離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。

【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に)

※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。

過去スレ
離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ【x8】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1209570213/
2離婚さんいらっしゃい:2008/07/23(水) 22:34:10
2♪
3離婚さんいらっしゃい:2008/07/23(水) 23:13:51
さぁん!
4離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 00:00:44
前スレ1000さんイイ人だ(;∀;)ブワッ

1000 名前:離婚さんいらっしゃい[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 21:52:04
1000なら
離婚するであれ、元サヤに戻るであれ
みーんな良い方向に進みますようにヽ(´▽`)/
5離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 06:24:30
ほんとに、離婚しなくていいに越した事ないんだよね。
6離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 09:03:03
978です

夕べ、旦那と話し合いました。

旦那→自分を家族、父親としてだけじゃなく恋人のように男としてみてほしい。私から愛情を表現してくれたら安心出来るはずだからと。そうしてくれれば、嫉妬、束縛、妙な勘ぐりはしないようにする、ただ時間はかかるから暫くはしてしまうかも知れないけど努力する

私→家族として楽しく暮らして行ければいい
でも、愛情表現は苦手だけど、努力するからと言いました。
お互いに努力すると言うことで元サヤ?に戻りましたが、男として見れない事は隠したままです。

ただ、私が少し頑張って言い方は悪いかも知れませんが演技すれば丸く収まるならその方がいいのだと決心しました。

今までは、どうして自分ばかりこの人の言う事を聞かなきゃいけないのか?と腹が立つのと、いずれ旦那も私のようにお互いを空気みたいな存在と見てくれるようになるのではと期待していたので話し合いを避けていたように思います。

ここに相談してよかったです。
本当にありがとうございましたm(__)m


7離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 09:33:25
>>6
あなたのような人の事を「胡坐をかく女房」というのだよ
8離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 10:12:16
>>6
何たる言い草
男の性欲に対する理解が足りない
9離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 10:21:41
最低の嫁だね。
10離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 10:25:44
>>6
私は良かったと思う。頑張ってね。
11離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 12:36:00

結婚してただで毎日ヤりまくる幻想を抱いてたのにがっかりしたんですね、わかりますww
性欲満載の糞女を見つけなさい、そして『旦那じゃ物足りないの〜』と若い男に走られれば?www

12離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 12:39:43
>>6みたいな糞嫁はガンになって死ね

旦那が可哀想すぎて泣けてきた
こんなカスに捕まるために生まれてきた旦那に少しでも幸あれ
13離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 13:16:08
前スレ978
あなたをそんなふうにしてしまった旦那にも責任はあるが
他の人が言っているように、あなたが 有 責 配 偶 者
ということをまず認識したほうがいいのでは?

気の毒と思うのが、あなたに育てられる子供たちです。
かわいそうに・・・
14離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 13:57:24
>>11
そうじゃないでしょ。>>6をしっかり読んだらどうかな。
旦那は6といい関係を築こうとがんばる発言をしているのに
それにたいして6は砂をかけている。

自分は女だけどこういう女にはなりたくないと思ったよ。それに気づかせてくれた6には感謝。
15離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 14:04:27
離婚に至る人・至らない人の差が見えた気がした30の夏。
16離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 14:22:55
>>15
おまえはエスパーか?
ちなみにどいつが離婚してんだ?
17離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 14:34:13
>>12
2ちゃんであろうが煽りだろうががんになって死ねなんて言う奴は
人間として最低。生きる価値なし。
18離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 14:55:46
いや、私も>>6は死んでいいと思った。まさに生きる価値なし。
人として最低なのは>>6だと思うよ。
19離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 14:56:55
私も良かったと思う
何はともあれ子供に被害が及ばなかったみたいだから
子供が大きくなるまで仮面夫婦でもなんでもやってればいい
20離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 15:03:39
私も>>12に同意だな
癌になってとまでは思わないけど、どうか旦那さんには幸あれと思いますね
21離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 15:03:57
6は旦那と子供に愛想尽かされて孤独死すれば良いよ
んで一月後に惨めな姿を発見されろ
22離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 15:06:02
>>17
おまえに生きてる価値あんの?
23離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 15:25:50
>>6
あんたもそこまでいったら、もう引っ込みつかんだろう
とっとと離婚して気持ちよく慰謝料と養育費を払ったら?

その後、あんたいわく「男として見れる」相手でもさがせばw
24離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 15:59:17
>>23がベストのような気がする
なんでも相手のせいにする>>6に慰謝料や養育費を払う責任感はなさそうだけどw
25離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 16:48:35
>>17
はげどう
26離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 18:27:54
>>17
2ちゃん見ないで他逝けよ
27離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 19:36:43
>>26
キツイ言葉言われて凹むならヤフー行けよ
28離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 19:38:43
>>6
心が拒絶反応起こしてるのにいちゃいちゃしたりセクスしたり出来るのかな?
演技するってそういう事だけど
29離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 20:15:09
>>6
隠し事があるのは最低だよ。
問題を先送りしてるだけ。

愛情が無いなら分かれたほうがいいよ。
ATMにされてる旦那がかわいそうだよ。
30離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 22:11:23
>>6
相手の立場になって考えてみーや
おまえがどんだけ酷い事をしてるか分からんのか?
糞女はさっさと逝けや
31離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 22:19:08
奥さんにコケにされた人が多いんだなあ、ここ。
32離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 22:27:53
じゃなくって、相手のことをまったく考えてない6に対して怒ってるんでしょ。
結婚生活って自分のことばかりじゃダメだし、そのことをわかってない6は言われて当然だと思うな。
33離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 22:50:47
問題に向き合わないまま仮面夫婦を強行したり、
不倫に逃げたりしたのなら叩かれても当然だと思うけど、
改善の努力をしようとしてる人をしつこく叩く気はしない。
34離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 23:16:46
改善の努力っていうの?あれ。
そうは思わないなぁ。
また同じことでもめそうだよ。
根本的な解決ができてないし。
35離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 23:28:14
努力ったって、愛情がないのに努力で愛情取り戻すなんてできないよね?
「演技」するしかないよね?
36離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 23:37:40
ただ単なる倦怠期だろうから離婚は勧めないし叩く気もないけど、皆がイラっとくるのも分かる
ご主人に対して非常に上からな目線だからね

他所でやってきていいからって嫁に言われて不倫してた知人がいたけど、
不倫は糞がやるものって公言してた自分が、その人にだけは何も言えなかった
知人が望んでたのは、セックス行為だけじゃなかったから
自分の気持ちが上からになってる事に気が付かない内は、ご主人の気持ちは
安心できないかもとは思うけど、
ご主人の反応次第では演技が演技でなくなる可能性だってあるから
男としてのときめきがないだけで嫌いなわけじゃないんだから、何とかなるんじゃないかな
37離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 00:05:26
何とかなるといいなと思う。がんばってほしいと思う。
でも、なんとなく>>6の文章読んでいるとムリだろうなとも感じる。
余計な言葉が多いんだよね。

>でも、愛情表現は苦手だけど、努力するからと言いました。
ここでおわってそのあと
>ここに相談してよかったです。
>本当にありがとうございましたm(__)m
これでしめておけば「がんばって」で終わってたはずなんだ。

38離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 03:26:10
相談しようと思って覗いたら
>>6おまえは俺か?
空気みたいな存在のクダリとか今まさにそう思っているんだが、、、
相談したらフルボッコ確定だなこりゃ。
39離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 09:06:26
>>38
男と女じゃ違うから試しに書いてみ
40離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 09:41:37
>>39
え?男と女で何が違うの?
男は上から目線でも女房を女として扱わなくてもいいって?
笑える。
41離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 09:54:04
勝手に笑ってろ、ば〜か
42離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 10:09:38
>>40
38が何も言ってないのに、勝手に想像して、決め付けて、
笑えるってどうよ?

まずは38のカキコ待ちじゃね!?
自分勝手な解釈は止めようね
43離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 10:23:10
私も似たようなもんだった。
旦那に男を感じないし、他の男に興味あるわけでもなく、
ただ性欲なくてさ。
一方、旦那は毎日、しかも数回したがるんで苦痛だったよ。
結婚当初は、「一、二年もすれば飽きて月一くらいになるだろう」とたかをくくって演技してた。
ところが何年たっても飽きてくれないので、
私のほうが耐えられなくなって、
断るようになったらDV離婚。
ここじゃないスレでやっぱりフルボッコにされたw
結婚前から演技してた私が悪いよね。
元旦那とは、えっちより人生のパートナーとして選んだつもりだったけど。
男の生理を受け入れきれなかった嫁を持って可哀想。
どうか、相性のいい女性が見つかりますように、と今は思う。
44離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 11:21:34
>>43
旦那の性欲処理もできない無能者はDVくらいされて当たり前
元旦さんナイスです
45離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 12:28:19
>>39
そんな気がする
46離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 12:36:33
うーん・・・
47離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 17:19:46
>一方、旦那は毎日、しかも数回したがるんで苦痛だったよ。

>ところが何年たっても飽きてくれないので、


まあ、普通の性欲ではないな。
48離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 17:22:06
過去ログに>>6の男女逆の相談があったはず。
たしかその時もフルボッコされてたよ。

あの時はたしか「奥さん逃げて〜」とかも書かれていたような。
49離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 17:30:21
性欲は年齢にも寄るんジャマイカ
若い時分に結婚して30歳前で離婚なら、飽きも衰えもないだろう
おまけに相手が嫌々なら満たされないだろうから更に飢える
性の不一致は双方に辛いと思うよ
どれだけ好きでもそこが一致しないなら結婚に踏み切らない方がいいね
50離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 17:48:31
すいません、相談させて(助けて)ください。
私は18才・旦那25才
子供一歳と旦那はバツ一で元奧と8才の子がいて旦那の実家で面倒を見てます。
書けば書くほど恥を晒してるようで恥ずかしいのですが、もうどうすればいいのかわからず途方にくれています。
51離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 17:54:04
>>50
詳しく書き込めば誰かがアドバイスしてくれるよ

旦那はバツイチであなたとの間に1歳の子がいて、
旦那と元妻との間には8歳の子がいて、今母子は旦那の実家で生活してるの?
52離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 17:54:37
>>44
女は道具じゃないよ、思いやり無いね。
やりたいだけ。
53離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 17:57:15
妊娠がわかってからモラハラがエスカレートしてDVもされます。幼い子供の為と約一年半我慢しましたが、もう限界です。夜の夫婦の時以外(しないとDVされる)ずっと罵声を浴びさせられます。
もう本当に傍にいるだけで嫌なのですが、子を可愛がってくれるし子も懐いているので、私の我儘で父親なしの子にするのは…と思い離婚へ踏切れません
54離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 18:02:05
今ではいい父親ですが、出産して間もない頃二週間ほど行方不明になったり、私が切迫早産で苦しんでいる時も友達と遊び歩いていました。本当に支えてほしいときに側にいてくれた事はないです。まとまらない文章でごめんなさい。
ちなみに借金あり、ギャンブルもやります。
55離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 18:06:55
>>54貴方の両親は?
56離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 18:07:26
最後です。旦那は多忙な為家をあけてる時間が多く、子はほぼ私一人で育ててきました。
本当に今子供の為にしか旦那といません。
ですがもうすこしして、子が大きくなり父親にバカにされる母親をみたりして捻くれないか。だったら旦那はいないほうがいいのか?もうわかりません…
57離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 18:11:29
>51さん、前妻との間の子は旦那が引き取ってるのですが、その子は旦那の両親に見てもらってます。
>55さん、実家の母は何かと心配してくれていますが、実家に避難などはできないです…
58離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 18:20:47
早めに法律相談に行った方がいい
59離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 18:26:14
言っていいのかどうか…
貴女の旦那には男というより人間として未熟なものを感じてしまう

どのように解決するのかまだ方策ははっきり言えないから
自分としてしたい事
どのような生活のビジョンが考えられるか
ちょっと考えてみて

尚、その若さでお母さんだったら多分高校を卒業していないと思う
実家の援助を仰いででも夜間高校などに行った方がいいよ

自分のためだけでなく子供のためにもね
60離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 18:42:15
>>59確かに一理ある
61離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 20:06:30
>59さん有難うございます。今高校に行くためにパートに出て貯めています。
主人は本当に未熟者で18才の私から見ても子供です。書き込んだら少し楽になりました。もうすこし冷静に考えようと思います。ありかとうございました
62離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 22:31:41
>>54
若いんだしまだまだ未来はある。
気をおとさずにがんばれ
子のためにしばらくは男を断ったほうがいい。
子は親を見て育つ
63離婚さんいらっしゃい:2008/07/25(金) 23:52:18
>>61
冷静に考えなくても、早く旦那から逃げろよ。
子供への悪影響は始まってるぞ。
一刻も早く逃げろ。
64離婚さんいらっしゃい:2008/07/26(土) 06:35:06
【自分の年齢・性別】19女
【相手の年齢】20
【結婚年数】1年半
【子供の有無】1歳の子有
【相談内容】
先月半ば、ちょっとした喧嘩から旦那が家出しました。
連絡しても無視、旦那の実家も連絡無視で、弁護士を雇っているようで離婚したがっています。

生活費もくれないので今は貯金を切り崩して生活してます。

別居中旦那は住民票を移動し車まで買い替えてました。

旦那の女遊びから夫婦仲が悪くなり、モラハラ気味な奴で一緒に生活していた時より
別居してからの方が精神的にのびのびできるのですが、子供には優しい人だったので
離婚を迷っています。

話し合いに応じてくれず、調停になるので自分の気持ちをはっきり決めてから調停に
のぞみたいのですが、子供の事を考えるとどうすればいいか分からなくて悩んでます。

よろしくお願いします。
65離婚さんいらっしゃい:2008/07/26(土) 09:35:03
>旦那の女遊びから夫婦仲が悪くなり、モラハラ気味な奴
これ、何か証拠はありますか?
日記とか。

今は別居状態なのに、婚費をくれないところなど、
悪意の遺棄になると思いますので、
親などに相談の上、対抗手段を考えた方がいいですよ。

>子供には優しい人
なら、悪意の遺棄なんてしませんよ。
うわっつらだけ見ないで、よく考えてみてください。
66離婚さんいらっしゃい:2008/07/26(土) 10:31:37
19才と20才の夫婦…

女遊びとモラハラ気味の亭主の方から弁護士を雇って離婚調停ですか…

弁護士を雇うといいますが普通どれだけ安くても着手金として20万程度
は必要です。
貴女の言っている事が額面通りなら有責側は旦那サイドで弁護士代を
払ってしかもそちらに慰謝料と養育費を今後払い続けようという
事になりますがそんな事ってあるのかな?

高い弁護料を払ってまで弁護士を雇うという事はもう直接貴女とは交渉
しないと云う事に等しいし
内輪での話し合いをすっ飛ばしていきなり離婚調停というのはもう其方との
婚姻維持をする意志がないという事です。

…夫婦仲が悪くなったと書かれていますが相当激しくやりあいましたね。

気分が悪くなったらごめんなさい、おこちゃま同士の結婚ですか?
一番冷静な対応は暫く放置する事です。
旦那が新しい女のところにころがりこんでいるとかもう修復不可能な状況と
判断したら其方も弁護士立てて冷徹に慰謝料・養育費について決めて
もらえばいいです。
67離婚さんいらっしゃい:2008/07/26(土) 17:32:18
>>64
子供がまだ小さいし、64も19ですごく若くで結婚していきなりこんなことになって大変だと思う。
子供のことを考えると別れたくないだろうし、揺れる気持ちもわかる。
ただ冷静に考えてみて子供の親であることを除外しても、旦那を信じること出来る?
相手がやり直したいといえば、やり直すことできるかな?
子供が成人するまで約20年、仮面夫婦演じる?

子供にとっていい父親だったのかもしれないけれど、64にとってはいい旦那だったかな?
今の段階で、自分にとって旦那のいいところ羅列できる?
68離婚さんいらっしゃい:2008/07/26(土) 18:03:38
>>65

デジカメで、浮気の証拠を撮ったのですが旦那に捨てられてしまいました。


私の親は事情があり頼れなく相談にものってもらえません…。
無料の法律相談を受けに行ったら『婚姻費用分担の調停をたてた方がいい』と言われた
ので、今調べて調停をたてようと考えています。


子供が大切ならこんな事しないですよね。
娘が今日誕生日なのでプレゼント持って帰ってきてくれるんじゃないかと期待して
しまったのですが…。


>>66

お金は多分義親が出してると思います。
弁護士からの手紙がきたのですが、旦那は浮気の事もモラハラの事も言ってなく、
逆に私が子供を放置したり家事を放棄してると嘘の内容が書いてありました。


お子ちゃまの結婚…そう言われても仕方ないですし、自分でもママゴトだったのか
と思ってしまうほど恥ずかしいです。。


>>67

子供がいなければ今すぐでも離婚していたと思います。

毎日何をしても貶されて機嫌とって…という生活に正直疲れてました。

結婚当初はこんな人ではなくとてもやさしい人だったので、前みたく戻ってくれる
かもしれないと今でも期待してしまいます…。

69離婚さんいらっしゃい:2008/07/26(土) 18:16:04
>>68
>私の親は事情があり頼れなく相談にものってもらえません…。
出来婚で、両親の反対を押し切って入籍したから、、とか?
もしその態度なら、頭を下げて助けてもらった方がいいよ。

証拠も無い日記も無いんじゃ、自分の力で正しいことをを伝えられないじゃないですか。

そりゃ、付き合って日も浅けりゃ、仮面を被って演じることもあるでしょ。
見抜けなかったのはあなた。
子どものために、周りの助けを借りて、頑張ってください。
70離婚さんいらっしゃい:2008/07/26(土) 18:16:54
>もしその態度なら
もしその程度なら

です。
71離婚さんいらっしゃい:2008/07/26(土) 23:18:22
>>69
とても恥ずかしいのですが、私の家は母子家庭で私が言うのもおかしいですが母は
男狂いで家も帰らず遊び回っていて連絡がとれないんです…。

親戚も母の行動のせいで頼れなくて、自分でなんとかしなければいけない状況です。
自分の問題なので仕方ないのですが…。。


証拠がない、嘘もつかれていたらやはり私が不利なんですかね。。
72離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 00:00:47
>>71
生活費を入れてないって証拠があれば、旦那さんが有責だって主張できるんじゃない?

後は、旦那さんが主張してる離婚の理由(あなたが子供を放置している、家事を放棄してる)が
ウソだと証明することはできそう?
例えば、赤ちゃんの定期健診でお世話になってるお医者さんとか、ご近所さんとか。
お子さんをきちんと育ててると証明してくれる人がいれば、少しはあなたに有利な条件で
離婚できるかもしれない
73離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 00:50:50
>>72

旦那からのメールで、『生活費はやらない』ときたのを保護しといたのですが、これ
だけで生活費をもらってない証拠になりますか?


子育てについては、最近は行ってなかったのですが前はよく児童館に連れて行き子供
を遊ばせていたので仲良くなった職員さんやママ友、後はアレルギーでお世話になっ
てる小児科医の先生がいます。 

私は子供をおいて出かけたのがお正月に1回しかないので、近所の人も私が1人でい
る所を見たことないと思います。 必ず子供と一緒なので…。
74離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 00:59:47
>>71
子供の放置や家事の放置が事実でないなら、旦那が証拠をねつ造しない限り大丈夫だと思うけど、
生活費をもらってない事実以外にも女遊びやモラハラの証拠を少しでも確保できないか?
個人的な意見だが、子供の為にもそんな旦那必要無いだろ。
旦那は子供のおむつ交換や沐浴なども積極的にやっていた?
1歳の子供なら他人の子でも可愛いよ。もしかしたら、ペットを買っている感覚だったかもしれん。
じゃなきゃ勝手に出て行って生活費もくれないのは子供の事を思うと出来んだろ。
75離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 01:07:09
>>71
今、別居1か月くらいみたいだけど
生活費をもらっていないのはいつから?

1ヶ月間、完全別居?
76離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 01:13:40
>>73
生活費については、貴方の預金と収支を照らし合わせたら証明出来るでしょ。
旦那は荷物を全部持って行ったのか?
残している物があれば不貞の証拠は無いか?

児童館の職員や小児科の先生に相談すると良いかもしれん。
相手が弁護士を雇ってるのなら、こちらも雇う必要があるかもしれん。
婚姻費用分担の調停をたてるのにも心強いと思う。
法テラスで相談すると良いかもしれん。
PC用 http://www.houterasu.or.jp/
携帯用 http://www.houterasu.or.jp/k/
7772:2008/07/27(日) 02:06:51
>>73
そのメールが、確実に旦那さんから送られたものだと証明できれば証拠になると思う
子供の放置に関しては、その小児科の先生に診断してもらって「お子さんが順調に
成長している」「身体的虐待がない」ことを診断書で書いてもらえたら証拠になる

でも、弁護士さんに相談すべきだと思います。旦那さんが弁護士つけたならなおさら
>>76さんが書いてる法テラスは電話相談できるし、弁護士さんも紹介してくれる
費用の支払いも相談にのってくれるから、早いうちに相談することをおすすめします




78離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 12:52:03
>>74
相手の女の番号なら分かるのですが…。
荷物などもすべてないので、証拠が全くない状態です。


機嫌がいい時は言えばやってくれていたのですが、機嫌が悪い時はすべて私がやって
いて、何も手伝ってくれない事もよくありました。
積極的に…というのは今思い返したらなく、義実家に連れてくのだけは積極的でした。



>>75

生活費をもらってないのは、別居した6月からです。
連絡も取れなく住民票を移動されているので完全に別居してます。



>>76

通帳から何からすべて持ち去っていたので、探しても証拠になるものが1つもありま
せんでした。


親切にURLまではってくれて本当にありがとうございます。
そちらに一度電話してみます。



>>77

分かりました、診断書をもらってきます。


さっそく法テラスに電話してみます。

今まで心細かったのですが、今まで以上に頑張れそうです。


みなさんありがとうございました。
79離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 16:36:18
相談させて下さい。
旦那は泊まりの仕事の為、家をあける事が多く、休みの日は必ずと言っていいほどパチンコ。
生活費はくれますが、安月給の為、ギリギリの生活&貯金なし。
1歳の子供がいますが、私が母子家庭で育ててるようなもので旦那は全てにおいて協力せず…
離婚するべきかどうか迷ってます
80離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 16:46:24
夫婦の年齢は?
結婚何年目?
81離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 17:03:30
79です。
旦那25歳、私26歳、結婚2年目です。
82離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 17:08:54
ぜ〜〜〜〜〜〜〜っっ対に女の子と出会えるサイト♪

登録・年会費などは当然無料。初回65pもらえる。
月に2回、無料ポイント20p(計40p!)もらえるから利用もタダ!
サクラがいないから、しつっこい迷惑メールも来ない。

http://www.happymail.co.jp/?af3033370

http://550909.com/?f9820035

ホンマでっせ♪
83離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 20:10:31
>>79
離婚した後どうするの?
子供の親権はあなたにするの?
すぐに復職出来るの?
それなりに稼げそうな職業だったの?
84離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 20:32:46
>>79 >>81
↓のケースよりは、マシでしょう?
 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1217158147/
85離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 21:18:24
>>79
とりあえずは仕事を探してみてはどうだろう?
子どもの預け先とあわせて。
ご主人にも今の状態では困るのでときちんと話をして。
で、仕事がある程度落ち着いてもご主人に変化が見られないなら
別居をしてみてはどうかと。
生活費を最低限でもくれるなら、相手の同意がない限り
離婚はしにくいし、自分側の準備も着々と進めてから離婚を考えてみてはどうかと。
86離婚さんいらっしゃい:2008/07/27(日) 23:52:48
>79
感情的になる気持ちわかるけど落ち着きなって。
>85のいうことは冷静で一理あると思う。自分も同意。
>旦那は泊まりの仕事の為、家をあける事が多く
泊まりったって仕事でしょ?
>生活費はくれますが、安月給の為
生活費くれるんだし。その旦那に安月給ってどうかと思うよ。
自身も子育て大変だろうけど外で仕事してるんだからストレス溜まることも多いよ。
これ仕事持つ母親ならわかるけど、仕事で平和なんてのないから
家戻っても専業の貴女が育児も手伝ってよキィーッ!って
自分は仕事持ってるけど逆の立場なら疲れるわ
例え給与が安くてもさ、外で働いてて家に帰っても「安月給」呼ばわりってどうか?
実際に言ってなくても。その気持ちは態度に出てるんだよ。
そりゃ仕事して家に帰っても安らげなきゃパチンコで何も考えないとこ逃げるんじゃ?
パチンコってやっている時は嫌なこと忘れて夢中になれるから精神的な逃げ場になるって聞くよ?
まずそのさぁ安月給だの前に少しは感謝を表したら?
年齢若いんだろうけど若ければ給与少なくて当たり前。
生活費足らなく不満なら夫婦なんだから子供1歳でも自分も働いて共に頑張ろうってのが夫婦なんじゃないの?
自分は何もせず相手に要求ばっかじゃそりゃ疲れるって
自分の要求ばっかりで自分は何もしない→それが不満の離婚理由が甘すぎる
くだらないわ悪いけど。少しは相手に対する思いやりを持てば?
思いやりのない人間に思いやり持てないでしょ。自分の思い通りにいかないから
キィーっな人だね 相手を責めるばかりでなく協力してやってこうと思うのが夫婦でしょ
性格や考え変らなきゃ一生同じ繰り返しでしょ 離婚したいならすれば?
くだらん離婚理由 相手ばっかり責めてさ 貴女は何の努力してんだ?
男が逃げ場欲しくなるでしょうよ 安月給はいかんよ貴女のが最低
87離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 00:19:15
結婚時旦那25、私22。
旦那の給与も知った上で好きで一緒になった。
子供は生活落ち着いてもう少し先と思って避妊してたよ。
でも妊娠した。勿論産んだ。旦那も喜んでくれた。
1歳過ぎに保育園に預けて私も仕事始めたよ。
私も仕事に育児に家事は疲れるからその姿見て
ダンナも選択や洗物、ゴミ出し、保育園の送りと協力してくれたよ。
熱出しでどうしてものときは毎回私も休めないからダンナに見て貰ったときもあったし。
家庭を守るのも育児も全部ダンナだけって自己中じゃない?
あたしゃ育児大変なのよ!それも仕事もダンナに求めてるだけの自分は何?
家で育児してるだけなら楽じゃんw と仕事に保育園にダンナときょうろ
88離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 00:20:31
>86の言う事も一理あると思うけど、>79なりに努力してやりくりしているんじゃないかな?
普段、我慢して頑張ってるからこそ愚痴りたくなる気持ちで書き込んでいると思うが…。
育児にも非協力的ならば託児所等に預けながら働いて、ある程度の貯金してから別居なり離婚なりした方が良いよ。 今すぐ現状から逃げ出したい気持ちで一杯なら、実家に頼るとか。
まだお子さんが一歳で一緒にいてあげたいかも知れないが、時間なりお金なり何かしら犠牲にしなきゃならない部分は出てくるのは覚悟しなきゃいけないけどね。
89離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 00:28:10
>>79
小蟻×1ですが…1才のお子さん、だよね。
元旦那がね、子供のこと「まだ、しゃべれないから、扱い方がわからない」
「泣く声が、うるさい。睡眠薬飲ませろ」とか、言ってた。
で、パチンコしてたっけ。
出産後1年くらいは、79さんも、多少女性ホルモンが不安定時期とかあって
感情的になっちゃう時とか、あるんだと思うよ。
地域の児童館とか探して、ちょっと息抜きとかしたらいいかも。

うちは、出産後、離婚に悩み始めて、子供5才まで離婚耐えたよ〜。
月給8万、パチ酒女打ち、夫実家から補助で生活してたのが耐えられなくなって。
子供が話を始めると、家庭の良さを旦那も理解し始めるかも。
90離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 00:29:26
↑途中で送信してしまったw
続き。お互い仕事に保育園にダンナと協力もできない
っつかしたくないんでしょ。
だったらもっと高収入の男選べば良かったじゃんw
安月給は私もどうかと思う
逆にオマエは家で三食昼寝つきでいいなwと言い返さないダンナのが偉いわ
奥の文句ばっかで家に居場所ないからパチンコ屋に逃げるんでしょ。
1歳児ってそんなに大変かね。20年もの子育ての中では
可愛くて一番いい時期。反抗期だのこれからそれ以上にもっと大変な時期があるのにね。
1歳児でストレス溜まるなら逆に保育園預けて仕事した方が楽でしょ。
仕事すれば? あと、選択→洗濯ねw
91離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 00:30:27
>>88
>普段、我慢して頑張ってるからこそ愚痴りたくなる気持ちで書き込んでいると思うが…。
このスレは離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレです。愚痴の吐き場ならもっと適任の所があります。
敢えてこのスレを選んでいる事からも、厳しい書き方だけど86の言う事に俺は丸っきり同意です。
逆にそれを読んで非難されたとか煽られたと思わない事を祈ります。ぜひ真っサラな気持ちで読んで欲しいです。
92離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 00:43:46
>>79
色々思うところあるだろうけど、あなたから聞く限りで判断すれば
今離婚を申し立ててあなたが有利に離婚できるとは思えないな
旦那さんがパチ狂いで家計もおかしくなってるならともかく

結婚を継続するための調停もあります、第三者に入ってもらって判断してもらうという目的で
でもその前に、お二人で膝つきあわせて話し合う余地があると感じるんだけど、どうでしょう?
93離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 00:46:28
仕事してる旦那さんに安月給はどうかと思うに同じ。
大体仕事もなく別居じゃ実家帰って娘と孫共々お世話になる。
まぁ婚姻費はくれるだろうけどね。
どのみち自分も努力しないで働こうって気持ちも持てないんじゃ
離婚しても実家でパートと母子手当と養育費。世の常で親は先に逝く。

にしてもしょぼい離婚理由。給与貯金こっそり下ろしてパチ。
しまいには子供のお年玉まで手付け。
自分の元ダンに比べたらしょぼい。そこまでの男だったから離婚して貰ったんだよ。
お宅の旦那はうちの元旦に比べて全然いいじゃん。

あそだ、>>オマエは家で三食昼寝つきでいいな うんこれ指摘通り楽だよね
1歳なら昼寝するし自分独りの時間は少なくてもある。
保育士さんいる託児所有りのママさん趣味のとか色々ある。
そういうのから初めてリハビリしれ。
おそらく友達がいないんでしょ?唯一の会話相手が旦那。
夕方木陰の涼しい時間に母子で外にでなよ外に〜
94離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 01:01:16
>>93
うちのケースよりましだって言われても
相談した人納得しないだろ…

でもまぁ離婚理由がお粗末なのは胴衣
95離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 01:01:36
最初の1行はとてもよく分かるけど、質問からかけ離れた想像を膨らませて
吐き出すのはどうかと思うよ
自分の旦那さんとの比較なんて意味ないよ、がまんくらべじゃないんだもの

スレ違いならその旨伝えるか、誘導すればいいじゃない
書き殴り捨ても2ちゃんによくある話だけど、スルーする能力も2ちゃんの華ぞ

96離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 02:11:04
>>95
>スルーする能力も2ちゃんの華ぞ
それは貴方にも言える事。
言い方変えれば、スルー出来ない位の書き込みだったって事じゃない?
97離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 06:28:28
>>79
パチはダメだね、何が面白いのかは自分にも理解できないが。

ただ、今は安月給かもしれないけど毎月入れてくれてるなら、
その中でなんとかやりくりしないとね。
それに転職を繰り返してるわけじゃなければ、昇給だってあるでしょ。
旦那さんの収入が不満ならお子さんを保育園に入れて、あなたも働く。
98離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 07:01:01
生活費使い込んだり借金までしてパチにのめり込んでるわけでもなさげ。
小遣いの範囲でやってるなら頭ごなしにダメだともいえんかも。
それだったら競馬ばっかりやるやつもダメだし。
ゲーセンばっかり通うってのもダメだし。
借金作ってまででもなく。小遣内でやってるならいいんじゃ?
家が面白くなくてつまらないとよくゲーセンだのパチだのへ逃げるってね。
家で不満ばかり言ってない?女作ってそっちに走るよりかは小遣内のパチならいいかも。
保育園に預けて働くに同じ意見。
収入も得られるし子育てから離れてあなたの気分も変ると思う。
99離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 08:53:57
オママゴト結婚にありがちな展開だね
ダンナは若いから安月給なのは当然じゃん
それをわかってて結婚したんじゃないの?
甘えんなクソガキ女!って思うよ
ウチのダンナと比べてもしかたないけど、自分で働く努力もしないで文句ばかり言ってるんじゃありません
100離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 11:23:40
【自分の年齢・性別】 36・女
【相手の年齢】 36
【結婚年数】 7
【子供の有無】 無
【相談内容】主人(兄弟:男・女一人)の実家は物凄く見栄っ張り、金遣いが荒い上、
私たちが付き合いだす前に主人に相談無しに建てた馬鹿でかい家の借金があります。
ローン架け替え時に結局主人が連帯保証人になりました。
年をとったらかさむであろう冠婚葬祭費も手持ちになく、先日葬祭費用を全額
立て替えました。
実家と私たちの生活する場所は離れており、借金まるけの馬鹿でかい家に
住むのであれば主人の定年後になります。
義母は身体障害者でこちらに来て頂く時のために車椅子用の車や、生活環境
の整備などにかかる費用を貯めてましたが、いぜん金遣いが荒くあほらしく
なりました。
101離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 11:36:40
>>100
そうですかw
102離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 12:58:37
あぁそうですか
103離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 14:15:08
だからどうしたいのかと。
愚痴りたいだけなら他所へどうぞ。
104離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 15:34:14
>>100
馬鹿すぎて泣けてきた
105離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 22:43:57
どうしたいのかはわからないけど。
連帯保証人がご主人で自分じゃないなら関係ないでしょ?
自分が連帯保証人なら離婚しても逃れようがないけど。
離婚しようがしまいが貴女は何の負債も負っていないけど?
106離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 23:05:49
>>99
蒸し返して悪いけど
離婚を軽く考える若い人って本当に多いよね。
1歳の子がいて僅か2年ですぐ離婚ですか?みたいな。
旦那と不和だから離婚。家庭の再構築さえ図ろうとしない。
こういう短絡さは母子児童扶養手当があるせいもあるのかもしれない。

>私が母子家庭で育ててるようなもので旦那は全てにおいて協力せず…
母子家庭は家賃も生活費も教育費も全部自分で賄います。
仕事しながら子育てもです。家事も全部です。
養育費も手当もありません。全てにおいてひとりです。
貴女もそうなんですか?
自分を悲劇の主人公にする為の手段に軽々しく母子家庭を引き合いに出さないでね。
107離婚さんいらっしゃい:2008/07/28(月) 23:09:26
>>100
離婚すればいいじゃん。
そんなの悩むことない。
簡単だべ
108離婚さんいらっしゃい:2008/07/29(火) 00:36:10
「母子家庭で育てているようなもの」と「母子家庭で育てている」は、
似ているようで、母親の負担がぜんぜん違うんだよな。
109離婚さんいらっしゃい:2008/07/29(火) 11:28:06
そのあたりは実際に母子家庭になってみないとわからないよね。
ついつい一人で育ててると思い込んで「母子家庭と同じじゃん」って思いがちだけど
実際なってみると「あ、やっぱり楽だったんだな」って気づく。
110離婚さんいらっしゃい:2008/07/29(火) 12:40:34
>実際なってみると「あ、やっぱり楽だったんだな」って気づく。

DVとかなければな。
111離婚さんいらっしゃい:2008/07/29(火) 14:38:46
母子家庭と旦那多忙の母子家庭は雲泥の差。
旦那なんて外で働いてくれさえすれば
協力なんぞいらん。
旦那にあれこれ求めすぎは破滅の元
112離婚さんいらっしゃい:2008/07/29(火) 16:45:31
>>111
なるほど。
113離婚さんいらっしゃい:2008/07/29(火) 18:25:55
ぶっちゃけ育児中は母子家庭状態のほうが楽でしょうに
下手に旦那が協力して口出しされるより
自分のやり方で好きなように出来るじゃん
旦那が精々働いてオムツ代稼いでくればいいのよぉ〜
114離婚さんいらっしゃい:2008/07/30(水) 02:35:40
専門的に計算したらさ、彼と生きて行くより、私一人の方が裕福なの。
彼と一人子どもをもうけて、全部国立でも、マンションは買えない。
68歳には資金は底を付き、月25万は稼がないと生きて行けない。無理だろ。
私一人なら、マンション買って、95歳まで黒字。
悩むなぁ。
毎日疲れた人生だ。
情はあるんだけど。
愛だけじゃ暮らせないよね。
別れるのは怖いけど、小梨のうちだよね。
寂しい。怖い。
115離婚さんいらっしゃい:2008/07/30(水) 03:16:35
それでいいんじゃないw
無職(に近い?)の男なんて飼うもんじゃない
116離婚さんいらっしゃい:2008/07/30(水) 17:51:54
>>114
旦那が無職かどうかはともかく、そこまで計算してしまう心境なら別れた方が良さげ
私がもし旦那にそれを言われたら、「もうこの人は私への愛はないな」と判断するし、
あなたもそういう事を考えてしまうほどに結婚生活に疲れてるんだろう
立て直すにしてもよっぽどの根性がないと、つい損ばかり考えてしまうしね
愛だけじゃ暮らせないが、お金だけでも暮らせない
結婚生活ってそういうものだと思う

迷う間は絶対に避妊だけはしておいた方がいいよ
沈む船を鼠は見捨てるというけど、動物的な勘だからね
損得とかそういうの考え出したら自分の中の動物の部分が
終了の合図を出していると思っておいた方がいい
寂しいのは一時
残りの人生の方がずっと長い
117離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 18:14:40
現在38歳女性、昨年結婚しましたが風俗好きな夫と離婚したいです。
しかし正直、赤ちゃんを産むラストチャンスを無くすのが怖いです。
夫はそれ以外は優しく良い人です。
118離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 18:48:38
女は産む機械で男は種って感じだね。
離婚したいと思ってる相手の子供でも欲しいが理解不能だよ。
誰の子でもいいなら精子バンクで買えば?
それか一人で産み育てる腹くくっておけば?
風俗好きな相手と性交すると子宮癌になりやすいよ。
一度婦人科へ言ってウィルス検査をした方がいいよ。
119離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 20:13:13
まあ38歳ではあせるかもしれんね。
妊娠のタイムリミット。

また1から男捜すところから始めれる?
120離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 20:18:56
出産したら性欲薄れて旦那が風俗いってくれて夫婦円満・・・
なんて人もいるからなあ。
121離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 21:50:26
>>117
風俗好きな旦那さんの病気が移ったら大変だよ。
妊娠したら胎児にも影響が出るし、怖いよ。
よく考えたら。
122離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 22:09:38
去年結婚してもう離婚したいというんだから
子供産まなきゃ!とおそらく結婚も焦ったんだろうかと想像がつく。
38歳なら結婚紹介所でもまだ間に合うんじゃないの?

それよりヒトパピローマウイルス有無の検査をした方がいいよ。
交渉の数が多い人が感染するらしい。旦那が風俗好きなら怖いって。
性病も怖いけど頸がんは気ずかず進行してると子宮摘出にもなりかねない。
子供欲しい何処じゃなくなるでしょうに。
とにかくまず先に病院行きなよ。離婚なんて紙切れ一枚提出10秒で終わるんだからさ。
子供欲しい気持ちもわかるけど、自分の健康には無頓着でなんだか呑気な人だなぁ。。。。
123離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 23:03:57
子どもはあきらめた方がいいよ。
38歳から出会う男って、×がついててもついていなくても、
女の経験は豊富だろ。性病が怖いなら結婚する前に検査してもらうのがいいけど、
「検査して」っていう女と結婚したいと思う男がいるかなw
124離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 23:23:23
風俗通い生大好きのお前みたいな男ばかりじゃないだろ
お前さぁ避妊くらいしとけよw
125離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 23:29:27
でもさぁ、ヒトパビローマウィルスって
コンドームしてても100%防げるわけじゃないんだよね。

>>117は38なら頚がん検査ぐらい受けてるだろうけど。
126離婚さんいらっしゃい:2008/07/31(木) 23:34:10
結婚してるのに風俗通いの夫と一生過ごす気になんてならない
遊びでも家庭に持ち込んでる時点でもう失格でしょ
127離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 00:07:55
完璧な男は居ない。少女マンガのような男は居ない。
女には、知らなくて分からない部分があると思う。
大事にしてくれるなら、目をつむれば?
病気だけ気をつけるようにして。
128離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 00:16:42
どうして「女性経験が豊富」っていうと、すぐ風俗 ってなるわけ?
男なんか、40まで生きてたら、いろんな女とセックスするよ。
一人の女と1回だけって場合もあるし。
129離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 01:57:22
>夫はそれ以外は優しく良い人です。

そりゃ風俗での行為でも夫にとっちゃ不貞行為なわけだしw
妻に後ろめいことを好き勝手にさせて貰ってりゃぁね〜
なんていい妻なんだ!と思ってる馬鹿男か 後ろめたいゴメンヨトホホ男か 
そりゃどっちとも妻に優しくいい人でいるでしょうよw
夫が急に優しくなったと思ってたら浮気してたって話多いけどそれと同じ心理じゃん?

でもこの相談者、38歳にしては幼くない?男性と付き合った経験が少ない気が。
夫にとっちゃ公然と風俗を自由にさせてくれる願ってもない理解ある妻でしょね。
妻を傷つけたくない、離婚になったら大変って男は必死に隠すものじゃない?
そうしないってことは、貴女さ、夫からかなり見下されてることに気づいてないよね。それが痛い。

旦那が何故あなたを奥さんに選んだか私はわかった。
130離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 02:04:15
>>128
君も40まで生きたらいろんな男とセクロスするんだね。
一人の男と1回だけって場合もあるんだな。

お似合い同士でいいジャマイカ
131離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 02:37:12
>>123
結婚する前にお互い婚前検査するのは当たり前だろ。
132離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 06:31:10
離婚はするしないよりも、条件が重要。
133離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 07:11:59
風俗は不貞にならねーよ
童貞の妄想はたいがいにしとけや
134離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 07:45:09
<ローカルルールの読めない方へ>
多くの女性にとって、愛する男性が風俗へ行くということは許し難い裏切り行為ですが、
風俗は男性の生理的欲求を解消する合理的手段ですので、ご理解してあげるべきです。
既婚者も含め、世の健康な成人男性はそのほとんどが風俗へ行っている事実があります。
(旦那が風俗にいったら)ヨリ

135離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 09:33:46
みんなたち風俗とか不貞ネタ好きだね
暑いしちょっと落ち着いていこう?
136離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 09:54:54
ここは風俗通いなど女遊びが元で
妻に捨てられた男が顔赤くして
必死になってるスレなんですね。わかります。
137離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 10:07:09
風俗くらいでガタガタ騒ぐから捨ててやったんだ、ボケ
138離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 14:43:49
脊髄反応とは、まさにこの事w
139離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 15:20:11
風俗が、実害無いならいいがねえ。
風俗からHIVだの、肝炎だの貰ってこられて
うつされた日にゃあね。
風俗に通うような男ほど、病気リスクには無頓着だったりするしな。
考えたとしても自分の体のことだけ。
妻子への感染なんか、どうでも良いんだろう。

配偶者を、生命の危機にさらす可能性から目をそむけ
自分の楽しみだけを負うような人間は
それだけで、人生を共に過ごす価値無いと思うがなー。
140離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 16:01:21
病気の感染も大きな問題だけど、
一番大切なことは「相手が嫌がっていることはしない」ではないのか。

風俗に通うにしろ何にしろ、配偶者が嫌がらないのであれば良いじゃないとは思う。
嫌がっているのに強硬に推し進めるから揉める訳で。
風俗に限らず、同居とか介護とかネトゲとかDV以外の諸問題は全部当てはまると思う。
141離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 16:44:14
風俗ってスポーツと一緒じゃん
週一の草野球に目くじらたてんの?
142離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 16:58:27
とにかく愛が無くても出来ちゃうのね。愛する人が居たとしても。
143離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 17:28:52
お腹いっぱい、と言いながらデザート食べる
女の心境なんじゃないの?メインじゃないから
目をつぶるか止めさせるかは
夫婦によってかわるんだろう。病気のリスク含めてね。
144離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 17:35:41
性欲に愛は関係ないからね〜
145離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 20:21:07
>>79
実際に貰ってる生活費次第で判断分かれるだろうな。
まず、貴方達の年代で旦那しか働いてないなら金銭的に余裕がある家庭は多くないと思う。
(年代以上の高収入か、直接または間接的に親類の援助が無ければね。)
それから、「家事育児に協力せず」と言う貴方が「旦那の稼ぎに協力してるのか」も問題。
子供を理由に旦那を放置してたり、家に旦那の居場所を無くしてないかな。
帰った途端に「家事だ」「育児だ」って言われりゃ家に居つかなくもなるよ。
貴方が「家事や育児で大変」って思うのと同じように旦那だって「仕事で大変」って
考えることはできないのかな。

楽ではなくても生活費を稼いでくる旦那に多くを求めすぎちゃいけないよ。
それが嫌なら貴方も同程度稼ぐ代わりに家事も育児も配分したらどうかな。
146離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 22:17:07
>>139
はげどう。
その時が良ければいいって男が多い。
147離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 22:19:31
>>137
奥さんよかっただろうね、離婚してw
148離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 01:54:12
風俗くらいでいう旦那って
嫁がホスト狂いなんかになってもOkなのかな。
149離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 02:00:28
>>139
丸っきり同意
性欲>>>>>妻や産まれて来る我が子の健康
の無頓着旦那なんてイラネ

最後の3行が理解不能な捨てられ男だけが肯定化してるんだよ
150離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 08:08:34
↑嫁だけしかみてなかったのに捨てられた惨めな男乙
151離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 08:22:55
>>150
>嫁だけしかみてなかったのに捨てられた

じゃなくて、嫁をないがしろして見限られた哀れな男だろwww
レス安価ぐらい付けられるようになってから
出直して来いや
152離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 09:01:40
>>151
アンカーくらいでえばる奴ってどんだけ馬鹿なの?
離婚された奴は一味違うなwww
153離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 09:03:01
荒らし会場はここですか?
154離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 09:36:48
>>117と同じく38歳女性ですが、子供や再婚は
難しいとの厳しい意見に凹んでます。定番の恥ずかしい
セリフを言わせて下さい。「いつの間にかにこの年齢に!」
年月だけは平等ですね。誰もがいつかは老人に。
155離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 10:29:44
>>154
離婚したいの?
156離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 10:32:44
>>154
さっさと離婚しろ、ボケ
157離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 10:38:19
相談しないで自分で決める。そして、自己責任。
158離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 10:42:20
>>154 再婚はあなた次第でしょ?高望みしなければね。
ただし、ダンナに何か大きな問題があるのなら、離婚するのは仕方ない。
でもね。なんとなく愛情冷めたとか、そんな漠然とした理由なら
やめときナ。アンタはきっと後悔する。
159離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 11:02:55
38歳で子供居ない人って作らなかったのか
出来なかったのかどっちなんだろうね。
今不妊の人多いからさ。
晩婚なら仕方ないが。
160離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 12:10:42
子供が居ないと、その年代は
深く考え込んじゃうのね。
161離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 12:15:43
子供なし20代夫婦です。
旦那が甥を異常にかわいがります。

ことし初めて行くお祭りの日、車で二人で行くはずが着いたのは旦那の実家。
聞けば、最初から甥(6才)を連れて行くつもりだったとか言うんです。
#甥は×1母子家庭の実家住み。母親は仕事でいつも忙しい。
いつもいつもでかける時に甥を連れて行ってるけど(ほぼ旦那がむりやり連れ出す)
ワンパクな甥の面倒みるのは正直、かなり疲れます。旦那は一切世話しないし。
ましてや人混みのお祭り会場に連れて行くなんてありえない!!

そんなわけで、甥の母も『二人で行きなさい』と言ってくれたけど旦那が嫌がって
話し合った結果、甥と母親と私たちの4人で祭りに行くことに。
案の定、気が抜けず、ちっとも楽しめませんでした。
さらに、祭りに行こうと言い出したのは旦那なのに、会場に着いたとたん
人混みに酔ってブツブツ文句いうわ甥っ子と、カードゲームに並ぶわ、、、(前の子が長くて途中であきらめた)
結果、お祭りの神輿とかをみれたのはほんの少し。見ようとした頃には祭りは終わりかけてました。
とどめには、帰りの途中。『たいしたことない祭りだった。もう来年はこなくていいな』だと。
本当はいますぐにでも離婚したい。決定力のない自分に腹が立つ。
つぎ、こんな事言われたら・・・
ストレスでどうかなりそう!!
こんな旦那と結婚した私が悪いんですか?まわりは味方してくれないし。
たすけて
162離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 12:28:50
シスコン?
旦那と甥母が結婚すれば丸く修まるんじゃね
163離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 12:43:32
兄妹姉妹の居ない一人っ子?
うちの姉は独身だけどうちの子を可愛がってくれるよ。
男の子ね。大きくなったら絶対一緒に二人で歩く!まで言い出してる始末。
会社の独身の女性でも妹の子とかお姉さんの子とか
携帯の待ち受けにしている人もいるし。
子供のできなかった50代の上司なんてお姉さんのお孫さんの写真
デスクに置いてる。
貴女にとっては赤の他人の子でも伯母や叔母の子は可愛いと
思うのは血筋だし家族だからでは?
親からしたら生活で子供の面倒る苦労がない分可愛がるだけは楽だって思うところはあるけどねw

6歳の子をお祭りに連れていくのがありえないって感覚の方がわからない。
ご自身は子供の頃お祭りへ行って金魚すくいやゲームした思い出とかないの?
私は家族で行こうが親戚と行こうが楽しみだったし楽しかったけど。
自分よりずっと幼い6歳の子が楽しみたいことを優先されて
自分が楽しめないことに嫉妬してるのが子供すぎるし幼い。

子供好きないい旦那さんじゃないの?
自分ら二人の子供作ればいいのに。
親になれば貴女も子供優先で旦那さんと同じことする筈だよ。
164離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 12:50:02
>>161
ダンナ、子供欲しいんじゃないの?
でも>>161はまだ子供イラネ二人で楽しみたいしぃ自由でいたいってカンジ。
互いの家族計画観があってないんじゃない?
165離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 13:10:31
『たいしたことない祭りだった。もう来年はこなくていいな』だと。

これって、161がブスっとしているのに気づいて言ったんじゃないかなあ。
まだ恋人気分でいたい161と、家庭をもちたがっているだんなとはすれちがっているから、
小梨のうちに離婚して、こんどは子ども嫌いの男を見つけた方がいいんじゃない?

まわりの常識より、自分のしたいことをやったほうがいい。
自分の人生なんだからさ。
166離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 13:22:43
「聞けば、最初から甥(6才)を連れて行くつもりだった」
これも先に言うと>>161が機嫌悪くなるからだろうね

子供嫌いの男より子供はずっと先でいいタイプの男のがいいね
>>161が30半ばになって年齢的に考えてそろそろ欲しいとなっても
子供嫌いの男だと今更面倒、イラネ確率が高い
それはそれで女性側が離婚を考える人の相談もよくあるからね
167離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 14:48:06
>>161
いきなりに離婚とは思わない
が、旦那は甥が好きとか子供が好きというより、ペット感覚で連れまわしているような
印象を受ける。連れている自分が楽しい、という感じ?
ペット感覚だから本人は二人で行動しているつもりなんじゃないだろうか
子供好きで世話をしないなんてまずないし、本当に世話の出来る人ならば、
同伴者に「子供を連れて行っていいか」と許可を得ないはずがない
子供好きでも世話が大変なのは一番理解しているはずだから
義姉妹どちらかは判らないが、息子と遊んでもらって助かりはするけれど、
二人で行けと言うからには、実兄弟(161旦那)のそういう性格が解っているとも取れる

旦那はただ単なる自己中のような気がする
一見優しそうに見えても、思いやりがないというような
周囲が味方しないというのは、「優しい人じゃないの」と言われるからだろうか
それとも、「解ってて結婚したんだろう」と言われるのだろうか
義姉妹と3人でその辺りを話し合ってみたらどうだろう
甥の世話が嫌なのでなく、許可なく連れてくるのが嫌な事、
一切の面倒を押し付けてくるのが嫌な事等
紙にでも書き出して、義姉妹に根回しをしたりと、冷静に事を進めるようにしてみて
甥の世話が嫌!ではなく、それを絡めた旦那の自己中さ加減が嫌なのだと
何度も話し合ってみたら理解してくれないだろうか
現在ずいぶんと感情的になってるような気がするから、一呼吸置いて、
まず義姉妹と2人でその辺りを話してみたらどうだろう
168離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 15:30:24
>>167
そういう考え方もあるんだろうけど何もそこまで神経質に…
と思う。

旦那に対する愚痴のひとつとして言っているならともかく
本気で離婚を考えるほどなら性格的にかなりのミスマッチじゃなかろか?

子供をペット感覚でつれ回すって考えるより先に
俺は旦那がズボラな男なりに母子家庭の甥っ子を不憫に思いどこかに連れてって
やろうって考えてる男なんじゃないのかな?と思う。

まわりも味方してくれない、多分この嫁さんの実家・友人も含めて味方して
くれないんだろうな…
鬼女板あたりだとめちゃくちゃに叩かれそうな悪寒だけど×1板つぅ事で
それなりにこの嫁さんに近い考えの男女も多いんだろうけどなんかさ〜
これで離婚はちょっと寒いよね。






169離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 15:42:09
>>167
神経質すぎるよ
>>168に同意
子供いなきゃ面倒なんてそうそう見れたもんじゃない
ズボラな男なりに考えてやってる男に思う

離婚経験者からしたら寒い離婚理由な訳だが
当人にとっちゃ深刻なんじゃね?
これが離婚理由なら性格的にマッチしてないね
何れ何処かで破綻するだろ
170離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 15:54:31
>>168>>169
167です
確かにね、私も一瞬は愚痴程度だなとは思ったんだけど
不憫な甥を連れて行く、というのはいいとは思うんだけど、
配偶者とのお出掛けに許可なくいつも連れて行くのは、これは頂けないと思っただけ
許可をちゃんと取っていたり、旦那が自分から世話をしていれば出てこない愚痴じゃないかなと
義実家との交流は火元になりやすいからね
いきなり離婚は私も首を傾げるけど、話し合っても旦那が妻の意向を無視、もしくは逆ギレで
話し合いにすらならなかったら、考えた方がいい旦那かもとは思ったよ
神経質なのかな
詳しく解らないから私の個人的見解なだけだけどね

既女だと叩かれる案件になる?家庭板的には旦那フルボッコかと思ったけど
板によって意見が違うのは本当に面白いね
ここは男女問わず色んな意見が出てくるから、相談スレにしたらやや平等かなと思う
相談者には沢山の意見から色々考えて欲しいよね
171離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 15:56:01
>>161の旦那は自己中だと‥私は思うけどなぁ。

子供が人混みによったなら、次回は町内会など小さめなお祭りに連れて行ってあげれば良い。

甥っ子を誘ったら161が嫌がると思うから、ギリギリまで言わないのはズルイ。
それなら甥っ子を連れて、旦那だけば行けば良いのにね。
それでも‥いっしょに来てくれる?と旦那が聞いてくるなら161が抱く印象も違うと思う。
172離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 16:00:18
>>171
違うよ、161は
旦那が人混みによったって書いてあるよ。
甥っ子じゃないよ、大人の男がよったんだよ。
173離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 16:02:34
私も20代の頃、盆暮れ正月と元旦那の実家に行くの嫌だったこと思い出したw
やっぱり自分の実家じゃないから気使うし、独の義兄と義妹がいたしね。
義母と一家6人分の三度の食事の手伝いと心身休まらなかった。
独の義妹は家事手伝い一切しない子だったしなぁ。
兼業だったから余計に休みの日くらい〜と帰りの車の中でよくブスっとしてたり
嫌味を言ったりしたもんだw

でも離婚理由はそんなこととは関係なかったけどねw
うちは三人姉妹で母親もよく喋るし元旦那が私の実家に行くときは
父親がいないと4人女の展開速い会話に入れないしつまらなかっただろうな〜と思うもんw
気を使って話題ふったりしてたけどさ

結婚って天涯孤独の身でない限り互いの実家付き合いは必ずついてまわるよね。
もうさ身寄りのない人選べばいいんじゃない?
174離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 16:19:26
--------ここまで読んだ--------

なんかさ、×1ってなるべくしてなるんだなって思ったよ。
175168:2008/08/02(土) 16:34:10
う〜ん話し合うにしてもさ
イベントに行く前に

嫁「ちょっとぉ〜また○男(甥っ子、仮名)を連れてくんでしょ♪」
旦「ごにょごにょ・・・・・・・」
嫁「またまた自分は面倒みないくせにぃ〜♪」
旦「ごにょごにょ・・・・・・・・」
嫁「もぉ〜しょうがないんだからぁ〜、埋め合わせに今度○○亭のイタ飯ご馳走してよねぇ〜
  貴方のお小遣いでさ〜♪」
旦「○×△□☆・・・」

これで全て丸く収まる気がするけどね?

>>174
んで貴方は毒身でつか?



176離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 17:02:41
家庭板や既女板なら「そんなちっちゃいこと」
でフルボッコだとおもうよ。
実家が近くて息子に過干渉の義父母やら
煩い小姑だのもっと煩わしいことなんてゴマン。
子供居ないんだし一度のお祭りの件で
そんなに思いつめなくとも。
この先二人で出かける機会は幾らでもあろうに。
「今日天気いいね!ちょっと○○行ってみない?」
と当日急だって旦那を引っ張り出せるくらい簡単ではないかなぁ?
子供居ないんだし二人で飲みに行ったり色々できる筈なのに不思議だ。
177離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 17:14:44
旦那の家族は嫁だけですよ。

何故に子供の親の許可もなく子供を連れまわすんだ?
何故嫁に黙ってるんだ?

嫁はモノじゃない。

私なら騙されて実家に連れてこられた時点で切れます。
当然お祭には行かないでお留守番してる。
子供と一緒に行っても詰まんないもの。

178離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 17:15:31
>いつもいつもでかける時に甥を連れて行ってるけど(ほぼ旦那がむりやり連れ出す)

ってあるから、毎回連れ出すのかと思ってた
今回特別なお祭りだったから具体例として出しただけで

ただ、これが一回目だとしても、だまし討ちは嫌だな
されたら、じゃなくて自分が旦那の立場だとしたら、絶対にしない行動だしね
恋人にこれをやったとしたら、実家に連れて行った時点で多分帰られる
行くなら甥と二人で行けばって言われると思う
甥に冷たいとかじゃなくて、だまし討ちが嫌いな人だっている
自分で連れ出したくせに面倒を見ないとかもアリエナイ
ガッツリ〆た方がいいとは思うけどねぇ
179離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 17:18:01
せっかくの祭りデートなのに、だんなを甥っ子にとられて焼き餅焼いてるんだろ。
執着心が強い、かまってちゃん。
かまってくれないと、離婚するってすぐさわぐと、いつか取り返しがつかないことになるよ。
180離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 17:22:35
だんなさん、出戻りねーちゃんの息子が、不憫だったのかな。
自分が幸せだから、他人に優しくしてあげたかったのかも。
いい人だなあ。
離婚するなら、私がその旦那さんと結婚したい。
181離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 17:28:26
>>旦那の家族は嫁だけですよ。

eeeーーーー
あなたの家族も旦那だけ?両親兄妹は???
こういう人なら離婚理由がわかるわ。
てか独身っぽいけどね。
182離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 17:47:34
結婚する前から実家戻りのお姉さんの甥っ子の事は知ってたろうし。
旦那の実家にだって何回も訪問してるでしょ。
新年の挨拶やらお墓参りやらだって行くでしょうから。
甥っ子を可愛がったり話題にしただけでも仏頂面されたり
毎回嫌味を言われていたら旦那さん言い出しにくくもなるだろうね。

不器用な男や奥さんが物凄く気の強い人だと奥さんの顔色伺ってて
機嫌悪そうだな〜でも言わなきゃぁ、でも機嫌悪くなるしなぁ〜
と言い出せなかったりしたのかもよ?
かといって甥っ子を結婚したから急に放っておくこともできない性格では?
だまし討ちとか言い切る前に>161の今までの態度や言動を知りたいよね。
まぁ自分に都合の悪いことは書かないのが常だが。

にしてもお祭りは甥っ子のお姉さんも居たんだし実際の世話は
母親であるお姉さんがしていたんじゃないかと?
183離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 19:56:00
子ども居たら違うだろうな。
どちらも。
まだ新婚でラブラブで居たいのかな?
産んだら、旦那も自分の子が一番になるよ。
甥は兄弟みたいにしてあげれば。
184離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 19:58:26
>>180
ならば嫁にその旨を話して
ダンナがメインで甥っ子の面倒をみるべきだろ?

状況把握の出来ない方ですね
185離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 21:55:16
基本的に旦那さんは子供好きってわけじゃない気がするよ。
子供好きの男って、率先して構ったり面倒見たりするもの。
それを奥さんに丸投げするってことは、
理想は持ってるが実行が伴わないタイプなんでない?
実の子が出来たら都合がいいときだけ遊んでやるけど
奥さんが助けて欲しいときに仕事を隠れ蓑に何も手伝わないタイプかもね。
まーでも今からリコンリコン言うほどでもないと思うが。
186離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 22:11:14
赤の他人が片側だけの話を聞いて妄想しててもw
第三者の立場で両方から話を聞かないと
結局妄想の範囲でしか書けないし。
本人も出てこないしただの愚痴だったんじゃないの?
187離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 22:18:37
こんだけ叩かれてりゃ、本人も出づらいでしょうよ。

私は>>185の意見が的を得てると思うけどなぁ。
子供が好きなら、奥さんにばっかり世話させないでしょ。
やっぱペット感覚なんだよ。
188離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 22:29:00
というか。
旦那さんにしたら生後から長年知ってる血の繋がった我が子同然の肉親の子。
お嫁さんにしたら婚家の義姉の赤の他人の子。
そりゃぁまるで感覚が違うでしょ。
他人の子じゃ気の使い方が違うし
「連れて行く」と旦那が言った手前「私もしっかりしなきゃ」
と責任感持ったんじゃないの?

実際のところお祭りでいくら弟夫婦が構ってたとて
母親が一番目光らせてる。母親ってそんなもん。
母親がひとりふらふら祭り楽しむ訳ないでしょ。
迷子になっても怪我しても困るからね。
婚家先、他人の子、責任感、気の使いでひとりで面倒見た気持ちになるのは
わからないでもないけどね。
少し力を抜いたらどうかと。
189離婚さんいらっしゃい:2008/08/02(土) 23:53:48
まぁ結論としては意思の疎通が全くできてないんだな

きっと他愛ない会話もないんじゃないの?

190離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 00:13:02
俺は167の意見に同意だな。
旦那は甥の面倒くらい見ろよと思うし、
>そんなわけで、甥の母も『二人で行きなさい』と言ってくれたけど旦那が嫌がって
この部分も重要だと思うが。

旦那は自分勝手な行動して嫁の気持ちを察する事も出来ない。
ましてや、思いやる行動も出来ない。旦那が子供なんだよ。
俺は嫁にも祭りを楽しんでもらいたいからな。
191離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 00:18:52
なんかもう相談者本人より自分の主張が一番正しいって人がw
離婚者に多いよねこの性格というかw
192離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 00:23:23
ああ、なるほど。
>>191のレスからも自分の主張が一番正しいでしょふふんってのがすごく出ている。
193離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 00:38:19
旦那は子供好きじゃなくて子供の遊びやオモチャが好き、
目的は祭りじゃなく『カードゲーム』で甥っ子はただのダシで
ゲームができなかったから不機嫌になった。

そう考えれば無理やり甥っ子を連れていくのも、
連れて行ってもまともに面倒みないのも理解できる。









なんてな。
194離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 00:48:46
ワラタw

うまいw
神経質に延々ああこう捻くってるより
このくらいのゆとりある男の方がいいよ
195離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 10:42:36
たかが、「楽しみにしていた祭りが見られなかった」というだけで
甥っ子にあたり、離婚をわめく女って、どうよ┐(´д`)┌
196離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 11:04:25
子供いる人といない人未婚者で意見違うよね。
×子持ちと再婚した初婚女性の継子へのレスと近いものを感じた。
子供と動物にはよく勝てないっていうけど
嫉妬が心底にあるのかもね。
197離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 11:04:40
ある意味似たもの夫婦
198離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 13:31:36
【自分の年齢・性別】34・女
【相手の年齢】40
【結婚年数】11年
【子供の有無】10歳・8歳・4歳
【相談内容】2人目が1歳のときに、夫が単身赴任になりました。それから、私と子どもへの無関心が始まりました。
めったに帰って来ない、帰ってきてもひっくり返って本を読んだり寝ていたり。寂しくて、
起きて話をして、一緒に買い物でも行こうよと声をかけたりしたのですが、相手にしてもらえませんでした。
それでも、3人目が出来るまでは、月に1回くらいのセックスがありました。その頃までは、まだ
なんとか自分の気持ちを夫の方へもっていこう、愛し続けようと思うことができていました。
しかし、3人目を妊娠した途端、セックスレスになりました。当然、会話も何もなし。
義務のように単身赴任先からは時々帰ってきましたが、いるだけで、まったく興味をもってもらえません
でした。

2年前に、単身赴任から帰ってきました。借金をつくり、首が回らなくなった状態で「離婚してほしい
んだろ?してやんよ」くらいの逆切れ状態で帰ってきたのです。
私は、夫がATMとかって本当に嫌で、既に愛も情もなくなってしまったから別れようと思いました。
でも、まだ3番目が幼かったことと、子どもが3人もいるということで、実母に諌められ、思いとどまり、
この2年を過ごしてきました。

ですが、私を見ない夫と毎日過ごすのがつらくてたまらないのです。
セックスもしたいです。愛し、愛されて生きる実感がほしいのです。
一緒にいて得られないというのはとてもつらいのです。
今、働きはじめて少しずつ準備を進めています。
子どもに迷惑をかけることに、心を痛めていますが、もう、夫に心が
動かないのです。
甘えでしょうか。離婚するべきか、迷っています。
199離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 13:44:05
>>198
借金を作って帰ってきたとあるけど、何の借金?
女?ギャンブル?単なる浪費?
返済状況はどうなってるの?
もし女なら証拠はある?
200離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 13:52:18
2人目が1才の時に、夫が単身赴任 ? ? ?
上の子もまだ3才で赴任先に一緒に行く事は不可能だったのかなあ ?

子供の年齢から貴方が止められない仕事をかかえていたとは考えにくいし…

201離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 13:55:08
>>198
女手一つで子ども3人育てていくなら、一生セックスできない覚悟を持った方がいいかと。
202離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 13:59:04
上のお子さんも当時3歳くらいだったろうし
単身先に一緒に行くのは妻としては有りだったかな?と私も
思うけど今更過去は取り戻せないし。
5年間男の一人暮らしも不便や寂しさあったとは思う。
ご主人単身先で女性ができたシチュエーションであったのも否めないかも。

一度ご自身で書いてる本音をきちんとご主人に話してはどう?

↓以下はそれで駄目でどうしても離婚しかい場合ね。

今、離婚して養育費を払って貰ったとてお子さん3人では生活厳しそうだよ。
仕事を始めているならもう少し社会と係りを持ってご主人にばかり
囚われない日々を過ごしてみては?
仕事でも趣味でも打ち込めるもの見つけて。
仕事はパートか何か?
安定した収入がなければ申し訳ないけど今時点で子供3居ての自立は難しい。
今は準備期間と思って少し気持ちを外に向けたらどうだろう?
勿論子供のこともちゃんと見るを前提だけど。
離婚で悩んでいるときってほんとにそればっかり頭にこびりついちゃうし
心労もわかるよ。
でも社会と関わることで気分も晴れて気持ちの持ち様も変るかもしれない。
自立できていないなら今は離婚時じゃないと思うよ。
ここは悪いけどATMと割り切ってでも踏ん張り時かと。
上のお子さんも中学が近いし教育費はかかる一方だよ。
203離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 14:00:54
夫の単身赴任に付いて行かなかった理由は何?

そこが糸口のような気がする。
204198:2008/08/03(日) 14:11:03
単身赴任は、会社の規定で「単身寮」に入りました。
本当は、家族で行くことも出来たのかもしれませんが、介護が必要な
祖父母(婿取り、同居です)をおいていくことはできませんでした。

単身先で、たぶん女の人はいたと思います。
服の趣味が変わり、ブランド物の下着を着ていたのですぐわかりました。
でも、そのときは我慢してしまいました。まだ夫を愛していたからです。

何度も、夫には話をしようともちかけましたが、いつも
何か理由をつけて逃げられてしまいます。捕まえて話をしたことも
ありますが、一切自分の気持ちを話してくれないので、私が一方的に
話すだけになってしまい、解決はできませんでした。

借金の理由はギャンブルでした。
女ではないと言っていましたが、女にも多少は使っていたのではないかと
思っています。

私の仕事は、自営業です。
まだ軌道にのっていないので、ここが頑張りどころかなと思っています。
安定したら夫の目から離れられる、いけないと思いつつ、それを励みにして
います。
前述しましたが、私を見ない夫の目がつらいのです。
205198:2008/08/03(日) 14:18:24
ちなみに、借金は私の母に借りて、足りない分は子どもの学資保険から
引き出して完済しました。
母は、生きてるうちに返してくれればいいと言ってくれるので、甘えて
子どもの学資保険を先に返してる状態です。
206202:2008/08/03(日) 14:27:48
>>204
旦那さん仕事が終わって電気のついてる家に帰って子供の顔や妻の笑顔でお帰りでホッとしたい。
これは正直本音あったと思う。
でもそれもなく仕事で疲れた体で週末は自分が自宅に戻り。
5年間そういう生活してた旦那さんの気持ちもわからなくないんだよね。
介護の必要な祖父母が居ても子供がその年齢ならば一家で行くこともできたかと。
それに婿取りって言い方してる時点で旦那さんの居場所がない気がするよ。

義務のようにとあるけど心身疲れて赴任先から帰ってきてくれてただけでも
大変な労力。貴女は感謝の片鱗もない。無関心というか疲れてごろごろしたくもなるんじゃない?
30半ばからは男性が一番仕事に追われて大変な時期なんだよね。立場でいえば中間管理職。
旦那悪しだけ書いてるけどご自身はその辺を考えてあげたことがあるのかなと。
レスからは全く片鱗が感じられない。
すっかり旦那さんが居ない家族生活に慣れきって今ではうっとおしいとさえ思ってるんじゃない?
旦那さんの居場所がなさそうだね。
相手を思いやれなかったなら思いやって貰えないのは仕方ないんじゃない?
自分が悪かった点を省みて自分が折れることが出来なければご主人は変らないかもね。
悪いけど>>204はちょっと自己中心で我侭と思うよ。レスみたら逆にご主人を解放してあげたら?とさえ思った。
207離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 14:30:03
何で自分で借金を返させないのかね。
このこの亭主にしてこの妻ありの典型かと。
208離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 14:37:57
自分も何も学資だって旦那の稼ぎやろが
209198:2008/08/03(日) 14:40:39
>>206
義務的に帰ってきたのは月に1回くらいですよ。
電話だってかけてきてくれない、まあ、これは、私からかけてましたから
いいんですけど、でも、大体電話には出なかったですよね。
婿取りという言い方がだめだったなら謝ります。
むしろ、婿に来てくれた夫には感謝しています。
私も何も知らなければよかったんですけどね。
月に8日の休みがあって、帰ってくるのは2日くらい、それもだんだん
来る時間は遅くなっていき、夕方頃帰ってきて、夜中にまた
寮に戻ってしまうようになりました。
ほかの日は遊んだり、パチンコやったりしてたんですって。
帰ってくる日も、朝イチでパチンコしてから来てたんですって。

信じられなくなるのはわがままですか。
疲れてごろごろでも、子どもの運動会でさえも起きられないものなのですか。
私には、言葉がなければわかりません。
もっと分かり合うために、もっと話をしたかった。
男の人はすぐに察してくれというけど、話をしてほしいのはわがままですか。

すみません、感情的になりました。
でも、私が悪いということはわかりました。
ありがとうございました。
210離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 14:54:57
198が一生懸命頑張ってきたのはわかるよ。
離婚は仕方ないと思うな。
211200:2008/08/03(日) 14:56:33
色々言われていますがなんとなく旦那さんに居場所がなかったという雰囲気は
やはり感じられますね。

入り婿という事でそちらの実家側としても気を使っているつもりでも
常にそちらの実家の言い分に唯々諾々としていないといけなかったという
フラストレーションが溜まっていたんでしょうか?。
男として女々しい言い訳は許さないという雰囲気が旦那の口を閉ざしてんでしょうね。
単身赴任中の女(たぶん水商売)や借金についても開き直って何か一言言いたいところを
冷静にてきぱき実家や貴方に処理されてただ負い目にしかなっていないと思います。

良し悪しで言えば客観的な状況から旦那の方が悪いし、いらねーから出て行けといえば
多分旦那は黙って出ていくだろうけどそれで本当に貴方は幸せなのかな?
ATMというけれどそんなへなちょこATMよりも多分実家の父母のほうが遥かに
力が有りそうにも感じますね。

旦那と別れようかなといいながら貴方の文章の行間からは旦那を諦めきれない貴方が
そこにいますよ。
自尊心もかなり邪魔をすると思いますがここは正直に本音ぶつけてみては如何ですか?
「貴方が好き、貴方を心から愛している」
・・・そんなに多くの言葉は要りませんよ。
今ならまだ間に合うかもしれない。





212198:2008/08/03(日) 15:06:50
寝てる夫に「私はあなたが好きなのに、どうしてこっちを見てくれないの」
と語ったことは数知れず・・・。
私と話をするのが嫌みたいです。
嫌われてるんでしょうね。
私が近づくと逃げるんですもの。重たい女だなと自分でも思いますがね。
嫌いにならないうちに、わかれたい気持ちもあります。
いや、それこそが本音かもしれません。
いい年したババアがこんなふうにくっついてくると気持ち悪いのかな。
213206:2008/08/03(日) 15:10:53
土日休みでも残業続き多忙だと自分でも毎週帰省は正直きついな。
赴任先の慣れない地で仕事のストレスも倍だったろうと想像はつく。
ストレス解消がパチンコしかないって家庭に戻ってもらぎがなかった様な。
月8の土日休みならご自身自ら赴任先へ出向いて労わったことはあっのかな。

大家庭であればある程家庭の雰囲気を作るのは妻の役割が大きい。
お婿さんに来て貰ったなら状態なら尚更のこと。
男の人は察してくれではなくご自身がご主人の年齢的なの苦労を見れる環境ではなかった&
考えもできなかったのは仕方ないとして。
勿論ご両親や子供3人抱えて頑張っていた貴女も立派とは思うよ。

ただね、感情的に捕まえて詰め寄るのではなく優しく
「今までお疲れ様だったよね、仕事が大変なときに側で力になれなくてごめんね。
自分も悪かった、子供もここまで来たしこれからは○○」と静かに語りかけることができるといいね。
夫を立てる、感謝を言葉に出して言うのもいいと思うよ。
ここで書けるんだから大丈夫、最初で最後でもいいから頑張ってみて。
214213:2008/08/03(日) 15:15:07
あらま、レスが行き違いになったね。

で、結局は離婚を後押しして貰いたいの?
迷ってるの?
迷っているうちは離婚しない方がいいと思うよ。
したらしたで後悔するだろうからね。
215198:2008/08/03(日) 15:21:22
赴任先に出向いて行ったらなぜかすごい勢いで怒られた・・・。
そして、片道2時間かけたのに、20分で帰らされたorz
女でもいたのかね。

ほんと、疲れてしまったのです。
でも、それが甘えなのではないかと思っているのです。
誰かに、もう君は頑張ったからリタイアしていいよと言われたい。
でも、私の判断力が衰えてしまっているだけで、
本当はまだ頑張らなければいけないのかもしれない。
わからなくて・・・客観的な意見が聞きたかったのです。
216離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 15:22:01
こりゃダメだわ。離婚したらいいよ。
嫁もずいぶんと上目線だし、「何が彼をそうさせたのか?」って部分に考えが至ってないからな。
旦那にとっては最初から自分の家庭なんて存在しなかったんだよ。
そこにあるのは「旦那と嫁と子供の家庭」じゃなくて「嫁親と嫁と子供の家庭」だもの。
相当に窮屈な思いもしたんだろうよ。
217離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 15:43:48
ダメだね
ご愁傷様
218離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 16:07:28
>>215
う〜ん、ちょっと離れるのもいいかもね。
ずっと好きでいて欲しいって気持ちはわかるよ。
いい歳でもそういう気持ちは持っていたいよね。

でも、もしかしたらだけど、旦那さんに他の人がいるのかも知れないね。
219離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 16:11:15
うん駄目だわ
本人より相談に乗ってくれてたアカの他人の人たちのほうが
何が彼をそうさせたのか思い読んでくれてんのにね…
当の本人は自分の肯定ばっかでキレたりああいえばこう
こりゃほんと嫁親と嫁と子供の家庭にもなるわ
旦那にとっちゃ何を今更アイシテルだでしょーに
220離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 16:24:23
>>198
離婚したとして、どうやって男とセックスするよ。
親どころか、介護が必要なジジババつきで、
子ども3人抱えて、自営業だとしてもセックスしてるヒマなんてないんじゃないの?
221離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 17:15:40
そうかなぁ〜
私は夫が単に馬鹿で子どもなだけに感じるけど。
居場所がない?
男は本当にいつまでたっても、自分を構ってくれないと拗ねるのね。
幼い子ども数人を育てるのがどれほど大変か。
寝る暇も、食事する暇も、ウンコする暇もないよ。
仕事をしながらならなおさら。
男の仕事だけが偉いわけじゃない。

男から歩み寄れ!
妻が付いていく、って単純に決め付けないで欲しい。
222離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 17:30:53
夫婦ってどっちかが大変なときに力になるもんじゃね?
互いに歩みよるのが夫婦ってもんじゃね?
大体当時は専業だったんだろうよ。

俺子供ら育てるから金だけ送ってくれりゃいいぜw>>221
赤から子供育ててるしな。ATMで帰って来なくていいからよw
まぁ金には困ってねぇけどなw
つか子育てに仕事がそんなに大変か?
自分で離婚選んだんだろうが。ボッシーなら愚痴るな!情けない。
223離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 17:43:43
なら互いに歩み寄れ
子育てと仕事は大変です、実感。
やってない人にはわからない。
224離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 17:51:47
>>198
ここはよっぽど文章に気をつけないと
旦那がかわいそうとかになっちゃうから
表現難しいよね。
子ども3人今は大変かもしれないけど
将来はあなたの味方になってくれるだろうね。
悲観的になっても夢がないので前向きになろうや。
3人も作らせといて自分は勝手に女造って気分転換してたんだから
どっちにしても別れて正解な男かもよ。
婿養子だって自分が望んできたんだろうから同情の余地なんかその男に
ないわ。
225離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 18:06:27
女作ってるって証拠はないんですけど。
それは、198の妄想。
226離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 18:18:17
飯食う暇にウンコする暇ない?
どーやって生きてんの?www
227離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 18:24:11
こんな相談事の後半になると毎度
離婚してて当然な回答者が登場してくるのは何故だ ?

お前が悪い、相手が悪いとかあら探しばっかり(笑)
だから男は…
だから女は…
自分の固定観念しか表現出来ないやつが人の事をあれこれ言ってどうする(笑)




228離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 18:42:27
>>227
いかに感情離婚者が多いかの表れだと思う。
229離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 18:57:48
>>227井戸端会議の結果だと思う
230離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 19:09:13
198の旦那のしたことは叩かれても仕方ないことなのに、198自身がここまで言われるのにも訳があるだろうに。
俺はここまで読んできても「相手に対する要求や不満」しか見えてこないんだよね。
「相手にしてもらえない」「興味をもってもらえない」「愛し愛されたい」「実感が欲しい」とは言うけど、
じゃあその為に198自身は今まで旦那に何をしてあげたのかが気になるし、重要な問題だと思うわけよ。
旦那も198に対して同じ不満を持ってそういった行動に出た可能性もあるわけよ。

相手親との同居なんて男女関係無く精神的に疲れるわけで、結婚当初なら尚更なんだよ。
そこで親と旦那との間に入る198が双方のフォローをしないと同居生活なんて軌道には乗らないんだよ。
198にとっては最初から自分の家、自分の親でも旦那にとっては他人の家、他人の親なんだよ。
旦那にとって家に帰ることは重要取引先に行かされるくらいに気の重いことだったかもしれないんだよ。
場合によっては会社以上に気の抜けない場所だったかもしれないんだよ。
そういった可能性は考えてるのかな?

まあ既に離婚の方向で動いてるみたいだけど、「198自身にも原因がある可能性」は考えておいた方が
いいと思うよ。原因を全て相手に求めたままでは仮に再婚できても同じような結果になりかねないからね。
231離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 19:09:28
いくら自営していると言ったって現実的なところ
年収が少なければ介護要の親に子供3人は
かなりの収入ない限り難しいでしょう。
学資保険だってない状態なんだし。
養育費なんてアテにできるのかな?
簡単に離婚しろと言ってる人って>>198や子供や老父母が
路頭に迷った時に助けられるの?一見親切そうに見えても
これほど無責任でいい加減な発言はないよ。
私もすぐ離婚離婚言う人って感情離婚した人特有のものだと思う。
DVはないんだし今のところ借金チャラで旦那さんお給料入れてるのでしょ?
中学生以降はお金かかるよ。もう少し自立しないと現実無理でしょ。
232離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 19:24:27
祖父母さんからの手助けが可能なら
子がある程度手が離れるまでってのは無理?

まあすぐ離婚したら困るよね。
時期がきたら・・だよね
233離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 19:32:48
でもさ、旦那はパチンコで借金抱えるほどなんでしょ?
早めに切った方が経済的には安全かもよ。
サイマー相手に奥さん代払いしちゃってるし、
サイマーである旦那は懲りてないどころか逆切れ状態だし、
再構築の望みはかなり薄い。
234離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 19:45:55
今借金を作っている状況でないなら
言葉は悪いけど本人が書いている様にATMと割り切ったほうがいい。
介護必要な高齢両親に今後の援助は無理と思われる。
逆に老いていくのだからかかる一方と思うよ。
固定資産税だ何だの家の維持費もあるからね。
子供も3人大学までなら百万単位ではすまないよ。
今現在借金を重ねている様であるなら別だけど
今生活が落ち着いてるのならば慌てないほうががいい。
235離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 20:30:54
借金っていったって、借り先と金額もわからないんじゃ、なんともいえんでしょ。
ここ、エスパー多すぎ。
介護が必要なのは、198の親じゃなくて198の祖父母じゃないの?

つまり、198の祖父母(要介護)、両親、198、だんな、子ども3人の
9人でくらしてて、生計はだれがたててんの?
236離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 21:05:14
離婚も再構築もあとは本人が自分で決めることでしょ。
井戸端会議大好き人間が解散した後もひとり残って何時までも騒いでるタイプの人いるよね。
それと一緒w他人の噂とか好きでしょ?
人んちの財布まで公の場で聞きたがるってw
本人も迷惑だろうに
237離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 21:14:53
上から目線の仕切りや、乙w
238離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 21:20:34
>>236
馬鹿は相談スレでレスしない方が良いよ
239離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 21:25:58
>>235の書き方も馬鹿っぽいから喧嘩するなよ。
アンカーくらいつけようや。
平仮名ばかりで漢字書けないのか読みづらいだろ。

馬鹿は馬鹿同士で仲良くやってろ。
240離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 21:28:56
↑おまえが一番馬鹿www
241離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 21:33:56
馬鹿しか書けない相談スレってのもねw
242離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 21:49:21
馬鹿って言うやつ馬鹿って本当だね。
243離婚さんいらっしゃい:2008/08/03(日) 22:02:01
>>236本人なのかバカなのか、どっちだ?
ここへ何しにきたんだ?かわいそうでしょ慰めて星人か?
244離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 00:17:53
>>236でも何でもないが>>242の言うことがまともに見えてきた
これじゃ相談したくてもできねぇYO
245離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 00:28:36
>>230
>「相手にしてもらえない」「興味をもってもらえない」「愛し愛されたい」「実感が欲しい」とは言うけど、
そりゃあ離婚したいと思う理由を最初に書くのは当たり前だろ。

>じゃあその為に198自身は今まで旦那に何をしてあげたのかが気になるし、重要な問題だと思うわけよ。
これを聞き出す前にエスパーは叩き出す。
これって最悪じゃない?
246離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 00:47:52
onakaイパーイ 祭いつ終わんのかな
247離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 06:43:35
流れてぶった切りですみません。
【年齢・性別】33・女
【相手の年齢】33
【結婚年数】2年
【子供の有無】無
【相談内容】セックスレス。
付き合いが長かったので、もう私を女として見れないようです。
このまま一生セックスも子供もなく、ただの同居人のように暮らしいく結婚生活に耐えられるのだろうかと思いはじめてます。
レス以外に大きな不満はないのに離婚を考える私はわがままなのでしょうか?
248離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 06:57:37
>>247
君のいっこ下でセックスレスに悩んでる僕と再婚すれば問題ないよ
毎晩寝かさないよムフフ
249離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:16:02
>>247 そういう人はとても多くて、恐らく、ダンナは相当悩んでると思う。
但し、浮気していなければね。
何食わぬ顔して貴女の前では振舞っているけど心中穏やかじゃない筈。
貴女のことを女として見ていないというのは違う。
貴女が愛情確認の為にセックスを求めるのなら、そっとしておきなさい。
しかし、セックス&子供が欲しいのなら、作り話でもいいから他の家庭の
子供の話をするとか、何げに、子供雑誌をダンナの見えるとこに何度かおい
てごらん。私は子供が欲しいと無言のアピールすること。
もしダンナにダイレクトに私は只の同居人?なんて言ったら、それこそ
逆効果、プライドズタズタだからね
セックスは確かに貴方達のような若い夫婦にはとっては大きなファクター
ですが夫婦愛はセックスが全てではありません。
セックスだけで繋がっている夫婦もいるのです。その間に愛はありません。
250離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:32:07
う〜ん、長い春の後に結婚したした人があっさり離婚するケースも
多いけどたぶん似たりよったりなんじゃないのかな?

セックスについては濃厚な人と淡白な人と男女それぞれあるけど
他に女もいなさそうだし、離婚なんて思い詰める前に
じっくり話してみては如何か。
249さんの考えるように旦那の心に屈折があるのかどうか正直俺には
わからないけど長年の付き合いだったら忌憚なく話してもいいと思うよ。

EDとか深刻な事態だったらどうしますかね?
@旦那チェンジ
A助け合って直ろうが直らまいが夫婦として克服する。
251離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:32:15
>>249
旦那はEDで悩んでるの?
別の理由あんの?
あんたのレスズレまくってるよ
252離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:35:14
>>248-249さん。レスありがとうございます。
1番は愛情確認したいのです。
その末に子供が授かるならさらにいいと。
そっとしておくようにとの事ですが、具体的にどのくらいの期間なのでしょうか?
レスが一年以上経過した時に「何故しないの?」と聞いてしまったことがあります。
主人からは「恥ずかしい」と言われました。
私とは兄妹のような母子のような関係になってしまっているからだと思われます。
ちなみに浮気はしてないと思います。
253離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:38:37
>>198 貴女に非は殆ど無いですよ。但し、離婚してから経済的にかなり
きつくなるから、そこが一番大事なことね。調停やっても貴女は勝てる
けど養育費を継続的にダンナが払っていくのは難しいかもね。
先ず、ダンナが浮気しているのというのなら、証拠を見つけておくこと。
貴女のイザの時の武器としてね。
貴女が経済的な理由から離婚を回避したいというなら、計画的にね。

子供3人の世話して、それはそれは貴女は大変だと思う。
ここで散々、叩かれているようだけど、夫婦間の有様は人それぞれだしね。
ハッスルしちゃう人もいるわな。気にしないこと。

寂しいというなら、メル友でもつくれば?ここで紹介すると業者とか
言われてボロクソ言われるから紹介しないけど、定額制で世界中の人と
メル友になれるところが幾つかあるからね。
これだけでも、かなり寂しさを紛らすにはいいとい思うよ。
貴女みたいな人が多いことも同時にわかるよ。きっとね。
254248:2008/08/04(月) 07:44:07
>>252
普段の会話とかはギクシャクしない?
相手への信頼とか愛情がなくなってくとか感じない
週一が月一になり、三月に一回で一年たちました
今回は長く4ヶ月してません
キツいね
255離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:45:53
>>252 旦那に言っちゃったのね。それは相当、彼はショックだっただろうね。
彼が貴女に恥ずかしいといった時の気持ち。
これは貴女に愛があるからなんだよ。でも貴女は何も悪くはない。

そっとして置く期間は難しいね。もう、彼にセックスの要求してしまったん
だから。
もう医師に相談しなさい。結局はバイアグラになるんだろうけど、
通信販売はフェイクが多いから医師に直接、相談した方が良いと思います。

でも本当に貴方達夫婦はいい関係だと思うよ。
256離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:48:55
男の場合はセックス=愛ではないからね。セックス産業がこれだけあるの
だから。じゃー セックスなし=愛情なし これも違うよ。
女性の場合はわからないけど。
257離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:49:13
セックスレスが良い関係?w
おまえどんだけスイーツなんだよwww
258離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:52:08
>>257 おまえのにような童貞池沼サルがスレ荒らすんだよな。
文章も理解でんのかなww
おまえ どんだけイタイんだよww
259離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 07:53:02
>>250さん。ありがとうございます。
私は月1回でもあればいいと思っていて主人とは何回か話し合いもし、その度に「わかった」とは言うものの何も変わりません。
ちなみにEDではありません。
話し合いの数日後今年一回だけしましたが、事務的な感じで3分くらいで終わりました。
こんな感じなら、しなきゃ良かったと虚しくなりました。
260離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 08:00:34
>>258
インポ野郎の言い訳見苦しいよw
ED+スイーツw
おまえ最強だよwww
261離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 08:03:18
ねぇねぇ>>247は悩んでるんだよ
しかも旦那はEDじゃない
これのどこがよい関係?
ゆとりなの?スイーツなの?
262離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 08:03:36
>>254さん
普段の会話はまだ大丈夫ですが、テレビでのベットシーンの時などお互い気まずい空気が流れます。

>>255
主人はEDはないのでお医者サマに相談するつもりはないです。ごめんなさい。

>>256
難しいですね。
263250:2008/08/04(月) 08:05:34
>>259
それなら大丈夫でしょう。
旦那はセックスが得意?ではないかも知れないけど貴方の事をしっかり
愛してると思いますな。

「貴方の事を愛している。愛する貴方の子供を生みたい」

こんな言葉が正しいのかどうかわかりませんが発奮させてサクッと
子供を作っちゃいましょう。
子供を作るのが怖い、子供があまり欲しくないなんてタイプの男も
いるけど出来たら貴方の旦那なら間違いなく子煩悩親父になりますよ^^
264離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 08:05:41
おーいスイーツ
247のどこがよい関係なんだ?
おせーてよ
265247:2008/08/04(月) 08:19:03
>>255さん256さん
「さん」付け忘れしてしまいました。すみません。

>>263さん
主人も私も子供好きですが、私は愛情確認や女として見てもらいたいという理由でレスを解消したいと思ってるので、子作りの為だけにするのは嫌なんです。
元々主人は私とのセックスについて乗り気ではないですし。

せっかくアドレスいただいたのにごめんなさい。
266247:2008/08/04(月) 08:31:24
訂正
〇アドバイス
×アドレス
267離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 08:35:43
>>247
浮気はしていないっぽく、EDでもない
旦那からのレス理由が「恥ずかしい」か。難しいな
あなたの事を好きではいるんだろうけど、女として見ずらくなってるんだろうか
仕事で色々悩む時期でもあり、そっち方面に頭が行かないけれど、
あなたに甘えてズルズルきているという面もあるかもしれない
こういう問題は少なくないと思う。そして、結構難しいと思うけど、今すぐにセックスという
行為そのものが欲しいわけではないなら、長期戦になる

例えすぐにセックスに結びつかなくても、普段からの触れ合いは大事だと思う
仕事への見送りや出迎えの時、玄関まで行ってハグや軽いキスをしたり、お風呂に
一緒に入ったり、目の前を通ったらお尻を触ったり、ライフワークに触れ合いを組み込んでいく
最初は笑って見送るだけとかから始めたり、お風呂には機嫌の良さそうな時に「私も入る」と
襲撃したり。ごろごろとテレビを見てる時にお腹に足を乗せたりお尻だけ足にくっつけてみるとか
話し合いが悪いわけじゃないけど、セックスについて構えられると、
男性はますます引いてしまうと思うし、セックスが義務化するのも今の状況じゃ良くないし、
普段から触れ合っておけばあなただって安心すると思う
長い目で見る話になるけど、「あなたがしたくなったら、私はいつでも受け入れる」という事を
肌で解ってもらうようにする事も大事じゃないかな
そして、週末とかに雰囲気が変わるように2人で雰囲気のいいバーとかに飲みに行ったりとかも
大好きになった男性を今夜落とすというような、勝負下着を身に着けてデートに行った時のような
気分を思い出して、頑張ってみるのもいいかも
全部小さな事だけど、やってみる価値はあると思うよ
268247:2008/08/04(月) 09:07:59
>>267さん ありがとうございます。
提案していただいたようなふれあいは普段あるんです。
ただ主人はお風呂に入るため脱衣所にいる時は私に見られないように急所を隠したり、私の裸を見るのも恥ずかしいそうで、私がお風呂上がりに脱衣所にいるところに来ても、裸を見ないようにして目も合わせないようにしてます。
主人が独身時代に母親と同居してた時も、母親に同じような態度をとっていた言っていたんで、私のことは近親的にしか見れなくなってるみたいです。
なんで、結婚してから一緒にお風呂に入ったのは2回です。その時も初めは隠してました。
昔はそんな事はなかったんですけどね。

267さんのおっしゃるようなふれあいを、また長期的に続けて待つしかないのかもしれませんね。
私がそれに何処まで耐えられるか分かりませんが・・・

269離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 09:23:29
>>268
旦那は幼児化してる。
あなたを母親代わりにしようとしているんだ。
小梨のうちに離婚して、セックスが好きだという「普通の男」を探した方がいい。

相手が性欲強くて、あなたがセックスに飽きても求めてくるときは
風俗に行ってもらえばいいし、浮気をしたなら慰謝料ふんだくって第三の人生を歩むがよし。
270離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 09:27:02
247って、ふるいつきたくなるような体してるの?
セックスの時、ちゃんと濡れてる?
濡れない女とは、しにくいもんだぜwww

271離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 09:30:03
>>268
>>267です
今同棲してるんだけど、上記の触れ合いはライフワークだけどうちもややレス気味
お風呂に入っても前を隠すし、足をくっつけてもペシっと叩かれるw
それでも、見送りのキス出迎えのハグお風呂は毎日やってるよ
止めると、相手もだけど自分も色々枯れるような気がして。そこは強引に行かないと

レスは途中で私も心配はしたけども、やっぱりその時期の男性は仕事の方が気になるみたいだわ
仕事やその他の条件でそっちに頭がいかないみたい
近親者としてしか見れないとか恥ずかしいというよりも、セックスそのものが
面倒くさいんじゃないかな
あなたとのスキンシップとしてとか小難しい事じゃなく、ただその行為そのものが面倒くさい
上手く言えないけど、男性はメンタル面で左右される場合が多いから
好きな人とのセックスなら、攻めなきゃいけないとか色々やんなきゃいけないとかも
思わないといけないからね
風俗なら気にしなくていい事も、妻になら気にしなきゃいけないわけだから
構えささないように、あんまり気にしない事が一番なんだとは思うけどね

感じ取りにくくても、旦那に愛されているという自覚があるなら、
大丈夫だと自分に暗示をかけて、他に趣味でも見つけて考えを逸らした方がいい
それでもレスが続いたり、その状態が我慢しきれなくなったら、レスは立派な離婚自由だから
遠慮なく離婚を申し出なよ
我侭でも何でもないから
272198:2008/08/04(月) 09:38:57
ありがとうございます。
計画的に、進めていこうかなという気になりました。
私は私なりに夫に気を使い、私の両親と夫との間に入って
頑張ってきたつもりでした。
夫は普段おとなしいタイプなので、私の両親に何か言われても
主張せずすぐにハイと返事をし、そのことで後々悩むことが
多かったようです。
私のフォローは返って彼のプライドを傷つけていたのでしょう。
私も彼も疲れてしまい、私は彼を求め、彼は外の世界を求めてしまった
というところでしょうか。
ともかく、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
273離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 10:06:17
>>272
頑張りが空回り過ぎたのかもしれないね
きついレスも多かったけど、納得できる部分もあったと思う
応援レスともども合わせて読んで考えてみて
あまりに長い期間かけてのすれ違いだったから、仮に修復不可であっても仕方がない
夫婦は片方だけが頑張っても意味がないから
そういう状態で離婚を望むのは決して甘い考えではないと思う
足元を見据えて頑張ってください
274247:2008/08/04(月) 10:32:57
>>269さん
正直小梨のうちに離婚した方がいいのかなと考えがよぎってしまいます。
でも主人の事を完璧に嫌いになった訳ではないし、セックスだけが全てとは思ってないのでレスだけの理由で離婚がよぎる自分に罪悪感や迷いがあります。

>>270さん
私は中肉中背でいたって普通の体型ですので、ナイスバディではありません。

>>271さん
即レスありがとうございます。
前より性欲がないと言っていたので、確かにセックスそのものが面倒くさいのかもしれません。
長年付き合ってからの結婚なんでそりゃあ飽きるとも思います。
ただ、私とセックスする時に気を使うとか気負いしてる事はないし、ふれあいも自分からなんで女として愛されてる実感はあまりないです。
友達や家族としては上手くいってる方かもしれませんが。

普段は気にしないようにして割りと平気なんですけど、半年に一回ぐらい波が来て凹んでしまいます。

最後の一行に泣きそうになりました。
本当ありがとうございます。
275離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 10:59:47
>>274
>>271です
上手く説明できなくて申し訳ないんだけど
例えば、私は恋人におならなんて聞かれたくないし、ムダ毛の処理をしている所は
絶対に見せない。「しているだろう」と笑いながら聞かれるのも嫌だ(聞かれないが)
恋人に私のそういう姿を想像されると恥ずかしくて死にそうに思う(たぶん想像してない)
けれど、それを隠す事に気は使っているが気負いはしていない
男性のセックスについてもそんな感じではないかなと

恋人とはセックスについて結構オープンにしているから話せる事ではあるんだけど、
私の奉仕時には絶対にいきたくないと言い張るし、早くいかないようにしょっちゅう
体位を変えたりしている。男の沽券がうんたらだって
もし、それを仮に相手に知られたくないと思っているなら、本人は結構気負っていると思うよ
好きな人相手ならではの気負いだとも思う

年齢が近いから余計に思うんだけど、この年齢の男性は仕事等の環境次第で
性欲がガクンと下がるから変化についていけなくなるかもしれないけど、
愛情が下がったとかではないと思うよ
私からばかりと思わずに、触れ合いは自分から続けた方がいい
一度止めてしまうと面倒になって、今度は相手が求めてきた時に「今更」になってしまう
その時本当にすれ違ってしまわないように、枯れない様にいつでも水を撒いておこう
お互いに頑張りましょう
276離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 11:04:35
>>275
ここ×板だよ
スレ違いうぜぇ
277離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 11:08:21
?バツイチだよ?
現在恋人と同棲中なだけで
278離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 12:12:07
>>277
紛らわしいんだよ、カス
279離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 12:17:47
なんかきもい
280離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 12:20:06
確かに×付の肉便器が同棲とかキモいわ
281離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 14:57:30
離婚に向けて着々と準備を進めてきましたが、ここに来て急に迷いが出ています。
今日転出届けを出すつもりでしたが足が進みませんでした。
まだなにかやり残した事があるんじゃないかと。
迷っているまま離婚すると後悔するでしょうか…
282離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 15:04:49
詳しく書いてくれないとわからないー。
283離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 15:08:11
すみません。早く決断しなきゃならないと焦ってたもので。
いろんな都合でもう時間がなくて。
焦ってて>>1読んでませんでした。
本当にすみません。ありがとうございました。
284離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 15:08:15
>>281
詳しい状況が判らないからあれだけど
離婚後寂しくなったりしたら後悔はするだろうな
もっとやれる事あったんじゃないかとか何であの時とか
状況が許されるなら、もう少し待ってみたら
285離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 15:10:13
>>284
そうですね。足が進まないというのが正直な気持ちなのかも・・・
もう一度落ち着いてみます。ありがとうございました。
286離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 15:46:12
>>277
長文で張り付ききもいよ
それ以上はメアドでも交換して
個人でやれば
287247:2008/08/04(月) 16:58:18
私の相談のせいで277さんに嫌な思いをさせてしまい申し訳ありません。
これ以上相談にのっていただくとさらに迷惑をかけてしまうようなんで、このへんで失礼します。
みなさん、たくさんのレスありがとうございました。

そして277さん。本当にごめんなさい。
288離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 17:31:39
>>287
どの板でもチュプは忌み嫌われる存在だから気にすんな
289離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 20:15:42
これは酷い。
相談者が真剣な時は外野喧嘩控えればいいのに。
仕事してない人ばかりなのかね。
290離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 21:30:42
>>247さん
遅レスですが、すごく気持ちがわかります。
ウチもまるで私が母親のようになっています。
そりゃあ母親とはセックスできないですよね。
やり直すならまだ間に合うと思って、離婚を決めました。

ちなみにウチは3年レスです。
レスの期間が、レスじゃなかった期間を越してしまいました。
291離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 23:19:52
>>247
277です
遅くなってごめんなさい
それもこれも2ちゃんなんだから、スルーしてただけで気にしてないです
こちらこそ申し訳ない事をしました
頑張ってください
292離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 23:36:59
相談させてください。
【自分の年齢・性別】 31歳・女
【相手の年齢】 33歳
【結婚年数】 5年目
【子供の有無】無し
【相談内容】少し長くなります。
結婚してすぐ、夫が私に内緒で女友達とあっているのが分かりました。
その女友達とは何もなかったのですが、
内緒で会われた事、さらに私にばれそうなり夫が女友達に会ってないと
口裏を合わせるよう頼んでいたことで私は傷ついて、夫のことを
100%信頼できなくなりました。
また最近マンションを購入したのですが、隣室と上階からの騒音で
私が精神的に参ってしまい、夫に相談すると、取り合ってもらえないどころか
私の方が神経質だと言われました。
長いので切ります。
293292:2008/08/04(月) 23:46:26
続きです。
夫は夫の父親が経営する会計事務所勤務で、兄と共に跡を継ぐため
税理士の資格を取らなければいけないのですが、
毎年仕事が忙しいので(これは本当です)途中で諦めてしまいます。
結局5年間で2科目しか取れていません。
本当に仕事に忙殺され勉強する時間が取れないのであれば、私も納得が
いきますが、夫は仕事が忙しい中授業についていけなくなっても、
趣味のパチンコだけはしっかり行きます。
そんな夫を見ているうちに人として尊敬することが出来なくなりました。
パチンコについては、家計に迷惑をかけることはなくお小遣いの範囲で
行っているようですが・・・
以上のことが有り、夫への愛情が減りつつあるところに、個々数ヶ月
夫がED気味になり、セックスが出来ません。
(途中でだめになってしまいます)
普通なら一緒に乗り越えるのが正しいと頭では分かっていますが、
私としてはもうこれ以上勘弁してくれと言う感じで、
離婚を考え始めました。
一緒に事業をやっていく義実家の人たちも、自分勝手な人たちで
将来に不安を覚えます。
よろしくお願いします。


294離婚さんいらっしゃい:2008/08/04(月) 23:49:36
>>292
なにをよろしくされているのか、さっぱり(^^;)
295離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 00:08:48
>>292
旦那は家政婦が欲しいんだよ
小梨のうちに別れた方がダメージ少ないよ
296離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 00:12:21
>>292
ご主人に愛情も尊敬もなくなってるみたいだし。
離婚すればいいんじゃないの?何より子供が居ないことが救い。
離婚を迷っているというよりかは、もう意志確認しにきただけな感じ。

恋愛して持続の為に人間の脳が発するホルモンは4年くらいらしいよ。
男と女でなくなった夫婦が何十年一緒でも最後に残るのが尊敬する部分が有るからみたい。

離婚してまた新たな人生生きていけばよい話ではないのかと。
297離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 06:54:28
またEDッスか?
セックス大好きなビッチなら離婚しかないでしょ


298離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 13:25:27
愛情の減少とは相乗効果で更に拍車のかかるものです。
貴方が旦那にうんざりしてきているのと同様に
たぶん旦那も静かに加速冷却中といったところでしょうか。

残念ですが貴女の文章からも離婚を躊躇している雰囲気は感じ取れません。
296さんと同じ意見ですが
神経質にちくちく旦那のあら探しをしているようでいただけません。
そんなに理論武装しなくてももう或る意味破綻していると思います。
幸いにも小梨ですからさっさと別れたらどうでしょうか。
299離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 14:57:46
みなさんの言うとおり。
別れたほうがいいよ。
この先真っ暗なんでしょ?

それよりあなた旦那が資格取る予備軍だから
結婚したの?受かるなら結婚しようって考えだったなら
受かってから結婚したほうがいいんじゃない?
そもそも本人が本気で勉強しないのは
資格はもうどうでもいいんじゃない?
会計事務所の事務止まりではいや?
300293:2008/08/05(火) 15:49:20
レスありがとうございます。
見切りを付けているように見えるかもしれませんが、
躊躇しています。
結婚は5年ですが、その前に7年付き合った
お互い初めての恋人同士ですし・・・
楽しいことも沢山ありました。
夫に対する悪い感情はすぐ言葉に出来ますが、
良い感情はうまく言葉に出来ません。
資格取る予備軍だから結婚したわけではないです。
良い家庭を作って支えて行こうと思っていました。
ただ本人がその気になってくれないと私の力だけでは
どうにもなりません。
資格を取らないと、一生父や兄の下で働くしかないので
資格の重要さは、私もずっと言ってますし、本人も頭では
分かっていると思います。
301離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 17:33:36
>>300
不満が散漫すぎてあなたがどの点において悩んでいるのか判り辛い
女友達と出掛けたとあるけど、それぐらいで不満に思うもの?
ご主人は女性関係に元々少しだらしない方なの?
だから、5年間も引きずっているの?

数ヶ月ED気味とあるけど、春先から今に掛けてなら、それこそ個人の年度末、法人が5月で
試験が今日からでしょう?
ふらふらしているようでも、この時期のプレッシャーはかなりのもんだと思うけど
一族で税理士なら普通の人よりももっときついんじゃないの
今年もパチンコに行ったりで、受験も記念に受けようかって感じ?
法人税の試験は受かってる?
302離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 17:34:40
旦那も妻にまで追い詰められて大変だね。
パチンコは大嫌いだけど現実逃避の手段には良いと聞いたのでそれかもよ。

>良い家庭を作って支えて行こうと思っていました。

今支えないで何時支えようと思ってたんだろw
旦那が一番しんどい時って今じゃないのかな。
303離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 17:40:15
夫がああした 夫がこうした

そればっかりじゃん。

ご自分の悪いところに目を向けたり、
改善しようとしてきたことなどありますか?
それをやらない内に離婚を視野に入れるなんて、
なんでもすぐに諦める夫と一緒ですよ。
304離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 18:06:08
働きながら資格試験の勉強をして受験するって、
口で言うほど簡単じゃない。

結局、>293は、結果を出せない旦那に見切りをつけただけ。
次は、優秀な男をつかまえて。あなたの心のためにも。
305300:2008/08/05(火) 19:41:59
ありがとうございます。
夫は女性にだらしない人でなく、
(女性に関することもそれ1度きりです)
私も時間とともに忘れていることが多くなりましたが、
やっぱり最後の最後で信じきれないことが苦しいです。
今年の試験は、3月〜5月の繁忙期で授業についていけず、
諦めてしまいました。去年も同じパターンです。
私は去年も今年も「勉強頑張って。うちらの将来はそこからしか
開けないんだよ」と何度も何度も夫に言いました。
お願いだからと懇願したことも何度もあります。
今年はもう合格は無理だと思った先月の時点で
「もうこんな状況なら、気の済むまでパチンコしたり、
友達と遊んだりしなよ。気の済むまで遊んで
来年こそは絶対に頑張って」と私から言って、
夫はその通りにしています。
結果を出せないからではないです。
せめて最後まで頑張っている姿を見せてもらえればと思っているのに
授業に遅れていることが分かっていてもパチンコだけはしっかり行く、
その姿勢にもう力が抜けてしまったような感じです。
夫は現実逃避をしているのでしょうか?
確かに、合格を諦めた時期とED気味になった時期は重なります。



306離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 20:55:47
>>305
「気の済むまで遊んで」っていっておきながら、
ほんとは心のどこかで、旦那が逆に奮起してくれることを期待していたのに、
自分がいった言葉通りに遊んでいて、勉強してくれないから離婚か。

だったら、「遊んでいい」なんて言わなきゃいいのに。
ずいぶんプレッシャー与えていたんだね。
それって、「妻による精神的DV」っていうんじゃないの?
妻と旦那の立場が逆だったら、ぜったい言われてる。
307離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 21:24:47
>>305
とりあえず常に夫に対して上から目線なのが気になるんだけど・・・
頑張って当たり前、自分のために努力するのが当たり前

それに夫をダメ人間だと決めつけすぎてる気がする

夫の問題点もそうだけど、自分の悪い部分をしっかり見つめたほうがいい


夫のためにあなたとは離婚してもいいような気がする
308離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 21:46:01
>>300
君が夫の代わりに資格を取ると良いよ
309離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 22:28:33
>>305
ちょっと神経質な人なのかな
女性関係でだらしなくもない、その後だって特に問題もないのに、いつまでも
信用しないってのは、あなた自身が悩み過ぎる性格のような気がする
それと同様に、ご主人の資格についてもそう見受けられる
中々資格の取れないご主人に、あなたも焦ってしまっただけだと思うよ
税理士試験は難しいし、33歳で2つ合格なら、確かに早くはないけど、決して遅くはない
40歳過ぎぐらいに残り3つ取れたら十分だと思う

妻子を持って奮起する人と甘える人がいて、ご主人は確かに甘えるタイプの人なんだろうと思う
それであなたも尻を叩いているんだろう
それが悪いとは思えないけど、やり方がご主人には違うんではないんだろうか
持ち上げながら優しく、それでもきちんと言う事は言うという風に変えてみたらどうだろう
他レスにもあったけど、鞭ばかりじゃご主人も疲れると思うし、飴も上手く使わないと
父親と兄と税理士で、自分もそれに倣わなければならないとなると、やっぱりプレッシャーは
かなりのものだと思う
勉強についていけなくて、周囲はちゃんとやってて皆も期待してて、相当に悩んでいると思う
今年はもう仕方がない、年末までの短い期間、いい季節の秋にでも旅行にでも一緒に行って、
夫婦で気分転換でもしてきたらどうだろうか
そしてお正月過ぎたらまた勉強しないとと、もっていけないかな
性的な方面も重圧が抜けたら大丈夫だと思う
あなた自身が焦らないようにして、あれこれやり方を考えてみて、来年一年ご主人の
勉強の様子を見て、それでダメだと思ったら、またそれから考えても遅くはないと思うよ
310離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 23:34:54
うまくいかない時って逆効果が起きてることも多いから
旦那さんへのアプローチの仕方を見直すのはいいかも

離婚を躊躇してるってことは、(失礼な言い方だけど)切羽詰ってる訳じゃないから
一度体をゆったりさせてみたら?アロマやエステの体験コース試してみるとか
体が楽になると心がほぐれるってホントよ
311305:2008/08/05(火) 23:39:46
確かに神経質な性格です。
人の長所より短所がどうしても気になってしまう性格で。
あとストレスの発散が下手で、いつまでもぐちぐち考えてしまいます。
そういう私の性格が夫には合わなくて、追い詰めているんでしょうか。
短所ばかり気にしているから上から目線になっているのでしょうね。
皆さんがレスしてくださった私の性格についてのことは、本当に当たっています。
ただ、夫は私が責めると、勉強できなかったのは私が色々責めて、
環境が悪かったせい、私の悩み(騒音のことです)に取り合わなかったのは
私に引っ越したいと言われむかついたせい、というように責任を
人に転嫁してあっけらかんと出来る人で、重圧を感じているのか
外側からでは分かりにくいです。
これは愚痴ですが、292と293に書いたことを日曜日の夜に夫にぶちまけ
離婚話に発展しました。
(ご指摘にあったように、夫も私に責めらたり、冷たくされたりして
「俺の中で冷めていく」と言っていました。でも最後に「お互い変わって
やり直せないかな」と・・・私はその気になれず寝てしまいました。)
それから私は昨日今日と雨の中職探しのために歩き回りましたが、
夫は昨日今日この時間までパチンコです。
現実逃避なんでしょうか。
私からするとパチンコのせいでこんなことになっているのに
よく行けるなと思います。

あと夫の兄も受験生なんです。夫より3歳年上で3科目持っています。
この人が「会議なんか不要。上の人間が決めたことに従えないなら
辞めればいい」という考えの変わった人で、
夫の将来の立場を保全するためにも、早い資格取得が望まれて
確かに焦っています。

いつも長文ですみません。
312離婚さんいらっしゃい:2008/08/05(火) 23:52:23
だから、責められれば売り言葉に買い言葉になるってば。
とくに自分でも「ダメだなあ」と思っているところを責められたりするとね。

あんたは夫の将来が心配なんじゃなくて
自分の将来が心配なんだよ。
自分は雨の中を職探しに行っても、稼いできてないんだろ。
旦那はパチンコしてても稼いでいるんじゃないの?

もう別れた方がいいよ。
あなたの旦那は、
だんなは自分の人生の踏み台としか考えてない女が結婚する相手じゃない。
313離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 00:05:19
別に仕事失うわけじゃないんだし
兄やその奥さんに見下されようが資格なしでも割り切って
働けばいいんじゃない?親族なんだからこきつかったりしないでしょうに。
あなたのプライドが許さない?
自分が兄夫婦に負けた気がして悔しいって思っちゃうの?
あなたが今から勉強して資格とるってのはどう?
そしたら旦那も頑張るかも。。

パチンコはこずかいの範囲でやってるんだったら
気分転換のつもりなんでしょう。昼間仕事で夜勉強、
休日勉強じゃ息つく暇なくなるよね。
314離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 01:08:36
>>313
>パチンコはこずかいの範囲でやってるんだったら
>気分転換のつもりなんでしょう
そりゃあ、いくらなんでもダメだよ。
315離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 01:09:19
>>312
>だから、責められれば売り言葉に買い言葉になるってば。
>とくに自分でも「ダメだなあ」と思っているところを責められたりするとね。
厨房かよw
316離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 06:38:06
>>305
なんだか、相談者自体が精神的にどばーっと夫に寄りかかってる感が強い。
趣味とかない?
もし、お小遣いもらってるなら(もちろん母子の私にはそんなものないが)
体動かす系の趣味やって発散したり、外に目、向けたら。
金なきゃ、例え週3の2時間とかでもいいからパートやったら?
外の世界にちょっと触れなよ。
×になったら、否応無しに世間様全部とひとりで向き合わなきゃいけないんだから。
317離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 07:13:59
>>311
妙な理屈はいらん。
夫と自分の将来について考えるのなら即座に別れましょうね。

貴女はともかく旦那のためにね。
318離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 08:23:07
>>311
旦那がやる気を起こさないと無理〜。

離婚覚悟なら今までと逆に、何も言わなくしたら?
旦那が何か危機感を抱いて変わるかもしれないし、開放気分でパチ三昧になるようなら離婚すれば良い。
まだ躊躇しているなら、まず自分を変えてみたからでも遅くないよ。
319離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 08:33:55
>>311
ご自分を振りかえってみられたら如何ですか。
責任を転嫁し自分を正当化なさっているのは貴方です。
確かに人を責めるのは自分が楽になる為の最良な手段ですよね。
尊敬できないと嘆く前に、貴方は夫に尊敬されるような人間でしょうか。
夫の妻として、主婦として、一人の人間として貴方は完璧なのですか?
何か目標に向かって努力をなさっておられますか?
ギャンブルは私も嫌いですが、家計の負担にならずまして借金を作るでもない、
小遣いの範囲内ならば趣味と言ってもいいのではないでしょうか。
貴方もご自身の好きな洋服や装身具を買ったり美容院に行ったりするでしょう?

追い詰められている人は必ず逃げようとします。
まだパチンコに逃げていて良かったですね。
失踪する人、命を絶つ人いろいろいますよ。
ご自分の家で安らげないご主人が哀れでなりません。
320離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 08:42:35
>>311
喧嘩の興奮が冷めてないせいもあるとは思うけど、少し、自分の事しか考えない人
なのかなという印象がある
日曜に喧嘩して和解しないまま、妻が離婚準備のための雰囲気を身に纏っていたら
夫だって家に帰ってきたくないでしょうよ
仕事にしても、税理士というのは顧問先の金の流れを掴まないといけない仕事で、
自分に直接関係なくても、金銭と人間関係は仕事において非常にストレスが溜まる
それに、毎年将来の掛かった受験生
税理士の受験は日本国内の資格試験の中で5番以内に入る難関だよ
妻の支えが本当にいると思うのに、あなたは自分の事ばっかり考えているように思えるよ

>>316の言うように、少し外に目を向けて趣味か簡単な仕事を持ってみたらどう?
意識が夫にばかりだから短所にばかり目が行くんだよ
興奮した愚痴の書き込みだし、そればかりとは思わないけど、ご主人が少し可哀相に思えた
愚痴スレで愚痴を書き込んでスッキリしたら、もう一度ここの沢山のレスに目を通して、
自分の足元から考え直した方がいいように思う
321sage:2008/08/06(水) 12:15:03
【自分の年齢・性別】 26女
【相手の年齢】 29
【結婚年数】 3年
【子供の有無】 今年で3才と2才の男の子二人
【相談内容】

最近、下の子の卒乳も完全に終わったので、久しぶりに吸ってみたいなと思い、タバコを吸いました。
上の子を妊娠するまで、一日2,3本程度ですがたまに吸っていました。
(そのことは旦那も知っていました。)私は別に隠れてコソコソ吸ってもないです

5日前、車にタバコの吸殻を見つけた旦那がとても不機嫌に
タバコを吸っているのかと聞いてきました。
私は普通に答えると「子供を乗せながら吸ってたのか?」というので
そう思って怒ったのかとばかり思っていました。(子供の前では吸っていません)
しかし不機嫌になった旦那は子供の前でタバコを吸いだしました。
どうも旦那は自分はタバコを吸うのに女がタバコを吸うのが嫌だというのです。

たかがタバコだし、すぐ機嫌も治まるかと思ったのですが、5日経ってもおさまらず。
相変わらずの旦那の態度に耐えかねてメールをしました。

「これから先嫌がられたからってコソコソするつもりもないし、吸い続けるつもりもない
でもあなたはよくても私はダメなんやね。そうやって色々制限させられながら
生活したらいいんやろ?そうしたら気がすむんやろ?」

という内容です。今思えば私の送ったメールの内容にも問題があったとは思うのですが

それから旦那からの返信が以下です。

「別にお前が独身ならタバコ吸おうが吸うまいが文句は言わんけどね、
子供のおる主婦がコソコソ吸いよるのは大嫌いなんよね
自分の嫁がタバコをコソコソ吸いよるって周りに言えるか?
そんなん考えんで興味があって吸ったってなんか子供じみとるよね
制限されるとか言うけどお前がまともなら制限せんでいーんやけどね。
興味があるからとか普通の家庭の秩序をすぐこわすやろ?
相手の気持ちになって考えるとかできんよね?」

旦那は以前にも私がネットをやりすぎるからと、モデムをつなげれないようにしたり
私の携帯も旦那名義で買い、インターネットが見れないような設定にされました(いわゆるキッズ携帯)
1年間は携帯をもつのもやめないと離婚するなどと言われ、携帯を持ってない時もありました

旦那からの携帯の返信メールとそれまでのことで不満が爆発し、
電話して「もうたくさん!離婚して!!!」と言ってしまいました。

こんなことで離婚とかいう言葉をすぐに出すのはどうかと思うのですが
旦那の考えていることや言っていること(家庭の秩序だとか)
が理解できません。

まとまりのない文章で本当にすみません。
322離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 12:20:05
>>321
sageの位置まちごうとるで
323離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 12:27:42
>>321
タバコは単なるきっかけでしかなくて、実は今までの事が
積もり積もって嫌気をさしたから離婚宣言したんでしょ?

もう少しじっくり二人で話し合ったほうがいいと思うけどなぁ。
メールとかじゃなくて、きちんと顔をつき合わせてさ。
まだ3年だから分かり合える場合もある。
離婚を考えるのはそれからだと思うよ。
子供もいるのだしね。
324離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 12:31:03
なんだ出来婚か〜
離婚に一票
325離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 12:40:39
>>321
多分旦那本人も気付いてないと思うけど、赤ちゃん返りのようなものだと思う
あなたは今お子さんに手が一杯で旦那にまで意識が回らないだろうし、
どちらかと言えば大人なんだから自分でやってと思うだろうし
旦那は、今まで子供相手だから仕方がないと諦めていても、あなたに少し隙が出来たので
目を向けて欲しいんだろうと思うよ
面倒を態度に出しているだろうとかじゃなくて、肌で感じているというか
タバコとかネットとか外に目を向けると、自分に意識を引き戻そうとする子供と同じで

軽く離婚と口に出した事を謝り、「色々自分の事をちゃんと考える」と収めておいて
(具体的な事は言わなくていいから)、ご主人に目を向けてあげればいい
話を聞く、笑顔で出迎える、目の前で携帯を弄らない等小さな事だけど
積み重なって安心したら、多分普通に戻りますよ
鬱陶しいと思わずに。半年かそこいらぐらいだから、大きな子ども扱いしてあげてください
326離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 12:53:28
何が赤ちゃん返りだ。甘えるのもほどほどに。
327離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 12:54:20
>>321
うん、離婚でいいと思うよ。
あなたのような人は家庭を持ってはダメです。
あなたのレスを読んだだけでも 旦那>あなた です。

もちろん親権は旦那にしてくださいね。
子供がかわいそうなんで。
328離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 12:59:57
てかタバコをやめられるならやめれ。
これからは喫煙者にきつーい社会になっていくから。
329離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 13:32:05
旦那が可哀想になってくるな。
ダメ女を嫁に持つと、こんなに面倒なものか。
330離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 13:57:31
たばこ吸うなら子供を産むなよ
331離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 13:59:55
子供の事少しも気にしない所が…
そんなんだから旦那が制限つけるんでしょ
332離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 14:26:06
>子供のおる主婦がコソコソ吸いよるのは大嫌いなんよね

タバコ吸うDQN旦那が言っても説得力ないよな。 www
333離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 15:01:20
>>321甘いな
そんな事くらいでいちいち相談するんじゃねぇ
334離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 15:01:36
旦那は正しい
ストレス耐性の高い女がたばこなんておかしいわ
335離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 15:30:58
夏厨がわいてますね
336離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 15:41:25
↑宿題やって糞して昼寝しろ、カス夏厨
337離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 17:57:23
なんていうか、お子様夫婦。
ある意味お似合いだと思う。
338311:2008/08/06(水) 19:22:55
レス下さった方本当にありがとうございます。
夫と和解しました。大変だけどお互い変わろうと。
自分を見つめ直して、どんなときでも夫を支えられる人になりたいと
思いました。
ありがとうございました。

339離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 20:45:03
14: 2008/08/06 18:09:36 [sage]>>337
同意
こんな子供でも2児の母
携帯禁止にネット制限ってDQNのJCかJKのレベルかなと思う。

旦那さんともどもお幸せに♪
340離婚さんいらっしゃい:2008/08/06(水) 20:53:56
同じことは、また繰り返される
341離婚さんいらっしゃい:2008/08/07(木) 07:49:08
>>321
旦那もどうかと思うね、旦那擁護が多いみたいだけど。
342離婚さんいらっしゃい:2008/08/07(木) 08:55:08
>>341
額面通りなら旦那も大人の男としてどうかなんだろうけど
こういう事って相談者の方が自分に同情してもらおうと
あれこれ書くからねえ
そのレスが中二病丸出しだからこの精神的に幼い嫁が叩かれる事になる

子供の行く末がちょっと心配だな
餓鬼みたいな事言ってないで母親としての自覚持てよと言いたい



343321:2008/08/07(木) 12:55:33
皆さんのコメント見て反省しました。
確かに自分ことばかり考えてました。
タバコ臭い母親なんか嫌ですし、そんなことで喧嘩して子供にも
険悪な雰囲気が伝わったと思います。
もっと色々自覚していこうと思いました。
厳しい意見、ありがとうございました。
344離婚さんいらっしゃい:2008/08/07(木) 15:20:20
>>343

別にあなた悪くないと思うよ。
そんな人間と住むなんて誰だって嫌だから。
男でも女でもね。

キッズ携帯とかモデム繋げられないようにとか
配偶者に本当に実践させてる時点で異常。
家庭の規律どころかジャイアンの規律だよそれ。

子供がうんぬんより「俺の意見」でしょ。
多分また同じようなことで離婚話出るよ。
345離婚さんいらっしゃい:2008/08/07(木) 21:24:52
>>344
お前が一番わかってないんだわww
自分のレスのどこが間違ってるかわからん奴が珍説披露するから
ややこしくなるんだよね
キーワードは「過剰」
少なくともキッズレベルを超えた離婚話なんか今までに出ていない事ぐらいは
読めるぐらいの読解力は必要だけどなあ
346離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 00:14:53
【自分の年齢・性別】 26女
【相手の年齢】 38
【結婚年数】 12
【子供の有無】 今年で12才女の子一人
【相談内容】
・今年4月に2年9ヶ月の単身赴任から戻ってから家庭内別居?状態
・セックスレス約12年近く
・女房は最近1年ちょっと前から派遣で働き出し
・高校の同級生とメールやり取り(いわく男の友達)
今日も仕事から帰って「お帰り」「もお疲れさま」もなし・・・
ずっと我慢してたけどほとほと嫌になってきた。
347世界EL:2008/08/08(金) 00:16:25
>>346
間違えました。
【自分の年齢・性別】 43歳男
【相手の年齢】 38
【結婚年数】 12
【子供の有無】 今年で12才女の子一人
【相談内容】
・今年4月に2年9ヶ月の単身赴任から戻ってから家庭内別居?状態
・セックスレス約12年近く
・女房は最近1年ちょっと前から派遣で働き出し
・高校の同級生とメールやり取り(いわく男の友達)
今日も仕事から帰って「お帰り」「もお疲れさま」もなし・・・
ずっと我慢してたけどほとほと嫌になってきた。

348離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 06:42:53
>>347
もっと奥さんと話合いなよ。
それだけの理由でって言ったらあれだけど、お子さんだっているんだし。
単身赴任中に奥さんはお子さんとの生活に慣れてしまって
3人の生活に戻れないんじゃないのかな。
奥さんも働いているならお互い仕事から帰って労いの言葉かけは必要と思うけど
あなたは奥さんにそうやってる?
349離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 07:11:51
ネタでしょ。
どこをどう間違えると自分のことが26女になるのか。
350離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 07:22:17
↑頭悪っ

前の人のコピペを直し間違いなのって『普通の』人なら気付くでしょw
351離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 07:25:24
>>349
ネタかもしれないけど…
あまり盛り上がらなそうなネタだ


まっネタじゃないとしてこれカキコしたの女性の方じゃないかと思うの俺だけかな?

レス12年ということは娘さんが生まれてからずっとレスで
結婚も12年 ?

出来婚で言葉は悪いけど種付け後ずっとレスって事かな ?

もう少し詳しく書いてもらわないとわからないけど
亀裂は相当に深いのではと思ってしまった。
嫁さんが働き始めた事、BFが出来た(かも知れない)事以前の問題として
もう旦那との関係なんてどうでもいいわと感じさせる何かは何なんだろう…?

352離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 07:46:37
>>350
『普通の』人ならそんな肝心な部分を間違えないでしょ。
353離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 07:55:09
↑訂正入ってるのにネタ扱いしか出来ない屑は去れ
354離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 07:56:58
訂正されてりゃいいってもんでもないでしょ
出直した方がいいんじゃない?
355離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:00:17
チュプ崩れ二人とも消えろよ鬱陶しい
356離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:03:51
夏休みだから(ry
357離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:06:33
早くアドバイスしてやれよ、屑共
チュプじゃなくキャリアウーマンじゃ、ボケ
イメージはモンペアの米倉
358離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:07:22
いいから宿題やれよ
359離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:09:18
宿題は7月中に終わってるよ。
お前みたいな馬鹿で低脳な×と一緒にすんな。
360離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:11:06
なんだ釣りか、そうだよねぇ年齢を大幅に間違えてるし。
361離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:17:24
年齢どころか性別まで間違えてるw
362離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:21:37
>>357>>359>>360>>361
今度はキャリアウーマンかw
◎バレじゃんか
専業主婦の離婚Uにお帰りなさい
363離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:23:33
挙げ足とりしか取り柄がないんですね?
分かります
364離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 08:30:04
そろそろエエ加減にしておいて貰おうかな
アガってるスレみたら誰が書いてるかバレバレだからやめろと言ってるんだが

自分のフラストレーションの発散にあらしやってもしょうがないだろ
365離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 09:09:15
ホントにチュプは屑だ
相談者をなんだと思ってるんだ?
366離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 09:32:12
レス12年って結婚してる意味あるの?
だいたいアドバイス受けたとして行動する気あるの?
面倒なことがいやだから12年もほっといたんだろ?
367離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 17:53:16
躊躇しないで早く別れて、もっとステキな異性にめぐり合いなさい。
368離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 22:07:15
ま、話し合うか離婚するかだな。
相談はそれからだ。
369離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 22:08:54
いいじゃん釣りなんだし
370離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 22:54:50
>>347
釣りじゃなかったら嫁が浮気してるんだろJK
371離婚さんいらっしゃい:2008/08/08(金) 23:01:14
釣り釣りうるせぇ〜な〜
ゆとりスイーツはシコッて寝ろ
372離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 00:12:56
【自分の年齢・性別】35歳・男
【相手の年齢】27歳
【結婚年数】5年
【子供の有無】無し
【相談内容】
カミさんから離婚したいと言われています。
理由は性格の不一致、互いの仕事の休日が合わずスレ違い生活にウンザリ、
好きではなくなった等々との事。
最近喧嘩ばかりだし、応じようかと思ってはいるのですが、慰謝料に関し
て質問です。

共稼ぎで、二人の年収はほぼ同じです。カミさんが若干低い程度。
結婚当初より、互いに自分の稼ぎは自分で管理し、家計は50:50の割り勘。
家計を差し引いた残りは、それぞれが好きに使ってきました。
但し、カミさんはどちらかと言えば貯金するよりも浪費が多く、自分は
多くを貯金してきました。
結婚前に積み立てた貯金を含めると、1,300万円程度。カミさんは200万円
程度の様です。家は社宅です。

そこで相談なのですが、カミさんからの離婚要請に応じる場合、カミさん
に慰謝料を求められ、調停に持ち込まれた場合、財産分与として二人の合計
貯蓄額1,500万円の半分を持っていかれてしまうのでしょうか?

折角、マイホーム取得の為にかなり我慢して貯金してきたのに・・・
私にも原因があるためカミさんは離婚を決意していると思うのですが、
DV、浮気、借金、宗教等のトラブルはありません。
373離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 00:32:21
>>372
ふつうに考えれば、結婚後の貯金は財産分与対象。
ただ、あなたに有責がないのなら、まずは離婚をつっぱねて、
根負けした相手が「お金はいらないから別れてくれ」と言うまで、つっぱねるのは、一つの手。

で、つっぱねてる間に、嫁の不貞を探るのも吉。
374離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 00:48:16
>>372喧嘩ばかりが最近なんでしょう?

もう少し時間かけてお互いに妥協線みつけられるようにできないのかな?
夫婦の関係が不安定なことが原因なら、離婚より修復の努力した方がいいような…。
まあやってんのかもしれないけど今年いっぱいくらい待ってみたらどうかな?
375離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 00:58:24
【自分の年齢・性別】29
【相手の年齢】30
【結婚年数】5
【子供の有無】一人
【相談内容】
結婚と同時に旦那が独立、自営業を始めました。
仕事が起動にのるまでは自分もがんばらねばと思い、自営の手伝いをしていました。
恥ずかしながらデキ婚だったのですぐに子供が産まれたのですが、
忙しいときは子供に授乳をしながら仕事をしたこともありました。
その後、子供が保育園に入る事になり、私も外で仕事を探そうとしたところ旦那が大反対。
外で働くなら自営の手伝いをしてほしいと言われ
子供が保育園に行っている時間は毎日自営の仕事をすることになりました。

続きます。
376375:2008/08/09(土) 00:58:55
ここ最近、私に対しては仕事をもっと本腰を入れてやってほしい、
省略して書きますが、手伝いレベルではなくて一部門を責任もってやってほしいと
言われています。
家事、育児はすべて自分が負担しているのに、これ以上はできないと言うと
一緒に生計を立てているのだから、やって当然。
自営の仕事があるから飯が食えるんだろ!とキレます。

他に従業員を雇えばすむ話なのですが
結婚前は旦那の現職と同業種だったので教わらなくてもできること、
私は全く給料をもらっていないので、コストがかからないことから
私が自営の仕事を続けてほしいんだと思います。
377375:2008/08/09(土) 01:00:45
旦那とは子供が産まれてから一度もセックスをしてません。(きっかけは自分です)
子育不参加、家事協力なし、協力を訴えても仕事が忙しいからと逆ギレされます。
確かにほとんど休みなしで働いていることには感謝していますが、
家庭よりも自分の遊びを最優先するところなどが納得できず、この5年間で大嫌いになりました。

仕事場でも顔を合わすので、毎日がとても苦痛です。
意見が合わないと(というより、会話の度に意見が合いません)怒鳴られて
その度に自分の気力が失われていきます。
ここのところ離婚して子供と生きて行くという気力さえ湧いてきません...

今日も家の片付けができてない!部屋が汚い!と怒鳴られました。
たしかに家事は得意ではないので、自分が疲れているとおろそかになります。
ですが、仕事をしなければ家事もできるのですが...
思い出すと涙がでてきます。もう家事をする気力も湧きません。

旦那に対する自分の理解が小さすぎるのでしょうか?
助言お願いします。
378離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 01:09:56
>>375
旦那の考えもわからなくもないけどね。
でも、375の気持ちも痛いほどわかるよ。

外野から見ると、やっぱり375サンに負担をかけすぎだと思うよ。
もともと自営はお手伝い程度の約束、ただ働き、家事育児も全てやっている、というのを強調し、
第三者に間に入ってもらって、妥協点を見つけてみるのも手だと思うよ。
379離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 01:10:02
>>372
まず、結婚前の資産および負債は個人資産なので原則として分与の対象外。
争点になる可能性があるのは結婚後に発生した資産と負債(後者はなさそうだけど)の合計部分。
当初から「家計費は折半」「残りは全て小遣い(個人の自由)」が双方合意の元でなのであれば
貴方の積立分は「原則として」貴方の個人資産になるし、この運用益も同様。
通常家計費の他に貴方がマイホーム資金として積み立てする(家計に入れる)ことを約束してるなら
これは共有財産と見なされる(分与の対象となる)可能性がある。
ここを基点に有責度合によって慰謝料が発生するんだけど、この部分は情報不足なのでノーコメント。
380離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 01:14:17
>>372
離婚を迷ってるわけではなさそうね。
弁護士に相談した方が早そう。
381372:2008/08/09(土) 01:53:50
皆さんアドバイス有難う御座いました。
やはりマイホーム取得目的の貯金であれば、財産分与対象になってしまう
確立が高いのですね。。。
・平日は毎日残業で帰りが遅く、会話が無い。
・カミさんは子供を欲しがっているが、自分は欲しくなく、意見が相違。
 (カミさんが家事すらやらないのに、子育ては無理。子供が可哀そう
  という思いもあり作りたくない)
・休みが不一致な事もあり、旅行等も殆ど無し。
・思いやりがなく、優しくない。
・家事すら別々に行っているので、結婚生活を営んでいる意味が無い。
 (カミさんが仕事での疲れを理由にやらなくなったので、渋々自分で
  やるようになった)
以上がカミさんが離婚したがっている主な理由です。
確かに真実ですが、これが有責になるのかどうか分かりませんが、、、

自分としては、至らぬ点もありますが、家事をこなす等、自分なりには
頑張ってきたつもりです。なのに一方的に離婚を宣告されました。
カミさんが洋服やら、旅行やら好き勝手に散財するのを横目に、節制して
貯蓄した財産迄持っていかれるのは悲し過ぎるのでお聞きしました。
セコイと言われるかもしれませんが。

例えば、離婚が成立する前に貯金を下ろし、金庫等に隠す等の事でもすれば
、分与対象にはならないのでしょうか?
調停の際には、遊んで使ってしまった等の言い訳でもして。
やはり意図的な財産隠しは、違法になってしまうのでしょうか?
382離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 02:01:07
弁護士へGO!
383離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 02:06:45
12年前夫が大学院の学生の時に私たちは結婚し
しばらく夫は定職につけなかったので、私が生活を支えてきました。

5年前に夫は良い職に就くことができ
生活も随分らくになり、昨年1戸建てを購入しました。

ところが今年に入って私の仕事が少し忙しくなったのを理由に
離婚したいと言い出しました。
「君は仕事が大事なようだから、専業主婦と再婚して人生をやり直したい」
「子供は再婚に邪魔だし子供は僕に懐いていないからあげるよ。でも君は収入があるから養育費は払えないからね。」
「僕はこの家から出て行くから家のローンは君が払ってね。」
「今のうちに再婚しておかないとこのままずるずる生活して歳をとると再婚がむつかしくなるだろう」等々

はっきり言って家のローンは共働きで無いと無理な金額です。
子供は私立に行かせているので、離婚となると学校を辞めさせなければいけません。
こんな我侭一杯で人間的にも成長できていない男と暮らしても良いことはないと思いますが、
経済的な問題がありすぐには返事ができない状態です。

おまけに私は自分に離婚を突きつけられるような非はないと思っています。
そりゃあ仕事で週末家にいないことは1-2ヶ月に1度ありますが、
できるだけ夜は遅くならないよう仕事を要領よくさっさと片付けて家族と過ごす時間を
作っているし、洗濯、食事の支度(まあ外食は多いですが)、掃除はこなしています。

5年前仕事に就いたので忙しいを理由に寝室を別にされ、
この1年はSEXはありません。誘っても拒否してきます。
もう別れた方がいいのでしょうか。
12年間一生懸命やっただけに泣けてきます。 

384離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 02:09:27
性格が物凄く反対な夫婦だね。
家事すらやらないとあるけど共働きなら家事は
互い早く帰宅したり手が開いたほうで二人でやるのが当たり前だよ?
子供を欲しがってるのに要らない理由は子育て無理とか可哀想ではなく。
自身が欲しくないからでしょ?いい訳がましいのは女々しい。
相手に思いやりを持てないから思いやってもらえない。
コレ当たり前。


お金に執着する様になったらもう夫婦として終わってるよ。
リフレッシュ休暇でもとって自分も世界一周旅行してくればいいじゃない?

385離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 02:11:16
>>384>>381宛て
386離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 02:32:04
>>372(381)
マイホーム取得が目的でも資金の出所で事情は変わるよ。
事前の話し合いで、通常家計費折半に加えて貴方が積立分を拠出する(家計に入れる)約束になっていれば共有財産。
家計費折半だけが約束で、貴方が自分の自由に出来る資金(家計費外の小遣い)から任意で積み立てたのなら貴方の財産。
後者なら話し合い(または調停)時に共有財産でないことを主張すればいい。
資産の隠蔽はあまりお奨めしない。仮に相手がその存在を知っていた場合、公的な場で指摘されると貴方が不利になりかねないから。

有責割合に関しては「貴方が書いている内容からは」一方的にはならない(痛み分けに近い)範囲で収まるように思える。
どの点も双方の努力(譲歩?)不足を指摘されるんじゃないかな。
あとは早めに弁護士に相談して、自分の主張と法的な問題を整理しておくのが吉かな。
387離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 09:46:14
>>372
使っちゃえば?
388離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 13:26:16
使ったフリをして、バレないように隠してしまうことってできないの?
389離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 13:29:08
そんな事までするなんて最低だね。
390離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 18:19:48
最低でもないだろ
相手は消費、自分は貯金
しばらく経って、
さぁ今あるお金を足して2で割りましょう、
と言われちゃ釈然としない気持ちにもなるってもんだ
391離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 19:14:13
そらそうだ
392離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 20:10:56
>>170
私も、旦那フルボッコかと思ったら、旦那援護が多くてビックリ。
ココは×1板だから、自分の子が遊んでもらう立場だからかな。
キジョは自分が他人の子を世話させられる立場だからね。

しかし私は×1だけど、人が嫌がる事はしないって観点で、旦那がダメだと思うよ。
393離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 20:11:31
うわー、ずっと読んでなくて亀すぎたorz
394離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 20:52:49
夫から離婚を切り出されうつです。
私に非は無いのに、性格が悪いだの子供の躾が悪いだの
罵詈雑言を浴びせかけます。

395離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 21:20:38
まずは>>1を読んでテンプレうめて
396離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 21:38:06
>>394
何らかの事情があって早く離婚したくて色々言ってるんだろうね。
浮気してる可能性は無いの?
非が無いなら急いでハンコを押すこともないよ。
旦那さんの方がDVだよそれ。
397離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 21:44:58
>>394
非がないのに罵詈雑言と言われても
もう少し詳しく聞けない事には答え様がない

慰めて欲しいだけならはしょって自分を良く書けばいいけど
問題を解決したいのなら詳しくヨロ、但し其方が非難される事も覚悟の上で

>>396
まだそう決め付けるには早い
エスパらずに394の投稿待とう
398離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 22:07:58

>>397
お前さんの方がエスパってるじゃん。
399離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 22:22:52
別に>>396>>398を叩いた訳でもないのに
すぐに腱反射するからチュプはダメなんだよね〜

まずお前はこんなとこでカキコしてないでカウンセリング受ける事を勧めるがどうだね

かまって欲しくてしょうがないなら他のホノボノスレに逝ったらどうかね(笑)
イメージはモンペアの米倉なんだろwww


400離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 22:48:09
>>399
日本語でおk!
401離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 23:18:14
夏休みなんだな〜と、つくづく思うw
402離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 00:18:51
>>399
えすぱっちゃってどうしたの?
403離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 09:57:11
>>399はチュプって単語を使いたい夏厨さw
404離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 12:37:35
>>401
だね。
【sage進行】 離婚したい・する・した奥様 x14x [既婚女性]
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ23 [家庭]

こんな板に張り付いてる♀ばっかりじゃ感情的にもなるんじゃ?w
405離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 13:03:06
>>404おまえがな。
406離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 14:28:34
>>404
夏厨うぜぇ
ソープでいいから脱童貞してから来いや
407離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 15:17:48
↑こいつら主婦
408不燃塵 ◆BakameFJi2 :2008/08/10(日) 15:20:47
フッ
409離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 15:25:01
>>407おまえがな。
410離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 15:40:53
>>398からだな
411離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 15:56:28
>>407
はよ宿題やれや
412離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 16:11:00
1が理解出来ないほどアホなのでつね
荒らすならくるなや
>>398から!
413離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 16:43:18
はあ、なんとも…
414離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 16:51:44
たしかに401みたいなカスは来るなって思うんだ
415離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 16:54:47
わざわざあげる程の事でも無いんじゃ。
416離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 16:59:52
熱くなってるのはリアル×じゃないんじゃない?ゆとりがなさすぎるよね
417離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 17:07:59
ゆとりの×www
418離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 17:15:37
まっ×板での相談なんだから
自分が×になった経験を踏まえて
何故×ったかと分析・反省出来ている人の投稿が好ましいとは思う。

元旦が最低
元嫁は氏ねや〜

ってレベルじゃ相談に回答しても仕方がないと思うね。
419離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 17:27:14
煽りは2chの華よ!
馬鹿馬鹿セイヤ!氏ね氏ねセイヤ!
420離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 18:17:36
初カキコです。当方、既婚女。子5歳二歳。精神的に参って育児ノイローゼぎみ。昨日初めて旦那に現状を打ち明ける、旦那は事情が事情だから俺が二人抱えて離婚してもいいと。子はかわいいがいつか手を出しそうな自分が怖い。離婚すべきですか?
421離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 18:48:34
離婚すべきです
他人に迷惑かけんな、屑
422離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 18:51:01
あと今の内に子宮もとっとくといいかな
423離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 19:13:55
>>420

マジレスがほしいなら必要な情報はきちんと書き出すこと。
前後の事情や親族を含めた養育環境、育児ノイローゼの内容などがわからないとアドバイスのしようがありません。

420にて記載されている情報で、

1:420(妻)が育児ノイローゼぎみ
2:420(妻)はこのままでは子供に対して虐待をしてしまう恐れがあると自覚している
3:420の夫に対して昨日状況を説明した
4:420の夫は夫が子供を引き取っての離婚を受け入れるとの意思表明した

ということがわかりますが、

1:の育児ノイローゼの原因または育児ノイローゼと判定した理由と治療状況
4:の夫による意思表明の背景、特に420と夫の関係(冷めているのか、等々)
  と父子家庭となった後の子供の養育環境はどうするつもりなのか?420の
  生活資金はどうやって確保するのか?親族などによる支援は得られるのか
 (夫と子に対する支援、妻に対する支援の両方)

といった点が判明しないと420、420の夫、420の子供の三者にとって、もっともマシな答えがどこに落ち着くのか考えられないと思います。
これらの点について整理してみてください。
424離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 21:10:06
420です。旦那は仕事が忙しく話す時間もなし。パート、育児家事を一人でしている孤独感からノイローゼぎみに。以前病院に行きたいと相談するも、気の持ち様だと止められる。昨日の話し合いの結果一度病院へ、と考え方を変え始め、体を壊すくらいなら俺が引き取るという事に。
425離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 21:11:38
すみません、あと養育環境や生活資金等、具体的な話しはまだです。
426離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 21:37:20
何だか解決方法が間違ってるような、本質的な解決になってないような・・・
427離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:08:48
どういう事でしょうか?
428離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:26:11
>>427原因は考えた?
なぜ自分がそこまで追い詰められたか
これがわからないと同じ事の繰り返しと思うよ
429離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:27:09
そこでいきなり離婚になるのが…
とりあえず通院して様子を見たら?
430離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:37:23
原因ですか。色々ありますが、旦那とは冷めきってます。仕事第一でずっと寂しい思いをして…夜の生活ももうじき三年なしの状態、色々重なり離婚を考えた頃、精神的負担が更に悪化し、このままじゃ子に悪影響があるのではないかと思ったんです
431離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:37:24
>>420
旦那の育児参加が希薄なせいで、あなたがノイローゼになったのだし、
離婚しても、あなたが子どもを引き取って育てていけそうもないから、
ここはあなたの希望通り、子どもを旦那に渡して離婚し、
あなたは身軽になるべき。

次に再婚するときは、積極的に家のことを手伝ってくれる男を探せばいい。
子どもを手放しての離婚は、あなたの精神状態をもとに戻して、子どもも虐待から守れる。
子どもを手放して母親失格なんて想わないこと。
子どもを手放さなければ、この先、もっと悲惨なことが起こったかも。
あなたは、それを回避したと思えばいい。
432離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:41:05
>>424
病院にはいきなさい。
病人が病院にいくのには何の許可も要らない。
ちなみにパート・育児一人でやってる人はいくらでもいるし、
仕事は誰でも忙しいさ。
貴方達夫婦はお互いこうしよう、という役割分担や歩み寄りが足りないんだと思う。
でも病院にまずいくのがいいよ。それより前にそういうことを思いつめてしまう前に
なぜか「離婚してオレで二児を育てる」余裕があると発言できる旦那に子供全部任せて
しばらくしっかり休みなさい。

忙しくて妻と育児の話し合いも出来ない分担もできない男が
離婚して二児を自分で育てるって??? 夢物語だぞ、そりゃ。
離婚する前に子供から母親を引き離さないで今の家庭で育てろっての。
病院にいくのも、気合で、育児も気合でやるつもり?・・・どっかに代わりのおん(ry

病院にいって早く夫の矛盾に気づきなされ。
433離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:45:14
でも、離婚して男一人で子ども二人を育てようと思うときの意気込みと
なんにもしない妻が加わったときの意気込みでは、テンションちがわねーか?
仕事して、家事・育児までやって、なんでなにもしない妻の面倒までみなきゃいけないのかと。
それだったら、さっさと離婚した方が、夫だって割り切れる。
434離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:49:37
まずは話し合いで問題点を軽決するために「お互い」調整(譲歩)できないのかな?って思うのよ。
実際似たような環境でもそれなりにやってる夫婦もいるのも事実だよ。
当然旦那にも非はあるとは思うけど、それが全てなのか?って疑問も残るんだよね。
貴方自身の性格(考え方?)「も」上手く行かない原因の一つになってそうに感じるんだよ。
責任感が強すぎるとか完璧主義、ストレス発散を上手く出来るようになることも考えたらいいんじゃないかな。
今のままだと、別れたら今度は喪失感や孤独感でノイローゼ気味にならないか?ってことが心配だな。
取り敢えずカウンセリングに行くなり、中立に立てそうな人を探して旦那と話し合うなりしたらどうかな。
435434:2008/08/10(日) 22:51:32
ちょっと日本語変だった。

誤:責任感が強すぎるとか完璧主義、ストレス発散を上手く出来るようになることも考えたらいいんじゃないかな。
正:責任感が強すぎるとか完璧主義にならず、ストレス発散を上手く出来るようになることも考えたらいいんじゃないかな。
436離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:57:50
ただ話し合いは、「自己主張ばかりしない。」「相互理解を目的とする。」ということをはっきりしておかないとね。

夫は夫で「俺がこれだけ働いているのに、甘えるな。」
妻は妻で「私だってあなたが思っているより働いている。」

って、益々悪い循環に。

しかしこの手合いの家庭の場合、経済的な問題がトリガーだと思うんだけどな。
プライベートな質問過ぎるけど

年収と今の貯蓄、毎年の貯蓄 はどれくらいのもの?
437離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 22:59:19
ありがとうございます。お一人ずつにお礼ができずすみません。確かに私の性格も問題あると思います。表面では平気な顔、問題にチョクメンした時うまく人に相談や甘えることができません。人の顔色伺って生活してる。最近は本当どうにでもなれ!って思う位追い詰められてました。
438離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 23:00:17
>>420
子どもの5歳、2歳の性別は?
もしかして、ダンスィで扱いに困ってノイローゼとか?
439離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 23:03:09
鋭い質問です、恥ずかしいですがお金ありません。貯蓄も。生活で精一杯です。アドバイスいただいたようにまずは通院ですね、今の私には旦那の言い分を理解できる余裕もないくらいです、早く病院に行きたい
440離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 23:04:12
単に育児ノイローゼのみだったら旦那親族・自分の親族友人、もちろん旦那本人の
協力を得て乗り切るのがベストとは思うものの

それが出来ない背景が貴女にも旦那にもあるんだろうね。
う〜ん離婚を勧めるのは本意ではないけど
一度旦那や子供たち、家族というものと距離を取って考えてみるのも
いいかと思う。

ただ旦那や子供たちとの人間関係に理想があるとすればその理想と
現実のギャップで悩み、
離婚しようにも自分の生活設計に対する不安や子供を旦那のところに
おいて家を出る事への負い目なども感じられる。

このままの生活を続けるのも怖いが離婚して本当に一人ぼっちになるのも
怖い…こんな心情じゃないのかな ?

441離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 23:06:27
子は二人とも女です。とにかくやんちゃで大変な時期なのは分かってるのですが、感情的に手が出てしまう時があり、今後の事を考えると悲観的な考えしか今出来ない状態です
442離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 23:09:24
440さん、まさしくそうです。理想の家庭像を造りすぎなのか…たまの休みにも家族サービスが全くないので。
443離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 23:09:47
本当に経済的に困窮しているなら、一時的に子供を保護してもらうという方法は取れるはず。
それをきっかけに、よけい家庭が崩壊することもあるけど・・・。
444離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 23:29:12
経済的にも厳しいですが、保護してもらったところで旦那への愛情が復活するとは思えないんです。子がいるからずっと我慢に我慢を重ね生活してきましたが、もう疲れてしまいました。一番の被害者はやはり子供たち…まず早めに病院に行きます
445離婚さんいらっしゃい:2008/08/10(日) 23:47:55
440です

俺はやっぱりこの時点では離婚なんてしないほうがいいと思う。
旦那が家族のために一生懸命働いている姿が目に浮かぶし
貴女も自分の描く家族像を求めてもがき苦しんでいるというか…

う〜ん、貴女の心配もわかるが旦那の方も働いて子供たちを
食わせていく事でいっぱいいっぱいで他の事まで考える余裕がないんだよ。
大学まで子供をやる事を考えればひとりあたまで約3000万掛かるから
働いて出世して収入を増やして貯蓄して…とても貴女のケアにまで
手が回らないというかもう勝手にしろって投げやりになってるというか…

最終的に貴女がどう結論するかは貴女自身が決める事になるけど
今の状態で離婚し子供を手放すような事になったらきっと後々後悔するよ。
まず病院に行って不安感の解消に努め、気心の知れた友人に相談して
自分なりの最善を探せばいいと思う。

旦那さんとのギャップは

旦那 経済的な不安>心情的な不安
貴女 心情的な不安>経済的な不安

にあると思う、旦那への愛情が復活するとは思えないと考えるより自分の
心に余裕を少し確保した上でゆっくり旦那と話し合ってみたらいいと思う。



446離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 02:34:48
当方ソープ嬢です。
旦那と結婚して4年目。
離れて暮らしています。
自分が稼ぎに出て、1年半たとうとしています。

旦那は新しい事業をやるということで、結局ようやく会社はたったのですが、
それまでに3件くらい事業を起こして失敗しています。それで借金&生活費のために稼いでいます。

ガミガミ言うこともなく、貴方は出来ると応援していました。

離れて暮らしてみると、何の恋しさもなく義務感しかありません。
私で3度目の結婚です。子供はありません。

疲れきって鬱とパニック発作発祥。精神薬でしのいでいます。
そこで電話が無いと浮気してるんじゃないかと不機嫌になったり、
自分は友人たちと海へ行ったり、気付くと新しい新機能の携帯を買っていたり、
自分には一切贅沢をしていないので空しくなります。怒りも通り越しました。

離婚したいです。
旦那の思考回路がわかりません。愛情を求めるつもりもないです。
既婚男性の方々から見て、どう思われますか。
447離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 02:40:16
>>446
マルチはやめよーなw
448離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 02:47:40
>>446
俺もあんたみたいな女なら、そんな扱いになるわ
449離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 02:49:18
あんたみたいな女?
450離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 02:49:54
貴方方のお嫁さんはどんな女ですか
451離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 02:58:36
お望み通りソープ嬢ってとこに食いついてやれよ
452離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 03:04:31
×1男性に聞いても・・
453離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 07:14:12
気団からのコピペに反応してもな〜ww
454離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 08:37:53
せっかく相談スレに戻ったのにねぇ…
暇な人もいるもんだなぁ
455離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 08:58:28
相談スレ風に言えばケースがレア過ぎてわかんな〜いってとこでしょねw
456離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 10:02:14
泡姫が妻なんて最高じゃん
毎晩寝かさないよん
457離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 11:48:37
>>456
お前は何にもわかってねえ。
あの金金地獄は洒落にならんぞ。

by 元泡嬢嫁にした旦那
458離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 14:10:52
好きで嫁にしたんだろグダグダ言うな
459離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 14:11:07
>>457
嫁にした事情とその後どうなったかkwsk
460離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 14:44:38
>>459
嫁にするまではしおらしくけなげな女だったんだよ。
俺が入院した時もせっせと看病に来て
その後も洗濯に飯に入院でしょぼくなった俺の給料の補てんにと
泡嬢関係なく本気で感動した。

が、籍入れた途端に本当の自分発動w
「給料安くない?」「ガソリン減り早くない?浮気?」「今月は一円も出さんからね」
「金がないなら飲み会(上司の退職会食)やめれば?」「あんたの服代まで生活費から出すの?」
「私がいくらつぎ込んだと思ってんの」「運転して帰れば日帰り出来て得じゃん(片道5時間)」
「小遣い足らなきゃ親に借りてきなよ」「私が独身だったらもっと貯められた」

所詮金のためならどんなキモ親父のチンポもしゃぶってアンアン言えるカス。
5年で離婚しますたわ。
助かったのはセックスレスで子供いない事。
売春婦がママなんぞ子供が悲惨だろ。
461離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 14:48:56
売春婦が元妻ってのも充分悲惨だろw
462離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 15:04:49
貢がせたのなら勝ち、貢いだんだったら負け。
そもそも金の亡者嫁がなぜ>>460とケコンしたのかな ?

入院してショボくなって金持ってない事知ってたろうにねー
キモ親父のチンポしゃぶってアンアン言えるカスと知ってて嫁にしたんだから
何と言ってもカッコわりーぜお。
463離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 15:09:07
昨日こちらで相談した者です。一晩寝て相談したことで少し楽になりました。今すぐ離婚と考えるのを、通院しながら様子を見てみることにしました。よさそうな病院が見つかりました、来週から行くことにします。アドバイスありがとうございました!
464離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 16:34:56
風俗で働く女との結婚なんて最初から考えないだろ。
465離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 20:10:06
エロテクに目がくらんでる上に、、
意外性の演出でコロッと騙されたんだろ
純情すぎて叩く気にもならん
466離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 21:17:24
>>420
私も同じような感じで離婚しました。
子供のことは気になるけど、虐待したりするよりはよかったと思っています。
467離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 22:28:25
子捨て女かよw
468離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 23:33:32
よく言うよなぁ
母親に捨てられた子供がどんだけ辛い思いをするか
自分のことしか考えてないメスに何言っても無駄だろうけどw
469離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 06:31:18
捨てられるか、虐待されるか
子どもにとっちゃ最悪の2択なのに、
良い選択できた賢母ぶってるところがひでぇw
470離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 08:46:41
420です。466さん、子供は旦那さんが引き取られたのですか?失礼ですが子供さんの年齢は?私は来週から通院して様子をみながらですが、どちらにしても後悔しそうな自分です。本当身勝手だなと思ってしまって悲しくなります。
471離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 09:10:48
気にせず養生しましょう。話はそれからだ。
472離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 09:18:47
>>470
ノイローゼや抑うつ状態というのは本当の意味で病気だよ
自分で認識するのには、中々定着できないだろうけども
高熱が出ている時に難しい事を考えても意味がないように、
熱こそなくても高熱時と変わらないほど混乱している頭で、離婚だの
子供を手離すだの難しい事を考えちゃダメだ

インフルエンザに掛かったら、注射を打てば熱はすぐに下がるけど、本当の意味で体力が
元に戻るにはすごく時間が掛かる
それと同じように、神経症に一度なってしまったら、元の状態に戻るにはとても時間が掛かる
でも、ちゃんと通院して医者の言うように服薬して健康的な生活をしていたらちゃんと治るから
先走った考えで子供に対する責任をさっさと放棄しようとする事が身勝手なんであって、
通院して治療しようとする事はちっとも身勝手じゃない
その事で旦那に育児負担が掛かるのは、夫婦としてもまた親としてもちっとも異常な事
ではないし、当然の事だから
あなたが今子供のためにしなければいけない事は、しょうもない事は考えずに、
通院してちゃんと治療する事以外にないと思うよ
色々考えてはしまうだろうけど、変な考えが襲ってきたら、ポニョの歌でも大声で歌って
頭の中を誤魔化したりして流せばいい
焦らずにね
473離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 09:38:02
>>472
そんなふうに悠長なことをいって甘やかしていると、いつか子どもがやられる。
虐待されたり殺される前に、自ら率先して離婚し子どもを守るべき。
離婚して子どもを安全なところにおいたら、すきなだけ治療すればいい。
474離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 10:13:48
虐待って…折檻の名の元殴り続けたり、
食事与えなかったり、継続的に何ヶ月もそういうことしてるの?
この人の手をあげるってどの程度なんだろう。
母親なら悪さして何度言っても言うこと聞かない時に
つい感情的に怒ってしまったなんて誰でも一度くらいは経験あるかと。

性格的な面も大きい様に思うけど今の状況では冷静な判断が出来てないよ。
まずは精神科へ行って治療が先。カウンセリングと投薬で気持ちが楽になって、前向きになれば
子供にも大らかになれるだろうし、そのマイナス思考も改善されるかもしれない。
取りあえず先に治療してみ?離婚するのはいつでもできる。
475離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 10:33:55
今までの相談内容をそっくり専門科の医師に伝えればいいよ

育児ノイローゼや神経疾患なら下手にネットでああこうと
素人レスを読んでも余計に混乱するだけじゃないの?
盆休みだしできればネットはやめれ。専門医に任せたほうが御身の為
大学病院や総合病院は盆休中もやってるでしょ

476離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 12:44:20
色々な意見をありがとう。手を挙げるのはほっぺや頭をはたくような感じ。手を挙げ、いつも後悔…でも又自分の感情で怒る。かわいい時はかわいい、でも一度手がでると止まらなくて怖いのです。しばらくネットはお休みして、病院に行ったら又こちらで報告させてください。
477離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 13:07:37
それがいいよ。
あなたのレス読んで素人が虐待だの殺す前に離婚しろってのは短絡すぎる。
専門医に相談、適切な治療を先がいいと思う。
薬なら効果が出始めるのに2週間はかかる。1ヶ月でようやくって感じかな。
病院に行ったからと報告しなくていいよ。
折角治療初めたのにネットに振り回され憂慮したり悩んだりは良くない。
当面は心身ともの健康を優先してくださいね。お大事に。
478離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 14:47:07
本人がいつまでもだらだらここにでてくるから、いじられるんだろ。
本人もいじられたいんじゃないの?
段な゛かまってくれないから。けけっw
479離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 03:45:53
入籍から一年。今冬に結婚式を控えてるんだがそろそろどちらかの決断を出そうと思う。

彼は×1子持ち。
子供は離婚時から彼親が育ててて、私と結婚する時に
子供の母親にならなくてもいい。お姉さんでいい。と言ってくれた。
彼と私の2人で住んでいいと言われたので彼の実家(子供もここ)の近所にマンション借りて人で住んでた。
もちろん子供に会いに2日に1回は行ったりしてるし、仲もとてもいい。
でも疲れてきたよ・・・

子持ちの人と結婚して今の状況は相当良い方だし、彼の両親とかに感謝してる。子供もカワイイし好きだ。

でもやっぱり普通の結婚生活に憧れがあって捨てきれない。
普通に旦那がいて、いつかは自分の子供もいて、実家になんてそんなしょっちゅう行かない。普通の結婚生活。
彼を好きだから我慢してきたしやっていけると思ったけど、
実際そうゆう生活してみたらやっぱり精神的に参って、心の病気に2つもかかってしまった。

彼や自分の親に打ち明けて、自分で選択をハッキリとする事になりました。
正直とても悩んでます。
彼とは全然仲もいいし、大事。
でも彼との生活・・・生きていくうえでの基盤である生活・・・それが耐えられない。
彼の両親に何かあった時に彼の子供の面倒を見ることになるし、それは無理だ。

(結婚する前にこう悩んでればよかった?けど、
入籍当時は軽く考えてしまっていた。反省)

悩んでます・・・。
480離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 08:08:37
【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】

子供の年齢も書いてね。
481離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 09:09:21
>>479
普通に考えれば、恋人同士のままでいればいいんじゃない?
入籍したのはそのままで、別居でも同居でもお好きなように。
で、彼が子どもに会いに行くのは彼の自由だし、
あなたがその子&義実家に行くのはやめればいいだけかと。
で、その恋人同士の状態さえも苦痛なら別れた方がよいかと。
482離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 09:49:20
>>479
恋愛中は好きだ愛してるでひっかかるところも目をつぶれるもんだよね。
でも結婚って生活だしいずれ男と女だ愛だ恋だのは年数とともに消える。
その時になって初めて恋愛最中は目をつぶれてたことが二人で人生歩めない程の
要因となったりする。自身で書いてる様に結婚とはまさに「生活」。
ということに入籍1年で気がついたのではないかな。
彼の実家の側から離れて自分の実家に戻るなり、自分名義の部屋借りるなり。
少し自分だけの居場所を作ってはどう?
今の環境では彼子供中心の生活に合わせてだし、子供が居ない方が疲れるのは当然。

>>子供は離婚時から彼親が育ててて、私と結婚する時に
>>子供の母親にならなくてもいい。お姉さんでいい。と言ってくれた。
他意なく思うんだけどこれは×子蟻と結婚する女性にとっては好条件だけど
子育てを親に預けっきりで父親は別居状態。2日に1回とあるけど家族って
日常生活をともに過ごすものだし生活の中で育むから親子であるんだよね。
私は>>479と旦那さんとの間に子供が生まれたとき、父性に疑問を感じる男かな。

式は今からでもキャンセルできるし一旦今の場所を引っ越して距離を離れてみては?
でご主人の態度がどうかで決心がつくと思うよ。
心を休めることを兼ねて環境変えてみては?
483離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 09:54:54
思い通りにするしかないんじゃないの

入籍なんて軽々しくするもんじゃないし離婚もまたそうなんだけど
どうもこの人からは重さの欠片も感じられないね。

このまま結婚続けても離婚しても後悔するんだろうけど
子供と別居のままで良いわけないんだし決断するんなら
@子供と同居の上、婚姻継続
A離婚
の二択でいいんじゃないの

彼の子供と別居の上、彼(ほんとは彼氏じゃなくて旦那なんだけどね=笑)と同棲を
続けて行くみたいな夢みたいな話は続かないよ。
今に現実が降りかかってくる事をよく考えて決断すればいい。
484離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 12:49:40
旦那の子どもと別居のままとか、お姉さんは有り得ないよ。
言うは容易く。
というか自分の子どもなのに、親任せで、嫁にお母さんにならなくて良いなんて、どうかと思う。子どもが可哀相。
自分>あなたとの子ども
になるね。
485離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 13:59:07
>>479です。
歳は私25彼36子供9です。

旦那は仕事が多忙で出張も多く、あまり家にいません。そうゆう理由もあって彼の両親も同居はしなくていいと言ってくれたんです。

同居してない分、彼の実家にしょっちゅう行ったり泊まったり、はせめてでも義務ですよね。
前までは“頑張れた”んですが、これはしょうがなく行ってたのかも。
こんな生活があと十年近く続くと思うと鬱

彼とは別れたくないが、やっぱり今実際生活してみて、どうしてもこういった生活をやっていける自信がない。

結婚式をしてしまうと後にひけないから、今決断しなくちゃいけないなって。

長くてすみません。
486離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 14:43:16
子持ちの人と結婚するってことは、子供に対する責任も一緒に背負うって事じゃないかな。
万が一旦那が死んでも、残された子供と二人で生きていく覚悟くらいないと、
結婚しちゃダメなんだと思うよ。

子供とは家族になれないかい?
精神的なスタンスはお姉さん的立場でも、
一緒に暮らすのなら子供に関わる事全てはお母さん的役割になるよね。
それ自体がもう苦痛なの?
彼の実家に通うという完全awayな状態が精神的に苦痛なのでは?
逆に子供と同居して、週末は子供だけ義実家に泊まりで遊びに行ってもらうとか、
たった一つの現状に拘らず、色々な方法を試してみてからでも遅くないと思う。
487離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 15:24:27
自分の子供の面倒も見れない人間に、誠実さを求める事自体無理。
そんないい加減な男と生活を続けるくらいなら
やり直しの人生を選んだ方が確実に幸せになれると思う。
488離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 15:58:41
覚悟が無いなら、結婚式しないで離婚した方がいいぞ。
そういうのはもっと早く気づけよな。
今後は想像力を働かせて行動するように。
489離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 18:10:55
>>479です。
皆さんありがとうございます。
旦那自身のことは好きだし結婚してずっと一緒にいたい位です。
でもやっぱり結婚は二人だけの問題じゃないですよね。
子供がいなかったらどんなにいいかってことばっかり考える私は最低です・・
490離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 20:27:00
旦那も最低だよ。
491離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 20:54:27
旦那、美味しいどこ取りの人生だな。
嫁に心の病2つも抱えさせてしまうって人としてどうよ?
492離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 20:54:38
>>489
どんなに彼がいい人でも、あなたは子蟻とはつきあえないということがわかったんだから、
今度は独身か、小梨男を探せ。
493離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 21:01:54
子持ちと結婚した(する・したい)のに子供が邪魔ってのは、ちょっと幼い面を感じるな。
厳しいようだけど、まだ恋愛(夢)の真っ最中で、結婚(現実)が見えてないんじゃない?
仮に子供が居なくても相手の親兄弟、親族との付き合いは付いて回るし、
結婚前には気付かなかった相手の欠点(というより気に入らない点かも)も見えてくると思う。
恋愛中や結婚当初は(お互いに)良く見られるために無理しがちだし、
見る側もフィルターかかってることが多いからね。

元嫁(旦)とは縁を切ることができても子供とはずっと親子なんだから、
そこを上手くやっていけそうにないなら先は続かないと思う。

まずは相手と本音で話し合うのと同時に、自分自身の度量を上げられないか
考えてみてはどうかな。

それでダメなら別れるしかないけどね。
494離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 22:53:34
子供がまだ9歳って事で、
今はジジババの方に同居で問題ないだろうけど、
子供からしたら、父が多忙で我慢してるのに継母とイチャイチャじゃそのうちグレそうだな。
やっぱそのうち子供とは同居でしょ。
人として、その覚悟できなきゃ自分の子も産めないでしょ。
495離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 23:42:49
てか、旦那の前の結婚の破綻理由はなんなん?
納得いく理由なん?
もし少しでも疑念が湧くなら、しっかり追及しなよ。
それによって決心が固まるかもだよ。
496離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 23:52:45
こんばんは、相談させてください

俺、30歳(婿養子)
嫁、29歳(専業主婦)
結婚5年
子供、3歳娘、0歳息子
数年前の浮気が今更的にバレてしまい、破綻
嫁はメンヘラ気味
嫁とは別れたいが子供は大好きだし、子供のことを思うと決心つかない
婿養子だから逃げにくいし、別れた後の養育費とか払って生活できるかと言う不安もあるし…
497離婚さんいらっしゃい:2008/08/15(金) 23:52:57
いまさらそれを言っても遅いよ。もう籍は入れてるんだし。
普通の結婚に対する憧れが拭いきれないほど強いなら、
×となんか結婚しなけりゃいいのに。
まあ、一度「結婚」してみたかったんだろうから、目的は果たしたよね。
「普通の結婚」めざして、さっさと離婚しる。
498離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 00:00:52
社内恋愛結婚。子♂2人。旦那は次男。
義父母家と目と鼻の先に住むが、ここ1年私が義父母とうまくいかなくなる。
そんな事で旦那と喧嘩をすることが多くなる。
先ほど、旦那の携帯で撮った子供の写メを私の携帯に転送しようと思い、
旦那は寝ていたが勝手に操作。
メール送信履歴から私のアドを探していたら、良く知る会社の女の子に送信3回。
昨晩旦那の友達が沢山我が家に飲みに来ていて、夜中に数人でタクシーに乗り
繁華街へ。タクシーに乗ったあたりの時間で、3回メールを。
えっ…と思い、送信ボックスを見ると、削除されている!受信メールも削除されている。
文章は削除されているけれど、送信履歴が残されている状態。

自分なりに義父母の件つらい毎日なのに… これは浮気でしょうか?


499離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 00:14:40
【自分の年齢・性別】30歳・女
【相手の年齢】35歳
【結婚年数】7年
【子供の有無】5歳、3歳
【収入】私は専業主婦、旦那の年収は1000万円超
【相談内容】旦那が自己中心的な男で離婚しようか迷っています。
【旦那の様子】子供の面倒をあまり見ません(全く見ないわけでないですが)
家事をあまりやりません(皿洗いとかはやりますが)
暴力はふるいません。浮気はしていません。
子供に虐待はしません(子供からは好かれているようです)。
義理母と義理父はいい人です。

私は特に技術があるわけでもないのですが、客観的に見て、離婚の是非についてどう思われますか?
500離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 00:17:31
>>499我が儘
501離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 00:19:26
>>499
専業主婦なのに1000万稼ぐ旦那に家事やらすの?
DV・浮気無し、子供には好かれる、義理実家とも問題無し、高給取り...。
何が不満なの?自己中はあなたでは?
502離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 00:24:06
>499
ただのあらしでしょw
自分も不幸な人が多そうなスレで
こういうことやるよw
それで今の自分の幸せを
再確認するっつー暗い憂さ晴らしw
503離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 00:24:28
>>496
寝言は寝て言え。有責側からは離婚を切り出せない。

>>498
スレ違い

>>499
専業なのに、そこから家事をとったら何が残るんだw
504離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 00:34:10
>>499
旦那どこが自己中なのか詳しく書かないとわからん
それとも家事、子育てをしないから自己中だと言うなら専業主婦でそれを言うあなたの方が自己中
505離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 01:05:27
ATMとして利用しまくるに一票
506離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 01:17:16
>>479です。本当にたくさんのレスありがとうございます。
あれから今もずっと考え込んでいます。答えが出ません。

皆さんにいただいたレスを読んでやっぱり子供の事を読むと、別れる決心が出来かけるんですが・・
彼とは何年も一緒にいたので結婚したほどですし簡単に別れることは出来ないなって。

でもどうしても実際生活してみて子供と一緒に暮らすのだけは出来ないんです。
仲はいいんですが境界線があるんです。それを超えることはどうしてもできない・・。
507離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 01:19:32
>>499です。別に荒らしとかじゃないです。
自分は会社で大変な思いをして稼いできてるんだから、って上から目線の感じで
家事・子育てをしている私に感謝の念がないんです!
嘘でもいいから、いつも大変だね、手伝おうか?
っていう気持ちがなくて、いつも自己中心なんです。

具体的には、最近子供とスタンプラリーをやっていたのですが、
旦那は10数駅を回った時点で、まだいくつか回れたのに、疲れたからとか言って子供(1人)と帰ってきたんです。
次の日は、私の親と回ることになっていたのですが、まだ20駅くらい残っていたのです。
旦那は、全部都内の近い駅だから大丈夫だと思ったとか言って、
まだ現役とはいえ、親世代に炎天下回らせるのだから、
少しでも負担を少なくしようと考えるのが普通じゃないですか?
そういう気の利かない、自己中なところが嫌なんです。
508離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 02:06:41
>>499が自己中
509離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 02:19:06
>>506
他人の子供を育てる事が出来ないのは、特に鬼でも非情でもない
それよりも、あなたのその想像力のなさよりも、あなたの周囲の
(旦那、義両親、実両親)
親でありながらのその想像力や責任感のなさが恐ろしい

父親が側にいながらにして、一緒に暮らせない子供の胸の内を
本当に誰も考えなかったのか
もし、あなたに子供が出来たとして、異母弟妹は実父と
暮らしているのに、自分は父親と暮らせない、そんな子供の気持ちを
本当に誰も想像しなかったのか
そういう大人しか周囲にいない子供の事を思うと、不憫でならない

旦那は子供よりあなたを選んだのではなく、自分自身の楽しみや
幸せを取ったんだと思う旦那にしても義両親にしても、そういう意味で大事な部分で
何かが欠けているのかもしれない
この先いざという時に、あなたが辛い思いをするかもしれない

子供込みで愛せないなら、バツ子蟻と結婚すべきではないよ
どれだけ好きでも断ち切った方がいい
510離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 06:59:35
>>507

読んでもお前のほうが自己中にしか思えないね。
2日で30駅以上回るスケジュール自体が変だから
旦那も親も犠牲者だろ。
文章からすると予定立てたのお前だろ?
511離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 07:44:32
>>507

で、旦那と親を炎天下に子供のスタンプラリーの付き添いに行かせておいて自分は何してたんだ?
512離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 08:38:54
早く帰ってこられると、まずかったんじゃない?w
513離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 08:48:31
>>509
だんなの想像や責任力のなさを「恐ろしい」というけれど、
506だって、子どもがいて、別居していから「安心」と思って結婚したんだろ。
いかにも旦那側がおかしくて、相談者の想像力のなさは問題ない、というように
旦那ばかりを責めるのは、どうよ? どっちもどっちだろ。

子どもがうんぬんといっているけれど、
ようは旦那が頻繁に自分を置いて実家に帰るのが問題なんじゃないの?
自分が家族から仲間はずれにされている気がするのでは?

連れ子と3人で暮らせないなら、別れるしかないでしょ。
結婚するときに、479が、なんかごちゃごちゃいったんじゃない?

まだ25なんだし、結婚というのがどういうものかわかったから、
気が済んだでしょ。結婚のあせりもなくなったはず。
離婚して、じっくり初婚男を探した方がいいよ。
514離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 09:03:07
>>506
私も>>509にまるっきり同意だよ。
義両親は孫可愛さもあるだろうけどそれとこれとは別。
旦那にしてもそう。実母は離婚して子供の側にはいない、父親は別宅で生活、会いに通ってくるだけ。
そういう環境を作っている血縁家族一同不自然で、とてもまともな家族であると思わない。
子供は今9歳とのこと、後2年もすれば父親に対しても自分の環境に対しても疑問や普通の家と違うと感じる様になると思う。
いや、小学生でその歳ならもう感じてる年齢と思うけどね。
その子と自分が子供だった頃の環境を置き換えて想像してみたらなんとなくわかるのではないかな?
 
私も子供がいるけど正直我が子でさえ、責任あるまともな大人に育てるのは大変。
情は持てても、他人の子供をまっとうに育てあげる自信はあるかといえばキツイかな。
ましてや25歳で9歳の子供では「お姉さん」にはなれても、「母親」になれなくて当たり前。
そんなに自分を責めることはないと思う。
旦那さんと仲が良いのは今のおかしな環境のおかげがあるから。
そのことを良く考えて欲しい。私は離婚を勧める。そんな血縁家族環境の元で自分が産んだ子はとても置けないよ。
大人としても親としてもおかしな血縁家族、元奥さんが離婚した理由がとてもよくわかる気する。
旦那さんに未練断ち切れないなら、お子さん引き取ってまともで当たり前の家族関係を構築したら?
義両親、男の顔だけではない旦那さんの一面。生活。おそらく別れる決心がつくでしょ。
子供は可哀想だけど。本当は子供を巻き込むくらいなら己から未練断ち切っるほうを頑張って欲しいところだよ。
515離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 09:47:25
>>507
やれやれ
旦那の事を自己中と言うが自分はどんだけ自己中なんだか

家事・育児に感謝の念がないと言うが自分は外で結構な高給取ってきてる旦那に
感謝の念あるのかな…

たぶん旦那が高給取って帰ってくる事はあんたにとって当たり前の事
旦那にとってもあんたが家事・育児をスイスイ・サクサクこなす事は当たり前の事

旦那が上から目線っていうがそれすらあんたの僻み以外のなにものでもない。

お互いに感謝しあう習慣がないんだからお互いに当たり前の事として認知し合っている
だけだろう。

離婚して親権取って、慰謝料と養育費をたんまりせしめてなんて
薄汚い計算してるのかも知れないけど
アテがはずれたら地獄を見るよ。

どうしても自分の正当性を言いたいんなら土曜日でも日曜日でも旦那が休みの日に
フルタイムのパート・バイトでもしてみれ。
給料の多寡ではない、旦那はその間家事・育児の大変さを悟るだろうしあんたも
外で働いて金稼ぐ事の大変さがわかるだろうよ。
旦那が働かせてくれないとか言い出すんだろうから先回りして言うがそんな旦那を
言いくるめる方法ぐらいは自分で考えてくれ。
まず100%旦那の育児・家事vsあんたの仕事ではあんたの方が先に音を上げるよ。
旦那の育児・家事にもやり方がなってないとか不満たらたらでしかもハイソなワタクシには
こんな下賎な仕事はふさわしくないでゴザイマスワオッホッホになる。
516離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 10:27:22
>>499
>>507
です。

>>510
私は平日、子供2人連れて、30駅以上回っています。
旦那は上の子供1人だけで10数駅。負担が全然違います。

>>515
私は少なくとも感謝の念はあります。
旦那が1人になれる時間を作るよう、金曜の夜から、子供連れて実家に帰って、
日曜に迎えに来てもらったりとか。
だけど、旦那には、私の1人の時間を作ろうとか、そういう意識が全くないのです。

長文になってすいませんが、私が去年書いたブログの記事を貼り付けます。
これで分かっていただけると思います。
<以下、ブログ記事(抜粋)>
10月でとりあえず大仕事がおわった旦那は、
夏休みをとっていなかったのでここに来て夏休みをとっていいと言われたらしいのだ。
それで3日間休みを取り、ずっと先延ばしになっていた旦那のおばあちゃんのお見舞いに、
京都に行く予定になっていて、今の時期ホテル代が高いから会社のなんか安く泊まれるところにしようと、
会社の保養所?みたいなところに仮予約を昨日までにしていたのだ。
今日中に返事したいから予定くんでと旦那に言われていたんだけど、
そもそもこれは旦那のおばあちゃんのお見舞いで私が骨を折って企画する意味がわからないし、
車で行くからどういう風に行くのか何時に出るのがいいのかとかまったくわかんなかったし、
話し合いしたくても旦那は先週からずっと飲み会だし、
土日はけんかばっかだし、間際になって急に決めろといわれて予定を立てたのはよかったんだけど・・・。
幼稚園から帰ってきた兄のお便り帳に、入園したときから楽しみにしてたお誕生会が入ってて・・・。
やっぱり他の行事は参加できなくてもお誕生会だけは入園した頃から毎月毎月「僕のお誕生会はいつ?いつ?」
と楽しみにしていた姿があったからどうしてもはずせなくて、
旦那に急いで電話したら「お誕生会ずらしてもらえば?」だって。
かちーん。
普通そんなこと言うのかな???
「京都はだから行けなくなりました」と返事。
「行かなくていいんだね」がちゃん。みたいな。
それで、帰って来て、会社で保養所を頼んで、どれだけの人に判子もらったと思ってる?みたいなことを聞かされ、
俺の立場は???俺の立場は???
なんでちゃんとその辺把握しなかったんだよと怒られ・・・。
でも、幼稚園のお誕生会は、ずっと月の後半にあったのだ。だから今月も後半にあるもんだと思ってたのだ。
そんなことを言ってももう聞く耳持たない。とにかく会社での立場ばっかり言われ、謝らされて・・・。
なんかほんとに嫌になってきた。
だって、そもそも夏休みとれなかったのは私のせい????
仕事が忙しかったからでしょ?しかも休みが取れないって言っておきながら、
ちゃっかり私たちが実家の親にお世話になってるときに1日休めることになったって急にこっそり休んだりして、
それで急にこの日に休むからと自分で休みを決めてきて、それで京都に行くから予定組んで?
おかしいでしょ。
仕事は家族のためにしてくれてることだしある程度は理解もするし我慢もする。
でも、旦那は傲慢すぎてついていけない。
全然夏に夏休みが取れなくて今頃になってごめんねという気持ちは、鼻からない。
むしろその逆で今休みを取ってやったからありがたいと思え〜みたいなオーラが丸出し。
ほんとに傲慢だよ。
旅行に行っても、きっとまた私が子供のことで走り回って疲れるだけだもん。
ましてや、自分のおばあちゃんではなくあなたのお父さんの顔をたてて行くんだよ。あなたの顔をたてて行くんだよ。
でも、ほんとは旦那自体もお見舞いなんて行きたくないからこの話をしても無駄なんだけどね。
だけど嫁としてはおばあちゃんなのに行かないわけにいかないでしょ?
旦那一人でも行ってくればいいんだけど、京都に出張があっても行かなかったからね。
こっちが連れて行かないと行かないから・・・迷惑な話だよ。
家族の思い出を作りたいけど旦那の思いやりのなさに、家族を大切にしたいという気持ちのなさに、
そして自己中に限界。
517離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 10:36:04
アホかこいつ
>>516
518離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 10:40:53
うざーだな。
519離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 10:52:43
>>499
専業だから家事をこなすのは当たり前だけど、労いの言葉かけは欲しいよね。
520離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 10:57:30
ながっ!ざっと読みでもくだらない。
つかお誕生日会は一日なんだから
真ん中でなきゃお誕生日会終わってから行くorその前に帰りゃいいでしょ。
時間かけて車で行かなくても都内なら京都なんてのみで2時間半もあればつくし。
一泊でも日帰りでもいいじゃん。秋の紅葉は本当に素晴らしいのに。

それと下の3歳児連れてこの炎天下に1日30駅巡りは別の女親からしても異常だから。
10駅が限度でしょうよ。母親の自己満足で子供熱中症にしないでね。 
521離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 11:00:06
思いやりがないのは516もそうだよ。
年収1000万くらいあれば休み取るのだって大変なんだよ。

>私は平日、子供2人連れて、30駅以上回っています。
>旦那は上の子供1人だけで10数駅。負担が全然違います。

毎日?この炎天下の中?虐待だよ。
つか兼業でもないのに旦那に負担がどうのって言う時点で
おかしくない?


>旦那には、私の1人の時間を作ろうとか、そういう意識が全くないのです。

保育園の預かりサービスを利用しようとか思わないの?
そこまで旦那に負担かけるわけ?

お誕生会も大事だけど、やっと取れた夏休みに家族と一緒に旅行
できるのも大事だとは思わないの?
おばあちゃんのお見舞いだって一日中ずっと傍にいるというわけでも
ないだろうに。
522離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 11:09:25
平日旦那さんが忙しいなら週末くらい家にいて
日頃の労をねぎらったりあれこれ世話焼いてやりゃいいのに
旦那昼間で寝てたって夕飯外行こっかとか散歩がてらとかさできるでしょ
なんだかんだ理由づけてあなた自身が実家離れできてないんじゃないの?
そりゃ日頃忙しい旦那にしたらなんだ休みの日にお前は?なんじゃないのー?
そんなに一人の時間欲しいなら実家のママンに預けて独身友人と遊んでくりゃいいだけの話
感謝の念はあるとは書いても実際のあなたは態度にも口にも出さず文句だけでしょ
土日に喧嘩ばっかりしてりゃ感謝の念なぞないよ そりゃお互い様になって当然だよね
523離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 11:10:27
>私は平日、子供2人連れて、30駅以上回っています。
>旦那は上の子供1人だけで10数駅。負担が全然違います。

夏休み、子ども相手のスタンプラリーって5,6個スタンプ集めれば景品もらえるはず。
50近くもスタンプもらって歩くって、いくつやってんだよって感じ。
子どもがやりたがるなら、「セーブする」ということを子どもに教えた方がいいんじゃないの?
524離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 11:15:39
>>516
一人の時間が作れなくてかわいそうだね。
子供を旦那に渡して離婚したら、一人の時間が作れると思うよ。
525離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 11:20:39

子供旦那に渡して離婚すりゃ満足できるかもw

この人が子供引き取ったら育児・家事・保育園預けながら仕事。
1年で音を上げるに1票
526離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 11:52:18
一年もたねーよ
よくて一月
527離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 12:15:24
結果でますた
離婚して一人で家を出る ってことで
528離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 12:34:49
>>499
旦那さんともっと話したら?
旦那さんもちょっと思いやりがないなって思うけど。
お互い相手に対して優しさが足りないような気がする。
それとゴタゴタの元になるようなスタンプラリーはやめなよ。

これで離婚したいっていうのは皆が言うようにわがままだよ。
あなたが旦那さんに慰謝料払うようになるしね。
こういう不平不満てどこの夫婦も多少持っているよ、
離婚したいならすればいいけど、話合うことも必要だと思うよ。
529離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 12:52:54
スタンプラリーに関しては、数より‥楽しく回れたかに意味があると思うけど。

旦那の事は、うちも俺の稼ぎがあるから‥などなど、何に関しても言っているよ。
たまにシツコイ!と思うが実際にお金が無いと生活が成り立たないしね。
私が知らない仕事での世界では、仕事を貰ったり頭を下げたり。
感謝している。

反面、仕事に集中出来るのは、食事の栄養面など‥私が頑張っているから!と自分の中で勝手に思っている。
530離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 13:26:02
>>529
それが一番だよね。
照れくさいしいちいち感謝の言葉はしなくてもそういう嫁には旦那も心の中では感謝してるし
こいつらの為にも頑張ろうと思えるもんだ。
たまに暴走したり態度がデカクなり杉たらしっかり叱ってやってくれい。

あんたらはいい夫婦だよ。
531離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 14:02:02
誰かが書いてたけど土日パートでもすれば?
毎日毎日子供と幼稚園ママや親だけの世界から離れて
外の空気吸うと子育てのストレスも減るし。
社会から隔離されてる今の世界を離れてみるのも新鮮なんじゃない?
土日は旦那さんに見て貰って互いの苦労知るのもいいし。
金曜の夜から実家に逃避して親に甘えてるより余程いい。
丸の内で事務職なんて土日は皆無だからスーパーのレジでも販売でも
そこは選ばず少し動いてみ?
532離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 15:17:44
職場結婚して5年の29歳女です。旦那は30歳。
交際期間は4ヶ月弱でした。
3歳半の息子がいます。

亡くなった義父が超変わり者で他人とはほとんど口を聞かず、
酒豪で酔うと義母を怒鳴りつけていたそうです。
旅行などにも同行せず、いつも義母と二人で出かけていたらしいです。
そういう幼少時代があったせいか、子供に対してあまり干渉的ではありません。
今夏休みなのですが、どこかに連れて行ってやろうと言う発想も全くないらしく
昨夜「明後日から雨みたいだから明日どこかに連れて行ってあげようよ」と話してもゲームに夢中
以前からぶどう狩りに行きたがっていることを伝えても「実家帰らなあかんな…」と生返事。
休日は明け方までゲームして朝4時ごろから夕方まで家族ほったらかして寝ています。
今朝たたき起こして「どこか行こうよ!」と言っても「実家行くか〜でも混んでるかな〜」と言うだけで
行くとも行かないとも言わず、そのまま布団で寝始めました。
頭に来て「どこにも行く気ないの?!」と聞いたら「ありません!ない!」と怒鳴ってふて寝しています。
その後子供が「お父さんお出かけしようよ」と寄っていっても無言で首を振るだけです。

休日はいつもこんな感じで、私がお尻を叩かないと一日中寝ています。
よそのご家庭は、朝から家族で出かけているのに・・・虚しくて泣きそうです。
義母に相談しても「あの子は昔から夜型やからw」と全く取り合ってくれません。

仕事は真面目にしているし、お金のことでも問題はありません。
ただ、普段から子供が話しかけても自分がテレビなど見ていたら無視したり、
どこかに出かけてもあまり子供の面倒を見ません。
細かい話ですが例えば外食しても子供の面倒は全て私が見て、自分だけ真っ先に食べてしまいます。
加えて休みの日は一日中寝ていて家族を放ったらかしで
とにかく生活態度がだらしない点に限界を感じつつあります。
実家でだらけている中高生のようで、一家の主とは思えません。
性格は比較的穏やかなので義父のような一面はないと思っていましたが
最近どうも彼の血が出てきたような気がしてなりません。
離婚の二文字が頭をよぎります。。。
よきアドバイスがあればお願いいたします。
533離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 15:48:16
愛し方、愛され方がわからないで育ったって事かな
でもそういう人でも「子供に同じ思いをさせたくない」と
反面教師になる人もいるしなあ

幼少期の話をとことん聞いてあげて「あなたはその時どう思った?
辛かった?大変だったね。でも今あなたは我が子に同じ事しようと
してるかもしれないね。疲れてるだろうけど、せめて日曜日くらいは
子供と一緒に出かけると約束してくれない?あなたの幼少期を取り戻す
ためにも」みたいな感じで話してみては?

本当はカウンセリングに行くのが手っ取り早くてお勧めだけど、まずは
懐柔作戦で責める
それでもダメなら別居して様子見かなあ
534離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 16:45:15
素人には無理やろ
離婚して子煩悩なパパ探したら良いよ
535離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 17:09:56
>>532
安易に離婚はすすめないなあ、出不精のお父さんているよ。
無理に外出さすようとしないで最初は家でお子さんと遊んだりするようにしては?
で徐々にお子さんと外に出て遊びに行くように仕向けるとか。
あと明け方までのゲームは時間制限するべきだと思う。
子どもにも良くないからね。
536離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 17:38:02
>>532
旦那、疲れているんじゃ?
仕事でストレス抱えてて、鬱の一歩手前だったりしてなw
537離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 17:40:42
>>533-535
早速のレスありがとうございます。
夏休みなのに家の中に引きこもりで夫婦の会話も無く、泣きそうになっていたので本当に嬉しいです。


>>533
旦那に子供の頃の話を聞いても「親父はそういうもの」だと定着してしまっているようで
特に変だとか辛くて寂しかったと言う記憶はないようです。
自分のことも主観的に「子煩悩ではない」と言ってますし、
実際親戚で集まった時もよそのお父さんがうちの子の相手をし、旦那は飲んでるか食べてるか・・・。
ただ酔っ払って義母を怒鳴りつける姿だけは焼きついているらしく、酒に関しては自分で制御していますが。

育児についても子供が悪いことをすると「あかん!」と言って頭を叩くだけで、
子供がビービー泣いても何がいけなかったのか等説明しません。
私がなぜ叩いたのか何がいけなかったのかちゃんと説明してあげるべきだと言っても
親父はそういうもんや!そうやって甘やかすからあかんのや!と・・・。しつけについても衝突します。

会社のリーダー研修などでメンタル面の講義もあるようですので
カウンセリングについては知識もあるかと思いますが、自分が受けるとなると
「なんでやねん」と鼻で笑うタイプかと思います。

>>534
本当に、よそのお父さんがみな子煩悩に見えて泣きたくなるほど羨ましいです。

>>535
家で子供と遊ぶこともほとんどありません。寝てるかテレビ見てるか、なので。
時々気が向いたら遊んであげたり、私が頼んで公園に連れて行ってもらう事はあります。
ゲームについては以前はお風呂にも入らず歯磨きもせず明け方までゲームし、
そのままリビングで爆睡と言うことが何度も続いたので、
お風呂に入って歯磨きしてからゲームするよう注意しました(子供ですよね…情けない)
それも守ったのは1週間程度で、今はまた子供が寝てからダラダラやってます。
時間制限を設けると「休日くらい好きにさせろや!」とキレられるような気がするので
夜更かししてもいいけど朝ちゃんと起きてよ!と言ってきたのですが、効果ありません。
538離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 17:47:29
>>536
レスありがとうございます。
確かに結婚前から多忙な部署で徹夜もたまにありました。
結婚後も年に数回そういう時期があります。
忙しすぎて社員の1割近くが鬱らしいので(長期療養していない人も含め)
可能性はあるかもしれません。
今は、比較的落ち着いてはいるのですが・・・
539離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 18:06:53
>親父はそういうもんや!そうやって甘やかすからあかんのや!

一緒にしないでほしいなあ。
そういう父親こそがダメな子供を育てるのがわかんないのかね。

そんな旦那さんの父親って酒乱でDVでご立派な人だったんだよね。
バカ親父の軌跡をたどってどうする?実際自分は子供に興味がない
&一日中ゲームしてるという素晴らしい親父になったじゃないか。
多分幼少期の辛い思い出を認めたくないんだと思うけど、いつまでも
このままじゃ子供に悪い影響与えるだけだよ。
周囲に相談するなりして協力してもらったほうがいいと思う。
540離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 19:56:25
【自分の年齢・性別】 32歳・女
【相手の年齢】 28歳
【結婚年数】 6年
【子供の有無】 2人
【相談内容】交際4年・結婚して6年になります。日中は会社員をしている兼業主婦です。
交際期間から考え方にずれを感じたまま結婚し、現在考え方の違いから離婚を考えています。
DVや借金・浮気など特に問題のある主人ではないのですが、自分が寂しくてたまらなくて離婚を考えています。
ギャンブルなどもせず仕事もまじめにやる主人ですが、神経質なわりには他人に対しては毒づいたり、
KYな感じで、私と会話をしていてもいつも「さすが●●高校だね〜w」など、本当に毎日毎日人を小馬鹿にしたような会話で
自己評価が下がってしまい会話をするのも疲れてしまう毎日です。
離婚を考えている1番のポイントは、1人の子どもに少し障害があるのですが、
その子に向かって「なんで●●ちゃんはそんなに生まれてきちゃったんだろうね?まともが良かったのに。」
と、悪気なしみたいですが面と向かって言うのが1番許せません。
何回注意しても子どもに言ってしまいます。
子どももなんとなく言われたことが分かるようで、泣いたりしてしまい可哀そうです。
私自身は現在は働いているので経済的には、離婚しても大丈夫だと思いますが、
子どもの障害関係の病院が月に2,3回あり実家も遠く離婚したらあまり頼れそうにないので悩んでいます。
離婚した方が子どもたちのためにいいでしょうか。
このような質問で申しわけございませんがご教授いただけますと幸いです。


541離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 20:30:17
>>540
>「なんで●●ちゃんはそんなに生まれてきちゃったんだろうね?まともが良かったのに。」

シャレになってねーぞ
ぶっ飛ばしてやりてえ
542離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 20:45:22
>子どももなんとなく言われたことが分かるようで、泣いたりしてしまい可哀そうです。

今から旦那を殴りに行く
待ってろよ
543離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 21:25:03
>>540
心から乙。大変でしたね。
旦那さん、若いときから長く付き合ってきた故、子供っぽい甘えが出て
あなたに八つ当たりしてるのかもしれないけど、障害で辛い思いしてる
お子さんにそんな言葉を投げかけるのはあまりにも酷い。
「自分の事を悪く言うのは改善の余地があるから聞き入れるが、生まれた
ときから障害と戦って頑張っている小さな我が子を傷つけるなんてそれでも
父親か?」と問い掛けたい。
それでも目を覚まさないようなら双方の親や信頼できる第3者に相談して、
協力を仰いで欲しい。
544離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 21:39:13
>>499
>>507
>>516
です。

皆さん、いろいろとコメントありがとうございます。

スタンプラリー云々の事というよりも、旦那が「気が利かない」「人の気持ちを考えない」
ということを言いたかっただけなのです。
因みに、JR東日本のポケモンのやつで、全95駅回りました(子供が全部回りたいって言うので)。

あと、家計の貯金を、子供の養育費のために、それぞれの子供名義の口座に、
数百万円づつ、お金を移動させたのですが、自分の名義でないと色々面倒だから、
せめて別の銀行の旦那名義の口座を作って、定期預金にしておけばいいでしょ、
とか怒って、喧嘩になったり、お金にもうるさいのです。
自分の手取収入だったら、○○万円は、貯金に回せるはずだ、とか、
いちいち落ちているレシートとか見て、この○万は何に使ったんだ、とか。
私は毎月2万しか、おこずかいをためてなくて、1年くらいかけて、海外旅行のお金を貯めているのに・・・
(その海外旅行は旦那は行かないんですけど。私と子供と私の親で行ってますが)
旦那はそろそろ新しい車が欲しいだとか言って、
平日運転するのは私なんだから、新しい車なんか必要ないって言っているのに、
勝手にディーラーとか行ってパンフをもらってきたりするのがばれて、また大ゲンカ。

>>532さんの旦那さんは、うちの旦那に似ていますので、気持ちはすごく分かります。
さすがに、ゲームをずーっとやってるようなことはないですが、方向性は一緒ですね。
545離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 21:40:32
>>540

旦那は境界性パーソナリティ障害の可能性もあるね。一度医師にかかってみるよう勧めてはどうでしょう。
まずは、540が旦那に内緒で事前に医師に相談(旦那の言行を記録しておき医師に見せるといいでしょう)
した上で、旦那を不審がらせずに病院まで連れていく算段をして受診させてみては?

546離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 21:53:49
>>544
離婚したほうがいい。
だんなからの養育費とあなたが稼いだ金は、全部自分が管理できる。
子どもも自由に育てられるし、自分の親とも楽しくすごせる。

今の生活水準を維持できるかどうかはわからないけれど、
お金もらってストレスためるより、自由に生きたいでしょ?
あなたが生活費を稼げれば、だんなからの養育費はまるまる好きなことに使えるぞ。
1000万の収入があって子ども二人なら、毎月15万はとれる。
子どもとあなたの親とで海外旅行だって気兼ねなく十分楽しめる。

我慢しているのがばかばかしくなってきただろ?w
547離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 21:58:46
>>544

旦那の稼ぎで作った預金を旦那に相談なく子供名義(といっているが管理しているのは544)の口座に資金移動するのは
544の当然の権利だとでも思っているのかな?少なくとも家計の貯金ってのは544の特有財産じゃないよね?なぜ、544は
自分が勝手に貯金を動かせると思っているのか理解できない。(と指摘されても544には何が問題なのか理解できないだ
ろう)

旦那がカネにうるさい、というなら、まず544は家計簿なりなんなりつけて、家計支出をきちんと把握しているのだろうか?

自分の家計管理はきちんとしている、無駄はない、と反論できるだけの管理責任を果たしているのだろうか?

数万円のレシートを落として放置しているような544にきちんと管理ができているようには思えないのだが...。

544が旦那と取り決めした家計費の範囲でいくら小遣いをためているかはここで相談する内容とは思えない。まして、旦
那の稼ぎから貯めたヘソクリで自分と子供と自分の親の旅行費用にしているならなおさら。

24万ぽっちで子供と年寄を連れていける海外なんてたかがしれてるから旦那も目くじら立ててないだけだろうけど、その金
で一度でも旦那の両親と子供を連れて旅行に行こう(少なくとも誘ってみよう)とは思ったことないのかな?

まあ、544は自分の親ともども旦那に寄生しているだけだという自覚がないんだから仕方ないか。離婚して困るのは544の
側だと思うけどねぇ。旦那にこの一連のカキコを読ませてあげたいよ。旦那がかわいそうだ。
548離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:00:05
>>544
もう別れたら?
なんかあなたのほうがカネカネうるさいよ

毎月2万×12ヶ月=24万円
これで海外旅行か。大人1人+子供(おそらく1人)としても
ずいぶん安いんだね。グアムあたり?現地に行って食べて買い物して
じゃそれだけできかないでしょ。

なんか自己申告はすごく嘘が入ってる気がしてならない。
結構贅沢させてもらってるのにね。
549離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:06:31
>全95駅回りました

平日30駅近く回ってたんだよね?
てことは3〜4日間か
なんか毎日30駅近く回ってたように感じてたんだけど
その程度だったんだね
550離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:10:07
>>544
です。

どんどん話がずれてしまってすいません。

補足すると、2万の「私」貯金は旦那は知らないです。
あと、私の親の旅行代は親が出していますので、旦那に寄生してはいません。
むしろ、私の親が、燃料代とか、追加で出してもらって、逆にうちがお礼をいう立場です。

旦那は月4万の小遣いをあげているのですが、サラリーマンの平均お小遣いとかの記事をメールとかで送ってきて、
だから何?って感じです。
今は、旦那がどうしても携帯で電車の移動中とか、ネットを見たいとのことなので、
パケット定額料の4000円を引いた、36000円を渡しています。
会社では、小遣いをもらっている奴なんかいない、もらっててももっと高額だ、
って言ってたりするのですが、実際どうなのでしょうね。
551離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:10:49
>この○万は何に使ったんだ、とか

何に使ったの?w
お小遣い2万円なのに・・・
552離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:13:11
>>548

いや、大人3人(544と544の両親)と子供1人(たぶん)くらいだろう。もしくは大人2人(544と544の母親?)と子供1人(たぶん)といったところか。
たかだか24万だと一人分の費用は6-8万円しか掛けられないからディスカウントのパックツアーじゃないと無理だろ。

指摘の通り、行先はグアム、台湾、韓国あたりが相場だろうねぇ。時期によるけどあとは青島、上海あたりかな。でも小さな子供を連れていくなら
グアムが一番無難だろうね。あの暑さで子供が体調崩すのが怖いから季節をよく選ばないといけないけど。
553離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:17:52
1000万円超のだんなに月4万しかあげてないの?
部下に驕ったりとか、つきあいとかいろいろあるだろうに。

2万の貯金はだんなの稼ぎからへそくってるってことでしょ。
自分の小遣いをとって、なおかつ生活費をやりくりして2万円へそくってるの?
554離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:19:49
>>544
です。

書き込んでいるうちにどんどんコメントが付くので、
間に合わないですね(笑)

>>548
別に機械的に年間24万で、毎年1回行ってるとかじゃなくて、
30万くらいあれば、アメリカ本土に行けましたよ。
といっても完全なオフシーズンの一番安いときです。

>>551
そのお金は、家計からの支出です。
かわいいお皿とか、かわいいカバンとか、大したもんじゃないです。
通ってる子供の英会話スクールのキャンプに勝手に申し込んだ時は、少し怒られましたけど・・・。
555離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:20:05
・「私」貯金は旦那は知らない
・私の親が、燃料代とか、追加で出してもらって、
 逆に う ち が お 礼 を い う 立 場 です。
・旦那に小遣いを あ げ て い る

旦那ーーー逃げてーーーー
556離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:21:34
>>554
家計からの支出がかわいいお皿とかカバンか

それってあんたの「お小遣い」って言うんだよ、わかった?
557547:2008/08/16(土) 22:24:41
>>550

で?旦那の稼ぎでためた金を544が管理している子供名義の口座に資金移動した件について544=550はどう考えているんだ?
まさか当然の権利を行使しているとでも思っているのではあるまいね?

で?544=550は家計簿付けてるのか?資金管理をきちんとやっているのか?

燃料サーチャージを親に出してもらったから礼をいう、のはウチではなく544=550が個人でいうべきことだろう?ウチが、というな
らその旅行は旦那が544=550の親にお願いして544=550と子供に同行してもらっているというなら話は違うが。

旦那に小遣いをあげている?なんか勘違いしているようだけど、544=550は旦那の収入の管理を代行しているだけであって、旦
那の給料は544=550の収入ではないんだが?

と、バカバカしい釣りに付き合ってみる。
558離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:30:59
>>557
あなたはアンカーつけなくていいよ。紛らわしいから。

>>550
自分の小遣いとしてお金を貯められるだけ幸せだよ。
うちは離婚する前まで自分の小遣いすら無かった。
全て生活費や教育資金として出て行くお金だった。
旦那さんのお小遣いも少ないような気がする。
4万なんてあっという間じゃない?
1000万も稼いでくれるのだから、もう少し多くあげてもいいような。
559離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:35:21
>>544
>>550
です。

子供の養育費は、最低でも○百万円かかる、って聞いたので、
その子供の名義の口座にその金額を移しちゃった方が、安心ですよね?
旦那は金融系?ファンド?とかに勤めているので、小難しいことを言ってくるのですが、
あまり言うと、私が怒るので、そのままにしています。

あと、世のサラリーマンは、ほとんど小遣い制ですよね?
「あげる」という表現は、相応しくなかったとは思いますが。
560離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:57:07
うちは年収600で月2万のお小遣いです。
ただし弁当持参、医療費や歓送迎会などの飲み会代は別途渡してるので実質3万くらいかな〜
ま、少ない方だけど本や缶コーヒー買う程度だから2万で間に合うと本人が言ってるのでw
561離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:58:49
あのさ、ここは愚痴を吐くスレじゃないんだよ。
旦那への不満を洩らしたいだけなら他でやりなさい。

他でならあなたの不満に同情してくれる人がいるかもしれない。
562離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 23:06:12
お盆休み暇で釣りかぁ
563離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 23:11:08
>>559

ああ、つまり、離婚はすでに決意していて協議や調停に入る前に共有財産を隠匿しておきたい、とそういうことか?裁判に
なったらそんなことやっても負けると思うよ。

ちなみに夫婦間の最終的な権限は妻が握っているか?との問いに対して、世帯年収300万円未満の夫婦の16.3%が
Yes=つまり妻が握っている、と回答しているのに対して、800-1000万円未満の世帯では8.15%になっている。MDRT調べ。

世の中のサラリーマンが「ほとんど」小遣い制という主張には根拠がない。
564離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 23:20:47
スタンプラリーのお母さんが書けば書くほど反感を感じる。
ここまで自己中の女もなかなかいない。
565離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 23:28:03
>>550
年収1000万クラスのリーマンだと小遣いと言う概念はあまりないな。
大体は生活費を渡してあとは自分で管理している人が多い。(資産運用含めて)
まあ私だったら1000万稼いできて小遣いが月4万だったら家計管理は任せんが。
566離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 23:40:50
>>559
資産管理能力が認められる年齢の子供ならまだしも、実質的な管理を親が行ってるなら
子供名義にしようが固有財産にはならんよ。それを含めて共有財産と判断される。
仮に貴方の親族関係にした場合でも共有財産を勝手に贈与することが許される訳じゃない。
養育費の額も協議や調停で決まるから「読んだ話」「聞いた話」はあくまでも参考値であって
貴方が一方的に決めることじゃない。

安心ってw 物事知らなさ過ぎだな。
まあ、別れたらいいんじゃないか?
養育費は貰えても貴方自身の生活費は自分で稼いでみたらいいよ。
年収1000万の重さが解るだろうから。
567離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 23:45:17
すみません、スレチの未婚男です。
559さんの一連のカキコ読んで結婚が怖くなりました。

俺は結婚ってお互いに助け合って行くもんだと思ってたんですが

経済的には完全に依存っていうか寄生してるのに
旦那の収入は自分が稼いできたみたいに考えて全部管理しないと気がすまなくて
僅かな瑕疵をついてぐだぐだ離婚を企んで
旦那の財産まで子供の口座に移し変える事で搾取が可能って考えて
親権は最初っから自分のものと決め付けてたっぷり養育費を掠め取ろう

なんて考え出すもんなんでしょうか ?

俺にも彼女はいますが性格的にちょっと強い(言い出したら聞かない事、決め付ける事)があり
その点心配だったんですがどうも559さんの性格に近そうだと思います。
どうも別れた方がよさそうですね。

スレチ失礼しました。

568540:2008/08/17(日) 00:16:46
レスありがとうございます。540です。

>>541>>542
やはりおかしいですよね…。
子どもたちと仲良く遊んでいても笑顔でいきなり「なんで〜」と言い出すので、
本当にびっくりします。
何回注意しても、なんで言ってはいけないのか分からないみたいで疲れます。

>>543

実家の母には相談してみましたがひいていました。
主人は愛情という感情がないというか冷めてる?気がします。
信頼できる周囲の人に相談して、今後のことを決めていきたいと思います。

>>545
主人は本当に変わっていて、私も少し気になっています。
子どもの病院の先生にこっそり相談してみたいと思います。

みなさん本当にご教授ありがとうございました。
ずーっとため込んでいて苦しかったので、この場をお借りして相談できて
かなり楽になりました。
真剣に今後について考えていきます。
569離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 00:23:32
>>568
旦那さん、アスペかも。
病院へ行った時に相談してみたら。
570559:2008/08/17(日) 01:11:28
途中からお金の話になってしまい、論旨がずれてしまいました。

皆さん、ぽっかぽか、っていう漫画やドラマをご存じですか?
私は、あのような家庭を作りたくて、結婚をしました。
極端な話をすると、年収が1000万であろうが、500万であろうが、
あまり関係なくて、暖かい家庭があればそれでいいのです。
しかし、旦那はそういう考えではなくて、むしろ、バリバリ仕事をして、
お金を稼いで、都心のマンションに住みたい、とかそういう考えなんです。
結婚する前に、そういう話もすればよかったのですが・・・。
男は稼いでナンボ、みたいな考えがあるので、人に優しくなれないのかもしれません。
今はそれなりに稼いでいるからいいですが、この状態が永遠とも限らないし、
その時は家族しか支えがないと思うんですよ。
このスレで、年収とかそういうことを書いたのは、
客観的に見て、金銭的にも離婚の是非について知りたかったからです。
ママ友とかは、それは旦那さんが悪いよね〜って言ってくれますが、
さすがに年収がいくらとか言いませんから。
ママ友でうちの旦那の稼ぎがさ〜って年収を教えてくれる人がいましたが、
その人は年収300万程度らしいですが、いい旦那さんで、すごく羨ましかったです。

今までの皆さんのご意見、ご参考にさせていただき、
またいろいろ考えてみます。
ありがとうございました。
571離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 02:40:16
もう見てないかもしれんけど、正に無いものねだり、隣の芝生だな。
貴方がそんな理想を語っていられるのも旦那が相応に稼いでいて、金銭的な苦労が少ないからだろうに。
本当に年収が半額以下になったと仮定して生活してみたらいいよ。旅行だの皿だの言ってられないから。
それから自分の書いてること見直したらどうかな。
「人に優しくなれないのかも」って言いつつ「休日まで行動決めて負担かけてる」んじゃないのかい?
本気で「稼ぎが減る可能性」を考えてるなら、稼げてる現在は休日にゆっくりさせてやることは考えられないのかい?
「年収あまり関係ない」と言いつつ「財産確保の算段はしっかり考えてる」んじゃないのかい?
本当に養育費だけの問題なら調停で法的拘束力を持った額を決めることだってできるんだよ。
どうにも身勝手さや矛盾を感じるよ。

ちなみにママ友が本気で貴方に同調してくれてると信じてるならちょっとおめでたいな。
井戸端会議で出た愚痴をわざわざ否定して嫌な思いしようとする人はまずいないよ。
所詮は他人。その場は無難に同意しておくのが楽だし、後で面倒がないからね。
同様に外で必要以上に恥を晒す必要もないからね。
572離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 06:57:54
スタンプラリー妻は、今の自分の環境がどれだけ恵まれているかがわかっていないみたいね。
回りがどんなレスしても理解出来ないようだから、もう離婚して、現実見て泣いてみるといいよ。
きっとその時にはダンナさんは素敵な相手と再婚していて、やり直しさえできないから。
子どもが可哀想だけどね、親権はダンナに渡して、自分の時間を謳歌するもよし。

甘えないでよ!
同じ女性として、情けない。
573離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 07:06:54
>>559
旦那さんそのお小遣いでよくやってるなって思う。
パケ代まで差し引かれちゃって気の毒。
あなたはせっせとへそくって旅行、旦那さんにもっと感謝しないといけないでしょ。
ぽっかぽかを例えに出してるけど、あなたの書き込みを読むとかなり裕福だし、
たとえ旦那さんが稼げなくなってもあなたが支えてあげるべきでしょう。
571さんも書いてるけど、所詮ママ友なんて差し障りの無い返事しかしないよ。

離婚したいならしたらいいと思う。
子どもを引き取ったとして今のような生活が続くとは限らないし、もっと水準低くなるよ。
でも実家とべったりなようだからそちらにお世話になればいい。
家計簿つけてるのって質問が出てるけど、それには答えないのはつけていないから?
574離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 07:32:41
ぽっかぽかで年収1000万円越す夫を持つ女の話があったけど、スタンプラリー妻
はまさにそれだな。慇懃無礼でいつも不平不満。「もっと私に尽くせ」と夫に
あれこれ求めすぎたり嫌がることばかりする。終には夫から離婚を切り出されて
大騒ぎ。

ぽっかぽかの主人公や年収300万円のママ友が羨ましいなんていってるけど、
羨ましいどころか、あなた完全にバカにしてるじゃん。聞くけど、なぜママ友に
年収1000万円位あるって言わないの?「それはご主人よりあなたが悪いわ〜」って
言われるのわかってるからでしょ?

海外旅行も土日も夫抜きで実家の親と過ごす。かと思えば夫がいる休日に「スタン
プラリーしてきて」と子供を丸投げ。口を開けばカネカネカネ。
なにがぽっかぽかみたいな暖かい家庭だよ。鬼の住処にしてるのは559自身じゃん。
575離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 10:30:54
旦那さん可哀想だよね。
旦那さんの稼ぎで年1海外へ行ってサーチャージだの追加分は自分親が払ったから
礼を言え。
自分はどうかといえば、お婆さまのお見舞いへ行くのを顔を立ててやるってさ。
人間性がもう…
土日も海外旅行も旦那さん抜きで過ごして、暖かい家庭云々って。
それでも日曜にせっせと貴女方をお迎えに来てくれる優しい旦那さん、
妻に子供達を連れて行けと言われスタンプラリーに連れて行ってくれる旦那さん。
普通の男だったら離婚したいのは男側のほうになると思うよ。
子供がまだ3歳、5歳だからいいけど何年かしたら妻の自己中さに嫌気が差して
旦那さんのほうが離婚したくなると思う。
結婚しても親離れできない女性が増えてるっていうけどその典型そのもの。
いい加減親離れして旦那さんが休みの時はそれこそ暖かい家庭で疲れを癒してやるのが妻じゃないの?
子供の教育にしても子供が「やりたい」と言えば全部叶えてやる。
甘やかしてばかりではロクな子に育たない。「我慢」を教えることもとても大切だよ。
喧嘩程度でこの人の言い分を最後は通してくれている旦那さんは優しいよ。
あのね、男が1千万の収入得る仕事は本当に大変だよ。年齢的にも一番忙しくストレス溜まる歳。
私はこの旦那さんは偉いと思うよ。貴女と別れて性格良しの女性と結婚したほうが
むしろ暖かい家庭に恵まれると思うわ。

あと皆が書いてる様に井戸端やお茶席で旦那の愚痴に同調するのは処世術。
ママ友親と差し障りなくは大人の当たり前の処世術でしょう。
そんなことも理解できないとは子供すぎだよ。
576559:2008/08/17(日) 11:04:23
もう書き込むのはやめようと思ったんですけど・・・。

>土日も海外旅行も旦那さん抜きで過ごして、暖かい家庭云々って。
毎週、土日に実家に帰っているわけではないです。多くて月1回くらい。それも、旦那を一人でゆっくりさせてあげるのが主目的です。
また、海外旅行は、今まで、旦那抜きで3回(サイパン、米東海岸、米西海岸)行ってますが、
旦那は「自分の旅行代が勿体ないし、オフシーズンに仕事休めないし、俺は家でゆっくりしている方がいいよ」って。
あえて旦那を外しているのではなく、旦那が行かない判断をしているのですよ。

>ぽっかぽかで年収1000万円越す夫を持つ女の話があったけど
先ほど読み返してみました。
そもそも設定が子供のいない夫婦の話ですし、
最後、旦那さんは、ゆっくり話をしてごらん、って
すごく優しい人でしたよね?
うちとは全然違うと思います。

あと、私が、あなた(旦那)は土日休みだけど、私には土日も休みがないじゃない、
(たまに土日も出勤しますが)
って言った時に、旦那がよく言うのが、
大変指数で表すと、俺は100P×5日=500P
お前(私)は、50P×7日=350P
で俺の方が大変だな。とか言ってるんですよ。

つい最近ですが、私の家にママ友とその子供を呼んで、夜の食事会(お好み焼きとかそんなですよ)みたいのをしたのですが、
旦那が早く帰ってくると、他のママさん達が気を使うので、
21時までに帰ってこないでね、って言ったんだけど、
俺もママさんとかと話をしたいから、あえて早く帰ってこようかな〜
とか言いだして、口べたな旦那が帰ってきたら場が白けるからやめて!
って喧嘩になりました。結局、23時頃に帰ってきました。
仕事が忙しかったから、って言ってましたけど。
普通の旦那だったら、じゃあ、俺のことは気にしないで、ゆっくり楽しみなよ、
とか言うと思うんですが、そうじゃないんですよね・・・。
あくまでも、自分中心。
577離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 11:09:13
いやいやいやいやいや
あなたが自分中心だってばwwww
なーんでわかんないかなあ
578離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 11:26:28
口下手だから宴の場にはくるな?
ポッカポカ母なら逆に、口下手夫が他のママさんと話したいというなら
「じゃあ帰って来れたら帰ってきてね、楽しみに待ってる」という場面じゃないか?
だいたい、普通はご主人が帰ってくるなら21時にはお開きだぞ。
うちは離婚した家で、借金だらけの口下手ダメンズ夫だったけれど、
家で近所の人と宴会やったときは、旦那帰ってきたらお開きor
旦那混ぜて盛り上がるくらいの気を遣いはもってやっていたけどなあ。
579離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 11:27:40
自己中心的な人ってなんで反省しないんだろ
どうせ何言われても被害者ぶりたいなら
ココ来てないで旦那と離婚してあげなよ
屑嫁じゃ頑張ってる旦那さん可哀相だ
580離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 11:28:52
>>559
どう見てもあなたが自己中、勘違いしてるようだけど。
ママ友と夜遅くまでドンチャン騒いで、旦那さんには帰ってくるなって
どんだけ自己中なの?
旦那さんが旅行に行かないのだって、旦那さんが気を使ってくれてるのに
言葉をそのまんま受け止めてるし。
旦那さんが働いて持ってくるお給料で色んな楽しい事が出来ているわけでしょう?
感謝もしないで邪魔者扱いしているとそのうち愛想つかされるよ。
581離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 11:31:34
>>559
>海外旅行は、今まで、旦那抜きで3回(サイパン、米東海岸、米西海岸)行ってますが、
>あと、私が、あなた(旦那)は土日休みだけど、私には土日も休みがないじゃない、
>口べたな旦那が帰ってきたら場が白けるからやめて!

あなた心配しなくても旦那の方から離婚切り出されるから。
姉が友人と海外旅行を行く計画を立てた時母は激怒した。
仕事している旦那をほったらかしにして海外旅行とは何事かと。
姉旦那は折角の機会だから是非行ってこいって言ってたけど。
結局母は姉旦那に確認をとって謝罪して、旅行から帰ってきた後も姉旦那に謝罪してた。
582離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 11:34:11
旦那は帰ってきてねって言って欲しかったんだろうな。
最初から気を遣って遅く帰る予定だったとしても。
可哀想。
583離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 11:34:54
いくら場がシラけても、一家の主に何時までは帰って来ないでね‥と言わないよ。
いつも邪魔扱いしてなくても、言ってはいけない事があると思うけどな。
584離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 12:22:39
アラアラ、仕事を終えて自分の家に帰ってくるダンナに向かって、場が白けるから帰ってくるなとおっしゃいますか。
早く帰ってくるのが自己中ですか?
みなさんの総ツッコミのとおり、あんたが言うな!って感じですわ。
スタンプラリー妻さん、今ならまだ間に合います。
あなたがダンナさんにやっている態度を悔い改めて、関係修復に努めないと、人生棒に振りますよ。
いや、今のままならダンナさんが人生棒に振ってしまうから、別れてあげたほうがいいかな…

ま、あなたに被害者意識しかないなら何言っても無駄かもしれませんが…
585離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 12:25:07
ちょっと人間的にダメな人の相談で少しむなしくなった。
貴女はもうレスがあっても来なくていいよ。
自分の信じる道を突き進んで下さいな。

586離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 12:37:40
>>585 同じくむなしいわ

ダンナさん、耐えてるのね。

ただこんな人のお子さんがかわいそうで、離婚はすすめられない

587離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 13:05:37
スタンプラリー妻さんのご両親は旦那さんをないがしろにするような娘を叱るでもなく、
寧ろ旦那抜きで出歩くのが普通なのね。
だからここで皆に言われてもピンと来ないんだろうな。
588離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 13:51:48
>>俺もママさんとかと話をしたいから、あえて早く帰ってこようかな〜
>>とか言いだして、口べたな旦那が帰ってきたら場が白けるからやめて!

えええー!この人の脳内どうなってんの?
うちの元旦も口べたったけどそんな事言ったことないわ
寧ろ元旦も一緒に食事したり軽く飲んだりしたしそれって
>>578と一緒でそれが一家の主、旦那に対して当然じゃないの?

23時に帰って来たって、それさぁ仕事だったと気を遣って言ったのを
真に受けてるんじゃない?仕事が片付いても気の毒に時間潰ししてたのかもとは思わないの?

>>普通の旦那だったら、じゃあ、俺のことは気にしないで、ゆっくり楽しみなよ、
>>とか言うと思うんですが、そうじゃないんですよね・・・。
>>あくまでも、自分中心。

自分中心なのはスタンプラリー人格障害妻のあなたでしょうよ。
信じられない。この人の脳内どうなってるの?
589離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 13:54:58
スタンプラリー奥さんの性格が両親の教育によって培われたwものだったら
ここらで負の継承は断ち切る必要があるね。
こんな自己中母親にあれこれ吹き込まれる子供達こそ被害者じゃないかな?
スタンプラリー嫁が海より深く反省するのが一番だが無理だろうね。
旦那が悪いって信じて疑ってない、もう宗教のレベルだし。

離婚するのなら親権は旦那側に行く事を祈ってるよ、子供達のためにね。
590離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 13:55:07
スタンプラリー妻、あんた人としてオワッてるから

最後に人らしく、旦那を解放してやれ
591離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 14:03:54
>>576
ぽっかぽかの浪費妻は最後に旦那の前で大泣きして「改心」したじゃん。
ラストは576とは全然違うんだよ。

なにが
>すごく優しい人でしたよね?
>うちとは全然違うと思います。
だ。漫画の話ですらまともに理解できないの?
読解力なさすぎ。オツムかなりヤバイよね。
592離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 14:09:01
そもそもあったかい家庭を作りたい奥さんが
旦那が帰ってくるとママだちパーティーの座が白けるから旦那に帰ってくるなですか(笑)

最初のスタンプラリーからして
「パパはね〜、外で一杯お仕事して疲れてるからお休みの日ぐらいはゆっくり
寝かしてあげようね。ママが美味しいご馳走作るからみんなで食べようね。
スタンプラリーはママがまた連れてってあげるからね〜」

これがぽっかぽかだ(笑)

あったかい家庭…(爆)


593離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 14:20:14
スタンプラリー妻の脳内がぽっかぽかですから

旦那に離婚してもらって脳のぽっかぽか状態を冷やしたほうがよさそう
594離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 14:23:35
もうさぁ旦那をATM扱いしかしてないよね
それさえも気づかず旦那が悪いばっかり

>>589
がいいこと言った

これほんとに育てた両親の賜物だわ
負の連鎖は断ち切ったほうがいい

これじゃ子供達も同じ性質にしか育たないわ
離婚して親権は旦那さんに渡すほうが子供と旦那さんの為だね

ここの相談スレって大抵相談者側と旦那さん側擁護に分かれるけど
ここまで全員の意見が同じって珍しいことだよ
ここまで人として終わってる相談者っているもんなんだね(゚Д゚)
595離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 14:26:50
>私には土日も休みがないじゃない

・月に一回(金曜の晩〜日曜)は実家
・念に一度親を誘って海外旅行
・日曜日スランプラリーに行って来いと旦那に子供を押し付ける
・平日はたまいママ友呼んで21時までホームパーティ
・可愛いお皿やカバンを買う(なぜか小遣いでない予算)時間

すご〜い
リアルぽっかぽかじゃこんな事できないよ〜?
596離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 14:30:00
>>595
×・念に一度
〇・年に一度
597離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 14:38:24
>私には土日も休みがないじゃない

>>595 から 休みは土日と関係なくいつでも取れるの間違いだということがよく判った。 www
598離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 14:50:07
なんで私の見方になる人がいないのよ
キーってなるパターンだわ
前に見たプゲラや量産みたいやな
599離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 15:02:19
>>576
何故あなたと結婚したのか旦那さんに聞いてみたい。早く離婚すれば旦那もまだまだ人生やり直せるからなるべく早く離婚し解放してあげたら?
600559:2008/08/17(日) 16:17:37
私はスタンプラリー妻という名前ではありません。
誰も私の立場を分かっていただけないので、
旦那の悪事(喧嘩元)を以下に列挙します。
とりあえず、4個だけですが。

(1)車買い替え事件
今乗っている車が、トヨタの5ナンバーのミニバンなのですが、
5年前に購入する際も、何で俺の金で買うのに好きな車が買えないんだ、
って大切れしていたのですが、結局、今のファミリーカーになりました。
そして今、2度目の車検がくる前に、旦那がいろいろと画策して、
買い替えするようにとしていたのですが、例の日曜に実家に迎えに来る際、
途中で日産のディーラーに寄って、5ナンバーミニバンのパンフレットを
もらってきました。それが、実家のリビングに置いてあったものだから、
私がプツーンと切れてしまいました。
旦那いわく、「大きい車だと(私が)運転ができないと思って、このサイズのミニバンだったら
運転できるし、賛成してもらえるかと思った。あと、デモカーが中古であって、
フル装備でかなり安かったから・・・」。
同じサイズの、それも同じような車に買い替える意味なんかないよね?
って聞いたら、内装のグレードがどうのこうのと始まり、
即効で無言のまま、実家から家に帰りました。
私の親からも、車は必要ないよ、とか言われて、それも気に入らなかったようです。
旦那は、それは価値観の違いで、旅行よりは車の方が資産が残っていい、とか言っていたようですが。

(2)風船割り事件
とあるショッピングセンターで、(既に膨らんだ)風船をくばっており、
それをうちの子供が貰ったのですが、そのうち飽きてきて、
旦那に持っててって渡したそうなのです。
旦那もそのうち、持っているのが邪魔になったみたいで、
ショッピングセンターの中で、その風船を踏んずけて、
大きな音でパーン!って。
周りが一斉にうちの家族をみて、軽蔑の視線。
あまりにも常識に欠ける行動に、そのまま、買い物中断で無言の帰宅。

(3)部下の女の子へのプレゼント事件
土曜日、車に乗っていたら、旦那の携帯にメールが受信、
その次の日曜日も、外で食事をしていたらメールを受信。
普段、ほとんどメールがこないので、誰から?
って問いただしたら、友達だよ、って回答。
怪しいので、携帯を奪って、受信トレイを確認したら、会社の女の子から。
「○○(某ブランド)の可愛かったです」だって。
そもそも私にはあれを買うな、これを買うな、なんでこれを買ったんだ、とぐちぐち。
それなのにその子にはポンと○○の小物入れ。
誕生日プレゼントらしいけど、納得いかない。
そのキタムラをあげたとき、私は通販でサンダルとか洋服を全部で15,000円買った。
それを旦那に見つかったときに「この3,000円のサンダルは必要ないよね?15,000円も使ったの?」
と言われた。その子の贈り物は今すぐ必要ないが私のサンダルは毎日のことで必要。
大事にするべきものを邪気に扱い、今大事にすべきものではないものを大事に扱うことに怒。

(4)イス投げ事件
全て銀行に預けてあるうちの資産について、運用をしなければだめだとか言い出して、
例の子供貯金も含め、ある程度の金額はリスク資産で運用を、と提案してきた。
私は絶対損しないならいいよ、と言ったのですが、リターンには相応のリスクがある、
と言ったので、じゃあダメ、となり、その後は水かけ論。
自分の思いとおりにならないからなのか、旦那がプツッと切れて、突然テーブルの椅子を持ち上げ、
壁に叩きつけた。壁には穴が。
その後、ふて寝をして、次の日、修理セットみたいのを、ホームセンターに買いに行ってた。
601離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 16:31:30
>>600で?離婚するの?
602離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 16:36:13
>>600
話の通じないカスだから椅子投げられたんだよ
一生そうやって賛同者が現れるまで空に向かって愚痴りマスかいてろ
603離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 16:40:47
>何で俺の金で買うのに好きな車が買えないんだ

同意
スタンプラリー、車くらいあんたが稼いで買えば?

>私の親からも、車は必要ないよ

嫌な親だな
婿に対してよくそんな事言える

>風船割り事件

説明が足らない
旦那に荷物をたくさん持たせてなかったか?

>私は通販でサンダルとか洋服を全部で15,000円買った。

月2万円の小遣いなのに?
そもそも自由に使えるお金はいくら?

>私は絶対損しないならいいよ

経済に疎いくせに口出しするな

604離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 16:44:19
旦那さんがとても気の毒だな、たくさん稼いできてるのにわーわー言われて。
こんな家じゃちっとも安らげない。
605離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 16:45:28
>>559
最終的に559の意見が通っているじゃない。
その程度の違いなら、どの家庭でもあるよ。

車や資産運用ではなく、もう少し手軽な事でご主人の意見を通してみたら?
まぁ、ご主人の希望が高額な事ばかりかもしれないけどね。

お互いに自分の意思が強くても、折り合いを付けるしかない。
家族だもん、翌日に修理したのは反省したからでは?
口では559に勝てないから、力で主張になったんだね。
606離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 17:13:14
>そもそも私にはあれを買うな、これを買うな、
>なんでこれを買ったんだ、とぐちぐち

そーとー買ってるんだな。旦那の小遣い月36,000円なのにねえ。
毎月いくら、何を買っているか書いてみ?もちろん自分用の物。
607離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 17:16:39
旦那の意見・要望は受け入れず、自分の考えは認めて欲しいってことか。
そういうのを子供とか我侭とか自己中とか言うんじゃないのかw

プレゼント代は家計費から持ち出したのか?
そうでないならグダグダ言うことでもなかろうに。
自分の小遣いに干渉されるのが嫌なら相手にも干渉しないことだな。

貴方の書き込みを見るほど旦那の行動理由が解る気がするよ。
608離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 17:27:02
>旦那は金融系?ファンド?とかに勤めているので、小難しいことを言ってくるのですが、
あまり言うと、私が怒るので、そのままにしています。

旦那の職業もよくわかってないの...?
全額はムリでも、半分は資産を旦那さんにまかせるべきじゃない?
プロなんでしょ??

使ってしまって貯金が少ないから見られたくないだけじゃないの??

年収1000万でこづかい36,000円
で妻は浪費&海外旅行
イスも投げたくなるとオモ
609離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 17:43:47
もういいじゃん、皆優しいなぁ。
もうほっといて旦那が華麗に投げ捨てる瞬間をwktkして待とうぜーw
610559:2008/08/17(日) 17:46:02
>プレゼント代は家計費から持ち出したのか?
家計の通帳(給料の振込口座)は、カードも通帳も私が持っているので、
旦那はお金をおろせませんので、自分の小遣いでやったのでしょう。
資金源がどこかというより、趣旨は「浮気」ですよ。

(5)ゴルフのドライバー事件
最近、仕事で必要とか言って、近くのゴルフスクールに通い始めたのですが、
そこで、私の親から貰ったドライバーで打とうとしたら、
(良くわからないのですが)線が入ってないから、雨の日はこのクラブは使えないね、
ってコーチに言われたそうです。それを帰ってきてから、私にニヤニヤしながら、
これ使えないんだってさ、って言ってきたもんだから、プチーン!
思わず、殴ってしまいました。
私の親が善意でくれたものを安物みたいな言い方して、
だったら今すぐ、コーチにダメって言われたからいりません、って言って
返してきなさいよ、って怒りました。
そしたら、冗談で言っただけでしょ、って。
いつも自分が悪くなると、冗談だよ、ですませる旦那が嫌です。

ただ、悪口ばっかり書いてると、誰も賛同してくれないので、
まあ、良かったことも書きます。

以前、とある理由で、同じ県内のある場所に引っ越したのですが、
そこの空気になじめず、子供もあまり友達ができず、悩んでいたのですが、
鬱みたいになり、今まで出なかった蕁麻疹とかがひどくなってきて、
私が、元の場所に戻りたい、と言ったときに、
何カ月かかけて、今のマンションを探し、条件があったので、
即効で仮契約みたいのをして、今の生活があります。
それから、感じのいいママ友とも会え、子供も楽しそうに幼稚園に行っています。
旦那は前の場所に住むのが憧れだったようですが、
今の場所の方が、通勤には便利だからいいようです。
611559:2008/08/17(日) 17:51:28
↑のゴルフスクール代1万円は、
小遣いから天引きです。
お金に困ったことで、今は辞めてしまいましたが、
その当時の小遣いは4万から1万引いた3万円でした。
612離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 17:51:48
はいはい自己中、自己中
だから旦那と離婚しなよ
ここはあなたの賛同者を探すスレじゃない
相談スレです。そして離婚したらと
いわれてるの無視して何してんの?
613離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 17:56:24
>>610
冗談だよって言わないとあんたが収まらないしそうなるといつかあんたを殴り殺してしまうかもと思っているんじゃないか?
子供の鬱蕁麻疹はあんたのぐちぐちが原因だと思うよ。何でも人のせいのあんたはメンヘラだと思うが従うだんなもおかしい。
そういう男は我慢強いが決断すると行動は早く頑固。もしかしたら先を見越して証拠集めをするためにあんたに従ってるだけかもなwいくら言ってもあんたに賛成できる人はここにはいないと思うぞ。
614離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:00:05
すげー
「アテクシのママパパに何て失礼な態度を!!!」で殴るんだ
その両親との海外旅行に出させてもらってるのに恐ろしい鬼女だ

早く別れたら?キタムラの小物渡した女子社員に旦那は夢中だよ


615離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:00:48
ROMっていたけど一言。ネタじゃないよね?こんな人が隣人や子供のクラスにいない事を切に願う
映画黒い家を思い出しました。
616離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:01:06
で、今月は自分のためにいくら使ったのかな?
617離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:07:09
>>610

で?注目されてうれしいか?

何のために書き込みしているのかもうわからなくなってるんじゃないか?

悪いことは言わないから一度病院行ってきな。
618離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:09:22
>>610
多分モラハラに当たると思う
これを思い出した

http://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/230.html

これを読んで、色々考えた方がいいね
619離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:10:19
>>614
激しく同意
小遣いが少ないから海外ブランドじゃなくキタムラというあたりでおいら涙目。で、その女の子はどんな高価なものより喜び気持ちを大事に受け取る。
旦那の面倒を見てくれる人も現れ悪妻も心おきなく離婚できまるくおさまるじゃないか。
めでたしめでたしw
620離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:17:21
旦那さん、カードも取り上げられている中で細々とやりくりしてるんだね。
1000万も稼いでいるのに、キツイ奥さんに牛耳られててほんとに可哀想。
621離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:29:24
これは新手の旦那自慢じゃないのか??
622離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:33:23

スタンプラリー妻さん…

もう一度、ご自分とあなたのご両親がダンナさんにしている事を見つめ直してみて

「誰も私のことわかってくれない」って思うかもしれないけど、それにはそれなりの理由があるから
あなたがダンナさんを自己中だと言っている部分は、回りが見たらあなたの自己中な面でしかないです
腹立たしいかもしれませんが、今あなたが暮らしていけるのは、ダンナさんがいるからということを理解しておくべき

ダンナさんの立場になって、離婚すすめる人もいますが、感情的な離婚は不幸ですよ

623離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:35:24
もう旦那に捨てられそうなのを隠してここで相談してるだけでしょw
624離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 18:36:17
>>609
うん、そうするよ。610見て一層呆れたんでな。
625離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 21:01:23
>>559が釣りでないことを願って真面目に書いてみるけど、
559は完ぺき主義すぎるんじゃないかな。
自分の中に確固たる信念があって、それと寸分でも違うと我慢できない。
車の件に関してもパンフもらってくるくらいいいじゃない。
勝手に契約されたら誰でも怒るけど。
でも559はパンフ貰ってくる=自分に相談なしに勝手に行動された=ムカツク!!なんでしょ?
他の事に関しても言い様はいくらでもあるのに
敢えて相手の感情を逆なでさせる言い方をしているような気がする。

そんなことない!って思うかもしれないけど、
そう思うって事は、事実柔軟性が無いと言うことだと思うよ。
あれはダメこれもダメ、あなたが私にこう言うんだったら私だってあなたにこう言うわよ!!
みたいに生活を決まった型にはめようとする余り旦那さんも反発してるんじゃない?
無理もないけどね。

離婚してそんな559をそのまま受け入れてくれる旦那を探すか、
改心して逆に旦那を手玉に取るような術を身につけるか。
相手が変わるにはまず自分が変わると言うことを忘れないでね。
626離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 21:38:41
あれダメこれダメばっかりで。車くらい好きなの買わせてあげれば?と誰だって思うよ。

彼女心の病なんじゃない?w
引越し先の空気になじめなくて引越し鬱になったくらいだから。
文面読んでも被害者意識ばかりでやっぱりおかしいって。
「事件」って。こんなちっちゃいこと…w

>>559
自立神経やられてるんだと思う。
ネットで賛同者募るより早めに精神科へ行ったほうがいいよ。これマジレスね。
627離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 21:42:30
>>559
マジレスすると559さんが有責側なので慰謝料払っての離婚になるかと。
親権も取れるか微妙なので、ここは改心なさって夫に全力で縋る事をオススメします。
628離婚さんいらっしゃい:2008/08/17(日) 22:32:42
>>626
経済的に問題なければとりあえず選ぶのくらいは旦那の好きにさせるよね。
乳幼児が4人いるとか特殊な状況でなければw
629離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 06:59:21
スタンプラリー妻さんみたいに、自分の思い通りにならない相手を自己中といいはなち、
離婚が子どもに与える影響も考えずに離婚したがる
被害者意識を持った人を改心させるには
どうすればいいのでしょうか?
630離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 07:50:30
こういう人って自分が気付かないと改心させるのは難しいよね。
ここでも散々なレスついたけど、まだ誰も分かってくれないって騒いでるし。

ただ629さんの内容はどうなのか分からないけどね。
離婚したがるなら、それなりに理由があるでしょ。
631離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 12:25:38
>>629
それこそ、配偶者に見切られてどん底に落ちた時、
自分が気に入ってる人とかに言われると、気が付く事もある、
ぐらいの感覚なんじゃないかなぁ

特に親子でそうなら、遺伝じゃなくても、育ってきた環境がそうだから、
身に染み込んでいるし、中々変わらないと思う
話が全く通じない人には、皆適当な相槌で流してさり気に避けるし、
誰も諭そうとしない
本来なら諭す役目の親がそれなら、きついだろうね
結婚の際に親を見るのは、ただの義理果たしだけでない部分もあるよ
632離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 15:56:02
これがモンスターか。
633離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 15:59:48
>>632

ああ、そういうことか....。
初めて見た。
634離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 17:16:53
モンスターが ポケット ”モンスター”のスタンプラリーをするスレはここですか? www
635離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 17:53:59
面白いことを言ったつもりらしい
636離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 21:07:27
なんかここって稼ぎのいい旦那を持つ人が
相談に来ると何相談しても
反感買ってるような気がする

637離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 21:17:38
そうは思わない、全部読んでみた?
638離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 21:47:00
>>637
ごめん、全部よんだ。
こりゃ反感科って当たり前だわ。
こんな奥さんってほんとにいるんだね。
旦那さんのほうが結婚したこと後悔してそう。
639離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 22:50:08
スタンプラリー妻さんの読んでると馬鹿馬鹿しくなってくる
旦那のことばかり悪く言ってないで自分の反省もしたら?
少しは皆の言っていることがわかるかもよ?
もっと大変な思いをして離婚してる人なんていっぱいいるのよ
少しは耳を貸したほうがいい

正直 だから何?
640離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 22:55:05
スタンプラリーばばぁの話はもういいよ
秋田
641559:2008/08/18(月) 23:00:21
インターネットの画面で、上の方にヤフーのツールバー?があるのですが、
先ほど、検索をしようと、そのにカーソルを合わせたら、
間違えて、横のボタンを押してしまいました。
そしたら、今までの検索した言葉の履歴みたいのが、バーっと出てきて、
そしたら・・・
「自殺」「楽な自殺」「自殺 マニュアル」 「自殺 方法」「首つり」
みたいな単語がいっぱいあって・・・
中には「養育費」「慰謝料」とかもあったんだけど。

私はそんな検索をしてないので、旦那が隠れて調べてたのかな?
なんかのネタで調べてたのかもしれない。

昨日から今日にかけて、私は3回キレました。
@車の後ろに荷物積んでいるのに、バックで駐車場に入れたこと。
(駐車場が狭いので、バックで入れると荷物がとれない。)
すぐに気づいて、あれ、後ろの荷物取るんだっけ?って言ったから、
考えればわかるでしょ!喧嘩売ってんの!
A子供を早く寝かしてって言ってるのに、風呂上がりにお茶を悠々と飲んでたこと。
B仕事の都合で急に来週夏休みを取れることになったが、行先を何も考えていなかったこと。
行先が決まってないなら、会社休まないでいいから、家にいるとイライラする、って言ったこと。

私にとっては重要(正当な)なことだけど、皆さんは大したことじゃないっていうんですよね?
そして旦那がかわいそうだと。
でも、結構、思いつめてるかもしれませんね・・・。
642離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:06:48
妻から夫に対する虐待ですね
643離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:08:13
うん、いちいちキレる事じゃない。
644離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:14:38
何でも旦那さんに察してちょうだいな感じがする。
荷物が取れなければまた車を動かせばいいし、子どもを早く寝かせてくれないなら
アテにしないで自分でやる。
急な休みが取れて行き先が決まらなければ家でのんびりしたり、近所のプールだっていいでしょ。
会社行けなんてよく言えるね。
645離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:17:06
スタンプおばん夫が自殺したら
悲劇のヒロインだと思い込みそう
離婚して金ずるがなくなったスタおばを
実家の両親はどう扱うか?見物だわ。
646離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:23:01
ラリー婆は釣りでしょ。
今ごろニヤニヤして釣れた釣れたって
ほくそ笑みながら酒でも飲んでるのがオチ。
完璧スルーでいいと思う。
647離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:23:45
なるほど
スタンプラリー嫁はここまで旦那を追い込んでたのか…
DVだなこりゃ
648離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:29:39
>>646
もうこないはずがちょこちょこ外道カキコしてるからねぇw
649離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:40:38
>>641
ほんとになんかの病気じゃないの?
あなたじゃないんだから夫が以心伝心みたいに
なんでも先回りしてやれる訳がない。
人をあてにしてばかりしてないで相手ができないなら自分がやればいいやって
思えない?
650離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:42:24
そうだねマジレスして損した、他の人のレスもスルーしてるしね。
651離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:44:05
なあんだ釣りだったのかw
652離婚さんいらっしゃい:2008/08/18(月) 23:55:24
>>645
いやいや、夫が妻を自殺に見せかけて殺す計画なんでしょ。
653離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 01:46:38
哀れな旦那さんが居ないなら
釣りで良かったじゃないか^^
654離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 02:04:32
>>653

まったく。てゆうか、スタンプが出てきてからまともな相談者が来なくなった方が心配。
せっぱつまってる人が行き先に困っているんだとしたら...。
655離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 04:57:15
別にここがなくても世界に影響はない
心配するな
656離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 08:27:14
自分は働きもせず旦那さんから搾り取る事ばかり考えてる人っているよ。
こういう人は何にでも不満を募らせるくせに、離婚する勇気は無い。

657離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 11:37:46
旦那が離婚しないからだろ。だからわがままになる
658離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 12:14:14
本当ダニ。ヘタレ男は離婚出来ぬ
659離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 12:25:22
女がワガママになるのは己のワガママで女が見切りをつけただけ。
660離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 12:43:48
スタンプラリー妻さんの旦那さん、そうとう思い詰めているみたいだね。

ダンナさんが死んでしまってからじゃ、感謝しても返事もらえないよ。
今の生活があるのもダンナさんがいるからということを理解してみてください。

パソコンに養育費や慰謝料なんて検索した履歴があるなら、あなたがアクション起こす前に、ダンナさんから離婚切り出されるかもしれないよ。

って言ってもわかってもらえないんだろうなぁ…
661離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 12:51:22
だから今DVに気付いた旦那は証拠集めをしているのでスタ婆にやりたい放題させてまつ
662離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 12:54:03
真のネタ師だったらここから旦那に離婚調停起こされて逆切れして
実家の銭ゲバ両親結託して子供の養育権・親権を盾に
裁判所でDVぐらいはでっちあげて
凄まじい銭闘バトルを展開するはずだが
どうでしょ?
スタンプラリーさん♪

先生 ! ! コテは是非「スタンプラリー」でおながいしますぅ
663離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 12:55:41
ウチの旦那も自己中だなあ

この前、夕食前の7時ごろ、私と子どもがお風呂から上がったあと、DVD借りたくなったから旦那に、「ツタヤ行こうよ」と言ったら、「自分たちだけ風呂はいって、今から人にクルマ運転させるのかよ」って怒鳴られました。
嫌な雰囲気になったので、近所の実家に電話して、義母の車でツタヤに連れて行ってもらいましたが、なんであそこで怒鳴るんでしょうね?
わけわかりません。
664離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 12:57:55
>>663
運転免許を取りに行こうね。
665離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 12:57:56
>>663ババア帰れ
666離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 13:06:09
>>663
腹が減ってた
風呂に入りたった

いずれにしても虫の居所が悪かった

以上
こんな事までレスするのはやめましょうね。
667離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 13:08:09
>>664
運転免許は持っていますが、旦那が危ないからと言って運転させてくれません。
>>665
ババアと言われても
ババアですが何か?
668離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 13:12:16
お腹減っていても、お風呂入りたくても、ちょっと運転するだけなんですから、ツタヤぐらい行ってくれてもいいと思いますが
本当に気が利かない旦那だわ
669離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 13:18:07
そうですね、おっしゃる通り
気の利かない旦那ですね
あ〜こりゃこりゃ

終了 ! !
670離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 13:41:53
わかるそれ。ウチの旦那も。気が利かないのは仕方ないとして逆キレ訳わからない
671離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 13:48:51
おいおい、自分と子どもだけ先に風呂入りサッパリして、ダンナには風呂も入らせずに運転しろってか?
どっちが自己中だよ
672離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 14:03:32
>671怒る問題じゃないじゃん?てか笑える。そこで返す言葉が間違ってる
673離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 14:05:28
言い方で逆キレしたのかわからないけどそこで怒るのもガキじみてるが
674離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 14:23:57
本当に離婚する関係となると、一緒に行動とか
つながりのある行動なんてとらなくなるし、
行動が重ならない、会話しないで済む方法ばかり
考えてしまうものだけどねえ。
仲が良い証拠なのにねえ。
675離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 14:34:00
>>663
旦那のどこが自己中なのか分からない。

「自分たちだけ風呂はいって、今から人にクルマ運転させるのかよ」
↑正論では?

DVD見たかったら自分でチャリでも乗って借りてくればいいんじゃない?
676離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 14:53:07
てかツタヤに連れてってくれなかった旦那との離婚を悩んでるかどうかって話。

主婦の井戸端会議場じゃないでしょここは。
ツタヤのせいで離婚考えてるのかねw
677離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 15:15:56
>>675それは納得だが
どなることか?
678離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 15:17:43
質問者はそれだけではない気がする
幼稚な変な男なヨカーンがする
679離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 15:24:07
ただの構ってちゃんだろ。
こんな面白い話考えたー、って
携帯からカチカチしてwktkしながらレス待ち←今ココ
680離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 15:31:49
>>663
そんな事でいちいち実家に連絡するなんてワケわからん。
くだらない。
681離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 15:36:09
ツタヤの話はスタンプラリー妻と同一人物だったりして
682離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 15:38:06
ワロタwww
683離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 15:55:36
>>681
そのとおり
684離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 16:25:56
スタンプラリーがネタに詰まってツタヤに鞍替えってかwww
685離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 16:41:53
たしかにめったにお目にかかれないバカだよな
686離婚さんいらっしゃい:2008/08/19(火) 23:01:10
>>685
自己紹介乙!
687離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 00:15:20
なんか・・・
688離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 00:24:30
夏だからかねぇ
689離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 00:36:51
>686
これ万能だと思ってる低脳多いね。
一昔前のオマエモナーか。
690離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 00:45:51
ツタヤってスタンプラリーのカード置いてるのかな?
691離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 01:45:26
うわ、今度はTSUTAYAなんだ。

>>690
Tカード持ってる人多いんだから冗談やめてぇw

692離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 02:55:11
>>689
万能と言うよりピッタリの言葉だから使ったんじゃないか。
693離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 05:26:31

【自分の年齢・性別】 34歳 専業主婦
【相手の年齢】 36歳
【結婚年数】 5年
【子供の有無】 1歳8ヶ月、第二子妊娠中
【相談内容】国際結婚で夫の国に住んでいます。
ビールを飲む量が年々増えてきて、減らすように言っても聞いてくれません。
暴力や子供にいたずらをするようなことは無いのですが、
どこでもすぐに寝てしまって、おねしょをしたり、ピザやチキンウィングを
オーブンに入れたまま寝てしまったりするので恐ろしいです。
自分では酔っ払っていないと思っているので千鳥足で子供を抱こうとしたり
お風呂に入れようとしたりもします。
今度、運転免許をとることにしたので飲酒運転が心配です。
続けます。
694693:2008/08/20(水) 05:33:45
もうひとつ不満なのはお金のことです。物価は日本より少しだけ安いと思いますが、それほど変わらないと思います。
こちらでは夫が資産管理をするようなのですが、二週間に一回のお給料日に
彼は私に日本円で3000円くらいのお小遣いをくれる約束をしてくれました。
私は、そのお小遣いで日本食材を買ったり、日本に電話するためのテレホンカードを買ったりします。
もちろん他にも友達との付き合いもありますし、服を買ったり、髪を切ったりもします。
とても足りないとは思いますが、あまりおしゃれに興味はないし、やりくりも苦ではないので良しとしています。

でも、今月はいっぱいお金を使ったからと言ってくれないときもあります。
自分はビール飲み放題、タバコ吸い放題(こちらのタバコはとんでもなく高いです)
日本で言う500円玉貯金のような感じで便に小銭を入れるお金はあるのに私にくれる3000円は
無いのか、と思うと何だか私はすごく軽視されているようで悲しくなります。
695693:2008/08/20(水) 05:40:56
他にも、いろいろ思うところがあるし、あちらにも言い分があるだろうと思ったので、
なんどか結婚カウンセリングに一緒に行こうと誘いましたがかたくなに拒否されました。
じゃあ、夫の兄弟とか友達とか第三者に入ってもらって、話し合いをしたい、といっても
プライベートなことを何で人前で話さなくちゃいけないんだと、これも拒否されました。

この精神状態で子供をもうひとり産んで、車も買うし、もっと経済的にも苦しくなって、
夫がビールを飲んだときには二人の子供を夫から守りながら生活していくのかと考えたら、
とても暗くなります。


696693:2008/08/20(水) 05:54:26
貧乏生活を子供にさせてでも離婚するべきでしょうか?
それともこのまま、私がお金のことは我慢して、
夫が酔っ払ったときには子供二人を守り通すべきでしょうか?
どちらが子供のために良いと思いますか?

長文ですみませんでした。
697離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 05:58:18
>>693普通ではないでしょ?
何故そうなったか原因を究明し早く治療した方がいいかと
カウンセリング行かなければ会社にもあるはず
子供がお腹にいる以上悠長な考えはやめておいた方がいい
解決策を早く見つけてください
698693:2008/08/20(水) 06:11:05
そうですね。
これくらい、どこの家庭でもあることですよね。
私も解決策を見つけたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
夫は聞く耳をもたないし、会社の保険がきくカウンセリングでも行かないと言うから、
夫的にはこれでいいんだろうな、と思います。
699離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 06:19:10
>>693今は健康な子供を産む事だけを考えて
それから解決策を見つけて行ってください
普通の家庭はないですから
700離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 06:27:35
アルコール依存の家族がいるのはすごく大変な事だと思います
苦渋の選択をしなければいけない時がくるかもしれません
でもそれは新たなチャンスが来たと思い気持ちを切り替えて生きましょうよ
701離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 06:32:52

スタンプラリー妻さんは、ここのレス見て、
少しはダンナさんへの態度を改めたりしたのかしら?

ダンナさんにも歩みよってもらい、仲良くしてほしいなあ
702離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 06:34:54
あああの脳天気なスタンプリーな人ね
知らん顔でまたやってんじゃね?
703693:2008/08/20(水) 06:41:00
>>699
優しいお言葉ありがとうございます。とても胸にしみます。

>>700
やはりアルコール依存症なのでしょうか?
夫は飲まない日もあるので違うのかと思っていました。
普段は車が無いので歩いて運べる分だけ、500mlを6本、仕事から帰ってきてから飲んでいます。
でも全部飲まない日もあります。
休みの日は買い物に行ってタクシーで帰ってくるので、340mlを12本、
買ってきます。それをお昼から夕方までで全部飲んで、夕食後には寝てしまいます。
仕事は午後3時に家を出て、夜12時半に帰ってくるシフトなので、夫が帰ってきたときには私は寝ています。
酔った夫を見ないですむのはうれしいのですが、先ほども書いたようにオーブンをつけたままで
寝てしまったりすることがあるので、時々起きて様子を見に行ったりしています。
704離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 06:48:53
>>693

700が指摘しているように693の夫がアルコール中毒と診断されるほどアルコールに依存しているかどうかは
693の記述では判断できませんが、居住している国や地域によってアルコールに対する社会の目は違います
ので693が暮らしているのがどこの国なのか書いてもらえませんか?

また、アルコールに対する許容度が国によって違うのと同様に被害家族をケアする体制も違います。私自身は
米国と欧州の一部(あとは豪州)のケースしか実例を扱ったことがありませんが住んでいらっしゃる国を書けば
適切な知識をもった方から助言がもらえるのではないでしょうか?

おおっぴらにお酒を飲めるようなのでイスラム圏ではないのだろうとは思うのですが....。
705離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 07:00:42
>>693

アルコール依存症の診断基準は以下を参考にしてはどうでしょうか?
http://www.sapporo-ohta.or.jp/ohta/C/C-1.htm

ちなみに、アルコールを分解するアルデヒド分解酵素(正確にはADHで分解された
アセトアルデヒドを分解する酵素ですね)は民族毎に特徴があり、日本人から見ると
あきらかに酒量が多く見えてもその国の人にとってはどうってことのない量だったり
しますので、一概にそりゃ多いねぇ、などと判断できないのが痛いところです。

ちなみに日本人を含むアジア人は世界的にはアルコールに弱い人種に分類されて
いるそうです。
706離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 07:01:36
スタンぷラリーがしたくなった。
707693:2008/08/20(水) 07:02:54
>>697

普通ではないでしょ? を 普通ではないでしょうか? って読み違えてました。
>>子供がお腹にいる以上悠長な考えはやめておいた方がいい
あなたのおっしゃる悠長な考えと言うのは離婚することだと思って、
このまま暮らしたほうが子供のためにはいいのだろうなと受け取ったのですが、
夫と一緒に暮らすことだったのでしょうか?
読解力が無くてすみません。

>>704
カナダです。
法律では少量なら飲んでも運転していいことになっています。
でも、夫はカナダ人にしては小柄なほうだし、それほどお酒に強くない方だと思うので
この法律どおりでは事故ってもおかしくないと思います。
それ以前に少量でやめることが出来るとは思えませんが。
708693:2008/08/20(水) 07:26:24
>>705
今、そのサイトを見てみたのですが、あまり当てはまる項目が内容に思います。
当てはまるとしたら、短時間で大量の摂取(他の人よりピッチが早い)と
その他飲酒が関与する行動異常のおねしょくらいでしょうか。
とすると、アルコール依存症ではなくてただ酒癖が悪いとかお酒に弱いだけなんでしょうか?
709離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 07:40:47
>>707

ああ、カナダですか。なら、アルコール中毒であることを旦那が認めるのは非常に難しいでしょうね。
社会的に非常に問題になりますから...。(少なくともバンクーバーから近い米国シアトルじゃ人間未
満扱いでした。たぶん、カナダでも似たような扱いだと思うのですが)

以下は本人がどうしても治療に同意しない場合、と限定条件をつけた上での提案です。

旦那の親族と693は強固な信頼関係で結ばれていますか?結ばれているなら正直に助けを求める
べきと考えます。

そこまで信頼関係が結べていないが期待は持てるということなら、帰国用のチケット(子供の分も含
め)を用意した上で、アルコール依存を治療してもらえないなら帰国せざるを得ないと伝えてみては
どうでしょうか?

ちなみに妊娠何カ月ですか?飛行機に乗れるタイミングだといいのですが...。

また、一方で帰国をちらつかせる瀬戸際戦略をとる場合、実際に帰国せざるを得ない状況に追い込
まれることがあります。この場合、日本はハーグ条約に調印していませんから子を日本に連れ去っ
てしまえば旦那には合法的に子を連れ戻す手段がありません。

子を連れて日本に戻ればとりあえずひと安心、となりますが、次は日本での生活基盤をどのように
構築するか?です。この部分でアテはなにかありませんか?

>>708

ん?となると話はだいぶ違ってくるなぁ。その可能性はありです。

なんにしても過度の飲酒によって家族に不安を与えている、という点を本人に理解させるためにカ
ウンセリングを受けることを納得させるべきでしょう。その時、693が本気であることを強く相手に理解
させる必要があります。ご理解いただけると思いますが、そちらの地域での交渉事では怯んでは
いけません。釈迦に説法ですね。
710離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 07:51:56
久里浜式アルコール依存症テストやってみてはサイトのURLです。
( ´∀`)つ http://www.kurihama.net/kast.htm
711693:2008/08/20(水) 08:04:48
>>710
私が客観的に見た感じでテストをしてみたのであっているかどうかはわかりませんが
きわめて問題が多い重篤問題飲酒群でした。
712693:2008/08/20(水) 08:17:26
>>707
夫の姉には夫に内緒で相談しました。
夫は夫婦間の問題を第三者に相談するということをとても嫌がっているので
彼女から夫に話してもらうというわけにはいきません。
もし、私が彼女におねしょしただの、お金くれないだのいったと言うことがわかったら
それこそ夫との関係は終わると思います。
だから、彼女には話を聞いてもらって、カウンセリングやアルコール依存症の家族の会
などの情報をもらっただけでした。

私も子供は日本で産んで、夫が私の気持ちを理解してくれるまでは帰らない
というふうにしようかとも考えたのですが、そうなると本当に離婚になるかもしれませんよね。
夫は私にケチで愛情もあまり持ってないみたいですが、子供にはそんなことはないので考えてしまいます。
713693:2008/08/20(水) 08:29:29
おなかの子が生まれて、しばらくは実家の世話になることは出来ると思います。

私自身はどんなに貧乏してでも子供二人を何とか育てる覚悟はありますが、
子供のことを思うと、それでいいのだろうかと答えが出ません。
日本でがむしゃらに働くとしたら、子供は父も母も無い子になってしまうと考えたり、
このままここで夫と暮らしていけば子供は両親と一緒に人並みの生活を送れるのだから、
私が夫に注意を払っていけばいいのかもしれないと思ったり。
本当に暴力を振るうわけでもなんでもないので。
714離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 09:04:39
>>713

693の現在の暮らしぶりが判らないのでなんとも言えないのですが、一か月あたり60カナダドル程度(二週間
で3000円ってことだからそんなもんかな?)の小遣いすら安定して支払われていない生活が人並みの生活と
言えるのでしょうか?生活の実像が見えないのでその点だけ見ると他人事ながら少ないように感じます。

もちろん、公共料金など生活に必要な必須支出は別途だろうし、日本の食材を、といった記述があった点から
通常の食費や定期健診を含む医療費などの費用負担は旦那がしているのだろうとは思いますが....。

妊娠中でいろいろと不安も多くなる時期でしょうから実家から親御さんに来てもらうなどできると693も落ち着い
て今後のことが考えられるようになるので良いのではないかとおもいます。

ご実家は693の国際結婚に反対されていた等の事情があるのでしょうか?
715693:2008/08/20(水) 10:53:47
>>714
確かに少ないとは思います。
でも、こちらは医療費は無料ですし、夫が生活費を入れないという事ではないのです。
買い物は一緒に行って、一応建前は何でもかごの中に入れていいことになっています。
でも、うちは裕福でないことはわかっているのでセールのときに買ったりクーポンのあるものを買ったりと
結構気を使っています。
政府からもらう育児手当は私が管理しています。
これは子供の将来の学費や、服やベビーかなど、子供のために使っています。
両親が、遠くにいて何もしてあげられないからと、恥ずかしながら毎月一万円をくれるのですが、
そのお金は何かあったときのためにと思ってとってあります。
だから、もちろん贅沢は出来ませんが一応人並みの生活は出来てるかなと思っています。
特に子供には、良いか悪いかは別にして、夫が人並み以上に物を与えています。
だからこのままここで夫と暮らしていけば、子供には貧乏な思いをさせないですむと思います。

両親は共働きで、定年まであと一年あるのでこちらに来てもらうのは無理だと思います。
内心どう思っていたのかはわかりませんが、私の結婚に対して反対はしませんでした。
たぶん、私がどんな人と結婚しても反対はしなかったと思います。
娘が決めたことだからって。その娘はいまひとつ見る目が無かったのですが。
716693:2008/08/20(水) 11:09:34
ここに書き込んでよかった。
皆さんが親身になって話を聞いてくださったり、一緒に考えてくださって、
とても勇気付けられました。
少し疲れたので、今日は早めに横になりたいと思います。
それでは、失礼します。どうもありがとうございました。
717離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 12:06:07
>>715

え、カナダって医療が無料なんですか?英国みたいだなぁ。(そういえば英連邦か。いやいや、豪州は
無料じゃなかったぞ)やっぱりうらやましい。

とりあえず裕福では無いにせよ、きちんと子供を養育できる環境にはあるようなので、いますぐ避難を
考えなければならないほどの緊急性はないようですね。

とりあえず、旦那の飲酒量を記録しておくことをお勧めします。泥酔した際の写真なども撮っておくと良
いでしょう。いざという時に役立ちます。

718離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 19:59:20
>>693
自分さえ我慢すれば、自分さえ耐えれば相手が判ってくれるはず

そんなことはありません
あなたの我慢も忍耐も、夫への献身も
相手にすれば当たり前のことであえて感謝するようなことではない

あなたは自分さえ我慢すればとか、子供のためにとかお考えのようですが
貧乏だと子供は無条件で不幸になりますか?
物を買い与えてくれる夫のそばでひたすら耐えるあなたを見て
子供が“ママは幸せ”だと感じることができますか?

悪いところはお互いに協力して直さないと夫婦生活はできない
決めたことを守れない夫はその時点でダメだと思います

あなたが日本に子供を連れて帰った時点で迎えに来ない夫なら
この先一緒にいたところで、何か困難が起きても乗り越えてくれないと思います

離婚となるか、このヤマを越えていい夫婦となれるかは
あなたの行動力と夫の家族を思う気持ち次第では?
719離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 21:17:00
>>693
簡単に言うとアルコール依存の目安は数値や量ではなく
「本人が不利益を蒙っているのに辞める事ができない」状態を言います。
少し判定法じゃなく、その手の本を読むといいよ。
誰かに暴力とかモラハラじゃなくて、自分に不利益が降り掛かってるのに
あきらめることができないという状態が問題なんだからね。
私見ですが、既に>>693の夫は火事を起こしかけたり
子に危険がある状態でも生命<酒、
泥酔して失禁があっても人の尊厳<酒 という振り子が
正常な人間の判断より逆に傾きかけているので、
現在中毒では無いでしょうが、
少なくともその入り口には差し掛かっているだろうと思います。
借金でもそうですが自力で返せない額で他者の補填が必要な額を狩り始めたら
無自覚であってもその人の未来は危険水域に入ったと業界の人は評価です。
端的に言うと自分や家族に命の危険が降り掛かるのに止められないというのは
どんな嗜好や善意であっても無自覚な自死願望を含んだ生命のレッドゾーンなので
>693の懸念はまともな感覚に寄ってると思います。

アル中のスレ貼っておきますね
「アルコール依存症よもやま話 Part4」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208413825/
720離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 21:19:05
子どもと酒を天秤にかけたときに、酒を取る夫だと思う。
でもって、自分さえ我慢すればって人を見抜く目は天才的なので
配偶者は奴隷扱い。夫婦になると共依存関係でしか成立せず
永遠の悪循環に陥る。
でも、夫の問題は夫の問題でしかなく妻にはどうしようもないので、
自分の問題の方を考えてみたら?
自分の夫、子どもの父がそんな人でもいいのか。
自分は一生奴隷扱いされ、下手すると子どもも
父の意に反しないイエスマンじゃないとかわいがらない。
幼い頃は反抗もしないから、ペットをかわいがる程度の愛情と責任で
事故に繋がる行動も改善は見込めないが、それで我慢できるのか、
ってのを真剣に自分に問うてみてはどうかと。
721離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 21:55:50
日本人と外国人じゃちがうよ
722離婚さんいらっしゃい:2008/08/20(水) 22:07:29
アルコール依存との生活は厳しいと思うなあ。
廃人まっしぐらだよ。人間ではなくなっちゃうからね
そんなのが子どものそばにいて大丈夫?
723離婚さんいらっしゃい:2008/08/21(木) 01:54:31
>>717
その分税金が恐ろしく高い罠>UK式
若い頃から自分の分を積み立てするのと、どちらがいいのでしょうね?

>>693
心配事がなるべく少ない状況で出産なさるのが一番だとは思いますが、おそらくそちらで
ご出産されるのかな?
日本でとなると、新たに病院探したり別途出産費用がかかりますしね。

旦那さんのことですが、私も>>717さんと概ね同じ意見です。
ただ、経過次第では>>693さんご自身がリハブの団体に連絡するという選択肢も視野に
入れる必要があるとは思います。ていうか、家族の介入を拒む時点で方法が限られてしまう。
一生付き合っていく家族に重きを置く人達も少なくないので、気持ちは分からないでもないですが。
ただ、あくまで可能性の問題なので、今はあまり思いつめないで下さいね。

今の優先順位としては無事に出産されることが最優先だと思いますので、お子さんが無事に
生まれるまでは片目をつぶるくらいでいいのかもしれないと、私は思います。ご自身と赤ちゃんのために。
724離婚さんいらっしゃい:2008/08/21(木) 04:10:45
明日離婚します

慰謝料無し,子供こっち^^
DVきつかったw
私にも苛々されるとこがあったんだろなー・・・

子供と頑張って生きてきます

皆様にも幸多き日々を
725離婚さんいらっしゃい:2008/08/21(木) 06:05:40
養育費は貰えるのかな?
お子さんと一緒に頑張ってね。
726693:2008/08/21(木) 09:18:10
>>720
ペットと言われて思い当たる節があります。
酔っ払ったときに抱っこするとか、お風呂に入れるのって、子供が望んでるからじゃなくて
自分がやりたいからだけなんですよね。子供は嫌がってるのに。

>>719 さんと >>720さんの意見を読んでいると、
アル中の入り口かあ、子供より酒かあ、それは絶対いやだなあ、と思いますし、
>>723さんの意見を読むと、
最終的な決断をするまでにまだいろいろ出来ることがあるかなあ、と思います。

もし日本で出産となると時間も限られてきますから、早いうちに、
もう一度夫に私の気持ちを話してみて、その夫のリアクションによって
次にどうするのか考えてみたいと思います。

いろいろご指南いただき、ありがとうございました。
727離婚さんいらっしゃい:2008/08/21(木) 22:30:40
>>724
イライラされるとこがあったとしても、暴力ふるっていい理由には
ならないよ。

どうか、心を平らかにして幸せになってね。
728離婚さんいらっしゃい:2008/08/22(金) 11:36:58
そりゃ気に食わないこともあるわな、他人と暮らしてるんだから。
そんな時はバッティングセンターに行くとか、通販でサンドバックでも買ってワンツーだ。
酒はいかんな、気が晴れるどころか、日に日に精神が荒れていく。
729離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 00:49:56
【自分の年齢・性別】 35歳 専業主婦
【相手の年齢】 33歳
【結婚年数】 5年
【子供の有無】 なし
【相談内容】
旦那の仕事が激務のため一緒に過ごす時間がなく自分が体調も壊して
ひとりの時間ばかりの生活に意味がないと感じて2年近く離婚を考えています。
その前に実家には自分の考えを報告しようとしていた矢先
父親を交通事故で亡くしました。
自分の悩みを相談するどころではなく、自分がそんなこと言い出したらさらに
精神的に負担になるから言えずにいます。
父親の通夜での義父の態度が誰が見てもあまりにも無礼で旦那にやめるように
言っても聞いてくれずもう旦那を信じられなくなりました。

こんな気持ちでいるのかいないのかわからない旦那と生活を共にするのはいやですが
実家に自分が離婚したいということも言えず悩んでいます。
いったい何を優先するべきなんでしょうか?
730離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 01:14:17
>>729

> 義父の態度が誰が見てもあまりにも無礼

具体的にどういうことですか?
731離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 01:15:33
>>729
金銭的な問題は無しってことでいいのかな?
あとは貴方と旦那が結婚に何を求めてるのかも問題になるけど。
732離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 01:25:18
>729
自分も全く同じ。
お互い子供も欲しく無いから
これからあまり変化の無い生活送るんだろうなとか
考えたら少し空しくなってた。
今も夫は飲み会で部屋で一人だしw
自分は気持を切り替えてあることでそういうのも解消した。

でも>729さんの話が1つ矛盾あるからもう少し詳しく聞きたい。
離婚後はどうやって生活していくの?
733離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 06:19:43
結婚なんてするもんじゃない
7342600 ◆8Qev89LdPQ :2008/08/23(土) 06:53:00
どんなに不幸でも幼気な幼児を誹謗中傷するのは
最低の人のやることですよ。。。
反省してくださいね。。。
735離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 06:56:05
>734
子供が他人から疎まれるのは親の責任でしょ。
他人に求めないでそうならない様に自戒しなよ。
典型的なクズ親の思考回路だろうから無理だろうけどね。
736離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 07:04:02
>>734みたいな親多いのは現実
7372600 ◆8Qev89LdPQ :2008/08/23(土) 07:08:26
>>735
>子供が他人から疎まれるのは親の責任でしょ。

いいえ。

>典型的なクズ親の思考回路だろうから無理だろうけどね。

クズとは、よく知りもしない2歳の幼児の発育状況にかんして
障害だなどとデマを流す、酷い誹謗中傷をする人のことです。
7382600 ◆8Qev89LdPQ :2008/08/23(土) 07:10:47
>>736
> >>734みたいな親多いのは現実

携帯電話を持つと人とのコミュニケーションを取らなくなる
という時代遅れな考えを持ち、支配欲の強い親のことですよね!
739離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 07:13:57
>>738貴方がそれでいいのならいいんでは?
ここは相談ズレなんですけど
意味わかります?
7402600 ◆8Qev89LdPQ :2008/08/23(土) 08:05:15
>>739
なにが言いたいのか判りませんが?
いいなどとは一言も書いていませんよ。。。
741離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 08:14:52
>>740わかりやすくはっきり相談内容を書け!
742離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 08:31:46
離婚しようか迷っている暇があったら、どうやって、慰謝料・養育費・財産分与をガッポリ貰うかを考えた方が得。
743離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 09:12:54
2600は典型的な自分に都合のいい事だけ書くタイプか?
それとも怒りで混乱してるの?


まず「どんなに不幸でも・・・」
のくだりでどんな不幸があったのかちゃんと説明汁

次に
2才児の発育状況に関してと障害だなどとデマを飛ばすというが
立つのが遅いのかそれとも言語面での遅れかそれとも何一つ問題ないのに
デマ飛ばしてるのか、そもそもこの2才児がデマを飛ばしてるという人の
子かどうか

テンプレ読んで出直してきてね。
744離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 10:25:50
【自分の年齢・性別】 32歳 女
【相手の年齢】40歳
【結婚年数】 10年
【子供の有無】 有り
【相談内容】私が10代のころからうつ病で、結婚後も良くなったり悪くなっ
 たりで現在も通院しています。そのため自営で在宅の旦那に家事育児はほと
 んどまかせていますが、旦那がうざいんです。
 平日は通院仲間の友人と毎日ランチに行くことにしているのですが、病気な
 のに毎日いくのはどうか、とか同じような病気の人とあまりつきあうなとか
 言われます。また暇なので携帯をやっていることが多いのですが、そんなの
 やっている暇があれば家事でもやってくれといわれます。携帯料金も5万も
 いかないのに毎月かかりすぎと非難されますが、旦那はたくさん稼いでいる
 のにそのくらいの金額のことでうるさく言われたくないです。
 その友人に愚痴を言うと、別れて自由になったらと言われます。独身で気ま
 まに生きている友人がうらやましい。正直旦那にも子供にもあまり愛情を感
 じません。
      
745離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 10:37:39
>>744
あなたは仕事はしてるの?
いくら病気とは言え、旦那さんに家事育児を任せているのに
旦那さんの事をうざいなんてよく言えるなと思うけど。
ランチにしても携帯にしても病気が少しでもよくなるならと
旦那さんなりに許してたんじゃないの?
携帯5万も使っていないとか全く反省する所かうるさく言うななんて
正直呆れる。
携帯する暇があれば家事しろって言われるのは当たり前。
746離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 10:40:33
ネタでしょ
747離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 10:46:31
なんだまたネタか
748離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 10:57:19
鬱はこんな事書かない、ボダだろww
ツマンネ
749離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 12:11:53
またスタンプラリーだったりしてぇw
750離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 12:26:15
ウツが閑を感じるわけがねぇべ。。。。
毎日外メシ?
通院仲間のお友達と交友?
メシが美味しく食えて外出や友人と交友する気力体力があって
成人してるのに配偶者に家事もせず衣食住全部面倒見てもらって
時間がありあまって携帯で時間潰すんだ。
わぁ〜 いいなぁあああ。 それどんな石潰しの会?参加資格はなんだろ。

ほんものの病気の人間が聞いたら絞め殺されるぞ。

しかし、よくもまぁよくも夫も騙されて結婚しちまったもんだな・・・・
751離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 13:08:23
釣りでーす\(^o^)/
752離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 13:31:14
またスタンプラリー亜種かいww
753729:2008/08/23(土) 13:49:28
>>730-732
まず義父の無礼な態度というのは、初対面の私の母方の親戚に
大きな声でしゃべりさらに笑い声をあげていたことです。
よほど私が直に注意しようかと思うほどだったのですが
義父の隣に立っていた旦那を呼び出して言葉を慎んでもらうように
頼んだんですがまったく聞き入れてもらえませんでした。

金銭的な問題は少し不安があります。
それは義父が去年数週間の入院をして無事に退院して元気になってよかったと
安心したんですが、どうも入院費を義実家の自営のお金から出してるようなんです。
実の息子である旦那が言ってました。
昨年末、突然旦那が実家のためにお金を貸してやりたいとお願いされて
ほぼ3桁近い金額を貸して年明けに返ってきましたがまた今年の末に
同じことがあるんじゃないかと思うと不安です。
その時におかしいと思った事は義実家は私たち夫婦だけにお金を借りようと
考えていたことです。旦那には既婚の弟さんがいるんです。
私たちは人にお金を貸せるほど持っていないだけになぜだかわかりません。

離婚後どうするかというのはこれから考えて行動しないと・・・。
とにかくひとり暮らしになるのを前提に実家近くで仕事を見つけて
生活していくことから始めないといけないですね。
754離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 15:03:51
>>753
子供がいるわけでもなく、独りでいるのが嫌って言いつつも
専業主婦続けてるのには、それなりの理由があるのかな?
お金貸せるほど持ってない(=あまり余裕無い)なら尚更のことなんだけど。
現状で生活できてるなら、大金を稼がなくても独りでいる不安・不満は大幅に解消されるだろうし、
家計的にもいくらかは楽になる筈。(お金を貸す、貸さないとはあくまでも別の話)

入院費の出所に関しては自営費から出てること自体は(貴方達の家計から出てないなら)
貴方が干渉すべき問題じゃないよ。実の親子であろうと(性別関係なく)別の家庭(家計)なんだから。
気にするならお金(借金)が必要になった理由と、返済の有無。
そして義実家の経営状態と貴方達の家庭への影響を中心に考えるべきだね。

自分なら年末に貸して年明けにきちんと返してもらえたなら全然気にしないし、
相方の実家が「マトモな理由」で困ってるなら、返ってこないのを覚悟して貸すけどね。
返ってこなくて自分が困るような額は最初から貸さないけど。
755離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 15:06:50
>>729
義父の態度は、無礼かどうかはわからないよ。
母方の親戚とどういう話をしてて笑ったのかわからないし。
相手がおもしろいことをいったら、笑ってあげるって場合あるだろ。
声が大きいのは、大きい人もいるからしかたがないこと。
通夜の席でも、おときのときなら酒が入って声がでかくなってしまう人もいる。

で、あなたの場合、じつは旦那の親・実家が嫌なんじゃない。
旦那の実家について旦那に苦情を言うことで、旦那の気を惹き、
旦那と向き合ってもらいたいと思っている。

自分でも書いているけど、旦那の出張が多くて、構ってもらえなくて
寂しいんでしょ。小梨だから時間があまりすぎている。
一人の時間の過ごし方がうまくなればいいんだけど、
できないなら、子どももいないようだし、さっさと別れてもいいんじゃないかな。

なんか釣りっぽい気がするけど(^^;)


756離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 15:17:24
働きに出たり役立つ習い事したら気が紛れるんじゃない?
離婚すると余計に寂しくなりそう
757離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 15:56:50
いや、1人暮らしの「一人の寂しさ」は、二人暮らしの「一人の寂しさ」よりも、ずっと楽。
結婚していると「結婚してるのに、なぜ私は1人でさびしいのか」という思いがでてきてつらい。
その点、1人暮らしなら「一人なんだから寂しいのは当たり前」と割りきれやすい。

729は依存体質っぽいから、離婚してもすぐ恋人がみつかると思う。
けれど、結婚はよく考えた方がいい。
つきあっているときの状況が死ぬまで続くわけがないんだから。
758離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 16:15:00
流れ切って悪いんだけど、離婚する(考える)場合って
片方(もしくは両方)が精神的・金銭的に実家から自立してないことが多いんじゃないかと思うよ。
(中には親が子供から自立してないこともあるだろうけど)
仕事と家事、金銭を全て自分一人で賄った経験の有る無しは相当に響くからね。

働いたこと無い人だと「お金を稼ぐことの大変さ」を知らない。>「お金が足りないのは相手の稼ぎが悪い」ってなりがち。
(「節約(使い方の見直し)」とか「自分も働く」って選択肢もあるんだけどね。)

家事したことが無い人だと「家事を完全にこなすことの忙しさ」を知らない。>「家のことは全てやってあって当然」ってなりがち。
(「炊事(予算制限付)」や「掃除」ってしっかりやるのは結構面倒なんだけどね。)

自活したことの無い人だと「生活必要経費の相場」を知らない。>「収入≒小遣い≒自由に使える」ってなりがち。
(家賃・光熱費・家事費考えれば、同居親に相当渡してない限り世話になってるのも同然なんだけどね。)

>>757
「依存体質っぽい」ってのは同感。
759729:2008/08/23(土) 16:38:12
アドバイスありがとうございます。

専業主婦を続けているのは睡眠障害から体調を崩したからです。
以前はパートしてました。
体調も戻ってきたのでそろそろ復帰しようと考えてます。

義父の通夜の態度は許せませんが、それを非常識なこととわかっていながら
注意しようとしない旦那はもっと許せないです。
私も母親も親戚も嫌な気分を感じているのをわかってるだけに無理です。
ほとんど面識のない人の集まる場でしかも不幸事で笑い声をあげるのは
やはり配慮にかけるんではないかと感じます。
実際私が見たときに義父に話しかけられてた母方の親戚は困り顔でした。

実家から帰ってから旦那にその事について話し合いましたが
妥協点を見つけることはできませんでした。
ひとりでもできる趣味を見つけてそっちに気をそらすようにはしてますけど
どうしても「一緒にいるのにひとりで行動することばかり考えてるんだろう?」
そんな疑問でいっぱいでした。
なんだか結婚ってこんなにさびしいものなんだと思ったら今の生活無意味に感じてきた。

数ヶ月ほど自分の頭を冷静にするために期間を置いてみましたけど
もう少し期間を置かないといけないのかなぁ。
760離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 17:10:05
>>759
だれも「期間をおけ」なんていってない。
それとも、言って欲しいのか?w
ぐだぐだいってないで、さっさと離婚しろよwww
761離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 17:10:41
>>759
急にお父さん亡くされて大変でしたね。
お母さんはこれから1人暮らしになるんですか?
隣の芝生は青く見えるのか、手のかからなそうな旦那で羨ましい気もします

旦那さんの激務って週1回も休み無い感じですか?
難しいかもしれないけど、もう少し話してできれば専業主婦させてもらってありがとうの
感謝の気持ちを口にできると何か変わるかも。
762離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 17:14:04
>>759
許せないのは旦那の義理父のハズなのに、
とりあってくれない旦那のほうが、義理父よりもっと許せなくなっちゃうのか。

結婚生活は、むりじゃない?
小梨なんだし、体調も戻ってきているなら離婚すればいいよ。
763離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 17:17:11
>>759
なんか、構ってちゃん体質ですね、あなた。
ここの書き込みの流れ見て、そう思った。
764離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 19:03:40
相談させてください。
【自分の年齢・性別】27歳・女
【相手の年齢】 29歳
【結婚年数】 2年
【子供の有無】 妊娠中
【相談内容】最近、旦那が冷たくなってきた気がします。
今月に入り、友人から「あなたの旦那が私の知人の女性を食事に
誘っているようだ」とゆうメールをもらい、旦那に聞いてみると
女性と複数で食事にいこうとしている事が発覚しました。
(たまたま友人の知人が旦那の誘った女性だったようで合コンのよ
うな食事会をする予定だったみたいです。)
旦那は私に束縛が激しく、男友達と複数で遊ぶのも嫌だ!!とゆう
人で、自分もしていない!と付き合っていたころから言っていた為
信用していた分、とてもショックでした。
その後、ほかの女性とも連絡を取っていることが発覚し、私は辛く
なって責めてしまう日が多くなりました。
それとともに、以前は休みの日はだいたい、私と過ごしてくれていた
旦那が休みの日に出かけてしまう日が増え、態度もなんだかそっけなく
なってきてしまいました。
妊娠中、旦那に我侭な態度を取っていた事に気づき、以前のような態度
に戻れるよう努力をしている毎日ですが、このまま日に日に夫婦仲が悪
くなって離婚になるような気がしています。
以前は私の方が、我侭を聞いてもらっていた側でしたが今では私の方が
旦那の我侭を聞いている側になっていると思います。
旦那のことが信用できずに、色々なことを疑ってしまっている毎日が辛
いです。
旦那も疑われている事に気づいていて嫌な様子です。
今後、私は旦那にどう接したらいいでしょうか??
話がまとまっていなくて、わかりずらかったらごめんなさい。 

765離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 19:09:56
まだお互い遠慮してるだけじゃん
離婚はないな
766離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 19:28:48
ただのすれ違いじゃない?
自分ならそんな事教えてくれる友達が嫌だな
767離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 20:27:50
“ゆう”が嫌だ。27で。
768離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 20:29:59
“ずらかった”も何故か変換できないw
769離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 21:03:10
>>767
郵メール かもよ?
770離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 22:40:08
>>762
>許せないのは旦那の義理父のハズなのに、
>とりあってくれない旦那のほうが、義理父よりもっと許せなくなっちゃうのか。
その部分は理解出来るだろ。
義父が許せないのはもちろんの事、旦那にも呆れて許せないんだろ。
771離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 22:46:02
>>764
そのパターンの多くの場合、旦那は既に浮気してるよ。
772離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 23:08:52
旦那は振り回されてる気がしてストレスになったのかも
773離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 23:38:03
>>770
義理父は義理父、旦那は旦那だと思うけど。
割りきって見られない時点で、この先ないな。
妻に言われて自分の親をたしなめなきゃいけないってシチュは
だんなだって、いい気持ちはしないだろうし。
774離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 06:37:21
>>764
う〜ん………
このままで行くとすぐ離婚するかどうかは別にして破綻夫婦になりそうな気がするよ。

相互の信頼が失われると夫婦って元は他人同士だし急激に冷却してしまうもの
なんだけどねえ。
旦那の方も疑われているのを笑っていられるぶんにはいいけど、
本気で嫌がり出してるんだったら其方からもう心が離れだしてるのかも知れないよ。
もう浮気が始まっちゃってるかも知れない。(俺はまだだと思うけど)

生まれてくる子供の為にもここは正念場かな。
このまま離婚して乳飲み子抱えた×1になったら精神的・経済的に大変だよ。
かといって不満を溜め込みながら我慢しててもどうしても顔や言葉に出てしまうタイプのようだし
旦那の心はどんどん離れていって反対に旦那から離婚を切り出されるかも知れない。

一度しっかり時間を作って旦那とじっくり話し合うしかないと思うよ。
どちらかが言いっぱなしになっただけじゃどんどん悪い方向に進むよ。

留意点
@旦那の束縛が厳しいというが貴女自身は男友達と複数で遊びたいのか
A自分が我儘な態度を取っていたというがそれをどう改善するのか
B旦那側に改めて貰いたい事は何か、旦那のどこが我儘と感じるか何と何を疑うのか
C自身の我儘ではなく、旦那にどうして欲しいのか
以上に自分の答えを用意して決して感情的に話さない事だよ。

あと、これは俺の感想だけど
今からお母さんになろうとしてる人にしてはまだまだ恋人気分というか
恋愛モードから抜け出していないようだね。
他愛の無い痴話喧嘩で終わる事を祈ってるがこれが終われば貴女もお母さん、
乳飲み子の世話は半端なく大変だし、子供との係りではどうしても外で働く父と
24時間フルケアの母では濃淡がつくがこれをストレスにしないで健やかな子育てを
して欲しい。










775離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 12:18:21
【32歳男】
【嫁32歳】
【子供一人女】
【結婚7年(別居4年目)】【お互いの良心をも巻き込んで関係はめちゃくちゃ…自分が実家に戻り嫁子供はマンションに残ってます…実家とマンションは近く月一くらいで三人で出掛けたりしますが仲直りする気配はありません】
776離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 13:10:12
>>775
でっていう
777離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 13:13:42
>>775です
良心という字間違えてました 両親です!
778離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 13:41:26
何がきっかけでそうなったのか説明してもらえないと答えようがありません。
779離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 14:03:33
>>775

めちゃくちゃなのは、喪前の頭の中だろ。
第三者が自分の書いた文章でアドバイスできるかどうか読み直してから書け
780離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 15:11:08
>>775
釣りかネタか?

書かれてる状況だけで考えると
結婚7年の半分以上が、夫婦仲が原因での別居では修復が難しそうだな
子供さんも居るとの事で、今の状況は良くないというのは分かりますが、
貴方としてはどうしたいのですか?



781離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 17:26:34
>>775です
原因は主に性格の不一致です 考え方が全く違い喧嘩が絶えません また嫁はキレ易くすぐに物を投げたりガラス割ったりそんな嫁に自分がキレて手を出したり悪循環で自分から家を出ました
782離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 17:30:19
>>775です
自分としては修復を試みたことありますが嫁に両親らもモメてることもあり返事はハッキリしないまま時間が過ぎてます 正直修復しようとしたのは子供の為です 今は離婚して人生やり直したいです
783離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 17:42:06
何が子供の為?嫌ならとっくに離婚しろよ
女が言うならまだしもお前男だろ
男なら体一つでやり直せるだろ
784離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 17:43:19
調停申し立てた方が話しが早いんじゃない?
785離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 17:43:34
>>782
離婚して人生をやり直したいは分かったが

親権はどうする?
子供さんはいくつかな?
子供の意見も聞いてあげないとな・・

文章の内容で判断すると、生活(金)で困っているようには感じられないが、
だとすれば不幸中の幸いと言ったところか
786離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 17:52:32
男なら体一つや調停は大人の理論
782は子供がいるから悩んでいるんじゃないかな?

子供ながら親の都合で親同士を引き離された時はショックだった
少なくとも自分はそうだったよ

かと言って子供のために我慢しろと言ってるワケじゃないけどね・・・
自分も大人になって、少なからず大人の事情がわかってきたよ
787離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 18:15:20
>>744
ネタなのか。
まるで元嫁のことのようだ。
元嫁はおまけに借金癖や家出癖もあったなー。
ボーダーの友人にターゲットにされ、こちらの忠告も聞かずに
共依存の関係になり、向こうから離婚を切り出してくれた。
今は子供と落ち着いた生活ができ、別れてくれたことに感謝している。
788離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 18:15:26
嫁が切れる
ほどの事をしたことをやらかしたとか?
789離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 18:53:33
>>775です
離婚の話は何度か出たけど嫁は嫌の一点張りです…理由は俺だけが幸せになるのが許せないかららしいです いずれにせよ子供は手放す気はないと言います そんな状態で丸3年立ちました
790離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 18:56:23
変な嫁だな・・釣りかとおもうくらい
791離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 18:59:09
嫁はささいなことですぐキレます…家事を手伝わないとかやり方が気に入らないとかでキレます 人並みに手伝いはしてましたよ 食事の後片付け風呂掃除などはほぼやってましたし…ちなみに交代勤務で夜勤などの時はノータッチでした 子供は来年小学生です
792離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:01:33
嫁がそれだけ怒ってるのに些細な事って言っちゃう男の人って
793離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:02:59
>>789
貴方の奥さんが離婚する意思がないのと、子供を手放す気がないのは分かった
貴方はどうなんですか?(子供を引き取りたいとか)
子供さんに離婚について話をしてみましたか?

ズルズル状態だと泥沼から脱出は難しいのでは・・・?
794775です:2008/08/24(日) 19:03:53
我慢をするには家庭環境は最悪ですし子供にも影響ありそうで悩んでます…子供は可愛いと思いますし申し訳ない気持ちです そうこうしてるうち少し気になる女性現れてその人に惹かれかけています…人生の転機かと…
795離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:08:28
もしかしてイラつく旦那とか?
何かいらない言葉とか言ってないでつか?
796775です:2008/08/24(日) 19:10:35
子供は正直手放したくないですが別居中嫁が面倒みてますし自分が引き取るのは諦めてます。嫁は自分の両親の影響をだいぶ受けるタイプで嫁の両親は家を出た俺のことは嫌ってるし丸く収めることは無理だと諦めてる。時間立つにつれ嫁への愛情な消えている状況です
797離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:12:49
離れてみたら?相性が悪いんでしょう
798離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:14:42
修復試みたとはいいながらも、うまくいっていないのは方法が間違っているからではないの?

相手に変わってもらうことを期待するより、自分が変わるようにしてみたらどう?

子どものことを考えて離婚を躊躇しているのは、感情的になった勢いで離婚して、
後で後悔している人よりはましな状態だと思うし
799離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:17:02
>>796
子供を手放すか・・・辛いな
今の奥さんと別れた後、やっていけるのか?
子供の事だ

新しい人と縁あって縁を結ぶのは貴方の自由だと思う
けど、新しい女性にも、貴方に子供がいると話さないとならないだろうに
やっていけそうか?
貴方の事だ
800離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:21:28
嫁側の話も聞いてみたい
それなら解決しそうだ
801775です:2008/08/24(日) 19:26:49
俺は嫁には無理なことを求めてないよ 文句言ったりもしてない…ただ嫁の両親の教えで家のことは男女平等を主張してきます。しかし交代勤務な俺はそこまで出来てないのが嫁は気に入らないらしい。キレて俺の靴やスリッパを投げ付けたりされては家でいることもストレスになる
802離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:29:26
ただのわがままなおっさんに見える
良い女ができかけてるから、今まで4年ほったらかしてきた関係を
綺麗にしたいだけな感じ。
803離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:29:54
子供のことで離婚を躊躇してる人はやり直したい気持ちがまだあるからじゃないの?
もうどうしようもないくらい修復不可能ではない気がする。どちらにしろどっちつかずは相手は戻れるかも、と期待するよね。
804775です:2008/08/24(日) 19:30:47
俺はどこにでもいるような普通の平凡なタイプだと思う。交代勤務ということもあり収入も並にはある方。嫁に合わせるのは無理もあると思う。嫁が100%悪いとは思わないが普通に家庭を持ち幸せに生活する資格はあると思ってるけど今嫁ではダメだ!
805離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:30:57
>>801
嫁さんとは話し合う隙間もなさそうだな・・・
今までに貴方に何回かスレした者だけど、
子供さんはいくつ?
嫁さんは?
嫁さんは日本人だよね?
806離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:32:10
女が殴るってよほどだよ
何か原因はないの?
807離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:35:09
子供が親から影響受けるのは普通の事だと思うけど
給料も悪く無いし家事もやってるなら堂々と意見できると思うけど
808775です:2008/08/24(日) 19:35:28
離婚は辛い気持ちもあるが幸せな家庭を持ちたい…贅沢じゃなくていい!平凡な家庭でいいです。悩むと本当に辛いことばかり…最近気になる女性も離婚歴のある子持ちです。女性の優しさ一人で子供を育てようとする強さに惹かれています
809離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:36:16
>805ちょwwwお隣さんのお国柄と思ってるとでも。関係ナス
810離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:36:19
>>775
まさか釣りじゃないよね?
811離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:38:06
釣りのニオヒがする上位ランキングの板
812775です:2008/08/24(日) 19:39:53
嫁の言い分も確かにあると思います…だから益々話し合いは上手くいかないでしょう。両親を交えても確実に話し合いは上手くいかないはずです。俺がわがままかもしれないですが、どうしたら良いかわからず時間が過ぎたのも事実です。
813離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:42:27
>>775
子供さんいくちゅ?
814離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:42:31
>>808
1人で子供を育てようとする強さってあんたの嫁も今1人で育ててるじゃんww
815775です:2008/08/24(日) 19:44:15
言い忘れてましたが嫁は俺が子供を残し家を出て行ったことに関しては凄く怒ってます…夫婦殺しあうような事件が数多く起こる世の中です。最悪な事態が起こる前に別居することが間違ってるとは思ってません
816離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:46:34
>>808
切れやすいヒステリー嫁のいる家庭は悲惨だよな。
そんなんじゃ仕事から帰ってきても休まる所がないだろう。
別の女性にひかれるのもわかる。

男が子どもを引き取るのは難しいから、養育費を払い続けることになると思うけど
それでも、離婚したほうがいいと思うよ。
とりあえず、いままでのことを整理して紙に書いて調停おこしてみそ。

心惹かれる女性については、離婚とはからめるな。別問題。
だいたい離婚できるまでに事を起こせば、有責になるのでますます揉める。
とにかく離婚することが第一。それが片づいたら、新しい恋の問題。
この順序を間違えるなよ。
817離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:48:22
>>814
嫁には生活費渡してるからね!俺の好きな女性は元旦那から一銭ももらわず三人の子供の面倒を見てる…ちなみに俺と嫁は別居とは言え近所にいるから月何度かは子供の相手してる
818離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:51:20
相談者は嫁が怒ってる理由がわかってないんじゃね?なら又やられるわw
819離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:51:48
>>817
子供3人いて養育費貰ってないって確かにすごいね
何で貰ってないの?
820775:2008/08/24(日) 19:53:24
>>816さん
有難うございますm(__)m 正直どのように進めていいのかわからないですがよく考えてみようと思います やはり新しい女性については別に考えてみます 会社にいる方が落ち着くような家庭でも3年が限界でした
821離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 19:57:39
>>819さん
元旦那は全く仕事をしない人だったらしくその女性が養っていたそうです。子供の為離婚はしないようにしていたそうですがある日暴力を受け腰を骨折し子供を連れて逃げたそうです!だから連絡も絶っているそうです
822775です:2008/08/24(日) 20:00:40
離婚調停てどんな流れで行われるんですか?期間とかだいぶかかるんですか?経験者の方いれば教えていただきたいです。お願いしますm(__)m
823離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 20:06:28
>>821
なるほど
でも子供3人いたらそんなに長い時間働けなくない?小さければなお更
824離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 20:18:02
>>821
そんな旦那の子を三人も生んでしまうことに
驚き、ひいた。
自分を大切にできない男となんでセクロスできたの?
825離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 20:18:22
やっぱ釣りかい?
こちらも閉幕で桶?
826離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 20:26:30
もう新しい女に夢中で細かい事考えられなくなってそう
目を覚ませ
827775です:2008/08/24(日) 20:39:05
>>823
仕事はあまり人に言えるような職業ではないですよ!事情があるだけに仕方ないでしょうね
>>824
最初は仲良かったのかもね
でも出来ることなら一緒に幸せになりたいです!確かに熱をあげてますがよく考えたつもりです
828離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 20:48:59
お幸せに
829離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 20:57:30
>>827
あ〜やっぱりね。
830離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 21:41:21
離婚とリサイクルについて。
831離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 21:48:47
つか、775
あんたから離婚は切り出せないんじゃない?
別居して出てきたって言ってるけど、それは奥さんも納得しての事なの?
勝手に出てきたから奥さん怒ってるんじゃないの?
話し合いもせず勝手に別居したのなら、悪意の遺棄(同居義務違反)として有責じゃなかったかなぁ。
832775:2008/08/24(日) 21:56:08
両親巻き込んでる上夫婦間の仲もどうしようもなく家を出ました…別居する前から家庭崩壊状態だったのは明らかですが有責になりますか?
833離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 22:00:07
なんか、「妻が怒るのはダンナのせい」にしたがる人がいるけど、
些細なことや、いいがかりみたいなことで、きぃぃぃっとなる女はいるよ。
些細なことって、人によって違うと思うけど、育ちが違う人間が同居しているんだから、
些細なことでヒステリー起こされるのはかなわないと思うよ。
ヒステリー女は暴れだすと手がつけられないよ、実際。
目の前にした者のでないと、わからないかも。

>>831
勝手に実家に帰る女もいるけど、有責ってまでには責められないよ。
生活費をいれてるし、靴や物ををぶんなげるような妻なら
夫が家を出ても有責にはならない。
834離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 22:04:56
>>833
確かにそういう女もいるけど本当に旦那のせいもあるからわからない
775は暴力振るった事あるみたいな事上で書いてたからそれがどう響くか
相手も物投げてるしお互い様か
835775:2008/08/24(日) 22:58:11
手を出したことはあるが男の力考慮した上であくまで利き手とは逆の手であったり無茶苦茶はしてないですよ!嫁がどのように感じたかは…わかりませんが。ただ嫁は俺が夜勤で昼寝てるとき寝室の窓をベランダから蹴り割ったりもしたくらいやから、嫁にも問題はあるはず
836離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 23:02:08
>であくまで利き手とは逆の手であったり無茶苦茶はしてないですよ

馬鹿だろ?
それで正当化できると思っているのか。
837離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 23:10:32
相手から先に手だしたから自分も手出した
疲れたから子供いるけど家を出た
好きな女できたからもー別れて次いきたい

…なんかイマイチ子供っぽく感じるんだよね
奥さんもやりすぎな感じはするけど
ホントどっちもどっちなんじゃないの?
838離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 23:14:07
そもそも相性が悪かったんじゃないの?
775さんは状況報告的な意見しか出てこないし、
嫁さんの方にも悪いと思える部分もある。
839離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 23:26:29
>>835
あんたの嫁、病気じゃねーか?
ただ、精神病だと判断されると、よほど重くない限り離婚できなくなるからなあ。

やっぱ、連れて行かない方がいいのかな。
840離婚さんいらっしゃい:2008/08/24(日) 23:54:28
旦那の理不尽な言いがかりに対して、
毎回諭したり反論するのが疲れてしまい、
そもそも諦めているし、あきれているので
早々に話を終わらせようと私が土下座して
相手の気が済んだら仲直りの振りをしてきたこの3年。

しかし、今日、また同じようなことを繰り返し、
ふと振り返ってみると、本当に腹が立ってきた。

喧嘩したくないから、毎回こじれないように
こちらから早々に謝って来たけど、もうイヤだ。限界だー。
喧嘩せず、話し合いもせず、顔を突き合わさず
スッと離婚できたらどんなに楽だろう
かわいい息子と二人で気ままに生きていくほうが絶対幸せだろうなあ
841離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 00:17:57
>>840 離婚しても子どもと生活てきるほどの経済力があればそうしたら?
でも離婚は子どもの人生に多大な影響を与えるからね
842離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 00:20:14
むずかしいね 夫婦ってのもさ
843離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 00:25:38
質問者がもうひとつ込み行った話しが
出ないのは何故?
844840:2008/08/25(月) 00:26:05
>>841
子供の前でキレて怒鳴り散らす父親です。
でも、そんな父親でも普段はすごく子煩悩なんだよね。
だから、今は息子のために離婚しないという選択をしている。
息子が悲しむようなことがあれば、迷わず離婚します。

>経済力
お恥ずかしい話ですが、
跡取りのいない実家へ戻る予定
実家は一人しかいない孫かわいさに、手放しで喜ぶと思う
845離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 00:56:57
>>844

子供の前で、誰に対して、どのようなことで怒鳴り散らすのでしょうか?
また、怒鳴り散らす頻度は?理不尽、と840自身の受け止め方のみ書かれても第三者に
は旦那が悪いのかどうか判断のしようがありません。

お子さんはは何歳で男の子ですか?女の子ですか?

実家には跡取りがいないとのことですが、子供が大人になるまでに必要な費用や養育環
境をすべて用意できるのでしょうか?

840のご両親であるならば当然、840自身よりも寿命は早く尽きると考えるのが当然です。
840のご両親に840のお子さんの養育責任を転嫁するかのような記述を見ると、840自身に
も人の親としての自覚と覚悟が不足しているように思います。お恥ずかしい話、どころか
本当に恥ずかしいことだと思えませんか?

お子さんの養育費用を稼ぐために、これからの人生をすべて働きぬく、くらいの覚悟は無い
のでしょうか?

846離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 01:59:19
>>836
お前の方が馬鹿だろw
847離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 02:09:25
>>846

暴力好きの珍走族ですか?
848離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 05:40:14
>>839
(>>835じゃないけど)質問いいですか?
> ただ、精神病だと判断されると、よほど重くない限り離婚できなくなるからなあ。

精神病だと離婚できにくくなるの?
849離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 06:09:22
>>848女なめてんのか?
気付いてない訳ないだろ?
よその女に少しでも目がくらんでる旦那に
お前が凄く我が儘だ
そこまで追い詰めたんだろ?
幸せにしたくないと言われるのは余程何かあったと思うね
850離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 06:32:22
言いたいこと845にほとんど言われちゃったな。
実家に頼れるのは今だけってかんがえたほうがいいよ。
もっと突っ込んで言うと、一番寿命が長いのはあなたの子どもさんなんだからさ。
844の子どもさんは男の子だろうけど、他の状況がつかみにくいから、これくらいしか言えないよ。
851離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 07:40:59
>>840
確かに細かい事で怒り散らす男も女もいるけど
怒るからってその場を回避するためだけに意味も深くわからず謝ってたら
相手はわかってくれたんだと思って、次似たような事したら
さらに怒るのもわかる気がする。

親の援助があるのは喜ばしい事だけど
それがあるだけに今の家庭を苦労してまで守らなくていいやってなる事もあると思う

実家の親が「辛かったら戻っておいで」タイプの人の方が離婚しやすいよ
852離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 07:52:57
ツラいから逃げる
今までの友達付き合いとかでも、被害者意識丸出しで逃げてきた人なんだと想像
お子さんもいることだし、旦那さんと話し合いしたら
853848:2008/08/25(月) 10:02:03
>>849
横レスして御免なさい。
私は近々調停を控えている者です。
精神障害の2級の手帳持ちなんで気になったんで…
854離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 10:34:27
>>853離婚調停に詳しい人に聞いてみましょう。
855離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 11:22:05
>>848
離婚事由して「回復の見込みがない強度の精神病」というのがあって、
躁鬱病(うつ病に非ず)とか偏執病なんかだと離婚できるけど、
相手がヒステリーとかうつ病では、離婚理由としては成り立たない。

相手が病気かもしれないけど、重篤でなさそうなときは
下手に診断書をもらうより「婚姻を継続しがたい重大な事由」で
おしていったほうがいい感じ。
856離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 11:29:39
>>848
839は、相手が病気だといってそれを理由に離婚はできない、という話。
病気持ちが、離婚を言い出すなら問題ない。理由によるけど。
857離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 13:12:53
>>854-856
説明ありがとうございます
トン切りしちゃって申し訳ない…
858離婚さんいらっしゃい:2008/08/25(月) 22:21:20
>>845
禿同。

>>851
そだね。相談者は理不尽と受け止めてるようだけど、実は理不尽じゃないかもしれないし。
後者なら、痛いのは理解できない(or耳を貸してない)相談者ってことに…
安易に「辛かったら戻っておいで」って言うのは甘やかしか、子離れ出来てない親の可能性があるわな。
859離婚さんいらっしゃい:2008/08/26(火) 04:17:01
【自分の年齢・性別】35(今年36)女
【相手の年齢】33
【結婚年数】2年半(付き合い7年後)
【子供の有無】無し
【相談内容】
1年同棲後、入籍です。その同棲から今までのSEX回数5回ほどです。
入籍前は子どもはスポーツ選手がいいとか言ってました。
同棲してからしなくなり、婚姻後も無く。
私が排卵日を計算してそのときにおざなりでする感じ。
今では、子どもは欲しくない、お前に合わせて話してたといわれました。
後、私はwinですが彼用のmacが寝室にあり
お酒を飲むと、エロサイトをみています。
それは、「俺の金で暮らしている以上、俺が家で1番だから!俺が王様」
と毎日言われてて、それに入るようです。
俺に指図するなが口癖です。

私はもう年だし、子どもも欲しいのですが
騙された気分でいっぱいです。
レス以外は酒でも飲んで泣けばいいけど
子どものことは…。
はやく離婚したほうがいいのでしょうか?
860離婚さんいらっしゃい:2008/08/26(火) 04:44:59
>>859

離婚を思い立った理由は

1:セックスレス
2:セックスレスであることによって子供が得られない
3:夫が横柄

の3つのようですが、実際のところ2が最も切実な悩みとお見受けします。

859自身は旦那さんのことをまだ愛しているのでしょうか?子供がほしいという859の要望は伝わってきますが
旦那さんに自分の方を向いてほしいという思いはさほど伝わってこないように思います。

子供を作るために旦那さんが必要という思いがどこかにあるなら子供を作るのはやめておいた方が良いかと
思います。生まれてくる子供の幸せは、生まれ出ずる瞬間のみにあるのではなく、両親や周囲の人間の愛情
に育まれて育っていく日々にあるのではないでしょうか?

また、離婚されるにしても子供を作るためだけに急いで再婚されるのもお勧めできません。子供がほしいとい
う思いはよくわかりますが、子供は親の持ち物ではありません。子供を欲するなら、自分は、親として生まれ
てくる子にどのような選択肢を用意してあげられるだろうか?子供が大人になったとき、自分の育った環境を
思い出して幸せな家庭だったと言ってもらえるだろうか?そういった視点を大事にしていただければと思いま
す。

なにもすべてがそろった絵にかいたような幸せな家庭でなければ子育てをしてはいけないと言っているわけ
ではありません。親として自分なりのベストを尽くすことが大切と思います。愛のない家庭で親のエゴで子供
を授かっても子供に対して親としての責任を十分に果たせないのではないですか?

子を授からなくても幸せに暮らしている夫婦もいます。しかし、そういった夫婦の形を受け入れることができな
いのなら離婚するのも一つの選択かもしれません。

何を大切にしたいのかよく考えてみてください。
861離婚さんいらっしゃい:2008/08/26(火) 11:15:36
>>859
859をつなぎ止めておきたいがために、子供の話をあわせていたんだよね。
騙されてた挙句、俺様的な態度・・・。
せめて対等な間柄でいたいね。

日記を書いたり、日ごろの態度を録音・録画などして、
弁護士に相談してみてもいいのでは?
子供を持てる喜びの期限を考えると、早くした方がいいね。
862離婚さんいらっしゃい:2008/08/26(火) 12:50:01
なんとか同棲中にわからなかったのかな。そのまま入籍しちゃった
のが勿体無いね…。
旦那さんとはもうこれ以上無理って感じ?話し合いももう無理かな?
嘘をついてた旦那さんが悪いんだから、子供を諦めきれないなら
別れるしかないね。皆が言うように決断は早い方がいい。
863859:2008/08/26(火) 15:42:02
夫は話合いたくないと拒否します。
無理強いするとぶち切れるので。(暴力は無し)
付き合ってるときは、私が疲れて拒否すると
涙ぐむほどの人でした。
入籍前の同棲時代は、してないなって思っても
自分が忙しかったので(仕事と身体こわして入院手術など)
そんな気にしてませんでした。
夫は喧嘩すると、別れたいなら貯金すべて持っていって出てけといいます。
そのかわり、1ヶ月以内じゃないとダメだ、とよく解らないことを言います。
1ヶ月なんて無理なので結局私が土下座します。

夫のイヤなところは、まずレスで子どもは欲しくないところ
深刻な話し合いは拒むこと、夫は絶対に謝らず私には土下座を強要するところです。
いずれも入籍前には考えられなかったことです。
他は細かいことはあるけど、きっとお互い様だと思ってるので…。
夫のことは愛してるとは言えません(10年近く一緒なので)
けれど好きです。
子どもは欲しいです。
864離婚さんいらっしゃい:2008/08/26(火) 16:06:07
>>863
旦那が子供欲しくないと言ってる以上
価値観のズレはどうにもならないと思うんだけど。
子供産んだら父性愛が目覚める人もいるが、そんなのごく稀。
子育ての協力も得られないだろうし
何かにつけ、お前が欲しいというから作ったんだろとか
言われても大丈夫なのか?
結婚してても、あくまでも一人で子育てするという覚悟はあるの?
旦那と二人の生活を取るか、離婚して別な人と子供を産むチャンスを掴むか、
自分の気持ち次第だろう。
865離婚さんいらっしゃい:2008/08/26(火) 16:12:56
私の父親も子供嫌いでさ、なのにろくに避妊もせず
ポンポン3人も産ませたんだよ。そして子育ては全て母任せ。
愛情の欠片も与えてくれなかった。
そんな愛情のない冷えた家庭で育った子供が
どんなに不幸かってことも頭の片隅に入れといて。
866離婚さんいらっしゃい:2008/08/26(火) 16:15:34
土下座を強要するなんて対等な関係じゃないね。
妻の上に立っていないと嫌なんだろう。

>別れたいなら貯金すべて持っていって出てけといいます。
私なら即実行だね。

なんでそんな旦那にしがみついているのかわかんないよ。
自分を大切にしてくれる人じゃないと、この先もっと地獄だよ。
生活基盤を作って、夫の仕打ちを日記なり録音などして、
弁護士に相談してから緑の紙を出してみたらいいと思う。
衝動的に動かない方がいいよ。
867離婚さんいらっしゃい:2008/08/26(火) 21:01:28
>>859
同棲中に859が入院している間、彼のようすはどうだったの?
もし、優しくしてくれたのなら、結婚のいきさつと、それからのことをよくたどってみて、
いつごろ彼が変わったか、そのころ何があったか(彼の環境、自分との関係)、を
よーく考えてみたら?

どっちにしろ、子どもは望み薄だし、年齢を考えたら次の男を探すのは早いほうがいいから、
さっさと離婚した方がいい。

ところで、なんでも自分が上でないと気が済まないだんな、というけど、
あなたが旦那を年下だからと、子ども扱いしたことはないか?

気になったのは、「レス以外なら酒を飲んで泣けばいい」って、
859は結構大酒飲み? 旦那は酒を飲む? 
868離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 07:04:03
旦那、EDなんでない?
悩んでいるけど、プライドが邪魔して言えなくて、ストレスになってるとか。
869離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 12:16:15
>>368
 )r( (v ((,;,;r''""''ヾ、彡彳ン彡
.i(ミミ i ;;;ヽ;;;/ ,r=一 ` ‐=、ミ、
._ン,ヽ,;;;;;;;;ィ-、./ ,r== 、:::::`ヾミ
  (ミ≡=彡 ヾ .l ○.ノ´:::::::::::`´
  `  ̄ ニヽ,   "´   ::::::::::i,
     ' .O,) .),,´ ̄    ::::::::::|||
    、ミ=-'´(_,,.,:::: ・  .::::::::::/||
     `ミ、,'´   ,. -っ  ::::::::/|||
.      ヽ、 ' こノ::  :::::/|||||
         、     :/||||||||
        , '´ ; ``‐‐イ''" ゙|||

     ィ´///彡;;;;..ミ;;;,,、
   , ;, ミ《|;;;´;;. -‐'´,-、ヾ,ミヽ
  / `゙゙゙''"::::: ::/,.r‐'ヽ`ヽ
   <`ヽ..:::;:::;/./,r彡ニゥ::::::
  i  ,..=-\:',::゙'::::i´○.ノ´::::::
.  ’ '  O.〉::)::::.;;;,`''" .:::::::::::
   i  ~~:r {≡ミ-、.:\__:::::::
   ヽ、 :j (__)-‐'::::::::::::`ヽ:
.    ', i  ;::;.......::::::::::::::::::::
     ',,  (r'''"__>::::::::::/
    rヽゝ、' ̄.-‐´:::::::ノ;;;;;;
  ,.ィ'´: :ヽ、ヽ、__;//ィ::
 ´ .:. ..:::::..:.:::`:::..=-ヽ/r'´::::::::

  / ;;;;;_;彡--‐=‐‐- ミ、::::
. : ;;;''"://´:::::i:)__y´z'::ヽミミ
  ,'ヽ:::i;;;;,r'´ :::::`i===i シ
ィ; ,...\_i,,,,,;;::::::;ノ::::z::`'ヾ'
.r´,;;;;:: ):;;;`''''''´ .:::::`丶ノ::}
゚ゝt‐'´:|,´''"゙):::::...::z_、/´:l、:
.  ', . :(_,,ノ'´\:...ヽ、::i :::,i::|
   ` .i ::: :::::::::`ヽ、ヽ::リ::::|
     `, :,r‐__=っ::/:ノi:l:::l::
.     ' r'´ィ''"::::z:;/:i:i:lノ
     r :::::,:`、_,.ィ‐''"-、 i.i´

     ,. - ''三 ̄`゙丶
     ',ノ./´'''' ::::::::::
  , ,   '´   r==、::.
 .’ `      l. O )i
 : '-_; 、 ,_;:_`‐=´ィ
 '., ,´..'ノ ´ .:,ィ':\:..
.  . ゙ '{ ‐‐''´::::::::::::`ヽ
   ゝi '   . -‐‐-っ
    i '  (,...-.''ニイ,.
    ,''- ,,. "´  .:://
   ノ|| | `‐-イ;;::://

870離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 12:52:48
うん、私もでてけって言われたら即実行w 。
1ヶ月以内?上等じゃん。1週間で出ていってやる。あなたも
そこで土下座なんてするから相手もつけあがるのでは?
コイツは俺には歯向かわないって思われてそう。

上で誰かも言ってたけど価値観の相違は明白。きついこと言うようだけど、
子供を諦めるか夫婦を諦めるか。この旦那には両方は無理なんだから、
仕方ないよ。
あとはあなた次第。自分の人生だ、自分で決めろ。
871離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 14:52:52
出て行こうと思えば、一ヶ月もあれば出て行けるよ。
>別れたいなら貯金すべて持っていって出てけ
むしろ好都合じゃない?
財産分与なんか絶対しない><って駄々こねるほうが多いんだからw
コイツは絶対出て行かないと踏んで、舐めてるんだよ。
もし子供できても、そんな下に見られてる夫婦関係なんて
つまらないじゃん。夫婦は対等であってこそだよ。
872離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 15:02:55
>>871
オイオイ、お前が語っていい内容じゃね―んだよカス
873離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 20:57:06
旦那乙w
874離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 21:35:03
聞いてください。
【自分の年齢・性別】 30歳女
【相手の年齢】 34歳
【結婚年数】 もうすぐ2年
【子供の有無】 無
【相談内容】結婚の条件は、
   ・私が家事が出来ないので(能力が無い)夫が自らすると言った。
   ・生活費は折半(完全に50%ずつ)
   ・子供は好きだが、そんな私なので育てる(産む)自信が無い。よって作らない。
結婚当時、私は派遣、夫はアルバイト(実家から5万円の生活費支給)。彼の実家が自営なので彼は継ぐつもりでいるし、私も「食わしてやってる」ってのは嫌だったので、こんな感じで結婚しました。
こんな私なので、まさか結婚するとは思わなかったのですが、なぜ結婚を決めたかと言うと「新婚旅行にフィンランドに連れて行く」といわれたからです。不純ですねw
でも結婚して半年ほどで彼の実家からの生活費支給が無くなり、アルバイトでは折半している家賃が払えないのでパートにしてもらい給料を多くもらえるように交渉している途中でバイト先を辞め。
仕事に行く日が増えたから家事の負担を要求してきました。まあ、したんです。そこそこ頑張ったんです。私レベルで。でも彼の評価は「全然やってくれない」
そして先日この2年で4回目の退職をしてきた理由が「体を壊した」。でも病院に行ったのは1回だけです。嘔吐と下痢があったから。
精神的にもつらい状況だったそうですが、同じ社会人として納得できる退職理由ではないと思いました。何考えてるかわかんなくて、離婚以外考えられない私です。
そして彼の母親から「あんな息子とは思わなかった。申し訳ない。はやく離婚してもっと良い人みつけなさい」と言われました。本音かどうかわかりませんが、私が家事をしないことを良く思ってなかったみたい。
別れた方がいい??
875離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 21:41:11
子供を作らない予定ならどうでもいいよ。
不純な動機で結婚し、お互い至らないところはあるものね。

旦那はいつ実家の仕事を継ぐの?
876離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 21:42:17
ちなみに、連れて行ってもらってません。フィンランド。
しかも「俺は子供がいて、家事を共同でやって、そんな家庭を描いていた」
と言われました。
「陣痛が始まるまで仕事をして、出産後産科から退院したら翌日から仕事に戻って、帰ってきて家事をして、子供の世話をして、仕事をして、そんな家庭ってこと?」
って聞いたら、「そう。」だって。「俺も手伝う。」って。
無職の人に言われても説得力ないし、私には無理。そんなの条件にないじゃん。
逆に、離婚以外で良いアイデアがあれば教えてください。

頑張ってる皆さん、すみません。
私は欠陥人間なので、当たり前のことが出来ません。
ご了承ください。
877離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 21:42:20
初めまして。よろしくお願いします。
【自分の年齢・性別】38歳男
【相手の年齢】37歳
【結婚年数】 14年
【子供の有無】 あり 3歳、8ヶ月
【相談内容】 2人目が生まれてから自分に対しての不満が多くなり、
常に攻撃をされている状態。相手の理由としては子育てを手伝わない、
家の事をしないなど・・・。自分としては1人目が生まれてからいろいろ
手伝っているつもりだったのだが。何故か急に攻撃的な性格になり時には
暴力にまで発展する事もある。子どもにパパの馬鹿と無理矢理言わせたり
許す事が出来ない事が多々ある。相手に対して未練はないが子どもの事だけが
気になる。子どもが成人するまで我慢すべきか、でも毎日の事だから我慢にも
限度があるし・・・。
878離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 21:44:03
874です。

すぐにでも店を手伝ってほしい、と彼には言っているそうです。
879離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 22:21:58
>>877
妻は育児ノイローゼとか産後鬱の可能性もあるね。
その辺でググって見たら参考になるかも。
将来のことを考えて、今まで言われたことを書き出してみるのもいいね。
これからは日記を書いていくといいよ。
ガンバれ。
880離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 22:23:46
>>876
>離婚以外で良いアイデアがあれば教えてください。
874さんが家事を完璧にする and 旦那が今すぐ実家を手伝う
とりあえず、874さんが家事を完璧にこなしてみたら?
881離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 22:35:48
874です

仕事しながら完璧に家事をするの?そんな人いるの??みんな完璧なの?それでうまくいくの?
882離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 22:36:59
>>874
そうですか…そういう結婚もあるんですね…
価値観が違い過ぎててどうしたら良いかお答えしようが有りません。

883離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 22:48:25
874です

私の母は家事が出来ない人で、朝は寝てるし夜は8時頃ほか弁を買って帰ってくるし洗濯物を干してくれるけど取り込まないし。
だから私は自分の事は自分で、なんです。
専業主婦なら仕事を言い訳に出来ないじゃないですか。でもそれも無理だし。→すぐ夫が仕事を辞めるから。
っていうか自分以外の人の世話までしてあげる意味がわからない。良いオトナでしょ、って思ってしまう。
養ってもらっても、この考え方変わらないのかな。。
884離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 22:48:31
>>877
結婚して10年以上たって子供が出来た(子供を作った)って事だよね。
879さんも書いてる通り育児ノイローゼの可能性は捨てきれないね。

子供が成人するまであと20年弱我慢出来るんだったらいいが
それは物理的に無理じゃないかな。
離婚を考える前に奥さん豹変の原因をつきとめ、問題の解決に
努めたほうがいいんでない。
医者にかかって薬を一粒飲んだら劇的に好転する事もあるんで
奥さんが冷静な時に話あってみたらどう?
885離婚さんいらっしゃい:2008/08/27(水) 23:50:58
>>883
離婚したら?結婚に向かない性格なんだろし
老後の貯金の事だけ考えるほーが良いよ
886離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 01:04:23
>>883
すべて自分の意のまま自分は変わりたくない人に他人との同居、人の面倒をみるのは無理
離婚すべき
887離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 07:00:39
>>877
色々手伝ってるって書いてあるけど、どんな事を手伝ってるの?
結婚10年たって幼児二人かかえて、奥さん大変なんじゃないの?
それまで夫婦二人でのんびり暮らしてきて、今3歳と8か月のお子さんでしょ?
いっても仕方ないけど、もっと間をあけるとかすれば違ったのかもね。

あと、お子さんの性別が書いてないけど、男の子だったら動きも活発だから
奥さんだって体力使うし疲れるよ。
888離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 08:19:16
>>874
結婚する前は男なんて良い事なんでも言うよね
でもあなたも28で結婚したならそれくらいわかるはず
889離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 08:32:06
>>874
ほかの人も言ってるけど、ぶっちゃけ
結婚生活に向いてないみたいだから、離婚したらどう。
で、この先もう二度と結婚なんかしないほうがいいよ。
家事はどちらか一方だけが負担しなきゃならないものじゃないし
家事も仕事も両方完璧にこなせる人間なんかいやしないけど
みんなそれなりにがんばってると思うよ。
でも、あなたの考えって、世間一般の人からは
けっこうかけ離れてるわ。
離婚しない方向で探るなら、まずは旦那を働かせなさい。
890離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 09:02:50
>>874
結婚の条件の他に、隠されて見えない事実もあるじゃないの。
当時32歳の男が仕送り貰ってアルバイト→暗に仕事は出来ないと言っているようなもの。
新婚旅行はフィンランドへ→仕送り貰わなきゃ生活できないような人なのに笑止千万
家業を継ぐとあるが、仕事の出来ない男が継いだところで潰すのは目に見えている。

これらを飲んだ上で結婚したんでしょ。当然。
当時貴方は28歳だもの気が付かないわけない。見えない振りしてただけ。

家事も仕事も両立し育児もしている人はこの世の中たくさんいるわけですが、
誰も皆完璧じゃないと思うけどな。
貴方の書き込みからは、完璧に出来ないという屁理屈を盾にして、
全ての事から逃げているようにしか見えませんけど。
891離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 09:20:52
取り敢えずは派遣が社会人面しないで欲しい。
バイトよりましなだけでしょ。
892離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 09:43:03
>>891
いや、派遣とバイトはイコールだよ
893離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 12:15:32
初めまして。板違いかもしれませんが
真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。
【自分の年齢・性別】36歳男
【相手の年齢】30歳
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 あり 2歳10ヶ月
【相談内容】 私の浮気が原因で妻と子供で出て行き別居。
私は何度もやり直したいと言いましたが受け入れてもらえず
一方的に協議離婚しましょうとの事。先日いきなり妻側の弁護士
から郵便が届いて慰謝料(財産分与含む)500万、養育費毎月10万
で協議しましょうという内容でした。あまりの金額のデカさにビックリ
しました。とても払える訳がありません。
自分の浮気が原因ですので協議離婚はしょうがないとは思っていました。
世間の相場等調べましたがあまりに金額が大きくてどうすれば
いいのか分かりません。

この様な場合の妥当な金額はいくら位なのでしょうか?
あとこういう場合の協議離婚はどうしていけばいいのでしょうか?

別居期間3ヶ月、自分の年収は440万程です。
家のローンが2800万残っています。

どうか皆様の知恵をお願いします。
894離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 12:17:53
>>879,884,887
返答ありがとうございます。
確かにおかしいと思ったのでカウンセリングには行きました。
産後のホルモンバランスが崩れているのではないか・・・。だそうで一応薬ももらいましたが、
本人曰く「効かない」と言う事でのまなかったようです。
それに怒る原因は旦那の私にあってホルモンバランスは関係ないと言っています。
手伝いは、食事や風呂、洗濯など出来るときに手伝っています。
一般的にどのくらいの期間で治る物でしょうか?
895離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 12:33:28
>>893
生命保険に加入して事故か自殺かわからない方法で市ね
896離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 12:40:24
>>893
たった4年でしかも2歳の子供もいてよく浮気できたな
本気でやりなおしたいと思うなら相手の言うままに払ってやれよ
ところで何で浮気したの?魔が差したの?
897離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 12:53:39
>>893
ごめん、きついこと言うけど、ここで聞いてもあなたにとって
建設的な意見なんて出てこないと思うよ。
奥さんに自殺されないだけよかったね。それほどのことだってわかってる?
私があなたの奥さんでも同じくらい請求してやると思う。
どうしても嫌なら弁護士たてて裁判覚悟だね。

どうしてこう、やることやっといて(しかも不法行為)、
あとからどうしよう、なんて平気で言えるんだろう…。
家庭を壊す気はなかった、とかさ…。普通壊れるだろ。

898離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 13:22:17
>>893
納得がいかないのなら、弁護士を雇って対抗してみたら?
無料相談もあるだろうから、行ってみるといい。
お金は親にお願いしたら?
自分が過失があるのだから、まじめに働いてうんと稼ぎなさい。
899離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 13:30:46
>>894
>一般的にどのくらいの期間で治る物でしょうか?
個人差があるから、なんともいえないよ。
奥さんは精神的に落ちているから、役に立たない目障りな旦那が目に付いてイライラしているんでしょ。
普段なら、なんの気にすることも無いようなことなんだろうけどね。

必死に支えて、奥さんの言うことは真に受けずにスルー、カウンセリングも続けて、
地域の保健センターの保健師さんに相談して、どんな対応をしたらいいかを聞くのもいいと思うよ。
現状維持をしたければ、やれることはこんなもの?
900離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 14:12:56
>>893
まぁ、あれだ。
離婚は受け入れてあげて、後はホラ吹いて養育費やや下げで
慰謝料無しで逃げ切れ。

ガチガチな証拠握られてたら満額支払っとけ。
901離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 14:41:35
>>893
自分が悪いんだから払ってあげなよ、大体不倫がいい事だと思ってんの?
奥さんの気持ち考えた?どれだけ辛いか考えた?
その一時の性欲のせいで家族が悲しむのなんて考えもしないんでしょ?
こうなってからお金が無いとか笑わせる、離婚して後悔すればいい。
902離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 14:50:22
そもそも>>893は離婚しようかどうか迷える立場じゃ無いと思うが
まだわかってないのか
釣りなのか
903離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 16:17:55
>>893
子供と離れ離れになる瀬戸際だってのに、自己保身と金の事しか考えられんのか?

相場より多いと不満なようだが、それで子供が真っ当に育ってくれるのなら安いもんだろ。
家庭と家族を壊した代償と償いは大きいんだ。自覚しろ。
904離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 17:49:11
>一方的に協議離婚しましょうとの事

一方的に浮気した結果だろ。

>慰謝料(財産分与含む)500万、養育費毎月10万で協議しましょうという内容でした。
>あまりの金額のデカさにビックリ しました。とても払える訳がありません。

どこが大きいんだよ。藻前の器が小さいだけだろ。

>家のローンが2800万残っています。

払えないなら売却して損切りするしかないね。


905離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 18:42:10
まぁ相場よりは高いですね。
協議離婚なんだから、額はこちらでも調べて
提示してみれば?
養育費は一人2万くらいが平均みたいよ。
906離婚さんいらっしゃい:2008/08/28(木) 21:01:11
2万は安過ぎない?あとは子どもに対する気持ち次第なのかな。
907離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 00:06:27
養育費2万は安すぎるでしょうね。しかも有責じゃないのに。
まあ、
子供が習い事をしたいといっても我慢させる。
みんなが塾に行っても行かせない。
公立落ちたら進学諦めさせる。

母親は働きづめで子供と向き合う時間も最低限。

子供にそういう寂しい思いをさせても平気なら
仕方ないんじゃないかと思うけど。
想像してみて子供が本当に大事ならもっと出せるはず(有責なら特に)
908離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 00:37:36
家は売り払え
残ったローンも財産だから嫁に分与できる。
まぁとりあえず家庭裁判所で相談してこい。

やり直す前提でな。
909:2008/08/29(金) 00:45:18
明日までに離婚届け出さなきゃいけないのに間違えてしまいました。

二本線にして上にハンコウ押しても駄目ですか??

教えて下さい
910離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 01:34:37
>>893
養育費は相場で2万位だよ。まだ子供も小さいし893の年収も低いなら尚更。
有責の代償は全て「慰謝料」
上で誰かが言ってた様に残ったローンの半分は
財産分与で嫁にも行くよ。
裁判沙汰になると、反って嫁が不利な状態(金銭的)になるから
協議離婚にしたいんだろうね。
893が納得行かないと思うなら離婚を受け入れる前提で紙面上の事は全て弁護士を入れて専門家に任せたら?
まぁ、嫁が不倫の証拠をガッチリ押さえているなら
893と不倫女、両方から慰謝料ふんだくれるけどねw
911離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 05:55:45
不倫しといて金額に不満たらたらってどんな男よ>>893
しかも反省の色無しで呆れる。
912離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 08:24:03
年収440万で、よく2800万ものローンが組めたね。
ネタかと思った。
913うーん:2008/08/29(金) 12:27:13
嫁34才多重債務者相談もナシに借りまくる。しまいには俺の名義で消費者金融で勝手に金を借りてしまった。小遣いくれない。弁当作ってくれない。 自分33才そんな嫁に嫌気がさし一回浮気をしてしまう。子供は小学生が二人。どうしたものか…
914離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 12:35:30
915離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 12:40:57
奥さんがどれだけ借金しようが浮気の免罪にはならない。
結局あなたは妻と向き合うのを嫌がったってことだよ。

借金が問題なら話し合ってなんで止めさせない?通帳取り上げて
金の管理を自分でするといい。子供いて悩むなら離婚して親権もら
えばいい。
離婚をためらうのは子供のこと?自分では育てられない感じなの?

916離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 14:15:56
>>913
そもそも嫁が借金こさえ出した原因は何なのよ。
小遣いくれない、弁当作ってくれないってさぁ
悩む論点が違うだろ。
それでも二児の父親か。
離婚かどうか悩む前に、ちゃんと嫁と向き合って来い。
917離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 14:24:05
俺の親類にも離婚騒ぎがあってうちにも相談があったが
子供作って家を建ててから離婚って信じられないね。
そこまで行ったら両方共、腹をくくれと言いたい。
918離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 14:25:58
>>917
激しく同意
919離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 19:49:32
>>915

禿同
夫婦の両方、駄目人間ということだな。
920離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 20:19:55
ここは 悩んで相談してる人を批判するトコロですか?
921離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 20:29:43
>>920
論点がずれている質問に対しては厳しい突っ込みが入ることもありますが必要と思われるアドバイスはきっちり提供されるトコロです。
922離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 20:42:12
>>920

>>1 に書かれた通りに質問を書けてからだろうが


923離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 20:49:12
同情してもらうの前提で来る所ではないわな。
924離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 22:16:45
>>916
借金こさえてくる母親には「それでも二児の母親か!」と言われない不思議。

浮気も有責だけど、借金も立派な離婚事由だよ。
嫁は単なるサイマーだろ。
消費者金融に手を出したら利息利息で火の車。返済しても返済しても
借金は膨れ上がるよ。

925離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 22:21:29
そうそう、あくまで相談スレだしね。相談者がとんちんかんなこと
言ってるのに突っ込み入れない理由はないし。
みんな第三者視点での意見を聞きたくて来てるんでしょ。
厳しい意見が出るときもあるわな。自分自身ロムってて、そういう
考えもあるんだ〜って思うこと多数だ。
926離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:15:14
【自分の年齢・性別】 男・26歳
【相手の年齢】 25歳
【結婚年数】 1年
【子供の有無】 無し
【相談内容】
浮気、借金をした俺
妻は毎晩「死にたい」とか言って泣いている
離婚したほうがいいかどうか
俺は絶対に立ち直ってみせると誓っているが妻は信用してくれない
俺→離婚したくない、二度としない、一緒にいたい
妻→一緒に暮らしたくない、顔も見たくない、離婚は冷静に考えるのでほおっておいて
927離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:17:27
しばらく別居したら?

浮気、借金した側が
離婚したくない、一緒にいたいなんて言ったら駄目。
928離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:23:07
>>927
妻が心配だから別居なんて無理
目が離せないくらい具合悪そう
929離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:24:57
お前に心配されるほうが具合が悪くなるんだよ
930離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:26:34
一緒に暮らしたくない、
顔も見たくないような奴が目の前でウロチョロしていたら、
そりゃ良くなる具合も悪くなるわw
931離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:28:40
別れてあげなよ。
よりを戻したいなら向こうから何か言ってくるだろうに。
932離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:30:27
浮気はまだ許せる、借金が完全アウトなんだって言われた
俺の考え方とは真逆だから理解しがたい

別居したら妻は落ち着く?
別居始めたらもう会えなくなる?

俺がいない間にネットで自殺の名所とか方法とか調べてるっぽい
ネット使えないようにしたほうがいいと思うんだが、妻は断固拒否してる
933離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:34:23
浮気は誰としたの?

借金はいくら?
何に使ったの?
934離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:36:41
>>926
まだ若いんだから、さっさと別れるが吉
お前がいるから死にたいんだよ。いなくなったら元気になるよw
935離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:41:31
浮気は妻にバレてるのは飲み屋の女の子
借金は飲み代とかで足りなくなって、サラ金借りたら利息すごいことになって膨れた
を何度か繰り返してたのが毎度妻にバレて、四回目でビンタされて今
1、180万←俺実家で返済済み
2、40万+20万←俺実家で返済済み
3、50万←これから返済開始
4、40万←これから返済開始
936離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:42:59
>>928

はじめに

相談者本人なら返事を書くときはハンドルに926と入れましょう。
第三者がチャチャ入れているだけなのか、本人の反論なのかわかりません。

本件相談について

>>927>>929>>930も指摘している通り別居をお勧めします。

926は自分自身の立場からしかものごとを見ていないように思えます。浮気も借金も二度としない、と
本人が心の中で誓うのは本人の勝手ですし、誓ったばかりの現在は実行できる気がしているでしょう。

しかし、本人以外の人間から、その誓いが本当に守られるかどうかは誓いを立てた瞬間から一定の期
間その誓いを守っているかどうか経過を観察しなければ本当らしいかどうか判断できません。

また、一度犯した過ちの内容が重大であればある程、周囲の人間から信用、信頼を取り戻すのは難し
くなります。当然ですよね?

別居して、婚姻費用を毎月きっちり振り込んで、奥さんをしばらくそっとしておいてあげたらどうですか?
相手を本当に心配しているなら身を引くことも愛情表現であると気づけるはずです。

その間、生活を正し、借金返済を進め、二人の将来をきちんと支えていける環境を用意しましょう。

そこまで準備を進めている間に奥さんが926を見直してくれるかもしれません。しかし、期待してはいけ
ません。奥さんがそれでも離婚したい、といった場合は、奥さんを恨んだりせず、自分の身から出た錆
と思って離婚を受け入れるべきでしょう。

少なくとも、借金を返しておくこと、生活を正すことを通して、自分は一度犯した過ちを繰り返さないため
の心構えと実績を作れた、と納得するべきでしょう。

まだ若いのですからやり直せる可能性をあきらめたりせず、相手の立場に立って誠心誠意、自分ので
きることをコツコツと続けて奥さんに認めてもらえるよう努力してみてはいかがですか?

くれぐれも奥さんに自分のわがままを押し付けないように。
937離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:44:45
何に使ったかあんまり覚えてない
金なくなったら無人契約機いってしまっていた
これからは二度としないし、バイトして自分で返済する
妻に苦労かけたくないし希望はなんでも叶えてやりたい
でも離婚だけはしたくない
938離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:46:15
>妻にバレてるのは飲み屋の女の子

バレてない浮気もあるってことか…おhるな。
借金も既に4回もやらかしているんだから、絶対にまた繰り返す。病気だから。
939離婚さんいらっしゃい:2008/08/29(金) 23:47:30
>>935

ああ、ここまでいくと借金癖、浪費癖といえるレベルですね。
これは治りそうもない、とだれでも思うレベルと思います。

浮気は心の問題ですが借金は実際の生活を成り立たなくしてしまいます。
実際問題、浮気の問題で離婚を検討している人はやり直しがきくかもしれ
ないと思いますが、借金で離婚を検討された場合はまず絶望的です。

しかも935は自分で借金を返済していませんね。こういう人は借金グセ治り
ません。

信用情報機関に貸出禁止依頼するのが先でしょう。
940926:2008/08/29(金) 23:54:43
>>936
すみませんでした、936です
>>926>>928>>932>>935>>937を書きました

実は妻が別居したいと言っています
理由は936さんが言ってる内容とそっくり同じです
生活費の具体的な提示受月8万円うけました
ちなみに借金返済は月10万の予定です
バイトをはじめ具合悪くとも休みなく働いています
浪費も自分ではかなり抑えられていると思っています

別居して一人で返済して、返済終わったら、その時答えてあげるって言われてます
変わっていく俺を一番そばで見て欲しいし、支えて欲しいと思うのは俺のわがままですか?
どうせ離婚するつもりなら今言って欲しい
期待しながら頑張り続けて離婚ってなったら、俺だって死にたくなると思う
941離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:00:24
どうして浮気・借金するようなクズを、そばで支えなきゃならないの?
本当に、自分のことしか考えてないんだな。
942926:2008/08/30(土) 00:05:41
家賃は10万円します
妻が家に残り、俺が出て行くらしいです
行き先は親類の家に居候生活
8万円じゃ足りないんじゃないかと思うんですが
妻の手取りは18万くらいです

先輩に相談すると、妻の別居提案と離婚回答拒否は最後のチャンスだって言われました
前向きに努力したら頑張りが認められる場合もありますか?
みなさんはどう思います?

妻から婚約指輪と結婚指輪を返された
今の私には必要ない。質屋に入れて借金返済の足しにすれば?
すごくショックでした
943離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:08:26
>>940

926の月収手取りはいくらですか?そのうち本業はいくらで、アルバイトはいくらですか?
また、本業の勤務時間とアルバイトの勤務時間は?
一カ月の生活費はいくらですか?そのうち、家賃や水道光熱費といった固定費はいくらですか?

正直言って、奥さんに8万円/月、借金返済に10万円/月を実行するなら月収手取り40万円程度
でなければ継続するのは難しいと思います。

また、一日当たりの労働時間は平均ベースで12時間を超えると継続できる人がガクンと減ります。
無理はしても続かないのです。

さて、

変わっていく自分をそばで見ていてほしいというのは単なる926のワガママでしょう。期待しながら
頑張っても結果がハッピーになる保証がないならがんばれない、という発想自体が幼稚だとは思
いませんか?

926は法的に有責配偶者です。現時点で浪費による借金と不倫を理由に離婚を請求された場合、
200万円程度の慰謝料を請求されても不思議はありません。

にもかかわらず、926が更生するまで離婚を思いとどまって別居状態にしておいてくれる、という
奥さんの情が理解できませんか?

幼稚で自己中心的な性格を自覚し、大人になる機会があるとしたら今を置いてないと思います。
944離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:09:11
頑張りが認められないなら最初から頑張る気がしない、
離婚するなら今言えば余計なことしなくて済む、という発想が見え隠れする
945離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:11:14
>>942

奥さんの手取り18万円に婚姻費用8万円を足して26万円の可処分所得があれば家賃10万円(とすると光熱費等の
固定支出は3万円前後と推定できます)なら奥さん一人なら十分生活できるでしょう。
946離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:14:32
>>935
結婚わずか一年で、旦那に浮気されるわ、借金何度も繰り返されるわ、じゃ
誰だって死にたくなるよ。
身ひとつで今すぐ家から放り出されても文句言えないぐらいのこと
してるんだぞ。
おまけに君は、いい歳こいて親に尻拭いしてもらい、
自分では一切解決してないだろう。
だから自分がどれだけ馬鹿なことしてるかが自覚できてないのだ。
しばらく別居して頭冷やしたら。
それが嫁さんのためでもある。
借金は自分自身で清算するんだ。婚姻費用も払うんだ。親の手は借りるな。
これからの生活態度・行動で嫁に判断してもらえ。
947離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:14:33
>>942

> 妻から婚約指輪と結婚指輪を返された
> 今の私には必要ない。質屋に入れて借金返済の足しにすれば?
> すごくショックでした

奥さんにしたら当然の言い分でしょう。不倫有責配偶者で借金まみれの926は当然の
仕打ちとして受け入れるべきです。
948926:2008/08/30(土) 00:27:00
>>943
俺の手取りは22万くらいで、勤務は9−24時(月〜金)
残業代は出ない、すごい激務
そのストレス発散で飲んで食って深夜まで遊んで借金作った
土日バイトを入れて月5〜8万稼ぐ予定
親類の家に居候した場合は家賃光熱費タダだから行けると思う

今の生活費はわからない、妻に全部まかせてる
俺は独身時代は電気代だけで一万円だった
妻は俺と違って節約屋、洋服一枚買わないし化粧品も安物使ってる
昼は毎日カップ麺、夜は卵かけご飯か「食べない」生活で信じられない
8万でいいって言うけど、もう少し余裕ある生活して欲しいと思う

>>944
それはある
離婚になったら無理して月10万も返済しない
バイトもしないし節約生活して3〜4万返していく
949離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:28:51
次のテンプレに配偶者が駄目だから浮気したというのは言い訳にはなりません。
浮気だけで有責配偶者です。
有責の自覚にない馬鹿は叩かれると思いなさい。

こんなの入れとくか?
950離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:35:53
>>948
>親類の家に居候した場合は家賃光熱費タダだから行けると思う
だめだろ。
お世話になるんだから、親戚だからって甘えずにちゃんと毎月お金を入れるべき。
そんな浅はかな考えじゃ、親戚の家から追い出されるよ。
世の中に甘えすぎ、自覚しなさい。
951926:2008/08/30(土) 00:36:36
>>945
8万円でも十分暮らしていけますか、安心しました
しかし妻はそこから月10万貯金する、自分もWワークすると言ってます
妻の金銭感覚がわからない

>>946
月10万返済で最低1年くらいかかる
居候先にも迷惑かかるし
952926:2008/08/30(土) 00:39:56
別居が良いのはわかった、する
あとは親にどう言うか
妻の親にも正直に話すべき?
強引に別れさせようとするに決まってる
953離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:42:56
>>951
貯金は離婚費用だろ、jk
弁護士費用、引越し代用意したいだけだろ

926家には貯金ないのか?
954離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:55:27
>>926
なんかなあ、弁護士とか色々言ってる人もいるけど
一度離婚して諸々出直したほうがいいと思うよ。





955離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:57:15
奥さんも甘やかしすぎだよねー
こういう男は一生変わらないと思うよ
956離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 00:59:11
>>926のレス読んでるとね
嫁が死にたいと言いつつも、よく「別居して、しばらく見守りたい」
と言ったなとつくづく思うわ。
普通なら、もうとっくの昔に三行半突きつけられてるよな。
こんな状況になっても
まだ甘いこと言ってるし。
957離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 01:02:47
借金は返済できるが、浮気はどう償うつもりなのかね?
958離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 01:22:02
>>948

自己申告を信じるなら勤務は15時間拘束であるにもかかわらず残業代が出ない(労働法違反)状態で、
手取り22万円というから税込26万円弱といったところだろうから時間単価900円くらいの仕事ということに
なります。(15時間拘束2時間休憩で13時間勤務で月間平均22日間労働の場合)

ボーナスが年間5か月(電機労連ケース、世間的には条件良い方)出たとしても年収440万円程度という
ことですから、

> 1、180万←俺実家で返済済み
> 2、40万+20万←俺実家で返済済み
> 3、50万←これから返済開始
> 4、40万←これから返済開始

1の180万円というのは借入額ではなく返済額ベースとすると借入額はおそらく120-150万円と思われます。
年収から逆算するとそもそも借り入れできる限界ぎりぎりですね。

以降の借入にしても明らかに返済が難しい額です。年収の10%以内ならなんとかなったかもしれませんが。

おそらく貸し手も親による代位弁済を当て込んで化しているのだろうと思います。本当に借金生活と決別す
るつもりがあるなら、まずは信用情報機関に貸出禁止申請するべきです。

ちなみに

> 土日バイトを入れて月5〜8万稼ぐ予定

と言いますが、月間8日の休日をすべてつぶしても8万円稼ぐためには日当1万円以上稼がなければなりま
せん。(10%源泉徴収されますから)

普段時間単価900円程度の仕事をしている人が日当1万円稼ぐためには11時間は働かなければなりません。
拘束時間を含めると結局12-13時間は働くことになります。

となると、一ヶ月間全く休みなしに12-15時間労働を続けなければ借金返済はできない計算になります。

これまでは週末は休みであったのにもかかわらずストレスで飲み食いしなければやっていられなかった人に
本当にそんなことができるのですか?

無謀な計画と判断せざるを得ません。

950も指摘していますが、親類宅に居候するなら最低限3-5万円は下宿代として入れるべきでしょう。

すると、22万円の既存手取りに8万円(最大)の30万円手取りを実現できたとして、借金返済に10万円、妻に
8万円、下宿代に5万円(朝飯代込想定)支払うと、残りが7万円となります。これならなんとかやっていけそう
ですが、とても継続できるとは思えません。実際のところ、本業の勤務時間が本当なら、アルバイトは入れ
られたとしても月間4日がいいところでしょうし、
日当も7000円程度が妥当な線でしょう。とすると実際には、アルバイト収入は2.8万円≒3万円てところでは
ないですか?

すると、手取りは25万円でそこから借金返済10万円、妻に8万円、下宿代5万円とすると、残りは2万円とな
ってしまいます。これでは結構厳しいのではないですか?あまりにも見積が甘いと言わざるを得ません。

ちなみに離婚となった場合は慰謝料200万円は覚悟しておくこと。(このくらいの額が世間相場です)離婚したら
アルバイトしないで済む、といった甘い考えだと痛い目にあうだろうとあらかじめ言明しておきます。

なお、他の方々も指摘されている通り、私も926は甘いと思います。奥さんのためには離婚するのが一番だとも
思います。926が本当にやり直すつもりがあるなら、参考にしてください。

959離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 01:29:30
おまえら釣られすぎw
960離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 01:29:51
>>952

奥さんの両親にはきちんと事の次第を報告し、了解を得るべきでしょう。強引に別れさせられても
しかたのないことをやったという自覚がどうも足りないようです。別居に至る経緯を包み隠さず説明
し、なんとか了解を得るべく努力するべきでしょう。もちろん、奥さんの親御さんから見れば、952は
ひどい婿であり、娘にいらぬ苦労をさせる憎い男と思われても仕方がありません。事実ですから。

ご自分の両親にもきちんと事の次第を報告し今回の不始末は自分で尻を拭う旨、伝えるべきでしょ
う。ぶっちゃけ、普通なら、926と926の親御さんがそろって奥さんのご実家に土下座しに行くべき
問題です。

こそこそ餓鬼のように逃げ回るのはやめなさい。
961離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 01:33:39
>>959

やっぱり?
962離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 01:36:06
>>959
釣りだとしても詰めの局面にきてるので見守ろ
963926:2008/08/30(土) 02:01:40
>>958
詳しいんですね
でも俺には少ししか理解できませんでした
明日もう一度ゆっくり読んで、しっかり現状把握したいと思います
アドバイスありがとうございました
自分の読みは甘いのか
居候代は親が払ってくれると思ってました

>>960
俺の親は全部知ってる
今度は尻拭いしない、自分の仕出かしたこと自覚して妻に誠意を見せろと言われた
が、実家にだけは話すなと母が妻に口止めしている
妻はそれも辛いみたい
妻の親から物資やらお金やらが送られてきたのを見て泣いていた
なんとか円満に解決できる方法はないか?


964926:2008/08/30(土) 02:19:12
明日もバイトなので落ちる
だいぶ考え方変わりました
また進展あったら報告する
965離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 02:24:23
>実家にだけは話すなと母が妻に口止めしている
有責側の親が言えた義理か。親も親だ。取り繕うだけに知恵を廻して現実の解決策を示してねぇ。
今回も介入しない気なら物資も送らず、妻にも余計な茶々入れずせずに
見守りゃいいんだよ。
手の出し方引き方が甘いから息子がまだ自覚できないんだろーが。
966926:2008/08/30(土) 02:44:58
いや、物送ってきたのは妻の実家の親
何も知らないで、上手くいってると思って、
年金生活から五万円も工面してくれたのが申し訳ないって泣いてる
親を騙していく、嘘つくの強制するのがひどい、さすがあんたの親と怒ってる
母がなんで言うなといってるのかはわからん
一度目借金の時は両家揃って話して謝罪した

今度こそ落ちる
967離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 03:31:54
>>963

> 居候代は親が払ってくれると思ってました

自立するという言葉の意味がまったく理解できていないようです。

> 今度は尻拭いしない、自分の仕出かしたこと自覚して妻に誠意を見せろと言われた

尻拭いしない、という言葉の意味も理解できていないようです。

>>966

> 母がなんで言うなといってるのかはわからん

判りませんか?愚かな息子の被害者である妻がその実家に事実をありのままに報告し、
妻の両親が出るところに出たら愚かな息子が破滅してしまうからだと思いますよ。

わが子かわいさにモノの善悪も判断のつかなくなっている愚かな母親なのだろうと思い
ます。

本当なら926の奥さんに926の母は愚かな息子が取り返しのつかないことをしでかして
大変申し訳ありませんでした、なにとぞ見放さないでやっていただけませんか?と土下
座して許しを請うべきところです。自分の母親に土下座して許しを請うべきと赤の他人か
ら指摘されるような行動をしたことを926はじっくり反省するべきでしょう。

親子で救いがたい考え違いをしていると指弾されていることにもう少し注意を払うべきで
しょう。

>>966
奥さんが泣いている理由、怒っている理由は理解できますか?奥さんの思いに共感でき
ますか?
968離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 06:45:43
だから釣りだろ
969離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 08:50:37
はじめて相談します
宜しくお願いします
【自分の年齢・性別】 男・34歳
【相手の年齢】 35歳
【結婚年数】 10年
【子供の有無】 3人
【相談内容】
若いころ馬鹿ばかりして懲役経験があって、出所後真面目になると誓ってから、今の妻と出会って、結婚前に両親が他界し、親族とも懲役のことから縁を切ってしまったので、妻の地元に引っ越してきました。
子供も3人授かり、朝から深夜まで休みがあまりなくてもずっと働いてきました。
2年くらい前に、あまりにも妻の携帯にメールが頻繁にくるので、夜家族が寝てから調べると、数人の男と「会いたい」だの「愛してる」だのやりとりしていました。
翌日問いただして、実際に会ってないという妻の言葉を信じて、忘れることにしました。
でも最近また同じような行動をしています。
お金も毎月使い道がわからないお金が数万円あります。
先日は私のヘソクリが無くなりました。
妻に聞いても「知らない」の返事だけ。警察に届けるぞ、と言うと、「言えば」だけ。
正直、通帳や他の金品がそのままなので、妻があやしいと思っています。
また男をつくって、お金を使って、というようなことがあったら、我慢できません。
子供たちのために離婚は踏みとどまってきたけど、もう限界に近いです。
長くなってすいません。どうしたらよいか悩んでばかりです。
970離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 09:31:28
>>969
前科者の嫁になって子供を3人もこさえた池沼なんだし
それくらいのオイタは大目にみてやれよ。
嫁にしてみれば最初の段階で限界超えてるだろうよ。
971離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 09:39:48
>>969
嫁は前科があるって知ってんの?(知ってるなら強気で許されるとタカくくってるとか)
んで嫁は専業?フルタイム勤務?パート勤務?(専業orパートなら時間はいっぱいあるよね。)
数人の男は全員違う名前?同じ名前でメールやりとりは何人くらい?(出会い系でその日限りか数名の固定セフレがいるか)
972離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 10:05:22

    ♪
       ______ さくら舞い散る中に忘れた記憶と
       \|        (___              
     (~)♪ |\            `ヽ、 ♪       君の声が戻ってくる
   γ´⌒`ヽ |  \            \  ♪  
   {i:i:i:i:i:i:i:i:} |   \            〉    二人約束した  あの頃のままで
   ( ´・ω・)|♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ      ヒュルリーラ  ヒュルリーラ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓:_))‖    ||       .||         
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||    ♪                 ♪
.       ◎            .◎
973969:2008/08/30(土) 10:06:31
>>970
最初の段階とは?
>>971
前科あるってのは知ってます
知った上で結婚しました
妻は保険の外交員です
2年前は、5人の男とメールしてました
今回は携帯にロックかかっていて盗み見することは無理なのでわかりません
974離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 10:30:27
ちょっと早いかもしれないが、次スレ

離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x10】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1220059764/
975離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 11:31:59
>>973
最初の段階って君を受け入れることだよ。
前科者の君と付き合う。
前科者の君と結婚する。
前科者の君の子を生む。

まあ、お似合いなんだし許しながら面倒見てあげなさいな。
976離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 12:32:26
>>975
真面目になるって仕事や生活してる人に
なんでそんな言い方なの?
どんな悪さしたか知らないけどね
前科あれば嫁の浮気も当然てのは変でないか
977離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 13:12:27
>>969
何をして懲役くらったの?
978離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 13:25:30
ミラーマン
979離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 13:44:52
969が今までにたとえ喧嘩でも嫁に手を出した事が一切ないと誓えるのなら
いいんだけど、どう?

更生して真面目に一生懸命生きてきたのなら上記の質問は申し訳ないが
世間の見方では嫁の一方的な瑕疵であっても969が悪いんではないかと
思われてしまうという事実もよく噛み含んで聞いて欲しいな。

嫁が保険の外交員で家回りだけでなく企業回りもしていれば
男なんかと話す機会はうじゃうじゃあるんだよ。
「俺と付き合ってくれたら契約するよ」ぐらいの軽口から
「一発やらせてくれたら契約してやるぞよ、むふふ」なんてセクハラまがいのまで
お馬鹿な♂どもを適当にかわし、明るくはぐらしながらおっさんの吐く嫁の悪口
なんぞを「ふむふむ」って聞いてやれるのが一流の外交だよ。

そもそも969はどれぐらい稼いでいるのかね。
子供3人抱えて仕事をしてる嫁って大変だと思うぞ。
浮気をしてるのかどうかは知らないけど更生して一生懸命頑張ってるんだったら
969の過去も丸ごと受け入れてくれた嫁さんを労わってやれよ。
あまり傍若無人に振舞ってると嫁さんホントに浮気するっつぅか出てっちゃうかも
知れんぞ。

969に忠告2点

@ 昔の悪さが原因で自分の親族と絶縁状態というが血は水より濃いもんだ。
   昔の自分を心底反省して立派に更生してるって自信を持って誓えるのなら
   ご両親に心から詫び入れて、嫁と3人も出来た孫を見せてやれよ。
   これが人間としてまず第一歩。

A へそりくなんて見つけてもらってパクってもらうために隠しておくお金だぜ(笑)
「流石、俺の嫁は洒落がわかるじゃないか、わっはっは」
   という、度量持ってみたらどうだい。



980離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 13:50:10
>>979
良く読んでから書き込め。
両親は結婚前に他界してるだろが
981離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 14:32:30
お、ほんとだ
ミスったなw
斜め読みはダメたな♪

で稼ぎはいくらだ
982969:2008/08/30(土) 14:54:11
>>977
あまり思い出したくないですけど、暴行・傷害・銃刀法違反・公務執行妨害・覚醒剤取締法違反です。
>>979
私は手をあげたことは一度もありません。出所してお世話になった刑事さんたちと今後一切暴力は振るわないと誓ってから争い事からは避けるようにしています。
夫婦喧嘩になっても何も言い返さないようにしていました。
収入は年収で600万前後です。
私は浮気も女遊びもしていません。
結婚を機に酒もタバコもギャンブルもやめました。
少ない小遣いを貯めて、将来子供たちに車などを買ってあげるつもりで貯金していたお金がなくなったんです。
983離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 16:10:23
>>982
それが本当だったら貴方はよく頑張っています。偉いです。

俺は31歳無職職歴なしニートです。情けないです。

で。。。スレ違いになりましたが、奥さんに優しく「話し合おう」と言いました? 

手紙で奥さんの事や家族の事を心配している旨を書いて、彼女に渡してみては?どうも、直接話し合いになると、ぎこちなくなり、平行線たどりそうだし。

って、ニートの俺にはちょっと説得力ないですが。ご参考までに。
984離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 16:19:00
>>969
本当に真面目に頑張っているんですね。

嫁と、話し合ってみたらどうでしょう。
喧嘩ではなく「将来子供たちに車などを買ってあげるつもりで貯金していた」
それがとても残念だと。
そして、嫁が夫婦としてどうしたいのか、聞いてみてはいかがでしょう。

女が25歳で結婚3人出産ということは、
一番良い時代を貴方と子供たちと過ごしてきたわけで
もしかすると、他に出会いがあったかもとかもっと遊びたかったとかが
ここ何年かで噴出してしまっているのかも。

決して浮気は良いと思わないけれど、もう少しお互いが
どんな気持ちで過ごしてきて、そして今はどんな思いがあるのか
話し合ってみるのも良いと思います。


相手を責めるところからスタートではなく、
相手が今何を求めているのか聞いてみてからでも遅くないと思います。

貴方は、過去には本当に問題があるけれど、今はしっかり真面目に生きていらっしゃる。

だからこそ、頑張って欲しいし後悔のないように生きて欲しいなと思いました。
985969:2008/08/30(土) 17:28:54
>>983
確かに直接顔を合わせると、ぎくしゃくしてまともな話し合いになりません。
私もニートと紙一重の状態でしたよ。頑張ってください。
>>984
妻は感情的になってしまってうまく話し合いにならないんです。
でも、そう言っていては何もはじまらないので、頑張って話してみます。
ただ、私は浮気とかは許せないんです。
前回は、子供のためと言い聞かせて我慢しましたが、そのときから浮気を忘れたことはありません。
いつも思い出してイライラしていました。
離婚したい、と頭に浮かんでばかりくる状況です。
986離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 18:46:43
浮気の証拠を見つけたら?
怪しそうな日に友達につけてもらったり、興信所にお願いしたりさ。
987離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 18:56:36
子供手放す勇気あるの?
妻側が子供の親権主張したら、妻有責でも夫側は負けることが多いよ。
988983:2008/08/30(土) 19:20:27
>>985
ありがとうございます。先ほどのニートです。犯罪を犯した事はよろしくないにしても、今は真面目に働いてそれだけ稼いで、子供を養うなんて、凄いなあ。俺とは行動力が違うなあ。

やはり、とりあえず気持ちを整理してまず紙に書いてみるのはいい方法かもしれないです。

989離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 19:30:36
>>969
仕事なにしてんの?
990離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 19:31:55
てかニートがこんなとこで何やってんのだよ?w
991離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 20:04:56
>>985
浮気を許せる人も、すぐ忘れられる人もしない
たしかに手紙はいいかもね
992離婚さんいらっしゃい:2008/08/30(土) 23:52:39
>>990
いや、そうですねー。
ニートしてますから、人と会わなくなり、寂しいんです。

あと、時間がありますので、せっかくなので、世に生きる様々な方々の本音が知りたいと思い、2ちゃんを有用させてもらっています。

あと、こんな俺にもバツイチの付き合った女性が最近いたので、バツイチについて気になっていました。

てか、はやくリアルで真面目に働いて人間関係を持ちたいです。

スレ違いすみませんでした。
993離婚さんいらっしゃい:2008/08/31(日) 00:53:46
次スレ

離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x10】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1220059764/
994離婚さんいらっしゃい:2008/08/31(日) 01:42:39
age
995離婚さんいらっしゃい:2008/08/31(日) 01:44:03
gae
996離婚さんいらっしゃい:2008/08/31(日) 01:44:59
次スレ

離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x10】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1220059764/
997離婚さんいらっしゃい:2008/08/31(日) 01:51:43
埋め
998離婚さんいらっしゃい:2008/08/31(日) 01:53:25
立て
999離婚さんいらっしゃい:2008/08/31(日) 01:53:36
埋め
1000離婚さんいらっしゃい:2008/08/31(日) 01:55:34
1000げったー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。