【母子】年収・貯金・生活費を語り合うスレ【父子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
母子家庭、父子家庭の年収・貯金・生活費を公表し
改善点や今後の策を検討し合おう。

…比較する事で自分の位置が見えて来るかも知れない。
お金が全てとは言わないけど離婚後必要なのはまずお金!
2離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 18:03:22
何故そんな事必要なんだ?
3離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 18:53:30
お金が無いからだよ!
4離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 19:08:10
なんか余所んちの財布覗きたいだけって感じじゃん。
5離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 19:32:54
覗きたくない?
6離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 20:37:36
年収900
子供は8歳6歳4歳2歳
7離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 20:56:45
900万て。凄杉。男性ですか?
8離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 21:11:23
私年収160万ですorz
9離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 21:12:48
リーマンで900だったら凄いけど、自営だったら微妙なとこだな。
俺800だけど、運転資金の借り入れ○千万あるからちっとも凄いと思ってない。
10離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 21:16:05
あのビル・ゲイツ、ユーチューブの創業者も絶賛。
話題のagloco(アグロコ)!
あなたに定期的な収入のチャンスが!
よかったら一度サイトを覗いてみてください。
http://blog.livedoor.jp/watayukisun/
(勝手に紹介して申し訳ありませんでした)
11離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 22:53:07
>>8
年収800万で貯金幾ら位してるの?
12離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 22:59:36
俺は1100万だよ。
そんな、俺の元を嫁はお金なんていらないって男作って逃げてった・・・。
世の中、お金じゃないね。気持ちだよね。勉強になった。
13離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 23:09:44
凄いなあ。。父子家庭は裕福だよね。。
14離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 23:13:32
母子家庭だけど
年収600万です
15離婚さんいらっしゃい:2007/09/06(木) 23:47:12
皆貯金幾ら?。。
16離婚さんいらっしゃい:2007/09/07(金) 09:53:51
生活費は月20万です。月収は15万で貯金がどんどん減っていきます。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18離婚さんいらっしゃい:2007/09/07(金) 10:15:32
貯金幾らあったら安心できるんだろーか
19離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 19:46:38
会社員手取り月12万〜15万ボーナス年30万位。母子手当が月3万5千位。
家賃は親族の借家なので今の所1万で済むけど、子供小学生女子2人。残業代無し、
昇給無し、ボッシーだから足元見られとる(怒)
20離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 19:49:23
事務・営業・経理・設計・仕入・施工管理・官公庁担当含めての給料
だからね。地方だから、零細だからって酷すぎる。社長の娘、学生の分際で
外車乗ってる。
21離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 19:53:19
有給も無くって、日給月給だから盆休み8日間正月10日間休みで給料無くなっちゃう。
格差社会(涙)なのね。
22離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 22:02:55
×1子1人で月給手取り11万。ボーナス年20万。母子手当月3万ちょっと…。
養育費はもらってない。
夜バイトは必須です(T^T゚。
23離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 22:03:06
時給七百円 月十万円位。貯金 娘名義三十万円。
借金 現金ノミ 八万円。
24離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 22:08:24
21。母子手当・ボーナス極力手付かずで貯金300万。娘2人、高校までは
何とかなるかな。来春、長女中学入学。ケイタイ欲しがってるどうしよう。
25離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 22:10:13
21。母子手当・ボーナス極力手付かずで貯金300万。娘2人、高校までは
何とかなるかな。来春、長女中学入学。ケイタイ欲しがってるどうしよう。
体育会系部活動入りたがってる。用具代・遠征費もかかる。貯金は増えんな。
26離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 22:15:51
生き別れは大変だ。きちんと社会保障がある身で旦那に早世された人2人
知ってるが、子供4人と3人だが、双方共、働かなくても食べていけるんだって。
かえってリッチになったって。ローン帳消し・生命保険・損害賠償・遺族年金・
学資保険...しっかり掛けてて良かったって。ぎざうらやます。
27離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 23:52:51
37。子供幼稚園児一人。パートが月6万。
親と同居なので育児時間の長い保育園に入れられず、
(入園希望手続きは受け付けますが、入れませんよと市職員が断言)
泣く泣く親の脛かじり&貯金食いつぶし。養育費なし。
小学校にあがったら正社員で働きたい。
無職だった元夫は就職したらしい。養育費は欲しいが粘着されそうでできない。
初婚継続組は「再婚すれば〜?」と言う。
28離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 00:31:40
東京都 38 バツイチ
母子三人暮らし
専門職 年収600万
貯金 340万

収入はいいけど
もれなく胃潰瘍と円形脱毛がついてきた…

体がもう一つほしい
29離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 01:18:02
>>27
脛かじりついでに、アパートでも借りて保育所預け、仕事すれば?
3027:2007/09/09(日) 10:03:25
>>29
終日預けられる場所は全部アウトでした。
民間に預けると全くお金足りないし。
不動産屋にいったら「母子家庭で職なしなんて、どこも貸さないから」
レオ○レスは「子供が一緒なら手付け80万かかります」
小学校にあがるまで、後一年半。
とりあえず身の回りの物、少しずつ売ってます。
31離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 10:36:52
>>27
扶養手当は貰ってないの?
親と同居の場合は所得の関係で無理なのかな?
32離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 11:09:55
月収手取り6〜10万円、一年の半分は不眠症がもう4年目になる・・。

扶養手当と児童手当、あとは貯蓄とりくずしでとにかく質素第一で・・。

養育費はDVと粘着ストーカー気質のある元旦には相談する勇気すらでない・・。

自分が手間のかからない子だったからって自分の子もそうとは限らないと思い知らされましたね・・。

33離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 11:43:31
>>32
ストーカー妄想?
34離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 11:58:57
>>26
わかってるだろうが
絶対に口に出して羨ましいと言ってはいかんよ。
35離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 12:44:34
>>30
民間に預けてもたかだか6万弱でしょ?
実家で同居して正社員なら十分やっていけるじゃん
あんた働く気ないでしょ?
働いても残業なし、完全週休二日で手取り25万の事務系狙い
って勘違いしてね?
36離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 13:23:14
実家に居るのに月六万って勿体無いなー・・・

私は今の住まいを探すのに市内の不動産屋を全件回り
母子家庭で無職で有る事を話したら家賃4万の物件を探せましたよ。
保証会社を通しましたが。

私も子供は幼稚園に入れてるので土日は実家に子供を預けても
二つのパートで月13万がいいとこですが。

実家に居るという好条件が有るのにそれだけしか働かないなんて勿体無い。
やる気が有ればバイトでもかけもち出来るじゃない。
37離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 15:34:38
39才 子供二人

年収 400万
養育費 月6万
貯金 250万

子供が小学生と中学生のため進学費用を貯めてるので日々の生活は極めて質素。
あと10年は楽になれないなあ…。
38離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 16:27:10
26。うん、口に出すと不謹慎な気がして「でも、生きててくれた方がいいよね」
って返事したら、「ううん。今はとても感謝してる。だから墓は新しくした。財産を
残してくれた亡夫に申し訳ないから今の彼とは結婚しない」だとさ。
39離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 18:02:04
離婚時 :年収450万
父子5年:年収900万



あの女は思いっきりサゲマンの金食い虫。
金を使う奴が減り収入が増えたのでマンションを買った
40離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 19:07:17
うちは両親と同居だけど泣き芝居して役所に五月入園したぞ。
認可なんて、どんだけ逼迫してるかアピール次第。
それか同居の両親が収入が良すぎるか。
どっちにしろ、肉体的にも精神的にも問題ないならやれるはず。仕事選びに偏りがあるんちゃう?
うちは、同居&食費光熱費一部は見てくれるけど八万円のパート代でやりくりしてまつよ?母子手当はあるけど保育料で差引0。
母子手当は手を付けず貯金してまつ。
携帯やらガソリンやら生保やら弁当で使っちゃうけど、人並みにレジャーもいけるで?
41離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 19:14:35


ついでにいうと同居だから子供みてくれるからいいなぁとか思ってる人甘いです。
可愛がってくれますが、両親働いてますので、見てもらえません。中にはやっと子育て終わったのに、嫌だという親もいますので、みんながみんな助け合っていけるわけではないですよ。

うちもはなから、子供の世話はしない条件で、同居です。おかげで、同居でもジィバァッコにならずママッコです。
私も逞しくなったかも。
42離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 19:46:11
>>27
やればもう少し何とかなるのでは?
うち上が幼稚園(延長保育無し)下8ヶ月(保育園入園待機中)実家で寝起きし、下の子見て貰ってますが実母も夕方から仕事の為と、幼稚園の送り迎えは私がやる為働ける時間が限られてます。
私は早朝バイトと、昼間バイトしてます。
二つで13万程の収入。
けど、自宅の家賃と光熱費(下が保育園入れ次第仕事変えて自宅に住む予定なので払ってる)と、幼稚園代で稼ぎは消えますが…

養育費も慰謝料も無しで離婚しました。元旦が酷いアフォだからアテにもしたくない。

昼間のバイト終え買い物〜子迎えして、家帰るまで分刻みで走り回って忙しいけど、できるならもっとどうにかして働きたい。

内職とか、短時間バイトとかは?
43離婚さんいらっしゃい:2007/09/09(日) 22:23:11
保育園の入園の基準って福祉課の人が相談して決めるんだよ?もちろん書類も見るけど 手続きの時 子供を連れていくと効果あるよ 順番待ちなんてあまり関係ないみたいよ
44離婚さんいらっしゃい:2007/09/10(月) 13:49:58
親の遺産が入り貯金は3500万有りますが無職で養育費月13万です。
細々とならこのまま生きていけるかも。
45離婚さんいらっしゃい:2007/09/10(月) 16:14:02
>>44
その養育費をあてに生きていこうなんて
バカな考えは持ってないよな。危険すぎる。
貯金も取り崩しちゃだめ。
運用して利益の方だけを使うのがいいと思う。
46離婚さんいらっしゃい:2007/09/10(月) 22:15:59
色々、幅あるね。ボッシーフッシー家庭にも格差ってあるんだね。
どこで差がつくの?
47離婚さんいらっしゃい:2007/09/10(月) 23:40:43
元旦那の収入によるんじゃないかな?

うちはロクでもない旦那だったから養育費0。慰謝料無し。
財産分与したけど50万だけ。

借金無いだけ良いけど月収は12万だしボーナス無いし。
泣きそうだけど子供と一緒に居られてそれなりに幸せですorz
48離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 00:06:25
株で倍に増やしたほうが良いよ
49離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 00:09:26
増やしたいけどリスクが怖いからなぁ・・・
50離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 03:30:40
この板みて思う
旦那からもらえる慰謝料や養育費をあてにしてる人程 生活大変そうだね あてにしない人ほど良い暮らししてるみたいだよ
どこで差がつくなんて考えてる様では 良い暮らしは出来ない
どうやったら 良い暮らしが出来るか…人に聞かなくても行動できるから 差が出るんだよ
51離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 05:59:37
養育側はそもそも仕事と子育てで忙しいんだから別れた相手に養育費の交渉なんて無理。
相手が無責任(確率高し)だったら尚更。

非養育側の収入から国が収入に応じて自動天引き&児童育成助成費の財源化、独身税の徴収でいいでしょ。

国が動かないから少子化が止まらないんだよ。
父親側に認知してもらうメリットもでてくるから婚前トラブルも改善される可能性もあるかと。

精神論を頼りにできる時代じゃないよ。今のこの現状は制度化しかないでしょ。
52離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 10:14:22
×2で小5と小2の息子あり
2度目の結婚時は旦那を食わせてた。色々あり私名義で借金200万作られ、離婚。
話し合うのも面倒なのでそのまま借金抱え母子へ。
最初はアパートでやりくりしてたが、
3年で借金は元金250万になっていた(返済に月15万)
実家に戻り(北関東)
通勤2時間都内に勤務
年俸450万
貯金もちろん0
悩んだ末、恥ずかしながら自己破産申請
これからはがんがんお金貯めないとと思ってます。

子供の父親(最初の旦那)からは養育費が1回振り込まれたきりだったので
見切りつけて、自立に集中した。
資格も取って転職する度スキルアップ
53離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 14:24:48
>>52
自分の実家も北関東で、実家に戻ったら
田舎には仕事が無いし
両親が亡くなったら、身寄りゼロになると思ってたが。
東京に通ってしまうという手があったか!
そーいや自分、新幹線通学してたこともあるもんな。
子供がある程度大きくなったら、東京に移り住む選択肢もあるね。

目からウロコでした。
ありがとう。

>>46
以前見た白書では、学歴で平均年収に差がついてた。
まあそれはともかく、ちょっとした発想や着眼点の違いで
ずいぶん変わってくると思う。
54離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 19:42:34
<<46です。慰謝料・養育費無・借金背負わされで離婚した身です。
働きながら2人の娘を食わせつつ、CPUスキル・その他技術系資格死物狂いで取得。
高給じゃないが、借金生活は脱出。専業主婦で離婚して、4年半です。
人間死ぬ気で頑張れば何とかなるでしょう。モチ、過剰な無理は禁物ですが。
適度な無理(いわゆる努力)は、やりましょう。
ただ、自分で言うのもなんだが、割とイケ女で実年齢より若く見えるのに(人が言うもん)
全然モテない。
スキがなくて、キツくて、必死すぎて近寄り難いと言われます。
自社も立ち回り先も殆ど男性しかいないのにさ ┣¨┣¨┣¨ε=ε=ε=ヘ(怒゚Д゚)ノ ゴラァ!!!
55離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 20:17:05
>>46さん、>>52さん
差し支えなければ、参考までに年齢を
伺ってもいいですか?
私43才ですが、資格取得模索中です。
56離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 04:35:27
>>55です。32歳で離婚。先月、37歳になったばかりです。43歳なら、頑張れば
なんとかなるさ、がんがれ!
57離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 10:04:00
>>55
>>52ですが35歳です。
28の時に離婚、当時3歳と1歳になったばかりの息子。専業主婦だった。
保育園も空きがなく、まともな職もなく、まさに必死で頑張ってました。
必死すぎてあんまり当初の事覚えてないくらいw
当時は必死すぎて、判断力なかったのか2度目のダメ男と縁が出来てしまったんでしょうね。
4年前に1年も持たず2度目離婚、それから2年ほどは借金返済で、
実家に戻る前までは、かなりの生活苦でした。
子供は貧乏だったおかげでか、今時めずらしくとても真っ直ぐに育ってます。
実家に戻ってからは、仕事もフルで出来るようになり、
今まで必死でやってきた事が実になりました。
ちなみに昔、最初に結婚した頃の自分は「働くのイヤだから結婚しちゃお」っていうアホでした。
58離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 10:53:53
お二人ともがんばってこられたんですね!
私もがんばろう。
59離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 12:19:13
>>46さん
励まし、ありがとうございます。
そうですね、まだ人生半分のつもりでW

>>52さん
大変苦労されましたね。
お子さんが、ちゃんと育たれて何よりですね。
うらやましいです。
60離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 15:14:54
スレ違いかもとは思いますが。。

うちには障害を持つ息子が1人居ます。
現在7歳ですが在宅で酸素を必要としているので私が24時間看ている状態です。
私が息子にかかりきりのうちに夫婦はすれ違い年内に離婚する事になりました。

主人は一応名の通った会社に勤めており息子にも愛情が有るので
養育費は算定表を上回った月14万になりました。
離婚後も息子には面会してくれるそうです。

息子の状態も良くないため当分私が職に就く事は厳しそうです。
養育費+扶養手当で取り敢えず生活するつもりですが
14万の養育費だと児童手当は満額頂けるのでしょうか?

御存知の方がいらっしゃいましたら御教授頂きたいのですが。。
61離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 15:29:48
>>60さん
自治体によっても違うかもしれませんが、
普通なら満額は 難しいと思います。
ですが、お子さんがご病気とのこと、
そちら関係の福祉手当てなどもあるのでは?

また、当然あなたも働けないわけですから、
ご主人に、生活に充分なだけの金額は貰えないのですか?
これから、ますます大変になりますよ。

あと… とにかく役所に相談に行ってみて下さい。
場合によっては、柔軟な対応を
(内緒で)してくれる事もあります。
62離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 15:30:38
>>60
満額は出ると思いますが、
法改正があり、その児童手当が18歳まで支給される見通しはないと思います。
調べて下されば、良く解るかと思いますが、5年で打ち切り(が減額)となるようです。
すみません私は今は手当もらってないので、最近の事は詳細まで解らないのですが
行政としては、増え続ける母子家庭に対して、
自立を支援していく形を軸に考えているらしいので
自立出来るまでの期間の手当という考え方らしいです。


離婚はもう決まってしまっているのでしょうか?
本当にどうしようもない関係じゃないのでしたら、ご夫婦で何度も歩み寄れるよう
息子さんの為にも頑張って欲しいと思います。
私の知っている方で15年も別居をしている方がいます、
子供の為ときちんと話し合っての結果だそうです。
お子さんが社会人になるまでと頑張っている方がいます。
63離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 15:45:38
>>61
お返事有難う御座います

主人に養育費をもっと出して欲しいと言ったのですがこれが最大と言われました。
しかし交渉の結果財産分与で私が4分の3貰える事になりました。
当分はこれで生活して行けるとは思うのですが。。

自治体によって違うのですね。
勿論役所に行って公的に助けて頂ける部分はお世話になろうと思っています。

>>62
最初の5年は満額出るのなら有り難いのですが。。
ゆくゆくは私が働いて、お給料から在宅で昼間面倒を看てくれる人を探したいと
思っています。

主人は既に家を出ており離婚しないなら養育費や財産分与も減らすと圧力をかけてきます。
今後の事を考え、少しでも条件が良いうちに離婚しなければと考えております。。
64離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 19:55:32
うちは月収13万です。ボーナス無し。
実家なのでなんとか生きてます
65離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 20:13:26
>>63
在宅酸素なら母子手当てはもらえないよ
あなたの場合は、障害児手当てだね
66離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 21:47:21
>>64
実家暮らしはいいなあ
67離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 22:15:02
>>65さん
なんで在宅酸素だと、母子手当て貰えないの?
就学が貰えないなら判るんだけど…。
68離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 22:26:13
>>67
勘違いしてた、同時に貰えるみたいだね、障害児手当ても

基地外育てたことないから、分かんないね

69離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 23:00:40
>>68
無知をひけらかすなよw
っつか世の中ガメツい女もいるもんだな。
自分の事しか考えてない。
70離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 23:11:08
あら。あたしのことかしら
71離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 23:30:52
>>60さんは事情が違う。>>68>>69>>70は、黙ってなさい。
母子手当以外にも色々あるはずですよ。障害手当や医療費補助とかあるはずだから
専門知識のある人や経験者はレスしてあげて下さい。

遅レスですが、55さん。56が46(私)のレスってよく分かりましたね。
眠くて頭がボケてたみたいです。jヤ違えたw時間見ていただいたら判るとおり
寝てませんw化粧のノリも悪いので寝ます。おやすみなさいzzz
72離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 11:41:12
>>71
事情がどう違うんだか…
結局金でしか解決できないヘタレには違いない。
73離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 13:41:14
>>72
ではあなたは何で何を解決出来るんでしょうか?
74離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 17:18:01
子供産んだなら自力で育てろっつってんだよ!
いざとなって金、金、保身ばっか言うような奴らだから離婚になるんだろw
75離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 18:12:51
>>74
それはあなたの事でしょうか?
76離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 18:23:57
私も事情はどうであれ手当に依存してる人はちょっと…
元旦那さんは自分の子どもに対する責任があるから
元旦那さんが沢山払えばいいと思います。
税金に頼りすぎないで欲しい。
働けない事情は分かるけど…。
私みたいな手当なしの母子が納めてる税金も
児童扶養手当てに使われてるんだし。
77離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 18:48:16
私は手当に依存しています。養育費もしっかり貰っています。
そして働いています。だから潤っています。
78離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 18:49:20
>>76
税金に頼り過ぎと言いますが公的に出ている物を貰って
何が悪いんでしょうね。

文句が有るなら政治家になったらいいと思いますが。
79離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 18:56:21
>>78
感謝するって気持ちがなかったら負担している側だっていい気持ちはしないだろ。
それを決まりごとだから当然っていう発想が馬鹿。
ほんとに平等になったら困るだろうに、仮に困らないのであれば貰うな。
辞退しろよ。
80離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 18:59:10
>>79
馬鹿でも何でもいいんですけど。
貰えているし、辞退する必要もないと思うので
頂いております。何かあたたに問題が有るのでしょうか?
81離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 20:14:56
現在妻と子供が3人いますが離婚を考えています。
自分の年収は450万程度です。自分が支払うべき養育費はいくら位でしょうか?
82離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 20:36:33
>>80
そのお金がどこから出てるか考えてみてよ。
税金を治めてる皆から貴方は頂いているのですよ。
権利を得たとか言う発想はちょっとおかしいと思うよ。
助けてもらってるのは自分ということを忘れてるね。
そういう自己中心的な考えの人ほど、何か言われると
お前には何も迷惑掛けてないとか言う人が多い。
83離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 20:52:33
>>81
子供の年齢、年収は手取りか税込みか、
そのくらいちゃんと書けよ。
84離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 20:59:28
>>83
子供は8才と6才が2人です。年収は税込みです。
85離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 21:01:37
扶養手当資格得ると医療費の助成資格も得るよね

助かってます。娘より私が病弱(T-T)大病じゃなくて、下痢やら、傷が治らなかったり。

皆さんありがとう。
86離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 21:16:57
>>80
こんなバカが自己の権利ばかり叫び、己をわきまえない。
そっくりガキにもやり方を教える。
だから世の中にゆとりバカが増える。
世も終わり
わしらはこんなバカどもの為に血税を支払う。
アホ草
87離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 22:05:53
何言われても貰える物は頂く。それだけですね。
お金が沢山有った方が幸せですから。
88離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 02:10:58
>>87
いいから消えろ。元旦は医者だから養育費ももらえてんだろ。
その申告もしないで不正受給か?
これがホントに母親なのか?
低所得ボッシーの児童扶養手当のためになんで税金納めにゃならんのだ。

だから児童扶養手当は廃止して、元旦からの養育費の徴収を徹底させるべき。

国の税金にたかる乞食ボッシー撲滅。元旦から金は取れよ。
89離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 09:33:37
手当てに関してそれだけの熱意で不満が有るなら
自分で法律変える努力したら如何ですか?

あなたがここで幾ら言っても決まりは決まりなんですw
90離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 09:45:10
私も養育費や水商売での収入は申告しない。するつもりもない。
91離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 10:11:16
オンナってこれだからw
×子が真似して×板を荒らし回る。
ママンのふりしたり。
父子の子は荒らし回ってないぜ。
一子相伝だな。
バカがバカを親子で証明してる。
ハゲタカ、北朝鮮よりタチも始末も悪い。
92離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 10:45:52
何とでも言って下さい。もらえるものは頂いているだけですので。
93離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 11:05:27
貰うのが当たり前だと言ってる方、ちゃんと国の動き知りましょうね。
貰えない所得になっておかないと、今後大変だと思いますよ。


結局、不正受給や甘ったれてる方が増えてしまったせいで
本当に困っている母子世帯が1番被害を受けてしまうのが切ないです。
94離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 11:15:46
切なくても何でももらってる人が勝ちです
95離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 11:19:54
私は貰ってない世帯ですが、貰えてる世帯ってかなりの低所得ですよね?
お子さんが学費かかる年齢に成る頃には、打ち切られてると思いますが、
それでも大丈夫なんですか?
>>94さんが心配です。来年から5年なんですよ?
96離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 11:29:27
大丈夫です。貯金が数千万有るので
97離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 13:01:20
嘘が嘘で塗り固められる。
数千万あったら情けなくて手当てなんかもらえない。
厚顔無恥はこのこと。
粘着しないで消えてよし。
脳内おつかれさま
98離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 16:55:25
スルーしようよ。
99離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 19:08:38
いや、元々の貯金が数千万あるんだってば。
でも嘘って思われる位の事だって言うのが判りました。

元気になれた。有難う御座います。
100離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 19:27:27
一連の流れを読んで、私ももう少し図太く生きたほうがいいのかも?とか思った。
でも、会社員やってると収入はごまかせないし会社はやめられないし無理だなぁ。
こんな私は「図太い方々」から見れば「負け組」なんだろうな。

ありがとう。少し悩んで、また仕事頑張れる気になったよ。
101離婚さんいらっしゃい:2007/09/14(金) 23:46:14
私も、貰えるものや免除できるものはしてる。何とでも言え。賢くならないと。貯金もありますが使わない。
102離婚さんいらっしゃい:2007/09/15(土) 00:31:42
>>91
エスパーハケーンw
103離婚さんいらっしゃい:2007/09/15(土) 16:44:25
母子家庭。子12才8才。
昼夜働いても年収200万。
貯金10万。
離婚して借金返済と縁が切れたから精神面では安定。
どうやって収入を増やそう・・・。
104離婚さんいらっしゃい:2007/09/16(日) 12:19:17
あの〜、母子扶養手当てについてお聞きしたいのですが。
子は小学生♂2人。
私はいま肝臓を患っていて無職です。
養育費、慰謝料は0です。
手当ては満額ですが、
もちろんそれだけで暮らせる訳もなく。
親から多少の援助と貯金食いつぶしの現状です。

で、母子手当て申請のとき、
元配偶者からの金銭授受に関しては申請の欄がありますが、
親からの援助も問題になりますか?
105離婚さんいらっしゃい:2007/09/16(日) 15:30:39
不労所得(働かなくても入る金)という意味では、親からの援助も収入といえるが
証拠がなければ(領収書とか振込納付書とか)、普通は申告せんでしょ。
106離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 09:24:41
>>103
あなた自立してる母子家庭で自分の甘さを叩かれてた人だよね?
少しは自分で考えなよ

>>104
生保申請しなよ
107104:2007/09/17(月) 14:29:40
>>106
診断書持って役所に相談に行ったら、
「貯金が10マソきったらきてください。
もちろん車も処分して。」と言われました。
108離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 20:30:28
皆さんきちんと養育費の額を正確に役所に教えてます?

うちは公正証書を作ってあるので正確に申告し
児童扶養手当は殆ど貰えていませんが。。

少なめに報告して全額貰ってる人も多いと聞きますが
バレないんでしょうか?
109離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 20:46:59
うちはなんも証拠ないけど申請してます。年13万だけど。親と同居だけど低収入だから、昨年は満額。多分今年は減額だと。
110離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 21:23:48
うちは子供三人なので月10万です。

不正に受給してるママ友を見ると自分もどうせ公正証書迄調べないだろうと
少なめに申告したくなります。。

が、バレるのが怖いチキンなので正確に申告していますorz
111離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 21:59:39
ここにいる人達はどこに住んでるのかな
年収200万なんて有り得ないよ
生活出来るのかな?
112離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 22:18:41
廊下の床が腐ってる県営住宅巨大団地。
母子家庭だと一万円から入れます。
うちは同居だけど一万円(T-T)
実母、サラ金バレ二回目で、生活費全て弁護士費用に。
シネバイイノニ。

両親&母子の四人で暮らすには狭い。
113離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 00:56:35
随分まえ、当たると評判の占い師に視てもらった。
「あなたは小金には苦労しませんね」
確かに当たったよ。orz
明日食べるご飯はあるけど、
7年後の子供の学費がない。
勿論、今から貯めてはいるよ。
でも、自分の年金が払えない。
114離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 09:47:11
老後の事なんてとても考えられないorz

年金が貰える65歳までに幾ら貯金が有ったら安心できるんだろう。。
115離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 12:11:50
>>111
パートのみだと200万もいかんだろう。
正社員でも、ボーナス無しで税込み月給20万未満の職なんてゴロゴロあるよ。
それでも子供を抱えてて、残業できない、子供の病気時は休まざるを得ないとなると
雇ってもらえないことも多いだろう。
116103:2007/09/18(火) 12:37:42
>>106
??
そのスレは行ったことないですが。ちょっと見てきます。
いつも自分で考えていますよ。
117103:2007/09/18(火) 12:48:51
見てきた。
とても書き込めるスレではありませんでしたw
118離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 13:29:15
>>115
20万弱で生活?!
都心なら無理だね
家賃だけでも10万はする
他の生活費はあまりどこも変わらないだろうけど

前に 同じ母子家庭の知り合いから
いいわね 専門職の方は…私はパートしか出来ないから 不正受給してるみたいなこと言われたから
〜しかできないからっいうの聞くとなんかムカツク

専門職になるにはそれだけの努力と勉強したのよ 時間も使ったし… なんかこれしかもらえないみたいなこというなら
どうやったら稼げるか 考えて努力すれば?っていいたくなるね
119離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 13:56:03
うちは一ヶ月20万で生活しております。
地方ですがorz 家賃は駐車場込みで5万5千円です。
120離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 14:23:51
>>118
115だが、一応言っておくが、115の話は別に自分のことじゃなくて
(自分も専門職で、自営)
世間一般の母子家庭、低所得者の話を見聞きしただけだよ。

人生、そう計画どおりにいかないことは
あなたもバツがついたことで、実感しているだろうから
老婆心だが、もう少しやさしさを持ったらどうだろうか。
121離婚さんいらっしゃい:2007/09/19(水) 01:10:04
>>120
118たけど 勿論計画通りになんていかないけど
離婚するにはそれなりの覚悟と生きていく為の
知恵が必要だっていうことが言いたいの
離婚して子供がいるからだから…と理由をつけてるのがなんか納得いかない 離婚を選んだのは自分なんだし それなりに強くなれってこと

122離婚さんいらっしゃい:2007/09/19(水) 10:29:54
そのような精神論ばかりだと結婚しないのが一番となるよ。

実際その傾向にあるし。
 
123離婚さんいらっしゃい:2007/09/21(金) 00:11:24
>>117
政令地方都市在住。
ここでは家賃10万となると、相当贅沢な物件の相場です。
食費も都内近郊よりずっと安いんじゃないかな。
それでも、やはり年収200万ではキツキツの生活。
でも給与の相場もそれなりに低いので。
124123:2007/09/21(金) 00:13:03
レスずれてた
>>118
125離婚さんいらっしゃい:2007/09/21(金) 20:00:04
>>123
118です
それはわかります
地方の給料って低すぎる 離婚した時 母に実家に帰ってこいと言われたけど 給料の低さに驚いた
家賃以外は物価もあまり変わらない 以外に車の税金 燃料 車検などの維持費のほうがかかるんじゃないかな 実家ならゆくゆくは資産税も頭にいれておかないとね ずっと親が元気でいるわけないし
世の中は知恵や知識が物をいうかなと実感
この板みて思ったのは 質問が多いこと
なぜ?わからない?って思ったら自分で調べないのかな?離婚するならした後の事を考えてからするものじゃないかなって思うんだけど

私 離婚してから収入倍になったよ
それなりに考えて努力した
126離婚さんいらっしゃい:2007/09/21(金) 21:41:17
まあみんながみんな離婚したくてした人ばかりじゃないからね

そんなにとげとげしくしなくてもいいじゃん

仲良くしようよ
127離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 00:10:15
流れを読まずに書いてみる。

子二人(小学生)
年収250マソ 養育費月6万円 扶養手当月4万6千円 
一軒家住まい(親からもらった遺産代わり)で生活費が月10万だから、
余ったお金は全部貯金してたけど、2ヶ月ほど無職だった時期が
あって、減ってしまった。orz

仕事が派遣なのが辛いけど、人間関係が良好で融通が利く、
仕事自体が楽な職場なので辞めるつもりはない。
今の職場にずっといて年間100万は貯めようと思ってる。

子供をを習い事にも行かせられてるし、お金に困ったって実感したことはあまりない。
結婚してた頃、家族6人分の生活費を夫から渡された7万円でやっていくほうが辛かった。
私が働くようになったら生活費入れないから!ってあっさり言う夫でした。

よく言われるのが「悲壮感の全くない×1」です。離婚してよかった!!!






128離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 00:23:40
小学生までが一番貯金できる時期。
今の職場にいて貯める時期と正社員へ転職する時期をきちんと考えた方がいいよ。
母子手当だっていつまで受給か知らないけど。
年間100万貯金でも子供二人では中学以降は足らないそんな額。
小高になったら努力して正社員になるべし。流されるとどんどんハケンのまま歳とってしまうよ。

うちも金銭なので経済的に離婚してよかったの気持ちはわかるけど、
子供にとっては父親。子供の心の奥底本音は両親離婚で心底喜んでいるとは思えないけどね。
129離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 00:36:56
年収250万で扶養手当41720円+児童手当5000円も貰えるの?
ttp://df-wings.jp/jyosei/jftsim.html私はこれから離婚するのでここで算定したんだけど。。
130離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 00:58:49
>>129
もしかして私不正受給?と思って計算してみたけど合ってたよ。
不正受給だけはできないので(身内が役所勤め)すべて正確に申告してる。
はずだけど、ちょっと不安になったので明日聞いてみる・・・。
あと、ほんとは間違えてた。扶養手当が二人分で46000円で児童手当は別にもらってました。
一人当たり5000円で月1万円でした。訂正します、ごめんなさい。


128さん厳しいご意見ありがとう。
子供は喜んではいないと思う。男の子だから父親になついてたし。
でもそこはひたすら子供に謝ってます。


正社員だった時期もあるんだけど、人間関係がダメで続きませんでした。
正社員だから辞められないと思うと毎日が辛く憂鬱でした。

小企業の正社員(人間関係最悪)と大手企業でゆったり派遣。
みなさんならどっちを選びますか?




131離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 01:16:09
>>130
金銭でも父子には関係ないので会うのは自由にさせてるよ。
生活費7万入れてくれるだけ家よりましな人だったんだね。
うちは賭け事で生活費どころかカード会社から(ry
お子さんが懐いているという事は父親としてはいいお父さんだったんだよね。
会わせてないのかな?・・・と余談ですが。

私も因みに以前は、大手企業で忙しい部署で派遣してましたよ。
大手企業で派遣でも人間関係の悪い会社や部署はそれなりに何処かでは必ずあるでしょう。
仕事面では派遣だからという気持ちは持ちませんでしたかね。派遣だからの甘えで仕事はしなかったです。
大手企業から中小の正社員に転職。派遣は日給月給なので月により波があり過ぎるし。
何年経っても同じ収入のまま。子が成長するにつけ教育費はかかるのでワーキングプアをずっとは厳しいかな。
で派遣に流されるのを辞めました。
まぁ仕事はご自身の自由なのであくまでも私が選んだ方向です。押し付けるつもりはないですが。
132離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 01:56:19
>>131
確かにずっと同じ給料のままなのは切ないなあ・・・と思うこともあります。
ただ、今は転職したばかりだし、子供にも手がかかるので現状維持で貯金をと思ってます。
理想の職場にそうそうめぐり合えるはずもないですしね。

子供は月に一度父親に会いに行ってます。
養育費もきちんといれてくれるし、子供にも優しいので。

客観的に見たら私の生活は底辺だと思うんですよ。
生活費10万円のうち3万は子の習い事のお金ですし、かなりぎりぎりの生活です。
今は月一万円ほどの携帯料金をどうやって減らすかを考えてます。
いっそのこと解約でもいいんじゃないか?って思い始めてるくらい・・・。
子には「小学校中で僕んちが一番貧乏だ。」って言われたこともあります。orz
だから贅沢をした上での『お金に困ってない』ではなくて、
『生活するには困らない』くらいですね。それで十分です。

悲壮感が全く感じられないは実際に何度も言われてて、
私だって悩みはあるんだけど何でそんな風に見えるのかなー?って時々思います。
でもせっかく離婚したんだし明るいほうがいいやと思って開き直りました。

あぁ、でもやっぱり正社員は憧れるなぁ。








133離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 02:18:17
>131じゃないけど
生活するのに困らないだけの状況が満足な自分なんじゃない?
離婚は親の勝手だから子供にはある程度は一般家庭と同じ位は
やってあげたいな 親として 結婚も離婚も親の都合だし
うちは大学まで行かせるつもりだよ
なので生活に困らないから満足で終わりじゃいられまへん〜
てか子供に手かかるって小学生でしょ?家は保育園児だよん
勿論正社員 なんでそんな大きい子が居るのに手がかかるだの派遣社員なの?ってカンジ
134離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 03:00:17
私も子供が望むなら大学は行かせるつもりです。そのための貯金なので。
一般家庭のレベルというのが私にはちょっとわからないので、なんとも
いえませんが私から見ればうちの子供は贅沢なほうだと思ってます。
年に数回は旅行に行くし、習い事も2つやってるし(私は習い事はできなかったので)
ゲームの類も人並みに持ってるし。
でも子供からしたら貧乏に見えるんでしょうね。本当の貧乏を知らないからw

手がかかるっていうのは、学校行事がやたらと多いんです。
授業参観が年に6回ほどあったり。平日の親参加型の行事が多くて
有給ももらえないような正社員だとただの迷惑ものになってしまうので。

他人から見ても貧乏なんだろうし、自分から見ても底辺だなぁとは思いますが、
底辺なりに楽しいのでよしとしてます。
135離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 03:25:02
学校行事は4月とか持ち上がりでない時に行くとか。
二人分同じ日時間ずらしならいいけど別の時もあるでしょ。
毎回出席じゃぁ派遣の有休でも絶対足らない罠。
結局日給削って参加が現実でしょね。

正社員で有休ないとこなんて就職したことないから知らない。
派遣なら出来る範囲の役員やったりとかしてないの?地域とか何も?
大学二人分の貯金ったって中学になれば塾、次は予備校。
1000万以上は・・・なんか甘い人。まぁその分子に頑張って貰えばいんじゃないの?
ただ子供を逃げにしてるのはズルいよ。自分の問題だと思う。
本音はまったり派遣お気楽な仕事以外は無理なお人。
パートの時給ちょいイイ派遣職なら学校以外に地域やPTAもしっかり参加してあげなね。
正社でもやってる人間いるんだからさ。
136離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 03:30:51
137離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 07:10:56
>>132
携帯代が1万?私は月6千円です
一番安いプランにしてるしメール中心なんで
通話が多いなら思い切ってPHSにしてみては?

>>134
ウチも学校行事が多いけど参加してますよ、PTA役員もしてますし
一応正職員で役職付いてます
残業や休日出勤があるのであまりかまってやれない分、学校関係は積極的に参加しようと
4月に学校から配られる年間計画表ありますよね?
アレの通り最初に有給申請しておいてます
4月のうちに10月とか来年の2月の申請は流石に文句は言われないです
当月の急なことは諦めていますが

色々自分なりに努力してみてください
けど私の場合、児童扶養手当ないから貯金を年100貯めるのは難しいです
138離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 08:38:57
売春している人はいないの?
139離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 19:14:06
子供小学生♂2人
この10年が、踏ん張り所

と、思いつつ、肝臓壊して働けない‥
情けないよ
140離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 22:36:19
社会に不満ある国民が続々参加。『サイレントテロリストになれ』拡大問題  【続報】

2ch転職板−4  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板−3  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板−3s http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188259342/101-200
2ch転職板−自民1http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2chモ娘(狼)板 http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1189943929/1-100

政治不信、あらゆる格差、企業は人を使い捨て、経済優先、正規雇用、派遣、非婚化、小子化、
モラルの低下、殺人事件の連日報道、流行に踊らされる事への終焉、不買運動、節約、内需減少
多くの問題の中、ついに国民は、欧州的な無駄な消費行動を抑えた生活を目指す人が増えている。






141離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 00:09:32
>>134
>うちの子供は贅沢なほうだと思ってます。
>年に数回は旅行に行くし、習い事も2つやってるし(私は習い事はできなかったので)
>ゲームの類も人並みに持ってるし。
>でも子供からしたら貧乏に見えるんでしょうね。


貯金もですが、まずは子供さんに物事を教えた方がいいと思います
本当の貧乏を少し経験させてみればそんなふざけた事は言わなくなるのではないでしょうか?
142離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 14:48:22
うちも保育園児で正社員だけど、小学生よりも園児の時のほうが
園で長時間面倒みてもらえてるから
ある意味楽なのかもなと思う。
でも、小学校だと事情変わってくるもんね
いくら学童があるとは言え、子の行動範囲が格段に広がる。
子ども達だけで、お友達の家にお邪魔するようになるだろうし
それこそチャリで川に探検とか…(うちはヤンチャ坊主)

お金のこともだけど、色んな安全面も心配。
143ヤジセルリアン:2007/09/23(日) 22:20:45

最近にしては珍しいやんちゃだな
144離婚さんいらっしゃい:2007/09/26(水) 00:11:56
>>134
シングル街道ばく進中につき…
145離婚さんいらっしゃい:2007/09/26(水) 09:00:28
何か人生なめてるね>>134
146離婚さんいらっしゃい:2007/09/27(木) 09:40:39
多分、やってますって言いたいだけかと…
自己満ではいいように子供が育たないのを知らないらしい。
いかにも爆進の典型タイプ。
147離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 11:35:43
「貯金しなきゃ」と思ってしまう瞬間ランキング
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7481.php
148ヤジセルリアン:2007/10/10(水) 23:18:12
うむ
149離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 16:13:47
ほう
150離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 18:59:05
>>142
保育園の時の方が楽っていえば楽。
151離婚さんいらっしゃい:2007/10/22(月) 22:20:40
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://iideaidayo.ame-zaiku.com/
152離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 00:22:41
31歳 未婚の母 子一人
養育費 40万/月
働いてません。
貯金は300万しかないので、子どもが1歳になったら働くつもり。
153離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 01:03:20
今時の人より偉いね
養育費40は破格の額+貯金300。
甘んじることなく1歳になったら働く気でいるって偉い。
子供が小さいから養育費と母子児童手当とパートでという母子家庭多いから。
せめて小学校上がるまでは側に…そういう気持ちも凄く親として分かるんだけどね。
厳しいけど専業じゃないんだから中学以降かかり出す。一番貯金できる時期に頑張っておかないと。
154離婚さんいらっしゃい:2007/11/16(金) 11:57:16
37歳♀ ×2
先月離婚
貯金20万円
離婚理由は、双方の浮気
慰謝料は無し
養育費は月2万
実家からは、×1になったときに断絶状態
最初の夫との子供は2人、前夫と1人
どうしようも無くなって、最初の夫に緊急の援助を申し出ましたが
鼻で笑われる始末、もう最悪です。
155離婚さんいらっしゃい:2007/11/16(金) 12:07:18
自業自得
156152:2007/11/16(金) 12:21:07
>>153

子父は、資産家のおっさんなので、養育費は恵まれてると思います。
ただ、子が大学を卒業するまで、生きてるかは??ですし、
遺産も、資産を法人名義にする等をされたら、確実に貰えるかどうかは
分からないと思ってます。
子父の妻子にしたら、我が子の取り分は少しでも減らしたいでしょうし。
今は、ひたすら、子育てと貯金に燃えています。
1歳になったら、養育費が無くても生活していける経済基盤を築くために
がんばるつもりです。
可愛い我が子の為なら、頑張れます。
157離婚さんいらっしゃい:2007/11/16(金) 16:41:55
>>154
釣りだよねw
158離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 00:19:29
>>156
お妾さんってやつか
そりゃあ遺産相続時は地獄絵図が見れるだろうね
159離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 00:24:31
なんか…書き込み見てたら月5万で生活しているオレはどうすりゃいいんじゃー
と思いました。
でも、23区内に住んでるよ

来月から空き無し&待機多数のはずの保育園に入れたのは
「こいつに仕事させんと子供が死んでしまう!」と区の職員さんが思ったのかな?
まぁとにかく来月から仕事がんばるべー
160離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 00:38:50
僻むなよ みっともないなオマエは。
横浜で福祉の為に使って欲しいと寄付した88歳のお婆ちゃんの
爪の垢でも貰って飲めよ。
金の前にオマエさんの心が醜いことを自覚しろよ。人の親か?情けない奴だな。
161離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 00:40:31
>>160>>158の僻み♀へのレスな。
162離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 00:45:34
>>159
入園当初はやたら病気したりするかもだけど、そのうち落ち着くからね

パパファイトー!!
163離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 00:53:00
月5の生活になった事情は知らんが仕事ガンガレ!>>159
底辺から這い上がる。 それが出来るのは子供がいるからだ。
164離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 02:04:02
>>肉便器晒しage
165離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 02:04:47
>>154肉便器晒しage
166離婚さんいらっしゃい:2007/11/23(金) 17:31:50
なぁんだ。ツマンネ
167離婚さんいらっしゃい:2007/12/03(月) 02:45:24
生活保護打ち切り依頼しとこうか
168離婚さんいらっしゃい:2007/12/06(木) 14:36:39
偽装離婚して市から母子家庭手当てをだましとっている夫婦がいますどこにちくればよい?
169離婚さんいらっしゃい:2007/12/06(木) 14:55:21
>>168
市役所の福祉課
170離婚さんいらっしゃい:2007/12/06(木) 21:32:26
>>168
2ちゃんで晒すw
171離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 09:23:58
パパ頑張れ!
でも月5万でどうやったら23区内に住めるの?
あ、adc区とかなら可能なのかな。
福祉課ゆるそうだし。
172離婚さんいらっしゃい:2008/05/15(木) 07:03:25
173離婚さんいらっしゃい:2008/07/18(金) 08:33:16
我が市には父子家庭への支援金なし
数ヶ月前に交通事故(全損)に合いもらい事故だったけど示談が済むまで治療費以外保険払わないって保険会社に言われて持ち出しのため貯金切り崩し
子供がまだ小さいので残業できず熱出したら休まなくちゃいけないし身寄りはいないしでもうすぐ会社クビ
求職活動も現在働いてる会社から嫌がらせまがいの行為を受け難しい
金がない
どうしよ
174離婚さんいらっしゃい:2008/07/18(金) 23:04:12
そんな非情な会社は自分から辞めてやれ!

と無責任に言ってみるorz
175離婚さんいらっしゃい:2008/07/18(金) 23:11:15
>>173監督署に相談してみてはどうだろうか?
176離婚さんいらっしゃい:2008/07/19(土) 01:11:39
家賃6万,収入8万。
根負けで慰謝料,養育費もらえず先週やっと離婚。
扶養手当ての申請をしたら審査に3ヶ月かかるといわれ、児童手当ては元夫の口座へ。
扇風機どころかテレビもない生活。冷蔵庫は運良くもらった。
夏休みを言い訳に息子にはいったん習い事を辞めてもらいます。
ごめんね。
177173:2008/07/19(土) 15:33:20
>>174
>>175
ありがとう

>>174
辞めたいけど今辞めて先があるかというと難しい
無責任ていってるけどオレの気持ち汲んでくれてるんじゃん
その気持ちが嬉しいです

>>175
契約社員なんで契約満了日までは収入が確保できるからさ
仕事内容はいえないけど(察してくれるのはかまいませんが)近隣の零細企業以外の企業はほとんど取引先なんで「弊社の社員の間は顧客との信頼面もあるから〜」と上司に言われました
もっともなんです
嫌がらせも言い訳出来る様に巧妙に仕組んでくれてるんで労基所も難しい
そういうのの対応するのが仕事の一つって部分がある職種なんです
なんでとりあえず概略だけど市長と知事に手紙送る予定
178離婚さんいらっしゃい:2008/07/24(木) 22:55:50
こないだ離婚したばっかりなんですけど、年収300万くらいだと
扶養家族なしから扶養家族一人になると所得税どのくらい変わりますか?
179離婚さんいらっしゃい:2008/08/01(金) 11:10:18
33歳ボッシー。娘は7歳

薬剤師兼家業手伝い
家業は小さな歯科医院。受付とか歯科助手とか技巧補助とかやってる。
衛生士の免許とろうかと考え中。年収は550万くらい。あとは遺族年金が月10万ほど。
旦那死んじゃったので家のローンもなくなった。死亡保険はもらえなかったけど
犯罪被害者救済金とやらを700万ほど。
180離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 21:49:44
36歳。小学生女子一人。離婚後6年。

結婚前は水商売くらいしかやったことないパープリンだったが、
離婚後は事務系バイトで下地を作り、
今は大手企業に派遣で入って事務やってる。
給料は年収230ほどだが、環境が良く、正社員登用の話もあるので嬉しい。

子供の学資保険すら使い込むようなアホがいなくなったおかげで、金が貯まる貯まるw
とりあえず子供の分に700貯めた。
来年からは自分の貯金もしよう。旅行も毎年計画しよう。
楽しみだ。


181離婚さんいらっしゃい:2008/08/11(月) 23:21:03
>>180
その年収で貯金が出来る、ってことは実家住まいかな。
自分の貯金・旅行とかよりも、親孝行だろ〜
182離婚さんいらっしゃい:2008/08/12(火) 00:08:49
>>180と同じくらいの収入だけど、
家賃65000円、
電気3500円、
ガス8000円、
水道7000円、
電話・プロバイダ7000円、
携帯6000円、
生命保険7000円、
学童7500円、
塾・習い事12000円、
食費35000円、

それ以外に、被服費やら学用品やらその他諸々で生活するだけでいっぱいいっぱい。
貯金は無理だわ〜。

183離婚さんいらっしゃい:2008/08/13(水) 14:17:15
>>179
御主人、犯罪で亡くなったのね…
ところで、いつも思うんだけどさ
死別の方の場合は
”ボッシー”じゃなくて”未亡人”でいいんじゃない?
184離婚さんいらっしゃい:2008/08/13(水) 19:43:29
>>183
「未亡人」だったら子がいるかいないか分からないよ。
185離婚さんいらっしゃい:2008/08/13(水) 21:47:07
子持ち未亡人
186離婚さんいらっしゃい:2008/09/06(土) 21:01:16
なんでも、お金が必要なんですね。
187離婚さんいらっしゃい:2008/10/23(木) 14:12:12
ここで言う貯金について質問。
子供名義でしてる貯金も含めての額ですか?
188離婚さんいらっしゃい:2008/10/23(木) 20:34:44
そーです!
189離婚さんいらっしゃい:2008/10/23(木) 21:58:36
こんなスレがあったとは知らなかった。
皆さんのレスを読むと今の自分の状況が怖くなる
このままだと首吊りしかない様な状態。

早く正社員で働いて貯金がしたいよorz
190離婚さんいらっしゃい:2008/11/24(月) 00:23:05
34才♂ 子供1人(2歳)妻:死別
九州の田舎の方
給与   年500万
投資等  年300万
不動産所得年900万

貯金 2000万

一人親としては年収多い方だと思う。
死別した妻ほどいい女はいないような気もするし,なかなか再婚する気にはなれない。
子供の教育の問題もあるし,一人親の問題はお金だけではないと思う。
191離婚さんいらっしゃい:2008/11/24(月) 23:33:30
お金で解決出来ることは意外とたくさんあるけれど
お金がなければ、それすら出来ないよ。
192 【小吉】 【133円】 :2009/01/01(木) 01:57:52
あけおめ!
去年は自分で稼いだ額が200万ちょいでした。
離婚当時1000万あった貯金が今は600万・・・。
今年は貯金が増えますように!
193離婚さんいらっしゃい:2009/01/04(日) 20:23:26
マジで一人でも多くの人にこの本を読んで欲しい。
自分の貯金が戦争や環境破壊に使われるのを止めよう。
貯金の預け先を変えるだけで、社会が変わる。

「新しい貯金」で幸せになる方法
http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN4-8067-1331-7.html
194離婚さんいらっしゃい:2009/03/18(水) 20:12:28
43歳♂自営子供1人(15歳♂)

年収500万
不動産 持ち家、アパート2棟(不動産収入800万)、山林50a
投資3500万時価
貯金3000万

2008年度は投資で2500万やられたorzもう底だって信じたい…
収入は超不安定、不動産や金融資産は2000-2005年にめちゃ儲かった時のもので
ここ3-4年は良くない。
2009年は今年以上に厳しそうだが、何かがむしゃらに働くのも馬鹿馬鹿しくなった。





195離婚さんいらっしゃい:2009/06/12(金) 18:11:56
あげ
196離婚さんいらっしゃい:2009/09/29(火) 21:51:20
養育費や手当込みでも年収300越えたことないけど(少ない時は200万位)
離婚3年半で貯金は400万。

元夫は金遣いが荒かったから離婚した時には40万くらいしか貰えなかった。
(冷蔵庫とかテレビとかはそのまま使って、車とかは買った)
アパートで家賃駐車場7万、軽自動車持ち。田舎なので通勤や生活に車必須。
子は小さいのが2人でまだあんまり金かからない。

離婚すると案外お金って貯まるもんだなぁと思ってたけど、
同じ条件で同じ職場で働いてて実家暮らしのシングルマザーの人に、
「どうしてひとりでやっていけるのか不思議!」と言われた。
なんでだろう。物欲ないからかな・・・。
197離婚さんいらっしゃい:2009/09/30(水) 00:30:35
>>196
子供二人いて年収手取り300万として、月収25万円相当。

預金が400万円3.5年(42ヵ月)ということなので慰謝料?で最初に40あったとして360万円貯めた計算になるから
一か月平均8.57万円貯めていたことになる。
25万(手取り)-7万(家賃)-8.57万(預金)=9.43万円で生活していたことになる。
水道光熱費+携帯&ネットで2.5万、ガソリン代1万とすると固定費3.5万、残り5.93万円。これが食費雑費かぁ。

やってやれないことはないけどすごいシンプルライフだねぇ。お見事。
198離婚さんいらっしゃい:2009/09/30(水) 21:58:34
今日は給料日。手取りは119,000円でした。9月は休みが多かったからなー。
休まされたといった方が正しい。週40時間労働で計算されてるが、実際は60時間くらい。
労基に訴える勇気ないよ。
多い月でも140,000円くらいだから贅沢一切ナシ。中2と小4の仔蟻だから
児扶手と児手があるから何とかなる感じ。私もよくやっていけるねって言われます。
児扶手の更新手続行った時、担当者にナマポの方が多いって言われちったよ(泣)
娘よゴメンナサイ・・・いつまでたっても携帯もDSも買ってやれないよ。
199たんぱんうざい:2009/10/03(土) 00:15:50
たんぱんうざい
200離婚さんいらっしゃい:2009/10/04(日) 00:11:48
月手取り12〜14万
ボーナス年2回 手取り計26万
子3歳1人 私24歳
月2万とボーナスは貯金
最近、職場でめまいをおこし倒れて救急病院へ運ばれた。それから頻繁にめまいがおき、仕事休む事が多くなった。
薬も飲んで点滴もしに病院行ってるが全然良くならない。このままじゃクビになるかも。
パートなので休むと給料減るし、貯金が無くなるのも時間の問題だ… 一杯一杯だ。
みなさん、先の事を考えると不安になりませんか?
201離婚さんいらっしゃい:2009/10/04(日) 19:03:10
>>200
私離婚してしばらくしてそういう状態になってパニック障害とうつ病だったことある。

パートで休職して無収入になるし焦ったけど健康第一と実感した。
それ以来なんだか開き直って仕事はセーブできるようになった。

子供大きくなればもう少し余裕持って仕事できるようになるし、
このご時世、先が不安なのはみな同じと開き直って、
まずはくれぐれも体を大切にして〜。

その収入で母子なら医療費は無料かな。地方に寄るのかな。
病院、遠慮せずいろんな科にかかって原因探ってみて。

私も離婚した頃似たような年齢で似たような歳の子連れて
パートで途方に暮れてたけど、転職とか色々してみて、
若さって、やっぱり強みだと実感したよ。
まだ24歳。不安はわかるけど、今ちょっとくらい休んだって
まだまだ巻き返しはきく。
202離婚さんいらっしゃい:2009/10/07(水) 04:26:07
【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254750821/

●売国奴自民党の売国奴福田康夫が日本人から巻き上げた金を中国人留学生なら奨学金としてあげて
日本人なら奨学金を貸与しかしない、
そして、中国人留学生を三倍に増やした悪魔だよ。

中国人は日本政府の全面援助により日本の優秀な技術を教えられ
世界に通用する人材となり、それなりに収入のある職業に就けるようになり
裕福な生活を送れるようになった

一方日本人は学費が払えず高校を中退したり、家計を助けるために大学を諦めたりし
学も技術も得られないまま昇給もなく不安定な非正規雇用へと押し込められ
結婚や出産すらままならない生活を送るしかなくなった
203離婚さんいらっしゃい:2009/10/12(月) 16:34:52
質問させていただいてよろしいですか?

母子家庭に関して何の知識も無いまま、
高校生の娘、息子を引き取り離婚してしまいました。

20年間半専業(スーパーのパート程度)しかしていないので
収入が乏しく、離婚後の生活が考えられなかったのですが

離婚に関して義両親側が私(嫁)に味方してくれた為、
当面の生活が安定するまで夫実家で同居させてもらっています。

とはいえ、いつまでもこんな生活は続けられないので子供たちをつれて出たいのですが、
収入が月に15万円弱(社保あり)、奨学金はあるとはいえ子供の学費もこれからかさみます。
普通のアパートなどで生活していくのが難しそうで…
実際どんな手当を受けられるかを調べているのですが、どなたか知恵を拝借できないでしょうか?
204離婚さんいらっしゃい:2009/10/12(月) 17:14:18
>>203
子供が18歳になるまでしか手当てもらえないよ

本気出して仕事掛け持ちして下さい。
205離婚さんいらっしゃい:2009/10/12(月) 17:23:45
父子家庭で毎月の手取り220万円前後でボーナスありませんが何か?
206203:2009/10/12(月) 17:30:54
>>204さん
ありがとうございます。
掛け持ちですか…やはりそれしかないでしょうか。
一日12時間労働、週休1.5ですのでその合間となるとほぼ家事全般が出来なく…

あと、この歳(満47歳)になると中々働き口ももらえないんです…

>>205
その月収でしたらボーナスが無かろうとも…
207離婚さんいらっしゃい:2009/10/12(月) 17:37:22
義両親が味方してくれるってことは元旦有責なんでしょ?
慰謝料・養育費は発生しないのですか?
おそらく不誠実な奴なんだろうからアテにならんのね・・・
無責任な父親が多いから母子家庭はビンボーなんだよね。
義両親が少しはマトモな方でよかったですね。
教育費がかさむ時期ですが、高校生なら勉学に支障を来たさない程度に
バイトしてもらうっていうのも手じゃないでしょうか。
バイト禁止の学校でも事情があれば許可してくれるはずだし、
掛け持ちで頑張るにしても就職まで数年だから、なんとかなるはず。
ついでに義両親にもうちょっと甘えさせてもらってさ、
金銭的な面で面倒かけなくてもいくらかの光熱費を払って
居候させてもらえれば、アパート住まいより安上がりだから、
公営住宅の抽選に当たるまで現状維持でがんがれ!!
208203:2009/10/12(月) 17:42:54
>>207さん
ありがとうございます。

ただ、義実家に居候とはいえ嫌で別れた夫と同じ屋根の下というのが…

公営住宅の抽選は完全に抽選なのでしょうか?
それともやはり状況が逼迫している方から優先的に?
まったく当たりません
209207:2009/10/12(月) 18:04:33
確かにネーーー
でも今は背に腹は替えられない状況でしょ?
ボッシーは図太く生きていかないとやってけないよwww
少なくとも義両親には嫌われないように、
かわいそうな母子の振りして(実際かわいそうだ)
何かあったら孫に残してもらえるようにしとかないといけないしさww
冗談はさておき、やっぱ希望する公営住宅にすぐ入居にしたかったら
議員さんとか有力者に相談するしかないのではないんでしょうか。
今時は色々制約が厳しいので、担当部署に知り合いがいる程度では
ウルトラCは難しそうですよ。
抽選は随時あるから県広報や他市町広報やHPを小まめにチェックして
何度もトライするしかない。
210離婚さんいらっしゃい:2009/10/17(土) 15:30:38
こういうスレ見ると落ち込んでくるな。
37歳♂ 子供17歳&15歳
年収500万弱
貯金? そんなもの、とっくに無くなったよ。。

なんかレベルが違いすぎる。
父子家庭は裕福だって思ってる人いたら、、
大間違いだって思って欲しいよ。

残業を精一杯やって、帰って家事やって、
寝る間を惜しんで仕事して。。
それでも生活は苦しいから・・・。

底辺な話でスマソ
211離婚さんいらっしゃい:2009/10/17(土) 17:24:10
>>210
お子さん学費もかかる年代だね。頑張って乗り切って。
あと数年したらラクになるんじゃないかな
212離婚さんいらっしゃい:2009/10/24(土) 22:43:06
ボッシーの元嫁と息子は元気かなー、とこのスレ見て心配になった
養育費いらないから離婚したいって言われたから判押したのだが・・・
213離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 18:24:58
通信費:6,000(携帯4,000、プロバイダー2000)
保険共済:10,000 (学資保険)
車関係費:5,000(ガソリン)
被服費:5,000
小遣い:4,000
予備費:5,000
貯金:10,000

おい・・こら!これよぶんだろうが!
俺たちが払った税金でどんだけぜいたくしてんだ!

昨年だけで所得税と住民税だけ900万近くも取られてるんだぞ
医院経営してて、2500万の収入だが、借り入れ返済で1000万弱は
飛んでくんだぞ!
自分なりに無駄をはぶいて、(物欲がないんだが)
携帯はない
服は買わない・靴も2〜3年に1足
こずかい・・・ほぼ0(自分のもんはかったことがない)


だろ・・・
214離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 18:26:49
>>213
なら開業医にならなければよかっただろうに。
自分の選んだ道だろ?
215離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 18:29:00
>>214
おまいばかだな?
生活は上でも、よぶんなことにつかわないってことだ!

216離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 18:29:41
かえない と かわないのちがいもわからんのか?
217離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 21:21:55
>>215
他人がどんな暮らししようが自分の選んだ道に付き物の支出や負債を納得していればつまらない書き込み(>>213)はしないはず。
どうでもいいが手取り年収600万の貧乏人が買えない、買わないの選択肢について語るなよ。
218離婚さんいらっしゃい:2009/10/26(月) 08:43:48
自分で稼いだ金でゲーム買って寿司食えよ
これだから、税金で養われてる連中は・・・・・
219離婚さんいらっしゃい:2009/10/26(月) 09:16:41
自称開業医w暴れ中age
220離婚さんいらっしゃい:2009/10/27(火) 10:29:46
児童手当て資格消滅しちゃってたよ
221離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 00:09:27
ttp://www.asahi.com/politics/update/1109/TKY200911090329.html
児童扶養手当、父子家庭へも 首相「予算つける決意」
2009年11月9日23時25分

鳩山由紀夫首相は9日の参院予算委員会で、母子家庭に支給されている児童扶養手当を
父子家庭にも拡大することについて、「しっかりと予算がつくよう、その決意でやりたい」と述べた。
島田智哉子氏(民主)への答弁。

児童扶養手当は現在、年収365万円未満の母子家庭に支給されている。
子どもひとりの場合、所得に応じて月9850〜4万1720円。
厚生労働省は10年度予算の概算要求で、父子家庭への拡大分を事項要求している。
金額は盛り込んでいないが、長妻昭厚生労働相は必要経費を約100億円と見込んでいる。

事項要求について、藤井裕久財務相は「厳しく査定する」方針。
ただ、鳩山首相はこの日の答弁で、「父子家庭においても大変暮らしが厳しいご家庭は、たくさんある」として、
支給拡大の予算を確保する姿勢を明確にした。

対象拡大には児童扶養手当法の改正が必要で、通常国会への法案提出が予定されている。
222離婚さんいらっしゃい:2009/11/24(火) 00:40:14
どうせ携帯定額なら広告クリックや検索するだけで
家族や友達を巻き込めば結構たまるよ

お財布ならPCからもできるし
http://osaifu.com/ezz02/

モッピーなら紹介で100P入るから娘や息子に宣伝させればかなりいくはず
http://moppy.jp/top.php?vE6G
223離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 09:53:59
子供の修学旅行とクラブの全国大会遠征費が重なり、かなりの出費。
就学援助が戻ってくるまで現金が足りない。
キャッシングするより学資保険の貸付のほうがいいでしょうか?
224離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 11:17:52
>>223
間違いなく保険の契貸
加入時期によるけど5%以下の催促無し
225離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 19:35:51
>>223
就学援助が戻るまでなら実家に借りるとか。
226離婚さんいらっしゃい:2009/12/22(火) 16:27:43
特定扶養控除が減額されますが、皆さんどう思いますか?
やっと子どもが高1になって、税金が少し安くなるかな、と思ってたとこなので、
今日のニュースは非常にショックです。
私は年収300弱、親はなく、自活してる×女です。

227離婚さんいらっしゃい:2009/12/22(火) 19:56:46
この世の中は金だ。
228離婚さんいらっしゃい:2009/12/22(火) 23:09:21
>>210
35歳♀。子供小4と小2。
年収400万ちょっと。
家賃6万5千円で月平均10万の貯金が出来る。肉体的にも精神的にもぼろぼろの時期もあるけど、経済的にはいい感じ!?と思ってた。
高校生になったらそんなにお金かかるものなの?不安になってきた・・・・・。
229離婚さんいらっしゃい:2009/12/23(水) 18:19:11
>>228
私226だけど、
年収400あれば大丈夫と思うよ。
うちは県立に行ってるけど、月に2万5千円くらいかかる。
(学費9900 諸経費・修学旅行積み立て1万くらい、交通費5千円)
毎月、2万、塾代として積み立てしてる(来年度から行かせるつもり)
大学は本人返済の奨学金で行く予定。
学校の許可もらって、バイトもしてるよ。

私立高校だと何10万単位で年間かかるけど、
今のうちにそれだけ貯めていければ何とかなるんじゃないかな?





230離婚さんいらっしゃい:2010/02/28(日) 20:02:19
母子 子供2歳
昨年度年収230万 2月まで育休だったから今年はもうちょっと上がるはず
養育費月8万

支出は家賃の7万と無認可保育所月6万が痛いが、
4月から認可園に移るので月1万8千円になるのは嬉しい。
都営住宅も申し込んだ
231離婚さんいらっしゃい:2010/05/26(水) 12:06:13
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100526/plc1005260920004-n1.htm
改正児童扶養手当法が成立 父子家庭10万世帯に拡大
2010.5.26 11:37

低所得の母子家庭に支給される児童扶養手当を父子家庭に拡大する
児童扶養手当法改正案が26日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。

厚生労働省によると、新たに約10万世帯が対象になる見込み。
児童扶養手当は、親の所得や18歳以下の子どもの人数によって支給額が細かく決められている。
年間収入が130万円未満で子供が1人いる世帯の場合、支給額は月4万1720円。

4、8、12月の年3回の支給だが、改正法の施行予定が8月1日のため、
11月30日までに申請すれば12月に8〜11月分をまとめて受け取れる。

厚労省は2010年度予算ベースで、地方負担分と合わせ約150億円の支給額の上積みを見込んでいる。
232ヤジセルリアン:2010/06/26(土) 22:09:46

うむ
233離婚さんいらっしゃい:2010/08/07(土) 08:51:17
>>228
229さんであるように公立高校→奨学金+バイトで進学ならきつくない。
概算で生活費もかなり上手に節約していると思います。

あと削ると言っても家賃くらいしか…?
234離婚さんいらっしゃい:2010/08/07(土) 11:23:59
【大阪】「不眠で働けない」と生活保護受けてる23歳男らが睡眠導入剤を使って少女を集団レイプ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281090053/


【社会】中国人による生活保護の集団申請、埼玉県でも同例が2件判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280909174/
235離婚さんいらっしゃい:2010/08/12(木) 23:04:32
年収750
ローン14+ボーナス40
貯金0
236離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 23:36:37
年収800
ローン14/月+ボーナス毎45_2回
貯金0
( ̄◇ ̄;)
237離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 12:13:42
離婚5年目。
正社員ですが、はじめて市民税・県民税の納付書が届きました。
払わなくちゃいけないの?
給料上がってないのに??
238離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 19:07:31
はじめて?どういうこと?
給料上がったかどうかは関係ないでしょ。
釣りですか?
239離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 19:48:14
29歳父子家庭
子供5歳と3歳の2人
年収550万+家賃収入50万
金融資産合計700万位
実家暮らしで家に家賃光熱費食費保育費で月15万入れてる
貯蓄は月10万ほどでボーナスは丸々貯金
あとは自分の趣味に使う
240離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 21:20:56
みんな金持ちだね
241239:2010/10/13(水) 21:57:32
俺は一応0からやっとここまで貯金やらなんやらできるようになった
支出は無駄な物は徹底的に省く
趣味もあんまり金かからんし酒は付き合い以外は家飲みで女遊びもせんからその分今の収入でも十分金が浮く
242離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 22:09:28
金持ちと決め付けちゃいけないよ(笑)

肝心なのは収入と支出のバランス
243離婚さんいらっしゃい:2010/10/14(木) 12:52:00
>>238
釣りじゃないですよ。
ではなぜ今まで納付書が来なかったのでしょうか?
244離婚さんいらっしゃい:2010/10/14(木) 15:45:17
年収4,050万円で所得税で1,100万円、住民税で360万円、社会保険料で85万円、固定資産税で35万円と税金関係で約1,600万円払っていて税抜きだと約2,450万円で毎月手取り額は約200万円で非課税交通費で15万円出るから毎月215万円あるが毎月養育費30万円【公立小学生二人】。
245離婚さんいらっしゃい:2010/10/14(木) 16:04:04
額面年収500万。
手取月平均21万。
養育費月4万。

月10万、年間150万の貯金をめざしてます。生活はかなり節約してるが。
31歳の男だが、思い切って家買ったやついる?
246離婚さんいらっしゃい:2010/10/14(木) 16:17:37

年収500万円で手取り平均で21万円って少なくないかい?
ボーナスは別?
247離婚さんいらっしゃい:2010/10/14(木) 21:48:40
>>244
給与所得ですか?一体どんな仕事をしたら、そんな高級鳥になれるのでしょう。
交通費15万ってwwwタクシー通勤かのぞみ通勤なんですか?
248離婚さんいらっしゃい:2010/10/14(木) 22:09:31
>>237
働いていたら普通住民税は発生する。
去年の給与明細残ってない?たぶん給料から天引きされてると思う。

今年確定申告をして、住民税を「普通徴収」の方にチェックを入れたんじゃない?
特別徴収を選択していれば給与から天引き
普通徴収なら納付書が来て、自分で払いに行かなければならない

払わなければ当然脱税になる。
税金はサラ金並みの延滞料とるから注意な
249離婚さんいらっしゃい:2010/10/14(木) 22:16:34
給与です。
はい非課税交通費15万円は新幹線代です。
250離婚さんいらっしゃい:2010/10/15(金) 15:05:12
給与所得4千万円以上、すなわち高額納税者。
全国で一桁の約8万人しかいない。
251離婚さんいらっしゃい:2010/10/15(金) 15:19:34
>>248
税理士さんに確認したところ、深夜バイト代と合算らしいです。
今回204万を超えたそうなので。
私の年収低っ!orz
252離婚さんいらっしゃい:2010/10/15(金) 17:08:57
俺は昨年度鬱で仕事行ったり行かなかったりで144万円で今年は2百万円超えるか。
253離婚さんいらっしゃい:2011/01/29(土) 23:41:34
27 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 20:16:47 ID:IKrFqoND
断固としてモクシャを応援します!
工場なんて男らしい仕事だし、次から次に仕事を見つけてくる行動力が魅力的!!!
付き合いたいくらいです!がんばって!!!
30 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 20:41:32 ID:IKrFqoND
モクシャさんは、間違っていない、常に正しい選択に導いているとおもうの
1千万円くらいなら1年半後には貯めてる、そんなエネルギー感じる
男らしい
32 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 21:24:00 ID:IKrFqoND
MOKSHAサンは男の中の男を感じる、こんな風に仕事を確保できる男なら頼れるよね
34 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 22:22:44 ID:IKrFqoND
女の直感?ってやつ?
こんな時代に次から次に仕事が来る人もあまりいないし、持ってるなって
35 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 22:28:22 ID:1POhOwI4
心から応援してるからね。ここも見てると思うけど頑張ってよ 
口ばかりのバカに負けないでよ!!

無職・ダメが1000万円貯金を目指すスレ・6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1296134612/l50
254離婚さんいらっしゃい:2011/02/06(日) 08:41:32
年収430万
月手取り21万
預金700万ちょっと

高校、中学生の子供と3人の母子家庭。
子供の大学、高校進学で預金が吹っ飛ぶ予感・・
ボーナスや臨時収入を全額預金して必死に貯めても
出る時は出るのよね。でもまあ、子供のために頑張ってるからこれでいいのか。
老後の蓄えはまだまだ先になりそう。
255離婚さんいらっしゃい:2011/02/24(木) 13:17:08.41
最大の負担は家賃でも光熱費でも食費でもなく
税(健康保険/年金/住民税)であるのが明らかでしょう。
↑これに加えて人によって相続税/贈与税/固定資産税/介護保険
・・その他もろもろが発生する。
生活の足が引っ張られるのはこれらがあるから。

「毎月の支出を3万円以上削減させる方法。
 収入が増えなくても自己防衛する秘訣教えます。」
http://move5ms4.web.fc2.com/

「正社員じゃなくてもできる社会保険と雇用保険の活用方法教えます」
http://hisei1213.web.fc2.com/
256離婚さんいらっしゃい:2011/03/16(水) 13:47:05.30
高校入学の準備金は子ども手当でなんとかなりそう。
257離婚さんいらっしゃい:2011/03/24(木) 17:17:11.39
手取り 200,000円 (給料+バイト+児童扶養手当)
養育費なし

公立高校の入学説明会に行ってきました。
116,000円かかりました。
滑り止めの私立には8万払ったし、厳しかった。
これからも。
258離婚さんいらっしゃい:2011/04/02(土) 00:24:06.47
高校は公立でも教科書代、(あれば)制服代、ジャージ、靴その他諸々
雑費も、毎月あるいは年間で数万円単位で持っていかれる。
雑費なんかは入学してから言われるので、それ相応のお金を用意しておいたほうがいいですよ。

うちも手取りだと200,000円くらい。
足りないから来月からバイトすることにしたよ…。
小学生も居るからこれからまだまだかかるよね。
259離婚さんいらっしゃい:2011/04/04(月) 13:32:02.93
>>258
今までは就学援助で助けてもらったけど
それがなくなる高校は負担がどっしりきます。
雑費も年に数回ありますね。

下の子と歳が離れててよかった。
3歳違いだったらもっと大変になるところでした。
260離婚さんいらっしゃい:2011/04/13(水) 02:16:31.84
ナマポウマー
たつやだよ☆
おちんこ大好きおまんこ大好き
人の不幸=ビジネスチャンス!
ストーカーも始めました☆
こんな俺も立派なシンパパですw

黒歴史更新したよ^^

今夜は…
俺の事を全部知ってほしいんだ
http://p.pic.to/15uy4i
ナマポBarへのご来店を心よりお待ちしております><
261離婚さんいらっしゃい:2011/04/13(水) 10:03:06.80

子ども手当、10月以降廃止へ…復興財源を優先
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302654046/

【文科省】震災で帰国、留学生の再来日費用支援 ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302653076/


262離婚さんいらっしゃい:2011/06/02(木) 19:35:00.58
大きな出費があり貯金はたいても足りない。
誰にも頼れないから借入するしかない。
リボ払い嫌いだけどorz
263離婚さんいらっしゃい:2011/06/03(金) 17:08:18.34
私も来月出費がかさむ
彼に頼るのも気が引ける
264離婚さんいらっしゃい:2011/08/22(月) 18:36:06.67
男の子2人 3歳、5歳
がいる友人(女)

遠縁だったが、去年離婚したと連絡がきた。

慰謝料なし・夫の浮気とかで離婚 子供とは2度と会わないことで合意。

今は昼の本職と夜のバイト。
夜の仕事中は、寝ている子供達をアパートへ置いていくんだそうだ。

団地は抽選で入れない。仕事しなければ生活できない。
でも子供と一緒にいたい・・どうしたらいい・・と相談された。

うちにも子供が居るし、預かれんことは無いんだけれど、県外だから毎日は無理。
友人の両親は他界、身寄りが無い


自分は夜中の子供達が心配。何とかしてあげたいんだけれど、どうしたらいいのかさっぱりわからない。

夜の託児に預けていないのは、金銭面+職場の近くにないが理由っぽかった。

児童相談所とかに言ったほうがいいのか・・
でも子供連れてかれてしまうのかな?
本当、夜の放置以外はいい母なんだよ・・(涙)

助けてあげたいんだけど、何か知恵をいただけませんか・・。
実家に戻っていない方で、掛け持ち仕事してる人は、やっぱり夜の託児だよね?

265離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 09:29:33.52
区(市)役所の保護課に相談するといいんじゃないかな。母子寮に入れるかも。
家賃分浮くから、夜の仕事はしなくていい。
事情はともかく子供置き去りで仕事はいけないよね。
266ぶった切りすみません:2011/09/21(水) 20:21:28.70
元旦那が不倫でとち狂って家出、旦那は不倫のせいで会社クビ、
私は実家に子供と帰りました。父はいないので母と私たちの四人暮
らし。
私は30歳、子供は小2と小1です。今は離婚前からのパートして
食いつないでます。

母と妹(結婚してる) は、三年かかるけど看護学校へいけと。
学校通う間は面倒みるといってくれてます。
ちなみに母と妹、さらに母の母つまり今は亡き祖母も看護師。
そして叔母も。看護師一族です。
けど、私は、スーパーの社員になりたいんです。
そのスーパーは、福利厚生しっかりしてるしシングルでも
頑張ればやっていける、と部門のリーダーの方が言ってました。
私は看護師という仕事に向いてないと思うし、三年も学生をして
母に負担をこれ以上かけるのは、嫌です。
三年かかっても、資格を取るほうがいいのかなー
スーパーは今すぐ稼げるけど、将来どうなるかわからないし。
でも看護師に、どうしても金以外の魅力を感じません。。。
母子家庭なのに、甘いですか?
学校の入試が近づいてるのに勉強も中途半端です。
誰かアドバイス下さい!
267離婚さんいらっしゃい:2011/09/22(木) 12:38:35.90
>>266
スーパーの社員になっても20万無いでしょ
268離婚さんいらっしゃい:2011/09/23(金) 03:33:30.84
>>266
自分が30歳で親が看護士なら看護士を選ぶだろうな。
一般的に看護士の方が割がいい仕事だと思う。
貴方の母親だって自分と同じ道選んでくれたら嬉しいだろうから、
母親への負担の事はあんまり意識しなくていいんじゃないかな。
でも、貴方自身が向いてないと思うのなら微妙だね…。
資格取っても看護士ならないんじゃ時間の無駄だし。
何故向いてないと思うのか、その根拠をもっと考えてみて、最終
決断すればいいのでは。

そもそも、そのスーパーでは確実に社員にはなれるの?
福利厚生良いってことはそこそこ規模の大きいスーパーなのかな。
自分の近所だと、小さいスーパーってすぐ潰れて違う店になったりしてる
から…その点も安心出来るか見極めた方がいいよ。
269離婚さんいらっしゃい:2011/09/24(土) 12:34:03.84
上レスに同意。あなたはスーパーのいい点と看護師の悪い点だけで比べてるよね?大手スーパーだとしても正社員だと拘束時間が長いし、体力も気苦労も多い。売上ノルマはキツイよ?クリスマスケーキとか土用のウナギとか、大量自分買いする覚悟あるの?
270離婚さんいらっしゃい:2011/09/24(土) 16:22:40.35
何か世間ズレし過ぎてるよ・・・今ユーロ安までのトリプルパンチで
来年以降は仕事とか経済とかとてつもない大変動が起こるよ。
何か危機感というか先を見る目が全くない。 仕事どころか体売っても
生活できないかもよ。
271266:2011/09/24(土) 18:18:55.39
レスありがとうございました

実家にいるからちょっと油断してたかも
今いる職場が月末でなくなるから
スーパーに面接にいって、私の経歴からすごく期待されてるのを
感じて。。。
看護学校受かったら三月でやめることになるから
悪いような気がしたんだ。
けどそんな見ず知らずの人への感傷で子供をおなかすかせるわけに
いかないね!
社交辞令だろうしね!
受験勉強頑張ります
ありがとうございましたノシ
272離婚さんいらっしゃい:2011/09/24(土) 19:36:19.32
当方34歳。事務職。契約社員。
月手取り18万、ボーナス年25万。
子供小学2年1人。

これから母子になろうかというところ。

仕事は車通勤だから、マイカー必須。
実家には帰らず、6万までのアパート借りたい。

やっていけるでしょうか。
273離婚さんいらっしゃい:2011/09/24(土) 21:20:26.52
スーパー関係やってたけど、ハッキリ言うとパートだのアルバイトだの
ゴミカスかアホみたいなのばっかり、疲れる。 しかも女性幹部いたけど
みんな店長か副店長のお手付き。 しかも異動で連れて行く人もいるから
あきれた某大手スーパー。 
274離婚さんいらっしゃい:2011/09/24(土) 21:34:58.50
契約社員って失職したらどうするの? 実家に帰ったら?
給料下がらない保証はどこにあって? 車は金食い虫だよ。
275272:2011/09/24(土) 23:10:40.15
>>274

実家には帰りません。
諸事情ありますが、一度出たところにまた戻る気にはなれません。

親子2人、慎ましく暮らしていけたらなと思ってます。

田舎な事もあり、通勤もあるし、マイカーはどうしても必要。金食い虫なのはよく分かってます。今もそうです。
軽ならいいかなと…。

契約社員ですが、今の所クビになるような心配は感じなくてもいい状況です。来月、正社員になる話し合いに入る所です。

子供1人だし、私の中では何とかやって行けるんじゃないかと試算してたんですが、
将来の為の貯金とか、この先の学費とか、塾代とか、部活のお金とか、
イマイチこの先子供にかかるお金が実感わかなくて、質問してみました。

習い事は今現在月25000円かかってます…。
276離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 00:28:57.39
習い事二万五千、家賃六万、車・・・ゴクリ・・・
あんた・・・あんた大らかすぎるよ・・・多分男にも・・・
無鉄砲だな。 あんたが病気したら全て終わりじゃないの・・・
駅近くとかスーパー近くとかに住んで車は捨てる。
ハッキリ言う、東大・早大くらい受からないなら孰習い事など
この先意味ないと思いますよ、普通の大学出ても就職できません。
十年後なら尚更厳しい。 英語でも習わせておいた方が良いです。
277離婚さんいらっしゃい:2011/09/25(日) 08:50:04.75
>>272
母子になる事は確定ではないの?
もし経済面でなんとかなりそうだったら…ぐらいの状況なら
考え直した方がいいと思う

田舎なのに小2の子に2万5千の習い事っていうのもビックリ
うちの子が一番お金かかった時期(ヤマハピアノ教室+コナミ
スイミング+公文)でさえ、そんなにかからなかったのに…

もし、どうしても母子でやって行くのなら、習い事は見直した
方がいいよ 減らす方向で
田舎なら軽は無いと不便だろうけど、もっと家賃安い所を選ぶ
とかして切り詰めないと、すぐに行き詰まるよ
とりあえず、養育費だけはしっかり確保するように旦那と話し
合いして…、行動はそれからだね
278272:2011/09/25(日) 12:48:59.41
>>277

母子になる為の準備段階です。
子供の事が最優先なので、行き当たりばったりなドタバタ離婚はしたくないです。
養育費、その他キチンと話し合いしてから、
落ち着いて離婚したいので、少しずつ準備していこうと思っている所です。

習い事…減らしたいのですがなかなか…。
今の時期は何を本当にやりたいか絞れていないので、
手広くやってる感じだと思うんです。
どの習い事も本人の希望したもので、
始めると絶対辞めたくないらしく、
一生懸命やってるし、
まだ今でも、あれもやりたいこれもやりたい言ってます。
それを私が渋ってる感じです。
来年、再来年くらいにはなんとか絞れるといいですが、
その頃には塾とか言い出すのかな〜と。
キリないですね。

あと、
自分の健康の事を考えてませんでした。
今は簡易的な保険しか入ってないので、
ちゃんとした生命保険入らないとだめですね。
279離婚さんいらっしゃい:2011/09/26(月) 01:19:04.66
まずは自己管理(健康・精神)ですよ。 そして勉強ですよ(仕事・人生)
習い事はあなたに必要。
280離婚さんいらっしゃい:2011/11/18(金) 15:45:58.87
正社員の給料が安いため(15万)バイトをしています(3万)。
会社で年末調整をしますが、確定申告もしないといけないんでしょうか?
281離婚さんいらっしゃい:2011/11/18(金) 20:39:54.45
専門職パート 10万円前後
手当て合計 11万円
養育費 0
生活費 10万円前後

なるべく毎月10万円前後貯金するようにしています。
282離婚さんいらっしゃい:2011/11/18(金) 20:51:49.69
↑アンタぐらい賢実なら大不況も生き残れそうだね。
283離婚さんいらっしゃい:2011/11/18(金) 22:11:38.83

【社会】 外国人3万5000世帯が生活保護受ける 韓国、北朝鮮、フィリピン、中国の順に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321372188/

【福岡】 「外国人の在留資格を認定しないと危害が及ぶ」入管職員を脅迫 韓国人ら4人を逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321541738/
284離婚さんいらっしゃい:2011/11/19(土) 11:17:17.84
37歳 専門職
手取り30万〜40万 ボーナス無し
手当て 子供手当てのみ
母子関係の手当ては受けてません。
子供小学5年男

家のローン 12万/月 あと15年
保険 28000円/月
車 軽四所有
習い事 野球 4000円

今の仕事はそんなに長くできないのでなんとかしたいが頭痛い。
貯金は10万以上してるが、仕事がなくなったらアウトだぁ...
285ねね:2011/11/19(土) 15:18:32.27
養育費もらってないです
パートのかけもちで頑張ってますよ

塾などはお金なくてむりだし
おこづかいもままなりません。

でも、なんとかやってます、

因みに子供は3人育ててます。

みんな。がんばれー

286離婚さんいらっしゃい:2011/11/19(土) 19:45:46.97
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。

関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg

千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実

千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。

翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。

287離婚さんいらっしゃい:2012/02/13(月) 21:47:36.26
25日が給料日で今日は財布に400円しかなかった。
通帳残高もゼロ。
15日にバイト代が入るが24日まで持たさないと・・・キツイ。
288離婚さんいらっしゃい:2012/02/13(月) 23:25:51.49
今月は育成手当と子ども手当の月ですよ
289離婚さんいらっしゃい:2012/02/14(火) 14:11:38.42
バイトを増やすよ
290離婚さんいらっしゃい:2012/02/15(水) 13:02:03.86
母子家庭の医療費助成を受けているのだけど、所得税が課税されていないことが条件
年少者控除廃止で所得税課税されるようになって、もう利用できなくなるのかな

291離婚さんいらっしゃい:2012/02/15(水) 14:32:07.00
>>290
うちの市は所得税合算額で審査と書いてある。
市のHPを見たほうがいい。
292離婚さんいらっしゃい:2012/04/03(火) 13:06:22.93
入学費用で生活が苦しくなった
293離婚さんいらっしゃい:2012/04/03(火) 16:09:45.87
塾代が引落しできなかった。
塾からしたら
「母子家庭は引落不能が多くて正直こわい」
と思ってるんだろうな。
すみません。
294離婚さんいらっしゃい:2012/04/05(木) 08:51:04.74
姉のマンションに4歳息子と居候。
幼稚園児なので働けず高給取りの×1姉の世話になってる。
姉はお金に無頓着というか、世の中の物の価格をあまり知らないというか興味がない。
ご飯を家で作るとタダみたいな値段でできると思っている。
なので、幼稚園代と食費など全部合わせて5万円だけくれる。
だから貧乏料理ばかり。
困ったことに姉はジャガイモを炒めただけのおかずでもモヤシのお浸しでも
美味しい美味しい、外食ではこんなの食べられないと言って喜んで食べます。
全然ケチではなく、豪華な外食もするし一緒に買い物行けば服も好きなだけ買ってくれる。
でも、本当は10万円くらい欲しい。
これは言ってもいいものなのか、ダメなのか、凄く悩む。
お金は結構余っているんだろうけど・・・。
295離婚さんいらっしゃい:2012/04/21(土) 18:31:24.64
自営なのでばらつきあり。
経常利益 110万
家賃 分譲ローン済み
駐車場 28000円
保育料 57000円
296離婚さんいらっしゃい:2012/06/25(月) 14:45:40.70
ボーナスがあったら精神的にもラクなのに
297離婚さんいらっしゃい:2012/06/26(火) 02:59:51.30
人生疲れました…
298離婚さんいらっしゃい:2012/06/26(火) 11:27:45.27
なら早く氏ねばいいのに、誰も止めないよ。
母子家庭は税金の無駄使いなんだし。
299離婚さんいらっしゃい:2012/06/26(火) 14:05:00.27
安楽死できるようにしてくれ。
生きる権利あるなら死ぬ権利もあるはずだ。
お金払うから安楽死できるようにしてくれ。

氏ね氏ね言う奴は勿論賛成だよな?
300離婚さんいらっしゃい:2012/06/27(水) 00:43:44.64
今でも死ぬ権利はあるよ
日本では自殺は刑法犯ではないし法によって禁止されてない
医師や他人による殺人は禁止されているけど
まさか自分で死ねないから、無差別殺人やって死刑にしてもらおうなんて考える人?
301離婚さんいらっしゃい:2012/06/27(水) 07:51:18.88
練炭・首吊り・硫化水素・電車飛び込み他殺などなど・・・
どれ一つとっても死後、処理が他人に迷惑が掛かるものばかり。
だから、安楽死を合法化して欲しいっていってるだけ。
それもお金払って死にたいって言っているんだからさ。
そうすれば後に火葬するだけっしょ?
税金の無駄遣いも無くなるしね。
302離婚さんいらっしゃい:2012/06/27(水) 10:25:09.10
発想が貧困だねえ
金を使ってなら、誰にも迷惑かけずに、誰にも知られずに死ぬ方法なんて
幾らでもあるのに
思いつくような奴は自殺なんて考えもしないけどな
303離婚さんいらっしゃい:2012/06/28(木) 07:52:02.40
発想が貧困は良いんだけどさ

>>289 母子家庭は税金の無駄使いなんだし。
>>300無差別殺人やって死刑にしてもらおうなんて考える人

等々の考えの人が少なくないだろうから
安楽死の合法化推奨〜って言ってるんだけど。

治安悪化を防ぐ意味もあるしね。
304離婚さんいらっしゃい:2012/06/28(木) 09:08:52.51
安楽死がなんたるか、全然知りもしないで書いてるのか
新聞くらい読めば良いのに
305離婚さんいらっしゃい:2012/06/28(木) 10:56:57.14
安楽死は終末期医療期における苦痛を軽減する為の尊厳死
って事くらい分かってるよ。

それでも、ちょい昔には障害者も安楽氏の対象に〜って意見もあった。
劣性遺伝による障害者を増やさない為にね。
まあ、氏にたくない人に安楽死は賛成しないけど。

ちなみに、生活保護者の自殺率は一般の2倍。
安楽死をもうちょっと広く応用して合法化したら確実に生保者は減るんじゃね?
税金の無駄使いは減るよ。
306離婚さんいらっしゃい:2012/06/28(木) 11:38:50.45
それは委託殺人とか同意殺人とか言われるもの
よく似ているかのように混同するうっかりさんもいるかもしれないが
まったく異なるもの
同じ括りで語るのも不敬
307離婚さんいらっしゃい:2012/06/29(金) 08:53:17.64
非常に倫理に適ったお言葉だと思います。
だけど死にたい人に死に場所と手法を提供するって合理的だと思うけどな。
大体、自殺の理由の大半が健康問題と金銭問題なんだから、税金無駄遣い予備軍
か又はすでに税金に集っている人でしょ?

まあ、ここで何言っても合法化なんてしないだろうし、これ以上はスレチなんで消えます。

308離婚さんいらっしゃい:2012/06/30(土) 11:39:04.61
http://rivens.info/IMG_LOG/20120628004636.jpg

もう31のオッサンなんだぜ
23から年間150万貯金したことになるけど

鳥居が学長時代の慶應(経)卒だけど氷河期世代だから3年くらいフリーターだったし、転職6回もしてるんだぜ?
派遣も10社以上経験してるんだぜ?
1日でばっくれた会社もあるんだぜ
新日本証券と啓明ゼミナールだぜ。
朝礼で腹の底から叫ぶ練習させられたぜ?年収1000万にだまされたぜ

テレクラリンリンの森下実業にも3ヶ月、1日拘束12時間、月〜土まで働いてたこともあるんだぜ。1日休むと罰金2万だから休めなかったぜ

その後、医療メーカーと住友関連に4年勤務して880万貯めたんだぜ。年収は640万だったんだぜ。
楽そうな財団法人に転職
したらつぶれそうな協会で、賞与なしの年収320万になっちまったんだぜ
全然聞いてねーよ!!

無職経験(ハロワ通い)も合計1年あるんだぜ

今年、看護師目指して看護学校9連敗したんだぜ。准看護学校も板橋、葛飾、府中と3連敗して合計12連敗だぜ?

ワイルドだろ?

309離婚さんいらっしゃい:2013/01/04(金) 01:27:45.88
おっさん頑張って!
310離婚さんいらっしゃい:2013/01/04(金) 23:57:22.36
俺は父子家庭です。
掃除・洗濯はなんとかなっても、食事がしんどいなー。
さいわいにも年収が1000万円で朝の9時から夕方5時で終わる自営業者なので、
お金があるから、スーパージャスコでお総菜を買ってきてこれるが、もうあきてきた。
もう、再婚したい。
相手が母子家庭でもいいよ、再婚したい、
このまま、一人は嫌や。
311離婚さんいらっしゃい:2013/01/05(土) 10:53:46.71
母子家庭です。
正社員で必死で働いて年収300万未満。
税金の無駄使い!って言われてるのが悲しいわ。
312離婚さんいらっしゃい:2013/01/05(土) 11:11:30.84
>>311
310だけど、俺と結婚して下さい。
僕が幸せにします。
313離婚さんいらっしゃい:2013/01/06(日) 13:00:07.98
父子家庭です

年商2億ちょいの中小企業ですが経営してます

息子は跡取りと思ってましたが、公務員になると言って頑張ってます

娘婿に期待( ^ω^ )まだ小4ですが
314離婚さんいらっしゃい:2013/04/25(木) 10:40:56.17
今日は給料日。
同時に公立高校の諸費用2万円が引き落とされてる。
先月は教科書代で2万円払ったばかり。
きつー。
315離婚さんいらっしゃい:2013/04/25(木) 11:35:56.76
父子家庭、娘二人です。

年収480万円、預金500万円くらい
営業二人と事務一人と私だけの小さな不動産会社を経営しています。
ちなみに私は社員より年収低いです。まかせっきりなので…
離婚して3年たち元妻のDVと育児放棄が発覚して去年親権を取り返しました。
料理は二十歳過ぎまで料理人を目指していたので大好きですが
洗濯が面倒です。掃除は好きなんですけど…
両親が死別していないので私の体調が悪いときは事務員様々です。

※但し、現在も元妻という名のストーカーに困ってます。
316離婚さんいらっしゃい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>294
まさに寄生虫でわらた
逆の立場だったらって考えてごらんよ
普通居候っていっても家賃光熱費など少しでも払う側だと思うんだけど
317離婚さんいらっしゃい:2013/09/02(月) 09:04:24.29
母子家庭と結婚したら失敗するよ
金が欲しいだけで結婚するんだからw
318離婚さんいらっしゃい:2013/09/03(火) 11:40:47.20
お金がほしいのは誰でも同じ
それでも働き者の人ならいいと思う
ぐうたらな専業主婦を見てきたから
319離婚さんいらっしゃい:2013/09/05(木) 11:05:02.11
高3と中2を塾に通わせていたけど生活苦のため中2の塾を辞めてもらった。
また成績が下がるだろうな。
掛け持ちしても工面できない。
320離婚さんいらっしゃい:2013/09/07(土) 11:01:31.78
>>319
>生活苦のため中2の塾を辞めてもらった。

親としてムゴイな。
321離婚さんいらっしゃい:2013/09/08(日) 07:22:13.52
離婚15年 父子 子供は国立理系の大学生ひとり
年収600万 不動産収入1500万(税引き後 預金6000万 資産約4億

自営だが2-3年仕事の調子が悪い。
儲かったころの1/5も収入がない・・・今年から少し持ち直しそうなのが救いだ。
生活には毎年500万もかからないので調子の良かった3年前までに色々と不動産を取得して
家賃収入で生活には困らないが本業をもう少し何とかしないといけない。


子供が大学入ったら婚活しようかなと漠然と考えてたが、もう無理だ。
正直気力が湧かない。
家事は元々得意で需要ないし
財産目当ての女いらない。
はぁ〜、46才・・・人生立ち枯れ決定だな。
これも恋愛脳女と出来婚した男の末路なんだろうな。
322離婚さんいらっしゃい:2013/09/11(水) 13:59:42.91
>>321
贅沢すぎんぞ ワレ!
俺は子供も相手に取られ、収入もほぼない。
323離婚さんいらっしゃい:2013/09/12(木) 14:52:45.61
ネタでしょww
324離婚さんいらっしゃい:2013/09/12(木) 23:16:11.81
【速報】 「大日本帝国はすばらしい国だった」と話した老人に激怒、タコ殴りにして殺害―韓国・ソウル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378987180/

日韓が五輪開催で完全協力へ JOCの竹田会長が表明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378866652/

【社会】室谷克実氏(ジャーナリスト)「日韓五輪協力の怪…相互協力というのは名ばかり。日本からカネと技術を引き出そうというのが本当の狙いだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378885375/
325離婚さんいらっしゃい:2013/09/16(月) 14:12:58.84
母子家庭です。
息子がグレずに育ってくれただけでも感謝。
勉強はいまいちだけど、いい子です。

息子が大学卒業したら、お付き合いしてる彼と
残りの人生を一緒に歩いていきたいな。
326離婚さんいらっしゃい:2013/09/16(月) 18:51:26.05
>>353その彼氏に別の彼女がいたら?
貴女も別の彼氏いないの??
×の世界は殆ど、そんな状態でしょ!w
327離婚さんいらっしゃい:2013/09/24(火) 18:31:20.61
その彼からお金は貰ってますか
328離婚さんいらっしゃい:2013/10/07(月) 16:54:14.30
母子家庭の平均年収って150万なんだろ 
329離婚さんいらっしゃい:2013/10/07(月) 17:25:31.32
私は16万×12 192万ボーナス無しだ。えっへん。
330離婚さんいらっしゃい:2013/10/14(月) 18:33:57.21
餅マンションと300マソちょっと位の貯蓄
いまプータロー。

詰んでるわ
331離婚さんいらっしゃい:2013/10/16(水) 02:49:10.54
母子家庭・年収350万で子供4人育ててるけど、特に不足は感じない
貯金が3000万以上あるから割と楽観的で居られるのかもしれない
再婚するつもりは全くないけど、いつか彼氏ぐらいは作りたいなあ
332離婚さんいらっしゃい:2013/10/16(水) 16:26:23.40
お前はセックスマシーンや
333離婚さんいらっしゃい:2013/10/22(火) 14:19:07.64
子供の教育のこと考えてないの?
一人大学通ったら4年で500万円。子供4人いたら2,000万円はそれで消える
残り1,000万円なんて、5年ももたない。大学行かせるつもりもないなら
いいけど、貧困の連鎖で子供を不幸にするよ
334離婚さんいらっしゃい:2013/10/23(水) 16:36:20.53
高卒で公務員を狙えばいいんじゃない
335離婚さんいらっしゃい:2013/10/31(木) 17:17:33.68
三流大学なんて行く価値あるの
336離婚さんいらっしゃい:2013/11/02(土) 10:14:55.33
母子家庭の平均年収は160万円
337離婚さんいらっしゃい:2013/11/03(日) 12:34:05.52
風俗で働く位なら自殺します
338離婚さんいらっしゃい:2013/11/03(日) 12:57:23.63
>>333
奨学金貰えば良いじゃん
339離婚さんいらっしゃい:2013/11/03(日) 23:17:14.63
塾代月4万はキツイ
来年度から5万になる
終わってる
こりゃ風俗かなw
340離婚さんいらっしゃい:2013/11/04(月) 11:08:30.58
それは高すぎだよ
341離婚さんいらっしゃい:2013/11/04(月) 14:26:26.89
塾行けば賢くなると思うのは間違い 才能がなければいくら金かけてもダメ
342離婚さんいらっしゃい:2013/11/05(火) 01:01:05.61
それが中途半端に塾についていけてるから悩む
今日は期待スンナメイワクみたいなこと言われた
なぜ分かったw
343離婚さんいらっしゃい:2013/11/05(火) 15:13:16.87
>>338
今どき、母子家庭だからと奨学金が貰えると思ってんのかい?
返還不要の奨学金なんざ、よほど優秀でなけりゃ貰えない。
みんな返済地獄にはまってんだぜ
344離婚さんいらっしゃい:2013/11/05(火) 16:19:13.52
私も返済地獄だわ。
後、8年で定年だし、どうしよ。
息子に背負わせるのは辛い・・・
345離婚さんいらっしゃい:2013/11/05(火) 17:29:40.64
いっしょに頑張れば良いんだよ
346離婚さんいらっしゃい:2013/11/09(土) 10:43:59.64
宝くじ買えよ
347離婚さんいらっしゃい:2013/11/11(月) 16:21:13.28
奨学金なんか貰ってまで大学行く必要はありません
348離婚さんいらっしゃい:2013/11/12(火) 18:13:06.31
大学行っても就職先はありません
349331:2013/11/13(水) 03:29:30.32
>>333
遅レスだけど
学費は別に学資保険400万×4人分あるので足りない分だけ今の収入から
出すつもりで計算してるから、貯金に手を付ける事は無いと思う
「父親が居なくて不憫」と双方の祖父母がお金を出したくてたまらない
みたいで、奨学金を借りるなんて言ったら多分「それならうちが出す」
合戦になってしまうから…奨学金は借りない予定
たぶん小さな子を抱えた母子だと思われたんだろうけど、全員中高生
なのでだいたいの見通しはついてるから大丈夫だよ
350離婚さんいらっしゃい:2013/11/13(水) 09:46:53.84
>>349
お子さんが誕生した時からちゃんとしていて感心したよ。
立派ないいお母さんだ。
351離婚さんいらっしゃい:2013/11/13(水) 16:27:38.55
>>349
> 双方の祖父母が

死別組ですか…
旦那の生命保険で生活基盤安定してるってことですね

このスレは、基本は離別組対象( >>1 参照 )
離婚後の安定しない生活をどうするかって話だから
財政的な背景が違う人が「年収350万ですがなにか…」って
出てくると、ちょっと会話がズレちゃいますね。
352離婚さんいらっしゃい:2013/11/14(木) 06:11:58.53
>>351
すみません
>>1は読んだのですが死別は対象外とまでは受け取ってなかったので…

言い訳になりますが鬼女板だと身の上を話せば「片親はスレチ」「旦那
いないくせに」って反応もあったのでなんだか怖くて
片親で子供を育ててる人がいる×1板の方が自分的には共感出来る所が
多いんですよ
祖父母からの気持ちは有難く思ってますが、遠方別居で実質母子のみの
生活ですし教育費に関しても一人で予算配分してるので他の方をやり方
を参考にしたくて時々スレを覗いてました
>>331も軽い気持ちでつぶやいたものです KYですみませんでした…
ロムに戻りますね
353離婚さんいらっしゃい:2013/11/14(木) 10:30:21.85
別に、死別お断りではないが、年収350だと生活大変だよね
教育費どうする?とか会話してるところに、350万だけど
なんにも困ってませんよ、って出てくるのはやめてもらいたいってこと
自分的には共感できると書かれているが、財政基盤が違いすぎで
こっちは貴方に共感できず、なんの参考にもならないので
354離婚さんいらっしゃい:2013/11/16(土) 07:51:33.19
30後半、35で離婚。養育費なし。元夫行方不明。
大学を鬱病で中退。資格は運転免許だけ。
離婚前は専業主婦で職歴なし。
離婚後やっと見つけた正社員の会社を鬱病でリストラされます。
次見つけた社保完備フルタイムパートが手取り10万しかありません。そこは副業禁止です。地方在住。
実家住まい、親は年金暮らし。まともに頭が働かず、これからどうしたらいいのかわからないのです。
子供は小学一年生です。
355離婚さんいらっしゃい:2013/11/16(土) 11:47:58.25
一人だけだったら何とかなるよ
356354:2013/11/16(土) 15:05:36.04
>>355 レスありがとうございます。
固定出費だけで毎月赤字になります。暮らしていけません。
貯金が50万しかなく 以下毎月の固定出費です。
積み立て定期 10000円
自動車保険 6510円
学資保険 19610円
車ローン 19000円 あと6年
県民共済 4000円 私3000 子供1000
携帯代 13000円
学童保育 6000円
給食費 7000円

これだけでパート代はゼロ
光熱費、食費、雑費など全く出せなくなります。
携帯代を見直す、しか思い付けません。
次のパートは時給も上がる見込みもない。
かけもち禁止でも副業するか、内定を蹴って失業手当をもらいながら就活するか。気が狂いそうです
357離婚さんいらっしゃい:2013/11/18(月) 14:49:10.48
手当ては?
児童扶養手当、児童育成手当て、児童手当の合計で、
年間100万円くらいはもらえるんでないの?
あと、共済って医療共済?子供医療費は無料じゃないの?
携帯料金は高すぎ。SIMカード買って激安スマホもどきにすれば?
358離婚さんいらっしゃい:2013/11/18(月) 15:46:28.15
あと就学援助の申請は?
359354:2013/11/19(火) 07:41:46.50
医療費は後から申請で無料です。
子供手当、児童扶養手当は貰えてます。
共済は県民共済のことです。保険です。
就学援助の申請は、入学時にしませんでした。
途中からでもできるのか、問い合わせてみます。
携帯電話の事も、頑張って調べます。
返事が遅くなってすみませんでした。
今まで自分で行動する、ということがまったくできず、離婚前は全部夫まかせ、夫がいなくなってからは仕事以外は家事も育児も全部私の母親に任せきりでした。
リストラされてから、このままだと将来が破綻する事に気がつき、絶望しています。
自分で自分のことが処理できない、人とも上手く付き合えない、将来の父と母の介護、夫任せにしていたために年金が貰えない。子供には迷惑をかけたくない。それだけはしたくない。なんとかクビにならずに次のパートをする。
仕事以外は生活費と家事、育児を親に任せきり?
それではダメだ、なんとかしたい。
なんとかしたいのに答がでない。
360離婚さんいらっしゃい:2013/11/19(火) 17:01:20.73
できる事から1つ1つ解決していかないとね。
誰も代わりにやってくれないからね。
今、甘えられるならご両親に頼って、できるようになったら恩返しするって
考えたらどうかな?
361離婚さんいらっしゃい:2013/11/19(火) 19:14:53.49
本当学歴、資格ないから辛いわ
顔と体だけは良いと言われるから若い内に水にでも落ちようかな
もう限界だ
362354:2013/11/19(火) 20:32:23.97
>>360
ありがとうございます。誰も替わりにやってくれない。それに気がつくのが遅いと、こうなってしまうんですね。
さっき、新しいパート先に雇用の書類とかを出してきました。
なんとか鬱病を早く治しながら、家事も育児もできるように、自分で自分のことを対処できるように、していきます。
363離婚さんいらっしゃい:2013/11/20(水) 16:46:05.98
>>361
再婚しれ
364離婚さんいらっしゃい:2013/11/20(水) 17:00:26.26
>>362
360ですが、私も偉そうなこと言えないんですよ。
子供が3歳の頃に離婚して養育費なしだったんで
私も親に子供みてもらって仕事してきたんです。

なんとか子供を大学まで行かせてますが
それも奨学金だし、老後どうしよう・・・と悩んでますよ。
ビンボーは抜け出せないもんですね(号泣)
あまり気負わないで、なんとか頑張りましょうね
365離婚さんいらっしゃい:2013/11/21(木) 17:07:55.94
なんで貧乏なのに大学なんか行くんだよ 別に行く必要ねーだろ
366離婚さんいらっしゃい:2013/11/21(木) 19:58:39.43
え!!
367離婚さんいらっしゃい:2013/11/21(木) 23:25:23.54
そんなこと言うような人間になりたくないから、大学へ行くのさ
368離婚さんいらっしゃい:2013/11/23(土) 10:11:19.73
サラリーマンだけが仕事じゃないことを教えてやれよ
369離婚さんいらっしゃい:2013/11/23(土) 10:39:14.42
大学出ても4割は就職できないんだぞ
370離婚さんいらっしゃい:2013/11/23(土) 16:34:34.36
>>365
貧乏から脱出するためには勉強しかないんだよ
371離婚さんいらっしゃい:2013/11/24(日) 11:52:43.03
高専が良いぞ 就職率高いし 入れればだけど
372離婚さんいらっしゃい:2013/11/25(月) 15:51:32.77
入れる能力があるなら大学は行っといた方が良い
373離婚さんいらっしゃい:2013/11/26(火) 16:36:02.56
>>369
それは正しくない
文科省が発表する「内定率」が64%だということをもって、
369のような嘘をつくジャーナリストが多く、それを鵜呑みにする奴もいる。
内定率は、10月1日段階で内定しているか否かであって、就職率ではない
半年後の3末時点での「就職率」は94%
374離婚さんいらっしゃい:2013/11/26(火) 19:07:45.96
三流大学と一流大学の学費がそんなに変わらないのはおかしい
375離婚さんいらっしゃい:2013/11/30(土) 10:51:50.74
>>373
せっかく就職しても辞めちゃう子が多いのはなんで
376離婚さんいらっしゃい:2013/12/01(日) 01:27:42.00
>> 375
せっかく結婚しても離婚しちゃうヤツが多いのとおんなじ理由だろ

ちなみに、大卒の3割が就職後3年以内に離職するが、高卒の場合は
4割、中卒は6割超だ。大学でとく方が、まだ安定した仕事につける
ということだけは間違いない
377離婚さんいらっしゃい:2013/12/01(日) 11:49:31.27
料理人に学歴はいりませんよ
378離婚さんいらっしゃい:2013/12/02(月) 09:46:11.65
いかにも知性のないレスだな…
さすが料理人
379離婚さんいらっしゃい:2013/12/08(日) 11:07:50.52
学費が高すぎるんだよ!
380離婚さんいらっしゃい:2013/12/09(月) 05:49:19.86
■戸市兵■区ソ○プ近辺 某公園近くに在住する サイコパスK

     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   Neeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\

●Kが長年同居(事実婚)するボッシー内妻NYは母○手当+ナマポを今だ不○受給?
●NYは高級車を乗り回すKがEXILEの○○に似てると思い込んで周囲に自慢
●熱血教育マンを演じ近所の公園で遊ぶ子らの保護者たちを巧みな話術で洗脳
381離婚さんいらっしゃい:2013/12/10(火) 16:24:55.93
年収二百万以下で生きていけるんですか
382離婚さんいらっしゃい:2013/12/10(火) 22:43:39.28
私は実際に年収200万で生きています。

参考になれば幸いです。宜しければご覧ください。
『安月給夫の節約術&知恵50!年収200万でも幸せな生活と年間40万貯蓄を実現した方法』
http://setsuyaku-jissenki.info/index/hikkoshi4.html
383離婚さんいらっしゃい:2013/12/11(水) 16:31:23.89
今朝NHKで特集してたけど やっぱり風俗が多いんだね
384離婚さんいらっしゃい:2013/12/11(水) 20:50:20.03
>>383
風俗でもやってるだけマシ
生活保護、児童扶養手当に医療費無料といった税金、
前夫からの養育費や実家寄生で生活しているボッシーがほとんど
385離婚さんいらっしゃい:2013/12/13(金) 17:12:07.58
良く考えてから子供作れよ
386離婚さんいらっしゃい:2013/12/13(金) 18:44:00.45
>>385
ボッシーはセックス依存症だから無理
387離婚さんいらっしゃい:2013/12/13(金) 19:55:14.14
約450万だけど少なすぎですよね?
30半ばでですよ!
900万の人の半分ですよ
情けない(ToT)
388離婚さんいらっしゃい:2013/12/13(金) 21:02:43.03
>>387
以下は個人的な印象。

水商売や風俗などは除外した場合の年収として、ボッシーなら素晴らしい稼ぎっぷり。
フッシーでも平均より上だと思う。
但し、その年収では車と酒を同時に享受するのは難しいかも。

預貯金がその金額なら、ボッシーでは上出来、フッシーなら平均的だと思う。
389離婚さんいらっしゃい:2013/12/19(木) 19:21:16.80
年末年始はモノ入りじゃないですか
390離婚さんいらっしゃい:2013/12/21(土) 10:07:25.64
ふるさと納税でもらった特産品で少し助かりそう
391離婚さんいらっしゃい:2014/01/02(木) 07:33:35.35
神○市兵○区○多聞通○丁目 ハ○ツ有○道 ●04号
ウエストマウンテンU子さん

Kマツという男性と何年も同居してるみたいですから
もう母子(児童扶養)手当なんか受給してないですよね?

もし万が一まだ児童扶養手当受給してるとしたら
3710小の子供の参観日にまで来られてる男性は一体誰なんですか?
392離婚さんいらっしゃい:2014/01/19(日) 14:47:45.59
死にたい
393離婚さんいらっしゃい:2014/01/19(日) 17:03:09.55
私も子供が家庭持って幸せになったらすぐ死にたい
394離婚さんいらっしゃい:2014/01/20(月) 14:00:45.14
>>393
ボッシーの子供が幸せな家庭を築けるなんてレアケース
お前がそういう家庭を見せてこなかったからな
395離婚さんいらっしゃい:2014/01/20(月) 16:36:56.41
不幸な人を見るとなごむな〜
396離婚さんいらっしゃい:2014/01/21(火) 01:06:24.41
この鬼畜!
397離婚さんいらっしゃい:2014/01/21(火) 11:38:54.40
この偽善者!
398離婚さんいらっしゃい:2014/01/22(水) 18:34:54.50
風俗だけは絶対イヤ
399離婚さんいらっしゃい:2014/01/22(水) 18:54:55.34
私も風俗に行く男は絶対に嫌だ。
キャバクラも微妙だわ。
400離婚さんいらっしゃい:2014/01/22(水) 21:55:48.09
話がズレてるのはわざと?
401離婚さんいらっしゃい:2014/01/22(水) 22:58:17.73
【日韓】韓国メディアが使い始めた「用日」…“反日”だが利益のため日本を“利用せよ”という韓国の「深刻背景」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390380365/

【経済】「未知の世界」抗肥満作用で注目の希少糖シロップ、生産追いつかぬ人気
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390251777/

【社会】デヴィ夫人がTBS番組で一般人を平手打ち、警視庁が暴行容疑で捜査へ…番組スタッフから「番組を盛り上げて」と言われて挑発か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1390319663/
402離婚さんいらっしゃい:2014/01/23(木) 09:35:33.52
お金欲しいよー
403離婚さんいらっしゃい:2014/01/24(金) 09:32:46.86
お金と愛なら、どっちを選ぶ?
404離婚さんいらっしゃい:2014/01/24(金) 14:22:43.78
お金に決まってるやん。
405離婚さんいらっしゃい:2014/01/25(土) 17:01:03.97
子供とお金なら
406離婚さんいらっしゃい:2014/01/25(土) 22:04:10.17
お金があってこその子供なので
407離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 09:16:30.78
もう風俗で働けよ
408離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 13:47:01.94
風俗なんか金にならんやん。
409離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 14:36:49.96
ソープなら稼げるぞ
410離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 15:06:58.31
>>409
おまわりさん、こいつヤクザです
411離婚さんいらっしゃい:2014/01/28(火) 08:55:28.01
警官がソープに来ないとでも・・
412離婚さんいらっしゃい:2014/02/04(火) 00:53:01.23
幼児2人抱えて雑費、娯楽、外食、生活費あわせて5万でやっていけますかね?
413離婚さんいらっしゃい:2014/02/04(火) 09:21:25.51
知るかボケ
414離婚さんいらっしゃい:2014/02/04(火) 20:12:06.60
>>412
厳しいね。
それで生活している人は既婚女性のカネコマスレにもいるけどね。
415離婚さんいらっしゃい:2014/02/12(水) 16:41:23.08
実家に戻れよ
416離婚さんいらっしゃい:2014/02/21(金) 23:00:40.17
年収300位
貯金250
娘(小3)
実家は余裕
417離婚さんいらっしゃい:2014/02/21(金) 23:31:17.55
418離婚さんいらっしゃい:2014/02/22(土) 12:44:58.71
年収360
子供小学生一人。

元旦那がアルバイト生活で金の無心してくる。
断れない自分が嫌。
419離婚さんいらっしゃい:2014/02/24(月) 12:32:56.87
ダメ男にダメ女
子供の将来まっくらだな
420離婚さんいらっしゃい:2014/03/01(土) 18:11:29.08
それだけ年収稼いでるのはエライ
421離婚さんいらっしゃい:2014/03/04(火) 15:55:03.30
360で?
422離婚さんいらっしゃい:2014/03/04(火) 16:32:36.49
普通の母子はその半分でしょ
423離婚さんいらっしゃい:2014/03/05(水) 10:09:37.61
母子という時点で「普通」じゃないの
360の年収で「エライ」わけないの
424離婚さんいらっしゃい:2014/03/06(木) 10:41:10.25
360万あるなんて頑張ってるんだなと思うよ。
425離婚さんいらっしゃい:2014/03/10(月) 22:28:48.54
頑張ってるとしても、エラくはない
426離婚さんいらっしゃい:2014/03/12(水) 09:34:11.65
おやおや>>425は頑固だねw
自分は「頑張ってるなあ、エライなあ」って思ったけどね

>>418
元旦那の無心はなんとかして断れよ〜 甘やかすと癖になるよ
427離婚さんいらっしゃい:2014/03/12(水) 10:05:28.82
無職の寄生虫ナマポと比べたらエラいと思うよ
428離婚さんいらっしゃい:2014/03/15(土) 22:44:26.90
【ブラジル】ほうきの柄を性器に差し込んで子宮損傷の大怪我 酒断った13歳少女災難 4人で強姦後メッタ刺し「生きているのは奇跡」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394890617/

【安倍内閣】 日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三)、本格議論へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393805297/

【東芝技術流出】韓国メーカー破格の待遇、20年間勤めた2倍の年収、高級マンション生活保証、往復航空券25枚★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394812745
429離婚さんいらっしゃい:2014/03/17(月) 13:10:54.69
周りはみんな前科者
傷害、強盗、殺人、強姦
前が5つ6つはあたりまえ

え、お前は前科2犯?しかも窃盗?
真面目だね〜 善人だね〜 頑張ってるなぁ エライな〜
ヤクザの殺人犯と比べたらエラいと思うよ
430離婚さんいらっしゃい:2014/04/20(日) 11:49:56.97
養育費
431離婚さんいらっしゃい:2014/04/23(水) 16:19:58.65
人生なめるな
432離婚さんいらっしゃい:2014/04/24(木) 23:55:45.19
♂41歳 小6息子で双子
離婚1年で持ち家ローンの残債整理して借金なしの実家住まい
元嫁からの養育費は無理
俺は年収500程度の会社員

この条件で子供が大卒まで育てられるかどうか不安しかない
433離婚さんいらっしゃい:2014/04/25(金) 00:07:56.26
追加
貯金は雀の涙程度
434離婚さんいらっしゃい:2014/04/25(金) 19:50:54.81
33歳♀子供0歳児1人
手取りで月22万円
児童手当15,000円
養育費なし
ボーナス手取り年120万円

住宅ローン30,000円
マンション管理費25,000円
保育料55,000円
学資保険20,000円
生命保険6,000円
光熱費15,000円
食費30,000円
携帯8,000円
子供雑費10,000円
母小遣い10,000円
交際費10,000円
自分の奨学金返済22,000円
合計241,000円 (21,000円赤字)

ボーナスから
住宅ローン年40万円
毎月赤字補填分25万円
レジャーなど10万円

45万円と児童手当しか貯金できない
まずいかな
435離婚さんいらっしゃい:2014/04/25(金) 20:20:30.19
控除使えない?
436離婚さんいらっしゃい:2014/04/25(金) 23:22:45.94
>>435
住宅ローン控除を忘れてた
しかし固定資産税も忘れてた

毎月の収支が赤字ってヤバイよね…
437離婚さんいらっしゃい:2014/04/27(日) 17:27:05.69
離婚するなら子供つくるなよ
438離婚さんいらっしゃい:2014/05/06(火) 09:14:39.98
ほんとに
439離婚さんいらっしゃい:2014/05/06(火) 22:29:16.40
児童扶養手当なしで頑張ってるなら良いんじゃない?
子供がこれからの日本を支えてくれるんだからさー
子供は多いに越したことはないよ
440離婚さんいらっしゃい:2014/05/18(日) 18:05:10.91
将来的に価値は出てくるだろうね
441離婚さんいらっしゃい:2014/05/19(月) 16:49:47.88
>>439
社会の役に立つ大人にるのかね・・
442離婚さんいらっしゃい:2014/05/19(月) 17:30:18.78
>>434
頑張ってると思う。
結婚したいくらい。
443離婚さんいらっしゃい:2014/05/20(火) 10:08:27.54
>>441
お前が言うな
444離婚さんいらっしゃい:2014/05/22(木) 10:00:41.81
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。
しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては【悪質行為等は絶対にありません】のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://shorturl.fixinthebox.com/0f0
☆登録無料☆
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・恋人のみならずメル友や趣味友も探せる
・人妻専用コーナーがあり不倫相手探しにも最適
・サクラなし、迷惑メールなし

【完全登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してパートナーを探してみて下さいね。
※児童保護の為、18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。
445離婚さんいらっしゃい:2014/05/26(月) 16:37:05.11
まともなサイトは2ちゃんねるには載せないぜ
446離婚さんいらっしゃい:2014/06/06(金) 23:55:24.37
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな

普通に勤めても無理
447離婚さんいらっしゃい:2014/06/15(日) 08:10:25.61
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:41:50.91 ID:ydXvmaHz

http://xmfan.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。

・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか

なんか、FXも面白そうだな

消費税増税の年は
100%円安になるらしいし
448離婚さんいらっしゃい:2014/06/26(木) 16:42:15.45
>>446
なんなのそのコピペ
449離婚さんいらっしゃい:2014/06/28(土) 16:33:00.40
母子家庭の人間を雇ってくれる所なんてないでしょ
450離婚さんいらっしゃい:2014/06/28(土) 18:49:09.21

むしろ働いてない母子家庭なんか見た事無いんだが…
451離婚さんいらっしゃい:2014/06/29(日) 20:24:41.04
母子家庭にとってはナマポをゲットし易い国でしょ
452離婚さんいらっしゃい:2014/07/05(土) 12:28:30.67
風俗で働いてるボッシーはバカなの
453離婚さんいらっしゃい:2014/07/13(日) 12:13:55.34
バカは子供作るなw
454離婚さんいらっしゃい:2014/07/14(月) 15:14:57.54
日本国民の9割は子供作るなってことか…
455離婚さんいらっしゃい:2014/07/25(金) 09:07:38.20
母子家庭って貧乏なの
456離婚さんいらっしゃい:2014/07/28(月) 18:47:10.77
金が欲しいならあげるのに・・
457離婚さんいらっしゃい:2014/08/02(土) 11:10:47.24
5人にひとりの人妻がセフレを欲しがっているという事実
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7649518/

今はJメールがいい。
大手なんだが人妻掲示板があって"人妻"にかなり会える。

登録してサイトをやってみればすぐにわかるけど、
人妻といっても疲れたオバサンだけじゃなくて、
20代前半の若妻もいっぱいいるんだよね…。

Jメール http://x5.to/PLN

日本人の夫婦は世界一セックス回数が少ないらしい。女にだって性欲はあるし、自分の「女」の部分が枯れてくのをただ見てるのは嫌だと思う。
サイトでお金関係なく○○○って言う流れもわかる気がする。
そういう人を1人2人みつけたら毎日が楽しくなるよ。
458離婚さんいらっしゃい:2014/08/09(土) 04:25:14.77
「結婚後、浮気をしたことがありますか?(したいと思ったことがありますか?)」という質問にも、
半数以上(55%)の人妻が「浮気をしたことがある(したいと思ったことがある)」と答えている。
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/25/18683/

このサイトで何人かと浮気?のような関係になったけど、みんな心が寂しいというか
満たされてない感じした。
自分の容姿はあまりよくないけど、ずっと優しく接してたから相手にとって全く関係なかったみたい。
心の"欲求不満"とでもいえばいいのかな?
みんなもやってみたらわかると思う。
セフレや浮気相手探しできますよ。
ここからはいってください→ http://mrch.me/s5lb
459離婚さんいらっしゃい:2014/09/01(月) 19:01:06.19
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ
460離婚さんいらっしゃい:2014/09/06(土) 15:47:20.68
バクチやん
461離婚さんいらっしゃい:2014/09/12(金) 15:22:30.53
パクチソン?
462離婚さんいらっしゃい:2014/09/27(土) 16:48:11.13
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:50:33.72 ID:YbInJVrCr
GMOクリック証券 ハイローオーストラリア バイナリー取引動画集
ニート投資家動画集
http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/blog-entry-2312.html

http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/blog-entry-2015.html

89歳男性がFXの利益、2年間で10億8130万円の利益隠す 栃木
70歳男性がFXの利益、6億3100万円の利益隠す 足立区
63歳父母・33歳女性がFXの利益、7億2600万円の利益隠す 兵庫
66歳女性がFXの利益、1億1900万円の利益隠す 足立区
71歳男性がFXの利益、3億1200万の利益隠す 和歌山 
84歳男性がFXの利益、2億2000万円の利益隠す 江戸川区
51歳男性がFXの利益、1億2000万円の利益隠す 三重
59歳主婦がFXの利益、4億700万円の利益隠す  世田谷区
65歳男性がFXの利益、2億1000万円の利益隠す 愛知
64歳男性が原油先物の利益、7億6900万円の利益隠す 豊島区
20歳男性がFXの利益、10億円の利益隠す 東京 
35歳男性が株式売買の利益、9億円の利益隠す 大分 
75歳男性が株式売買の利益、12億円の利益隠す 大阪 
64歳女性が日経オプションの利益、2億7000万円の利益隠す 愛知 

まじで儲けてる奴は儲けてんだよなぁ
FXなんて、儲けた金の20%だけしか、税金で取られないんだから、
それぐらい払えよ、と思うんだけど、
儲けたら払いたくなくなるんだろうね。

バイナリーなんて投資じゃなくて、
上がるか下がるかの丁半博打だよな
463離婚さんいらっしゃい:2014/10/05(日) 02:40:11.10
出会い系の多くは不誠実なサイトが占めています。
しかし数社だけ、ほんの数%の真面目なサイトでは素敵な出会いがあるのが事実です。

◎出会えるランキング◎
■第1位■ http://tt5.me/H9oNE
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型メジャーサイト
・ファッション誌の広告が常に多く、若い女性が多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一人妻専用掲示版があり、ふりん希望者が多く登録
☆登録無料☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思いました。
464離婚さんいらっしゃい:2014/11/04(火) 05:30:20.83
ww
465離婚さんいらっしゃい:2014/11/13(木) 22:59:21.25
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール http://go1.in/mint

ここはピュアな出会いが多いので気に入ってます。
466離婚さんいらっしゃい:2014/12/20(土) 01:07:04.46
生活費を削るのは何から?
467離婚さんいらっしゃい:2014/12/20(土) 07:29:54.30
うちは固定経費。まずは携帯電話、新聞から。
468離婚さんいらっしゃい:2014/12/27(土) 13:28:20.83
最も高額なのはアルコール薬物代だね。
469離婚さんいらっしゃい
うちは食費。
仕事帰りに惣菜を買いすぎる。

携帯はMVNOへ。新聞は必要。
酒代は月2000円以下(ノンアル7割)だからいっか。