離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。

【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)

※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。
※家庭問題は、浮気の言い訳にはなりません。

スレ立ては>>970以降で、相談者以外で最初に踏んだ人がスレ立てしてね。

前スレ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x28】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1358739023/
2離婚さんいらっしゃい:2013/04/15(月) 13:47:04.29
>>1
乙です
3離婚さんいらっしゃい:2013/04/15(月) 22:58:07.77
しかし、前スレの>>960の馬鹿っぷりはヤバかったなw
4離婚さんいらっしゃい:2013/04/16(火) 00:16:35.35
まぁ、黙られたら鬱陶しいのは確か
そんな人にいちいち話しかける気がしれないけど
本人的にはいい事だと思ってやってたんだろうな
5離婚さんいらっしゃい:2013/04/16(火) 08:29:37.71
自分も相談者のモラハラが原因っぽいと思った
6離婚さんいらっしゃい:2013/04/16(火) 09:30:39.75
自分の意見を相手に押し付け認めさせ反論を許さない
そんな行為をさして「話し合い」という
だれもそんな人と話し合いしたくないです
7離婚さんいらっしゃい:2013/04/19(金) 18:30:17.78
相手を責めず冷静な話し合いをしているなら、黙ったり無視するのは誠実な態度では無いと思う
前スレ960がどんな話し合いをしているか分からないから何とも言えないが
8離婚さんいらっしゃい:2013/04/19(金) 21:29:38.44
あのレスっぷりで何かを感じられないなら
きっと空気の読めない人だと思うの
9離婚さんいらっしゃい:2013/04/21(日) 06:59:17.93
てす
10離婚さんいらっしゃい:2013/04/21(日) 12:07:52.21
>>7
冷静な話し合いでも聞くに値しない話ならスルーされるのが世の常。
11離婚さんいらっしゃい:2013/04/21(日) 12:13:44.09
穏やかな口調でも支離滅裂な話してる奴よく居るんだよね
それでいて「私は冷静に話し合いしている」とか
態度の問題じゃないんだよ、内容が問題なんだ
12離婚さんいらっしゃい:2013/04/23(火) 14:29:21.26
全スレ4です。
前回アドバイスくれたかた
厳しく叱ってくれた方まだここ居るかな?
あれから、浮気をしてないとシラをきられたり
辛い思いもしましたが
今日離婚できました。
今でも辛いし寂しいけど自分の人生の一歩ふみだします。
ありがとうございました。
13離婚さんいらっしゃい:2013/04/23(火) 14:54:09.77
自分の嫁がこんな感じで募集してたら速攻で慰謝料やなw
http://bkcm.jp/members/profile/Ny8yODI3OTA1/?ad=tc30423
14離婚さんいらっしゃい:2013/04/23(火) 15:01:33.82
>>12
新婚ほやほやで浮気発覚の人かな?
お疲れ様
心機一転がんばって

お暇なら3ヶ月くらいかかった理由などkwsk
もう忘れたいなら無理にとはいいません
1512:2013/04/23(火) 23:36:02.44
>>14 ネタにしてしまいたいので大丈夫ー
離婚しようって言える心境になるまでに一ヶ月かかった
心の整理できずぐずぐず
やっとこさ涙鼻水流しながら離婚しようって宣言
それから毎日実家に迎えに来られたりして
泣きながら毎日追い返していたら
それから人が変わったように
浮気はしてない証拠ないし裁判までいく?
とぐずぐずに
しかしなんとか話し合い協議離婚できましたとさ

やはり先人の教えは正しい
みなさん悲しみにくれたり、ためらったりするまえに
必ず証拠を
それか一筆書いてもらうことを
16離婚さんいらっしゃい:2013/04/24(水) 05:29:54.23
>>11
爺さん、婆さん調停員は内容に関係なく
穏やかに話す側に味方するけどね
17離婚さんいらっしゃい:2013/04/24(水) 08:00:15.14
>>16
そう思うのなら、穏やかに話せばいい事で
赤の他人(特に爺さん婆さん)に激昂する理由が分からない
旦那や嫁にならカッとなる事もあろうけど他人には無いわ
だからこその第三者介入なんでしょ?
第三者にまで逆ギレするような奴はDQN認定されて当たり前
18離婚さんいらっしゃい:2013/04/24(水) 09:32:14.78
>>15
出て行く前に証拠集めなかったのか・・・
結構気丈にしてたから2〜3日泳がして写真とったりメールコピーしたりくらいはしたのかと思ってた
2chじゃなくて身近なだれかに相談したほうがよかったかもなぁ

まあ離婚できたのならよかった
とっとと忘れて新しい人生をがんばれ
19離婚さんいらっしゃい:2013/04/24(水) 15:47:18.19
新婚早々じゃ慰謝料もたかが知れてるし、さっさと離婚できたほうがいいよ。
メール単独だと証拠として弱いしさ。
20離婚さんいらっしゃい:2013/04/24(水) 16:51:45.56
>>19
慰謝料ってかこの場合でかいのは結婚式費用じゃね?
まあ結婚前に見抜けなかった勉強代だと思ってあきらめしるかないか
21離婚さんいらっしゃい:2013/04/26(金) 23:50:37.40
すいません、先輩方相談に乗ってください。

【自分の年齢・性別】26女
【相手の年齢】34
【結婚年数】1年未満
【子供の有無】無し
【相談内容】現在扶養控除内でパート勤務、賃貸マンション住みで名義は旦那
離婚する場合正社員で働き独り暮らしに戻るつもりです
先に仕事を見つけ引っ越すという順番でいこうと思いますが、先に引っ越して仕事を見つけた方がいいのでしょうか?
経験者の方の行動の順番を伺いたいです
22離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 00:11:35.64
>>21
そりゃまた直球相談だね
離婚を迷ってるとかの相談じゃないんだw

できることなら仕事見つけてから引っ越した方がいいでしょ
23離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 00:17:15.16
>>22
レスありがとう
迷ってる人のスレなのにすいません
迷ってるのは迷ってるのですが、離婚決断するときまでにじっくり計画を練りたいのでこのような書き方になってしまった…
やっぱり仕事先に見付けた方がいいですよね
引っ越したけど仕事見つからなかったらどうしようという不安もなくなるし
24離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 00:32:00.03
ひとりで引っ越す場合普通のアパートなんかだと仕事内定の書類が必要だったりするし
家具家電付きやマンスリーとかは割高だけどその辺はアテがあるの?
25離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 00:46:41.03
>>24
会社の在籍証明が必要だと思うから仕事を先に見付けた方がいいと思った
家具家電は大丈夫
26離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 18:40:55.26
【自分の年齢・性別】32女/正社員/手取年収270万前後
【相手の年齢】30/正社員/手取年収 190万前後
【結婚年数】3年
【子供の有無】無し
【相談内容】夫の2回目の浮気が発覚。相手は会社の同僚ですが接客業の為、店舗は違います。
発覚後の話し合いの際、発覚した経緯や自分の至らなさを謝罪しましたが、夫自身から謝罪の言葉はありませんでした。
また、浮気相手を清算するのか私と別れるのかを即答できない夫に疑問と怒りと空しさ。。
同僚という事もありますので、夫&浮気相手の会社に証拠の写真と一緒にどういった社員教育をなさっているのでしょうか?みたいな事を一報入れさせてもらう、と夫には伝えました。
それを伝えたら泣きながら、やめてくれ、俺の仕事を取り上げないでくれ、そこまでされる事だと思ってなかった、自分が甘かった、と言われました。
また接客業で技術職なので営業後の練習で毎日終電。休みも合わず。
もう少し早く帰ってきてくれれば少しでも会話できるのだけどね、と伝えた事はありますが考慮してもらった事はありません。
タイミングが合わないと1日で1分も会話せずに終わる日もあります。
でも同僚との飲み会となると、我が家の最寄り駅に22時半には着いて集合していたりするようです。同僚との飲み会(月3回程はあるようです)には仕事を早く終わらせる事が出来るのに、私には?と思うと悲しくなります。
こうなってしまった原因が私にもあるのだと理解はしています。が、ここを治して欲しい等言われた事がありません。夫は我慢して我慢して私から逃げていたんだという事も痛感しました。
それでも好きです。でも、再構築できると思えないほど傷ついています。
どうしたらいいのでしょうか。。アドバイスを頂きたいです。お願いします。
27離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 18:51:40.56
再構築出来ない程傷付いたなら
別れるしかないじゃん
28離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 18:54:19.87
うーーん。貴方は旦那さんからしたら居てあたりまえの人に
なってたんでしょうな。夫婦というより、まだカップルみたいなかんじ
じゃないですか?子ができて変わらなければ困りますが、だいたい・・
責任感が芽生えます。あなたが嫌じゃなければもう1度だけチャンスあげて
くえないかな?
29離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 18:56:59.24
>>26
長い割に内容が無いなぁと思いながら読み進めて
> それでも好きです。
にガツンときました。

再構築にしても離婚するにしても、最終的には自分で決めるしかないんですよね。
26さんとしてはやり直したいと思っているんですか?
30離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 18:57:10.36
客観的に判断させてもらうと、浮気グセがあるくせに会社にはチクられたくなくて
(知られれば会社でつらい目に会う程度のちからしか持っていない)
その上年収も低い男に何の魅力があるのか不思議
共依存になりようもない接点しか無く、浮気されてそれでも好きだといえる>>26は更に不思議
そりゃ夫婦だからお互いに至らぬ点はあるでしょう
自虐はしたいなら止めはしないけど、少し冷静に時間をおいて考えたほうがいいよ

俺的には、旦那、不貞の相手双方から慰謝料取って離婚
不貞相手の連絡先は会社に聞けばいい
31離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 19:21:45.83
うちの職場の親なし野郎は、本当にやばいね。
先輩、後輩からものすごく嫌われているね。
本当、うちの職場に入ってなかったら、
凶悪犯罪者になっていたと思う今日この頃です。
なんつったって、金に汚く、よくうそをつくし、
なにかとはりあってくるし、やたら片親のこと
を美化するし。負け組らしく、消えうせろや。
32離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 21:23:03.20
>>26
好きと言う気持ちは理屈じゃないんでしょうけどどうみても結婚生活を
続けたほうかいい理由が見当たりません
他の女に取られたと言う気持ちから感情が高ぶってるだけじゃないですか?
本当に好きですか?
どうせ匿名です
ためしに彼の好きなところを全部列挙してみたらどうですか?
3326:2013/04/27(土) 22:08:48.28
皆さんありがとうございます。

>>27
確かにそうなんですが・・・・

>>28
夫はまさにそんな感じです。
結納や結婚式など、所謂しきたりに沿った事は何もやらずに籍だけ入れただけですので、結婚した。
妻帯者になった。家庭がある。っていう気持ちが薄いのではないか?と思っています。
子供も考えていたのですが、子供を授かれば変わるかも、と思う=子供に色々と期待してしまう事になるのではないかと思うと、それが怖くて。。
3426:2013/04/27(土) 22:12:08.05
>>29
好きです。やり直したいと思うのですが、もう終わりにしたいとも思っています。
好きなだけではどうにもならない事もあるのかな?と。。

>>30
おっしゃる通りの事を私も考えるんです。それでも割り切れない気持ちもあって。。
別れる決断をしたなら慰謝料は考えています。
何もなく終わらせるのは自分的に決着がつかない気がしているので。

>>32
付き合いだしてから、今までで9年。情なのかもしれません。
それでも夫との楽しい事や嬉しい事、夫の好きなところは沢山浮かびます。
反対に嫌いなところ、堪え難いところも同じ暗い浮かびます。

自分でもまったくどうしていいのかわかっていないんです・・・。
許して離婚しなかったら、を想像すると苦しくて、許せなくて離婚したら、を想像すると苦しいんです。
35離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 22:47:22.07
>許して離婚しなかったら

この場合の苦しみはこのあたりをざっと読むといいです

【サレ専用】配偶者との再構築【男も女も】 Vol.4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1365171755/
【再構築】 旦那の浮気 【離婚】40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366325501/

パートナーの反省と協力があっても長い苦しみを背負います

>許せなくて離婚したら、を想像すると苦しいんです。

この部分が9年の付き合いからくる情なのでしょうね
いちばん苦しむのはどういう状況を想像したときですか?
そこに嫉妬ややっかみはありませんか?
ありえない未来を予想したりしていませんか?
一番冷静に考えてみるべき部分はここです。

なぜ離婚したら苦しむんでしょうか?
36離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 23:32:44.27
ありえない未来予想して勝手に苦しんでる可能性高そうw
年収手取200万以下の旦那とか離婚されたら実家と職場往復するだけの人生だろうに
それが可哀想って話ならどうみても旦那の自業自得ですほんとうに(ry
37離婚さんいらっしゃい:2013/04/27(土) 23:44:01.99
相談しても良いですか?
38離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 04:55:31.24
【自分の年齢・性別】32歳 男 / 正社員 / 年収450万
【相手の年齢】31歳 女 / 契約社員 / 年収200万 / 精神病(強迫性障害)
【結婚年数】同棲4年 結婚2年
【子供の有無】無
【相談内容】
数か月ほど前、些細な事から口喧嘩をした際に真顔で離婚を切り出されました。
私の暴力、借金、ギャンブル、不貞行為などは一切ありません。
私自身元々少し急ぐ性格な事があり、よく妻を急かして行動していました。
どうもそれに耐えられないから(性格の不一致)というのが理由の1点
もう1点が私の実家が近くにあり、月に数回遊びに実家に行くような間柄なのですが、それに耐えられないというのが理由です。
妻はコミュニケーション能力が高く 親とも(表面上)仲良くしてくれており、そんな妻の事を親も非常に気に入っています。
ただ、妻はそれはずっと我慢しての事。気を使うのは当然だし、耐えられないという事のようです。また、妻の精神病も原因の1つだと思います。

そんな事が原因で?っというのが正直な感想で冷静になって考えて欲しいという話しをして数か月経ちますが、
状況はあまり芳しくありません。
最初はもうあなたの事を何とも思えない 好きとも嫌いとも思えなくなってると言われましたが、
今では出来る限り触れるのも嫌だと言われています。
また、その際に一緒にいると苦痛だから一度離れて実家に戻る事も検討していると言われました。
私自身妻への想いは変わらないのでそれだけで止めてくれと言い、その場は凌ぎました。
ここ数か月の間も会話は普通にしています。一緒に出掛ければ妻から手も繋いできていまいました。
(触られるのも嫌と言われてからは繋いで来なくなりました)
一度キレると女性の想いは戻らないと言いますが、もう修復は不可能でしょうか?

1点非常に困ってる事として購入して1年も経っていない住宅のローン(2500万/35年)がある事です。。
3938:2013/04/28(日) 05:40:40.48
妻は母子家庭で育っているのですが、母親がかなりの問題児でロクに働きもせず借金を作り、
その借金を返すために妻が借金をしてやり繰り…という自転車操業的な事で何とか食い繋いでいました。
同棲をする前についに払う事が出来なくなりその借金についての話しを妻から聞きました。
情があった事もあり、その場は何とか治めました。(ちなみに親の離婚の原因は父親の借金が原因です。。)
またその件がきっけかで妻をその母親から半ば強制的に引き離し、同棲をする事にしました。
同棲をしてから妻の借金を私が肩代わりし、全額返済しました。(300万ほど)
現在、妻の母は働いていますが、それでも苦しいようで妻へ定期的にお金を借りてやり繰りしているようです。。

先日の事ですが、妻の携帯メールをふと覗き見したところ、その母とのやり取りの中で、
私や私の親がウザくてしょうがないという事が書き連ねてあるメールを見て愕然としました。
私の事はいいのですが、親とはストレスはあるものの表面上仲良くやってくれています。
離婚の話しが出てからは私の実家へ遊びに行く回数も出来る限り減らしました。
妻に遠回しに親とのやり取りが苦痛かと?訪ねましたが、嫌いではないが回数が多いのは辛いかなと笑顔で返されました。
触れる事はしませんが、今は私とも表面上笑顔で会話しています。もう妻の何が本心なのかわかりません。
離婚をしたとしてもせっかく救い出した妻がまた実家で生活破綻するのは目に見えています。
そんな妻でも私への気持ちをまた戻して欲しいと思っています。離婚後の妻の生活、私自身の寂しさもあります。
しかしそうは思ってはいますが、メールを見てから私から見切りを付けるべきなのかというのも迷っています。
住宅ローン返済は私だけの名義ですが、共働きを前提としていた生活設計のため返済への現実的な問題もあります。
長々とすみません。。お願いします。
40離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 07:06:45.62
月に数回は大杉…
41離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 07:55:19.93
月に何回も帰る人いるよ
まあ現実に二人の収入あてにして住宅ローンって地獄へGOパターンじゃん
女は嫌いになったらどうもならんし、なにもかもどうにもならんな
42離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 08:11:00.68
奥さんが正社員でなく、実家の経済状態も不安定
それでも離婚って思い立つのはある意味すごいね
他に男性がいるんじゃないかと思ってしまうよ
43離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 10:00:24.98
まず、結婚前の借金の段階で破産整理させるなりさせなかったことから
ボタンのかけ間違いが始まってるよね
絶対に立替や、代わりに返済はしちゃいけなかった
娘が立替えたことで母親は今でも借金体質
厳しい実家と、問題のない旦那実家 そりゃ居心地悪い
離婚を言い出されてから、実際の行動に出てないのは
単純に”ATMが居なくなると困るから”
嫁自身に生活力があるか、戻れる実家があればもう戻ってるだろう

それでも構わない、と>>38が言い切れるなら止めはしないが
子無しの32歳だろ しっかり稼いでるようだしまだやり直せる
俺は離婚を薦める
金の問題は無理だよ
44離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 10:08:00.31
我慢して何回も義理実家に帰ってるんだよ
実際に嫁もストレスになってたと言ってるじゃん。
そこがわからない旦那だと無理。
45離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 10:13:22.43
それにそこまで嫁が病んでるなら解放したらいいよ。
お金の負い目があって我慢ばかりしてたんじゃないの?
4638:2013/04/28(日) 13:43:48.05
>>40-41
多い時で月に2〜3回ぐらいでしょうか。週末だけですが外食が多かったです。
最近は月に1回行くか行かないかにしています。
ローン返済ですが、自分一人でも経済的には今のところ問題ないとは思うのですが、ここに一人で住むという精神的負担が辛いです。。
離婚した際の財産分与や慰謝料もどうなるかわかりませんし。。

>>42
疑いましたが「一応」いません。
ですが、離婚の話しを切り出されてから一か月後ぐらいにメル友(LINE)を始めた男がいました。
ネット上の関係だけで会ってはいません。 これは止めさせたので今はやり取りしていないはずです。
元々精神的に弱い人なのですが、更に精神的な病気もあり、ストレスが物凄いようです。

>>43
いきなり立て替えをしたのではなく、最初に任意整理をさせました。まだ破産する段階ではなかったので任意です。
妻は300万前後 義母は100万程度の借金があったはずです。
妻と同棲を始めて問題がない事を改めて確認してから私の貯蓄から妻の返済分だけ一括返済させました。
義母の返済状況がどうなっているか不明ですが、債務整理したので通常ルートで借金を作るのは現状不可能なはずです。
また、私が貸した分は貸した分として妻から無理のない範囲で月々私へ返済してもらっていました。
結婚して住宅を購入したので返済というよりそこへの貯蓄へ…という感じですが。
お金の問題は義母だけですかね。。うちは子無し共働きのため、かなり余裕を持った生活が送れています。

>>44
義母の所へは結婚をするまで一切近付かせませんでした。
妻にお金を借り始めたのは結婚後からですかね。。メールを全てチェックしていないので不明ですが。
自宅のガスや電気を止められたと書かれていたメールが最近あったので切実な感じではあると思います。
あと先月一緒になってから初めて妻だけ数日間実家に戻りました。
義母と二人で食事をした際に(これも1年ぶりぐらい)家に久々に泊まりに来ないかと誘われたようです。
妻はGW10日間休みがあるため、数日間一人で実家に戻るようです。家にいると色々考えてしまうようなので。
義母の失敗からか義母から子供だけは作らないようにというメールも来ていました。。
また、義母に私たちの離婚の事は相談したか?と聞きましたが、なぜか言っていないと嘘を言われました。
なぜ隠すのか謎です。私は言ってもいいよと言ってるのですが。

>>45
我慢していたのはもちろんあると思いますが、女性ですので服などはクローゼットいっぱいになるほど買っています。(有名ブランド物はないです)
元々自身が浪費癖があるわけではないので、あまり自分から物を買ったりどこかに行きたいと言うタイプではなかったです。
病んでる部分はかなり問題だと思っています。病院には行っているのですが病気的に頭の中で延々と嫌な事を考えてしまうようです。
これもあって私が変わろうとしても私が急かす場面をずっと思い出しているらしく、時間が経つに連れ憎しみばかり増えてしまっているように見えます。
47離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 14:21:49.05
>>38
あなたに責任がないとすれば慰謝料は発生しないです。財産分与もたった2年に
増えた財産の分与ですのでたいしたことないです。問題はたった一人で住むと
いう精神的苦痛ですが、年よりは一人で住んでるわけで・・・。ローンはがんばって
くださいとしかいいようがないですね
48離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 15:36:09.96
>>38
肩代わりの代理返済をどう話し合ったのか知らないけど普通それは
あなたがた夫婦が義母に貸し付けた形になるんじゃないか?
その原資が共有財産だったなら半分を、あなたの独身時代の貯金
だったなら全額を返済求めていいと思うが
住宅ローンも二人の収入が前提なのであれば連帯保証人になっているのでは?
でないとそもそも貸してもらえてないだろ
その辺のお金の事を話し合ったらいいじゃん
4938:2013/04/28(日) 18:08:46.73
>>47
妻からすると精神的苦痛を受けたという事になるかと考えています。
私は口数は少ないですが、急かしたり冗談交じりでトゲのあるような事をたまに言っていたので、そういうのもあるのかと思います。
一人で住むのが苦しかったら今の家は売るなり貸すなりして実家に戻っても良いかとも少し考えています。。

>>48
義母の借金に私は直接関わってはいないです。まぁ間接的には関わっていますね。。
娘にまで借金を背負わせるというのは正直不愉快な内容だったので詳細な内容は聞いていないのですが、経緯としては

生活費が足りない義母が借金→パートなどで返済 追いつかず→妻が借金を返すために借金→妻の給料でやり繰り→どうにもならず

というイメージです。私が助けた部分は妻が持っていた借金部分だけです。
これについても妻に全返済額を聞いてからその返済額を全額渡し、妻から担当していた司法書士経由で金融会社へ一括返済してもらった形です。
住宅ローンについてはすいません少し語弊があります。
二人の収入が前提というのは私が何等かの理由で仕事を辞める事になった際に一時的にしろ払えなくなってしまった時の事です。
妻は働く事が好きなため、以前は結婚をしても子供が出来てもずっと働いていたいと言っていたので収入面でも信頼していました。
ローンの総額は私の年収の範囲内に収まっているので名義は私だけで保証人は私の父です。
借金の返済は終えていましたが、任意整理をした妻ではローンの審査や保証人として通じないと判断しました。

妻の借金への初期対応や、同棲、住宅の購入など、基本的に私主体で全て進めました。もちろん事前に全て相談しています。
私のこういった強引に物事を進めようとする事が妻にとって良い部分でもあり、時には苦痛に感じる部分でもあったようです。
こういった部分はもちろん細かい生活にも出ているので、そこで妻のストレスが爆発してしまったようです。
強引なやり方をしていたにしろ2人の幸せのために頑張ってきたつもりです。しかし今まで頑張ってきたのは何だったんだろうっと今は思ってしまいます。

妻は私が嫌い 離れたい 今すぐ心が楽になればいいというのが先行しているだけで、具体的な将来設計や、慰謝料、財産分与、今後の住宅ローン返済などについてはまるで考えていません。
この点について話した事はあるのですが、
それなら嫌でも一緒に居なければならないのか。お金のためだけにあなたの事を嫌いになってしまった私といてもあなただって嫌でしょうと言われるだけでした。
50離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 18:49:00.92
>>49
浮気やDVなど誰が見ても有責と思われるものでなければ、慰謝料は
発生しないよ
51離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 19:34:49.74
だいぶ理屈っぽいしその調子で嫁にもベラベラ言ってるんだろうな
まあしかしとりあえず離婚届不受理の届け出はしとくほうがよさそうだな
嫁が短絡的に偽造して離婚届出すかもしれんし
5238:2013/04/28(日) 21:05:55.64
>>50
そうなんですね。何となく励みになりました。やはりいざとなった時にダメージは少ない方がいいですし。

>>51
はい。かなりそうだと自分でも認識しています。。
離婚に関する話し合いをする時でもこんな感じなのでもうあまり色々言うのはやめようと思っています。
こんな事だから余計に妻が離れて行ってるんでしょうね。


皆さん長々とありがとうございました。今後何か発展があれば報告します。
53離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 21:55:47.54
借金板に家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレがあるけど
あなたは本当にバカなことをした。自己破産するほどでもないという
理由で任意整理したならその残債はきちんと本人が支払いするべき。
自分の貯金から払うなんてバカがやること。
結局奥さんもお母さんも自立出来なかったね。あなたというATMがいる
ありがたさも理解出来ないくらいだし。
54離婚さんいらっしゃい:2013/04/28(日) 22:25:26.29
>>38
>>43だけど、それってまさに立替え、代理返済なんだけど
義母は債務整理した後も生活苦ならば破産したほうが良かったね
嫁に関しても無理の無い範囲の返済=困って言えば出てくる無金利催促なしのATM確保!
と既に頭に刷り込まれてるよ
離婚届を嫁が出すことはないよ=ATMを自ら手放すようなことはしない
あるとすれば離婚をネタに慰謝料(根拠なし)養育費婚姻費用(勿論根拠なし)をせしめて
離婚後の生活に不自由しないように出来そうな時だけ
むしろ>>38が偽装離婚今届けを提出する立場だよ
55離婚さんいらっしゃい:2013/04/29(月) 00:04:50.04
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
3000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画は全て無料です。
MENS ガーーデン って検索してください
※本当のサイト名は英字です。
56離婚さんいらっしゃい:2013/05/01(水) 12:08:22.91
【自分の年齢・性別】42女 無職
【相手の年齢】41 会社員 バツ1
【結婚年数】5年
【子供の有無】2年前出産後死亡
【相談内容】
妊娠を機に義実家と二世帯同居。
義両親が夫婦の問題に何でもズケズケ入り込んできて、なんでも先回りして指図するタイプで
これは子供が生まれたら大変だなと思っていたところ、出産後まさかの病死。
義両親は悲しいけど仕方ない、生きてる人間が大事、あなたも明るくしなさいということを
49日過ぎてから顔を合わせる度言うようになり、もやもやしていた所で夫の浮気発覚。
義両親に告げたところ、「バレなければやってないのも同じだったのにバカな息子だ」
「あなたももうちょっと明るくしたら」等言われブチ切れて私は絶縁。
夫からも私に関わるなと言ってもらいましたが、何かと勝手な言い分で接触してきます。
その度夫に訴えるのですが、「あちらは無視されるのが辛いらしい」「自分が悲劇のヒロインと思うな」等
言われてきました。泣くと怒鳴られます。
決定的になったのは、なるべく義両親と顔を合わせないようにしてたのですが
たまたま買い物から帰った時に義父と玄関先で会ってしまい、無視して家に入ったら
玄関をドンドン叩かれて「無視するな!出てこい!」等大声で叫ばれたこと。
うちの実家にもその勢いで脅迫めいた電話をしてきたらしいです。
夫も仕事が忙しく、子供を亡くした悲しみの中、私と両親の板挟みで辛かったとはおもいますが
とうとうキレて「お前が出て行かないなら自分が出ていく」と実家の方に戻りました。
臨床心理士のカウンセリング、メンクリに通院しています。
どちらの先生にも夫と義両親が離れないと難しいねと言われており、私もそう思います。
ただ実際夫が親と絶縁できると思えないし、離婚しかないのかなと思うのですが
義両親にしてみれば、自分の意のままにならない嫁を追い出し息子が戻ってきてホクホクだろうし
ここで離婚したら義両親の思うツボか?という思いもあります。
現在私も実家に戻り別居中です。
アドバイスよろしくお願いします。
57離婚さんいらっしゃい:2013/05/01(水) 12:53:48.88
>>56
思う壺だろうがなんの壷だろうがその状況で結婚生活を続けることになんの意味があるんだい?
無意味なことに費やすには残りの人生は短いぞ
とっとと縁切り推奨
58離婚さんいらっしゃい:2013/05/01(水) 15:47:08.84
>>57
便乗同意。
あなたの人生を生きて欲しい。
59離婚さんいらっしゃい:2013/05/01(水) 17:22:15.47
てす
60離婚さんいらっしゃい:2013/05/02(木) 00:00:04.46
>>57-58
ありがとうございます。
やっぱり子供の死をこれから一人で背負っていくことへの恐怖でしょうか。
夫といても分かち合えなかったのですが、やはり本当に一人になるのは怖いです。
実家に迷惑をかけるのも心苦しいです。
何か生きる希望が見つかればいいのですが。
61離婚さんいらっしゃい:2013/05/02(木) 00:24:52.91
>>60
歳も歳だし独りになるのが怖いのはよくわかる
親兄弟友人知人に頼れる人はいない?・・・まあいれば2chでこぼしてないか・・・

どんなに長生きしても人はいずれ必ず死ぬ
どれほど家族に囲まれて生きても死ぬときは独りだ
気概というか覚悟というかそういうのが試される
いずれ自分が死んで子供のところへ行ったとき、かーちゃんは頑張って生きたよって言える人生が理想じゃないか?



・・・って人生相談かよ
すまんせっきょうくさくてすまん
62離婚さんいらっしゃい:2013/05/02(木) 06:28:17.65
37で結婚して40で出産
42で夫に浮気されて
メンクリ通院中無職

社会復帰無理でしょ
単身世帯独居でナマポパターンか
離婚しないで我慢したら?
働く気ないでしょ
63離婚さんいらっしゃい:2013/05/02(木) 12:13:08.14
>>62
でも今別居中なんだよね?
だったら3年で旦那の方から離婚届送られてくるんじゃないの。
先延ばしにするだけで結果は同じような。

>>56
浮気の証拠やウトメ暴言でメンヘルになったとか証明できれば
慰謝料も貰えるだろうし法テラスへGO!
64離婚さんいらっしゃい:2013/05/02(木) 12:16:35.72
>>52
なんだかなー
いったい誰のおかげで彼女と結婚できたと思ってんだよ。
バカじゃねーの。
彼女は自分の母に相談して賛成してもらえたから、君との結婚に踏み切ったに決まってるだろ。
君は自分の親に対してもそんな態度か。勝手に一人前になったと思ってんのか。
心の狭いかいしょう無しで人生終えるつもりか?
義母と同居してまとめて面倒見るのが筋だろ。気を遣って別居してくれてるくらい分からないのかな。
そんな狭量でまともな仕事できるのか?金の計算ばかりやってるのか?
君の人間性のちっちゃさがこんな事態を招いた原因だ。反省しろ。
65離婚さんいらっしゃい:2013/05/02(木) 12:33:05.59
>>56
今の夫の給料でまだ生活してるんだろ?
だったらすぐに夫とその義父に土下座をしてあやまれ。
しっかり反省したならきっと許してもらえる。
66離婚さんいらっしゃい:2013/05/03(金) 13:51:17.41
>>62
むしろ37まで結婚してなかったなら、社会経験や仕事でのスキルは高いんじゃない?

若いうちに結婚→パートしかしたことない→42で離婚+子供引き取る、のほうが詰んでる
67離婚さんいらっしゃい:2013/05/04(土) 21:45:03.71
嫁のこと嫌いなわけじゃない
子供いない、7年レス、もう女として見れない

離婚した人はこんな漠然とした理由ではないんだろうな

GW家にいるのが辛い
68離婚さんいらっしゃい:2013/05/04(土) 22:01:38.64
>>67
うちは元嫁のDVに浪費だったけどな
レスも2年ぐらいだったかな
69離婚さんいらっしゃい:2013/05/04(土) 22:29:52.72
>>67
小梨で7年レスで愛がない
でもいっしょにいる理由ってなんだよ?
惰性?
お前が怠け者すぎんだろ
金?
お金は大事だよ
70離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 10:48:06.03
>>67
彼女の事もうあんま好きじゃないから別れたーいっていうノリで
するもんじゃない事は確か
71離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 12:05:58.43
子供欲しくないの?
72 [―{}@{}@{}-] 離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 14:33:29.45
【自分の年齢・性別】 37 男
【相手の年齢】40 女
【結婚年数】 6年
【子供の有無】5歳(女)
【相談内容】
嫁と離婚するタイミングを考えています。
子供は嫁が引き取る予定ではあるが、
現状ではシングルマザーで働きながら子育ては無理そう。
子供がある程度自分のことをできるようになれば、
可能ではないかとみているが、いつぐらいがよさそうか?
子持ち離婚をした場合は、仕事と子育てをどうやってまわしているのか、
経験者の話を聞いてみたいです。
73離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 15:15:36.81
>>72
嫁に相談にこさせろよ
嫁の覚悟次第なんだし
74離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 19:07:21.40
>>72
離婚した相手のことまで気にしてたら骨の髄までしゃぶられるぞ
75離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 19:16:06.00
>>72
養育費を渡すことはできないの?
76離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 22:08:57.80
>>73
嫁はあほだからなにを相談したらいいのかもわからんだろう。
77離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 22:09:53.89
>>74
嫁などどうでもいい。自業自得だからな。
だが子供には罪がないから、子供の環境づくりの一環で気にしている。
78離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 22:11:29.68
そんなに子供が大切なら、自分で引き取ればいいのに
79離婚さんいらっしゃい:2013/05/05(日) 22:15:47.91
>>72
離婚したい原因は?
80離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 00:07:31.25
>>75
養育費わたしてもワーキングプアじゃ、
先々行き詰ると思って。
81離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 00:10:26.65
>>78
小学校くらいまではママといたほうがいいかと。
いつでも引き取れ準備はしておく予定。
82離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 00:15:44.12
>>79
あらゆる面で愛想がつきた。
浮気とか直接的なできことはないが、
見た目も中身も怠惰で、今後変化の兆しもなく、
むしろ開き直るだけなんで、見切りをつけて別れたいなと。
83離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 00:39:58.69
>>82
何だか安易な理由に聞こえるんだけど。。。
子供のこと考えたら離婚回避も考えた方が良くないですか?
84離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 01:39:18.64
【自分の年齢・性別】41男(年収600万)
【相手の年齢】36女、×1子蟻(年収約200万+α)
【結婚年数】4年(結婚前の付き合い約2年)
【子供の有無】有(妻の連子)
【相談内容】
妻は以前から週1くらいで飲食店のバイトもしてたのですが、最近、水商売のバイト(スナック店員)を始めました。
理由は金銭的に苦しいから。。。(現在のバイトは週3〜4日で10万/月の収入だそうです。(上記+αがバイト代))
二人の昼の年収を合わせると約800万円で少ないとは思えないのですが、将来不安だから貯金もしたいとのこと。
私としては妻が水商売をするのに大反対ですが、稼ぎが良いからという理由で辞める気はないそうです。
私は通勤時間が長いため、早朝に家を出て帰りが遅くなる日が殆どで、会話の全くない日が週の半分以上あり、
この状態が続くなら離婚も止む無しと考え始めてました。
妻が昼の仕事で一泊の出張に出た時に、逆方向の場所で妻を見かけた事も離婚を考える切っ掛けにもなってます。
(その事を指摘すると「見間違いでは?」と言われましが、コンビニのレシートで見間違いではないことが発覚。
 後に出張後に女友達と出かけた事が分かりましたが、嘘を付かれた事がショックでした。)
子供の食事は作ってからバイトに出掛けてますが、その他の家事も儘ならない状態、子供や私と会話がない状態が
良いとは思えないです。
とどめは妻から「今の状況では子作りは出来ない!」と言われた事です。(私は早く子供が欲しいと思ってます。)
夜のバイト(水商売)を辞めないのなら離婚も考える事を伝えましたが、お金が必要だから辞めれないとの回答。
離婚したら金銭的には苦しくなるはず、と反論すると「母子手当があるから何とかなる」と無茶苦茶な言い分。。。
売り言葉に買い言葉で「離婚しても子供(連子)の養育費は払わない。俺とは血の繋がりが無いから関係ない。」と
言ってしまい、それが妻にはショックだったようで、知らないうちに離婚届けの用紙を貰ってきてました。
(ちなみに連れ子(13歳)との関係はそれほど悪くはないと思ってます。)
私としては、離婚する方が金銭的に苦しくなるから水商売のバイトは辞めるだろう、と思ってましたが
何を考えてるのか分からなくなってきました。
取り合えず母子手当分を渡すから、それで数カ月の別居生活をして考えてみては?と提案して別居3週間目ですが
子供のことを考えると離婚は避けた方が良いとは思ってます。
離婚の賛否、妻との関係修復などについてアドバイスをお願いします。
85離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 03:49:33.03
>>83
まあ、理由に関しては皆さんわかるように、
言えること言えないことありますしね。
離婚回避を考えて数年様子見ての結論です。

子供も育ってくると、両親の関係がよくないのは徐々に感じとるし、
どこかの時期でメリットがデメリットを上回るきがするので、
そのタイミングもみてますね。
86離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 07:01:44.76
>>72
そんなに心配なら生活できるぐらい養育費わたせばいいだろ。
一応基準はあるけどいっぱい渡して悪いってことないんだし
87離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 08:56:02.14
>>82
あらゆる面で愛想が尽きる人間でも
小学生くらいまではママといた方がいいとか矛盾してる
そこまで見限った人間に我が子を教育させるのか?
引き取り準備だけじゃなく、実際に引き取りなさい
相手に預ける選択肢がある時点で「あらゆる面で愛想が尽きた」とは言えない
88離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 09:00:38.20
>>84
> 将来不安だから
何が不安なのか尋ねましたか?
つまり、本当に経済面で不安を感じているのか、
もしくは、そのバイトを続けたい別の意図があるのか、という意味です。

> 妻が昼の仕事で一泊の出張に出た時に〜
浮気の可能性を疑っていますか?

> とどめは妻から「今の状況では子作りは出来ない!」と言われた事です。
「今の状況」とは?何が改善されれば小作りOKと仰っていますか。

>>84を読んでの感想なんですが、お金で相手を縛っても何も解決しないような。
年収600万を、相手を引っ張る材料にしているような節にはあまり共感できないですね。

> 離婚する方が金銭的に苦しくなるから水商売のバイトは辞めるだろう、と思ってました
> 取り合えず母子手当分を渡すから、〜別居3週間目
この辺の行なんて、ちょっと相手を見下しすぎじゃないですかね。
89離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 09:04:04.59
>>84
当たり前だけど、子供の事を考えて離婚を避けるのは
その子供が実子だからだよ
他人の子供の為に、自分の人生を犠牲にする事は無い
妻に水商売をやって欲しくないのも当然だし
年収800万円で金が足りないのは、やりくり下手としか言いようが無い

おそらくだけど、彼女は貴方の事を信用していないんだと思う
×1っていうのもあるし、いつ離婚しても大丈夫なように
お金貯めないと不安なんだよ。だから、貯金がいくらあっても足りない
「実子じゃないから養育費は払わないよ」という台詞に
(やっぱりそうなのね!)と不安感は更につのったかもしれない
相手とキチンと腹割って話し合えば?あと、家計の詳細もキッチリ把握するべき
90離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 09:25:59.91
>>84
奥さんが水商売をしてる間は84さんが一緒にいてあげたんですよね?そもそもその年収で子供置いて夜の仕事する奥さんが理解しがたい。
9184:2013/05/06(月) 10:02:33.85
>>88
経済面で不安な面とは、将来の学費を貯金出来ないとのこと。
(この年収で貯金が出来ないのは節約が足りないのでは?と思ってます。誘われる付き合いも多いし、
 結構な頻度で友達と外食してますし。。。)
ただ「水商売は嫌いじゃない!」とも言ってましたので、外で人と話すことが楽しいのもあると思います。

浮気の可能性は少し疑ってます。
女友達も多いのですが、男友達も多しですし、怪しいメールのやり取りもあったので。。。
ただ社交的な人で、人からの相談も受けやすい所があるので、私のヤキモチが強すぎるとも思ってます。

子作りは連子が「高校を卒業したら」と今は言ってますが、年齢的にも遅すぎだと思ってます。
初めは「連子が小さいうちに」と言ってましたが、今は多感な年頃になったので気が変わったのかも?

金銭面をメインに書いたのはバイト理由が「経済的に苦しいから」と言われたからです。
確かに上から目線ですね。。。
母子手当分を渡し別居生活をしてみて、本当にやっていけるのか試して欲しいというのが本音です。
結婚(嫁の再婚)と同時に元旦那から親権を取り戻せたので、シングルマザーとしてやっていけるのか?
ということも実体験で確認して欲しいと思ってます。
やっぱり上から目線ですかね。。。
9284:2013/05/06(月) 10:20:49.27
>>89
子供の事を考えて離婚回避の妥協案(せめてバイトの日数を減らしてくれ!)を出しましたが
出来るうちに働いて貯金したいとのことです。
働くのは悪いことではないですが、水商売は辞めてほしいです。
本人曰く「短時間で給料いいし、お酒飲むことも強要されないので今のところがいい!」って
言ってますが、水商売を辞めてほしいって私の気持ちも分かって貰いたいです。

89さんの言うとおり、私を信用してくれて無いのかもしれませんね。
親権をとる時はそれなりに尽力して信用を得てこれたと思ってましたが。。。
妻からは「俺とは関係ない!」って言う言葉は堪えたようです。
甥っ子や姪っ子との接し方に差を感じてもいたようです。
ただ、年頃の娘との接し方って実父でも難しいと思いませんか?
どこかよそよそしかったり距離があったり。。。
三人でいると娘はどうしても妻に話しかけます。
ただ私と二人の時は普通に会話をしてますが、それは妻には分からないこと。
頭冷やして(少し時間おいて)冷静になって腹割って話し合いしかないですね。
93離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 10:31:41.92
>>92
子供が欲しいのであればさっさと離婚した方が良いかと。
奥さん36なら今からでも厳しいのにあと3年も待てないでしょ。
実子のいる奥さんといないあなたでは状況が違いすぎる。
9484:2013/05/06(月) 10:41:11.12
>>90
妻がバイトに行くのは夜8時頃〜深夜1時半頃です。
昼の仕事をは9時〜6時頃、帰ってきて娘の食事を準備してでかけてます。
私の帰宅は夜9時半〜11時頃ですので、娘は寝てる事が多いです。
(起きてても「おやすみ」の言葉を聞くくらいです。)
妻が深夜帰宅なので、朝6時半に出掛ける私とはすれ違い。
(ベットの中の妻に行ってきますを言うくらい。)
娘も嫁も会話が無く、朝も夜も一人で食事、これが続くと家族として成り立たないと思っています。
別居してもあまり変わらない状況ではありますね。
妻は娘の晩ご飯が作れて、夕方〜出掛けるまで娘と会話できるから、夕方からのバイトは嫌だそうです。
私との時間より娘との時間、頭では理解できていても。。。

バイトをして収入を増やすより節約して支出を減らす、そういう方向で考えて貰いたいと思っています。
9584:2013/05/06(月) 11:03:51.39
>>93
子供はすぐにでも欲しかったですし、いまでも欲しいです。
結婚当初は頑張ってましたが、今ではレス気味。。。
しかも待つのはあと3年では無く5年弱ですので、現実的ではないですね。
妻からは先日の話し合いで「女の子だったら今の娘と比較されそうで怖かった」と言われました。

もし二人の間に子供が出来なくても、三人仲良く暮らしていければ…、そう思うようになってきてましたが
今の状況では私は蚊帳の外にいる気分です。
自分から蚊帳の中に入らなければ、とも思いますが、年頃の娘との接し方にも不安があります。

結婚する時も周りから反対されました。
一部の人からは「分かれろ」「連子が居ると難しいと初めから言っていた」「結婚後に水商売に出る女とは
分かれた方がいい」と離婚を勧められます。
ただ、ここで安易に離婚しても良いものか?との思いから×1の皆さんの意見を聞きたかったでの
相談させて頂きました。
96離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 12:03:08.08
>>95
嫁、後出しばっかりじゃん。
結局嫁はあなたとの子は作る気なかったんだよ。
自分と子供の生活の安定欲しさであなたに寄生したんだと思う。
子供が少し大きくなったので今度はいつ離婚になってもいいように
せっせと貯金に励んでるんじゃないの。
離婚した方が良いよ。
97離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 12:29:39.12
連れ子の居る面倒臭い女なんて選ぶからだ
ただのATMにされただけの事
さっさと離婚して実子作ればいい
98離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 13:09:23.02
>>91
> 将来の学費を貯金出来ないとのこと。
別の方も書いてましたけど、世帯収入800万で貯金できないのはちょっとどうかと思いますね。
上から目線かどうかは私がそう感じただけであって、
実際のところ84さんと奥さんがそう思っていないのなら問題は無いかと。

お金の問題はさておき、子供の問題は重要ですね。
子供が欲しいなら離婚した方がいいかもです。
9984:2013/05/06(月) 14:47:11.80
>>96 >>97 >>98
後だしというより事情(気持ち?)が変わったという方が正しいかな。
もともとは「あなた(私)の子供を産んであげたい。連れ子の兄弟も作ってあげたい。」と言って結婚しました。
(結婚から1〜2年は子作りもしてましたし。。。)

元旦那から親権を取り返す時(結婚前)に「子供の親権とるために俺との結婚を利用してくれて構わない。」
とも伝えてましたし、実子の親権いらない様な女はお断りでしたから。

結婚の2年ほど前に、子供の住んでる地域に近いところが良いと思って、仕事を変えましたので
給料は低かったです。ATMと言うには程遠いほど。。。
結婚して転職1年目は契約社員で400万に届かないくらい。2年目に正社員として登用され給料UP、
4年目に昇進して600万まできました。(前職と同等以上の年収になりました。)
中途採用の割には凄く順調に昇進して今の給料になり、これから少しは金銭的に楽になると
思ってたところに水商売に行くようになったので何が何だか。。。

義父(亡くなってます)の事業で出来た借金を妻兄弟で分担して返しているのは知っています。
ただ、それも利息の付かないある時払い(義父の知り合いから借り入れ)なので
月1〜3万を返済しているようですが、妻の実家の借金だから妻が何とかすると言っています。
(財布は同じなのですが、生活費は私から、義父の借金返済は妻の給料からとしたいのでしょう。)
それでも今の年収で水商売に行くほど困窮してないはずです。

金銭面の事は節約するなりすれば何とでもなると思ってます。(私の小遣いを減らしても良いです。)
それをせずに妻が水商売に行くのが嫌なのです。
私の給料が少ないと責められてるような気にもなりました。
ですが、一番の問題は私との子供のことですね。
これが解決できないと離婚は避けれそうにない気がしてます。

妻は「働かなくて良いなら専業主婦したい!」って言ってた事もありますが、私の給料がいくらUPしても
専業主婦にはならないと思います。そういう人だと分かりました。
(むしろ私の方が主夫になりたいような人ですが、それは無理ですし。。。)
100離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 15:27:58.33
>>84
たぶん金銭うんぬんはいいわけで、あなたから気持ちが離れたのでは
ないでしょうか?800万の収入で少ないというのはおかしいですね。
普通に年100-200万は貯金できるのではないですか?妻は別れたときの
ことを考えて働いてるんじゃないですかね
101離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 15:47:57.47
>>99
子作りしてたっていうのは下品な言い方だけど中田氏してたってだけだよね。
毎日してたわけでもないだろうし、妻が排卵日外してたら意味ない。
あと子供欲しくないから旦那に隠れてピル飲んでるって人もいるから
最初は作る気だったというのはあまり信用しない方がいいかも。

頑張ってみて出来なかったのと、作るチャンスすら貰えなかったのでは
気持ちの上で後々天と地ほどの差が出てくると思う。
102離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 15:56:18.75
連れ子との関係が悪くないのなら、母親の事について
子供と話してみてはどうかな…難しいかもしれないけど
「お母さんが水商売やるのは、お父さん凄く嫌なんだけど○○はどう思ってる?」
「これからも一緒に暮らしていきたいけど、どうすればいいと思う?」と
素直に聞いてみたら、子供って割と冷静に話してくれるものだよ
もし自分の思う通りの答えが貰えなくても、信頼感は深まると思うし
103離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 15:58:56.56
既に別居してる時点でやるきがないような気がするが
104離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 16:21:49.51
子供の為に離婚を躊躇してるのであれば、子供の意見も重要だと思う
離婚の賛否については、余り離婚する意義を感じない
離婚して、次の相手を探して自分の子供を作り幸せに暮らす…という可能性が
ほぼゼロだからだ(キツいようだけど、41歳×1はそれ位条件厳しい)

水商売をやるのが嫌、浮気してるかもしれない、等
決定的にダメ!というような事柄が無いし、話し合いも全然足りてない
再構築にかけるだけかけてみて、もう一生孤独でも構わん!と思うのなら
離婚すればいいんじゃないでしょうか
10584:2013/05/06(月) 16:24:43.31
>>100
結婚当初に切り崩した独身時代の妻の貯金を取り戻したいのかもしれない。
それ自体は気持ちも分かりますし、娘と会話する時間帯にバイトをするのも分かりますが
水商売はいただけないです。(水商売のバイトも別れた時の保険かも?ですが。。。)
派手な格好やブランド物は欲しがりませんが、人づきあいが多いため支出が多い。
一時期は家で女子会をしてましたが、私に気を使ってしまうという理由で外になりました。

>>101
結婚してからは避妊具は使ってないですね。
一時は排卵日を狙ってましたが、私の仕事が遅いこともありタイミングも逃したり。。。
10684:2013/05/06(月) 16:31:56.80
>>102
子供には水商売とは言ってないと思います。居酒屋くらいだと思ってるでしょうね。
聞くなら「夜、ママと一緒にいられないの嫌じゃない?お父さんは嫌だけど。」とかですかね?

一緒に住んでる機関が短いから(妻も含めて)、子供は言いたいことも飲み込んでる事も多いです。
特に私には。。。 これって子供との関係が希薄なんですかね?
大きなわがままも言わないし凄く真面目な子で、妻と私に気を使って「どちらでも良い」とか
「別に嫌じゃない」と少し大人の回答をするような気がします。

子供に妻の悪い事(私的に)を告げ口するみたいだし、その行動は妻も良くは思わないでしょう。
それに別居中では少し難しいです。

>>103
やる気が無いとは結婚生活を、ということでしょうか?(それとも子作り?)
頭冷やして冷静な判断をするために別居しましたが、別居に踏み切ったのが良くなかったですか?
10784:2013/05/06(月) 16:41:57.17
>>104
今まで妻と私で話し合いをしてましたが、子供を含めた3人で話す事も必要ですね。
妻に提案してみます。
ただ、世帯年収800万で貯金が出来ないというのは問題だと思ってます。
その点の改善(私が管理すること含めて)は妻と話し合いたいと思います。

>>101
少し補足。
不妊治療の話も出ましたが、その時は昇進もかかってる忙しい時期で「もう少し後で」といってしまい
妻には「その程度なんだ」と思われたようです。
仕事を言い訳にしたことで、今後の子育てにも不安になったのかもしれません。
108離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 17:24:06.26
>>84
元々×がついた理由なんだっけ?
男に対して心底信頼することができなくなったのかもしれないね
なので手元にいくらかは貯めておきたい→できるだけ早く貯めたい
みたいな強迫観念ができたのかも

その結婚時に溶かしてしまった嫁さんの貯金相当分をあなたも貯めるの手伝ってあげたら?
あくまで嫁さん個人の資産として
お金で気持ちが落ち着くなら安いもんだしね
109離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 17:39:35.47
>>107
結婚した初心を忘れるなよ!
あなたの青春なんだろ。
まず経済をなんとかしろ。
毎日1万円使っても\235万円余るだろ。それをあなたが管理する。
今の別アパートを以前の様に3人で暮らすように戻して、家賃はあなたが管理して支払い、あなたが自分の給料大半とボーナス全てを管理し全てあなたが陰で貯金する。
嫁には生活費として15万円も渡せばいいだろう。
そして500万円貯めて、「嫁の実家の借金を全額キャッシュで支払う。嫁に、「正直に言ってみろ、サラ金借りてるのも俺がキャッシュで返済する。」と言い、
その代わり全て返済後はきちんと家族としてやって行こう。と言ってみ。
陰て金銭面の圧力があるから生活が歪んでくる。本心でない言葉が飛び出て状況が悪化してゆく。カード類も解約した方がいいね。
11084:2013/05/06(月) 17:45:16.12
>>108
×の理由は元旦那の浮気ですね。
別れてから元旦那は直ぐに再婚したそうですが、再婚で出来た子供がいるため里子に出したと。。。
(里子に出されてる事が分かった時の妻の慌て様は酷くて、直ぐに二人で引き取る事を決めました。)
だから浮気しそうな旦那は要らないそうです。
私は浮気しそうに無いですが、嫉妬心とか独占欲は強いですね。そこは妻の誤算かと。。。

妻名義の貯金を殖やすのは良いですし協力もしますが、私としては水商売がネックです。
そこは私が我慢すれば良いのですが、多少は妻にも譲って欲しい気持ちもあります。
(バイトに日数を減らす(断られましたが)とか、その分節約するとか。)

>>104
また少し補足。
前にも少し書きましたが、家族での時間が取れない状況で、このまま結婚してても良いのだろうか?
という思いもあります。
子供が親元を離れる(高校卒業)まで一緒にいる時間をとるか、それまでに貯金を増やすか、
妻の選択は後者でしたが、私は前者でした。
私の仕事(残業)を減らして家事をもっと手伝う事も可能だったでしょうが、昇進してしまった
今となっては少し難しくなってしまいました。
(降格を申し出れば可能かもしれませんが、妻は反対するでしょう。)
子供が欲しい気持ちに変わりはありませんが、そもそもは仲の良い家族が欲しいという方が正解かも。
ただ親の実孫を望む気持ちも痛いほど分かります。
また再婚を目指しても子供が持てる可能性がほぼ無いのも分かってはいます。
111離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 17:48:15.90
>>106
私にはあなたの妻が婚姻を継続するつもりがなく、その前準備として水商売
を始めたようにしか見えません。
11284:2013/05/06(月) 18:01:02.26
>>109
今までは子供の環境を考えて妻の実家の離れで生活してました。
今は私だけが私の実家に戻っています。
なので家賃は無いです。(妻実家の借金が家賃がわりとも言えますが。。。)
義父が自己破産(?)したのでカード類は持って無いはずです。(ローンも基本は私名義)
だからこそ貯金に拘るのかもしれません。

お金の管理を私がするのも検討したいと思います。
それとお互いの節約も。

>>111
私もそれは疑いましたが、話し合いやその他の状況から違うようでした。
本心は知り様が無いですので、心のどこかでそんな思いもあるかもしれません。
(もし離婚したら?とかは誰でも考えたことがあると思うのです。)


皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
頂いた意見を参考にしたいと思います。
暫くはスレに来れないので、取り合えず皆様へお礼を申し上げておきます。
後ほど見させては頂きますが、レス出来ないかもしれませんので。。。
取り合えず名無しに戻ります。
ありがとうございました。
113離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 20:12:34.24
>>87
矛盾かな?
極論すればそうなるかもしれないけど、
対俺と対子供の態度は違うし、子供にDVするほどではない。
あとお義姉さん家族はしっかりしてるんで、そこと近い距離に住んで、
ヘルプしてもらえば大丈夫そうかなとか考えたりね。
114離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 20:18:29.85
>>86
渡せるうちはいいけど、俺がこけたらアウトじゃまずいんで、
リスクヘッジの観点でみても自活できる方向にもっていきたいなと。
115離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 22:20:30.40
>>112
話し合いでダメだったら別れたら?
あなたが何処まで妥協できるかって話になりそうだし・・・。
それに今後も嫁の言い分が変わるかもしんないよ。
子供が高校卒業しても「やっぱ子供は要らない」とか。
まあ、その頃に子作りは無理かもね。
116離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 22:23:44.54
旦那の浮気で親権取られる妻ってどうなの?
離婚時の状況すら怪しい気がするけど。
117離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 23:38:09.13
離婚の相談されたら子供が困る
そんな判断力乏しい両親だったら死にたくなる
118離婚さんいらっしゃい:2013/05/06(月) 23:43:30.26
>>116
そんな状況で親権を渡すのおかしいよな
水商売するくらいだから嘘ついてそう
119離婚さんいらっしゃい:2013/05/07(火) 06:26:14.91
>>113
離婚したらお義姉さんと貴方はまるで他人
無関係な人間をアテにしたり、DVしなければOKみたいな考え方も引く
もうお前には愛想が尽きた!俺が子供も全員連れて行くからな!ではなく
もうお前には愛想が尽きた!子供はお前に任せる!という思考回路の人は
基本的に、面倒な事から逃げ出したいだけじゃんとしか思えない
120離婚さんいらっしゃい:2013/05/07(火) 06:50:31.88
>>117
子供子供って何歳までの話してるのか知らないけど
中学生にもなれば、もう大人扱いしてやってもいいと思う
少なくとも、両親の離婚とかそういう問題すらカヤの外では
そっちの方が子供も可哀相
何もかも親に判断して貰います、決定に従います、では
自立心も養われないよ
121離婚さんいらっしゃい:2013/05/07(火) 20:37:47.97
セックスレスを理由に離婚って可能かな?
慰謝料取られるかな?
あ、俺は男ね
122離婚さんいらっしゃい:2013/05/07(火) 20:47:30.47
俺君が男かどうかじゃなくて、どっちがレスってるん?
123離婚さんいらっしゃい:2013/05/07(火) 21:12:28.80
妻が拒否してる
124離婚さんいらっしゃい:2013/05/07(火) 21:16:01.02
んなら
(レスられた方からの)離婚の申し出は可能
慰謝料は結構びみょー

でもさ
レスの原因はよく考えてみた方がいいかもね
125離婚さんいらっしゃい:2013/05/07(火) 21:22:18.25
妻が拒否してくるのに、男側が取られる恐れもあるの?
・・・女尊男卑だなぁ
レスの原因は「えっちは好きじゃ無い」って言われた。
それだけ、もおさんざん話し合った、改善の余地はない。
126離婚さんいらっしゃい:2013/05/07(火) 21:24:44.98
妻が拒否してること「だけ」が理由なら
男側が慰謝料払う必要ないじゃない常識的に考えて

ちなみにさ
レスの期間は長いんだよね
まさか、まさか
ほんの一か月とかでレスだレスだって騒いでないよね
127離婚さんいらっしゃい:2013/05/07(火) 21:29:02.04
3年間セックスレスだと、問答無用で離婚は認められる
夫婦関係は破綻していると認識され、その後の浮気も
浮気としてカウントされない
128離婚さんいらっしゃい:2013/05/08(水) 04:04:29.11
>>127

都市伝説です。
セックスレスは離婚の理由にはなるけれど、3年間で無条件ということはない。
セックスレス=夫婦生活の破綻 にもならない。
家事放棄や、家に金を入れなくなった、DVなど
家庭生活が回らないような事情がないと。
129離婚さんいらっしゃい:2013/05/08(水) 04:08:55.51
>>128
追記

逆に1,2年のセックスレスでも、離婚の理由として認められるケースはある。
ケースバイケース。

ただ、セックスレスで、浮気が不問になることだけは、ない。
130離婚さんいらっしゃい:2013/05/08(水) 08:40:11.87
>>128
実際に子作り拒否で、尚且つ離婚しない旦那に対して
奥さんが浮気したんだけど浮気と見なされずに
慰謝料も支払わず済み、めでたく離婚したケースがあるよ
131離婚さんいらっしゃい:2013/05/08(水) 10:04:04.84
3年間てのは別居や行方不明じゃないの
それでも自動的に認定ではないけど、一定の要件を満たした時点で事実上の離婚で
その後の財産形成、不貞は不問というケースはおおいよね
それでも離婚認定はケースバイケース
裁判に絶対はないし、病気EDで3年経過すれば自動離婚てことはないだろうね
132離婚さんいらっしゃい:2013/05/08(水) 11:41:49.94
結局調停や裁判になったとき申し立て人に有利な結果判断が得られるかどうかだろ
争ってるってことはセックスを拒否していた側が離婚も拒否してる状況で
調停判断なり判決が離婚になるかどうかが知りたいだけ
133離婚さんいらっしゃい:2013/05/08(水) 15:17:44.54
親なし負け組野郎のSAはすっこんでろ。
コンプレックスのかたまりが。うざいんだよ。
逃げた親父は、純粋な日本人かな?
お前の容姿、性格、行動から、純粋な日本人とは
思えんな。どうなんだ?まっ、母親も口をふさぐだろうが
聞いてみれば。あとでおしえてくれよ。
134離婚さんいらっしゃい:2013/05/08(水) 15:22:54.67
>>133
誤爆?
135離婚さんいらっしゃい:2013/05/08(水) 15:23:19.73
>>133
マルチだった
136離婚さんいらっしゃい:2013/05/09(木) 21:30:35.00
結婚五年目の37歳だけど、最近離婚を考え始めた。
原因は妻の不妊。不妊治療も何度かチャレンジしたけどダメだった。
金銭的な負担も大きくて心が折れそう。
原因は自分なのに何故か俺を責める。
治療でストレスが溜まるから黙って聞いてあげて、時には励ましたりして。
そんな嫁から先週、離婚してもいいよと言われた。
ちゃんと妊娠できる人を探した方がいい、子供を欲しがってる俺の人生の重荷にになりたくないとの事。
多分子供は出来ないと思う。何度か不妊治療をしての感想だけど。
子供を諦めて二人で生きていくか、違う人生を歩むか。
寝れないくらい悩んでも結論がでない。
137離婚さんいらっしゃい:2013/05/09(木) 21:37:57.15
愛人といるところを兄嫁に見られた
兄嫁が話をしたがってると兄から電話きた
女って何をしたいんだ?浮気すんなと説教する気か
大きなお世話だ
俺だって愛人と結ばれたいよ
面倒臭い
138離婚さんいらっしゃい:2013/05/09(木) 21:52:02.03
離婚はスタートだよ
139離婚さんいらっしゃい:2013/05/09(木) 21:53:51.02
>>136
孤児院とかでできるだけ小さい子供を養子にしたらどう?
また違った喜びと幸せを実感できるのでは?
後悔先立たず、よく相談してみたらいかが
140離婚さんいらっしゃい:2013/05/09(木) 22:20:20.64
>>136
原因の擦り付け合いをしても上手くいく筈が無い
どっちが原因とかじゃなく、一緒に頑張ろうっていう態度が無いと無理
そしてそれは、結婚生活全般においても言える事だよね
37歳だと、ちょっと可能性が低くなってきたかなと思うぐらい
不妊治療の見切り時は40歳だと言われてるけど、今までに6,7回体外受精して
妊娠していなければ、もう諦めた方が無難だと思うよ

但し、離婚しても再婚出来るとは限らないし
再婚しても子供が出来るとは限らない
そして、嫁が不妊という理由で離婚した事に対して
一生、心の中に嫌な思いを抱え込むかもしれない可能性は考えた方がいい
141離婚さんいらっしゃい:2013/05/09(木) 23:20:32.38
>>136
もう、子供を害な存在だと自分に言い聞かせて奥さんと寄り添って生きていくしかないと思うよ。
例えば「子供が警察沙汰になったら面倒くさいし、もう子供なんていいやw」みたいな感じでさ。
142離婚さんいらっしゃい:2013/05/09(木) 23:29:17.87
妻の不妊って、136にはなんの原因もないんだな?

で、仮に離婚したとして再婚できるのか?
ただの37のおっさんだぞ?金含め魅力あんの?そしてその再婚相手は確実に妊娠可能なんだな?
143離婚さんいらっしゃい:2013/05/09(木) 23:49:08.88
>>136です。
養子も一度は考えたんだけど自分には無理かなと。
せっかく一緒になったのに、子供が出来ないから離婚って訳にはいかないし。
かと言って子供も諦めきれない。
ちなみに体外受精は5回。
嫁は最初は頑張ってたけど、今は多少嫌気が差してきたみたい。
遊ばずに節約して治療費捻出してたから。
離婚、子供を諦める、どちらを選んでも自分は後悔すると思う。
でもどちらかを選ばないといけないから辛い。
144離婚さんいらっしゃい:2013/05/09(木) 23:57:11.29
遅い時間に失礼します。
【自分の年齢・性別】28歳・女 
【相手の年齢】 40歳
【結婚年数】 3年 お互い再婚です
【子供の有無】 有・1歳
【相談内容】今の生活に疑問があり相談に乗ってもらいたいです。
うまくまとめられず長いのですがよろしくお願いします。
現在育児中なのですが、家のローン・水道光熱費等の口座引き落とし以外の
食費・生活費・子供にかかる費用を出してくれずそのお金は
「(私)の貯金を崩すか働いて稼いで来ればいいのでは」と言われます。
出産前は私も働いていたのでふたりで出し合って…という形に
疑問はなかったのですが、今働いていない状況で貯金を崩していく生活が
不安になり相談すると「1歳の子供を保育園には預けて欲しくない、
けどお金はこれ以上渡せない」と言われ上記のように「貯金を崩すか〜」と
続きました。
現在保育園に入れなかったのでパートを週3回6時間
パート中は近距離の私実家に預けて働いています。
子供のオムツ代も服も全然買わないのに(2回ほどお願いして買ってもらったことはあります)
主人がこの数ヶ月で自分の部屋用にソファー・ラグ・オーディオ(約20万)を購入していたのがわかり…。
他にも主人が育児にほとんど参加しないこと、
結婚前にやめると約束したタバコを辞めず、注意すると怒り出すこと
お風呂に3日以上入らないこともありそれがとても嫌なこと…
どれも些細なことでこんなことで離婚を考えるなんてと
思われるかとは思いますがこれから先続けていく自信がありません。
どなたかご意見をお願いします。
145離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 01:12:20.32
>>144
あなたにとって離婚を決断しない理由が見当たりませんが
シングルマザーになった場合家賃と光熱費負担が増えるだけですよね?
なにか結婚生活を続けたい理由があるのならそれも書いてください
146離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 08:01:11.58
>>137
離婚してからつき合えよ
順番間違えるなクズ
147離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 08:24:36.89
>>144
ご主人と前妻の間に子は?
144さんと前夫の間に子は?
今の子はお二人の実子ですか?
ご主人の今の年収は?

今のところ別れる理由も特に無いような。
148離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 08:28:43.79
別に浮気したっていいじゃん。一人としか付き合えない制度が問題だ。
一夫多妻制度を認めるべき。くず男と一緒になりたい女なんていないんだから
勝ち組の男が女を独占するのは自然の成り行き
149離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 09:40:43.78
>>143
もう自分で色々調べて知ってるとは思うけど、そこから妊娠する可能性は
10%ぐらいのものだわ、諦めきれないといっても子供って授かりものだから
誰でも努力次第で絶対に手に入るものじゃないんだよ
運が無かったんだと思うしかない
150離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 09:45:59.31
>>148
制度がイヤなら未開人とでも暮らせよw
一夫多妻制の国ならあるんだから、イスラーム圏にでも引っ越せば?
女房妾を多数囲える程の勝ち組男が、2chで愚痴ってどんだけw

本当にイイ男なら、かなりの確率で浮気は許して貰えるよ
勝新とか無茶苦茶だけど、それでも支えて貰ってたもんなぁ
浮気したっていいじゃん、なんてボヤいてる時点でお前は負け組だよ
151離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 10:06:41.84
>>147
いや育児せず生活費もいれない夫とかいっしょにいる意味ないじゃん
152離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 10:22:49.64
家賃と光熱費は出してくれてるみたいよ?
そんなもの、家事に比べたら等価交換にもならないけどさ

でも再婚なのに、色々と考えなさすぎるよね
×も2度目になると、世間の目も厳しいよ
153離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 10:37:25.60
>>150
うちは浮気公認ですよ。女も何人もいる。制度のせいで一夫多妻にはできないが
みんな愛している。べつになにもぼやいてませんがなにか?
154離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 11:25:42.49
可哀相に
155離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 11:30:37.04
>>153
で、楽しく暮らしてる貴方が何故ここに
あぁ、いつもの「底辺を観察に来た」ってヤツか?
156離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 11:57:16.06
迷ってる訳じゃなく嫁が出て行かない。
いやがらせのようにいすわる。
もう、お互いに気持ちは切れてるのに。
やはり調停しかないか?
毎日酔っぱらって恨み辛みを言って、暴れる。
そのうち診断書を取っておこうかと。
一緒に暮らして、感謝する部分も多いので穏便に離婚したいけど無理かな?
157離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 12:16:31.90
>>155
法律関係の仕事してるからたまにレスつけてるだけだけど何か?
158離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 12:19:58.51
>>155
カワイそうな人を見ちゃ駄目ですよ
159離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 12:28:07.93
>>152
いや、銀行引き落とし全額と考えると、一般的には
家のローンの他、保険料、携帯、カード代等、結構高額になる。
家事との等価交換て、それは高く見積もりすぎw

>>144
共稼ぎ夫婦の場合
子どもが1歳ならば、双方が働いて
家事育児と生活費を分担するのは普通の話。
現在パートしかしていないなら育児負担があなたに偏るのは仕方ないかと。

そもそも、子どもが産まれる前に、生活費分担や職場復帰について
二人で話し合わなかったのか、それが疑問。
160離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 13:19:01.90
家のローンってさ、家の名義が誰かによるよね
旦那の名義であれば、普通は旦那のものとしてカウントされるし
自分のものを、自分で支払ってるだけって気が
161離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 14:01:20.92
>>160
ふーん、じゃあ世の奥さんは
みんな旦那に家賃払ってるんだね。
162離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 14:18:46.65
>>161
何言ってるのかちょっとよく分かんない
163離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 14:30:24.52
>>157
あぁ、そういう言い訳も定番だよねwww
164離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 15:45:07.28
>>157
m9(^Д^)プギャー
165離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 16:10:12.49
>>157
wwwww
糞男が顔真っ赤だなー
ネット弁慶面白ーい
166離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 18:31:22.15
>>160-162
不動産の名義は便宜上そうなってるだけってことが多いので
裁判では実際はどうなのか、が争われる
融資関係はまた別
167離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 18:52:29.32
不動産関係が、キッチリ争われてカッチリ公平に分配されるなんて夢物語だよ
頭金は自分の独身時代の貯金から出したんだ、いやそれは違う結婚後に
私も貯金を切り崩したんだからそれじゃ不公平だ、と延々争った挙句に
気軽に売買出来るものでも無い、一軒家。
実際はどうなるか?
名義人そのままだよ

便宜上なんて言葉は、お互い喧嘩してない時にしか有効では無い
168離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 19:16:36.06
なんか×1独身男がもてる男にしっとしてる図か?
うけるなおい
さらに法律関係者ということで地位的にも底辺のお前らはかなわないしなー
かわいそうになーwwwww
169離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 19:20:19.97
離婚問題について教えてください。
妻が家を出て実家に戻り、2回ほど調停を行いました。
1回目は私から夫婦関係調整調停(円満)を申し立てましたが不調に終わったんですが妻は子供を連れて帰ってきました。
2回目にまた家を出て、妻は弁護士に依頼し、私も弁護士に依頼し夫婦関係調整調停(離婚)を申し立てられる前に
こちらから夫婦関係調整調停(円満)を申し立て、数ヶ月の調停の末
双方の要望を双方聞くような形で円満調停となり、調停調書(妻は私に対する要望、私は妻に対しての要望を書き記したもの)
をかわして、妻は子供と共に私の元に帰ってきました。
私は幼稚園の子供と妻と3人で調停調書に書かれた要望(あれはしない、これを守るとかいったもの)を忠実に守り暮らしてきましたが
妻がある日こういいました。
「子供が中学にはいったら離婚する。実際納得して調停を終えたわけではない。納得して帰ってきたわけではない、子供のために戻ってきた
子供が大きくなったときにもう一度離婚申し立てるつもりだし、弁護士の人と共に調停委員にはその旨言った。あなたがそれを聞いていないだけ」

しかし、調停調書のどこにもそのような数年後に離婚するという内容は書かれていません
一度申し立てて円満調停になった理由を再度申し立てることはできないはずだとおもうんです(一事不再議)が
妻は妻の代理人である弁護士と調停委員との間で一時的に円満調停という形で子供が大きくなるまでの間同居しているだけでそのことは言ってあると言うんです

でもこの次離婚を申し立てるときに同じ理由で申し立てれると言うんです。
そのことを弁護士と調停員との間で話して、了解を得ているので調停委員に聞いてみたらいいでしょ?というんですが、調停委員にまた会えることもないので確認できません
170169:2013/05/10(金) 19:20:52.59
連レス申し訳ありません。
妻は「子供のために納得していないが納得したとうそをつきました。
うそをついて円満調停として調書を交わして同居したけど、本当は離婚したいんです。
うそをついて円満調停調書にはんこをおしたのは調停委員と代理人の弁護士の方も知っています。
ですから子供のためにうそをついただけで、もう一度申し立てて離婚します」という事です

子供のためにうそをついて作った調停調書なので、一事不再議ではないくもういちど申し立てれるんです。
と言う話です
171離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 19:23:24.77
そう?俺分けたよ
双方に弁護士入れて、相当分は負担させた
一括で払った養育費で相殺した格好だけど
不動産は手に入らず、養育費事実上減額で泡食ったんじゃないかな
お陰で子供に会えるなんて思ってもない
詳しくは法律家がいるようだから、解説してくれるだろう
172離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 19:28:58.84
>>170
調停だからね 裁判じゃないし、同じ事案でもない
一度万引きして刑が確定実行した後、また再犯したら
一事不再議で無罪 とはならないでしょ
民法と刑法をごっちゃにしてるけど、こんな例えでいい?
173169:2013/05/10(金) 19:30:38.68
お互いに調停調書を買わして、同居するという調書を交わして
「1人で子供を育てる経済的余裕がなく、父親も必要だし」と言った理由で
今回申し立てた離婚理由を納得していないけど上記の理由でうそをついていたので
もう一度調停やり直しが出来るものかを教えてください。

つまり「数年後、経済的理由等でうそをついて調停を終えたので、もう一度同じ理由で申し立てて
子供のためにうそをついていました。やり直してください。弁護士も当時の調停委員にもその旨言ってあります。どうぞ当時の調停委員に確認してくれて結構です」

と言う事を言って同じ審議やり直しが出来るのですか?
174離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 19:36:35.63
「数年前の前回の調停時には、婚姻継続は可能であると考えましたが
後に至っても改まること無くこれ以上の婚姻継続は不可能であります
前回調停時に調停委員にも継続の条件を申しましたが、履行されておりません」
と言い換えればいいだけの話
>>169がやらなければならないのは、数年後に離婚調停を申し立てられる心配より
それまでに「このままこの人と添い遂げよう」と嫁に考えなおさせる努力だろ
175169:2013/05/10(金) 19:40:30.33
ちがうちがうちがいます。反対です。やり直しを妻から申し立てられたら
困るのでやり直しが出来るのかどうかをきいているんです
妻が「子供のためにうそをついていました。あのときは子供のことを考えて円満という解決にしたけど、実際はそうではない
当時の調停委員にきいてもらえればわかります。また代理人の弁護士も調停の席でその旨伝えてあります。聞いています。申し入れてあります。
ですから、なんにも円満に解決などしていないのです。だからやり直してください」
と子供が中学にはいるときに言われたらやり直しが出来るのかどうかをきいているんです
176離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 19:41:44.84
>>175
つまり離婚したいってこと?
177169:2013/05/10(金) 19:43:25.38
そうなったときに相手の弁護士はこういうと思うんです。
「確かに私は調停の席でこの人(私の妻を指差しして)は調停委員の前で
納得はしていないけど子供のために今回は子供が中学までの間まで同居します。と言いましたよ
その旨相手側(私)にも伝わっているはずですよ。とにかく子供のために一時的に円満と言うことにしておいただけです
ですので審議やり直ししてもらえますか?」と言われたらどうします?
でも私は何にも聞かされてないし、調書にもその記載はないし、
そもそも、子供のためにうそをついていたのでやり直し希望しますなんて通用するんですか?
178離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 19:43:33.52
>>169-170
やってみたら?
そういう、言った\/言わないの話で揉めないための調停(第三者を入れる)なんだし。
むしろ、
> 実際納得して調停を終えたわけではない。
> 弁護士の人と共に調停委員にはその旨言った。あなたがそれを聞いていないだけ
これを証拠(発言の記録=録音)として提示すれば有利になるような気がするんだけど
179169:2013/05/10(金) 19:44:55.13
妻が出ていって、私が離婚に同意しなければ、養育費と婚姻費用を支払うことになります。
有責ではないから調停ではなく訴訟にも発展するでしょうけど離婚という審判判決は出ないはずです
でも縛っておけないのは事実。
結局離婚と言うことになって何らかの慰謝料(妻側の一方的な離婚申し立てにより、妻側の一方的な別居)により
の話になるでしょうけど、妻は資産を持っていないし、持っていても隠し持っているでしょうから無意味ですか・
そもそも次出ていったときに、「うそをついていたので離婚理由はあります。離婚理由は前回と同じです」となればまた同じ事の繰り返しですか?
円満調停として調停調書の存在自体無意味ですか?
180離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 19:51:23.45
調停での発言は裁判では心象程度の効果しかないよ
細かい所では婚姻費用と養育費を同時に払うことはない
慰謝料については、離婚の前段階としての別居では、まず認められない
下3〜2行目 時間をおいて同じ事の繰り返しです
下1行目 時間軸を考えなければ、結果その通りです

>>169
数年の猶予が出来たのに、自らは変わる気は全くないみたいだね
呆れるよ 
181169:2013/05/10(金) 19:53:01.06
つまり何度妻が出ていってその都度調停を行い円満に解決して、調停調書をその都度作成して
同居に至っても「子供のためにうそをついて円満解決と言うことにしてました。」といえば何度でも同じ調停内容で申し立てれるのですか?

まぁなんどでも申し立てたら実際家事裁判で不利になることはあるでしょうけど
結局妻に資産はなく、何度でも出ていきそのたび婚姻費用しはらい調停行い
円満で解決し調停調書作成し、同居しても「嘘ついてました」と言えばまたやり直しですか?
182離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:00:18.91
しつこいな
もう1回やり直せるものならやり直そう、と周りが説得したあとも
>>169の態度は全く変わら無ければ奥さんだって又嫌になるさ
1回結婚したら、1回までは嫌いになれるけど2回目は駄目だって法律があるとでも思ってるのか?
人の感情を法律で縛るのか?
出来るわけ無いだろそんなこと
時間を置けば同じような理由で何回でも出来る。
心配するな何回目かで離婚の審判か判決が下るよ
183169:2013/05/10(金) 20:05:21.64
離婚理由には当たらないでしょうね。でも前回の円満調停で終わった理由を再度蒸し返して持ち出して(嘘を討ついていたので納得していませんと言う)
離婚を求めてきたら慰謝料を支払わなければなりませんか?また財産も分与してこちらは離婚に応じなければならないのですか?
一方的に別居して、離婚を求められて(理由は前回嘘ついていたのでまた理由として取り上げられて)
それで財産分与して離婚して親権とられて、ってことなら何のための調停だったのかが問われませんか?
184離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:13:55.47
>>181
ウソをついていたは通りません
調停の結果は調停調書に記されていることが全てです
ただ離婚の調停は何度でも申し立てることができます
前と同じ理由で再度申し立てることも可能です
その調停の結果はその調停中の話し合いで決めることになります
185169:2013/05/10(金) 20:15:04.10
ですから妻側が離婚調停を申し立ててきて、離婚する理由として今回の円満解決した事案での理由が通用するのですか?

ですから心が離れている者を縛るつもりはありませんが、その場合でも相手の一方的な離婚申し立てに当方はなすすべもなく
財産を分与して親権もとられて慰謝料も支払い、相手からは慰謝料も取れず離婚するだけですか?
186離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:16:16.94
離婚事由の性格の不一致にあたる
蒸し返しだろうが、吹き返しだろうが問題ない
慰謝すべき事案がなければ、慰謝料は発生しない
婚姻期間中に形成された財産は、寄与度に応じ分与の対象
和気あいあいとお互い合意の上で別居して離婚するほうが稀です
当然何のための調停だったのか、問われません
調停までして纏めたのに、何も変わらなかった>>169の馬鹿さ加減が引き立つだけです
187離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:16:59.08
しつこいよ馬鹿
188169:2013/05/10(金) 20:19:06.98
それじゃあ、夫婦の妻は
「いついかなる時でも自分の好きなときに、家を出て財産を貰い離婚する権利があると言うことですか?

縛るつもりはありませんがそんな身勝手がまかり通るなら
妻は気の向くまま、気分で夫をほったらかしにして家を出て離婚することが出来るではありませんか?
189離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:21:37.21
他のあらゆる事象を無視するなら
その条件は夫婦双方にある
作られた財産は夫婦共同の作業で作られたものであり、片方のみの努力によるものではない
養育費は子供の権利 嫁の権利ではないから省く
190離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:24:08.24
>>188
別に嫁じゃなくても>>188が子供連れて家を出て財産分けて
養育費を貰うことだって出来るぜ
191169:2013/05/10(金) 20:25:11.19
妻が身勝手に家をでて離婚を申し立てた場合の夫に対する慰謝料はどうなりますか・
192離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:27:58.65
身勝手だというのは>>169だけで
妻にとっては離婚に至るための必然
慰謝は発生しないとするのが多くの例
裁判になるだろうから絶対ではないけど、費用効果はマイナス程度
193169:2013/05/10(金) 20:29:56.05
妻が身勝手に家をでて離婚を申し立ててそれにより離婚にいたった時
夫に対する慰謝料はどうなりますか・
194離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:33:43.22
無し!
裁判すれば幾らかは出るかもしれない 数万程度
費用も印紙代も出ない
離婚成立も引き伸ばされるだろうから、婚姻費用も増大
バカしかやらん
195169:2013/05/10(金) 20:37:45.32
妻がこういったらどうなります?
「離婚理由はあります。前回の調停は私の本意ではありませんでした。
ですのでこの数年間私は苦痛でした。慰謝料ください。そして離婚します」
胃斜里網もとられるのですか?円満に解決した事案でですよ?
196離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:42:21.79
前回の〜〜を言わずに、
「モラルハラスメントを受けました。これが診断書です」
と言えばいい 認められれば慰謝料を払うことになる
円満に解決したのは前回まで。そこで一旦終了
前回以降 次回までの間の話にすればいいのだから>>169に勝ち目は全くない
お前時系列って言葉知ってるか?
197169:2013/05/10(金) 20:43:27.66
これは皇室の雅子様にも言えることですが
あいこさまが成人するまでは我慢しています。皇太子妃やっています。
皇太子に対する愛情も国民に対する義務も国事行為も煩わしいけど今離婚すれば
愛子様の親権を失うのであいこさまが成人して黒田清子サンみたいに結婚したら
雅子様も御所を出て皇太子に慰謝料と財産分与を申し出て離婚できるんですか?

皇室の財産や今後の芸能活動で一生遊んで裕福な老後を得られますし、面倒な国事行為もありませんし


でもそうなったら世の中の全ての女性は離婚した方が得ではないですか?
198離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:47:57.58
お前は皇族の何を知っているんだ?
雅子妃殿下がお前に皇室の仕事が煩わしいと愚痴ったのか?
不敬にもホドがある
お前は皇族と並び語れるほどの人間か?
はっきり言えるのは
世の中のすべての女性はお前と関わりを持たぬほうが得だ
199離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:50:00.54
もーうざいよこの馬鹿169
なんで皇室持ち出してきたか謎だしどっか行けよ
200169:2013/05/10(金) 20:50:21.25
ああはっははっはははっはhっははhhh
おまえら釣られすぎwwwwwwwwww

釣りだよ釣りwwwwwwww

こんなにつられちゃってばーかじゃねーの?

ばーか
201離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 20:54:36.36
ここにもカワイそうな奴がいたか

俺は他人に哀れみの感情も持たれるくらいなら首吊るな
哀れんでやるよ>>169
202離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 21:12:08.94
馬鹿って言われまくったのがよっぽど癇に障ったみたいだな
可哀想に
合掌
203離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 21:14:50.87
釣りで良かったです。
離婚って、ホントに辛いものだから。

この板は、釣りに来るくらいでちょうどいい。
それくらいの気持ちで読むのがちょうどいい。

頑張ってくださいね。
204離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 21:15:08.74
皇wwwww室wwww
馬鹿ってすぐ顔真っ赤にして釣り宣言するよな
こんな面白くない釣りしか出来ないなんて余程頭悪いんだろう
205169:2013/05/10(金) 21:56:19.07
コピペだよバーカ

頭悪いやつしかいねーのな
206離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 22:03:46.96
>>162
家のローンを旦那が負担することは
旦那の資産形成のためだけにやってることで、
奥さんには何のメリットもないと主張したいなら
そこに住ませてもらっている奥さんは
ちゃんと家賃を負担しましょうねということ。
207離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 22:10:47.20
>>206
元ネタの奥さんは、その資産形成してる旦那の為に
食費などの生活費を出して、養ってやってるんだよね?
自分の出費はウンコになって消えるけど
旦那の出費は財産になって残るなんて、ちょっとフェアじゃないよね
208離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 22:16:15.73
>>206
ついでに言えば家賃を支払わせるのであれば、家事育児は他人を雇うくらいのお金を
支払わないとね。子供は二人の物だから、半額にまけといてあげるよ

総合的に、奥さんの方がどう考えてもメリット無いと思う
しかも三日以上も風呂に入らないとか…
地味とはいえ、ちょっと無理だwww
209離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 22:28:10.27
>>169
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1330522398/616-638

こちらで相談をしなおすなら、アチラを締めてくるのがマナーですよ
210離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 22:41:14.26
197 169 sage 2013/05/10(金) 20:43:27.66
これは皇室の雅子様にも言えることですが
あいこさまが成人するまでは我慢しています。皇太子妃やっています。
皇太子に対する愛情も国民に対する義務も国事行為も煩わしいけど今離婚すれば
愛子様の親権を失うのであいこさまが成人して黒田清子サンみたいに結婚したら
雅子様も御所を出て皇太子に慰謝料と財産分与を申し出て離婚できるんですか?

皇室の財産や今後の芸能活動で一生遊んで裕福な老後を得られますし、面倒な国事行為もありませんし


でもそうなったら世の中の全ての女性は離婚した方が得ではないですか?


これ検索したけど無かったし只のアホ男が顔真っ赤にしてるだけか
211離婚さんいらっしゃい:2013/05/10(金) 22:51:41.19
>>205
頭悪い釣り(笑)しか出来ないんですね(笑)
212離婚さんいらっしゃい:2013/05/11(土) 00:10:48.46
>>211
しっ
見ちゃ駄目ですよ バカは伝染るんだから
213離婚さんいらっしゃい:2013/05/11(土) 00:23:04.29
>>212
バカは元のスレで相変わらず質問攻めして煙たがられてますよw
214離婚さんいらっしゃい:2013/05/11(土) 00:50:20.42
一事不再議って何?
刑法の一事不再理のことなんだろうけどww

離婚調停にそんなもの通用しないよ
バカでしょw
215離婚さんいらっしゃい:2013/05/11(土) 00:57:02.10
>>214
馬鹿だから空気も読めない、レスもしつこい、最後は逆ギレ釣り宣言w
こんな気持ち悪い男と結婚した妻が哀れだな
216離婚さんいらっしゃい:2013/05/11(土) 06:37:06.30
>>207
旦那がバツイチだった主な原因だろうな

まだ若いのに焦って
こんなドケチで卑しいおっさんと再婚した女が悪いwもったいねww
217169:2013/05/11(土) 07:39:51.21
あーあ元スレの人は俺と違うのにいじめちゃっていけないんだ
218離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 11:30:58.57
【自分の年齢・性別】24歳女
【相手の年齢】 29歳
【結婚年数】 6年
【子供の有無】 有
【相談内容】旦那の稼ぎは16〜23万派遣です。
前から貰った給料はパチスロでほとんど使ってきます。
家に入れるのは家賃代と保育園代だけです。
生活費はほとんど貰っていません。
今月ついに貯金も無くなってしまったので離婚しようか悩んでいます。
嫌気はありますが旦那の事は好きでも嫌いでもありません。
219離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 13:07:51.63
本当にパチンカスに釣られる女多過ぎじゃね?w
220離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 13:31:11.81
>>218
ギャンブルしない俺の所へおいで
221離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 13:40:34.55
>>218
そんなやつだっての結婚する前にわかるだろうに
離婚しても養育費ももらえないよたぶん
222離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 13:49:11.04
>>218
こんな男ですら結婚しているというのに・・・
お前ら大丈夫か・・・?
223離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 14:01:26.88
俺は×1だが再婚してるけど
224離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 17:17:13.91
218です。
養育費は貰えないのわかっているので求めてないです。
この先このままの生活を続けるのも辛いかな…と。
ですが自分の給料だけではやっていくのも本当に大変なので悩んでいます。
225離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 18:12:28.37
>>218
母子家庭で養育費がもらえないとなれば大変かと思います。
226離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 18:26:28.60
自分ひとりでやっていくメドも立ってないのに
離婚するもしないも無いもんだと思うけど
227離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 18:47:34.45
>>218
実家で子供を見てもらえて自分が働けるぐらいの環境じゃないときびしいよ
228離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 19:13:06.81
>>218
一度しかレスしないし、このレスに対するレスも不要なので、そのつもりで読んで頂ければ。

218さんの未来像、人生観をもう一度考えてみたらいかがですかね。
人生観っていうと大げさですが、218さんがどんな生き方に満足を感じるのか、
家族とこれからどんな家庭を築きたいのか、そういうことを考えてみたらいかがですか。

それから
生活費をほとんど貰っていない、というその状態を218さんとしてはどう考えているんですか。
もしこのままじゃいけないと思っているなら、なにか現状を変えるような行動は起こしましたか。

子供がいらっしゃるなら尚更、家族という意味をよく考えてみたらいかがですか。
229離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 23:49:30.13
218です。
ありがとうございます。
もし離婚したら実家が近いのでしばらく実家でお世話になろうかと考えています。

228さんありがとうございます。
今まで何度か話し合いした程度で行動というものは取っていませんでした。
なので次は明日にでも離婚届けを貰ってきてどう考えているか真剣に話し合いたいと思います。
230離婚さんいらっしゃい:2013/05/12(日) 23:53:18.10
離婚は致し方無いとしても
養育費は請求しなよ 貰えなくてもね
養育費は子供の権利で、あんたのものじゃない
231離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 00:20:33.13
離婚するときは女に優しいんだよ。
調停立てたら?
232離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 01:22:43.21
ていうか、具体的に自立する目途も立てずに
離婚届って、脅しにもならないわ
行動を起こすにしても、一番ラクな行動だよね
紙切れ貰ってくるだけだもん
仕事探して働くより、全然簡単
233離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 05:23:15.22
まず別居(実家に帰る)⇒離婚調停で婚費を取る⇒養育費を決める
その間に仕事を決める

こんな感じかな
234離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 09:18:03.83
218です。
今自分は仕事しています。
旦那の給料だけではやっていけないので。
毎月18万くらいですが。
調停のこともしっかり考えてみます。
ありがとうございます。
235離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 18:49:57.43
18万って生活は出来るけど、今後を考えたら不安な額だね
少なくとも、教育費は最低クラスを余儀なくされる
もし離婚するのであれば、養育費は絶対に貰った方がいい
最初から諦めモードだけど、自分の子の人生を
「面倒臭い」で片付けるつもり?キッチリ最後まで戦う覚悟も無いのなら
余り離婚はおススメしない。子供の為にもね
236離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 19:42:51.02
簡単にもらえっていうけど、どんだけ大変なんだよ
237離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 19:47:15.60
Hさんじゃなく、離婚家庭出身のA
てめぇがクビになればよかったんだ。
うちの会社的にそのほうが喜ぶ人多いぞ。
親なしのわがまま下品野郎が。
上司、先輩、後輩のみならず
同期入社の人たちからも嫌われているのに
気づけ、この負け組が
238離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 20:01:09.38
>>236
貰わなかったら、もっと大変だぞ
239離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 20:34:26.65
>>236
自分でそれだけのお金を稼ぐ方が簡単だわ、と思うのであれば
そっちの方向で頑張ればいいんじゃないかな
でもシンママが+@稼ごうと思っても、なかなか現実厳しいですよ?
240離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 21:09:58.29
実際もらえないわけだがw
241離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 21:15:42.53
実際その分稼げない かも知れない
端から諦めれば、当然養育費も収入も無い
242離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 22:00:09.77
Hさんじゃなく、離婚家庭出身のA
てめぇがクビになればよかったんだ。
うちの会社的にそのほうが喜ぶ人多いぞ。
親なしのわがまま下品野郎が。
上司、先輩、後輩のみならず
同期入社の人たちからも嫌われているのに
気づけ、この負け組が
243離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 22:01:31.53
>>242
よう、負け組
244離婚さんいらっしゃい:2013/05/13(月) 22:02:42.79
Hさんじゃなく、離婚家庭出身のA
てめぇがクビになればよかったんだ。
うちの会社的にそのほうが喜ぶ人多いぞ。
親なしのわがまま下品野郎が。
上司、先輩、後輩のみならず
同期入社の人たちからも嫌われているのに
気づけ、この負け組が
245離婚さんいらっしゃい:2013/05/14(火) 00:36:05.70
>>244
負け組しつこいぞ
気団板でも粘着とか
246離婚さんいらっしゃい:2013/05/14(火) 13:58:52.55
まだ24歳で若いからいくらでも風俗で働ける。
そういうの多いでしょ。
247離婚さんいらっしゃい:2013/05/14(火) 17:41:02.60
風俗で24はBBA
248離婚さんいらっしゃい:2013/05/14(火) 20:47:15.59
いいえ
今、稼いでるのは30代だよ
249離婚さんいらっしゃい:2013/05/14(火) 21:06:37.15
へー(棒読み)
250離婚さんいらっしゃい:2013/05/15(水) 06:43:19.64
>>224
給料以前に、育児サポートがたいへんだよ。
実家を頼れるなら、頼った方がいい。
離婚するなら、養育費は、必ずもらうように。
これは、あなたの権利ではなく、子供の権利なのだから。
現在18万円稼いでるんなら、この先も何とかなるでしょ。
児童手当もあるし。
251離婚さんいらっしゃい:2013/05/16(木) 12:54:08.26
Hさんじゃなく、離婚家庭出身のA
てめぇがクビになればよかったんだ。
うちの会社的にそのほうが喜ぶ人多いぞ。
親なしのわがまま下品野郎が。
上司、先輩、後輩のみならず
同期入社の人たちからも嫌われているのに
気づけ、この負け組が
252離婚さんいらっしゃい:2013/05/16(木) 17:12:10.40
>>251
どのスレからも迷惑だと嫌われてる事を
お前が気付け、このKYが
253離婚さんいらっしゃい:2013/05/17(金) 14:22:25.10
Hさんじゃなく、離婚家庭出身のA
てめぇがクビになればよかったんだ。
うちの会社的にそのほうが喜ぶ人多いぞ。
親なしのわがまま下品野郎が。
上司、先輩、後輩のみならず
同期入社の人たちからも嫌われているのに
気づけ、この負け組が
254離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 01:45:58.85
【自分の年齢・性別】男28
【相手の年齢】28
【結婚年数】5年目
【子供の有無】4歳、2歳
【相談内容】共働きで息子が二人おります。二年前に一戸建てを建てました。
お互いの実家同士が近いのもありますが、昼間は子供二人を実家に預け風呂まで入れて我が家には寝にだけ連れて帰ってくる状態です。ほぼ毎日。
こういう家庭もあると黙認してきましたがエスカレートして私の夕飯作るのは月に2、3度になりました。
というか気にかけてすらくれないみたいです。
洗濯だけはやってくれてます。

家事について何か訴えれば、自分は子育てしてる事、他の奥様方と違ってフルタイムで働いてる事を武器に噛みついてきます。
というか他愛ない話の中でも必ず否定する事から入る性格の人です。
絶対に自分の非は認めません。

休みも盆正月くらいしか合わないので仕事をパートに変えて欲しいと5年間訴えましたがそれが原因で喧嘩になる度に実家に1ヶ月程帰ります。
 
もちろんセックスレスです。

今も2ヶ月程実家から帰ってこないのでさすがに離婚を切り出しましたが子供の為と判を押す気はないそうです。

この女といたら私は間違いなく暗くつまらない人生を歩むでしょうが、何よりも二人の息子の事が気かがりで後悔しそうです。

このくらいの状況でしたら我慢すべきでしょうか?
255離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 03:15:50.21
あなたと奥の年収は?
レスになってどれくらい?
256離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 05:47:28.15
普通の親なら「亭主のご飯をおろそかにするな」と言う。
「このままだと離婚を考えます」と嫁親に同じこと直接言いなよ。
それかあなたも嫁実家で晩ご飯食べて自宅に戻るかだね。
257離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 08:29:43.08
>>254
その年で一戸建てを建てるのに、パートで出来る訳無いだろ
しかも、夫は甲斐性無しの癖に、子持ちですぐ離婚を切り出すような考え無し
フルタイムで働いてないと不安でしょうがないわ

人を変えるよりもまず自分が変われ
お前が家事が出来て飯も作れて、子供の面倒も見られるようなら
何も実家に預ける必要は無いんだよ
258離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 08:34:51.90
フルタイムで働いて家事育児押し付けられたらそりゃ噛みつくでしょうよ
何で分担しようっていう発想が出て来ないのか、そっちのが分からない
259離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 09:49:52.00
>>254
お話を伺う限りでは、どっちもどっちかなぁと。。。

戸建を買う時点での経済的な計画はどうなってたんですかね。
その時点で奥さんも外で働くと互いに納得していたのなら
奥さんの仕事について今さらどうこう言うのは筋違いでしょうね。

勝手な想像ですけど、
奥さんが実家にべったりなのが気に入らないんじゃないですかね。
お互いの実家が近いということですが、254さんの実家には行ってますか?

セックスレスはちょっと難しいですね。。。
260離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 10:35:27.08
レスられ記録を書き溜めて
家裁に円満調停申し立てろ
第三者を間に挟むと冷静に話せるぞ
261離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 10:47:34.45
>>254
離婚したらどういう人生が待ってると思ってるんだろな
有責性がない離婚だと言いだした方が譲らなきゃいけないことが多くなるぞ
財産分与だってきっちり半分でっていうわけにはいかないだろう
どのくらいかわからんが割合譲らないと離婚に応じてもらえないと思う

結婚は地獄だって話は山のようにあるだろ
知らなかったのか?
あきらめろん
262離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 11:05:35.52
254です。

年収は400、妻は300くらいです。
地元の同年代よりは稼いでいると思います。
田舎のため、一戸建てと言ってもアパートの家賃と大して変わりませんが。

付き合って4年で結婚しそれまでレスの気配は全くありませんでしたが、新婚当初からほとんど応じてくれなくなりました。
たまに、良い時もありそのときに子供ができました。

今思うと子供が産まれ家を建てれば家事をしっかりやってくれるのではと浅はかな考えでした。すごく反省しています。

私の仕事が早い時は買い物に行って夕飯の支度→子供を風呂に入れてまでやっています。(週2回くらい)

確かに実家にべったりなのが嫌でそれに対して向こうの親がどこまでも甘やかす事に苛立ってます。

たくさんのご意見ありがとうございました。
今の自分1人では正直、想像もつかない御意見があったのでもう一度冷静に考えてみようと思います。
ありがとうございました。
263離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 12:28:03.44
>>262
> 年収は400、妻は300くらいです。
> 私の仕事が早い時は買い物に行って夕飯の支度→子供を風呂に入れてまでやっています。(週2回くらい)

掃除、洗濯、寝かしつけ、子の送迎は誰が?
年収が変わらないのに、たった週2回の家事手伝いで偉そうにしてない?
「仕事が早い時は」ってことは実際は殆ど嫁が負担してるんだろ。
それじゃ嫁も夫には頼れないと見限るよ。
264離婚さんいらっしゃい:2013/05/18(土) 14:10:20.54
>>262
地元の同年代よりは稼いでる

それが何か?w

普通に考えて、二人の息子を県外の私大にやれる年収では無い
奥さんとしては、金が無くて子供の可能性を潰すような事は真っ平かもしれない
400万って、そんなに呑気に専業主婦を望めるような金額じゃないよ
子供の教育やら、老後の事まで考えたら笑っちゃう程少ないと思う
265離婚さんいらっしゃい:2013/05/19(日) 00:49:32.45
23で結婚して子供2人いて戸建て
無計画な人生だな
避妊しないからセックス拒まれてんじゃないの
266離婚さんいらっしゃい:2013/05/20(月) 22:49:30.23
相談お願いします

【自分の年齢・性別】 女36
【相手の年齢】 34
【結婚年数】 8年
【子供の有無】 有
【相談内容】
夫から離婚を迫られています。
どうやっても戻らない、と無理矢理別居に突入され、
毎月養育費だけ渡されています
(離婚したら慰謝料も払う、と言われています)
収入は自分の方が良いため、こちらはあまり困らないのですが
あちらは困っているようで、キャッシング・カード払いを乱発しています
把握してるだけで、毎月10万程は借金で賄ってます
夫の無職期間が数回あったり、日給月給なのに仕事が無かったりで
既に、夫婦ともに100万以上のカードローンを抱えている状況で
別れた方が賢明なのはわかるのですが、踏ん切りがつきません

子供との面会を設定しても、スマホ片手に適当に相手してる有様で
子供が父親の事を、嫌がるようになってしまっています

もらえるあてのない養育費や慰謝料を請求するより
キッパリと縁を切った方が良いのでしょうか?
267離婚さんいらっしゃい:2013/05/20(月) 22:52:21.51
離婚は決められているようですので
貰えるあてのない養育費と慰謝料を請求し、きっぱりと縁を切ればいいんじゃないでしょうか
268離婚さんいらっしゃい:2013/05/20(月) 22:56:34.43
>>266
離婚の原因がウヤムヤにされているので
どうにもアドバイスしようがない
別れるなら早急にしないと、夫の借金も夫婦のものとして
取り立てられると思うよ
269離婚さんいらっしゃい:2013/05/20(月) 22:59:13.90
>>267
いえ、勝手に離婚を決めているのはあちらの方です
こちらはまだ、愛情というか情というかが残ってて
離婚したくないのですが、聞き入れてもらえません
離婚するのが前提でないと、話も聞いてもらえない状況です
270離婚さんいらっしゃい:2013/05/20(月) 23:06:20.23
>>268
離婚の原因は、夫曰く「嫌だから」だそうです
ずっと我慢してきたけどもう我慢できない、と言われました
夫は仕事から帰ったらゆっくりしたいのに、わたしが話しかけてしまったり
たまには飲みに行きたいのに、嫌な顔をしてしまったり
夫の仕事が無い時に、仕事の予定を聞いたりするのがすごく嫌だったそうです
271離婚さんいらっしゃい:2013/05/20(月) 23:14:56.72
どんな男にも見栄はあるからね
嫁よりも稼いでいたいという理想と現実に投げ出しちゃったんだね
普通は投げ出さないけどね
案外借金投げ出して(破産して)一からやり直す方向ならみつは開けそうな気がするけど
自分で覚悟決めて進むか、頭の上がらない人からの薦めがないと無理なタイプかな
どんな離婚にも原因が片一方てことは少ないんで>>266だけが凹む必要もないと思うけど
>>266の現在の債務を旦那に肩代わりしてもらった上で
慰謝料も養育費も貰う体で離婚やり直しがいいと思うよ
272離婚さんいらっしゃい:2013/05/20(月) 23:54:46.68
>>266
もう修復の目はなさそうだしあなたが折れて夫婦続けても子供のためには最悪の夫婦になるのは目に見えてるし
離婚でしょ
少なくともあなたのカードローン額くらいは慰謝料として請求していいんじゃない?
旦那は払うって言ってるんだから
養育費は子供の権利だから別れるときに決めず払えるようになったら払ってって言っとけば?
273離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 01:09:59.16
>>271-272
ありがとうございます
客観的に見ても、離婚すべきなんですね

元々、安易に借金に走ってしまったのは自分にも責任があると思い
家族3人食うて行かねばとがむしゃらにやってきたのですが
夫の仕事は芳しくない事が多く、それがまたストレスだったようで…

やっと新たに借金を増やす事なく生活が出来だしたな
この分で行けば、案外早く普通の生活が出来るかも
と思っていた矢先に、一方的に離婚を言いだし家を出て
好き放題している夫を見ていると、何だかやり切れなくて…

いっそ離婚を拒否し続けてやろうかと思ったりもしましたが
それよりも、慰謝料と養育費で責任を取ってもらおうと思います
274離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 02:54:57.03
【自分の年齢・性別】 27.女
【相手の年齢】 25
【結婚年数】 4ヶ月
【子供の有無】無し
【相談内容】
旦那には婿として都市部から田舎に来てもらいました。
現在私の実家暮らしで、我が家の自営業の仕事を継いでもらってます。因みに夫の実家は貧しいようで、県営住宅です。
性格の不一致?で別れた方がいいと思っていますが情なのか、まだ好きな気持ちがあるのか、もやもやしています。
現在別々の部屋で過ごし、寝室も別です。
一人が好きなようで、部屋に篭ってゲームやネットばかり。
私が部屋に入ろうとすると「一人でゆっくりしたい」と言って嫌な顔をすることが多く、会話もあまりないです。
こちらから話しかけても聞き流すか面倒臭そうにしています。虚しいです。
ただの同居人と言う感じです。
私に非があるのかどうかもわからず毎日情緒不安定な日々で、疲れてしまいました。
こんな理由で離婚するのはおかしいのでしょうか?
275離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 03:11:17.13
>>274
親はなんて言ってるの?
離婚はあんたの判断だろうけど養子縁組の解除は親の判断だしね
276離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 03:14:00.32
旦那の実家が貧しいとか県営とかどういうつもりで書いてるのか知らないけど
必要な情報?わざわざ強調して書くあたりに養子に来てもらった、ついで貰ったと
いいながら旦那や旦那実家を見下してるような感がありありと見える。
この短い文章だけでもにじみでるぐらいだから当然非はあると思う。自分や自分の
親の言動の端々に気が付かない内にもっと見下しが出てるとおもう。

それだからただでもアウェーの旦那がせめてくつろぎたくて閉じこもったんでしょう。
そうして我慢しても我慢の限界に達したんじゃないかな。
277離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 10:21:16.65
あなたの両親と同居で、しかも自営。
田舎で旦那は近くに友人もいないんでしょ?
まだ4ヶ月だし旦那のストレスも相当だと思う。私があなたの旦那の立場だったからよくわかります。
一人がいいならほっといてやる。愚痴がでたらきいてやる。気遣って欲しいです。
278離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 10:43:59.23
>>274
何故婿入りしたのかは経緯がないから分からないのですが、貴女の実家に同居で職場も同じ。
逆の立場ならどう?
貴女ならどう思いますか?
少し旦那に対する思いやりが足りないのではないかな?
279離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 10:55:27.91
ちゃんと旦那の家族になっていますか?
親と同居しているからといって親と家族していませんか?
旦那からすると住み込みで働いていて、妻になる筈だった女性は雇い主の娘では
どこにも自分の居場所がないですよ。
280離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 11:46:00.12
県営住みだと貧しいって感覚がムカつくな
そりゃ旦那も嫌になるわ
281離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 13:03:37.09
まぁ無理だね。
相談者の無意識の上から目線がこんなに短い文章からでもはっきりわかるもの。
もやもやとか言ってるのも情なんかじゃないよ。
自分の思い通りにならないから、婿に貰ってやったのにふざけやがってって思ってるだけ。
282274:2013/05/21(火) 13:49:58.18
皆様色んなご意見ありがとうございます。
はっとさせられることが多々あって自分を見つめ直そうと思いました。
両親とその嫁姑関係などの酷い不仲を見て育ち、自分は絶対そうならないようにしようと思っていたのに
知らず知らずのうちに同じことをしてしまっていたんですね。
旦那も私もいっぱいいっぱいでお互いに余裕がなかった部分も多いです。(私も実家が息苦しく思ってしまっています)
旦那がもっとゆっくり出来るように環境を整えたいと思います。
「旦那と家族になる」と言うこと、胸に響きました。
参考になります。本当にありがとうございました。
283離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 14:34:37.40
>>282
住む場所を変えるのもひとつだと思います。
あなたが窮屈に思う時があるなら尚更。
折角縁あって婿入りしてくれたのだし、頑張ってくださいね。
284離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 15:53:16.38
二人とも若いんだから貧しい県営住宅に入ればいんじゃないの。
285離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 16:05:07.75
274さんは自分と親との関係も見つめなおしたほうがいいのかもね。
居心地の悪い家に同居となったいきさつも、もしかして自営や親を支えることを
責任・義務のように親に刷り込まれてきてはいないかな?
あなたの人生、あなたの生活を見出すために、一度実家を出てみるのも良いのではと思います。
286離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 17:36:16.84
ドナドナのような旦那さんだという事だけ伝わってきたw
287離婚さんいらっしゃい:2013/05/21(火) 17:44:57.07
>>282
頑張ってね。
288離婚さんいらっしゃい:2013/05/25(土) 00:25:01.65
相手に離婚を切りだされて離婚した方に質問です

離婚を決心するのは辛かったですか?
結果的に離婚をして良かったですか? 意地でも繋ぎ止めるべきでしたか?
今は一人で住んでいますか? 再婚されましたか?

数ヶ月前に妻から離婚を切り出されて今はもうただの同居人といった状態なのですが、
少しづつ決心をし始めたところです もう無理なら新しい人生を歩むべきですよね…
289離婚さんいらっしゃい:2013/05/25(土) 09:59:09.34
>>288
理由にもよると思いますが。
290離婚さんいらっしゃい:2013/05/25(土) 12:14:36.07
>>288
バツついて4年

辛かったか? はい
結果的に良かったですか? はい
今は独居? はい
再婚は? いいえ

なんのアンケートだよ
291離婚さんいらっしゃい:2013/05/25(土) 14:39:34.03
>>288

辛かったか? 子供に会わせてもらえなかったのが辛かった
結果的に良かったですか? はい
今は独居? いいえ
再婚は? しました
292離婚さんいらっしゃい:2013/05/25(土) 16:59:43.06
>>288
まー、女から切り出された場合は
余りしつこくしても、もうどうしようもないケースが多いな
293離婚さんいらっしゃい:2013/05/29(水) 16:12:01.40
相談させてください

【自分の年齢・性別】28、女、看護師
【相手の年齢】37、無職
【結婚年数】2年
【子供の有無】なし
【相談内容】離婚したいのですが、お前の言う理由では離婚できないと言われました。本当でしょうか?

私が離婚したい理由は相手が無職かつ頼りなく、これから生活して行く上での将来性を考えるととても無理だと考えたからです。

主人はもう就職する気がないようで、主人の実家の手伝い(自営業)でお小遣いを貰い、それを
「給料を得ているから無職ではない、就職は自分には無理だからずっと実家の手伝いをして暮らす」
と言います。
私が「ご両親がいなくなったらどうするの?こんな感じではもう付いていけない」と言うと
「お前の給料があるからいいだろう、夫婦は扶養義務があるから無職というだけで離婚はできないし、実家に入れるお金が少なくなるから居てもらわないと困る」(要約)と言ったきり機嫌が悪くなって何も喋らなくなります。

また、子供が欲しいと言ってくるのですが、こんな状況では作れないと説明すると機嫌が悪くなり、喋らなくなります。

自分の思うように行かないと機嫌を悪くし黙る主人に愛想がつきました。

弁護士を入れた方が早いでしょうか?
長文申し訳ありませんでした。
294離婚さんいらっしゃい:2013/05/29(水) 16:22:23.84
離婚は出来ないかもしれないけど別居は出来るよね。
295離婚さんいらっしゃい:2013/05/29(水) 16:27:48.20
>>293
まだ28だし離婚を絶対したいならまずは別居したらいいよ。
別居したって旦那は実家の援助でくらしていけるでしょ。
夫婦は扶養義務があるとかいっても、あなたが大黒柱で旦那が家の事をやってくれるわけでもないんでしょ?
実家に入れるお金って、家から小遣いせびってるのになにいってるんだろうね。

話し合いできそうもないし、別居してすぐ弁護士がいいよ。
というか、なぜに無職になったのか。
296離婚さんいらっしゃい:2013/05/29(水) 17:03:06.77
>>293
それで離婚できるなら
世の専業主婦は
いつ離婚されても仕方ないことになるよ。

あと別居するなら
ちゃんと婚姻費用払ってね。
297離婚さんいらっしゃい:2013/05/29(水) 17:07:45.92
>>293
> 離婚したいのですが、お前の言う理由では離婚できないと言われました。本当でしょうか?
内容を読む限りだと、本当だね。

離婚は互いの同意が無ければ基本的に無理。
相手方の同意なく離婚をしたければ調停〜裁判を経ることになるかと。
もちろん、第三者が離婚相当だと判断する理由(DVとか)が必要。
なので293が書いてる
> 相手が無職
> かつ頼りなく、
> これから生活して行く上での将来性を考えるととても無理
この辺の理由じゃ到底無理だろうね。

どうしても離婚したいのならそれなりの慰謝料を払って、
離婚届に判を押してもらうという選択肢もあるかな。
脅かすわけじゃないけど、身勝手な理由で別居強行したら有責になる可能性もあるので注意。
夜の夫婦生活も拒否り過ぎると有責になるので注意。
298離婚さんいらっしゃい:2013/05/29(水) 17:55:50.47
>>293
離婚理由はなんでもいいんだよ。
性格の不一致で良い。
逆に言えば相手有責であっても向こうが認めなかったり慰謝料の金額で
揉めたりすれば裁判までいってなかなか離婚できないこともある。

相手有責にしたいなら
>機嫌が悪くなり、喋らなくなります
この辺がキモかね。
こういう会話を録音しておくと精神的DVとかモラハラの証拠になる。
あと、実家に入れるお金が少なくなるというのは?

とりあえず弁護士に相談をおすすめする。
299293:2013/05/29(水) 18:34:16.23
色々なご意見、ありがとうございました。

まず主人が無職になった経緯は、主人は元々非正規雇用(正規雇用だと嘘をついていた)だったのですが、契約が更新されず昨年の3月に職を失ってそのままです。

特に家の事をしてくれるわけではなく、実家の手伝い(草刈りや種まきなど)をして帰ってくると寝ているかゲームをしているかです。

また、夜の生活は結婚してからずっとレスです。何度か誘ってみたのですが、最近では触れる事もなくなりました。

「実家に入れるお金」というのは、主人の実家に借金があるらしく、返済が大変なので生活費を支援すると主人が言い出した事が発端で、月に10万円支援しています。

色々ありがとうございました。まずは弁護士に相談してみることにします。
300離婚さんいらっしゃい:2013/05/30(木) 09:46:19.26
>>299
旦那さんは実家の手伝いでいくらもらってるの?
それは給与なの?
301離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 03:18:00.96
お願いします。
【自分の年齢・性別】25、女
【相手の年齢】35
【結婚年数】3年
【子供の有無】1歳
【相談内容】
昨年、夫が携帯ゲームに多額の課金をしているのが発覚し、話し合いをしました。その時、「仕事してないくせにうるさい」といわれたので、子を保育園に預けて働き始めました。
夫はバツイチで、前妻との子への養育費と、前妻と建てた家のローンで毎月カツカツだったのでしんどかったのかなと、その時は見送りました。しかし、今年また3万ほどの課金がわかり、もうしないと約束。が、1ヶ月後にはまた3万。先月は4万でした。
もう、夫の中では私や子どもたちよりも優先したいものなのかもしれません。親権がとれず、辛かった。と泣いていたのに。
ゲームの課金くらいで離婚というのは忍耐が足りないでしょうか。前妻との離婚原因は前妻が定年した父親を用無しと追い出したからだそうです。
302離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 07:41:42.23
>>301
> 昨年、夫が携帯ゲームに多額の課金をしているのが発覚し、話し合いをしました。
具体的に幾らですか?
話し合いの目的は?離婚話?

> その時は見送りました。
「何を」見送ったんですか?離婚?

> ゲームの課金くらいで離婚というのは忍耐が足りないでしょうか。
世帯収入はどれくらいなんですかね。
離婚を考える理由はゲームへの課金だけですか?
303離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 08:23:10.34
【自分の年齢・性別】 28歳/女
【相手の年齢】27歳
【結婚年数】 2年半
【子供の有無】 無
【相談内容】今年1月に主人に離婚したいと言われました。
(理由は私が優しくない、一緒に居ても楽しくない、
俺の出張に合わせて実家に帰るのはかまわないが、出張前日から帰ったりするのが不満だった等)

離婚したくない旨を主張し、悪いところは可能な限り直すと言いましたが、
このまま一緒に居たら俺が精神を病んでしまう、死んでしまうと言われました。

数日後共有のPCを調べてみたら主人の社内不倫が発覚、直後から私が実家に帰り別居。
私が冷静になり、主人が反省したら自宅に戻るつもりでしたが、
主人は自宅の賃貸契約を解除して主人の実家で暮らしているそうです。

経済状況:主人/手取り年収400万 私/この件でパートを辞め収入ゼロ(眠れない・食べられない・息苦しいなどが続きました)
婚姻費用分担調停にて、主人から私に70000円/月が先月決定。
預金が双方100万ちょっとずつありましたが、主人は調停の弁護士費用等でほぼなくなってしまったそう。
私の方は残り65万くらい。

主人側から早期に離婚に応じるなら慰謝料250万を支払うと言われ、迷っています。
・今新しい職を見つけても、その後離婚問題で揉めたらすぐ辞めることになるのではないか。
だったら今この条件で応じた方が良いのではないか。
・このご時世、自分ひとりを養う仕事を見つけるのさえ難しいのではないか。
月々の婚姻費用を優先して、仕事が見つかり次第、慰謝料なしでも良いから離婚と言えばそんなに揉めないかもしれないし。
・当初の離婚したい理由は確かに私の悪いところなので、それを直す覚悟をして再構築を目指すべきではないか。
・簡単に離婚すべきではないけど、せめて不倫を心から反省してほしい。
などの考えがグルグルしています。

自分の精神面を考えると、早期離婚に応じるのが一番傷が浅くて済みそうとは思っているのですが。
色んなご意見、アドバイスが聞きたいです、お願いします。
304離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 08:53:26.34
>>301

>>302に補足です
子育てが一番大変な時期だと思いますけど、育児関係の悩みは絡んでいませんかね。
305離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 09:12:33.37
>>303
まず最初に確認したいんですが、調停は「離婚・円満」のどちらでしょうか。

> 早期離婚に応じるのが一番傷が浅くて済みそう
お金だけを考えるなら、これが一番いいと思いますね。
現状、70k/月は確定な訳ですよね。で、2500kで離婚を提示されてると。
250万ってことは約35か月分の婚姻費用に相当しますけど、
3年近くも(303さんの精神的に)今の状態が続くとは思えませんよね。
なので、とっとこ350万円を頂いて、離婚するというのがいちばん賢い別れ方だと思いますよ。

> ・このご時世、自分ひとりを養う仕事を見つけるのさえ難しいのではないか。
303さんは今、実家住まいなんですよね。
自分ひとりを養うくらい簡単だと思いますが。

> 月々の婚姻費用を優先して、仕事が見つかり次第、慰謝料なしでも良いから離婚と言えばそんなに揉めないかもしれないし。
離婚前提なら今一括で250万受け取った方がオトクだと思いますね。
月々の婚姻費用が将来継続して支払われる保証はないですし。

> ・当初の離婚したい理由は確かに私の悪いところなので、それを直す覚悟をして再構築を目指すべきではないか。
離婚調停という前提で書きますけど、今さら再構築とか…お花畑ですか?って思いますた。
互いに弁護士を入れて調停まで進んでるんですよね?
相手から慰謝料の支払いまで提示されてる状況で、再構築「すべき」ってちょっと無理があるかと。
何より、303さんが「再構築すべき」って言ったって、相手の気持ちはどうなんですかね。

> ・簡単に離婚すべきではないけど、せめて不倫を心から反省してほしい。
反省していたら慰謝料提示(=離婚)はないと思いますけど。。。

勝手な想像ですけど、
> 私/この件でパートを辞め収入ゼロ(眠れない・食べられない・息苦しいなどが続きました)
これって弁護士から入れ知恵されたんじゃないですか?慰謝料の根拠になるとかなんとか。

残念ながらもう引き返せないところまで来てると思いますよ。
いかに有利に離婚できるか、それを一番に考えた方がいいかと。。。
306離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 09:21:19.40
タイポがあった。

× なので、とっとこ350万円を頂いて、
○ なので、とっとこ250万円を頂いて、

それと、慰謝料は頂いておいて、婚姻は継続という方法もあるにはありますよ。
相手方が真摯に反省し、かつ、相手方に303さんとやり直したいという気持ちがあれば。
現状だとかなり無理ゲだとは思いますが。
307離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 09:51:32.54
>>305さん
調停は、離婚調停でも円満調停でもなく、婚姻費用分担調停です。
主人の方は弁護士さんを頼んでいますが、私の方は頼んでいません。

再構築の件に関してですが、再構築すべきと考えているのではなく、
親族友人にお祝いしてもらったことを考えると、
私はもっと努力するべきなんじゃないか、簡単に逃げちゃいけないんじゃないかとも思います。

現在も薬がないと眠れず、寝汗がひどく、家族や友人と一緒でないと食事がとれないです。
汚い話、ここ数ヶ月お腹がずっとゆるいです。
お医者さん曰く、全てストレスで交感神経と副交感神経が狂ってるとのことで、体重も7s減りました。

不倫相手が10歳上の方で女性としてのプライドが傷つけられたこと。
PCにあったlineのバックアップがかなりナマナマしい内容だったこと。
その後不倫相手の女性と実際に対面したこと。などが影響してると思います。

こんな状況になっても一度も怒鳴ったり喚いたり出来ない性格だったらしく(後から出来るのかもしれませんが)
発散できない分、体に出ているのかもしれません。

主人とは大学のサークル仲間で長い付き合いです。
いつか真摯に反省してくれるのではないか、という期待が捨てきれていないのと、
自分の20代のほとんどを費やしている、というのが踏み切れない原因かもしれないですね。

客観的に見れば、離婚やむなし、なのですね。
308離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 10:05:53.45
お金のことしかないわけですね
今離婚しなくても、いつか離婚することになると思いますよ
であるなら早いほうが良いでしょう
309離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 10:14:30.71
>>308さん
お金のことしかないわけですね、とは、婚姻費用分担調停の争点がということでしょうか?
310離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 11:23:41.10
本来結婚離婚というのは法によって縛られるものではなく
いわゆ互いのる情というものに支配されるべきだと思います
あなたの書いたレスからはそれが感じられず
やれ、金だ、友人に祝ってもらっただの生活上の利便性や世間体のみに
終始しているように見受けます。
ご主人の不貞行為が疑われ、それを肯定する気がもとよりありませんが
今回離婚を回避や延期したところで、金や世間体に縛られた関係は
金の終わりが縁の切れ目、でしかないでしょう
いずれ終わる関係なら早いほうがお互いのためでしょう
311離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 11:39:50.73
>>307
> 調停は、離婚調停でも円満調停でもなく、婚姻費用分担調停です。
つまり双方とも離婚・再構築とも決めかねてるということなんですかね。

> 私はもっと努力するべきなんじゃないか、簡単に逃げちゃいけないんじゃないかとも思います。
努力する余地があるなら当然そうすべきでしょうし、もはや余地が残されていないのであれば離婚かと。

> 不倫相手が10歳上の方で女性としてのプライドが傷つけられたこと。
> PCにあったlineのバックアップがかなりナマナマしい内容だったこと。
> その後不倫相手の女性と実際に対面したこと。などが影響してると思います。
うーん・・・それでも努力すべきだと思うんですか。。。

ぶっちゃけ、303さんはご主人に対して愛情はあるんでしょうか。
なんだかんだ言っても好きなんです!ってことなのかな?
312離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 12:20:19.70
>>307
取り敢えず不倫について夫と相手に慰謝料請求してみたらどうですか?
当面の費用くらいにはなりそうですし、そのときの対応次第で
考えてもいいと思いますよ。
313303:2013/06/01(土) 12:22:12.43
>>310さん
確かに4ヶ月以上の別居を経て、主人への情はほとんど枯渇しています。
一緒に住んでいないだけでなく、ずっと主人の弁護士さんを通してしか話していませんし。
もし離婚するなら、幸せになって欲しいとも不幸になって欲しいとも思わなくなりました。
最初の頃は、私より合う相手を見つけて幸せになるところ・不倫相手と一緒になって不幸になるところ、色々想像したんですけどね…。

情はこの点だけです>いつか真摯に反省してくれるのではないか、という期待が捨てきれていない
そして、その時に既に離婚していたら元には戻れないな、と思います。

世間体はあまり気にする方ではありません。
最近友人のお祝い事続きなので、
同じような気持ちで祝福してくれたんだろうなあ、と毎回思ってしまいます。
314離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 12:24:59.53
>>302
話し合いは把握した上での何に使ったのか、いくらか、現在の経済状況について。本人が逆ギレしながらも、もうしないと言っていたので、この事はなかったこととしました。
世帯収入は400万程です。昨年夫が子供と一緒にいたいと転職をし、低収入になりました。育児に関しては、言えばしてくれるので協力的な方だと思います。
パートナーとしてはとてもいい人です。私が完治しない病気になったときに告白、その後病状が落ちついてからプロポーズをしてくれました。流産した時にも「辛い思いさせてごめん」と、私が精神的に回復するまで本当に献身的に支えてくれました。
やっぱり、たかが課金ごときで離婚を考えるなんて、馬鹿でしょうか。ただ、毎日毎日カツカツで、実母に毎月のように野菜やお米を送って貰い、子供にはお古ばかりで、貯蓄が全くないのが辛いです。夫も知っているのに、です。
315離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 12:39:04.70
光の子供    闇の子供

  ↓        ↓

 離婚していな  欠損家庭出身、
 くて仲良しの  離婚していなく
 両親の子供  ても仲が悪い
          両親の子供
  ↓        ↓
       
  俺        A       
316303:2013/06/01(土) 12:39:34.66
>>311さん
当初、主人は離婚したい!!私は離婚したくない!!と言っていたので、
双方(主人の方は代理人の弁護士さんですが)不調に終わることが目に見えてるので申立てていない、という現状だと思います。

なるべく客観的に、と思ったので書いていませんが、
たくさん居る大学での共通の友人、主人の友人、主人側の親族へ、私の嘘の悪口を吹き込み、
不倫のことはふせて私を一方的に悪者にして離婚する準備をしていました。

不倫がバレた後、「不倫相手に慰謝料請求する」と言ったら、
たかだか数十万でしょ?俺が払うから離婚してよ。
俺が不倫したのはいけないことだけど、そっちだって出張前日から実家帰ったりしたでしょ?
お弁当とか夕飯とか最近頑張ってないでしょ?って言われました。

連日、今日は遅くなるからごはん要らない、忙しいから泊まりになるかも、
と言って、実際は不倫相手とごはん食べたり泊まっていたのに。

心から反省して欲しい、と思ってしまったんです。

色んな人に嘘ばかり吐いて、何が本当で何が嘘かわからなくなってしまったのか。。。
知り合って10年近いですが、こんな主人見たことなくて、別人みたいなんです。
愛情…不倫発覚前の主人に対してはあると思いますが、別人みたいになってしまった主人にはないです。
こちらが本当の姿だったのかしら、、、
317303:2013/06/01(土) 13:01:32.41
>>312さん
不倫相手とは示談が済んでいます。
主人と職場以外で会わない、という約束がとにかく欲しくて。
40万円いただきました。
友人の結婚式(遠方や国外も)続きでここ数ヶ月出費が嵩みましたが、
婚姻費用と預金でしばらくの生活費には困りません。

ただ、あと何ヶ月か何年か待ってみて、結局反省の言葉も態度もなかったら、
あの時(今)離婚しておけば良かった、って思うんじゃないかなーと。
社会復帰にしてもそうですし、現在中枢神経に働く薬を服用してるので依存性が怖いです。

所謂シタラリというものなら醒めてくれるかもしれないな、と期待もしてしまっているのです。

経験者の方なら、あの時離婚して良かった、しなければ良かった、など聞けるのではないかと思いまして。
318離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 13:57:38.63
>>303
今、離婚しとくべきだろうね
離婚してからでも縁があるなら再びって時もある
しておかないとあなたや旦那が他の人を好きになったとき素直にその「好き」を評価できないしね
誠実であるのが一番気楽に過ごせるってことを忘れたらだめだね
今、離婚しておくべき
319離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 13:58:15.24
>>314
> やっぱり、たかが課金ごときで離婚を考えるなんて、馬鹿でしょうか。
私はそう思いますよ。
> 貯蓄が全くないのが辛いです。夫も知っているのに、です。
ただ、収入が十分でないのに浪費するのはどうかと思いますね。

最初の質問に戻りますけど、
> ゲームの課金くらいで離婚というのは忍耐が足りないでしょうか。
家計を圧迫しているのであれば、止めてもらうしかないでしょう。
家計は誰が管理してるんですか?
ご主人が勝手に使わないように(話し合った上で)お小遣い制にするとかはどうですか?
320離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 14:12:25.53
>>316
なるほど。。。
付き合いが長いからこそ迷ってるんですかね。

20代のほとんどとを費やしたといっても、これから先の方が長い訳で、
ご主人が反省することを期待して別居状態のまま、
いつまで払ってもらえるか分からない月7万に頼って、
相手の気持ち任せで生きていくのはちょっと虚し過ぎるような気も。

> 心から反省して欲しい、と思ってしまったんです。
反省してほしいと思うのは303さんの自由ですけど、
そんなに期待を寄せるほどの価値がご主人にありますかね。
文面からは303さんが「離婚したくない」と考えているようにも読み取れるんですが、
慰謝料をもらってスパッと別れた方がいいんじゃないかなぁと思いますね個人的には。
321303:2013/06/01(土) 14:19:26.29
>>318さん
>誠実であるのが一番気楽
おっしゃる通りですね。

そういえば、普段は何をしても起きない寝起きの悪い主人が
枕元のiPod touchを触っただけで「何やってんの!?」って飛び起きたのを思い出しました。
主人同意のもとでよくゲーム機として貸してもらっていたのでビックリしました。
今思えば、iPod touchでlineをしてたからですね。
不倫を始めてから、家で安心して眠ることが出来なくなってたんですね、きっと。

なんだか、心に沁みました。
322303:2013/06/01(土) 14:52:14.10
>>320さん
結婚してからは、(当たり前ですが)主人ありきの人生設計になっていたと思います。
自分の人生、と考えたら、確かに虚しすぎますね。。。

多分、主人と結婚したのが私じゃなくて第三者でも少なからずショックを受けていたと思います。

すごく社交的で人当たりが良い人ですし、私にも優しかったですし。
まさかあの人が!?って言われるタイプだと思います。

でも、自分にとって価値がない人とか店員さんにはキツいなーと思うところがあったから、
私が主人にとって価値がない人間になってしまっているなら、一生反省しないかもしれませんね。

これからの人生の方が、平均寿命から言えば長いですものね。
主人抜きで、猫と楽しく暮らしていくことを考えようかな、と思います。
323離婚さんいらっしゃい:2013/06/01(土) 17:35:29.17
>>319
現在お小遣いは煙草代とガソリン代含めてに15000円程です。私は3000円程ですが、子供や夫のために使うことが殆どです。
家計は一緒に管理しています。いくらあるから、ここにいくら、ここにいくら…と説明しながら振り分けています。

勝手に使わないよう、どうしてもなら電子マネーを実際に購入してから使うように伝えましたが、携帯決済で電子マネーを購入しているため、防ぎようがありません。
辞めるという選択は、夫にはないです。何度も言いましたが、しつこい、と怒鳴られなあなあにされます。
324離婚さんいらっしゃい:2013/06/02(日) 12:30:23.32
>>323
携帯は家族割か何かで引き落とし一緒なのかな?
それなら別々にしちゃえば?
そして旦那自身に支払わせる。
払えなかったら携帯使えなくなるだろうし。
毎月携帯代金はいくらまでと決めて置いて
小遣いに上乗せして渡しておくとか。

それにしてもタバコとガソリン代金含めて15000円って少ないね。
それだと自由になるお金がまったく無い感じじゃない?
もし車を家族で出かける時も使ってるなら、小遣いからガソリン代払うのは可哀想だよね。
325離婚さんいらっしゃい:2013/06/02(日) 20:45:34.11
手取り年収が400万あって、15000円は酷くない?
俺ならありえないや。

何でそんなに金無いの?
326離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 15:21:08.65
【自分の年齢・性別】25
【相手の年齢】29
【結婚年数】7年
【子供の有無】2人
【相談内容】飲み屋の女の子にハマり月に20万〜40万位貢いでいて、頻繁会い殆ど朝帰りです。風俗通いもしているし、休みの日はゴルフやデートで殆ど顔を会わさせない生活をしていて、家にいても殆ど会話がありません。
子供欲しがっていた割には子供と遊んでくれる事もないし愛が感じらません。
その反面仕事熱心で、子供の行事には参加してくれるし世間体的にはいいお父さんだと思います。
若いうちに離婚したいのですが、我慢が足りないのでしょうか?
327離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 15:54:11.84
>>326
旦那22、妻18で結婚かぁ。
んで月に40万も飲み屋の子に貢げるって、旦那なんの仕事?
夜の仕事ならそんなもんじゃないのかねと思う。
328離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 16:02:34.32
>>327
夜や怪しい職業ではなく普通の会社経営者です
329離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 16:11:50.10
>>326
年収は?
330離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 16:14:19.14
>>329
2000万位です
331離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 16:16:34.12
結婚したい
332離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 16:34:16.84
>>326
年収2000在るなら生活費として毎月80くらい固定で入れてもらえばいいんじゃないの
その中から子供と自分のための貯蓄をこっそりあなたがしておけば万一のことがあっても安心だし
あとは子供イベント対応機能付きATMだと思ってやりたいようにやらせときなよ
一応不貞の証拠だけはがっつり保管してね(念のため1ヶ月くらい興信所つけてもいいかもね)

結婚生活の多かれ少なかれは我慢をしなきゃいけないのは間違いないよ
別れて×1こぶ2の状態であなたが幸せになれる選択肢はあまりおおくないし少なくともお金に不自由しない
条件を強引にまとめられるなら別れないほうがいいと思うね
あなたは不貞なマネだけはしないようにすれば、子育ての手が空く様になったら文化的な遊びは自由にしていいと思うし
333離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 16:58:26.83
>>326
私なら離婚しない。
子供を大学まで出せるように貯金頑張って。

飲み屋の女を通して仕事の紹介等だってあるかもしれないのだから
社長夫人として居座って居ればいいのよ。
334326:2013/06/03(月) 17:18:53.59
皆様アドバイスありがとうございます。
貯金の件ですが、カードで支払うように言われており現金を貰えず自分の貯金がほとんどない状態です。何度か交渉した事あるのですが聞き入れて貰えず、そこだけがネックですがもう少し頑張ってみようと思います。
335離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 17:28:27.29
学資保険はしっかり掛けてあげてね
336離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 17:36:29.50
>>334
まあ自分名義の貯金がなくても、実際離婚となれば結婚後の旦那の稼ぎは
半分はあなたのもんだから。
ただ貯金額が把握できないのって怖いけどね。
337離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 17:51:40.44
>>334
お子さん用にって貯金してもらえば?
ご主人甲斐性あるんだし、将来お子さんが私大医学部入学や留学の可能性も有るし結婚資金も必要だから、それぞれ高校卒業までに2~3000万位貯まるようにしたいって。
それと会社経営もいつどうなるか分からないから、何か有った時用の備えも必要だよ。毎月収入の半分貯金に廻しても余裕だし、ご主人が自由に使えるお金も制限出来るし。
万が一離婚となっても共有財産をしっかり作っておけば貴方も困らないでしょ。
338326:2013/06/03(月) 18:47:00.44
子供の貯金も含め、会社や自分になにかあった時の保険や貯金についても夫がしている事は分かっているのですが、知られたくないようで通帳もいくつも分けているし全く分からない状態です。過去に何かあった訳でも、私が使い込んだりした事もないのに信用されていないんです。
今まではそれで良かったのですが、離婚を視野に生活していくとなるとそうもいかないのでちゃんと対策を考えないとですね…。
339離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 19:11:17.23
>>338
夫婦なんだから金額を確認する位させてもらえない?
貴女もそれなりの下調べをして十分じゃないと思ったら、きちんと説明して増額してもらったら?

ご主人が勝手に貯金してたとしても共有財産には変わりないんだし、出来るだけ多く残してもらえるようにすればいいと思うよ。
340離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 19:15:52.28
お願いする前に旦那をねぎらって感謝の言葉の一つでも言って、機嫌を取っておくんだよ!
341離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 22:29:34.73
>>334
それ経済DVになってそうだけど
ふだんの生活上の買い物や育児用品の選定購入はだれがやってるの?
342離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 22:55:07.86
>>326
リアリティが感じられないなぁ

> 月に20万〜40万位貢いでいて
どうやってその金額が分かったの?

>>338
> 子供の貯金も含め、会社や自分になにかあった時の保険や貯金についても夫がしている事は分かっている
本当に?家計も把握してないのにどうやって分かったの?
> 通帳もいくつも分けているし全く分からない状態です
こんな状態なのに?

マジレスするとガキのママゴトじゃないんだからさ
現実に2000万稼いでくるなら我慢したらいいんじゃないの
無一文で子供と家を出て生計立てれるの?
現状に対する不満をつらつら並べるだけで中身が無いよね
343離婚さんいらっしゃい:2013/06/03(月) 23:33:16.18
>>326
なんか資格取ったら?
まあロクに社会経験なさそうだから、介護くらいしかなさそうだけど…
あとコツコツと有責の証拠をつかんで、揃えておけば?
いつ捨てられてもいいように準備しとかないと。

現金必要となったら子供の習い事の月謝くらいかなぁ。
344326:2013/06/03(月) 23:53:04.00
経済DV初めて聞きました。そんなのあるんですね。
カードは自由に使える事になってるので必要な物はちゃんと買えてます。病院代とか集金等はその都度貰ってる感じです。
貢いでる金額についてはカードの明細で分かったのと、保険は保険屋と良く会ってる事や貯金については定期預金についてのハガキが来ていたので分かりました。ただ、それらは旦那が処理し忘れて数回見た事がある程度です。
ままごとじゃないんだしお金があるんだから我慢したら?が最もだとは分かっているのですが、このまま何十年も愛の無い生活を続けて就職も恋愛も出来ない歳になって捨てられる事を考えたら若いうちに…と思った次第です。
皆様に意見を聞けて大変参考になりました。この件はこれで〆ます、ありがとうございました。
345離婚さんいらっしゃい:2013/06/04(火) 21:04:40.57
回答よろしくお願いします

【自分の年齢・性別】48女
【相手の年齢】48
【結婚年数】27
【子供の有無】三人 長男24 次男21 長女15
【相談内容】
旦那が去年の八月に同級会があり、そこで久しぶりに会った
同級生の女(東京在住・既婚)と東京出張の際にあっていたことが携帯メールで発覚しました
相手の女のメールには旦那はただの飲み友達だと言っており相手の旦那も知っているといっていました。
十二月に問い詰めて相手の女にもうメール等はしないでくれと実名でメールを送ったりしたこともあって
その後携帯を確認してもあっている様子は無く、東京出張も減ったのですが
三月に出張に行くと嘘をつき地元のホテルをとってあっていたようでした。
そのことを問いただすと別々の部屋を取って飲んでいただけだいいだした、
旦那はぜったいに性交渉はしていないと言うのですがわかりませんでした。
旦那の携帯を今持っているのですが指紋認証のようなので中を見れずにいる状態です。
過去に旦那の単身赴任の際に部屋で女物のシャンプーやマニキュアを見つけたことがあるのですが
旦那は「これは知り合いの奥さんがおまえにあげてやれってくれたものだ!」などといってはぐらかされてしまいました。

相談内容は
これは浮気をしているのか?ということと
今後興信所などをたよって証拠を見つけることはできるでしょうか?
ということです
346離婚さんいらっしゃい:2013/06/04(火) 21:16:59.91
>>345
> これは浮気をしているのか?
クロですね(個人的な主観ですが)
> 今後興信所などをたよって証拠を見つけることはできるでしょうか?
出張先での調査となると経費はかかりますが可能ですよ

興信所を使うのであれば、ご主人を自由に泳がせることが肝要です
345さんからは一切問い詰めたり疑うそぶりを見せないように
ちなみに、興信所の調査でクロと出た場合はどうするおつもりですか。
347離婚さんいらっしゃい:2013/06/04(火) 21:38:06.04
>>345
問い詰めてからの興信所はお金湯水の覚悟がいるよ
興信所は問い詰める前に使わないと
348離婚さんいらっしゃい:2013/06/04(火) 21:39:15.72
345です
>>346さん
娘のことを思うと離婚はあんまりしたくないのですが
このことを次男に聞かれてしまいそれはただの依存だ興信所に相談して証拠を集めてたりしてくれ
これ以外にもビンタで鼓膜を破られたり若いころは金銭的にもDVに近い行為をされてきたことも
次男は知っておりすぐ離婚をして欲しいといわれました
自分の両親も離婚をしており家族が壊れるのがとても怖いです
でもこれからよくなることはなさそうなのでどうすればいいかこまっています
349離婚さんいらっしゃい:2013/06/04(火) 21:43:16.98
>>347
次男にそのことは12月の時点で言われていたのですが
酔った勢いでいってしまいました
やっぱりかなりかかるものなのでしょうか?
大体でいいので金額をお願いします
あと携帯の指紋認証は解けるものなのでしょうか?
350離婚さんいらっしゃい:2013/06/04(火) 21:51:42.71
>>348
興信所を使うのであれば、その結果を受け入れる覚悟も必要ですよ。
家族が壊れると言ってもお子さんのご理解はあるようですから
その点はあまり心配されなくともいいんじゃないでしょうか。

まずは覚悟かな。
クロならどうする、という覚悟は必要でしょうね。
15歳の長女さんがどう思うかは気になるところですが、
348さんご自身が後悔の無いように動くことが一番ではないでしょうか。
親といえども一人の人間ですから許せないものは許せないと意思表示することは
お子さんにとっても決してマイナスではないと思ったり。
351離婚さんいらっしゃい:2013/06/04(火) 23:30:50.92
>>349
行動調査が朝6〜夜6は時間あたり1万
夜6〜朝6なら時間あたり1.5万くらいかな
時間絞って日数も絞ってしないと100万くらいはすぐだよ

問い詰めてからだと警戒するから絞れなくなるんだよね
確実にこの日会うって日が絞り込めるのは無警戒に出張行く時とかだし
しばらく泳がすしかないかもね
352離婚さんいらっしゃい:2013/06/05(水) 12:05:42.06
一度釘をさしたし
癒しになる程度なら放っておくけどな
353苺 ◆HV4SiTWPs. :2013/06/07(金) 00:06:30.14
相談お願いします。
【自分の年齢・性別】31 ♀ 専業(旦那の希望)
【相手の年齢】37
【結婚年数】5
【子供の有無】有。幼児二人
【相談内容】気に入らないといつも自分勝手に怒鳴り散らして完結。私自身まだまだ未熟ではありますが、段々どうしたらいいのか、自分の存在意義を問うようになり不安定に。客観的に見て頂き、アドバイスを頂きたく書き込ませていただきます。
354苺 ◆HV4SiTWPs. :2013/06/07(金) 00:07:21.05
まず、専業なので家の事は全てやるべき、な旦那。
間違ってはいないのですが、育児や日々に追われ、ついつい後回しにしてしまう小さな用事を終えてない事に執拗に責め立てる(子供の前で)。
家族で出掛ける時の準備(無論旦那の準備もです)も全て私なのですが、1つでも忘れるとまた怒鳴り、同様に責められること。
あと、先日私と子供で実家に帰った際(近いので泊まりはありません。通院で子供を預けたりするために頻繁に行きます。)自宅のフェンスが当て逃げにあっていて、家を護れないならお前なんか要らない。働け。と怒鳴られたことがありました。
私自身に常識が欠如していますでしょうか?
日々何かにつけ嫌みを言われ、反論すると意味がわからない開き直りをするなと罵倒され、このままでは子供に良くないと思いました。
私がおかしいのであればその点などご教授願いたく書き込ませていただきました。
携帯からなので不手際があるかと思いますが、よろしくお願いします。
355離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 02:21:59.52
>>354
典型的なモラハラ旦那だね。文章読む限りあなた大人しくておっとりしてそうだからいいサンドバックにされてそう。
そのうちあなたが病んじゃいそう。
相談出来る人は?

離婚したいんだったら毎日日記付けて、罵倒された時は録音しておくといいよ。
356苺 ◆HV4SiTWPs. :2013/06/07(金) 05:09:40.39
>>355
レスありがとうございます。

> 典型的なモラハラ旦那だね。文章読む限りあなた大人しくておっとりしてそうだからいいサンドバックにされてそう。
一度サンドバッグではないと訴えましたが、サンドバッグの方が丈夫だし役不足と言われました。
> 相談出来る人は?
友人、両親です。
両親はもうそろそろ限界で、次があるなら弁護士立ててでも離婚で争ってやると言ってくれています。
> 離婚したいんだったら毎日日記付けて、罵倒された時は録音しておくといいよ。
ありがとうございます。
日記はブログでは意味がないのですよね?
録音は携帯にアプリを落としているのですが、どうしても怒鳴られていると固まってしまい…。機材購入を検討します。
357離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 06:08:11.34
あなたのレスではご主人のモラハラぶりだけで実際のあなたの対応は分からないから常識あるかと聞かれても答えようが無い。

でも離婚の方向で考えてるようだし、ご両親も分かって下さってるみたいだから、離婚の条件が良くなるように材料集めすることだね。

人に読ませるブログじゃなくて手書きの日記が良い。日時や事の詳細を具体的に。
メモでも証拠になるよ。何かあればすぐ書き留めてご主人に見つからないようにね。
ICレコーダーだと長時間録音出来るから、ご主人と話す前にその都度セットしておけば?
358離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 07:12:03.15
わかれてくれない嫁には苦労する。基準は金。
自分が使った癖にどんなに自分が苦労したかばかり言う。
359離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 07:42:51.64
>>354
旦那と一度離婚も含めて本気で話さないと駄目だね
子供もいるのだから、いきなり離婚するのではなく、
脅すつもりで離婚を切り出してみるといいよ
360離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 08:04:52.89
>>354
旦那と離婚について話すべき
そこまで関係が壊れてきている事を伝えてみて
お子様もいるんでしょ
突然離婚したら子供の心に傷が残るよ
361離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 08:20:37.92
>>353-354
お子さんの年齢は?

> 私自身に常識が欠如していますでしょうか?
書かれてあること「だけ」で判断すればそんなことは無いと思います。

書かれてあること「だけ」で判断すれば、ね。
362苺 ◆HV4SiTWPs. :2013/06/07(金) 09:27:34.67
レスありがとうございます。
子供は3才と1才の二人です。
確かに記載内容だけでは解りづらいですね。
洗濯で文句を言われたことは無いですが、食事で定期的に義母の味、好物をマメに出さなかったり、掃除が行き届いてないと怒ります。
怒鳴られたことに関しては聞き流したり言い返したり色々試しておりますが、どちらもあまり効果はありませんでした。
話し合い、一度したことがあります(それまでは話し合いを提案しても仕事にきたすから、お前の主張が間違ってると取り合ってもらえませんでした。)
話し合いの時は第三者(市のモラハラ相談)に話をした事に激昂され、離婚だと告げられました。
プライドが高い人なので、恐らく離婚を告げたらああそうかい、勝手にしろ、となると思います。
私も不器用なので恥ずかしいですが、上手く話し合いを出来るように仕向けたいとは思っております。
363離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 09:40:35.66
仕事のストレスをぶつけてるかんじがするね
罵倒の内容に意味はなく重箱の隅ってやつでしょ
罵倒するために罵倒してる
話し合いするなら第三者を立ち会わせないといつものようにバトられて終わりになるよ
離婚前提ってことで弁護士に相談して、今後一切の罵倒の禁止を守れるなら婚姻継続してもいい
って条件をつけて立ち会ってもらって話し合ってみれば?
ただそうなると旦那はストレスの吐き場所失って浮気にはしりそうだし離婚したほうがいいと思うけどね
364離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 10:12:11.89
>>301
あなたが旦那さんに甘いから相手がつけあがっているのでしょう
旦那でも子供でも甘やかすとロクなことはないと断言します

自分にとことん甘い人は厳しい人は選びません。甘い人は隙があるのです
優しいのは本来はものすごく大切な事です。しかしながらこの世の中には
色々な人間がいて、とことん甘えてしまいダメになっていくような、自分を
自分で律する事が難しい人もいる事を認識しておきましょう
自分の為にも、相手の為にもなりません

例をあげるとすれば、勝新太郎もその息子も、奥さんの玉緒さんは良い人みたいですが
非常に甘かったのではないかと見受けられます

相手と大ゲンカになってもいいので「辞めないと別れる」ときっちりと話し合いましょう
それでも相手が辞めない場合は子供を連れて家を出ましょう

ダメなものはダメ。やってはいけない事は絶対にある。こういう旦那さんを
見ながら育つのは子供の教育のためには決して良くはありません
心を鬼にしてダメなものはダメと言える勇気を今こそ持ちましょう

そのままで良い事は1つもありません
365離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 10:19:35.60
>>301
男の子を教育する場合、甘いのは良くないそうです
何故なら社会に出て批判への耐性が全くなくなるからだそうです
母親は厳しいくらいが丁度良いそうです

最近は色々な誘惑があります。中学生から麻薬をしていたり、
責任感もないのに学生の時からセックスにはまって勉強をしなかったりなど

お子さんがまだ小さいのが救いです

相手を変えようというより、自分の弱さを認め、子供の為になら
強くなれませんか?

このままで行くと、男の子であろうと、女の子であろうと、子供が大きな
犠牲者となりそうです。ケンカはしなければいけない時は思う存分してもいいのです
譲れないというのを相手にとことん知らしめる事が重要です

子供が勉強しないというので、子供のマンガを全て焼いた母親が近所にいましたが、
子供は順調に大人になっています。そういう決断力もとても重要です
366離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 10:29:45.46
>>353
離婚せずに、可能であれば、一旦実家に子どもを連れて戻られてはどうでしょう?
文句あるなら1人でしろ、と

相手もいくらプライドがあっても、子供もいる事ですし、普通なら迎えにくる事でしょう
それで迎えにこなければ別れて良い人だったと諦めもつきませんか?

一応子供の父親ではあるので、いきなり離婚でモラハラとか言って争ってもお子さんも気の毒な気がします
とりあえず証拠品を持って、家でのんびりとされたらどうでしょう?

どう考えても、バツイチ37才の2児の気の難しい男と寄り添って暮らして行ってくれる女なんて
奥さん以外はそうはいませんよ
367苺 ◆HV4SiTWPs. :2013/06/07(金) 12:10:30.09
纏めてのお返事すみません。
子供のために強く。胸を撃ち抜かれたようでした。
愚痴になってしまいますが、上がパパっ子で昨日も私を罵倒しながら上の子を抱いており、それが盾にされているようで悔しかったです。
覚悟を決めなければなりませんよね。
暖かいレスばかりで涙が出ます。
情けないと言われるかと思いますが、旦那の事は大好きです。が、子供にはこのような大人になって欲しくはありません。
もう少し気持ちを整理しながら今後について考えていきたいです。
368離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 12:33:54.04
>>367
友人の父親がモラハラで、病弱な母親を長年罵倒しながらこき使ってる。
舅・姑が存命中は三人に女中扱いされてたらしい。
子供達がいくら離婚を勧めても、私が我慢すれば済むことだからと別れない。
末っ子の友人はそんな母親が心配で40過ぎても結婚せずに母親を手伝ってる。このまま介護までして最後は一人になるんだろう。

モラハラ気質は変わらないよ。子供達にとって本当は何が幸せか考えてあげてね。
369離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 12:57:36.09
>>368
追加。結婚した兄と姉は父親が嫌でほとんど寄り付かないけど、母親には孫を会わせてあげたいのでたまに来る時は連れて来るので、父親もさすがに孫は可愛いらしく毎回姉に離婚して戻って来いと言うらしい。

父親は胃がんで胃を取ったから一日7回食事を取るが、作り置きも同じメニューも許さないので、一日中料理して食事中は横で立ってお給仕させられてるって。
自分が居ないとお父さん生きていけないから置いて行けないって言ってるらしい。
母親は心臓病で入退院繰り返してるけど、家に居る間は容赦無く使われるそう。
370離婚さんいらっしゃい:2013/06/07(金) 16:09:31.44
>>367
マゾ気質、サド気質ってあるし、他人に別れろ別れろって言われながらも、
実際に経済力があっても別れない人もいるしね
夫婦の事はハッキリ言ってよくわからない事が多い
実際に相談をしながらも、我慢している自分に陶酔感って言うのもあるしね
うんこ堪えると気持ち良いって言ってた男がいてドン引きしたけど…
あんな感覚なのかもね
371苺 ◆HV4SiTWPs. :2013/06/09(日) 07:36:52.20
先日は相談に乗って頂き、ありがとうございました。
話し合いを提案したところ旦那から私に対する行動への謝罪があったので、私自身の気持ち、子供への影響、離婚を視野にしている旨を話しました。
旦那は子供がいるので離婚はしないだろう、と思っていたようです。
ですが無かったことには出来ないので、此方で頂いたアドバイスを元に、少しずつ証拠を残しておくこと、旦那を甘やかさないように気持ちを整理しながら生活していきたいと思います。
沢山アドバイスを頂き、感謝しています。ありがとうございました。
372離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 20:10:39.39
【自分の年齢・性別】47歳・女性 (パート勤務)
【相手の年齢】52歳 (無職)
【結婚年数】 20年
【子供の有無】 3人(大1、高1)
【相談内容】夫が3年前アルコール依存症で入院、退院後は勤め先に復帰させてもらうが、
勤務中に飲酒が見つかり4月末で依願退職。現在求職中で昼から飲酒。
再入院を勧めるが拒絶。
実母は実家に帰ってきても良いと言ってくれてるが、狭いうえ学校まで遠いので
高1の子供が卒業までは、離婚後も住みたい(ローン完済)。
子供たちは離婚を希望。
私がフルタイムの仕事に転職できれば、離婚を切り出そうと思ってます。
373離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 21:13:49.02
ああそうですか。相談することがないならスレ違いです。
374離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 21:18:34.81
>>372
ご相談は何ですか?
Myメモなら両面印刷のチラシの裏にでも書いておけばよろしいかと。

大変だとは思うんですが、あまり思いつめないようにね。
375離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 21:29:25.65
>>372
離婚後も同居じゃ離婚の意味はどこに?
借金とかじゃなくてアル中なら離婚はともかく早く別居したいだろうに、離婚しても
居座るなんて不思議すぎる。その環境に子供置くなんて悪い母親だね。
近くに部屋を借りてもよし、高校生なら少々離れても通学できるのでは?
376離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 21:55:04.98
【自分の年齢・性別】35才、女
【相手の年齢】38
【結婚年数】11年
【子供の有無】あり(小5男、小3女)
【相談内容】
旦那が思いやりが無くて限界です。離婚すべきでしょうか?
今、私もフルタイムで働いていますが、旦那は帰りも遅い時もあるので、平日は家事は私がしています。旦那は洗い物程度。
そもそも何で働き始めたかというと、数年前に家を買ってローン返済中ですが、
昔旦那が何十年もローンを返していくのはプレッシャーがかかるって言っていたので、
それでプレッシャーを夫婦で分けあえるようになのです。
にも関わらず、週末はゴロゴロして、わたしが不機嫌になり始めると、
何かやることはありますか?って聞いてくる。
こっちは思いやりを持って仕事に家事にと負担がスゴいんだから、自分から動くのが普通だと思うんです。
洗い物しか出来ないので、それはやってますけど。
あと、最近車を買い換えたんですけど、今までは10年間ミニバンに乗ってて、
今度は旦那の好きな車に乗りたいと私の意見は否定。
私も運転するので、10年前も私の親もこれがいいって口を出すことがあって、そのときの事を根にもっているのか、
どうせおまえの実家に文句言われるんだろ、と暴言を吐かれました。親だから心配するのは当然なのに。
377離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 21:56:37.13
続き

数えればキリがないのですが、私のサンダルを勝手に履いて子供と遊びにいって砂だらけになってて、
夕飯を食べにいく予定だったのが不愉快な気分になって、行けなかったこともありました。

一事が万事、こんな感じで思いやりが無いんです。
みなさんなら離婚されますか?
378離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 22:00:24.35
離婚するほどのことですか?
そんな人ゴロゴロいますよ
379離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 22:00:46.59
>>376
少なくとも裁判で有責とされるような離婚理由は見当たらない
が離婚そのもので言えば性格の不一致だって離婚の理由にはなる
あなたが離婚したいと望み、離婚後の生活、育児に不安材料がないのなら離婚することをおすすめする
380離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 22:08:06.10
サンダルが砂だらけになったとか
その程度で離婚したら子供が可哀そうだとは思わない?
週末だって文句いえば家事手伝ってくれるんでしょ
別に悪い旦那とは思えないけど
381離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 22:12:10.84
>>376
で、適当に自分で考えて自分で動いたら
「余計な事しないで!手間が増えたじゃないの!」って言うんでしょ?
382離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 22:17:15.59
>>376
とりあえず不満を書き散らす落書き用に
両面印刷のチラシを集めたらいいと思いますよ

本気で不満なら出るとこに出たらいい
そして恥をかいてみたら分かるんじゃないかな
383離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 22:34:26.85
>>376
旦那は働いてあたりまえだけど
自分は働かなくていいのに
思いやりで働いてやってると思ってそうだな。

そりゃあんたに思いやりがなさすぎる。
384離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 22:36:01.89
車の購入に実家が口を出すのは非常識じゃないの?
385離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 23:18:25.86
372です。
仕事から帰ってきたら、焼酎の空きビンがあって
ボーゼンとなって
変な内容になってしまいました。

もちろん、夫と同居したいとは思っていない。
あと2年半、私と子供が住める権利をもらいたい。
そういうのはアリなのかをお伺いしたかった。
386離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 23:52:51.79
まず離婚はできる 理由は離婚したいから
慰謝すべき事案がないので慰謝料は無い
嫁側が親権を持つ前提で男側からの養育費は貰える
成人するまでが基本だけど、学生の子供の成人を何時とするかは協議
無職ならば事実上取りようがない
次に財産分与
預貯金 金融資産 動産 不動産を寄与度に応じて分与する
ローンが終わっているので負債はないとして婚姻期間中の稼ぎに応じて
寄与度を決める
同じような所得を継続して得ていれば50%
専業主婦は30%程度の評価 パートみたいだから40%〜というところか
めぼしい物が不動産のみとして、時価額を評価して男の持ち分を支払えばあなたの物
通常離婚時に精算するが2年の猶予を貰えるかどうかは男次第
泣いてすがればあり得るかもよ 権利ではないから居住権は発生しない
男持ち分について賃貸契約できればそれもありかもしれないが
男の方がそれを許すとは思えない

有りか無しかと言われれば 無し
387離婚さんいらっしゃい:2013/06/13(木) 00:30:50.17
>>385
離婚すると財産分与といって今夫名義妻名義にわけてあるお金、土地、家屋、有価証券など結婚して以降できた財産全てを分けます
普通ははんぶんこです
あなたたちが住んでいる家の半分はあなたのものになるわけです
が土地や家屋は半分にするわけにいかないので、どっちかが相手から買い取ることになります
もしあなたが土地家屋がほしいのなら、現金、有価証券などの分与分から対価を払い買い取ればいいと思います
ほしくないのならご主人に買い取ってもらいその分の現金をもらってください
こういう事務手続きや交渉は弁護士を依頼すればすべて代行してもらえます
相談すればご主人が婚姻継続の努力を放棄していることについて慰謝料が請求できるかどうかも判断してくれます
相談してみてはいかがですか

住居についてはあと1〜2年であれば学校の近所に賃貸物件を探して移り住んではいかがですか?
388離婚さんいらっしゃい:2013/06/13(木) 22:39:33.01
>>376
> にも関わらず、週末はゴロゴロして、わたしが不機嫌になり始めると、
> 何かやることはありますか?って聞いてくる。
> こっちは思いやりを持って仕事に家事にと負担がスゴいんだから、自分から動くのが普通だと思うんです。
> 洗い物しか出来ないので、それはやってますけど。



何だ、この上から目線の物言いはwww
389離婚さんいらっしゃい:2013/06/13(木) 23:57:36.50
これはさすがに釣りなんじゃ?
390離婚さんいらっしゃい:2013/06/14(金) 07:58:37.91
どうせ住むとこ見つけられない、生活費も稼げない、何して良いかもわからない。
典型的な依存性だろ。
主婦と言う立場で家庭内で偉そうにしてるけど、一人の人間としては無能極まりなく、女としての魅力も無いんだろ。
自業自得。
391離婚さんいらっしゃい:2013/06/14(金) 08:48:10.59
まぁ、疲れが溜ってたら旦那が何をしても何を言っても
気に食わない状態になるからな
余り家事を完璧にやろうとせずに、適当に手を抜いて
ゆっくりする・旦那にはやって欲しい事を素直にお願いして
上手くこき使うのが、賢い主婦だよ
392離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 08:50:27.88
愛されようとしていたか?
愛し続けていたか?
まずはそこからだ。
毎朝のハグとキスをめんどくさいって拒否されるようになり、そのうち起きなくなり、別の部屋で眠る。
夫婦である必要性なくなった。
ただの同居者を養う必要性は無いからな。
愛がないなら、結婚に意味は無いからな。
家庭が親族が社会的信用とかはあんまり関係ない。
バツイチの社長なんぞ腐るほどいるぞ。
393離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 14:36:35.66
【自分の年齢・性別】 34歳 男性
【相手の年齢】 35歳
【結婚年数】 8年
【子供の有無】 2人(2歳と5歳の娘)
【相談内容】
ttp://okwave.jp/qa/q8131582.html

上記のサイトにて相談させていただき、ある程度の決心はついたのですが、
本当に離婚するということで良いのか?を確認したいのです。
長文の為、こちらに記載することが出来ず申し訳ないのですが一度見ていただき、
離婚という結論で良いか、ご意見をお願いします。
394離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 15:49:18.82
読んだけど答えは出てんでしょ 迷ってないような気がするけど

俺なら離婚する
縁があれば、同じ人と再婚もあり得るかもしれないが
縁なんてない
395離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 16:27:15.22
読んでくれて、返信してくれて、ありがとう。
うん、そうなんだよ、ほとんど決まってるんだよ。
でも、本当に子ども達にとって、それで良いのか?
って、すっごい悩んでます。
396離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 16:39:41.15
こんな女と一緒におってどうすんの?離婚でしょ
あなたが一人で育てたほうがましです。養育費ももらってあげましょう。
397393:2013/06/15(土) 16:45:20.08
ありがとうございます。
よしっ、離婚で良いんだ。
父子家庭頑張ります。
398離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 16:52:23.05
>>397
こんな所で、無責任な他人の意見を聞いて結論を出すべき事なの?
離婚なんて大変な事なのに、余りにも軽々しいと思う
何よりも優先すべき子供の意見は聞いたの?
離婚にいいも悪いも無いよ
どちらかと言えば、確実に悪いだろう
離婚なんて、迷う余地がなくなった時点でするものだ
399離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 16:57:58.46
>>397
しばらくは別居を続けて様子を見てみれば?
…と思ったけど、あなたの気持ちは離婚に向いていて背中を押して欲しかったのかな
400393:2013/06/15(土) 17:05:13.21
子どもは、長女は、お父さんと妹と3人でも良いと。二女はさすがに良くわかっていないかな?という感じです。

気持ち的にはほぼ、離婚に向いているのですが、
しばらくの間、完全別居の提案、話を聞いてもらえそうであれば、一度してみます。
401離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 17:12:08.21
離婚が良いなんてある訳ないやろ
何言ってんだ?
母性ってのは必ずしも母親にあるとは限らず、父親にも存在する
一般的な家庭の形なんざ気にする必要も無いし 嫁が父親の様に勝手して良いなら帰るって考えも間違いだが
それを君が受け入れるなら それはそれで君の家庭の形なんだろ
一般的でないから離婚…てのは時期早々だわな
幸い君には強い母性がある様だから 役割を変えてみて様子見したほうが良いと思うがな 
離婚てのは もうどうしようも無くなった時の最後の選択だよ
402離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 17:20:28.98
父子家庭頑張ります? 
君が頑張るのは勝手だが 子供を巻き込むなよ
私も父子家庭だが 離婚したことを激しく後悔している
子供にとって母親は絶対的な存在だ それを忘れるなよ
403離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 17:32:02.82
子供を連れ去り、片親阻害を行うクズ母親が多いのに
あなたは子供の事を第一に考えていて立派だと思います
頑張りすぎだと思う
もう離婚してもいいんじゃないかな
404離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 17:52:34.99
家の前妻にかなり似てるが、選択は自分でするべき。
ざっと目を通したけど五歳の子供には今の状況は可哀想だよね。
これは持論だが、今の時代家族には様々な形があると思う。
離婚しても奥さんと子供のやり取りは自由にさせてもいいと思うし、
子供が望むとおりにさせてあげればいいと思う。
家の今のパターンを参考になればと思い書き記す。
義実家前妻共に連絡面会自由。
話の内容等一切干渉なし。
面会、お泊りする時のみ事前に予定のみ教えてもらう。
運動会、参観日共に自由。
俺との接触は義実家はOk。前妻は運動会、子供の誕生日の時のみ許可。
これで一応うまく機能はしてる。
つづく
405離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 18:01:50.13
ただ父子家庭は大変。
めっちゃ楽しいけど大変。
離婚を後悔するときもあると思う。
だけど前妻は子供と距離を置けた事で、子供に対する接し方は柔らかくなってる気がする。
やはり昔のように爆発する時もあるようだが、物理的に距離があるお陰で
子供の精神的負担は大分軽減されている様に感じる。
そして俺自身も前妻がいないお陰でストレスがなくなった。
取り敢えず別居ありかもしれない。
そこで奥さんが一時的にでも反省する態度を見せるかもしれない。
でも多分あなたの奥さんは環境や再婚をしても変わらないと思う。
離婚しか選択がない、であるならばその後様々な家族の形を試して見るのも悪くないかなとは思う。
参考になれば。
406離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 18:09:12.82
>>404-405
そういう形の家族も有りかもしれない
なるほどな とも思うけど、それって>>404の恋愛感情他の犠牲の上になりたってるよね
可能性としては、子供が親の老後の面倒を見ようと思ってくれたとして
まるまる2回 母親と父親を別々に見ることになるかもしれない
離婚なんだから何らかの不利益は必ず出るし、これからの人には熟考願いたい
407離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 18:12:15.71
あとみんな言ってるけど子供に[親が離婚した]このダメージは計り知れないものがあると思う。
絶対ああしておけば等後悔の念は出てくる。
相談者は奥さんに対してやろうと思ってる事を全てやり尽くしたのか?
俺はこの一点に関しては超後悔した。
子供にとって両親揃っているのが理想なのは当たり前。
父、母としてもう一回冷静に話ができるようになることを望みたい。
子供にとってお父さんとお母さんはあなた達二人しかいないので。
408離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 18:20:40.42
>>406
それが問題。
俺の老後は完全介護マンションで問題ないが、前妻の性格考えると
絶対によりかかってくるからね。
願わくば前妻が再婚相手と死ぬまで仲良く暮らして欲しい。
まぁ子供も一緒に住む気は無いと思うけどね。
かなりハードな暮らしだったんで、繰り返したくは無いと思う。
俺もそこはキッチリ子供に対して話ししてるしね。
お前達が母親と暮らすのをヨシとしても、将来妻になるであろう人の負担を考えろとか。
ただ、子供二人とも優しいんだよな。
お母さんいじけるから会うか…とか。
そこは子供の負担になっているようで申し訳ないと思う。
409離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 18:29:09.20
>>406
犠牲というかそれは当たり前じゃね?
結婚してても犠牲はつきものだし、子供に対する犠牲なら平気でしょ。
実際ヒドイ前妻だったけど、俺が関わったから酷くなってしまった部分もあると思うし
離婚したのだって俺のせいもあるよ。
喧嘩や離婚なんて理由はどうあれ大概お互いに悪いでしょ。
罪滅ぼしのためにあと15年くらいかな?使ったところでどうということはないでしょ。
子供が自立してから自分が楽しめばいいんだよw
将来海外の海辺に別荘建てて毎日釣りして犬と一緒に暮らしたいよ!
410393:2013/06/15(土) 18:35:15.15
>>401
役割を変えてみて、と妻から言われたものの、今と何が変わるのか?分からないのです。
しかも、今となってはその発言も忘れていそうな気がします。

>>402
先輩父子家庭の方からのお言葉、非常に重いです。
ありがとうございます。

>>403
背中を押していただき、ありがとうございます。
立派だなんて、恐縮です。

>>404-405
実体験を書いていただき本当にありがとうございます。
非常に参考になります。
でも、そんなに良い関係が続けられるの、凄いですね。
今の私の状態では面会自由だよ、と言っても面会に来ないかもしれません。
父子家庭は大変ですが。。。
何が大変か、具体的に知りたいところですが、それはスレチと言われそうですね。

>>406
熟考したいと思います。ありがとうございました。

>>407
そうですね、私が子どものころは、離婚した家の子って、特別な目で見てしまっていましたし、
自分の娘たちもそんな目で見られるかもしれない、と思っておかなければなりませんね。
妻に対して、「君が本当に必要なんだ」とでも言えて、その言葉をそのまま受け取ってもらえれば
また事態は変わるかもしれないのかもしれません。
でも、自分が言える自信はなく、妻が受け入れるかも不安です。
ご意見ありがとうございました。
411離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 19:40:37.00
自分    女37歳
相手    男37歳
結婚年数 13年
子供    男2人 小学6年と4年
貧乏団地住まい
今年、6年間の単身赴任が終わり帰って来てしまった


働いてくるだけでそれで責任は果たしていると思っているらしく、後は何もしない
製造業で2交代制で働いており、4月給料33万 5月19万
4月に働きすぎたからと5月は19万だったということです
こんなに減らされてどうしたの?と聞いても「そんなこと言っても仕方ない」これだけ
父親らしいことも何もない
冬場の灯油を買うのも全て私がしました
冬場、道路から3階の部屋まで18Lタンクを2つ持って運んでいた
重くてつらかった
とにかく何も頼りにならない

私は3月からパートに出たのですが、環境がよくなく辞めて求職中です
長く働ける仕事を探しているのですが、まだ見つかっていません
もともと団地なのであの人が出て行ってくれればいいのですが、まずは私のパートを見つけないとだめですよね
単身赴任から帰って来てからもその前からもずっと口をきいていません
狭い団地なので、私はずっと居間の床で寝ています
離婚したら学資保険は無効になるのかなとか色々聞きたいことはあるのですが、私に収入がなければ
生活出来ませんよね
どうにかしなければ・・・
412離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 19:48:58.77
父親らしいこともしないけど
嫁らしいこともしない 給料に文句は言うけど感謝はしない
それで自分のパートは環境が悪いので辞めると
今のままがよろしいかと思いますよ
413離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 19:49:13.52
離婚するほどの理由が見当たらない
一度、真剣に会話しないと
子供がいるんでしょ
414離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 19:55:30.37
働いてくるだけで幸せといわれると思っていました
感謝してなくてすみません
パートは675円というパートで安いし色々大変でもっと割り切って働けるところで
働いた方がよいと思って辞めました
甘いと言いたいんですよね

DVされる、働かないという書き込みだったら早く別れろというのは分かっています
愚痴を吐くためだけに書き込んだのもあります
やはりきちんとした人に相談します
415離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 20:19:39.67
やはり逆ギレか
旦那の立場から見るならば 今すぐ別れてあげて
416離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 20:21:50.67
>>415
文節の区切りにスペース使うの?
417離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 20:26:35.79
>>415
別れるとか無責任な事いうな
母子家庭になるぞ
この女の性格からして父親には子供を合わせない
一番可哀そうなのは父親を失う子供達だろ
418離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 20:32:58.78
>>411
DVするわけでなく、働かないわけでなく、家庭にお金を入れないわけでもない
浮気するわけでなく、夫が離婚を希望しているわけでもない
この文章でこの人が何をしたいのかが分からない
夫の給料が安い、夫が家のこと(灯油運びなど)を何もしてくれない、
だから離婚したいということかな?
離婚したらもっと大変になると思うよ
夫と口をきいていないというのは気になるが、話しかけてくれないのか
話しかけても口きいてくれないのか
再考の余地はあると思うがな
419離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 20:40:29.58
>>416
つかうよ
420離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 21:32:28.20
まあきちんとした人()に相談するようだからいいじゃない。はい次ー。
421離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 21:33:28.08
2ちゃんで書き込みしてる人って
ちゃんとした人じゃない
 
自分を否定する人の意見を聞けない人は
相談すること自体 無意味ですよ
 
自分の意見に同調してくれる人を探したいだけならここじゃダメだな

だって2ちゃんの人は結構常識人だから
422離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 21:39:30.30
単身赴任から帰った途端に離婚したいんだから
要は金さえありゃ良いんだろうけど
公的扶助を期待しての離婚じゃ 先行き不安
さらに貧乏の道を歩もうとするなんて
すごくチャレンジャーだね
423離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 22:01:45.91
>>419
韓国語かよ
424離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 22:07:30.68
どうした 嫌なことでもあったのか?
離婚しようか迷ってるならここだけど
人生に迷ってるならここじゃない方が良いかもよ
425離婚さんいらっしゃい:2013/06/16(日) 08:22:52.08
>>421
レスも立派な書き込みなんだけど…
426離婚さんいらっしゃい:2013/06/16(日) 10:32:47.92
>>411
物事に対するキャパシティが低い、つまり、受容性が低いのが問題だよ

灯油を買うこと→キャパオーバー
自分からアドバイスをもらいに来て、
実際にもらったアドバイスを冷静に検討すること→キャパオーバー

歩く地雷だよ、これ
427離婚さんいらっしゃい:2013/06/16(日) 11:36:33.34
離婚するのはほぼ決まってるけど、どういう手順で進めるのが最善か相談に乗ってもらえますか?
宜しければ詳細載せます。
428離婚さんいらっしゃい:2013/06/16(日) 12:04:37.11
どうぞ
429離婚さんいらっしゃい:2013/06/16(日) 15:19:05.57
中筋康子みたいなもんかw
430離婚さんいらっしゃい:2013/06/16(日) 15:32:24.12
自分 女40歳
相手 男39歳
結婚年数 7年
子供なし

夫の職が安定しません。一番長いのは3年ちょっとで倒産。
これは仕方ないですが、正社員に決まっても1ヶ月も経たずにやめたこともありました。
今回は1年バイトをした後再就職しましたが、半年で辞める日付を決めてきました。
辞めたい相談は何度もあり、その度話し合ってとりあえず年末までは頑張ると言ってたのに
その2週間後に今月までで辞める話をしてきたという報告が先日ありました。

夫婦で支え合うのはいいんですが、貯金もできないまま再び無職期間を迎えることに不安とまたか…という思いがあります。

次まで待てば安定した生活が来ると信じて頑張ることはできますが、同じことの繰り返しで疲れてきました。
私が朝も夜も働くならこのまま離婚して、年金生活の両親に少しでも贅沢させてあげた方がいいんじゃないかと。

これ以上両親に心配かけたくありません、それが一番の理由です。これくらいのことで離婚するのは間違いですか?
431離婚さんいらっしゃい:2013/06/16(日) 15:42:25.72
>>430
物事に優先順位をつけるのは、当然
432離婚さんいらっしゃい:2013/06/16(日) 16:04:06.61
旦那さんが精神的に病んでる可能性が高いですね
一緒に心療内科に行ってみてはどうでしょうか
離婚は最後の手段です
ただ子供がいないので離婚しても、
子供の精神的ダメージを気にしなくていいのが救いです
433離婚さんいらっしゃい:2013/06/16(日) 23:52:22.11
旦那さんそろそろ就職がむずかしくなってくるよね。
男女逆で女性がいつのまにやら主婦になっちゃうパターンはよくあるけど
女性が主夫を養って生きて行く気がいを持つことはあまりないでしょうね。
お金を稼いで来ない男性はちょっとって言うならそろそろ潮時かな。
旦那さんときちんと話をして自分の気持ちを伝えてみなよ。
いつまでも落ち着かないあなたとの生活に疲れ果てたって。
434離婚さんいらっしゃい:2013/06/17(月) 18:45:15.09
離婚したい...子供2歳だしな...あと20年近く我慢しないといけないなんて...いい奥さんと結婚したかったよw
435離婚さんいらっしゃい:2013/06/17(月) 18:45:47.18
離婚と子供どっち取るの?
436離婚さんいらっしゃい:2013/06/17(月) 21:06:13.21
いい奥さんいい旦那て言うのがそもそも幻想。
それはただ単に、そう思える人の懐が深いだけ。
437離婚さんいらっしゃい:2013/06/17(月) 21:25:55.26
>>430
生活を安定させようとしない男は ある意味 精神疾患だから
それを本人が自覚しない 若しくは自覚しても直そうとしないならば
民法で言うところの
『治る見込みの無い精神病』になるから 離婚事由としては正統ではある
438離婚さんいらっしゃい:2013/06/17(月) 23:35:46.52
男も39歳ではまともな正社員の口はないんじゃないかな
精神疾患だから辞める(精神疾患さえ治れば正社員でがっつり稼いできてくれる)
というよりもその年齢では悪条件のブラックな職場にしか採用されない
実態はあると思います
さすがに夫が無職は困るんだろうが
(おそらく奥さんの収入だけでは夫婦2人で生きていくのが
難しいから言っているんでしょう)
正社員で安定収入をもたらさない限り夫はもういらないと思うのか
夫がバイト程度でも稼いでくれるなら支え合う気があるのか
夫は収入減の代わりに家事を万事引き受けてくれるなどの精神的・物理的
見返りはあるのかなどが判断基準でしょうね
439離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 00:03:54.00
>>430
39歳って、そろそろ就職が難しくなってくるというよりも
完全に終わってる、の間違いじゃないかと思うけど
子供はどっちにせよもう無しなんだろうから
もう少し頑張ってみてもいいんじゃないかなという気もする
貴女が離婚したら両親は安心するのかな?
自分達が死んだあと、この娘は一人で寂しいだろうなあと
新たな心配が増えるだけかもよ
440離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 07:10:46.90
生活のため、親の安心、親族へのみえ、といろいろあるが、やはり相手への尊敬と愛情が無いとね。さらにそれが毎日言葉として出ない夫婦は駄目。
結局、二人の問題。
はよ別れた方がいい。片親で子供がなんて関係ない。
441離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 08:37:40.37
離婚の子供へのダメージは大きい
片親の洗脳(片親阻害)が起きると、子供は強い不信感を持ったまま成長する
親は一人、取り換えはきかない
442離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 09:18:13.71
子供が「ダメだったら離婚してもいいんだ」という価値観を持ってしまうのは覚悟しないとね
一昔前の世代で、成功した人がインタビューとかされてると
大概、母親に特別な思慕を持ってる
それは、我慢して我慢して…っていう母親の姿が、尊敬と共に脳裏に焼き付いてるからだと思う
最近は父親が我慢する事も増えてるけども、ある程度は耐えないと
ただの根性の無い親としか思えないんじゃないの?子供にだって、それ位は分かる
親の生き様を見られてるんだと思えば
「もう二人は愛し合ってないので、離婚しまーす」なんて軽々しくは言えない
443離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 09:50:50.67
>大概、母親に特別な思慕を持ってる
父親を尊敬している人も多いよ
偏見だな
444離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 11:21:00.38
>>443
昔は夫婦関係では母親が我慢することのほうが多かったって意味だろ
子供は自分のために母親が苦労して我慢してここまでやってくれているということに
感謝するということ
445離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 11:43:03.40
>>443
戦前・戦後(おしん世代)は、母親に思い入れが強い人のが多いんじゃないの
父親はただ単に怖い存在だった、というエピは腐るほど聞くよ
どう考えても文意を読み取れてないのが残念
446離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 14:18:22.66
今は逆に我慢のできない母親が増えてるよね
ちょっとした喧嘩でも被害者意識が強くてDVを主張したり
旦那の気遣いや愛情に気づかないで冷淡な態度を取る
給料を稼いでくるのは当たり前でATMとしてしか見てない
そして簡単に離婚して子供の心に深い傷を作る
447離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 14:21:36.40
女なんていらないよな。
448離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 15:19:04.70
>>446
我慢できないのは男もそうだろ
さっさと離婚届に判をついて何物にも代えがたい我が子にたいして養育費も払わない
日本で離婚後養育費を払っている父親は19%だぞ?
離婚したら子供のことを忘れてしまう父親が多すぎると言って過言ではない
449離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 15:43:54.25
でも、父子家庭に養育費を払ってない母親はもっと多いよ

養育費を払っても子供を父親に合わせない母親も多い
病気だなんだと理由をつけては毎回のように面会を拒絶する
逆に母親との面会を拒絶する父子家庭は少ない
家では父親の悪口を子供に伝え片親阻害を行う
子供は無理して我慢してそれを聞き、父親不信のまま成長する
子供は父親からの愛情を受けないで育つ
子供にとって離婚がいいわけがない
450離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 16:03:14.22
>>449
多いも何も、父子家庭自体が激レアじゃん
そういうのは大概、父親の方が経済的に優れてるから
親権取れたんだろうしね
困窮してる母子家庭を放置してるのと同列に語るのもなんだかな
451離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 17:12:01.95
養育費払っても面会させないのは女たる所以だと思うようになった。
憎しみが勝ってしまうんだろうね。
452離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 17:14:36.95
>>451
養育費をきちんと払っているなら家庭裁判所に「面会権交流請求」を申し立てればいいよ
あくまでも「養育費をきちんと払っている場合」ね
子供本人から会いたくないと言われたら終わりなので
養育費を払って子供の誕生日にはプレゼントでも送って
離婚後も普段から子供の学校行事や子供会行事には積極的に参加してね
453離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 17:54:09.11
昔は父親はよくも悪くも家長だったと思う。養う覚悟があるから母親は尽くした。
でもそんな感覚は今の時代にあわない。養うって感覚が足りてない。
だから月々数万円自分の子供に払う金さえ払わなくなる。
母親は稼ぎが少なくても子供の為に貯金する。父親は稼ぎが多いからその感覚が少し甘い。
父子家庭が母子家庭より同情引きやすいのは絶対数が少ないから。
454離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 21:50:32.76
子供がいながら離婚する時点で、両親はクソだって事だよ
その片割れが養育費を支払わない事に、何の不思議も無い
元からのDQN率が高いんだからな
455離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 00:04:13.29
>>448
そもそも離婚時に養育費の取り決めをしていない母子家庭が
60%と多数を占めている。これは一概に父親だけのせいとは言えない。
養育費の取り決めをしていた38%のうち
現在養育費を受けているのは20%だが
過去に受けたことがある母子家庭も含めると36%と
取り決めをした父親の大半は
離婚当初は養育費の支払いをしていたことになる。

>>450
例え父親が経済的に優位でも
親権争いは圧倒的に母親が有利なのが現実。
父親が親権を取れたのは他の理由があったから。
離婚時に養育費の取り決めをしていない父子家庭は79%
その理由として「自分の収入等経済的に問題ないと思った」父子は22%で、
経済的に余裕がある父子は79%×22%=17%  
しかいないことになる。
よって残念ながら450のコメントは幻想。

>>452
面接交渉権と養育費支払いはもともと別個の権利であり、
たとえ養育費不払いでも、面接交渉権はある。
一方、養育費を払っていても、
正当な理由なく面接交渉を拒否されている父親は多数いる。
仮に面接交渉権の調停を行っても、必ず認められるわけではない。
(会わせたくない母親はいろいろ理由をでっち上げるだろ)
結果、養育費を支払う気を無くす父親が多数いて
養育費を支払う父親が36%→20%に減っても
正当ではないが、心情は理解できる。

>>453
養育費を払っている父親は20% だが
母親はわずか4%。
少なくとも比率では父親より責任を果していない。
よって、残念ながら453のコメントは幻想。

なお、データの出典は「平成23年度全国母子世帯等調査結果報告」
456離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 00:28:53.07
何と戦って何について長文打ってんだよ
457離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 01:20:31.42
まあ気持ちはわかるよ。養育費を払わない父親がーってうるさいからね。
母親だって対して払ってないんだから養育費を払わない親って言えばいいのに。
458離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 08:44:33.57
>>430には子供いないのに勘違いして長文書くなよ
459離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 13:08:19.93
>>455
とても納得のいく内容でした
母親側が養育費を払わないのもそう
大抵、浮気で子供を置いて家を出ていくからね
460離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 14:15:28.49
>>455
離婚時に養育費の取り決めをしていない父子家庭は79%

↑特に理由がなくても、困窮してたら貰える貰えない如何に関わらず
取り決めだけは結ぶでしょ、実際母親側は決めてる訳だし
金の事は呑気に放っておける経済状態だって事の証拠だわ
大体、圧倒的に母子家庭が有利にも関わらず
生活に困るレベルの父子家庭じゃ、そもそも親権はお話にもならんだろw
461離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 14:18:05.78
>>460
嫁の金遣いや借金等考慮して端から無駄だと思ってる奴は多いと思う。
そもそも真剣が取れるって事は嫁がそれだけ愚図だってこと。
取り決め自体が無駄だと思ってる奴は多いはず。
462離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 14:37:52.04
養育費を支払わない父親が多い
→でも母親の方が多いよ!

っていう理屈がそもそもバカなんだけどな
何が言いたいんだろうね
自分の妻がクソだったからって、世の中のクソ親父を庇っても仕方ないのに
463離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 15:04:26.74
見合いパーティーで出会ったギャンブル好きな旦那はスロット台が家にあるぐらいのギャンブル狂。
負けたと嘘をつき、その金を風俗につぎ込んでた。性病をうつされ、しばらく子供ができなかった。
家庭不和なので早く別れたい。
親からも『なんでこんなにだらしない男と結婚したの!?』ばっかり。
出会った理由も周りに『お見合いパーティーで出会いました』なんて言えないから嘘を重ね重ね。
もう旦那には愛情がないけど子供ができた今、別れられない。
旦那には初めて行った見合いパーティーで出会った、と言ったけど本当はたくさん行ってた。
他のパーティーで出会った人と結婚すれば良かった。
464離婚さんいらっしゃい:2013/06/19(水) 15:43:46.40
465離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 01:09:59.38
ほぼ愚痴ですがよろしければアドバイスなどお願いします

【自分の年齢・性別】
25歳・女/扶養内パート
【相手の年齢】
32歳/正社員年収600ぐらい
【結婚年数】
1年半
【子供の有無】
無し
【相談内容】
旦那に対して愛が現在なくなってしまいました。

もともとセックスは少な目で結婚して半年ほどでほぼレスに。
現在は半年以上何もしていません。
レスの原因は旦那が多忙なこと、体の相性が恐らくあまり良くないこと、お互いのしたくなるタイミングのすれ違い等からだと思います。
その頃から愛が薄れて来たことに気付いていました。
レスの間に気付いたら私の方が性的接触がキツくなっていました。
愛が薄れたせいか、長年付き合った元カレ(義務教育時代からの友人でもあり連絡も取っている)を思い出してしまう始末です。
勢いで早まって結婚しまったのか?と日々自問と自己嫌悪という名の自己擁護の毎日です。
旦那には性的接触がキツイことを伝えてあります。普段は仲は良くケンカなどしません。
離婚の選択肢も有りとは言っていましたが、未だ変わらず愛しているとも言ってくれています。

相談は、
自分の原因でレスが続いてしまっているこの状況は打破出来るのか(もし過去に同じような心境になった方がいらっしゃったらお聞きしたいです)
まだ新婚と呼べる時期にこのような気持ちのレスな嫁から旦那を解放したほうがいいのか
お聞きしたいです。
466離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 01:34:34.90
>>465
性的接触がきついってどういうこと?
誘われても絶対したくないとか?
自分がしたくないからレスなのにレスのせいで愛がなくなったとか
ものすごく自分勝手な言い分にきこえるんだけど
彼に非が全く見当たらないし離婚するなら慰謝料とは言わないまでも
迷惑料的なものは払ってあげるべきだと思えるよ
子供が欲しいけど性生活がうまくいかないっていう方がまだ理解できるよ
467離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 05:57:59.79
>>465
早まったというよりも何も考えずに結婚して、そのツケが今に来てるだけだと思う
元カレを思い出してるとか、連絡を取ってるとか、どう考えても
既婚者の取る態度では無いし、学生ノリが抜けないうちに結婚したんだろうね
ただ、どっちにしろ貴女はもう結婚してしまったのだから
その彼と出来る限りの努力して生きていくべきだと思う
レスなのも、お互い話し合ったり自分なりに考えたりして改善の道を探せばいい

仮に離婚して、貴女はどうやって生きていくつもり?
扶養内のパートで生活していくのは無理だし
相手は悪くないので慰謝料も払えないだろうし、離婚したいのなら
先ず自分が自立出来る基盤を整えてからの話でしょうね
468離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 07:39:37.11
>>465
女性はまだ25歳。
他の男性とやり直したいなら今のうちだろうね。
愛のないセックスでもいいから旦那とやり直したいと思うのか、
旦那が嫌いで触られるのも嫌になっているのか。
後者なら離婚しかないと思うが。
469離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 08:00:47.52
×1とやり直してくれる男性なんて、訳有りかDQNかどっちかだよ
離婚するなら、次は無いと思うのが当たり前
結婚ってそういう事なのに、カップルの延長気分でいる輩多すぎ
470離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 08:22:47.58
アドバイスありがとうございます。

>>465
最初の頃は普通に出来たし、したかったんです。
ただ彼が多忙で「今日は疲れてるから」などと断られたりすることが多く、そのすれ違いからレスになってしまいました。最初から拒んでしまっていたわけではないです。
ですが、もし離婚になってしまったら慰謝料など払わなければいけないと自覚してます。

>>467
全く仰る通りです。親からの抑圧等がずっとあり、早く解放されたく結婚を決めた面もありました。
今回の事で、自分は幼稚で浅はかだなと気付きました。

最近は扶養から外れて働こうかとも思っています。
なんにせよ、もう一度話し合おうと思います。

>>468
他の誰かとやり直したいのか、旦那ともう一度やり直したいたいのか自分の気持ちがわからないので、よくよく考えたいと思います。
もし離婚することになっても、もう誰とも結婚は出来ない気もしますが…


一人でいる時はもう一度話し合って、きちんとやり直そう。
レスも頑張って改善しようと思うのですが、
帰宅した彼と顔を合わせて会話していると、その気持ちが揺らいでしまいます。

今は寝床を分けられてしまっているので(彼からの提案)
その現状から変えていければと思います…
471離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 08:32:52.58
>>469
若ければ別
確かに初婚よりは男のレベル(年収や年齢)は悪くなるとは思うが
子供産んでから離婚するほうがもっと再婚は難しい
再婚したいなら若くて子供がいないうちにと言っているだけ
472離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 08:34:28.16
>>470
旦那に自分は愛してるかどうかわからなくなってきたよって話してみたら?
でないとあなただけ努力するんじゃから周りになるのは目に見えてるよ
二人で努力していけるといいね
473離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 08:38:54.03
今、我慢できない人が次の結婚でも我慢できるとは思えない
今の旦那で我慢できない人が次の旦那で我慢できるとは思えない
白馬の王子様なんていないんだよ
474離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 08:45:14.37
>>471
本当に結婚について何にも分かってないんだね
人生ゲームを渡っていくための、カードの一枚だとでも思ってるのかな
こういう人に限って、神父の前で誓いの儀式とかやりたがる仕様w
475離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 08:59:19.41
>>473
若い場合は間違いもあるよ
ただし子持ちには再婚を勧めない
子供が成人するまでは子供だけのために生きる義務があるからね
>>474
バツイチ同士のお見合い相談所まであるからそこで叩いてきたら?
476離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 09:09:45.92
結婚は若かろうがバカだろうが、間違ってもやり直しはきかない
普通は理性で分かってるし、それぐらい重たいものだと思うよ

若いんだから仕方ないよねー、間違う事もあるよねー
またイイ人見つければいいじゃん、前よりレベル落ちるけど!って
恐ろしく頭悪そう
477離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 09:19:58.40
>>475
>ただし子持ちには再婚を勧めない

子持ちには離婚を勧めないの間違いじゃないの?
ちゃんと夫婦間で会話をしたのか
全力で離婚を回避するためにあらゆる手段をとったのか
やり残しはないのか
被害を受けるのは子供、片親にすると将来まで傷が残る
片親の子供はすぐ離婚する
片親にした時点で罪は重い、自分が被害者だと思ってない?
あなたの言葉は軽すぎるよ
478離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 14:58:07.85
実家が今住んでいる場所と近いならいいよね
離婚してもそのまま仕事を継続できるから
どうなんだろう?

とりあえずド田舎でもない限りは仕事を見つけてみたら?
もし上記の条件であればなるべく正社員
それで1年間くらい働いてお金を貯めて、仕事に慣れた頃に
もうダメだと思えば離婚すればいいんじゃないかと思う

何だかんだ言って離婚は精神的に消耗するところがあるから、
良い事もあるけど大変だったりするよ
何よりも@お金、A住むところ、があるから別れられる

離婚は決して好ましくはないけど、レスの場合は、話し合って
ダメなら離婚した方が良いと思う

それと元カレ。これは辞めておいた方がいいんじゃないかと思う
浮気をすると離婚がこじれる可能性もあるし、それだけでなくって
別れたのは別れたなりの理由があるもんだと思うし、ほとんどの場合
また一緒になってもまたダメになるだけだよ

別れる時は苦しくっても1人で耐える事が出来ないといけないと思う
479離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 15:50:52.45
こう言っちゃなんだけど、仕事とか無くって、お金が無くって、子供でもいれば、
よっぽど旦那が子供にあたるとかしない限りは、離婚しようにも
離婚出来ないから皮肉なもんだよね
子梨で仕事やらあるとリセットも簡単にはなる
480離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 17:42:28.72
DQNシンママが大量発生w
個人的には、こんなふわっとした理由で離婚するようなお馬鹿さんは
また同じ事を繰り返すだけなのでお止めなさいとしか言えない
481離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 20:05:26.41
昔の結婚はヒドかったみたい
祖母なんて祖父の兄弟を少なく言われたんだって
小姑や姑にいびられて、子供は小姑に奪われるわで、最初の子供はあまりにも
小姑があちこち連れまわしてしまって、肺炎になって死亡
次の子が産まれても(母親)小姑に取られて、三人目を産むときに
「また女だったらろくでなし!」とか小姑に言われたらしい
もう実家に帰ろうと子供の手をつないでバス停に
立ってみたものの、仕事もなければ、現在の母子支援もなかったから、
泣く泣く戻ったみたい。姑の介護から、仕事から、イビリに耐えまくって、
祖父の介護も最後までしたけど、「仕事とお金があれば離婚してた」って何度も言ってたよ

私の離婚の時に最も押したのは、皮肉な事に、この祖母だったりした
482離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 20:11:29.81
>>481
で、あんたの離婚理由は何?
あんたの祖母のように小姑と同居でいびられたとかじゃないんでしょ?

そもそもここは離婚しようかどうか迷っている人のスレであって
すでに離婚したバツイチ女の離婚正当化スレではないよ
483離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 20:18:00.47
子供がいたら我慢しないと子供が苦労するけど、
子梨なら問題なかろうって言われたけどね
実際に離婚を相談している段階では誰も離婚しないよ
誰だって相手に飽きてくるし、あまりにも嫌気がさす事はあるし、
相談だってしたくなるもんだと思う
484離婚さんいらっしゃい:2013/06/20(木) 20:22:09.83
実際に出来婚して、もう相手の親族がヒド過ぎて、
話を聞く度にスゴイわーと思うような子もいるけど、
あまりにも忙しいのとお金がなさすぎて離婚出来ないみたい
それどころかよく子供がポンポン出来てるよ
仲が悪いのか、仲が良いのかわからないけど
もういつの間にか旦那の義母まで同居する事になっちゃって
なんて言うか、あれはあれで上手くいっているんだなと
妙に納得したりする
485離婚さんいらっしゃい:2013/06/21(金) 09:00:01.68
>小梨なら問題なかろう

甘いね、一旦結婚した人間が離婚するだけで
「あ、この人は我慢の出来ない人間なんだな」
「親戚一同みな呼んで約束した事すら守れないんだな」
「相手に飽きたから離婚するような軽薄な奴なんだな」
等々、色んな意味で信用を失う

百歩譲って×1はまだしも、×2になると完全に人格破綻者扱い
486離婚さんいらっしゃい:2013/06/21(金) 21:02:44.60
今は何があるかわかんないから、結婚式をする人も減ってきているんじゃないだろうか?
私もまさか離婚するとは思わなかったけど、結婚式挙げなかったもの
あんな大々的にやってしまうと結婚が怖くなりそう
487離婚さんいらっしゃい:2013/06/22(土) 09:01:34.00
>>486
親戚付き合いや会社での人付き合いが希薄になってきて
わざわざ盛大な式を挙げて配偶者を紹介しなくてもいいという風潮だからだろ
でも最近の婚活ブームでまた結婚式は徐々に派手化しているぞ
未婚率が上がってくると結婚できたことを皆に報告したいという気持ちが湧くらしい
結婚した途端年賀状は毎年家族写真入りというのも昔はなかった風習
488離婚さんいらっしゃい:2013/06/22(土) 09:37:47.82
愛情無いのに結婚は契約だから離婚しませんと言う女。
もう嫁とは思えない。
しかし別れてくれない、自分の親戚一件一件回って説明して、云々…。
そんなにミエとカネが大切か?
協議は無理っぽいから、裁判かな?
もちろん夫婦生活は破綻してる。
489離婚さんいらっしゃい:2013/06/22(土) 09:43:53.22
>>488
生涯連れ添う気もないのになんで結婚したんだよw
愛情なくなれば離婚するなら生涯未婚でいろよ
裁判すれば数百万単位で弁護士費用がかかるし
離婚するまでに何度も出廷して数年かかるだろうね
490離婚さんいらっしゃい:2013/06/22(土) 15:03:58.11
>>489
私の親戚もそうだったわ
奥さん側の家族も含めて別れさせてくれない
毎日飯ナシ、専業、ひたすら一日ビールを飲んだくれて、
給料が安い(大手企業)を連呼、挙句の果てにDV
怒ってこっちが手を出したら、社宅中に言いふらす

別居生活をずっと続けていたよ

今は5年別居したら離婚が成立するんだそうな
良い時代になったとは思う
491離婚さんいらっしゃい:2013/06/22(土) 15:05:39.76
しかもその奥さん不倫までしていた事が発覚したw
492離婚さんいらっしゃい:2013/06/22(土) 17:35:51.67
>>489
そりゃあんたみたいに青臭くって若い時に結婚しちゃったから
失敗したんだよ
493離婚さんいらっしゃい:2013/06/22(土) 17:39:48.32
結婚も子供も運みたいなもんでね、
結婚も一度で上手く行く人もいれば、
子供だって放置しておいても上手くやる子は上手くやって
一生懸命育てても、苦労をかける子は苦労をかけるんだよ
何もかもある程度は努力、ある程度は運なんだね
494離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 10:04:05.32
>>493
ホントにそうだね… 努力でカバーできない運の良し悪しもあると思う

出合って3ヶ月でデキ婚でも、一緒に暮したらすごく良い旦那だったとか
いう話聞くと「当たり」を引いた人は運が良いな〜とひしひしと感じる

高校時代から10年近く交際して(交際中は優しかったのに)結婚した途端
「お前は俺の奴隷」と言い出しDV始めた元旦那
今でも訳わからんし、「はずれ」を引いた感いっぱい
495離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 13:15:07.62
当たりを引くと、あれもこれも良い事あるけど、
ハズレを引くと、あれもこれも悪くなり運気も落ちる

男も女もそうだよね
そういう運気の相性もあるんだと思う

とにかく不満の多い、理想の高いような男は避けるに限るなと思った
毎日色々と言われているとウザくなる→苦痛になる→家事が面倒臭くなる
→仕事反対される→不満爆発

離婚したら目から鱗と言うか、未婚の人とは違って
長期的な相手選びが出来るようになるからいいよね
相変わらず似たり寄ったりの人もいるけど
496離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 13:19:10.67
こう言っちゃなんだけど、同い年くらいの独身の人がどんどん理想が
高くなっているけど、あれを見るとワクチンを打っておいて良かったと
心の底から思える

ああいう男との間に子どもが出来ていたら、嫌でも離婚出来ず、
毎日がつまらなくってたまらなかっただろうなって思う

周りに流されずに、自分にとって居心地の良い人、選ぶ基準がしっかりとしてくる
497離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 13:21:35.49
悪い男ではなかったけど、私は全く合わなかったわ
子供がいたりしてずっとそういう異性とやっていかないといけないとすれば
もう墓場みたいなもんだろうと思うよ
子梨だとリセット出来るから、すぐに子供は出来ないほうが良いかもね
498離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 15:00:04.72
>>488
本当に奥さんに愛情や未練ないのかな
離婚したいって切り出されて好きな気持ちを口に出せなくなったのかもよ
なんか決めつけるの可哀想
裁判になるなら金銭で解決になるから当面の生活費と結婚年数に準じた退職金的な物サッサと渡して終わらせれば
奥さんの愛情が本当に冷めてるなら金額次第でサクッと簡単に離婚成立するよ
長引くようなら少しは優しい労りの言葉をかけて詫びる誠意見せないと
どんどん泥沼状態になるよ
499離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 15:23:38.82
>>488
裁判でいいじゃん
やり方しだいでは慰謝料も貰える。
必ず男が不利って事はない
500離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 18:15:47.25
>>498
若い時はそう思う事もあるけど、本当に嫌になったらたまらなく嫌なんだと思うよ
男のいうイヤは女よりも数倍重いんじゃないかと思うけどね
女はちょこっと出してイヤという感情を見せるけど、男は最後にドバーッとあれよこれよと出すんじゃないか?
あんな事されたら女も生きていけなくなるだろうと思うけど、だからこそプライドが
傷ついて別れないんだろうと思うわ

だからケンカが激しくなってきたら、女が察して、男にそこまで言わせて、
自分も傷ついたりするよりも、とっとと先に別れたほうが、お互いのメンタルの為に良い
501離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 18:25:03.39
あまり恋愛経験がないまま結婚しちゃったりすると
冷めた時がヒドイもんなんだろうね

お互いに距離の取り方がわかっているほうがよっぽど生きやすい
別れやすいと言うけど、>>500みたいになってくると、
愛情を見せても相手が勘違いをして別れない、愛情を見せなくっても
意固地になって別れないからどん詰まりだろうよ
502離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 21:05:35.49
2人同時に冷めたら簡単だけどタイムラグあると…
まあ、籍入れた以上は金で解決するしかないだろうね
503離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 21:15:19.58
女の場合、相手が好いていてくれると心からそう思えた時に
別れられる事がある。だから2人の関係がダメになったら、そのタイミングを
女が逃さない事だよね

これがお金で解決とか、世間体が悪いとか、そういうくだらないのが
沢山出てきたらタイミングを失って、お互いに憎しみしか残らないんじゃないだろうか?

別れるタイミングはとっても大切なんだよ。神様はいつもどこかで
逃げ道を作ってくれているんだよね。誰でも別れは辛いけど、ここを逃すと
もっと辛くなるなと思うから別れられる。お互いにの愛情がまだ残っている時にね
504離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 21:20:06.73
あんな女ととっとと別れて良かったと思われるよりも、
年を取るにつれ苦しくなってくれる方がいい気味だと思える

その為に今の痛みがあったりするもんだと思う
お金では買えないね
505離婚さんいらっしゃい:2013/06/23(日) 22:08:38.68
>>503
何を経験してきたのか知らんが
今の俺に刺さりすぎる言葉だ...
506離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 00:01:37.32
こんばんわ。ご教授お願いします。
【自分の年齢・性別】 女 32 (介護職 パート 月7万)
【相手の年齢】 34  (会社員 月19万)
【結婚年数】 10年
【子供の有無】 2人(小学4年女、小学5年男)
【相談内容】 結婚当初は旦那の地元(関東圏)にて暮らしており、月に25万ほどのお給料で
生活していました。下の子供が小児喘息と診断され、何度か入院を繰り返し、子供の為に夫婦で相談し、
私の地元(東北圏の田舎です)に、子供が小学校に入る前に引越しして来ました。
引越し当初は、私の実家にて生活していましたが、私の祖父が体調を崩し、家は古いのですが
広かった為、祖父宅に介護も兼ねての同居を開始。
田舎の為、旦那の給料は下がりましたが、子供の小児喘息もよくなり、私もパートを開始。
祖父の介護のため、フルタイムでは働けませんが、家に光熱費、家賃として3万は入れています。
仕事柄(職人です)、仕事の道具や交際費に月に7、8万は飛んでいきます。
お弁当、飲み物は持参で、毎日1000円のお小遣い。
その他、ゲームや車関係にその都度申告制でお金を渡しています。


仕事の道具や、
507離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 00:17:11.64
消しきれない文字が・・・すいません。

旦那のお給料の割りに出て行くお金が多いのは重々承知なのですが、当初は
地元から離れて友達もおらず、新しい会社で人間関係を作っていくのに、必要なお金だと
他を削って、旦那にお金を渡しておりました。
元々、結婚当初私は専業主婦で、家の事、家事、子育てなど、全て一人で頑張って
きました。
ですが、こちらに来て、私もパートながら仕事をし、子供の学校の送迎、部活、祖父の介護等で
忙しくなり、深夜ようやく洗濯を終え、一息つけるのが12時を回る事もしばしば。
そんな中、妊娠していることがわかりました。
このような状態で、妊娠は想定外の事で、旦那も私もどうしようかと悩みましたが、
一度流産し、その際の手術で、麻酔が効きにくい体質だとわかり、処置の間、激痛に耐えての手術
だったこと、また、私自身、中絶ということはしたくないとの事で、何度も話し合った結果、
旦那に節約をしてもらい、私も産まれるまでギリギリの間働く事で、前向きな意見にまとまりました。
ですが、先週になり、旦那から「やっぱりもう一人子供は無理だ。産むなら離婚する」と
言われ、もう妊娠3ヶ月に入っている私にはあまりのショックの事に目の前が
真っ暗になりました。
2ヶ月間旦那も節約に協力してくれましたが、どうしても自分の趣味はやめたくないそうです・・・。
そして、子育てももうしたくないと。
子育てに協力は頼まない、節約も出来る範囲でいいと、伝えましたが、この1週間、旦那の意思は
変わりません。
508離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 00:30:05.03
実家の両親からは、離婚しろ、もし離婚するなら残念だが子供はおろせと言われました。
まだ実家の両親共に仕事をしており、子育てを手伝える状況ではないとの事。
私にはもう選択肢は一つしか残っていないと思えば、旦那と離婚して、子供二人と
一緒に暮らそう・・・とも思いました。
でも、下の子供は旦那の事が大好きで、今回も喧嘩になった際、旦那と私の間に入り、
仲直りをしてと号泣されました。
子供の事を考えれば、離婚はしたくないのですが、自分の事しか考えない旦那と
この先やっていけるのだろうか。
もし、離婚したとして、旦那からの養育費は一切もらえない(宣言されています)、
また、実家の母親とは昔から仲がよくなく、離婚したら私達を助けてくれるという期待は出来ません。
もう中絶もギリギリの時期、どうしたらいいのか毎日眠れず気が狂いそうです。
509離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 02:00:39.63
養育費は元旦那さんに収入がある限りはもらえる。ちゃんと調停にしたほうがいい。
でもお給料が低いので金額は期待できないね。
1週間くらいであきらめないで根気よく説得したらいいよ。
旦那さんだって安月給で行くところないでしょ。
510離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 06:59:34.06
祖父の家を出て家賃安い公営住宅にでも引っ越したら
何で介護の為に夫婦仲悪くしなきゃならんの
介護職ついてるのに知識も常識もない
旦那さん追い詰めたの自分でしょ
ひどい嫁だ
511離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 07:17:35.62
旦那さんは
嫁さんの実家→嫁さんの祖父宅
と住まわされている事でかなりストレスが溜まっています
ちょっと自分の実家を優先させすぎでは?
自分の事しか考えていないのはどちらでしょう

あと、子供がいるのなら離婚は最後の手段です
子供がなついているとのことで
離婚すれば子供の心の傷は半端ではありません

実家の両親も子供がいるのに平気で離婚を勧めるあたり、
ちょっと問題ありですね

実家より今ある家族を優先させてください
生活のために子供をおろすのはある程度仕方のないことです
512離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 07:54:57.80
旦那さん、その環境で何年も良く耐えてるね
ずっと我慢してたんだと思う
偉いよ

上にも書いてる人がいるけど、引っ越しするべき
結婚したなら家族を優先、実家は二の次
子供のためにも離婚は論外
513離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 08:18:33.12
生活できないのに避妊もせずセックスをするとか…
夫も子供は産むなという、実家の両親も面倒見れないから産むなという、
このままの生活を続けたいならおろすしかなくなるよね。
まあ、でも、どうしても産みたい、という強い意思があるなら産んでいいと思う。
養う気のない夫とは離婚、調停をやっても養育費を放棄した場合
生活保護を頼ることにはなるけど。
一度、地域の女性センターに相談するといいよ。
夫や両親のサポートがなくても子供を産む方法を教えてくれると思う。
514離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 08:24:05.80
おはようございます。506です。

>>509
旦那は自分が母子家庭で育ち、自分のお父さんは養育費を一切払わず、
もし、調停を起こして養育費を請求されても、払わなければいいという考えのようです。
お給料の差し押さえもされるなら働かないと言っていました。


>>510>>511
自分の母親と仲が悪く、祖父母が育ての親でした。
その為、祖母が亡くなり、一人になった祖父のそばにいたかったのです。
今は93歳ですが、持病を食事療法でコントロールしながら身の回りの世話を
しています。
私達は離れに住んでおり、旦那は祖父に関してはほぼ関知していません。
ですが、私の都合で、旦那を振り回しているというのは心の底から実感しています・・。
酷い嫁と言われても仕方がありません。
ただ、後出しになってしまいますが、旦那の地元で生活している時、旦那のお母さんの
借金を二人で背負い、私は自己破産しています。
今は離れている為、接点はあまりないですが、警察を巻き込んだり、子供が危険に
さらされたりという事があった為、遠く離れた私の実家に来たという経緯もあります。
実家の両親もその経緯を知っていますので、最初は私達に同情的でした。
ですが、一緒に暮らした1年半の間、旦那は休みの日でも自室に篭り、ゲーム。
冬は大雪が降る地域なのですが、雪かきもせず、7時まで寝ており、雪かきを手伝ったのは
数えるほど。
慣れない暮らしで大変だからという両親の気遣いも、段々と怒りに変わってきました。

子供は旦那が大好きです。もちろん、私も旦那が大好きです。
この10年、沢山喧嘩もしてきましたし、何度も殴られたりもしましたが、
旦那の顔色を伺って生活する子供を見て可哀想になったりもします。
周りからは、こちらに来たという罪悪感が旦那を甘やかしたんだと言われたりもします。

生活の為、子供を諦めるというのも仕方がないとは思います。
昨日も居間で横になっていたら、トイレに起きてきた旦那に言われました。
「またブクブク太って豚になるんだろう?子供を産むより、痩せろ、豚が」
と、怒鳴られました(涙)
515離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 08:24:15.76
>>506-508
> 子供の事を考えれば、離婚はしたくない
この理由で今離婚を思い留まったとしても、いずれ結婚生活は破たんすると思いますけどね。

現状、506さんの要望としては、
・子供を産みたい
・祖父宅に介護も兼ねての同居を継続したい
この2点ですよね。

いくつか気になる点があるんですが、
なぜご主人は育児をもうしたくないと言っているんでしょうか。
上の二人の育児には協力しているんですか?
それから、なぜ506さんが祖父の介護をしているんでしょうか。
なぜ506さんのご両親が親(=506さんの祖父)の介護をしないのか
ちょっとよく分からないですね。
516離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 08:33:01.27
セックスはするが、子供ができたら安易におろせなどという嫁の体のことを一切考えない男と
これ以上セックスしていく(結婚生活を継続していく)ことは無理だと思う。

これは離婚しても仕方ないケースかな?

お互いがお互いのことを思いやれなくなったら、終わりだと思う。
517離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 08:36:10.97
>>513
避妊はいつもしておりました。
ピルも前回の子供が流産した後に処方してもらいましたが、薬が合わず、体調を
崩してしまった為、避妊具のみでしたが・・・。
ただ、今回は破けてしまい、アフターピルも処方してもらっての結果でした。
夜の生活は2,3ヶ月に一回程度で、そのたびに避妊はしていました。
何を言っても、二人の行動の結果ですので、どうなろうとも二人で責任を持ちたかったのです。
「俺の子供じゃない」と言われた時は、じゃあ誰の子供なんだろうと、笑えてきました。
生活保護に関しても、調べたりもしましたが、自分の我侭の為に皆さんの税金を使う事は
出来ません。
今週一杯、中絶の猶予がありますので、ギリギリまで考えて結果を出そうと思います。

皆様、朝早くからアドバイス頂きありがとうございました。
518離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 08:40:40.60
旦那の悪口しか書いてないよ

>子供は旦那が大好きです。もちろん、私も旦那が大好きです。
子供の事を考えたら、離婚は考えない方がいいかな
話し合いをして、生活が苦しいなら子供をおろすことも考えないといけないね
519離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 08:51:44.70
>>515
旦那は元々子育てに関してはあまり手伝ってはくれませんでした。
仕事が忙しく、朝は早く、夜も遅かった為、二人目を出産する時も、旦那がおらず、
病室もLDRの部屋をお願いし、上の子供を病室に寝かせての出産となりました。
私も旦那の仕事が大変で忙しいというのは理解していましたので、子育てに関しては
相談する位で、実際に何かをお願いしたりと言うことはあまりありませんでした。
今、子育てしたくないという理由は、子供の為に節約をしたくないから。
飲みに行けなくなるから、との事です。

私の両親、特に母親は嫁姑問題で、幼い私を祖父母宅に残して家を出て行きました。
その後、両親は関係を修復し、私も両親に引き取られましたが、やはり母との関係は
うまくいかず、祖父が一人になった時も絶対に面倒は見ないと言い切りました。
90も超えた祖父を一人で家に置くことも出来ず、施設も考えましたが、介護度が施設に
入れるほど高くもなく、祖父自身が家にいたいと希望した為です。
今年に入り、体調管理の為、二ヶ月に一回のペースで入退院を繰り返しています。
520離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 08:53:05.05
子供ができたら安易におろせなどという娘の体のことを一切考えない実家
とは距離を置いて、引っ越ししたら?
旦那も居場所がないから休みの日でも自室に篭ってたんだろう
子供もいるのだから冷静になって会話を
521離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 08:55:57.68
>この10年、沢山喧嘩もしてきましたし、何度も殴られたりもしましたが、
>旦那の顔色を伺って生活する子供を見て可哀想になったりもします

これってDVでしょw
旦那を嫁実家に住まわせると言った肩身の狭い思いを旦那にさせた嫁が100%悪いから、
子供が旦那に懐いているから、
嫁は殴られても、堕胎を強要されても、
子供のために耐えなきゃいけないって、戦前じゃあるまいしw
522離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 11:39:46.07
>>519
なるほど。

・婚姻後、夫方の実家にて6年同居
・その後、1年半、妻方の実家に同居
・その後、妻の父方の実家にて祖父と2年半同居(離れに別宅有)し現在に至る
ということでいいですかね。
現状、祖父の家を出るというのは選択肢に無いでしょうから、居住地はそのままで、
・お腹の子供は諦めて現状維持
・子を産む(離婚のリスク有)
のどちらかということですね。

>>514
> 子供は旦那が大好きです。もちろん、私も旦那が大好きです。
> 生活の為、子供を諦めるというのも仕方がないとは思います。
であれば「お腹の子供は諦める」というのが今のところ最も現実的な選択なのかな。
それでお二人の夫婦関係がこれから上手く回るなら、アリっちゃアリだとは思います。

ただ、お腹の子供をどうするかは別として、
ご主人のゲーム・趣味の行は506さんにも理解が求められるところかもしれないですよ。
逆の立場だったらどうですかね。
配偶者の実家に入って肩身の狭い思いをしながらそれでも頑張ってるのに、
息抜きの趣味を咎められたとしたら、506さんも同じ状態になるかもですよね。

506さんの実家の手伝い・怒り云々はもう忘れた方がいいかも。過去ばかり見ても仕方ないかと。
要は506さんが「子供は産む。離婚したければどうぞ。子供は自力ででも育てます」
っていう覚悟を持てるかどうかじゃないでしょうか。
結果、ご主人が本当に離婚届けを突きつけてくるかどうかは分かりませんが、
あんがい渋々とでも何かしら協力はしてくれるかもしれませんし、なによりも、
子供が成長した時に、堕胎しなくて良かったと思える日がくるんじゃないかな。

ちなみにもし離婚になったとしたら、生活保護は自信を持って申請して良いと思いますよ。
子供手当と合せれば、決して生活できないことは無いと思いますし、
506さんのような方のための制度なんですから。
523離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 14:51:34.76
>仕事が忙しく、朝は早く、夜も遅かった為

それなのに慣れない土地に来て妻の実家に住んで
休みは早朝から雪かきしてくれなかったとか言うのかw
何だかなあ。そりゃ男手が来た♪って勝手に期待して勝手にコケたんでしょ。
そんなにやってもらいたかったら最初から雪国の雪かきとはとよくよく説明して
あげないと。もちろんやる人は自分からやるけどね。結婚して数年経ってるんだから
自分からやる人じゃないってわかってるだろうに。旦那も気がきかないけど
あなたも全然支えてあげない人なのね。本当に旦那さんのこと好きなの?
524離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 15:46:59.87
506です。
沢山のご意見、アドバイスありがとうございます。

>>522
ゲームですが、私も趣味はゲームです。結婚当時、二人でオンラインゲームをしていた
事もあります。ですが、今の我が家のゲームは、PSP6台(古い機種、新しい機種)、
DS2台、3DS4台、PS3、XBOX360、Wii、PC3台です。
旦那の楽しみが家族4人でゲーム・・・ということで、家族で出来る様に台数をそろえたがります。
当然、ソフトも家族で出来るものは4つずつそろえてあります。
私も以前はゲームが好きでしたので、家族で出来るゲームはとても楽しいのですが、
今の経済状況から考えれば、許容範囲を超えているように感じます。
私が厳しすぎるのでしょうか。

>>523
雪かきは毎日です。雪かきをしなければ車が出せないのです。
私の両親の車は車庫に入っている為、雪かきはしなくてもいいのですが、
私の旦那の車の駐車スペースは、雪かきをしなければ車が出せません。
朝の5時に起き、旦那と私の場所の雪かきを、旦那以外の3人で行っていました。
その後、旦那のお弁当を作り、旦那を起こすのが朝の7時です。
そして、私も仕事に行き、帰ってきてからご飯支度、旦那にご飯を準備してから、
子供の夜の部活、習い事の送迎、その帰宅後に洗濯を3回し、寝るのはいつも12時近く
なってからでした。
休みの日はあまり雪が降らなければ雪かきは午前中にゆっくり行います。
その間も旦那は寝ているか、ゲームでした。
それでも、両親も私も何も言わず1年半我慢しました。
飲み会に行くとなれば、夜中の2時、3時まで起きて迎えに行ったりもしましたし、
それも全て、旦那の為でしたが、それでも足りなかったのでしょうか・・・。
男手がきたと期待はしていなかったと思います。
我が家は自分の事は自分でするという考えでしたので、両親も旦那に何かを頼むと
いう事は滅多にしませんでした。
逆に、皆様がおっしゃられるように、なれない土地に来て、居心地も悪いのだからと、
慣れるまではと、進んで旦那をもてなしていた両親ですので・・・。

世の中の奥様方はどの位旦那様を支えてあげておられるのでしょうか?
若く結婚し、すぐに子育てに追われながらの生活だった為、嫁というよりも、
母親業を優先していたかも知れません。
それでも、結婚して10年たちますが、結婚当初よりも旦那の事は好きになっています。
出張で長期家を空ける際は、私から連絡すると仕事の邪魔になるので、
子供とじっと旦那からの電話を待つ毎日です(涙)
でも、私が好きでも、向こうの気持ちはわかりませんね・・・。
悲しいです。
525離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 16:01:33.52
私と両親はこれだけ思いやってる!と言うのは良くわかる。
いつもこういう人に思うんだけど、逆の立場だったらどうなのよ?って話。
それでも理解出来ないなら旦那を解放してあげたら?
526離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 16:06:11.35
>>524
な、なるほど。。。
子供さんがご主人にも懐いてるのは、ゲームを通じて親子の
コミュニケーションが十分に取れてるからなんですかね。。
えっと、私はあまりゲーム機に詳しくないのですが、一人一台って凄い環境ですね。
それも複数の機器があるとか。。。時代は変わったもんだ。
もしかしてご主人は、生まれてくる子供にもゲーム機(とソフト?)を買わなきゃって
焦ってたりしませんかね。。。3DS、PS3、XBOX360、Wii、PCを1台ずつ追加かよ!的な。

っていうのは冗談ですが、
> 私が厳しすぎるのでしょうか。
そうは思わないですよ。
少なくとも、家計を圧迫するほどの趣味は行き過ぎだと思います。
> 今の経済状況から考えれば、許容範囲を超えているように感じます。
家計を預かる方がそう仰るなら限度を超えているんだと思いますよ。

> 旦那の楽しみが家族4人でゲーム・・・ということで、家族で出来る様に台数をそろえたがります。
良いご主人ですね。。。
うーん、ご主人がなぜお腹の子供を望まないのか、もっとよく話し合ってみたらいかがでしょうか。
何かもっと別の理由があるんじゃないかな。
リミットが今週いっぱいということですけど、最終的に決めるのは506さんですよね。
これだけは言えますけど、子供を産むかどうかについて、男性側に選択権は無いです。
離婚覚悟で産むのか、婚姻継続のために堕胎するのか、後悔しない判断をするためにも、
もっと話し合ってみた方が良いような気が。
527離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 16:15:05.10
産みたいのなら産んだらいいじゃないですか。
その上で旦那がどうしても離婚するというのかどうか。
旦那だって住むところもないんだし、案外折れるかもしれない。
あなたは住むところはあるのだし、両親はあなたに介護を押し付けている分
出産後しばらくの経済援助を頼めるかもしれないし、構えていてよいのかも。
>>526>もっと話し合ってみた方が良いような
横レスですが、この方は妊娠3か月だと言っているので
話し合う余裕がない(堕胎期限が迫っている)のだと思います
528離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 18:33:08.30
残念だけどとりあえず堕胎したほうがよいと思います。
産まれてきても生活苦が目に見えてますよね…
上の二人のお子さんも苦労を更に強いられますよ

旦那さんはクズだと思いますので別れるのは良いですが
529離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 18:51:57.52
このスレでは横レスは基本スルーするーことにしてるんですけどね。。

>>527
> 話し合う余裕がない(堕胎期限が迫っている)のだと思います
それは理解した上で
>>526
> もっと話し合ってみた方が良いような気が。
と書きました。
産みたければ(離婚覚悟で)産めばいいという点には同意です。
子供を堕ろすっていうのは女性にとって軽いものではないと思いますし、
妊娠が分かってからこれまで散々悩んだ上での>>506だと思っていますので、
最後の決断として悔いのない判断ができるようにという意図で書きました。

話合う余地が無いのかどうかは506さんにしか分からないんじゃないですかね。
残り1週間を「話し合う余地が無い」と一人で悩んでも答えは出ないような気がしますし
まがりなりにもこれまで同じ道を歩んで来、もしかしたらこれから
一生を共にするかもしれない訳ですから、夫に対しては言いたいこと・疑問は全てぶつけて
悔いの無い選択をしていただきたいと思ってのレスです。
530離婚さんいらっしゃい:2013/06/24(月) 23:42:49.90
お腹に宿った曾孫の命を犠牲にさせてまで
孫に介護して貰いたい爺さんなんているのかね…
娘の生活を犠牲にしてのうのうとしてる両親の親なだけの事はある
531離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 03:48:26.24
おおっぴらに言わないだけで今の日本社会まんまの考え方だよ
年寄り介護の為に、若者がどんだけ搾取されてんだよ
532離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 07:39:59.50
この相談最初からみてそう読めるんならお前等小学校の国語からやり直したほうが良いぞ。
533離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 11:13:39.17
ご両親が今も現役で働いているのなら、祖父を一時的にでも施設や病院へ預けてみては?
ご両親は経済的には困ってないんだろうから、ここは相談者一家を立て直すべきかと
介護度が低くても、社会的な理由で預かってくれる病院・施設はあります。
ただ、お金はかかりますが…
そこは介護を娘に丸投げしてる両親へ請求していいと思います



…こういうの、言うの嫌なのですが、ご主人浮気されてませんか?
どこに飲みに行ってるのかきちんと把握しています?
子供が増える喜びより、仲間との飲みが減る事を嫌がるって尋常ではないです
まして、相談者さんのおなかの中の子供を「俺の子じゃない」というのは、
自分に思い当たる点があるのではないでしょうか?

ご主人のお母様もサイマーだったようですから、ご主人、何か隠してると思います

>>514
>ただ、後出しになってしまいますが、旦那の地元で生活している時、
>旦那のお母さんの借金を二人で背負い、私は自己破産しています。

どうして旦那さんが自己破産しなかったんでしょうか?
一家の大黒柱をブラックにしたくなかったからかな?
そのツケがまわって、あなたはもう後がありません


離婚するにしても、あなたはフルタイムで働かなければいけないのだから、
今のまま祖父と一緒に居続けることは難しいと思います
534離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 11:24:05.94
道具代というのが何を買っているのかわからないけれども
夫の交際費が月7、8万は多いですよね。
どっかの女性に入れあげている?
交際費を削るくらいならお腹の子供はおろせ、俺の子じゃないだろ、
「またブクブク太って豚になるんだろう?子供を産むより、痩せろ、豚が」
妊娠すれば太りますよね…
確かに相談者さんに愛情はなくなり、他の女に入れあげてる可能性は高いかも。
535離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 11:34:01.80
旦那の稼ぎがその程度(失礼)なら、身の丈に合った生活をさせるべき
これから先、どんどん子供にお金かかるけど、旦那の収入増えないなら破綻するよ

>>506
>祖父の介護のため、フルタイムでは働けませんが、家に光熱費、家賃として3万は入れています。
>仕事柄(職人です)、仕事の道具や交際費に月に7、8万は飛んでいきます。

家に3万って506さん両親に?
それ、一家四人の家賃光熱費としては破格だと思うけど…
それだけでも506両親は心が広いと思いますよ
実費請求されたら払いきれないでしょ
お金にだらしないのは、506さんも旦那さんも変わらないね
「介護やってるんだから、金銭面優遇して貰って当然」と思っているのかもしれないけど


506さんは、何かあると後出しで反論してくるけど、日常生活もですか?

506さんのお爺さんへの思い入れなんて、夫と子供にしてみればどーでもいいんですよ
あなたのエゴに家族を付き合わせているだけ
避妊に関しても、甘い、甘すぎる
ピルとコンドーム以外にも避妊方法があるのは知ってますよね?
雪かきを恨みがましく出してきたのも506さんでしょ
物凄いワガママだと思いますよ

出張中連絡するなって?それ、二号さんの家で遊んでるだけじゃないですか?
あなたも押しつけがましいけど、旦那さんも変ですよ
536離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 11:41:14.30
>>534
月収19万で、道具と交際費に7〜8万って多すぎるでしょw
身の程をわきまえろっていう話
2〜3万でも家庭に入れてくれたら、美味しいものたくさん食べられるのに

>>524
>出張で長期家を空ける際は、私から連絡すると仕事の邪魔になるので、
>子供とじっと旦那からの電話を待つ毎日です(涙)

普通のお父さんなら、まめに連絡しますよ
不在宅の様子が心配だし、子供のこと気になるから

どうして連絡しちゃダメなんでしょうね
やはり、この旦那さん、浮気とギャンブルなどやってると思いますね
借金もあるのではないでしょうか

サイマーは遺伝するから
537離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 11:47:15.67
>>535
>家に3万って506さん両親に?
>それ、一家四人の家賃光熱費としては破格だと思うけど…
>それだけでも506両親は心が広いと思いますよ

三万は祖父にじゃないの?両親とは今は住んでいないんだから
空いてる家に祖父の介護しながら三万も払ってりゃ十分でしょう
むしろ介護のためのお金を両親からもらって良いレベルだわ
心が広いわけない

親も旦那も506も、みんなおかしい
子供可可哀想だからもう増やすのはやめてやって
祖父はホームに入れて離婚して公営住宅住みながらフルタイムで働くのが一番よ
538離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 11:50:01.22
うじうじしてる暇あるなら、携帯と財布、PCのチェックを!
信用情報の開示を!

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1365198804/


子供は産めばいいんでない?
言い方悪いけど、お爺さんはあと10年も一緒にいれないけど、
おなかの中の子供は、あと何十年って生きていく命なんだから

それを考えれば、あなたが今、本当に優先することと、
切り捨てるべきことって見えてくると思います

>>506さんは貯金ないんですか?
未だ現役のご両親から経済的援助は受けられない?
まぁ、祖父宅なり、両親宅なりに住ませて貰えるだけでも物凄く有難いことだと思いますよ
539離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 11:59:52.55
>>537
孫に介護して貰ってるような爺様に金渡してるかな?
そのお金だって、孫が管理しているんじゃないの?

孫から家賃光熱費を徴収し、かつ自宅の光熱費払ったりなんだりできるなら、
孫の『介護』なんて必要ない元気な爺様だと思うなぁ
自分で自分の金銭管理が出来るって、かなり頭は元気だよ

爺様宅の固定資産税とか、そういったものは誰が払ってるんだろうね
爺様の年金の管理と病院代は誰が出してるんだろう?

ってか、『介護』といってるけど、食事作って掃除洗濯してるだけじゃないの?

ずっと誰かと同居してるけど、自活の道を探したことはないんでしょうか
誰にも頼らず、自分たちだけで生活した事のない、社会を知らないアマちゃんという印象
子供の年齢みると出来婚なんでしょ?…本当に計画性なさすぎる
540離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 12:46:44.06
祖父が体調を崩したために同居開始だから別におむつとかではないんじゃないのかな。
たった3万円で家賃光熱費気にせず住めるんだから金銭的にはいいんじゃないの。
出ていったらって言う意見が多くてびっくりするわ。いくら田舎で賃貸安くても
家賃光熱費その他で3万円で済むとは思えないし子供いて旦那さんも家事やらないなら
結局フルタイムで給料のいい仕事なんて出来ないでしょう。
541離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 12:52:50.13
旦那17万+妻7万=24万

家賃光熱費 30000円
道具・交際費 80000円

残る13万から食費、雑費…それから旦那の趣味代を引いて
子供は高卒で終了だね
542離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 12:57:28.97
>>540
祖父宅出て行って、旦那の精神的ストレスを取り除いて、家族だけでやり直せっていう意味では?

子供預けてフルタイムでがっつり働いてる母親たくさんいるし

でもさ、旦那も実は自己破産してるんじゃない?
だから結婚後、賃貸暮らしもできずに寄生してばかりだったとか

なんにせよ裏があるだろうから、家探ししてみれば物証があるかもね
543離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 12:59:17.21
女性センターにでも電話をして、福祉事務所紹介してもらって、
妊娠中〜出産後までのお金を借りられればどうにでもなると思います

離婚したら爺さんなど施設に預けてフルタイムで働く以外方法ないわよ!
と脅している人がいますが、母子家庭の母親の多くが
国からの援助で生活していてフルタイム勤労などしていませんよw
たとえ、全額税金からという生活保護という最終手段ではなくとも、パート勤労程度で、
児童扶養手当(月4万)、子供手当、母子医療(医療費無料)、寡婦控除などなど
母子家庭の母親にはかなり税金から優待策があります。
ただし、これは離婚した場合です。
嫁に愛情がなくなり暴力振るったり暴言吐いたり月に7、8万も交際費を浪費してくる夫をリストラすることが条件です。
544離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 13:15:55.35
こんにちわ。506です。
沢山のご意見、アドバイス、ありがとうございます。
昨夜は旦那と一応話し合いをしようと思っていましたが、体調が思わしくなく、
早々と横になってしまいました。
親身になってくださる方のご意見、また厳しいご意見一つ一つ目を通させていただいております。
ありがとうございます。

旦那の仕事道具費等は、主に作業服と、その作業に使う道具、靴などです。
毎回レシートは確認しているので、必要な物を購入しているはずです。
また、交際費は、月に2回ほど飲み会に行くのですが、上の立場の人間が二次会、
3次会の費用を出さなければならないらしく・・・。
出張も多い為、後輩にご飯をおごったりしているそうです。
自分がまだ駆け出しの頃、先輩からもそうやって助けられて来たそうで、自分もそうしなければ
いけないという思いが強いみたいです。
また浮気の件ですが、おそらくそれはないかと思います。
携帯はロックもありませんし、私が旦那の携帯を使ってゲームをしても何も言われません。
飲み会も、送迎は私がそのお店の前まで行きますし、二次会、三次会となれば、
スナック等にも行きますが、そのお店から職場の方々と出てきます。
出張先での浮気は分かりませんが、旦那の職場に私の友人も働いており、その友人の
奥様ともお友達ですので、何か怪しい事があれば伝わってくると思います。
レシート類は全て財布に入れっぱなしの旦那なので、使っている金額と、レシートの金額は
毎回あっているような気がします(財布の中身整理しといて、とよく言われます)

長くなりますので続きます、すいません。
545離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 13:49:01.57
家賃の3万ですが、祖父宅、祖父にお金を支払っています。
祖父はまだ頭はしっかりしており、自分の年金、自宅の光熱費など、自分で行っています。
3万は安いとは思いますが、それしか出せないこと、また祖父の食事代などは、
私達の生活費から出す事で双方納得しての金額です。
介護といっても祖父は食事管理と投薬管理が必要な持病の為(例を挙げれば糖尿病食、腎臓病食などです)、
毎食事の調理と、投薬、身の回りの世話になります。
またお医者様より、3年前に余命宣告を受けており、いつ死んでもおかしくないと言われています。
当の本人がまだ頭もしっかりしており、食事管理と投薬管理がうまくいっている為、入所は難しい様です。
一応、今年に入り入退院を繰り返してますので、福祉に相談した所、無理だと即答されました(汗)

私の貯金ですが、ないに等しいです。
子供の為にと毎月少しずつためているお金はありますが、今の生活では
それが精一杯です。
一応資格持ちの為、1日3〜4時間程度、週5日で7万円ほど頂いておりますので、
時間を増やせばもう少し稼げます。
が、何にせよ、祖父が亡くなった後の話になります。


それと、反論しているつもりはないのですが、そう思われてしまったらすいません。
聞かれたことに答えているのですが、つい自己保身に走っているのかもしれません。
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
546離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 13:51:23.39
どんなに必要な物でも、自分の収入の半分近くを道具や作業着に使うのはおかしいってば
レシートの帳尻さえ合ってればいいのかい?

旦那、クレカ持ってないの?
547離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:04:57.64
>>545
家賃光熱費浮かせる為に、爺様に3万円払ってるなら、それは幸運だよね
余命宣告されてるくらいの病名持ってるなら、あなたの今の状況を相談すれば、
当面の間は病院→施設→病院→施設…(ry→アボンまでいけますよ
公共ではなく、病院付きのソーシャルワーカーさんに相談してください


家庭を犠牲にしてまで、爺様の面倒みたいのは、やはりお金の為なんでしょうか?
でも、爺様の好意がなければ、低収入の506一家は暮らしていけないから
どちらにしても、爺様が死ぬのを待ってるんですね

爺様>>>自分の家庭>>>>>>>おなかの子供の命

506さんの家族って一体誰ですか?爺様じゃないよ
旦那と子供二人と、おなかの中の子供、流産した子供が506の家族
その人達を養う?為に爺様に寄生してるんだと一家がまとまってるならいいけどね


離婚して、子供は施設に預けて、爺様と二人で生きていけば?
548離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:06:52.35
資格ってヘルパー2級じゃないでしょ?
介護福祉士とか、ケアマネだよね?
549離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:14:44.10
こちらで相談させて頂き、当初は産むつもりでの相談でした。
ですが、子供の事、将来の事をもう一度考えなおすと、やはり産むのは、
難しい事だと分かります。
客観的に見ると、もし、他人が私と同じ立場であったら、無理だよと、言っていると思います。
分かってはいるのですが、やはり・・・答えを出すのは簡単ではないですね。
明日病院に行って、相談してきます。
前回、流産した後の処置で、麻酔が効かない中での手術でして、
「それは死んだ子供の痛みだよ」と、友人に言われたことが今でも心の中に残っています。


アドバイス、ご意見くださった皆様、本当にありがとうございました。
自分の未熟さ、甘さ、思い知らされました。
今日こそ旦那と冷静に話し合い、答えを出したいと思います。
550離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:15:19.95
旦那 19万
506 7万
合計 26万

旦那の道具代?7〜8万
家賃光熱費 3万

家族四人の食費+お爺さんの食費、雑費、服飾費、保険など
それでも月5万くらい貯金できない?

>>545
>私の貯金ですが、ないに等しいです。
なんでないの?どうやって子供産むの?堕ろすの?
自己破産してるんだから、借金はできないんだよ
現金持ってないと何もできないって学習しなかったの?

言い訳ばかりで、どうしたいのかさっぱりわからないんだけど
551離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:21:50.88
>>549
>「それは死んだ子供の痛みだよ」と、友人に言われたことが今でも心の中に残っています。

その通りじゃない?
本当に自分のことしか考えてないんだね
堕胎した挙句、旦那と離婚する時「あの子のおかげで不幸を断ち切れた」とかお花畑言いそうw


そして、堕胎をすすめる人より、三人の子の母として頑張れ!!っていう意見のほうが多いと思うけど
おなかの子供を殺せば、今まで通り不満だらけの旦那とうまくやっていけるの?
「子供の為に節約したくない、飲み行きたい」旦那と、どうやり直していくのか


…堕胎する自分への言い訳作りにここに来たのかな?
552離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:32:14.36
妊娠3カ月(=11週程度の初期中絶)で追い詰められてるって言ってるけど、
それは12週以降の中期中絶は最初から選択の外においてる発言だよね

どうして?
初期中絶のほうが簡単だし、安いから?
中期中絶は高いし、痛いし、死産届出したくないから?
これ以上の妊娠は情がわいて堕ろせなくなる?

そこまで状況が切迫しているなら、あと2ヶ月悩んで、話し合って答え出せばいいのに
法律はあなたにあと8週間の時間を与えてくれてるよ

ちょっと冷静になって、自分の身辺整理をしてから、色々な人の意見聞いてみるといいですよ
553離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:37:45.11
もうこのスレは見ない方がいいよ
多分、心を壊すと思う

後は今の家族を大切にね
子供は父親が大好きみたいだから離婚しない方がいいよ

もうレスしない方がいいよ
554離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:38:33.22
>>549
ピルは何種類試したんですか?
身体が慣れるといわれる3ヶ月試してみました?
今は副作用が少ない、超低用量ピルも出てますよね

ピルがダメなら、リング入れたらよかったのに
経産婦なんだから入れられるよね

「ゴム破けて、アフピル飲んだけど…」とか、高校生に笑われるレベル

結婚から現在に至るまでも、本当に幼稚なままで最底辺の生活レベルですよね
なんでもかんでも旦那のせいにしてますが、カネコマの半分はあなたのせいです
555離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:40:00.03
中絶する金どーすんの?
おじいちゃんの年金くすねるんですね、わかります
556離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:41:24.33
>>547
高齢者を見てくれる病院などそこらじゅうにあり、
病院に入れないなどと甘えるな!と連投していらっしゃる人がいますが、
介護したことがない人なんでしょう
緊急手術が必要・入院が必要な病名有なら病院に入れてくれますが
老衰、自宅安静が可能なら入院できません
今は高齢者の病院追い出し政策なんですよw

重度の寝たきり・認知症でも施設に入るには数年待ちがほとんど。
今日言って、明日入れる施設など皆無ですよw
557離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:49:55.35
>>539
フルタイムで働いて自活を!も遠い将来の話としてはいいのかもしれないですが
パートでフルタイム勤務しても月7万より多くなるとも思えませんね
フルタイムで働くと社会保険料を引かれ税金を引かれ夫からの扶養からも抜けるため
手取り月10万以下という場合がほとんどだと思います
新卒同様の条件で正社員採用されるなら別ですが
この方が若かったとしても(概ね35歳以下なら中小企業なら
正社員の口が全くなくはないと思います)
子供の保育園の時間があるので長時間残業は勘弁してください、
土日出勤は勘弁してください、というと中小企業正社員も難しいでしょう
558離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:52:59.13
>>556
私は高齢者を病院・施設に入れる側ですが、
キーパーソンの旅行や病気、気分転換目的に預かってくれる施設や病院ありますよ
まして、東北の田舎なら、3ヶ月で追い出すなんていうのは、まだまだ緩いです

そういった地域の連携は必ずありますし、余命幾ばくもない老人の為に、
生まれてくる赤ちゃんを諦めるなんて、話がおかしいでしょう
そういった地域連携は市町村ではなく、病院診療所間でのやり取りになります
即日入院・入所できる為の書類を書いてもらえばいいだけですからね

何もせずに諦めるのは早すぎます
せめて、今週中ではなく、妊娠中期まで状況打破できるように努力してみては如何と
559離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 14:59:42.91
>>558
旅行や気分転換程度に短期間預かるのでは無理でしょうw
祖父が死ぬまで預かってくれる施設でないとダメなのでは?

それに、この相談者は祖父の介護があるから子供が産めないと言っているのでしょうか?
祖父さえいなくなれば生活費が湧いて出てくるわけではありません

とりあえず現状維持で市役所の福祉課でも頼ったほうがいいと思いますがw
560離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 15:00:25.51
クズ男と別れられないから、赤ちゃん殺します
って決めたみたいだから、どーでもいいんじゃない
561離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 15:06:56.61
>>560
初期の回答者は男性が多かったみたいで、女側から離婚など絶対にしてはいけない
夫がおろせというならおろせ、もっと夫に気に入られるようにして
夫に尽くせみたいな意見ばかりだったからね

だけど夫より何より子供が一番大事でしょw
男性にはそういう考えがないみたいだけど
562離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 15:07:26.15
>>560
アンタが一番クズだと思う
563離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 15:25:52.60
>>559
気分転換や旅行気分の短期の入院施設ってありますよ。
だいたいが精神病の療養施設と併設ですが。
東京ですが案外と件数もあります。
疲れた主婦の方が心身共に休む為…なんていう理由で短期入院したりする時代ですからね。
564離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 15:36:48.17
>>563
読んでる?
気分転換目的の入院施設など存在しないと書いているのではなくて、
そんな施設に預けても意味ないでしょうということ。
この相談者さんの場合祖父が死ぬまで預かってくれる施設が必要。
爺さんが短期入所して戻ってきたら誰が面倒見るの?
また相談者さんがみるんだったら意味ないでしょう?
お金もかかるし。
565離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 15:48:27.99
避妊して、アフターピルも飲んで、それでも妊娠しちゃった時点で、望んだ妊娠ではない
早期中絶しか選択肢に入ってないのも、はなから中絶するって決めてたんでしょう

中絶の後押しをして欲しかっただけだと思います

おじい様のこと、旦那さまの浪費、ご自身の甘さ…
中絶したところで何一つ解決しないことは誰にだってわかることだろうに

中絶すると、おじい様帰らぬ入院、旦那さま節約モードで雪かきしてくれる魔法がかかるのか

DV、モラハラ、浪費、家事手伝わない、低収入、自己破産押しつけ
「俺の子供じゃない」「もう子育てしたくない」「飲みいきたい」

>>522さんに同意です
子供を産むかどうかは女次第、責任を旦那や社会、ネットに押し付けないでください
566離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 15:56:48.25
>>564
「こういう事情で在宅療養は無理です」って頼みこめば、
ロングステイ→病院→ロングステイ→病院→ロングステイ→病院→・・・
をエンドレスループしてくれる場合もありますよってこと
そんなの市町村の福祉課では絶対におすすめしてくれないことだけど

おじいちゃんの介護を優先(家賃光熱費の為?)して、自分の家族見失ってるから、
おじいちゃんと一度離れてみてはどうか?って話だと思います

でも、この人の場合おじいちゃんいなくなったら住む所どうするんだろう
ネコババするつもりで世話してるのかもしれないけど
567離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 16:42:10.52
急展開がありました。506です。
旦那からメールが来まして、まず、ここ最近の言動、行動等謝られました。
今日の夜にきちんと話をしようとの事です。

で、そのメールの後に、旦那の叔母からも電話がありました。
実は昨夜、旦那の叔母にも電話で相談していたのですが、遺産の件のお話でした。
旦那実家には亡くなったお婆ちゃんの遺産があるそうです、と言っても、あるのは
知っていたのですが、それは旦那のお母さんにいく分でした。
今、借地問題や遺産相続で揉めてはいたのですが、旦那には関係のない事だと思ってました。
でも、私がお母さんの借金を肩代わりし、自己破産したことを親類の方は皆知っていたらしく、
今回の事で旦那の叔母と叔父が親類に働きかけてくれるそうです。
まだ裁判中?調停中?との事で、どの土地がどのような形になって旦那に渡るかは
わかりませんが、旦那の叔父が代理人となり、話を進めてくれるようです。
とはいっても、土地を相続したとしても、相続税や、土地の維持費などは支払えませんし、
急な話で、旦那も訳が分からないらしく、今日の夜に改めて電話があるそうです。
ただ、お金のことは心配しなくても大丈夫だから、旦那にも生活を改めるように話をしたとの事です。
とりあえず、夜の電話まで待ってみます。
568離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 17:12:22.67
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
569離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 17:19:46.52
はは…結局金か…

506自己破産に恩を感じているなら、旦那名義じゃなく506名義でしょ
「506と離婚するなら、お前に遺産やらない」って叔母夫婦に釘刺されたんだと思われ
それか親族にとっても問題のタネな旦那一派を離散させない為の工作だよね
クズはクズ同士末永く連れ添って貰わないと、まわりが迷惑だから
人の親切には裏があると思わないと


お金があっても、旦那の問題行動は別問題だし、
その遺産とやらがいつ入るのか、金額はいくらか、全然わからない
目先の金に飛びついて、態度を軟化させた旦那も506も考えが浅はか
小金が入ると思った旦那は、もっともっと浪費するかもしれないよ

本当によく考えて行動しないと、この先地獄みるよ
その遺産とやらに目がくらんで、取らぬ狸の皮算用にならないようにね

でも、赤ちゃん産める環境になりそうで良かった
早まらなくて本当に良かったね、母は強しでがんばれ
570離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 17:25:02.12
進展って、金かよw
金ありゃじいさんの面倒も見なさそうだなw
本当に不愉快な夫婦だ。
571離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 17:26:02.50
>>567
えっと・・・
急展開は良い(読み手としては面白い)んですが、もう少しきちんと書いていただいた方が。。。

> 旦那からメールが来まして、まず、ここ最近の言動、行動等謝られました。
> 今日の夜にきちんと話をしようとの事です。
ご主人が頭を下げたのはどういう背景があるんでしょうか。
遺産相続でお金の心配がなくなったからですかね?

> 実は昨夜、旦那の叔母にも電話で相談していたのですが、遺産の件のお話でした。
506さんが、叔母に、相談したという事ですよね。相談内容はなんですか?
今回の離婚問題(産むか産まないか)ですか?それとも、遺産の件ですか?

> ただ、お金のことは心配しなくても大丈夫だから、旦那にも生活を改めるように話をしたとの事です。
ご主人の叔母さんが、ご主人に、お金の心配をしなくて大丈夫と伝えたということですかね?
572離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 17:34:30.79
金さえあれば何でも解決するんじゃんw
金があれば、旦那の浪費もDVも子育て放棄も全部解決!
DQNが考えそうなことだよね
まさに小金に目がくらみ、取らぬ狸の皮算用

遺産が入ったとしてだよ?それを生活費として食い潰すつもりだよ
あんた、すごいよwww遺産ってそういう使い方しないからwww
じいさんの土地屋敷に寄生し、ばあさんの生きた証メシウマーウマーウマー


赤子は産み、遺産相続した旦那から慰謝料養育費搾り取るっていう展開なら面白いです
573離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 17:54:26.62
506へ

2chに家の財産の事情を書き込んで何を考えているのか?
2chは所詮赤の他人の無責任な書き込み
ここでいい話のダシにされてるだけって気づきなよ
あなた騙されやすそうだね

傷つくからスレ読むな
レスするなっていったのに
もう来なくていいよ
574離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 18:43:22.86
全部は読んでないけど堕胎堕胎って言っている人が多いけど
私が思うに堕胎はすごい事だとは思うよ
妊娠の事は全くの他人にどうしよう?みたいに聞くような事ではないと思うし、
他人が堕胎と叫んだりするようなものでもないと思う

そもそも自分が選んだ人で、自分がそういう行為をするだけの年齢で、
どういう結果であれ自分で責任を取らないといけないものだと思う
575離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 19:20:12.32
>>574
自分が思うからそれが正しいになってない?
女一人で作れるわけもないんだから女一人の責任ってことはないはずだよ
まあいろんな理由があっていろんな判断があるし固定観念で決め付けてるのを非難するなら
固定観念をぶつけちゃだめだよ
576離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 19:26:40.86
>>574
本当に深刻な相談事は、かえって第三者に相談したくなるもんだよ
全く赤の他人が見たら、やっぱり堕胎する方が賢明なのかなと思うだろうし
それを乗り越えても尚産む人だけが、子供を幸せに出来ると思う
流されて堕ろすような精神力じゃ、とてもこの先やっていけるとは思えない
ここでどんな事を言われようが、最終的に決めるのは本人だしね
577離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 21:23:26.19
私は喉元から手が出そうなほど子供が欲しくって、妹も子供が出来ない
頑張って治療にも通ったけど出来ないんだよね
ここでは関係のない話だろうけど

旦那の代わりは沢山いても、子供の代わりはいないと思うのは子梨だから
思う事なんだろうか?私が相談主の女兄弟なら身を粉にしてサポートするわ
男がいる方が良いけど、男なんて子供の可愛さに比べると別にいてもいなくっても一緒のような気がする

理想論でごめんね
578離婚さんいらっしゃい:2013/06/25(火) 21:35:53.67
私は相談者さんが好きだわ
また産みたいって思うのってとても女らしいと思う
お互いに(私は離婚したけど)くだらない男だったけど、
子供がいたら違っただろうなと思う

自分が産むんだからやっぱり愛情もひとしおじゃないかと思う
父親はいた方がいいけど、もう時々会わせるくらいでいいんじゃないの?
ろくでなしでも父親には変わりないんだし

将来の日本の子供を産むんだから何でも貰えるものは貰って
逞しく育てればいいんじゃないかと思う

男なんてイザとなると何も期待できないのが多いと思うよ
579離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 02:42:54.83
堕胎なんてリアルじゃ簡単に口にできないからここだからこそできるアドバイスでもあるとは思う

でもお金がなんとかなりそうなら産んで欲しい
ただ中期中絶はあなたにも赤ちゃんにも負担が大きいからするなら初期のうちになんとか‥
580離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 06:37:23.90
>>577
>旦那の代わりは沢山いても、子供の代わりはいない

こんな事思ってるから出来ないんでしょ
自分も小梨だけど、そこまでいくと最早執着だわ
581離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 07:16:38.99
小梨でも選択小梨もいれば>>577のような人もいるから一概には言えないけど
小梨の考えは考えでなかなか理解できないわ
582離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 07:45:04.04
>>577
そういう考えなら独身でいた方がいいんじゃない?
んでいろいろな男と生中だしな付き合いをして出来ちゃった婚すれば?
同時複数さえ避ければトラブることはないだろうし
583離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 15:21:55.88
>>582
子供云々とか言う前に性病にかかりそうだし
それ以前にそういうのは気持ち悪い
584離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 15:25:44.10
でも自分の子供はすごく可愛いと思うんだよね
旦那とか全く視界に入らなくなりそうw「いたの?」みたいな
恋愛体質でのめり込むから、もう子供一筋で、旦那は全くの放置なんだと思う
実際に男の子ってすっごく可愛いらしいよ
もう何才になっても可愛いらしい
585離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 15:31:06.35
知り合いのおばちゃんが言ってたけど、息子の古い下着で
床を磨こうとしても、あまりにも愛しくって出来ないから、
仕方ないから旦那の下着でゴシゴシ床を磨いたって言ってたw
586離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 17:19:22.56
なんか極端な人が多いねw
うちはまだ未就学の息子も娘もいてどちらもそりゃあ可愛いけどそんな極端に旦那卑下なんてしないよ
特に息子をバカ可愛がりすると後々糞トメ化するのが想像できるので
ちゃんと息子が自立できるよう後々適度な距離は保とうと思ってるし息子は私のモノではない
587離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 18:13:24.49
>>586
そうは思っていても難しいかもよ
女の子は憎たらしい口をきくから嫁にでも行ってしまえ!って思うだろうけど
男の子は優しくって離れる事が出来なさそう
特に年を取ってくれば寂しさが骨の髄まで沁みてくるし、女にはちょっと耐えられないわ
でも基本的に旦那さんと仲の良い奥さんは子離れ出来ているよね
運じゃないかなって思う
588離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 19:16:47.31
>>584
「でも」って、どこから接続してんの?
そんなに子供可愛いなら、子供を片親で育てるっていう重罪は犯せないんじゃない?

>>577
>>578
小梨×1だけど、こういう考え方は理解できない
589離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 19:30:10.95
>>588
同感

子供が大事だから、子供には父親がいて欲しいと思う
子供に無理させてるのに罪の意識がないのは不思議
590離婚さんいらっしゃい:2013/06/26(水) 19:44:54.96
子供可愛いと思う自分は許される☆
なんて考えてそうね
591離婚さんいらっしゃい:2013/06/27(木) 09:36:24.95
というか>>587のような男の子ageは久しぶりにみた。男性なのかな?
いつも育児板じゃ男児ボロクソ女児ageスレばかりだから変な感じがしたw
592離婚さんいらっしゃい:2013/06/27(木) 10:31:34.85
>>587は女だろ
馬鹿じゃねーの気持ち悪い
こういう糞ババアを姑に持つと大変そうだ
593離婚さんいらっしゃい:2013/06/27(木) 11:08:50.45
まぁ子供できない不妊の人みたいだし妄想が激しいだけでしょ
もし産まれたら糞トメ化は間違えないけど
594離婚さんいらっしゃい:2013/06/27(木) 11:54:48.56
でも男の子の母親って普段はすごくサッパリとした人でも
とても嫌な姑になるって人も結構いるよ
自分は糞トメ化しないって思っている人のほうが案外わからないものかもよ
595離婚さんいらっしゃい:2013/06/27(木) 11:56:58.74
糞トメ化には原因があって、大抵夫と上手くやっていない場合とか、
母子家庭はそうなりやすいんだと思う
夫からの配慮がない→息子に期待する→嫁との溝→嫁との関係悪化、って感じがする
596離婚さんいらっしゃい:2013/06/27(木) 12:02:00.18
いつも下っ端の女が巻き込まれたりしやすいんだろうけど、
息子が父親に注意しないといけないよね
そもそもの原因の父親が一番気楽にやっているんだもの
でも最悪な場合、その父親も奥さんに辟易していて距離をあけている場合
もう死ぬまで糞トメには変わりないだろうと思う
だから長〜い目で見れば、男は誠実で優しいのが一番良いんだよね
597離婚さんいらっしゃい:2013/06/27(木) 12:43:23.86
なんの話してんの?
598離婚さんいらっしゃい:2013/06/28(金) 10:37:05.78
息子も娘もいるけど 一長一短だ。
息子はカワイイ。でも娘はおんなじ女同士で友達感覚。
息子が結婚したら・・・多分 私が糞ウトメで苦労したから できる援助以外は放置にしちゃうと思う。

そんなボッシーでした。
599離婚さんいらっしゃい:2013/06/29(土) 19:37:56.13
おまいらの愚痴を書き込むスレ in ×1板
600離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 19:47:17.14
まあそれぞれいろんな事情があるだろうがこれだけは言っておく

毎日我慢の連続で自分の性格までオドオドしたり他人にも相手の顔色を伺うようになったらもう離婚して新しい人生を歩け

そこまできたら自分自身の人格まで破綻してるんだよ踏みとどまる意味なんてなにもない
601離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 20:09:55.35
そんなの社会人になったら、
みんな我慢の連続でオドオドして相手の顔色を伺ってるよ
何言ってるんだ?
602離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 20:12:19.28
>>600
自己紹介はブログでやって、どうぞ
603離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 20:15:50.94
会社に勤めたら毎日我慢の連続で相手の顔色伺うようになる。
何が「これだけは言っておく」だ。
離婚はそんなに簡単なものじゃない。
604離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 20:17:21.71
>>600
世間知らずの甘ちゃん
605離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 20:23:08.73
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。
【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)
606離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 20:36:55.90
>>600
腹立つな
なんのためにストレスを貯めて、
鬱になってまで働いていると思ってるんだ。
家族のためだろうが
607離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 21:46:52.41 ID:2OTrB7Ha!
【自分の年齢・性別】 40歳 女性
【相手の年齢】 45歳
【結婚年数】 12年
【子供の有無】 無し
はじめまして、よろしくお願いします。
共働きでしたが、四年前に彼の転勤のため、専業主婦になりました。
夫とは新婚当初からセックスレスでした。
彼の激務や彼の性欲がないこと、元々相性もよくなかったこともあり、
また、その他の生活に不服もなかったので、レスカップルである事は
大きな問題とは思っていませんでした。
結婚する時は、結婚したらたくさん愛のあるセックスして、ケンカしてもまたいちゃいちゃして
仲直りする…そんななかで子供ってできるものかなぁ…
なんて漠然と考えていました。
が、レス夫婦に子供なんてできるわけもありません。
いつの間にか私は夫に男を感じなくなり、ただの同居人のようになっていました。
が、彼は「子供が欲しい」と二年前に言い出しまして…。
もう四十路寸前の私に…。
608離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 21:50:26.42
>> もう四十路寸前の私に…。
わっふるわっふる
609離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 21:51:56.49
がんばって励んでください!
応援してます!
610離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 21:55:38.12
>>607
このスレで相談するということは、離婚を考えているという事ですか?
ご主人が607さんとの子を望んでいて、607さんはご主人との子を望まない
ということであればちょっと面倒なことになりそうな気はしますね

茶化す訳じゃないんですが わっふるわっふる じゃダメなんですか?
今の世の中、四十路での出産は決して珍しい事ではないと思いますけど
611離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:14:07.66 ID:2OTrB7Ha!
ごめんなさい、簡潔に書けなくて…。
612離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:15:29.27 ID:2OTrB7Ha!
何度か、彼の子作りの求めに応じてセックスしましたが、
過去何年もしていない事もあり、苦痛以外のなにものでもありませんでした。
613離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:18:28.88 ID:2OTrB7Ha!
その時から、この人と一生一緒に生きていくことに常々疑問を抱くようになり、
ましてや子作りにも私は積極的にはなれませんでした。
が、その事を話すと、彼は動揺してちょっとおかしくなってしまったんです。
具体的には、夜中に家の中を独り言をいいながら徘徊するとか、
死にたいと言うとか…。
614離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:20:02.26
小梨主婦12年間
41まで働いてたんでしょ
貯まったお金を使えば妊娠できるんじゃない
最悪、インドとか卵子買付に行けば
615離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:26:30.10
順調に子供が出来たとして生まれる頃には旦那46だろ?
普通に育って大学行く歳には64だぞ?
行き当たりばったりな人生だとは思わないんだろうか・・・
616離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:27:55.98 ID:2OTrB7Ha!
私は夫への情け心もあり、彼の依頼により婦人科に行くことになりました。
いま海外にいて、言葉もつたない中、婦人科に行くことは相当ストレスがたまりました。
なんとなく私には子供がもう授からないんじゃないかということは、ホルモン数値からもみてとれましたし、
彼の気が済むなら…という思いだけで、婦人科に通ってました。
最初はタイミング指導を受け、その日だけの苦痛のセックスを試し、惨敗。
海外の地方都市にいるのですが、都会の大きな病院で検査して欲しいと言われ、
それもストレスながらもいってきました。
まだ、その時には、万が一でも子供ができたら、私達の人生も変わる!
それはそれでもありかな…という気持ちがわずかにはあったかもしれません。
617離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:31:21.80 ID:2OTrB7Ha!
ですが、大きな病院でも、ホルモン数値などから子供は諦める方が…
と言われました。
ここは日本のように、誰でもウェルカムな不妊治療はしません。
可能性のある人にしか次のステップはできません。
618離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:33:21.06
携帯小説?
619離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:34:34.83 ID:2OTrB7Ha!
離婚さんいらっしゃいさん。レスありがとうございます。
たしかに高齢の2人が子供を持つことに、私は快く賛成できません。
私が協力しなければ、夫が本気で思いつめて、最悪の事態を招いてしまうのでは?
と思ったことが、私を婦人科に行く源になりました。
620離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:36:04.32
>>618
実に面白い

少し気になったんですが
> 私は夫への情け心もあり
それはちょっと違うような
子供は情けで作るものじゃ無いと思いますよ
あっちの方が苦痛って言うのは分からないでもないんですが
ご主人との子供がほしいのかどうか、そこをよく考えてみたらいかがですか
可能性がどうこうとかはまずは置いといて。
621離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:36:53.86
ていうか>>607さんは何処住みですか?
海外ですか?
622離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:38:46.02 ID:2OTrB7Ha!
すみません、携帯小説ではありません。
こういう掲示板を利用するのが初めてで、どんな書き方をするのかわからず…
申し訳ないです。
結局、海外での治療はタイミング指導を受けるだけにとどまり、挙句に大病院でダメだしされたので、
もういよいよ諦めて欲しいと話しましたが、納得してもらえませんでした。
623離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:39:38.45 ID:2OTrB7Ha!
四年前の夫の転勤で海外にいます。
624離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:43:38.45 ID:2OTrB7Ha!
そのあと一緒に一時帰国した際に、彼は勝手に日本の婦人科の予約をしていました。
どうしてもと懇願され、数日後には海外に戻る予定もあったので検査だけなら…と思い
渋々いってきました。
彼の積極さには驚きましたが、精子の凍結まで彼はしていました。
検査血管は、やはり相当厳しいとのこと。
625離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:45:09.41 ID:2OTrB7Ha!
おっしゃるとおりですね。
彼との子供を望むか…と言われると、
望まない。になります。
そんな妻って恐ろしいですね…。
626離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 22:48:03.47
>>622
特定のレスポンスメッセージ(レス)へのリプライは、この1行目のように
半角大なり記号2つにレス番号を添えるのが普通です
相談主の名前欄は初出レス番号(あなたの場合は607)を半角で記入します
627607:2013/06/30(日) 23:21:53.80 ID:2OTrB7Ha!
>>626
ありがとうございます。無知な私がこんなとこにきてしまい、お恥ずかしいです。
628離婚さんいらっしゃい:2013/06/30(日) 23:26:24.43
607さんが子供を望まないのであれば、
ご主人との話し合いが必要じゃないですかね
その結果離婚と言うことになるならそれはそれで仕方ないかと
今の状況が一番良くないんじゃないかな
子供は欲しくない、でも夫の言われるがままに産婦人科に通ってる
なんて、ご主人から見たらイミフですよね
よく話し合ってみたらどうですか
629607:2013/06/30(日) 23:37:16.75 ID:2OTrB7Ha!
結局、海外在住ながらにして、日本に短期一時滞在をし、
体外受精を受けて欲しいと希望しました。
日本の婦人科は、可能性が低くても患者が望めばウェルカムなんですね。
海外ではばっさり切られて、私はスッキリできていたのに…。
もちろん反対しましたが、また彼の言動がおかしくなってしまい、
気の気が済むならと、単身一時帰国してのぞみました。
しかもそれを二回もしました。
移動費や滞在費もバカになりませんでしたが…。
結果はダメでした。
夫は私の労をねぎらってくれましたが、これからは自然妊娠を
目指そうとのこと。
元々性欲もない夫ですが、このままセックスレスの夫婦では嫌だといいました。
子作りセックスはやめないと…。
私はもう彼のセックスを受けたくないこと、子供もいらない事を伝えました。
恥ずかしい話しですが、私は人並みに性欲はあります。
自己処理してます。
夫は、それもありません。それほどまでに淡白です。
私は男としての魅力を感じない、情もあるし、尊敬もしてるけど、
セックスしたくないと言いました。
彼は、それなら別れようと言いました。
630607:2013/06/30(日) 23:42:56.84 ID:2OTrB7Ha!
>>628
性の不一致での離婚ということが、正しい選択なのか
私にはわからず、ここにきてしまいました。
強引に治療をさせたことなど、多少荒っぽいところはありますが、
彼は私に愛情を注いでくれていたとおもいます。
40にしてやはり幸せなセックスをまたしてみたい…と夢みるわたしは
バカなのでしょうか…。
おとなしく夫との相性のあわないセックスを月いちでしていけば、いいのでしょうか…。
631離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 00:35:10.12
40にしてってw
45なんだから50目前と意識変えた方が良いよ
オバサンのくせに夢見るってw2ちゃんじゃメンヘラ認定だよ
いい歳して常識ないな
FBで子持ちの同世代から意見募ってみたら
632離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 00:42:10.59
【自分の年齢・性別】 25・女・無職
【相手の年齢】 29
【結婚年数】 3年
【子供の有無】有
【相談内容】

私が妊娠8か月頃夫の転勤が決まり、妊娠9か月で退職後引っ越しました。予定日通り子どもも産まれ無事母子で退院。
今考えればその辺りからおかしかったのかなと思います。

・退院当日から旦那の会社へ送り迎え、食事はバッチリ、自分がほしいものは夜中でも買いにいかせる。

・ 子どもを寝かしつけながらうたた寝しているところに夫帰宅。うたた寝してご飯の用意がしてないのが気にくわなかったらしく、ドアを強く閉められた

・夜はプライベートの時間だから侵害するなといいつつ、ゲームを一緒にやってほしい時は朝まで寝かせてもらえず。

・生後2週間頃から部下との浮気をしてた模様。これに関しては探偵を依頼したので、証拠はばっちり。
しかし、会社バレを恐れてか「お前が我慢すれば丸くおさまる」
謝罪をしたかと思ったら「浮気したのはお前が悪い」などといわれる。←この時私は、あー私が我慢すればいいんだなとか、私にも悪い部分もあったはずなどと思っていた

・乳腺炎になって高熱の時も「家にいるくせに」と言われた。
633離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 00:46:52.45
632続き
・仕事の後帰宅せず漫喫に泊まり、翌朝朝一からパチンコ。休みの前の日は大体このパターン

・夜中に某ファミレスが食いたいと連れて行かれること多々。機嫌をそこねると大変なので、仕方なく子どもと一緒にいかざるを得ない。

・お祝い金で義実家でいただいたお金20万は全てパチンコに使われてた。義両親に話しても「あらそうなの〜」と軽く終わってしまった

・家事はすべて私(専業なので当たり前なんですが…)雪掻きも、タイヤ交換も私。育児も全て私(夫はオムツも変えられません)

そして私は潰瘍ができ、体重激減、鬱になってしまい精神科へ入院。入院当日には、「そんなにこっちの生活が地獄なら帰ってくるな」とのこと。
とにかく高圧的な態度が怖く何も言えない自分も悪いです。入院費や実家にいる間の生活費ももらえません。

幸い実両親のもとへ戻らせてもらってます。なので2ちゃん覗く元気も少しずつでてきました。子どもはまだ2歳、分かっているようで分かってない感じ。
このまま離婚でいいか悩んでいるところです。仮に離婚となった場合、保育園の空きがもしなくても母が見てくれるそうで、仕事もスムーズに探せるかと思います。
住所なども移してないので色々不都合がでてきたので、病気だからとか言ってる場合じゃないかなと書き込んでしまいました。
第三者からみてどうなんでしょうか?

長文すみません。
634離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 01:40:41.46
>>632
DV男としか思えない
デキ婚なんでしょ?
残念だけどまだ若いし、実家の協力も得られるのなら別れたほうが良いよ
慰謝料ちゃんともらえるように、酷いことされた(殴られるだけがDVじゃない)こと、詳しく日記に書いておいて弁護士に相談して
635離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 09:10:56.59
旦那の悪い面だけ書いてあるけど
旦那のいい面、自分の悪い面も書かないと
客観的な判断は難しい
636離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 09:37:31.76
>>632
どうって言われても極悪人にしか見えないけどなんでそんな男と結婚して子供まで作ったのか・・・
頭がゆるいとしか言いようが無い
637632:2013/07/01(月) 09:47:25.23
>>634
恥ずかしながらデキ婚です。
確かに精神的DVでは?という指摘をされたことがあります。
覚えてるうちにノートにまとめて下準備してみます。
ありがとう
638632:2013/07/01(月) 09:55:49.65
>>635
勢いで書いてしまって大事な部分抜けてましたね。
すみません。
旦那のいい面はたまに優しいところです。
たまにお菓子買ってきてくれます。甘いもの好きなので。

私の悪い面は、子どもばかりになって旦那を放置ぎみに
してしまうことがあったとこ、要領が悪いとこだと思います。
639632:2013/07/01(月) 10:04:41.32
>>636
付き合ってる頃は優しかったんです。
出産を気に変わってしまった感じです。
見抜けなかった私にも落ち度はありますね。
子どもは可愛いので産んで後悔はないですけどね。
640離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 10:09:33.20
そりゃ子供は誰の子でもかわいいさ
でも幸せな夫婦の子供じゃないと幸せな成長は期待できない
そんな子供を産んでしまったことを子供に謝り続ける人生になるぞ
641離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 10:18:58.85
デキ婚なら自業自得でしょ、親の未熟さで子供は被害者かわいそう。
深夜に子供を連れ出してファミレスなんて論外。
子供<旦那 機嫌損ねたくないからって子供の健康無視するの?
親としてお互い自覚足りないんじゃない?
642離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 14:14:35.77
子がかすがいにならないようじゃ離婚でしょうね
どっちにしろお互いに自分が大事ってことなんでしょう
客観的に見て両方がそれぞれの親に頼ってるようにしか見えない
お互いに自分の不始末を親にケツふいてもらえばいいんじゃないの?
643離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 14:24:32.40
>>632-633
第三者的にみてどうかと尋ねられたら、ちょっと酷いですねとは思いますよ。
ただ、ご主人への悪口というか愚痴がテンコ盛りで、読んでいて
「どっちもどっちじゃないのかな」とも感じますね。正直なところ。
鬱ということですけど、今正常な判断ができないのであれば、
別居してしばらく様子を見た方がいいかもしれないですね。

個人的には、鬱の方(精神的に弱ってる方)は2ちゃん見ない方が
精神衛生上良いと思いますね。。。
リアルで家族(もしくは友人知人)に相談した方が良いんじゃないかな。
644離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 18:41:27.69
>機嫌をそこねると大変なので、仕方なく子どもと一緒にいかざるを得ない。

あなたは自覚ないだろうけど、あなたも虐待当事者
程度の差はあっても、旦那の機嫌をとるためなら、子供殴られても黙って見てる奴と同じ
自分ばかり加害者だと思わないで

旦那は浮気・モラハラ・ギャンブル依存の最低な男だけど、
あなたも母親として決定的に何かが欠けていると思います

鬱病っていうか、ただ子供なだけじゃないですか?
自分がやるべきことすら努力できないなら、不幸な子供を増やすだけです
「自分は被害者」っていう思い上がりは捨て去って、子供の加害者である自分を変えてください
645離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 18:52:00.38
うちのモラハラ父に「こういうところが嫌だ、改善して欲しい」って手紙書いたのに
母親が「お父さんが機嫌悪くなる」と言ってその手紙を隠してたのを思い出した。
>>632 も子供の気持ちや健康より夫の機嫌を損ねないことが大事ならさっさと別れて。
子供は自分の話を聞いてくれる味方が誰もいない、という絶望のなかで育つことになるよ。
646離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 19:09:21.10
>>632
この先どうするか、自分なりに考えてないの?
それを実行すればいいと思いますが

厳しいこと言うけど
あなたの場合、病気じゃなくて「逃げ」「甘え」だと思います
実親におんぶにだっこで、日々生活している
子供が子供を産んでしまったの典型ですね

本気で自分と子供の将来を考えているなら、既に動き出してるはず
病気だなんて臥せっていられませんよ
本当に子供が可愛いなら、今までの行動を反省して、償う為に動きださなきゃ

>>638とか、本気で書いてるなら池沼ですよね
旦那さんのこと、一番馬鹿にしてるのはあなただと思います
647離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 19:18:47.46
>>632
子供は施設に預けて、自分は風俗で働けば?
そんなレベルの底辺夫婦

入院費?夫婦の貯金ないの?

愚痴いう前に働け、虐待女
648632:2013/07/01(月) 19:41:20.85
>>640
子どもには本当に申し訳なく思います。

>>641
ごもっともです。睡眠の時間で最も大事な時間、
連れ出してました。

>>642
親に甘え過ぎなのも事実です。
自分のケツは自分で拭きます
649離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 19:53:44.31
>>638
自分が悪いなんて、1ミリも思ってないw
650632:2013/07/01(月) 19:57:01.74
>>643
別居はしてます。
友人や親に相談は時期をみて話してみようと
思います。

>>644
確かに虐待ですよね。
子どもが一番の被害者ですよね。すみません。
行動します。

>>645
経験談をありがとうございます。
子どもに絶望されたらそれこそ終わりです。
子どもが幼いから分からないだろう…という
甘い気持ちは捨てて、行動し始めます。
ありがとう。

>>646
逃げや甘えがあるのは事実です。
多分、本当は薬も必要ないのかな?とも思います。
旦那の事を馬鹿にしていたわけではないです。
けど今の状態で池沼だと言われたら否定は出来ない
かもしれません。
651632:2013/07/01(月) 20:02:50.32
>>647
貯金などはギャンブルに使っていたみたいです。
それを管理しなかった私にも落ち度はあります。
虐待に加担していたようなものだと今頃気付きました
明日から動きます。
ありがとう

>>649
旦那ばかり悪者にしていたのも事実です。
すみません。
652632:2013/07/01(月) 20:07:12.59
両親がまだ働かなくていいという言葉に甘えてました。
自分も虐待に加担してたのも気づかせてもらえました。
本当に周りに申し訳ないです。

住所がなくても事情を話せば入れてくれる場合が
あるようなので、明日市役所にかけあってみます。
仕事も探します。

皆様のお言葉に感謝します。ありがとうございました。
不快に思われた方がいらっしゃったらすみませんでした。
653離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:13:46.80
すぐに保育園は無理でしょ
そこは実母に甘えて、いち早く経済的基盤を築くべきだと思うけど
虐待加害者と指摘されて、悔しくて書きなぐってるだけでは?


「0」or「100」、白か黒しかないって価値観が問題
鬱病っていうより、パーソナリティー障害の印象を受けます


全てに旦那任せで、全部旦那のせいにして、被害者ぶってる姿しか浮かばない
654離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:14:50.53
>>651
結婚前のあなたの貯金はないの?
これから先、どうやって生活していくんですか?
それとも、あなたの貯金を使いこまれたの?
655離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:19:36.36
>>652
そういう考えなしな生き方が、今の状況に至った原因なんじゃない?
保育園入れるお金もないと思うんですが、また実親に迷惑かけるんですか?

もっと筋道をきちんと立ててから、現実的な行動とってください
その場しのぎで、当たって砕けろの精神で出来婚して砕けたんだから
少しは学習してください

ネットの意見に左右されて、一番の被害を被るのは子供ですよ
どうしてそれがわからないんだろう…だから、足りないんですよ
656離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:23:03.34
> 皆様のお言葉に感謝します。ありがとうございました。
> 不快に思われた方がいらっしゃったらすみませんでした。

ここまで書いて消えようとしてる人にそこまで追い打ちかけなくてもいいじゃない
657離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:24:37.74
でも確かに、考えなしに動くのは得策じゃないね。
658632:2013/07/01(月) 20:28:58.63
>>652
私が働いていた貯金が少々あるので、保育料+揃える物
くらいは残っています。
一人暮らししていた頃の家電も残っているので、
働き始めたら実家を出る予定でいます。
659離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:29:43.46
>>656
こいつ絶対に口先だけだから
どうせ働かないし、くじけるし、子供の面倒は親にさせて遊びまわるタイプの女
その時の感情でしか動けないから、無職実家寄生虐待ができる
「我慢」とか「将来」とかより、その場の楽しさを優先させる馬鹿女

丁寧な口調でも、メンヘラ女は怒りに震えてると思う
660離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:30:57.85
そんな決めてかからなくてもい

>>658
っていうか
消えるんじゃないんかい!
661離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:34:45.94
>>658
働きだしたら、子供と二人暮らしできるまでのお金、すぐ貯まるんだ
すごい有能なんだね

働くのも大事だけど、旦那のことどうすんの?
あなたが有責で訴えられたらどーすんの?
現時点で家庭を遺棄してるのは632側だよね

意地にならないで、よくよく考えて行動しないと、どんどん取り返しつかなくなるよ
こんな何時間かで、鬱で働けない→自活を宣言しても挫折するのは目に見えてますよ
662離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:35:55.20
>>660
もっと同情レスつくかと思ってたのに、意外に辛口でクヤシイんでしょw
最後っ屁www
663離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:36:58.69
所詮、出来婚w



この一言で全部解決!
664632:2013/07/01(月) 20:39:47.37
アンカ間違えました。
>>652 ×
>>655

まとめてですみません。
悔しくも、怒ってもいません。
相談するにしても身内に話していただけですので、
みんな、見方だったのに甘えていました。
私のことも旦那のことも知らない人からの回答で
気付いたというのもお恥ずかしいです。

遊び歩くことも絶対にしないです。
665632:2013/07/01(月) 20:43:09.18
アンカ間違えました。
>>652 ×
>>655

まとめてですみません。
悔しくも、怒ってもいません。
相談するにしても身内に話していただけですので、
みんな、見方だったのに甘えていました。
私のことも旦那のことも知らない人からの回答で
気付いたというのもお恥ずかしいです。

遊び歩くことも絶対にしないです。
666離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:44:27.74
毒親だね
子供に愛情がなさすぎ
自分に責任がなさすぎ

「私が幸せになれないのは子供のせい」とか心のどこかで思ってるタイプ
667離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 20:48:03.62
>>632
大切なことはね、口に出すことではなくて実行し続けることだと思うよ
今その場の感情で(そう決心したのかもしれないけど)○○します!って書いても
このスレを見てる人(私を含めて)には何の関係も無いんだよね
つか本当にそうするかどうかなんて確かめる術も無い訳で

自分で正しいと思う道を熟考し、自分で決めて、それを行動に移す
それが大切だと思うよ
辛いこともあると思うけど頑張ってね
668離婚さんいらっしゃい:2013/07/01(月) 22:13:41.37
>>647>>649は不妊様だから相手にしなくていいよ
669離婚さんいらっしゃい:2013/07/02(火) 09:18:12.78
お互い夫婦としても未熟な状態での子育てなのだから至極当然な状態。
出来婚はいろんな段階をすっ飛ばしていきなりたくさんの責任が生じる。よほど周りの理解や協力がないと上手くいかない。
632がまだ夫婦としてやっていきたいなら、現状が共依存だってことを理解しないとダメ。
子供のことを第一に考え、気持ち的にも旦那から自立すること。
旦那はいろんな責任が一気に来て抱えきれず逃げ始めてる。今は子供も妻も敵認識してる。
元からそういう人間だったんだと思うし、出来婚なら尚更準備もなくたくさんのプレッシャーを抱えることになったわけだから当然とも思う。
義実家、特に義母はそういう息子に育ててしまった本人だから協力なんて絶対望めない。
旦那をたくさんの責任・重圧に耐えられる人間性へと育てないといけないが、ものすごく大変な道のりであるし、632が人間として器がでかくならないととても無理。

旦那は中身は子供だから、子供を扱うように大げさにでも誉め相手のやる気を引き出しながら少しずつできることを増やす・・・本当に3歳児を相手するようなもん。
責任を追及しようとすれば絶対にすぐ逃げる。
632がいう「〜してくれない」という気持ちは捨てること。
上手に旦那を手のひらで転がすくらいじゃないと呆気なくすぐ家庭は破綻する。
旦那になにか期待しても無駄、そこを飲み込むことができれば時間かければ今よりマシな家庭になると思うけど。

離婚するか夫婦としてやっていくか・・・それは632が決めることだけど自分の親に逃げ場を作ってもらった状態で決めるのは結局自分で責任とって決めるというより親が尻拭いしてくれるということ。
それは子供のためにも自分のためにもならない。
自分から頭を下げて自分の親にお願いするのが筋。
子供が子供を産んでおままごと状態・・・から脱却して歯を食いしばって生きないと子供が不幸になる。
結婚継続でも離婚でも、632の命がけの覚悟がないと子供は幸せにはなれない。
肝に銘じてがんばれ!!
670離婚さんいらっしゃい:2013/07/02(火) 10:23:42.51
>>658
別に親が良いっていうんだからあまえたら?
その分、子供の将来の貯蓄できるでしょ。
せっかくいい環境があるんだからムリに自立する必要ないよ。
その方が子供とも向き合えるしね。

ただでさえ子供も不安定になりがちな環境で保育園に1日中いれるより、幼稚園に入れるまで環境を整えてみたら?
いきなり全部はすぐに破綻するし、何より子供の精神状態も不安定になるでしょ。

数時間のパートをしばらく続けて小学校に入ったらフルタイムにするとか、少しずつやってったら?
671離婚さんいらっしゃい:2013/07/03(水) 00:09:03.26
親に甘えられる環境なら子育てと仕事の両立の不安が減る
ハロワに相談して職業訓練受けてから正職探しても大丈夫そう
672離婚さんいらっしゃい:2013/07/03(水) 11:06:38.63
なんでこんなにフルボッコなの?
673離婚さんいらっしゃい:2013/07/03(水) 13:08:33.39
なんかイジメっぽいよねwそりゃ相談者さんもちょっとアレな人だけど
せっかく子供の事を考えて前向きになってるのに。
子供が保育園の間はご両親と一緒でもいいのでは?父親無しで育つわけだから
おじいちゃんにがんばってもらいなよ。もちろん生活費入れて家事も分担して
親と一緒だからって甘えてだらしない態度は控えてだけど。
旦那さんと離婚するならするで話をしないとね。まとまらないなら離婚調停する。
別居中の生活費も請求する。お金がおしいから離婚してくれるかもしれないw
674離婚さんいらっしゃい:2013/07/03(水) 15:07:33.44
まとめスレ見て来たんだけど、なんでこの板できちゃった結婚にこんな厳しいんだ?
バツ1板だからほとんどができちゃった結婚で失敗した組とかだからなのか?

うちの姉去年できちゃった結婚したけど、それだけで叩かれるんかな・・・もうちゃんと医者のバイトしてるのに
675離婚さんいらっしゃい:2013/07/03(水) 15:11:25.61
間違った
まとめスレじゃなくまとめサイトね

まとめサイト見てフルボッコにされてるのが不思議になって
変なまとめ方されてるだけなのかと元スレ確認しに来て>>632から全部読んだんだけど・・・。
なんだこれw
676離婚さんいらっしゃい:2013/07/03(水) 21:46:05.03
あたしは小梨だけど、×子蟻がムカツク 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1194241942/
◎◎ 小梨バツイチさんのスレ 其の十七 ◎◎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1357350063/
677離婚さんいらっしゃい:2013/07/03(水) 21:51:30.44
>>672
小梨の妬みが凄かっただけ
>670>671は叩いてない
678678:2013/07/05(金) 09:51:14.69
【自分の年齢・性別】 33・男・年収300万
【相手の年齢】 32 年収400万
【結婚年数】 5年
【子供の有無】有 4歳,2歳
【相談内容】 今月に入って、私の不倫がバレました。
3年程前から、去年まで1年半ほど。
証拠はなかったですが、私が認めました。
去年の時点で関係は清算しています。

本来、私がここに来る立場ではないと思いますが
妻の中でも、離婚かやり直すのか迷いがあるようです。

私自身は、今の時点では妻と子供への償いの為に
やり直したいと伝えてはいるのですが
妻が私への疑心暗鬼が元で、情緒不安定になり
妻の健康面と子供へ悪影響が気になり始めました。

結局、離婚した方がお互い精神的にも楽になり
妻が無理して気丈に振舞うより
子供にもイイのではないかと思いはじめてます。

幸い、妻はイイ職場に勤めてますので賄えると踏んでます。
また離婚後の再婚も私より条件のイイ相手が
見つかる見込みもあります。

ただ、やはり離婚となると
気になるのは片親となってしまう
子供たちの事で、成長に大切な時期に
離婚してしまうのはどうなのか心配です。

もちろん、慰謝料、養育費は誠意を持って出します。

ご意見頂けたらと思います。
679離婚さんいらっしゃい:2013/07/05(金) 10:08:40.52
不倫についてはもう話し合ってるんですよね
もっと会話が必要なのかもしれませんが

あとは子供の問題ですね
片親は子供にダメージを与えます
これから成長していく過程で肩身の狭い思いをさせることになりますよ
あと再婚相手が大きく成長した子供を愛する可能性は低いです

なんだか弱いですね
子供への愛情もあまり感じられません、自分の子供を自分で幸せにする気はないんですか?
今ある家族で頑張れよと言いたいです
680離婚さんいらっしゃい:2013/07/05(金) 10:36:55.55
子供にとっては半分血を分けた父親だからね
再婚しても成長するにつれて違和感が大きくなってくるだろうね
離婚しない方向に努力したら
681離婚さんいらっしゃい:2013/07/05(金) 12:59:01.05
>>648
まずは子供の事を優先に考えて欲しい。
2ちゃんのメンヘルサロンやメンタルヘルスや悩み事相談の板には心を病んだ人達が死にたい死にたいと悲痛な気持ちを書いている。
原因を辿ると殆ど幼児期の環境や親の在り方です。
親の都合で機能不全家庭にする事は罪深い事です。
奥さんに謝りたおして下さい。
やり直せるはずです。
もう無理だなんて思ったらそこで終わりです。
あと×1板のどのスレを見てもわかる様にどれだけ離婚が増えたって×1女性に対して世論はまだまだ厳しいです。
奥様とお子さんに不憫な思い(お金の問題ではありません)をさせる事になります。
682678:2013/07/05(金) 14:21:15.62
>>679
>自分の子供を自分で幸せにする気はないんですか?
私の中では有るつもりで、育児も積極的に参加したのですが
不倫をした身として子供を一番に考えていたと言える身ではなく
潜在意識では結局自分が一番可愛いと思ってると思います。

今、反省してるから一時的に優先してても
結局、元に戻るんじゃないかという怖さも
離婚を視野に入れてる一つの要因ではあります。

自分でも書いていて意志の弱さを感じます。
心配と言っても軽薄な気がして
子供には申し訳なく思います。

>>680
そうですね。
女の子も居ますし、変な心配もしてしまいます。

子供の為を考えるなら
やはり離婚しないのが正解ですよね。
683離婚さんいらっしゃい:2013/07/05(金) 14:36:54.32
>>678
これから嫁と子を愛して対処し続ける重い重い人生に対する覚悟がまったくないわけね
まあ確かにその道はとても厳しいよ
他所の女と見比べず、他所の家庭と見比べず、家庭では家事に育児に自分にできることを常に考え
仕事では収入を増やし長い期間勤続できるよう努力し続け、ストレスを家庭に持ち込まず
飲みにもいかず、休日は家族サービスを第一にし、趣味や友達付き合いは最低限にする
その上で、今回の件を原因とする嫁の心のケアのためにできることをする
これが人生の終りまで続く
何年たとうが嫁は今回の件を忘れることはないからね

離婚するならこれらの自責行為はまったく不要になるね
慰謝料をそれなりに払い、養育費を払い続けるだけ
嫁の収入が多い?でも今のご時勢安定な仕事などない
急に収入減になるかもしれない、忙しくて子供の面倒が見切れなくなるかもしれない
嫁さんは忙しく楽しみも少なく寂しく老いていくんだろうね
子供は病気になろうが寂しがろうが保育園と託児施設メインだね
小学生になっても小学校と託児施設
躾?道徳教育?なにそれおいしいの?
まあ無残な人生を歩んでもらおうじゃない
父親が無責任で怠慢であたまが悪い人間だったのが原因なんだし

生まれなきゃよかったのにね
684678:2013/07/05(金) 16:25:03.77
>>683
後者の事を考えると心苦しいです。

私も、ある程度は認識してましたけど
文章にして改めてみてみると
やはり子供にそんな思いはさせたくないと感じます。

私の人生なんて、離婚したとしても
どうせ独りで空しく過ごすだけでしょうから
それなら、家族の為に捧げたいと思います。

ほんと、私みたいな人間は
生まれなければ良かったんですが
生まれてしまったものは仕方がないです。
両親にも申し訳なく思います。

残りの人生、覚悟を決めます。
ありがとうございました。
685離婚さんいらっしゃい:2013/07/05(金) 20:15:26.04
>>684

生まれてこなければ良かったと子供が思わない様に大事に育ててあげて欲しいです。
成人したら奥様と話合ってお互い自由に生きてみてもいいじゃないですか。
頑張って欲しいです。
686離婚さんいらっしゃい:2013/07/05(金) 21:38:07.95
死ねばいいのに
687離婚さんいらっしゃい:2013/07/05(金) 21:45:27.46
>>684
家族に対して冷たい
、責任感がない
それを隠そうともせずに開き直ってて感じが悪い
>>678
>結局、離婚した方がお互い精神的にも楽になり
楽になるのは自分だけで現実から逃げてるだけ
>償いの為にやり直したいと伝えてはいる
そんな事言われて傷付かない奥さんいない
デリカシーがない
恋愛感情ないって宣言したのと同じ
688離婚さんいらっしゃい:2013/07/05(金) 22:29:40.49
せめてもの償いとして死んで保険金を渡せ。
689離婚さんいらっしゃい:2013/07/05(金) 22:56:05.67
たかだか不倫ぐらいで情緒不安定になるようなゴミメンタルの嫁は捨ててしまえば宜しい。
690離婚さんいらっしゃい:2013/07/06(土) 09:44:17.86
後妻★元嫁問題★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1212649372/

>>689
不妊様の次は不倫女登場w
691離婚さんいらっしゃい:2013/07/06(土) 09:49:55.42
自殺者の血を引いてるのだって悩んだりメンヘラになったりするよ。
自分もいつか自殺するんじゃないかってウツウツした人生になる。
まとまった金さえ入れば誰が死のうがウハウハな性格の人にはわからないんだろうね。

ただこれってあくまでも奥さんがウダウダしてるんであって
相談者さんに出来る事ってほとんどないだろうなあ。
奥さんが情緒不安定で子供にまで迷惑かけてるわけであって
この人が理由ではあるけど子供を大事に出来てないのは奥さんだって一緒。
692離婚さんいらっしゃい:2013/07/06(土) 11:01:04.22
>>691
なんで死ぬのが自殺限定なの?
KURUMADE海にダイブや、崖から落ちる。
事故に見せかけてしぬほうほうなんていくらでもあるやん。
それが最後のせめてもの優しさでしょ。
子供も不倫の事実知ったら辛いと思うよ。
対象がいなくなれば父親の話題なんてそうそう出さなくなるから、子供にもバレないで生活できるでしょ。
最善な方法だと思うけどね。
693離婚さんいらっしゃい:2013/07/06(土) 12:56:46.58
>>692

おいおいどしたW
何も相談者が死ぬ必要はないだろW
極端過ぎるわ。

692は頓服でも飲んで寝とけな。
お大事に。
694離婚さんいらっしゃい:2013/07/06(土) 14:10:15.43
>>692
通報しました。
695離婚さんいらっしゃい:2013/07/06(土) 17:20:51.90
>>生まれて来なければよかった
わかってるやん。
お金に換算すると若い方がいい。
696離婚さんいらっしゃい:2013/07/07(日) 15:06:51.30
崖から落ちれば=事故ってわけでもないし。
自殺なのか事故なのか結局警察がどちらか判断するんだろうけど
家庭内がうまくいってないなら自殺だって疑われるよ。いい年こいて
いきなり崖行って落ちる大人なんてそうそういないからね。
親が死んでいなくなったからってケロっといないことに出来るわけでもないし。
ある程度の年になったら悩む人はめずらしくない。
697離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 12:02:12.45
【自分の年齢・性別】 男37歳
【相手の年齢】 41歳
【結婚年数】 10年
【子供の有無】 有(3人)
【相談内容】

妻のモラハラによるサンドバック状態、および自分のアダルトチルドレンによる不和から離婚を考えています。

妻は感情の起伏が激しく、言葉を選ばず怒鳴りつけてきます。1度だけですが、身体的な暴力もありました。
一旦スイッチが入ると本人が気が済むまで終わらないので、私はひたすら耐えています。(時々言い返してみるのですが、怒りが増幅するだけのようです。)
最初は行動に対する怒り(一つ一つは小さなことです)のはずが、人格攻撃に移行します。被害妄想も多いです。
深夜にスタートすることも多いのですが、翌日の仕事に差し障りがあるような時間になっても解放されることはありません。(妻は専業です。)
行動からすると、「モラハラ妻」と言っていいと思います。
698697:2013/07/08(月) 12:07:06.83
続きです。

私は、いわゆる搾取子に近い状態で厳しく育てられた経験から、あまり自分の感情を表に出さず、ぎりぎりまで我慢し、臨界点を超えると「逃げ」に入るという行動パターンを取ってきました。
つまり、あるところまではサンドバッグ状態をうまくやり過ごせるんです。
また、そのような経験から、「一見、従順で相手に従っているが、心の奥底では冷めていて自分だけの世界を持っている」という人格になってしまいました。
実際、サンドバッグになり、怯えながらも、妻の要求に応えてきたとは言えない(要求にそのまま屈しないことで自分の人格を保っているのでは)と思います。
おそらく自分なりの護身術のようなものだと思うのですが、それがまた妻には気に入らないようで、さらに人格を攻撃してきます。
699697:2013/07/08(月) 12:10:18.56
前置きが長くなってすいません。
ここからが質問です。

精神的にもうサンドバッグ状態が限界にきてしまい、離婚を考えています。
ただ、子どもには本当に申し訳なく、やり直せるなら何とかとも思います。
さらに、「自分の歪んだ行動パターンを結婚生活でも繰り返してしまうのか」という無力感・自責感もあり、妻のモラハラもまだ何とかなるのではと思ってしまいます。

とりあえず別居、妻の両親(まとも)を交えての話し合い、弁護士を間に立てての協議等、いろいろな手段があると思いますが、今の状態では歪んだ判断しかできないと思っています。
ぜひ冷静な第三者から、最適な行動をアドバイス頂けますでしょうか。
700離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 12:30:56.69
とりあえずモラハラは録音はしておきましょう
701678:2013/07/08(月) 15:39:26.43
みなさん、死んでほしいみたいですが
死んでお金になるより
もっとできる事があると思いますけどね。

>>687
ここで体裁を繕っても仕方がないので
素直な気持ちを表現しました。
愛情がないのも正直な気持ちです。


とりあえず、現状はやり直す形です。
子供の為に誠心誠意頑張ってます。
702678:2013/07/08(月) 15:57:21.21
>>697
私も、正直それに近い妻を持ってます。
結婚する前に別れようと言っても
結局聞き入られず今に至るって所ですよね?

アプローチするにしても、行動に移す前に
弁護士に相談して準備した方がいいと思います。
離婚する旨伝えたら逆上しつつも
警戒してくるのは目に見えてます。

>>697 さんはゆがんだ行動パターンなんかじゃないですよ。
本来、奥さんがモラハラな人間じゃなければ
そこまで我慢と逃げを繰り返さなくて良かったんですから。

私みたいに過ちを犯す前に、しっかり離婚するべきです。
それが長い目で見て子供の為でもあると思いますよ。
703離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 17:53:33.26
長い目で見て、離婚が子供の為になるわけがない
片親になってしまうんだから
子供の片親の精神的ダメージって大きいらしいよ
自分の血の半分は離婚した親の血なんだから
母子家庭の子供の犯罪率の高さを知らないの?

それでも離婚するなら子供は連れ去る覚悟が必要だね
704離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 18:24:32.79
テスト
705離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 19:46:12.94
>>702
モラハラ妻のせいで俺は不倫をしたんだ
不倫したのが妻がモラハラするからなんだ

って言いたいんですね

しねば?
何偉そうに、他人に説教ぶってんの
おまえサイテーだな
終わってるよ、消えろや
706離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 19:54:25.63
>>697
どうしてそんなに被害者ぶってるんですか?
本当に回避するのが上手wなら奥様に攻撃材料を与えないですよね?

>および自分のアダルトチルドレンによる不和から
何だか自分で自分を考察されてますが、それは医師の診断ですか?
それとも自分でネットなんかで調べて思い込んでるだけ?

あなたは、ただ逃げる材料が欲しいだけなんじゃない?
それらしい病名つけるのなら、回避性人格障害じゃないですかね
自分の生き方を本当に悩んでいるのなら、医師による加療をするべき
あくまで妻に問題があると思うなら、一緒に病院行けばいいと思う

「妻による言葉の暴力」だけを理由に離婚しようとする>>697こそ精神病者みたいですよ
その「逃げ」癖を治さない限り、何やってもどこ行っても、必ず失敗しますから
707離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 19:57:37.45
>>702
晒しage
708離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 19:58:37.37
モラハラって便利だよねぇ
709697:2013/07/08(月) 21:01:01.30
>>706
回避するのが上手なのではなく、人並み以上には溜め込んで我慢できる、という意味です。
ACは病名ではないはずなので、医師の診断は受けていません。
書籍・ネットの情報から判断しているという点ではその通りです。
回避性人格障害と疑ったことはなかったですし仕事などは至って順調ですが、自尊感情は確かに低いです。

>「妻による言葉の暴力」だけを理由に離婚しようとする>>697こそ精神病者みたいですよ
>その「逃げ」癖を治さない限り、何やってもどこ行っても、必ず失敗しますから

ありがとうございます。
ネット越しに冷静に見てそう見えるなら、病んでいるのかもしれません。
自分でもよくわからないんですよ。。。
ただサンドバックから逃れたいことと、「自分が悪い」と認めることで拠り所を失ってしまうことに恐怖を感じています。
710離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 22:07:18.58
>>708
主観に偏り過ぎてて調停や裁判になったら有責とは見なされないだろう
711離婚さんいらっしゃい:2013/07/08(月) 22:42:40.18
>>709
我慢せずに最初から逃げれば良いんだよ。
嫁が切れ始めたら相手せずに財布と携帯持って実家でもビジホでも漫喫でも移動だ。
モラハラする人って自分で言った言葉で加速しちゃって自分では止められなくなる。
根本的解決にはならないけど対処としては有効だよ。
712離婚さんいらっしゃい:2013/07/09(火) 00:44:20.95
奥さんは確かに異常な人で一緒になっても幸せになる人はほとんどいないでしょう。
でも夫婦って結局同じようなもんだと思います。一方的に被害者とかってほぼない。
結局あなたはその人とお似合いなんです。だから子供3人も持ったんですよね。
そんな異常な彼女の子がほしかった、彼女と自分に似た子がほしかったんでしょう。
713678:2013/07/09(火) 07:16:42.52
簡単にしねと書いている人がいますけど
それこそ、何を知って人一人の命を絶とうとしてるのか
理解に苦しみますね。

モラハラを言い訳にするつもりはないですよ。
犯してしまった罪は絶対悪だと思ってますから。

その上で、償っていくつもりです。
714678:2013/07/09(火) 07:57:03.71
>>697
『「妻による言葉の暴力」だけ』 といっても
度合いや、ご自身の精神的苦痛次第で
立派なDVですから。

正直、書き込みだけ見ても
とても通常の精神状態ではないと見えます。

結局、書き込みだけでは全容が見えないので
本当に行動を起こすなら調停に向けて
弁護士に相談し冷静に準備が必要だと思います。

いきなり逃げても奥さんに付け込まれ
さらに状況を悪化(不利に)させるだけですし
話し合うにしても元から言いくるめられそうなのに
今の状態じゃ、完敗しどうしようもなくなりますよ。
715離婚さんいらっしゃい:2013/07/09(火) 07:59:34.03
>>697
とりあえず奥さんはおかしいが
そんな相手と子供を三人も作り、10年も一緒にいたあなたもあなた
とりあえず精神科に行きなよ、カウンセリングでも投薬でもちゃんと話せる人を見つけた方が良い

妻にもちゃんと話したの?腹を割って昔のトラウマのことから 話し合ってみないと相手には伝わらないよ
そしてそのモラハラは録音しておいてね
716697:2013/07/09(火) 09:59:46.57
みなさん、客観視して頂きありがとうございました。
精神的に限界なだけで、積極的に離婚したいわけではないのですが、
何があってもいいようにモラハラについては録音します。
もう一度頑張って、妻と一緒に病院なりカウンセリングなりに行ってみようと思います。
(妻がすんなり行ってくれるかどうか不安ですが・・・)
717離婚さんいらっしゃい:2013/07/09(火) 10:05:39.23
>>716
精神的に限界ならとりあえずひとりでさっさと病院いきな
早い方がいい、妻のことはそれから考えろ
718離婚さんいらっしゃい:2013/07/09(火) 18:38:32.05
奥さんはあなたの何に怒ってるんだろう。
内容も分からないでただサンドバックになってることだけ書かれても同情しかねる…。
719離婚さんいらっしゃい:2013/07/09(火) 19:36:20.84
>>709
具体的に、どういう状況で何を言われるんですか?
そこがわからないと、第三者は何も言えないですよ

>ACは病名ではないはずなので、医師の診断は受けていません。
それは、自分で自分を「診察」して「診断」しているようなものですよ
ACなことで、人生に支障をきたしているなら、それはもう病気(障害)ではないですか?
精神科領域の病気を自己判断するのは、とても危険です

そうやって、自分勝手にセルフカウンセリングすることによって、
所謂、自分を「メンヘラ」にして、苦しい現実から逃げる口実を作っているように思えます
自分がやりたいこと(仕事)はできるけど、やりたくないこと(家庭)はできない・逃げたい
どこかの皇太子妃に似てるんじゃないですか
こういう状態を「病気」とするのか「(性格=人格)障害」とするのかは、わかりませんが…


>病んでいるのかもしれません。
病んでる、というより、メンヘラになることによって目の前の問題から逃げ出したいだけのような
結婚10年なら、それ以上長い年月を奥様と過ごしているんだろうし、
子供も三人いる状態で、実態のわからないモラハラを主張して離婚して、何になるんでしょう

ACと自己診断してるようなので「毒親から逃れるために自分の家庭を築きたかった」とかでしょうか
あなたの心の問題と、妻のモラハラ?は別問題として向き合うべきではないですか?
720離婚さんいらっしゃい:2013/07/09(火) 19:46:59.14
>>716
なんで妻と一緒に病院・カウンセリング行かなきゃいけんの?
697のACに、妻は関係ないんでないの?
それとも、697の妻は怪獣クラスの罵詈雑言・妄想妄言ばっかなの?
後者なら、697の妻は統合失調症かなんかじゃない?

離婚だ、別居だ、弁護士だの言う前に、自分で自分のことちゃんとしれ
仕事は行けてんだから、病気じゃなく、ただの甘えと逃げだと思う

正直、697の文章はリスカにはまってる10代のガキのよう
医者の診断も受けずに、自分で自分に病名つけて酔ってる感満載


妻のモラハラと697のACは別個の問題なんでないの
697の人格の問題は、誰のせいでもなく、697自身の責任であり、自分でしか改善できない
721697:2013/07/09(火) 20:38:12.28
>>717,718,719,720
カウンセリング行って細かく吐き出してきます。
助言感謝します。
722離婚さんいらっしゃい:2013/07/09(火) 21:05:58.00
精神科には世話になりたくないっていう偏見もってる人ですか?
巷のカウンセリングは保険きかないので、1時間10000円位かかると思いますよ
しかも医師の治療ではないので、カウンセラーと話すだけで助言もないです

病院へ行けば、もちろん医師が治療してくれます
必要ならば保険適用のカウンセリングを、医師の治療方針で行ってもらえます
子供3人捨てようとまで追い詰められてるのに、どうして病院へいかないのかわからない

誰かに愚痴りたいだけで治療いらないなら、メンサロ板でも行けばいいんじゃないですかね


自分の問題と向き合うのが嫌なんでしょう
誰かのせいにして、自分は被害者でいたいだけ
723離婚さんいらっしゃい:2013/07/09(火) 22:21:59.86
>>697
SEXで黙らせれば良いじゃんw
欲求不満なんじゃないの?ww
724離婚さんいらっしゃい:2013/07/10(水) 12:57:54.81
何に対して奥さんが怒っているのかわからん限りなんとも言えない
725離婚さんいらっしゃい:2013/07/10(水) 19:00:34.36
>>684
世帯年収700万円あるんだから、とりあえず奥さんの精神安定のために別居してみては?
離婚するかどうかは、とりあえず半年ほど別居してから考えればいいよ
少なくとも奥さんは裏切ったあなたが視界内でウロチョロしてる状況で
冷静に将来について考えるなんてできないだろうから

>>706
回避制人格障害はそういう疾患ではない
ネットで調べて素人判断云々言っておきながら、それ以下のレベルの発言してどうする
でもまあ、一緒に病院は賛成

>>716
まず、自分が全面的に頭いかれてるという設定にして自分だけで精神科行って、
「俺の治療に関して家族の意見を聞きたいと主治医が言ってるので同伴して欲しい」
と言って奥さん連れてきゃいいんだよ
後は診察室内での奥さんの言動等から、治療すべきはあなたなのか奥さんなのか両方なのかを
プロが見極めてどうすべきか次に自分一人で診察行ったときに教えてくれるから
それに従って治療方針立てればいい
AC問題解決したいなら、AC専門にして家族全員同時に診察室に入れるの好んでやってる、
そういうの好きな精神科医をネットで検索しまくって探さなきゃいけないけどね

ちなみに>>722が言ってるように、ガチで問題解決したきゃ「プロ」である精神科医の所行くべきだ
カウンセラーなんて資格一切要らないから、俺が今からカウンセラーなのって仕事始められるくらいだからな
そんな玉石混交な業界信じて高額な金銭払うの馬鹿げてるよ
726離婚さんいらっしゃい:2013/07/11(木) 10:56:31.76
カウンセリングで話聞いてもらって助かったって人もいるし
精神科って話聞いてもらう所じゃないわけで。
プロって言っても薬処方してくれるプロみたいなもんだからなあ。
いってみたい所とかいい所があるなら行くといいよ。なにから突破口が開けるか
なんてわからないもんだ。
727離婚さんいらっしゃい:2013/07/12(金) 04:57:47.54
だからAC専門の話聞いて解決策練る精神科行けって話じゃないのか?

精神科医には薬出すの専門のところと精神療法専門のところがある
だが、日本においてカウンセリングはただ聞き流すだけだ
そういう手法が正しいと学校でそれしか教えてないのだから

女性は話聞いてくれるだけで救われる人多いらしいけど
男性でただ話聞いてくれるだけで満足する人なんているんかね
728離婚さんいらっしゃい:2013/07/13(土) 06:57:49.82
【自分の年齢・性別】 32歳、男性
【相手の年齢】 31歳
【結婚年数】 6年
【子供の有無】  あり
【相談内容】
妻が子どもを私の親に会わせることを許可しません。私は子どもが自分の親と食事をしたり
服を買いに行ったりするところを一目見たいです。何度お願いしても、無理の一点張りです。
妻が私の親を嫌っている理由は、家に来たときにお菓子が無かったとか、妻の親に対して
配慮が無いとか、私の親はあらゆる面においてデリカシーがないと思っていて、会わせると
子どもに害が及ぶと考えているようです。
729離婚さんいらっしゃい:2013/07/13(土) 09:35:52.32
>>728
あなたは自分のご両親をどう思っているのかな?
実際デリカシーの無い行動が多かった?
子供が絡むと、悪気はないで済まされない事も多いよ。
730離婚さんいらっしゃい:2013/07/13(土) 11:13:20.61
>>728
そんな嫁、ほっておいて会わせればいい
強く主張して連れてけば
731離婚さんいらっしゃい:2013/07/13(土) 13:44:32.28
>>728
このスレに書き込むということは、離婚を考えているという事ですかね。
子供さんは何歳ですか?
728さんのご両親は728さんのお近くに住んでいるんですか?

> 子どもが自分の親と食事をしたり服を買いに行ったりするところを一目見たい
随分と遠慮気味なご意見ですね。。
状況がイマイチ分からないので>>728の内容のみから率直に言うと、
そんな嫁は放っておいて、ご両親にお孫さんを会わせればいいと思いますよ。
この程度で会わせないというのはちょっと病的な印象を受けますね。

ちなみにこの程度で離婚を考えるのもどうかと思いますけどね。

> 家に来たときにお菓子が無かった
> 妻の親に対して配慮が無い
> 私の親はあらゆる面においてデリカシーがない
これ以外に、奥様が子供を会わせたくない理由はありますか?
732離婚さんいらっしゃい:2013/07/13(土) 22:32:38.91
>>728
極端な事を言えば、中卒DQNで下品丸出し
どう見てもアッチの国の人間としか思えないような義両親なら
子供を会わせたくは無いと思うかもしれない

自分の子供を親に会わせたいと「お願い」しなきゃならないって事は
それほどの親なのか?と疑ってしまう
普通なら、孫の顔を見せるのに嫁の許可なんて必要無い
733離婚さんいらっしゃい:2013/07/14(日) 06:59:02.42
汚屋敷とか毒親とか常識ないとか
子供にとってマイナスな大人なら会わせたくなくなるだろうね。
734離婚さんいらっしゃい:2013/07/14(日) 22:06:32.58
【自分の年齢・性別】 27女 年収100万程
【相手の年齢】 31男 年収300万程
【結婚年数】 二年半
【子供の有無】 無し
【相談内容】
相談です。
物凄く離婚したい訳ではないのですが、モヤモヤが晴れないのでこちらで‥。

結婚して一年くらいまでは仲睦まじく、喧嘩もあれど楽しくやってきました。
結婚前に、旦那が一度本気の浮気をした事があり、一年くらい二股を続けられました。
ちなみ発覚の際に、私がどれだけ悪かったかと煽られ、まあお互いに悪いところはあったのですが、
幼かったので自分が全部悪いと受け止め生活していました。
会いに行くのもうちに来てたのも全部わかっていたし、mixiで相手の女の子からメッセージなどももらっていたりして
好きだったのですが、流石に病んで疲れてしまい別れてもらいました。
その後、一人暮らしをして、依存気味だった自分を変え自立して、そしたら旦那がまた振り向いてくれてプロポーズされ結婚しました。
もう浮気のことは平気になって清算したつもりでした。

そして、結婚して一年後
Facebookで旦那とその子が繋がっていました。
その瞬間、今まで閉じ込めていたものが溢れ出し涙が止まりませんでした。
別に、浮気を再開したとかではありません。
けれど、自分たちの中では関係は終わっているからと言って、私も見える場で交流されると、
気分が悪くて仕方なくなってしまい、そこから旦那を男として見れなくなってしまいました。

軽いキスならまだ大丈夫なのですが、セックスは一切できず(体が受け付けない)セックスレスに。
とにかく夫婦らしい、カップルらしい事するのを嫌悪してしまいます。
そこから助長して、嫌なところも段々目についてしまうようになりました。すぐイライラしてしまいます。
一年、どうにか元に戻そうとしても無理でした。
旦那にも本当のことを話し、セックスできないなら他の事でフォローしろとは言ってくれるのですが、
たまに手を出してくるので何もわかっていない、とさらに性欲がなくなります。
このままでは旦那にも申し訳ないですし、
私はもう一緒にいてもいなくても変わらないと思ってしまっています‥。
735離婚さんいらっしゃい:2013/07/14(日) 22:13:24.87
長い時間掛けないと無理そうだね
心が折れかけてるから難しいんじゃない?
別れて楽になった方が楽しい人生送れると思うよ
736離婚さんいらっしゃい:2013/07/15(月) 08:06:38.17
旦那は、全く反省してないように見受けられるけどな。
貴女に落ち度はあれど、浮気していい理由にはならないと思う。
自分の話で申し訳無いけれど、私の旦那は若い頃長年付き合っていた彼女とずっと連絡を取りあっていた事があった。
不愉快だと再三話をしたら、全く連絡しなくなったよ。少なくとも私の目の届く範囲ではね。
普通は嫁が大事なら、嫁が嫌だと思うことはしないものだよ?
お子様もいないようだし、自分の幸せを見つける為に別れるのもありだよ。
737離婚さんいらっしゃい:2013/07/15(月) 20:37:07.86
>>734
想像してみて
旦那以外の男とならセックスできるでしょ
別れて人生やり直すなら早い方が良いよ
738離婚さんいらっしゃい:2013/07/16(火) 05:43:34.97
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
739離婚さんいらっしゃい:2013/07/16(火) 14:50:31.78
昔の彼氏彼女が親友とか今でも仲良しなんて言ってる人は2chでも
ゴロゴロいるからめずらしくないんだよね。私は絶対に嫌だから最初から
そう言うし自分もきっちり切るっていうか連絡先わかる人もいないし
もうあんまり覚えてないけど。
740離婚さんいらっしゃい:2013/07/17(水) 09:44:40.45
とりあえず別居。
741離婚さんいらっしゃい:2013/07/19(金) 23:53:16.68
吐き出させてくれ〜
パートナー♀が不妊で、養子も取りたくないらしい。
俺は子供を諦めきれず話し合った結果、しょうがない…となって離婚になりそう。
ただ、お互い好き合っていて、正直精神的に辛い離婚になりそう。
こういう経験のある方っていますか?
742離婚さんいらっしゃい:2013/07/19(金) 23:56:06.07
>>741です
テンプレ忘れてたすまん
【自分の年齢・性別】 29 男
【相手の年齢】 35 女
【結婚年数】 8年
【子供の有無】 無し
【相談内容】パートナー♀が不妊で、養子も取りたくないらしい。
俺は子供を諦めきれず話し合った結果、しょうがない…となって離婚になりそう。
ただ、お互い好き合っていて、正直精神的に辛い離婚になりそう。
こういう経験のある方っていますか?
743離婚さんいらっしゃい:2013/07/20(土) 03:13:38.18
あんまりいないのでは?子供をあきらめきれないつまり譲る気ないなら
離婚が正解。養子も色々と難しいから実子を持つ以上の覚悟がいるし
結局普段の世話や学校がらみは奥さんが主にするんだろうから
仕方がないと思う。子供産めないけどほしぃーなんて気持ちでは迎えられない。
744離婚さんいらっしゃい:2013/07/20(土) 03:53:16.03
不妊はしょうがないが養子も嫌っていうのは何か理由あるのかな?
745離婚さんいらっしゃい:2013/07/20(土) 09:25:57.49
他人の子に愛情持って育てる自信ないんじゃないの
普通養子とかそうそう取れないよ
746離婚さんいらっしゃい:2013/07/20(土) 22:32:47.00
犬猫を貰う気分で養子を迎えようと考えてる人の方が危険
養子を迎える時は、その子は選べないし
仮に障害者の子供をあてがわれても迎える覚悟が無いとNG
747離婚さんいらっしゃい:2013/07/22(月) 08:44:58.50
あなたが不妊てことはないの?
次結婚しても子供できなかったらむた離婚するのか?
748離婚さんいらっしゃい:2013/07/22(月) 09:43:17.05
離婚しても、子供を産める若い女と再婚出来る保証なんて無いのにね
子供なんて、ホスィーと思ってればどうにかなるものではないし
作る・作らない、というような科学的なものでもない
本当に天から授かるものだと思う
749離婚さんいらっしゃい:2013/07/22(月) 21:05:17.99
【自分の年齢・性別】 29・男
【相手の年齢】 30・女
【結婚年数】1年3か月
【子供の有無】無し
【相談内容】新婚1年なのですが、妻に別れたいと言われました。
嫌われた理由を聞いて、初めて自分にモラハラの気があると気付きました。
自分に全面的に非があることを認め、謝罪し、やり直させてほしいと伝え、
一応頷いてくれ4か月ほど経ちました。

生活態度を大幅に改めた結果、以前とは違い居心地は良くなったと言われましたが、
まだ好きにはなれない、当分Hしたいとは思えないと言われたり、
元々結婚に憧れはなかったという発言や、私に無関心で拒絶的な態度
(メールの返信が殆どない、一緒に寝ずソファで寝る等)をみると
もう無理なのかなと諦めの気持ちも芽生えています。

このような状態からでも回復の可能性はあるのか?
どの位の期間で改善の兆しがなければ離婚した方がいいのか?
について相談させて下さい。宜しくお願いします。
750離婚さんいらっしゃい:2013/07/22(月) 21:42:45.58
>>749
>初めて自分にモラハラの気があると気付きました。

女は自分に都合が悪いことを全て他者の責任にする傾向が男性の場合よりも遥かに高い。
従って、女の言うモラハラが本当にモラハラなのかは第三者の公平な視点で見ないと何とも言えん。
少し例を挙げよう。以下は女によって全てモラハラにされる可能性がある。

・料理の味付けに助言する
・掃除のやり残しを指摘する
・洗濯物のたたみ方を教える
・言葉遣いを注意する
・家庭経営に於ける生活費の等分の拠出を求める

つまり女の気に食わないことを言うだけで全てモラハラ扱いが可能ということだ。
付け加えると、セックスを求めるだけでセクハラ扱いされる可能性もある。
女が言うモラハラの具体的内容がわからなければ何とも言えない。
751離婚さんいらっしゃい:2013/07/22(月) 22:17:16.35
>>750
妻にモラハラと言われたわけではなく、妻の言い分を総合して自分で判断しました。
また、私を責めるというよりも、私達は合わないんじゃないかという言い方でした。

具体的項目としては例に挙げてらっしゃるような些細なものですが、
強要の仕方がまずかったかなと思ってます。
自分のこだわりは強く主張するも、妻のそれはすぐ忘れたりしていたのが嫌だったようです。

モラハラのチェックポイント全てに当て嵌まる訳ではないので、「気がある」
位だと思っています。
752離婚さんいらっしゃい:2013/07/22(月) 22:39:26.97
>>751
婚姻期間1年程度でお互いに合わせることができず、離婚を口にするのはただ事ではないな。
相手が言うモラハラの内容は少し理解出来た。
今度は出会い方と結婚のきっかけが問題になるだろう。
勢いで結婚しただけなら、やり直す努力をするよりも新しい出会いを見つけるほうが良いかも知れない。
753749:2013/07/22(月) 22:53:20.57
>>752
学生時代からの同級生です。付き合いはそれなりに長く、お互い仕事にも慣れ一段落したと思われるところで、私からプロポーズしました。

本当は同棲してから結婚すればよかったと後出しのように言われ、
妻は勢いと感じてる部分もあるかもしれません。
754離婚さんいらっしゃい:2013/07/22(月) 23:12:16.26
まだたった4ヶ月でしょ。
失った信頼を取り戻すにはそれを損ねた期間の倍以上の時間をかけないとと言います。
それでも戻る保証は無いけども。
もう一度信頼していいのだろうか、今の努力は時間の無駄ではないのか
自問自答して苦しんでいるのは奥さんも同じではないでしょうか。
半年や1年毎に互いの気持ちを確認する節目をもつことを
奥さんに提案してみてはいかがですか。
755離婚さんいらっしゃい:2013/07/22(月) 23:16:25.64
>>753
そうか、それならお互いに相手のことをある程度理解していたにも関わらず、離婚を口にしたことになる。
自分がどうしたいかが最も重要だが、これは相手にも言えることなので、意思の確認が必要だろう。

無責任に言わせてもらえば、傷が深くならないうちに別れて、
もっと相性の良い相手を探したほうが良いような気がする。

夫=A型、妻=B型を観ているようで興味深いが、お互いに覚悟が足りないようだ。
偉そうに言って申し訳ない。
756749:2013/07/22(月) 23:35:44.83
>>754
>失った信頼を取り戻すにはそれを損ねた期間の倍以上の時間をかけないとと言います。
やっぱりそうですよね。

>自問自答して苦しんでいるのは奥さんも同じではないでしょうか。
こういう意識は希薄でした。無関心な状態が強いのではと思っていました。

>半年や1年毎に互いの気持ちを確認する節目をもつこと
提案してみます。
757749:2013/07/22(月) 23:41:48.00
>755
私はやり直したいと強く思っていますが、時々気持ちが揺らぐ時もあり、
指摘通り覚悟が足りなかったのかもしれません。
妻の意思ももう一度確認してみます。
758離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 00:06:16.09
奥さんは別にモラハラと言ってないのに勝手にオレモラハラw
なんつーか奥さんの態度を見るともう絶望的だと思う。
信頼がどうこうじゃなくてさ。元々結婚願望が薄かったみたいだし
奥さんが結婚に向いてない人なのかもよ。
759離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 03:23:12.96
たかが1年で何を言ってるのかねぇ…
幸せの青い鳥を、いつまでも探してればいいんだよこういうアホは
760離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 10:58:57.53
奥さんは自分も悪いことがわかってて強引に離婚に持っていきにくいだけじゃないのかな?
女性が毎日ソファーで寝るとか態度も拒絶的なんてもう他人同然だよ。
761離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 11:24:18.29
【自分の年齢・性別 28女】
【相手の年齢 24男】
【結婚年数 3年】
【子供の有無 なし】
【相談内容】
自分は勤続年数10年になる正社員。夫は無職途上国外国人。
スキルがないためある程度の無職は許してるが、もう一切仕事する気がならしい。
昼間寝て夜中まで騒音だしながら、起きてるのでうるさくて眠れない。
抗議をすれば、暴言、飲酒時に家具に穴を開けたりデジカメを投げて壊したりはザラ。
こちらも怒ってしまうと、さらにヒートアップして、リスカ強要または、自分がリスカし始める。
最近は、対応方法が分かってきたので、そこまでの暴力には至らないが、それでも自分が責められたり、仕事がうまくいかないと、暴力を振るうバカ者。
私に異常に執着しており、携帯チェックはもちろん、電車遅延や食料品の買い物で10分帰宅が遅れるだけで電話がかかってくる。
結婚後から、睡眠薬や安定剤などを服用してる。
自己愛性人格障害だと思っとるが、精神科の先生に聞いたら外国人だから分からないとのこと。
先日、自分の父が脳出血で倒れ半身麻痺と失語で療養中。
別居だったので、財産状況など分からず苦労した。この件まだ継続中。
脳性麻痺の母も要介護3で別居してるが、父のことで疲れ果てていて転んでしまい、
肋を二本骨折。自分も精神状態が不安定で離婚すべきかどうかの判断ができない。
家事しない、小無、無職専業主婦養ってる人もいるし、どうしよう。
一旦、法事で夫が帰国した際に離婚を決意したけど、別居で少しエネルギーが戻ってしまい、
呼び戻してしまった。また、毎日エネルギーを吸い取られて、離婚もままならない状態に。
だれか、たすけて。
762離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 12:50:51.14
>>761
通常、無職で小梨の専業主婦だったら旦那の親が倒れたら
真っ先に介護要員として派遣されると思う。
おたくの旦那はそれ以下で全て外国人だからで甘えてるのでは。
763離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 14:07:02.85
私は子なしの会社員。生活費からなにから全部負担してる。夫が無職外国人。
764離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 14:10:57.51
ああごめん。勘違いした。書き込みありがとう。
確かに甘えてると思うけど、キチガイっぽくないか?
執拗に浮気を疑われたり、行動制限される。
あと、虚言が凄い。家金持ちとか、他の女とやってきたとか。
リスカも皮一枚だし、まじで、メンヘラ女みたいな感じなんだ。
765離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 16:24:35.14
>>764
旦那さんは言葉の問題はないの?
まあ外国で仕事もせず家に引きこもりだったら、頭おかしくなってもしょうがないと思う。
ていうか、キチガイだろうがそうじゃなかろうが、そんな旦那いらないでしょ?
あなたの人生の何の役にも立たないよ。
猫でも飼ってる方が1000倍心の支えになる。
766離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 17:19:30.17
言葉はそんなに問題ないっす。心が通じない。
ありがとうと言っても、ひねくれすぎてて、反対の意味に捉える。
いや、いらないで正しいと思うんだが、離婚するとか通用しないのね。
離婚してくれ。→死んでやる。みたいな。
死ぬ死ぬ詐欺なんだけど、包丁持ち出すしどうしょもないのよ。
相手がキチガイすぎて話し合いにならない。
なんとかうまいこと、帰国させて別居して、こっちで離婚とどけだすとか、
うまくやらないと、何するかわからない。
767離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 19:56:11.00
>>766
まず、信頼出来る第三者を間に入れるしか無いな
二人で話しても、彼氏は包丁振り回して騒ぐだけだから
絶対に二人きりで話し合わない方がいい

とりあえずは、実家に戻ってそこから会社に通うのはダメなのかな
お母さんの面倒を見るという口実で、ひとまず旦那から離れなよ
768749:2013/07/23(火) 20:42:28.10
>>758
>>760
絶望的ですか。自分でも時々感じることがありますが、客観的にみてもそういう部分があるんですね。
ただ、まだ諦めきれないので、もう少し様子をみようと思います。
769離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 21:03:48.84
それって共依存かもしれないね
医者じゃないんで診断するつもりは無いけど、傍から見れば共に終わってるよ
検索でもしてみて、自身でもそう思うなら様子を見てる時間なんてもう無いよ
770749:2013/07/23(火) 21:36:48.99
>>769
検索してみた限りは、共依存とは違うかなと思います。
754の言う通り“たった4か月”という部分もあると思うので、まだ様子を見ようと思いました。
771離婚さんいらっしゃい:2013/07/23(火) 23:18:47.62
祖国へ一緒に帰って自分だけ戻れよ
とっとと引っ越し行方をくらませる
簡単なことだろ
772離婚さんいらっしゃい:2013/07/24(水) 00:26:54.31
>>771
無職で暇が余りまくって、尚且つ金づるを探し当てるのに必死な男は
居所ぐらいすぐに見付けるよ。大体職場バレ?してるのに、引っ越した位で
簡単に行方をくらませられるとか、アフォか
単なる同棲じゃなしに結婚してる場合は、そう簡単に蒸発なんて出来ん
773離婚さんいらっしゃい:2013/07/24(水) 12:19:55.51
>>767
すぐ包丁持ち出すような男相手なのに第三者を入れてって
その第三者が気の毒すぎるよ。そうやって刺された人は何人もいるんだし。
今のところ持ち出すだけだけどちょっとした言葉の行き違いや脅しのつもりでなんて
ことで大けがしかねない。自分が好きで結婚したんだから自分のしたことは
自分でケリをつけろ。
774離婚さんいらっしゃい:2013/07/24(水) 14:02:51.68
里帰りした旦那を呼び戻した時の自分の心理を見つめ直してみてほしい。
DV被害者でも、少し距離を置いて気力体力が回復すると、
周囲が止めるのも聞かずに復縁する人がいる。
今は限界にきているから逃げたい別れたい助けてと言っているけれど
危機から脱したらまた「やりなおせる」幻想を抱いたりしないかな。
775離婚さんいらっしゃい:2013/07/25(木) 02:05:23.50
>>773
すぐ包丁持ち出して死ぬ死ぬ詐欺やるタイプは
基本、恋人には強気だけど部外者にはてんで意気地なしだよ
せめて話し合う場所ぐらいは屋外だな、ファミレスとかね

>そうやって刺された人は何人もいるんだし。

スマンが、そんなに周辺でボコボコ刺されてるケースは無いので
TVのワイドショーみたいなネタがそうそう転がってるとも思えない
776離婚さんいらっしゃい:2013/07/25(木) 10:59:32.94
外国人夫DVの者です。様々な議論ありがとうございます。
本人は典型的内弁慶で、公共の場ではグチ一つ言わず、
ホームに転落しそうな体調の悪い老人を介抱したりします。
今回も家事をせず飲んでねてるので、離婚届け持って来いと言ったら、
少し大人しくなりました。ただ、飲酒してキレたときの爆発力が半端ない。
自分が冷静じゃなかったら、怪我してると思う。
ノーマルモードの頑張りますという発言や偽善的行動に騙されるのです。
極端に偽善的な部分などが強い自己愛から来てるものなのかもしれないので、判別に迷っています。
頑張れば夢はかなうとか、希望を捨てるなとか言われて育った世代ですし、
実際に自分で努力していろいろな物を得てきたので、自分自身、努力でなんとかなると思ってしまう癖があります。
777離婚さんいらっしゃい:2013/07/25(木) 11:20:24.87
努力で何とかなるのは自分だけだよ
他人を変えるのは努力では不可能だと思う
その人自身が変わらないとね

そして、他人が変わろうとしているかっていうのは
発言では無く、行動を見て判断した方がいい
それが、ソイツの本性
778離婚さんいらっしゃい:2013/07/25(木) 11:30:41.72
なるほど。今、国際免許書き換えの為の勉強してるので、その結果とその後バイトでも始めるかどうかで判断する事にします。
精神状態普通でも、だらしないとか自己管理できない人っていうのもいるんだね。っていうのを勉強したわ。
無職でも、日雇いバイトしつつ、包丁といで、3食作って資格とれる自分とは根本的に合わない。っぽい。
779離婚さんいらっしゃい:2013/07/25(木) 11:50:17.09
悪いけどその外国人の精神状態が普通だと思ってる人、誰もいないよ
780離婚さんいらっしゃい:2013/07/25(木) 12:29:18.03
おお、左様でございますか!?
女なら割といるタイプだと思ってたから、統失とかボーダーとかまでは、ギリギリ行かない程度の情緒不安定と認識してた。
結婚がゴールの女子にありがちな結婚後に自分を見失うとかそういうのと同じパターンかと・・・。
2ch見てるとハズレ嫁にありがちなパターンにバッチリあてまるもんで。
やっぱ、ガチの精神障害か、一過性のものかどうかが決めてかと自分の中では思ってる。
781離婚さんいらっしゃい:2013/07/25(木) 13:50:28.10
4ヶ月かぁ・・・
その人を見極めようとしてこのままズルズル行かないことを祈る。

正直自分だったら4ヶ月でもうんざりすると思うけど。
まともな人だったら似たような境遇の外国の方でもこういう状況にならないと思う。
782離婚さんいらっしゃい:2013/07/25(木) 14:20:09.23
離婚する覚悟できるまで、その言葉を胸に止めておく。正直な感想ありがとう。
783離婚さんいらっしゃい:2013/07/26(金) 21:01:52.01
別にメンヘラ女に無理矢理当てはめて、自分を納得させる必要も無いでしょ
専業小梨ダラ奥を養ってる男も居るから、何?
そりゃ男はタダマンの為にある程度は我慢出来るけど
女でそこまでチンコ重視の人は見かけないわ

寧ろ、21歳の無職外国人と結婚しちゃう貴女がギリギリだよ
どんだけ夢見てたんだろ
784離婚さんいらっしゃい:2013/07/26(金) 21:22:40.39
子を俺の親に会わせない嫁と離婚しようと思う。
俺は子を愛している。
でも今は地獄だ。

離婚したら後悔するのかな。
785離婚さんいらっしゃい:2013/07/26(金) 21:57:42.22
離婚は後悔するのだろうか。
我慢し続ければ笑い話にできる日がくるのだろうか。
786離婚さんいらっしゃい:2013/07/26(金) 22:32:07.54
後悔するのかな?と迷ってるうちはしない方がいい
仮に間違いでも「後悔しない!また生まれ変わっても絶対に離婚する!」と
思いきれるうちでないと
787離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 15:18:26.57
>>784
落ち着け
なぜ離婚しようと思うのか、それを考えろ
考え尽くしてそれでも離婚だと確信できたら
また来い
788離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 18:44:44.33
相談です
【自分の年齢・性別】29歳、女
【相手の年齢】35歳、男
【結婚年数】5ヶ月
【子供の有無】無し

結婚前は高い店ばかり連れて行ってくれて
年収800万と言っていた旦那が、
実は年収400万ということを先週カミングアウトされました

付き合って半年たたずに結婚したので完全に騙されていたし、
私は老後は悠々自適に暮らす、
子供は2人以上産んで全員私立に入れると決めていて
800万ある彼なら安心だと思って結婚しました

それが実は400万しかないと知って、
私の希望はかなわなくなってしまいました

今すぐにでも離婚したいけど
ただでさえ離婚には抵抗があるのに
たった5ヶ月で離婚なんて恥ずかしくてできません

どうしたらいいんでしょうか・・・
789離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 18:50:29.23
どんな計算されてるんでしょうか?
年収800万で、
子供二人を私立、老後は悠々自適っていうのは無理です。
790離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 18:53:00.77
>>789
普通にいけますよ
あなたこそどんな計算してるんだろw
791離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 18:55:47.71
ちょうどあなたに合ってるんじゃないでしょうか?
あなたには800万の年収の人と結婚することは無理でしょうし、
身の丈と合った相手だと思われます
792離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 19:04:41.48
醜い欲望をむき出しにしてるね。
これから人生、苦労をしていけばいいと思います。
793離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 19:10:50.94
>>792
毎日外食したいだのブランドバッグが欲しいだの高級車に乗りたいだの
そういうこと言うなら醜い欲望というのもわかるけど、
老後安定して暮らしたい、子供を私立に入れたいのどこが醜い欲望?
794離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 19:14:10.60
>>793
自分で働く気がない時点でアウト
795離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 19:16:58.94
老後悠々自適って事は夫婦で6000万くらいはいるよね?
子供は塾には通わせないの?
自宅は購入しないの?もう持ってるとか?借金で買うならローンの
支払いもあるし、賃貸派なら家賃もいる。
車はどうします?

年収800万で賄えますか?
796離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 19:24:34.72
>>795
僻み丸出しだねw
あなたは老後不安だらけで子供を私立に行かせることもできなくて
こういう希望をもってる人間自体が憎くて仕方ないんだろうねw
797離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 19:35:15.47
>>796
自分で働けよ、甘ちゃん
年収800万の奴がお前みたいな人間と結婚すると思ってるのが間違い
798離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 19:37:38.37
自分の書き込みに僻みや批判中傷がついて
それにたいして反撃しただけで悪人扱いなの?
おもしろい場所だね2ちゃんって
799離婚さんいらっしゃい:2013/07/28(日) 20:18:20.84
>>788
年収800万の生活が想像できない時点で
あなたも貧乏家出身なんでしょ?

実家の援助がなければ800万で二人も私立には通わせられません。
身の程をわきまえましょう。
800離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 00:13:51.50
元通りに
801離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 05:56:05.03
>>788
離婚しなくても大丈夫ですよ。
その足りない400万円をあなたが稼げばいいのですから。
802離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 10:09:41.90
>>796
僻み丸出しってww

まぁ仮に800万貰ってる言うのなら
100歩譲って僻みでもいいけど
貰ってないんでしょ?

頭大丈夫?
803離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 10:36:04.06
旦那の800万円プラス自分の稼ぎが400万円
合わせて1200万円の人生設計を立ててたかもしれないじゃん?

まぁ、どっちにしろ子供は2人以上産んで…とか
そんな人生思い通りにいかないつーの
私立に入れる程の頭があるか未知数だっつーの

人生は計画通りにはいかないよって勉強をしたところで
今、与えられたところから努力をするほか無いと思うんだけどなぁ
804離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 12:31:24.57
この女も頭悪いけど年収を倍も偽って結婚した男も相当おかしくないか?
詐欺だろう
805離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 12:34:51.70
男もおかしいと思うし
年収のみを目当てに結婚までする女も相当だと思う
この夫婦に必要なのは所得のみなんだろう
806離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 12:51:32.73
年収詐欺の男に金目当ての女・・
お似合いのかっぷるだなあ。
因果応報かね。
807離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 13:04:44.43
みなさんは何故今の相手にしたのですか?
808離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 13:50:23.16
性格が合うから
一緒に居て、楽しかったから
年齢的にもう後が無かったから

今思えば少しは年収とかも考えれば良かったなと思っている
809離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 16:39:08.52
808に同意。それと、家庭のレベルがマッチするってのもある。
貧乏人の子が金持ちと結婚できないよ。
810離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 17:26:07.13
>>809
> 貧乏人の子が金持ちと結婚できないよ。
結婚はできる。
金持ち=育ちがいい、ではないから
成り金と貧乏人は意外と相性がいいらしい。

育ちの悪い人と育ちのいい人の結婚は続かない、が正解。
811離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 17:34:55.78
貧乏でも容姿端麗とかだったら金持ちと結婚できそう。
812離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 18:31:41.77
成金の方の金持ちな。
パチ屋、IT長者、飲食(風俗)経営、
813離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 19:31:52.43
>>788
働け、クズ
814離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 21:49:40.50
相談に乗って下さい。
【自分の年齢・性別】 32歳、女
【相手の年齢】40歳、男
【結婚年数】5年
【子供の有無】 無し
【相談内容】セックスレス4年程になり、お互い仲は良いのでそれに気が付かない振りをして生活をしてきました。
夫は昨年転職し、現在は契約社員で手取り月収30万ほど。
私は派遣で週数回働き月収8万ほど。
先日些細な喧嘩をした際、金銭的なことを考えると今後子どもを持つのは難しく、泥水を飲む覚悟がないと無理と言われました。
815離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 21:55:29.22
大丈夫、子供は持てます。
それだけあれば大丈夫です。

仲がいいのなら離婚する理由が見当たらない。
再婚して今のようにうまくいく可能性の方が低い。
816814:2013/07/29(月) 22:00:32.01
続きです。
最近はお互いに甘えや慣れが出て、雑な扱いをしてしまっています。
夫のちょっとした言い方に腹が立つことも多く、私がそれを指摘すると「自分だって同じだけど、俺は我慢していちいち指摘してないだけ」と更なる喧嘩に発展してしまうことばかりあります。
もしかしたらこの人とは根本的に合わないのかもしれないと思う気持ちが日に日に強くなってきてしまいました。
別居も提案しましたが、夫はバツイチだからかはっきりとした意見を言わず、好きにしたら良いと投げやりな態度に出られて全く話し合いになりません。
分かりにくい文章ですが、皆様の意見をお聞かせ下さい。
817814:2013/07/29(月) 22:08:22.29
>>815
収入的には、私も問題ないんじゃないかと思います。
夫の言い分は、今子どもを作っても、一番お金が必要なときに一番収入がきつくなる(退職前の50代中盤は給料が減らされる)とのこと。
私はお給料のことはよく分かりませんが、以前は子どもを欲しがっていた夫が「泥水を飲む覚悟がないと無理」と言うマイナスな言葉を発したことで少し冷めてしまったというか…。
ちなみに私は子どもが欲しいと思っています。
818離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 22:22:08.50
とりあえず、月30万あれば大丈夫だと思いそうだけど
契約社員でしょ?契約切れた時の事も考えてるの?
正直、子供なんて恐ろしくて産めないのが普通だと思う
泥水飲む覚悟が無いと無理だってのは、あながち間違ってない
男の方は自分でも、先行きが見えてるからそう言ってるんじゃないのかな
819離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 22:25:17.34
別居を提案するのが悪い
そんなことして会話になるわけがない

初心に帰って夫婦関係をよくする努力をしたら
旦那はバツイチならそうしようと思ってるはず
820離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 22:32:02.38
旦那のバツイチになった原因知ってるの?
外に女できたとか。
821離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 22:34:14.68
とても離婚や別居するほどの内容にみえないんだが?
822離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 22:47:11.87
別居を持ち出すなんてわざわざ相手を傷つけて何がしたいの?
普段からあなたは旦那を傷つける事ばかり言ってそう
性格が悪いのでは?
もう一度、自分を見つめ直してみて
823814:2013/07/29(月) 22:48:04.33
>>820
性格の不一致のようです。
夫はどちらかと言うと言い方がきつく、感情的に物を言うタイプです。
以前の奥さんは大人しい方だったようなので、なかなか難しかったみたいです。
私は冷静にこんこんと意見するタイプなので言い争いになると全く噛み合わず、夫のうるさい、うざいといった言葉にもめげずにやり合ってしまいます。
逃げ場をなくしている、と言われたこともありますが、そもそも逃げるようなことをする方が悪いのでは?と正論を言ってしまい、より喧嘩がエスカレートしてしまいます。
夫とは全くアプローチが違うので話し合うことが難しく、今後も何かある度に言い争いをするのかと思うとどっと疲れてしまいます。
こういったことから、合わないのかなと思い始めました。
別居を提案したのは、家庭内別居状態で、挨拶もしないことが数日続いたからです。
824離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 22:58:36.11
>>823
読んでるだけで814は誰ともうまくいかなそうだ
825離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 23:02:14.17
私も経験したけどレスが4年は気になるところ
レスはかなり根深い問題だよ。特に子供が欲しいと思っている夫婦ならば尚更
あなたが不満を持っていなかったのならともかく、もし不満を持っていたのなら
話合いが今まで出来ていないのはもう大きな亀裂だとは思う
年寄も言っていたけど何だかんだ言ってもセックスは大事だと言ってたくらい
これを甘く見る人が世の中にはいるけど、ここを真剣に話す事の出来ない夫婦は
やっぱりどこかおかしいとは思う
826離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 23:09:38.10
旦那がやってるように、言いたいことを途中で止めてみたら
そうすれば口論も激化しないし
あなたは最後まで自分の意見を言わないと気が済まない子供なんだと思う
827814:2013/07/29(月) 23:16:08.92
確かに私は気が強く、悪い意味で優等生タイプです。
ただ何か揉め事が起こると、言葉を選んでやんわり意見を伝える私に対して、夫はあまりに言葉がきついというか…
お前の意見は間違っているから最後まで聞く必要はない、そんなことを言われる筋合いはない、等言われたことがあります。
そういう対応をされるので、この人は私とこれから仲良くしていくつもりがあるのか?と思ってしまいます。
828814:2013/07/29(月) 23:27:22.23
>>826
もちろん全てを口にしている訳ではないです。
これはちょっと…、と思ったことを止めてほしいなーと優しく伝えているつもりです。
実際もしまた変に捉えられたらどうしようと思って、意見をするときは必要以上にドキドキしてしまいます。
むしろ夫は、私に対して書き込みをしたような言っては駄目な暴言が多いような気がします。
皆様は、相手に不満を伝える際、どうされていますか?
ひたすら我慢ですか?
私の白黒はっきりさせたい性格と、夫の口下手+感情的な性格がマッチしていないのかもしれません。
829離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 23:28:06.53
>>826
そんな事はないよ。恋人同士と違うんだし夫婦だから話にくい事すら
話さなければいけない事はある
特に子供の事なら尚更。黙っていれば良いなんていうのはどうかと私は思う
たしかに相手の聞きたくはない事、話したくない事なんだなというのは
わかっていても、どうしても真剣に考えて欲しい事はある

そういう時にきちんと応じられるのも愛情なんだと思う
毎回なら注意しないといけないけど、毎回はぐらかされるのはちょっと
夫婦としてはやっていけないものだと思う
830離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 23:32:26.11
>>828
私も口下手なのかなとか、自分の気が強いのかなとか思っていたけど
時間が経ってから思ったけど、やっぱりそういうのをきちんと向き合える人でないと
今後色々な事があっても逃げグセがついてしまっているんだと思うのね
相手も大変だしこっちもそういう時期ではないと思っていても、
何を考えているのか、愛情があるのかわからなくなる事はある

相手も被害妄想、自分も被害妄想って最悪なんだよね
どうやって乗り越えたらいいんだろうってずっと思ってた

待っている時間が1年ならまだわかる。だけどもう4年はさすがに長すぎるよ
よく我慢したと思うよ
831814:2013/07/29(月) 23:47:18.79
また、まずセックスレスをどうしていくかではなく、子どもを持つのはかなり難しいといきなり否定的な意見だったことに違和感を覚えました。
ちなみに夫は契約社員ですが、かなり仕事は順調なようです。
832離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 23:55:23.99
私は男の人で子供が出来たら素直に喜んでくれる人いい
貧乏でもそういう人が良いなって思う

それに私が最後の最後に考えたのは、相手にどうして欲しいのかではなく、
自分はどうしたいのかという事だった
もう何もかもが手遅れになった時に相手を責めてしまって、離婚すら出来ない状態になっているのは
耐え難いなと思ったんだけど。もう崖っぷちになるとそういう考えしか出来なかったけど

理想を言えば相手がきちんと今後どうするつもりなのか、自分はどうしたいのかを
面と向かって話せる事だけど、そうもいかない時は残念だけど本当にどうして良いのかわからない
時間がそのうち解決するのか?相手に変化があるのか?自分に変化があるのか?

色々なブログを読みまくったりしたりしたけど、本当に色々だった
もう自分しか判断は出来ないよね。何をどうしたいかは自分しかわからないんだもの
833離婚さんいらっしゃい:2013/07/29(月) 23:58:38.16
>>831
あなたの方が、ずっと年下なんだから
まず正社員の働き口を探して月30万円稼ぐ事の大変さを知ったらどうかな
旦那さんが定年近くなると所得が減ると言ったのなら
減った後の家計を支える準備を始めたらどうだろう
育児や教育にかかる費用を具体的に理解できてないように見える
834離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:02:28.93
>>833
数字を考える事も大事だけど、世の中何もかもプラン通りに行くとは
限らないし、自分たちの出来るだけの事しか子供にはしてあげられないものだと思う
そうやって育てている人は沢山いるし、あれがないからダメ、これがないからダメというのは
どこか生命力がないような気がする
835離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:07:02.37
>>823
正論を言ったつもりになって勝ち誇っている女ほど
実際は感情論を振りかざしているものだよ
言い方の問題ではなく相手に歩み寄る姿勢が大切
初めから自分の意見を通そうとしているから拒絶される
あなたに常識が欠けている
836離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:09:19.55
>>835
じゃあどうやって言うの?
837離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:13:34.72
>>834
契約社員の40歳が契約更新されなくなったら?
相談者の8万円だけでどうやって生活するの?
最低限の生活維持にも定収入は必要
それが危ういから子づくりに踏み出せない
産むまでも産んでからもお金はかかるんだよ
産みっぱなしで餓死させたいの?
838離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:15:12.08
40過ぎると自分の将来がものすごく見えてくるんだ
まだまだあると思ってた人生が、思えば20年弱
今がピークでほんのちょっと先、10年ほどで下がり始める収入への不安
その後はいつまで続くか判らない老後資金への不安、これまた安心できない年金への不安
今貯めなきゃ、老後は生活もままならないのは判りきってる
ライフプランを作り最悪を想定するなら、>>831の世帯収入の半分とは言わないまでも、
それに近い額を資産形成にまわしても足りないかもしれない
住宅ローンだって期間20年オーバーは難しい年齢
貧乏は恥ずかしいことじゃないが、計画性なく生保まっしぐらは恥ずかしい事
楽観的でもそれなりの計画が立てば旦那も子作り協力してくれると思うよ
気軽に言うなら>>831の所得を倍以上に、趣味無駄使い旅行等は禁止でいけると思う
839離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:18:41.86
>>836
何も。
黙って相手の話を聞く
いったん聞いて言い争わずに正誤を調べ上げる
自分が間違っていれば改める
相手が間違っていると思うなら家裁など第三者に意見を求める
840離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:18:49.22
家のローンがあったら大変だろうね
841離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:22:10.44
>>838
そんなのは後で考えればいいんじゃない
みーんな色々な人が子供を産んでるよ
仕事だっていきなり倒れちゃうかも知れないでしょ?
ポックリ逝ってくれて保険金が入ればいいけど、いつまでも入院しているかもしれないし
いちいち考えてたら子供なんてどれだけ環境が整ってたって産めないよ
842離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:28:57.48
>>839
黙って相手の話を聞かないのは、814じゃなくて814の旦那じゃないの?
843離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:31:04.09
>>841
結婚や妊娠には、ある程度の思い切りが必要だとはいえ
よくそこまでナマポ一直線コースで物を考えられるなと思う
心配すればキリがないからこそ、普通は「ある程度」で踏み切るものだけど
この夫婦は「ある程度」にも達していない。それだけのこと
844離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:31:36.73
色々な性格があるんだなって思った
一理あると思うけど、そこまで考えて産んでいる人なんてそうはいないと思う
誰だって予期しない事は沢山あるし、その度に臨機応変に動かないといけないんだもの
何だかんだ言って面倒臭いんだよ。1人が向いている人なんだと思うわ
845離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:36:51.99
>>844
デキ婚極貧バツ?
開き直ったナマポ?
846離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:37:03.86
>>843
言っておくけど私はナマポは決して絶対に悪いとは思わない
悪用されている面はあるけど、絶対に必要なものだとも思う
今はどの子供も大学に行くけど、この先は随分と減ってくるんじゃないかと思う
その分親の負担も減ってくるんだと思う
生活に困るのは可哀想だけど、なるべくそうはならないように教育を親がしてあげればいいし、
その中で出来ない事があってももう仕方のない事なんじゃないかと思う
精一杯に出来るだけの事をしたらもう良いんだと思ってるけどね
反対に現代みたいに良い年をしてまで誰も彼もが大学に行けとか色々言われて、そうでないと
就職出来ないというほうが狂ってるよ
847離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 00:51:12.93
>>846
中卒DQNで放り出してもOK!ナマポ貰っても無問題!って思考回路にも驚くけど
まず、この夫婦の状態で子作り出来ると思ってるの?

子供に対して普通は必要だと思われるもの
@仲の良い両親
A金銭的な基盤
B子供に愛情を注ぐ覚悟
どれ一つとして揃ってるとは思えない

そこまで考えて産んでる人なんてそうはいない?
へぇー、悪いけどそこまで考えずに子供産む人の方が珍しいわ
環境の違いかしらね
848離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 01:01:04.30
>>847
私はそもそもこの結婚が機能していないって言ってるけどね
でもそれは本人が決めれる事でしょう
だけど回答者の返事に色々と疑問に思った事があったから
返信していただけだけど?

そもそもあまり生命力の感じられない人とは結婚なんてしない方が良いんだと思う
計画性っていうけど、私から見たらただの言い訳のようにしか見えなかったりした
しかもナマポ貰っている人を見下しているような言い方だし
たしかにそういうのは貰わない方が良いだろうけど、一生懸命に子供を育てている人だって
沢山いると思うし、頑張って生きている人もいるだろうし、よくもあそこまで見下せるものだと思う

中卒が良いとも一言も言っていないけどね

そもそも選択肢が1つしかないと思っているのがおかしいんだと思う
日本だってそういう頭の固い人ばかりが動かしているからダメなんじゃない
庶民はもっと色々と工夫して頑張っていると思うよ
849離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 01:02:30.19
うーん…収入面はどうとでもなると思うけどなぁ
上を見ればキリがないし
ただこの2人の場合は何よりバツイチの旦那のほうが
明らかにハナから子作りなんてする気がないってことだね
この旦那はやっぱり結婚が向いてないって言うか、結婚しちゃいけない人だと思うよ
寂しくて形だけ求めて結婚するけど独善的ってタイプだね
まぁ相談者は離婚してまた誰か見つければ?
850離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 01:09:41.22
そもそも自分の事しか考えてないんだよ。そこで更に何かをするんじゃなくって
そこで勝手に結論が出ていて終わってるんだよ。結婚に向くタイプではないと思う
子供が産まれたっていつもあれが足りない、これが足りないって言っている
気の滅入るようなタイプだと思うわ
851離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 01:10:40.62
結局、未熟な814が身勝手に別れたいと
好きにすれば?

ということでFA
852離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 01:12:10.03
未熟なのは旦那も一緒でしょw
なに女だけに被せてんのよ
853離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 01:17:57.98
>>851
814が結局、自分は悪くない、悪いのは旦那って終始してるしね
関係改善をすればいいものを
自分の都合のいい意見が出るまでは解決する気ないんだろうね
なんのために結婚したの?離婚なんて簡単にするもんじゃないでしょ
854離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 05:44:26.26
>>835はかつて女にボコボコにされたタイプw
855離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 06:05:06.04
>>854
女だけど

安易にナマポ貰おうって考えは軽蔑する
働ける体なら働け
馬鹿なナマポの親なんて子供が不幸だ
856離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 06:51:54.31
>>855
男だ、とは一言も書いてないが?
語るに落ちたかw
857離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 07:48:07.68
>>856
頭悪w
858離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 10:34:37.79
生命力ね…
確かに雑草はよく増えるし
アフリカの難民も子だくさんw
増えちゃ困るものほど、出てくるのは何故だろう
859離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 10:37:55.09
将来を考えずに子供を生んでいいのは20代やま30代前半までだよ
40で子供作ったら、高校大学進学時は定年延長期間中
ましてや契約社員…
当然芸能人並の所得や収入目処、資産があれば問題ないけど
それをもある程度計画が立つからできること
860離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 10:52:42.23
その計画を殆ど立てずに、将来子供がナマポ貰うような事になっても仕方ない
一生懸命生きてれば無問題!それが生命力よ!って思考回路なんだから
「バカに付ける薬は無い」としか言いようがない
861離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 10:55:08.13
でも本当に誰でも一寸先は闇だと思うよ
何が幸いするのか何が災いするのかはわからないものだと思う
実際に敗戦後でも日本が復興出来たのは男でなく女の生命力だったと思う
男はイザとなればダメよ。計画性ばかりだから
862離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 11:02:25.12
実際に敗戦後も旦那さんはショックで寝込んでばかりで働けなくなったり、
その後にポックリとかあったけど、女は子供がいるからそうもいかないし
あの手この手で何人も子供を抱えて生き延びたらしいしね
中国の引揚げの時も悲劇もあったみたいだけど、あれが男親だったら
もっと残留孤児が残ってたと思うわ
863離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 11:10:30.36
>>861
何があったのか知らんが、貴様のダメ旦那と
敗戦後の男を一緒くたに括るな
全生命力を注ぎ込んで最前線で戦い、挙句負けてボロボロになってる所へ
「男は復興する気力が無い、イザとなればダメね」
女ってこれだからアホだと言われるんだよ
864離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 11:15:35.51
女なんて子供を産むと、どんなにフワフワとしていた人だって
大の男もビックリするくらいどっしりとして地に根をはるじゃない
男なんかとは比べものにならないよ
妹も昔は元カレにマフラーを編んだりしてあげてたけど、今では
どっしりと構えて子供の為のかばんを縫ったり編んだりしてるしね
男に向けられるエネルギーですらスゴイのに、これが子供となるともう凄いんだろうと思う
中卒のパッキンだって、早々に出産して2世帯とかで暮らして
上手に義理の両親をあしらって子供育てたりしているんだから、
とにかく女はすごいものだよ
865離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 11:18:20.90
イザという時に余力があったのは、男に守られてたからだろうに…
そんな事にさえ気づかないんだろうね

>>864
女ageするのは結構だけど、貴女の言ってる「しっかりしてる」「どっしりしてる」は
「図々しくなった」と同じようにしか見えないわ
それに子供産んでもフワフワして、子供虐待したり間男に殺させたりする女も急増中
余り、過信しませんようにね
866離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 11:23:15.82
>>865
わたくし、子殺しというのはどちらかというと男みたいになった女が
起こしている事件だと思うのよ
今の女の人は男も女も同じような教育で、本来の生命力が
廃っている男の教育を刷りこまれて、本来の女の生命力がむしろ弱まっているんじゃないかと思う
867離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 11:25:13.65
男の人はロマンチックなんだと思う
だから女の豹変ぶりにギョッとする人もいるんだと思う
それもそれで仕方ない事よね
だって女に子どもが出来たら、母子の関係に比べて
男なんてただの飾り物みたいなものだしね
868離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 11:32:36.49
結論として、みんなならどうするの?
夫婦関係の改善に努力して子ども作る?
仮面夫婦を続いて、子どもを諦める?
それとも離婚して、新しいパートナーと子どもを作る?
869離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 11:37:24.30
離婚して新しいパートナーと子供を作る
紫の上を読んだって子供のいない女って並大抵の心痛じゃないなって思うもの
それに比べて明石の上は、子供を産んでいるからちょっと辛い目にあったけど図太いと思う
男女の関係を育むのって子供を育てるより難しいものがあると思う
870離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 11:46:44.51
一寸先は闇だから、必ず起こる将来も考えないという思考タイプに男女差は関係ないと思う
双方に言える事だよね
どうしても子供が欲しい、必要だと思うなら離婚一択
子供無い夫婦もあり、その分夫婦関係を楽しもうと思うなら継続もあり
871離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 12:59:04.49
女は1人で生きていけるほどメンタル強くないからな
大抵メンヘラになる
872離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 13:03:47.43
>>864
子供のかばん縫ったりすることがどっしり構えてるとなにが関係してるんだ?
女がしっかりしてるのはそんなところじゃなかろうに
873離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 13:24:30.79
母性に変な妄想抱いてる、単なるバカでしょ
子供さえいれば女は無敵!みたいな感じで
ド厚かましいシンママがいるけど、そのタイプ
874離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 14:47:57.41
つべで今日のテレジン聴いてみるべきだな
875離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 21:02:51.17
814さんの最後の書き込みは>>831でいいのかな。

>>814
> 金銭的なことを考えると今後子どもを持つのは難しく、泥水を飲む覚悟がないと無理
今の段階だと、喧嘩の中でつい言葉が先走ってしまったのかもしれないですよね
互いの人生観に大きく関わる「子供」については、喧嘩が収まってから改めて冷静に話し合ったほうがいいでしょうね。

>>823
> 別居を提案したのは、家庭内別居状態で、挨拶もしないことが数日続いたから
別居については、書き込みの内容を見る限りだと私は反対です。
離れて自分を見つめなおすとか、一度別々に暮らして互いに冷静になってとか、
お気持ちは色々あるんだろうと思いますが、同じ屋根の下で暮らすことでしか感じられないこともたくさんありますよね。
少なくとも814さんが、別居(=ご主人とはなれて暮らす)によって「何についての答えを出したいのか」を明解にして、
それをご主人に伝えたうえでの別居でないと、ただ単に嫌なことから逃げているだけにしかならないんじゃないですかね。
876離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 21:25:31.79
最後の子供のくだりが超可哀想だった

「海猿」の佐藤秀峰が離婚 不倫相手と中出しSEXして妊娠させる
http://ch.nicovideo.jp/shuhosato/blomaga/ar302327
877離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:11:44.29
【自分の年齢・性別】23女
【相手の年齢】30
【結婚年数】約一ヶ月
【子供の有無】無し
【相談内容】相手は大手企業勤めで年収500万程。私は少し特殊な業種で年収はおそらく200万いかない位
家賃・光熱費は相手払いでその他は各々で負担

新卒で今の会社に入社。当時はまだ未婚。
上にも書いたように少し特殊な業界なので、一応勤務時間が決まっているもののかなり不規則です。休みも取れたり取れなかったり、取れても連休はほぼないような状況。

結婚前に上記のような勤務状態になり普通の結婚生活は送れないことを説明して合意を得たにも関わらず、結婚後仕事に関して何度も文句を言われています。
またこの業界に男性が多いため(これも相手にはあらかじめ伝えてありました)相手が物凄く嫉妬をして、会社に迷惑をかける一歩手前の状態です。

私自身はこの業界に入るために大学で勉強してきたし、相手も結婚前は自分の好きな仕事をしなさいと言っていましたし、仕事を辞めるつもりはありません。
今のままでは仕事や会社に支障・迷惑がかかるので、正直離婚しようか悩んでいます。
何かしらのアドバイスを頂けると有難いです。
878離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:17:21.05
>>877
仕事は絶対に辞めない方が良い
男の代わりはいても、仕事の代わりと友人の代わりはいないだけ
若いし年齢差があるから相手も嫉妬もあるんだと思う
次は同い年くらいの理解のある人と結婚したほうがいいかもね
まだ若いし子供もいないしね
子供が出来たら離婚が難しくなるよ
879離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:22:19.83
>>877
結婚して一か月で離婚を考えるあなたに驚きです
本当に心からびっくりしました
凄いです!
880離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:23:03.57
女は30代過ぎると大変だから、仕事と両立している人は
結婚を25才くらいまでにしてそれから出産してる
しかも離婚して半年は結婚出来ないしね
相手も同意するならともかく裁判になると長引く可能性があるから
もういいやと思ったら離婚しちゃってもいいんじゃないかと思う
20代後半なら反対するけど
881離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:27:56.63
普通は旦那の説得でしょ
ここはバツイチ女が多いから
自分のレベル(バツイチ)まで引きずりおろそうとする人が多いけど

まずは会話
882離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:28:01.15
話し合いをして見て全くダメなら考えて見たらいいんだろうけど
そもそもこれだけ生き方が多様化して一回で結婚が上手く行く方が
奇跡かも知れないかもね
本来なら相手を良く見て結婚しないといけなかったんだろうけど、
なかなかそうもいかないものね。失敗して気付く事もあるし
子供がいたらもう引き返せなかったけど、出来ていなければいいんじゃないの?
883離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:28:35.04
>>877
少なくとも、ご主人が翻意した理由は確認した方がいいんじゃないですかね。
お互いにとって。

ちなみに、差し支えなければお勤めの「業種」を教えていただけますか?
884離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:31:16.78
更に言うと離婚する時に覚悟しないといけないのは
今ほどの条件の人は出会えないかも知れないと言う事
若いし子供がいないのがまだまだ大丈夫なんじゃないかとは思ったりするけど
バツイチはいくら流行っていると言っても×は×だからね
885離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:35:34.79
バツイチってだけで敬遠されるからね
やっぱり何か問題があるからバツイチになるわけで
886離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:37:30.09
>>885
そうだよね。私も初婚の時は×って聞いただけで敬遠してたわ
元夫も私もまさか自分たちが×になるなんて…って言ってたけど
男の×は、高齢毒より価値があがるんだけどね
実際に元夫はまたモテモテみたいだし
887離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:39:52.12
どんなにクソ男でも、バツイチ子梨男は全く結婚歴のない男よりかはモテる
糞男→まあまあモテる
元々モテていた糞男→ヤバいくらいモテる
888離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 22:42:33.84
女は罪悪感を抱かないからいいよね
感謝しろって言ってやった方がいいくらい
889離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 23:22:42.97
ageさせて頂きます。
スレチでしたら誘導をお願いします。かなり混乱して切羽詰まっています。
簡潔に書けるか自信がないですが、よろしくお願いいたします。

【自分の年齢・性別】 33歳女性
【相手の年齢】35歳男性
【結婚年数】 6年(付き合い年数は13年です)
【子供の有無】 2人。4歳男児と3ヶ月男児
【相談内容】
喧嘩というか揉め事から、さっき旦那に頭を12発殴られて、足を3発蹴られました。
離婚すべきか別居すべきかどうしたらいいか混乱しています。
私は昔地方公務員で3年働いていましたが、旦那の転勤&妊娠を機に仕事をやめました。
それからは専業主婦で一切働いていません。
旦那一人の稼ぎで五百万くらいです。
現在私名義の貯金は二百万くらいで、子ども名義が150万くらい、旦那名義が950万くらいです。
旦那名義貯金の中に児童手当分があります。
旦那は短気なところがあり、キレると暴れます。
付き合っていた時もキレ癖があったのですが、だんだんキレ度が減少してきたので
年を重ねて大人になるうちに変わるかな、という甘い考えでした。
私の父親は酒乱で暴れるとキレ度が旦那の比ではなく、私が父に首を絞められた事があるくらいです。
旦那のキレ度は父親より低いし、旦那は浮気しないタイプだから
(結婚当初までは暴れ癖より浮気の方が許せない考えだった)
キレ癖を知りつつも結婚してしまったのが私の過失です。甘かったと思います。
一旦送信します。
890889:2013/07/30(火) 23:28:21.98
長くなってしまいすみません。


旦那の短所はモラハラで、私の短所は家の片付けが苦手で度々旦那に指摘されています。
旦那の短所は他にもあり、育児のうえで子どもに影響がありそうだと思っていますが、
旦那自身は育児に積極的で大変助かっていますし、まさに模範的なイクメンなのですし、
旦那から見たら私にも短所はあるだろうし、短所のない人間はいないですし、
旦那は子どもの教育や育児には積極的なので、子どもに影響のありそうな短所については
改善するんじゃないかなぁ…と思っています。
と書いているうちから、↑の読みも後々甘かったと後悔する事になるのかな。。
だんだん書いていて混乱してきた…。
旦那は物に当たって壊したりしてましたが、昔に比べてキレ周期が長くなってきたので
年を経るごとに落ち着くかと過信してしまいました。

また、以前ふすまや壁に穴を開けてしまいました。
壁に穴を開けた時は後悔の念から旦那は自殺したいと言われました。
自殺したいほど後悔しているし(その時は心底猛省していた)
付き合っている時、私に手を出されたことがありましたが、
上に書いた父親の一件で「このくらいならましなレベル」と思ってしまったうえ
(今考えたらおかしいですが)子どもが産まれてからは手を出すといっても
2、3発パーで殴られるくらいなので、一般的じゃなくても(殴らない男性はいますし)
この世には2、3発はあり得るレベルかと思っていました。


また一旦送信します。
簡潔にまとめられなくて本当にすみません。
891889:2013/07/30(火) 23:37:32.67
続きです。
長文乱文本当にすみません。
また、最初のテンプレに書き間違いがありました。付き合い年数は7年でした。

続きです。
でも、今日は12発&3キックなので、今後どうすべきか悩んでいます。
子どもが男の子2人だし、実家が毒父親だから頼りたくないし、(酒乱で暴れる姿が悪影響だと思って)
子どもはパパ大好きっ子だし、どうすべきか迷っています。
私の実家は高速バス乗り継いで7時間の距離です。
どこかに逃げ込むべきか、明日1日で荷物をまとめて出ていくべきか、
こらえるべきか、離婚に向けて準備すべきか、何をしたらいいかわかりません。

このまま何もなかったかのように朝を迎えるべきか、何か動くため準備すべきか判断つきません。
もめ事の最中、旦那に「出ていけ!子ども達は自分が育てる」と言っていました。
892離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 23:47:07.87
>>889
> 旦那は短気なところがあり、キレると暴れます。
> 付き合っていた時もキレ癖があったのですが
これまで暴力を受けた内容は具体的にどんな感じなんですかね。

> 頭を12発殴られて、足を3発
数に書くと結構な暴力ですがその割に冷静に数を覚えていらっしゃるあたり、割と軽い感じなんでしょうか。

これまで暴力を受けてきた(とお感じの)中で、これまで我慢してきたにもかかわらず、
なぜ今回はここに書き込んだんですか?
893離婚さんいらっしゃい:2013/07/30(火) 23:51:43.93
12発パンチ&3キック、わろた 数えてたのかよ 1・2発なんだろうけど
冗談はさておき、警察行ってDVで保護してもらう
浮気と暴力は治らんよ、離婚で良いと思う
男は女に絶対負けないのを知ってて手を上げてるんだから、卑怯にもほどがある状態
>>889が居なくなったら、暴力の相手は子供になるよ
必ず子供はつれて逃げるように
逃げる先は親戚でも、友人でもいい
未練や情はあるかもしれないが、女を殴るやつは何歳になっても殴る
女を殴らないやつは、口では何を言っても殴らない
自殺まで考えるほど反省して又やった男が、もうやらないはずが無い
殴られ続ける覚悟があるなら止めはせん
894889:2013/07/30(火) 23:59:07.61
>>892
付き合ってから今までの私への身体暴力は、年に二回くらいは2、3発パーで殴る。
(今は気が立っていて、あまり記憶が定かじゃありません)
胸ぐらを捕まれてベッドにドサッとおかれる×1回。
服を破かれる×数回。
一番直近での私への手出しは去年の1月にパーで3回くらい殴られる
って感じです。

別に血が出たり、耳鳴りがするわけじゃないから割りと軽症というか、
よくあるレベルなのかなとも思います。
12発というのは、4発→3発→5発で、今後何か動く時に必要かと思って数えていました。
895離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 00:03:20.43
こんばんわ
お疲れ様です

暴力は毎回エスカレートしていますか?
子育てでお互いに大変な時期だろうと思います
両方に大変ストレスが溜まっている状態なのではないでしょうか?

お子様もいらっしゃる事ですし離婚はよくよく考えたほうが良いと思います
旦那さんも少し頭を冷やした方が良いでしょう
手紙でどれだけ辛いのかを書いて、努力して仲良くやって行きたいと書いて、
お子様を連れてリフレッシュでもしに旅行に行かれてはどうでしょう?
今は夏休み期間ですがそれでも乳幼児と小学生と大人1人であれば、
朝食付で1泊一万円もいらないでしょう。ビジネスホテルであれば、近所のコンビニや
スーパーなどで食べ物を購入する事も出来ます。和室が広くって良いのではないかと思います
とりあえず3日間くらい旦那さんと距離を離してみたらどうかと思います
とにかくゆっくりとしてから考えましょう。ちなみにホテルはじゃ〇んなどから
予約した方が安い場合があります
896離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 00:09:49.04
>>894
889さん、改めてお尋ねします。
なぜ、今回はここに書こうと思ったんですか?
逆にお尋ねすると、なぜこれまでは我慢してきたんですか?

最終的に889さんはどうしたいんですか?
897889:2013/07/31(水) 00:10:08.45
すみません、質問に答えきれていませんでした。

今回はさすがに殴る(って言ってもパーで頭を殴るので、ぶつに近いかもしれません)回数が
多かったし、殴りをかばった腕が赤く痛んでなかなかしびれが取れないので
閾値を超えたというか、離婚や別居が視野に入ってきた感じです。

確かに、殴るやつは本当に直らないんですね。
殴られ続ける覚悟は…どうなんだろう。子どもから父親を奪う事ががいいのか
このくらいなら我慢すべきなのかテンパっています。
898離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 00:12:22.66
暴力というのは、加害者が被害者だった場合が多く被害者も元被害者だった場合が多いそうです
子供に与える心理的影響は計り知れません。その事も手紙に書いておきましょう

後は相談する時間帯です。夜は深刻な悩みは言わない方が良いそうです
なるべく午前中にメモで渡すなり、簡潔に伝えるほうが良いそうです

また怒りが出てきたら他の部屋へ移動して貰うようにして貰えば少しは違ってくるのかもしれません

とにかくそう言った事はカウンセリングに行くしかないと思いますが、
また怒りそうな感じですね。そういう余裕を感じられません
本来は旦那さんの子供時代から全てを洗いざらい話す事が大事なのだと思います
奥さんのもです。どこかに悪いパターンやクセがあるのだと思います
899離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 00:21:53.42
もし差支えがなければ奥さんの育った経緯だけでも整理してみたらどうでしょう?
日記帳に少しずつ書いていくだけでも見えてくる事があります
どういう事を言ったらキレたのか?自分はどう思ったのか?相手にどうして欲しかったなどかです
しばらく安静にした後に気づいたことから書き出していけば良いと思います
とても危険な状態ならすぐに逃げたほうが良いでしょうが、それはわかりません
大丈夫ですか?
900889:2013/07/31(水) 00:27:58.78
旅行ですか…。アドバイス頂いて大変申し訳ないのですが、
かえって逆上してとんでもない事にならないか不安です。
旅行して戻った後に「お前のわがままで3ヶ月の赤ちゃんを連れてどういうつもりだ」
「お前の行動のせいで赤ちゃんをつれ回すなんて母親失格だ」みたいにキレられそうな気がします。
男の子2人なので本当に悩みます。
ただ、子どもにいつか手を出してしまわないか(お尻ペンペンとかの躾じゃなくて殴るなどの)
心配もあるし、イクメンだから殴らないかもしれない。
カウンセリングに行けなんて言ったらキレそうです。
最終的にどうしたいか、頭がごちゃごちゃです。
本当にすみません。

今抱えている不安な点は
結婚生活を続けるうえで
・これから暴力がエスカレートしないか
・子どもに手を出さないか
・親の介護や世話を見る時に親に対して罵声があるんじゃないか

離婚するとして
・男の子2人をちゃんと育てられるか
・公務員に復職できないから、経済的にやっていけるか
・パパ大好きの子どもから父親を奪っていいか
といった感じです。
901離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 00:30:27.21
暴力の被害者は被害者で、加害者は加害者ですよ
どういう理由があれ、問題解決に腕力を使用してはいけないのが日本です
苛められ子が、窮鼠猫を噛んで苛め子を殺す、様な事件と夫婦男女間を一緒にしてはいけないと思います
>>889のケースは特に(本人曰く)自殺を考えるほど自身の暴力癖を悔やんだ、と
言っているのに又やった
女の胸座つかんで〜は普通の男はしませんし、同じ男が聞いても引きます
一度の過ち、なら離婚は避けるに越したことは無いですが、すでにカウンセリングの域を
超えていると思う
離婚後、悔やんで本人自らカウンセリングを受け猛省し、生まれ変わるのなら再婚も視野に入れればいいのでは?
断言しますが、口では猛省した生まれ変わったと言いますが、またやりますよ
暴力を振るわなくなるとすれば、結婚相手が変わったときでだけです
902離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 00:39:31.98
>今抱えている不安な点は
>結婚生活を続けるうえで
>・これから暴力がエスカレートしないか
します
>・子どもに手を出さないか
判りません 出さないかもしれません
しかし、母親を殴る父親を見て育った友人は、自身が嫁に手を出しそうになった時
(実際には出してません)自分も父親のようになるんじゃないか、
そうなる前に判れたほうがいいのか?と相談してきました、特別な事案かも知れませんが
>・親の介護や世話を見る時に親に対して罵声があるんじゃないか
判りません 女を殴るやつは相手を見て手を上げるんです。

離婚するとして
・男の子2人をちゃんと育てられるか
・公務員に復職できないから、経済的にやっていけるか
経済的な話でしょうか?それを養育費と言います
・パパ大好きの子どもから父親を奪っていいか
面接交渉をきちんとしてください。離れて暮らすほうがむしろよい父親で有得るかもしれません
903離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 00:43:32.87
>>900
暴力はエスカレートする可能性のほうが高いです
暴力をふるう人はまず普通の精神状態ではありません
なので暴力をふるうのです
私の読む限りではその暴力は行き過ぎです

旦那さんも子供に暴力をふるった時には更に自信を失い、
もっと問題が複雑になってくる可能性があります

介護は現時点ではまだ考えなくっても良い事だと思います
優先順位としては、何よりも最初に奥さんへの暴力の解決と子供へそれが及ばない事です

旦那さんは怒りの後に後悔しているみたいなので、自分でやめたくっても止められないのではないかと思います

経済的にやって行けるかと言えば、かなり大変だろうとは思います
しかし暴力が止められないのであれば他に方法はありません
暴力は慣れです。ふるう方も振るわれる方も麻痺してしまうのが恐ろしいのです
振るわれる方は恐怖のため、思考が止まります。まともな判断が出来なくなる可能性があります
904離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 01:00:32.78
離婚の事は後々考えられた方が良いのではないかと思います
幸い今は夏休みですし、とりあえず避難されてはどうかと思います
相手から離れられないという気持ちがあるのかも知れませんが、
その方が旦那さんの為にもなるのではないかと思います

一旦離れる事で少しは良くなるかも知れませんが、根本的に夫婦で
専門家にかかり治療をされない限り暴力は延々と続くものと思われます
905889:2013/07/31(水) 01:00:39.02
皆さんからいろいろアドバイス頂いて離婚した方がいいような気がしてきました。
DV旦那(と言っていいのかな)と親権を争うのが大変そうで大変憂鬱ですが、
DVは相手を見て手をあげるって言われてまさしくその通りな気がしてきました。
どのように離婚を進めるべきか(証拠がいるのか、とか、貯金や社会保険はどうなるのかとか)
逆上してしまわないようにどう話を進めようか、旦那に離婚の意思を伝えると
恐らく今までの付き合いから「悪かった。直す。」→『いや、離婚の意思は硬い』→
「なんで許してくれないのか。ネチネチしやがって(逆キレ)」or「子ども連れて離婚するなら自殺する」
ってパターンに陥りそうなので、逃げるべきか(明日?それとも準備してから?)、冷静に話し合うべきか
これから考えたいと思います。深夜なのにいろいろご意見ありがとうございました。
これから具体的な離婚関連のスレに移動します。
ありがとうございました。
906離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 01:06:17.37
>>905
今はそのような事があり頭がお互いに冷静ではいられないのだと思いますが、
どうぞ気をつけて下さい
子供たちも良い母親で良かったと正直そう思います(離婚するのかどうかは別として)

今はこういう状態なのでもし旦那さんに伝えられるのであれば、出て行った後に
外から伝えたほうが良いと思います
もし離婚の気持ちが強いのであれば、まずは旦那さんに内緒で福祉課に相談してみると良いと思います

自分の安全を第一に考えて下さい
なのでくれぐれも言うタイミングに気をつけて下さいね
907離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 01:08:39.50
つか混乱してる時はやめた方がいいよ
頭を冷やしてから相談しなさい
908離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 06:58:41.00
上の人も書いてるが
すぐに行動に移すのは止めた方がいい
特に子供からいきなり父親を奪うのはかなりまずいです
カウンセリングを受けないなら離婚すると言ってみてはどうでしょうか
909離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 07:23:10.87
>>905
いくらなんでも一晩で決めるのは間違えてますよ。
旦那さんと大事な話があるとか手紙などで前置きして
一度、話し合うべきです。
なぜなら子供がいるからです。
子供を無断で連れ去ると一生消えない禍根が生まれます。
これはやってはいけません。
夫婦そろってのカウンセリングをお勧めします。
910離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 07:25:51.78
一応は、離婚も視野に入れているほどに
貴方の暴力は許せないと、話し合うだけ話してみれば?
以前、暴力を振るった事に反省はしていたみたいだし
まだ救いがあるかも…と思う
暴力は治らないよ!と断定する人も多いし実際そうかもしれないけど
それだけ殴られて冷静に話せるのなら、やっぱり手加減してるんだと思う
普通は骨折して病院送りになったりしてるもの

何が原因でキレたのか分からないけども…
せめて「次に暴力を振るったら離婚だ」と宣言してからにしては?
911離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 08:52:24.67
病院行って診断書貰ったら?
一応DVの証拠になるんじゃない
912離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 10:57:13.90
そうだね、後の話し合いの為にも病院は行くべき
自分でいくらカウントした所で、あんまり意味無さげ
913離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 11:32:31.67
小さな子供が2人もいて大変なのに気の毒な奥さんだと思う
でも暴力って身体的な暴力だけでなく言葉の暴力もあるからね
ただ身体的な暴力は時に打ち所が悪ければ相手を殺してしまう事があるから
大変考慮しないといけない事であって、夫婦の事はどちらが良いとも悪いとも言えない

話合いが出来ないのであれば避難するしかないし、子供の事を考えれば離婚よりも
カウンセリングの方が良いだろうと思う
914離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 11:37:39.95
離婚はいつだって出来ると思う
それよりも子供がいるのもあるし旦那さんにどう夫婦でカウンセリングに
行くのかが問題なんだと思う
早くこういう悪循環は抜け出したいだろうしね
旦那さんだけでなく奥さんも受けた方が良い
まずは良い医者に巡りあう事が大切だと思うけど

何でかと言うと暴力の被害者というのは、再婚をしてもまた似たタイプと
一緒になりやすい。子供たちにとっては今度は義父という可能性があるんだね
そっちのほうがよほど危険だったりする
あと自分は暴力はふるわないと思っていても、暴力というのは余裕のない時に発生しやすくって、
上から下へと一番弱いものへと流れやすいんだよね。一番下は奥さんではない。子供だよ
915離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 11:42:45.98
889は家庭板の離婚直面スレに移動しているよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374081709/460-
916離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 11:43:43.33
児童虐待が言われていて母親だけが責められているけれど、
みんな自覚しないといけないのは、本来は誰にだってそういう危険性があるって事なんだよね
誰も完璧ではないし、そういう事も起こりうると考えたら、下手に母性になんか頼らない

また離婚も経済力のある人なら金銭的な余裕があるから違うと思うけど
そういう例ばかりが持ち上げられて、実際の多くのケースはほとんど報道されていない

子供が亡くなるのがわかっているのに新しい恋人に子供を連れて行くケース
本当に母親のみが悪いと言えるんだろうか?
917889:2013/07/31(水) 13:02:19.11
たくさんアドバイスありがとうございます。
移動宣言したのに、まだまだレス頂けてありがたい限りです。
なるほど。急に子どもを連れ去るのが父親にとって良くない事は重々わかりました。
話し合いですね…。暴れずに話し合えるか心配です。ICレコーダーは買ってきました。
皆さんが勧めるカウンセリングが少し気になります。田舎でもカウンセリングできるのかわからないのですが…。
ただ、毎度毎度、暴れる→次の日謝る&優しくなる→…通常の生活→暴れる→反省→通常の生活…って
ループにはもう飽きた感じです。子どもが産まれてからは謝らずに、暴れ→優しく→通常生活で
ずっとこうなんじゃないかってが不安な気持ちもあります。
義実家で旦那の短気ぶりやキレ癖は理解しています。
私がカウンセリング受けた方がいいというのは、なるほどと思いました。
モラハラの中で旦那に合わせてばかりで、自分が全て悪いというか、
とにかく旦那に合わせておけば、って思考がおかしい感じがします。
育児に関してはだいたい価値観が一緒です。
918離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 14:55:27.41
>>917
事実を並べるだけで何も出来ませんが、
DVというのはまさにそのサイクルです
それどころか悪化します
旦那さんはお酒を飲まれますか?お酒の問題のある人はそういう傾向があります

許すラインと絶対に許さないラインをきちんと決めておく事は大事です
自分を殴ってきたのであれば、相手がカウンセリングに通うまでは絶対に会わないようにしましょう
子供ももちろん会わせないようにしましょう
可能であれば父親の悪口はやめておいてあげた方が良いと思います
子供は両方が好きなのです
急がばまわれで今時間をかけておいた方が後々良い事もあると思います

またこういう暴力の話合いをする時には第三者の専門家がいる方が良いです
決して2人っきりで密室で話さないようにしましょう

そこで今後継続していくか、それとも離婚をするのかを決めれば良いと思います
奥さんは何も悪くないですよ

万が一のために、離婚を進める上でのアドバイスがありましたが診断書や日記など詳細に証拠品を残しておくと言う事が
大事だろうと思います
919離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 15:18:45.89
DV男の思考自体おかしいからね
手をあげたことを謝っても内心、手をあげた自分が悪いじゃなくて
手をあげさせた相手が悪いと思ってる
本音は反省してないしまた手をあげる

だからDVは一生治らない
920離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 15:49:16.34
>>919
思考に限界があって、チョットした事で追い詰められる人は
誰でも反省なんて高度な事は出来ないんだよ
だけど悪いのはわかっているんだと思う

頭と身体はいつも一緒の事はないんだと思う
一緒になる為にはそれなりの考え方のクセが必要なんだと思う
921917:2013/07/31(水) 15:50:00.33
とりあえず今日はICレコーダーを買い、診断書をもらいました。
警察にDV後の話し合いの仕方を聞こうと電話したら、相談通報みたいになりびっくりしています。

旦那は酒乱ではないです。アルコールで楽しくなるタイプです。
>>919さんの内容はまさに旦那がよく言うセリフです。
旦那がひょっこり来ると悪いので、とりあえずこの辺で落ちます。すみません。
922離婚さんいらっしゃい:2013/07/31(水) 16:18:36.91
そりゃ話し合いの仕方なんて警察の仕事じゃないしw
923離婚さんいらっしゃい:2013/08/01(木) 06:19:37.59
一般常識に欠けてる
殴られる方にも問題ありそうだ
旦那の悪口言う前に家の中を綺麗に片付けて掃除すれば
汚くしてるからイライラされるんだよ
924離婚さんいらっしゃい:2013/08/01(木) 08:32:53.45
>>923
DV男乙w 


>>893さんのいう通り、人の性質の差であって
原因がなんであれ殴らない人はどんな喧嘩をしたって
いらついたとしても殴らない
DV男の殴りを正当化しようとしても無駄
925離婚さんいらっしゃい:2013/08/01(木) 09:50:56.93
まあ殴られる方も問題があるってことはないことではないよ。
どんなことになっても殴らない人なんて多分ほんのわずか。
普通の人は早々殴ったりしないし、そういう人が殴ってしまうほどのことには
滅多にならない。どんなことになっても殴らないかどうかなんてわかんないよ。
926離婚さんいらっしゃい:2013/08/01(木) 09:53:13.29
923はいいすぎな気がしないでもないが、実際にかたずけが出来ないのを暴力の理由にされている気がする。
暴力は良くないが、相談者にも改善の余地はあって、それをしていないのは事実じゃないかな?

完璧にこなすのは無理です。もともとそういう性質なんです。でもこれは暴力だから「相手が相手が」って態度が見えるもんな
殴ることは絶対に正当化できないけど、何かをいわれる理由は相談者にもあってさ、旦那は言うでなく殴るになってるのかね
どちらにしても怪我する前に逃げたほうがいいけど、919の言うように反省しない旦那にかこつけて自分も反省しないってのがね

子供は旦那になついてるんだろ?旦那も子供が好きなんだろ?
改善の余地は相談者にも旦那にもあるなら自分から改善してみたら・・・と思う裁判離婚者です、ハイ
927離婚さんいらっしゃい:2013/08/01(木) 22:30:30.20
>>925
どのような状況だろうが
殴った人と殴られた人じゃ是非は明らかだよw
殴った人が非になるw
928離婚さんいらっしゃい:2013/08/02(金) 13:35:45.25
マジレスだけど空手や拳法を習ったら?
自分はそうしたかったけど僻地住まいで無理だった。
旦那をやり返そうよ。びびって手出さなくなるだろう。離婚はそれからでも遅くないよ。
929離婚さんいらっしゃい:2013/08/02(金) 17:31:03.57
嫁さん41歳だから、更年期障害なんだろうね
930離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 15:32:47.15
診断書が無ければ本当に暴力受けたとは思えない証言だな
無職のだらしない更年期が旦那に子供押し付けて財産かすめ取りたいだけの虚言かも
男でもできて離婚したくなったんじゃないの
家事能力の低い女はイマイチ信用できない
931:2013/08/03(土) 19:26:33.01
初めて書き込みます。
アドバイスよろしくお願いいたします。


【私妻】32歳専業主婦
【夫】37歳会社員
【結婚】7年
【子供】♀4歳♀4ヶ月

【離婚理由】
夫より、
・お小遣いが少ない
・束縛(飲み会中に電話や写メを私が要求する)
・二人目が産まれてから朝ご飯、お弁当を作らなくなった
・セックスを断られた事で愛情を感じなくなった惨めだった
・自由に生きたい(趣味のパチンコや麻雀をしたい)

との事で話し合いや改善を試みましたが、離婚しかないと言われました。


今月より夫は隣市でアパートを借り生活しています。


【財産分与】
貯蓄1300万(300万は子名義の為、それを除いて各々500万)
妻に家6000万(現在、夫名義建物のみローン残高3000万程、妻名義土地ローン無、妻実家より2500万の援助有)


公正証書も作成済。
【内容】
家ローンと養育費で月20万
ボーナス時40万×2
(強制執行付き)
親権監護権妻


あとは離婚届をだすだけですが、本当にこれでいいのか思いとどまっています。
9322(続き)長文すみません:2013/08/03(土) 19:47:47.73
【躊躇する理由】
元々は、ギャンブル好きでお金にルーズな夫でしたが、結婚を機に真面目になりました。子煩悩で育児にもかなり協力的です。
今回、自由に生きたいと言っていますが、離れることで私への気持ちが戻るかもしれない、戻らなくとも子の為に復縁する。
(子の入園入学に合わせ約三年後予定)
浮気は一切ないからと、今後も私名義副回線の携帯を使う。(アドレスに妻名前)
夫アパートの合鍵を貰っている。
離婚したいと言っているのに、ブランドバッグだったり高価なプレゼントをしてくれたり、セックスもしている。
子に頻繁に会っている。
一番の理由は、私が夫の事を愛している。


そんな理由もあり、別れる必要はあるのかな?
と思えたり、逆に、復縁をちらつかせながら何か騙されていて離婚したら終わりのような…。
夫の真意が解らず躊躇しています。



夫の考えを代弁していただける方、
離婚をした方がいいのか、どなたかアドレスよろしくお願いいたします。
933離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 19:48:01.84
子供がいるから離婚は良くないと思うけど
お小遣いを増やしたら?
お弁当を作ったら?
セックスしたら?

随分太っ腹な財産分与だね
ローンの3000万は分与しないで夫が持つんだ
ふーん
934離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 20:04:26.70
必ずと言っていいほど嫁の実家が関与すると夫婦関係って破たんするんだよね
ある程度ならいいんだけどね

きっと旦那さんは誰と結婚して、嫁は誰の言う事を優先しているんだろうと思っているんだと思う
そこら辺が男と女とでは違うんじゃないかと思う事がある

そういう事は一切言ってなかった?
935離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 20:09:25.08
男のマザコンもすごいんだけど、女の実家依存もかなりあるような気がする
「ウチはこうだった」とか「お母さんはこう言ってるから」とか
「お父さんはこうだったわ」とかね

女同士だとそうだよねってなるけど、男は絶対に面白いとは思ってない
むしろはらわたが煮えくり返っていると思う
9361、2の者です:2013/08/03(土) 20:57:08.41
933さん
お小遣いを上げる、お弁当を作る等努力しましたが、そんな私の姿が痛々しく見たくないと拒否されました。
家は「子が生まれ育った家だから残してあげたい」との夫の申し出によりこのような形になりました。


934さん
935さん
親について情報不足ですみません。
妻実家は隣県で、年に何度か家族で帰省する程度の関わりです。
寧ろ、夫実家の方が隣市で関わりが強いです。
今回の離婚の件も、妻実家は一切口を出していません。
夫実家で離婚の話し合いをしたくらいです。
夫実家は、養育費やら払う=俺達はどうなる、うちもお金が貰えないと困る、
(夫両親もパチンコをするのと、あと三年で年金暮らしになる為)
息子の人生は地獄だ、
お前(私)を顔が腫れるまで殴ってやりたいと今でも口を出してくるほどです。
(今までも、家電品、現金(5万くらいの少額だったり100万だったり)を援助してきました)
937離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:00:33.10
「だらしない」

って印象しかない

なんでSEXするの?猿のほうが賢いよ
合鍵?いらないでしょ
ブランドバッグ?これからシングルマザーになるのに必要ないよね
復縁前提?戸籍を傷付ける意味がわからん
携帯?いい歳したオッサンが女名義の携帯使うなんてきもい

>>931さんは「旦那はまだ私のこと好きなんだ」って思いたいんでしょうね

小遣い増やして、束縛やめて、朝ごはん弁当作って、SEXして、夫の趣味認めたら?
それができなかったから、愛想尽かされたんだよ
ってか、物凄く良い条件での離婚だよね
なんか不自然
938離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:07:55.07
>・束縛(飲み会中に電話や写メを私が要求する)
>・セックスを断られた事で愛情を感じなくなった惨めだった

育児疲れで家事手抜きしたくせに
働く旦那への気遣いがないw
これは嫌われるw
939離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:08:24.00
>>931-932
理想的な離婚ですね。。

> ・お小遣いが少ない
> ・束縛(飲み会中に電話や写メを私が要求する)
> ・二人目が産まれてから朝ご飯、お弁当を作らなくなった
> ・セックスを断られた事で愛情を感じなくなった惨めだった
> ・自由に生きたい(趣味のパチンコや麻雀をしたい)

ご主人としては931さんにこういった希望を出したわけですよね。
で、話し合った結果離婚届を書いたということは、
931さんが今後ご主人の希望に応えないだろうと
ご主人として判断したということじゃないんですかね。

早い段階なら修復という選択肢もあったんでしょうが
離婚届記入済、公正証書作成済、別居開始済ということなら
もうどうしようもないと思いますよ。

> 夫の真意が解らず躊躇しています。
931さんが解ろうとしてないだけでは?
940離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:12:07.56
>>936
一概には言えないけど、特に男は金銭面で甘やかさないほうがいいんだと思う
その3000万も口約束でなければいいんだけど…
その金銭的援助は嫁実家のものじゃない?
そうだとしたら相談主さんにもちょっと問題があると思う
束縛の面においてもこういうのと絡んでいるんだと思う

ギャンブルを好むような人は結婚には向いていないと言うしかない
恐らくあなたの家系にギャンブル狂の人が全くいなかったのではないかと思う
男でも女でもそういうのに疎い人は、こういうのに引っかかりやすい

ギャンブル脳、衝動買いというのはもう癌みたいなもので、永遠に治らないと
思っていた方がいい。100円が100万になるって言うのを本気で信じているからね
頭が良かろうが、それとは別でそういう衝動みたいなドーパミンがあるんだと思う
それをどうしても理性で抑えられない人はいるんだよね

よくお金もないのにローンをしまくってる同性がいて不思議に思うでしょう?
あれと一緒なんだよ。自分たちとは理解のし合えないところに住んでいる人たちだと
思った方がいいし、付き合いも距離をあけておいた方が良い人たちなのね
残念だけど

相性が合うとかあったんだろうけど、実家に頼れるなら、もう縁を切って
実家に戻った方がいいように私は思う。実家までギャンブル症というのは
子供まで下手をしたら巻き込むよ
941離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:19:22.52
>>932
下半身ゆるすぎ
けじめつけなよ
942離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:20:32.13
不思議な事にこういうパチカスと衝動買いはあまり一緒にはならないんだよね笑
すごくお似合いのカップルだと思うんだけど

相手(お金)をどこか嗅ぎ取って選んでいるんだろうね
943離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:29:20.02
旦那がなんでこんなに金銭面で優遇してくれるのか
良い旦那だと思うよ
でもなんで別れたいんだろうね、不思議だ
944離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:33:15.21
蒸発するんじゃね?夜逃げとか
今も女と暮らしてたりしてw
945離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:42:24.67
どんなカップルにもどちらにも問題アリなんだけど
ギャンブルばかりはもうどうしようもない
ギャンブルで娘を身売りできる親もいるみたいだしね
不毛な関係ってあるの
だけどあなたの子供はそういう父親の悪い面を知った時に
痛みがそういう人間になるのを防いでくれる面があると思う
世の中そう言う事は自分に起こらないって思いがちだけど、
そう思わない方がいいと思う
946離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:52:52.55
パチカスはゴミ
947離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:54:59.71
ギャンブルは今やってない
って書いてあるだろうが
948離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 21:57:42.48
私もパチカスに騙された><
共依存になってたんだけど辛い辛い辛い
最初からパチカスのヒドさを知っていたら良かったけど
パチカスとズルズル付き合ったらダメ

周りの信用をどんどん失っていくの
お金を出さなかったら嘘をつくの
人が心配するような嘘をついてパチンコに行くの
そう言う事をずっとしていて平気なの

それでお金を貸さなかったら、今度は友達に借りたりするの
嫌になったら逃げだすの
当たり前の事を言えばキレるし、暴力をふるわれるの
人が変わったみたいに

別れて良かったと思ってる
早く別れるべきだった
949離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 22:01:38.26
動物以下の存在=パチカス
パチカスと買い物中毒=良心を失った人
永遠に近づかない方が良い
950離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 22:02:49.11
ここにはボッシーに引きずり落とそうとするボッシーが多いから
気をつけな
読んでる限りだと子供もいるし、結婚は続けれたら続けた方がいい
よく話し合うんだね
951離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 22:03:35.23
ポッシー>>>>>>>>>パチカス
パチカスに人権は必要ナシ
952離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 22:06:04.64
残念だけどギャンブル症は永遠の病よ
それを認めるまでに時間はかかるものだけど
そういう人と付き合ってポッシーと言われる女になるのもいるからね
ギャンブル症の都合の良さにはスゴイものがあるわ
953離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 22:09:51.14
ギャンブル症は病気には間違いないだろうけど、一言で言うと欲望だと思う
野心も欲望も度が過ぎると周りの人間を良心もなく食っていくのよ
何でもできる人間になるの
下手したらお金の為に殺人をする人までいる
そういう恐ろしい面があるのよ
954離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 23:05:04.95
パチカスはクズ
955離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 23:22:53.87
パチカスは焼却処分でいいわ
女と付き合うなんて1億光年早い
9561、2の者です:2013/08/03(土) 23:31:38.85
まとめての返信で申し訳ありません。


離婚条件として悪くない事、これだけの条件を提示してでも別れたいと言う事、愛想尽かされた事も理解しています。


改善を試みた時、お小遣いを上げました。
そして「お小遣いの範囲内でパチンコをする事」を条件にしましたが、2日間で10万円遣ってしまい、夫婦間では良知があかないと夫実家で話し合いの場を設けました。
私は、
「お小遣いの範囲内でパチンコができなかった事、子供がまだ小さい事から、今は子供の為に育児貯蓄に専念、数年先、育児貯蓄に余裕ができた時に自分達のしたい事をしよう」と提案しました。
夫は、
「ただ働くだけで、こうしてお金貰うにも交渉しなきゃいけない、疲れた」と。
夫両親は、
「あんた(妻)はカネカネ言い過ぎだ。働いてもらっているのだから、お小遣いを遣ってしまったら出してあげればいい。足りなければ貯金をおろせばいいこと。
ただ働くだけで楽しみがない息子が不憫だ。
あんた(妻)は世間を知らなすぎる。
もう離婚でも何でも勝手にしろ」と怒らせる形になってしまいました。
957離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 23:42:26.58
>>956
私の場合は相手の両親は良い人で彼がパチカスと言う事を知りませんでした
私も迷いましたが相手の親には伝えませんでした
良くして貰ったしとても苦しい内容だったからです

しかしパチカスの精神はそういうものです
私からみればあなたは(束縛は除き)ごくごく普通の金銭感覚をしていらっしゃると思います
それが当然で当たり前なのです

私もパチカスと言う事実は重すぎ、「いつか相手が治ってくれる」と虚しい努力を
5年間続けてきました。注意をするだけで暴力を振るわれた時に、もう何を言ってもダメなんだなとようやく気づきました
その後の傷は言葉には出来ないほどのものでした

ですから本当に子供を育てていらっしゃるあなたとお子さんが正直不憫で可哀想でたまりません
9581、2の者です:2013/08/03(土) 23:46:55.22
そんな経緯から、ギャンブルは恐ろしいものだと痛感しています。


それでも、結婚生活7年、誠実な夫でした。
夫の事は信じていますが、所詮は他人、
夫両親への不信感もあり、家も養育費も確実なものにする為、夫同意の元、公正証書を作成しました。



既に別居もし離婚しかないでしょう。
私への愛情がない事も理解しています。


ただ、「復縁を前提とした離婚」に今一つ納得できないのです。
「復縁」するくらいなら
「子の為」と言うのならなぜ今踏ん張れないのか、
私は
「離婚=全てが終わり」と考えている為答えが出ませんでした。



しかし、皆さんの書き込みを読み、
私に愛想が尽きた今、
家族の事が見えなくなる程に自由に生きる事に、ギャンブルに夢中になってしまっているのかなと感じています。
959離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 23:53:57.51
ギャンブルが全て悪いのです
コントロール出来ない人は出来ないのです
ギャンブルではありませんが西原理恵子さんがアル中の夫の事を描いた
マンガがあり、残された者の痛み、依存症の人の苦しさなどを詳細に描いています
別れてから数年後にあれを読んで大泣きしました
960離婚さんいらっしゃい:2013/08/03(土) 23:59:52.19
私が別れてから色々な話を聞きました
良い企業に勤めているのに子供を連れて離婚せざるを得なかった人、
家族がヤクザに追われて離散してしまった人
それくらい恐ろしいものです

修復したい、相手を信じたいと一生懸命に努力をしても
どうしようもないという事はあるのです

あなたや私はコントロールが出来ても、どうしてもそれが出来ない人間は存在しているのです
私もお子さんがいると読んで修復出来るのであればそう勤めるのが一番だろうと、
私の過去の関係も含め、祈りに近いような願いを感じます

しかしこればかりは本人が気づかない限りは非常に難しいのだと思います
961離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 10:49:04.88
パチンコするカスって知ってて結婚して子供作ったんだよね。
子供出来た瞬間カスになったわけじゃなかろうに。
カスなのも含めて愛してないと結婚子作りなんかしないでしょ。
いくらでも金使うカスと結婚したら専業主婦になんておさまってる場合じゃないのに。
なんか最初から全てが間違ってるよ。
962離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 12:20:16.60
パチンコは趣味!ただの時間潰し!って元旦那も言ってたな

結婚する前、私はパチンコ大嫌いだから止めてもらった
でも結婚してしばらくしたら、陰でコソコソやってた
仕事がなくて私の稼ぎだけで生活してる時も、ずっとね

勝ったお金は次の軍資金にするから、ポッケナイナイ
どうしても支払いできないどうしようってなって初めて一部出した
そん時はパチンコしてるなんて知らなかったから
小遣いためてたんだぜすげぇだろってドヤ顔で言われて、感謝もした
まぁ、こっちは小遣いもなく昼ご飯すら食べずに働いてたんだけどさ

別れる時、恩着せがましく「あん時貸してやったのに」って言われたから
金輪際言うなっつってお金は返した
そもそもそうなる原因を作ったのはオマエだ!って言いたかったけど
人として、そこは思うだけに留めておいたw

元旦那は今も順調に自転車操業中
お金を借りてでもやる時点で趣味じゃないじゃんって言いたいけど
人として、そこは(ry
963離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 12:30:57.73
>>961
ただの趣味程度にパチンコをする人はいるし、やってもそれほど
のめり込まない人もいる。何が原因であれほどのお金を一回で
使えるのかわからないけど計算が全く出来ない男女は存在するというのが
この奥さんもわからなかったんだと思う

それに女が稼げばもっと使う。パチカスの思考はそういうものだよ
パチカスだけでなく買い物中毒の人なんかも、基本的に
あればあるほど、自他共に関係なくあればあるほど使う
だけど不思議なのは自分の親にだけは借りない事
友人や恋人から借りてる人が多いみたいね
964離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 12:35:49.64
例の遺産をいち早く取りにきたお嫁さんもそうだし、パチカスもそうなんだけど
どうしてだか自分の家族には限りなく優しいって事はあるのよ
965離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 12:45:21.48
パチカスとは付き合っても、結婚してもいけない
966離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 12:55:37.27
一面をあげるとこれだけ酷いところがあるんだけど、
やっぱりどこかに魅力はある事はあるんだと思う
今見たら「やっぱり失敗だったわw」と思う確率のほうが高いんだろうけど

細かくは書けないけど本当に思いやりに溢れている事もあったし、
人の気持ちに敏感だという面もあったと思う。自分もすごく彼に依存していたし
そういうプレッシャーがあったのだろうとも思う
家族と私のプレッシャーだったのかなと思う

お互いに頑張っていても本当にどうにもならない時はどうにもならない
それに奥さんがお金を渡すのも相手を束縛したい面があるからでしょう?
嫌われたくないと思うし、怒られるよりも渡した方が早いと思うからだと思う
私がそうだったしね

いい加減に嘘だと気付いていても、居心地の良い環境を失いたくないと思う
相手が悪くなっているのに放置出来るのはやっぱり愛情ではなくって執着なんだと思う
967離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 13:21:37.59
親子関係だってこれに似たものがあるものね
968離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 15:06:03.75
離婚したら箍が外れるてしまって、パチンコで養育費もローンも払えなくなると思うなぁ
義実家も遠慮なく旦那に集るだろうし
嫁実家からの2500万が回収出来るようにしとかないと、早晩家は手放す羽目になる気がする
969離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 15:57:48.36
そもそもギャンブル狂っていうのは離婚しようと結婚していようと根本的に変わらない事ない?
子供がいるのにまだやりたいって言うのは重症としか思えないんだけど
小さな子供じゃないから縛り付けるわけにもいかないし、干渉したところで
するんだろうし干渉しなくってもしそうじゃない?
お手上げ状態だよ
970離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 16:38:30.17
もしかしたら奥さんは良いお嫁さんなのかも知れない
もう子供を旦那の元に置いて、一週間くらい旅行に行ったらいいかも
相手と同じくらいダメな人間になってみたらいいかも

奥さんが頼れると男はダメになる面があると思う
もうストライキで一切放棄してみたらいいかも知れない
9711、2の者です:2013/08/04(日) 16:40:18.65
経験談を話して下さった方ありがとうございます。
今は、何を言ってもどうにもならない、
夫次第だとわかりました。


パチンコ好きだと知っていて結婚しました。
同棲期間も含め10年一緒に暮らしましたが、
結婚を機にやめたパチンコが今になってこれ程まで影響するとは思いもしませんでした。


結婚7年、
私は一度だけ「内職」をした事があります。
長女入園の際、近所の子と同じ保育園に入れたく、働いている証明欲しさに始めました。
夫は、
そんな不自由はさせていない、帰ってその箱(内職部品)を見るとうんざりする、
私立幼稚園に入れればいい、との事ですぐに辞めました。
妻には専業主婦で家庭を守ってほしい、
それが、二人目が産まれお弁当がない等主婦業が疎かになった事、
セックスしようと誘えば、働いてもいないのに「疲れた、無理、寝る」の素っ気ない態度に何かが切れてしまったのだと思います。
自分だけやりたい事も我慢して頑張る生活に疲れたのでしょう。


子供は、ほしくてほしくて二人目は不妊治療で授かりました。
後悔はありません。
父親を奪ってしまった事は申し訳ないですが…
私の元に娘2人が居てくれるだけで支えになっています。
9721、2の者です:2013/08/04(日) 17:13:00.80
パチンコだけをあげると悪い印象しかありませんが、元の夫に戻らせる発端は私にありました。


ただ、一つだけ。
どんなに私が悪くても、子供を捨てる理由にはならない。
そこは許せません。



夫は、財産分与した500万を3年で使い果たし帰ってくるそうです。
今までお小遣い35000円が少なく(同僚は7万前後だそう)私に苦しめられた分、それだけ好きに生きれば許せるそうです。
そして、3年後、夫は40歳になります。
住宅ローン養育費を抱えた40過ぎたおじさんを誰が相手にする?と夫も帰る場所がないと困るそうです。

夫両親も、こんな嫁だが、3年後復縁=養育費がなくなる分お金が自分達にまわるのなら反対しないそうです。


他の方も書いていましたが、どんな状況でも両親の事は大切にしていますね。


住宅ローン、養育費については、
弁護士立ち会いの元、妥当な金額として公正証書強制執行をつけたので大丈夫だと思います。
(夫婦間で揉めて弁護士を立てたのではなく、
夫両親より
「妻兄弟や実家はお金があるのだから養育費はなしにしてもらえ、財産分与の500万は俺(夫父)に預けろ」等干渉が酷く、
弁護士を立てざるを得ませんでした)


上記の理由から、
妻両親からの援助2500万も回収するつもりもありません。
973離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 17:21:38.16
>>971
私もド田舎に住んでいて内職をしようとしたらしみったれていると反対されました
私も5年間付き合って別れた時にはものすごく辛かったです
ああいう終わり方をして今でも辛い時があります
ギャンブルって恐ろしいですね
こう言ってはなんですが子供でもいれば良かったと思いました
恐らく私は石女で子供を授かりませんでした

女の子が2人もいると言う事は大変でしょうが、とても心強いものだと思います
今は大変でもそのうちにお母さんを精神的にサポートしてくれるでしょう
女の子はそういうものです

ギャンブルに関しては私もどうアドバイスして良いのかわかりません
今思い出しても非常に苦しい日々でした
多くの家庭の崩壊を見て、依存症の方はどう思っているのだろうと、
彼はどう思っているのだろうと思う事があります
人の気持ちを踏みにじり、家庭を壊す事が出来るほどのものなのかと今でも
問いかけたい思いで一杯です
9741、2の者です:2013/08/04(日) 17:31:24.51
970さん、
ありがとうございます。
私の行動一つで、一週間のつもりが一生子供を取られてしまったら…
夫も失い、子供まで…
私は生きる意味がなくなってしまいます。


969さんが言うように、
干渉したところでどうにかできる問題ではないなと。



納得いきませんが、離婚を受け入れようと気持ちが固まりつつあります。
975離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 17:31:36.43
相手の両親は良い人でしたが、やはり金銭的な(ギャンブルでなく)
トラブルを抱えていました。ものすごくムリな事をしていると内心は
思っていました。そういう重圧が彼にかかってきている事は理解していました

きっと旦那さんも非常に苦しいのだろうと思います
家族からの解放というのは非常に難しいものです
一度分解をして距離を離して見て見るという事が出来れば良いのですが、
マジメな男性ほどそういったしがらみにがんじがらめになってしまう事は
あり得るのだと思います

しかしそれはそれ、これはこれです
そこばかりはいくら奥さんと言えども残念ながら何も出来る事などないのです
むしろ一緒に放り込まれれば正気を保っている方が難しいと思います
そういう中にいる相手にどうにもならない苦しみを感じました
9761、2の者です:2013/08/04(日) 18:19:49.35
973さん、
お気持ち凄くわかります。私もこれから同じように考え生きていく事になりそうです。
家庭を捨ててまで、
子供を捨ててまでしたい事がないので一生理解できないでしょうね。


975さん
パチンコ好きで矛盾していますが、仕事面でも、息子としても真面目ですね。
夫両親に、
お金がないと言われる度、パチンコに使うだろうとわかっていても出してあげたいと言う人です。


私達に復縁があった時、
夫曰く、
「両親に妻の事を悪く言われいい気はしなかった。復縁したら、実家とは距離を置こうと思う」と。
しかし、何かあれば助けたい、育ててくれた両親だから恩を返したい、
だそうです。

結局、一生切れません。
977離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 18:27:05.27
ギャンブル狂の言う事は100%信用しない方が良いだろうけど、
多少は愛情はあったんだと思うよ

女の人は困った時に相手を頼るけど、男の人はどうしようもない時は
距離を置きたがるものだと思う。どうしようも出来ないから

お子さんもいる事だししばらく頑張ってみて、旦那さんも正気になって
戻ってくる事があればいいね。あまり期待しない方が良いだろうけど

両親にも正しい事を言えばいいのにと思うけど、色々な事情があるし、
本人もそんな両親の元に産まれてきて苦しい面はあるんだろうしね
だけどそれは奥さんが知った事じゃないし、ギャンブルの言い訳にもならないしね

旦那さんもこういう場合は奥さんを取った方が絶対に良いんだけど、
それをする為に父親として存在しているんじゃないかと思うけど、
家族やしがらみって本当にややこしいものだからね
978離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 18:38:06.76
今まで性格の不一致がままありました
お互い我慢したりゆずったりしてたつもりでしたが
旦那が子を連れて旦那実家にいきました
このまま離婚すべきでしょうか
仮に非がなくても私が謝るべきでしょうか
979離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 18:47:00.25
離婚は誰かに言われてするものではないと思う
離婚した時に思ったのは脈々と流れている血管をブスッと自らの手で切ったって感じがした
相手と自分が過ごした年月、お互いの努力や思い、色々な思い出ね
今まで相手が目の前にいて当たり前だった状態がなくなると言う事だから

すごく悩んで悩みまくって、それでもお互いにもうダメだねという地点があるんだと思う
他人に言われて切っていたら後悔していたと思うけど、継続するにしろ離婚するにしろ
自分の意思で切るものだよ
980離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 18:49:58.82
>>976
いい旦那だと思うよ
最高の条件で離婚してくれるんだから
それほど離婚したいというのは紛れもない

愛する夫を救ってやれよ
最初で最後の旦那孝行だ
981離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 18:52:35.55
自分の出来なかった事だし状況が状況だから私が言える立場にはないんだけど
結婚は縁があってのものだと思う。だから本来は両方が頑張って添い遂げて欲しいとも思う
だけどそれはもう少し奥さんの努力が必要であるし、何よりも旦那さんに
考えて欲しいものだと思う
982離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 19:41:47.58
500万を食いつぶした後、復縁とかw
そんなアホ離婚出来たが幸い一生関わり合いになりたくないけどな。
義実家もろくでもないし。
その3年の間に稼げる女でも見つけたら、多分帰ってこないんじゃないの。
983離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 19:56:50.96
復縁予約付き離婚だから困ってるんだろ?
離婚そのものには異論がないわけで
復縁予約とか無視でいいんじゃね?
んなもん強制できる法的根拠ないんだし
984離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 20:01:42.78
3年後の復縁を確実にするために、
いますぐ結婚届けにサイン貰っておけばいいのでは?
985離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 20:05:09.69
だけど女の場合気持ちがもう遠く離れている事があると思う
986離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 22:20:45.06
>>978
なぜ謝るんだ?
そんな男放っておけ

子どもは渡す必要なし
弁護士入れてとことん闘うべし
987離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 23:40:39.98
持ち家あるならローン支払い中でも、借金の抵当に出来るよね?
988離婚さんいらっしゃい:2013/08/04(日) 23:54:08.44
すみません、ご相談申し上げます。

30代女性で夫は年下です。
現在二人目を妊娠中です。
【相談内容】
生活費の一部負担(もともと夫口座から
引き落としだった水道・光熱費など)を
除きそれ以外はお金を出してくれません。
検診費は何度か言って出してくれました。

ただ日々お腹は大きくなるし、
検診以外にも歯医者への通院があったり、
着られる服もないため独身時代の蓄えから出しています。
こんな生活になって四ヶ月…。
最近苦労が表情に出てきた気がします。
何をするにも自分の貯金を切り崩し
うっかり何か買ってきて、と夫に頼まれ
お金を立て替えようならそのお金は
戻ってきません。何度か領収証を見せ
お願いしたり、生活費の内訳をエクセルで
つけ、携帯費用やその他贅沢していない
ことを明示しても支払われません。

ちなみに携帯代含め月二万でやってくれ、
と言われていて、私なりに努力して
やっているつもりですが、そもそもその
二万円が支払われません。
それ以外は家事もしてくれるし、
良い夫だと思いますが、夫婦というより
単なる共同生活者という感じで
かなり気持ちが冷めてきました。
夫婦である限り、生活費の負担が
あることは当たり前だと思うのですが、
その考えがスッポリ抜けている気がします。
これから赤ちゃんが産まれ状況が変わらなければ
ますます貯金が減り、出て行くことすら出来なくなるのが怖いです。

元々私の収入が自営の夫に比べて高く、
稼げるほうが生活の面倒をみれば良い、
という風にやってきたのが悪かったのかも
しれません。妊娠していなければ、
とっとと自分で稼いで状況を改善させる
までですが、それが出来ないので
今は株取引をして僅かながらの稼ぎを
得る日々です。

まずは別居して状況が改善しなければ
戻らないという風にしようかと思うのです
が、どう思われますか?
ご意見いただければと存じます。
9891、2の者です:2013/08/05(月) 01:57:11.99
皆さんのアドバイスや、夫の考えから
今は「距離が必要」だとわかりました。
離婚します。


そして、夫を待ちます。

お金を使い果たし借金を残して帰ってくるかもしれません。
一生、ギャンブルと夫両親がついてまわるかもしれません。
このまま、家と養育費を貰っていた方が、余裕はないながらも安定した生活が送れるのかもしれません。


それでも、娘達が
「こんなお父さん嫌だ」と言うまでは、私達の勝手で父親のいない子にしたくないのです。


「なんでもっと頑張れなかったんだろう」とこれ以上後悔しない為にも、
今は離婚し、復縁を待ちたいという答えに至りました。



まとめてのお礼で申し訳ありません。
皆さん、
ありがとうございました。
990離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 02:00:14.96
妊娠前から旦那は光熱費以外の生活費を入れてないってこと?
それとも4ヶ月前から入れなくなったの?
結婚してからの共同の貯金とかはないの?
1人目の時はどうだったの?
なんでそんな旦那と2人目作ったの?

たまにこういう相談あるけど、なんで結婚した時点でちゃんとお金について話し合わないのかね。
妊娠中で働けないのに旦那が生活費くれないとか、育休中で収入激減なのにそれ以前と同じ負担を求めるとかで
「そのうち独身時代の貯金も尽きそうなのですがどうすれば…」みたいな。
まあ今更言ってもしょうがないけど、離婚も視野にいれてることを話して
改善する気がないなら離婚したらどうかな。
991離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 02:15:34.02
次スレたてた。

離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x30】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1375636432/
992離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 02:22:21.44
>>988
夫の実家など、第三者を巻き込んで話し合いをした方がいいと思います。
場合によっては籍を抜いて、養育費を請求した方がいいかもしれませんね。

妊娠中、たいへんでしょうけれど
うまくいくことを願っています。
993離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 02:23:00.56
>>989
色々と心労があるだろうけどしっかりと休んでね
私はいつでもカップルの事は双方にある程度の問題があるんだと思ってる
そこを改善したら大丈夫な時もあるし、そうしてもどうにもならない事もあると思う
でも2ちゃんでも色々と見ていたら、失恋や離婚をした人の方が多くを得て、学んでいると思った

幸せな家庭を築くためにみんな頑張っているけど、挫折を知らない人はどこか冷たい
私は幸せな家庭を築きたかったけど、ああいう風に冷たい人にはならなくって良かったと
そう思っている面がある

今後色々な人と出会っても、人を色眼鏡で見ずにきちんとその人を見られる人間になれればいいなと思ってる
994離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 02:27:06.23
>>989
離婚したらちゃんと距離置いてセックスとかしないようにねー。
合い鍵も返した方がいいし、物も貰わず、携帯の名義とかも関わらない方がいいと思うよ。
そんなんじゃ相手に都合が良いばかりで離婚した意味ないからね。
パチンコに消えると分かりつつ親に金渡す息子は真面目な息子じゃないし。
なんというか、もう少しプライドを持った方がいいような気がする。
995離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 02:27:31.55
>>988
お金をこれ以上出せないと言ってみたらどうでしょう?
もしかしたら相手も今後の費用で不安を感じているのかも知れません
離し合いをしてみたら「なんだ2人とも不安だったのか」と思うような事も
あるかも知れません

お子さんが産まれても、そういう話し合いが出来ないようでは問題だろうと思われます
妊娠中で不安なのもあるでしょうが、色々と不満に思って溜めるよりも
そういう事をしてから、もし何かあった時に考えれば良い事なのではないかと思います
996離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 02:29:58.76
>>989
たしかに>>994さんの言う事は一理あります
お金や印鑑などはキチンと別にしておいた方が良いと思います
お金の事だけはナアナアにしない方が、後々お互いの為になると思います
997離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 06:03:45.93
>>988
もしかしたら旦那さん、
本当に収入がないのかもしれませんね。
よくよく話し合ってみるべきだと思います。
998離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 06:43:34.30
>>989
とんな父親でもいないよりいた方がいいと思ってそうだけど
倫理や道徳って親から子に伝わるんだよ
旦那とその親をみればわかるだろう?
いない方が子供にとって有益かもしれないよ
999離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 08:57:18.38
初めて書き込みます。
分かりにくい点やルール違反などありましたらご指摘お願い致します。


【自分の年齢・性別】22歳・女性
【相手の年齢】28歳
【結婚年数】8か月
【子供の有無】 なし
【相談内容】
神奈川と大阪での遠距離恋愛2年、同棲2年で昨年末に入籍したばかりです。
正直、なぜ結婚する前に別れてしまわなかったのかと後悔する日々です。

・付き合っている時に20万貸したが、1円も返済なし。
・同棲1年前にお互い月2万ずつ貯金しようと約束したが、いざ同棲直前に
なると相手は貯蓄0。
ちなみに私は180万程度ありました。
アパートの初期費用や引っ越し代金、家具家電など全て私持ち。
同棲を中止、もしくは別れるべきでしたが、私は退職手続きや退去手続き済み
だったので…。
・同棲開始後、旦那の車やら府民税やらの税金滞納が発覚、延滞金など含めて
20万ほど私の貯蓄から支払。
・旦那の転職(3回) 最長無職期間3か月。私は契約社員として働いていまし
たが生活が出来ないのでラウンジで掛け持ち。
それでもカツカツで現在は貯蓄0。
むしろ借金40万。

今現在は旦那は正社員で勤めており、給与は安定しています。
私は今年5月に精神的に病み昼職を退職、現在はラウンジで働きつつ就活中で
す。

ラウンジで働く事はお互い同意のうえですし、生活の為仕方なかったのですが
毎日のように携帯チェックされます。
酔っぱらって帰ると怒られるし…。
私の考えが甘かった、覚悟が足りなかったのが一番の原因なのはわかっていま
すが、なんだかもう疲れてしまいました。
就活にしても、若くて既婚ということがネックになっています。
まだ若いし、子供もいないので今のうちに別れて、自由にやりたい事やったほ
うが幸せなのかな…と。

凄く甘い相談で申し訳ないですが、愚痴など言える相手もいないのでアドバイ
スなどお願いします。
1000離婚さんいらっしゃい:2013/08/05(月) 09:09:38.74
>>989
子供に「こんな父親嫌だ」と言わせるのは酷い
自分の一部でもある親を嫌悪し拒否するのは
元は他人の旦那を「こんな夫嫌だ」と言うのとは違う
そして、どんなに嫌だと叫んでも親子の関係は消せない
程ほどの距離から「傍にいなくて良かった」くらいで済むように
お子さんを守ってあげてほしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。