今の時代、3組に1組は離婚なんだってね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい

それマジで?
2離婚さんいらっしゃい:04/06/15 16:41
多すぎない? どうなっちゃってるの?
3離婚さんいらっしゃい:04/06/15 17:00
しるかぼけ
4離婚さんいらっしゃい:04/06/15 19:42
いいじゃん、人生いろいろ〜
5離婚さんいらっしゃい:04/06/15 20:12
じゃあ私は 3組の中の
1組に入るわけでつね?
だから?
6離婚さんいらっしゃい:04/06/15 20:14
三隣亡
7離婚さんいらっしゃい:04/06/15 22:35
3組に1組か、まだまだだな。
8離婚さんいらっしゃい:04/06/16 00:49
おれの周り見ても3組あるよ。どれも2年以内。
9離婚さんいらっしゃい:04/06/16 01:10
別にいいじゃない
どうして一生一人の男だけに くっついてなきゃいけないのよ?
ユニット組み替えしたからって、騒ぐような事?
子供が可愛そうって言うなら、そういう風潮の社会のせいだよ。
離婚したくても、出来ないパラサイトが大杉で、自分を言い訳するために子供が可愛そうって お決まりの言葉吐くだけでしょうが。
10離婚さんいらっしゃい:04/06/16 01:19
>>9
賛成。
>>3
なんだコノヤロー! 文句あんのか? あー?
3組に1組のうち、出来婚率はほぼ100に近い

出来たからケコーン、イヤだからリコーン。
安易だね
13離婚さんいらっしゃい:04/06/16 08:15
安易もなにも、本来それが一番自然な在り方ってもんだ。
14離婚さんいらっしゃい:04/06/16 10:19
ペンギンでさえ一生伴侶を変えないのに・・・
>>13

自然なあり方かも知れないが無計画杉
子供一人の一生に関わることなんだから「作る時」に本当にこいつと一生添い遂げられるか?とか考えろ
気持ちいいからって中田氏してデキ婚って最低な動物だよ

結婚する気もない安易なセックスが多すぎないか?
おまいらはサルなのかと言いたい。携帯持ったサル。
17離婚さんいらっしゃい:04/06/16 11:14
他の板で言ったら?
毒女板とか。
出来婚が多いがみんなゴムしないのか?
簡単にセックルできる時代だし、病気が怖いから絶対にゴムはするけど。
みんなロシアンルーレットのようにセックルを楽しんでるのか?
3組に1組はサル
20神たん ◆Gjmow1g3QM :04/06/16 11:54
再婚した場合の離婚率が知りたいな。
21離婚さんいらっしゃい:04/06/16 12:05
6割
22離婚さんいらっしゃい:04/06/16 12:07
初婚もでき婚、再婚もでき婚ているかな。
いるだろうな・・・
23離婚さんいらっしゃい:04/06/16 12:09
>>21
ホント?!
結構多いな
結婚なんかもうしたくないよ
って相手もしないのだが(T_T)

バツがついてて子供がいる男なんか誰も相手にしてくれないよ
しかも会社と保育園と家の往復だし出会いがあったとしてもデートの時間もないしな
別れたかみさんはさっさと再婚したが、あの性格じゃもう一回バツ増やすだけだ
25神たん ◆Gjmow1g3QM :04/06/16 12:22
6割はアメリカの事みたいだね。
日本はどうか知らないけど、3割よりは高そう。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%8D%E5%A9%9A%E8%80%85%E3%81%AE%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E7%8E%87&ie=UTF-8&hl=ja&lr=
26離婚さんいらっしゃい:04/06/16 12:32
離婚する人としない人
どこで違っちゃうんだろう。
私はどっちだろう・・・
なんて考えてしまう今日この頃
27神たん ◆Gjmow1g3QM :04/06/16 12:40
>>26を見て、なんとなく会社の離職率と離婚率の関係について
考えてしまった。
結構関係ありそうな気もする。
28離婚さんいらっしゃい:04/06/16 13:33
3組に1組が離婚してるからってガタガタ言うな!裏を返せば3組に2組は離婚しないんだから。
2組に1組ってふうになったら話は別だが。
「愛は盲目」という言葉が古くからあるように、恋人や
子供といった好意の対象についてはどんなことでも大目に
見てしまいがちだが、このような行動は、脳内の「批判」
を司る機能が働かなくなるためであることが研究の結果が
明らかになった。

母性愛と恋愛の相違点としては、こうした「盲目的愛情」
が恋愛の場合にのみ薄れることがあるとされ、相手への
好意がなくなるにつれて批判的感情が芽生えると説明されている。
30離婚さんいらっしゃい:04/06/16 16:53

現在アメリカの離婚率は50%、そのうち日本でも・・・。
離婚は文化
3283:04/06/16 17:36
う〜ん、自分たちは絶対大丈夫って思ってるんだよね。
私も含め。
いや!×1なんて!
34:04/06/16 17:44
何これ?
35離婚さんいらっしゃい:04/06/16 18:05
子蟻と小梨で率はどうかわる?
子蟻の方が率高いような気がするが。
気のせいだろうか。
37離婚さんいらっしゃい:04/06/20 00:37
>>28
いや、実際は4割近い。
婚姻件数76万組に対し、離婚件数29万組
参考までに、慰謝料平均350万、養育費を完済したケースは全体の13%
一昨年データ。
38井上満則:04/06/20 00:55
離婚するなら結婚するな ボケ!

なにぃー? ということは、5組のうち2組は離婚か・・・。
40離婚さんいらっしゃい:04/06/22 01:54
ふーん、でもそりゃ低学歴低所得者に限った話だろ?
少なくとも旦那がエリートならまず離婚はしないよ。
41離婚さんいらっしゃい:04/06/23 02:05
あげ
42離婚さんいらっしゃい:04/06/23 02:34
>>40
だから、ダンナが離婚に応じないのか・・・
43離婚さんいらっしゃい:04/06/23 10:29
>>42
エリートな旦那に何かご不満でも?
4442:04/06/23 11:40
>>43
お金と肩書きがあれば幸せってわけじゃない。
45離婚さんいらっしゃい:04/06/23 12:22
高学歴の旦那でも嫁さんが高卒以下というのは論外。
そうかと言って逆に嫁さんがあまり高学歴だと結構衝突しやすい。
短大卒か中堅以上の女子大卒くらいがちょうどいい。
4644:04/06/23 12:26
>>45
中堅以上の女子大卒ですがなにか?
>>46
いったいご主人のどこが不満なの?
48三年少女:04/06/23 13:37
>>38
漏れもそう思ってた。
母親に置いて逝かれた子供の身にもなれょって。
でも今じゃ、アイツにもアイツなりの人生があるんだなって思うんだけどな(´・ω・`)
ま、どうでもいいんだけどYO。
ごめん本題からかなりづれた(´Д`)!!
親は大切にすたほうが(・∀・)イイ!
一人でも二人でも。
4946:04/06/23 15:10
>>47
親に頭が上がらな・・・杉。
&マザコン。
ケコーンするまでわからなかった。
50離婚さんいらっしゃい:04/06/23 15:52
>>49
って事はむこうの親と同居ってことか。
子供はいる?いなければ産んじゃうのも手だと思うが。期待薄かもしれんが、それで旦那が変わるってことも・・・。
5149:04/06/23 16:48
>>50
小梨。レスなの。。
私がレス。
だから子供は難しい。
ダンナさんは高学歴高収入、いわゆるエリートだが
学校ではエチーの仕方は教わらない。
下手なんだ・・・orz
>>51

そうか、あっちのほうが下手なんだ・・・。
まあ、外でいろんな人とできるならそれでもいいか。
もしいい人がいるようなら離婚という手もあるし。
53離婚さんいらっしゃい:04/06/23 17:51
これで円満な夫婦の法則が見えてきたな。

・夫は高学歴高収入
・妻の学歴はほどほど
(高卒以下はもってのほかだがあまり高すぎるのも考えもの)
・実家から独立している。
・セックスがうまい必要はないが人並みにできる。

これらを全て満たしていればまず大丈夫ってことだな。
54離婚さんいらっしゃい:04/06/23 18:00
>>53
なんだよ、統計に協力しただけ?
アドバイスorお慰みちょうだいよぅ。
55離婚さんいらっしゃい:04/06/24 09:45
あげ

離婚、本当に多いですよね。
私が思うに、結婚後の浮気や暴力の話ももちろんですが、
結婚前の問題の方が大きいと思います。
結婚を決める時に問題があるんじゃないかと。
私の周りで離婚している人を見ると、
結婚前にもっと時間をかけて相手を見たり、
もっと結婚することをしっかり考えれば良かったのに、
というケースが少なくありません。
ふうん、このスレッドは為になるわ。
じゃあ、仏赴任中に日本料理屋の店員だか何だかを、知り合って数回で孕ませて出来婚した
○○○○○建設の○○は、又別の国に転勤して妊婦だけ帰国して出産したけどもうそろそろかしら。
一応式は赤プリで派手にやったみたいだけど。
このご時世に会社にお金を出してもらって海外に住まわせてもらって仕事するどころか、
何やってんだか。

58離婚さんいらっしゃい:04/09/15 21:56:02
age
59離婚さんいらっしゃい:04/10/19 00:20:06
おれの友達も4人に1人ぐらいで離婚してる。
60離婚さんいらっしゃい:04/10/19 02:02:06
今時って結婚生活3年もたないよね
だいたい1〜2年で離婚してる
61離婚さんいらっしゃい:04/10/19 02:09:09
ほう、三組中二組は離婚せずにやってけるのか
62離婚さんいらっしゃい:04/10/19 02:25:35
>>61
そこに目を付けるのかよw
63離婚さんいらっしゃい:04/10/19 08:49:35
66lは離婚しないと。
これは凄い確率ですよ。66l当たる宝くじがあったら買うでしょ?
64離婚さんいらっしゃい:04/10/19 08:51:24
人生やり直しも可って事よ。
65離婚さんいらっしゃい:04/10/19 09:22:25
一人の人間が結婚離婚を繰り返しているのだとおもわれ
ふつうの人間は離婚なんかそうそうしない
66離婚さんいらっしゃい:04/10/20 00:45:30
でも昔に比べると最近は簡単に離婚するのも事実
それも皆1〜3年とかで・・・・
別に元ヤン&早婚とかじゃなく普通に適齢期で結婚した地味な方々もだ
67離婚さんいらっしゃい:04/10/20 14:31:29
離婚する本人はいいんだろうけど子供が犠牲になるのはかわいそう
68離婚さんいらっしゃい:04/10/20 14:42:11
確かに。子供はいつだって、親の犠牲なんだよ。
ただ、両親の壮絶な喧嘩を毎日見るよりは、
愚痴をひたすら聞きながら生活するよりは、
離婚して、親に笑顔が戻ってくれるなら、
まだその方がマシ。
69離婚さんいらっしゃい:04/10/20 15:02:29
実際3組に1組は離婚って聞いて
ほっとするのもどうかなと思いますよ
70離婚さんいらっしゃい:04/10/20 15:13:22
仲間が増えりゃ、誰だって嬉しい罠。
71離婚さんいらっしゃい:04/10/20 17:37:34
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
72離婚さんいらっしゃい:04/12/20 01:54:08
 >>質問です。
  その年の婚姻件数と離婚件数から、離婚が3組に1組という話ですが
 ちょっと変ではないですか?
  あくまで離婚件数は、全ての年齢層、婚姻年数を問わず熟年離婚も
 含めての数です。婚姻件数は、単にその年の婚姻小計に過ぎませんよ。
  私は、小梨♂ですが、3割というのが信じられなかったもので。
 (というか本当に3割なら、もっと職場とかメジャーな場で市民権あるってorz
73離婚さんいらっしゃい:04/12/22 17:33:58
そうだよ、3割はないよ
うちの子供の小学校、1クラス34人だけど、離婚した親の子はうちの子ひとり。
周りをみても、離婚はないね。
3割はないよ。
74離婚さんいらっしゃい:04/12/22 20:10:24
>>73
 だよね。正直言って、婚姻件数なんかと比較しても意味なし。
 あえてするなら、過去5年間の婚姻件数と、その母集団内での
 過去5年間の離婚件数を比較すべき。
 まあ、こんな統計を厚労省がとってるか知らんがね。
75離婚さんいらっしゃい:05/03/04 16:38:30
いや、ややこしい事言わずに

3組が結婚する間に1組が離婚している

でよろしい。

76離婚さんいらっしゃい:05/03/04 17:24:09
>>73
いや、子供産んでないだけでしょ


子供いないで離婚とか多いし。でも自分も3割はいないとはおもう
77離婚さんいらっしゃい:05/03/04 18:14:34
はっきり言って高学歴高収入夫婦と低学歴低収入夫婦では
離婚率は全然違うと思う。
うちは大学のクラブで知り合って結婚したし
クラブの友人は全員、四大卒の相手と結婚してる。
今も付き合いのある30人くらいの中で
離婚したのはうちだけ…。
社会人になってからの知り合いたち、元ダンナが所属してた、
某若手経営者団体、約50人の中で離婚したのうちだけ…。
上流階級(笑)では離婚はご法度みたいですよ。
うちら腫物のように扱われてマス。
78離婚さんいらっしゃい:05/03/04 18:26:39
高収入だったら多少のことじゃあ手放さないよ
女もばかじゃないからね。
あと女でいわゆる手に職持ちは離婚しやすいね。
7977:05/03/05 06:43:19
>>78
あーそれは言えるね。私くらいだったんじゃないかな、別の仕事してたの。
経営者(または跡取り)の妻たちは、ダンナさんの会社手伝ったり、役員になったりはしてたけど。
8077:05/03/05 06:57:58
そういえば、私の元同業者(フリーアナウンサー)たちは離婚率高いわ。
事務所内だけなら半分以上が離婚経験者だったし、
仲良い4人にいたっては全員離婚してた。
ちなみに今、私は別の業種の経営者側だけど
異業種交流会で逢う30〜40代の女性経営者は、バツイチか未婚ばっかり。
経済力あると、結婚してるのがバカバカしくなるのかな?
(私の離婚理由は違うけど)
81離婚さんいらっしゃい:05/03/05 08:01:33
どう考えても計算が間違ってるよ。
だって離婚してる年齢層ってだいたいバブル世代とか団塊世代とかでしょ。
経済成長してて人口増加していて、一番おいしい時代をのほほんと生きてきた
我慢の出来ない世代が一番人口が多いわけじゃん。
で、これから結婚する若年世代の人口がめちゃ少ないわけだから、それを分母に
して離婚率計算したら、そりゃ3割超えるでしょw(欧米に比べたら低い)
離婚が多く見えるのはテレビで煽ったり、芸能人の離婚を扱うから、そんな風に
見えるだけでしょ。

「昔と比べたら激増しました!」っていうけど、そりゃ人口増えていたんだから
そのぶん離婚も増えるでしょw
82離婚さんいらっしゃい:05/03/05 10:51:53
今の20代が一番気軽に離婚してると思うけど。
83離婚さんいらっしゃい:05/03/05 10:58:47
>>81
何かの統計で見た時、団塊世代(今50代半ば〜60)は特に多くはなかったけど
団塊ジュニア世代(今20代半ば〜30代半ば)は多かったよ。
バブル時代(今30代半ば〜40代半ば)も多かったけど。
昔、熟年離婚って言われた世代は今もう70代だよ。
84離婚さんいらっしゃい:05/03/07 03:46:13
>>83
それってどこのデータ?
私もなんかの統計で見た記憶だと、バブル世代とそのちょっと上の世代の離婚率が高いように記憶してる。
団塊と団塊ジュニアは単に人口が多いから比例して件数が多いって感じだったけど、率で言ったら低い。
でもやっぱり分母が小さいから、割合が多くなるんだろうね。あとは一人で2回以上繰り返したりとか。
85離婚さんいらっしゃい:05/03/07 07:26:25
バツイチの私が言うのもなんだけど
バツ2ってどうよ?って思っちゃう。
学習能力ないのか。
86離婚さんいらっしゃい:05/03/07 08:39:43
うーん、バツイチはまあ「たまたまお互い相手があわなかった」で
すむけどバツニになると結局「誰が相手でもうまくやれないってことは
本人の人格に問題があるから」って思われちゃうよね。
87離婚さんいらっしゃい:05/03/07 13:09:09
>>85>>86
って思ってたよ、バツイチのときは私も。
88離婚さんいらっしゃい:05/03/07 17:57:34
>>87学習能力ないのか!?(笑)
89離婚さんいらっしゃい:05/03/07 18:12:06
ステファは難しいからね。

90離婚さんいらっしゃい:離婚暦×01/04/01(金) 23:46:13
結婚も学生が付き合ってるのも大差ない感覚の
時代なので離婚はもっと増えるでしょう。
91離婚さんいらっしゃい:離婚暦×1年,2005/04/02(土) 16:12:52
>>77
私も手に職持ちでバツイチになった。
うちの場合は「あんた一人で生きていけるやん。」って
夫に捨てられますた。
92離婚さんいらっしゃい:離婚暦×1年,2005/04/03(日) 19:04:23
うちの会社は小企業なので、本社社員16名。
その内バツ1は7名。協議中が1(w

打率5割かー(;´Д`)
93離婚さんいらっしゃい:2005/04/06(水) 19:54:13
新婚の頃スレタイみたいなことわざわざ言ってくる無粋なやつがいた。

お陰様で今でも仲良くやってるよ、バーカ!
94離婚さんいらっしゃい:2005/04/06(水) 21:28:36
離婚弁護士2
95離婚さんいらっしゃい:2005/04/07(木) 00:30:53
「3組に1組は離婚」
これ延べ数なんじゃね?
離婚するようなヤシは懲りないから
×2、×3はザラにあるよ
96離婚さんいらっしゃい:2005/04/07(木) 23:46:50
なんにしてもまもなく×1人口増加に俺も加わります。
97離婚さんいらっしゃい:2005/04/07(木) 23:59:44
私は、離婚が出来る国に生まれてほんとに良かったと思う。
一緒に居たくない(居られない)相手と、暮らしていかなきゃ
いけないだなんて、精神衛生上よくないです。
我慢にも限度ってものがあります。
98離婚さんいらっしゃい:2005/06/12(日) 05:49:17
「離婚は結婚の4倍のエネルギーを使う」というのを聞いたことあるけど、
実際は離婚に使われてるエネルギーは人間として当たり前なレベルで、
むしろ結婚を決めるときのエネルギーが必要量の1/4なんだろうと推測。
99離婚さんいらっしゃい:2005/06/12(日) 12:10:12
正式に離婚してなくても、離婚寸前の奴らまで含めるとかなりの
数になりそうだな。近い将来、離婚ブームとか来たりしてw
100離婚さんいらっしゃい:2005/06/12(日) 14:05:37
>>98
すごい!!
私がいい例‥‥。
101離婚さんいらっしゃい:2005/06/13(月) 03:41:30
へ〜、ワタシの周り離婚率高い…。
102離婚さんいらっしゃい:2005/06/14(火) 09:05:58
>>99
来るよ。何だっけ、年金の関係の法律が改正になるジャン。
それ改正されると夫婦でいる意味なくなるらしいから。
詳しくは忘れちゃったけど。
改正になったら熟年離婚とかドドッと来るだろうっていわれてる。
103離婚さんいらっしゃい:2005/06/20(月) 19:57:23
全ての年代、既婚も未婚も男も女も、職業や学歴も、
ぜーーーーーーんぶひっくるめて平均として出た値が 離婚12人/1000人/年。
つまり、結婚したあと1年間ごとに離婚する確率が1.2%。
子供が小学校、なんて夫婦だとまだそれほど離婚してはいない。

計算してみよう。
1年後に結婚を続けている確率は0.988
2年後も続けている確率は0.988^2
40年後まで離婚しない確率は0.988^40=0.617

つまり、死別するまでに離婚する確率が約4割。
104離婚さんいらっしゃい:2005/06/20(月) 20:44:30
age
105離婚さんいらっしゃい:2005/06/20(月) 20:54:48
>>103
もう少し分かりやすく頼むよ。俺、頭悪いから
もっと簡単にしてくれ。
106離婚さんいらっしゃい:2005/06/20(月) 21:55:56
>>105

つまり
結婚して1年後に別れる確率はわずかに1.2%。
でも40年以内で別れる確率は61.7%

つまり、最終的に離婚する確率は約4割。
107離婚さんいらっしゃい:2005/06/20(月) 21:56:41
まちがい。
でも40年以内で別れる確率は38.3%。
108離婚さんいらっしゃい:2005/06/21(火) 00:14:47
離婚なんて当たり前と、旦那は言ってでていったよ。
109離婚さんいらっしゃい:2005/06/21(火) 04:31:06
出会いがあれば
別れもある
110離婚さんいらっしゃい:2005/06/21(火) 11:51:33
熟年離婚だけが増えるわけじゃないと思うな。
今、出来婚もかなり増えてるし若い年代の離婚も
多い。なんだか、日本は母子家庭がどんどん増加
しそうだ。
111離婚さんいらっしゃい:2005/06/21(火) 15:09:41
今、法律で母子家庭援助されてるけど
あまり増えちゃうとそうも行かないかもね。
死別ならともかく離婚はある程度自分も悪い訳だし。
112離婚さんいらっしゃい:2005/06/22(水) 01:11:20
>>111
>ある程度自分も悪い

それ人から言われたことある。
でもどうしても喧嘩両成敗とは思えないんだよねー
「そんな相手と一緒になった自分も悪い」ていうのだったらわかる。
113離婚さんいらっしゃい:2005/06/22(水) 02:53:10
>>112

そのとおりだよ。
片方だけが一方的に100%悪い、ってこともなければ
両方が両成敗でかならず50%ずつ、ってこともない。

単に「自分にも0.1%ぐらいは悪いところがあったろ?」ってはなし。
114離婚さんいらっしゃい:2005/06/23(木) 15:08:00
>ある程度自分も悪い
もちろん言外に「そんな相手と結婚した自分も悪い」って言ってる。

例えば民生委員とかに暴力夫なんかの苦労話を切々としても
たいがい心の中で「だいたいアンタ、なんでそんな男と結婚したの?
おどされて無理矢理結婚した訳でもなかろうに」と思ってるので
すごく反応が冷ややか。
115離婚さんいらっしゃい:2005/06/27(月) 13:27:05
考えなしに結婚して、離婚して、手当てもらったりする
ドキュが増えてるから、死別ならともかく
離婚には世間様や行政も冷たいよ。
どんなに相手側の理不尽が理由の離婚でも
「見抜けなかった自分が悪い」だから。
116離婚さんいらっしゃい:2005/06/27(月) 18:34:31
離れて距離を置いたほうがいい奴いるし。
117kinpega ◆Zq9MfeGs/k :2005/07/12(火) 20:13:19
景気のいいときに育ったヤツは我慢を知らない
我慢をしらないヤツが結婚をして同棲生活をしても上手くいくはずがない
118離婚さんいらっしゃい:2005/08/25(木) 21:41:13
すいません、離婚率の増加に協力してしまいました・・・・。
しかし、時間と金は損したが、元に戻っただけだから
楽しく過ごすしかないね。
119離婚さんいらっしゃい:2005/08/26(金) 11:05:00
人間分ければ


立派な人間(勝ち組)
普通の人間(平凡)
駄目な人間(負け組)


があるわけだし、×つきは駄目な人間ってだけのことだよ
120離婚さんいらっしゃい:2005/08/28(日) 18:15:27
そんな119は何組なんだ?
121離婚さんいらっしゃい:2005/08/28(日) 18:30:52

ぽまいら、奥さんや彼女が妊娠したら
ちゃんと自分の子かどうか確かめとけよ。
122離婚さんいらっしゃい:2005/12/15(木) 18:56:17
まじ?
123離婚さんいらっしゃい:2006/05/07(日) 00:17:36
honnto
124離婚さんいらっしゃい:2006/05/07(日) 00:22:23
同居で子蟻は絶対に離婚しないよ
125離婚さんいらっしゃい:2006/08/24(木) 17:28:36
茄子は避けるべき
126離婚さんいらっしゃい:2006/10/09(月) 16:00:22
age
127離婚さんいらっしゃい:2006/10/09(月) 16:08:18
今年同級生の新婚夫婦が3組も離婚した、、
豪華な披露宴までやったのに
子供いない若夫婦はあっさりしてるなぁ
同棲でええやん、御祝儀かえせ!
128離婚さんいらっしゃい:2006/10/12(木) 16:12:07
離婚する奴は友達も裏切る
129離婚さんいらっしゃい:2006/12/13(水) 17:17:20
女性も会員制でキャッシュバックがないからさくらがいない。
よって、会いたい女の子しか登録していない。
http://www.117558.com/?86kbb
130離婚さんいらっしゃい:2007/01/18(木) 10:18:33
3組に1組は離婚。
残りの2組のほとんどが仮面夫婦。
131離婚さんいらっしゃい:2007/01/18(木) 10:43:39
自分も含めてですが、家の前の交差点を中心に×が集中しています。鬼門なのでしょうか?陰陽師呼んだ方がいいかな〜
132離婚さんいらっしゃい:2007/01/18(木) 10:46:17
陰陽師ってどこにいるに?
133離婚さんいらっしゃい:2007/01/18(木) 19:31:19
農薬のせいでプロポーズさえできない女性化した男が増えた。当然女性は余る。
その女性に子供を産ませるには既婚男性を離婚させて余った女とくっつけるしかないのです。
キャラに夢中のオタクが結婚できる可能性は皆無だからな。電車男を見てちょっとは変わると思ったが、
実際はポスターが売れただけだろ。
134離婚さんいらっしゃい:2007/01/20(土) 10:46:43
>>133
オメエが農薬にやられてんだろ
女より男のほうが余ってる
女に子供産ませるだけなら誰でも出来る
135☆緊急凸要請☆児童虐待防止法ヤバイ☆:2007/01/25(木) 06:35:10
↓これ形を変えた★人権擁護法案★だぞ?!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1167262421/13-14
●児童虐待防止法改正…25日召集の通常国会に

人権擁護法の問題点を見事に含んでる;

三権から独立し
責任を問われない
捜査,裁判,処罰,の権限を一手に握る 組織(児童相談所を改悪)が

国民の知らぬ所で
選挙を経ず
国籍の制約もなく 要員を決められ

サヨクと層化が要員の独占を準備?
136離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 18:31:42
みんな別れちゃえw
137離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 18:37:26
他の国では、離婚するのが恐くてシングルマザー
が多い国も有ったとオモ。(ヨーロッパのどっか)
親が離婚してたら子供はケコンするのが恐くなるのかもね。
138離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 19:29:00
宗教上の都合で離婚しずらいんだよ、フランス人とかは
139離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 19:47:16
>>138 kwsk。
140離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 19:47:23
カトリックは離婚が大変に困難だから同棲が多いだけ
141離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 19:49:14
最近は、結婚の4組に1組が再婚がらみ(両方×か、片方が×)だそうです。
×1の俺も、期待して良い?
142離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 19:54:46
>>137
頭悪そう
143離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 22:29:54
家は三人兄弟で三人ともX1だから優秀だな
144離婚さんいらっしゃい:2007/02/12(月) 10:32:54
>>140
ありがとう。
>>142
お前もな。(あんたはそれ知ってたのかよ)
145離婚さんいらっしゃい:2007/02/19(月) 15:57:09
私の友達も私の会社の人も次々に結婚していったけど
離婚した人なんて一組もいないよ。
ただし仮面夫婦なのは数人いる。公務員だから離婚するリスクはとらないだけなのかな。
146離婚さんいらっしゃい:2007/03/02(金) 21:59:18
大企業や公務員は離婚すると出世に響くから、したくてもしないだけ。
147離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 13:27:40
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://www.my-partner.jp/?deai
148離婚さんいらっしゃい:2007/04/13(金) 19:18:52
55age w
149離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 01:18:51
うそ、マジ!
150離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 15:33:02
子供いて離婚すると女は大変だね。
151離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 06:34:15
無理な相手とは心身を病んでしまう前に別れましょう。
152離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 10:50:32
結婚すると女は強くなる
子供を産むとより一層強くなる
可愛い彼女→恐い母ちゃんに変貌を遂げ…ってよく聞くけど。
優しい彼氏だったはずの夫は一般的にどんな変貌を遂げるんだろう?
153離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 21:32:41
優しい彼氏は態度のでかいおっさんに変わりました。
154離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 22:49:56
>>146
その通り
DQN層は仕事に影響とか無いからすぐ離婚する
親、親類もバツだらけ
155離婚さんいらっしゃい:2007/06/19(火) 09:44:01
マジで?
156離婚さんいらっしゃい:2007/08/06(月) 12:36:06
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://50431.makibisi.net/
157離婚さんいらっしゃい:2007/10/20(土) 18:00:24
再婚しても仮面夫婦
158離婚さんいらっしゃい:2007/10/20(土) 18:28:59
結婚とは人間の決めた制度、ただそれだけ
159離婚さんいらっしゃい:2007/10/20(土) 18:41:12
人間って退化してきてるよなw
160離婚さんいらっしゃい:2007/10/22(月) 20:35:58
ここなんかどうだろう?けっこう質高いと思うんだけどな・・・。
http://iikotoda.maiougi.com/
161離婚さんいらっしゃい:2007/10/26(金) 13:56:10
小梨で離婚するのは本人達の勝手。
子蟻で離婚するのは親の勝手では済まない。
162離婚さんいらっしゃい:2007/10/26(金) 14:03:56

3組に1組?でも相手に悪意があるかどうでないかじゃない?

友人関係でもこの人は悪気はないんだろうなーと思えば少し
罪悪感もあるし気持ちは大事だよね。


子供いたって失礼な悪ガキかもしれないじゃん。
163離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 12:52:18
>161その通り
164離婚さんいらっしゃい:2008/02/11(月) 18:44:29
離婚する人って自己中で性格悪そうだから、世の中悪人ばかりなんだね。
165離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 02:36:36
嫁が1回浮気しただけでも即離婚というひとがいてその人×2
166離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 12:35:44
>>165
人それぞれ価値観違うからね。
嫁・旦那の浮気1回でも離婚する人もいるし、離婚しない人もいる。
度合いにもよるけど。
167Boo:2008/02/19(火) 17:34:31
あ〜
168離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 18:07:55
>>166 そうだよな、俺は許せなくて離婚した。
長すぎる上に、たちが悪い内容だったからな。
発覚から離婚まで、触れることも、元妻の作る食事も拒否してた。
今は、自分も悪いと思えるし、元気で生きて欲しいと思ってる。

連れは夫婦共に浮気してるが、子供2人育てながら離婚しないそうだ。
人生色々、夫婦も色々だね。
169離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 18:12:45
>>165
「あなたがこっちを向いてくれないから浮気したのヨ」
と言う女とは即離婚する。
浮気をして「ごめんなさい」
とあやまり続ける女とは離婚しない。
170離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 19:04:39
大体な赤の他人が一緒に暮らすんだぜ?離婚するわな。人間は7年ぐらいたったら浮気するそうだ。
171離婚さんいらっしゃい:2008/03/25(火) 11:52:55
【いまどきの主婦の1日の暮らし方】
06:00 旦那起床、朝メシは各自自由で適当主義
06:40 旦那はもう会社へ出たけど私は2度寝でグーグーグー
07:30 そろそろ子供を起こす時間、急いで朝食のパンと卵を焼いて子供を叩き起こす
    (即席スープ用のお湯は子供達にT−falの使い方を教えたので勝手にやるでしょ)
07:50 学校に行く時間、とっとと子供達を家から叩き出す
07:55 まだ眠いがお湯を沸かし棚の奥に隠した香味焙煎コーヒーを飲む(T−falって便利)
07:58 朝のTV占いを見る(OL時代の癖がまだ抜けない)
08:00 朝の特ダネワイドショー見でパソコンを起動(結婚する前は通勤時間だった)
08:10 TVは耳で聞き朝の2ちゃんねる巡回「結婚したがらない男達のスレ」工作に熱中
08:20 部屋掃除は週1でOK、旦那以外の洗濯物を全自動で洗う(旦那のは汚いから隔離)
08:30 はなまるマーケットを見て手抜き策に使える情報収集
09:40 1度洗濯物を干して旦那の洗濯物を洗剤を増量でまた全自動、TVは耳で聞き2ちゃん再開
09:55 惰性でワイドショーの続きを見る(2ちゃん続行中)
12:00 昼食中にいいとも見ながら主婦仲間と情報交換チャットと2ちゃん荒らし
13:00 スイーツ中もごきげんようとドロドロのメロドラマ見て「自分は楽して幸せだ」とご満悦
14:00 午後のワイドショーか再放送ドラマを見つつ2ちゃん続行
14:30 子供が帰って来たが塾に行くから放置で2ちゃん続行
16:50 炊飯器のご飯(旦那用に)を取り出し18:00セットで米を炊く
16:55 ニュースはつまらない、晩メシの食材と日用品を買いに行く
18:30 子供が塾から帰宅、風呂のボタンを押した後はブログ更新「女性は大変〜」
19:00 まだ旦那は帰らないが子供達と晩御飯を食べてTV見てゲラゲラ笑う
20:00 子供達がゲームをするので2ちゃんねるで荒らしを再開
21:00 やっと旦那が帰宅、残り物とご飯を温め旦那に与える
    旦那が唐突に「部屋が朝出た時のままだね」、あ?ふざけるな!私がどんだけ苦労して・・・
21:30 世の中家事分担、後片付けと風呂掃除は旦那担当で私は2ちゃん再開
23:00 子供はもう寝た、旦那が「今日Hしよう」だと、子供が起きる!ふざけるな!(セックスレス)
26:30 荒らすネタ切れで疲れた、「日本はまだまだ男性中心の社会〜」とブログ更新後に寝る
172離婚さんいらっしゃい:2008/03/25(火) 23:12:12
流れd切って申し訳ない。
マルチうざくてすまん。

【×1】バツイチな大人のためのOFF【X1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1205773164/21-
【開催要項】
40代バツイチの方、40代バツイチに理解のある方が「なんかいいことないかねえ」とまたーりと語り合う(であろう)OFFです。
いい年した大人ですから、ナンパ・お持ち帰りは自由ですが、そういう期待はしない方がいいと思いますよw

【開催日】 ●3/25(火) もしくは3/26(水)
【開催場所】●新宿駅近辺

幹事が40代だけど年齢制限はありません。
参加する人待ってます( ´∀`)
173離婚さんいらっしゃい:2008/09/08(月) 16:53:46
再婚しても3組に2組は離婚
174離婚さんいらっしゃい
離婚も今や当たり前の時代になったね。
相手が嫌になったら別れればいい。
子供がいようが関係ない。
周りに迷惑かけず自立して自分らしく生きて行けばいいだけ。
我慢して心身を壊したらそれこそ人生終わり。