【調停】相談スレ2【裁判】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
離婚、円満、面接、婚姻費用、監護者指定、親権で
調停中の人、不調で終った人の相談を×1軍団が聞いてあげる&
助言してあげる等。
2離婚さんいらっしゃい:2012/05/09(水) 22:52:43.45
前スレでのレスに嫁を叩き潰したいだけとか懲らしめたいだけとかの書き込みが多数
ありましたが私にはその様な気持ちはありません。むしろ子供のこと以外では関わりたく
ないと書きましたが。このまま共同親権と別居状態を維持しながら面会を継続したい
だけです。ですから修復作業とかする努力とかは皆無に等しいです。

今日も1人の弁護士に相談してきましたが昨日相談した弁護士の言う説明と大差なかったです。
最高裁までは無理だけど高裁までたっぷり引き伸ばせば2年は頑張れるだろうとの事でした。
まだ代理人契約は結んでませんが近日中に、この弁護士に決めようと思います。
2年は頑張れるという言葉に惹かれました。事案的にも勝ち負けできる案件との言葉も
頂き心強かったので。和解すれば1年も持たないと言われました。

余談になりますが私の様に引き伸ばしを希望する離婚相談者は男女問わず多いらしいです。
それぞれ事情は異なるのはもちろんですが。
3離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 01:57:49.89
夫が調停の時から離婚拒否の姿勢であるのにも関わらず別居13ヶ月で離婚請求。
調停で離婚成立させるだけの強固な有責があれば夫も大抵は観念する。
身体的暴力、不貞行為が代表例といえる。つまり夫を説得させる材料が弱かったのかもしれない。

仮に妻の離婚請求棄却になれば少なくとも今から最低4〜5年は離婚できない。
リスクは高い上に夫が引き延ばし戦略を取れば同様に数年は離婚出来ない。

勝敗は別にして夫に分がある。引き延ばしには様々な方法があるから。代表的なのは争点の拡大。
4離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 02:13:11.88
追加
離婚したい側は、される側に最低限の配慮がないと思わぬ反撃をくらう事が多々ある。
感情を逆撫でするのでなく損して得を取れがベスト。訴訟に発展したら和解以外に損して得を取れは成り立たない。
5離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 06:41:16.52
>>2
子供と面会だけで満足してるなら監護権だけ嫁に渡して離婚すりゃいいじゃないの。
実質の親権者は君なんだから、嫁は勝手に子供を養子縁組出来ないよ。
二年も弁護士雇う金があるなら子供にかけてやれよ
6離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 06:51:22.82
子供と離れて暮らすのが苦しくて 離婚するなら子供の親権監護を取りたい
ってんならアドバイスもあるし応援したいところだが…
やれることやらないで権利だの法律だの全くもって不快極まりない
7離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 07:07:17.51
調停裁判なんてのは汚い大人同士の喧嘩場所なのよ。子供は関係ない。
>>2君よ
同じ質問を父子家庭のスレでしてみなさい
子供にたいする気持ちが良い方に変わるか
自分の浅はかさに気づくはずだから
8離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 07:14:31.28
>>2
離婚を引き延ばす二年間が
君にとって至福の時間となり、二年後には明るい未来があると信じて疑わないなら
君の人生だ 好きにすれば良い
だがこれは言っておこう
失った時間は返らない
9離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 08:29:48.17
>>2
子供の事以外では嫁と関わらず婚姻関係を続けるって…
しかも2年も…
だから嫁への嫌がらせにしか見られないんだよ?
10離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 09:20:15.53
この質問主は離婚拒否に別の理由があるとしか考えられないよ。
金払って雇う弁護士なんだから雇い主の意に沿う様にするさ。
子供の未来なんざ考えちゃあいない
我々レス部隊よりも弁護士神様なんだから 何を言っても無駄だよ。
お開きにしましょう
11離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 09:41:06.91
>2
会いたいってのは子どもが嫌がってないなら良いとして、金銭的に子どもに
何かしてるの?婚姻費用とかも含めて。
12離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 11:25:14.76
まあ他人事だから良いけどね
この先の弁護費用 足代 書類作成料さらに婚姻費用 養育費
自分の生活費

毎月数十万円いるよね。
金持ちの道楽裏山しいわ
13離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 12:02:18.53
2を擁護する訳じゃないけど現実問題として相手から訴えられたら弁護士を雇うしかないんじゃないの?

まさか本人訴訟で対応するの?そんな手間暇かけられないしスキルもないよ普通の人は。
14離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 13:03:11.98
調停が不成立になったということは、裁判官が審判出来ないってこと。
様はどっちもどっち。そんな争いに弁護士が必要あるか?
裁判所で気持ちを伝える言葉につまるなら手紙を書いて読めば良い。
涙ひとつ零せば心象も良い。だがこの主は
『嫁よ馬鹿アホ市ね』が素直な感情だろ。
戦う気満々じゃないか。そんな態度で裁判官の気持ちが動く訳が無い
だからやり方変えろとアドバイスしてるのに聞かないんだよ
目には目をじゃ取れる妥協案も皆無になる
15離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 13:48:48.25
>そんな争いに弁護士が必要あるか?

弁護士だして裁判を仕掛けてるのは嫁の方だろうに。2が戦う気満々か否か
は正直分からないが、望む望まない関わらず法廷に引きずり込まれたら
対応する為に弁護士に頼むしかないよ。今ここで、あの時こうしとけば
良かったとか、ああすれば良かったとか全く意味ない。
もうサイコロは振られてるんだからね。

それと親権と監護権を分けるなんて協議離婚や調停離婚じゃあるまいし。
裁判でそんなのは無理。相手がそれを拒否したら結局は離婚を争うことに
なるしね。親権なんて母親と争っても勝ち目なんてないから。
16離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 13:58:25.62
オレ的には>>2を全面的に応援する!

ところで、なんで最高裁までは無理なの?
17離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 14:18:12.31
>>16
最高裁判所では主張できる理由が制限されるからね。
憲法違反、判例違反が基本だから離婚訴訟の場合憲法違反というのは、まれに
しか考えられないから判例違反を探すことになるけど門が狭すぎるよね。
それに最高裁は原則として事実関係の審理は行わない。
18離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 15:01:33.21
不調になったら裁判をしようと思うんだけど、2週間以内に控訴しなければならないと聞いた。
弁護士が見つけられなくて2週間以内に出来なかったらどうなるのですか?
内容は養育費と財産分与です。
19離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 15:19:22.86
控訴の意味分かってるか?
20離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 15:28:47.18
>>19
ググってるんだけどよくわかりません
21離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 15:32:48.60
>>19
間違いました。
控訴じゃなくて訴訟の事です。
すみません。
22離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 15:43:22.41
2週間に拘る必要はないよ。さすがに数年とかになると調停からやり直しだけど。
23離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 15:45:43.75
>>22
ありがとうございます。
調停員に不調になったら2週間以内に裁判起こさないとダメと言われたので焦ってしまいました。
24離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 16:06:13.87
話しぶった切って悪いけど、面会交渉の場合に直接子どもの意見を調査官が
聴取するのは子どもが何歳から?
25離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 16:27:34.07
特に決まりはないよ。調査官の判断だから。もちろん申立人からお願いする事も
可能だけども必ずしも調査官が子供に聴取してくれるとは限らないね。
26離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 18:19:55.63
2の嫁も考えが浅はかすぎるなw
負けたらどうすんのよって感じだなwww
27離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 19:10:46.55
>>26
妻側の話は聞いてないからね
何か勝てる理由があるかもしれないよ
28離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 20:44:41.20
>>26
負けたら婚費もらいながら今まで通り別居するだけじゃないの?
離婚するより婚費もらいながら別居を続ける方が金銭的には楽だし。
でも>>2の所得が少なかったら楽では無いか。
29離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 21:16:56.47
婚費もらいながら別居を続けるのも嫌だから裁判なんだろ。
嫁にとって何より痛いのが将来再婚を考えてるのなら大幅に遅れるってことだな。
2の思う壺じゃないか。
30離婚さんいらっしゃい:2012/05/10(木) 22:26:39.86
>>27
勝てても2年後なw
銭つかって弁まで雇って負けたら自殺もんだろwww
おまけに離婚もできないで涙目www
俺が2の嫁なら別居期間を稼いで確実に勝ちにいくよw
31離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 01:04:30.80
誰も言わないから、あえて俺が言ってやろう。
嫁に男がいるな。焦りすぎなのが証拠だ。
32離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 07:27:25.05
>>2も弁護士を雇うわけだし、もう憶測話は終了って事で。
33離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 10:22:59.76
しかし、理由はどうであれ(ただし、本当に暴力や虐待があった場合は除く)
妻側が子ども連れ去り、提訴されたら
父親側には子どもとは頻繁に会う事は出来ないものなの?
裁判所で面交が認められて定番の月に1回3〜4時間程度しか
会えなくなるの?
ここら辺なんとかならんの?
34離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 11:00:01.41
逆に子供を置いて出て行った父親が面会を求めた場合はどうなるんだろう?
35離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 12:11:46.60
月に1回の数時間の面会交流になる輩もいれば、宿泊ありの面会や学校行事の
参加も認められる輩もいるな。給付事項ありの審判書きと、なしの審判書きの
違いもでかい。俺は間接強制かけれる審判書きもらえたよ。債務名義ありのね。
36離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 12:40:35.78
0歳で別居してから4歳まで父親と子供が1度も会ってないから顔も知らない状態で面会交渉したら裁判では面会が認められますか?
因みに子供は人見知りが酷く性格も臆病です。
37離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 14:02:09.91
>>35は誰への回答?
せっかくならアンカー打ってもらえると幸いです。
38離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 17:52:34.21
>>35

給付事項、債務名義つきとはどういう事?
39離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 18:45:26.68
>>35
通常の調停調書と違うんですか?どうすれば貰えるんですか?
40離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 20:09:53.52
母親には勝てないってより お前らが母親と同じ土俵に上がらなかっただけだろが
金だけ払って子供が育つか?
何が強制だ 笑わすな
41離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 20:26:10.91
素晴らしい! まさに>>40の言うとおりだ
是非、同じ土俵に上がる方法論を教えて欲しい
42離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 20:37:18.86
>>40
日本語でおk
43離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 22:27:14.96
裁判所が判断するのは子供にとっての福祉だよ。母親が有利だとされてるのは母親が子供を二の次に考えることをしないからだ。
子供と離れて暮らす君たちは子供より仕事や育児の苦しみから逃げたんだよ
金払うだけしか能が無いくせに何が 子供子供だ。
言い訳など必要無い
やれることをやらなかった人間に 他人に強制を掛ける権利など無いわ 愚か者めが
44離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 22:37:00.59
お前らの遺伝子を継いだ我が子を命懸けで産んでもらった嫁にたいして何だその強制てのは?
子供が大事なんだったら 子供が最も必要とする『母親』をも大事にするのがお前らの役目だったんだよ
ボッシーにたいして働け働け言う前に
お前らがフッシーになって子育てしろや
他人に言う前にまず自分がやってから吠えろや 強制君よ
45離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 22:45:04.01
>>44 >>44
その通りだな。こないだテレビでやっていたが母親優先の原則だそうだ。
このデータを参考にした方がいいぞ。子供の母親(つまりお前の元嫁な)と揉める姿を見せるお前は子供に悪影響だとよ。
それだったら母親一人で育つ方がましらしい。これで全国の元嫁は面会制限を勝ち取れるぞ。
http://rocketnews24.com/2011/04/06/%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%88%EF%BC%81%E3%80%80%E7%88%B6%E8%A6%AA%E3%81%8C%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%A7%E3%82%82%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E5%B9%B8/
46離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 22:48:48.33
すばらしい
まさにその通りだよ
是非もう1歩進んでここにいる馬鹿どもに「やらなかった」やれることを
ご教授願いたい

数年前まで母子手当ては父子には給付されなかった
間接強制は裁判所の出す命令だから、当然父子家庭にも出ることを判ってない
その様な命令を出されるような馬鹿どもに、憲法の保障する法の元の平等を説いてください
素晴らしい意見と見識をお持ちのようですので、是非是非、やれることを具体的にご教授ください
あなた様なら、至極簡単なことでしょう
47離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 23:16:22.31
フッシーになりたくても母親が親権を手放さないからなれないの分かって
るのこの人?まして子供を連れ去れたらフッシーにもなれないの!
48離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 23:27:22.97
法の元の平等なんて綺麗事であって 男尊女卑を目の当たりに育てられた団塊ジュニアが今さら価値観変えるのは難しい

しかしながら適応していく必要はあるはずよ。
なんだ!それがご主人様にとる態度か!的な態度でちゃぶ台ひっくり返してりゃ嫁も逃げますよ
要は自業自得なのね
49離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 23:34:55.77
>>47
誰がフッシーになれと言った
フッシーになる努力をする前に 嫁に土下座だろが
フッシーになるのは嫁が、誰もが認める無茶苦茶な人間で 子供の福祉を考えるには父親が育てたほうが良い場合だけだ
嫁が嫌いだから離婚してフッシーになろうとするのはただの自己満

まあ強制君は 子供のことなど二の次だよ
何故かって?

嫁と離婚したからだよ
50離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 23:40:57.69
>>47
母親が親権を手放さないんじゃなくて
君が親権を手放した
の間違いでしょ


裁判されるような夫婦関係を作った原因も君に半分あるの
第三者が見て 離婚となれば明らかに父親に親権渡すほうが子供の福祉に良い
と判断される様な暮らしをしてこなかった君の責任でもあるのよ
51離婚さんいらっしゃい:2012/05/11(金) 23:50:40.82
しかしちゃぶ台ひっくり返されて逃げたわいいけど引き伸ばされて離婚できないのも間抜けだわなw
弁いれる位なら銭でも旦那に払って離婚してくれだろ普通www

52離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 00:14:45.84
馬鹿ども もう少ししたら>>43様が
同じ土俵に上がり、お前ら馬鹿どもがやれるのに「やらなかった」ことを
御演説してくださるから、黙って待ってろ
53離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 00:20:44.79
そうするわwww
54離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 00:45:11.29
間抜けというよりも、引き延ばしされることを予想出来なかっただけだろ。
55離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 00:54:16.24
黙って『カッコ』マンの御演説を聞けや馬鹿どもwww
56離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 08:01:41.80
なぁ、子供に対するネグレクト・虐待し、且つ、家事全般をおいらにさせてた事で離婚調停・裁判してるんだが、一審で嫁の有責殆ど認められず敗訴したんだが、司法おかしくね?
57離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 08:11:17.76
>>56
おかしいとは思うけど、虐待や育児放棄等の証拠は提出した?
裁判だとじゅうぶんな証拠が無いと認めてもらえないよ。
58離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 08:58:59.63
>>57
証拠は写真を提出したよ
しかし、判事は嫁の言い分を認定し、更には家事放棄も放棄に当たらずといった全面敗訴で終わった------
59離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 09:13:17.52
>>57 控訴はしないの?
   つか、家裁の判事なんか結論ありきでその結論を覆す証拠は認めおようと
   しない。
   法の番人とかいうやついるが、家裁の判事なんかそんな出来た奴いないって
60離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 09:16:49.72
控訴はしますよ。
っていうか、2審の期日はもう決まってるです。
でも、1審の判決を覆す事は非常に難しいと弁護士から言われてるし------
早く勝訴して、あんな女と戸籍上から消し去りたいっ!
61離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 09:48:49.29
家事放棄ってのは難しい。
家事は女がやるものと決まってるものでは無いから。
虐待やネグレクトを警察や児童相談所に通報したり保護してもらったりも無いのかな?
そういう行動を主は起こしてないなら立証するのは難しいね。
62離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 09:53:14.28
離婚したくても敗訴して出来ないってことなの?
一審も提訴した側なんだよね?
63離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 10:17:26.66
>>61
児相とかは行ってないです
発覚後、おいらの実家に避難させました。
今思えば、告訴なりしておけばよかったと思います。

>>62
女は離婚する意味が分からないなどと言って、離婚したくないと申し立ててます。
そして、1審では離婚原因となりうる原因は認められないという結果になりました。
64離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 10:58:33.50
ちなみに別居されてどの位で提訴されました?
お子さんは今もあなたが監護なさってるんですか?
2審で敗訴しても監護者指定だけでも欲しいですね。
調停で監護者指定はどうなってますか?
65離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 11:18:33.48
>>64
別居後4ヶ月で調停、1年で裁判、現在別居丸2年経過です
別居期間が短い事も否決の一因であることも理解してます。

監護については、調停の場で女の方が訳わからないことばかり言ってることで、調停委員の方々や、調査官も呆れ果て、私の味方となってくれていること、そして子供が順調に生育している事から、私に監護権がくると思います。
66離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 11:37:27.53
それは良かったですね。監護者指定されれば離婚の際はほぼ親権もあなたで決まるでしょ。
離婚まで時間が大幅にかかりそうなのが気がかりですが。
2審でダメだったら確か数年あいだを開けないと提訴も出来ないでしょ?それにまた調停からだし。
67離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 11:47:55.24
2審がダメだったら、って事を考えるだけで、鬱になります-----
自宅は乗っ取られ、住宅ローン、光熱費は私が支払い------
もう人生尽ききってます--------
68離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 12:37:51.41
前スレか忘れたけど、最高裁までは難しいとの話しがあったけど


民法第818条3項は、「親権は、父母の婚姻中は、父母が共同して行う。」
と定め、同第820条は、「親権を行う者は、子の監護及び教育をする権利を有し、義務を負う。」
と規定している。
すなわち、婚姻中は、「共同親権」「共同監護」であり、また、離婚については協議離婚を原則としてあって、
離婚後は単独親権(民法819条)になるからこそ、「離婚後の監護に関する処分」について条文が規定されている(民法766条)。
すなわち、離婚後は「単独親権」「共同監護」というのが民法の前提である。

と、民法ではなっているから、一方的に連れ去られた非監護者はこれを盾に最高裁まで争えるんじゃないのかね?
69離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 12:50:50.82
>>17のことでそのことに触れてるからそれかな?
それが元でなら、離婚裁判に於いて民法に抵触しているというだけの用件では
無理ってことになるからじゃないかと。

でも、とりあえず最高裁に上告することはできるだろう。
棄却されるかどうかは別として。
70離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 12:57:08.05
相手側は一方的に連れ去られたって言っているのは事実ですが、暴力を奮う、食事を与えないなどの行為を認知した時点で、父親として子供を助け、
負の因子を排除すべく、実家への緊急避難については、正当行為と思いますし、これすらも認めない司法であれば、完全に腐りきっているとおもいます。
虐待・ネグレクト行為については否認し、行為自体を正当化しようとしている発言ばかりを繰り返し、それが裁判所で認知される、
男はこうなったら弱い立場である事を痛感しております。
71離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 13:25:01.75
>>70
>虐待・ネグレクト行為については否認し、行為自体を正当化しようとしている発言ばかりを繰り返し…

DVもそうだけど、した側は認めないし言い訳してくるのが当たり前の世界だから、それを覆すぐらいの証拠が必要になるんだよ。
準備不足だったね。
72離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 13:37:41.14
正直者がバカをみて、駄々をこねる者がごね得する、こんな世の中嫌になったですよ
73離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 14:17:19.79
相手も必死の抵抗してくるからね。それが分かってるからみんな確実に勝つ為に嫌なの
我慢して別居期間をつくってるよね。もはや後戻りできないから2審に賭けるしかないよ。
74離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 14:40:24.48
虐待した母親には面会させてるの?させてないなら連れ去りって騒がれても仕方ないんじやない?
75離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 15:13:03.08
>>73
ですよね
2審の判事が良識のある判決を出してくれる事を願います

>>74
面会は月一でさせてます
76離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 15:26:55.36
>>68

本当に一方的に連れ去られて面接交流も全くなく、
親権を渡したくない為に離婚したくいたいって
人なら、>>68の書き込み通り憲法違反だと主張し最高裁まで時間稼ぎは出来る。ただ、棄却される可能性の方が大きい。
あとは、裁判官がなるほどと思えるような訴え方次第だろうね。

77離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 15:50:14.18
例えにして悪いけど2の嫁の行く先がここにあるな。
78離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 15:50:56.58
でっち上げDVがあるように、でっち上げ虐待もあるからね。
嘘の写真とか証言をして母親から親権を奪う男も実際にいる。
そうでもしないと男が親権取れないから。
それで母親が数年後に証拠や準備を完璧にしてから逆襲に入った人がいるのを知ってる。
79離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 16:26:05.23
あと、訴訟になって証人、または本人尋問の時はなるだけ友達や知人など
出来るだけ大勢の人に傍聴して
もらうべき。
確か、口頭弁論の時も傍聴出来るからその時もだ。
離婚訴訟なんか、傍聴するやついないから裁判官の横暴や相手側の嘘とか、やりたい放題になるから!
80離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 16:55:14.75
>>79
でも親とか友人に見られるのも嫌だよね
見る側も気まずいし…
81離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 18:37:30.33
片方が頑なに離婚しないって粘ったら数年は離婚できないんだな。恐ろしいわ。
82離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 20:41:00.47
>>35
今、面会の調停してます。間接強制かけれる証書が欲しいです。
どのようなやりかたというか方法なら給付事項ありでの証書を裁判所から貰えますか?
ググってるんですけどハードルかなり高そうです。
83離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 21:07:24.45
母親優先の原則があるからな。
84離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 22:28:09.09
>>83 母親優先はいいんだけど、それが母親なら何やってもいいって
  都合いい解釈になってしまったから、非監護者は大迷惑になって
   んだけどな。
85離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 22:45:16.43
だいたい何で我が子に会うのに誰かの許可とか貰わなきゃならんのよ?って思うよな。
86離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 23:05:29.55
変な議論をしている様なので言っておくが
母親有利の原則など無い。
監護に関しては母親より劣る父親が圧倒的に多いだけだ。
世の中には母性を持った父親も居る。そういう方が父子家庭を築いている
君たちは子供を監護することが出来ないのだから(出来ないと言うよりやる気が無い)親権が母親に渡るのは至極当然の事だ。
87離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 23:29:25.75
阿呆か
親権は連れ去って監護したもの勝ちなんだよ
先手必勝あるのみ
88離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 23:37:47.96
>>86 確かにな、母親有利なんて法律はないな。
しかし、現実はそういう流れで日本の司法はきたのは事実。
あまり、綺麗事言うな
89離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 23:43:51.81
子供を連れ去ろうと思う様な環境に嫁を置いた時点で 父親として失格なんだよ
子供にとって命である母親に不幸せを感じさせたのは、子供にとっても不幸せを感じさせたのと同じ。
その罪を償おうともせず 母親を人間として見下した思考や言動は頭がイカレてるとしか言い様が無い
90離婚さんいらっしゃい:2012/05/12(土) 23:56:53.10
男には仕事がある。父親とは家庭に金を注ぐことが愛情である。
この考えは昭和ととも終わったと理解している男が少ない。
仕事を辞めてでも子供を守り触れ合いたいと思う様な男でないと母親には勝てない
自分にとって何が1番大事か?考えれば自ずと答えは出る
その答えを受け入れる心を持たない 自己中な男が>>2の様な奴だ
子供が本当に大事ならこんな事態にはなってない
91離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 00:18:40.81
教祖さまのような奴だなお前はwww
92離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 01:15:51.44
聖人君子と議論なんかできません!
93離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 08:10:37.37
周りに父子家庭が何人かいるが、子供の都合に合わせた仕事に転職して家事もこなしてってやってる奴もいる。
しかし実家の親に子育てと家事を丸投げにしてる父子家庭が多く存在する。
母子家庭でもそういう母親もいるが、父子家庭には仕事も子供も自分の時間も欲しいって奴が多すぎる。
ってテレビでやってた。
母性と父性の差は大きい。
94離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 10:02:41.59
母性・父性の差もあるかも知れんけど、そもそも家事全般できない父親多いし・・・
今までやってないこと急にできるわけもなければ、習慣になっていないし、最初は
意気込んでもその内に面倒になって放棄ってことになるんだろうな。

本当に洗濯機、炊飯器すら使えない人いるからね。
95離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 11:37:07.58
だから何?
96離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 11:46:08.54
このスレには、随分と父親側は炊事、洗濯が出来ないと思い込んでる奴がいるな。
今時、家事出来ない男なんかいないし、出来ないじゃなくしなかったんじゃないの?
で、環境が変わればやるんだから、それを理由に親権者に相応しいとか関係なくね?
そもそも、今の女も大して家事が得意な女なんかいねーだろ。

それと、男は金を払う事が愛情とか言ってるアホいるけど、可哀相な位、そういう価値観の家庭環境で育ったんだね。
けどさ、そうゆう環境で育った割には一生懸命2ちゃんで書き込みしてるってことは幸せにはなれてないみたいだね。
97離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 12:55:33.72
結構いるぞ、出来ない男。少なくとも女よりはるかに多い。

でもまあ出来ない男なんかいないっていうならそうだとして、そうなると余計に母性と父性
の差ってことになってしまうが。

自分の手元で子供をみてる男は金が愛情のすべてにはならんけど、一緒に暮らせず
滅多に会えない男の愛情表現なんか手紙とか除けば金になるだろ?
女が子供と一緒に住んでない場合にも言えるけどな。

一緒に住めない以上子供には金銭面では不自由ないようにというのが親心ってもんだろ?
金あっても出さないやつはやっぱ子供に対しての愛情はないと判断されてもしゃーないし
そこそこの金も用意できん貧乏人は最初から結婚・子供作るなってことじゃね?
98離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 13:53:59.49
いや…
かなり相当いるぞ。
家事育児が出来ない男。
自分の仲間や知人の父子家庭達も婆さんに全て丸投げ。
99離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 14:02:40.63
>>93前半部分よんで前にやってたドラマの再放送思い出した
妻が置き去りにした子供のために夫は転職
なのに結局子供は妻の所に行くことに
最初から連れて行けば転職しなくて済んだのに
ドラマ展開とはいえそこだけ気の毒だった
まあ最後はそれが良い方に収まるんだけどね
100離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 14:07:57.10
父子家庭の父親が家事出来ないのはそんなにまずい事?
要は子供が飢えてない、部屋は汚くない、洗濯機がたまってない、なら問題ないわけで
専業主婦でも総菜しか出さない家庭もある
101離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 14:19:57.87
どんなに家事ができようと連れ去られたらオワリ。
どんなに家事ができなくても連れ去ったら監護実績つくれる。
父性母性なんて関係ないところで勝負はつく。先手必勝あるのみ。
102離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 15:54:48.66
勝てば官軍ですよ。「きたない」「卑怯」は敗者のたわごとですから。
連れ去ったあとは適当な理由をでっちあげときゃ何とかなるしな。
「子供を連れ去ろうと思う様な環境に子供はおいとけない」「父親として失格」
被害者の顔してキャンキャン吼えとけば相手も戦意喪失するかもしれないしな。
103離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 17:11:35.03
子供を頼むと置き手紙して嫁と子供を置いて自分だけ実家に帰って離婚調停中。
特にどっちが有責ってことでもない状態。

子供面会交渉も求めたら子供が嫌がっているって言うんで、調査官が入って子供に
聴取するらしいけど、子供を頼むって言って置いて出た場合は親権と面会交流は
厳しいもんなん?

子供が自分に懐いてないのは理解してるから子供置いて出たんだけど面会くらい
できんもんか?と思ってさ。
104離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 18:04:28.08
>>103
子供が会いたくないって言ったら面会も無理だと思う
105離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 20:23:55.49
>>104
調査官が聴取するから脈アリかと思ったんだけど、違うのか?
106離婚さんいらっしゃい:2012/05/13(日) 20:48:08.93
>>105
嫌がっているのが本当なのか、面会交渉が逆に良くないのか確かめる為の調査だと思われる。
本当に父親に会いたくないと子供が言えば、情緒面を配慮して面会は難関。
会いたくないものを無理矢理会わせる事は出来ないから。
知らない調査員の聴取も子供にはかなりの苦痛だしストレスになるからなるべくなら聴取は避けた方が子供の為なんだけどね。
107離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 11:54:44.11
面会は諦めてください(笑)
108離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 13:26:27.86
養育費は絶対に払えよ!いいか絶対に遅らすなよ!ATMの自覚をしろ!
109離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 16:11:55.94
>>107
諦めるつもりはない。

>>108
養育費?離婚までしてない。
婚姻費用は払ってないが、住宅ローンだけ払ってる。
それで12万も払ってるから婚姻費用分は満たしてるはず。
110離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 16:51:53.75
代理人ついてるの?ついてるなら離婚と面会の今後の見解は何て言ってる?
111離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 18:55:19.27
>>110
いる。
親権は難しいって。面会は子どもが本心で言ってるかどうかで何とかかんとか・・・
112離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 20:16:16.27
>>111
そもそも離婚自体は嫁と合意してる?いったい何を争ってるんだ?
嫁が離婚に合意してるかしてないかで話が全然違ってくるんだけどな。
113離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 20:22:16.46
>>112
親権や養育費の希望が通れば離婚に応じるらしい。
ただ家の処分の仕方で揉めてその話は一切調停でしてない。
調停での内容は家の処分についてが8割、子供の面会交流についてが2割って感じ。
114離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 20:53:03.47
>>113
子供とどれ位の期間会ってないのか分からないから何とも言えないが面会は出来ると
思うぞ。但し虐待等あれば話は変わってくるけど。代理人と一緒に調停で調査官に強く
試行面会を求めたらどうかな。
115離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 21:11:00.77
>>114
もうすぐ1年。虐待はない。
なんかもう明かしてしまうが、今日自分の調査官との面会があった。

子供は俺が出て行ったことで穏やかに暮らせるようになったって言ってたらしい。
でも学校から帰る時俺がいないか心配になる。
家のことばっか話し合いしないで親権のこと決めて欲しい。気になる。

大人が勝手に面会を有無を決めないで欲しい。連絡したいなら自分でするから
それまで勝手に会いなさいとか言うのは止めて下さいって言ったそうだ。
調査官が手紙でのやり取りは?って聞いたらしいけど、手紙も紙が勿体無いから
書く気はない。

自分で出て行ったのに親権欲しいとか会いたいとか勝手なこと言ってきて迷惑、
もう死んでくれたら楽になれるのに。ってあの人に言っといて下さい。って言われた
そうだ。

ここまで言われても望みあんの?
116離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 22:05:29.83
子供の意志を尊重して死んだらいいと思います。
117離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 22:53:40.46
自分の為だけじゃなく誰かの為に働いたり悩んだりすることが自分の成長の糧になるということは、歳を重ねるごとに実感出来る
しかしそれを説いても若い人間には理解出来ない 歳を重ねて理解していくものだからな。
118離婚さんいらっしゃい:2012/05/14(月) 22:57:04.44
微々たる金やちんけなプライドを守る為に
かけがえの無いものを失おうとしている者を見るのは非常に偲びない…
119離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 01:13:38.01
>>115
完全に洗脳というか嫁から言わされてる感ありありの発言だな。
というか嫁の気持ちや考えそのものじゃないか。代弁してるかの様な発言だ。
子供の年齢は?

>ここまで言われても望みあんの?

諦めたらそこで終わりだろ。子供の意思が尊重されるのは12歳前後からだから
年齢が多いに関係してくるな。どちらにせよ子供の発言を鵜呑みにせず強く試行
面会を求めるしかないだろ。子供が低年齢であればある程、調査官も子供の発言を
全ては鵜呑みにしないから。審判に移行したら代理人に意見書を出して貰うのだけは
忘れるなよ。会いたがらない子供を説得するのが監護してる母親の役目である筈な
のに〜っていう論調が最も代表的だな。ゆえに親権者として相応しくないに結びつける
のが基本。まあどう頑張っても親権を争っても母親には勝てないだろうけど。
120離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 01:35:42.15
>>115
ここまで言われて望みあんの?
 
君の望みが一体何なのか理解不能だな
 
家庭放棄した男が今さら子供を愛してるでもあるまいに
家族はどうでも良いが、自分の一応父親だというプライドの問題か?
121離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 01:44:29.58
なんだ?このスレは
 
前の質問と言い
嫁の正当性のある離婚請求を 我が儘な男が世間体で阻止しようとするのを応援するスレか?
122離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 03:26:14.59
>>121
おまえ馬鹿なん?離婚請求してるのは旦那の方で拒否ってるのが嫁さんって書いてあるだろ。
>親権や養育費の希望が通れば離婚に応じるらしい。

↑見たら誰でもわかりそうなもんだがな。
もう少し読解能力を身につけてからレスしろよ。以前からアホだとは思ってたけどさ。
それと単細胞なんだから読解能力が身につくまで相談者の話の腰を折るのはやめろ。
123離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 07:01:29.98
理不尽な離婚請求にたいする対策応援スレですから
加害者側の質問はお断りします

それと、子供も金も取られた様な有責罪人が自らの失態経験を語るスレでもありません


すなわち 加害者の悩み等 ただの寝言に過ぎないのです
124離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 09:26:21.33
>>119
あんま書くと身バレするからぼかすが中学年〜高学年。12歳じゃない。
だから子供の言ったことは大丈夫か?
調査官も嫁が言わせてるって判断するかな?

嫁がどういう気かは知らんが、前の調停の時に子供がどう変化するかわからないが子供
が頑なに拒否してるから俺が手紙でも書いて子供に勝手に出て行ったことについて謝罪
してまずは子供に誠意をみせることがあったらとは個人的に思う。もし子供が手紙を読む
のを嫌がっても代読する気持ちもあるとは言ってたらしい。

>>120
最初から面会を求めてるって言ってるだろ?

>>123
どっちも有責じゃないって言ってるんだが?
俺が加害者?家出たくらいで?
どっちにしても子供に会わせて貰えない時点で被害者になってる。
125離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 09:54:19.29
>>124
子供はそんなに大きいのか…
その歳だと逆に母親が言わせるのは難しい年齢だぞ。
調査官がどう考えるかは、その調査官にしかわからないが、自分の意志だと思われる可能性が大だろう。
一番難しい年齢だから母親が言わせる云々じゃないと思うし、無理矢理強制して面会成立させても、更にもっと嫌われるだけだと思う。
社会に出て大人になれば変わるかもしれないから、今はやめとけば?
126離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 11:20:28.57
>>124
言いたくなければ良いが、君が家を出た…出ざるを得なかった?理由を聞かせては貰えぬか?
その理由次第で君は加害者にも被害者にもなりうると思うんだ。
ここのレス部隊は被害者には優しいぞ(私自身も含むぞ)
 
当たり前の事言ってんのに阿呆呼ばわりするド頭イカレポンチも居るが それは例外だ。
127離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 11:56:21.67
>>124
中学年〜高学年とあるが8歳〜ってことでいいんだよな。
面会成立させる為には必ず審判の土俵にあげること。何度も言うが調停内において
調査官に強く試行面会を求めること。手紙だとかの間接面会交流でお茶を濁されないこと。
最低でも月に1回〜2月に1回の面会交流を認めるの審判書きを貰える様に代理人と
対応していくこと。給付事項ありの審判書きは期待しないこと。

後のことは面会を認めるの審判書きを貰ってからゆっくり考えればいい。
子供自身が本当に父親と会いたくないんだなと感じれば頻度や面会の方法を父親として
子供の為に考える必要もあるな。
128離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 12:07:46.07
>>127 すみません。給付事項って具体的にどのような事なんですか?
129離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 12:07:56.87
12歳以下なら子供の意思は関係ないとか、自分の意思だと認められる可能性が大
とか意見がバラバラだな。
130離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 12:42:44.46
ごめん>>125だけど、読み間違ってた。
中学生〜高校生って読んでたから、随分と大きな子だなと勘違いした。
まだ小学生なんだね。
思春期突入時期か…
親が言わせたかどうかは微妙な歳だけど、なんせ思春期は難しいから、本当に自分の気持ちで嫌がってたのに面会が決まってしまうとヤバい。
子供の気持ちを優先に。
131離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 17:21:14.88
裁判官の審判書きを貰うということは
親権を手放した上に養育費幾ら払いますと約束することだぞ
わかってるか?
132離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 18:19:35.48
馬鹿は黙っとけ。親権とか養育費なんか関係ない。
離婚成立してない別居中でも審判書きは貰える。
133離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 18:56:37.49
風俗でアナル舐めをしてもらってる最中に
おもいっきり屁をこいたら下痢便ちびった
んで、激怒されて店員呼ばれた…

自分の息子くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろ」と懇々と説教された

死にたい…

134離婚さんいらっしゃい:2012/05/15(火) 19:51:56.71
審判書きの内容に意義申し立てをすれば無効だ
135離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 09:27:00.17
うん…
しかし親権はまず無理だし、養育費は払ってあげるべきだし、この2つについては無効にする必要もないよな。
問題は面会をどうするかだ。
136離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 09:58:34.22
住宅ローン払ってても養育費って別で払うもんなの?
137離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 10:43:03.03
>>136
それは離婚後の話?
奥さんは離婚時は無職?
138離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 11:35:36.81
>>136
養育費は子供の権利
家のローンは財産分与
139離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 12:26:35.09
>>137>>138
離婚後に住宅ローン払ってるのは養育費に影響ないんだ。

じゃ、離婚前(別居中)に住宅ローン払ってる場合は婚費は別で払う必要ある?
相手が無職の場合で。
140離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 14:40:41.25
>>139
婚費とローン支払いは関係ない
調停、審判の場合、事情によっては配慮されるが
大した金額差ではない

それより、ローン付の離婚協議は双方にとって厳しい道程
弁護士に依頼した方が無難
141離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 14:47:33.03
>>140
じゃあ別居中で俺名義のマンションで嫁と子供もが住んでる場合に
俺が住宅ローンで10万払ってても婚姻費用って払うもんなのか?

婚姻費用請求されたら算定表で8万くらいになるんだがマンションのローン分で
帳消しになるんじゃないのか?
もしならないんならこの場合いくら位別途払うことになる?

てかローン払って婚費?
払いすぎだろ?
142離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 17:55:37.66
>>141
夫婦間でどういう取り決めしてるの?
知人はローン+婚費を払ってたが、話し合いで決めた事だから。
それよりローンだけ払って婚費を払わないで別居中の妻と子は生活どうしてるの?
飢え死にしてない?
143離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 18:08:13.82
>>142
取り決めなんかない。調停とかでも求めてきてない。
住宅ローンは俺名義だから払わんと困るの俺だしとりあえず払うけど、光熱費とか
子どもの学校・習い事代とかの固定費は俺の口座引き落としだったのを嫁の口座
引き落としに変更させた。
専業主婦だから生活費の一切は実家の親から援助されてると思う。
144離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 20:08:14.05
こういうアホな女ばっかり

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7052939.html?from=navi_ranking
145離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 20:17:59.56
>>144
アホな女ばっかりかは十人十色なんで一概に言えないと思うが、ここは晒しスレじゃないから空気読んで
146離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 21:55:39.63
相談させてください。

現在弁護士さん代理人に立てて離婚調停中で、次回の調停で離婚成立しそうな者です。
離婚原因は夫(相手)が定職に就かないこと、精神的DV(モラハラと数回の暴力)です。
ただ、DVの証拠が無いので、弁護士さんと相談したところ、表面上は定職に就かないことを
主な理由として話し合いを進めています。
そのため、慰謝料も無く養育費も破格の安さな上、「就職したら払う」と言われています。
金銭面についてもめたくなかったので、相手の意向にまかせました。
子あり(2歳女児)なので、今後面会交渉の話し合いがあると思うのですが、
私自身が夫と接触するのが怖くて、引き渡しの時などに正気を保っていられるかわかりません。
面会は子どもの権利でもあるのは承知していますが、できることなら拒否したい思いです。
こんな理由で拒否出来るものなのでしょうか?
147離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 22:14:47.97
>>146
なんか下手な離婚の仕方だね。
それでいいなら別にいいんだけど、普通は証拠整えてから調停持ち込まないと。

面会は2歳じゃ子どもの意思ってないし、DVも認められてないんじゃ面会交流調停でも
されたら応じるように道筋立てられちゃいそうだね。
引渡しなんか仲介役を頼むことも出来るから、それだけの問題なら利用すれば
いいんじゃない?
148離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 22:32:16.72
>>147 なんで調停ごときに証拠が用なの?
149離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 22:34:20.93
質問があります。彼氏がバツイチで元嫁のとこに子供が二人います。離婚の原因は元嫁の浮気です。
元嫁は今 浮気相手だった人と結婚しています。
こういう場合、彼氏は養育費を払わなきゃいけないんでしょうか?
150146:2012/05/16(水) 22:43:59.79
>>147
証拠については本当に後悔しています。
モラに毒されており、すべて自分が悪いとずっと思っていたので、証拠を集めるという考えが無いまま家を出てしまいました。
今は早く離婚したい思いです。
後だしになるかもしれませんが、警察や市役所に相談し、一時保護施設に匿ってもらったこともありますが、
やはり子どもの面会交流とは関係ないですか?
自宅と現住所(私実家)は日帰り出来る距離ではなく、調停も弁護士さんだけで出廷してもらっています。
やはり面会自体を断るのは難しいのですね。
夫は親権は妻で良いと弁護士さんには伝えているようですが、メールで「お前が育てられるのか?義母(夫親)もお前なんかに任せられんと言っているぞ」
等と言われており、連れ去りなどあったらどうしようという不安もあります。
引き渡しの仲介を頼むことを検討してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
151146:2012/05/16(水) 22:48:19.27
>>148
DVとモラハラの証拠があれば、少額でも慰謝料が取れたかもしれません。
また、DVなら接近禁止を言い渡して面会も拒否出来たかもしれません。

私が言える立場ではありませんが、準備不足で離婚なんてするもんじゃないです。
152離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 23:19:51.23
2です。本日無事に代理人契約してきました。
来月に第一回期日が入ってますが早速スルーするそうです。代理人も出席せずに欠席するみたい
です。訴状に対する反論も第一回目の期日ではしないそうです。第二回目までに準備するから
待っとけみたいな答弁書のみ提出するらしいです。
第二回目の期日も出来るだけ遠い日時にする様、最大限努力すると言ってました。
高裁までたっぷりと引き伸ばして貰いたいです。
御報告までに。
153離婚さんいらっしゃい:2012/05/16(水) 23:21:46.88
誰か>>141>>143に答えてくれない?
俺のその状況で住宅ローンとは別で婚費払わないと不利になる?
154離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 03:58:55.27
>>152
引き伸ばしの王道というか定石だから安心して任せていいと思う。
基本的に裁判所は離婚を認めない姿勢を原則としている。相当ひどい事情がないと裁判所は離婚を
認めない(例えば継続した不貞行為とか)から。一方が離婚に反対すると、離婚は極めて困難に
なる。だから協議や調停段階で離婚できるならば多少の金銭の支出を犠牲にしてでも離婚したがる。
裁判離婚は相手が反対すると超困難であるのが皆認識してるから別居期間を稼いで婚姻関係破綻を
作り出すわけだからね。

>>153
何に対して不利になるのかの質問がないから答えようがないな。
親権に関してなのか面会に関してなのか、慰謝料や財産分与に対してなのかさえ分からない。
155離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 05:53:39.53
>>153
婚姻費用負担を完全に折半だと仮定するならローン分12万の半分は君の負担分だから
実質 6万しか出してないことになる
算定額が8万なら あと2万払わなきゃならない
でも婚姻費用と養育費ってのは別個だから
養育費の負担分もあるから それ以上になると思います
156離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 06:43:35.71
>>154
親権と面会。

>>155
じゃ、俺は嫁から住宅ローンの6万円分を請求できるということだな?
2万円俺が余分に払うとしても4万円俺が得するってことだよな?
その理屈で次回調停で請求したら良いってことだな?

あと婚姻費用に子供に関する費用も入ってるんじゃないのか?
だから養育費の算定額より高いんだと思ってたが。
157離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 07:01:45.38
>>156
君少し頭悪いね
養育費含めた算定額の8万+ローン負担分の6万で14万

折半が前提だから
嫁が収入なしならローンの分与額はもっと増える
自分が住んでないとか関係ないからね
住む住まないは君の勝手だから
158離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 07:26:43.46
>>156
無職から請求出来ると思ってるの?
まだ離婚してないのに妻と子供の生活費を実家に出させてる事も恥ずかしくない?
ケチ臭い人だね。
159離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 07:30:22.39
>>156
勝手な別居で一年も家庭放棄してきた男が
なんで今さら親権なんだ?
160離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 07:48:40.16
>>156
>どちらが有責でもない
今回の調停は不成立

次は嫁が調停申し立てすれば 君が有責者となるのは確実だな
『同居の義務』『婚姻費用分与の義務』『子の監護の義務』を怠った事実がある
別居期間の婚姻費用を請求されて 君が三行半を突き付けられる
そして戸籍には『調停離婚』と記され後の人生にも影響する

悪いことは言わん
数万円のはした金に固執しないで スッキリ次の人生スタートさせたほうが良いぞ
161離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 08:12:23.47
>>156
1年も婚費払わず実家に出させてたの?
やっちまったな。
婚費が相手が要求してこなければ渡さなくて良いってもんでは無い。
嫁のせいにしてる、ただの金の亡者にしか見えん。
たかが数万円をケチるようなら、結婚なんてするな。
裁判でも起こされて今までの婚費請求されればいいさ。
162離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 08:29:06.36
婚費とローンの問題は分けて考えないといけない
まず婚費だが、婚費の条件を双方が納得できていない状態で別居を強行した場合
婚費を裁判所で解決を求めると、算定額に近い数字での支払い命令は必至
ローン支払いを理由に減額を求めても、裁判所は
「支払い不可能なら同居する努力をし、その後夫婦関係の協議をしろ」

ローンの件は、家の所有名義、債務名義が単独か共有かで話が違う
仮に夫単独なら、夫と銀行との契約上の問題であり
夫婦間の分担等、裁判所といえども、口出しできる問題では無い
妻に分担を強要しても、実際に妻が支払いしないと、責任は夫に及ぶ
差し押さえになってしまえば、妻もその家に住めなくなるがな
家などの資産を離婚問題の中でどう守るのか、失うのか
それは当事者が考えるべき問題で、裁判所は考慮しない
163離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 09:56:10.02
>>157
弁護士が嫁が婚費請求してきても俺が住宅ローン全額払ってるから1、2万
上乗せするように言われるくらいだから、何も言って来ない内は放っておいて
いいって言ってたが。

>>158
1年も時間あったのに働いてない嫁が悪いんじゃねーの?

>>159
何でって言われてもなぁ。嫁に俺の悪口を吹き込まれるのを防ぐ目的もあるが。

>>160
置き手紙してれば悪意の遺棄とかにならんって聞いたぞ。
『同居の義務』『婚姻費用分与の義務』『子の監護の義務』って法的に有責要件
となるのか?
調停起こしたの俺だし、戸籍に調停離婚の記載は構わん。

>>161
俺が家を出た方。嫁と子どもが俺が住宅ローン払っている家に住んでる。
だから婚費はそれで相殺されていると弁護士も言ってたし、上乗せでも1、2万
だろうって話。
相手も1、2万の金で婚費調停を起こすと金かかるから放置なんだろうし、嫁も
納得済みなんだろうと思ってるが。

>>162
所有権・ローン債務は俺単独。嫁は保障にもなってない。
家は処分したいと主張してるが、嫁は子どもが校区変わりたくなく家も知れ渡っ
ている今となっては校区内に引っ越すのも嫌がっていると主張。
処分した後のローン算の折半を嫁に要求してるがこれも受け入れないと反論。
だから話が進まん。
嫁が時価で買い取るって言ってきたがその提示額が市場で売りに出した方が
500万近く高く売れるので却下した。調停ではこんな感じで停滞中。
164離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 10:25:06.06
>>163
同居の義務
婚費分担義務は民法で謳われてるから法律違反と言えばそうだわな。
ちなみに 財産分与はお互いの収入で割合が変わるから
嫁に収入が無いなら折半は無理ですよ

離婚後 嫁と子供が住み続けるなら時価で買い取って貰ったほうが得では?
処分してどれくらいの赤が出るかで変わるけど
165離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 10:30:20.27
>>163
子供を養育しない親が親権取れると本気で思ってらっしゃる?
166離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 10:50:02.01
家のローンを払ってるのも滞納すると自分が困るからって書いてたよね。
決して子供の為じゃない。
よくそれで婚費の代わりになるだの親権取るだの言えるな。
自分の事ばっかりじゃん。
167離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 11:34:32.08
犯罪者がよく言う
『俺が悪いんじゃない 俺をこうさせた世の中が悪いんだ』的な彼ですから
温かい目で見守りましょう

罪を憎んで人を憎まずの精神です
168離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 11:58:39.27
借りた金を返すのは当たり前だろ。社会のルールなんだから。
なんで親権よこせは我が儘なんだ?欲しいものは欲しいでいいじゃないか。
親権を実際に取れる取れないはまた別の話。
169離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 12:35:26.26
>>152
ほんとムカつく人間だね。最低な行為して楽しい?奥さん困らせて満足?
170離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 12:38:37.89
>>168
その通り

だがな このケースは違うぞ

野球をしたこともないし 興味もない やる気もない奴が
グローブを欲しがるっておかしいとは思わないか?


子供に手紙を書くのに、紙が勿体ないと言い放つ男だぞ?
171離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 12:41:58.81
家を処分しても借金が残るようだと
離婚調停は間違いなく長期化する
調停を打ち切りたくても、打ち切れない状態になってしまう例が多い

最悪、ローンの一括返済を銀行に求められ
家売却、本来財産分与するはずだった預貯金を全て吐き出し、更に借金が残る

落とし処を誤ると、こういう悲惨な状況で離婚せざる負えなくなる
172離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 12:47:27.64
>>169
>>2の彼は 金で雇った弁護士なのに、自分の味方だと勘違いしてしまった可哀相な人間です
ここへの質問は単なる冷やかしでレス部隊の言うこと等 ハナから聞く耳ございません

ちゃぶ台返しの破壊男には必ず天罰が降りますのでご心配なくです
173離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 12:48:56.86
それでも家は処分したほうがいい。
174離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 12:56:11.18
もうただの駄々っ子だね
175離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 12:57:37.39
>>169
2は自分こそ被害者だと思ってるんじゃないかな?妻への愛情もないみたいだし。

>>170
紙が勿体ないと言ったのは子供のほう。勘違いしてるよ。
176離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 12:58:24.14
親権どうこうより 嫁に土下座して家に帰るのが一番では?
177離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 13:08:38.90
>>164
そんなこと言ったら家出たやつみんな有責になるんじゃないのか?

嫁の弁護士が依頼した不動産やの時価算定額1700万ちょっと。
俺の知り合いの不動産屋に算定してもらった売り出し価格が2200万。
相手は、不動産屋で仲介して貰って売った場合は残債400万。
嫁の言い値だと900万くらい。

>>165
経済力ない親よりマシじゃないか?そう思って親権主張してるが。

>>166
調停では言わんけど、実際困るから書いたまで。
そう言えば子どもの学資は払ってる。嫁がこちらで払う用意があるから名義変更
してくれとか言い出したから、解約した場合の返戻金の半分を財産分与として
よこすなら応じると返答したら音沙汰なくなった。自分の利益考えてんのは嫁だ。

>>170
紙が勿体無いから書かないと言ったのは子供だ。本心かどうか知らんが。

>>171
銀行がなんで一括返済言ってくるんだ?
嫁が旦那が出て行きましたとか銀行に言わん限りないだろ?

>>173
嫁がごねてる

>>174
嫁がな

>>176
あり得ん
178離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 13:31:02.49
あんたも2も大差ないわ。俺は悪くない、悪いのは嫁だ。
愛なんかないから家に戻って一緒に暮らすなんて絶対にありえん!
正しいのは俺なんだから徹底的にやってやるぜって気分なんだろ。
貰うものは貰うぜ、何が悪い?親権も渡さん!俺のほうが経済力もあるぜ!
親権ゲットの為には嫁が嫌がろうが何だってするぜ!
どうだまいったかコノヤローってのが2やあんたからビシビシ伝わってくるわ。
179離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 14:13:18.81
別にいいじゃん
立場が逆ならそうなるんじゃね?自分の希望を誰だって通そうと頑張るんだし。
180離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 15:06:51.69
>>179
>自分の希望を誰だって通そうと頑張るんだし。

いや、そんな事は無い。
そんな事をするのは駄々っ子の子供だけだ。
希望は出すが、お互いに折り合いをつけて妥協案を出していくだろう。
片方が無謀な希望を通そうと突っ走ればまとまるものも壊れて悲惨な離婚になる。
その一番の被害者は、あくまでも子供だぞ。
親なら自分じゃなくて、子供を第一に考えてやれ。
181離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 15:28:06.41
でも子供の為に片方が離婚したい、片方が離婚したくないじゃ折り合いなんてつくわけないじゃん

どう折り合うのよ?一番の被害者は子供ってんなら片親にしない方がよくね?
182離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 15:33:27.55
これ釣り?
バカすぎ
183離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 15:54:34.83
>>181
@離婚したい側が相手にお金を払ってどうか離婚して下さいってお願いする。
A離婚したくない側が離婚してあげるから親権は下さいってお願いする。
どっちも嫌だ嫌だなら裁判突入w
184離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 16:28:04.90
金なんかいらんから親権寄越せって普通なるだろ。
女がよく養育費もいらんから離婚してくれってのと同じ論法だなそれは。
185離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 16:43:39.65
じゃどうするんだよw
偉そうに上から目線のお前の折り合いとやらを聞かせろやwww
186離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 16:57:31.39
親なら自分じゃなくて、子供を第一に考えるんだろw
早く折り合いつけた妥協案とやら聞かせろやwww
187離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 17:13:26.08
>>186
子供の前からあなたが消えてあげてください。
こんな性悪なケチな父親は悪影響なんで。
188離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 17:35:03.16
なんか揉めてるなw

>>178
2なんか知らん。無駄に長引かせるのが目的のやつと一緒にすんな。

>>182
どれが釣り?
釣りなわけねー。マジで争ってんだよ。早く解決したいからな。
とりあえず1年も面会もできないってありえんだろ?
先に子供に謝罪の手紙書いたらどうか?とか言って煙に巻こうとしてるからな。
189離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 18:25:17.89
>>188
マンションを処分した後 子供はどこで暮らすんだい?
君が引き取るのか?

それとも引き取れなかったら クソ嫁と一緒にどこへでも行きやがれかい?
 
子供が築いた小さな社会を
大人の勝手な都合で壊すのかい?


子供と会って お前のお母さんはクソなんだよと言うのかい?
 
恥ずかしくないか?
190離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 18:42:05.26
>>189
俺が引き取ることになったら実家で暮らすことになるが、嫁が引き取ることに
なったら嫁の実家じゃね?まとまった金ないだろうし。
別にどこへでも行きやがれとか思ってない。会うつもりだしな。

環境については子供は学校変わりたくない、習い事先変えたくないとか言ってる
らしいがあくまで嫁談だからな。

大人の勝手で壊すっていうけど、俺だけの責任じゃないし。
別に壊すつもりもない。

子供に会ってまで嫁の話なんかしない。
子供から嫁に話が入るだろうから面倒になるようなアホなことしない。
191離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 20:42:16.11
どのレスが誰の相談なのか、ぐちゃぐちゃになってきたね。
同一人物なのか…
別人のふりをしてるのか…
嵐か…
192離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 21:19:44.59
クソ嫁に制裁加えてるつもりなん?
だから1年以上も子供に会えないんだよ
おまえのお父さんはクソなんだよって多分なってる
193離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 21:28:05.80
>>191
なんか俺の擁護してくれる人もいるからな。男にはわかるんじゃね?女のずるさ。

俺が書いたレスは>>103>>105>>109>>111>>113>>115>>124>>136>>139>>141
>>143>>153>>156>>163>>177>>188>>190だけどな。

>>192
制裁って言うけど嫁が家の件でごねてるんじゃん。
迷惑受けてるの俺でしょ?
更に子供に俺の悪口とか言い捲くって子供が会わねーとかなんだろうな。
194離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 21:32:50.23
ぐだぐだ言ってねーで、まずはトリつけろよ
195離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 21:34:11.86
>>193
男だが、賛同レスなどしてない。
同じ男として情けないと思ってる。
離婚になった途端に立場の弱い女や子供に何をやらかしとんじゃ!と思う。
196離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 21:41:34.98
>>193
>男にはわかるんじゃね?女のずるさ。

そうじゃなくて、充分にあなたの方がずるいです。
あなたの頭の中は金だけ。
言っとくが自分も男だから。
197離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 21:52:24.92
なんか、ここの人は女はか弱いものと決め付けてまるで家裁の考えと
同じだな
198離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 22:02:42.17
>>197
う〜ん
でもそれが実情なんだよね
199離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 22:03:55.43
離婚裁判で白黒つけるしかないね。
家の件も財産分与で裁判官に任せたらどうかね。
嫁が離婚拒否ったら全て水の泡になるけどさ。
200離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 22:11:53.09
>>199
むりやり裁判に引きずり込まれる嫁さんの気持ちとか考えないのか?
201離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 22:39:42.87
嫁さんの気持ち考えられるような奴なら、端から離婚なんて話にならないんじゃね?
202離婚さんいらっしゃい:2012/05/17(木) 23:40:06.69
>>199
裁判になったらまた弁護士費用かかるから調停で済ませたいがな。
家はさっさと処分したいんだよ。裁判なんかになったら1、2年かかるし。
次回調停で早期退去と第3者への売却に協力的しないなら慰謝料求める予定だという。

もし嫁が銀行に俺が家出てるのばらした場合も慰謝料請求できるよな?
万が一そんなことしたら徹底的にやる。
203離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 00:43:46.70
別居中、離婚後、妻の生活が成り立たなきゃ子供はどうなるんだ?
婚費や養育費ケチられりゃ、病気やケガでもした時、生活するのが精一杯で満足な治療も受けられねーんだよ。
子供に会いたい主張してんのも、自分には非がないむしろ被害者だとアピールするためのパフォーマンスに見える。
子供が父親を拒否してるのも、間近で母親が苦労している姿を見ていて、大好きな母親を苦しめている原因である父親に憎しみを持ったからだ。父親の非情さを日々の生活の中で感じてるんだよ。

てか、証拠おさえられてないだけで、ホントは有責なんじゃね?妻を出し抜いてバレる前に離婚して、離婚後に好き放題するための金に執着してるヤツみたい。
204離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 00:52:35.52
>>202
>次回調停で早期退去と第3者への売却に協力的しないなら慰謝料求める予定だという。

少し考えが甘いな。慰謝料請求するのはもちろん自由だが素直に相手が応じるとは到底
思えんな。土地建物名義が誰であろうと現在実質に居住してる住人が居住権だとかを楯に
居座りを選択したら簡単では済まない。居住してるのが妻子であれば尚更に難解だ。
この場合だが離婚とは別問題で切り離して考えないといけない。つまり離婚裁判とは別に
明渡請求の訴えをおこす必要があるかもしれないってことだ。

慰謝料にしても調停内での話し合いで決まればいいが普通無理だろ。だとすればこれも
裁判するしかない。慰謝料請求の金額が正当なものか、そもそも慰謝料自体が発生する
ものなのか否か。個人的感想だがもはや調停内での話し合い解決には限界があるのじゃ
ないか?逆に時間の無駄になりかねない。
205離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 02:35:03.70
離婚したら妻の生活なんて妻自身が考えたらいいじゃねーかよ。
養育費は払うんだから妻が働けばいいだけだろが。
ナマポボッシーの出来上がりだけは勘弁してもらいたいな。
税金払ってる身にもなれってやつだ。
生活するのが精一杯なら風俗でもなんでもやって金稼ぐしかないな。
肉便器にでもなって男捕まえて再婚っていうのもありか。
そんな環境で育つ子供は不憫すぎるけど仕方ないだろ。
嫌なら離婚拒否し続けるしかないな。
どうでも離婚したきゃ裁判しかないな。
離婚問題ってのはそんなもんだ。
206離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 06:30:04.62
>>202
このまま調停不成立〜裁判 なんてのも面倒だし
ここはどうだい?
無職相手に婚費8万なんて低収入な仕事なんざ辞めてバンザイして、ローン滞納 督促無視 自己破産 競売 嫁子供に退去勧告

この流れなら君の新たな人生のスタートにお似合いじゃないかな
207離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 07:06:45.28
金の執着心が半端ないな。
ここまでくると怖い…
208離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 07:15:25.00
>>203
困ってるって言ってきてない。実家の親が面倒みてるんだろ?

>>206
ローン滞納したりでもすれば銀行が競売の前に任売で嫁に話もっていくだろう。
そうしたらその時点で取得する算段なんだと思う。だから俺の自己破産待ってる
状態なんだろうよ。
絶対破産なんかしないし嫁にも残債は半分もってもらう。
残債も残るんだし少しでも高く買ってくれる第3者に売るのって普通にまともな話。
209離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 07:47:55.00
>>208
いやいや 子供の事考えるなら今までの生活環境守ってやるのが普通だから。
売却しないで 嫁と一緒にローン支払いの道筋つけるとか 養育費と相殺するとか方法は幾らでもあるんだけどね
売却にこだわるから調停も進まんのだろ
210離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 07:54:21.85
こういうのが裁判になると実際の判例はこんな感じだ
1、オーバーローン状態の家の資産価値は0と認定
  マイナス査定ではなく、財産分与の対象外
2、その他の財産は分与の対象
3、債務名義の変更不可、夫が残債全額支払い義務あり

尚、離婚成立以前の妻子の居住権は保証
判決確定後の居住の問題は別途、協議、仮処分申請、訴訟等により解決すること
211離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 09:01:58.83
>>210には少しだけ誤りがある
民法768による
婚姻生活を維持する為に購入したものは夫婦共有財産と見做される
ここから考えると 共有財産だと言うことを前提とすると
売却損益をお互いの収入を考慮して負の分与を行うことは可能ですが、
そもそも共有財産であるから 売却するにも夫婦間の同意が必要な訳であります
調停で折り合いがつかなく売却出来ない場合はローン支払いは契約者に義務がある訳です。
名義人に支払い義務があるが、分与を前提に売却するつもりなら夫婦同意が必要と言うことです。
これでは男が損じゃないか
まさにその通りなんですが、日本がそういうシステムなんだから仕方が無い。
212離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 09:17:26.76
嫁の親が時価で買うと言ってるなら 1700万で売却 残責900万を質問主が支払う訳です
子供の養育費を月4万と仮定すると 後10年 120ヶ月で480万 この480万を嫁の負の分与額と見做し 養育費と相殺する。そして養育費を払ってるつもりで残責を支払う。
売却損益が大きいほど嫁の分与も増えるから養育費が貰えなくなる。
質問主もマンションが無くなる上 支払いだけが残る。
どちらにも土が付きますが 喧嘩両成敗ってことで
これで解決しましたね
213離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 09:29:44.71
>>212
養育費と相殺出来ないと聞いた事あるよ。
あくまでも養育費は子供の権利だから。
子供が両親の負の財産を背負う事になってしまう。
214離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 11:21:07.26
>>213
いやいや 建前ですよ

負の分与 月4万嫁が払う
養育費 月4万男が払う

これを実行したところで差し引き0

細かい名目など気にしないの
どうせ子供引き取ったって実家で親に丸投げ男なんだから
215sage:2012/05/18(金) 11:46:02.81
流れぶった切ってスマナイです。

嫁が勝手に離婚届け出してたんで、協議離婚無効の調停起こす事にした。
不調なら訴訟まで行う。

下記の流れなんだが、本当に無効になるんだろうか?
長文になるがスンマセン。

時系列
平成22年8月末
嫁が子供を連れて実家に戻り別居開始
原因は俺の浮気。
同9月に離婚調停開始。
1回目の審理で俺は完全拒否を貫く。
同10月末に嫁側から取り下げ。
同11月から再び同居開始。
条件として離婚届に記名押印しておく事。
一刻も早くまた子供と暮らしたかったので渋々応じる。

今月5/8
嫁が離婚届を提出。
俺はこの時点でその事実を全く知らず、嫁はそんな素振りもなかった。
5/10
いきなり離婚話を切り出される。
当然俺は子供の為で完全拒否。
しかし嫁は絶対離婚すると譲らなかった。
話しは平行線。
ただ、この時点でも既に離婚届を出して受理されてる事を俺は知らないし聞いてない。
5/14
不安だったので、離婚届不受理の届けを役所に提出しに行く。
その窓口で初めて既に離婚が成立している事実を知らされる。
嫁を電話で問い詰めると、その日の内にまた子供を連れて実家に帰った。
5/18
協議離婚無効の調停申し立てを行った。←今ここ
216離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 11:54:51.49
なんか話が横にズレまくりだな。質問主の相談は親権と面会だったんじゃなかったのか?
全部お金の話じゃないか。結局は金かよって話だな。
217離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 11:57:47.93
>>215
自分で署名して判押したんでしょ?だったら何の不備もないね。
離婚届に有効期限なんかないから出して(出されて)しまった後で何言っても無駄。

署名・押印した後で気持ちが変わった場合、離婚届不受理届けを役所に出して
おかないと駄目だった。
役所で受理されたってことは出してなかったんだね。それじゃもうどうしようもないよ。

調停起こすのは個人の自由だからできるけど1、2回お茶濁して終わりじゃない?
調停員も忙しいんだしこんなケースに構ってられない。
218離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 12:07:23.90
>>212
嫁親が買っても残債900万の半分の450万も残債の面倒みれん。
俺の持ってる現預金額は200万弱。

不動産屋で仲介して貰ったら残債400万だから、嫁と折半すれば俺の残債分の
200万は捻出できるから俺は第3者に売りたいんだよ。

無担保ローン組めるかも知らんし。銀行にも話してないからな。一括で返せとか
言われたら面倒だし。

>>216
調停員が家の処分が決まれば、親権とか離婚に関する話が進められるって家の
話ばっかになってるからな。
俺は家は要らないんだ。残債少なく処分したい、それだけ。
家と金に拘るのは嫁だ。
219離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 12:32:57.83
>>215
離婚届提出時に、一方に離婚の意志が無かった場合、原則無効
調停では、妻が夫の意志を無視して届を提出したと認めるか、どうかが問題
認めれば、審判により詳細確認の後、無効が決定
認めなければ、不成立

訴訟では
夫が離婚届提出時に、離婚の意志が無かった事を証明する必要がある
220離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 13:01:17.41
>>218
だから専業主婦相手に残責の折半は無理だって言ってるだろ
良くて7対3だろ
400万のうち280万と養育費480万で合計760万だぜ
どっちが得だ? やっぱり君 頭悪いね
221離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 13:04:51.67
>>218
まさか君 親権取れなかったら養育費シカトするつもりだね?

てか取れる可能性0だけど…
222離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 13:25:35.43
>>218
結局のところ、家と金も嫁とは平行線なんだろ
平行線なのに家の処分なんて決まるわけないじゃないか
永遠に親権とか離婚に関する話なんかできない計算になるな
223離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 14:02:50.61
まさか本気で>>218は親権取れると思ってるの?www
金への執着心が酷いから、もう一生金で揉めてればいいじゃん
224離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 14:33:14.54
ごねまくれば何とかなると思ってるのかねこの人は。
書き込みも子供との面会の相談じゃなくて家と金ばっかりだし。
カネの亡者みたいだから面会よりも家が大事なのかなこの人。
そんなんだから子供に1年以上も会えないんだよ。自業自得だね。
225離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 14:45:10.50
>>220
養育費は一括払いじゃないから。

>>221
親権取れなかったら4〜6万に間で払う2回目の調停の時に言った。
払わんなんて一言も言ってない。

>>222
もう知り合いの不動産屋に売りに出した。
客がいるから嫁に内覧させろと言ってるが拒否ってる。内覧させんから処分が
決まらんだけ。

>>223
主張するのは自由。調停では最後まで譲らんし。

>>224
家の話が解決せんと調停員がほかの要件に進められませんね。って言ってる
から必死なんだよ。金と家の亡者は嫁だ。
別にDVでもないのに子どもに1年も会えん理由にはならん。
226離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 14:54:03.36
ここのレスは金に執着してるとか言いたい放題だな。確かに金の話しは気持ちいい話しじゃないが、後に揉めない為にも大事な事でもあるだろ?
なんでもかんでも男が払えでは、説明になってないだろ?
227離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 15:09:18.95
嫁が拒否ってるんなら処分なんて無理だろってこと分からないの?
明け渡し請求でもするつもり?半端ない時間かかるよ。
228離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 15:16:42.37
勝手に処分って、やり方が酷すぎる
兎に角、そこに住んでいる子供が気の毒でならない…
あと、金の亡者の相談者さんはそろそろ鳥つけてほしい
229離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 15:23:38.58
もう離婚も親権も財産分与含めて裁判しかないな。
面会は審判で決めて貰え。
当人どうしで決められないんだから裁判官に決めて貰えば双方納得せざるしかないだろ。
230離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 16:12:49.81
離婚から裁判へと巻き込まれて奥さんも子供さんも気の毒すぎる。
特に子供さんは一生こんな父親を許さんだろうし、それでよいと思う。
奥さんには身勝手な夫の身勝手な対応にぜひとも慰謝料請求しろと言ってやりたい。
231離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 17:50:25.12
正式に面会制限してもらいなさいw
232離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 19:02:59.49
裁判ガチ予想

離婚請求→引き伸ばしの被害にあったうえ請求棄却 プギャー
財産分与→請求棄却の為、審理必要なし ポカーン
面会交流→年4回程度、手紙での交流を認める プギャー
233離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 21:08:57.73
しかしさ、子供が転校したくない、今の環境を保ちたいと言ってるのに嫁さんの許可なく家を売りに出すって鬼だな。
しかも嫁さんの実家に生活費も養育費も丸投げで、父親として申し訳ないとも思わず男として惨めという事にも気がつかず…。
借金してでも子供の環境を維持してやれよ親なら。
そんなんだから金の亡者って言われてるのに、それすら理解出来ない。
親権どころか面会も難しそうだね。
無理矢理家から追い出そうとしたり、モラ男だもんな。
234離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 21:21:58.29
>>233
マジでえげつないよな。
嫁さんが対抗できる方法ってないんかな?
それこそ金の亡者から金むしり取る方法とか。1番嫌がりそうなやつ。
235離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 21:44:11.51
>>234
ソレ良い提案だ〜www
236離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 22:06:59.65
>>234
一番嫌がってそうなのは、嫁さんが銀行に夫が家を出たって密告。
が、これって罪になるんかな?
罪にならないんだったら、嫁さんに現金は入らんけど金の亡者は金策→失敗→破産
一方嫁さんは破格値で現住居取得ってことになると思う。子供も喜び円満解決w

あとは嫁さん離婚に関する嫌がらせで心療内科に通って診断書もらって慰謝料請求。
でもきっと額としては微々たるもんだろうなあ。
237離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 22:53:26.02
慈円か?
238離婚さんいらっしゃい:2012/05/18(金) 23:19:58.71
なんで、係争中で、かつ、子どもに1年も会わせてもらえてないのに
みんな嫁の擁護する書き込みばっかなの?
なんか、気持ち悪い。
>>230 なんで裁判に巻き込まれて気の毒すぎるって争うってそうゆう事だから。
239離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 00:50:45.87
当たり前のこと主張してるだけのことが気に食わないというかわかんないやつが多いみたいだな。
単に女の書き込みだろうが旦那がローン払ってる家に住み続けるとかごねる方が異常だからな。
240離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 02:00:21.78
不条理に裁判に引きずり込まれるのが女だったら気の毒で2のような男だったら
袋叩きだからな。2にしても自分から裁判ふっかけてるわけじゃなくて、ふっかけ
られたから対応してるだけなのにな。それのどこが叩かれるのか意味が分からんな。
争いたくもないのに争うしかない状況を相手につくられたら争うしかないわな。
241離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 03:41:14.07
2に限って言えば正々堂々と戦わないのが悪い
姑息に引き伸ばしとか男がやるべきことじゃない
巻き込まれたとか言ってるけど巻き込まれる事情があったから巻き込まれただけ
むしろ必然じゃないのかな
242離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 07:33:28.59
嫁側が有責であっても、すっぱり離婚に応じてあげて親権も渡して子どもに
会うにも嫁側の言いなりになって生涯会えなくなっても養育費を払い続けて
決して慰謝料など求めずにい続けるにが”男らしい”という理屈が分らない。
243離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 07:51:49.28
>>242
でもそういう男って実際かなりいる。
自分の周りはそういう奴らだらけだ。
それが「男らしい」という訳じゃなく、親心が深いからだよ。
「子供に不憫な思いをさせたくない」から。
そして元妻には情もないが、その大切な子供を育ててくれてる人という事は理解出来てる。
それに金でケチケチしたくないって奴もいる。
金を渡したくないならば、高給取りの女と結婚すればいいだけ。
244離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 09:37:06.98
子供との面会は調停で制限できます。
養育費払わない元旦なんて簡単に面会制限できるよ。
養育費払ってる元旦も厳密には制限できます。
245離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 10:44:22.06
土日になるとこのスレも男が増えるのかまともな意見が増えるな。
俺は最初から裁判なんか言ってないしw

嫁が拒否ってるから、それだったらこっちもやることやるからな。ってだけ。
子供が可哀想とか俺の責任みたいに言うバカいたが、嫁に金がないから子どもが困る。
いつまでも稼がない、俺の家にいつまでも住まわせて貰えると思う方が嫁が間違い。
それが無理なら子供は俺に引き渡せ、会わせろは至極まともな話。

少なくともお前らに非難されるようなことは何もない。
246離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 11:25:05.17
>>245
どうして嫁が拒否ってるかも理解できてないようだな。
それと男がみんなおまえに同感すると思わないでくれ恥ずかしいから。
嫁が金が無いっていうが、おまえだって大して無いだろ。
247離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 12:02:24.76
>>246
どうして拒否ってるか教えてくれよ。
平均収入くらいあるわw
248離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 12:07:34.90
>>246
ババァはしね
249離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 12:08:01.50
>>246 別に同感できないならわざわざレスしなきゃいいのに
250離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 12:08:27.38
>>241
>正々堂々と戦わないのが悪い
>男がやるべきことじゃない

正々堂々って何だ?嫁側から売られた裁判を逃げずに戦う姿勢を取ってるのが悪いのか?
男がやるべきことじゃないって言うのなら世の中の男はみんな訴えられたら、泣き寝入り
しなきゃいけないのか?そんな馬鹿な話があるか。
251離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 12:11:33.30
>245
鳥つけて
252離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 12:22:55.51
これさ、男らしくないとか金の亡者とか散々叩いてるのって
”母親”のくせに親権とれなかった女とか、結婚すら出来な
かった女の書き込みでしょう?
253離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 12:43:57.77
この話は当事者抜きに考えると
ローンが多額に残る夫婦で、妻が専業主婦の場合
起き勝ちな悲劇ではあるんだよな
妻の立場だと、せっかくのマイホームから追い出される事の恐怖心
夫の立場だと、ローンに加え、婚費又は養育費を支出する事の負担感

でもこの調停、簡単には成立せんだろ
打ち切られた場合のリスクも考えないとな
すぐ裁判出来るとは限らないしな
254離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 12:53:54.77
男らしくないとか全然関係ない
相手も潰す気でかかって来てるのだから応戦して当たり前
255離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 12:57:22.07
>>254
相手が潰す気でかかってきてるかはわからない
子供を守る為だろうな
256離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 14:16:46.93
もう面会なんかどうでもいい話になってるなw
257離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 15:01:45.25
>>247
この調停は嫁が一枚上手なようだ。
正当な理由の無い離婚請求なのだから拒否して当然。
君がこの先 家に戻ることは無いと確信しているからこそ離婚を拒否しているのだ。今だ無職を貫いているのも金銭面での駆け引きだろうな。
258離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 15:05:55.56
>>247
調停が不成立になれば、君がマンションに帰るといい。
嫁は嫌がるだろう 子供も学校から家に帰るのが億劫になるだろう。その子供の姿を見て母親はマンションを出て実家に帰る決断をするはずだ。
君がマンションに居ない現状で嫁子供を追い出すのは無理だ。何故なら天敵が居なく快適だからだ。
天敵から逃れようとするのは自然の摂理だ
君ももっと頭を働かせたまへ
259離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 16:27:47.34
>>258
実家に帰ってママンに身の回りの世話してもらって快適に生活してんだろうよ。
嫁と同居して家庭内別居なら世話なんかしてもらえず、自分で身の回りのことしなきゃいけなくなるからマンション帰らないんだよ。
親も年取ってんのに、出戻った息子を世話しなきゃいけなくなるなんて可哀想だよね。
260離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 16:39:31.02
>>259
と言うか嫁子供をほっぽらかして実家に出戻ってきた息子を
のうのうと暮らさせてる親も親だね
特に主の父親は何も言わないのか不思議。男として父親としてどうあるべきか父親が息子に伝えるべき信念なのに…
あ、もし親も離婚して母親だけならゴメンなさいね
父親が子供の教育に関心が無い家庭又は、父親が居ないとこういう大人が出来やすいんだと言いたいのよ
261離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 16:47:17.86
全くのスレチだけど
一人っ子に多いよね
子供の頃から何でも独り占めで育ったから
相談して決めたり、分け与えたりってことの経験が無いからな
可哀相と言えば可哀相だな。
俺の職場にも居るわ ガンとして自分の意見を曲げない奴 男らしいってより我が儘だわ
262トリつけてみた:2012/05/19(土) 17:11:00.18
>>253
なんですぐに裁判出来るとは限らんの?

>>257
嫁は離婚自体拒否ってないし。家の売買条件と俺の親権・面会を拒否ってる。
無職でいるのは養育費吊り上げるためか?

>>259>>260
別に俺の母親は俺の世話なんかなんともない。そう言ってたし。
父親もしゃーないなって感じ。はよ決着つかんのか?って言ってたけどな。

俺が小遣い2万しかもらえんとか弁当作らんとか嫁の不満言ってた時からいつでも帰って
来いって言ってたし、実際急に帰って驚きはしてたけど気の毒がってくれたが?
孫を父親にも会わせん嫁は子供のこと考えてない母親失格者だって怒ってるよ。
263離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 17:34:50.05
>>260>>261
スレチだけど、それ丸々うちの別居中の旦那。
うち1000万の年収あるのに婚費ナシ!
それなのに息子の親権とって実家のボッシー婆さんに育ててもらうとか言い出してる。
人の話を聞けないと言うか、共感してくれる意見しか「まとも」としか受け取らないんだよね。
264離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 17:42:47.69
>>262
無職でいるみたいだが、就活してるかもよ?
もしくは離婚してからのつもりかも。
養育費吊り上げじゃなくて離活中の就職は印象悪くて難しいんだわ。
それと子供に会わせてもらえないのは面会交渉してる上での話?
奥さんは何故会わせないと言ってる?
面会したいとも伝えてないのに会わせてもらえないと怒ってる訳じゃないよね?
265離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 18:30:14.85
嫁が親権拒否ってるんならどっちにしても裁判しなきゃならんの分からない?
266離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 18:47:40.51
>>262はトリじゃなくて名前欄入れただけじゃね?
267離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 18:53:52.47
>>262
君の親に負担かどうかが問題じゃないのよ
親が子供を擁護するのは当たり前だから。
少ない給料で12万のローン払ってんだから小遣い少ないのは当たり前
嫁が弁当作らないなら自分でやれば良い その姿を見せれば嫁も多少は変わるかも

こう言ってやるのが親じゃないかな
268離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 19:00:05.33
他人の親にあんたの親像を押し付けても今更何も解決しない
269離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 19:17:01.44
>>268
まあ頑なな人ですね
調停不成立は確実として、裁判したところで裁判官は現状維持を推しますから親権は99%無理ですよ
その代わり月一面会は出来るでしょうが 子供が会いたくないと本当に思っているなら面会は出来ませんよ
マンションについては妥協無しで後何年もダラダラと勝手にやりなさいな
君が大将なんだから何とかなるでしょ
270離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 20:10:23.58
家と金に執着してるのが嫁なら金やるから離婚後の親権は俺にくれって頼めばいいじゃん。
271離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 20:28:05.30
>>270
確かにその通りだ。
平均額程度の給料で12万円のローンを組む辺りから無理がありますね。

それと鳥ちゃんとつけて頂きたいです。
書込多くて訳わからなくなるので。
272トリつけてみた:2012/05/19(土) 21:08:00.96
トリップはつけたくないんだよ。名前欄いじっただけで勘弁してくれ。

>>264
面会したいって調停で言った→子供拒否→子供が調査官の聴取を受けた状態
嫁は子供が嫌がっているからまずは謝罪の手紙書いて子供の気持ちをほぐすこと
からでは?と言ってるらしい。

>>270>>271
ローン残消すために嫁にやるような金はない。
ローン組んだ時はもっと収入あった。その後に転職して給料減らされたからな。
273離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 21:19:59.29
なんで、ローンが無理があるとか面会は無理とかお前ら弁護士でも調停委員でもないし
まして判事でもないのに好き勝手言ってんの?
274離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 21:25:30.62
金はやらん!親権は主張するぜ!面会させろや!家は売るぜ!ローン残消すぜ!
あのな・・・普通に考えて無理だろ・・・
275離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 21:26:07.56
コイツの親が>>267のような考えあるわけないよな。
親も息子が嫁や孫の生活を脅かすようなことしようとしてるって知らないっていうか、自分の事だから自分で…とか上手いこと言って、干渉させないようにしてるから、あんまり関心持ってないんじゃね?

どうせ、極悪嫁に仕立てあげて、自分は嫁の被害者で、婚費が〜ローンが〜お金がないです〜って実家の親に養ってもらってんじゃねーの?
276トリつけてみた:2012/05/19(土) 21:37:08.15
>>274
なんで?調停員はどれも駄目ですって言ってないぞ。

>>275
養って貰ってなんかねーよ。
年末には冬のボーナスと給料の残金合わせて50万ほど親に渡したし、普段も5万
渡してる。
277離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 21:42:32.93
>>273
一般論
考えれば誰でもわかる範囲
278離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 21:45:29.87
>>276
調停員はただの一般人
ダメですとか言えない立場なの
裁判官じゃないから、そういう発言はタブーなの
279離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 22:12:55.44
>>276
あ〜だいたいわかりました。
要するに君はまだガキだな。
自分の稼いだ金を渡すことに見返りがあるか無いかで判断してる
嫁が自分の母親よりも劣ると判断したんだね。
結婚生活自体を見誤ったんだよ
結婚しては駄目な男だったんだな
もう俺はこの問題から去るわ 何を言っても無駄だ。
結婚してしまったことから間違いなんだから これは取り返しがつかない
280離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 22:36:10.97
俺も相談していい?
281離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 22:45:52.17
どうぞ。
282離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 22:57:21.09
もうこいつスルー。ムダだもん
283離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 22:59:45.79
じゃあ
離婚したんだけど養育費が払えないんだ
収入が減ったせいなんだけど
それで向こうが家の親に脅しかけてるみたいなんだけど
こういうのって法的に止めてもらう方法無いかな。割と真剣に困ってる
284離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:07:40.98
>なんで?調停員はどれも駄目ですって言ってないぞ。

駄目ですって言わないけど、認めますってのも言わないだろw
285離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:11:35.01
>>283
養育費減額調停。話し合いで決裂なら審判。
286離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:15:09.10
>>285
それしかないよね
でも向こうは一家そろってヤクザみたいに押しかけてくるらしいんだ
そのせいで親が精神的におかしくなってきて、払えるなら払いたいがこっちもほとほと参ってる
287離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:21:53.89
>>283
養育費が払えないってのは無いんだよね
ネットしてるってことは金があるんだよ
 
公正証書があるんなら減額調停も出来るし
払う気はあるが本当に金が無いんなら
たとえ千円でも良いから払った上で 頭を下げて待ってくれとお願いせねばならん
288離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:24:54.06
>>286
弁護士に内容証明依頼。裁判所外での養育費の交渉はしない旨。
法的手段を取る考えもある旨。内容証明程度であれば数万円で済む。
289離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:28:12.01
自分が食えなくても子供には食わすってのが親だろ
まず 養育費払えない系の質問をネットでするってこと自体に違和感を持たないのはおかしいとまず気づけよ
290離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:29:24.60
>>287
自営なので
仕事上ネットや電話回線は必要なんだ
でも赤だから借金返済に消える。それを説明したんだが資金隠(?)しだとか言われて・・・
>>288
こっちから申し立てするのは得策かどうか決めかねてるんだが
早く解決しないと親に影響及ぶのが心配で
291離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:34:29.64
>>290
こちらから申し立てすべき。自営であれば強制執行は免れそうではある。
292離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:36:19.03
>>291
その際、必要書類ってなんかある?
売り上げ、仕入れなんかの伝票はあるけど
書士に書いてもらったりしなきゃいかんかな
293離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:39:54.22
>>292
最初は特にない。必要であればその都度に調停員から指示される。書士とか必要ない。
294離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:42:36.26
>>290
養育費は君の義務だから親は関係無い
あまりに酷いなら警察呼んでもいいよ
迷惑防止条例なんてのがあるからな
ただ、そういうことが起こらない様に 努力と誠意は見せねばならんわな。
295離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:46:17.91
>>294
それは何度も言ってるのだが、聞く耳もたず
子供のことも心配だし出来るだけ早くこの状態から抜け出したい
とにかくもう一度ちゃんと話し合ってみるよ
296離婚さんいらっしゃい:2012/05/19(土) 23:57:23.89
必要ないかもしれないが、念の為に
自営業者相手の差押(売掛金を差し押さえるのだが)
給与と違って100%差し押さえができる
仕入れの考慮は無い上に信用丸つぶれ
気をつけてね
297離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:00:03.10
>>296
法的強制力はないはずだが
どうなの?
298離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:07:48.71
公正証書や調停審判書が作成されてるなら
裁判所を通しての強制執行はあるよ
299離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:10:47.60
>>298
どういう条件下で執行強制があるの?
300離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:13:37.45
>>277
あのな、調子づいて一般論なんて抜かしてんじゃねーよ。
誰も一般論なんて聞いてねーだろ!ブサイク!
つか、テメェの考えがいつでも一般論なんだって思い上がってんじゃねーよ!
超ブサイク!
301離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:25:11.21
おいおい穏やかじゃないな
302離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:27:25.08
ブサイク連呼しすぎw
てかブサイクって言葉久々に見た。

>>295
なんで嫁さんは直接お前に金払えって言ってこないの?
連帯保証人になってない限り親に支払い義務ないことくらい嫁も知ってるだろう?
303離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:30:06.30
>>302
多分、親は気が弱いから脅せば生活切り崩しても払っちゃう
それを知ってるから言ってるんだと思う。そして俺もそう思うから親に迷惑はかけないようにしたい
304離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:30:52.41
>>299
条件下?
意味不だが…

証書の内容を守らなかった場合は 裁判所が介入する
金が無い場合は家財を押さえることもある
特に自動車は一番に押さえるらしい
305離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:33:43.73
>>304
養育費に法的強制力はないはずだが、どうなの?
306離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:39:19.16
>>305
単に口約束だけの場合はそうだけど
調停離婚の場合や 公証役場で約束書きをした場合は それが契約書となるから
怠ると契約違反〜督促〜強制執行の流れになる
307離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:42:37.90
>>306
・・・それはわかってるんだが
それだけ稼いでいればの話じゃないの?それ
308離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 00:42:51.30
最近の離婚騒動は ネットでの入れ知恵が多いから
子供引き取る側がしっかりしてますよ

口約束だけで払わなくなる男があまりに多いからな
逃げ得は許さねーぜ
309離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 01:01:42.12
>>307
自営なんだったら別に副業禁止規定のある会社で働けないとかじゃないんだし
ダブルワークしたら?
母子家庭にはダブルどころかトリプルワークしてる人もいるって聞いたことある。
単に努力が足りないだけじゃないの?
そこまでしてから言ってみたら?金ないって。
310離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 01:35:18.38
養育費は大切だけど自分の生活もあるからな。
素直に減額調停で正直に苦しいの説明するしかないだろ。
審判になって減額されるかどうかは裁判官次第ではあるけど。
311離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 04:52:56.62
結局だがトリつけてみたも2と同様に袋叩きにあって終わりか。
なぜ叩かれるのかサッパリ分からん。親権を主張するのも面会を求めるのも親として当然の
権利じゃないのか?離婚したくなきゃ離婚したくないって主張したらあかんの?

叩くんじゃなくて相談者の質問に沿った回答してやったほうがいいんじゃないか?
相談者の反省を促すレスなんて必要ないだろ。これからのことを相談してるんだからさ。
ぶっちゃけ感情論より法律論のほうが相談者には役立つと思うし。
例えば面会するに当たってはこうすれば〜とかさ。
そのほうがここにやって来る人間も勉強にもなるんじゃないのか?
つか自分の考えと違うからって叩くのやめようや。
312離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 07:14:00.32
>>311
まず鳥ついてねーし。
もうローン男の話は終わった流れだからw
313離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 07:25:23.59
>>307
結局、最初の養育費取り決めはどうやってしたの?
ただの口約束?
本当に収入が赤字で生活が出来ない程苦しいなら即減額調停。
だらだらしてると親に被害いくよ。
調停しても不調になると思うからそしたら審判。
でも養育費って子供の為のものだし大切なんだよね。
だからなるべくなら黒になったらまた値上げしてあげてもいいかも。
自分の知人の自営は経営が苦しい時は3万円とか低価格だったが、今は20万まで渡せるようになったからね。
子供は凄い感謝してくれて尊敬の眼差しらしいぞ。
314離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 11:45:30.60
嘘ぬかすなやブサイク
315離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 11:59:20.74
>>309

なにがダブルワークとかトリプルだよ!ブサイク!
普通に副業でいいだろ!超ブサイク!
母子家庭がトリプルだからなんだっていうの?このダブルブサイク!
中にはそうゆう人もいるって話しだろーがよ!トリプルブサイク!
母子家庭の母親なんか、男から
「うん。うん。君は悪くない。悪いのは元旦那だよね。君は頑張ってるよ。子供いるようには見えない。」
って、言われて股開いてればいいんだよ!
316離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 12:38:01.40
>>315
間違えても、相手騙して結婚なんてことはやめて欲しいねwww
317離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 12:49:11.25
>>313
なにが子供は凄い感謝してくれて尊敬の眼差しらしいぞだよ!ブサイク!
子供が養育費の金額なんて知るわけないだろ!超ブサイク!
なにが3万円から20万だよ!捏造してんじゃねーよ!この肉便器が!
318離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 12:59:01.49
>>317
高校生なら金額ぐらいわかるだろw
事実なのに嘘と決め付ける辺り情けない。
319離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 13:07:08.95
>>313

普通、母親が子供に

「あんたのお父さんは昔は3万しかくれなかったけど、今は20万もくれるのよ。」

「うわぁお父さんってすげぇや!尊敬しちゃう!」

ってなるか!?作り話ししてんなブサイク!

大体、親がいちいち子供に金額言うかよ超ブサイク!
お前、超ブサイクより酷いウルトラブサイクだ!
お前みたいな奴はトリプルワークしてろや!
320離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 13:22:58.17
>>318は太陽とシスコムーン聴いてればいいと思うよ。
321離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 13:46:01.28
www
322離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 14:23:47.07
おまえらwww
323離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 21:28:09.42
そりゃ色んなパターンがあるんでないか?
特に社長様の養育費は確かに安定はしないが高い人が多いな
324離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 21:44:01.85
>>323 そんな例え出してたらキリなくね?
   そもそも

> 特に社長様の養育費は確かに安定はしないが高い人が多いな

ってさ、お前の周りにはそんなに離婚してる社長多いのか?
なんで、そんな離婚してる人ばかりの人間関係なの?
325離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 22:32:14.10
>>324
生まれた時から周囲が経営者や芸能関係や著名人etcしかいないから。
俺はまだまだだが、それなりの人脈は持ってる。
まあ養育費額を決める時に参考の為に又聞きもしたのもあるが。
326離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 22:51:41.82
>>325

> 俺はまだまだだが、それなりの人脈は持ってる

って、なんでこんなスレみてんの?
327離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 22:53:35.53
ここから嫉妬した貧乏人とブサイク連呼男が荒らしに来ます
328離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 23:18:05.69
>>326
上がってたから覗いてみた。
しょせん俺だって養育費払ってる身分だし。
明日から出張だから多分もう来ないと思うけど。
329離婚さんいらっしゃい:2012/05/20(日) 23:32:28.12
>>327 あと、太陽とシスコムーン聴いてる人もまぜてあげて!
330離婚さんいらっしゃい:2012/05/21(月) 13:32:45.82
低収入ローン男も消えちゃったね
331離婚さんいらっしゃい:2012/05/22(火) 10:01:48.09
離婚調停と面会交流の調停って別物なの?
332離婚さんいらっしゃい:2012/05/22(火) 14:11:08.41
別だよ。

嫁が離婚調停、夫が面会交流調停と別で申し立てたりするケースは比較的良くある。

あと、離婚調停も夫側の場合、金に困ってたり仕事で時間とれない奴は離婚調停の中で
面会を求めるってこともするけど、調停員的には本気度が低いということでオプション的な
扱いで後回しにされがち。本気モードで面会したいなら別で申し立てる。
333離婚さんいらっしゃい:2012/05/22(火) 17:30:42.94
>>332
え?一緒じゃないの?
私が離婚調停を申立た時に家裁に聞いたら、離婚調停の場合は、婚費〜面会まで全て含まれてるって言われたよ。
実際に調停中で最終に入ったけど、調停員からご主人が面会を希望してると話してきて、調停員が何故か回数とかやり方とか決めてる。
334離婚さんいらっしゃい:2012/05/22(火) 17:36:40.24
>>333
ちゃんと読んだらいかが?
335離婚さんいらっしゃい:2012/05/22(火) 19:03:50.55
>>334
あっごめん最後まで読んでなかったw
だからうちの面会は勝手に調停員が決めてるのか。
336離婚さんいらっしゃい:2012/05/22(火) 21:46:47.18
331です。
>>332さん、分かりやすく教えて頂きありがとうございます。

弁護士さんを通して連絡しろって言ってるのに、「会わせろ、様子を教えろ」と直接メールがしつこいんです。
そのくせ「俺は争う気は無いから」等と変な正義感(?)を持っているから、面会交流の調停なんてしなさそうだな…。
337離婚さんいらっしゃい:2012/05/22(火) 23:56:12.89
根本的に間違ってる。離婚調停と面会交流調停は全くの別物。
甲類と乙類の違いもある。面会交流調停の申し立てをしてない場合は
審判まで当然いかない。なぜなら離婚調停のみの申し立てしかしてないから
離婚調停のみ不成立になる。調停不成立証明書にも面会交流のことは
一切触れられない。なぜなら面会交流調停の申し立てがなされてないから
不調にさえ出来ない。不調にさえ出来ないので当然、審判にも移行しない。
338離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 02:27:13.47
10ヶ月以上も子供と会えてませんでした。
面会の調停を申し立てたら妻から離婚調停を申し立てられました。
調停では互いに平行線でした。妻の言い分は離婚あるのみ、面会は離婚が
成立してからなら考える。私の言い分は離婚はしたくない、面会は別居時でも
行うべきだ。計4回の調停で不成立と不調で終わりました。
面会の調停が不調で終わりましたので審判になりました。
先日ようやく審判がでたのですが、どうも納得できません。
審判の内容はこうです。月に1回、5時間程度の面会を認める。日時等は子供の
福祉を最大限に考慮して双方協議の上にて決めるというような内容です。

審判書を持って弁護士事務所にて有料相談を受けたところ、給付事項もなく
弱いと言われました。相手が理由をつけて会わせない等の阻害妨害に対抗できる
担保がないと言われました。ですから間接強制?も全くかけられないみたいです。

正直なところ妻を信用できません。10ヶ月以上も父親である私と子供を
引き離しておいた人間が、審判がでたからといって守るとは思えません。
どうすれば間接強制をかけれる審判がでるのでしょうか?
来月に1回目の面会予定ですが妻は協議どころか電話やメールにも
応答しないです。弁護士の有料相談の後に不安になって家裁の
書記官に相談したところ、弁護士と同じ見解でした。
履行勧告しかできない審判書ですね。給付事項というか担保が全くない。
とりあえず相手を信用するしかないのでは?と言われました。

来月に面会出来なければ再度、面会交流の調停を申し立てられますか?
認められたとして、どの様にすれば間接強制をかけれる審判書を
もらうことが出来るのでしょうか?誰か教えてください。
子供に会いたいです。
339離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 06:32:17.61
>>338
間接強制などできるわけないだろ。子供がお前に会いたがってないんだよ。
嫁や子供に気を使わせやがって。
340離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 07:59:40.77
>>338
お子さんは何歳?
性別は?
341離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 08:31:32.30
>>338
面会で間接強制を獲得するのは、実はそう簡単なことでは無い
ただ、審判で審判官が面会実行の審判を下した以上
審判官は面会の過度な制限は許されない、と決定した事になる
まずはこの裁判所による決定を最大限に活用するしか無い

まずは面会を求める連絡を相手と取り
(メール、手紙等、証拠の残るもの)
これに対する相手の反応、これもしっかり記録する
こういう手順を踏んだ上で、再調停
相手は裁判所の決定を不当に無視している、と訴えるのが一番効果的
342離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 14:20:29.65
>>338
>月に1回、5時間程度の面会を認める。

相手が面会を拒否している中で、面会を認めるとの審判が出ただけでも
良しとするしかない。債務名義を獲得するのは弁護士いれてもなかなか
難しい。まずは裁判所から履行勧告を数回出してもらって、その後に再度
調停を申し立てるのが王道かな。

再調停の際は調停員と調査官にしっかりと相手の不誠実な態度を伝え、
担保が取れる調停調書か審判書きが欲しい旨を訴え続けるのも大事。
343離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 15:13:36.09
>>338
お前みたいな奴は面会制限されて当然だな。
嫁や子供に迷惑かけるなやカス。
344離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 16:17:56.42
>>340
それ聞いてなんか意味あんの?
345離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 16:21:06.88
>>344
子供の意思が尊重されるかどうかが決まる
性別はあんまり関係ないかな?年齢に比べたら。
346離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 16:47:11.84
>>344
年齢→子供の意志
性別→女の子は父親に会いたがらない傾向にある
347離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 19:08:15.16
>>346
スウィーツ嫁による妨害の間違い
348離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 20:52:48.31
みんな子供が何歳になるまで面会するの?
349離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 21:08:18.92
338です。
>>341
>>342
大変参考になりました。再度の面会調停で間接強制が取れるように相手の
行動や態度を記録や証拠に残しときます。
調査官の話では子供は父親を求めている、父親に会いたがってるという
内容の話を私にしてくれました。裁判官にも調査報告書にて進言するつもり
であると言ってたのを記憶してます。
子供が父親である私を求めてくれてる以上、精一杯面会にむけて阻害妨害と
戦っていく所存です。ありがとうございました。
350離婚さんいらっしゃい:2012/05/23(水) 23:07:32.87
母親のやってる事は子供に対しての虐待だな
子供も可哀想に
351離婚さんいらっしゃい:2012/05/24(木) 00:04:23.55
>>342 時々、債務名義という言葉が出てきますが間接強制の他に債務名義が
   あると、どのようなメリットがあるのですか?
   そもそもここでいう債務名義はどのようなものなんですか?
352離婚さんいらっしゃい:2012/05/24(木) 03:06:16.75
>>351
間接強制をかけれる審判書きの内容のこと。
簡単に言うと債務名義とは相手に債務を負わせる文面の審判書き。
同様に相手に給付事項を負わせる内容の文面であれば担保を取れてることに
なるから間接強制が可能になる。つまり同義語に等しい。

これらの審判書きを貰うと間接強制できる。そして間接強制が認められると
民事での慰謝料請求もほぼ勝訴できる。メリットと言えるかどうかは別にして
相手には相当なプレッシャーになるのは間違いない。
いつでも間接強制や民事訴訟を提訴されてもいい内容の審判書きであるから。

提訴する側のやり方であるが大抵まずは間接強制から後に民事で裁判という
流れになる。ここまでやれば相手は面会に応じることが大半。
なぜなら会わせなければ延々とお金を支払わなければならない。
つまり間接強制を延々と執行された上、民事での慰謝料も支払う必要が
あるから。間接強制の金額だが養育費相当となることが多い。

逆を言えば養育費はいらないから子供を会わせたくないという親には
効果は薄い。だけども民事訴訟で慰謝料請求される危険性が多いにある。
353離婚さんいらっしゃい:2012/05/24(木) 10:06:59.53
>>351です。

>>352様 丁寧にありがとうございます。
     もう、1点お願いします。
     面交に関し裁判所が間接強制をつければ自動的に債務名義、及び給付事項
     もセットになっているものなのでしょうか?
     それとも、間接強制はあるものの債務名義や給付事項はないという場合も
     あるのでしょうか?
     もし、セットでない場合(間接強制のみ)で相手が面交拒否した場合は
     どのような対応になるのでしょうか?
354離婚さんいらっしゃい:2012/05/24(木) 14:13:20.99
>>353
>間接強制をつければ自動的に債務名義、及び給付事項もセットに

説明不足だったかな。自動的にセットになってる訳ではない。順番が違うんだ。
債務名義及び給付事項の担保が取れている文章の審判書きをもらわないと
間接強制はかけられない。つまり審判書きには間接強制を認める等の文章はない。
債務を負わせてる及び担保を取っている審判書き=間接強制可能になる訳だ。

であるから間接強制はあるものの債務名義や給付事項はないという事はありえない。
この間接強制可能になる審判書きをもらうハードルは相当高い。
相手も抵抗してくるし、家裁自体が間接強制可能な審判書きを出したがらない。
加えて間接強制は万能ではないという事も理解しないといけない。
詳細はググるなりすれば分かると思う。
355離婚さんいらっしゃい:2012/05/24(木) 16:08:42.01
>>349
そんなクソ嫁は叩き潰してやれ
356離婚さんいらっしゃい:2012/05/24(木) 19:26:07.44
354>>
354様
スレチですが、私も質問いいでしょうか?
今、協議中で公正証書をつくる予定ですが、面会交渉の項目で二ヶ月一回程度の面会を認める。と記すより、二ヶ月一回程度の面会をさせる。とした方が後々、間接強制は取りやすいんでしょうか?

あと、子供の意志の確認方法として、私と子供の直接の話し合いの場を設けるとしたいのですが、これも記しておいたほうがいいですよね?

どうでしょうか?
357離婚さんいらっしゃい:2012/05/24(木) 22:12:33.08
>>353です。

>>354様 分かりやすい説明ありがとうございました。
358離婚さんいらっしゃい:2012/05/24(木) 23:37:12.51
みっともない部分も正直にかくので
現実的なところを教えてくれ
5年前酔って嫁の顔面を殴った
嫁と嫁親に責められたがプライドもあって謝れず、
嫁と子を嫁実家に預け住んでた賃貸を解約して引っ越した
頭冷やしたかったから住所も連絡しなかったら
3ヶ月後に離婚調停起こされた
離婚はしたくなかったから不調となり、別居しながらコンピを払うことになった
5年たっても嫁は戻らないしコンピ払うのきついので
離婚したい、コンピの半額を子が20才まで払うと提案したが
少なすぎると一蹴された(ちなみに三万、妥当だと思う)
友人に供託すると言えば困って応じるといわれたが本当か?
というかどうすれば俺の提案ですぐ離婚してくれるだろう?
裁判すれば勝てるかだろうか?
359離婚さんいらっしゃい:2012/05/24(木) 23:38:53.14
監護は無理だが親権は欲しい、が、
俺の言い値にしてもらうための
交換条件なら譲ってもいい
360離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 04:52:17.27
>>359
監護が無理なのに親権だけ欲しいのはなぜ?
養育費が3万円で妥当と言うのは年収から計算して?
361離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 05:43:13.32
>>356
誤解ないよう言っておくが私は弁護士でも何でもない。
法律相談されてるつもりもないという私自身の気持ちの前提でお願いしたい。
当然ではあるけども間違った知識や情報もあるかもしれない。

質問の件だけども
「面会を認める」と「面会をさせる」は多いに違いはある。
だけどもこれだけの文章では間接強制は取れないに等しいと考えるべき。
債務を負わせる及び担保を取るというのはそういう事ではない。

具体的且つ詳細な面会方法が記されてないと間接強制可能ではない。
代表的というか必須の一つは、面会出来なかった際の期日変更の設定の記。
その記述があった上で「面会をさせる」が望ましいと思う。
その他にも多数に渡って債務を相手に負わせなければ間接強制可能とは
ならない。そして一語一句の文字の違いも非常に重要になる。

「面会を認める」と「面会をさせる」だけでも大きく違ってくるのは確か。
子供の直接の話し合いの場を設けるとしたいのであれば詳細な期日の設定が必要。
いずれしろ相手の同意が必要であるから詳細設定が困難になるのは免れない。
362離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 06:56:27.80
>>361
ありがとうございます。
なるほど、やはり弱いですか。
とりあえず70日以上あけないこととするという、但し書きを付け加えてみて弁護士に見てもらおうと思ってましたが、まだまだ足りないということですね。
363離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 08:43:32.43
>>359
引き取って育てるのは無理、子供も望まないだろうから
監護権は譲ってもいい
親権はやっぱり自分の息子だから欲しい
コンピでいま7万払っていて、俺はその内訳が
半々だと考えているから。
ちなみに嫁は養育費として月5万を提示している。
慰謝料その外財産分与はなし。
車など高額なものは俺が全部持って行ってるが
特に何も言われてない。
364離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 08:45:36.94
すまん、前のは>>360に対して。
365離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 09:56:54.56
>>363
どうでもいい情報なんだけど。
あなたは私の旦那かな?
一部ちょっと違うが、ほぼ内容が一緒で鳥肌立ってる…
366離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 11:02:22.22
>>363
偉そうにすんなボケが。
婚費7万円ってお前の年収360万円程度じゃ財産分与したところでたかだが180万円の車が関の山。
年収3600万円になってから物申せよ。
だから愛想尽かされて離婚されるんだよ、ば〜か。
367離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 12:07:21.00
>>366みたいなアホって、なんなんだろ?
3600万?
2ちゃんばっかやってないで、もっと世の中知った方がいい。
368離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 12:47:28.16
360万円のチンかす野郎め。
月収300万円になってから物申せよ、たん塩め。
369離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 12:56:45.06
>>366
年収は600万くらいだな。
算定表で出された金額だから仕方ないが
正直きつくてな。
370離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 13:00:07.92
>>365
嫁はにちゃん嫌いだから違うだろうが、
世の中には似たケースがあるんだな
で、あんたはどうしたら別れてあげるの?
371離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 13:30:58.15
>>370
年収600万円なら私の旦那じゃないな…良かった。

うちは養育費算定表だと9万円位だけど、私は5万円で希望してる。
しかし主人は3万円で希望。
調停員が旦那に、裁判や審判に持って行かれれば算定表の9万前後になるから5万で手を打った方が良いと説得中。
親権を取るなら監護する覚悟をしなさい、都合良すぎると調停員が説教したみたい。
どう決まるかはまだわからないけどね。
372離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 15:23:54.37
>>366
ブサイク!ブサイク!ブサイク!
373離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 15:53:35.41
誰がぶ細工だと?へたれ貧乏人は野垂れ死にしろよ、ば〜か
374離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 16:12:25.70
ば〜か! ば〜か! ば〜か!
375離婚さんいらっしゃい:2012/05/25(金) 16:34:24.25
道州制(地方への権限委譲)の危険性

テレビで韓国ドラマばかり放送されても、見なければ大きな問題はありません。
しかし地方分権で警察組織、権力の一部を国から地方に移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数10年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
在日の都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数10年後に、反日感情を持った外国人に支配されないでしょうか。
在日の犯罪は野放しで、日本人の犯罪は過大な刑を与えられたりしないでしょうか。
維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。

橋下氏(維新)の大阪都構想しかり
中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだすみたいです。
まだ時間はあります、一度じっくり検討しておいたほうが良いかもしれません。
376離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 12:16:56.81
保険の勧誘してる35歳のバツ2がいる。
体裁悪くないの?って聞いたら「安室も宇多田もバツだし」だそうだ。
35歳のババアがだぞ?
377離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 13:37:26.56
貧乳でガリガリだったら肉便器にしてやってもいい
378離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 14:41:15.27
>>376
肛門があれば35歳のババアでもいいよ。肛門に中田氏できるしな。
379離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 16:26:21.97
口があれば問題ない。
目を閉じてガンガン腰ふれば逝けるw
380離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 18:45:56.04
>>376以降のヤツ、お前ら書くスレ間違えてるが?
ここは相談スレ。雑談なら他でヤレ。ヤルしか脳のない猿共が。
381離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 20:19:13.56
一ヶ月前の調停で決まった調書に書かれた内容を、すぐに調停を起こしてまた変えることってできるのでしょうか?
382離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 20:48:50.85
内容による
383離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 21:05:15.39
ありがとうございます。
内容は養育費の金額とその支払い方法です。そんなにすぐ変えられるのなら調書もたいしたことないのかなぁとか思ったので聞いてみました
384離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 21:28:35.35
養育費の金額は収入が減った証明書類や、出費が増えた事情が客観的なものが
提出できないと無理。決まって1ヶ月でそんな事情そうそう起きないでしょ?

単に納得してないからってだけならしても無駄。
君も言っている通りそんなにすぐに変えられるものなら調書なんか大したことなく
なってしまうからね。
本当に減額したい事情ができた時にしないと、何度も減額請求してるって過去で
心象悪くなることもあるだろうしな。
385離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 21:52:28.79
そういうものなのですね、勉強になりました。
ありがとうございました
386離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 22:05:35.12
裁判にて係争中です。旦那と相手側弁護士の執拗な引き伸ばし行為で
離婚できません。お互い顔も見るのも嫌な関係になってます。
もう一緒に暮らせる訳ないのが分かっててなんで離婚を拒否するのか
意味が分かりません。

旦那は友人達に「高裁まで徹底的にやったるわ」と言いまくってます。
離婚の原因は精神的虐待です。モラハラでの言葉の暴力です。
裁判官から和解の勧告も未だありません。旦那は口頭弁論の書面では
家族を愛してるから離婚したくありませんとか心にもない内容を
書き連ねてます。

離婚を引っ張っる事によって男性は、何か良い事や得する事があるので
しょうか?私は早く離婚して新たな人生をスタートさせたいです。
子供もまだ4歳と幼いので早く新しいパパを作ってあげたいとも思います。
婚姻費用も掛かるのになぜ男性は離婚を引き伸ばすのですか?
もう戻ることなどないのに不思議で仕方ありません。
387離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 22:27:37.16
いま何回目の期日ですか?
388離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 22:58:00.19
>>387
身ばれがこわいので少しぼかしますが裁判が始まって半年以上です。
389離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 23:11:56.90
それはあんたの事情だろ。
あんたは離婚したい、旦那は離婚したくない、只それだけのこと。
男性とか女性とか関係なくね?あんたは離婚したくなくても離婚すんの?

離婚はしません!ってなるんじゃね?それと何が新しいパパだよ。
それもあんたの勝手な都合だな。
390離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 23:12:39.99
>>386 あんたの一方的な話ばっかでもなぁ。
   しかも、早く違うパパって・・・。
391離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 23:47:07.81
>>386
相手側の執拗な引き延ばしって何だろう?個人的に気になるw
とりあえず応じないのは金を積むとか親権・監護権を譲るとか相手が離婚を納得する
ような条件を提示しないから拒絶されるんでは?
自分から離婚申し立てといてあれ嫌、これ駄目じゃ進むものも進まないし。

精神的虐待とかモラハラって離婚事由としては客観的証拠がないと離婚はなかなか
難しいかもね。
実績(別居期間)を稼いで事実上の破綻が認められるようにならないと難しいと思うよ。
夫側は婚姻費用きちんと払っているので、婚姻継続も意思ありと判断されるだろうし
そうは簡単にいかなさそうだけど?

新しいパパ・・・子どもためじゃなくて単にあなたが頼れる人が欲しいだけじゃないの?
子どものためって言われて上手くいくかどうかわかりもしない得体の知れない男を
父親にされたんじゃたまったものじゃないと思うけどなあ。

うちは子どもが新しいパパが欲しいって言ってるよ・・・。離婚成立前でも次の人探しちゃ
だめなの?って。もちろん法的にも道徳的にも駄目だと言っといた。
392離婚さんいらっしゃい:2012/05/26(土) 23:50:44.36
>>389>>390
そうですかね。子供には父親が必要と思いますが。
私なら相手が離婚したいって言ったら慰謝料をもらって離婚します。
男女のつきあいってそんなものでしょ。
あなた達は、つきあってる女性が別れたいって言ってるのに
別れてあげないんですか?戻ってくると思いますか?

つきあってる女性と別れたいと思ってるのに、別れてくれない女性を
どう思いますか?憎くなりませんか?
393離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 00:25:53.32
>>392
このテの感情論持ち出してくる輩は、自分に同意ありき前提の意見求めてるから、まともに受け答えするだけ時間の無駄。
まともな話にならないから、みんなスルーな。
394離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 00:32:29.92
案外正しいことを言ってるんじゃないかな
つまりそういうことだよ
>>392が慰謝料でもなんでも名目はなんでも良いよ
それなりの金払えば、離婚への強い意志も表示できるしあっさり離婚できると思うよ
養育費無しの500万も払えば良いんじゃないかな
395391:2012/05/27(日) 00:49:35.24
>>392
あなたは慰謝料の用意があるんですね。
それでも無理なのは金額が相手の希望額じゃないから?

そうではないならやっぱりお子さんの件では?
4歳じゃ親権はまず母親にいきますからお子さんと一緒に暮らしたいという気持ちが
父親に強ければお金積まれても簡単に離婚に応じられないでしょう。

逆の立場ならどうかしら?
お金もらってもお子さんを手放さなきゃいけないのがわかってて離婚に応じられる?
それができるならお子さんを譲れば離婚はもう目前ですよ。

>男女のつきあいってそんなものでしょ。
独身男女ならそうでしょうね。結婚して子どもがいる夫婦がそれではね・・・。
あなた絶対に親権は自分のものだと確信してるからそんなこと言えるんでしょ?
396離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 01:22:48.54
っていうか今早く新しいパパを作って、子供がその人を『パパ』って呼ぶ関係にまでなってしまったほうがいいよ。
4歳だったら余裕だよ。そうすれば、元父親にこだわる理由もなくなるし、裁判にしろ調停にしろ有利になるよ。
引き延ばす旦那は単なる嫌がらせ。振られることへのあてつけだよ。そんな程度の男ってそんな程度のことしかしないよやはり。
がんばって、強気でDVやモラを主張するように。これでだいたい調停でも裁判でもあなた有利になるから。

397離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 01:26:08.30
自演乙
398離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 02:30:32.50
>>396 こういうのって浮気にならないの?まだ離婚してないのに次の相手を作るなんておかしい気がするんだけど。
399離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 03:37:18.11
>>396
バカは黙ってろ

>>386
調停での経緯はどうだったんだ?何故に訴訟を選択したんだ?
訴訟まで発展すればどうなるか考えた結果なのか?
そこまでにどの様な提案を旦那にした?何故に旦那が離婚を拒否して
引き伸ばし戦略なのかを自身でどう思ってる?
望まぬ訴訟に引きずり込まれた旦那の立場を考えた事はあるのか?
逆の立場で考えて訴訟に引きずり込まれたらどうする?
争うのか争わないのか?争うとしてどの部分で争えばいいと思う?

非常に興味深いので答えられるだけでいいので質問に答えて貰いたい。
400離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 07:39:33.37
>>397, 398, 399
どうせお前らすでに子供との面会制限されてるモラ夫だろ?
調停で封じ込まれたからってこんなところでDVの続きか? 前へ進めよ。
401離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 08:31:37.77
しかし、女側の相談っていつもアホっぽい相談ばっかだな。
402離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 14:29:30.19
>>393
あなたがスルーするのは勝手ですがみんなを巻き込まないで下さい。

>>394
なんで精神的虐待や言葉の暴力を受けた被害者である私がお金を旦那に
払わないといけないんですか?それと養育費無しの500万も払えばって良いって
あなた言いますけど養育費は子供の権利ってのを分かってますか?
あなた人から暴力を受けてゴメンナサイって謝ってお金を渡して許してもらう
タイプの人間ですか?

>>395
慰謝料の用意なんてありません。それに子供を手放すなんて考えられません。
親権も譲る気なんて一切ありません。

>>396
あなた私が現在係争中であるのを分かって言ってるのですか?
裁判の最中に新しいパパを作って『パパ』って呼ぶ関係になるんですか?
強気で精神的虐待と言葉の暴力は主張してます。

>>399
調停では全くの平行線でした。私は離婚したい、旦那は離婚したくないという
主張でしたので訴訟を選択しました。調停で決まったのは婚姻費用のみです。
面会は離婚成立するまで拒否してます。穏やかに生活させたいのもありますし
子供を紛争に巻き込みたくもないからです。
旦那への提案は算定表の養育費と慰謝料を払って離婚してくれたら子供と
面会させてもいいという提案です。
望まぬ訴訟に引きずり込まれた旦那の立場とありますが、離婚に応じてれば
訴訟にまでいかないでしょう?自業自得ではありませんか?人から訴えられる
ことをしてきたのですから。泣きたいのはこちらです。
裁判費用もかかるし時間もかかるし先もみえないんです。おまけに高裁まで
やってやるとか相手は息巻いてるんですよ?

逆の立場でとありますが私は人から訴えられる行為はしません。
ですから身に覚えのない事であれば当然ですが争いますね。
離婚は同意してあげます。そんな人間とは一緒に暮らせませんから。
争う部分は身に覚えないという真実の追究と親権を争います。

>>400
余計なお世話かもしれませんが、あなたも前へ進んだらどうでしょうか?

>>401
どの辺りがアホっぽい相談なのでしょうか?具体的に指摘してくれませんか?
403離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 14:57:46.76
なんか自分の事ばっかりだね。
404391:2012/05/27(日) 15:03:28.98
>>402
それで、精神的虐待やモラハラの客観的証拠を裁判で提出して採用されているの?
調停と違って裁判所で強気で訴えるだけじゃ意味ないから。

親権で争っているような書き方をされているから、相手も親権を主張しているわけか・・・。
この場合、やっぱり長引くのは仕方ないよ。
相手に非があろうと親権を主張する権利はあるから。

長引くのを防ぐために最初に書いたけどお金を積む(解決金・和解金)も提示しては?
単に裁判を長引かせたいだけで実は子どもの親権にそこまで拘っていないならそこそこ
の金額提示すれば気が変わることもあるし。

それも嫌なら日本の司法制度に則って最後まで付き合うしかないわ。
その覚悟があって調停、裁判と申し立ててきたんでしょ?
これも最初にも書いたけど、自分から離婚申し立てといてあれ嫌、これ駄目じゃ進むもの
も進まない。
ましたや有責や婚姻破綻が認められなければ、離婚を認める判決が下りない可能性もある。
405離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 15:51:35.50
>>400
>余計なお世話かもしれませんが、あなたも前へ進んだらどうでしょうか?

www
406離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 15:58:02.88
ほら〜
だから言ったろ〜

自分の考えにそぐわない意見言う輩は全て敵なんだから。
聞く耳持たないんだから。
自分に同意して欲しいだけなんだから。

レスのムダ使い。

次の相談者さんどーぞ。
407離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 16:46:34.10
お前も相談者が気に入らなきゃスルーしとけばいいだけだろw
叩きたい奴は叩けばいいし、助言したい奴は助言してやればいいだけ。
408離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 17:29:04.06
そりゃそーだwww

失礼しました。
409離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 18:02:58.70
>>402 まず、貴女のいう精神的虐待や言葉の暴力とは具体的にどのような
ことをされたのですか
それと

>面会は離婚成立するまで拒否してます。穏やかに生活させたいのもありますし
>子供を紛争に巻き込みたくもないからです。
>旦那への提案は算定表の養育費と慰謝料を払って離婚してくれたら子供と
>面会させてもいいという提案です。

って、貴女が子供を紛争に巻き込んでいるのでは?
で、要は私の主張通りにしなきゃ子供に会わせないって事でしょ?
そりゃ旦那は心配で易々と離婚(非親権者ななってしまうから)に応じないよ。
貴女からすれば、その位されても仕方ない旦那だと言いたいのでしょうが、客
観的には、なかなか貴女の主張に賛同してくれる人は少ないんじゃないですかね?


   
410離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 19:27:24.26
この質問者は、いちいち感に触るようなレスするのがムカつく。
俺が旦那の立場でも徹底的に多分やるな。何が穏やかに暮らすだよバカ。モラハラ理由で簡単に離婚できるとおもうなよ。
つか当分新しいパパは諦めろや。
411離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 19:56:38.22
旦那は弁つけてるけど、相談者はつけてないっぽいよね。
本気で別れたかったらきちんと対策練ればいいのに。
客観的に採用されそうな証拠が出せないから、自己主張のみなんだろうけどさ。
412離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 22:21:25.13
相談者が弁護士つけてないわけないだろ。
本人訴訟できる訳ないw

読解能力のないやつ多過ぎ(笑)
413離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 23:15:50.94
386の担当弁護士はどういう条件提示してるんだろうね?
離婚したい側なんだから、誰かも書いてたけど金積むしかないだろうし
それもイヤ、ってなると長引くのも仕方なさそうだけど
弁護士も大変そうだなぁ。
414391:2012/05/27(日) 23:34:13.58
この相談者さんの主張することがどこまで真実で裁判所がそれを認めているかでも
違ってくるから客観的証拠と条件提示について聞いてるのに答えてくれない。

厳しそうなら親権諦める(監護権との分離)とか、養育費での考慮などの条件で譲歩
するか、お金積まないと相手が頑なに離婚を拒否っている以上すぐに離婚ってかなり
険しいんだけどその辺どう考えてるのか・・・

それに養育費と慰謝料、親権を希望通りにしてくれたら面会を許可するってことだけど
なんかそれと面会を抱き合わせて条件にする部分にモヤっとするんだよね。
これは確実に心象が悪くなる。

弁護士さんも弁護士費用さえ得られれば適当に依頼人のご機嫌とってお茶濁してる
のかも知れん。
415離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 23:38:44.93
誰も擁護しないから、彼女もう来ないんじゃない?

当たり前だけどw

416離婚さんいらっしゃい:2012/05/27(日) 23:46:06.73
きっと裁判でも自分の思うような雲行きになってなくて
ここで同意レスを求めて来たんだろうね。
417離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 02:24:08.80
>>406
何度でも言いますけどあなたがスルーするのは勝手ですがみんなを巻き込まないで下さい。

>>409
ここで賛同を求めてる訳ではありません。質問の趣旨を理解されてますか?
私の聞きたい知りたいを答えてもらいたいのです。あなたは質問を理解されてないようなので
もう一度言います。なぜ男性は離婚を引き伸ばすのですか? 嫌がらせなのか、子供の為なのか、
その他にも何かあるのか?です。
誰も答えられてないでしょ。誹謗のレスばっかりで言いっ放しだし。
このスレは子供の面会のみ的確な人間がでてくるみたいですが私の質問にも
答えてもらいたいです。

>>410
いちいち感に触るようなレスにムカつく前に、私への的確な助言はないですか?
言い逃げですか?叩くならもっと理路整然でお願いします。

>>411
調停から弁護士はいます。あなたはそれさえ理解できてないみたいですね。
あなたの言う、
>本気で別れたかったらきちんと対策練ればいいのに。
教えて下さい。参考にさせて頂きますから。あなたの本気の対策をこのスレで
披露して下さい。対策あるんでしょ?

>>413
訴状にての離婚条件提示は調停と変えてませんよ。変える必要もないですし。
ですから養育費と慰謝料と親権です。

>>414
裁判官の心証形成さえ未だ分かってないのに親権を諦めるとかありえませんから。
それと裁判になってるのに、あなたの言う(監護権との分離)とか100%ないです。
協議や調停じゃなく裁判ですから。

>客観的証拠と条件提示について聞いてるのに答えてくれない。
あなた裁判官ですか?それ聞いてどうするんですか?答えたら的確なアドバイス等を
もらえるんですか?

>>415
暇な人間ですね。当たり前だけどとあるけど、何が当たり前なのか、あなた自身の言葉で
説明してごらんなさいよ。私との討論が怖ければ逃げてもいいですよ。

>>416
あなたは415ですか?正々堂々と私と討論してみなさい。怖いですか?
418離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 05:58:14.28
ダメだこりゃ、相手も依頼された弁護士も大変だな。
419離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 06:45:59.08
久々にすごいのが出てきたな〜
出てきた意見全否定だし。
納得出来る答えがないなら来なきゃいいのに。
420離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 07:15:32.89
離婚したくなる夫の気持ちがよく分かる。
421離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 07:20:38.32
可哀想に。
離婚はできないし、精神的に不安定だし。

弁護士いるんだしこんなスレに出没せずに任せたら良いんじゃないの?
あなたのいうようにここには裁判官いないし、あなたの望む有益な情報もないみたいだし。
それでもここに来るほど暇ってことではないでしょうし何のメリットもないと思うけど。
422離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 07:25:16.11
>>420
きちんと読んでる?夫は拒否してるんだけど。
まあ読むのは面倒なんだけどw

夫は妻には未練もないみたいだけど、子供には愛情があるようでそこがネックで
離婚を拒否ってるみたいよ。
子供がいなけりゃすんなり離婚できたっぽいけどね。
423離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 07:32:58.45
これは旦那が可哀想。
離婚を引き伸ばしてるんじゃなくて、相談者が子供を
引き取ることを心配してるんだと思う。
新しい男が欲しいだけでホイホイ離婚するような母親について行ったら確実に不幸だわ。
相談者は何人の父親を用意するつもり?
424離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 07:43:13.96
これ以上年齢がいくと次の男が見つけられないってのもあって
早く離婚したいんだろうね。
次の男捜すなら子供いない方が早いと思うけど。

離婚成立前から、子供には新しい父親が必要って言ってる時点で離婚に対する覚悟が
感じられない。
自分が子供の母親だけでなく父親にもなるってくらいの気持ちがあって当然だけど他人
にそれを任せる気が最初からある時点でこの人、母親じゃなくて女になってるんだよ。

425離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 08:29:29.41
男性はなぜ離婚を引き延ばすのか、って男を一くくりにしてるけど
相談者のやり方その他、相談者夫の中でいろいろ納得行かなくて拒否られてるんだろ。
それは性別関係ないと思うけど。

個人の心情は本人にしかわからないのにここでいくら聞いたって仕方ないし
法廷に上げてるんなら証拠の提示も求められてるだろうに
ここでもそれを確認されて、完全スルーじゃ釣りと言われてもおかしくない。

自分が希望して申し立てた離婚だから、自分の希望が全部通るとか考えてたら笑えるw
426離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 08:47:09.05
>>417
夫だろうが妻だろうが離婚を頑なに拒否する人はいる
その理由は各人の感情、事情によるもので、第3者には分らない
確実に言える事は、夫の様に徹底抗戦する事は、善悪に関係無く、権利として認められている

それと話し合いの場、調停の段階なら夫の心情を考えるのは重要だし
夫の譲歩を引き出す戦術は色々と考えられた
しかし、調停はもう終わってしまって、既に裁判に場を移してる
裁判は白黒決着を付ける場だ
今更、譲歩しない夫を責めても無意味だ
和解案、判決が出て、離婚が確定するのを期待して待つしかない
過去の事や、夫の態度など、今更愚痴ってもしょうがない
427離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 09:04:53.92
なんかすごいな。
少しは擁護してるレスにも噛み付いてるし。

北風と太陽って童話をこういうひと見てるとつくづく思う。
そんなさ、噛み付いてたら優しくしようにもできないもんだよ。
428離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 09:38:42.80
何故離婚を引き延ばすかなんて、本人にしかわからないよね。
弁護士にも裁判官にも本当の本音はわからない。
世間体・子供・金・嫌がらせ…その辺りが強いとは思うけど。
429離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 09:40:10.40
旦那の邪魔で離婚出来ないなんて可哀想(>_<)
精神的DVを受けている以上は、すぐに離婚が認められるはずd(^_^o)
素敵な恋人と子供で幸せな家庭が築けるといいね(^_−)−☆


なんてコメントを期待してたんだろ
もう男がいるんだろうね
だから早く成立させる事しか考えてないんだよ
子供を取り上げられる旦那と子供が悲惨だ
430離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 12:02:57.60
面会交渉月一以外の人、どうやったら会わせないですみますか。または延ばせますか
431離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 12:11:20.31
>>430
月1回以外の人って、月2回とか逆に2、3ヶ月に1回とか?それとも全く面会なしとか?
いろいろあるけど今あなたはどういう状態なの?

うちは面会交渉はなしです。
どうやってそういう状況になったかは、子どもが調査官の聴取に応じ主張が認められた
ということが大きいと思います。

一度決まったものはなかなか覆すの厳しいと思うけど、会えない具体的な事由を挙げて
調停するしかないように思いますが。そうしないと不履行で訴えられたりあると思います。
子どもの意思や心身の健康面、時間的に確保できない、相手の暴力などがあるなどの
理由がないと厳しいと調停でも難しいかも知れませんが。
432離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 12:23:53.90
そうですね、できれば2、3ヶ月に一回とかにしたいです。本音はなしにしたいです。今面会交渉で揉めてる最中です。うまく言えなくて親の自覚がない、ってだけに捉えられたと思います

もし当日風邪引いたとかになったら日を改めて?次の月に2回の面会とかあり得るんですか?
433離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 12:25:19.10
あと子どもは10ヶ月ですから何も言えないので調停員、審判には会わせることがいい教育になる、とか言われました
434離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 12:26:23.74
自分から裁判という喧嘩を旦那に売ったんだよな。
当然負ける事もあると想定して喧嘩してるんだよな。
負けたら離婚も出来ないし再婚も出来ないの分かってるんだよな。

個人的に旦那の完勝を切に願ってる。モラ?精神的虐待?反吐がでるぜ。
435離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 12:28:43.08
性的虐待ですよ。
別に負けようがいいんですよ、親権はこっちと面会なしにさえなれば
436離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 12:31:13.12
あ、あと同時期に旦那も申し立てしましたよ。お互いに喧嘩を売ったんです
437離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 13:11:57.60
追加燃料入りましたw
こういう自分のことしか考えない自己中が子供育てられる訳がない
慰謝料、養育費無しで交渉してみれば?
ナマポ使うなよw
438離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 13:44:42.40
>>432>>433
>うまく言えなくて親の自覚がない、ってだけに捉えられたと思います
それはあなたの面会交流に対する見解が、調停員に良い心象を与えていないと
感じているわけですね?

お子さんが10ヶ月ではどうしようもないかと・・・
会わせない理由がないですよね。病気とかならともかく。
遠くに引っ越してなかなか会いにくい状況になるとかはあるけれど、お子さんが
意思表示ができない内に親が先導してしまうのは違うと思いますよ。
439離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 13:51:09.64
>>435
では警察にも相談を出されていると思いますのでその記録を提出して認められている
のではないですか?
なら離婚も時間の問題ですし、良かったじゃないですか。

でも、この場合は養育費は諦めた方が良いと思いますよ。
養育費の支払いの可否=面会交流の可否ではないとは司法では判断されていますが
実務レベルでは、どうも養育費を払っているなら面会交流を認める傾向にあるので
そんな性的虐待する父親と少しでも接点を持たないようにする為にも養育費だけは
放棄した方がお子さんの身の安全になると思いますが。

あまりここに拘ると、数年後ちょうどお子さんが年頃になった時に面会交流調停を起こ
され、養育費の実績を盾に過去のことを帳消しにして認められる可能性もありますよ。
440離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 13:52:54.75
なんで女の相談ってアホっぽいんだろうな
親権と面会なしにさえなればってw
それって単なるエゴだろ
441離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 13:56:51.56
そうなんだよ。あほだよな。
そんな理屈が通ると思ってる。
だから旦那に捨てられるんだろうけど。
(本人は捨てられたって思ってない奴多いけどww)
自分ひとりでも(養育費やら援助されずに)育てていく覚悟もないくせに
会わせないとか、会わせずにすむ方法は?とか考えるな。
あんたの数倍頭のいい連中が、子供には会わせたほうがいいって結論出してんだよ。
442離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 14:00:08.70
>>440
あんたもいちいち女の相談ってアホっぽいとか言わないw
男もちょっと前、2とか鳥とかのアホ相談あったし、×1女とヤル雑談をここで
してたからな。あくまで個体差。性別ではない。
ま、ここに相談しに来るヤツが病んでるのは定説だけどw
443離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 14:01:09.04
子供は私のモノ!
子供に会わせない!
養育費はもらう!
慰謝料よこせ!

人間のクズです。ありがとうございました。
444離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 14:44:57.77
面会拒否する輩は完全に子供を自分の所有物と思い込んでるからなw
最悪なのは子供との面会を引き換えに自分の欲求を押し通そうとする行為な。

もう完全に人質交渉だからw
445離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 15:07:11.17
それなんて386www
446離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 15:36:35.70
そのまんま386が当て嵌まるなwww
447離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 18:59:39.40
だって368が書いてるんでしょ?当然じゃないの。
448離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 19:02:03.78
368の人気に嫉妬w
449離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 19:51:20.06
>>417

>ここで賛同を求めてる訳ではありません。質問の趣旨を理解されてますか?
>私の聞きたい知りたいを答えてもらいたいのです。あなたは質問を理解されてないようなので
>もう一度言います。なぜ男性は離婚を引き伸ばすのですか? 嫌がらせなのか、子供の為なのか、
>その他にも何かあるのか?です。

貴女の質問の答えですが旦那さんがどの様な方なのか分らないので男の気持ちとして答えます。

貴女の様な攻撃的な母親に安易に子供は任せられない。
しかし、現在の司法では非監護の父親が幼児の親権を争っても無理だろう。
ならば共同親権のまま1日でも延ばせるだけ延ばしておこう。

ってのが本音じゃないのでしょうか?

貴女の意に反したレスに「あなたは裁判官ですか?」とか「私と討論しなさい。怖いですか?」
等といちいち攻撃的な物言いでは、旦那さんだけじゃなく誰だって距離をおきますよ。

貴女は>>402で精神的虐待や言葉の暴力を受けたと主張してますが、貴女の言い草もなかなかですよ。
これでは、貴女が家裁で精神的虐待や言葉の暴力を受けたと主張しても信憑性がなくなるのではありませんか?
穏やかに過ごしたいともありますが、貴女ご自身穏やかな感じではないですよね?

もちろん、私は裁判官でもありませんし女性ですから男性の気持ちは分かりません。
450離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 20:57:31.31
私は夫から離婚調停を申し立てられた側です。現在、別居2年半。
別居の原因は夫の不貞と私に対する精神的虐待で、現在は自家で子と婚費をもらって生活してます。
私は子が独立するまでは今の生活を維持したい。夫はとにかく早く再婚したくて、裁判する気漫々です。

結局、離婚したい意思に勝るものはないから、後はお金の問題で、離婚を引き伸ばす男の落とし所は、
金銭的支出は最小限ってことではないかしら。
451離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 21:57:40.70
>>450
男側でも自分の血を分けたの子への想いは金銭には変えられません。

あんた何分かった風に言ってんの?
母親側が勝ってる前提での物言いしなさんな。
452離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 22:45:55.15
>>450
ひど過ぎ。
何でこんなに自分に都合の良い解釈しかしないの?
453離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 22:48:14.99
こういう母親に育てられる子供は悲惨だ
454離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 22:48:36.03
母親が勝つもなにも、離婚したいっていうものどうしようもないでしょ。
私の場合も相手が有責だから、離婚しない!でつっぱねられそうだけど、
どうしても別れたいっていう相手に挑む?って心が折れるよ。
最後は金銭で慰謝されるしかない。諦めるっていうか、納得するしかない。
455離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 22:53:56.29
>>454
何に対して言ってるの?
どなた?
出口はあちらですよ
456離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 22:56:35.33
>>450
不貞はきちんと証拠を示す事ができますか?
あと、別居はどちらが希望したのでしょうか。

>>451
450夫は婚費払ってるけど、プリと再婚したくて有責側から離婚調停申立してきたと書いてあるので
そういう人はプリ>実子じゃないのかなぁ。
457離婚さんいらっしゃい:2012/05/28(月) 23:04:40.82
ん?
>>450の話は>>368とは別だよね?
同じ「精神的虐待」って言葉は入ってるけどさ。

>>450さん、まだいたら
離婚自体は最終的に止むなしとしても、
子供が大きくなるまでは生活維持の為に現状維持を希望
という解釈で合ってますか?
458離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 00:06:45.03
>>457
450
459離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 00:19:46.65
元旦の子供との面会制限10年間を調停1発目でゲットした私が通ります。
余裕ですよw
モラハラ、DVは決定的事項になります。また、もし元旦が復縁を迫った場合もこちらに有利です。
相手も結局何もまともには反論できず、簡単に折れました。
ちなみにここは、面会制限されたモラ男の巣窟だって聞きましたけど合ってますか?
460離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 00:33:41.53
>>457
450です。↑失敗してしまいました。
そうです。私は現状維持が希望だけど、夫の離婚の意思が強くて裁判しようとしてるので、
裁判を避けたい私としては、調停で折り合いつけるしかないかと思い始めてます。
>>368とは別の立場。私はとても裁判で、夫相手にたたかえません。お金もないし。

>>456
不貞の証拠は消し忘れ映像・録音?ありで、夫もそこの所は争う気はないみたい。
別居はこちらの希望かな。夫がこわかったし不貞が子にもわかってしまったから、
別居せざるを得なかった感じ。
461離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 00:37:01.22
386です。
これ以上、旦那に離婚を引き伸ばされると再婚するかどうかは別として婚期も
逃しますよね。妊娠可能な年齢も女性にはありますし、子供に兄弟を作ってあげたい
との気持ちもないとは言えませんし。ですが現在はその様な相手はいません。
係争中という事もありますし、旦那に不貞行為だと騒がれたくありませんから。

共同親権の状態を維持したい為に離婚引き伸ばしですか。その行為自体が私に
とってみたら嫌がらせなんですけどね。もう一緒に暮らす気持ちなんて、ひとかけらも
ないのにバカみたい。再婚阻止でも狙ってるんですかね。旦那も私とやり直そうなんて絶対に
思ってません。連日のキャバクラ通いを楽しんでる様です。
子供は旦那に会いたがってますが、離婚成立するまでは会わせません。
紛争に巻き込みたくないですしね。旦那に何を吹き込まれるか分かったもんじゃ
ないですしね。子供の心に傷はつけたくないですから。

旦那の言う「高裁まで徹底的にやったる」発言があるならこちらも徹底的に
やるのみですね。慰謝料と親権と養育費をキッチリ旦那から徴収するために全力で
叩き潰します。相手がその気なら私も覚悟を決めないといけませんし。
売られた喧嘩は倍にして返すつもりです。
精神的虐待と言葉の暴力を受けた慰謝料も増額したいくらいです。
前回の質問はもういいです。旦那を叩き潰す方法を教えてくれませんか?
私に対する離婚引き伸ばしの報復手段です。旦那が嫌がることは何でしょうか?
法廷で完膚なきまでやっつけたいです。

>>426
何も解決しない回答ですが一番納得できました。
462離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 00:49:03.33
>>459

調停1発目って調停の初日で決めたって事?
だとしたら、そりゃ嘘か旦那側があんたと心底関わりたくなくて、全て投げ出しただけだわよ。
大体、初日なんて申し立てのいきさつと挨拶程度で終わりだもの、いきなり面交の話しになるかいな。
463離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 03:17:10.75
>>461
>旦那を叩き潰す方法を教えてくれませんか?
>旦那が嫌がることは何でしょうか?

訴訟にて離婚を成立させること。旦那に子供を面会させないこと。

売られた喧嘩とあるが、そもそも旦那に訴訟という喧嘩を売ったのは
あなた自身だろうに。言葉の暴力や精神的虐待だけでは弱いと思うが。
受け止め方や感じかたも千差万別であるし、夫婦喧嘩の延長と見られがちな
面もある。

逆に法廷で完膚なきまでやられることも考えておいた方がいいのではないか?
訴訟提起=勝ちではないぞ。
464離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 04:48:36.22
>>459
常識ゼロのスウィーツの檻です
465離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 05:00:23.93
>>461
そんな都合の良い方法ありません。
あなたが妻としても、母としても人格が破綻していることだけは間違いありません。
精神的苦痛、言葉の暴力は旦那や子供の方が、あなたの数倍受けてるんじゃありませんか?
466離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 07:26:34.44
>>461
>旦那を叩き潰す方法を教えてくれませんか?
>私に対する離婚引き伸ばしの報復手段です。旦那が嫌がることは何でしょうか?

そんなの自分の弁護士に相談すれば?
わざわざ2chで素人に相談するような内容でもないでしょ?
それとも自分の弁護士も匙投げてるの?
真剣に戦う気があるなら専門家へ。
467離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 08:44:43.99
>>461
すでに子供は傷ついてるでしょ、
だって父親に会いたがってるのに母親の一存で会えなくされてるんだから。
夫婦としては破綻しても、子供からしたら父母はどちらも大事だし
どちらが良い悪いなんて言い出すとしたら、むしろ周りの大人の影響でしょ。
現にあなたも旦那を悪者にしてるし、旦那に会わせたら何吹き込まれるかって言ってる事もね。

ここで誰に何を聞いても旦那の気持ちなどわかる訳ないし、
いろんな意見に対してケチをつけるだけなら聞いても無駄では?
弁護士つけてるならそちらとよく協議して臨めばいいだけ。
どうであれ、自分の希望だけが全て通るなんて事はない。
468離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 09:13:27.74
子供が大切なら最初から浮気、ギャンブルするなよ。
物心ついて知った時あんたの事が大嫌いになった。
一緒に飯食えば1万小遣い貰えるから会ってただけ。
469離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 09:47:45.71
>>462
調停1日目だよw こちらが完全な準備をしていって、調停員の説得で元旦がいとも簡単に折れたんだよ。
それまではずっとメールでストーカー的な内容を送ってきたいたから、全部プリントアウトしてモラやDVの証拠を突きつけてやった。
そしたら調停員はさくっと私の味方になり、どういう風に説得したのかはわからないけど、元旦は面会制限に納得したよw
ちゃんと最初の調停申し立ての時(第一回調停の前)に、十分な量のと相手方の問題のある点や証拠を書いたプリントしたものを家裁に送ることが大事です。
調停員と児童福祉専門家(カウンセラー)はちゃんと読んで準備してくれていました。がんばれ元嫁!
早く新しいパパをつくって元父親は面会制限。それが一番子供のためだよ。一緒にお風呂に入ったり、一緒に寝れたり、一緒に遊べて、運動会にも来てくれる
新しいパパを子供は待ち望んでいます。
470離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 11:05:46.66
>>460
お子さん年齢いくつですか?
有責側からの離婚要求は未成熟の子がいない、をはじめ
3つの条件を全部満たさないとダメなんじゃなかった?

1時間1万、30分5000円の法律相談くらいは行って作戦練るべし。
自治体の無料相談もあるけど、いろいろ探してみて下さい。
471離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 12:07:05.92
>>469も、>>469の元夫も救いようのないアホだなぁ。そもそも調停に証拠とか関係あるかいな。
出すのは自由だけど、証拠に基づき調停委員があれこれ言う資格ないし。
これがホントなら、>>469は勝ったと喜んでるかもだけど元夫はさっさと離婚出来れば上等と考えてたのかもね。
ただ、調停初日に決まるとは、にわかに信じられんけど。
472離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 12:27:15.57
ヒント スウィーツの妄想
473離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 12:56:51.73
モラハラなんか離婚事由になるのか?
俺の元嫁も調停でそんな理由で離婚を申し立てたが、おれは断固離婚拒否し、結果、慰謝料と月2回の面接をゲットした。
今月、俺は再婚するけど、子供との面接は一番大事だから大きくなるまで継続する。
474離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 13:37:09.24
法廷に持ち込んだら証拠あるのみだから。
モラハラの証明は大変だよ。

>>473
今度こそお幸せに。
475離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 13:45:06.53
>>473
モラハラなんか…ね。
モラハラは本人は気づいてないことが多い。一種の病気。元奥様も慰謝料払うなんてよっぽど離婚したかったんですね。

再婚されてもお子さんを大切にしてあげて下さい。
476離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 13:59:58.48
モラハラは受け手の感覚次第な部分も大きいから、きちんとした証拠が出ないものは判断というか認めにくいんだよ。
>>473は慰謝料取れたけど、養育費は払うんだろ?これからも子供を大事に。
477離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 15:13:56.06
しかし386は勝つ気まんまんだけど負けたら涙目っていうか
死ぬほど恥ずかしいよなw離婚原因はありません!って判決なんだからさ。
裏を返せば騒ぎ立てる申立人の方がおかしいってことだからなw
478離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 17:36:48.73
モラハラは、された本人にしてみれば辛いのはわかるけど、した側はモラハラのつもりが無いから。
ただの性格の不一致で片付けられるよ。
知人でモラハラを受けて裁判に持ち込んで多額の慰謝料をもらった人がいるけど、数年がかりで日記をつけたり、目撃者(証人)を集めたり、録音しまくって証拠を大量に作ってた。
要は計画離婚だね。
そこまでするのも怖い人だと思ったけど、モラハラされて本気で旦那に仕返ししたいなら、年数かけて頭を使ってそこまでしなきゃね。
479473:2012/05/29(火) 17:40:22.43
476
養育費は当然払ってます。
慰謝料と養育費は意味合いが全然違うので。
480離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 17:54:40.54
子供大切なら再婚するなよ(笑)
引き取って育てろ
481離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 18:34:39.93
>>473
その考え方で再婚は非常に危険ですが今回は1日でも長く続くように頑張ってください。
再婚相手がドMだといいですね。
482離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 18:35:55.00
面会はさせません!
面会制限バンザイ!
慰謝料払えやDV男!
養育費払えやカス!

子供には新しいパパが一番
483離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 20:37:37.92
うちは新しいパパは面倒くさいから要らないけど、面会制限は出来た。
私は第三者を入れれば会わせても良かったけど、子供の福祉を考えて調停員がストップしてくれた。
旦那が調停でひたすら私の悪口を言ってたみたいで、モラハラの証拠はなかったけど、悪口連発や自分は一切悪くないという言動と人を見下す偉そうな態度から普通の人じゃないと判断された。
そんなケースもあるので参考までに…
484離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 21:07:16.89
父親なんかに会いたいと思った事はないよ。
あんな奴の血が流れてると思うと…。

10歳の時、何故か母が父を呼んだんだよね。
久しぶりだな、大きくなったな…って…
胸を触られたよ。
もちろん母には言ってないけど。

次に会ったのは二十歳の頃。
当時の彼氏とパチンコ屋にトイレ借りたら…
父親が小学生ぐらいの女の子とソファにいた。
さっさと店を出た。

いつも母親と殴りあいのケンカしてたなー。
485473:2012/05/29(火) 22:21:11.29
>>475
元嫁はよほど離婚したかったようです。元嫁というかその母親が一番騒いでたな。
嫁に行ったかわいい娘が実家に戻ってくるのがよほど嬉しかったみたい。
彼女はいろいろ理由を書いて調停員に提出したのですが、離婚するほどの理由ではないと調停員から判断されたようで、初回と2回の調停はやり直すように調停員に勧められました。
離婚したい側からしたら、相手に大きな非がなかったらモラハラを理由にするしかないのでは?

>>480
俺としては親権を取りたかったが、子供が6ヶ月と小さいため、調停員から諦めるよういわれた。

>>481
どのへんが危険なの?調停成立まで8ヶ月かかったけどストレスで10キロ痩せたよ。Sではないよ。
486離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 22:36:48.10
>>483の三行目以降…

それなんて386www
487離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 23:06:53.99
>>483うちは新しいパパは面倒くさいから要らないけどってさ、子ども連れのバツありババアなんか相手にしねぇっつーのwww
   あんた、その気になったら新しいパパ出来るって思ってんの?
   どうやったら、そんな勘違いできる訳?

>>484 それ、あなたの父親が変態ってだけで普通の父親は違ぇからwww
488離婚さんいらっしゃい:2012/05/29(火) 23:18:51.51
面会つけてあげた人、勝ち取った人、両方に聞きたいんだけど、
・いつ(日を決めている?)
・どこで(遊ぶ場所とか?)
・どのくらい(何分何時間何日?)

とりあえずこれぐらいを聞きたい。質問が固まってないからまた聞くかも
489離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 00:28:19.11
>>483
月2回なので、第1週は宿泊、第3週は日曜日帰りとかにしてる。
行事があるときは前もって変更する。
遊ぶ場所は決めていない。
時間は9時に待ち合わせして4時に渡すように決めてる。
遠方に連れて行くときは5時にお願いする。
490離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 01:04:39.19
>>469
子供
「キチガイ母も、その彼氏もいりません。お願いだから殺さないで(>_<)」
491離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 02:07:45.13
相手から離婚訴訟を起こされたら、さすがにこちらも弁護士つけなきゃだめですか?
離婚拒否なら、別に弁護士必要ない気がしますが・・・。
弁護士なしで、訴訟を乗り切った方はいらっしゃいますか?
492離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 02:16:08.51
本人訴訟は難しいですよ。
離婚理由と、調停内容は、どんなでした?
493離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 03:17:15.03
>>491
やめておいたほうが良い結果になることが多い。
本人訴訟は訴訟マニアでない限りは避けるべき。
なぜなら時間も拘束される。だけども嫌がらせのみでやるのであれば
その限りではない。審判にしろ訴訟にしろ、むやみやたらに控訴、抗告する
連中は想像以上に存在する。

間接強制然り、慰謝料請求、民事に移行して争うケースも多々ある。
訴訟マニア含め、相手が嫌がらせ及び本気になれば訴訟提起は自由自在。
当然だが嫌がらせの大部分を占めるのは相手にお金を使わせること。
つまり弁護士費用を相手も払わざるをえない状況に追い込む行為が嫌がらせの
代表格。これを本人訴訟で何度もやられると普通の人間は、ひとたまりもない。
妥協及び譲歩せざるをえない状況に追い込まれることが多い。
金銭的余裕があれば全て受けて立つが成り立つが終わりが見えない。
むしろ相手を喜ばす結果にもなりかねない。

つまりどこかで双方において、落としどころを探さない限り解決しない。
若しくは双方が訴訟に疲れての和解というのも実務では多い。
本人訴訟出来る能力が無ければ弁護士と代理人契約を結ぶべき。
負けて後悔するよりもケチらずに正々堂々と代理人を立てて離婚拒否を
主張したほうが良い。
494離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 06:56:44.83
>>487
自分が子持ちで離婚したら再婚するかしないかを考えるのは自由じゃない?
相手にされるされないかは、わからないよね。
何が気に入らないのか、単に荒らしたいだけなのか知らないが、突っ込み所が幼稚。
あと、面会レイプじゃないけど、変態親父なんて沢山いる。

それに改行も出来ないの?
495離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 07:11:00.88
バツ女って不思議と自信過剰なのが多い
496離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 07:20:02.41
根拠の無い自信と、常識外れに自己中さがあるからバツ女になるとも言えるw
497離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 07:52:54.11
言っとくが>>494は男なんだけど…
性別関係なく、再婚を想像するのは自由だ。
自意識過剰とは別の話じゃないかな。
498離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 08:01:43.08
確かに話の流れ的にモラハラ再婚男が出てきたから自分だったらどうするかを考えてみてもおかしくないな
離婚した人みんな1度は再婚について考えた事があるんじゃないか
そんなもんだろ
499離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 08:43:26.33
そそ、別に考えるのは自由だけど
実際するかどうかとなったら子供側の気持ちをよく汲み取ってからにして欲しいし、
「子供の為」って結局は生活の為とか、一人親になる自分の不安を支えて欲しいとかだもんね。

自分は一人娘いるから、娘と血の繋がらない異性となると万が一にも何か起こる可能性がゼロではない以上、
少なくとも娘が自立するまでは慎重にならざるを得ないと思ってる。
付き合ってる相手を信用するしないとは全く別の事。
500離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 09:54:42.24
ここで調停は裁判じゃないからDVやモラの証拠とか関係ないって言ってる人がいるけど
関係大いにあるよ。そりゃ有罪無罪を決めるものじゃないけどね調停は。
調停は話し合いとされてるけど、調停員がどっちサイドの主張に基づいて相手を説得していくかの重要な判断材料になるし
調停前に資料を渡しておけばちゃんと目を通してくれて心構えしていてくれるよ>>469さんのケースみたいに。
モラやDVについての証拠(元旦からのメールなど)はちゃんと保存しておくように。
それでうちの場合は元旦を子供との面会8年制限できたよ。年2回のプレゼントは送ってもいいと認めてあげたけど、もちろん子供に渡してないけどw
元嫁はあくまで子供の福祉を主張した方が良いです。
>>483さんと同じように調停員は人をちゃんと見るし、モラDV男は調停員さんとのやりとりで大体その特徴をさらけ出すみたいねw
しかしここはほんとに、子供との面会制限すでにされてる元父親の巣窟っぽいね。
そこのあなたですよ。
501離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 12:05:32.07
質問です。

子の引き渡しの審判をあおぐ場合に、10歳の子供の意向というのは重要視されるでしょうか?
連れ去った祖母はどんな我が儘も聞き入れるため、子供は祖母と一緒にいたいと言う可能性があるので。
502離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 12:19:01.63
まぁ、あなたが元旦那を嫌いなのはわかるど子供はどう思ってるか確認したのかい?
503離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 12:29:38.87
>>500
おまえが483本人だとここにいる皆が分かる文章だなw
自演乙www
504離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 12:31:34.49
違ったw 469本人の間違いwww
505離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 12:45:55.27
469って再婚すれば幸せになると確信してるのかな?
そうじゃない場合も多いよ。テレビでよくある虐待はこのパターンがほとんど
506離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 12:48:25.52
さきほどは情報も書かずにすみませんでした。
>>501について補足します。

私は1ヶ月ほど前に再婚しました。
相手は10歳の子供を持つ女性です。
入籍するまでは実家で妻の母親と3人暮らし、入籍してからは妻は実家を離れ、私と妻と子供の3人暮らしです。
妻の母親は孫、つまり私たちの子供を溺愛していて、入籍する時も子供を置いていけと言っていました。

先週末、学校から帰って自宅にいるはずの子供がいません。
携帯に電話しても出ないためあちこちに連絡してみたところ、どうやら妻の母親と一緒にいるらしいと分かりました。

妻は幼少期に母親から虐待されており、現在でも関係は悪く、連絡しても電話に出ることはありません。
妻の弟(母親には溺愛されていた)によると、子供がいなくなった前日に妻から叱責されたのがショックで
祖母に連絡、そして祖母が私の家から連れ去ったらしいのです。
その後子供は今日まで学校にも行かずには連絡が取れていないため、現在の子供の様子は分かりません。
ただ、こちらには帰りたくないと考えている可能性もあると思います。

市役所や警察にも相談しましたがらちが明かないため、上記の対応を決めた次第です。

ちなみに我が家では子供に対する暴力等は一切ありませんし、子供が厳しいと感じたという叱責も
一般的には当たり前の表現でのものでしたし、フォローもしたつもりでおりました。
507離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 12:53:23.68
調停は相手の言い分を拒否できるから、面会制限を受け入れたってことだろ?
その程度の愛情なんだよ。
俺がその立場なら拒否するね。

508離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 13:15:58.10
>>506
子持ち再婚は子供によっては難しいと思う。
再婚相手にちょこっと注意されただけでも「虐待されたー!いじめられたー!」と騒ぐ子供や大人もいる。
でも同じ事を本物の親がしても本人も周りも騒がない。
血のつながりってそんなものだよ。
その連れ子と上手くやるには何十年とかかるかもね。
509離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 13:45:20.60
>>506
10歳とは微妙に難しい時期に再婚したね。
しかし学校行ってないのはまずいよ、担任とは連絡取れてるだろうか?
役所に相談したそうだけど、学校から役所通して対応とかはできないのかな。

>>507
子供は実母に怒られ、甘やかす祖母の所へ逃げ込んだら
ここぞとばかりに祖母が離さなくなってしまったって事なんだろうけど
再婚前後で実母の教育方針や自分への態度にあからさまな変化を感じて反発してるのか、
もしくは、すっかり祖母に三文安にされちゃってて手遅れか。
510離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 14:42:24.70
質問です。
小梨夫婦で調停が不調に終わり(相手側の欠席で)裁判にするとして、裁判が始まってもずっと相手側が欠席するとしたらどのくらいの期間で裁判は終了になるのでしょうか?半年程度で終わりますか?
511離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 16:06:51.51
>>506
審判前の引き渡し保全処分(仮処分)の申立も同時にしたのかな?
子が学校に行っていない等、緊急性が高い事件なので、早い引渡しの実行を求めなければならない
仮処分、審判共、貴方達家族の中で、虐待などの余程の問題が無い限り、負ける事は無い

むしろ、祖母の精神状態の方が問題で
仮処分、審判、これに全く協力しない可能性がある
この場合、手続き的に中々面倒なところもあるので
祖母の態度次第では弁護士に頼んだ方が無難
512離婚さんいらっしゃい:2012/05/30(水) 17:12:10.09
>>510
相手が全て欠席すれば、早く結審はするが
どの程度で済むかは、事件の内容による
離婚訴訟は他の民事訴訟と違い、相手の欠席により全ての主張が自動的に認められる訳ではない
裁判官の職権で、個々の証拠を調べる事になる
よって、原告の主張が多岐に渡る場合、当然時間もかかる

また第1回終了後、相手が反論する書面を提出すると、相手の主張として認められる
513501:2012/05/30(水) 17:40:35.63
アドバイスありがとうございます。

>>511
保全処分、監護者の決定までを考えています。
本日妻が家裁に書類一式を受け取りに行ったのですが、そこで弁護士に相談した方がいい
というアドバイスを受けたらしく、明日にも相談に行くつもりです。

514510:2012/05/30(水) 19:46:02.46
512さん
詳しくありがとうございます。
よく勉強してみることにします。
515離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 06:56:38.93
離婚調停って慰謝料、養育費の金額も決めてくれるの?
516離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 07:22:48.34
決めてくれる。裁判じゃないから話し合いで合意できたらだけど。
それくらい調べてから離婚したほうがいいよ。
517離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 08:28:43.66
>>515
養育費は算定表という基準があるので
調停委員もこの算定額を基本にして、合意するよう勧告する

慰謝料は金額の明確な基準が無いし
そもそも、支払責任の有無の判定は出来ない

調停の実務では、慰謝料の問題は一番後回しにされ
成立のメドが立ち、請求された側が支払の意志を示して初めて
調停委員は、双方が主張する金額の調整を行う
目安等は関係無く、あくまで、双方が合意出来そうな金額を探す作業をする
ちなみに、より積極的に離婚成立を願っている側に、より強く譲歩を求める
518離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 08:43:52.51
調停は、あくまで話し合いの場。
たまに勘違い調停員が仕切ってくるかもしれんが、なにも法的権限はないので
つっぱねることはできる。

ただ注意しないといけないのは、調停調書というものが最後作られるが
これには法的拘束力が働く。裁判の判決みたいなもの。
だから、調書内容は自分で可否を言えれるので、十分吟味する必要がある。
調停員は早く解決したいので、その日で調書作成まで持っていこうとするが
そこはきっぱり内容を持ち帰り検討してくるというべき。

519離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 11:26:17.58
ありがとう
今離婚に向けて話し合いをしてる
ただ子供だけが心残りで…
親権を争いたいとかじゃなく片親になった事でどんな苦労をするのだろうと
520離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 12:12:12.10
>>519>>515?男親かな。
そうやって子供の気持ち思いやれるのに残念だね。
521離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 12:12:31.28
>>519
おれもそこが一番心配だったな。
気持ちわかるわ。
522離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 13:41:21.77
>>519
とりあえず片親になることで子どもが金銭的に苦労しないように算定表の
定めている範囲ではなく、それ以上の養育費を払い続けることで経済的
だけは苦労は解消してあげることだね。

それをしないのならどんだけ心配して気遣っても子どもにしてみれば
良い父親を演出したいという綺麗ごとにしか過ぎなくなるから。

精神的な部分は、どちらかというと引き取った親側の責任がどうしても
重くなるから君がフォローできないのは仕方ない。
住む場所にも寄るけどすぐにサポートすることが出来るのなら、子どもが
求めてきた場合に対処してあげるしかないから必要以上に自分を責める
ことはないと思うぞ。
523離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 15:57:34.50
いよいよ明日は高嶋と美元の本人尋問だな。
その次は判決か・・・離婚は認められるかね?
離婚したくて仕方ない高嶋と断固離婚拒否の美元・・・

このスレでよくある質問、そのまんまじゃないかw
524離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 16:59:43.77
>>520
そうです。
手取の半分を要求されたんで調停しかないなと決心したんだけど…
冷静になればなるほど子供のことが気になって
みなさんはどうやって切り替えましたか?
離婚後の生活はどうでしたか?
525離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 22:03:59.80
>>524 酷い女にあたったな。
多分、渡したお金も好き勝手にされるだろう。

算定表の養育費を払いつつ、面接はマメにして
先方で養育上の問題が出たら、
改めて親権移行を目指してはいかがか。
526離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 22:23:30.70
>>524
子供の年齢と性別、嫁の収入がわからないからあれだけど、
養育費は算定表の通り払いつつ、子供には「困った時にはどんな事でも頼って欲しい」と伝えておく。
面会でもしっかりコミュニケーション取り続けて、離れててもしっかり支えてる事を感じてもらえればOK。
527離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 22:25:06.30
でも実際のところ算定表の金額じゃとてもじゃないけど子供にかかる費用の半分を負担
出来てない場合多くないか?

知り合いが4万払ってるって言ってたけど、同居親も同額の4万出して計8万円としても
食費・学校・習い事・衣服・医療費とかいろいろ含めたら無理だろうなって思ったことある。

>>522もそういうことがわかってるから算定表以上の養育費を払うことが子供を経済的な
苦労から救えるってことで書いたんだろ?

>>524は酷い嫁はそれとして慰謝料求めても良いと思うが、養育費は切り離して十分な額
渡してやれよ。
嫁が使い込み防ぐ為に学校の引き落としや習い事の引き落としは自分の口座から引き
落とすとか話し合いで直接渡さないけど養育費として計上するってことにするとかで子供の
利益を守ってやれ。応援してる。
528離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 22:43:15.05
養育費で賄えるなんて最低限の衣食程度だよ。
問題は教育にはいくらでも金をかけ上を望める、って事。
まぁ小学校くらいまでなら公立であれば大した事ないかもしらんが
中学で部活とか始まるとあれこれ出費も増えるし、制服もある。
習い事含め教育費に当たる物は別途貯めといて、子供と相談しながら出してやれないか?
529離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 22:49:40.47
こういう母子もいるということで
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0418/309137.htm
530離婚さんいらっしゃい:2012/05/31(木) 23:19:39.60
あと学資保険もかけてやっておいて大学とか入学する際に渡すとかも子供は助かる。
高校までは何とかなっても、大学は無理で断念とか、奨学金を組んで通う子供もいるが
社会人になって返済すると何年も下手したら十数年かかる上に、返済前に結婚して
家庭を持ったら家族にも影響出る。
完済するまで結婚するなとかは他人は言えるけど、子供を不幸にした親は言う権利ない
よな?今は大学全入時代だし、大学は最低限の学歴として親の力で通わす、最後まで
面倒見る覚悟で離婚しても子供の保障はするべきだと思うぞ。

俺も月10万、学資2万の他に眼鏡の度が合わなくなったとか子供から聞いたら子供に
眼鏡代として渡したり出来る限りのことはしてるし、今副鼻腔炎で週2通院してるけど
その治療費とかも出してる。細かい金だけど積もったらかなりの金額だ。
養育費の算定表なんか生かさず殺さずの金額だってことをもっと周知させる必要がある
と思う。
531離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 00:35:46.80
>>524
私も同じような状況ですが、>>526の方と同意見です。
ちなみに離婚後のお子さんとの面会は約束されていますか?
相手が非常識な方である様子なので、その点が心配になりました。
532離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 02:07:27.55
新しいパパがおまえら面会制限されたクズの代わりに全てしてくれるから心配しなくていいよ。
決められた養育費だけ口座に振り込んでおいてくれたら用はないから。
533離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 05:58:36.73
>>532
そうやって、新しい彼氏に子供を虐待させるんだよな。
534離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 09:07:17.42
虐待のほとんどが連れ子だね
535離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 09:26:12.99
>>532
で、こういう女が、自分の娘があ・た・ら・し・い・ぱぱにレイプされてても
自分の生活を壊したしたくないから黙認するんだろうし。
しつけだと称した鬱憤晴らしでご飯をあたられず、10歳で体重6Kgしかない子を生むんだろうな。
生きる価値ないな。

536離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 09:28:04.62
算定表の範囲で払うなんかは子供を大して気にかけてない親でも一律に支払うように
なってる金額だよな。中にはそれすら払わんヤツもいるが、法で決められたことも守れ
ない人間として駄目な人間ってだけだから父親として認識して貰おうと考えるならこれと
比較してマシとか言うのは論外。

で、子供の生活状況考えず算定表範囲内でおkと思ってるなら所詮その程度の愛情。
一緒に暮らせないとなると、金でしか愛情表現できないからな。虚しいけどそれが現実。
その覚悟がないなら離婚は迷惑だし子供が心配とか綺麗事言っても子供にしたら腹立つ
だけ。

・・・と両親が離婚して父親と離れて暮らした自分の感じたことだけどなw
537離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 09:39:25.68
>>536
算定表はあくまでそれを基準に決めましょうというものであって
それを守らなきゃいけないわけじゃない。
調停員がこれくらいは出さないと駄目ですよと説得する元でもある。
んが、調停では話し合いなので双方が納得しさえすれば、どんな金額でも可能。
50万だろうが、500円だろうがね。

父親だって生活があるだろうし、なおかつほとんど会えない、会ってくれない人間に
いつまでもお金は出し続けたいなんて思える人間なんて、テレビの中だけだよ。

あとさ、なんでも父親のせいにしてるけど、父親はあんたを引き取ろうとしてくれなかったの?
今の世の中、母親が有責だろうが、子供にたいして過度な虐待がなければ父親は引き取れないんだよ。
父親がどんなに抵抗しても母親が子供を引き取りたいっていいさえすればね。


538離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 09:41:41.67
私は親が離婚したけど、金なんかより会いに来てほしかったな。母親の実家はそこそこ金持ちだったし。
遠いから5年に一度くらいだったから、会ったときは子供ながら気を遣ってた。
自分も離婚したけど月2回は会わせてるし、それが子供のためだと思ってるよ。
再婚する気はないけど、仮にしたとしても実父親は特別だから会わせるつもり
539離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 11:21:34.66
どうやっても経済的精神的、その他何かしらの苦労はさせてしまうんだし
結局「子供の為になる離婚」なんてないんだよ。
540離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 11:28:03.67
>>537
父親の生活なんかどうだったのかなんて知らない。
引き取ろうとしてたかどうかも知らない。聞いたってしょうがないでしょ。決まった
ことだし。別に親権変更とかの調停とかはなかったと記憶してるけど。

どっちにしてもそんなことは関係ないし、離婚したからには子供が望む責任は取る
べきだと思うし、会えない子供にお金出す気がないなら所詮そこまでの愛情しかない
父親なんだと解釈してるけど。それを父親に責められる筋合いはない。
541離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 11:32:18.01
>>538
うんうん、すばらしい。
でも、君のお母さんも良かったんだね。
お父さんに悪い感情をいだかず、会いたいと思えたことは、あなたに良い影響を与えてると思う。

離婚という子供に対して一生かけても償えない罪を負ったことをここにいる人たちは
自覚するべきだ。
そしてどうしたら少しでも子供たちにとって良いことかを一生かけて考慮し行動するべき。

>>532
みたいな母親に育てられる子供がかわいそうでならない。
542離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 11:49:07.59
>>538
恵まれてたんだよ。
金持ちなら経済的な心配はないし父親が経済的保障しなくても気にもならなかった。
だから金なんかより会いに来て欲しかったっていえるんだろうなあ。
金もくれずに生活困って、でも子供は好きだから会いたいってちぐはぐなこと言ってきたら
そんな穏やかにはなれんかったと思う。お母さんの祖父母に感謝しないとな。

遠くに住んでるからって理由で会えなくても仕方ないって納得させようと思えば出来る。
まあそれでも5年は長い。愛情ある子供にそんだけ会えない状況で構わない状況って
時点であまり関心がなかったんだと思う。それとも母親が拒否ってたのか?
543離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 12:20:06.73
面会制限されてるクズに質問します。子供を元旦に会わせなくてすむテクニックを教えて下さい。
制限をすでに受けてるクズなら分かりますよね?どの様に面会を拒否られてるんですか(笑)?
544離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 14:16:03.24
>>543
DVが立証された場合
親の刷り込みじゃなく子供本人が会いたくない意思が強いと判断された場合

この2つじゃないの?うちはこの内の1つに当て嵌まるけど。
こうやって尋ねるってことは面会させずに済むなんてことが結構ハードル高い
のはご存知ですよね?
それと(笑)とかわざわざ要らないから。
545538:2012/06/01(金) 14:20:50.88
>>542
母親は父親との面接は拒否してない。
むしろ、一度一緒に父親に会いに連れていってくれた。
父親を否定されたら私も辛かっただろうね。
金持ちなのに養育費を払わないなら酷いけど、苦労してたようだし。
そもそも子供がお金の心配するかな??
546離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 14:38:17.28
>>545
>そもそも子供がお金の心配するかな??
これは子供のうちはわからないけど将来わかるよ。
547離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 15:01:45.38
>>545
幼児ならわからないだろうな。
でもそれ以上の年齢になると心配するよ、よほど鈍感でなければ。
小学生くらいになれば生活レベルが依然と変わることに否応なしに気づくし
そうなるとお金ないのかな?くらいは思う。

ところでお父さん良い人って記憶が元々あったんじゃない?
暴力振るわれたり、一緒に暮らしてる時から生活費くれなくて自分だけ
悠々自適にしてたり人間として最低な父親だったらそうは思えなかったと
思うよ。

円満離婚って言ってはなんだけど、このスレに良くあるような泥沼離婚じゃ
なかったことだけは確かだろな。
548離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 15:02:31.69
調停での養育費取り決めが算定表内で進めてくれるとは限らない。
うちがそうだった。
算定表では10万円。
しかし主人は、毎月3万円を希望。
これも面会を引き替えに。
面会無しなら0円。
調停員も、10万円なんてもらってる人なんていないし3万円が妥当だってさ。
友達も算定表だと6万円なのに2万円しか貰えてない。
調停員に2万円で妥当と言われたって。
子供の養育費を値切る父親って愛情があるのか疑問に感じるし、算定表なんてあって無いような物だと思ってる。
549離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 15:31:28.11
調停員なんて素人の苦労もしてない老人ばっかりだもんねw
養育費なくても子供は育つとかでも思ってんじゃないの?
どうしても無理ならナマポあるから〜みたいな。
550離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 15:45:59.76
>>548
それが事実なら、酷い話だが
算定表見間違ってないか?
養育費10万というと、給与所得者の場合
子供1人なら相手の年収が700万から1000万近くは必要
子供2人でも500から600万は必要なんだが

あと、専業主婦でも健康体なら収入0とは見なされないからね
双方の事情によって、算定表に照合するルールがあるんだよ
551離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 18:05:20.07
>>550
事実です。
主人の年収は900万円代。
私は3歳児が1人いて主人のDVや暴言で鬱病になり今は働けませんが慰謝料も請求していません。
調停員には養育費じゃなくナマポを薦められました。
しかし離婚しても主人には養育義務があるし、900万円代の年収がある人の子供がナマポなんておかしいと私は話ました。
自分で離婚を決めたのだから、人(主人)の金をあてにするなとまで言われたけど、殴られ損みたいで納得いかないです。
でも精神的に耐えられません。
552離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 18:19:57.11
>>551
やっぱりかw
ナマポ勧める調停員いるんだろうなって思って書いたらその通りとはwww
これ問題にした方がいいんじゃないの?

成人した子どもが親の扶養をしない以上に問題あるでしょ。
離婚して親権なくなったとはいえども生活にゆとりがあるのに実の子の扶養を
せずにナマポで補填しろとか勧める調停員なんか首にすべきだろ。
553離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 18:30:36.25
>>544 違うよ。
>>543は制限されて拒否られてる可哀想な人なんだよ
なんで拒否られてるか理解できてないから女のフリしてんだよwww
554離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 18:38:36.24
あー元旦を面会制限する方法ねw
がんばってあなたが収入的にも子供を育てられるなら、元旦には養育費は請求しないで、払いたいだけどうぞ払ってくださいっていうのがよいよ。
払うならそれでよし。払わないならそれはそれで子供に伝えてあげればいい。あなたの昔のパパはあなたのために生活費も払わなかったんだよ、って。
いずれにしても面会制限はDVやモラが認められたからというわけではなかった。子供が元旦に会いたくないと言ってる言葉などを記録して、調停員に見せれば大丈夫。
調停員は世間一般の子供の福祉という観点から、子供が嫌がる可能性がある面会をさせるわけにはいかないからね立場的に。
まぁもちろんモラっぽいメールなどを保存しておけば、参考にもしてくれる。
まぁ決定的な一言は養育費なんていらないから、子供を守りたいという母親の一言だろうね。
頑張って働きながら育てることができるなら、養育費にはこだわらないように。
世の中には養育費を払うから子供に会わせろとか、子供に会わせてもらえないなら養育費は払わないと言うクズ元旦が多いからねw
555離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 18:59:01.03
>>554
そんなこと言ったら子供が傷つかない?
私にはムリだわ
自分は元旦嫌いだけど、父親に捨てられたなんて子供が感じたら思春期迎えたとき子供おかしくなりそうで怖い。
554さんは、面会制限をすることで元旦に復讐したいのかな?
よほど酷いことされたんでしょうね。


556離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 19:13:34.80
>>548
あなたのケースは調停員に問題がありそうですね。
近日中に弁護士のところに相談しに行くことを勧めます。
養育費についての調停もあるので。
一度決めたものでも養育費については見直しは可能なはずです。
あなたがナマポなのは仕方ないにしても(鬱で働けないのなら)、年収900万で3万は少なすぎでしょう。
うちは元旦400万(一人暮らし)、私300万(実家暮らし)で2万ですが、調停員に妥当だと言われて当初納得できませんでしたが、家賃を考えると仕方ないかと諦めました。
557離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 19:26:11.13
連投ですみません
もしも親権変更の調停なんか起こされたら、鬱でナマポでは不利になりませんか?
普通に考えて、そのような状況の方と年収900万の元旦では、扶養するのにどちらが適しているかを比較するとあなたのほうが不利な気がします。
早めに弁護士に相談して
558離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 19:27:22.01
>>551
まだ調停が成立していない、という前提で
養育費の問題や調停委員の発言等に不満があるなら
陳述書を提出したらいい
これは裁判官も読むし、後々記録も残る
裁判官がおかしいと感じたら、委員に何らかの指導をする

養育費と生活保護の問題は微妙なんだよ
実際、保護を受けるために養育費請求を抑える人はいる
善悪は抜きにして、こういうケースを裁判所は沢山見てきてる
当事者の状況次第なんだが、確実に貰える保護を優先した方がいいと思えるケースは確かにある

因みに養育費の問題だけ未決なら、裁判官に審判で決定して貰うことも可能
559離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 19:47:49.11
>>556>>557>>558
弁護士を雇うお金が無いです。
もう調停で喋る気力も無いです。
次回の調停で終わらせると言われています。
ナマポは受けません。
やはり離婚したとは言え900万円超えの収入の父親がいるのに税金で生活するのは心苦しいです。
今はナマポ問題でテレビでも叩かれているし貰い辛いです。
主人は親権を取る気は一切ありません。
だから養育費の取り決めを審判に持っていくかもしれません。
それより、ここを読んで、算定表通り支払ったり貰えている人がいる事が衝撃でした。
560離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 20:19:06.25
>>559
弁護士を雇うにはお金かかるけど相談なら30分5000円くらいなのでぜひ。
旦那さんにはお子さんを養育する義務はありますが、あなたを扶養する義務は離婚したらありません。
しかし、ひどい旦那ですね
561離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 21:35:20.53
>>555
そのための新しいパパなんじゃない?w
>>554
同意。養育費ったって3万そこらだったら、母親がんばって稼げ!と言いたい。
そしてさっさと元旦を面会制限して早いとこ子供に新たに優しいパパを見つけてやれ。
子供の心の中から『離婚』なんて文字を消してやるのが子供にとっては一番。
もし元旦のことについて子供が何か思い出すことがあれば、新しいパパと比べて最低な奴だったと教えてあげること。
そして今がどんなに幸せかを子供に実感させること。それが間違いなく子供を離婚から切り離して幸せにしてあげること。
いつまでも養育費だ、面会だなんて言ってるから子供が幸せじゃないんだよ。
562離婚さんいらっしゃい:2012/06/01(金) 22:48:42.68
うん
最後の文章は母子家庭育ちの自分にはわかる。
563離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 00:28:52.51
553=554=561=562
おつかれさま。
わかったから早く子供に新しいパパみつけてやりな。
虐待しないパパをね。
564離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 00:44:28.76
私は母に再婚して欲しかったよ
親の再婚に反対する子供ばかりじゃないよ
565離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 03:31:27.50
弁護士から「離婚申し立てするけど何か文句ある?」(超意訳)という手紙が来た。

調停申し立てから実際の調停までどれくらい掛かるもの?
申し立てられた側としては何を準備すれば良いのでしょう?
ちなみに、理由は「価値観の不一致」。浮気や借金は双方なし。

調停自体は第三者の意見が聞けるということ、取り決めにある程度の拘束力がある点で異論はないのですが、
一応、差出人、「○○氏(=旦那)の代理人」とあるけど、実家情報によると、
どうも、離婚すると主張して譲らないくせに、なかなか具体的な行動を起こさない旦那を見かねて
義実家が動いちゃったらしい・・・なんで、こんなことまで親が面倒見ちゃうかなぁ。

こちらとしては、復縁は無理としても、子供が小さいので、しばらく籍はそのままで現状維持(別居)希望。
ちなみに親権や面会権は今のところ要求無し。むしろ、子供が会いたがっても向こうが避けてる状態。
時期が時期だけに、今、幼稚園で父の日用のプレゼント作ってるらしいんだけど・・・。
566離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 07:12:17.68
>>561
新しいパパの立場からしたら、赤の他人の子供に金使うの嫌だろ
おれなら自分の血がつながった子供以外は他人だから学費もなにも出したくない。
金かけたところで連れ子に将来面倒見てもらえる訳でもないし金の無駄。
あたらしいパパのためにも養育費はきちんと取れよ

567離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 07:46:54.89
>>565
申立受理から第1回期日までの日数は
早ければ40日、遅ければ半年、平均3か月弱
各裁判所の規模、調停の混み具合による

相手方としての事前準備は特に無い
第1回で申立趣旨の詳しい説明を聞いてから、後日弁護士に相談するなど対応を考えればいい
ただ婚費を請求するなら、調停委員に
「まず最初に婚費を決定して欲しい、離婚の話はその後」と明確に伝えること

離婚そのものに合意、時期の問題だけだと
結局、早期合意か、打ち切りか、の2択を迫られる
568離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 08:43:16.26
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120601-OYT1T00934.htm
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435865734
年中、連れ子の虐待ってニュースになっているけど、
その自信はどこから来るんだろうね。
569離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 09:48:03.75
>>566
xあり子あり同士ならイーブンだろ。
そうでなくても、少なからず人様の子供も自分の子供のように可愛がれる人間もいるよ。
多くの継父や継母がそうであるように。もちろん虐待なんてのはその中のほんの一部だよ。
570離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 09:53:05.03
同意。養育費ったって3万そこらだったら、母親がんばって稼げ!と言いたい。
そしてさっさと元旦を面会制限して早いとこ子供に新たに優しいパパを見つけてやれ。
子供の心の中から『離婚』なんて文字を消してやるのが子供にとっては一番。
もし元旦のことについて子供が何か思い出すことがあれば、新しいパパと比べて最低な奴だったと教えてあげること。
そして今がどんなに幸せかを子供に実感させること。それが間違いなく子供を離婚から切り離して幸せにしてあげること。
いつまでも養育費だ、面会だなんて言ってるから子供が幸せじゃないんだよ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>561 これすごい良い事言っている!
571離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 10:16:21.36
確かに元父親は初めからなかったことにするのが一番だなw
572離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 12:21:09.81
新しいママになる女の方が何かと大変だな
573離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 15:19:06.73
面会制限について言うと、子供にとってもし新しいパパ候補がいるのなら、それは元旦をかなり面会制限しやすくなる。
当然再婚する場合もしかり。再婚しなくても内縁の夫的存在、彼氏でも子供が懐いていればかなり有力。
子供がその男をパパと呼ぶようになったらもう元旦、昔のパパ、元父親の出る幕はない。面会制限確実。
574離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 15:44:27.08
新しいパパできたら、面会しなくてよいから養育費ゼロにしてくれよ
575離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 15:57:11.73
養育費は子供が貰う権利だからねぇ
無理だと思うよ〜
576離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 16:53:48.81
>>567
ありがとう。
婚費の事もありがとう。気をつけます。

代理人について調べてみたけど、代理人を立てると本人は出席しなくても良いんだね。
フルタイムで働いてる人間を平日に呼び出すのに、自分は楽しようという態度が感じ悪いと思うけど、
自己正当化+嫁批判に終始する本人(+義両親)と話すよりは、現実的な落し所を見つけられるかもしれない・・・てのは甘いかな。
両親は弁護士にいいように話を作られちゃうんじゃないかと危惧してる。

・・・何はともあれまずは話を聞いてみるしかない。
577離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 17:12:46.49
調停は、基本、調停委員と各当事者が交互に話をします。
ですから、良くも悪くも相手と顔を合わせることはないです。
待合室も分けられてますし。
http://www.i-rikon.com/procedure/mediation

弁護士は、クライアント(自分)に都合よく話を作りがちですよ。
そのあたりは理解して付き合ったほうがよろしいかと。
578577:2012/06/02(土) 17:15:18.54
「各当事者」と書いてしまいましたが、
代理人に代わることができるのは、
>>576さんのご理解のとおりです。
579離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 18:28:58.94
面会制限バンザイ!
万歳!万歳!万歳!

新しいパパ万歳!
再婚バンザイ!
580離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 19:12:39.17
調停にまったく出席しなくてもいい わけではないよ
調停の成立の時には必ず本人がいるし、初回も本人がいたほうが良い
居なくても良いけど原則出席が望ましい、をどう理解するか、どっちが心象が良いか
581離婚さんいらっしゃい:2012/06/02(土) 20:11:13.61
うんうん。子供の為にもやはり面会制限は必要だね。
子供の福祉だからね。母親と子供の穏やかな生活を阻害妨害しないでね。
582離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 02:41:55.52
監護者指定の審判に移って5ヶ月ですが未だ審判されません。
同時に離婚裁判も期日3回目を迎えます。
裁判所から審判の件で執拗なほど陳述書を求められます。
すでに弁護士からの意見書は提出済みで私からの陳述書も提出してます。
陳述書は何度も提出するものですか?弁護士から添削してもらった完璧な陳述書を
提出済みにも関わらずです。
弁護士に聞いても通常は考えられないとの回答を頂いてます。

ちなみに現在子供を監護養育してるのは嫁です。嫁から離婚裁判を
申し立てられました。離婚拒否の立場で裁判を進行させてます。

正直、監護者指定で私が監護者となるのは嫌です。私は月に2回位の子供との
面会で十分です。面会の審判もまだされてません。今は月に2回、8時間程度の
面会をしてます。監護者指定も面会交流も、どの様な審判になろうとも抗告する予定です。
徹底的に嫁を懲らしめるというか嫌がらせをしたいです。
ですから監護者に私が指定されたら抗告できなくなるので困ります。
今が楽しくて仕方ありません。解き放たれた独身貴族の気分な毎日です。
婚費払ったら、残った給料は自由自在ですしね。

穏やかすぎる毎日をこのまま続けたいです。子供は私のことが大好きです。
すごく慕ってくれてます。もうしばらくの間、子供が成長するまで共同親権者でいたいです。
嫁には再婚はさせまん。その間は私も再婚は出来ませんけど。

監護者に指定されない為にも陳述書は提出しないほうがいいでしょうか?
離婚裁判では親権を争うのではなくて、離婚そのものを争ってます。
私の弁護士の予想ですが、概ね私の希望通りの結果になるのではないかという
判断をされてます。3〜5年後に裁判されたら負けるみたいですが。

5年後は子供は高校生ですから問題ないです。事情や離婚の経緯も理解できると
思います。高校生になる子供を抱えた嫁と結婚してくれる人間がいるのなら
再婚してもらって構いませんが、今は子供が小学生なので嫌です。

私にとって新しいパパなんて必要ないですから。ですが監護者にも認定されたく
ありません。このまま共同親権者で嫁のいない穏やかな生活を継続したいです。
583離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 08:47:20.36
>>582
人間として歪んでるなw

独身貴族を満喫したくて嫁と一緒にいたくないだけなら理解できるけど、子供とも
一緒に暮らしたくないんだろ?子供に好かれてるって嘘だろ?監護権イラネって
態度のヤツを慕う子供なんていないし、万が一そうなら子供も病んでるな。
てかその状況で離婚したくないって何か意味あんの?

子供にしたらたまに会う時だけの戸籍上の父親に父親面されてえらい迷惑だろ?
共同親権にしておくことで何のメリットがあるんだ?

お前が性格的に破綻してるのは文面でわかったが、それは置いておいたとして
次の嫁も探せないほどブサ面とか、甲斐性なしなのか?
一方嫁は次の相手見つけられるようにお前から見ても感じるような人物なわけだ。
だから離婚したくないんだろ?戸籍上だけの妻と子供に拘って哀れなヤツwww
584離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 12:38:50.12
質問にも答えられない単細胞は黙っておいて下さい。
あなたの考えとかどうでもいいんで。陳述書の件について皆さん宜しくお願いします。
585離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 12:44:04.74
>>584
しつこいな。
>>582の言ってること普通に誰でも思うだろうよ。
お前の質問とかに関していえばすでにお前の弁護士が予想としてってことで
答えてるじゃん。
回答もらってもまだ同じことを素人に聞く単細胞なお前に誰も答えられんわ。
586離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 13:36:04.80
>>585
>582の言ってること普通に誰でも思うだろうよ。
それ、>>583の言ってることだよな。
587離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 14:14:39.61
>>582
>監護者に指定されない為にも陳述書は提出しないほうがいいでしょうか?
>弁護士に聞いても通常は考えられないとの回答を頂いてます。

裁判官が付随事項に関する資料・主張を要求してきた場合には弁護士の戦略にも
よるがいったん拒否という選択を取ることも多い。再度要求された場合だが、要求
された側に不利益な審判や判決がでることが大半。
つまり監護者指定として妻が指定される。別居期間での監護実績や現状維持(環境)を
推進尊重する傾向を考えれば、心配される様な監護者に指定されることはない。

陳述書の提出についてだが、現状で離婚訴訟も同時進行してるのであれば
提出すべき。書き込み内容から推察するに離婚不同意での応訴で戦略を組み立てて
る様だから提出しなくてもいいのでは?という考えは危険。

なぜなら訴訟の趨勢を見極めたうえで反訴状の提出要否を検討する必要が
あるかもしれないから。つまり親権を争わざるをえない状況に追い込まれる可能性も
考慮しとかなければならない。この場合反訴に転じる場合の理由付けをどうするかも
非常に重要になってくる。
588離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 15:28:59.92
監護権も審判ってことは嫁側も離婚裁判は負けるかもって分かってるな。
離婚出来なくても監護権だけは貰うってことだろ。
589離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 17:42:32.38
離婚の専門家?研究家みたいな人が離婚裁判までするような離婚の仕方をした人で幸せになった人は1人もいないって言ってた。
みんな不幸になっていくと言ってたが何で?
590離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 17:48:53.26
>>589
離婚自体も幸せではないし
裁判起こすまで関係をこじらせるとマトモな考えができなくなる。
常に斜に構えてしまって幸福を逃す。
591離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 18:23:18.13
裁判を申し立てる人間も馬鹿が多いよな。
確実に勝てるならまだしも負けたら只のピエロ。
無理やり相手を裁判所に引っ張りだした責任とか負けても微塵も考えんからな。
592離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 18:30:52.02
じゃあ、もし相手側は離婚したい訳じゃなかったらどうなんだろ?
しょうもない奴と縁が切れてラッキーと思うべき?
そもそも離婚になる自体が双方の責任、と考えるべき?
593離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 20:45:06.01
>>582 俺は君が妻に対する気持ちがよく分る。
違うのは俺は本当に子どもを育てたい。
ただ、心配しなくても監護者にはなれない。
594離婚さんいらっしゃい:2012/06/04(月) 12:56:46.91
しかしいろんな人間がいるもんだな。
おれは子供が無事に成長してさえしてくれれば、それで十分だが。
離婚前に新しいパパなんて言ってるバカ嫁とこの旦那だったらすごい裁判になりそう。傍聴したいわ
595離婚さんいらっしゃい:2012/06/04(月) 14:15:18.94
流れ読まずに質問です。

離婚調停って、場所を変えて何度も申立て出来るものですか?

例えば
北海道で申立て→相手が東京に引っ越した為、数回で不調。
東京へ引っ越し後、申立て→また名古屋に引っ越したため不調…という具合。

現実的ではないし不経済なので、やはり裁判(もしくは審判?)に移行するのが一般的でしょうか?
596離婚さんいらっしゃい:2012/06/04(月) 16:56:25.76
>>582
まあ裁判に引きずり込まれたあんたも気の毒とは思うが嫌がらせと嫁を
懲らしめるためにってのがなw
馬鹿正直というかなんというか、普通に裁判すれば弁護士の予想ではあんたが
勝つんだろ?それだけで十分に嫁を懲らしめてるじゃないかw
余計な発言が多いんだよあんたはwww
597離婚さんいらっしゃい:2012/06/04(月) 17:49:50.65
裁判が始まってるのに何で監護権を争ってるんですか?
親権を争うものじゃないんですか?
598離婚さんいらっしゃい:2012/06/04(月) 21:46:19.89
>>587
582です。分かりやすい説明ありがとうございました。
599離婚さんいらっしゃい:2012/06/04(月) 22:07:05.29
>>595
調停が行われる裁判所は、原則、相手方の住所地
相手方の住所地に応じて、申立人の方が移動するしかない

裁判所は、内容に問題が無い限り、調停申立を拒否できない
よって、調停不成立後、何度でも申立はできる
ただ、過去の調停記録はそのまま引き継がれるので
短い間隔で、同じ内容の事件の調停申立は、あくまで相手方の出方次第だが
あっさりと不成立の判断を下さる可能性が高い
600離婚さんいらっしゃい:2012/06/04(月) 22:21:51.57
>>599
>>595です。ありがとうございます。
今まさに2ヶ所目で調停を申立てるか悩んでいたので、大変参考になりました。
601離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 06:50:09.13
>>599
相手方の住所地じゃなくても簡単に出来るよ。
遠方に住んでる人は申立人の住所地でも中間地点でも何処でもOK!
ただし、相手方の一筆がいる。
家裁に聞いた所、一筆書くのを断る人は稀と言われたが、うちの相手方はシカトしてきたから、その「稀」な人のようで遠方まで通い中。
602離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 07:15:34.75
うち、地方。旦那も別居中だけど市内。
でも、何故か旦那の弁護士は東京(別に、離婚訴訟で名を馳せてる訳でもない)。
さすがにこの場合は、自分や旦那の住所地だよね。
てことは、弁護士さん、調停のたびに東京から○時間掛けて出張して来るのか。大変ね(棒)。
603離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 08:28:01.34
調停というのは、申立人が相手方の事情に関係なくいつでも申立できる
しかし、相手方が調停に出席してくれなければ、調停申立の意味が無くなる
だから、調停の実施場所は相手方に事実上の決定権がある
中立地などでの実施に、相手方が同意するのが当然とは思わない事

実施場所の争いで審判になることがあるけど
審判官は、相手方の調停出席を確保するため、大抵相手方の主張を認める

604離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 11:09:14.11
そう言えば知人は申立人の管轄の家裁で調停してたな。
うちは中間地の家裁でしてる。
家裁に私側か、せめて中間辺りでするように言われた。
基本的に相手の管轄家裁だけど、結構違う家裁でしてる人は多いって家裁や弁護士も言ってる。
605離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 11:36:29.73
嘘ぬかすなや
606離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 11:47:54.88
>>605
本当だし。
607離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 11:55:31.64
>>604さん
差し支えなければ教えてください。私も調停を考えてます。
調停は基本相手方の住所地を管轄してる家裁ですよね?相手方の一筆があれば家裁の場所を変更できると他レスで見ましたが、>>604さんの場合どうして家裁から直接言われたのですか?
608離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 12:28:31.76
>>604
あいまいで、誤解を与える内容だな
家事審判規則129条というのがあってな、調停の管轄は
「相手方の住所地又は当事者が合意で定める家裁」

要は、相手方の合意があればどこでも出来るけど
相手方の合意がなければ、相手方の住所地でするしか無い、という事
相手方の希望が最優先で、申立人の希望を裁判所や弁護士が、相手方に強制することは無い
609離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 14:09:42.88
家裁がわざわざ中間辺りで調停しなさいって言うか?
どう考えても普通は相手居住区でだろ。
610離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 14:36:03.49
>>607
家裁に調停申立の説明に行った時に相手の家裁が遠いと話たら、私の管轄か中間地点の家裁で出来るからと家裁側から教えてもらいました。
偉い人?も出てきて、相手の家裁まで行くには車しか手段が無いから、運転も私には無理があるし幼い子供もいるし、相手と相談してお互いに通いやすい家裁を選ぶのが最善と薦められました。
勿論、相手の許可はいるけど、署名と捺印をもらうだけだから、難しい手続きは一切無いです。
管轄の家裁じゃなくて良いんですか?と聞いたら、遠方だとそんな人たくさんいるよって弁護士も家裁も言ってた。
その方が平等だし、事故とかの心配も減るからその方が良いって言われました。
調停も来るかわからないような相手とかDV男とかだと無理だと思うけど。
611離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 16:02:52.55
平等www
事故とかの心配も減るwww
612離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 17:09:38.83
>>611なんだかこの人性格悪そう…
配慮して家裁の方々が気をきかせてくれたと言うことでしょうに
調停の場所を相手方でやらない夫婦なんて山ほどいる
613離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 17:21:58.40
中間地点や自分の住所の管轄内で調停を行う場合は、そこまでの交通費は調停を
申し立てた側が相手に支給するのが礼儀だと思う。
それがなされれば個人的にはどこでやってもいいと思うけど。
614離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 17:36:14.33
>>607です。
>>610さんレスありがとうございました。そういう配慮をしていただけることもあるのですね。勉強になりました。
615離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 19:20:08.17
調停中の方に質問。
弁護士つけてますか?
あと、調停には弁護士以外に誰かを連れて行ってますか?
1人で行くと不利ですか?
この前、調停に行ったら、申立人の部屋に自分ともう1組がいました。
もう1組の申立人っぽい男性は、弁護士と実母を連れて来ていて離婚調停の打合せをしていました。
みんな親とか連れて行くのですか?
1人でいたら不安になりました。
616離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 19:41:59.51
>>615
自分は弁護士と一緒に。
親がついてくるのは何かの証人になってもらうためかと。
でも、一人(か子連れ)が大半だよ。
617離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 20:31:31.37
>>616
そうなんですね。
ありがとうございます。
親を連れて行くのは抵抗があったので迷ってましたが、1人で頑張ってみます。
でも調停って精神的に辛いですね。
裁判されている方々は、もっとキツいんでしょうね。
618離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 20:57:04.12
>>612
配慮というが相手側からしたら、たまったものではないんじゃないか?
勝手に調停を申し入れられて自分の都合で中間地点を望まれて、
すんなりと了承する輩がいるか?
お前が中間地点をお前の都合で望むなら相手方に交通費等の配慮を
すべきだろ。

つまりあれだ。お前みたいな輩が裁判とか起こして相手方を引きずり
込んだはいいが、負けても知らん顔するタイプだ。
配慮を求めるなら相手方にも配慮しろってこと。
619離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 00:15:05.24
何でお前がとか上から口調なの?
モラハラで離婚されたタイプ?
620離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 02:51:29.88
裁判に負けてから糞旦那から頻繁にメールや電話で罵倒されます。
内容はこんな感じです。精神的被害を訴えることは出来ますか?

「ざまーみろ、これで当分てめーは離婚できんな」
「裁判したくても出来ないね。何年したら裁判出来るのか言ってごらん?」
「わっかるかな、わっかるかな〜、ん?何年なのかな〜?」
「もしかして俺様に勝てるとでも思ってたのかよ雑魚」
「気が向いたら、俺から裁判してやっから金貯めとけよ貧乏人」
「俺と子供の関係を奪いやがったメス豚は苦しんで当然だ」
「銭積めば離婚を考えてやってもいいぞ」
「つか、てめー働けや、銭なけりゃ働け、風俗でもなんでもしろや」
「ついでに性欲も処理してくれたら離婚も前向きに考えてやるよ雑魚」
「子供でも作るか?中田氏してやっからよ、夫婦なんだから自然だろ」
「婚費と別に金やるから抜いてくれや、愛し合ってる夫婦だからいいよな?」

毎日じゃないけどこんな内容の罵倒系の電話やメールがあります。
裁判は負けたから私から裁判は4、5年出来ないって弁護士から言われました。
高等裁判所まで行ったのに全部、旦那の言い分が通りました。

どうやったら旦那に勝つことができるんですか?
名誉毀損とかモラハラで訴えれますか?訴えたら勝てますか?
怒りでいっぱいです。糞旦那には子供は別居から一度も会わせてません。
民事裁判やられてそれも負けました。慰謝料も少し取られました。
何より痛かったのが弁護士費用でした。マジでむかつきます。
怒りと憎しみしかありません。どうやったら勝てますか?
621離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 06:29:54.10
>>618
なんでいつも偉そうなの?
家裁が配慮して提案してくれる事の何が悪い?
家裁側からの提案と交通費は関係ないし、相手方が中間地点でOKしたならそれで構わないじゃない。
一方的に調停を起こしたかもだって、十人十色なんだからわからないし、2人で調停をしようと決めたケースだってあるだろう。
いつもトゲトゲしい人だよな。
622離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 06:44:56.00
>>618
みなみイライラする〜
623離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 07:18:33.68
>>621
でもこっちの都合で本来行う場所以外から変更したなら交通費、場合によって
宿泊費などは支払うのは当然だと思うけど。

言い方はきつかったのかも知れないけど、筋は通ってる。
個人的にはこれくらいのきつい言い方で腹立ててると身が持たないと思うけど。
これから調停・裁判するならいちいちこういうのに反応しないことも必要。
624離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 07:56:12.70
うちは嫁から申立て嫁の住んでる家裁で調停中だが、交通費も宿泊費も請求する気もないし貰う気もない。
保育園の送り迎えとかで大変だろうし、礼儀とかよりも交通費と宿泊費は子供に使ってやってくれって程度にしか考えてない。
625離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 08:21:31.80
だな
626離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 08:54:43.77
>>620
裁判で負けたのなら君が有責なんでしょ
巷では『調停』『裁判』が流行りの様に申し立てられてますが
そのほとんどが このようなネットでの入れ知恵で 裁判に至る道理の無いものばかり。
他人に人生を振り回された自己中人間の行く末はこんなもんです
627離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 08:58:00.24
君が(笑)
628離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 12:44:13.17
>>620
離婚訴訟、慰謝料請求訴訟に敗訴って、あんた完璧に有責者認定だな
旦那への逆襲考えるのいいけど、旦那からの更なる攻撃を心配した方がいいぞ

婚姻費用減額、面会交流の調停申立されたら、勝ち目ないよ
旦那は貴方の有責性(裁判で確定済)を徹底的に突いてくるから

更に、旦那が一転して離婚訴訟を起こす事もある
有責者に対する訴訟なので、旦那は相当強硬な慰謝料、財産分与の請求をするだろう

貴方に今出来るのは、旦那のモラハラが度を越して、
墓穴を掘るのを待つしかないな
629離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 14:27:13.55
>>620
負けたってw
浮気でもしてたんだろ
議員にでもなって、法改正でもしない限り無理w
630離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 14:59:11.89
>>620
お前は完全に旦那に負けたんだよ。
お前が用意した裁判という場所で完膚無きまで旦那に叩き潰されたんだよ。
家裁だけでなく高裁においてもな。
民事とあるが旦那に面会の件で間接強制含め慰謝料請求でもされたのか?
その民事においてもお前の負けなんだろ?

旦那に勝つ方法を教えて下さい?どういう頭の構造してんだよ。
勝ち目がある訳ないだろが。旦那の発言に関して言えば言葉はキツイが
法律に引っかかる発言は皆無だろ。おとなしく4〜5年の間、旦那からの
メールや電話を証拠として溜め込んどく位しかないな。

>「裁判したくても出来ないね。何年したら裁判出来るのか言ってごらん?」
>「わっかるかな、わっかるかな〜、ん?何年なのかな〜?」

御愁傷様。
631離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 15:40:33.64
どうでも離婚したいなら旦那が言う、お金を積んで性欲処理してやればどう?

前向きに考えてくれるって一応言ってるんだから。
それか完全スルー決め込んでひたすら時間が過ぎるのを待つ。
632離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 16:14:51.11
>>620は男が書いた釣りだろwww
ああいうふうに嫁に思わせたいんだろうけど、おそらくはただの面会制限されて子供に会えない元旦のひとりだろうな。
633離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 16:58:14.81
夫が子どもに手紙を書くって調停で言っていたのにもう2週間になるけど届かない。

元々子どもは会うくらいなら手紙が来る方がマシだというので調査官のアドバイスも
あって手紙を夫が送ることになった経緯だけど、子どもが我慢して手紙をOKにした
のに馬鹿にしてるって怒ってる。
なだめてるけど更に父親への憎悪が膨れてしまって収拾がつかない。

来週には調停があるけど、調停の期日にギリギリ間に合うように手紙送るのかな?
それはそれで子どもの気持ちより自分の調停での印象の為の行動にしてるようで
微妙だけど。

子どもの気持ちの代弁って難しい。気を遣って遠まわしに相手傷つけないように言う
ようにしてるけど、せめて相手も誠意もって子どもに接してあげて欲しい。
そう調停で言っても良いのだろうか・・・。
634離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 17:14:55.19
>>620
離婚理由は何を主張されたのですか?
今裁判中なので興味があります。
別居期間とかどれ位ありましたか?
私は今、離婚訴訟中です。夫のDVとモラハラを主張してるのですが
一審では棄却されました。言葉の暴力というか不適切な発言もあったが
夫婦喧嘩の延長と捉えられたみたいです。法的離婚理由に当たらないというか
見当たらないとの判決でした。
夫からの直接的身体の暴力や浮気がないのがネックとなっていると弁護士から
言われてます。離婚理由として弱いみたいです。
635離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 17:51:16.69
和解勧告は出なかったの?
636離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 18:12:20.58
>>635
裁判官から和解勧告はありましたが夫と決裂しましたので判決です。
私は慰謝料を貰っての離婚を主張、夫は慰謝料も払うつもりはないし離婚も
したくないの主張でした。
弁護士と相談した結果での決裂です。理由としては現在も相当額な婚姻費用を
夫から継続してあるからです。慰謝料と養育費を貰っての離婚判決を求めました。
637離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 18:18:25.92
愚の骨頂だな
638離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 18:27:45.13
>>636
離婚理由はあんたの浮気なんだろ?
なら負けて当然。だだこねるなビッチ!w
639離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 18:34:08.37
間抜け極まりないよな(笑)
高裁で恥の上塗りしてこい
640離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 18:39:29.08
大した理由(第三者の客観的視点で)もなく離婚したくて高裁までいくなんてバカもいいとこ
今からでも旦那に頭下げたら?おバカさん
641離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 18:41:56.12
あっ、高嶋政信は別ね
彼は地位も名誉も金もある
642離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 18:45:57.68
弁護士代もばかにならないんじゃない?
別に好きな男ができたのなら旦那に謝って許してもらいなさい
643離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 19:47:46.39
>>641
でも離婚裁判で高嶋の地位も名誉もボロボロになっちゃったけどね…
644離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 19:52:43.55
離婚訴訟は消耗戦だからな。
失う物の方が圧倒的に多いけど。
645離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 20:05:03.48
モラモラ叫んで裁判したはいいけど負けました(笑)
646離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 20:44:14.76
>>626>>628>>629>>630
私は有責じゃありません。ですから浮気もないし不貞もありません。
裁判に負けたから有責って、あなた方は裁判ってものを知ってるんですか?
単に私の主張する精神的被害や言葉の暴力が認められなかっただけです。
認められなかったら私は有責なんですか?

>>631
旦那にお金を積んで性欲処理してやるなんて考えられません。
気持ち悪い。

>>634
主に主張したのはモラハラと精神的DVと暴言です。別居してすぐに離婚調停して
4回で不成立。その後に間髪いれず裁判しました。

名誉毀損で旦那を訴えるのは無理でしょうか?
メス豚とか風俗で働けやとかって侵害されてますよね?
金やるから抜けやってのも売春強要になりますよね?
647離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 20:53:14.41
>>646
今まで夫にしたこと・言ったことを明らかにしてもらえれば
素人目でよければ判断しますよ。
648離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:14:37.96
>>647
夫にしたこと・言ったことですか?
暴力はありません。言ったことって悪口ですか?夫婦ですから口論になった際に
声が大きくなる程度ですね。基本的に言葉の暴力を受け続けたのは私ですから。
言い返そうものなら大変な目にあいます。
何時間も暴言を吐かれますから。雑魚扱いされます。
649離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:18:49.20
>>648
あなたの気持ちではなく、具体的にどんな状況で
どのようなことをした・言ったのか教えてください。
650離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:20:26.44
どういう思考回路してんだ?名誉棄損?売春強要?

阿呆すぎる
651離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:23:40.13
>>649
あのですね。
どのようなことをした・言ったのかが、いったい何に関係あるんですか?
652離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:25:30.86
>>648 けど、貴女も夫側に面交とかさせてないんでしょう?
   復讐ばかりでなく、歩み寄る手段を考えた方が貴女にも夫にも子どもに
   とっても懸命だとは思いませんか?
653離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:26:35.46
>>651
釣り確定だな。
釣りじゃないとしたら、常に喧嘩腰で対応され続けた夫に同情するよ。かわいそうに。
小町ならもっと優しく対応してくれるかもよ。
654離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:31:37.22
>>653
釣り確定って何ですか?
どのようなことをした・言ったのかが、いったい何に関係あるんですか?
答えてくれないんですか?
655離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:49:33.36
やはりモラと戦うには長期に渡って根気よく証拠集めしなきゃ勝てないなんだろうな。
うちも調停申立てるときモラを全面に出そうとしたら弁護士さんに止められたよ。
他に重大な離婚理由があったから良かったものの、モラと数回の暴力じゃあ根拠に欠けるみたい。
656離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:52:14.61
ま、存在自体がモラハラな人が一人混じっているようだけど。
裁判官に対してブチ切れたら、ただでさえ認定されづらいモラハラが通るわけがない。
657離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 21:58:34.41
弁護士も内心嬉しいだろうなー
ほとんどが地裁で諦めるのに
金ヅルができて
658離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 22:16:12.76
焚き付けたらどこまでも突っ走ってくれる依頼人だからな。
裁判訴える=勝ちって錯覚してるのが傑作。
659離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 22:26:45.84
家庭板の離婚か女の寺スレか忘れたけど、ちょっと前に似たような勢いの人いたなぁ
660離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 22:33:52.85
>>654
君こそ裁判をわかってない様だね
モラハラというのは受け取る本人の感情で様々なんだよ
裁判官含め第三者がモラハラであると判断出来る材料を出さないと勝てる訳が無い。
だから素人ではあるが判断しましょうと言ってるのに 関係あるか?では君はいったい何を相談したいのかが不明だな。
661離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 22:44:54.71
>>654
さらけ出せよ
オブラート被せた様な相談でアドバイス貰ってその答えで何が解決するんだ?
君は ただ旦那が嫌いなだけだろ
嫌いな人間が発する言葉は全てモラハラに感じるのは女性特有のものだ。司法を利用するならまず女だからって部分を捨てねばならんよ
662離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 22:57:35.99
質問者は別にモラハラを判断してもらいたいんじゃなくて
名誉毀損で旦那を訴えられるかってのを聞きたいんだろ。
モラハラ裁判は負けたんだからなw

名誉毀損で旦那を訴えろw 今度は勝てるかもしれんぞwww
663離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 22:59:06.93
まず子供を連れての別居が果たせてるなら離婚を急ぐ必要が無い。電話やメールが気になるなら着拒すれば良い。
第三者に認められない様な理由で離婚を望むのならゆっくり時間をかけるしかない
復讐など考えるな
君は被害者でもあろうが、旦那と子供にたいしての加害者でもあるのだからな
664離婚さんいらっしゃい:2012/06/06(水) 23:21:08.30
>>646
キチガイは死ね
665離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 00:12:33.67
>>646
裁判で負けても有責とは限りませんよ。ただし、旦那も有責事項に該当しません。
慰謝料、養育費が望みのようですが、旦那が有責で無い限り慰謝料は無理です。
養育費についてですが、たいてい裁判では計算式のとおりになるようです。
裁判に負けて悔しいでしょうが、現実を見つめてはどうでしょうか。
婚費を貰っているならそのまま別居を4,5年続け、再度裁判を起こしてはどうですか?
あと、どんなに悔しくても、裁判するまでこじらせるたのは馬鹿だと思います。
勝てる見込みの薄い裁判を起こして、さらに負けたとなればあなたの精神状態や金銭に関して得はひとつもありません。
正直、高裁まで必要でしたか?弁護士は商売だから高裁まで付き合ったでしょうが、新たな事実が出ない限り判決をひっくり返すのは難しいでしょう。
夫婦間の性交渉に売春など適用されるはずありません。
666離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 01:11:00.90
ここまで性根の悪さが滲み出る人も珍しい。
667離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 01:41:54.87
>>654
例えるとこんな感じか。
6 5 4 :「離婚したいです。日ごろからのモラハラに耐えられません」
裁判官:「どのようなモラハラを受けたのですか?」
6 5 4 :「>>648
裁判官:「>>649
6 5 4 :「>>651

そりゃ負けるわ。
具体的な判断材料も提供しないでヒステリー起こしてるだけだもん。

高レベルの察してチャン。
勝手にストレス貯めて勝手に爆発して周囲に迷惑かけるタイプだな。
668離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 01:48:32.32
>>646
もうやめといたらどうだ。旦那のメール発言の書き込みをみる限り、
旦那もよっぽど頭にきてるんじゃないのか。
子供に母親としてどう説明してるんだ?父親の悪口を吹き込んでも子供も
大きくなれば裁判結果をみたら嫌でも理解するぞ。
今も婚費払ってる位だから旦那は子供が心配なんだろ。
会わせてやれよ。
負けた悔しさで会わさない思いがますます強くなってるのかもしれんが
それじゃ誰からも理解される訳ないだろ。
旦那との溝を大きく深める行為(裁判)を自分で選択して負けた責任や結果を
受け入れるのが必要なんじゃないのか?
669離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 01:56:08.66
>>667
代理人が一応ついてるみたいだから普通それは絶対ないだろ。
基本的に口頭弁論や準備書面を作文するのは代理人の仕事だからな。
本人尋問ならその展開もありえそうではあるが。
670離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 01:56:14.47
夫婦生活でどれだけ夫が虐げられてきたかわかりそうな気がするよ。
夫の汚い言葉以上に辛辣な態度を取り続けたんだろうな。
671離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 01:57:59.13
>>669
自分の弁護士に対しても同じような態度だったのでは。
672離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 02:08:56.51
>>671
かもな。もしそうなら代理人も困っただろうな。いやむしろ喜んだかな。
彼らの仕事は争点を拡大させて訴訟に持ち込んで依頼人から報酬を頂くのが
生業だけど拡大する必要がなかった訳だから。
673離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 02:25:52.84
負けた腹いせに復讐しようとしてるのが基地外
674離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 05:14:15.45
>>670
夫の言い分も聞いてみたいなw
とんでもない事言ったりしたりしてそうだわw

じゃなきゃ裁判で負けないだろうし。
675離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 09:08:35.20
お前らw 中には自演も混じってるんだろうが
>>620 >>646 >>648 >>651は俗に言うネカマだぞw
わざと嫁側がキチガイのように演じて、それをここのやつらに叩かせている
あるいは自演で叩いてる、ただの哀れな面会制限元父だよwww
676離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 09:38:25.66
>>669
裁判離婚経験者の♂だけど、こっちが弁護しつけてない状況では大体そんなモンだったよ。
まじでよく知ってる嫁の文面そのままの準備書面。。。
相互扶助義務不履行は別居してるので当たり前とか平気で書いてくる。しっかり生活費受け取ってるのにね。
尋問はもっとひどい。667までは行かないけど、かなり近い感じ。反対尋問はボロがポロポロ。

弁護士は吉外相手には手を抜くもんだと感じたよ。負け確定ならなおさらなんじゃね。
せいぜい親権獲得で成功報酬貰ってハイさよならって。
677離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 09:42:36.13
>>675
オマエ変なやつだな
面会制限なんて受けなくても子供に会うつもりがない元旦はいっぱいいるぞ
元嫁がおまえみたいな考えのキチ害ならなおさらだ
もしかして新しいパパが欲しいとか言ってた奴か?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1313571432/l50
どう思われてるか覘いてみな
678離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 10:38:12.96
弁護士に裁判勧められてるけど、この流れ見てると怖くなってきたなぁ。
679離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 11:04:22.85
相手に離婚事由があれば大丈夫でしょ
でも、調停で終わらせるのがベストだと思うけど
680離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 11:15:51.24
>>678
ここは2ちゃんだから鵜呑みにするのはどうかと思うが、自分の場合は高嶋の裁判のやりとりを見て裁判が面倒臭くなってきた。
681離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 11:27:32.03
高嶋の言い分が全部事実でも離婚事由としては弱いって美人弁護士がテレビで言ってたな
682離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 11:41:12.63
>>681
おじさん弁護士も同じ事を言ってた。
あの理由では弱いって。
生活費100万円要求も、有名芸能人の収入なら有り得ると。
しかも相手はミスユニバースで金の感覚が違う事くらい素人でもわかる。
あんな赤裸々に晒して負けたら高嶋一家の立場はどうなっちゃうのか…
683離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 12:08:49.28
調停員に言いたい!

おめーは離婚した事あんのかよ?
戦後のバブリー日本を謳歌してきた生き残りだろ?
俺は、家事も子育ても、嫁よりしてきたんだ!
証拠として、書いてきた資料に目を通せよ!
「子供は母親といるのが幸せ」とか、言ってんじゃねーよ!

次回の調停、俺は負けねぇ!
命を掛けて戦うぜ!
まってろよ子供達!
684離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 13:34:28.06
>>675
必死だなw
父親に面会制限つけて勝ち誇ってるつもりなのか?
月に1回や2回でお腹いっぱいの父親は沢山いるから安心して制限かけろ。
そして存分に勝った気分をここで満喫しとけwww
685離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 14:56:58.21
>>682
裁判になったら離婚を拒否する側が圧倒的に有利って言ってた。
暴力とか浮気とかの有責が明白なら離婚は認められやすいけど、
そもそもそんな分かり易い明確な有責があれば調停でだいたい観念するみたい。
686離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 17:01:35.27
>>685
普通に考えてそうだよね。
裁判は親権や金がらみならわかるけど。
おれもモラハラだとか難癖つけられ離婚を要求された側だったから裁判してもよかったんだけど、面会や慰謝料(貰った側)、養育費で相手が折れたから調停で終わった。
自分の思いを全て通そうとして離婚を進めると痛い目みるという悪例。
687離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 17:06:33.25
調停で離婚できなければ、残された道は裁判しかない。
でも裁判すれば必ず離婚できる訳でもないのになw
負けた時のリスク考えたら別居期間を完璧に稼いだ後に裁判がベターじゃね?
688離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 17:17:29.08
普通はそう考えるけど、そうしないのはモラが離婚事由になるという思い込みがあるから。
自分はこんな嫌なことされたから裁判官もそう思うなど、自分勝手な理屈で生きてるから。
高裁で和解勧告を拒否したなんて救いようのない馬鹿だ。
まっ、釣りだろうけど
689離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 17:23:45.97
>>686
相手が金銭面で折れたのは算定表より遥か高額を請求してきたって事?
そんで算定表内におさめてきたの?
690離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 17:36:42.81
>>689
算定する際に俺の住居費を控除するかしないかで揉めた。
相手は実家、俺は賃貸マンション。
相手は算定表より多い額を最初提示したけど、控除したら下回った。
691離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 17:38:33.94
↑控除した額で算定した。
692離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 17:47:22.26
>>690
なるほど。
それだったら相手が折れるべきですね。
うちは養育費を算定表より6万円も下回って請求したけど、主人が更に3万円も値切ってきてる。
何だか裁判も面倒だし妥協しようか考えてた所だったから聞いてみました。
693離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 17:51:07.42
あなたのご主人は年収1000万くらいなの?
694離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 19:30:03.74
>>693
昨年は1100万円ちょっとです。
ケチ夫だし調停もグチグチ値切ってくる夫がウザくなってきたから、妥協して終わらせようかなとか考えてます。
695離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 21:20:43.91
>自分はこんな嫌なことされたから裁判官もそう思うなど、自分勝手な理屈で生きてるから。

まさにその通りだと思う。こんなにも酷い仕打ちを受け続けてきたんだから離婚できて当たり前
って自分自身の勝手に判断してるし、裁判官も自分と同じ判断を下す筈だと妄想してる。
696離婚さんいらっしゃい:2012/06/07(木) 23:08:56.15
>>684は面会月1・2回なんだなw そしてやはりネカマ自演w
697離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 00:12:21.58
ヒント 新しいパパ
698離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 00:48:21.98
>>696
面会の回数とかネカマ自演とか正直このスレではどうでも良くないか?
684を追いかけまわしてるあんたの目的はいったい何なんだ?
何か困ることがあるのか?

>面会月1・2回なんだなw

これの意味するところは何なんだ?面会が1〜2回が笑うところなのか?
このスレには面会そのものを制限されて相談にやってくる人間もいるんだ。
反対に面会させたくない人間の相談もあるんだよ。

スレの趣旨を理解したらどうだ?

1 :離婚さんいらっしゃい:2012/05/09(水) 13:54:08.97
離婚、円満、面接、婚姻費用、監護者指定、親権で
調停中の人、不調で終った人の相談を×1軍団が聞いてあげる&
助言してあげる等。
699離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 06:14:22.01
ここで見かけるヒステリー起こしてる妻の図が、まんま旦那(+義実家)だ・・・
家族間の話し合いだと、>>667がちょっとマシになった程度で埒があかない。

そんな訳で、
まずは相談所や弁護士に相談して、第三者の意見を聞いてみてと言ったら、
先日、弁護士頼んで調停することにした、だって。
まあ、調停委員も第三者だし、あれをどう判断するのか、自分も聞いてみたい気はする。
700離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 07:42:43.19
>>699
そりゃ話し合いは価値観が違いすぎれば埒はあかないだろうし、そしたら調停へ流れるのが自然の流れだ。
ただし、調停員は素人なので、判断を下す立場でもないし、ジャッジを言ってはならない事になっている。
自分の場合は、公平な立場に立たなきゃならない調停員が自分の味方になってるけど、調停員の話は間に受けていない。
ただの名誉職だし。
701離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 09:16:19.31
調停員はどちらにもいい顔してるから自分の味方になってるとか
勘違いしない方がいいよ。味方と思わせておいて本音を探るのも仕事だから。
702離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 09:20:02.67
>>678
お前が子蟻の♂なら正直裁判は進めない。弁護士も必要ない。
時間と金の無駄。本人訴訟で十分。

はっきり行って、弁護士は裁判しないと金にならないから言ってるだけ。
弁護士相手でも、自分に有責が無ければ互角以上に戦える。物を言うのは
証拠だけ。

実際におれは準備手続きの際、裁判官に
「発言には重きを置いてない。離婚するくらいだからどちらも嘘をついてる
前提でしか見ないから」
と言われたしね。
703離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 12:43:10.39
自分が離婚したい立場なら、まず弁護士に離婚したい理由が裁判で認められるレベルかどうか聞いてみてから調停申し立てるな。
認められないようなら、相手の意向を汲み入れるような交渉をする。
それでもダメなら婚費を貰いながら4、5年別居して、再度調停をし、ダメなら裁判する。
1回目の調停でふっかけたりすると相手も怒って話がまとまりづらいから気をつけて。
704離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 12:53:16.52
離婚調停、裁判をよく調べないからこじれる。
誰かも言ってたけど、高裁で決まらないのは愚の骨頂だよ。
申し立て人にとっては我が儘認定されたようなもん。
705離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 13:07:35.08
うちはモラ&数回の暴力だから、裁判になった時に証拠が足りなく、別居期間を稼いだ。
それに調停は「性格の不一致」にした。
モラは人によって感覚が違うし本人に自覚がない場合が多いから。
暴力の証拠も無いから、慰謝料も請求しなかった。
やっぱり即離婚&慰謝料を獲得するには、証拠集めを徹底的にするしかないね。
私はそれをしなかったから赤ちゃん抱えての長い別居で大変だった。
706離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 17:08:14.62
まぁ、妥当だろうね。
よほど酷い旦那で、証拠なければ裁判は金の無駄。
かえって旦那を刺激して離婚が長引く。
707離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 17:16:05.05
裁判離婚ってハードルそんなに高いの?
最近は破綻主義で認めるケース増えたと思ってた。

浮気とかDVじゃなくて、性格の不一致とか親族との不和とかなら別居期間が
数年に渡らないと離婚裁判はしても無駄ってこと?
708離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 17:32:27.99
>>698
まーた自演かw
709離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 20:03:19.80
>>707 君の情報は正しい。
   もう、最近じゃ有責側からの提訴でも、今後復縁の兆しなし、つまり
   破綻でじゃんじゃん認めちゃうよ。
710離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 20:30:35.17
裁判しようか迷ってます。
別居して1ヶ月で弁護士つけて離婚調停したんだけど9回目で不成立。
4回目の時に婚姻費用の額は決定。旦那からの面会調停で揉めた。
開きが大きすぎて歩み寄れなかった。
弁護士に裁判の予想を聞いたら7:3で私のほうが優勢みたい。
離婚の理由はモラハラと間接的DVです。7年の結婚生活のあいだに
3回ほど物にあたられました。
7割の勝率があれば皆さんなら裁判しますか?
711離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 20:37:11.89
高嶋の裁判が鍵だな。
復縁の兆しなんてかけらもないのが他人でも分かる。
712離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 20:53:01.21
>>709
もちろん3つの要件満たした上での話だよね?
713離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 21:10:40.64
>>705
離婚するのに別居期間は7年必要って言いますが、実際にどのくらい別居されましたか?
その間婚費は貰っていましたか?
714離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 21:27:42.21
弁護士もいて9回も調停やって離婚できないんなら裁判しかないでしょうに。
715離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 21:35:59.28
婚姻破綻について質問したいのですが
例えばどの程度で婚姻破綻とみなされ
離婚が認められるのでしょうか?

愛情がない、やり直そうという気持ちもない
といった気持ちや思いの面でも婚姻破綻になるのでしょうか?
お互いに特に法定離婚原因と呼べるものはないと思います。
716離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 21:40:52.73
>>715
それがお互いなら破綻でいいと思うよ。
但し、お互いがそう思っているなら裁判にならず、協議離婚で住むはず。
一方通行は裁判で通用しない。

離婚原因がなく、相手が離婚拒否なら難しいと思う。
717離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 21:42:54.81
すいません質問ですが、妻の希望で離婚調停してます(子供3人)。
10−0で妻が悪いでのですが財産半分2000万程と毎月10万の生活費を
要求されてます、調停員もなんだか妻寄りです、が私は一円も払うつもり
はありません。
調停子供が成人するまで5.6年延ばしまくる事とかできるのでしょうか?
718離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 21:52:55.83
>>717
養育費は安い位。
財産分与は自宅と貯金?半分というなら普通。
但し、妻が10-0で悪いのなら慰謝料の請求はするべき。

調停を5年とか引き延ばすのは不可能。不調にして別居で粘る方が現実的。
ただし、嫁の有責が何かわからないけど、1円もはらうきがなく、慰謝料の
請求するつもりなら今ってかんじ。

とりあえず今までの経緯がわからないことには何とも。
719離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 21:54:49.90
>>712
3つの要件って、
1) 夫婦の別居がかなり長期間であること。
2) 未成年の子供がいないこと。
3) 配偶者が離婚により精神的、社会的、経済的に非常に苛酷な状況におかれないこと。

↑のこと?
これって有責配偶者からの離婚が認められる要件だけだよね?
性格の不一致とか有責がどちらでもない場合でも片方が離婚を拒否ってる場合にも
要件になる?
720離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 22:01:24.71
712じゃないけど即答できる。ならない。
721717:2012/06/08(金) 22:04:46.27
>>718
妻の家系の特徴で母でいたいが妻でいたくないみたいな。
不調で別居で粘って裁判とかになったらだらだら延ばせますか?
722離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 22:11:03.73
>>721
目的は離婚回避?子の成人までの時間稼ぎ?

離婚回避なら簡単。離婚自由がないので、裁判になっても拒否するだけ。
時間稼ぎも同じだけど、子供の負担はすごいとおもうよ。

因みに裁判で引き延ばすという発想はない。是か非だけ。

どうしたいの?
723717:2012/06/08(金) 22:55:43.32
妻が悪いのでお金を払いたくないそれだけです。

色々あって妻の実家に住んでました、ただ気にいらないから出て行けと言う話。
正確には妻とその親と合わないんです、妻の家族は一般常識から外れています
しかし金銭的には裕福でそっちが悪いので要求して来るなという事です。
724離婚さんいらっしゃい:2012/06/08(金) 23:12:10.56
要は妻が悪いからお金を渡したくない。
離婚したら養育費が発生するから子供が成人するまで引っ張るぜ。
離婚拒否のためなら裁判上等だコノヤロー。

って感じなの?
725離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 03:06:03.63
>>717
調停を数年間も持続継続は現実的に無理。
>10−0で妻が悪いでのですが

それが事実だとしても離婚の際には財産分与が問題になるのは確定。
金銭問題に重きを置いてるのであれば今後数年間を考えれば婚費を払い続けるより
養育費に切り替えた方が金額的に安い。加えて相手に譲歩を求める事が今なら可能。
726離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 03:16:04.26
追加
訴訟になって和解を蹴れば全ての事情を考慮した判決になる。
離婚拒否の王道は、訴訟そのものを引き伸ばし尚且つ高裁に控訴すること。
和解勧告をも引き伸ばしに利用すること。
727離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 07:14:02.10
10-0で相手が悪い、と言い切れるのってどういう状況なんだろ?

「こっちは何にも悪い事をしてないのに、向こうが勝手な理屈で一方的に離婚を要求して来る」であっても、
向こうには向こうの理屈がある訳で(たとえこっちにとっては屁理屈であっても)。
728離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 08:50:00.22
>>717
そもそも離婚するの?まずはそこ。離婚しないなら当然財産分与なんてないよ。

離婚するのに財産を分与したくないなら、その2000万が自分の特有財産である
ことを立証すること。但し、嫁が専業主婦で、717に2000万の資力があるなら
扶養的財産分与の請求があると思う。

気になるのは、嫁側が717の事を気に入らないという理由。なんかやった?
それが解らないと対策なんて出来ないよ。逆に解れば対策が立てられる。嫌だと思うけど、
思い当たるふしをあたってみて。意外と嫁側にとっては何よりも大切なことを、知らない
うちに壊してたりするものだよ。宗教とかしきたりとか。。。
729離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 08:55:50.48
トラブルばかりでかわいそうですね。
730離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 08:56:14.19
離婚に同意しなければ伸ばすことはできるけど、婚費は払わなければいけない。
二千万も財産分与を求められてるなら、調停に弁護士つけた方がいいのでは?
相談でもいいだろうけど、依頼したら本気度が違うよ
731717:2012/06/09(土) 09:48:57.04
724の言うとおり。
妻の家系は特種過ぎて説明するとかなり話がそれるので省きます。
調停員も最初はこちらに同情してましたが、なんだか早く済ませたい
からお金払えばみたいな感じです。
732717:2012/06/09(土) 09:56:52.08
妻+妻両親「お金いらないから出て行け」という条件だったので
婚費払いたくないんですが(子供は生活には困りません)

最終的いは全て拒否します。

基本的に日本の法律はおかしいと思います、弱者を優遇のつもりが
今の時代弱者と強者入れ替わってるんですけど
733離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 12:27:23.62
>>732
ここに相談する前から自分でそう決め込んでるんだから、そのように進めればいいだけじゃん。
734離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 12:38:26.31
>>732
チョットよくわからない。
2000万の財産分与と生活費10万はどこいったの?
嫁が始め要求してきてたけど、親の介入で【親が】いらないって言ったの?

お金要らないから出て行けってことなら願ったり叶ったりじゃない。そのまま
離婚届にサインしちゃえよ。何も取り交わすことなくさ。
735離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 14:57:23.47
夫に愛情はありません。子供を連れて実家で生活してます。
最初は夫からやり直そうとかの発言があったのですが別居3ヶ月過ぎてからは
一切なくなりました。
そんな中で突然、夫が雇った弁護士から手紙からきました。
御主人は離婚を望んでいる、貴方の考えを書面でも電話でもいいから事務所宛てに
お願いします。今後、御主人と御主人両親への連絡は直接しないで下さいって内容でした。

私は夫の事は嫌いで一緒に暮らしたくもないし同居もしたくないです。
離婚調停と面会調停を今やってますが平行線で埒があかなくて不調になりそうです。
お互いに浮気とかはありません。
婚姻費用を受け取りながらこのまま別居がいいです。調停員からこのまま不調に
なれば裁判になるかもって言われてます。裁判になったら離婚しないと
いけないですか?

愛情とかはないけど仕事を探すのも大変だし、婚姻費用をずっと受け取りたいです。
736離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 15:33:32.26
高嶋と裁判してる美元みたいな女だな
737離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 15:40:45.28
>>735
働く気無いのか?
婚姻費用だけとか都合良過ぎないか?
子供引き取るなら、全て自分の力で育てる位のつもりじゃないと、
738離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 15:56:25.37
働く気もありますし、全て自分の力で育てる気持ちはありますけど
現実的にムリです。どうしても両親の補助とか手助けが必要なんです。
それは夫が子供を引き取っても同じだと思いますけど。
親に丸投げとまでは言いませんが手助けは夫にもいると思います。

婚姻費用だけが都合いいと言われたらその通りかもしれませんが
法律で決まってるんでしょ?調停員からも教えてもらいました。
739離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 16:02:54.39
ここに来る相談者は釣り狙いなのか?
740離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 16:18:44.56
高嶋裁判を見たら分かるけど他人からみたら全部が劇場だな
銭の為に拒否する女が大杉
741離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 16:18:58.14
>>735
離婚調停が不調になる典型例だな
不調後、旦那は婚費を支払いながら別居を続けるしかない
時機がくれば、旦那は離婚訴訟を起こし、裁判で離婚成立
この時機がいつか?は個々の事情もあるから何とも言えん
ただ、旦那が時機を間違えなければ、裁判で離婚は認められる

離婚成立までは、婚費を貰う権利がある
まあ、好きにしたらいい
742離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 16:41:14.64
銭の為に拒否って言うなら>>717だってお金やりたくないで離婚拒否でしょ。
子供なんてどうでもいい!養育費払わなくていい成人まで裁判上等って考えなんだから。
743離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 16:55:07.64
確かに金の為(表面的には子供の為)に別れない女は多い。
私の少ない知人の中にも数人いるけど、どうかと思う。
でも確かに今の時代、子供を抱えて仕事を探してってのが難しいのが現実。
学歴や特殊な資格があれは別だけど。
子供の学校行事やPTAに合わせて仕事もセーブしなきゃならない。
これは父子家庭も同じ。
だから暫く婚費でしのぐのも有りかもだし、婚費だけで生活出来るならそうすればいい。
ほんの数年で離婚になるだろうし。
知人なんて一生それをしようとしてるからね。
744離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 17:54:05.10
>>742
見苦しいなぁ
カネのことになるとぴりぴりしてw
ヒステリー起こさないでいられんのか
745離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 19:07:24.12
>>735
ここはそういうスレだからアドバイスするけど、確かに婚費を貰う権利はあるのだけれど、
権利には義務が付いて来る。あなたが婚費を受け取る権利に対応する義務は相互扶助。つまり
旦那のために掃除をしたり、洗濯をしたり、食事を作ったりすること。
それをせずに権利ばかりを主張することは裁判になった際にものすごく不利になる。

子供を養うのが難しいと自覚してるなら、旦那に扶養的財産分与を請求して離婚するのが
いいと思うよ。

まあ、お前の有責は立証しづらいから慰謝料取られることは無いだろう。財産分与も無いと
思うけどね。
746離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 19:22:31.54
だったら別居を続けて婚費を貰ったほうがお得だな
747離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 20:27:24.21
>>745
一緒に住んでる期間に財産を築いてるなら、その期間の分配的財産分与は有るよ。
扶養的財産分与は子供が幼いとか、働きたいけど病気やらで働くにも働けない理由が無いと認められない。
748離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 20:43:32.37
そもそも子供がいるなら我慢しろ
749離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 20:54:42.69
とりあえず

>>735はリアル小町のクソ女って事が分かった。
まぁ旦那から愛想尽かされてもしょうがない。
自ら愛想尽かしたような文面だが、恐らく旦那からでしょ。

釣りじゃなかったらなw
750離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 21:03:23.71
>>741
ありがとうございます。離婚成立までは、婚費を貰う権利があるんですね。

>>744
見苦しいとはどういう意味でしょうか?生活もありますし離婚問題には
金銭が絡んでくるのはあたりまえと思います。

>>745
相互扶助っていうけどそれは同居してるときじゃないですか?別居してから
も旦那のために掃除をしたり、洗濯をしたり、食事を作ったりしてる人なんて
いるんですか?それに私の場合は夫から離婚したいって言われてるんですよ。
それなのに旦那の自宅に行って料理洗濯とかの家事をするんですか?
そんなことしたらストーカーとかで騒がれて大変な目にあいそうですが。
それと離婚決定したら財産があれば財産分与はあるんじゃないですか?

751離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 21:17:46.92
まんま高嶋の嫁美元だな(笑)
お前みたいな寄生虫は世の中に腐るほどいるから安心しろ。
俺らの税金使わないだけましだ。旦那に寄生してギリギリまで吸い上げろ(笑)
ちなみに毎月のコンピいくら貰ってるんだ?

752離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 21:19:47.68
また構ってちゃんの登場か。
都合が悪くなると姿を消して、しばらくしてから戻って来るとはな。
753離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 21:25:43.63
>>747
財産分与は貢献割合を参照する。扶養的財産分与はおっしゃる通り。
つまり、こいつは子供が幼いから働けない。

現行では最高じゃない?ただ、750のとおり、義務を放棄して権利の主張だから、
どうせ取れないとおもう。

同居が解消されたから相互扶助義務から開放されるなら旦那の払ってる婚費も解消
されることを理解できないみたい。
754離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 21:56:57.63
高島の嫁が勝つってよくテレビの番組で弁護士が言ってるけど本当なんかな?
結局あれでしょ。高島の嫁も生活費を貰い続けるための演技でまだ愛してるとか
主張してるんだよね。
755離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 22:20:51.36
相互扶助義務とか意味ないからw
別居〜婚姻費用の調停〜審判の流れで算定表を軸に金額決定されたら
それを義務者は権利者に支払わなければならないだけ。

同居が解消されたから婚費も解消ってw
それじゃ婚費払うの勿体無いから別居するぜ!がまかり通るじゃないかwww
離婚したいほうは万々歳だなw
756離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 23:15:47.07
じゃ〜大金持ちと結婚して次の日にやっぱり離婚とか言って
財産半分貰うって有り〜?
757離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 23:54:59.83
分かった分かったw
ありでいいよwww
758離婚さんいらっしゃい:2012/06/09(土) 23:59:21.46
>>735ってただのババァでしょ?キモイよね
759離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 00:04:10.80
みんなただのジジイ、ババアだよ。
760離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 00:09:16.40
>>754
高嶋が勝つと思うよw
ビゲンは絶対に控訴するけどな。
婚費獲得のためにwww
761離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 00:16:26.37
離婚する気はないけど嫌いになったから実家に帰り、同居する気は無い
→婚姻を継続する意思がない別居
→悪意の遺棄
とならないかい?

相手が弁護士を立てているなら、婚費減額を主張するかもね。
同居を一方的に解消して離婚したくないなんて理屈に合わない。
762離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 00:39:42.92
もうっお前ら結婚とかするな!!
763離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 01:09:46.12
事実は小説より奇なりってあるだろw
理屈じゃないんだよ。
それにわざわざ離婚拒否ってるほうが婚姻を継続する意思はありません!
って言うわけないだろwww
本音と建前ってあるだろ。本音は婚費を貰い続けることしか執着してない。
そのためにあらゆる努力をする。
ビゲンのようになwww
764離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 01:51:28.89
>>763
それはわかるけどさ、別居理由を裁判で問い詰められたら納得できる返答できるのかな。
調停ならどうにでもなるけど、旦那からの関係修復も拒否してるわけだし。
美元は、高嶋に出て行かれたほうだからまだわかるけど。
765離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 08:35:12.05
735のケースは結構早く離婚訴訟出来ると思うよ
・妻の意志で別居している
・夫の和解申し出に、妻は拒否?した
これだけでも、妻の方が関係を積極的に破たんさせた、と言えるし
調停で妻が
「和解して、同居する気は無い、ただ離婚には応じない」という意味の事をいっているなら
双方共に、和解は望んでいないので、事実上破たん状態

これを夫の弁護士が上手く訴状にかけば、訴訟で認められるよ
766離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 08:45:12.06
うちも金目当てとか思われてるな・・・少なくとも義実家に。

因みに、うちも別居中だけど動いたのは自分と子供。
一緒に暮らしたくない!顔も見たくない!とか言うくせに、家も出たくない!と旦那本人は動かなかったから。
それだけなら、単なる我侭と放置できるけど、
ストレスで体調崩したとか言って旦那が無断欠勤したり、家に居ても子供を無視したり、と実害があったので、
自分で部屋を探して引っ越した。
子供の幼稚園とか自分の職場の関係で近所(実家からは遠い)だけどね。

で、引越し費用と家計から出したら、泥棒呼ばわりされた。
767離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 11:20:23.15
うちは主人に暴力された後に「出ていけ!」と追い出された。
なのに調停で暴力は妻の嘘で、妻がワガママで勝手に出ていったって被害者面してる。
そんな嘘つき主人もいます。
768離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 12:09:12.54
>>767
だったらそうなんじゃね?
769離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 14:11:19.95
>>766
泥棒呼ばわりされて当然じゃね?
770離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 15:38:51.25
>>765
追記して婚姻の意思も相互扶助も無いのに婚費を受け取ったなら返還請求
出来たりしないかな?
ぶっちゃけ元嫁がそんな感じ。今更もうどうでもいいけど、少しでも世の中の
旦那に良い前例が出来れば。。。だって詐欺だろ。

どうなの?法律に詳しい人。
771離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 17:17:34.11
別居中の婚姻費用について
夫婦の生活に必要な全ての費用(衣食住、子供の養育費、医療費等すべて)を「婚姻費用」という。
夫婦には「相互扶助義務」(民法第752条)と「子供の扶養義務」(民法第877条第1項)があるため、 離婚しない限り、原則としてそれぞれの負担能力に応じて相手が、 自分と同程度の生活を保持するに足りる費用を支払う義務がある(民法第760条)。
772離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 20:01:12.32
婚費狙いの相手に対抗するには離婚しかない(笑)
だが簡単に離婚は認められないのを相手も弁護士相談とかで分かってる罠。
知恵もつけられるし(笑)

ケチケチせずに解決金を弾んでやれ(笑)
773離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 21:08:05.63
解決金?
嫌だな。それなら婚費の減額調停してぐちゃぐちゃにするね。
金の亡者に払う金があれば裁判して相手にも金を使わせたるわ。
774離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 22:03:17.76
もし妻が超ww金持ちで若い男と同棲してても夫は子供とられて婚費払わねばダメ?
775離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 22:23:59.33
>>773
>金の亡者
お前がいうな
776離婚さんいらっしゃい:2012/06/10(日) 23:47:42.86
>>770
返還請求とかwww
裁判所が審判で決定した婚費の金額を返せってか?
裁判所に喧嘩売って勝てる訳ないだろw
詐欺でもなんでもないからwww
777離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 06:37:48.25
>>774
奥さんの給料が夫より高ければ奥さんが払う側。
奥さんの親が金持ちとかは婚費には無関係。
778離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 06:45:22.37
おはようございます

妻から離婚を言い渡されました

理由は自分の借金です
子供は家が好きだからと言う理由で自分が引き取る事になりました


妻の浮気が発覚orz
妻は浮気相手とはもう終わったと言っているが…確信はない

この場合妻に何かしら援助しなければならないのでしょうか?

妻は結婚当初私の希望で仕事を辞めて専業主婦になりました
が、借金発覚と同時に正社員ではないがフルタイムで仕事をしてきました
給料はすべて家に入れてました
当然妻に貯金はありません

自分が悪いのはわかっているのだか…お金を出したくない自分もいます

そしてなによりも離婚したくない
779離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 07:56:06.60
>>778
子どもを置いていった時点で、奥さんは浮気じゃなくて本気。今までの家庭には未練も思い入れもないように感じます。
780離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 08:15:01.94
だなあ
母親が子供を置いていくなんて重症だよ。
不倫相手なんて、結婚してるの承知して手を出すくらいのモラル無し男だから
まあ2,3年すれば振られるだろうけど
それまで待てるなら待てばいいし。
だが、自分の都合で家族を捨てたりする女とこれから一緒に暮らせるか?ってことだろ
781離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 08:49:24.73
離婚したくない理由の第一は
借金の額です
子供を抱えた私一人では到底返済出来ません。
少ない給料とはいえ家計の応援と子供の世話を任せられる妻が居なくなれば
私の生活や趣味自体が圧迫されると予想されます。

妻に愛はありません

私の世間体のみで離婚を避けるにはどうすれば…と悩んでおります
782離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 10:24:23.00
>>781
さすがに釣りだよね?

>私の生活や趣味自体が圧迫されると予想されます。
>妻に愛はありません 私の世間体のみで離婚を避けるにはどうすれば…

多額の借金があるのに自分の時間や趣味だなんて、何て子供みたいなワガママ言ってんだか。
だから浮気されんだよ。
783離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 10:27:56.55
つ破産
784離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 11:32:50.28
これは、さすがに釣りだなあ
もう少し上手にしろよ。
あからさまに煽るような文言ばっかり
一気に冷めたわ
785離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 12:12:16.16
すんません、来週離婚調停を控えてます。何か用意した方が良いものが有るなら教えて下さい。
離婚事由として
性格があわない
浪費する
精神的虐待
暴力をふるう
と言う項目があげられてました。
786離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 12:46:17.29
なんでオマエの考えと違う相談は全部釣り扱いになるんだ?
787離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 12:57:35.13
>>785
別に用意するものは無い
788離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 13:03:58.34
>>786
釣りじゃないというのなら >>781で書いてある文言を一語ももらさず
調停でしゃべってこいよ。
まず確実に嫁さん有利の説得が始まるだろうさ。

調停員も人の子。どっちがむちゃくちゃ言ってるか客観視して判断する。
789離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 13:11:34.14
>>785
相手に離婚調停を申し立てされたんだな?
だったら、事前に準備することは特別無い
第1回調停では、まず調停委員が申立人(相手)に紛争経緯や離婚事由について詳しく説明を求める
次に相手方(あなた)に調停委員が申立人の主張を伝え、相手方の考えを聞く

調停委員が相手方の考えで一番関心を持っているのは
離婚する意志があるのか、無いのか、だ
最初だから「まだわからない」と答えて何ら差支えは無い

第1回はまずは申立人の主張内容をよく聞くことが大事
一旦家に持ち帰り、反論すべき点を整理したり、判断の難しい処は弁護士に相談するなりして
次回に臨めばいい
790離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 13:50:49.77
全部釣りで自演だろもうずっとw
書いてるの女と見せかけて男だしw ネカマなんてまだいるんだな
791離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 14:03:24.77
釣りだと思えばスルーしとけばいいだけ。
別にここは釣りを見抜くスレじゃないw
792離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 14:30:55.51
>>785
準備するものは無いけど、申立人と過去にあった喧嘩話とか悪口ばっかり言わない方がいいよ。
愚痴を聞いてもらう場所じゃないから、調停員に聞かれた事に答えていればいいだけ。
次回から、所得証明とか何か必要な物があれば、調停員が持ってきてと言うから。
793785:2012/06/11(月) 14:51:23.00
>>789
>>792
本当にありがとうございます
心の準備が出来ます。
俺は離婚を回避したいんで。

794離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 18:14:26.58
離婚問題で資産とか強制的に調べられるとかあるのでしょうか?
資産凍結とか有り得ないと思うのですが…
795離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 18:35:00.19
>>794
よほど酷いことをしていれば家裁が調査するけれど、普通は自己申告。
796離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 18:45:50.29
>>795
自己申告なら誰だって無いって言うよ
797離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 18:50:55.04
>>790
叩くのが好きな輩もいるんだから邪魔すんじゃね〜よw
お前は釣りを見抜いて悦に浸ってろwww

誰かが「スゲーよ!釣りを見抜いたよあの人!」って
褒めてくれるかもしれんしなwww
釣り職人を見抜く俺スゲーってか?www
798離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 18:55:17.06
www多用のバカは黙ってろ
799離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 19:08:00.16
好きなときに喋らせてもらうよw
お前は釣り職人を黙って見張っとけやwww
プロ根性みせろよw
お前は釣り職人発見人なんだろwww
800離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 19:24:05.70
>>794
財産分与では本来財産目録を作って分与の協議をする
実際、どの程度の財産目録を作るかは、当事者による
ただ、一方が財産の申告内容に不信感を持つと協議が進まなくなる
家裁が個人の財産について、わざわざ税金を使って調査することは無い
不信感を持つ当事者に対して、弁護士に依頼して、弁護士職権による調査を勧告する
調査をするか、どうかは、当事者次第で
調査しない当事者の不満には、裁判所は耳を貸さない
801離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 20:26:25.80
>>794
調停は強制力が無いから言葉で自己申告でもOK。
だから誤魔化す輩もいる(うちの相手方)
裁判は強制的に申告させる。
しかしそれでも隠し貯金をして誤魔化す往生際の悪いケチもいるけど。
802離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 21:02:07.66
離婚調停を申し立てられた側です。
それだけでもショックなのに、裁判なんて絶対に無理!
もぅ死にたい!!
離婚問題で自殺してる人って、じつは結構いそうですね。
相手は一番喜びそう。いーよ、喜ばしてあげる。
803離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 22:09:56.18
>>802
死ぬな。
俺も去年の11月に調停申し立てれ、12月から別居、子供とも全く会えない日々だった。4月に離婚成立した。1月頃、首吊ろうと思い準備したが怖くて出来なかった。
今は月2回子供とも会え、子供も楽しみにしてくれている。
辛いだろうけど長い人生のほんのひとときだ。
生きろ。
804離婚さんいらっしゃい:2012/06/11(月) 22:45:09.36
>>803
結局、調停で離婚に応じたわけですね。私はそれも出来ない!
男性の場合は経済的心配がないから、物は考えようで、幸せになれそう!
子供はいずれは巣立っていくのだし・・・。
805785:2012/06/11(月) 23:18:23.35
>>803
調停委員やる人って、どんな人なんすか?元弁護士とかすか?
806離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 00:27:41.56
地元の名士 有識者と言われる人たち
元教員、元校長、元公務員等を退職した人たちが多い
知り合いの調停委員は、通訳と元裁判所職員(判事とか書記官ではない)
807離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 06:30:17.05
>>804
浮気でもしたか?
だったら死ぬといいよw
808離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 06:52:32.23
>>806
>地元の名士 有識者と言われる人たち
こんな人達を選ぶから法の知識が素人以下なんだわな
809離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 07:41:42.40
なんか釣りを見抜く人が必死に自演してる様にみえる。
あからさまに死を演出っていうのが・・・
多分、釣りだろって思わせたいんだろうけど・・・
810離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 07:46:46.21
変なのが居着いてしまったな。
811離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 09:03:54.83
>>806
ぶっちゃけ法律とか全然知らないよ。なんかお金払わせたかったみたいだけど、
何で?って聞くと当たり前とか義務とか言ってばかりで何の根拠も示せない。

領収書を出せといったら、無くても想像は出来るでしょうとか言っちゃう。
はずれを引いたら裁判もやむなしと思う。
812離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 10:15:47.28
質問です。
最初、調停員が3人(おじさんリーダー、おばさん、美人さん)いたのだが、3回目の調停からおばさん調停員がいなくなった。
説明も無く普通に始まったので私も聞かずにいたが、説明も無く途中で居なくなるのはどういう原因が有り得ると思いますか?
813離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 11:26:08.37
調停委員2名に裁判官1名の3人じゃないかな
裁判官は忙しいから、同席の必要性がないと思ったんだろ
最初から居ないことさえあるみたい
最後の調停には復活するよ
814離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 11:48:38.77
>>813
最初に「担当の調停員です」と紹介を受けました。
後、ここの家裁の裁判官と書記官は男性のみなんです。
だから不思議に思って…
815離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 12:07:21.52
>>812
離婚調停の場合、委員は男女1名、計2名が原則
3人目の委員は、裁判所の都合、事情で配置されているので
深く考える必要は無い
3人目が配置される一番大きな理由は、新人委員の研修
816離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 12:17:42.02
>>812
あなたには子供がいますか?面会のことを含めた内容の調停だったら、それはおそらく児童福祉関係の専門家とかカウンセラーだよ。
うちはその人がいたおかげで元旦を面会制限できました。10年。
817離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 12:21:05.01
www多様と『』マンは同一人物ですwww
そしてネカマをやりながら自演もしている2ちゃんに粘着しているバツ1男
子供に会えなくて悔しかったんだろーなーwww
818離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 13:19:31.07
オマエ必死だな
みてて痛々しいよ
819離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 14:04:29.43
>>815>>816
ありがとうございます。
2歳の子供がいます。
そう言われてみれば美人調停員は若いし新人みたいで、1回目と2回目は1言も喋りませんでした。
消えたおばさん調停員は、確かに子供の事になると急に話出してきてました。
おばさん調停員が消えてから、急に新人が喋りだし、しかもポーカーフェイスで的確な案を出してくれたり、最終的には仕切ってました。
何で説明が無いのか疑問だったけど、ナマポを薦めてきたり微妙な調停員だったので消えた事は気にしない事にします。
820離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 14:32:56.92
新しいパパ連呼→釣り発見!→死を演出→見破られる→攻撃対象発見!←今ココ
821離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 15:25:24.59
質問があります
夫のほうが妻より収入が低い場合婚姻費用の請求は出来ますか?
822離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 17:08:07.82
>>821
未成年の子がいなければ、収入が少ない方が請求権者
子がいれば、子の監護している方が、原則請求権者
ただ義務者の収入が極端に少ない場合
計算によっては、監護している方が義務者になることもある
823離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 17:28:26.57
>>822
ありがとうございます、子供はおりません。
824離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 21:45:54.67
調停員のとか報酬どっからでんの?
ほとんど慈善従業かとおもってなんか心配
825離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 21:57:50.76
>>824
国費
ttp://www.softic.or.jp/symposium/open_materials/11th/jp/tanakaj.pdf
2ページ目の3)にある
慈善活動に近い と言えばそうかもしれない
826離婚さんいらっしゃい:2012/06/12(火) 23:18:12.51
なんだココは自演が粘着してるスレかw
確かにネカマは気持ちわるいわ
827離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 12:33:18.24
新しいパパ
828離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 13:17:31.77
あんまり基地外を刺激するな
829離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 13:52:18.04
やったー!
調停終わったー!
離婚成立しました。
しかし離婚後の手続きが面倒なのね。
830離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 13:53:13.11
会社員の夫と専業主婦の私。
性格の不一致で離婚を言い渡されました。
お互い借金不倫はありません。
就学前の子供がいます。
どちらが親権に有利ですか?
子供を取られたくないので私もパートからですが働く予定です。
831離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 14:04:59.84
母親有利ですよ。手抜かりなくやれば確実に親権とれます。
インターネットを駆使して情報をしっかり集めてください。
832離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 14:44:48.88
>>831
レスありがとうございます。
子供にパパとママどっちが好き?と聞いてもどっちも好きしか言わないので不安でした。
子供のためにも離婚しないように夫にお願いしてるのですが、今は何言っても聞いてくれません。
家事育児と新しい仕事をがんばってこなしたいと思います。
833離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 14:54:47.72
>>830
私も似た状況だったけど、後からわかった事として夫に女がいましたよ。
携帯などチェックできませんか?
私は今調停中だけど、パートで親権とっても、一人親での子育ては荷が重い。
世間は厳しいし・・・そういった意味でも、今働き始めるのは賛成です。
834離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 15:22:30.77
>>833が言う、女(男)がいたパターンは多いですね。
私は無職しかも鬱病の状態で離婚し親権も取りました。
まだ幼児だったので、元旦那は親権争いには歯がたたなかったようです。
無職で離婚し就活中だけど、鬱病でなかなか体が動けず焦りはある。
まだ子供が幼い分、フルで働くのも難しいし私もパートになると思うけど、この不景気にパートでも見付かればラッキーだと考えてます。
無職の今は貧乏だけどナマポも使わず楽しく何とかやってます。
835離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 16:09:27.55
>子供にパパとママどっちが好き?って聞いても
そんな質問に無理やり答えないとならない子供www

>どっちも好きしか言わないので不安でした。
喜ぶどころか不安になるw完全に子供は自分の所有物扱いwww
836離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 16:58:00.40
そうです。
正常な子供ならどっちも好きと答えるのです。
それを聞いて不安になるなんておかしな親です。
837離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 17:36:35.64
>>832です。
たくさんのレスありがとうございます。
夫の携帯は見れません。
仮に見せてと頼んでも証拠を消してて、ほら何も無いと言って威張るのが目に見えてます。
付き合ってはいないにしろ好きな人ができたんじゃないかと思ってます。
調停で子供の言い分を聞くようなことを耳にして、パパとママどっちが好き?と聞きました。
養育費の件で調停には行かないといけないし、親権を争わずに取りたいため子供に確認してしまいました。私一人じゃ生活が不安定なので実家の両親と同居します。
838離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 18:02:29.94
>>837
離婚したいんですか?
したくないのであれば安易な別居はやめたほうがいいですよ。
子供への軽率な質問は控えたほうがよろしいかと。
839離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 18:36:04.89
>>838
離婚したくないです。
でも夫がどうしても離婚すると言っています。
どうしようもないので、母子家庭でもやっていけるように準備を進めています。
840離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 18:41:34.00
>>839
円満調停でも申立て絶対に離婚しないって貫き通したらどうかな?
ただ、そんな夫婦関係の家庭に置かれる子供の情緒面はめちゃくちゃになるだろうけど。
でも母子家庭になる準備をしてるならそんな必要も既になくなったのかな。
841離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 19:25:01.19
当初は離婚しないと貫き通すつもりだった私も、調停一回でかなり動揺してます。
でも、最低限もらうものはもらったとしても、離婚して母子で生活するのは大変ですよね。
今や離婚は当たり前で、家庭を壊した男性には社会的制裁は何もないんですかね。
会社で「妻がなかなか別れてくれなくてね〜」なんて言ってると思うと腹立たしいです。
842離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 19:27:33.54
>>839
今流行りの生活保護もらえば
843離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 20:37:25.04
なんで性格の不一致で男性が社会的制裁を受けなくちゃいけないんだ?
844離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 20:46:43.86
>>843
離婚を拒む妻を無視して一方的に離婚を進めてるからじゃないか?
まあ本当に生活の不一致かわからないけど、性格の不一致で一生を添い遂げるのは精神崩壊するだけだと思う。
845離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 20:54:48.12
性格の不一致で離婚求めるのは嫁の方が多いだろ
モラハラだ、新しいパパだ言ってるの多いでしょ。
846離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 20:57:59.84
離婚を拒むって言ってるけど、ホントに拒んでる?
調停で悲劇のヒロインを演じて同情買って、離婚条件を有利に進めたいだけじゃないの?
847離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 21:29:44.31
性格の不一致なんて、何処の家でも普通にあると思うんだけどなあ。程度の差はあれ。
同じ趣味、同じ価値観じゃなきゃ夫婦でいられない、とか言われてビックリした。

で、関係が悪くなってから、理解するようになったんだけど、
旦那は一人っ子だった事もあり、家族と意見をぶつけ合って調整する、という経験が殆どなかったらしい。
義父は仕事を理由に家のことは義母にまかせっきり、義母は対立を恐れて、ちょっとでも相手に反発されるとすぐ折れちゃうタイプ。
結果、旦那にとって、相手に譲歩する事はこっちが考えていた以上の敗北感、屈辱感があったとか。
違いがあるのは当然で、お互いに譲歩しあって夫婦になると思ってたんだが・・・。

少子化って離婚率を上げる要因になるみたいだね。
848離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 21:51:53.60
性格の不一致って言葉は本当に都合のいい言葉だと思う
849離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 22:12:05.42
>>840
調停でも離婚を拒みたいですし、絶対子供は取られたくないです。
ただ裁判になって長期化した場合金銭面でこちらが不利になるので、どこまで拒んでよいのかわかりません。。
私の顔も見たくないそうです。
私一人じゃ生活していけないから仕方なく養ってやってると言われました。
好かれるように努力はしてますが会話するのも嫌みたいです。
今の生活は夫の顔色を伺いながら暮らしていて辛いですが、離婚したら金銭面が辛くなりますよね。
どちらに転ぶかわからないけど悔いのないよう頑張ります。
850離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 22:35:33.13
やっぱりこの人だったか

565 名前:離婚さんいらっしゃい 投稿日:2012/06/11(月) 19:00:07.74
価値観の違いで離婚したいと言われました。
子供が就学するまでは離婚したくないと言いましたが全く聞く耳もたずで、今年中には全て終わらすようです。
お互い借金不倫はありません。
ただただ私のことが嫌になり顔も見たくないそうです。
私のワガママについていけず、直すと言っても無理みたいで八年間何だったんだろう、こんなにも簡単に家族が無くなってしまうのかと思うと苦しいです。
子供の親権は私に、養育費はちゃんと責任を持って払うそうです。

571 名前:離婚さんいらっしゃい 投稿日:2012/06/11(月) 23:41:10.26
>>565です。
他に好きな人がいるなら仕方ないと思ってます。
それだったら親権をめぐって裁判で争わずに済むのに、もし親権取れたら俺が育てるとか言って、子供に好かれようと今必死になってます。
よくわかりません。
でも私のことは顔を見るだけで拒否反応が出て具合が悪くなるそうです。
私自身結婚当初と体形変わらないし身だしなみには気を使っています。
もう離婚するしかないですか?
私にはどうしたらいいのかわかりません。
851離婚さんいらっしゃい:2012/06/13(水) 23:08:11.30
他に好きな人ができたからといって、妻子を捨てても会社は関係なしですか?
現代社会は不貞を容認してるのですか?
私としては、刺青するより問題あると思うけど・・・。
852離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 00:11:23.32
何か変な相談者だと思ってたわ。
子供にパパとママどちらかを選ばせたり
社会的制裁とか言い出したり・・・
853離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 01:20:52.29
夫に社会的制裁といっているのは、相談者じゃないです。>>833です。
私は彼女と同じような状況にいるもので、彼女の言葉に共感できます。
結局はそんな男と結婚した自分が愚かだったんですが、酷い男はいるのです。
854離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 02:49:42.34
相談内容が明確化されてないので答えようがない。
855離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 06:00:08.07
相談って言うか愚痴りたいだけっぽい
856離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 13:56:47.08
今週に3回目の調停があるんだけど不調にしたい。
離婚調停は2回目で不調で、後は面会調停なんだけど嫁と条件が噛み合わない。
嫁には弁護士がいてこっちは本人のみ。
条件が噛み合わないから話し合いしても意味ないという理由で
早く審判してもらいたいと調停員に伝えたら不調にしてくれて審判になるかな?
ちなみに離婚調停は裁判でも何でもしてくれって調停員に伝えたら
その日に不調にしてくれた。
857離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 14:03:54.86
続き
とにかく不調にしたい。
本当は行きたくないけど、調停にいかなければ心証が悪くなりそうだし。
自分から面会の調停をしたというのもあるし。
何とか明日で終らせて審判に移したい。いい方法ある?
858離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 14:25:15.06
>>857
ないな
面会調停は、最終的には審判で何らかの結論を出さないといけない
審判官にすれば、調停内容と調査官調査が非常に重要な判断材料になるので
簡単には打ち切らない

あと、面会の申立人が調停続行に消極的な態度を取るのは、心証を悪くするだけ
単純に早く終わらせたいのなら、相手方の条件を飲むしかない
859離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 14:44:11.71
>>858
そうか、ないか。ありがとう。
相手の条件なんか、とてもじゃないが飲めるシロモノじゃないしな。
やはり当分の間は行くしかないのか。
離婚調停だけでも不調になったで、良しとするしかないか。
860離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 15:01:35.97
どうせ月に1回って審判で決まるんだろうから早く終らせたいのにな。
月に2回とかって、どんな状況だったら出る?
調停のときの態度とか調査官の心証なんかな?
子供は6歳なんだけど仲は良かった。明日からの調停の戦略でいいのないかな?
嫁に弁護士ついてるから、やっぱ苦戦するかな。
861離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 16:54:09.86
審判になったらなったで面倒臭いぞ。
陳述書の提供を求められたり、審問あったりするからな。
それに月1回程度の面会となる保証もない。
862離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 17:05:13.18
相手方に弁護士がいるなら自分もつけなよ。
審判は半分は裁判みたいなものだから弁護士がついていた方が有利になりがちと書記官に言われた。
陳述書とかの書き方も素人と法のプロでは比べ物にならないと聞いた。
審判になれば逆に面会が減らされるかもよ。
うちなんて月1回の希望から年4回に減らされたもんw
863離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 17:14:59.29
他の人もいってるけど、離婚は覚悟の上だというのなら
弁護士はつけるべき。相手が付けているならなおさら。
そりゃ弁護士つけなくても調停はできるが
この調停で今後の人生が決まるとおもうなら安いもんだと思うが。

面会についても民法改正されたから、素人がいうより効果的。
自分に置き換えて考えてみればよくわかる。嫁さんが同じこといっても聞かなくても
弁護士が言えば聞いちゃうかもなってところ。

864離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 18:58:30.20
今話題の歌手MSの相手の奥さん、よく離婚に応じたものだ。
今、どんな気持ちでいるんだろう?
865離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 19:20:58.41
>>861,862,863
ありがとう。
やっぱ弁護士必要なのか。さすがに明日の調停には間に合わんな。
有料相談に何度か行って安心してた。
俺の一方的な立場からの話で判断すれば、月に1回になるだろうって回答だった。
離婚については半々って回答だったな。
審判になってからも時間かかるんだろうか?
866離婚さんいらっしゃい:2012/06/14(木) 20:32:27.32
半年みとけばいいんじゃね?
867離婚さんいらっしゃい:2012/06/15(金) 09:28:29.75
>>865
相手側の意志がわからないんだけど、奥さん側は月1の面会でOKしてないんだよね?
もし月1を反対しているなら、審判で月1に決まっても裁判に持ち込まれるかもね。
868離婚さんいらっしゃい:2012/06/15(金) 12:46:03.51
おれの場合
嫁が離婚調停申し立てて面会月1回だけ決めて、それ以外は決まらず不調。
すぐに嫁が婚費請求調停申し立て。
同時に俺から円満調停申し立て。
2つの調停を1つにして調停が始まる。
途中で離婚調停に変わる。面会月1回宿泊で希望するも、嫁が半年に1回を主張。
嫁が折れて、その他の条件が整い、決まる。
調停調書作成前に別室に呼ばれ内容確認すると、なんと月2回、宿泊1回になっていた!
驚いたが、平静を装いそのまま終了。
こんなことってあるんだね
869離婚さんいらっしゃい:2012/06/15(金) 14:51:24.45
>>868
奥さんがそうしてくれたんだろうね。
優しい奥さんで良かったね。
離婚しちゃったけど。
870離婚さんいらっしゃい:2012/06/15(金) 17:20:21.16
調停に行ってきた。
期待はしてなかったが、やはりまったく噛み合わず何の進展もなかった。
おまけに不調で終った筈の離婚の話まで飛び出す始末。
裁判でも何でも好きにしてくれって再度、調停員に伝えてもらった。
奥さんは連れ去りを心配してるようです、って調停員が俺に言うから
無断で連れ去ったのは嫁でしょうがって調停員に反論したら黙ってた。

嫁の条件は2ヶ月に1回で2時間。俺の条件は1ヶ月に2回で7時間づつ。
犬の散歩みたいな時間で納得できるわけないよな。
今は嫁の弁護士事務所の一室で1ヶ月に1回、30分子供に会ってる。

子供が俺に言うんだよ。もっとパパと遊びたいってさ。
嫁の弁護士も同席してるんだけど子供の発言とかを、どう考えてるんだろうな?
前回の時なんて言葉が出なかったよ。思わず嫁の弁護士に助けを求めそうになった。
子供が俺に、誰が僕とパパにイジワルしてるの?って聞いてきて泣くんだ。
帰り際も一悶着あった。子供がカニ挟みして抱っこから離れないから
弁護士が必死に引き離そうとする度に子供は大泣き。
それを聞いていた嫁の義母が出てきて、すごい形相で無理やり
引き離す。それ以来、子供が動揺するとか何とか理由をつけて子供に会えてない。
あまりにも理不尽だと思わないか?
審判が決定するまでの間も子供に会えそうもないしな。
871離婚さんいらっしゃい:2012/06/15(金) 18:58:51.68
一ヶ月に一回でいいからって歩みよってみたらどう?
872離婚さんいらっしゃい:2012/06/15(金) 22:26:42.80
>>870
理不尽だけど連れ去り大国の日本ではどうしようもない。
先に連れ去ったほうが圧倒的に有利だからな。
審判になれば悪いことばかりじゃないぞ。
紛争が激しく当事者同士で協議できないと審判官が判断してくれればだが、
詳細な面会方法記載の審判書きを貰える場合が稀にある。

代理人つけて調停委員会を見方につけろ。
裁判所内での試行面会の提案も有効だと思う。
良好な親子関係を調査官に見てもらう事はプラスになる。
873868:2012/06/15(金) 23:02:17.28
>>869
違うよ。単純な間違えだと思う。
嫁は調停後、子供に会わせないって言ってきたしね。
履行勧告をして、ようやく調停後3ヶ月経ってから調停どおり会えるようになった。
>>870はがんばれよ!!
おれも子供に会えない期間はノイローゼ気味だった。
あなた同様、子供のためにも希望どおりの面会が叶いますように。
嫁に勝つためにも弁護士つけた方がいいと思うよ
874離婚さんいらっしゃい:2012/06/15(金) 23:07:51.34
普通は子供がいれば親権とか面会権とかは争点になるよね・・・普通は。

うちは、その点は争点にならない(はず)。
旦那語録:「子供に興味ない」「別に会わなくて良いから(自分の事を)忘れさせちゃって」「養育費位は出しても良いよ」
こんな調子に、両親の方がぶちきれちゃった。
「父親として無責任すぎる」「金は出すとか言ってるんだから取れるだけ取って来い!」

とはいえ、こんな理由で慰謝料とか養育費を吊り上げられるものかな・・・。
件の発言、夫婦間、家族間の話し合いで出たものだけど、録音とかしてた訳じゃない。
言うだけは言ってみるけど、弁護士も使ってるし自分に不利な事は今更言わないだろう。
守銭奴と思われるの覚悟で「離婚したけりゃ金を出せ」と言った方が現実的だろうか?
875離婚さんいらっしゃい:2012/06/15(金) 23:23:19.20
>>874
まず、慰謝料を取れるような理由はあるの?
子供に興味が無く、会いたいとも思わないような父親が養育費を必要以上払うわけないよ
旦那は多くても家裁の算定表で出た額で抑えたいに決まっている。
そして、審判でもおそらく算定表どおりになるよ
876離婚さんいらっしゃい:2012/06/15(金) 23:35:45.94
>>870
調停おつかれ。皆が言うように弁護士つけた方がいいね。
お金を惜しんでる場合じゃない。離婚はしてもいいと思ってるん?

>>874
離婚裁判になっても簡単には慰謝料なんて発生しないよ。
仮に発生しても微々たるもんだしね。
877離婚さんいらっしゃい:2012/06/16(土) 00:27:06.59
>>870

親権も主張しないのか?
後悔するなよ。
応援するよ!
878874:2012/06/16(土) 00:38:29.47
>>875
正直な所、慰謝料は難しそうな気がするけど、
しいて言えば、さして重大な過失があった訳でもない(と思う)のに、一方的に離婚を要求してきた事。

向こうの言い分としては、自分が旦那の思ったとおりの妻じゃなかったと。
「自分の価値感を理解して、自分の思い通りにさせてくれて、家の面倒を見てくれる」優しいおねえさんだと思ってたらしい。
(勿論、流石にそのままの言い方はしないけど、意訳するとそんな感じ)

で、価値観が異なる相手と一緒に暮らすのはストレスがたまって精神的に耐えられないとかなんとか。
夫婦と言えど、他人なんだから、意見が合わない所があるのは当然だと思うんだけど、
重視するポイントは人それぞれだから、そこに文句言ってもどうしようもない。

ただ、離婚したいがために、針小棒大ない事ない事言い立てて来た所は納得行かない。
自分の都合ばかり優先して、子供に対する責任感の無さにも納得行かない。
879離婚さんいらっしゃい:2012/06/16(土) 00:42:16.99
父側の親権の主張は難しいの知らないの?
主張してとれるなら870もするだろ
親権は無理なの知ってるから面会だけはって頑張ってるんだろうよ

でも、870の子供は将来おかしくならなければいいが…
こんなかたちで父と別れたら深い傷を負うだろう
880離婚さんいらっしゃい:2012/06/16(土) 00:45:55.50
>>878
で、あなたはどうしたいの?
離婚したいの?
復讐したいなら離婚には応じず、4,5年婚費を貰っていたらよいと思う
881離婚さんいらっしゃい:2012/06/16(土) 01:00:21.81
裁判でもなんでもしてくれっていう870の意図は何なんだろう?
離婚はしないって主張してるんだろうか?
親権は子供が6歳なら難しいというより無理だろうしな。
しかし子供が気の毒すぎる・・・
882離婚さんいらっしゃい:2012/06/16(土) 06:25:23.57
おそらく離婚したくないのでしょうね。
法定離婚事由が870にはないのでは。
嫁も調停から弁護士つけるなんて、金持ちかどうしても離婚したくて焦っているかのどちらかだろ。

883離婚さんいらっしゃい:2012/06/16(土) 08:03:27.48
>>878
慰謝料では無く、いわゆる解決金、手切れ金だな
調停離婚ではよくある話だ
それで納得して離婚できるなら、貰えるだけ貰っとけばいい

870のケースは
妻が求めた離婚調停を不調にさせた
要は離婚拒否で、「後は訴訟でも勝ってにしろ」という事だろ
おそらく大した離婚事由も無いので、当分の間別居が続く
だからこそ、面会を不当に制限されて、子との繋がりを断ち切られるの恐れているんだろ
今春の民法改正で、面会については、裁判所も父親の主張を重視するようになってるから
弁護士を付けなくても、対等以上に調停で渡り合えるよ
884離婚さんいらっしゃい:2012/06/16(土) 15:14:13.31
離婚は拒否してる。
だから調停でも裁判でもなんでもお好きにどうぞの旨の主張を一貫してとった。
離婚される理由が、俺自身が考えて見当たらないから。
破綻主義だかなんだかしらないけど、法律が離婚しなさいっていう結論を出すのなら
それに従うよ。要は白黒つけたきゃ勝手にどうぞってやつかな。

だけど夫婦の問題と親子の問題は違うだろ?
ごちゃ混ぜにされたら俺も子供も大迷惑なんだよ。
6歳の子供が父親に会わせろって言って現実的に戦えないだろ?
だったら俺が、俺自身や子供のためにも親子の絆や?がりを維持して行く為にも
面会のために戦うしかない。

その延長上に共同親権維持という考えが俺の中にはあるんだ。
わざわざ離婚して親権を失う必要はないって考えてる。
実際に監護してるのは嫁だけど、今現在も俺は子供の親権者だ。
いずれは離婚しなきゃいけないだろうが、それまでに少しでも子供との親子の
関係を深めていきたい。だけど現実は不当に面会を制限されてる。
885874:2012/06/16(土) 16:13:23.69
>>880
復讐とかそんなのより、とにかく子供に一番負担が少ない方法を。

で、当初は、必要に応じて一時的に別居するにしろ、離婚はせずに、適切な距離感を模索していけば良いと思ってた。
でも、話し合いを重ねるうち、どんどん配偶者・子供の父親として信頼できなくなってしまったので、
正直、離婚した方が良い様な気がしてきたのは本当。

ただ、離婚するにしても、子供が父親と暮らせない事にそれなりに納得できるようになるまでは待って欲しいと思っている。
せめて、小学校に上がるまでとか。

現状ですら、「父親に甘えたいけど甘えられない」状態が悪い影響を与えてる感じがするのに。
公園とかで知らないおじさんとかおじいさんに話しかけるのが好きだし。そのうち、変な事件に引っかかりそうで気が気じゃない。
886離婚さんいらっしゃい:2012/06/16(土) 19:27:38.62
>>884
883だけど全く正論だよ
面会調停でいい結果が出ることを願ってるよ
面会調停のコツというと変な話だが、一つだけ助言
調査官立会での試行を是非早く実行した方がいい
「子が父親と会って、喜んでいる姿」
これを調査官に見てもらう事で、調停の進み方が全然違って来る
不当な制限が許されない事が調停委員会の結論になるから
887離婚さんいらっしゃい:2012/06/16(土) 21:18:09.95
まぁ調停で正論が通るのは稀だろうが、なんせこのパターンは子供が不憫でならない。
子供がそんな調子だったら、自分では意地でも離婚しないで修復に努力するけど、奥さんにとっては男にはわからない辛い結婚生活だったかもしれないから。
子供だけの事を考えるのじゃなく、奥さんの事も悪口を調停員の前で言うのではなく、配慮してあげても良いのかもね。
888離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 06:08:22.95
baka?
読解能力欠如と妄想厨としか思えないな
884のレスを見る限り奥さんの悪口の書き込みは見当たらない

子供だけの事を考えるのじゃなくってアンタは言うけど
相談者は子供の相談(面会)をしてる

アンタは奥さんへの配慮や、男にはわからない辛い結婚生活を
クローズアップしてる

子供が不憫でならないと本当にアンタが思っての884への助言が887だったら
やっぱりbaka
889離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 06:30:35.69
>>888
887じゃないが、読んだ限りバカでは無いと思う。
子供を現在育ててるのは妻だし、妻側に納得いく配慮をしてやれば面会についても気持ちがほぐれる事は良くある話。
あとここで妻の悪口を云々じゃなくて、下手に調停で悪口を言って心証を悪くするなという意味じゃね?
890離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 06:38:30.12
だな
読解力がないのは>>888だな
しかも何故怒ってるのか…
891離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 07:30:12.76
888じゃないけど、
884の奥さんは調停で弁護士を使ってまで離婚したがっている。
妻の納得する配慮っていっても、意向どおり従うこと以外ある?
強硬手段を使う相手の気持ちをほぐすことは難しい。
調停で悪口は論外だけど、言うことはいうべき

892離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 07:40:49.48
うちの元旦那は調停で(本人にとっての)言うべき事を言ってくれたおかげで面会制限をくらいました!
意地でも離婚したい部分は奥さんの心はほぐれないだろうけど、面会は別物って理解させればわかる人もいるけどね。
893離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 07:54:21.10
日本語でおk
894離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 08:09:56.26
>>892
面会は別物って解るぐらいならとっくに応じてるよ
あなたの元旦那は実は子供に会いたくなかったんじゃないの?
面接を拒否されてほっとする旦那もいるって聞くぞ。
子供がまともにならなかった時、嫁に責任転嫁できるしね。
895離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 08:30:11.13
>>894
相手方は月1回を希望してたよ。
でも確かに子供だけじゃなく、他人には愛情や興味が薄い人だとは思う。
そして元旦那の余計な言葉で調停員から面会にストップが掛かった。
それで面会調停が、私は雑談10分で旦那が2時間かけての話し合いという状態が数回続き、やっと調停員の説得に応じた。
私は意地でも離婚したかったけど、面会はさせなきゃならないのかな程度で迷ってたけど調停員に止められた。
896離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 08:43:08.98
>>895
調停員から止められるなんて余程だね。
基本は調停員は面会は実施するようにまとめたがるから。
それをしないなんて余程、おかしい旦那だったんだろう。

897離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 09:16:58.97
>>896
やっぱりよっぽどなのか…
私も調停員から止められるなんて正直かなり驚いた。
調停で何をやらかしたかは聞かなかったけど、口が悪いモラ男だから何か挑発でもしたんだろうね。
898離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 10:22:52.51
調停員に何言われても会いたければ面接調停申し立てたり食い下がるだろうけど、あっさり引き下がったんだから子供への愛情もその程度なのでしょう。
実父からの愛情が薄くて可哀想だけど、会わせないほうが子供のためだったと思うね。
899離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 14:35:41.06
なんで面会を制限して勝ち誇ってるの?
子供へ虐待するとかなら話は別でしょうけど子供にとって非監護親と定期的に
直接会って接触することは成長のためには重要なことでしょ?
監護親が父親であろうが母親であろうが、面会を制限するのじゃなくて
どうすれば混乱なく実現できるかを子供のために考えてあげるべきじゃない?
親子の交流が望ましいのかどうかという視点が欠けてると思うな。
900離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 14:44:36.53
>>899
>親子の交流が望ましいのかどうかという視点が欠けてると思うな。

制限がかかるというのは交流が望ましくない程よっぽど酷い男っちゅうことでしょ
901離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 14:49:18.43
>>899
>子供にとって非監護親と定期的に
直接会って接触することは成長のためには重要なことでしょ?

一括りに考えるな。
そうとは限らない。
面会により情緒不安定になったりする子供は多い。
会うことが良いと決め付けないほうがいいよ。
902離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 15:12:42.81
子供を連れ去った時点で自動的に制限がかかるのが現実だな。
連れ去った翌日からでも子供のために、離れて暮らす親に会わせてやろう!って
考える親など滅多にいない。なぜなら連れ去った親自身が相手に会いたくないから。
要は子供のために制限とかじゃない。別居したんだから会わせなくてもいいだろ!って
考えが大半。でなければ別居翌日からでも相手に子供を会わせる方法とか手段を
子供の為に考える。でも連れ去った側にその様な考えを持った奴はいない。
903離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 15:16:39.25
妻が子供を連れて実家に帰りました。
またいつものことだろうと放置してしばらく別居していました。
親がなんでもしてくれるんで実家によく帰っていました。

すると弁護士を通して離婚したいと通知されました。
弁護士に理由を尋ねると離婚に同意してから教えるとの一点張り。
同意しなければ法的措置を取ると言われました。
離婚すれば子供が犠牲になるから離婚には同意できないと断った。
キャッシュカードは妻が持っていて弁護士費用も生活費もすべて妻が自由にできるのにこっちはお金がない。
しょうがないんで親や兄弟にお金を借りて生活しています。
お金はないが弁護士を言いくるめて離婚を諦めさせようと思います。

904離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 15:28:23.17
日記ですか?
905離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 15:35:10.12
弁護士は言いくるめられないよ
理由は簡単、弁護士は正義の味方じゃない、クライアンの味方
これは忘れちゃいけない、正義や正当性が相手方にあろうとも折れちゃいけない
あくまでも一方的にクライアントの側に立つのが仕事 それが弁護士
名目だけでも正義の味方は、裁判官と検察官
弁護士は名目すら正義の味方ではないよ

弁護士はそういう職種なんだと思ったうえで、相手方に協議の用意があるのか、その条件は?
法的手段とは具体的に何なのか、
こちらとしては調停をパスできるのならば裁判したいと伝えればいい(出来ないけど)
裁判離婚はそうそうできるものじゃないし、時間も金も掛かる
弁護士も離婚裁判は割に合わないからやりたくない
弁護士の仕事として割のいいのは、直接面会した上での協議はせずに、
少ない回数で申立側の言い値での調停成立

キャッシュカードを持ち出しているみたいだけど、名義は>>903
ならばあなたの管理すべき財産なのだからカードの停止+再発行をしてもらうのが良い
向うから何らかの問い合わせがあれば改めて協議の上、婚姻費用の額を協議する
これは法に則った手段
弁護士に嫌がらせしたいのならば、婚姻費用の分担について理解しているが、金額を協定しないと払いようが無い
面接の上での協議ならば応じるが、手紙や電話で話をするような内容ではない
勿論調停、裁判には応じる と当たり前に返せば良い
ただ、子供には会えなくなるぞ ソースは俺
906離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 15:39:56.49
>>902
その通り。
子供を連れ去られた片方の親は子供に会うために面会調停するしかない。
要は連れ去り最強ってこと。後はこどもが情緒不安定になるとか適当なことを
ほざいとけば無問題w
キタナイ卑怯は敗者のたわごとw勝てば官軍だからw
907離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 16:10:19.79
最低な親だね
908離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 16:31:18.99
>>907
んじゃ聞くけど旦那が嫌で別居したのに子供のためだからっていって
別居翌日から旦那に子供を会わせる?会わせないよね?
ましてや翌日から会わせる手段なんて考えるわけないw
キレイ事はいいなさんなw
909離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 17:04:18.40
やっぱり離婚問題での一番の課題は面会なんだね。
モラハラ男やDV男だと面会をさせたくないと思っても当たり前だし、でも会わせて当たり前みたいな感じで思う人もいるし。
自分の友人のシンママの子供が月1で父親と面会してるけど、すっごい情緒不安定だよ。
情緒不安定というか、会った日から数日間は精神が壊れてる感じ。
それでも子供は会いたがってるから会わせてるけど、これでいいのかと見ていて気の毒。
910離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 17:06:20.54
そうだな。配偶者が嫌だから別居する時点で子供の事なんか全く考えられてない。
911離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 17:32:47.80
監護親は子供を自分の所有物と思ってるからな。
子供が会いたいっていうから仕方なく月に1回会わせてやるっていう意識しかない。
912903:2012/06/17(日) 17:33:28.24
>>905
キャッシュカードの有効期限が切れて早速弁護士から婚姻費用を要求されました。
給料の3分の2です。
それまで貯金してあったお金はすべて引き下ろされていました。
生かさず殺さず程度の額しか残っていません。
おかげで弁護士は雇えない。
なかなか優秀な弁護だと感心してしまいました。
私は法律は全く知らないし、どうしたらこの弁護士を言いくるめられるのか考えました。
相手は法律を毎日毎日扱ってるし相手の土俵で戦うのは無理だと分かっています。
離婚は、将来、子供が犠牲になるのは明白です。
弁護士が子供を不幸にするようなものだと思います。
この弁護士を言いくるめるには子供を盾に使うしかなさそうです。
幸い女性弁護士なので良心に訴えればたぶん離婚を諦めさせてくれそうです。
913離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 17:43:29.65
>>912
法テラス行けばいいじゃん
914離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 17:51:50.26
別居の瞬間から>>902のいうストーリーになるね
915離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 19:09:30.70
>>912
そりゃ要求するだろ
給与の3分の2と言っても、もともとの給与がわからない
婚姻費用算定表で検索して、そんなものなのか判断すればいいが払いすぎ
算定表より計算して、自分が妥当と思う金額を振り込めば良い
弁護士は法的手段に訴えますよ、と言ってくるから返事は>>905
女性弁護士というわけでもないけど、相手方弁護士に良心を求めているようでは
婚姻費用過大、養育費過大、財産分与大敗 当然離婚で面接交渉無しに落ち着きそうだね
ちなみに>>903の書いたことだけで判断しても、
その女性弁護士は>>903嫁にとっても優秀な弁護士とは言えない
まっすぐ裁判コースにのってる
協議で法外な養育費や婚姻費用で纏めるほうがお徳
裁判で法外は無い
916離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 21:11:23.45
>>912
>幸い女性弁護士なので良心に訴えればたぶん離婚を諦めさせてくれそうです。

女をバカにし過ぎ
917離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 21:17:53.01
女以前に弁護士を馬鹿にしすぎ。
書き込んでいる暇があったら、法テラスに駆け込んで弁護士を雇うべし。
918離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 21:19:02.22
婚費は勿体ないな。
離婚して婚費から養育費に切り替えたのが得だろ。
面会に執着してるのが澤山いるけど諦めろ。
基地外を相手にすると金も時間もかかる。
病気や子供が会いたくないで一蹴されて終わりだろ。
それより新しい若い女を作って孕ませた方がいい。
919離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 21:22:05.10
女はたとえ弁護士であってもなんとかなりそう、っていう意味だろうから
女を馬鹿にし過ぎでいいんんじゃね?

勿論、男だろうが女だろうが、弁護士が相手方に言いくるめられることなど
あるはずもないが。
920離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 22:28:09.26
>>903は嫁が弁護士に
「子供の為に裁判してでも絶対離婚したい。話したくも会いたくも無い
 しかし子供ためにお金は沢山ぶんどって欲しい」
的な依頼をしていることを判ってるのだろうか・・・
921903:2012/06/17(日) 23:03:16.47
>>915
手取り20万ですが10万要求してきました。
その他、携帯電話と保険等が私の銀行口座から引き落とされているので月14万は妻に支払っています。
私はたった6万しか使えません。
さらに妻は仕事をしていて手取り15万を貰っています。
私は6万。
妻は29万。
これじゃ弁護士すら雇えません。
女性弁護士さんはお金のない私の事情を考慮して少しは手加減してくれると思います。

というか、お金の話をしにこのスレに来たんじゃないのでこの辺にしときます。
922離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 23:12:24.57
だから 弁護士は手加減することは職業倫理上もありえないんだよ
むしろクライアントの許可無くしてはいけない行為 高速道路上での信号無視くらいありえない
変な期待してるけど、メルヘン患ってる?
婚姻費用は保険や携帯を併せて2〜4万が妥当だ
復縁を期待したいのかもしれないが それは弁護士に代理委任した時点でありえないから
923903:2012/06/17(日) 23:17:41.39
>>916
>>917
>>920

私の印象では弁護士という人種は法律に縛られている哀れな生き物と思えて仕方ありません。
法律を順守するあまり、常識がないように思えるんですよ。
離婚を認めされるのが目的なのかお金を取るのが目的なのかは知りませんが子供のことを考えると離婚しない方がいいに決まっています。
ところが離婚を正当化した上、子供の為に離婚をするんだという整合性の取れていない行動を取っているんですよ。
だからバカに思えるんです。
女性弁護士だから尚更そう思えます。
後で後悔しても知りませんよって思いました。
924離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 23:19:46.79
>>903の嫁の雇った弁護士やり手じゃないかな
知識不足と気弱なところを上手く利用して、裁判基準以上の条件を引き出している
多分、同情をしているようなそぶりも演技して手のひらで躍らせてる
このまま公平な第3者か、旦那側に弁護士がつくことを回避しつつ
公正証書まで作るシナリオが出来てそうだ
騙してるわけじゃなく合意の上田から覆すことも出来ない
やくざやソフト闇金が使う手法だね

925離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 23:33:55.91
>>923
日本国内において常識を規定してるのが法律だぞ
子供のことについてもそう
離婚しないほうが良いとは決まっていない
それは>>903が思い込んでるだけでしょ
あなたも親権者であるけど、もう一方の親権者はこのまま婚姻を継続するのは
子供の為によくないと判断したんだ
どちらの意見を正しいとするかは、お互いの協議〜調停、それでも結論が出なければ
裁判で裁判官に判断してもらう それが日本の守るべき法律
そしてその際に嫁だけの利益の為に嫁の出した費用で嫁を守るために雇われたのが
嫁の代理人弁護士
つまり嫁の雇った殺し屋 その殺し屋に寝返ってくれるように思っているのがあなた



926903:2012/06/17(日) 23:39:43.32
>>924
離婚を拒否したら今度は調停になりました。
調停でも子供が犠牲になるからという理由で離婚を拒否したら今度は裁判所から通知がきました。
そして陳述書も同封してありました。
陳述書にはどうして離婚をしたいのかという理由が10ページ以上にも渡って書いてあったので最初にこちらが要求した離婚の理由をようやく手に入れた訳です。
離婚に同意すれば理由を教えますと拒否していたのに結局自分から言い出しましたね。
この弁護士さんはあまり交渉術はなさそうです。
927903:2012/06/17(日) 23:49:22.59
>>925
離婚の理由が分からないのに離婚はできませんとしか答えようがないじゃないですか。
裁判所からの通知で初めて離婚の理由を知ってようやく離婚に同意しますと連絡しました。
あとは協議離婚の作成です。
協議離婚には慰謝料、養育費、面会交渉、その他の条項が盛り込んであり、協議離婚は成立しました。
公正証書にもサインをし、これで一件落着です。
弁護士さんの役目はこれで終わりに思えるのですがここからが私の反撃です。

・・・つづく。
928離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 23:50:53.76
真性のウマシカ?
929離婚さんいらっしゃい:2012/06/17(日) 23:56:55.02
裁判書からの郵便に陳述書が同封されてたってことは
嫁が>>903宛ても含めて3通書いた(コピーだろうけど)ってことか
通常は調停委員と裁判官(書記官)あてのみ
相手の同意が無ければ見せない
それにしても10ページは多い 弁護士がついてるんだから3枚程度にまとめるけどね
それほど旦那を憎んでいるのだろう
裁判所経由だから毒は盛られてないから安心しろ

>離婚に同意すれば理由を教えますと拒否していたのに結局自分から言い出しましたね。
そんなもん これっぽちのアドバンテージにもならん
現状過大な婚姻費用が手に入る、それが通常固定化するのならば、喜んで長期化させるだろう
圧倒的不利 絶望的対応 それが>>903の現状なんだとまずは理解しなさい
その上で相談スレなんだから、どうしたいのか希望を書かねばどうにもならん
答えが出ていることは二つ
1)離婚回避はほぼ不可能 なんとか離婚回避判決をとっても、それからどうする
 弁護士まで入れて親族含めて憎しみあった間柄なんだぞ
2)面接交渉を勝ち取ってもそれが実行されることは稀
そして処方箋は時間
今は落ち着けってのが無理だってのは判る 経験者だから
幾らでも話は聞いてやるが、まず諦めろ 諦めて開く道もある
930離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 00:01:51.89
反撃?
離婚協議書 しかも公正証書(調停起こして公証人役場?)巻いといて
反撃って・・・・
白旗揚げて騙まし討ちって事かいな
しかも慰謝料ってことはDVか不貞か つまりは違法行為者
ま 何でも良いが自殺できないからって通り魔はするなよ
練炭でも何でも使って迷惑かけないようにね
931離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 00:09:02.98
>>923
>だからバカに思えるんです。
>女性弁護士だから尚更そう思えます。

やはり女は男よりバカだと考えているんだね。
文章読む限り、あなたは男でも賢いとは思えないけどね。

弁護士は正義の味方ではなく依頼人の味方。
そんなこともわからず、良心に訴えて言いくるめるとかアホなことぬかす
あなたこそ非常識だ。
932離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 00:41:06.10
給料の3分の2を要求されてたはずが
手取り20万で10万の請求になってるね・・・・
他にも意味不明な点がいくつか

一度心療内科を受診したほうが良いよ マジアドバイスだから
電波を受信するようになる前に いやほんとマジで
933離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 05:20:02.09
>>903
支離滅裂
病院行ってきな
934離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 09:27:18.95
反撃って何やるの?既に公正証書出来てるんじゃないの?

裁判所から通知が来て、和解したってことにしか見えないけど、和解内容にこれから
不服を申し立てるの?和解しなきゃよかったじゃん。
ひょっとして、コレで弁護士が外れて元嫁と話し合えると思ってんの?元嫁からしたら
既に話は終わってるから話すことはない。

元嫁は弁護士がいなくても公正証書がある。903が何を言おうが取り合う必要がない。

てか、元嫁の弁護士うまくやったな。903が払った慰謝料の何%受け取ったのかな?
数回の電話と1回の陳述で着手・成功・慰謝料付属で100万以上か…
せいぜい1ヶ月かからない位だろ?紹介してほしい。
935離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 10:09:28.62
離婚後すぐに浮気してたのが発覚した場合って訴えて慰謝料取る事出来ますか?
936離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 10:14:07.02
出来る
937離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 10:43:20.50
>>936
ありがとうございます。弁護士さんと話ししてみます。
938離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 13:16:37.40
903はカウンセリング行った方がいいよ
弱気で怯えてるような書き込みしつつ、女性観がだいぶ歪んでるみたいだし
相手弁護士が男性だったらどうしてたんだろう
939離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 14:48:30.39
弁護士は勝ち目のない裁判をやりたがらない、と誰かが書いていたけど、
一応着手金やら手数料?はもらえて、他の仕事の片手間にやれば特にデメリット
もないように思う。 実際のところ、どうなの?
離婚拒否の自分に対して、もうすぐ調停2回目!
こちらが思わず揺らぐぐらいの離婚条件を提示してこないとなると、向こうは
裁判やる気充分ってこと? 自分は裁判まではしたくない・・・駆け引き?難しい。
940離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 14:50:35.07
まーったくお前らw
なんか色々言ってるけどさ
俺から言わせてもらうと、そんなんだから子供との面会制限されてるんだよ、お前らw
941離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 15:02:05.21
要するにアレですよね。
子供が元父親に会いたがっていなければ、当然面会はダメ。
子供が元父親に会いたがっていたとしても、面会をした後にママと元父親と一緒に暮らせない事を痛感させられて、
情緒不安定になるようであれば、それも元父親の面会はダメという理由になる。つまり元父親なんてさっさと忘れて
新しいパパを作ったほうがずっと子供のためになるということですね。
母親側は絶対に譲らない姿勢をもてば、調停では思うがママなはず。
942離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 15:26:54.92
昨日の父の日、子供は絵を書いてパパにプレゼントしていたよ。
あ、新しいパパにだけどw
943離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 15:44:39.49
>>939
全く勝ち目の無い訴訟をするのは
裁判官にも目を付けられるし、弁護士仲間でも悪評がたつ
まあ、品性を疑われる

特に離婚訴訟は最初から無理な事件があるからな
時間と経費を浪費するだけだから
調停で解決した方がいい、と第3者的にはよく思う
944離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 16:43:23.93
男は早く離婚して肉便器探したほうがいいよ
女も早く離婚して肉便器になって新しいパパを捕まえたほうが子供のためにもなる
945離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 16:46:09.35
>>943
裁判離婚した♂です。ちなみに被告です。
途中はまだやる気を見せていましたが、納税証明書提出がきっかけとなり最後は見るからに
やる気ない消化試合やってました。

私の場合には、裁判開始後に嫁の嘘発覚というパターンだけど、あそこまであからさまに
やる気の無さを見せるあたりおそらく本当だと思います。
嫁の漢字間違えたり、裁判所に準備書面送って無かったりとひどいモンでしたよ。
本人尋問なんかもあからさまに早く切り上げたり、反対尋問もぼろくそ言われてる嫁に
一切のフォローもなし。

判決確定後も離婚手続きさえしない。こっちから切り出してようやく委任をくれて自分が
離婚手続きしたほどです。

弁護士には全て話さないと余計に立場が悪くなると思います。。。

まぁ、慰謝料・財産分与で返り討ちにあわせたわけだけど、それでも親権はとれないんだよな。。。

946離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 16:58:00.38
>>945
被告とあるけど離婚を拒否してたんですか?
拒否してたのにも関わらず離婚判決が出たなら負けでは?
それとも離婚は合意してて親権を争ったとかですかね?
947離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 17:43:51.76
>>946
離婚は同意済み。争点は親権と請求された慰謝料・財産分与。

嫁からのでっち上げDVと借金・税金滞納について、話すと長すぎてしんどいから
少し端折ります。

でっち上げDVは弁護士の入れ知恵だったようで、引き下がることはしなかったけど、
結局十分な証拠がありませんでした。
反訴で逆に嫁からの経済的暴力を立証。(嫁が通帳持って出て行き、お金くれなかった)
横領もしている。
借金について、全て嫁の名義なので支払義務なし。(何と弁護士にも俺名義と嘯いていた)
税金滞納は別居・裁判移行後に発覚。それまでは自分は遅れることなくしっかりと家計管理
をしていたと主張していた。

ちなみに、財産分与はなし。嫁の寄与割合を徹底的に追求して弁護士のフォローもない嫁には
反論できなかったみたいで、尋問時に辞退の言葉を言わせた後に、裁判の外で一筆取りました。
そのときの裁判官は何も言わなかったけど、その言葉を反映してくれたみたい。判決謄本には
原告が通帳を持って別居したので、被告には分与できる財産が存在しないみたいな事が記載。

ちなみに、裁判中立証した嫁の嘘は全部で8。3つ目位から弁護士の態度が変わってきて、
5つ目は準備手続き中だったけども、ため息ついてましたよ。
948名無し:2012/06/18(月) 17:50:17.91
http://goo.gl/d3ZGv
自分と相性バッチリの芸能人がわかっちゃいますよ。
おもしろいので一回やってみてくださいw
イチオシです。
949離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 18:16:21.01
嫁を軽く殴ってしまい子供連れて出て行った
離婚調停起こされたけど拒否して不調になったのが四年前
もう再構築は無理だし婚姻費用も辛いから
こっちから離婚を申し出たら養育費足元見られた
五万とか高杉
んでじゃあ裁判してやろうと思うんだが嫁が再度調停からだと言う。
マジで?
一回不調になってるのにいきなり裁判できないの?
950離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 19:22:38.07
>>949
再度調停に付される
嫁はビゲンだと思って行動したほうがいい
951離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 19:28:24.79
>>949
前の調停からある程度時間が経っている場合
裁判所は訴訟を受理しない
4年前の話だと、事情が大きく変わっていると判断され
再調停は致し方ない
952離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 19:35:43.30
>>947
弁護士が一番嫌うのは、嘘をつく依頼人
自分に都合の悪い情報を一切弁護士に伝えず
公判でボロが出るパターンだな
こういう筋の悪い依頼人に当たると、やる気を失って当然
依頼人にとっても最悪の結果が出る事を考えて欲しいと思う
953離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 20:32:43.30
そうか再度調停から審判か…めんどくせー
俺650万、嫁500万なら月4万が妥当だよな?
954離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 21:23:43.51
概ね4万だな。
嫁は離婚には合意してるのか?
合意してなきゃ審判じゃなく裁判になるぞ。
つまり延々と婚費を搾取され続ける。
955離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 21:54:30.24
>>942
×1子持ち女が笑えること言ってるねww
本気でお前の子供を可愛いと思ってるわけないだろ
お前が嫌いな元旦那の血を引いた子供を他人の新しいパパがかわいいと思ってるわけないの分からない?
実子ができたら連れ子は洋梨
新しいパパの俺が言うんだからそう思っているやつは多いと思うよ
956903:2012/06/18(月) 22:14:25.39
>>929
とても憎まれていたと思います。
こんなに妻を怒らせたのは生まれて初めてかも知れません。
だけどこれからもっと怒らせるかもです。
じつは裁判所から郵送されてきた陳述書が欲しくてここまで引き延ばしていたのを弁護士も妻も知る由もなかったと思います。

別居期間中、弁護士さんと郵送によるやり取りをしていました。
弁護士さんから要求されることはすべて呑んでいました。
離婚に同意することを除いて。
すべては最短で進めたかったので経済的な援助は可能な限りしていました。


>>930
反撃?
ま、見ててください。

>>931
弁護士さんに正義を求めたらいけなんですか?
お金に支配されているのが滑稽に思えて仕方ありません。
この人たちって自分で自分を否定したりしなんでしょうか?
基は教養のあるエリートだから良心に訴えれば動くと思います。

>>932
給料の3分の2、つまり、婚姻費用+保険+携帯電話代で14万要求されたってことです。
957離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 22:15:41.73
>>954
離婚には同意してる、ってか元々嫁が離婚したがってたのを
俺が拒否してきた
15才からの増額をしないかわりに5万だと
子は今5才でコンピ7.5万払ってる
どうするのがいいかね?
あっちも弁護士費用は痛いだろう
958903:2012/06/18(月) 22:23:38.07
>>934
妻には公正証書がありますが、私には陳述書があります。
公正証書は養育費と慰謝料さえ払えば他の条項は法的拘束力はないんですよ。
面会交渉なんてまさにそうじゃありませんか。
妻と結婚を続ければもっとお金が掛るので離婚した方が安く済みます。

というか、お金の話をしにこのスレに来たんじゃないのでこの辺にしときます。
959離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 22:45:58.99
>>903
完全な負けパターン
960離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 22:50:08.60
>>957
先ずは調停で算定表どおりの養育費を主張するしかないな。
それか嫁の求める金額と算定表の差額の半分で双方が折り合うかだろう。
後味悪くていいのなら5万で取りあえず離婚して数年後、事情が変わったと
いう理由で養育費減額調停かな。最低でも算定表どおりにはなるだろ。
養育費1万の差額のためだけに裁判とか馬鹿らしいからやめとけ。
961離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 23:37:16.24
面会制限された元父親は今頃ひきこもりだろうな
子供は元父親のことなんて、これっぽっちも考えることなく毎日楽しく暮らしているというのに。
962離婚さんいらっしゃい:2012/06/18(月) 23:42:35.07
ここで子供の面会要求してるって言ってる奴は、どうせそれを口実に元嫁にモラハラしたいだけだろ?
元嫁にDVメールたくさん送りつけてるんだろうなぁ。元嫁はそういうメールをちゃんと証拠に保存しておけばいい。
963離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 00:29:58.27
だから〜w
何度もここで教えてやってるだろ。
男は離婚して肉便器探してガキ孕ませろ!
女は離婚して肉便器になって新しいパパ探せ!
そこらじゅうにウヨウヨいるだろ?×1の肉便器なんてw
964離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 01:16:21.31
>>963は誰と戦っているんだw
ここの書き込みはほとんど男なのにwww
ちなみに>>961>>962も男だからねwwwwwww
965離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 01:38:23.54
ん?誰とも戦ってないよw
俺は肉便器の必要性をお前らに教授してやってんだよwww
人生楽しくおかしくな!
面会?知らんがなwww
会いたきゃ会わせたくない相手とお互い調停で罵り合ってろ!
審判すりゃ結果は出るんだからな。それより肉便器だろwww
肉だよ!肉!×ついた肉便器はいいぞ〜www
中古品だけど我慢しとけw
966離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 02:02:32.83
>>963>>965みたいな男は、離婚でよっぽど人生嫌になったんだろうな。
人生楽しくおかしく、とか言っておきながらこんなところで本当はむなしいんだろうなw
幸い俺は離婚どころか結婚もしてないから、人生おかしくだがwwwww
ここには俺みたいな結婚すらしてない男もいることを忘れずにねwwwww
肉便器よかったね〜で君×いくつ?子供はどこ?ww
元嫁に何されたの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
967離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 02:09:24.74
↑荒らしは厳禁です。ここは子供の面会制限されたバツ男が集うスレですから。
独身幸福組は来ないでください。
968離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 02:17:11.21
そりゃ良かったなw
俺は人生それなりに謳歌してるぞwww
肉便器ヒーヒー言わせて楽しんでるわ。
子供?1人いるぞw
面会は俺が拒否してるwww
メンドイからw会いたきゃ子供が勝手にそのうち会いにくるだろw
んで結婚経験のないお前が何で×1板に来るんだ?
答えは俺のような大先輩の講義を聴きに来るんだろうがwww
肉便器はいいぞ〜www
お前も独身なら×ついた肉便器と楽しめよwww
動くオモチャ欲しいだろ?
969離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 02:35:17.67
なんか変な連中が沸いてるな最近は。
>>966独身組はここに来るなよ。
基本ここは離婚がトラウマになっているダメ男や子供に会えない元父親の集まりだよ。
自分の子供にすら会えず、肉便器レベルの女で人生謳歌謳ってる>>968みたいな奴とかな。



970離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 02:48:32.99
必死だな〜お前さんはwww
肉便器なのお前?
だったら俺のご講義を聞いとけよwww
早く肉使って新しいパパ捕まえろ!
その肉も使用期限があるんだからなwww
もう手遅れレベルか?だったら僅かな養育費で我慢しとけwww
使えるうちに子供のためにも肉便器になっとけよ!
風俗でも通用しない年齢になったら、スーパーのレジ打ちで頑張れ!
応援するからねwww
971離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 03:04:19.17
だから〜w
さっきから俺は結婚すらしていない男だって言ってるだろw
どうしても自分の元嫁がここを見ていると思い込んでいて、恨みを晴らしたいみたいだねw

972離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 03:14:12.79
恨み?
そんなもんね〜よw
離婚したくて仕方なかったのは俺だからwww
離婚成立した日には大宴会だったぞw
お前がこのスレに何を求めて来るのか分からんが教授してやろう!
肉便器を捕まえろw
動いて声出すオモチャでお前は我慢しろw
肉便器のオモチャ相手でも避妊しろ!
中古品だけは捕まえるなよwお前が本当に独身ならだけどなwww
973離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 04:08:00.88
わかったから、もう黙ってろよ…

何だか知らんけど憐れ過ぎて胸が痛くなる。

本当はお前みたいな強がりさんは構わない方がいいんだろうけど
俺は優しいからすぐ感情移入しちゃうんだよ!
974離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 04:27:13.05
www
お前は上げ下げ自在に使って何がしたいんだ?
肉便器なんだろお前www
違うなら俺がお前に御教授してやってるだろがw
肉便器を捕まえろってwww
感情移入してるなら先ずは肉便器だろがwww
つかお前ここに何しに来てるんだ?
俺は肉便器の必要性を教えに来てるんだけどお前は?
肉便器の必要性についてお前はどう考えてる?
教えろよwww
いいか?肉についてだぞwww
独身のお前の考えをここで披露してみろやwww
975離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 05:45:41.15
973じゃないけど変わりに

便器でも選別する(デブスは嫌)
新鮮な肉がいい(若さ重視)
古い肉は嫌(30〜40の中年)
ましてコブ付きは論外(6歳〜15歳)

結婚を匂わせて便器にする(アナル込み)
調教かさねて完全なる肉便器完成(自由自在)
再婚考えてない男はそんなとこでしょ
あと絶対にピル服用させるくらいかな
リングでもいいけど
便器に子供できたら困るから
976離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 06:44:33.22
>>956
>弁護士さんに正義を求めたらいけなんですか?
>お金に支配されているのが滑稽に思えて仕方ありません。

弁護士はお金に支配されてるわけではなく、職務に忠実なだけだよ。
あなたは弁護士に正義を求めるんだよね?
なら依頼人を裏切らないのが正義だとは思わんの?

>良心に訴えれば動くと思います

ディベートってやったことある?
あれは自分の主義主張とは関係なく、決められた主張をするゲームだよね。
弁護士はそれと同じで、自分の主義主張とは置いといて
依頼人の味方をする職業なんだよ。
だから良心とか、そういうの関係ないから。
977離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 08:49:30.44
957は陳述書を基に公正証書を作成したんじゃないの?陳述書って嫁が如何に957の不法行為によって
離婚しなければならないかが記載されていると思うんだけど、陳述書と実際の行動の矛盾を証明する
証拠を持ってるってこと?

もしそうなら陳述の時点で反論しないなら追認じゃないかな?
頭に血が上っているのは解らないでもないけど、このスレに粘着してる時点で確証が欲しいわけでしょ?
そして誰も957に有利だねといってくれないからどんどん不安になる。

陳述書が957に有利な理由がわからないからとりあえずうpしてみ?名前や裁判所・支部なんかの特定要素は
塗りつぶしていいから。
978離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 11:38:50.95
>>960
来月から長期出張なんだよな…
距離が遠すぎて片方は物理的に調停出席が無理
嫁から調停起こされたら欠席裁判になる?
つか帰ってこれるの二年先だがどうすりゃいいの…
979離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 13:13:48.02
>>978
裁判って相手方の管轄裁判所じゃなかった?
980離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 13:53:35.01
海外だもん無理でしょ
981離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 14:17:02.15
次スレ誰かお願い
立てれない・・・
982離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 20:18:29.04
www3つ野郎に『』マンに、改行野郎に、肉便器マンはみな同一人物かw
他のスレのコメント見てもわかるように、明らかに子供に会えない面会制限乙男だな。
憐れすぎる・・元嫁にどんなひどいことされたんだか・・
男として情けないけどなw
983離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 20:24:16.30
『』マンってのは9歳くらいの娘がいるあいつじゃなかったっけ?w
984離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 21:01:32.72
>>981
やってみるね
985離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 21:03:31.14
無事立ちました

【調停】相談スレ3【裁判】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1340107365/
986離婚さんいらっしゃい:2012/06/19(火) 21:16:09.57
肉便器降臨www
987離婚さんいらっしゃい:2012/06/20(水) 00:44:37.32
肉便器マンのような面会制限乙男、ATM男、元父親は隔離スレを作ったほうがいいぞ
988離婚さんいらっしゃい:2012/06/20(水) 01:52:08.32
新しいパパでも探せよw
その垂れた肉を駆使してwww
世の中には穴がありゃいいってのもいるしなwww
989離婚さんいらっしゃい:2012/06/20(水) 04:29:47.32
独身男が、面会制限乙男、ATM男とかwww
もっとジワジワと苛めてやりて〜よw
突っ込みどころ満載だからなw
明日も来いよ肉便器ちゃんwww
俺が新しいパパの捕まえ方を教えてやっからよwww
990離婚さんいらっしゃい:2012/06/20(水) 05:46:00.86
新スレ重複しちゃってるね。
最初にスレを立てた人、新スレを立てる時はまず元のスレで宣言して、
重複を避けないといけないんだよ。
そして立てた後は速やかに報告することも必要。
991離婚さんいらっしゃい:2012/06/20(水) 15:27:34.28
新スレどっち使うよ?
992離婚さんいらっしゃい:2012/06/20(水) 21:38:27.50
当然前スレへのリンクがあるほうでしょ
993離婚さんいらっしゃい
先に立ったのって、荒らしが立てたんじゃないの?
宣言も告知もしないなんて不自然だし。