子蟻のバツ男っている?

このエントリーをはてなブックマークに追加
84離婚さんいらっしゃい
子蟻の×1っす。
毎日おもしろいっす。
経済問題以外に特に深刻な事はないです。
現在小学生五人を抱えておりやす。
85孫8ダソ ◆FANRHGlPUc :04/01/30 15:03
>>84
スゲー
86離婚さんいらっしゃい:04/01/30 17:49
>84ですが・・小学生以下も三人おります。
父子家庭で年子で八人。
そうそうないと自負しており・・あっしの自慢っす。
父子家庭になった事は自慢出来ませんが・・・。
産みすぎだろうそれは…
88離婚さんいらっしゃい:04/01/31 00:40
確かに行き届かなくて周囲に迷惑が及んだり・・
子供にも影響あったりもするけどさ。
完璧な環境ってないじゃあないっすか^^
産みすぎどころか・・・嫁さえにげなきゃ(やっぱり逃げたんだけどね)
まだ欲しかったっす。
赤ん坊・・抱きてぇなあって思う事あるもの^^
89離婚さんいらっしゃい:04/01/31 01:30
今好きな子がいる。
×1までは理解してくれたけど
子供いること伝えてからは微妙だな
90離婚さんいらっしゃい:04/01/31 08:36
>>88
がんばれ〜
応援してます
91離婚さんいらっしゃい:04/01/31 13:19
>87

いや>>84が産んだわけでもなさそうだよ
92離婚さんいらっしゃい:04/01/31 13:51
84です。
産めるものなら産んでみたいっす^^
胎動がはじまり・・最初はピクッと筋肉の痙攣のような感じから・・
グルグルッと、「お腹の中に生き物がいる」てな感じになり・・・

想像出来ない感覚(至福)なのかなあと・・・^^
経産婦の方々から「そんなロマンチックなもんじゃあねえんだよ」
・・・ってご批判がありそうですねい。
とりあえず無類の子供好きっぽくてよかった。
俺んとこは一人っ子なんだけど、俺自身が四人兄弟だったから
兄弟がいたほうがいいなと思うよ。 どうしても甘やかしちゃうしな。
94離婚さんいらっしゃい:04/01/31 14:50
責任も取れないのにいっぱい子供作りやがって。動物蚊よ。
95離婚さんいらっしゃい:04/01/31 15:35
責任感で親やるわけじゃあないっすよね。^^
あっしは親であれ何であれ自分の人生をまず・・謳歌し
全うすべきだと思うっす。
子供がいたから我慢したとか
自分よりも子供の事を優先したとか 考えた事ないねい。^^
責任とるって何なんでしょう・・。
あっしの愛した女が産んでくれたあっしの子供を・・
本能に基づいた情で育てる。
それだけの事っす。
責任とか考えた事ないっすねい^^
このスレいろんな意見が聞けそうで楽しいっすねい^^
スレ主に感謝。
年子で八人はテレビに出れるぞ
97離婚さんいらっしゃい:04/01/31 18:01
仲間に入れて。
子蟻×2、バツ1です。
休日は子供と遊ぶ、夜は子に会いたいからすぐに帰る。
再婚どころか出会い無し。
みんなは女性とどうやって付き合ってんの?


98離婚さんいらっしゃい:04/01/31 18:12
>96
テレビの話はショチュ−ありますよ。
どこかで情報はいるんっでしょうねえ^^
勿論・・世間に公開出来るような生活じゃないから
断りますけどね。
97さん・・飛び越えてすまんっす。
99子蟻・年子バツ1テレビ屋:04/01/31 18:44
>>98
マジならおいらが演出するよ。
やらせいっさいなしで。
フリーのディレクターやってます。
シングルさんの環境も年子の苦労も(さすがに8人分はわからないけど)
わかるし
ただ今急降下中の局に出入りしてるのがネックですが。
あー…テレビ屋も家庭を維持するの大変そうだもんなぁ…
101子蟻・年子バツ1テレビ屋:04/01/31 19:23
周囲の助けがなければやっていけません。
ただ朝は遅いので100%子供と過ごせます。眠いけどzzz
102離婚さんいらっしゃい:04/01/31 20:32
私の友達は子あり4人で再婚したよ〜
103離婚さんいらっしゃい:04/01/31 22:03
>99
熱心に連絡して来てくれる局があるんす^^
でも考えた事ないっす。
元嫁の周囲の事もありますしねえ^^
まだ嫁がいた頃から声かけてくれてたんすが・・
八人の子蟻で父子家庭になった事でまた
希少価値があがったっすかねえ^^ハハハハハハハ。
(笑いごっちゃないか・・・^^)
104子蟻・年子バツ1テレビ屋 :04/01/31 22:30
>>103 元嫁の周囲の事もありますしねえ^^

実は自分も知り合いに頼まれて取材を受けたんですが、
上記を理解できない頭の悪いDでむかつきました。
一番腹立ったのはこれ。

「お子さんにお母さんの事聞いてもいいですか?」

ここまで不勉強なヤツが報道番組のDだと思うと殺意が芽生えました。
元嫁に周囲に気を使い受け答えの内容は「うそ」だらけ(やらせですね)。
しかも放送予定日を2ヶ月以上過ぎてますが未だ連絡無し。
103さんがフ○テレビから誘われてるなら断った方がいいです。
局のスタンスを疑います。

105離婚さんいらっしゃい:04/01/31 22:44
>104
あり得ますよねそれ。
それに我が家は子沢山という観点から・・
その類の番組を見てて最近あんまり愉快じゃあないんですよ。
せつない番組が多くて^^
うちまで批判されてるような気分になりますねえ^^
もし我が家が画面に出る事があるとすれば
動機はきっと
【いい想い出に】
だと思うんすが・・・・
「お困りじゃあないですか?結構出演料出ますよ」
って言われると冷めちゃうっす。
106子蟻・年子バツ1テレビ屋 :04/01/31 23:13
>>105
自分も「出演料払いますから」と言われて冷めた。
父子家庭だからって金に困ってると思ったのか?
知り合いに頼まれたから、協力するつもりでOKしたのに。
別れたかみさんの事をや離婚の原因を世間にペラペラ公表する分けないのに
色々聞きたがるのには参った。
子供の母親なんだし、それを子供が見てどう思うか、またそれを見た同級生が
子供達に何というか、そこまで考えてくれないと。
ニュース枠・報道部の人でドキュメンタリーを撮るなら取材対象の事を
もっと勉強してから来ないと。
他局の人なので現場では何も言わなかったけど、あの手の人がいるから
「テレビの人ってさ・・・」と世間で批判的に見られるんだと思う。

でも105さんがしっかりとした考えを持ってるようなので、取材は断りますよね。
お互い頑張りましょう。(※でも8人ってすごい!)
107離婚さんいらっしゃい:04/02/01 01:28
>106
ありがとうございます。
子供の成長は早いですよね。
忙しさでその成長課程を見落とすと勿体ないですからね。
頑張りながらもよく関わっていきたいと思っています。
親から離れて行く日は毎日近づいて来ます。
そう思って生活していますよ^^
108子蟻・年子バツ1テレビ屋:04/02/02 11:47
>107
答えられる範囲で教えて下さい。
お子さんは総勢8人ですか?
元妻が何人か連れていったんですか?

その人数を置いて別れるってもの凄い信じられません。
自分トコは育児放棄&浮気で出ていきました。
親権すら主張しない女でした。
妊娠したときの喜び、出産の感動、成長の楽しみ、これらすべて放棄した元妻
の気持ちがいまだに理解できません。
ウチは2人ですが、8人て事は4倍以上の楽しみや苦労があった訳ですよね?
子供の成長過程における大変さや苦労を(幼児期の夜泣き・反抗期・教育など)
先々まで考えて子供を作ったはずなのに、そのレールから外れてしまうのは
「子供の母親」としてありえない事だと思います。

子沢山パパさんも多くの苦労があると思いますが、子供の成長を楽しみに頑張りましょう
109離婚さんいらっしゃい:04/02/02 14:48
子蟻のバツイチパパさんが こんなにいるなんて驚いたー!
110子蟻バツイチパパ調査:04/02/02 18:43
>>109
普通親権はママが取るよね?
パパ達はなんで親権取れたの?

ちなみにうちは
相手の浮気が原因だから。

浮気・・・・・1票
育児放棄・・・0票
蒸発・・・・・0票
死別・・・・・0票
その他・・・・0票
(その他は理由よろ!)
11142年生まれ ◆GiVrFhHEno :04/02/03 01:31
>>110
オイラ死別

よって

浮気・・・・・1票
育児放棄・・・0票
蒸発・・・・・0票
死別・・・・・1票
その他・・・・0票
(その他は理由よろ!)
112離婚さんいらっしゃい:04/02/03 07:41
うちも浮気だな
専業主婦にパソは危険なり
よって

浮気・・・・・2票
育児放棄・・・0票
蒸発・・・・・0票
死別・・・・・1票
その他・・・・0票
(その他は理由よろ!)
うちの息子が五歳になったよ〜
114離婚さんいらっしゃい:04/02/03 12:39
おめでとう。
来年は一年生だね。
おめでとう。
可愛い盛りだね。
って、いつでも可愛いけどさ
116離婚さんいらっしゃい:04/02/03 15:36
>108
八人の年子の父子家庭というだけで・・我が家を知る方は
「あの家だ」と解るでしょう。
無論本来は元嫁の身内でも同様にここを見れば解る筈ですが・・・
我が家の場合、元嫁の身内とは離れて暮らしており・・
元嫁の親も子沢山が貧乏人の象徴だ、体裁が悪いと
親戚には我が家の子供を○人と少なく報告していました。
これもまた随分な話です。(離婚の事実もまだ公開していない)
そこで・・
元嫁の身内にばれにくいと信じつつ申し上げますと・・
別れて出て行った後に産んだ子供がいます。
三つ子でした。
ですから我が家の子供は11人兄弟です。
三つ子の誕生に我が家の子供達は狂喜乱舞でした。
「父ちゃん、三つ子もらって!」
と言われて困惑しております。
大人の世界の事など子供達にとっては関係のない事なんだなと・・・
つくづくそう思っています。
事実として環境は大人の都合で変わってしまったわけですから
せめて心情の部分では巻き込みたくないものだと・・
そう考えています。
今日のCXスーパーニュースの父子家庭の特集見ましたか?
父子家庭をテレビ用にアレンジした最低な作り・・・
これだからテレビ屋はイヤです
サッカーチームじゃん
119離婚さんいらっしゃい:04/02/04 08:35
うい。
120離婚さんいらっしゃい:04/02/04 11:05
ウケスギ
禿藁
121離婚さんいらっしゃい:04/02/05 06:57
8人のお父さん、感動しました
結婚してください!!
122離婚さんいらっしゃい:04/02/05 09:14
>121
ありがとうございます。
ただ今・・非常に子育てがおもしろいので
この楽しみを誰にもわけてあげようとは思いません。
子育てが終わった後・・嫁に来てください。
二人で楽しい余生を過ごしませう。
>>122
禿しく同意

子供は独り占め
ケンカすることもない
金の使い道は自由
教育方針での相違もない

なんて幸せな×1生活ハァート
心配なのは子育て終わった余生だけ
>>122さん、余生を共にしましょう!










男だけど
124離婚さんいらっしゃい:04/02/05 17:31
はははははは^^



スペ−スが無駄だぞお。
125離婚さんいらっしゃい:04/02/06 21:35
子供まだまだ寝る気配なし。
子蟻りパパがんがれ
127離婚さんいらっしゃい:04/02/07 07:40
×1ガンバ。
128離婚さんいらっしゃい:04/02/07 08:23
この春・・上の子が中学入学。
四男坊が小学校入学。
三女の入園。
子供の成長と春の訪れの嬉しさの一方・・・
経済が我が家を脅かすっす。
129離婚さんいらっしゃい:04/02/07 14:21
2人の子供でも将来を考えると
怖いんですけど・・・
給料増えそうにないしなぁ・・・
みなさんがんばってるんですね
130離婚さんいらっしゃい:04/02/07 17:29
なるようになるっす。
・・・っていうかなるようにしかならないっすねい。
131離婚さんいらっしゃい:04/02/08 01:09
子供まだ二人寝ず・・。
ついつい相手をしてしまい寝かせない悪い父親っす。
一人一人寝てしまうとなんか物足りなくなって
残り二人ぐらいは濃厚に遊んでやるので子供も
喜んで起きてるっす。
よくないんっすけどね・・・。
132離婚さんいらっしゃい:04/02/08 01:09
子供まだ二人寝ず・・。
ついつい相手をしてしまい寝かせない悪い父親っす。
一人一人寝てしまうとなんか物足りなくなって
残り二人ぐらいは濃厚に遊んでやるので子供も
喜んで起きてるっす。
よくないんっすけどね・・・。
133離婚さんいらっしゃい:04/02/10 18:40
愛知県豊川市の岩村純那ちゃん(6)虐待死事件で、傷害致死罪で起訴された母・恵里被告(31)の母親(53)が先月、同市の自宅で自殺していたことが6日、分かった。関係者によると、恵里被告に対する教育が悪かったと自分を責める内容の書き置きがあったという。
豊川署の調べによると、1月27日午後2時ごろ、母親の家族が外出から帰宅したところ、母親が首をつっていた。
純那ちゃんは先月5日、胃の破裂による外傷性ショックで死亡。4日後に恵里被告が傷害致死容疑で逮捕され、 先月30日に起訴された。
母親は事件後、同署から恵里被告の生い立ちについて話を聞かれるなどしてショックを受けていたという。
134離婚さんいらっしゃい:04/02/10 18:47
恵里は2人殺したってことになるね
135離婚さんいらっしゃい:04/02/10 20:22
この類の事件は後を絶たないね・・。
せつないですよね・・。
136離婚さんいらっしゃい:04/02/11 20:50
子供と共に生きていく人生は、大変だけどそれなりに充実もしてる。
基本的には幸せ。

でも……漏れだって恋したいYO!!!!
女性に甘えたりしたいYO!!!!

以上、心の叫びでした。
137離婚さんいらっしゃい:04/02/12 00:30
>>136 がいい事言った!
禿同!
138離婚さんいらっしゃい:04/02/12 06:59
>>136
私じゃだめですか!!!???
>>136
ほんの一時甘えたいってだけで恋愛されても、哀しいだけなんですよ・・。
140離婚さんいらっしゃい:04/02/13 12:39
甘えたいかあ・・。
そんな相手がいたらいたで・・・
ダメになるしなあ・・・。
子供が成長するまでは一人でいいや。
141離婚さんいらっしゃい:04/02/13 22:43
甘えるってどういう事したいの?なんかいい大人がキモいんだけど…
142離婚さんいらっしゃい:04/02/13 22:45
甘えん坊で怠け者かい。あんたいくつなんだい。
情けないね。
143離婚さんいらっしゃい:04/02/14 01:18
甘えたいっつーか、溜まってきたからただセクースしたいだけでは?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
145離婚さんいらっしゃい:04/02/28 15:51
131 名前:離婚さんいらっしゃい 投稿日:04/02/08 01:09
子供まだ二人寝ず・・。
ついつい相手をしてしまい寝かせない悪い父親っす。
一人一人寝てしまうとなんか物足りなくなって
残り二人ぐらいは濃厚に遊んでやるので子供も
喜んで起きてるっす。
よくないんっすけどね・・・。



132 名前:離婚さんいらっしゃい 投稿日:04/02/08 01:09
子供まだ二人寝ず・・。
ついつい相手をしてしまい寝かせない悪い父親っす。
一人一人寝てしまうとなんか物足りなくなって
残り二人ぐらいは濃厚に遊んでやるので子供も
喜んで起きてるっす。
よくないんっすけどね・・・。
146離婚さんいらっしゃい:04/02/28 16:34
>>136
さっさとフーゾク行けばいいじゃん
それかセフレでも探せば

とりあえずその気持ちのために「嫁」探すのだけはやめろよ
相手に失礼だぞ
147離婚さんいらっしゃい:04/02/28 16:39
いいねぇ。前から思ってたけど、男の方が子供を可愛がるよね。
女は子供産むだけでいいのかも、なんて考えてしまふ。
離婚したら、男が子供引き取るべきだね。
148離婚さんいらっしゃい:04/02/28 17:38
140に同意棚。
恋なんていつでもできるが
子供のほうが優先だな。
149離婚さんいらっしゃい:04/02/28 20:12
>148
そだね。
150離婚さんいらっしゃい:04/02/28 23:32
この春は小学校の卒業式と中学の入学式・・・
小学校も入学式もありで忙しいっす。
考えてみれば今年から三年連続のダブル入学式だ。
子育ては忙しいときが愉しいとき・・・の持論も揺らぐっす。
151離婚さんいらっしゃい:04/02/29 01:18
子供を大切に思ってる方が多くて少し感動しました。
実際書き込みしている、×1子蟻パパは何人いるのでしょうか?
親権って、日本の法律だとどっちにも特に非が無い離婚なら母親の方が断然有利ですよね?
それでも親権獲得出来た皆さんはやはり、元妻の浮気か育児放棄なのでしょうか?
152離婚さんいらっしゃい:04/02/29 01:45
子供を渡すなら離婚はしなかったかもしれませんね。
当然子供に対しての愛情からでもありますが、安心して
渡す事の出来る環境ではなかったですからね。
今もひきとってよかったと思っています。
離婚してからの方が子供達も母親といい関係をつくって
いると思います。
たまに会うだけなら母親も猫なで声で接してくれますしね。
一緒に住んでいる時は決して母親に懐いてはいませんでした。
>151離婚原因は元嫁に好きな相手が出来たからです。

153離婚さんいらっしゃい:04/02/29 16:26
いろいろ事情があるにせよ
×1子アリのみなさん 子育てがんばってくださいね。
154離婚さんいらっしゃい:04/02/29 21:33
うちのパパは 子どもに愛情を持てなくて
結局離婚しました。
離婚して一年 元旦那様が子どもに会ってみたいと言うのを
胃が痛くなるぐらい考えて 子どもの父親は彼なんだからと
会わせることに。
でも、結局また音沙汰なしになりました。
>>174さんが言ってるとおりに 子ども(渡す気は梨)渡してたら
恐ろしくて考えられない。
男が引き取るべきと言ってるけど
離婚時の状態によると思うけどな。
155離婚さんいらっしゃい:04/02/29 21:48
>>151 あまい。
折れは、裁判で子を取った。父親も子を見てくれる人いれば(俺の場合母つまりばーちゃん)OK.
そして安定した職業。おれは公務員。

いくら女でも無職、パート、水、低収入の仕事じゃ男が本気になれば勝ち目ないぜ。つまりはなから養育費、母子家庭手当なんかあてにする連中は問題外。自分1人の生活も出来ぬクソに子を預けられないってことだ。

子を平気で手放す香具師男でも女でも考えられないな。
156離婚さんいらっしゃい:04/02/29 22:01
>>155甘すぎる
俺は超エリート銀行員。

157離婚さんいらっしゃい:04/02/29 22:08
>>156 プッ・今1番あぶねージャン!?
158離婚さんいらっしゃい:04/02/29 22:13
確かに・・・・
159離婚さんいらっしゃい:04/03/01 02:00
>>155を見ると、専業主婦だと裁判したら負けるってことなのかな?
10歳以下、特に乳幼児だと母親が断然有利となっているけど。

専業主婦で絶対に親権勝ち取りたければ、何年か前準備したほうが良さそうってことか。
160離婚さんいらっしゃい:04/03/01 06:37
>>159 父親勝ちの条件は経済的優位性(中途半端はx)仕事中も見てくれる人が居ること。
それと絶対的愛情、折れのこれからの人生、金、時間、愛情、全て子の為にと誓った。女はいらない。所詮他人だからね。
母親が親権とるのがスタンダード的考えが蔓延してるのは自分の意志でとろうとしない香具師が圧倒的い多いという事実があげられる。しかし男が本気になれば子=女とは簡単にはいかない。実際、裁判やればわかる。ただ、裁判は長いからね。
決着つくまで毎日が張りのむしろだよ。
俺んとこは嫁の浮気だったんだが、それは離婚決定後にわかった。
離婚したいって言われて、子供をどうするかって話になったとき、子供を
連れて行くっていうなら絶対裁判にするって俺が言ったら、嫁はそれじゃ
子供はあきらめるって言った。
単に早く別れて不倫相手のとこ行きたかっただけなんだなー
162離婚さんいらっしゃい:04/03/01 13:11
しかしなー子供より男だ女だと信じられんな。どのみちこの程度の香具師は又同じ目にあう罠。
163離婚さんいらっしゃい:04/03/01 14:36
考えられない子供と離れるなんて。
仕事から帰ってきて顔見るだけで愛しくなるのに。
たった9時間離れてただけなのにね。
一ヶ月も会えないなんて想像しただけで泣けてくる。
164離婚さんいらっしゃい:04/03/01 15:03
ホントダネー
家に帰ってきて飛びついてくる子供のかわいさったら!
お子と離れて暮らす親、いったい何を求めて離婚したの?
子供と離れる寂しさとカミサンのイヤな所を我慢する辛さ、どっちが重いかなんて
くらべようないのにさー
僕は子供が大好きなのに、それでも離婚してしまいました。
苦しくてたまらない時が、仕事をしていてもきたりします。
一人でいて、泣いてしまう時もあります。
でも例え離れていても子供にいっぱいの愛情を伝えることが
できれば、それはそれでもいいかなと今は思っています。
毎週末に会っていますが、前以上の愛情を子供たちに感じます。
166離婚さんいらっしゃい:04/03/05 10:45
夫婦という形態は制度の中で存在していて・・
お互いに戒めがあり、果たさなければならない責任もあります。
反すると法に依って罰せられる事もあります。
不倫なんかもそうですよね。

でも親子って・・・
そんな屁理屈の中にあるものじゃあないじゃないですか。
親としての責任も確かにあるでしょう・・でもそれは
客観的な考え方のような気がします。
自分の場合、社会人としては本当に半端でもあり
それこそ「責任」なんてものはなるべくなら背負いたくないなと・・
思うような人間です。
でも父子家庭生活4年目ですが、もちろん家事もやりますし・・
子供の為には労を惜しまないところもあります。
自分にこんな部分があった事に驚く日々です。
子供がいなかったらこんな自分にも出会えなかったかもしれません。

我が家の元嫁は不倫相手と暮らす為にでていきましたが・・
そんな奴にでも子供と会いたいという気持ちはあるし・・
その気持ちも解るから今のところ制限もしていません。
何よりもあんな奴でも子供達の母親ですから・・子供達に
実の親を憎んで育って欲しくないです。

自分の胸の内はもちろん別ですけどね。
167164:04/03/05 13:50
>>166
×歴が違いますが考え方が非常に同じ方がいてびっくりです。
自分も元来無責任で何でも他人任せにしたい性分。
しかし子供と暮らしているうちに、責任感のある(離婚自体が子供に対して無責任ですが)
もう一人の自分に出会えました。びっくりです。

元嫁が出ていったのも同じですし、そんな元嫁に会う制限をしてないのも同じ。
お泊まりもOKしてます。
母親だから憎んで欲しくないのも同じ。

もちろん自分の胸の内は・・・。当然ですよね。
まだ2年目の基盤の弱い父子家庭のパパでした。
ちなみに養育費はどうしてますか?
自分は2人で1万を(元嫁がこれ以上は渡せん!と逆切れ)もらい、
お子に積み立てています。
168離婚さんいらっしゃい:04/03/05 17:04
小4に暴行、同居の男逮捕 虐待情報で警戒中 神戸

・同居している女性(33)の小学四年の長男(10)を虐待したとして、
 兵庫署は三日、暴行の疑いで神戸市兵庫区の無職大迫浩史容疑者
 (30)を逮捕した。調べでは、同容疑者は二月二十九日午前、自宅の
 居間で、長男がテレビを見ていたことに腹を立て、顔を殴ったり髪の毛を
 つかむなどの暴行を加えた疑い。

 女性は長男と二男(8つ)と暮らしており、同容疑者は約半年前から
 同居を始めたという。同署は二月中旬、子どもが虐待されているとの
 情報を受け、神戸こども家庭センターと連携しながら警戒を強めていた。

 長男と二男は児童相談所に保護された。二男も同容疑者から暴行を
 受けていたという。同容疑者は犯行を否認している。
169166:04/03/05 19:24
>>167
養育費は考えもしませんでした。
前記した様に、子供には母親に対して憎しみを抱いては
欲しくないのですが・・・
それは主に子供達の為にです。
勿論、母親が会いたくないというのであればそれも出来ません。
そういう意味では、会いたいという母親の意向も結果的に叶えて
はいるのですが・・・。
元嫁に「責任」という形とか気持ちで、親としての役割を考えて
欲しくありませんでした。
ですから自分から養育費の話をするつもりもありませんでした。
もしも母親の方から、子供の為に支払いたいという言葉があれば・・
考えたかもしれませんね。
今はたまに母親が子供達に物を送って来たりします。
それは母親として子供達にしてやりたいのだと思い・・
子供達にそのまま渡しています。
母親にそういう気持ちがあればもう・・それでいいです。
優しいねおまいら
171離婚さんいらっしゃい:04/03/05 20:11
450 :おさかなくわえた名無しさん :04/03/05 00:51 ID:T7u2QlWr
5年前、女房が男を作って、4歳の息子を残して家出した。母親を求めて泣きわめく息子を
最初は正直疎ましいと思った。1週間もすると、二人とも現実を受け入れなきゃならないと
痛感するようになり、そのうちに男どうしの生活もうまく回り始めた。

慣れない家事をやってるうちに、何もかも女房任せにしていた自分も悪かったかなとか思う
ようになった。1年もすると、料理や家事もそれなりに上手くなり、息子とも最高に仲良くなれた。

突然、女房に雇われたという弁護士から連絡が入った。俺と正式に離婚して、さらに息子を
引き取りたいと言う。なんでも女房の相手は結構な金持ちらしく、あちらも奥さんとの離婚が
やっと成立したそうだ。ふざけるなと言う俺に、裁判をすれば親権は100%母親に行くと弁護士は
強気だった。

その夜、風呂に入りながら息子に「ママがお前と暮らしたいって言ってるけど、どうする?」と
聞いてみた。案の定、息子は目を輝かせながら「いつ?いつ?」とはしゃいだ。息子が嫌がったら
絶対に渡さないと思っていたけど、あの目を見たら、俺と暮らそうとは言えなかった。

いろんな手続きがあって、息子は(元)女房のところへ行ってしまった。数週間後、俺の口座に
大層な金額が振り込まれていた。その日に届いた手紙には、息子は新しい父親に懐いている
から、もう会わないで欲しいと書かれていた。

ドブに捨てるような使い方をしてやろうかとも思ったが、その金には手を付けないことにした。
息子が成長して免許を取ったら、車でも買ってやろう。それまで俺のことを覚えていてくれる
だろうか。
172離婚さんいらっしゃい:04/03/05 20:36
>171
最高に仲良くなった息子さんが・・
「ママと暮らすか?」
と聞いたら目を輝かせて・・
「いつ?いつ?」
と言ったんですか・・?
そしてそれは『案の定』なんですか・・?
その息子さんを見たら手放そうと思ったんですか・・・?
貴方に過失がなく、母親が不倫のあげくに子供を置いて
出て行ったのに本当に100%親権をとれないと思ったんですか・・?
子供が成長したら貴方を覚えているだろうかと・・・
本当に思っているんですか・・・?
この文面からは『覚えていて欲しい』『覚えていてくれる』という
気持ちは伝わってきませんが・・・!?

斜に見た見方かもしれませんが親として何を戦ったのかが見えません。
173離婚さんいらっしゃい:04/03/05 22:27
アテクシもそう思います。
174164:04/03/05 23:10
166さんご丁寧にお返事ありがとうございます。

>>養育費は考えもしませんでした。

ハァ〜、自分が情けない・・・
言葉のDVをでっちあげられた上に、慰謝料の請求までしてきた元妻。
浮気してでてったくせに!と憤って“養育費は一人3〜5万平均が相場らしいから
二人で6〜10万を二人が成人するまで払う義務がある” とやり返してしまいました。
さすがに自分がウソをついている上にこちらが正当な要求をしている事を悟ったらしく、
慰謝料その他をすべて取り下げ、“私にも生活があるから一人5000円までなら出せる”
と泣きついてきました。
支払いが続けられているか滞っているかはチェックしてないので知りません。
子供の為に、将来何かあった時に口座を開けて見るつもりです。

>>母親にそういう気持ちがあればもう・・それでいいです。

そうですね。見習いたいです。
無理矢理請求してもらうよりは自主的なものの方が気持ちが伝わります。
家庭の事情まで聞いてしまい申し訳有りませんでした。
これからも頑張って下さい(^^)
175離婚さんいらっしゃい:04/03/05 23:25
>>172>>173
コピペにマジレスすんのはやめましょう。
176離婚さんいらっしゃい:04/03/05 23:27
>>175
笑えますね
177166:04/03/06 00:13
>164
有り難うございます。
164さんも頑張って下さいね。
大変ですが子育ては忙しい時が愉しい時ですよ。
子供が成長して親離れする時に・・・なるべく
寂しい思いをしない様に今・・今しかない親子関係を
満喫しましょう。
178離婚さんいらっしゃい:04/03/06 00:48
>>174
DVでっちあげて慰謝料ぶんだくった人いますか?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/x1/1070521698/
>>178

リコーンするにあたって自分の親や親類に言わなあかんし、さすがに自分の浮気やネグレとは言えなくて
仕方なくでっちあげるんだろな
旦那の不貞では証拠がないと無理だし、DVなら証拠もへったくれもないからな
(過去にやられた、と言えば証明できないからな。もちろん親・親類レベルには)
当然親の前でそんな事言われりゃついつい口を荒げる→ホラまた乱暴な口きく!となる

180離婚さんいらっしゃい:04/03/06 20:38
112 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/29 09:41 ID:3V/rRHD4
今回nanaが削除さひた記事

(無題) 投稿者:被害者の弟  投稿日: 2月19日(木)01時03分6秒

最高のDV
投稿日 : 2004年2月17日<火>20時13分/男性

最初にお断りしておきますが当サイトを批判・中傷する気はまったくありません。
私の兄は、昨年妻に殺されました。動機は妻・子に対するDVと証言してました。
兄は、女・子供に手を上げるタイプではまったくありません。刑事裁判でも虚偽の
証言が立証され兄に殺される非は認められない。との判決でした。
なのに、裁判中もDV擁護団体と名乗る女性がいつも数人訪れて
殺した加害者を擁護しマスコミも利用し、死んでいった兄の人権を踏みにじるのです。
これこそ、最大のDVじゃないのですか?
本当に苦しんでいる人もいると思います。また、DVの名の下に
裏で苦しめられている者もいる事を忘れないで下さい。
181離婚さんいらっしゃい:04/03/08 23:28
>>164->>166
お二人に伺いたいのですが、男と暮らす為に簡単に子供を置いて出て行く
ような母親に会わせる事が何故子供の為に良いと思えるのかわかりません。
小さい子は母親を求めるでしょうが、出て行った理由を知らないから
不倫だとか理解できていないからじゃないでしょうか?
子供に母親は必要かもしれませんが、かかわって有害な母親も居ると思います。
182181:04/03/08 23:42
読み返すと煽りっぽいので付け加えます。
友人でお二人のような環境で育った人が居るのですが、子供の頃
母親に会いに行くのは嬉しかったけど、(物を買ってもらえるし、
たまに会うのでとても優しかったから)いつでも会える環境が、
返って母親が本人の都合で自分を置いていったという事を思い
知らされるようになっていったそうです。
中学生になったあたりから母親からの連絡が嫌でたまらなくな
ったそうです。
母親は数年前男と別れて、子供は彼女以外いないので老後の面
倒を見たりしなくてはいけないのかと悩んでいるので、疑問に
思って聞いてしまいました。
183164:04/03/09 01:50
>>・・・母親に会わせる事が何故子供の為に良いと思えるのかわかりません。

確かに離婚理由から考えたらそうですね。
でも子供には離婚理由も何も関係ないですから。
親権は全く欲しがらなかった元妻も面会は望みました(たぶん世間体や親の手前もあってだと思いますが)
実の母親が会いたいのであれば、会わさない理由がありません。
虐待も軽度のものでしたし、さすがに月に1回会うだけならイライラもせずに子供に接して
くれると思ったからです。

>>子供に母親は必要かもしれませんが・・・

必ずしもそうだとは思っていません。
結婚生活時も母親に甘えない子(どなり散らしイライラで虐待をしていた為)
だったので、逆に元妻が実家に帰ってた時や入院してた時などはノビノビしてました。
決して子供の前では母親の事を悪く言ってませんでしたが子供は母親を嫌っていたようです。
虐待が発覚したのも、話ができる年になって私に直接訴えてきたからです。
男を作って出てった事は自分が言わない限りは子供は知らないことですし、
もし将来的に子供が母親の悪い所に気づいたとしたらそれは仕方がない事でしょう。
そんな母親なら同居を続けていればもっと早く嫌われているでしょうし。
自分にできる事は母親がいなくてもそれを悲観せずに、今の3人の家族でそれなりの幸せを
掴んでいく事だと思います。
ただ子供の人生にハンデを背負わせたことは肝に銘じて、他の家庭以上に親業務をしていくつもりです。

>>母親は数年前男と別れて、子供は彼女以外いないので老後の面倒を見たりしなくてはいけないのかと悩んでいるので、

これは考えた事なかったです。
母親として、子供に迷惑をかけずに余生を過ごしてくれることを祈ります。

>>かかわって有害な母親も居ると思います

確かにそうですが、月にたった1度の面接で有害さを発揮できるDQN親でないと信じたいです。
もともと母親を恋しがっていないので、月に1度くらいがちょうどいいみたいです。
ちなみに自分は毎日帰るコールをして帰ってますが、二人とも電話を奪い合うようにして
出て今日一日あった事を話してくれます。
たまに元妻がかけてきますが、子供は電話にでない事すらありますよ。
好きとか嫌いとかじゃなくて、単に「お母さんはたまに会いに来る人」像が
出来上がっているからみたいです。
今本読んでるから出たくない、テレビ見てるから出たくない。
こんな事以下の存在みたいです。

なんかまとまりのない文章ですみません
184離婚さんいらっしゃい:04/03/09 07:50
>>183
俺もあわせない方がいいと思うが・・・
俺も会わせてない。つーか距離が離れてて会うにも会えないが…
義母はすごくいいひとでいまでもいろいろ気遣ってくれるので
会わせたいのだが、元嫁が母親面して (いや母親なんだけど)
いらんことして今後に影響が出るのが怖くてふんぎりがつかない。
186離婚さんいらっしゃい:04/03/09 11:00
マジでバツイチって人間の屑だな
>>186 そんな藻前は子供に会えない非親権親
ザーメン
188164:04/03/09 16:26
>>184
会わせる会わせないはその家庭の状況次第だと思います。
100通りの離婚家庭があれば100通りの面接交流があります。
決して同じ状況・同じ関係はありませんから。
当人同士がそれでよければ、そして子供への影響が無いと親が判断すれば
会わせても良いのでは?

客観的に自分を見れば、会わせるべきでは無く見えるかもしれませんが・・・
感情的には絶対に“NO”ですよ(w
当然です
>当人同士がそれでよければ、そして子供への影響が無いと親が判断すれば

・・・・・・。
190離婚さんいらっしゃい:04/03/09 19:41
・親権は全く欲しがらなかった元妻・しかも虐待アリ
・子供は母親に甘えない・母親を嫌っていた
・もともと母親を恋しがっていない

子供も母親もお互いを求めてないようだが、164が
元嫁の顔を見たいだけなんでは?
悪いが164の元嫁は誰が見てもDQNだ。
会っているだけで悪影響があると思う。
191164:04/03/09 20:53
>子供も母親もお互いを求めてないようだが、

母親はいつも義父母と来てます。
一度も一人では来てません。
子供はじじばばが好きなようで会わせています。
母親もさすがに自分の両親の前では怒ったりはしないので、子供も普通に接するように
なりました。特に好きとか嫌いとかはないみたいです。

>>164が 元嫁の顔を見たいだけなんでは?

間違っても無いです。
最初は自分の親が面接時に送り迎えをしていましたが、さすがに高齢の親に
任せきりなのも悪いので今は自分が行っています。
顔を見ると殴りたくなるくらいむかつくので、できれば顔を合わせたくないです。
お互いに携帯もメアドも知りません。
向こうが自分の実家に連絡を取って面接の日時を決めています。
自分がいない時間帯にかけてくるので、離婚以来会話はしたことないです。

>>会っているだけで悪影響があると思う。

影響力のある母親でないので、子供は母親の言動に左右されたりはしていないです。
ちなみに会わなくなっても何の影響もなさそうに思えます。
学校に行けば母の日もあるますし、母親の会話も友達とすると思います。
その時に会ったことも記憶もなく会話に入れないよりはマシかな?とも
思っています。
捨てられた〜、と思われるよりは会って少しでもそう言った気持ちが薄れる方が
子供の為かなとも思っています。
特に共同親権とかそういう発想はもっていないです。

人に言われて気づく悪影響もあると思いますので、実体験のある方はアドバイス下さい
192離婚さんいらっしゃい:04/03/09 21:31
20代5歳の息子がいる父子家庭歴3年の物です。
離婚理由は相手方の不倫が発覚&借金ですかね。
最初の借金発覚の時はあまり攻める事もせずに許しましたが
不倫&堕胎の件がわかった時には
その日のうちに叩き出しました。
今は清々してます。
家は元かみさんと息子は面会させてません。
理由は一言で言うなら
将来息子迷惑を掛けてくるであろうと思ったからです。
別れる時の元妻の行動は自分の親に似てましてね。
ああなるかと思ったら気持ち悪くなったんですよ。
自分も親には散々苦労させられましたから
子供には同じ思いをさせたくなかったからです。

193166:04/03/09 22:06
我が家は最初「一人で暮らしたい」という理由で嫁が出て行きました。
家事をする嫁でも子供に優しい母親でもなかったので・・
特に慌てる事もなく、ただ心配はありました。
「母ちゃん一人で大丈夫かなぁ」
と子供も心配してました。
その後、実は若い不倫相手がいてその男と暮らしている事が解りました。
子供達に
「おい、母ちゃんに彼氏が出来たらしいぞ。」
と言うと
「えっ本当。父ちゃん会った?どうだった?カッコよかった?」
「優しそうだった?・・・母ちゃんやるじゃ〜ん!」
という反応でした。
『母親が子供を捨てた』という発想は大人のものだと思います。
我が家の子供達はまさか母親が母親ではなくなるとは思ってませんでした。
勿論幼かったからですが。

母親も子供も双方が会いたいと言うなら会わそうと思っています。
中学生にでもなれば・・普通の家庭で育ったって親が疎ましくなる
時期です。
会おうと会うまいと自分で決めればいいと考えています。

今のところ、離婚後の方がいい親子関係を築いていると思って
います。
一緒に暮らしてる時は、あんまり好きな母ちゃんじゃあなかった
ですからね。
未熟な母親でしたから子供との空間が出来てやっと・・
子供の事を考えたりしてくれる様になりました。
194離婚さんいらっしゃい:04/03/09 22:11
子供が無邪気すぎてかわいそう・・・・。
195離婚さんいらっしゃい:04/03/09 23:22
いろんなケースがあるとは思うけど
子供の言動そのまま鵜呑みにするのもねえ・・・
>>164>>166
に否定的なやつは彼らがどうすれば納得するの?
てかどーしたいの?
197離婚さんいらっしゃい:04/03/10 07:35
否定的って訳じゃないが>>166はともかく>>164
母親は子供に心無い事でも言いそうでなあ。
俺も会わせていたんだが(子供と母親の希望)俺のおふくろが
「いつも母親と会った後の様子がおかしい」と言ってきた。
月1〜二月に一度の面会でも影響あるんだよ。
今は運動会か、向こうのおばあちゃんとこ行く以外会わせていないけどね。
>>196
いや、けっきょく俺らも他人だし本人らにしかわからんこともあるだろうし
ここで言ったとおりにするより自分らで考えていいように動けばいいと
思うけども、自分の立場に合わしてみるとなんとなくなぁ…という感じ
199離婚さんいらっしゃい:04/03/10 19:58
>>196
198に同意
200164:04/03/10 21:10
>>197
「いつも母親と会った後の様子がおかしい」

年齢的にはこうなるはず何ですが(みなさんよく言う事ですよね)、それほど
影響力のない母親のようです。
かなり甘やかしているみたいですが、それに乗っかる子供ではないようです。
それ以上に自分が甘やかしているからですかね。

>>198
自分の立場に合わしてみるとなんとなくなぁ…という感じ

そうですね。自分でもそう思います。
母親から引き離した父親、になるのを避けているのかもしれません。
良い父親を演じているつもりなのかもしれません。



>>200
すいません、質問させてください。
いつか再婚しようという気持ちはありますか?
202164:04/03/10 21:37
これっぽっちもないです。
仕事と家庭で精一杯でこれ以上何かを詰め込むことは無理です。

ヒマと時間があったとしてもしないかな?
子供の手がかからなくなったら犬を飼うつもりです。
色恋話はもういいですね。
203181:04/03/11 00:04
>>164->>166さん質問に答えていただいてありがとうございます。

>>164
私も164さんのレスを読んであわせない方がいいのではないかと
思いましたが、母親だけではなくおじいちゃんおばあちゃんも一緒なんですね。

>人に言われて気づく悪影響もあると思いますので、実体験のある方はアドバイス下さい

あまり参考にならないかもしれませんが、友達の所はいきなり金融会社から
電話が来て、母親の借金を払えと言われたそうです。
再婚の意思はないとの事ですが、164さんはレスから見ると良さそうな方に
見えますので、新しい出会いもありそうに思うのですが・・。

>>166
おおらかな家庭が想像できますw
子供は親の自分に対する気持ちを見抜くと思いますので、お母さんが子供
さんの事を考えるようになったのは良かったと思います。

お二人共子供さんと頑張って下さいね。
>>202
そうですか、ありがとうございました。
もし再婚する気があるのなら、むしろ母親にはあまり会わせない方が
うまく行くのでは?なんて勝手に想像してしまったもので。
失礼しますた。
205164:04/03/11 01:34
>>203>>204
本当に良い人だったらかみさんに逃げられ?ない訳で・・・

今実家にいるので、再婚ともなれば「×1子有りじじばば付き」。
こんな悪条件にくっついてくる女性はいないですよね(w
子供には離婚は悪かったと思いますが、個人的には子供を独占できるし
浮気やプチ虐で悩まず済んでいるので心が落ち着いています。
子育ても余裕を持ってできています。
>>205
ほぼそういう条件の人と付き合ってますよん、てへw
207166:04/03/11 07:48
再婚かあ。
よく仕事中に「再婚しないの」と聞かれますが、
こんな条件の悪いとこに嫁に来るひといないでしょう。
この春に小学校卒業を筆頭に子供八人ですからね。
よほど経済力があったって条件悪いのに・・
その経済力もないんんすから。
今年から三年連続の小中ダブル入学っす。

164さんとは本当に考えが近いっすね。
友達になりたいぐらいです。

でも正直言うとあっしは・・・
嫁が出て行った時にまだ下の子供達が1歳2歳3歳4歳・・・
毎日がしんどくなってきた時に
「きっと母子家庭の家でもこんなふうにキツイ生活をおくって
いる人がいるんだろうな・・・そんなお母さんとどうにか知り
合って助け合ったら、お互いにいい人生になるんじゃあ・・」
なんて思った事がありやす。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反省。

164氏。
いい人生にしましょうぜい。
208離婚さんいらっしゃい:04/03/11 08:05
>年齢的にはこうなるはず何ですが(みなさんよく言う事ですよね)

母親と会ってその後寂しくなるって意味じゃないよ。
ささいな言動に傷つけられてたみたいだな。
会わせなくなったきっかけになったのはデパートに
連れて行って子供が迷子センターに2時間置き去り
にされた事だ。
何度もアナウンスされたのに預かってもらってから
安心と買い物続行。
連絡を受けた俺がデパートに行ったら買い物した物
いっぱい持ってのこのこやってきたよ。
子供は泣きはらした目で俺を待ってた。
ヤツの事は無視して子供を連れ帰ってきたがその夜は
熱を出して、俺が少しでもそばを離れると追いかけて
来た。
子供は7歳だった。これはささいな言動じゃないけどな。
209離婚さんいらっしゃい:04/03/11 08:59
この前バカで使えないばついちクソ親父を蹴っとばしたらこんな顔になったのでムカツキました。
→(゚з゚)
>>103=166さん
>>104=164さん

って事ですか?

211166:04/03/11 18:32
103は自分のレスです。
明日、面接
すっごい楽しみ!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://a1234.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
214離婚さんいらっしゃい:04/03/16 23:32
子アリバツ男のみんなは彼女いますか?
デートはどうしてるの?やっぱり子連れ?
参考にしたいので教えて下さい。
215離婚さんいらっしゃい:04/03/17 00:39
>>214
彼女居ますよ。(当方29歳、5歳♂の子蟻)
デートは主に子供も一緒です。
たま〜に(ホントたまに)子供預けて二人で出かけます
何かの記念日とか自分が用事で夜出かけた時その後になんかも
実際疲れること多いよ。頑張って!
216離婚さんいらっしゃい:04/03/17 02:17
>>215
ありがとう!俺は31歳、7歳♀の子蟻です。
最近彼女が出来たんですが、初デート以外は
子連れで行っています。
彼女と二人でデートもしたいけど、子供を置
いて行く訳にも行かないし。
会ってるだけでも楽しいけど、子供の手前手
も握れないのがナントモ。
217離婚さんいらっしゃい:04/03/17 12:48
子供八人ってマジかよ?後先考えずにガキつくんなよ
貧乏で窮屈で肩身の狭い思いすんのはガキだっつーの
218164ですが・・・:04/03/17 12:59
誰も先の事なんかわからないよ。
貧乏とも窮屈ともどこにも書いてないし。
離婚を前提に結婚する訳でもないし、166さんも好きこのんでそうした訳ではないでしょ。
あなたが知らないだけで8人のお子さんは幸せに暮らしているかもよ。
そういうあなたの家庭はどのような家庭構成で?

219離婚さんいらっしゃい:04/03/17 13:29
私は独身女ですが、少し前に×1子蟻男性と知り合いました。
彼は25歳で3歳の子供がいます。
でもフリーターなんです。もちろん実家住まい。
週末は朝まで飲んだりして、普段も家にはあまりいないようです。
性格も少し?問題ありです。常識がないし、人を信用できない。
でも好きになってしまい、Hもしてしまいました。
彼は私と真剣に恋愛したり、付き合う気はないようです。
私は結婚もしたことないし、子供を産んだこともありません。
彼は人恋しくて甘えたいだけなのだと思うと切なくなります。
でも私も彼の子供を愛せるかという話になると、正直自信がありません。
終わりにしたほうがお互いのため、そう思ってもいざむこうに来られると拒めません。
×1子蟻のかた、よろしければアドバイスください。
>>219
旦那は25歳で3歳の子供がいます。
でもフリーターなんです。もちろん実家住まい。
週末は朝まで飲んだりして、普段も家にはあまりいないです。
性格も少し?問題ありです。常識がないし、人を信用できない。

このように読むと、どう思いますか?
>>219
恋愛と結婚は別。
これは×1云々を問わず恋愛の常識なのでは?
結婚抜きにした普通のお付き合いをして、結婚を匂わすような事を言いだしたら別れればいいと思う。
それまで彼との恋愛を楽しんで下さい
222離婚さんいらっしゃい:04/03/17 15:27
結婚抜きにした普通のお付き合い・・・

オマエは経験豊富な肉便器だから出来るだろうけどな。
223215:04/03/17 19:59
子蟻男のスレで肉便器は間違いでしょ?
人の事煽ってる暇あんなら自分の肉棒を磨いていた方が良いんじゃない??
厨房&童貞君
224221:04/03/17 20:54
俺は肉便器か・・・

なんかむかつくから>>222はホモって事で。
俺のをくわえてイイゾ
225離婚さんいらっしゃい:04/03/17 22:49
ワラタ
226166:04/03/18 00:08
後先か・・・
確かに後先は考えてなかったっすね。
「家族計画」って言葉の響きも嫌だったしね。
でも今おもしろく暮らしてるしこれでいいんですよ。
普通に考えたら217氏の方が正論ですけどね。
貧乏はまちがいないけど、それを窮屈とか肩身が狭いとか
子供がどう思おうがそれは仕方がない。
親としてはただ、この世に産まれて来てくれた事に感謝
しながら育てるだけですよ。
227166:04/03/18 00:13
あ・・・164氏。
フォロ−ありがとね。
明後日は長女の卒業式っすよ。
来月は入学式が二つに入園式・・・
忙しい事よりも仕事に穴開ける方がキツイっす。
228164:04/03/18 00:43
毎年毎年入園&卒園ですね。
自分は年子なんで何をするのも2年連続。
って言っても166さん程ではないですが(笑

明日終われば春休み。お子が自宅に毎日いるのに仕事なんて・・・
毎日遊んであげたいです
229マジ切れ寸前:04/03/19 14:57
虐待事件より抜粋

>容疑者は10代から子育てに追われた境遇に不満を持っていたといい、
>「子どもが次々に生まれ、遊ぶ時間がない」と話していた。
>さらに「彼氏ができて新しい生活が始まったが、恋愛感情が募るほど遊ぶ時間が欲しくなり、
>子どもたちが邪魔になった」などと発言していたという。

子供が次々に生まれって・・・
おまいが中出しばっかして生んだんだろが
遊ぶ時間がないって生む前からわかってる事だろ
子供が可哀想でマジ泣いた
230離婚さんいらっしゃい:04/03/19 23:00
バカ男とバカ女は逝ってヨシって感じだな( ´_ゝ`)
231離婚さんいらっしゃい:04/03/19 23:22
シングルパパ かっこいい!
一生 子供のためにがんばってくださいね
232離婚さんいらっしゃい:04/03/20 00:20
いや、子供の為に頑張るつもりはあるのだが
一生は無理だな
長すぎる・・・
せめて、子が成人するまでかな。
233166:04/03/20 14:10
>232
そだね^^
234166:04/03/20 17:27
娘の卒業式が済みました。
子供達の涙には少しさそわれるものもありましたが・・
個人的には第一子である、長女の成長ごときではまだ涙も
出ません。
長女に涙を流すのは、やはり嫁にやる時になると思います。
小学校の卒業式で涙を流すとすれば、それは末の子の時になるでしょう。

まだまだ気を緩めてはいられないっす。
全国の父子家庭のお父さん、身体にだけは気を付けておくんなまし。
頑張りましょう。

235離婚さんいらっしゃい:04/03/20 18:30
片親の娘ってヤリマンになるらしいね

236離婚さんいらっしゃい:04/03/20 22:36
>>235
その情報はちと違うので訂正しておく。
片親ではなく母子家庭限定で
なおかつ、その母親に彼氏など異性関係が見られる場合に限られる。
よく言えば親子で異性の事等を語れる良い関係なのだが
悪く言えば母親の中の女の部分を見て育つから
大人になってそれが強調されるからだと!
237離婚さんいらっしゃい:04/03/20 23:01
235のレスは「情報」なんて代物じゃあないね。
238離婚さんいらっしゃい:04/03/21 00:52
>>232
じーさんになってばーさんと結婚か。それもいいんじゃね?
239離婚さんいらっしゃい:04/03/21 09:00
>>238
いや、じーさんになって
自分の子より若い娘と結婚するつもりだが、なにか?
バーさんとは結婚するつもりはまるでなし。
子が成人しても40代なのでな
メンタルな部分の苦労はまぁもちろんとして、だ。

仕事終わるの9時、10時とかなるじゃん。お子さんが小さい間なんかどうしてたの?
24時間営業、無認可みたいなとこに預けるの?
241離婚さんいらっしゃい:04/03/21 17:56
>>239
相手がいればな( ´,_ゝ`)プッ
勝手に言ってろよ
242離婚さんいらっしゃい:04/03/21 20:45
夢ぐらい見させてやれよ
243離婚さんいらっしゃい:04/03/21 23:32
なんで?
女口説く位簡単だろ?
容姿そこそこ、お金沢山、後はよく回る舌さえありゃ訳ない話だろ
>>241,>>242
はその程度の自信もないのか?
情けない奴だ。
244離婚さんいらっしゃい:04/03/22 04:14
40代以上で自分の娘より若い女に異性として相手にされる男がどれだけいるんだよ。
245離婚さんいらっしゃい:04/03/22 17:17
知り合いに43歳で松嶋なな子はもうおばさんだからどうでもいいって
ほざいてるおっさんいますが。
246離婚さんいらっしゃい:04/03/22 23:23
じじぃとケコーンするオンナなんて金目当てのしか居ないじゃん〜陰で若い男と浮気されるのがオチだよ。萎びた40代のチン◯ハメたい若いオンナなんて い な い。
247離婚さんいらっしゃい:04/03/23 00:08
おじさん好きの若い女も存在します
近所に♀20歳♂38歳(長男・親と同居)で結婚した夫婦がいます。
248離婚さんいらっしゃい:04/03/23 00:16
>>244,>>246
甘いな!何歳だか知らんが世の中広いんだぜ!
もうちょっと女を知ってからこの板に来いよ。
男は女と違って若けりゃモテルってもんじゃないだぜ

249離婚さんいらっしゃい:04/03/23 00:38
私オンナだけど? まぁ、確かに同年代の男に相手にされないオンナは中年に走るかもね。
250離婚さんいらっしゃい:04/03/23 00:48
>>248
男や女を良く知らんからこの×1板にいる訳で(^^)
と、突っ込んで欲しくて書きました?
251離婚さんいらっしゃい:04/03/23 09:49
>>243 「よく回る舌」 一瞬、気持ちよさそう・・と勘違いしてしまいました。
イヤン
>>246,>>248,>>251
なるほど〜、そりゃ若いころにくらべれば勢いはなくなるが、その分テクで
カバーしろと言う話か。と何となく納得してしまった。
253DQNハケーン:04/03/23 23:42
「時計覚えない」と殴る=3歳児けが、父を逮捕−山口
3歳男児を置き時計で殴り、けがを負わせたとして、
山口県警平生署は23日、傷害の疑いで父親の無職容疑者(29)
=同県平生町平生村=を逮捕した。
「時計の見方を教えたが理解しないので、しつけとして置き時計で数回殴った」
と容疑を認めている。 

「就職の仕方をを教えたが無職な父親なので、しつけとして置き時計で数回殴った」方がいいですね
無職容疑者って、名前じゃないの?
255253:04/03/24 00:55
>>254
名前は消しただけ
29で無職で子がいるってただの馬鹿だよね
草なぎ君のドラマを見てたバツイチ子蟻パパいますか?
いたら率直な感想を聞きたいです。

ちなみに自分は見ていませんでした
↑知ってるよ
だから「バツイチ子蟻パパ」って限定したのだが
向こうはバツイチ子蟻少ないし
259離婚さんいらっしゃい:04/03/26 23:20
居ますよ。なんか用ですか?
260259:04/03/26 23:25
あぁ〜感想を聞きたいって書いてるね
気付かなかった
感想は面白くなかった、ただそれだけ
現実の生活と全然違って共感できなかったからね
最後の子供取られて笑っていられる気持ちも解らん
所詮、作りもんだから父子家庭の生活があんな感じだと
勘違いしない方がいいよ
261離婚さんいらっしゃい:04/03/27 00:32
>>260
やっぱりそうか。
最終回だけ見たのだが、できすぎたドラマだよなって思ったさ
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
263離婚さんいらっしゃい:04/04/01 22:46
age
264離婚さんいらっしゃい:04/04/16 17:24
漏れは、バツイチ子蟻の26歳だけど。最近なんか子供を叱ってばっかりいる
こんな漏れを、叱って
265離婚さんいらっしゃい:04/04/16 18:59
ていうか、まわりで男親に育てられた子って
母子家庭の子より悲惨な結末迎えてる子が多いよ。
15歳までしか生きれなかったり、まともな飯食わせないから
腎不全になっちゃったとか、男親の女関係で荒れちゃうとかね。

見てるこっちが辛くなるわ。男で子供引き取ってる人って
そこらへん覚悟して子育てしてもらいたいよ。
266離婚さんいらっしゃい:04/04/16 19:54
>>265
それはお前の周りがばかばっかだからだろ
すべての男親がそうだとは限らない。
お前なんぞに言われんでも子供の為にしか生きてないよ
ただし、子供が成人するまでだがね。
>>265-266
それは父親によるんじゃないですかね。
今の職場の上司は
バツイチで息子さん引き取って育ててますけど
そりゃ普通の子で学業は優秀。
何にも問題無い。
上司が愚痴るのは、食費ぐらいかな
まぁ男の子はよく食べるしどんどん大きくなるしね
平和なもんだよ
離婚して正解だった例だなとオモタ
その上司は二度と結婚なんぞしたくねーと言ってマスタ
268離婚さんいらっしゃい:04/04/17 01:40
>>267
そういう父子家庭いいな。
私の知っている父子家庭も子供が成績抜群だよ。
再婚に興味ないのも同じ。
>>268
おお〜!
でも実際居ますよね。
私はその上司が好きだったんですが
見事振られますたよんw
今となっては良い思い出です。
>>265
父子家庭自体少ないのに何人を例に挙げてそう思ってる?
1人2人いるからってそれくらいでほざくな
271268:04/04/17 03:00
>>269
私も好きだったけどさりげなく距離を保たれちゃってましたね。
今も再婚してないみたいだけれど、充分幸せそうだから
まいっか〜って思っています。
272離婚さんいらっしゃい:04/04/20 10:42
多分男の方が割り切りが早い、子供第一主義に早変りでつ!!
例外は、在るだろうけど。
女→エッチ汁→男優先
男→エッチ汁→都合良く出来て嬉しい→たまに使用→子供優先

>>265 オマイの回りは馬や鹿ばっかりなんだろうな(w
273離婚さんいらっしゃい:04/04/20 19:58
>>272
ちなみに272は男?女?
274272:04/04/21 16:29
男です。子供優先な生活をしてるよ
275離婚さんいらっしゃい:04/04/21 20:55
>男→エッチ汁→都合良く出来て嬉しい→たまに使用→子供優先

これって今の彼女に対する272さんの本音ですか?
276離婚さんいらっしゃい:04/04/21 20:59
>275
要約したらそうなるよねw
解り易いっす
278離婚さんいらっしゃい:04/04/22 02:54
彼女は都合のいい女というだけか。

子蟻の俺と付き合ってくれる女の子が居たら
天使みたいだと思うがな。
279272:04/04/22 08:50
ごめんな!!分かりにくくて、漏れは>>265に反応したわけで・・・
個人的には、>>278が言う事は俺も凄く思うよ
確かに子蟻って言ったら、半分以上は引かれる
天使みたいな彼女が居る人は幸せだな

>>275
本音かっ。ただ一つ言える事は、子供優先してると彼女邪魔くない?
最初は良いけど、付き合い初めて彼女に飲みに行くな!!とかお金の無駄使いすな!!
とか言われたら、嫁でもないのに文句言うなって思うのは、まさか漏れだけ・・・
実際、女の人は好きな人が出来たらのめりこむやろ。
男は案外なぁなぁ〜でも、それなりに楽しめる。
例外は有るだろうけど・・・・

昼は仕事→家で育児→都合が良い時→たまに使用 やっぱ、これ最強!!
>>279
あなたはやっぱり
女性を利用する道具って考えてるんだね
説明しなくっても解る
281離婚さんいらっしゃい:04/04/22 17:31
>>280は男?女?
282離婚さんいらっしゃい:04/04/22 17:37
>280
都合が良い時→たまに使用

ここでお互いに遊びって分かるだろ!!
適当に一般女性と遊ばずに風俗にでも入って欲しいわな(#`▽´)y-゚゚゚
284離婚さんいらっしゃい:04/04/23 11:10
適当に一般女性と遊びながら風俗にも入って欲しいわな(#`▽´)y-゚゚゚

285離婚さんいらっしゃい:04/04/23 11:13
適当に一般女性と遊ばずに風俗にも来て欲しいわな(#`▽´)y-゚゚゚
     (商売あがったりだわ−ッ プンプン )

286離婚さんいらっしゃい:04/04/23 14:17
って、いうかさ、結局こんな子アリ男にだまされる女が悪いと思うよ。
騙すほうも確かにひどいけどさ、騙される方はそれ以下ってわけで。
最初からそんな男除外にしときゃーいいのに。
よっぽど男に飢えちゃってるんだろうね。(っていうかモテない女の象徴)
結論的に、子アリ男と付き合ってる女はただのバカ
287離婚さんいらっしゃい:04/04/25 11:52
そっか、あたしただのバカだったんだ・・・。
まっ、いいけどさ。
>>287
人に迷惑かけたわけじゃないから
私はバカでも可愛いと思うよ
いいじゃない
人を傷付けたり不幸にしたりする側の人間より
バカやアホのほうがよっぽどマシ
290離婚さんいらっしゃい:04/04/26 19:56
>>286
今は本当にそう思います。
付き合う時は離婚歴も子供が居ても、この人自身を好きになったんだから
関係ないと思ってました。
男手一つで子供を育てている事にもむしろ好感が持てたんです。
彼と付き合う時に独身の男性からも付き合ってくれと言われていたんですが
彼の方を選んでしまいました。
その時の決断(独身男性を選ばなかった事)は後悔していないけれど、彼と
付き合った事は・・・。
291離婚さんいらっしゃい:04/04/26 20:48
>>290
その…の後が知りたし。
292離婚さんいらっしゃい:04/04/26 21:17
>>291
それは聞かないで下さい。
293離婚さんいらっしゃい:04/04/27 07:25
>>279
都合が良い時っていうと呼び出せばすぐ来るって事?
その彼女とどんな場所で知り合ったの?相手は本気なん?
と、子蟻出会いなしの俺には不思議でたまらん。
会社は母親位の年齢の女性しかイナイ
294離婚さんいらっしゃい:04/04/27 07:26
遊び相手だから彼女じゃないのか。すまん。
295離婚さんいらっしゃい:04/04/27 08:40
>>294 元彼女で今は友達です
ほんと言うと、彼女も子蟻の×なんよね
お互い子蟻どうしで再婚も考えたけど、相手の子供を自分の子と同等に
育てられるかっ?て考えた訳よ。今家庭内暴力とかで子供が殺されてるやん
自分が何かの拍子に加害者になったら嫌だしさ
俺は聞きたい、再婚した人って相手の子も同等に愛せるわけなの?
自分の子、相手の子って接し方に差はでないものなのかと
296離婚さんいらっしゃい:04/04/27 13:26
差を作らないように努力はするだろうけれど心情的に必ず差はでる。
自分の子とそこらへんを歩いている子を同等になど愛せないだろ?
たまたま好きになった相手の子だからって実子と同じようになど
愛せないのはごく自然なことだ。
血のつながり、子供がこの世に誕生してから過ごした月日…
自分の子はどんな状況になっても自分の子以外の何ものでもないけれど
相手の子は相手と別れれば限りなく他人になっていく。
297離婚さんいらっしゃい:04/04/27 14:09
>>295
>>296

嫁↓
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/x1/1068019234/305

血のつながりがすべてでは無いぞ
これからは子供たちとお前を大事にしていくよ。
漏れは子供とお前がいれば何もいらない。

こんなこと言われてもちぃ〜ともうれしくないんだけど。
つか、やっぱこいつダメだな!って感じだった。
自分の子のことだったら(私は小梨だが)一生ついていこう、シアワセ 
と思えただろうが・・・冷めた
子供と女と別で考えられないものか?
299離婚さんいらっしゃい:04/04/27 14:59
>>297
生まれたときから育ててりゃ愛情もかけられるさ。
問題にしているのは何年も別のところで育った他人である
子供を愛せるかってこと。
300離婚さんいらっしゃい:04/04/27 15:10
>>299

全然愛せるけど?
価値観はみんながみんな一緒じゃないって事さ
301離婚さんいらっしゃい:04/04/27 15:37
>>300
誰も実の子と同じように他人の子を愛せるわけないよ。
当たり前じゃない、そんなこと。
302離婚さんいらっしゃい:04/04/27 15:49
>>>301

俺はできるがお前はできない。それだけ。

>>問題にしているのは何年も別のところで育った他人である
子供を愛せるかってこと。

と同じで何十年も別の所で育った他人である女を愛したりしてるわけだろ?
愛する女の子供は無条件で可愛いんだよ
愛する女の母親は無条件で拒否だけどさ
303子蟻の山。:04/04/27 16:08
妻に対する夫としての愛情と・・
子供に対する親としての愛情が違うように
「愛情」って様々ですよね。
自分はもし再婚相手に子供がいたとしても・・・
実子と同じように愛せるかどうかなんて考えないかもしれません。
継父としての愛情ではダメなんでしょうかね。
無論、どちら側の親でもあるわけだからその責任は同じ様に
果たそうとするでしょうけどね。
同一の立場ではない者同士を「同じ」と考えようとする
必要はないんじゃあないですかね。
304離婚さんいらっしゃい:04/04/27 16:22
>>303
正解!
実子と同じようにではなく、継父としての愛情で充分


それができないならば子蟻と再婚なんぞすんな
305離婚さんいらっしゃい:04/04/27 17:12
私の義父は私を「一人の人間として」愛してくれたと思います。
実子への愛とか、継父としての愛とか、そういう次元を超えた
心の広い人でした。(亡くなったので)
私はそんな義理の父を尊敬しています。
そして、今もう一度合えることなら「母を愛してくれて有難う」と
心から言いたい。
そういう関係もあるのですよ。
306離婚さんいらっしゃい:04/04/27 17:33
>>302
おお、納得!
それにしても、愛する女の子どもは無条件でかわいいって
奥さん幸せだと思う。
私は子供が産めないので子供有りのほうがいいな。可愛がらないとかいうけど産めない人にとっちゃ可愛いよ連れ子って。
とくにちっちゃいとさ。自分の子みたいに思うことが出来るよ。
家政婦とかいうけど家政婦みたく家で家事してくれれば・・・ってひとは貴重だよ
前ダンは働かない人だったから。自分が働いて家事もしてってな感じ。
そんな人いるんだったら紹介して欲しいよ。
308離婚さんいらっしゃい:04/04/27 21:24
>>307
私も以前子蟻男性に恋していたとき年齢的に出産がだんだん難しく
なってくるから、いっそのこと子供がいるほうがいいかもと思ったことがある。
けれどさっき継母スレ見てきたらとても大変そうよ。
愛情育むのは小さい子でなきゃしんどいかも。

それから少し気になったんだけれど307さん自己評価ちょっと低くない?
まずあなたを大切にしてくれる人というのが大前提だよ。
育児係兼家政婦求むみたいな男性に誠実な人などいるかなぁ。
だから気をつけてね。
309離婚さんいらっしゃい:04/04/27 22:39
嫁さんと母親役両方やってくれるのが一番理想だろ
310離婚さんいらっしゃい:04/04/27 23:47
>>309
その前に、夫と父親をしっかりやっているかが問題。
今まで、PTAのことや保護者面談なんかもすべて祖母にやらせておいて、
子どものこと何もやってない、そんで継母にスライドさせようって思いなら、
大間違い。
311離婚さんいらっしゃい:04/04/28 01:01
>>310
ココの人たちはスライドさせる相手自体がいないと思う…
312離婚さんいらっしゃい:04/04/28 09:19
>>311
オマイモナー
313295:04/04/28 09:56
上の方の人で、愛する女の子どもは無条件でかわいいって言ってた人が居たよね
微妙にかみ合ってない気がする。
俺の質問が悪かったんだよね。ごめりんこ

不特定多数の意見で、実子と連子には差が出てしまうって事がわかったよ
ありがとう。>>303さんの意見は凄く参考になりました。
継父としての愛情ではダメなんでしょうかね

同等にはならないから、別次元で戦えって事ですよね
そう考えたら少し楽になりました。
別の価値観を見つけ出す。新嫁に対する愛情(連子)→家族サービス



314303:04/04/28 14:11
我が元嫁は不倫相手と暮らす為に出て行きました。
一年後その男の子供を身ごもりましたが、産まれる直前に
今度はその男に逃げられました。
その子供がもうすぐ二歳になります。
元嫁との復縁は考えた事もありませんが、その子はとても
「気」になります。
元嫁がしっかりした母親ではない事もあるのですが、
不思議とその不倫相手の子供も可愛いんです。
暇をみつけては我が家の子供と一緒に会いに行ってます。

我が家の子供とは同じ母親から産まれた異父兄妹ですから
295さんの参考にはなりませんが・・・。
315離婚さんいらっしゃい:04/04/28 19:41
愛する女性の子供は無条件にかわいい!
と言える人は、若い人なんだろうな(愛する女性も若い=子供は赤ちゃんか幼児)
316離婚さんいらっしゃい:04/04/28 19:56
>>315
たまたま幸運な例で(子供なつく・子供小さいetc)
>>302が特別に愛情深いわけでも奇特なわけでもないと思う。
>俺はできる
なんて言ってるけれど子供が頑としてなつかなければ
そんなこと言わせてもらえないわけで。
俺は「できる」んじゃなくて、子供がなつくことが「できた」だけ。
自分の手柄のように話すな。
317離婚さんいらっしゃい:04/04/28 20:08
みんな実際にそうなって事がないから好き勝手に書く
できたから>>302さんはそう書いたんだろ
>>子供がなつく事が「できた」だけ、なんてあるわけねぇだろ
親の方が子供に対して愛情を向けて、それが理解できた子供が心をひらくんんだろ。
何もしないで子供からなついては来ない。

ちなみに俺も再婚相手の子供は愛している
できるやつだっているんだからやりもしないで無理無理書くな
やってできなかった野郎は所詮その程度の男なんだろ
318離婚さんいらっしゃい:04/04/28 20:32
>>317
>>316はいくら愛してもなつかない子供だっているってことを言ってるんだと思う。
結婚を約束していた彼は私の子供をたいそう愛してくれたけれど、子供は私をとられる
という脅迫観念から彼になつくことができなかった。
>>317>>302もそういう難しい子供にあたらなかっただけだと思う。
319離婚さんいらっしゃい:04/04/28 20:57
もうお前等はそれでいいや。
子供と仲良くできなくて残念だったな

交際期間に一生懸命努力して心を開かせて少しずつ仲良くなって
お互いに新たな親子関係を築いていったのに

>>そういう難しい子供にあたらなかっただけだと思う。

の一言で片付けられちゃ・・
320離婚さんいらっしゃい:04/04/28 21:33
一生懸命努力して心を開かせて少しずつ仲良くなって…

それはえらかったでちゅね〜いいこ〜いいこ〜>>319
          

としてもらいたいわけだw
321離婚さんいらっしゃい:04/04/28 21:50
何もしないで投げ出してる君たちよりマシに思える
322離婚さんいらっしゃい:04/04/28 22:22
ここは子蟻のバツ男のスレではないのか?
いつから継父のスレになったんだ??

正直、ウザイのだが・・・
専用スレ作りなよ!
323303:04/04/28 22:55
>>319
その「一生懸命」の過程で少しも不安になった事はないんですか。
子供の繊細さに臆病になった事はないんですか。
もしあるのであれば、いい関係を築く事の出来る子供であって
くれた事に感謝の気持ちも当然ありますよね。
いろいろな性格の子供がいるわけですからね。
318さんの言わんとしたところはそこなのではないでしょうか。

322氏。蒸し返して申し訳ないっす。
324離婚さんいらっしゃい:04/04/28 23:19
>>322
そ!うざい。いかにも模範的な継父づらして。
そんなに誇りたければ自慢スレ作れよ。
325離婚さんいらっしゃい:04/04/28 23:25
まぁ実は継父じゃないんだが(プ
326164:04/04/28 23:30
久しぶりの書き込みです。
そろそろ母の日ですね。
みなさん母の日はどう過ごしますか?

去年は幼稚園で「お母さんの顔を描く」というイベントがあり
担任から相談の電話がありましたが、

『死んだわけではないので他の子と同じで』

とお願いしました。担任がそれぞれ替わったのでまたかかってくるかな?
327離婚さんいらっしゃい:04/04/28 23:41
母の日が近づいてきたのか(´Д`)
初めての母無し母の日少し不安(´・ω・`)
328164:04/04/28 23:57
>>327さんはお子さんはおいくつですか?
頑張って下さいね
329327:04/04/29 09:56
小2と二歳の娘達です。
まだ、下が幼稚園に行ってないだけでもマシかな
何で、私にはママ居ないの?って聞かれてないし(・A・)
330164:04/04/29 23:02
327さん頑張ってね
小学校も母の日は何かやるんですか?
331離婚さんいらっしゃい:04/04/30 21:22
それはそうと。ゴールデンに突入したよ
どこ行っても家族ばっかで子供が鬱になる
皆さんは子供と旅行とかするのけぇ?
332離婚さんいらっしゃい:04/05/04 05:56
養育費を貰っている子蟻パパ居ますか?
できたら金額&その時の取り決めなど教えて下さい。
333離婚さんいらっしゃい:04/05/04 09:54
>>332
毎月10万
成人するまで払う事になってます。
>>333
は払う側ね。ご苦労様
俺は月に1マソもらってる(一人5000エソ)
元妻の子供の価値観はこんなもの
払うだけマシか

使わないで全額貯金してるが払ってるかどうかを確認した事なし
>>332
漏れは収入1000マソ、元妻は600マソ。
妻のほうが収入少ないので、一円も貰えない。
336離婚さんいらっしゃい:04/05/04 19:38
身内にバツ1男性が2人いますが、対照的な人生を歩んでいます。
@36歳の時、妻と子にいきなり家出され、離婚せざるをえず子供は妻の元へ。43歳の時、30歳のバツ1女性(美人で子無し)と再婚。
A27歳の時、妻と子にいきなり家出され、離婚せざるをえず子供は妻の元へ。35歳の現在、元妻の死亡により子供を引き取り、両親と共に実家で暮らしている。女っ気無し。

@の男性はとにかく包容力があるのです。その上家事が上手、女性の話をきちんと聞いてくれる、思いやりがある。
Aの男性はまるで子供のような性格です。子供の世話は自分の母親まかせ、家事は何も出来ない(する気が無い)、「俺は再婚しなくてもお母さんがいれば生きていけるから。」と
平気で言うのでした。ちなみにAの方が顔は良いです。

しかし、Aは一回失敗したんだから反省して自分の性格見直せ。


337離婚さんいらっしゃい:04/05/04 23:09
いやAは誰とも結婚するな。迷惑だから。
>>337
しかし。。。一応死別っぽいからなぁ
339離婚さんいらっしゃい:04/05/05 03:16
337さん、良く言ってくれた・・。
>>337
            \     _n               /
              \   ( l    _、_ グッジョブ /
               .\   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ       \    /    / /   _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )      n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の .グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <     ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 .ジ >────────────────
    ∩          .     <     ョ  >
    ( ⌒)     ∩ good job! < 感 .ブ >.      |┃三
   /,. ノ      i .,,E      /∨∨∨∨\.     |┃   ガラッ  話は聞かせて
  ./ /"      / /"    /         .\    |┃ ≡    _、_  もらった
  ./ / _、_   / ノ'     /   グッジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )< グッジョブ!
 / / ,_ノ` )/ /     /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /    /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |     /   \(uu     /     uu)/ \

両親には両親の生活があるわけで、家政婦じゃないんだからね(゚∀゚)
341336:04/05/05 12:32
>337
>339
ほんとグッジョブ!家政婦じゃないぞ!(すっきりした)。
342離婚さんいらっしゃい:04/05/05 21:35
やっとG・Wも終わりました。
子供は休みだし仕事はあるしで忙しかったっす。
明日からやっと平常通りの生活かと思うとホッとします。
みなさんも御苦労さまでしたっす。
343離婚さんいらっしゃい:04/05/05 21:51
明日から頑張りましょう。
GWで太っちゃったYO!
345嫁に逃げられた親父:04/05/06 15:37
GW、子供をいろんなところに連れて行って、とんでもなく疲れたぞ。
346離婚さんいらっしゃい:04/05/06 16:00
>345
御苦労さんでした!
お互い頑張りましょ
347327:04/05/10 10:13
初母の日、何事も無く終了!!
こんな感じで子供の出来事に、一つ一つ感動or涙してくんだろうな
娘を嫁に出した単発父は居るんですかね?
子供はまだ小さいけど、大きくなったら嫁に出すと考えると少し涙するよ
348345:04/05/17 21:07
>>346
おう、さんくすこ。

バツイチ子蟻になって、よかったこと。それは。。。
バツイチ子蟻(女)を食いまくれることだな(*´▽`)
349離婚さんいらっしゃい:04/05/31 19:11
やっぱ子蟻男はもてねーな!
350離婚さんいらっしゃい:04/05/31 20:56
禿げたいほど同情
色んなスレを見ましたが、
@罰男vs子蟻罰女
A先妻vs後妻
の対立がスゲー

子蟻罰男vs小梨罰女の対立はないようですね
子蟻罰男は罰板界の中でも平和なようなのでage
352離婚さんいらっしゃい:04/06/07 13:04
まもなく父の日。
子蟻×男の1年最良の日ですね。
私はもう父の顔×2を先行して二人の娘からもらいました。
父の日楽しみだなぁ!
それに夏になってくると日が長くなるから
職場から直帰してもまだ明るい
で毎日公園に行ける訳ですよヽ( ・∀・)ノ
佐世保の事件の被害の父
母親と死に別れて精一杯頑張ってきたんだろうな
娘殺されて悔しいだろう。まったく淋しい事件だな(´・ω・`)
涙が出てくる
子蟻バツ男には悲しい事件ですね。
一人で娘を育てる大変さは普通のパパには絶対にわからない特別な感情があります。
事件を知って驚いて死別パパと聞いてマジ泣きしました。
妹を亡くした息子さん達、悲しいだろうけどパパを支えてあげて下さいね
>>355
実家に頼って子育てしてる子蟻罰男が多いと思うけど
佐世保パパは違うの?
一人でみたいよ(哀オヨヨ

ついでに「実家に頼る」とはいえ、その為に仕事を辞めて実家にある土地に引っ越して移転手続き、
学校の変更・仕事探しetc
楽ぢゃないのよん
なんか楽チンに思われてそうな悪寒
358離婚さんいらっしゃい:04/06/08 21:59
親子で住んでる父親は凄いと思うし、そうとう苦労・努力してると思う
俺は実家に居るから少しは楽だろうと思う
けど実家=何もしない父親じゃない
今回の事件はもろに心が入り過ぎて何とも言えないくらい淋しさがあるよ
359離婚さんいらっしゃい:04/06/08 22:05
楽チンには思われてるよ、実際。それに気がついてない訳ですかね?

実際にアパートか何かで一人身で働きながら娘を育ててるパパを知ってます。
実家もしくは実家近辺に住み、保育園の送り迎え他色々ジジババに融通を
利かせてもらってるパパも知ってますが、傍目に見ても違いますからねぇ。
360離婚さんいらっしゃい:04/06/08 22:06
応援したいけど何ができるかもわからない。
自分だったらそっとしておいて欲しいな。
361離婚さんいらっしゃい:04/06/08 22:07
一人で育てる父親としては
実家組と同じ土俵に立たせて欲しくないでつ
少しは楽って もまえ(泣
全然違うだろーがと小一時間
362離婚さんいらっしゃい:04/06/08 22:07
小6なんだよな(´・ω・`)これから父親としての夢とかあっただろうし…
息子は大学らしい。残った兄弟で父親を労って欲しい
娘だよ。そりゃ息子も好きけど…男親にとっての娘は宝だよ
俺も二人娘いるけど自分の身にあんな惨劇が起こったら…
363離婚さんいらっしゃい:04/06/08 22:24
実家組の俺にはアパート組の父親の苦労は凄く解る。
わかり過ぎる手伝って欲しい時も一人・料理も一人ほんと凄い。
その苦労は俺達の十倍以上だよ
ただ、実家だからって皆が楽してる訳ではない
364離婚さんいらっしゃい:04/06/08 22:27
51 :離婚さんいらっしゃい :04/06/07 13:01
色んなスレを見ましたが、
@罰男vs子蟻罰女
A先妻vs後妻
の対立がスゲー

子蟻罰男vs小梨罰女の対立はないようですね
子蟻罰男は罰板界の中でも平和なようなのでage
___________________________
実家組vs一人組が出てしまいました(´・ω・`)
たまたま今日話をしたんだが、離婚後一人で育てる事は充分出来た。
俺が頑張りさえすればいいんだから。

だけど・・・

頑張ることによって育てるのは自己満足な部分もある。
男親一人で育てるよりも実家の両親も入れた環境の方が子供にとってはより健全ではないか?
多くの大人に接して育った方が(昔の大家族理論)感受性がより豊かにならないか?
(一人親を否定しているんではなく、「より***」という考え方)

そう思って慣れた仕事を辞め、慣れた土地を離れ、知らない土地で(子が自立後に両親は田舎に引っ越し)
心機一転仕事を見つけて働いている。
たしかに一人で頑張っているシングルパパには逆立ちしても適わないが、決して自分が楽をするた為に親元へ戻ったわけではない。
小さな頃からなりたかった職業、ようやく軌道に乗りかけた職業を投げ打っての心の苦労ってのがある。
この歳で新会社で下っ端からやり直しているわけだしな。
そこだけでも理解はして欲しい。
366363:04/06/08 22:40
実家は楽みたいに思われてはら立つ)
子供三人。爺・婆・俺の家族だ
最初は別々だったよ。そん時もかなり苦労した
婆がボケて実家に帰った
前の方がむしろ楽だ…自分の親だけにしょうがない(´・ω・`)
皆が楽な訳ではない。それぞれ理由もあるし考え方も千差万別
>>358
>>361

は子蟻バツ男ではない。
子蟻バツ男に悪い奴はいない。
こんな煽りもしない。

一緒に頑張ろうぜ!
368離婚さんいらっしゃい:04/06/08 22:53
子蟻の×男性と知り合いたいなー。
優しくて頑張って生きている、自立していると思うんだ。
私も×で子蟻。
子供たちのことを一緒に考えながら、歩んで行ける人と出会いたいな。
>>368

父子家庭共和国あたりに行くのがベストかと
>>368

出会えても交際までは発展しないよ。
子供第一だから休日は子供とべったり、仕事が終わったら家に直行。
子供が中学生くらいのバツ男ならばなんとかなるかもね。
でもそれじゃ、おっさんだけどさ(笑
371363:04/06/08 23:07
俺は豪快一本釣りされたのか(´Д⊂ヽウェーン
ただ、アパート組も実家組も苦労してるのは同じだと思う
みんな同じ父親だし子供の事一番に考えて生きてる
アボガドみたいに言われるのは悲しいし悔しい
それぞれ子供の為に頑張ろう
一つ安心?てのも言い方悪いけど佐世保の事件
シングルが加害者じゃなくてほんと良かった
同じ事言ってるかもしれんが我子が殺されたら俺は……_| ̄|○
>365
それはそれで難しいなぁ…。
>365さんの場合は、それで良かったんだろうと思う。
でも、いつもそうだとも限らないからねぇ…。
じじばばの育て方が、残念ながら明らかに悪影響を及ぼすケースってのもあって、
それで頑張ってじじばばから遠く離れた地で子育てしてる人もいる。

…まぁとにかく、どっちが楽とかどっちがいいなんて単純比較はできないってことで。
373365:04/06/08 23:18
>>372
もちろん両親の力量も見切った上での行動です。
俺一人<<<職を捨てるか悩む<<<同居、ですね。

この幸せは自分の幸せですから。

>>371
シングルが加害者だったら・・・片親は!という風潮になったんですかね?

子蟻バツ男って結構いるんですね。
身の回りには全然いないし、どこかに全国で8〜9万世帯って書いてあったけど自分以外で
見たこと無いし。
同士がいるみたいでちょっと心強いです。
374離婚さんいらっしゃい:04/06/08 23:19
子蟻バツ男ってなんでそうなったの?
ちなみに私は

元奥の浮気→親権放棄離婚です。裁判なんてやりかたすらワカラン
375363:04/06/08 23:35
>>374 俺もまったく同じです
母親が子供の前で
わたしの人生を大切にしたい、子供が居たら足手纏いに為る
って…あの言葉は一生忘れない
一番下のお乳飲んでた子供置いて…
思い出したら涙出てきた
376離婚さんいらっしゃい:04/06/08 23:41
>>372
そうだなあ。
子供の友達で同居じゃないけどしょっちゅうジジババの家に泊まりに
行ってる子がいてさ、さんざん甘やかしてるらしく勘違いっ子になってる。
ゲームしても負けるとすねるし、自分中心じゃないと嫌みたいだ。
見た目地味な子なのに変に自己主張が強いっつーか。
うちにあるおもちゃなんか見るとジジババに言ってすぐ同じもの買っても
らってるせいか物を大切にしないな。
今年は違うクラスになって遊びに来なくなったけど、年齢上がるといじめられる
んじゃないかって心配してるよ
もちろんそんなジジババばっかじゃないけどな。
377374:04/06/08 23:42
名言は「母親であるより女でいたい」でした(泣

なら子供産むなって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここのみんなは父子家庭共和国にも顔出すの?
379離婚さんいらっしゃい:04/06/09 20:08
>>378
行かないよ。
あそこは運営が母子家庭共和国なだけに
ちょっと女性批判&母子家庭の優遇面の良さを口にするだけで
あらし扱いされて削除されるから〜

実際、母子家庭と同じ年収しかなく(幸い自分はまだ稼げているけど)
行政からの手当ても出ない父子家庭は
愚痴の一つも言いたくなるなるだろ?
養育費なんか貰っている父子家庭なんか聞いたことないし
貰ってても月1万くらいじゃない?

父子家庭って損って思うよ。
380379:04/06/09 20:16
書き込んだら余計むかついてきた。

母子家庭だけなんであれもこれも免除されなきゃいけないのか?

母子家庭の手当てなんぞ一切なくせば良いのに!
そうすりゃ、母子家庭が減って父子家庭が増えると思うのだが。

行政に真面目に検討して欲しい!!
ん〜、戦争の時に男子がこぞって戦地に向かう為にできたのが母子家庭補助と友人から聞いたけど。
「死別」の為の制度。
だから女性に優遇された制度なのでは?

文献なりを見たわけではないので、興味があったら調べてみてください。
確かに母子家庭は優遇され過ぎ
父だとそりゃ給料は少しは多く貰えてるかもしれないけど
その分控除額が少なく幼稚園・保育園の値段が高い
苦労は母も父も同じだと思うけど(´・ω・`)
それに子供が18歳になるまで医療費がタダらしい
ついでに母親もただらしい
詳しくは知らないから間違ってても叩かないでね
他人から見たら「勝手に離婚して父子になった」んだから、自分の税金をそんなのに使うなって事でしょ?
子蟻バツ男はほぼ元妻が有責だから「勝手に」ではないんだけどな。
384離婚さんいらっしゃい:04/06/09 23:19
>>383
勝手に離婚したのは母子も同じだし
自分も普通の家庭と同じ様に税金は払っているぞ!

むしろ、勝手に離婚して
挙句税金等も免除っていう母子がいるからこそ
バツ1がたたかれる訳だと思うのだが?
>>381が正しいと思われ。
自己責任の離婚で国に頼ってたらダメだね。

死別さんの為の母子家庭補助システムにいつのまにか離婚組が大挙して押し寄せている。
父子の補助を離婚以来いっさい受けていないが(不勉強)何万くらい損したんだろう?
医療費の補助くらいは受けとけば良かったよ(反省
>>386
医療費の補助とかあるの?知らなかった

てか、父子家庭が援助してもらえないなら母子家庭も援助しないのが当然だと
男女平等とか言って母子だけ優遇するからいけない
罰女で母子手当てもらってなおかつ、生活保護までしてもらってるやつは腹立つ
そんなら、離婚しないといいのに、むしろ父親に子供を託せばいいのにと
>>387
市町村にもよるが、親は1割負担で子は無料だったり払っても後で返ってきたり。
自分とこの児童課で調べてみ
最近はひとり親補助っていうよね?
みんなのところは、ひとり親になってないの?
うち川崎だけどひとり親補助。

いずれも 血税から まかなわれています

お忘れ無きよう
あっきーさんはこんなとこも来るのか(爆

色々おせーてね
>>390
死別で苦労してる人もいるんだからむやみに煽るな
>>392
死別だからと優遇されるのも、どうかと思わねーの?

たとえば3年とかの期間を定めて血税から養い、その間に自立を促す。
極端で悪いが佐世保の御手洗さんなんかもそう思う?
血税ったって自分も2十年以上払ってるんだし、悪いことしてるつもりもないし。

なぜお前はここに粘着する?
>なぜお前はここに粘着する?

説明がおぼつかなくなると、論点の摩り替えですか?

396離婚さんいらっしゃい:04/06/11 01:30
いいから粘着する理由を400字いないで書け

話くらいは聞いてやるから、血税ちゃん♪
397離婚さんいらっしゃい:04/06/11 01:36
>>395
モトモトお前に説明する気もないのだが?

小梨は退場しなさい
398離婚さんいらっしゃい:04/06/11 01:53
書けと命令されたら書かねばならぬのか?

それならおまえの本名と住所をまずは、書け(爆笑
話はそれからだ
399離婚さんいらっしゃい:04/06/11 01:55

大丈夫です
こちらも落書帳程度にしか利用していません

この板の住人と会話するだけ無駄ですから
落書帳です 雑談カテ最低板住人さん ご苦労様
釣り氏が居るようですね。てことで釣られてみます
プププププー>>399 この板の住人と会話するだけ無駄ですから
なら来るなと言いたいよ。てかオマイはリアルで話せない困ったちゃんだろ
最低板に落書きしてる事すらチミも最低どす(゚д゚)ポカーン
何が血税だ!オマイの血税は公衆トイレの紙代にしか使われてないんだぞ
やる事がなく暇ならオマイにぴったりの喪板に逝ってヨシ
ココは情報交換の場だから、全否定されると迷惑です
401離婚さんいらっしゃい:04/06/11 19:38
確信犯ですなW
もまいら、もちつけ
マターリ逝こうや
403離婚さんいらっしゃい:04/06/13 21:52
今日は父の日を威張る日ですよ
404離婚さんいらっしゃい:04/06/13 22:01
父の日は二十日じゃなかった?
二十日だと思って何もしてないよ
405離婚さんいらっしゃい:04/06/14 07:36
母子家庭だろうが父子家庭だろうが、テメーの都合で離婚しておいて
国から補助を受けるってのが根本的に間違いでしょ。

離婚者に対して国家が財政的な補助をするなんて、国が離婚を奨励してるようなもんだ。
>405
あー、ここは子供の来るところじゃないから。
407離婚さんいらっしゃい:04/06/14 10:05
奥さんが病死してる人もいるんだから…

父子は特に「自分の都合」の離婚は少ないよ
死別や蒸発、子供を捨てて男と逃避。
アンタはどんな立場で書いたの?
>>405 はよ、応えてみろよ、厨房。
409離婚さんいらっしゃい:04/06/14 11:25
予想
子供を妻に取られて会えない父親の同性に対する嫉み
子を捨てた母親が男に捨てられ、元に戻ろうとして断られた恨み
父子の男に振られた女
410sage:04/06/14 14:44
離婚したら扶養控除と特別扶養控除がなくなって税金がかえって増えたよ。

男女関係なく、所得で決めたらいいと思う。実際に、専業主婦の女性が
就職しても同じ給与レベルじゃないんだから。
411離婚さんいらっしゃい:04/06/14 17:47
>>359
父親が自分1人で女の子を育てるのって、メチャクチャ大変そう。
男の子だったら「昔の自分」を育ててると思えばいいけど、女の子の場合は・・・

・娘に初潮が来たときに正しく性教育できる?
・生理用ナプキンの使い方とか教えられる?
・小学生の娘にブラジャーとか買ってあげられる?

やっぱ、こういうのは母親にやってもらいたい仕事なんだよね。
父子家庭のお父さんは、思春期の娘にどうやって性教育したんでしょうか。
祖母に教えてもらうとか、姉妹、親戚の女性とかに頼むのかな。

今時の女の子って、小学校の高学年になると化粧とか始めるみたいだし、
父親だけで娘の面倒みるのって大変そう・・・
>>411
う〜こりゃこまったねw
どうしよう?
413離婚さんいらっしゃい:04/06/15 01:25
皆さんにお尋ねします。
元嫁からの養育費はどれくらい受け取っていらっしゃいますか?
414離婚さんいらっしゃい:04/06/15 03:01
↑まず自分からだろ

ちなみに俺は一人5千エソ
国の児童手当てと同じだ
>>413
ないよ〜死別だからね、ってお呼びでないね・・・_| ̄|○
>>411
・娘に初潮が来たときに正しく性教育できる?
初潮が来る以前に友達と相談するようですし学校でも教えてくれます。

・生理用ナプキンの使い方とか教えられる?
買ってきて娘とオレで二人ともパンツに付けて大笑いしたよ。

・小学生の娘にブラジャーとか買ってあげられる?
余裕! ワザと派手なの選んで怒られてるよ。

4〜5年生ぐらいから同級生と買い物に行って
店員と相談して色々買ってくるしね。

オレのほうが 小さいころチンコいじってたら精子が出てきて
タマげたぜ!


育児は育自とかいうからね。
親だって知らないことはいっしょに学んでいきゃいいと思うよ。
418離婚さんいらっしゃい:04/06/15 20:23
>>416
なるほど。
親はなくとも子は育つと言いますが、今の子供は親が心配せずとも
自然と性的な知識は持ってるんですね。

後は彼氏がいつ出来るか、その心配ぐらいですか・・・・
419離婚さんいらっしゃい:04/06/15 20:39
家も娘は自分のことは自分でしてます。
中三ですが、今だに風呂あがりは全裸でウロウロしてます。
何度も注意しますが、直りません。
もうほっときます。

420離婚さんいらっしゃい:04/06/15 20:40
>>411>>416
男の子の子育てだって大変だよ特に幼児だと。
両親とか姉とかに頼っていたけど頼りっぱなしって訳に行かなくて、
派遣シッターさんに来て貰ってたりして経済的にも大変。
>>420
その通り。俺も、下の子が10才になるまでがまんしてた。
流れ無視ですみません
子供を置いて出ていった嫁からメールが来ました!
なんだろうと思って読んだら
私、先週自殺未遂して入院したよ(´・ω・`)
だってさ
やっぱり、お見舞いとか行くべきなんですか?
背中を押して欲しいようなのではっきり言うが、

ほっておけ
424422:04/06/16 00:23
>>423
やっぱり、そうですよね!まだ生きてるわけだし
子供置いて自由な人生楽しんでるのに自殺って考えられん
子供が大きく成ってもしも逢いたいとか言った時に
淋しい思いさせまいとか思わないでしょうね。
返信は『強く生`』だけ送っときました。
>>422
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

少なくともオイラはそう思う!
死ぬのは勝手だけど、
受取人を子どもにした生命保険に入ってからにしてね。

とかはどうだろうか?
427200回泣きました:04/06/16 07:04
さっちゃん。今どこにいるんだ。母さんには、もう会えたかい。どこで遊んでいるんだい。
 さっちゃん。さとみ。思い出さなきゃ、泣かなきゃ、とすると、喉仏が飛び出しそうになる。お腹の中で熱いボールがゴロゴロ回る。気がついたら歯をかみしめている。言葉がうまくしゃべれなくなる。何も考えられなくなる。
 もう嫌だ。母さんが死んだ後も、父さんはおかしくなったけれど。それ以上おかしくなるのか。
 あの日。さっちゃんを学校に送り出した時の言葉が最後だったね。洗濯物を洗濯機から取り出していた父さんの横を、風のように走っていった、さっちゃん。顔は見てないけど、確か、左手に給食当番が着る服を入れた白い袋を持っていたのは覚えている。
 「体操服は要らないのか」
 「イラナーイ」
 「忘れ物ないなー」
 「ナーイ」
 うちの、いつもの、朝のやりとりだったね。
 5人で、いろんな所に遊びに行ったね。東京ディズニーランドでのことは今でも忘れない。シンデレラ城に入ってすぐ、泣き出したから父さんと2人で先に外に出たよな。父さんは最後まで行きたかったのに。なんてね。
 でも、本当にさっちゃんは、すぐに友達ができたよな。これはもう、父さんにはできないこと。母さん譲りの才能だった。だから、だから、父さんは勝手に安心していた。いや、安心したかった。転校後のさっちゃんを見て。
 母さんがいなくなった寂しさで、何かの拍子に落ち込む父さんは、弱音を吐いてばかりだった。「ポジティブじゃなきゃ駄目よ、父さん」「くよくよしたって仕方ないじゃない」。何度言われたことか。
 それと、家事をしないことに爆発した。ひどい父さんだな。許してくれ。
 家の中には、さっちゃん愛用のマグカップ、ご飯とおつゆの茶碗、箸、他にもたくさん、ある。でも、さっちゃんはいない。
 ふと我に返ると、時間が過ぎている。俺は今、一体何をしているんだ、としばらく考え込む。いつもなら今日の晩飯何にしようか、と考えているはずなのに、何もしていない。ニコニコしながら「今日の晩御飯なあに」と聞いてくるさっちゃんは、いない。
 なぜ「いない」のか。それが「分からない」。新聞やテレビのニュースに父さんや、さっちゃんの名前が出ている。それが、なぜ出ているのか、飲み込めない。
 頭が回らないっていうことは、こういうことなのか。さっちゃんがいないことを受け止められないってことは、こういうことなのか。これを書いているときは冷静なつもりだけど、書き終えたら元に戻るんだろうな、と思う。
 さっちゃん。ごめんな。もう家の事はしなくていいから。遊んでいいよ、遊んで。お菓子もアイスも、いっぱい食べていいから。
428:04/06/16 07:12
2ちゃんのルールはよくわからないけど、あえて貼らせてもらいました。
同じ父子家庭の娘の父親として深い悲しみに、そして御手洗さんの気持ちが痛いほどわかります。
今娘を失ったら・・・。
決して生きる気力は無くなるでしょう。
娘の分も生きよう。そんな気には決してならないでしょう。
私たちが日常生活を送っている今も御手洗さんはあの日のまま、日付が止まっているんでしょう。
無力な自分には何もしてあげられないし、悲しみを共にすることしかできません。
残された息子さん達のためにも強く生きて欲しいと思います。
怜美さんのご冥福をお祈りすると共に天国で迎えてくれたお母さんと仲良く暮らしていることを願います。

一父子家庭のパパより。
佐世保のパパの悲しみは良く分かるし。>>428の気持ちもわかる
けど、父子家庭のパパだったらすでに読んでる。
貼りつけ乙だけど。長文うざいし3回目読んでも涙出てきた
残された、家族の気持ちを考えると(´・ω・`)
加害者親の気持ちを考えると(´・ω:;.:...
>>429
ごめん
仕事が忙しくて昨日初めて読んだんだ。
今日は比較的時間ができたので2つ目の手記もさっき読んだ(もちろん泣いた)

加害者親も謝罪文を書いたらしいが参考までに読んでみたいけどまだ開封してないみたいだね
(情報古い?)
今日帰ったら子供とこの事件についてちょっと話をしてみようと思う
家で子供と話をした人がいたら子供がどう感じていたかを教えて下さい
>>430
子供と話したよ。小学校の先生からも授業で少し話しがあったらしい
加害者にしも被害者にしても親の立場からしたらお互いほんとに寂しい
まだ、低学年なんで難しい話はしてないけど、
人って簡単に死んでしまうから、暴力振るったりとか押したりしたらだめだよ
でもし、イジメとかあったりして悩んでる時はちゃんと話して欲しい。
そんな、ありきたりの話しか出来ませんでした


加害者親は娘との対話が乏しかったらしいね。
自分の娘が自宅のパソコンでHPを持ってたことすら知らなかったんでしょ?
バツじゃなくてパパもママもいるんだからせめてどちらかがもう少し頑張れば娘との対話ができたんじゃないかな
逆に父子だと対話が多いよね。
そのうちに“パパうざ〜い”か!?哀しい。。。
>>432 禿同
確かに対話は多い。むしろ助け合って生きてるから絆は深いと思われ
そのうちに“パパとお風呂入らない”か!?俺も哀しい。。。
頑張れば中学入学までは平気らしい・・・
でも高校くらいになって風呂上がりに裸でウロウロされるのも困りものですな
うっとおしがられても対話はは続けていたいし、迷惑にならない範囲で娘を見守り続けたい
自分自身の人生は娘が嫁いだらゆっくり考えよう。。。
>>434 俺、中学までになるべく頑張りますよ
>>435
裸の付き合いって大切ですよね
湯船につかりながら彼氏の話や学校の話なんかができたらいいな
まぁ実際家では無理でも旅行先の家族風呂なんかで・・・
憧れますよね。娘とショツピングとかマジ楽しみ
はためから見たら援交に見えそうだけど
何でも話せる親子になります
今日はスイミー教室を見学しに行きましたよ
娘には来るって言ってなかったんで
顔合わせた瞬間のビックリ+喜び組の表情見たら
一日の疲れがブッ飛びました
皆さん子供の学資保険とか入ってますか?
子供の貯金とかしてるけど回りに情報が無くて
参考までに月どれくらいしてます?
教えて君ですいません
郵便局の学資保険。。。入ろう入ろうと思いつつ入ってません(汗
なんか月々それに支払うなら同じ金額分貯金した方がいいような気がして。
何が違うのか良くわかりません。
貯金は一人1万×2人分+その月に余った分です。
養育費も振り込まれたらそのまま金額の確認もせずの状態。
いい加減な親だ・・・

娘と買い物(デート)、いいですね。一般家庭よりは確立がありそうな気が。。。するだけかな(汗
やっぱり月1万ですか(´・ω・`)
五千円]2しかしてなかったよ。もっと貯金しょつと
来月から1づつ頑張ります。勉強になりました
441離婚さんいらっしゃい:04/06/17 09:30
>>416
我が家もそんな感じですね。
昨夏に初潮がありましたが特に慌てる事もなかったです。
知識で補える部分については問題はないですし・・
下着の購入が恥ずかしいとか、性について触れる事に
ついては少々の覚悟は必要なのかもしれませんが
父子家庭ですからね・・そんな覚悟はとっくにありますよ。
それでも不備な部分はありますが、娘もちゃんと境遇の中で
知恵もついて
「うちは父親しかいませんから・・」
と言えば保険の先生に聞きやすいと言います。

僕も派手な下着選んで娘に「なんじゃこりゃ」なんて言われた
事ありますよ・・今じゃあ自分で買いに行くんでそれももう
いい想い出です。
416氏、お互い頑張りましょう。
子育てなんてのは限られた時間ですから、楽しまなきゃあね。
・学資保険は
保険も含まれているというのがメリットなんかな。
後、積み立てた金を担保(限度)に低金利で借りることができることも
いざというときに解約するしかない定期預金や生命保険と違うところかも。
逆に、元妻はこれを使って積み立てた金の大半を使い込んでいたが(;_;)

・一緒に買い物
娘は色気づいてくるし、息子は俺のものとさほどサイズの変わらないものを
買うようになってきた。
そういえば、家の近所に痴漢が出てから、娘をバス停まで迎えに行ってる。
天気がいいときは250のバイクで行っているから、彼の出迎えと思われてる
かもしれんな。

>子育てなんてのは限られた時間ですから、楽しまなきゃあね。
禿同

もう、すっかり一人の人間なんで、言うこと聞かないこともあるし、
好みが違ってけんかすることもあるけどね。

うちでも、自分が子供の頃と比べてはるかに親子の会話は多いなあ。

うちはまだ、娘2人が低学と幼児だから苦労はこれからです。
>>441さんの言うと通り。下着は派手目を選びます
俺自信早く立派な父になって、たとえ苦労しても楽しいって言えるように為りたいです
先輩の子蟻父の方々、これからも色々とアドバイスくださいね





ここのスレが一番イイ!
子蟻パパはマターリしてて微笑ましい。
fight!パパ!
445離婚さんいらっしゃい:04/06/17 18:12
郵便局の学資保険
いいと思うなー
うちは離婚前に夫が限度額いっぱい(約200万)使い込んでしまっていて
あきらめていたんだけど
離婚で契約者変更して、請求したら100万ももらえたもん
月1万ほど払込のやつ
確かに保険も含まれてます。けど、支払い額に対してのリターンは少ない気がしますよ
嫁が前に加入してたやつだけど何か解約するのが癪なんで続けてます。
たぶん、総額で30万くらい損する予定です。しかも嫁がすでに少額使ってました
郵貯の学資はよさげですよね。
保険なしの積み立てが良さそう
共済の掛け捨ての保険にしか入ってない

>>445あなたは子蟻ぱぱぢゃねーな

まっいいけどさ(^^)
ホントは夫なのに嫁のフリしてるのさ
^)v
449離婚さんいらっしゃい:04/06/17 22:22
JA共済の学資保険が内容結構いいですよ
育英年金付きのやつが、保障が厚いです
450442:04/06/17 23:18
前に書いたように使い込まれてて、二人分解約したのに、帰ってきたのは
40万くらいだった。それも、クレジットカードの支払いのために全部使った
足りなくて財形も使った。あっ、話変わってるな。

それ以来、学資保険には入らずに、コープの共済保険だけ入っている。
学資とかは住宅財形を使って積み立てている。会社の補助がわずかだが
つくのと、利息は非課税(解約時には取られるが、過去5年分だけ)。

446の書いているように、保険と積み立ては別のほうがいいかもと思っている。

ところで、自分の保険はどうしてる?もしものことを考えると、厚めに
すべきかと思うんだが・・・見直すのが面倒で・・・昔入ったものに
入ったままなんだが。破綻して払い戻し額大幅減になっているんだ。
451離婚さんいらっしゃい:04/06/18 10:15
       子蟻×男物語
          ↓
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1084258857/l50

452離婚さんいらっしゃい:04/06/18 10:37
自分だけで子供育ててる父子家庭ってすごいなぁ。
偉大な父親だと思います。大変な事沢山あるだろうけど応援してます!

同じ父子家庭でも
「実家に帰って、子供のコトは自分の母親に任せっきり」っているけど
あれって「ただの独身の生活」と変わらないじゃんねぇ。
子供の心配しなくていいから、夜中まで平気で出かけてるし。
残業ならまだしも、趣味とかコンパって何だ?!って感じ。
それでいて「父子家庭」って名乗られても何だかな?って思うよ。
453:04/06/18 11:01
「子供を置いて離婚した母親」スレッドからの出張カキコご苦労さま(プ
454      ↑:04/06/18 13:36
内容は特にスレ違いではないのかと思うが?
マターリ進行なので無駄なカキコはスルー。
レス不要でいきませう。
456離婚さんいらっしゃい:04/06/19 07:20
父子家庭って案外母子家庭よりも
子供の事を思ってるかも!?

今日は児童手当ての申請に行ってきます
今日は父の日イブですね
可愛い娘が肩叩きカード作ってましたよ
明日はホント楽しみだなぁ
>>456
いやあ、相手はプロだからな。意識しなくてもいいんだろ。
最後には「私が産んだ」という一体感があるのだろう。

まあ、オカマが女より女っぽいのと一緒かも。
460離婚さんいらっしゃい:04/06/20 07:33
去年見損ねたニモをDVDを買って子供たちと見ました
イイ( ̄〜 ̄)☆彡
マーリン(ニモパパ)の子供(ニモ)を想う過保護な姿に自分を重ねて見ちゃいました。
タッチしたり「パパ大好き」とギュッとしたり普段娘としているシーンが多くて恥ずかしかったですが。。。


見てない人はぜひ御覧あれ(ニモも父子家庭です)
>460
水を差して悪いがニモは×1家じゃない
マジレス。
×1どころか結婚もしないかと
今日は殺伐プレーはダメ。なんせ、父の日
どなたか誇れる様な今日の出来事ありませんかー
464離婚さんいらっしゃい:04/06/20 20:33
ニモは死別父子家庭。彼は罰とは書いてないぞ
父子家庭の話だよ
マーリン(ニモパパ)とコーラル(ニモママ)が400個の卵といるところにサメがやってきてコーラルと399個の卵は食べられる。
唯一残った卵から産まれるのがニモ。
ママがいないニモを必要以上に過保護にかわいがるマーリン。
そのせいで反発したニモが珊瑚から出て人間に捕まる。
途中で出会ったクラッシュ(カメパパ)とスクァート(カメ息子)の関係をみて息子(ニモ)との関わり方を反省するんだよ。
俺はかなり胸がチクチクしながら見たよ。
父の日って結局普通の家庭がやるんだよな。
父子家庭だと「パパにプレゼントあげようよ」ってけしかけるママがいないからさ。
ウチは子供が保育園で絵を描いてくれたけど、当日は何事もない普通の日曜日だったよ。
467離婚さんいらっしゃい:04/06/21 17:25
-------------------------------------------------------------

17時30分に一斉に↓ここに 『ぬるぽ』 と書き込んでください

【衝撃!】新宿駅で小6女子が全裸で徘徊して補導される【すごい!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084103489/

20レス以上でこのスレの住人である新宿駅を通りかかった香具師がその時の後ろ姿をうpしてくれます

-------------------------------------------------------------
うちも普通と変わらなかったよ。子供がおっきいと違うんだろうけどね
変に期待してた分ショツク大でした
そんなもん期待すんな。

俺たちには、父の日も誕生日も何もないと思い知れ。
あったらラッキー、なくて元々だ。マイナスにはなっていない。

相手にないものを期待して傷ついたんだろ。学習汁。
471離婚さんいらっしゃい:04/06/23 13:25
>>469
>>470

子蟻パパ以外はご退場。子蟻パパは優しいからこんな言い方しないよ。
股ー理いきませう
また、子供の事件が起きましたヌ
怖い怖い!
>471
すまん。

しかし、キズをなめあっていても仕方がない。被害者意識に凝り固まって
自分のことしか見えないのでは困るだろう。

いいか、俺たちの子供にとって、親は俺たちしかいないんだ。
そうしたのは、それぞれの事情があるが、多少の責任はあるはずだ。

父の日にプレゼントがなかったことで親ががしょげていたら
フォローする人間は、俺たちの家庭にはいない。
それは、子供にとって負担なことじゃないか?

もらったときは、心から喜んで、それを表してやろう。

そんな気持ちから書いたのだった。
474:04/06/27 08:38
愚痴くらい言える場があっても良いだろ。
他スレは荒れてもココは愚痴り励まし合う良スレで逝こうや!
彼もわかってて愚痴ってみたんだろ
475離婚さんいらっしゃい:04/06/27 10:08
毎週日曜は中三の娘をスクーターに乗せて
業務スーパーに買い物に行く
完全に仕事になっている
初心に帰ろう。
でも父子家庭になってからはお金を使わなくなったな
遊びに行くよりも子供といたい気持ちのほうが強い
風俗にも関心がないし、ちょっと終わってるかな俺
仕事は毎日ハードな肉体労働
リストラされそうになり、会社ともめるが
ここで負けるわけにはいかない
週に三回、公営の体育館でバーベルを挙げにいく。
100キロ3回、90キロ10回、80キロ15回、60キロ35回のベンチプレス
ケーブルカール、片腕懸垂
キツイが40分で仕上げる
毎週土曜日はアームレスリングの練習会
アイスクリーム3個買ってきて親子三人で食べる

476離婚さんいらっしゃい:04/06/27 10:35
若いね(・∀・)イイ!!

風俗は逝かないよ。みんな逝かないよね?
だって会社と家の往復でそんな時間ないでしょ?
一時間で二万も使えないよ。。。
そんなカネあったら娘に服を買うし。
二万出しても自分でだしても所詮ただの精子です
俺一度だけ風俗ある、離婚してすぐだったよ凄く淋しかった。子供を実家に預けて…
家に帰って子供の寝顔みて何やってんだ俺…凄く淋しいのは子供達の方だろって思った
その後、子供見ながらな泣いたよ。一年前の遠いい記憶
それから行った事ない。一時の欲望発散より可愛い娘達に貢ついでます。
三人暮らしだし、娘に貢ぎ、食物贅沢してます。おかげで娘少し太ってきた(´・ω・`)
まだ低学年・幼児だからいいけど…
478離婚さんいらっしゃい:04/06/27 17:58
その気持ち
俺たちには良くわかる。
頑張ってくれ!
たくさんいるぞ。
同じ奴は。
479離婚さんいらっしゃい:04/06/27 18:05
俺は娘も彼女も大事。
3人で居る時がいちばん幸せ。
彼女も結婚はしなくてもいいと言ってくれてる。
どちらかが居なくなったら結構つらいな。
480離婚さんいらっしゃい:04/06/27 18:15
羨ましいが、
複雑だ。
>477
気持ちはわかるけど、女の子は中学を卒業するまで肥満に注意。
脂肪細胞の増殖しやすい時期が2回あって、その時に太ると後々苦労するそうな。
(うろ覚えですまん。2回目が中学2年頃らしいんだわ)
>>479
彼女が結婚はいいと言っても結婚してあげてくださいね
483離婚さんいらっしゃい:04/06/27 22:41
>>482
子供に悪いから再婚はしないつもりだよ
彼女との間に子供つくる気もない
>>483
その気持ち良くわかります。俺も前付き合ってた時は
子供に悪いって思ってたよ。そのうちに、彼女に悪いと思うようになり
破局しましたけどね・・・・
485離婚さんいらっしゃい:04/06/28 01:03
>>484
破局していい程度の相手だったんだ?
彼女の事は全然思い出さないの?
486484:04/06/29 07:52
思い出したりはないですよ。破局してもしょうがないなーと思える
マイナス思考ですから、離婚してまもない時期だったし…
彼女には色々支えてもらって感謝してます。
487離婚さんいらっしゃい:04/06/29 14:25
破局していい程度の相手っていうのもキッツイっすね。
誰だって振り返ってみれば瞭然だろうけど、破局してよかった
恋愛ばかりしてきたわけじゃあないでしょう。
それでも破局しちゃう時は破局しちゃうじゃあないですか。
だけど484氏も、思い出す事はないってのが不思議ですね。
感謝はしていてもですか・・?
破局してもしょうがないなと思える事がマイナスじゃあなくて、
マイナスだと思う事がマイナスなんじゃあないですか。
前向きに考えましょうよ。
488離婚さんいらっしゃい:04/06/29 15:20
習い事をさせたいのだが、年老いた母親にこれ以上の負担は(まだ幼稚園児×2人の送り迎え)かけられないし。。。
離婚前にスイミングに通ってたのを再開したいんだけどなぁ
子供と遊ぶ日曜日を削って通わせるしかないかなぁ
一人で通える年になればいいんだけどさ
489離婚さんいらっしゃい:04/06/29 15:57
>>488
うらやましいなぁ
490離婚さんいらっしゃい:04/06/29 16:03
>>488
煽りでは無いけどさぁ、なんでそんな計算も無しの離婚に踏み切るの?
年老いた母親に苦労掛けて、子供にも我慢させて・・・
離婚したのなら一人で頑張って育てなよ
お母さん早死にしちゃうよ・・・周囲に迷惑掛けて我を通すのが大人では無いと思いますけど

もう結果論しかなりませんけどね。感情で動くのは学生までだろーけど
こう書くと前妻が〜だったから!という言い訳になり前妻VS後妻のバトルに
突入という流れになっちゃうかなぁ・・・でも男だったらもう少ししっかり生きろよ
>488
日曜日に、子供とプールに遊びに行くというのはどうだろう。
492離婚さんいらっしゃい:04/06/29 19:28
490は立場を明確に
バツ男
バツ女
小蟻バツ男
小蟻バツ女
一般人

いづれの立場かで読み方を考える
幼稚園に迎えに来てくれるお抱えプール教室とかはないのですか?
実家組叩きの人って父子家庭の人?それとも外部の人?
494493:04/06/29 19:32
>>492
禿げたいほど同意カコ(・∀・)イイ!
言ってる人の立場によって文の意味が変わりますよね
495離婚さんいらっしゃい:04/06/29 19:41
>離婚したのなら一人で頑張って育てなよ

今だにこんなバカがいるんだ。離婚しないのが一番だが、離婚したからって一人で育てりゃ美徳ってワケじゃないぜ。
親兄弟が近くにいるなら堂々と頼るべきだし(子供も託児所で仕事終わりを待ったり学童に遅くまでいたり一人で留守番してるよりも誰か頼れる人が近くにいた方が良い)
一人で頑張るなんてキレイごとにこだわる必要もない。
世間の評価を気にして一人で頑張るよりも、多少でも余裕があった方が子育ての環境はよい。
一人で頑張っている子ありバツ男だって、たまたま親がいなかったり、頼れなかったりするだけ。
近くにいたり元気で健在であれば何かしら頼ってるよ。
496495:04/06/29 19:47
ちなみに漏れは一人で頑張ってる・・・と言いつつも離婚したことで親に怒られ頼り辛い立場。
子供にとっても漏れ一人よりはじいさんでもばあさんでも近くにいた方がもっといいはず。
漏れのまずい夕食よりは栄養を考えてくれるばあさんの手慣れた料理の方が健康だしな。
愛情だけでは補えない栄養がそこにはある・・・と思う。
実家組がうらやましいが、それは決して「楽をしたい」気持ちではなく、時々子供に対して不憫な瞬間があるからだ。
この気持ちは同じ境遇ならばわかってくれると思う。

なら離婚するな。と言われるんだろうが。
497離婚さんいらっしゃい:04/06/29 19:50
みなさん>>495がネタをばらまき大漁を狙っています
思わず釣られそうだったよ

嫁を利用出来なくなったら次は周囲を巻き込んでの育児ですか・・・
こういうバツ男が全部だと女共に錯覚されるから煽られるんだろーな
俺は>>490に全部ではないがドウイ


498497:04/06/29 19:51
>>495に変わって謝罪します。ネタでつ。
だからこのスレまで荒らすなよ
>>490>>497
わざわざ否定いれる必要なし。そして書き逃げは許さん

490&497は立場を明確に
バツ男
バツ女
小蟻バツ男
小蟻バツ女
一般人

いづれの立場かで読み方を考える
490=497
わかったわかったお前は正しいよ。
だからもうここには来るな。
マジ書くな。書いたら粘着レスしてやる
501離婚さんいらっしゃい:04/06/29 20:02
>>486
>>484は同情して呼んだけど結局その彼女を利用したんだね。
離婚時の辛さをまぎらわす為に付き合ってたんじゃ破局もするわな。
離婚したのもわかる気がするよ。
もう一般女性(未婚・バツ1共)にかかわるなよ。
>>471
または
>>455
みんな一読

あとageな


×あとageな
○あとageるな

504離婚さんいらっしゃい:04/06/30 02:21
オレはx1子供は元嫁が引き取っています。

僕の人生はどうなってもいいから子供だけは引き取りたかった。
このスレを見ると、いつもそばにいる環境だけでも、皆さんうらやましいなと感じます。
>>504
差し支えなければどの様な理由でお子さんを引き取れなかったか
教えて頂けると幸いです。
506離婚さんいらっしゃい:04/06/30 19:18
離婚原因は宗教がらみの問題によるものです。公明党の。
裁判したけど、日本の法律では立派ないち宗教としての位置づけなので
それにより子供を引き取る事は出来ない、という裁判所の判断でした。
嫁を変える事が出来なかった自分にものすごく腹が立ち、子供に申し訳ない気持ちの毎日です。
507離婚さんいらっしゃい:04/06/30 19:24
はいはい自己擁護は聞き飽きました。嘘八百ご苦労さん

とにかく>>501にもありますが、一切女性とは関わらないで
質素に生きてカネを送金しましょう。
それが子供への愛情表現。さようなら
490=497=507
書き逃げは許さん

490&497&507は立場を明確に
バツ男
バツ女
小蟻バツ男
小蟻バツ女
一般人

いづれの立場かで読み方を考える
509離婚さんいらっしゃい:04/06/30 22:32
>>508
今日は一応、バツ男の設定にしておくよ
明日から数日間は、バツ女の設定
その後、子蟻バツ男に変化します
期間は漏れの気分で随時変化  

さっさと読み取れボケ
>>509
あんたは厨房
511離婚さんいらっしゃい:04/06/30 23:13
皆さん、がんばってるんですね!
×1子蟻♀です。
応援カキコ!
>>511
あんたは良妻
513488:04/07/01 20:38
書きっぱなしでスマソ。
レスくれた人サンクス!
変な流れにもなっちゃったみたいだけど。。。

夏休みに公★教室の夏期教室に通わせることにしました。
幼稚園より回数が少ない週二回、しかも近所にみつかりました。
普段と同じく行きは自分が、帰りのお迎えは母が行くことで落ち着きました。
お騒がせスマソ。
プールは幼稚園でもあるし、休日に自分が連れて行きます。
プール熱が流行っているようなので皆さんも気を付けて下さいね

>>490 なんでそんな計算も無しの離婚に踏み切るの?

女房が男と出てっちゃったんです。無計画離婚って訳ではないんですが、そんな状態になるまで気づかなかった自分が悪いんでしょうね。
もう3年になりますが、母親さんはどこで何をしているのか・・・
甲斐性のない男で子供達に申し訳ないっス
514 >>513甲斐性じゃないよ。  :04/07/02 08:25
一方的になら計画的な離婚ってのもあるだろうけど・・
どちらかにとっては突然である事も多いでしょう。
計算も無しの離婚とか言われてもなあ。
我が家も元嫁に男が出来て出ていかれたんだけど、そこもさ
あんまり責められたくないんだよね。
俺が気付かなかったからだとか俺にいたらない所があったから
だとかはさ・・
「俺達夫婦はそれだけの縁しかなかったんだ」
単純にそれだけで勘弁してもらいたいよ、そこに至るまで結構つらい
思いをして出した結論なんだからさ。
515488:04/07/02 14:00
>>514
晴天の霹靂。自分にとってはこの言葉ですかね。
確かに仕事が忙しくて子供とも妻とも朝しか一緒にいられなかったし、
年子だったから夜中にどっちかが夜泣きしてたりでセクースレス状態だった。
でもそれはお互い様だし。。。
たしかに離婚については自分も人から責められたくはない。
子供に言われる分にはいくらでも聞くけど。
離婚当時あんなに小さかった子供達も来年は小学生。
日々の成長がうれしい毎日を送っています。
約3年間の結婚生活は不思議と思い出すことはありません。
たまにここで愚痴るけど、決してそれで落ち込んでたりするわけでもなく、自分の再確認というか・・・
不快な人はスルーしてください。責められ弱いです。
516514 :04/07/03 07:13
うん責められたくはないよね。
しっかりとした人生をおくってる人からみれば
責めどころはあるだろうけど勘弁して欲しいよね。
成功した人生で今すごく快適な人生を過ごしてるなら
何を言われてもこたえないけど、今こうして父子家庭で
きっつい思いをしてるのに・・・
「自分の責任だ」
と言われても確かにその通りだけど胸が痛いよ。

不快な人はスル−してください。責められ弱いです。
                      (by515)
517離婚さんいらっしゃい:04/07/03 16:22
出会いがあっても付き合えないし、子ありバツパパは男としてはオシマイですな(´・ω・`)ショボーン
子蟻女ならおKじゃないかな〜
519離婚さんいらっしゃい:04/07/03 17:33
全く前スレを見ずに質問なのだが・・・
今日離婚した。
そこで、父子家庭にも児童扶養手当は給付されるのだろうか?
住んでる場所によって母子だけだったり父子だけだったりマチマチ。
手当の名前は詳しく分からないけど毎月5000円、4ヶ月に1回支給されるやつは父子だろうが
子供がいればでるyo。
http://www.google.co.jp/
まずは自分の市町村でググるべし。

ちなみに漏れは手続きがよくわからんし、働く身としては市役所が開いている時間には絶対いけないので
離婚後3年間福祉の補助はいっさい受けてません。よって詳しくないです。
521離婚さんいらっしゃい:04/07/03 17:54
>>520
レスthxです。
もちっと調べてみますね。
522離婚さんいらっしゃい:04/07/03 18:34
ここは子ありパパのマターリスレだからいつでもどうぞ

面会・養育費などおいおい聞きたい事も出てくるだろうし

離婚直後で大変だろうけどお互い頑張ろう
子供がいりゃなんとか頑張れる
パパ兼ママでマターリとね
523離婚さんいらっしゃい:04/07/03 20:02
もうすぐ子供の誕生日だけど何をあげていいかわからない。
去年までは元嫁が用意していた。
小学生男子には何がいいですかね?
524離婚さんいらっしゃい:04/07/03 20:39
参考になるかな


予算を子に伝えてトイザらスに二時間くらいいればいい
子も予算の中であれこれ悩んで選ぶから買ったものは大事につかうよ
買い物の勉強にもなるしね
そこで最終候補に残ってたものを見つからないように買って家であげたら超喜ぶよ

先に買ったのがゲームならそのソフトを買うとかね

坊>誕生日おめでとう

おまえらさぁ・・・
育児しているのはおまえら自身では無く、おまえらの老親だろーが。

ちゃらちゃら2ちゃんしてないで、おまえら自身が家の事も育児も全部こなせ
何もせずに父親面してネットで煽られ弱いとはねぇ、下手な演技も程々に(笑

罰男の傷物の癖に、中学生の男の子みたいな事言うなよオッサン。キモイよ(爆笑
526:04/07/04 00:53
罰男…子を引き取れない僻み
罰女…子を捨てといて反省無し
子蟻ママ…こんな事かかない
子蟻男(非実家)…育児に余裕がなくストレス。でうさ晴らし



いずれにしてもスルー。マターリいきませう

ボックン煽られ弱いんでつ…ママン、ボックンの子供だけじゃなくって
ボックンもこの掲示板から守って…
呆け一歩寸前のおまえらのババア叩き起こして泣きつけよ

ヒゲ生やした罰イチのオッサン、女の母性本能擽り作戦で今後は逝くつもりでつかぁ?
まったく反省も何も無く、自己擁護ばかり
自分に厳しい意見は〔全部煽りだからスルー〕というのは安直でイイ!

その調子だから元奥も愛想付かしたんだろーね
浮気されるのも逃げられるのも、気持ち分かるわ
おまえらが全部悪いんだよ  子供に土下座して謝罪しても罪は消えませーん
528離婚さんいらっしゃい:04/07/04 01:01
キモい文章だな
529離婚さんいらっしゃい:04/07/04 01:07
キタ━━(゚∀゚)━━!!
実家叩き!


離婚を咎められ実家に捨てられた人ですね?
実の親から捨てられるって有責ですね。
不倫?DV?
教えてよ
( ゚д゚)ポカーン
530離婚さんいらっしゃい:04/07/04 01:16
527はファザーズに入会せよ
子供に会えるようになればこんな所覗かずに済むからさ
531離婚さんいらっしゃい:04/07/04 01:21
マターリ行こうや
532離婚さんいらっしゃい:04/07/04 01:29
ごめん。煽りに反応シタ(´・ω・`)ショボーン
533離婚さんいらっしゃい:04/07/04 06:22
本当に何も経験のない人とか、頭の中でしか考える事の出来ない
感情の浅い人間の文章っていうのは、読めばわかるじゃあないですか。
そんなのにいちいち反応しても仕様がないですよ。
子蟻父で生活していれば愚痴も出てくる事ありますよねそりゃあ。
そこに共感さえ出来ない人に釣られても
不愉快な思いをするのはまともな精神の持ち主だけですからね。
マタ−リ^^マタ−リいきましょうや。
参観日に行ってきました。父親参加率一人。
俺は離婚してなくても参加するけどな。
こんな楽しみ今しかないのにさ。。。

父親の育児参加ってこんなもんか。
535離婚さんいらっしゃい:04/07/05 22:49
>>529>>532
おまえこの板から出て行けよ
おまえみたいな男がいるから俺らまで
536離婚さんいらっしゃい:04/07/05 22:59
>>529
どこの高校生のボックンが、荒れているのでつかねぇ?

いつまでも親・親・親・・・(爆笑
結婚に失敗したら、パパママ、助けて〜ぇ♪
育児が一人でできなかったら、パパママ、育てて〜ぇ♪

会話が噛み合わない理由が分かったよ
おまえはいつまでも自分自身が子供で、
親に成り切っていないという時点で、俺らと違うんだ。

これだけは言える
おまえの子供はろくな人間には育たない

年寄りっ子は、三文安いってなぁ(爆笑
ダメジジババ・ダメ父・ダメガキ。
三世代に渡って流れ続けるアホの血。
537離婚さんいらっしゃい:04/07/05 23:04

この三世代は、どの奴等も、育児失敗者・親失格者・人間失格者であるという
この一点が重要でつ。

こいつのガキは社会のクズ
もはやまともな大人には育てない
その道を選んだのはこのクズ親>>529

子供を勝手に片親にするわ、
老親の体に鞭を打ち、自分が楽をし、それを堂々と話すバカ父親振り!!(笑

まぁこの>>529を育てたという時点で、このボケ親は自業自得(プゲラ
さっさと早死にしそうな短命一族で、終了。
538離婚さんいらっしゃい:04/07/05 23:06

ファザーズね・・・ネカマして登場してみようかねー
539離婚さんいらっしゃい:04/07/06 07:55
ファザーズ系必死杉)。
540離婚さんいらっしゃい:04/07/06 08:19
ファザーズ系必死杉
今日、小学娘の懇談会に行ってきたよ。
回りのお母さん達の顔と名前と子供が一致しねぇー
2年目に突入してるんだが、俺ってやっぱり使えねぇ(´・ω・`)
>>541
俺も一致しないから大丈夫。
せっかく去年覚えて一致しかけたのに4月にクラス替え&2人目も学校。
2クラス分のママ=子供は覚え期連。
しかし向こうは一人ポツンといるパパとその子供を覚えるだけだからやたらと挨拶される。
近所のスーパーや公園でいろんな人に挨拶され、いつも娘がお世話になってます!
〜なんて答えているけど、誰としゃべってるやら実はわからん。
俺もやっぱり使えねぇ(´・ω・`)

>>541
俺も一致しません。
子供は髪形で判断してるがお母さんは・・。

懇談会に元嫁が来たいと言ってるんだがどうしよう。
母親が出るべきだと言い張って引かない。
運動会もしっかり俺の隣りに座ってしまう。
これが普通だっていうけど俺イヤ。
>>543
懇親会出してみれば?
漏れも運動会や参観日にやってくる元妻に辟易。
体操着に名札縫いつけたり、遠足の弁当作ったり、そういった事をやってくれるなら歓迎するが。。。
毎回父親が参加しててシングルばればれならば元妻を懇親会に出してみてよ。
他のママさんとどんな話するかを聞いてみたい。
運動会で自分のソバにくるのイヤだよね!!!同意しまくり。
周囲からは興味本位でジロジロみられるしさ〜。
草葉の陰からこっそり見ててくれよ。生きてるけど。
いやはや、結構同じ境遇の人っているんだね
ここ見つけてびっくりしたよ

皆さんお互いに頑張りましょう
546544:04/07/07 21:36
自分勝手みたいなので一応言い訳。
子供は元妻が来れば喜びますが(じじばばが来ても喜ぶのと同じ感覚)、
同級生に「ママが来てる・・・」「ママいないんじゃなかった?」と散々聞かれるのがイヤなようです。
それを元妻に伝えて「子供が気にするから会うなら他に機会がいっぱいあるんだから・・・」と言ったんですが
「あなたが来て欲しくないからそういう事をいう」と返されます。
離婚したことをその度に説明している子供が可哀想なので、なんとかしたい(会う日はたくさん設けているので別日に振り返るとか)
のですが。うまく説得した人いますか???
行事日程を伝えるな
>>547
ナイス!。。。。と言いたい所だが今は学校のHPに行事日程が出ていてそれで調べて来るんだよね。
>548
では、学校側に、「授業参観など外部の人間が多数入ってくる行事の告知は、
よからぬ輩に侵入しやすい日を教えることになってしまうので止めましょう」と言う、
というのはどうだろう。
550離婚さんいらっしゃい:04/07/08 22:54
学校で思い出した。
明日は娘と先生、俺の三者懇談の日だった。
また会社を早退しなきゃ
白い目で見られるから腹が立つ
忙しいのはわかってるんだよ。しょうがないやろ
子供は父子家庭の俺しか面倒見れないんだから
551離婚さんいらっしゃい:04/07/08 23:06
(;´Д`)さげ推奨です
つーかネタふりっぽい
三者懇談も緊張しますよね。母親連合は覚えれないし
娘小2で俺、26なんですけど、担任の先生が自分の親より年配で…
父親らしく、堂々としときたいけど、なぜだか低姿勢になって恐縮しまくり
うちの元嫁なんか、参観・運動会・行事 全部に対して興味なしだよ
少しは子の気持ちになって欲しいよ。来たら来たで悩むんだけどね。たぶん(´・ω・`)
俺は33だけど娘の担任は22。
誰もいない空間に2人きりの個人懇談会はドキドキ。
普段女性と二人なんてありえないし、目を見て話せないんだよね(´・ω・`)
もう一人の担任もたぶん同じくらいの若さなんだけど、やはり緊張。
なんか他の親よりも懇談時間が短い(俺があまり会話できないから)んだよね。
子供広場で子供たちを遊ばせている。
普段は混ざって遊ぶが今日はコーヒーをすすりながら遊ぶ姿を見ている。
周りはパパママ。
自分だけパパ

なんか久しぶりにせつない。
こんな気分を味わいたくなくていつもは中に入って遊ぶンだが今日は仕事疲れで気力なし。
二年間突っ走ってきて徐々に手がかからなくなってきた。
そろそろ子供の人生だけではなくて自分の事も考えていこう。
子供90自分10くらいのペースで生活できたらちょっとは楽になるかな。
とりあえず趣味でも捜そう。。。
555ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3

確変突入です。オンナの子連チャン。男子も欲しい〜。。。けどもう無理ぽ
556離婚さんいらっしゃい:04/07/10 21:08
三者懇談行って来た。
娘は二週間前から教室に入れず、会議室で勉強し昼で帰ってるとのこと
全然知らなかった。ショックを受けたが、先生、親、誰の意見も聞かない
俺も親の言うことは聞かなかったから、人のことは言えないが。
このままじゃ引きこもりか
家で子供と会話しないの〜?
他の家庭以上に会話・対話が必要だよ>フッシーは
ガンガレ!

後荒れるからsageでな
>>556
ほんと、娘はむずかしいよな・・・
え〜?
娘は扱いやすいよ〜。
女って単純でわかりやすいじゃん。
・・・・と妻に逃げられた俺が言うなってか?ハイすいません。

でも娘はかわいいぞ。ふふふ
>556
それ、もしかすると、人間性を押し潰す現代教育に対して
必死に抵抗してるのかもしれない。
(一見)理性的な意見はそこらじゅうから出てくるだろうから、
親のあなたは、何も言わずに娘さんと一緒にいてあげられないかな。
何を言うでもなく、「この子はこの子なりに一所懸命なんだ」と
信じてあげられないかな。
561離婚さんいらっしゃい:04/07/14 20:42
せめて高校には行って欲しい
しかし本人は人間嫌いで
高校には絶対行かないと言っている
困ってしまった。
何かを言うと反発するので今はそっとしてます。


562離婚さんいらっしゃい:04/07/15 12:19
当方24歳の社会人です。
父子家庭(死別・一人っ子)の女子高生の彼女ができました。
私立トップクラスの進学校に通って、人間的にもしっかりした子です。
特に大人に接するときの態度などは素晴らしいものがあります。
お父様もきちんとされていて、家事もなさるそうです。
同級生相手だと結構激しい喧嘩とかしてしまい先生に怒られてしまうそうですが、
それ以外は学校にも通っていて、部活でも中心的な役割を果たしているみたいで模範的です。

自分も一人っ子なので一人っ子の気持ちはわかるけど、
両親は揃っていて今でも仲が良いから、その辺の心理がわかりません。
付き合う上での注意点とか何かありましたらご教授くださいませ。
ちなみに女子高生とセックルすると淫行条例にひっかかるぞ。
知ってますね。ハイそうですか。羨ましかっただけです。友達紹介して。
565離婚さんいらっしゃい:04/07/15 18:05
もう嫌です!

ただでセックスできて育児もする家政婦を貰う為なら
子連れ女でも良かったんですね。子連れでも結婚するほど
愛されているんだと勘違いした私はバカです。

男なんてもう一生関わりたくない。仕事以外では。
子蟻パパは再婚は希望してないよ。
少なくとも数人はそんな人を知ってる。
現実問題女と付き合ってるヒマなんか無いし、出会ったとしても休日は子供と遊びたいからデートもできないしな。
子供と継母の関係も面倒そうだし、子供がママを欲しがらない限りは独身でいいよ。
>>565さんは運が悪かったね。
めげずにいい男を捜しなよ。
567離婚さんいらっしゃい:04/07/15 18:55
>>564
居住地域がお互い東京都なので法的には大丈夫です…って問題じゃなく、
上記の通り、絵に描いたような優等生なのでそういう感情が互いに沸かない。
キャリアウーマンやエリート少女特有の現象ですが、
堂々と「セックス」とかと言葉に発せられる子です。
その割にセックスは必要としていないという典型的なタイプです。
一緒にいるだけで本当に楽しいし、彼女のヴァイオリン聴いてるだけで満足です。
彼女も僕のピアノを聴くのが好きなようで…あ、のろけてごめんなさい。

本当にいい子なんだけど、たまになんというか非人間的な冷酷さというのが見え隠れするのと、
普段は一切口に出さないのですが、やっぱりお母様がいらっしゃらないことは
気にしているみたいです。せめて私が精一杯の愛情で包んであげたいし、
また彼女なりの精一杯の愛情をもらえればそれで十分です。
568離婚さんいらっしゃい:04/07/16 21:41
>>566
再婚希望してないっつーかバツ1子蟻に好きこのんで来てくれる人が
いる訳がない
569離婚さんいらっしゃい:04/07/16 23:29
俺は566じゃないが、566と同じ気持ちだ
なんかもう面倒で結婚なんてうんざり
所詮、他人だから気を使わなくちゃいけないし
子供といるほうが楽
全然強がりじゃない本音だと思う
普通に出会いはないよ。
会社ではシングルファザーなのは有名だから仕事終わりは気を遣って誰も誘ってこないし(誘われても行かないが)、休日はフルに子供と一緒。
出会う女性は子供の友達のママだけ。
可能性があるのは同じシングルのママさんと遊ぶ(子供同士を遊ばせる)時くらいだけど、恋には落ちない。
同じ苦労を分かち合える相手って感じか?
お互いが楽をできるため、苦労を分かりあえる為の結婚じゃなくて愛して愛されて結婚したいしな(まぁこれで失敗したわけだが)

小蟻で再婚できた男ってどんな出会い?
実家に子を預けてまで恋愛をしたいとは思わないし子供もパパ大好きでニンマリだしさ(嬉
571離婚さんいらっしゃい:04/07/20 07:19
わたしは子蟻でも全然有ですけどね。
好きな人の子供を愛せないわけない。
子供が小さければですけど
>>571
昨日女の子に同じ事言われた。
年老いた両親がいる、農家で家を継がなきゃいけない、彼がハンデ(車いすとか)を持っているってのと
同じ感覚なんだそうです。
でもよく考えりゃハードル高いって事で・・・
「父子」意識にすれ違い 都調査「深刻な問題」
相談によく乗る/6割
よく乗ってくれる/4割
 子供が抱える悩みに、父親は六割が「自分は相談に乗っている」と考えているのに対し、
子供は四割しか思っていないことが、東京都が行った「青年の自立・社会性に関する調査」の報告書で明らかになった。
「子供との距離」をめぐる父と子の「意識のすれ違い」に、
都では「深刻な問題だ。今後、青少年健全育成事業の参考にしたい」と話している。
あなたの家庭は大丈夫?
調査は一月から二月にかけて、都内に住む十五歳から二十九歳までの男女と、
その父親・母親三千九百四十五人を対象にアンケート調査した。
回収率は54%。
 それによると「父親がよく相談に乗ってくれているか」との質問に、
「その通り」と答えた子供は10・8%。「大体そう」(27・3%)と合わせても、
父親が「よく相談に乗ってくれている」と感じている子供は四割に満たなかった。
特に、十五歳から十八歳の女子高校生に不満は強く、
「その通り」(8・1%)と「大体そう」(12・1%)を合わせてもわずか20・2%。
同年齢の男子高校生(同50%)に比べて、著しく低かった。
 一方、父親は「子供の相談によく乗るか」との質問に、18・9%が「その通り」と回答。
「大体そう」は42・5%で、両方を合わせると61・4%がよく相談に乗っていると思い込んでいた。
母親と子供の関係については、「母親がよく相談に乗ってくれている」と回答した子供は62・7%にのぼった。
「子供の相談によく乗る」と答えた母親は82・9%だった。
このほか、親を尊敬しているかとの子供への質問では、「父親を尊敬している」が76・4%だったのに対して、
母親は81・8%。父親は、ここでも母親に“負け”ていた。

産経○聞より

みなさんどうですか?
574離婚さんいらっしゃい:04/07/20 18:21
>>573
それはここのスレの住人のは当てはまらないと思う。

ここの住人は母親役もやってる人が多いので
母親並みに相談、その他面倒を見てるので
一般家庭の父親よりは子供の事を多少なりとも解っているはず
そうでないと子蟻バツ男なんてやっていけない。
575離婚さんいらっしゃい:04/07/20 19:39
>>574
子供と父親で暮らしてたらそうだね。

おばあちゃんに育児してもらってたら
両親揃ってるよりも厳しいかもね。
576離婚さんいらっしゃい:04/07/20 20:47
>>574
新聞の調査は結構いい所ついてると思う。
母親役をこなすといっても生活上の世話と精神面は違う。
どんなに頑張っても男では気付かない面も多いはず。
もちろん子供の微妙な変化に気付ける父も居るが、子供も
少し大きくなると親に心配かけまいっていうのと、パパに言っても
・・っていうのが出て来る。

父子家庭に文句を言いたい訳じゃないよ。
俺らは女ってどうでもいい事にいちいちうるさいと思ってしま
ったりするんだが(女性ゴメン)子供に関しては、見習って細かく
なる位で丁度いいんじゃないかと思う。
577離婚さんいらっしゃい:04/07/20 22:01
>>576は父子家庭じゃないだろ?

父子家庭の親父は細かい事にいちいちうるさくなるんだよ。

母親役もこなすと言うよりむしろ母親になるんだよ。
一人で家事&育児をこなすと自然とそうなる・・・
ためしにやってみ!
>>577
576ぢゃないけど

おたくの父子家庭が世の父子家庭全てと思ってませんかね?
確かに細かい事にいちいちうるさそうな性格してますよね(笑

それが離婚理由ですか?
>>578
まぁまぁ。底意地悪いレスしなさんな。
マターリ逝きましょうや

ちなみにウチは口うるさくないです。
元々怒らない性格だったのがリコーンしてさらに子供にソフトになりました。
母親役は食事炊事くらいで対応は至って父親です。
580離婚さんいらっしゃい:04/07/20 23:03
>>576
離婚理由は元妻に愛想が尽きたから
あまりにも使えない嫁だったから一人でやった方が精神的に楽なんで
子供引き取れるうちに離婚しようと思い
弁護士つけて徹底的に争って親権とった感じ
最後は弁護士にかかるお金の差だったよ

あぁそれと実家に住んでる人は俺は父子家庭と認めてないから
そのつもりで読んでね。


>>実家に住んでる人は俺は父子家庭と認めてない

金払って保育園&学童&家政婦フル稼働
余裕を持って肉親が子育て

明らかに後者の方が子供にとって良いと思うが・・・
父子でも母子でも周囲に頼れる人がいるならば頼るべきだと思う。
離婚で無理をしている子供にさらなる負担を積極的にかける必要はないよ。
あなたが完璧にこなして子供がそれで満足しているならばそれでいいけどさ。

無理しないで強がらないで、子供に優しくね
582離婚さんいらっしゃい:04/07/20 23:32
俺は子供二人と三人暮らしの父子家庭だけど
毎日、子供の顔が見れるだけで幸せだと思う
会いたくても元嫁が会わせてくれない奴も知り合いにいるから
まだましだ。
親権は争うことはなかった。むこうが勝手に出て行ったので。
池内ひろみのような最悪女じゃなくて良かった
親権は絶対に母親だと言い切るとんでもない女だ
あんなのがカウンセラーとは...。
離婚をネタにした金儲け女
最悪



583 :04/07/20 23:43
>>577
576だけど、そういう意味じゃないんだが・・。
うまく説明できない俺を許してくれ。
俺は父子家庭じゃないよ。妻が入院した時と出産の時に半年くらい
父子で暮らしてた経験しかない。
いちいちうるさくなるの「うるさくなる」内容が男と女で違うという意味。
長年培ってきたもんだから、なかなかまねできないもんだろうと思う。
母親と一緒の方が良いという事じゃないよ。
友達に家を見てて思った事を父子で頑張って欲しいと思って書いてみた。



>>580
俺も実家組は父子家庭とは認めていない
少なくとも子供を全部自力で育てる父親と、自分の身内に育てさせてる父親とを
一緒にされたくはない

知人の父子家庭では、子供二人連れて離婚し実家組になったが
その世話に疲れて、ばあさんが腰痛を患い寝たきりになってしまった
自分が楽をするために、ばあさんを追い込む姿が卑しい
あれでは子供もまともには育てないだろう
585離婚さんいらっしゃい:04/07/21 09:09
>>589
明らかではないだろ?
手伝ってもらうならわかるが、任せちゃったら良くないだろうな
肉親だけにそうなりがちだし

もしそうだと「子供の親はジジババ」ってことになってしまうぞ
子供から見ても肉親だからな、育てた肉親が親なんだ
父親はただの「金運び」の役目だけ
子供にしてみりゃ、そうなることもある
全部とは言わないがな
586離婚さんいらっしゃい:04/07/21 10:52
書き方が悪かったか…
完全に任せてるワケじゃなく、俺が園(学校)に送りに行ってから「放課後」を任せる話をしたつもり。
一人で頑張るパパは学童か家政婦に放課後を任せるだろ?
これが実家なら帰宅できて誰かが家で迎えてくれて習いごとや塾にも行ける。
一人で頑張る姿を見て育つのもいいが、子供にとってはどっちがいいと思う?
父子はまわりに少ないからわからんが母子の大半は実家やその近辺に住んでいる。
そして一人組は離婚を認めてもらえず孫の世話をしたくない・実家が遠方で頼れない・死んでてもういない、等
「頼りたくても頼れない」人ばかり。
父子も二人しか知らないけどやはり何かの形で頼ろうとしている。
頼る理由は「放課後をどうしようか?」が一番であって「自分が楽を‥」なんて考えてないぞ。
一人で頑張るのは大変だと思うが子供に負担をかけないようにな。
あと一人父子と実家父子を同じだなんてこっちも思ってないよ。
実家じゃなかったら五時には退社しなきゃならんから仕事変える事になるし確実に収入減る。
収入減ったら家もコサにゃならんしな。
今の生活レベルを保てるのも実家に頼っているから。
一人父子さん、肩の力を抜いてムキにならずに頑張って。みんな認めてるからさ
587離婚さんいらっしゃい:04/07/21 11:21
父子家庭=世間に自分を認めてほしいボクちゃん
実家組と一緒にされたくない?( ゚д゚)ポカーン
フッシーはフッシーだよ、ボクちゃん!
世間の評価は「負け組」
588離婚さんいらっしゃい:04/07/21 12:18
>>586
言いたい事はわからなくもないが住んでる環境が違いすぎるようだな

586のまわりがそうなのはわかったけど
「俺の周りは」と付け加えといたほうがいい

ちなみに俺のまわりはもともと共働きが当たり前の環境なので
もともと実家に頼らない家庭が多い
「頼りたくても頼れない」なんてあんまりいない
「頼らないのが当たり前」のほうが多い
母子や父子もいるが共働き時代の延長と言う感でやってる
学童も低学年のうちは利用する人が多いのですごくしっかりしてる
ただの「預かり」程度だったらクレームくるほど
親と預け先の関係が密だし、お互い信頼関係も取れてる

こんな俺の環境の中で、
586のような生活だと「実家に甘えてる」と思われがちではある
それなら習い事なんてムリなんだよ、と
589離婚さんいらっしゃい:04/07/21 12:31
俺の周りの環境の中では、祖父母に預けてる方がかわいそうとなる。
俺は普段は学童に預けてるが、休日は時々祖父母宅に連れてく。
俺ももちろんついていく。純粋に「孫と遊ぶ祖父母」をしてる。
それが子供にも両親にもいいことだと思ってる。

俺の環境の中では「良いと思うこと」をしてるだけであって
586の環境では「子供がかわいそう」となるだろうな。

お互い環境は違うから、それにあわせるのがいいってことだと思う
「肩の力を抜いて」は俺も586もお互いだな。頑張ろうな。
590離婚さんいらっしゃい:04/07/21 12:49
めでたしめでたし


何度も書いたがsage進行推奨スレです。
よろしくな
591離婚さんいらっしゃい:04/07/21 22:55
>>586
おまえのレスの仕方

>一人父子さん、肩の力を抜いてムキにならずに頑張って。みんな認めてるからさ
>無理しないで強がらないで、子供に優しくね

なんかおまえ、実家に頼らず子育てしている奴等を、バカにしてねぇ?
それにレスの仕方が、女みただけどおまえ女だろ?
592離婚さんいらっしゃい:04/07/21 23:04
>>591

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/x1/1090418303/

このスレの1あたりではないかと。
593離婚さんいらっしゃい:04/07/22 00:33
子蟻はかなり大変だよね。
早く奥さんもらって頑張って育ててください。
594離婚さんいらっしゃい:04/07/22 00:46
そうそう。新しい家政婦と無料肉便器は、ブスで頭の悪いのが丁度いいでつよん<経験談
まぁがんがれ
595離婚さんいらっしゃい:04/07/22 01:00
まわって来たが痛いね。
育児や家事が大変だから再婚したいって・・・
最低ですな
都会の子蟻男と田舎の子蟻男で環境は違うものだろう
父子家庭の父さん達、がんがってください
家事育児が一人で大変=だから再婚
が見え見え杉

オンナは家政婦ぢゃないんだぜ?
子蟻に出会いがないのは都会も田舎もかわらんよ
みんな会社と家を往復スルダケデショ?

四人も子がいるならばそっちだけに意識を向けて欲しいなあ
子が巣立ってからでも恋愛はできるよ
26歳×1 4歳♂2歳♂子蟻。

離婚してからは実家に寄生して面倒を見てもらってたんですが、
先日退職して今は実家で仕事しています。
退職してからは
朝、保育園に子供を連れてって、帰ってきて実家で仕事。
そしてお迎えに行ってご飯。お風呂に入れて、寝かしつけて仕事。
という生活です。
出会いなんてないよ(;_;)

あ、でも子供の通園している保育園の保母さんがかなりラヴいので
その人を見るのが楽しみだったりもする。
子供たちと楽しく毎日を過ごし、愛し愛されの日々。
他の女性に目は行かないし恋愛なんてする気もおきない
現実子ありじゃ選択肢はないしね
頑張って子供のみに愛情を注ぎますよ
601離婚さんいらっしゃい:04/07/25 01:25
離婚した時は正直キツかった
これからどうしようとか、自分でも情けなくなるくらい
泣きまくった。こんなに涙腺がゆるかったとはと
でも今は元嫁には何の感情もなし
子供を置いていったから、逆に救われた
もし子供を連れて行かれたら発狂してたかも
今日は夏祭り、二人の娘に浴衣着せて祭りに行ってきまーす
マジでかわいいーパパもメロメロ。何でも買ってあげちゃうよ
言う事を聞いてくれるちびっ子娘に感謝だよ
いっまで一緒に遊んでくれるのかなぁ(´・ω・`)
603離婚さんいらっしゃい:04/07/25 19:58
>>600
一年前までそう思っていた。
父母会で知り合ったシングルパパさんと家族ぐるみで遊びに行ったり
していたが向こうに彼女ができた。
独身で子蟻デートでも文句を言わないし子供もなついとる。
たまに一緒に出かけるとうちの子にも気を使ってくれる。

ちょっとだけウラヤマスイ。
604離婚さんいらっしゃい:04/07/26 02:56
いわゆる性格の不一致で離婚した場合、
絶対父方に親権は取れないもんでしょうか?

すべてを投げ打ってでも親権だけはと思っているのですが・・・
まず無理
子ありならその程度の理由で離婚は考えないほうが‥
相手を育児する気がなくなるように精神的に追い込んでから別れれば親権は取れるよ
>>604
とりあえず裁判まではやれよ
なにもやらずにあきらめるってんなら、子供への気持ちもそれくらい
だったってことだな
607離婚さんいらっしゃい:04/07/26 11:19
面接ターミーネーターに相談汁

何十年か後には子供の親権得られるかもよ
>>604
つい先日協議離婚した。
離婚話は向こうが持ち出した。弁護士に相談に言ったら「法的に離婚を認める理由としては
弱い」とのことだったので、「裁判してもいいけど、証人に子供や他の人が呼ばれてガタガタ騒がしく
なったりして大変だよ。どうしてもすぐ離婚したいなら、現状では仕事時間の関係で看護権は譲るが
親権は俺が取るってことで妥協した方がいいんじゃない。」
大雑把にはこんな感じで親権とれたよ。月1回しか会えんけど。
離婚時には協議離婚書かそれを土台にした公正証書作っとけばいいよ。
子供と法的にもずっと家族でいたいなら親権取っとかんと、自分の知らないうちに戸籍から子供抜かれちまうことがありうるぞ。
負けるな!
609離婚さんいらっしゃい:04/07/26 17:53
「監護権母親、親権父親」
一緒に暮らせないのに戸籍はこだわる理由って何?
法的に家族って言っても、結局子供は家にいないわけだろ?
子供が父親と思ってくれればそれでいいぢゃん
「監護権母親、親権父親」
これって名目はなんでも良いからとにかく
子供と離れたくない母親の為のパターンじゃないのか?
>604
2〜3ヶ月別居してみたらどうだろうか?
うちの元嫁は子どもは引き取るあんたが出て行けとのたまっていたが、
4ヶ月の出張の間に子どもが可愛くなくなったと言った阿呆。
んだな。
離婚寸前のゴタゴタ時に「子供は私が育てる」とか言ってる妻のうち
半分くらいは真剣に育てるビジョンを立てて言ってるわけじゃなく
単に夫になにひとつ渡したくないわがままで言っていたりする。
実際女手ひとつで育児をやっていけないで嫌になったりするわけだ。

まぁその点言えば夫側も変わらんかもしれんが…
614離婚さんいらっしゃい:04/07/27 02:35
平穏なウチに家事育児を完全に押しつけておけば家事も育児もイヤになる
その後に休日は自分が子供を連れて遊びに出るようにする
なるべく泊りがよい
嫁には遊ぶカネを与えておく
繰り返せば浮気して出ていくよ
親権取れるし慰謝料もいらない
615:04/07/28 07:19
実話?
616離婚さんいらっしゃい:04/07/28 09:43
夏休みに入り子蟻父母の書き込みが減ったからバツ板は盛り上がらない
男の中の底辺
夏休みの間、元奥のところに子供が遊びに行っちゃてるからなぁ・・・
ゆっくり出来る反面、寂しいぞ。

今日、子供から電話がかかってきて、
 「もう帰ろうかな、、パパに逢いたくなってきちゃった」
だってさ。

おいおい、行く前は「もうパパに飽きてきたなぁ」っていってたくせに。。。笑
こりゃ予定よりも早く戻ってきそうだな。
花火でも買っておくか。

619離婚さんいらっしゃい:04/08/01 11:04
うちは明日子供達みんなが元嫁のところに行きます。
初めて子供八人だけで飛行機にのってのお出掛けです。
十日間の予定でやりますが、自分の場合はきっと寂しいとは
あんまり思わないかもしれません、かえってホッして過ごすかも。
まだ親として未熟なのかもですね。
>>619
前のほうにカキコしていた子だくさんの人だよね。
子供が8人もいたら毎日が戦場だろうな、きっと。
10日間の夏休み?をのんびりと過ごして下さい。
621離婚さんいらっしゃい:04/08/01 13:42
バツイチ男が1人で8人の子供を育ててるって信じられん。
何かのドラマみたいだ。

しかし、よくそんな金あるな。オレだったら、金があっても精神的に続かんけど。
622離婚さんいらっしゃい:04/08/01 16:44
預かる8人の他に3人向こうにいるんだろ?
逃げた立場に11人預けるのは嫌がらせだよ(笑

束の間の一人生活をたのしんでね
623離婚さんいらっしゃい:04/08/02 10:09
ファザーズウェブサイトという「子供に会えない父親」のサイト知ってます?
最近友人から聞いてホムペを見たんですけど、見たことある人は感想を聞かせて下さい。
私は子蟻父親ですが、同じ男として可哀相な反面痛い人たちに思えました。
別れてからようやく子供に目覚めたのでしょうか?
結婚生活では育児をしていたのでしょうか?
別れた後も奥さんを追い込むような真似をして自ら子供を遠ざけてないでしょうか?

みなさんは別れた妻に合わせていますか?養育費はもらってますか?
私は会わせる気はありますが会いに来ません。養育費は拒否されました。
624離婚さんいらっしゃい:04/08/02 11:27
>>620
今朝、元気に出て行きましたよ。
とりあえず気が楽というか、夏休みに入ってからは仕事の合間に
昼飯の準備もしなきゃあならなかったから・・それがないだけでも
有り難いですよ。
食器洗いと洗濯からも解放される日々なんてないですからね普段は。
>>621
日々の生活に経済的な余裕なんてそうないっすからね・・
今回はたまたま春に副収入があって、それに手をつけずにおいて
交通費にあてました。
あと、子沢山の父子家庭でも精神的にまいらないのはっすね、あっしが
いい加減な親だからですよ、だから続くのだと思いますよ。
>>622
嫌がらせかぁ(笑
いいっすよ少しぐらい大変な思いをさせてもヤツだって親なんですから。
三つ子は正直言うとあっしも会いたいんっすけどね・・
どういうふうに育っているのかすっごく気になってるんすよ。
>>624
良い意味で手を抜くってのは大事かもね。
俺は自分でやりだしたら何事もきちんとしないと気が済まない
タチなので(これでもB型)、子供に窮屈な思いをさせてるかもね・・・
でも、俺がやんないと部屋がグチャグチャに散らかっちゃうからなぁ。

俺の口癖:「片づけろとは言わん。散らかすな!」

これってよく考えると俺が小さい頃、良く言われていた言葉だ。。。

8人いたら8倍の苦労だけど、8倍の楽しみがある ってとこかな。
うちは一人娘だから、兄弟がいる家庭がうらやましいぞ。
あーぁ、もう一人くらい・・・(ry


遊ぶのも散らかすのもいいけど最後に片づけな〜♪
遊び終わった後にパパが見て、散らかってたらいらないものだと思うよ!

これでほぼ100%片づけます。
姉妹で「片づけないとパパに捨てられちゃうよ〜」と話してる姿はかわいい★
627離婚さんいらっしゃい:04/08/03 03:01
603で書いた知人親子と彼女と久し振りに会ったが知人の豹変ぶりに驚いた。
子供優先なのはわかるが、彼女が子供の面倒みるのが当たり前って雰囲気で
ちょっとかわいそうだったよ。
再婚する肝ないのに母親あつかいはかわいそうじゃないかと言ったが、彼女も
うちの子がかわいいから好んで面倒みてると言ってた。
628離婚さんいらっしゃい:04/08/03 19:38
そんなヤシに彼女ができるなんて・・
629離婚さんいらっしゃい:04/08/03 21:30
>>623
触らぬ神に…、です


夏休みはみなさん旅行とか行くんですか?
中学に入ったらパパとは旅行いかなーいなんて言い出すんでしょうね
>>629
最近娘が一緒にお風呂に入ってくれない。
胸もふくらみはじめたので、こっちとしても少し気恥ずかしいのではあるが。。。
そろそろ、女の子の日も近いのか?

我が子の成長が嬉しい反面、出来ればこのまま時間が止まって欲しい。(´・ω・`)
631離婚さんいらっしゃい:04/08/04 16:48
最近の子供は初体験も早いからな。
中学生になっちゃえば、処女喪失なんか時間の問題だよ。
632離婚さんいらっしゃい:04/08/04 17:02
うちなんか小5で旅行も外出も「いかなーい」ですよ。
どうやら俺と趣味が合わないようで・・
娘はオシャレに目覚めちゃったので、買い物の方が楽しいらしい。
俺はまだまだ海水浴とか連れてってやりたかったんですが、
こっちの計画したものはことごとく却下されました。
夏休みは娘にお願いされた「ブランド買い物の東京ツアー」だけです。
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634630:04/08/04 22:45
>>631
イヤダ・・・ (´・ω・`)

635離婚さんいらっしゃい:04/08/05 22:28
>>634
おとうさん、実は娘さんの処女いただきました。
ごちそうさまでした。
今フッシィーになるかどうか悩んでます。
子供は女の子2人(6歳、4歳)がおりますが、実際リコーンに踏み切るまで
いろいろな葛藤があったと思います。
果たしてやっていけるのだろうか? 仕事と両立出来るのであろうか?
子供達の精神的ショックは大丈夫だろうか?云々・・・。
皆さんはその時どう考えましたか?
子蟻男(私の再婚相手)は「後継ぎ」というだけで
姉弟の男の子だけをムリヤリ前妻から取って離婚。
今も姉と前妻は車で2分の場所にいる。

その男の子(私にとっては継子)の事でケンカしたとき
「家事育児をしてくれる人ならだれでも良かった」と言われた。
Hで盛り上がった時「このメス豚」「便所」とか普通に言う。
顔にかけるし、ムリヤリ飲まされるし。最低。
でも私にも子供がいるのでそこはガマンして浪費し放題させてもらってる。
年収2000万はあるし。
ただでやらせてるし家政婦してるんだから、その報酬だ!

それくらい思わないとやっていけるかっつーの。
続き

そうそう、それから私の子供が大学入学したら別れるつもり。
こんな虐待男と一生暮らすつもりはさらさら無い。
そのために自分の年金をせっせといっぱいかけてます。
普通に貯金を持って出ていくとケチなので問題になりそうだから。
639離婚さんいらっしゃい:04/08/06 13:12
再婚子蟻は家事や育児を任せる家政婦的な女性が欲しいだけ
本気で子供や相手の事を考えてるなら再婚しないよ
ちなみに上の方でも書いたが父子には出会いも何もあったもんじゃない
出会えたとしてもデートなんぞ出来ないし、子供の足元にも及ばない存在にしか見えないしな
>>639
たしかにねー。本当に大失敗したわ。。

>本気で子供や相手の事を考えてるなら再婚しないよ

そうよね。今の状況で一番かわいそうなのは彼の連れ子。
姉とも引き離され母親も。。。その代わりに私なんかが来て。
母親が子を捨てて逃げた子蟻と親権争いをして子蟻になったのでは子に対するスタンスが若干違うのではないか?
子への愛情は変わらないと思うけどさ
思い入れっていうの?、うまく言えないけど
俺は自分の人生なんかどうでもいいし子供たちが幸せなら俺も幸せだから、再婚しないでも3人で楽しく暮らすよ
子供たちも内心は母親っていう存在に興味はあるけど、暴力三昧だった実母には興味がないらしい
自分が好きになって相手も自分が好きで、子供達もその女性を必要として相手も子供たちを大切にする。そんな出会いは俺にはまずない。
生活にくたびれた30過ぎの俺にゃあそんな魅力ねーし。
>>637
その「イヤな男」が稼いだ金で食ってるおまいも結局同レベル
>>642
もっと言って。何でも小さい時から異常に我慢する
性格なので、、、。前の旦那の時も合計一億近く競馬で
スルまで我慢してしまった。。。
占い師にも「あなたは自分でキツイかな、と思うくらいに
人と接して普通の人と同じ位」と言われた。
こういう性格が、自己中男を引き寄せるんだと自分で分析してる。
>>643
よく分からんぞ。
お前が我慢したから、前旦が競馬で1億もすったのか?
大体、我慢してるって言ってる人間ほど周りを我慢させてるもんだぜ。

旦那の稼いだ金を浪費しといて、ほざくなよ。
あんたもこんなトコいる位なんだから
人に偉そうに言える資格ないじゃん。

ばかじゃない(笑)
そうそう、それから男だからといって女にそういった
偉そうな口の利き方できると勘違いしてるあんた、

ケツの穴の小さい、オマケに器も小さい
へッポコはげオヤジなんだろうね。

以上。
すごいな。
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\   < おいおい、マターリ逝こうや・・・
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
ばかじゃないカッコワライ・・・

すごいな。
650離婚さんいらっしゃい:04/08/10 20:48
全然違うが、子供二人と俺の父子家庭だが、
リストラされて、仕事に困っている
転勤はできないし、出張もできない
残業もあまり遅くまでは無理だし
おまけに長男は知的障害者だ
頭が痛い
651離婚さんいらっしゃい:04/08/10 20:52
ガンガレ
652離婚さんいらっしゃい:04/08/10 21:37
>650
がんばれ
今は土砂降りだが、晴れない日はない
>>650
マジ?

>転勤はできないし、出張もできない
>残業もあまり遅くまでは無理だし
この辺りは一緒だけど・・・

で、元奥はどうしてるの?
一人で抱え込むには辛すぎないか?

654離婚さんいらっしゃい:04/08/11 00:07
>>653
釣りではなくマジです
最近は精神安定剤が欠かせなくなった。
元奥は若い男と再婚済み
とにかく何とかしなきゃいけない
子供たちを食わせていかなければ
仕事はなんでもやるつもり
元奥は浮気して子供を捨てていったので関係なし
自分でなんとかします
しかし辛い
>>654
そう、漢の意地だね。

けど、働く意欲があっても時間が制限されるってつらいよね、、、
働けば当然暮らしは楽になるけど、子供達の面倒があるからねぇ。

八方塞がりは俺のところもそうだから、まぁとにかく
「自分だけが何故こんなに辛い」ってあまり思わないように ね。

程度の差はあるけど、同じ境遇 名も知らぬ仲間だ。


俺は元奥が残してくれた借金に苦しんでる。
でもまぁ何とかするさ。

そうだな、>>654にいいことがあるように と願いをかけておこう。
じゃあ、がんがれよ。
俺もがんがる。

あぁ明日も手作りの自作自演弁当を作んないと・・・
656離婚さんいらっしゃい:04/08/11 12:20
月に一度定期的に面会に来ていた元妻が会いに来なくなった。
理由はシラネ。
約半年も会いに来ない。

夏休みはお泊り面接もOKなのに。。。
離婚で一度捨てられた(親権争い無し→男に走る)子供たちがまた捨てられた気分だ

マジ腹立つ
657656:04/08/11 15:51
八月末に一泊の泊り面接がある予定だったんだが、それもキャンセルとの電話。
しかも電話を子供とかわろうともせず。
母性とか無いのかな?
少なくともお腹に十ヵ月、産後三年は暮らした子供なのにさ
もしかしたらだけど、相手の男との間に子供できたんじゃない?
659656:04/08/11 16:40
そうかもしれませんね。。。
でも会わないまでも電話で話したり手紙を寄越すなりはできるはずです。
子供たちに「母親に捨てられた」と思わせたくない為に面接を続けてきたのに、自分も子供も裏切られた気分です。
来ないなら来ないで「もう二度と現れません。」と明言して欲しいし、いずれ来るなら「何月何日」と日付を決めといて欲しい。
いずれにせよ原因がよく分からないので子供に聞かれても答えようがありません。(実家の義父が体調が悪い、が向こうの言い分ですが…)
>>659
これまた辛いね。
子供にとっては一人っきりの母親だからねぇ・・・

子供さんから「ねぇ、今度はいつママに逢えるの?」
なんて聞かれると、返答しずらいな。

うちも今年は子供の運動会に元奥が来られなくなって
その前後のフォローが大変だったよ。

お子さん共々、気を取り直して盆休みに楽しいところに
連れて行ってあげたら?

もうね、前向きに生きて行くしかないよ、実際

661656:04/08/12 09:20
子供自体はママにイジメ抜かれてたから、離婚後もママがいない影響は無かったし今でもママを求めていません。
月に一度の面接程度では怒る事もブツ事もなく、良い母娘関係を築いていたようで
「離婚したらママは優しくなった」
「ママを好きになってきた」
と会うこと自体は楽しみにしていたようです。
ただママからの電話は出なかったり出てもすぐに切ったりと、
日々の生活ではママを全然求めてないので来なくなってから半年間困った事はありません。
まだ小さいので離婚やママがいない事は深く考えてないようですが、
高学年〜中学くらいになって「ママはどうして私に会いに来ないのか?」と疑問に思い出した時がツライです。
理由がハッキリ分かれば伝えられるのですが、適当に教えといて後で違ってたら自分が嘘つきになるし。。。
662llll(⌒ー⌒;)llll:04/08/12 15:28
我が家の子供達は昨日、元嫁のところから帰って来ました。
元嫁が子供達を飛行機に乗せてくれた後に連絡があり・・
「今、飛行機に乗せたから・・」
・・・・・・・・・・・・と涙声だった。
元嫁のそんな声を聞いても、あっしにはそれは仕方のない事だと
言うしかありません。
不倫の挙げ句に子供を置いて出て行き、不倫相手の子供を妊娠した時に
相手の男が働かず将来が不安だと連絡があり・・
一度は復縁して我が家でその子を産んで、あっしの籍に入れる約束を
しながらまた、男に説得されて連れ出された。
子供だけはあっしの籍に入れたものの、結局二年後に男と別れてしまった・・。
たまにしかあわない子供と会えば、それは涙も出るのだろうが
それは何ともしょうがない事だ。

ただ、子供達も空港で元嫁との別れ際にはみんな涙ぐんだらしいが
それを子供から聞いた時は胸が痛んだ・・。
本当はあっしへの礼儀として歯をくいしばってでも、そんな雰囲気は
つくって欲しくないのだが・・・・・。
663離婚さんいらっしゃい:04/08/12 17:37
どっかの板で<八人子蟻の父子が元嫁や義父相手にバイオレンスな事を展開していく>小説を書いていた人?
そこも浮気相手に三人の子がいて同じ状況だけど
664賢治:04/08/12 18:14
>663
桜を見上げるタンポポ・・・
読んでくれた人もいるんすね、30代の板で春に書きました。
665離婚さんいらっしゃい:04/08/12 18:34
あ〜!そうそう賢治さんだ!!!
あれはフィクション??
・・・な訳ないよね。ず〜っと読んでましたよ。
続きが読みたいです
666賢治:04/08/12 19:11
無論実名ではありませんがほぼフィクションです。
読んでいただけてうれしいです、御批判覚悟で書いていましたが
ひどく中傷する方もなく、ありがたく最後まで書かせて頂ました。
バツイチにいたる過程は人それぞれでしょうし、自分の事ばかりを
一方的に書き進む中で「一人よがり」だなと思い、そそくさと
書き終えました。
続きが読みたいなんてコメントを頂き、有り難いことこの上ないです。
667離婚さんいらっしゃい:04/08/12 19:18
もともとここの166あたりから賢治さんの書き込みを読んでいたので、
桜〜を読みながら似た設定の人がいるもんだなぁ〜と読み流していました。
実話に基づいていると聞いて2度びっくりです。
続編をお願いできますか(^^)
期待しています。

※ホントに指つめはしてないですよね?
668賢治:04/08/12 20:15
描写は事実と少し違っています。
実際には「指をつめる」にあたって、滅多にみられないから
どうだと後輩に声を掛け見物人の前でやりました。
あの中で書いている心情も嘘ではありませんが、現実には
いつもまるで他人事のように、自分を客観的に見る自分が
いました。
でもだからこそ、極限までは追いつめられずに
                 済んだのかも知れません。
669離婚さんいらっしゃい:04/08/12 20:19
>>実際には「指をつめる」にあたって、滅多にみられないから
どうだと後輩に声を掛け見物人の前でやりました。

嘘〜ん!!!!!!
なんか166さんのイメージが変わった・・・
桜〜を読破しただけに166さんの今までと違いすぎるぅぅぅぅぅぅぅ!!!
でもがんがって下さい。応援してます。
670賢治:04/08/12 20:40
自分もまさかここに「賢治」で書き込みをする事に
なるとは思いませんでした。
思い出して書き込みして頂き有り難うございます。

お互い頑張って暮らしていきましょう。
我が家は今、東北の本当に山の中で楽しく暮らしています。
671離婚さんいらっしゃい:04/08/12 20:59
続編を書くときはここに告知をお願いします。
子蟻父子の皆さん頑張りましょう。
賢治さん陰ながら応援しています。
672離婚さんいらっしゃい:04/08/13 23:04
桜〜、はもう落ちてる?
板を探したけどスレはなかったよ(;-_-+
久々に読みたかったんだけどな
●持ちなら読めるよ。
  ↓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/x1/1073177888/l50

674離婚さんいらっしゃい:04/08/15 14:54
なんだぁ?
リンク違うでねーか!
元奥のところへ遊びに行ってた子供が、今週末に帰ってくる。
俺の夏休みの終わりだ・・・

676離婚さんいらっしゃい:04/08/15 15:40
終わって残念って事か?
俺は自分の時間はいらないから娘ともっとたくさんいたい。
人間いつ死ぬかわからんし、娘がいつまでパパ好きかわからんしな。
今の瞬間を大切に娘と過ごしたい。



ちなみに元妻は夏の面接には来ませんでした。娘も来ないママにご立腹。
「私の為には一日も割けないんだ。ハァ(嘆」
あ〜あ、娘にまで嫌われるぞ。
677675:04/08/15 16:04
>>676
ぶっちゃけて言えば、残念?な気持ちは1割くらいあるよ。
帰宅時間を気にせず仕事に打ち込める「気持ちよさ」とは、
また暫くおさらばだからな。

今週一週間で一ヶ月分の仕事を終わらせる勢いでこなして、
来週からはまた5時まで男に戻り、娘との生活を楽しむつもり。

残業代を結構稼いだから、おいしいモノ食べに行こうな。>娘

>今の瞬間を大切に娘と過ごしたい。
激しく同感
結婚してる時に比べ、一日一日が大切に思えるようになってきた。
出来れば娘の成長が止まって欲しいくらいだ。

678離婚さんいらっしゃい:04/08/15 16:57
父子で面接してる元妻って何で会いにくるんでしょうか?
元妻は自分の浮気を義父母に隠してDVをでっちあげて離婚しました。
義父母の手前一年くらい面接をしていましたが彼だか旦那だかが嫌がるようで来なくなりました。
一週間も面接があるなんて偉いですね(両方とも)
679ルシファ〜♪:04/08/15 17:02
夏はみんなエロエロになっちゃうと思って、こんなの作ってみました!
偽者ENTER付いてるんだけど、気にしないで押してくれたら、
全部見れちゃうからね♪
   ↓ ↓ ↓
http://joypalic.notlong.com
680離婚さんいらっしゃい:04/08/15 17:08
↑シリコンバレー並
愚炉
先輩達に質問です!
自分もフッシィーになろうとしているモノです。

実際子供達を引き取って離婚すると決めた時、いろんな不安ありました
よね? 子供達のメンタル的な問題,日々の世話と仕事との両立・・・
その辺はどうやって乗り越えましたか?
実際そんなモノやってみなきゃ乗り越えられねぇーyo!とか言われるか
もしれませんが。

仮面夫婦の環境下でこれから育っていく子供達の事を考えるなら、自分
が引き取って苦しいながらも笑顔が絶えない環境下で子供達と暮らした
い気分です。
>>681
えっと、、、なろうと思っての父子家庭では無いのだが・・・

まず、可能な限り離婚は避けるべきだよ。
仮面夫婦でもいいじゃん、子供の前でケンカしないならさ。
子供がいるなら、取り繕ってでも「家族」を続けていく義務はあると思う。

子供のことを第一に考えるなら、両親揃ってることが一番だと思う。

まぁそれでも、母親(嫁)が育児も家庭も放棄して遊び歩いて帰ってこない。
っていうことなら、話は別だけどね。
やり直せるうちにやり直してみたら?

離婚した香具師が言っても説得力ないかな?

683離婚さんいらっしゃい:04/08/15 21:55
>>682
つまり、あなたは嫁に育児と家事を放棄されて離婚したってことでよろしいか?
684682:04/08/15 22:20
>>683
恥ずかしながらそうだ・・・

不倫したことは何とか許せなくもなかったが、子供より男を取った。
その時点で見限った。
結局その男とは、3ヶ月ももたなかったがね。

去年の今頃は家の中がもうグチャグチャだったなぁ。
それから心機一転、子供と2人遠いところへ引っ越しして、
仕事も残業が少ないところを選んで。。。

収入はかなり減ったが地方暮らしなので、そこそこには生活していける。
それよりも、仕事ばかりやってたころに比べると、子供と向き合った生活のほうが、
遙かに幸せだと思う今日この頃。


685682:04/08/15 22:24
それと、、、

普通の家庭を与えてあげられなかった事については、
子供には本当に申し訳ないといつも思ってる。

686離婚さんいらっしゃい:04/08/16 09:41
>>681
>フッシィーになろうとしているモノです。

なりたくてなるものではない。何か君は薄っぺらいな

>子供達を引き取って離婚する不安

を無くす為に年令ごとに出来事をまとめたり経済面や予想される苦労を考えて紙に記した。頭で想像するより机上でシミュレート。
まずはやってみ。


>仮面夫婦


いいんでねぇの?
少なからずどこの夫婦も仮面はかぶってる
仮面は寝室ではずせばいい
浮気や暴力など、実質離婚と認めうる事以外は仮面で通せる。
片親のいない運動会・ママのいない母の日を子供に押しつける気か?


ちなみにで言えば父子家庭は気が楽。
金の使い道も子供の育て方も誰にも気兼ねせずに自由にできるから。
ケンカ相手もいないからイライラもせずに子供の育児ができる。
親は自由になるよ、確かに(恋愛や性欲を捨て去れば)。

子供も頼るのは自分しかいないから何でも話をしてくれるし、何でも頼ってくれる。
口うるさい母親も手をあげる母親もいないからビクビクせず笑顔がたえない。
姉妹仲良しなのでたまにケンカはするけど淋しくはないらしい。



でも人には離婚は勧めない。
もしするなら計画的にスパッとな。長引くと子供が疲れるから。
687681:04/08/16 13:09
>>レス下さった方々
どうも有り難う御座います。
子供の事を考えると両親が揃っている方が良いと思う反面、会話も何も
なく家庭内別居状態に近い状態で育つのもどうなのかなぁー?と自問
自答している状況です。
テメェーの事なんだから、家庭内別居状態が嫌なら自分から会話しろ!と
か言われそうですが、嫁にその気は完全にないみたいです。
糠に釘状態でこれからやっていくなら、一層の事自分で引き取り(嫁に
は渡せない理由等あるため)育てた方がbestなんじゃないか?と思う
今日この頃です。
688686:04/08/16 14:08
( ´_ゝ`)フーン
冷たいようだが考えてないで子供が二十歳くらいになるまでをシミュレートしてみ。
紙に書けばどれだけ大変かが分かるよ。
離婚すれば大人はそれで気が楽になるけど子供はどうだと思う?
ましてや親権が父親に持ってこれるのか???
689681:04/08/16 14:58
>>688
はい、親権は嫁が放棄すると言ってますので。
土壇場に逆転されても困るので行政書士かなんらかの法的効力を
持った文章に一筆させて親権は当方にくる様に下準備しておるとこ
ろです。
あくまでも別れる場合ですけど・・・・。

子供の事を考えるとやはり踏み止まってしまうヘタレな自分がここに
おります。_| ̄|○
690離婚さんいらっしゃい:04/08/16 15:18
早く決断しないと妻もやっぱり子供は…、とか言い出すし色々知恵つける人も出てくる
何より不安定な子供がかわいそう
俺は離婚を言い渡して三日で別居、三週間で離婚成立したよ
子供さえ確保できれば良かったから悪くもないのに金も払ったし、新しいマンソンの借りる金も全部払ってやった
下手に出るのは悔しいけどさっさと離婚するために(働きながらの離婚交渉は大変)妥協しまくった
すべては子供との未来の為だよ
そこまで抜きさしならない状況なら、子供と一緒に別居してみては?
離婚時、親権でもめても子供を育てているという既成事実は有利になるはず。

ところで奥は浮気してるのか?
692離婚さんいらっしゃい:04/08/16 19:09
>ちなみにで言えば父子家庭は気が楽。
>金の使い道も子供の育て方も誰にも気兼ねせずに自由にできるから。
>ケンカ相手もいないからイライラもせずに子供の育児ができる。

禿げ上がるのはイヤだが胴衣

性欲は子供と遊んでたり家事をこなしてるとなんかしぼんでくる
なんだこれ 女イランやん!! って思えてくる

あの小学校から始まった性欲の奴隷からついに開放された気分

これかぁ 女が結婚するとセックスを拒否するようになる理由は
確かにじゃまくせーもんな
>>692
まぁね、色恋沙汰はもう(゚听)イラネ って感じだな。
ただ、単純に性欲はあるぞ。
確かにめんどくさいのはイヤだが女の子といちゃいちゃはしたいな。
息子も五歳になって抱っことかできなくなってきたからな…
695離婚さんいらっしゃい:04/08/17 01:28
きれいさっぱり性欲ないぞ(T_T)/~
勃起は朝だけ。
それも娘たちに見つかるとマズイので、隠すように小便しておしまい。
風俗もいった事ないしもう二年以上女体に触れてないよ。
でも愚痴ると寂しいけど普段の生活では何ともない。
セックスはいいけど手をつないだりキスをしたりはしたい。。。
696離婚さんいらっしゃい:04/08/17 06:51
>>689
親権放棄するって・・・、クズだなおい!

ウチもそうだったけど。そんなクズは離婚交渉の材料に親権を使ってくるよ。

例)慰謝料100万くれないなら親権は渡せません!
 養育費が月3万?そんなに払うなら自分で育てます!

断言してもいい、絶〜っ対に言われるよ。
あと、早く離婚しねーと孫を手放したくない義父母の入れ知恵が入り「子供は実家で引き取ります!」なんて事にもなるぞ。
やり直すならトコトン譲歩、別れるならスピードだよ。
別れるならスピードだよ←痛く禿同
妥協出来る所は妥協して、子供を引き取って育ててるって事実を作らないと・・・
実際裁判になったら、ほぼ養育権は母に行くし
別れると決めたらサクット逝きませう
裁判まではいかない方が懸命。
いくら自分に正当性があっても、赤の他人にそれを分かって貰うのは不可能。
ましてや自分を悪く言う人はいないので、裁判に関わる人々は話半分しか聞いてくれないでしょう。
そして9割は母親優位にすすむものだと考えれば尚更裁判はやめた方がいいと思います。
協議離婚で相手に言い分を我慢して飲んで子供を確保するのが一番です。
言葉のやりとりですぐにカッとなって「裁判だ!」となりがちですが自分を捨てて頑張りましょう。
相手の意志が変わらぬうちにさっさと離婚してしまうのが一番です。
699離婚さんいらっしゃい:04/08/19 11:24
ここのシングルパパは協議離婚ですよね
調停で親権を確保した人はいますか?
もしいたら勝因を教えて下さい
>>698
ワロタ
701離婚さんいらっしゃい:04/08/19 11:31
どこが笑いの壼?
702離婚さんいらっしゃい:04/08/24 09:41
>>701
すすむ
子供の名前かと思い小一時間・・・・
703離婚さんいらっしゃい:04/08/24 19:23
保守
704離婚さんいらっしゃい:04/08/27 00:14
賢治さんししゃもでハケーン。元気で何より。ガンガレ賢治さん
705賢治 :04/08/27 15:01
>>704
ししゃもに、経済的な理由から脱退したのに
また再加入したなんて・・・まるで今は経済的に
楽になったようなニュアンスの書き込みをした後に
数日ですが電話がとまりました。
ダイヤルアップなのでネットも使えず、オリンピックに
集中せざるをえない日々でした。
商売してるのに電話止まるってマズイっすよねえ・・。
706離婚さんいらっしゃい:04/08/28 20:10
僕は共和国にもししゃもにも入会していませんがサイトの掲示板は見たりしてます。
会に入ると良いことあります?
掲示板だけでもみんな暖かくて充分ですけど
707離婚さんいらっしゃい:04/09/09 21:46
南パプリカ共和国
小学生の蟻父は夏休みの工作は何作った?
708離婚さんいらっしゃい:04/09/12 10:26:47
離婚して子供を引き取るのが男性側ってのは何か理由があるのかな?
バツママに言わせると、女は絶対に子供を手放さないって話を聞いたのだけど。

どうして子供を引き取ったのか教えてもらえませんか?
709離婚さんいらっしゃい:04/09/12 11:18:44
もともと子供好きだから自分の子供がかわいくて仕方ない
普段の生活は
子供>>>(違う形の愛情)>>>妻


妻はそれが不満で違う男に走る→男と付き合うのには子供が邪魔→両者の思惑が合致→子供を引き取り離婚
710離婚さんいらっしゃい:04/09/12 12:25:43
女性が子供を引き取るのは「アンタだけには子供を渡したくない」という意地や「一人では淋しい」という部分が多い。

将来までのシングルとしての人生設計がなりたっているかどうかまでは考えずに子供を引き取るのが女親。
その場のいきおいや感情ね。
だから別れた後にも養育費の問題なんかで揉める。
シングルファザーは国からの補助に頼らず(実際問題ないだけ)、別れた相手に何も求めずにやっている。

シングルマザーは離婚後も相手に依存し国にも親にも依存する。

いざとなったら自分一人でもなんとか育てるのがファザー。
その覚悟が無くいつまでも誰かのせいにして生きているのがマザー
711離婚さんいらっしゃい:04/09/12 12:26:47
712離婚さんいらっしゃい:04/09/15 00:14:51
子供にとって前菜(面倒見ない、子当り不足気味)と
彼女、再婚の予定進行中(かなり優しく、子当たり十分)
どちらが、幸せなのだろうか?
実子じゃないけど可愛がって、母親になろうと努力してくれてる彼女
努力しなくても母親な前菜
純粋に子供の事を考えればどっち?
713離婚さんいらっしゃい:04/09/15 01:19:00
×1子蟻で25歳♂です。

今子供が小さくて実家暮らしなんですけど
もし再婚とかしたらすぐに実家を出ようと思ってるんですが何かおかしいですか?
前のレスで再婚するなら「子蟻じ様ば様付き」とかいっていたんで
もしかして俺非常識かな?と・・

俺、変なヤツだから実家だと素になれないんですよ。
なんか今も居候状態です。
それに再婚相手にもあんまりだと思うので・・

30歳くらいまでは考えは変わらないと思います。
714離婚さんいらっしゃい:04/09/15 02:01:45
誰の為の再婚?
子あり罰は自分の幸せを追う資格なし。
全力で子供を愛すべし。子供が幸せなら自分も幸せやん。
自分の恋愛なんかせんでええ。
715離婚さんいらっしゃい:04/09/15 20:49:17
>>714
母親に甘えることも出来ない子を思えば
再婚しないって決めるのも自分勝手だと思うんですよね。

同時に俺の人生も一度きりだから、後悔したくないんです。
ひどい言い方かもしれませんが親子といえど個と個なんだと思っています。
息子だからなおさらで、しっかりと親離れして自立したなら
立派に育てることができたと思えるでしょう。

最近は俺みたいなヤツが過ちを犯すのかなとも思えて。。
716離婚さんいらっしゃい:04/09/16 01:07:05
どうして母親に甘えられんと決め付ける?
きちんと面会しとるで。
自分はしてへんの?
会わせたりや、ホンマ
717離婚さんいらっしゃい:04/09/16 10:54:06
離婚すれば、当事者同志は他人だけど親子の縁は
切れないからね。
うちも、不倫のあげくに出ていった母親なんだけどそれでも
母子との接点は沢山ありますよ。
一緒に住んでいる時はとんでもない母親だったし、今も
自分の子供の誕生日を忘れているような奴だけどそれでも
双方が絆を求める限り、サポ−トしていきたいと考えています。
ちなみに今月14日が三女のBDだったのですが、長女に確認させたら
元嫁は「ああそかそか忘れてた、ありがとうね」だった・・・
三女には何とか誕生日に母親から連絡もないなんて
                    思いはさせずに済んだ。
もちろん、至らない母親なりに親子としての気持ちをもってくれて
いるから出来る事ではありますが、自分の元嫁に対する個人的な感情は
さておき母親との絆も尊重してやれればと考えています。
718離婚さんいらっしゃい:04/09/16 11:04:23
>>715は断絶夫婦と思われ。
>>716>>717さんガンガレ
719離婚さんいらっしゃい:04/09/16 21:19:40
会えるのなら俺も会いたいです。
でも会えないんです。

でも子供には出来る限り本来の家庭をと思って。。
真似事でも、俺が間違っていたとしてもです。
720離婚さんいらっしゃい:04/09/16 23:00:21
>>719
はどんな立場の人?

ファザーズみたいな人?
721離婚さんいらっしゃい:04/09/17 20:29:21
>>712
優しいのは最初だけ
結婚したら虐待するよ
特に自分の子供ができたらね
子供が可愛かったら再婚しないことだな
どうしてもしたかったら、子供が独立してからにしな
恋人でいいじゃないか
722離婚さんいらっしゃい:04/09/18 22:04:30
凛ちゃんのドラマを娘二人と見ていたけど、いたたまれず消した。
途中までしか見てないが母親がムカツイた
723離婚さんいらっしゃい:04/09/19 01:20:15
>>721
厳しいけどずっと優しいよ?
724離婚さんいらっしゃい:04/09/19 05:41:59
私22歳、彼が43歳子蟻(19、18、15)。
付き合って3年になる。
彼は今からでも結婚したがっているが、
一番下の子が成人するまで無理って
言ってる。思春期真っ只中の子供達の事を
考えると悪影響と思うし、自分も勇気がない。
子蟻だからこそ、今の彼氏なんだろうけど
たまに「なんで×1なん?」って思ってしまう…
725721:04/09/19 10:03:30
>>722
元のドラマを見てないし、「凛を愛していません」「産んでなかったらどうなってたんだろう」
辺りで子供たちの目が気になり消しました
726712:04/09/19 17:03:51
自分の子供と彼女の子供と皆で仲良く遊びに行ったりしてます
お互いにまだ、子供が幼稚園なんですよ
で、パパとかママとか言って貰える感じになってきた
そこで前菜登場!私がお腹を炒めたこ。再婚するなら子供を渡せ、もしくはヨリを戻そうと…
もう、何が何だか。男を追って出ていった前菜。彼氏と別れたとたんに
727離婚さんいらっしゃい:04/09/19 18:48:37
お舞がビシッとした態度を見せないからそんな非常識を言い出すんだよ
漏れの元も一時期逃げた彼とうまくいかなかったらしく、許してくれみたいな事を言い出しそうだったが、
言う前に毅然と断った。
以来そんな泣き言はたれなくなった。


あなたならわがままを聞いてくれるってナメられてるんだよ。
きちっとしないと後妻も嫌がるぜ(ビターン!
728712:04/09/19 19:07:11
やっぱり俺がいけないですよね
ビシッと言ってるつもりがなぜだか甘いみたいで皆に言われます
尻に引かれてたのでハチベイ並みに腰が低い(´・ω・`)
けど、力強く言ったんですよ。オマイとの復縁・親権の移動は考えられない。むしろ無理って
そしたら、彼女の身元洗ってやるとか、どんな手を使っても子供を奪うと(´ー`)y-~~
ちなみにタバコの角度は斜め70゜上空で星を見てる感じ、口は強いし態度はでかい
また、来たらさらにビシッといいます
729離婚さんいらっしゃい:04/09/19 19:16:33
その「また来たら」だな。
またがあると思われてる所があかん。
絶対また許してくれるって思ってるよ。
短時間でバシッと決めないと後妻も嫌がると思う
730離婚さんいらっしゃい:04/09/19 23:20:39
>>727
いいねえ
俺もだいたいそんな性格
一度男作って出て行った女は相手にしない
携帯にメールや着信があっても一切無視
どうか孤独氏してください
731離婚さんいらっしゃい:04/09/19 23:50:32
やん♪(*/∇\*) (*/∇ヽ)やん♪です

732離婚さんいらっしゃい:04/09/21 21:42:20
>>724
偶然にも私の彼と年齢・子供の数・子供の年齢・付き合っている期間がほぼ一緒です。
私が30歳×1なのが違うところですが・・・。
今結婚するのはやめた方がいいと思う。でもまだ22歳でしょ?もったいないよ。
もうちょっと世間を見てみてから決めても遅くないよ。
733離婚さんいらっしゃい:04/09/22 01:22:10
俺もうどうでも良くなってきた
子供にとっての幸せ・自分にとっての幸せ
734離婚さんいらっしゃい:04/09/22 01:40:37
俺は子供さえ幸せなら自分も幸せ。
彼らの笑顔が元気の源
735離婚さんいらっしゃい:04/09/22 20:51:59
なら前菜と再婚しましょう
子供にとってはそれが一番
し あ わ せ 〜
736離婚さんいらっしゃい:04/09/22 21:05:45
前菜は離婚して半年後に浮気相手と再婚しているワケだが・・・
どうしろと?
737離婚さんいらっしゃい:04/09/22 21:08:54
>>735
死別の漏れはどうすればいい?(;´Д⊂) あう‥
738離婚さんいらっしゃい:04/09/23 09:47:35
>>736
俺と同じだ
半年後に再婚
計画的だな
739離婚さんいらっしゃい:04/09/23 13:40:27
735は自分の物差しでしかモノが計れない視野の狭い椰子だな
740離婚さんいらっしゃい:04/09/24 07:55:23
子供がいる×1男性さんとくっつきたい!
前のダンナとなかなか子供できなくて、親戚のプレッシャーで流産・・・・・離婚。
子供は好きだけど、産めないなら、好きになった男の子供なら嬉しいなあと思うんだけど。

以前そういうチャンスがあって、子供とも仲良くなってそろそろ・・・・・
と、思ったら、元嫁が帰ってきた!!
小学校に上がる時、お母さんいないとね!
だって。

しょぼん。
741離婚さんいらっしゃい:04/09/26 15:40:35
帰って来た前菜まん
742離婚さんいらっしゃい:04/09/29 01:07:19
>>740
がんがれ!
743離婚さんいらっしゃい:04/10/06 08:18:06
ago
744離婚さんいらっしゃい:04/10/06 08:23:21
懐かしいなあこのスレ・・
バツイチ板で初めて書き込みをしたのがここだったからなあ。
あの頃の住人もまだ覗いてるのかなあ。
745離婚さんいらっしゃい:04/10/06 09:18:10
俺もここが初めて書いたスレ。
子ありパパは忙しくてなかなか書き込むチャンスがなくスレの進行が遅い。
書き込みが少ないのは良い知らせ、なんじゃないか?
ちなみに週末は幼稚園の運動会。係の仕事もあるから忙しそう。
親子リレーもあるんだけど係の仕事してて参加できるのか疑問。
上のコは去年出たからせめて下のコのは参加したいんだけどなー。
晴れるといいな
746離婚さんいらっしゃい:04/10/06 12:25:48
幼稚園の運動会なら父が大活躍でしょ
うちは、小学生だから場所取りだけに大活躍でしたよ
747離婚さんいらっしゃい:04/10/06 13:02:08
ウチは場所取りないよ。
園児が抽選して出た番号札を持って番号順に入場。
ダンスやかけっこのクラス別見取り図もあるから見た居場所をキープしやすい
いい幼稚園だす
748離婚さんいらっしゃい:04/10/07 01:15:24
ハ゜ハ゜ナこωし゛ょぅひ゛ぉめて゛とぅ

こんな下手な文字で書かれたバースデーカードを娘たちにもらった。
日が変わり今日から3ン歳。
上の娘はよだれを垂らしてベット、下の娘はパパの布団を占領してフトンに抱きついて寝てる。
離婚して2年、早かったな〜。。。
頑張ってこれたのは二人の娘がいたから。

祝ってくれるのもこの二人しかいないけど、この手紙だけで十分。宝物だよ。



心機一転これからも頑張ろう、俺!
749離婚さんいらっしゃい:04/10/08 15:06:46
大変さがはかりしれないけど
頑張れ!
750離婚さんいらっしゃい:04/10/08 16:52:30
>>748

オメデトさん

その手紙大切にな。
751離婚さんいらっしゃい:04/10/09 18:02:21
dくす。
今まで書いた手紙や絵は全部大事にとってeよ。
捨てられないよね
752離婚さんいらっしゃい:04/10/12 08:21:09
今日の夜、復縁を求めてる。逃げ出し前妻からメールがきた
復縁してくれないなら、死ぬと・・・
ついでに手首から血が出てる写メがきた
俺は、死なないように説得したよ
今、メールしたけど返事がない。。
ちょつとした修羅場・・・・
753離婚さんいらっしゃい:04/10/12 08:23:36
>>752=>>712です
754離婚さんいらっしゃい:04/10/12 09:28:46
リストカッターや欝さんは放置が一番。
冷たいようだが着拒するかアド変えるかしてかかわり合いを避けた方がいい。
子供のママではあるがそんな迷惑ママとかかわると子供に悪影響。
本気で死ぬ気なら一思いに逝くだろうし誰かに止めて欲しいだけなんだから。
俺は携帯もメアドも変えて家電は外したよ。
755離婚さんいらっしゃい:04/10/12 09:37:33
>>752 今、メールしたけど返事がない。。
ちょつとした修羅場・・・・

ほっとけ五ヶ月前に似たようなメールきたけど 返事入れなかった、その後
何もなく現在にいたる、、、今は子供(彼女も)との生活を大切に!
逃げだす人は普通に生活できんよ!たぶん?病気?だよ
756752:04/10/12 10:04:02
何だか俺のせいで、自殺したみたいで気分が悪い
もう天国に居るのなら、前妻の最後の声を聞いた人になる・・・
気にせず普段の生活を送っていくよ。
数日後に生きてるメールが届く事を祈って・・・・
てか、子供を置いて出て行って、散々子供に悲しい思いさせて
自分の都合で復縁迫ってきて無理なら自殺宣言
子供が大きくなって母親探した時にもう永眠してるんじゃ話にならん罠
写メはかなりリアルな仕上がりだった事は人には話せない。。。


757離婚さんいらっしゃい:04/10/12 10:11:10
男を作って子供を捨てられる厚顔無恥は死ぬ時も自分勝手に死ぬんだよ。


面接に来なくなったアホ妻ちゃんも子供に迷惑がかからないように、保険の受取人を子供にしてひっそりと死んで欲しい
758752:04/10/13 08:38:57
何事も無く生きてました
前妻メール→バイトしてるから。まだ生きてるよー
だって、俺の気分は微妙・・・
759離婚さんいらっしゃい:04/10/13 14:50:21
>>758
まあ、後味悪い思いしなくて良かったから良しとしろ。
760離婚さんいらっしゃい:04/10/13 18:36:15
前妻の最初からハッタリだったのか…
豪快に一本釣りされたのか…
次は絶対に釣られないと堅く誓った!26の秋
761離婚さんいらっしゃい:04/10/17 21:10:24
友達のホヤホヤ赤ちゃん見てきた。ちっこくてよわよわしくて可愛いかった
自分の子供が生まれた時の事を思い出して
よりいっそうわが子をかわいがろうと思った。二人で助けあって育てないといけないのに…
ゴメンな。パパ駄馬のように働くから沢山遊ぶから。パパ一人でも立派に育てます
762離婚さんいらっしゃい:04/10/18 00:16:50
>>761
がんがれ!!
763離婚さんいらっしゃい:04/10/19 19:15:16
猿揚げ
764離婚さんいらっしゃい:04/10/19 19:27:49
765752:04/10/21 20:34:42
今度は『復縁してくれないなら殺す!雄豚。ついでにおまえの雌豚も…』
恐い怖い(・A・)
766離婚さんいらっしゃい:04/10/22 17:52:47
そいつはヤバイな。もし、実力行使に出るようならケーサツへGo
767離婚さんいらっしゃい:04/10/23 02:27:11
いつまで別れた妻にガキあずけんだ?早く再婚して ちゃんとしろ!
768752:04/10/26 00:36:46
>>762
早く彼女と再婚したいけど六ヵ月たってないんです
それに、一緒に住む住みかと家具なにも持ってないんですよ(´・ω・`)
今はゆっくり相手の子と実子と遊びに行ったりしてますよ
そういえば、前菜には子供半年くらい逢わせてないなぁー
てか、警察に相談に行ってきます
769離婚さんいらっしゃい:04/10/26 11:43:32
とりあえず住み家だな。家具は後で買うほうがいい。

ところで、職はあるんだろうな。
770752:04/10/26 14:24:33
768の>>762 訂正>>767すいません
職はありますよ。まじめに勤めてます
子供が4人になる予定なんだけど。3LDKじゃ無理っぽいですよね
あぁーどこかに家落ちてないかなぁー
771離婚さんいらっしゃい:04/10/28 15:17:24
そうか、とりあえず仕事は基本だから、きっちり続けよう。

確かに大きくなったら3LDKはしんどいかもしれんが、小さいうちは
いいんじゃねえの?
772離婚さんいらっしゃい:04/10/29 08:52:26
子供の事考えるとさ、彼女作っていいのかどうか悩むんだ。
彼女の事考えると、子供いるから傷つけるんじゃないかってまた悩むんだ。
773離婚さんいらっしゃい:04/10/29 10:22:44
彼女スバイラル。ルーティンな話題だなw

彼女を作りたいのは自分の欲望。
子有りでリコンした男は子を第一に考えて自分のしたい事は抑えるべきだと思う。
子供に一切負担のかからない彼女ならいいけど実際金はかかるしデート電話メール・・・。
真剣に子供の事を考えたら彼女なんか欲しいとは思わない(人に聞かれたら欲しいとは言うけど現実をみたらいらないし無理)。
子供の為に我慢しているわけではない。
子供自体が彼女なんかよりもずっとずっと大事で大切な存在だから。
774離婚さんいらっしゃい:04/10/29 12:35:08
             ., * ・゚ *:; 。o゚*  。・ ;。   
         ・ *・;*。 o:; 。         ・ *・;*。 ; 。
       :; 。o゚*                   :。 ゚。  
        。       ヽヽ      ツノノハヘ    :; 。o゚*   
      o. .,*。・    ( ´w`) ( ・ω)´ー`*リ    ・;*。 o:; 。
      :。 ゚。      (   )  (__⊂  ノ     o. .,*。・
      *.:; 。o゚*     U U     UU     ・ *・;*。 :;
        ・ *・;*。 o:; 。            *.:; 。o゚*
           ., * ・゚ *:; 。o゚*  。・゚ *:; 。o゚*     
                  "" ' ゚ '*"   '         
775離婚さんいらっしゃい:04/10/29 21:30:09
子供の事考えて彼女作らないなら
元嫁とよりを戻すといいのに、それが一番子供にとって幸せだろ
かりに、嫁が出て行った時、土下座してでも連れ戻そうとしたのか?
自分の事これっぽっちも考えず子供だけの為に嫁との復興の道を探したのか?
776:04/10/29 21:47:36
オマイは逃げられたんだな。かわいそうに。
リコンの理由が一つだとは思うなよ。
井のなかの蛙くん
777離婚さんいらっしゃい:04/10/29 21:53:01
今テレビドラマの父子家庭のやつなんだか
子供が可哀相だな
778離婚さんいらっしゃい:04/10/29 21:54:20
>>775
出て行かれたやつにそれ聞いてみたいと思ってた。
実際どうなんだよ?
779離婚さんいらっしゃい:04/10/29 21:56:59
聞いてどうする?
出てかれたワケじゎないからシラネ
780離婚さんいらっしゃい:04/10/29 22:02:43
嫁として不適格ならじぶんさえ我慢すりゃいいから離婚はしなかっただろう。
母親として不適格だったし改善できる余地もなく、やむなく切り捨てた
781離婚さんいらっしゃい:04/10/29 22:04:58
俺は帰って来いコールはしなかったなー
出て行ったヤシに頼って育児してもらわなくていい
一人でも子供を育てる地震はあったし
782離婚さんいらっしゃい:04/10/29 22:10:34
そうだな。
子を置いて出てくやつに頭下げて戻ってもらっても仕方あるまい。
本人が改心したならともかく頭下げたから戻ったじゃまたいつ出てくかワカランね
783離婚さんいらっしゃい:04/10/29 23:09:06
>>777
柳葉 俊郎主演の「熱血シングルファザー〜」のこと言ってるのかな?
あっしは、色んな意味で考えさせられたが・・・。
784離婚さんいらっしゃい:04/10/29 23:09:22
ニュー速+でまたも犯行予告!
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098977667/241
785離婚さんいらっしゃい:04/10/30 00:17:53
雲は必死に追い掛けてく
子供ってやっぱり風の子なんだなと
786離婚さんいらっしゃい:04/10/30 00:58:45
威勢の良かった>>775>>778はどこへ消えた?
787離婚さんいらっしゃい:04/10/30 06:24:46
>>780
再婚相手にもそう言うんだろうな
「継母としては不適格だったから切り捨てた」
788離婚さんいらっしゃい:04/10/30 08:04:43
>>787みたいに言葉尻つかまえて皮肉ったレスは
よく見かけるし、中には気の利いた皮肉もあるけどさ
だけど、>>780 が言うように母親として不適切な態度を
みるのはキツイよね。
あえて言わせてもらえれば、それが再婚相手だろうが実母だろうが
隣の家の人間だろうがオイラの子供にツライ思いをさせる奴には
立ち向かうよ、当然じゃないか。
そしてオイラの子供の為に必死になってくれる人は、オイラだって
必死になって守るさ。
無論、実母だろうが継母だろうがそれも当然の事だよ。


789離婚さんいらっしゃい:04/10/30 09:03:46
>>788
それは正論だと思うけど実際暮らしてみると難しいよ。
相手の子供の漏らしたう○ち手で洗ったり、ゲロ手で
受け止めたりしてても、たった一回怒っただけで
「出て行け」と言われた身にもなって欲しいよ。

男親って自分の子供から母親を奪った事にとても
ナーバスになっているみたいで、逆に相手の子供に対しては
「食わしてやってる、文句言うな」って感じ。
私だって自分の子供のケアもしなくちゃいけないし、
相手の子供にもそれ以上に気を使っていたよ。

でもそれに対し「当然」みたいに思われ、周囲からは
「大丈夫?継母っていじめるんでしょ?」みたいに
見られ、、、。

もう沢山だよ。継母なんて。
790離婚さんいらっしゃい:04/10/30 10:17:26
このスレで何度も「再婚しない彼女つくらない」と書いてるから知らん。
他にも何人かそういう人いるみたいだし再婚派はこのスレにほとんどいない。
継母の愚痴を語りたいなら再婚や継母のスレにいけば?
再婚しないと言っている俺らにはあなたみたいな子ありバツ1のおばさんと子蟻同士の再婚は雲をつかむような話。
現実性なしだよ。
791離婚さんいらっしゃい:04/10/30 12:02:55
>>790
あー、なるほど、了解。
まあ、ちょっと愚痴ってしまったけど
私も再婚の現実を知って一人で子供と楽しく生きる方が
下らない子蟻男と暮らすよりよっぽどイイと分かったよ。
学習しないと分からなかった子連れおばさんよ。
なんだか、そういってもらえて元気出たよ!
ありがとう。頑張るね!
792離婚さんいらっしゃい:04/10/30 12:22:23
>>789
問題は子供に対しての夫婦間の話し合いが不足してるか、若しくは
価値観の相違ではないですかね。
もし旦那さんが後妻の連れ子にも躊躇なく出来る事が、自分の
子供には後妻さんが出来なければ、ちょっと考えるかもしれないなあ。
もし旦那さんが自分も出来ないような事まで、後妻さんを責めるなら
それは論外だけどね。
それとやって当然みたいに思われるっていうけど、やって当然だと
オイラは思うよ。
それが「愛情」だとか「責任」だとかいう、屁みたいな理屈抜きの
「家族になる」っていう事なんじゃあないっすか。
「やってくれてる」はあっても「やってあげてる」はなくても
いいんじゃあないっすか。
まあ、こんな事いってるオイラも女房をとられた組だから
実践出来ていなかったのかもしれません。
793離婚さんいらっしゃい:04/10/30 15:02:58
>>789は安易に再婚した自分が悪い。
子供に対して離婚して片親にしてしまったという責任・反省があればもっと×100慎重な行動をするべき。
もし百歩譲って頑張ったけど結果そうなったというなら自分自身にも問題あるよ。
1度した失敗を繰り返したんだから自分の見る目の無さを自覚して彼氏は作らず再婚を考えない方がいい。
子供だってパパが今度で3人目なんて、ウチのママは変って必ず思うはず。

バツイチの再婚はそれくらい大きな責任を負うことだよ。
安易な再婚をした自分が悪いよ
794離婚さんいらっしゃい:04/10/30 15:11:53
>>793
言い訳がましいけど、うちの場合は
前の夫が借金残して失踪中に、再婚相手と出会い、
前の夫がサインした離婚届を置いて出ていってたので
「結婚しよう」と言われたのでそのまま、、、。

なので、一回目の離婚も中途半端な感じ。
ただ、失踪中の3年間は籍を抜かず頑張ったので
慰謝料も母子手当ても貰っていない。

一番後悔するのは、こんなことになるんなら
あのまま失踪した旦那を待っていた方がよかったという事。
少なくとも、2回の×は付かなかった。子供の戸籍も汚れなかった。
795離婚さんいらっしゃい:04/10/30 15:19:50
すいません、自分語りしてしまいました。
もう来ません。迷惑かけてすみません。。。
796離婚さんいらっしゃい:04/10/30 15:43:20
いいよ。ただのスレ違いってヤツだ。
797離婚さんいらっしゃい:04/10/31 09:42:39
せっかく発奮してきたのに
798離婚さんいらっしゃい:04/11/01 09:42:11
>>795
誰にも迷惑かけてないぞ。

俺は気にしてないが、あんたが気になるんなら他のスレでガンガレ。
799離婚さんいらっしゃい:04/11/01 21:48:34
何だか置いてかれた気分だなぁ
800離婚さんいらっしゃい:04/11/03 17:35:19
>>795
さようなら
801離婚さんいらっしゃい:04/11/03 19:15:29
いも掘りの季節だよね
802離婚さんいらっしゃい:04/11/04 09:19:47
去年までは毎年自治会の芋掘りに行っていたが、
中学になった息子がクラブで行けなくなった。

結構大量にとれて、食べきるのに2ヶ月くらいかかった。
803離婚さんいらっしゃい:04/11/04 10:24:57
芋堀り。。。
何グループかに別れて違う時間帯でやるんだが上の子と下の子が同じになってもうた。
どうしよう(T_T)
804離婚さんいらっしゃい:04/11/04 11:45:05
なんで柿は

>たまたま私は親身になってくれる女性弁護士を探せました

と「女性」をつける?
男性弁護士、男性調停員、男性裁判官とは柿は書かないよな
805離婚さんいらっしゃい:04/11/04 12:08:07
2人の子供がいる彼と付き合ってるんですが、最近妊娠が発覚しました。
彼に告白したところ、現状では子供3人育てるのは経済的に、苦労するだけだからおろしてくれと。

ちなみに彼とは結婚を前提に付き合ってます。来年くらいに結婚する予定でした。でも。

なんか自信なくなっちゃった…。
こんなこと言っちゃいけないと思うけど、自分のおなかの子供を殺して、他人の子供を育てられるのか不安。
もともと、彼の子供を自分の子と同じように愛せるかなんてわからないままだったけど(私子供できたことなかったし)

そんな経験したひといません??もしくは、子蟻の男性、自分の彼女がそうなっちゃったらどうします?
やっぱりこんな本音、彼には言えないので。。。つらい。このまま何もいえないままだとおろしちゃいます。
自分も定職についているわけでもないし、フリーターなので、シングルでも育てる!とかいえないし。

今からお金を貯めて(今現時点で25万くらい貯金がありますが)生んでからも保育所に預けたりして私も仕事をすれば子供が一人増えても何とかやっていけますかねぇ。
806離婚さんいらっしゃい:04/11/04 12:20:10
>>805
まずは彼女は作らない。
それじゃ答えにならんけど。
もし彼女が出来たとしても子供は不注意だろうが作らないよ。
子供を育てる責任を痛感してるからね。
そして結婚を前提に付き合う、これもしない。
相手には「付き合うけど結婚はしないよ」というふりを続ける。
そして「この子なら・・・」を核心が持てたら求婚する。
もちろんオーケーがもらえる事を核心持てたらだけど。

あなたも「やっていけますかねぇ」程度の考えなら母親にならない方がいいと思うよ。
子蟻男なんかよりも独身男性を捜した方がいいよー。
807離婚さんいらっしゃい:04/11/04 12:33:37
>>806
ありがとうございます。
806サンは再婚もしないつもりとのことですけど、私達は結婚しようと思ってるんです。
一度奥さんと離婚したり死別だったりとあると思うけど色んな考えの人がいると思います。

私達は、避妊をちゃんとやっていなくて、できちゃったという感じだけど、それはいまさら言っても遅いし、
でも私は子供を生んで育てたことがないので、気合だけで「育てる!」と言って、生んで、どんなに頑張っても育てるだけのお金がなかった、というんじゃ子供もかわいそうだと思ったんです。

だから子供を育てている彼の「経済的に無理だから」おろすっていうのに逆らえないのかなと思って
808806:04/11/04 12:43:50
避妊をしてないのは「子蟻男」の非。
経済的に産めないなら尚更。
子供を一人育てるのがどんなに大切か、子供の命がどんなに大切かを人一倍しっているんだから。
そんなしょ〜もない男はやめたら?

子供を産みたいなら将来までを多岐に渡り経済的、生活面・教育面等を考えてみて。
育てるだけのお金がなくて子供がかわいそうなんじゃなくて、計画性がない親から産まれてかわいそうなんだよ。
無責任に作って産まれるのがかわいそうなんだよ。
頑張って育てるのは当たり前、経済的に無理かどうかは自分で考えてみないと。
一人で細々と頑張ってるシングルママの子でも幸せな子だっているだろうし、
金持ちで両親は揃ってても心が貧しい子だっているんだし。
経済的なところはあなたがどれだけ働けるのか(能力や資格まではわからないから)、
子供に対する気構えがどれだけできているのか、将来を考えているか(ただ頑張る、やる気がある、じゃなくて)、
だと思うよ。

いずれにせよ、そんな安易な彼よりももっともっと素敵な男はいっぱいいるわけだし。
最初から苦労をするとわかっててそこに飛び込むことはないと思う。
彼のことは知らないけど、子供に対するスタンスからはいい男とは思えない。
809離婚さんいらっしゃい:04/11/04 13:08:29
>>806
そうですよね…。でも避妊をしていなかったのは私にも非があるわけですから。
彼を責めるわけにはいかないです。
私自身子供ができたら結婚して…と安易に考えていたのも確かです。

他の男性は今は考える事はちょっとできません…。ゆっくり考えてみようと思います。
子供のことに関しては、両親と彼と、生むか生まないかもう一度よく話し合ってみようと思います。

ご意見、身にしみました。ありがとうございます。子供を生み育てる事、まだよくわからないんです。
でも、今回おろしても、気持ちは大切にしていこうと思いました。
810離婚さんいらっしゃい:04/11/04 13:19:58
>>でも、今回おろしても、気持ちは大切にしていこうと思いました。

って(´;ω;`)ウッ…
わかってないね。
安易に作って、産む・おろす。
子供ってそんなもんじゃないよ。

一人でも産み育ててこの子を幸せにするんだっ!
それくらいの気構えないの?
もし産んだとして、彼と結婚。
で、上手くいかなくて離婚。
そしたら経済的にも無理で子供は施設に入れるの?
子供は結婚の道具でも二人をつなぎ止める道具でもないのに。
一人の人間なんだよ。
その人生を左右するのは親であるあなた。
簡単におろしてもって事は考えて欲しくない。


とはいえ漏れにはなんの責任もないから言うだけなんだけど。
811離婚さんいらっしゃい:04/11/04 13:37:32
>>810

ひとりでも育てるって、最初は思いました。
でもひとりでも育てるって言えば、彼は私の事ほうっておかないと思います。

生むとすれば私も彼も今まで以上に仕事も頑張りますし、やっていけないことはないと思います。

でも生まない選択をしたとしても、その事は一生心に残ると思います。
安易に作って、生む・おろすなんて考えてません。昨日も考えれば考えるほど涙があふれて、だからもう一度彼と話し合ってみます。

でも、おろす選択をする可能性もあるんで…。
812806:04/11/04 13:54:11
ウチも「出来ちゃった」に限りなく近い結婚だったけど
「産むにはどうするか」の相談以外はしなかったな。
借金もあったしフリーで仕事してたから不安定だったし双方の親には歓迎されてなかったし。

「おろす」考えはどこを探しても出てこなかったけど。
産んでからどうするかを考えてた時はいろんな方法があったけどな。









でも元妻は逃げてっちゃったから偉いことは言えないけど。
自分の選択肢(もちろん妻には言ってない)には一人になった時にはどうするか、も
入ってたから逃げられた時にはすぐに軌道修正できたけど。


住む世界が違う人種みたいだから参考にはならんね。
813離婚さんいらっしゃい:04/11/04 14:02:59
>>806
そういう方がおられるとすごく、心強いです。
彼も、連れ子を年子で産んだときは若かったしかなり収入も不安定だったはず。(今と同じ業種だから)
でも、朝夜家にも帰らず働いて、養ってたらしいです。(彼の昔からの友達いわく)

その時は奥さんも若かったので、周りと同じように遊びたいけど子供がいるし、旦那は帰ってこないからさびしいってことで(多分ですけど)
別の男作って逃げたらしいです。

で、彼今は労働時間8〜10時間くらいで働いてます。
私も頑張るから一緒に頑張ろうって言ってみますよ。
814離婚さんいらっしゃい:04/11/04 14:03:55
>>811
まともな男ならほれた女が妊娠したら産めって言うし
それが無理なら最初から避妊するがな。
しかも初産だろ?
中絶したせいで二度と子供が産めなくなるってこともあるんだ。
もし、あんたの彼が「産んでほしい」ってすぐにいえないような男なら
悪い事は言わんから別れた方がいい。
自分が惚れた女の体や心の事を第一に考えられないような男は屑だ。
無事に一緒になったとしても間違いなくあんたは裏切られるよ。
815806:04/11/04 14:17:29
厳しい言い方だが

子供>あなた>まだ見ぬ子

なんだよ、彼には。
子供的には良きパパかもしれない。
でも人間としてダメだなw
子を持つパパ的にもダメか
816離婚さんいらっしゃい:04/11/04 14:20:51
>814
同意。
それがその男の本性だろ。
若いから好きだけでつっ走っちゃうんだろうけど、もう少し冷静になってみた方がいい。
817816:04/11/04 14:25:11
ちなみに私もバツイチ男とデキ婚なので、人の事言えないんだけど…
うちの旦那はおろせなんて一言も言わなかったよ。
もうすぐ離婚するけど。
818806:04/11/04 14:26:42
>>817

継子との別れは寂しくないの?
819離婚さんいらっしゃい:04/11/04 15:16:12
頼むよ、お前の子宮の中からそれを掻き出してくれよ
子供って言ったってまだ出来物みたいなもんだろ。
ちょちょっとやりゃあすぐに終わる処置だよそんなのさあ。
前妻との子供みたいにもう産まれてきて「パパ パパ」って
呼んでくれりゃあさ、なんか子供のような気もするし
可愛いけどさ。
第一、もう一人増えて生活して行けるのか?無理だろ・・
それにさお前、自分の子供を産んじゃってオレと前妻の子を
同じように面倒出来るのかよ。
カッコ−でさえ他の鳥の巣に産み落とされた卵はさ、やがて
雛になるとその巣の本当の子供は巣の外に蹴り落とすんだぜ−
もちろん、自分一人がエサをもらう為にね。
それをさ、お前がオレの子供にするかもと思ったら切ないもんよ。
頼むよ、掻き出しに行ってきてくれよ−。
大丈夫だよ、少々お前の子宮に掻き出しキズがついたって
オレのお前に対する愛はかわらないよ、オレって男をみくびんなよ。
820:04/11/05 19:41:31
もうねぇーアボガド




けど、そんな気分の時もある
821離婚さんいらっしゃい:04/11/05 21:29:40
この掲示板を見てると子供なんて絶対欲しくないと思ってしまう。
うちの両親だって自分さえ産まれて来なければ今頃幸せな人生を歩んでたかもしれない。
母親のパート代から薬代と食費だけ無駄に消費するだけの毎日。
この先こんな生活を毎日を送るくらいなら今すぐ死んでしまいたい。
お母さん、お父さん、生まれてきてごめんなさい。
822離婚さんいらっしゃい:04/11/06 11:13:22
いがいにガキいるだけで なんか幸せってことあるぜ
子供病気でも、貧乏でもさ
おれそうだし 確実に独身で金あった頃より幸せだ
いつもニコニコしてる
たまに、あんまり幸せで不安になって募金したりしている
823離婚さんいらっしゃい:04/11/06 11:26:47
子供は幸せを運ぶ天使。
そんな天使をいとおしく思い大切に慈しんで育ててます。
この子が幸せなら私も幸せです。
824離婚さんいらっしゃい:04/11/07 00:42:46
みなさん泣ける話ですね
今日、俺も泣きました。
中学生の子供(女)が家を出て母親のところに行ったのですが
一週間で帰って来ました
やっぱりお父さんと暮らすと。
母親は再婚していて新しい男との間に子供もいます
その子供が「お母さん」と呼んでるのを聞いて
自分の居場所はここにはないと思ったそうです
帰ってきたときは涙が自然に出て止まらなかった
それを見て娘も泣き出して困ってしまった
二人で頑張って生きていこうな
とクサイことも言ってしまった
娘は黙って首を振った。
11月6日


825離婚さんいらっしゃい:04/11/07 01:14:04
>中学生の子供(女)が家を出て母親のところに行ったのですが
>一週間で帰って来ました

なんで出てったの?今後の参考に教えて。

>その子供が「お母さん」と呼んでるのを聞いて
>自分の居場所はここにはないと思ったそうです

消去法で戻ってきたなら哀しいですね。でも戻ってさえくれば関係ないかw

頑張ろうフッシー!

826824:04/11/07 01:31:55
>>825
進学のこととかツマラナイ喧嘩ばかりしていた為です
娘がうんざりっていう感じで
もうお母さんと一緒に暮らすと言い出したので
好きにしろと
そういうわけです
でも本当に出ていくとは思わなかったのでショックだった
今は戻ってきたのでホッとしてます
827825:04/11/07 03:25:13
好きにしろ!
なんて絶対に言わないようにしよう|(-_-)|
828離婚さんいらっしゃい:04/11/07 16:26:44
>>824
二人で頑張って生きていこうな
とクサイことも言ってしまった
娘は黙って首を振った。

おいおい、首振ったって「それはイヤイヤ」って意味かと思ったよ。
黙ってうなづいたという意味なんだよね?
829離婚さんいらっしゃい:04/11/07 23:06:17
横に微妙に…
830離婚さんいらっしゃい:04/11/08 18:28:28
それだけはイヤ
831離婚さんいらっしゃい:04/11/08 23:48:47
>>828
あのね わらかすなよ。
832離婚さんいらっしゃい:04/11/09 12:47:17
面接やめたいな。
こっちは(当たり前の事をしてるんだけど)子育てに仕事、
むこうは男遊びにほっつき歩いて都合のいいときだけ猫かわいがり。

遊ぶための離婚か・・・。
これで何年かして「子供はやっぱり私が育てます」なんて言ったら
子供は簡単になびいてしまうのかな。

生活を共にし、多少なりとも厳しくしてしまうパパより自由奔放にさせてくれるママがいい、
なんて思わないだろうか?
赤ちゃんを幼児にし、子供に育て上げて手が掛からなくなったら“私が・・・”じゃ納得できんよ。
833離婚さんいらっしゃい:04/11/09 13:28:59
>>828
俺も横に首を振ったって意味で受け取って一人で笑ってた
笑い話だと思ってたよ

でも、頷くって意味だわな
834離婚さんいらっしゃい:04/11/10 00:07:16
子供の気持ちになれば笑えない

一人でも幸せになるように育てるけど
それ以上に寂しい思いもさせるのかなぁと(´・ω・`)
835(´・ω・`)(´・ω・`):04/11/10 16:03:33
みんな!クリスマスがやってくるな!
プレゼント何あげようか悩むね。
836離婚さんいらっしゃい:04/11/10 18:53:01
>>835
パパぁーお母さんが欲しい・・・
837離婚さんいらっしゃい:04/11/11 08:51:51
>>835
ぶっとばすぞぉ。
838離婚さんいらっしゃい:04/11/11 09:06:30
>>836>>837
はひねくれ集団のファザーズの刺客
839離婚さんいらっしゃい:04/11/13 13:54:47


で、離婚の原因はどっちが悪いんだ?
840離婚さんいらっしゃい:04/11/13 16:27:06
>>832
その逆を考えてみな。
離婚して母子家庭で普段厳しく質素に生活している子が
たまに面会で会う父親に甘やかされ好きなだけ物を買ってもらい
思うままに遊んでもらい・・・
子供は嬉しいだろう、その時間は。
でもそれが特別な時間だと子供はわかっているよ。

たとえそれが父子家庭でも、同じ事だと思う。
841離婚さんいらっしゃい:04/11/13 16:33:16
>>832
もし、自分がその子供だったとしたら
成長してから気がつくんじゃねーのかな?
お母さんは お父さんみたいに怒ったりしなくてすごく優しかったけど
実は一番自分たちのことを思ってくれてたのは 育ててくれたお父さんだったってな。
世の中のことをわかってくるようになれば 真実を知ることができるもんだよ。
842離婚さんいらっしゃい:04/11/13 16:41:26
>>832

>赤ちゃんを幼児にし、子供に育て上げて手が掛からなくなったら“私が・・・”じゃ納得できんよ。

こっちを言いたいが為にに前半の愚痴なんだよ








と当人が書いてみる
843離婚さんいらっしゃい:04/11/13 23:50:29
>>842
強く激しく同意!
0才と1才の乳児だった時から親も頼れず、訳の判らないまま、がむしゃらに三人で生きてきた、俺はわかるぞ!
ガンガレ!超ガンガレ!
844離婚さんいらっしゃい:04/11/14 11:03:35
支援dクス。


週休1日なので子供とゆっくりできるのは月に4日しかない。
そのわずか4日の一日を面接に取られる。
しかも「送り・迎え」しなきゃいけないし、迎えの時間までやる事がない。
趣味に充てるには時間が中途半端だし。
結局あてもなくフラフラし、子供の服なんかをかってしまう。
夕食を食べて来ないから迎えの後は外食になる。
会いに来るほうは相手の事は気にならないんだろうけど、
交通費や時間潰し中の出費、外食代なんかで結構な金になる。
845離婚さんいらっしゃい:04/11/14 11:50:22
と、愚痴りつつも会いに来ない母親もいるらしいし、それよりはマシかなと。

846841:04/11/14 17:13:28
フーン たいへんなんだねぇ。
結婚もしたことない 毒女が口出して悪かったよ。
私の言ってることは所詮綺麗ごとなのかもね。
がんばってねー。
847離婚さんいらっしゃい:04/11/14 18:16:11
私なんか再婚子連れ男の小学3年の息子が
ウンチもらすし、宿題しないし着替えはべッドに寝たまま
お殿様にみたいに「着替え〜」と呼ぶは、超肥満で友達
ゼロで毎日ゲームで引きこもりという状態を、
超スリム、少年野球で大活躍、成績バッチリ、お行儀バッチリに
したというのに、
「影でイジメてるだろう」と訳の解らない理由で
離婚と言われましたよ、、、。
もう私に用済みらしいんですが。
848離婚さんいらっしゃい:04/11/14 18:31:55
>>847
それは確かにあなたの努力もあったとは思うけど、子供本人の努力じゃないの?
子供はリモコンのオモチャじゃないんだし。
849離婚さんいらっしゃい:04/11/14 18:34:53
>>848
なんかすごく冷静だね。。。
その連れ子蟻の男に話の組み立てが似てるよ。
850離婚さんいらっしゃい:04/11/14 19:28:05
そんなのと結婚しなきゃいいのに・・・(;´д`)
851離婚さんいらっしゃい:04/11/14 19:30:49
>>848
藻前の言ってる事は空疎な絵空事。
人並みの生活習慣から始まってここまで到達させるには、並大抵の動機付け
だけでは不可能と思われ。>>847さんの努力には頭が下がる。
852離婚さんいらっしゃい:04/11/14 19:53:55
>>847
別れたらオイラの嫁になって下さい。
853離婚さんいらっしゃい:04/11/14 20:09:22
>>847
子蟻と結婚すると不幸になるといういい例だね
経験者から聞く話はとても説得力ある。
貴重なお話ありがとう
854離婚さんいらっしゃい:04/11/14 20:15:30
肉便器になってください
855離婚さんいらっしゃい:04/11/15 23:49:51
普通に話をしている時にふざけて
「私はあなたのなぁに?」と再婚した夫に尋ねたら
「便所!」と、普通の顔で言われたんですけど。
この一言で
「しまった!吉外と再婚した!」と後悔しました。。。
856離婚さんいらっしゃい:04/11/16 19:59:34
>>855
そんな男と結婚するなんて、あんたも立派な基地外だ(´д`)
857離婚さんいらっしゃい:04/11/16 20:01:30
便所でもいいじゃないか…
使用されてるうちはね。そのうちシャートイレにリホームされるおかん
858離婚さんいらっしゃい:04/11/24 12:39:36
クリスマス近いなっ
プレゼント決まった?
859離婚さんいらっしゃい:04/11/24 16:21:32
頑張ってる男の人も沢山いるし、私と同じ様な悩みもあったりで
なんだか真剣に読んでしまいました。
私ももっと頑張らなくちゃ(^ー^)
860離婚さんいらっしゃい:04/11/24 22:55:47
まあキレイ事を言っても所詮は元妻に逃げられた父と子の家庭なんだけどね。
裏を返して良いように解釈すれば、子を安心預けていけるパパだったと。
…思いたい。
861離婚さんいらっしゃい:04/11/24 23:34:45
>>860さん
キレイ、汚いなんてないですよ。
子供がお父さん大好きならそれでいいと思います。
頑張りすぎず、頑張って下さいね〜。
862離婚さんいらっしゃい:04/11/25 00:37:32
子供達、かわいい。マジで。
今がかわいい盛りだ(と、いつの時期も言ってる希ガス)。
なぜあの女はこんなにかわいい子よりも男を選んだんだろう。
育児が大変なのもホンの数年で幼稚園や学校に行っている間は自由時間もたくさんある。
現に俺が仕事家事育児をできている。あの女は仕事がない分俺よりも楽だったはずだ。
恋愛したいなら結婚も出産もしなけりゃいいだけ。
自分の好きなように周りを振り回して自分勝手だよな。
こんなにかわいい子たちを見て心が痛まないのだろうか?


かわいい寝顔。パパの天使達、おやすみ☆
863離婚さんいらっしゃい:04/11/25 00:43:48
子供って寝顔可愛いですよね!
いつまでも大切にしてあげてください。
うちにもイビキをかいてるかわいい天使がいます(^∇^)
864離婚さんいらっしゃい:04/11/25 00:46:44
ありがd。
この寝顔と寝言があれば生きていけます^o^
865離婚さんいらっしゃい:04/11/25 00:52:12
私もそろそろ寝ないと明日の仕事に差し支えるかも(^^;)
一緒にイビキかこーっと。おやすみなさい。
866離婚さんいらっしゃい:04/11/25 00:53:56
親済(-_-)zz
867離婚さんいらっしゃい:04/11/25 08:55:30
ったくどいつもこいつも子供が可愛い子供が可愛い
こんな可愛い子供達を置いていくなんて・・・と。

お前らがそうまでしても離婚したい男だったという
自覚はすっ飛んでしまっているんだね。
子供に依存するなや。
868離婚さんいらっしゃい:04/11/25 09:15:43
>>862

>お前らがそうまでしても離婚したい男だったという

ぶはは。同意。
869離婚さんいらっしゃい:04/11/25 09:26:40
意味ワカラン。
離婚したくてしたんじゃなくて男作って逃げられたワケだが‥

いったいどれにレスつけたんだか
870離婚さんいらっしゃい:04/11/25 09:30:18
前の旦那も
「男作って逃げた、男にだらしない前菜だった」と
必死で毎日泣いて私に話していたよ。
「僕は一生懸命だったのに。」って。

でも。
男作って逃げた理由がほどなくわかった。
871離婚さんいらっしゃい:04/11/25 09:47:07
>>870
「男作って逃げた、男にだらしない前菜だった」と
しかも毎日説明してくれたのに、ほどなくしてからしか
理由がわからなかったとは・・・イタイオツムなんだね。
872離婚さんいらっしゃい:04/11/25 10:52:44
浮気に理由も責任もないよ
浮気した方が一方的に悪い
ましてや子をおいて逃げるなんて最低の女
873離婚さんいらっしゃい:04/11/25 11:03:28
オイラんとこの元嫁は
「あんたなら置いていっても安心だ」
つうて不倫相手のとこに行きやした。
たまたま不倫が発覚したから出て行ったけど・・
あのまま気付かずにオイラの嫁として居られるよりは
いい展開だったなあ。
オイラといて幸せと思えないのに一緒にいられる方が
オイラもしんどいからね。
874863:04/11/25 11:21:47
ごめんなさい。女なんです。
女は書いちゃいけなかったかな・・・。

875離婚さんいらっしゃい:04/11/25 17:23:12
だまってりゃわかんね〜よ
876離婚さんいらっしゃい:04/11/25 17:42:37
そうですね(^▽^)
ここ好きなのでまってのぞくだけにします。
877離婚さんいらっしゃい:04/11/25 23:34:23
うちのは半目でねてまつ
チョーかわいい?
878離婚さんいらっしゃい:04/11/25 23:38:08
>>876たくさん書いて〜。
父子家庭は忙しくてスレがなかなか進まないからさ。
女性カキコは正直うれしいよ
879離婚さんいらっしゃい:04/11/26 08:43:25
浮気されて出ていかれたというのも
>お前らがそうまでしても離婚したい男だったという
だという事がまだわからんのか。

旦那が愛せる男なら浮気もせんだろ。
旦那より間男のほうが愛すべき男で、離婚して子供置いてでも
出て行きたいくらい嫌われたと思えということ。
そして嫌われるには理由が有るという事。

煽ってるつもりはないよ。
どうも子供子供と依存して元嫁(夫)に悪を全て押し付けているやからが多すぎる。
元は夫婦の問題。そこを見ようともせず悲劇の主人公になって
子供の為にと言う世間の神話にすがって
本来の部分(夫婦・男女)は怖くて否定するしかないんだろうな。
もうちょっと大人になれや。
880:04/11/26 09:44:49
ハイハイ、ここからでちゃダメって教えたでしょ


http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1052619742/
881離婚さんいらっしゃい:04/11/26 10:18:41
浮気されて出ていかれたというのも
>お前らがそうまでしても離婚したい男だったという だという事がまだわからんのか。

↑この知●遅れの理論が正しければ、

>そうまでしても置いていきたい子供だったという だという事がまだわからんのか。

となる。
まぁ逃げた母親か子を取られてしまった柿内あたりが書いたんだろうけど
882876:04/11/26 11:04:25
お言葉に甘えて参加しちゃいます。(会社の年賀状印刷してて暇なので)
うーん。難しいですねぇ。それぞれの事情があるだろうし・・・。
私は子供に依存という表現はちょっと違う気も。
別れる前も今も子供の可愛さや大事さに変わりは無いです。
たまに申し訳ない気持ちになることはあります。その度に成人するまで不自由しないようきちんとした親でなくてはと言い聞かせます。
子供には父親の悪口は一切言いません。月に1〜2回父親と遊ばせてますし、子供はパパ大好きですから。
879さんの言うことも分かるところもあります・・・でも、ここでくらいちょこっと悪口や愚痴を言わせてもらえたらと思います。

883離婚さんいらっしゃい:04/11/26 11:13:51
罰板では

子蟻♂と子蟻♀

は、子を引き取れなかった(引き取る気もない)罰1から煽られる。

マジレスしても仕方ないし、子供に会えない可哀想な人だからとおおらかな気持ちでスルーしてあげるべし。

似たようなものでは戦災と五歳の煽り合いやプリンと源嬬なんかもある
884離婚さんいらっしゃい:04/11/26 11:21:30
そうなんだ。
まだまだ2ちゃんねる初心者で読めなかったり、意味が分からなかったり・・・。
掲示板も友達のホームページのにくらいしか書き込んだこと無いもので(^^;)
宜しくご指導下さい!
885離婚さんいらっしゃい:04/11/26 11:21:46
>>883
そうなんだ・・・・・。
てっきり房の煽りだと思ってたよ。
いい歳して離婚まで経験して煽りとは・・・・・。

情けない。
886離婚さんいらっしゃい:04/11/26 11:35:11
わびさびを知ったフッシーはくだらない煽りは華麗にスルー。
反論してもまた煽りレスがつくだけ。

現実逃避とは違うからな
887離婚さんいらっしゃい:04/11/26 11:40:59
色々正論を吐かれてるのは充分承知してる。
それをわざわざ書きにくるなってこった
888離婚さんいらっしゃい:04/11/26 11:50:40
子蟻バツ男さんにお聞きしたいんですが・・・
再婚とかは考えたりますか?
また、彼女さんとかはいらっしゃいますか?
889離婚さんいらっしゃい:04/11/26 12:16:21
俺はいない。

可愛い派遣さんがいるが、朝エレベーターで二人きりになっても
話しかけられない。
890離婚さんいらっしゃい:04/11/26 12:27:07
私は30歳の子蟻バツ女なんですけど、このままいけばまだ先は長いし年をとって一緒に居てくれる人も欲しいなって考えたりします。
子供が成人するまで自分の事はむしするしかないのかな?と思ったりもします。
その辺りはどう考えます?
891井上満則:04/11/26 12:27:54


ザマ見ろ!       俺のアンチスレなくなったぞ!



892離婚さんいらっしゃい:04/11/26 12:30:07
>>>888
再婚か・・・・・。
いずれしたいね。
老後を嫁と楽しく暮らしたい。
そういう希望があったけど、結局Xに。
でもその希望を捨てた訳ではないから。

ただ、2人の子供が結婚して、再婚に賛成してくれたらになるかな?
今はまだいい。
8年もX生活が続くと、1人の生活(嫁なしという意味)は楽でいい。
休日なども自分の生活リズムで過ごせるからね。

彼女は・・・・・。
いますよ。
ただ、相手もX1子蟻(♀2)で子供がまだ小さいので、
あまり会うことができないが。
893888:04/11/26 12:35:11
>>892
私は少し前まで年下の彼氏が居ましたが、私を好きにはなってくれても子供までは無理かなって思いました。
再婚同士かぁ・・だとどんな感じだろう・・・。うーん。

894892:04/11/26 12:55:31
>>890
あっしの彼女は、35歳で4歳と2歳の♀子蟻。
再婚のことはまだ考えずに、相談できる彼をつくればいいんでない?
子育てって、やっぱり父親・母親にしかわからないことがあるから、
そんなときに相談できる彼という意味で。
実際あっしも、離婚当初は(今の彼女ではないが)彼女がいて助かったもの。
この板には、X1子蟻♀はセフレ対象とかいう香具師が多いが、
世間はそんな男ばかりではないよ。

ただ、自分のことを無視(犠牲に)するなとはいわないが、
彼ができて溺れることのないように心がけるべきだとは思う。
もし、子供が小さければなおさら。
子供を第一に考えるべきだとは思う。
それが離婚した親の責任と思うが。(煽られ覚悟で。)
>>890さんも結婚生活や離婚で色々経験したと思うので、
その辺はわかってるだろうけど。

あっしが知ってる数人のX子蟻♀も、
子供が大きくなってくると、再婚したいと考えると言っている。
焦らずガンガレ!!
895離婚さんいらっしゃい:04/11/26 13:04:37
話がループしてますねw
時間があったら最初からゆっくり読み直して。
再婚派はあまりいないよ。
再婚派がいると「どうせ家事手伝い」「母親代わりが欲しいだけ」となるのもループ。

で、俺も再婚はもちろん彼女自体もいらん。
デートする時間があったら子供と遊びたいし、彼女にお金をかけるなら子供の服を1枚でも買いたいです。
子供が巣立ったら老後を一緒にすごせるパートナーを探す予定です。
896離婚さんいらっしゃい:04/11/26 13:24:55
まあ、下の子が中学生になったらOKだろ。

あんまり子供に入れ込んでも、子供に迷惑がられるぞ。
897890:04/11/26 13:37:52
>>893さん
うちの子供は小学1年生の女の子です。
この前子供に「姉妹ほしい!」・・・・と(・・;)
「それは・・・先にパパを見つけないと・・・」しどろもどろでした。
大きくなるにつれ知識も増え考えをもち、頼りないママは悩みます。
ゆっくり頑張ろうっと。
898890:04/11/26 13:49:02
>>896
読んでみますね。
899離婚さんいらっしゃい:04/11/26 14:00:18
>>896

子供のために・・・、とか言うのはこの場だけであって子供の前では当然そんな態度は見せてないよ。
重荷になりたくないし、子供自身が「父ちゃんは俺のために・・・」なんてプレッシャーになるのはナンセンス。
大きな愛で包んで育ててますよ。・・・・たぶん
900890:04/11/26 14:21:03
間違えちゃったので一応訂正します。
897は>>894さん
898は>>895さん
901離婚さんいらっしゃい:04/11/26 23:21:17
再婚は難しいです。
一番不安だったのは自分の子供達の事です。
住んでいた家は夫名義で夫の連れ子が男なので
最初から「家は息子のもの」と言われましたので。

再婚の時に私は家を処分したのに、それはないだろうと
思いました。
そうなると私の子供達の帰る家が無くなるので
私は私名義の家を持たないといけないと考え
たのですが、(私の親を引き取るのも困ると言われました。
「ふん!俺の家だど〜」みたいな。)
邪魔されたので別れてやりました。

今は私名義の家を持っております。
902離婚さんいらっしゃい:04/11/26 23:57:57
つまんねー付き合いだな
もちろんアンタもだが
903離婚さんいらっしゃい:04/11/27 00:19:27
つまんねーレスだな
もちろんお前がだが
904離婚さんいらっしゃい:04/11/27 00:32:04
なんの為に、お互い何を求めて再婚しようとしたの?
一度失敗したんだから学習シナヨ

なんか二人とも前のケコーンでも離婚原因を相手のせいにしてそう。
自分の見る目のなさとその性格を自覚したほうがいいな
905離婚さんいらっしゃい:04/11/27 00:33:59
も り あ が っ て ま い り ま す た
906離婚さんいらっしゃい:04/11/27 00:40:21
そうか?
907離婚さんいらっしゃい:04/11/27 00:47:30
ここで子沢山の種が一言
908離婚さんいらっしゃい:04/11/27 08:59:06
貴方が我が子を幸せにしたいように、貴方の親だってきっと貴方に幸せになって欲しいと願っていると思いますよ。 幸せを追い求めるのは貴方に与えられた権利ではなく、責任だと思います。
誰であろうと、幸せにならなければならない責任があると思います。
「子供の為に」が成就しなかった時に「子供のせい」にならないように、自分が選択した人生を満足して生活して欲しいなと思います。
御指命により種が携帯から失礼しました。
みんな頑張って幸せになりましょう!
909離婚さんいらっしゃい:04/11/27 09:15:03
以上、種=>>166からのお言葉でした
ガンガレ賢●!
910離婚さんいらっしゃい:04/11/27 10:34:19
自分の幸せを求める事は、万人の「権利」ではなく「責任」ではないのかなと思います。
みんな、幸せにならなきゃあならないんですよ。子供の幸せ抜きにはオイラの幸せはない…オイラが幸せな人生を掴む為にも、チビ共!愉快に生きてくれー。
御指名により、種が携帯より失礼致しました。
911離婚さんいらっしゃい:04/11/27 10:58:54
やっぱり両方の子供を同じくは見れないのかぁ・・・。
家なんかどうでもいいのに。それなら借家でいい!
912離婚さんいらっしゃい:04/11/27 11:41:13
単独親権制度は、犯罪者を新たに生み出す制度になってきているのではないだろうか
もし「共同親権・監護」という制度が選択できるならば、このようなたぐいの事件は減少するだろう
自分の親が犯罪者になって欲しいと願う子どもなどいないだろう。
913離婚さんいらっしゃい:04/11/27 14:34:59
>>909
あ・・・あれぇ。
オイラ携帯なんて持ってないよ。
>>910はオイラがどこかに書き込んだやつだと
思いますが・・・・!?
携帯から書き込みした方はオイラの代弁をしてくれたと
いう事っすかねえ・・。


914離婚さんいらっしゃい:04/11/27 22:09:36
915離婚さんいらっしゃい:04/11/28 03:36:46
やはり世間では35過ぎると子供を産むのが困難になるという定説が
あるみたいで、
「子供のいる男性と結婚すればいい」と無責任な同僚から言われます。
なんか こんなこと言われて 子蟻の男性の諸君、腹立ちませんか?
なにが楽しくて、独身の女を嫁にもらう必要があるのか?!

もっとしっかり子育てして、「女手がなくても大丈夫」と世間に思われるように
がんがってください!
応援してます!
916離婚さんいらっしゃい:04/11/28 20:28:07
【社会】養育費を払わないダメ親に、「制裁金」…改正民事執行法成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101466293/
917離婚さんいらっしゃい:04/12/01 00:31:04
頑張ってるよ。死ぬほど頑張ってる娘達の為に
やっと下の子が幼稚園に入れる。制服きてバスに乗る姿がまちどうしい
パパ〜(´Д⊂ヽウェーンって泣いてくれるかな(´-`)。oO
918離婚さんいらっしゃい:04/12/01 12:01:59
先日、我が家の来年度入学予定の娘が健康診断に行って来ました。
元嫁が出て行った時には、まだオムツもとれていなかった三女が
もう来年は小学校に入学します。
今はもう子供達も手が掛からず、生活も経済的にはしんどいながらも
愉快に暮らしていますが・・
離婚当初は末娘を抱っこして二歳の手をひき、三歳四歳をひき連れて
買い物に行きました。
大変だったような気もしますが、妙なものであの手が掛かった頃の
育児が今とても懐かしいです。
常に「オムツ」と「お尻拭き」の残量を気に掛け、安売りの物があれば
とびついていました・・
子供の成長なんて終わってみればきっと、アッという間なんだろうなと
今のうちからそう思ってしまいます。

今年ももう一ヶ月・・みなさん一年間本当にご苦労様でした。
919離婚さんいらっしゃい:04/12/01 12:45:43
ご苦労様。
これからも娘さんの良きパパでいてください。
そして結婚式で大いに涙しましょう!
920離婚さんいらっしゃい:04/12/01 13:26:45
               ,, - "::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐ 、、 
             ,,-";;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''-,,       .| >>918さん 
           /;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''-,,    | 一年間ご苦労さま。 
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   .| がんばってくださいね!! 
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .人 
         i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::ヽ;:::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::',    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l\:::\:::\\:::::::::::::::::l::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::l 
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l `ー-\;::'、\:::::::::::::l:::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::::l 
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    ,,、、,`ー \::::::::l::://::::/ノ::::::::::;:::::l 
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ー;r'''|o::::i゙'    `)/,、、''‐-'i-'::::::::::::/l::/    
          l;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;',、  '! {:::;;ノ       ,lo::i゙'-./::::::;::::::;//ノ  
          '、;;;;;;;;;;i r''; l;;;;l   -`"        !;;;ノ ./、、,ノ-‐' ´   
           \;;;;;'、(`.l;;;;}            、- .i 
             \;ヽ,_,l;;/            /.  l、         
           / ̄`""''レ'l         、-- 、   ,';l         
         /   ""゛゛ l  、       '、_,/  ,.;,'/         
         \   ~´ ,,-"!   ` 、     ''  / V 
          /`ー;;;'''7 , !、      ` ‐ 、、,__/ 
    ,, - '''、'''''ー' 、;;;;;;;;;/ / _,,,'` 、_      l、 
  ,r'"    ` 、    l l ,,/ /`i,,,_lヽ,,____,,,,ノ、 l     ,r'',Y'''''-,, 
.,r'        '、  l i" /  ,.' /''i  l  `i l l,,__,、、、r',,i"_``‐- ''、     
i          `,   l    '  / l  l  l  !ヽヽ  r"、、,,,`''   l     
           ',  .l       l  l   l  l },ヽ. l 、,,      l 
           :  l       ,'  l   l  ,/ ヽヽ'‐-,      l 
           :  l      /`-,l,,,,____,l/  '、 '、 !      l 
,           '、 l     ノ           '、 ', .',     .l 
ヽ           ( i"'-,,,,  r'、ー----------――'''''''''ヽ,    /"i, 
. '、          / l i´ l''''''' l'             (O {`,ー,''"、 ヽ, 
921離婚さんいらっしゃい:04/12/02 03:58:16
すごいね、娘さんがいる人とかは生理の指導とかどうするんですか?
922離婚さんいらっしゃい:04/12/02 08:08:01
>>921
長女は今中学生になりましたが、小学校五年の時に
小学校で少し教えてもらったらしく話題になったので
我が家の子供全員の前で詳しく講義してあげました。
必要以上に神秘化しなくても男共も素直に
「女性ってすっげぇなぁ」
みたいな感想を持ちますね。
小学校の先生も、母親のいない我が家に気を使って長女に
「近所に相談出来るようなお姉さんいる?」なんて
言ったみたいだけど・・
余計に男子禁制の話題のような雰囲気をつくっちゃうんだよね。
娘の喜ばしい成長の証しなのに、娘に持たれる最初の「秘密」
みたいな空気はつくりたくありませんからねえ。
923離婚さんいらっしゃい:04/12/02 08:34:53
↑ファ●ーズ百合の元さん?
924離婚さんいらっしゃい:04/12/02 09:38:30
>>922=>>918です。
925離婚さんいらっしゃい:04/12/02 10:43:33
計算アワネ

離婚…3才4才とおむつ三女(0才と仮定)
>>918では三女は小学校入学(=7才)→7年経過
しかし>>922では長女は中学入学(=13才)→4才の7年後は11才。

まあどうでもいいか
926離婚さんいらっしゃい:04/12/02 10:54:11
>>926は8連チャンの種。
>>918以外にもあと4人居るんだよ
927離婚さんいらっしゃい:04/12/02 10:54:51
おっとレス番返しをしちまった。
928離婚さんいらっしゃい:04/12/02 12:08:57
>>927
フォロ−ありがとう。
でも普通に考えたら>>925氏のように思うでしょうね。
 
なんかレス番だらけが続いて読みにくくなりました・・
   ・・すいません。
929離婚さんいらっしゃい:04/12/02 12:15:13
種さんは子種が多いから種なのね。
ワロタw

女から種って言われたらむかつくけど。
こっちも腹って言うよ
930離婚さんいらっしゃい:04/12/02 12:30:07
子種が多いから種っていう発想は結びつきやすいかと
思いますが、勿論そうではありません。
大体、子種からとった「種」なんてそんな
カタクリの香りのするようなHNはつけませんよ。

さあお昼御飯だ・・


931離婚さんいらっしゃい:04/12/09 15:14:21
一週間経ったわけだが。
932離婚さんいらっしゃい:04/12/09 16:07:22
そして君のレスから一時間が経過しようとしている。
933離婚さんいらっしゃい:04/12/10 16:34:01
そしてまた一日が過ぎた・・・
934離婚さんいらっしゃい:04/12/13 10:06:49
私の友人に×1子蟻さんがいる。
子供が生まれてすぐ離婚。
男親が子供を引取るとじじばばに子供を
預けているって勝手なイメージあったけど
その友人は子供と二人ぐらしで
親に一切援助を受けていない。
ある程度子供も大きくなっているなら
まだしも すごいと思う。
現在は小学1年生になったが
まだまだ手がかかるかと 
女の子だから勝手がわからず大変だと思う。

残業もできない、出世も諦めていると
言っていたが子供と二人で幸せそうに
暮らしている。
935離婚さんいらっしゃい:04/12/14 21:41:26
さんたに変身してみた
ドキドキ…
936離婚さんいらっしゃい:04/12/14 21:57:23
>>男親が子供を引取るとじじばばに子供を
>>預けているって勝手なイメージあった

大体そうじゃないか。間違ってないよ。
1人でも何とか出来たが、朝早くから夜遅くまで保育園に
預けっぱなしよりも「家族」「家庭」を少しでも知ってた方が
良いと思ったから無理をせずに実家に頼ったよ。
病気の時や万が一の時なんか安心だしね。
だけど実家に戻る=退職&引っ越し&再就職=減給。
田舎に戻っての子蟻の再就職は結構厳しい。仕方ないけど。
給料は激減だし・・・。
それでも明るい子供の笑顔には変えられない。
出世は考えないっていうか、「無理」。
残業しないは子が熱を出すと休むは行事があれば行くわ。
漏れが経営者であってもダメ社員だもんな。
ダメ社員でも子供にとって満点パパでいられたらいいと思う。
奥さんに逃げられたダメパパだけど。
937離婚さんいらっしゃい:04/12/14 22:00:55
>>936
乙カレー!
まぁーそんなにダメパパと自分を責めるなよ。
自分の味方は自分しかおらんのだからね。
逃げられた嫁の事なんぞ所詮『逃げてった嫁』と考えようぜ。
でも実家に頼れるってのは恵まれてるね。
とにかくガンガレ!
938離婚さんいらっしゃい:04/12/14 22:17:50
実家も高齢なんでヘタすりゃ子と親の両方をみる…、なんてなるかも。
子供の養育はどんなにつらくても楽しいね。
寝顔一つで癒される。生きる活力だよ。
939934:04/12/15 07:10:55
ここのスレは 素敵な男性が多い 感動しますた。
940離婚さんいらっしゃい:04/12/19 02:23:43
ク〜リスマスは誰にもや〜てくる♪

自分のクリスマスどころじゃないって
941離婚さんいらっしゃい:04/12/19 13:17:16
子供が元妻に面会に行って、携帯ゲーム機とソフトを買って貰った。
クリスマスプレゼントだと。総額なんと諭吉三人分。
物買い与えたいならこちらの都合もあるので、事前相談しろと言ってるのに
理解できない。
離婚原因となった借金まだ有るだろうに、やりたい放題続けるとは…
942離婚さんいらっしゃい:04/12/19 14:30:33
ウチは子供が欲しがってた物をこっそり買っておいたら面接で買って帰ってきたよ。
943離婚さんいらっしゃい:04/12/19 15:09:36
>>942
クリスマスプレゼントの話ね。
しかも一緒に見る約束をしていたミスターインクディブルを見てきたらしい。
つーか面接で映画ってどうよ?
子供と久々に会って二時間近く映画館かい?
俺なら一緒に遊んでしゃべって一分一秒を惜しんで対話するけど。
しかもその後おもちゃ屋行って3時過ぎに返してきた。
夕方まで遊んでやれよ!
あの女わけわからん。養育費滞納中だし。
944941:04/12/20 00:17:18
俺の考えはちょっと変わってるかもしれないが、基本的に面会内容に制限は無い。
子供がママ大好きっ子なんで、思い切り甘えられるようにしてる。
向こうはそれを勘違いするんだよな。
俺が立て替えて払った借金まだ返してこないし、つくづく世の中好きにやったもん
勝ちだと思うよ。
945離婚さんいらっしゃい:04/12/20 11:03:44
>基本的に面会内容に制限は無い。


ウチは春休み夏休みのみ宿泊ありにして後は制限なし。
養育費は不払いおおいが
946離婚さんいらっしゃい:04/12/22 11:01:23
>>943

いやいや、子供の立場になって考えてやれ。
お前らが、子供のときに親と話すことがあったか?

一緒に過ごすだけで十分でもあり、一緒に映画に行ったりすることで
話題ができたりもするだろう。

#じゃなきゃ、カポーが映画を観にいくなんてないだろ。
947離婚さんいらっしゃい:04/12/22 13:45:45
↑子供の頃親と話さなかったのはお前だけだろ?
ここでの話は「月に一回・数時間」しか会わない親子の話だ。
たかだか数時間の面接の二時間を映画でつぶして映画の話か?

幼稚園や小学校の話、友達の話、習い事の話、たくさんあるだろ?
毎日俺にはたくさん話してくれる。
その積み重ねが一ヵ月分あるんだぜ?
子供は自慢したいし誉められたいんだよ。自転車乗れて良かったな、足し算全部できて良かったなって。
歯が一本抜けただけで自慢げに周囲に話回ってる。
かくれんぼや鬼ごっこだって一時間くらい飽きずにやるよ。

ママと公園で遊んできたり話をたくさんした時は、聞いてくれて楽しかった嬉しかったと俺に自慢する。
しかし映画を見た、ディズニーに行った、なんて時は映画の中身や乗り物の話しかしない。
要は映画やディズニーはママじゃなくてもいいんだよ。
ヒザの上に抱っこしてママとたくさん話をする、ママの作ってきた弁当を公園で食べる。
普段ほかのママがしている事をやってほしい。
948離婚さんいらっしゃい:04/12/22 18:42:46
いや、読んでて思ったんだが
たまに面会、オモチャ買い与え、アミューズメント関係連れまわしって
面会父親の典型的な行動だよな。
あげく最後はこずかいまで持たせて・・・・

つまりのところ、父親母親関係無く、子供との付き合い方が
ちょっとわからんのが多すぎる。
まぁだからこそ離婚されて子供とられるんだと
自覚するべきなんじゃあないかと、おいちゃんちょっと思ったよ。
949離婚さんいらっしゃい:04/12/22 19:24:23
このスレの母は親権なんぞ主張しません
950離婚さんいらっしゃい:04/12/22 20:07:58
スレの伸びが悪いのは父子家庭という分母が小さいんだろうな。
少ない分母から2ちゃん→このスレと来るのは少数。
何が言いたいんだ俺は。
951941:04/12/22 21:34:53
>>948
親権を取った父が、子供を母親に会いに行かせた話なんですが。

>>945
向こうと休みが合えば、土日または金土で泊まりに行っている。
因みに俺、養育費は貰って無い。替わりに衣類だけ向こうに買わせている。
952離婚さんいらっしゃい:04/12/23 00:41:32
>>951
養育費もらおうなんて 男じゃないよね
953離婚さんいらっしゃい:04/12/23 01:11:13
暗いクリスマス
街のあかりは幻のよう
954離婚さんいらっしゃい:04/12/23 01:28:00
>>953
暗くならないと 灯りがあったことに気がつかないという例かしら?
それとも電波?
955離婚さんいらっしゃい:04/12/24 02:20:41
子供を引き取らなかった相手に慰謝料払う場合ってありますか?
956離婚さんいらっしゃい:04/12/24 10:27:14
>>941
良く読め、>>948はも前の元嫁が面会父親の典型的な行動をしてて
男女問わずそんな奴おるんだなーと書いてあるのだが。

それと養育費は子供が父母と同程度の生活を
営むための物だろ?
相手が男だろうが女だろうが、自分と子の生活より
低い収入レベルの生活してたら
請求する気もおきないんだが・・・
957離婚さんいらっしゃい:04/12/24 22:06:46
とにかくさ、子蟻の人、女も男もがんばってよ!
子供と一緒にクリスマス過ごしてるんでしょうね。
うらやましぃなぁ♪
958941:04/12/24 22:19:09
>>956
あ、そう言うことか。俺の読解力だとそうは読めなかった。指摘有難う。

あと養育費に関しては、>>943,>>945氏に対しての返事。
俺は最初から養育費なんて貰うとか考えた事無い。立て替えた借金だけ
返してくれればそれで良いんだ。
959離婚さんいらっしゃい:04/12/28 04:51:44
はじめまして。
×1子蟻の男性方に相談に乗って頂きたくてここに来ました。

私は1ヵ月程前に、×1子蟻の男性と知り合いデートに誘われたのですが、初デートの時に「今は特定の彼女を作らないようにしてる」と言われました。
なぜかと聞くと「別れたりするのって嫌じゃん」と笑いながら流すように言われました。
それを承知で体の関係も持ってしまいましたが、やはり彼の事が好きになってしまいました。

現在は週1ペースでデートに誘われ、一緒にいる時は本当の恋人同士のようです。
夏には旅行に行く計画もあります。
それでも私たちは付き合っていないのです。

彼が特定の彼女を作らない本当の理由って一体なんなんでしょうか?
私と一緒にいるのはなぜなんでしょうか?

ちなみに彼は34才です。
960離婚さんいらっしゃい:04/12/28 07:20:43
ずばり、単に便利で都合のいい女だ。
遊び相手に丁度良いが、結婚とか面倒くさいのは考えたくないレベルの
おんなだということだろう。

惚れた弱みで彼に都合のいい女になるか、
キッパリと決別して新しい男を探すか。

あとはあんた次第だ
マジレスしちまった。
961離婚さんいらっしゃい:04/12/28 11:23:50
>>959
理想的な付き合い方だよ。
一切束縛されず、せずでいいんでしょ?
他に誰と付き合いがあっても文句はないし。
付き合ってるわけじゃないから別れる必要もない。嫌ならあわなきゃいい。

会いたきゃ会えるし、寂しけりゃセックスもできる。
何が不満なの?

子有りと結婚したって苦労するだけだし、結婚相手が見つかるまでそいつといりゃいいじゃん。
結婚後もキープしておきゃ愚痴もいえるし息抜きにもなる。子育てのアドバイスももらえる。

今は気持ちが高まってるから悩みもするだろうけど、一年経ったら俺の書いた事が理解できるよ。


俺も子ありだけどそんな相手が欲しい。
962離婚さんいらっしゃい:04/12/28 12:52:47
マルチだよw
963離婚さんいらっしゃい:04/12/28 22:54:09
メス豚の相談ばっかで子蟻のバツ男いねえじゃん
964離婚さんいらっしゃい:04/12/28 22:55:54
リアル子蟻バツ男の苦悩が聞きたい!!
965離婚さんいらっしゃい:04/12/28 22:57:15
あ、苦悩×
  悶絶○
966離婚さんいらっしゃい:04/12/28 23:27:58
>>963-965
冬厨ウザ
967離婚さんいらっしゃい:04/12/29 05:08:37
959です。
お答えいただいてありがとうございました。

彼は「ずっと俺のこと嫌いにならないでね」とか冗談混じりに「愛が足りない」とか言うから、もしかして愛に飢えてるのかな?なんて思ってしまいました。
本当は誰かをすごく愛したくて愛されたいんじゃないかと・・・
でもそれは私の考えすぎなのかな。

今はまだ彼から離れる事ができません。
いつか本当の恋人同士になれるんじゃないかって期待が捨てきれなくて。自分でも馬鹿だと思います。
968離婚さんいらっしゃい:04/12/29 06:47:07
>本当は誰かをすごく愛したくて愛されたいんじゃないかと・・・


合ってるよ。でもそれ以上に子供が大事だから恋にはまらないようにしてるだけ。
子あり女は恋にはまるけど、子あり男ははまらない。
本気で好きならそんな彼の考え方事愛してあげてね。
でもやめた方が無難。
969離婚さんいらっしゃい:04/12/29 10:51:01
漏れも、バツイチ子蟻だけど現セフレ状態の彼女は某地方局アナの為
地方といえども外出にはかなり気を遣うので、彼女の家で会うだけの方が多い。
向こうもたまに一緒にいるだけでいいらしいし、時間もかなり不規則だから
一緒になっても子供のためにはならないと思う。所詮本当の母親ではないのだから
いろいろ難しくなるのが目に見えてくる。
せめて子供が成人するまでは本気にならないようにしている。
970離婚さんいらっしゃい:04/12/29 11:50:32
恋だの愛だのもういいよ
971離婚さんいらっしゃい:04/12/30 04:38:08
バツ子蟻彼とずっと一緒にいたいよ。子は成人してるし問題ないのだ。籍入れるのは無理だって言われたから内縁の妻みたいになりたいです。頑張るぞ。
972941:04/12/30 22:11:02
急に話題変えて済みません。
皆さん忘年会や新年会、参加できました?またはします?
俺は子供が母親の所に行った時に、丁度当たった一回だけ参加。
普段から自宅では飲まず、子供を置いてまで飲み会に出ないと
公言してるので、周りの人には理解してもらってますが、
そうも行かない事情のあった方、話聞かせてください。


973離婚さんいらっしゃい:04/12/31 07:44:00
俺は全社あげての忘年会・部署の忘年会すべて欠席。
周囲は父子家庭を知ってるから何の問題もなし。
きちんと仕事さえしていれば嫌な顔はされないし、出世にも影響無し。
忘年会時の表彰で本人不在のまま金一封(五万)まで貰えました。
一年間成績トップをキープできたので、学校行事はすべて参加(有給消化)しても問題無しでした。
職種にもよりますが自分はかなり恵まれてるし、
『家庭と成績は別』という部分をしっかり見せられれば遅刻も早退もOKみたいです。

みなさん良い大晦日を、そして新年を!
今年一年ご苦労さまでした。
974離婚さんいらっしゃい:05/01/01 04:49:37
ここさぁ
・子蟻バツ男の恋愛自慢
・肉便器の相談
のループだね。住人同士の交流も薄いし・・
975離婚さんいらっしゃい:05/01/01 08:53:40
やっかみ
976離婚さんいらっしゃい:05/01/01 20:40:02
余計なお世話
977離婚さんいらっしゃい:05/01/04 01:59:44
>>973
同じ!
でも、バツイチになって6年目に会社で一番上になった。もう上司というものが
いないので時間はわりと自分で決められるようになった。
みんなガンガレ!
978離婚さんいらっしゃい:05/01/04 09:25:10
父子のハンデがあるからこそ短くなった勤務時間内で仕事に集中する。
遅刻や早退を指摘されないくらい成績をあげ「あいつはやることはやるから許してやる」空気をつくりだせるかだね。
恋愛や趣味などに手を出さない分「仕事」「子供」の二つだけに集中できる。

離婚・バツイチ・父子、という負け組(世間的には)だけど、やることさえ人並み以上に頑張れば少なくとも自分の周囲は認めてくれるよ。
ガンガレフッシー!
979離婚さんいらっしゃい:05/01/04 11:22:49
>>959
バツイチ子蟻2人)♂だけど、彼氏の気持ちがすごく良くわかる。
というか私も全く同じ。
バツになっても恋愛してきたけど、何年もつきあった相手と結局別れる結果になり・・
恋愛しても何度もどうしようもない理由で別れを繰り返してたら
「最初から距離を取ってつきあおう」って言う気になった。
前に進もうとすると却って壊れてしまうのが怖いんだよ。
心から愛したら別れの精神的なダメージが大きすぎる。
それを何度も繰り返したら「前に進む必要はないよなぁ」って思う
980離婚さんいらっしゃい:05/01/04 11:36:44
結婚は必ず必要なもんじゃないよ。
両想いで互いがそれをわかっていればそれでいい。
981離婚さんいらっしゃい:05/01/04 22:19:15
距離を置いてつきあうだってさ。相手の事は何も考えないんだな。相手も距離を置いて軽く付き合うんならバツなんか選ばないっつーの!バツがハンディだと自覚しろ
982離婚さんいらっしゃい:05/01/04 22:43:27
何をムキに?

子あり罰>>>(超えるのは簡単そうだが高い壁)>>>オマイ

という判定。
983979
>>981
なんかイヤなことがあったのか?
それとも単に頭が悪いだけなのか?