離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。

【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に)

※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。
※家庭問題は、浮気の言い訳にはなりません。

スレ立ては970以降で、相談者以外で最初に踏んだ人がスレ立てしてね。

前スレ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x21】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1309169948/
2離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 21:11:56.30
>>1
3963:2011/09/03(土) 01:30:25.67
>>1000
慰謝料請求は最終手段のつもりです。
発覚直後の話し合いのとき、相手に反省の色が
あまり見られなかったのが引っかかっていて…
一度相手と話をしてみて、相手の態度に私が
納得できるなら何もしません。
もちろん、旦那との接触禁止は要求しますが。

無言のプレッシャーがうまく使えるかどうか
わかりませんが、頑張ります。
4離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 01:54:52.42
慰謝料請求せずに、違約金つきの交際禁止って感じで
内容証明送ってもいいかもね。
5離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 12:44:46.28
あれ?2chって10年以上前からありますよね?
(前スレ後半のほうで10年前にはなかったみたいな書き込み見たので。
6離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 13:44:04.00
たぶん12年前からある
7離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 13:52:34.11
【自分の年齢・性別】女・36歳
【相手の年齢】 38歳
【結婚年数】 11年
【子供の有無】 1人(9歳男児)
【相談内容】
夫の口座残高がマイナスで夫のカードの引き落としがされず、25万貸してと言われました。
さらには結婚後の貯金(定期)の一部を使い込みしていました。
(カード代はそこから支払っていた模様。その定期の残高がなくなり、カード支払いが出来なくなった)

実はカードが支払えずにお金を貸してと言うのは、もうこれが4回目(たぶん)。
定期の一部(夫名義)を持たせて泳がせたところ、200万を3年で使い込んだ。

浪費の理由ですが、数年間海外に単身赴任していたことがあり、手当てなどで給与が上がり
物価の差などもあって贅沢がクセになったような感じです。
が、海外赴任前も何だかんだと浪費はしていたので、欲しい物がガマン出来ないのかもしれません。

正直もう呆れてまともな会話をしていないため、表面上は仲のいい家族なので、浪費癖に
目をつぶれば平和なんじゃないか、と思ってしまいます。


相談は、これを最後にして腹を決めて離婚するか、もう一度チャンスを与えるか、というところです。。

8離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 13:54:16.96
7です。
途中で割り込んですみません、7の内容で相談させてください。
宜しくお願いいたします。
9離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 14:10:09.04
>>7
お金に困ってなければこのままでもいいんじゃないかと。
107:2011/09/03(土) 14:24:03.93
>9
今現在では困っていませんが、今は賃貸住まいなのでこれから家を買うとか、
子供の進学、さらには老後のことを考えると、とてもこの先困らないとは思えず。。。
というか、夫に全て食い尽くされてしまうwwww

前にカード代を支払った時も、次はないからね、と大分怒った記憶があるのですが、
変わらなかったんだなぁ、と泣きたいです。


こういう浪費癖はもう直らないでしょうかね?
11離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 15:11:59.09
>>1乙。テンプレに嫁の経済状況追加すると良いかも。専業主婦とか正社員とか、キャリア公務員とか。
前スレで、ずっと、お金の心配してたら、最後に充分稼いでますみたいな人も居たし。
12離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 15:18:49.57
>>7
うちの旦那(もうすぐ離婚するけど)も同じ歳で浪費癖というか計画性にない金銭感覚で
これもあって前妻とも破綻してるのに、再婚した私ともまた破綻ですよ
この間約15年くらいかな?まったく直ることも直そうとすることもなかった

金銭感覚のおかしさっていうのは、一度どん底の金なし状態を骨の随まで叩き込まないと
どうにもならないんだけど、うちの旦那の場合は義実家が、あなたの場合はあなたが
金を渡しちゃってるから本人は「なくなっても誰かがなんとかしてくれる」と思ってて
もうそれはどうにもなりません

私も結婚した途端に貯金ゼロ保険ゼロの内情を知って驚き、なんとか是正してもらおうと
いろいろ手を尽くしたけど、旦那にとっては「俺の行動を制限する」「独身時代と同じよ
うに金が使えない」というストレスでしかなく、そこにムチュコタン可愛さで義母がどんどん
金わたすもんだからもうどうにもならなかった

うちはまだ子供がいないからマシだけど、子供がいてそれだと将来は貯金ゼロ家なしも
覚悟したほうがいいと思う
それでもよかったらこのまま結婚生活継続でもいいんじゃないでしょうか?
私は耐えられませんでした
13離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 15:28:12.81
>>7
浪費は喫煙、飲酒と同様、中毒又は精神的依存の症状がある
だから「もう浪費はしない」と言っても繰り返す人が多い
本人にかなり強い自覚が無いと辞められない

自覚を促すために、ショック療法として、一旦別居して様子を見るのも手かもしれない
14離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 15:37:21.06
>>7
>夫の口座残高がマイナスで夫のカードの引き落としがされず、25万貸してと言われました。
そもそも月の支払いが25万って、何に使ってるのか白状させるのが先なんじゃないかと
あとカード類は全部取り上げるか停止措置かけて、保険証も妻預かりにしとかないと
街金にでも手をだされたら終わりだよ
15離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 15:45:18.98
ウチの旦那も、手取り25万、家賃光熱費8万、食費4万で、
「貯金出来ない」が口癖だったけど、残り13万はどこに消えてたのか知りたい。
16離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 15:48:33.45
続き
性格の不一致で別れたけど、結局、お金だったのかと。
四万で全てを賄ってたけど、一食100円ちょっとだし、その4万も出したくなさそうだった。
17離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 15:52:22.19
>>16
いまの40代以下は結婚して独身時代よりも生活に制限かかることを
受け入れられない未熟な人間が増えてると思うよ
結婚したらまずは夫婦2人の生活を築いていくのが基本だと思うけど
周囲も本人も独身時代と同じように遊びたい・お金使いたいで、その
部分での変化を「強要」と受け取って「こんなはずじゃなかった」って言う

とにかく、お金の問題は本当に大事
お金がないと心も生活も荒む
18離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 16:06:00.70
tkok_sosk_8228高岡蒼甫
俺は一生の人と一緒になったつもりだからさ。 どんな事があっても死ななきゃ乗り越えていける。
いつかは些細な事として感じられる。 それを感じられた夫婦はそのぶん大きくなれてるはずだから。
最後までその姿を見届けたい。 いろんなことがあって最終的に夫婦になれる。どの時間も大切な時間。
19離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 16:31:12.69
内容:
【自分の年齢・性別】 28 女
【相手の年齢】 33
【結婚年数】 2年4ヶ月
【子供の有無】 無
【相談内容】
今年の3月に初めて旦那から離婚したいと言われて以来些細なことを我慢してくれなくなりました。
ハードコンタクトレンズを落としてイラつかれ、チャラチャラした若いカップルの
男の子の方が女性的で男の娘のようだと話したら激怒し、帽子とメガネを叩きつけて
先に帰り、私の睡眠薬(私は不眠症です)とラムやジンと一緒に飲む暴挙をしました。
今は私の人間性が信用出来ないと言われ、離婚したいと言われています。
私はまず、離婚を考えてしまう前に病院に行ってほしいと思いますがどうするのがベストでしょうか?
皆様のお知恵を拝借出来ればと思います。
20離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 16:40:40.74
>>19
しばらく、頭を冷やさせる為別居しては?
あと、親戚などに相談出来れば中に入ってもらう。
21離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 16:44:19.53
>>19
人格障害や欝と同時に、女の影を疑う必要あるよ

一番簡単なのは、3日間だけ冷静になるために別居しようって言って
ビジホにデモ泊まり、その間家に録音状態にしたレコーダーを仕掛けておく
3日といったけど気が変わったと言って一晩で帰ってそれを聞いてみる

鍵の付け替えをやられると面倒なので、家を空けるのは一晩にしたほうが無難
家に共用PCあればその検索履歴やメールソフトチェックしてみるのも重要
22離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 18:58:58.96
>>19
睡眠時間が極度に少なくなってるなら躁鬱病じゃね?
237:2011/09/03(土) 22:13:06.71
7です。沢山レスいただきありがとうございます。

テンプレ補足ですが、私は正社員(子が小さいため短時間勤務中)で実家も近いため、
離婚しても食うに困ることはないと思います。


やはり直りませんよね。。
最初の時は本当に驚いて、再発させないように泣いたりすかしたり?実家に相談したり
いろいろと頑張りましたが、何度も繰り返されるともう面倒になり、わたしもだんだん麻痺したりで、
本気で直させようなんて思ってなかったのかもしれません。
夫の父(故人)もこんな金遣いだったそうで、義母も随分苦労したそうです。

先日私が受け取った郵便に、例のカード明細があったのでこっそり中を見たところ、
お恥ずかしい話ですが、ほぼエロ系のDVDでした。。。 orz
今やネットで無料でも見られると言うのに、それとはまた別なんでしょうか。。
呆れ果ててしまいました。

ちなみに、カードは月に10万程度でしたが、あとは飲み代やガソリン代、
趣味のお金に消えたようです。


問題に向き合い、夫と対峙し、校正?させたいという気力が全く湧いてきません。
前の時もこうしてウヤムヤになっていつの間にか日常に戻ってしまったので、
今回はそれではいけないと思うのですが、この金食い虫と離れたい、という気持ちしか
出てこないのが我ながら情けないです。
24離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 23:32:44.20
>>23
あなた、間違いなく旦那にATM認定されてるわ
俺が頼めば金出してくれる・なんとかしてくれるって思ってるし、
それしか思ってない
たぶんそれもう家族への愛情もなくて便利なATMとしか思われてないね

エロDVD10万も買って、さらにガソリン代や趣味に15万も使うなんて
(月収100万とかじゃない限り)妻子ある男としてそれもう異常でしょ

まずは金を渡すのをスッパリ止めて、即刻実家に避難し、しばらく別居してみたほうがいいと思う
25離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 23:40:19.86
>>24
出産で短時間勤務が許されるのは大企業か公務員かな?
26離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 00:37:36.34
子9歳で時短ってすごいね。

子が3歳未満までは企業も時短措置の義務があるけど。
福利厚生の充実した企業にお勤めのようだし見切っていいのでは?
27離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 08:44:56.72
【自分の年齢・性別】 47 男
【相手の年齢】 47
【結婚年数】 18年
【子供の有無】 2人 両方とも高校生
【相談内容】(なるべく簡潔に)
現在会社が倒産し失業五ヶ月です。失業保険や若干の不動産収入(自分の特有財産です)があり何とか今の所生活はできています。
ただこのままでは子供の進学などでは収入に不安があります。明らかに不足すると思われます。
私は年齢的にも就職はきわめて困難で、また軽度ではありますが歩行に若干の障害があるため仕事も限られます。
そこで妻に働くよう再三再四話してありますが、全くその気がありません。
妻は10年以上専業ですが、今年高校受験が終えたらパートに出て欲しいとは以前から話していました。
そのことで先日大喧嘩になりましたが、普段はダラ嫁でも困ったときには助けてくれる人だと思っていたので急速に気持ちがなえています。
妻は私の障害で家事が大変だといいますが、私も失業してから洗濯や買い物くらいはしてますし、話してくれれば家事ももっとやります。子供も大きいのだから分担させてもと思うのですが。
結局自分が苦労したくないので言い訳をしているだけに思え、相手を信頼できなくなってしまいました。
離婚を考えるにはいささか軽率でしょうか? 正直これからの人生を一緒に過ごす気持ちが一日毎になくたっていく状況です。
よろしくアドバイスお願いできればありがたいです。
28離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 10:13:22.13
>>27
私も同年代の男だがその年代での再就職の難しさには同情する。
自身は自営業だが古くからの友人が近年数人失業(全て勤務先の倒産など非自主的失業)し、当方も
自分のつてでの再就職先の斡旋に努めたがなかなか簡単ではなかった。

はしょって結論から先に言うとこういう時代だからこそ、自立して生きていくための「道具」として学歴は
子供たちのために必要になってくるし、親の経済的事由でそれが出来ないというのはあまりに情けない話になる。
いずれにしても貴方夫婦のどちらかあるいは両方とも働かなければならなくなることに変わりはない。

年齢的にも、多少とはいえ身体に障害を持つことも確かに再就職に際し困難な面も伴うが一番の問題は
本人のプライドじゃないかと思う。
あなたにしても奥さんにしても「この年になって今更こんな仕事は出来ない、生き恥は晒せない。」という
気持ちが強いんだろうと思いますね。

子供たちの進学に利用出来る各種行政支援や奨学金などについては他の方の方が詳しそうだから
そちらで聞いて欲しい。
ともかく離婚を考えるような話ではない、仕事をしろ、嫌なこった、で大喧嘩になるというのは理解に苦しむが
まずなりふり構わず貴方が仕事を探す姿勢を見せ、収入補助的な役割もこめて奥さんにもそれなりに役割分担を
依頼するという事でいいんではなかろうか。
正直、その年から正社員の口を探すのは骨の折れる作業になるが、まずふたりで近隣の人材派遣会社に登録して
希望職種など詰めてみてはどうだろう、何もしないで文句の言い合いで年甲斐がない。
2927:2011/09/04(日) 10:52:26.55
アドバイスありがとうございます。
私の就活については当然のことなのであえて書きませんでしたが、もちろん全力を尽くしています。
応募は失業以来60件以上しております。全滅でしたが。
ハロワ他の個人コンサルも受けておりますが、まず世帯収入が暮らせないほどでは、という所から妻が働かないのかということはそこでも言われています。
それによって私の希望収入を減らせる訳ですし。
その事は妻にも話しておるのですが。
30離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 11:08:58.20
そもそも嫁が甘えてるし、甘やかした27も悪い。
特有財産を家族の為に使うなとはいわないが、家計が大変ならまずは共稼ぎが当たり前。それでたりなければ特有財産に手をつけるのがスジだよ。
法的にも特有財産は配偶者には何の権利もないんだからね。
31離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 11:34:48.33
離婚すべきかどうかは別問題だけどね。
旦那が失業してさ。就活しないでゴロゴロしてるならともかく、月10社以上応募してる訳でしょ。
なのに自分は平気で専業主婦やってるって神経は理解できないなあ。
32離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 11:42:39.98
離婚しても良いけど、かえってあなたが辛くなるのでは?
男の人も就職ないのに、まして、女性はかなり大変。
自分も同年代で離婚された女ですが、まだ、仕事は有りません。
まだ、高校なら、若干児童扶養手当も母子家庭ならでるし、保健も医療費が優遇される事かな?
大学は国公立や二部なら自力でいけますよ。
今こそ力を併せて乗り越えどきです。奥さんはコンビニやスーパーのレジくらいからさせれば?常に募集があります。不労所得があれば、節約も大事。
あと、障害は手帳がでるくらいですか?今、就職サイトなどみると、必ず障害者を斡旋しますと広告が出ています。
50人以上の大企業ばかりです。法人税が安くなるので障がい者を雇いたい企業ばかりです。
あと、ハロワの基金訓練はもうすぐ締め切りでは?ご存じですか?
33離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 13:41:55.61
基金訓練は失業保険貰ってると手当でないよ?
あと障害者枠は就職しやすいけど、賃金は安いよ。
特殊な資格あれば別だけど、年収は200万台後半が普通。
それを活用する為にも足りない分嫁に働いて欲しいんじゃないか?
27は自分も当然働く気なんだし、嫁にどうしても正社員って話はしてないだろ?
要は年に100でも150でも助けて欲しい、でも嫁がその気がないのが許せないって事だろう。
ただ程度はわからないけど障害ある身。離婚は慎重にな。
34 ◆htIoLycJDY :2011/09/04(日) 15:08:15.48
【自分の年齢・性別】27歳、女
【相手の年齢】35歳
【結婚年数】5年
【子供の有無】一人いる(もうすぐ4歳)
【相談内容】(なるべく
旦那が会社(所謂ブラック企業)の役員で金がないです。家賃滞納、光熱費も止まっちゃう。
私とこどもだけなら、母子家庭で生きていく経済難には陥らないかと。
旦那性格はいい人だが本当に金にだらしなくて、私がしょっちゅうお金貸してる状態(そしてその金は会社の運営資金に…)。
俯瞰で見て別れた方がいいに決まっているのですが、情?むしろ情け?があって、なかなか踏み切れない。
ただ、まぁ、親族友人一堂皆別れろ、と。頭ではわかってるんですが、踏ん切りがつかないというか。
正直私ATMですよね?
離婚するなら、もう子どもには会うつもりないらしい。養育費も払わないらしい。(勿論諦めてるが、人としてどうよとは思う。ぶっちゃけ誠意って意味で1000円払うよ!とかでもかなり心情違うのにな…)

そんな感じです。
先輩方、教えてください。

今ならまだ私と子どもが引っ越す余裕はあるんです(私の隠し貯金というか)。家賃更新が来月でそれまでにどの道引っ越さなければいかんのだけど、引っ越し代全部私持ち。そもそも、旦那に家計一時期任せてたら家賃50万滞納しやがった…。5ヶ月分orz
35離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 15:26:18.12
日曜で退屈してる自営業者が経営の相談として答えると
支払いを滞納しなきゃいけないようになる時点で経営者として才能無い
今後改めるとかそういう問題じゃない
そうならないように先を見て、資金繰りに関しては特に
突発的な不渡りのようなことがあったなら、まだ、同情的にもなるが
家賃とか恒常的なものを怠るようじゃ今すぐ自ら辞めるか、
辞めさせられるのを待つかの違いだけ
営業センスで経営に携わっているのなら、金に関することは他の人に任せて
口出しチャ駄目
奥さんが金銭感覚しっかりしてるなら、やって貰え
そしてやりくりに口出すな
奥さん、どんな規模の会社か知らないけど経営する身には、
ブラックじゃない会社なんてほとんど無いよ
雇われ役員なら、会社に貸し付けなきゃならないようなら辞めて自分で起業しろ
勿論会計は奥さんに丸投げで、寝ずに働け

スレの趣旨に則って答えると
別れたほうが良い 将来無いよ 旦那
36離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 15:33:14.15
>>27は苦労を分かち合って欲しい、という感じだから嫁は週何回かのパートでも良いってニュアンス?
それとも自分が就職困難だから正社員目指して働いて欲しいってことかな?

3727:2011/09/04(日) 16:36:47.02
いろいろありがとうございます。レス返すのが遅くなり申し訳ありません。
誤解与える書き方ですみませんでした。
妻には正社員を望んでいる訳ではありません。ずっと専業でしたし、今さらそんな事を押し付けても難しいのは判っています。
ただできれば社会保険に加入できるパートだと助かる、と言ったことはあります。
これは国保が高額なので子供を扶養にしてもらえれば、と考えての事ですが、あくまでできればというレベルで話しています。
その仕事をしている方には失礼な言い方ですが、スーパーやコンビニのバイトでもして貰えればとても助かります。
障害者枠の就職はハロワでも検討してますが10万台後半が実態のようです。前に200後半の年収と書いていた方がいますが、もう少し低いようです。
でもそれも妻が収入を得てくれれば充分視野に入れられます。
もちろん生活の事もありますが、何より人生の苦難をわかち合ってくれないという態度に腹を立て、喧嘩をしてしまったと思います。


38離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 17:50:30.32
【自分の年齢・性別】 19歳・女
【相手の年齢】 28歳
【結婚年数】 1年半
【子供の有無】 1人(11ヶ月)
【相談内容】
旦那を見るとイライラし、すぐ喧嘩になる。
直接的に対立してるわけではいが、義実家の人間の性格、面倒くささが嫌いでうまくいかない。
39離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 17:51:34.79
【自分の年齢・性別】 32・女
【相手の年齢】33
【結婚年数】 8年
【子供の有無】 なし
【相談内容】
共働きです。旦那の仕事が激務で、帰りは遅く自宅でも部屋にこもって仕事をしています。
付き合って6年で結婚したこともあり、結婚直後から男女としてより家族として見るようになり3年前からセックスレスです。
そろそろ子供も欲しいと思い改善を試みて努力していましたがうまくいかず、仕事が忙しいから性欲の方もいまいちなのかな…と我慢していたら、最近になって愛人がいたことがわかりました。
旦那は愛人とは別れましたが、私のことは家族として大切だけどまた女として見れるかどうかはわからない。今はとにかく仕事が一番なので落ち着いて考えることができるようになるまで待って欲しい、それができないなら離婚した方がいいと言われています。
私は旦那しか恋愛経験がないため、色々な想像力や配慮が足りなかったことを反省しており、できればやり直したいと思っていますが、将来のことを考えるとこのままの状態でいることにも不安があります。
離婚したら実家の方に引っ越すつもりなので、二度と戻ることもないかと思うと未練も大きいです。
どっちが後悔しない未来になるのか考えても考えても答えが出ないので、ご意見お聞かせください。
40離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 19:54:45.45
>>38
イライラ詳しく

>>39
早く決めないと健康な子を産める確率低くなるよ
仕事は年内くらいに落ち着くの?
未定なら離婚で良いんじゃない?
41離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 22:58:29.89
>>39
愛人がいたことに怒りはないの?今なら旦那有責で慰謝料も
取れるのでは?
セックスレスを解消するのは、非常に困難だと思います。
42離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 23:23:54.83
有利な離婚と養育費
http://carrot.boo.jp/rikon/

※男は見ちゃダメ!かなりヒク・・・
43離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 23:33:34.31
>>39
レスからの回復は難しいね。
俺は、娘に赤ちゃん欲しいって言われて、レス4年でやってみるかと思った。
的中率100%で妊娠したけど、流れた。どっちも衝撃的だったな。
既に一人いるからまだショックは少なかったけど、一人目が問題無く産まれて
くるかもわからないのに、それ以前の問題を解決しなきゃいけないって、
気が遠くなるね。不妊治療するようなら、旦那の協力は絶対だしね。
今の旦那には無理だね。
44離婚さんいらっしゃい:2011/09/04(日) 23:41:44.66
>>38
できちゃった婚か。甘いんだよ。子供が子供産んで、自業自得ですな。
シンママのスレ見ればわかるけど、ここで離婚したら二度と人生立ち直れない。
バカと思われ、セックスするのに良いカモになる訳ですよ。
45離婚さんいらっしゃい:2011/09/05(月) 07:28:47.34
>>37 パートでも良いというスタンスなら、就職活動しない嫁は問題だね。
離婚という選択もないわけではないと思うけど。子供が高校卒業まで待つ、というのが現実的ではないかね。
46離婚さんいらっしゃい:2011/09/05(月) 08:34:28.47
>>38
まだ論理的に物事考えられるレベルに達していないようだから余計な事を考えるのやめて我慢してたほうがいいよ。
思春期の反抗期って年でもないでしょ、軽〜く考えてたのかもしれないけど産んだ以上子供に対する責任をどう果たすつもりかな。

このまま感情で突っ走って離婚してなんとなくシンママやったらかっこいいとか考えてそうでこわいよ。
なんか高卒ですらなさそうな若さなんだけど離婚してどう生活していくつもりなのかねぇ。
現実、若けりゃどんな馬鹿でもOKな風俗系の水商売ぐらいしか仕事ないよ、悲惨な目にあうからやめときなさいな。
47離婚さんいらっしゃい:2011/09/05(月) 14:41:10.15
>>39
年齢も状況もうちと似ていて親近感を覚えるw

いくら情があっても、情だけで夫婦関係は成り立たない。
そしてこういう時って旦那とのいい思い出や優しかったことを
思い出してしまうんだけど、私は逆に旦那の嫌なところを挙げてみた。
そしたら「この先この人とはやっていけない」と思って別れた。
性病の薬隠し持ってたり、旦那と愛人のやってたこと
(大人のおもちゃ隠し持ち週1ホテル通い)なんか思い出したら
とても夫婦生活なんて続けられないという結論が出たよ。
慰謝料をほどほどにもらって別れてスッキリ。
世の中金じゃないけど、今の自分を慰めてくれるのは
お金だけ・・・悲しい現実だけどw
48離婚さんいらっしゃい:2011/09/05(月) 17:08:08.07
>>37 どうもまだ離婚という考えには早いような。
家庭板かどっかで相談してみたほうがよいよ。解決しなければまず最大別居かなあ。
49離婚さんいらっしゃい:2011/09/05(月) 23:13:11.64
【自分の年齢・性別】女・41歳
【相手の年齢】40歳
【結婚年数】12年
【子供の有無】6才
【相談内容】
旦那がパチンコ依存で、休日の度に通っています。息子とも遊んでくれますがゲーセンばかりで、多額のお金を使い、息子の金銭感覚も心配です。
借金はありませんが、2年程前から積み立て預金をパチンコに使うようになりました。
私はここ10年程、うつ状態で、精神科に通っています。
旦那から、かなりの暴言も受けて来ましたが、実家に帰れず働ける状態でない為、踏みとどまって来ました。
ゲーセンでの浪費に関しては、息子に良くないとわかっていながら黙認していた私の責任もあります。
パチンコに通う父親の姿を息子に見せるのが辛いです。
私名義のお金で、暫くは息子と二人で暮らせそうなのですが
その後は、離婚して生活保護を受けて生活するしかない状態です。
別居・離婚に向かうべきでしょうか…
長くなりすみません。
50離婚さんいらっしゃい:2011/09/05(月) 23:29:13.67
>>49
まず鬱を克服する。全てはそれから。
ナマポ前提の離婚なんて絶対にやめてくださいね。社会的には旦那よりあなたの方が迷惑です。
51離婚さんいらっしゃい:2011/09/05(月) 23:51:38.25
言っちゃ悪いが生活保護で鬱の片親に育てられるなんて子供にとって悪夢以外の何物でもないな。
52離婚さんいらっしゃい:2011/09/06(火) 00:31:03.01
元々ギャンブル依存だったのかな?
53離婚さんいらっしゃい:2011/09/06(火) 00:43:49.43
>>49
ここ十年って、結婚して2年で鬱かよ。そりゃ、旦那もひねくれるはな。
旦那を悪者にするのは知った事じゃないけど、あなたもどうしょうもないね。
あなたが鬱になるような性格に育てた両親が一番の原因なんだけどね。
そういう家族に生まれた不幸だ。
生活保護?アホか。
54離婚さんいらっしゃい:2011/09/06(火) 09:01:46.03
ギャンブル依存症の父親と鬱の母親・・・
子どもカワイソス
55離婚さんいらっしゃい:2011/09/06(火) 16:59:55.18
まずはお前さんが病気治して自立しろ
としか言いようがない。
ナマポボッシーは勘弁して
56離婚さんいらっしゃい:2011/09/06(火) 17:58:17.73
これだけ頭がイカれた相談主も珍しいな
57離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 04:16:56.72
sage
58離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 04:26:33.47
【自分の年齢・性別】35歳・女
【相手の年齢】36歳
【結婚年数】 5年
【子供の有無】無し
【相談内容】(なるべく簡潔に)
直接の原因は姑さんが倒れて自宅介護になり、義父を心配した夫が「同居しなくては!」と言い出したこと。
義両親は蓄えもなく、子どもたちから頭金を出させて自宅を立てた人。
その家のローンは夫がボーナス払い分を支払っている。
夫は収入がいくらあるのか、一切私には教えようとしない。これでは将来の設計も立てられない。
義両親には悪いけど、私に食費を渡すだけで、いくら貯金してるのかわからない人と、このまま生活をしていって大丈夫なのかなぁと不安になりました。
59離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 04:49:40.25
>>58
介護も同居もしなくて良い。
食費もくれる。
最高では?
60離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 08:33:54.82
>>38
今はまだ1歳前の子供の育児で疲れているだけだと思う。
旦那さんに、もっと育児に協力してもらいな。
離婚はしないほうがいい。
61離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 08:48:11.31
>>49
生活保護はやめたほうがいいよ。
子供がかわいそうだよ。自分だったら、生活保護で育てられたなんて知ったら恥ずかしい。
鬱でもパニック障害でも、生活保護に頼らずに薬飲みながら必死で働いている人は山ほどいるよ?
キツイだろうけど、子供のために頑張りなよ。頑張れるから。
62離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 10:17:48.21
>>58
そんな旦那嫌すぎる・・・
専業なのかな?今後生活に困ることは?仕事は?
とりあえず水面下で仕事でも探して暮らしの基盤整えて
別れた方がいいと思う。
63離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 12:34:16.09
【自分の年齢・性別】36
【相手の年齢】30
【結婚年数】1年3ヶ月
【子供の有無】先週堕胎
【相談内容】
こちらからの熱烈アプローチを経て交際開始、約一年後に結婚。
付き合うことになってからは向こうが真っすぐに愛情をぶつけて来てくれて、貞淑で誠実な妻でした。共稼ぎで
64離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 12:38:26.54
>>58
不安なら自分で稼いで貯蓄や投資すればいいじゃん。
子供いないのに、何甘えた事言ってんの?
65離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 12:41:35.71
>>63
流産でなくて堕胎?保険診療じゃない方で間違いない?
なんでそうなった?遺伝子異常?経済的理由?
66離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 12:54:29.14
>>58です。
現在はパートをしつつ、水面下で正社員の求人を探しています。
引っかかっているのは、要介護5の姑を放置して離婚していいのかという点です。
姑が私に良くしてくれたとか、そういうのはないんですが、介護しながら出産子育ては不可能ではないか?
と思えたからです。
あと、まぁ細かいことですが私が子宮の手術をして退院する日に夫がパチンコ行って迎えに来ないとか、
退院したその日にセックスをしようとのしかかってきたとか、「?」と思う点はあります。
67離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 13:08:08.26
親は旦那の親なんだから基本離婚するなら関係ない。
ただ旦那には親をみる義務があるから、離婚しないならあんた働いて旦那に親みさせれば?
68離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 13:14:18.37
>>63
それだけじゃわからないよ。
堕胎の理由だが
@極度の子供嫌い(ならなぜ避妊しないのかと)
A嫁のメンヘラ発症で突発的に
Bつわりが酷過ぎてギブアップ
C旦那の稼ぎが悪過ぎて子供の将来を悲観して
D子宮外妊娠などの異常、および子供を産もうとすると危険な病気持ち
Eダウン症など胎児の先天異常を指摘されて
Fえっ子供が他社製?カッコウの託卵失敗

いずれにしてもあんたに同意の上で堕したか、不意打ち食らったかもわからないし
何とも判断しようがない
69離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 13:20:23.05
>>66
うちの旦那も怠け者で金銭感覚ルーズなボンクラだけど、あなたのところも
相当ハズレだと思うよ

で、そんな旦那の親のために一生介護奴隷になるつもり?
一回始めちゃうとさらに止めにくくなるし別れにくくなるよ
親戚も全力であなたに押し付けてくるだろうし

奴隷になる前に別れたほうがいいと思う
その年ならまだ次の人に出会える可能性高いし
70離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 13:28:38.62
>>66
全てタイミングが悪いね。
初産じゃもうそろそろ危ない年齢だし、もちろん介護と出産育児の両方なんて無理。
それで、逃げ出せば良いのか、何かを諦めて我慢しなきゃいけないのかだよね。
どっちにしても、あなたから離婚を言い出せば、現状あなたが不利なのは間違いない。
弁護士先生に相談だね。なだめられるか、任せとけと言われるか。


71離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 13:45:57.61
63です。途中で失礼しました。

嫁の意思で堕胎。理由は「家族が納得しない、祝福してくれない」から。背景には私の妻に対する暴言暴力があります。
暴力はもちろん血が出たり顔がはれ上がったりといったものではなく、腕をつかむ、腕をつく、頭をはたく、というものです。結婚期間中に5−6回ありました。
ですがこういった事をしてしまった後私は謝罪し、家族会議の場でも謝罪し、詫び状も書きましたが嫁母が断固許さない、ということで離婚協議書+堕胎同意書にサインさせられました。
嫁もはじめは元に戻りたい旨伝えてきてくれましたが、日が経つにつれ言動がが母親寄りのものに変わり、先週とうとう堕胎してしまいました。
72離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 14:15:12.44
暴力した理由を書けよ
この程度でDVじゃない辺りの台詞もおまけで言ってそうだ
73離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 14:15:49.54
>>63=71
で、あなたはどうしたいんですか?
74離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 14:22:08.13
>>72

嫁はいわゆるコミュ力が低いタイプで、きちんと自分の気持ちを伝える、状況を説明するといったことが苦手なタイプでした。
また、ありがとうとごめんなさいをいえない人でした。私にはそれが不満で、最初はやんわり伝えていたのですが、だんだんとエスカレートしはじめ、大声を出す、罵倒する、そして最後には手がでるに至りました。

>>73

復縁したいです。
75離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 14:25:38.97
>>74
嫁をコミュ障言うけどお前も相当なコミュ障だろ
どんな理由つけても自分の暴力を正当化したいだけのくせに
謝ったら許されるってもんではないんだよ

離婚してやれ
76離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 14:33:53.00
あっそう。
離婚受諾の一択だな。
出した手を切り落として、暴言吐いた口を焼きつぶしても無理なものは無理。
向こうの要求以上に慰謝料渡して裸一貫出直せ。
77離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 14:35:50.76
それと離婚したあとストーカーするなよ、お前やりそうだから今言っとくわ。
78離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 14:37:24.05
>>74
俺も同じような感じの元嫁だったな
しかし手を出したのはいけない
我慢ならんでも我慢せねばいかん
口を出した俺も同罪だけど、もうどうにもならんよ
実家に帰った以上もめるだけ無駄
復縁しても良い事にはならないよ
爺姥と今までどおり交際できるか?
傷は小さいほうが治りが早い 
後腐れなくさっさと離婚が吉
79離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 15:33:35.83
自分が猛烈アプローチしてこうなったくせに、
「コミュ力が低い」って相手に手をあげるなんてお前何様状態

奥さんと産まれてくることのなかった子のためにタヒんで詫びてあげて
80離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 16:04:28.64
旦那と嫁の一対一でもコミュ能が低い場合は明らかになんらかの発達障害でしょうに
言葉は悪いが白痴を好きになったようなもんだろ、そこまで酷くはないだろうが。
出来ないのがわかってる人に猛烈にアプローチした段階でそういう事は受け入れるべきなのに
変な欲出して怒るは叩くはやって結果は世間様の予想通りというわけじゃん。

あんた結婚に向いてないよ。離婚は必然だけど今後一生独身でいたほうがいいよ。
81離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 16:15:43.47
この旦那の書き込みだけで嫁がコミュ障って前提で書く人いるけど
旦那のほうがコミュ障とか俺基準の激しいアホ旦那の可能性もあるだろ
嫁が奴隷状態じゃないと納得しいないやつ

要するに、自分の思い通りにならないから強くつかんだり暴言吐いたんだろ
それじゃ障害餅は旦那のほうじゃねーかJK

結婚にむいてないのは当然だ
82離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 16:22:12.21
大声出して罵倒するお前がコミュ障
83離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 16:31:20.31
DV旦那フルボッコ ワロタw
84離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 16:31:45.92
>最初はやんわり伝えていたのですが、だんだんとエスカレートしはじめ、
>大声を出す、罵倒する、そして最後には手がでるに至りました。


おまえかなりDV気質もってるわw嫁さんも気が強くて相性が悪いw 

みんなそうやって手をあげてるんだってw  
で、あいつが怒らせたの一点張り

自分が手をだしたのは相手のせいだとwww


おまえはDVが原因で何度でも離婚され、独り身人生送る羽目だから
今の嫁さん離すなよww
85離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 16:37:19.65
>>84
奥さんはいけにえ
86離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 16:59:26.34
奥さんが相談者なら分かるけど
DV加害者が相談者ってワロスw

奥さんは怖くて離婚を言い出せないだけだよ
さっさと離婚を切り出して別れてやれ
堕胎したってことはお前の言うコミュ障の嫁と
やることやってんじゃんw馬鹿じゃねーの
87離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 17:25:09.22
で、加害者が元に戻りたいですって言うのはともかく
戻るために何をすんの?
88離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 19:45:16.32
大体DVしている当本人は相手が悪いから暴力振るうと言うそうだ。
暴力を振るうしかない状況にあったと・・・・・
本当は暴力振るいたくないのに相手が悪からだそうだー
暴力振るっている自分が悪いと思わないそうだ
89離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 19:59:30.01
ごめんなさいがいえなくてカッときたからDVが一度じゃないってのが
元さやに戻りたいなら誓約書でも書いておけば?
90離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 20:24:57.20
読書感想文はもう結構
お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
91離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 22:07:08.34
>>78
だな。
どんなに足掻いても実家に帰られたらほぼ終わる。
92離婚さんいらっしゃい:2011/09/07(水) 22:23:49.57
両親も子供可愛いしねー
93離婚さんいらっしゃい:2011/09/08(木) 07:00:01.52
次はもっと軽く殴るようにするよエッヘン
94離婚さんいらっしゃい:2011/09/08(木) 14:37:00.68
相談者、フルボッコで出てこれないのかwww
95離婚さんいらっしゃい:2011/09/08(木) 17:42:56.81
えええ
96離婚さんいらっしゃい:2011/09/08(木) 21:13:57.86
調停離婚を考えてるんだけど
家裁の人とかに調査ってされるの?
97離婚さんいらっしゃい:2011/09/08(木) 21:48:07.35
>>96
弁護士先生に相談しなよ。金払ってさ。
98離婚さんいらっしゃい:2011/09/08(木) 22:45:39.22
>>96
DVあったら、事前に聞き取り調査あり
ウチは担当者が相手よりで、良い加減な感じだった。
当たり外れありそう。
99離婚さんいらっしゃい:2011/09/09(金) 21:31:03.95
暴力振るわなきゃ終わらない追い込みする女が悪いに決まってる。
100離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 04:03:09.93
>>38
馬鹿が子供つくるな。カス。
101離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 07:21:22.36
【自分の年齢・性別】27歳・女
【相手の年齢】30歳・男
【結婚年数】2年
【子供の有無】有・1歳半(女)
【相談内容】長くなるので箇条書きにします。
・夫からの暴言
・話し合いができない
・夫と違う意見を言うと怒る(「夫が見ているTVの音量が大きいから小さくして」など)
・性行為の強要。「君には断る権利がない」「断るなら生活費を入れない」
・避妊へ非協力的。「避妊したいなら自分ですればいい」。
・夫が不機嫌な時に子連れで出かけようとすると「誘拐だ!警察に電話する!」と脅す
・上記時、車の電源?を抜かれ鍵を回してもエンジンがかからないようにされた
・上記時、「君には使う権利がない」と家のPCやキャッシュカードが使用できないようにされた
・上記時、子供の存在を完全無視する。
・夫が子供(当時6ヶ月)の面倒を見ている時、ベッドなどから子供が転落。
その際、「俺は悪くない。子供が勝手に自分から落ちた。俺のせいじゃない」と主張するだけだった。
・床など子供の手の届く場所に果物を切るナイフを放置。危ないと注意すると激怒。「俺はナイフを食べさせようとしていない」

現在、私は子連れで実家に帰って数ヶ月です。
実家がかなり遠方のため、逃げてきたという状況でしょうか。
帰省に至るまでは夫を不機嫌にさせないように、どんな時も常に笑顔を心がけました。
夫に「一度こちらで話し合いたい」と言ったのですが、不公平だと言われ、拒否されています。
私は離婚したいのですが、夫は自分は100%悪くないと言い親権を主張しています。

夫のの言い分はこう。
「君は俺の子供を誘拐した。俺を騙した。
君はとても悪いことをしたけど、俺はチャンスをあげてもいい。でも君は変わらなきゃならない。」
「仲直りするために俺がそっちに行く必要はない。君がここに戻るべき。
君はこの関係を修復したいなら、戻るべき。
そして今後は家計を含め全てお互いが50%を負担するべきだ。
今までは俺が働いて生活費を出していたが、それは不公平で一方的だった。」

子供が生まれたら子育てに専念したいと結婚前から告げており、夫はそれをわかったうえで私にプロポーズしてきました。
私はそんなに間違っているのでしょうか?
夫は本当に正しいのでしょうか?夫の私や子供に対する扱いがひどいと感じるのはおかしいですか?
102離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 07:29:33.52
>>101
子供も小さいし気の毒だけど修復は難しいと思う。
ご主人のその気質は変わらないし、やっぱりおかしい。
でもこういう相手は性質が悪そうなので、
本当に離婚したいなら弁護士いれたほうがいいと思う。

あなたは子供を引き取って生活していけますか?
ご実家の協力は得られそうですか?
103離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 08:11:52.05
>>101
離婚…しかなさそうだな、残念だけど。
住民票を実家に移して、地元で離婚調停かければいいよ。
当事者同士の話し合いではまるで平行線か旦那の方が無茶振り得意そうだし、弁護士立ててやったほうが
養育費の取っぱぐれないと思うよ。
ただ旦那の方は自分が悪いとは全然考えてないみたいだからかなり怨まれるのは覚悟して下さいね。

ところで離婚したらもう「子育てに専念」が無理なことは理解してますか。
実家に住むつもりでも収入確保のため仕事は必須、早く探した方がいいですよ。
104離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 08:47:27.43
>>101
実務的のアドバイス、参考になれば
離婚調停の申立理由はこんな感じ
離婚を求める理由
・性格の不一致
・DV(言葉の暴力、性の強要・避妊拒否)
これにプラス、婚姻費用の分担に関する調停申立を併せて提出

尚、調停は相手方(夫)の居住地管轄の家裁で行う
あなたの居住地での申立は裁判所の許可が必要で、よほどの理由が無い限り却下させる
105離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 08:50:22.23
>>101
あなたの言い分だけ読むと旦那さんは異常者なんじゃないかと思うけど、あなたも気が強かったり、言い方が悪い、自分が話したくない時は勝手に話を切る、とかやってんじゃないの?

こじれた状態の事片方だけ書けば異常に思えるわな。
106離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 09:40:04.18
>>101
一方の意見だけで正しいか、正しくないかは断じられないが
そう思って行動した以上別れたほうが良いだろうと思う
と言うより復縁する気無いでしょ

調停は相手方の住所地でやるのが基本
同意があれば中間地や申立人の住所地で出来る
裁判は権利・義務者のどちらかの住所地で出来る
遠方との事だけど、調停の初回と最終回は代理人を委任しても基本出席
また、弁護士を実家近くで委任し出張させるとなると費用がすごいことになる
相手方の住所地で委任したほうが良いが、意志の疎通に時間がかかるかもしれない
戦術として裁判まで見据えるとして、最悪数年以上掛かる可能性があり
物理的距離、費用の問題より条件的譲歩か、5年は覚悟する必要があるかもしれない
勿論時間がかかれば弁護士費用もかかる
107離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 10:03:20.17
【自分の年齢・性別】41歳男
【相手の年齢】 34歳
【結婚年数】 3.5年
【子供の有無】 娘10ヶ月
【相談内容】とにかく嫁の自己主張とヒステリーがすごい。それと仕事に対する理解がまるでない。
専業主婦だが育児以外しようとしない。家事は洗濯だけ。それどころか育児も手伝わせようとする。
私は自営業なんので拘束時間が長いがそれが超不満らしい。すぐ公務員や上場企業の人の例を持ち出し「家庭をないがしろにしてる」と言う
とにかく私のことをお金を稼いで来てくれて適度に家のこともしてくれる人になってほしいようだ。
つまり「自分が快適に生活できればそれでいい」というのが本性だろう。
老後私が寝付いてもとっとと特老に放り込んで面会もこないタイプだろう。
それを予想させる事態が何度かあった。
ブスでも優しい嫁がいい。

108離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 10:49:55.88
>>107
奥さん初めての子育てでイラついてんだよ
子どもできると夫婦の関係性も変わるし
お互いストレス解消もままならない。
きちんと席を設けてお互いどこからどこまで
協力、妥協だきるかとことん話し合えば?
あと自営業でなかなか時間取れないでしょうが
一泊温泉旅行でもどうですか?
セックスはしてるの?
109107:2011/09/10(土) 12:05:11.39
話合いは何度かしましたが反省するのはその場限りです。
こちらがぶちぎれしたときだけ延々と長文のメールで謝ってきますが、また繰り返しです。
これは子供が生まれる前から同じことです。
旅行は計画してますが、どうせその場限りのストレス発散です。
旅行の話をすると当然のごとく超一流旅館を希望します。

そもそも「こいつしっかり者だから自営業の嫁としてやってくれるわ」と思って結婚したのですが
ただの仕切りたがり屋、わがまま、自分の立場でしか物事を考えない女でした。
とにかく仕事に対する敬意が全く0なんです。自分が生活、しかもそれなりに良い生活を出来るのは
私がよそで頑張ってくれてるからという自覚がまるでないんですよね。
これは嫁の家系は公務員や上場企業のリーマンばかりだからでしょう。
お金は勝手に振り込まれてくるものと思ってます。
資金繰りの関係で家に入れるお金が数字遅れただけでヒステリーですわ。
カツカツの生活してるならわかるけど、手取りで毎月60万前後入れてるんですよ。

セックスはお互いあまり好きでないので出産後はしてません。

自分としては嫁にうんざりなんです。
110離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 12:12:06.08
どうやら答えは出ているようですが
聞きたいこと、希望は何?
子供の親権
財産分与
養育費
面接交渉?
111107:2011/09/10(土) 12:33:12.96
まだ具体的な結論として離婚にまで達してないんですが、近い将来そうなるでしょうね。
何度か「ああコイツだめだわ」って実感したことあって、
@うちの母から軽い嫁いびりをされたことに対して面と向かって厳しい言葉で反論
A私がノロウイルスで寝込んでるのに「料理教室があるから出かけてくるね」 ちなみに自分が出産で入院してると毎日来いと要求
B3週間休んでなくて帰宅も毎日9時前後。ヘロヘロになって帰ってくるとシンクにお昼にママ友たちとお茶したマグカップやケーキ皿が放置
 私が食事関係の家事をしてるので暗に私に洗えと言ってるようでした。

子供は命より大切なように育ててますが、結局は自分が肉体的精神的に満足に暮らしたいってだけなんですよね。
私風邪気味で、私もわざとらしくテーブルに薬局で処方してもらった薬を散らかして見せつけました。
今日の休日出勤も大げさにきつそうに家を出ようとしたら、気遣いの声掛けでなくて
「皿(昨晩と今朝の)洗わないで行く気なの?」ですよ。
今日このスレで相談したのはこういう出来事があったからでした。

ほとんど愚痴ですみません。修復できるならしたいのですが、うちの嫁はその場限りの反省しかしません。
112離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 12:36:34.58
確かに感謝もない寄生メス豚養ってるより、給料丸々使えるし親権とって離婚したいわな
113離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 12:43:52.90
>>111
修復も何もお前自身の問題じゃね?
今までどおりがまんしてれば
114離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 12:49:08.15
理由はどうあれ(嫁には嫁の言い分がありましょう 
100%どちらかだけが悪いなんて普通無い)
離婚前提、準備したほうが良いかもね
子供が乳児と言うことで親権は絶望的です
離婚成立までの婚姻費用 後の養育費
あなたの年収と専業主婦と言うことで10〜12万になろうかと思います
自営業と言うことで将来も継続的に今の収入があると確約できませんので
平均的な3〜万に収まるよう収入を調整する必要があるかもしれません
そうすれば面接交渉は無くなってしまうでしょう
財産分与も婚姻期間中に出来た財産の半分は嫁の物です
上手く立ち回りなさい
さて数十年後、子供とは絶縁です、が、子供には相続権があります
いらぬ争いが起きぬよう手配も必要でしょう
どう考えるかは>>107の自由ですが
115107:2011/09/10(土) 13:40:32.45
アドバイスありがとう。そうなんです問題は子供なんです。
私が親権を欲しい云々ではなくて、離婚すると子供がかわいそうなんです。
私も片親だったので身をもって経験してますがかわいそうです。
母親が水商売して生計を立てて、物心ついたころから姉と二人で夕飯食べてました。
こういう思いは絶対させたくないです。

ちょっと嫁を甘やかしすぎました。これからは離婚をちらつかせながら高圧的に接しようと思います。
手に職もなく、実家が裕福というわでない嫁は、私から離れたらまともな生活ができないのは十分理解してるでしょう。
それでも今の調子が続くならその時は考えます。

ありがとうございました。
116離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 14:45:19.06
>>115
>ちょっと嫁を甘やかしすぎました。これからは離婚をちらつかせながら高圧的に接しようと思います。
>手に職もなく、実家が裕福というわでない嫁は、私から離れたらまともな生活ができないのは十分理解してるでしょう。
こういう考え方しかできないんじゃ、いずれは離婚だな
117離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 16:12:37.30
>>115
俺は思うけど、あたなが自身で自分は嫁のATMだと思ってるフシがあるね。
嫁の要求に不満もわかるけど、あなたも結局要求してるに等しいよ。
子供が可愛そうはちょっと違うな。子供を盾に、嫁を追い込もうとしてるね。
そんな事したって、家庭内離婚状態をずっと続ける事になるだけだよ。
それを希望しているようだから良いのかもしれないけど、愛がなさすぎる。
あなたが変わらない限り、嫁も変わらない。
嫁が変わらないのなら、あなたが変わらなきゃいけない。
結局、今の事業をしている限りは、四方八方雁字搦めだね。
収入が減って金回り悪くなっても嫁は協力しない、今のままでも協力してない。
その事業があなたの家族に合っていないって事だよ。
要は、今している事業は、あなたのオナニーでしかないんだな。
118離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 16:21:57.60
wccfしようー
119107:2011/09/10(土) 16:47:04.48
愛…ないですね。
真実私のことATM位にしか思ってないですよ。
自営業なので資金繰りによっては厳しい月もあるけどそんなのお構いなしに月末には生活費を要求してきます。
最初のころはボーナスすら請求してきました。(自営業にボーナスなんてあるわけないだろ…)
ギリギリの金額渡してるんじゃないんですよ。毎月私の小遣い引いて60万前後渡してるんです。ローンもありません。
家事は一切放棄してるくせに金の管理だけを執着してますからね。
買い物分のお金を最初に5〜6万もらうんですが、足りなくなる月もあるわけで、
「もう2千円しか残ってないよ」って告げても「今手元にない明日用意しとく」とか言って話はぐらかして私の小遣いから生活費出せようとしますからね。
何度か催促してもとぼけるのでこっちが怒ると逆切れして「持っていけばいいでしょ!」って財布をポンって投げられるよう状態です。
結婚して3年たってビッチだということが良くわかりました。

さっきも書きましたが、今朝の出来事でなんかひとつの踏ん切りがつきました。
風邪気味のなか、休日出勤する夫に「行ってらっしゃい」じゃなくて「皿洗わないで行く気?」と言う嫁ですよ。
120離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 17:09:28.88
なんか、お互い思いやりがないような
気がするね。姑の嫁いびりでキレた妻に
失望する部分もなんかズレてるし。
レス読む限りは奥さんの方がひどいけどね。
結局、誰と結婚したって、
夫婦関係を維持するのはお互い努力が必要だし、
相手のせいにするのは簡単だけどね。
もう努力する気持ちも愛情がないなら
逆に子供のために離婚したら?
養育費という名の寄生に変わるだけだけど、
一緒の空間にいなくて清々するよ。
121離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 17:24:49.45
機能不全家庭だなぁ
このまま続けても。
122107:2011/09/10(土) 17:28:19.61
私古い人間かもしれませんが、「嫁は姑の言うことは嘘でもハイハイ聞かないとだめ」と思ってるんですが、
嫁の母親というのがちょっと天然で常識がちょっとかけてるところがあって、
商売人で気配りのできる私の母が「なんであの場であんな態度取るのかね」って私に頻繁に文句を言って来てたけど、
私は私で聞き流して嫁側に伝わらないようにしてたんですけど、嫁とちょっした喧嘩をしたときにその事を告げたら
嫁が「親を馬鹿にして!」って切れてウチの母に抗議の電話をしたんです。
お金のことは言いたくないですが、結婚当時ちょうど私も独立したてで貯金がなく、嫁は嫁で実家暮らしなのに貯金0
なのに嫁は豪華な結婚式を切望して、祝儀で足りない分は私の母が150万くらい出したんですよ。
うちの母には頭が上がらないはずなのに、結婚直後にこういう態度取る嫁なんです。
123離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 17:30:24.10
お見合いか何かか?
結婚がすこし遅いから、焦って結婚したのかな?と思った。
不一致過ぎるw
124離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 17:43:44.59
107のコメずっと読んできたけど
離婚したほうがいいわ。
嫁に対してもう恨みつらみしかないじゃん。
子供にしっかり養育費送ればいいよ。

俺が稼いだ金だ云々これから言って暮らしていくの?
高圧的に接するとかマジでわからん。

お金も養育費除いて、自分の好きに使えばいいじゃない。
結婚にむいてないと思う。
125離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 17:51:16.61
【自分の年齢・性別】35♀
【相手の年齢】 38♂
【結婚年数】 六年目
【子供の有無】 なし
【相談内容】
2年半レスです。間を置いて数回誘いましたがサラリと断られました。
会話も私が話し掛けない限り殆ど有りませんが
話し掛けても生返事かスルーです。
私の気持ちが干上がってしまいました…。
こんな事で離婚を考えても良いのか迷います。
126離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 17:54:01.96
離婚スレを見るようならば直ぐに離婚した方がいいよ。
当方は子有り離婚して、2年弱だけど、実に快適ですよ。
子供と面会すると帰りは泣きながら帰ってくるが、それでも、
一緒にいて不愉快な人間と離れるメリットの方が大きいよ。
女はうざいよ、エロDVD見て一人暮らしの方が断然快適だよ。
残り少ない人生を我慢の連続で消費して、後悔しながら死ん
で行くぞ。
127離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 18:34:01.43
>>125
子供いないなら離婚でいいんでないの。
128離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 19:39:51.62
>>122
>私古い人間かもしれませんが、「嫁は姑の言うことは嘘でもハイハイ聞かないとだめ」と思ってるんですが、

お前は何時代の人間だよw
そんな女いまほとんどいないって
だいたい、なんで旦那の親ってだけでなんでも言うこと聞かなきゃいけないのか意味わからん
アホか
129離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 22:23:17.42
>>125
頬や腹が弛んでたり、化粧もいい加減で女捨てて無いか?
そんな状態で離婚しても、35女×1なんて誰も相手してくれないよ。
よほど自分に自信があるなら離婚するべきだと思うけどw
130101:2011/09/10(土) 22:34:24.47
遅くなりましたがレスありがとうございます。
養育費などはなくてもいいです。
遠方というのが、海外なのでとても難しい問題になっています。
実家の協力は得られますが、今後ずっと実家に頼るわけにもいかないので、
先月から働き始めています。子供は保育園に行っています。
住民票も地元に移してありますし、世帯主も自分です。

こうなってしまった原因は色々考えられます。
夫は「結婚前はお前を喜ばせるために一生懸命お前に合わせていた。
でも、それは不公平だし、不自然。今の俺が本当の俺だから、お前はそのままの俺を愛するべき」
と言っていて、たしかに結婚して一緒に暮らし始めた途端に態度ががらりと変わりました。
警察沙汰になったこともあり、夫のことを怖いと思うようになっています。
それでも子供にとってはたったひとりの親。このことが離婚に踏み出せない原因でした。
今、私も子供も毎日笑って過ごせていますが、本当にこれでいいのかまだ少しだけ自信がありません。

現在夫は「君はここに戻り、今までとは違う生活をするべき。今まで俺だけが働いて家族を養っていたのは不公平だった。
君は専業主婦をやめて家計・育児・家事の50%を負担するべき。」
「それをしたくないなら、俺は君がこの結婚を放棄したとみなし誘拐犯・詐欺師であるお前を警察や政府に君を訴える」と言っています。

というわけで、離婚して戦うか、夫の条件を受け入れて戻るかの2択になってしまいます。
(もちろんそれ以外の方法もありますが、夫は自分の提示する選択肢以外は聞き入れません)
子供の幸せを最優先したいのですが、客観的な判断ができずにいます。
131101:2011/09/10(土) 22:42:25.81
すみません上記に追加です。
原因として、私が夫より子供を優先していたことも考えられます。
また、夫の言う「ありのままの俺」をなかなか受け入れられなかったのもあります。
暴言を吐かれてショックを受けてしまい、過呼吸になったり夫に触られるのを怖がったりしたことも、
夫としては「俺を受け入れていない」と見えたようです。
また、私の持論ですが「自分にとって平気でも、家族が嫌がることであればその人の前では極力しないようにする」というのがあります。
夫はこれに反対で「自分にとって嫌であっても、我慢して慣れるようにする」というのが持論です。
こういう部分でとてもぶつかったのだろうと思います。
132離婚さんいらっしゃい:2011/09/10(土) 22:53:26.64
>>130
そんな人格障害の父親と一緒にいることが子供の幸せになるとでも?
あなたは「子供の幸せ」を大義名分にして、離婚に踏み出すのを恐れる自分から逃げてる

そのまま旦那のところの戻ったら、子供が男なら旦那の劣化コピーの人格障害者に、
女なら常に人の顔色うかがって媚び諂って生きるデモデモダッテ女に育つだろう
それって、子供の幸せなのか?

ただし、旦那が外国人の場合は国際裁判に持ち込まれる可能性高いから
先に弁護士に相談してできうる限りの法的防御姿勢をとったほうがいい
急げ
133離婚さんいらっしゃい:2011/09/11(日) 05:34:06.02
突然すみません。
夫が飲みに行ってこの時間まで帰って来ません。
田舎なので電車などはなく、タクシーで出掛けて行きました。
こんな時間までやっている店があるのでしょうか?
134離婚さんいらっしゃい:2011/09/11(日) 06:02:37.28
>>131
ひょっとして国際結婚組?だったらこの後出しはちょっと厳しいな。
居住地が米加の場合、日本では親権を取るための養育実績の既成事実を作る上で問題はアリアリだけど有利に働く
子供連れ去りは現地の法律ではほぼ完全にクロ認定だし、男女同権がよりフラットな形で定着している社会では
旦那の言う対等に働くべきという意見の方がはるかに優勢だと思うよ。
つまりむこうの法律では人格障害はあなたであって旦那ではないって事になる。
米加の法律に詳しい弁護士に相談してみなさいよ、あなた負けますよ。
それでも親権かけて戦うというのなら、警察沙汰になった証拠とあなたが旦那のモラハラだと主張する事柄について
裁判でも使えると弁護士が判断する事を証拠として確保しておく必要がある。
感情論ではなく冷静な既成事実の積み上げで勝負しないとアメリカ法では完敗しますよ。
子供取られて、しかもかなり高額な養育費を分割あるいは一括で収めるハメになる。

居住地が米加じゃないならまずどこに住んでいるか、はっきり言わないと対策考えようがない。
中東イスラム圏なら働く事を強要されないかわりにとんでもない大きい単位での「家族主義」に巻き込まれたりするし
東南アジア華僑の血族中心主義なんかもかなり面喰らうと思うけど

所変われば常識も変わる、国際結婚して現地に赴くのなら少なくとも現地の風習や社会通念を理解したうえでないと
失敗しますわなぁ。
私は専業主婦になりたい が通用するのは日本の他には韓国ぐらいじゃないかな。
135離婚さんいらっしゃい:2011/09/11(日) 06:06:45.58
>>133
既婚女性板でご相談下さい。
ここは板違い兼スレ違いです
136離婚さんいらっしゃい:2011/09/11(日) 12:22:42.61
107の件は100%嫁が悪いだろ
60入れて家事完璧にこなさないとか欠陥嫁だろ
こんな屑さっさとほうり出してしまえ
ナマポ取れなかったら心中か犯罪やるから、
子はどんな手を使ってもじぶんで育てろよ
137相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 00:02:58.92
【自分の年齢・性別】  29 ・ 女(専業主婦)
【相手の年齢】  34
【結婚年数】  8年目
【子供の有無】  6歳(軽い障がいあり)と3歳
【相談内容】

細かい詳細は 正直、もう旦那が嫌いでたまりません板 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315402900/l50
こちらに書いてしまいました。簡潔にまとめると

・自宅徒歩5分の所に自営業の事務所がある
・収入は一般平均より若干高め。
・仕事と嘘をついて家族と一緒に居る時間を削り会社でゲームや動画見て帰ってこない
・朝方まで遊んで帰り、朝の定時には出勤しない
・1年半前まで通帳とカードを握り、支払いが済んだら残り全額使う。貯金も0、子供手当も使ってしまってた。
・子供のお祝いやお年玉など貯金してた子供名義の貯金を全額使い込む
  →確認しようとしたら「俺じゃない」と嘘をつくもすぐ白状する
・アコムで10万借りてた
  →封書みせてこれ何?と聞くと「借りてない」と嘘をつく。証拠あったのですぐに反省の言葉
・日曜日しか休みじゃないので日曜日以外は子供と触れ合い0
・約束事を守らない (寝る前の歯磨き。お風呂に入る。洗濯物は洗濯籠に入れる等)
 
今日些細なことで言い合いになり言われたことが
「俺の言う事にハイと言えないなら離婚!Aという話をしているのにサラ金の話をもちだすなら離婚!」
頭に来たので反論したら、高校時代柔道部だったので背負い投げ(?)で投げられました。
現在も左腕がしびれる感じ。
また下の子を妊娠中にも逆らったら突き飛ばされて左腕を捻った事も。
138相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 00:03:59.66
今回の投げられた事は病院へ行き診断書を書いてもらえばDVとして認識されるでしょうか?
「別れるなら俺だって親なんだからどっちかの親権は俺がとるよ。どんな手を使っても絶対一人は引き取る」
と言っていますが渡したくありません。 

上の子が障害者手帳がもらえる程の障がいではないので母子家庭で一人で育てられるか不安です。
検査や専門の学校に通わせなければいけなくて、予定が急に入ります。なので正社員はもちろん
パートでも「急に休むなんてとんでもない」のである程度融通の利くバイトしか出来ないと思います。
金銭的に不安で、バイトをしながら子供を育てる・・・というのが現実的なのかわかりません。
旦那は慰謝料を払う気は毛頭無いと言ってますし、養育費も出すかわかりません。
金銭的に不安なので黙って言う事を聞いとくのが一番良いのでしょうか・・?
 
サラ金のことが発覚した日に
「離婚協議のより、金一千万円を支払う事。養育費を別として支払いを行います。 名前。日付」
と白い紙に直筆で書いてもらいました。本当に一千万貰う気ではなく
「次やるならこれだけの覚悟を決めてやれ」
という意味で書いてもらいましたが、これは実際に離婚しようと思ったとき効力を発揮できますか?
離婚する気で書いてもらったわけではないので念書などと書いてあるわけではありません。
白い紙に文が書かれているだけです。拇印などの印鑑も押してありません。
139離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 01:12:36.19
相談きてるあげ
140離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 03:07:47.69
>>137
離婚しようか迷ってるんだよね?

投げられたことは突発的なけんかだと思うのでそれでDVと言うのは少しいきすぎかと思う。
普段から暴力振るう旦那ではなさそうなので。
(妊婦に手を上げるのは人としてどうかと思うけれど)

それよりもお金の使い方のほうが問題かと。
ちゃんと冷静にはなしあったことある?
生活費は滞ってないようだから経済的なDVともいえないと思う・・けれど
それでは今後の見通しが立てられないから不安だよ。

個人的にはアコムとさよならしてもらって、ATMと割り切って婚姻継続したほうがいいと思う。
あなたひとりでは稼げないし上の子のこともできなくなってしまうよ。
旦那がこどもと接してくれないのが寂しいかもしれないけどそういう人なんだよ。

上の子は大きくなっても手がかかりそうなのかな?
それによってあなたの取るべき道はかわってくるんじゃない?
141離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 05:50:17.06
どの道選ぶにしても今やってる旦那への態度、注意の仕方を変えた方が良い。
その旦那への効果は暴言暴力誘発状態で悪化のみだ。(証拠取りのわざとならすまん)

・借金の問題はお金の使い先は判明してるの?
・離婚&親権取得は有利そうだね、さっさと弁護士行こうね
・養育費支払い分は抜きで生活プラン考える事、借金してる奴は当てに出来ん
・慰謝料については無い袖状態じゃないの?

妊娠時(約4年前?)に、既に暴力に至る妻への不満あったみたいだし改善望むのは厳しいかな
・レス
・仕事が終わっても自由にできず帰宅後何か要求
・何か頑張ってやっても文句言われる
・小言が多い
・気遣わないのに気遣え要求
・妻は良いの〜でも夫は駄目〜な話が多い
・妻と喧嘩したら子供と引き離される
・夫的に夫の事は何もしてくれない!現状で自分が稼いだお金だけは使って行く
・次から〜話を聞き入れてくれないし、今からどうする事も出来ない事を責められる、対案の否定
・暴言、暴力行使まで止まってくれない妻からの攻撃

元スレ?参考にしたけど↑で妻の態度妥協できそうなのがあれば
先に折れてあげる事。(ATMと割り切るにしても対応がラク。)
約束事を守らない件のは今後次第。
子供の事は責めずに接する時間の相談から。

どの道選ぶでも頑張れ〜
142相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 11:11:09.85
>>140
レスありがとうございます。
 
その通りです。普段は暴力振るうことはほぼありません。
今回と妊娠中のが強烈だっただけで
基本手を挙げてくるわけではなく、大きな体で威圧して押してくる(?)位です。
 
金銭的にはお給料は全額私に渡してくれます。
その中で使い道を私が決めて旦那に言い、それでOKと承諾をもらいました。
  ・貯金は毎月最低10万
  ・旦那のお小遣いは2万円(昼食代は別に4万)
  ・遊びに行くなら事前申請で。お金が足りない時もその時申請して。
借りたお金や子供の貯金を何に使ったかは聞いてません。
最後のサラ金3万円はパチンコに使った。あとは覚えていない。と聞いています。
 
上の子は大きくなれば自立できると思います。
一見まったく障がいがあるようには見えないので、周りも成長していき
「あぁ、あの子はこういうところがあるよね」で済ませられるレベルだと思います。
ただ、今現在小学校に入る前なのでいろいろ通って学ばなければいけないと言われています。
来年から医療費が無料で無くなるのでそこに経費が結構掛かってくると思います。
  
やはり私一人で育てていくのは現実的ではないですよね・・・。
落ち着いて本気で離婚した場合と考えると絶対子供のためにならないから・・・。
子供が自立したら離婚が一番ベストなのかな、と思いました。
143離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 11:14:36.30
>>142
そうですね、成長を待つ間離婚後の生活補助になる
へそくりを増やせばいいと思うし。
144相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 12:37:03.58
>>141
細かい助言ありがとうございます。
 
やはり折れてATMとして考えるのが楽そうですね。
注意の仕方も考え直した方が良いみたいです。
実際は「いい?ちゃんと考えてから答えてね。嘘つかないでね」と暗に「証拠ありますよ」
と言ってから問い詰めました。証拠があるときだけしか聞きません。証拠がないうちに
疑うそぶりを見せると証拠隠滅されるので。(携帯メールを全部消すようになりました)
つまり証拠取りのためにわざとやってたんですが、それが旦那の逆鱗に触れるんですよね。
分かってはいますが・・・私もやられるだけやられて怒りが沸きますし・・・。
しかし+にならないなら止めて別の方法を考えなければ。
 
月額収入で考えると袖が無いとは思えません。
一括じゃなくてもいいので少しずつもらえたら、それも貯金できるかなと考えてます。
また養育費も先の学校を考えて全額貯金を考えていました。
離婚して実家に戻る事は私の両親も許してくれていて「家賃はいいから食費だけ稼ぎなさい」と言ってくれてます。
本気で食費だけというわけにもいかないので、時間がある限りめいっぱい働いていく覚悟をしています。
が、養育費・慰謝料を貰わないと子供の将来の蓄えが十分にしてあげられないのが事実です。
結局あてにしてるんですよね・・・。
145相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 12:37:45.38
妥協ポイントについてですが
 >・何か頑張ってやっても文句言われる
   書いていない事でもいろいろあるのですが、とにかく細かい嘘をつきます。
   なので信頼できないんです。夜事務所に仕事に行くと言われても
   それが本当に仕事なのか?遊んでるんじゃないか?と疑ってしまいます。
   実際「遊んでいた」と自分で白状したこともありますし。
   昔は100%言われたことを信じてたのに裏切られたので
   疑り深い嫌な人間に今なっています・・・。
   ですが本人に向かって「また遊んでるんじゃないの?」とは言ったことありません。
   本当に仕事をしていたら失礼極まりないので。ただ、態度に出ているかもしれません。目つきとか、疑いのまなざしみたいな。
   確定で無いことを疑っているので反省すべきところですが・・・嘘を付かないでほしい・・・。
 
 >・仕事が終わっても自由にできず帰宅後何か要求
   子供が小さいときはお風呂入れるの手伝ってもらったり、ご飯を一緒に食べる時間を持とうと要求してました。
   今は二人とも幼稚園に入ったので待ってる余裕がないので全て私一人でやるので特に要求はありません。
   欲を言えば「子供のために30分でも10分でも、子供と話す時間を持ってほしい」です。
   基本的に1時〜6時に帰宅するので子供と接するどころか、3時過ぎたら私も諦めて寝ます。
   あ、「歯磨きして足を洗ってから寝てね」とは言っています。これを止めるのは・・・無理です。汚い・・・。
 
 >・妻と喧嘩したら子供と引き離される
   これは思いっきり出してます。「普段関わり合いにならないんだから別にいらないんでしょう」と。
   離れたくないなら普段から「寝顔を見る」とか愛情表現すればいいのに。
   子供と関わるより自分の時間を優先してるのに離れるのは嫌だとか我儘だと思う。
   けど・・・。妥協した方がいいと言われるなら態度を改めようと思います。
146相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 12:38:20.19
 >・小言が多い
   元スレ(?)の方に書きましたが、たとえばサラ金の「情報開示」の件に関して
   自分から「〇〇日までには取ってくる」と言いながら期間過ぎても何もなし。
   こちらから言うと「ぐだぐだうるさい。行けなかったんだから仕方ないだろ」と。
   行けないなら仕方ないけど、じゃあ「取りに行けなかった、今度はいつ行く予定」位言って。
   とネチネチ言います。基本「約束したことを反故したとき」に愚痴愚痴と小言言っています。
   私だって言いたくないんだよ!約束守れば2度と言わないよ!! と思っています。
 
 >・次から〜話を聞き入れてくれないし、今からどうする事も出来ない事を責められる、対案の否定
   次から〜・・・は毎回聞き入れます。もともと100%信じていたんで、もとに戻る努力をするだけなんで。
   が、実際は反故にされます。
   たとえば「嘘はもう2度とつかない」といいつつ何度もつく。
   素直に言えば普通に許すのに、サラ金や使い込みの件でお前に言いづらいので言えなかった、と言います。
   対案は本人は絶対に出してきません。お前が出すべきだと言われるので私が案を出すこともあります。
   私が「じゃあこうしたらどう?」と言っても実行はされません。

 >・暴言、暴力行使まで止まってくれない妻からの攻撃
   毎回グチグチいうのは嫌なので、基本ムカッと来ても心にとどめてもやもやさせたままでいます。
   ブチッっと切れたときに一気に今までためた分を言います。
   なので暴力が4年前と昨日です。
   溜めまくってブチッと出さないでその場で言えと言われますが、言ったら逆切れされるので言えません。
   溜めに溜めて爆発させると暴力なので、結局何も言えないと言う事になりますね。
   それが一番いいんでしょうね。難しいなぁ・・・はぁ。私も人間ですし、別の場所に発散口見つけた方がよさそうですね。

下の2つは「それはダメだろ」と思うので、私のどこでそう感じたのか教えてください。
改めようと思います。
 >・妻は良いの〜でも夫は駄目〜な話が多い
 >・夫的に夫の事は何もしてくれない!現状で自分が稼いだお金だけは使って行く

またびっくりしたのが
 >・気遣わないのに気遣え要求
 これは今回の喧嘩で私が旦那に言った言葉なんです。
 私もきちんとしているわけではないですが、第三者の方から見て「気を使っていない」と思われるなんて
 絶対に態度を改めなければいけません。どの部分が悪いのか教えてください。改める努力をします。
147離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 13:00:25.24
上の子が自活できるようになるまで15年くらいなら
あなたはそのときまだ40代だよ。
離婚する気があるなら離婚後はひとりで生活できるように仕事は見つけておいたほうがいいね。
旦那は上手に利用しなよ。
148離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 13:15:55.94
嘘つき自営業旦那持ちの方、
大変ですね。
私も他人事とは思えずついつい書き込みました。
私も風呂嫌い、怠け者自営業、嘘つきの
旦那を持つ子持ちです。

私は今、通信である資格取得(食いっぱぐれのない)
を目指して子どもが寝たあと日々勉強しています。
取得には恐らくあと数年かかりますが。

もちろん自立のメドが立てば旦那は捨てて
離婚、地元に帰ります。
何かを妥協しないと、前に進まないですし、
離婚してやると腹に決めれば
些細なことも我慢できるようになるので
着々と計画的離活をおすすめします。
まずは医療事務やヘルパーを目指してみては?
子どもはできるなら保育園に入れて
ご自身のスペックをあげることに
時間を費やしてほしいです。
149離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 13:16:21.16
嘘つき自営業旦那持ちの方、
大変ですね。
私も他人事とは思えずついつい書き込みました。
私も風呂嫌い、怠け者自営業、嘘つきの
旦那を持つ子持ちです。

私は今、通信である資格取得(食いっぱぐれのない)
を目指して子どもが寝たあと日々勉強しています。
取得には恐らくあと数年かかりますが。

もちろん自立のメドが立てば旦那は捨てて
離婚、地元に帰ります。
何かを妥協しないと、前に進まないですし、
離婚してやると腹に決めれば
些細なことも我慢できるようになるので
着々と計画的離活をおすすめします。
まずは医療事務やヘルパーを目指してみては?
子どもはできるなら保育園に入れて
ご自身のスペックをあげることに
時間を費やしてほしいです。
150離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 13:17:34.17
連発すみません…
151離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 14:33:18.65
>>145-146
浮気とか借金とかじゃないなら嘘はつかせとけば。
遊びたいんなら遊ばせておく。
仕事と偽って遊びにいってるのがわかってても
「毎日遅くまで私たちのためにお仕事がんばってくれてありがとう」って言うんだよ。
できれば「たまにはゆっくりひとりの時間を過ごしてきたら」と息抜きも。

旦那に育児の大変さはわからないどころか、専業主婦で楽させてやってるって思ってるんだよ。
毎日俺ばっかり働いて大変だ、遊ぶ時間もない上に変な勘ぐりまでされる、言うことに従わないと小言も増える、
さらにけんかをすると大事な子供と引き離そうとしてくるからつい手が出てしまった、と。

あなたも旦那もお互いのことを思いやれてないと思う。
お互い自分のことばっかりで相手の気持ちなんて考えてないんじゃない?

生活に困るわけでもなく貯金もできていて、借金をしてくるわけではないなら
サラ金のことは終わったことだと判断してもう言わない。
終わったことをいつまでもぐちぐち言ってくる妻の元には帰る気になれません。
もちろん、次があったら困るから黙って様子見する程度ならいいと思う。

子供とのふれあいは週一でいいじゃない。
旦那にとっては貴重な時間だよ。楽しく過ごさせてあげて。

多少汚くても1日くらいなら死ぬわけじゃないし寝床を別にしてほっとけば。
仕事に疲れて帰宅即バタンキュー(古いw)とか経験あるでしょ。
こどもからパパくさい、とか言われれば反省して改善するかもよw

心に溜まってるもやもやはその場で脊髄反射で言い返すのではなく
相手に受け止める余裕のあるときに攻めないように伝える方法を取ってみては(難しいけど)。
もしくはスルースキルをあげる。
152離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 16:55:04.88
>>142
財布を旦那に返そう。あなたは、必要な金銭を旦那にもらおう。
貯蓄?必要ないでしょ。お金の切れ目が縁の切れ目。
将来の事はその時に判断すれば良い。
とにかく、今がうまくいってないのに、将来の事を言い出すからおかしくなる。
残ったお金を全部使ったって良いじゃないか。

インフレなんて日本には無縁だったけど、もうインフレさせないと日本がヤバイ。
政治家はバカが多いけど、志が高い役人はそろそろ気付いているはずだと信じたい。
お金は、使いたい時、必要な時に使う癖がないと、無駄に紙切れにするだけだ。
経営者たる旦那は、それをわかっているはずだ。
あなたは、社長たる旦那を縛りすぎた。
サラリーマンと経営者では、金繰りが全く違う事を全くわかってない。
経営者は遊ぶ事も必要。お金に飢えれば、金繰りに必死になる。
サラリーマンが金に飢えれば終わり。経営者はそこから始まるんだよ。
153離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 17:28:27.96
>>152
経済のことなんもわかってない素人がなにをもっともらしいことをwww
154離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 17:56:41.65
>>146
子供に関して、なにもしてない!評価&態度し続けると悪化。
子供の事の努力より現状で認めさそうと妻との対決に必死になるか逃げる。
旦那のペースに合わせないとそのままでしょう、旦那の中では時間のやりくりに余裕ないのでは?

風呂については「焚いたよ〜」で放置。いつか気分良く入るさ。
入るまでの時間が短くなれば「入ってね〜」追加していく。徐々に都合合わさせる

借金&使い込みについては元々その旦那には小遣い2万と昼代4万では足りないじゃない?
1年半前、10万一気に減額で妻管理の貯金行きだと調整は難航、心持は最悪。
更にその時期、専業主婦の妻が居るのに帰宅後の手伝え!&なにもしてない!責めが多く一気に妻から離れ帰宅が遅くなる。

帰って妻の不機嫌だと嘘をつき易くなる
言っても怒られる、言わなくても怒られる、結局やめろ!の結論の前から逃げるしか無い
妊娠時期の不満含め旦那の不満放置期間長い。

家が楽しい場で無くなってる事と楽しい事に妻の存在が関わって無い事を少なくするのが近道かな。

>>141の後半については
紹介された「正直、もう旦那が嫌いでたまりません61」スレと旦那の反応
今までの相談に出て来てた旦那側のよくある不満内容を参考に当て嵌まりそうな事書きました。
155離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 20:40:00.52
>>153
俺、素人じゃないよ。
もっともらしいって、もっともだからだよ。
おまえ、アホだろ。
156相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 23:24:29.37
こんばんわ。沢山のレスありがとうございます。
今日一日いろいろ考えてみました。
 
>>148
うそつきの自営業旦那って不安ですよね・・・。
これが会社員なら首になって自分たちの生活が崩れるだけで済みますが
下にたくさんの人が働いていて、その人たちの生活まで崩してしまうという
責任感が無いのが恐ろしいんです。
10時頃私の目の前で電話が掛かってきて
ヒソヒソと「今打ち合わせ中なんであとから掛け直します」と言って切り
「こいつしつこいんだよ、打ち合わせ中って何回言えば分るんだよ」
と電話応対していた時は、この人が社長になったら終わるなと思いました。
旦那の祖父が興して、父が大きくして、三代目がこれか・・・。
よく言う三代目でつぶれるとはこういう事なんだなと。
私につく嘘はどうでもいいけど(本当は良くないけど)、仕事に不誠実な嘘は止めて欲しいですね。
言っても聞き入れてもらえませんが・・・。
 
147さんも言われているように、将来子供の手が離れても
このまま変わらないなら離婚しようと思っていますので
手に職をつけられるように私も資格を取る勉強を始めようと思います。
この辺の事はまだあまり真剣に考えていなかったので
アドバイスありがとうございます。頑張って勉強します。
157相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 23:24:58.26
>>151
 >あなたも旦那もお互いのことを思いやれてないと思う。
 >お互い自分のことばっかりで相手の気持ちなんて考えてないんじゃない?
そうなんです。100%旦那に原因があるわけではなく、私も悪いところがあるんです。
お互い長男長女で引かないんですよね。なので私がもっと思いやらなければいけない、引けばいいんだ
と、今日一日考えてました。
 
 ・子供とのふれあいは週一で良い
   →私自信が父に遊んでもらいたかったと言う思いと
     「子供が父親と一緒にいる権利を持っている」という思いから旦那に色々しつこく言ってましたが
     遊んでくれない人よりも、週一遊んでくれるだけでもありがたいと考えを改めます。
 ・多少汚くても1日くらいなら
   →1日なら・・ね・・・。3日も4日も入らないんですよ・・・。
     私が若干潔癖な所があり・・・気持ち悪い・・・。しかも歯磨きちゃんとしないから口が臭いし。
     (潔癖というか、足の裏がザラッっとするだけで気持ち悪く感じる。)
 
1〜3行目までは最近ずっとそうしてきてました。嘘はもう大したことないし(借金は×だけど)良いんだけど
上のレスにも書いたように「仕事関係での嘘」は止めて欲しいですね。
「がんばってくれてありがとう」とは言ってなかったので言ってみます。また労いの声掛けも増やしてみます。
「家族の事も見て欲しい」は言わないことにしていきます。
 
サラ金の事は「情報開示」を出したらそこでケリが付いたことにしましょうとメールしたんですが
2か月たった今も出してこないので私の中で悶々が続いています。
出されたら言うつもりは全くないので、ちゃんと持ってきたら「また借りるんじゃないか」という不安はありますが
一切言わないつもりです。  というか「今日必ず持ってくる」と言ったのに持ってこないな・・・ハァ
 
最後のあたりの >脊髄反射で言い返すのではなく  は逆でずっと溜めこんでから
どうにも我慢できないことを言われたときにすべてを爆発させる感じです。
その場で少しずつ言うのがいいのか、まとめて言うのがいいのか難しいところですね。
少しずつ言うと逆切れされ、まとめていうと暴力に発展するんで・・・。
スルースキルを上げるというのが一番楽そうですね。
会社関係やお金に関しての嘘以外ならスルーできると思うんでこれからは溜めこむけど、旦那が嫌いスレなどに
投下してそこで発散して終わりにしていこうと思います。

いちばんしっくりくる回答でした。すべて参考にさせていただきます。
ご助言ありがとうございます。生き方を変えていこうと思います。
158相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 23:25:30.35
>>154
旦那の時間のやりくりが下手なんですよね。
「遊ぶのは仕事がすべてが終わってからにしなよ」と言ってるんですが
自営のため監視が誰もいないので仕事中にゲームしたり動画みたり昼寝するんです。
で、仕事が夜にずれこんで期日に間に合わない等。
先に仕事終わらせたら?というと「動画見てる時に眠くなるから嫌だ」と言います。
また「俺が眠くなって、俺が遊ぶ時間が無くなったらお前どうしてくれるんだ」と。 
迷惑が私たちだけに掛かるなら良いけど(良くないけど)、会社全体に迷惑が掛かってます。
 
私たちが引っ越してくるまでは、仕事が終われば時間も100%自由だったし
(引っ越しするまでは家に帰らず事務所に寝泊まりしてたので)
お金も私が口を出してなかったので月20万以上使ってたと思います。
その間私たちは月5万円で生活していました。
それが制限されたから辛くなるのは理解できますがあまりにも勝手すぎます。
今までが好き勝手しすぎたんだという反省は無いのかと。
結婚して、子供が産まれたんだから自由がなくなっていくのは当たり前の事だと思います。
 
 >言っても怒られる、言わなくても怒られる、結局やめろ!の結論の前から逃げるしか無い
  結局やめろ!は違って、結局毎回OKしてます。行きたいのに行けないのは面白くない事だと私が思うので。
  子供の貯金使い込み発覚の時
  「お小遣い制度にして、その中から少しずつ返済してください。完済できるまで遊びにいくお金は無いです」
  と言う話になったので言い出しにくいんだろうとは思いますが、すべて自分でまいた種じゃないかと。
  毎月飛行機使ったり車で700k先の友人宅まで遊びに行ったりと続けていて
  しかもそれが子供の貯金から使ってたとしたら、そのツケが今回ってきてるだけだと理解してもらいたいのです。
  
 >家が楽しい場で無くなってる事
  これが一番の原因であると思うので、今まで言われたアドバイスを参考に努力していこうと思います。
 
下三行、そういうことだったんですね。
正直前回レス書いたとき「ちょっと違うんだけど・・・」と思いながら書いた項目もあるので
??な部分もあったんですが、正したほうが良い態度はキチッと改めようと思います。
それにより、旦那も変わるかもしれませんし、変わらないかもしれません。
でも私と子供はそれで幸せに暮らしていこうと思います。
159相談 ◆dEsibaTRgE :2011/09/12(月) 23:26:37.04
>>みなさま
沢山の方々に相談に乗っていただきありがとうございました。
今回 「さんざん好き勝手して迷惑掛けといて離婚ってあんたが言うんかい(怒)」という気持ちと
柔道技を子供の目の前で掛けられた事にカッっと来て書き込みしました。
 
現実的に私一人では難しいと教えていただき、また的確なアドバイスを頂け
これをきちんと守れば楽しく生活できるようになるかもしれないと希望が見えてきました。
頑張って努力していこうと思います。
本当にありがとうございました。
160離婚さんいらっしゃい:2011/09/12(月) 23:29:01.98
>>152 155
は?w
161離婚さんいらっしゃい:2011/09/14(水) 01:51:27.35
離れて暮らす子供の幸せを祈るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1313758240

自己都合のクズ親のメルヘン溜まり場
ファンタジーをファイナルにしよう!
162離婚さんいらっしゃい:2011/09/14(水) 01:55:34.97
くやしいのぉw
163離婚さんいらっしゃい:2011/09/14(水) 02:19:34.31
くやしいのぅwww
164184:2011/09/15(木) 00:26:53.32
【自分の年齢・性別】24男
【相手の年齢】24
【結婚年数】4ヶ月
【子供の有無】11月予定
【相談内容】些細な喧嘩。例→ダルいからと、家事も何もしなかったので代わりにしてあげた。
その際「ありがとう」とか、そのようなプチ感謝でいいから、そういうのあってもいいんじゃない?という話をしたらブチ切れて実家へ。今まで喧嘩すればすぐ全てを放棄して実家に帰ってた始末。

嫁がいない時に何一つすることがなく、久しぶりに遊びに行ったらまた、ブチ切れて離婚離婚と言いまくっています。最初は離婚とか考えなかったけど、回数を重ねるに連れてどっちでもよくなった。世間体で離婚は嫌だ。まだまだあるけど超簡潔に書きました。

自分は借金、ギャンブル、女関係、暴力一切無し。職アリ。自分よりの文章ですが質問あれば答えます。
165164:2011/09/15(木) 00:28:36.43
以前書き込んだ際の名前になってしまいました。申し訳ないです
166離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 00:46:43.95
>>164
とりあえずの感想は若いなーっていう印象だなぁ。まぁ離婚はイイとしても養育費とかあるよ。親離れ出来てない嫁サンだとこれからも大変だよ。
そのへんもひっくるめて話し合いが必要だねー。お互いが夫婦だっていう意識がまだできてないんだろうね。
167離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 01:23:08.10
>>164
まー若いからそういう豆腐のカドに頭ぶつけて離婚みたいな事も考えるんだろうけど
まだ生まれてもいない子供の事も考えてやれよ。
あんちゃんもだけど嫁にも誰か教育的指導してくれる人が必要そうだなぁ…
誰か相談出来る人、廻りにいないか?
168離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 01:34:19.97
>>164
妊娠中だし特に最初の子だし
後期だし、嫁も結構精神的にも肉体的にも辛い時期だと思います。
若いから大変だろうけど一つ大人になって包容力見せてください。
子が生まれたら生まれたでもっと大変だから今のうちに色々と修正しとかないと…
あなたも嫁さんもね。
169離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 07:22:36.99
家事を手伝う旦那に感謝の言葉すら言えない屑嫁
てめーで稼いでから旦那に家事をやらせるのが筋

うちのは出産1ヶ月前まで働いていたわ
いわゆるエリート

家事は7:3でやってたし、いつもありがとうと言ってくれたしセックスのご褒美もあった
170離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 07:24:58.47
>>169
嫁自慢乙
スレ違い
171164:2011/09/15(木) 07:53:55.82
みなさん、返事ありがとうございます。自分が言いたいのは、まあ、自分が悪い部分もあるけど、そんな事と離婚に結び付けるのか?って疑問です。
一方的に調停、調停、裁判、裁判と言いまくってるので。向こうの親も一方的に自分が悪い(多分)と思ってます。まあ、相談したら、相談者側の意見に偏るのは当然なんですが。
今回、自分はそこまで非があるように思ってないので、自分が全て悪いですハイとは言いたくない。少しでも嫁側が何か謝罪があればと思っています
172離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 08:36:00.00
>>171
それって、男いるんでね?
妊娠中で不安だとしても、調停とか裁判とかの単語が出てくるって変。
托卵注意。
173離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 09:17:36.92
>>171
出来婚したアンタが悪い。

とりあえず裁判とか調停はそんなに簡単なもんじゃない
言わせるだけ言わせておけばいいと思う
174離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 09:46:55.10
【自分の年齢・性別】 41歳女
【相手の年齢】 44
【結婚年数】 9年
【子供の有無】 無し
【相談内容】
結婚2年目にしてセックスレス。(旦那が拒否)
元々薄給だったのが不景気で更に薄給(手取り12万とか普通)になった。
なのに金遣いが荒い。(私の収入のほうが多い)
家事はゴミ出しだけしかしない。
思い遣りの気持ちを感じたことがない。

住宅ローンがあるので離婚に踏み切れないでいます。
でもこのままこんな結婚生活を続けてもいいものか、とても悩んでいます。
175離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 09:59:52.58
>>174
まずは旦那と話し合い
その気持ちをすべて旦那にぶつけるべし

住宅ローン、共同名義なの?
176離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 10:01:44.25
>>171
子供がお腹にいなきゃふたりとも若いし即離婚でいいけど
そもそも子供が出来たから結婚したんだろうし…
出来婚はダメだってのが凝縮してるなあ

嫁もお花畑の理想と現実が違ったから荒れてるみたいだけど
仮に実家の助けがあってもひとりで乳児から自立出来るまで子供を育てて行くというのが
どれだけ大変かという想像力があるとは思えないし
児童虐待とかやらかしそうな気がして困ったもんだな…

嫁に男の影があるかどうかはこれだけの情報からじゃ知らんとしか言いようがないから
あんちゃんの方が嫁よりも少しでも冷静ならよくよく考えてやってくれよ。
でも今回離婚を回避しても子供生まれて子育て始まるとまたpgrしそうな気がするから
結婚生活・子育てって楽しい事ばかりじゃなくて苦しい事・つらい事もたくさんあるんだって
認識変えるような話合いしたほうが後々のためになると思う
177離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 10:04:02.94
>>175
話し合いは何度もしましたが、話しにならないんですよね。
「うんうん、はいはい」って感じで殆どまともに聞いてないし
そもそも気持ちをぶつけられるのが嫌なようです。

住宅ローンは共同名義です。
178離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 10:10:12.01
>>174
子供のいない人は金銭的な割り切りと自分の気持ちを秤にかけて判断すればいいと思う。
もちろん世間体みたいな俗なものも秤に一緒に乗せて判断するんだが…

179離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 10:10:40.16
>>177
住宅はさっさと精算したら?
ご主人に払ってもらうことできないだろうし
ご自分がいらないと思うならなおさら。
それしか道はないと思うけど
180離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 10:27:04.80
>>178
今まで離婚を選ばずきたのは、
暴力があるわけではないし、ギャンブルをするわけでもないので
これくらいは妥協と我慢するべきなのではないかと思ったこと、
一人で生きていくことに不安があるのが正直な気持ちです。

>>179
住宅は、できれば手放したくないけど自分一人で支払っていくのは難しいし
旦那に払ってもらうのはおっしゃるとおりまず無理だと思います。
清算してもだいぶ借金は残ると思うので、お互いのこの先の人生が崩壊しそうなのも
躊躇する原因の一つです。
どうするのがベターなのか判断しきれないんですよね。
181離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 10:32:28.32
>>180
じゃあもう割り切って
婚姻関係継続するしかないんじゃないですか?
住宅も処分できない、話し合っても無駄じゃあ
なにもアドバイスすることはないかなぁ。

レスの場合、大抵不倫相手がいるケースが多い。
とりあえず旦那の身辺洗ってみては?
182離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 10:38:40.27
>>181
生活のため割り切ってこのままいくしかないと思ってやってきたけど
やっぱり割り切ることがまだできません。
そのうち割り切れるようになるのかもしれないけど…。
結局は自分しだいですよね。

不倫、してればいいのに。だったら踏ん切りつくと思うんですけど。
調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
183離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 11:57:03.82
【自分の年齢・性別】 40男
【相手の年齢】 31女
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 無し
【相談内容】
共働きで生活費は折半。
趣味にお金を使ったりもするけど、
将来の住宅購入のため貯金はそれなりにしている。
自分は、趣味以外では、飲む買う賭つ等の大人の遊びは無し。
妻は、情緒不安定で7割くらいの確立で毎日機嫌が悪く一緒にいると
辛い事が多い。
些細な事でも酷く怒る事が多々有り。
今はやっていないが、結婚前に売春経験(援交)あり。
理解して結婚したつもりだが、ちょっと喧嘩したりしても妻が引く事が
ないため、ついつい脳内で「お前の昔の事も目を瞑って結婚したんだから
ちょっとは俺に気を使え」と考えてしまう。

自分が妻の態度とか気にしすぎなのかもしれないが、このまま一緒に居て
精神的に辛いなら離婚した方がいいかもと考えてしまう・・・
184164:2011/09/15(木) 12:30:09.53
だいたい、喧嘩したからと、毎回実家に帰るのもどうかと思います。
ちなみに自分の唯一の趣味がゲーム。それすら拒まれて、今では休みの日はただ家でボーっとTVでも見てるか寝るしかない生活。
実家にいるからと、家賃は払わない。まあ、小遣いはくれるから、そこにケチはつけてないですが、内心はおもしろくないです。鬱
185離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 12:38:11.14
>>183
境界性人格障害をちょっと疑ってみろ(ググればすぐ出る)
人格障害独特の性格・行動が良く当てはまるなら
そっちのスレで相談したほうがいい
ここでは「元売春婦を嫁にする奴がおかしい」
という返答が山のようにかえってくるだけ
186離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 13:11:09.27
>>183
共働きなら生活費だけでなく家事もちゃんと手伝ってますよね?
手伝ってなくて奥さんにそんな態度取られているなら自業自得、
きちんと手伝っててその仕打ちなら離婚を前提に話合い
187離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 13:40:50.95
>>183
あなたも>>174さんと同じ
売春うんぬんは言いっこなしだが
子供いないんだから金の問題と気持の問題で判断すればいい
188離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 13:41:40.52
>>183
なんでそんな売春女と結婚したの?
そういう女は精神構造や倫理観壊れてるからまともな生活は無理だよ
189183:2011/09/15(木) 15:06:24.92
>>187
家事全般は人並みにこなせますので、分担してます。
家からは、妻の職場の方が圧倒的に近いのですが、
私が早く帰ったときは、必ず夕食の準備もします。
食器の後片付けは毎日私がしてます。
190離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 15:19:47.36
>>189
だったら迷わず離婚だね
冷静な話し合いが出来そうにないなら
弁護士などの第三者立てるよろし
191離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 15:37:26.62
http://s.ameblo.jp/wagamama-utsu/entry-10683273322.html#info
このブログ、本になるらしいけど、
うちの旦那と同じ。自分が鬱なのに、
嫁のせいにして離婚。
でもここでも、運良く仕事見つかってる。
そんなに就職うまく行ったら良いなあ
192離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 17:29:12.99
>>191
もうとっくに本になって売ってるよ
193離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 22:03:52.50
元売春奥さん持ちの旦那さん
過去のことはいいっこなしだよ
実際はなかなか難しいけどね
離婚するならそれ抜きに考えてあげて

どういう理由で援助交際してたか知らないけど
売春経験は本人も傷ついてて
それ以後、自己肯定感を持ちにくいんだよ
どうもそれが本人の精神不安定に
つながってる気がする
まずはカウンセラーに通わせてみたら?
194離婚さんいらっしゃい:2011/09/15(木) 23:48:01.89
いやぁ、過去は過去でも、7割機嫌悪いんじゃ、売春がどうこうの問題じゃないな。
そんなゴミもらった本人もねぇ。そんな女を市場に放出しないでほしいね。
195離婚さんいらっしゃい:2011/09/16(金) 00:40:16.96
>>183
機嫌悪いって例えばどんな感じで?
196離婚さんいらっしゃい:2011/09/16(金) 00:47:44.37
183の場合自分にも妻をイライラさせる理由があるくせ、全く気づいてないうえに、
「昔援交してたのに結婚してやったんだ!我慢してろ!」な本心がにじみ出てる可能性大
197離婚さんいらっしゃい:2011/09/16(金) 01:15:22.34
お金がある方がもめてる感じがする。
うちは贅沢はそんなにできないけれど、普通の穏やかな暮らしをさせてもらってる。
旦那は私と子どものため、仕事も頑張ってきてくれてるのに
家に帰ってからも子どもの育児はかなり積極的で私は楽ばかり。
皿を洗ったりしないでいいのに、してくれる。(これにはさすがに「お仕事疲れてきてるんだからこれ以上何もしなくていいって!」って怒るけど)
本当に結婚してよかったと思える。今日も子どもと旦那と手をつないで散歩してつくづく感じた。幸せだ。
このスレは縁戚の子が離婚しそうだっていうのでのぞかせてもらいました。
なんで離婚するんだったら結婚したんだろうね?
198離婚さんいらっしゃい:2011/09/16(金) 07:06:21.59
スレチうぜぇ

197の旦那が急死か子供が一生苦しむ病にかかりますように

人を呪わば穴2つ?
どーんとこいですわよ^^
199離婚さんいらっしゃい:2011/09/16(金) 09:11:50.32
>>197がタヒんでくれますように
200離婚さんいらっしゃい:2011/09/16(金) 19:15:58.17
家に帰りたくなくて公園のベンチに座ってる。
もう修復はムリだろうな
201離婚さんいらっしゃい:2011/09/16(金) 19:20:38.72
>>200
離婚しないほうがいいよだけ言っとく。
私は廃人になりますた。
202離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 01:36:53.82
なんで?
203離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 02:25:20.29
>>202
結婚は一生ものだと思っていたし、そう言った彼も信じていたからです。
204離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 03:59:52.12
>>203
メンタル弱すぎ
205離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 04:07:28.35
>>204
弱い強いの問題じゃないっしょ
強けりゃいいってもんでもないよw
206離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 16:45:12.33
最低限の価値観が合わないって事が、いかに辛いことなのかが良く解った。
箸もろくに持てず、おちゃわんの並びも解らん奴とは
結婚するべきじゃなかったと思う今日この頃
207離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 20:41:26.01
【自分の年齢・性別】26男
【相手の年齢】26(専業主婦)
【結婚年数】1,5年
【子供の有無】無し
【相談内容】(なるべく簡潔に)

ネガティブな発言が多くて、こっちまで影響されたり、
本人が希望を全然言わなくて、こっちが察して言うまで言ってこなかったり。
気づかないと限界まで我慢して突然爆発するから、こっちが疲れる。

あと、好きで遊びとか習い事とか行ってるのに
「家事もあるから忙しいの!」というスタンス。

どう考えても俺の方が自由にならない時間多いよ…。
何となくだけど、妻は自分が常に忙しい状態と思われていないと嫌らしい。
でも、事実として忙しいわけはないし、俺の方が当然忙しいわけなのでイライラ。

別に大事件はないけど、ジリジリ積もっていってる感じ。
これを一生受け入れていく意味はあるの?と疲弊気味です。

208離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 21:06:14.43
>>207
一度腹を割って話合う。
結婚したという事は、互いに我慢しなければならない事は絶対に出てくる。
話し合いの結果双方の折り合いが付かなければ、決断は早い方が良い。
幸い子供も居ないしまだ若いし財産分与とか慰謝料とかいう問題も
そんなに大きな弊害にはならないと思う。

俺は離婚したが、俺の元嫁もネガティブだった。
俺もどっちかというと根暗な方だったので、思考が負の連鎖になる・・・
209離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 21:59:51.40
養育費次第で離婚しても良いという所まで来ました。
年収1800、相手400、中学生が一人です。
相手は財布を握っていて、貯金額も知りません。最後は金だと思いますが、どの位が納得される金額なのでしょうか?
210離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 22:05:00.66
>>208
返信ありがとうございます。

離婚の際、弁護士に相談などはされましたか?
話せる範囲で構わないので、ざっくり流れなど
実体験を交えて教えていただけると嬉しいです。
211離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 22:32:00.07
>>210
離婚時に離婚協議書をきっちり作成すれば特に弁護士は必要ないよ。
示談で折り合いがつかなかったら家裁の調停を利用すればいい。
コストも抑えられるから。
調停が不調になって裁判って事になったら初めて弁護士立てればいいよ。

離婚原因は性格の不一致ってことになるし慰謝料は発生しないから財産分与だけだね。
基本は、結婚後に貯蓄した預貯金や資産を2分の1に分割。
結婚前の預貯金や資産は特有財産なので分割対象外。

奥さんが専業主婦なので素直に離婚に応じるかだけがちと心配なところかな。

協議書作る場合は、包括的清算条項を必ず入れること。

これくらいか。。。


212離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 22:53:33.60
>>211
ありがとうございます。
離婚協議書でぐぐったら書式がいろいろ出てきた。
弁護士じゃなくて個人で作成してもいいもんなんですね…。

確かに嫁はゴネるような気がする。
妻的には良い旦那で、好いてくれているようなので…。

そういう意味で心も痛むけど、
このまま疲弊し続けるのは俺の方なんで真剣に考えてみます。
213離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 23:07:15.72
>>212
双方で合意のもと作成すれば、内容さえ分かれば書式なんかも関係ないよ。

俺は離婚してから請求されたので弁護士立てられたけど、そうなったら
そうなったでこっちも弁護士立てて後は任せっぱなしだったし。。。
結局裁判までは行かずに、弁護士どうして折り合い付けてくれた。

まぁ弁護士費用はそれなりに掛かってしまったけど。。。
214離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 23:55:05.01
>>213
親身に相談乗ってくれて本当にありがとう!
さっそく出来るところから手を付けてみます
215離婚さんいらっしゃい:2011/09/17(土) 23:59:06.21
>>214
まだ若いので、本当は安易に離婚という選択を選ばずに、
話し合いでお互いの折り合いが付くのが一番いいんだよ。

離婚は、本当に最後の手段にしてくれ。
離婚は双方に結構な精神的ダメージが残るから。
216離婚さんいらっしゃい:2011/09/18(日) 00:19:10.06
>>215
一番最初に「一度腹を割って話合う。」って言ってくれたので、
そこから始めてみるつもりです。

俺も、最終手段のつもりだから…。
本当にありがとう!
217離婚さんいらっしゃい:2011/09/19(月) 21:26:58.62
>>191
なんか、このブログ読んで自分がちっさい事にこだわってて馬鹿だと気づいた。教えてくれてありがとう。ここのスレもそうだけど勉強になるわ。欠点ばかり見てたような気がする。もうちっと頑張るわ。
218離婚さんいらっしゃい:2011/09/19(月) 22:19:50.33
>>217
よかったね、冷静になるとたいしたことない。
しかも、ブログと同じで両親が世話好きでない場合破綻しやすい見たい。
自分はもう、同じような感じで押し切られてしまい、どうにもならないよ( ; ; )
219離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 05:19:05.48
彼氏いたことあったけど、もう15年くらい前。
付き合いはけっこう続いたけど、遠距離で別れた。
以来、婚活のない時代だったけど、そんな感じのことは多少した。
けど、つきあえる人には会わなかった。
私生活になにもない生活がずっと続いている。平和だけど、なにもなさすぎる。
ここの人たちは羨ましいというのはヘンだけど、
少なくとも人生にいろいろなイベントがあるなぁ。
ずっと独身、一人暮らし。
ちょっと好きな人はいたけど、その人も40代半ばで独身だったなあ。
いまも独身だろうか?
たまに、スレチな人が書いてるので、自分も書いてみた。
スレチごめん。板チか・・・。
220離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 05:42:49.54
>>219
いいんじゃない?
私も44歳で初婚でした。
向こうの都合で離婚したけどw
37歳くらいで年齢を理由に断る人もいるけど、
諦めないとチャンスありますよ!
221離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 06:10:25.24
>>191
うちも旦那がこのブログと同じ
一人っ子、一人息子。
メンタル弱い。お金独り占めw
222離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 16:01:31.07
すれ違いかも知れませんが、離婚してから、
寝てばかりで布団から起きれません。何かの病気でしょうか?
223離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 16:23:11.46
昼間は仕事いってんだろ?

じゃあ いいじゃん!
224離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 16:49:31.80
【自分の年齢・性別】 28才 男
【相手の年齢】 29歳 女
【結婚年数】 8年
【子供の有無】 6歳と3歳
【相談内容】
できちゃった結婚で双方そんなに愛がなく子供のために。。。とだらだら来てしまいました。
何かで喧嘩になると別れる!などすぐ言う嫁ですが子供が可愛くいつもこっちが頭下げる感じです。
家事もほとんどしなく自分が何かしている時(テレビやゲーム)に子供が話しかけると五月蝿い!ダマレ!等すぐに言って聞いてる方も具合悪く。。。
私は年収とか低いのですがそれでも4人普通に暮らせるのに携帯代(課金ゲームとかで)だけで年60〜70万使われ
やめるようにいっても月1万前後下がるくらいでさらにそのせいで生活できないということで私の名義でカード会社に借金までしていた嫁
保育所に子供いれて週1〜4回5時間のバイトしてるのは良いが仕事ない日まで保育所に預け保育所行く前に飯も与えず
私が休みの日でも夜しかご飯作ってくれません。。。
全然知らない男から新品のパソコン等届いたりしていて 毎日私の知らない男とメールしている様子
ネットで知り合った男だし単なる暇潰しだそうですがありえませんよね普通。。。
どんなメールしてるのか気になり嫁が風呂入ってる時に見てやろうとしましたがロックかかっており不可能でした。
また国から出る子供手当て等もどこに消えてるのか毎回すぐなくなっております。
私はどうするべきでしょうか?
私としてはもう耐えれなく離婚したいのですが養育費等嫁が作った借金とかでとても払える状況ではなく
払える状況ではありません。
離婚した場合 子はほぼとられるのはわかっているのですが養育費 慰謝料? 等どれくらいとられるのでしょうか?
また離婚する場合弁護士等つけなければ不利なのでしょうか?
ご助力ください・・
225離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 17:08:08.69
>>223
一日中じゃん!
226224:2011/09/20(火) 17:28:10.36
補足
カードの方は2社で40万
1つは私の名義 もう一つは嫁の名義で
後結婚したすぐの頃事故起こしてしまい150万ほど相手の親に借り残金90万程度まだ残ってます。
子供については 可愛いし愛してるのでできるだけのことはしたいと思ってますが
別れた場合 借金等で何も援助できる立場じゃなさそうで・・・高校、大学等行く時それまでに
地道にためて力になってあげようかと思っております。

こっちの親に相談したところ 
子供がいなければ親としても別れてほしい
だけど子供がいる以上別れてはいけないとずっと言われ続けており
最近も相談しても同じ言葉が返って来て小遣いももらっていないので
お金もなく弁護士さんのところに相談もいけません
力になってください・・・
227離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 17:28:44.25
>>224
第三者入れて話し合いした方がスムーズにはいくと思うし、
あなたタダでさえ嫁の言いなりなのに、スムーズに事を
進めることできるように思えないし。
まず、子供をどこかに預けて夫婦2人で真剣に話し合いしたら?
離婚も見据えて。それでこいつだめだって思ったら
双方の両親も踏まえて話合い。それでもだめなら弁護士。

慰謝料は払わなくても良いとして、養育費は払わないとダメでしょうね。
親権取る気がないのなら離婚はやめた方がいいと思うけど。
228離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 18:22:58.73
良スレあげ
229離婚さんいらっしゃい:2011/09/20(火) 22:13:38.08
>>224
ちょっと待て、結婚していて社会人で「小遣い」←

も、、、

貰ってないって、、、なんか変じゃないか?社会人で子の親だよな??


俺の読み方がおかしいのか??


ちゃんと判断のできる第三者が必要に思える・・・
230離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 00:09:35.96
20歳と21歳の若者の馬鹿結婚、その後離婚の典型的じゃあないの?
旦那も頭弱そうだから、2chにしか聞くしかないのか?

まず、稼ぎが少ないって解かっているし、携帯代に世帯収入の
何割つかているのか、もう一度生活再建のためにどこを節約するのか
考えてみなさい。

そもそも、離婚しても子供2人の養育費、旦那は28歳で、
再婚の可能性もあるのだから、養育費はまず支払い困難になるだろうね。
それでいて子供が可愛い?

もう一度、夫婦で話し合って、お金の使い方を考える必要があるだろうね。
231離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 07:08:09.13
2chで聞くのが頭が弱いw
アドバイス(笑)して悦に入ってろやボケ
232離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 13:07:40.51
【自分の年齢・性別】27歳 女
【相手の年齢】35歳
【結婚年数】4年
【子供の有無】二人 3歳 0歳
【相談内容】夫と会話がありません。夫から話しかけられることはほとんどありません。
今では隣に座ることもできないような夫婦関係です。
夫はこの関係をとくに問題には思っていないようです。
こちらに興味がないんだと思います。
子供は可愛がっています。

私は、夫が入籍直後、私とする前に風俗に行ったことを根に持っていて、一度は許したものの最近の会話のなさも相まり怒りが再燃しています。
あと何十年も夫と一緒にいると思うと苦痛でたまらないです。
関係修復の糸口もつかめず。
しかし子供ふたりを一人で育てるのは無理があります。
実家も頼れないので。
どうしたらいいかわからず書き込みさせてもらいました
233離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 13:41:56.65
>子供ふたりを一人で育てるのは無理があります。実家も頼れないので
こう決めつけてるんじゃあ我慢するしかないじゃん
あなたも割り切って 干渉されなくて楽な夫という感じで他に興味を見つけたら?

もしあなたから話しかけたら夫はどうなの?となりに座ったらどうなるの?
あなたが何か努力してるのかということと、それをした時と普段の夫の様子がいまいちよくわからないね
234離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 13:54:38.72
>>232
会話が無いのは、お互いに関心が無い、気が合わない証拠
しかし、出産前にそれなりに会話が有ったのなら
旦那だけの責任ではなさそう
そのへんお互い腹を割って話す、又は喧嘩する必要があるだろう
235離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 13:55:31.97
・最近、喧嘩した内容と結果
・最近、頼まれた事とその結果
・最近、頼んだ事とその結果
・家で旦那は何してる?
・旦那へはどう喋りかけてる?
236232:2011/09/21(水) 14:33:35.87
レスありがとうございます。

割り切れたらラクなんですが余りにも寂しいので・・。
ごめんなさい、もうしばらく相談に乗ってください。

>もしあなたから話しかけたら夫はどうなの?

こちらも頑張って夫の好きなゲームやスポーツの話題を探したりして
話しかけたりしていましたが
夫はゲームやDVDに夢中で
あまり会話になってませんでした。
今もそんな感じです。

>となりに座ったらどうなるの?

私が隣に座った瞬間に夫が移動します。
(ソファ→ダイニングになど)
237離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 14:37:25.64
>>236
そんな糞と思う旦那と子供できるような行為を
最低でも2回してるわけだよね?
今更なに言ってんの?馬鹿じゃないかとしか思えないんだけど。
生活能力もない専業なら黙って夫婦生活続けるしか方法はないだろうに。

お子さんがただただ可哀想。
238232:2011/09/21(水) 14:38:48.83
>そのへんお互い腹を割って話す、又は喧嘩する必要があるだろう

この状態から
どのように話を持っていけばいいのかわからなくて。
以前にも、私に興味がない夫に私が切れて喧嘩になったことがありました。
でも気にかけてくれるのは最初だけで。

そんなことをしてもしようがないのに、
友人の夫と比べたりして惨めな気持ちになったり・・
239232:2011/09/21(水) 14:45:22.39
>・最近、喧嘩した内容と結果
会話がないので喧嘩もありません。

>・最近、頼まれた事とその結果
とくにありません

>・最近、頼んだ事とその結果
台風に備えて外のものを片付けて欲しい
→してくれたがあちこちに入れ忘れがあって二度手間だった

>・家で旦那は何してる?
子供と遊んだり、ゲーム、DVDなど

>・旦那へはどう喋りかけてる?
最近は、事務的に、淡々と。必要事項のみ
240離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 14:46:48.65
最初だけでも気にかけてくれたってことは
旦那としてはそこまで悪気があって意識してやってるわけではないってことかな?
喧嘩したときの旦那の言い分はどうだったの?

DVD見てるとき以外に話しかければ?食事中とか、もちろんTVつけずに
最近会話がないからってお願いする形でもいいから言ってみたら?
まだまだ夫の様子がよくわからなくてあなたが自分の思うタイミングで自分の思うように
夫がしてくれないからすねてるような感じに見えるけど
241離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 14:51:46.76
外のもの片づけるのも一緒にやればよかったのに
でもあなたが書いてる不満て二度手間取った部分ですね、どういうことだろね
たまには子供と3人で遊んでみるのもいいんじゃない?公園いったり

辛いだろうけど良くしたいならば事務的淡々必要事項のみなんてやめたほうがいいよ
相手はあなたがそうするから自分もしてるって思うかもしれない
自分だけは自分がして欲しい対応を続けること
割り切るなら自由にすればいいけど、もしも拗ねた感じを表現してサイン送ってるつもりなら今の段階でそれは逆効果じゃないかな
242232:2011/09/21(水) 15:06:30.04
夫に悪気はないと思います。
ただしゃべりたくないからしゃべらないだけです、おそらく。
喧嘩になっても自分の言い分は言わないひとなので本音はわかりません。
ここまで書いていて、私は、
夫が何を考えているのかわからないのがすごくイヤなことに気づきました。

私のわがままもあると思います
結婚前に思い描いていた夫婦像とはあまりにも違って悲しいです。
まったくしゃべりかけられない、興味も持たれない妻って
もはや妻じゃないように思います・・。

今日はTV消してみます。
243232:2011/09/21(水) 15:13:27.58
外のもの片付けるのは、下の子が後追いしていて
どっちかがそばにいないとダメなので夫に頼みました。
3連休は公園に誘ってみます。

今の状態では夫への愛情がなくなりつつあり、
すねてるというよりは腹が立って冷たくしてしまってます。
ちょっと前まではぐっとこらえて笑顔で話が出来る日もあったんですがしんどくて。
私が不機嫌でも夫は理由を聞いてくることはありません。
今日は頑張って笑顔を作ってみます。
244離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 15:16:54.19
言い分は言わないというのはあなたが怒ってても無視?
何も言葉を発しないの?「ごめん」「わかった」ぐらいは言うのかな
旦那さんはもともと口数の少ない人だったのかな

いきなりTV消すんじゃなくて突然怒り出すんでもなく
「ちょっとお願いがあるんだけど」って時間を作ってもらって提案してみたら?
TV見ない時間を作るでもいいし、月数回は外で遊ぶでも夫婦で出かけるでも

なんにしてももしそういう出かけたり機会ができたら、あなたの望む完璧な対応じゃなくても楽しそうに嬉しそうにしなね
245232:2011/09/21(水) 15:31:07.69
夫はこちらが怒ってても普通に生活しています。

切れてメチャクチャに怒ったときだけ一応話は聞いてくれます。
こちらの言い分を聞き、悪かった、とは一応言います。
が、またしばらくすると元通りです。
夫、もともと口数は多くはないですね・・。
ものすごくマイペースな人です
よくも悪くも、まわりを余り気にしません

>TV見ない時間を作るでもいいし、月数回は外で遊ぶでも夫婦で出かける
そうですね、一度その提案をしてみます。
246離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 21:29:06.92
【自分の年齢・性別】37歳 女
【相手の年齢】36
【結婚年数】2年
【子供の有無】無し
【相談内容】
もう、先月離婚済みです。
相手から一方的に離婚を切り出され、理由がはっきりしないままでしたが、義母の看病や住宅事情で同居できない旨、説得され、弁護士などを交え、ボーナス額程度の手切れ金で離婚成立し、離婚届に同意しました。
今になり、「ただ、なんとなく嫌いになったから離婚した。」と言われました。
これでは、離婚事由にならないし、勝手過ぎるので、もし、
そうなら、もっと粘る積りでした。
でも、もう、離婚成立済みですから、どうにもなりませんよね?
247離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 21:36:28.92
身につまされるなあ。ほとんど同じ状況だ。
うちは些細なことがきっかけでもう5日間も口をきいてないわー。

も、面倒くさい。喧嘩の原因を紐解くのも面倒。子ありの共働きだから、日々のオペレーションは淡々とこなすけど。
248247:2011/09/21(水) 21:39:40.03
変なふうにサンドイッチしちゃった!ごめんなさい。無視して下さい。
249離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 21:42:44.23
>>246
どうにもって何をどうしたいの?離婚を取り消したいとか?そら無理だ
250離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 21:53:37.49
>>249
親に、「ハンコ押さなきゃ良いのよ」言われて、暫く様子見の予定だったけど、
親の方が気持ちが折れて、自分も、
暴力が収まる事は無いから、早目に別れた方が良いと家裁の相談で言われてハンコ押したけど、こんな理由なら、押さなきゃ良かったです。5年とかギリギリまで。
251離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 21:55:28.85
>>246
義母の看病・住宅事情についての詳しい状況は当事者であるあなた方しかわからないが
ひとつ言えるのは仮にかなり厳しい状態であってもそれが離婚理由になるということはまずないだろうと云うこと。
そんな事夫婦間で解決策話合えば答えはいくらでもある。

つまり嫌いになった、性格の不一致などが離婚理由なんだろうなとこんな理由にもならん理由を並べたてるくる時点で気付くと思うが…
それ言っても始まらないし今後どうしたいのかな?
離婚の不成立を訴える、元旦との復縁目指す、慰謝料の積み増し要求どちらが望みかでだいぶやり方変わってくると思うが
離婚は騙されてしたので無効だという訴えは通り難いんじゃないかな。
252離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 21:57:37.41
暴力とか後出しやめてくれよ。
話が変わってくるじゃんか
253離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 21:59:47.63
どっから5年が
それまで暴力受けていたかったってことですか
254離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:00:43.74
旦那が、親が、家裁が何を言おうと最終的に決めたの自分でしょ
255離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:03:07.61
離婚成立したあとだから「ただなんとなく」とか曖昧に返答して会話終わらせてるだけじゃん?
なんにしてもそんなけの理由だとしてもそれを成立させようと、それほど離婚したがってたのは事実だということでは
256離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:03:58.14
>>251
離婚の申し出が突然過ぎて、実家にかえっている時でした。しかし、妥当と思える最低額の金額を提示して来たので、向こうは、
かなり前から準備していたかも知れませんが、
切り出される前夜まで普通に家庭生活を営んでいたし、次の日の食事の材料も2人で仲良く買い出したばかりで、夫婦生活は破綻していませんでした。
出来れば不成立か積み増し要求したいですね。難しいとは思いますが。
こんな事由なら、こちらの対処もかなり変わっていた筈です。
257離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:05:00.00
看病や住宅事情はまるっきり嘘ではないんだよね?
それにあなたは納得したわけだよね。
まあ、自分がもっとよく考えればよかったと後悔は仕方ないけど
離婚はさすがに取り消せないでしょう。
また旦那と再婚するように頑張ってみますか?
258離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:05:07.06
>>246
離婚協議書に包括的清算条項が入ってたら金銭的な増額要求はもうできないよ。
弁護士も入って家裁で相談までしてるんだったら離婚無効訴訟も難しいと思う。
勝手に出されたとか、騙されたとかいう状況でもなく自分の意思で署名してるからね。
259離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:07:57.46
>>258
家裁や弁護士は無料相談や法テラスだったので協議書や文章はありません。
口約束です。
260離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:13:54.52
>>257
義母の病気はちょっと狂言と言うか、オーバーでしたが、少し虚言もあったようですが言われるままに、夫が悩んでいたのは事実です。
今までは、「好きだけど色んな事情で別れた。」という様なニュアンスだったので、
再婚に向けて、努力しましたが、嫌いなったら、難しいと思いました。
261離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:17:40.91
ダメもとで旦那に金銭要求してみたら?
ところで女が居たとかは絶対ないの?
262離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:22:07.06
>>261それが一番うたがわしかったのですが、
本人がそれだけはないと言っていますし、フェイク入れますが、異常性癖があるので女ではないと思います。
263離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:37:44.11
男かよ
264離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:50:25.38
>>263
男、熟女、ロリ、フィギュア、二次元のどれかです。
いわゆる、ヤングマガジンとかを見てもどうもない感じです。
265離婚さんいらっしゃい:2011/09/21(水) 22:56:19.32
ヤングマガジン?  何だ  それ    普通の漫画雑誌じゃないのか
266離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 00:08:15.88
つまり極度の面食いだと言うことか
267離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 00:09:29.82
>>266
いや
>>263
268離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 00:18:59.62
>>260
例えば義母が死ねばまた再婚してもらえると思って軽く離婚したということ?
性癖やら暴力やらあるのに?
ヨリを戻したいというよりもボーナス程度の額で離婚したことを後悔してるのかな
269離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 00:25:15.30
>>268
その通りですね。ほとぼりが冷めたら、
よりも戻るど思っていたし、今の今まで、好かれていると思っていました。
それに、嫌いにたったでは、離婚出来ない事も。離婚するなら5年程度の婚費前払い必要ですし。理由が分かってたら、5年は籍を抜かなかったと思います。
もう、遅いですけどね。
270離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 01:04:37.96
結婚2年で旦那に妻へ暴力やってしまう程の解消できない不満がある時点でムリムリ

親関連のその態度、実家帰り
無ければ続けてたかもね
271離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 01:45:12.96
【自分の年齢・性別】33歳 女
【相手の年齢】35
【結婚年数】2年
【子供の有無】有 0歳
【相談内容】
以前から頭に血がのぼると物に当たったり大声を出したりする人でしたが、我慢してきました。
先日、私が子供の寝かしつけに時間がかかり、なかなかお風呂に入らなかったことにイライラしたらしく、
子供を抱っこしている私を押して腕を引っ張り、大声を出して罵り、まだ首も座っていない子供を
無理やり私から奪ったあとに、殴られました。

夫は、「お前がなかなか風呂に入らなかったからイライラした、イライラさせるような事をする
お前が悪い」と、あとで冷静になってから言い訳してきましたが、納得できずにいます。

私の両親は他界しており、頼れる兄弟も親戚もおりません。
離婚したら、間違いなく苦労すると思います。

仕事は真面目でお金もちゃんと入れてくれます。
酒もギャンブルもしませんし、タバコもほとんど吸いません。
頭に血がのぼっていない時は優しく、子供のことも可愛いようで、あやしたりしてくれます。

今まではなんとか自分自身を納得させて結婚生活を続けてきましたが、殴られた事と、その言い訳が
どうしても許せず、気持ちの整理がつきません。
子供のこともあるし、このまま離婚へ向けて動いてもいいものか、悩んでいます。

272離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 02:09:30.59
>>271
すまんがお前さんの考えに全く共感出来ない。

>私の両親は他界しており、頼れる兄弟も親戚もおりません。
離婚したら、間違いなく苦労すると思います。

お前さんが苦労するのはどうでもいいが子供の事をどう考えてる?
尚且つ間違いなく苦労すると分かってて離婚って意味分からん
お前さんの感情だけで子供の事を考えてないのが文章で分かるよ
要は旦那にも良いところはあるけど自分自身の気持ちがどうしても
許せないから離婚って感じなんだろ?
それとなここ大事なんだけど我慢してきたのはお前さんだけなのか?
相手側である夫も我慢してた事もあるんじゃないの?

273271:2011/09/22(木) 03:09:45.88
>>272
レスありがとうございます。

私だけが我慢しているとは思っていません。
夫も我慢していることはあると思いますし、夫だけが悪いとも思いません(暴力は除く)
ただ、私が我慢の限界にきてしまったというだけです。
情けないです。


>旦那にも良いところはあるけど自分自身の気持ちがどうしても
許せないから離婚って感じなんだろ?

そうかもしれません。

すみません、うまく文章にまとめることができません。
今回の暴言暴力がきっかけで本気で離婚を考えた方がいいかもしれないと思ったのですが、
まだ自分自身で反省しなければいけないこともありそうですね。

毎回毎回怒鳴られてばかりですごく疲れてしまって、夫から逃げたいと思ってしまいました。

どうもありがとうございました。
274離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 05:35:42.95
本当に限界きてたら苦労するからどうのこうのなんて考えずに逃げてるよ
今から離婚後の計画をたてて準備初めてみたら?
275離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 05:50:34.58
育児疲れの上にご主人からの理不尽な暴力、疲れない方がおかしいですよ。
でもあなたが全て抱えて我慢してしまったらご主人の暴力は益々エスカレートするでしょう。
離婚は回避するにしても第三者を入れてご主人の行為について話し合いをしてみては?
もちろんあなたへの不満もご主人に話して頂きましょう。
ご主人が暴力を振るうというのを他人が知るというだけで状況はだいぶ変ります。
できればご主人に近しい人に間に入ってもらうといいですね。
家庭で暴力を振るう人は外面がいいですから。
乳幼児を抱えての一人の子育ては本当に大変です。
できれば離婚しない方法を考えましょう。
ご主人も家庭を守るプレッシャーがあるのだと思います。
あなたが先手を打ってキレる前に少し優しい心遣いをするだけで変わりますよ。
276離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 23:01:04.53
子供のために頑張って。
不仲の両親に育てられたら
ほぼ子どもの性格が歪むよ。
0歳で離婚は心身大変だけど、
先を見据えつつ今のうちに計画したほうが良いよ。
もちろんギリギリまで関係改善も
模索してみて。
>>272の言うことは厳し過ぎるよ
暴力はどんなことがあっても
許容できない
あなたに悪いところがあってもね。
辛いだろうけど、心殺して
なるべく殴られないように振る舞って
離婚まで耐えるべし。
277離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 23:37:59.87
叩かれるとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
【自分の年齢・性別】21、女
【相手の年齢】22
【結婚年数】3年
【子供の有無】2人(3才と1才)
【相談内容】
普段は仲が良いのですが、主人のギャンブル依存と金の盗み癖が酷くて悩んでいます。
お財布やキャッシュカードを隠しても必ず見つけ出して盗んでいきます。
最高で一月で30万使い込んだ事もあります。(子の出産祝いも全て使い込みました)
下の子はダウン症で、産んでしばらくしてから私はうつ病・社会不安障害に。
それでも主人のギャンブル依存と盗み癖は直らず、私は動けないぐらいに悪化。
今は実家に帰って療養しています。
しかし主人は隙を見つけては金を盗み(通帳からも)ギャンブル。
私がいないのを良い事に好き放題しているので、もう見切りをつけて離婚しようか悩んでいます。
みなさんから見てどう思いますか?
よろしくお願いします。
278離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 23:44:08.12
>>277
家庭裁判所で成年後見人の申請をして金使えないようにしてやればよい。
279離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 23:47:42.14
>>278
レスありがとうございます。
そういう制度があるのですね!
初めて知りました!調べてみます。
ありがとうございました。
280離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 23:52:52.24
ギャンブルってだけで、みんな悪く言うね。
俺はギャンブルが趣味だが、俺たちがやるギャンブルは借金はしない。
競艇、競馬オンリーでパチはやらない。

ギャンブルで借金する人ってのは、只のバカなんだよ。
己を知ってれば、借金などする訳が無い。
依存が治らないバカだと思うんなら、離婚以外考えられない。
もうしばらく実家で様子を見て、自分で判断するしかないが、
愛して結婚した相手なんだろうから、よーく天秤にかける事だな。
281離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 23:57:17.93
互いが常識的・道徳的な行動を取れば離婚なんて問題は生じない。。。
しかし現実的には非常識的・非道徳的な行動を取る人間がいるから離婚という問題が出るんだな・・・

俺もその内の1人だったけど・・・
282離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 00:16:33.77
ようやく離婚を決意したよ
色々準備してからやりたいから言い出すのはもう少し先だろうけど。
小梨でこれだけ葛藤あるんだから、子供いう夫婦はものすごい色々考えるんだろうなー
283271:2011/09/23(金) 00:29:28.88
>>274
>>275
>>276

まとめてのお返事で申し訳ありません。

きっと、私にも悪いところは多々あるのだと思います。
ただ、自分自身が変わってしまったような気がして、このままではいけないと思いました。
毎回、「お前が悪い」と言われてしまうので、いつの間にか自分に自信がなくなり、何が正しいのか
わからなくなりました。
夫は、家庭内のことを他人に話すことを極端に嫌うので、第三者を交えての話し合いは難しそうですが、
関係修復のため、今の状況を脱するためにも、誰かに頼んでみます。

今の夫婦関係がこのまま続くとしたら、子供にとって良くないのではないか?それとも片親で育てることの方が
子供には良くないのか?
離婚するとなると、父親だけでなく祖父母、叔父叔母、従姉妹もいなくなります(夫の性格からして、離婚したら
会わせてはもらえないでしょうから)。
そんな寂しい思いをさせるくらいなら、離婚すべきではないのでは?でも、夫婦喧嘩が絶えない家庭で
育てられる子供はもっと可哀想なのか?
色々考えてはみるのですが、答えがでません。

でも、こうやって考えられるわけですから、まだまだ頑張れそうです。

私にとってではなく、子供にとってどうするのが一番良いのかを考えて、この先を考えてみます。

本当にありがとうございました。
284離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 00:35:34.91
>>277
失礼だけどあなた高校卒業してるかな?
旦那はしょーもない男みたいだけどあなた離婚してどうやって生活して行くつもりですか

学歴がない、仕事のスキルも全くなさそう、子供小さくてふたりいてしかもひとりは恐ろしく手のかかる傷害を持ってる、
自分は鬱に社会不安傷害(?)という廃人の一歩手前状態

すまないけどあなたのご両親も旦那のご両親も若すぎるあなたたちの結婚を許したという事を考えても
やっぱり頼りになる存在でもなさそうだしね

まず鬱やなんでもかんでも○○障害といえば悪いのは自分じゃないような気がする障害を克服した上で
もし高校も卒業してないようなら子供の世話は実家に面倒かけてでも手伝ってもらって
夜間高校でも全然構わないから少なくとも高校には行ってバイトの口からでも仕事を手掛ける
その上でないと離婚を考える事には同意いたしかねる
しかし今のあなたの状態ではこれをテキパキこなしても3年ぐらいはかかると思うが…

こういう社会保障制度があるといえば益々安易に考えそうだからこれは言わないけど
あなたは今のまま離婚してもナマポ漬けで仕事は風俗・お水しかなれそうもなさそうな典型的なタイプだと思う
285離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 00:56:50.46
>>277
実家が頼りになるなら
さっさと別れなさい
まだまだあなたは若いからチャンスは
色々とある
ハロワ行って職業訓練受けるか
金がなんとかなるなら看護婦の資格なんて
どうですか?
実家のサポートがあって働く気力があれば
なんとかなる
>>284
親は関係ないだろ
286離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 01:43:06.92
>>284
>>285
まとめてのレスですみません。
レスありがとうございます。
母とよく話し合いをしたところ、もう少し別居を続けてお金を貯めてから離婚することにしました。
それからは職業訓練校に通い資格を取得することにします。
昔からの夢がありまして…。
離婚はもう少し先になりますが、両親共に孫の為にも全力でサポートすると言ってくれました。
父は会社を経営しているので金銭面では安心しろ、と。
両親様々です。
まだまだ甘ったれですが、新しい生活に向けて頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
287離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 04:50:17.46
>>283
>子供にとって良くないのではないか?
出来る事なら片親で育てるのはやめてあげなさい。せめて子供が自分の
意思や考えを主張出来る年齢まではね。このスレは定期的にフェミが出現
しますが惑わされない様にね。フェミは何とか離婚させようとするのが
仕事みたいなものです。離婚&フェミ等でググればある程度わかります。

>>277
>もう少し別居を続けてお金を貯めてから離婚することにしました。
>両親様々です。

子供が子供を産んだとしかいえない結果ですね。それと離婚出来ると
決め付けてる様ですが相手(夫)が頑なに離婚拒否した場合はあなたの
ケースであれば訴訟になれば請求棄却の可能性が高い様にみえますが。
別居期間は最低2年〜3年は必要になると思いますよ。何か全て自分の
思う通り事が進んでいくとお考えの様ですが相手がいるのを理解なさって
ますか?両親が全て解決してくれるのですかね。
288離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 05:06:12.63
下の子はダウン症ってあるが1歳でダウン症も何もないだろ
289離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 05:19:19.66
>>287
レスありがとうございます
実は主人が浮気をしていた過去もありまして、証拠は全てとってあります。(不貞行為を認めた発言も録音済み、メール等も保存済み)
なので離婚は出来ると思いますが…もしかしたらこれだけでは無理なのでしょうかね…?

>>288
レスありがとうございます
成長もかなり遅れていて、心臓に疾患があります。
次の健診で手術するかどうかが決まります。
290離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 05:23:42.96
>>288
心疾患や鎖肛併発が多いよね
291離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 05:36:36.09
>>289
>実は…

後出し過ぎるというかあなたは主人のギャンブル依存と金の盗み癖が
酷くて悩んでると相談理由にありましたが違ったのですか?
あなた御自分で書いてらっしゃいましたがうつ病・社会不安障害は
克服というか治されましたか?それに子供が心臓に疾患あるので
ダウン症とはどう考えても結びつかないんですが。
292離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 05:41:04.49
>>291
だから、ダウンの付随症状で心疾患は多いの。
293離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 05:50:40.45
>>291
レスありがとうございます
浮気についてはあまり気にしてなかったので、離婚するときに有利になるように保険として証拠をとっておきました。
>>292の方が言っている通り、ダウン症は色々な疾患を引き起こしやすいんです。
心疾患の他に白内障でもあります。
294離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 05:54:57.71
連投すみません。
うつ病や社会不安障害は全く良くなってませんね…
またてんかん持ちでもあり、たまに発作が起きてしまうので中々雇っては貰えないと思いますが、頑張っていきたいと思ってます。
295離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 11:22:00.35
>>289
証拠の有効期間はあなたが不貞の事実を知ってから3年以内だよ
そんな何年も使えるものじゃない
296離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 12:56:12.49
291みたいな揚げ足取りの屑は消えれば良いのに

真剣に相談してる人がかわいそう
297離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 13:29:06.61
>>289
別居するなら婚姻費用請求しな
家庭裁判所に相談に行く
法テラスに駆け込む
まずは家裁に行って
離婚調停くらいなら弁護士なしでもいけるかもしれない。
けど精神的に弁護士がいると心強い。

でも人権屋フェミ弁護士には注意して。
できれば知人とかに紹介してもらった方がいいけどね、弁護士は。
298離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 21:06:09.30
離婚すると決めた人が集まるスレがあればいいんだけどな。
結局、結婚もしていないような無関係な人が集まるばかりだ。
299離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 21:09:27.37
>>298
え?離婚きまったから相談してるんですが
300離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 21:26:36.82
いや、相談主ではなくて。スレタイにも離婚経験者が相談にのると書いてるだけで、コメントとアドバイスが混在しません?
301離婚さんいらっしゃい:2011/09/24(土) 01:16:06.12
>>298
あのな それって傷の舐め合いっていうかw
ついでに教えとくと離婚已む無しにもって行こうとする輩は
ほぼフェミだからなw それと相談者も後出し事実が多すぎるから
相談内容案件も変わってくるよな 基本的に自分の考えと違った
アドバイスなりコメントが返ってくると新事実提供みたいなwww
302離婚さんいらっしゃい:2011/09/24(土) 03:29:40.82
相談者の自作自演はやめて欲しい
本人は分からないと思ってるみたいだけど見てて痛痛しい
303離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 01:20:58.80
>>301
お前みたいな
離婚相談者の言葉尻捕まえて
一方的にネガティブな相談者像をあげつらね
ネチネチ説教垂れるアドバイスは
マジ読んでて気分悪いわ
しかも相談者が来るたびカキコしてるし
ストレス発散ならよそでしろよ
304離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 03:57:35.39
>>303
フェミ乙
305離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 08:53:15.96
>>304
おまえその言葉好きだなw
306離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 08:56:54.36
DV野郎やダラ妻よりはよっぽどスマートで良いじゃん>フェミ男にフェミ女
307離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 14:20:20.04
くやしのう くやしのう
308離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 14:24:58.18
309離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 15:09:58.49
遅レスだけど
>>283
私も元旦と似たような夫婦関係でした。
私の言動にイライラされて、いつも怒られて、
喧嘩になれば全部私が悪いとなって…
浮気とか発覚して問い詰めても私のせいだと。
元旦もやっぱり外面が良く、何か問題があっても
元旦の周りに相談できる人などいなかった。
私は元旦の友達にあったことがないし、
義両親は長男教で下手なことしたら逆に私が責められそう。
ってことで、元旦親は未だに本当の離婚理由を知らないと思います。
他の方が仰るように、子供が小さいうちはATMだと思って我慢して、
あなたが働けるようになったら、自立に向けて動いたらどうでしょう。
先は長いかもしれませんが、今はまず第一に子供のことを考えないといけませんから。
あと気になったのが、旦那さんが怒る理由がとっても些細なことですよね?
あなたがお風呂に入らないから…
いつもこれくらいのことで怒るのでしょうか?
それとも、あなたがお風呂になかなか入らないことで
旦那さんに何か問題があるとか?
310離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 19:05:06.53
これから×1(離婚協議成立)になります。
離婚届、書類作成、不動産登記の順番について教えてください。
分与する財産は、マンション(夫婦共有、無抵当)と現金のみです。

@ 離婚協議書作成
A 離婚届提出
B マンションの所有権移転登記と、現金の清算

311離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 19:26:57.79
@全く同じ物を2部作成して双方が署名・押印して各1部ずつ保管すること。
 分与する財産の目録を付ける事。
 子供が居れば、養育費の事も当然記載すること。
 分与後互いに金銭を要求しないという包括的清算条項を入れること。

 協議書どおりに分与されない場合は、弁護士に依頼して裁判所で債務名義取得すれば民事による強制執行が可能。

A役所で用紙を貰って書くだけ。
 双方合意してるならどっちかが代筆して出しても特に問題なく受理されます。

B司法書士に依頼することをお勧めします。
 登録免許税とか若干費用がかかります。
 現金はそのまま分けてください。
 但し、分与額が過大な場合は贈与税が掛かる場合がありますので税務署にも相談しましょう。
312離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 20:57:09.98
>>311
アドバイスご丁寧にありがとうございます。
ちなみに順番は@ABで大丈夫ですか?
教えていただいたばかりなのに申し訳ありません。
313離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 21:05:17.44
>>312
順番は特に問題無い。
しかし離婚後に分与を請求する場合は、3年、慰謝料の場合は2年の時効がある。
そのため一般的には
@→A又はB
って感じになる。


314離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 23:04:02.50
流れをきってしまいすいません。

【自分の年齢・性別】34才男
【相手の年齢】35才女
【経済状況】仕事は事業経営。妻を関連会社の形式役員にして月40の給与を生活費として渡し、
それとは別に嫁口座に将来の家購入に備えて月50万入金。今は賃貸暮らし。
結婚当時預金0だった妻名義の預金は現在約4000万円。
【結婚の経緯】人生で初めて交際した相手と結婚。大学時代から8年の交際を経て結婚。
結婚にはあまり乗り気でなかったが、あいまいなまま入籍。
【結婚年数】7年
【セックス】結婚前1年ほどからほぼレス。2ヶ月に1回程度。
【家事状況】経営者で仕事は午前10時〜午後6時頃に抑えているため、比較的時間に余裕がある。
ゴミ出し、風呂掃除なども私が担当。
妻は専業主婦だが朝が弱く、娘の保育園がない日は起きるのは10時過ぎ。
娘の朝の世話は週に半分ぐらいは私が実施、
家事は得意ではないようで、妻手作りの夕飯は週に1回程度。
ベビーシッターに週5日来てもらい、娘の世話や夕食を作ってもらうなど。
【親族との関係】直接的な喧嘩はないが、私の母・妹ともやや疎遠。
嫁の母は×2で嫁の祖母と同居中。
【子供の有無】1才10ヶ月の娘が1人。もう1人欲しい旨伝えているが気乗りしない様子。

【相談内容】
半年ほど前、ネット上の心理テストをしてみたところ、サイコパス、
自己愛性人格障害に該当することが発覚しました。ただ、精神科医などには見てもらっていません。
妻は娘を実家に預けて海外に1週間以上遊びにいったり、私とベビーシッターに任せて
3日ほど友達と旅行に行くことなどがあり、子育てにも興味が乏しい様子です。
家庭よりも自分の楽しみを優先させるタイプのようです。
経済的には不自由がない状態にしていますし、子育ても私が相当程度時間とエネルギーを
さいているのですが、それは当り前といった様子です。
自身が父親がいない家庭だったため、父親の役割についていまいち理解していないようです。
娘は表面的にはかわいがっていますが、自分に余裕がないときつい口調で注意したり放置気味に
対応しています。母性はあまり強くない様子です。
正直、妻や女性として惹かれる要素が少なく、結婚生活を継続すべきかどうか悩んでいます。
娘はとても大切な存在ですが、嫁の気質・だらしなく覇気のない生活態度に対してかなりの
嫌悪感が出ています。
最近、子どもが何歳になったら離婚するのが良いのかばかり考えています。

項目別にテンプレを少し変えました。
だらしないタイプの嫁と小さい子どもがいながら離婚した男性からアドバイスを
頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
315離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 23:34:44.83
ネット上にあるようなアンケートで診断ができるなら医者は要らない
夫婦間の会話が無いんだろ
意志の疎通が出来てないだけの話

正直ネタ臭がぷんぷんして相手するのも馬鹿らしい
第三者的にはこう思う
316離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 23:36:46.48
>>314
>半年ほど前、ネット上の心理テストをしてみたところ、サイコパス、
自己愛性人格障害に該当することが発覚しました。ただ、精神科医などには見てもらっていません。

↑誰が?あなたが?妻が?娘が?
317314:2011/09/26(月) 00:16:21.50
>>315さん、316さん
つまらないカキコに反応ありがとうございます。
夫婦間の会話は1日1時間ぐらいはしていますが、
表面的な会話に終止し、真剣な話し合いはできません。
本質的な部分でコミュニケーションが取れていないとの指摘は、そのとおりだと感じます。

サイコパスチェックは嫁がサイトでテストし、該当が疑われる結果でした。
自己愛性人格障害はネット上のチェックリストに私が嫁の普段の言動を照らし合わせたところ、
該当が伺われました。
もちろん、素人判断ですが、交際開始後の数々の出来事や私が軽いコントロール下にあった
(かもと思わせる)事情から、もしかしたら自己愛性人格障害かもしれないな、ぐらいの感覚です。
本人は専門家に見てもらうつもりはないようです。
サイコパスであることは半ば認めています。
テスト前まで自覚はなかったようですが。

かわいい幼い娘もいるので、このまま夫婦生活を続けるべきかどうか、悩んでいます。
嫁の気質からすると、離婚した場合は娘にはまず会わせてもらえそうにありません。
嫁の母親は×2です。
嫁も実父に一度も会ったことがなく、そのことをさして気にする様子もありません。
このあたりも感性が少し理解できないところがあります・・・
318314:2011/09/26(月) 00:20:57.58
私はサイコパス、自己愛性人格障害は(セルフチェックで評価が甘いと思いますが)
非該当でした。

表面的には仲は良いのですが、本質的な部分で夫婦としての結び付きが弱く、
果たしてこのまま夫婦生活を続けるべきか、いつも考えてしまいます。

ちなみに、浮気相手や愛人、他に恋愛感情がある女性はいません。
319離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 00:46:23.88
つまり、なんとなくノリで結婚して子供もできちゃった、
ネットで遊びで性格診断したら変な結果も出ちゃったし
思ってた結婚生活ともちょっと違うしそのうち離婚したいな〜、ってことかな。

あほか。

そうじゃなくて、妻が専業主婦であるにもかかわらず主婦業をしません、
家事育児は自分が中心で行い、一部をベビーシッターに依頼しています。
妻の家事は息抜きレベル、育児はペットをたまにかわいがるレベルです。
そんな妻に愛想が尽きてきて、今ではいつ離婚しようかと悩む日々です、じゃないの?

それを妻に言って話し合いをしてみては。
それで心入れ替えて再構築できるなら悩み事が減るだけだし、
無理でもあなたなら親権を取って離婚して、今と変わらない生活がおくれるのでは?
320314:2011/09/26(月) 01:21:03.25
>>319さん
レスありがとうございます。
結婚前に別れ話を持ちかけましたが、うやむやになり、曖昧なまま結婚してしまいました。
自分の愚かさを悔いています。

家事育児はベビーシッター40:妻35:私25ぐらいの比率です。
妻なりには努力はしているようです。
ベビーシッターを止めて妻の家事育児の負担を重くすると、ストレス過多になり、
娘を実家につれていき、別居→離婚になりそうです。

他人は変わらないことはわかっていたのですが、
・結婚したら変わるかな
・子どもができたら変わるかな
と微かな望みがあったのですが、現実は甘くありませんでした。

親権争いになると、
・私の実家は監護補助者として頼れないこと
・嫁の母、祖母の監護補助があり、娘の養育環境としては悪くないこと
・嫁にも一定の財産があること
・母親優先の原則
などから、かなり厳しそうです。
また、ベビーシッターがいる父子家庭と嫁の実家生活なら、後者の方が娘は幸せかな・・・
なんて考えてしまう自分もいます。

踏み込んだ話し合いが必要とはいえ、
・2人目の子に対する根本的なスタンスの相違
・セックス意欲がほぼなくなってしまったこと
・家庭に安らぎがなく、一緒にいると 疲労感があること
・生理的な嫌悪感まで時々感じてしまうこと
などを伝えると、うやむやにしていた夫婦の溝が決定的になってしまい、
一気に離婚へ動きそうです。

もちろん、上記は私の一方的な視点なので嫁は私に対する不満が多々あるとは思いますが、
今のところ嫁から離婚を切り出す雰囲気はありません。

嫁との相性が悪く、幼い子がいなから離婚した×イチ男性から、アドバイス頂ければ
とてもありがたいです。
321離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 01:21:56.06
だからおまえフェミ乙の奴でしょ
相談者の言葉尻捕まえてガタガタいうな
おまえのいいまわしでわかる
揚げ足ばっかりと常に?でわかるから
322離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 01:45:50.73
他に男がいるに1票。
あんたに飽きてるんだって。
けど、ATMとしてはまだ使いたいから別れる気はナシって感じじゃねぇ?
文章見ても伝わるけど、貴方変に真面目過ぎ。
全く遊びの部分がないように思うわ。

323314:2011/09/26(月) 08:02:33.20
>>322さん
ご指摘ありがとうございます。
妻も私と一緒にいて楽しくなさそうです。
お互い、飽きていると思います。
外出時の服装や化粧、雰囲気から、男の存在までは感じられません。
324離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 08:09:36.15
月40万の生活費に月50万の貯金
セレブやね

見栄えの良い家事育児が得意な女見つかりそうなもんだが・・

ハズレ引いたな
貯金4000で子供の親権くれって交渉すれば?
あっさり折れそうじゃね?
325離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 08:12:51.11
>>314
俺のケースと似ている…

俺の時は離婚を切り出したら嫁に泣き付かれた。そんなつもりじゃなかったと言われたな。

そこから再構築しようと冷却期間として家庭内別居してみたり、頑張ってコミュニケーションを取ろうと会話してみたりと頑張ってみたがだめだったな。

根本的な行動が全然変わらない嫁に嫌悪感は大きくなるばかりで、最終的には自分から離婚を成立させた。

我ながら鬼だったとは思うが後悔はした事ない。

将来何十年も一緒にいられるパートナーと思えないならいた仕方ないと思う。

326離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 08:41:49.67
>>314
本当に自己愛とかサイコパスなら、とても同居はし続けるのは無理だと思うが?
人格障害を本気で疑うなら、中途半端な知識で対応すると、大怪我するぞ
そもそも、人格障害者と結婚した人間は、自分自身が精神的に参ってきて
心療内科に通院、そこで、医師から「あなたの妻はもしかしたら、人格障害かも?」
といわれるケースが多いんだよ
327314:2011/09/26(月) 09:58:57.59
スマホからなのでレスが一つ一つになってしまい、すいません。

>>324さん
> 見栄えの良い家事育児が得意な女見つかりそうなもんだが・・
→収入が増えたのは、結婚した後でした。
今から探すなら、全く別のタイプの女性を探すと思います。

> 貯金4000で子供の親権くれって交渉すれば?
> あっさり折れそうじゃね?
→嫁の気質からして、財産分与・親権は徹底的に主張すると思います。
私に譲歩すること自体、プライドが許さないと思います。
328314:2011/09/26(月) 10:26:01.88
>>325さん

ありがとうございます。非常に参考になります。
家庭内別居になると、便利なATMにされつつ、娘とも距離をおかれそうです。
私自身、子ども時代に両親が不仲(但し離婚せず)で辛かったので、
娘には両親が不仲な姿は見せたくありません。

325さんは、お子さんはいるのでしょうか。
もしいれば、親権や子との面談などどう対応したか、教えていただけると、ありがたいです。
329314:2011/09/26(月) 10:34:32.09
>>326
アドバイスありがとうございます。
嫁と長時間一緒にいると、ちょっと疲れる感覚があります。
サイコパス・自己愛性を疑い始めてからは、嫁にコントロールされないよう
気をつけていますが、それもより疲れさせる原因かもしれませんが。
嫁の顔色をうかがう生活になっています。

これがこの先何十年も続くと考えると、勘弁して欲しいな、という気持ちがありますね。
330離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 11:47:06.90
【自分の年齢・性別】26・男
【相手の年齢】25
【結婚年数】1年
【子供の有無】有(8か月)
【相談内容】(なるべく簡潔に)
去年出来ちゃった婚となりました
出来たとわかったときに喧嘩になり別れようと思ったのですが嫁と嫁の母との話し合いで結婚に至りました
結婚するまではすごく順調で、何かの待ち時間なども楽しかったのですが最近会話がありません
原因は細かい喧嘩が多く、それが長く続いてる事だと思っています
私は年収250万程度で妻は専業主婦で収入がありません
貯金は600万ほどです
私は今後の学費や生活費を考えて貯金していたのですが
子供が生まれてから妻は「子供の為だ」といって大量の服やおもちゃ、教材などを買います
もちろん子供はかわいいし、為だとは思うのですが私の収入を考えてくれません
とにかくわがままでベビーカーを半年で2つ買いました、さらにスマートトライクをいう3輪車を買おうとしています
私が「まだ乗れないし部屋が狭いのにどこに置くの?」と聞くと「じゃあいいよ」を怒ります
嫁はママ依存でなにかあるとすぐ電話して報告したり、愚痴を言います

私にも原因があるのでしょうが精神がやられそうで困っています
逃げの言葉を使うと軽く鬱だと思います

もう1日でも早く離婚したいのですが
・自分で貯めたお金を渡すのは少し癪だ
・どちらの両親に申し訳ない
・会社等での体裁
これらを考えてしまいます。もうわかりません。
331離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 12:15:10.21
>>330
預金は結婚前に貯めたものであればあなたのものはあなたのもの。
結婚後に獲得した財産については財産分与しなきゃいけないけど、そうじゃないんでしょ?

このままの生活を続けることが両親への誠意かねぇ。
少なくともあなたの親に対しては誠実ではないと思うなぁ。
お金の面だけに着目してみても、
職に就いて自活していけるようになるまで育ててもらっておいて、
生み出した財産を全部無駄と言っていい使い方をしているわけだしね。
育てた挙句最高に不幸せな生活送ってますって、、、育て甲斐なさすぎ。
相手の親の意に添うために人生棒に振るのもどうなんだろう。

会社ってそんなに離婚に対して厳しい会社?
いまどき×ありなんて珍しくないと思うけど。
まだ若いんだから離婚したらそれ以降もっともっと慎重になって、
いつかきちんとした人と結婚することだってできるでしょうに。
そんな感じで何年も経てばそれ以前の離婚歴なんて忘却の彼方だよ。
まあ今は結婚なんてもう二度としたくないだろうけどね。

ところで子供はどうするの?
332離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 12:53:03.77
>>330

全てがまったく俺と同じだ。

びびった
333離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 13:07:29.33
334離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 13:20:08.56
>>330
出来婚で出産後早くも破綻、最近良く聞く話だな
一つ忠告しとくけど
こういうケースは、離婚成立まで結構時間が掛るぞ
専業主婦の妻は幼児を抱えた状態で、簡単には離婚には応じない
大抵、高額の慰謝料・解決金を要求してくるし
別居しても330の年収なら、月5万弱の婚姻費用を求められる
性格の不一致だけだと、相手が応じないと簡単には離婚できない
335330:2011/09/26(月) 13:29:27.15
みなさまご返信ありがとうございます

>>331
>預金は結婚前に貯めたものであればあなたのものはあなたのもの。
そうだったのですか?知りませんでした・・・
書き忘れで申し訳ないのですが、4年間ずっと同棲してて、それでお金が浮いて貯金できた、というのもあります
その場合でも財産分与はしなくてもいけるのでしょうか?

相手の為を思ってはっきり言うべきだなと思いました
近いうち話し合いをしようと思います
親権は欲しいですが、自身で育てることは不可能なので相手にわたると思います

>>332
本当ですか?
332氏はどうするおつもりですか?

>>334
どれくらい時間かかるものなんでしょうか・・・
もうお金はいいです、またがんばって貯めます
でも18歳になるまでずっと払い続けるのか・・・死にたい・・・
336離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 13:39:30.16
ぶっちゃけ年収250万円ぽっちの会社に
離婚の体裁なんて気にしなくていいと思うんだけど

まず思ってること相手に全てぶちまけたら?
離婚を覚悟してるならなおさら
337離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 13:41:24.91
【自分の年齢・性別】25・男【相手の年齢】 28.女【結婚年数】1年半 【子供の有無】 なし
【相談内容】妻から離婚したいと言われました。理由は、言い争いが絶えず、もう我慢はできないと。
私の仕事は日曜など関係なく商船に乗る仕事で、一ヶ月の半分は洋上におり、ただでさえいない日が多いのに、
いる日でさえ喧嘩ばかりでは意味がないと。妻の言い分を聞くようにし、改めて
いくつもりでしたが、妻は日ごろの怒りか怒涛のごとく私を責め、離婚してよ!を繰り返すよう
になりました。最近、妻は痩せて綺麗になり、外泊も増え、恐らくほかに男ができたようです。
もう離婚は避けられないと思っています。 25歳で離婚となると、職場での体裁や、相手家族、
私の家族への説明など、考えただけでも吐き気がします。離婚は避けられないことは頭では分かって
いますが、もう少し、自分が大人で、思いやりを持てれば離婚は回避できたのではと考えると、後悔
の念もあります。感情的に破綻をきたしており、仕事もミスが増え、身が入りません。前置きが長くなりましたが、
妻から、まずは別居という話を切り出されました。復縁の可能性のない別居なら、一気に離婚するべきなのでは?と迷いがあります。
一度別居し、もしかしたら復縁できる可能性に賭けるか、一気に離婚するか、どちらが良いでしょうか?
338離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 13:50:30.61
残念だが復縁は考えないほうがいいだろう
別居なら離婚まで突き進んだほうが良い
不貞の疑いが拭えないなら調べたほうが良い
幸い子供いないのだから、きっつい失恋をしたと考えるがベター
339離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 13:51:26.91
>>337
不倫してるならもうアウトでは?
340離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 13:54:36.51
>>335
別居開始から5年は覚悟だな
もちろん、妻の出方次第だけど
もし、別居するなら、自分名義の預貯金をしっかり確保(給与振込口座も忘れず)
その上で月5万円を送金する旨、妻に通知
これで悪意の遺棄には成らない
因みに養育費は今の年収なら月3万弱
支払いは18歳じゃなくて、20歳の誕生月までな
341離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 13:58:01.12
>>335
うーん…離婚は双方が納得すればいつでも出来るし慰謝料、財産分与はふたりの話合い次第だけど
財産分与に関しては同棲時代に貯まった金なら半分は嫁にやるのが普通かな。
養育費はその年収でも月に3万で高校卒業するまで、もし専門学校や大学に行く事になったら
やっぱり5万ぐらいは払わないといけないんじゃないのかな…法定でそこまでと言うんじゃなくて心情的にな

正直離婚してもあんたはワープア一直線で不幸(ただし今後年収が増えていくならそうとも言えないが…)
嫁の方だってたとえ養育費が滞りなく入っても子供抱えて貧困母子まっしぐらだし
少なくとも金銭的には両方不幸になるよ。

感情的に嫌になってしまったものは取り返しがつかないのかもしれないけど
俺は双方が感情に訴えないようにした上でじっくり話し合ってお互い改める事は改めるようにして
再構築した方がいいと思うよ。


342離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 14:30:52.22
>>330

>>332だが、俺もまだ離婚を考えてる段階だ。具体的にはまだ何もしちゃいない。
343335:2011/09/26(月) 14:37:02.62
>>340
養育費はきっちり払う予定です
あ、20歳でしたか・・・失礼しました

>>341
やはり半分は必要ですね、覚悟します
嫁は実家に帰ると思います
数か月実家に帰っていて、なんでも買ってもらっていてその感覚でこっちに帰ってきたので
私がほとんど買わずにいることを不満に思っているようです

お金に関してやはり弁護士に頼んだ方がいいのでしょうか?
養育費は渡しても慰謝料はこっちがもらいたいくらいなんですが・・・

ちなみに養育費月5万と書面にして
今後私が年収1000万、もしくは会社をクビになった場合も月5万は変わらずなんでしょうか
それとも前後しますか?
344離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 14:38:59.65
>>335
使えてた女が専業主婦になったとたん難癖つけてポイかw 
わかりやすいわww
345335:2011/09/26(月) 14:47:19.59
>>344
途端というのは専業主婦になった途端に態度激変する嫁のことですか?
ニュー速みたいな煽りはいいですよ・・・
346離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 15:12:12.97
子供のことよりも会社の体裁を気にしたり
養育費のことについてのレス見てると
なんだかどっちもどっちな気がせんでもないなぁ

>>335の嫁の言い分も聞いてみたいよ
347離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 15:29:39.83
>>335
慰謝料は335のケースだと、本来発生しない
だけど、泥沼の長期戦になるのを嫌って、離婚したい側が致し方無く
解決金を支払う事はよく有るし、この辺の損得勘定は冷静に考えた方がいい

婚姻費用とか養育費は支払い義務者が収入減を理由に減額を調停に申し立てる事ができる
逆に収入増の時、相手が調停申立しない限り、変更は無い
348離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 15:55:05.12
>>337
別居だってただじゃないんだよ。
婚費が発生する。
離婚を視野に入れているなら甘い考えはもうやめたほうがいいよ。
最悪、別居して婚費はあなたに出してもらい、
あなたのいないのを良いことに不倫三昧みたいなことになる。
家は賃貸?持家?離婚になった場合、あなたが出て行くの?
契約者や保証人に関することは大丈夫?家具や電化製品は?
別居したとしてもしっかり財産分与できるの?
別居するならそういったリスクをしっかりクリアしてからだと思う。
そもそも別居したところで解決にはならないと思うよ。

離婚によるダメージを最小限に留めることは後々必ずあなたのためになる。
家庭もお金も家も何もかも失ってボロボロになる、そんなふうにならないように、
感情だけではなくしっかり損得も考えて。
349離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 16:25:30.73
348さんへ
337です。
2chに慣れてないので書き方が変ですみません。妻は私に出て行って欲しい
ようです。今は私の会社の社宅に住んでいます。復縁の可能性はないと言われて
しまったので、別居は私には何もメリットはないですね。できればやり直したい
、という感情は捨てないといけませんね。 不倫をする妻のために、生活費を払うというのは
納得がいかないので、真剣に考えようと思います。
350離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 16:29:17.93
>>349
不倫調査して慰謝料請求すべき
351離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 16:32:21.36
>>349
社宅なんだからあんたが出ていく必要なし。
子供いないんだし、さっさとそんな女追い出して再出発頑張れ
352離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 16:34:30.11
不倫していても夫婦には変わりないからコンピは発生するから専業主婦やりたい放題だな、勝手に出て行ってコンピはもらうは離婚時に財産半分は寄越せ、子供に会わせないが養育費請求とやりたい放題だった馬鹿元嫁。
353離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 16:38:42.87
350さん、351さん
337です。
ありがとうございます。妻の家族(お母様やお父様)にも大変良くして頂いたので、
相手にも落ち度があってもそれは責めないつもりです。慰謝料はいらないと妻は
言うので、私も何も要求するつもりはありません。妻が寂しい時に支えてあげれなかった
後悔は残りますが。
354離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 16:49:19.28
>慰謝料はいらないと妻は言うので
なにこの妻。
逆にお前が請求される側だっつーの。
未だに慰謝料もらえるのはどんな時でも女の側だと考える人がいるんだね。
355離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 17:00:16.59
慰謝料と財産分与があいまいな境界にあるから変な解釈になる。
財産分与は財産築いたのを半分にするっていうことだが女→男って聞かないな。
藤原紀香だって元夫不倫であろうが財産分与しないといけないのにしてない。
356離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 17:04:16.67
芸能人の例を出されても
そもそもその2人の離婚原因なんて不倫じゃないと思うし
357離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 17:07:16.43
不倫であろうとなかろうと大した離婚理由なくても女が財産分与要求したら財産分与しないとだよ。
358離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 17:16:59.59
>>353
慰謝料請求はともかく、不倫の証拠はつかんでおいたほうがいいんじゃないかな。
専業主婦の妻が離婚を迫られたらまずお金に困るし、
別居ではなく離婚を迫られたら全部うやむやにして撤回する可能性もある。
その場合、不倫だけは裏で続行するってことも考えられる。
あくまでそういうリスクがあるという話ね。
でも不倫の証拠さえつかんでおけば、あなたが離婚の意思を通したいときに有利に働く。
あなたは復縁したいかもしれないけど、気持ちのない復縁、お金目当ての復縁じゃ意味がないでしょう?
359離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 21:48:20.75
横入りでごめん
不倫したって告白の音源じゃ
証拠として不足かな?
360離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 21:48:51.96
もちろん、記録に関して承認してます。
361離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 21:57:33.50
すまんあげ
362離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 02:04:21.20
337は
取り合えず興信所に頼んで見たら
不倫確定なら、離婚にも納得できるでしょ
経済的な出費も減らせるし
363離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 09:21:51.61
>>359
状況によるけど弱いと思う
後から「あれは脅されてそういえと言われた」とか
なんとでも言い逃れできるよ
364離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 18:59:10.32
【自分の年齢・性別】44歳 男
【相手の年齢】40歳 女
【結婚年数】18年
【子供の有無】長男17歳 長女14歳
【相談内容】よろしくお願いいたします。
私は会社員ですが年収税込700万ほどありましたが、数か月前より税込600万に減りました。
妻よりこの収入では生活できない、何とかしてほしいと言われ対応に苦慮しております。
収入の使い道を調べるため妻がエクセルにて記入しております家計簿のようなものを見たところ
妻のパートの収入合わせて手取り約40万円が収入でした。
支出を見ると固定費26万のほかにクレジットカードの返済が毎月約50000円ほどありほかにアムウェイ
からの請求が10000円ほどあります。アムウェイはシャンプー等だと思われます。
結局足りない分をカードで借りて家計を廻しているような状態だと推測されます。
いままでもたぶん同じような状況で当家には貯金は全くありません。
子供には教育費をかけてきましたが特に贅沢はしておりません。

というのが現在の状況で伺いたいのは
手取り40万では家族4人暮らせないのか?
妻がカードで廻している状態は正常なのか(自分のためでなく子供のためならば許されるのか?)
このような状況になるまでほっとおいた私が悪いのか?
ちなみにセックスレス10年以上、会話もほとんどありません。
どうにか立て直して婚姻生活を続けたいという気持ちともう疲れ切った気持ちもあります。
分かりにくい文章ですがアドバイスをいただけたら幸いです。
365離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 19:10:17.39
まずは固定費26万円の内訳から。
住宅ローンにしても大きい
366離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 19:11:54.48
住宅ローンは7万です。
保険関係5万
水道光熱費5万
塾5万
通信関係3万 ってところです。
367離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 19:33:51.73
通信たかくね?
4人とも携帯所持でパケホーダイ系+固定電話でそこまでいくか?
368離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 19:36:15.87
3人です(私は自分で出しているので)
ドコモ22000円光8000円です。
369離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 20:01:35.69
test
370離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 20:14:04.89
保険の5万の内訳は?
子供2人なら保険金は、子供の大学費用を考えると
2000万くらいでいいと思う。
あと医療給付金を掛けとけは、2万くらいでいいんじゃないか?
クルマの保険とか入ってるのか?

水道光熱費は、4人家族なら3.5万くらいでいけるぞ。
ちょっと節約しようぜ。

塾はもうちょい安いところ若しくは行かせる必要あるのか?

携帯はパケホ考えるとそのくらいになると思うけど、
2段階定額制のキャリアに変えて自宅ではWIFI接続での利用、
家の外ではパケットを切れば、3人分で1万円は節約可能と思われる。

自宅の光は、ISP込みで6千円くらいのに変えればいいじゃん。

アムウェイなんて高いもの使わずに特にアレルギーとか無いなら
スーパーの品物でいいじゃん?
カードの5万円は、恐らく自転車操業になってるんだろうけどどこかで
なんとかしないとどんどん増えていくぞ。

少し生活レベルを落とせば、月手取り40万なら十分やっていける。

あと、一度ファイナンシャルプランナーに生活設計を見直して貰う事をオススメするわ。
多分大分ムダが省けて貯蓄する余裕もでるんじゃなかろうか?
371離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 20:51:40.61
保険がどうのと言う問題では無い
節約は大事なことだけど、所詮は小技でどうというレベルではない
40万+ボーナスで(居住地域にもよるのだろうけど)普通はまかない貯金もする
正確な現在の借金額を把握すること
他に借り入れが無いか確認すること
借金の根本原因を把握すること 
まずある、知らない何かが出てくる。でなけりゃ生活できない、何とかして欲しい
じゃ無くて、切り詰めるなりしてがんばるわ、仕方ないね。などと答えないかな

カードで回す状態が正常なわけが無い 自転車こぎの顛末は破産か整理しかない
金銭感覚が狂っているのに気がついて無い状態
いや薄々感じているから、旦那の所得が下がることに恐怖を覚えてる状態か
聞き出すことも大事だが、今までの借金も相談無しならCICの情報開示も必ずすること
300万ほど出てきても驚かないよ
旦那名義のカードも渡していれば、倍はあるかもね

借金の話になったら、怒る、ふてくされる、逆切れする、であれば別れろ
どうしようもない。だけならいいが子供にも害が及ぶ
今は回っていても、チャリンカーは必ず転ぶ
家と家族がなくなるのが近い将来かちょっとだけ遠い将来かの違いしかない
372離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 22:20:20.65
クレジット5万は怪しいな
あとアムウェイはムダだな

ウチは子供はいないけど、月20万でわずかだけど貯金まで出来るのに
月40万で足らないとか贅沢しすぎ
373離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 07:22:27.10
光で8000?
携帯あるなら固定はほぼ使わんし光なら6000ぐらい、マンションタイプならもっと落ちる

アムウェイは言わずもがな、40万で足りないのはおかしいな
毎月50000ってリボにしてもあやしいな
374離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 07:51:00.41
>>364
家族構成、年収も自分のところとあまり変わらないかなあと思いました(妻です)
うちは住宅ローン月13万、水道光熱費2万、保険2万で
学資保険が18歳満期でそれぞれ200万、貯金もいくらかあります
私は小遣い程度に仕事したり、しなかったり。

携帯は私と高校生分は私の収入からで二人あわせて月3000円程度。
ネットは携帯ではしないのでほとんどメール…
中学生はまだ持たせてません

5万のローンがなんなのか聞いてみてもいいのではないでしょうか
375離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 08:22:20.05
>>364
手取りが40だろうとなんだろうとそれで暮さなきゃいけないなら暮すしかないでしょ
あなた達家族の暮せる暮せない贅沢だ贅沢じゃないの価値観がわからないから話し合うしかない
状況によってはカード廻すのも仕方ないかもね
もちろんほっといたあなたも悪いとまず思わないと話し合いもままならないでしょう
レスも会話がないというのもよっぽどの理由がないのなら、その状態を受け入れてきたなら妻だけのせいにもできないし
「もう」とつけるほど何を疲れ切ったのかいまいちわかりませんね

まずは家計のことなので、レスのことや離婚かどうかまではもうちょっと置いといて
家計のことを奥さんとやりくりし直そうと頑張ってみては?
お互い責め合うのではなくお互い悪かった一緒に考え直そうと
376離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 08:35:38.80
>>364
もうそんな質問する時点で「これだけあれば家族4人で暮らしていけるはず」と思ってるんでしょ。
当然ながら暮らしていけるし、貯金だってできると思う。
その家計簿見てあなたはなにも言わないの?
話し合ったことは?
あなたに明確な落ち度はないと思うけど、というか今までよく我慢できたと思う。
でも、夫婦ってどちらかが問題を解決することから逃げたら終わりじゃないかな。
そしてあなたは少なくとももう何年も前から逃げてそう。
377離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 10:59:35.90
>>376
アムウェイはおかしい。
家賃、習い事、 保険は外せなくても、
通信費と食費は絞って光熱費も馬鹿高い。
かなりの貯金が出来るはずと見た( ̄▽ ̄)
378離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 11:21:33.83
>>377
だね。
お金の使い方はつっこみどころ満載だよ。
なぜアムウェイ放っておくんだろう。
そんなもんに手を出した時点でもうお金の管理させちゃダメって思うんだけど、
大げさすぎるのかな…
379364:2011/09/28(水) 11:57:13.51
いろいろなアドバイスありがとうございます。
まとめてのレスでご容赦願います。

妻から一切無駄なことはしていていない。
削るところはない。
なんとかしてくれ、とのメールがきます。

いままでもお金がない、暮らしは大変だと言われていたので
問題は収入ではないか?でも暮らせないほど低いとも思わないし
と悩んでおりました。

そういえば子供を予備校に通わせるために100万の教育ローンもあります。
私の小遣いは3万でそれ以外にお金をもらったことは一回もありません。

やっぱり問題を先送りにしてきたことが悪かったのだなと思います。
妻は頑張っている、パートにも出てくれているし家事も頑張っていると
思って耐えてきましたがなんかもう疲れたです。

40万で暮らせるというのはうらやましく、どうして家はだめなんだろうか?
この場をしのいでも結局夫婦としてはいずれだめになるような気がします。
380離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 11:59:45.44
お金があってもどうしても節約する貧乏性な人もいれば
あったらあるだけ使う人もいるからね。
どっちに偏るのも良いことではないから
そこは相手を知った上でお金預けないと怖いね。
381離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 12:27:28.01
>>379
収入の範囲で何とかしようという考えが一切ないようですね
子どもの教育のためといっても予備校に100万のローンを組むとか、普通に考えたら
他に選択肢はあると考えると思います(予備校はなしとか)

なんとかしろといっても、364さんが今の会社で収入を上げることは難しいのはわかりますよね
転職して年収をあげろという要求だったら、リスクが高いし。

離婚するとしても、お金のことは避けては通れないと思います
382離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 12:39:45.56
何とかしてくれってメールが来る・・・
所得が減って数ヶ月経つんだよね
カード達のの借入限度額がもう一杯
自転車こぐのも限界が近いって悲鳴に聞こえるんだけど

メールされてもどうにもならないでしょ 普通
だいたい予備校ってそんな経済状態でどうやって進学させるの
また借金?
「子供の進学のこともある。教育ローンを借りるしかないと思うが
現在の状態について相談と、夫婦名義で借りるから」
って話を切り出してみ
難色を示すようで、銀行にかっこ悪い姿見せたくないならCICにgo

383離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 12:41:12.75
>>379
親権どうするの?
384離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 12:45:31.88
勝手な想像だけどレスの10年前から借金が始まったと思うよ
最初は小額だったと思うけど28%とか平気な頃だから
もし私の想像がほんとだったら、絶対に立て替えないこと 例え生活費だったとしても
破産整理させること
でないと言えも家族も失うよ
そうであったなら移動
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1311483083/
385離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 12:52:07.75
立て替え云々の前に自分名義の財産がどうなってるかを確認だな
386離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 14:57:38.31
【自分の年齢・性別】29 女
【相手の年齢】33 男
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 有(3歳)
【相談内容】
夫が、生活費金庫からお金を抜いています。
単位は少ない(1万円以下)ですが、行為自体が私には許せません。
たまに返還されてます。
(競馬で浮いた場合?と予想。)
小遣いは収入の1割。追加有り。ただし、お金は私が自由に遣えてしまうために追加は許容しています。
私はパート、子は幼稚園。
家事育児の分担はほとんど無し。
夫婦仲は私が一方的に愛想尽かせてます。夫はわかりません。離婚予定は無し。ただし離婚になっても大丈夫なように経済基盤を固めている途中(まだ始めたばかり)です。
伺いたいのは、今後夫婦としての在り方を話し合う時(結果やむない場合は離婚)までに生活費から抜く事を、見て見ぬふりをするかを悩んでいます。
いま突き付けて基盤が固まる前に破綻は裂けたいと思っています。
話し合いまでは私が節約をすればいいかと思いますが、それでいいのかデモダッテループしてしまいます。
387離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 15:15:24.50
>>386
生活費から抜く事を、見て見ぬふりをするかという悩みがメインならスレ違い
388離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 15:17:07.69
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
389離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 15:24:48.15
>>386
黙って抜かれるのが嫌なら、申告するように言えばいんじゃね?
旦那が黙って抜くのは、貴方に小言を言われるのが嫌なんだろ。
渡すときに黙って渡すか、封筒に入れて鞄に入れるかしてやれよ。

あとスレチな。
390離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 15:34:14.85
>>387
>>389
すみません。自分の中では離婚したいために、この手癖をどうすればいいかと考えていました。(ちょっと狡猾な考えですね)
×1板はあまり見ない為にわかりませんでした。今から該当スレ探してみます。
スレ汚し失礼しました。

ちなみに小遣いの追加をされた場合は黙って財布に渡しています。お金がなくても、なんとかしろと言うので。
さらにこっそり抜いて、戻して「バレなきゃいいや」で、いるのが腹立たしいんです。
391離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 15:53:14.79
>>390
旦那が「お前は自由に使える」というのなら
あなたも旦那さんよりは少ない額を小遣い制にする
もちろん両者生活費から勝手に抜くのはナシ。
それで解決じゃないの?
392離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 16:12:07.14
>>391
レスありがとうございます。
私のお小遣は夫の半分以下です。化粧品や服飾費はお互い別です。美容院も年に3回行くか行かないかです。
それを提示して、節約しましょうと持ち出したのも今は昔〜です。
仕事でストレスがたまっているのと、軽いギャンブル癖があるんだと思います。
393離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 16:18:03.75
>>392
だったら勝手に抜くな!って一蹴しなよ
お小遣い制にしてるんだから私は勝手に使ってないぞ!
って一度大がかりにキレれば?
394離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 16:28:40.56
>>393
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。目に余る額になってきたら、やめるように話してみます。
しばらくは基盤固めのために平穏に過ごすのが目標なのでやっぱり今はスルーがいいですね。
いつかこの先話し合う時にこの話をして、バレなきゃいいやのスタンスで逆ギレされそうなら、よく考えて決断します。
395離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 16:41:00.81
>>394
基盤が固まってからぶちまけるつもりなら、
いついついくら引き出したかという明細は
自分で記録するなり、通帳コピーしておくなり
証拠として残しておいた方がいいよ
396離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 17:33:18.51
>>395
ありがとうございます。
日記と家計簿をつけておいて、抜いたり戻されたら気づいた日にそれぞれ、記入しようと思います。
397離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 17:37:28.21
スレチなのにしつこく居座るバカ女
398離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 18:25:22.20
その程度の金額で民法上の離婚理由になるわけがない。
399離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 21:46:38.90
1万未満の話でアホか。だいたい、小遣い制って、何様よ。
稼いでるヤツが自分で払わないからそんなことになるんだよ。
自分の小遣いと食費はパートで稼げるだろ。
稼ぎの悪い方が家計の財布握るからおかしくなるんだよ。
>>398氏の言う通りで反対に慰謝料払っての離婚だな。
ざまぁ。
400386:2011/09/28(水) 22:24:10.79
>>386です
>>398-399
ややこしい書き方をしてすみません。生活費から抜く事自体は離婚希望する理由ではありません。金額も然りです。誤解を招く書き方で失礼しました。
離婚を考えてる中での発覚だったのでこちらに来てしまったのです。ちなみに現状のまま話し合いで離婚になっても慰謝料の請求はしないです(何もなければ…w)。
401離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 22:41:13.12
おめでたい人だね
402離婚さんいらっしゃい:2011/09/28(水) 23:43:49.20
アホか?
じゃ離婚したい理由はなに?
単なる性格の不一致という、飽きか男でもできたんだろ?
403離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 00:09:16.28
もう構わないほうが
404386:2011/09/29(木) 09:35:24.66
>>386です
>>397さん>>403さんのおっしゃる通りスレチなので、もしいざという時が来たらまた改めて来ます。半年ROMってきます。もう落ちます。失礼しました。
405離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 09:37:23.98
散々居座って分が悪くなると去るんですね
406386:2011/09/29(木) 15:43:18.39
>>405さま
不快にさせてすみません。
トピに沿うように話をまとめて出直してまいりました(早)、朝出直すつもりがエラーで消えてしまったので…号泣。
半年ROMではなく半日だったことをお許し下さい。
>>386の続きです。
【相談内容】
結婚直後に発覚した夫の借金問題、金銭的問題があり、また私も必要以上に夫を責めたため夫婦仲が険悪に。
週末婚別居をしたりとお互いに策を尽くしました。が、過去を引きずる自分を情けなく思いますが、再構築できませんでした。
夫は現状(お互いの不満を飲み込み、家事育児担当は妻、小遣いUP希望)を維持ならば、婚姻関係の継続を望むかと思われます…多分ですが。
私はひとまず現状の不満(お互いの)を話し合い、仮面夫婦になるくらいならば、円満離婚を望んでいます。
自身が不仲両親を見て傷ついていたので、極端で偏った考えなのは承知です。
長くなるためにはしょっていますが、お互いの結婚の価値観が違っております。
その夫を選び子(三歳♂)を産んだ責任は私にあると思いますが、このままではお互いに辛いだけなのではないかと思います。夫からも辛いオーラは出ています、さすがにそれは感じます。
夫から離婚を切り出されてもおかしくはないと自負しています。
しかしやはり時期尚早でしょうか?
また、円満別居されている方をご存知ないかもスレチを承知で伺いたいと思います…。もとから夫はあまり在宅ではないので伺いました…。
407離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 16:09:38.23
>>406
円満離婚も円満別居も結果としてそうなってるだけであって、
予定された円満離婚って難しそうだと思う。
相手のあることだからね。
それに別居したって余計に迷うだけだと思うなぁ。
手癖ってのはある程度染みついちゃってるところがあるから、
別居して反省したら急に直るというものではないと思う。
本人がその気になって周りが協力していかないと厳しいんじゃない?
あなたとしては不満をぶつけて、それで相手が直してくれなかったら離婚って考えなの?
それともできればある程度前向きに関係修復したいと考えてるの?
408離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 16:36:24.04
>>406
わかったわかった。
迷ってる訳ではなく離婚したい訳でしょ?
ならここじゃなくて弁護士事務所へGo!
409離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 17:19:35.38
生活基盤が出来るまで仮面夫婦
その後離婚を切り出すっつー流れしかないんじゃないの?
その間口座は勝手に引き出せないよう凍結
410386:2011/09/29(木) 17:30:01.27
>>407
>>408
いえ、情けない事に、迷っております。息子も居ますし…。デモダッテですみません。
>>407さんの最後の方の質問ですが…
知り合ってから10年以上たちますが、直らないのではと半ば諦め気味です…。かえってくる答えや結果が読めてしまうんです。
でも、それを諦めていたら何も始まらないので、基盤が固まったらきっちり話し合います、やっぱり夫婦なので。
結果離婚になるかもしれないので(夫が言い出す可能性がありますから)、まずは基盤固めをしたいと考えてしまいます。
今まで自立していなかった私の怠惰ですね。
今は夫を怒らせないように、穏便に…穏便に…を意識して要求や不満をのみこんでます。
やっぱり円満に…は難しいですよね。ありがとうございます。
411386:2011/09/29(木) 17:35:02.45
>>409
レスがかぶりました、すみません。やっぱり現状維持ですよね…。
離婚をもちかける前に、まずは夫の話を聞いてから話し合いをしようと思います。
口座は大丈夫です。生活費に手をつけるのはとりあえず目をつぶります…。
追加渡してるんだけどなぁ……。クレカも…。
もし、仮にキャッシングがあった場合、私と息子に支払い義務はないですか?(さすがに無いとは思いますが…)
412386:2011/09/29(木) 17:43:12.07
>>411
さすがに無いとは思いますが…はキャッシングの事です。
413離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 17:51:01.85
逃げ道作った上で話し合いをして何の意味があるんだろう。
仮にそれで離婚に至らなかったとしても、表面ばかりを取り繕った夫婦になりそう。
本気でわかりあおうとか、そういう考えがもうないなら迷わず離婚をきめればいいのに。
414離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 18:02:01.09
基盤基盤て具体的に何してんの?
415離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 18:13:10.98
>>410
>結果離婚になるかもしれないので(夫が言い出す可能性がありますから)
夫が言い出さなかったらあなたからは離婚は言わないってこと?
416386:2011/09/29(木) 19:59:31.05
>>413-415
逃げ道というのは基盤〜の事ですか?
確かにズルイ考えだと思います。しかし息子もいて不安なのと、話し合いが解決=おそらく夫の金銭的充実になりそうなため、収入をあげようと思います。
ちょっと悲しい考えですが、夫と対等になるように頑張りたいと思います。
具体的…にはあまり進めておらず情けない限りです。
資格は2つほど習得しましたが、有利とは言えません。年齢的にも焦っております。
>>415いえ、話し合うまでは結果はわかりません。
私が離婚を悩んでここにきたように、夫にも私に思うところがあるはずだと思うので、あのような書き方になりました…すみません。
417離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 20:56:12.82
なんか頭ばっかで先走って考えて、自分の想像に縛られてませんか?
だからあーでもないこーでもないデモデモダッテとコロコロ変わるんですよ
まあ、離婚するしないはおいといて今のパートよりも収入高い仕事につくことは良いと思うので
まずは仕事を見つけて働いてみることからですね
話し合いがどうなるとか夫がどう言うとか慰謝料請求しない(何もなければ・・・w)
なーんて話はそれから想像でもなんでもすればいいのでは
418386:2011/09/29(木) 21:57:48.25
あー、またお金なくなってる…。今朝カツカツの中、諭吉単位で渡したのに。何に使うんだろ…。もうやだ。
レスにきたついでに愚痴ってごめんなさい。
>>417
確かに頭でっかちな部分があります。結婚を見切り発車してしまったために、逆につい臆病に慎重にかまえています。
いまは小金だけどいつかドーンと来ないか不安で。
私ももっと自立して強くならなければですね。じゃなきゃもし離婚しても幸せになれませんし…。ありがとうございます。
419離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 22:53:40.68
そろそろ〆てください
もうそのレスで終了でよろしいですか?
420離婚さんいらっしゃい:2011/09/29(木) 23:15:46.45
さあ、切り替えて次の人をお待ちしましょう
421386:2011/09/29(木) 23:39:16.43
>>419
はい。ありがとうございました。
勝手が分からずに失礼いたしました。
422離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 11:11:51.70
3月に震災に遭い、妻と子は妻の実家へ避難しました。
私は被災地で仕事を続け二人の為に働いていました。
その間に妻は着々と離婚の準備を進めていたようです。

まず弁護士から通知がきました。
協議離婚に同意しろと。
私は離婚の理由を尋ねました。
しかし濁すだけで全く理由は教えて貰えませんでした。
すると、離婚に同意できなければ法的措置を取ると言ってきました。
私は離婚の理由がなければ離婚には同意できないと伝えました。
すると今度は調停離婚の申し立てが裁判所からやってきました。
裁判所には離婚の理由を教えて貰えないから離婚したくないと伝えました。
しばらくすると弁護士から協議離婚に同意頂けるなら離婚の理由を説明しますとありました。

今後取るべき道は
@協議離婚に同意して離婚の説明を受ける
A調停離婚で明らかにして貰う

私としては離婚したくないのですが、もうダメそうですね。
子供にも半年以上会わせて貰えないですし気持ちの整理がついてきたように思えます。
423離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 11:21:35.17
>>422
参考にならないかもですけど、うちも、理由のうやむやのまま押し切られました。
調停を申し込んでいたけど、多少和解金に色を付けられたので同意しました。
法テラスから紹介の弁護士に相談したけど、弁護士費用+裁判に2〜3年掛ける労力を考え、現実的に金額も労力もかからない方を取りました。

しかし、今考えると、5年くらいは粘れた様なので、粘れば良かったです。
そのうち、向こうも後悔する時が来るから、納得するまで粘れば良いと思います。
424422:2011/10/01(土) 11:39:03.24
>>423
レスありがとうございます。
後悔ってするものなのでしょうか?
今の状況から考えて全くその気配がありません。
妻は健康保険証を切り替えたようです。
425離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 12:23:36.30
男でも出来たんじゃないか?
探偵つけてみたら?
426離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 13:22:06.65
>>422
やはり同じような境遇の方がいるものですね。私は宮城県です。
私はまだ裁判や弁護士は出て来てませんが、妻と妻の実家より強く離婚を迫られてます。
ですが、私にはDVや浮気などの有責は無い為離婚を拒否しています。
子供達と話さえさせてもらえず、離婚に承諾すればその時1回会わせると言ってきました。
貴方が有責で無ければ離婚に同意する必要は無いです。
それと奥さんよりも奥さんの実家が強力に離婚を勧めていると思います。
へんな罠に引っかかって離婚に合意せず粘ってみる方が良いと思います。
427離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 14:04:22.08
>>422
協議に同意しても説明を受けることは無いと思うよ
当然だけど、子供に会うことも無い
法的処置って調停のことだから、気にする必要はないよ
殆ど協議もせずに調停に持ち込めば、心象が悪くなるのは
弁護士も知ってる
知っててやるのは使えない弁護士
使えない弁護士を入れると、入れないほうが条件が良くなる
役にたたない弁護士は百害あって一利なし 残念元奥


428422:2011/10/01(土) 15:14:12.63
>>426
おっしゃる通りです。
妻の母親が強力に圧力を掛けています。

私は子供のことを第一に考えて行動していますが、離婚によって子供が犠牲になると思うと同意できないのです。
妻は親権を破棄するよう要求していますが、将来子供はどうなるか不安です。
理由は言わずに協議離婚書を作成するのが弁護士の狙いだとしたら、慰謝料を少しでも高く取りたいと考えているようにも見受けられます。

429離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 16:39:29.55
>>422
調停を恐れる事無く、毅然とした態度で対応すればいいよ
実際に調停になった場合、離婚成立に相当苦労する事ぐらい弁護士はわかってる
事前に相当の契約金を貰わないと、割に合わない案件だからね
430離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 16:51:09.22
>>422
冷静に落ち着いて。時間が掛かるのと最悪、離婚を覚悟してとにかく焦らず。
メールや手紙の内容は慎重に。復縁したいが為に書いた低姿勢な一言から、
DVやらモラハラがあったと有責にされかねませんから。
貴方に責任が何も無ければ焦らなければ、いわれの無い金銭を取られる事も親権を失うことも無いのですから。
431離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 17:18:35.04
話の途中すいません。
当方夫婦仲があまり良くないのです。
妻がしばらく前から私の食べる音が嫌だと
耳をふさいだり席を離れて読解ってしまうようになったりました。
なんかで食べる音が気に触るようになったら終わりだと聞いた
気がするのですがやはりそんなものでしょうか?
ご意見をいただけると幸いです。
432離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 17:29:51.71
>>422
子供第一と考えてるなら離婚拒否しかないな。
安心しろ一方が頑なに拒否の姿勢を崩さなければ
簡単に離婚出来るものではない。
親権の問題も簡単に考えるべきでない。参考にここ覗いてみて。

父親が離婚で親権をとる方法 その4
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1316361459/l50
433離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 17:37:55.90
>>431
色々な事が積み重なって、食べる音さえ嫌と言う事もあるでしょうが、
本当にくちゃくちゃキモイ人もいますよ。
愛がある時は気にならなくとも、ちょと冷めてくると異常に気になるとか。
噛んでいる時は絶対唇を開かない、
口の中に物があるうちは絶対次ぎの食物を口の中に足さない。
まずは小さな努力を奥さんにみせてから反応を見ましょう。
434431:2011/10/01(土) 17:46:09.19
>>433
返信ありがとうございます。
もちろん私も音が出ないように注意しておりますが
たとえば漬物とかとうしても音が出てしまうものもあり
難しいです。
一緒に食事もできない夫婦などおかしいと思い辛いです。
435422:2011/10/01(土) 20:28:15.46
>>427
>>429
>>430

みなさんレスありがとうございます。
私たち夫婦の場合は、妻が暴力を振るったりパチンコが好きでしてどちらかというと妻の方が不利だと考えています。
だからといってそれを持ち出すとそうさせたのは私が妻を追い込んだからだと言われそうなので敢えて言いません。
泥試合になるのは明白です。

妻は単なる性格の不一致で離婚したいのでしょうが、この程度のことで離婚しようと考える妻が許せないのです。
私とは頑張って一緒に育てて行こうとは考えず母親がいれば子供の世話はしてくれると考えているのが許せません。
また、母親が一人寂しく老後を過ごしているから娘と孫が来てくれれば安心できるのでしょうが、こういう形で離婚しては子供があまりにも可哀想に思えます。
なんとしても離婚だけは避けて子供の成長を見届けなくてはならないと思っています。

だけど現実的にはもう子供にも会えないし、子供も私のことは忘れて生きていくんだろうなぁ。。
436離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 20:53:18.96
>>422
奥さん側の経済状況はどうなんでしょうか。
パチンコ好きで働くのが好きではない奥さんなら
お金が無ければいずれ親娘の仲の破綻するでしょう。
お子さんの養育費は入れて後は極力援助しないで出方を待つことでしょう。
437422:2011/10/01(土) 21:04:49.92
>>436
妻から健康保険証が返されました。
おそらく扶養から外れて社会保険に切り替わったと考えています。
半年あったので就職したのでしょう。

それに一度でも婚姻費用の分担を怠ったら私の方が不利になると考えています。
妻が経済的に自立したら父親の存在はますます要らなくなってきました。
438離婚さんいらっしゃい:2011/10/01(土) 22:30:13.36
大震災で旦那だけ置いて、自分は子供を連れてとっとと実家へ帰る。
同じ苦労するなら旦那は邪魔。取れるだけとって子供と自由に暮らしたい。俺ん家と一緒だ!
439離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 00:18:35.57
そんな嫁なんか いんねーな!

だが・・・子供が・・・なんだろうな?

苦しいな。。。
440離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 03:05:51.83
震災以前から予兆はあったんですか?
夫婦仲うまくいってなかったとか
それともいきなり?

どちらかの浮気がバレて、とかなにか夫婦間で事件があって揉めてる場合、そこに愛情や情があるからやり直しもきく気がするけど
別居したまま会うこともなく、喧嘩するでもなく離婚だの弁護士だのって話がでてくるんでは
やり直しって難しいんではないのかな
奥さんの方は離婚したいようだし、422も淡々として子供のためだけに夫婦を続けたいと言う
もうお互いによくも悪くも興味がなさそう
お互いを憎いとか言って喧嘩してるうちはまだ興味や関心があるんだよね
相手が自分の思うようにいかないからもめてるだけで、変わって欲しいと思ってる
それって変わればまたやり直してもいいよってことで
でも関心ない同士、要求ない同士だともう無理じゃない?
さらに片方は離婚したいって思ってんだから

子供のことに絞って争った方が合理的でないのかな
離れて暮らしてる男親じゃ親権とるの大変そうだけど
奥さんパチンコずきでDVするような人ならやり手の弁護士つければ万が一ってこともあるかもよ
親権まで考えてないなら、離婚して定期的に面会した方が今よりましじゃない?
調定してもらって、最初は離婚拒否の姿勢、何回目かで子供にあわせてくれるなら離婚してもいい
と軟化させて、決定がきにはそれを盛り込んでもらってさらに公正証書つくって
あわせてくれなくなったら養育費を一時ストップしちゃえば二十歳までずっと会えるんじゃないかい?
441離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 04:41:28.88
>>422
離婚と子供との面会は別問題。速攻で面交申し立てが基本。
共同親権である今でさえも子供に会わせないのに離婚したら
会わせて貰えるとかの考えは七夕過ぎる考えだな。
面交申し立ての意味は別の意味で役立つのだよ。揉めに揉めて
訴訟に発展した際に断然に生きて来る。つまり父親との面会を
阻害する母親が果たして親権者として相応しいかどうかという
問題を裁判官が考える訳だ。心証が悪くなるわけだね。

ここが肝だが422氏が修復の意思があろうと無かろうと子供の為
にも修復したい&その為には如何なる努力もする&今でも妻を
愛してると訴え続けるのが大事なんだ。心配せずとも面交の申し立て
すればよほどの事がない限り認められるよ。だが審判で決められても
子供に会わせない母親は沢山いる。面会に関していえば公正証書なんて
何の意味もないんだよ。法律整備されてないからね。
甘言に騙されない様に。
442離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 04:59:50.35
>>441
でも決定書と公正証書があればあわせなくなった時に調定なり裁判なりできるよね
それに面会応じない場合はこっちも養育費ストップすればきくんじゃない?
パチンコずきのシングルマザーなら

私は養育費とめられるのが怖いからあわせてるよ
私は嫁側だから言わば敵側
敵の心理を読んで北風と太陽の理屈でいく方が合理的だと思うけどな

親権とりたいならまたやり方は変わってくるけど
422はそうではなさそうだし
443離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 05:26:37.45
震災離婚多いのかな?
うちも、震災後(エア被災だけどw)夫が落ち込んで、理由らしい理由もなく離婚に至りました。
子供なしだったけど。
向こうが大病して入院の時は、こちらが必死で看病したのに、こちらが体調崩したと早合点して離婚したと後で聞かされました。(´・_・`)
444離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 06:08:58.89
>>442
そもそも面会と養育費は1セットではない。
面会は子供の権利であるんだよ。離れて暮らしてる片親(母親及び父親)にも
愛されてるてるという安心感や父親の父性、母親ならば母性に触れさせる事が
子供の健全な成長(福祉)に必要だからね。虐待する親であれば話は別であるけども
そうでなければ幼い時から実親との交流を制限される環境が良しとは現状では
裁判所は判断してないわけだ。

養育費というのは親の義務だ。義務を果たさない親が沢山いるけどね。
だが権利と義務を同じテーブルで議論は出来ないよ。
>私は養育費とめられるのが怖いからあわせてるよ
気持ちは分かる。でも養育費=面会の図式ではなく最愛の子供の為にも
離れて暮らしてる父親と交流させて子供自身に父親自体を判断させてあげて
あげてはどうかな。子供は所有物でもなければ養育費貰う為の道具でもない
のは理解してるよね。それとあなたにとって元旦那は他人であり敵かもしれないが
子供にとっては血の?がったたった一人の実の父親ですよ。
445422:2011/10/02(日) 08:38:27.25
面交の件はどうするか迷ってましたが、調停で申し立てたいと思います。
妻の方から会うときはこちらから連絡すると言われ半年間会わせて貰ってません。
相手の弁護士からは婚姻費用の分担しろとか私物を送れとか要求されています。
その通りにしています。


結婚前に妻が一方的に別れたいと言い他の男と同棲を始めたことがあったんです。
半年後にやっぱりヨリを戻したいと言ってきて結婚しました。
こういう妻ですからまたいずれ戻って来るんじゃないかと思って追いかけることはしません。
私が淡々としているのはそういう背景があるからです。
446離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 13:19:34.80
>>443
誤解が招いたのですね。
その後復縁できましたか?
447離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 13:38:14.43
>>446
できませんよ。拗れたからとか…。
そんな事なら、こちらが先に言い出せば良かったw
448離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 14:20:28.11
>>447
当時は離婚したいと思っていても時間が経つと復縁したいと思うものでしょうか?
449離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 14:31:18.66
男が出来た〜別れた〜金が無い〜ATMとして旦那復活

にしか思えないんだが
450離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 14:49:07.25
>>444
いやいやそれはわかってんの
でも結婚してた時のいろいろがあるから元旦は心底嫌いで、できれば関わりたくない
でも子供にとっては父親だから、ってのは感情外のところではわかってんの
だから自分をなっとくさせるために、養育費もらってるしな、ってとこを着地点にしてる
ほんとは本気で関わりたくない
でもあわせないと子供がかわいそうだからね
だから養育費とめられると嫌だしあわせるか、と、そう思うようにしてる
実際とめられると嫌だしね
こう考えて乗り切ってる人は実際多いと思うよ
本来嫌いで別れてんだから、関わりたくないっしょ
それでもあわせるのは子供のため以外にないんだよ
それは大前提
みんなその気持ちがあるからあわせてんだと思うよ
うちの元だんは面会の動機は不純なんだ
目的は子供じゃなく私
いまだに復縁せまられるしね
でもずっとあわせてれば子供に情も愛着もわくだろうから、それは子供にとっての幸せにつながるからね


なにがいいたいかっていうと
勝ちたいなら敵の心理を知ってそこにつけこめってこと
面接権と養育費、別もんなのはわかる
でも実務じゃ取り引き材料にはなるよね
ずるく、うまく立ち回らないと
子供に会いたいならさ
451離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 16:52:02.15
>>450
愛し合って子供まで作って嫌いになる感情が湧く女は不思議な生き物です。
娘が一時期父親を避けて男を作って結婚すると急に父親のことが好きになるじゃないですか。
女って本当に分からない。
452離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 17:35:17.56
>>447
過去スレ読んでて復活愛もありそうですね。
自分はないみたいです。
向こうが完全に一方的で。
元々、待ち受け画面も好きなアイドルでw
私の誕生日も離婚してすぐ忘れたそうです。
結婚中も知らなかったかも。残念ですね。
453離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 20:00:19.19
>>452
一方に愛情が残っていれば復縁の可能性はあると思います。
454離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 22:07:42.09
>>451
旦那に浮気され、50万手取りがあるのに家には家賃と生活費三万しか入れず女と遊びまわり
浮気してるくせになぜか私のことは束縛して働くのも友達と会うのも禁止され
この生活が嫌だから生活費増やすか働かせてと言ったら暴力ふるわれ骨折させられて
最後の最後は女の方を選んで離婚してくれと言われ了承したら
離婚後すぐに女とだめになって私に復縁せまってくるような男を
一度は愛して子供まで作った相手なんだから愛し続けろと言われても私には無理w
それを情のない冷たい女って言うんなら甘んじて受け入れるわ
冷たい女で結構

でも子供にはたった一人の父親だからね
子供がいなけりゃ顔も見たくない相手だけどあわせてるよ
455離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 22:38:48.33
>>454
愛し合って子供まで作ったのに旦那さまはなぜ浮気されたんですか?
456離婚さんいらっしゃい:2011/10/02(日) 23:03:21.95
>>455
彼女は特別なんだってさ
ほっとけないって言ってたよ
457離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 00:04:22.92
浮気ならまだしも暴力振るうような男って
子供にも手を出しそうだから会わせたくないなぁ。
たったひとりの父親かもしれないけど悪影響しかなさそう。
458離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 00:39:40.82
>>457
優しい男より怖い男に惚れるのが女のサガW
459離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 01:32:23.37
そういうのは怖い男なんて言わない
チンピラなだけ
笑ってる
俺の周りなら完全にしめだな
460離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 02:27:35.30
>>457
たまの面会数時間で幼児に暴力奮うような人間ってDV云々じゃなくてただのサイコでしょ
なんでもかんでも難くせつけるのやめなされ
461離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 07:20:26.64
>>459
しめるってw
おまえの周りはドキュンだらけっぽいな
462離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 07:21:56.86
てす
463離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 15:43:10.06
男は女はで語れる話じゃない
思春期に親に嫌悪感を持つのは、成長に必要な過程だし
娘→父親に限った話じゃない
464離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 18:31:40.45
>>463
成長に必要な過程って初めて聞きました。
反抗期ってやつですよね?
成長に必要な過程と正当化しないで欲しい。
それは教育系に携わる人間の詭弁。
反抗させないで真っ直ぐ素直な人間に導くのが親の務め。
失敗したから反抗期を迎えると思います。
ちゃんと子供と向かい合ってますか?
465離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 18:57:10.93
なにと戦ってんの?

この板ってさ、自分の元パートナーをすべての女性、すべての男性に投影してる人が多いね
失敗したことでトラウマになるのは分かるけど、相手は自分の元旦那でも元奥さんでもないんだからさ
他人にうまくいかなった相手を投影して恨みつらみをぶつけたとこで、自分の傷はいえないんじゃないかい
466離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 20:00:38.02
親から見れば反抗期で
子供にすれば自立心の芽生えであったりする
親に従順であれば良い子と言うのはなんかな
親が思うまっすぐと、子供の思うまっすぐが同じだという考えは
親のコピーを作る作業に感じて恐ろしい
折角の思春期なんだから、盛大に中二病も発症し
現実と希望、出来ることとやっていいこと、他力と自力 自分と他人
必ず大人のレールに反抗するようなこともあるだろう
悩んで考えて大きくなるべきだとは思うね
親だって全知万能の成人君主では無いんだから、コピーは所詮劣化だしね
少なくとも親の失敗が反抗期ではないよ
好みで言えば親に反抗し、しっかり自立した人間の方が好きかな
467離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 20:09:41.07
>>464
ほんと何と戦ってんだか・・
自然界でテリトリーを持つ習性のある動物は、多かれ少なかれ
人間の反抗期に似た巣離れの時期があるよ
失敗して反抗期になるんじゃなく、反抗期の対応を失敗すると、
成人してから不都合が現れるんでしょうよ

それから自分は教育系に携わってないし、
子供と向き合ってますかなんてあなたに心配してもらえなくてもいい

さらに言えば、自分は×1だけど、
相手だけに問題があったとも思っていない
468464:2011/10/03(月) 21:02:33.69
>>467
なんで別れたの?
469離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 21:34:26.59
またそういうこと聞いて467を叩くようトラップ仕向けんのやめなさいよ

純粋な興味できいてんならごめんだけど
470464:2011/10/03(月) 21:39:13.65
>>469
純粋に聞いてますよ。
興味を持っちゃダメですか?
471離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 21:43:48.82
こういう流れになると喜んで脱線していく人が多いんだが
まーここは相談スレって事で自分語りはどこか別のふさわしい所でどうぞ
472離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 21:46:55.14
>>471
まともなこと言ってるのに言い方で台無しだな
そんなことだからバツイチなんだろw
473離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 21:58:49.66
>>472
そういうこまか〜いところで突っかかって来るあなたはどちらさん?
474離婚さんいらっしゃい:2011/10/03(月) 22:30:18.51
スレ違いいい加減にしてください
475離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 05:43:47.85
>>464
おまえは何で別れたの?

年齢=恋人いない歴ならごめんなさい
476離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 10:16:06.53
464の親は子育て失敗だなw
477464:2011/10/04(火) 13:00:47.60
確かに失敗してますね。
だけど離婚はしなかった。
その点については尊敬する。

478離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 14:22:43.25
離婚しないが機能不全家庭だったんだな
そのせいで464のような人間ができあがったと
不幸なことだ
479464:2011/10/04(火) 15:59:00.29
子供時代、飼ってた犬が死んだ時はすごく悲しかった。
でもうちの親がすぐに新しい子犬をどこからか貰ってきた。
すぐに立ち直り、前の犬のことは忘れた。
480離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 17:09:47.26
で?
481464:2011/10/04(火) 17:31:12.68
>>480
失っても補充すればいいんだ。
482離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 17:42:21.51
どうでもいい自分語りはチラシの裏にでも書いてろ
483464:2011/10/04(火) 18:05:53.09
じゃ聞くなよW
484離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 18:11:41.08
あなたが聞かれたのは子供時代じゃなくて何で別れたのかでは
485離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 18:15:26.38
464の奥さんはなかなかストレスがたまる毎日だったろうなw
486464:2011/10/04(火) 18:48:48.12
>>484
酒を飲むわけでもない。
ギャンブルもしない。
暴力も振るわない。

なんでだろ?
大嫌いだって言われた。
理由はそれだけ。
487離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 18:58:03.39
会話が成立しないからかと
488464:2011/10/04(火) 19:04:19.77
>>487
その程度で離婚するなんて信じられないなぁ。
仕方ないや。
489離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 19:24:55.18
464と死ぬまで一緒にいられるやつなんて日本人でいないだろw
490464:2011/10/04(火) 19:35:56.68
>>489
いるよ、失礼な!
491離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 20:07:08.28
>>488
そのくらいって
会話が全く成立しない統合失調症の人と健全に暮らせるか?
492離婚さんいらっしゃい:2011/10/05(水) 00:33:45.97
結婚生活は長い会話である、なんて言われるのにねw
会話は大事だよ…
493離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 12:07:42.67
【自分の年齢】24歳♀
【相手の年齢】29歳♂
【子どもの有無】九ヶ月

デキ婚です。
もともと、酔っ払うと私の体を噛む癖があります。(以前は友達の彼女にもしていましたが、私と付き合ってからは、私にします)
本人は記憶にないそうです…
また、妊娠中にプロレス技をかけたり、お尻を蹴ることもあり、その都度話をしてきました。
本人も反省して、謝罪をしてくれていました。

この間の土曜日に、喧嘩をしたときに、私が娘を抱っこしているにもかかわらず…
頭を叩いたり壁に打ち付けたり。最後には後ろから思い切り蹴られました。あざは広範囲で残っています。
また、娘も壁に頭を軽く打ってしまいました。
次の日、娘と実家に帰りました。

水曜日から、また自分の家に帰ってきましたが、離婚するしかない、という思いばかりです。
実父には、また、このようなことがあれば、離婚はいた仕方ない、今はもうちょっと相手にも頑張って直すように努力してもらうように、と意見されました。

この程度の離婚は、我慢が足りないのでしょうか…
もっと私が我慢するべきでしょうか。
でも、毎日とてもモヤモヤした生活をしています…

宜しくお願い致します。
494離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 13:27:01.87
>>493
我慢するしないの問題じゃなく子供の安全が一番だ
495離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 14:15:04.24
>>493
何度もやられてるならもう我慢する必要ないんじゃない?
とりあえず病院に診断書もらいに行くべきかと
496離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 14:58:40.53
>>493
悪いけどあんたの旦那はたぶん結婚不適格者だろうな
いくらその場その場では反省してもキレるたびに手足が出ちゃうタイプかなと

このスレ基本的に暴力には離婚推奨だよ
24才の若さで乳幼児かかえてどうやって生活していくか、その目途が立てば
離婚した方がいいと思うね
497離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 15:51:23.66
>>494さん
そうですよね。子どもの安全が脅かされるのが、本当に怖いです…

>>495さん
診断書必要なんですね。
写メを撮ったのですが、念のため、病院に行こうと思います。

>>496さん
確かにキレると手が付けられない状態になります。
今、育休を頂いていて、仕事復帰のために、子どもを慣らし保育しているところです。資格有りの仕事なので、この資格を生かしていこうと思っています。
498離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 18:59:33.88
私はお父さんの意見に賛成
最後のチャンスをあげて、次だめだったら離婚考えていいと思う
そう考えてるから二度と同じことはしないで
と真剣に伝えたほうがいい
それでまた同じことをしたら、次はもう離婚考えていいと思うよ

ただ、まだお子さん小さいみたいだし、一人親って経済的ことだけじゃなく大変なこと多いよ
色々言う人もいるしね
自分のことも、子供のことも、ちょっとでもなにかあるとあそこは母子だから〜となる
関係ないことでもね
両親揃ってる家以上に手をかけても重箱のすみつついてくる人もいる
旦那が暴力ふるわなくなって、夫婦で子育てするのが本当は一番いいと思う
自分があとで、やっぱり父親がいればな、はやまったかな、と後悔しないように
迷いがあるうちはやれることはやった上で決断した方がいいんじゃないかな
ただ、暴力の場合はそうしてる間に子供に怪我させた、となることもあるから、タイミングというかひきぎわ見極めるのが重要だよね

なんにせよ、後悔しない選択を
がんばってね
499離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 20:02:02.85
最後のチャンスはもうないだろ。
赤ちゃんをだっこしているときに暴力って・・・、人として親として終わってます。

今許すなら、今後も許す覚悟で。
暴力癖なんて直るわけないんだから。
ストレス発散の仕方は一度身についてしまうと、なかなか抜けないものだよ。

買い物、麻薬、お酒、タバコ、甘いもの、、、自分のストレス発散を取り上げられたらどうなるか考えてみて。
そうとうの努力しなきゃだよ。
500離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 20:24:59.59
>>498さん
ありがとうございます。涙もろくなってるのか…ちょっと泣いてしまいました。ありがとうございます。

確かに、父の意見を聞いて、もっともっと冷静に色々と考えなければいけない、と感じました。
>>498さんのおっしゃる通り、母子になると、子どもにも負担をかけてしまうのが、とても気がかりです。
やはり、子ども第一で考えたいので、タイミングを見計らう、というのも良いのかもしれませんね。

>>499さん
確かに、ストレス発散がないので、暴力にはしっている部分があると思います…
独身のときは、パチンコで一日潰すことが、ストレス発散だったようです。
妊娠したことで、子どもへのお金がかかるので、入籍してからはお小遣いのなかで、パチンコをするようになりました。しかし以前と使う額も時間も違うので、ストレスも発散仕切れずにいるようです。


たくさんのレス、ありがとうございます。
皆様の意見を参考にして、すぐに離婚する!というのではなく、子どものことを1番に考えて、より良いタイミングを見計らっていきたいと思います。
本当に、いろいろなアドバイスをありがとうございます。
501離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 21:27:08.65
子供の命が一番だよ
最後のチャンスが本当の最後にならないようにね
502離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 22:02:04.48
>>501
ほんとにそう思って心配してる人間からはそんな嫌味な言葉は出てこねーだろwww
自分が不幸だから他人も不幸になれってか?w
503離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 22:03:24.63
自業自得としか…。親が可哀想。子供はマトモには育たないよ。デキ婚の末路に離婚、母子になって私達の税金が使われるなんて納得いかない。
暴力はDNAにコピーされる事が証明されてるから、子供も暴力遺伝子持ってるよ。
504離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 22:35:13.38
>>501さん
はい、気をつけたいと思います。
娘第一で、この先のことを考えていきます。

>>503さん
本当に自業自得です…
仕事も、今月末からフルタイムで働くことになりました。以前と同じように働くので、年収はそこそこあります。
子どもがこのような家庭にいると、遺伝する確率もでてくるのは承知しています。
もし、離婚をすることになったときには、保育士たちと連携して、子どものケアを第一に考えて行いたいと思います。
505離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 23:53:29.26
>>503
おまえの品性も親から受け継いだもんだろw
なにが私達の税金だよ納税してから言えよwww
506離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 23:57:07.27
>>504
性格悪いばばあの言うことなんか気にすんな
どうせ鬼女板あたりから流れてきて叩く奴探して徘徊してる基地外だから無視してよし
あの手の奴には自分の人生がないから飛沫にまかせて他人を傷つけたり不幸にすることしかやることないんだよ
まにうける必要なし
507離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 00:37:28.70
このスレで離婚した女性で新しい出会いを求めていますか?
508離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 00:47:56.29
>>507
相談者は知らないが回答者の女の人にはいなさそう
強い怨念感じる人多いから
509離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 07:18:38.26
自分の男を見る目がないことを思い知ったので
再婚とかありえない。
男性恐怖症になってるかもしれん。
510離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 09:41:12.29
俺は男だけどもし離婚できてたら二度と結婚する気はないです。」
女性が怖いです。
511離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 10:29:04.25
>>504
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者249【敵】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1316482341/
512離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 11:13:35.49
【自分の年齢・性別】  28 ・ 女(専業主婦)
【相手の年齢】  35
【結婚年数】  1年目
【子供の有無】  無し
【相談内容】
・話し合いができない。
・夫と違う意見を言うと全力でため息をついてきたり、言い返してきたりするか
「分かったよ」とキレながらいって納得しないかどれか。
・自分と平等じゃないと嫌なタイプ。何か注意ごとをすると「お前はどうなの?」と言ってくる
・セックスレス
・家事全般しないのに、「コーヒーの粉をこぼすな」だとか「便座下げといて」なんかの
注意もウザがる
・貯金ができない、ガソリンをむやみやたらに使いドライブにいく

一戸建てをかってすぐに20人の旦那の友達を許可なく呼ぶ、といきなりいいだし
なぜ勝手に呼ぶのか、といったところ「なにがダメなの」と逆ギレ。
その日は仕方がないのでやってもいいけど、人数減らしてほしいとか色々いうと
「嫌なだけだろ」「キャンセルするよ!」といってご飯を食べずにドライブに
いき、次の日は部屋が散らかっていました。
それから顔合わせていません。
正直離婚を考えています。すごく喧嘩が多いです。
でも一戸建てを買い、式までしたので、親にも言いにくいです。
513離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 11:58:20.09
>>512
他人から見たらどうってことないことばかりだけど
本人たちは幸せじゃないだろうなという感じだね
多分無意識に、家を買ってるから離婚したり離れたりすることはないなと旦那さんはあなたに甘えてるというか
気を使うことを忘れてるんだと思うよ
あなたもあなたで、旦那さんを気づかうことを忘れてる部分もあると思う
それは多分旦那さんが子供っぽいことや、勝手なことを言うからそれに反応してしまう、って形なんだろうけど
最初はお互い好き同士でうまくいってたんだろうから、日々の暮らしの中でだんだん歯車がかみ合わなくなっちゃったんだろうね

ご両親や年上の兄弟など、あなたと旦那さんの暮らしぶりを知っていて
なおかつあなたに親身になってくれる人に相談してみるといいと思う
その時、女友達はおすすめしない
本当にあなたが幸せになるようにアドバイスしてくれない場合があるから
むやみに離婚をあおったりとかね

相談してみて、客観的で親身なアドバイスを聞いた上で
あなたの気持ちがまだ離婚にかたむいてるなら
相手に離婚を考えるくらい今の暮らしに疑問を感じると打ち明けてみて
旦那さんと話し合ってみるのがいいんじゃないかな
自分の気持ちがはっきりしないうちに、離婚と口走るのは絶対やめた方がいい
一度、喧嘩の切り札に離婚というようになるとそれが習慣になり
どうせ相手は離婚考えてるんだし、とよけいに二人の関係が悪くなるよ
514離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 12:19:00.92
>>512

>>513さんの言う通り、

>・セックスレス

の他は些細な内容のような気がするが。

>・話し合いができない。
>・夫と違う意見を言うと全力でため息をついてきたり、言い返してきたりするか
  「分かったよ」とキレながらいって納得しないかどれか。
>・自分と平等じゃないと嫌なタイプ。何か注意ごとをすると「お前はどうなの?」と言ってくる
>・家事全般しないのに、「コーヒーの粉をこぼすな」だとか「便座下げといて」なんかの
  注意もウザがる

以上のような点をみると
二人でうまく会話ができていない感じがするね。
旦那さんのせいなのか、あなたの物の言い方がまずいのか
その辺はこれだけじゃよくわからん。
515離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 12:23:48.22
なんとなく結婚前の交際期間が短そう
516離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 12:39:36.79
そんなことないです。
半年付き合って、じっくり相手を見極めてから結婚してます。
517離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 12:39:43.84
>>512
「話し合いができない」ということについて話し合ったことはある?
旦那は話し合いができない現状に満足しているのかな
まずはなにをするにも話し合わないと進まないんだからそこからじゃない?
喧嘩が多いのだって、話し合いができないせいでその都度問題を解決していけず、
同じような喧嘩を繰り返しているというのもあるんじゃないかなぁ
あと、日常生活上の注意や貯金をするという点についても言えることだけど、
自分が正しいという前提でいることはやめた方がいい
頭ごなしに言われたって本人には本人なりの考えや、それまでの習慣がある
責めるんじゃなく、旦那の考えとあなたの考えの真ん中を
平等に探してみることだよ
ちょっと怒りっぽくて難しい旦那みたいだから、
まずは怒らさず冷静に話し合わせないとね
そのためにはあなたは絶対に声を荒げたり挑発したりしちゃダメだよ
これまで旦那を注意した時、意見を言った時、
責めるような口調や大きな声、嫌な言い方になっていなかったかを振り返ってみて
518離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 12:52:50.78
>>516
は、半年?
俺なんて交際5年、結婚して5年、喧嘩多くても仲良いぞ。
519離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 12:55:58.19
>>512にこの漫画を進める
http://yusn.net/man/462.html
俺も些細と言われる理由で離婚してしまったけど
その前に読んでおけばよかったと思う
520離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 13:07:28.71
>>518
なんで幸せな人がバツイチ板にいるんだよ
521離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 13:08:31.35
>>516
十分短いですw
522離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 13:16:37.58
>>521
それ本人じゃないだろw
言わせんな恥ずかしい
523離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 13:18:41.69
冷やかしできてる鬼女はROM専に徹するのができないなら辻ちゃんのブログを監視する仕事に戻ればいいと思うの
524離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 14:01:04.27
>>512
無理無理絶対続かん
まだ結婚1年目だろ?痘痕もエクボな時期だろ?
そんなんでこれから何十年一緒に居れると思うか?
悪いことは言わんから、子供ができる前に別れとけ
まだ若いんだしいくらでもやり直せるぞ
旦那35だろ?もう性格が矯正できる年齢でもないし、どれだけ我慢しても未来は開かんわ
525512:2011/10/07(金) 16:09:26.44
旦那とは半年間しか付き合っていませんが、向こうもべつに結婚しても
いいって感じだったのと、私自身も年齢的に焦っていたので結婚する
流れになりました。でも、暮らしてみないと分からなかったことばっかりかも?とは
思います。
話し合いをしても、向こうは「私の伝え方が悪い」だとか「わがままにしか
聞こえない」と私の「わがまま」だと一点張りで、途中でブチ切れたり、
「もうわかった!」って飛び出したりすることが多いです。
男性は話し合いが苦手だってよく聞きますが、わたしはこれでも精一杯
冷静に話しているつもりなのdでどうしていいか分かりません。
何度も同じことが続くので、前はブチ切れても、こちらから解決するように
旦那の部屋にいったりしてきましたが、
今回はうんざりして機嫌撮るのやめました。
526離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 17:03:59.26
>>525
切り出したら意外と簡単に離婚になりそうな気がするよ
あなたが幻滅してるのと同じぐらい旦那の方も結婚に幻滅してると思うよ

友達呼んで新築の家でパーティーしようというくだりのところで思うんだが
そういうのが好きな人間と嫌いな人間には埋めようもない差があるんじゃないかな
とどのつまりは 性格の不一致 と云うことでしょうね

旦那が甘ったれた事言ってるのかあなたが我儘言ってるのかはわからないが
お互いに我慢してても益々溝が広がるだけじゃないかと思う

子供がいるのに離婚する事に比べれば新築の家の一軒や二軒の世間的な体裁なんてどうってことない
あいつら馬鹿じゃねーのと謗りは受けるが小梨ならやり直しもきくよ
でもあなたにも旦那にも言いたい事は自分の思い通りに動いてくれる人間なんていないという事
ひとりの方が気が楽というタイプの人ならそうでもないけどあなたは離婚したらたぶん引きずって後悔するタイプだと思う
離婚しないと不満たらたら、離婚したらしたで後悔の連続って感じかな



527525:2011/10/07(金) 18:14:05.53
>>526
レスありがとうございます。たしかに子供がいる場合に比べたら
まだ身軽ですし、今のうちのほうがいいかもしれませんね。
性格の不一致かもしれません。
子供がいるのに比べたらいいですよね。
でもたしかに離婚したら引きずって後悔するタイプかもしれません・・・
そういうタイプだからなかなか踏み切れないっていうのもありますが。
ありがとうございます。
528離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 18:41:59.17
結婚までの過程

・標準コース
@出会い〜告白 1ヶ月目
A肉体関係 3ヶ月目
C結婚 2年目

・最短コース
@出会い〜肉体関係 1日目
A妊娠発覚 1ヶ月目
B結婚 2ヶ月目


再婚するなら断然最短コースを選ぶよな。
あんまりゆっくりしたくないんだ。
女性はどう考えてる?
529離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 18:44:20.65
結婚に焦るとそういう結果になるよね。
まだ20台なら次かあるよ。
よく考えて結果を出すことだね。
530離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 19:15:16.65
よく考えてたら結婚はできないと思う。
勢いでするのが一番いい。
531離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 20:37:45.51
>>526
自分がバツだから他人も引きずりこみたい醜いおばさん乙
532離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 20:40:34.02
>>531
ヲイ、俺男だってw
別に離婚せえとは言ってないんだがな
533離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 22:41:19.96
>>520
冷やかしにきれるに決まってるだろ。
534離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 22:46:34.42
>>533
日本語で
535離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 22:47:37.71
>>532
おばさん見苦しいよ
巣に帰れ
536離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 22:50:38.31
>>534
2chで゙突っ込むなよ。
俺のパソコン古いからたまに横のが出るんだよ。
WindowsなんてNT Workstation Ver4.0 SP6a だぞ。知ってるか?
537離婚さんいらっしゃい:2011/10/07(金) 22:55:23.07
>>535
いや526のいうように旦那も、失敗したなって少なからず思ってるだろうね
完全に性格(価値観)の不一致。
もし旦那がATMとして優秀なのであれば我慢して折れろってとこだけど。精神的に満たされる日は来ないよ
538離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 07:29:20.58
>>537
なにが「いや」だよおばさん
いいから巣にかえれってw
539離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 08:15:16.80
冷静に考えて「性格の不一致」以外に離婚の理由が無い場合
充分に協議をして離婚する事を強く勧める
気楽に調停を申し立てると、後で痛い目に会うよ
相手方の態度が硬化してしまうと、調停の長期化は必至だし
申立人の方が大幅に譲歩しない限り、調停成立は無理、不成立の可能性大
協議もしない、事前に弁護士にもしっかり相談しなくて、甘い考えで調停申立する人が多いんだよ
540離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 11:26:58.87
>>528
@出会い〜肉体関係 1日目
ここから付き合い始めて半年くらいで同棲
その後一年くらいで結婚がいいかな。
私はとりあえず住んでみないと結婚は無理w
一緒に住んで見えてくる諸々を許せるかどうかは大きい。
デキ婚は嫌だなぁ。
541離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 11:43:17.07
>>540
俺と出会ってくださいw
542離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 11:45:14.28
>>540
子蟻の場合は同棲やめといた方がいいでしょうね
世間の白い目が半端ない
543離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 12:25:31.15
>>541
面食いですが出会って一日目で肉体関係まで行ける感じですかw

>>542
子の年齢にもよるかも。
分別付いてたらちょっと厳しいよね。
世間じゃなく子の視点からだけど。
世間なんてちょっと場所移動すればどうにでもなります。
半同棲がいいかな。
同棲は省けませんw
544離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 12:51:46.09
【自分の年齢・性別】40歳 男
【相手の年齢】 53歳
【結婚年数】  3年 (お互い再婚 どちらも子供は元嫁 元ダンのところ)
【子供の有無】 なし
【相談内容】(なるべく簡潔に)
      再婚なので再婚前にこどもへの養育費の支払い中であること
      子供との連絡、面会は必須 住宅ローンもあることを
      相手には伝え納得の上での再婚
     
      入籍したとたん養育費を支払いたくない
      子供と会ってほしくないと言い出す
      
      子供への養育費、面会は自分には義務だと思っているので
      再婚前と変わらず続行

      自分の預金300万ほどを無断で使い込み
      (再婚前の借金返済に充てた模様)

      自分の元嫁に執拗に電話、メール、手紙をし
      警察沙汰になる(元嫁が被害届提出)

      相手の思い通りにいかないと家で暴れる
      ここ1年ほどは家事を一切しない

離婚するなら慰謝料払えと相手は言っている
どうにかして離婚したいんですが
どんな方法がいいでしょうか?
慰謝料に関しては何で払う気は一切なし
逆にこっちがほしいくらいです

やっぱり弁護士に相談が早いでしょうか?
精神的に苦痛でしかたありません
(自分が浮気したりDVと言われるようなことはしていません)

545離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 12:57:13.25
どうしてそんな年増女と…
546離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 13:12:41.74
借金癖のある奴と再婚するなよ
返済状況を調べ、返済に充てたことが確定したら
今までの経緯と借金状況のわかるもの(CICなどで調べさせる)を持って弁護士に
住宅ローンがあるってことは、現在持ち家住まい?
手放すことも覚悟したほうが良いかもしれない
その嫁と今後を過ごすと言う負債に比べたら安いもんだ
547544:2011/10/08(土) 13:29:54.98
借金があることは再婚して自分の預金で返済後に
「実は借金があったんであなたの預金から『借りました』」と
事後承諾?見たいな感じで言われました

年齢 これも年齢詐称です
婚姻届に自分が先に記入し
相手が提出時に自分で記入

健康保険の手続きをするときに初めて生年月日が判明

自宅は持ち家です
手放して賃貸に移っても現在のローンと家賃の支払いが
とてもじゃないですが支払うことは出来ないです
(子供の養育費を減額等は考えていませんので)
548離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 13:41:38.70
残念だけど、全ての証拠が揃い弁護士また裁判で離婚が成立しても
今住んでる家から退去させる裁判もする事になる
さて別居が終わるまでを離婚の完全終了とするに何年かかることやら
元嫁に居住権は無いけどね
我儘過ぎて離婚したけど復縁したい★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1305693169/
ここの伝説の>>100を思い出すのは俺だけじゃないはずだ
幸い住居の権利は>>544だけでしょ
売却しないと居座ると思うよ
同居を我慢すると言うなら、離婚しなくても一緒じゃないの
549離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 13:42:09.34
>年齢詐称
バレる前は何歳だって言ってたの?
判明したとき、夫婦にどんなやり取りがあり、許したのか。
550541:2011/10/08(土) 14:17:10.36
>>543
よろしくお願いします!!!
551離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 14:51:58.47
>>544
虚言癖、浪費癖、男性依存(結婚、離婚を繰り返す)浮気癖
暴力癖(口撃、物を壊すも含む)、敵味方をはっきり別け、敵に対する攻撃心が強い
これは境界性人格障害の特徴なんだが・・・・
一度専門のサイトを覗いてみればいい
もし本当に人格障害なら、一刻も早く別れる事を勧める
552544:2011/10/08(土) 14:56:37.90
>>549
知り合ったころ(今から4年半前)に聞いた年齢は42歳でした
見た目は42歳より確かに老けた感じでしたが
苦労してたので仕方ないか・・・って

発覚したときはすでに入籍した後で
自分は「え???何かの間違いか??」
相手 「年齢なんてどうでもいいでしょ?!」
   「お互いよければ歳なんて関係ないよね!!」

入籍後だったので自分も「まぁ歳なんてどうでもいいか・・・?」でした

年齢詐称してたことについて相手は謝罪も反省もありませんでした
(開き直りです)
553544:2011/10/08(土) 15:30:26.80
>>551さん
境界性人格障害・・・
ざっと検索して呼んでみましたが
該当する項目がなんとおおいことか
(本人の自覚はどうかわかりませんが)
境界性人格障害だった場合 離婚理由とできるんでしょうか?

前の嫁のところへ執拗に電話やメールを送り続けていたとき
前の嫁から「キチガイと再婚したのか?」って
言われ子供からは
「怖いからおばさんを止めてくれ」と言われました
両親は自分が再婚することに反対でしたし
今の相手の行動を見て
自分に関わらないように避けられています
このままでは自分の精神が崩壊しそうですので
決定的な離婚理由?がほしいんです
554離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 15:30:30.14
>>552
それって結婚詐欺って言わないの?
入籍すれば成立しないのかな?
555544:2011/10/08(土) 15:33:35.04
>>548さん
読んでみました
怖いです 似ています
ただその100の人みたいに口先だけでも
反省の言葉もありませんので
うちの相手のほうが狂人かもしれません
556541:2011/10/08(土) 15:50:10.12
>>543
訂正
hotmail.cm→hotmail.com
557離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 15:55:56.11
>>544
551です
境界性人格障害のことをボダと略します
ボダを理由に離婚するのは難しい、なぜなら本人には自覚が全くなく診察を受けないから証拠にならない
だから、ボダの配偶者はボダによって受けた肉体的、精神的、金銭的被害を証拠として残しておく事が大事
ボダが遣い込んだ金の記録、ボダに受けた傷痕の写真、ボダが執拗に送ってきたメール等など
これらをボダの異常さ、人格障害の証拠にするしかない

ボダと別れ話をすると必ず、高額な金の要求、更に自殺騒動を起こすが
毅然とした態度で臨むしか無い
558離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 16:04:47.38
境界性人格障害・・・
離婚理由にはならないし、ネットで見たら該当する項目が多いから
が理由になるとでも思っているのかと、本気で離婚を考えているの?
医師によってそう診断されたらまだしも
あえて離婚理由を今付けるとしたら、性格の不一致 これ以外に該当は無い
理由無く結婚は出来るけど、理由無く(互いの合意なし)では離婚できない
ノーダメージで別れることは既に不可能なんだと言うことを自覚すべき
559544:2011/10/08(土) 17:47:22.85
>>558さん
理由のひとつに加えることで離婚を決定できればと思いました
ダメージは十分受けています
これ以上のダメージや苦痛から逃れたいだけです
560離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 18:14:30.65
離婚の意志ははっきりしてる、ということで
以下に有利に確実に離婚できるか?という相談でいいのかな
嫁の意思もはっきりしてる
「離婚するなら慰謝料はらえ」
伝説の>>100の例があるから決め付けはできないけど
お互いに離婚の意思はあるわけだから、離婚そのものは難しくないんじゃないかな
ただその条件、(狭義の)慰謝料は該当しないと思われるけど
和解金かそれに準じた代償を払わないと、すんなり協議離婚と言うわけには
いかないと思われるけど、その覚悟はあるの?
協議〜調停〜裁判と長引けば、その間は同じ屋根の下に暮らすか
>>544がアパート借りて出て行くか
その間には婚姻費用の分担だってある
幸い家は>>544の単独所有権なんだろ 手放すようになるなら早いほうが離婚成立も早いよ
多分
561離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 20:39:45.16
>>548
おいばばあ
また俺とか言ってあらわれてるけど口調がばばあなんだよ!!!
うせろ
興味本位で基地外のレス拾い読みして離婚を分かったつもりになって他人にアドバイスめいたことしてんじゃねーよ
ばかの考え休むに似たりなんじゃぼけ
存在自体迷惑なんだからせめて他人に迷惑かけるな
黙ってろ!!!
562離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 20:52:29.72
>>544
婚前の貯金はあんたのもの
夫婦の共有財産じゃない
嫁はあんたの金を無断で盗んだとみなされる
つまり嫁にはかなりの過失がある
あんたが慰謝料払う義務も家をやる義務も生じないだろ
共有財産の分与にしても使い込みの件で相殺かおつりがくるくらいじゃね?

旅行に行こうぜと誘って、夜まで仕事があるから現地集合ね、つってホテルとってそこに集合にする
夜になったらごめん仕事でいけなくなったと連絡し
明日行くからといっとく
その間に家の鍵かえる
嫁にはメールでちょっと別居しましょう、荷物は実家に送りますとうっとく
そのままケータイ変える
実家に弁から、何日までに使い込み分一括返済してください。ただし離婚してくれるなら返済しなくていいです
って内容証明送ってもらう
自分ならこうするかもな

どうせ返せる資力ないだろうから離婚に同意するんじゃないか?
家に居坐るってことも防げる
563離婚さんいらっしゃい:2011/10/08(土) 23:42:53.13
>>561
何怒ってるんだ?
>>548>>558>>560だけど意味がわからん
564離婚さんいらっしゃい:2011/10/09(日) 01:05:33.64
>>561は伝説の100本人とみた
565離婚さんいらっしゃい:2011/10/09(日) 06:44:31.44
>>544
あかん…
年齢詐称なしでも6つ年上女だろ、既にここでもう生理的な拒否反応があるのにひとまわり以上年上って
養婆縁組じゃんか
566離婚さんいらっしゃい:2011/10/09(日) 07:47:47.60
>>563-564
ばばあ連投乙
うせろ
567離婚さんいらっしゃい:2011/10/09(日) 09:02:18.48
>>565
>生理的な拒否反応がある

もう生理ない、閉経

568離婚さんいらっしゃい:2011/10/09(日) 09:19:59.00
>>100はもうネットとか見れない環境だろう
祈るスレあらしてるおばさんじゃないかな

>>544
証拠揃えて弁護士に依頼だろう
家から追い出すのは結構な作業工程になりそうだけど
569離婚さんいらっしゃい:2011/10/09(日) 18:00:33.87
生中だし好きなやつには高齢ババは好都合じゃね?
避妊しなくていいんだからさ
570離婚さんいらっしゃい:2011/10/09(日) 18:41:05.39
>>569
誤爆かw
571離婚さんいらっしゃい:2011/10/09(日) 18:47:29.90
>>569
おっと、544の事か、こりゃ失礼!
572離婚さんいらっしゃい:2011/10/13(木) 11:07:56.23
【自分の年齢】37歳 女
【相手の年齢】40歳 男
【子ども】9歳

・金に対する執着心が異常。なので目に見えない、残らない物に対してお金を使うのは愚の骨頂と思っている。
 なので結婚以来10年間旅行はおろか近場のテーマパークなどにも行ったことがない。
・収入は少なくないが(年収900万)、その半分近くを貯蓄に回し、給料日前には預金残高があっているか1円単位で調べる。
 合っていなければ「何に使い込んだんだ」とネチネチ。私はいつもお金の心配ばかりしている。
・楽器が趣味だが住んでいるのは築40年以上の極狭オンボロ団地なので(家にお金をかけるのはもったいないため)、夫が家にいる間は聞きたくもない音を延々大音量で聞かされる。
 (注意すると逆切れ)
・私が週末一人で外出すると(美容院など)家をでて2時間後くらいから「早く帰って来い」とメールと電話が山のように来る

こんな生活を10年も続けてきて、体のあちこちがストレスでおかしくなっています。
とにかく自由とか息抜きとか潤いとか、そんな言葉とは無縁な毎日です。
このまま生きてても何一つ楽しいことなく人生が終わるのかなあと思うとむなしいです。
こんなぼんやりとした理由でも離婚できるのでしょうか?
ちなみに私はパートで月10万の収入があります。
573離婚さんいらっしゃい:2011/10/13(木) 11:14:05.43
>>572
しらんがなwとしか。相手次第じゃないかな。
月10万円じゃあキツイでしょうね。ケチから養育費取れそうにないし。
とりあえず正社員の仕事や家探しをして基盤を作ってから
離婚を切り出しましょう。
574離婚さんいらっしゃい:2011/10/13(木) 11:31:51.40
>>572
結婚前に気づかなかったの?
575離婚さんいらっしゃい:2011/10/13(木) 14:06:49.44
嫁(専業主婦)の両親に
離婚の話をしに行ったら
『専業主婦に離婚を迫るなんざ人間じゃねぇ』と言われてしまった・・・
言いたいことは山ほどあったが黙って帰った。

帰宅して嫁に
『車も家も資産(マンション)も全部やるから早く同意しろ!』
っと言いかけて止めた。

ヘタレなオレ Orz
576離婚さんいらっしゃい:2011/10/13(木) 14:38:26.76
>>575
そこで妥協しちゃいかんよ
同じ離婚でも全て無くすのと半分でも残ってるのとでは全然違う
嫁という人そのものに未練はなくても、
嫁という存在をなくすことはたとえ望んだ離婚でも虚しい気分になることがある
その時に「全部失った自分」になることのないように
今が頑張りどころだよ
577離婚さんいらっしゃい:2011/10/13(木) 15:24:21.93
>>575
離婚したいと思った時点でなんで嫁を働きに出して自立させようとしない?
渡す生活費を減らせばおのずと働きに出るでしょう?
578離婚さんいらっしゃい:2011/10/13(木) 17:03:42.40
>車も家も資産(マンション)も全部やるから

自宅の他に資産運用目的のマンションも持っている?でなきゃわざわざ並べて
別に言わないだろうが、ローンも終わっているとしたら豪勢なことだ。
ただ嫁にでなく嫁親と相談も順序が違うんじゃないか?
離婚が成立するか、嫁にやると言う物が妥当かは離婚理由次第だろう。
579575:2011/10/13(木) 17:12:08.13
>>576
ありがとう
頑張ろうと思ったり、もうどーでもいいと思ったり
そんな繰り返しな毎日です・・・

>>577
数年前から仕事探すようには言ってるけど・・・
生活費を減らすって発想はなかった
これやるとさらに揉めるなw
580575:2011/10/13(木) 17:23:12.69
>>578
資産運用ではなく
新婚当時に買った安い中古マンション
昔は収入がよかったから売らずに置いてて
少し前まで貸してた

嫁親には相談ではなくて
途中経過と言うかいきさつと言うか・・・
まぁ、オレに文句が言いたかったのだろう
『ちょっと来てくれ』的な感じで呼ばれた
もちろん順番も後
581離婚さんいらっしゃい:2011/10/13(木) 17:37:38.13
>>575
条件がよ過ぎて泣く。
私なんか着の身着のまま、訳わからん理由で追い出されたのに。
住むところ、仕事くらい欲しかった。
離婚成立するまで手切れ金も渡さんし…。
せめて、住むとところが確保出来てたら、
専業主婦でも、自然に仕事さがしたりし易いんだよね。
582離婚さんいらっしゃい:2011/10/13(木) 19:43:17.49
で、離婚したい理由は?どっちに原因や責任がある?
583離婚さんいらっしゃい:2011/10/14(金) 19:01:48.02

【自分の年齢・性別】 28♀(結婚を機に地元を離れ専業)
【相手の年齢】30♂
【結婚年数】 7ヶ月
【子供の有無】無し
・ 私が2人姉妹の長女ということもあり、すぐは無理でも将来の居住地は地元が良いと伝える。
結婚前は賛同、結婚後に無理だと言われる。
・私が月々している貯金は「無意味。もっと遊ぼう」とのこと。切り詰めすぎてる事はないと思う。
将来のために貯金も必要と伝えるが、何とかなるという楽観主義。 旦那はプロポーズ時貯金ほぼ無し。
・結婚前に投資や為替はして欲しくないと伝えていたが、fxを始める模様。
・私の独身時代の貯金を保険会社に預けようと提案してくる。
・旦那は高学歴で頭が良いので、基本的に自分が正しいと考えているようで、喧嘩する度性格否定される。

8年も付き合ったから大丈夫!と思っていたが、中距離恋愛で実際は月に1度しか会えず、
大した喧嘩もせず、共同作業も結婚準備が初めて。私の見極めが甘かったと思う日々です。
暴力などなく、気持ちは優しい旦那ですが、一緒にいるのが苦しいです。 子どもも欲しいと思えません。

たった7ヶ月しかたっていないので、私の我慢が足りないのかとも思います。
友達や親には相談できず、書かせていただきました。 客観的に見たらやはり些細なことでしょうか。。

長文失礼しました。
584離婚さんいらっしゃい:2011/10/14(金) 21:08:56.82
>>583
危険です。普通の株は、危険だけど、ギリギリギリセーフ。
FXはアウトw捨てるようなモノです。
結婚時、貯金ゼロで、貴女も専業主婦で収入が閉ざされて、お先真っ暗です。
私も中距離恋愛で数年付き合ったけど、よく考えたら、たまにしかあってなかったんですよね。
離婚は充分準備して、離婚後の苗字、慰謝料、財産分与の事も考えて切り出したが良いですよ。向こうに結婚後の資産が無く、こちら側が増えてたりすると折半ですから…
それに結婚して間もないと、再出発への取り分が殆どないです。
通帳などの家計はなるべく貴女が管理しておいた方が良いでしょう。
財産分与するつもりなら、使わずに。
しばらく別居して、家裁で調停するなら、婚費を貰うため、月々生活費として多めにもらっておかないと、出し渋られます。
法テラスか、知り合いなどが居れば、弁護士に知恵を貰うのも良いです。
家裁でも無料相談がありましたが、私には相手よりの意見で参考になりませんでした。
離婚後、保険年金などの加入や支払い再就職などに困りますから、就活、資格取得など出来れば早目に。
そのうち、暴力や不貞を働く事も出てくるかも知れません。
ICレコーダーや、診断書などが慰謝料で争う時役立ちます。
私は、離婚するとは思っていなかったので準備不足になりましたが、コレだけ用意すればかなり良いと思います。
収入源確保と不利にならない離婚を。
585離婚さんいらっしゃい:2011/10/14(金) 21:54:48.17
>>584
詳しいアドバイスありがとうございます!
やっぱりfxはダメですよね…。
勉強もしてない知識ゼロでもできると思ってるのが信じられないです。
生活習慣や性格での不満ならだいぶ目が潰れるのですが、将来設計、経済観念の相違となると厳しいです。

既に旦那には思っていること全て伝えてしまいました。向こうとしてはたった数ヶ月でワガママだ。別れたくないとのことで。
584さんのレスを読んでもう少し準備してから話すべきだったと思いました。
希望する職の就職試験が4月にあるので、それまで勉強しようと思います。
旦那に食わせてもらいながらは申し訳ないので、地元に帰ろうかと検討中です。
今のところ家計は預かっているので、今後も貯金は続けて、離婚となった時は全て旦那に渡してもいいかと思っています。
できれば調停などせずに円満にできればと思いますが、こればかりは相手のあることなのでどうしたらいいかな、と思っています。
結婚するにあたり、祝福してくれた家族や親戚、友達の事を思うと胸が痛みます。本当に馬鹿でした。
586離婚さんいらっしゃい:2011/10/14(金) 23:59:00.18
>>585
fxにうん十マソつっこんだ義弟がいますよっと
結婚には酸っぱくなるほど反対したけど、目が冷めず結婚
今はfxも懲りて真面目に暮らしてるが、いつどうなってもいいように妹は仕事をして地道に暮らしている
587離婚さんいらっしゃい:2011/10/15(土) 14:05:37.12
>>586
結婚前にはやらないと話していたので信じていました。
結婚前の約束と異なることが多く、その度に裏切られたように感じ、
この人に何かしてあげたい、支えたいといった愛情もなくなってきました。
結婚前に気がつければ良かったですが、もう過去の事…。
先を見据えないと。
やはり、妹さんのように働くのが一番ですね。
588離婚さんいらっしゃい:2011/10/15(土) 16:07:22.37
【自分の年齢・性別】35歳・女性
【相手の年齢】55歳・男性
【結婚年数】15年
【子供の有無】長女14歳
【相談内容】(なるべく簡潔に)

・結婚当初より些細な事で喧嘩が多かった
・結婚3年目で私の実家隣にマイホームを建てる
・結婚5年目で夫が会社独立、経営がうまくいかず金銭面でも揉めだす
・離婚はその頃から考え、仕事をしだすが今も正社員ではない
・実家が隣のため、別居するのが難しい(別居→離婚にもっていきたい)
・夫には何度か離婚を申し出すが、土下座等され、私自身も意志が弱く貫けなかった
・独立した会社は3年ほどで倒産。その後転職を繰り替えすが、いつも辞めるときは事後報告
 (ぶらぶらしているのでこちらから聞いて発覚する)

取りとめなくすみません。
私は姿を見たくない状態です。離婚したい→諦めの繰り返しでしたが
人生やり直したいと改めて強く思うようになってきました。
夫のことは嫌いですが、憎みきれないところもあります。
意思を強く持つだけなのでしょうが、一歩が踏み出せないでいます。
589離婚さんいらっしゃい:2011/10/15(土) 16:28:42.80
>>588
出来る範囲で、フェイク入れて構わないので、旦那さんはどんな業界?
あと、あなたのご実家の家業は?
590588:2011/10/15(土) 16:47:31.48
>>589

昔はサービス産業でしたが、その後は様々な職種を転々としています。
私の実家は自営業で。。。老夫婦が趣味でやってるようなお店です。
591離婚さんいらっしゃい:2011/10/15(土) 17:53:21.08
>>590
自営業ではないかと聞いてみました。
旦那さんに商才ないようなら、
ご両親の仕事をしばらく手伝って、少し手を広げる。
あなたも働く。と言うのがベストな解決策のような気がします。
正直言って、満額でないけど、旦那さんはあと5年で年金がでます。(満額の65才でもあと10年です)そこそこの収入も見込めます。
あと、5年やり過ごせば、長女も働ける年齢です。国公立ならバイトしながら大学にも行けます。
だから、収入0や負債のある人よりは良いと思います。
ただ、あなたが、まだ35才と若く、正社員かそれ以上の収入が見込めたり、裕福な再婚相手を見つけられそうなら踏み切っても良いけど。
それは個人で実力や運も違うのでなんとも言えませんが。
この不安定な時代に5年〜10年赤字にならない程度にやり過ごしさえすれば、確実に年金が受給出来るなら悪い話ではないと思います。(納付してあればですが)
この10年間殆ど無職と言うわけでは無いのでしょ?
592588:2011/10/15(土) 18:21:27.98
>>591

実家の商売を繁盛させるのには、かなり商才が長けてないと無理です。
(一般的に先細りの職種なので)
夫は常に働いてくれていたので、感謝してます。
ローンはないですし、年金も恵まれている方(予定)なので、
普通に努力してる限り、特別な苦労はないものと思います。
ですが、仕事のことだけで離婚したいと思ったわけではないのです。
揉め事が多々あり、気持ちのすれ違いが大きいです。
割り切って生きていくべきか、悩めるだけ悩んでみます。
593離婚さんいらっしゃい:2011/10/15(土) 23:53:49.25
>>574
これ禁句にしろよ
分かってたと思うの?思うならおまえばかなの?死ぬの?だよまじで
分かってたなら最初から結婚してねーわなあくらいの思考してから書き込めよ
考えが浮かんだ先から口にだしちゃう池沼はネットに手出すなようざいから
594離婚さんいらっしゃい:2011/10/16(日) 12:11:03.53
わかってても結婚する人が皆無だと思ってるの?
595離婚さんいらっしゃい:2011/10/16(日) 13:22:11.99
>>594
お前、何がしたいの?
ここに相談に来る人に、>>574やお前が言うようなこと言ってなんになると思うの?
結婚するときはお互い欠点を承知してても頑張るつもりでいたって、
子供産まれても相手が自覚を持ってくれないとか、
一緒に生活していこうという気持ちがずれていくとか
いくらでも状況は変わっていくでしょ
だれにでも我慢の限界はあるし
それで離婚を考え始めた人に>>574の言葉がどんなアドバイスになるわけ?
ましてや>>594って、口げんかに勝ちたいだけだよね?
わかってて結婚する人もいるし、
わかってなくて結婚してからわかった人もいるでしょうよ
で?そしたらなんなの?
離婚しようかどうしようかについては前向きなアドバイスは?
596離婚さんいらっしゃい:2011/10/16(日) 14:11:03.27
>>583
まず、あなたの旦那の金銭感覚は一生治りません
もうそれは病気と同じです、しかも治療法がないです
この部分に少しでも期待して「将来はなんとかなるかも。少しでも
まともになってくれるかも」と考えることは無意味です
なので、そういう期待を根拠に婚姻関係を継続させるなら、この先
ほぼ一生同じ悩みがあるものと思ってください

次にFXですが、たぶんどこかで聞きかじったか誰かに聞いたかして
いまこの時期こそ投資のチャンス!今だからこそ一発逆転が来る!と
考えていると予想できますけど、それはまったくの間違いです。

たしかにいまそういう時期であることは、これ自体は本当です。
でもそれは種金が少なくとも数千万・数億単位であって、ないかつその
お金が生活資金ではなく、24時間市場に張り付いて常に動向を見ている人が
いう言葉であって、ど素人のおっさんが口にすべき言葉じゃないです。

結論から言うと、あなたの旦那はFXに手を出すと間違いなく大やけどをして
自己破産くらいでは済まなくなるということです。
597離婚さんいらっしゃい:2011/10/16(日) 17:19:38.79
>>596
30年生きてきた人の性格や概念は基本変わらないですよね。
もっとしっかり見極めるべきでした。

fxについても詳しいアドバイスありがとうございます。
たぶん会社の人がやっているのを聞きかじったのだと思います。
そういうので失敗している人もいるのに自信がある根拠がわからないです。

婚姻期間が短いことで迷っていましたが、時間の問題ではないですね。
598離婚さんいらっしゃい:2011/10/16(日) 19:35:38.07
>>597
596ですが、なんで断言できるかって言うとうちの元旦那があなたのところと
まったく同じ人間だったからです
私もそういう人間との結婚生活を維持しようと必死で、結婚前の貯金もなけなしの
バイト代も全部つぎ込みましたがまったくの無駄でした

なので、出来ればあなたには私のような愚かな道を歩まないで欲しいと思います
こういう生活には本当に何も残りません
いい歳をして浪費と無貯金でお金のない生活は本当に辛く惨めですよ・・・

FXはレバレッジをかけると手元のお金よりもはるかに巨額の取引も可能だけど
追従からは自己破産しても逃げられません
まずはあなたもFXの仕組みとその落とし穴を勉強してみることをお勧めします

旦那がどうしても投資をやりたいというなら、まずは50万ほどの種銭を 
 必 ず 自 分 で 用 意 さ せ て
その種銭で株の現物取引をさせてみるといいです *シミュレーターは意味ないので無駄
そこで利益を上げられたらそのまま現物で続けるのはいいかもしれません
おすすめはしませんが
とにかくレバをかけるのはダメです


599離婚さんいらっしゃい:2011/10/16(日) 19:37:15.13
追従じゃなくて追証です、ごめんなさい
600離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 08:22:30.72
【自分の年齢・性別】 28 女
【相手の年齢】38
【結婚年数】7ヶ月
【子供の有無】無し
【相談内容】三年付き合って結婚しました。
当初旦那の実家に仕事しながら同居していましたが
二ヶ月程で些細な事で姑と喧嘩を数回。
しかもほぼ言いがかりの様な内容。別居の案を旦那と話し合い出したところ、姑に断られ、その時に旦那も姑側に付いてしまい、私が説得される形になりました。
妥協点として職場から近い実家に帰っていいということで週末婚状態です。新婚生活も全くない
旦那は私が結婚したから離れないと思っているんだろうなと思います。
どんどん気持ちが冷めていく一方です、一番のショックはやはり母親に寝返った事でした。

旦那の実家に帰ってもお客様状態で
何もさせてくれません。居るのも辛くて帰りたくないばかりです。
601離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 08:34:33.60
マザコン夫か そりゃ姑が死ななきゃ解決しないかも
602離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 09:00:27.72
>>600
その年でその行動…
もう旦那が変わることはないかと
仮に姑が死んでも今度はあなたがママになるだけだよ
今のうちに逃げた方がいいと思うよ
そういう普通じゃないこと(週末婚状態)を普通に勧めてくる人は何するかわからないから怖い
603離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 09:06:04.85
何もしなくていい辺りは楽だと思うがそれ以外がなぁ
604離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 10:31:56.85
>>600
これから離婚を本気で考えるなら
協議離婚でまとめることだな
うかつに調停なんかすると、想像以上に苦労するパターンだからな
605離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 10:46:03.66
>>600
うちと一緒だw
うちは義実家に同居始めて半月くらい。荷解きも終わらぬまま夫が姑側について離婚だったけどw
週末婚だったらベストだと思うけどな。
ママと息子の繋がりが強過ぎて死ぬまで治らないよ。
離婚するなら、貴女若いし、早目が良いかな?それ相応の和解金とか婚姻費用請求出来るかな?
606600:2011/10/17(月) 13:39:21.28
皆さんありがとうございます
今は月に一度帰るか帰らないかぐらいです。やはり母親には弱い旦那です。

先日私が体調も崩して、気もちも離れてる話をした所別居しようかと話が出ましたが
素直に喜べない状況で、頷けませんでした。
その話が無かったらこのままだったのかなと、思ってしまい考えさせてくれと保留状態です。

母息子の繋がりは強すぎますね。入れません
607離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 13:57:52.65
【自分の年齢・性別】29歳 ♀
【相手の年齢】28歳 ♂
【結婚年数】4年目
【子供の有無】1人(1歳9ヶ月)
【相談内容】
交際6年で結婚、交際2年で一度堕胎あり。
この事で私の結婚願望が強まる。
交際6年目に相手の仕事で他県にて半年の研修が決まる。
ココで半年待つことの不安により私より結婚を申し出る。
初めは断られるが渋々合意、入籍をして研修へ。

半年後に結婚式、その後妊娠・出産。
妊娠中は流産の危険&酷い悪阻でSEXはナシ。
産後も育児に追われ旦那を放置気味。
そうするうちに私の性欲が減退。
仲良くはしたい、側に居たい、抱き締めたい。でもSEXする気にはなれない。
旦那は私を大好き、毎日でも抱きたい。レスにより喧嘩も増える。

交際中から喧嘩中にキレると物を壊す&暴力があった。
その事で別れも考えたけど如何せん私がベタ惚れだった。
でも子どもが出来たことにより、暴力を許せなくなった。

妊娠中も言い合いから大喧嘩になり蹴り倒されて悪阻で苦しむ姿が無様だと怒鳴られる。
産後も子どもが居ようと喧嘩すれば物を壊す。
今年だけで携帯2台、ガラス1枚、娘の食器1枚、冷蔵庫はボコボコ。。。
先日は娘の隣で寝ている私に向かって500のペットボトルを投げつける。
見事私の後頭部にHIT。
手が滑ったり、跳ね返って娘にあたったら・・・どうするんだ。

冷たくあしらう私も勿論悪い。でもキレる旦那を見ると愛情がどんどん無くなる。
自分で書いてて何で離婚しないんだって思ってしまうけど、100%嫌いじゃない。
喧嘩してない時は最高の恋人で親友だと思ってる。
父親として娘を可愛がってはくれる・・・都合と機嫌の良い時は。
いつか暴力が娘にも及ぶかもしれない事を考えたら離婚すべきですよね。。。
冷静なご意見頂けると助かります。
608離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 14:07:50.33
>>607
誰か間に入ってもらうことできない?
2人きりだと冷静に話し合いできない状況だよね。
もしくは思い切って別居(冷却期間)する。
ご自身も分かってるみたいだけど、旦那さんだけが悪いわけじゃないみたいだし、
あなた自身にも改善すべき点がある。
少し離れてお互いどれだけ必要なのか、意外と大丈夫か、等々
頭冷やして考えてみたら?
609離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 14:12:36.90
>>607
娘にあたったらどうするんだって…他人事じゃなく、
あなたこそ娘にあたったらどうするんだって思う。
あなたは被害者でもあるけど、子供の親でもあるんでしょ。
被害者面して子供と一緒に被害受けてちゃダメなんじゃない?
今はまだ子供に対する直接的な暴力がなくても今後はわからないし、
そうでなくても日常的に目前で暴力的な行動を取られたらその子は病む。
離婚していいと思うよ。
610離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 14:43:17.91
そいつと結婚すべきではなかったなぁ
611離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 15:25:50.79
>>607
旦那にベタぼれって何度も言ってるけど
あんたは真剣に旦那に惚れてたんじゃないでしょ、
結婚という行為がしたかっただけでは?
コイツを逃せば次はないって焦ってたんじゃないの?
その結果がこの有様。

とりあえず親に相談するか、娘連れて家を出な。
その時旦那がどういう行動を取るかで今後の行く末を決めればいい。
612離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 15:27:43.34
どういう行動なら円満にやってけるんだ?
613離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 15:41:13.82
>>607
堕胎、暴力、しぶしぶでは、結婚は向いてなさそう。
どちらも愛してなさそう。
暴力あったら、診断書。ICレコーダーかビデオで録画録音かな?
旦那さんが高給取りなら、資金貯めたり、充分なDV証拠集めて離婚もありかな?
期待出来なそうなら、早めに諦めた方が、自動扶養とか貰えるし。でも、貴女にも収入源ないと辛いかも。
614離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 15:43:39.43
>>600
妥協点もあるみたいだし、貴女にも収入あるみたいだし、今の状態がベストかも。
本当は、旦那が嫁と部屋を借りるのが筋だろうが。
615離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 15:50:54.24
>>607
結婚前から完全に主従関係が出来上がってたんだな
子どもが出来て、妻が夫より子を重視するようになって
自分の思い通りにならない妻に対する暴力がエスカレート
夫が「大反省」をする機会が無い限り、暴力は悪化する一方だよ
616離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 16:37:29.27
暴力って癖みたいなものだから反省したからなくなるというものでもないよ
何度も反省して自分でも止めたいと思ってても止められない人もいる
反省したからと言ってやり直すなら、それには相応のリスクを伴うことも覚悟しないとね。
617離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 17:43:47.33
冷静な意見くれっていってんのに
冷静じゃないのがいっぱいいるwww
うざw
618離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 17:57:04.38
>>617
みんな、冷静な意見だと思うけど。
619離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 18:31:50.80
>>607
長文すまん

DVの恐れがあるなら、離婚をすべきかと…。

自分の両親は、父親がDVで物心つく頃にはすでに母親はなんべんもボコボコにされてました。
見たくなくても『見てろ』と父親に怒鳴られ、ボコボコにされ鼻血やアザだらけになった母親を見て、小学生の自分に父親への
殺意が湧いてました(´・ω・`)勿論私も殴られて投げ度ばされて、骨を折ることもありました。理由は理不尽なことばかりで。

母親が殴られるのを見たりするのは、自分が殴られら以上に子供心に本当に大きなダメージを与えますよ
DVは繰り返され、その後に本当にお前のことを想って殴ったとの言い訳が毎回。

子供の心も身体も守れるのはあなただけですよ
620離婚さんいらっしゃい:2011/10/21(金) 15:17:50.76
607です。
私より100万倍は冷静なレスありがとう御座いました。

自分の気持ちをよく整理し考える為にも、暫く実家に帰り旦那とは距離を置きました。
金銭的な問題・子どもに与える影響・自分自身の寂しさ等々。。。
その結果、離婚しよう、と決意致しました。
もう妊娠した頃から悩み続けていたので私には熟考した結果だったのですが
本気だと思って居なかった旦那には突然だったようで。。。

まさかの復縁希望レターを貰ってしまいかなり動揺している所ですorz
手紙には感謝と謝罪と反省が連ねてありました。
が、読んだ感想は「おせぇヨ!」と「今更信用は出来ない」でした。

しかし最後のチャンスと希望と云う事で年内は離婚・別居はせずに是まで通り生活する事になりました。
正直期待はしてないのですが、少しでも距離を置き、私の本気度が伝わり旦那が少しでも真剣に考えてくれただけでも良かったです。

仕事をしてる旦那を置いて実家に帰ると云う決断が出来たのはレスを頂いた皆様もおかげでもあります。
本当にありがとう御座いました。
621離婚さんいらっしゃい:2011/10/21(金) 15:32:48.04
>>620
まぁお子さんの為にも頑張って
再登場しないことを祈ってるよ
622離婚さんいらっしゃい:2011/10/21(金) 16:15:39.25
旦那が家族ぐるみで草加入っててきもい。
半年で3回も転職ばかりして将来不安だし、最近はこの人の子供なんか欲しくないとさえ思えてくる。
結婚前からなんか抜けた人だなとは思ったけれど、湯船に身体洗わずに入ってごしごし洗ったりと、あまりの常識のなさが発覚して生理的に受け付けない。
結婚前は許せたこともひとつ嫌になると全てが許せなくなってくる。
金遣いも荒いし、なんで結婚なんかしたんだろう。
母は同棲は断固反対してたけど、私は同棲賛成だな。同棲してたら絶対この人とは結婚しなかったのに。
やたら私に執着してくるし気持ち悪い。
623>>622:2011/10/21(金) 16:20:02.20
すみませんスペック書き忘れてましたorz
27才♀で、旦那も同じ年。子供はいません。
624離婚さんいらっしゃい:2011/10/21(金) 16:41:18.28
で、相談内容は?
何で結婚なんかしたんだろう、とか
呑気にしてる暇があるならさっさと家出れば?
625離婚さんいらっしゃい:2011/10/21(金) 16:43:47.68
結婚前から草加とわかっていたならもう諦めろとしか…
626離婚さんいらっしゃい:2011/10/21(金) 19:28:27.19
子供いないなら離婚をすすめるなあ
627離婚さんいらっしゃい:2011/10/21(金) 21:05:13.97
ここは離婚すすめる人しかいないのかね。
みんな結局他人の不幸がみたいだけじゃないのかね。
何言ったって責任取るわけじゃないからね。
628離婚さんいらっしゃい:2011/10/21(金) 21:14:01.68
>>627
自分は離婚勧めてないよ。
自分も離婚勧められて失敗したし。
ただし、貯金ゼロ、嫁さんの貯金もFXへとか、
骨折する程の暴力は勧めてる。
死ぬより増し。
629離婚さんいらっしゃい:2011/10/22(土) 00:48:08.20
>>627
子供がいるなら色々厄介だけど
若くて子供いないなら早く次の人生はじめた方がよくないか?
630離婚さんいらっしゃい:2011/10/23(日) 18:57:59.85
【自分の年齢・性別】30・女
【相手の年齢】30歳
【結婚年数】4年
【子供の有無】1人・3歳
【相談内容】
小さな事の積み重ねで、離婚したいというよりもう「いっそ真でくれ」という気持ちで日々過ごしてきました。

・基本的に昼夜逆転で、子との交流がない。
(自営業手伝いのため、仕事には支障がない)
・その昼夜逆転を治したいと思うあまりか、睡眠薬大量服用で健忘・問題行為(徘徊や家具破壊)がしばしば。本人は覚えていない。
・がしかし、昼夜逆転の理由のほとんどが「みんな寝ている時間に1人でオナニーしたいから」
・というわけで性欲がとても強くてしょっちゅう求められるがいわゆる“生身の人間ではイケないタイプ"なので私の負担が大きい(内容は割愛)
・ニコチン中毒で、お小遣いでは到底足りない量のタバコを吸う
→給料日前には家計の財布からお金を抜かれる。
防御して寝室に財布を持ち込むと、夜中に起こされて安い土下座と睨みでお金を要求される。
・同じく、オナニーグッズの買い過ぎでお小遣いでは到底ry)
・話し合おうにも、健忘については「覚えていないから仕方ないだろ」
浪費その他については「寂しいんだよ。お前が構ってくれないから」と話にならない。
そもそも構おうにも家に帰ってこない(夜はほとんど仕事場=主人の実家で部屋に籠ってる。帰ってくるのは夜中3時前後)からどうしようもない。
その件を問い詰めると「じゃあ昼間構ってくれればいいだろ。子供はどこかに預けて」と父親の自覚なし。
ってか昼間は私パートしてるし。

じゃ、休日はどうかというと基本的に実家から戻ってこないし
たまに家に居ても隙あらば実家に逃亡する。
義両親は同情はしてくれるが過去に息子の家庭内暴力に散々悩まされたので何も言えない。
本人はこれでも「俺は夫として父親として頑張っている。君も子も愛している。離れるなんて考えられない」と。

長くてすみません。以上です。
もう愛想を尽かし切ってから早3年ちかくですが、これって穏便に離婚はできそうでしょうか。




631離婚さんいらっしゃい:2011/10/23(日) 18:59:50.56
離婚した家庭の子供の気持ちを歌った曲

3号線 - 中島卓偉
http://www.youtube.com/watch?v=xbMlTuYVmg4
632離婚さんいらっしゃい:2011/10/23(日) 19:01:49.28
>>630
どうして、結婚する気になったの?
いままで、このレスした事ないけど、この人は婚前に性癖わかってそうな
633630:2011/10/23(日) 19:24:56.87
>>632
性癖はわからなかったです。
(以下下品な話なので嫌な人は読み飛ばしを)



婚前は普通に性交渉できたし(ただし中折れはあった)
今も月2〜3回はなんとかできる。
が、本人の性欲がそれを上回るらしく、
かといって私が応じてもうまくいかない。
結局はオナニーのしすぎで身体が麻痺していて、今更腰なんて振っていられないってことらしい。そこまでは言わないけど。
オナニー1番、嫁の奉仕2番、セックス3番のようです。

他の件は婚前からうすうす気付いてたけど、
プロポーズの「絶対幸せにする!」にまんまと騙されちゃった感じです。

634離婚さんいらっしゃい:2011/10/23(日) 19:47:58.18
ごめんなさい。性癖って、それっていうより、くせって言うか、生活パターンの積りで書きました。
そういう面も含むとは思うけど。
実家のほうが居心地良さげな旦那さんですね。
635離婚さんいらっしゃい:2011/10/23(日) 23:54:54.71
>>630
二人でカウンセリングにでも行ってみたほうがいいんじゃないか?
建前は不眠か何かでいけそうw
なんか色々病的な気がするからさ。
636離婚さんいらっしゃい:2011/10/24(月) 00:04:01.65
>>630
あなたの旦那、中堅であまり売れてない漫画家だね?
せいぜいがコンビニ売りのエロ本作家レベル
637630:2011/10/24(月) 18:39:20.49
>>635
精神科には通院してます。
でも医師曰く「ご主人は全然本音を話さない人だから・・・」と。
あとアスペは確実だと思う。
その他は自己愛性人格障害か躁鬱が考えられるかなー、と。

>>636
むしろ漫画家なら、昼夜逆転も許せるんですけどね・・・
638離婚さんいらっしゃい:2011/10/24(月) 20:25:40.70
性の不一致で継続し難い理由にならないかな?
ちなみにセックスレスって相手の有責になるのかな。13年セックスレスで、子供が大きくなったから裁判しようと考えてるんですが…
639離婚さんいらっしゃい:2011/10/24(月) 20:31:14.83
13年のうちどれぐらいあなたはセックスしようと努力して、どのぐらい拒まれたのさ
640離婚さんいらっしゃい:2011/10/24(月) 20:52:38.44
638ですが、最初の5年です。その時も家出したり、セックスレスについての話も出ていますが、無視されました。
641離婚さんいらっしゃい:2011/10/24(月) 21:06:59.03
結婚年数と子供さんはいくつ?
セックスを求めるたびにただ無視されるの?何か旦那に言われたとかじゃなく。
いきなり裁判はないのでセックスレスしか理由がないのならそれを理由に旦那に離婚を求めるとこからになるけど
642離婚さんいらっしゃい:2011/10/24(月) 22:13:51.39
>>630
違ってたらごめんだけど、
旦那さん覚醒剤乱用してない?
家に小さいビニールケース(いわゆるパケ)、
銀紙、ストローとか落ちてないかな?
性欲とか金の無心とかそこからきてない?
643離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 13:05:12.24
【自分の年齢・性別】 32 女
【相手の年齢】 37
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 2人有り 3歳・6ヶ月
【相談内容】
夫が満足に生活費を入れてくれません。
毎月微妙に足りないため、臨時の出費が出れば即万単位の赤字。
足りなければ出すから言ってと言われるも、「足りない」と切り出せば
何で足りないんだ、子ども手当あるだろ、それ回せとキレて話にならない。

そもそも、夫は給料明細を決して見せてくれません。プライバシー(w)だそうです。
元が共働きで私が途中から産育休に入っているためうやむやになっていましたが
何も聞かないうちはどうも手元に月10万近く残してあったようです。
それが発覚し、大げんかの末に少し生活費は増えましたが、それでも今時
小遣い7万です。特に高給取りというわけでもなく、普通の手取りです。

給料明細を見せない上、最初は申請した扶養手当も黙って自分が受け取っていたようです。
定期昇給があるのですが、その月も生活費入金に何の変化もなく。
給料が上がったなら、生活費も困っているしそちらへ回してほしいとお願いすると
「昇給する度に家計に渡す必要ない!」と最初からキレて子どもの前で怒鳴り散らします。

私はいずれ職場復帰することが前提のため、子どもの保険やローン等の固定費は
若干高めだとは思います。ですが、それでも生活切り詰めて小遣い7万はどうなのか…
浪費癖があるわけではないのですが、とにかく金に汚くドケチ。
手元にたくさん隠し持っているのを分かっていて、家計を切り詰めながら、貯金を
切り崩しながらの生活は、不信感も相まって正直辛いです…

夫はワガママに育っており高圧的な部分があります。最近は育児感覚のずれもあって
それが顕著になってきたため、ずいぶん冷めてきた部分もありますが。
私は正社員なので、金銭的には十分とは言えないまでも困らないと思います。
ですが、こんな父親でも子には必要なのかと思うと、迷いを捨てきれません…
644離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 13:11:32.23
>>643
七万の内訳を詳しく。
まさかまるまるお小遣いではないとおもいますが。
産休なら、八割くらいでていますか?
勤務先によると思いますが…
645離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 13:17:05.27
>>644
携帯、昼食代含む小遣いです。
あとは通販などで時々買い物を。被服費もかな…
生保等の掛金は給料天引きのため含まれず。

家計でまかなおうと言ってもかたくなに拒否していて
徹底的に自分のために節約しているようです。
646離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 13:19:56.30
書き忘れ

産休補償は6割くらいで1歳になるまでです。
それも、私自身の税金や保険に消えるため
家計に入れられそうなのは2万円程です。
私が自由になるお金は、独身時代に貯めた貯金のみです。
647離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 13:20:18.27
>>645
失礼かも知れないけど、その内訳で7万はもらい過ぎかと。
世帯全員の食費、雑費、携帯、外食、服込みで、
旦那さんが平均的給与なら。
かなり使い過ぎだと思います。
各家庭で相場はまちまちですが。
648離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 13:32:16.70
>>643
うやむやにせずすぐにでも話し合えば?
つか何でうやむやになるの?あなたが暴れてでも
「明細見せろ!」って言えばいいんじゃないでしょうか。
それは妻として当然の権利だと思いますよ。
大体子どもの教育費もあるのに、
旦那の好き勝手にさせていい問題じゃない。

当然家計簿はつけてますよね?それを旦那に叩きつけて
「給与明細も見せてくれないし、まともな生活費もくれない。
夫婦なのにアンタがいくらもらってるか知らないなんて
夫婦と言えますか?こんなんじゃ離婚ですね〜さいなら〜」って
子供連れて家を出るアクションとればいい。
649離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 13:33:29.38
嫁さん産休なのに2馬力の時と変わらないおこづかいじゃダメじゃない。
7万って我が家の生活費と一緒で羨ましいわ〜。
650離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 13:37:53.37
>>643
まず、今のご時世、自分の稼ぎを全額妻に託すなど考えられない
と、思っている男性は珍しくない事を言っておく
特に共働きなら、その意識はより強くなると思う
だから、第3者が貴方の夫の事を批判することは出来ないよ
(仮に調停になっても同じ事を委員は言うよ)
生活費の事、将来の人生設計の事は、夫婦で腹割って、話すしかないよ
651離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 13:51:07.40
金に汚い主人と言うより
金の残し方を知らない嫁 と言う風にしか読めないです
浪費家に金を預ける馬鹿は居ないのです
652643:2011/10/26(水) 14:02:04.47
>>648
家計簿もきっちり付けて叩きつけたところ
「学資保険は家計に入れるなよ」と言われました…
何回か見せろ見せないでケンカしましたが
一度一週間実家に戻ったところ、独身気分を満喫していたようです。
…全然ダメですね、うち…

>>650
そうなんですか…そういうモンなんですかね。
金の話になるとすぐにキレるので、せめて冷静に話し合ってほしいのですが…

>>651
…そう見えますか…スミマセン。
ローンなどの固定費、光熱費を除いて、月々およそ6万程度の生活費ですが
私が浪費家なんですかね…
653離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 14:07:45.25
生活費(食費、被服費+雑費)が6万で
小遣いが7万って・・・・
間違いなく浪費家です
654離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 14:12:13.90
>>653
これだけ使えるなら、早く離婚して。
旦那さん譲って欲しい人が列をなす。

旦那さんが、会社社長とか大手金融機関なら別だけど…
655離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 14:18:51.79
>>652
だったらもう離婚覚悟で家でた方が良い
そういう男は話し合っても悔いを改めるような人間じゃないと思う
656離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 14:21:05.58
>>653
浪費してない、が夫の言い分です。確かに、時々の衝動買いを除けば
ほとんど貯金に回しているようですが…

家計に貯蓄する余裕は無いんですがね。
657離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 14:25:33.55
>>656
名前欄に初レスの番号を。
それから、他の人も何度も書いてるけど、
普通は7+6=13万円あったら、半額でやりくり。
半額は貯金が普通だと思う。
658離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 14:33:25.51
夫のことじゃないよ 
生活費と小遣い 6万と7万
同じ物をさしているとしたら、多少の矛盾はあるけど
そんなもん〜やや少ない程度でここで相談しなきゃならん程度ではない
ように思う
旦那37歳でやや早いようにも思うが、今後が無性に心配になる年齢では有る
住宅費なのか老後資金なのか、ただ漠然となのかはその人次第だが
それなりの余裕資金を持ちたくなる
定年60としても折り返しちゃう時期だからね
それと貯蓄は余裕があるからするんじゃない、無いところを工夫して残す物だよ
余裕なんて幾ら稼いでも出来るもんじゃない
659643:2011/10/26(水) 14:34:54.88
>>657
スミマセン

家計の貯蓄に回すまでの余裕が6万の中には無いのですが
私は甘いのでしょうか?

家計の財布を見るのが最近恐怖に思えます。
減るのが怖くて日々の買い物も苦痛です。
660離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 14:41:45.74
>>659
いや、みんなが浪費と言ってるのは7万の通販、携帯、
ランチ代の事だと思われ
661離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 15:07:43.21
>>647,651
この辺は確実に勘違いしてるだろ
662離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 15:35:04.77
子供2人もいるのか…
663離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 17:47:24.92
家計簿を見てくれるようなスレなかったっけ?
そこいってみたら?
664離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 18:06:54.68
詐欺調査とかいろんな調査を格安でやってます!
お困りのことがあれば
まずは気軽に相談してください
[email protected]
665離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:01:07.69
旦那の小遣いが7万てことでしょ。
スレ読んでると、相談者が浪費家になってる雰囲気だけど
このひと一生懸命やってると思うんだが。
666離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:24:08.70
>>665
旦那の小遣いが七万なの?
ただ小遣いって書いてあるから分からなかったよ。
じゃあ、旦那17万円ってこと?
奥さん小遣いゼロかマイナスって事?
667離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:27:36.46
旦那が月7万で昼食と携帯代を賄って、殆どを貯金ってことなんだろうかね
月3〜4万を貯金してるけど、家計には貯金の余裕は無いと嫁は言う と
子供の小さい今のうちにこれ位は貯めておかないと年齢から見ても
後々困るとも思う
それでもどう貯金してるのは話をしないと、そりゃ不安だよね
668離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:29:08.54
>>666
もう一度呼んでこいよ

夫は給料明細を決して見せてくれません。
何も聞かないうちはどうも手元に月10万近く残してあったようです。
それが発覚し、大げんかの末に少し生活費は増えましたが、それでも今時小遣い7万です。
特に高給取りというわけでもなく、普通の手取りです。
669離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:29:17.74
>>666
どこを読んだらそうなる。
旦那の小遣い10万円が発覚→大喧嘩→7万円に減額
だろ。
670離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:34:33.26
ややこしいな。
旦那からいくらもらってるか書いてくれ。
旦那のこずかいなんてどうでもいい。
671離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:36:05.53
>>670
もう二度とくんな
672離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:36:48.89
相談読む気がないなら無理して答えなくていいのに
673離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:39:21.28
>>669
10万円発覚
大喧嘩
生活費は増える
それでも7万円がそれぞれ独立して分からなかったよ。

夫小遣い10万円が七万に。
生活費○万円→六万円に増額とか書いてないと。
自分、アスペなのかな?すまん。
674離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:40:15.03
>>669
こう書いて有れば分かりやすいなw
675離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:42:32.14
>>671
いや、>>670の言うことも外れてないぞ。
相談者は、説明が枝葉に別れ過ぎて肝心のところが分かりにくい。
676離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:44:40.31
光熱費やローンや税金を除いて6万+2万の生活費。
住んでる場所にもよるが余裕かな。
677離婚さんいらっしゃい:2011/10/26(水) 21:51:12.29
>>676
うん。まあ、もう少しダンナに貯金して欲しいが、
嫁8万生活費なら、後は普通かな?
税金保険などで二万円しか残らない6割の給与とかも、元が少ないのかな?
6万円の前はいくらで生活していたのか気になる。
678離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 00:19:07.58
仮に6割支給でも税金・保険を差し引きして2万しか残らない給料ってアリエルのか?
税金・保険等ってなってるけどなどの中味はなんだろうね?
本人の携帯・友達などとの外食費・被服費などの旦那では小遣い扱いの金がどの程度かかっているんだろうね?
679離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 00:36:16.51
>>678
ちょっと現実離れだね。
680643:2011/10/27(木) 00:39:53.16
失礼しました。皆様レスありがとうございます。
私の書き方がややこしかったせいで誤解を招いてしまって申し訳ありません。

夫の小遣い10万が発覚→大喧嘩→7万円に減額 です,
私自身の小遣いというのはありません。小梨の頃の蓄えから細々と使っています。

そこそこの都会住みですが、確かに生活できない程ではありません。
他の相談者さんと比べれば、切迫感が無いのかもしれません。
でも子どもに一番お金がかからないはずの今、貯金が少しずつ目減りしているのが
日々不安をかき立てます。

私の頭を離婚がよぎるのは、以下のような理由からです。
・家計の貯蓄が減っているのに夫は自分の小遣い10万に平然としていた。
 現在でも7万で、生活費6万より多い。
・そもそも私の復帰を当て込んでいて、今現在1馬力であるという自覚はない。
・お金の話をすると、話を振った時点ですでに沸点に達しており、私を罵倒する
 (守銭奴、給料泥棒、無能、お前は小遣いがほしいだけ、等。建設的な話し合いにならない)
・子どもがいることでもらっている各種補助金を黙って自分(夫)の小遣いにしていた。
・給料明細は見せる気はない。昇給しても家計に反映させない。

その他、モラハラの気があったり、度を超した自己中であったりします。そして途方もなく子どもっぽい。
それでも昔は愛があり、結婚して子ができればきっと変わっていってくれるだろうと信じていました。
我が子は可愛いようですが…大黒柱としての自覚は低いようです。
愛情はともかく、私に対しては家族愛もあまり感じられなくなってしまったのが辛いところです。
「うるさいから1万入れてやった」とジトッとにらみ据えられながら言われたときは
この人と一緒にいる意味が分からなくなりました…

それでも、子どものことを考えれば、当面は生活できるなら離婚は控えた方がいいのでしょうか。
浪費家とは言えない夫に感じる金銭感覚のズレ。これは許容範囲と言えるのでしょうか?
681離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 00:51:51.59
>>680
良ければ>>677-678にも回答を。フェイク入れても良いから。
682離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 00:53:04.32
持ち家か賃貸かでも状況が違う。
683離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 00:55:06.79
>>656
旦那はほとんど貯金してるの?
684643:2011/10/27(木) 00:59:55.24
育休補償金ですが、夫と相談の上で長期(3年弱)取ると決めたため
子どもが1歳を越えて無給となる期間の分も計算し、月々の必要経費を
取り置かせてもらうことにしました。
1人目の時はこれをしなかったため、私の貯金は20万ほど目減りしました。
6割といっても、月々支払われるのは4割弱程度で、あとは復帰してからもらえるそうです。
(もらうだけもらって復帰しない人対策だとか)

それでも保険は現役並みにかけていたので見直しの余地はあり、税金も
収入がなくなればそれに見合った額になると思うので家計に回せると思います。
その他にかかっているのは携帯代、交際費、被服等ですが、携帯(7000円程)
以外はたまの外食くらいでほとんど使いません。

復帰するまでは小遣いも我慢し、あれこれ見直せばこれからもう少し家計に回していけると
努力しようとしていたの矢先、夫の小遣い10万が発覚したという次第です。
685643:2011/10/27(木) 01:12:13.81
スミマセン、>>677-678さんへの回答になったでしょうか?

>>682
持ち家住宅ローンです。ローン額は相場よりずいぶん高めだと思います。

>>683
夫は自分の口座にほとんど貯金をしています。
飲まない、打たない、吸わないなので額は相当の様です。
686離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 01:36:34.51
>>685
丁寧な回答ありがとう。
そんなに貯金しているなら、それは10万とか7万を小遣いとは呼ばないのでは?
貯金は、子供名義にするとかして、旦那さんの実際のお小遣い額が分からないとなんとも言えないような。
それに、10万→7万と言う事は、あなたはそれまで3万でやり食って居たわけですか?手当も今はもらっているとの事。
もし、3万でやり繰っていたなら、それは、人間技でない努力だったと思います。
赤字補填かな?

一度、旦那さんの実小遣いだけをだんなさんに確認し、貯金は、2人並んでATMでも銀行の窓口でしたら、安心出来るのでは?
守銭奴!とかモラハラが酷い場合、耐えられない場合はまた、これとは別問題で。
お互い浪費がないのに金に困る事は、物理的に無いような感じですが…
687643:2011/10/27(木) 02:09:29.12
>>686
浪費がない、そうなんですよね。特にお互い無駄遣いが嫌いで
ブランド志向もなくギャンブルも嫌い。なのに…

3万でやりくりはできず、赤字補填でした。それでもかなり切り詰めてはいました。
子が増え、成長するにつれて出費もかさみ、これではとうてい無理だとケンカ覚悟で話し合いました。
貯金の名義を子どもに、は無理かな…お金の話を持ち出した時点で
夫が突沸するため、そこまで話し合いがたどり着けないのです。
とにかく家計より自分の貯金を守りたい、それだけのような気がします。

なので、子ども手当や子への臨時収入は全て無かったつもりで子どもの口座へ。
それが精一杯です。それも気に入らないようですが。

「守銭奴」や「無駄飯食らい」と、ひとたびケンカになれば子の前でも大声で怒鳴り散らし、
かなり見下した態度を取られるので、精神的に辛いです…これが出費がかさむ度に起こると思うと…
688離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 03:27:14.30
旦那が何の為に貯めてるかはわからないが、結婚後に築いた財産は夫婦共有の財産だから貯めさせておいたらいい。
ローンは旦那の給料からでてるのかな?
三年後にまた働くんだからまた余裕出るのでは、家計の事でお金の話しするのではなく子供の将来の話しを中心に旦那と話しては?
689離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 03:52:34.04
>>687
耐えられないのであれば
離婚も視野にいれては?
その上で、もう少し様子を見る
考え方と立ち位置を変えれば
精神的に楽になるよ
何しろ
結婚後に増えた財産の半分は貴女の物だから
離婚した時の財産分与及び慰謝料がそれだけ増えるw
みたいに考える
喧嘩の様子とかICレコーダーに録音して
日記を付けましょうねw
690離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 06:45:03.88
>>687
三万円は苦しいですよね。
一日1000円ではまともな食事も出来ない。
旦那さんの行動、酷いと言うか、謎過ぎます。
691離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 06:56:15.84
まあ、不信感湧いてるなら離婚しかないな。
692名無し:2011/10/27(木) 07:08:41.72
>>687
俺は>>689に同意するよ
離婚するにしろ、しないにしろ
日々の会話の録音と日記つけておいた方が良いと思う
あとは、口座番号の把握かな?
693離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 07:31:31.34
まあ、日記や喧嘩を付け始めたら離婚へまっしぐらだけどな。
書いてるうちに怒り沸くから。
694離婚さんいらっしゃい:2011/10/27(木) 17:25:51.28
録音や日記は必要。怒鳴りなどはモラハラ証拠に(メールも)ただ証拠能力は低い。万が一離婚になったとき母子家庭申請や調停で同情かえます。月三万ももちろんです。
695離婚さんいらっしゃい:2011/10/28(金) 09:06:59.63
ご主人、貯金してるなら問題ないのでは?
どうしても不足するならその分申告してもらうようにだけ話をつけることはできないかな?
どれだけかかっているか把握してない旦那も多いから
一ヶ月全部旦那にお任せしてみるのも手だよね。
696離婚さんいらっしゃい:2011/10/28(金) 09:15:05.54
お金の話を持ち出した時点で夫が突沸
「守銭奴」や「無駄飯食らい」
子の前でも大声で怒鳴り散らし、かなり見下した態度

これだけで十分問題かと
697離婚さんいらっしゃい:2011/10/28(金) 09:15:52.21
子供が無駄飯ぐらい呼ばわりされるのも時間の問題だよ
698643:2011/10/28(金) 15:44:06.69
皆様、レスありがとうございました。
結婚後に増えた財産は共有物ということは知らなかったので
ひとまず前向きになれそうです。しかしそれなら夫は何のために
財産を隠しているのやら…浪費家よりはマシ、くらいですね。

コソコソと年収を隠したり、家族の各種補助金で小遣い稼ぎしたり
臨時収入を黙っていたり、何とも情けない。もちろん、私が復帰すれば
家計は十分余裕が出ると思うので、生活には問題ないのですが
「こっそり」ため込んでいるというのが不信感を増大させます。
しかもそこをつつけば暴言の嵐。もう愛情はかなり冷めています。
まあ金に限った話でもないので、大きな幼稚園児の面倒を見ているようです。
もう一歩進んだら「便利なATM」に成り下がるでしょうね。気持ち的に。

日々の記録は耐えられなくなってきたら付けてみようと思います。
なんか、確かに思い出し始めたら怒りが増大してきそう…
まだ子どもも小さいので、ひとまず様子を見てみることにします。

ありがとうございました。
699離婚さんいらっしゃい:2011/10/28(金) 15:45:48.73
>>698
復帰しても明細を見せずこっそり貯蓄すればいい
700離婚さんいらっしゃい:2011/10/28(金) 16:31:07.04
女はとろうとするだけだから楽だよな
701離婚さんいらっしゃい:2011/10/28(金) 16:54:35.02
[sage]
だな、ただかすり取って行くのなんて小学生でも出来るな。
女の欲は日本海溝より深い。
特に離婚に伴う財産分与は醜いな。
702離婚さんいらっしゃい:2011/10/28(金) 17:06:24.81
この人の場合基本的には共働きでしょ
逆に妊娠中や子育て中の生活費も満足に出さない方が強欲だし、
同じことをやり返すくらいのことはしてもいい
703離婚さんいらっしゃい:2011/10/28(金) 23:18:11.44
>>695
そりゃ浪費して全然貯金ないよりはいいだろうけど、一般的な家庭生活に
シワ寄せが出るレベルで「自分のためだけに」溜め込むのは吝嗇でしょ
704離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 09:38:26.25
【自分の年齢・性別】30歳・女
【相手の年齢】36
【結婚年数】6年
【子供の有無】あり(2歳)
【相談内容】スレ違いになるかもしれませんが、ここで相談させて下さい。もしくは他スレに誘導して下さると、嬉しいです。
離婚したいのですが、相手が離婚届を書いてくれません。
相手は離婚に同意しています。
調停や裁判にすれば、こちらが不利になるだろう情報(子が自分で転けたのを私が虐待したと言い張る夫です)を調停員や裁判員に告げ、親権を勝ち取ると言われています。
妊娠中相手からの暴言暴力、浮気、子が産まれてからは、さらに酷くなり…というのが離婚原因になります。
私は今 実家にいて、別居中の身です。
相手は話し合い後、数か月経っても離婚届を書いてくれず、今は連絡しても全て無視されている状態です。
705離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 09:47:26.32
>>704
もう決めてるなら専門家に依頼した方がいいんじゃない?
706離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 09:48:17.80
もしくは法的な観点からアドバイスをもらえる↓みたいなところの方がいいかも

離婚に関する総合相談スレ 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1302357024/
707離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 09:54:44.23
>>705-706
早速ありがとうございます。
総合相談スレのほうに行ってみます。
708離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 09:55:24.26
>>707
幸あれ〜
709離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 09:57:00.19
>>704
離婚を急いでいない+子供は手元に、と言うことなら
3年ほど音信普通で確実に離婚できるだろうけど
離婚できればなんでもいいのか、養育費、婚姻費用、財産分与などなど
どういう離婚がしたいのか書いたほうがいいと思うよ
710離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 15:46:17.52
自分の年齢・性別】45歳・男
【相手の年齢】44 専業主婦
【結婚年数】16年
【子供の有無】あり(2人)
【相談内容】子供はまだ中学生と小学生で、多感な時期なので下が大学に
入るぐらいまで待ったほうがいいのか。そうするとまだあと10年もあり耐えられない。
今だったら親権は妻のほうが子供たちにとってはいいのかもしれないが、妻に働き口は
ないし、俺が現在の持ち家(ローンなし)をあげて、月収100万のうち、養育費30万与えて、
今後子供たちの生活は大丈夫か? 養育費はもっと与えるべき?
慰謝料というか、財産分与とういか、家とは別に現金も2千万程与える予定だが。
711離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 15:51:19.98
>>710
もう離婚すると決めてるの?
決めてないなら養育費云々は時期尚早
決めているならスレ違い

離婚の意思を固めた人の相談スレもあった方がいいんじゃないかと思う
それともこのスレで相談OKにするか
712離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 15:55:03.81
>>710
金銭面の条件ならそれでいいんじゃないの、ここの回答者がまあちょっと嫉妬するレベルだよ
だが嫁の性格なり銭闘能力がわからないとこれで丸く収まるかどうか全くわからない
聞きたいのはそこまで経済的な犠牲を払ってまで離婚したい理由だな
713離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 16:05:53.16
>>710
うらやましい。同じとしでも結婚1年半なら、50〜150位だよ。
羨ましい。
714離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 16:43:50.58
710ですが
迷っている点は、子供のために少なくともしばらくは離婚しないほうがいいのかということです。
今離婚しても、それ程問題ないのか?
私の周りには、もっと子供が小さいうちの離婚や、子無しの離婚経験者はいるんですが、
この時期、年齢での経験者がいないもので。
経験者、有識者がいらしたらアドバイスお願いします。
715離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 17:00:35.44
710ですが
離婚したい理由は、価値観・物事の考え方の不一致で、家に帰っても、家に
一緒にいても全然癒されず、喧嘩ばかりです。
716離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 17:03:37.29
>>710
子の感情面だけの問題なのか?
それなら離婚しない方がいい、としか言いようが無い
子にとって、何歳になろうと、親の離婚は悲しい出来事だ

それとも子の親権について悩んでいるのか?
それなら、来年春頃から民法改正が施行されるから、それまで調停などの行動は待て
親権について、子自身の意向が反映されるようになるので
有る程度の年齢なら、父親が親権を持つ可能性が高まる
717離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 18:46:03.01
>>714
710が想定してる問題というのはお金の問題なのか、
子の精神面への影響なのか、今後の子供の家庭環境のことなのか、いったいなに?
718離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 18:51:20.39
馬鹿おとこは離婚もへたうそ!!!w
719離婚さんいらっしゃい:2011/10/29(土) 21:15:37.77
>>717
子供のことに関して総合的なもの!
720離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 00:46:14.69
>>710
子供の前で喧嘩してるのか?
それならもう離婚したほうがいい。
養育費多い。世間一般では。
今までどんだけ甘やかしてきたんだ?
このままじゃ嫁も子供も自立できないままだな。
721離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 12:05:29.55
>>715
理由はほんとにそれだけか?
私の元旦那も全く同じことを言っていたが、女がいた。
722離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 15:15:23.26
>>721
もちろん女はいるよ。W不倫だけど。
かといって相手も離婚するかっていったら、それはないと思う。
相手は別に夫婦仲が悪いってわけではないし。
723離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 16:35:00.73
まあ不倫の末離婚して結婚して幸せなのはレアだからねー
相手が離婚するつもりが無くても本人がのぼせているのでは?
724離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 16:59:09.40
>>722
人間のクズ同士、お似合いの組み合わせですね(^^)
725離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 19:57:27.51
>>724
人間のクズって程はないと思うが。
よくある話でしょ。
726離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 21:06:38.79
【自分の年齢・性別】 41歳・男
【相手の年齢】 39歳
【結婚年数】 4年半
【子供の有無】 ゼロ 
【相談内容】
嫁が姉がすすめた幸福の科学にハマッた 
10万の法話を高くないといいはる
100万の仏具を二つ買わされた
信者の寄付で買った大川の息子のポルシェ 大川の数千万の時計を教団の宝物だと言い張る
疲れました
727離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 21:07:54.36
身勝手ですが 末端公務員なので世間体が気になります
728離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 21:09:57.30
>>726
宗教とクスリ絡みは、さっさと別れるのが吉かと。
一生直らない。

弁護士をたてて、幸福の科学に払った金を嫁に弁済させても良いと思う。
何にしろ、急いだ方が良いよ。
729離婚さんいらっしゃい:2011/10/30(日) 22:58:59.83
>>722
さっさと慰謝料と教育費払って別れたれ、クズ野郎
730離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 00:42:04.96
>>727
嫁が宗教狂いよりも離婚のほうが嫌なの?
公務員でも離婚する人多いけどねぇ。
731離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 06:24:47.74
>>725
よくあればクズではないという考えwww
732離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 08:22:54.06
>>725
少なくとも直接の知り合いとかにはいないわ
W不倫によく遭遇する環境ってどんなの?
733離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 08:58:39.52
【自分の年齢・性別】 39才女
【相手の年齢】 38才
【結婚年数】 1年半
【子供の有無】 なし
【相談内容】
当初は、普通に二人で暮らしていたが、
義実家に同居の話が出た事から、
夫がモノを投げる等の暴力が始まり、
怖くなり、実家や友人宅等に何度か非難。
直接体は殴られていない。夫の自傷行為しながら「言う事を聞け」と言うが、洗濯物の干し方や本棚の並べ方等に拘りがあり、主張を曲げない言う通りにしても気に入らない事が多い。
そして、暴れた事を忘れている。なかった事にする。
私も多少部屋の隅にカーペット等の段ボールや生ゴミ様の新聞紙を積んでいたが、「片付かなくてイライラする」とコレが大きな離婚の原因らしい。スグに離婚して欲しいと迫られているが、寝耳に水で、困惑している。
暴力の時は恐ろしく、別居して頭を冷やして欲しい積もりだったが、実家も年金ぐらしで居場所がなく、出来ればやり直したい。
日頃は優しいが、酒を飲み暴れる事が多い。
734離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 09:14:39.16
>>733
義実家同居は旦那にとっては嫌なことで、そのせいであなたに八つ当たりしたということ?
いずれにせよ旦那は精神病じゃないの?
病院を受診させたことはある?

やり直すとしたらまずは精神科を受診させて暴力的なところをなんとかすることが大前提。
あと、あなたに直接的な暴力が及んだ時の避難場所を考えておくこと。
すぐに家を飛び出していけるように心の準備やその他の準備を整えておくこと。
それらができないならあなたにやり直す資格はない。
正直旦那はまともじゃないからあなたがまともな判断を下さないと旦那が更に罪を重ねることになる。
無理してやり直すことは相手のためにもならない。
あなたにも相手に対して責任があることを忘れちゃいけない。

旦那の挙げている離婚理由じゃ例えば調停になっても旦那が不利だと思う。
だから拒否している限り法的には離婚は防げるんじゃないかな。
でも、離婚したくない理由がただ居場所がないだけということだけだとしたらちょっとなぁ…
自立して一人で生きていった方が楽しい人生なんじゃないかと思ってしまう。
735離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 09:16:04.78
>>733
大けがしないうちに離婚しちゃった方がいいんじゃないですかね?
酒乱が直ることは非情に希です。
事情が事情なので、多少は慰謝料も取れるのでは?
736離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 09:27:19.48
>>733
なんらかの精神疾患がある可能性があるね
まず同伴して精神科を受診することを勧めるが
それによって劇的に改善するとは言い切れない
外で相当のストレスを抱えているのは間違いないが
妻との同居そのものが大きなストレスになっているかもしれない
だとすると、同居を続ける事自体、覚悟が必要だよ
737離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 09:36:10.86
【自分の年齢・性別】 43歳 男 
【相手の年齢】 43歳 
【結婚年数】  12年
【子供の有無】 長女 10歳 小学校4年 、長男 6歳 小学校1年
【相談内容】(なるべく簡潔に)
 夫婦のセックスレスにが原因で、お互いに些細なことで、子供の前でもケンカをする。
 いよいよ、嫁さんが、子供2人を連れて出て行く予定。
 嫁さんは、セックををするのは絶対いやと言い張る。他に男はいない。
 セックス以外は、まー世間で言ういい嫁さんだか、
 物ごとに対する考え方、お互いに違う面がある。
 いつも、キャー、キャー怒っている。
 嫁さんとの離婚は避けられない。もう、決定事項だ。
 
 質問には、ならなくてごめんなさい。
 
738離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 10:16:24.04
>>737
何しに来たんだよ
739離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 10:38:45.21
>>737
奥さん更年期なんじゃない?
740離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 11:12:42.89
>>737
外注(女遊び)をお勧めする。
741離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 12:35:59.24
すでにしてるか目星つけてんじゃね?
742離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 14:53:27.31
>>737
多いんだよなあ。
おれの友だちも、出産をきっかけに女房がセックスを拒否するようになり
離婚した。

しかし、結婚12年目の女房なんか抱きたいか?
浮気公認になったと居直ってもいいんじゃね?
743733:2011/10/31(月) 15:15:53.73
>>734-736ありがとうございます。
自分もここ数年はバイト程度しかしてないので、自立できるか心配です。
それだけがネックです。
また、女性センターでも酒乱は治らない。段々悪くなると言われました。
また、ストレスの原因も、職場である人とシフトが同じになる日に限り暴れるので、間違いないと思いますが、夫本人が、「ストレスの原因は嫁だ!仕事は順調だ」と譲らないので、平行線です。だからと言って、DVや離婚になる意味が分かりません。
小さい頃義母からスパルタで育てられ、それで、特別な苦手意識はある様ですが、はたからみると仲良しです。
744離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 15:33:45.60
>>733
同居の話は誰が言い出した?でこちらでは誰がOKした?
旦那は親が苦手なようだけどどうして断らないんだろう?
733自身は同居に乗り気だったのか反対だったかどっち?
745離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 15:49:21.14
>>742
浮気するの待って離婚したりするからな。
慰謝料貰えるから
SEX拒否と浮気は同等の罪ぐらいにしないと割に合わない。
結婚で不貞を禁じるのだからSEX拒否は結婚の否定だろ。
746離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 16:23:27.24
【自分の年齢・性別】36歳女
【相手の年齢】36歳
【結婚年数】交際7年結婚3年
【子供の有無】なし
【相談内容】
夫の一年に渡る不倫発覚。
夫婦仲は結婚当初に夫の金銭面で揉めましたが、最終的に私が折れました。
それがあってからは、レス状態。向こうからも求めてこず。
ここ最近は夫婦仲も良好だったと思っていたら、不倫発覚。
夫曰く、逃げ場が欲しかったと。
離婚はしたくない、不倫は二度としないと帰宅も早くなった。
でも、私の気持ちが落ち着かずつい責めると精神的にめいったらしく、無視がはじまる。話しかけないと話さない。
しばらく不倫については一切言わなかったけど、先日爆発してしまいました。
夫はもう無理だと、私が出て行くというとわかったと離婚しようということに。
そういいながら、私も夫も号泣。
離婚届けも書きましたが、踏み切れず。
もう少し時間おいた方がいいのでしょうか。
747離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 16:31:13.48
>>746
時間をおいて解決しますか?
結局はあなたが完全に忘れられるかどうかがポイントになると思いますが、
忘れられますか?二度としないなんて反省できるならハナからしないはず。

子どももいないみたいだしさっさと別れた方がいいと思います。
748733:2011/10/31(月) 16:36:13.00
>>744
夫は同居したくない面もあったが、家賃や光熱費が高めな部屋を選んだので、金銭的に同居希望。私も同居には賛成。
義両親も同居熱望だったが、夫が暴れた事や、離婚を希望した事で「息子を苦しめる嫁は出ていけ」と言う感じになっている。
義両親も夫と同じで実際目にして居ないのもあり、暴力はなかった事になっている。
749離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 16:47:14.90
>>746
号泣したのは二人とも本当はやり直せるものならもう一度元に戻りたいと考えてるということなのかな。
今みたいに不倫に振り回されるのではなく、本当に不倫が発覚する前みたいにって意味でね。
迷いがあるなら結論は先延ばしにした方がいいんじゃない?
二人ともいろいろ限界がきてたんだろうね。
一旦気持ちを回復させるための時間が必要なんじゃないかって思う。
結論はそのあとに出してもいいんじゃないの?
最終的にどんな結論になるにしても爆発した勢いじゃなく、自分で決意した方が絶対にいいよ。
750離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 16:52:45.44
夫が不倫の事実を認めている訳だし、子どももいないし
別れようと思えば、いつでも比較的簡単に別れられる
だからこそ、一旦別居して、離れて冷静に相手を見てみるのも1つの手
大した理由も無く別れる夫婦もいれば
並の感覚では理解できない夫婦もいる
まぁそれぞれだから、納得できるまで考えれば?
751離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 16:56:58.46
>>748
他人から見たら、身体的な暴力も精神的な暴力もあるんだから証拠をとって、
慰謝料つきで離婚すればいいと思うんだけどあなた自身はあまりそういうことは望んでなさそうだね…
自立が難しいならとりあえずは両親のところでお世話になった方がいいんじゃない?
今の生活を続けるのだって時間の問題だと思うんだよ。
我慢に我慢を重ねて限界までボロボロになってから逃げるように離婚するのと、
今、自分自身で決めて再スタートを切るのとじゃ全然違う。
今ならまだバイトが出来るだけの元気があるんだから、
実家でバイトしながらその先のことを考えることだってできる。

一度前向きに、離婚する場合の具体的な道筋を考えてみたらどうかな。
ここで書いてる内容を読む限りじゃ実家に帰るくらいしか思いつかないけど、
例えばDVシェルターみたいな施設なんかも利用できるかもしれないよ。
実際行動に移すかどうかはともかく、相談だけにでも行ってみる価値はあると思う。
752離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 18:52:45.77
>>746
発覚してどれくらい経ってますか?
発覚後しばらくは2人とも普通の感情じゃないので
冷静な判断はできません。
勢いにまかせて行動して後悔する人も多いから急がなくてもよいと思います。
でも、小梨でこれからずっとご主人と添い遂げる気持ちがあるのかどうか。
未来の自分を思い描いた風景にご主人はいますか?
自分の人生に必要な人ですか?
冷静になったときにふと見えてくるものもあるからね。
753746:2011/10/31(月) 19:07:00.54
みなさんありがとうございます。
発覚一ヶ月です。
夫は口下手で、子供の話を聞くみたいに聞いてあげないとダメなんです。
それにも疲れてしまいました。

私が泣いたのは、未練というより猛烈に悲しさと虚しさが押し寄せてきたせいです。
今までやってきた事が全て無駄だったという虚無感というか…
夫が泣いた理由は分かりません。
二人共、精神的に限界なんだと思います。

少し離れてみようかと思ってます。
754離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 19:16:54.88
>>753
なんか泣けてきた…
いつ746が笑える日がきますように
755離婚さんいらっしゃい:2011/10/31(月) 21:19:09.38
>>750
>だからこそ、一旦別居して、離れて冷静に相手を見てみるのも1つの手
そう考えて安易に別居するとまず二度ともとには戻れないと思ったほうがいいよ
756746:2011/11/01(火) 07:43:46.81
>>754
ありがとう。
今はそういう日がくるとは思えないけど、早くきてほしい。
757離婚さんいらっしゃい:2011/11/04(金) 20:42:30.31
【自分の年齢・性別】40男
【相手の年齢】25
【結婚年数】6年
【子供の有無】五歳二歳
【相談内容】考え方が合わないから
思いやりがない
などと言われ離婚を言われました。

758離婚さんいらっしゃい:2011/11/04(金) 20:50:25.68
>>757です。離婚に応じなければ調停離婚にすると言われました。調停で長引くなら協議離婚で早く離婚した方が良いのすかね
759離婚さんいらっしゃい:2011/11/04(金) 22:17:30.77
調停裁判ならまず離婚は回避できる。
離婚したいなら協議に応じる。
多分損する。
760離婚さんいらっしゃい:2011/11/04(金) 22:48:21.73
調停と協議どちらが損するんすか?
761離婚さんいらっしゃい:2011/11/04(金) 22:53:52.86
調停、裁判で離婚する
多分得する
762離婚さんいらっしゃい:2011/11/04(金) 23:06:33.03
調停裁判だと損するんですか。ありがとうございます。
何故調停裁判だと損するんですか?
教えもらえせんか
763離婚さんいらっしゃい:2011/11/04(金) 23:21:46.97
あと嫁は離婚したら生活保護を受けるから生活は平気だからなどと言ってるのですが子供の親権は取れませんかね
764離婚さんいらっしゃい:2011/11/04(金) 23:39:23.87
何か嫁の考えお気楽過ぎる・・・・・・
貴方がきちんと育てられるのであれば親権取れる可能性は有ります。
今から信頼出来る弁護士に相談するのがお勧めです。
裁判になった時など父親に育てられる根拠とか示す必要が有るから、
それは弁護士さんにも言われると思います。
765離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:01:09.33
ありがとうございます。弁護士に相談でしか、それも考えてみます。話し合いが上手くいかなければ調停になると思いますがやはり出来れば協議離婚の方が損はしないしオススメですかね?
766離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:12:19.75
>>765
759と761に回答があるんだが馬鹿?
767離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:16:23.20
これ思いだした


92 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/08(木) 15:40:56 0
■相談です■
26才既婚女性です。浮気が理由での離婚の場合慰謝料と生活費は減りますか?

99 :92:2007/03/08(木) 15:48:30 0
すみません。私の浮気がバレました。
それはいいんですが離婚の時の慰謝料と生活費が減らされるかどうかが知りたかったんです。
出来れば再婚まで相手には迷惑かけたくないんです。

107 :92:2007/03/08(木) 15:51:39 0
すみません。女性でも払うんですか?
離婚するんですけど・・・?

116 :92:2007/03/08(木) 15:54:56 0
離婚の慰謝料と浮気の慰謝料を差し引きしなければいけないという事ですか?
無知ですみません。差額はどれぐらいでしょう?
生活費は無理ですか?専業やってたんで貯金はありません・・・

119 :92:2007/03/08(木) 15:55:40 0
子供はいません。相手は独身です。

131 :92:2007/03/08(木) 15:58:44 0
すみません、離婚すれば貰えると思っていました。
払わなくてはいけないんですね。
しかし仕事も貯金もないのにどうやって・・・
相手に泣きつくわけにもいかないし・・・
768離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:23:06.51
本当にこれが40男の質問内容なのか理解に苦しむ
769離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:24:01.20
何故調停だと損するんですか?
770離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:32:36.99
調停だと裁判費用がかかるから損なんじゃね
771離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:37:57.56
以前どこかで見たような。既婚男性あたりに書いていなかった?
772離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:39:43.52
761 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/04(金) 22:53:52.86
調停、裁判で離婚する
多分得する

どう読んだら損するに行き着くんだ?
773離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:41:32.60
初めての書き込みなんですけどいきなり離婚とか言われたのでどうすればいいのか少しパニックになりまして
774離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:43:26.21
すいませんでした。調停離婚の方が損はしないたかありがとうございます。
775離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 00:44:46.62
誤字すいません。調停離婚にしたいと思います
776離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 02:22:00.25
損とか得とを大事にしてるみたいだけどあなたの損得って何?
お金ですか?
777離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 04:14:19.42
守銭奴
778離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 04:15:17.71
自分は協議離婚に応じてしまい不利な条件で離婚してしまった。
不当な離婚を押し付けられた場合
調停裁判、多分得する。

自分が離婚したい時は無理矢理協議離婚に持ってく。
あなたの場合は、調停裁判だね。
779離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 04:44:50.27
質問はぜ〜んぶ損関係なんだな
ある意味潔い
780離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 05:03:06.16
>>779
損得以外になにがある
781離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 05:11:09.84
>>780
嫌がらせ
782離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 05:13:13.39
>>781
いやがらせってなに?
783離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 05:17:27.15
>>782
白雉かお前?
784離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 05:27:07.47
ヒント 漢字
785離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 05:30:15.03
嫌がらせがわからないんじゃなくて、
どう言う嫌がらせするのか聞いてる訳
786離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 05:53:32.65
戸籍に協議による離婚と書かれるか
調停(or判決)による離婚と書かれるか
5%だからな ドンだけ揉めたんだとか、引かれるわな
787離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 05:55:55.03
かるーく離婚しそうでワロタ

家電を山田で買うのとエディオンで買うのどっちが得か聞いてるみたいw
788離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 08:37:51.43
離婚する時にレスで拒否ばかりされてたのって慰謝料貰えますかね?
789離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 08:39:38.58
協議離婚
メリット  いつでも何時間でもお金を掛けず協議出来る
      裁判では有り得ない内容でも、当事者が良ければ合意できる
      夫婦間の秘密を守れる
デメリット 公正証書を作成しないと、合意内容が守られない可能性がある
      大事な問題の合意を曖昧にする(後で気づき困る)
      極端に不公平、法的に間違った合意をしてしまう可能性がある
      夫婦が冷静に協議できる状態で無い場合は無理

調停離婚
メリット  経費が安い(証書代等数千円と裁判所までの交通費だけ)
      極端に不公平、法的に間違った合意をする可能性が少ない
      相手と顔を合わせずに済む、冷静に話し合える
      調停合意後の手続きは簡単に済む
      裁判所が合意内容を記載した書類を作成してくれる(別途経費不要・法的強制力有り)
デメリット 平日の日中しか出来ないので、仕事を休まざる負えない
      月1回ペースで行うので時間が掛る(半年覚悟)
      夫婦間の微妙な話をする必要もある
      調停委員の当りはずれもある
      夫婦間の対立が激しいと、調停不成立の可能性も十分ある
      
790離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 10:58:09.69
【自分の年齢・性別】 27歳女
【相手の年齢】 29歳
【結婚年数】 交際2年結5年
【子供の有無】 5歳1歳女の子2人
【相談内容】旦那が自分の人生を謳歌したいと一年前に離婚を切り出され、
そのときは子供2人もいて無責任なこというなとまわりに止められ旦那が折れる形で私もリセットし再スタートしたのですが、
また最近離婚したいといってきた。
借金も三度したし、よく女ともメールしてるし、帰りも遅いし何してるか分からない。
裏の仕事にも手を出そうとしてる。(もう出してる)
自立もできなく親に頼るし親も助ける。(パチンコ連れて行く喧嘩に入ってくる等)
冷静に考えると、もう信用どころか明るい未来も描けない。
なので離婚に合意した。

でもふっと無性に悲しく虚しく寂しくなる。

家族で笑い合った時間もたくさんあったから、父親であり夫である旦那が欠けるというのが悲しくてたまらなくなる。

離婚を決意してもこんな気持ちになるものですか?

女の人は見切りつけるとスパッとってよく言われてるけど私はクヨクヨしてます。
この状態で離婚してはいけないのでしょうか?
昔から別れるときはスパッとできず、これでいいのかとにかく悩んで悩んで悪あがきとかもしてやっとの思いで別れるんだけ
ど別れて後悔したこともないから一時的な摩擦なのかな
とも思うのですが、この摩擦がある時点で離婚をしたらいけないのでしょうか?
791離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 12:12:02.48
>>790
スレチなんだと思うよ
792離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 12:54:22.15
【自分の年齢・性別】40 女
【相手の年齢】 40
【結婚年数】 12年
【子供の有無】 小学生二人
【相談内容】今までばりばり働いてきた夫が、二年前から精神疾患で働けなくなりました。
最初はうつ病と言われましたが、今はもう何なのか分からず、ぼけーっと寝てばかり。
特に憂鬱ではないけど、どうしても仕事だけ出来ないとか。
私はパート勤務。
貯金はすっからかんで、住宅ローンが残っています。
家を売却すればそこそこ利益が出ると思うので、それをいくらか頂いて母子三人でやり直すべきかなと…。
793離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 12:58:35.80
迷ってるんなら離婚しなけりゃいい。

多分、あなたは周りが離婚進めてもデモデモダッテな人だと。

かなりのくそ旦那だと私は思うけどね。ごめん。

794離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 13:29:37.07
40で持ち家(マンション)って5年から15年位か
一番売却損が多い頃合なのに
売却益が出るとはすごいね
精神疾患が鬱なのか 現在も罹患してるのか
労災は?
>>792が疲れるのは判るけど、鬱等は時間がかかる
治ったように見えて、働き出して症状悪化は良くあること
医師はどういってるのか と現在はどうやって生計を立てているのか
が気になる
795離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 13:30:13.82
>>792
夫が離婚に同意すれば協議離婚は可能
しかし、夫が同意せず、調停になったら
調停委員は「病気の夫を扶養するのが妻の義務では?」と言われるのは間違いない
精神疾患の相手と離婚するのは、実は非常にハードルが高い
別れたい側は相当な慰謝料、生活保障を相手に支払う事を求められる
792がその状況で財産分与を受ける等は有り得ない
796離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 13:46:06.58
ん?
相手が強度の精神病にかかり、回復の見込みがない場合は
法定離婚事由だよ
勿論程度については議論の余地がある
精神病は有責にはならないだろうから、慰謝料は無い
財産分与は半分くらいか 負債もだけど
夫(どうやら無職)では養育費も無い
交渉、協議が長引けば婚姻費用(嫁→夫)の支払いはあるかもしれない
夫婦は互いに扶養義務があるからね
鬱に漬け込んで、嫁側に都合の良い離婚協議書を公正証書に巻けば
どんな条件でも離婚できるけど、犯罪行為の人でなしだよね
797離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 14:29:41.45
精神疾患も糖質ぐらいだよ、離婚事由に該当するの。
798離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 14:51:58.56
>>797
欝でもまったく働かず(働けず)生活に重大な支障が出る場合は離婚事由に出来るはず
ただし、こういう場合は相手もすんなり同意してくれないと>>795の言うように
調停で扶養義務云々言われるとは思う

>>790
もうその旦那はどうあってもあなたが期待するような「まともな人間」には成り得ないから
離婚したほうがいいと思う
子供がいるけどあなた自信はまだ若いんだし、これからの人生を少しでも楽しく心豊かに過ごしたいなら
そんなデッドウエイトにしかならない男と義実家なんか即座にパージしたほうがいい
贅沢をするためのお金がないのと違い、生活のためのお金がないっていうのは精神をどんどん蝕んでいくよ

799離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 15:19:10.86
>>798
病気を理由に家事を出来ない妻に離婚を求める事が難しいのと同様
病気を理由に仕事を出来ない夫に離婚を求めるのは道義的に許されないと裁判所は考える

重度の精神疾患を理由に離婚裁判を起こす場合
長期入院、暴力行為等『全く改善が期待出来ない』事が必須条件になる
鬱程度では簡単には認められないよ

調停でも解決金(手切れ金)を提示しないと、調停委員にも相手にされないよ
800離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 15:36:36.68
欝ごときで離婚出来る訳ないだろが。
夫が訴訟覚悟で離婚拒否なら銭渡して解決しかないな。
801離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 15:50:55.01
金の切れ目が縁の切れ目か薄情な嫁だわ
よく働いて家族を養ってくれたのにな


旦那に同情するよ
802離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 15:54:10.01
離婚ってなかなか出来ないんだな。
簡単に出来るみたいに言われて同意してしまった自分はアホ
803離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 17:01:53.00
外で働けない旦那に家事頼んで自分がフルタイム働けば解決だろ
子供も小学生なら学校あるしそれほど手もかからない
弱ってる時には助け合ってこその夫婦じゃねーのかな…

女様に貢物を上納出来なくなった奴隷男は用無しなんでしょうね

804離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 18:10:14.13
男に産まれたことを恨むんだね
805離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 19:20:38.43
>>803
80年代くらいまではそれでもなんとかなったんだろうけど、現在はちょっと厳しいね
それでもパートやバイトを2つくらい掛け持ちすれば月に15万くらいは
稼げるかもしれない

でも今のご時世だとなかなかパートの口もない現状ではあるな
まずすごく安い家賃の家に引っ越して支出を最低にするとこから始めないと
806離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 19:58:48.63
まず家の売却からだな
807離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 20:11:08.49
>>793
そのとおりです。
ありがとう。
やっぱり優柔不断なんだな私。

>>795
そうですよね。
すでに精神やばいというか、生活が苦しいってのは本当きついんだって初めての経験だった。
そのきつい時期を乗り越えたかったんですけどね。
優しいご指摘ありがとう。

808離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 20:13:17.49
>>807

>>798だった。失礼しました。
809離婚さんいらっしゃい:2011/11/05(土) 22:10:51.30
>>805
夜間の工場行けば20は軽く行くよ
スキルいらんしね
ソースは嫁さん

旦那が24時間家にいるなら、ダブルワークで30はいける
自分の周りじゃちらほらいるよ

と、収入に見合わない家を建て夫婦でダブルをしてる僕が言ってみる
810離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 03:35:16.37
>>807
うちは元旦那がとにかくお金にルーズでどうしようもない怠け者で
私が体壊してまでアルバイトして旦那の仕事手伝ってさらに仕事
増やそうかと思い悩んでる時に、独身時代みたいに遊べない!嫁が俺の
人生を阻害する!とかそのせいで働けないとかいって毎日ゲームしてて
もう気が狂いそうだった

というか、軽く狂った
その後浮気されて離婚したけど、とにかくお金がない・将来の見通しの
立たない生活は精神をボロボロにするよ
いっそ自分も旦那と同じレベルでアホになればこんなに苦しまずに済むのか?
と思ってみたけど無理だったわw
811離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 04:40:52.18
スレ違いだったらスルーして下さい。
離婚調停の最中なのですが面交について質問です。
婚費は算定表通り父親と夫の義務として支払ってます。
面交ですが妻は多々理由をつけて阻害してきます。
面交の権利と義務の概念って確立されてないのですか?
権利は誰にあって義務は誰にあるのでしょうか?
次回の調停でその辺りを主張したいと考えてるのですが。
妻には代理人ありで私には代理人無しの法律相談程度位の知識しか
ありません。助言頂けると嬉しいです。
正攻法というか正論で挑みたいので権利と義務中心でお願い致します。

812離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 08:40:57.15
>>811
自分も代理人立てたら?
2ちゃんで得た知識で太刀打ちできる訳がない
813離婚は、子供の為にしましょう  バカ嫁は教育できませんよ:2011/11/06(日) 09:27:58.37

結婚すると
豹変する「バカ女が多いから」
結婚しない

友人の嫁のせいで
友人と飲みに行けなくなりました

死ね「バカ嫁」
814離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 09:39:39.07
>>813
結婚したら独身時代と同じように遊べないのは当然だ
そこが理解できない「馬鹿」は誌ね
815離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 10:50:46.32
【自分の年齢・性別】 36歳男
【相手の年齢】 30歳
【結婚年数】 交際5年結婚8年
【子供の有無】 7歳男、5歳女、2歳女
【相談内容】
1年前に子育ての疲れから妻レス、帰宅のたびにけんかを繰り返す。
帰宅がいやになったそんなときに、不倫相手と出会う。過去最高に綺麗で、やさしく、体の相性抜群。
相手にのめりこみ、帰宅がおそくなり、夜話ししなくなると妻とはあまりけんかしなくなる。
今年からは妻もパートとして復職し、気持ちも安定、夫婦げんかもしなくなる。
ただ不倫相手と心がつながってしまい、家庭にいても、もぬけの殻状態。
現在の妻には不満まったくなし。
妻いわく帰りがおそく、土日も出張であまり家にいないため単身赴任と思っているとのこと。
あまりに馬鹿な質問で申しわけない。
でも不倫相手と別れることはぜったいにできません。
816離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 11:03:30.11
>>815
妻に問題ないのだったら、不倫を清算すれば問題ないのでは
817離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 11:10:58.05
離婚しようかどうか全然迷ってないじゃんw
絶対にばれないようにこのまま行くしかないんでしょ
ばれたら修羅場 それだけは覚悟で
818815:2011/11/06(日) 11:23:38.28
>>816
それが清算できるレベルではないのです。
離婚してでも、いっしょになりたいと考えてます。

こんな状況で離婚すれば、後悔の嵐がまってるんですかね。
特に子供のことで苦しむと思う。
別居とかで籍残すほうがいいのかとか答えのない思考をめぐらせています。
819離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 12:01:49.96
>>818
おんなじ状況の人が、以前、お客様でいたけど、離婚したけど元サヤだったよ。
離婚するだけ無駄じゃない?
女は思わせぶりなもの。
820815:2011/11/06(日) 12:24:58.99
>>819
それは不倫相手が去ったということ?
今の相手は最初僕をそんなに好きじゃなかったが、月日を重ねて大好きになったとのこと。
思わせぶりとは思えませんが。
やっぱり無駄かな。
隠し通すほうがいいのかな。
でもばれて修羅場になってもきっと不倫相手を選ぶと思います。
いままで、どんな美人な女性でも自制できてたけど、今の相手はまさに理想。
これ以上の女性に出会ったことなく、運命と勘違いするほどです。
821離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 12:27:07.03
>>820
私の例は違うのかな。
明らかにダンナさんの思い込みで、突進。
あっさり振られてました。
一度の人生だから賭けても良いけど、
慰謝料&養育費払えるの?
822815:2011/11/06(日) 12:33:06.58
>>821
養育費は年収の計算法みて、子供3人と学資保険こみで35万くらい。
あと、家のローンもこちらで払って計50万毎月払おうと思ってます。
(もし別れた時)
とにかく、こちらが100%悪く、子供を愛しているから、金銭的な不自由だけは味わいさせたくないです。
妻がこの条件で飲んでくれるだろうか。
823離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 12:35:48.02
えええー。
不倫だからお互い燃えてるんだよ。
離婚したから結婚しよう!なんて言われたら一気に冷めて去って行くよ。
せいぜい今を楽しんで、綺麗な思い出にしたら?
824815:2011/11/06(日) 12:42:29.51
>>823
相手は僕と同い年で、深くはいわないけど、私が奥さんだったらと寂しそうな顔をよくします。
相手は一度結婚に失敗しているので、再婚には勇気がいると思うけど、冷めてさっていく感じではないと思う。
彼女の過去の負の部分も含めて、丸ごと好きになってしまいました。
僕の気持ちは不倫で燃えているからかな?
離婚したら、後でなんでだって考えるのかな?
825離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 12:52:00.86
>>822
毎月50万ならオッケーだと思う!
理想は借金させて一括払いだけど。。
そのほうがみんな幸せになれる。
他好きしてる人の世話なんかしたくないもん。
全てを話してお金の事もちゃんとして離婚を切り出してあげて下さい。
奥さんも自分の事だけを愛してくれる人と出逢う権利があるもん。
826離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 12:52:36.86
>>815
せめて子供が全員成人するまで待てばいいのに
そんなに待てないって思うなら、今冷静じゃない=盛り上がっちゃってる証拠 だし、
もし彼女と結婚して子供ができたとき、どう立ち回る気なの?
やっぱり自分のことしか考えてないよね?
827815:2011/11/06(日) 12:56:37.74
>>825
そのとおりです。妻にも権利があると思います。
>>826
成人まで待つのも考えてます。
でも不倫相手には僕との子供を持つのをあきらめてもらうことになるかなと。
年齢も微妙ですが、826さんだったらそれまで、不倫でがまんできるでしょうか?
828離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:12:16.55
不倫で燃えてるだけ。
私もそう思う。
私の彼も燃えて奥に離婚切り出しちゃったんだけど私は今、逃げ出したいです。
それを願っていたはずなのに不思議。
その彼女とつきあってどのくらいなの?
829離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:13:12.45
今の彼女が、財布から50万も抜かれて、社会的信用もなくして金欠の貴方に魅力を感じるかな
830離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:15:02.33
彼女は50万も自由になる貴方が好きなだけで、
裁判すれば彼女も数百万円単位で奥様に慰謝料払う必要性あるし、イヤだと思うw
831離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:15:52.61
>>828
付き合ってもうすぐ1年です。
職場恋愛なので、飲み友達としては3年くらいです。
女性も不倫だから燃えるってあるんですね。
このまま密かに関係つづけるほうがよさそうですね。
つらいですけど
832離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:20:34.51
>>831
いや、貴方の人生だから好きにすればよい(^-^)/
833815:2011/11/06(日) 13:25:35.45
やっぱり今余裕があって、おいしいものもお金に糸目つけずに楽しんでる僕だから好きになってくれたかな。
毎月50万もっていかれたら、妻になる気をなくすのもよくわかります。
難しいですね。
834離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:26:43.45
私が奥なら旦那の有責だけじゃなくて
相手方女性にも慰謝料請求するね。

で、晴れて離婚成立したとして
女性もあなたも地位も金銭も苦しくなって幸せかな。
給与だってままならないだろうし。
その時はおさまっても再婚した女性は常に
「自分もまた裏切られるかもしれない」という不安と共に生きていくのか。
なんだかつまらない人生だと思うわ。
835815:2011/11/06(日) 13:32:42.01
>>834
やさしい皆のおかげでだいぶテンションさがりました。
でももし、離婚となったら、遠くへ引越しして、今よりも給与条件のいいところにいくつもりです。
おそらく50万ひかれても残り40−50万は手取りで残ると思います。
また相手への慰謝料についても、今の持ち家と貯金は全部妻に渡すつもりですので、慰謝料請求されても自分の隠し口座で払うつもり。
こんな感じなら大丈夫かなと踏んでました。
ただ、不倫相手が自分に対して不安に思うのは考えつかなかった。
同じ×1同士でイーブンかなと。
よく考えてみます。
836離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:40:08.85
>>835
それが今のご時世、転職したら年収250万円なんだよ!実際!!
837離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:43:37.29
>>827
相手の女性に子供あきらめさせるのかわいそうだから、
今の子供の気持ちを無視するんだ?
質問は気分が悪いから答えません
838離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:47:00.89
>>837
相手の女性はガッツガツしてると思う。
貴方は魔法にかけられた。
でも、それも人生w
839離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:47:13.79
あー、煽るつもりはないけど夢から覚めてないよ。
まず離婚成立まで数年かかるかも。
裁判になったら「隠し口座」は不可能だと思った方がいい。
預金全部がいくらなんだか知らないけど
預金で賄える慰謝料、養育費、解決金、弁護士費用等で
済むかな。
その後転職したとしてその収入が確約されているのかな。
転職は思っているより厳しいよ。

でも一番余後がわからないのは新妻(になるかな?)の心変わり。
「隠し口座」を持つような人、夫にしたくない。

ひとまず弁護士会にでも行って包み隠さず相談してみな。
現実にびっくりするから。
840815:2011/11/06(日) 13:49:11.22
>>836
資格職なので、求人登録後好条件のオファーがすでにたくさんきており、年収250万はさすがにないです。
お金の心配はあまりしてないですが、彼女の気持ちの変化が一番こわいです。

>>837
気分害してすいません。
今の子供の気持ちを考えると思考がとまってしまいます。

やっぱり子供3人のことを一番に考えたら、離婚はありえないので。
自分がわがままで不倫相手への気持ちも治まりそうもないので、しばらく現状維持にしてみます。
でもこれが一番、家族、不倫相手を苦しめることになると思い、相談してみました。
841離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 13:52:13.62
>>840
分かった。資格職ね。
悪くないかも。
お互いメリットあるかもよ。
一般社員じゃないならイケるかも。
甘いけどね。
842離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 14:01:48.44
>>815
離婚そのものは金を払えば、大抵決着する
しかし、金で決着しない問題がある
それは子供達の感情の問題
いくら養育費などに多額の金銭を支払っても、妻や子らは815に感謝はしない(当然の償い)
所詮「金で全てが解決すると信じ、自分達を捨てて行った父」と子等は思い続ける
俺は815を批判する気は全くない
ただ、この事を胆に銘じて、今後の行動を考えるべきだと思う
843離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 14:02:19.40
本人は医師で、不倫してるのはナースかな?
何だかお花畑なお悩み相談だなーって感じ。
お幸せな毎日で何よりですわ。
離婚・再婚しても、デジャブのようにこれを繰り返しそう。
844815:2011/11/06(日) 14:08:56.36
>>842
まさにあなたの言うとおりです。
子供の感情が一番問題ですね。
周りにも不倫している友達はいますが、家族まで捨てて離婚する人はごくわずかです。

>>843
離婚・再婚を繰り返すことはないと思います。
お花畑といわれれば、そのとおりですね。

皆の貴重な意見きけて大変参考になりました。
845離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 14:11:47.82
子供ってバカじゃないよ
夫婦が冷めてるのは気づいてるもんだよ
羽振りのいい話ししてるなら
一括で養育費とローンの残額と慰謝料を払って終わらせれば済む
子供がもっと大きくなって不倫してると気づいた時は
もっと傷つけることになる

奥さん自由にしてあげて
846離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 14:27:49.26
離婚も含めて世の中の殆どの事は金で解決できる。
離婚しても元妻も不倫相手も将来に渡り金で不自由させない
自信があるなら好きにすればいいんじゃないか?

しかし、人間なんて所詮金に振り回されて生きている。
不倫相手と再婚後になんらかの理由で経済的な問題が
発生した時に養育費が重い足かせになるだろう・・・
そうなった時に果たしてそれでも夫婦円満でいられるだろうか・・・?

どんなに出来た人間でも・・・
苦しい生活費の中から養育費を払っていくとなると、
「なんでこんな思いをしてまでって・・・」
という感情が沸くもんだ・・・

847離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 18:21:12.31
生活が苦しくなくても
後妻に収まった不倫相手は自分が出産したら
他人の養育費分が惜しくなる

だから養育費の減額要求や進学時期の増額要求で
離婚成立後にも前妻と後妻の泥仕合が続く…
848離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 18:27:18.62
子供がまだ小さすぎ。
子供の成長をそばで見届けたいと思わない?
子育て全部押し付けて自由になろうとするなんて酷いね。
養育費があっても母親は自由になれない。

1年なんてまだラリ状態。
自分を見失ってるよ。
849離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 18:32:51.35
>>848
家に寄り付かない旦那なら
金だけくれて消えてくれた方がいいじゃん
不倫で浮かれてる男なんか
育児の手助けに何かならない
むしろ足手まとい
850離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 18:42:59.76
うん。余所見みてる人と家族の歴史なんか作り上げたくない。
だから長年の不倫の慰謝料は高くなるんだよ。
不倫してる最中の家族はずっと裏切られ続ける訳だから。
851離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 18:50:45.46
844 の場合、35万じゃ少ないよ。全員公立で済ませるのかね。
ローンの15万もどんな狭いマンションに住んでるの?管理費とか含んでる?子供3人でしよ。
あと、相手や相手の親に説明する覚悟があるのかね。
852離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 18:55:05.98
三人の孫と祖父母の関係は切れないからリコールしたって不倫相手の女は後妻におさまれ無いだろうよ。
三人の孫と縁は切りたく無いだろうにね。
私の義姉さんは離婚しても元旦那のご両親と孫含めた交流が深いよ。
元旦那ってか私の義兄は再婚は難しいだろーね。
彼女がいい気分しないでしょ。
853離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 19:00:24.65
俺と年齢も年収も近いが有籍のくせにケチだわ。
854離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 19:07:26.73
815がフルボッコだね。。
815自身も、不倫で舞い上がってるところだと思う。
もうちょっとこの生活コッソリ続けてみたら?
流れに任せて、結論を急がない方が良いかも。
不倫相手との子供が欲しいなら、これもコッソリ作るしかないような。。
経済的に余裕があるみたいだし、二つの家庭を維持する覚悟でさ。
855離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 19:22:01.59
たまにいる>>834みたいな馬鹿はアドバイスもどきすんなよ
不倫の慰謝料は個別にじゃなく、二人でいくらなんだよ
相場が300のケースだと600になると思ってんの?
ちっとは勉強してからレスしろや低脳
856離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 19:23:51.43
へぇ 何時からそうなったの?
857離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 20:56:28.58
初耳
別件でそ
858離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 21:06:21.87
まあ大体のシナリオ不倫相手とゴールイン
連れ子からは嫌われる養っているのに他人だし。
実子からは捨てた父親として嫌われる
不倫相手は最初はよく見えたけれど元妻より劣っていると分かり後悔。

もしくは不倫相手に逃げられ元奥と元鞘が元奥に気を使い続ける毎日

まーどちらにせよ貴方が決めること人事だもん
その後の報告聞きたいですねー
859離婚さんいらっしゃい:2011/11/06(日) 21:44:42.31
子供3人も作って若乃花勝みたいな奴だな。
860離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 00:22:28.81
離婚する時の決め事って共有財産の分け方と養育費と毎月の子供の面会の三つぐらいかな?
861離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 00:55:26.20
>>860
あとどっちかが民法上の離婚原因を作った有責配偶者なら慰謝料
862離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 00:58:55.47
ありがとうございます。
離婚原因は嫁から考え方が合わないからと一方的に離婚を言われたので慰謝料はないと思います。
863離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 02:11:29.21

嫁が性格の不一致から子供連れて出て行っちゃって。調停離婚するから裁判所から通知くるからちゃんと来てよねとかメール来たんだけど、調停離婚て何なの?これから俺は何をすればいいの?
864離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 08:34:21.25
>>863
調停は調停委員という第3者を夫婦の間に挟んで、離婚の話合いを行うこと
調停は裁判とは全く違うので、怖がる必要は無い
調停では妻が申立人、863が相手方と言われる
基本、相手方は受け身な立場なので、事前の準備はあんまり無い
第1回の調停の時に初めて、妻が離婚を求める理由の詳細を伝えられるので、弁護士への相談もその後で十分
ただ性格の不一致以外に、863にとって、マズイ出来事がなかったか?思い起してみた方がいい
865離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 09:01:07.18
>>864
朝から詳しい説明ありがとうございます。
聞いてみたら考え方が合わない、性格が合わない、私の話を聞いてくれない、もう冷めて昔のように愛する事は出来ないと言われました。嫁はの離婚の意思はかたいようなのです。
離婚を拒否する事は出来るのでしょうか?
866離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 09:03:59.84
拒否は出来るけど、奥さんは好きでも無い人と嫌々暮らす事になるんだよね。
自分を嫌う人と一緒に暮らせるのかなぁ?
慰謝料貰って別れたほうが良いと思けど。
867離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 09:06:15.43
>>865
一つだけ。
相手に既に弁護士ついているなら絶対に自分も付けてから言った方がいい。
調停委員も人間だから色んなのがいるし、
弁護士ついている方になびくから。
早く終わらせたがるし。
868離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 09:07:30.59
>>866
一方的に離婚をしたいと言ってる嫁から慰謝料なんか取れるのですか?
869離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 09:10:44.12
>>867
弁護士ですか、嫁が弁護士頼んでたらこちらも弁護士頼まないと勝てませんし上手く言いくるめらそうですしね
870離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 09:24:48.65
浮気DV借金ギャンブルじゃないと慰謝料は無理じゃね
871離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 09:42:24.80
>>868
一方的に離婚したい、あなたに落ち度がないから取れるんだと思う
交換条件みたいな感じ
例えば裁判とかじゃ正当な慰謝料の理由にはならないだろうけど、
協議離婚ならありじゃない?
お金と引き換えに離婚
872離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 09:51:55.35
>>871
いくらくらいとれるの?
873離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 09:58:51.00
相手次第じゃないの?
いくらか払ってでも離婚したいというのがいくらなのかは人それぞれだろうから
逆にお金払うくらいなら離婚しなくていいって人もいるだろうしね
確実に取れるような類のお金じゃないと思う
874離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 10:09:19.43
そうそう。
落ち度が無いのに飽きたから、恋心が冷めたから
つまらないからって理由で結婚を放棄するのは無責任だし結婚詐欺に近いと思う。
10代なら理解出来るけどいい大人が何の覚悟も無く乗りで結婚するのは結婚相手の人権を傷つける行為だと思うよ。
875離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 10:32:02.23
みなさんありがとうございます。
嫁の離婚したい意志は堅いのでもしまた一緒に生活しても楽しい家庭は戻らないと思うので離婚の方向で考えます。
でも離婚して子供に毎日会えないのは物凄い辛いでせけど
876離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 10:32:42.21
>>874
つまらないからとかそんな感じで、放棄させられたよ。
わずかばかりの手切れ金。
納得いかないよ
877離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 10:38:56.63
つまらないとか飽きたとか言ってる女は男が出来た確率が高いよ
878離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 10:44:47.13
>>876
恋愛結婚したいとか
言ってる女じゃなくて、
結婚は家と家を繋ぐものだと自覚してる人と再婚しなさい。
結婚と恋愛は正反対なんだから。
相談所で真面目に考えてる人を
探したら良いよ。
879離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 10:57:34.19
相談所かよ
今度は金目当ての奴が来るぞ
880離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 11:45:52.29
公正証書作るのいくらぐらいかかりますか?
881離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 12:16:17.94
>>878
お互い様でしょ!笑
金目当てなら飽きても離婚切り出されないから良いと思うのに。
882離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 13:14:58.27
【自分の年齢・性別】 男性 32歳
【相手の年齢】 28歳
【結婚年数】  3年
【子供の有無】  有 2歳 男の子
【相談内容】(なるべく簡潔に)
同棲4年前 一年後結婚

同棲しはじめてからセックスが少なくなりました。
2か月に一回位のペースになり、何度も嫁から改善するよう言われていたのですが
改善できず。
先々月セックスレスであなたのことを男として見れなくなったから離婚したいと言われています。

セックスレスになった原因は嫁 家事が下手(玄関が汚い、洗濯もの貯めまくり、ほしっぱなし、
たたんでも部屋のあちこちにそのまま放置、弁当はあまりつくってくれない。)

その他 水道光熱費を払いわすれ最大三カ月分ガス代がたまっていたり、水道2か月はらってない
等々。

先月、先々月は子供をおいて3〜4泊の旅行、3〜4ヶ月に一回は実家に帰省(子供は置いていく)

貯金はほぼないにひとしい。

お金の事に関して文句を言えば「あんたの稼ぎが悪い!」と言われます。

年収400 嫁パートで90万

養育費5万五千円 慰謝料100万 欲しいと言われています。


うまくまとめれていないですが、これってどうなんでしょうか・・

883離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 13:19:21.27
>>882
どうもこうもセックスレスになった理由は
何も奥さんだけにあるわけじゃないと思う。
とりあえず奥さんに男がいる可能性あるね。
そこんとこしっかり調べた方がいいよ。
884離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 13:24:09.05
>>882
どうもこうも奥さんと話し合って決めるか
調停でもして他人を交えて話し合って決めるか
885離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 13:37:17.95
>>882
まず、離婚してもいい、と考えているかどうかが一番の問題だが?

離婚前提で書くなら
養育費は5万円くらいが妥当
慰謝料は認められる状況では無い(支払い義務無)
886離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 15:35:26.74
家事が下手だとSEXしてくれなくなるもんなの?!
家事下手だから罰としてSEX抜きになるの?
あんまり関係ないと思うよ。
単に飽きたから抱くのが面倒になったんでしょ。
自分に対する興味が薄れた事を知ってるから悲しくて、
それで奥さんも家事する気が湧かないんじゃないかなぁ。

887882:2011/11/07(月) 17:05:17.55
>>883
レスありがとうございます。
男はいないみたいです。

>>884
話合いはしたのですが全くもって話にならず・・・

>>885
出来れば離婚をしたくありません。

養育費は算定表を見ると2〜4万になるのですが多めに払うのが普通なんですか?

>>886
仕事から帰ってきてそれなりに整頓された部屋で生活したいっていうのはわがままなんでしょうか?
私自身潔癖症ではないので完璧を求めている訳ではないんですが・・・

888離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 17:08:12.40
>>887
だったら自分で掃除すればいいんでないの?
掃除できないような女を選んだのはあなたなんだから
相手ができないことは進んでやるべきでは?
自分は仕事をしてるからとか関係ない。
889離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 17:15:38.90
>>887
掃除に関して相手は歩み寄る気はないの?
あなたの望み通りにとまではいかなくても、少しでも近づけるような方向にはならないのかな
話し合いや譲り合いができないならこの先も何も変わらないし、
新たな問題が出てきた時も解決していけないよ
890離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 17:32:36.05
>>887
いやいや、掃除に関してだけど
妻に欲情するかしないかが家の環境に左右されるんですか?
ゴミ屋敷だったらそりゃそういう気分にはならないけど。。
ラブホテル並に生活感無い部屋を維持しないとしてくれないの?
子供居てパートもしてれば洗濯物は干しっぱなしになる事は有るよ。
特にこれからの季節はなかなか乾かないもの。
891離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 17:37:27.30
>>887
離婚したくもなく二人では話し合い出来ないのなら
円満調停を申し込んだらどうですか?
掃除やらうんぬんがセックスレスの原因というのもよくわかりませんが
まるであなたのほうがとっくに嫁に愛想がつきてるようにも受け取れますが
そうではなくあくまでもセックスする気になれない理由が掃除やら水道代やらなんですか?
離婚したくないのならまずはあなたから歩み寄らないとね
892離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 17:42:57.02
同棲し始めから少なくなって、それでも結婚して改善求められててそれでも改善できずで
離婚言われてから今更、そもそも原因は嫁ってw
無理やり結び付けてるようにしか
893離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 18:09:09.41
【自分の年齢・性別】29歳・女
【相手の年齢】 36歳
【結婚年数】 5年
【子供の有無】 1人(1歳半)
【相談内容】
夫が家に寄り付かなくなりました。
平日は7時前に出勤して終電帰りがほとんど。
週末は趣味の集まりに出かけて、終電まで飲んで帰ってくる。
私はフルタイムで働いているので、子どもは保育園に入れており、
送り迎えや普段の子どもの世話はほぼ全て私担当。
忙しくなっている分手抜きしがちだけど、家事もほとんど私担当。
夫が家に帰ってこなくなったのは2〜3ヶ月くらい前から。
私がいつもイライラしていて会うのが嫌らしい。
何度か話し合いをしたけど、夫が先に席を立ったり、話をやめてしまう。
離婚も選択肢にあるが子供や親の手前、迷っている状態らしい。
たぶん浮気…というか、私よりも「一緒にいるのが楽しい」と公言して
はばからない女の人がいる。
夫の性格上、一旦こうと決めたら変えないので、もう私に気持ちが向くことは
なさそう。

子供もいるし、やり直そうと思って自分を反省したり、情緒不安定なので
精神科に通ったりした。
だけど、夫が上のように思っていると最近知って、何もかも嫌になったし
夫を信じられなくなった。
子供が小学生になるタイミングで離婚しようかと思っている。
年収は夫400・私350くらい。

皆さんから見て、私の選択は早まっているのでしょうか?
894離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 18:18:53.34
出来れば浮気の証拠掴みたいとこですね
895離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 18:23:58.03
>>887
俺は疲れているから嫁がやるべきだろ(キリッ

って言う模範解答してくれそうだな
気になった方が気になった時点で掃除でも何でもやればいい
実家暮らしにしろ一人暮らしにしろ、お前も掃除が出来ないバカか?
896離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 18:40:56.96
>>893
一歳半の子が小学生になるまででしょ?
早まってるもなにも言えないのではw
ま、とりあえずはそこまで我慢してみようってことで
一応、旦那に内緒で少しずつでも貯金したり旦那の居ない将来設計たててみたり
それによって仕事かわったほうがよさそうなら資格とってみたりとか
実際離婚するかどうかは別として考えることはいいんじゃないのかな?
897離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 18:41:17.25
うん。泳がせて浮気の証拠バッチリ取って
有利に離婚しましょう。
子供居て夫が家庭放棄してるのに女で350万稼げるのは立派だよ!
家事育児丸投げにされて大変だろうね。
そんな状態で機嫌良く出迎えろって無理な話だよ。
そんなおっさん捨てておしまい。
離婚はいつでも出来るのでじっくり証拠を集めよう。
あと、日記もつけておくと良いよ。
もっと、素敵な相応しい旦那さんが居ると思うので頑張って下さい!
898離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 19:55:54.43
【自分の年齢・性別】28女
【相手の年齢】 33
【結婚年数】3年
【子供の有無】 有(2歳1人)
【相談内容】子供ができてから旦那の 体臭・口臭・毛深さ・好みでない顔・肌の黒さ…など
内面・仕事以外の面で生理的に受け付けないというか気持ち悪く感じる時があります。
それまでは内面重視と思ってあまり気にしてませんでした。
いずれ受け入れられるようになるのか、だんだん嫌悪感が増していくのか
わからないので悩んでいます。
899離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 20:00:55.12
内面重視で自分で選んだのも自分
それさえも否定して全て気持ち悪く思い出したのも自分
この先あなたの気持ちがどうなるか他人にわかるもんですか
900離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 20:37:25.98
>>898
しらんがな
その様子じゃ増していくんじゃないか?
でもいざ離婚となると「お金が〜」ってなるんじゃね?
子供のことも旦那に似てる部分があれば毛嫌いしてくのかもな
901離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 21:45:43.29
>>887
2歳の男児なんて散らかし放題なのにねぇ。
奥さんもあなたへの不満が溜まってると思うよ。
収入面・育児参加・家事分担、セックスレス…
あなたが奉仕すれば奥も機嫌良くなり家事も進むというもんです。
902離婚さんいらっしゃい:2011/11/07(月) 22:44:23.26
>>898
倫理的な是非はともかくとして
生理的にダメなら仕方ない
他の男に走りそうになったら別れてあげたら
家に寄り付かず育児放棄のパターンになる可能性が十分あるし

子供の取り合いになるかもね
旦那さんが望むなら譲ってあげてよ
元はあんたのわがままなんだし
903離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 00:26:30.18
【自分の年齢・性別】32歳男
【相手の年齢】27歳
【結婚年数】4年
【子供の有無】無し
【相談内容】
趣味趣向が合わなすぎて、別れたいと思っています。
基本的に共通の話題は無し、私は時事や一緒にやっている仕事の関心ごと等を話すのですが、嫁はテレビドラマや芸能人の話しばかりで互いに疎い分野で話しが通じません。私生活でやっている事もそんな具合で、お互いが興味の無い事ばかりです。
しかしながら結婚に至ったのは、元々天性の気立ての良さがあり、他の部分は後で変えていけると思ったからでした。でも人間変わらないものですね、そろそろ降参してしまいそうです、というか早いほうがいいのかなと思っているところです。
ただ、自営業を夫婦二人プラス少数の従業員でやっておりまして、離婚=仕事にもろに影響が出るという問題も抱えております。
漠然としていますが、どうしていいか、誰に相談してよいか、全くわからないので何かお願いします。
通常これからどんな段階を踏むのでしょうか?別居?
904離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 00:41:35.29
気立ての良さ以外の部分は気に入らなかったが
結婚後変わるだろうと安易に考えて結婚しただけ
自営業をともに働いてもらったが趣味趣向が合わない、自分が合わせる気もない
そんなくだらない理由で本当に勝手ながら離婚してもらいたいと思ってる
さらに仕事にもろ影響が出るのも困る、なんとかまず離婚してから次が見つかって引き継ぎするまで働いてくれないか

これを正直に言うとこからじゃないでしょうか
905離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 00:59:25.65
>>903
別居?って仕事に影響でるの困るのに別居できるんですか?
あなたが出ていくのかな?女がいるのかね
とにかく離婚したいと申し出ることをしないと始まらないのでは
理由もそんな理由だし、仕事も同時に奪うわけですから
大目にお金に渡してそれでなんとか納得してもらうようにお願いし続けるしか。
906離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 01:17:11.64
他人の趣味を認めないで自分の意見だけ一方的に押し付けるなんて。呆
男の人って多いのかねぇ?
うちも旦那とは趣味合わないけど(旦那パヒュームとかJPOP私は洋楽、ukROCKとか)
否定もしないし寧ろ尊重してる。
私の趣味は押し付けない。

907離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 01:58:51.80
>>906 同じ趣味を持とうとは思いませんが、食事中にバラエティ番組がんがん流されるとつい食事中は勘弁してと言ってしまいます。
でも嫁も働いてるわけで、貴重な時間にテレビ番組ひとつ自由に見れない嫁の気持ちを考えると、最終的には「お互いのために別れる」という結論になってしまいます。
908離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 02:01:55.22
上のお二方のレスで自分がしてること、しようとしてることがかなりリアルに実感できたような気がします。ありがとうございます。
因みに女はいません。
ただお互いにとってこれがこれから先ずっと耐えるべき事なのか、、、このあたりもわかりません。話し合うしか無いんでしょうね。
こんなケースで離婚して、後悔または良かったといった経験談などありませんでしょうか
909離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 02:17:55.82
食事中は勘弁してと言って、奥さんはなんて?
一応食事中だけはTV消すかあなたの好きな番組にするようになったの?
910離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 02:52:59.40
>>909
消す事もあれば、嫌ということもあり、その場合でもそれ以上は言いません。僕が代わりに耳を閉じて新聞や携帯ニュースを見る、それだけです。これはほんの一例ですが。。。
共通の何かが欲しいです。
911離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 03:04:58.44
奥さんちゃんとそれなりに対応してんじゃん
同じ趣味を持とうと思わないけど共通の何かが欲しいの?
勝手に我慢して「勘弁して」なんて言いぐさになる前に
素直に話し合ったらどうなの?僕も君の話を聞くようにするから自分はこういう話題も聞いて欲しいんだって
それかそれぞれの興味とはまったく別の新しい事柄に興味持ってみるとか
結婚前から我慢してた、相手が変わるかと思ったけど人間変わりませんね、はい離婚なんて相手を全否定する前に
何か工夫しようとしたらどうですか?
912離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 03:37:41.93
毎日じゃんけんして何時にどの番組見るか決めたらいい。
結婚4年もたってから言うような理由じゃないだろうアホらしい
耐えるだの耳を閉じるだのあげくに離婚だのって何いってんだ。
913離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 03:54:42.04
>>911
そうですね。確かに言い出すのが唐突とかよく言われるので、おっしゃる通り少し一人で突っ走る癖があるんでしょうね。
もう少し話したり工夫したりしてみたいと思います。気持ちがついてくればですが。。。

最初のレスからの皆様、初めて完全な第三者からの意見を聞くことができて凄く参考になりました。ありがとうございます。
914離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 04:04:31.73
>>913
気持ちがついてこなければ参考までにですが。
父親が離婚で親権を取る方法スレが役に立つと思います。
915離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 04:15:07.44
>>914
子供いないみたいだけど何で?
言いがかりつけて離婚を有利に持ち込む方法が書いてあるとか?
916離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 20:55:57.31
変わった人だね。
こんな細かい差異が我慢出来ないんじゃ誰とも一緒に暮らしていけないよ。
相手が可哀想。
一人で生きていくべきだと思う。
917離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 22:51:33.47
今回別にテレビの問題ではなかったのですが。。
子どもはまだですが、親権を取るスレは覗いてみようと思います。ありがとうございました。
918離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 23:00:30.64
ええ、テレビの問題だけに対して言ってるわけじゃないですよ
919離婚さんいらっしゃい:2011/11/08(火) 23:36:45.14
その膨大な細かい差異が日々の中でジワジワと効いてまして、割りと夫婦生活というのはそういうものだと思っているのですが。
>>918
さんの仰る細かくない差異とはどんな事ですか?
920離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 00:11:01.09
>>919
あなた結局どうしたいのかわからないけど
離婚したくない共通の何かが欲しいと思うなら、相手のことも受け入れようとして
自分のことも相手にわかるように伝えようとして歩み寄ろう歩み寄ってもらおうとしないとね
離婚したいのなら、お互いの為とかお前もそのほうがいいだろうとかじゃなく
自分がそうしたいんだ、自分のわがままで申し訳ないと、誠心誠意なんとかわかってもらうしかないね

よく考えて奥さんと話し合いしないとね
スレ移動するならそれでいいですが続けるなら名前欄に相談時のレス番入れてください
921離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 00:56:44.58
>>903 です。
昨夜からここで色々聞かせてもらってその通りだと思いました。早速今日から少しずつ実践してるところであります。
正直、また思い直して試行錯誤してみるこの状況に既視感が無い事も無いのですが、こちらも言葉が足りなかったと反省もしてますので色々と工夫等しながら今一度気持ちを繋げてやっていきたいと思います。
離婚せずに済めばそれに越した事はないと思ってます。
先ほどのレスはちょっとその内容が聞いてみたかったもので、、余計でした。
ありがとうございました。
922離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 02:05:08.50
>>921
へー、どんなこと始めてるんだろ
差異は悪いことじゃないからね、一緒に暮らして一緒に働いて一緒に食事してるんだから大丈夫
差異もまた楽しめる人になれるといいですね。
923離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 06:24:51.98
>>921
奥さんの話の内容は、それほど理解する必要はない
肯定する内容の相槌と、話を促すような相槌をうてば良いらしい
注意点は、体を奥さんの方に向ける事
TVの実験でも、結果を出していた
あとは要所要所で、あなたの興味の有る話を挟む
奥さんの話8割に対して、あなたの話2割位かな
それで暫らく試してみたら?
離婚も視野にいれてるなら、色々実験できるでしょ
924離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 10:09:36.32
何と言うかもうね・・・・
相談以前の話で、世の中の夫婦はほとんどそういう中で、
折り合って我慢もして、それでも幸せにしているんだよ。

903がおかしいという事を自覚しろよ。
925離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 11:30:42.03
やむを得ない状況ならともかく離婚するなら老後は一人になる覚悟でした方がいい。離婚理由にもよるが再婚はそう簡単にできるものではない。特に女性のわがままの場合は男はそれを即座に見抜いて結婚相手候補から外す。
926離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 11:38:23.48
離婚をちらつかせて男を思い通りにしようとするのは浅はか。甘く考えない方がいい。マスコミは敢えて公表しないようだが、男は離婚を決心するまでは時間がかかるが一度決心したら絶対に引き返さない。そして男が女性に離婚話を持ちかけるのは決心した後。
927離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 11:44:34.50
改行してくれ
928離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 11:45:11.15
男は離婚を後悔することはまずない。
929離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 17:46:44.08
>>928
それも時と場合によりけりだろう。
男が離婚切りだす場合は離婚後後悔する男は確かに少ないだろうね。
浮気相手の方がよくなっちゃた場合のような最低の理由であれ、我慢に我慢を重ねてもう愛想が尽きたって場合まで色々だけどね。

女も自分から離婚切りだした人なら後悔しない人多いでしょ。
でも女のなかにはたま〜に脅しの材料に離婚ちらつかせる人もいてそういう人が旦那からあっさり離婚受けられちゃって後にひけなくなる事がある。
相手が自分の思い通りにならないとつい離婚って口走る女もいるけど本気で離婚しようと思ってないならやめておいた方がいいね。
930離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 21:46:47.27
みなさんは離婚して公正証書にどこまでの約束内容の公正証書を作りましたか?
これから公正証書作るのに参考にするのでお願いします。
931離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 02:45:15.09

【自分の年齢・性別】 27・女
【相手の年齢】 29
【結婚年数】 5年
【子供の有無】 4歳と1歳の男児
【相談内容】(なるべく簡潔に)
次男を出産してから性欲があまりなくなりました。それでも週1か2、多い時は3ペースではしてたのですが、セックスを連続で断わるとブチ切れられ物に当り散らすようになりました。
また、趣味の釣りを頻繁に行ったりする事に文句やこちらが態度で示したりしても同じです。
なので、最近はなるべく好きなようにさせてきましたが、気持ち的に限界です。
夫の事は嫌いではありませんでしたが、度重なる行動に嫌気がさしてきましたし、セックスを断わる→キレルでますますセックスしたくなくなってきています。
夫はキレると離婚をチラつかせるのですが、セックスするとセックスしたかっただけで言い過ぎた。と言ってきます。
本日もキレられフライパンやガスコンロをめちゃくちゃにされた為、いい加減終わりにしたいと思い相談してみました。
気がかりは子ども達の事です。よろしくお願いします。


932離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 11:09:30.42
>>931
セックスって女が考えているほど軽い問題じゃないみたいよ。
拒否するなら外注許可でもしないとダメじゃない?
子育てで疲れてそれどころじゃないのも分かるけど
軽視してると色々問題が出てきてしまうよ。
20代なんて尚更…
性衝動の抑制がそのまま破壊行動に行ってしまってる感じ。
深いところまで話し合えるといいんだけど…
933離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 11:24:03.21
>>931
もう少し真剣に話し合ったら?
生々しいけど体力的にキツイから週1もしくは口でとか。
個人的には>>932の言うとおりだと思う
934931:2011/11/10(木) 16:56:57.39
レスありがとうございます。
実際に友人がレスで離婚しているので、男にとって重要なのは理解できます。
週2位ならとは思うのですが、3日、4日空くとセックスレスが始まった!○○と同じ道を辿る方向でいいんだな!など騒ぎ立てるのもストレスで。
あまり深くは話し合ってなかったのでもう少し掘り下げて話し合いができるように努力します。
935離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 19:17:46.91
身近で見てきて拒否るんじゃ結婚生活を望んでなんでしょ
慰謝料300万に親権を旦那に渡して離婚したら良いよ
936離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 19:33:14.39
>>931
なんで?いいやん、それぐらい。ってのが私の感想。
でも週2や週3はちょっと多いかな?
それでも外でされるよりいいでしょ?
「も〜 この人ってすきものね〜」くらいな気持ちで受け入れてあげれば?
それで尚且「気持ちは嬉しいんだけど、あなたのことすっごく好き(ここは盛ってね)なんだけど、
ちょっと多いかな?」って言ってみれば。

旦那さまは気持ちが満たされてないような気がします。
937離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 21:13:33.52
20代でいくら性欲が溜まっても
破壊衝動に転化する男なんてまずいないから

あなたの旦那は残念ながら異常です
そこは確かです。専門家が必要ですよ
938離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 21:16:00.58
たぶん生育環境に問題があるような気がするけど
旦那の実家は怪しくないかな?
相談できないならちょっと証拠を集めて弁護士入れる準備した方がいいかも
939931:2011/11/10(木) 22:42:26.81
レスありがとうございます。
友人は年に1回あるかないかだったので、まさか自分がレスと言われるとは思っていませんでした。
もちろん拒否も毎回しているわけではありません。ケンカすると毎回とはいいませんが、高確率で日用品を壊されるのにもウンザリだったので。
親権を渡す?休日や帰宅してから自分の好きな事やゲームばかりで毎日酒を飲み、子が急性中耳炎にかかり夜中に泣き喚いても起きてくれないような夫に渡せません。
ただ気持ちが満たされていないのは、そうかもしれません。私も子がうまれてからは夫<子だったので、反省します。

940離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 22:45:43.13
3、4日あくだけでセックスレスとは言わないんだけどね。
物に当たるのは感心しないな。
手に職をつけて様子見たら?
941離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 23:55:28.07
うちの夫は自分勝手。
テレビはCMのたびチャンネルを変えるので家族全員ブーイング。
今は他の部屋でビール飲みながら一人で好き放題見てる。
セックスも好きなことだけして自分だけイッてそっぽ向く。
もう何年もセックスレス。家庭内別居。
それでも離婚しないのは世間体と私の実家の財産目当て。
私の親と同居してるから私が出て行くわけにはいかない・・・
942離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 00:06:24.72
実家の財産は旦那には関係ないじゃない。
実家にお金があるなら旦那追い出しちゃえば。
943931:2011/11/11(金) 00:40:03.53
夫実家は再婚同士で、再婚前の幼年時代と再婚直後の少年時代は夫に聞く限り暗黒です。
そんな夫に幸せな家庭を築いてあげたいと当初は想って結婚にいたったのですが、力及ばず今に至ります。

話し合いについては夫に謝罪と今回のように破壊行為が続くのであれば私もこれからの事は考えると伝えました。返事はありません。
夫も昨晩暴れたときに結婚指輪を投げつけていたようで、指輪が床に落ちていたし、同じ気持ちかも知れません。
とりあえず、仕事を探しつつ様子を見たいと思います。
944離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 00:46:39.87
週2位ならとは思ってて旦那が3日、4日空くと騒ぎ出すんなら
3日目にやらせてやればいいじゃないの。
私は週2ならいいけど旦那が3〜4日空くとフライパン壊します。
旦那は異常ですから離婚できますかって弁護士に相談してみれば?
945離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 01:02:47.16
日常品の破壊行為w 夫の少年時代が暗黒w 指輪が床に落ちてたw
これは絶対に弁護士に言わないと駄目です
946離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 01:30:41.85
3日あけたら週2だよね
947離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 01:42:15.13
久しぶりに香ばしい質問者でなごむ
算数できんのは仕方ないとしても暗黒には吹いた
948離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 02:15:59.97
力及ばず今に至ります。ってあるけど今からでも遅くないだろ。
ヒント ドリル
949離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 03:38:05.36
暗黒面に堕ちたダースベイダー思いだした
950離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 05:37:22.99
>>944-949
茶化すだけならどっか行けよ屑
951離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 09:18:41.78

「はるな愛」より
ブサイクな嫁とは
別れたほうが良い
952離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 17:03:15.15
>>941
あっちが不貞の証拠とかないの?
お金あるなら、探偵雇えるでしょ。
953離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 18:46:42.91
>>950
何かアドバイスしてやれやカス
954離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 18:58:31.51
久々に覗いてみたら面白い展開w

セックスに対する考えが夫婦間で異なってたら
まず間違いなく離婚か仮面夫婦になると思うな。

>次男を出産してから性欲があまりなくなりました。
これは致命的w
「ご主人に対して」性欲がなくなったんじゃないの?
955離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 19:36:07.98
旦那はあなたに愛されていない、と肌で感じているのかもね
でも駄々をこねるしかできない子供だと思う

何よりお子さんのことが一番大事
奥さんを脅して自分のわがままを通す、
わが子をそんな思いやりのない男性に育てたいですか?
956離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 20:06:52.21
自分で週2ならいいって納得してるなら上にも書いてる人いるけど
3日目にやれば解決できるじゃん。4日目に旦那がキレルんならw
957離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 21:01:36.30
夫を暗黒面から救いたいなら弁護士でなくフォースの力
958離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 21:04:24.46
信じろってかw
ある意味、宗教やなw
959離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 21:04:55.44
旦那は愛情に飢えてるんじゃないの
それを満たすのがセックスだと勘違いしてる
つまりまだ幼い子供なんだよ

931は旦那の破壊におびえ
旦那は931に受けれられない恐怖を感じている

まずは穏やかに物が壊れる音が怖いと伝えてみてよ
そんでただヤルのは子供が幼いから体力的にキツイと穏やかに伝える
その代わり肌のふれあいを増やす
ポリネシアンセックスでも取り入れてみたら
http://moemoe.homeip.net/view.php/6858
960離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 21:11:53.97
>>959みたいなの(=ポリネシアンセックス)ができたら最高だろうね。
まぁそれができるくらいなら離婚まで思いつめたりしないんじゃないか
とも思うけど。
961離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 00:57:54.80
なんか旦那擁護多いけど、マジで?
週2〜3は多い方だと思うけどなぁ。
しかも拒否って破壊衝動の肯定なんてありえない。
結婚していない状況なら、即別れろって助言するでしょ。

結婚してるし子供もいるから、そんな簡単にはいかないけど
一方的に931が悪いような意見が大勢を占めるのは、信じられない。

とにかく、自活できる手段を模索しながら、よく話し合った方がいい。
まぁ話し合っても、衝動的な行動が感嘆に変わるとは
到底思えないけどね。
962離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 01:52:38.05
否定した方が話を盛ってくるから面白いw
963離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 09:57:14.60
医師と元スッチー夫婦で、夫が失踪。
二年ぐらい無収入って相談が暫く前にあったけど、ネタだよね
医師や弁護士だと名簿組織しっかりしてるもんね。
なんであんな事書く人いるんだろう
964離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 10:51:33.17
【自分の年齢・性別】 50歳・女
【相手の年齢】     60歳
【結婚年数】      8年
【子供の有無】    子供なし(夫は前妻との間に2人)
【相談内容】      離婚によい日って?
        例として11月22日(いい夫婦の日)
             12月7日(夫の誕生日の前日)
965離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 11:36:46.59
>>964
真珠湾攻撃の前日12/8
50で離婚して生活出来る?
966離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 12:23:41.62
>>939
なんか気持ち分かるよ…
自分中心で家庭のことなんて放置なのにセックスさせろとか納得行かないよね。
食わせてやってんだから当然!て言う旦那もいるけどさ、
子育てとか家庭のことも気にかけて手伝ってくれて労ってくれないとセックスする気なんて起きない。
どこかで旦那にイラっと来てたら尚更。
そういうことが分かってないよね…
967離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 13:27:31.63
>>965
親元に帰る
SEとして今までどおり働く

12月8日〜1月5日の引越し(北東or南西)が吉 らしい
968離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 14:44:31.27
>>964
わたしも50才で夫が60ですが
ネタだよね???
相談内容が馬鹿すぎます。
969964 967:2011/11/12(土) 14:57:47.41
>>968
自己解決しました
970離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 15:18:58.24
>>969
お互い占いなどに振り回されず
頑張りましょうよ?
おそらく占い好きな方とお見受けしましたが
私の友人にそれで借金つくった人がいます
自分の意思で決断しましょうよ
971離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 15:32:36.13
>>970
三碧木星です
暦と方位で確認し、親も納得

離婚は確定で、いつにしようかというだけの状態です
80歳の親に、いつまでも心配をかける50歳児・・とほほ・・


972離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 16:35:49.21
>>966
専業なら家事育児全般やって当たり前
半分負担してもらいたいなら、旦那と同等の収入を得てから
糞フェミは自分の努力は棚に上げ、相手にばかり負担をかけようとする
973離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 16:39:46.74
>>971
!!!
まったく同じです
私の母も80で年金生活者ですが…

974離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 16:44:00.52
連投失礼

離婚の意志がおありなら
早い方がいいのではないでしょうか?
無駄に時間を先のばししても
目的地は離婚なのだから特急で行きましょう
各駅で景色眺めてる場合じゃないです
975離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 16:51:53.27
ここでも暴れてるのか糞フェミはw
976離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 17:03:02.59
>>972
どこに専業ってレスが???
977離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 17:15:06.03
>>976
>仕事を探しつつ様子を見たいと思います。

馬鹿?
978離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 17:34:58.16
なんだかなあ・・・
離婚する奴の脳内って構造が違うわ
これじゃあ、誰と結婚しても・・・
979離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 19:55:47.93
テスト
980離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 19:59:45.77
ご相談させていただきたいのですが、次スレが立ってからのほうがいいですか?
981離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 20:55:00.17
【自分の年齢・性別】 29歳 ♂
【相手の年齢】 31歳
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 無し
【相談内容】
嫁の携帯を見てしまいました。

4年前の9月に入籍しました。挙式は年をまたいで半年後の3月でした。
挙式の一ヶ月後、たまたま嫁が忘れていった携帯を私が見たことにより、嫁が出会い系を
利用していることが発覚しました。
出会い系で知り合った男とはエロメールのやりとりのみで会ってはいませんでした。
理由を問い詰めると、夜勤のある私の職業のせいで寂しかったと。承知で結婚したはずなんですけどね。
また、聞き覚えのない男からの年賀状がきていたことを思い出してついでに問うと、私と知り合う前から
メル友だった男と、入籍の3ヶ月後に2人で飲みに行ったことも自白しました。

嫁は精神的に弱く、その時は包丁を持ち出して自殺を図ろうとし、なんとか止めて話し合いました。
飲みに行ったメル友とは、相手にも彼女がいたり、特別な感情はもっていないと嫁が言うので、
私はメールを続けてもかまわないと言ったんですが、嫁は縁を切ってしまいました。

出会い系サイトはもちろんやめさせました。

それから怪しい素振りもなく、私が冗談で、メル友ぐらいなら作ってもいいぞと言っても、仕事が
忙しくてそんな気は起きないと言っていました。

私も最近ではほとんど疑うこともなくなって安心しきって、嫁のことをほぼ信じれるようになったのですが、
4ヶ月前になんとなく久しぶりに携帯を見ると、またサイトを利用していました。

今度は一人の男と直接やりとりをしています。家が近いようで、今は嫁の仕事が忙しく、嫁にその気は
ないようですが、時間さえ取れれば男と会って食事したいという内容のメールをしていました。

2回とも黒とは言いがたい状況かもしれませんが、とてもこの先、嫁を信じることなどできません。
そんな相手と子作りもしたくありません。一緒に暮らすことが無理です。

ですが私と面と向かっている時の嫁は、以前とまったく変わらず、私が大好きな嫁のままです。

おそらく携帯さえ見なければ、気付くことはなかったと思います。私への言葉やメールや態度は、今までと
変わらず、私への愛情がたっぷりと感じられます。

ですが実際にメールという証拠はあるので、頭が混乱するばかりです。

それと、家を購入したばかりでローンがあります。
嫁は私と同等の稼ぎがありますので、このまま目を瞑ってセックスは避けて、結婚生活を続けて一緒にローンを返す
べきか、一人で家を抱える覚悟で今すぐ離婚を切り出すべきか悩んでいます。

どうかよろしくお願いします。
982離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 21:22:14.72
黒だな
子供いないんだし、別れちゃえよ
983離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 21:41:01.24
相談者が一番悩んでるのは、実は妻の交遊関係よりローンではないか?
984離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 22:33:05.00
ちゃんと絞めないからだろ。
舐められてるんだよ。
985離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 22:34:24.87
レスありがとうございます。

やっぱり黒ですかね。子供がいないのは不幸中の幸いかなと思っています。

持ち家がなければさらによかったんですが…。

家のローンはたしかに負担です。ですが嫁となら乗り越えていけると思っていました。

買う時にいろいろ調べ物をしてくれたり、修理業者を探してくれたり、とても頼りになる嫁です。

逆に嫁は私のことを、精神的に頼りにしていると言ってくれます。

ですが、嫁が仕事で精神的に参って、私が嫁の希望でドライブに連れて行ったことがあったんですが、
後からわかったんですが、その最中にもサイトにアクセスしていました。
本当に精神的に頼ってくれてるのか…。

持ち家がなければ、今ほど悩んでいないかもしれません。
でも離婚に踏みきれているかは自信ありません。


一生一人で家のローンを抱えて生きていくのがいいのか、
仮面夫婦のように結婚生活を続けていったほうが幸せなのか、
どうしたらいいのかわかりません…。
986離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 22:41:44.90
もし別れることになった時に役立てばと思い、メールの一部をコピーしてあります。

実際に今の状況で、慰謝料とか請求できるものなんでしょうか?

嫁の精神的な弱さを考えて、離婚するだけでかなりのダメージを与えられそうですが、甘いでしょうか。
987離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 22:59:00.75
>>981
根っこが腐ってるのに無理だ
家の基礎を白蟻が食ってるの知ってて
その上に二階家を建てるか?
建てないよな?
おまいが今やろうとしていることは
そういうことだぜ?
不運にも嫁に外れた。
事故にあったのと同じ。
家は家事で失ったと思って
キッパリ離婚するしか方法はない
誠実な新しい嫁と可愛い子供作れ
家はまた建てられる
細かいことは追々調べたり決めたりできる
先ずそのメンヘラ嫁と縁をきれ
988離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 23:06:16.22
>>986
最悪自殺未遂するとおもうけど
おまいに責任は無い
そういう因子が元々ある嫁なんだよ
文章しっかりしてるから
弁護士にここに書いたことと
全く同じことを言えばいい
あと家の名義は誰でローンは月々どのくらい?
あと頭金は二人で準備したの?
989離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 23:09:28.88
メンヘラ傾向がある相手と結婚すると面倒だよねー
うちのは軽い自己愛性人格障害ってやつだわ。
めんどくせーというか、鬱陶しいというか、
いちいち不快な思いさせられるのも嫌なんで離婚したほうが
いいよなーって思うね。
990離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 23:23:02.15
>>987
上手な例えですね…納得してしまいました。
今の嫁と再構築なんて、無理な話しなんですよね。
自分だけではそこに考えが行き着けずにいました。ありがとうございます。
991離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 23:30:44.74
>>990
頑張ってください
次はもっといい家を建てよう
992離婚さんいらっしゃい:2011/11/12(土) 23:31:58.17
>>988
自殺未遂しますよね…。それが一番踏みきれない理由だと思います。

文章のこと、ありがとうございます。スレが消えないうちにコピーして保存します。

名義は私で、ローンは春に始まったばかりで、月々約7万です。

頭金は二人で用意しました。


だいぶ外で時間を潰してたんですが、さすがに帰ります。
帰りたくないです。
993離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 03:47:31.31
だが自殺はしないだらう
994離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 04:39:37.24
【自分の年齢・性別】 33歳 ♂
【相手の年齢】 37歳
【結婚年数】 3
【子供の有無】 無し
【相談内容】
とても性格も良く明るく気が利き、良い嫁なんですが、
軽いADDとかADHDとかあるらしく、片付けが苦手です。自分にはそれが許せません。
また、月一度、女性だからか不機嫌になるし、
以前はきちんとした会社で高給取りだったらしいのですが、自己都合でやめています。
一度は惚れ込んで好きになったんですが、家のローンもあり、仕事をしないでのほほんとして、またら片付けが苦手な嫁がだんだん煩わしくなり、先日離婚を切り出したら、怒って実家に戻り,そのまま別居になりました。
自分にはもう愛情はないし、子供も出来なかったし、うちの両親も孫の顔を見たがっていて、離婚に賛成です。
3年の貯蓄の財産分与と別居中の婚姻費用を渡し別れる積りですが、向こうは拒否しています。
別れられますでしょうか?
995離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 04:40:10.11
>>966
なぁお前の目的って何なの?
糞フェミって揶揄されても自作自演のフェミ活動。
工作員なん?
996離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 07:13:34.06
>>994
子供ができないのを理由にしてるけどただ働かないのが気に入らないんだねw 
おまえの場合は子供がいても仕事をしなければ文句いうし離婚したがるんじゃないかな?







妊娠しないのは男性原因の可能性もあるのだが
997離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 08:05:32.94
>>994
モラハラ夫感満載ですねw 
奥さんの生理周期の不機嫌が嫌なら、女性とは結婚すべきではない
998離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 08:25:10.30
>>997
アフォすぎるw
生理痛が軽くて普段と変わらん女はいくらでもいるわけだが
999離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 08:31:56.34
キチガイ嫁と別れたい
1000離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 08:43:28.02
>>998
もっと女の生理前ホルモンとか理解しろよモラハラ野郎w 
ぶっちゃけ嫁よりお前の性格に難ありだよw 

お前は結婚向きではありません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。