1 :
真面目な928 :
03/04/02 23:37 ID:LJ1fl+vs
2 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/02 23:38 ID:rsaeVqER
イエイ(・∀・)
まだやってたのかこのスレ
スレを立ててしまった以上、盛り上げる為にネタを振るのが1の使命だと思うのだが、 今現在、私の想像力はアルコールの力によって枯渇している。 無責任で申し訳ないが、後は勝手に盛り上がるなり、沈んでいくなりしてください。
前スレで人口問題が再燃していたが、一年戦争当時では主要軍需生産施設はどこに置かれていたのだろう。 ジオンならサイド3だが、連邦はジャブローとルナ2以外ではどこで兵器を生産していたのか? 主要資源地帯をジオンに占領されていたのにどうやって資源を入手し生産施設まで輸送していたのか、興味は尽きない。
>>7 ジャブロー地価基地は鉱山の跡地に造られたらしいぞ。だからまだしこたま資源が
眠っていたから資源採掘地と兵器生産地が同じだから効率が良かった。
でも字音は北米焼け野原にして、北米の生産能力は再建費用とで差し引きゼロ。
オデッサもわざわさサイド3まで運ばなきゃならず、途中で連邦の通商破壊に
あっていた。だからマクベが「送った資源であと10年は戦える」と言っていたものの、
実際サイド3にはあんまり届かなかったということにしてみる。
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧ ∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡 ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /) て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ ⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ 彡" ミ 彡"。γ。ミ ∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上! ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ \_____ 彡 〜ミ ,ミつ スタッ ! ピョン! (/
マが掘っていたソリウムとかいう鉱物は、何に使われる代物なんだろうな。 貴重なレアメタルらしいけど。ジェネレータにでも使うんだろうか。 むしろソリウムなんかよりも、 宇宙で採れないウラニウムでも掘って送った方が役に立ったかも知れない。 核バズーカ弾は、いざという時には役に立つだろうから。
11 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/03 08:18 ID:vdgJok53
でも、それは条約違反だし「いざ」というほど追い込まれたときに 使ったら却ってサイド6や月の支持を失って苦しくなるんじゃないか?
12 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/03 08:25 ID:AcEMpjkw
系譜の話かな?
ソリウムは壷を作るのに必要な原料です。 オデッサ産のソリウムの品質は良く、鮮やかな色彩を出すには不可欠と言われています。
コアファイター、Z系をはじめとする変形ってマジメなとこどうなん?
>>14 > コアファイター、Z系をはじめとする変形ってマジメなとこどうなん?
コアファイターはパイロットとコンピューターを回収する為の飛行システム。
Z系は主に推力方向を一本化して効率の良い加速を実現し、素早い戦術移動を実現するシステム。
では話題を資源に戻そうか
マ・クベの言う「10年戦える資源」は実は金塊だったのではなかろうか?
と言ってみる
16 :
sage :03/04/03 16:30 ID:8iwMvUy2
>>15 鉱物資源っていってるので、少なくとも「金塊」は却下
>>17 鉱物資源って言ってたか…
確かに、鉱物ではあるが資源ではないな、残念。
前スレの仕舞頃に 「連邦のソーラーシステムは,破壊されたコロニーのミラーを再利用したのでは?」 てな提案が為されていたけど, どっちかと言うと 「建設途上のサイド7用に準備されていたミラーがルナ2宙域に存在していたので これを対要塞兵器として流用した」 という方がよりソレっぽくないかな? 連邦軍が壊滅したコロニーのミラーを大規模に回収していたら,当然ながら ジオン軍にも気付かれるわけで,「何かある」と感付かれる。 しかし,サイド7宙域であればジオンの目も届きにくいし,そもそも サイド7建設用の資材はルナ2から発掘された鉱物資源が大元だろうから ルナ2の工場に最初から大量のミラーがあったとしてもおかしくない。
>19 どっちにしても大差ないよ というか、新規にコロニーを建設するに当たっても 壊れたコロニーから使える部品を回収して再利用するというのは 資源の有効利用という観点からも当然だし ジオンはソーラシステム自体を知らないわけだから 連邦がミラーやシリンダーの回収をしても不審にはおもわないはず もっとも、サイド6と7[以外はすべてジオンの勢力下だったわけだから 実行するのは困難だと思うけど<回収作業 マの送った「10年戦える鉱物資源」はウランやプラチナとかの希金属とおもわれ
パンを作るには小麦粉と牛乳、卵、バター、塩などが必要です。 マグベが牛乳と卵10年分送っても小麦粉がなきゃパンが作れないとかいう話?
>>21 それならジャブローの鉱山でも全ての軍事資源をまかなえるわけではないので
どこからか輸送してきたはずだが‥
ひょっとして膨大な資源の在庫があったとか‥
膨大な在庫説、結構イイかもしれんよ。 連邦が宇宙移民者に強いていた「強引な政策」の中に 「各種生産の制限」ってのがあったとするなら、 (事実、新規コロニーの建設なんかはかなり制限されていた模様だし) 制限の結果だぶついていたであろうから。 …この備蓄資源も、連邦による支配力の一環でもあるのだろうな、とか。 (現実の「アメリカの石油」と似たようなモン?)
ジャブローは18mのMSが自由に動き回れるほどただっぴろいんだし、 物資溜め込むにゃもってこいだな。
連邦の通商破壊ってのはどうよ? 装甲の無い輸送船なんて少しの攻撃で沈められるだろうし、 護衛のMS振り切れるだけの推力のある兵器で一撃離脱。 で、対MSにはヘタレでも推進力に優れた航宙機を使うわけです。 セイバーやとりあえーずに対艦ミサイル積み込んでパプアやらパゾクやらをボカチン。
ミノフスキー元素発生装置を用いれば、どんな元素でも作成可能です。
一年戦争でサイド3、6以外のコロニーが壊滅していたのなら、 Zの時のコロニーの数まで、わずか7年で復旧できる資源はどこから来たのだろうか?
>25 むしろジオンのお家芸とおもわれ<通商破壊 特に月-木星orアステロイドベルト間なんかは シーマみたいなのがゴロゴロしてた悪寒
>>28 でも外惑星にでてくのはヘリウム3堀に行く中立の木星開発事業団ぐらいだからなぁ。
さすがに木星事業団襲ったら自分らの燃料もなくなってしまいまつ。
>むしろジオンのお家芸とおもわれ<通商破壊
そんな気はするな。高機動ザクなんてR、R-1A,R-2、RD-4(まだある?)とせっせと
作ってたし、ザクだけじゃ飽き足らずゲルググまで高機動。
あとピグロやらザクレロなんてMAはどう考えても高機動、高火力の
一撃離脱の対艦攻撃用だろうしな。
>28=29 自演するにしても、もう少し時間をあけたほうがいいよ。
>27 オデッサから送られたジオンが10年戦うための資材がグラナダ基地の裏で山を作 っていたのでそれを流用したのでは? とか、見てきたように言ってみる
32 :
28 :03/04/04 02:45 ID:???
>30=25? 残念ながらハズレだよ
>>27 中身だけ処理されて本体は無事なコロニーが多かったから。
つーかサイド1に生存者が一人もいなかったなら ジュドーとかはどこで生まれて生活してたか謎なわけで 壊滅っていっても住民が100%死に絶えたわけじゃないだろ
>>28-29 ジオン≒ドイツのイメージからだろうけど
地球上ならともかく宇宙で通商破壊されても連邦にはさほど堪えないんじゃ?
輸送止められて干上がるのはジオンだと思うのだが。
>>25 連邦の通商破壊戦はやってみる価値はあると思う
ジオンに補給路防衛の負担を強いるだけでも効果有り
ただ、トリアーエズは不向き、ある程度長期航行が出来る艦艇じゃないと
>>36 ルウム戦からオデッサ戦以後までは、
連邦宇宙艦隊はルナ2の守護が出来るか出来ないかの数しかいない。
制宙権が完全にジオンにある中、貴重な艦を通商破壊に使ったりしないよ。
ミノのせいで輸送艦が何処にいるか判らんし、
ジオンのパトロール艦隊が定期的に補給路を巡航してるし、
補給艦にMSが2機でも護衛がついてたら、MSの無い連邦艦じゃ返り討ちされるだけだ。
>>37 速度のでる機体で一撃離脱戦法、じゃ駄目かな?
MSの速度はレシプロ戦闘機並みという設定があるから、高速で接近すればMSでは対応出来ない
と思うんだが。
連邦による通商破壊行為、および攻撃されたコロニーの生き残りが 居るか否か、に関しては 「生き残りをゲリラとして使って通商破壊行為をしてた」 って線でどうか。…ってな説が出てた気もするが。 シャアが「ゲリラ掃討戦」を実行する必要がある程、ゲリラによる 攻撃があったわけで。 …ジオンがどの程度の回数、どれぐらいの戦力で掃討戦をやったかが 分かればゲリラ側の戦力が推定でき、後は生き残り住民の何%ぐらいが ゲリラとして従軍できるかってのを試算すれば、生き残り総数も推定で きそうではある。
高速で接近といっても、何処にいるか判らんのでは?
予め軌道をトレースしてないと、艦との連絡もまま成らないしなぁ。
ラルとかは自分のこと「ゲリラ屋」っていってたし、 お互いにやってたんじゃないの? もっとも、通商破壊なんてのは劣勢な側のやるもんだから 最初にジオンが各サイドの主要航路を封鎖 >ルナツーに追い込まれた連邦がスキをみてやりかえす みたいな流れだったと思われ
44 :
38 :03/04/04 23:59 ID:???
>>43 そうだった。無知ですまん。
地球-サイド3のルートがそんなにあるわけじゃないし、補給部隊がそうそう変則的な軌道で航行する
わけじゃないから、ある程度は航路の予測をつけられるんじゃないかな?
問題はどうやって見つけるかだな とりあえずミノフスキー粒子ってものがある以上 正確なスケジュールを入手してる事が重要
地球-サイド3のルートの制宙権がジオンにあり、 頻繁にパトロール艦隊が巡航してる中、 パトロール艦隊から隠れて、輸送艦を見つけ、逃げ切る、ってのは至難の業だと思われ。 あと、民間向けの資材なら、ジオンの艦が直接運搬してるわけでなく、 サイド6、フォンブラウンの中立国向けの資材に混ぜて、中立国を経由して 運搬されるとかやってるだろうな。 連邦が中立国の船を攻撃するだろうか? サイド6orフォンブラウンと、サイド3間での通商妨害は、連邦に出来るかなぁ…。
ソロモン戦時にワッケイン艦隊やティアンム艦隊が隠れられてた位だから ジオンの索敵能力はたかが知れていると思われ。 単艦にボールを積み込んだゲリラ部隊なら、補給ルートに潜伏させて活動させることもできたんじゃ無いかな
サイド3から地球へ向かう輸送艦は、低軌道か静止軌道でステーションとランデブーするために軌道速度を落とす必要があるので 攻撃するのに最適なポイントはある程度特定できるのでわ さらにルナツー発進で攻撃をかけると相対速度が非常に大きく、MSの迎撃はたいして怖くは無い 攻撃側は対空砲火の届かない遠距離で目標の輸送艦との衝突コースに爆雷、ロケット等を放出した時点で攻撃は終了するわけだし(命中率は高くはないかもしれないが) その後、帰還する軌道に乗れば生還できる可能性もあるだろう
>>47 ソロモン作戦前は、大掛かりな情報戦と大量のダミーがばら撒かれてたと思われ。
>46 実際に通商破壊していた形跡が無いところを見ると 政治的判断が軍事的判断より優先されたと思われ。 やる気があれば機雷散布とかでも可能なわけだし。
この頃、サイド3ー地球間を移動するのってジオンの軍艦くらいなもんじゃないのか? 地球の大気圏を突入および離脱できるのはHLVかザンジバルかねぇ… HLVはムサイが護衛するだろうし。 奇襲かけれるか? 物資を運ぶジオン国籍の民間輸送船ってあったのだろうか? サイド6と月の中立国の船なら飛んでるだろうけどな。
>>46 ジオンは「中立国を経由」という物資輸送手段を確保するために、
あえて、フォンブラウンとサイド6を破壊or占領しなかった。
とも言えるかも。
>>48 >帰還する軌道に乗れば生還できる可能性もあるだろう
それは、言い方を変えると、生還できない可能性の方が高いってことだろ。
艦も物資も干上がりかけてるルナ2が、あえて実行するかねぇ…。
>>51 >物資を運ぶジオン国籍の民間輸送船ってあったのだろうか?
無い方が不思議。
>サイド6と月の中立国の船なら飛んでるだろうけどな。
戦略物資運ぶのは中立違反になりかねない。
宇宙世紀の「中立」は現在のそれとは結構違うみたいなのでなんともいえないが。
>>54 いや、軍事物資の輸送は民間船に頼る事無く、軍の輸送艦で間に合ってるぞ。
地球まで降りてくるジオン国籍の民間輸送船は皆無だろう。
中立国の輸送船が運んでるのは軍事物資でない品や人だろうな。
戦争中期以降地球のジオン軍は物資が不足していたってよく言われているけど 実際どうだったんだろう。
全体的に不足してたんじゃなくて輸送ルートが寸断されて 集積所近くにはあるけど前線には届かなくなったんだと思われ。 でなきゃビッター閣下も三年も粘れないだろうし。
劣勢な宇宙空間で輸送の妨害よりは、 膠着状態の地表で輸送の妨害やってるように思えるけどな。
ジオンが地球侵攻作戦の勢いが鈍り膠着したのは、 地表での伸びきった補給路の維持が困難になったから という説もあるしな。
でも、キャリフォルニア占領と前後して、 地球生まれのザクJ型が誕生していたんだよな。 貴重なレアメタルを始めとして、たいていの資源は地球で手に入る。 ザクの一部にルナチタでも使っていたというなら話は別だけど、 そんなに本国との補給線が大切なものだったんだろうか。 むしろ資源を欲していたのは、ジオン本国の方だろう。 ジオン残党軍が数年間に渡って抵抗を続けられた事から考えて、 相当量の兵器・物資は地球にストックされていたとも考えられるのだが。 地球侵攻軍の足が止まったのは、連邦軍がMSに対する迎撃マニュアルを確立し、 GMの登場を待つまでもなく、MSの一方的な優位が崩壊しつつあったからではないかな?
それと、緒戦の挙国一致体勢だったが、 ジオン軍が優勢なうち、派閥間の対立が顕著になって、 補給もうまくいかなくなったって面もあるだろう。 ランバラルがマ・クベからしっかりと補給が受けられなかったのがいい例でさ。
>>60 もしやして占領した工場ですぐに自軍兵器が生産できるとおもてる?
ガシャポン戦士じゃあるまいし。
グフ他の地上専用MSとか水陸両用MSだって
サイド3から運んできた可能性の方が高いと思うんだけど。
>>62 その気持ちはわかるが、
「宇宙世紀の工場」を現在の工場の常識で考えるのはやめたほうがいい。
ジオン脅威のメカニズムによって、
工場ユニットごと地球に持ち込んでいるかもしれん。
まぁ、ガウやダブテは宇宙から持ってこれないだろうから、 地球で作ったことは間違いなさそうだけどもな。 なら、MS類のほとんども地球で作ってたってのもありうる話だ。
>ガウやダブテは宇宙から持ってこれないだろうから ばらして降ろして地上で組み立てればOK! ユーコンとかも連邦製兵器の改造品だし。
むしろガウやドップなんて地球でテスト飛行してたらあんなデザインにはならんだろ マゼラアタックが無駄にでかいのも月面や小惑星での運用を前提にしてるから とか言ってみるテスト
設計者がサイド3だったのだろう。 で、設計をみせられた地上の工場の技術者は、 「エー!」と思いつつも、占領軍に言いたい事が言えず、 そのまま、オートのラインに流したのだろう。
地球市民がジオンの命令に喜んで従うとは思えん。 占領した工場でサボータージュが蔓延しそう。 一応設定では軍需生産の大部分はサイド3で行われ、地球での生産は補助的なものに留まったと いうことにされていたと思う。 エンジンやコンピューターなどの重要部分の生産を地球市民の労働者に任せるのは激しく('A`)マズー だと思われ。
69 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/05 17:33 ID:YBzmkAO8
確かガウって、揚力不足を補うために機体下方へジェット噴射を行っている、とかいう記述をどこかで読んだ覚えがある。 これが、公式の設定ならば、ガウの設計を行ったのは、地球の空を一度も飛んだことがない奴なんだろうな。
>>68 サボタージュするような奴なら、人殺しのための道具をつくる軍需産業には入らんよ(w
逆に軍需産業に入ってる奴なら、クライアントがジオンだろうが連邦だろうが
金払いされよければ、喜んで武器を作るって。(w
ああ、たしかに・・・ アナハイムなんて、両方に武器を売りつけてるもんなぁ(w
>70 WW2のフランスやチェコの例知らない?
>>70 >サボタージュするような奴なら、人殺しのための道具をつくる軍需産業には入らんよ(w
ヲイヲイ。
軍需産業の労働者はみんな人間の屑扱いかよ。
大抵の国では彼らは他の産業より優遇され、自国と自分の職業に誇りを持ってるよ。
まして相手はコロニー落としで地球人の約1/10を殺したジオンなんだよ。
典型的な「戦後平和教育の犠牲者」的発言だね>70
ランバ・ラルが搭乗したグフの粘り強さに比べ、マ・クベ軍に配属されたグフは異様に弱かった。 その原因はパイロットの技量以外にマ・クベ軍グフの重要部品が地球で生産された物だったせいかもしれない。
>>74 よ、
>>70 をそんな高尚な存在にする必要は無い。
只のバカ、これが妥当な評価だ。
なんか、「軍需産業=人間の屑」を認めたくないバカが紛れこんでるな。
>>69 そうだよ、ガウもドップもドダイも風洞実験&コンピュータシミュレーション上の
計算しただけの設計。
だから空力的には無茶苦茶、だがジオン脅威のメカニズムでガウ、ドダイは積載力と
を、ドップは高い運動性を備えている。
バカだ!バカが居るぞ!!
>72 朝鮮戦争の時、日本は喜んで占領軍の武器を作ってたことを知らない?
WBが地表を飛んでる時点で、何でもありだと思うがな。
>>73 ジオン以前から、地球連邦に反感を持ってる地域だとしたらどうなる?
ジオンに喜んで協力するのではないかな。
地球連邦が設立される過程で、
アメリカ・ロシアは占領された側だったのだろうと想像する。
>>80 それは北朝鮮や中国の共産主義者と戦う為であって同胞を殺す武器ではなかろう。
参考になるかわからんが、在日の梁白石の小説で朝鮮戦争で大儲けした在日の工場を民族の裏切り者
として襲撃する話がでてくるよ。
バカという奴がバカ。 76はただのバカ、これが妥当な評価だ。
85 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/05 18:24 ID:tLuWFY7C
>>80 アメリカ地方やオデッサ地方の人間が、他の地域の連邦軍を同胞と見てるかな?
>>84 76のみならず77、79もバカで84もバカ。
当然漏れもバカってことでバカネタは終了とします。
軍需工場の工員なんて軍事機密に触れてるわけだから下っ端以外はさっさと疎開させてるだろうよ。 で、穴を埋めるのは現地徴用の人間だろ。 そらレジスタンスしようって奴も混じってくるわな。 積極的なサボタージュだったらほんの数人紛れ込んでりゃ充分。 シャアがやってた「端子を汚す」程度でもいいんだし。
>>87 実際にドイツ占領下のフランスで行なわれていましたね、サボ&妨害工作。
修理に回ってきた航空機のエンジンシリンダーに砂入れたり。
89 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/05 19:35 ID:4I3Of01Z
>>61 >ランバラルがマ・クベからしっかりと補給が受けられなかったのがいい例でさ。
んー、地球侵攻軍はキシリアが仕切ってるんじゃない?
まくべとかがるまはキシリアの指揮下だよね
マッドアングラー隊も。
ドズル直属のランバラル隊はかなり特異な存在と思われ
確かに軍需工場なんかは真っ先に疎開されるか、そうでなくても占領時に破壊されるだろう。 例えうまく接収できても、連邦とジオンでは部品の規格が違うので結局はサイド3から製作機械を送ってもらう羽目になる。 とすると、 @地球で採掘した資源をサイド3まで輸送し、そこで完成した兵器を戦場まで輸送する。 Aサイド3から地球の資源採掘場まで工場・技術者・熟練労働者を輸送して現地で生産する。 のどちらかになるわけか。
>例えうまく接収できても、連邦とジオンでは部品の規格が違うので結局はサイド3から製作機械を送ってもらう羽目になる。 基礎部品の規格は同じだろ。
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧ ∧,,∧ η ミ 彡 ミ `つ ⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ 彡"。γ。ミ ∧,,∧ ∨"∨ 彡 彡"。γ。ミ ∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上! ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ,,゚Д゚彡 < ストZEROのオリジナルコンボ!! 彡" ミ 彡" ミ ミ ( ,,,,,, ∧,,∧ ∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡 ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /) て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ ⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ 彡"。γ。ミ ∧,,∧ ∨"∨ 彡 彡"。γ。ミ ∧,,∧ ∨"∨ 彡 彡"。γ。ミ ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /) て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ ⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ 彡"。γ。ミ
弾薬とかは占領地で生産できるかもしれないが 核融合炉とか本国でなければ造れないものも多かったんでわ
連邦のMSは鹵獲したザクからのフィードバックや ジオンのやり口に反発して亡命した技術者や科学者もいただろうから 大抵のものは流用できるっしょ 連邦は宇宙戦艦とかもジャブローで組み立ててたし 核融合炉の「パーツ」はどこでも作れると思われ
>91 WWUのとき、基礎部品の規格が違ったのでコーピー出来なかった兵器が合ったと聞いたことがあるのだけど。 連邦軍が用意にコピー出来ないように、連邦規格と合わないように作ったってのはありえないかな?
>>94 開戦当初のジオン進撃時は連邦にMSは無かったから、MS用の部品や製作機械は手に入らないだろう。
連邦にMSが登場するときは既にジオンが撤退に撤退を重ねている時で、新たな占領地があるとは考えにくい。
あと、軍事用の核融合炉は大変な軍事機密で簡単に組み立てられるものではないと思う。
97 :
94 :03/04/05 21:44 ID:???
>96 1話のザクの潜入シーンでコロニーのハッチには 「MSサイズの」ロータリースイッチがついてたよ 戦車が一般的で無い時代にも「トラクター」や「自動車」はあるし その工場はどこにでもあるんじゃないかな ちなみに、ウチの近所の鉄工所では自衛隊のF-2のエンジンの「パーツ」もたまに造ってるよ もちろんシアトルにいけば(ry
コロニーのハッチは作業ポッド用(ボールの先祖)でしょう メガ粒子砲やルナチタ以外はジオンの方が技術は上だったから(ザク登場以前にあのサイズの融合炉は無かったんでわ) 地球の工場が占領されてすぐ、ジオンの兵器を生産できるってのは変だよ
まるでプラモデル様な状態で、あとは最終組み立てを残すのみ ってなモジュール状態で本国から地上基地に送られてくるに違いない。 最終組み立てだけだから、占領したての工場でも出来るだろう。
>>89 キシリア派の中でも、マクベとマクベを快く思ってない連中とかに、
派閥がわかれてんじゃないのか?
で、WWIIと宇宙世紀を比較すんなって(w
>>99 ジオンがMSをモジュール化したのは確かゲルググが初のはず。
>>98 設定ではミノフスキー博士の亡命まで連邦に小型核融合炉は無かったはずだね。
UC.0072 Drミノフスキー、連邦へ亡命
>>102 それでも、手足頭胴といった単位で分割出来たろう。
それ以上細かくしたレベルでのモジュール化がゲルググが初って事で。
てゆーか 戦地が遠くても長くなる補給路の心配なんかしなくても大丈夫、占領地の工場で翌週から自軍の兵器が生産できます こんな世界設定、宇宙世紀の脅威の技術力なんて美しくない解釈の手段をつかってまで主張したいかね?
魔法の粒子・ミノフスキー粒子 が存在する世界だよ。 ジオン脅威のメカニズムで、占領した工場を翌週から自軍兵器作ったって、驚かんよ。
>105 それってケンプファーだな。 しかしあれも特殊な部類だったのでザク・ドムのモジュール化ってすすんでなかったんじゃないのかな?
ジャブロー内で、百隻単位の宇宙戦艦が数ヶ月で 就航させちまう工業力を持ってるような宇宙世紀なのだから、 ジオンが占領地に数週間で兵器工場を作り上げちまうくらい不思議でもないよ。
ドムはある程度モジュール化されてないと リックドムは存在しえないと思われ
モノコックの機体は各部のモジュール化が進んでいないと建造しにくいよ。
>>99 ポケ戦の時のケンプファーですな(・・)(。。)
>>109 1stで打ち上げられるマゼランの画はあるが
そのルウム後に数百隻を建造して打ち上げたってクソ設定を最初に考えたのは誰?
>113 富野
おぼろげな記憶ではいつのまにかソロモン攻略の連邦艦隊が集結していたって感じだったが 1st劇中でジャブローからの艦隊がソロモンに攻撃をかけるという説明があったというわけだね
ジャブローを発進したホワイトベース隊がなぜソロモンへ向かわずサイド6へ向かったのか。 ってな部分で説明があったはずだが。
ルウムからビンソン完了まで10ヶ月。 宇宙世紀なら戦艦の数百隻くらい充分に作れる期間ダロ。
ジャブローだけで数百隻建造ってのは多すぎ レビルかゴップがはっきりそう言ったのかい?
いったいジャブローてのはどのくらいの面積があるんだろうな。 地下空洞で宇宙戦艦を作るって言うけど、数百隻・・・ 出来たフネは何処にしまって置いたんだろう。 外に出せば、ジオン軍ジャブロー爆撃隊のいい的になってしまう。 ガウやドダイ、ドップはサイド3で設計されたんだろうけど、 あのマッドアングラーも、部品状態で運び込まれ、キャリフォルニアで組み立てられた、 宇宙生まれ、地球育ちの水中移動要塞なんだそうな。
いまじゃ原型連邦製みたいだけど? >基地外釣師
数百隻という数字は、アニメ以外の場でジオンのエースを創作、派手なスコアもつけた それに合わせて連邦MSの生産数も膨れ上がる、引きずられて艦船の数も増える、ソロモン戦の戦力膨大な数に ジャブローで数ヶ月で数百隻建造しなければならなくなった、そんな流れでわ 富野がジャブローで短期間に数百隻建造したと考えていたとするのはちょっと疑問 ロマンアルバム復刻版を見るとソロモン戦参加の艦艇数が明記されていないんだよね 富野が考えていた艦船数は最近の後付設定よりも少ない可能性もあるんでわ
シナリオの中では適当に数値が出されてる。 たとえば,ア・バオア・クーのSフィールド側から侵攻した連邦軍の艦艇数を ジオン側では25隻と把握している。 当然ながら,主攻方面(空母ドロスが支えた面)であるNフィールド側には これを凌駕する数の艦艇が居たはずであり,合計の隻数は50隻を越え,ソーラ レイで潰される前はその3倍は居たはずなので,ア・バオア・クーに向かった 連邦艦隊の数は最低でも150隻以上居た事になる。 この他にも,キシリアのグワジン+マリガンのザンジバルとの戦いで沈んだ分 ララァに一方的に撃沈された数,それ以前にソロモン攻防戦で撃沈された数, あれやこれや足していけば200隻くらいすぐ達しそうな感じがするのだが
でもルナ2残存艦隊やそこでの建造艦もあることを考えたら ジャブローでの建造数は「数百隻」には程遠いよね。
>>122 ちょっと待て。
ソーラレイで焼かれたのは1/3だろ?
3倍じゃなくて1.5倍じゃないのか?
ルナ2の残存艦は20隻にも満たないはず。 WBの護衛にサラミス一隻しかつけれなかったのも、そのためだろう。 そして、ルナ2で艦を建造しようにも、資源がなかったと思われ。
>>125 ルナ2って元は資源採掘用に引っ張ってきた衛星だろ?
資源はまだまだ掘れるだろう。
問題は人員だが、壊滅したサイドの生き残りならジオンへの復讐心に燃えているだろうし、
それなりの数を集められるだろう。
>>126 艦船に必要な資源が全て衛星から掘り出せると思うなら、
もう一度、中学からやり直したほうがいい。
>>127 掘り出す以外に資源の調達方法が(以下略
実際GMは作ってたんだから
頭っから「建造できない」ときめつけてしまうのは如何かと。
GMの全て地球産というかジャブロー産だろ。 オデッサ以後の制宙権の膠着状態までは、 地球-ルナ2間はジオンの監視が厳しく、 ルナ2は地球からの補給はほとんど受けられず、 食料資源元となるはずのサイド7も建設中でまともに稼動していないく、 それどころか、WB以後はサイド7はほぼ無人状態となっている。 ルナ2は食料の補給すら滞っている中で、 どうやって、艦船やGMの資源を調達出来たのだろうか?
>>129 ふむ…。
すると、ルナ2の残存艦隊は、ジオンに対して通商妨害するなんて余裕はなく
逆に、地球からの補給船の護衛の方が主任務だったと?
131 :
124 :03/04/06 15:24 ID:???
オイコラ。漏れは無視かい(w
>>122 の計算をやり直すと
>ア・バオア・クーに向かった連邦艦隊の数は最低でも150隻以上
最低でも75隻以上
>あれやこれや足していけば200隻くらいすぐ達しそうな感じがするのだが
あれやこれや足していっても120〜130隻
ルナ2残存艦が10隻で生産数0でもジャブロー製新造艦は110〜120隻、
どうすりゃ数百隻になるのやら(w
>>127 それならジャブローも内部の鉱山だけで艦船に必要な資源全てを‥
‥きっとルナ2にも重要資源の在庫が山ほどあったんだよ。
オイルとかって使われてないのかな? MSや艦船には。
素人ですまん。 デブリなんかに流れてきたルウム戦役時の 残骸&放棄された艦を廃品利用・修復ってのはあり?
まあ、あのチンケなブースターでマゼラン級を地球から打ち上げるってのもかなり 無茶だけどね。センチネルでやったみたいにフェアリングで覆って巨大なブースター つけるのが正解なんだが。
137 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/06 16:19 ID:OM01jqLM
【エース】撃墜数を本気で計測すれ【誰だ!】
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046531408/l50 上のスレによると映像ではソーラレイの撃破数はこうなるらしい(レス番号は94と181)
TV版
>ソーラレイ グワジン*1(デギン搭乗)、ムサイ*2、マゼラン*12(レビル搭乗含む)、
> サラミス*128、コロンブス*3,GM*2,ボール*4、不明*16
劇場版
> ソーラレイ
>グワジン 1隻 (デギン)
>ムサイ. 2隻
>サラミス 187隻
>マゼラン 15隻 (レビル含む)
>コロンブス 12隻
>GM 1機
>ボール 2機
>不明 55
無茶な数だなあ‥
地球→宇宙は推力さえクリアしてりゃーどんな形状だろうと関係ない。 大気圏なんてリンゴの皮より薄いんだから。
>137 その数字をそのまま採用すると、 TV版で300隻 映画版で400隻 の艦船が青葉区に殺到しているわけだが… 本当に圧倒的なのか、ギレン!?
>>137 意外とGMやボールがやられて無いんだな
しかし,サラミスの187ってのはどこをどう数えたんだろ?
141 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/06 17:48 ID:OQO7xxy8
>>140 艦艇内部に格納されてた分が、カウントされて無いだけだと思います。
>>136 >センチネルでやったみたいにフェアリングで覆って
フェアリングの分だけデッドウェイト増えて無駄だと思うんでつが。
>>132 ジャブローとルナ2だと補給路が全く違うことくらい判るよな?
>>136 最盛期には毎日50万人が宇宙に移民してる世界ですよ。
あの程度のブースターでもマゼラン級を宇宙に飛ばせる位の技術力があるのですよ。宇宙世紀には。
なんたって未来の技術ですし、色々と考えられているんですよ。角度とか。
皆川的艦船設定 ソロモン攻略戦 説1 戦艦24隻、巡洋艦121隻、輸送艦520隻 説2 戦艦・巡洋艦128隻、正規空母11隻、補助空母36隻 ア・バオア・クー攻略戦(ソーラ・レイ照射後) 戦艦18隻、巡洋艦98隻、輸送艦84隻
>>143 いや、
>>7 あたりから話題になっていた事を‥
ジャブローもジオンの地球侵攻作戦でオデッサ等の資源地帯を占領されて、一時的に外部からの
資源の搬入が途絶えたはずだろう。
>>146 ジャブローをなめるな。
オデッサやキャルホルニアを占領されたからといって、補給路には事欠かないよ。
>>147 ユーコンとかの潜水艦隊による輸送路妨害とかは?
水中MSの実戦投入がいつごろなのかにもよるが。
ジャブロー侵攻作戦の時にかき集められた数から逆算して、 ジャブロー近辺で輸送妨害を行えてた水中MSって皆無なんでは?
ジオンがジャブローの補給路を見つけてれば、 WB以前にそこから攻め込んでるよなぁ…。
小説版では、ルナ2って「サイド7難民も動員しての勤労奉仕強制工場」が あったような気がするのだが…フラウはソコに残って酷使されてたような。 あれって何を作ってたのだろうか、と行ってみるテスト。
ルウム生き残りやルナツー建造分(地球上の他の拠点での建造、打ち上げもあった?)を差し引くと ジャブローで数百隻建造は大げさすぎる数字ってことでいいんだね
連邦の地上の資源基地ってどの辺にあるんだろう?
>>151 エレカのシリンダーをオイル洗浄器にかけていた
っていう記述があったよ。
ジオン地球攻撃軍は、インド亜大陸には侵攻できなかったらしい。 したがってまず、インドの地下資源は連邦軍が独占状態。 でも、海路では運べない。空路で細々と運ぶしかない。 水陸両用MSを待つまでもなく、ユーコン級だらけの海はジオン軍の天下だ。 ・・・なんとなく、ジャブローは当分の間、自給自足していたような気がする。 ジャブローは鉱山の跡地らしいので、付近にはまだまだ鉱脈があったんじゃなかろうか。 で、どうしても必要な資源だけは空輸する、と。 戦闘機の数と航続距離では連邦軍が一方的に勝っているので、 ガウ+ドップ隊による妨害は、さほど効果を上げないだろう。 ミノ粉もふんだんにある事だしな。
おいおい、ユーコンもマッドアングラーも連邦潜水艦のコピーですよ。 ミノ粉の影響もあって互いに発見できずに仲良く同居状態ですよ。 海はジオンの天下って、どこから出た説?
潜水艦も、数と運用実績は連邦軍が一方的に勝っているので 水中MSの妨害もさほどさほど効果を上げないだろう。
>>152 後方支援の艦の数まで入れたら、ジャブロー打ち上げ数百隻は妥当な所じゃないのかな。
>>160 輸送艦の大半を民間から徴集・徴略した可能性もあるのでは。
08冒頭で主人公は護衛無しの貨物船で宇宙から地上に移動してたな。 また、そこで出てきたGMはジャブロー製じゃないらしいな。
>>157 1st劇中でヒマラヤ級空母を含む対潜艦隊がジオン水中部隊に簡単に全滅させられた描写がある。
あと、RPGマガジン別冊「一年戦争史」にはジオン地上侵攻後5月と8月に大規模な海戦が行われ、ジオン潜水艦隊が
水中MSで連邦艦隊に圧勝し、太平洋では終戦までジオンが制海権を握った、と書いてある。
ただし、これが公式設定になっているかは??だが。
>>163 >1st劇中でヒマラヤ級空母を含む対潜艦隊がジオン水中部隊に簡単に全滅させられた描写がある。
でもこれって戦争中盤まで連邦軍の水上戦力が存在していた証拠でもあるよな。
165 :
163 :03/04/07 14:13 ID:???
>>164 それまでジオンの攻撃を恐れ港に引き篭もっていたと好意的に解釈汁!
5月や8月時点でジオンは水中用MSを保有していたのか・・・
持ってないほうがおかしいんじゃないか? つーか『1年戦争始めてから水中MS開発が始まった』 なんて設定作ったヤツの舌を抜いてしまえ。
でもフィルムでは、一年戦争末期に参戦したアムロ君がベルファストに入った時点で、やっとゴックだのズゴックだのがデビューしたんじゃ?
>>163 が言う戦闘が水中MSのデビュー戦。
開戦前から開発始めても実戦配備が開戦後になるなんてよくあること。
>>167 は前半間違いで後半正解な訳だな。
170 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/07 20:40 ID:pDUp52Qc
水中ならアクティブソナー誘導なんかが有効なんだし、有線誘導って手もあるし、 ミノ粉まく意味がないのでは? とか考えたら、水陸両用MSって上陸作戦以外では必要ないような・・・
>>167 おそらくキシリア配下の海洋研究所で水中用ザクの気密実験は行っていたのでしょう。
しかし、水深の関係上、水圧実験が満足に出来ずまともな開発は地球侵攻後になった、みたいな。
設計、試作自体は宇宙で継続していたんだろうね。
ジオンの海上戦力がいつ頃から活動を開始したのかは不明だが、 「突撃機動軍戦略海洋諜報部隊」(通称公国軍潜水艦隊、キシリア少将貴下) が実質的に機能し始めたのは、7月かららしい。 それ以前は接収した海軍工廠はドズル中将の命令によって、全面的には使用 が不可能だったそうな。 まあ水中用MSはリゾートコロニーの人口海を利用して試験をしていたらしいがね。
>>170 ミノ粉をまくまでもなく格闘戦が有効な戦場だ、とも考えられるんじゃ?
レーダーに比べるとソナーは圧倒的に性能が低いわけだし。
3月末には、MSM−03ゴッグのプロトタイプがロールアウトしている。 4月末には、早くも水陸両用の主力機ズゴックがロールアウト。 で、MSM−10ゾックが登場するのが、8月下旬。 アクアジムが出来たのは、オデッサ戦よりも後と思われる事から、 それまではジオン水中部隊はやりたい放題だったと思われ。 まあ、連邦は人と物資だけは山ほどあったから、 決死隊的な輸送作戦とかは行ったかもね。 10出発して1か2だけ届けばいいや、みたいな。 ところであのマッドアングラーが連邦原産だってのは、 一体何処から出て来た話なんだ? 連邦にも、顔メカ大好きなマッドな技術者がいたって事か。 ソースをキボンヌ。
>>174 チョウチンアンコウ連邦原産説はギレンの野望からだと思うが
これ以前の説ってあったっけ?
公式百科事典にはマッドアングラーの形状に関しては、ジオン側に求める 説が有力らしい。 潜水艦としての性能、ポテンシャル、技術は連邦ベース。 ”原産”という言葉自体がわかりにくくて良くないと思われ。
>>175 以下、EBの機動戦士ガンダム戦略戦術大図鑑 一年戦争全記録
(バンダイ出版部 1991) P91より抜粋
マッド・アングラー
ユーコン型潜水艦以外にカリフォルニア基地には、連邦海軍が完成中途で
放棄していた超大型の潜水母艦があった。
海底のミサイル基地として建造されていたこの艦を、ジオンは水中指令母艦
マッド・アングラーとして再生させた。
この艦と2隻のユーコン型による潜水艦隊をマッド・アングラー隊と命名、
大西洋方面連邦海軍基地・ベルファストを牽制するため、北大西洋に配備した。
>>175 たしか、哀戦士編のロマンアルバムにも
「ジオンの潜水艦は連邦の鹵獲兵器」とのくだりがあった様に憶えてるよ。
>>174 しかし、ジオンのユーコン部隊投入は6月だぞ。
それまでは、海洋深部の連邦潜水艦にジオンはなにも出来なかったことになるのでは?
>>167 連邦は、4月にMSを作りはじめて7月にはガンダムをロールアウトだぞ!
181 :
厨房 :03/04/08 01:29 ID:???
そもそもたった一年であれだけの種類MSが登場するのが無茶なんだ。 これというのも禿御大が「終戦は0080の1月1日」なんて口走ったからだ。 最初は0079〜0080で一年戦争だったんだから、戦争期間0079年1月3日から0080年12月31日までで一年戦争という設定だったら 無茶なMSの種類もまだ納得できたんだ。
宇宙世紀は時間の流れ方が違うんだよ。 私らが1分と言ってる単位が、宇宙世紀だと1秒なんだよ。
オデッサは3日だし、ソロモンからアオバクまでも1週間だしなぁ。 今とは違う、機動総力戦の世界なのなぁ。
対潜水艦戦はミノ粉の影響は少ないけどね、潜水艦を見つけるには ・音(ソナー) ・熱(ただし原潜のみ) ・磁気(これも宇宙世紀ではあやしいけど) しかないわけだから。
「NTの勘」と「ミノフスキーなんたら」を忘れてるぞ。
「ジャブローが孤立していた」とするより「ジオンの海上/海中支配は完全ではなかった」とするほうが ジャブローの生産力や地球上各地の戦線への補給等納得できる状況になると思うのだが、 なんで水中MS配備時期をでっち上げてまでジオンの制海権を絶対としたがるのかその辺が良く判らん。
ジャブロってのは閉鎖系だったの? 内部に何万人いるのか知らないけど、膨大な生活物資とか 艦隊つくる鉱物資源とかの搬入口は完全に秘匿されてたの?
189 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/08 13:21 ID:n5Wlo3Js
すくなくとも、エグ●クソンの秘密基地隠すよりムズかしそうだ・・・
>>188 コロニーに比べれば人口少ないだろうし
案外簡単に閉鎖系としてやっていけるんじゃないかな。
シャアが探してたのはただの「ジャブローへの入り口」じゃなくて「宇宙艦ドック」じゃなかった? 人員や物資の搬入口はすでに判ってるけどMSで侵入するには小さすぎるとか。 MS出現以前に建造された地下基地にMSが出入りできる入り口作るとは思えないし だからあえてMSが出入りできるサイズの開口部のある「宇宙艦ドック」探したんじゃないかな。
192 :
163 :03/04/08 17:32 ID:???
>>186 そりゃそうなんだけどね。
勝利の原動力とされる水中MSなんて熱源の塊みたいなもんだから、簡単に探知して攻撃できるだろう。
参考に挙げた本では連邦艦隊が水中MSを海中生物と勘違いしたからだ!、というトンデモ解釈をしている。
折衷案としてジオンは個々の海戦では勝利できても水中戦力の絶対数が少なく完全に制海権を握れなかった、
というのはどうだろう。
‥そもそも潜水艦隊では敵海上輸送の妨害はできても、制海権を握ることは出来ないんだけど。
> なんで水中MS配備時期をでっち上げてまで
それは「08小隊」の責任だよ!
オデッサでアッガイがでてくるし。
193 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/08 17:56 ID:n5Wlo3Js
>>192 むしろ問題は、探知したMSに対して有効な攻撃手段があったか?ですな。
MSに正面から迫る魚雷をかわす、打ち落とす能力があるのなら、
水中MSは有効な戦力だと思われ。
しかし、雨のように打ち込まれたら・・・
爆水圧で浸水しそうでふ。
>>193 ゴックから出ていた、ローションみたいなアレは魚雷にも効果あるんかな?
フリージーヤードだっけ?
195 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/08 18:39 ID:n5Wlo3Js
そもそもローションなんのためにだしてたんだっけ?
197 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/08 19:07 ID:or6SV+fr
>>195 機雷をローションでくるんで
爆発しないようにしてるんじゃなかった?
ローションで信管包んで機雷が起動しないようにするのと<確定 センサー(ソナー)にひっかかりにくくするのではないかと<推定
199 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/08 20:20 ID:n5Wlo3Js
んじゃ、確定は魚雷には必ずしも有効でない、ということで。 推定は微妙だねぇ。 熱源、磁気、音等を全て完全にシャットアウトしないと、見つかっちゃうし。 でも、有効な装備であることは疑いようがないので、 特に描かれてないくても、設定に書いていなくても、 全ての水陸両用MS/MAには標準装備されていると勝手に納得しよう。
確か潜水艦に、艦全体を気泡で包んで正確な位置を気取られないようにする機能があったからそういうものじゃない?
つか、水中での大規模の運営経験がないわけだから、 そのへんの経験に勝る連邦軍のワンサイドゲームに成っちゃうと思うんだよなァ。 シミュレーションによる体験でしかできないだろうからなァ。 海の莫大な情報をジオン側が持っていたかどうかも怪しいしなァ。 連邦には蓄積された経験と情報があるけど。 設定では全くの逆の現象が起きたようだけど。
コロニー落下による異常気象の影響で,連邦軍がそれまで有していた 海洋情報の多くが無意味なものとなった これに対して,ジオン軍は海に関しては新参者として謙虚に研究を重ねた 更に北米キャリフォルニアベースから多くの連邦情報を引き出す事に成功 既存の情報を踏まえた上で,衛星からの気象情報その他を組み合わせ 海洋に関する情報においても,一部の面においては優位に立てた
ジャブロー攻略戦で カルホルニァ ベースから出撃したMSの数と 編成を詳しく知りたいです。 どなたか 教えていただけないでしょうか?
>>203 一説にはガウが18機。
キャリフォルニア・ベースの戦力の大部分が投入されたらしい。
そのほかのことは知りません
>>204 ありがとうございます。 そりで・・ガウ1機あたりMS をどのぐらい収容できるのでしょうか?
わたくしの 資料では けっこう曖昧でして・・・やくたたずなもんで・・
ところで,ジャブローが有るのってアマゾン流域だと思ってたけど, ORIJIN見てると,ちょっと違う方向に行ってるね ジャブロー攻囲軍の拠点はカラカスだけど,マナウス辺りにもジオンの拠点が 出来てるみたいだし
ついでですけど・・・たしか水中からも戦力投入してましたよね。 そちらのジオン側の水陸両用MS/MAは どのぐらいの数だったのですか? どなたか 教えていただけないでしょうか?
ガウからの戦力 MS−06:22機(23機) MS−07:13機 MS−09:9機 MSM−07:2機 マッドアングラー隊 MSM−07S:1機 MSM−03:2機 MSM−04:6機 MSM−10:1機 らしいですよ。
>>208 ありがとうございます。うわ〜 とても参考になりました。
1Kt以上の積載能力の輸送機か、すげぇな>ガウ
補足〜 ガウ級のMS搭載能力は3機(4機説アリ)、ドップ8機らしいですよ。
ガウ1機あたり 3機のMS搭載できるとして 54機・・・・ 208さんの でーたーで 46機・・なんで、あとのカーゴベイ スペースは 地上制圧部隊の降下戦力か 爆撃用の爆弾か、 ドップのスペースか・・・ なのかな??
ガウ攻撃空母一機に搭載できるMSは3機。 また、翼内にはドップを7機搭載し、直援を担当させている。 ガウ本体には熱核ジェネレータを搭載し、戦艦の主砲並みのメガ粒子砲を発射可能。 すごいや、ガウ。 でも、30数機しか生産されなかったんだよな。 俺のイメージでは、空が真っ暗くなるほどのガウの大群で、 絨毯爆撃+MS降下部隊で制圧というのを想像していたんだが。 ジャブローに降下したMSのうち、三分の一は地上に到達できずに破壊されたらしい。 無鉄砲な殴りこみ作戦で戦力を浪費するとは、なにやってんだかシャア大佐。
まずジャングルを焼き払うなり枯れさせるなりすりゃ良かったのにね。
ベ、ベトナム・・・ ジオン軍も定期的に爆撃・偵察を行ってはいたんだけど、 どこから対空砲火が来るのか、わからないくらいのジャングルだったんだろうな。 あの下一面にジャブローの大空洞が広がっていたのか。 コロニーでも落としたくなる気分がよくわかる。
>>208 さんへ
18機でも ガウの大きさなら 空が真っ暗くなるイメージだとおもいますよ。
それにしても 無鉄砲な作戦ですね。だいぶあせってたんじゃ ないですか
シャア大佐は・・・・
MSの稼動時間、当時では2時間強ぐらいですもんね。
マッドアングラー隊は、補給できても ガウの降下部隊は、補給ムズカシそうですもんね。
>>216 マッドアングラー隊はジャブローの宇宙船ドックの場所を上層部へ
報告しただけ。
ジャブロー攻略作戦自体はシャアの発案ではないだろ。
作戦自体はガウから降下したMSによって橋頭堡を築き、宇宙から
第2次降下部隊を投入する予定だったと思われ。
しかし、予想外にジャブローは広く対空砲火は厚かった、と。
定時爆撃の時の迎撃は手を抜いていたんだろうな
>>213 そもそも自分だって危ない。
いくらニュータイプでも、自由落下中に対空砲火は避けられんだろ。
オリジンではきっと、降下組を陽動にして自分は水路から…
みたいに描かれるとか言ってみる。
本編ちゃんと見ような。
>>217 ごめーん。そうでした 忘れてました・・・・
橋頭堡を築け なかったから第2次降下部隊を投入する機会を失ったわけですな。
大気圏の制宙権は ジオン軍のほうが 強かったのですか?それとも 物量の差で
どっちもどっちも だったのでしょうか?
>>214 近藤版1st漫画では気化爆弾で偽装林を吹き飛ばして出入り口を露出させてから降下しているよ。
222 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/08 23:53 ID:or6SV+fr
ありゃりゃ・・・ ミノ粉の 散布のしすぎで、衛星軌道からの監視も映像も あまりやくにたたないか・・・ てさぐり、無鉄砲戦略になっても しょうがないか・・・ ついつい 本編 忘れがちになるよ。
>217 ジャブロー攻めるから援軍よこせ言うたのはシャア。
「キャリフォルニア・ベースに出撃要請を!」
とかいうシャアのセリフあったね
>>225
いくらシャアとはいえ、シャアの一存でキャルホルニアベースは動かせんだろう。 きっと、オデッサとられて焦っていたジオンはジャブロー攻める事で一発逆転を狙っていたんだろう。 WBがジャブローに向かうとの情報を得てからは、 ジャブロー先行偵察隊の任をシャアが勝って出たのではないだろうか?
戦略戦術大図鑑によれば、元々ジャブロー攻撃の予定自体はキャルホルニアベースが持っていて シャアの報告は渡りに船。予定を繰り上げて攻撃を掛けたらしい。
>>208 うむ〜。
思ってたより水陸両用MSの投入数が少ないんだなぁ・・・。
しっかし、ジオンって、 エルラン中将からジャブローの入り口くらい聞き出せなかったのだろうか・・・。 それとも、マが北米部隊に伝えなかっただけだろうか?
エルランが自分の情報源としての価値を増す為にしゃべらなかったんだと思う。 あるいは陸軍所属のせいで宇宙軍が管轄する(はずの)宇宙港の位置を本当に知らなかったか。
>>229 マッドアングラー隊の運用では 最大のMS数だとおもうよ。
MAも あるし・・・
マが北米部隊に伝えなかった可能性もあるな。 マはシャアに対し、ライバル心を持っていたから。 シャアが一敗地にまみれても、マの性格からしたら、ザマーミロだろう。
オリジンではジャブローはジオン地上兵力に包囲されてるけど 昔に描かれた地球上の勢力図を見ると南米大陸はすべて連邦の色で塗られている ジオンは中米を突破できず、強引な空挺作戦か上陸作戦でしかジャブローに攻め込めなかったのかも 南米すべてを押さえているのなら補給の心配も無かったのでわ
オリジンを見ると、ジャブロー周辺の都市に被害はないように見えるな。 連邦軍はジオン軍の進出に対し、一切無抵抗だったのかな?
河の底に洞窟まで届く穴あけて、水攻めすれば・・・
>>236 さすがに黙って穴を掘らせておくほど連邦軍も甘くはないのでは?
シャアズゴックが逃げた地下水脈の水位を考えると、水没はしないのでは。
239 :
139 :03/04/09 21:57 ID:i22tjGkV
240 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/10 00:51 ID:s06E/c/X
>>236 そこでアッグの登場となるのではないか?
ジオン軍の連中も同じことを考えていたのかもしれないな。
アッグを使った「トンネル作戦」は仮の名で、 実際は「ジャブロー水没作戦」だったのかもな。 もっとも、水没させる事が実質的にできなくても、 深井戸を掘って水を流し込むなり、爆破するなりすれば、 ジャブロー付近の地盤を不安定にする事が可能だ。 いつ何時、天井が落ちてくるかも知れない状況ともなれば、 ジャブローのモグラも安穏としてはいられないだろう。
ジャブロー戦の経緯がTV版と映画版で違うという罠
243 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/10 12:00 ID:s06E/c/X
どう違うんだっけ あまり良く覚えていないので、ソースキボン
244 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/10 12:27 ID:KUtldB9Y
ジャブローの天井ってどうなってるんだろうねぇ。 本気で対爆にしてあるならともかく、どうみても鍾乳石むきだしだよねぇ。 ムリして攻撃しなくても、遠距離ミサイルで天井崩せたのでは? V2みたいなジャイロコンパスオンリーの誘導装置なら、ミノ粉関係ないし。
245 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/10 12:34 ID:KUtldB9Y
あ、V2はナチスのね。 V2ガンダムによる、ブーツ特攻ではないので・・・ 小室、YOSHIKIのユニットでもないよ
>>244 A4の誘導装置はジャイロのみではないんだが・・・
スレ違いにつきsage
あと、
>>245 寒い
>>244 核に耐える、と散々描写されてるので
通常爆弾頭などではビクともせんでしょうな
ジャブローは地下水脈が地層を削った跡か、鉱山として掘り起こした跡だろうから
鍾乳石に比べてけっこう頑丈なのではなかろうかと
248 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/10 16:43 ID:s06E/c/X
>>244 今回の戦争でアメリカ軍が使ったバンカーバスター弾を使いまくったらどうなっただろうね。
地面の堅さにもよるけど、イラクでは1発で18メートルの深さの穴が開いたとか。
アマソンのどこでも適当にボーリングすれば・・・・・
251 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/10 17:41 ID:KUtldB9Y
>>248 結局バンカーバスターは、
大統領官邸の地下にあるとかゆうシェルターを破壊できたんだろうか?
あれも核爆発にもたえるといううたい文句でしたが・・・
機密扱いかなぁ。
252 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/10 18:02 ID:KUtldB9Y
>>245 機械式ってのをわかり易く書こうと思ったのだが、オンリーは言い過ぎた。
あと、251も板違いだね。
軍板逝って叩かれてきまつ。
で、本題。
マッドアングラー隊が逃げるときに、ロケットかビームで天井崩してたよね。
これを施設全体が対爆でないと勝手に解釈すると、
爆撃で、致命的ではないにせよ効果があると思われ。
>>249 アマゾンの河底をボーリングして
ジャブローの天井に穴あければ
施設ぜんぶが水没します。
ただの掘削機械みたいなアッグが水陸両用だった理由だな。
でも冷静になって考えたら水面の高さは気圧さえ一緒なら一定だから、 とジャブロー基地の地面はアマゾン川の水面より高くなければいけない。 と言うことは、水面から地表の間に基地施設が無ければならない 川岸は断崖絶壁になってなければならないがとてもそうは見えない・・・ NBC対策であのだだっ広い基地を加圧してるのかな? それなら水面下に施設作っててもなんとか理解できるんだが
川底に穴あけて云々はネタ(だよな?)で笑ってられたけど >255はさすがに神聖か? と突っ込まずに入られない
アルイミ久々に『本当に痛い』レスを見た気がするな
まぁアマゾン川の流域ってのはほとんどの地域が海抜ゼロメートルに近いらしい から,255の心配もわからんでは無い。 地球が温暖化して海抜水位が1メートル上がると,アマゾン流域は巨大な入り江 になるらしい。 TVや映画のように川沿いに「出入り口の金属反応」なんてシロモノを設けても 地下水が染み出してきて大変な事になる。 そこらへんの事情を勘案して,センチュリーではジャブローの位置をアマゾン からベネズエラの山岳地帯に変更し,オリジンもそれに倣ったってトコだろう
断崖絶壁になってないと水面から低いのですか? 川の周りは緩やかな丘ですよ。 ジャングルで判りくいかもしれませんが。 それだけだだっ広いってことですよ。
ジャブローでWBが入ったドッグは、宇宙艦ドックというが、 WB以前には空飛ぶ戦艦なんてないわけだから、 あのドックは大型艦船のドッグでもあったに違いない。 艦が入るときは水を入れ、整備の時には水を抜くってな奴。 WBが入る時には、水を入れる必要ないので、ドッグに水を入れなかっただけだろう。
おお! なるほど。
262 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/11 01:01 ID:KcXL41il
と、なるとマッドアングラー隊は時限爆弾をしかけたりなんかするより、 浸入したところに、大型ポンプ取り付けて、 大量の水を流し込んだほうがよかったのかねぇ・・・
ジャブロー製のサラミスとかはどっから打ち上げてたんだろうか。 それなりの打ち上げの宇宙港があったんだろうけど、みんなが言う通り 空はとべないし。 あんなデカイものを大量に発射基地(?)まで運ぶのをジオンから秘匿するのは 大変そうですな。
宇宙港は内部あったのでは?
内部だとしても敵に発射位置がバレそうな悪寒・・・ きっとでかい穴とかあいてそうだ。 ジオンは気づかなかったのか
ロケットの発射は衛星軌道上からでも分かってしまう。 よほどの広範囲をジオン立ち入り禁止にしないとムリポ。
>>260 WBはジャブロー製じゃないのかな?
つまり、あの宇宙艦ドックの出入り口はペガサス級専用の・・・
それで、おとりのWBなんだろぅ。
ジャブローの広さにピンと来てない奴が多いようだから、日本の地名で距離感を示してやるぞ。 ゴップ等のジャブローの高官がいたのが新宿都庁の位置だったとすると、 WBが入った宇宙港はだいたい成田くらいの位置だぞ。 成田に40機ほどのMSが強襲してきても、都庁の位置だと危機感なんて沸かないYo!
270 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/11 01:34 ID:CwEE5ba3
わかったところでジオンに何が出来ると思う? たいした戦力はもう地上には残ってないから、結局指をくわえてみてるだけになるかも
設定上宇宙港はジャブロー内部に在ることになっている。 発射台直上はハッチになっていて艦船を打ち上げるとき開けるらしい。
>>270 じゃあシャアの「見つけたぞ、〜」みたいな入り口発見の騒ぎは
なんだ?
それより以前に見つかってる可能性を話してるんじゃないのか、今は
ジャブローは全幅280Kmらしいが。
>>273 WBが重要な艦だと思っていたから、
ジャブローの中核部に入ったとでも思ったんじゃないのか?
>>266 ビンソン計画を行った当時は連邦軍には制宙権がなかったそうです。
そうだとすると発射(位置)は確かにバレバレですな。
ほんと、WBって連邦にとって都合の良いときにジャブローに来たもんだなぁ。 WBが囮というかツツハライしたもんだから、 パトロール艦のドレン艦隊をまんまとやっつけて、ジオンの目を塞いだ訳だし。
開戦してから連邦がジャブローから艦船を打ち上げたことがあるのか問題だ。 まぁ開戦以前から観測しておくのが普通だとは思うが、実際ジオンはジャブロー宇宙港を知らなかったわけで、その辺は怠慢だな。
連邦は宇宙港を使い捨てしてたのかもねぇ。 以前あったと思ったところは、すでにダミー…。
>>278 ビンソン計画(地球で宇宙用艦船を製造して宇宙に打ち上げる)は
79年の4月だから、開戦後の打ち上げはあるよ。
ジオン怠けすぎポ
>280 その4月というのはビンソン計画が発動した月の事ですぜ、ダンナ。 で、オフィシャルズ資料だけど良い? ビンソン計画によって製造された艦船は全部で228隻(大半がコロンブス改)だということだ。 しかし目標は340隻だったらし。
282 :
280 :03/04/11 02:31 ID:???
>>281 パブリク突撃艇モナー
’開戦後の打ち上げ’についていってみたまでポ
辞典持ってるなら
地球からの打ち上げについては「マゼランン」の項とかも見てクリYO
283 :
280 :03/04/11 02:34 ID:???
’ン’がイッコ多かったYO
284 :
281 :03/04/11 02:49 ID:???
すまんです。言葉が足りませんでした。 自分のなかで勝手に”ジャブロー攻略戦の11月後半までに宇宙艦船が打ち上げられたのか”という区切りをつけていました。
保守点検
保守
南米大陸全体が連邦軍の支配下にあるとするなら、こんな攻撃もできるな。 月面にあるマスドライバーシステムを使って、南米一面に毎日、隕石を降らせる。 精密に狙えないのが欠点だが、相手に対する嫌がらせには充分だし、 運良くジャブローの上にでも落ちてくれれば、大穴が開いて基地崩壊だ。 当面の課題は、大気圏で燃え尽きないサイズの石ころを調達する方法だが・・・さて。
>>287 ガンダムが大気圏突入に使った、耐熱フィルムみたいなのを使えば良いのではないか?
>>287 月面にマスドライバーがあるのかどうかしらないが、
弾は月の鉱物を適当に固めときゃいいんじゃないの?
>287 何のための南極条約? 2スレ目から 南極条約 1、兵器使用制限 核・生物・化学兵器、大質量兵器の使用制限 大質量兵器の制限はもちろんコロニーや小惑星落しを行わせない為ですよね。 ジオン軍も最後の気力を振り絞る、という形であれば3度目のコロニー落としは 可能であったかも知れないらしいです。しかしやはり戦力の回復は前提条件み たいです。1週間2週間では準備は出来なかったようですね。そのことがレビル 将軍の「ジオンに兵無し」発言に繋がるようです。 核・生物・化学兵器の制限はジオン側が積極的に提示したもののようです。 スペースコロニー国家であるジオンは生物・化学兵器を使用される事をかなり恐 れていたようです。 ジオン側は連邦にこれらBC兵器の使用制限を認めさせる代わりに、大質量兵器 の制限を認めたようです。 そして双方の共通の思惑が開戦半月で30億人口を死滅させた大量殺戮兵器へ の恐怖感.。これら条項を盛り込ませた理由になるようです。
PS2ギレンで第二次ブリティッシュを月からのマスドライバ攻撃に 変更した番台には少々殺意を覚えたな・・・
ABC兵器を制限する事は、果たしてあの時点でのジオン軍にとって意味があったのだろうか? 制宙権はジオンが握っている。 連邦の残存艦隊はルナツー基地に引き篭もって、目立った行動していない。 たとえ最後の決戦を挑んだとしても、あの時点ではレビル将軍を以ってしても、百戦必敗だろう。 宇宙戦では、連邦はジオンに対して勝ち目は無いのだ。 で、ジオンの恐れるABC兵器の使用と言うのは、 おそらく地上攻撃軍に対してと言うよりも、コロニーに対する攻撃だろう。 コロニーは閉鎖環境で、逃げ場が無いからな。 しかし、コロニーを攻撃して破壊するためには、連邦軍の艦隊が、 宇宙を支配するジオン軍を撃退して、コロニーに接近しなくてはならない。 あの当時の連邦軍に、それが出来たとは思えないのだ。 もちろん、まるっきり不可能ではない。 小型の核ミサイルを搭載した戦闘艇で、自爆攻撃を仕掛ける方法がある。 しかしそれらを防ぐ事はたやすい。ザクT・ザクUで充分だろう。 ザクで対応できないような戦闘艇がもし連邦にあったら、 ルウムでのジオンの勝利もあり得ない話だ。 ・・・と、いかにも冷血ギレンが考えそうな事を真似してみたが、どうだろう。 南極条約の内容のうち、ABC兵器の制限を盛り込む事を決めたのは、 ギレンやキシリアと言った連中ではなく、むしろデギン公王の意思が働いたんだろうな。 王様はまず、国民の人気を取らなきゃならないからね。
>>292 レビル将軍が脱走できるぐらいだからその逆も可能なはず。
工作員をサイド3に潜入させ、携帯サイズの小型核爆弾やBC兵器散布装置を設置するくらいの
ことは出来そうだ。何も戦艦や戦闘艇を持ち出すこともない。
無誘導の核ロケット弾で飽和攻撃仕掛けりゃいいじゃん。 充分に離れたところから軌道計算して無数に発射してやれば生半可な兵力じゃ対応しきれない。 強力なブースターつけて相対速度上げときゃ迎撃も難しい。 自国宙域を濃密なミノ粉で満たすとは思えないから最終段階だけ誘導アリにしてもいいかも。
295 :
( ´_ゝ`) :03/04/13 11:59 ID:ld3IqWKO
Zガンダムで使われたジャブロー自爆装置を発見・作動させられないかな?
ジャブローに自爆装置などあっただろうか・・・? 保管してあった核を時限爆発させるようにしてあっただけだと思ったが・・・。
シャアがあの格好で潜入できたくらいだからなあ、ジャブロー。
お互いに抜けている所が多いのか。ルーズな者どうしの戦争だな。
シャアはGMに爆弾を仕掛けるのではなく、保管している核を細工すればよかったのか!
>>291 ギレンでマスドライバ攻撃が出来るようになるのはルナツ攻略後
つまり、宇宙の連邦軍を一掃した後なので、サイド3コロニへの連邦の核による報復の怖れはなく
南極条約を破棄してマスドライバ攻撃してもかまわないと判断したんでわ
コロニ落としより安上がりだろうしね、マスドラ攻撃
マスドライバー攻撃によってジャブローが攻略可能になる、 ってつながりが微妙かと。 コロニー落としと違って、普通の爆撃と同じで数撃ってなんぼの攻撃だから わざわざ条約破棄までするほど勝負を決める攻撃だとは思えん。 地上を確保できてない宇宙の勢力が地上の国力を削ぐには有効だと思うのだけど。
威力はルナツーのマスドライバーの能力で変わってくるんだろうね 条約守って通常兵力で攻めて多数の被害出すよりも、勝てば官軍で条約を破っても被害を少なくすることを選んだってことでしょう ただ、条約守って攻撃する選択も出来た方がよかったとは思う、シミレーションゲーなんだし
ジオンには地球軌道すべてを封鎖するほどの戦力はなかったのでは?ジオン宇宙軍は サイド3〜地球の航路を守るのを最優先させただろうし。戦力に劣る連邦が通商破壊戦 しかけてくるのはジオン側は100も承知だろうから、とにかく輸送船団の護衛に宇宙軍 の総力をあげていたのは間違いないとおもう。
あれ? 艦船スレ落ちた?
ルナツからマスドラでジオン本国を・・・
ルナツーが何処を回っているのかは知らないんだが、サイド3は月の裏側にある。 ルナツーが地球周回軌道にあるなら、たぶん月の重力が邪魔になって撃ち込めないだろう。
309 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/14 11:23 ID:x7CiIFAN
ジャブローは地球の価値ある緑地帯だから、
大規模な無差別攻撃はさすがにジオンも気が引ける・・・かも。
>>305 艦船スレ落ちたね。
>>308 そんなこたないだろ。
それより重力が低いルナ2にマスドライバーは設置してないだろ。必要無いし。
>>309 コロニー落としといてそんな事気にするとは思えん。
311 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/14 11:44 ID:IB+nKYlI
>>309 いずれ自分達が住むであろう地球をこれ以上汚染したくなかったのでは?
>>309 つーか、ブリティッシュ作戦の目標はジャブローだったんだが
つか、ギレンの戦後構想の中で地球ってのは必要だったのか?
>>308 ルナツーは地球を挟んでちょうど月の反対側を周回軌道だったと思う。
>>313 ギレンも結局は地球の引力に引かれた人だったと言ってみる。
>>310 サイド7以外のコロニー建造用の資源の運び出しには宇宙船を飛ばすよりマスドライバーのほうが低コストで済むだろう、復路を空荷で飛ばす無駄も省けるし
月面に建設されるそれよりも小規模のもので充分だしね
ジャブローだとか細かいこと言ってねーで 地球をまるごと居住不可能にしちまえば勝ちですよ。
それを狙ったのが逆シャアのシャアだね。
クロガンの木帝なんて、地球砕いて資源の塊に回帰しちゃえ、 ってとこまで狙ってましたな。 …そう言えば、木帝の野望って結構根が深いちゅうか古くから あった様な描写があったけど、木帝とシロッコって繋がりがあるのかな?
現存する衛星のカメラでも地表の戦車くらい判別できるんだから、 制宙権にぎってるなら地上のMSめがけて軌道爆撃なんて簡単だよな。
軌道爆撃ってそんな簡単にできないだろ。 衛星軌道上の速度って時速万キロ単位だ。 現在の映像は、撮影後地上の施設で処理して映像化してるんだろうし、 リアルタイムでピンポイントに地上を爆撃できるか?
それ以前に軌道からの無誘導爆撃なんて、風に流されてピンポイントでは当たらんだろ。
GPS誘導爆弾は誘導電波がミノ粉でダメ レーザー誘導爆弾でも爆弾の電子機器がミノ粉で誤動作するからダメ ミノ粉対策済み爆弾はコストがかかるので大量投下は無理 ってのが昨今の解釈かな?
アメさんの使った「TVカメラ付き自己制御ミサイル」だろ。 可視光画像で敵シルエットを認識して、自分の進行方向を微調整しながら突っ込んでく爆弾。
しかし光コンピューターやF91のバイオコンピューターはミノ粉の影響を受けないはずだが、 それらを搭載した誘導兵器が登場しないのはやはり「大人の事情」というものなのか。
>レーザー誘導爆弾でも爆弾の電子機器がミノ粉で誤動作するからダメ ミノ散布下で電子機器が使えないとする考えには反対 これを認めると地球上のありとあらゆるインフラが麻痺して、バシュタールの惨劇みたいな事態になった筈だけれど そんなことは作中で一切語られていない。 ミノ粉は可視光も歪めることと防御技術が発達していることで説明した方が無難だと思う。
いや、反対っつわれても・・・・ だいたい蓑粒子って地球全土を覆うほど散布されてないし。
ミノ粉の有効範囲は半径100〜200キロ程度だったっけ。
>>326 民間では最新の光コンピューターを使っているが、軍では信頼性の面から「枯れた」旧式電子機器を使って
いるのだ!
‥という設定はどう?(無理ありすぎだが)
さすがに時間も立って議論に参加する人も変わってきたな。 昔、たしか2スレ目くらいに 「現代の物理法則に当てはめると矛盾することが多すぎる。 だからあくまでガンダム世界の法則に従って考察していこう。」 ってことになってたんだけどな。 もちろんU.C.脅威の技術力!とかミノは魔法の万能粉と言うだけでなく、何とか納得できrそうな推察とかしていたんだけど。
>>328 割とおもしろい説かも。
現在の火星探査機は8bitCPUだしな。
ミノ下でも正常に動作するハロが邪魔なわけだが
>>328 その場合,ミノ粒子にあわせてMSを開発するのと,
誘導兵器システムを光コンピュータで作り直すのとどっちが楽なんだろう?
MSを開発した方が楽だったのだろう。 18メートルのMSサイズなら、アンチミノ粒子機構を組み込む事ができる。 またMSとは、既存の重機(コロニー建設用宇宙ポッド)に、 大型のマニピュレータと歩行機能を組み込んだもので、ぽっと出の珍兵器ではない。 それでも、MS−01クラブマンなどは、 見本市で先行者並みの人気を集めてしまったようだが。 燃料電池駆動、3時間ほどでバッテリーが上がるお茶目な奴だった。
順序が逆、ミノ粉の影響でMSが主力兵器になったのではなく、 MSを否定する兵器を動作不能にする作用があるのがミノフスキー粒子なんだよ。
一旦まいたミノ粒子って、その後はどうなるんだろうな。 いつまでもその場に留まり続けるのか、それとも拡散して薄くなっていくのか。 しばらくミノ粉を撒かなかったら、電波通信が復活したりして。
>>336 拡散しながら宇宙の果てまで飛んでいくらしいぞ。
よって散布してしばらくたつと効果が無くなるそうだ。
散布されたミノ粉は、人の体内に蓄積されていきます。 新陳代謝の活発な子供ほど体内での影響は強く、NTと化します。
小林誠版ガンダムワールドか(w
宇宙の果てまで飛んで行くという記述は知らんが、 蓑粉は効果時間が短い(せいぜい数時間〜数日)ため、 戦闘宙域では常時散布する必要がある。
単に物理的に拡散するだけなのか、 それとも粉自体が化学的に分解するのか? それともミノ粉って放射性同位元素を含む?
ミノは原子とかで構成されてる物質じゃないだろ。 どっちかってーと陽子とか電子に近いんでは。
ジオン銘菓ミノフスキー饅頭 合成保存料等を使用しておりません 開封後は早めにお召し上がり下さい
ミノフスキー粒子を放出すると、距離の二乗に比例した速度で拡散する(真空中でも空気中でもその拡散速度に差はない)。
ニュートリノみたいなもんか?
>>344 思い切り意味不明な文章だぞ
そもそも『距離』って何からの距離だ?
ミノ粒子が撒布された位置からの距離だとしたら
撒布されたミノ粒子の伝搬速度は無限に速くなる
ミノ撒布口から10mの距離におけるミノ粒子拡散速度=1m/秒と仮定
ミノ撒布口から1kmの距離におけるミノ粒子拡散速度=10km/秒
ミノ撒布口から100kmの距離におけるミノ粒子拡散速度=10万km/秒
ミノ撒布口から1000kmの距離におけるミノ粒子拡散速度=1千万km/秒
簡単に光速を突破する事になるぞ
ミノフスキー物理学には、相対性理論による光速の壁は無関係です。
・・・ってフォローするよりは、単に
>>344 がDQNなだけってほうに100ジオン円。
>>347 >344はラポートのガンダム大辞典に載っていた文章じゃない?
手元に本がないので断言は出来ないけど。
距離の2乗に反比例して密度が減るってんならわからんでもない。
>343 ミノ饅頭、ニタ研やムラサメ研の孤児たちが毎日食わされていそうで怖い・・・
351 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/19 00:08 ID:OKrtSjFc
強化人間って・・・ ミノ饅頭食ったらなれるのか!!
つーか、「拡散速度」って単位はなに?
1STのアオバク決戦前のWB内の配給食は、 通常の30倍のミノの濃さだったらしいぞ。
344がDQNに5000ミノフスキー
>>351 味加減を誤ると記憶を失ったり、年下の野郎を「おにいちゃん」と呼ぶような、副作用がでます。
356 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/19 11:21 ID:OKrtSjFc
その副作用イイわ〜 折れが生きてるあいだに販売してくれんかな。
>>325 そうだる、コスト問題はかなり疑問。昨今のミサイルは
どんどん高額になっているけど、開発されているし。
そもそもMSという機体と、ミサイルという武装は別の問題な気がするが。
>>357 だから、そういうMSを否定する兵器に意図的に作用する効果があるのが
ミノ粒なんだってばさ。
つまり、ミノ粒子には意思が宿ってるんだよ。
>>356 野郎が食っても、年下の奴を「おにいちゃん」と呼び慕うようになるので
使い方を誤らんようにな。
↑ブラクラ
>>358 逆に言えば、MSを否定しないような、
例えば速度が非常に遅く遊動性も低く、MSの機動性で回避できるような、
またはその時代のMSに致命的でないような威力のミサイルなら、
無力化されないわけだな。
あるいはミサイル自体の性能は同じでも、その運用によって
ミノのお目こぼしを受けることは可能だろうか?
363 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/19 13:36 ID:OKrtSjFc
アクシズ産ってミサイル搭載機が多いような。 特に量産機。 せっせと開発したんだろうなぁ、と妄想。 練度の低い一般兵でもある程度の戦果をあげさせるために、 ミノ粉散布下でもある程度ホーミングする、 ミサイルの開発、搭載は理にかなってる、と思うが?
>>362 MS相手に不向きならばミサイルは存在を許されるというわけではない
MS相手に不向きでも艦船相手に有効ならば、対艦ミサイルが主役となりMSは不要となる
アニメの劇中でミノ粉散布が描写されているのは、WBがガルマの追撃を受けたときだけかな? ミノ粉は誘導兵器を無効化するとは言うけれど、実際どのように使われていたんだろう。 ミノ粉の有効時間が短かったのなら、ミノ粉生成が出来るところ(WB、ガウ等)の周辺以外はミノ粉が薄くてミサイルが有効であり 戦車(MSもか)は対地攻撃機のいいカモとなってしまい、劇中の描写と異なる。 上記の問題を回避するために、ミノ粉生成には大規模な設備が必要だが、運搬や散布は簡便な設備(タンクとか)で運用可能とする必要があると思うんだが、どうだろう。
少なくともWBが通っていたあの谷程度の、 完全密閉ではないが、それなりに狭いところを選ぶことに意味はあったよう。 普通の戦術的意味だけじゃなくミノ充満の意味でも。 有効時間が非常に短ければ、場所が狭かろうが広かろうが 効果範囲、密度などに影響はなかろう。 まあ358的に、MSの有効性を守れるまでは頑張るとしておこうか。
ミノ粉の有効時間がかなり長かったとすれば心配する必要はないのだけれど、 1stの「時間よとまれ」でザクを1機しか持たない部隊が出てきたので ミノ粉タンクはあのザクが生き延びるために、どうやってミノ状況を確保していたのかを考えた結果なのです。 攻撃機が近づいてきたらミノ粉タンクを使用してしのいできたんではないかと・・それとも、定期的に散布機が巡回していたんだろうか
「ミノ粉お届けにまいりました〜」って、定期散布していくガウ空母・・・
数キロ範囲に拡散して、数時間保つ…じゃダメなのか?
>364 高濃度のミノフスキー粒子かではロケット弾的な使い方しか出来ないような・・・。 常に移動しているであろう艦船に当てられないのでは?
371 :
山崎渉 :03/04/19 23:18 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
372 :
山崎渉 :03/04/20 00:37 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>369 誘導兵器が使えない領域が"(散布するWB等の艦船の)数キロ範囲に拡散して、数時間保つ”だけに限られるとすると
それ以外の領域は誘導兵器が有効でMSの優位性が失われている、ということになってしまう。
MS隊のみで行動しても誘導兵器が怖くは無いという状況を作り出すためには、
ミノ粉が長時間効果を保つとするか(数日くらい?)もしくは、MSが携行できるミノ粉散布装置が存在したと考えるのが自然ではないでしょうか。
オフィシャルズによると、発生源から半径約数十kmは影響を受けるそうです。
たた散布後は急速に拡散してしまうために、絶えず供給が必要とのこと。
やっぱり
>>373 氏の指摘したMS携行が妥当な解釈かな。
ところでミノフスキー粒子の使用法で興味深い場面があったので紹介しておきます。
35話『ソロモン攻略戦』より
ドズル 「それにだ、ティアンム艦隊の動きは掴めんのか?」
ジオン士官B 「申し訳ありません。ミノフスキー粒子の
極度に濃い所を索敵中でありますが、ダミーが多くて」
ドズル 「それが戦争というものだろうが」
>>374 ミノフスキー粒子の干渉逆探か。それ0083のCDドラマの1でもやってたな。
376 :
山崎渉 :03/04/20 02:14 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
っていうか、あの時代の核融合炉って作動するだけでミノフスキー粒子を発生させる んじゃなかったっけ?
ミノ粒子散布用に改造された専用のザクなんてのも居たようだな。 ゲームなんか見る限りでは、艦船クラスでないと散布は無理かと思っていたけど、 でっかいコンテナを背負わせてやれば、MSでも可能なのかも。
379 :
山崎渉 :03/04/20 07:18 ID:???
(^^)
ミノ粉って粉末状してるわけじゃないんだからタンクに入れたの撒き散らすわけにもいかんでしょ。 それとも「松ヤニ等に混ぜて粉末状に〜」でミノフスキー隠れに使う?
381 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/20 20:56 ID:xYKOxQYD
>>377 俺もそう認識してたのだけど、ファースト当時から。
…今は違うのか?
>>381 少なくとも「マ・クベ包囲網を破れ!」でミノフスキー粒子散布口を破壊されて、散布できなく
なっているから違うんじゃないか?
それはそれでミノフスキークラフトという後付との間で問題にはなるが・・・・。
383 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/20 23:07 ID:HdveI19i
>>382 その装置に関しては「発生器」ではなくて「散布口」ってことで、
「融合路から発するミノ粉を、有効に利用するために設置された
散布装置であり、発生装置なワケではない」
と理解しておりました。
つまり、MSでも艦船でも、融合路があればミノ粉自体は
出るのですけど、より効率的(積極的)に利用するには専門の
散布装置がある方がイイ、ってな感じで。
(アクロバット機の「煙幕排煙発生器」と似た感覚?)
イカン、sage忘れた(O.O;)
ミノフスキークラフト用のミノ粒子は、重力の影響を受けてWBの直下に拡散する。 従って、WBを浮かせる(と言うか押し上げる)事が可能なのだが、 WBを隠蔽する事には使えないのだろう。 WBが逆立ちすれば、原理的には隠蔽できるな。 寝転んだWBがそのまま二度と起き上がれない可能性も大だが。
融合炉はすべてミノ粉を放出する・・そうするとちゃんとつじつまが合いますね、ザクは歩くミノ発生器というわけですね。 ギレンの野望が頭にあって、艦船しかミノ粉を出せない設定だという思い込みがあったようです。
>>385 ミノの電波妨害効果って、レーダーと対象物とを結んだ直線上にミノ粉が存在する場合のみに発現するものなんでしょうか?
いえ、MS戦に都合の悪い物理現象全般に発現します。
そういやビームサーベルなんかは、ミノフィールドで成形整えてたし、 融合炉もミノ粉?フィールドで周囲を覆って制御してるんじゃなかったけ? それならある程度の粉は最初から積んでるってことだな。
>>386 >融合炉はすべてミノ粉を放出する
そうなると一年戦争初期の連邦軍の行動が不可解になってしまう。
融合路搭載のマゼランやサラミスは自身のレーダーが使用不能になるので、連邦軍は当然その様な
事態への対策を採るはずだが、実際には対策無しのままジオンのミノ粉でレーダーを使用不能にされ
て壊滅させられている。
そもそも融合炉がミノ粉を散布するなら、MSや艦船は平時は都市やコロニーなどの人口密集地帯に
入れなくなる。
やはり小型のミノ粉発生装置があるのでは?
ギレンの野望では偵察ホバーやフライマンタでもミノ粉散布ができたのでそれ程かさばらないのだろう。
| あなた達は愚行の数々を繰り広げる低脳で無知で強欲な生物です(^^; . |
| しかしこのFLASHを見ればきっと神は御救いになられるでしょう(^^) |
\ (^^)
http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/flash.htm (^^) /
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^ )
(っ) ,,,,l ` γ l,,,,,
\ \/~~.... |。 ~~ヽ
\,,/ | |。田}}\ \
| |。 | ヽ_ヽ
_ | |。 | ゝつ
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 山 崎 ! 山 崎 ! 山 崎 ! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
ミノ粉は小形核融合炉の「封じ込め」に使うだけ。 炉を稼働させてるだけで粉が漏れるとは限らない。 もっとも、炉を破壊すれば漏れるだろうけど。
>>390 >>392 一年戦争初期の連邦艦船は、融合路から発生するミノ粉を
「邪魔なノイズとして艦内に封じ込め」とか、してたんじゃないだろうか、と。
「ミノ融合路は便利だけどミノ粉ノイズがなぁ」とか言いながら「漏れミノ」はジャマにされていた、と。
それで、従来はノイズとして邪魔者だった効果に注目し、それを利用した
戦術ハードウェア(封じ込めるどころか濃密に散布する等)およびソフトウェアを開発
(濃密なミノ空間での軍事行動マニュアル等)していったことこそが、
初期ジオンのアドバンテージであったと仮定してみることを提言してみます。
ミノ粉は核融合炉を覆う事で、発生する中性子を吸収させる役割を担っていた。 で、ミノ粉をどうやって核融合炉の周りに固定していたかというと、 あのIフィールド(強力な磁界)を使っていたのだ。 ・・・・外側・・・・ ・・Iフィールド・・ ・・・ミノ粒子・・・ ・・Iフィールド・・ ・・・核融合炉・・・ 磁界の漏れは、鉄板で簡単に遮断できるな。 ミノ粉が漏れる事は、通常ではあり得ない。 あと、艦船用の核融合炉は、ミノフスキー・イヨネスコ型(上記)ではなかった可能性もある。 ミノ型核融合炉の特徴は、ミノ粒子によって融合炉を小さくできる事にあり、 そのお蔭でMSサイズにも搭載が可能になったのだが、 元来が巨大な艦船なら、現代の核施設サイズでも問題は無さそうだ。
そうか、融合炉がミノ粉を生み出すのではなくて、 融合炉はミノ粉利用で小型化されているダケなのだな(・・)(。。) すると、小型融合炉搭載機にはミノ粉発生器も 漏れなく搭載されてなきゃイカンってことか? そう考えると、ミノ発生器ってのは、従来型隔壁よりも はるかに小型でないと意味がないので、相当に小さい装置 って事になりますが… …いずれにしても「ミノ粉の発生原理(作り方)」が曖昧な ままなんで、そこで詰まってしまいますな(UヘU;)
>>395 べつに,融合炉の中から漏れないんだったらミノ粒子を融合炉で作る必要は
ないんではないかと.整備の時にボンベから少しずつ足す程度で.
ミノフスキークラフトするなら大量に発生させないと。
>>396 ボンベって(w
>>393 なるほど。
「封じ込め」に一生懸命だった連邦はそっち方面のノウハウが豊富だったから
ミノ博士亡命後すぐにE-CAPが開発できるだけの技術的蓄積があったと。
で、散布の方に目が行ってたジオンは封じ込め技術では立ち遅れてしまったと。
下がりすぎてるのであげ
400 :
:名無しさん@3周年 :03/04/22 15:37 ID:+pqIs8vh
マンセー:名無しさ マンセー:名無しさん@3周年 マンセー:名無しさん@3周年 マンセー:名無しさん@3周年 マンセー:名無しさん@3周年 ん@3周年 マンセー:名無しさん@3周年 マンセー:名無しさん@3周年
>>396 ミノ粉は寿命が短い、という説からすると、
何らかの形で、常時生成&供給ができない形式は
怖くて使えません(^◇^;)
>>398 そうか、E-CAPまで視野に入れると結構説得力ある?
説になるかも(・・)(。。)
>>401 ミノ粒子が寿命短いってのは公式設定なのか?
で,E-CAPとして貯めれるんだから崩壊するにしろ半減期はそうは短くないはず.
少なくとも,EーCAPが減らないんだから,MSが出撃してから帰るまでの時間なら,
ミノ粒子を生成する機関を搭載しなくても困るほどには減らないってことは言えると思う.
403 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/23 13:05 ID:w49cc8wq
ミノ粉って崩壊したら何になるんだろ 静止質量がほとんどゼロだし・・・ ほとんどってどのくらいか分からないけど
崩壊したら熱エネルギーになるんでは。 んだから縮退させてビーム兵器として使えるんだろ。
> 崩壊したら熱エネルギーになるんでは。 すると、宇宙世紀では宇宙温暖化現象という環境破壊が…
だよな、特に戦闘宙域ではほんのり周囲が温かくなる。
ミノ粒子が通常に崩壊した場合は何か他の(ごくありきたりの)粒子になり その時に生じる熱はわずかでしかない (ミノ粒子は帯電しており,マイナスの電荷を帯びていたミノ粒子はおそらく 電子になり,プラスの電荷を帯びていたミノ粒子もプラス電荷の何か?に変化 するだけなのだろう) しかし,ミノ粒子が縮退されメガ粒子となった後に崩壊した場合,電荷を持つ 粒子は残らず,しかも残される粒子の質量も極めてわずかである すなわち,プラスとマイナスの電荷を持っていたミノ粒子の電気エネルギーが メガ粒子へと縮退される過程で強力なエネルギーとなり,それが標的に命中し 崩壊=消滅する時に一挙に発散されるのである あぁー,なんかウルト○マンのスペシウム光線の説明みたくなってきたな
>>407 ミノ粒子(+)とミノ粒子(ー)が衝突したら,対消滅して光になったりしないの?
反物質じゃあるまいし。
半物質なので結合して物質になります。
>>406 >だよな、特に戦闘宙域ではほんのり周囲が温かくなる。
空気の無い宇宙でほんのり周囲が暖かくなるんでつか。
そりゃ蓑粒自体が発熱すりゃ、それが全部消滅するまでは 蓑粒が伝熱する媒体になるわけで、多少の温度上昇は あるんじゃねーの? 全部完全に消滅すりゃ、あっというまにもとに戻るだろうけど。
413 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/25 13:57 ID:A4f+MP40
>>402 > 少なくとも,EーCAPが減らないんだから,MSが出撃してから帰るまでの時間なら,
> ミノ粒子を生成する機関を搭載しなくても困るほどには減らないってことは言えると思う.
正式な設定は知らんが、
「E-CAPはミノ粒子の崩壊を抑制することで
比較的長期間(1回の出撃分)の保存を可能にしている」
という仮説を立ててみる。
ミノ粉発生のメカニズムって、MSの作動限界時間に関わってくるか、 思考実験してみる… 「(融合路に)一定時間で外部から補給」 と 「必須分は自力で生成できる」 で比較… ん? 生成っても、原材料になるナニカは要る訳か。 作動限界時間は大して変わらないか(^◇^;) …となると、作るにしても補給するにしても、 「外部にばらまく余裕がある搭載量であるか」 ってとこが、ミノ粉バラマキ元「MSでも可能?」問題のキモか?
>>414 核融合にガンダムで何を使用してるのかは知らないけど、
それの残りカスみたいな物かもね<ミノ粉
設定を全然知らないから整合性だけで考えてみる
1、ミノ粉は核融合によって出てくる粒子(残りカス)として仮定
2、それを、融合炉の封じ込めに使う
3、戦艦規模になると余剰分が大幅に取れる
4、撒布や、ビーム兵器に利用
てな、感じで考えてみた。
ついでにザクが隠れられていたのは、ある程度溜められるから?
核融合ってのは小さな原子じゃないと困難でしょ。
核融合の残りカス・・・と言うか副産物が、中性子なのだ。 こいつはクリティカルに危険なブツで、これを処理してくれるのがミノ粒子。 だから、副産物説はNGだな。 これは何処かのHPで過去に読んだ情報だから、個人の妄想かも知れんが、 面白かったのでここに書いてみる。 ミノ粒子は、10次元の空間を勝手に飛び回っているものらしい。 で、我らの生きる4次元の世界(縦・横・高さ・時間)の中も、普通に通過している。 ミノ博士はこの飛び回っているミノ粒子を、恐らくIフィールドを使って、 4次元の世界にトラップし、閉じ込める事に成功したのだ。 トラップされたミノ粒子は、網に飛び込む魚の如く、Iフィールド内に勝手にどんどん溜まって行く。 で、一定以上の濃度になると、電波障害などの特異現象を引き起こすらしい。 Iフィールドを開けば、ミノ粒子は開いた口からまた飛んで行く。 この記述が正しければ、ミノ粒子はこの世に最初から有ったもので、 ただその濃度が非常に低いため、その存在が気付かれなかったという事になりそうだ。
418 :
通常の名無しさんの3倍 :03/04/28 13:42 ID:xdFHkN16
>>417 10次元って・・・ww
超ひも理論とか持ち出さないといけないんでつかw
戦慄のブルー小説版ではミノフスキー粒子は相転移空間に存在する、とかなんとか。
妄想やめて、おひさるず買えよキモ厨ども
>>420 持ってるけど、読む気しませんが、何か?
おれも読んだけど、難しくてワケワカラン
>>417 >核融合の残りカス・・・と言うか副産物が、中性子なのだ。
ヘリウム3と重水による核融合反応の生成物はノーマルのヘリウムとただの陽子(水素原子核)で
中性子は出来ないはずなんだが・・・
あ〜…なんだか、科学考証とSF考証が散らかってきて 収拾がつかなくなってきたな(UヘU;)
おひさるずではどーなってんの?
426 :
通常の名無しさんの3倍 :03/05/03 03:28 ID:TuduSA2g
種の考察系スレで見つけた一言。 ○ 現実世界との比較もほどほどに。 コズミック・イラでは科学レベルも社会システムも現代とは違うことを踏まえてやりましょう。
角度とか
426が言う事ももっともなんだけど、 そうすると考察スレの大半が無意味になってしまう訳で。 「ミノフスキー粒子は何でもできる魔法の粉であります」っていう結論が出たとして、果たしてそれで面白いか? また、現代と比較して評価するという発言スタンスがあっても良かろうと思うのだが。
>>428 あの注意書きの意味は現代と比較するのは勝手なんだが,「ほどほどに」してねということ.
「ほどほどに」の意味は,現代で成り立つ命題をただ単に当てはめるんでなしに,
ある現代で成り立つ命題の前提とか議論の過程が全てその世界で
成立すると合理的に考えられる時にだけその命題とか結果を採用しましょうねということ.
その議論の過程で話も膨らむし.
>>428 >「ミノフスキー粒子は何でもできる魔法の粉であります」
それが1ST放映時からでている結論。
ここのスレはそれをひたすら蒸し返しているだけ。
431 :
通常の名無しさんの3倍 :03/05/05 23:26 ID:RigitNv3
次のネタいこうよ・・・
432 :
通常の名無しさんの3倍 :03/05/06 06:11 ID:HZsfimRe
じゃ、 空中換装、Gメカ、Gディフェンサー等の合体メカの戦術的意義 でどうよ?
兵器メーカーが副業で玩具も作ってんだろ。
>>432 Gメカは、追加装甲、追加武装、移送手段、燃料の増槽を一緒くたにしたもの
スレッガーのGファイターはビグザムを追撃時に全ての機能を発揮させていたなぁ。
空中換装は…基地開放日のパフォーマンス用ぐらいしか使い道が無いね
435 :
通常の名無しさんの3倍 :03/05/06 12:37 ID:gcaRWARV
Ex-Sガンで戦闘中に合体せよって出たときは、 R&Rが「おい!!折れのコンピューターは壊れたみたいだ!!」っていってたね。 実際そんなもんだろうな。
合体なんて本来は整備中に行う危険なものなんだよな。 合体する機の軸を空中で完全に合わせるなんて、恐ろしく難しいことと思われ。 (空中換装なんだから両機ともそれなりの速度で飛んでいるはずだし、空気抵抗もあるし・・・) だからそれを簡単にやってしまうアムロやウッソはNTと言われるのかもしれん。 ZZ? あれは戦闘中に合体しすぎです。
艦載飛行機の空母への搭載なんて本来は入港中に行うべき危険なものなんだよな。 着艦する機体を斜甲板の軸に完全に合わせるなんて、恐ろしく難しいことと思われ。 (洋上着艦なんだから艦載機・空母ともそれなりの速度で進んでいるはずだし、 風の抵抗もあるし・・・) だからそれを簡単にやってしまう米海軍パイロットはトップガンと言われるのかもしれん。
ガンダムのホワイトベースへの着艦なんて本来は入港中に行うべき危険なものなんだよな。 着艦するMSを格納デッキの軸に完全に合わせるなんて、恐ろしく難しいことと思われ。 (空中着艦なんだからWB・MSともそれなりの速度で進んでいるはずだし、 風の抵抗もあるし・・・) だからそれを簡単にやってしまうアムロはNTと言われるのかもしれん。
合体なんて本来は夜に寝室で行う危険なものなんだよな。 合体する人の軸を街中で完全に合わせるなんて、恐ろしく難しいことと思われ。 (日中の青空合体なんていったら、両名ともそれなりの速度で興奮するはずだし、理性の抵抗もあるし・・・) だからそれを簡単にやってしまうアムロやウッソはNTと言われるのかもしれん。 ZZ? あれは戦闘中に合体しすぎです。
「え?今度は『ZZガンダム』に乗り換えですか? ヤですよ、やっとZに慣れてきた所なのに。 大体、mk][から降ろされた時だって……」 「ツベコベ言うな。1/144の百式の売り上げが そろそろヤバいって偉いさんが言ってんだよ。 アナハイム玩具のシェア、おまえも知ってるだろ。 今度の1/100MGダブルゼータには、アナハイムの 社運がかかってるんだからな。 せいぜいZZで格好いいとこ見せろよ。 あ、明日の戦闘にはサイド6のTVも入るらしいからな。」
ガンペリーで戦闘現場までAB両パーツを届けて空中合体させるのと、 コアファイターがWBに戻ってパイロットがガンダムに乗り換えるのと どっちが早いのか、ブライトを小一時間問いつめたい。
442 :
通常の名無しさんの3倍 :03/05/07 01:24 ID:9DquqXB+
>>441 WBとの距離が遠ければガンペリーの方が早い。
ガンダム射出した方が早い。
合体は偶然の産物である
合体は用意周到な必然の産物である Hもいっしょ
>>445 うまくいかないこともあるのもいっしょw
447 :
445 :03/05/07 20:53 ID:???
戦術的撤退(w 週末の合体の戦略を練り直します。
ここは一人合体しかできない連中ばかりですね。
>>437 空中換装も空母への着艦も危険な技術である事は確かだけど、後者の方がまだしも難易度は低いよ。
四〜五本ある制動用ケーブルのどれか一本にフックを引っ掛ければいいんだし、失敗してもまた離陸して
やりなおせるからね。
0083のコアファイターUの着艦は、1stの着艦よりホントにいいのかな?
戦闘機乗りとMS乗りのパイロットを2人用意するのが一番はやい。
>>451 パイロットの育成コスト < 合体メカの開発・運用コスト
なら、その通りかもな。
あの世界は十数億人単位で人口が激減してる筈だからな。
連邦の方も人材が不足してるのかも知れん。
で、オーバーワーク強いられたパイロットが事故を起こすと。
なんか末期の「自由惑星同盟」スレになってきたな… ところで最近の総理がトリューニヒト議長に見えるのは漏れだけ? 層化=地球教徒 校名=愛国騎士団
スレ違い。葬家スレに逝け。
456 :
通常の名無しさんの3倍 :03/05/09 22:37 ID:xbkXy4PS
レビル主導のMS開発計画”V作戦” それに乗った連邦高官やウェリントン等企業と MSの脅威を目にしながらも大鑑巨砲・従来型兵器に拘る反MS派官僚・企業の対立はどんなものだろう?
457 :
通常の名無しさんの3倍 :03/05/09 23:07 ID:ukcJVqvQ
MS開発計画は「RX計画」じゃないの? 「V作戦」てのは連邦による、ジオンに対する一大反抗作戦の総称でしょ? そのなかにRX計画やビンソン計画とかが含まれてるんじゃなかったっけ?
458 :
通常の名無しさんの3倍 :03/05/09 23:39 ID:xbkXy4PS
では”MS運用計画”とでも言い換えましょうか?
459 :
通常の名無しさんの3倍 :03/05/10 14:25 ID:4pu5DCxw
開戦前の連邦軍の軍事費の大半は宇宙艦隊に配分されていたと思う 当然、有力企業の工場や造船所なんかはほとんど宇宙にあったんだろう でも、戦争初期のジオンの進撃でルナツー以外のそれらは失われて 有力企業が凋落して弱小企業がのしあがるチャンスが生まれたんではないかと・・・ 細かいあとづけ設定とかは知らないんだけど
ジオンが最初から長期戦を想定してれば、そう言った工場とかも破壊せずに 接収とかしてたんだろうね。 もしそーなってたら、マジで「この戦争、ジオンはあと10年戦える!」って なってたかも…。
毒ガスで住民だけを殺せば、施設は無傷で手に入るはず‥ しかし維持するだけの人員と護衛する戦力が無いのか。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 15:50 ID:qieuHHfb
G3ガスってのは、速攻で分解し無毒化するようなモノなのか? 残留性が少しでもあれば、ジオンの軍人もコロニーに入れないぞ。
>>463 >速攻で分解し無毒化するようなモノなのか?
そうでないと兵器として使えないし、例えそうだとしても事前に中和剤を散布すると思う。
>>463-464 速攻で分解よりかは中和剤のほうがありそうだな。
速攻で分解だと生き残るヤシとかいそうだからな。
てか、毒ガスならシェルターに逃げ延びて生き残ったヤシとかいないのか?
カラオケとかしてたって生き残れそうだが?ww
>>465 >てか、毒ガスならシェルターに逃げ延びて生き残ったヤシとかいないのか?
>カラオケとかしてたって生き残れそうだが?ww
何日我慢するのだ?w
種みたいにシェルターが脱出ポッドだったとしても、助かる可能性すくなそうだよね。
ブリティッシュ作戦で使用されたのはWGガス。 使用目的はコロニー落としに使用するコロニーを徴発するため。 住民を無力化(早い話全員ヌッコロす)すればいいんだから 即効で分解する毒ガスである必要ないし、中和する必要も無い。 分解しずらいほうがコロニー落着時に毒ガスがほのかに漂って 連邦にとってダメージが付加されてウマー!
468 :
シロー :03/05/12 21:48 ID:???
>>466 俺様は毒ガス攻撃前にあらかじめ宇宙服を着用し、ちゃっかりと生き残ったぜ!
先見の明を讃えてくれよな。
‥まあ散々既出だが、生き残りが大勢いてくれないとZ以降の異常な復興スピードが
説明できないんだよ!
>>468 じゃあ、種みたいに、シェルターの脱出カプセルで多くの住民が逃げて、
どっかに漂着して復興したと?
でも、何処に漂着したんだr(ry
>Z以降の異常な復興スピードが説明できないんだよ! 劇中で異常な復興スピードが確認できるほどの描写はありませんが何か? 異常なスピードなのは新型MS・MAの開発とサイコミュ系の技術開発だと思われますが何か?
Zでは壊滅したはずのサイド2以下のコロニーがいつの間にか復興。 (ティターンズに毒ガス攻撃されたコロニーは一年戦争で被害を受けなかったのか?) 逆襲のシャアではクェスの人口100億発言など。 ZZの「50年前の骨董MS」といい、御大、ちゃんと設定を憶えててよ。 (御大は勝手に設定作りやがって!、と怒るだろうが)
>>468 コロニー住民が毒ガスで苦しみ死んで逝く中
自分だけ宇宙服着て生き残り自慢げに喜んでるシローなんて萎え。
おまえこそ染んでくれ。
あれは救援に駆けつけたら、あんなことになってたってことだろ。 なんでジオン軍がいないのかは謎だが。 それにあの時のシローはパイロットスーツ姿だった。 戦闘機で迎撃後、コロニーに戻ったら、あんなことになってたって事かもしれん。
>Zでは壊滅したはずのサイド2以下のコロニーがいつの間にか復興。 復興されているのがどの程度かの描写が無い。 完全復興(一年戦争開戦前の状態)かもしれないし、復興開始(復興のための人員を送り込んだばかりの状態)かもしれない。 俺は後者に近い状態だと思うね。 理由は、「30バンチ事件」 ・サイド2の復興拠点として比較的被害の少なかった30バンチを修理して人員を送り込んだ。 ・復興のための過酷な労働条件&連邦政府の援助不足により、サボタージュ・デモ頻発。 ・反地球連邦政府運動の気運高まる。(場合によってはテロに近い行為もあったと推測) 上記が「30バンチ事件」が起こるまでの経緯。もちろん推測だけど。 さらに、「各サイドのコロニー間は隣町程度の感覚」という説を考慮に入れると、 ・コロニー住民全員死亡という大事件が起きながら、他サイドはおろか近隣コロニーの住人も騒がなかった。 という事から「サイド2には30バンチ以外に人の住んでいるコロニーは無かった」というのもかなり現実味を帯びてくる。 まぁ、サイド2に関してのみの考察にはなるけど、急激に復興したという描写もないから 他サイドも同レベルかそれ以下の復興程度だと推測される。
476 :
475 :03/05/14 03:21 ID:???
>逆襲のシャアではクェスの人口100億発言 ヒッピーに感化されてホイホイ付いて行っちまうような餓鬼の話なんぞ信用できるか!(w こっちも考察すると、100億発言は劇中の説明でもなければ解説でもないし、 劇中の公的発言(マスコミの報道・演説中の発言等)でも無い。 クェス個人の主観的な発言でしかないわけだ。 限りなく100億に近い人口かもしれないし、アバウトな「約100億」かもしれない。 後者の場合はそれこそ幅広くなってしまう。 99億以上を「約100億」と認識する人もいれば、70〜80億程度で「約100億」と認識する人もいるだろう。 雑談程度の話の中でポロッともらしただけの発言だから、 考察する上でのファクターとしてちと弱いと思うがどうか? 折角減った考察系スレです。 たまには濃い議論でもしてみたいぞ(w
というか「ジオン軍がサイド1,2,4,5等のサイドのコロニーに 無差別に毒ガスだの細菌兵器だのを撒いて大量虐殺をした」なんていう 史実があったとしたら,Z,ZZのアクシズはさておき 逆シャアで『難民』が収容されたスィートウォーターの大衆が 元ジオンの軍人だったシャアを頭領に頂こうと考えるか?てな疑問がある これは「元ドイツ国防軍の士官がイスラエルの首相に推戴された」 くらいおかしな事態だと思えるぞ
>>477 つまり、毒ガス攻撃自体が、波平のプロパガンダと?w
>>477 一年戦争が終わったときにジオン公国は自治権が欲しかったから、共和制を取ってジオン共和国になっていたよな。
それでも許してもらえないだろうから、そのときに戦争の全てをザビ家に押し付けたんじゃないか?
>>479 第二次大戦のイタリアみたいなもんだな>ジオン共和国
ドゥーチェと愛人を吊して連合軍として参戦,国内で枢軸ドイツと対決した。
結果としては「戦勝国」だ(w
ジオン共和国の場合,吊し上げるべきザビ家は既に無かったが,
枢軸ドイツの役割をデラーズ艦隊やアクシズに逃げた残党一味に押しつけた。
つまり,彼らを討伐するための情報提供とか色々な便宜を連邦軍に図ったりして
戦争責任から逃れた,と。
で,デラーズからは「裏切り者」と罵られるわけだ。
また,こうした後ろめたい気持ちがあったから,アクシズの再臨に際しては
さっさと降伏してしまった(指導者は逃げたのかも)
>>477 戦争時に軍が発令した作戦内容と
“英雄”とされている一人の軍人を同列に扱っているだけでも見当違い。
>>481 「サイド住民の虐殺を命じたザビ家」の貴公子と懇意になって出世した人物が
英雄とは片腹痛い
実際エゥーゴでは偽名を使っていたな。
>>479 0058 サイド3独立宣言。ジオン共和国樹立。
0069 ジオン公国宣言。
0079 ジオン公国独立宣言。地球連邦政府に宣戦布告。
0080 地球連邦軍とジオン共和国終戦協定締結。
年表からすると公国制の前は共和国制だったようだ。
サイド6のラング政権なんて表現もあるから各サイドに自治権はもともとあったと思われ。
連邦市民税(造語)や関税比率などが連邦政府の決定に絶対服従しなければならない事が
スペースノイドの反感を買い、戦争容認に向かうほどの世論になったと推測。
ア・バオア・クー戦で大敗し、公王も後継者(権力を持っているザビ家の人間)もおらず、
後の無くなった公国制に見切りをつけたサイド3の政治家が
「サイド3まで戦渦に巻き込まないように」
と暫定政権としてジオン共和国を復活させて終戦協定に持ち込んだと考察してみた。
戦争責任をザビ家とその協力者に押し付けたであろうけどね。
>>482 それは視聴者としての感想でしかないと思われ。
一般大衆から見たシャアという軍人の認識は、
・士官学校を主席卒業(できるはずだった)ほどのエリート軍人。
・アズナブル家という名家の出身。(一説によるとだが)
・ルウムでの突出した戦果。
・マスクをつけた軍人というミステリアスさ。
・国民的アイドル「ガルマ様」の御学友であり親友。
程度だっただろう。
名実とも優れ、外見まで特徴的な人物を軍上層部が放って置くだろうか?
戦意高揚のプロパガンダとして利用するには格好の人物だった事には間違いない。
異例の出世に関して、ザビ家の力を利用した事はファクターの一つに過ぎない。
486 :
485 :03/05/14 20:24 ID:???
さらにZでは、シャア=キャスバル・ダイクンだということも世界中継のTVで告白している。
宇宙市民の共感を呼び、理想とされる「ジオニズム(エレズムとコントリズムの融合)」の
提唱者であるジオン・ダイクンの血縁者であると名乗った。
クワトロと名前を変えても、地球至上主義のティターンズと戦い、
独裁によって苦しめられていたザビ家の残党とも戦っていた。
しかも、演説で父と同じ「人類の進化」謳った。
宇宙市民に目には「救世主」と映ってもおかしくないだろう。
そんな人物がネオ・ジオンの総帥として祭り上げられてもおかしくはないと思われる。
戦後の歴史研究者・戦争研究者には
>>482 のような発言をする人物もいただろうけど、
世論や一般市民には“英雄”という認識以外はありそうにない。
こういう考察って
「この設定はおかしい」とか「このストーリーはおかしい」じゃなくて
「なぜそうなったか」を検証・推察していくのが健康的で楽しいのじゃなかろうか?
傍から見れば「ガノタキモイ!!!!!」といわれるぐらい不健康なのは自覚しているわけだが(w
>>482 それはワイドショー視聴者としての感想でしかないと思われ。
一般大衆から見たサスケという個人の認識は、
・盛岡県立第三高等学校を主席卒業(できるはずだった)ほどのエリートレスラー。
・岩手県という過疎地方の出身。(一説によるとだが)
・東北での突出した興行。
・マスクをつけた政治家というミステリアスさ。
・国民的アイドル「アントニオ猪木」の後輩であり弟子。
程度だっただろう。
心技体とも優れ、外見まで特徴的な人物を政治団体が放って置くだろうか?
投票意識高揚のプロパガンダとして利用するには格好の人物だった事には間違いない。
異例の当選に関して、マスクの力を利用した事はファクターの一つに過ぎない。
一年戦争の死者数については、最近はっきりした設定が無くなってしまったからね。 (昔は55億死亡とはっきり書いてあったんだが) 製作側も意図的にぼかしているみたいだし、結局各人が適当に脳内補完するしかないだろう。 俺の脳内設定では40億死亡ということにしている。 理由は小説版のレビル演説で「四十億の罪なき人々を殺戮したギレン・ザビ」というセリフがあるから。 ジオンの内情をよく知っているレビルが40億と言っているという事は、虐殺したジオン側が死者数を40億 と推定しているからだろう。 連邦側の死者55億は連絡の途絶えたコロニーの住民を一律に全員死亡と判定したからという事で。 これなら、ZZに出てくるジュドーのコロニーは一年戦争で破壊されなかったの?、住民はサイド3や難民 の移民には見えないよ、とかいった続編の設定の疑問も一応解決できる。 (御大の小説がソースになるの?、とかいう疑問は勘弁してください。)
こんな時間だけど保守。 最近書き込みが無いのはムサイ巡洋艦スレに人を取られたせいかな?
長レスが読みづらい。
>>490 反論も新ネタの投下も無ければ人はいない罠。
>>491 脊髄反射の一行レスよりか、俺説でも具体的事例を混ぜた長文のほうが俺は好きだな。
妄想が過ぎれば粗捜しして凹ませればいいし(w
なんせ 「 真 剣 に 語 る 」 スレですから。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 20:56 ID:NP6df0PW
というか、すべての事柄を現実世界に当てはめて、結局「デキッコナイ」(かそれに近い結論)に持っていかれるので面白くない。
すでに20年前に、「全てはミノフスキー粒子で説明がつく」と結論が出てますから。
>>492 では、ムサイスレからの誘導も兼ねてスペースデブリのネタを振っていい?
今放送中のガンダムSEEDでは、戦闘や事故で発生したデブリは「デブリ帯」という特定の軌道に集まって
行き、結果的にデブリ帯以外の空域は安全になるという設定のようだ。
では宇宙世紀の戦闘で発生した大量のデブリもやはり特定の軌道や空域(暗礁空域など)に集中し、他の
場所ではそれ程深刻な事態にならないのだろうか?
>>495 一番集中しやすいのって、ラグランジュ・ポイントなのでは?
つまり各サイドではデブリ対策が必須となると…。
ミノフスキー粒子には意思が宿っているんだよ。 物語の進行にとって重箱のスミな要素となる類のデブリは、 ミノフスキー粒子によって光に変えられてしまうんだよ。
つか、ほんと、なんでもミノフスキー粒子で解決しちまうんだなぁ…。
うわーん、結局ミノ粉に引き込まれちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・ ‥しかし現実でもデブリはラグランジュ・ポイントに集まって行ってるの?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 00:53 ID:CZttxUD/
>>499 たぶん同じ高度で比べれば安定なラグランジェポイントの方がデブリの密度は
少しは濃いんじゃない?
だけど,別に低軌道のデブリを吸い寄せるわけでないし,
意図的に姿勢制御するわけでもないデブリが,
ちょうどうまくラグランジェポイントにたどり着く確率を考えたら,
ほかがゼロになって安全という話にはならんわけで.
ラグランジュポイント(LP)は、恒星・惑星・衛星なんかの引力(重力)が均衡しているから 「比較的安定した空域」と言われてるだけでしょ? LPに飛び込んだ隕石やデブリの運動エネルギーが減衰する要素はほとんど無いと思う。 むしろ、恒星・惑星・衛星なんかの重力につかまって衛星化または落下するか、 ハレー彗星のように軌道に乗って漂い続けるかのどっちかじゃないかな? 何も調べてない私見だから叩き台にしてくれ(w
ラグランジュ・ポイントは海で例えたらサルガッソー海といったところか。 渦潮のようにデブリを積極的に取り込む機能は無く(それじゃブラックホールだ)、 せいぜい、飛んで来たデブリが、そこから移動せずに溜まって行くのが関の山だろう。 ・・・お掃除部隊はコロニーの周辺を回ればOKって事か。
>>502 >>501 のいうように飛んできたデプリを止めるエネルギーが何もないから突き抜けるだけでそ
ラグランジュポイントでロケット噴射して相対位置を静止させると
太陽の銀河黄道面周回や地球・月の公転に関わらず相対位置が保たれるということ。
逆に言うとそういう人為的操作をしないと留まれない。
というか,純粋に科学的な話では ラグランジュポイントにおける地球の第二宇宙速度は秒速2キロ程度 これより速いデブリは惑星間宇宙へ飛び出してしまうので存在しない コロニーの外壁構造材をどの程度の強度とするかにもよるが,微少な デブリなら,あまり脅威とはならない。(地球軌道圏の秒速6キロ〜 7キロ=相対速度最大秒速13キロ!とかのモノに比べればの話だが) 逆に,この程度の速度でなおコロニー外壁にダメージを与えるような 質量を持つデブリであれば,容易に事前に観測が可能で,対処時間も 充分持てるのでなんとでもなる。と,思われ
コロニーの外壁の厚さは30mあるってどこかで見たけど、これホント? ・・・ガラスで覆われた部分があるから、30mあってもダメなものはダメだろうな。
現実、現在の衛星軌道上のデブリもほとんどが地上から 常時観測・監視されていますし。 技術的には宇宙世紀ならデブリ観測も難しくないでしょ。 あれ、M粒子があるから、逆に難しいか?
>>495 マジレスするとスレ違いのネタ。
ここのスレタイ100回読んでみろ。
科学考証と現実を比べたいならサイエンス板へ。
>>505 のような単発で設定の真偽を確かめたいなら質問スレへ。
ドズル論争のあった頃が懐かしい・・・・・・
>>506 しかも戦闘の度に倍々に増えていくんだ・・・。実際無理だろう。
宇宙世紀を支配してるのはミノフスキー粒子じゃなく、 実はトミノフスキー粒子だって知ってたか?
ジサクジエンご苦労さん(・∀・)
>>507 コロニー落としの作業をやめて全力を連邦にぶつける判断は正しいと思う
>>509 ミノってのは、富野のあだ名だったてのは有名。
ミノフスキーってのは、富野の好き放題、と同義語ってのも有名。
GMスレから誘導されてきました。 1st終盤、デギン・ソド・ザビは休戦の交渉をするべくレビルに接触したわけですが、 あの時点(青葉区戦直前)において連邦及びジオンが妥協できる「落とし所」はどのあたりにあると考えますか? まあ交渉することそれ自体の大前提としてギレンの失脚は必要でしょうが。 自分は前記スレにて >地球上の全ての占領地と一部軌道上根拠地からの撤退及びある程度の軍備制限と引き換えで >サイド3(できれば月面基地も)の自治権確保といったところか? などと考えたのですが、詳細となるといまひとつ。 ジオン共和国以上の軍備は認められそうですが。
>>515 サイド6以外の他サイドがどんな被害を被っていたのか?に尽きると思う
そもそも連邦がジオン(共和国/公国とも)の独立を承認できなかった理由は
ジオンを独立させたら,独立の気風が他でも高まり,各サイドでジオン同様の
独立運動が高まる事になる。これを避けたいがため,ジオンの独立は認められず
圧殺されたわけなので,もしも他のサイドが本当に壊滅してしまっていたら,
ジオンの独立を認めても他には波及せず,なんら問題は無いとも言える。
むしろ,独立を認めて連邦財政からは完全に切り離し,戦時賠償を要求して
ジオン経済の再建を妨害し続けた方が連邦に取って有利になる。
そして,ジオン経済が連邦のそれに従属させられる格好で働き続けるなら
その頭はギレンでもデギンでもダルシアでもかまわないと思われる。
もちろん,再びギレンが連邦に牙をむく事も考慮しなければならないだろうが
一年戦争時のようなジオン側圧倒的有利となる材料が無いので開戦に踏み切る
勇気は無いだろう
(戦時賠償として,ア・バオア・クー要塞とアクシズ基地,木星船団の開発した
航路や資源を取り上げるのは当然として)
ただ,こういった連邦の「名を捨てて実を取る」条件をデギンが頷くかは
まったく別問題。
517 :
516 :03/05/21 17:14 ID:???
逆に,サイドのコロニーに多数のスペースノイドが生存しており,彼らが 数年後に連邦に叛意を示すような存在として生き延びていたのであれば, ジオンが戦争によって完全な自治独立を勝ち取った(あたり一面に迷惑を まき散らしはしたが)という象徴的存在となり,各サイドでの独立要求運動を 激化させる要因となる。 この場合,ジオンの独立は連邦にとっては容認できない事由となり,こんな 条件(連邦自治州への復帰)をデギンが認めるとは思えない。 何しろ開戦前の状況に戻り,なおかつそれを永続的に認める事になれば, ジオン革命以前からの独立運動そのものを完全に否定することになる。 いずれにしろ,デギンとレビルが会談したところで,決着が付く問題とは 思えず,まさしく「タイミングずれの和平交渉」でしか無い。 この会談に何らかの意味があるとすれば,連邦にとって 「ジオンは弱ってきた。ギレンザビは相変わらず強気な発言を繰り返してるが, デギン公王は和平会談に乗り出してきたぞ。もう一息だ!」という宣伝で 連邦の士気高揚,ジオンの士気低下を狙えるという程度のものでしかない。 つまり『ギレンの野望(PS版)』におけるジオン側イベントの効果と同じなのだ。
>>517 の10行目以降、激しく同意。
正直、IF物はスレ違い気味だと思うし、荒れそうだから遠慮したいな。
あの時点でデギンとレビルが交渉するとすれば
・デギンが出港した事をギレンが知らなかった。
・ソーラ・レイが完成していなかった。
もしくは
・ギレンも戦争終結望んでいた。
という事になる。
宇宙世紀の歴史をひっくり返すようなIF物は、納得できる結論なんて出ないと思うね。
太平洋戦争のIF戦記小説がこれから先も出てくるのと同じように。
519 :
厨房 :03/05/21 20:27 ID:???
「史実」ではジオン共和国は存続できたけれど、その立場はどうなったんだっけ? 英連邦の様なゆるやかな連邦制? それともソヴィエト連邦みたいに連邦中央に従属させられたの?
>513 粘着キモイ(w
共和国政権はそのまま残ったので、あまり露骨な連邦の統制は受けなかったんではなかろうか。 むしろ、旧ジオンの軍人が各地で抵抗を続けたため、サイド3に構っている暇が無かったのだろう。 他のコロニーで独立運動が起きたかどうか、となると、かなり怪しい。 「独立を強行すると、また一年戦争の二の舞になる」という厳然とした事実が目の前に転がっている以上、 またヒトが大勢死んでもいいから独立戦争を強行しようなんていう香具師は、 狂信的愛国者かテロリストくらいなものだろう。 少なくとも市民の多くはついて来ないと思われ。 小規模な反乱が関の山だな。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 00:39 ID:fgR3ZQDF
つまりCCAは小規模な反乱なワケだ
では、次の話題。 アオバク戦最中に、キシリアがギレンを撃たなければ、ギレンは連邦に勝てたか?
>>523 連邦に勝つには地球侵攻がかかせないからなあ。ソロモンも落ち
歴戦の兵もなくなり、戦争に疲れたジオンにそれだけの力はもう残っていないだろう。
一方連邦もレビルを失い、虎の子の新生宇宙艦隊も半減してしまっては、
サイド3への攻撃は難しく、さらにソーラレイもあっては終戦への決め手は欠くだろう。
というわけで適当なお年所で和平、終戦するんじゃないかねえ。
映画の放映時間と、現実の経過時間を一緒にするのもなんだが、 本編を見ると、キシリアがギレンを撃って割とすぐ、 よく言われる指揮の混乱では説明できないくらい短い時間で、 ドロスが撃沈=防衛線が崩壊している。 その為どうにもギレンが余裕ぶっこいて例のセリフを言ってた頃は 結構ドロスも限界だったのか?と勘ぐってしまうのだが。 ・・・というわけで、青葉区の陥落は避けられそうにないと漏れは思う。 陥落後、ギレンに何か奥の手があったかは分からない。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 01:43 ID:CWzm//uJ
エースにジャブローに核を打ち込んで講和云々とか、書いてあったね。 それかな?
527 :
山崎渉 :03/05/22 02:12 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>523 禿同。
ドロスはよくやった。
もっとも空母というよりも、実態は移動要塞に近いけどな。
三番艦ミドロが間に合わなかったのが惜しい。
>>525 ケンプファーみたいな特務MSに、核バズでも持たせて特攻させるつもりだったんだろうかな。
あまりギレンらしくない、直情的な作戦だ。立案者は何者?
そもそも、レビルに講和をする資格などないし。 もしやったとすると独断専行で、それこそ連邦の独裁者がレビルになってしまう。 せいぜい可能なのは、投降を受け入れてデギンを後送するぐらいか。 それに下準備なしで主権者が投降なんて、明らかに亡命と見られてしまう気もする・・・ タイミングずれというより、デギンに政治性が欠けているか、あるいは青葉区の防衛準備の時間稼ぎを行ったと考える方が、まだ合理的に感じるなぁ。 まあ、映像を見る限り、講和の意思を持って向ったようだけど。
よくギレンの「圧倒的ではないか、わが軍は」や マグベの「私の送った資源でジオンは10年戦える」 発言が話題に昇るけど、 士気の鼓舞(というか低下抑制)のために指揮官というのは 兵の前では余裕を持った態度をみせる必要がある。 もしこれが「なんとかなるかもしれない、わが軍は」とか 「今まで送った資源であと少しは持つだろう」とかだったら 士気の低下は避けられない。少なくとも私は逃げたくなる。 という観点からみれば、あのタイミングでのキシリアのギレン暗殺は 大チョンボ以外の何物でもない。 最高指揮官戦死(キシリア発表)なんて事態になれば、 士気に大きな悪影響を及ぼすことは間違いない。 ましてやタイミング悪くドロス撃沈である。 前線にギレンの死が伝わったのはドロス撃沈の後だろうが、 ドロス撃沈⇒「大丈夫かな…」⇒ギレン戦死⇒「もうだめぽ」 と、決定的に士気が低下したことは間違いない。 ゆえに、もしギレンが生きていれば 少なくとももっとジオン軍は奮戦してみせたに違いない。 それで青葉区を守りきれるかは疑問だが・・・。
>>522 すくなくとも、連邦政府側は小規模な反乱ぐらいにしかとらえていないんじゃない?
アクシズ譲渡で解決すると思ってたし、政府高官(クェスの親父)は、
ロンドベルに適当にやってくれみたいな態度だし、
援軍が来るのはエンディング間近だし。
>>523 結論から言うと、勝てません。
青葉区戦でギレンの切り札とされたのは、ソーラ・レイとグラナダからの増援だったのでしょう。
ソーラ・レイ使用時の目標とされた連邦艦隊の損耗率は50%以上のようです。
しかし、デギンの謀殺を目論んだ為、最適な発射タイミングより早くに使用してしまい、目標の50%よりも下回るダメージしか与えられませんでした。
キシリアが率いたグラナダからの増援艦隊も、ギレンの作戦指示を無視した
当初の予定数より少ない物となってしまいました。
キシリアは青葉区戦で敗退した場合の戦力温存をしていたわけです。
しかも、青葉区戦力の中からも敗走時の為の戦力を割いていました。
青葉区戦でのキシリアの切り札はシャアとジオングのようですが、
ニュータイプ(シャア)に対する過信はしていないようです。
つまり、キシリアにとっては必勝を期して戦うつもりはなかったのです。
ギレンが撃たれようが撃たれまいが青葉区戦での勝利はないでしょう。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 20:10 ID:XO8Mg70O
age
ギレンにしてみれば,ア・バオア・クーは 「勝利は望ましいが,敗北しない事が肝要」という考えじゃなかったかと 第41話で,ギレンはこう戦略分析している。 「しかし,連邦軍の戦力とて、底をついております。すなわち,グラナダ、ア・バオア・クーを 抜く力は無い。となれば,直接我本国を強襲するでしょう。あのレビルなら考えそうなことです」 ギレンが連邦の兵力を多分に過小評価していたとしても,ソーラレイで戦力の1/3を失った 連邦軍にア・バオア・クーを抜く力があったのかまず疑問が残る。 それに,ア・バオア・クーの戦いは基本的に防衛線なので, 「最後まで粘ればジオンの勝ち」なのである。 腰の据わらないキシリアは形勢不利と見て取るとさっさと逃げ出しにかかったが, ギレンがソーラレイの警護に配していた艦隊(グワジン級すら擁する強力な艦隊である)を 無駄に本国においたままにしておくつもりだったかどうかはわからない。 ギレン謀殺が無ければ,デラーズらの離脱も無く,もう少しア・バオア・クーは持ちこたえ 「要塞に取り付きかけた連邦軍の後背を,アサクラ艦隊が衝く」という可能性もあった事を 忘れてはならない。「グラナダ=ソロモン」よりも「サイド3=ア・バオア・クー」は遥かに近い 距離にあるのだ。 逆に,連邦軍に増援が送られる可能性は皆無だったのだ。
青葉区攻略戦を行った第一連合艦隊だが、その構成は第2艦隊・第3艦隊(ルナツー艦隊)第13独立戦隊(これは第3艦隊所属か?)が分かっている。 しかし、第3艦隊第14戦隊のようにリーア方面にいた部隊もあり、その全てが参加したいでわけではないようだ。 また、よく分からない第6艦隊なんてのもある。 案外、反レビル感情から青葉区攻略失敗を願い、戦力を温存していた将官がいたのかもしれない。 いかにも連邦らしい話ではあるが。
× その全てが参加したいでわけではないようだ。 ○ その全てが参加していたわけではないようだ。
勝ちが見えてから戦闘に参加する。 ってのが、連邦軍将校の出世の秘訣だもんなぁ。 レビルやティアンムは別として・・・。
>>537 「多くの日本企業は、10人中、仕事のできる3人が他の7人を養っている」
…連邦軍って(--;)、
>>538 それって、組織化された集団に適応される3:4:3の法則だろ?
日本企業に限っての事じゃないよ。
540 :
:03/05/23 09:27 ID:???
>>538 仕事のできる3人がいなくなると、怠け者の7人の中の何人かが仕事ができるようになる。
逆に仕事のできる3人たちを別の場所からかき集めて10人にすると、なぜか7人がサボるようになる
>>539-540 なるほど、組織に属する場合の人間そのものの特性でしたか。
そうなると、連邦軍ってのも「至って普通の組織」な訳ですな。
ジオンの場合どうなんだろ?
アクシズに逃げてモウサを作り上げた連中にはそんな余裕は無かったかも知れない。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/23 14:58 ID:L7D3v1HX
業者うざ
547 :
:03/05/23 16:01 ID:???
次回作ではミノフスキー爆弾が登場予定 一発で地球が吹っ飛ぶよ!!
簡単な事。 常時進行エリアをレーダー監視しておき、 すくなくともミノフスキー粒子を散布する直前と、 散布されたであろう範囲は検出できる。 その敵が潜んでいるであろうミノフスキー散布 エリアを、遠距離拡散ビーム砲で空間ごと焼き払え!!
>>548 彼我の技術が拮抗している場合,
ミノ粒子が散布されていない宙域で,進路方向にレーダーを常時照射してたら
待ち伏せしている敵を発見する先に発見される
(反射波が届く2倍の距離で見つけられる)
>>550 > (反射波が届く2倍の距離で見つけられる)
反射率100%でなければ、2倍どころじゃないでつ。
>>548 ダミー宙域については1stのソロモン戦でも語られているので却下
ミノ粒子がどのような速度で拡散していくのか、によるな。 きれいに等速拡散していくような物質なら、 弾頭に大型の核を使用した「ミノフスキー粒子誘導ミサイル」が使用可能になる。 ミノ粒子の濃度を検出する事は可能だから、ミノ粒子の濃度が高いほうへ高いほうへと突っ込ませ、 いいかげんミノ粒子散布機構に近付いた所でドカンとやればいい。 うまくすれば艦隊に先制パンチを食らわせられる。 悪くてもダミー宙域を一つ潰せる。
ご大層な追跡装置つきの核一発と、ダミーのミノ発生装置一つじゃ割りにあわないよ。 あれ、核ありなのここ?
追跡装置の価格によるな、コリャ。高いなら使えん。ミノ粒子は安そうだ。 ただ、核がまずいなら、強襲型MSの一個小隊でもいいだろう。あとはビグロとか。 ケンプファーの逃げ足なら、待ち伏せ部隊に引っ掛かっても逃げて来れる。 ビグロなら、逆襲して返り討ちにできる。なにげに便利なビグロ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/23 23:24 ID:wqILPzf+
>>553 ミサイルの位置でのミノ濃度は計測できるだろうが、
どっちの方角がミノが濃いかなんて計測できんと思うが。
そもそもミノを不均一に散布されたらそれでおしまいだし。
>>553-556 ミノ粒子の濃度で索敵して大型兵器でドカン、はドズルがやってるぞ。
核じゃなくて衛星ミサイルで、だけど。
トミノフ粒子の話になると、物語の都合上でなんでもありに成っちゃうぞ!
>>559 それを思考停止状態という。
ノウミソお留守ですかー?
560のような現実逃避してる奴は、夢を見続けたいんだろうな。
宇宙世紀の戦略を真剣に語っている時点で、漏れら全員夢見ているも同然なわけだが(w
2chに来てる時点で、漏れら全員夢見ているも同然なわけだが(w
結論が出たな。
559以下ゴミ
そう、全員ゴミ。
むしろ問題は、それより上はゴミではないのかということ。
2chやってる時点でみんなゴミだよ…。
ゴミといえば宇宙では艦船で発生したゴミはどう処理していたんだろう? 現在でも水上艦の廃棄物投棄は結構な問題になっている。 再利用できるものはするんだろうが出来ない物はどうするか。 宇宙に捨てればデブリになるし、廃棄物収納所は結構なスペースを消費して しまう様な気がする。 それに現在の艦船でもゴミ捨て場はすぐ満杯になってしまい結局は海に投棄 する羽目になっている。 ひょっとしてゴミは核融合炉に放り込んでる?
570再処理可
地球に向かって真っ直ぐに射出すれば大気との摩擦熱で燃え尽きてくれるよ。
ゴミといえば旧シャア板で発生したゴミスレはどう処理しているんだろう? スレが腐って、レスが途絶えても、一向にdat落ちしない。
>>541 遅レスだけど補足。3:4:3(もしくは2:6:2)の法則ってのは
3:組織にとって重要・必要とされる人物。
4:組織にとっていてもいなくても問題ない人物。
3:組織にとって必要の無い、有害な人物。
人が増えようが減ろうがこの比率は変わらないらしい。
リストラされるのが「必要の無い有害な3割」から選ばれるのは当然のこと。
>>574 表面に見えないからって無いとは限らないだろう。
ハッチさえあれば、内部に設置しときゃいいんだし。
>>576 しかしその法則に従うと、
有害3割を排除しても新たな有害3割が誕生し、
全体の数が減った分、必要な3割の絶対数も減少するんだろ?
補足。3:4:3(もしくは2:6:2)の法則を2chに当てはめてみると 3:スレにとって重要・必要とされるレス。 4:スレにとっていてもいなくても問題ないレス。 3:スレにとって必要の無い、有害なレス。 煽り、荒らし。
>>578 そのとうり。
全体の数が減れば組織内の役割構成を再構築しなくてはならなくなる。
すると再び3:4:3の比率にもどるらしい。
組織再構築によって「重要とされる3割」から「有害な3割」に変わることもある。
必ずしもところてん式に押し出されるわけでもないらしい。
全体数を増やさずにこのまま足切りを続けていくと組織として機能しなくなっていく。
だから企業はリストラをしながら中途入社や新人を採用する。
スレ違いスマン。
581 :
山崎渉 :03/05/28 17:28 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
hosyu
山崎の爆撃に戦略レベルで対処できる香具師は神
あぼーん機能使えば良いのでは?
いや戦術レベルではそれでいいんだが・・・ 山崎ってやっぱ層化なの?
そもそも2ちゃんで戦略なんt(ry
2ちゃんに繋がなければよいw<戦略的勝利
>>587 いや、敗北だろ。
そーゆーのを“戦略的撤退”つーんだよw
でも2chからの撤退は外交(家族、友達)的には得策だな
漏れも心の友がいなくなるw 面従腹背のリーマンは辛いのよ・・・
593 :
もう終わりですかね‥ :03/06/04 19:46 ID:bbTCMb97
∠__/ |〕.L 〉:::::::::::::〈/| ̄|ヘノ|〔〇 { ___ |__/´⌒ヘ`勿リ:::::::::::::〈| |_| V じ二〉 〉___ //ゝ /\:::::::::::::::::::|/´l ̄l`ヘ| `い凵、 | ̄」 ̄ ̄`l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|`┴┴´,| c个ュュュ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ルウム戦役のドズル論争は萎え、一年戦争の人口問題論争は力を失い、 スレ一覧に埋もれたスレに二度とレスが返る事はない。 「宇宙世紀の戦略・戦術を真剣に語る」スレは死んだのだ。 928も死んだ、真面目な928も死んだ。 心に疑問を持つものは全て逝ってしまった。 だがスレ一覧を降下しながら「戦略・戦術」スレは確信していた。 ガノタは今日も生き、ガノタは今日も論争していると。 「戦略・戦術」スレはガノタのレスを聞いた。 スレ一覧のレス所得音の中に確かに聞いた…。
さびれてるので、問題提起 一年戦争末期の連邦軍の地上作戦ってどんな感じだったのかってことで 12月(2週間で終わったらしい)ってことになってるアフリカ作戦などを中心に考えるのはどうだ ちなみに漏れは、 絶対制空権を背景に、GMで偵察(敵が弱ければ制圧行動)→敵集団及び基地(物資集積所) を発見したら大規模爆撃で一気に殲滅ってのが基本パターンと思ってるが
0083のキンバライドみたいな地下基地って、 どれぐらいの爆撃まで耐えられるんだ? 単なる鉱山跡地だったら、現代のバンカーバスターなんかで 一発だと思うのだが…。
アルビオンにそんなの積んでませんが
598 :
596 :03/06/05 21:49 ID:???
>>597 595の問題提起に対応して言っておる。
ごめんなさい
600 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/05 22:32 ID:A+Cpm/PE
>>596 キンバライトはHLV打ち上げ施設でもあるので構造上、爆撃には非常に弱いと思われます。
偽装隠蔽工作が優秀だった為にあの時点まで見つからなかっただけですね。
601 :
596 :03/06/05 23:10 ID:???
別にキンバライトに限定した話をしてるワケじゃないんだが…。 595の言う一年戦争末期は、アソコみたいな状況のジオン部隊が 多かっただろうから、595の言う基本パターンの検証の一環として、 爆撃対策について考えてみたの。
連邦軍は形だけの掃討作戦を行い他はほとんど放置してたんだろうなー。
考えてみれば、あの広大なアフリカで掃討作戦展開できるほど GMあったのか? むしろ殆どの部隊はMS無しで、発見したジオン部隊がMS有りだった場合のみ、 遠巻きに包囲もしくは追跡しつつGM部隊の到着を待つ…て方が説得力ある。
604 :
595 :03/06/05 23:42 ID:???
おおっ、予想以上のレスで嬉しいです。語りたい人いるんだなー >キンバライト鉱山 0083に、アフリカ戦争当時シャトルを打ち上げたシャトル基地は、ことごとく見つかって連邦に潰された為、 後日のためにシャトルを打ち上げずに基地を一つ残しておいたとかいってませんでしたっけ。 うろ覚えスマソ >形だけの掃討作戦 ↑のも含めてですが、連邦は正面からぶつかるのが不可能なほどの大部隊をそろえることにより、 ジオンに最初から抵抗する気を失わせる考えだったのではないかと思うのですが シャトルで逃げたい奴はどうぞ、みたいな >GMの数 実際問題で、GMでもいないと満足に偵察もできない状態だったのでは (他の地上兵器は威力偵察が基本となる任務を任せられない)、と思っているのですが
605 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/05 23:52 ID:A+Cpm/PE
>>604 偵察はお皿の仕事だと思うのだが・・・・GMでてくてく偵察するのは効率悪すぎ。
あと、地上で殲滅可能な敵兵力をわざわざ宇宙に上げてしまうのは愚の骨頂。
ナニが何でも落っことしておかないとアカン拠点以外は、 割と、お皿でザッとだけ見てそれで終わり、な エリアが多いような気もする。
負けムードの時は何処の部隊も動きませんが、 勝ちムードになると一気に戦力が充実するのが連邦軍って奴です。 戦果欲しい軍団が世界各地から集まってタコ殴りにしていったのでしょうよ。
608 :
604 :03/06/06 00:14 ID:???
>偵察 空から、宇宙から?の偵察は第一段階 偽装している兵力は空から眺めるだけではなかなか分からないので、 結局地上偵察部隊が先遣されることになります。 この時、敵に攻撃を受けることを前提で行動しなければならないので、 今のアメリカ軍の偵察部隊など、一般の機甲部隊なみの重装備を持っています GMはそのようにつかわれたのではないかと考えているのですが >わざわざ宇宙にあげるのは・・・ ムサイとかが地球軌道までこないと拾ってもらえないので、打ち上げても本国へはほとんどたどり着けなかった のではないでしょうか(時期的に星一号作戦の準備中)
609 :
604 :03/06/06 00:17 ID:???
とはいえ、アフリカは広いので、怪しい所以外は
>>606 状況ってのはありそう。
っていうか多分そう。
あとはいくらか部隊を駐留させて、そいつらの仕事
ソースがゲームブック(灼熱の追撃)なのでちとアレですが、0079.12.12の時点で
ジオン軍残存部隊はほぼ中央アフリカ東部(エチオピア、ソマリア、ケニア、タン
ザニア)に押し込められ、支配下にある唯一の打ち上げ基地であるアデンから
宇宙に撤退しようとしています(キンバライトはまだ完成していないか、何らかの
理由で使えなかったのでしょう)。もっとも
>>608 の後半からすると、とりあえず
軌道へ上げてしまう所までしか考えてなかったのかもしれませんが…
連邦軍は最終的な掃討作戦を前に一時的に進撃が停滞していますが、威力
偵察と思われるMS多数が既に侵入しています(しかしGM系やガンキャノンIIは
ともかく、ガンタンクIIはこの手の任務には向かないと思うんだがなぁ…)。
大規模な空爆を伴う掃討作戦は12.15に開始され、48時間で完了しました。
オデッサが3日で終わる世界だしな。
いいんじゃない? イラクも実質2週間で終ったし・・・ 復興させること考えるとアフリカは放置ね・・・ 連邦軍もベトナムで懲りてるでしょうし
>>610 によると、連邦の攻撃の主目的は、宇宙に帰るジオン軍を足止めするための、シャトル基地制圧
ということになるわけか。
追い立てるまでもなくジオン軍が集中していてくれたんなら、オデッサ時に4000機以上(当方資料)
投入した航空機で一気にやれるわな。
ジオン側も機動力の高いドムを中心に足止め作戦をやっていたんだろうが、足止め作戦への参加=
宇宙へ帰れないが確定している状況ではそう志願者も多くないと思われ。
614 :
593 :03/06/06 22:06 ID:???
/ (/____/ 三 /__/ ( )) || | //ヽリ_ヽ三ク__ヽ ノ 个 || | //ノ \―へ ヽ――Y /∧ >―,__ ┐ ||个>====―へ ̄'\ / ヽ/ | ] あれ、終わったと思ったらまた盛り上がってる。 まだまだネタは残っていたのか‥ ‥やはりこのスレは、僕の全てだ! どんどん続けてくれ!
615 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/06 22:36 ID:1+JQ9T5Y
>>613 >宇宙へ帰れないが確定している状況ではそう志願者も多くないと思われ。
負け戦やってる連中の精神状態はまともじゃない、大概の局面でこういうのの志願率はかなり高い。
がんばってみたよ!! とりあえず多くのレスに感謝。 ところでZの小説などでも触れられてますが、「地下にもぐった(身を隠した)」ジオン軍が結構いたことを 考えると、アフリカの民族運動(強制宇宙殖民反対運動)は相当に根強いものだったのでしょうか?
保守
618 :
593 :03/06/11 22:55 ID:Yv4lnHLO
まだだ! まだ終わってはならない。 炎の時は過ぎて行ってしまったが、 物語は語り継がねばならないのだ、 永遠に・・・
さすがに、7スレもやってると、少し条件緩和しないと ネタ切れではないか? と言ってみるテスト。
ブライトのミライへのアプローチにおける戦略・戦術を真剣に語ってみるとか
>>620 ノア氏は
「大概の女性というものは、若い頃遊びまくっていても
いい年になってくると安定嗜好となってくるものだ
幸い俺は収入も社会的地位もあるし、彼女にはいいひととしての印象を刷り込んである
安全パイとして座して待てば、いずれこっちに転んでくるさ」
とでも考えていたのだと思われ
>>621 一年戦争当時、ブライト19歳、ミライ18歳。
今の時代、高校女子の五割弱が性体験済みであることから推測し、宇宙世紀では…
ということですね?
ブライトは当然、あの時点では未だ“チェリー・ボーイ”ですよね?w
条件緩和しすぎだが。 …しかし、小説版の「実質セックスフリーな風紀事情」に ドキワクした世代にはオモシロイ話題ではあるかも(w
>>624 “地球童貞”って何?
スペースノイドの女とはヤってるけど、アースノイドの女とは…ってコト?
宇宙童貞の間違いです・・・ゴメソ
628 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/19 22:07 ID:z8dqfIpo
地球連邦はどうやってあんな無茶苦茶な世界を構築できたんだ?その政治戦略はすごいものがあるぞ。 1、数百億を宇宙に棄民して暴動を起こさない体制。 2、その前にそこに行く工程で暴動を起こさせなかった手法。 3、人類社会の重要な部分はすべて宇宙にあるのに、それを地球から牛耳っていられる体制。 4、拡張志向がある人類を地球の周りだけに留めて置く理由。 ガンダムという世界が出来上がるにはザックリ考えて上記の問題をクリアしなきゃ行かんわけだ。 超能力的なマインドコントロールでもなきゃ無理だろ、これ。
>>628 今の常識で考え過ぎてる。視野が狭いと思われ。
例えば日本では失業率5%超えても暴動は起こらないし、銀行つぶれて、政治家不祥事
おこしまくりなのに、やはり暴動・革命運動が起きない。
諸外国(主に先進国)でもほぼ同様だ。
これは少し前の常識では考えられないことだ。
少し前は失業率5%超えると暴動になったの?
>>630 実例はあったかはっきり言えないけど(過去アメリカや南米あたりではあったかな?)、
そう考えられていた。
現実に暴動になってる国は20%超えてるなw
実際そうなったら自分も流されちゃうかも。 少なくとも先頭きって反対運動はしないな。 反対派の運動が大多数派になって初めて、自分も参加するだろう。 いかにも日本人的な漏れ・・
学生運動もそうだけど、反政府運動は流行り廃りみたいなとこあるからな
革命運動なんかは思想あってのものだしね。 単純に社会情勢だけで起こるものではない。
>>628 それこそ人類未曾有の物凄い大事業だから、いわゆる「旨み」もそれだけ大きいんでしょう。
ほとんどの人間がなんらかの形でかかわっているだろうし。
大手ゼネコンのダム建設が、反対派が多い割りに村の経済的プラスになるので、以外に
なし崩し的に進んでしまうのと似ている気がする。
2.に関して言えば, 宇宙世紀0022年にようやく「地球上から紛争が消滅」という事になっている。 ようするに,暴動はあったのだろう。それを軍事力で封殺しただけのようだ。 1.に関しても,ラポートあたりの資料では,宇宙移民者による暴動がかなり 起きていた風な記述が見られる。 4.はどうかな いくら拡張志向とは言え,あんまり地球から離れたくないってのが人情じゃないかな? L4とL5のラグランジュ軌道には各数千基のコロニーを浮かべられるキャパがあるらしいので, 1基500万人×1万基=500億人。人類の総人口がこれを越える,あるいはこれに近づく まではよほどの事が無い限り出て行かないのでは? 惑星間の距離は地球圏とは比較にならないほど遠いし
>>628 1.宇宙開拓当時は「棄民」などというイメージからは程遠い熱気が存在していたと思われます。
2.仕事も無く、希望もない地上でただ生きるだけか、宇宙という新天地で1発当てるか、統合戦争の傷跡も無視できません。
3.一見、重要に見えるものを宇宙へ上げてしまえば人は付いていきます、2の強化ですね。しかし、宇宙単独で閉鎖系を
維持できるわけではないのでやはり地球自体は最重要なのです。
ちなみに宇宙の重要な部分をスペースノイドが握っているわけではありません。
4.技術的に地球圏の周りにしか留まれないから。拡張志向があるといっても他の恒星系まで進出できるわけでもなく
木星以遠へいく必要も必然も無い、冒険家は別でしょうが。
ま、妄想だけど。
その「旨み」を独占してしまったのがコロニー公社と、 公社と癒着した政治家ってワケか。
人口が増えすぎたから宇宙移民したという設定のものって 基本的に白人多すぎだよねw 現在の人類は有色人種の方が全然多いし、 これから増えるのも(人口爆発が起こってるのも)有色人種なのにね。
数百機もののコロニーを作る必要ってどこから出たんだ?人口が増えなきゃ、箱物だけ作っても
しょうがないだろ。人口重力もない、遠心力だけの筒という環境で、人口爆発が起きるようなことが
ありうるのだろうか?またそれだけの建造を可能にする経済の裏づけはどこから来るんだ?
それだけの経済力があったらスペースノイドが大人しくしているわけがないじゃないか。
>>638 >ちなみに宇宙の重要な部分をスペースノイドが握っているわけではありません
何故握らずにいられるのかという疑問。自分たちが普段働き暮らしている場所の意思決定部分が
全部地球にあって幸せと感じているのだろうか?ということなんですよ。身を粉にして働き生活を
維持しようとしているのに、その仕組みを牛耳っているのは地球にお住まいの見たこともない政府高官、
というような組織が成り立つわけないだろう、政府直属機関なら兎も角。民間企業のほうが圧倒的に
多いだろうし、スペースノイドの生活を支えているのはそういった経済の仕組み。それらの組織すべてが
地球連邦政府の奴隷のごとく唯々諾々と不当な関係に黙って従う不思議。
ガンダム世界にこれを言うのはネタにマジレスかもしれないと気がついて筆をおく。w
>>641 今の日本が、ある意味そういう状況だよな。
企業が国家になびけば不当な関係でも粛々と従う人間も多いってこと。
まぁ、自称民主主義でも実体は独裁国家ってのは、いくらでもあるしな。
日本みたいに羊のごとく飼いならされた国民性ならありうるかもしれないが、 平和のために血を流すことを厭わない文化のほうが多いわけで、地球規模となれば、 羊も狼に率いられ豹変する喩えの通り。特に日本人は主体性ないし。アハハハ(つ∀`)・゚・
中国の例も忘れんようにな。
>>641 前半
ネタにマジレスにさらにマジレスすると、
初代ガンダムが製作されたころは、人口がもっと際限なく上昇するものと考えられていて
(先進国での人口停滞はまだ一般的でなかった)、世界経済も上向きだったから、真面目に
宇宙移民=スペースコロニー計画なんて考えられていたんです。
環境に技術や金を使って、多少多い人数でも地球にいようと考えるより、いっそ皆でエクソダスって
テクノハッピーな考え方が横行してましたから。
つまりガンダム世界での人口爆発の最終見積もりが、あの数百基のコロニーだったのではないかと。
重要な施設は機能毎に各サイドに振り分けられていて、 1つのサイドでは自給自足できないように仕組まれてるんじゃない?
ぶっちゃけちゃうと だ か ら 戦 争 が 起 こ っ た わ け だ が
Σ(゚д゚lll)ガーン (´・ω・`)ショボーン
>>646 まあ、結局ベースとなってるものが古いんだよね。
スペースコロニー計画なんて今となっては(´`c_,'` )プッ な話だし。
いざ戦争始まってみると、陰ながらジオン応援してたスペースノイドは多いっぽい 描写もあるしね。 ゼータの戦争もティターンズVSスペースノイドだし
負けるなw 問題はガンダム世界はどう考えても構築し得ないというところだろう? 戦争が起こるまで内圧が高められるほど、地球連邦の支配力が大きくなるわけがないと。 上の論法ならそうなるわな、確かに。人口爆発が起きなきゃ、大規模な宇宙移民が起こるわけがないし、 たとえ何かの拍子でドミノ倒しのごとく宇宙移民が継続的事業のようになったとしても、それには人を継続的に ひき付ける理由が必要、つまり生活の向上=経済力の宇宙社会への移譲。そうなると内圧が高められるほど 地球連邦が締め付けていては成長は期待できないわけで、一握りのエリートが人類社会すべてを牛耳るという 構造になるわけがないと。 つーことでどうよ?
ずいぶん暑いなw
民主主義っぽいシーンもあんまでてこないし 普通に社会主義なんじゃないの?
655 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/20 00:22 ID:DVFvip7I
>地球連邦が締め付けていては成長は期待できないわけで、一握りのエリートが人類社会すべてを牛耳るという >構造になるわけがないと。 だからなってないんだよね、一握りのエリートが人類社会すべてを牛耳る世界には。
>>654 社会主義の意味が分かっていないに100ガノタ。
TRPGなどの後付設定では、移民開始時に、国家として統制がとれており、連邦の初期参加国で、 地球環境を考えられる状況にある、いわゆる先進国の国民が移民の中心になった、となっております。 移民のさい、できるだけ人種を混ぜて配置するようになっていたけれど、サイド3などでは特に、 その時移住可能だったドイツ系白人などが多くなったのだとか。 笑いとばすのは簡単だけれど、アフリカなどに以外に残っている人々を見ると、宇宙移民の人口比率は 地球の人口比率を反映していないのかも。
一日50万人が宇宙にでれる世界なんて異常です。ガノタにはそれが判らんのですよ。
スペースコロニーのモデルが古臭いとなると、軌道エレベータにテラフォーミングか? 人口が太陽系に散らばっていがみ合うほど密度が高くならないとか。
打ち上げるロケットの排ガスで地球は死滅。
宇宙世紀に入る前に、間引きされてるんですよ。 映像にでない系の人種は・・・。
人類滅亡まであと1年 あとよろしくw
664 :
:03/06/20 00:32 ID:???
>コロニー国家の経済 艦船スレの話題であったのだが、F91以前のほとんどの宇宙艦に上下の区別があり、 下部にはあまり大きな出っ張りが配置されてないのは、月に着陸する必要があった =月(もしくは地球)の経済力を勢力下に収めることなしに、独立した勢力になることが 出来なかったからではないか、という考察があった。 一年戦争でいうと、ジオンは月都市を勢力下に治め、木星船団をも巻き込んでいたからこそ 独立するだけの経済力を作り上げられたのではないか?
>>656 あぁ、君はブレジネフ時代のソ連を知らないんだね。
>>655 そうだよな。
ギレンのあれはジオンの内輪だけで通じるアジ文句だったと思うよ俺も。
667 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/20 23:25 ID:JUnoDLkv
>>664 それはガンダム世界が構築されたという条件下で考察した場合でしょ。まともに発達させていったら
どう考えたってあういう世界にはなりえないんだから、どうしようもない。
宇宙に大規模移民しなくちゃいけない理由は?これが納得の行く形で説明されない限りダメだな。
たとえば、大規模な世界大戦が起きて地球が荒廃し住めなくなった?だったらあんなコロニーを
作るだなんて工業力が残っているかどうか怪しいもんだな。大体からそれほど荒廃したのなら、
人口だって激減しているだろうから移民の意味そのものが薄いだろう。それに現状から考えるに、
自殺行為のような世界大戦が起きる可能性は低いのでは?もちろんならず者国家やテロ国家の
暴走から核が使われるというケースも考えられるが、世界大戦と呼ばれるほどの規模と期間はなさそう。
純粋に開拓者精神と新し物好きで宇宙生活者が増えたというケース。だったら地球の周りに数百機も
コロニーが出来るほど集中しないだろう。分散しちまう。新し物好きは飽きるのも早い罠。とても子を生み
そして死んで行ったとはなるほど根性はない。それに大体から遠心力の筒の中で定住したいと思うか?
まぁこれはコロニー移住というモデルそのものが時代遅れなので論ってもしょうがないが。
つまり、あんな人口が増えようのない環境に無理やり増やして不満の内圧を高めた、戦争の火種を常に
抱えたガンダム世界にとって都合のいい世界など存在し得ないってこった。
668 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/20 23:44 ID:20HCeAPu
>>667 開拓者と冒険野郎を一緒にするな。
まぁ、所詮はデキッコナイスの言うことだが。
直径6キロの筒の中での生活に何か問題でも? 月に住むよりよほど快適だが。
現実にありえるかどうかはどうでもいいわけで・・・ MSとか劇中での宇宙戦とかありえないものが普通にあるのがガンダムだし それがないと成立しないのもガンダムなんだから。
>>667 >>646 は読んだか?
あれは’60〜’70年代に真剣に考えられていた未来図だ。
番組自体が当時つくられたものなんだから、そういう風になったのがガンダム世界だと割り切ってもらうほかない。
人間は神じゃないんだから。
673 :
667 :03/06/21 00:08 ID:???
ただ吐き出したかっただけさ。マジレスされても困る。わかって書いてんだから。 ガノタに対する煽りではない。これは保証する。俺もガノタなので。
宇宙童貞の話はもういいのか
>>665 ブレジネフ時代は、党内で着実に民主化が進んでいたのだが。
それがゴルバチョフに受け継がれて、ペレストロイカ政策につながった。
あ、ひょっとしてスターリン時代とカン違いしてるのか?
>>667 > 宇宙に大規模移民しなくちゃいけない理由は?これが納得の行く形で説明されない限りダメだな。
人口が増えすぎて、地球の環境を維持できなくなったから。
もう何万回も説明されてることだと思うが。
なんで連邦がモビルスーツを選択したのか理解に苦しむ エネルギーCAP搭載した重爆撃機を量産してればモビルスーツの必要がないだろう
>>677 重爆撃機ならエネルギーCAP使う必要ないだろ。
>>678 まあ言葉のあやなのだが。とにかく、二足歩行兵器に拘る事はなかったと。
敵の方の得意分野に力を注ぐのはいかがなものかと。
それじゃロボットアニメになんねーじゃんw
>>679 Gアーマーやコアブースターは無視かよ。
ソロモンや青葉区、サイド3の制圧には人型兵器は有効、というより必須ですが何か? (注:もちろんガンダム世界ではリアルの話はナシってことで)
人型で先行していたジオンが、人型に拘らないMA開発に力を注いでたぞ。
つか、ボールは無視かよ。
>>675 社会主義を民主主義の対義語として誤解してる香具師多そう。
社会主義と対立軸にあるのは資本主義。
民主主義と対立軸にあるのは全体主義。
>>686 > 民主主義と対立軸にあるのは全体主義。
民主主義と対立軸にあるものってのは、結構難問。
例えば、リンカーンのthe government of the people, by the people, for the peopleで言えば、
of the peopleに関して対立するのは、封建制もしくは君主制になる。
by the peopleに関して対立するのは、独裁制もしくは貴族制になる。
for the peopleに関して対立するのは、君主制もしくは全体主義になる。
688 :
686 :03/06/21 15:11 ID:???
>>687 わかりやすい説明サンクスコ。
>>654 は社会主義=全体主義ととらえていたと推測したので、
>民主主義と対立軸にあるのは全体主義。
と、かなりはしおって書きまつた。
#なんか、余所で似たような話をしたデジャブ。どこぞの55たんでつか?w
宇宙世紀はアナハイムが、反乱軍に出資できるほど
資金を動かせるので、バリバリの資本主義だろうねぇ。
689 :
687 :03/06/21 15:56 ID:???
>>688 > 宇宙世紀はアナハイムが、反乱軍に出資できるほど
> 資金を動かせるので、バリバリの資本主義だろうねぇ。
たぶん、地球圏全体としては資本主義経済なんだろうけど、
各サイドのサイド内の経済体制は、かなり管理経済な可能性が高いよな。
アナハイムなんかはそれ自体が独立した企業国家みたいなもんだけど、
これもやはり資本主義経済というよりは管理経済だろう。
>>689 小説などによると、こと内政に関しては各サイドの実質的な政府機関=コロニー公社らしい
空気も水も分配しなければならないコロニーという環境において、
過剰な私権の主張は、他人の権利どころか生命の危険にすら直結するとかで、
コロニー公社の権限は非常に強く、現在の民主主義国家と比較しても私権を制限されることが多いようだ。
住民もそれを仕方の無いことと受け取っているらしい
ガンダム世界に管理体制的な臭いを与えている一番の原因はこれかも
>>684 エネルギーCAP技術を持たないジオンではビーム兵器を運用しようとするとどうしてもああなる。
あれは水冷だし。 ゾックは異様にデカイぞ。
水冷って言うけどズゴックは陸上がってもビーム撃ってなかった?
>>694 バラストタンクに水貯めてると妄想、陸上での稼働時間は短そうだな。
ジェネレータ出力が設定されてる機体の中、水陸両用はかなり高い数値に設定されてる。
カプールなんか3.680kwもある、無駄に高いな。
同スケールのプラモを並べてみると、 水系MSは、アッガイを除いて皆カナリでかい。 大型のジェネレータを、水冷でごまかしつつ 無理してなんとか積み込んでいる感じではある。
で、水冷で冷やせる程度の発熱なのか?
本来ヘリウム3を使った核融合発電は、出力の90〜理論的には100%が、すぐに電力に変換できる 荷電粒子として取り出されるので、炉自体の発熱はかなり低い (ただしガンダムからあんなに目立つところにエアインテークがあるので、もしかしたら排熱のある 未知の核融合発電なのかもしれないがw) 発熱するとしたら、駆動系と武器だな。 特にエネルギーCAP式じゃないビームなど撃ったら・・・・ 移動はある程度できるにしても戦闘可能時間は短かそうだ。 カプールが実弾兵器主体なのも案外そんな理由かも
宇宙機の冷却と水冷とでは天地の差がある。
宇宙って暑いの?寒いの?
基本的に日なたは暑くて日陰は寒い。 しかし、寒いといっても熱を伝達する物質が皆無に等しい為に熱くなった物質の温度が基本的に下がりにくい。 地球だと空気や水が熱をを奪ってくれるんだが宇宙だと熱を光に変えて放熱するか熱を冷却材に託して捨てるしかない。
センチだと排出される推進剤に冷却材を兼ねさせてるらしい。
703 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/22 00:29 ID:1zbyJMEj
センチだと、っつーか、現実のロケットはみんなそれ。 冷却にしか使わないモノを持って上がるのはしんどいのだ。
704 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/22 00:36 ID:AqMcxLCv
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります)
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/ ↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。
2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
705 :
702 :03/06/22 00:59 ID:???
>>703 あ、いや、センチで初めて言及された、って言いたかったんだが
言葉足りずスマソ。
センチで初めてって・・・・ 宇宙機でロケット推進を妄想する場合の基本だろ、冷却媒体=推進剤は。
じゃあセンチ以前のガンダム作品で、どこで触れられてたのか教えてくれ。
ガンダム限定で、しかも商業媒体限定ですか?? ならば本来、ガンダムはそこまで設定されている作品じゃなく、同人的考察においてのみそこまで言及されるモノだよ。 そういう意味で同人的なセンチは楽しかったんだけどね。
宇宙世紀だと、排熱くらいミノフスキー粒子で自由自在に決まってるだろ。 現代科学の延長で考えるは ヤ メ レ !
ミノフスキー粒子で思考停止が最近の考察系屁理屈スレのトレンドですか??
>>695 > ジェネレータ出力が設定されてる機体の中、水陸両用はかなり高い数値に設定されてる。
> カプールなんか3.680kwもある、無駄に高いな。
水冷なんてしたら、アガーイたんも水中赤外線センサーで一発でハケーンされるな。
だから昔のアガ−イたんにはメガ粒子砲は装備されていなかった、センチュリーの頃ね。 最近では右腕がメガ粒子砲になっているが。 しかし、水中航行する機械が水冷以外の冷却方法を取ることって有りえるのか??
つうか、音波探知や磁気探知ですぐハケーンされると思うが。
水中はミノ粒子関係ない世界だからね。
>>713 音波探知は、ネバネバ液で音波の反射を防ぐんじゃなかったっけ?
旧世紀の技術で、潜水艦を赤外線探知するってのは聞いたことがない。少なくとも戦術レベルで。 原潜なんかすごい熱をまき散らしてるはずだが。 音波探知の方がはるかに精度高く遠距離で発見できるからだろう。
>>715 ねばねば液でアクティブソナーは防げない。聴音器対策にはなるかも。
グラブロって1人で操縦してるんだっけ?
>>716 FLIRは実用化されてるよ。
「赤外線 潜水艦 FLIR」でググってみ。
米露は互いの戦略原潜の位置を戦略偵察衛星で把握してる。
宇宙世紀の潜水艦もヘリウム3使った熱核炉なんだろうか。 そうすると排熱量は通常動力潜水艦と変わらないんだが。 ちなみに通常動力の潜水艦は原潜にくらべてはるかに探知が難しいので、原潜を保有できない自衛隊に限らず、 外国でも他艦を攻撃するための潜水艦はほぼ通常動力だ(知っている人には今更だろうが)
>>710 その通り。
仮想未来技術を現代科学の枠にはめようとする愚かな行為は止めたまえ。
723 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/22 14:32 ID:cF2GV+gQ
思考停止は兎も角、ここでミノの万金丹がごとくの万能性を抜きで考えるのは愚かなこと。 あれがなきゃ、二本足歩行のおバカな兵器も出てこないから、このスレ自体が無意味になる。
>>723 ミノフスキー粒子散布下で、なんでMSだけが有利になるのか未だにわからねえ
>>724 逆。
MSを有利にする効果があるのがミノフスキー粒子。
物語進行の都合上、MSを否定する技術を全て無効化できる万能粒子なんだよ!
万能粒子でも人型が有利になる理由にはなってない ってことかと。
MS全般が有利というより、WBとガンダムが有利になる粒子だろ。
>>721 > 宇宙世紀の潜水艦もヘリウム3使った熱核炉なんだろうか。
> そうすると排熱量は通常動力潜水艦と変わらないんだが。
反応炉の型つーよりは、出力によるだろ。
もちろん反応炉の型によって出力の上限はあるわけだが、
ウラニウムを使った核分裂炉よりも核融合炉のほうが遥かに出力の上限は上だろ。
>>728 いや、宇宙世紀の融合炉は直接電力を取り出せるから、廃熱として捨ててしまうエネルギーは少ないだろ。
出力:廃熱比が高いのだ、ということを
>>721 は言っているのだと思われ。
聞きかじった技術を、的外れに披露し合うスレはここですか?
では的外れではない解説をお願いいたしまつ。 いやまじで。
未来技術板にいそうなタイプハケーン(藁
全てはミノフスキー粒子で解決(ワラ
ミノの一言で終っちまうな。
みのでファイナル・サンサー!
核融合に電磁波吸収、未来予知に意識伝達に念力まで可能なミノフスキ粒子。 そんな魔法粒子がある世界で、現代科学の延長の技術をあてはめようとするほうがどうかしてる・・・(w
737 :
928 :03/06/22 19:41 ID:???
ミノがある世界での、戦術と戦略の話ををおねがいします。
>>721 探知は難しいが、原潜に比べると長時間の潜水は不可能な罠。
>>738 通常動力についてはそうだが、熱核炉搭載だったら何の問題もない罠
>>739 でも高出力にまかせて40ノット超で走り回ったりすると、とたんにバレる罠
ミノがあればばれない時もある。
>>726 そうそう。ミノフスキーがあろうかなかろうが、MSの不利さは変わらないと思うんだよね。
ミノがあると人の脳はおかしくなりMSの不利さに気がつかなくなるのでいつも無敵です。 ミノを吸うと『ににに、二本足じゃなきゃダメなんだぁー』と狂いだします。ガンダムの世界は そういう薬中の世界なので、それはそれで幸せ。♥ 重度の中毒患者名になるとMAに 憧れだします。足なんか飾りです!なんて言うようになると末期症状。
ちと肯定的にMSを見てやろうよ 例えば, 国力に劣るジオン公国は,連邦との戦争において,短期決戦で勝負をつける必要があった。 そのための作戦案として,コロニー落とし戦術が採用され,短期間において(連邦の抵抗下 活動が可能で)コロニーに補強工事を施し,核パルスエンジンの設置を行える器材が必要と された。この作戦のために大型汎用作業器材+防弾装甲付きが開発され,MSの基礎となる。 しかし,MSの開発に予算をとられ,対連邦艦隊戦闘用の器材の開発は遅れに遅れた。 苦肉の策として,作業機械であるMSを歩兵に見立てて武器を持たせてみたら,意外と 役に立ちそうな結果が出た(実は比較対照となった機動襲撃艇は,低予算のやっつけ仕事で 開発されたボンクラマシンに過ぎなかったのだが)ので,作業用器材兼攻撃兵器として MSの開発は進められ,一年戦争となる。 ここまでは,ジオン軍の都合である。 で,一年戦争で,連邦軍は「戦場にミノフスキー粒子を撒布」され,指揮命令系統を潰され 捜索・射撃管制技術すら無効化されて敗北する。 連邦軍は建て直しを考えなきゃならないんだが,何もMSなんていう人型した畸形兵器に 頼る必要はなかったのだが,軍としては「敗北した理由」を考えなきゃならない。 「奇襲に対して油断していました」てのは理由にならない。それででっち上げたのが ジオンから脱出してきたレビル将軍の「MSが恐るべき兵器であり,連邦軍の緒戦の敗退は 連邦がMSを有していなかったためである」という説である。 つまり,自分たちが負けた理由をMSの存在という外部要因に押し付けたわけだ。 これにより連邦軍首脳部は緒戦の敗北の責任を回避することに成功する。 そして,このことにより,連邦軍は「より強力なMS戦力をもってジオンを叩く」という戦略を 採用することになる。まったく無駄な出費である。ミノフスキー粒子が撒布された戦場に 適応できる兵器であれば,何も人型にこだわる必要は無い。 しかし,「連邦軍がジオンに敗北したのはMSが無かったからだ」と言い訳した以上,MS無しで 勝ってしまったら,当時の作戦指導が無能だった事の証明になる。 連邦軍は,何としても,MSを開発しこれでジオンを撃退する必要があったのだ。 という事で,政治的な意味でのMSの必要性は意外とこんなものかもしれない。
まぁ連邦軍は通常兵力オンリー(WB除く)ジオンの9倍の兵力を持ちながら、 7割損失でやっと勝ったけどな。
つーかさぁ、MSの不利以前に、 あんなコロニーに人類の過半数が移住してる世界って異常だって事に気づけ。 あの世界の中の住人にとっては不思議じゃないとすれば、 現代とは価値観や評価基準がまるっきり違ってる世界だってことだ。 あの世界は、巨人兵器が最強と信じ込んでる世界なんだろうさ。
>>743 物語の都合上、巨大人型以外の兵器はミノの影響を受けて弱くなるのです。
それがガンダムの世界です。
元気ですかー? ミノがあればなんでも出来る
ここらで、 「巨大人型兵器は現代世界においても最強だ〜!」と叫ぶ厨房が出てきてくれると スレが盛り上がるわけだが。
刻が見えるほど元気ですよー これもミノのおかげです
だーーーーー!!!!!
さすがに現実世界で人型兵器が本当に通用すると思う人間はいないんじゃない?
なんかデキッコナイスがエージェント・スミス並みに増殖中だな。
デキッコナイスとミノフスキー信者を混同すんな(w
まあ同数でMSを倒せる通常兵器というと重爆か戦艦になるわけだが
ガンダムの世界ってMS・MAと通常兵器では使われてるテクノロジーのレベルが違うよね
ミノフスキー技術を使用してない兵器が、ミノフスキー技術を使用した兵器に、勝てると思ってるのかい?
760 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/23 12:07 ID:mjKvX7Yn
通常兵器にミノフスキーを応用すれば問題なし
ミノフスキー博士の先祖ってやっぱみのもんた?
>>758 マゼラアタックには(無駄に)超テクノロジーが使用されてるぞ。
>>761 トミノふスキー。冨野の子孫がロシアふうに改名した人。
>>758 ドップとガルダもミラクルテクノロジーだな。
「あんなコロニー」とか「コロニーなんかに」とかいうふうに感じるのは現代の常識なのか? 住み心地いいとこだと思うがねえ。
宇宙世紀のコロニーって、1シリンダーに3000万人が住むすし詰めのコロニーだよ…。 住み心地よさそうだと本気で思ってるなら…気が狂ってるよ。
その3000万人って数はどこから出た値なんだ?
>>766 数字だけで後付け設定知らない香具師はクンナ。こんなのばっかだからこのスレダメなんだ。
なんかちゃんとした資料本買えよ。
マンドクセーから説明はしない。
まともな日本語が書けない厨房が粋がっているね。
今ごろになって、このスレがダメだなんて言ってる奴がいるとは驚き。 ダメな事くらい承知で来てるもんじゃないのか?
まぁ、あのシリンダーに3000万人が住むのを住み心地良さそう〜 って勘違いする奴さ。 皆が承知してることも気づいてないんじゃないのかね(w
結構快適に暮らせるんじゃんじゃねーの? 鋼鉄都市みたいに集合住宅にすればね。
まあ1stでのサイド7の描写みたいに戸建てに住んでるんだったら無理な数字だな
>>762 マゼラの(無駄な)超技術の数々
1 異常な全高
2 ガンダムの頭部機関砲で火を吹く装甲
3 飛行時間は数分
4 低反動実現の為に無駄に大口径な割に低威力な主砲
5 ついでに(主砲は)旋回できない
777ゲト
今度から何かを参考にして意見を出す時は、なんの資料(の何ページ)から引用したかを
必 ず
書くように
>>1 のテンプレに入れるべきだな。
厨の煽りあいばっかしでつまらん。
ま あ 、 次 ス レ が あ れ ば の ハ ナ シ だ が w
なんかもういいネタがなかなかないね。
TMMの話でもする?
>>778 その意見を出すにあたって、どの資料の何ページを参考にしたか書けってーの。
言い出しっぺが、その場で実践できなくて、誰が後に続くと思ってるんだ?
>>781 ソース出せって言われて逃げちゃうような香具師が来なくなる対策にはいいかと
そうだなぁ。まず778に見本としてソースだしてもらおうか。(w
なんの資料も持ってない方々が必死なようですなw
「ぼぼぼ、ぼく行くスレなくなっちゃう」
いまのこのスレの状態からして、ソース出せと言ったからって、 退散するような奴が残ってるとも思えんが…。
「必死だな」でたー!
このままでいいよ。不毛なのは前々からだし・・・
うは、いまだに「必死だな」使う奴いるんだ…煽り初心者?
釣りだろ。
928祭りですら、まだ知的だったように思う今日この頃。
793 :
928 :03/06/23 22:18 ID:???
ミノフスキー粒子を前提とした世界での、戦術と戦略の話をお願いします。
7スレ目ともなれば流石にタルむな
>>793 ガンダリウム合金とエネルギーCAP搭載させた戦闘機と戦車を大量生産
戦闘機はコアブースターなワケで、戦車のほうはGブルか??
ふむ。ガンタンクとコアブースターの大量生産ですか。
800 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/23 22:29 ID:g0Vmp98R
コアブースターからコアブロックを外すのか??
0080に出てきたパワードスーツはどうよ。
とりあえず18mの巨人で偵察任務はありえないだろ。
804 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/24 00:18 ID:0n2h2I7p
そういう話じゃないだろ。偵察するのに18mのロボットしかない世界。さぁどうする?ということだ。
偵察ならルツグンとかディッシュとかホバー装甲車とかは?
とりあえず…ステルス形状にするかな…。
>>803-805 このスレ604よりのコピペ
>偵察
空から、宇宙から?の偵察は第一段階
偽装している兵力は空から眺めるだけではなかなか分からないので、
結局地上偵察部隊が先遣されることになります。
この時、敵に攻撃を受けることを前提で行動しなければならないので、
今のアメリカ軍の偵察部隊など、一般の機甲部隊なみの重装備を持っています
GMはそのようにつかわれたのではないかと考えているのですが
↑はアフリカ作戦で、GMが任務として強行偵察を行っていたのじゃないかというレスだが、
そっくり君たちに返してやろう。
ってか、普通の偵察と強行偵察の違いぐらいわかれってゆうか分かってくれ、頼むから
(でもレドーム付けたアイザックとかは無理があるよな・・・)
>>807 第一話の話でしょ?
それなら普通の偵察なんじゃないのか。
>>807 それじゃあルツグンとかディッシュとかにはコアブースターかドダイグフを、
ホバー装甲車にはGMかザクか61式かマゼラを護衛に付けるということで。
>>809 ルッグンやディッシュは
>>807 でいう普通の偵察に使うものだから、特に護衛は必要ない。
こいつらは見つからないように飛んでればいい。
ホバートラックにはデフォルトでGM(ガンダムかも)が付いてくると思うが
実は強行偵察に最適なのはビグロとかのMAだったりw
攻撃に耐える装甲も、離脱に必要なスピードも、相手が反撃しなければならなくなるほどの火力もある。
敵のいそうな所に突っ込んで、見つけたら1アタックだけして、相手の反撃データだけもって逃走とか。
下手に戦え過ぎて、いらん攻撃したり別の任務に使われたりしそうだが・・・
あと高くてそろえられないか・・・
>>808 807 のいう、「普通の偵察」とは偵察機その他の広範囲索敵機を使用した偵察だと思われ
ザク3機で行った時点で、命令があれば攻撃するんだと思うが
そういう任務だとすれば、手続きと連絡に不備があるからその時点で失格だが、あそこまで警備が
ザルなのを見て攻撃に移った判断のタイミングは良かったと思うぞ。あそこにアムロさえいなきゃ、どうなってたか
>>811 はじめからザク3機で攻撃する気はなかったんじゃないのかな
> あそこにアムロさえいなきゃ、どうなってたか テム・レイがガンダムに乗り込んでジーンとデニムを瞬殺
>>813 > > あそこにアムロさえいなきゃ、どうなってたか
> テム・レイがガンダムに乗り込んでジーンとデニムを瞬殺
そして、追撃してきた赤い彗星のザク・キックをカウンターで3連コンボ。
シャア再起不能。
ガルマがやっていたマゼラアタックとザクの共同運用について語ってみては? 0080で(やろうとした)61式とGMの連携プレーとかも。 やっぱり戦国時代の銃撃戦→ある程度損害を与えたら突撃みたいに 戦車で砲撃戦→MSが突撃の順番か?
>>815 おまいは戦国時代の銃撃戦について何がわかっているのかと(ry
↑
これは暴言だけど、ちょっと当てはまらんな。
戦車の砲撃距離なんて、センサー頼りで3kmってとこだから、ミノ粉の影響とMSの移動速度を
考えれば人間になおすとせいぜい剣と槍ほどの違いしかないと思う
まあ、それを言い出したら、制空権も無い状況で、隊列組んでやってくる61式にどうやって
ザクが立ち向かえるんじゃいって話になってしまうんだが。
武器が効きませんlって話でもなきゃ、ミノ粉でも説明できない。
61式って150mmもある砲なのにAPFDSも使えないのかなぁ・・・
61式の150mmは効かなくてもガンタンクやボールの120mmは効くんだよね?>ザク
818 :
通常の名無しさんの3倍 :03/06/24 22:42 ID:jBu8qG5z
それこそまさにミノの効果!もっと言えば、MSが石投げたって戦車砲より威力があるというわけ。
>>817 「ガンダムMS兵器図鑑」によれば,ドム・トローペンが持つラケーテン・バズは
>砲弾の長さから880mmRB−T27と呼ばれる
とあります
61式の主砲も砲弾の全長が150mmなのでしょう
これなら連装装備していても,軍事オタから文句は出ませんね
当たらなければどうということはない。 ミノ粉対策が甘い61式の戦車砲は命中率が悪いのかと。
61式戦車が、ベトナム戦時のアメリカの空挺戦車「シェリダン」みたいなもんだったら、 納得いかないこともないんだけれどね。 シェリダンも152mm砲積んでるけど、撃ちだす弾は対戦車ミサイルと低初速のHEAT弾だし。 61式も世界の紛争地域にすばやく展開するため、輸送機(ミデア等)でまとまった数 輸送できることを考えた「戦車モドキ」だという見方もできなくはないし、 何より、あの形の不甲斐なさは、主力戦車と呼ぶにはあまりにも・・・
>>835 それ意味ないだろう
もともと、支援砲撃なら砲兵のほうが良いんだし・・・現代の戦車の役割がMSだろう
61式だってMSがないから使っているだけでしょう
マゼラトップは、単にMSの実効性に疑問があったので一応作ったものではないか
また、ドップとの運用を考慮した設計と考えるべきでは?
ところがザクが大活躍し、無用の長物に・・・・
>>819 口径ではないか?また、120mm滑空砲の砲がロシアの125mm砲より強力ということもある
>>822 マゼラアタックはザクの穴埋め用です、さすがに全部隊にザクは行き渡らない。
その穴埋めの意味もあるだろうが、地上戦でのザクの戦闘力を疑問視したせいもあるかと
>>824 に禿同。加えてザクに比べればまだしも、占領地での生産がしやすいとでも思ったんじゃ
制空権が自軍にあるか膠着してる状態なら、 ガウ+ドップ+ザクの電撃作戦は有功だったのでは?
まぁ、自軍に制空権があれば敵戦車の料理方法なんぞいくらでもありそうなもんだがなぁ
蓑でレーダー使えなくても、制宙権のある時のジオンなら、 宇宙から監視してレーザー通信で地上に情報を逐次送信くらいやってそうだしな。
>>826 ジオンが地球侵攻作戦の当初の破竹の勢いって、MSにあったというより、その戦法かもね。
ザクマシンガンを搭載した戦車を開発すれば、ザクは無用になるのでは
ガウから飛び降りれる戦車を開発するより、ザクを使った方がてっとりばやかったのかと思われ。
>>830 モノアイクラスの索敵装置を保有し、2脚と同程度の不整地走破性を持ち、マニピュレーターによるのと同程度な
柔軟な兵器の運用をできる戦車をMSっていうんじゃないのか??
人型じゃなければMAだな。
>>832 モノアイは別に戦車にも搭載できるだろう。
2脚ってキャタピラー並みの不整地走破性持ってたっけ。
重心が一点にかかりそうな気がするんだが。
柔軟な兵器の運用? 必要ないだろう、そんなの。
つか、威力はマゼラ砲>ザクマシンガンでしょ? 逆ならザクがマゼラ砲持つ意味ないし。
ところでなぜジオンが連邦に負けたのか誰か教えてくれ 俺は今までジムの大量生産による物量作戦だとばかり思っていたのだが……
最近の設定だと1年戦争のジムの生産数ってかなり少ないんだよね。 昔は多かったのに。
>>835 単なる物資の欠乏。ザクマシンガンが無いからマゼラ砲を改造してザクの手持ち火器にするのだ。
ゲームだと事情が違うようだが。
>>834 直径1メートルも有りそうな光学レンズ主体の複合センサーを戦車に搭載、ですか・・・
柔軟な兵器の運用はジオンにとっては必要です、専任兵器を局面ごとに投入するような贅沢なコトは
出来ませんから。
マゼラ砲の中の人も大変だな。
連ジのマゼラトップ砲は、残念ながら連邦の180mmキャノンとは比べ物にならないレベル ザクマシンガンの方がマシって人も多かったんじゃ 意外とこの評価って正しいのかもね
90mmマシンガン(ザクマシンガン後期型) 120mmザクマシンガン 120mm低反動キャノン砲(ガンタンク、ボール) 150mm砲(61式) 175mmマゼラトップ砲 180mmキャノン(陸ガン他) この中で一番威力があるのは180mmキャノンかな? で、その次が120mm低反動キャノン砲? 逆に一番威力がないのが150mm砲になるのかな?
物資欠乏のジオンにあってザクマシンガンは浪費の一言だろうね
確かに火力はあるが・・・
これが敗因だったりして
>>839 歩兵が一番有効な兵科といわれるからね
戦車の優位性は、その機動力と装甲、火力だがMSはどれも持っている
と妄想してしまうが、実際は役に立たないのだろうな・・・
オデッサだと、連邦側はMS皆無なのに、MS満載のジオンに圧勝してる。 作中でも、MSが既存兵器に対して無敵とは描かれてない。
08小隊ではわんさか参戦してたぞ連邦のMS(W ああいう後付けは宇宙世紀におけるフィクションと解釈するか あるいは後の調査で判明した新事実と解釈すべきなのか
08だと、オデッサ戦線に連邦MS参戦してたっけか? まぁ、オデッサのジオンMSを倒したのが全てMSって訳じゃなかろう。
昔の設定だと、オデッサ戦線に出ていた連邦MSはGM(初期型)20機+WB隊 戦車は忘れたが数百〜千台以上 航空機にいたっては爆撃機だけで4000機以上という数字だったような・・・ これだとMSいても画面に映らんかもな
>>847 それでも地球規模の軍隊としては少なすぎるんだよな‥
>>842 ザクマシンガン、初速は秒速200mという説はどうなった?
(漏れは「あの弾丸は途中ロケットで加速される実質ロケット弾である」と
脳内設定しているが)
>>848 弾丸の初速は「発射する砲」と「使用する弾丸(弾薬)」の組み合わせで決まる。
ザクマシンガンで「対人・対物(非装甲)用榴弾」を「弱装薬」で発射した場合の
初速は秒速200m程度で,「対戦車用/対艦用徹甲弾」を「強装薬」で撃った場合
もっと初速は速いのだろう。
>>848-849 初速が低速だとロケットで加速しても、徹甲弾として使い物になるレベルにはならないから、
対装甲兵器用の弾は、弾頭の火薬の爆発などで相手を破壊する化学エネルギー弾
(HEATとかHESHとかのたぐい)じゃないかと思う。
だいたいマシンガンで120mm という口径は、MSのサイズを考えても異常にでかい。
化学エネルギー弾なら大口径を有効に活用できるから、うってつけじゃないかと思うんだけど
>>848 余程の遠距離でもない限りロケットで加速する意味はないだろう
>>852 宇宙戦闘なら余程の遠距離になるから意味があるんじゃねーの?
秒速200m(+ザクの速度)では敵に追いつけないだろうし。
90mmのザクマシンガンは高初速という説明があるから 120mmの方はやっぱ初速遅いんだろうね。
>>851 3日であれだけの地域を制圧できたなら「圧勝」だろ。
連邦軍全体の戦力からみて、オデッサでの被害なんざ軽微なもんだし。
まぁ過去スレでも問題になったんだけど、 投入戦力の2割を失えば組織機能を維持できず大敗北となる現代戦において、 7割の損耗を出して起きながら継戦できるってのはおかしいよな。
数ヶ月間かけての戦いとかの話だろ? 2割論てさ。 あんだけの大部隊での三日程度の戦闘なんざ、 局面見直す間もなく、各部隊での進退考える間もなく 初期の作戦を遂行してる間に終わるぞ。
7割以上の部隊を使い捨てるつもりで動かしてたんだろうさ(w
なんか新しいネタないの?
所詮、アニメだし。何でも有りだろw
>>850 マシンガンの口径がデカい割にはロケットランチャー類の口径が
小さいような気がする
連邦軍地上戦力の約10%を投入、その装備の7割を失うとなればオデッサ戦以降に連邦軍がさらに戦い続けるのに無理もありそうだが。
>>862 だからその後の作戦に使用される地上兵力は急速にMSに転換ってことだろう。
トラの子の航空戦力の被害は少なかったようだし
装備は良いとして人員はどうするんだろうな。 失ったなった分を穴埋めするために徴兵したとして、経済・生産を維持できるのか? もよもと地球連邦は総人口の約8%が軍人で、社会を統制できていたかどうか疑問だって話もあったが。
>>862 連邦以上にジオンが疲弊することくらい計算できないのか?
>>862 連邦軍の地上戦力は93%は残ってる訳だ。
一方のジオンの地上戦力はどれくらい減ったんだろうな?
三国志タイプのゲーム厨しかいらっしゃらない模様。
アニメとゲームもさほど変わらないだろ。
120億の人口でその0.5%が軍人でも6000万の兵力になる・・・ オデッサの兵力が戦車1000、航空機4000でも50〜100万人程度かと 緒戦で戦力の半数を失ってもなお3000万の戦力と仮定できる 実際、オデッサ作戦すらヨーロッパ方面軍だけで展開してたりして
>>864 一般に言われてるGMの生産量(330機)って、ジャブロー製の数字でしょ?
さまざまな派生型を含めたGMの数は3800って説があるけど、こっちの方がしっくりくる。
相手も疲弊しているから、旧式装備の部隊は駐留任務にでもついてもらって、
MSへの改編がすんだ部隊だけで作戦ってとこだと思う。それならこの数+それほどの
被害を受けなかった航空部隊で正面戦力は充分。
だいたい残りの地上でジオンの勢力が充分残っている場所は、アフリカと北アメリカぐらいでしょ
パイロットは・・・全軍から志願兵を急速訓練ってことになるんだろうな
まあ、史実の空軍でもパイロットを実質2週間の訓練で出してたところもあったから・・・
ガンダムのデータが必要だったわけだな。
ただ問題はオデッサで歩兵の部隊が相当に損害を受けていて、これは世界中から補充しても 絶対的に足りないということ。 これは正面戦闘ならともかく、地域の占領や地下にもぐった戦力の摘発、敵戦力の正確な情報の 入手などに多大な問題が出ることを意味する。 ・・・そういえば、アフリカ戦線は正面戦闘はすぐ終わったけど、その後の平定がグズグズだな・・・ 結構整合性あるかも
>そして、同年10月。RGM-79ジムの本格的な量産が開始された。 >そして、ジャブローにおける第一次生産機として、地上用の機体が42機生産され、 >初期の部隊編成に使用された。続いて細部に設計変更が施された後、 >およそ六ヶ所を生産拠点として、いわゆる第二次量産機が、終戦までに288機 >生産されていると言われている。 MGのマニュアルより抜粋、だそうな。
>>874 それは先行量産型までしかカバーされていないね。
MS−06系4000機と比べると、それはあまりに無茶な数字のような
>>876 この数字は、余りにも重いよな。
モビルスーツ不要論に繋がってくるからな。
ゲルググが300ぐらいだったかな ジムは少なくとも3000くらいはいってるんじゃないかね だれかア・バオア・クー戦の参戦機数きぼんぬ
あの時代でも、戦車には人数が必要なのかな? だとすると、一人で運用可能なMSは意味があるとは思うけど・・・ どっちかというと、MSなら単体では兵器とは言い難いためカモフラになる&戦車用の人員教育が削除できる が大きいか。
61式は3人乗り(車長・砲手・ドライバー)自動装填で装填手なし
>>880 整備や補給を含めると、戦車より人員が必要だと思われ。
大きいし、熱核エンジンの整備なんて専門の整備兵が必要だろうし。
連邦軍では1小隊3機を仕上げるのに約50人要るそうだけど。 ただこれは交換したあとの部品を再整備する専門員をあわせてらしいけど。
>>883 ゲルググはMS-14系全体で738機か。
YMS-14が25機、MS-14Aが83機、MS-14Bが67機、MS-14Cが15機
これらを合わせると190機・・・
D、G、F、JG等で548機ってことか?
MSは地上戦ではやられても生還率が高い上に一人乗りだが 戦車は三人乗りで現在と違って破壊された時点で兵員も即死 しそうだ(特に120ミリを車体上部から高速連射されちゃ…) 製造コストとは逆に人員コストのためにはMSへの転換が必須 だったと思う
上面装甲200ミリのMS駆逐戦車を妄想。 「博士、重すぎて動きません!」
>>887 博士「それがガンタンクと言うものじゃ」
>>873 >ただ問題はオデッサで歩兵の部隊が相当に損害を受けていて、これは世界中から補充しても
>絶対的に足りないということ。
何故損害を受けたのは大部分が兵員輸送車の方で中の歩兵は外に展開していて無事であった、
と超好意的に解釈しないのかと小一時間問い(ry
>>886 いくら地上10m以上の高さから撃ちおろされるMSからの砲撃でも、余程接近しなければ命中する
のは正面装甲部分だろう。
問題にすべきなのは、むしろガンダムの頭部機関砲でたちまち蜂の巣になるザクや同じくガンダム
機関砲の一撃で火達磨のマゼラトップ(主力戦車だろ!)といったガンダム世界の不思議な装甲強
度の方だろう。
そこから61式もマゼラと同様に機関砲で爆発してしまう正面装甲と判断され(ry
>>887 MSの重さ考えると61式とかって結構軽いんじゃない?
MSは現代の戦車より全然大きいのに重さはそんなに変わらないし。
装甲厚くしても現代の戦車並には動けたりしてw
>>890 危険な理論を持ち出してきましたね
MSに用いられる技術をそのまま戦車に生かせば
それはもう、夢の様な戦車に仕上るでしょうが
歩行兵器最強の世界でで生まれたのは結局ガンタンクやGブルなんですよね
低い車高のおかげでミノ粉環境では発見が困難で、ホバー走行で高速移動し、 ルナチタニウム装甲でザクマシンガンを跳ね返し、主砲のビームライフルで あらゆる敵を粉砕する。
Gブルはいかんなぁ・・・ ルッグンの機銃で穴があくコアファイターが剥き出しだし。
>>890 軽いからジオンは砲塔を飛ばそうと思ったのかもね(w
マゼラトップとベースはそれぞれ重量はどれくらいなんだろう? 175mm砲は余程低反動&低初速なんだろうなあ・・
>>895 発砲時に飛行用のエンジン噴射で無反動化しているとか
ジオン脅威のメカニズム!
マゼラトップは、飛んでるときの下部の装甲が薄くてバルカンでやられたんだよ
ギラドーガでもやられるんだ。 バルカンでやられることは恥じゃない。
>>897 ガラス張りのコクピットは?
つーか下部装甲が薄かったら対空射撃でイチコロじゃないか!君は!
>>898 近距離とは言え、盾も打ち抜いていたよね
弾頭がガンダ二ウム合金セラミック複合材だったんだよ
>>899 ガンダムのバルカンは60mm結構威力があるのではないか
>弾頭がガンダ二ウム合金セラミック複合材だったんだよ 硬いかもしれんが軽すぎるだろ
ガンタンクですら二人載りなのになぜ戦車が三人載り?
ディスカバリーチャンネルでやってた次世代戦車も 全周モニターみたいな感じで2人乗りだったね
ガンダリウム=ルナチタニウムの弾丸といえば、ケンプファーのショットガン。 ルナチタは硬いが軽い。破壊力は思ったほど無さそうだな。
>マゼラトップ砲 普通に考えて対装甲弾頭はやっぱり化学エネルギー弾だろ? 弾丸の運動エネルギーだけで装甲を抜く弾を発射できるようにはとうてい見えない また、そんな弾撃ったらマゼラトップ墜落確実だと思うが。
>>902 戦車は装甲の弱点になる覗き窓などを極力小さくしていった結果、視界が酷く悪く、
極端に言うとドライバーは前、砲手は砲の向いている方向しか見えない有様。
そこで、上部についている360゜見る事ができる覗き窓で周囲を見渡し、戦車全体を指揮する人が
必要になるわけです。
>>903 が見たモデルみたいに、いっそほとんどの覗き窓をカメラにしてしまって、全周モニター
にでもしないと、これ以上乗員を減らすことなどできませんね。多分
いっそ、無人にしてしまえ。
ガンダムのバルカンはミノフスキーバルカンなのでザクやドムでも壊せるのです。
そこでも、ミノフスキーかよ!