自立する父子家庭 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
『実家から離れて』自立した父子家庭を頑張っているお父さんのスレのパート13です。
周囲の協力を得つつ家事と育児に奮闘する父子家庭。
暮らし方や子供との接し方、生活のヒントなど、お互いにいろいろ参考にしていきましょう。
無駄な煽りもたまにはありますがスルースキルを磨いて見ないフリをしましょう!
※次スレは>>975を踏んだ人が立てて下さい。

スマホを使いこなせてないので、前スレや過去スレは>>2に親切な人が貼ってください。
2離婚さんいらっしゃい:2012/06/29(金) 16:11:25.62
前スレ
自立する父子家庭 Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1331596249/
3離婚さんいらっしゃい:2012/06/29(金) 16:32:06.58
パパにお勧め料理リンク集
王道クックパッド
http://cookpad.com/
意外と使えるタニタ社員食堂レシピ
http://www.karadakarute.jp/tanita/healthyrecipeTop.jsp
買って良かった個人的料理道具
和食の達人プロデュースフードプロセッサー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003SNIWUQ/ref=oh_details_o05_s00_i00
シリコンベラ なんと耐熱315度
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000E2GYK/ref=oh_details_o03_s02_i00
卵1個だけ焼くのに便利なフライパン 小さいからこそ価値がある一品
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001U07NK4/ref=oh_details_o05_s00_i00
疲れた時の一杯にはこれ真空断熱タンブラー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TIZPRM/ref=oh_details_o01_s00_i02
4離婚さんいらっしゃい:2012/06/29(金) 16:37:36.61
最近お腹が気になる運動不足気味のパパたちへ
ダンベル系
http://xn--camp-zp4c8h0940c.jp/
www.dumbbell.jp/
室内にお薦めクロストレーナー
http://crosstriner.com/SHOP/yct-5750n.html?prd=google_ps&bid=56000000
5離婚さんいらっしゃい:2012/06/29(金) 17:48:37.51
おおう実質14スレ目らしい
次スレ時に修正頼む
※過去スレ
(携帯からも見られるが欠けてるスレもある)
http://m.logsoku.com/search.jsp?query=%E8%87%AA%E7%AB%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E7%88%B6%E5%AD%90%E5%AE%B6%E5%BA%AD
6離婚さんいらっしゃい:2012/06/30(土) 04:21:05.54
2 離婚さんいらっしゃい sage 2012/03/13(火) 08:55:27.49
前スレは
自立する父子家庭 Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1317602517/

このスレは13なのだが(*`Д´)ノ
前スレでも間違えてたろ!


↑二個ぐらい前のスレからずっとズレてる。
スレ立てるヤツは学習しやがれ。
7離婚さんいらっしゃい:2012/06/30(土) 07:10:58.67
まあまあ、スレ立て乙です。
8離婚さんいらっしゃい:2012/07/05(木) 12:10:16.46
スレ埋めるのにあんなに時間がかかるとはな
9離婚さんいらっしゃい:2012/07/05(木) 18:32:33.21
ネタ書こうにも、落ち着いてるというか平凡というか
夏休みになれば、なにかあるだろ
10離婚さんいらっしゃい:2012/07/05(木) 20:54:08.05
夏休みこそ平凡に終わって欲しいな。。。。
毎日の弁当作りも大変だし
給食の有り難味の分かる一ヶ月だよな
11離婚さんいらっしゃい:2012/07/06(金) 23:45:06.80
スレ違いかもしれないけれど…
20歳になる大学生の長女と高校にあがったばかりの次女、そんで犬二匹と暮らしている。
昨日は俺の誕生日だった。
夕飯終わって二人の手作りケーキを食べ終わったときに
長女からは「いつもありがとう。反抗期は終わったので安心してね。大学にもいかせてくれてありがとう云々」
次女からは「まだまだ反抗期なのでよろしく。高校は楽しいよ。お仕事頑張ってね云々」
と二人からの口頭でのメッセージ。
長女からは時計をプレゼントされて次女からは夕飯がプレゼントだった。
なんか泣きそうになっちゃったよ。
嫁さんを15年前に亡くして以来娘にはあまり構ってやれなくて
特に長女には妹の世話と犬の世話も任せきりだったけど
俺も一応頑張ったんだなと自画自賛してしまった一日でした。
近所に住んでいるおばちゃんのおかげでもあるんだけどね。
なんか支えてくれている周りの人にも感謝しなきゃなとも思ったよ。
12離婚さんいらっしゃい:2012/07/07(土) 07:03:04.05
>>11
よかったね
俺にもいつかそんな日が来るといいなあ
娘小2、あと何年後だろうな?
13離婚さんいらっしゃい:2012/07/07(土) 13:11:32.23
>>12
ここまで長かったよ…長女の思春期時代が酷くてねw
小2でも大きくなっていくのはあっという間だからね。
14離婚さんいらっしゃい:2012/07/07(土) 17:48:28.39
うち、大4娘と高3息子だけど、反抗期なんて無かった。
1度息子とケンカしたけどそれっきり。
周りからは、「頑張ってるね」と言われるが、楽すぎて恥ずかしい。
気づいたら、あっという間に10年経っていたって感じ。
15離婚さんいらっしゃい:2012/07/07(土) 23:21:07.70
子供が明日バスケットの練習なのでお弁当を作ってた。
もやしとネギと豚肉の炒め物。
豚肉と玉ねぎとピーマンのケチャップ炒め。
カイワレとタコの酢味噌和え。
かわいいお弁当は無理なので、どうしても仕出し弁当風になってしまう。
まぁ、作ったお弁当を残さず食べてくれるってのは嬉しいもんだ。
16離婚さんいらっしゃい:2012/07/08(日) 00:55:13.33
>>15暑い時期なのに、前の日に作って平気なの?
17離婚さんいらっしゃい:2012/07/08(日) 08:04:55.63
>16
荒熱を取って冷蔵庫へ。
翌朝弁当箱へ詰め込み。
夏は保冷材をバッグに入れとくよ。
18離婚さんいらっしゃい:2012/07/08(日) 13:29:59.19
昨日は子どもの面会日(お泊り)だった。
今朝、元嫁宅へ迎えに行くと車に子どもを乗せたまま降ろしてくれない。
昨夜、子どもの様子を聞こうと連絡しても音信不通。帰ってきたと思ったらコレだ。
スレチごめん
19離婚さんいらっしゃい:2012/07/08(日) 16:09:13.15
>>18
父親であるあなたは子供を元嫁宅へ。
翌日迎えに行く。

>今朝、元嫁宅へ迎えに行くと車に子どもを乗せたまま降ろしてくれない。

これが意味不明。
元嫁宅へ迎えに行ったら元嫁の車に子供が乗ってて、そこから子供を降ろしてくれずに返してくれないってこと?
何で元嫁宅に迎えに行ったら朝から車の中にいるの?
わけわからん。
20離婚さんいらっしゃい:2012/07/08(日) 17:41:50.72
>>19
18です。
言葉足らずで申し訳ない。

元嫁と子どもは旅館に泊まりに行っていたらしく、今朝車で帰ってきた。
その車から降りずに子どもを返さなかったんです。
警察の方に来てもらって、なんとか子どもを返してもらえた。

その後、元嫁は自分に暴力を振るわれたと言い被害届を出した。元嫁に触ってないんだけどな。

これ、どこで相談すればいいんだろう…
21離婚さんいらっしゃい:2012/07/08(日) 20:24:39.81
>>20
子供を巻き込むな、子供の前でみっともないことをするな。



としか思えない。
元嫁が地雷なら会わせなきゃいいのに。
別に体調不良だから次に振り替えね、と言っておけば問題なし。
22離婚さんいらっしゃい:2012/07/08(日) 20:59:22.06
>>21
ありがとうございます。
本当にお恥ずかしい。
元嫁だけど、情けないです。

これから面会は無しの方向で動きます。
沢山問題が出てきたので、裁判でお世話になった弁護士さんに相談してみます。
23離婚さんいらっしゃい:2012/07/09(月) 22:40:33.51
>>22
あー、裁判組ね。

協議組より裁判組のがトラブルが多いね。
裁判までして取り決めしたはずなのに、なんだか裁判なんか無駄だな。
協議離婚して書面で取り決めすらしてない方がうまくいってる感じ。
24離婚さんいらっしゃい:2012/07/09(月) 23:33:33.02
娘20歳。男を連れてきた。付き合って6年。
俺も彼のことは娘の中学時代の同級生だったので知っている。結婚を視野に付き合っていますだと。
早いもんだなぁ。
「大学をちゃんと卒業して就職先をきちんと見つけて、働いてちゃんと給料をもらったらまた来なさい」
とか言ってしまった…。
というか今考えると会話もめちゃくちゃだった俺…。恥ずかしい。
まだ早いけど例えば娘が家を出て行ったら双子男児との三人生活。
うーん、むさ苦しい(笑)
息子たちは今年中学2年生。
再来年からはたぶんお弁当。
まだ早い話だけれど、高校生ってどれくらいのお弁当箱の大きさが良いのかな?
やっぱり中学の時と同じ大きさだと足りないかな?
二人とも高校行っても運動部に入るって言っているし。
25離婚さんいらっしゃい:2012/07/10(火) 00:17:02.77
>>24
特定した
26離婚さんいらっしゃい:2012/07/10(火) 00:25:46.93
>>25
特定ってw
俺、少しフェイク入れてるから特定は無理じゃないか?w
27離婚さんいらっしゃい:2012/07/10(火) 08:00:51.84
>>26
測定した
28離婚さんいらっしゃい:2012/07/10(火) 08:11:16.94
>>24
高校男子って、自分のときの記憶では家で朝飯。昼は学食でカレーライス
学食が掃除で休みの時くらいしか弁当持って行かなかったな
男子高校生二人なんて、めちゃくちゃ食うよね
29離婚さんいらっしゃい:2012/07/10(火) 12:53:10.31
>>28
今もよく食べるんだよね。米6合炊いても俺と娘が1膳ずつ食べて
後は息子たちの胃袋の中へ。娘が夕飯担当だけど毎日が大変だってさ笑
食いすぎかなとかいいながらも食べてるし…。
学食よりお弁当が良いって息子たちに言われてるんだよなー。
30離婚さんいらっしゃい:2012/07/10(火) 19:50:23.12
>>26
それも込みで特定した
31離婚さんいらっしゃい:2012/07/11(水) 16:26:22.90
意地悪
32離婚さんいらっしゃい:2012/07/11(水) 22:04:09.87
というか特定とかどうでもいいだろ
33離婚さんいらっしゃい:2012/07/11(水) 22:35:20.70
>>32
陳腐な情報を晒す方が悪い。

>娘が男を連れてきた。
「大学をちゃんと卒業して就職先をきちんと見つけて、働いてちゃんと給料をもらったらまた来なさい」
とか言ってしまった…。
というか今考えると会話もめちゃくちゃだった俺…。恥ずかしい。
息子は今年中学生。
再来年からはたぶんお弁当。
高校生だと中学の時と同じ大きさだと足りないかな?


これだけでいいぞ。
双子とか学年とか知りたくもないわ。
34離婚さんいらっしゃい:2012/07/12(木) 08:48:02.56
だから、陳腐な情報を晒して、例えそれで特定できたとしても、
サラっと流してやるのが大人でしょ。

で、特定できたから何?って話。
35離婚さんいらっしゃい:2012/07/12(木) 10:23:47.01
基地外だからかまってやるなw
36離婚さんいらっしゃい:2012/07/12(木) 10:28:26.27
>>34
影で笑うんだよ。
プケケ、あいつ2ちゃんでwww
37離婚さんいらっしゃい:2012/07/12(木) 11:38:03.65
食品の放射能汚染問題で、
子供たちの為に何を買ったらいいか判らなくなっている
お父さん達のために
http://bq-maru.com/db/
38離婚さんいらっしゃい:2012/07/13(金) 12:48:46.87
家の子供は少食で助かってるわ・・・
3号炊けば3日もつし
39離婚さんいらっしゃい:2012/07/13(金) 17:01:13.01
三日も持たせるんかぃ
うちのジャーは数時間保温したらカピカピになるぜ〜
40離婚さんいらっしゃい:2012/07/13(金) 18:45:05.03
いろんな家があるなあ。ウチは朝と夕飯で三合ジャスト。ブルーカラーの父親と小学生低学年二人だ
41離婚さんいらっしゃい:2012/07/14(土) 02:54:13.87
23歳の息子が独立した45歳のシンパパがいるけど
いつのまにかに28歳のシンママを恋人にしてたわ

シンママには小学生の女の子が二人いてさ
お互い結婚を考えて交際してる

歳の差17歳のカップルだけど、うまくいくといいな
42離婚さんいらっしゃい:2012/07/14(土) 09:31:46.27
23才の息子と28才の義母って、まんまAVじゃん。w

子供が独立して、親としての役目が一つ終わったというのに、
またわざわざ他人の子供を養育するなんて、私には考えられない。
女側はそれを狙ってるんだろうけど。
43離婚さんいらっしゃい:2012/07/14(土) 11:51:38.45
>>41
応援してる振りしてるけど、叩いてくれって言ってるようなもんだぞ
44離婚さんいらっしゃい:2012/07/14(土) 12:15:21.02
いつものシンママ厨だからほっとけ。
45離婚さんいらっしゃい:2012/07/15(日) 23:20:30.46
今井メロは今の旦那と浮気して種違いで年子の兄妹がいる。
やっぱ母子家庭って屑だな。
兄達は父子家庭だっけ。
46離婚さんいらっしゃい:2012/07/16(月) 01:37:13.12
47離婚さんいらっしゃい:2012/07/18(水) 22:58:10.63
大島優子も父子家庭だったんだってね。好きじゃないが。
48離婚さんいらっしゃい:2012/07/18(水) 23:23:21.02
でも、知っちゃうと応援したくはなるよな?
49離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 00:07:57.84
大島は知らんが芦田愛菜には泣かされる
アルハイマーになったらどうすんよ
50離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 01:08:48.73
>>47
中学生からの父子家庭じゃ父親も苦労はしないだろ。
赤ちゃんから育てた俺からしたらだけどさ。
でも実際は家事も育児もしないできて、いきなり口もロクに聞かない中学生の娘と父子になったら大変かもな。
51離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 09:02:40.25
美元も父子家庭だったかな。
全く応援したくないが。
52離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 13:35:27.18
>>49
芦田愛菜や鈴木福はブサイクで演技下手なのに事務所のごり押しで出ている。
もっと可愛い子使えばいいのに。谷花音とか渡辺このみとか。
53離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 14:12:50.11
>>52
知ったかするのは構わんが事務所は弱小だぞ。
54離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 15:33:45.28
そうなんだ。大福とこけしみたいな顔のくせに出てるからそうかと思った
55離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 19:48:50.76
>>53
子役を口汚く罵ってるのは小梨ババアだ
相手にするな
56離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 19:55:57.13
>>52は花音ちゃんやこのみちゃんに恨みでも?
婆の妬みは見苦しいよ。
57離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 20:54:36.52
褒めてんじゃん
58離婚さんいらっしゃい:2012/07/19(木) 22:17:31.65
>>56の読解力のなさに…
59離婚さんいらっしゃい:2012/07/20(金) 09:19:17.39
小梨の自演屁理屈
60離婚さんいらっしゃい:2012/07/20(金) 15:11:53.87
なんでこのスレでは、自分と異なる意見の持ち主は、みんな子なしの女に
なっちまうんだろう。普通に考えて、子なしの女がわざわざ父子スレまで
やってくるとは思えんのだが、元妻に対する恨みと憎しみが強すぎるのかな?
俺なんかは、子供残していなくなってくれて、ありがたいと感謝してるけど…
61離婚さんいらっしゃい:2012/07/21(土) 01:41:29.91
もてナイはシングルマザーorファザーじゃなくて
ちゃんとバツイチとかバツニとか死別とか未婚とか書いてくれるのがいいよね。
前に一回妻と死別の人と未婚の母が出てたよ。
62離婚さんいらっしゃい:2012/07/21(土) 10:39:30.07
>>60
どう考えても前スレではてめえが虐待犯で親権とれなかったクズ母親が
バッシングしてたからな。「女が子どもをとるのが当たり前」とか狂ったこと言って。

十中八九、てめえが親権とれない女と、既婚しているが離婚後親権をとられたら困る女だろ。
現在の裁判傾向では、少しずつ父親が親権をとれる方向に変りつつあるからな。
63離婚さんいらっしゃい:2012/07/21(土) 10:42:29.76
あと女は必ず書き込むときネナベ(男のふりする)から、
異常に他の父子家庭に攻撃的だったり、母親をかばったりしたり、
離婚理由は男が悪いとかいう奴は高確率で「虐待犯の女」のネナベ。

で、さらに女の場合、女認定されると非常に嫌がる。
64離婚さんいらっしゃい:2012/07/21(土) 23:18:22.55
桑名正博泣けるなー。
蘇生してほしいけど最後まで見てくれる息子がいるなんてそれだけで幸せだ
65離婚さんいらっしゃい:2012/07/24(火) 22:36:48.21
みんな、夏休みは無事に過ごせてるかい?
66離婚さんいらっしゃい:2012/07/25(水) 12:12:24.86

こんにちは。

子供の年齢6歳、4歳の子をもつ父子家庭の者です。

両親のサポートをえながら、幼稚園の対応と、仕事をしています。
両親には、幼稚園は迎え(お昼頃)のお願いと、
それから、私が仕事で帰ってくるまでをお願いしています。

私は関西に住んでいるのですが、
両親(祖父母)は定年を機に来年の夏ごろに
九州の地元に帰るといっていまして、
子供(=孫)を連れて帰りたいといってきています。

勿論、私は反対しているのですが、子の福祉にかなうから。。。と。
孫の事が好きでもありますが、勘違いしているのか、
特に私の父が祖父ではなく、
私のポジション=子供達の父になりたいみたいなのです。
裁判をしててでもという勢いです。

ちょっと孫に狂いすぎて正常な判断ができていないので、
幼稚園をやめさせて保育園にする(=距離を置く)か、
しばらく様子をみるか悩んでいます。

実際、祖父から親権者変更というか、
そういう調停をしかけられる可能性ってあるんでしょうか。
ちなみに私から子への虐待等は一切ありません。

私としては、今すぐなのか近い将来なのか、
いずれにしても両親(祖父母)からは、
離れて自立した形で生活をしていこうと思っています。

どうぞ、よろしくお願いします。
6766:2012/07/25(水) 12:18:39.40
あとは、私が再婚した場合に
子供と会えなくなる等も心配しているようです。
(継母との関係も心配しているようですが。)

再婚は、両親が死去や体力がなくなった頃の
10年後にして欲しいと言われています。

それは筋が違うし、仮に再婚相手がいるいないにかかわらず、
そういう要望には応えられないと伝えています。

子供の為にもなる相手が、
もし見つかったとすれば、その時はするし。
いなければ、一生しないと。

他の父子家庭のご家庭でも、
こういう祖父母と実父(母)同士での子供の取り合いって、
あるもんなんでしょうか。
私は、ちょっと異常だと思うのですが。。。
68離婚さんいらっしゃい:2012/07/25(水) 12:45:38.29
親なら自分で聞けばいいじゃん?
6966:2012/07/25(水) 12:54:42.01
調べてみたら、
祖父母からの申し立てによる、
「監護権者の変更」は実例としてあるみたいですね。

連続での投稿すみません。
70離婚さんいらっしゃい:2012/07/25(水) 13:18:01.20
自分だったら距離置くなー
いくら自分の父親でも、自分の子供取ろうとしてくるなんて狂ってると思うわ
71離婚さんいらっしゃい:2012/07/25(水) 14:07:25.52
>>66さんの本当の両親なの?
話し聞く限り両親毒親くさいね。
俺だったら余裕で距離置くだろうね。
いくつか確認したい。
1.両親の家は九州にあって、>>66さんの離婚を契機に孫の面倒を見るため関西に来た?
2.今両親とは同居?
この辺の事情にもよるだろうけど、>>66さんが一緒に魔界福岡に帰ることも考えなくてはいけない気もする。
7266:2012/07/25(水) 14:16:06.69
本当の両親です。

向こうの言い分としては、裁判費用を少し肩代わりしてもらっていて、
それだけ払ったし、いつも面倒を見ている。
父子家庭なんて自立しえない。だから、連れて帰ると。

実家の両親は、徒歩5分のところに住んでいます。
もともと関西の人ではなく、九州の人です。
高校卒業してから就職のために関西に出てきた、
典型的な九州の人です。
かれこれ30数年は、関西に住んでいます。
定年を機に九州に帰りたいそうです(来年の春以降)

私は自営業なので、こちらで子供と一緒でも
何とかなるんじゃないかと思ってます。。。
73離婚さんいらっしゃい:2012/07/25(水) 14:49:00.39
自営なら余裕やん。
俺も自営だけど、職種にもよるけど時間と予定のやりくりすれば全然いける。
裁判費用返しちゃえば?
74離婚さんいらっしゃい:2012/07/25(水) 16:51:10.03
自分で面倒見れると思ったら、頑張れ
無理だと思うなら、諦めろ
ま、大変は大変だから覚悟はキメとけ
7566:2012/07/25(水) 16:53:48.49
幼稚園に電話して
退園手続きに入る事になった。

子供の事を思うと不憫でならない。
離婚して父子になって幼稚園もかわって。
本当に申し訳ない限り。
7666:2012/07/25(水) 19:10:39.66
>>73
何とかなるような気はする。。。
頑張ってみる。ありがとう。

>>74
諦めるのはできない。。。自分の子供だし。
覚悟決めるよ。ありがとう。
77離婚さんいらっしゃい:2012/07/25(水) 20:59:53.55
覚悟さえ決めてしまえば、あとはどうにかなるさ
うちもなんとかなってるし
行政とか利用出来るものは自分で調べて
有効に利用しなよ
悩んだらここに来ればいいさ
78離婚さんいらっしゃい:2012/07/25(水) 21:04:11.36
66の質問から75までの展開が早過ぎないか?
親が親権うんたらでどうしましょう?って言ってるそばから幼稚園転園しました。ってよくわかんないな
7966:2012/07/25(水) 21:13:21.64
>>77
ありがとう。


>>78
ごめん。そうだよね。
えーと、実は両親が子供が欲しいのと、
俺をコントロールしたいが為に
子供をわざと面倒見てくれない事があって。
で、両親がいうには、

「親の有難味がわかったか」
「親がいないと世話はできない。だから子供を渡せ」

と遠回しに言ってくる事もあれば、
直接的に言う事もあったりして。
これじゃ、俺は仕事にもならないし、
そういう脅しにはのるつもりもないんで。

あと、今、両親から電話があって、
裁判費用を支払えという訴訟を起こすと。
もう付き合いたくない。勘弁。
だから、保育園を急遽探してた。
8066:2012/07/25(水) 22:34:32.63
追加です。

あとは、児童相談所に悪意的に通報して、
子供を取り上げるぞ!と脅された事が何度もあります。
父子家庭の社会的立場なんざ、所詮そんなもんだ。
通報するか、近所がすればすぐに子供は連れて行かれると。

毒親なんでしょうね。
人を脅してコントロールしようとする。

さきほど、電話でも喧嘩になり、
縁を切りますと伝えて完全に距離を置きました。

今後、どういう展開になるのか見えません。
頭痛が止みません。。。
81離婚さんいらっしゃい:2012/07/26(木) 01:19:36.09
林先生の所へ
82離婚さんいらっしゃい:2012/07/26(木) 05:39:43.34
これ釣り?
そんな親聞いたことないから信じられんわ。
8366:2012/07/26(木) 06:24:01.68
>>81
林先生というのは・・・?

>>82
いや、釣りじゃないです。かなり真剣に悩んでいます。
もう縁を切るかどうかまで来ていますので。
これが、子供の為になるのかどうかまで。
離婚裁判の時に協力してもらった事は事実ですし、
(その目的が、子供を両親で引き取る事だったとしても)
子供の事は孫なので、かわいがってくれている事も事実です。

ただ、考え方が歪んでいて、気が狂っているようにしか思えません。
以前も私が思春期の頃に親父と喧嘩した事を
今でも根に持っていて「いつか、仕返しをする」と言われた事もあり、
これが、その仕返しなのかと思ったりもしています。
(私の方が虐待を受けていたので、意味もわかりません。)

とにかく考え方、感情の流れ方が理解できず、
この判断で正しいのかどうかも、かなり悩んでいます。
人生の分岐点にきていますね。。。
84離婚さんいらっしゃい:2012/07/26(木) 08:25:46.25
>>66
これが本当なら、両親との会話をICレコーダー等で録音しておくべきだと思う。
そうでないと、こんなキチガイみたいな両親が居るなんて誰も信じないと思うから。
児童相談所や調停の時の証拠になるから。
保育園にも、この事を伝えた方がいいと思う。
何か事件等にならなきゃ良いけど。
85離婚さんいらっしゃい:2012/07/26(木) 13:55:20.78
完全なる毒親やん。
「毒になる親」
一読をすすめる。
86離婚さんいらっしゃい:2012/07/26(木) 19:14:07.07
>>67
再婚は誰のためにすんの?
嫁を選ぶ目のないお前さんが、前回よりも条件の厳しい子連れでうまい再婚ができると思ってる?
お前と嫁、嫁と子1、嫁と子2の三つがうまく行かなきゃならんのだぞ。
8767:2012/07/26(木) 21:55:07.37
>>86
再婚は誰のためでもないですよ。
本当に良い人(子供にとっても)に出会えたら、
その時は考えようと思っていましたし、
いなければ生涯独身を貫こうと思っていました。

正直、女性不信なんで誰でもいい訳でもなく、
女性特有のある種の自己愛的な部分が、
子供を傷つける可能性も、女性を知らない訳ではないので、
理解をしているつもりです。

その辺、ちゃんと理解しているつもりです。
正直、余程の事がなければ、私と子供達のテリトリーに
血のつながりのない女性を入れる事はないと思います。
バランスが崩れるのが目に見えているので。
88離婚さんいらっしゃい:2012/07/26(木) 22:25:14.13
>>87
結婚は「自分と相手が」愛し合ってするもんだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
そこに子供という異分子を巻き込む行為が父子家庭の再婚なんだよ。
この時点で相手とフィフティではない。
相手に負担を強いるのが父子の再婚であることを自覚してないね、君は。
8987:2012/07/27(金) 03:04:46.32
>>88
すみません。
それも自覚しているつもりなんです。
だから、とても高いハードルという認識ももっています。

あと、相手に負担を強いるのもそうですが、
子供達に負担を強いる可能性があるのも、
父子の再婚だと思います。
父の立場として、私は、ここを最も心配します。
父からすると、自らの子供は異分子ではないと思います。
(異分子ととらえるという事は、継母さんだったりしますか?)

継母とうまくいかない話しなんて、昔からある事で、
そう考えると私の父(祖父)がいうのも理解はできるんです。
ただ、祖父の言い分の大半を占める、
祖父の手元に置きたいが為に再婚そのものをやめろ。。。
というのは筋が違うと私は言っているだけです。
それは祖父のエゴでしかないので。

私は再婚をする事を前提で生きていく事は考えておらず、
ハードルをクリアできる女性と出会えたらするし、
いなければ独身を貫く。ただ、それだけなので。

もし再婚するなら女性側にも子供を受け入れられるか。
子供も一緒に生活していけそうか。
私自身も女性側と長期的にやっていけそうか。
みんなが幸せになって欲しいので、
かなり慎重に考えていくと思います。
これ全てをクリアするのはハードル高いです。。。
慎重になりすぎて、再婚は多分ないかもなぁと思ったりもします。
頭でっかちになってますかね。

本当に素晴らしい女性がいて、愛し合う事があって、
子供達ともうまく関係が作れていけば再婚を考えてみます。
そういう人、いるのかな。
再婚された元父子の方のお話しとか、聞いてみたいですね。
90離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 07:34:46.18
当時、子供小5と小2、俺は上場企業の管理職で毎日が充実していた。
ある日突然父子家庭になった。
相手側の過失が100%と認められた事故だった。
生活は一変した、毎朝5時に起きて子供のお弁当を作り、洗濯して8時に出社
子供の夕飯の準備の為残業は出来ずに定時での退社、買い物して帰り夕飯作って
という生活を3年続けていたが
会社の評価は厳しく降格・減給。
4年後、自分の将来の事を考え、相手のご両親の猛反対をおしきる形で初婚の女性と再婚して4人での生活が始まった、子供ともうまくやってくれている。
今年、上の子供が大岡山の大学に合格出来たのも、今の妻の支えがあったからだと感謝しています。
91離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 08:22:45.18
いやいやそれは子供が頑張ったからでしょ。
親が頑張れば良い大学に入れるなら、そんな楽な事は無い。w
92離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 10:40:36.59
小学校で毎朝弁当作り?
で、二人分の弁当のために5時起きって、どんだけ要領悪いんだ
幼稚園児のために毎日弁当作って、仕事して家事もこなしている
父子が大勢いるのに、「自分の将来」のために再婚?
子供の評価はいい大学に入ったかどうかかい?
あんた くずだな
93離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 11:23:52.04
>>90
釣りだろ?
94離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 12:32:25.35
>正直、余程の事がなければ、私と子供達のテリトリーに
>血のつながりのない女性を入れる事はないと思います。

こんなこという人はいくら素敵な女性がいても巻き込まないであげてほしいわ
95離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 12:40:45.12
>>89
なんか引っ掛かる
自分が選ぶ側だと思ってるよね?
ハードルを作ってしまったのは自分なのに、ハードルをクリアできる女性が とか…
96離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 14:10:41.96
>>89
子連れ再婚なんざ上手く行った例をあげるよりも上手く行かなかった例を探す方が簡単なぐらい上手く行かない。
ステップファミリーサイトでも見てくるべきだな。
97離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 14:14:13.71
嫁が子を捨ててまで逃げたのも、親が育児を丸ごと引き受けたいのも、全部この男に甲斐性がないからでしょ。
書けば書くほどボロが出るから空気を読んで消えるべきだね。
98離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 20:49:26.52
夫婦なんて合わせ鏡なんだからどっちもどっちでしょ
一方的に相手が100%悪いとは言えないし思えない
99離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 20:51:14.47
つーか話を聞く限り毒親癖えけど本人の問題も捨てきれねえ
100離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 20:59:30.04
個人的には毒になる親は沢山の人に読んで欲しいわ
自分自身への自戒になるし、何気ない一言や行動が子供に対してトラウマになってる
話変わるけど、最近グランドキリンうまくて飲んでたけど、ハートランドビールもうまいね
101離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 22:23:02.54
なんでもいいけど、アチーよ
今年で学童終わりだから、朝から汗噴き出しながらハンバーグ焼くのもこの夏で終わりか
人の批判もいいが、皆がんばろーぜ
102離婚さんいらっしゃい:2012/07/27(金) 22:34:07.29
親のはなしだけにしとけば良かったのに再婚話を混ぜるから嫌われるんだよ。
ガチ父子は恋愛してる時間も暇もない。
親頼みの父子は恋愛してる。だから親任せちゃんは再婚に目がいく。
10387:2012/07/28(土) 09:57:47.24
>>90
こういう話、もっと聞いてみたいですね。
奥さん、どういう人なんでしょう。
お子さんをどういう気持ちで育てているんでしょう。

現在、うまくいっている元父子で、
再婚してうまくいっている経験談とか、もっと聞いてみたいです。
再婚相手の女性の性格とかの傾向も。


>>91
そういう捉え方ではなくて、私は90さんは奥さんに感謝の念があるから、
90のような文章になったんだと思います。
私はみんなで支え合ったんだろうなぁと思いました。
もちろん、大学進学は子供の努力によるものが大きいです。
ただ、奥さん含めみんながサポートした結果でもあるんでしょう。
私は素晴らしいと思いました。

>>92
それぞれの家庭にそれぞれの事情。
仕事もそれぞれに違うので、私は何ともいえないのですが、
要領悪くてもお弁当つくって頑張っただなと思うと、
90さんはご立派と思います。
前の奥さんを事故で亡くされたようですし。
絶望の中でも、立ち止まる事は許されない状況だったでしょうし。
心境は察するに余りあります。

>>93
もし万が一、釣りだとしたら、
元奥さんの事故が亡くなった話も嘘になりますから、
それはそれでいい事かもしれません。
10487:2012/07/28(土) 10:30:50.67
>>94
>>95
ハードルをつくったのが自分だからこそ、そのハードルを超えられないなら、
そもそも止めておこうっていうだけの話です。
父子/母子で、えいや!で再婚して、
継子イジメになりました。。。の話しなんて、いつの時代もある訳ですから。
継子とうまくいった事例を探す方が難しいくらいと思います。

ちなみに正直、再婚とか、考えていないのですが、
将来、そういう決断を迫られた場合です。

選ぶ、選ばれる。どっちもだと思いますよ。
もちろん、選ばれるでいくと極端にフィルターかかりますから
かなり限定されるとは思いますけどね。

>>96
仰る通りです。針の穴に糸を通すようなものです。
だから、再婚ありきで将来は考えていませんし、
むしろ、現状のままがいいなぁとも思っています。

>>97
おっしゃる通りです。離婚は双方に問題ある事です。
私にも悪いところがあるし、前の奥さんにも悪いところがある。
前の奥さんは、子供を置いて実家に帰ってしまい、
それからすぐに調停になりましたが、子供を監護している側が強いのですね。
親権に関する裁判は、こちら側で確定をしました。
あと、人並みの生活するぐらいの収入はあります。。。

>>98
正に仰る通りです。

>>99
耳が痛いです。

>>100
イケアに売っているスウェーデンビールが、
最近飲んだビールの中では、うまいじゃんと思ったビールです。

>>101
そうです!がんばりましょう!

>>102
再婚ありきではないです。
私の両親が勝手に私の再婚を恐れているだけなので。。。
私個人、恋愛はどうでもいい感じです。。。
105離婚さんいらっしゃい:2012/07/28(土) 12:37:27.70
空気が読めない奴なのはよくわかった
10687:2012/07/28(土) 15:07:55.94
>>105
これくらいノーテンキな方が良いですよ♪
107離婚さんいらっしゃい:2012/07/28(土) 16:24:28.81
親にも嫁にも他人にも嫌われてるのに気付かないって可哀想だな。
きっと子供たちも「ママのが良かったのに」と思ってるよ。
108離婚さんいらっしゃい:2012/07/28(土) 16:57:39.35
>>87
ご丁寧なレスくれたから、レス返すけど、
家族がどんなサポートをすれば名門国立大学に合格できるんだ?
具体的に教えて欲しい。
受験に失敗した子の家庭は、支え合ったりサポートしてないとでも思ってるのか?

家族の為に何かするのは、極々当たり前の事。
頑張ってるとか立派とか、そういう問題じゃない。
綺麗事ばかり並べ立ててるあんたは、親に頼りきりだったのが良く分かる。
まだ本当の意味で子育てをしてない。
109離婚さんいらっしゃい:2012/07/28(土) 17:03:16.48
専業主婦でも共働きでも片親でも大家族でも大変なのはみんな一緒だから役員で揉めたらクジで決めて従うのが正論だと思う。
障害はなりたくてなる日といないけど双子だの子供の数が多いだのは自分で選んだことでしょ?
次々と無計画に子供作っておいて大変大変言うんなら最初から一人っ子で楽すればいいじゃないですか。
110離婚さんいらっしゃい:2012/07/28(土) 17:49:02.87
>>109
あん誰
111離婚さんいらっしゃい:2012/07/28(土) 17:49:36.20
>>108
バカに構うな。
脳内父子だぞこいつ。
112離婚さんいらっしゃい:2012/07/28(土) 18:57:17.34
普通は事故で死んだで済ます
相手の過失云々を書き込む意味が有る?
よって、作りの甘いネタ
113離婚さんいらっしゃい:2012/07/29(日) 00:39:35.15
子供の意見なんてしょっちゅう変わるもんなのにそれだけで再婚するなんてね。
子供好きな人だから〜とかほざいてるが普通に考えて子供好きな人は自分の子もほしがるから
今はいいけど新しい子が生まれたら対等じゃないよな。
114離婚さんいらっしゃい:2012/07/29(日) 15:20:47.53
再婚してえとはおもわねーが、娘嫁出したら張り合い無くなるだろーなぁ
115離婚さんいらっしゃい:2012/07/29(日) 18:15:56.29
俺はどっちかと言えば子供が成人して一人で生活するのが楽しみ。
思いっきり自堕落した生活送ってやるぜ
食事は一日一食とか洗濯や風呂2日に一回とか
116離婚さんいらっしゃい:2012/07/31(火) 13:50:54.44
父子家庭代表は亀田の親父とビッグダディ
二人とも元嫁と復縁して再離婚してるのがすごい
117離婚さんいらっしゃい:2012/07/31(火) 14:57:33.26
勝手に馬鹿2人を代表にするな!
118離婚さんいらっしゃい:2012/07/31(火) 20:38:42.44
>90

自分勝手だね。嫁が可哀想やわ。
119離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 08:54:26.15
大津いじめ事件で殺された子は、父子家庭だったね
片親はどうしても子どもへのガードが弱まるから気をつけて
120離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 11:05:19.64
>>119
デマ
121離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 11:45:44.77
父子というのは推測に過ぎない情報なんだね。失礼しました
でも二行目は間違ってるとは思わないので中学生前後は特にご注意
122離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 12:20:21.56
ごめんなさい。
「ガードが弱まる」ってどういう意味?
123離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 14:15:13.60
>>117
じゃあ小泉純一郎にしよう
124離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 20:54:36.90
>>123
こいつは親と乳母に丸投げ
125離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 00:26:56.89
>>124
政治家の家なんてそんなもんだろ。育ちがよければ問題なし。

しかし2:1で引き取ったので完全な父子家庭とは言えないw
126離婚さんいらっしゃい:2012/08/04(土) 21:32:53.44
>>116
さんま御殿に子供を引き取って離婚したイケメン俳優が出てたわ
あれこそ代表じゃね?
127離婚さんいらっしゃい:2012/08/05(日) 01:16:07.91
誰だ?
大滝龍宇一か?
128離婚さんいらっしゃい:2012/08/06(月) 01:33:07.11
以前に鑑定団の出張のやつでシンパパが出てたな
46代のシンパパで20代の彼女を連れてたわ
129離婚さんいらっしゃい:2012/08/06(月) 20:32:34.09
今度行く温泉の評判をネットで調べてたら
シングル父が3年生くらいの女の子を男湯に連れてるブログがあった。
本当にこういうのやめてあげてほしい。
連れて行かないのはそりゃかわいそうだけどそれ以上にかわいそう。
このスレにはそんな奴いないと思うが旅行時期だし心配だ。
130離婚さんいらっしゃい:2012/08/06(月) 22:08:55.82
なんだ、ただのデジャヴか
131離婚さんいらっしゃい:2012/08/06(月) 23:13:27.33
>>129
うち、それで旅先選びが難航中
家の風呂では一人でこなすが、しらないおばちゃんいっぱいの大浴場だと緊張して楽しめないだろーなぁと
かといって、個室に露天風呂なんて予算オーバーだし
132離婚さんいらっしゃい:2012/08/06(月) 23:16:25.55
>>131
5千円足せば個室ぐらい行ける。
旅館なら貸し切り風呂は一時間1500円ぐらい。
外食を節約すりゃそんぐらいは出せるわな。
133離婚さんいらっしゃい:2012/08/06(月) 23:26:24.35
え?そんなもんで済むん?
探し方が悪いんかなぁ
サッカー始まるまで、検索してくる
134離婚さんいらっしゃい:2012/08/06(月) 23:28:58.14
>>133
温泉地に行けば
大浴場・貸し切り家族風呂・個室風呂の三種類はあるよ。
135離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 07:30:55.58
今日から3日間子供たち(まあもう成人なんだが)が
今年亡くなった元嫁の新盆で元嫁実家に出かけてしまう。(遠隔地)
一人で大丈夫だろうか...
136離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 08:55:49.02
うちは土日に元嫁んちに泊まりに行ってた
寂しかったけど、久しぶりに朝からのんびり出来た
当然料理も適当、酒のつまみしか作って無いし
風呂も入ってない
娘が嫁に行った後が心配
137離婚さんいらっしゃい:2012/08/14(火) 07:29:38.91
135だがなんだかよく眠れなかった。
とりあえず朝を迎えたわけだが家の中ががらーンとして
なんだか変な感じ。
娘は将来のための準備と言って出かけて行ったが・・・
これも慣れるもんかな?
138離婚さんいらっしゃい:2012/08/14(火) 12:10:59.19
>>137
いつかは娘は嫁に行くしな〜
今の内に彼女見つけてなくては
139離婚さんいらっしゃい:2012/08/14(火) 22:15:26.00
>>136
暑いんだから風呂は入れよ
汗臭いぞ
140離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 02:24:23.11
141離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 15:37:09.85
他板で質問したら回答が来ないので
検索してここに来ました
小学校6年です。
父子家庭なのですが今初潮になりました。
お父さんは仕事です。
中学生のお兄ちゃんはいます。
お父さんにもお兄ちゃんにもはずかしくて
言えません。どうすれば良いですか?
お小遣いは1000円ですが残り500円です。
それで足りますか?

142141:2012/08/18(土) 15:47:49.50
解決しました。
山梨のおばあちゃんに泣きながら電話したら
今から来てくれるそうです。
家は東京なので夜になるみたいです。

143離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 16:37:03.41
友達はいないのか。
144離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 17:05:19.50
>>143
友達は少ないです
友達はまだ生理まだなんです

145離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 17:14:04.32
マジレスするが、おばあちゃんが来るまで清潔なハンドタオルでもあてて、ぴったりしたパンツはいて家にいたらいい。
漏れて血液が付くと困るようなカーペットやソファーには座らないでね。
146離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 17:28:52.02
>>145
ありがとう
そうやってみます

147離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 17:47:44.22
仏壇のお母さんに生理の事報告したら
なんとなく喜んでくれてるようでした
148離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 17:54:10.00
バツイチ板だったんですね
149離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 20:44:37.87
おばあちゃん来たかしら?お大事にね。
黒や紺の一分丈スパッツを重ねて履いとくと安心だよ。
150離婚さんいらっしゃい:2012/08/18(土) 23:43:09.97
ナプキンをつけた後に下腹部を触ったらなんだか気持ち良いです(*^O^*)
これってオナニーですか?
151離婚さんいらっしゃい:2012/08/19(日) 07:20:35.64
またレシ男か。巣に帰れ
152離婚さんいらっしゃい:2012/08/19(日) 12:11:20.72
>>149

おばあちゃんは夜に来ました
生理用品とケーキとお赤飯を買って来てくれました
お父さんはその後帰って来たんだけど
おばあちゃんが来ていたのでかなりびっくりしていました
「どうして来たの?」っておばあちゃんに聞いたけど
おばあちゃんが「女だけの秘密よね?」って私に言いました
だけどおばあちゃんがお赤飯出したのでお父さんは気付いたみたいで
「あ、おめでとう」って言ってくれました。
153離婚さんいらっしゃい:2012/08/20(月) 13:07:07.31
小6で2chにいりびたる
やっぱ、父子の子は普通じゃないね
普通でないことを、個性的と言い替える時代
個性的な大人になって、個性的な事件を引き起こして
個性的な人生を送るんだろうな
154離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 08:47:10.84
>>153
> 小6で2chにいりびたる

本当に小6かも判らないのに…。

父子でなくとも今時の子供なら2Chくらい…。

「これだから父子家庭は〜」って言いたかっただけですね。
155離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 13:49:48.45
父子家庭でもないのに
スレ覗いて小学生に罵声あげる人の方がよっぼど
おかしいと思いますわw
156離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 05:23:36.31
生理の問題か。
家はまだ小学校4年生で、背も小さいほうだから、もうちょっと先だと思うけど、
今から、色々と話はしてる。
本人もある程度、どうなるのかは学校で聞いているらしく、
おkおkと言ってるが、そろそろ用意だけはしておこうかなと。
3歳から父子になったから、その時がくれば、
ちゃんと大人の階段のぼってんだなと感慨深くなるんだろな。
そろそろ、息子も精通の次期がくるだろうしな。
157離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 07:33:51.59
今日は息子の17歳の誕生日。
よく育ってくれてありがたいです。
今日は姉たちがアイスクリームケーキを
買ってくると言ってました。
兄弟仲良くてありがたいです。
158離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 05:39:03.76
>>157
いいなー。姉弟が仲が良くて。
うちは逆に仲が悪くてな。ケンカばかりしているよ。

でもね。大きくなって、お互い子供が出来た時、
兄妹仲良くなってくれてたら、それでいいと思ってんの。

孫ができるころまで俺が生きてたら、サイコーじゃんね?
159離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 07:31:41.01
>>158
俺がいまそうだわ
子育ては俺の方が先輩で、姉の旦那は夜遅いからちょくちょく姉の子供のお守りしてる
で、うちは娘だから下着やブルマの買い物は一緒に行ってきてくれる
勿論子供の頃は喧嘩してた記憶しかないw
160離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 22:48:34.01

家の子(小学校5年)の勉強の件なんだけど..,。
どうやら国語算数につまずきまくっているらしく、
殆ど劣等生みたいな感じなんだ。
このままいくと中学進学後のことが恐ろしくて、
やいやい言いながらいろいろと見るんだけど、
それがストレスになってるらしく、
なんだか可哀想になってきてな。
どうやったら、前向きに楽しく勉強に取り組む事ができるのかなぁと。

思い切って3年生くらいのドリルを買って来て、
ひとつひとつ潰して行こうかなとか。
自営だから、休みも無くて、
仕事も忙しく、なかなかそこまで目がとどかないんだよな。

なんかいい方法ないかな...。


このプロバイダがよくアク禁になるから、レスおくれたらごめんね。
161離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 22:55:55.30
>>159
ほほう、そうか。いつ頃から仲良くなったの?
家はまだ小学生で、妹の方が精神年齢高いから、兄はグッと耐え続けてる。
中高と、このままケンカばっかりされたら、まんどくせぇなぁと。

早く、二人とも自立してもらって、孫が見たいよw
まだ20年くらい先の話だろうけどなー。
162離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 23:45:56.00
>>160
五年つーと、割合とかの問題が出てくるあたりだろうか??
忙しいのは勿論判るが、苦手な箇所をよく調べて基礎から反復
って、書くのは簡単だけど、難しいことなんだよね
でも、学年が上がるごとに挽回が難しくなるから、そういうことを伝えた上でやってもらうしかないんじゃないか??
163離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 00:41:03.41
1日一問だけでも一緒にやる。
1年で365問も覚えられる。
たくさん詰め込むと大変だから、一問だけでいいから理解するまでやればいい。
164離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 03:56:52.88
>>162
ありがとう。
夏休みの宿題をチェックしたら、えらいシンプルで適切な式を書いてるから、
答え丸写ししたな?って問いつめたら、ごめんなさいだって。
ちょっと怒ったけど、いやになってるんだろね。可哀想になってきてさ。
時間がかかっても、ゆっくり基礎からやり直すことにするよ。

>>163
ありがとう。
そうか、一歩一歩だね。
俺もさ、勉強って、この歳になってやっと面白いって思えるようになったわけで、
10歳の子に詰め込んだらだめだよな。
面白いって思わせるように、ちょっとづつやってくよ。

道のりは長いなぁ。
言い訳だけど、いま締切締切の仕事でさ、マンツーマンでみる時間がないんだー。
でも、可愛い子供のため、どうにかしなきゃなぁ。
165離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 08:05:18.70
>>164
個別指導塾行かせたら?
166離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 09:56:47.60
まず勉強の方法ではなく、
なぜ勉強するのか?なぜ勉強しなきゃダメなのかという根本的な事を教えないとダメだと思う。
それが理解できて無いから答えを丸写ししてしまうんだと思う。
それがしっかり理解できたら放っておいても勉強はする。
167離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 15:01:24.27
俺アラフォーだけど、何故勉強するのか、何故生きるのか、何故政治家は嘘ばっかりなのか分からない事だらけだぜ
168離婚さんいらっしゃい:2012/08/30(木) 00:26:27.17
自分は勉強できたけど、夏休みの宿題はぎりぎりでいつも答え丸写ししてたわ
普段の勉強で答え丸写しは問題だけど、夏休みの宿題は状況違うしなあ
169離婚さんいらっしゃい:2012/08/30(木) 05:42:53.79

仕事がテンパってて、レスが遅れたごめんね。
アドバイスありがとうございます。

>>165
うん、最近学研の教室に通わせることにした。
楽しんで行ってくれるといいんだけど。

>>166
それがさ、なんかピンと来てないんだよねぇ。
直接、わからない所を教えたら、面白くなってきた!とは言うんだけど、
まだまだだねぇ。

>>167
俺もアラフォーど真ん中。ロックな答えをありがとうw

>>168
そうかー。勉強できてたら、丸写しもいいんだけどな。
成績が悪いから、ここでなんとかしなくちゃって所。

ここんとこ、仕事仕事でさ、ついイライラしちゃってね。
優しく教える余裕が無い。
こういう時に、優しい彼女か嫁がおったらなーと、ふと弱音をはいてみる。
170離婚さんいらっしゃい:2012/08/30(木) 08:15:21.39
ヤル気、覚える気のないやつにいくら詰め込んでも身にはならない。
覚える気のあるやつやヤル気のあるやつは身に付く。
まずはヤル気を出させることから始める。
動機は不純でいいんだよ。
小遣いや欲しいもので釣ってもいい。
必死にやったことは忘れないし身に付くから。
171離婚さんいらっしゃい:2012/08/30(木) 10:41:41.13
そもそもなんで子供に勉強をさせたいわけ?

勉強が楽しいなんて奴は極々一部の変人だけであって、
大半の人間は勉強をしなきゃ良い成績を得られないから仕方なく勉強をしてるに過ぎない。
読んで字のごとく、勉めを強いる事が『勉強』。
そのイヤな事をする意味を教えるのが親の仕事。
まずはそこから。
172離婚さんいらっしゃい:2012/08/30(木) 18:01:55.13
>>170
そうか、とりあえずは、アメをって感じで行く訳ね。
DSとかで釣ったんだけどねぇ。
なんか、根本的なところで、ぼーっとしてるからなぁ。
もうちょっと辛抱してやってみるよ。

>>171
>そもそもなんで子供に勉強をさせたいわけ?

いやいや、めちゃくちゃ勉強させるつもりは無いんだよ。
今の授業につまずいてしまってるんだ。
できれば、中よりちょっと上位にいてくれたら、
中高に行っても付いて行ける。それくらいでいいの。

おっさんになって思うんだけど、自分の好きな事って
どんどん自動的に調べて知識つけて行く術がわかってるだろ?
勉強って、今やると楽しいと思えるんだよね。
だったら、子供のころから、「あ!おもしろい!」って思える様に
ならないかなーと。
でも、我が子だから、同じように出来が悪いんだw 

とにかく、反復して、ちょっと後戻りしてわかる所からコツコツやっていくよ。

みんなありがとね。
173離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 11:34:35.24
>>172
モノで釣って勉強させて、その結果、成績が上がったとしても、
子供の物欲は満たされても、勉強し成績が上がった達成感は満たされる事は無い。

上から目線で申し訳ないが、ずっとやりとりを見ていると、あなたが根本的に分かってないように思う。
教育ってものは、テストで良い成績を得るためじゃなく、
将来、自立した立派な大人に成るために受けるものでしょ。
だからまずは、勉強させる方法やテクニックじゃなく、勉強をする目的を示してあげる事が先決だと思う。
まずそれを教えて導いてあげないと、成績が悪いから勉強しろ!とケツを叩かれても面白いわけ無いでしょ。
勉強をした達成感が満たされると、面白く感じるはず。
174離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 15:06:48.61

>>173
ありがとね。なるほどね。目的ね。
あなたは、お子さんにその辺りをちゃんと説明し、
理解できたんだね。すごいなー。
一応、生活の中で、算数は役に立つんだよって、買い物を例にあげたりして、
いろんな方向から説明したんだけど、ピンとこないみたい。
国語なんかも、文章が読めないと、様々なことに支障がでるからと説明してる。
ゲームに例えて、ヒントはこの文章のどこかにあるよとかね。
俺の説明が悪いんだろなー。

で、
>おっさんになって思うんだけど、自分の好きな事って
どんどん自動的に調べて知識つけて行く術がわかってるだろ?
勉強って、今やると楽しいと思えるんだよね。
だったら、子供のころから、「あ!おもしろい!」って思える様に
ならないかなーと。

って、方向でやってみてるんだけど、なかなかね。
175離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 17:52:22.69
>>174
そういう言い方だと、じゃ九九だけ覚えれば良いジャンって話になるでしょ?
古文、漢文なんて必要ないジャンで終わってしまう。
こう思ってしまうと、もう勉強しなくなる。

うちは、めっちゃドライ。
バカはカッコ悪い。それがイヤなら勉強しろ。
決して学歴が人を測るものさしでは無いが、
出来るだけ高学歴の方が職業選択の幅が増えるし、幸せになれる確率は高くなる。
分からん事はどんな事でも先生に聞け。
それでも分からんかったら、塾に行ってる賢い友達に聞け。(^O^)
176離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 19:28:03.09
>>173
モノで釣るのがメインじゃないぞ。
一度身に付いた勉強は忘れない、そっちがメイン。
小学生時代に覚えた勉強は忘れないもんだ。
お前らも小学生には勉強を教えられるけど中学生には厳しいだろ?
177離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 19:32:02.83
>>171
簡単だよ、よく言われるが将来の選択肢を広くするためだよ。
勉強して損することはない。
別に二次関数なんか将来は役に立たないけど、「学習能力がつく」事で頭が回るようになることが重要なんだろ。
勉強して東大にでもいけば入りたい会社にはほぼ入れる。
勉強しないで中卒だと入りたい会社にはほぼ入れない。そんだけの話だ。
178離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 19:56:16.14
>>175
うちもそんな感じで言ってるわ
勉強できなければバカにされて、バカな高校しか行けなくて大人になってもずっとバカにされて、したい仕事にもつけない
勉強出来れば、賢い高校、行きたい高校に行けて、周りの友人も優秀な子が多くなると。
勿論、勉強だけでは無いし、いい高校大学だけが価値のある事ではないのは解ってはいるが、それを逃げ口上にしてはいけない

179離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 22:14:47.12
いっしょけんめい勉強して、いい大学入っても
カス女つかまえて、シングルになってたらかっこ悪いしバカにされる
勉強だけでなく、適度に恋愛もして、女見る目を養わないとね…

あ、これ自分のことだよ 別に喧嘩売ってるわけではないので
かみつかんといてね
180離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 22:45:29.54
気持ち悪いなぁ
お前みたいのは、男から見ても好かれないだろうなっていうのがプンプンするわ
181離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 23:31:54.47
普通に勉強してたら偏差値75ぐらいだったので、
勉強できないとか意味が分からん
子供が自分以上の成績になるとかあり得ないので教育する気にもならん
小学生になると、成績とか気になるのかな

ちなみに、勉強する意味はあんまり考えない方が良いと思うけどな
テキトーな理由を付けて○○は勉強する意味がないって言っても、
それは、○○を勉強する重要性を私は馬鹿なので理解できませんってことだからな
182離婚さんいらっしゃい:2012/09/01(土) 10:23:49.34
子供から聞いた、やっちゃいけない就活あるある。
 
 『私、慶応なんですけど・・・』

いきなり聞いてもない自慢話から始めるような奴は、いくら賢くてもコミュ障扱いらしい。
そんな奴おるかぁ?って思ったけど、リアルにいたから軽く感動した。
183離婚さんいらっしゃい:2012/09/01(土) 11:24:59.40
179とか181は、コミュ障というより可哀想な人なんだろうよ
捨て犬見るような、生温かい目でみてあげようよ
184離婚さんいらっしゃい:2012/09/01(土) 14:06:00.29
おやのちからさんのメルマガとか、まあまあ参考になるかも?
http://www.oyaryoku.jp/
185離婚さんいらっしゃい:2012/09/02(日) 05:17:10.42
東大の一割は病気レベルのコミュ障なんだってね
186離婚さんいらっしゃい:2012/09/02(日) 23:18:34.31
子供3歳、
会社員、月?金(たまに土曜)、8:30?:30だが大抵21:00頃まで仕事
別居中の父と母は健在で、定年で退職し父は趣味かどうか知らんが農作業をやり
母は家事をこなしつつ何か趣味をやっている。
持ち家あり。
もし父子になったら、子供の面倒を見ることは十分可能と話してくれた。
両親とは現在は別居中。

こんな状況だけど先輩方々、父子家庭になると、やっぱ仕事変えないと
ダメでしょうか。仕事が長時間拘束されてもうまくやっているという方はいらっしゃいますか?
187離婚さんいらっしゃい:2012/09/02(日) 23:20:51.07
あ、別居と二回書いていますが、俺と両親が別居しているだけで
両親は同じ家に住んでます。あと妹が一緒に住んでます。結婚せず働いてますが。
188離婚さんいらっしゃい:2012/09/02(日) 23:58:13.09
そもそも親権はとれそうなんですか?
調停とかになったら相当厳しそうな状態と思うけど
ご両親や妹さんが同居して、協力してくれるのであれば、子育ては今の仕事でも可能ではあると思う。
けど、色々大変なことも少なくないから、そこはご両親と良く相談すべき
大切な事だからしっかりね
189離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 01:36:30.42
>>188
親権は、現時点ではちょっと難しいと思っています。
とはいえ、調停になるかどうかもまだ微妙な状況です。幸いというか。

両親や妹、さらに親戚の協力も得られそうですが、
大変なのは感じていまして、自分も身の振り方を考える必要があると思っています。
いざというとき、どう立ち回るか考える材料になればと思い質問しました。

心ではどうしても息子と離れることは考えられないのですが、
現実的な問題ですからね。よく相談します。
また片親にしないためにも妻とも粘り強く話し合おうと思っています。
ありがとうございました。
190離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 04:24:56.94

夫婦仲をリカバリーできるようであれば、その方が絶対いいね。
よーく話し合って、お互い共通の未来の目標を立てるが吉だそうよ。
がんばってくれい。
191離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 20:57:19.44
>>186
この期に及んで何を仕事優先してんだカス
子供以上に優先させることがあるなら子供なんか引き取るなよ
192離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 22:30:51.05
まぁ、そういうなし
皆、仕事と育児養育のことでは一度や二度悩んだろ?
油田持ちでも無いんだから、所得や時間を天秤かけるのは普通の事だ
愛情だけじゃ子供は育たないんだから
ま、離婚しないで済むのならそれにこしたことねぇよな
193離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 00:58:04.72
>>192
天秤にかける問題ではない。
まずは子供を引き取る、そして暮らしていくにはどうするかを考えた時に仕事は無理と気づき辞める。
そして安くても子供と暮らしていける職に移る。
現状維持をしつつ子供と暮らそうとか虫が良すぎる。
194離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 01:32:28.18

でも、まぁ、いいんじゃないの?
協力してくれる親族がいるんだったら。
頼れるところは頼ったらいいし、
この不況のなか、転職は難しいだろうしな。
金は必要不可欠だしさ。多いにこした事は無い。

父子家庭っていういばらの道をあえて選ぶ必要もなさそうだし。
よーく考えるがいいよね。
195離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 02:17:33.85
こう言っちゃなんだが、ネットでシンパパのブログを読んでると
意外と裕福な生活してる父子が多い気がする。

一軒家持ってたり良い車乗ってたりさ。
元嫁からの慰謝料や親が金持ってたりするんだろうけどね
196離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 07:49:41.99
最優先すべきは子供の事。
まずは引き取るって考えは、男女共にするべきではない。
子供にとってどちらが幸せかを冷静に判断すべき。
197離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 08:50:33.40
>>195
自宅組じゃね?

俺は中古車に中古マンション。
貯金は50万しかない。
給料は月70だから手取りで55万。
子供二人と三人暮らし、10年目。
車はローン終わってるけどマンションはあと15年残ってる。
定年まではあと20年あるから倒産しなければ完済できそう。
198離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 10:16:24.82
俺は、自立したい父子家庭の側だけど、
>>186に似た状況だ
結局仕事を維持して、実母に住み込んでもらって家事・育児を手伝って、
というかほとんどやってもらってる

これでいいんかな、とか、今後どうしようかな、とか悩みながらも
生活自体は楽すぎてストレスがない
199離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 10:43:00.84
>>198
お前さん自体が自立できてないんだから無理はしない方がいい。
母親が死ぬまでは現状維持をしていれば子供は大人になってるさ。そして母親が老いたら今までの分世話をしてやればいい。

結局嫁の役割が母親になっただけのやつは多いんじゃないの。
それが悪いとは思わない。
できないことを無理してカッコつけてやって結果子供に負担が行くなら、母親を嫁がわりに使えばいいじゃん。
自分がやるよりも経験豊富な母親に任せた方がうまくいくんだから。
200離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 10:45:21.21
自分=仕事はそのまま
母親=孫の世話ができる
子供=父親の飯よりうまい飯が食える

ウィンウィンウィンじゃねーか。
周りから親離れできない父親と思われようが見て見ぬふりしてればいい。
201離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 10:47:18.34
>>197
そんだけ給料もらってて、貯金50万円は少なすぎだろ
中古マンションだから、ローンに無理しているわけでもないはず
無駄遣いが多いんでないの?
きちんとためとかないと、あとあと困るぞ。
後先考えないのが父子の悪いところ
202離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 11:36:34.37
>>201
両親に月10万しおくりしてる。
203離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 11:40:40.70
変換する前に押しちまった。
仕送りな。
恐らく親はつかわずに貯金してそうだけど。

外食で済ます事が増えてエンゲル係数が高いのも原因。
飯を作るの飽きてきたっつーか大変なんだよ。
204離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 13:05:17.86
ローンの金利と貯金の金利差を考えると、ローン抱えたまま貯金を貯める意味はないので
ギリギリ必要な額以外は全てローン返済に使ってるのかと思ったら
ただの貯金の貯まらない生活してるだけか
205離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 13:09:04.55
親に仕送りして貯金に使われてるとかアホか
相続のとき他の兄弟とかの取り分が増えるだけだろ
206離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 16:25:41.18
>>205
なんで喧嘩腰なの?
一人っ子だし親は親族無し。
207離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 18:20:50.23
何がどうであっても、俺様の意見と違うと気に入らないってのが良く湧くよな
ひとんちの金なんか、どうだっていいのにバカじゃねーの
208離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 19:45:40.98
>>205
貯金に使われてる=俺のために貯めてくれてる、じゃねーの。
その俺くん名義か孫の名義で貯めてたら相続も糞も関係ないな。
209離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 21:49:11.69
>>205
悲しい男だな(´;ω;`)
210離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 22:19:29.92

切ないね(/_;)

211離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 23:42:25.55
ちょっと疑問に思ったんだけどさ
なんか仕事辞めてでも子供云々みたいな書き込みしてる人は、霞食って生きてるの?
最低限、自分と子供が生活出来るだけの収入を確保することが出来て、はじめて親権取るとか取らないとかを考える事が出来ると思うんだけど
それとも子供と居られれば食うに困ろうと、ボロ着せようとどうでも良いのかな?
212離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:01:16.14

そりゃ、いろいろなケースがあるんじゃね?
大概は、死別か、どーしようもない育児放棄でやむを得ずって感じだろ。
でないと、親権とれないしな。

213離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 06:25:39.49
>>211
極論でしか話せないバカ。
バカなんだから無理すんな。
214離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 14:00:06.53
>>211
貯金って知ってる?
離婚するまでその日暮らしをしてたのか?
215離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 16:34:31.13
親がサポートしてくれるなら取り敢えず仕事そのままでも良いんじゃね?
今の生活よりマシになって子供も望んでるならそれがいいだろう
216離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 19:36:47.52
例えば、年収800→300万になっても子供との時間が増えればそっちのがいいとか思うかね
このスレの大多数は300万の方を選ぶし、選ぶべきだと言うんだろ?
217離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 20:04:45.62
>>216
選ぶ選ばないのレベルではなく迷わずそうする
218離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 21:13:58.52
>>216
なんかもうここの人は、桃源郷かなんかに住んでるんだよ
金は無くとも子供と居れるだけで幸せなんだろ
子供が幸せかどうかは関係ないらしい
219離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 21:51:50.16
なんて言うか、様々な家庭環境がある訳で一概には言えないでしょ。
俺だったら800万維持しつつ子供との時間も取れる様に考えるけど。
220離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:11:14.82
>>219
だから家庭環境によるんだろ、バーカ。
子の年齢にもよるし両親が近くにいるかどうか、他諸々だ。
221離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 14:09:43.25
>>218
今までは、そういうお花畑な考えは女がするもんだったけどね。
まずは冷静に子供最優先に考え、結論を出すのが大人なのに。
222離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 20:27:10.13
家庭環境によるとか、誰でも知ってるし当たり前すぎてわざわざ言うまでもないのに
それをさも特別なことのように家庭環境によるから分かるわけないとか偉そうに言われても、
なんだかなーって気になる
223離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 22:13:59.44
>>222
こいつが一番恥ずかしいな
224離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 23:30:03.07
こういうのが住み着くとIDあった方がマシだよなーと思うよね
夏休み終わったろ?
225離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 07:36:52.78
>>222
一言つけて最後に言えば勝ち。
みたいな男だろお前は。
226219:2012/09/07(金) 10:33:18.30
別に偉そうに言ってねーぞwww
迷わずそうするって言ってた奴がいたから、家庭環境によるでしょって言ったまで。
227離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 00:07:29.14
女の子を誘拐し父親を殴り殺した家庭は父子二人暮し
優しくて家事もこなす息子がどうしてこんな事を・・・
228離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 00:08:34.90
>>226
家庭環境なんか誰だってわかる話だろ。
分かってるから書いてないだけなのにバカなの?
229離婚さんいらっしゃい:2012/09/11(火) 21:46:42.87
皆さん元嫁から養育費貰ってますか?
子供三人でもうすぐ一番上が大学受験です。
正直きつくなってきました。
元嫁の不倫、金の使い込みでの離婚で貯金があまりありません。
元嫁とはあまり関わりたくないですが不景気の波を受けてしまって・・・。

230離婚さんいらっしゃい:2012/09/11(火) 23:16:56.22
>>229
養育費は子供のモノだが実際に受け取る窓口は自分。
プライドもあるし関わりを持ちたくもないし貰ってない。
貰うという発想自体がない。
231離婚さんいらっしゃい:2012/09/12(水) 00:18:36.79
子供の為に有用に使うなら、もらう事は恥でもなんでもないと思うよ
つまんない見栄やプライドで、進学させられなかったりした方が余程後悔するわ
子供の為のお金を受け取るのに、親父の都合なんか関係ない
いつも、現実無視の空論綺麗事言うのが湧いてるけど、なんだかなぁ
232離婚さんいらっしゃい:2012/09/12(水) 09:49:37.87
> 元嫁の不倫、金の使い込みでの離婚
そんな女が養育費払えるほど金を持ってるだろうか?
かかわり合いをもつと、後々面倒を引きこむだけじゃないか?
三人の子供がいて、最初の一人の段階できついとなると、多少の
養育費をもらっても、これから先厳しいと思う。根本的に生活を
見直す必要がありそうだな

> いつも、現実無視の空論綺麗事言うのが湧いてるけど、なんだかなぁ
世の中いろんな意見があって当然、いちいち他人に文句つけるほうが
なんだかなぁ と言われるぞ


233離婚さんいらっしゃい:2012/09/12(水) 11:19:38.91
>>229
奨学金制度を利用すればいい。
手続きも審査も簡単。
234299:2012/09/12(水) 21:36:25.67
>>230
>>231
関わりたくない気持ちと、
子供達の積み立て等、すべて使ってしまっていた
馬鹿元嫁から少しでも払わせたい気持ちがあって
悩んでいました。
>>232
金にだらしない女ですが、最近正社員で働いてる噂を耳にしたので知り合いの法律家に相談したところ一人1万円ぐらいは取れる様です。
ただすんなり払うとは思えず、おっしゃるとおり面倒な事になりそうなので生活を見直す方が優先かも知れません。
>>233
全く考えていませんでした。
ちょっと調べてみます。

色々とご意見ありがとうございましたm(_ _)m
235離婚さんいらっしゃい:2012/09/12(水) 23:26:01.52
元嫁が養育費を払わないので家庭裁判所に調停の申し立てをしたが、元嫁は裁判所からの出頭要請をすべて無視した。
で、裁判所が下した採決は、元嫁は養育費を払わなくていいよと。
まあ、女性有利な判断が下されるだろうと思ってたので即時抗告はしなかった。
それより子供が成人してから元嫁が子供に甘いことを言ってきても、養育費支払いの調停を元嫁は無視したという事実を子供が知ったらどう思うか。
今の金よりも、将来元嫁が子供に金を要求してきたときに、子供が母親の人間性を知るための資料としての方が価値があると考えているよ。
236離婚さんいらっしゃい:2012/09/13(木) 00:54:35.32
おかしな採決だな
237sage:2012/09/13(木) 09:53:22.20
裁判所のHPには、

>調停が不成立になった場合には自動的に審判手続が開始され,
家事審判官(裁判官)が,一切の事情を考慮して,審判をすることになります。

とあるけどね。
その裁判官の名前晒してほしいくらいだ。
238237:2012/09/13(木) 10:01:25.67
ああ、ごめん、読み間違えた。
その裁判官が審判で元嫁の支払義務はないと採決したということか。
239235:2012/09/13(木) 22:36:33.05
審判書謄本を要約すると、「相手方(元嫁)はうつ病に罹患して就業もままならず、
臨時的な収入を得るのがやっとの状態なので養育費は支払わなくてもいいよ」とのこと。
しかし、元嫁は買った物をブログにアップしていたので、過去1年遡って金額のわかるもの
だけ計算したら月平均4万円使っていた。
他に金額のわからないTVやバイクや家具なんかを含めたらもっと金を使っているので、
それならば養育費をくれよと調停を申し立てたが、これは証拠採用されなかった。
元嫁の臨時的な収入云々も、書記官が元嫁のところに行って話を聞いただけらしい。
これが逆だったらどうなんだろうね、と思ったよ。
240離婚さんいらっしゃい:2012/09/14(金) 11:01:25.93
うつ病ってのがなー
自己申告すれば、ほぼうつ病にしてもらえるからな。
俺の元嫁はパニック障害とやらを武器にしてるw
241離婚さんいらっしゃい:2012/09/14(金) 16:37:02.05
父子家庭は室伏広治を応援しています
242離婚さんいらっしゃい:2012/09/14(金) 18:04:59.66
>>239
納税証明書を請求するとか。
納税証明の金額とあきらかに合わないような生活なら、
税務署にチクったほうがいいかもね。
243離婚さんいらっしゃい:2012/09/20(木) 18:39:44.97
父子家庭
子が娘♀なら最悪だな

どこまで女を躾できるかな
244離婚さんいらっしゃい:2012/09/21(金) 09:43:51.82
子供の男女は関係無い、全ては親次第
245離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 12:51:42.65
人権的な観点でいうと男女差は無いが、道徳的となると男女差は有る。
躾ってもんは、どちらかというと道徳的。
246離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 01:07:18.46
小三の娘と二人暮らし。
この夏に転居して、二学期から転校。
せっかくなので、新しい体操服購入したら、
転校に関わることで最大のピンチ。

名札を縫い付ける!

参った。
247離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 07:45:56.55
>>246
100均に行けば、アイロンで貼り付けるヤツがあるぞ
でも裁縫は覚えたほうがいいな
余裕が有ればミシンも買ったほうがいい
248離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 08:30:08.40
白い糸のダブルで返し縫いすればいいんじゃないの?
249離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 11:04:09.65
>>248
そういうことじゃないと思うぞ
250247:2012/09/25(火) 12:27:59.12
追記
名札(またはゼッケン)と服の間に敷いて、アイロンで押さえるだけ
のヤツね
他にも使い道有るから、残ったら捨てずにな
251離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 21:30:57.02
>>249
素で、何が違うかわからないw
きっと俺がバカなんだなww
252離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 21:36:33.80
>>246
最近はショッピングセンターの中なんかに
衣服の寸法直しみたいなサービスやっている所があるから
ミシンかけ頼んでみたら。
ボタンつけなんかもやってくれるぞ。
253離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 22:24:11.53
>>251
縫い方などは調べれば出てくるしそれでいいと思うよ 言いたいこともわかる
ただ今問題なのは、その縫うという作業が難しいって話なんだわ
254離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 08:52:11.63
ゼッケンを縫うぐらい、小学校の家庭科で教わった縫い方で出来るだろうよ。
255離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 09:54:49.34
不器用なひとだっているし、子供のために少しでも見映えよく縫ってあげたいものだよ
256離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 12:16:24.69
あー俺もミシン買ったけど全然解らないから使ってないなあ〜
高かったのにw
近所の仕立て屋さんに頼んでる
257離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 12:22:23.72
>>253
なるほど
246氏は、裁縫ほとんどした事ないって話なんだな
雑巾縫ったり、ボタン付けたりは必須だからこの機に覚えたら良いのになぁ
258離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 12:25:01.80
独身の頃でも、取れたボタンを付けたり、小さい靴下の穴ぐらい縫ったりしなかったか?
器用・不器用って問題じゃなく、やるかやらないかだろ。
見栄えよくする事が子供の為じゃない。
子供の為に、やるかやらないかだ。
259離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 13:38:17.95
>>258
いや、器用不器用関係あるだろ
見映えに固執してるわけではなくて、することは前提として少しでもよくしてあげたいってことなんだけどな…
260離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 20:19:08.11
自分は応急処置で
ゼッケンの四隅と長辺の真ん中2ヶ所の計6ヶ所だけ
縫い付けたことがある。
すまんかった、我が子たちよ。

261離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 12:54:47.02
秋になるとなんだか寂しくなる
262離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 14:41:28.08
ゼッケンつけは裁縫を身につける第一歩としては最適な課題だけどね。

100均で針と糸とまち針買って来てとりあえずやってみたらいいじゃん。
初心者でも一時間あればできる。

なにかを縫い付けるって今後もたまに出て来るから、今のうちに裁縫アレルギーは克服しといた方がいいよ。
263離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 17:32:14.09
料理でも裁縫でも、『習うより慣れろ』。
264離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 22:57:45.19
>>263
料理は11年経っても全く上達しない。
265離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 22:59:18.49
三年経つが、洗い物は嫌いなママだぜ
266離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 23:28:10.97
むしろ手抜きを覚えて劣化するもんだろ
267離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 08:53:41.20
食洗機使いすぎで天井腐ってきたw
268離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 10:39:42.73
そんなことってあるんだw
269離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 17:23:21.38
換気扇点けとかなあかんよ
270離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 18:00:27.92
>>267
一体どんな使い方したら天井腐ってくるんだよw
271離婚さんいらっしゃい:2012/09/29(土) 12:17:13.96
パナの食洗機だが上から水蒸気が抜けるんだけど
5,6年365日続けてたらクロスがフニャフニャで中が少し腐ってきたの
272離婚さんいらっしゃい:2012/09/30(日) 02:11:54.96
80度洗浄はキレイになるよね
273離婚さんいらっしゃい:2012/10/01(月) 12:02:38.66
今月で離婚して2年だ

よく頑張ったなー俺

生命保険増やそうか悩む今日この頃
274離婚さんいらっしゃい:2012/10/01(月) 17:46:28.40
遺族年金の貰える仕事なら、それも踏まえて計算しなおそう。
俺は、大手生保の死亡時定額貰えるやつから、
損保の一定期間の所得保障型に切り替えたら、半額になった。
275離婚さんいらっしゃい:2012/10/01(月) 19:00:54.01
うちの娘 小4なんだけど
なぜか女友達いない
男友達はたくさんいる
このままで良いんだろうかね?
276離婚さんいらっしゃい:2012/10/01(月) 20:20:50.61
>>275
嫁の血を受け継いでいるな。
俺の娘も男とばっかメールしてる。
277離婚さんいらっしゃい:2012/10/01(月) 21:37:10.01
でもその嫁をえらんだのは自分なんだから
その血を引き継いだ娘が男友達多くても娘に非はないのだよ
278離婚さんいらっしゃい:2012/10/01(月) 21:39:40.71
そんなもん、血のせいにすんなボケ
自分の子育てだろ?
279離婚さんいらっしゃい:2012/10/01(月) 21:45:08.93
ん?嫁の血を受け継いだつまて話が出てたから嫁のせいにすんなって意味なんだけど
お前何キレてんの?
280離婚さんいらっしゃい:2012/10/01(月) 22:23:36.30
>>278
別に赤子から自分一人で育ててたわけじゃないだろ?
嫁だって10年もメインで育ててたわけだし。
281離婚さんいらっしゃい:2012/10/02(火) 19:28:52.51
たしかに今の子供らってメールやブログで友達多いよなあ
うちの子もデコログとやらをやってる
282離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 08:44:23.52
男勝りの女の子とかは、男友達ばっかりだったりするよな
283離婚さんいらっしゃい:2012/10/04(木) 11:09:43.88
運動会嫌だな〜
テントでメシ食うの辛いわ
284離婚さんいらっしゃい:2012/10/04(木) 23:25:29.97
>>283
なぜ嫌なん?
285離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 00:01:27.87
知り合いは子供が初めての運動会だから楽しみにしてるw
286離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 08:27:32.49
>>284
田舎だから父子家庭目立つし
碌なうわさされてないのを知ってるから
287離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 16:31:56.40
母子家庭の母ですが、このスレ見てたら
うちの元旦那みたいに、離婚後子どもの顔すら見に来ない人間もいるのに
一生懸命子育てしてるお父さんもいるんだなぁと思って
男性不信がちょっとやわらぐ気がする

スレチすみません
288離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 19:49:23.61
うちの元嫁と逆だな。
一度も合わせろとか言ってこないし親権の争いも全くなかった。
289離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 20:43:44.86
子供の小学校、父子家庭うちだけw
母子家庭は多いね
290離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 21:33:57.23
>288
え?なんか話がくいちがってね?
旦那は子供の顔すら見に来ないってことだよな?

ま、いいけど...。
うちの元嫁も、再婚して子供でできたから
もうまったく連絡してこねぇ。
女は切り替えが速いみたいだからな。

おそらく、また同じ事繰り返すだろうなーと、遠目から薄目でみてる。
こっちに泣きついて来たら....。
その幼い子が哀れだなぁ。

291離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 22:40:41.23
>>286
皆、自分の子供しかみてないって
こまけーこと気にしないで、子供の頑張る姿みてこいや
292288:2012/10/06(土) 08:54:14.31
>>290
あーそうか
逆じゃなくて一緒だったw
293離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 11:24:59.00
田舎モンは人の悪い噂大好きだから辛いね
特に婆あはウソついてでも噂したがるからな。
294288:2012/10/06(土) 22:57:28.97
ビッグダディ見るともっと頑張ろうって気合いが入るよな
295離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 01:21:39.03
ビッグダディ少し見ただけなんだけど
自分の人生が平凡なものに思えてくるな
296離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 01:32:49.60
波瀾万丈だな
297離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 10:54:39.74
家建てるんじゃなかったなー
298離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 11:57:12.71
>>295
別居
ダディー側→取材費維持
美奈子側→別世帯なので新たな取材費発生
局側→それでもまだ費用対効果に余裕あり
299離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 13:12:40.47
あー取材費が両家庭分になったのか。
つーか半分に分けたから最早大家族ではないわな。
大家族モノとしては成立してない。
300離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 20:47:01.32
あれだけ子供いたら老後は孫に囲まれて楽しいだろうなあ。
今は辛いだろうけど。
301離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 21:54:05.95
昨日は娘の通う保育園の運動会だった。
まだあんなに小さいのにけなげに組体操頑張っててちょっと泣きそうになった。
娘も毎日頑張って練習してたんだな、感動したよ!

親子競技でおそらく×あり主婦(指輪なし)とたぶん普通の主婦二人と手をつないだ時は
かなりドキドキしたわwww女性と手を繋ぐなんて3年以上してないからなwww
302離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 22:36:01.24
楽しそうな運動会だな、おいw

うちは、小学高学年だから親子競技もないし、淡々としたもんだわ
303離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 23:38:04.58
>>301
組体操は泣けるよな

しかしホント楽しそうだ
うちはもう中学だからそーいうのもないし、授業参観とか保護者会とか行っても
オバサンばっかで萎えるwww
304離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 23:46:56.78
×あり母ですが、ここの方々のコメントをみていると
もし再婚出来るのなら、ここの方としたいなと思えるような
優しいコメントが一杯ですね。

一人でがんばっているお父さん、応援してます^^
305離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 00:36:27.29
お前わざとだろ
306離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 00:47:03.48
>>301
俺は本気で泣いた
307離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 03:15:51.96
次は音楽会だぜ。

毎年、6年生の演奏でさ、小学校最後企画をやるわけよ。
他人なんだけど、走馬灯のように思い出されさ、泣いちまうわけ。
家は今年5年生だからまだいいんだけど、
来年最後の演奏で、我が子が演奏してるのを見たらもうダメだ。

でもさ、恥ずかしいけど、
おもくそ泣いたろって思ってるんだ。
308離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 17:18:25.37
日が経つのが早い
309離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 10:06:11.81
組体操の時の音楽辞めてくれ〜
涙が止まらなかったwww
310離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 13:31:10.34
夏服整理して冬服出したら
去年買った服が小さくて着れないw
子供の成長って早いね。
しかし買い換えるのは痛い出費だ。
311離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 06:26:12.64
子供は、それが普通
だから大きめの服を買うんだよ
出来れば2シーズンは着れるようにね
312離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 23:15:38.24
最近、子供のことで悩む日々を送ることが多い…気が重い日々…おまいらどう?

うち中学なんだけど、反抗期がなかなかめんどいわ
反抗期といってもさ、オヤジうっせーんだよ!みたいなオラオラな感じだったら全然問題なかったんだけど、
ガツンといっちゃうとすぐヘコむからあまり強く言えない。
かといって優しくし過ぎるとつけあがる。

難しいな、この年頃って。
日々大小の問題ごとが発生するし、来週には中間テストも控えてたりとか、悩み事は尽きないわ。
こーいうとき相方と相談ができないのは一人親のつらいとこなのかな、と思ってみたり。
母親の優しさというのを意識しながら接するのはなかなか大変だと思ってみたり。

小学生の頃は可愛かったなーと思いながら思春期子育て本を読んでいる今日この頃だよ。
313離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 23:38:57.73
自分も反抗期酷かったなあ〜親と話しするのも嫌だった。
今では親と笑い話だよ。
悪い道でそれなければ、多分親の我慢が大切だと思う。

うちは上二人(高3、高1)は反抗期なかったな。勉強しろとか言ったことないのが良かったんだろうか?
それとも母親を憎んでるから俺を慕ってくれたのかな。
一番下の小4の娘が将来やばそうで恐い。
314離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 23:49:47.80
>>313
ガマンが大切なんだろうな
でも実際は難しくて…頑張ってみるわ

てか、子供三人もいるの!?尊敬だよ
うちは一人なのに…というか、兄弟がいるほうがうまくいくもんなのかなー
315離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 00:03:32.50
確かに3人は大変だけど上二人はもうあまり手がかからなくて色々手伝ってくれたり、親の代わりに末っ子の行事に出てくれたりで楽だね。

上二人は自分の弱い部分や疲れてる部分を見せてしまっていたから逆に子供達が心配してくれてたなあ。
「お父さん、絶対長生きしてよ」って何度も言われたのを覚えてる。
そんなのが反抗期に繋がらなかったのかも
316離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 00:08:29.86
>>315
上二人は女の子?
317離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 00:15:29.75
女と男
318離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 00:38:31.08
>>317
そーかー、いいね。
上がしっかりしてるから一番下の子も大丈夫だと思うよ。
319離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 01:19:39.33
娘に彼氏ができた@小6

俺の初彼女は中3の時でキスもせずに自然消滅したけど、
今の小6ってどんな付き合い方をするんだろ。
やっぱセックスとかすんのかな。
320離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 03:39:59.47
ぼちぼち生理が始まるかも、という歳なんだが、娘は恥ずかしがり屋で俺に言わなそう。
女兄弟(娘にとっては叔母)も母(祖母)もいないんだよ。
321離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 05:12:32.04
今どきの小学生はセックスしてるからなー
322離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 09:26:51.53
うちの娘も最近胸が膨らみ出し、乳パット入りのシャツ買いに行ったよ。
もうすぐなんだろうなー
ナプキンとかどれ買っときゃいいのかわかんね〜w
323離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 10:40:38.53
ここは女からのコメしてもいい?

以前薬局に行った時に、お父さんらしき男性がお店の人に相談してた。
「娘が生理になったけど、なにを揃えばいいかわからない」って。
お店の人はいろんなのを揃えてくれてたよ。
前もって買い揃えておいたらどうかな?
娘は、父親が生理を知っている事がショックだから「会社の人に『お前に』ってさ」とか言って
前もって渡しておけば大丈夫だと思うけど、どうかな。
修学旅行先で始まったら可哀想だから、あらかじめ用意しておいてあげたいし。
今は友達からの情報もあるから、あとはなんとか自分で用意出来ると思うよ。

でしゃばってごめん。
324離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 11:55:09.61
修学旅行先かあ
そんな場合も考えとかなきゃ駄目なんだな。
全く頭の中になかった。
>>323
1つ教えて欲しい
娘がオリモノが出てきたんだがこれって生理が近いんだろうか?
それとも誰にでも普通にある?
325離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 12:12:08.99
>>312
数年間辛抱すれば掛け替えのない絆が生まれるよ。
ガンバレ!
326離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 14:22:44.70
マジレスすると、親から言われなくても修学旅行のときなどちゃんと先生から準備とかしておくように言われるよ
生理のことやおりもののこともちゃんと学校で習うし、おりものだって普通のこと(普段からある)
327320:2012/10/13(土) 14:49:19.53
アドバイスありがとう。
ひと通り買い揃えてみた方がいいね。
学校では教わってるっぽいけど、娘からは何も言わないんだわ。
娘の担任は男だから、こっそり保健の先生に相談しに行こうかな。

もし始まったら小遣いを増やして自分で買い足すようにした方がいいのかな。
328離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 14:58:37.37
>>326
うん、そうだね。先生がきちんと説明してくれる。
ただ、生理やオリモノは、そこまで丁寧に教えてくれない。特にオリモノは。
一般的な事を言うだけで、当てはまらない事も多いからお父さんは戸惑うよ。
修学旅行は、ちゃんと保健の先生も同行するから大丈夫。
でも、言えない子っているよね。恥ずかしくて。
その為にも用意はしてあげたいね。

女性からすれば普通の事だと思うけど、男性にはその普通がわからないんじゃないでしょうか?
オリモノがあるって事は、大人の女性になりつつあるので、生理ももうすぐなんじゃないですか?
こう言うのって私がでしゃばって言うことではないですね。すみませんでした。

私自身が父子家庭で育ったので、ここのお父さんにエールを送りたいと思っています。
329離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 15:17:10.99
>>328
娘がいる父子親にとっては貴重な情報だし助かると思うよ
330離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 15:32:21.38
>>328
口調どうにかして
331離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 15:40:29.85
このスレってマジレスしたらいけんのか
一般的なこと言っても否定されてしまうんだな
332離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 15:43:41.71
>>330
すみません。口調、悪かったでしょうか。
不快な思いをさせてしまって、申し訳ありませんでした。

333離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 15:56:10.37
330みたいなのは一々相手しなくていいから
334離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 17:54:21.49
娘二人だけど普通に生理の話はしてるぞ。
三年生ぐらいから生理の話を仕込んどいてナプキンを買ったりしてた。
だから小5で生理が来た時には娘からキター!って教えてくれた。

要するに思春期前から話をしておけって事さ。
思春期に突然生理の話をし出したら拒否されるさ。
335離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 00:18:04.65
パパ「ひとりぼっちはさびしいもんな」→息子と無理心中→息子だけ死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350136846/

男児死亡、無理心中か=近くに父親−福岡
 11日午後5時ごろ、福岡県大牟田市橘の男性会社員(32)宅で、男性と保育園に通う息子(4)が
倒れているのを、近所に住む男性の母親(65)が発見し、119番した。2人は病院に搬送されたが、男児は
死亡が確認された。男性はけがをしているものの、命に別条はないという。
 県警大牟田署は無理心中の可能性が高いとみて、男性から事情を聴く方針。
男児に目立った外傷はないという。(2012/10/12-01:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101200039

336離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 00:54:13.97
>>335
無理心中じゃなくて殺人と自殺未遂だろ。
心中と呼ばずに殺人と呼べ。
死にたいなら一人で勝手に死ねばいいのに。
残された子は祖父祖母や施設が立派に育てるんだから。
337離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 01:21:34.61
338離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 03:15:55.38
大体、相手は殺せても自分は死ねないんだよな
子どもは、決して親の付属品でも所有物でもない
339離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 06:37:21.12
母親が原因じゃないの?
どうせ不倫とか浮気で子供捨てて、父親の精神状態がおかしかったんだろ。
340離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 07:42:53.30
>>339
盲目過ぎる
341離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 16:36:15.53
4歳の子を父親が育ててるとなると母親がやらかしてんだろうなあ
可哀相に
342離婚さんいらっしゃい:2012/10/18(木) 18:28:05.47
>>335
”4歳長男の首絞め浴槽に沈める 殺人容疑で父親逮捕、無理心中?「家庭環境と仕事で悩み」”

福岡県警大牟田署は15日、自宅で長男(4)の首を絞めるなどして殺害したとして、
殺人の疑いで父親の会社員、石橋充浩容疑者(32)=同県大牟田市橘=を逮捕した。

石橋容疑者は自分の体を刃物のようなもので傷つけ、病院に運ばれていた。
「家庭環境と仕事で悩みを抱えていた」と話しており、大牟田署は無理心中を図ったとみて
調べている。

逮捕容疑は11日昼ごろ、自宅で保育園に通う長男の賢浩ちゃんの首を手で絞めた上、
浴槽の水に沈めて殺害した疑い。

同署によると、石橋容疑者は賢浩ちゃんと2人暮らし。2人と連絡が取れず、
不審に思った石橋容疑者の母親(65)が家を訪れ、室内に倒れている2人を発見した。

産経新聞 2012.10.15 12:40
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121015/crm12101512410005-n1.htm
343離婚さんいらっしゃい:2012/10/18(木) 23:55:06.36
>>342
なんか、最近父子の無理心中が最近多いな。
メディアがわざと取り上げてるんかな。
344離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 00:11:08.58
3歳の子供が大学生に殺された事件も何なんだよ、死刑にしろよな。
うちも防犯ベルや携帯は持たせてるけど自分がずっと家にいられないだけに
心配で仕方ない。
まだ男の子なら少しは安心できるんだが娘を持つと辛いな。
345離婚さんいらっしゃい:2012/10/22(月) 18:40:52.23
アパートで父子2人死亡 相次ぎ病死か 東京都府中市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121022-00000539-san-soci

346離婚さんいらっしゃい:2012/10/22(月) 20:41:01.18
>>345
おまえ、ちゃんと記事読んでんのか?
見出しだけで、貼っつけてんのか? いやなやつだ。

>この部屋に住む田村三郎さん(94)と、長男の日出樹さん(62)
347離婚さんいらっしゃい:2012/10/23(火) 09:20:16.11
まぁウソでは無いわな。w
348離婚さんいらっしゃい:2012/10/23(火) 16:42:05.99
料理もっと覚えなきゃ駄目だwww

子供の好きなものばっか作ってたら太ってきたwww
349離婚さんいらっしゃい:2012/10/26(金) 19:44:10.38
どうしてもコンビニに頼ってしまう…
350離婚さんいらっしゃい:2012/10/28(日) 01:03:27.03
>>348.349
もう、僕はワタミの宅食だ。
娘はワタミの宅食は嫌みたいだから、いつも別にスーパーでお総菜を買って
来なければならないので大変だ。
何のための宅食か分からない。
351離婚さんいらっしゃい:2012/10/28(日) 02:36:58.03
飯かぁ
土日はどうとでもなるんだが、平日にキッチリ調理するのはキツイよな
これ作るぞと決めて作る事は出来るが、コレとアレがあるからそれにしよう!ってのが中々難しいな
352離婚さんいらっしゃい:2012/10/28(日) 08:07:23.53
うちは結構適当に作ってるけど、チビは美味しい美味しい
って言って喜んでくれてるから、かなり助かってる
冷凍食品って言うか、自分で作って冷凍してる食品も頻繁に
使ってるよ
じゃないと時間的に無理が出る
暇なときは冷凍食品作りに励んでる
353離婚さんいらっしゃい:2012/10/28(日) 09:27:25.56
うちの子は冷凍、惣菜がきらいなので晩飯は苦労する、
クックドウとかうちのごはんとかの一品加えて系の調味料が
多くなる、刻んで炒めるだけだから楽。
けどカロリー摂取が半端なくなる弱点
354離婚さんいらっしゃい:2012/10/28(日) 11:33:12.39
主夫になって中国製とか気になるようになったわ
355離婚さんいらっしゃい:2012/10/28(日) 14:49:25.29
昨日イオンに行って、冷凍食品がものすごく種類が豊富でびっくりした。
1食分のおかずがトレイに乗ってて「チン」するだけのだったり、
水も油もいらない餃子とか。
356離婚さんいらっしゃい:2012/10/28(日) 15:01:41.47
あー、あの餃子すごいよねw
フタして時計眺めてれば出来るからなぁ

あの手のヤツのお陰で、子供のお弁当は思ってたより全然楽だわ
357離婚さんいらっしゃい:2012/10/29(月) 08:30:57.24
毎朝作る弁当が大変。
いつも同じようなものになってしまう。
娘は一切文句言わないが。
358離婚さんいらっしゃい:2012/10/29(月) 13:07:19.48
給食なんで助かってるけど
たまに弁当な時は確かに辛いわ
359離婚さんいらっしゃい:2012/10/30(火) 19:03:40.24
給食、うらやましい
金銭面・栄養面・何より手間がかからない
俺、弁当作りのために早起き(4:30)しなきゃだから、深酒できない
360離婚さんいらっしゃい:2012/10/30(火) 19:28:12.58
>>359
給食がないってのは、地域差なのかな?
この辺りは、中学までは全て給食だから恵まれてるとも思ってなかったんだが
361離婚さんいらっしゃい:2012/10/30(火) 20:40:00.76
地域差と言えば
隣町の小学校は私服なので冬の寒い日でも防寒着で完璧なんだが、
我が町は制服で男子半ズボン、女子スカートで中は指定のチョッキのみ。
明らかに寒いので可哀相な気がする。
親バカなのかもだが。
362359:2012/10/30(火) 22:47:22.78
>>360
私立女子中なんだよ。
父子家庭のハンデを感じさせないようにと、
弁当作りの本を読んでなんとか作っている。
363離婚さんいらっしゃい:2012/11/01(木) 13:28:26.03
女子中は陰湿なイジメがハンパねえって聞いたが本当?
364359:2012/11/01(木) 16:41:05.02
>>363
イジメは、本当にごくごく一部のようです。
たぶん 面白おかしく盛って伝わっているんだと思う。
趣味も恋愛も、普通の学生生活だよ。
ただ授業の進度は、はんぱない。
365離婚さんいらっしゃい:2012/11/01(木) 23:12:47.00
>87の気持ち理解できる。私も似たような考えだから。
366離婚さんいらっしゃい:2012/11/02(金) 01:16:20.96
父子家庭六年目。
元妻が遊び歩いて帰ってこなくなり、子供三人をひきとって離婚。

慰謝料は0,養育費ももらったこと無い。

養育費は言ってみたことはあるんだけど、そのたびに金が無いという。

とか言う割にはフェイスブックには新車買っただの、ディズニー行っただの楽しそうな写真。
(これは共通の友人が教えてくれた)

世の中どこまでいっても女有利なんかね

みなさん、慰謝料とか養育費ってもらってますか?
367離婚さんいらっしゃい:2012/11/02(金) 08:34:25.07
どっちもゼロだな

殆どの父子家庭が、もらってない、もらえないだと思うよ
368離婚さんいらっしゃい:2012/11/02(金) 09:32:10.18
嫁の不倫相手から500万取ったけど元嫁からは一切無し。
離婚協議書に養育費の判は押させたけど公正証書にする前にバックれられた。
裁判やれば勝てるらしいが、元嫁の給料が低いため差し押さえが出来ないので
裁判費用が無駄になるので断念w
369離婚さんいらっしゃい:2012/11/03(土) 17:27:52.92
今日は、子供達は元嫁の会社のバーベキュウーに行っている。
元嫁は、週に2回子供達に会っているが、自分の中で何か割り切れまい物がある。
子供達に週2回会って、母親ぶりをアピールして、僕を再婚を邪魔しているようにしか思えない。
僕が子育てを初めてして、子育てががこんなに楽しく、そして、こんなにたいへんなものかと知った。
370離婚さんいらっしゃい:2012/11/03(土) 20:55:51.72
うちは子供が会いたくないと言っている、と言って会わせてないな。
371離婚さんいらっしゃい:2012/11/04(日) 00:27:32.63
父子家庭になってから、子供の体調と同じくらい自分の体調も気遣うようになったな

父子家庭になってすぐ、自分がインフルにかかってダウン
子供も小さく、頼れる人もいない&元旦 というフルコンボくらってから相当用心深くなったw

子供も自分も、外から帰ったらうがい・手洗い、あとはバランス良い食事。

これだけで子供達も風邪ひく回数相当減ったな〜

最初は色々苦労したり、イライラしたこともあったけど、来年上の子が中学、下の子が小学と一段落なところまできたので記念カキコ。

世の中母子家庭ばっかり優遇されるけど、父子家庭のとーちゃん達、お互いがんばろうぜえええええええええええええええええええええええええええw
372離婚さんいらっしゃい:2012/11/04(日) 07:28:53.41
子供のおかげで、なんとか規則正しく生活出来てる
一人だと絶対堕落してるだろうなw
大変だけど、生きる目標になってる
娘が結婚したら、歳もそれなりになってるから
完全に堕落するんだろうなwwww
さ、お弁当作ったし学校行ってくるか
なんか発表会らしい
373離婚さんいらっしゃい:2012/11/04(日) 08:32:32.74
孫の顔を見るまで頑張る!
374離婚さんいらっしゃい:2012/11/04(日) 08:47:13.72
孫が出来たら、油断してると孫押し付けられるぞ
ま、それはそれで楽しいかもしれんが
375離婚さんいらっしゃい:2012/11/04(日) 12:59:49.84
娘嫁に出したら、ヤル気無くすだろうなぁ
まぁ、まだお父さんとお風呂入る歳だから、あと20年近くはないんだろうが
376離婚さんいらっしゃい:2012/11/04(日) 22:11:21.10
うちの娘は、「パパが一人になるから結婚しない」と言ってくれる
嬉しいんだけど、俺が死んだら娘が一人ぼっちになるので困る
ま、そんなこと忘れて結婚するんだろうけど
377離婚さんいらっしゃい:2012/11/05(月) 10:17:00.27
結婚式は辞めて欲しいな
涙が枯れるわw
378離婚さんいらっしゃい:2012/11/06(火) 12:56:23.45
結婚式は無駄金だったわ〜

娘には、高い金払って皆からお祝い貰って離婚した俺みたいにならないで欲しい
379離婚さんいらっしゃい:2012/11/06(火) 13:06:58.05
料理なんて買ってきた食材全部冷凍して朝気ままに作ってる。
最終仕上げ前で止めてそのまま鍋、フライパンごと冷蔵庫へ。
帰ってきて最終仕上げおいしくできましたーパターンだな。
最近家ではMHP3が流行ってる。
息子2人と寝る30分前から毎日狩りに行ってるわ。
前妻いたら絶対こんな生活できなかったと思うと良かったと思うわ。
380離婚さんいらっしゃい:2012/11/06(火) 15:16:57.94
いつもスーパーの閉店前に子供連れて買い物行ってたら
似たような親子とよく顔を合わすようになった。
あっちも父子家庭なのかなあ〜と親近感を覚える
381離婚さんいらっしゃい:2012/11/07(水) 01:20:35.36
前のナイトスクープにシンパパ親子が出てたな
382離婚さんいらっしゃい:2012/11/07(水) 11:06:38.99
369だが、元嫁さんが子供の面倒見たいから親権変更してくれ、と言ってきた。
俺的には、今さら何を言っているねん、と言う気分。
離婚して、親権変更して子供の2人と俺との3人して2カ月、生活もなれてきたところなのに、
元嫁曰く、子供のいない生活が寂しいから面倒みたい、
もう、いい加減にしろ。


383離婚さんいらっしゃい:2012/11/07(水) 14:14:35.62
それ、ちょっとマズイよ。
養育実績が2ヶ月では法的手段に来られたら親権取られる可能性がある。
とにかくのらりくらりとはぐらかして養育実績を伸ばす、母親には会わせない事が大事。
法的手段に来られても色んな時間のかけ方があるので、その間に養育実績を伸ばそう。
母親に会わせると子供に情が沸くから不利になるよ。
384離婚さんいらっしゃい:2012/11/07(水) 14:30:58.76
>>382
子供何歳?
子供が幼いなら早く子供連れて行方を眩ませろ。
親権は母親に有利になってるもんだ。
385離婚さんいらっしゃい:2012/11/07(水) 19:48:30.60
>>382
皆も言うように、二ヶ月の養育実績では危ない
何事も決定せず、話し合おうとか考えさせてくてとか、今忙しいから折り返し連絡するとか言いまくって時間を経過させる

くれぐれも、取れるもんならとってみろとか、俺は逃げも隠れもしないみたいのは辞めとけよ
386離婚さんいらっしゃい:2012/11/07(水) 23:54:49.59
母親に連れて行かれたら、母親の男に虐待されないか考えただけでも恐いw

387離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 00:29:41.20
369です。
このスレには何度が書いているが、
子供は小学校5年の女の子、小学校2年の男の子です。
今は、週に2回、子供達は元嫁のワンルームの家に晩ご飯を食べに行っています。
なんだが、元嫁曰く、子供のいない生活は寂しくて不眠症になりそうだとか、自殺したいとか
言って言っていて子供の返してくれと言っている。
また、俺が婚活して再婚するなら子供を置いて再婚しろとか、言われている。
388離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 00:43:23.40
精神病持ってるなら証拠残しとけよ。
裁判官の心象悪くなるから。

ちなみに再婚したら親権元嫁に行きやすくなるけど。
389離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 07:50:07.40
お前ら落ち着け
369は親権変更と書いている

つまり離婚時に親権は既に369になっていて
(皆もご存知の通り親権決めないと離婚できないからね)
ここのところ元妻がやっぱ私にしてといっているだけ。

よっぽどの虐待とか育児放棄が無い限り
一度決めた親権は動かないから安心しろ。

元妻とはアカの他人なので、万が一子供連れ出されたら警察に連絡するだけ
390離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 07:57:01.78
369も離婚後もダラダラ連絡取り合うなよ

不眠症だ自殺だなんてほっとけ。連絡受けるから調子にのるんだよ。
俺だったら子供捨てたのお前だろバーカで後は完全無視。

気持ちも全て元嫁とは決別してガキに集中しろ。
子供を会わせる時のやり取りは箇条書き程度のやり取りで終わらせろ。
おまえさん未練たらたらか?
391離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 08:02:38.72
いやいや、父子家庭での生活が短い場合、相手側から請求があると、家裁は父子家庭が不利ってのは、周知の事実だぞ。

→子の利益のため必要があると認めるときは、家庭裁判所は、子の親族の請求によって、親権者を他の一方に変更することができる(819条6項)。
392離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 08:39:25.09
子供の事を餓鬼って言う親の神経を疑う。
393離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 08:55:24.60
親権争いが起きそうなら元嫁から養育費は貰うなよ。
親としての責務を果たしてることになるから。
貰うなら落ち着いてから。

ちなみに裁判はウソの言い合いだからな。
相手が暴力振るっただの金遣いが荒いだの何でもあり。
とにかく証拠を揃えてる方が有利。
394離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 15:47:06.23
不眠症になればいいと思うし、自殺すればいいんじゃないか?
子供にわからない様に死んでくれたらいいやん。
395離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 17:17:38.77
そもそも何で離婚したんだ?
396離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 17:25:35.77
あちこちでクリスマスの曲が流れ出したなあ〜
一年経つのは早いなーと思いつつ、あの曲を聴くとちょっと哀しくなる・・・。
397離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 19:15:54.02
だから子供の利益のため必要があると認めるって部分が虐待や育児放棄な訳で。
請求一つで親権が簡単にコロコロ変わるなら、親権の制度自体意味を成さない。

>>392
すまないね。ガキンチョならOKか?
398離婚さんいらっしゃい:2012/11/09(金) 17:43:50.34
>>397
お前んとこのクソガキに限り (・∀・)オッケー!
399離婚さんいらっしゃい:2012/11/10(土) 08:29:06.18
サンタになるのは後何年かなあ〜
400離婚さんいらっしゃい:2012/11/10(土) 09:02:28.59
うちの子は、サンタの正体に気付いてるはずなのに
クリスマス前になると欲しいものをアレコレサンタにお願いしだす
有る意味しっかりしてる
401離婚さんいらっしゃい:2012/11/11(日) 21:06:41.13
あいのりZ2にシンパパ出てるな
頑張って欲しい
402離婚さんいらっしゃい:2012/11/11(日) 23:53:08.06
396だが、昨日の晩に元嫁の家で子供のことで話をしてきた。
子供が心配、特に下の小学校2年生の男の子が心配、だから返して欲しい、
と言われたが、兄弟を分けるのと今は子育ての楽しさから拒否をした。
元嫁の家に行ったが、誰のいないあんなワンルームで一人でいたら、寂しくなるわ。
なんか、元嫁のことがあまりにも不憫になってしまった。
情かもしれないが、俺はまだ、元嫁のことが好きなんだろうな。
403離婚さんいらっしゃい:2012/11/12(月) 00:08:05.17
396続き、元嫁的にはもうどうしていいかわからないみたいだ。
子供引き取りたいが、生活苦が伴う、そして日常生活でも
上の小学校5年の娘と激しく言い争いをしてしまう。
また、俺も少し、また復縁するかと聞いたら、あなたと一緒にいて怒られると思うと怖い、
夜に求められてSEXするのが苦痛で仕方がない、もうSEXはしたくない、と言われたよ。
SEXだけがすべてではないが、SEX拒否から言動に耐え難いものがある。
もう、今回は俺的にも復縁無理だなと感じたな。世間から見て、大きな家に住んで、
家族4人幸せに過ごしているように見えたと思うが、家族とはなんなんだろう。
404離婚さんいらっしゃい:2012/11/12(月) 00:29:55.98
396続き、元嫁は、親からも少しだけ見捨てられ、
俺から子供を奪われ、これからもすっと一人きりの生活、
誰からも相手にされない、頼られるこもない、こんな寂しい生活なら自殺したい、と言ってたな。
元嫁は、元々精神的に強い子ではなく、大学生の時には拒食症になったり、
好きな男との失恋したら鬱になったりしたみたいだから、本当に自殺するかもしれないな。
403でも書いたが、今回は、もう復縁はあり得ない、と思ったが、
俺の頭の中には、元嫁が楽しく笑う姿、話す姿、子供と遊ぶ姿、
そして、俺だけをみて、いつも一緒に寝ていた元嫁の姿が頭から離れない。
今は婚活して再婚するか、このままの状態で元嫁との関係を続けるか、
ゆっくりと考えたい。
405離婚さんいらっしゃい:2012/11/12(月) 00:36:33.23
・・・はっきり言って

(´・ω・`)知らんがな
406離婚さんいらっしゃい:2012/11/12(月) 00:40:58.45
メンヘラ夫婦に戻ってがんばれや
407離婚さんいらっしゃい:2012/11/12(月) 01:39:49.30
インフルエンザが流行り出したぞ
予防接種行っとこう
408離婚さんいらっしゃい:2012/11/12(月) 04:48:23.86
>>404
まぁ、あんたが仏様のような広い広い心ですべてを
受け入れたらいいんでないの?
409離婚さんいらっしゃい:2012/11/12(月) 09:09:26.33
親からも少しだけ見捨てられ
親からも少しだけ見捨てられ
親からも少しだけ見捨てられ
親からも少しだけ見捨てられ

wwwwwww
410離婚さんいらっしゃい:2012/11/12(月) 17:29:13.22
勝手にやってくれw
411離婚さんいらっしゃい:2012/11/12(月) 21:57:57.10
>>404
結局さ、未練タラタラなわけだ。
412離婚さんいらっしゃい:2012/11/13(火) 08:54:54.14
>>404
サンタにお願いしてみなよ
元嫁が俺を好きになってくれますように、って
あ、これじゃあ七夕かw
そろそろおもちゃ屋のチラシチェックの時期だな
413離婚さんいらっしゃい:2012/11/13(火) 09:43:38.76
毎年プレゼントはゲームだわ
今年は作るのが面倒だから外へ食事に行こうっと
414離婚さんいらっしゃい:2012/11/13(火) 10:56:19.64
婚活して再婚する気あるとか尊敬しちゃうな。
子供戸惑うと思うが。
415離婚さんいらっしゃい:2012/11/13(火) 10:58:17.17
離婚して2ヶ月でしょ?
ある意味前を向いているというかw
常に自分の事だけを考えて生きているというかw
416離婚さんいらっしゃい:2012/11/13(火) 17:03:40.90
単純に、婚活っていつするん?
そんな時間をどうやって捻り出すのか知りたい。
417離婚さんいらっしゃい:2012/11/13(火) 22:02:10.50
婚活してる間、子供ってどうするん?
デートで食事に・・・となると、子供も一緒に行くもんなのか。
よくわからんわ。
418離婚さんいらっしゃい:2012/11/13(火) 22:15:43.91
実際かなり難しいよね

なんらかのキッカケあって、メール交換とかしてても、いざ二人で会おうとなると、はてどうやって?ってなる

ここは一つ、お見合いとかはどうだろうか?
419離婚さんいらっしゃい:2012/11/13(火) 22:34:41.76
色々考えてると、今のままでいっか〜!って思えてきちゃうんだよね。
420離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 00:41:54.27
離婚五年目

娘の顔がふとした瞬間に別れた嫁にそっくりなることがあって、その瞬間ものすごい嫌悪感に襲われる。
そして直後にくる自己嫌悪の嵐。

親子だから似てるところがあるのは当たり前なのはわかってる。
だけど元嫁にやられたことを思い出してしまってどうにもならない。

だからって子供への虐待とかは神に誓って無い。

ただ、トラウマが呼び起こされて自分がびくってなっちゃうんだよ…

逆DVって結構多いと思うんだけど、ほとんど表には出ないよね。
女ってホントずる賢い
421離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 09:18:13.80
そういう時に、「ズル賢い」なんて言葉は使わない。
正しくは、「女ってホント卑怯」。
422離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 10:19:45.74
気持ちわかるなあ〜
うちは娘が顔だけじゃなく性格まで似てきた。
金にも男にもだらしなく息を吐くようにウソをつく女だったなー

まあ、そのウソを見破れずに結婚をした俺がアホなんだが・・・
423離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 16:22:39.91
子供達が元嫁とは似ても似つかないくらい良い子に育ってくれてるのがせめてもの救いかな。

逆DVで訴えればよかったかなぁ…
小遣い無し、飯は一日一食も無い。三日飯抜きとかざら。
子供達つれて外食行って、じぶんは放置だったしな。
あの頃、状態を心配してくれてメシに連れて行ってくれた友達が居なかったらマジで死んでたと思う。

殴られすぎて、子供達がちょっと手上げただけで未だにビクってなる…
頭殴られすぎたせいか偏頭痛もちになって、ストレスから喘息まで出始める始末。
その状態で熱が40度超えても病院にも行けず、家中あさっていつのかわからない抗生物質探して飲んで命を取り留めたw

あの頃は常にどうやって死のうかとかしか考えてなかったからなー
今も生活は楽では無いけど、子供達がいるからがんばれる。

育てて五年以上経ってるし、向こうがいまさら親権主張してきても大丈夫なのかな?
424離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 17:57:31.41
5年養育実績があれば、まず問題ないな。
425離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 19:06:32.13
まさかそんな母親に子供を会わせてないだろうな?
426離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 19:17:14.98
>>425
423だけど、子供には一回も会わせてないよ。
別れたとき、飛行機で2時間以上かかる距離に逃げた。

最初は電話で話くらいならとさせてたけど、電話で
〜買って送るから
って子供の好きなモノを買って送るって何回も言って、一回も送ってこなかった。

それを信じて待ってる子供が可哀想で、電話も一切×にした。

自分が買ってやろうと思ったら、
ママが送ってくれるから…
って待ってる子供が不憫すぎてな。
アンパンマンの茶碗とかそんな小さなモノなのに、それすら送ってこなかった。

きっと子供より自分が大事なんだろうな。

一回こっちまで会いに来たが、シャットアウトして会わせなかった。
最初、自分の荷物送ってもらうのに住所教えたのを後悔したわ…

まぁもう一生会わせることもないけどさ。

ほんとさっさとのたれ死んで欲しいわ
427離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 19:26:46.44
うちも含めて、ここの人の元嫁は皆そんなもんだよ〜

震災の被災地に住んでる俺たち親子に、安否確認すら無かったよ
別に心配してくれなくてもいいけど、ほんとに赤い血が流れてるのかなぁ?と思った
428離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 19:36:07.91
母親になりきれてないやつが多いんだろうな。

仕事から帰ったら、まだ半年にもなってない子供放置して遊びに行ってたときはまじで殺意覚えた。

女ばっかりさ、育児ノイローゼだの出産後のガルガル期だのわけわからん事言って、それを盾にして自分は遊び回る。
掃除も洗濯も軽く2週間は放置。
自分が仕事休みの時にやってた。
別に息抜きするのは悪いことじゃないけど、せめて子供のことを一番に考えて欲しかったな。
そして、自分に相談もなく勝手に保育園決めて、勝手に仕事初めて、自滅。

一時期とはいえ、そんな女に惚れた自分に腹が立って仕方が無い。
429離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 20:59:44.69
みんな苦労してきたんだな。なんか一緒に飲みたくなったよ。
430離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 21:14:52.11
だな(^^)

ちなみに俺の元嫁、うちの金全部使い込んでた挙げ句、子供達の積みたて解約、学資保険解約、ブランド品質屋、子供達のお年玉貯金しといてあげるって全部使い込んでた。
俺の母親の通帳から金おろしてるし。
暗証番号わからないから窓口でおろしてた。
あいつは鬼だわw
431離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 21:34:38.75
うちも金使い込んでたな〜w

結婚前から借金あったんだが、それは自己破産させたんだ。
んで、それからは借金しないよう車さえも現金で買ってた。
でも、出会い系で男作って、そいつに会うために服買わなきゃ!おしゃれしなきゃ!って思ったらしく、自分が知らん間にカード作って30万ほど借りてたよ・・・

盗み癖、借金癖ってのはほんと病気だな。
一生治らないだろ。

もう別れたし、いくら借りてもこっちに被害は無いからいっぱいいっぱい借りて追い詰められて欲しい。

本人はよくわかってないけど、もう自己破産は使えないからそのまま追い詰められて海に沈められるか、山にでも埋められて欲しい。
432離婚さんいらっしゃい:2012/11/14(水) 23:14:17.02
盗み癖www
何度か元嫁の万引きで謝りに行ったわwww
近所の人がパートで働いてたスーパーでやりやがった時は情けなくて怒る気にもならんかった。

子供がそんな風にならないように育てないとな。
433離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 00:11:47.93
ぶっちゃけ、まともな母親だったら
現状(父子家庭)はないしな〜

そういったこと込みで元嫁には感謝している。
が、顔も見たくないなw もう5年も見てないけどw
434離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 14:57:18.05
父子家庭を見ると母親に問題があったとしか思わない
435離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 16:11:44.07
>>429
ほんとここの人たちでススキノでも繰り出したいわw
周りに父子家庭って居ないし、色々話もはずみそうだw
436離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 17:54:52.21
水を差すようで悪いけど、
本当の父子家庭のお父さん達は簡単に飲みに出かけたり出来ないから。w
437離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 18:20:33.10
そうなんだよなあ〜
出かけられない、病気になれない、怪我は出来ない。
やることいっぱいw
438離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 18:35:14.81
435だけど、うちもほんとたまにしか行けないよw

年に1,2回いければ良い方だなw
439離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 21:55:59.05
父子になってからの方が毎日充実してる。
料理するのがこんなに楽しいものだとは思っていなかった。

働く。家事する。子供の笑顔。一緒に寝る。時にはぶつかり合う。
大変だけどそれ以上に楽しい。

子供は不満かもしれない。ただ塞ぎこんでてもしょうがないよね。がんばろう。
440離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 22:03:02.65
生活にメリハリが出たかな。
何よりも健康に気をつけるようになった。
自分が病気や、万が一入院なんて事になったら子供を一人には出来ない。
かと言って実家にも頼れない。
何がなんでも健康でいなければ。
もちろん子供も。
熱を出して一人で留守番なんてさせれないし。
前は有給を取った事もあるが、一日で回復しない事もあるし。

それと、バカバカしいかもしれないけど、信号を守るようになった。
小さい横断歩道で車が来ていなかったら渡ったりしていた自分だけど、
信号無視して交通事故なんて事にならないよう。
子供を残して死ねないから。
441離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 22:11:17.24
>>440
信号を守るようになったというか、歩いてる最中に前後左右にも気を配るようになったな。
こっちがルール守って歩いてても、車が突っ込んできたらどうにもならんからね…
事故ったときを考えてバイクとかも一切乗らなくなった。
442離婚さんいらっしゃい:2012/11/15(木) 22:28:42.55
>>441
あぁ、そうだね。
前後左右気を配るようになった。
不本意な命の落とし方をしたくない。
443離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 15:35:43.41
父子家庭になってからずーと外に飲みに行けなかったけど
友達が近所で焼肉屋始めて子供達がそこで食べたい!て言うようになったから
月1位で飲めるようになったよ!
マジラッキー!
444離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 17:51:04.84
はぁ?
445離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 18:35:14.61
外食ついでに飲める様になったってことです・・・
田舎なんで徒歩圏に子供連れて飲める所ができて嬉しいって事なんです・・・
446離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 19:26:04.68
近所に吉野屋が出来て重宝している
447離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 19:57:35.99
俺、下戸なので関係ないんだけど、晩酌してその晩に子供が腹痛したり嘔吐したらどうするの?
そんなんでも救急車呼んでもいいの?
448離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 20:31:13.07
タクシー呼ぶしかないやろ
449離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 21:40:10.95
>>445の補足がなかったらわけわからんな
酒呑みたいだけなら家でもできるしなw
450離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 22:26:32.10
今まで休みの日とかも息子と何しようとしか考えてなかったけど、
高校生になったら、こっち関係なしに友達と遊びに行ったり、
友達の家に泊まりに行ったりするようになっちゃった。
嬉しいような、寂しいような。。。w

そこまで頑張れば、飲みにも出れるよ。
451離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 23:08:01.30
>>447
子供が体調悪い日とか怪しそうな日は飲まない。
今まで経験無いけど突発的なのは、タクシーなり救急車だろうね。
飲むのは金土日だけて決めてるけど。
452離婚さんいらっしゃい:2012/11/16(金) 23:09:05.09
コロナエキストラ滅茶苦茶うめえwww
453離婚さんいらっしゃい:2012/11/17(土) 15:21:51.65
真夜中はタクシーいない
454離婚さんいらっしゃい:2012/11/17(土) 15:57:04.62
タクシー家に呼べばいいんじゃね?
455離婚さんいらっしゃい:2012/11/17(土) 20:15:57.90
田舎は夜中にタクシーいないから
456離婚さんいらっしゃい:2012/11/18(日) 03:17:07.29
キチガイシンパパ
ttp://nan-net.com/sister/bbs/th/res/6/Bv-5t4r/
私は、2年前に離婚をしてバツイチとなり、現在二十歳の娘と二人で暮しています…☆
一年ほど前の事ですが、その日は仕事が休みで、家の中を掃除していた時の事でした。
457離婚さんいらっしゃい:2012/11/18(日) 08:23:35.27
つまらん
458離婚さんいらっしゃい:2012/11/18(日) 20:55:33.79
嘘丸出し。
娘は親を誘惑なんてしないし、父親は娘をそんな目でみない。
むしろ、そう言うものから守りたい。

ここのみんなはわかるよね。そんな単純な事。
459離婚さんいらっしゃい:2012/11/18(日) 21:19:14.70
娘にストーカーが付きまとったら先に殺してしまうと思う
460離婚さんいらっしゃい:2012/11/18(日) 21:26:28.00
聖教新聞たか、ソウカだかのCM

不覚にも、目に汗が
461離婚さんいらっしゃい:2012/11/20(火) 00:14:32.42
自民が政権取ったら高校無償化は廃止になるのかな?
来年スポーツ推薦で私立高校決まってるんだけど考えものだ。
維新の会の橋下は大阪の私立高校も無償化にしたから全国でやるんだろうか?
462離婚さんいらっしゃい:2012/11/20(火) 00:46:30.28
>>461
あんま選挙の争点でないから、よくよく調べないとわかんないよね
子ども手当みたいなミエミエのバラマキはいらんから、学童保育の拡充とかやってくれんかなぁ
現実問題、小学生の間は一人で留守番させられないだろと
463離婚さんいらっしゃい:2012/11/20(火) 18:53:18.49
だな
6年生まで学童保育して欲しい。
子供も学校で遊ぶのは楽しいらしいし、親も安心。
464離婚さんいらっしゃい:2012/11/21(水) 08:43:30.94
無償ってのは、授業料だけ。
精々、月額3、4千円。
465離婚さんいらっしゃい:2012/11/21(水) 09:51:56.16
先々週に彼女と別れて、その話を聞きつけた友人達が代わる代わる飲みに付き合ってくれた。
気づくと、合計4人くらいの女性を紹介される事にw

45歳の父子家庭なんだけど、需要があるんだね。
466離婚さんいらっしゃい:2012/11/21(水) 10:32:28.53
女性の詳細知りたいわ。
467離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 00:35:52.20
>>436
会社の忘年会すら出たことないわ
468離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 00:45:57.66
俺も自営にも関わらず、会場の手配と支払いしかしてないw

夜間の外出すらほとんどしてないな
469離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 01:13:18.56
>>466
確かに俺の出した条件がハードル低すぎかもw

・これから子供を産む必要がない人(×有り・子有りウェルカム)
・俺より年下
・太ってない人

話を聞くと、年齢38〜41 未婚は保母さん・エステシャン、子持ちは事務・パートさん。
470離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 01:34:26.97
あやかりたい
471離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 08:10:45.06
週1だけSEXする関係って無理かなあ
472離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 08:38:17.20
週1で数時間自由になれないよ
473離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 13:33:06.06
>>469
俺も同じ条件の女性を求めているよ。
×あり、子持ち(1人ないし2人まで)、女性の収入0円、OK。ただし、あまり太っていなしこと。
でも、全然紹介はなし。今は、ヤフーと大手結婚紹介所の2カ所に入会して自力で探しまくっている。
今まで4人会ったが、3人は会っただけ、1名は良いなと思ったが振られた。
なかなか、父子家庭の婚活はしんどいよ。
でも、自分のため、子供のために諦めずにがんばっているよ。
474離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 14:02:48.24
子供のため?
475離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 17:28:44.69
>>471
自分もそれが理想w
潤いは欲しいけど
子供巻き込んでまで色恋したくないから
女から「今度子供に会ってみたい」が出たら一気に冷めてしまう。



風俗じゃちょっと違うんだよなー
476離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 17:48:52.63
>>475
俺の彼女はややそれに近いかな?
会う頻度は、月一か二回が精一杯だけど、お互い子供に影響無いようにと決めてる
セフレと思ってないんだけど、会えばしてしまうので同じようなもんだよねぇ
477離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 18:30:29.58
暇だし、×1の婚活サイトを立ち上げよかな?もちろん無料で
478離婚さんいらっしゃい:2012/11/22(木) 20:49:23.16
時間は多少あるけど元嫁に全財産使い込まれてたおかげで金がないw

子供達を一人前にするまで無理だなあ。
その頃にはハゲてるだろうからさらに無理かwww
479離婚さんいらっしゃい:2012/11/23(金) 03:23:52.47
>>477
自分は再婚希望じゃないけど、まじめに恋人欲しい。
そんな人も利用できるなら作って欲しい。
480離婚さんいらっしゃい:2012/11/23(金) 09:06:04.71
全国で350万人以上の会員数を誇る超優良コミュニティサイトです。費用負担を掛けず利用が出来るし女性投稿が多いので安心安全に希望の相手を探す事が出来ますよ。
http://550909.com/?f0973695
481離婚さんいらっしゃい:2012/11/23(金) 14:31:43.06
恋人作っても私生活にまでズカズカ入って来られたら嫌だ。
子供達とは絶対関わり合わせたくないし、子供達に彼女の存在すら知られたくない。
482離婚さんいらっしゃい:2012/11/23(金) 20:08:40.87
>>481
そう言う奴はフーゾクが一番いいんじゃないか?
そんな都合の良い彼女となると、既婚者とか。
483離婚さんいらっしゃい:2012/11/23(金) 20:37:10.38
女にも多いんじゃないかな?
都合の良い男が欲しいバツ1
484離婚さんいらっしゃい:2012/11/23(金) 23:31:03.30
多いのかも知れないけど、知り合うきっかけがねーよw
485離婚さんいらっしゃい:2012/11/24(土) 05:30:15.48
>>477

需要有るみたいだな
486離婚さんいらっしゃい:2012/11/26(月) 02:00:11.41
mixiのシングルコミュのアンケートで恋愛するなら圧倒的にシンパパが人気あったよ

現にシンママよりシンパパの数が少ないんだからイケメンなら入れ食いだろうねw
487離婚さんいらっしゃい:2012/11/26(月) 08:29:38.76
シングル4年目だが、なんの出会いも無いぞ
シンパパさんとは出会うんだけどな
って事は、俺がイケメンじゃ無いって事か
そうかそうか納得
488離婚さんいらっしゃい:2012/11/26(月) 15:45:46.75
『なんのための自立か。それは目的か。手段か。
人が自由に自分のやりたいことをして生きられる、そのための手段として自立があるのではないか。
なにも自立のための能力すべてを自らが持っていなくてもいい。
誰か持っている人から調達すればいい。
まず自分がなにをやりたいかが、はじめに問われる…。』

ひとり親家庭にありがちなんだけどさ、誰かに甘えても良いんじゃないの?
たまには誰かに子供を預けてさ、出会いを求めたって。

ただ、恋愛にはまりそうだったら、止めておいた方がいいかもw
489離婚さんいらっしゃい:2012/11/26(月) 19:12:17.46
恋愛はいらない
求めるのは身体だけです
ほかは間に合ってます
でも風俗じゃ盛り上がらないしなあ
490離婚さんいらっしゃい:2012/11/26(月) 21:32:08.74
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353917091/l50
祝福の嵐で笑った

このスレの住人は、離婚して両親に喜ばれたり
知人に祝ってもらったり労われたりした人が多いんだろうな。
491離婚さんいらっしゃい:2012/11/27(火) 09:31:21.06
祝われてないけど、説明しなくても納得はしてくれたな〜w
そう言えば労われたw
492離婚さんいらっしゃい:2012/11/27(火) 11:30:34.63
正直周りには何も説明してねえわ。
めんどくせえし、知らない人が多いようだ。
聞かれたら答えてるけど、普通に生活しているように見えてるみたい。
493離婚さんいらっしゃい:2012/11/27(火) 21:19:38.69
スーパーで同年代の夫婦見たり、仲の良い友達夫婦に合った後凄く気分が沈む。
元嫁に対する感情ではなくて、将来子供が巣立った後孤独になるのでは?とか
俺にも今後素敵な女性は現れる事があるのか?とか・・・。

そうすると離婚のすったもんだの時に服用してたソラナックス(安定剤)飲んでしまう。
月二回程度だけども。お前らみたいにハート強くなりたいわ。
494離婚さんいらっしゃい:2012/11/27(火) 21:36:41.56
孤独上等!
俺は子供達を一社会人に育てるのが親の義務だと思ってる。
孫の顔見るまで頑張るぜ。
495離婚さんいらっしゃい:2012/11/27(火) 21:49:38.34
娘を立派に嫁に出してからが、俺の自由時間だ
ま、孤独死しそうだけどな
出来れば近場に嫁いで欲しいな
496離婚さんいらっしゃい:2012/11/27(火) 22:30:27.44
近いと、娘の結婚相手と顔会わすんだぞ
みたくねえし、親切にされたくもねえよ

とーちゃんのことは気にせず、何処でも行ってくれてええわ
497離婚さんいらっしゃい:2012/11/27(火) 23:14:00.55
うちは長男(というか1人息子)だからなんとか嫁を貰って同居したいよ。
498離婚さんいらっしゃい:2012/11/27(火) 23:25:04.45
できる事なら孫の世話をしたい。
499離婚さんいらっしゃい:2012/11/28(水) 05:05:12.18
子供らが巣立ったら、もぬけの殻になるのは必至。
そのときには、50超えてる。
恋愛とかもう出来ないだろなぁ。
今から、10年後に一緒になるやつ探しとかないと
ってのは、虫がよすぎるか‥。
500離婚さんいらっしゃい:2012/11/28(水) 06:53:12.82
田舎だから先祖から受け継いだ不動産がいっぱいあるのでそこで暮らして欲しいが・・・
娘2人は無理だろうなあ
自分は海の近くに住んで釣り三昧の生活がしたい。
501離婚さんいらっしゃい:2012/11/28(水) 08:51:20.33
>>499
俺なんか、子供が巣立ったら60半ばだよ。
再婚なんか考えられないし、いまさら趣味なんか持てない。
ただ、その時に備え身体は鍛えようと思い、
筋トレとランニングは継続している。
502離婚さんいらっしゃい:2012/11/28(水) 12:03:18.94
孫は抱きたいな…
「ジイジ」なんて言われたい。

そしたら思い残すことはないから、電車へGO!かな。
503離婚さんいらっしゃい:2012/11/28(水) 12:11:06.86
俺は早く子供に巣立ってほしいな。
そしたらやりたかった事色々やるんだ。
世界一周も行きたいし、海外で生活もしたい。
海まで徒歩5分圏内に家買って釣り三昧
超自堕落な生活もしたい。
今から既に楽しみなんだがw
子供が結婚して孫持ったとしても年に1回でも会えれば十分でしょ。
504離婚さんいらっしゃい:2012/11/28(水) 12:19:21.07
息子の嫁と同居したいって言うけど、息子の嫁が前妻みたいだったらどうするよ?w
俺は絶対同居はできないわ。
同居したっていい事となんて一つもないもん。
お互いに嫌な気持で生活するなんてまっぴらゴメンだ。
孤独死心配してる奴は介護付きの老人ホームに入る金貯めとこうぜ!
505離婚さんいらっしゃい:2012/11/28(水) 12:33:59.88
俺も死ぬ時は病死じゃなくて事故死とかがいいな。
病死でも出来れば倒れる→翌日死亡とか理想。
なるべく息子達にも迷惑掛けたくないし。
息子達には俺の事は気に掛けず自分の家庭のみ守って欲しいと思うわ。
506離婚さんいらっしゃい:2012/11/28(水) 21:58:07.99
共感することが多いな。

自分は娘二人なんだけど、同居をすることで娘夫婦の仲が悪くなると困るから、
一人でいいわ。
自分の墓や仏壇の守りをさせるわけにはいかないから、定年近くなったら
集団墓地(?)を購入しよかと思っている。
お墓(仏壇)の団地みたいなやつ。永代供養付き。
507離婚さんいらっしゃい:2012/11/28(水) 22:01:19.09
子供に迷惑は掛けたくないなあ

たまに遊びに来てくれるぐらいが一番いいかな
508離婚さんいらっしゃい:2012/11/29(木) 00:21:04.36
>>502
>そしたら思い残すことはないから、電車へGO!かな。
おいおい、そらあかんやろww
ただ、前のめりでぽっくり逝きたいな。子供らの手を煩わせたくない。

海の近くに住みたいってのは、結構多いのかな?
まぢで俺も考えてた。
小さい小さい一軒家で猫と犬とでのんびり釣りして暮らしたい。

ただ、淡いハカナイ夢だが、仏様のような穏やかなやさしい女性がいれば、
子供らが巣立った後、もう一度結婚してみたい。
509離婚さんいらっしゃい:2012/11/29(木) 08:25:08.18
海ってなんか癒されるんだよな。
510離婚さんいらっしゃい:2012/11/29(木) 09:10:31.02
みんな人生達観してるな
まあそうなるのも納得だけどさ
俺も似たようなもんだし、自分の人生は子供の為にある
そうしなきゃ自分の失敗を償えない気がする
今から老後のために趣味作っとかなきゃだな
511離婚さんいらっしゃい:2012/11/30(金) 09:41:26.95
【話題】 生活保護受給、出会い系援交・・・シングルマザーの過酷な現実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354232534/

母親に育てさせるとこうなる
512離婚さんいらっしゃい:2012/11/30(金) 13:02:59.73
俺たちも援交できるかな?
買ってくれる人いるのかね?
513離婚さんいらっしゃい:2012/11/30(金) 21:55:23.24
子供が通ってる中学校の母子家庭の子供は全員グレてる

何故か生活保護の家庭は全員太ってるw
514離婚さんいらっしゃい:2012/12/01(土) 01:44:14.82
母子家庭の母親って、なんか近寄りがたい。
なんというか、やさぐれてる?って感じ。
515離婚さんいらっしゃい:2012/12/01(土) 09:25:47.21
小4の娘サンタへのクリスマスプレゼントの手紙

iphone5・・・
516離婚さんいらっしゃい:2012/12/01(土) 10:08:17.27
ウチも小4だけど
WiiUだぜ
先月の誕生日にラジコン買ったばっかりだから悩む
517離婚さんいらっしゃい:2012/12/01(土) 10:51:12.36
子供のオモチャにラジコンヘリ買ってやった
したら自分がはまってしまった
でも本格的なやつ高いよな、俺にもサンタ来ないかなw
518離婚さんいらっしゃい:2012/12/01(土) 10:57:18.93
うちは、どうぶつの森って言ってるんだが、何処にも売ってねーぞ
519離婚さんいらっしゃい:2012/12/01(土) 14:15:14.19
>>518
息子の誕生日で、つい最近、トイザラスで買った。
知らんかったけど、結構人気のゲームなのな。
520離婚さんいらっしゃい:2012/12/01(土) 18:39:44.98
>>515
/(^o^)\
521離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 02:51:50.91
娘の靴下が破れていた事に気がつかなかった。
娘も言い出せなかったらしい。
女の子なのに可哀想な事をしてしまった。

こんな時、母親がいれば気がついたのかも知れないと思うとやりきれない。
522離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 08:11:38.59
おいおい何時の時代だよ?
靴下ぐらいいっぱい買っといてやれよ
523離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 10:34:06.77
片方だけの靴下が山程あるw
524離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 21:07:23.34
男親は、そう言う「買い置き」することに気がつかないものだよな。
特に下着類は買いにくいわ。
今はネットを利用したりするけど。

うちも片方だけの靴下が一杯ある。どうするよ、これw
525離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 21:39:16.97
捨てとけって

あれ靴下ねーな?あった!片方だけかいっ!
ってなるのが、非常にめんどくさい
526離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 22:12:54.45
片方だけの靴下ねw
うちにも一杯ある。

息子の部屋を片付けないと見つからないよ
527離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 23:20:48.38
俺の家のクリスマスプレゼントは、小5と小2の二人に対して、WiiUだよ。
二人だから、それぞれに1個ずつで計2個。
まー、父子家庭で苦労させて不憫な思いをさせている分仕方がないか。
528離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 23:33:19.70
マジかー
ソフトも買わないとだろーから、六万七万飛ばすのかー

うちの子、ナメコグッズいっぱいで、アホみたいに喜んで楽しみにしてる
うん、三千円くらいなんだ
529離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 23:35:00.07
マジレスするけど、前にも書いたけど、
1週間前ほど、家庭から子の親権を夫から元嫁に親権変更の調停書が郵送されてきた。
子供と住みだして、3カ月、まーそれなりに子供とケンカもするけど、
なんとか生活をやっている。調停をどう対応しようか。
子供は、小5女の子・小2男の子、一緒に住んで3カ月。
1.戦う 2.親権を変更応じる。3.ママと住みたい子だけ親権変更する。
もう、俺的には3を選択しようかと思っている。
ただ、3の選択しても、またまた、子供が戻って来るのではないかと心配している。

子の親権については、離婚時は嫁、それから変更して俺、今は元嫁は親権変更の申し立て中。
俺は、もういい加減しなさい。
530離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 23:43:24.98
そんなホイホイ変えられて誰も得しねぇだろ
531離婚さんいらっしゃい:2012/12/02(日) 23:53:09.27
529です。
上の小5の女の子は、ママと暮らしたと言っている。
下の小2の男の子は、どちらと暮らしてもいい、と言っている。

俺が思うには、ママと一緒に暮らしても、ママVS小5の女の子との間で、
女同士の激しいケンカが始まると思う、そして、家庭内破綻になりと思う。
例え、うまくいっても、現実の生活はそんなに甘くはないから、
母子家庭なのでお金に苦労する生活が待っていると思うと、
不憫で仕方がない。でも、小5の女の子がママと暮らしたと言っているから、
どうしようか、思案中。

それとは別に、父子家庭で生活してからも、元嫁に粘着され付きまとわれている。
元嫁は、週に2回、子供と晩ご飯を一緒に食べる、とか、
小2の男の子の父兄サッカー大会に勝手に参加したり、学校に行って子供様子を聞きに行ったり等、
何かと、まとわりついてくる。
532離婚さんいらっしゃい:2012/12/03(月) 08:35:55.57
最近のゲーム事情に着いていけない。。。
歳だなw
533離婚さんいらっしゃい:2012/12/03(月) 09:33:14.52
>>529
離婚理由と
親権を父親に変更した理由は?
534離婚さんいらっしゃい:2012/12/03(月) 10:41:41.12
>>521
お嬢さんおいくつなんだろう。
これから思春期とか迎えることになるなら下着とか言いにくいことも更に出てくるかもしれないので…
今回をキッカケに眼を掛けてあげられればいいですね。
535離婚さんいらっしゃい:2012/12/03(月) 10:49:06.27
子供の服最近はネットで買ってる。
536離婚さんいらっしゃい:2012/12/03(月) 18:16:11.15
>>532
昔よりむしろサイクルは延びてるらしいんだけどねー
おとーさん、なんたらかんたらってゲームダウンロードしたいけどいい?
とか聞かれても即答できねぇわ
537離婚さんいらっしゃい:2012/12/03(月) 20:41:12.26
アイドルとかも全然わかんねw
AKB???
親父がおニャン子クラブで同じ事言ってたのを思い出すわ。
538離婚さんいらっしゃい:2012/12/04(火) 08:31:37.60
>>531
子供をバラバラにするのは、一番避けるべき事。
なんかカキコを読む限りでは、是が非でも俺が育てるんじゃ!って意気込みが伝わって来ない。
迷うぐらいなら、2人とも元嫁に渡しちゃえば?
そういうレスを待ってるような気がする。
539離婚さんいらっしゃい:2012/12/04(火) 09:06:32.67
つ 父親が離婚で親権をとる方法 その6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1342656308/
540離婚さんいらっしゃい:2012/12/07(金) 13:39:45.53
なんとか、とびだせどうぶつの森手に入れたぜ
541離婚さんいらっしゃい:2012/12/07(金) 19:14:50.34
おめ!
俺もなんとか入手して隠しておいた
542519:2012/12/07(金) 23:52:24.60
息子の誕生日でせっかく動物の森買ってやったのに
3DSが充電できなくなってサービスセンター逝き
ゲームのパッケージ見て微笑んでいる息子がいじましい
543離婚さんいらっしゃい:2012/12/08(土) 09:25:53.80
どうぶつの森、在庫ある所でも倍以上の値段付けてるやんw
ヤクザ商売やな
544Saa:2012/12/09(日) 01:37:03.71
父子家庭で育った24の女です。
今は大学院2年生です。

お父さん大好き。
デブでハゲで馬鹿で要領悪くて不器用で
言われないと何にもわからない
今年で66のもうおじいちゃんだけど

優しくて帰るといつも嬉しそうな父さん。
無口だけど雰囲気で分かるよ。

来年でやっと就職だ。
兄も私も大学院まで行って、
子育て長くしてごめんね。

早く孫がみせれるように頑張るから、
健康に気を付けて、あと20年は頑張ってよね。
545Saa:2012/12/09(日) 01:47:55.14
なんて前置きを書きつつ。。。

皆さんちゃんとクリスマスプレゼント考えてて
私は羨ましいです。。

私は、クリスマスプレゼントが欲しいけど
自分から「クリスマスプレゼント買って」っていうのが怖かったから
しれっと食卓の上に「サンタさんへ」なんて手紙書いたり
「サンタさんに〜〜貰うんだ」とかいってアピールしたのに
全部スルーされたことがあったよ。。


洋服のこととか注意してあげて欲しいな。
ブラジャーとかナプキンとか必要になってきたとき、
私ほんまどうしていいんかわからんくて困ったなぁ。

私は「服欲しい」って自分でいって自分で買ってきたけど
小学生が一人で下着コーナーに行くのは、
店員さんにどぉ思われてるんだろうとか考えて怖かったし。。

シーズンごとにお小遣いあげてほしいな、と経験者より。。。
546離婚さんいらっしゃい:2012/12/09(日) 08:43:14.05
すれち
547離婚さんいらっしゃい:2012/12/09(日) 09:01:02.74
院まで行ったのなら理系だろ。
『どぉ』じゃない、『どう』だ。
548離婚さんいらっしゃい:2012/12/09(日) 09:44:28.10
俺なんて66歳どころか50歳でほぼハゲそうだw
身長185のハゲって自分で考えてもキモいわwww
549離婚さんいらっしゃい:2012/12/09(日) 10:52:01.18
大学院まで行かせてるのか
偉いなー
来年長女が私立大学受験、2年後長男が多分スポーツ推薦で私立大学の寮ぐらし。
ざっと1500万ぐらいか…
次女まで金回らないな
550離婚さんいらっしゃい:2012/12/09(日) 16:33:31.56
24でクリスマスプレゼント欲しがるとかおかしいだろwwwwwww
551離婚さんいらっしゃい:2012/12/09(日) 16:34:03.07
父ちゃん可哀想だわwwww
逆にあげるくらいの心意気がほしいわ
552離婚さんいらっしゃい:2012/12/09(日) 16:39:41.05
話変わるけど酒飲み過ぎて太ってきた。
最近年末の挨拶で色々なところから酒貰ってヤバイ。
ストックしておくと飲んじゃうから買わない様にしていたのに・・・
ビールが憎い・・・
でも発泡酒はマジ勘弁して。
包むなら最低でも普通のビールからじゃねーか?
文句言って申し訳ないけど。
553離婚さんいらっしゃい:2012/12/09(日) 16:42:48.24
俺もそっとテーブルの上にサンタさんへ手紙書いとくかな。
ローイングマシーンとシムシティ用のハイスペックPCとタブレット
554離婚さんいらっしゃい:2012/12/09(日) 19:48:13.68
>>548
俺なんか30前半からおでこと脳天の両面から禿げてるぞ。
しかも加齢臭も。
身長は190だからもう目立つ目立つ。
555548:2012/12/09(日) 20:26:59.76
190はスゲえなw
喧嘩売られたこと無いだろ?
俺はカワイイお爺さんになりたいんだよ。
ハゲてスキンヘッドにしたら孫が寄って来てくれるか心配。
イカツイ爺いなんかなりたくねえw
556離婚さんいらっしゃい:2012/12/10(月) 06:33:10.96
うおお〜寒い!
557離婚さんいらっしゃい:2012/12/10(月) 07:20:43.21
今朝は氷が張ってたね。
息子(高2)が起きないこと。
558離婚さんいらっしゃい:2012/12/10(月) 07:59:55.36
雪がシャレにならんw
559離婚さんいらっしゃい:2012/12/10(月) 19:17:32.32
明日も寒そうだ
560離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 09:55:25.45
あーあ、本日、家庭裁判所で2時から、親権変更の調停、
調停内容は、親権を父から母に変更の申し出。
父子家庭になって、もうすぐ4カ月、父子家庭はしんどいけど楽しい。
夫婦一緒の時は、子育ては嫁さんがしていたからわからなったが、
子育てがこんなに楽しいとは思わなかった。
子供から頼られることがこんなに楽しいとは思わなかった
Aちゃん・Dちゃん、楽しい4カ月ありがとう。
パパは今悩んでいます。
561離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 10:13:52.23
悩むって事は渡してもいいって事?
562離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 10:22:16.60
>>531だろ。
悩んでないよ。渡す気マンマン。
563離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 10:32:15.70
>>562
あーでも小5の娘がママと暮らしたいって言ってるならしょうがないわな。
564離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 10:55:51.43
裁判所で言いたいこと言えばええやん

現実に養育してるのは自分なんだから元嫁の悪口言って来いよ。
565離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 11:04:56.09
>>369-382-387-402-403-404と同一人物?
それなら自業自得としか思えないな
566離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 14:12:08.56
多分、娘が母親を焚きつけてるんだろ。
下の男の子が母親を恋しがるのは理解出来るけど、上の娘が母親が良いというのは、
よっぽど父親の事がイヤなんだろうな。
それを感じ取れるから渡すつもりなんじゃない。
567離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 14:22:37.26
だよなぁ・・・
酷い言い合いしたり捨てられてる様な感じなのに母親が良いというのは引っかかる。
俺は女の子いないからわからないけど、この年頃の子はこんなもんなの?
パパくさ〜い!、下着は一緒に洗わないで!とかこの年頃から始まるものなの?
568離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 15:38:48.12
読み返したら???だな

ハッキリした自分の意思ないのか?
569離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 16:27:48.00
酒やタバコでクサけりゃ言われるのは仕方ないけど、下着が云々言うなんてよっぽどのバカ娘しか言わない。
結局、そういう子供に育ててしまった親が悪いって話だけど。
570離婚さんいらっしゃい:2012/12/13(木) 22:04:47.97
いや、嫁が娘をそそのかしてるんじゃないか?

ママと一緒にいたら、あちこち遊びに行こうとか、楽しいよ!とか。
571離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 11:17:04.05
560
昨日、家裁に行ってきた。
結論、次回に調査官を交えて、子供の意思を最大限に尊重して、
親権を決定する、と言うことになりそうだ。
子供達は、たぶんママを選ぶと思うから、元嫁が親権になる、
そうなると、俺は養育費を支払いなさい、となる。
今年が3人で過ごす最後の正月になると思うから、どこか旅行に行こうと思う。
俺的には、屋久島に行って屋久杉を見る、と提案したが、子供達は、ディズニーランドに
行きたいと、言っている。
もう、お金はいくらかかってもいいから、最高のホテルに泊まりたい。
572離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 11:52:51.62
子供の意志がカーチャンならしゃあない。
きっちり養育費は渡して面会権も主張して思い出作りしてきたらいい。
俺は元嫁子連れ別居→再構築→親権俺離婚だった。
一人は最初辛いぞ。時間が癒してくれるとは思うが。
573離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 11:53:51.96
子供の意思はどうにもならんからなあ
俺は逆パターンで親権とれなかった
最高の思い出作ってくれ
また機会があれば子供が帰ってくる事もあるさ
いつでも引き取れるような暮らしを心がけてな
ドンマイ>>571
574離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 12:10:05.08
週2のペースで母親に会わせてるんだっけ?
そりゃそうなるわな。
メンヘラの母親に育てられる子供が可哀相だよ。
ま、どっちもメンヘラなんだろうけど。
575離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 16:25:57.66
別に最後の正月って訳でもないだろ。
私は、盆や正月は元嫁の所に行かせてる。
そういう長期休みの時でないと会えないから。
思い出より普段の日常生活の方が大事だと思ってるし。
576離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 16:41:02.09
世の中には子供を会わせない親もいる。
むしろそう言った人のほうが多いんじゃね?
577離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 18:09:16.43
ま、会わせてって言ってくるだけマシな母親かもな。
うちは全くないわ。
578離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 20:06:57.99
うちもないなぁ
元嫁って生きてるのかな?
579離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 21:00:22.65
うちは、きっちり面接させてたけど、
いきなり再婚、いきなり子供ができたらしい。
それいらい連絡無し。
娘の誕生日にはプレゼント送ってきたが、正直もにょる。
いっぽう娘は、そのプレゼントを床に放置www
580離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 21:34:48.88
正直子供の気持ちってどうなんだろう?
強がって、母親なんか要らんって言ってるけど心の奥では色んな思いがあるんだろうなあ。
やっぱ母親との絆ってあると思う。
まあ子供の事なんかどうでもいい母親で逆に良かった。
会わせて、会いたいなんて言って来られたら子供達も精神的に参るだろうなあ
581離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 22:32:31.15
うちの子供も、会いたいとも言わないし、さみしいとも言わない
学校行って宿題して、友達と遊んでポケモンしてお風呂はいって寝るので忙しいから思い出す暇もないそうだ
582離婚さんいらっしゃい:2012/12/14(金) 23:09:19.51
うちの子供も、会いたいとも寂しいとも言わない。

息子を引き取っったのに、男ができたらこっちに返したんだから当たり前か。
息子には携帯を買ってあげて、いつでも連絡しても良いよって、母親の電話番号もメアドも教えてあるのにね。

何か俺が連絡させないって怒ってるんだけど、放置してる。
583離婚さんいらっしゃい:2012/12/15(土) 05:56:34.78
酷い母親だな
子供をもの扱いかよ
584離婚さんいらっしゃい:2012/12/15(土) 07:18:19.60
うちのは3才からだけど、口にはしなかったけど
淋しいのは見え見えだった
いま小2女、元嫁は再婚して子供も出来てるけど
月2ぐらいで泊まりに行ってるよ
子供が会いたいって言ってるうちは会わせてやろうと思ってる
正しい判断だという自信は無いけど
母親に会いたいって気持ちは無視出来ない
585離婚さんいらっしゃい:2012/12/15(土) 08:30:18.75
再婚相手の旦那はどう思ってるんだろ?
586離婚さんいらっしゃい:2012/12/15(土) 08:47:52.23
>>585
旦那は特に文句言わないらしい
でも少しでも揉めるようなら断ってくれとは言ってるよ
また離婚されても嫌だしね
まあ娘もそのうち行かなくなるだろうとは思うけど
587離婚さんいらっしゃい:2012/12/15(土) 18:40:48.69
560
いざ、子供達を元嫁に渡すとなったら、目から汗が出てくるな、
子供達が元嫁を選んだから仕方がないか。
調停なので、調査不調、審判となれば、
後10カ月ぐらいは一緒に住んでいれるが、ごねてる姿を子供達に見せたくない。
その前に、俺がごねていることを元嫁が
パパがなかなか子供達を引き渡さないと、子供達に言うだろう。
子供を引き渡したら、まぶたの子にしよう。
ずっと、俺の中では小5の女の子・小2の男のままでいる。
後は、養育費を20まで送ってしまい。

今、父子家庭で子供を元嫁に渡したくないなら、元嫁には合わせたらダメだな。
元嫁に合わせると、元嫁の持っている母性には勝てない。
588離婚さんいらっしゃい:2012/12/15(土) 23:59:20.37
このスレの住民の元嫁で、
まともな母性なんぞもってるのはレアなんじゃ・・・
元嫁にまともな母性がなかったってのは、
俺含めて少なくとも3人はいるはず。
589離婚さんいらっしゃい:2012/12/16(日) 01:09:35.75
俺の元嫁は、不妊で苦しんでた俺のいとこが出産してお祝いに行こうと誘ったら、めんどくさいから一人で行きなよって言われた

神様はなんで、欠陥のある人間をこの世に産み落とすの??
590離婚さんいらっしゃい:2012/12/16(日) 06:28:06.36
うちも子供に会いたいと言ってこないな、離婚して5年になるけど2回だけかな会ったのは。
591離婚さんいらっしゃい:2012/12/16(日) 08:43:55.65
家事なんかそつなくこなしてると、女子会に呼ばれても違和感なく会話に混ざれる。
同級生のオッサンと話をしてるより、よっぽど楽しいw

ただ、「嫁さん要らないんじゃない?」って結論づけられて、誰も女性を紹介してくれないw
592離婚さんいらっしゃい:2012/12/16(日) 08:59:36.10
>>587
子供と一生会うつもりが無いの?
ゴネてる姿を見せたくないってええカッコしてるつもりか知らんが、それは子供を簡単に捨てたって事だぞ。

あなたの場合、母性に負けたんじゃなく、あなたに父性が無いんだと思う。
593離婚さんいらっしゃい:2012/12/16(日) 09:27:35.94
こいつは以前から何度も書き込んでる奴だが、今でも元嫁の事が好きだからどうしよもない。
子供を頻繁に会わせてるのも自分か会いたい気持ちもあるんだろう。
594離婚さんいらっしゃい:2012/12/16(日) 18:21:40.79
>>587
真面目に父子家庭やってりゃ少々の母性に負けはしない
子供はしっかり親を見てるぞ
何よりまずいのは数年会わない事だ
子供は目の前に居ない人なんか簡単に忘れる
意地でも月一ぐらいで会っとけ
595離婚さんいらっしゃい:2012/12/17(月) 10:57:47.34
ここの住人さんは皆さん頑張ってらっしゃるね。
ずっとシンパパ(小5?娘と小3障害男児)から ストーカー求婚されてて大変でした。。。 子供は放置、おばあさんに預けっぱなし、自分の車だけには金を使いまくり(メルセデス、アウディ、骨董品のようなソアラw…)
やっと連絡来なくなったと思ってたら ウチの前で待ち伏せって…
子供の事、1_も 考えてないのか。
姫路の(ry
596離婚さんいらっしゃい:2012/12/17(月) 11:22:59.05
子供だけで夜とかどうすんのよ?
家は今度犬を飼おうかと思ってる。
シェパード、ドーベルマン、ラブラドールレトリバー
この3種の出来れば雌で考えてるんだ。
みんなは飼ってる?
597離婚さんいらっしゃい:2012/12/17(月) 12:02:46.93
ハムスターなら飼ってる
ってかハムスターくらいが限界だ
598離婚さんいらっしゃい:2012/12/17(月) 13:38:10.90
でかい犬は散歩が大変だよ
599離婚さんいらっしゃい:2012/12/17(月) 14:57:37.68
それより、うちの娘来年四年生になるんだが学童保育おわっちまうんだな
諸先輩方、どうやって対応したんですか?このヤロー
600離婚さんいらっしゃい:2012/12/17(月) 15:57:02.07
家でお留守番させてる。
俺の帰宅PM7:30頃
だから犬が欲しいかなと最近考えてる。
601離婚さんいらっしゃい:2012/12/17(月) 21:49:11.38
うちは猫にした。
犬の散歩にまで手が回らないし、留守の間にさみしがると可哀想だし。
猫は基本的に一人で過ごすのも平気だし、トイレもすぐに覚える。
夜は一緒に眠れて、子供の情操教育にも動物はいいね。
602離婚さんいらっしゃい:2012/12/17(月) 22:53:20.90
>>599
位置情報携帯購入して家に防犯カメラとカメラ付きインターホーン付けたなあ
今なら外出先から家の中をスマホで見れるのもあるし
603離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 09:32:47.93
>>599
もう五年も前になるが…予行練習で学校⇔家を何回かいっしょに歩いた。
お守り代わりにGPS機能付き携帯持たせた。合鍵と防犯ブザーも。
こちらの事情を知っていたためか最初の一学期だけ先生が付き添って帰ってくれた。
うちの子は広範性発達障害で軽度の知的障害があるので心配してくれたんだと思う。
下校時刻頃になると心配で五分おきに子どもの現在位置検索したっけ。
604603:2012/12/18(火) 09:35:24.87
>>599さんとお子さん頑張れっ!
605離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 11:36:51.38
結構なんとかなるもんだね。
俺は心配性なので小学生の間だけと思って、時短勤務にさせてもらってる。
給料は15万下がったけどしょうがない。
606離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 12:19:40.66
犬いいっしょー!
番犬目的なんだよな。
きちんと躾する所に入れて警察犬並みにさせる予定でいる。
金はかかるが、子供だけの所に強盗とか来ても困るからな。
一軒家じゃなくてセキュリティーマンション買っとけば良かったと今更後悔。
607離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 12:34:29.81
ココセコムがいいぞ
608離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 14:34:47.23
>>605
>時短勤務にさせてもらってる。

いや、可能ならばそれが一番でしょ。
万一のことがあってからでは遅いんだし。

もう子どもの現在位置のカーソルが自宅になるまで心配で心配で…。
609離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 18:33:01.34
599です
みんな、助言ありがとう
俺が帰るまで二時間くらいのラグなんで、取り敢えずいまから二時間留守番の練習させてみるよ
可愛い、可愛いで育てちまって、家電話の使い方も教えなてなかった…
610離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 18:35:58.66
マジかw
家小2だけど留守番完璧だ。
正麺やたまごやき程度なら自分で作れる。
教えれば覚えるぞ!
611離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 18:36:27.57
キッチンタイマー無いなら買っとけ
612離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 18:40:30.85
今の低学年は恐ろしいぞ。
パソコンで勝手に動画見てるし、ローマ字打ちも覚えてる。
どうぶつの森やモンハンの攻略サイトまで勝手に見て調べてるわ。
漢字とかも教えればどんどん吸収してくし若いっていいわー
来年MH4欲しいみたい。俺はシムシティ買うけど。
613離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 18:41:41.57
色んな事に興味津々なお年頃なんで鍛えるなら今だ。
614離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 21:25:57.84
みんな、子どもをひとりで留守電させるときはストーブは絶対NGな。
毎年、親の留守中に火災で悲しいニュースがあるだろ。

ガードでしっかり囲ったヒーターかコタツな。

うちは冬は氷点下になるような地域だがおれの留守中、暖を取るときは
厚着させてコタツのみ。
ヒーターも我慢させた。(脱いだ服が吹き出し口の前に放置してあって
焦げたことがあった)

不憫だが万一のことを考えるとな。
615離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 21:30:44.52
>>612
そういうことは好きみたいで、iPhoneで写真撮って加工したりは難なくやるんだけどねー
思えば、固定電話なんて俺も滅多に触ってないや
616離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 22:49:15.89
今日も子どもの寝顔を見ながら眠りにつく幸せ。
617離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 23:03:26.56
>>614
万が一を考えると死にそーなくらい怖いし、絶対あっちゃいけないことだけど、寒い思いはさせたくないな。
おれも出身は氷点下地域だから。
そこで厚着とこたつのみは厳しくないかい?
ちなみにうちの子が赤ちゃんの頃にオイルヒーターを使っていたけど、
電気代ばかり食ってあまり暖かくなかったw
でもあれはスゲー安全だったわ
618離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 23:06:40.47
>>614
安心といったらあとはエアコンか。
これも電気代かかるけどな。
619離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 23:16:31.06
コタツ+電気カーペットというてもある。
これまた光熱費がアレだが…
620離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 23:19:12.55
>>618
氷点下地域で冬エアコンはきびしーよ
つか、北海道だったらエアコンいらない、つけてない
うちはガスの床暖がついていたから、そーいう心配はなかったな。
カゼなんてひかせるなよー
621離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 23:26:54.31
>>619
コタツ+ホットカーペットはある意味最強かも

さて、洗い物するか(笑)
晩酌したあとの洗い物が面倒でねーw
622離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 23:50:42.09
>>617
オイルヒーターって、安全で静かで、空気が汚れなくていいし、安全を考えれば電気代も我慢できる。

けど、ひとっつも暖かくならないのは許せなかったw
あれ、南国で使うものなのかな
623離婚さんいらっしゃい:2012/12/18(火) 23:54:07.00
明日も仕事だ。
早く寝ようぜ。
624離婚さんいらっしゃい:2012/12/19(水) 08:41:57.16
今時のオイルヒーターは、6畳ぐらいの子供部屋なら温まる。
それまで1時間ぐらいかかるけど、タイマーがあるから。w
デロンギより国産のメーカーのが良い。
625離婚さんいらっしゃい:2012/12/19(水) 10:20:25.00
エアコンも業務用入れちゃえば電気代安上がりだけどな。
家も−10度以下になる地域だけどオール電化+200Vエアコンで全然違うわ。
パワーが全く違う。
26-27度の弱設定で余裕だ。
626離婚さんいらっしゃい:2012/12/19(水) 12:24:27.49
よし!
年末ジャンボ当たったらオール電化に複層ガラスサッシに床暖だな!

余ったカネで息子とリーガとプレミアとブンデスのサッカー観戦のハシゴだ!
627離婚さんいらっしゃい:2012/12/19(水) 19:13:20.06
うちも二重窓にしたい

結露すごいし寒い。出窓なんかは大失敗。
628614:2012/12/19(水) 22:17:38.93
>>617
いや、寒い部屋のなか凍えさせて可哀想だとは思ってはいたんだけどさ
ヒーターの前に放置された焼け焦げたトレーナーを見たらゾッとしてね。

もう今は中学生でヒーターのオンオフは勝手にやらせているよ。
629離婚さんいらっしゃい:2012/12/20(木) 01:18:39.23
もう冬休みだな
630離婚さんいらっしゃい:2012/12/20(木) 15:54:13.42
あ〜給食無くなるから昼飯の用意が大変
631離婚さんいらっしゃい:2012/12/20(木) 19:01:46.98
冬は腐る心配ないし、夏より楽かなーと思ったら、朝すげぇサムイの忘れてた
632離婚さんいらっしゃい:2012/12/20(木) 23:54:59.76
>>630
同じく〜
633離婚さんいらっしゃい:2012/12/21(金) 00:01:49.49
>>630
うちは毎日、自分の弁当を詰めているのでまぁその流れでもうひとつ
作るだけだからそんなに面倒じゃないな。
おかずも晩飯のおかずの残りや冷凍食品だし。
11:00頃になったらコタツの中に入れて(温めるため)12:00になったら
食べるんだよって言ってる。

毎日、残さず食べてくれて嬉しいわ。
634離婚さんいらっしゃい:2012/12/21(金) 17:18:55.89
http://plaza.rakuten.co.jp/kotabe202/
これ読んだら辛くなった。
みんな面会とかどうしてる?
635離婚さんいらっしゃい:2012/12/21(金) 18:02:29.01
子供に会いたいとも何にもない。
子供達に探偵が撮った映像見せたら引いていた。
母親がかわい子ぶりっ子でしゃべってるのは鳥肌立って気持ち悪がってた。
636離婚さんいらっしゃい:2012/12/21(金) 18:49:36.36
>>634
泣けてきた
637離婚さんいらっしゃい:2012/12/21(金) 20:26:51.14
うちの子も最初は毎日泣いてたな。
二重まぶたが泣き過ぎで一重になってた。
638離婚さんいらっしゃい:2012/12/22(土) 01:35:22.01
離婚は、親の勝手でしたことだ。
子供は犠牲者、かわいそうなことをした、と思っている。
離婚をせずに夫婦として我慢して頑張って子育てをしていた方がよかったのか、
今もわからない。仮面夫婦で育てられる子供をかわいそうだ、と思う。
今は、子供達に寂びしい・不憫な思いさせることなく、育てていこう、と思っている。
639離婚さんいらっしゃい:2012/12/22(土) 03:20:36.60
ここ何だ良いね。
ヘンなのもあるけど、ほっとしたり、がんばってるなぁー
って書き込みがあったりするから。
640離婚さんいらっしゃい:2012/12/22(土) 07:07:36.06
馬鹿な女と結婚してしまった自分の愚かさに腹が立つ
641離婚さんいらっしゃい:2012/12/22(土) 08:46:25.16
>>639
変な奴はとことん変なのがたまに傷だけど

女児の下着を洗濯ネットで別に洗って、日陰に干すのが当然でしょ?
みたいなこと書いてる人が俺の中ではベストオブキモい書き込み
642離婚さんいらっしゃい:2012/12/22(土) 09:00:17.48
うちは元嫁には毎月一度会わせている。
子どもが会いたいと言っているのでその旨を伝えて会わせた。
その後、調停で月イチの面接を正式に決めた。
離婚直後は嫌そうだったがいまは男とも切れたようだし息子に会うのを
楽しみにしているようだ。
ホント女って子宮で(本能だけで)生きてんだなと思う。

もう五年ちかくメールでしかやりとりしてないが。
643離婚さんいらっしゃい:2012/12/22(土) 13:56:44.89
>>641
ブラやパンストはネットに入れるぐらいは知ってるけど、女児のパンツなんて一緒に洗うやろ。
しかもなんで日陰なんや?
644離婚さんいらっしゃい:2012/12/22(土) 14:16:48.91
知らんかった…
645離婚さんいらっしゃい:2012/12/22(土) 14:34:22.27
>>642 上限を設けないつもりで極力、
希望するだけあわせる約束だったんだが、
会ってたのは半年ぐらいで、5年間(記録更新中)も
放置になるとは思わんかったな。
646離婚さんいらっしゃい:2012/12/22(土) 15:52:39.53
>>643
なんだろ?日焼けっていうのか知らんが、色褪せたりするからじゃないの?
子供の肌着なんて、一年使えるかどうかだしそんなことまで気にしなくていいと思うけどな
647離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 02:15:00.18
>>643
痛い嫁と結婚したことを後悔しているが、
子どもたちを産んでくれたことだけは、感謝してる。
月一の面会は続けていたが、
相手は再婚し、子供が生まれたそうだ。
それを期に、面会をやめてしまった。
回りの大人たちもあの女に合わせたら
子供が曲がると言う。もう合わせる必要は無いと。
あまりに理不尽な人間だったからオレもそうは思ってる。
だけど、>>643のリンク先をみて、
一瞬迷いが出てしまった。
どうしようもない身勝手な女だったが、
子どもたちの母親であることは変えられない。

が、ここは心を鬼にして、彼らが成人するまで
うまくやろうと、改めて思った。
648離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 02:31:30.49
痛恨のアンカーミス。
>>643 X
>>634
649離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 09:36:30.99
娘のプレゼントゲッチュ!息子はベースギターだって?バンドに興味あるみたい。勉強も頼むよ。
650離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 13:01:09.73
今日はビッグダディ
いい親父のイメージがあったけど再婚してから家庭がおかしくなったのかな?
651離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 15:52:19.95
俺は、ビッグダディはすごいと思う。
ある意味本能のうごめくままに生きている。うらやましい。
俺にもあんな生き方をしたい、と思うことがある。

しかし、もしテレビで取り上げられなかったら、ビッグダディの家族達は、
今頃最悪の展開を迎えていたかもしれないが・・・。
652離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 18:57:33.05
ビッグダディは、あまりにも無計画すぎ
子供がかわいそう
653離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 20:04:47.66
とびだせどうぶつの森をください
むりならポケモンふしぎなだんじょんでもいいですって手紙があった
可愛くて死ぬ
654離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 20:54:49.69
>>653
かわいいなw
何歳なんだ?

うちは一昨日、あまりにも通知票が良かったのでずっと隠してたぶつ森を枕元においてあげた

昨日、今日俺とあんまり遊んでくれねえ(´・ω・`)
655離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 21:27:35.03
とびだせどうぶつの森は手に入らないだろ
656離婚さんいらっしゃい:2012/12/23(日) 21:53:15.62
とびだせどうぶつの森 ネットで買えたよ
今日来たから間に合ったよ
657642:2012/12/23(日) 22:55:16.16
元嫁もそうとう痛い人間だったがおれが 怖かったのは子どもが
「捨てられた」意識から屈折した家族観を持ってしまうこと。
(そこまで言うならそもそも離婚するなと言われたら言い返しようが無いが…)
あんな痛い母親でも子どもは月イチの面接を楽しみにしているんだわ。

中二のせがれのX'masプレゼントは国産・外車全ての車のスペックが
書かれた本。

最近、クルマに興味があっておれもクルマは好きなんで一緒に見てる。
658離婚さんいらっしゃい:2012/12/24(月) 00:02:56.85
>>657
母と子の血縁は切れないよ。
子は母親を求めることは、父親は止められないよ。
また、母親が子供を求めることも止められないよ。
一般的に母親と父親と比べたら、子供に対する愛情の深さは母親の方が深いよ。
逆もそうで、子どもが求めるのも父親より母親だよ。
子供が男となら、いつかそのうち父親が子育てにいかに頑張ってくれたかを理解する日が
きっとくるよ。

最近、俺がいくら子供の面倒を見て子育てをしても、母親の愛情には勝てない、
のかと思い出してきた。
子供達には、夫婦そろっていることが一番の幸せだとわかっていても、
今さらもう、夫婦一緒に子育てはできないしね。
子供達には申し訳ない気持ちで一杯だよ。
659離婚さんいらっしゃい:2012/12/24(月) 04:59:41.11
愛情の無い母親で良かった。
660離婚さんいらっしゃい:2012/12/24(月) 12:11:43.28
今日の夜は絶対サンタに会うと子供が息巻いてる・・・
俺のほうが酔いつぶれて寝てしまいそうで怖い・・・
661離婚さんいらっしゃい:2012/12/24(月) 12:35:06.27
小学生も中学年ともなると、サンタ云々じゃなくなってるからなぁ
662離婚さんいらっしゃい:2012/12/24(月) 12:39:52.48
サンタ信じてる子供が可愛くて愛おしい
663離婚さんいらっしゃい:2012/12/24(月) 21:59:46.88
元嫁よ〜
クリスマスぐらい大したモノじゃなくてもいいから子供達にプレゼント送ってやれよ…
どうせ今日は男のチンポ食わえるのに忙しいんだろうけどよ
664離婚さんいらっしゃい:2012/12/24(月) 23:01:08.86
おまいら、クリスマスプレゼント何にしたか言ってみろ?
うちは昨夜だったけど、中学の息子だからGshockにした
ネットで安いの探して買ったんだけど、実物みたらおれが欲しくなったよw
665離婚さんいらっしゃい:2012/12/24(月) 23:05:38.87
何て読むの?
ジーエスホック?
666離婚さんいらっしゃい:2012/12/25(火) 00:28:32.93
小2女だけど、しゃべるヌイグルミとお菓子の詰め合わせ
ただいま枕元にセット完了
明日の朝が楽しみだ
667離婚さんいらっしゃい:2012/12/25(火) 00:58:21.43
>>665
Gショックというのではないかぬ?w

家は、顕微鏡セットと、なんとか犬ガウガウ。
小5と小4。おぼろげながらサンタを信じてるが、
もう、終わりかなぁ。
今が、最高に可愛い盛りだよ。

なにはともあれ、みんなに幸あれ。
メリー・クリスマス!
668離婚さんいらっしゃい:2012/12/25(火) 01:08:25.46
冬休み中の昼ごはん、みんなどうしてる?
669離婚さんいらっしゃい:2012/12/25(火) 02:28:20.34
子供まだ起きてるw
サンタの顔を見るってマジかw
670離婚さんいらっしゃい:2012/12/25(火) 07:38:00.48
目を輝かせてプレゼントを空ける子どもを見る幸せ。
671離婚さんいらっしゃい:2012/12/25(火) 08:25:14.13
おはようございます。小学5年の娘を持つ
父子家庭です。小学4年生まではサンタさんを
信じてましたが・・・
22日、近くのキ○ンドウに行き商品を指差し、
サンタさんのプレゼントこれ!七色小町二つ。
(お菓子)いつものように手紙かいてました
・・・
672離婚さんいらっしゃい:2012/12/25(火) 11:33:32.05
息子と娘を離ればなれにして養育したおれは父親失格、死んだら地獄堕ちだな。
673離婚さんいらっしゃい:2012/12/25(火) 13:15:32.79
そこまで言うには何か理由があるのだろうがあんまり自分を責めなさんな。
674離婚さんいらっしゃい:2012/12/25(火) 23:07:57.19
兄弟離ればなれは、かわいそうとう意見もあるが、
それぞれの子供がパパ・ママを選んだんなら仕方がないよ。
いずれ兄弟も別れる時がくるから、それが少し早かっただけ。
675離婚さんいらっしゃい:2012/12/26(水) 00:45:21.95
仕方がねっすよ
676fs4q:2012/12/26(水) 05:00:24.39
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
677離婚さんいらっしゃい:2012/12/26(水) 19:25:18.50
冬休み中の昼飯は 娘の友達の家が食堂なんで そこで毎日食べてるけど 良くないかな?
678離婚さんいらっしゃい:2012/12/27(木) 08:59:07.03
>>677
ご飯を食べてすぐに家に帰るような、一人のお客さんとしてなら、
良いと思うけど、
娘の友達と行って、その子と遊ぶそうなお客なら、
少しうっとしいいと思われることもあるではないかな。

でも、毎日行かせるのはどうかと思う。
週に2回ぐらいにしたら。
679離婚さんいらっしゃい:2012/12/27(木) 22:11:16.46
>>677
みんな考えが一緒だとは限らないだろうが、
俺は止めたほうが良いと思う
作り置きなり、弁当なりが理想だな
週一ぐらいで、一緒に行くのが良いと思う
あくまでも俺だけの意見ね
680離婚さんいらっしゃい:2012/12/27(木) 23:26:58.63
お子さんの年齢にもよるんだろうけど、週一で料理にチャレンジするのも
いいんじゃない?
681離婚さんいらっしゃい:2013/01/01(火) 07:52:22.02
あけましておめでとう
今日は娘たち(20歳代ふたり)と息子(高校生)を連れてイオンに買い出しに行きます
やつらなんだか張り切っていたので怖いです。
682離婚さんいらっしゃい:2013/01/01(火) 10:19:49.32
元日のイオンか


ちょっと怖いが、うちも出動だ
683離婚さんいらっしゃい:2013/01/01(火) 11:25:08.44
>>681
子供達がそこまで大きくなったら、もう大丈夫だね。
うらやましいよ。
こちらは、今から子育てしなければならないからしんどいな。

うちの子供達も無事に大きくなりますように、お願いします。
684離婚さんいらっしゃい:2013/01/01(火) 15:00:37.77
うちも20代の娘二人と、イオンに出動。
いくつ福袋を買った(買わされた?)か。
例年はこんなこと無いのに。急に甘えだしたのは、
そろそろ独り立ちか?なんて考えてドキドキしている。

荷物持ちをさせられたけど、嬉しそうな顔を見ると小さい時のままなんだよね。
なんだか胸熱だった。
685離婚さんいらっしゃい:2013/01/01(火) 16:16:20.43
>>681
やっとイオンから帰ってきました。
ウチもいくつも福袋を買わされてきました。
毎年の恒例行事になってきました。
自分の敷布団と新しい財布も買ってきました。
ただ財布の中身が・・・
一度あまえ出すと毎年恒例になってしまいます。
でも家族みんなで買い物に行くのは楽しいね。
686離婚さんいらっしゃい:2013/01/01(火) 16:46:06.30
だねぇ、正月くらい子供と買い物しながら、世間話で成長を感じるというか
うちは、今年四年生になるから、段々おとーさんとのお買物も減るのかな
687離婚さんいらっしゃい:2013/01/01(火) 17:09:38.24
今日は、小2の男のと公園でサッカー、その後、willyouのソフトを
買ってやって、金5000円なり。
年末は、ディズニーランドでに行って金26万円、。
3日の実家に帰って兄弟の子供にお年玉で金5万円はなくなるだろう。
もう、マジお金が乏しくなった。
まーお金はなんとかなるか。

正月明けには銀行から出金せなあかんな。
688離婚さんいらっしゃい:2013/01/03(木) 21:46:22.48
今日は、実家に子供達を連れて兄弟達と正月を一緒に祝ったよ。
お年玉はもらえる分、支払わなければならないので、あまり変わらないけど。
こうして、兄弟達と集まるのもいいものだと、感じたよ。
明日から仕事始め、明日は少しだけ仕事をして終わろう。
689離婚さんいらっしゃい:2013/01/04(金) 17:34:22.76
そう言えば、来週は娘の成人式た…
690離婚さんいらっしゃい:2013/01/05(土) 07:00:19.79
>>689
おめでとう
ウチも数年前だった。
朝早く美容院に送って行ったり大変だったな〜
691離婚さんいらっしゃい:2013/01/05(土) 09:55:56.18
娘が自動車教習所行きだしたんだが
正直、車には乗って欲しくない。
また心配が一つ増える。
692離婚さんいらっしゃい:2013/01/05(土) 17:46:35.85
>>691
うちの娘も、高校生の時は原付。
成人してからは普通の免許を欲しがっています。

もしもの事があったら・・・・と思うと到底賛成出来ない。
でも友達がみんなで行くと言い出して。
どうしたものか思案中。
過保護すぎると自分でも思うけど、帰って来るまで心配だ。
とりあえず反対中。
693離婚さんいらっしゃい:2013/01/05(土) 18:48:42.67
都会はええのぉ

茨城の片田舎だと、18で車の免許取らない人は殆ど居ないからな
心配は勿論するが、選択の余地がない
694離婚さんいらっしゃい:2013/01/05(土) 23:55:42.27
父子家庭で12年。
上の子は、大学で八王子のアパートで独り暮らし。
下の子も来年受験。
子供の成長を共に喜びあえる人がいないさびしさ。
自分も歳とったなと思う。
新年早々、高尾山に子供と登った。
夏には富士山にも登ろうと思う。
老いて振り返れば、今が一番充実していたと思うのかもしれないが
やはりさみしいなー。
695離婚さんいらっしゃい:2013/01/06(日) 00:31:34.83
>>694
そこまで大きくして、うらやましいなー。
大変だったけどやりがいのある12年だっただろうね。
12年間育て上げて尊敬します。
696離婚さんいらっしゃい:2013/01/06(日) 08:34:32.46
父子家庭三年め、子供も高校生になり落ち着いて来た。

離婚のゴタゴタから女性不信になったけど、これから最近知り合った人とデートします。

何年ぶりだろうか

もう無いと思ったトキメキが今
697離婚さんいらっしゃい:2013/01/06(日) 09:35:42.74
こちとら、小学生だからなぁ

正月休みは、毎日娘とマリオしてたわ
698離婚さんいらっしゃい:2013/01/06(日) 20:58:48.27
オレも小学生だ。
父子家庭歴7年目突入。
>>694みたいな事を思えるだろう次期がくるのは、
約10年後か...。
あっという間かもしれないな...。
そんときゃ、50だぜ!
もう、恋愛とかできんのだろうなぁ.......。
699離婚さんいらっしゃい:2013/01/07(月) 09:41:55.54
集団ストーカーの工作員は音声送信兵器で指示を受け工作をしている可能性が高いです。
その根拠は工作の際に音声送信兵器のものと思われる電磁波が音声としてICレコーダーに記録されていたからです。

suppocen 集団ストーカー111 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=eRTqbuqocRQ

suppocen 集団ストーカー110 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=xg5zQMIt2tc

下記の動画は警察署で集団ストーカーの相談をしているときにICレコーダーに記録されたものです。
警察官が音声送信の指示通りに対応しているのがわかりますす。
話の流れを見ると音声送信だけでなく五感・思考・感情なども読み取っていると思われます。

suppocen 集団ストーカー109 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=VW-jyq1kz_o

suppocen 集団ストーカー108 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=j_L5GanoMvI

■■■ suppocen 集団ストーカー被害者の支援をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが上記ウェブサイトをご覧ください。
回線の障害などで閲覧不能な場合は、必ずGoogleで上記URLを検索しキャッシュをご覧ください。
700離婚さんいらっしゃい:2013/01/07(月) 17:21:20.92
新年初っ端から扁桃炎で寝込んだ。。。
会社は休みど子供達も冬休みで助かったけど、やっぱ身体は鍛えて置かないと駄目だな。
701離婚さんいらっしゃい:2013/01/08(火) 02:44:03.36
鍛えすぎは抵抗力落ちるから注意な
出来る限り規則正しい生活を
702離婚さんいらっしゃい:2013/01/08(火) 05:41:46.86
そうなの?
703離婚さんいらっしゃい:2013/01/08(火) 07:19:32.92
そりゃぁ、疲れたりしたら免疫力落ちるんじゃねー?
急にやり過ぎるなって話だと思うよ
704離婚さんいらっしゃい:2013/01/08(火) 13:22:38.40
体脂肪率は落としすぎると抵抗力も落ちて風邪とかめっちゃひきやすくなるぞ
705離婚さんいらっしゃい:2013/01/08(火) 14:21:43.19
熱出しても39度前後までは通常と変わりなく生活できる。
少し熱っぽいかな?て感じる程度。
なぜだ?
706離婚さんいらっしゃい:2013/01/08(火) 17:29:51.18
そんな人いるよな。
俺は38度で死にたくなるレベル。
707離婚さんいらっしゃい:2013/01/08(火) 23:52:41.96
俺は滅多に風邪もひかないし、熱もださないが、冬季五輪イヤーに死にそうになるw
来年はヤヴァイぜ!
708離婚さんいらっしゃい:2013/01/10(木) 11:06:09.16
>>704
同感。
離婚して1〜2年で176cm70kgから58kgまで激やせしたおれは2年目の冬に
ノロウィルスに感染。息子もほぼ同時に感染したが1日下痢しただけで快癒。
おれは3日間嘔吐と下痢。で最後はフラフラになりながら内科に行き点滴。
もうね死ぬかと。

ホント体重が落ちると体力とか免疫力まで低下するんだわ。
709離婚さんいらっしゃい:2013/01/11(金) 01:55:22.23
>>693
こちらは福井だけど、車がないと生きていけないw
所有率全国一位だしw
710離婚さんいらっしゃい:2013/01/11(金) 06:17:44.33
>>709
地方はそんなもんだよねぇ
インフラ整備されてないんだから、税金安くしてくれよと
711離婚さんいらっしゃい:2013/01/11(金) 08:38:27.80
安部政権で自動車取得税と重量税廃止になるとか
ありがたい
712離婚さんいらっしゃい:2013/01/11(金) 08:49:04.06
都会、田舎関わらず、車の免許も持ってない奴は就職が難しいだろ。
結果的にペーパーになったとしても、エントリーシートに書ける事が重要。
713離婚さんいらっしゃい:2013/01/11(金) 17:36:09.81
都内で車持つのは贅沢品かも知れないが、地方は必須
それに、同じ税金かけるのは不公平と言えなくもない

が、スレチww
714離婚さんいらっしゃい:2013/01/11(金) 18:09:20.85
だってワンルームマンションより駐車場代の方が高いもの
いざとなればレンタカー
715離婚さんいらっしゃい:2013/01/12(土) 18:28:42.81
親子3人無理心中か 男女2人は橋の欄干で首つり

12日午前9時25分ごろ、神奈川県清川村の宮ケ瀬湖付近の路上に止まっていた乗用車内で、
中学生ぐらいの少年が死亡しているのを巡回中の警備員が見つけ、110番通報した。

 県警厚木署員らが付近を調べたところ、現場から約20メートル離れた橋の欄干にロープを引っかけて首をつっている40〜50代とみられる男性と
10代後半ぐらいの女性を発見した。
同署は親子3人による無理心中の可能性が高いとみて調べている。

 同署によると、少年は首に絞められたような痕があったが、車内に争ったような形跡はなく鍵が掛かっていた。
残りの2人に目立った外傷はなかった。3人はいずれも死後数日以内とみられ、遺書らしきものは見つかっていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000536-san-soci
716離婚さんいらっしゃい:2013/01/13(日) 12:59:10.51
なぜ・・・?
717離婚さんいらっしゃい:2013/01/13(日) 17:07:57.05
【社会】無職父子、弁当や総菜を万引き - 岡山
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358062735/
718離婚さんいらっしゃい:2013/01/13(日) 20:50:32.62
こう言うのって、胸が痛くなるな。
719離婚さんいらっしゃい:2013/01/13(日) 21:07:58.92
そうか?
58歳と20歳が万引きなんて情けないだけだろ
720離婚さんいらっしゃい:2013/01/13(日) 21:16:34.43
うむ、なさけない
58でまともに稼げない父
20でそんな親父にくっついて窃盗する子

反面教師にすらならないな
ていうか、こんなの記事にするほど岡山って平和なの?
721離婚さんいらっしゃい:2013/01/14(月) 11:10:39.52
パチンコで負けたから死ぬって言って行方不明になったらしいな。
子供があんまりだ。
722離婚さんいらっしゃい:2013/01/14(月) 11:50:11.95
もともと色んな要因から死ぬって行方くらます奴の
最後の引き金がパチンコだったんだろうとは思う。

それでも、その状況下でパチンコする奴は
馬鹿確定だけど
723離婚さんいらっしゃい:2013/01/14(月) 15:36:46.06
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000097-mailo-l14

>3人と同居する父親の母が10日、 「今月2日に息子が『パチンコに負けた。
>自殺するしかない』と家を出て行った」と埼玉県警上尾署に 届けていたという。
724離婚さんいらっしゃい:2013/01/14(月) 19:26:53.14
>>723
そっかスレ違いか
でも、痛ましい話だよな
725離婚さんいらっしゃい:2013/01/15(火) 00:23:07.00
なぜパチンコに負けたぐらいで自殺せなあかんのかよくわらない。
誰か解説してくれ。
726離婚さんいらっしゃい:2013/01/15(火) 00:44:11.85
あり得ないくらい注ぎ込んだんかな

うちも中学の息子がいるから…かわいそうで泣けてくる…
727離婚さんいらっしゃい:2013/01/15(火) 10:33:19.79
親父馬鹿だよな。
何もかも嫌になってしまったんだろうか。
728離婚さんいらっしゃい:2013/01/15(火) 11:17:58.37
今なら株やれば儲かるのに
729離婚さんいらっしゃい:2013/01/15(火) 14:40:15.43
株fxやったら、パチンコの負けなんかバカらしくなるけどな
2年で300万消えた
730離婚さんいらっしゃい:2013/01/15(火) 14:45:28.90
2年で300なら、パチでも溶けるんじゃね?
うちの従業員のおっさん、月10は寄付してるって笑ってたもん
23くらいの手取りで、独りものだから、恐らく衣食住以外のの金は全部使ってる状態か?
731離婚さんいらっしゃい:2013/01/15(火) 15:35:02.57
今の地合なら放っておけば上がる
732離婚さんいらっしゃい:2013/01/15(火) 23:32:00.12
息子、学校で苛められて行きたくないだと。

さっそく教頭と担任に話をしてきた。
いつでも教育委員会にネジこむぞと。
モンスターペアレントと言わば言え。
親が子供のことでバカにならずに誰がなる。
親バカ上等、それで結構。
733離婚さんいらっしゃい:2013/01/15(火) 23:38:02.53
>>732
頑張れ!
大事な子供、他人に殺されてたまるか!
子供を守るのは親だよね。応援するよ!
734離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 02:23:54.18
>>732
常識をわきまえた上で、ぜひ頑張ってくれ。
守ってやってくれ。
そーいう事情なら無理して学校に行かせる必要もないしな。
735現場:2013/01/16(水) 07:11:56.91
生活指導上の問題は基本、内々に解決(若しくはうやむやに)したいのが
学校側の本音。
イジメが沈静化しないなら教育委員会に直談判するのもいいでしょう。
また児童相談所などは家庭内暴力とか虐待ばかりでなくこういったことも
守備範囲ですよ。

また日々、つらい思いをしているのは子どもなんだから毎日、五分で
いいから学校でなにがあったか会話する機会をもうけたほうがよいかと。
校内ばかりでなく下校路もイジメの舞台になりやすいのでそのあたりの
話しも聞いてあげて。
736離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 08:01:36.89
ウチの子も小学校の時あったがキックボクシング習わせたら誰もイジメなくなった。
最初は行きたくないって泣いてたけど、子の為だと心を鬼にして引きずってでも連れて行ってたなあ。
737離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 08:21:17.37
教育委員会の名前を出せば解決すると思ってたら大きな間違い。
今も大阪で問題になってるが教育委員会なんて現場の学校に何も影響を与えない。
事務局の職員も出世待ちの先生が出向してるから、ある意味、なあなあ。
親バカ上等なら、そんなものに頼らずに虐めてる奴に直に言うべき。
738離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 08:37:22.46
>>732

くれぐれも冷静に、理詰めで、息子さんの笑顔つねに思い浮かべながら闘ってくださいね。

かくいう俺には無理な気がしますがww
俺だったら血圧上げてなりふり構わず暴れてしまいそうな予感
739離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 09:57:13.13
>>737
おおむね同意。
学校と教育委員会はしょせん身内。
740離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 10:38:51.29
>>732
息子何歳?
子供によっては遊びをいじめと捉えてしまう子もいる。
うちの子も最初は虐められてる!て言ってたから、
どんなことされるのが嫌か聞く→それに対する改善策提案→実行してどうだったか?
駄目だった場合次の改善策考える→実行
これを3回位繰り返したが駄目だったんで、先生に状況を聞くという形で相談した。
話を聞くとイジメる子は常習犯だったようで何らかの指導が入ったらしい。
741離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 11:03:39.44
いじめる側に言うにも頭のおかしい親多いからな
中々一筋縄には行かないぞ
742離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 11:52:29.17
>>732
子供に格闘技を習わせろ。そして、強うなれ、
格闘技なんか半年間を週4ぐらい行けば強くなるよ。
743離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 12:15:35.89
何度か相談しているが、子供(小2女・小2男)と一緒に暮らしだして約5カ月、
元嫁が子供の親権変更も申し出をしていて、
明日が第2回目の調停日、今度も調停日には家裁の調査官が調停に加わって、
子供の意見を聞くことに親の同意をとるみたい。

俺が個別に子供に聞いたら、現在は元ママには週に2回食事を兼ねて会わせているからか、
今はママのいいとこしか見ていないからか、ママがいいとと言っている、
小5女の子は毎日ママとメールをしているみたい、

今、どうしていいかがわからない。
子育てには、そんなに苦には感じない。
仕事もそれなりにして家事もする時間があり、金銭的な面でも困っていない。

明日は、取り合えず親権変更の件は保留しようと思っているが、
たぶん次回の調停日には、俺が負けることになるのだろう。
俺が思うには、元ママと子供等が一緒に暮らすと、家庭が破綻すると思うので、
一旦元ママに子供等を預けて、元ママの家庭がはんするのを待つ、
と言う作戦もあるが、・・・
744732:2013/01/16(水) 12:22:25.38
いま昼休み。

>>733
>>734
>>738
ありがとう。
つとめてクールにやります。子供はいま休ませている。

>>736
なるほど。
でも暴力の解決に暴力を使うようなやつになって欲しくないしなぁ。
あとお金と時間もないし。

>>735
グサッときたorz
正直、忙しいことにかまけて落ち着いて会話する時間なんかとって無かったよ。

>>740
中二です。
トイレで暴力を受けていた。いじめる子って何人かいるけどだいたい特定の子
なんだよね。一昨年(中一)の夏頃から。で、学校側が教員室の前のトイレを
使ったら?って言ってきたのでこっちもキレた。なんでいじめられた側が
コソコソと用を足さなきゃいけないのか。あなた方の考える正義ってなに?って。

>>737
いや実際に学校側で対処が無理なら直接相手の家に話しに行きますよって
何回か学校に言ってる。けど何を警戒しているのか「それは止めてくれと」…
まあこれ以上続くようだったら学校がなんと言おうと行くよ。

>>739
そうなんか…orz

>>741
学校もそれでこじれるのを警戒してるのかな。

>>All
匿名掲示板なのにこんなに心配してくれてみんなホントにありがとう。
745離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 12:28:53.15
>>737
学校なり教育委員会なり第三者を通して解決するのが理想なんだろうけど、現実はそうなんだろうな。
>>738
冷静にと言いつつ、おれもそーなるわ絶対。
746離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 12:31:20.55
>>744
負けんなよ
ここにいるやつらみんな応援してるから
747離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 12:58:57.03
>>744
>暴力の解決に暴力を使うようなやつになって欲しくないしなぁ。

ちょっと違うんだな。
お守りみたいなものだよ。
周りの見る目が変わるだけ。
748離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 15:28:56.88
>>744
完全なるリンチじゃん。
そりゃ徹底的にやるしかねーわ。
749離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 00:41:28.70
>>747
お守りとはうまいこと言う、たしかにそうかも。
自分に自信もつくだろうしな。
750離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 01:05:27.63
娘、父、祖父の三人家族で祖父が孫娘を殺害ってニュースでやってたわ
シングルファザーの家庭に何が・・・
751離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 10:22:20.43
知らんわ。
752離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 11:00:52.17
子供を元嫁にあわせてる??
離婚して二年半になるんだが、会いたいという連絡も無いし、子供も会いたいとは言わないんだが
なんつーか、あわせた方が良いっていう論調が結構あるよね?
753離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 11:46:30.69
>>752
うちは会わせてるよ、子供が会いたいって言った時だけね
元嫁の意見と都合は却下
754離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 12:30:01.05
>>744
>暴力の解決に暴力を使うようなやつになって欲しくないしなぁ。
うちも武道習わせているよ。自分に自信がつくのもあるし、
それを習っていることで、周りは手を出しにくいとは思っているみたいだ。
喧嘩なんてしたことないと思うが、本当にお守りみたいなものだよ。
中学生の男なんて自分より強そうな奴にはまず手は出さないものだ。
755離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 12:35:31.65
>>752
うちも元嫁と子どもとのやり取りは自由だわ。
会う日だけ決まったら子供が教えてくれる。
「母親と○月○日会うから」
これだけw
何話そうと、どこ行こうと自由にさせてるわ。
俺が子供と母親との関係に関心ないのかもしれん。
こんなにフリーにさせてるのに元嫁面倒くさいようで年に数回しか会わないんだけどなw
756離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 13:55:31.07
>>752>>755

うちもそう
元嫁からは殆ど連絡ない

子供に聞いても全然ないらしい。

そう言う女は男依存症か母性が元々低いやつだと思う

養育費、一銭も払わんし子供の誕生日もスルー、ホントこっちに引き取って良かった
757離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 15:37:59.38
うちは全く連絡なし。

死んでくれたら嬉しい。
758離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 15:48:21.22
嫁の浮気もそうだけど、イジメも証拠が大事だよ。
撮影は難しいと思うけど録音なら出来るんじゃないか?
俺もボイスレコーダーを証拠集めに使ってたが電池は一日は持つから。
傷害で告訴&民事で慰謝料請求してやれ。

ちなみに俺は元嫁が毎日換気扇の下でタバコを吸いながら電話をしてたので夜のうちに台所に隠してた。
浮気が発覚して探偵に頼んだよ。
イジメに探偵頼む人も多いらしいよ。
高いけど…
759離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 16:59:18.89
子供が会いたいと思うなら会わせればいいんじゃないか。
自分の気持優先する必要ないと思うし、子供にはその辺自由でいいんじゃね?
760離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 18:05:45.24
>>757
うちも同じだ。
但し死んで欲しいとは思わん。






考え得る限りの惨めな人生を送って欲しい。
761離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 18:52:31.97
死んだら子供が多少なりとも悲しむだろうからそれは無しかな。
俺が死んだ後子供を頼ってきても困るし、惨めな人生も無しで。
元妻は元妻なりの幸せを甘受して、生涯余り深く子供達に関わらり合い持たずに人生全うして欲しいと思ってるわ。
母親なんだけどやっぱり他人だよねーみたいな距離感なのかな?
子供が母親求めるなら別だが、元妻が姑になったら最悪な事態になる事は容易に想像できる。
762離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 20:46:26.56
子供に会いたいと言ってくる母親は、まだ人間としてマシな方。
763離婚さんいらっしゃい:2013/01/19(土) 06:59:06.10
審判での対応を間違えると以降調停で取り返しがつかない。
子供を戦場に置き去りにする、これが敗因。
764離婚さんいらっしゃい:2013/01/19(土) 22:31:15.90
末っ子が押入れ片付け出したので、
あーあれやるつもりだなと思ってたらやっぱりそうだった。
ドラえもん見て押入れを寝床にしちゃったw
長男も長女もやってたなあ。
凄く嬉しそうなので飽きるのを待つかな。
765離婚さんいらっしゃい:2013/01/20(日) 02:49:43.50
mixiのシングルコミュ見たか?
シンパパがシンママ達を喰い散らかして逃亡w

警察にも通報済みだってさ
766離婚さんいらっしゃい:2013/01/20(日) 03:47:48.66
>>765 見たよ! しかも副支部長とつるんでやってたんだろ?
 自分の子供を餌にしてシンママとやりまくってたんだろ・・・
767離婚さんいらっしゃい:2013/01/20(日) 12:18:42.16
俺も見た
でもやられる女も、母子やってんだから、
もっと男見る目を養えって思うよ
そして自分の貞操観念の無さをコミニュティのせいにすんなって
768離婚さんいらっしゃい:2013/01/20(日) 12:27:26.94
>>765
kwsk!
769離婚さんいらっしゃい:2013/01/20(日) 12:33:09.03
ミクシィやってないわ。
最近の話し?
770離婚さんいらっしゃい:2013/01/20(日) 13:06:28.44
kwsk聞きたいわ。
何処かにまとめとかないの?
771離婚さんいらっしゃい:2013/01/20(日) 14:09:35.57
mixiにシングルコミュ沢山あってどれかわからん・・・
正式名称頼むわ
772離婚さんいらっしゃい:2013/01/20(日) 15:45:11.79
お前ら、女日照りだからって、マネすんなよw
その前にここに居るやつらに、そんな余裕は無いかw
俺も含めてだけど
773離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 02:14:22.07
首謀者のシンパパって不細工なおっさんだと聞いたけど
やれば出来るもんなんだなw
774離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 07:17:35.33
>>772
少なくとも好いた惚れたはもう勘弁だよ。
ステロタイプに女にやすらぎとか温もりを求めたおれが馬鹿だった。
775離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 12:20:13.11
詳細な情報まだかよ?
776離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 13:44:25.15
シンママ&シンパパCLUB
777離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 14:05:14.18
サンクス!
で、どこにその書き込みがあるのよ?
778離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 14:12:09.27
お〜見つけたわ。
本人特定できんーじゃん。
つまらん
779離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 14:12:57.95
管理人より必ずお読みくださいってトピが有る
780離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 14:32:17.09
しょうちゃんパパ見てんだろ?
出てこいよ!
781離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 14:42:18.58
被害者?が騒いでるのかと思ったら違うのね
782離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 14:45:28.64
>彼の子どもは彼女達にどこも行かないでって言ってたそうです!
そいつの子供達から何処にも行かないでお父さんと結婚してって言われたって事?
783離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 14:46:51.56
片割れパパの名前はなぜ晒さないの?
784離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 01:09:00.20
やられた女もバカだよな
警察に通報済みってwww
おれもSNSで知り合ったシンママ何人かと会ったりしたけど、どいつも再婚ちらつかせたり、こっちは仕事に家事に子育てに大忙しなのに会いたい会いたい言われ、スッゲー面倒だったわ
再婚も彼氏彼女な関係も求めてないっつーの
785離婚さんいらっしゃい:2013/01/25(金) 12:24:42.62
近所の母子さんと、関係してしまった。

町内会の飲み会でイロイロ話して、自分から『こんど二人で…』って誘って

互いに将来の話とかはしないけど、なんかセフレみたいな感じ
786離婚さんいらっしゃい:2013/01/25(金) 12:40:25.61
何で近所とかリスク高いことするの?
787離婚さんいらっしゃい:2013/01/25(金) 12:52:47.09
浮気にはならんしそこまでリスク高くないだろ
せいぜい噂になる程度
788785:2013/01/25(金) 13:01:27.22
正直メンドクサイ。
会うときはとなり町のモールで待ち合わせだし。

一度だけ深夜に彼女の家に行ったけど、子供が祖父母宅にお泊まりが条件で、周囲の目を気にしなきゃならない。

なんかW不倫してるみたいで…
789離婚さんいらっしゃい:2013/01/25(金) 13:53:12.05
メンドクサイとか言いつつ本当は会う時ワクワクしてんだろ?
いいんだぜ?本音をぶちまけちまってもよ!
790離婚さんいらっしゃい:2013/01/25(金) 15:47:44.38
本音か…

ベッド行くまでがメンドクサイ。
若い頃は口説き落とす段階も楽しかったけど、今は楽しくない
791離婚さんいらっしゃい:2013/01/25(金) 16:01:19.68
つか、よくそんな時間あるね
仕事と家事して、暇あれば溜まった本読んだりしてるととても女の子構う余裕ないんだが
メール返信放置しても、電話もしなくても怒ったり機嫌悪くなったりしない彼女はいないだろうか
792離婚さんいらっしゃい:2013/01/25(金) 17:02:23.37
最近、時間、精神共に余裕できたから犬飼おうか悩んでる。
ボーダーコリー欲しいよ。
793離婚さんいらっしゃい:2013/01/26(土) 00:51:13.98
>>791
そうならないのが、一人親の状況をよくわかっている母子さん
…と思ってたんだけど、その母子さんによくキレられたわ
794離婚さんいらっしゃい:2013/01/26(土) 10:06:40.14
PTAとかでも分かるけど、母子家庭の母って本当に余裕ないよね
むやみやたらに「母子家庭は大変なんです!」って噛み付いてくるけど、こっちも父子家庭だっつーの
795離婚さんいらっしゃい:2013/01/26(土) 10:11:57.90
シンママさんって気が強くて寂しがり屋ばかりやね
一言で言うとメンヘラ
796離婚さんいらっしゃい:2013/01/26(土) 12:36:35.25
みんな相談したいけど、元嫁から子供を返せと訴えられないのかな。
父子になってから、約5カ月目、最近は晩ご飯も作れるようになってきたが、
週に2回も会わせてきたことから、子供達は母親を追い求めている。
最近、どうしていいかわからない。
今度、第三回目の親権変更の調停がある。
797離婚さんいらっしゃい:2013/01/26(土) 16:21:15.65
子供達が母親追い求めてるならしょうがないような
父親よりも母ぴゃと暮らしたいって言ってるんであれば
798離婚さんいらっしゃい:2013/01/26(土) 17:20:44.54
母ぴゃってなんだ?

>>796
子供は幾つ?
余程養育状態に難が無ければ、取られる事は無いと思うが、子供が望んでるってのはなぁ
冷静に、どちらが養育すべきなのか考えてみたらどうだ?
799離婚さんいらっしゃい:2013/01/26(土) 18:18:01.82
>>798
推測だが「ははおや」と打とうとして「hahapya」になったと
全てはOとPのキーが隣同士なのと>>797がそそっかしいのが原因
800離婚さんいらっしゃい:2013/01/26(土) 21:08:35.33
>>798
母ぴゃ…思わず爆笑www
801離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 19:05:14.50
がんばろう
802離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 00:01:30.36
友人が再婚相手と別居してるとかで実質父子家庭の生活
前妻との子供たちはもうかなり大きいのでそれなりにできるらしいけど、それでもやっぱり不規則な勤務と家事の両立で参っているみたい。
自分の子も同年代なので心配で、手伝えることがあるなら手伝いたいけど、奥さんの暴力が別居原因らしく
私ががでしゃばることで万が一そんな奥さんにバレて誤解されたりもめたりするのも逆に迷惑だろうなと思うと、せいぜい親戚に大量にもらったお米を時々送ったり一緒にインスタント食品や常備菜を送るくらいです(遠方なので)
やっぱり黙って見守るしかないでしょうか?
昔こちらが困っている時に陰日向になり支えてくれた友達なので、私も力になれることがあればと思うのですが…
803離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 00:07:43.94
796です。
何度かスレはしているが、子供は小5の女の子と小2の男の子です。
家裁から今度、事前に子供の意思を確認したいから子供を連れてきてと言われている。
明日、月曜日にも電話して連れていく日を約束しようと思っている。
今の生活で何かと元嫁がまとわりついてくる、こんな生活していたら俺も嫌だし、
子供にも悪影響だと思うので、親権については家裁の指示に従うつもりだ。
元嫁には母子生活で生活をしていく決意な乏しいから、
元嫁に子供を引き渡したとしても、母子3人で生活できないような気がするけどな。
804離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 01:35:27.51
>>803
「多額の養育費をよこせ」となるでしょう。
元嫁はそれが狙いってことはないの?
毎月安定した収入になる養育費。メシウマだと思うが。
805離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 13:43:06.55
>>803
仕事と家事の両立が難しいなら仕事を楽にすれば良い
週四五日のパートで児童扶養手当とこども手当で充分やろし
持ち家あるなら万歳して手放しゃいい
 
子供は可愛いが結局は仕事と子供を天秤にかけて仕事を取るんだからグダグダ悩むくらいなら最初から引き取るな
806離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 18:04:20.76
>>802
普通に力になってやればいいと思う
807離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 22:41:48.64
709です、
>>805
仕事も子育ても苦に思ったことは一度もないよ。
仕事は自営業者で手取りで50万はある。
子育ての時間も十分にある。
子供達の習い事についても十分なぐらいやらせている。
僕は父子家庭でやっていく決意は持っている。
ただ、子供達が母親を求めている。
母親が子供にまとわりついてくる。
もう僕らは、4人家族ではないのだから、距離をおくべきなのにそれもしない。
これでは、お互いに次に歩めない。
このままでは、すっと週2回の晩ご飯、たまに元嫁さんの家でお泊まり。
夏休み等なれば、子供達にお弁当を持ってくる。学校の担任に子供の調子を聞きに行く。
こんな生活が嫌なのです。

元嫁に子供を引き渡しても、元嫁には母子生活で生活をしていく決意な乏しいから、
元嫁に子供を引き渡したとしても、母子3人で生活できないような気がするけどな、
808離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 23:46:59.94
子供はどう思ってるんだろうね?
俺の元嫁は子供には中々会いに来ないが、担任には状況電話で聞いてるみたい。
担任から「今後返答どうしましょう?」て聞かれたから「好きに話してくれていい」と言ったけど。
むしろ母親の気持ち残ってたんだと思って少し安心したわw
あれじゃね、今度は立場入れ替わって自分が今の母親と同じ事すれば良いんじゃね。
昔は元嫁の旦那には絶対子供会わせない!て思ってたけど
最近は、もしそれが子供にとってプラスな体験になるならいいかなとも思ってる。
アメリカスタイルの繋がり方も有りかもね。
809離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 23:53:19.40
子供たち母親求めてるのか。
親権渡したくないなら妥協点は現状維持じゃないの?
親権渡しません→でもいままで通り子供に会ったり学校関係もやってもいいよ。
母親とは適度な距離取れてるし良い感じじゃねーの?
あれだろ?
自分が再婚とか考えてるから元嫁うざいんだろ?
810離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 02:26:22.55
>>806
おれもそう思う
フツーに力になってあげればいいんじゃないか
話聞いてあげるだけでも全然違うだろうし
811離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 08:36:29.18
ちょっと話がズレるけど、
学校は保護者以外からの問合せは一切取次がない事になってるはずだけど。
例えば、学校に提出してる書類の保護者欄を書き換えれたら、
たとえ離婚してなくても部外者扱いになるはず。
そんな緩い学校なら、個人情報がダダ漏れの可能性大。
812離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 13:41:22.55
先生の携帯に電話したんじゃねーかな?
先生が聞いてきただけで俺は元妻とは話してないんで。
個人情報も何も元妻の今旦那は教員だからな。
結局色々調べられるんじゃねーか?
俺自身の個人情報はググれば色々出てきちゃうし、
カード番号、暗証番号、J,KドライブのHDDの中身が漏れなきゃいいやw
813離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 17:44:24.78
>>806>>810
802です、ありがとうございます。
でしゃばりすぎに気を付けながら、出来る限りのことをして行きたいと思います。
814離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 17:51:17.30
そりゃ調べようと思えばいくらでも調べられるけど、
それは教員、公務員としてやったらダメな事でしょうが。
ましてやプライベートの問題で、一生徒の情報を漏らすなど言語道断。
815離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 11:10:33.34
まーあれだよ。
俺的には子供の事でいちいち電話来るのがうざいし、説明もしたくない。
もう関係ないでしょ。なんて言えば
会社、携帯、実家、元嫁実家に電話ガンガン来て喚き散らすし、
先生から直接説明してもらった方が周りの家族的にはありがたいんだよな。
何回も何回も、細かく説明しないと納得しない人だし、一回の説明だけでは絶対に納得しない。
説明難しいが、病的なまでに細かく、しつこく、人の都合を考えず、一般的な常識がないとでも言うのかな?
もう電話で話す事すらめんどくさい。
先生がクッションになってくれてんだよ。先生には悪いけど。
816離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 11:19:29.43
家族、親族としては
元妻に心穏やかに人に迷惑かけないように生きてほしい
元家族だけど今は他人でしょ。みたいな適度な距離感があれば良いかな。
子供の母親という点は事実だし、子供が元妻見て「この人の血が私の中に流れてんのか・・・」とは思って欲しくないしね。
元妻には難しいかもしれんが普通の人みたいな感覚、感性、性格、常識を手に入れ穏やかに今の旦那と暮らしてほしい。
817離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 22:31:52.27
なんかイライラがおさまらん
ストレスなのかわからんし
生理前か?
818離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 10:54:29.91
昔聞いた事あるのは段ボール箱に電池投げる方法
でも、運動が一番だと思うけどな
819離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 01:05:53.30
そーいえば、近所の母子さんと関係してしまった人はその後どーなった?
820離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 18:23:07.06
嫌だな、2月12日 第三回目の親権変更の調停がある。
もう、どうしていいかわからない。
2月1日には、子供達を家裁に連れていって調査官と面談。
その結果、子供達がパパとママと暮らすか、
2月12日に言われるのだろうな。
821離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 18:52:10.35
>>820
親権変更の調停はもの凄く時間掛けるから
子供の福祉を最優先にするし、余程の理由が無いと一度決まっている親権の変更は無いよ
養育実績が一年を越えていれば子供の環境をみだりに変えないという考え方で進むし、調停ならば突っぱねれば不調になるだけ
親権持ってて一緒に生活してるなら長引くほど有利になるよ
822離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 19:09:23.01
>>820
父子家庭10カ月目。最初は戸惑いと不安ばかりだったけど今は子供の成長を目の当たりにする幸せを感じてる。親なら絶対子供の手を離しちゃいけない。(勿論同じ気持ちだよな?)大丈夫。胸はって臨もう。
823離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 19:12:53.29
PTA役員の投票日が近づいてきた。
絶対出来る訳ないのに投票する馬鹿いるんだよなあw
824離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 19:29:09.80
PTAなんか教師の仕事を手伝うようなもんじゃん
俺は一切やる気無し
どうしてもって言われたらPTA退会するよ
はなから任意参加のはずだしね
しっかり説明もせずに強制参加させてる責任取らせる
825離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 22:40:50.26
俺は高校PTAの本部役員やってるよ!アミダくじだけど大事な会議以外はパスしてる。

出来ることだけすれば大丈夫だよ。

端から否定的な考えで拒否はダメ
826離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 23:00:11.84
>>824
そんなこと言ってたら叩かれるぞ
いくつか前のスレで実家組に叩かれたおれが言うから間違いないw
でも、

>>825
アミダで自治会長引き当てるほどのくじ運を持ってるんで、高校のPTA役員って何やるのかいちおー教えて。
827離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 08:14:44.22
俺にはPTAの参加要請は来ない気がする
すでに担任や校長教頭に文句言いすぎてるし
モンペ認定されてるかも
しかし教師に道徳や社会常識の事で説教しなきゃいけなくなるなんて
子供のときには予想出来なかったな
828離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 10:04:52.17
普段からなるべく目立たない様にひっそり生活して我関せずって顔してればおk。
会議で意見求められても前の人に同意ですとでも言っておけばおk。
あと、仕事が忙しすぎる雰囲気をうまく出しておけば周りが気を使って、PTA候補にすら載らない。
829離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 11:38:06.32
フッシーが道徳や社会常識を語る時点で笑いものにされてるはず
学校になんだかんだと期待しすぎ
校長教頭に文句つけるなんて、「そんなことだから… クスクスクス」
と絶対言われているよ
830離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 12:19:57.38
父子じゃないやつがいるな
831離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 15:40:24.61
>>819
居るよ〜
土曜日の夜またヤって来たよ。40代半ばになると2回戦が限度。
832離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 15:48:50.96
>>829
絶対言われてると思うわ。
常におとなしくを心がけてる。
ママ集団に変な風に思われたら子供の遊びにも影響出てくるし。
833離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 18:34:37.73
>>831
相手いくつ〜?
834離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 18:39:41.96
40代半ばって言ってるやん・・・
835離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 19:28:30.09
40代半ばは自分(^∀^)

相手は38です!
836離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 21:27:35.46
絵文字付きヤリ報告wwww
837離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 22:41:01.42
絵文字拒否反応のオッサン乙
838離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 04:41:43.37
おはよう(^∀^)ノ

まだ早いな…


二度寝するから、誰か6時半に起こしてね(-.-)zzZ
839離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 06:27:32.05
>>838
オーイ、そろそろ6時半だよ。今日もガンバろ(#^.^#)
840離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 10:43:54.08
40台で絵文字って普通にキモいでしょ。
もげろ
841離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 11:07:46.65
絵文字使わなくても40代は普通にキモい
842離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 11:43:19.46
教えてくれ
元嫁が協議書で養育費払うって合意したんだが離婚後一回も払わない。

一年たって、しょうがないのでメールで問い合わせたら生活保護を受けてて払えないっていう。

この場合、法的にも貰えないの?
843離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 12:05:27.83
無理だ。
例え公正証書にしてても資産がないと取ることができない。
仕事をしてたとしても女は給与が低い場合が多いから強制執行で差し押さえもできない。
協議書が私文書なら尚更。手間暇と費用が掛かるだけ。
ただし、協議書に保証人があれば別だが。
844離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 12:50:29.43
>>843

私文書だ、無理か

法的というより保護でも財産として収入があるので気持ちを見せて欲しいのだが子供の誕生日すらスルーする態度がねぇ。

もう、養育費はあてにせんようにコッチで頑張るよ
845離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 14:02:13.23
質問です。
勤めてる会社が不渡りで、恐らく全社員解雇になると思うんだけど、児童扶養手当って前年度の所得で審査するんだよね?
846離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 14:27:13.06
>>845
そう。
会社都合の解雇だと失業手当はすぐ給付始まるよ。
847離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 14:27:57.53
不渡り出すまで引っ張るってことはそうとう内情やばいね。
不渡り2回めかい?
848離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 15:16:44.93
いや、一度目だが額がちょっと絶望
失業手当もらいながら、求職して来年度は児童扶養手当申請か
なかなか綱渡りになるなぁ
849離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 15:42:12.96
不渡り倒産じゃ退職金も絶望的だな。
俺の時は会社都合の清算だったんで退職金+給与2ヶ月分貰ったが。
850離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 20:25:29.45
>>841
子を持つ親が40代キモいとか言ってんなよ。
なんか情けないぞ…。
851離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 20:42:05.84
>>849
退職金は、ないだろうなぁ
せめてもの出来る事が、解雇にする事って言われた
もう、殆ど仕事ないんだけど、今月末まで在籍して三月から無職
即ハロワいって、手続きかなぁ
もはや、自立した父子家庭じゃなくなるね
852離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 21:21:19.82
>>851
崖っぷち父子家庭だな
ガンガレ
853離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 00:18:01.70
お邪魔します☆

ぉ仕事と子育てを両立させているんですね。

大切なお子さまがお父様の背中を見ています。
大丈夫。
少し頑張って、いっぱい頑張らないで下さい。

×1・1子蟻ほやほや母でした。
854離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 00:18:12.83
ちょっと聞きたい
朝7時に家を出て 夜7時に帰宅で月に50万〜65万の稼ぎ ボーナス無しで日曜だけ休み

これどう?
855離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 07:51:12.57
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00240188.html

精神が逝っちゃったんだろうなあ
ただ、殺す相手を間違えすぎだよ…
856離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 08:35:11.18
>>855
痛いほど被告の気持ちはわかる
絶望に打ちひしがれて居たんだろうな
857離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 08:54:41.23
俺も一ヶ月で9kg減ったなあ。
858離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 09:12:45.37
俺も頬痩けてアバラ出てた
859離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 09:33:57.38
ヤケと、外食増えて、5kg太った
860離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 17:11:28.32
おれは15キロ減で体脂肪は10%きった

何があったんだろうとサイト見てみたら…子供に対してもそんな気持ちだなんてなぁ
同情するわ
861離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 19:01:20.08
>>855
子供を殺すなんて許せないが、ただこの浮気をした元妻は死刑にして欲しい。
もちろん相手の男も同じく死刑。そうじゃなきゃ、社会の正義ってどこにあるんだろうと思ってしまう。
862離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 20:15:22.24
ま、この件は相当に酌量されてるとは思うけどな
普通子供殺しで二人なら、無期懲役とかだろ?
863離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 20:38:26.42
子供のためにナニクソ!てなるのにな。
辛い気持ちは良くわかるんだけどね
864離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 22:04:08.32
こうなる前にこのスレでも覗いてくれればなぁ…
おれは、同じよーなヤツがいっぱいいるんだなー、と勇気をもらったからな
865離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 22:56:49.19
この元妻は子供も死んでくれてラッキーとか思ってるだろうな

男と居るところはよく目撃されて、子供には音沙汰のない俺の元妻とちょっと被るわ。
866離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 23:12:50.11
無期懲役のほうがつらいな…
この男はこれから一生、自分の子供を殺してしまったことに後悔し続けていくんだから…
悲しい事件だ…
867離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 04:29:11.52
俺は通勤途中の京急の品川駅で自殺しかけたな。
柱につかまる様にしゃがみ込んで
「あああ駄目だ駄目だ。このままだと飛び込むぞこれは」
って必死に気持ちを抑え込んだ。そんときは変な汗がとまらなかった。

今考えると頭いかれてたな。
868離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 07:44:13.04
俺も父子なりたての時はやばかったな
一週間眠れずに、ああ、うつ病ってこういう風になるんだろうな
って思ったな
よく持ちこたえたもんだ
>>855の判断は許されないけど、気持ちは分かる
父親と同じ罰を母親にも科せないもんかね?
869離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 10:05:16.81
>>854
スルーしてたw
その次の書き込みが、おれら父子にとっては他人事じゃない、痛いほど気持ちがわかる事件だったもんで。

月給は高めだと思ったけどボーナスなしなら年収的には普通か。
日曜しか休みがないのがマイナスだけど、子供の年齢によってマイナスポイントの大小は変わるかな。
870離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 10:56:44.81
俺もこれが鬱病か!?て思うくらい病みかけたけど
子供に手をかけようと思った事はないなぁ・・・
父親には子供殺した時点で全く同情できない。
普通は自分の命より子供だろ。
母親も同罪。
母親の実名とか住所漏れないかな。
871離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 14:23:43.81
間男はどう思ってるんだろうな?
軽はずみな行動が一つの家族を無茶苦茶にした。
マスゴミはこんな奴等に粘着して欲しい。
872離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 17:48:59.82
俺は父子家庭になって、ホットしたけどな。
もう、これで嫁から罵倒されることがない、と言う気持ちだった。
それとは別の気持ちで、好きだった嫁が出て行った、
と言う複雑な気持ちもあった。とうとう、嫁とは終わった、と思った。
873離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 23:01:34.36
茨城県の北部在住の被災者bakahotこと宗形昌幸です。
震災で仕事を失い妻は死に、4歳の幼い娘を抱えて途方にくれている私に
振り込んでくださった方々へ、ありがとうございました。
何と言っていいかもう・・・あなた方のお蔭で私と娘は生き延びることが出来ました。
引き続き援助を希望します。
お金をくださいとは言いません。貸してください。
もちろん、いつとは約束できませんが必ずお返しいたします。
必ず返すつもりで必死に生きていきたいと思っております。
貸してもいーよって方は振り込んでください。
[email protected] [email protected]

常陽銀行 美野里支店 支店番号120 普通口座 口座番号 1161421
常陽銀行 菅谷支店 支店番号055 普通口座 口座番号 1656512

http://mzc.jp/pc/?f=/member/my_prof_show.php?u=27617&
https://ja-jp.facebook.com/munakata.masayuki
http://kanekure.ssig33.com/masa_munakata
874離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 23:08:48.42
>>873
行くべき場所・するべきことはここじゃないだろう?
誰も騙されないとおもうけど(´・ω・`)
875離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 23:45:36.84
>>873
こーいう善意につけこむようなこと書いてくるヤツ、ホントにムカつくわ
本人じゃなくて単なるコピペだったとしても同じだ
書き込んだヤツ、死ね
876離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 23:55:08.10
これはコピぺだと思うけどね
こいつは、完全な詐欺師で子供の存在すら怪しいレベルらしい
877離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 10:20:20.29
鬼塚もん吉
878離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 13:36:05.40
あげ
879離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 17:10:20.21
もん基地
880離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 02:07:10.37
820 父子家庭になって5カ月目、今日、第三回目の親権変更の調停があった。
今日の調停で前回の子供の意見を告げられた。
子供達の共通の意見は、家族4人で暮らしたい、でも無理なのはわかっている。
親のケンカは見たくない。

上の小5の女の子は、おいしいご飯を食べたいと・中学校になったらお弁当なので、
ママと暮らしたい
(俺は毎日ご飯を作っているし、子供も毎日学校に行っている、子供との関係もいたって良好。)、
下の小2の男の子はどちらと暮らしてもいい、選べない。

次回、お互いの言い分を書面をもって言うことになっている。
形勢敵には不利だ。調停委員2名・調査官等は、子供達の意見を尊重して母親に返しない、
と言う。
今更、何を言っているの、と言う気分。
1年前に離婚(子の親権母親)、その後1か月後復縁(入籍せず) 
7カ月後に親権変更して母親が出て行く(その際親権を母から父に変更)、
11カ月後に母親から親権変更の申し立てをされる(父から母に変更しなさい)。

このままで行ったら、たぶん負ける。
調停不調、その後に審判、強制執行。
俺が甘かったのかな、週に2回会わせていたことが敗因の原因だな。
881離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 02:23:11.40
>>880

そもそもの離婚の原因は?
882離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 02:24:15.69
>7カ月後に親権変更して母親が出て行く(その際親権を母から父に変更)、
>11カ月後に母親から親権変更の申し立てをされる(父から母に変更しなさい)。

男が出来たから出て行った
しかし別れたので子供を返して
こんなとこか?
883離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 05:06:03.79
上の子は女の子だから、母親と一緒に居たいんだろうな
そこは仕方無いと思う
おとは母親が出ていった原因だな、男作って出ていったんなら
そこを徹底して説明すれば良いと思う
うちも似たような経緯だ、一回出てって一年後に帰ってきやがった
せっかく母を忘れかけてたのに、久々に母の顔見た娘の嬉しそうな
顔みたら、追い返せなかった
それから一年持たずに、また出てったw
まあ予想はしてたから入籍してなかったんで親権もそのままだ
でもやっぱ娘は母親に会いたいって言うから、月2回ぐらい
泊まりに行ってる
あんまり頻繁に会わせると良くないかもだな
>>880に良い結果が出るよう祈っとく
さて、朝飯の支度するか
884離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 05:52:29.84
>>880
いや、勝機はあるよ。

調停なんて所詮話し合いの場。
納得できないなら従わないだけ。(つまり不調)

一度匙を投げて親権捨てた元嫁
そして現在養育している880
こんなんで親権コロコロ変えられたら子供の為にならないと突っぱねろ。

弁護士付けてじっくり裁判に臨もう。
子供は宝物。その手を離しては駄目だ。

一番怖いのは880の弱気なハート部分。
辛い時期に偉そうに言ってすまん。
885884:2013/02/13(水) 06:16:09.68
>>調停不調、その後に審判、強制執行。

不調になればそもそも審判は出ないし強制執行も無いよな?

裁判にすれば次回期日を可能な限り延ばすよう
弁護士に依頼して養育実績を積む。

だいぶ前にも書いたことがあるけど
※子供と遊園地等に外出している映像
※子供からの手紙、メモ書き(料理作ってくれてありがと的な)
は裁判で効果絶大だった。(俺の実体験)
相手は親として向いていないと主張してくるからね。

専門家に今のうちから相談しよう。
まだまだやれるって。頑張れ。
886離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 08:41:24.39
>>884
同意だけど、マジ880は手放す気マンマン。
ここで言い訳してるだけにしか見えん。
何を助言しても無理。
聞く耳が無い。
887離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 08:58:05.85
>>886
そーいうなよ、880も精神的に疲れてるんだろ。
手放す気満々ならこーやって書き込みなんてしないって。

フツーは子供は母親の元に…ってなるだろうけど、話を聞いている限りでは子供の意見を抑えてでも父親の元にいたほうがいいと思ったな。
888離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 09:10:21.10
家を出たり戻ったり。
親権を父親にしたと思ったら返せ。
当然その辺の経緯は説明してるんだよな?
それをわかったうえで、やっぱり子供は母親にとか言う調停員がよくわからん
産みの親より育ての親だろ

でもそのためにはやっぱり実積がほしいな
889離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 09:46:39.99
おいしいご飯作ればいいんじゃね?
弁当も作ればいいんじゃね?
なんか初めから俺には無理だって諦めてるように感じるけど。
890離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 10:02:12.82
820 みんなありがとう。
ご飯は手作りで作っている。
ただ、ご飯作りしだして、まだ日が浅いので上手には作れない。
ご飯作りが、たんだんましになってきているぐらい。

嫁が子供を残して出て行ったのは、上の女の子が友達にパパ・ママの別居がばれるので、
もう引っ越したくない、と言ったから嫁が一人で出ていった。
決して、浮気で出て行ったのではない。
でも、俺がどうしてもわからないのは子供が引っ越したくない、
とう理由で子供を残して出て行くかがわからない。
俺なら子供が泣こうが嫌がろうが連れて行くが、そこがよくわからない。

父子生活については、何の不自由さも感じない。
生活費も十分ある、家事の時間も何とか取れる。
今は、食事の作り方を勉強中。
891離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 11:15:00.90
美味しい手料理作れる母親ってだけでもマシだわな。
子供も願ってたわけだし離婚しない方が良かったんじゃ?
今更だけども。
892離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 11:35:33.21
最初はそんなもんだよ。料理好きな男じゃなければうまく作れねーって。
おれなんか子供がもってたDSのクッキングママってゲームで食材の切り方とか勉強したからw
最初はクックドゥの「○○の素」みたいなの使うといーよ。
ただあの手のは味付け濃いから気をつけて。
893離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 12:45:53.73
中3息子が毎年チョコ数個貰ってくるんだよ。
俺は今まで貰った事ないんだよ。
俺に顔似てるのに貰ってくるんだよ。
今年も憂鬱な日が来る。ちょっとジェラシー感じてる。
894離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 13:48:08.24
>>893
俺には>>893がうらやましいよ。
チョコ貰えなくて「女に興味ねえし」なんて言ってる息子を見てるのは辛いぞ。
俺が今更チョコ貰ったところでうれしくも何ともないし。
逆に「お前モテモテじゃねえか」とか言ってみたいよ。
895離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 14:51:33.94
うちは娘がチョコ作るのに材料代全部こっち持ちw
よその男にやるのに何で俺が買わなきゃならんのだ?と思いつつ買ってるw
896離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 16:46:48.80
>>895
彼氏とかできたら死にそうだなw
良かった、うちは息子で
897離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 17:17:01.24
息子だからって彼氏が出来ないとは限らない訳で・・・
898離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 07:42:00.76
息子がいつまでも息子でいる保証も無いなw
俺はいつまでもヤモメだろうけど
899離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 09:14:00.94
>>897
それだけはご勘弁を…orz
900離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 10:21:45.66
>>893
今は、友チョコとか絆チョコといって、誰にでも配るんだよ
うちの娘も、男女関係なくクラス全員分作って持っていった。
一つももらえない奴は、友達いないって感じで、ちょっとまずいかも
901離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 15:19:20.71
娘に余ったチョコケーキ貰っちゃった
902離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 16:52:28.34
みんな、自分の家が父子家庭、と職場とか近所にいっている。
教えて下さい。

なんか、父子家庭の理由等興味本意で聴いてくる方が多いので少し嫌気さしています。
903離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 16:55:00.39
「色々有り過ぎて説明めんどくさい」
これで話し終わりだから。
904離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 17:06:30.97
あるある。
つい本当の事を友人に言ったら、町中に知れ渡ってびっくりしたわ。
友人が嫁に言って、母親の間で一気に広まったな。
他人は不倫とかの話し好きだわ。特に女w
905離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 21:26:52.33
面倒くさいんで一部にしか話してない。
で、いま自分で弁当作って持っていってるんだけど、今日お昼を食べようと弁当開けたら「愛妻弁当いいねー」とか言われた。

それでおれも、同じことみんなに聞こうと思っていたところだよw
906離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 23:53:19.09
職場とかの人には伝えてあるよ
急に熱出したりもあり得たからね

めんどくさいのは、買い物とかいって
あらー今日はパパと?ママはお留守番?とか言う店員
907離婚さんいらっしゃい:2013/02/15(金) 00:50:52.49
俺は、なんでもオープンに言ってしまうクセがあるから、
父子家庭になったのを言ってしまい少し後悔している。
でも、言わないと何でもやらされそうだし、飲み会にも何で来ない、
とか言われそうだし、ある意味父子家庭を言って良かったとは思う。
まー。離婚したこと自体人生にイエローカードを突きつけられるかんじだし、
父子家庭ではレットカードを突きつけられた感じだな。
908離婚さんいらっしゃい:2013/02/15(金) 06:39:15.42
子供会の行事に参加する度に「お父さんが協力的でいいですね」
って言われる
その都度、父子だって説明するけど、全く浸透してかないw
仕事は一人で自営だから、こっちも全く広まらない
909離婚さんいらっしゃい:2013/02/15(金) 12:26:41.38
イエローカードもレッドカードも全く思ったことがない。なので父子家庭であることはオープンにしている。自分自身について言えば婚姻関係にあった時より今の方がはるかに幸せだ。子供がどう思っているかはまた別だとは思うが少なくとも今が不幸せだとは思っていないはず。
910離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 00:40:14.24
ちゃんと見たわけではなく、チラ見しただけだから、前後の流れを理解していない
けれど、今日のテレビで、父子家庭の子供を芸能人が預かる…ってのやっていたが
仁科とかいう女の言動が無神経でイラッとした。
小さな子供に夕食作ってやって、「父子家庭じゃなくてママがいれば、こんなご飯だよ」
「ママが欲しい人手をあげて!」四人の子供に手を挙げさせていた。なんなのアレ?
イラッとしてすぐチャンネル変えてしまったが、あんなこと父子の子供に聞いて
傷つけるかも?と思わないんだろうか?
911離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 02:23:46.39
そんな企画に参加する方がおかしいわな
今日はチョット臨時収入があったんで、帰りにショートケーキ
買って帰った
プチ贅沢、2個で480円だけどチビは凄くよろこんでくれたな
この笑顔で来週も頑張れる
912離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 02:00:10.60
820だが、
俺が父子家庭になって子供の面倒を見てから、元嫁の言動がおかしいい。
元嫁が、自殺するほどつらいから子供を返して、私が育てたい。
と言ってくる。
もう、どうしていいいかわからない。
父子家庭になって生活苦・仕事も苦・金銭にも苦も思ったことはないが、
離婚後の元嫁との親権の争いあいで、俺が自殺しようだよ。
元嫁に追い詰められている。
最近、実家の近所の母子家庭の母親が14階のライオンズマンションから
飛び降り自殺したそうだ、残された高校生・中学生の2人の子供のことを思うと不憫だ。
これから、学校を卒業できて、自分で生活できるのか、と考えてしまう。
俺の元嫁も自殺したら、子供を奪ったことに少し責任を感じてしまう。
913離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 06:16:46.64
知らんがな
子供をホイホイ元嫁に会わせといて、どーだこーだ言うなよ。
子供を道具にしてお前が元嫁に会いたいだけだろ。
914離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 07:50:09.16
>>912
お前グチグチしすぎ
もう再入籍する方向で考えたら?
親の都合でコロコロ親権変えてたら子供が一番迷惑するだろ?
上の子は5年生だろ?そのへんちゃんと説明して納得させろ
調停員やらにもハッキリ言え
それぐらい出来ないなら、どのみちこの先父子は無理だ
諦めろ
元嫁が自殺しようが何しようが全く関係無いだろ?
お前がしっかりした意思を持ってるのが伝われば親権なんか
簡単には変更されないよ
調停員にお前の自信の無さがバレてるから、そうなってんだよ
もっと自信持ってみろ、何が有っても子供は手放さないって
元嫁にもハッキリ言え、これ以上ひっかき回すなって
915離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 10:35:15.79
>>402の奴か
916離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 11:56:15.34
おまえさん、みんなが浮気だ浮気だ言うのを890で必死に否定したり、元嫁の生活に同情したり…
おまえさんの本音は戻る気マンマン、でも元嫁はそんな気一切なし。そして浮気でもない。

つまり、離婚の原因はおまえさんにあるな?

まぁ原因なんかどうでもよくて今の生活が大事なんだけど、おまえさんは最終的にはどーしたいんだよ?
父子生活を守りたいなら元嫁が死のうがどうなろうが構うな気にするな。
でも…なんて気持ちが少しでもあるなら元に戻る方向で話をしてみろ。
917離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 17:56:01.49
自殺したい元嫁に子供を渡して子供が幸せになれるのかね?
自ら子供を取られる様な事ばかりして子供取られたら今度は自分が自殺したい?
考え方は人それぞれだろうけど理解出来ん行動してるな。
918離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 20:55:59.68
子供が大事って気質が感じられないね
919離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 03:21:36.82
腹をくくれと言いたい。
920離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 06:24:20.16
なんか嫁が出ていくのが分かるわ
921離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 07:47:46.13
フルボッコwww
922離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 08:24:03.08
だって仕方ないよ
稼ぎも有って、家事する時間も有って、美味くはないが
ちゃんと料理もやっててちゃんと子供と暮らしてる時点で
親権変更なんか通るはず無いと思うし
育児放棄や虐待でもあれば別だが
子供の意見で親権変えられるのは15歳からじぁ無かったか?
どっしり構えてりゃ調停行っても問題無いはず
ここに書いてる内容に嘘が有るか、離婚の原因が>>912に有るか
じゃないか?
うちなら親権変更の裁判起こされても絶対に勝つ自信有るし
923離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 09:38:09.13
>>922
だよな。
普通に考えりゃ、そうだ。
それでもビクビクする理由を教えてほしい。
924離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 18:08:19.80
気が小さい
後ろめたい事がある
元サヤキボンヌ

どれがいい?
925離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 19:54:42.11
多分3番かな?
てかさ、話し変わるけど小学校ってシャーペン禁止なのか?
最近のシャーペンって色々有るじゃん
で0.9mm芯のシャーペンっての見つけてさ
これなら小2でも使いやすいよな、って思って買ってきたんだけど
学校持っていったら先生に怒られたみたい
俺的には使ってもいいだろ?って思うんだけど
一般的にはどうなんだろ?
926離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 20:42:33.92
>>925
娘が5年前まで小学生だったけど、当時はシャーペン禁止だったよ
理由は芯をボキボキ折って遊ぶ→床に散らばって汚れがひどくなる、というものだった
低学年だったら鉛筆のが良い気もするけど、最近はどうなんだろうね
どのみち学校のルールでダメならダメなんじゃない?
927離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 21:45:26.29
>>926ありがと
やっぱルールだって言われたら仕方ないか
黙って従っとくとしよう
928離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 22:38:57.27
うち、三年生だけどやっぱ禁止みたい
理由はわからないってさ
教員免許持ちの、習字の先生やってる姉に聞いたら、幼いうちは、シャーペンだと筆圧が足りなくて薄くなって上手に書けないから

って建前で、多分利権だって言ってたw
929離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 22:49:08.67
うちも小三だけどシャーペン禁止だな。
学校で年に1回位鉛筆の注文を取ったりもするよね。平和のなんちゃらってやつ。
それが利権とかなのかね?

でも、4B→2B→HBと買い換えるときに余っちゃうんだよね。あれは困りもの。
普段は俺も鉛筆なんて使わないからなあ・・・orz
930離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 23:05:48.84
筆圧をカバーするために芯の硬さが色々あるんだよね?
鉛筆と同じでシャーペンの芯にも種類が有るから
やっぱ筆圧云々は詭弁だよねw
そう言えば時々鉛筆の押し売りみたいなのが有るわ
あれがホントの理由か?
931離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 23:39:12.49
鉛筆もそうだが、入学前に教材買わされるじゃん?
絵の具とか、粘土板とかさ

そんときに買わされた計算問題集みたいの、授業で使わないでやんの
680円返してww
932離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 07:35:37.47
今回習字セット買わされた
ホームセンター行けば1500円ぐらいで有るのに
教材やのチラシを沢山配るんだよな
友達同士でキャッキャ言いながら、あれこれ選ぶもんだから
ホームセンターのじゃイヤだ、ってなって
結局3900円の出費、地味に痛い
父子じゃ無かったら、我慢しなさいって言う手も有るんだけど
普段淋しい思いさせてるよなあって考えると、そうそう強くも言えない
933離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 15:48:13.21
>>932
みんなと同じなのはイヤって子もいれば
みんなと違うのはイヤって子もいるしなぁ。

気持ちは分かるが教材や道具類は極力
学校指定のモノを使うのが安全だと思う。

どうでもいい所を突いてイジメるヤツっているからね〜
934離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 19:27:24.49
イジメの事も考えたら、そうだよね
世知辛い世の中だね
まあ父子の俺らが偉そうに言えないか
935離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 19:37:11.42
明日 裸祭りに参加してくるよ
なんとか神男に触ってくる
936離婚さんいらっしゃい:2013/02/22(金) 06:24:52.58
最近ご無沙汰だから俺も裸祭りしたいな
937離婚さんいらっしゃい:2013/02/22(金) 10:34:57.77
誰が上手い事言えとwww
938離婚さんいらっしゃい:2013/02/22(金) 11:18:06.18
週一程度の裸踊りで十分だ。
持つべきものはおんな友達、結婚はもういいや。。。
939884:2013/02/22(金) 12:28:48.33
かれこれ二年してない。
940離婚さんいらっしゃい:2013/02/22(金) 15:17:13.92
週一なんて贅沢すぎる
俺は3年はやってないぞ
941離婚さんいらっしゃい:2013/02/22(金) 15:23:36.87
は?お前らおかしいだろ。
前妻とのレス・・・7年
離婚後・・・3年
計10年
仙人て呼んでもいいよ。
942離婚さんいらっしゃい:2013/02/22(金) 15:51:54.28
エロネタにはすかさず食いついてくるな
というおれもだがwww
943離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 02:36:23.60
俺も10年してない。童貞に戻った感がある。
944離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 05:49:19.16
もはやここは仙人スレだなw
945離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 08:38:28.13
>>935はだか祭りの結果どうだった?
ハッスルしたのかい?
946離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 10:24:58.01
去年ソープに行ったら嬢のレベルの高さに驚いた。
若い頃は何度も金返せって思ったもんだが
947離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 11:20:28.55
裸祭り行ってきたよ
全身打撲で痛い
神男触れなかったし

そんな俺は週2だ
948離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 13:04:38.08
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】

【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領

岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領

【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%89%E6%B5%A9%E5%8F%B8+%E6%A8%AA%E9%A0%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
949離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 16:56:57.36
週2とか、わけぇな

月イチでお腹いっぱいな俺はまだ30代
950離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 18:48:43.28
マヂか!レス歴は父子歴と同じだからもう7年だぞ!
どこでそんなん引っ掛けてくるんだ?
そんなおれはもう40代。仙人だ。
951離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 20:21:16.57
おれは仙人になるのが怖くて最低でも週一回の自家発電と月一回のセッ●スは義務としていた。
今アラフィフ48、かろうじて現役。
952離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 21:16:02.63
いやまあ、悟ってしまって、欲求不満にならなかったら
特に困ることもないよね?
そんな俺は、いまだに職場の子にムラムラしてるけど
953884:2013/02/24(日) 00:26:25.59
939だけどホントやり方忘れた
あの酸っぱいチーズみたいな匂いが懐かしいよねw
954離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 03:49:11.67
来週20代の子とデートしてくる、もちろんセクロス込み、というおれは40代に突入した
955離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 05:40:10.82
>>954羨ましすぎる
ここのみんなに幸せを分けてくれ
956離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 08:08:58.02
957離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 08:50:30.26
>>954
もげろ!
958離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 12:05:38.11
ごめん、ちょっと見栄はった…
20代といっても28だし、母子さんだ
959離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 12:08:17.28
>>958
今更言い訳しても遅いよね。
後付で考えた言い訳乙。
960離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 12:37:59.82
>>958
いらんお節介だけど、
28の母子なら子供もまだ小さいだろ。
母親がデートしてる間、その子はどうしてるの?
誰かに預けるにしろ、子供をほっぽらかしてのデートって心苦しくないか?
961離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 15:08:54.31
>>960
平日の昼間、いつもならお互い仕事してる時間帯だよ。休みとって会ってる。
だからそうそう会えない、数ヶ月ぶりだ。
962離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 21:41:35.14
5合炊いた米が俺は一口も食べないのに
その日の晩と翌朝で無くなるよ。

まだ小学校の三人娘。中学行ったらどうなることやら(*_*)
963離婚さんいらっしゃい:2013/02/25(月) 00:19:38.43
>>962
一升炊きの炊飯器買ったほうがいいな
964離婚さんいらっしゃい:2013/02/25(月) 01:20:58.48
シンママに告白されて困るというシンパパがいるんだがそんなに需要あるのか?
965離婚さんいらっしゃい:2013/02/25(月) 06:36:05.46
うちは運動してる息子が居るから食費ハンパないw
毎日一升炊きだよ。
中学では給食で助かったけど高校では食堂も使う事になるから金かかるだろうなあ。
中学の給食は足らなくて困るだろうと思ってたけど、食べ切れない女の子達が食べてと頼みに来るらしい。
毎日腹一杯だってさ。
966離婚さんいらっしゃい:2013/02/25(月) 08:13:12.38
給食いいなあ
967離婚さんいらっしゃい:2013/02/25(月) 08:29:25.08
小2の娘と二人だけど、毎日2合で足りてる
俺の弁当込みで
968離婚さんいらっしゃい:2013/02/25(月) 11:01:50.79
高校、小学、俺で男3人なんだが2合で2日はもつ
1合炊けば朝、昼、晩、朝迄いける。
うちは食べないんだよなぁ。
ご飯の代わりにおかずはそれなりに豊富だが。
969離婚さんいらっしゃい:2013/02/26(火) 12:00:09.63
どんだけ少ないんだよ
こないだ中学生の息子がスシローで70貫超えた時、ちょっと引いたわw
970離婚さんいらっしゃい:2013/02/26(火) 12:57:44.31
そんな息子には、すし屋の前に牛丼屋に連れてく事をお勧め
いくらスシローでも70貫はキツイ、俺なら泣き出すなw
971離婚さんいらっしゃい:2013/02/26(火) 13:35:40.33
スシロー行っても三人で30貫いかない・・・
食べなさすぎなんだろうか・・・?
972離婚さんいらっしゃい:2013/02/26(火) 16:38:42.31
うちの子供もよく食うから外食の時は炭酸飲料飲ますよ
973離婚さんいらっしゃい:2013/02/26(火) 21:20:45.74
食事中は水や炭酸は止めた方が良いよ。味噌汁かスープ等で!
974離婚さんいらっしゃい:2013/02/27(水) 00:44:04.70
969だけど、息子は183センチ90キロ柔道部だから特別食う方かも知れないね。
ちなみに焼肉は食べ放題しか行けない。
975離婚さんいらっしゃい:2013/02/27(水) 03:06:39.78
>>964
俺なんか旦那持ちに告白されたぜ?
そしてずーっと前にふざけて登録した婚活サイトからお申込みメールが…
3月になったら逢ってくるw
976離婚さんいらっしゃい:2013/02/27(水) 05:47:11.16
>>975
裏山
自慢ついでに次スレ立て宜しく
977離婚さんいらっしゃい:2013/02/27(水) 21:27:20.89
>>975
どっちに?
978離婚さんいらっしゃい:2013/02/27(水) 23:59:27.02
>>976
ムリっぽいわ

>>977
お申込みメールの方
979離婚さんいらっしゃい:2013/02/28(木) 00:07:36.80
>>978
既婚のほうだったらフルボッコにしてやろうと思ってたw

頑張ってこい
980離婚さんいらっしゃい:2013/02/28(木) 00:13:02.69
>>979
既婚の方はいい友達だよ
子供がなつきすぎてる
困ったもんだ
981離婚さんいらっしゃい:2013/02/28(木) 11:46:08.59
春だなー
今日は暖かい
982離婚さんいらっしゃい:2013/02/28(木) 13:21:51.01
既婚子有りと子供がなつくほど遊んでるのかい?
死ね!市ねじゃなくて死ね!
983離婚さんいらっしゃい:2013/02/28(木) 22:30:41.37
あまり 人に、死ねと言うものじゃない

元嫁は 俺に死ね、死ねと言ってたが
別居して 1ケ月後に、嫁父と甥が立て続けに 死んだ
言霊は、あるよ

もちろん 葬式には行かなかった
984離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 03:54:36.39
>>983
言霊はある、に同意。別居中の嫁父葬儀に不参列については状況にもよるが同意せず。
985離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 07:38:23.56
>>984
え、同意じゃないの?
おれなら行かないぞ

ところで、誰か次スレお願い
986離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 08:25:51.32
元嫁の身内の葬式なんか出るかよ

祝辞贈ってやるわ
987離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 10:39:27.12
離婚当初はそういう思いもあったが最近はそうでもないな
最悪なやつだったが子供といられるのは元嫁がいてこそだし

昨日元嫁の記憶のあまりない下の娘が
学校の授業で生まれた時の写真がいるとか言われて帰ってきたけど
そんなもの無いから説明して冷静に話すことができた
子供も納得したみたいだった
988離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 12:45:47.99
984だが、あくまで別居で離婚が成立して いないなら参列すべきケースはあるかと。 離婚後なら当然参列しない。
989離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 15:34:43.44
>>983です
表現の仕方が悪かった
義父や甥が亡くなったのを、知人から後日聞いたんだ

連絡無かったと言うのが正しい表現
990離婚さんいらっしゃい:2013/03/02(土) 03:48:37.98
俺んとこは元嫁の妹家族とか両親といまだに交流あるし、会っても普通に接してるなあ。あまり無いケースなんかな?
991離婚さんいらっしゃい:2013/03/02(土) 03:59:54.11
自分と元嫁だけの対立が原因の離婚だったらそういうのもありうると思うけど
たいてい家対家の争いになるからな
992離婚さんいらっしゃい:2013/03/02(土) 11:47:01.91
肋骨が折れてた
痛い
993離婚さんいらっしゃい:2013/03/02(土) 16:50:08.03
平気かい?
994離婚さんいらっしゃい:2013/03/02(土) 18:05:36.08
子供の高校入学で入学式ならスーツ着て行くんだが、それ以外はどんな格好していけばいいのかわからない。
オリエンテーションやら制服の採寸やらで何度か行かなきゃならない。
40超えたからオヤジファッション勉強しないとなあー
995離婚さんいらっしゃい:2013/03/02(土) 21:11:56.59
takaQ辺りで良いじゃないか
手頃な値段だし
996離婚さんいらっしゃい:2013/03/02(土) 22:25:11.69
いい歳でオヤジ体系なのに
レオンかなんかの付け焼き刃丸出し、の頑張ってるおじさんより
なにげないシャツにシルエットのいいジーンズ合わせてるだけのが
見ててかっこいいよな。
997離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 05:46:57.50
>>994俺は大概作業服で行ってるよ
参観日とかも、仕事の合間縫って行くから
必然的にそうなるんだけど、男親は結構作業服で
来てる人見るよ
998離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 07:18:14.25
次スレ

自立する父子家庭 Part14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1362262543/
999離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 07:24:12.51
>>998
アリガト
>>998に幸せが訪れますように
1000離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 08:20:01.46
>>997
へ〜そうなんだ。
それなら楽でいいな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。