離婚問題に直面している人たち 集まれ!その71

このエントリーをはてなブックマークに追加
460名無しさん@HOME
2人の子持ちです(4歳男児と3ヶ月男児)

喧嘩というか揉め事から、さっき旦那に頭を12発殴られて、足を3発蹴られました。
離婚を視野に入れています。簡潔にまとめるのが苦手で、情報が後だしにならなると失礼だと思うので
長文になります。すみません。。


私は昔地方公務員で3年働いていましたが、旦那の転勤&妊娠を機に仕事をやめました。
現在私名義の貯金は二百万くらいで、子ども名義が150万くらい、旦那名義が950万くらいです。
旦那名義貯金の中に児童手当分があります。

旦那は短気なところがあり、キレると暴れます。
付き合っていた時もキレ癖があったのですが、だんだんキレ度が減少してきたので
年を重ねて大人になるうちに変わるかな、という甘い考えでした。
私の父親は酒乱で暴れるとキレ度が旦那の比ではなく、私が父に首を絞められた事があるくらいです。
旦那のキレ度は父親より低いし、旦那は浮気しないタイプだから
(結婚当初までは暴れ癖より浮気の方が許せない考えだった)
キレ癖を知りつつも結婚してしまったのが私の過失です。甘かったと思います。
旦那の短所はモラハラで、私の短所は家の片付けが苦手で度々旦那に指摘されています。


昔、旦那は物に当たって壊したりしてましたが、昔に比べてキレ周期が長くなってきたので
年を経るごとに落ち着くものかと過信してしまいました。

また、二年前くらいにはふすまや壁に穴を開けてしまいました。
壁に穴を開けた時は後悔の念から旦那は自殺したいと言われました。(その時は心底猛省していた)

子どもが産まれてからは私に手を出す事は2、3発パーで殴られるくらいなので、
一般的じゃなくても(殴らない男性はいますし)
この世には2、3発はあり得るレベルかと思っていました。
でも、今日は12発&3キックなので、離婚を視野に入れています
461名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 01:52:47.63 0
>>460
離婚覚悟なら、そのまま子供を連れて警察にかけこめば?
12発なら怪我も相当だろうし、シェルターにかくまってくれてスピード離婚できそう。
そこまで気持ちが決まってないなら、傷が治る前に病院に行って診断書をとっておいた方がいい。
462460:2013/07/31(水) 02:02:36.59 O
続きです。

子どもが男の子2人だし、実家が毒父親だから頼りたくないし(実父のようになってほしくない)、
私の実家は高速バス乗り継いで7時間の距離です。


明日1日で荷物をまとめて出ていくべきか、
何事もなかったかのような生活し、何か証拠を揃えてから離婚の意思を伝えるべきか、
明日とりあえず離婚の意思を伝えるべきか、
どういう順序で進めるべきか判断がつきません。


ただ、離婚の意思を伝えたら「悪かった。離婚したくない」→『いや、離婚を真面目に考えてる』→
「謝ってるのにネチネチと(逆キレ)」もしくは「離婚するなら自殺する」って
パターンになりそうな気がします。


殴られた頭をかばった時に手や腕が赤くなったので、一応写真撮りました。
あざや打ち身はないのですが、医者に行くべきでしょうか。
罵声を録音しようかと思ったら、携帯の電池が少なくて録音できませんでした。
今までのDVは日記に記していませんでした(子どもがいるからいつか直るだろう。
DVとモラハラ以外は好きなので添い遂げようと思っていました。)
穴の開いたふすまや壁は写真に撮るべきですか?
(ふすまの穴や壁の穴は今回開いたわけじゃなくて)一年くらい前の出来事です。
付き合っていた頃に破壊された電気ポットや破かれた服は今でもありますが、
何かの証拠になるでしょうか?
463名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 02:04:01.27 O
診断書に賛成です

父親よりまだいいから普通かと思っていた感覚、わかりすぎる
でもそれは完全なる暴力行為だね
一度でもやる人は、やっぱりその資質がある人かと思う

頭を蹴るなんて、人間やっちゃいけない行為で読んでるだけで怖くなる

離婚を視野に、まず別居かな
464460:2013/07/31(水) 02:16:29.14 O
本屋に離婚の本が見当たらなくて(田舎住まい)、取り寄せると旦那にバレるので
これから離婚の本を本屋に注文しようと思いますが、離婚の進め方について
全く無知なので、いろいろ質問してしまいすみません。

現在、旦那と私のゆうちょ口座の印鑑が同じですが、こっそり旦那の印鑑を変えるべきですよね。
私が旦那の筆跡真似て委任状とか書いて、ゆうちょにバレてしまわないですか?
子どもの児童手当は旦那の口座に入ったままですが、離婚前に抜くべきですよね。

ああ、なんだか質問が稚拙ですね。
荷物まとめて逃げる時って、数日間何事もなかったかのように過ごしつつ荷物をまとめるべきか
明日…というか、旦那が出勤したらまとめられるだけまとめて出ていき、
他の荷物は破壊されても仕方ないと諦めるべきか。。。
465460:2013/07/31(水) 02:26:52.36 O
深夜なのにレスありがとうございます。

12発ですが、4発→3発→5発で一気にやられたわけではなく、
パーで頭を殴られた程度なのでケガはありません(いいんだか悪いんだか)
田舎なのでシェルターはなさそうです。地名とDVでググってもDVDレンタル屋しか出てきません。

なるほど。とりあえず別居ですね。
旦那に告げて冷静にさせてから別居すべきか(冷静になれるのか?)、
告げずにいきなり別居か、どちらがいいかな…。
466名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 03:03:39.20 0
>>465
DVシェルターはググってもわからないですよ。
場所が知られてしまったら、DV加害者が乗り込んで来るかもしれないので
詳細な情報は公にされていません。
女性センターなどの相談機関で紹介してもらうものかと。

相談機関一覧
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice06list.html
467名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 03:10:15.98 0
別居するのは結構だけど、どうせ旦那は別れたがらないんでしょ?
その場合何らかの理由、今回なら「婚姻を継続しがたい重大な事由がある(暴力)」の証拠が無いと調停離婚すら出来ないし、慰謝料も取れない。

実家に頼れず、乳飲み児抱えて、専業主婦のあなたに今できるのは証拠保全だけ。旦那に悟られないよう隠れてチマチマやってから、突然行方眩まして弁護士通すしか無いでしょ。
証拠保全や離婚関係は目の前にある箱で十二分に調べられるし、本屋で本を注文して〜なんて悠長な事してる暇があったら病院と市役所と弁護士無料相談行って、児童手当手当の振込先替えてからICレコーダー買って来い。
468名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 03:13:55.37 0
旦那の印鑑変える意味がわからん。
自分の印鑑を変えりゃいいじゃん。
犯罪行為やって後で不利な証拠にされたらどーすんの?
469名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 03:47:08.49 0
物品破壊や音声「だけ」じゃ裁判までいけない可能性大。まず引き受ける弁護士が居ない。
とにかく証拠になるのは警察の調書のコピーか病院の診断書。正直、怪我したこと無し、音声も無しじゃDVを証明できない。ひたすら証拠集めに励むか、離婚に同意させるしかないね。
シェルターは何ヶ月も住める訳ではないし、貯金があれば家賃も発生する「相手に居場所を知られない為の」一時避難施設。
命の危険があればシェルターに逃げるのは有効だが、隔離され携帯も使えなくなるので覚悟は必要。
470名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 04:04:30.83 0
シェルター入ったらまず保護命令申し立てね
うまくいけば旦那は接近禁止令が出て家からも追い出される
もう調停以外では会わない覚悟があるのなら、何も言わずシェルターに避難したら良いと思う
471名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 04:06:32.93 O
旦那の通帳印を変えたいのは、旦那名義の貯金を勝手に下ろされたくないからかな?
自分が通帳と通帳印以外の印鑑をセットで仕舞っている人間なので思い付いただけで、正しい方法かどうか判らないけど、
取り敢えず自分の通帳印を変更して、今までの印鑑を入れてたケースには似た印鑑を入れて、旦那の通帳印は違う所に保管するのはどうかしら?
472名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 04:08:03.90 0
おろせる額に限度はあるけど、ATM使えば印鑑なしにおろせちゃうから
意味ないと思う。
473名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 04:10:37.06 O
パソコンのブクマや履歴とかを調べるような旦那なら、ちゃんと色々消しておいた方がいいよ
474460:2013/07/31(水) 04:40:29.97 O
アドバイス本当にありがとうございます。

印鑑は私の祖母の形見だったのですが、委任状の代筆なんかは確かに犯罪行為ですよね。
危なかった…。児童手当分を旦那の口座からおろして、子どもの口座に入れるのは
犯罪ではなく大丈夫でしょうか?
シェルターについても無知で恥ずかしいです。すみません。いろいろご教示ありがとうございます。
シェルターは携帯持ち込めないんですね。

物品だけでは裁判できない事に驚きです。
とりあえず今朝は外科で診断書もらって、ICレコーダー買ってきます。
警察に相談との事ですが、今回あざすらできていなくても相談してもいいんですか?
まだ腕はじんじんしてますが、赤みもひいてしまいました。
475名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 04:49:26.50 0
>>474
児童手当分は大丈夫でしょうな。
900万のうち、婚姻後の貯金分は共有財産となる。
共有財産は「その持ち出し分が正当に主張出来る範囲のもの(別居中の生活費等) であれば 不法行為にはならない」。
つまり財産分与の範囲を逸脱していなければ良い。
児童手当分と当面の生活費ぐらいはもらってけば?
476名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 04:50:45.08 0
>>474
なら印鑑持ってけばいいじゃん。
旦那はキャッシュカードあるんだから生きていけるでしょ
477460:2013/07/31(水) 04:53:16.52 O
ICレコーダーを買いますが、今日荷物まとめてどこかに行くとするなら、今後旦那と会話する時に必要で
普通に暮らしながらこれから証拠集めするなら、毎日こっそり録音して
いざ罵倒された時に証拠になるって事ですよね。

今日出ていくべきか、証拠集めしてから出るべきか迷ってしまいます。
いろいろ携帯で調べてみます。(旦那はパソコンに詳しいので、パソコンでは調べないようにします)

専業主婦でATMカードは旦那が持ってるので、あまり現金がありません。
印鑑使っておろすべきでしょうか?
(後日出ていくパターンのときは、旦那が口座の残高が減った事に気づいて察知されないか不安です)
478名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 04:54:57.90 0
>>474
調書は取れないが相談窓口があるので、相談実績になる。
後で弁護士に開示させれば証拠の一つにはなるんでは?
479名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 05:05:16.37 0
>>477
診断書と警察への相談実績が取れるならすぐに出ても良い気もするが、自分で決められないなら市役所と警察の窓口に決めてもらいなよ。
完全な他人にわかるわけない。

ゆうちょから下ろすならそりゃあ家出直前でしょ。但し、大きな額の引き出しは夫名義の通帳と印鑑だと拒否される可能性あり。行員が知り合いとか、同姓の子どもの通帳に移してくれるように言えばやってくれるかもしれんが。
480460:2013/07/31(水) 05:06:34.64 O
夫と印鑑がかぶってしまった夫のゆうちょ口座(他の銀行口座は夫専用の印鑑)に
児童手当が振り込まれていて、児童手当分を引き出す際にゆうちょ口座はATMカードがないので
やっぱり委任状等が必要になりますよね…。旦那がATMカード持ち歩いている給与振り込み銀行口座から
おろせば、いろいろと動いてるのがバレそうです。

荷物をまとめる際に、夫婦共通の物(鍋とか食器とか洗剤とか)は持ち出してもいいのでしょうか?
これも折半でしょうか。

今のところシェルターの避難ではない方法を考え中です。
481460:2013/07/31(水) 05:24:25.93 O
市役所に相談との事ですが、調べると役所の窓口が見当たらず、県の相談電話番号がありました。
市役所ではなく、県の電話相談でもいいのでしょうか?

また、今日旦那から連絡が来たら悟られないように何食わぬ顔で応じるべきでしょうか?
それとも、昨日の一件には傷ついているとわからせるように対応すべきでしょうか?

なんだか質問ばかりで情けないです。
とにかく、診断書もらう&警察に相談&ICレコーダー購入は決まったものの、
毎日頻回授乳で睡眠不足が続いており頭の回転が遅い感じです。
とりあえずコーヒー飲みます。
482名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 06:29:23.93 0
何で旦那が寝てる間に闇討ちしないのか判らん
ダメ元で開き直ってやってみりゃいいのに
483名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 06:51:38.14 P
出来る人と出来ない人がいるし、状況も人それぞれだ。
484名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 07:13:38.39 0
>>482
闇討なんかしたって、起きた旦那に数倍やり返されるだけじゃん。
485名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 07:14:23.60 0
人に聞いてばかりで本人に覚悟がないのが致命的
時間をおいて冷静になった方がいいぞ
486460:2013/07/31(水) 07:53:40.04 O
>>485
全くご指摘の通りです。
昨夜はテンパって、質問ばかりしてしまってスレ汚しすみません。恥ずかしい限りです。
不快に感じた方々も多いかと思います。申し訳ありませんでした。
旦那は出勤したので(旦那は別室で寝てる)、先ほどコーヒー飲んですっきりしました。
いろいろ調べるうち、とりあえず市役所に相談員がいるか確認し、
また警察署の生活安全課に伺えばいい事もわかってきました。
今朝、殴られたのを庇った腕に毛細血管の内出血が見られ、なんだか目が覚めました。
さっきまでは離婚に関してまだ迷う部分がありましたが、
腕を見てエスカレートする前に…と思えてきました。旦那が帰宅するまでにできる事をしたいと思います。
できれば荷物まとめて、とりあえずどこかに引っ越しできたらいいなぁと思います。
487名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 08:26:46.84 P
直ぐに引越しなんて出来ないでしょ。
お子さんはどうする、もしくはどう思ってるの?

用意を十二分にして引っ越し先見つけてから実行しましょう
488名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:27:31.65 O
離婚の方向で覚悟を決めたなら、役所や警察の窓口でアレコレ言われても翻意しない事
何を言われても「子供は親の背中を見て育ちます。それにいつ子供に暴力が向かうか判りませんよね?」くらいは言い返せないと、
「子供も小さいし、あなたももう少し我慢してみたら?」と説得されてしまいそうだなぁ…
子供を守る気持ちが強くあるなら、「窓口担当者変えて!」くらいの強さは持ってね
家計管理方法がはっきり判らないけど、DVする旦那は経済的DVをする人も多い気がする
それも該当するか訊いてみたら?
489名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:55:34.05 0
イザという為の証拠集めと、窓口の相談は大事だけれど
小さなお子さんもおられる上に、昨日の事で疲れ果てていると思うから
とにかくどこか休める所で休んでください
お母さんの心の安定は子供にとってもとても大事な事です

本当に旦那さんはいけない。でも子煩悩な旦那さんみたいだから
すごく苦しいのだろうとも思います。離婚が一番良いのだろうけど
今後の子供の事など色々な面を考慮するとためらわれますよね
みんなそうなのだと思います

親御さんにも相談できそうな感じでないので追い詰められているのではないかなと
とても心配です。とにかく可能な限り本当にゆっくりと休んでください
あなたがまずするべきなのは休む事です
490460:2013/07/31(水) 12:44:16.22 O
今朝はいきなり旦那がふらっと忘れ物を取りにきました。
言葉は交わさず顔も見ていません。
今までの経験では、暴れた次の日は早く帰ってきたり、急にお昼に帰ってきたりします。
整形外科周りをしてきましたが、3〜4時間待ちが多く混雑していて、
午後イチでの予約をしてきました。今日は旦那の動きも気になるので
様子見ながら、市役所や警察署行きは明日以降になりそうです。
旦那は経済的DVはほとんどありません。
モラハラがキツいです。

子どもの事ですが、私が育てたいと思っていますが、旦那は手放したくないと思っています。
2〜3日子どもと離れるだけでいろいろ心配がりますし。
子どももパパ大好きなので、たまに会って遊べればいいんじゃないかなぁと思っています。
毎日会えないのは辛いだろうから心苦しい気持ちもあります。
旦那のモラハラとDVが辛くて一緒に生活したくないだけで、
子どもには父親との関わりあいを持ってもらいたいです。

優しいお言葉ありがとうございました。
事が起きてから時間が経つと離婚への意志が弱くなってしまいそうなので、
早く動かなきゃって駆り立てていました。休息も大事ですね。
ありがとうございます。
491名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:10:26.83 0
まだ子供がそんなに小さくって2人もいるのに、本当にすごい頑張っていると思う
離婚も良いと思うけど別居って手もあるし、よく休んでから好きなように判断して下さいね
離婚した経験から言うと、衝動的に離婚せずに本当に悩んで悩みまくって離婚したほうが
後々サッパリとします

私は子供に恵まれずDVもあって、これはいけないと思って別居に入ってからゆっくり休んで考えて離婚しました
ただ後で思ったのは随分と相手を言葉で追い詰めて傷つけて来たのかも知れないと思いました
思いやりって余裕があればそう出来るけど、双方とても苦しい状態だとそうは出来ないものもあるのだと思います

今は不景気だし、私も一応コネや資格がありますが、それでもお給料は安かったり
ずっと仕事を続けていくのは大変です。実家がそういう感じであるのであれば、
いくら母子支援を受けたとしても現実はかなりキツイのではないかと心配してしまいます

私は父親が小さい頃いませんでした。本当に苦しかったです
ケースバイケースですが、今回みたいに暴れる事が続くのであれば、父親は側にいない方が良いでしょう
しかし可能であれば父親はいてくれた方が良いです。いつも父親のいる子供は、特に男の子は
将来気持ちが安定して自信が持てるそうです。女の子でも幼少の頃に父親のいない場合
大変精神的に不安定になると心理学の本で読みました

辛い事を書いているかもしれませんが、参考までにしてください
あなたがどんな判断を下してもそれはそれで良いと思っています
492名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:39:13.94 0
ケースバイケースだが、子供にとって、居ない方がマシな親も居る。
493名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:56:49.19 0
同意
親がいなくて苦しかった人は、親さえいればこの苦しみはなかったと思うのだろうが
親の存在によって苦しむ人は、親さえいなければ苦しまずに済むと考える
いて欲しいのは「まともな親」「親になれる人間」
494名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:12:18.27 0
それも一理あるよね
別々に暮らして時々子供に会わせるくらいが丁度良い場合もあるのだろうしね
でも経済的に大変だろうとも思う
夫婦がカウンセリングに行ってそれぞれの問題に立ち向かう事が出来れば良いけど
放置だと暴力は全く良くならないだろうしね
カウンセリングも本人だけでなく医師の力量もあるだろうしね
運だよね。薬ばかり処方する変な医師もいるみたいだしね
495名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:28:36.13 0
>子どももパパ大好きなので、たまに会って遊べればいいんじゃないかなぁと思っています。
>毎日会えないのは辛いだろうから心苦しい気持ちもあります。
>旦那のモラハラとDVが辛くて一緒に生活したくないだけで、
>子どもには父親との関わりあいを持ってもらいたいです。
これ本気?
母親に暴力振る父親なんて子供にとって有害でしかないよ。
だって犯罪者だよ?
二度と会わせない方がいいって。
496名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:03:31.14 O
まとめで「旦那がコンプレックスから妻にモラハラ、それを見て育った息子は中学生で母に暴力」「息子は既に男女厨のような事を言ってる」というのを読んだ
いくら子供によい父親でも、モラハラと子供を接触させ続けるのがいい事とは思えないな〜
497名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:13:21.58 0
>>495
旦那が精神科のカウンセリング受けて自分の問題に気づき治療うけたら
その限りでもないと思う。
4才の子の前で暴力振るってたら子供にもケアが必要かもしれないが。
498名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:15:58.38 0
面会は子供と非監護親の権利であって、監護親の権利ではないよ

子供を非監護親に合わせないのは片親阻害虐待と呼ばれる虐待の一つ
子供を非監護親と定期的に面会させることはさせないよりも
子供の成長で良い影響があるとされている
499名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:18:06.00 0
DVモラハラ男は、多くの場合、カウンセリングでも治らない。

こういう事に関してはアメリカの方が進んでると思うけど(更正プログラムとかあるが)、
それを最後までやり遂げるのは、ごく一部だと聞いたことがある。

そもそもDVモラハラ男は、対人関係における価値観が、普通とは全く異なる。

それまで信じてきた価値観を全て棄てて、再構築するというのは至難の業。

だから、別れる以外の選択肢はない。
500名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:24:29.03 0
>>499
私も恐らくその可能性のほうが高いと思う
特にアル中と結びつけば最悪としかいいようがない

@奥さんへの暴力、A旦那さんの育ってきた環境、B奥さんの育ってきた環境、C子供のケアと 
複雑に絡み合ってる
@の結果がAとB
@だけを抑えようとしても一時的なもので、AとBを考えて行かなければ、Cは出来ない
どの家庭でも今ある家族の問題は、結局は自分がされた事であって、同じサイクル
時間はかかるけどやらないよりもやった方が、Cには近づく
501名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:26:00.17 0
子供がいて、子供が父親を慕っているのだから、
家族を立て直すのがベストな道

DVだって頻度がある
毎日なのか、月一なのか、年一なのか、数年に一度なのか
なんでもDVモラハラと決めつけるのは悪い風潮
カウンセリングなり、それを試す価値はある
502名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:27:12.74 0
反対に特にA、それからBを放置した場合、子供が同じ事を繰り返す可能性が非常に高い
今の世代で全部とは言わないけどある程度把握しておくか、子供の代まで全てまわすかなんだけどね
503名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:29:36.76 0
母子家庭の子供の犯罪率の異常な高さ
片親じゃ欠陥家族だものな
504名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:31:07.74 0
母子家庭の子供は離婚率も異常に高いっていうよね

やっぱり欠陥家庭なのだろうな
505名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:32:02.39 0
片親が悪いわけじゃない。両親が揃っていても機能していない家庭はある
DVを耐えたら良くなるわけではない。むしろ子供に悪影響を与える事がある
だけど場合によっては離婚が全ての解決策にもならない
父親が子供に対して愛情があるっていうのが救いだなと思っただけ
506名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:39:56.09 0
>>501
百歩譲って長い結婚生活のうち一回ひっぱたくまでは許せるけど、
それ以上は傷害だよ。
この場合明らかに離婚して子供も父親とは接点なくさないとダメでしょ。
507名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:40:53.15 0
>>505
愛情がある、ってほんとにあるかどうかはわからないでしょ。
書き込んでるのはDVされてる人なわけだし目が曇ってると思う。
本当に子供に愛情があるなら子供の母親を大切にするよ。
508名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:41:04.20 0
母子家庭(父子家庭)で離婚率が高いのは片親でも子供は育つ事を理解してるからだよ。
その為に決断が早いだけの話だ。
509名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:41:10.40 0
それぞれの家族は宗教みたいなもので、本当は周りから見ても異様に思えても
疑った事すらないと言う事も多々あるものなんだと思う
例えば子供がとても辛い目に遭った時に大泣きしていたら
「そんな弱い子供を育てた覚えがない!しっかりしろ」と言われて来たら
他の人があまりにも苦しい状況の時にですら、弱々しい奴だという感情しか抱かなくなるように
それがまだ他人へ向くだけの感情なら良いけれど、実を言うと自らも縛り付けて、何か上手い事行かなくなった時に
鬱憤が溜まって周りに当たり散らしたりするのがいたりね
だけどもし小さい時に親が泣き終わるまで辛抱強く待って、「そういう事もある。充分に努力したじゃないか」と
言われて育ってきたのなら、大きなストレスがあった時に、自分も受け入れられる上に、
他人も受け入れられるようになるから大きな摩擦は起きないんだよ
そういうパターンやクセに気づくのがカウンセリングなんだと思う
510460:2013/07/31(水) 15:42:35.03 O
皆さんいろいろありがとうございます。
午後は診断書をもらい、警察署には行けないので電話相談しました。
相談のつもりが、本当に通報みたいな感じになってしまいかなり驚いています。
旦那に接点もたないように&アクション起こさないように再三お願いしたけど、大丈夫かなぁ…。
本当に大丈夫かな…。ビビってしまいますね。
今日はいろいろ混乱していて、というか今日もですね。
旦那がいつ帰ってくるかわからないので、あまり書き込みできないかと思います。
昨日は寝てないし、コーヒー以外何も口に入らないので、思考が遅い感じです。
レスはまた落ち着いてから書き込みます。
旦那がひょっこり来ると悪いので、申し訳ありませんがこの辺で…。
511名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:45:40.33 0
>>510
悪いのはほぼ旦那さんなんだからあまり気にしなくっても良いよ
512名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:49:54.75 0
>>510
食欲ないだろうけど何か食べてね。
お子さん達の為にも自分の体を大切にしてください。
513名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:54:40.72 0
>>501
安易にDVをでっち上げる風潮もあることは否定しないけれど、
頻度がどうであれ、暴力を繰り返してる時点でDV。
大きな怪我をしてないだけで、暴力で妻を支配しようとしてる事実に変わりはない。

カウンセリングは価値がないとまでは言わないが、
DV男自身が、それまで自分が持っていた価値観が誤っていることを自覚し、
本気で価値観を変えて、良くなろうとしない限り、効果はない。
514名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:58:34.84 0
>>510
あなたは当事者だから思考が及ばないんだろうけど、
本来ならそのままシェルターに連れて行ってもらっても良いくらいのれっきとした傷害事件なんだよ。

お子さんだって、パパママの雰囲気が違うってわかってるはず。
普通の夫婦喧嘩すら夜中にやってても子供にはバレバレなもの。
母親が殴られてる音を感じて育つ子って可哀想すぎるよ。
子供の為にも早く逃げておくれ。
515名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:59:48.06 0
恐らく旦那さんもかつては被害者だったんだろうよ
全く同じように育っていると思う
本当のセラピーの良いところは、本人だけに集まる批難を分散して分割して
根本から解決していくんだよね
手っ取り早いのは「旦那さんが悪い!」だけど(これは妻から見たら当然の事)
人は誰でも自分が責められると決して認めないから、追い詰められて、ますますDVが激しくなる

セラピーというのはその人の生い立ちから探っていく
そうしたらこの旦那さんも実は被害者だったって事もあるんだよね
さらにその父親も被害者だったというのが見えてきたりする
つまり受け入れられるかどうかは別として、俯瞰できるようになって理解できるんだよね
そこから治療を始めないと何にもならない
516名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:00:14.76 0
普通の人はケンカのとき相手を叩いたりしないからね
ケガにつながろうがつながらなかろうが、人を支配するために叩くことがまずあり得ない
517名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:05:31.65 0
とりあえず今日は旦那が帰ったらしばらく録音しておいた方が良いと思うよ
518名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:06:06.81 0
DVモラハラって本当に便利な言葉だね
免罪符というか
欧米みたいにどの程度かがそのうちに大事になってくるのだろうけど
今の日本は頭軽く叩かれただけでDVって声高に言えるものな
離婚なんてすれば子供の人生もボロボロになるし
519名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:08:49.24 0
だからDVのでっちあげが横行してるわけで
520名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:08:50.15 0
大体DV男を選ぶ女もその被害を昔から受けている可能性が高い
だから自分がいてあげないとってなるんだけど大体は悪化の道を辿る

2人とも自分自身の根幹を受け入れてもいないし理解もしていないからだと思う
だから離婚したところでまた同じような男に引っかかって、
更に悪化していくケースがあって、実はこれが一番子供にとって怖いんだと思う

シェルターでもなんでも、義父に殺されている子は沢山いるよ
大体はもうわかっていた事なんだよ
521名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:09:00.92 0
>>518
書き込みちゃんと読んだ?
相当酷いDVだと思うけど?
DVモラハラに対しては欧米の方が厳しい印象だけど。
522名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:10:53.19 0
>>521
一般的な話をしてた
523名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:11:54.94 0
>>518
軽くだろうがなんだろうが、叩く必要がそもそもない。

なぜならヒトは言葉でコミュニケーション出来るのだから。
524名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:16:27.36 0
6歳の子の警察への連絡 (義父のDV)
http://www.youtube.com/watch?v=G_ht2vAYPoc
525名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:20:33.72 0
義父や義母の子供への虐待は多いみたいね
やっぱ自分の子じゃないから、スレスレのところで本性が現れる
526名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:23:54.72 0
矢口真里なんて自分の責任をDV申請で夫のせいにしてたんだから
DV冤罪、これからも増えてくるのだろうな
527名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:29:58.90 0
>>525
全部ってわけではないけどね
子供がいなくって養子貰っている人もいるだろうし
本当に向いている人もいるんだろうし、全部がそうって決めつけると
救われない子も出てくるんだしね
実の親よりもずっと良かったって事もあるしね
知人の近所のおばあさんは女の子の養子をもらったんだけど
旦那さんが逃げちゃってそれでも育てたんだけど、今はその娘さんも
すごく優しくって、よくお見舞いに来てくれるって言ってたんだって
528名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:01:14.19 0
>525
子供を虐待するようなクズは自分の子でもやるよ。

それよりも子持ちと結婚するという責任を軽く考えるアホが安易に子連れと再婚する傾向があるんだよ。
そしてアホだからすぐにてんぱって暴力に走る。そのアホ事体がアホな親に叩かれながら育った、
DVのサラブレッドなことも多い。子供は殴ってしつけるものって心のそこから信じてる家系ってあるんだよ。

家族の絆や責任と言う文化がないアホ家系の出身だったりすると、自分が親から大事にされなかった分、
連れ子の存在も軽く考えてるから気軽に子連れと結婚できる。これも負の連鎖ね。

逆に、DVとは無縁の、親の責任や子供の気持ちを重く考えられる人は子連れとの結婚を躊躇する。
知能が高い人ほど将来のことを色々と想像して、悩みや迷いも深い。それでも結婚にふみきった
心の広い人はいい養親になれるだろうけど、そこまで懐も器量も大きい人間は稀。
529名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:03:10.29 0
>>498
知人に別れた旦那が憎いからと息子を一切会わせなかった人がいるんだけど
中学生まではお母さんの手伝いするいい子だったのが
高校で家庭内暴力のようになった。
主な矛先は元婿の悪口を頻繁に言ってた同居の祖父母。
似たようなケース他にも結構聞いたことある。
夫婦関係と親子関係はまた違うものなんだろうね。
530名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:05:15.65 0
>>510
>本当に通報みたいな感じになってしまいかなり驚いています。
>旦那に接点もたないように&アクション起こさないように再三お願いしたけど、大丈夫かなぁ…。

あなた本気で逃げる気あるの?警察がまともに扱ってくれてるうちがハナだよ。
デモデモダッテをしている間に狼少年扱いになったら、困るのは自分だよ。
追い風が吹いてるうちにさっさと動きなよ。
531名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:07:03.48 0
私は小さい頃に、父親の妹から母親の悪口を聞かされてすごく傷ついた
別にただ母が気に入らなかったってだけなんだけど
だけど母親が結構鈍くって、あの人はサッパリした人とか言ってて
今の今までああ言われた事は言えてない。なんか痛々しいなと思って
私の両親は両方の悪口を私に聞かせる事がなくって良かったけど
聞かされていたらたまらないだろうなって思った
532名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:17:49.55 O
>>529
当たり前じゃない。
半分父親の血の入っているんだから、親を否定されたら自分も否定されているのと同じ。
祖父母の悪口=自分に変換される。
その知人は子供の権利を奪った報いを自分の両親が受けているんだねぇ。
祖父母と母親ざまあみろって思うよw
533名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:29:12.48 0
でも母親にお父さんの悪口を言われまくって、激しく父親を憎悪していて
その方が娘がラクだからって甘んじている人もいるって読んだよ
なんだか切ないよね…
子梨で離婚したけど、子供がいると事情がもっと複雑であんなに憎悪が募るものなんだろうか?

母親の友人は旦那さんがDVで子供を連れて実家に戻ろうと思ったら、実家に拒否されて
子供を父親に奪われて放り出されたって言ってた
それで子供の誕生日にお土産を送っていたらしいんだけどもう新しい母親がいるから
してくれるなって言われたんだって。だから遠くで子供を見守る事しか出来なかったみたい
534名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:40:36.80 0
私の知り合いが旦那の前の奥さんの子供を育てているんだけどね、
旦那さんは本当にすごく良い人であらゆる努力をしたんだけど、
奥さんが高熱の赤ちゃんを置いて出て行っちゃったんだよね

知り合いはいきなり会いに来られても困るって言ってて気持もわかるけど
いずれは話さないといけない時がくるだろうし、捨てて行っても母親は母親なんだし、
事実を話してもすごく傷つくだろうし、本当の母親ではないと知っても傷つくだろうしね

出来ればああいう母親でも事情があったんだと思って、悪口は言わないでいてあげて欲しいなと
思うけど、所詮は子梨だからそう思うのかなと思ったりもするんだよね
子持ちの離婚は本当に子供にとっては辛い事が多すぎるような気がする
535名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:47:22.54 0
>>531
まったく傷つかない人生なんてないでしょ。

「悪口」の方に重点を置いて、言わなければ良い状態だと思い込んでるみたいだけど、
大切なのは悪口を言いたくならないくらいの仲のよい状態かどうかの方だと思うよ。

本当は仲が悪いのに子供の前でだけ仲良しの仮面夫婦の子供に与える悪影響は、
子供の前でいがみ合う夫婦より悪いという統計もあるらしい。

旦那と喧嘩にしたくないからってすべてを溜め込んでる母親の元で育つと、子供は
人の気持ちがわからない冷たい子に育つこともあるんだそう。

「悪口はダメ」「喧嘩はダメ」と事象の方にばかり目を向けずに、その根底にある
「人の心」に目を向けると楽になれるよ。子供に対して親の悪口を言ったオバサンは
生育環境に問題があったかわいそうな人なのかも。そう考えたら傷も癒えてくるんじゃない?
536名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:50:57.37 0
>>535
そうなんだ
>人の気持ちがわからない冷たい子に育つこともあるんだそう
これはすごい問題だね
537名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:54:26.47 0
>>534
>出来ればああいう母親でも事情があったんだと思って、悪口は言わないでいてあげて欲しいな
これは絶対にしてはいけないことだよ。事実を曲げて本当のことを隠すとそこからボタンのかけちがいが始まる。
それこそ産みの母親を無駄に美化して育ての母親のまっとうなしつけを「本当のお母さんなら厳しく言わない・・・」
と逃避してしつけが響かない子になってしまうこともある。というか、そうなってしまった例を知ってる。
538名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:03:24.89 0
>>537
そうなのかもね
日本で養子を育てようと思ったら色々と言う人がいて大変よね
もちろんそういう視点も大事なんだけど、もっと大らかであって欲しいよね
539名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:05:50.60 0
>>536
そうだよ。「何を言われてもニコニコな母親。」「疲れを知らずに文句一つ言わずに働く母親。」
→「(子供心に)不自然だ。解せない。」
→「あっそうか!母親(女)というのは自分と違ってそういう生き物なんだ!なーんだそうか。そうか。」
→結婚後の女の人生は、母親の人生と同じだと思い込む。

パターンA 子供が男の場合
→嫁に苦労をかけても平気な夫。嫁が寝込んでも「俺のメシは?」と平気で聞いちゃうような夫のできあがり。
パターンB 子供が女の場合
→DVモラハラ夫に悩まされてもひたすら耐える嫁のできあがり。

みたいなパターンならごろごろあるよ。例えネガティブな感情でも、人には感情があってそれを素直に
表現するのが許されると教えるのは親の役目だよ。

程度の問題もあって、決して子供を親の愚痴聞きサンドバッグにしてもいいという話じゃないけどね。
540名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:15:47.19 0
>>539
確かにそういうゴミみたいな男の子を産み落としても、女の子が気の毒よね
ずっと喪男でいてくれるならいいけど

女の子の場合は反面教師で正反対の人と一緒になったりするかもねw
541名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:50:57.54 0
>>540
正反対の人といっしょになるには、自分の親が異常だったということを
結婚前に認めておかないと無理。
これが案外高いハードル。
自分が異常な家庭で育ったなんて、認めたくないものだから。
542名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:03:34.65 0
>>539
う〜ん、なんかわかる。
そう言うのって確かにあるよね。
私はパターンBだけど、実母ほど堪え性がなかったせいか、
或いはモラハラ・アル中みたいだった夫が、実は良い人だったのか?
結婚10年目くらいから私も言いたいことは言うようになって
子供たちも自分の感情を素直に表現できる人間になってる。
だけどやっぱり夫婦喧嘩は多かったから、子供たちに申し訳なかった。
543名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:05:14.26 0
>>542
モラハラは自分より弱い相手にしか発揮されない
暮らしているうちに力関係が変わったので、モラハラできなくなったのでは
544名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:12:53.34 0
他の人が書いてたけどDVというのは実は奥さんに引け目があるからなんじゃないの?
元公務員って書いてあったから
男は自分より自信のない女が好きだけど、自分よりも自信のありげな女はスルーするじゃない?
そういう自信のなさがあるんだろうと思ったりする
545名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:18:52.07 0
>>543
そうか!
私が図々しくなったのもあるけど、仕事に復帰して収入面で私の方が多い時期もあった。
仕事も子育ても忙しくて、あまり旦那の機嫌を取る暇もなかったから
そのへんから関係が変化していったのかも。

今は娘に「お父さん、すごく良い人になっちゃったね〜、可愛いw」と言われている。
546名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:26:42.54 0
母子家庭は子供が地獄
再婚は子供が地獄

一般的に、どっちも子供には辛い世界だね
547名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:32:50.01 0
こういう統計もある

> 宮城県警全体の虐待対応は254件と前年より3割強増え、
> 子が親の暴力を目の前で見るといった心理的虐待が全体の6割を占めた。
http://mainichi.jp/select/news/20130728k0000e040079000c.html

子供が「心理的虐待」を受けずに済む環境になるなら
別居や離婚もありなんじゃね?
548名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:42:17.40 0
>>546
仮面夫婦は子供が地獄
喧嘩ばかりの親も子供が地獄

も付け足しといて。あと、再婚でも夫婦仲がよければ子供は天国だよ。
549名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:44:36.81 0
離婚原因のほとんどが性格の不一致
DVも捏造して連れ去りがほとんど

子供からしてみれば親が仲良くしてもらえるのが一番の幸せであって
離婚や別居ではない
学校や友達、全てを失うことになるのだから
550名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:47:30.10 0
再婚は連れ子への虐待が多いからなぁ
551名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:49:34.15 0
親の都合で離婚に巻き込まれる子供は可哀そうだよな
552名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:49:37.45 0
>>549
このケースは仲良く出来るとでも思ってるの?

転校くらい転勤族なら何度もあるし、離婚が理由だとなんでダメなの?
しかも相談者の子供って未就園児だしw
553名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:49:53.01 0
>>549
うちは「頼むから離婚してよ」と言ったけどね
父からDV受け続けていた母に。
それでも離婚しなかったけど、そのせいでいろいろ弊害あったよ。
何が幸せかなんて、本人が決めること。
554名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:50:39.54 0
>>551
親のエゴで機能不全家庭で暮らし続けなきゃいけない子供も不幸ですよ
555名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:59:59.76 0
自分は両親が離婚して本当につらかったな
片親で肩身の狭い思いが何度もあったよ
数年後に父親に会いに行ったら、
聞いてたのと全然違って騙されてたことを知った
母親を憎んだこともあった
556名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:00:00.40 0
ケースバイケースだよね。
本当に仲直りできるならそれに越したことはないけど、
「子供のため」といって離婚せずにいたら母親が殴り殺されちゃったとか
父親の暴力が子供にも及ぶようになったとかいうケースもあるし。
557名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:00:14.64 0
>>550
虐待があるとニュースになるから多く感じるだけなんじゃないの?
あとは、虐待DVなんでもありの底辺層が離婚&再婚を繰り返すことが多いからってのもあるんじゃないかな?

私も連れ子の立場だったけど、虐待もされなかったし、何千万もする学費も嫌な顔ひとつしないで出してもらえたし、
夜道で痴漢に追いかけられて交番に駆け込んだときもものすごく心配してすぐに迎えに来てくれたし、
その後もしばらく駅まで送迎してくれたり、父親に守られるってこういうことなのかと実感できたしで、
DVモラハラなクズ実父と別れてまともな再婚相手を見つけた母親GJ!だったと思ってる。
558名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:07:09.48 0
義父や義母からすれば大きくなった子供はウザいだけみたい
小さいうちはかわいいけど
一般的に
高校あたりからガラッと態度が変わるみたいだね
559名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:08:49.88 0
>>557
私も上手くいった再婚家庭出身。

連れ子の虐待が多いって言うけど、結局実の親も子供を見捨ててるわけでしょ?
それって再婚しなくても実の親に虐待されてたんじゃね?
560名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:10:34.71 0
最近はようやく少しずつ妻の夫への暴力も取り上げられているよね
私の親戚のおじさんはまさに奥さんからDVを受けてたんだけどね
ゴルフのバットで何度も殴られたり、被害者面をして周りに言いふらしたり
とにかく大変だったみたい
そっちの心理的被害も相当らしいよ。男だけに相談出来ないんだよね
しかも兵糧攻めにあって、命からがらものすごく狭いところを借りて
別居にありつけたんだけど、お給料は自動的に相手に握られているし
もうほとんどいつもお金がなかったんだって
親に援助して貰えたけど恥ずかしくって言えなかったらしい
もうそれを聞いたおばあさんは顔が青ざめていたけど
561名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:14:13.71 0
男は妻からのDVを恥と思うみたい
だから世間に浸透しない
女みたいにDV!モラハラ!って大声でわめくのも
言葉だけ先歩きして良くないが
562名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:15:31.59 0
>>561
私も>>560を聞いてからDVがあったと言われても全部は疑わないけど、
全部は信じないようにしてる
男だけが加害者とは限らないからね
563名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 21:11:40.96 0
>>557
あなたは私の姉妹?
母が父と再婚してから幸せすぎ。
564名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 21:27:21.42 0
>>563
うそ!おねーちゃんも2ちゃんしてたんだ〜
ってのはウソで私には姉妹はいないよ。

ここでも旦那がひどくて〜って人がいると、ちゃっちゃと離婚して次に行け!次!
って思うけど身近に成功例があるからなんだろな。

>>549
親に離婚されて学校や友達を失ったうらみがあるの?
でもさ、嫌いなヤツと我慢して同じ家にすまないといけないのって地獄の苦しみじゃん。
「転校する自分よりお母さんがかわいそうだ、友達とは文通(年ばれ?w)すればいいさ」とは思わなかったわけ?

私は「夫婦仲が悪いくせに子供なんか作っていい迷惑だ」とは思ったけど、
「かわいそうな状態のまま我慢しろ」とは思わなかったな。クズ父のせいでヒスっぽく
なって精神が不安定な母親がそばにいる方がよっぽど迷惑だったってのもあったけどさ。
565名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 21:49:27.93 0
>>564
ちっ!姉妹じゃなかったか
本当に「早いこと次へいけ!」って思うわ

うちは母が再婚してから余裕ができたせいか、おかんめちゃくちゃ幸せそうで綺麗になるわ、ごはんは美味しいわ、おやつは手作りだわの幸せ家族の見本みたいな家庭だったよ
夫婦不和のギスギスした家庭で育つより、義理の間柄でもみんな仲良しの家庭で育つ方がよっぽど幸せだわ
566名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 22:03:49.33 0
>>565
やっぱり同じことを思うんだ。
離婚でも再婚でも片親でも義理親でも、笑顔があふれる仲良し家族で育つのが幸せだよね。
もちろん、誰かに我慢を強いて表面を取り繕ったような「仲良し」じゃなくて、純粋な「仲良し」ね。
567名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 22:35:02.01 O
読んでるだけで夢のような家庭だな
568名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 22:53:31.98 0
離婚して何が最悪かと言うと結婚ってものを充分に味わったから全く好奇心がなくなった
結婚の原動力は好奇心なんだと思う
結婚して良かったという思いと、結婚前の脳内花畑は結構幸せだったなって思う
新婚の楽しい2年→慣れてくる日々→倦怠期→離婚を味わったから、気持が乗らない
569名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 22:54:57.88 0
>>566
本当にね。「仲良し」ってのが何かを両親に教えて貰えたのは、私にとって人生の宝物だったよ
>>567
自分が幸せじゃないと、子供を幸せにするなんて無理だと思うの
570名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 22:55:42.64 0
男の人は女の人が結婚に夢中なのは怖いというけど、私も傍から見ていてそう思う事あるけど、
「すごく幸せそうだな」と羨ましく思う事がある
ああ思えるからああいう面倒臭い結婚に駆けこめるんだなって思うのね
私もそうだったんだけど
571名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 23:22:23.87 0
>>570
そお?新婚特有のラリ状態はあんまり羨ましく思わないな。いつかは醒める夢。
恋に恋した自分の姿が好きなだけ。というか、結婚=お花畑ラリ状態だと思ってる人
って男も女もすぐ浮気か離婚をするよね。

結婚の本来の姿はもっと地味で目立たないもの。
日常で本音でやりあいながら互いの理解を深めていくことだと思う。
572名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 23:26:59.77 0
>>571
いい事を聞いたかも知れない
573名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 23:36:21.54 0
>>568
1回の失敗ですべてを知った気になるのはよくないよ。
世の中には何年も連れ添った仲良し老夫婦みたいなのもいるんだし、
失敗だったのはアナタの場合であって、それがみんなに当てはまるわけじゃない。
もっと謙虚に自分を省みたらどうだろうか?
574名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 00:13:53.77 0
>>572
そうか?
お花畑だな
575名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 01:03:54.95 0
新婚気分のまま十数年
うちは今もお花畑ですわ…
576名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 01:11:16.41 0
恋愛感情は2-3年で冷めるんだって
だから楽しかった時期はあったけど、どの人も3年目くらいから
難しくなっていった
それなりにダラダラと一緒にいるんだけど、大きな問題が起こったら
もういいかって思ってしまう
577名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 01:31:14.35 0
>>576
コピペだけど、

「初対面の知り合った当初、好意を持っていたり一目惚れだった場合、
その時から胸がドキドキと高鳴っている。これは脳内に恋愛ホルモン(PEA)と呼ばれるものが
分泌されるからです。 この恋愛ホルモンには、アドレナリン、ドーパミンなど、集中力を高めたり、
性欲を高めたり興奮をもたらす作用があり、ときめきの心理状態に導く。」

「そしてこのホルモンは出会った頃により多く分泌され、次第に少なくなり、 付き合って3年目には
ほとんど分泌されなくなる。だから、恋愛の賞味期限は3年の壁とも表現されたりする。」

「そして3年が経過すると、そこからは別のホルモン、βエンドルフィンやセロトニンなどの 安心感や
安定感、うっとりした穏やかさ、居心地の良さなどの幸福感を感じさせるホルモンが出始める。」

このことでしょ?アナタの場合はβエンドルフィンやセロトニンの分泌に問題があるのかもね。
生育環境に問題がある人に多い症状らしいよ。不安定な家庭に育つとホルモンもでなくなるし、
受容体も発達しないんだって。心当たりない?
578名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 01:58:43.16 0
育っている中で何か大きな問題はなかったように思うけど
ものすごく人見知りで、人前で喋るのが上手ではなかったと思う
それがものすごいストレスくらいなものだったかな
こういう性格で両親もみんな積極的な性格な上に環境の変化がありまくったから
もしかしたらあまりにもストレスがかかり過ぎたのもしれないとは思う
579名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 05:40:12.49 0
うちは母子家庭なんだけど、やっぱり責任感のありそうないい男は
みな子供がいることを知ると離れていく
一般的にそうらしいから仕方がないけど…
580名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 06:28:47.86 0
>>579
ボッシーだから離れてくんじゃなくて
スレタイ読めないような馬鹿だから離れてくんだって
早く気付こうね。
581名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 07:11:23.20 0
スレタイ読めないような馬鹿だから
ボッシーになるんだって
582名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 07:51:23.56 0
ここ答えるやつも離婚に直面してないとダメなのか?
583名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 08:32:39.41 O
相談じゃなくて雑談になってきたな
584名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 08:36:34.28 0
460は、実父(子供の祖父)からの子供への悪影響は心配するのに、
夫には父として子供に関わって欲しいとかになっちゃうのか。
どつちも引き離すべき悪い大人なのには変わらないのにな。
585名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 08:48:56.26 0
次の方どうぞ
586名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 09:28:05.90 0
こんなスレで自分の話をしたくて仕方がない人って病んでるよね。
587460:2013/08/01(木) 09:49:20.13 O
おはようございます。
皆さんレスありがとうございました。レスを何度も読み返していました。

昨日は子どもといるときは普通に振る舞ってましたが、子どもが寝てからはほとんど旦那と会話してません。
殴った相手と何も話すことないし…。旦那は無言でしたがあの手この手で、私が話しかけたくなるような
きっかけを作ってきました。でも、到底楽しく会話なんてできるわけないし、
旦那の物音や気配に気が張るというか緊張してしまうし。
旦那はたいてい『暴れる→次の日は懐柔策or優しくしてくる』ってパターンなので
今回もそうだなぁ…と思っていつつ無言でいたら、私の機嫌が直らないのにイラついたのか
壁に穴を開けました。ポッキーの箱くらいかなぁ。前に壁に穴を開けたときは
バスケットボールくらいだったから、ま、小さい部類に入るのかな。
他にも物音をわざと大きく立てたり、冷蔵庫の中の煮物の鍋を流しに捨てたり…と、
私を困らせてストレス解消しているようです。(というか、普段からイライラしてるときは
私を困らせたり、泣きたくなるような事をしでかしてすっきりするタイプなのです)
本当に緊張感漂う時間でした。でも、旦那はイクメンなので赤ちゃんの世話をやってくれるので
お礼を言ったら、普通に会話できた事で安心したのか穏やかな感じになっていました。

皆さんのレスを見て、カウンセリングもありなのかなぁ…って思いもありましたが、
(男の子2人だし、イクメンだし、DVとモラハラの他はしっかりしてるし…)
でも、一昨日の昨日でまたしでかすというか、壁に穴を開けるとか
物音を立てて威嚇って…、もうこの人は私といるとダメなんだなって思いました。
自分の中では別居か離婚かって感じです。とりあえず、今日は市役所に電話してまた相談してみます。
DV&モラハラ以外は優しくて頼もしいしイクメンなのに、なんでこうなんだ…。
しかし、母親に打ち明けるのがつらいなぁ。心配かけてしまうし。
父親は毒だし世間体大事なタイプだから、母と父で揉めるんだろうな。
旦那と結婚しなけりゃ良かったのかな。でも楽しい時間もあったし、旦那と結婚しなきゃ
今のかわいい子ども達に会えなかったわけだし。感謝してるけど、恐怖感というか緊張感もある感じ。
588460:2013/08/01(木) 10:02:01.49 O
警察に旦那に接点もたないように再三言ったのは、警察が
『旦那さんに奥さんに暴力振るわないように言いましょうか』って提案してきたり
職場について聞いてきたからです。何か頼りたい時はこちらからお願いするので、と伝えました。
狼少年扱いにはならないようにしたいと思います。警察はシェルターの存在や保護命令について
教えてくれた感じです。とりあえず、昨日の旦那との対面を終えられて良かった。
また夜が来るのが憂鬱だ…。
589名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:13:19.96 0
ホントDVサレっておんなじ事言うね
殴らなけりゃ、とかDVさえなければ、とか
それがある男がどうしようもないクズだってのに。
ギャンブルで借金八桁作るのが平気な男だって
普段優しけりゃそれさえなけりゃ、って言える相手だわな
酒乱だってヤク漬けだって。
傍から見りゃそれほど馬鹿らしい事言ってるのに気づけ。
590名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:15:02.44 0
嫁を殴るイクメンw
460は随分呑気なのか頭弱なのか、切迫感が感じられない
旦那にしたら、キレて暴れると知ってて結婚したんだし
もともとDVに寛容っぽいのに今更不機嫌な顔すんなって事か
591名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:18:12.45 0
>>589
DVだけじゃなく「○○さえなければ良い人」ってよく言われるけど、
「その○○があるから他が良くてもダメな人」って事に気付いてない。

そしてこれに男女の区別は無いんだな。
592460:2013/08/01(木) 10:19:03.41 O
>>589
確かにその通りですね…。借金・ギャンブル・ヤク漬けの例で目が覚めた感じです。
少し気持ちがすっきりしました。
593名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:20:34.47 0
>>589

>ホントDVサレっておんなじ事言うね
>殴らなけりゃ、とかDVさえなければ、とか

本当にハゲド
自分の行動が旦那をDV化させてるのに気付いて無い

>壁に穴を開けました。ポッキーの箱くらいかなぁ。前に壁に穴を開けたときは
>バスケットボールくらいだったから、ま、小さい部類に入るのかな。

のほほんとこんな馬鹿げた事を言ってるから
旦那が調子に乗るんだろ
うちで俺がこんな事やったら嫁に

「言いたい事があったらきちんと言えや!」

って言われて胸倉掴まれて正座させられるわ
相手の筋が通って無い時に毅然とした態度を取れない奴は
DV配偶者を育成してることにさっさと気付けよ
594名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:22:02.12 0
嫁を殴って蹴って壁に穴開けるけど
優しくては頼もしいイクメンか…
595名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:22:15.42 0
たぶん子供が殴られても目が覚めないと思う
596名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:24:59.83 0
旦那がDVしていて子梨なら逃げられるけど、子供いると逃げる判断をする方が難しくなるもんだろうと思う
殴られる危険性があっても相手が1日打って変わって何もなく優しくしてくれれば、気持ちは冷えてても
「子供には害がないし、また変わってくれるかもしれないし、自分もいけないところがあったかも」とか
思うものだと思うよ

離婚にかかるストレスは半端ない。結婚するよりも何倍ものエネルギーが必要
寿命が5年縮むとも言われているしね
597名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:32:07.33 0
小さい頃からのDVの被害者というのは、その環境しか知らない上に自己評価が低いから
旦那が殴ってきた時に「頭に来た!」と言ってパッパと荷造りをして子供を連れて出て行くという
そういうごくごく当たり前の行動が取れないんだよ

そうすれば旦那もいけなかったと頭の中にインプットされて、そういう行動が減る事もあるんだけど
相手もどうせ逃げないだろうと思って見下してくる

人間関係なんてこんなもんだなと思う事がある
598名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:37:39.68 O
「DV ハネムーン期」でググった事ないのかな〜
>DVとモラハラの他はしっかりしてるし…
>DV&モラハラ以外は優しくて頼もしいしイクメンなのに、なんでこうなんだ…。
よく言われている事ですが、「○○さえなければいい人」は「○○がどうにもならない重大な欠点の人」です
自分でも気付いているから、何度も繰り返し書いているんじゃないかな?
>もうこの人は私といるとダメなんだなって思いました。
この考え方は一見良妻風だけどその実、可愛い子供を守る気のない「毒親」の発想じゃないかな?
実両親からの暴力(母親からは直接されてるわけではないけど)に曝されて育っているからか、DVへのハードル低いよね
「誰かが壁に穴の開けた状態の部屋に住む」って、普通じゃないんだよ
母親なんだから、それを毎日見て育つ子供の心理を最優先に考えて欲しいな
599名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:38:39.76 0
男でも女でも言葉や暴力でDVを受けたら、始めが肝心
とっとと荷物をまとめて出て行く事を心掛けたら良いと思う

そうでなければ相手のそういう態度まで助長させてしまって、終いには
カウンセリングや離婚、別居につながっていく事があるんだと思う

ここまで来たほうが問題解決が難しくなる

健全な関係というのは、お互いにそういう関係を崩すのを絶対に許さない
という頑固とした姿勢を見せる事だと思う
その為には相手がどんなに粘ろうと、そういう態度を変えない限りは子供を会せなくっても良いし、
相手にどれだけ間違っている事をしているか知らせるのが夫婦の役割だとも思う
600名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:39:32.91 O
リロードって大事…orz
601名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:45:02.43 0
女のDVもあるにはあるけど、大体男なんてつけあがるからね
躾けのなっていない犬がいると思っているくらいが丁度良い

キチンと犬を躾けられる女=良い嫁なんであって、
息子でも夫でもビシバシするくらいが丁度良い

男なんて堕落するとキリがないからね。暴力にしろギャンブルにしろ
許すなんて言葉はない方が良い
602名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 10:59:26.40 0
犬だって同じ目線で話したりなんかすると飼い主や他人を噛んでしまったり
問題行動の多い犬となって、挙句の果てに安楽死をさせられたりする

そうならない為にも、女がしっかりとしていないといけないんだと思うのね
特に昨今、色々な誘惑があって他のスレでも見るようなとんでもない男が
大量発生する事になる

ほどほどのマザコン男にそうそう悪い事が出来るのはいない
それは小さい頃からの母親の躾けが骨の髄まで効いているんであって、
反対に男を奔放に育てるとロクな事がない
603名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:08:03.22 0
DVで非常に困っている奥さんというのは、シーザーの犬の訓練の番組を見たほうがいいと思う
なるほどと思うような犬(男)の躾け方がわんさかとあるからね
http://www.youtube.com/watch?v=cffj0vOBWsc
604名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:10:03.32 0
>>601
それは何でもしっかり出来る女が言えるセリフであって
何でも適当にこなせる女が言うセリフじゃない
昼間から2ちゃんやってる女なんか以ての外
605名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:17:08.70 0
>>604
何でも適当にこなせる女はここにはあまり来ないだろうから
失敗した身としてそう言っているだけだけど?
606名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:21:28.09 0
家庭の運営は本当に大変なんだよね
今の時代は女の力量にものすごく左右されるんだと思う
優しくって包容力があれば良いってもんじゃない
厳しい愛情も必要なのよ
大体最初の事は出来てもその後の事が難しくって失敗していく人は多いのだと思う
バランスよくこの2つをやっていかないと、どこか悪くなってしまうんじゃないかと思うの
607名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:23:20.68 0
母親が殴られたりモラハラ受けて育つのを見る子どもは、それが基準になる人生を送るよ

っていうか子どもの面倒をみるのは当たり前なのに、どうしてそれがイクメンになるんだw
うちの旦那は柔道3段で子どもの面倒はめっちゃみるけど、夫婦揃って当たり前だと思ってるし
私は殴られた事も手をあげられたことも一度もないよ?

親が毒親だと、ささいな事(たとえば子どもの面倒を見る位)で、旦那に対してありがたいと
思う人生を送らなきゃいけないのかと思うと怖いな
子どもをそうするつもり?
608名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:23:32.39 0
なんか>>606が一人で大変がってそう
609名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:28:25.37 0
自分の旦那が壁をなぐって穴をあけたら徹底的に無視だな
そんなバカ旦那要らんわw
610名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:29:21.98 0
要らんわとか言いつつ、自分は金稼げないから寄生するんでしょうよ
611名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:31:12.03 0
>>610
男が子供を産めるようになったらそう言えるけど
実際に子育ては重労働だよ
612名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:33:13.50 0
しかも子供が2人だよ。まだ1才未満の赤ちゃんもいるわけだし
それなのにそれなのに暴力をふるうだなんて
どれだけ優しくされても許しがたい
613名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:33:45.17 0
自分が稼げる賢い女はアホな男を掴む率も低そう
614名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:36:05.49 0
経済的自立と精神的自立は別物だと思う
父親も精神的自立は非常に難しいって言ってたし
615名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:38:33.02 0
元嫁を殴りに殴り倒していた井上ひさしも、共産有力者の娘で有名人の妹を
嫁にしたら一切DVしなかったんだよ やる相手を見極めて殴ってるんだって
だからこの組み合わせでDVがなくなれば、っていうのはムリ
このDV亭主も自分に利用価値がある相手・目上の相手にはしないんだから、
そういう立場になれない以上はムリな相手なんだよ
616名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 11:42:06.00 0
どちらかというと下って行った嫁の方が、こっちが下手に出ない限りは
大切にされる傾向があるよね
男が「俺様が結婚をしてやったんだ」となるととことんツケあがりそうよね
反対に良い家でも、女が下手に出るとアホになる男が多い
617名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 12:05:36.58 0
俺様は絶対に結婚しないほうがいいよね
ものすごい下から来た嫁なら我慢するだろうけど、
なぜこの私がそこまで我慢しないといけないのかと思う
618名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 12:11:51.80 0
しかも最初はクラシックのCDとか置いてあったんだけど
モーツアルトとかあって、まあ初心者だなとか思ってたんだけど
頭は良いのかもしれないけど文化的背景はゼロに近いw
賃貸だったからキーボード買ってイヤホンで練習しようとしたら、
そんなものは弾かなくっても良いってさ
クラシック音楽だって独身の時には一緒にコンサート行って、
隣で寝てるからまああまり興味はないんだろうと思ってたけど、
心底文化の潤いのない人なんだなと思ったの
ああいう金持ちもいるよね
619名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 12:14:50.25 0
それに比べてたまたま旅先で無料のコンサートがあったんだけど
貧乏でも深い知識のある人はいるのよ
ああいうのこそ育ちが良いんだと思うわ
620名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 12:30:09.42 0
井上ひさしだけどさ、その有名人のエッセイに時折「妹と妹の亭主と一緒に〜」
みたいな描写が出てくるわけよ それが前嫁に対して振舞っていた傲慢オレ様と
180度間逆の、卑屈な飼いならされた駄犬みたいな態度なわけ
井上の生育暦に関しては色々言われてるけど、こいつそこまでプライドの無い
コンプレックスの塊だったんか、とうんざりさせられる
DV野郎ってこういうのばっかだよ 自分の劣等感を弱いものにぶつけてうさばらし

こういうバカとは真性Mの暴力大好きヘンタイ女か、DV男が萎縮するような大物女(大物家系女)
とくっつくしかない ただヘンタイどM女は子供を持っちゃいかん
子供が変な学習して世に放たれるから、健全なよそのお嬢さんが迷惑するからね
息子2人が同じことするようになるから、急いで別れるべき
621名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 12:33:40.61 0
なぜかビジンダーが脳裏に浮かんだ…
622名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 14:19:58.33 0
>>621
旦那に殴りかかられて、脊髄反射で蹴り返しちゃったんだっけ?
623名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 15:14:50.54 0
>>622
それが長淵マッチョ覚醒の始まりであった…
624名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 15:38:45.80 0
>>620
井上ひさしが前妻にDVしてたのは知ってたけど、
後妻には卑屈で出自がこんなに複雑だったのは知らなかった。
キリストに誓ったから生涯ヤクルトファンだけど動物は焼き殺すって意味わからん。
625名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 15:45:58.35 0
>>624
キリスト教って、宗派によっては
動物には魂がないから何してもいいと思ってるらしいわよ
626名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 16:11:49.34 0
「時々、DVがある以外はいい夫」という夫、
「子供がいるから、簡単には離婚できない」という妻、というのはよく聞くけど、
実は順番が違うんじゃないかと思うことがある。
本当は、「妻を殴ったりいじめたりしてスッキリするから、それ以外の時には余裕を持って優しくできる夫」と、
「夫に愛されていないことを薄々感じているので、自分を無条件で愛してくれる誰かが欲しくて子供を作る」妻、
というのが最初で、後は悪循環が続いてるように見える夫婦が知り合いにいるよ…。
627名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 16:16:16.34 0
そもそも旧約聖書に
アブラハムの子孫に国あげるからそこの住民皆殺しにしていいから
って書いてあるし
628名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 16:20:32.99 0
井上ひさしってそういう人だったんだ。
勉強になったわ。

でも犬に例えるのは犬に失礼だよ。
犬の方がずっと素直で聞き分けいいもん。
629名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 16:41:28.84 0
前妻もプリンだったりとなかなかのタマだったもんで、
家庭内暴力を告白してもあんまり前妻に同情が集まらなかったんだよね。
渡辺ミッチー事件とかね…
630名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 16:50:43.81 0
>>628
その通りだわ
631名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:00:10.04 0
>>629
プリンはDVのからの逃避だから今なら責められないかと
当時はDVが軽く扱われてたからプリンばかりが責められてたけど
632名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:06:10.75 0
>>626
確かにこれ言えるね
ストレスのはけ口が居なくなったら困るもん
633名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:11:52.07 0
井上ひさしのWIKI見てきた。
やっぱりDVされて育つとDVに育つんだね。
この人の子供は娘だけなのかな。
やっぱりダメンズウォーカーなのかね。
634名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:13:40.47 O
井上ひさしの元妻は、
遅筆でなかなか原稿があがらない事に困った担当の人から
「奥さん、原稿のために殴られてやってくれませんか」なんて
頭下げられてお願いされてたんでしょ
サイテーですよ、ほんとうに何もかも
635名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:15:42.41 0
娘さんは賢い人だよ。
井上ひさしの奥さんは米原万里の妹だけど、この人もかなりの才女。
文学的には凄い一家でっせ。
636名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:19:21.35 0
元妻の西館好子もそうとう怪しい人だよね
不倫しておいて、後から暴露本で稼いだり
不倫したのはDVのせいだって主張も微妙だし
どっちもどっちって感じ
637名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:21:30.04 0
普通の人はDV男に引っかかってもすぐに逃げるでしょう。
逃げずに子供を3人(もっと?)も産むあたりでお察しだよ。
638名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:30:05.71 O
私の知人は、夫がモラハラなので、離婚したいだのなんだのと
愚痴電話をあちこちかけまくっているが、
子供は既に四人いて、更にもう一人産むために日々夫婦でチャレンジしてると聞き、
何もかもがバカらしくなったよ
結局二人の関係を壊す気などなく、維持させるために周りを巻き込んで捌け口にしてるだけよ
639名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:32:30.89 0
娘三人も居て不倫て。
確か娘はグレないで井上ひさしの後継いでるんだよね。
母親として尊敬はされてないと思うわ。
640名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:35:33.05 0
いい加減他の場所でやれ
641名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:36:41.67 0
井上のDVの話になると飛んでくる火消しって何なんだろ
642名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 17:54:39.73 0
スレタイテンプレくらい読もうよ
643名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 18:08:12.23 0
相談者さん「イクメン」の定義間違ってるんじゃない?
本当に子育て参加してる?
うんちのオムツは替えてくれる?
夜鳴きは付き合ってくれる?
旦那さんが自称イクメンでそう相談者さんも思い込んでるだけなんじゃない?
いろいろ洗脳状態だし。
644名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 19:53:56.98 0
>>638
愚痴は夜に頑張るためのスパイス、ってやつですかw
645名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 19:55:25.54 0
>>643
実は家事能力だってそんなに低くないのに、ダメだダメだって言われて
自己評価が崩壊してる状態かもしれないしね…
646名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 20:25:55.09 O
思ったんだけど「父親と比べたら家庭に関心がある」という程度なんじゃないのかな〜
「自分が家事をしている間子供を み て い て くれる」(=子供が泣いたら呼ばれる)で「イクメン」なら違うよね
647名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 21:28:01.56 0
嫁がクズすぎて離婚したい
育児を理由に家事をまったくしない
その上こちらに育児もしろと言ってくる
慰謝料取れるのだろうか…
648名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 21:35:14.49 0
>>647
まず、事実関係を示す証拠を録音や日記、写真の形で確保することだね。

子供については障害などがあるかどうかが問題になるな。

子供に特別な疾患などがあってどうしても手が離せず、家事もできないし、
一人では手が回らないから最低限旦那にサポートしてもらうとかだと
これは不当性があるとは言えないとは思うし。

きっちりとした証拠がないっていうことになったら、なかなか難しい話になるとは思うよ。

あと、親権についてどーすんのとか財産分与はどーすんのとかそのへんも
きっちり考えないといけないとも思うね。
649647:2013/08/01(木) 21:44:20.63 0
>>648
アドバイスありがとう
日記書いてみます
写真証拠とやらがピンとこないんだけど
家事は毎晩俺がやってるから、それを実況動画撮影すればいいのかな
650647:2013/08/01(木) 21:53:03.66 0
>>648
途中送信すまん

子どもに重大な疾患はないです
ただ、親権に関しては迷っています
嫁の遺伝子が入っていると思うと子どもに愛情が持てないんです
子どもが生まれて2年半、平日は仕事家事と休日も家事をしてきたので、お恥ずかしいですが子どもとあまりふれあう時間がありませんでした
そのせいか、愛情が失せてしまいました
651名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 21:57:07.17 0
>>649
あとは嫁さんと家事や育児について話し合ってるときの録音。不当な要求を過大に押し付けられているということを示すもの。

ぶっちゃけ、離婚の裁判になったときに「育児も家事もしていました、夫の言うことはでっちあげです!」と言われたときに、
それにしっかり対抗できるものを用意するってことだよ。

子供に対する感情なんてのは別に説明する必要はないよ。
双方が親権いらねって言うなら問題が生じるけどな。

ただ、その場合は慰謝料をとったとしても養育費で金をもってかれる覚悟は必要かとは思うよ。
652名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 22:04:24.44 0
新生児かと思ったら健常2歳半で家事放棄か…問題ありだなあ
653647:2013/08/01(木) 22:08:39.86 0
>>651
誘導尋問みたいにすればいいのか
ありがとう
愛情ないのに養育費はキツイな…

>>652
妊娠以前はパートしてたし、家事もしてたんだけどね
出産前後は辛いだろうと俺が家事をやっていたら調子に乗ってやらなくなったクズですよ
654名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 22:13:03.44 0
>>653
愛情じゃなく、責任の問題だから。
子供を作るということにはこういうリスクもあるんです。
655名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 22:20:52.92 0
逆に言えばお金出してれば責任果たせるんだからそこはもうけもんとでも思わなきゃ
子供を愛せないのは子供のせいじゃなく自分のせいだからね
656名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 22:22:49.73 0
>>653
うーん。不自然にならない範囲でね。

で、あと養育費については親権者の権利ではなく子供の権利であり、
そのために養育してない側の親は責任を負って提供するって形になる。
なので、その子供のために使われてるということを
支払う側は知る権利があると主張して、支払い時に領収書などを出せと
要求するって手はあるかもね。まあ、食料品とかになるとあいまいにはなるが、
極端な浪費に使われるってことは防げるんじゃないかと。
657647:2013/08/01(木) 22:48:19.60 0
>>654>>655
そうだね
結婚生活を18年ローンで勝ったと言い聞かせるよ

>>656
正直、領収証ですらもう関わりたくないんだよね
養育費の件は腹を括ることにします
658名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 23:08:33.02 O
>>657
解ってるだろうけど、進学費用は養育費とは別口だよ
領収書は貰っといて損はないから貰っとけばいいし、嫌なら記録が残るようにしとけば?
659名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 23:25:58.69 O
何かどっちもどっち、親になっちゃいけないタイプの夫婦だな。子供がただただ可哀想。
660名無しさん@HOME:2013/08/01(木) 23:46:00.52 0
出た、どっちもどっち厨w
661名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 00:49:21.06 0
でも結局はそうなんだよ。やっぱりそういう組み合わせだったんだなあって感じ。
お似合いのふたりだから一緒になって子供まで作ったんだよ。
662名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 00:54:02.91 P
話し合わないの?家事やれってさ
663名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 01:20:35.88 0
>>659
嫁もたいがいだけど、旦那もクズだよね。
本当に子供がかわいそう。
664名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 02:21:55.59 0
>>663
子どもは可哀想だが仕方あるまい
それが運命だ
665名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 07:56:29.71 0
いやーでも、子供を盾に寄生虫されて触れあう時間すらなくてってなったら、
そりゃ愛情ももてなくても仕方ないかもよ
よくあるじゃん、同居の姑に第一子を奪われて、家事させられまくった挙げ句、
第二子はかわいいけど第一子はあまりかわいいと思えないみたいな母親。

まだ養育費払う責任感あるだけ全然父親としての責任果たしてる
666名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 10:08:01.88 0
歴史の中にもあるね、
春日局に家光をとられたお江与の方みたいだ
667名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 11:38:19.36 0
こういうクズには子供を持って欲しくないよね。
でもクズに限って安易に子供を作るんだよな。
668名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 11:42:07.79 0
>>665 「よくある」話だろうけど
子供に愛情がもてなくてもいいし、子供を差別してもぜんぜんオッケー。金さえ払えばノープロブレム。
みたいな世間は嫌だ。

変に擁護すると、このクズもその気になって再婚してまたかわいそうな子供を増やしそう。
669名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 13:35:35.15 0
理由が「子供を取られて触れられなかった」なら同情の余地があるんだけど
「嫁の遺伝子があるから(自分の遺伝子は無視なのか」と
「ふれあう時間がなかった」という自分の都合に由来してるから身勝手に見えるのかな
かわいいわが子とどうしてもふれあいたけりゃ家事終わった後にふれあうことだってできたもの
670名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 13:38:06.51 0
お前の遺伝子も入ってるだろうとw
少し頭冷やしたらと思うが他肌中にいると無理だよな
671名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 16:00:12.18 0
子供に愛情が持てないと言うのもあるのかもしれないけど、
どう子供と関わったら良いのかわからないんじゃないの?

もしかして相談者は父親が幼児期にいなかったとか?
672名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 16:53:51.24 O
>>669>>671に同意。
飽きっぽいんだか、考えなしに行動してしまうんだかわからんけど、
自分以外の人間(主に子供)に対して情がなさすぎっつーかさ。
甘えた嫁に怒るのは最もだけど、夫婦間で改善策練るよりもあっさり家族捨てる方にしか行かないのは
相談者にも問題ないとは言い切れない。
生い立ちに何かありそうだし、本人にその気がないだろうけど
万が一再婚なんて考えるなら、カウンセリングでも行って自分の短所しっかり認識してからじゃないと二次被害が出そう。
673名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 18:12:27.89 0
離島の奥さんどうなったんだろう
674名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 18:15:13.64 0
携帯も週が明けたら止まるって言ってたし、上手く脱出出来てたとしても
しばらくネット環境はないだろうから気長に待つしかないよ。
675名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 21:22:11.87 O
順番が違うんじゃないかな?
嫁が家事しない→子供に愛情が持てない
子供に愛情が持てない→嫁が家事しない

自分が1番だったのに子供に嫁を取られたみたいな
すごく幼い感じがする
676名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 21:26:59.33 O
あーすごくしっくりくるわ>順番が違う
677名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 21:57:33.71 0
>>675
えー。でも専業が家事丸投げで一児で新生児でもなく子供が普通の発達してるのに子育てだけしかしなかったら、
そりゃ捨てたくもなるでしょ
まぁ嫁のDNA云々は引っ掛かるとしてもATM兼家政夫なんてやってられるかい
678名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 22:02:56.06 0
肉たたきっていくら位するんだろう?と思って楽天をのぞいたら素敵なものを見つけてしまった
http://item.rakuten.co.jp/point10/m-4903189016601-1/
679名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 22:03:21.27 0
誤爆です><
680名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 22:09:07.23 0
ロミオをそんなにも叩きたいのかw
681名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 22:09:13.32 O
誤爆先、みーつけたw
682名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 22:10:02.91 O
>>678
こういうのは硬いお肉でも柔らかくなりんだけど、傷をつけるから細菌が内部で繁殖しやすいんだって。
しっかり中まで火を通さないと食中毒が怖いらしいよ。
683名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 22:16:56.27 0
>>680>>681
いやん>w<

>>686
誤爆してよかったとさえ思えてしまう新知識をありがとう!
届いたら心して使います。

誤爆するくらい不注意だから、トンカツの筋切りを包丁でやろうとして
しょっちゅう自分の指先を切ってたけどもう安心。
684名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 22:57:36.78 O
>>683
またまたミスってるんじゃねーの?w
>>686に期待
685名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 23:21:35.31 0
>>677
だから嫁を捨てたくなる気持ち部分はほとんどの人が否定してなくない?
引っかかられてるのはまとめて子供もポイという情の無さ
686名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 23:35:02.20 0
離婚が子供のためになる場合もあるよね。
はやいとこ別れて、養育費払ってやれ。
ここまで問題なく育ったのなら、あとは母親が何とかするさ。
優しい、愛情深い男に巡り合うかもしれないしね。
子どもを愛せない男と暮らすのは、母親としてつらすぎるだろに
687名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 23:36:10.52 0
子梨だから理解できないんだけど、時々子供を捨てて出る人がいるみたいだけど
あれは野菜が欠けてるらしいよ。野菜を食べないとそういう考えになる事があるらしい
食べ物が偏っているというのがあるのかな?
時々思うんだけど中国からの引揚げの時に残留孤児が残ったじゃない?
自分ならどうだったんだろうと思ったら怖い。過剰なストレスと絶望感と食料難と疲労感で
連れて帰れた人はちょっと奇跡に近かったんじゃないかと思う
何がそんな明暗をわけるんだろう?
688名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 23:39:35.10 0
>引っかかられてるのはまとめて子供もポイという情の無さ

そうそう!そうなのよ。

妊婦にいたわりの気持ちもなく、つわりで寝込んでいても「俺のメシは?」
生まれた子供に関心もなく、イクメンどころか、夜鳴きするわが子に「うるせー!」
こんな夫にはもううんざり。産後うつもわずらって子供のことは命がけで世話するけど、
家事までは手がまわらない。

みたいな事情の妻を切り捨てようとしてんじゃないの?って感じがした。

冷たい旦那と別れられて奥さんよかったね。と思う反面、家事をしてなかったことを楯に
財産分与も値切られて、いいようにされてしまうんだろうなと思うと気の毒。養育費のことは
払う流れですませてたみたいだけど、内心はばっくれたらこっちのものだもんね〜くらい思ってそう。
689名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 23:40:32.11 0
藤原ていの本で、引揚の時の事が書かれてあったんだけど
大昔に読んだから衝撃が強かったのだけで記憶があまりないんだけど
子供を置いて逃げている母親の姿もあったのね。もう心からクタクタで
でも藤原ていさんは責めてないの。そんなもんだろうって
だけど連れて帰れる人とそうでない人の差って本当に何なんだろうと思う
運だけなのかな?
690名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 23:46:25.32 O
食べる事を大事にしない人って周りの人間も大事にしない、とか
好き嫌いの多い人は性格もちょっと偏屈というか
そんな印象をいつからか勝手に持ってたんだけど、
案外独断と偏見って訳でもなさそうだな。食のバランスはホントに大切だわ。

で、相談者はいずこへ?
691名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 23:52:35.11 0
>>689
人によるでしょ?日本に連れ帰っても食べるものにも事欠く貧乏暮らしが確定で、
途中の船も環境が劣悪だから子供の体力じゃ死ぬかもしれなくてって時に、
お金持ちの中国人が欲しいと言ったから置いてきたって話も読んだことあるよ。

相手が子供好きのお金持ちで、子供も物心がついてなかったら私も渡してくると思う。
692名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 00:00:39.22 0
>>691
だよね。私もその可能性はあると思った
でも私が読んで中ではたしかもう後ろからはソビエト軍が追いかけてきてて
先が見えない中で、子供を置いてボロボロになりながら歩いている
女性を見たとか書いてあったと思ったんだけど
かなり衝撃的でえーと思ったけど、そういうもんなのかなと思ったり
今でもあの時の微妙な気持ちをおぼえてる。未だにイマイチしっくりと来なくって
喉に骨が突っかかっているみたい
693名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 00:19:20.90 0
>>692
母性を美化しすぎてるから、しっくりこないんじゃないかな?世の中にはいろんな人がいるよ。
平和な時に「子供は私の命です!」と言えても、いざ自分の命がかかったらどうなるかわからない。

飲酒運転の取締りが強化されたきっかけになった事故の被害者の両親が、消防士に
炎上する車に飛び込んで行って子供を助けてくれって頼んだのに助けてくれなかった。
子供を失った私たちはかわいそすぎるって無茶を言ってたじゃない。だったら自分がいけよとw

あれだけ訴訟だなんだで騒いで、法律を変えたほどの子煩悩な人たちだって、
自らが火の中に飛び込むほどではなかったんだよね。

愛情のない母親の代名詞になった子供を二人餓死させた風俗嬢なんか、
自分の生死どころかネイルが取れそうくらいのことでも子供を見捨てそうじゃない?

戦時中だって今と同じでいろんな人がいろんな考えで生きてたんだから、
子供置き去りくらいで不思議だとは思わないな。その作家が見かけた女性は
例のキャバ嬢の親戚かもだしさ。だったら納得でしょう?
694名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 00:21:30.21 0
雑談は雑談スレでどうぞ
695名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 00:30:07.19 0
>>693
連れて帰れる方が考えて見たらすごいのかも知れないって思ったの
当たり前だと思うけどそうでないって思うのね
それでものすごく不思議に思ってた

>炎上する車に飛び込んで行って子供を助けてくれって頼んだのに助けてくれなかった
これは知らなかったわ。すごいね…
気持はわからなくはないけど
696名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 00:47:49.17 0
誘導入ったらそうしようよ
697名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 07:03:25.33 0
みんな、長文だね~
698名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 10:19:13.36 0
このところ、相談派生雑談多過ぎ
相談者もレス追いにくいだろうし、新規相談も書き込みしにくそうに感じるんだけど
699名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 11:31:08.66 0
>>687
残留孤児ってほとんどは現地民に預けられた子なので
ポイっと捨てられた子は少ないと思うよ。
養親にすごく大事にまるっきり中国人として育てられて
大人になってから自分が日本人の子だと知った人も多いし。
あと、旧満州の開拓民は、日本国内では食べていけないので食い扶持求めて渡航したり
完全に移住するつもりで財産を処分しちゃった人も多いのよ。
つまり帰国後の生活の目処がまったく立たない状態で帰国を強いられたわけ。
そういう状況で、やむなく子供を手放した人と
離婚して親権イラネって人を同一視はできないと思う。
700名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 11:39:34.30 0
>>688
そりゃ有責側が慰謝料=財産分与の減少するの当たり前だろ。
少なくとも内心はどうか知らんけど、この人の主張によれば旦那は仕事をし、家事も全部請け負ってた
妻は仕事はせず子育てのみじゃ、妻が有責と言われても仕方ない
701名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 12:43:51.27 O
子育てって家事が大半じゃないの?
相談者の家事負担割合が分かりにくい
子育てやってるなら嫁さんは有責にならない
離婚事由は性格の不一致になるね
702名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 14:20:54.08 0
>>700
慰謝料=財産分与だと思ってるなら、もう二度と書き込むな。
703名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 19:17:36.45 0
2年半も子育てを理由に家事をやらないってどんだけクズ嫁なんだよ
専業主婦だったらせいぜい新生児までだろ
704名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 19:26:00.60 0
>>703
あなた甘いわ
世の中にはもっとすごいのがいて、子育て放棄をして
赤ちゃんも捨てて逃げちゃう奥さんもいるのよ
705名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 19:31:45.51 0
この嫁、旦那がいなくなったらどうするつもりだろう
当然、働く努力はしないだろうし
家事も今まで通りしないんでしょ

生きていけないじゃん
706名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 19:32:02.05 0
最近の子育ては大変だから男も家事くらいした方がいいのよ
子供の為だと思ったら耐えられるハズ
理想は子育ても家事もだけど、もう今はそれが普通なほうが有難いと
思っていた方がいいのかもね
そう思えば子育てしていてくれて有難いと思えるじゃない
707名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 19:34:49.19 0
奥さんが家事もしてくれたらいいんだけど、
もう出来ない人だっていうのはわかっていたのなら
後で言っても仕方のない事よね
浮気をする人はするし、家事をやらない人はやらないし、
世の中そんなもんよ
ないものねだりをしても仕方がない
708名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 19:42:42.99 0
なんでカマ口調のレスが並んでんの?
709名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 20:07:49.75 0
>>703
クズかどうかの細かい説明がなかったから、「嫁の遺伝子が入った子供なんかイラね。
養育費を払うのもったいない。」と無責任に切り捨てた冷酷な態度を見て、「なんか理由があるんじゃね?」
「わざと自分が不利になることを書いてないんだろ」と考える人がいるんだよ。

同じ「2年半家事をやらない」ことにしても
Aパターン 「旦那の非人間的な言動や日頃の態度にうちのめされて病気になって動けなかった」
Bパターン 「旦那にお似合いのクズ嫁」

どっちも考えられるわけ。

想像してみ?事情を聞かずにクズ認定する世の中じゃ自分も困るでしょう?
今は健康でもこの先何があるかわからないんだよ。車に轢かれて救急車に乗ってたのに
「無断欠勤。」「はい!クビ〜。」なんて会社に言われたらどうよ?
710名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:05:05.93 0
ネットスーパーの宅配はある、
洗濯は全自動洗濯機がしてくれる、
食器洗浄機が皿も洗ってくれる、
ルンバもどきで掃除も毎日しなくて大丈夫、
そんな世の中で家事と育児が大変とか笑える
711名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:07:52.66 0
>>710
それもこれも健康な肉体と精神があってことだよ。
うつになったら洗濯機のボタンを押すことすら無理になる。
聞いた話だけどね。
712名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:10:20.28 0
>>710みたいな人間には1回DVモラハラ男に引っかかってもらいたい。
自分が痛みを味わったら、他人の痛みもわかる人間になれるだろうから。
713名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:12:03.78 0
>>710
そのどれも設備費と経費が倍掛かる、ってことは理解出来てないんだな
全自動、ってドラム式とそうじゃないのと一緒にしてるだろ
その全自動も予洗したり染み抜きしたり、したことないから簡単に言えるんだよな
714名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:23:35.70 0
相談者は「なんで」嫁が家事できないのか考えたこと無いのかな。
子供に関わってないなら子供の発達が普通かもわからなくない?
もしかしたら夜鳴きの酷い子とか、多動気味かもしれないのに。
715名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:37:27.63 0
>>710
てかさ、ネットスーパーはともかくとして、その他は贅沢品じゃん。
特にルンバなんて収納スペースがたっぷりできれいに片付いたお部屋で使うもので、
貧乏人が持ってたって床に散らばった収納しきれない物にひっかけて空回りさせるだけでしょうが。

ルンバを活用するには広い家が必要。
食器洗浄器を置くには広い台所が必要。
全自動洗濯乾燥機を置くには広い脱衣所と乾燥まで毎回やるなら電気代を払える財力も必要。

アンタは日本の家庭全部にそんな素敵なフル装備があるとでもおもってるわけ?
「家事と育児が大変」と言う人たちの家にフル装備揃ってるのを確認して歩いたの?

揃ってるのが当たり前の前提でよその人を笑うってことは、もちろんアンタは広い家も含めて全部持ってるんだよね?
716名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:38:01.02 0
ダラ嫁の大連投w
717名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:41:53.11 P
家事を全くしてなかったのか
少しはしてたのかどっち?
718647:2013/08/03(土) 21:43:53.86 0
すごい叩かれようですね

朝5時に起きて洗濯機回して、干して、子どもの弁当作って、仕事に出かけて、19時に帰宅して、洗濯物取り込んで、ご飯作って、掃除機かけて、食器洗って、洗濯物畳んで、風呂掃除して0時に寝る中で、どうやって子どもに愛情持てるのか教えて欲しいや
週1の休みくらいゆっくりしたいのに、子どもを世話しろとか無理ですわ

とりあえず日記と動画は日課に、明日はちょっとボイレコ誘導してみます
719名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:50:44.52 0
>>718
旦那に家事分担をばっくれられた兼業主婦と同じ目にあってるわけだ。
兼業主婦だとそれプラス子供の託児所への送り迎えも入るんだけど、
それでも子供への愛情は失ってない人がほとんど。

>どうやって子どもに愛情持てるのか教えて欲しいや
カウンセリングに通って欠落した人間性を取り戻したら?
720名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:51:05.89 0
>>718
叩いているのは身に覚えのある家事をしない嫁だけだから気にするな
平日の昼間に何が行われているのか、カメラでも仕込んで録画しておきたいな
721名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:54:35.32 0
>>718
奥さんが家事をしない理由を知りたい。
根っからのダラなの?精神を病んでる可能性は?
722名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:55:28.80 0
>>719
全然違うじゃないか
家事全負担の兼業主婦は育児に関わっているし、世帯所得は2人分
647は世帯所得は1人分で、子供の環境を守るために家事をせざるを得ないから育児には関われていない

乳母雇った方がよっぽど子供の養育に適した環境になるだろうな
723647:2013/08/03(土) 21:58:07.87 0
>>719
面白い冗談だな
どこにそんな時間があるんだ?深夜からやってる病院あるの?

>>720
スマホでチラチラ撮ってるよ

>>721
精神的に病んでる女が家事しないでソファーに横になりながら24時間テレビ観るかな…
もともとだらしないとこはあった
俺が家事を手伝うようになって悪化した
724名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 21:58:35.68 O
>>718
その生活は苦しそうだ
・どのくらいの期間か
・原因はなにか
・サポートはないのか(両親とか)
・離婚したら嫁は子供を引き取るのか

この辺気になる
725647:2013/08/03(土) 22:01:41.24 0
・どのくらいの期間か
ざっと3年くらいかな
・原因はなにか
妊婦は家事が大変だろうと手伝った
・サポートはないのか(両親とか)
ない 実家に帰ってくれる日がある意味サポートw
・離婚したら嫁は子供を引き取るのか
知らない 離婚の話はしてない
726名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 22:09:22.96 O
>>725
精神病の診断はないんだよね…
家事どころかネグレクトだし離婚事由にはなる
ただしネグレクトなら子供は引き取らないと
慰謝料もらえるか考えるより子供をどうするか考えないといけないよ
愛情とか関係ない責任だからね、子育ては
727名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 22:10:12.32 0
>>725
嫁が家事をやらないことに対して文句を言ったことは?嫁の反論は?
728名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 22:12:35.78 0
話し合いした?
この家におけるお前の存在意義って何?って聞いてご覧。
子ども産んだ事、母親である事なんてたわ言言うなら、産んで役目は終わってるし、
母親として役割果たしてないよね?と
理詰めで攻めろ。
こっちは離婚するかしないかまできてるってことを
まず伝えないと。
729名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 22:13:29.96 0
普通に考えたら健康なくせに何もしてなかったら「さすがにヤバイ」くらい思いそうなもんなのに。
嫁が病気じゃないんだとしたら、浮気したとか、借金作ったとか、なんか弱みを握られてんじゃないの?
730名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 22:20:18.44 0
子供の弁当まで…泣ける
昼飯すら作らんのか嫁
まさに負債以外の何者でもないな
731647:2013/08/03(土) 22:22:20.32 0
>>726
俺が引き取るよりはマシだと思うよ
多分、再婚相手の連れ子ってこんな感じだろうなって思う
因みに子ども嫌いじゃないから、近所の子どもとか可愛く思う

>>727
あるよ
なんかよくわからい言い訳してた
育児は大変→あなたは子どもを産んでないから分からないみたいなこと言ってた

>>728
有利になる材料集めてるから今は何も言わないし、別に聞く必要もないよ

>>729
面白い冗談だな
借金するなら家政婦雇うし、浮気するならその人に家事やってほしい
ただ最近、嫁以外の女性に欲情することが多い
732647:2013/08/03(土) 22:28:11.84 0
>>730
下手したら昼にシリアル食わせるからな
733名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 23:36:09.38 0
家事の内容みると、なんかすごいキッチリした人っぽいなー。
洗濯なんか乾燥まで洗濯機にまかせちゃえばいいのに。
そうでなくても夜洗濯して部屋干しとか。
掃除機も小さい子いると気になるだろうけど、3日に1回位でも死にゃしないよ。
お昼だって朝晩それなりのもの食べてるならシリアルでいいじゃん。
黙って3年もよくやるね。
734名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 23:44:34.87 0
>>733
黙ってられなくなったから離婚なんだろう。
3年も会社勤めの旦那が家事一切やってるのを放っておく嫁ってよっぽどだよ。
735名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 23:52:30.23 0
>>732
家事やってる間嫁は何してんの?
あなたが帰ってきたとき嫁はどういう反応なの?
嫁は子供に対してどういう世話してんの?
そこらが抜けてるのでどんだけ瀬戸際なのか微妙に伝わらない
あなたが家事してるのを尻目に子供放置でガハガハテレビ見てるんだったら
そんなのに子供渡したら確実にヤバいよ
736647:2013/08/04(日) 00:20:13.39 0
>>733
決してキッチリじゃないよ
3日に1回とか言ってるとウチのカスみたいになりますよ
1人暮らしじゃないんだからカスがいれば毎日誇りがたまりますよ

>>734
別に黙っていられなくなった訳じゃなくて、近所の奥さんが離婚を促してくれました
もう新しい人探しなよってさ

>>735
子どもが寝るまでは一緒に遊んで、寝てからはスマホかTVかな
帰宅時の反応は知らない
帰ったらすぐベランダ行くからカスなんて見てないです
737名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 00:52:08.68 0
>>736
カスカス言ってるけど、そのカスが良くて結婚して子供まで作ったのは、
他の誰でもない自分だと言う自覚はある?

結婚前の嫁さんはどうだったの?ギャルかなにか?
普通の人だったとしたら、相当嫌われてるね。ATM兼家政婦乙だわ。

全レスうざいからあんまり書き込んで欲しくないけど、離婚を切り出した
時の嫁の反応だけは興味があるからその後にでもよろしく。

あとさ、何年もATM兼家政婦を続けてきたお人好しと、子供なんかイラねの人非人が
つながらなくてモヤっとするんだけど、どうやったら繋がるの?乗り換え先でも見つかって
味方ができたから強気になってるとか?
738名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 00:56:55.39 0
>>736
なんか本当に情が薄い書き方で怖いんだけど
子供はカスの子じゃなくてカスを諾々と容認してきたあなたの子でもあるんだから
触れ合う時間が無かったとか言い訳せんと向き合わなかった自分を見直したほうがいいよ
家事の前に触れ合えばよかったんだからさ
739名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 01:24:56.73 0
夫婦って良い時と悪い時があって、いつも良い時ばかりでなくって
相手の嫌な面をお互いに見てしまう事もあるんだと思う
誰でも上手にコミュニケーションを取れていたら離婚もなければ、
別居もないし、ケンカもないんだと思う

仕事で疲れているのに家事をキチンとこなすのはすごい事だよ
奥さんに対して不満がたまっていて、自分でなくいつの間にか
外に相談されて第三者にああだこうだと内部の事を言われるのって
すごく嫌なのもよく理解出来る

お互いに色々な不満や鬱憤がたまっているんだと思う
本当に赤の他人が1つの屋根の下で暮らすのは大変な事なんだと思う

もしかしたら相手が赤ちゃんだけにかまけて、セックスしてくれないのが
不満なのかも知れないしね。たったそれだけの事なのかも知れない
だけど相手からしたらそこまで真剣に考えていなくって、何子供っぽい事言ってんのw
くらいに思っている事も多々あるしね
740名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 01:30:13.48 0
ちょっとした事なんだけど「ありがとう」と言われるだけで
気持が救われる事があるし、会社で起きた事を話したり聞いたり
そういう事がしたいんだろうけど、それが出来ない相手もいるんだと思う

主婦が外に出てものすごく感動したというのは、ちょっとしただけの事で
周りに「ありがとう」って言われたって言うのをよく聞くし、自分も体験したけどね

お互いにあれも当たり前、これも当たり前になってしまうとやっぱり悲しいよね
何のために頑張っているんだろうと思う事はあると思う

本当に家事って地味な仕事よ。ノリがきいてて当たり前、ふかふかの布団が敷いてあって当たり前、
洗濯してあって当たり前、ご飯が出ていて当たり前
それが時々でなく365日だからもう本当に良くやっていると思うよ

具合が悪くって横になっていたい時もあるだろうし、休みの日は家事もせずにゆっくりとしたいだろうしね
741名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 01:34:42.24 0
カスって言うのは問題だけど、奥さんももう少しだけ思いやりがあればいいんだけどね
夜になって帰ってくる前に洗濯物は入れた方がいいだろうし、入れるだけでも
やってくれたらいいのにとは思うと思う
742名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 01:39:38.06 0
奥さんに嫌われてるとしか思えないけどなあ、状況だけみてると。
普通じゃないよ。
743名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 01:43:30.56 0
仕事して家事やってセックスするのは女だってムリ
ましてや男性は…酷いよ
744名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 01:46:39.69 0
>>742
男って女なら誰でも思いやりを持っていて当然だと思っているでしょう?
最近私はそれは違うのかも知れないって思う
男でも女でも思いやりのない人は思いやりがないんだと思う
好き嫌いではなくって

女は何かを得る前はそういう面を見せるけど、実際に結婚をすると
ガラッと変わるタイプがいたりする
この間もおじいさんが亡くなったんだけど、次男の夫婦が地元に戻って
全部を引き受けていたのね。長男のところはお嫁さんは何にも手伝わなかった
地元にきても「用事があるから」ってすぐに戻る
だけど遺産相続はものすごい早さで飛んできたみたい
そういう人も沢山いるのよ
745名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 01:51:29.05 0
今回のケースでも思うんだけど、他人事ではなくって、男というのは
もう少し奥さんが見せる優しさや思いやりを汲みとってあげる必要があると思うのよ

女としてはやっぱりそうでないタイプの方がモテるんだと思う
だけど陰で男を支えているのは、そういう小さな思いやりを持っている奥さんだったりするのよ
当たり前だと思っていたら、誰も救われないじゃない?

私は男のそういう驕ったところがすごく嫌いになった
746名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 04:39:34.02 0
こりゃさすがに釣りっぽいわ。
>>737の言う通り、嫁と子供をカス扱いする男が、毎日睡眠四時間で献身的に家事全般やってるわけが無い。
まとめサイト転載用だね。
747647:2013/08/04(日) 06:58:51.31 0
全レスするなといわれたのて
>>738
なんかカス嫁と同じこと言ってる
家事の前に遊んだら飯作る時間がないし
飯食ったら子どもは風呂入って寝る時間なんです
どの時間に触れ合えばいいの?って聞いたらなら夕飯の支度を朝しろと

>>739
セクロスなんかしたくないですよ
これ以上余計な面倒を増やしたくない
748名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 07:11:45.18 0
>>740
分かります
生協を一緒に頼んでる一家があるんだけど、すぐ取りにいけないからたまに一品作ってお礼してる
その度に旦那さんや奥さんがありがとうって言ってくれるんだけど涙出そうになりますわ
749名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 07:15:01.24 0
日記なりなんなり、ある程度証拠を集めたら、
もう子供を連れ去って実家に帰るしかないね
弁護士に相談するのもありだと思う
その嫁、あなたがいないと何もできないお子ちゃま
子供を産んでそれで満足してるよ
750名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 07:20:54.75 0
>>745
どうしたの?なんかあったの?
自分の不満は自分の旦那に言ってきたらいいと思うよ

この奥さんから旦那さんへの気遣いや思いやりなんか欠片も感じられないよ
欠片も存在したら、たまーに掃除機かけるとか、洗濯物入れるくらいするだろ
751名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 07:22:04.60 0
>>749
ごめん言ってる意味がよく分からないけど
嫁と子どもを実家に返せってこと?
俺は仕事あるから実家なんて無理だよ
嫁を実家にお持ち帰りしてもらうのはモラハラに当たらないか心配
こっちが不利になることは避けたいんだよ
752647:2013/08/04(日) 07:23:33.92 0
>>748>>751は647です
コテ外れてしまいましたすいません
753名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 07:31:26.79 O
>>751
離婚が固い気持ちなら別居期間作る必要ある
黙って出ると悪意の遺棄になるから嫁と話す方が先
所得があるから婚費を出すこと

なにもできない嫁は子育てだって出来ないよ
子供連れていけ
754647:2013/08/04(日) 07:37:55.59 0
>>753
ありがとう
仕事あるからこっちが出ていくはまず不可能
かといって子ども置いてかれても緊急で保育園入れないと無理

とりあえず今日はボイレコ誘導するけど
・なんで家事をしないか
・なんで働きもしないかを聞いておけばいいのかな?
弁護士に相談してから離婚の話をしたいので
まだ離婚については切り出さない予定です
755名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 07:41:48.30 0
647は子供も手放したいんだよな。
両方の親を交えて話し合うしかないんじゃないかな。
756名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 07:46:07.31 0
>>747
うちのお隣は四人お子さんがいるが、奥さんは家の中ピカピカだし
お子さんたちはきちんと躾られてるし、おやつ手作りしてる上に
地域活動もやってるもんな…
個々の能力差があるとはいえ、647妻は思うにそれ、子育てもしてるうちに
入ってないんじゃないかと…

ただ、離婚に当たって「どうしても子供とは離れない」っていう男性も
かなりいたりするのに、いきなり子供に対して冷める、っていうのが
なんていうか、感覚的に共感しにくいから、みんな色々突っ込んで
「自分が納得する理由」に持って行こうとしてるんだろうけど…
どんなに冷めたって我が子に対しての責任は消えないんだし、そこは腹くくって
離婚に向かっていくしかないんじゃね?
時間もったいないよね。
それか、こっそりDNA検査でもして自分の納得できる捨てる理由でも探すとかさw
757名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 08:24:19.10 P
世の中の働くお母さんはそれこそ3日に1回掃除機とか洗濯は夜してとか
家事の時間を調整したり手を抜いたりしながら
子供と触れ合う時間を作ってるのに。
もちろん休みなんてないようなもの。
家事しながらだって親は歌を歌う、子供は歌いながらダンスとか
近くで子供に絵を描かせて褒めたり絵の内容について話したり
子供も出来そうな家事なら一緒にやったり
ふれ合おうと思ったらどうとでもできるんだけど。
3日に1回とか言ってるとうちのカスみたいに(ry
の書き込み見てちょっとむかついたw
>>647は家事よくやってるし、ガマンの限界で心に余裕がないのはわかるけど…。
758名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 08:46:02.50 P
子供は宝!!子供は無条件にかわいい!!それなのにかわいがれないなんて!!ってアピもウザい。
759名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 08:50:56.42 P
そんな長文で弁解するヒマあったら家事やれやってチュプが湧いてる件
760名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 08:54:56.68 0
どっちもどっちと言う言葉がよぎった
761名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 09:41:43.32 0
>>757
無職の旦那がだらだら家にいてそこまで出来る嫁もいない
762名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 10:52:48.18 0
朝洗濯機回して弁当と朝御飯作りながら全レスとは、随分余裕があるのな
763名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 11:02:51.50 0
>>715
ルンバ以外は持ってる
子供4人育ててるけど、仕事と家事と育児なんて、頭つかえば要領良くできる
764名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 11:13:00.80 0
ダラダラするのに言い訳つける事なんていくらでもできる
言い訳で楽しようとするカス嫁なんて掴んだのは自分の責任だけど
765名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 11:23:36.94 0
嫁もいらん子供もいらんて
自分が勝手に飽きただけだろ
他に女でもできたか?
慰謝料払って別れてやれよ
766名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 11:37:48.89 O
朝火を入れて夜温めるだけ、と簡単なので子供が小さいうちはやたら煮物を作ってた事を思い出したw
767名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 13:09:10.17 P
家事も昔に比べたらとんでもなく楽になってるからなー。
新生児だろうが子育て程度の事で困るほど今の家事大変でもないよ。
年子で二人育ててる私が出来てんだから。
勿論料理は料亭並、掃除はホテル並を求められたら出来ないけどね。
レンジの使い方極めたら料理なんて1時間で完璧に毎日出来るし掃除も1時間で完璧に出来る。
洗濯は干すの畳むの入れても1時間かからないな。
そもそも毎日じゃなくても1日起きで4人分余裕だし。

モバゲーやったことあるなら主婦率ヤバいぐらい多いから分かるよ。
とあるゲームの強いチームに所属してるけど主婦限定なのに
最大勢力に届きそうな勢いだからね。
768名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 13:36:53.77 0
全レスやめたと思ったら自分に都合がいいことにしか答えなくなった。
やっぱりコイツ愛人でもいるんじゃね?

子供がかわいくないわけではないけど、愛人との新生活には邪魔すぎる。
愛人にも「置いて来い。二人の間の子はアタシが生むわ」と吹き込まれてる。

こっちの方がしっくりくる。
769名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 13:39:59.84 0
>>767
威張る割りに料理1時間なんて手抜きすぎ。
炒め物や揚げ物ばかりで角煮やビーフシチューはないんだね。
手作りミートソースも1時間じゃ無理だし。レトルト多様かしらw
770名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 13:45:56.75 0
賑わいまくってるねいろんな意味で
嫁の言い分ボイレコにとるために聞いた結果楽しみにしてる
771名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 13:49:28.11 0
>>763
あのさ、>>715に答えたってことはアナタは>>710なんだよね?
>>710の発言って優れている自分の自慢?がんばったデキル自分を世間にアピールしたくてあんなこと書いたのかな?
頭がつかえなくて要領のよくない主婦をおとしめる文章になってることには気がついてないの?
それとも、バカには生きる資格はないからおとしめられて当然と素で思ってるとか?
自分より格下をけなすことで、自分の優越感を満足させているとも受け取れる。

いずれにしてもアナタの人格をうたがうわ。他人を思いやれない母さんじゃ4人の子供たちがかわいそうね。
母親そっくりのいじめっ子に育ってそう。喪男の女叩きだった方がずっとよかったわ。
772名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 13:52:31.63 P
>>769
毎日そんなもんばっかり作ってるの?
あとビーフシチューずっと眺めてるの?
随分と暇な人なのね。
1時間で出来ない料理もたまにはあるけどたまに数時間あけれないほど何かやってるわけでもなさそうだけど?
そもそもシチューなんて圧力鍋使えば1時間かからないけどね。
要領悪いのか旦那が海原雄山なんかだと仕方ないけどw
773名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 14:00:12.01 0
>>747
別に飯ぐらい遅れてもええやん
子供と5分10分触れ合ってから用意できるもん食えばいいんだし

家事をすべてやらせるようなクソダラ相手に愛想つかしたとか別れたい気持ちはまったく否定しないが
子供については単に邪魔なようにしか見えんわ
774名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 14:04:56.58 0
>>772
圧力鍋とじっくり煮込んだ肉の味の違いもわからない味音痴に威張って欲しくないわw
それにまともなビーフシチューを作ったことすらなみたいね。ビーフシチューの素を
使うのが前提なのかしら?普通に作る時は、ビーフシチューの素と違って水で煮込む
わけじゃないから圧力鍋はつかえないのよ。

>勿論料理は料亭並、掃除はホテル並を求められたら出来ないけどね。
↑コレが重要なポイントだったわけね。なるほどね。
でも、威張るならまともなものを作れてからにしてくれないかしら?
775名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 14:11:12.92 0
料亭なんておこがましい。ファミレス以下じゃんw
776名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 14:15:32.28 0
誰がどういう立場で誰と戦ってんのかわからなくなってるwww

>>770
同じく。
777名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 14:19:06.00 0
面白ければ何でもいいww
778名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 14:19:31.58 O
「夏の日曜日」って感じw
779名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 14:32:41.77 0
でも今のコンロや鍋は優秀で、常に鍋についていて混ぜなくても良いんだよね。
780名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 14:39:40.73 0
食洗機とか全自動の洗濯機に夢見すぎじゃないかと
家事の時間短縮にはなるけどね
洗濯物畳んで仕舞ったりしてくれる訳じゃないしね
子供4人居たらそんなに楽にはならんと思う
ってなんでそんな話になってるんだっけ
781名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 14:45:43.93 0
Pちゃんが暴れたから
782名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:03:55.03 0
掃除を3日に1回にして子供と遊ぶ時間を作るよりは毎日掃除したいだなんて647は潔癖症なんだろね。
旦那が「子供なんかと触れ合ってる暇があったら掃除。毎日やらない奴はカス。」と言う人だったら
嫁のほうも「意地でもやってやんない。」ってなることもあるだろなと思う。

普通は、いざとなった時に有責にならない程度にはとりつくろうもんだろうけど、この嫁は何を思ってるんだろうか。
783名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:10:54.08 0
大体潔癖症とグータラカップルっているよね
妹の旦那さんは家事を何もかもやってるよ。妹はあまりしてない
縫い物とか編み物とか食事作ったりはしてるけど、食器洗いとか洗濯物は
旦那さんがしてる

だけど文句は言ってないしゲームを一緒にしたりして仲がいいよ

うちの母親も汚女だけど父親がgdgd言いながらトイレ掃除とかしてるしね
「お父さんうるさいからー」とか母親は言ってるけど

そんなもんだよ。諦めたらいいんだよ
結婚したら片目くらい閉じないとやってられないよ
784名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:15:45.20 0
と、ダラ嫁が仰ってます
785名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:17:44.38 0
綺麗好きっていうのはビシッとしていないと気が済まないからね
いつでもコロコロしてたりするし
埃くらいで死にはしないよ
786名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:18:55.45 O
嫁がダラ系汚女だと我慢出来ない旦那が「だらしない女だな!」と言いながら家事をしてるけど、
潔癖系シャキ奥だと旦那は何もしないくせに嫁を「いちいちうるさいヒス女」扱いしてる気がする
787名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:22:43.10 0
>>786
私の母親がダラ系汚女の典型例だけど、そのうち夫の方もこれが普通とかになるんだよね
gdgdとは言うけど、ダラ系は何を言われても動かない
父親が「自分の家の冷蔵庫は10年前の食料が平気である」って笑って皮肉ってるくらいだから

それに比べて綺麗なのが当たり前な奥さんというのはそれが当然になるから
すぐに文句を言われて大変だよね
788名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:26:38.49 0
潔癖症とダラ嫁が合わなくて離婚ってところはわかるけど、
黙って相手有責の証拠を集めて子供ごとポイってところがなあ・・・。
警告も前兆もなにもないところに不意打ちをくらう嫁がかわいそうだわ。
789名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:26:43.47 0
何事も中庸の精神がいいなぁ
790名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:29:53.75 0
>>782
最後の疑問含めて同じこと思ったわ
647のを読む限り嫁のダラぶりも常軌を逸してるけど
一日の家事をこれだけきっちりこなしてる俺に子とのふれあいなんて無理って言い切る
647の情の薄さもびっくりするレベル
791名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:34:20.42 0
うちの父親が結婚は片目を閉じる事だっていってたよ
今では両目を閉じているに近い状態
それでいいんじゃないかと思う
792名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:37:19.23 0
掃除が嫁と子供よりも大切な旦那なんて別れて正解だよね
嫁がもう少し賢かったらモラハラでカウンターが取れる案件だったのにもったいない。
793名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:41:28.03 0
悪妻はいいよね
悪妻を毎日見ているから周りにも寛容になれる
悪妻に感謝
せめて奥さんが料理でも作ればいいのにとは思うけどね
794名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:46:01.61 0
同じく相談者待ちな私
>>776
アホらしくなってきて終いにすごくいいレス読んだ気分になってきた不思議w
うちの旦那なんて潔癖綺礼好きと変な節約精神が同居していて
布団毎日干して毎日シーツ変えてタオルケットも洗いたいというくせに
風呂はいらないで寢るとか洗うって言ってるのにワイシャツ続けて着たがる
靴下はその辺に放置
だけど片付いていないと病気になるストレス貯まる俺は綺礼好きだと譲らないぞw
納得行かなくても譲り合うことも出来ないと色々無理だよ
795名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:48:41.02 O
ごめん、「綺礼」で頭がいっぱいになってしまった…orz
796名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 15:50:40.50 0
好きなようにやらせておけばいいんだと思うの
相手にも要求するならしなければ良いって考え方もあるしね
気になる人が片づければいいんだよ
自分のスペースだけ綺麗にしておいたらいいかも知れない
797名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:04:09.02 0
>>647
「家庭を金で買った」「再婚相手の子」という表現がずっとひっかかってる。
それプラス、「子供はいらない」発言と今まで黙ってやってた人が急に牙をむいた不思議。
裏に子持ちのシンママがいて糸をひいてたりしてw
798名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:05:27.07 0
>>795
ごめん
なんでそのきれいがでたのかわからんww
799名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:06:41.46 0
子供に愛情が持てないって言い切ってるのに
昼にシリアルじゃダメだからって毎日弁当まで作ってる
愛情があるんだかないんだか、なんか不思議
800名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:07:55.07 0
>>797
その完璧にこなしてるご近所さんも人が良いとは言えないな
人事だから
801名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:09:38.35 0
急にダラ嫁擁護と旦那叩きが多くなったね
802名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:10:31.78 0
>>799
そういやそうじゃん。もしかしてこれって全部釣り?
よくよく考えてみると専業嫌いの夏厨が考えそうな話に思えてきたわ
「専業チュプのみなさんはダラ嫁にも寛容なんですね」とかw
803名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:11:29.93 0
シッカリ者の奥さんと離婚するケースは多いのに
ダラ嫁と離婚する夫は少ないと思う
804名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:13:52.07 0
>>801
両方やります!
805名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:15:11.59 0
次はダラ嫁になるわ
マジメに主婦するのがアホらしくなった
806名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:17:55.64 0
>>799
義務感だけてここまで出来る人なんだよ
だから嫁も出来るよねって事かと
我慢強いのは悪いことでは無いけれどね
807名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:23:55.60 0
男女とは平等なものだと思っていた若かりし頃
女も頑張れば、男も頑張ってくれると盲信していた昔

現実は女が何もしないほど男がよく動くという事に気づいた
そしてよく気付いてよく出来る女ほど苦労を背負ってしまう事にも気づいた
808名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:26:25.61 0
>>803
@男は基本的に家ではダラだから気がつかないのでもめない
A埃じゃ死なないけど、シッカリ者にガチガチに〆られると精神的に死ねるから
Bそもそもダラ嫁の絶対数が少ない(ヒスっぽい完璧主義嫁はよくみるよね)
Cダラ嫁に依存しているモラハラ夫がダラだと騒いでるだけで、実はダラじゃないケース

理由はこんな感じ?
809名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:29:59.84 0
>>805
中庸が一番だよw

>>807
あるあるー。都合がいい女を探し回ってるずるい男のターゲットにされちゃうんだよね。
逆に、何もできないと面倒見がいい男しか近寄ってこないから利用されることもない。
810名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:30:21.42 0
>>808
その通り
ついでに言えば女はマジメ気質。潔癖症ほどガチなマジメ気質
だから寛げないというのがあるのだと思う
811名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:31:23.44 0
>>805
義務感でマジメにしてる人って周りにも同じことを押し付けるから苦手だわ
812名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:35:56.65 0
>>809
欠点万歳だよね

>>811
そうかもね
813名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:38:22.24 0
>>811
うちの弟がそうだわ
もうすぐ離婚するらしい
814名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:38:44.35 0
>>807
わかるわ。再婚なんだけど、初婚に失敗した時に上の2行を肌身で感じて、
3行目を意識して演じて今の旦那をゲットして、今は専業で軽くダラ(常識の範囲)。
楽して生きていいんだと実感して、人にも優しくなれた気がする今日この頃。
815名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 16:43:03.61 0
>>814
私も最初の彼氏で懲り懲りって思って次の結婚は何とも居心地がよくって
周りに優しくなれた
だけど性格が出てきたのね。生真面目だと言われるけど、追い詰められて
一旦スイッチが入るとダメみたい…方向転換が出来ない
妹なんかお金あるんだからエステとか旅行とか行けばいいじゃんとか
言ってたけど、猪突猛進というのはああいうのを言うんだと思うわ

良い人だけどお互いに好き嫌いというより条件で結婚した人だから
最後の最後で踏ん張れなかったのもあると思う
816名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 17:17:11.65 0
調停になったら話し合いが足りないって戻される可能性があるね。
817名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 17:30:27.15 0
家事と仕事をほぼパーフェクトにやるらしい相談者は、強迫性障害じゃない?
家の中は、ああであるべき、こうあるべき、〜しなくてはいけない…みたいな
そのストレスの元凶は、嫁と子供=敵、になってる気がするんだけども、メンクリかかってみては?
ダラ推奨するつもりもないけど、やり過ぎで自分や家族がしんどいなら緩和策は必要なんじゃないかな。自分のためにも
818名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 17:49:36.99 0
>>811
だからしまいに切れるんだな
819名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 17:54:46.36 0
外に敵作るって手もあるな
共通の敵に対して普段私が旦那に言ってる内容で攻めていた
自分もそう言うことしてる心当たりがあるからおあいこだ
維持になって目には目をってやってると壊れるね
820名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:18:55.96 0
>>771
そうだよ
努力をしないグータラな嫁を持つ旦那に同情する
楽をする為の言い訳なんていくらでもできる
人の家の子供の事を貶す前にもっとやる事があるんじゃない
821名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:19:28.32 P
>>774
だからそれが何の価値があるの?
その上等な舌のためにコトコト鍋眺めてんの?
何時間も。
頭が悪すぎて効率ってのを考える力がなくなってるの?

ビーフシチューの素なんかいらないよ。
材料煮込んで味付けたら出来る程度のもんだし。
まぁ味音痴なんだろうね。
そこまでのものがないと干からびちゃう舌じゃない方が助かるし
そこそこでも楽しくおいしく頂ける舌でよかったとすら思うよ。
822名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:23:38.75 0
時間かけて料理作るのだけが主婦の仕事じゃないしねー
ガス代高いから節約しよう、と圧力鍋使うのも立派に主婦の仕事
823名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:31:22.11 0
うちはシチュー系は素使うね。
カレーも素だね。
ミートソースはトマト缶とコンソメキューブ使うね。
シェフじゃないし、栗原はるみでもないんで。
そこそこうまいよ。
まあ素使わない人はすごいとは思うけどね。
別にいんです。庶民舌で。
それぞれでいいじゃん。
一時間鍋見てようが、手早く圧力鍋使おうが、愛情は入ってるんだから。
824名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:39:39.80 0
玉ねぎをしっかりと炒めて、圧力鍋で作ったカレーはマジでおいしい
更に一晩寝かせると更においしい
825名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:41:53.50 0
こう言っちゃなんだけどママゴトみたいな感じで
夫婦も楽しい時があるよね
でも考えて見れば別に夫でなくっても子供がいたら子供にモリモリ食べさせて
自己満足できるだろうなと思う
学生時代はホームパーティが好きで色々と作ってたわ
友達も料理が上手だったから楽しかった
家庭ってあの延長線上みたいな感じよね
826名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:44:20.26 0
ホームパーティーの延長と言われても
ホームパーティーした事ないしなあ。
827名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:45:31.18 0
>>821
アンタが先に「アテクシの料理は完璧」って威張ったんでしょ?w
詳しい人にちょっとつっこまれたくらいでボロ出してんじゃないわよ。
828名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:46:46.09 0
>>814
あーそれ突然旦那に離婚届つきつけられるわ。
829名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:50:00.66 P
>>827
すごい読解力のなさだね。
そんな風に読めるとか日本語大丈夫?
完璧の定義にもよるけど普通においしくいただけたら何の問題もないと思うけど?
詳しい人なんてどこにいるんだっけ?
鍋の前でぼーっとしてるのが料理だと思ってるどんくさい人のこと?
830名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:53:57.80 0
はいはいもうケンカしない!
サザエさんでも見てなごみなさい。
831名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:54:18.24 0
3年間家事をしない嫁を放置して、いきなり離婚ておかしくない?
なんで途中で嫁実家とか巻き込んで話し合いとかしなかったのかね。
すぐに取りに行けない生協なんて辞めちゃえばいいのに。
しかも遅くなったお礼に一品作ってお礼とか、なんか行き過ぎ感があって気持ち悪い。
近所の奥さんに離婚勧められるってことは、そんな状態を近所中に知られてるってこと?
いっそ、そのご近所の人たちに証人にでもなってもらったらどうかね。
832名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 18:54:52.32 0
>>829
負けず嫌いもいいけど、自分で書いた内容くらい覚えておきなさいよ
>レンジの使い方極めたら料理なんて1時間で完璧に毎日出来るし
"完璧"なわりにはビーフシチューの作り方も知らないなんてwww
833名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:03:53.85 P
>>832
だからバカなの?
おいしく頂ける料理が作れてるんだからうちではそれで完璧にこなせてるんだよ。
アンタんちがどんだけ高尚な料理じゃないと投げ捨てる海原家か知らないけど
うちに雄山はいないんだよ。だから問題ないと言ってるでしょ?
そもそもシチュー眺める理由が分からんわ。
何時間煮込もうが他にやること同時にやれば無駄はなくなるから
料理に構ってる時間なんか結局1時間あれば十分。
シチュー作ると他は何も出来ないご家庭ルールとかないしねえ?
834名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:06:27.59 0
でも仕事も家事もしてくれる夫なんていいよねー
ついでに子育ても任せてしまえば良かったのに
835名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:07:33.03 0
義務感でマジメにしていて、周りに同じことをおしつけてる人って>>828みたいなことを言うよね。
不安感を煽ってコントロールするのが目的なんだろうけど、モラハラの手口そのまんまじゃん。
本当に苦手だわ。

>>818
そうそう、キレるよね。ってか820からの連投を見るに、どなたかキレたみたいw
836名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:10:05.80 O
日曜だね〜
837名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:10:39.43 P
それよりそんなにどんくさく料理に何時間もかけるほど大変で時間のないお忙しい主婦でも
2chには必死で書けるなんてすごいわ。
この夕食時に。
結局大変そうに見せたいだけでホントは暇なんでしょ?
いるよね、自分の事をいかに大変そうに見せたがる暇人が。
忙しいわー!大変だわー!って常に言ってる割につつかれると
時間たっぷり言い訳する余裕だけはある人がw
838名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:12:08.35 0
自爆したことに気がついたらいい加減にひきなさいよ。
これだからPちゃんは・・・。
839名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:13:23.63 0
ねえいつまでけんかしてるの
このはなしはいつおわるの
だれもきいてないのに
いいかげんにしてよ
好きこそ物の上手なれというでしょ
きしめん
840名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:14:24.56 0
こんなのが二児の母だとは・・・
841名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:14:43.40 0
夫のセックスがヘタクソで離婚したい
842名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:16:13.02 P
>>838
P以外返せることなくなった?
恥ずかしいね。
そんなどーでもいいことしか言えないなんて。
池沼に近くなってきてるよ?
843名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:16:16.13 0
セックスが合わない、子供が出来ない時ほど離婚だと思う
844名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:17:08.33 0
>>814
どうせ離婚になるならダメモトで指導してみたら?
あっ、でも学生時代に彼氏の短小早漏を指摘して殴られた子がいるから、その辺は気をつけて。
845名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:18:07.26 0
ごめ。アンカーミス。 >>844>>841あてね。
846名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:19:40.05 0
セックスにあそこの大きさって関係があるの?
なんか他のスレ読んでたらひたすら男が書いたと思われる
自慢に近い内容しかないんだけど、世の中色々な粗品があるから
それなりに満足している女もいると思うんだけどね
早漏はちょっと…と思うけど、大きさって規格サイズなら問題ないんじゃないかと思ったり
結局丁度良いところにあたる事が大事なんじゃないかと思う
847名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:20:58.80 0
Pは何が気に入らなくて噛み付いてたんだろか
848647:2013/08/04(日) 19:21:48.97 0
なんか荒れてるみたいだけど報告どうする
849名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:22:59.40 0
>>846
こう言っちゃなんだけど、あくまで男視点だからね
ああまで自信満々じゃ女だって「デカいだけで何も感じなかった」とか
言えないだろうよって思いながら読んでたけどw
そう言えばああいう性格だからもっと頑張っちゃって苦痛だから
演技しているって事もあり得るしね
下手に自信満々なのってなんかイヤよね
850名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:23:15.51 0
報告して流れを変えてくれ
851647:2013/08/04(日) 19:32:13.96 0
誘導尋問なし
どついて追い出した
いま子どもと二人
852名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:35:43.11 0
>>846
殴られた友達の証言によると「えんぴつくらい。小指サイズ。入った気がしない。
見たら驚く。みんなに見せてあげたいくらい。とにかく想像を絶する代物。」だったそうな。
853名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:38:26.67 0
>>847
色々と図星をさされて頭に血がのぼっちゃったんだよ
854名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:39:42.71 0
今更だがトリップつけて貰うんだったな
ここIDないし成りすましし放題
855名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:41:01.90 0
>>647
追い出した経緯kwsk
それと、嫁は子供を置いてったのか?それとも嫁だけ追い出した流れ?
856名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:43:21.55 0
>>851
逃げ込んだ先が警察じゃなきゃいいけどな
857647:2013/08/04(日) 19:44:37.83 0
ちょっと子どもがぐずりはじめたからちょっと待ってくれ
酉つけた方がいい?
858名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:46:24.02 0
うん
859647 ◆XIyOEFVdWIOj :2013/08/04(日) 19:47:32.36 0
またあとでくる
すまを
860名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 19:49:53.99 0
>>852
それはちょっとお互いに辛いね
ヒリヒリするわー
861名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:16:48.26 0
おじゃまします。
結婚半年、早くも離婚寸前です
つらい、しにたい。誰か話聞いてくれますか?
862名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:22:19.94 0
いいよ
863名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:30:23.60 0
>>862さんありがとう。

私22歳、彼32歳。
付き合って2年で半年前に結婚した。
主人がどうしても結婚したかったみたいで。

はじめはほんと、幸せだねーって仲良くしてたんだけど
主人がだんだん趣味の時間を増やすようになってった
浮気は絶対といっていいほどないんだけど、家に居ても一人の時間が好きな人だった
ちなみに付き合って1年半で、レス。1年前から今もしていません
864名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:31:37.52 0
続き。

2週間前に、爆発しちゃって。
少しでもいいから私との時間を増やしてほしいとお願いした。
けど、駄目だった。俺は今の状況から変える気ない。
お前が我慢できないなら離婚だ、と言われてしまった。
そこでギャースカ言い合いになったんだけど、
次の日冷静になるためにしばらく実家に帰ってくれたらいいですと言ってしまった
そこから帰ってこない。何回か連絡はしてるけど拒否&無視
離婚したい、もう連絡してこないでくださいと言われて今ココ
865名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:31:42.84 0
旦那の趣味ってなに?
レスは離婚理由になるから若いんだから離婚したら?
866名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:32:45.39 0
>>865
格闘技のジムに通ってます。
私と出会う5年前から通ってたし、
別にそれはよかったんだけど、付き合いとかあるみたいで帰ってくるのも深夜だった
867名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:33:59.13 0
なんか偽装くさいな〜
もしかして旦那は男と浮気してない?
868名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:35:09.23 0
今思えば、お互い休みの日はどこかに連れて行ってくれてたし、
ジムに行かない日は一緒に買い物行こうって言ってくれてた。
ただ、今はあの人の寝顔を見れるだけでも幸せなのに。
869名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:37:18.81 0
>>867
う、、実はそれも疑ったことありました。
もともと性行為が好きじゃなかったみたいです。
何度も「実はホもなの?ねえ」って問いただしたこともあります。
870名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:38:49.49 0
モーホーだよw
早く別れなよ
871名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:39:02.18 P
趣味の頻度がどうなのかによるな
872名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:40:59.91 0
なんで冷たくなったんだろう。
話し合いはした?
ただ単にもともと淡白な生活を望む人なら、
性格が合わないだけだからやはり離婚推奨かな。
873名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:42:59.64 0
>>870
そうなのかな。。。
ジム仲間が海外へ留学するときも、わざわざ片道2時間の空港に見送りに行ったり‥
ただ、私のことは本当に愛してくれていたと思います。今思えば、ですけど。

>>871
毎週火・木・金に仕事終わりに直接ジムに行く、
ジムと実家が近いから実家で入浴し帰宅→午前2時
私は週に2回くらい夜勤あり、私が夜勤の時はジム日じゃなくてもジムに行ってたから
主人、土日休み。私は土日も関係なく仕事。
だから週1回くらいしか休みが合わなくて夜に顔を合わすことも少なかった
874名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:44:48.71 0
>>872
たぶん、私が怒り爆発する前に少し冷たくあしらってたのもあると思います。
冷たいというよりそっけない?それに腹が立ったのかと…
今までそういう態度したことなかったので。
話し合いはこっちからどんだけしようと言っても
「帰る気も話し合う気も今はない。弁護士たててでも絶対離婚するから絶対メールしてくんな」
と言われてしまい下手に連絡もとれず。電話も拒否されてる
875名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:46:56.30 0
>>863
なんでセックスレスな相手と結婚したの?
まだ22歳なのにその辺はどうでもよかったの?
結婚て人生の一大事だと思うんだけど
>主人がどうしても結婚したかったみたいで。
こんな軽い感じで結婚しちゃって良かったのかね。

ホモの偽装結婚使われちゃったんじゃない?
未婚だといろいろ言われるかもしれないけど結婚して離婚しとけば
「いや〜、酷い嫁につかまっちゃって。結婚は一度で懲りましたw」とか言い訳出来るし。
876名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:50:16.92 0
>>863
付き合っている時、お互いの家でしてたんだけど
1年すぎた当たりからそれも少なくなってきた。
結婚したら子供も欲しいし頑張るって言ってくれてたけど、
実際結婚したら「結婚してお前のことを家族と実感して、家族とそういう行為は気持ち悪い」
と言われてしまった。
恥ずかしい話、私が主人のあそこを触ると始まる感じだったんだけど、
結婚してからは触られるのも嫌がってたのよ。まさかこんななると思わなかった
私にも非はあるのは分かってます。
877名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:51:32.34 0
ただのおこちゃま旦那じゃね?
週に三回プラス夜勤にジムと実家。
若くて可愛いから結婚してみたものの結婚は生活だからね。
他人との生活に疲れたんだよ。
別れなよ。ろくな男じゃないと思うよ。
878名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:57:50.62 0
>>877
結婚に向いてない人だと私も実感しました。
ただ、まだ結婚して半年なので周りの目も気にします
職場でも祝ってもらったしまた苗字戻るのも。。。
879名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 20:59:40.57 0
最近こういう男って多いのかな?
似たような事を聞いた事があるんだけど
偽装結婚とか多いんだろうか?
ジムはホモ率高いみたいよ
なんかダンベルの上げ下ろししているのをみて楽しんでいるみたい
自他共に筋肉美???がホモは好きとか書いてあった
だからジム行く人を見る度にホモっぽいって思っちゃう
次結婚する時はジムの男はまずNGにしといたほうがいいね
880名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:03:33.63 0
>>878
経験から言うと離婚なんて早ければ早いほどいいよ
周りに言わないだけでそういうのって沢山あるように思う
女と出来ない男が増えているのかもよ
881名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:04:13.51 0
ホモ話にもっていきたい人がいるけどそもそも本当にジムだったのか
882名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:05:36.98 O
離婚するのは早い方がよさげな旦那だなぁ…
883名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:05:57.12 0
ジムでも女との出会いもあるしね。
884名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:06:52.53 0
バイもいるみたいだしね
885名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:09:43.77 0
ホモやバイはちょっと…って思うんだよね
個人の好みだからご自由にどうぞって思うけど結婚はありえないわ
886名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:10:36.27 0
十歳上の男と半年で離婚したなら、
よほどの原因が相手にあったと周りは
思うから大丈夫だよ。
とっとと離婚しな。
887名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:38:49.96 0
旦那がおこちゃまだったんだな。
ホモの偽装も追加される感じもあるが。
義両親は離婚しそうって状況は知ってるのかな?
888名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:45:31.63 0
>>871
実家で入浴が怪しいと思う。旦那の実家で待ち伏せして裏を取った方がいいよ。
相手が男か女かは置いておいて、ホテルで入浴の可能性はあるんじゃないかな?
889名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 21:52:18.23 0
まだ若いんだからさっさと別れなよ。早けりゃ早い方がいい。
890名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:07:14.91 0
レス男と長くいればいるほどノイローゼになるとは思う
色々なブログがあって「彼とは仲が良い」とかダーダーダーって色々と
書いているけど、大事な事には全く取り合って貰っていないんだなと思ったりする
そのまま40代突入とか。よく我慢出来るなって思うんだけど、それもそれぞれなんだろうね
891名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:16:09.51 O
まだ22だし、子供もいないし、別れてそれ程マイナスになるようなことはない気がするなあ
旦那さんは10も年上なのに、満足な話し合いもせず、
弁護士立てて離婚とか、なんか気難しいというか、人として浅いというか。
今回乗り越えられても、産後鬱とか問題を抱えた時に頼りにできなそうな雰囲気だね。
892名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:26:39.28 0
ただのガキだよ。
マトモな話し合いが出来ないならね。
なんかやんなったから離婚だなんて。
しかもジム、実家入り浸り。
結婚して家族を運営する自覚も能力もない。
家計はどうなってるのかな。
折半ならアウト。
893名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:32:12.95 0
小町で似た相談があったな
ジム帰り実家で風呂も同じ
それ見た時もゲイだろと思ったわ
22才ならさっさと別れた方がいい、その旦那と死ぬまで添い遂げるとか無理でしょ
894名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:36:55.98 0
男、結婚ちてみた→やっぱり無理→嫁に責任転換→嫁に早く出て行って欲しい
→そうでなければ裁判
すごく幼稚でよくわからない男だなと思う
精神欠陥がありそう
895名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:41:04.79 0
レスを事由に出せば有利になれるんじゃない?

他人事の視点だと22歳なんて若いうちを無駄にしないで次行ったほうがいいと思うかな
いい年して一家を構えても妻より趣味を大事にして家を省みずレスのあげく帰ってこないで
離婚を切り出すような男と結婚してても時間の無駄だよ
でもホモの偽装結婚だとしたらムカつくね
896名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:43:02.69 0
>>878
趣味に反対したなんて有責理由にもなんにもならないんだから、弁護し入れてしっかり慰謝料とりなよ〜。
897名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:45:17.55 0
ホモより浮気のほうがありそー
そこらへん疑ってないみたいだけどなんで?
ジムには男しかいないの?
そもそもちゃんとジム行ってるの?
シャワー浴びて帰ってくるとか思いっきり怪しい案件にしか見えないんだけどw
898名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:46:29.55 O
ホモの偽装結婚だとしたら、若い嫁をうまいこと丸め込んで慰謝料無しに持って行きたい展開?
899名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:47:16.97 0
旦那のほうが有責っぽいのになんで強気なんだろう
900名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 23:00:57.34 0
>>899
舐めてるからに決まってる。
10も年下の言いなりになる子を嫁にしたと思ったら
思いのほか自己主張して手におえなくなったんだから。
901名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 23:16:26.33 0
ほんとに実家にいるのかな?
902名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 23:55:27.93 0
セックスレスの相手と結婚しておいてセックスがないとか言うなーw
903名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 23:57:52.05 O
そういや旦那は、自分が弁護士立てたら嫁は弁護士を立てないとでも思ってるのかね?
嫁も弁護士立てたら、旦那は負ける案件だと思うけどなぁ
904名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 00:01:21.23 P
弁護士立てるって言ったらビビって言うこと聞く(離婚承諾)だろう。

って思ってたりしてw
905名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 00:20:43.30 0
セックスレスを離婚事由として訴えるなら、
嫁は、自分がセックスしたくてしたくてたまらないのに旦那がしてくれない、って事を公開主張しなきゃならんよ
こっちの弁護士、相手方弁護士、裁判官その他の前で、
セックスレスによりどれだけ自分が精神的被害を受けたかの主張をしなきゃいけない
公開レイプだなまるで
906名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 00:21:57.22 0
いーんじゃないの
907名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 00:37:16.29 0
裁判する人はそれくらい覚悟の上だと思うけど。
908名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 00:42:15.09 0
付き合ってる段階からレス気味なのに
結婚したら増えるとかねーわw
909名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 00:43:20.72 0
慰謝料請求されたら「えっ?」って態度変わるんじゃ。
先に離婚っていう単語出したのは向こうだから嫁が有責!みたいな
都合のいい思い込みとか、何か勘違いか隠し事がありそうな。
910名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 00:45:42.45 0
旦那がセックスしてくれないってセックスレスを離婚事由にするより、
旦那がホモって事を隠してた事による精神的被害を主張した方がいいんじゃないの。
ホモだって事がわかればだけど。
911名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 00:46:56.12 0
>>908
結婚したら子供も欲しいし頑張るって言ってたからじゃないの
少なくとも結婚後ゼロとは思わないでしょうw

立派に事由になりそう
912名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 01:33:18.36 0
レスの場合、相手は絶対に認めたくないからお嫁さんを思いっきり
貶してくると思うよ。攻撃できるものならもう何でもいいみたい
そういう攻撃をすでに始めているのかも知れないね
913名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 04:09:25.21 0
離婚しなよ。
その人との幸せは、それが限界だよ。これ以上はないよ。
914名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 07:28:44.89 0
浮気だったら慰謝料取れるのにな
915名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 08:29:02.64 I
相談者も働いてるならお金はあるでしょ。
さっさと弁護士に相談、興信所を紹介してもらって調査入れたほうがいいよ。
916名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 08:39:19.10 0
自分なら素行調査するなー。
モーホーだったらふっかける
917名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 08:39:36.68 0
ごめんなさい、規制されてかけませんでした。
みなさん親身になってくれてありがとうございます。
離婚したほうがいいのは分かってますが、
私の父親の反対を押し切って結婚したので・・心配してます。
あと、周りの目も。職場に迷惑かけないでしょうか?

お金はありません。仕事してますが安い給料なので・・
918名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 08:41:35.71 0
主人は弁護士たててでも絶対離婚!と言ってます。
たぶん、離婚調停にもっていくんだと思いますが、
裁判の前に離婚調停で話し合いがありますよね?
それで決着つかなくて、裁判になったらどれくらい費用いりますか?
私としてはお互い話し合って決めたいのですが…
向こうの親には相談してあり、自分の両親にはまだ言ってません。
919名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 08:47:27.20 0
とりあえず今、信じて待ってますと送って返事待ちです。
もう向こうから来るまで連絡はしないでおくつもりでしたが
実は昨日交通事故(物損事故)に合い、事故ったどうしようと送ったら
「大人なんだから自分で処理しろ頼るな」
「わかるでしょ、俺に関係ないだろメールしてくるな」
と言われてしまいました。
「迷惑かけてごめんねやり直せるって信じて待ってます」
と送ってから返信ないのですがみなさんならどーしますか?
920名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 08:56:26.34 0
職場に迷惑とか親の反対押し切ってとかさ、それ責任を他人に押し付けてるだけだよ。
自分が余計な事を考えない様に自己暗示かけて責任逃れしてるんだよ。

金が無いなら親を頼れば良いじゃん、弁護士に支払い方法も相談すれば良いじゃん。
921名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:02:07.43 0
裁判と言っても…
親が定年退職していてうちにはお金もありませんし、
慰謝料をとるにしても向こうもお金がありません。
親はお金持ってるみたいですが。
負けたら費用は向こうもちみたいですが、弁護士費用はこっちもちですよね?
922名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:20:27.58 0
裁判にしないでそのまま二人で離婚届け出して別れれば、弁護士費用も何もいらないじゃん
離婚したくないとか慰謝料取りたいとかで争うつもりなら、それなりのお金かけないと
923名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:21:53.59 O
裁判は弁護士立てないといけないわけじゃないよ

離婚する気持ちがないならちゃんと相手に伝えて
日記とかつけて放置しときなさい
信じて待つならそれくらいしか出来ないよ

相手も気が立ってるからメールとかもしばらくしない方がいいよ
924名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:27:30.50 0
相手が弁護士立てて離婚要求してきたって、
自分側にそれなりの非がないなら。そんなに簡単に離婚認められないよ
925名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:38:40.65 0
とりあえず離婚届の不受理願いを市役所に出しといたら?
926名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:39:59.71 0
ありがとうございます。
無知なもので…

>>923
日記、つけときます。
過去のことも今から書いていいのですか?
それとも今日からの分かいたほうがいいですか?

>>924
もし旦那が調停・裁判にするならどういった内容だと思いますか?
何かと理由つけて裁判までもっていきそうなきがします。
927名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:40:43.97 0
>>925
そうします。
持っていくものは何がいりますか?

今から仕事なので行ってきます。
また夜にきますみなさんありがとう
928名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:53:53.62 0
>もし旦那が調停・裁判にするならどういった内容だと思いますか?

今までの貴方の話の中では、相手側から離婚事由として要求出来るような話はないと思うけどな。
貴方が自分に都合の悪い話はここに書いてないのかもしれないけど。
モラハラやDV発言してて、それがメールなんかで残ってたら、それを出されるかもね。
でもそんなに簡単に離婚なんて出来ないよ。
929名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:53:58.46 0
身分証明書と印鑑だったと思う

ちなみに裁判になったらあなたが家事をしないとか、セックスを拒んだとか、浮気してるとか、有る事ない事を
ねつ造して言われると思うから、旦那との会話はこれから全部録音するとかした方が良いよ
あなたはメールだけど相手は電話でしょ?彼は証拠を残さないようにしてるんだと思うよ

今日から日記をつけて、過去の事も他のカレンダーとかに思い出したらメモっておいた方が良いよ
行動パターンが読めてくるからね
930名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 09:57:08.03 0
>>928
私がしたことと言えば、無視されてるのにメールを送ったとか…ですかね。
家事もきちんとしていたつもりだし不利なことはしてないはずです。

>>929
やりとりはすべてメール・LINEです。
○ねとか関わりたくないとか色々残ってるので
もしものために消さずにおいてます。
メモですね、わかりました。
931名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 10:02:12.87 0
申し訳ないけどコテつけて欲しい。
スレの残りも多くは無いし、あなたの相談内容が埋もれてしまう。
932名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 10:07:29.76 0
そんなに簡単に離婚なんて出来ないから、
自分に非がないなら堂々としてればいいじゃん。
捏造とかされるかもしれないけど、そんな事してまで別れたいと思ってるような相手なら、
この先一緒にいても幸せにはなれないと思うけどな。
933名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 10:24:35.57 O
相談者、よくいるパターンだけど
ここに書き込みできるなら少しは自分で離婚についてググッたりしないのだろうか?
弁護士使うような相手と戦うなら、無知じゃ済まされない。
ネットなり図書館なり自治体の法律相談なり、タダで知識を得る術は利用できるだけして
危機感あるならもう少し自分の頭と体使った方がいいと思うんだけど。
934名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 10:52:07.86 0
とりあえず実家のとーちゃんに頭下げて味方になって貰ったら良いと思うよ
毒親じゃなくて、娘の幸せを思って反対してたのなら私が馬鹿でした助けてって頭下げたら許してくれるよ
935名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 11:34:38.97 O
確かに父ちゃんの反対の理由によっては味方になってくれるよ
って、母ちゃんは?
936名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 12:35:10.98 0
親との和解勧めるとか、興信所や弁護士入れろとか言ってもデモデモだってになってるのは、
本人にまだ離婚をする気がないからなわけで。
相手にホモとか不倫とかの決定的な理由が出てくるのを見たくないし、
親に言ったらもう後戻りできなくなって離婚にむけてまっしぐらになるのが
まだためらわれるんでしょ。
だから離婚した場合のマイナス要素ばかり探して自分引き止めようとしてるし。

でも夫完全に冷めてるよね。
相手のこと想ってるなら、それこそどこかで見切りつけないとどうしようもないと思うよ。
今の状態じゃ、自分の執着で親も夫も不幸にするばかりなわけでね。
937名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 13:20:00.21 0
>>859
647みたいな話がキチママスレに出てたが、あれ647じゃないよな
938名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 13:47:47.08 0
私離婚したけど裁判なかったよ
子供がいないのになんで裁判になるの?
裁判がない方がお互いに良いと思うし
まだ若いんだからモーホーみたいなクズは捨てて新しい人と一緒になった方が
ずっと幸せになれると思うんだけど
弁護士代とかもったいなくない?その分婚活とかに使いなよ
939名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 13:52:05.27 0
まあ時間が経てば相手がクズだったなってわかるもんだよ
そしたら今の人で良かったなぁーとしみじみ思う時があるもんだと思うよ
最初から良い人なら有難みも感じられないだろうけど
前の旦那さんは幸せへの踏み台だと思えばいいと思う
まだ若い貴重な20代なんだし、そんなクズの為に時間をかけるほうが変
940名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:03:10.04 P
でも、裁判はどっちでもいいとして
どっちが有責かは残しておいて貰った方がいいんじゃない?
941名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:07:05.13 0
片方が離婚したいって言ってて
もう片方は離婚したくないとなったら
調停した後で裁判になることがあるんだよ
942名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:22:15.38 0
高嶋の時も思ったけど、なんであそこまで嫌われているのに
追いかけるんだろうって不思議に思う
すごく辛いと思うんだけど
両方に問題があったんだろうから、奥さんだけが責められるのはおかしいと
思ったけどそれにしてもブサイクな事件だったよね
943名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:22:57.81 0
>>942
ヒント:金
944名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:26:31.09 0
>>943
それなら普通に話し合って慰謝料を貰って別れれば良くない?
これくらいかなって言うのがあるじゃない?
無一文なら問題だろうけど、そういう事はほぼないだろうしね
945名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:27:36.62 0
ゲイの偽装結婚に利用されたんじゃないの。
親に相談して興信所頼んだら慰謝料取れそうだけど。
946名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:27:42.61 0
>>944
これくらいかな、では満足できないからしつこくするんでしょ。
947名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:49:14.95 0
>>946
むしろ執念じゃない?
旦那に全く興味のない奥さんが何もかもあげるから別れてくれって言われて
他に好きな人が出来たとか言われて逆上して離婚をしないのと一緒だよね
愛情ではなくって執念
948名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:51:10.27 0
男の人ってああいう人が多いと思うけど、あのまま終わっていくのって
可哀想よね。もう毎日が墓場としか言いようがないね
何のために稼いでいるのか、まだ無職の男の方が自由だわ
949名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:55:58.47 O
>>944
でもこの旦那、慰謝料は自分が貰う方だと思ってるんじゃないかなぁ?
950名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 14:57:54.59 0
ただ別れたいだけじゃない
でも処女なら最後まで責任取らないといけないよね
それが筋だと思うわ
相手に嫌気がさそうと、面倒臭くなろうと、これだけ処女厨が
そうでない女を叩いているけど、そういう事もあるんだから
キチンと最後まで責任を取らなければいけないよね

処女なら弁護士でもたてて思いっきり戦えばいいと思う
951名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 15:00:59.23 0
処女厨の言う通り再婚するにも価値が暴落するんだろうし、
その分はきっちりと責任を取って貰った方が良い
結婚をするまでキチンと処女だったんだから
泣いて引き下がる必要は一切ないと思うわ
952名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 15:06:54.23 0
処女厨の言うように女が結婚をするまで処女を守っていないというのなら、
もちろん男にもそれなりの責任が発生すると思う
性格などが合わなかったから、嫌気がさしまくったから離婚するというのは
あまりにも軽率で無責任な行動だと思う
許しがたいし、何よりも筋が通っていない
きちんと責任は取って貰いましょう!
953名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 15:37:18.30 P
でもここまで旦那も裁判になってもいいぐらいの意志があるのはなんでだろ。
どこをどう考えてもここに書かれてる話では裁判になったら
不利な事しかないのは明白だし。

これ相談者がホントに何かあったりしないんだろうか?
浮気の疑いかけてるけど逆に浮気していると思ってるとか。
前に男の親友と泊まりで旅行にいく嫁とかいたじゃん。
あんな感じで何か本人が気にしてない大問題抱えてたりしないか?
普通の脳みそなら弁護士立ててとか弁護士に拒否される案件だぞ?
954名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 15:52:06.32 O
だよね…
実家に帰っても調子が変わらないのは、若い嫁を舐めて、
懐を痛めずに離婚に丸め込もうとしているんだと思っていた
でも物損事故のメールもちょっと頑なすぎないか?
相談者に何か決定的な問題があって、一発レッドカードなのかもと思えてきた
955名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 17:06:22.90 0
処女厨とか言って、処女にこだわる男性を貶めすのはやめろ
結婚前でも、好き同士ならHするのが世間一般だと思うなよ
この緩い股の女共が
956名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 17:30:02.85 0
貶してはいないけど責任を追及してるだけよ
957名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 18:42:05.94 0
その時には気付けないものだけど22歳って本当にまだまだ若くていくらでもやり直しが出来る年齢なんだよね
未来のない相手に拘ってないでさっさと先に進んで少しでも早く明るい未来にした方がいいんだけど、
本人だけがそれに気付けないもんなんだろうなあ
再婚する場合を考えてちゃんと書面で有責は旦那としていくらかの慰謝料は取った方がいいけど、
その為には父親に無理して借金してでも今はお金掛けるべき所にしっかり掛けた方がいいと思う
父親への手前とか職場での関係とか実はとても瑣末なことなんだけど、
本人は大切なことのように思えるんだろうなあ

22歳って若いけどぐだぐだしてたらあっという間に30歳というのも本当なんだよね
さっさと見切り付けて婚活して再婚して早く子供産んだ方がいいよ
がんばれ
958名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 18:46:39.94 0
久し振りの大物デモデモダッテ臭
959名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 20:17:46.79 0
久しぶりでもないような。最近男のデモデモダッテも多かったしそうでない人を
探す方が難しい気がする。
960863:2013/08/05(月) 21:51:16.43 0
仕事から帰りました。
とりあえずコテハンつけました。トリップはまた後々‥

みなさんのレスひとつひとつ読ませていただきました
デモデモダッテなのは申し訳ないです。

主人が帰ってこない間、ずっと離婚した方が幸せなんだろうと思ってました。
けど後になって後悔するのが怖くて、祝福ももらっといて…と思うとウジウジしてしまいます。
私も離婚した方がいいとは思ってるんですが、どうしても踏ん切りつかなくて…
主人が離婚だと言ってる癖にすぐ行動に移してくれないから期待してしまってる。
本当に離婚したいなら離婚届けをポストに入れてくれるなり何なりしたらいいのに。。。
まだ子供なのに結婚してしまったことに後悔しています。
961名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 21:52:52.09 0
デモデモダッテじゃない人は2chに相談しないで、さっさと離婚の準備するからじゃない?w
962名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 21:57:19.07 0
>>960
実際にはもっとヒドイ目に遭う事の確率の方が高いと思うけど
言ってもわからない時はわからないだろうから、痛い目に遭って学ぶしかない
旦那さんはそれだけの人だったんだと思うの
963名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 21:59:07.58 0
>>960
ところで事故はどうしたの
大丈夫なの?
964名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 22:02:48.93 0
>祝福ももらっといて…と思うとウジウジしてしまいます。

知人やら親戚やらに対する世間体やら見栄やら人の思惑が実生活より大切だと?
そんな些細な外野の事で離婚しないような些細な悩みだったって事?まあ構って
くれない症候群ならそうかもしれないけど。
まして自分が別れたいなら行動を起こすのも起こさないのも自己責任で自分が
決めることなのに相手に離婚届云々期待するのは間違い。察してチャンも程ほどに。
自分が別れてたいのに相手が別れたいからなんて責任転嫁することになるしね。
察してチャンもほどほどに。
965863:2013/08/05(月) 22:04:33.53 0
>>961
すみません。向こうが動いてくれればこちらも動こうと思ってます。
とりあえず今週主人の実家に行ってお母さんと話すつもりです。
>>962
今回の結婚で勉強になったと思います。
>>963
はい、お互いケガのない物損事故だったので大丈夫です。
今日保険屋から電話きて8(私):2(相手)とのことで…
ほんとに最近ツイてない。。。
今まで事故にあった時もほとんど主人に任せてたから全くわかんなくて…
ほんと人に頼るしかできない能無しです、
966863:2013/08/05(月) 22:07:49.42 0
>>964
ほんとですね。お叱りありがとうございます。
967863:2013/08/05(月) 22:13:07.76 0
>>953>>954
浮気はしていません。
前にしていたバイトでの集まりで男女いましたが
全部前もって言ってましたし、
嫌がらないというかむしろ「まだ若いんだからどんどん遊んで来い」
って言ってくるくらいでした。
その集まりでも本当に何もなかったですし、あったこと全部話してました。
私が思うに今までの不満が貯まりに貯まって、私が素っ気なくしたことで爆発したのかと。
本当に頑固なので、今まで付き合っていた女性とも
一度別れると言ったら二度と戻らないと言ってました。
書いててやっぱりもう無理なのかと思えてきました。
968名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 22:51:56.98 0
>>967
ものすごく恵まれているのはあなたはまだまだ若いって事だよ
カスにこれ以上大事な時間を使われてはもったいないわ
969名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 22:56:36.69 0
>>965
ん?てことは事故起こすの2度目なの?
ツイてないというか注意力散漫じゃない?いろんな意味で大丈夫?
970名無しさん@HOME:2013/08/05(月) 23:03:43.77 0
しかも自己責任自分8割りじゃね。
ツイテナイのは相手の方だよ。被害者意識強すぎ。
事故のことでも夫婦関係でも。
971名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 00:26:01.86 0
結局決めるのは自分なんだからこれだけ屑だと言われている旦那のことを思って、
ずっとデモデモダッテをしていればいいよ
旦那は変わらないし楽しかったあの日はもう戻って来ない
歳を取ってからあの時にもっと早く決断していればって後悔すればいい
972名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 00:50:52.52 0
>>971
でもね、デモデモダッテに限って私は不幸オーラを振りまき、人に同情求めて
ネットでもリアルでも他人に愚痴垂れ流して心理的に依存するからねえ。
自己決定の結果なのに、だれだれのせいで離婚もできませんでしたとか責任
転化したり。後悔を自分にせいと理解してして一人でしてくれたらいいけれども。
973名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 00:53:38.79 0
新スレ立てました。慣れてないので不備があれば笑ってお許しを。

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1375717954/l50
974名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 03:00:37.23 O
>>973乙!

デモデモダッテが続くなら、このスレで話はおしまいだよね
975名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 07:32:49.37 P
仕事で少しえらくなって、休日とかも仕事するようになって
残業、出張が多くなって 生活のために頑張ってたのに
嫁に離婚しようと言われた……

日々がつまらないと言う、あなたの仕事はあなたの問題、私には関係ないと言う
家でも仕事の事を悩むことがある、好きでなった管理職なんだから自分でコントロールすれと言われた。

すなわち仕事でどんなつらい事あっても家に持ち込むなと……

どんな事あっても支え合って生きて行こうっていってほしかった……

これはもう無理かな?未来が見えなくなった。
ちなみに小梨です
976863:2013/08/06(火) 07:39:01.31 0
みなさんを不快な思いにさせてしまって申し訳ないです。
最後に質問させてください。

これから離婚に向けて動こうと思ってますが、
その方法としてアドバイスください。

わたしが考えているのは、
自分の父と相手実家に行く。
その際メールを入れておく。
「本気で離婚する気でしたら、次の○曜日に父と家に行かせていただくので話しましょう」
とメールを入れる
もしくは向こうが連絡してくるまで待つ

他に何かいい方法ありましたら教えてください。
977名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 07:39:21.10 O
まあ、別れればいいんでない
978名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 08:03:12.52 P
え?
まずは父親に話してお金借りて弁護士なり調査会社なりに連絡でしょ?(何度言われてるんだw)
向こうから連絡あるまで放置。
連絡あれば録音して記録にのこす。
こちらからはいろいろな証拠揃ってから相手に連絡。

ちなみに私は22歳で結婚したけどもっとしっかりしてたと思う。
22歳は子供じゃないよ?
ちゃんとしなよ。
979名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 08:17:07.46 0
>>975
例えば、30〜60歳までの30年間、殆どの時間を仕事に費やす相手と結婚生活を送ると考えると、虚しくなる気持ちもわからなくもない。
亭主元気で留守が良い、趣味や仕事さえあれば良い、子どもや親さえ居れば良い人は居る。でも奥さんにとって大事なものは唯一の家族である夫と過ごす時間だったのだろう。
「支え合って生きていく」は、経済的なものだけじゃないから、お金には困らないけど常に家に居ない夫では意味が無かったのかもしれない。
うちは夫婦共に仕事が好きで、がむしゃらに働かなきゃならん時があるのもわかるし、仕事はあんたの管轄、と切り捨てるのは冷たいな。
ただ夫婦でワークライフバランスの考え方が違っていると、早かれ遅かれ破綻するだろう。
980名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 08:21:01.19 O
現実と言うか真実を突きつけられたくないのと、世間体ばかり気になってデモデモダッテして聞く耳持てないんだろうけど
とにかくもったいない。今日より若い日なんてないのにね。
皆書いてるように、証拠もなしに凸しても旦那に言いくるめられに行くようなもんだ。
父親に頼む内容が間違ってるよ。
981名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 08:42:36.68 0
デモデモダッテに何言ったってねえ
982名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 09:04:19.24 0
>>976
親同伴で相手実家に乗り込むのは
自分が離婚を決心して相手にその回答を突きつける時だよ
話し合いましょうじゃないでしょ
983名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 09:28:53.28 0
>>975
奥さんは家政婦じゃないよ?
でもまぁむなしくなったんだろうなあ
愛されてる実感が無くなったんだろうね

でも男は居ると思うw
984名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 09:42:26.84 0
>>975
仕事はあなたの問題だから私には関係ないって言ってるのに
日々がつまらないって自分の問題を、あなたにも責任があるかのように言う
どんだけダブスタ嫁なのよ
内助をしないと宣言しているんだから、その言質を取っておけば分与も少なくて済むよ
あなたが離婚を承諾したら、離婚しないと言い出す可能性は高いだろうけど
985名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 09:48:31.37 0
仕事はあなたの問題だから私には関係ない、は酷い言い方だと思う
家族のために働いているのに、関係ないことはないだろう
家事は嫁の仕事だから俺には関係ない、とは言われたらキレそう
986名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 09:50:25.57 0
要するに嫁として家にいるのがつまんないから
夫であるあなたがもっと嫁であるアテクシを楽しませてってことなんだろうね
もう結婚相手選びに失敗したとしか
987名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 10:24:56.57 0
>>976
・父親に事情を話してお金を借りる
・法テラスや市の法律無料相談等に行って必要な手順を聞き、弁護士を探す
・弁護士を見つけた後は弁護士と相談
・今までの旦那の言動等を記録に残す、メールや書類で残っている物は保存する
・離婚届不受理届を出す
・独身時代の貯金を共有の口座に移したのなら、独身時代の分だけ自分名義の口座に移す
・当面の生活費を下ろして現金を確保する

これくらいかな
がんばれ
988名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 11:26:44.52 0
>>975
親戚がそういう女と結婚した挙句、家にいないのが寂しいとか言われて
浮気されて離婚した。子供がいたんだけどね
彼女の実家は父親が定時帰りだったとからしい
昔住んでいたところで奥さんがノイローゼになって子供を殺しちゃった事があるし、
その人も父親が定時帰りだったと聞いた

男の人って女の人を選ぶ時にどうしてその女性の家庭環境を見ないんだろうと思う
仕事を優先するのであれば母親が子供にどういうアドバイスをするのか、父親が
どういう考え方を持っているのかとか理解出来そうなものだけど
そういうのがなければ仕事に理解とか難しいだろうと思うよ
989名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 11:28:10.45 0
>>975
嫁さんの素行調査でもしたら?
990名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 11:32:27.94 0
大体寂しいとか言って仕事に理解のない女は面白いくらい浮気してるよね
そうなんだろうなと思う。あまりにも自分の家庭環境とは違うから
何もかも相手の責任になりやすいんだろうなと思ったりする
991名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 11:38:06.76 0
でもそういう女を男も選んだんだから、もう昇進を諦めるしかないよね
話し合いをしたところで何もわからないと思うよ
実際にものすごい負担が母子にかかってくるわけだし、
両親にそうは言っても仕事だしって言われるとまだ何とかなりそうだけど、
相手が悪いってなる両親だともうそれが全てだろうしね
運が悪かったとしかいいようがないよね
992名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 11:45:45.20 0
知人が大きなプロジェクトをしている時も同僚の奥さんが
会社にバンバン連絡してきたらしい。それでさすがにって感じになって
その人は外されたらしいんだけど、会社に連絡するのが普通と思わない人と、
ごくごく当たり前に会社に連絡が出来る人がいるんだなと思う
993名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 11:54:45.47 O
モノで釣れる相手なら、仕事頑張って上がった稼ぎで時々小さなプレゼントでもしといたら
少しは黙らせておけるかね。
まぁこの手の嫁は「じゃあ早く帰る分、お前も働いてよ」って言われたら全力拒否だろうし
小梨なら離婚もアリなんじゃないかなぁ。
994名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 11:56:04.07 0
昔は亭主元気で留守がいいと言ったもんなんだけどなぁ。
夫が家にいないと寂しいとか、私は考えられんわ。
ウザイじゃん。
逆に私の事もほったらかしにしておいて欲しい。干渉無用じゃ。
995名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 12:01:32.95 0
旦那が家にいるとうざいってどんな結婚生活?
どっちにとっても気の毒だなあ
996名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 12:04:17.72 0
>>995
旦那に構って貰えないの主婦の強がりは優しく受け止めてあげるのが礼儀
997名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 12:43:29.82 0
>>994
私の母親も私も似たような感じ
テレビのチャンネルをコロコロ変えられるとものすごくイライラする
待ちに待ってたドラマを観ようとしても、他のチャンネルに変えられたりとか

父親の休みはお金はいってもとっとと外出して欲しいって母親も言ってる
見たくもない番組を見せられるから
998名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 12:46:02.37 0
亭主元気で留守が良い、の人はいいなぁ
収入が良くて忙しい仕事の人と結婚すればいいんだもんね
大学時代医学部の人と付き合ってたけど、あまりの激務さに支えてあげられる自信がなくなりお別れした
子育ての協力も望めそうもないしさ…

収入そこそこで一緒にいて楽しくて共働きや子育ての協力もOKな人を探すのは簡単ではなかったわ
999名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 12:47:27.06 0
何を選ぶかだよね
旦那が仕事で忙しくって家まで省みる事が出来なければ
自然と自分のペースが出来上がってくる
言わないけど旦那の休日が苦痛になってくる事はある
だからゴルフでも飲みにでも遠慮なく行って来て欲しい
1000名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 12:49:52.17 0
旦那が飲みに行って1次会で帰って来てたんだけど、
2次も3次も行けばいいのにって思ってた

携帯から酔っぱらった声で茶漬けとか言われて
ああ面倒臭いと思いながら用意してたのを思い出すわ
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎