子供を置いて離婚した母親

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
裁判や経済的な理由でなく子供を旦那に渡した方っています?
2阻止阻止尊師6段 ◆FANRHGlPUc :03/11/05 17:09
おれの元嫁は、それだな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:31
>>2
それは「次」があったからじゃなくて?
4阻止阻止尊師6段 ◆FANRHGlPUc :03/11/05 17:31
なくて。
5:03/11/05 17:48
>>2
どんな事情だったのでしょ?

私の場合は自営長男でトメ・ウト・義姉と同居。
長女が生まれたがトメと義姉が独占。
授乳する時しか抱けず 子供の世話はまったくさせて貰えず
店の手伝いさせられてた。
なるべく子供に接するようにしつつ5年我慢したけど大きく
なってきた子供がウト・義妹にならって私を馬鹿にするよう
になり何もかもに疲れて実家に逃げ帰って離婚。
それから4年子供には一度も会ってない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:54
>>3
次って?
7阻止阻止尊師6段 ◆FANRHGlPUc :03/11/05 18:00
>>5
随分酷い話だな・・・。
ダンナは助けてくれなかったの?

漏れのことは、離婚は、性格の不一致から。

子は、もうじき4歳の♀一人だけ。
どうも元嫁は、子供の扱いが下手で、言う事を聞かない時、
大声で怒鳴ったり、手をあげる事も多かった。

漏れは、またーり接してたので、結果的に、漏れになついた。

離婚時は、元嫁の意向に沿う形で漏れが引き取った。
自信を無くしたらしい。

8阻止阻止尊師6段 ◆FANRHGlPUc :03/11/05 18:04
ちなみに、漏れの場合は、猶予を設けた。

今年中なら、引き取る意志が固まれば、いつでも引き渡すってね。
(離婚は9月)

それが、子供にとって良い事なのかどうかは、わからないけどさ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:30
>>7
旦那はマザコンシスコンだったのでうまく行っているって
思っていたみたい。
何度か訴えてみたけど子供の面倒を見てくれる母や姉がなぜ
悪いのかわからないと言われた。
出て行くきっかけは娘の誕生日にあげたプレゼントを見て
「これ安物だよね」と娘が言った事。
娘かわいさに我慢していたのに急にどうでもよくなっちゃた。
10:03/11/05 18:32
9は私です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:54
>>9
きついなぁ・・・
独身者で申し訳ないんだが、それは別れて正解だったと思うよ。
第二の人生を生きてください・・・
12:03/11/05 19:47
>>11
ありがとう。
子供を置いて来た事で非難されると思ったけど皆さん優しいですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:48
私は子供を夫に託したけど
子供は年に3回、遠くから私のところにやってくる。
離れていても やっぱり親子だなーと実感できて
手放してしまったけど、良いヤツに育っててくれて
元夫には感謝しています。


>>1 >>5
('A`)独身ですが、少なくとも子供を置いて来たということだけで
その人を判断するのはイクナイのだと思いましたよ。
15阻止阻止尊師 ◆FANRHGlPUc :03/11/05 20:00
1の事情が凄すぎて、漏れのは、なんか寒いな・・・。

>>9
凄いダンナだ。(失礼)
それ以外の面で、ダンナとは上手くってたの?

>>12
いあ、その状況で、あなたを非難出来る奴って、そういないでしょ・・・。

それで、今は幸せなの?
もう、子供に会いたい気持ちは全くない?

>>13
漏れも、そんな風に育てていきたいと思う。
参考になりました。
女の涙。そのヒミツは体の中にあるホルモン、プロラクチン。
乳腺から乳を出すのに関与するこの女性ホルモンが、
実は目の涙腺にもあることが、近頃の研究で発見されました。
これが涙を出すのを促す働きをしているらしい。

元々プロラクチンは男女ともに涙腺にあるのですが、
13才頃を境に女性のプロラクチン値は、男の1.5倍にも増えます。
だから大人になってからは女性の涙の方があふれやすいというのです。

http://www.g-one-net.co.jp/los2/past/14.html

17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:50
>>13
差し支えなければ事情キボン
18:03/11/05 21:30
>>13
やっぱり親子だなーと実感できるってうらやましい。
私は会いたいと思えない。
ときどき夢に見るけど別れた頃じゃなくていつも赤ん坊。

>>14
ありがとう

>>15
優しいんで最初は上手くいってたけど、トメ・義姉に弱い所
を見ているうちに最後には気持ちも冷めてた。
飲みに行ってもてたなんて冗談まじりに話すのも憎らしくて。
今は落ち着いて暮らしてます。
かなりレアケースだね。
無理やり追い出されたのでもない限り子供捨ててく母親なんて信じられん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:41
「置いていく」っていう考え方じゃだめかもね。
>13さんのように、元相方に「託す」って気持ちがないと
子供は残してきちゃいけないんだと思った。
元旦那さんに感謝できる13さんもきっといろいろな葛藤や感情が
あったろうに、それを乗り越えたんだろうなぁ、と勝手に推測してすんません。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:43
子供が父親がいいっていうのなら仕方ないけどね。
男で子育てしてる人には悪いが子育ては女の方が向いてると思うね。
阻止阻止尊師さんとこは尊師さんが引き取って良かったように思うが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 08:11
>>12
事情を斟酌しないほど馬鹿じゃない
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:40
前旦と喧嘩ばかりで疲れきっていたある日、相談に乗ってくれていた仕事関係の
男の人の胸に飛び込んでしまいました。
子供は置いてきたけれど、久しぶりの充実した毎日に、迎えに行こうなんて思わ
なかった。
口では「どうしてるかな」って友達に言ったりしてたけど、信じられないくらい
子供の心配はしてませんでした。
生まれた時は可愛かったけど、出来婚で予定外に出来た子供だったからかもしれ
ません。
そのまま離婚して、その時の彼とも結局別れてしまったけど、子供には月に一度
会っています。
私と片時も離れたくない様子の子供が今はとても可愛いです。
子供には悪いことをしたし、出来るだけの事はしようと決めて、授業参観にも欠
かさず行っています。
パパとママと3人で暮らしたいと言われると困ってしまうけど、最近は戻っても
いいかなと思ったりもします。


24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:50
>>1
たぶんあんたはそれでよかったと思う。
俺の知り合いで今考えればそういう状況だった人の息子がいる。

そいつの家に行くと、いつも旦那の姉が出てきて母親代わりに挨拶。
(後でそれが母親ではない、と知った)
おやつとか全部その人が出してくれる。

息子であるはずのそいつは、母親に関しては悪口ばかり、
おばさんである旦那の姉マンセー。
さすがに母親の悪口の度が過ぎたのでまわりの仲間もかなり引いてた。

そのあと、その母親は鬱病(ノイローゼ?)になって自殺しかけてた。
けっきょく離婚したかどうかは知らないが、こういうこともあったって事。
離婚して大正解だと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:27
>>23
スレタイにピッタリの馬鹿母だね。
あんたみたいな母親がそばに居ない方が子供の為なんじゃないの?
つーかパパもえらい無神経ぶりだな
俺ならキレるぞ
2723:03/11/06 14:40
>>25
子供が会いたくないならそうしますが、子供が会いたがるんです。
一緒に暮らしてなくても母親は必要だと思います
明日は泊りの面会の日なので食事に連れて行きます。
また男ができて虐待するなよ。
先が見えるな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:16
>23は子どもを引き取る意思はないんでしょ?引き取ったら育てられないことは
確実だと思うから、それでいいと思うけどね。
実際女一人で子ども育てるのなんて、大変なことはわかってるんだろうしさ。
>23の収入がどれだけあるのか知らないけど、生活費のみならず、大学
まで出してあげるお金があるのかっていう話だよね。
子どもが会いたがってるとか言い訳にするのは、方便だよ。
元旦那だって再婚する可能性だって充分にあるんだし、そうしたら新しい
家庭に子どもだって、順応しなきゃ生活していけないでしょ?>23は子どもと
距離は置くべきだと思うね。
>23みたいな奴がうちの叔母だったけど、私のイトコにあたるその息子は、
成人したら母親に見向きもしなくなったよ。
叔母が気を引こうとして20代半ばになったイトコに、ものだの金だの与えて
関心を引こうとしているのは見苦しい。
3023:03/11/06 16:24
>>28
子供を虐待するなんて考えられません。
子供に腹を立てたのなんて、離婚する前に前旦と喧嘩して子供が、パパ、ママ、
けんかはだめよって言った時、あんたが原因よって一瞬言いそうになった事
位です。
口に出す前に、自分達が悪いんだって思い直しましたけど。
離婚の時の彼と別れてから2人と付き合いましたけど、子供は知らないし
影響はないですよ。

>>29
ずっと同じ所に勤めてますし副収入もあるので、収入は前旦より多い位です。
前旦は定時に帰れる会社に転職したので、収入が減ったみたいです。
積極的に引き取ろうという気はないですね。
今は上手くやってるし、子供も転校するのはかわいそうだし、生活のリズム
が変わりますから。
子供が私と一緒に暮らしたいとか、前旦が子供を邪魔にするようだったら考え
ます。
>子どもと距離は置くべきだと思うね
急に会わなくなったりしたら子供が傷つくと思います。
会いに来るのをすごく楽しみにしていますから。
前旦は子供が成人するまでは再婚しないそうです。
3123:03/11/06 16:29
>>29
イトコの方は叔母さんとはどういう関係でしたか?
嬉しそうに私の胸に飛び込んでくる子供を見ていると、将来見向きも
しなくなるとは思えないです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:01
小さい子供は無条件に母親を慕うものです。
だから、今は、あなたの胸に飛び込むんです。
「子供が私と一緒に暮らしたいとか、前旦が子供を邪魔にするようだったら
考えます」
……と、「考えます」という程度の気持ちは、いつか必ず
子供は見抜くものです。
うちの場合、母親である私が養育してますが、当時、小学
生だった子供は、父親大好きっ子でしたし、会うと本当に
うれしそうでしたが、高校生になった今、いかに、とんで
もない男だったのかに気づき、ハッキリと拒否してますよ。
331:03/11/06 17:26
>>22
ありがとう

>>24
私の事を書かれてるみたい。
娘は義姉の事もママって呼んでた。
あのまま我慢してたら娘も友達に私の悪口言った
のかな。
あのまま我慢してたら同じように鬱になってたかも。
実家に戻って1年は友達とも会いたくなかった。
341:03/11/06 17:34
>>23
いろいろ事情があるみたいだけど子供に
愛情持てるんだね。
私みたいに何の感情も持てない母親より
ずっといいのかも。
3523:03/11/06 18:32
>>32
子供は小さい子ではなく、5年生です。
前旦に託して出て行ってしまった事は、良くないけれど、他には子供に対して
ヒドイ事はしていないので、優しい自慢のママだ言っていますよ。
3623:03/11/06 18:47
上手くやっている家もあるという主旨だったのですが、誤解されてるみたい
なのでもう消えます。
>私みたいに何の感情も持てない母親より
ずっといいのかも。

そんなこと無いでしょう。>1のような環境悪でもなさそうなのに
子供に愛着を感じられない方が理解出来ん。出来婚か否かなんて関係あるもの?

>優しい自慢のママだ言っていますよ。

子供はそう思いたいだけなのでは?鵜呑みにしていい言葉だろうか?
(´・ω・`)↑ごめんなさい。穿った意見だったかも。
でも、離婚して『子供にヒドイ事してない』っていうのが気になったんで。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:23
>>38
そう思っているのは君だけではないよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:42
上手くやってるのは23当人だけのような気もするが。
お子さんに対して酷いことをしていないという認識そのものが理解不能。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:37
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:32
>>23
たぶん、誤解してないよ。
うまくいってるのは、今だけなんじゃないかなぁ?

>子供が私と一緒に暮らしたいとか、前旦が子供を邪魔にするようだったら
>考えます

考えますって……親なら(母親だろうと父親だろうと)、子供だけ
は渡したくないって思うんじゃないの? だからこそ、子供が親を
慕うのよ。「考えます」という程度の気持ちなんだと、いつか、子
供が気づくってこと。


43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:20
>>23
>パパとママと3人で暮らしたいと言われると困ってしまうけど、最近は戻っても
いいかなと思ったりもします。

これって元旦那も復縁したいって言ってるの?
>>23 
この人を優しい自慢のママと言う子供。不憫だな…
自分にネガティブな意見は聞く耳持たず(墓穴掘りまくり反論はする)、
誤解されてるぅ、もう消えま〜すってか。。。( -д-)y―〜
>>1はいろんな体験談を聞きたいと思うし、もうこの人には触れずに行きましょう。
4523:03/11/07 12:21
意見があるようなので出てきました。
>>37
愛着を感じなかったというのは、前旦との生活に疲れて出て行った時の事です。
自分の事に精一杯だったからでしょうが、あの頃の自分はおかしくなっていま
した。
現在は子供の事は愛していますし、大事です。
>>40
酷いことをしていないというのは、出て行った事と離婚した事いがいでは、という
事です。
子供が遊んでいて何か壊しても、怒ったりしません。
何をしていてもかわいいんです。
>>42
一度は置いて出て行ってしまったので、こちらから子供をよこせとは言えません。
そのぶん、面会時にはいっぱいの愛情を与えて過ごしています。
>>43
前旦から復縁話が出た事はないです。
子供が3人で出かけたいというと、前旦も来て一緒に遊園地に行ったりしてます
から、子供がどうしてもと言えば、前旦も考えると思います。
>>44
素直な子なので、可愛がっている親を、優しいと思ってくれてます。
自慢出切る母親でないのはわかっています。
だめだ。 このひとちょっと精神おかしいよ。
47阻止阻止尊師6段 ◆FANRHGlPUc :03/11/07 12:39
23に批判的な奴で、子持ちの奴っている?
俺は、23がそこまでオカシイとは思わないけど。

俺46だけど子持ちだよ
>>48
って事は、俺と同じ立場の人?
まぁ似たようなもんかな。
いちおうどっちが引き取るか話し合いになったけど、
経済的な理由もあるし、最終的には向こうが浮気してた
のがバレたので俺が引き取った。
ちなみに26を書いたのも俺だが、俺の元嫁が23みたいな
こと言ってたらほんとぶん殴りたいよ。
5123:03/11/07 14:33
>>46
出て行ったのは26でしたから、まだ若くて、気持ちのまま行動したのは、おかしい
と言われるでしょうね。
>>47
離婚しても、私と同じような生活してる人ですか?
>>50
>俺の元嫁が23みたいな
こと言ってたらほんとぶん殴りたいよ
どの個所を言っているのでしょう?
ここの意見は、みんな聞いていて、37 42 は何度もみました。
子供のため、良いママになりたいので教えてください。

これから、子供を迎えに行くので早退します。
52阻止阻止尊師6段 ◆FANRHGlPUc :03/11/07 14:34
>>50
そりゃあ23に問題があるのは、当然なわけで。
漏れも、子供に辛い想いをさせてるわけだから、人の事言えんわけで・・・。

漏れの場合は、正直、漏れも元嫁も、心底子供を愛していない部分があったんだよね。
もちろん、一生懸命世話はしてるけど、周りの親バカ振りを見ていると、
なんでみんなそこまで子供が好きなのか分からなかった。

漏れは、今になって、子供への愛情が深まったと感じてる。
元嫁も、今は子供に会いたがってる。
最近、子供も「ママに会いたい」と言うようになった。
漏れは、会わせた方がいいのかもしれないって思ってる。

ゴメン、なんか話がずれてるな・・・。

でも、漏れのことの離婚理由と、>>50の離婚理由って結構似てるかもね。
うちは3年ドセーイした後ケコーンしてその3年後にリコーンした。
>>46さんに同意のバツイチ子蟻です。
子供だったら、たまに会って、自分が何をやっても怒らない親だったら、
「優しいママ」なんてカンチガイしちゃうと思うな。
本当の優しさってそんなもんじゃないと思うけどね。
はっきり言って、この人(>>23)って美味しいとこ取りもいいとこ!だと思いました。

>>34
私はあなたよりも>>23の方が共感できない。
いくら自分がおなかを痛めて産んだ子と言っても、
毎日世話をしてこそ可愛さや大切さも深まっていくんだと思います。
その機会を奪われてきたのだから、>>34さんが子供に愛情を持てないのは
仕方がないと思います。
ただ、私だったらこんな状態で5年も我慢しなかっただろうし、
子供がまだ5歳だったのなら、こんな変な家からは一緒に連れて出て、
教育しなおしただろうなとは思いました。
でもきっとそう思うのは奇麗事でしょう。当事者にしかわからないことってありますしね。
あとは>>11さんに同意です。幸せになってください。
5450:03/11/07 15:15
>>51
とりあえず、子供が悪いことしたら叱れ。
ただ甘やかすのは親じゃねぇ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:16
世間って、子供を置いていった父親には冷たくないけど、
子供を置いていった母親には冷たいよね。
父親と姑が絶対子供(孫)を離さず、追い出されるように出て行かされた母親にも
世間は「子供が父親の元にいる」というだけで『冷たい母親』『自分が楽したくて
子供を捨てていった』と言われるという話を聞いた。
>>55
そうだね。
でも、子供を連れて出た母親に対する風当たりも相当冷たいよ。
正直、女は損って思うなぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:30
離婚は女の方が風当たりは強くないと思うけどね。
離婚で可哀想なのは女というイメージが世間では一般だよ。
女房が浮気して離婚した夫婦でも、いつの間にか旦那の金遣いが荒いとか
育児をまるっきり手伝わなかったからとか近所で言われてる例もあるよ。
5832=42:03/11/07 15:54
>>23
例えば、あなたが子供に愛情を持てなかったとしても(持ってる
と言うだろうけど)、それはしょうがないことだと思う。母性神
話なんて幻想だろうし。ただね、あなたが、31で書いている、
「嬉しそうに私の胸に飛び込んでくる子供を見ていると、
将来見向きもしなくなるとは思えないです」
というのが、とても、甘いというか、ノー天気だなと思ってるだ
けです。
離婚して、それぞれ、いろんな事情があり、泣く泣く子供を手放
している親はたくさんいると思います。その「泣く泣く」の部分
を、いずれ、子供が成長すれば、理解するようになります。
あなたの場合、お子さんが、「泣く泣く」ではなかったと、理解
する時が来るような気がする……と言ってるだけです。
離婚後、お子さんのために定時で終わる仕事に変わってまで養育
しているお父さんが、愛情というものをちゃんと教えてくれてい
るでしょうから、素直にまっすぐ育ってくれるでしょうね。
漏れも、なんか思考停止してるな。

離婚して1ヶ月くらいは、どうしても子供に甘めに接してたけど
今は、かなり落ち着いて来たので、怒る時は、普通に怒ってる。

でも、元嫁の立場だったら、接する短期間の間くらい
甘やかせてもいいんじゃないだろうかって気がしてしまう。
漏れの感覚では、孫に甘い両親なんかと似たような感覚。

どうなんだろう。
漏れと元嫁は、憎しみあってるわけじゃないから違うのかな。
どちらかが浮気したわけでもないし・・・。

なんか漏れだけ的外れなヨカーン;;
6050:03/11/07 16:53
んにゃ、たしかに言いたいこともわかる。
が、自分が「親」なんだって思ってるんだったら、叱るときは叱らんと。

田舎のじじばばのように猫かわいがりすれば、そりゃ子供は喜ぶよ。
でもそれは「たまに会うと優しくしてくれる、僕・私を生んだと言っている
ひと」という「他人」としか思われてないんだと思うんだな。

23が子供がかわいい、愛しているという気持ちがウソだとは思わない
けど、もう家族じゃないと思うし、家族には戻れないと思うよ。

うちは離婚してから俺が実家に帰っちゃったから一度も母親とは会って
ないけど、たまにメールが来る。
でも彼女は俺らとは別の人生を歩くことを自分で選んだんだし、戻りたい
って言われても三人の家族にはたぶん戻れない。

というようなことを離婚して三年も経ってるのにうだうだ考えたりする自分に鬱。
>>60
サンクス。
ようやく意味が理解出来た気がする。

そうだね。
子供にとって唯一の母親なんだもんな。
短い時間でも、母親として接すれば、
子供に伝わるものってあるのかもしれないね。

言われてみれば、元嫁が子供を引き取ったとして、
漏れが会いに行く様な立場だったら、そんな風に考えた気がするよ。
親として、何かを伝えたいって思うな。

漏れも、今は実家にいるよ。
正直、オカンに感謝している。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:17
男に狂って子供捨てた女を知ってるけど、見るからに下品で口ばっか達者。常に自分の事しか考えてない。不幸にのたうちまわって死ねばいいと捨てた娘に言われてたよ。
631:03/11/07 19:43
すごい
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:16
62さん
捨てた・・という表現は良くないのでは?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:32
このスレ見てて思うんだけどさ、自分のことばっか考えてるレスばっかだよね
子供がどう思ってるかなんてわかるわけないじゃんよ。
悪いけど正直言って自己満足的なレスが多すぎ。
だいたい旦那がいるのに子供おいってっちゃう親??論外だよね。
そんなんで母親OR父親きどるなっつーの。
なんか離婚とかシングルマザー流行ってるけど、もう最悪。女手OR男手1つで育てた。
とかいってえばってる奴がいるけど、そいつらこそ親の資格なし。
俺はそう思うね。悪いけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:39
私は頭が悪いので ↑の意味が分からなかったんだけど
旦那がいるのに子供おいてっちゃう親 ってどういう意味だい?

で・・・離婚した親の子供はどう思っているんですかね?
6765:03/11/07 22:48
>>66
ごめん。説明不足だった
俺が言いたかったのは、旦那がいて、子供がいるけど他の男んとこいく香具師
みたいな??
もちろん原因がある方の親を憎むよ。これは間違いない。
双方悪い場合はどちらも憎む。
あるいはどうでもよくなる。つまり自分のルーツなどどうでもよくなる。
その結果、人を信用できなくなる。子供は親がただしいと思い込みやすいものです
自分の中で正しいと思うものがなくなることはもうどうにもならないということです
はっきり言います。離婚は子供の心の傷になります。これは間違いありません。
68無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:25
上レスにもあったけど、「泣く泣く」子供と別れて暮らさざるを得ない
親もいる。
でもその一方で子供を置き去りにして出て行く親もいる。
「だってぇ、子供引き取って、カレシと板ばさみになるのいやだもーん」と
のたまわった女。あんたに引き取られなくて子供は本当に良かった。
>>65
母親だけ悪い?
女房がいて、子供がいるけど他の女んとこいく香具師だったら?
その場合はスレ違いなんじゃないかな
>>23の元旦那さん、って…
他の男に狂って子供を置いて出て行った元奥さんに、
きちんと子供を会わせているなんて
自分の気持ちを割り切って親として子供のことを一番
良く考えている立派な父親なのか、

>>23が簡単によりを戻すっていうぐらい、子供の精神的な
面を全く考えてない、父親なのか.….
7265:03/11/09 08:46
>>69
それはモチ憎むだろ。父親を。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:32
母親が自分を置いて出ていったけど、別に憎んでないとか
理解してやれるとかっていう人もいるのかな?
74尊な馬鹿な!6段 ◆FANRHGlPUc :03/11/09 12:08
漏れも、65の言いたい事あまりよく分からない。

65はx1で子蟻?
それとも親が離婚した子供?

そりゃあ、子供がどう考えてるかなんて、分かるわけがないよ。
でも、わからないからって諦めてたってしょうがないだろう?

出来る限り、気持ちを察して、行動する以外に無いと思うんだが。
x1云々に限らず、「子育て」そのものがそういうものだと思うけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:23
私の知人にもいます。
離婚もせず、浮気相手の元に走った女。
「子供も理解してくれてるからいいのよ」と言ってしまう女。
そして、浮気相手の子供の母親づらをしている・・・

人それぞれ様々な理由(1さんのように)で…というのはわかります。
が、この女は自分のことしか考えてないのが見え見え。
鳥肌が立ちます。
単なるわがままで子供の心に消えない傷を残すなんて、人間として最低ですね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:25
>>64
どんなにきれい事を言っても捨てたといわれてもしょうがないのでは?

まあ特別な事情とか、自分の精神状態がよっぽど悪いとかなら捨てたって
言われるのは気の毒だけど。
自分勝手な事情で置いていくにしても子供に嘘でも何か言っていけよ
って思う。
離れて暮らさなければいけなくなったけど、お前の事が嫌いになったんじゃ
ないんだよと。
突然親に去られた子供の気持ちを思うと辛いよ。
7775:03/11/09 23:25
あ、「離婚もせず…」なのでスレ違いですね。
失礼しました・・・逝ってきます。
7875:03/11/09 23:30
あ、「離婚もせず…」なのでスレ違いですね。
失礼しました・・・逝ってきます。
>>23が他の男に頼らざるを得ないほど家庭が破綻してたんなら旦那も同罪だな。
新パートナーが妻側に現れたから離れる動きが加速したんで、
反対に旦那側に女ができたかもしれないし何もなければどろどろしたまま続いてたかもしんない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:58
>>75
その女の人は何故離婚しないの?
浮気相手の子供の母親づらをしているらしいけど、自分の子供も
居るんだよね?
差し支えなければ事情を知りたい。
288 :名無しさん@HOME :03/11/10 08:54
http://jbbs.shitaraba.com/sports/10598/
不倫者の溜まり場
8213です:03/11/10 19:42
76さんは、元奥様が他に好きな男性が出来て離婚したのでしょうか?
或る程度の年齢になられた大人の男性の方なんですか?
それとも、まだ若い男性でお母さんが男を作って突然居なくなってしまったの?
そういう場合なら(捨てられた)を強調するのは分かるのです。
子供を置いていくには 人それぞれいろいろな事情があると思いますし
元夫に(託している)女性にしてみれば 子供を置いてきて
スッキリしたわ、なんて人は 殆どいないと思いますよ。
むしろ、毎日毎日どうしてるかな〜って考えて ちゃんと食べてるのかなって
心配で苦しくて眠れなくて・・・って日々を過ごしてきたと思いますよ。
そういう苦しい生活の中で 子供との楽しい思い出や逢える日のことを考えることが
励ましになったり。
ただね、子供に逢ったときには、心配させたくないからアッケラカンと振舞っているんです。
そしてね、子供が悲しくなるような話しは何もしないんです。
私があなたの居ない生活に耐えることは困難であったということが
分かってしまったら、彼は私のことを哀れんで泣いてしまうと思うんです。
お互いに辛いのは分かっているからこそ、何も言わないのかもしれません。
言葉にしなくても、彼の大変さはよく分かりますし・・・。
だからこそ、彼も弱音を吐かないのだと思います。
手放した頃、何度も泣きながら電話が掛かってきましたよ。
そりゃ、母親ですもの 心配になってしまってオロオロします。
(いつでもこちらにおいで)と言ってあげたかったですよ。
でもね、そういう時は心を鬼にして 一休さんの母を演じました。
精神的に強くなって欲しいなって一心でしたよ。
彼がどういう子であるか、そんなことはここを読んでいる人には全く
伝わらないでしょうが、一度彼が私に(俺はお母さんに捨てられたの?)って
聞いてきたので、(お父さんは捨てたつもりだけど、あなたのことは捨てていないわよ)って
言ったらとても安心していたので、どうやら周りの大人たちがそのような
言い方をしているようです。よくないですよね。
子供ともよく話し合った上で そのような結果になりましたし
年に数回、数日〜数週間一緒に過ごせますので 全く逢えない方から比べると
幸せなのかもしれません。
いいとこ取りだと よく言われます(元夫から)
他人がここを読めばキレイ事・・って思うでしょう。
でもね、私は子供が理解してくれていればそれで良いとおもっています。
他人からは批判のほうが多いですからね。

彼は自分の将来のために父親のところに行きましたが
簡単に言えば、私の経済力がないために
将来進みたい方向(すごくお金がかかるのです)に行けず
断念させることのないように・・が理由です。

長くなってしまいましたが、私の場合はこういう事情です。
今までいろんな感情に振り回さて
月日とともに それらが凝縮されてしまったので上手く書けませんでした。










>>82
同情できそうでイマイチ同情できないなあ。
なんでかと思ったらいい訳がましい長文だからかな(ゴメン)
それに76ってそんなに噛み付く内容?
8476:03/11/10 23:37
>>82
捨てられた側か、人生経験が浅いから他人の事情を考慮できないと
おっしゃってるのかな?どれも違いますよ。
順番に読んでくればわかると思うけど、76のレスは62-64-76の繋がり
でつけたもので、離別して家を出た母親すべてに言ってるものではないよ。
長文だらだら書いても読みにくいだろうから、自分勝手な事情で置いて
行くにしてもって書いたんだけどね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 03:52
子供を置いて離婚した母親の息子だよw
親父が借金作って逃げちまって強制離婚ww
両親が離婚した時自分は14歳。妹が6歳、弟が4歳。
母親は泣きながら親族に全員を引き取りたいって言ってたけど、周りが大反対。
理由は三人も居たら再婚できないだとか、養育費にいくら掛かると
思ってるんだとか云々。

で結局父親の方の実家に養子に行ったんだけど、ヒジョーに気まずい。
母親の方から何回か会いたいって電話があったので、2年位は会ってたけど
その内会わなくなった。というよりこっちから避けるようになったかな。

今、26でこの前母親の方のばあちゃんが死んだので、葬式に来ないか?という
手紙が来たけど断った。
「私はいくら恨まれてもいい。でも弟と妹くらいには会って頂戴。」と
言われるけど、年が経つにつれて家族の絆みたいなものが薄れていくよ。

まぁいろいろな人が居るけど、とりあえず参考までにと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:30
子供は親の離婚を理解するもんじゃなくてさせられるもんだ。
>>23は叩かれているけど、両親そろっていて欲しいって思うよ。
特に小さいうちは。
でもだんだん自分の家にはお母さん(お父さん)がいない。だからこうしなきゃ、だからこうなんだって自分を納得させるの。
片親でもちゃんと育てているって自負がある人には受け入れにくいかもしれないけど、普通に両親やれるなら高校出るまで位は両親いた方が幸せ。
そんなに長い年月自分の人生を好きでもなくなったパ-トナ-と暮らせるなら、それはそれでごりっぱだと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:00
>>86
片親でもちゃんと育てている人だってわかっていると思ふ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:27
>>86
普通に両親やれないから別れるんでしょう。
好きで離婚してる人なんていませんよ。
ましてや子持ちなら。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:28
>>23に対してはやっかみ半分だろうよ。
自分ではできそうもない両親そろえるって事をしようとしているんだから。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:57
男や女は続けられても、父親母親を続けられない奴ぁいる。
ま、子供の親である前に自分の幸せを求めちまってんだよな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:24
>>90
逆もいるよ。
父親、母親なら続けられるって夫婦。
熟年離婚とかしちゃうけどw
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:46
自分になつかないからって子供を置いてでてくるなんて
ここの>>1って・・まるっきり負け犬じゃん。
旦那にも全然愛されてないし・・。
>>92
旦那にも愛されてない・・のは>1だけが悪い訳ではないんじゃない?
第三者から見たら、まるっきり負け犬の立場を選んだ背景を推し量ると
やっぱり責められないなぁ。


94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:49
>>91
居るね。
取り繕っても子供は両親の間に流れる冷たい空気に気づくらしいね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:01
>>93
自分が子供をどう思ってるかじゃなくて
「子供がなつかないから置いて来た」ってどうよ?
自分の思いどうりにならないからって
義家族へのあてつけみたいな事してようにしかみえない。

主体性のない生き方にみえる。
>1さんはね、仕方がなかったと思う。
子供を生んだのは、確かに1さんだけど、育てたのはトメと義理姉。
子供はマインドコントロールされきってしまっているし。
疲れきって、実家に逃げ帰った1さんは、子供を奪い返して、育て直すだけの
余裕すらなかったんでしょう。

今は、少しは心も癒えて元気になりつつあるんだろうけど、やっぱり、いつも
どこかで子供への思いを重たく引きずっているんでしょうね。

元旦那の家では、子供に「あなたを捨てた、ろくでもない母親」位のことは、
吹き込んでいると、容易に想像できます。

1さんも、これからは自分の幸せだけ考えて、生きたらいいと思います。
小泉純一郎の元嫁も結局は、2人子供取られて追い出されたに等しいでしょう?
この先、子供が大きくなって、1さんに会いたいと言って来ることがあるかも
知れません。
もし、そうなったら自分の気持ちを、ありのまま伝えられたらいいですね。
少なくとも、今の1さんは、自分を責めることは、何もないと思います。

私自信は離婚家庭で育ちました。
今は、成人した子供を持つ母親です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:19
ずるずるとまわりの言いなりになってこんな結果を招いても
旦那の悪口よりさきに姑とかの悪口がでるところがお決まりのコースw
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:05
ダメ母親の>>1
され夫から・・・

俺の場合、とある事情(家内がDQN男と家出)によって子供を取ったんだけど、
家内が出産前〜出産後に付けていた育児日記を読み返すと、本当に切なくなるよ。
子供への夢や期待や希望がたくさん詰まっててさ。
家内のやった行為(不倫)は勿論許せないけど、家内の夢や希望を壊したのは俺なわけだしね・・・
子供のことをどうでもいいって思ってる母親なんていない(極まれな鬼畜を除く)と思うよ。

子供に期待を持ちすぎなんだよ

だから失敗する
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:16
私も子供置いて離婚したい。独身に戻りたい。産まなきゃよかった
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:49
>>101
氏ね
103離婚さんいらっしゃい:03/11/14 13:02
>>101
男の子うんじゃったの?男の子うんで欝っていうスレあったよね。
女親は男の子のほうがかわいいんじゃないっけ
105離婚さんいらっしゃい:03/11/14 14:03
私の知っている×1の人は
「男の子は恋人で目に入れても可愛くないけど
女の子は別れた亭主に似てるからおいてくれば良かった」
とのことでした。あーあ
ひでー話だ。(w
107離婚さんいらっしゃい:03/11/14 16:26
>>105
最低の母親ですね。
>>105
人間の皮を被った鬼畜だな
109離婚さんいらっしゃい:03/11/15 06:46
昨夜離婚話が進み旦那に子供は渡さないって言われた。私は子供と離れたくない。絶対に。どうしたらいいんでしょうか?
ここだと良い意見聞けないよ。
自分たちのことで精一杯だもん。

家庭板とか法律板とかで聞いた方がいいんじゃない?
111離婚さんいらっしゃい:03/11/15 08:33
>>109
子供自身の意見は?子供はいくつ?
112離婚さんいらっしゃい:03/11/15 09:01
>>109
qrimamamaタソ マルチポストはやめなよー
自分のスレもってんだからこっちでやりな
http://that.2ch.net/test/read.cgi/x1/1068446402/

113離婚さんいらっしゃい:03/11/16 04:13
置いていった子供が、有る日殺人事件を起こす。
何とか、周りに知られないようにおどおどしていたが、
有る日、事件を取材していたルポライターに急襲され、周りに殺人犯の親であることがバレル。

刑務所に面会に行くも、俺が殺人犯になったのはおまえのせいだと面罵される。

出所後、息子が訪れてくるのが怖い・・・・・・
114離婚さんいらっしゃい:03/11/16 15:36
>>109
子供が小さいならほぼ100%大丈夫!
115離婚さんいらっしゃい:03/11/16 17:07
>>109 >>110
家庭版、法律板はおすすめしない。
法律かじっただけの奴とか偽弁護士が
幅を利かせてることが多い。(全部そうではないけど)

うのみにすればバカを見るのは自分。
素直に弁護士事務所に行きなさい。
116離婚さんいらっしゃい:03/11/16 23:04
>>113
それって実話ですか?
117離婚さんいらっしゃい:03/11/17 01:19
>>99
その時はそういう気持ちだったというだけではないかな。
夢や希望を壊したのはお互いの責任で、男作って逃げた元奥にも充分責任は
あるよ。
現実と夢が違うって事を理解してないと結婚生活を続けるのは難しい。
あまり自分を責めないでね。
118離婚さんいらっしゃい:03/11/17 01:32
http://mami.lolipop.jp
閲覧するだけで、LOGのページでIP晒し
何をしたいのか分らん
119離婚さんいらっしゃい:03/11/18 19:58
結婚してぜんぜん知らない土地にきて、知り合いも友達もなく
生きている意味がわからないような毎日。
パートだけど仕事をはじめて少しはましになったけど、
今度は夫婦がギクシャク。
だんだん精神的に追い詰められてうつに・・・。
もう離婚したい。
お薬を飲まないと普通でいられない自分にうんざり。
子どもは旦那が引き取りたいっていってる。
旦那はものすごい子ども好きで子煩悩。
わたしが引き取るよりいいのかもしれない。
120離婚さんいらっしゃい:03/11/18 20:01
>>119
あなたはどうしたいのかな?
121119:03/11/18 20:10
>>120
正直どうしたいのかわからない。
とにかく旦那とは一緒にいたくない。
早く別れられるなら子ども置いていってもいい気もする。
1221:03/11/19 00:18
>>121
知らない土地に行って不安になってしまう気持ちわかる。
私は店の仕事を覚えたりで忙しかったし友達も出来たけ
ど旦那しか親しい人いなかったらツラいよ。
最後は子供に愛情持てなくなった私でもあの時出てきて
良かったのかなて思う。
しばらく子供連れて実家に帰ってみたらどうかなあ。
>>119
友達を作れ。知り合いを作れ。
お前が離婚する事でお前の子どもが今度は幼心に生きる意味を探し悩むんだぞ?
安易に逃げるなよ、社会不適合者。
それができなきゃ、子どもと心中しろよ。
本当にむかつくな・・・
1241:03/11/19 01:23
いま自分の事だけで精一杯なんじゃないかなあ。
私は子供を置いて来た愛情がもてない自分への
罪悪感で一時期鬱病に近くなってた。
考えは内にこもって新しい行動を起こすと夜
落ち込んだりした。
人に意見言える身じゃないけどひと休みしたらどう?
>>119
趣味もてばどうよ?
インドア派ならゲームでも音楽でも読書でもいいし。
アウトドア派なら、運動しれ。サークル入れ。
社会不適合者自覚してるんだったら、こんくらいの努力はしてみれ。
>>119
15年前私が小学生のころ、母親が不倫して両親が離婚することになりました。
でも、そろって親権を主張しちゃってどっちか選べと言われました。

私は自分で答えが出せず、気がつけば父親に引き取られてました。
離婚後、半年くらいは母に会いたい気持ちや恨む気持ちやらで
夜に布団の中で泣いてました。人生の中で一番辛かった。

状況は全然違うし、私には理解できない辛さを抱えてると思うのですが
"子ども置いていってもいい気もする。"なんて言わないで欲しい。
>123
>子どもと心中しろよ。
子供が可哀想なふりをしながら、子供を殺せってどういう事?
本当にむかつくな・
不倫して出ていったバカ親
自己満足で行事事にプレゼント送ってきて
母親するな!!!!

オレの趣味判ってないだろう?
服のサイズも靴のサイズも知らないだろう?
もうすぐ厨房に赤ちゃん言葉で手紙よこすな
お前が思う子供などもうどこにもいないんだよ

お前が出ていった時オレは小学生になったばかり
のガキだった。
お前の事を思って泣いたこともある
お前の姿を探して彷徨ったこともある

じいちゃんもばあちゃんも父ちゃんも
お前の悪口を言った訳じゃない
だけど不倫の意味なんて
自然と覚えていくもんだよ
私も男の子が居ますが元夫の方に親権譲りました。
離婚理由は性格の不一致でした。
実の息子は可愛いし、今は月1でデートしてます。
親権譲った理由は、私にはなんの財産もないし、経済力もないから。
元夫には持ち家もあるし、きっと息子を不自由なく大学まで出したり
出来るからと思ったから。

子供が可愛いならなぜ片親にしたか、とか非難ありそうですが、
別居中実家に息子を連れて帰ってる間、元夫は一度も私に対しては
帰って来い、みたいなことは言わなかったので。
必要だとしたら、息子の母親としてのみ必要だとも言われました。
また、夫の母(同居)も孫がものすごく可愛くて、息子だけは離しません。
夫の母が健在なうちはいいですが、その後が心配。

でも、あの家には戻りたくない。
息子はいつでも引き取りたいと思ってます。
131離婚さんいらっしゃい:03/11/22 19:05
>親権譲った理由は、私にはなんの財産もないし、経済力もないから。
>元夫には持ち家もあるし、きっと息子を不自由なく大学まで出したり
>出来るからと思ったから。
ここの部分はわかる気がする、でももし私があなただったら子供が大学
でて自立するまでどんないやな思いしても、離婚しない。
子供と離れて暮らすのも地獄なら、女一人で子供育てていくのも地獄。
132離婚さんいらっしゃい:03/11/22 23:08
>>130
母親としてのみ必要だなんてずいぶん失礼な夫でしたね。
これからの人生のことを考えると別れて正解だったのでは?
自分を大切にして幸せになってください。

>>131
子供の為に我慢したとして後に何が残るの?
女は子育ての道具じゃないし。
はいはい。
134離婚さんいらっしゃい:03/11/22 23:53
>133
「はい」は一回に汁!
>>132
じゃあなたは自分の子供に「私は子育ての道具じゃない」と言えるんですか?

決して子供産まないでくださいね。可哀想だから。
136131:03/11/23 10:53
>子供の為に我慢したとして後に何が残るの?
>女は子育ての道具じゃないし。
別に何か残すために子供育ててるわけじゃないので。
子育ての道具とは私は思ってないです、もしかしたら子供育てるのは私の
自己満足かもね、生きがいなの子供が、もし子供がいなかったら今死んでも
後悔ないなあーと思う。
137131:03/11/23 10:56
連続すいませんだからと言って何もかも子供のために
我慢してるわけじゃないです。
今も子供二人で遊ばせといて2ちゃんしてるし!
138離婚さんいらっしゃい:03/11/23 10:59
131は自分に素直な香具師とみた。

135は人の人生決めるほど偉くないだろ。ボケ
ちなみに漏れは親はなくとも子は育つと思っているぞ。
親に依存するなよ。
139離婚さんいらっしゃい:03/11/23 11:02
それにしてもあくまでも「ひとつの意見」として述べてるだけで
こうつっかかられちゃねえw

>131
ワロタ
楽しく子育てしてやってくれ。
140離婚さんいらっしゃい:03/11/23 11:53
離婚することになりました。
子どもは夫が引き取ることになりそうです。
経済的に自立していなくて、今すぐひとりででさえ
暮らすこともできない自分が情けない。
これから地元もどって、仕事探して・・・。
実家からでて暮らせるようになるのはどのくらいかかるんだろう。
141離婚さんいらっしゃい:03/11/23 12:07
140タソ、あわてない!
今はいろんなことが頭の中を駆け巡って大変だろうけど、
ゆっくり確実に一歩ずつガンガレ
142離婚さんいらっしゃい:03/11/23 12:10
>>141
たしかにちょっとあせりぎみだったかも・・・。
冷静に冷静に。
ありがとう。
>>138
自由と逃げは違うんだよ。死ぬまで子供に恨まれてろボケ
>>138
多分「>親がいなくとも・・・」の件はこの板で主張している点から経験談なんだろうが、
その親がいない理由によるだろ。
145離婚さんいらっしゃい:03/11/24 00:29
>143
別に逃げてもないし自由を謳歌してるわけでもないが。
知らないくせに憶測で物を言うなよw

>144
それはあるだろうな。
147離婚さんいらっしゃい:03/11/24 16:46
子供を産みっぱなしで

「子供は親がいなくても育つわ」

ですって?ここは

すんばらしい大人の板ですわね。ホホホホ
148離婚さんいらっしゃい:03/11/24 19:52
>>147
放任主義、放置かましてるともいうな、それ。
149離婚さんいらっしゃい:03/11/25 07:37
子はのびのびと法さえ無視して育つはず。
何かムカつく親の多いスレだな。

>男の子うんじゃったの?男の子うんで欝っていうスレあったよね。
>早く別れられるなら子ども置いていってもいい気もする。
>女は子育ての道具じゃないし。
>ちなみに漏れは親はなくとも子は育つと思っているぞ。
真性馬鹿w 子供産むのは免許制にしたほうがいいね。人格に欠陥あります。
お前に何がわかるってレスするなよ。

わかりませんから。そしてあなたの子供もほとんどの場合わかってくれません。
152131:03/11/25 23:08
ほんとにねー子供はこんな親(自分)のことこれから
どう思うんだろうって思うよ。
離婚するぐらいなら産んで欲しくなかったって思われるかもね。
欲しいものもよく我慢させてるし言うこと聞かなかったらたたくし
かわいそうなわが子!!
でも自分の命より大事なんだよ本当に。


153慶子:03/11/25 23:33
154離婚さんいらっしゃい:03/11/27 06:03
>>152
じゃぁちゃんとした家庭に里子にだしたら一番いいんじゃない?
155離婚さんいらっしゃい:03/11/27 10:19
元旦那と一緒に暮らしている娘。
我が子ながら素直でいい子に育ってると思っていたら、同級生のお母さんに
意地悪な子だって言われてしまった。
156離婚さんいらっしゃい:03/11/27 15:42
>>155
ありがちありがち。
157離婚さんいらっしゃい:03/11/28 04:22
>>156
ありがちなの?
158離婚さんいらっしゃい:03/11/28 06:46
両親揃っててもそういうコいるからね。
159離婚さんいらっしゃい:03/11/29 05:12
>>157
片親の方が多いよ。こすいっていうか、あとませてる。
160離婚さんいらっしゃい:03/11/29 22:24
片親は躾する閑がないんだから
こすくても仕方ないよ。
私の母は私が物心ついた頃にはもう×イチだった。私が小二の終わり頃
家族の反対を押し切って再婚。義父との間に子供を三人作った。
しかし母は元々パチンコ好きで金遣いも荒く、家事も嫌いで生活するには無理のある人だった。
義父は次第に不満がつのり酒に溺れアル中になった。そのうち言ってる事がおかしくなり、
全部私のせいにされて中一で母の実家に一人戻された。
私が暴力振るわれてもボロクソ暴言吐かれてても、自分の身がかわいくて助けてくれなかった。

それから7年ほど経って母はまた離婚した。子供がいると生活保護が受けられる〜って、軽く考えてた。
義父がいなくなったから誰も止める人もいなくなり、小さい妹たちを置き去りにしてパチンコ三昧だったらしい。
毎日千円で一日分の食費がおいてあり、3人で弁当買って分け合って食べてたらしい。
私は一緒に住んでなかったので耐えてた妹たちを知らず、気ままに生きてしまった。

そして二年前。母になぜが男ができて、まだ未成年の妹たちを放置して出てった。
帰って来いって何度もいったのに「アタシまだ遊びたいの!」って抜かしてた。
家の中のすべても、生活保護の変更も、住んでた団地の事も、扶養手当とかの手続きとかも
何もかもほったらかしてってた。最近ようやく一息ついた、って感じ。
季節ごとに何か名義変更したり、手続きしたりがあったから。
妹たちは母の事を当然だけど憎んでる。私は中一以来別々だから母って思えない。こんな人だし。
だからここ見てて、それぞれの事情はあるだろうけど親御さんは親御さんなりに
子供の事を思ったり、子供の為に身を削ったりしてるんだなぁ・・・って感動してしまった。
うちの母にも、そんな気持ちはあるんだろうか。謎だけど・・・

長文で読みにくくてごめんなさい。
162離婚さんいらっしゃい:03/12/01 18:14
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
163離婚さんいらっしゃい:03/12/09 14:39
>>161
>「アタシまだ遊びたいの!」って抜かしてた

いつまで遊び続ける気なのだろう?
164離婚さんいらっしゃい:03/12/09 15:57
パチンコ好きって・・・<丶`∀´>な香りが・・・
165     :03/12/09 22:45
子供を食べて離婚したハハオヤはいないの?
166      :03/12/09 22:51
子供を舐めて離婚した母親め!
167離婚さんいらっしゃい:03/12/10 03:33
>>161
2番目の旦那との間に3人も子供を作ったのなら
あなたのお母さんはパチンコ好きというよりもry
168離婚さんいらっしゃい:03/12/10 14:18
>>161
自分優先のお母さんみたいだけど、子供の事
何とも思ってないって事はないと思うよ。
169離婚さんいらっしゃい:03/12/10 21:09
>>161のお母さんは自分が好きなだけ。
170離婚さんいらっしゃい:03/12/10 21:45
>>161のお母さんはDQNなだけ
171離婚さんいらっしゃい:03/12/11 00:30
>>161
にでてくるお母さんはみのもんたも呆れ気味です。
ウゼーよ!
173離婚さんいらっしゃい:03/12/11 13:26
子供旦那に渡したって人そんなに居ないね。
やっぱり子供は母親が引き取るケースが多いのかな?
174離婚さんいらっしゃい:03/12/11 15:26
近所にいるよ?
離婚で旦那に渡したというより産んですぐ逃げた母親が。
今、ばーさんと父親に育てられてるけどDQNの代表といった感じ。
父親は昔ヤンキーだったことをいつまでも自慢のように思ってるし
ばーさんも「うちの孫はフダつきのワルなのよ〜」とのたまう。
どうでもいいが、学校でうちの子を殴ったりしないで欲しい。
クラスも登校班も学童保育も一緒だから心配でならない。そんなアテクシもX1。
最近片親の子供って多いらしいね。
知り合いの保育園でも、父親参観・母親参観がなくなったらしい。
あまりにも片親が多いからだって

それが普通な世の中って、なんか嫌ですね
176離婚さんいらっしゃい:03/12/11 18:45
そんなに多くないよ
DQNが固まってるだけ
177離婚さんいらっしゃい:03/12/11 19:25
看護権と親権を分けてみると面白そうだな…
178離婚さんいらっしゃい:03/12/12 18:57
>>175
保育園だからだよ。幼稚園は片親って少ないよ
179離婚さんいらっしゃい:03/12/12 21:24
>>178
シッ
180離婚さんいらっしゃい:03/12/12 23:05
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
・当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183離婚さんいらっしゃい:03/12/17 00:07
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
184離婚さんいらっしゃい:03/12/18 13:32
私はかなり特殊な離婚の仕方で
父親に親権を渡して離婚した母親です。
半分人質のような形で子供(男の子)
が元夫の所にいます。

私は子供が私を探さない限り、私から
会いに行く事は絶対しません。

余談ですが、瀬戸内寂聴さんが子供(女の子)
に会いに行ったら子供に「何で会いにきた、
捨てたなら最後まで捨てろ!」と涙を流し
ながら言われたそうです。
うちの子供もその位、気骨がある子に
育って欲しいと願っています。

185離婚さんいらっしゃい:03/12/18 17:18
>>184
まったく事情が想像できん・・・。
人質・・・・・・?
186離婚さんいらっしゃい:03/12/18 17:19
>184
どんな理由があるにせよ、何か勝手な香具師のかほりが漂ってますね。
187離婚さんいらっしゃい:03/12/19 00:45
>>184
子供の心の痛みよりも
自分が大事!って感じですねw
188離婚さんいらっしゃい:03/12/19 13:47
まあまあ・・批判ばかりじゃ話が終わっちゃうよ。
特殊な離婚と人質がよくわからないんだが、差し支えない程度に
事情を教えて貰えないかな?
もちろん全部やばかったら書かなくていいよ。
書き込み読むと、好きで置いてきたようには思えないんだが。
189離婚さんいらっしゃい:03/12/20 22:08
>103>108そんなもんだよ
190離婚さんいらっしゃい:03/12/22 22:10
子ども置いて離婚する母親です。
離婚の条件が子ども置いてくことだった・・・。
191離婚さんいらっしゃい:03/12/23 11:04
>>190
調停はしたの?面会の事なぞは良く話し合った方がいいよ。
192離婚さんいらっしゃい:03/12/25 01:49
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
離婚をしたい。
子どもを育てる自信がない。
私が引き取ったら絶対に不幸になるから。
194離婚さんいらっしゃい:03/12/30 00:49
↑無責任なセックル、出産、結婚、離婚をした奴。
195離婚さんいらっしゃい:04/01/01 01:04
カスの集まりだね
196離婚さんいらっしゃい:04/01/01 21:56
どんな事情でも 子供と離れて暮らすなんて考えられない、動物以下
197離婚さんいらっしゃい:04/01/02 00:24
何度でも再婚したい。子供はわかってくれるさ。
198離婚さんいらっしゃい:04/01/02 21:52
955 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 04/01/02 19:51 ID:eS6cKB/J
http://jbbs.shitaraba.com/sports/11217/
シングルマザーの日記

もう閉鎖してるのかと思って諦めてたら
さっき更新されてました。
まだ生きてる掲示板のようですので
マターリヲチしてみてください。
第2のJOYの匂いがします。
199離婚さんいらっしゃい:04/01/05 17:09
子供を手放したかた、元旦那に養育費払ってますか?
200離婚さんいらっしゃい:04/01/05 19:50
(°Д°)ハァ?
働いてないから金なんかないよ
201離婚さんいらっしゃい:04/01/06 11:49
月一万円送ってます。
少ないけど。
202離婚さんいらっしゃい:04/01/06 14:41
少しでも気に入らないことがあるとすぐに離婚だと騒ぎ出す旦那。
「私は何の資格も手に職もないし、歳だけ取ってしまった
役立たず。子供を無職の私が育てるのは無理。置いていきます。」
と言うと少し大人しくなる。そしてゴニョゴニョと
「養育費払うからさ。月何万かは必ず。だから連れてけよ、な?」
などと言い出す。
私「月数万ぽっちで子供は育たないもの。置いてくわ。」
旦那「だって俺にだって生活あるだろ?・・・・わかった、新しいアパート
くらいは借りてやるから。」
私「私ひとりで出ていくのが一番お金かからないわよ。慰謝料いらない。」
旦那「どうしても置いてくってのなら子供施設に入れるぞ。」
私「どうぞご自由に。出てった後のことは知らないからお任せします。」
旦那「・・・・子供のためにも仲直りしよう。一緒に子供育てよう、な?」
という展開でいつも終わる。子供は可愛いが、離婚=旦那が自由を謳歌する、
というのは腹立つので、いつも離婚話になると
「子供は置いていきます」で通してる。私自身、母が出て行き、父方の
祖母に預けられて育ったのだけど、まあ何とか生きてはこれたので、
子供と離れることは寂しいけど、死に別れでない限りはそんなに悲劇的
なことではないと思ってます。
203P ◆GPDV33Riho :04/01/06 14:42
俺は別居以来、子供3人育ててたワケだが、離婚した今は2人だ。
長女が別れた妻の元に行って帰ってこない。
昨年の夏休みに元妻が突然やってきた。
母親の顔を見たら、長女が「夏休みの間だけ、お母さんのところに遊びに行きたい」と言って。
そのままムコウに懐いてしまって。。。
夏休みの間だけという約束だったのに、クソ女め!

長女に会いたい。九州なんでなかなか会えない。
電話はしてるがな…

会いたい。ずっと俺の背中で遊んでた子だからな…

204離婚さんいらっしゃい:04/01/06 14:46
>>201
ほんと少ないよ、バカだね。
そんなんで養育費っていえるのか?
そんなちんけな養育費払うくらいなら、
払わない方がまし。
205離婚さんいらっしゃい:04/01/06 14:55
>>203
立派な父親さんですね。
尊敬しますよ。
長女も今は向こうにいるかもしれないけど、
それまで苦労してあなたが育てたことはわかってるはず。
あなたとは連絡を取っているのでしょう?

私も子ども二人を育てながら生活していますが、
子どもたちは父親には会いたくもないと言っています。
電話にも出ようとはしません。

子どもたちを捨てて出て行った親など、はっきり言って糞以下です。
あなたは、子どもたちを捨てていない。
子どもが自分の意思でそうしているだけのこと。
子どもには子どもの考えだってありますよ。
心を持った、一人の人間ですから。
仕方のないことです。
今までのように、電話だけでも、
しっかり父親でいてあげることが、
子どもにとっても幸せなことなんではないでしょうか?

向こうにいても、子どもには
いつかきっとあなたの気持ちがわかる時がくるはずです。

頑張ってください。
206P ◆GPDV33Riho :04/01/06 16:12
>>205

こんな励ましのレス頂けるとは…
ありがとうございます。

この冬休みにでも長女に会いに行きたかったんですが、
飛行機の切符が取りにくくて…

春休みにでも会いに行きます。
元嫁は、どうしても子供を育てたいというスタンスじゃなく、
「子供の意思に任せる」と言ってるし、
長女を「また一緒に住もう」と口説き落とせたらいいんですが。
207P ◆GPDV33Riho :04/01/06 21:23
連カキすいません。
以前、あるサイトで見てなるほどなぁ?と思った事を書きますね。

子供を置いて行く女性の理由は、だいたい4つだそうです。

@男が出来た。
A(同居の場合)亭主の親からの強烈なイジメに耐えかねた。
B亭主に内緒の借金を作った。
C宗教に熱心になった。

だいたい、この4つだそうです。

うちの元嫁の場合、Cなんですけどね。

皆さんはどうなんですか?
208離婚さんいらっしゃい:04/01/06 22:56
全部違います。
理由は収入です。
旦那は年収1000万ぐらいあるのに
養育費は世間の相場で6万出すと言いました。
6万ではあまりにも少なく育てる自信がなくて・・・。
二人きりの兄弟を離すのもしのびなく
親権を譲りました。
しかし、毎晩飲み歩き、子供の養育もままならないため、
私が出戻りました。
生活費もきちんともらって、以前と暮らしぶりは変わりませんが
他人というおかしな関係です。
209P ◆GPDV33Riho :04/01/06 23:48
>>208

6万では少ないって裁判やら調停してでも、
子供を育てたい!という気持がなかったのは何故なのかな?

その事を言ってるんですが?
210離婚さんいらっしゃい:04/01/07 01:32
おい片親の子供達

お前らのお母さんは今ごろ他の男に

けつをふってるよ
211離婚さんいらっしゃい:04/01/08 01:04
>>210
離婚してないうちから
他の男とギシギシアンアンしてた母ですがなにか?
>>211
それって、俺の元奥のことだな。
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
214P ◆GPDV33Riho :04/01/09 21:11
昨夜、長女から電話。
「お父さん。帰りたい」と泣きながら言う。

元嫁と電話で話し合った結果、
俺が育てるという事になって……

たった今、九州から長女を連れ帰ってきたばかりだ。

3人兄弟揃ってホッとしてる。
215離婚さんいらっしゃい:04/01/10 03:26
>>211
なんかわるい?
216離婚さんいらっしゃい:04/01/10 03:27
>>207
妹の旦那の弟の奥さんは
1と2と3の理由で娘置いて出て行った。
デキ婚した頃ははちょっとトロいけど純朴そうな人だと思ってたのに
パート先の先輩にクラブ遊びを教えてもらってから急に女に目覚めたのか、
家事・育児ほとんど放棄して外人と遊びまくりだったそう。
妹の話によれば離婚届けに判押して出て行ったらしいけど
義弟はもう2年近く経つのにまだ離婚届出してないらしい。
理由はよくわからないとのこと。
>>210
8Mileみたいにあっけらかんとしてろよ
218P ◆GPDV33Riho :04/01/10 22:45
>>216

ナヌッ?>>207の理由のうち@ABですと……

三冠王ですねw
219離婚さんいらっしゃい:04/01/12 00:42
>>207
D子供を連れて出て行く事は許さん。離婚するなら子供だけ置いていけ。

てのもあると思うんですがね。
220離婚さんいらっしゃい:04/01/13 03:18
私は三年前に離婚して三歳の娘を置いてきました。私が親権を取れなかったのはメンヘルになってしまい度重なる自殺未遂と買い物依存の為の借金でした。
私には親も居ないし経済的に無理だと言われ泣く泣く手放しました。
今は再婚して子供も居ます。でも置いてきた子供のことは忘れた日はありません。
私を恨んでいたとして、私がその子に殺されたとしても私は本望です。
それだけの思いを娘にさせてしまったのだからね
もう罪は償えないのだから
>>220
置いてきた子供が自分の事恨んでいて殺されても本望だって?
で、そうなったとして、再婚後にできた子供はあんたが殺された後
どんな気持ちで成長するのかね。
また子供を残していくってことかね。
マジで殺されることは無いだろうし、あんたも大げさに言ってるだけかも
しれないけどさ、あんた、ただ「こんなワタクシ」に酔ってるだけじゃん。

子供を持ったなら(特に再婚後の子供)軽々しく芯でもいい!なんて
抜かしてんじゃないよ。ハァ・・・
子供が何らかの事情で死ぬくらいの目に会ってその「身代わりに」というなら
わかるけどね。

222離婚さんいらっしゃい:04/01/13 19:00
友達で今32才なんだけど、4才の時に出て行った母親が最近になって会いたいって言ってきたらしい。でも友達は一生会いたくないって言ってる
223220:04/01/13 19:28
>221 確かに自分に酔ってるのかも知れないし、殺されても本望だと思うのはいい加減な考えかも知れませんね。
いい加減な自分が招いた結果だから仕方ないです。今の子にも置いてきた子にも幸せになって欲しいと願うだけしか出来ないので、何か他に出来ることはないかなと考えてばかりいます。
もっとしっかりしなければいけないですね。
叱っていただきありがとうございます。誰にも伝えた事の無い気持ちでしたので、聞いて頂けて嬉しかったです。
224離婚さんいらっしゃい:04/01/13 21:13
CXの‘僕と彼女と彼女の生きる道、を見てここのレスの人達は
どう思って見てるのかな?
俺は元妻を思い出して腹が立つ!!
225離婚さんいらっしゃい:04/01/14 09:29
>>224
あのドラマの奥さんは気の毒。
「子供を生んでいなければ今ごろは・・・」
って思い続けてたわけでしょ?
女として母としてそんな人生寂しすぎ。
生んだ子を愛せない=これまでの自分の人生全否定、って
ことだもん。子供が一番かわいそうには違いないけど。
それでも旦那の愛情を感じていれば
「これも人生。優しい夫と可愛い子供に恵まれた。」
と思えるのだろうけど、ただ結婚当初から
「妊娠させた責任は取った」という
雰囲気しか旦那からは感じ取れなかったんだろうなあ。
劇中、キッチンに牛乳パックで作った小物入れが置いてあったり、
商店街のクーポン券集めてたり、奥さんなりに生活を楽しくする
努力、きちんと役割を果たす努力をしていたんだな、という
ところが感じられた。彼女なりに家庭を大事にしようと思って
きたんだとは思うのだけど、やっぱり旦那が自分を愛してるか
どうかが最大の決め手になっちゃったんだろうなあ。
「家政婦代わりの奥さん」には誰だってなりたくないもの。
俺はあのドラマ精神的にキツそうでみれねーわ…
227離婚さんいらっしゃい:04/01/14 21:16
どう思いますか?

537 名前: 名無しさん@おどらにゃソンソン 投稿日: 04/01/14 20:57 ID:rXGftvgE
629 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 04/01/04 17:45
ttp://gackt.adam.ne.jp/boyaki/mdiary.cgi

↑ここの管理人なんて、母子手当+障害児手当+生活保護のトリプルの
給付金貰って、毎日飲酒三昧。しかもしょっちゅう子連れでライブに
行って、エステ行って、旅行して、まあ〜優雅な生活されてます。
228離婚さんいらっしゃい:04/01/15 16:59
私の再婚相手には女の子と男の子、2人の子供が
いたそうなのですが、女の子だけ連れて母親が出て行きました。
旦那の言うには「跡取なのでムリヤリ取った」と言いますが、
私が来た時、9歳というのにウンチはもらすわ、歯も磨かず
風呂も入らず宿題もせず、毎日ゲーム漬けで引きこもりで
おまけにとんでもない肥満。。。。
母親から本当に「ムリヤリ」引き離したのでしょうか。
母親は歩いて数分のところで娘と2人慰謝料もらって
「のんびり」しているように見えます。
これって、私が育児押し付けられてるのでわ??

今までの気楽なシングルマザーから、異様に「何もしない」男2人の
面倒がプラスされ、私一気に老け込みました。
お金たまったら離婚するぞ!
229228:04/01/15 17:03
姑がポロリと漏らしたのですが
前菜との離婚原因は夫が「何もしない」
からだそうです。
「何もしない」・・・ここまでの人に会うのは私も
初めてです。食ってクソする物体みたいです。
そういうのを選ぶアンタが悪い
231離婚さんいらっしゃい:04/01/15 21:55
2度目って慎重にえらばねぇか?普通・・
232P ◆GPDV33Riho :04/01/15 22:39
2度目の結婚の方が別れる率が高いそうやね?
だいたい子供が原因で別れるらしいね?
233離婚さんいらっしゃい:04/01/16 13:21
184、ふざんけんな。人質だと?おめーが妄想にふけっている間も
子育ては大変なんだよ。子供が会いに来たらとか寝言言ってんじゃねー。
マジでむかつく。こういう女。
234離婚さんいらっしゃい:04/01/16 23:51
友達(♂)の親の話なんだけど、友達がまだ小学生の時に離婚。
その時お母さんは友達とその妹置いて出て行っちゃったんだって。

それから数年後、友達が中学生の時にひょっこり帰ってきて
「妹だけ欲しい」って言いにきたとか。
当然父親も祖母も激怒して追い返したんらしいけど
友達は今でも「二回も捨てられた」という気持ちが消えないって。

子供一旦置いて帰ったら、もう二度と一緒に暮らしたいなんて
思っちゃ駄目なんだねと思った。その友達がかわいそうだ。
このような馬鹿女もいます

ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1073993352/l50

毎日遊んで暮らしているようだが時々おまけのように
娘も大切にしてま〜す的な書き込みがむかつく
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
>>235
この女、再婚は無理そうだな・…
238離婚さんいらっしゃい:04/01/18 04:19
お前らはアホか?私はまだ学生だけど男が慰謝料、養育費をまともに払わないのは
常識だって。養育費まともに払う奴なんて3割未満。慰謝料なんてそれより低い。
それが現実。養育費に関してはちかじか強制的に払わせられるよう法改正されるらしいが、
現行法では強制的に取り立てるのは無理だ。
慰謝料に関してはリコン届けに判を押す前に担保と踏み倒した時に強制的に
取り立てられるよう、強制執行れんだく約款なる書類を必ず装備しろ。
統計に出てるとうり、リコン原因の95パーは男の側に原因がある。
暴力、浮気などの順位は年度にずれあり。詳しくはググれ。
ちなみに今のリコン率は4人に一人以上。他人ごとではない。
自分が原因なら問題は解決しやすいが、原因は殆ど男。
男ってどうしようもない生き物だと計算した上で、それでも最後に金の
取りっぱぐれがないように金持ちをつかまえよう。
貧乏人では強制的に取り立てることも無理だ。
あと仕事は結婚しても絶対に辞めないこと。
最後に自分を守ってくれるのは仕事と頭(いかに金をむしりとれるかの知識)
だけだ
239238:04/01/18 04:27
ガキは連れてくしかない。男に子供が育てられる訳ない。
だが養育費を徴収するために親権だけは男にやって、監護権は取ること。
この監護権をもった者が子供と同居する権利をもつ。監護権は裁判でも結局
女が有利。監護権を持たなければ子供と勝手に面会できないのでこれは必ず
押さえろ。
>>238
そこまでして結婚する必要ないじゃん。
一生独身でいれば?
241P ◆GPDV33Riho :04/01/18 11:15
親権がどう、監護権がどう…

離婚したから、そんな事にもけっこう詳しくなったけど…

そんな事は知らない方がよっぽど幸せなんでしょうね?(w
>>238
( ´Д`)キモッ
243離婚さんいらっしゃい:04/01/20 13:41
17でデキ婚しました。が、その時の子供は結婚一ヶ月後死産。
本来高校3年のハズが単なる専業主婦。夫は12歳上の29歳。
自営業で建築関係の仕事。経済的には安定していたので問題無。
18の時再度妊娠。19歳になってすぐ出産。胎児ともに生死を彷徨い
帝王切開での出産。
子供が産まれても正直うれしいとは思えなかった。
本当は高校に戻りたい、卒業したい、大学に行きたいって気持ちが
押さえきれなかった。他にも趣味で色々とやりたいことがたくさん
あるのに。
自分が20になり、子供も2歳を過ぎて人にも預けられそうなので
「もう一度高校に行って卒業したい、もちろん夜学か通信で。」と
夫に伝えたところ「専業主婦なんて中卒でも高卒でも変わりない」
と却下。ここで決定的に夫に対して冷めた。
この頃は夫の仕事も危なくなり、収入も不安定だった。
働きたいと思っても学歴の壁が大きいのを痛感していたのに。

そこから泥沼化した。他の男と浮気もした。子供は親に預けて
遊びに行ったりもした。(夫に無断で)
もちろん夫は余計に束縛しようとする。表面では
「子供の前で怒鳴ったりしないでよ!」などという
台詞も吐いていたが内心自分でも子供なんてどうでも良かった。
子供が3歳を過ぎて幼稚園入園目前に離婚した。

他の男が居た訳でなく、本当に当時の夫と子供から解放されたい
気持ちだけだった。自分が22歳になったばかりの時のこと。

その後、実家に戻った自分は仕事を見つけて働き始めた。
運良く、中卒でも構わないと採用してくれた職場があった。
そこそこの会社なので周囲はみんな四大卒ばかり。
学歴よりもむしろホントの雑用係の若い女の子が欲しかったらしい。
働きながら通信制の高校を卒業。通信制の大学にも行った。
「あぁ、こういう”普通の”生活がしたかったんだ」と思った。

子供のことも忘れることがほとんど。
思い出しては一応胸が苦しくなる。でもだからといって
逢いたいとも思えなかったし、引き取りたいとも思えない。
244243続き:04/01/20 13:42
数人の男性と交際した。過去を知っても求婚されたこともあった。
相手の親は猛反対。でも結局結婚した。
夫は、新居用にマンションを購入してくれた。
すぐに年子で子供も産まれた。
ローンはあっても経済的にはなんら問題なく近所の奥さんとも
にこやかにお付き合いしてる。
子供達の習い事にも充分お金を掛けられるし、
自分自身に対してもそう。
今はとても幸せな暮らしをしている。
そして「こういう生活がしたかったんだ」と思う。

でも、次の瞬間に今頃になって罪悪感をもつ。
目の前にいる子供達はとても可愛い。
でも、前夫の元に置いてきた子供のことを可愛いとは
いまでも思えない。

 前夫の元に置いてきた子供には離婚後ちょうど
1年目の時に会ったきり。もう10年以上あっていない。
その間、前夫は再婚もしたらしいし、新しい奥さんに子供
が産まれるらしいというのも聞いた。
でも、それっきり行方しれず。
親族とのつき合いも無かったので、どこでどうしているか
まったく解らない。
 今後もし訪ねてこられても困惑するだけだと思う。
もちろん今更親面なんて出来ないし。
謝ることすら自己満足の気がする。
こんな女から産まれたなんて事実を認識させることの方
が申し訳ない。
だから母親は死んだことにして育てていく、
と言った前夫にありがたいと思う。
245243〆:04/01/20 13:44
自分語りウゼーーーーでしょうがスンマソ

どうぞ煮込んでぶった切って叩ききって下さい。お願いします。
246離婚さんいらっしゃい:04/01/20 15:38
>>243
ずいぶん自分勝手な生き方してるな。
子供を置いて家を出たくせに(経済的・やむをえない事情を除く)
ママよ〜っていけしゃあしゃあと面会に行って、良い母親ヅラをする
奴よりはあんたの方がずっといいと思うよ。

もしその子が訪ねて来たら、嘘でもいいから別れる時辛かった
って言ってやってくれ。
247離婚さんいらっしゃい:04/01/20 16:05
自分も夫、子供を愛せない ここ最近ずっと悩んでいる
夫はともかく、自分で生んだ子供を愛せないのは異常だと思い
カウンセリングを受けてもみたが、何も変わらない。
夫に相談したが、「信じられない」の一言に終わる。
子供と接するのも機械的、表向きだけは子煩悩を演じてみる
「一人になりたい」と離婚を申し出たが、当然そんな理由では納得される
はずもなく、この3ヶ月気まずい生活を続けている。

キチガイと言われても仕方ない
248離婚さんいらっしゃい:04/01/20 22:16
さあさあ
草薙クンのドラマ放送中だよ。
みんな観なさい。
249離婚さんいらっしゃい:04/01/20 22:20
>>247
子供さんは生まれた時から愛せなかったのですか?
自分で何か思い当たる事ってありますか?
例えば自分も小さい頃に親にかまってもらわなかったとか。
250離婚さんいらっしゃい:04/01/20 22:25
離婚して子供を遠くにいる祖母に預けて(そのために転校)
女一人暮らしして、男を見つけて再婚してから
子供を引き取った馬鹿親はうちの親です。
251P ◆GPDV33Riho :04/01/20 23:30
草薙が子供と一緒に暮らす決意した時…

「当たり前やないか!」なんてツッコミ入れてた。
252離婚さんいらっしゃい:04/01/21 01:07
>>251
あの子もパパと居たかったんだね。
良かったよね。
253離婚さんいらっしゃい:04/01/21 12:12
離婚の時、子供を父親が引き取らなくても非難されないけど、母親が引き取らないと叩かれる事多いよね、でも子供が大きいと別かな
254 :04/01/21 12:48
毒男から一言。
出来る事なら、2人で始めたい。でもあっさり子供を捨てれるような
人であって欲しくない。やっぱ一緒になるのは無理なのかなぁ・・・。
255離婚さんいらっしゃい:04/01/22 00:48
気持ちわかるよ。
そう思っているけど、子供の親を取られたくない攻撃に滅入ってしまい
いっそ向こうに渡して・・でもそんな人であって欲しくない!子供も
あっちこっちにやられたら可愛そうの繰り返しでつ。
離婚話し合い中。
子供はもちろんかわいいけど
一人になって人生やりなおしたい気持ちもある。
子は4才で事情を察してして絶対ママと一緒にいたいと。今も隣で寝てる。
旦那は女とよろしくやってて、嫉妬はしないけど自分だけズルい、憎たらしいという思いがつのるばかり。
少しばかりの養育費で(そのうちそれも払わなくなるだろう)
子供は私に押しつけて自分は知らん顔して生きてくのか。冗談じゃないよ
257247:04/01/22 03:33
>>249
自分自身、母子家庭で親との良い思い出というのが
あまりないように思います。
血縁関係だけであって、「家族」ではなかった。
育った環境のせいだとは思いたくないのですが…^^;
出産した時は人並みの感動というものもありましたが、
トメや周りのママ友がよく口にする「目に入れても痛くない」や
「この世で何よりもかけがえのない存在」というのが実感として沸きません
だからと言って憎いという訳ではないので物騒な事は考えた事ないです


258離婚さんいらっしゃい:04/01/22 07:38
子供がもし死んだら、私も死ぬと思う。子供より大事なものはこの世にないよ。ここにいる人の気持ちが理解出来ない
259離婚さんいらっしゃい:04/01/22 08:27
>258
なら来るな。

あなたに理解できなかろうが、そういう人が居るのは事実。

あなたは理解できないことはこの世に存在しないと思っている猫ですか?
260離婚さんいらっしゃい:04/01/22 09:53
私も>>258と同じで
個人的には「子供を置いてく」って理解できないけど。
それこそ個人の感じ方だから「子供を置いて離婚」は責める気はないな。
そう考えてそうしたんなら、それも立派に「アリ」でしょ。
自分の見栄や意地で「子供を無理矢理引き取る」方がよっぽどヒドイし。

ただ、子供を置いてって子供も新しい人生送り始めてるのに
「離れて寂しい」とか「都合のいい時だけ母親になる」のは
ちょっとどうかと思う。あまりにも自分勝手すぎる感じ。
いや、子供が会いたがってるならいいよ。でも嫌がってるのにとかは、さ。
「親だ」って言うなら手放した子供の気持ち考えてあげなよ、って。
大人なら自分の言った(やった)こと、責任もって欲しいなー。
261P ◆GPDV33Riho :04/01/22 22:10
逆説的な言い方だけど、
元嫁が子供を置いていく女だったから離婚を決意した。
意地でも子供3人連れて行く女だったら離婚しなかったと思う。
262離婚さんいらっしゃい:04/01/22 22:36
>>260
うん。
離れて寂しいとか、会った時に良い母親ぶるのはやめて欲しいね。
連れて行こうと思えば連れて行けたのに、簡単に置き去りにして
月1の面会時には物を与え放題の母親が居ます。
捨てるんならもう会えない覚悟で出ていけよって思います。
実の親に会わせるといえば聞こえはいいけど、すぐ会える場所で
生活に困ってる風もなく暮らしてる母親の元に行くのは、自分が
居なくても平気で暮らしてる、置いていった、という事実を子供
に再確認させる事にはならないのかな?
263離婚さんいらっしゃい:04/01/23 01:40
260さんに同感。
前に友達の話だけど、離婚して出て行った母親が
数年後に戻ってきて子供1人だけよこせと言ってきて
傷ついたって話書いた。
やっぱり置いて出るなら二度と会わないっていう
覚悟が必要だと思う。
中途半端じゃ一番傷つくのは子供だから。
264離婚さんいらっしゃい:04/01/24 23:16
>>247さん
実は私もそうだったんです。
一緒にいても可愛いと言うよりも疲れる、辛いって
いう思いが強かった。何か子供との距離感がつかめ
ないっていうか。遊び方も分からなかったし。
だから他のお母さん達が持っている母性っていうのが
とても羨ましかったです。だけどまだ離婚していないので
あれば、絶対に子供は手放さないで!
離れてみて分かったんだけど別に母性がなくても良かった
のだなって思う。子供と見ないで一人の人間として接して
みて。そうすれば少しでも>>247さんが子供との関係を
上手く築けるのではないかと思います。
母性っていう固定観念で縛られると、自分自身が辛く
なっちゃうよ。私はあなたを全然、キチガイだなんて
思いません。
この世の中には母親になるべきじゃない人間っているんだね。
辛いのは生んでみなくちゃそれがわからないってところ。
これ、責めてる訳じゃないよ。
266離婚さんいらっしゃい:04/01/25 16:46
他人の赤ちゃんを見ても普通にカワイイ!って思えないの??我が子なら尚更カワイイ!!食べてしまいたい!って思うのは普通だと思っていたけど そうではないなんて…
267離婚さんいらっしゃい:04/01/25 21:35
>>266
そう思えない人はいますよ。
そう言う感情は人によって違うと思いますよ。
どれが「普通」か決められないかも。

>>264さんは子供を置いてきた母親なのかしら?
もしそうなら、つらいお気持ちはわかりますが、
ご自分はもう母親してはいけないってことが
一番「置いてきた子供の為」ですね・・・。
もし「もちろん子供に対して母親面してない(面会含め)」と言うのなら、
余計なおせっかいでごめんなさい・・・。
>>267
置いてきたとしても、母親である事には
変りはないという考え方も多いですよね?
私は子供が居ないので、正直よくわからないのですが
会わない方が子供の為なんでしょうか?
269264:04/01/26 00:26
>>267さん
もし「母親しなくてもいいよ」
という精神を貰えるのであれば
私はとっくに止めていると思います。

子供にも絶対に会いに行くつもりも
ありません。

270離婚さんいらっしゃい:04/01/26 00:48
私は現在別居中です。
嫁は半年以上前に一人息子(現在小2)を置いて出て行った。
この人実は私と知り合う前(本人が高校卒業後の夏くらい)に娘を出産していたらしい。
でも嫁の両親の意向で出産直後に養子に出されたので顔も知らないんだと。
それで良く「娘に逢いたい」とか「今度こそ自分で育てたい」とか言っていた。
私の母親も私を置いて出て行ってしまったので私は自分の子供には
あんな苦しい思いをさせたくないと思っていた。
だから結婚前に「この人なら大丈夫かな?」と呑気に思った。
今子供は苦しんでいる。どれほど悲しんでいるのか手にとるように分かる。
過去の自分が思い出されて来てかなり辛い。
…でも、一番ビックリしたというか悔しいのは
『自分が驚くほど自分の父親に似ていた』ということでした。


271離婚さんいらっしゃい:04/01/26 01:32
深い理由もないのに、子供をおいて出て行く母親って、
自分的には信じられないけど、そんなに責めるのはどうかな?
母親だからって。

女作ったりして勝手に子供捨てて出て行く父親は、
子供をおいて出て行く母親の何十倍(何百倍?)いるのに、
そういうヤツは責められることなくフツーに生活してるし。

差別的な感じがするな、母性神話か。

272離婚さんいらっしゃい:04/01/26 05:29
中学3年生の長男(15)に食事を約3カ月間ほとんど与えず、衰弱死させようとしたとして大阪府警は25日、
実父の大阪府岸和田市、トラック運転手烏野康信(40)、その内縁の妻の主婦川口奈津代(38)の両容疑者を
殺人未遂容疑で逮捕した。
長男は昨年11月に保護された当時、衰弱が激しく、身長155センチ、体重は前年の41キロから7歳児並みの24キロ
にまで減っており、現在も昏睡(こんすい)状態が続いている。命に別条はないが、脳に障害が残る可能性もあるという。

捜査1課の調べでは、両容疑者は長男を殴るけるなどして自宅マンションの6畳間に閉じこめ、
昨年8月ごろから約3カ月間にわたり、ほとんど食事を与えずに衰弱死させようとした疑い。

昨年11月2日朝、意識不明になった長男を見た両容疑者が死亡したと思って119番通報。
救急隊員が虐待の可能性があるとみて岸和田署に通報した。
保護当時、長男は腰や足には床ずれもできており、低血糖症などによる昏睡状態が続いている。

両容疑者は長男が死亡するかもしれないという認識がありながら虐待し続けたと府警は判断。
未必の殺意による殺人未遂容疑を適用した。烏野容疑者は「しつけの範囲は超えていたが、死んでもいいとは思っていなかった」
と殺意を否認、川口容疑者は「食事は与えたが(長男が)拒食症で食べなかった」と容疑を否認している。

長男は02年秋から登校しなくなり、在籍していた中学校は家庭訪問したり、児童相談所に相談したりした。
しかし、長男との面会を両容疑者に拒まれたことなどから虐待の事実を確認する決め手がなく、
早期の保護などの対応をとることができなかったという。
(以下略)

朝日新聞(容疑者画像有り) http://www.asahi.com/national/update/0125/011.html

前スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075026931/
>>208
6万?おめーは働かねーのかよ?(ワラ
274p ◆GPDV33Riho :04/01/26 23:47
子供を置いていくんなら、勝手にすればいいと思うけど。

職場や友人達、周りの人からの信用がガタ落ちだったんじゃない?
275:04/01/27 00:21
子供は母親が見るのが当たり前だとは思わない。子供に対しての父親の愛情のかけ方と母親の愛情のかけ方は違うし、どっちが子供にとって幸せかを考えて決めなければならないと思う。特に男の子は大きくなったら父親の方がいいのじゃないかと親戚の子供見るたび思う。
276 :04/01/27 02:10
母親・父親はなっていくものであって その過程の途中で
なにかがあり 母親・父親になれなかった人は沢山いるだろう。

母親でも父親でもどっちが引き取って育てても良いが
引き取らなかったほうは 子どもに対する罪悪感や
会いたくても会えない苦しみを忘れないでほしい。

実際 子どもが産まれた時は幸せだっただろうし
この子を決して離すまいと思ったはずだ。
それを忘れないでほしい。
自分ひとりの心でそれを一生思ってくれ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
278247:04/01/28 02:52
264さん
264さんのレスを読ませて頂いて、自分だけではないのだと少し気持ちが
楽になった思いです。
先日、離婚の方向で話がつきました。ただ子供は夫側に親権が行くことに
なります。「子供は手放さないで」と言って下さったのですが、
自分には実家ももうありませんし、母子家庭で育てるより
経済的にも夫側で養育してもらったほうが、子供には良いと判断しました。
今は、夫の実家で愛情いっぱい育ってもらいたいという思いです。
264さんは、お子さんを置いて離婚されたのでしょうか?
ぶしつけな質問をして申し訳ありません
279離婚さんいらっしゃい:04/01/28 20:33
>>278さん
まだ離婚前のようなのでおせっかいですが一言。
親権が夫側に行き離婚したと考え・・・
離婚後、夫が再婚したらあなたは自ら身を引く覚悟は出来てますか?
「寂しい」とか言わずに、遠くで我慢できますか?
「自分だけが母親」と思わず「もうひとり母親が出来た」と思えますか?
あなたは確かにずっと母親です。一生母親です。
だけど子供さんを引き取った旦那さんが再婚したら
その女性は「子供の新しいお母さん」として家庭を築くのですよ。
その家庭を壊す事ことは、いくらあなたが母親だとしても
「よその家庭を壊す」行為になると言う気持ち、覚悟できますか?
子供さんには「二人の母親」が出来るのですよ・・。大丈夫ですか?
280264:04/01/28 21:32
>>278さん
そうです。私も子供を置いてきました。
私には経済力もあるし、親権を頑張ろうと
思えば頑張れたんですけど、その当時の
私の精神状態では「何が何でも手放すものか」
という粘りが全くありませんでした。
ただ、そこにいるだけでは何も始まらない
ので今、少しずつですが前へ進んでいます。

>>278さんが本当に覚悟の上で親権を
渡されたのであればいいのですが…。
お子さんを手放してからの人生の方が
ずっとずっとつらいですよ。子供がいない
からといっても決して楽ではありません。
(世間体とか経済面の問題ではなく、
自分自身の精神状態が、です。)
今はそうじゃなくても、必ず堪えます。


281離婚さんいらっしゃい:04/01/28 22:02
子供三人も引き取ったお母さんもいるよ。一人引き取る位たいした事じゃないよそれも出来ないのに、自分だけなら生活していけるというのが不思議
282離婚さんいらっしゃい:04/01/28 22:30
私が子供の頃親は離婚。父にも母にも拒否されてピンポン状態。
裁判沙汰の末、母に引き取られたのですが、結局ネグレクト。
私はその時の母の年齢になりましたが、子供はいないので
当時の母の気持ちを知りたくて、ここを読んでいました。

子供の行き先は父方でも母方でもいいと思います。
子供の心が曲がってしまわないような愛情と生活が出来るなら。

283離婚さんいらっしゃい:04/01/28 22:54
バツ1なら、「自分に非があるケース」も「相手に非があるケース」も「その他のケース」もあるんだろうから何とも言えないが、

バツ2以上となると、100%ソイツのせいだな。

「どんな相手と結婚しても、相手に悪い事をする」か、「悪い相手とばかりつきあって結婚する」のどちらかしかないんだから。

いずれにしても、ソイツの責任。人権なんてないね。
284離婚さんいらっしゃい:04/01/28 23:01
↑このコピペ、いい加減にしてくれ。どんな過去に苦しんでるのか知らないが。
285278:04/01/28 23:29
>>279さん
子供には一生会わない覚悟です。
自分が昔、母親に「死んだ」と聞かされていた父に突然
引き合わされ、父親面され、母からも「お父さん」と呼びなさいと
強要されてなつかない事を責められた記憶が今でもトラウマとして残っています
自分が味わった苦痛は子供には味合わせたくないですし
離婚した以上、手放す自分にこの先子供に触れる権利はないと思っています

>>280さん
この先耐えられないであろう寂しさや苦痛がくると解っています。
私が苦しむのは当然与えられるべき罰です
それ以上に子供に大きくなるにつれ抱く疑問や葛藤を与えてしまう事の
方が申し訳なく思います。
280さんの様に少しずつ前進して行ければ良いのですが…
286離婚さんいらっしゃい:04/01/29 01:55
>>280->>285
お二人共置いて来た子供には会わない決心なんですね。
置いて来たのだから母親の資格が無いと思ってらっしゃるという事でしょうか?
前にどなたかが書いていましたが、母親面して都合の良い時だけ子供に会いに行く
人よりあなた方の方が好感が持てます。
これから辛い事も多いかと思いますが頑張って下さい。
288264:04/01/30 23:42
>>286さん
ありがとうございます。
そうですね、私自身、母親面っていうのが
一番嫌いなので。面を被ってまで子供に
会いたいとは思いません。

>>278さん
上記で「子供を愛せない」などと書いてましたが
やっぱり>>278さんが心の底から子供を愛してらっしゃる
という事がよく分かりました。じゃなきゃ285に
書いてあるような文章が出てこないと思ったので。

私はこれから後ろ指さされないように
恥ずかしくない人になろう、と思っています。




289p ◆GPDV33Riho :04/01/31 00:57
うーん…

分からない。
どんな事をしても子供を引き取り育てたい!
という熱意が感じられないのは何故やろ?

子供より自分が大事・・という事なんでしょうけど。

俺は3人の子のうち1人居ない時、
辛くてキツくて心療内科に行こうと思ったんだけども…
290離婚さんいらっしゃい:04/01/31 12:39
バツ1なら、「自分に非があるケース」も「相手に非があるケース」も「その他のケース」もあるんだろうから何とも言えないが、

バツ2以上となると、100%ソイツのせいだな。

「どんな相手と結婚しても、相手に悪い事をする」か、「悪い相手とばかりつきあって結婚する」のどちらかしかないんだから。

いずれにしても、ソイツの責任。人権なんてないね。
岸和田の事件のあと
バツイチで子供を元夫の所に置いて来た女が
「心配だわ。私が引き取ろうかな」
だってさ。そいつ、ドキュソの日雇い男と同棲中なんだけど
その女の方に引き取られたほうが危ないのではないかと思った。
292離婚さんいらっしゃい:04/01/31 19:08
子供を置いて離婚した母親を知ってる。というより、子供を引き取った父親から
聞いたから、一方的な意見かもしれんけど。

付き合って3ヶ月で出来婚して、初めは一人暮らししている旦那のアパートに暮らす予定だった。
だけど、旦那の両親が気を利かしたのか何なのか、2世帯住宅を建築し、同居を迫る。
母親も同意し、妊娠中から同居。
やはり、慣れない同居と妊娠、幼い母親だった為、耐え切れず実家に帰ってしまう。
旦那が迎えに行っても、そのまま帰るのを拒否。

そのまま離婚。(子供産んだ直後?)子供は父親が育てる事を病院で出産した母親に
聞くと、同意。

父親と祖母、祖父とで育児。
その間、母親には子供と会わない約束をしたらしく、子供に会いたいと母親から電話があるも、
会わせず。今に至る。子供4歳。一生会わせないつもりなのかな?
母親は結婚する前に働いていた職場に戻ったとか何とか?職場が一緒の同僚との結婚だったので
旦那は別の部署に転属。

どちらが悪いのかもわからないし、難しいけど、子供がかわいそうだなとは思った。
293離婚さんいらっしゃい:04/01/31 22:02
×イチ、実家同居。子供を置いて出て行くのは
やはり非情なことでしょうか?
当方鬱。借金有。もう限界。
なぜ連れてゆけない?
295離婚さんいらっしゃい:04/01/31 22:37
293です。
子育てにも自分にも疲れたんです。
296捨て子だ、わりーか:04/02/01 02:21
つーかよ
母親面だろうが何でもいいけどなぁ
その気が無いって事は子捨てしたってことだなぁ

おまえ最低!
>>293
頑張りすぎちゃったんじゃない?
実家同居って楽なようでも、そうでもないん事も多々あるよね。
一日か、無理なら半日でもお子さんを見てもらって、自分の時間を作って
リフレッシュしてみたらどうかな。
>>296
×1さんですか?
そうじゃなくて×1に反応して見に来てるだけだったら
精神衛生上良くないだけだから、来ない方がいいよ。
>298
バツイチ以外がこの板に来たって別にいいんじゃないの。
狭量杉。
>>299
HNの通りだったらさ、少なくともこのスレは
見ない方がいいんじゃん?って思っただけ。
まー余計なお世話でしたね。
301離婚さんいらっしゃい:04/02/02 16:17
元夫のところに子供がいるんですけど(おばあちゃんもいます)
時々私のところに遊びに来ています
電話かけてきて世間話したり、メッセンジャーでテストの結果知らせてくれたり
しています。 

どっちが引き取ろうといいじゃないかと思うんですが、
何故か母が子供置いてくると非難されるんですよね?
逢わない覚悟は、親がしてても 子供は会いたがりますよ。

或る程度精神的に成長した子供だからだと思っているんですが
(明日行くからね、おかーさん)って電話が子供からかかってきて
元夫も、子供が行くんだからしかたないなって思ってくれているようです。
それと、元夫婦がお互いの悪口を子供に聞かせていないことも大きいかもね

>何故か母が子供置いてくると非難されるんですよね?

はいはい、帰っていいよ。
303離婚さんいらっしゃい:04/02/02 20:06
>何故か母が子供置いてくると非難されるんですよね?

経済的な事をのぞけば、父親より母親の方が必要だと思うもの。
みんな自分の経験からそう思うんじゃない?

>逢わない覚悟は、親がしてても 子供は会いたがりますよ。

子供は自分が捨てられたなんて思いたくないからでしょうよ。
自分が行き来して関係を続けていれば「もしかして、元通りに」って
期待も持つだろうしね。
子供が会いたがるのよ〜って子供のせいにして会いに行ける程度の
気持ちを覚悟とは言わないよ。

>301
ナニ筋違いの被害妄想に陥ってるんだ。
親だろうが女親だろうが
子供を「置いて」きたならそりゃ非難されるっての。
自分は約2年前に元妻が男を作ってリコーンしました。
子供は2人いますが、一人は元妻が浮気をしてどこかで作ってきた子です。
そんな産まれでも、やはり育てた子は可愛くて今でも自分の子として育てています。
ハァ〜元妻は自分で産んだ子を捨てて何やってんだろ。
父子家庭の異父兄弟なんて他には聞いたことない。
母子家庭の異母兄弟も存在しないでしょ?
マジで信じられない女っています。
ミルメナシ >_< ハァ
>>305
あんたいい男
>>305
男前だね!
知り合い、乳児の長男を連れ子にして二度目の旦那と結婚。
その後、長女、次男誕生。
しばらく平穏だったが、ヤンキー時代の彼氏が現れて復活。
しかも最初は元彼に、独身だと言ってた。
人妻、子有りとしって、元彼氏驚愕するも仲は壊れず。

再三の旦那の説得にも屈せず、離婚を主張。
旦那渋々、離婚を認めた。
彼女は三児とも旦那に引き取りを主張するも、旦那が連れ子の長男の引き取りを拒否。
長女と次男のみ引き取る。
彼女はそれにブツブツ。実は父親が継父と知らない長男は、
なんで自分だけ母親側なのか、悲しがったらしい。
元彼氏と長男と彼女の同居生活してる。

それはいい。そこまではまだ良い。
でも「元旦那に残してきた子供たちに、会わせて貰えない。悲しい。」と
泣くのは違うだろ?

幸い、長男一家は今のところ円満に暮らしてる。
それだけが救いか。


309離婚さんいらっしゃい:04/02/03 20:44
バツ1なら、「自分に非があるケース」も「相手に非があるケース」も「その他のケース」もあるんだろうから何とも言えないが、

バツ2以上となると、100%ソイツのせいだな。

「どんな相手と結婚しても、相手に悪い事をする」か、「悪い相手とばかりつきあって結婚する」のどちらかしかないんだから。

いずれにしても、ソイツの責任。人権なんてないね。
310離婚さんいらっしゃい:04/02/05 19:46
http://jbbs.shitaraba.com/sports/11217/

シングルマザーの痛い日記
311p ◆GPDV33Riho :04/02/06 03:00
遅レス失礼。
>>305
頑張れ!
凄いね、あなたは。
312305:04/02/06 22:11
>>306
>>307
>>311

ありがとうございます。
ちなみに本人達以外は誰も知りません。
よって戸籍上は自分の子なので永遠に事実を知らないまま過ごすでしょう。
ただ逃げたカミサンの口が心配。
一度誰かに言ってすべてを吐き出したくても出来る分けなく、ここで言いました。
ちょっとだけスッキリしました。

子供はカワイイです。フフフ(^^)
313離婚さんいらっしゃい:04/02/06 22:24

http://jbbs.shitaraba.com/sports/11217/

シングルマザーの痛い日記。祭りの予感!
>>312
子供には罪は無いと分かっていても、実際に分け隔て無く接するのは難しいと思います。
実子でさえ虐待するニュースが多い中、何だか「ホッ」とするカキコを久しぶりに読みました。
これからもがんがって下さい。
私は養女として、父方の叔母夫婦に貰われました。
もともと実母は離婚するつもりで、乳児の私が邪魔だったんですよね。
私を手放してから実の両親は離婚。実母は小学生の長女を筆頭に、
次女・長男・次男(私は三女)を捨て去りました。
「二度と再婚しません!!」と言い放ったくせに、しばらくすると再婚。
二人の異父妹を生みました。

そして私は子供のいない叔母夫婦のもとで暮らし、幸せになった……はずもなく。
不仲な二人に、互いの悪口を代わる代わる聞かされる+養女と告げられてからは、
実母の悪口まで(これは養母だけです)。
そしてとうとう、養母は不倫しました。
何人目の男か知りませんが、私が知ってる一人目は、A男。
養父の入院中に自宅に連れ込み、2階で寝ていた小学校低学年の私は、
夜中にふと目が覚め1階に降りていき、セックス現場を見ました。
あれからもうすぐ20年経ちますが、養母の剥き出しの下半身は
今でも鮮明に覚えています。死ぬ寸前まで私の記憶から消えないでしょう。
316315:04/02/08 14:57
当時はセックスって言葉もわからなかったけど、
「とてもいやらしくって、不潔なこと」というのは感じた。
誰にも見たことを言ってはいけない、ということも。
結局、小学6年生のとき養父母は離婚。きっかけになった不倫相手はB男。
離婚の理由もわかっていて、親権者になった養父にも「会うな」と止められたけど、
私は母によく会いに行った。許したんじゃない、怒りも、憎しみも感じていた。
それでも養母が、恋しかったんだ。
しばらくして養母は、B男と別れ、親戚のC男(これは予想外でした)と再婚。
養母への憎しみが恋しさを上回ったのは、それからでした。

一つは、私から幸せな子供時代を奪ったくせに、
「老後の面倒を見てくれ」と言い出したこと。
男に依存して生きてきた人だから、貯金も、持ち家などの資産もない。
年金を貰っているという話も聞かない。
そして生命保険金の受取人は、実弟(私から見ると叔父)。
これについて養母は「あなたとは姓が違うから、受取人にはできない、
と保険外交員に言われた」と言い訳したが。
あなたも再婚して、実弟と姓が違うじゃないのさ!!
しかも私は戸籍上は養女・血縁上は姪の関係なのに。
つまり、私に老後の衣食住すべて面倒見ろと。
無料で介護人になれってことなのね!!
317315:04/02/08 15:13
もう一つは……。ある日、遊びに行ったら、養母と義父の様子がおかしい。
なんだろうなとは気にしていたが、自分からは問い質さなかった。
んで、夕食時。養母から「義父が近所の女と浮気した」と告げられる。
養母は味方になってくれると期待していたんだろうけど、私は
「あなたも不倫して家庭を壊したんだから、夫の不倫を責める権利はない」と。
そのとき私は二十歳を過ぎたばかりの嫁入り前の娘。それなのに顔に、
お味噌汁とお茶をかけられました。

この日、養母宅を飛び出してタクシーで泣きながら帰って以来、連絡一切していません。
一度、養母から勤務時間に電話がかかってきましたが、彼女の声を聞いて無言で切りました。
転職も2度し、親戚・友人・養父にも内緒で県外に引っ越しました。
それなのに、従姉(血縁上は実姉・次女のほう)から手紙が来た!!
県外に移転した後、もう一度転居して、そのとき安心して住民票を移したので、
そこから調べられたんだと思います。
恐ろしくてまだ、開封していません。
子猫ちゃんの可愛いファンシーな封筒なので、誰かの死亡通知ではないようです。
318315:04/02/08 16:02
「お母さん」。
私がこう呼ぶ相手は、あなたしかいません。

ある朝、小学生の私が通学路に見つけたサンダル。それは前夜に酔っ払って落とした
あなたのサンダルでした。
そしてまた別の朝、近所から電話がありました。酔っ払ったあなたが帰る家を間違い、
他家に上がりこんでいるとのこと。養父と迎えに行ったとき、あなたはまだ酔いが覚めて
なくて、水槽の魚を嬉しそうに突いていましたね。そこは、私のクラスメートの家なんだよ。
あの男の子は私を気の毒に思ってか、誰にも言い触らさなかったけど……それでもミジメだったんだよ!!

ずっと実母の悪口を私に言い聞かせていたのに、突然「本当のお母さんに会ってもいいのよ」。
多分、私の実姉から言い含められたのでしょう。手の平を返したかのような台詞ですもの。
でも、私は実母に会いたいなんて思ったことないよ。
それはあなたの悪口の影響ではなく、実母に不快感を感じているから。
幼い子供4人を置き去り・5番目の子の私を養女に出し二重の意味で捨てておきながら、
異父妹二人を生んで幸福に暮らしている。そのくせ今頃になって「会いたい」。
私を馬鹿にしているんですね。あなたが私を愛していないのは明らかなのに。
お涙ちょうだいをしたいがために、私を利用しないでください。
それよりもお母さん、私はあなたに、
「あなたは私の子供だ!!」と言って抱きしめて欲しかったんだよ。

どうしてこんなことになっていたんだろう。
あなたが「女の子が欲しい」と実父母に強請らなければ。
実母のことは憎んでいたかもしれないけれど、実父(死亡)との生活が送れたのに。
次兄(死亡)との絆も……。共に苦労した姉兄は結束が固く、私の居場所はどこにもない。
どうして養女に出したのよぅ……。

ちなみに養父とも縁を切りました。
養母と一緒に私から子供が当然受け取るべき幸せを奪ったくせに、
やはり「老後の面倒を見ろ」と。極めつけは、傷害事件を起こしたこと。
仕事から帰ると、父がいるはずなのに家に明かりがなく真っ暗。持っていた鍵で
ドアを開けると……玄関・廊下・台所兼居間が血の海。
騒音問題でトラブっていた隣人と、喧嘩したのでした。
もともと対人関係が上手く築けない人で、常にトラブル続きでしたけど、ここまでとは。
謝られたけど、これでは面倒見切れないと、縁を一方的に切らせていただきました。
日常生活もまともに送れない人は、いくら恩があっても引き取れません。

誰の葬儀にも、参列しません。
私は一生ひとりで、死ぬときも一人で、誰にも看取られることなく逝くかもしれません。
親戚の怒りを買い、無縁仏として処理されるでしょう。
でも、それでも!!
無条件に、誰からも愛されなかった。
その怒りと悲しみだけは、乗り越えられない。

ミジメだった子供時代の記憶を押し込めて、
笑顔で養父母に幸せな老後を与えるなんてこと、できない!!

319離婚さんいらっしゃい:04/02/08 23:02
>>315
育ててもらったのかもしれないけど、そこまで心を傷つけられた
のだから老後の面倒を見る事はないよ。
無理だと思うかもしれないけど、これから誰かを愛して愛されて
幸せになって欲しい。
元の家族の事はあなたを苦しめるだけのようだから、今は考えない
ようにしてもいいんじゃないかな?
無理やりにでも笑っていると気持ちが明るくなる作用をもたらすらしいよ。
私はあなたに幸せになって欲しいと思ってます。
きっとまわりにもそう思っている人はいる筈ですよ。
嫌な過去は全て忘れるほうがいい。
>>318
本人じゃないから苦しみは分からないけども、
何とか過去を過去として断ち切って、幸せを掴んで下さい。
幸せな家庭を与えられなかっただろうけど、築くことは出来るはずだから。
ありきたりなことしか言えないけど・・・スマソ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
323離婚さんいらっしゃい:04/02/11 04:55
妹の旦那の弟の嫁が子供を置いて出て行ってからもうすぐ3年。
出て行った当時2歳だった姪は自分を可愛がってくれなかった母親のことを
「嫌い」とか「お母さんは死んだ」とかまで言っていたらしい。
でも最近、妹が保育園の送迎で弟一家が住んでいた家の前を通った際、
姪は母親と住んでいたことを話し始めた。そして
「○○(姪の名前)のお母さんはなんで○○に会いにきてくれないの?」と言い出した。
母親が出て行って以来初めて聞く姪の言葉に驚いた妹は
「お母さんに会いたい?」と聞くと「会いたい」と。
「でもお母さんは○○のこと嫌いなんだよね、だから会いにこないんだよね」と。
答えに窮した妹は
「違うよ、お母さんはお仕事で忙しくて会いにこれないんだよ」と嘘を言った。
姪「お仕事いつ終わるの?」
妹「そうだねぇ、いつになるのかなぁ」とその場をやりすごし、その夜
義弟にこのことを報告した。
義弟は娘はもう母親を嫌いになって会いたがることは絶対ないと思っていたから
相当ショックだったようだ。
出て行った当時は自分をかまってくれなかった母親でも
数年経つといい事ばかり思い出して恋しくなるかもしれない。

あと一緒に住んでる父親や祖母にも多少問題あると思う。
妹の話聞いた限りでは義弟も父親らしいことろくにしてなさそうだし、
祖母は自分の都合のいい時だけ猫っ可愛がりしてるそうだし。
おもちゃとビデオとお菓子を与えていれば子は育つと勘違いしてるな、あれは。

長文スマソ。


324離婚さんいらっしゃい:04/02/11 18:12
それぞれみんな理由があるとおもうけど、生活が苦しくなろうと私は子供は離したくない。残して出ていったらずっと頭から離れないだろうし
325離婚さんいらっしゃい:04/02/12 10:03
そうだよね。頭から離れないよね。お腹は空いてないか、風邪は引いてないか、ちゃんとお風呂に入っているか、寂しい思いはしていないか、泣いていないか、ずっと頭から離れないと思う。
326離婚さんいらっしゃい:04/02/12 13:40
そうきっと色々考えて何も手につかないよね。
327離婚さんいらっしゃい:04/02/12 23:33
>>320-322
どうなんだろうね?
漏れの元妻は四歳になったばかりの娘を
あっさり残して離婚していったよ。
もう七年も前の事だけど一度も
連絡きた事ないな。

三つ子の魂百まで、って言葉があるけど
元妻は乳児期の躾はきちんとしてたみたいで
その後、娘は施設育ちになっちゃったけど
まあ、ふつうに育ってるとは思う。

328離婚さんいらっしゃい:04/02/12 23:59
>>327
引き取らないの?
329離婚さんいらっしゃい:04/02/13 00:16
引き取りは二年後に厨房なので
それを目標にしてます。
っつか、ほぼ毎週末に会うようにしてるし。

今、一番心配なのは生理のこと。
男の漏れにはどう対処していいかわからない。

どう声をかければいいのやら…
330離婚さんいらっしゃい:04/02/13 04:47
>>329
毎週会いに行ってるんですか。
きっと娘さんもパパと会うのを楽しみにしてるでしょうね。
生理は施設に居るうちに始まるんじゃないかな?
娘の側からすると、声は掛けてもらわない方がありがたいので
生理用品買うお金を余分に与えておけばいいのでは。
331離婚さんいらっしゃい:04/02/13 05:50
まじかよ・・・こんな純真そうな女の子がマンコを・・・

黒髪で小さな膨らみを片手で抑えながら泣きながら・・・

これはちょっとまずいよ・・・

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1076247637/l50



332離婚さんいらっしゃい:04/02/13 10:32
でも私中学までは恥ずかしくてナプキンなんて自分で買えなくて母に買って貰ってた。高校入ってからは自分で好きなメーカーのを友達と薬局行って買えるようになったけど
333離婚さんいらっしゃい:04/02/13 12:42
中学って一番思春期でもあるし大事な時期だと思う! 娘さんにいままで施設にいさせた訳てか話しじっくり親子関係築いてほしいです。
334離婚さんいらっしゃい:04/02/13 16:50
私は正直、拉致被害者家族の方々が「こどもをかえせ」という
一生懸命な姿に涙すると同時に
自分という母親はなんて人間なんだ、いや自分は人間じゃない動物以下だと
悲しくなります。
2人の子供を置いて若い男に走ったDQNです。
悔やんでも悔やんでも過去はもうもどらない。
死にたいほど辛い。
>334
死んだら子供達に迷惑がかかるから頑張って生きよう。
せめて「生き別れた母親はどこかで幸せに暮らしてるらしい」くらいの
方がいい。
別れた母親が不幸せだと子供を捨ててまで求めたものは何だったの?と
子供がまた考えてしまう。
336 ◆adikMpI5JU :04/02/13 18:17
>>334
>>335が言うように、死んだら子どもに迷惑が掛かるから、
子どもの幸せを願いながら、せめてもの罪滅ぼしをしていきましょう。

お子さんの居場所がわかるのなら、毎月少しずつでいいから、
養育費をお子さんに送ってみてください。
今すぐに子どもは受け入れてくれないでしょうけど、毎月きちんと送っていけば、
いつかは子どもに伝わります。
その気持ちが伝わる日まで、自分自身も耐えて見てください。
337離婚さんいらっしゃい:04/02/13 18:38
>>335>>336
ありがとう。
2ちゃんねるはあったかいところね。
涙がとまんない・・・・ほんとにありがとね。
338335:04/02/13 19:00
マジレスしました。
ホントにリコーンした後まで子供に迷惑をかけ続ける親は最低だと思います。
リコーンの原因がどっちにあるにせよ子供には関係のない話。
せめてもの罪滅ぼしでリコーン後くらいは子供に迷惑かからんようにしたいもんです。

がんがれ
339離婚さんいらっしゃい:04/02/13 23:31
TVで大家族スペシャルやってたけど、7人の子供いるのに母親
家出して1年半そのままリコーンだって。
16歳で結婚して長女15歳だから31歳ぐらい?
ミニスカはいて子供にも未練なさそうだったから男できたんだろうな。
340327=329:04/02/13 23:39
>>330 
>声は掛けてもらわない方がありがたいので

以前、女の友だちにも同じ事を言われたよ。
その人は恥ずかしくて父親とはとてもじゃないけど
生理の事なんか話せなかったし触れて欲しく無かったって。
オトコの漏れだって親には絶対知られたくなかったからわかるw

>>333
施設になった訳はボチボチと教えているよ。
環境に揉まれてミョーに大人に育ってるので
今後の反動がコワイです。


今気付いたけど漏れのPC、専用ブラウザのレス番表示が変。
327のレスは>>324-326にしたつもり。

341離婚さんいらっしゃい:04/02/14 02:02
子供捨てて男に走る女って、海で子供と男が溺れかけたら、男を引き上げて、子供を溺れ死にさせるという事と同じでしょう。
342323:04/02/14 02:15
>>327
この義弟の嫁もそうだ。
出て行って3年近く経つけど連絡まったくないんだと。
嫁の両親は孫に会わせて欲しいとやってくるのに。
(でも義弟達が「子供が動揺するから」と門前払いしてる)
343離婚さんいらっしゃい:04/02/14 05:36
>>341
最低、最悪な女ですよね。
生きる資格なし。
男といっしょに溺れろって言いたい。

どんな事情があっても子供を見捨てるなんて人間じゃない!!
344離婚さんいらっしゃい:04/02/14 06:33
男に走る以外は無いのか
仕方なしや
DVで逃げ出してとか・・・
>>344
DVで逃げ出すのなら、子どもは連れて行くって。
子ども置いて出て行くのは、男か借金逃避行のどちらか。
346離婚さんいらっしゃい:04/02/14 10:27
子供捨てた女に限って生活に困って老後に子供に連絡取ろうとするんだよね。いい迷惑。
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348離婚さんいらっしゃい:04/02/14 18:13
>344,355
いや、DVでも、置いていったケースがあるらしいよ。
で、その後、裁判で親権を争って、母親が獲得したという、結構珍しいケース。
(同居してないと、なかなか親権って取れないらしいから)
詳しい経緯はしらない。
シェルターなんかじゃ、今でも、「家を出るときは、子供を連れて」って
アドバイスしてると思うけど。
349離婚さんいらっしゃい:04/02/20 00:47
何で自分が出て行きたいような家に子供を置いていけるんだろ?
350離婚さんいらっしゃい:04/02/20 00:54
自分さえよければいいから。
子供が可愛いなら置いていくわけない。
別に可愛くもないし、憎くもないけど。
気が向いたら引き取ってあげるかもね。
351離婚さんいらっしゃい:04/02/20 10:42
自分がいたくない家に良く子供おいて出て行けるよね。全くだわ
352離婚さんいらっしゃい:04/02/20 13:10
自分がいたくない家に子供置いてける母親が
別れた後、自分の都合で「あの子の母親は私!」とか言うんだよね

まったく子供のこと考えてないな
間違いない
353離婚さんいらっしゃい:04/02/20 14:33
子供を捨てて男に走る奴は糞
354p ◆GPDV33Riho :04/02/20 17:22
子供を可愛いと感じられない「感性」の問題でしょうね?

今までどんな人に会ってきたか、どんな本を読んできたかとか…

これだけは、その人個人の生い立ちの問題なんでなぁ…
>>334
3歳のときに母親に蒸発された34歳既婚子持ちです。
死ぬほど辛かったけどね、小学生の頃は。でも継母もいい人だった。
今会いたいって言うなら会ってもいい。 どちらかというと
会って「生んでくれてありがとう」って言ってあげたい。
そうやって開放してあげたいです。 もう許されていい頃だ。
356離婚さんいらっしゃい:04/02/22 13:10
好きでもない男の子供っていくらわが子でも
かわいくありません。
私にも楽しく生きる権利があります。
無理やり子供作らされたとか子供を残す母親側にも
色々事情があるんです。偽善者ぶるのは止めてください。
357p ◆GPDV33Riho :04/02/22 23:00
子供は可愛くて仕方ないけどなぁ。
ただ、それだけなんだけどね。

子供が居なくては「楽しく」生きられないし…
実際、生活が苦しくてもうすぐ家を売却するけど、
子供が居ればそんな事は何でもない。
喜んで安い賃貸に住みたいね。
358離婚さんいらっしゃい:04/02/22 23:40
>>356は、アイ・アム・サムに出てくるDQN女と一緒だね。当然ショーン・ペンに同情するけど。
359356:04/02/23 00:23
>>357
2chのいい所は匿名性ゆえに本音、嘘をしゃべれる所だと思うんです。

自分の殻を破れずにタテマエを書き込んでいらっしゃるあなた!
自分では悲劇の夫で残された子供をけなげに見ているからって
褒められたいのでしょうか。

他人から見れば元妻の悪口を言っているように感じます。

良いこぶって演技しているのに気がつきませんか?
360356:04/02/23 00:28
>>358
頭でっかちの童貞男は大人のスレにこないでください。
素朴な疑問なんですが

母親が子供を置いていった場合も
養育費の支払いが発生するのでしょうか?

俺は当事者じゃないんですが、
知り合いが離婚しそうな状況で、
ちょっと気になってしまいました。
どっちがどっちに?
なんにせよ取り決めの問題だけどね。
>>362
> どっちがどっちに?

主語が足りてなかったですね。

母親が、(父親の元に置いて行った)子供に対して
養育費を払う義務があるのかな?

という疑問でした。
あまり聞いたことがなかったので。。。

父親の場合は、半ば強制的に口座から引き落とせるようになるらしいじゃないですか。
母親の場合はどうなんだろう。

おいらはX1だけど小梨なんで子供については全然知らなくて・・・
知ってどうするの?って聞かれると困るけど・・・
母親に経済力があれば払う義務自体はあるってことになってるね。
http://www.rikon.to/contents2-2.htm
>>364
ありがとうございました。

子供と別居する親には支払い義務はあるのですね。

366離婚さんいらっしゃい:04/02/23 18:58
子供は旦那に渡して、自分は親元で暮らしてる(生活費かからない)のに
「私は働いてないから」って払わないオンナがいるんだけど。
それって「独身パラサイト(死語?)」よりタチ悪いと思うんだけど。

しかもその後すぐ、離婚理由の浮気相手と再婚して
専業主婦になって、また子供産んでるんだけど。
それでいてその家庭でつらいことあると「娘に会いたい」ってすぐ言う。
しかも今の家庭にはヒビが入らないよう自己中なタイミングで。

ほんと養育費払わないオンナって、どこまでも自分勝手。
子供のコト、何も考えてねーよ。

367離婚さんいらっしゃい:04/02/23 19:10
うちの母親、あたしが6歳のときに男作って出ていったよ。
あたし自身は父親と祖父母に育てられた。
今もなぜか母親と繋がりがあるので、たまに連絡がくる。
あたしも結婚し、子供も2人いる。
母親は子供のことを「私と血のつながった子だから、孫だから、可愛い」と言う。
はたから見れば良いバァチャンだろうけど、
むしずが走る。今になって身内ヅラするなと思う。
氏んでも悲しくもない。絶対に「悲しい」と云う感情が湧かないと言い切れる。
368離婚さんいらっしゃい:04/02/23 20:00
>>356

男にダラシナイがばがば女は養育費払ってまつか?
369離婚さんいらっしゃい:04/02/23 20:40
最近は幼稚な母親が多いんだろうね。
男女平等を履き違えてるな・・・
370p ◆GPDV33Riho :04/02/23 23:10
>>356
俺は子供が可愛いという「本音」を言ってるんだが?
可愛いという感情に理屈なんてないけどね…

あなたこそ子供を置いていく「自分」を
皆に分かってもらいたいという甘えなんじゃ?
371p ◆GPDV33Riho :04/02/23 23:17
だいたい動物でも「哺乳類」なら子供を置いていかないでしょ?
よくわからんけど(w

動物以下なくせに理屈こくな!>>356
372離婚さんいらっしゃい:04/02/23 23:26
 
車板の汚点仁Dスレッド!

9th stage 頭文字Dの住人だが何か質問はあるか?
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1077325317/l50


車板なのにオタ漫画の話で持ちきり
しかもコテハンばっかで話しててキモイ
正直、車板のゴミです
質問スレらしいのでたっぷり質問してあげて下さい
373離婚さんいらっしゃい:04/02/23 23:32
>>356
楽しく生きる権利ねぇ
義務を果たしてから言いましょうね(プ
374離婚さんいらっしゃい:04/02/23 23:36
つ〜か356はいろんな男とセクースしたいだけなんじゃないの?
375離婚さんいらっしゃい:04/02/23 23:58
親としての責務を果たしている、若しくは果たそうとガンガッテいる
バツイチさんを「偽善者」呼ばわりするのは
自己批判さえ出来ない卑怯者でしかない。
逃げる人生を続けたきゃそうすればいい。
だが、お天道様は見てる。巡り巡って、そのツケは己に降りかかるってもんだ。
376離婚さんいらっしゃい:04/02/24 01:35
356も奇麗事言わずに
自分はクズで鬼畜なんだと認めて生きたほうが楽しいよ人生。
377離婚さんいらっしゃい:04/02/24 02:04
>>356

光臨キボン
378離婚さんいらっしゃい:04/02/24 22:20
>>377
無理だRO!もうこれねーYO!
子供も、356みたいなDQN淫乱女と一緒にいて虐待されるよりは
離れて暮らした方が幸せだRO!
>>356
そうかなあ?
私も旦那好きじゃないし散々な目にあって別れたけれど
子供は別でしょう?子供は可愛い。
そういう考え方がわからない。
380離婚さんいらっしゃい:04/02/25 22:42
でも、あたしのまわりのx1で、>>356みたいな考えの人何人か居るわ。
すごく薄情だなぁって思うけど、ほんの少し理解できる部分もある。
こんなに割り切れるって、ある意味すごいとも思う。真似できないけど。
381離婚さんいらっしゃい:04/02/25 23:17
>>380
そのまわりの人って子供置いて来た人達?
全然子供をかわいいと思ってないの?
382離婚さんいらっしゃい:04/02/25 23:24
子供は親を選べないからかわいそうだね。
383離婚さんいらっしゃい:04/02/26 00:00
>>380

>>356
な罠
384離婚さんいらっしゃい:04/02/26 00:23
>>356>>380のような女は、そう言って子供を捨てるが,将来
歳とって男に捨てられ、そして、誰にも相手にも相手にされな
くなったら、自分がかつて捨てた子供に自分勝手な論法振りか
ざしてたかるんだろうな。
385離婚さんいらっしゃい:04/02/26 01:07
自分の老後の面倒見れ!
とかね。
子供もいい迷惑だろうな
386離婚さんいらっしゃい:04/02/26 01:25
>>384
そういう香具師に限って、テレビに依頼して、
「あなたのことは、一日たりとも忘れたことはなかったのよ」
とか言ってくるんだよな。
ttp://fatherswebsite.comとかもウザいけどね
387離婚さんいらっしゃい:04/02/26 08:26
自分のためにしか生きれない親ならいないほうがマシ。
388離婚さんいらっしゃい:04/02/26 16:31
話が少しそれるんだけどさ、
今日拉致被害者の田口八重子さんの息子さんが
テレビに初めて出たんだって。八重子さんは
北朝鮮に連れて行かれたとき、1歳だった息子のことが
心配で心配で気が狂いそうだったんじゃないかな。
キムヒョンヒの日本語教師をさせられながらも
いつもいつも赤ちゃんのことを思ってたと思うと
もう涙がとまらなくてさー。
よく立派に育ってくれたと思うよ息子さん。ぐれることなく
早くお母さんに一目合わせてあげたいよー。・゚・(ノД`)・゚・。
389356:04/02/26 20:03
分かっていない馬鹿ばかり。
>>368
色々なセックスをすることを「悪」って誰が決めたのよ。
男の社会がそうあるべきっての想いで決めたのしってるの?
>>370
そんなりっぱなあんたの奥さんはどうして逃げたのよ。
私が感じるのと同じなのよ。
このスレの中であんたのような偽善者が一番嫌い。
こんな男は自分がいいこになって妻のせいにするのよね。

>>378
もっと大人になってから発言しな。

子供は親がいなくても育つのよ。それもたくましく。
馬鹿ばっかりの偽善者に言ってもも分からないだろうけど。
親がいなければたくましく育つだろうが
自分を置いて逃げた馬鹿な母親がいるとわかると
けっこうひねくれて育つ
391離婚さんいらっしゃい:04/02/26 20:35
>>389
わかってない馬鹿はあなたでしょう。
とはいえ、どんな糞でも親はどうあがいても親なのでしかたないね。

いつか子供はわかってくれるなんてアホな夢は見ないように、
せめて子供に現実的な面で(だけでも)迷惑かけないように生きていってください。

392離婚さんいらっしゃい:04/02/26 21:03
>>378
子供を捨てるのはあんたの勝手だが,その後,自分が年老いた時に
自分が捨てた子供にたかるようなことだけはしないで下さい。といっ
てもこのての女は、それを平気でするんだろうね。特に、自分の子供
が有名になってお金持ちになったら、子供にたかりに行き、そして、断
られたら、マスコミにあることないことしゃっべって金を得ようとする
だろうね。
393392:04/02/26 21:06
>>378ではなく、>>389の間違いでした。378さん、間違えて
しまい、どうもすみませんでした。
394368:04/02/26 21:52
>>389
セックス云々ではなくて
養育費を払ってるのか聞いてるんだよ。
話をすり替えんなよ。おばはん!
セフレに貢いでる金あんなら子供に服の一つでも送ってやれば〜?
395離婚さんいらっしゃい:04/02/26 22:01
みんな落ち着け。
>>389は釣りだよ。
ありえねぇだろ。こんな糞親。
いたら犯罪者だよ。
396離婚さんいらっしゃい:04/02/26 22:01
だからさぁ、女として生きるって決めたならそうすればいいし。
ただ、都合のいいときだけ母親面すんなよ、ってことでしょ。
どっちが偽善者なんだか。
397356:04/02/26 22:10
だからあー、ほんとに馬鹿ばっかりねー。
どうせ高卒ばっかりなんでしよう。
人って二面性があるじゃない。
なんで母親は子供がかわいいなんて決め付けるのよ。
そりゃあかわいいと思うこともあれば、憎い元亭主の似たところを
見てかわいくない日もあるわけよ。

つい感情で子供をたたいたことのないひとっているの?

自分の人生を犠牲にしてまで他の個体に尽くすっておかしいと
おもわないですかあ。
398p ◆GPDV33Riho :04/02/26 22:12
356さんねぇ、俺の元嫁が出て行ったのは宗教に熱心になったからです。

で、俺は自分の事を立派なんて一言も言ってませんよ。
どなたかが言ってくれて「ありがとう」とレスしただけで…
離婚した人間が立派なわけないしね。

で、あなたに逆に聞きたい。

>そんなりっぱなあんたの

俺のどこが「立派」と感じるの?
399離婚さんいらっしゃい:04/02/26 22:13
>>397
薬やってるみたい。。怖
400p ◆GPDV33Riho :04/02/26 22:20
それと…
よくテレビの動物番組で、
母親が我が子を敵から命がけで守ってる映像なんかありますよねぇ?

あれを見てどう思う?
動物を見て劣等感を感じるの?
子供を叩いたことない人はいないかもしれないけど
それを正当化しようとするのは馬鹿のやることだね
402離婚さんいらっしゃい:04/02/26 22:36
まあ、あれだ。
356は子供を置いてきて大正解だったわけだ。
直接か間接かわからんがいつか死なす可能性が高い。
誰でも心に闇を抱えているのは当たり前。
でもその闇を出すのは大概は子供以外の場所なんだ。
あんたはそれがコントロールできないってわかってんだね。
だからといって、うまくコントロールしている人を「偽善者」呼ばわりは
戴けないよ。
403離婚さんいらっしゃい:04/02/26 22:38
ほやほやの赤子を抱いたとき。どう思った?
命に小さいも大きいも無いと怒られそうだけど、
本当に無防備で小さい命だと思った。
生まれて始めてみた新生児。人間の始まりってこんなに
儚げなんだとも思った。女の片手で容易に持ち上げられる小さい命。
ヤワヤワなわが子を抱いて、心から守らねば!とか思った。

子育てイヤになることあるよ。あれだけ早くおしゃべりしてほしいと願った口だって
「くそばばあ」とか吐くし・・・。でも、この日のこと思い出せば、どうってことなくなる。
また愛しさがよみがえる。そうやって子育てってしていくんだと思ってたし
私はそう信じて疑ってない。

子供と過ごせる時間なんて人生のうちのちょっとだもん。
何をそんなに犠牲だの騒いでるのだか。とか思うよ。

でも、そう思えない人もいるんだろうね。
それが自分の大事な子供の親であったならもうどうしようもなく悲しいね。


まぁ現に子供を虐待死させる人間がしょっちゅうテレビをにぎわす
時代なので、356みたいなのがいても不思議じゃないと思う
殺す前に置いてきたんだからまだいいのかもね
405356:04/02/26 23:32
人はそれぞれ新しい体験するために今生があるのよね。
そして私の子供達は離婚した家庭を体験するために生まれてきたのを
わからないの?
私は偽善者ぶるのを止めて、新しい経験をしようと思っている。
これを分かる人って本当にいないのかしら?
本当にあなたたちはこの真理がわからないんですかあ。
馬鹿ばっかりなんかなー。
406p ◆GPDV33Riho :04/02/26 23:43
356さん。
おまえ俺の別れた嫁はん?
407離婚さんいらっしゃい:04/02/26 23:53
今、話題の釈尊会の方ですか?
408離婚さんいらっしゃい:04/02/26 23:56
356は、子供を捨ててきた事を、真理だなんだ言葉でごまかしてるだけだよ(プ
409離婚さんいらっしゃい:04/02/26 23:58
宗教法人『マ〇コ教』をつくってください
410305:04/02/26 23:59
>>356さん
>>好きでもない男の子供っていくらわが子でもかわいくありません。
>>私にも楽しく生きる権利があります。
>>無理やり子供作らされたとか子供を残す母親側にも色々事情があるんです。
>>偽善者ぶるのは止めてください。

びっくりしました。
こんな考えの母親もいるんですね。
自分の元妻もこんな考え方だったのかな。
匿名掲示板上だからこその書き込みだとは思いますが、もし今後お子さんに
会ったり話したりする機会があるのであれば、せめてその時だけでも良い母親で
いてください。
産みの母親に嫌われている、カワイイと思ってくれない、と傷ついた子供は一生
その重荷を背負って育つことになります。
せっかく縁あって産んだ子供に、そんな思いはさせたくない・・・という
気持ちくらいはありますよね?
411離婚さんいらっしゃい:04/02/27 00:01
新しい体験なら殺人してみたら?
アンタにお似合いだよ。
412離婚さんいらっしゃい:04/02/27 00:32
356祭りの会場はここですか?
413離婚さんいらっしゃい:04/02/27 01:01
新しい体験?北朝鮮に行く。
414離婚さんいらっしゃい:04/02/27 01:19
>>405
子育てすることを、偽善でないと出来ないと思っているのならしょうがないのかもしれない。
でも、それはあなたのものさしであって全てでないよ。
馬鹿ばっかりというが、その辺わかってないあなたの方が・・・だよね?
415離婚さんいらっしゃい:04/02/27 01:48
>>356

うちの嫁さんそうかも…。
まぁ、「俺の可愛い子供達を、絶対にオマエには渡さない!」って宣言したんだけどな。
子供達は「パパと一緒に暮らす。ママとは一緒に居たくない」って宣言。
それで決まりだったよ。結局、元嫁さんは実家にも帰れず、独りでひっそり暮らしてます。
俺も恋人が出来て、子供達も可愛がってくれているし、付き合いにも反対されてません。
本当は君、子供達にも見捨てられたんぢゃないの?
子供が欲しているのは「女を優先する母親」じゃなくて「子供を優先する母親」だろ?
自分がお腹を痛めて産んだ「命」を「好きじゃない男のタネ」って事で捨てられる。
いやぁ、凄いよ。感心した!感動した!なかなか居ないよ、そんな鬼畜。
416415:04/02/27 02:03
元嫁は俺が仕事し過ぎて家に帰れないのを良い事に、
バレーだの呑み会だのと遊び回りだした。
トメ(俺の実母)は「あの娘は遠くからオマエと一緒になる為に来てくれたのだから」と
家事一切しない嫁を俺が怒って説教していたら、一所懸命かばっていた。
「趣味も浮気も許そう、でも家事全般を義母に押しつけて、自分は朝帰りか?」
と、問い質したら、「じゃあ離婚して!」だって(ワラ
相手の男は元嫁の同僚。「彼は貴方より優しい!」だって(爆笑)
結局、そいつには離婚したとたん見切りつけられてやがる。
娘が誕生日に携帯電話が欲しいというので買ってやった。
「ママにも番号教えてあげなよ」と言うと「あの人は私に関係ない人間だから。」
本音を言うと涙が出そうになった。実の娘にそこまで言われる元嫁が哀れで…。
好き合って結婚したのだから、今でも憎めないのは俺が旦那たったからか?
元嫁の人生の終焉、きっと寂しいだろうなぁ。と、想像したら、今でも哀しくなる。
417離婚さんいらっしゃい:04/02/27 02:39
>>415
娘さんはしっかりしてるね、本当は寂しいときもあったんだろうけど
母親に見切りつけることで自分の中でけりをつけたのかも。
私の妹の義弟(旦那の弟)の嫁は「もっと遊びたい」と男作って
2歳の子供置いて出て行ってしまった。
415さんと違うのは、義弟の子供は最初は「お母さん嫌い」だの
「お母さんは死んだ」だの言って嫌っていたものの
3年近く経った今、母親に会いたがってる。
でもこの嫁は音信不通の状態。
嫁の両親は会いにくるのに全く会いにこようともしない。
きっと>>356みたいなこと思ってるんだろうな。
418415:04/02/27 03:03
結局、嫁さんの孤独を省みない俺も悪かったし、
かばうだけかばって、本音を言えなかった俺の母親も悪かったんだよね。
娘が産まれた時、元嫁が言った
「パパ、この子の結婚式には一緒に泣いてあげる」
って言葉、今でも耳に残ってる。
夜中に独りで目が覚めて、切なくなる時があるよ。
元嫁も泣いてるかなぁ?とか想像してみたり。
女性にとって子育てって辛いし、苦しい時も有るんだろうね。
でもね、「私も女。ちやほやされたい」って一時の感情に囚われて
子供まで捨てて離婚して、それで手に入れた快楽って、本当に楽しいんだろうか?
分別つき過ぎたジジィみたいなカキコになるけど、俺、元嫁に対して
「気の毒になぁ…」って感情しか湧かないよ。離婚してから、ずっと子供達の成長を
見て来たけど、本当に可愛くて可愛くて仕方がない。そんな成長して行く過程すら
見られず、きっと娘の結婚式には俺が独りで泣いてるんだよ。
色々なセックスも楽しいかもしれないが、もっと楽しくて幸せな気分を味わえる
人生を放棄出来る奴等って、本当に気の毒だよ。
息子には常々言って聞かせてやってる。
『女性は顔じゃない。性格+料理上手だ。50年経ってみろ、美貌なんか消し飛んでる。
最後に残るのは、優しさと美味い料理だけなんだからな。』
って(ワラ
息子には言われてますよ。
『パパ、最初に美貌で躓いたんだな?』って。
まぁ、それぞれの人生、躓かない様にしましょ。お互いにね。
419離婚さんいらっしゃい:04/02/27 10:34
↑貴方いい父親だね!貴方みたいな人と一緒になりたかったよ!
420離婚さんいらっしゃい:04/02/27 12:03
やめろよ356は中卒なんだ!わかってやれ。
421離婚さんいらっしゃい:04/02/27 13:15
離婚した片一方の主張を鵜呑みにするアホもいる。
422離婚さんいらっしゃい:04/02/27 16:13
麻原教祖マンセー
423離婚さんいらっしゃい:04/02/27 16:55
麻原教祖逮捕、9年後死刑判決。当然か、あれだけ
はでにやれば・・
424356:04/02/27 22:36
私の子供は義父の子だったのよ。
425離婚さんいらっしゃい:04/02/27 23:30
>>424
〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
           |
           |
           | パクッ
           |
          /V\
         /◎;;;,;,,,,ヽ
      _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!!
      ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
       ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
        ` ー U'"U'

426離婚さんいらっしゃい:04/02/28 09:58
356さん
偽善者ぶるって…。
他人がみんな、自分が思っている事
と同じ事を感じていると思っては
いけない。
356さんは356さんの人生で分かるけど
あなたは子供に一生会っちゃいけないよ、
一生ね。世の中、そんなに甘くないから。

427離婚さんいらっしゃい:04/02/28 14:25
>>424
辛い思いしたね。
でもどんなに憎い男の子供であっても、子供には関係ないんだよ。
当たり前だけど、まったく別の人間。
恨む対象じゃない。

あなたが愛情を注げないのならしょうがないけど、子供を否定してはだめ。
この世に生まれた瞬間から別の人生を歩んでいく新しい命だから
428p ◆GPDV33Riho :04/02/28 15:27
義父の子であるというのは同情しても、
子供育ててる俺達を偽善者と言うのは、筋違いだし関係ない話でしょ?

特に俺はあなたに名指しで言われたからね。
429356:04/02/28 20:43
>>427
かわいくないって書いたけど恨んではいませんよー。
ただあの子をみていると・・・・。
>>428
最近どうも私おかしいみたい。
ごめんなさい。
430356:04/02/28 20:45
前はこんなんじゃあなかったのに。
もうここへは来ないようにします。
431離婚さんいらっしゃい:04/02/28 20:50
>>356さんは
【Xついて】子蟻平和生活【また〜り】
>>110さんをなんとかして
なんかみんな怒ってるから
432離婚さんいらっしゃい:04/02/28 21:49
>>429
あなたの傷が大きすぎて子供に愛情が注げないのもわかるけど
だからといってあなたの子が幸せになれない理由にはならないよね。

356タソの子供は、出生の因果関係から傷ついたりすること多いかもしれない。
実際に、母親であるあなたから疎まれてしまってる。

でも子供はみんな幸せになる権利は平等だよね。
その辺、忘れないでいて欲しいと思う。

あなたが幸せにしなくてもいい、でも不幸にはしないで欲しい思う。
433離婚さんいらっしゃい:04/02/29 09:19
>>356
私も自分の子どもの父親は大嫌いです。
でも子どもは別。
あのクソ親父の血を引いていても、子どもはクソ親父とはまったく別の人格。
かわいいいです。
クソ親父の分もいっぱい愛してあげています。
434離婚さんいらっしゃい:04/02/29 23:53
>>433
ホントにそう? ホントに?
435離婚さんいらっしゃい:04/03/01 03:25
436離婚さんいらっしゃい:04/03/01 04:17
>>433
ホントだよ。
だいたい、親は親だし、子どもは子ども。
自分の分身とか考えるから、おかしなことになったりするんじゃないの?
子どもの権利条約は、親と子の人格を切り離して考えることから始めるべきだと思う。
私も元旦那は殺したいくらい嫌いだけど子供は愛してる。
子供が何より一番大切。
子供のためなら死ねる。
438離婚さんいらっしゃい:04/03/02 01:17
356祭りは終わりか・・・
ツマンネ
私のいとこの母親は、子供を置いて「逝って」しまったよ。
自分の意志で。
まだ小学生だったのにすごく可哀想だった。
しかも姑にあたる私の祖母(故)が
「犬だって猫だって産んだ親が育てるのに」といとこの前で言っていた。

このいとこはまっすぐ育ち、今は銀行員になった。
でも置いて「行かれた」ほうがましだったって言っている。
440離婚さんいらっしゃい:04/03/02 21:11
>>356>>424
ネタじゃなく、そういう事情なら子供に愛情持てないのはわかるな。
子供と辛い記憶が直結してしまうものね。
でも子供育ててる人に八つ当たりするのはいけないよ。
いつか愛する人の子供を産んで幸せになって下さい。
441離婚さんいらっしゃい:04/03/02 22:13
18歳で妊娠し、親に生めって言われて結婚、子供を生みました。
その1年後には離婚。原因は元旦の暴力など。
いやもともと私も元旦那に愛情なかったかも。
それから正直私も10代からの子育てに疲れてた。
子供を生めって言った親を何度恨んだか。
あの時中絶して、普通に人生送りたかったと何度後悔したか・・・・。
そしてそう思う自分に嫌気が差し、何度も死にたいとも思った。
可愛いという思いだけで子供を自分がひきとり、養育費ももらえず、
がむしゃらに働いて人並みの生活、教育も受けさせたけど、
金銭的にも、精神的にも子供を置いてこればよかった、と何度思ったか
わからない。まだいろいろ遊びたかったし。
今はもう子供も大きくなったけど、やっぱりここまで本当に大変だったし、
子供を置いていく親の気持がわからないでもない・・・・・・。
子供が大きくなった今、私は今からでも普通に再婚して自分の人生を
やりなおしたい。
442離婚さんいらっしゃい:04/03/02 22:21
>>441
俺と結婚しないか?
443離婚さんいらっしゃい:04/03/03 00:36
>>441
親を恨むより避妊しなかった自分と元旦那を恨むべきだな。
でも若くて子供を引き取って働いて育てたんだから立派だよ。
子供を置いていく親の気持がわからないでもないそうだけど
あなたは置いて来れなかったんだね。
いいお母さんじゃないか。
きっとこれから幸せになれるよ。
444441:04/03/03 00:46
はい、今度こそ本当の結婚したいです。
いっぱい優しくしたいし、されたいです。
一人で生きていけるほど強くないもん、私。
445離婚さんいらっしゃい:04/03/03 00:47
ここの住人たるバツイチ女どもは、

「僕と彼女と彼女の生きる道」の可奈子(りょう)を全面支持してやがるんだろうな。

どうかしてるよ、ホント。
少なくとも>>441は子供を育てたあとで自分の幸せを
求めているようだぞ。

加奈子の行動はまったく支持できんな。
447離婚さんいらっしゃい :04/03/03 01:19
>>445
 子供が大切、何としても引き取りたいと言っておきながら、新しい彼氏
ができると、子供に興味がなくなるどころか子供が邪魔になり、再び捨て
る。そして、歳とって誰にも相手にされなくなり、お金もなくなると、自
分がかつて捨てた子供にたかろうとするですね。
448離婚さんいらっしゃい:04/03/03 22:22
置いてきた子供に老後は面倒みてほしい。
449離婚さんいらっしゃい:04/03/03 22:35
>>448

はっきり言うけど…









氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏んじまえ!
450448:04/03/03 22:44
でも昔捨てた息子から手紙きました。
「僕の母さんはあなた一人です、いつでも尋ねてきてください」
うれしかったー。
着てゆく服はどんなのが良いのか困っている。
最初に会ったときどんな言葉が息子によろこばれるんだろう。
5歳で親が離婚し、当時アカンボだった末の妹のみを連れ実母は去った。
私と真ん中の妹は父親側に残り半年後、再婚。
それから19年、一度も実母に会わずにきた。会いたいと思う気持ちが全くない。義母は「あんたが会いたいなら会えばいい」とは言うが、本当に清々しいほど会いたいと思わない。
父親が再婚して5年位経った昔、実母はうちに嫌がらせの電話をしたり、私の職場にいきなり電話してきたり…だから余計に会いたくないのかも知れない。
先月末、父親宛てに実母から手紙が届いた。末の妹が難病にかかり、援助して欲しいとの内容。そして私たち姉妹が行き来できるように…と。
452離婚さんいらっしゃい:04/03/03 23:14
>>451
継母は優しかったの?
453451:04/03/04 09:22
遅くなりました。
義母は35歳初婚で、二人の子持ち父親の再婚相手となりました。
普段は優しい義母でしたが躾はかなり厳しかったです。幼い頃は怖かったのですが…。
再婚当初、父親の親戚一同から精神的にやっつけられていたことを、後々聞きました。「あんたみたいなよそ者に、育てていけるワケがない!!」と言われたそうです。
「あそこの家は継母だから(躾が悪い・子供が可哀想)。」と言われたくなくて必死だったのかと思います。
ちなみに義母と父親の間で、子供は誕生しませんでした。当時は「あんた達がいるから、もういらないの。」とよく義母は口にしていました。

「自分が生んだ子供と、連れ子のあんた達を、分け隔てなく育てる自信がなかった。」…それが本当の理由だと悟ったのは、私が成人した後でした。
454離婚さんいらっしゃい:04/03/04 10:10
お仕事関係で知り合った人なのだけど、継母に育てられた男兄弟でした。
時代錯誤もいいとこなのだけど、継母さんは、子供を生まないという約束で嫁いできたとのこと。
父親が(息子もしかり)事業やってるのだけど、ほとんど奥さん(継母)がきりもりしてました。
はっきり言うこというしガラガラしたタイプで、お金持ちだけどそんな雰囲気はなかった。
怖いーというイメージが強かったのだけど、たまたまプライベートで私が子供たちと一緒のときに
行き会ったのだけど、めちゃくちゃ別人のように優しくてびっくりしたくらい。

そんな人だったのだけど、数年前にインフルエンザであっけなく逝ってしまった。
葬儀のときに継子たち(もう40近い大男が二人)が号泣してた。
父親も悲しそうにはしてたけど、女にだらしなくて愛人がいるの知ってたからそんなに
落ち込んでるようにはみえんかった・・・。

親ってなんだろう。血のつながりってなんだろう。。そんな思いをした出来事でした。
>>450
つーかな、自分本位で喜んでないで息子の気持ち考えてやれよ
>451
離婚して半年で再婚…てことは
もしや離婚の理由って義母と父親の不倫で実母が追い出されたとか?
457離婚さんいらっしゃい:04/03/04 22:28
男の人は結構離婚後すぐ、寂しさから再婚考えるかもよ。
前の奥さんが良妻賢母タイプなら、それに慣れてて、なおさらかも。
うちの父親も離婚後すぐ見合いしてたよ。
案外男ってのは子供の責任より自分の寂しさの方が上回るのかもしれない。
あ、責任ないわけじゃないけど「養う事が責任」って思ってるかも。
当時子供の私はビックリしたけど。
子供って言っても中学生だったので家事できたし、
別に世話役は要らなかったので、単に「お父さん寂しいんだな」って思った。
458451:04/03/04 23:01
追い出したワケではないですね…。義母に最初に会ったのは、義母がいなくなってから半年後だったので。
もう顔も忘れてしまいました。
459離婚さんいらっしゃい:04/03/05 00:07
子供置いてきた女って
年取ってから、子供に頼ってくる場合多いよね。
手に職も無く新しい男にも捨てられると
老後、一人で食っていけないんだろうね。
しかし、子供もいい迷惑だよな〜
ホント、同情するよ。
ヤヴェ、俺厨房なんだけど興味本位でこのスレみたらマジ鬱になってきた
親って予想以上に子に執着ない人多いのね。。
えらいスレ違いっぷりはっきしちゃったなゴメン
461離婚さんいらっしゃい:04/03/05 17:07
小4に暴行、同居の男逮捕 虐待情報で警戒中 神戸

・同居している女性(33)の小学四年の長男(10)を虐待したとして、
 兵庫署は三日、暴行の疑いで神戸市兵庫区の無職大迫浩史容疑者
 (30)を逮捕した。調べでは、同容疑者は二月二十九日午前、自宅の
 居間で、長男がテレビを見ていたことに腹を立て、顔を殴ったり髪の毛を
 つかむなどの暴行を加えた疑い。

 女性は長男と二男(8つ)と暮らしており、同容疑者は約半年前から
 同居を始めたという。同署は二月中旬、子どもが虐待されているとの
 情報を受け、神戸こども家庭センターと連携しながら警戒を強めていた。

 長男と二男は児童相談所に保護された。二男も同容疑者から暴行を
 受けていたという。同容疑者は犯行を否認している。
462離婚さんいらっしゃい:04/03/13 23:44
アゲ
私は高齢毒女だけどこのスレ読んでて涙が止まらない
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://a1234.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
465離婚さんいらっしゃい:04/03/16 20:23
私、近いうちに、子供と家庭を捨てようと思ってます。

でき婚だけど子供もダンナも愛してる。
模範パパで、お給料も多いし、
相手に非はないと思う。法律的には。

でも、去年の暮れ、ケンカで本音が出たときに

後にも先にも愛してるのは元カノだけ。
でも本気で愛すると相手に気兼ねしたり、嫉妬したりで、
一緒に生活するのが辛い。
だから、「楽な」お前を選んだ。それだけだ。

と言われ。

プロポーズも、付き合ってる時の優しい態度も
すべて演技だったのに、全く気づかなかった。

3年も半同棲していて、それなりに男性経験もあるのに
すっかり騙されてた、
自分自身の馬鹿さ加減にものすごくショックを受けました。

思えば、
私が私らしく振舞うと、不機嫌になる人でした。
いい奥さんを頑張ると、小馬鹿にされ、浮気された。
生活費も最低限しか入れて貰ってなかったなぁと。(月3万)
「従順じゃない嫁は要らない」と殴られたこともあった。
すべて
愛のある普通の家庭を作りたい、守りたい、と我慢してきた。

でも
最近
何故か、ダンナが家に帰って来ると
お腹が痛くなり、頭がガンガンします。

子供はダンナそっくりです。ダンナは実家も自分もお金持ちだから
立派に育ててくれるでしょう。
私の実家は借金まみれのド貧乏。おまけに私は愛されなかった。
きっと子供を歪ませてしまうでしょう。

辛いです。消えてしまいたいです。

こんな経験された方いらっしゃいませんか?




466離婚さんいらっしゃい:04/03/16 22:22
最初は喧嘩のはずみじゃないの?って思ったけど
後半読んでこのダンナだめだと思ったよ。
月3万しか入れなくて「従順じゃない嫁は要らない」
って笑わせんな。
離婚は良い決断だと思うが、子供の事は旦那と切り離して
考えてみないか?
一度子供を連れて実家に帰って旦那抜きで過ごしてみたら?
467離婚さんいらっしゃい:04/03/16 23:02
>>455
あんたの好きにしな!
子供に会えなくなっても後で後悔すんなよ。

468離婚さんいらっしゃい:04/03/16 23:24
でも、なんかそのバカ旦那に子供引き取らせて、苦労させてやりたい気もするね
469離婚さんいらっしゃい:04/03/18 01:09
子供を引き取る=苦労
子供を引き取る=可愛いので苦労しても幸せ

感じ方の問題でしょうね・
455もその夫も大して変らないよね。
子供を愛していないと言う点においては。
471470:04/03/18 09:04
あ、ごめん。455じゃなくて465だったよ。
472りっこん:04/03/21 17:39
結局、離婚する時に子供が邪魔になるんだなぁ。
だったら結婚も離婚も出産もしなきゃいいのに。
473離婚さんいらっしゃい:04/03/22 19:10
>>472
はげど。
これから一緒に生活して行くって事を真剣に考えずに
結婚するからそうなるんだよ。
>>469
子供を引き取るって言葉は嫌いです
なんか物みたいで
子供を育てるのが当たり前だと思って親権を主張しました
が、するまでも無く元妻に「いらない」と言われ、娘達と3人で暮らしてます
要らないって言われた娘達の立場は・・・
そんなアフォを選んだ俺もアフォ
475離婚さんいらっしゃい:04/03/22 21:38
>>474
いらないって言われた事を娘さん達は知ってるの?
476474:04/03/22 21:40
言うわけ無し
一生言わない
477離婚さんいらっしゃい:04/03/22 22:10
>>476
良かった。
育てるのが当たり前って思える父親って良いですね。
子育てとお仕事大変でしょうが、体に気を付けて下さいね。
478474:04/03/22 22:15
スマソ
がんがります
>>474
あなた、奥さんから人間的に軽蔑されていたのでは?心底。
だからどうしても子供を愛せない。
ゴメン。
480474:04/03/22 22:33
気になって過去レス読み返したら1度書いてますた(赤っ恥

>>479さんは>>305を読んでください
漏れを子に投影して子供を愛せない、は違うことがわかるはずでし
481477:04/03/22 23:20
あ!305さんだったんですか!
前に読んだ時にすごいなって思いました。
配偶者の浮気で出来た子だと知っても変わらない愛情を
注げるなんて、自分だったら出来ないかもしれない。
血は繋がってなくても娘さんは474さんの子供になる為に
生まれてきたんだと思います。
娘さんとお幸せに。
482474:04/03/22 23:39
>>481 スマソ

いわゆるデキ婚だったんですが、そのデキが他でデキだったんです
そうとは気づかずケコーン
妊娠の周期を勉強して気づいたが時すでに遅し
不勉強な自分がアフォでした

しかし先に産まれた子なんで付き合いが長い分かわいさ100倍
後から産まれた実子(戸籍上はどちらも実子ですけど)よりも
先の子の方がより懐いてます

カワイイ子<アタラシイ男

こんな計算式が成り立つ思考回路は未だに理解できませぬ
483479:04/03/22 23:41
>>474
すみませんでした。
自分もまだ子は持ったことがないので、
自分の子を素直に愛せる親になれるよう、生きてゆきます。
がんばってください。
484474:04/03/23 00:10
>>483

小梨×さんかな?
子を愛するのは簡単ですよ
ここのスレの子を置いた親たちも事情があっての事で
子を愛する気持ちはみんな同じだと思ってます
リコーンした自分は親として未熟だったので現在も日々勉強中です
485p ◆GPDV33Riho :04/03/23 01:56
誰が誰だか分からなくなってきたが(w、とにかく頑張れ。
あげ
487離婚さんいらっしゃい:04/03/27 01:31
子供置いて行く女は自律神経がイカレテルのかな?
488      ↑:04/03/27 07:53
自律神経ってなんじゃ。
便秘の女は子供置いていくんかいな。
それとも多汗症の女か?
考えて考えてそれでも何ともならず泣く泣く子供と
離れて暮らさなければならず・・・
毎日毎日子供と暮らす日を取り戻す為に頑張っている母親への、
自律神経の関与は?
489      ↑:04/03/27 13:12
さぁ
490離婚さんいらっしゃい:04/03/27 13:29
既婚者片思いスレッド Part17
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/furin/1080086437/

痛々しい人妻がいっぱいです
491p ◆GPDV33Riho :04/03/27 18:40
>>490
 
読んだら腹立ってくるけど、仕方ないなぁ
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
493離婚さんいらっしゃい:04/04/01 18:20
aitai
494p ◆GPDV33Riho :04/04/04 01:50
子供を置いて行く母親と言っても理由がみんなバラバラ。
もちろん、男作って出て行ったなんてのは論外だが。

自分には両親がおらず、とりあえず自立できる仕事もみつからない。
元旦那には両親がおり、子供をがっちり抱えて離さないという場合なんかでは、
子供を泣く泣く置いて行くのもわかるような気がする…

最近、あるサイトにそんな人が居たよ。
495離婚さんいらっしゃい:04/04/06 20:09
でも男作って出て行ったってのが一番多いよね・・・。
496離婚さんいらっしゃい:04/04/10 00:59
タレントのカバちゃんのお母さんは
イケメン見ると我慢できない性質だったらしいね?

子供3人置いて出て行ったらしいけど、そんなアホ母でも受け入れたカバちゃん家族は偉いね?
497離婚さんいらっしゃい:04/04/13 23:21
子供を置いて出て行ける(無理もない状況は別として)母親と
絶対に子供を手放さないって母親は何が違うんだろう?
普通に考えたら別れたいと思った相手に子供を渡すなんて
考えられないがな。
これは男の考えかね?
498離婚さんいらっしゃい:04/04/14 18:07
>492 お金。
499離婚さんいらっしゃい:04/04/14 18:09
スマソ、497だった。
500離婚さんいらっしゃい:04/04/15 17:24
千葉西署は14日、孫の小学3年の女児(8)を包丁で切りつけたとして、
千葉市美浜区幕張西3、無職、須賀沢カツ子容疑者(57)を傷害容疑で逮捕した。
同容疑者は「食事や服の着替えが遅いので腹が立ってやった」と容疑を認めているという。
調べでは、須賀沢容疑者は2月25日午前7時半ごろ、自宅で女児の背中を包丁で切りつけ、
約2週間のけがを負わせた疑い。切り傷は3カ所で、大きなものは長さ約7センチ、
深さ4〜5ミリあった。
女児は泣きながら登校し、担任教諭に「背中が痛い」と訴えた。学校側が須賀沢容疑者を呼ん
ところ切りつけたことを認めたという。学校側から連絡を受けた千葉市児童相談所は、
女児とその弟(5)を一時保護し、千葉西署に通報した。弟にけがはなかった。
千葉市児童相談所によると、01年にも須賀沢容疑者と女児の母親が女児をたたくなどしたため、
自宅訪問をしたことがあるという。その後、虐待などの様子はなかったが、昨年11月、
須賀沢容疑者から「(女児は)動作が遅い」と相談を受け、1カ月間、女児を保護したことが
あったという。

須賀沢容疑者は女児と弟との3人暮らし。女児らの両親が昨夏ごろから行方が分からなくなり、
孫2人を養子縁組していた。
501離婚さんいらっしゃい:04/04/17 04:02
>女児らの両親が昨夏ごろから行方が分からなくなり

不憫でしかたない…
>不憫でしかたない…

そんな娘を育てたのはこの容疑者なわけで
503離婚さんいらっしゃい:04/04/20 19:14
【社会】「生活保護申請で暴言」 東広島市を女性提訴―広島
1 名前: ちぃφ ★ [sage] 投稿日: 04/04/20 15:01 ID:???
生活保護申請の際に市職員から「人さまの払った税金を甘く見てもらっては困る。
仕事を探せ」などと暴言を吐かれ、その後、生活保護の辞退届を無理やり書かされたとして、
広島県東広島市の女性(38)が20日、同市などに200万円の損害賠償と
保護廃止処分の取り消しを求める訴訟を広島地裁に起こした。
訴状によると、女性は2000年10月に離婚。
腰痛を抱えているため、娘2人を育てながら就ける仕事は見つからず、
翌月、市に生活保護を申請した。申請の前後に市福祉課保護係の係長から
「離婚は偽装ではないか」と言われた。 
生活保護費の受給は同12月に決まったが、
市福祉事務所に「布団製造工場でパートとして働く」と伝えると、
十分な説明を受けないまま保護辞退届を書くよう強要され、01年1月に保護費が打ち切られた。

記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000120-kyodo-soci

504離婚さんいらっしゃい:04/04/20 19:58
【社会】「生活保護申請で暴言」 東広島市を女性提訴―広島
1 名前: ちぃφ ★ [sage] 投稿日: 04/04/20 15:01 ID:???
生活保護申請の際に市職員から「人さまの払った税金を甘く見てもらっては困る。
仕事を探せ」などと暴言を吐かれ、その後、生活保護の辞退届を無理やり書かされたとして、
広島県東広島市の女性(38)が20日、同市などに200万円の損害賠償と
保護廃止処分の取り消しを求める訴訟を広島地裁に起こした。
訴状によると、女性は2000年10月に離婚。
腰痛を抱えているため、娘2人を育てながら就ける仕事は見つからず、
翌月、市に生活保護を申請した。申請の前後に市福祉課保護係の係長から
「離婚は偽装ではないか」と言われた。 
生活保護費の受給は同12月に決まったが、
市福祉事務所に「布団製造工場でパートとして働く」と伝えると、
十分な説明を受けないまま保護辞退届を書くよう強要され、01年1月に保護費が打ち切られた。

記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000120-kyodo-soci

505離婚さんいらっしゃい:04/04/22 11:46
どんなことでも、自分の子供を置いていく母親の気持ちが
分からない!!
子供は『お母さんに捨てられた!』って生きていきますよね。
506離婚さんいらっしゃい:04/04/22 12:10
どんなことでも、自分の子供を置いていく父親の気持ちが
分からない!!
子供は『お父さんに捨てられた!』って生きていきますよね。
507離婚さんいらっしゃい:04/04/22 19:42
置いていかれても定期的に会っていれば『お母さんに捨てられた!』とは
思わないもん?
うちの子と同じクラスの子で母親が出て行った子が居るのよ。
その子がうちの子に「○○ちゃんちはお父さん居なくてかわいそー」とか
「何でお父さん居ないの?」って言って、その度に子供が家に帰って来る
と旦那の遺影の前で泣いてる。
どうやら定期的に母親と会っていて、母親も再婚せずに一人暮らしをして
いるせいか「ママはお仕事が忙しいから別々に住んで居る」って思って
いるらしい。
親もそう言ってるらしいし、運動会や授業参観には両親揃って来るから
勘違いしててもしょうがないけど。

親 に 捨 て ら れ た の は お ま え だ ろ !

と言ってやりたいが我慢しています。
男作って家出→その後捨てられる→現在1人って事らしい。
508離婚さんいらっしゃい:04/04/27 06:15
>>507
根性悪いガキだね。
さすが肉便器の血をひくだけある。
509アンちゃん:04/04/28 01:12
家の元嫁は男を作って、出て行きました。現在父子家庭になって四ヶ月。
最初は憎かったけど、今は何の感情もありませんね。慣れとは恐ろしいものです。
510p ◆GPDV33Riho :04/04/29 12:32
>>509
頑張れ!
あなたの嫁さん(元嫁?)は、いずれ歳とってから苦しむよ。
511アンちゃん:04/04/30 23:19
510ありがと!頑張ります!
512p ◆GPDV33Riho :04/04/30 23:23
俺も父子家庭だが、別居して2年で離婚して半年なんだ。
精神的にやっと落ち着いたし、今は可愛い子がそばに居てくれて幸せだ。
513離婚さんいらっしゃい:04/05/01 00:47
俺小3、妹小1の時、母親が出て行きました。
その日から1週間位、毎晩2人で玄関先で母親を
ずっと待っていました。泣きながら寝てしまった
妹の寝顔を見ながら、子供ながらに母に捨てられた
のかなあ、と感じた時のことは忘れられません。
結局2度と母に会うことはありませんでした。
妹は結婚し子供もいますが、俺は多分結婚しない
と思います。
子供を捨てるなんて絶対にできません。
>1みたいな状況で、同級生の母親が農薬飲んで井戸に身を投げて自殺
したってのがあったな・・・。
嫁さんの子どもを含めて、家族全員が嫁さんに冷たかったんだって。
うちの母親が、その人嫁さんのことを、大人しくてまだ若いきれいな人
だったから、離婚して子どもをおいて実家に帰ったらよかったのにって言ってたっけ。
うちは両親不仲だったけど、母親の味方だったからなぁ。
515離婚さんいらっしゃい:04/05/02 22:57
513泣けるなあ。俺がその立場だったら、子供の時は途方にくれるし、
大人になったら、許せないやろ。
516離婚さんいらっしゃい:04/05/02 23:17
昨日、嫁の遊び癖を猛烈に怒ったら(100回目くらい)離婚とあいなりました。
子供は、俺が引き取りマース。
嫁は、、自由に水商売でもして、遊びたいそうでーす。
でも、俺との関係は保ちたいそうデース。
ちなみに、お互いに浮気もないし、経済的に苦しくないデース。
・・・・・・なんなんやろ?
理解できない・・・・・。
517離婚さんいらっしゃい:04/05/03 16:17
そんな女、縁を切れ!
518離婚さんいらっしゃい:04/05/04 15:25
同意!
519離婚さんいらっしゃい:04/05/06 20:05
>>516
キープされてるんだよ。
サンザン遊んで男に相手にされなくなったら戻る気なんだよ。
520離婚さんいらっしゃい:04/05/06 23:01
>>1
私も今現在1さんと同じような状況です。旦那が自営業で、幸いなことに
仕事の手伝いや、同居はしていませんが、長女の産まれた頃の話しや
娘が母親をバカにする、というのはよく似ています。

長女を産んだときに、生後5ヶ月ほどまで同居しましたが、抱くのは
授乳中くらいで、ミルク作り係りやオムツ交換係りと言ったものでした。
夜もほとんど連れていかれ、あまり一緒には寝れませんでした。
その後、なんとか別居しましたが(というか、もともと別居だったのに
帰してもらえなかった)今でも週の半分は家にいません。

旦那はやはり1さんの所と同じような事を言っていました。
なぜそんなに行くのか旦那と何度も喧嘩になりましたが、全くわかって
もらえません。今離婚を考えています。

子供が2人いて、親権を取りたいと考えていますが、旦那は自営業で
収入が多く、私は専業主婦です。
旦那一家が親権を譲るわけもなく、裁判になるのは目に見えてますが
わたしの経済状況で勝てるでしょうか?
詳しい方教えてください。また、旦那は何度かDV(つねったり)
と、風俗通い、性病を持ちかえってきたことや、無断外泊もありました。
これが有利になるでしょうか?
521離婚さんいらっしゃい:04/05/06 23:35
診断書やつねられた場所の写真なんか撮っておいた方がいいかも。
その日の新聞なんか持ちながら。
522離婚さんいらっしゃい:04/05/07 00:58
>>520

裁判になれば大半が女親に親権がいきます。
私は×1子蟻男で2人の娘を養育中です。
親権は奪い合うものではありません。
>>520さんが冷静な目で見てお子さん達がどちらで育った方が幸せかを一番に考えてください。
目先の生活だけではなく、長い目で見て成人するくらいまでを想像してみてください。

もし>>520さんが親権を得たとしてもお子さん達のために充分パパさんとの面接に時間を与えてあげて下さい。
すべては子供のために
523離婚さんいらっしゃい:04/05/07 12:41
>522
離婚する人が、あなたみたいに理解のある人ばかりだったら良いのにね。
524p ◆GPDV33Riho :04/05/07 16:32
>>520
522さんが言うように、親権を争えばほとんど女性が勝つでしょう。
ただ、別居する時に「絶対に」子供を連れて行かないと、不利みたいですよ。
子供が今住んでるところに問題がなければ、
親権はよっぽどの事がない限り変更しませんしね。

旦那さんをだましてでもお子さんは連れて行って、
生活がとりあえず落ち着いてから裁判したら(多分、旦那の方からしてくると思うけど)、
ほとんど勝てると思います。
525離婚さんいらっしゃい:04/05/22 13:56
>>524のレスとか見ていると
本当に離婚って醜い。

子供がかわいそう。
526離婚さんいらっしゃい:04/05/22 19:38
>525
確かに離婚は醜いよ。
俺もそう思う。
527離婚さんいらっしゃい:04/05/22 20:37
>>459
あーそれ、男も同じ。
半身マヒの要介護状態になってから、手の平を返したかのように
子供にすがってきてるよ。
「親の面倒を見るのは子供の義務だ」
とかなんとかほざいてるけど、こっちは全く面倒見る気ナシ。
そもそも今まで自分の好き勝手に生きてきて
どうしようもなくなってから自分1人でやっていけないなんて
完全に子供を舐めてるね。
>子供は、俺が引き取りマース。
そんな旦那だからキープされんだよ。
子供がかわいそうだよ。もうちょっとしっかり発言しなよ。
まぁ発言を叩いてもしゃーないので、
そんな奥さんと別れて子供を一緒に育ててくれる相手みつけちゃいなさいよ。
529離婚さんいらっしゃい:04/05/22 21:09
おまんこ女学院 校歌 /詩・曲 奈菜氏 

一・
臭いたつ 誇り高き香り
縦に一本 割れ目ちゃん
淡く光る双丘の奥
潮風の香り びらびら
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院

二・
まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇
夢が広がる 陰核のしこり
磨けよまんこ我がこころ
熱き血潮の ヴァルトリン
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院

530離婚さんいらっしゃい:04/05/22 21:15
おまんこ女学院 校歌 /詩・曲 奈菜氏 

一・
臭いたつ 誇り高き香り
縦に一本 割れ目ちゃん
淡く光る双丘の奥
潮風の香り びらびら
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院

二・
まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇
夢が広がる 陰核のしこり
磨けよまんこ我がこころ
熱き血潮の ヴァルトリン
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院

531離婚さんいらっしゃい:04/05/24 07:53
随分長いこと寂れていますね。
532離婚さんいらっしゃい:04/05/24 14:02
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
533離婚さんいらっしゃい:04/05/24 15:46
おまんこ女学院 校歌 /詩・曲 奈菜氏 

一・
臭いたつ 誇り高き香り
縦に一本 割れ目ちゃん
淡く光る双丘の奥
潮風の香り びらびら
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院

二・
まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇
夢が広がる 陰核のしこり
磨けよまんこ我がこころ
熱き血潮の ヴァルトリン
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院

534離婚さんいらっしゃい:04/05/26 21:11
子供を置いて離婚した母親に限って

「おいてきたなんてとんでもない
だんなにとられたのよ」

とか言い訳しそう。
535離婚さんいらっしゃい:04/05/27 04:09
人にもよると思う。
男作って出て行った母親は確かにそういいそう。
536離婚さんいらっしゃい:04/05/27 15:30
前菜は不倫して追い出され(子供は育てられないと置いてった)
離婚したら相手の男とはすぐ切れたようですが
別の人とさっさと再婚しました。
それでも「こどもはだんなにとられた」と言います。

加えて、今頃になって「お腹を痛めた私が母親」と言い出しました。
(まぁ確かにそうだけど、今まで何してたんよ?って感じ)
だから「私の都合にあわせて、自由に面会させろ」と言います。
(定期面会はしてるんだけど・・)
「子供の気持ち」ではなく「自分の気持ち」が大事だそうです。

でも「今の家庭が大事だから、引き取るのは無理」だそうです。

ある意味、すごいなぁ・・・
前菜と同じバツイチ子持ちの私だけど、到底理解できない。
537離婚さんいらっしゃい:04/05/27 15:45
うちの旦那の元妻は三人兄弟中、一人だけ置き去り
にした。その子供を私が実の子として育ててます。
離婚の原因は元妻の浮気・・・・。
母親が子供を選んで連れて行くのはへんですよね?
それなのに今更返してだなんて・・・・・・・!!

538離婚さんいらっしゃい:04/05/27 15:51
皆さんは養育費とかどうしてますか?
悪くなくても父親側が払うもの???
539離婚さんいらっしゃい:04/05/27 16:03
>>538
誤爆?
子供置いてったのに、父親が養育費払うって何だ?
540離婚さんいらっしゃい:04/05/27 16:05
>>538
誤爆?
子供置いてったのに、父親が養育費払うって何だ?
541離婚さんいらっしゃい:04/05/27 16:06
2重・・自分が誤爆だ(-_-)
542離婚さんいらっしゃい:04/05/29 00:53
>>537
全員手放したお前の夫のほうが余程おかしいわ。

子供も奥さんともうまくやっていけなかった
男と結婚するお前もおかしいわ。
543離婚さんいらっしゃい:04/05/29 11:43
>>534
私の友達と同じだぁ。。。
544離婚さんいらっしゃい:04/05/29 17:49
弟夫婦のことなのですが…
まだ離婚していませんが…
妻の不倫が、きっかけとなり家庭不和状態です。
何度か話合いをしましたが
お互いに混乱状態のようで…
二人とも苦しんでいるようです。
夫婦間はどうでもいいのですが
子供が3人いることで…
静観していなければならない立場が辛く
書き込みました。
まだ幼い甥っ子達が気がかりで
色々な板を拝見させて貰いました。
先日、夫婦で話し合うということで
3人の子供を預かりましたが…
普段は信仰心0なのに
神様〜と祈る気持ちでいっぱいです。

何もしてあげらない立場なので
余計に辛いです。
545離婚さんいらっしゃい:04/05/31 18:19
親の資格が無いくせに
よく3人も子供つくったなwwwwww
546離婚さんいらっしゃい:04/05/31 23:04
>>544
妻の不倫・・・ね
でもね、子供が3人いる女性が不倫に至る、その過程が分からないからねぇ
普通の女性に不倫をさせる「何か」が、あんたの弟にはあるんだろうね・・・

お姉さんとしては弟に父親としての自覚を問う所から、始めたら如何ですか?
それが結果として子供達のためにもなると思います

親の資格が無いのは不倫してしまった嫁もだけど
あんたの弟も、父親としては失格だね・・・普通の人間はあんたの話を聞いて
そう思うよ  
547離婚さんいらっしゃい:04/06/01 03:25
>>546
病気のように不倫を繰り返す女もいるからねえ。
つねに恋してないとダメとか、甘い言葉にホイホイ乗っちゃうとか。
何で>>544の書き込みだけで弟さんの事を父親失格とまで言えるのか
わからん。
548離婚さんいらっしゃい:04/06/01 04:07
第三者のくせに被害者意識丸出しだからじゃない?
>>547
そう?全体的にはハァ?な所もあるけど
上三行には激しく同意
550離婚さんいらっしゃい:04/06/02 20:59
>>549
私は同意できないな。
子供3人で不倫逃亡した人を知ってるけど、その後戻って
来たのよ。
逃げた理由は燃えるような恋みたいだったからなんだって。
相手が好きとかより旦那も子供も置いて恋人と逃げるって
状況に酔っていたそうで、旦那が家に入れてくれないので
実家暮らしで毎日旦那に戻してくれと電話してる。
(そしてその話を近所の人にだれかれ構わず話す)
旦那が一番いいから戻ってきたのに何で家に戻っちゃいけ
ないのかしら?って言われてもねw
551離婚さんいらっしゃい:04/06/03 01:27
☆★☆メル友から大人の出会いまで幅広い題材をテーマに☆★☆
素敵な人と気軽に出会いたいなら、ここしかないっ( ^ー゜)b
全て一般女性からの本気メッセージです(o´∀`o)
アドレス非公開!写メ・画像対応で、携帯からもPCからもOK。
〈男性〉お試しポイントを付き!
〈女性〉完全無料!
※自動的に有料に移行することは一切ございません。
 安心してお試しください。
 アイジャングル http://www.i-jungle.jp/
552離婚さんいらっしゃい:04/06/03 05:37
私は親権裁判で経済能力が無いって、子供三人引き取れませんでした。ヘルスに勤めて三年…3500万貯金出来ました。子供を連れ戻したい…今28歳の私でした。
553離婚さんいらっしゃい:04/06/03 12:43
↑おこしゃま達 おいくつですか?
子供1人育て上げるのに、最低ランクで約1000万っていうから
計算上は足りるよね。
頑張ったね。えらいぞ!
554離婚さんいらっしゃい:04/06/03 20:17
子供を捨てて不倫する女もいれば
子供とくらす為に働き続ける女も居る。
がんばれ>>552!
555離婚さんいらっしゃい:04/06/04 15:34
ヘルスしかなかったの??
現金3500万よりも、「確実な自立への就職」のほうが有利だと思うんだけど。
「そんなフーゾク女には子供は渡せない」ってならないのかな?
素朴な疑問。
556離婚さんいらっしゃい:04/06/04 15:38
たしかにヘルスを選んだ事は首をひねるが、
それだけ子供を1日も早く引き取りたかったのだと
考えるのが妥当じゃないか?
経済的な問題を解決するには致し方ないかと。
あとは>>552が1日も早くその世界から足を洗って
堅気な仕事につくしかねーべ。
557離婚さんいらっしゃい:04/06/04 18:53
三年で3500万て、少なくても一日3万は貯金て事よね?
ヘルスて一本幾ら貰えるの?看板見ててもせいぜい一人で8千円くらいで遊べそうじゃん。
一人で5千円貰ったとして、一日少なくても6人。
だいたい10人位は 相手するのよね?
私にはそんな毎日 10人もの違う男の精液を口に入れる事は出来ない。
子供に顔向け出来ない。
そんなに煽るなよぉ
ヘルスヘルスと馬鹿に出来るような立派な仕事の罰Tが
一体何人このスレにいるんだ?
ヘルスを本当に煽れる奴なんていないだろう?
ヘルスも立派な職業だよ
560離婚さんいらっしゃい:04/06/04 23:25
ヘルスやってた人を嫁さんに出来る?
自分の周りにいたら偏見ナシに見れる?

本人は頑張ってるんだろうけど
やっぱ私だったら拒否るなぁ・・。
バツイチママ友にいても「え?何それ?」とか思っちゃう。
「そんな方法で稼ぐなんて、親としてありえん」って。
ヘルスって病気の巣窟
マジレス
>>560の言い分は大いに同意
もちろんヘルスも職業として成立している
ただ、世間というものは非常に冷たくそこを利用している紳士どもも
自分の嫁さんに出来るか?といったら出来ない人が殆ど
偏見はないけど、やはり自分の周囲にはいない
結局お金なんだって思われても仕方ないよね
余裕があるに越したことは無い
でも、十数万で役所の援助や手当て(母子割引など)を利用して
必死に子供を育てている人はいるわけで、収入うんぬんで子供を取られたというのは・・

キツイ言い方になるけど>>552がどんな経緯で子供を引き取れなかったかは
分からないけど離婚の瞬間、正直3人も引き取れないって気持ちがあったんじゃないのかな?
私も子供を取られて地裁(家裁は相手が出てこなかったから不調)で
裁判を起こしているけど、収入がなくて子供を引き取れないという流れはほぼないよ
自分の場合は勝手に離婚届を出されてしまい親権欄に相手の名前が書かれたからもめているけど・・

色々話を聞いたりする限りでは協議離婚で母親親権で風俗やお水で働いても
他者が関与することではないが、親権やり直し裁判をする際母親の職業は大いに関係があって
収入より社会的に子供を健全に育てられるか?という所にスポットが当たるから
552は足を洗って全うな仕事をしてから奪還したら?
もしくはお子さんが15歳になるまで待ってお子さんに選ばせるか
お子さんのためにがんばってね
追記
>>557
>私にはそんな毎日 10人もの違う男の精液を口に入れる事は出来ない。
ゴム付けるとこが殆どだよ
デリヘルになると生本番多いけど
>>562
ヘルスの方が素人より病気持っていないよ
月一で検診させるから
微妙にスレちがいですが・・・
いま、離婚裁判中です
子どもが1歳のときに子どもを連れて家を出たのですが(姑原因→うつ状態になるわたし)
暴力振るわれて(警察通報済み)子どもを無理やり連れて行かれ
子どもを取り返すべく裁判を・・・3年経ちました
結局今一緒に住んでいない、子どもがあたしを覚えていないということで
親権を向こうに取られることが決まりそうです

殴ってでも、子どもをとったものが勝ちなんですか?ときいたら
裁判官も『子どものためを思って・・・云々・・・』と
565離婚さんいらっしゃい:04/06/08 23:20
せめて面接交渉権は確保!
同居できなくても、ずっと親として付き合っていけるように、しておこう。
そういうクズ男は、そのうちボロを出すので、
そういうときに面接交渉権=面会で培った関係が生きてくると思う。
長い目で見て頑張れ。
>>565さん
ありがとうございます。
向こう側がDQN一家(自分の男の見る目のなさを激しく反省)なので
娘に対して本当に申し訳ない気持ちと心配でいっぱいです
DQN一家に囲まれていたら娘も悪影響を・・・(泣)
面接交渉権って信用していいものなのでしょうか・・・?
因縁つけてあわせないようにされそうで
前もルーマニアいくっていって逢えないことあったし(調停中に試験的に面接が)

裁判官は3年も引き伸ばした挙句に、和解して早く子どもと会えといいます
でも、面接なんていっても、信用できないのではないかと
控訴も検討しています・・・
562です
>>564さんは3年も裁判をしているんですね・・・
私はまだ1年もしていないし子供が大きいので内緒で連絡してきてくれたりしています
でも、相手のご家庭の内情が本当に同じで驚きました
私も暴力を振るわれ(元旦那、姑)警察にも届出済みです
ちょっとスレ違いだけど裁判所は裁判が長引けば長引くほど
相手の家庭がそれなりに育ててきた実績を優先させてしまうそうです
月1回公判でなかなか進まないくせにね
私も面接交渉も含め争いをかけているけど、お子さんが564さんのように
幼かった場合はお子さんの心の混乱を招くということで難しいんだってね
でも、もう4歳くらいでしょ?
一番可愛い時期なんだから絶対親権とるなり養育権とるなりかんばって
非人間の行為をする相手の家族には絶対罰が当たるんだから・・・
面接権に関してそれを無視した場合の条項も付け加えてもらって(例えば親権を渡すとか)
裁判所で決定事項が出てそれに反した場合強制執行になる
男性がよく親権を元奥さんに渡して会わせてもらえないとかって話は殆どが協議離婚していて
面接条項が無い場合かあっても裁判所の決定事項じゃないからゆるいんだよね
私たちの場合は違うからしり込みすることはないよ
ただ、その裁判が家裁だとちょっと・・・あそこはあくまでも仲裁場所と考えたほうがいいから
568離婚さんいらっしゃい:04/06/09 00:44
TVのチカラの埼玉県の主婦も子供置いて逃げてるな。
彼女の場合は責める事はできん。
知らん人だが元気でやってくれと思う。
>>567さん
裁判官に『和解案』を提示したのですが
1.月一回の面接
2.横浜(相手方)と札幌交互に面接する
3.札幌に来たときは祖父母同席
4.相手方の親族は同席しない(これは私が姑を見ただけで3日は寝込めるほどのトラウマだから)

を見事にはきして
何の条件もなく和解しろというのです
どうしても納得できなくて・・・
弁護士さんも立ててはいるものの
3年もやっていればもう終わらせたい気持ちでいっぱいなのがアリアリと伝わってきます

信用できない相手だから保険として最低条件を提示したつもりですが
なんの条件もない和解案をうけるか控訴するかの二択です
もう、つらくてつらくて死にたいですよぉ・・・
>>569
ファザーズに書き込みしてた人?
>>569
原告と被告の所在地が違うから大変なんだね
たしかに弁護士さんも長引いたり、正直親権の裁判はお金にならないから
さっさと終わらせたがるのよね
これが慰謝料も含めの裁判ならがんばれば報酬も上がるから違うんだけど・・・
内容から察するに絶対和解をしてはダメだよ
まず1つ1つ整理すると離婚届は出ているんでしょ?
その親権欄は?元旦那?
お子さんが取られていく状況は?
そもそもの離婚原因と双方の収入と環境(親が近くに住んでいるとか)
とにかく裁判で決まってしまったことは「絶対」になってしまうから
弁護士がなんと言おうと戦いな
もし温い弁護士なら女性保護関係のところに出向いて相談に乗ってもらって
その手の案件に強い弁護士さんに変えたほうがいいよ

スレ違いかもしれないけど、こういう状況で子供を手放すことに追い込まれている
母親もいるってことを知ってもらいたい
子供が嫌いで捨てるってイメージがあるかもしれないけど、違う場合が多いんです
572離婚さんいらっしゃい:04/06/09 03:54
私はお母さんにすてられ、お父さんについてきていた。それは小さい頃だからあまり記憶ないけど今はお父さんありがとう
573離婚さんいらっしゃい:04/06/09 07:32
>子供が嫌いで捨てるってイメージがあるかもしれないけど、違う場合が多いんです

嫌いってのも違うだろうが、自分の勝手で置いてくケースが一番多いよ。
>>569みたいなケースもあるけどね。
574569:04/06/09 11:09
>>571さん
離婚は双方合意で親権がきまらないので離婚届が出せないので裁判中です
で、
収入は双方ほぼ同じ
二人とも両親の持ち家に住んでいる
旦那借金アリ、わたしナシ

姑の度重なるいびりで精神的にマイって、娘を連れて家をでたものの
当時収入のなかった夫なので、私も1万5千円しかなくって
友達の家をさまよっていたんですが
旦那が話し合おうというのでノコノコ出向いてそこで
子どもを無理やり奪われ、殴られ、実家の親を呼ばれ
家に強制送還(私の父にあることないこと吹き込んだ)
うちの両親もだまされたと気づいたときには、もう遅く・・・

で、戻りたい娘にあわせてほしいといっても、『今は無理』みたいなこといって
引き伸ばすので、弁護士に相談、訴訟、裁判、訴訟の繰り返しです
正直つらいです

>>570さん

ファザーズというのがなんだかわからないのですが、カキコはしてないですよ
元妻が最近子供に会いに来ません。
離婚して3年。毎月1回来ていました。
ただ一人で来ることはなく、必ず義母が一緒に来ていました。
自分の都合で話をする元妻でしたので直接話すと喧嘩になる、
ということから連絡はすべて実家に入れてもらい、自分と元妻との会話は一切ありません。
メールのやりとりもしていません。
そんな元妻が3月頭に来て以来(この時も僅か1時間程度)3ヶ月以上来ておりません。
たまに電話はあるようですが、回数も激減。子供も何かしている時はあまり話したがらないので
(パパからかかってくると何をしてても出て話をします)会話も途絶えがち。
虐待があった事もあってか子供は元妻にあまり会いたがる事はありません(嫌いというわけではないです)。
子供の前では元妻の話題を出さないので、悪口を吹き込むようなこともしていません。
そんな子供が先日「そういえばママ来ないね」と話しかけてきました。
特に心配している様子はなく、来ないけどどうかしたの?という感じでした。

お腹に10ヶ月も一緒に過ごした子供。
3年間一緒に暮らした子供。
自分で産んだ子供。

会いたくは無いのでしょうか?
特に面接に条件を付けたり嫌がらせをしたりはしていません。
こちらに気を遣うような性格でもありません。

離婚する時に「会うなら定期的に会い続ける(突然会いに来なくなって子供が寂しがらないように)」「会いに来なくなるくらいだったら最初から面接しない」と決めてはあります。
文書には残していません。
自分の親はかなり呆れていますが、こちらからとやかくいう問題ではないので放っておけばいい、と言います。
自分も向こうに事情があっての事なので向こうがアクションを起こすまでは放置するつもりです。
ただ子供を捨てて男に走ったり、親権を一切欲しがらなかったりで怒りに震えた気持ちが沸々と戻ってきています。もしこのまま来なかったりしたら2度も子供を捨てる訳ですから。

会いに来ない親の気持ち、分かりません。
会うと自分が傷つくから、と思っているなら大間違いです。
離婚によって傷ついたのは、そして会いに来なくなって傷つくのは子供なんですから。
なんで自分の子供に会いに来ないのでしょうか?
自分だったら毎日でも会いたい。1日1分でもいいから会いたい。そう思います。
576離婚さんいらっしゃい:04/06/17 04:30
元妻は子供に愛情があるとは思えない。
そんな親なら会わせない方がいいと思う。
子供は親が自分に愛情もってるかどうかわかるだろうから
あっていてもかえって傷つくんじゃないかな。
577575:04/06/17 04:53
面接の送り迎えの時に見かける限りでは結婚生活時の子供への接し方とは違いイライラカリカリはしておらず、
子供もごく普通にママと接するようにしていました。
虐待も3歳までの記憶ですので薄れているはずです。
会わせたくない気持ちは多分に持ち合わせています。
離婚を経験し、子供がどうなっていくかをネットなどで調べて『別れても双方の親との交流は必要』と
あったのをみてこちらから会うのを拒否することはしませんでした。
元妻が会いたくて来ているかは確かに疑問です。毎回義母が来ていますので。
3年間定期的に来ていたママが来なくなった、という事実が子供を傷つけると思いました。
こちらからは一度も連絡をしたことがないので(男と暮らしているらしい。再婚したかは定かではない)
敢えて連絡を取る気はありません。
子供にとってもママに新しいパパがいる、という事実は受け入れがたいでしょうから確認はしません。
子供が気にせずにこのままフェードアウトできるならばいいのですが、忘れた頃に電話がかかってくるようです。
578離婚さんいらっしゃい:04/06/17 05:13
親権はあなたにあるようだし、好きにさせたら?
忘れた頃に連絡があったとしても、会うかどうかを決めるのは子供だし。
まだ小さいようだから、あなたに内緒で会うとも思えないし、
その時はあなたが断るなり会わせるなりを決めたらいいと思う。
お子さんも母親に興味なさそうだし、あなたがしっかりしていれば
まず問題ないでしょう。
もちろんいろんな意味で傷つくでしょうが、双方に捨てられたわけでも
ないですし、あなたもきちんと育児されているようなので
母親のその行動に動揺するとは思えません。
むしろ、母親の一人舞台で終わるのではないかと思います。
お辛いですね。でももう元奥のことを気にするのはやめましょう。
元奥から連絡がきたらその時考えればいいのです。
頑張ってください。
579575:04/06/17 05:47
すみません。時間帯も時間帯なので暗い書き込みになってしまいました。
仕事もあるし学校に行く子供が7時には起きるのでもう寝ます。
なんか愚痴っぽくてごめんなさい。
相談と言うよりも誰かに聞いて欲しかっただけかも知れません。
ありがとうございました。皆様も頑張って下さい。
580離婚さんいらっしゃい:04/06/17 13:37
子供を置いてった前妻が、面会について無茶苦茶なコトする。
(勝手に訪問、面会時に子供に無理矢理約束させる、下校時に待ち伏せ、etc)
面会自体は必要だと思うけど、あまりにも自分勝手なので
「もう少し子供のコトを考えてもらえませんか?」と言ったら
「え?子供のこと考えなきゃいけませんか?私の気持ちだけじゃダメ?」
子供置いてったのも、子供に会うのも、全部「自分のため」だって。
旦那が前妻と離婚したのも、なんとなくわかる気がしてきた・・・。
581離婚さんいらっしゃい:04/06/17 14:43
>>580
義母にはわからないものがあるんだよ
無理やりかどうかは子供が判断することであなたではない
582離婚さんいらっしゃい:04/06/17 14:50
確かにそうですね。継子の気持ちは私が判断することではないですね。
前半は確かに継母の独りよがりな考えだったかも。

実母の発言・考え方に驚いた、と言うことを書きたかったのです。
「子供のコトは皆で守り育てよう」って思ってた私には衝撃でした。
私自身も母親ですが、いつだって子供の気持ちと立場を考えてましたので。
>581
きみにはわからないものがあるんだよ。
無理矢理かどうかは当事者が判断することで、きみがすることじゃない。
(まぁ、子供の立場から見てもあれは困りそうだけどね…)
>>580は後添えですね

× 子供の事を考えてもらえませんか?
○ 私の事を考えてもらえませんか?

なんつーか、血の繋がりの無い傍目の後添え程度が、
口を挟む問題では無いと思いますが。
当人同士しか離婚の理由も分からないし、
おまえの拙いレス程度では、本当の所が見えてこない。
ともかく他人は口を挟まず介入しない事が、常識。
ま、虐待して殺したりはしないように、それだけは注意してね。
>>575
うーん、どうだろうねぇ。
あなたから見たら、そういう一連のレスになるだろうけど、奥さんには奥さんの
言い分があって、義母を伴わないと危険で会いにこれない【ナニか】が
>>575>>575親にあるんぢゃねーの?

この板は、離婚理由も何もかも、相手側に非のある人の集まりの、
【偽人格者集団】だから、ナニか反論レスすると、暴言でしか返ってこないよね

はい、どうぞ 
586離婚さんいらっしゃい:04/06/17 16:45
こういう場面で「私のこと」なんて思いもしませんでした。

そうですね、他人と言えば他人です。でも今は家族です。
前の結婚での当人同士で話し合いをするほうがいい、と私も思うのですが
前妻が私に電話をかけてくるのです。
そして「自分がかわいそう」から悩み相談が始まり・・
子供の気持ちと言うのが出てこないので、聞いてみたのです。
すると前述の言葉ばかり繰り返してました。
そして「自分の今の家庭は壊したくないから」とも。
「後妻」「前妻」という以前に「母親として?」と思ったのです。
「自分のために子供を置いてった」って、こういうことなのかな、と。
子供にも実母のその言葉は伝えてません。

虐待・・申し訳ありませんがありえない話なので、
なんとも注意のしようがないです。
587離婚さんいらっしゃい:04/06/17 16:50
本気で子供が可哀想だと思うならば、あなたが元奥の分まで
可愛がってあげることはできないの?
文句言う暇あったら夕飯の用意でもしてあげなよ。
588離婚さんいらっしゃい:04/06/17 16:53
もちろん私も可愛がってます。
夕飯の用意はもう出来ました。これから子供達と遊びに行ってきます。
激情に押し流されて、反抗期の子供に
【アンタなんか母親から捨てられたクセにっっ!!】と叫んだ
スペシャルな後添えを数匹知っています。
>>586がそのようにならないという保証は、どこにもありません
虐待は後添えによる事件が最近はマスコミでもクローズアップされてますよね

ありえないありえない、私に限ってありえない・・・そう思いながらも
血の繋がりの無い後添えだと・・・ね
子供は産むつもり?産まない方がいいよ。絶対虐待しちゃうから。
前奥さんに本当は子供引き取って欲しいんだよね?
だからレスしたんだよね?
やはり後添えがきた家庭というものは、近所が目を光らせて監視をする事が
虐待の抑止に繋がるのは、周知の事実。
>>587さん、激しく同意です
本気で可哀想と思っているようには見えない。
どちらかというと「自分が」同情されたくて「前妻を」批難させたくて
レスしただけという感じですよね。

>>586は一体何が言いたいんだろう
ともかく後添えがきた家庭は、近隣がしっかり監視しないと、
また犯罪を犯すからね。犯罪家庭だよ・・・
591離婚さんいらっしゃい:04/06/17 16:59
>>588
いってら〜
いらないストレスためることないよ。
今は、継子と旦那と幸せなんでしょ?
もうここには来ないほうがいい。
叩かれるのを覚悟で来るなら構わんが。
592離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:01
↑いやぁ反論するつもりはないよ(w
むしろ同意だね
>>575
そもそも考え方がズレていたから離婚したんでしょう
何をいまさら「分かりません」なんでしょう?
元奥が子供に会いに来ない理由が575に理解出来ていたら離婚なんてしていないと思うけど

参考になるかどうかは分からないけど、ま〜目を通して
同じくらいの年頃の子供を置いてきた母親を知っているが、結局会うのを辞めてしまった
会うペースは不定期でお泊りもあったそう
でも、別れるときは大泣き、その夜はフラッシュバックのようにまた大泣き
部屋中探すんですって
その話を元旦から聞いたカノは会うことで子供を苦しめるなら会うのを辞めようと思ったそうです
結局それきり会っていない様子
575の子供は同様の行動をしていないようだけど、今後の影響を考えているのかもしれないよ
逆に子供なんて足かせと思って切り捨てた女性かもしれませんけどね
>>586=>>588?
もうここにはカキコしない方がいいよ。
粘着の相手するのは時間の無駄だよ。
594離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:07
ジサクジエン乙w
なんだこの>>586は。子供も産んでいない女がえらそうに子供について語るな!
まぁ前妻さんと旦那さんが愛し合って産んだ子供を、
前妻さんの事を苦々しく自分勝手に解釈して不愉快になりながら、
頑張って育児の真似事をして育てて下さいな。
出産は分からなくても、育児は分かるよね?
育児本みて頑張りなさい、後添えさん!!

596離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:16
皆さんがおっしゃってる事、
そう言う考え方もあるんだ、と受け止めさせていただきます。
母子家庭の時も色んなこと言う方いましたし、
世間ではそう思われることもある、というのは知っておいたほうがいいと思ってます。

ありがたいことに、実子・継子・再婚後に生まれた幼児、
そして旦那と幸せに暮らしてます。色んな事ありますけどね。

反抗期、確かに手ごわいですよね!上の子が入りかけですので少しわかります。
「捨てられたくせに!」なんて言われたら、子供も立ち直れないでしょうね。
それは決して言ってはいけない言葉だと思います。

長くなりましたが私が言いたかった事・・
「前妻の言動は母親としてどうか?」です。

>>593さん
そうですね。
なんだか内容が違う方向に向かったようですので・・・。
ありがとうございました。
597離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:19
>>580の一連のレスで気になる事がある。

1、旦那の話が全くと言っていいほど書いていない。
 旦那はその子供たちの父親なんだろ?なぜ継母が口を挟む?

2、>私自身も母親ですが、いつだって子供の気持ちと立場を考えてましたので。
 もしかして>>580も子連れか?
 それともすでに旦那との間の実子がいるのか?

ネタなのか、元奥の批難としたいのか、はっきりしてほしいぞ
598離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:21
>>596
自分のレスにだけ反応するなよw
599離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:24
>>586さん、育児ごっこ、楽しい?(爆笑
子供産んだら前妻さんの子供は虐待というスパンでつかね?
600離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:28
なんだぁグチャグチャ家庭なんだ・・・

>実子・継子・再婚後に生まれた幼児

子供達が小さいうちはいいけど、大人になったら遺産諸々で揉めそうね
最低。あんたもあんたの旦那も。
つーか>>596の【離婚理由】は何?

元奥に厳しい目を向けて母親として?と批難されていますが、
あなたご自身は、如何ですか?(笑
601離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:39
板の上の方にあったから覗いて見たが女の争いはヒドく荒んでいるな。
子供を後妻に奪われ、ヒボウ中傷の前菜。
前菜を目の仇に過去の幻影と戦う(もう勝ってるのに)後妻。
罰1女と再婚しちゃダメだな!
男の前では従順な性獣のくせに裏ではドロドロ。
だから前菜は離婚される。後妻はとっくに大勝利してるんだからアフォを構うな
前菜って子供よりもセックスを選んだ動物女なんだろ?
イライラしてるなら満子ナメておとなしくさせてやるぜ?
602離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:41
>>601
ネタニマジレスカコワルイ
ここはネタの宝庫でつよw
釣り師の練習所
603離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:51
>前菜って子供よりもセックスを選んだ動物女なんだろ?

そんなこと言ったら>>596が可哀想だよ。
>>596も 一 応 元妻なんだからさw
604離婚さんいらっしゃい:04/06/17 17:54
落ち着け
継母に烈火のごとくレスつけるからこれだから前妻は・・・と言われるんだよ(w
ま〜みなさんのレスには同意だが理路整然とした言葉で返さないと意地悪だと思われちゃうわよ

>>596
あなたのレスからお子さんたちを分け隔てなく思っている気持ちが伝わってきます
元旦実子、現旦連子、実子・・・きっと並大抵の事じゃないでしょうし
それを踏まえたうえで・・・
でもあなたは本当は子供のためではなく自分が周囲からどう映っているかを常に気にしていません?
「私はこんなに努力している、大変だけど幸せ♪でも前妻はこんなに酷い事をしているのよ」
って自分が前妻よりも上の立場になりたがっているしそれを認めてもらいたがっている
でも、周囲は「大変ね〜」くらいしか言ってくれないんでしょうね
そりゃ、そうよ、子供じゃないんだしあなたが選んだ道ですから
>>596自身もそれは分かっていることだろうけど、たまには褒めてほしい
だからここに書いたんじゃない?「へ〜そりゃ凄い!前妻ひでぇ〜」ってレス期待して
あなたを直接知っているわけじゃないから違うかもしれないけど
離婚した理由に元旦はあなたのアイロニー的な部分が嫌だったのではないかな?なんて感じました
>>602
ネタぢゃなくてマジで書いてますよ。
後添えキモイ
606離婚さんいらっしゃい:04/06/17 21:03
>>580ってそんなに叩かれる内容だとは思えない。
叩いてる人って同じ人なんじゃないの?
血は繋がっていないとはいえ、母親なんだから>>580の思いは
当然のような気がするけど。
友達と一緒だろうし、下校時に待ち伏せなんてされたら困るでしょう。
607離婚さんいらっしゃい:04/06/17 22:30
>>601
おまえは後添えだな?
おまえ・・・大勝利って一体何?

なんつーか鬼男の俺から見ると、どっちも勝利も敗北もしてねーよ
下手な手榴弾投げするなよ笑いが出る>>601

いいでつか頭の弱い後添え女、
前妻を叩いたり後添えとして勝利したいという気持ちは哀れの一言に尽きるが
おまえのその男は既に中古。そしてリサイクル商品。それをもらい受けた
ボランティア精神溢れる立場が後添え。その時点で努力賞を授けるが、
勝ち負けで語るなら、後添えも前妻になる可能性があるという事を忘れずにな

つーかクソのような罰男争う女二人、レベル低いね。どっちもどっち。
もっとハイレベルの男を争う女でいてほしいものでつよ(失笑
608離婚さんいらっしゃい:04/06/17 22:33
ま、捨てた前妻の勝ちか、騙された後添えの勝ちか、だな

まさに子供の喧嘩
争いの種は、薄汚れた泥団子

押し付け合いならまだしも
泥団子の奪い合い
泥団子争奪戦
もうガキ以下(笑
泥団子=罰男?
610離婚さんいらっしゃい:04/06/18 09:34
前妻だから、後妻だから、と盛り上がってるようですが・・・

ここは 「 子 供 を 置 い て 離 婚 し た 母 親」 のスレです
611離婚さんいらっしゃい:04/06/18 10:12
事情があるとはいえ自分がお腹を痛めて産んだ子供を置いて離婚した母親ってどうよ?
特に浮気・不倫ママに聞きたい
その時は子よりも男なわけ?
612離婚さんいらっしゃい:04/06/18 10:41
不倫してる奥の日記。最近旦那にばれた様子。
しばらくは「どっちも欲しい」と書いてましたが
旦那には理解してもらえなかったようで(当然w)
「この人(不倫相手)だけいればいい」となってきました。
どうやら子供はいらないようで・・・。
613離婚さんいらっしゃい:04/06/18 11:06
男を取ったんぢゃなくて「セックス」を選んだ
子はイカせてくれないし
614離婚さんいらっしゃい:04/06/18 13:51
ほーほーほー
納得
615離婚さんいらっしゃい:04/06/18 23:29
>611
自分よりも一回り年下の男と不倫して離婚後も同棲してる女性の話によると・・。
離れて暮らそうが一緒に暮らそうが母子は永遠に母子だから心配ないんだって。
でも彼氏は離れちゃうとそれっきりになるから、男と一緒にいるのを選んだそうだ。
正直全く理解できないが。
616井上満則:04/06/19 03:18
最悪だな 人間のクズ
617離婚さんいらっしゃい:04/06/19 03:37
自分よりも一回り年下の女と不倫して離婚後も同棲してる男性の話によると・・。
離れて暮らそうが一緒に暮らそうが父子は永遠に父子だから心配ないんだって。
でも彼女は離れちゃうとそれっきりになるから、女と一緒にいるのを選んだそうだ。
正直全く理解できないが。
618離婚さんいらっしゃい:04/06/19 03:38
最悪だな 人間のクズ
619離婚さんいらっしゃい:04/06/19 03:43
俺、母親からも父親からもいらないって言われたんだよね、両親が離婚するとき。
今は自分が生きてくので精一杯だけど
宝くじでも当たったら、行き場の無い子供を預かる仕事をしたいと思ったよ。
でも当たりそうにもないから、そういう仕事を探してる。
親としての立場より自分を大切にしてしまう人って結構いるみたいだね。
>>619
ラス1行、
なら子供を産むなって感じだね。
父親が子を捨てるのと母親が子を捨てるのは何百倍も違うことだと思う。
もしどっちも同じって奴がいるなら離婚後の親権を考えてみなよ。
裁判になればほぼ100%母親に親権が行く。
これが日本での常識。それほど母親が子供に関わらなきゃいけない比重があるんだよ。
それなのに子供を捨てる母親、男を選ぶ母親、自分が一番n母親。クズ。最低。性獣。
621離婚さんいらっしゃい:04/06/19 12:15
>>620
父親には何の責任もないと言わんばかりの言いっぷりだなw
あほか。子供を捨てた親はどっちもクズだよ。
622離婚さんいらっしゃい:04/06/19 12:40
離婚する親はクズ
619さんがんばれ
624離婚さんいらっしゃい:04/06/20 15:24
>>620
子供は両親が育てるものだ。
お前はなにか勘違いをしている。
625離婚さんいらっしゃい:04/06/20 15:56
>>620子を捨てた母の溜り場で何を!
正しいが誰一人同調せんよ
626離婚さんいらっしゃい:04/06/20 15:58
627離婚さんいらっしゃい:04/06/21 20:15
たしかに子供は両親が育てるものだと思う。

>父親が子を捨てるのと母親が子を捨てるのは何百倍も違うことだと思う。
この部分は激しく同意。
父親と母親じゃ全然違うよ。
どっちにしろショックだけど、お母さんって大きいと思うよ。

子育てしてるシングルパパさんごめんね。
628離婚さんいらっしゃい:04/06/21 21:05
養育費は払いたくない、でも子供を置いていくなんて最低ってか
どっちが最低なんだか
629離婚さんいらっしゃい:04/06/21 22:39
>>627
子蟻父を代表して(´・ω・`)
(´Д`)
(´Д⊂ヽウェーン
ヽ(`Д´)ノ
>>627
激しく同意。あ、おいらは子蟻パパです。
やっぱママにはかなわないって思うときがたびたびある。
遠足のお弁当・・・かっこわるくてごめんな。
体操服入れや給食袋・・・既製品だし、アップリケの一つでもかわいくつけてあげらんなくてゴメン。
髪の毛・・・三つ編みが精一杯だよ。他の子みたいに可愛く結んであげたい。
朝飯・・・パンかご飯にみそ汁ばかり。レパートリーが少ないよ。

なぁ〜んで娘を捨てたんだ?男なんかよりも娘の方がかわいいのに。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
631離婚さんいらっしゃい:04/06/21 22:50
>>630
奥が引き取っていたら養育費を払いましたか?
向こうの言い値でも同意しましたか?
632離婚さんいらっしゃい:04/06/21 22:56
>>630
自分の事か?って思うほど禿同
俺も蟻父。子供以上に好きになるヤシが出来る。母は強杉!
633離婚さんいらっしゃい:04/06/21 23:00
634離婚さんいらっしゃい:04/06/21 23:02
何があっても子供は渡せない、だから養育費は考えた事もない
子供を捨ててまで離婚しょうかとも思わない!
635離婚さんいらっしゃい:04/06/21 23:06
養育費については皆ノーコメントですか。
逆の立場になったら、もちろん有無も言わず払ってくれると
思っていたのに残念です。
636離婚さんいらっしゃい:04/06/21 23:08
自分の功績だけは声高に同意し、逆の場合は答えられないなんて
本当に子供のことが好きなのかと疑ってしまう。
そんな私は元夫から子供はいらないと言われた母子家庭です。
私を同情してくれますか?
637630:04/06/21 23:09
あ、レスがついてる。
>>631さん、一応将来の子供用に書面に残してます(ママの所に行きたい、と言うかも)。
子供一人に月5万×2です。もちろん払うし、これじゃ足りないのも分かってます(今の生活でこれじゃ足りないし)。
今の子って学費の他に習い事もするし携帯も持つし洋服も高いですし。
月5万は向こうの言い値です。(向こうの支払いは一人に3000円(万じゃなくて千)です)
これ以上は生活があるから払えないそうです。もちろん向こうの言い値ですよ。
638630:04/06/21 23:12
あ、打ってる間に>>635が。
そんなにこまめにレスチェックしてるわけじゃないので気長に待ってよ。
パソに貼り付いてるわけでもないし(´・ω・`)ショボーン

もう寝ますけど返事がないからって怒らないでくださいね。
639627:04/06/22 01:16
>>629->>630
ごめんなさい。自分だったらどっちだろうと思ったんです。
接する時間が長いのと抱きしめられた時の安心感でかな。
置いて行かれた時はショックだけど、その後はそんな母親
いらないと思うだろうとも思います。

>>630
知ってるかもしれないけど良かったら参考にして下さい
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/bentou/index.html
640離婚さんいらっしゃい:04/06/22 01:26
>>630
娘を捨てて男を選んだという一点を、一行明けで強調したかったのでしょうが
誰も同情しませんよ。頑張ってるね!なんて思いもしません。父親なんだから
当然の事。黙って育てろ。嫁からカネを欲しがるな。おまえの子供だろーが。
どうせ実家リターン奥義を使って年寄りに子育てさせてるんだろ?(爆笑
この板の男はどうしてこうもクズなんだか
この板の男がクズなのか、子供がいても離婚する男がクズなのかどっちだ?
俺も子供いるけど月5万で生きていけるかぁ?
普通に衣食住を満たして学校習い事等、5万で何とかしろってどんなマジック?

元奥は>>630をカネの面では信用していないんだろうね
こんな女々しい精神障害者にはカネを握らせない方が懸命だよ。
今の時代は母子家庭への養育費は9割が不払いに至るらしいから、
父親という意識を常に持たせておく為にも、男側に引き取らせておくのが懸命だよ。

641640:04/06/22 01:34
済みません。私は精神障害者です。
躁鬱の入れ替わり状態が激しく続いて突発的に変な書き込みをしてしまいました。
男のふりをして偉そうな書き込みをしましたが本当は子供を捨てた母親です。
羨ましくて仕方がなくなり他人様を煽るような書き込みをしました。
子供を捨てて男に走ったのは事実です。
しかしすぐに男にも捨てられて錯乱しました。
子供と幸せに暮らすあの人が羨ましい。
私はただの性におぼれたメス豚です。許してくれないのは分かっています。
それでも旦那の元に戻りたい。そしてあなた様のおチンチンをしゃぶりたい。
本当にごめんなさい。
642641:04/06/22 01:38
済みません。私は精神障害者です。
躁鬱の入れ替わり状態が激しく続いて突発的に変な書き込みをしてしまいました。
男のふりをして偉そうな書き込みをしましたが本当は子供を捨てた母親です。
羨ましくて仕方がなくなり他人様を煽るような書き込みをしました。
子供を捨てて男に走ったのは事実です。
しかしすぐに男にも捨てられて錯乱しました。
子供と幸せに暮らすあの人が羨ましい。
私はただの性におぼれたメス豚です。許してくれないのは分かっています。
それでも旦那の元に戻りたい。そしてあなた様のおチンチンをしゃぶりたい。
本当にごめんなさい。
643離婚さんいらっしゃい:04/06/22 01:49
>>642

3点。センス無し。おもろ無し。子供無し。養育費無し。脳みそ無し。再婚無理。
ついでに氏ね
644離婚さんいらっしゃい:04/06/22 01:52
>>643

3点。センス無し。おもろ無し。子供無し。養育費無し。脳みそ無し。再婚無理。
ついでに氏ね


645離婚さんいらっしゃい:04/06/22 01:55
バカのすくつ(変換できない)だな。
言い合いはやめれ。
640がクズだな。悪意のないカキコに煽るような解釈をするな。
>>630を見て苛つくのは罰女(逃亡)だけだよ。
井上がきてるよ。スルー汁
647離婚さんいらっしゃい:04/06/22 01:59
>>640
>>641

躁鬱って怖いね。
648離婚さんいらっしゃい:04/06/22 02:01
>>641
旦那今彼女なしなの?
子供とはあえてるの?
649離婚さんいらっしゃい:04/06/22 02:03
641って本当すごいねw
よくそんな文章考えられるなぁ。まじで感心するよ
なりきりするのが上手なんだねw
650640:04/06/22 02:23
>>641も自分が書きました。
精神が病んでるのは自分でわかってますが止められません。
651640:04/06/22 02:33
バカで悪かったなヴォケ!
子蟻バツ男がここに来るんじゃねぇ。自己満の為か?同情して欲しいのか?
子育てはして当たり前、引き取ったんだからツベコベ女々しいこというなや!
ここは罰女、子を産み捨てた罰女のスレッドなんだよ!日本語読めないか?
さっさと罰板に逝け

また発作が始まったのか?ww
653離婚さんいらっしゃい:04/06/22 02:50
いずれにしても640は馬鹿って事で放置プレイ
654離婚さんいらっしゃい:04/06/22 23:22
仕事
貯金
実家
があるのに子供置いてった人って何が理由なのかね?
仕事先にそんな女の人がいるんでチョト疑問に思った。
子供が嫌いなのかとおもったが子供とはよく会ってるそうだ。
655離婚さんいらっしゃい:04/06/22 23:25
男って言わせたいのか?
ああそうさ。男を取った。悪いか?
ちゃんと子供にはあってるし、運動会も参観日も行ってる。子供に不自由な想いはさせてない。
釣れませんね
657離婚さんいらっしゃい:04/06/23 00:05
世間の評価

子蟻バツパパ>子蟻バツママ>>(子供を捨てた大きな壁)>>小梨罰パパ>>(子供を捨てた一生乗り越えられない壁)>>小梨罰ママ
別居して5ヶ月になりますが、子供は旦那の元にいます。
旦那の長年の女遊びが原因で別居に至ったんですが、それまであまりに旦那を
信じきっていたので、分かった時に精神を病んでしまいました。

自殺未遂や入退院を繰り返すようになってしまい、子供と暮らすどころでなくて。。
こういうケースもある、ということで。。
659離婚さんいらっしゃい:04/06/23 12:10
旦那以上に子供が大事なら自殺なんかしないよ。それくらいの事で自殺を考える心の弱さなら最初から親になる資格なかったね。

もし旦那が浮気じゃなくて自殺だったり事故死だったらどうしてた?
悲しみに明け暮れ自殺する?違うでしょ。親なら自分の身に何が起きようとまず最初に“子供をどうしよう”と考えるんだよ。浮気された自分と親に自殺された子供どっちがつらい?
悪いけどあなたが弱かったんだよ
ひでぇなこいつ↑×がつくのも分かるな。
>659
ドウイ。

自殺未遂してる間、子供のことは頭に思い浮かばなかったのね。
普通は「母親が自殺した憐れな子供>ダンナに浮気された可哀想な妻」でしょう。
662離婚さんいらっしゃい:04/06/23 13:20
>>660

659は言い方に問題あるが実際は正しい。
>>親に自殺された子供どっちがつらい?
これがすべてだよ。子供のことを考えたら自殺なんか出来ないって。
658さんは未遂で済んで良かった。これから懸命に生`。

663離婚さんいらっしゃい:04/06/25 10:30
>>630
‥反省。
男親には努力してもできないことってたくさんあるよね。
子供のことは忘れた事はありません。
不倫をしたのは私が悪いし身籠ってしまったのも私が悪い。
その子がまもなく五歳。あれから五年か…。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

ママが強く生き抜く事がせめてもの償いですね
664離婚さんいらっしゃい:04/06/25 12:42
女の不倫は怖いね。
異父兄弟をコロコロつくる気持ちは理解不能。
石女にしちゃえばいい
異母兄弟をつくる気持ちは理解出来るのか?
666離婚さんいらっしゃい:04/06/25 13:16
ぐわ!オーメンかよ。

>>665
どっちも理解不能
離婚は仕方がないと思うが、腹違いの子供をポロポロつくる香具師は馬鹿
667離婚さんいらっしゃい:04/06/25 21:24
種違いの子をつくる女の気持ちってどんなんやろ?
精神分析してくれ!
668井上満則:04/06/25 21:31
気違いだろ!知り合いのバツイチ子持ちがそうだよ
669丼上満則:04/06/25 21:47
本人は少子化問題の解決に協力しているんだからほっとけ
670井上満則:04/06/25 22:01
あんた誰?
671井上満子:04/06/25 22:02
こんばんは。
672離婚さんいらっしゃい:04/06/25 23:06
異母兄弟か・・・
673離婚さんいらっしゃい:04/06/25 23:09
バツイチ子餅の子とケコーソしたいのだが、やっぱり子供を置いてくわけないんだろうな
二人っきりの生活を楽しみたいから、やっぱり子供は邪魔
674離婚さんいらっしゃい:04/06/25 23:48
異父兄弟には過敏に反応しないね。なんでだろ〜♪
675井上満子:04/06/26 00:29
なんだか、どうでもいいわ。
ボコボコ子供産みなさいよ。
誰の子か分からなくたっていいじゃない!
676井上満則:04/06/26 00:32
さすがまん子!久しぶりになめさせろ
677離婚さんいらっしゃい:04/06/27 23:12
この前知り合いの主婦が3時間で五人の男とやって
避妊してないのに合意で全員に中出しされた。
こんな女の心理は?
教えてくれ

678離婚さんいらっしゃい:04/06/28 00:19
羨ましいです
679離婚さんいらっしゃい:04/06/28 02:16
ねぇねぇ。話変わっちゃうんだけどだいぶ前に工藤静香が『自分が片親だけで小さい頃に淋しい想いをしたから子供には淋しい想いをさせたくない』って言ってたんだけどそういう考え方ってみんなどぅ思う??
680離婚さんいらっしゃい:04/06/28 07:46
>>679
友達でそんな人いるよ。
でも家庭があきらかに上手くいっていない。
子供のために我慢するってのが相手に伝わってる
のか嫁がやりたい放題だよ。
681離婚さんいらっしゃい:04/06/28 16:07
私も片親だったんだけど自分が淋しい重いしたからって子供にはさせたくないってふうには思わない。
682離婚さんいらっしゃい:04/06/28 16:14
>>681
何度読み返しても「私は寂しい想いをしたけど子供に同じ思いをさせて構わない」
って読めるんだけど漏れはおかしい?
子供にはさびしい思いはさせたくないけど、それは自分が片親でさびし
かったからという理由ではない

というふうにもがんばれば読める
684離婚さんいらっしゃい:04/06/28 16:36
>>683 ほう。そう来ましたか。

私も片親で淋しい想いをしたけど、それを通じて学んだことも多いから自分の子にも反面教師にして学んで欲しい

これは深読みしすぎ?
好意的には取れない。
子供に冷たい母親に感じるし読みとれる。
寂しさは人を育てるとは言うけれど…。
それは、ちゃんと育った後のことだよね。
甘えるべき時期(思春期あたりに来る反抗期の前まで)は
甘やかした方がいいと思うな。
687離婚さんいらっしゃい:04/06/28 19:03
書き方悪くてゴメンナサイ。そういう意味じゃなくて、子はカワイイし淋しい思いしてるの想像しただけで泣けてくる。愛情がないとかじゃないんです。そういう幼女時代を送ったからといって親を恨むことはないしむしろ感謝してる。
688離婚さんいらっしゃい:04/06/28 19:05
そういう淋しさの経験はかならず今の自分のプラスになってると思うし、淋しい思いをさせる事はつらいことだけど、わざとではないし悪いことではない、ってなみたいな事いいたかった。ゴメンナサイうまく言えない。。。
>>681
から
>>678>>688は読めないよ。無理だ。
690離婚さんいらっしゃい:04/06/29 00:11
羨ましいとは読めないな〜
691離婚さんいらっしゃい:04/06/29 00:30
俺はむかしから孤児に憧れてた。
いつもカッコイイのは孤児
タイガーマスクは虎子
明日のジョーも孤児
見捨てられた子供が世の中に戦いを挑んでいく姿に痺れた。
変かな?
692離婚さんいらっしゃい:04/06/29 12:18
天山がIWGPタッグチャンビオンだった時もパートナーが孤児だったよ
693離婚さんいらっしゃい:04/06/29 20:46
みなしごのバラード
694離婚さんいらっしゃい:04/07/02 08:58
みなしご・・・・死語だな。むしろ新鮮に聞こえる。
695離婚さんいらっしゃい:04/07/02 12:12
子供置いてった母親って、当然養育費は払ってるんだよね?
一人身になったんなら、いくらでも働けるもんね。
(まぁ入院中で無理とかは別だけど)
696離婚さんいらっしゃい:04/07/02 17:59
誕生日のプレゼントは欠かしたことがありません。
697離婚さんいらっしゃい:04/07/02 22:04
>>696はプレゼントは欠かした事はないが
養育費その他は全然払ってないとしか読めないのだが?

実際、プレゼントなんかより養育費を貰った方がありがたいのですよ。
年に一度、数千円位の品物なんかでご飯は食べていけないしね。

半端な真似をする位なら関わらないで欲しい
と言うのが本音です。
698離婚さんいらっしゃい:04/07/03 05:34
>>697
養育費の方がありがたいね。
元嫁も誕生日にプレゼントくれるが、小学生に
2万のプレゼントもらっても迷惑だ。
699離婚さんいらっしゃい:04/07/04 01:33
元嫁は養育費払うどころか、
俺の口座から某スーパー系のカードで金を抜きやがった。
もちカードを解約したけど。

で、学校に電話して娘の様子を伺ったりもする。
最低だぜ、ほんと。
700離婚さんいらっしゃい:04/07/04 01:50
カードはともかく娘の様子はお前が伝えてやれ
クズでも娘のママだ
今更で流れ無視でスマソ。
私は>>1さんの娘さんにかなりよく似た立場で育った者です。
自営業一家で、私を産んだ長男夫婦の他に祖父母と伯母がおりました。
実母は、私が物心つかないうちに家を出たうえに
実父も商売を継がず自由人になりたかったらしく、こちらも家を出てとんずら。
残った私は祖父母と伯母に育てられました。

実父の悪口も相当言われたものですが(苦笑)
実母の悪口もいやというほど聞かされて育ちました。
育児放棄だったこと、私を置いてから一度も会いに来なかったこと
そして私を愛しているのは祖父母と伯母だけである、と繰り返したたき込まれたものです。
私が何か悪いことをすると「あんたを産んだ最低な母親にそっくりだ」となじられ
嫌悪感を植え付けられました。実母の存在はあってはならない悪な物であると思いこまされていました。

当時は素直だった為、そんな言葉を信じ実母を憎んだものです。
20代半ばになり独立して暮らす今、ようやく実母の気持ちや状況にも思いを馳せるようになった気がします。
実母と祖父母達は不仲だったそうで、>>1さんのようにきっと辛い思いをしていたのでしょう。
たとえ育児放棄が本当だったとしても、そんな日々が実母のストレスになってそのような行為に走らせていたのかもしれません。
>>1さんのように元の家に近寄るのも辛くて、私に会いに来なかったのかもしれません。

物心ついてから一度も会ったことの無い実母ですが、今会えたなら「産んでくれてありがとう」と素直に言えます。
>>1さんも、>>1さんのような立場の方もきっといつかお子さんはわかって許してくれると思いますよ。
それが言いたくて長文駄文書きました。お目汚し失礼しました。
702離婚さんいらっしゃい:04/07/04 02:35
長文をぶったぎってスマンが、あなたを連れて逃げれば良かったのでは?
親がしっぽ巻いて逃げ出す家庭に子供を置いて逃げるなんて最悪な母親だな
703離婚さんいらっしゃい:04/07/04 07:09
>>701
苦労したんだね。お疲れ。
そこまで悟れるとはすごいよ、ほんと。
なんつーか…強いね。
まるでキャンディキャンディのようだ。
あなたの身内にはろくな奴はいなそうだが、
あなたの周りで支えてくれた友達や上司等が良い人だったんだろうね。
別の意味で環境に恵まれたんだと思う。
704離婚さんいらっしゃい:04/07/05 23:37
今さっき元嫁が再婚したと電話してきた。
俺は電話にはでないので娘がでた。
いちいちそんなことを連絡してくる心理は?
再婚でもなんでも好きにしてくれ
こっちはそれどころではない(仕事のトラブルを抱えてる)
>>704いよいよ自己破産ですか?リストラ?倒産?
家庭も失敗・仕事も失敗では、人間の価値無しですよ
706離婚さんいらっしゃい:04/07/06 06:21
>>705
家庭も失敗って、>>704さんは娘さんを育てて頑張ってるんじゃないか。
結婚には失敗かもしれないが、家庭は失敗してないよ。
仕事だって、多少景気回復してきたけど、それでもこの時期はみんな何か抱えてるよ。

おまえみたいな事言う人間こそ価値がないんだよ!
707離婚さんいらっしゃい:04/07/06 09:42
そんな話を娘に聞かせるなんて、もう母親でもなんでもないな
置いてかれた上に、そんな話を直接本人から聞かされた娘の気持ち考えろ
その元母親は自分大好きなんだな
子供の気持ちも考えられないようなそんなオンナは親じゃないよ
708離婚さんいらっしゃい:04/07/06 18:33
養育費・・ですか
自分1人の生活で精一杯です
離婚前は専業主婦だったので
アルバイトしか出来ません

彼とも別れてしまったし
今は娘との面会だけが楽しみです
あの人(主人)は「娘は嫌がってる」と言うけど
そんなのウソです
きっとあの人が娘を脅してるんです

私が母親なのに・・
じゃあ離婚しなきゃよかったじゃん。
>>養育費・・ですか
>>自分1人の生活で精一杯です

元奥に同じ事言われた。
こっちも子供の送り迎えを考えて転職したから給料安いし、セイイッパイだよ。

>>離婚前は専業主婦だったので
>>アルバイトしか出来ません

就職する前はバイトだけで30マソくらい稼いでたぞ。
一人になったんだからガンガレ

>>709
全否定ですか。ああそうですか。そうですね。
いやだってさ、私が母親なのにって言うくらいなら別れないで母親して
いればよかったのにと思わない?
娘を預けた父親が信用できないんならはじめから離婚しなさんなとマジ
思います。悪いけど。
血のつながりってのは絶対切れない縁ではあるが、娘にとっては物理的
にも精神的にもなんの助けにもならないんだよ。
父親が再婚しちゃったらもうそっちが正式な家族になっちゃうんだよ?
別れた後に「子供を洗脳している」「虐待している」など憶測でものをいう輩が多いが、
離れて暮らす子供を不幸だと思いこみたいのだろうか?
本当の親ならば心配はあるかも知れないけど、相手の親のもとで暮らす子供の幸せをひっそりと願えないもんかね?
悪い方へ想像してないで良い方に考えてあげようよ。
「不幸だ」と思われ続けている子供だって迷惑だろうよ。

>>709あんたは正しい。でも「これからをどうするか」という現実のアドバイスをしようよ。
過去は否定されて仕方がないけど、それを背負ってどう生きていくのかが大事だと思う。
私は模索中。
>>706 何をヒスになってるんだか だからおまえはバツイチなんだよ
>>711
正式な家族というスタイルは?
その正式な家族も所詮は数年しかもちません。一度離婚慣れすると二発目も楽です。

俺の知る離婚家庭のおとこは、バツを重ねるヤツが多いけどなぁ
だいたいが5年から10年スパンで後妻を切ってる
子供にとって正式な家族というものを用意してやれねー離婚歴アリアホ男がいて
子供が可哀想だよ・・・いつでも被害者だよな
715離婚さんいらっしゃい:04/07/06 19:54
>712さん
継母の虐待事件がおおすぎるとはおもいませんか
憶測でものをいう輩がたしかに多いけど
その憶測はもしかしたら確実なヒットだと世間は思っているとおもいます

ほんねでは継母の継子イジメは、表にでているだけなのは氷山の一角だとおもう
子供の幸せは願うけど、子供が継母に殺されたり虐待されるのを食い止めたいと
思う気持ちは、だれでもありますよ。あなたはこどもがいないのですか?
そういう普通の感覚さえ分かりませんか?
だとしたらあなた、おかしいです・・・
716712:04/07/06 20:02
再婚する気もまったくないバツ男+子二人なので子供はいる
継母・・・ごめん、よく聞く話題だが正直わからない。
学校はほぼ一般家庭(両親いる)けど、子供をガシガシ殴ってるDQN母やヒスになって弟や妹を怒鳴り散らしているママもいる(かなり)。
継母だけがいじめや虐待をしているとは思えない。
目がパンダになってる子供がいるけど明らかにそのママが殴った後だ。
参観日に行くとまぁママしかいないが最近のママはマジ怖いよ。
別に子供に甘いつもりもないが、あんなに怒鳴ったりぶったりしたこと無いぞ。
本当に継母だけの問題?
717離婚さんいらっしゃい:04/07/06 20:04
>>715
うん、そうだね。
私もそれが心配だった。
だから子供を引き取るために頑張った。
ぜったい子供置いて離婚なんて出来なかった。
子供を育てるのはどうしても母親になりがちだろうし
継母に育てられる自分の子・・そんなの心配で気が狂いそう。

子供置いてった母親って
それよりも自分のほうが大事だったってことだよね。
継母より恐いね。
718離婚さんいらっしゃい:04/07/06 21:25
>>717
母親が子供連れてって再婚する方がヤヴァくね?
継父の方が陰険そう。
719離婚さんいらっしゃい:04/07/06 21:57
そうだよね・・・継母だもんね・・・
子供も産んだ事のない後妻24歳に、子供(3歳)を1ヶ月預けた。
私の入院で、元旦那が「俺の今度の嫁はしっかりした女だから、俺達に任せてくれ」と
言うし、後妻さんも「彼の子供だから私の子供でもあります」と言う。
フーン・・・どっちも了解済みなら問題にナラネと思い、預けた。子供も喜んだし。

でも後妻さん、1週間もたなかった。子供を産んだ事も無い女には重荷だった
失敗した、あいつとは子供は作れねーと元旦那。吐く言葉と行動が伴わない後妻。
ただただ、子供に申し訳が無かった。
変人二人組を信頼してしまった私がバカだった・・・
3馬鹿
721無断転載:04/07/06 22:12
(略)お母さんも一生懸命、そうなるように努力してるから、それまで待っていてね。
お父さんの言うことをよく聞いて、いっぱい遊んで、いっぱいご飯食べてるんだよ。


こういうお母さん(お父さん)でいて欲しい
憎くて言えない人多いよね
722離婚さんいらっしゃい:04/07/06 23:47
>>713
バツイチでないならこのスレ来るな、チンカス!
723離婚さんいらっしゃい:04/07/07 02:46
>>719
24の小梨の女に子供あずけようと思う方が間違ってるよ。
しつけの出来てない子供って面倒見るの大変なんだよ。

近所の子供が遊びに来るんだけど、しつけがなってなくて
疲れるよ。
同じ歳の他の子と比べてあきらかに手がかかる。
724離婚さんいらっしゃい:04/07/07 04:48
てゆーか、それを覚悟で結婚したんと違う?
今更「面倒見れなくて当然」なんて開き直られてもねぇ・・・(呆
725離婚さんいらっしゃい:04/07/07 07:26
>>724
子供は元妻がひきとってたんでしょ
男の所に居ないから結婚したのと違う?
726離婚さんいらっしゃい:04/07/07 07:56
708です
離婚・・しなければよかったんでしょうか
でも彼と一緒にいたかったし・・
主人は離婚としか言わないし・・
娘も主人と一緒の方が経済的にいいし・・
アルバイトも今の私には精一杯です
これ以上はとても無理・・

今、私の母親としての気持ちを理解してくれる男性から
お付き合いを申し込まれてて・・
とても優しい方なのでOKしようかなと思ってます
娘との面会もずっと続けるべきだと言ってくれてます
私の事とてもよく理解してくれる方です

継母・・ですか・・
嫌ですね・・娘が他人に育てられるなんて
再婚はして欲しくないです
だって私が母親なんですから・・
>>725
こんなこといっちゃ、なんだか
元妻にいつなにがあるかわからない。
ソレこそ、お亡くなりあそばせば、父親が引き取って育てることになるんだから、
最初からそのくらい、想像して結婚するんじゃないかなぁ。五歳さんも。
五歳さん ×
後妻さん ○ だった・・・・・

だって、娘、五歳なんだもん・・・トホホ。
729離婚さんいらっしゃい:04/07/07 09:08
>>725は目先の事しか考えられない可哀想な人だから許しておやり
730離婚さんいらっしゃい:04/07/07 19:49
ジサクジエンのかわいそうな>>729が居るスレはここですか?
731離婚さんいらっしゃい:04/07/07 19:56
実際725みたいな後妻が多いよね・・・

つーか離婚歴ある男と結婚をする事自体が・・・(呆

そしてその男の子供は他人と言い切るところがまた
とても二人は似合いのバカップルという事ですね
これでは世間から白い目で見られるのも仕方がない。

行かず後家という事実から、少しでも自分を隠そうとする薄汚さが見え隠れして
久しぶりに笑いました。
あなたは後家です。後家の務めを果たしましょう。先妻死亡の折はおまえの旦那が
元妻の子供を引き取ります。ご愁傷様です。チーン


732離婚さんいらっしゃい:04/07/07 19:57
しかしバカでないと、罰男と結婚なんかしないだろーけどな
バカが使いまわしが聞くし騙し易いから、安易に釣られたのだろうが

罰男に釣られるようでは、女としての価値も高くは無さそうですなぁ
>>725
733離婚さんいらっしゃい:04/07/07 20:00
725は反論の余地もありませんもう逝きますた
先妻必死だなw
と言いたくなるような・・何でそんなに感情的になってんの?
きいーとか聞こえてきそうだよ。
旦那とられたのか?落ち着いてお茶でも飲みな。

マジレスすると法律的にはそうでも、必ずしも父が自分の家に引き取る
とは限らんよ。
嫁の親が引き取るとか施設ってもんもあるしね。
ドキュ夫婦なら何があっても引き取らんだろう。
735離婚さんいらっしゃい:04/07/07 20:20
>>731
連続カキコごくろうさん。
あなた他のスレにも書いてるね。
文体が同じだからすぐわかるよ。
736離婚さんいらっしゃい:04/07/07 20:31
>>735
ありがとう!文体を変えても書き込みしてますよ
改行無茶苦茶・文体無茶苦茶でも書き込みしています
自作自演も絶好調です。
この板のレスの4割は私?
ファンの皆様の声援に支えられて、これからは父子家庭共和国住民になります!
今まで通りのペースでレスできないけど、まぁあんたも頑張って。

737離婚さんいらっしゃい:04/07/07 20:32
ちなみに私が判定するに、>>734>>725と同一人物。
738離婚さんいらっしゃい:04/07/07 20:44
7/11参院選挙★投票棄権は公明党へ一票と同じ!

1 :カルト抜きの二大政党制御を :04/06/15 17:01 ID:ZjjWn5dP
1・29という出生率の試算大嘘に対する「公明党」坂口大臣のの
開き直り会見、年金未納と全く同じ国民愚弄の対応・・・

普通の日本人の皆さん、
ますます参院選挙に興味を失ってますか?

今回の年金法案可決とゴタゴゴタ騒ぎで
ますます、政治に嫌気がさしてますか?
気持ちは分かります、が、これで皆さんが政治不信で
選挙に行かなければ、この年金改革法案の諸悪の根源である
「公明党」が確実に勝利する皮肉な結果になるのですよ。

何故なら、どんな時でも彼等には創価学会のロボット組織票
が入るから、一般有権者が選挙に行かず、投票を棄権して
低投票率になるほど、創価学会政治部「公明党」に有利になるのです。

自民でも民主でも、宗教政党に支配されない健全な普通の国になるため、
選挙に行き、投票しましょう、日本人の皆さん!
繰り返しますが、投票棄権は「公明党」に投票するのと同じですよ!

創価公明党一番期待してるのは「低投票率」です、
「公明党」は、その鬼っ子ですから、
今週発売の週刊ポストが書いてます、

「低投票率を歓迎する創価学会=公明党」!!!

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1087286465/l50
739離婚さんいらっしゃい:04/07/07 21:08
>>736
何がしたいんだこの人?
740離婚さんいらっしゃい:04/07/08 02:25
子供を置いて行く女なんて犬畜生にも劣るくせに、
理屈こいてんじゃねーよ!
死んでも子供守ってやる!という根性もないのはテメェが可愛いからだろ?

地獄ってあるらしいよ…
行ってから反省しても遅いぞ。
・・・・・・・・・・・・・と、親に捨てられた捨て子が喚いています

優しい罰板住人の皆さん、
相手しますか?
スルーしますか?
他の話題に移行ですか?
とりあえずコピペ貼りますか?

↓  さぁどうぞ
742離婚さんいらっしゃい:04/07/08 11:22
さぁどうぞって言われてもなぁ・・・・・・。
743離婚さんいらっしゃい:04/07/08 11:33
女性を罵倒する時点で煽りですね。
子供を置いていくのは男女ともにあることなので。
女だけに恨みを集中させるのは男女板のヒキ男確定です。
744離婚さんいらっしゃい:04/07/08 17:11
>子供を置いて行く女なんて犬畜生にも劣るくせに、
>理屈こいてんじゃねーよ!
>死んでも子供守ってやる!という根性もないのはテメェが可愛いからだろ?

その通りだ。
ここで740に文句言ってるのは勝手だが、
世間では740の言うとおりだと思われてるよ。
・・・・・・・・・・・・・と世間知らずの学生が、ドラマで見た世界を世間と割り切り喚いています。
746744:04/07/08 17:27
すみません、ぼくの語る世間は、ぼくの脳内世間でつ
747離婚さんいらっしゃい:04/07/08 17:49
>>744
あなたの脳内世間はいいと思う
その気持ちが子供への愛だと思う
この場合、本当の世間なんてどうでもいいじゃん
相手(子供)への気持ちが一番大事でしょ

それを理解できない人=子供置いてった人
なのかな?
748744(本物):04/07/08 21:14
>>746
煽るな、シバクど!

>>747
俺は子供育ててる人です。
>相手(子供)への気持ちが一番大事でしょ

その通り。
だから?


749離婚さんいらっしゃい:04/07/08 23:38
育ててもらっている人の間違いでは?>744
750744(本物) ◆h1A8iHzIDo :04/07/09 01:01
煽るアフォがいるんで、本意ではないけどトリップつけるよ。

>>749
3人育ててます。
740の言う事は、言い方キツいけど本質ついてると思ったよ。
751離婚さんいらっしゃい:04/07/09 07:49
「女」にこだわらず「親」だったら賛同されたのにね
752744(本物) ◆h1A8iHzIDo :04/07/09 09:44
ここは「子供を置いて離婚した母親」というスレなんでそう言っただけでね…

もちろん親権取ろうと必死になって裁判までしたのに取れなかったという人は除外だけど。
男作ったとか、借金で子供置いて行ったなんてのは、ホント740の言う通りですよ。
753離婚さんいらっしゃい:04/07/09 10:19
自分の恨みを他人にぶつけてどうするw
754離婚さんいらっしゃい:04/07/09 10:30
747です。
どの人が744かわからなくてあんな書き方になりました。
失礼しました。

>>748
>だから?

子供置いてった母親は子供への気持ちがその程度と言いたかった。
子供より、とにかく自分なんだろうな、と。

>もちろん親権取ろうと必死になって裁判までしたのに取れなかったという人は除外だけど。
>男作ったとか、借金で子供置いて行ったなんてのは、ホント740の言う通りですよ。

禿同。
755離婚さんいらっしゃい:04/07/09 18:58
>>750
>>754
まったく同意見
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:02
男と暮らすため、子供を置いて出て行ったアホ
アホは寂しくなったのか、子供の声を聞きたくて
たまに電話してくるようになった。
しかし、その男とのあいだに子供ができると
アホはまったく電話もしてこなくなりました。

757離婚さんいらっしゃい:04/07/11 20:42
経済的理由で・一人では無理なので、ってムカツク言い訳だな
母子家庭共和国あたりを巡回してこいや

まず引き取ってから必死に方法見つけてる母親はたくさんいる
見捨ててきた母親は所詮自分がかわいいだけ。
ああそうですよ何が悪いお前らには関係ない
758離婚さんいらっしゃい:04/07/11 22:31
>>757
それがさ、引き取るだけ引き取って模索中に風俗勤務、内縁の夫、虐待
こんなことがあると叩くのも無関係な傍観者
それを考えれば置いていく苦渋の選択もあってもいいと思うよ
759離婚さんいらっしゃい:04/07/11 23:10
義理の関係の親子は綺麗ごとじゃなく、行政が常に見てないと
危険だと思う。虐待死は圧倒的に連れ子と義親の間に発生してる現実がある
760離婚さんいらっしゃい:04/07/12 00:06
義理の親子関係による虐待死になるケースは
ほとんどが義父がらみが多いよね。
761離婚さんいらっしゃい:04/07/12 00:24
>>760
殺人に至るケースは男の方が力加減が分からないからじゃないのかな?
一発殴って脳挫傷みたいな・・・
それとこの手のケースは守るべき実母もラリって女になっているから
義父を制止できないんでしょうね
でも、表に出ないだけで小傷や精神的虐待は義母の方が多いような気がする
日中、実父は仕事に出ていて目にする機会が少ないからね
762離婚さんいらっしゃい:04/07/12 01:16
精神的虐待をして人格崩壊させるのと、
実際に手をかけて殺してしまうのは
どっちが子供にとってましなんだろうね。
763離婚さんいらっしゃい:04/07/12 01:55
表立った事件になってないだけで、今もどこかで子供が虐待されてるんだろうな…
月一で継子を実母に面接させてます。(私は継母)
帰宅した子供の口からは「ゲームのなんたらがね〜」しか出てこない。
前回の面接でも、暑すぎたから家から出ないでおこうと言われて
ゲーム三昧。で、今回はお天気が悪かったからと、、
月に一回だもの。何を食べてこようが、何して遊ぼうがグチグチ言わないでおこう
とも決めていたけども、月にたった一回の面会(お泊り)なのに・・・何故にゲームなん??と
疑問に思ってしまう。しかも一人用のゲームで、誰かがゲームしている間はアドバンスしているらしい・・・

特別なこと(お金かかるようことや、遠出)を、毎回しろ。とはぜんぜん思わないけど
(かえって迷惑かもしれん。実母に特別なことばかりされて困っている継母は多いし)

実母タソよ。指折り数えて待ってたと思われる面会日に、ゲーム三昧ですか!?ゴラァ
名残惜しそうに、見送るあなたの姿さえも偽善に思えてしまう。

継娘は、クラスで一番優秀と先生に褒められたんだよ。
今度の夏季学校では料理係りになったのでカレー作りの練習中。
涙が出ないたまねぎの切り方も習得した。料理に、今すごく興味をもってるよ。
継息子は、あれだけ苦手だった算数が特訓して得意になったんだよ。
100マス計算なんてすごく速いよ。(ええ、負けました。;;)
偏食だってかなり改善された。

あなたに多くは望まない。私も夫もいるから。
今よりほんの少しでいいから、子供たちを見てほしいと思う。
>>764です。
実母に直接は言えない(もめるのは避けたい)ので
ここで愚痴らせていただきました。スマソ

本人が見ている可能性はないかもしれないけど、面会をしている
実母のみなさまで心当たりがあった方、ぜひ心にとめてほしいデス
子供の成長は早いです。
好きなもの好きなこと、日々変わるといってもおかしくない。
ゲームなんかで時間をつぶさずにもっと会話してほしいと思う。
どうやって接していいかわからなくてゲームなんかなあ。。とか
色々考えてみたけど、真意はわかりません。
実母タソの気持ちがわかるーとおもた方、レスくださると嬉しいデス

向こうがもう積極的に会いたいわけでもないんなら
数減らせばいいんでない?
>>766
面接を行うことに対して、実母に消極的な部分はありません。
次回の面接を催促してくるのは実母からですし
ほとんど家出同然(置手紙のみ)で、子供たちを祖父母に預けたまま
出て行き、一年くらい音信普通だったので、面接自体をさせるかどうか
実父である夫も悩んだようですが、相手の積極的な対応(「あわせてくれないなんて!キー」
など、ほとんど夫を罵る内容ですが・・・)と、子供たちの「お母さんに会いたーい」
気持ちを優先させて今のような面会月一体制になっています。

一番最初の面接は、ゲームなどは一切なかった様子でしたし、面会時の子供の様子を書いた
メモノートもありました。(〜をしました。〜を食べました。ナドナド)まさに満点をつけていいくらいの
面接で、夫(当時は結婚してなかったですが)と二人安堵したのを覚えてます。
しかし二度目以降はメモノートなし。(一日坊主かよっ)ゲームなお話もチョロチョロ・・・増えてきて、、
現在に至ります。
「〜ゲーム、一日でクリアしたよ♪」など、(何時間ゲームしてるんじゃっ!)とさすがに
突っ込みたくなるのはここ数回の面接でのことです。
768離婚さんいらっしゃい:04/07/12 15:12
お悩みage
769離婚さんいらっしゃい:04/07/12 15:44
実際「母親業」してない人はなかなかわからないんじゃないかなぁ。
「子供を育てて、自分も母親として育つ」って言うでしょ。
「母親業」って結局「毎日の生活」だもんね。

実母さんも、母親としての「気持ち」はあるんだろうけど
「子供の成長に合わせる」とかは、もうわからないんじゃないかな。
「今の自分の生活」がベースで「母親としての気持ち」足した、みたいな。
あと普段一緒に暮らしてないと、
「子供がその場で喜べばそれがすべて」と思っちゃうんじゃない?

例えば幼稚園ママが急に「高校生の母親として1日過ごせ」と言われて
一生懸命やっても実際の高校生ママから見ればトンチンカンになっちゃう。
・・そんな感じなのかな。(ちょっと例えがヘンだけどね・・ごめん)
770離婚さんいらっしゃい:04/07/12 16:03
764さんと全く同じ気持だなー。
私は実母、相手が父親という違いだけかな。
面会してるとこういう悩みがパターンになるのかも?と思った。
771離婚さんいらっしゃい:04/07/12 19:22
子供捨てた時点で
実母の母親のしての成長が止まってしまってるから
たいしたことも出来ず都合のいい育て方&子供との関わり方
になってしまうんじゃない?

772離婚さんいらっしゃい:04/07/12 19:23
>>767
何時間ゲームさせてるんだ。
目に悪いだろう。
子供二人にゲームさせて母親は何をやっているのかね?
そんな面会楽しいのか?
私も昔両親が離婚して、たまに実の母とあわせてもらってましたが、別にゲームでもいいと思うよ。
てゆうか当時子供の私的には、実母の元で何をしてくるとか別にどーでも良かったよ。ただ母親と一緒にまったりしてる空気が好きだったよ…。
なんか料理とか100マス計算とか成長見てとか言ってるけど、子供がゲームしたいなら1日ゲームでいいやん。
妙にそんなことやらされてもなんか試されてるっつーか、離婚しちゃった感があって嫌だよ。
普通にのんびり、いつも通りの1日を母親と過ごしたいもんなんだよ、子供は。
774離婚さんいらっしゃい:04/07/13 01:43
婆ちゃんみたいな感覚になっちゃったんじゃない?>実母
責任ないというか・・・・
継母として嫌なのはわからなくもないが、本当にいやなのかどうかは
子供が決める事じゃん?
もしどうしても嫌なら、それなりに伝えてみたらどう?
なにも>>767さんからじゃなくても、旦那さんの方から
さりげなく伝えてもらうとか。

だらしない母親だったが故に別れたんだろうから、
そこん所は覚悟しなきゃね。
でもがんばってるよね>>767さんは。近年稀に見る良い継母だよ。
子供もきっと感謝してくれると思うよ。
だからこれからも実母の愚痴だけは言わないようにしてがんばって。
そして、もっと旦那にもしっかりしてもらいなね。実父なんだしさ。
775離婚さんいらっしゃい:04/07/13 06:56
>>773
ゲームしたっていいと思うけどずっとはどうかな?
子供と何をしていいかわからないからゲームさせてるだけって気がする。
子供の友達が実母と会いに行ってるけど(月1)、こっちはそのたびに
いろんな所へ連れて行って金品を与えているみたい。
子供にママの所だと何でも買ってもらえるし、好きな所へ連れて行って
もらえるしあっちがいい〜って言ってるみたい。
その子の部屋は物であふれているけどすぐ飽きて放置してるみたい。
これもどうかと思うけどね。
776離婚さんいらっしゃい:04/07/13 09:30
>>773
子供の気持ちとしては、わからなくもないですが
「一日ゲーム」=「普通にのんびり」「いつもどおりの一日」
それはちょっと・・ただの怠け者じゃないんでしょうか
ケジメとか生活って、母親(父親)が教える大事な事だと思います

でも、子供置いてった人は、こういうのあまり考えないんでしょうね
一緒に生活してないから「子供と楽しむ」だけなんですかね
確かに「責任」はないですよね
置いてった時点でそもそもないんですし

>>767さんは普段はお子さんたちの事考えてキチンと生活されてるようだし
普段そうやって生活してれば、たまの一日くらいは大丈夫じゃないでしょうか?
777776:04/07/13 10:19
追記。

ゲームのやりすぎはただ単に「怠け者」って言うだけじゃなく
目も悪くなるし、体にも悪いですよね。
子供の体の事考えたら、親なら「もう止めなさい」って言っちゃうんですよね。
たまの一日とは書いたものの、
せめて「明るい所で、目を近づけず」やってて欲しいですね。
778離婚さんいらっしゃい:04/07/13 11:14
任意の一日を過ごすだけの母親にはそんな事まで考えられないって。
でも本当の母親なら会えない時間もその年頃の子供が何をしたがってどう接するかを勉強するんだろうな。
母親であるより一人の女である事を選んだ奴には無理だろうけど
779離婚さんいらっしゃい:04/07/13 12:24
うちの場合
実母さんに「映画に行こう」って誘われ娘は喜んで行ったのに
小5の娘にハム太郎の映画だったよ
もう「ハム太郎なんて小さい子の見るもんだよ」って年頃で
ハリポタとかが好きな娘なのに

実母再婚家庭に生まれた娘(幼稚園)の年齢の感覚で考えてるのかな
娘も複雑な表情で帰ってきたよ
780離婚さんいらっしゃい:04/07/13 22:29
>>778
母親だという気持ちが少しでもあるのならその辺考えて欲しいね。
たとえ置いてった理由が男だったとしてもそれ位考えろと。
兄の元嫁、2ヶ月に一回の面会で小学3年の子供に会って買ってくれるものが
・誕生日でもクリスマスでもないのにゲームソフト&ゲーム機(4万円分)
・子供はぬいぐるみ嫌いなのにばかでかいぬいぐるみ
・大江健三郎の本
・携帯電話
・デジカメ
・グッチの財布
・サイズがまったく合わない服や靴
ゲーム機以外はさわりもしないで子供も苦笑してるよ。
自己満足で母親づらしても子供を傷つけるだけ。
781離婚さんいらっしゃい:04/07/14 00:00
子供を置いて行った母親で良かったよ
あんな女が子供を連れていったらすぐに年下のセックスが強い男と
内縁になり
子供が虐待されてかわいそうだ。
子供を置いていってくれて
ありがとう
782離婚さんいらっしゃい:04/07/14 11:10
やっぱり子供より自分が大事のひとだからそういう人に
母親であるならば・・・と解いても無理じゃないかな?
まあ自己満足の部分はどんな親でも多少はあるんじゃない。
私も継母です。
子どもの実母は、長男(継子)が2歳になる少し前に勤めに出て
職場でW不倫、それが旦那にバレて、半ば追い出される形で出て行ったそうです。
同僚はみんな知っていたらしく、近所だったせいもあり、かなり噂になったとか。

現在は生保の営業をやっているらしく
旦那の会社(転職したが、共通の知人に聞いたらしい)をたまに訪ねてきては
「ノルマきついから、誰か紹介して♪」と言って帰っていくらしいです。
断ってもまた来るんですって。凄い人だ。
離婚後、W不倫の相手と再婚するも、結局離婚。
×2になったようです。
(旦那にそう話したらしい…理解不能)

離婚当時3歳だった長男も今は高校生。
私とはもう10年近い付き合いになります。
実母の3倍の時間を一緒に暮らしたことになりますね。
自立するのも、そう遠い将来ではありません。
口には出しませんが、弟妹達と違って宙ぶらりんな気持ちでいるはずです。
自分のルーツ(実母)に会いたいと思うこともあるでしょう。
でも、実母からは電話も手紙もないです。
旦那とは実家が5kmくらいしか離れていないので
知人を通じてこっそり情報収集はしているみたいですが。

旦那に言わせると、私に遠慮するようなしおらしい奴じゃない、ですって。
元々どうでもよかったんだろう、と。
様子を探るのも、旦那だけ幸せに暮らしているのが悔しいからだろう、と言っていました。
もし本当にそうなら、許せない。
まあ、私にとっては来ないほうがいいけど、長男の気持ちを思うと、複雑です。

長文スマソ。


784離婚さんいらっしゃい:04/07/14 20:35
気持ちはわかるぞ
今更母親面されてもむかつくからな
785離婚さんいらっしゃい:04/07/14 21:19
生みの母より育ての母です。
大丈夫。息子さんもきっとわかってますよ。

あなたはどっしり構えていなさい。
そんな馬鹿母に振り回される必要は無い。
786離婚さんいらっしゃい:04/07/14 21:31
>>783
宙ぶらりんな気持ちは仕方ないのかもしれない。
息子が実母の代わりにいいお母さんが来てくれたと思えるように
がんばってくれ。
787離婚さんいらっしゃい:04/07/14 21:45
そろそろ捨てた親が自己中な反撃レス
788離婚さんいらっしゃい:04/07/14 22:24
>>785
その決め付けは危険だと思う。
子供の気持ちや血のつながりは、もっと深いよ。
789離婚さんいらっしゃい:04/07/14 22:41
>>787-788
ワラタ
790離婚さんいらっしゃい:04/07/14 22:58
787=788=789
ひとり芝居の好きなスレ
791離婚さんいらっしゃい:04/07/14 23:00
787=788=789=790
ひとり芝居の好きなスレ
792離婚さんいらっしゃい:04/07/15 12:31
んでもそう言う「子供の成長とあってないことする」実母で
「自分がおなか痛めて産んだ」とか「私が母親だ」とか言うの多くね?
793離婚さんいらっしゃい:04/07/15 19:13
私だって辛いのよとかねw
794離婚さんいらっしゃい:04/07/16 10:20
置いてかなかった母親は絶対そういうこと言わないね

「おなか痛めて」なんて出産した母なら誰でもそうだし
「私が母親」なんて言わなくても毎日母親してるし
「つらい」のも当然子供のためなら我慢する
795離婚さんいらっしゃい:04/07/16 10:48
実際に置いてった人の声が聞きたい

●何で子供を置いていったか
●置いていかれた子供の気持ちを考えなかったのか
●今でも会っているか
●養育費の支払いをしているか(理由も)
●子供の事を思い出すか、またそれはどんな時か
●再婚したか。また子供を産んだ時に前の子供にたいしてどんな気持ちか


匿名なんだし本音で聞かせてよ。元奥が何考えてるかをしりたい
796離婚さんいらっしゃい:04/07/16 11:49
実母の意見がちっとも理解できなくて聞いてみた事あるよ。
その時彼女はこう答えた。

●何で子供を置いていったか
○しかたないじゃないですか。私は専業主婦だったので養えないんですから。

●置いていかれた子供の気持ちを考えなかったのか
○子供の気持ち考える必要があるのですか?
 (当然でしょう?と聞くと)
 そうなんですか・・・考えた事なかったです。

●今でも会っているか
○私が会いたい時に会う。
 母親なんだから会いたいって気持ちがあるんです。
 私がおなか痛めて産んだんです。
 (子供の気持ちは?と聞いたら)
 関係ないでしょう?私が会いたいんです。母親ですから。

●養育費の支払いをしているか(理由も)
○誕生日のプレゼントと入学式の洋服を贈りました。
(それはプレゼントで養育費じゃないですよ、と言うと)
毎月お金を?どうして私が払わなきゃいけないんですか?
私は仕事してないんですよ。
(離婚当時は実家に出戻り、その半年後再婚また専業主婦)

●子供の事を思い出すか、またそれはどんな時か
○(これは聞いてない。)

●再婚したか。また子供を産んだ時に前の子供にたいしてどんな気
○再婚に関しては先に述べた通り。
 その1年後子供が生まれてる。
 気持ちとしては本人に聞いてない。

やはり理解できない・・。質問して私なりにわかったことは、
「彼女は置いてった子供の立場・気持ちよりも自分が大事」ということ。
ちなみに「今の再婚家庭は大事です。」とも堂々と言ってた。
「当然ですよね?わかりますよね?」と同意を求められたが・・ハァ

何度も「あなたの立場を聞いてるんじゃなくて、子供に対してどう思ってるか
聞いてるんです」と問い直しても「え?子供のこと?」とか「私は・・」と自分の
ことばかり返事する。同じ母親として本当に情けなくなった。
子供はこのことは知らず実母との面会は楽しんでいるようなので
私は子供本人には内緒にしてる。言えるわけがない・・・。
797離婚さんいらっしゃい:04/07/16 12:00
ヤフ板では「子供を引き取れなかったのは両親の協力が得られなかったから」と自分の肉親を恨んでいる母親いたぞ。
違うんだよな〜
手に職がないまま未婚の母をやってる人も両親は死んで一人で三人を育てているシングルマザーもいる。
覚悟の問題、自覚の問題だと思うが。

ちなみにヤフ板の母親はいつか子供は私に会いに来る、一緒に暮らしたいと言う、と夢を見ていたぞ
798離婚さんいらっしゃい:04/07/16 13:13
子供置いてった母親本人、かも〜ん!
799離婚さんいらっしゃい:04/07/16 18:09
ヤフ板てなんだ?
800ついでに「ヤフー掲示板」=ヤフ板
離婚カテゴリーを探して好きなスレッド嫁
801離婚さんいらっしゃい:04/07/16 19:40
私も本人ではないけど聞いた事があります

●何で子供を置いていったか
とにかく旦那の顔を見たくなかったので、最初は別居して裁判で
勝ち取る積もりだった。(負けた)

●置いていかれた子供の気持ちを考えなかったのか
申し訳ないと思っている

●今でも会っているか
年に1〜2回。

●養育費の支払いをしているか(理由も)
少しだけど毎月している。母親だから。

●子供の事を思い出すか、またそれはどんな時か
よく思い出す。街で同じ年頃の子を見かけた時など特に。

●再婚したか。また子供を産んだ時に前の子供にたいしてどんな気持ちか
再婚していません。子供が母親が新しい家族を作ったと知ったらショック
だろうから。(彼氏はいる)
802離婚さんいらっしゃい:04/07/16 22:36
>>800
dクス。ヤフーなんて見てるやつがいるんだ〜
興味ないから別にいいや(w
803離婚さんいらっしゃい:04/07/16 23:14
>(彼氏はいる)

ワロタ 籍さえ入れなければセーフとか思ってるんだろうね。
でも毎晩セックスしまくり。
804離婚さんいらっしゃい:04/07/16 23:21
女はすぐに彼氏ができるな
どんなブスでもできるからな
モテルと勘違いするなよ
穴さえあればいいって野郎が多いからな
僻むのはやめてね。喪男さんw
806離婚さんいらっしゃい:04/07/19 21:44
肉便器ってやつかw
807離婚さんいらっしゃい:04/07/19 21:57
喪男は肉便器にもなれないしな〜
肉便器と出会うきっかけもないし。
喪男、いと哀れw
>>804
板違いですよ。
こちらへどうぞ。
http://human5.2ch.net/dame/
http://life6.2ch.net/hikky/
809離婚さんいらっしゃい:04/07/20 19:44
やっぱり子供を置いてった母親は
>>795には答えないわけ??
810離婚さんいらっしゃい:04/07/20 20:46
>>795
●何で子供を置いていったか

じゃまだから。新しい彼氏との生活を2人で始めたかったから。

●置いていかれた子供の気持ちを考えなかったのか

お父さんがいるんだからいいでしょう。と思った。

●今でも会っているか

会ってない。彼氏が嫌がる。

●養育費の支払いをしているか(理由も)

していない。元夫が育てればイイと思う。

●子供の事を思い出すか、またそれはどんな時か

今の彼との子供が欲しいから、その時は置いてきた
子供が赤ちゃんの時どうだったかを思い出してシュミレートする。

●再婚したか。また子供を産んだ時に前の子供にたいしてどんな気持ちか

再婚したいけどまだ籍を入れてもらえない。
早く子供が欲しい。前の子供だって兄弟が増えて喜ぶと思う。
811離婚さんいらっしゃい:04/07/20 21:06
シュミレート→シミュレート

趣味のレート??
812離婚さんいらっしゃい:04/07/20 21:11
>>795
同じ質問形式の父親バージョンを作成して下さい。

養育費は8割の父親が未払いで逃亡を図っています。
これも子捨てです。
これを糾弾せずに女性ばかりを糾弾するなら、
もうこれから一切>>795はスルーでしょうなぁ

813離婚さんいらっしゃい:04/07/20 21:17

結局さぁ、>>795は子蟻罰男なんでしょうねぇ・・・(爆笑

前菜への意地だけで引き取った
育児をした事が無かったけど、俺でも出来る!俺はヤル!という
根拠の無い意気込みだけが空回り

でも実際の子育ては、手がかかるし、親の手も煩わせる
子供に手がかかり、女と遊ぶ時間も無い
第一、普通の女なら子蟻罰男なんか相手にしない
後添え候補はランクを下げたブス肉便器しかいないよなぁ

なんでオレが?
なんでオレだけが苦労するんだ?
そう思ってる>>795は児童虐待予備軍。子供がカワイソウ・・・(プゲラ

ま、そしたら〔私は女ですけど、何か?〕と嘘八百
さぁどうぞ   ↓
814離婚さんいらっしゃい:04/07/20 21:22
>>女性ばかりを糾弾するなら、 もうこれから一切>>795はスルーでしょうなぁ

スレタイ嫁。そういうスレッドだ。ば〜か
815離婚さんいらっしゃい:04/07/20 21:27
>>毎月の定期金(養育費等)を「取得している」は32%であり、
>>「取得していない」が六八%となっている。
>>親権者を争っている当事者の中には、親権者になれないのであれば、養育費を支払わないという例がある。

>>812
8割じゃなくて約7割だ。
しかも「父親」の支払いな。

ちなみに子捨て母親は
9 割 以 上 払 っ て な い そ う だ
>>813
子蟻バツ男が子供を捨てた母親を卑下してるんじゃなくて、子蟻ママ&小梨ママ、そして×男もすべて卑下してますよ。
離婚組全体が人生負け組ですが、子供を捨てた母親はその中でも「最低ランク」なんですよ
817離婚さんいらっしゃい:04/07/20 21:54
>>816が良い事言った!!

まぁそういうこった
818離婚さんいらっしゃい:04/07/20 22:04
>>816
その意見はおかしいですよ。
主観だけで語ってるから偏ってます(爆笑。

離婚組みが人生負け組みという部分には同意です
こいつら全員、欠陥人間だと思ってますよね?

でも何故、子供を捨てた母親がその中の最低ランクなのかなぁ?
そこの説明が出来てないけど、説明できる能力が無いの?
説明出来ないけど、そういう事だ!って事ですか?

そこが説明出来ていないから、子蟻男の暴走としか思えないんだよなぁ・・・(ry
>>818

816さん説明不要。だってみんな知ってますよ。知らないのは818の脳たりんちゃんだけだから。
当然髪型はプリン。プッ
820 :04/07/21 00:52
>>818
子蟻男の暴走とは思わないけどな。
置いてった母親ってスレだし。
子供を置いて出た母親に風当たりが強いのは
お腹を痛めて産んだ子を置いて行くからじゃ
ないのかね?
それと小さい子供は母親の方を求めるもんだからか?
自分の性欲の為、恋愛の為に平気で自分が産んだ子供を捨てれるから最低なんだろ?
それ以外に理由が欲しいか?
それとも言葉責めを受けたいマゾママさんですか?
スレタイ嫁。そういうスレッドだ。ば〜か
の814に同意

馬鹿女さんは字も読めないようで(プ
誰からも理解を受けれない子捨て母親。痛い。
後悔してる人のカキコなら読みたい。
いないの〜後悔してる人。

いないか
824離婚さんいらっしゃい:04/07/21 01:54
810を嫁
後悔なんぞ微塵もしてない
825離婚さんいらっしゃい:04/07/21 02:19
と、結婚できない男が申しております
826818:04/07/21 07:35
このスレはやはり罰男が運営しているのですねぇ(笑
都合の悪い部分には答えないスタンスがガンバロウゼィスレと同じですから
〔答えきれない〕が正解でしょうね
頭が弱い癖に他人を煽るなんて行為は、失笑の的ですよ

>>819->>822
アホそうなレスご苦労さん。何が言いたいのか意味不明。
国語辞書開いて出直しておいで。

・・・・・・・・・・・・・・でもこのアホが充満しているレス、後添えかぁ?(笑
おまえら脳内爆発して他人様を煽る前に
よその女が捨てた男の管理をしっかりしてなさい
おまえらも罰になっちゃいまつよ


827 :04/07/21 08:00
>>818って前に「自分は精神的におかしいと言ってた人?」
またおかしくなったのかい?
828離婚さんいらっしゃい:04/07/21 08:07
子蟻×男、子蟻×女、既婚、未婚、誰が書き込んでも言いから
「子供を置いてった母親」について、お願いしま〜す!
それ以外の人のことはどうでもいいんです〜

〔既婚女〕
子供を置いていく行為自体は別に何とも思いませんが?
私が子供と想定しても、何ら不都合はありませんが?
養育費不払いになる可能性が大きい中、得策な離婚だと思います。
ある意味、子供の養育には父親の経済力が重要ですよね?
このスレの住人は高卒ですね。大学、いくら必要か知ってますか?(笑
しかも音大美大に通いたいとなった時は、情よりカネなんですよ

それよりも子供を置いて行った母親を蔑視している人達の方が
ある意味可哀想な人間だと思いますが?
固定観念の中で生きている井の中の蛙、哀れの一言。
議論するだけ無駄
以下コピペ練習帳にしてもいいでつかね?




子蟻×男、子蟻×女、既婚、未婚、誰が書き込んでも言いから
「子供を置いてった母親」について、お願いしま〜す!
それ以外の人のことはどうでもいいんです〜
831離婚さんいらっしゃい:04/07/21 09:04
>>829
前半は「子供を置いてった母親」についてでスレにあってますが
後半は「それ以外の人」についてですのでスレにあってません

もう少し頑張ってください!
832置いてきた母親:04/07/21 21:26
経済力がなかった。同居してたから、自分が出るしかなかった。
我慢したら良かったと思うが、経済力をつけ迎えに行くと決心した。
しかし、経済力がついてからでも、相手は手放さない。 
時々お金を払うことでしか、母親の役目が果たせない。
ダメな人間です。
833離婚さんいらっしゃい:04/07/21 21:38
気づいているあなたはダメな人間ではない。
当時ダメ人間だっただけ。
会いに行かないの?時々しかお金を払わないのはなぜ?
月に1円でもいいから「定期的」に払うこと、またその証明として通帳に記帳すること、が
大事です。
子供が大きくなったときに「お母さんはいつまでも忘れた訳じゃなかった」という証拠になるんだから。
子供を育てるのは経済力だけじゃないよ。
今からでも遅くないから頑張ろうよ
834離婚さんいらっしゃい:04/07/21 22:08
>>832さん、833の言う通りですよ。
きちんと資格を取ったりして、貯金もして、子供が頼ってきた時に備えようよ。

相手が手放さないような話の分からないバカ罰男のケースは、
養育費を定期的に支払うのは、怖い気がします・・・。
子供と会った時に渡すのが一番いいと思う。毎月一定額を貯金しておくとか・・・。
835 :04/07/21 22:22
子供に手渡すほかに月々1000円でもいいから貯金しておいて
成人した時に渡すっていうのはどうだろう。
836離婚さんいらっしゃい:04/07/21 22:29
「毎月払う」姿勢が大事。
今月は厳しくて・・・と平気ですっぽかす元奥。
つーか1円でもいいんだよ。
それすら払えないのか?
(別に収入はあるから困ってないけど)
俺は無駄遣いはまったくせず、缶ジュース買うなら子供に貯金するくらい。
835さんのように千円でも少ないとは思わないよ。
将来の子供への安心材料になるんだからさ(不定期で会いに来てますけど)。
837離婚さんいらっしゃい:04/07/22 00:09
●何で子供を置いていったか
彼が子供はいらないと言ったから
●置いていかれた子供の気持ちを考えなかったのか
後ろめたさはあったけど、彼の方が大事だった
●今でも会っているか
会えるわけないよ〜
●養育費の支払いをしているか(理由も)
今の生活、今の子供の教育費もあるし無理
●子供の事を思い出すか、またそれはどんな時か
今の子供を怒るときにあの子は聞き分け悪かったな〜とか
●再婚したか。また子供を産んだ時に前の子供にたいしてどんな気持ちか
再婚は離婚後6ヶ月でした。すぐにしたかったけど法律上無理といわれた。
同性はすぐしたけど
前の子供には異父兄弟が出来たってことでいつか会わせてあげたいかな?
一緒に遊んでくれるかな
838離婚さんいらっしゃい:04/07/22 00:30
>>837
置いていってありがとう(^◇^)  子より〜
839離婚さんいらっしゃい:04/07/22 01:21
837ってイソギンチャク以下だね。
●何で子供を置いていったか
 経済的にも大丈夫でしたが、衝動的に出たのと出た先が男友達の家だったから。
 旦那が謝ってくれば帰ったかも。

●置いていかれた子供の気持ちを考えなかったのか
 少し。連れて行ったら邪魔とも思った。

●今でも会っているか
 よく会ってます。ママが一番好きって言います。

●養育費の支払いをしているか(理由も)
 請求されていないのでしていません。
 会った時に物を買ってあげてはいます。

●子供の事を思い出すか、またそれはどんな時か
 仕事が忙しいので普段はあまり思い出しません。。

●再婚したか。また子供を産んだ時に前の子供にたいしてどんな気持ちか
 していません。結婚は向いていないので今のままがいい。
本音にしてはまだ猫被ってるな。
叩かないから本音でkake
842離婚さんいらっしゃい:04/07/23 10:27
●何で子供を置いていったか

子供連れて行ったらめんどくさいことになりそうだったから。あと、彼が元夫と私の子供を育てる気が無かったから。

●置いていかれた子供の気持ちを考えなかったのか

特に考えなかった。今の彼の方が100倍大事。

●今でも会っているか
私からは会えない。向こうが会って欲しいというなら会ってあげてもいいけど何もしてやれない。

●養育費の支払いをしているか(理由も)

してない。めんどくさい。そのお金があるなら今の彼との生活に使いたいわ〜!

●子供の事を思い出すか、またそれはどんな時か

夢で見る程度。

●再婚したか。また子供を産んだ時に前の子供にたいしてどんな気持ちか
再婚した。6ヶ月後にすぐ。子供は双子だった。前の子供より数倍きゃわいくて良かった〜!ってな感じ。


私は最悪ですね。。
>>842
ね、ネタであると思いたい・・・(・∀・;)
もし本当ならおまい人じゃねーよ!!
844離婚さんいらっしゃい:04/07/23 10:57
でも本音はそんなもんじゃね?
だから子供を置いて男に走るんだし。

後悔を口にするヤツはその男と別れたりうまくいかなかったヤツ。
うまくいってりゃ、あの時こどもを置いてきてよかったーと思ってるよ
>>844
まぁ、子供を置いて男に走る女なんてそんなもんかw
ってか子供がかわいそう過ぎ。・゚・(ノД‘)・゚・。
846離婚さんいらっしゃい:04/07/23 11:13
>>842がネタか本心かどうかはよくわからないけど
子供置いてってすぐ再婚する母親はいるよな
置いてかれた子供はどう思うんだろう?
>>846
一生恨むだろうなw
わざとかいてんだよ
849離婚さんいらっしゃい:04/07/23 14:42
>>845
かわいそうと思われる事がかわいそう
頭のおかしい母親と縁が切れたことを喜んであげよう
↑だよね。おかしな実母より、まともな継母のほうがマシ。
851離婚さんいらっしゃい:04/07/23 21:38
でも、おかしな実母でも子供にとっては母親なんだよね
まともな継母のほうがよっぽどマシってわかっててもさ
だから悩むんだよね
ホントにおかしい実母はもっと自分のしたことわかってほしいよ
852離婚さんいらっしゃい:04/07/23 22:13
842は地獄に落ちるであろう。
853離婚さんいらっしゃい:04/07/24 00:55
842は嫁が出て行った男が書いてると思う
完全な釣りだな

854離婚さんいらっしゃい:04/07/25 13:02
>>851
どんな母親でも子供にとっては大事な母親っていうのは幻想だと思う。
やっぱり育ててこそじゃないかな。
むしり取られるように手放さざるを得なかったような人は別だけど、男
を選んで出て行ったような母親なら子供が会いたがっても会わせない方
が良いと思う。
会っていれば子供は捨てられた自分を認めたくなくて母親の愛情を得よう
と必死になるからね。
本当に母親が好きなのかどうかわからないよ。
会わせるならもっと大人になって、許せるかどうかの判断ができるように
なってからにしたら良い。
そんな母親に会わせるより男手一つで育てた方がましだと思う。
855離婚さんいらっしゃい:04/07/25 13:16
こどもを見捨てる母親なんかいないだろ
このスレ全体が壮大な釣り
856離婚さんいらっしゃい:04/07/25 18:46
●何で子供を置いていったか
置いて行きたくなかったよ。旦那に暴力振るわれて腰の骨一部折れてヘルニアになった。
で、子供はその時に旦那の実家に連れて行かれてその後も暴力。で、自分の実家に夜中歩いて帰った。
それまで私は子供と毎日一緒だったから、きっと旦那は子供を離さなければ私が帰ってくると
思ったのかもしれない。子供には会いたかったけど怖くて会えなかった。旦那に会ったら
今度は何されるかわからなかったから。

●置いていかれた子供の気持ちを考えなかったのか
考えました。最後に私が実家に預けるときに「いい子にしてるのよ」といって預けて
いたんです。それをそのまま子供にいわれたの。「ママ、いい子にしてるのよ。すぐ
帰ってくるからね」って。考えないわけ無いじゃないですか。。。

●今でも会っているか
会ってません。こういう状態で私が出てきてしまったので、会いたくても連絡すらとってません。
もしかしたら、死んだと教えられているかもしれないし、もし私が同じ立場の子供だったら
また一緒に暮らせるんだと喜ぶと思います。一緒に暮らしてあげられないのに会えないです。
憎んでいるかもしれないですよね。自分勝手でごめんなさい。

●養育費の支払いをしているか(理由も)
していません。私が死んだら子供に保険金が行くようにしてあります。
一人暮らしで貯金もほとんど出来ません。本当に駄目な女ですよね。

●子供の事を思い出すか、またそれはどんな時か
小さい子供の事故や事件。友達の子供を見たとき。
となりのトトロとかしまじろう人形とか見るだけで思い出す。
怪我してないか、お母さんいないっていじめられていないかって。
涙でてきた

●再婚したか。また子供を産んだ時に前の子供にたいしてどんな気持ちか
してないです。子供を守ってあげれない親なんて親じゃないとおもいます。
私は幸せになる資格なんてない。


元旦那は子供には暴力ふるったことのない人なんです。
でも私には酷くて、逃げ出してしまいました。酷い母親ですよね。
ごめんなさい
857離婚さんいらっしゃい:04/07/25 19:18
<<844
そんなことないと思うよ。
新しく彼が出来たってやっぱり子供の事は思い出すし、
心配だし。置いてこないといけない状態だっていろいろあるから
わからないけど、私はそう思う。
858離婚さんいらっしゃい:04/07/25 21:28
つーかさ「思い出す」とか言っても
結局「昔飼ってた大好きなペット」レベルだってことに気づけよ。
思い出すとかじゃなくてさ、本気で心配なら自分で世話するだろ。
859離婚さんいらっしゃい:04/07/25 21:48
結局自分勝手ということで。
糸冬 了
860764:04/07/26 14:11
>>773
>てゆうか当時子供の私的には、実母の元で何をしてくるとか別にどーでも良かったよ。
>ただ母親と一緒にまったりしてる空気が好きだったよ…。

そうですね。お母さんに会えること。ただそれだけで十分に楽しいし嬉しいんだと
継子の立場になって考えても容易に想像がつくことですよね。
うちの継子たちもそうなんだと思います。
母親と離れてくらす子供の立場の意見が聞けて嬉しかったです。
ありがとう。

全てにレスを返せなくてすいません。
たくさんのレスありがとうございました。
みなさんの意見を読んでいて、実母に対して、私が過度な期待を持ちすぎていたように思いました。

再婚が決まったとき、ニュースで継母の虐待報道が色々と耳に入ってきていたので
実母も心配だろうな。と私との面接を提案したことがありました。
夫も最初はしぶっていましたが、再婚相手のお顔が見えないところであれこれ心配されるよりも
いいのではないかと実母に提案。しかし面接時に子供たちの様子を見るからと
却下されました。等等、、私だったら〜という考えはことごとく通用しないんですよね。(^_^;)

でも子供たちには「辛かったらいつでもお母さんのところへ逃げておいで。」云々は
言うようです。
子供たちが本当に辛かったときに、どこでなにしてたんじゃーー!と、激しく突っ込みたかった
ですよ。ほんとに・・・
所詮、口だけなんですよね。本人に言わせれば「そんなことない!」のかもしれませんが
そうとしか受け取れません。

実父である夫と、実母は色々なしがらみ憎しみがあります。でも私には何も無いです。
なので、純粋に継いだ母として難しいかもしれないけど最低限でいいから
やり取りできればとか考えていた部分もあったのですけど、、甘い理想なのかもしれません。
とはいえ、まだ完全には諦めてないんですけどね。

こんな継母は、実母にとってはうざーいだけなのかもしれませんね。
861離婚さんいらっしゃい:04/07/26 14:36
862離婚さんいらっしゃい:04/07/26 21:06




なぁ後添えさん達、もう罰女のふりしたネタレスやめないか?



863離婚さんいらっしゃい:04/07/27 00:53
もうネタ、釣りばかりだな
842の釣り男、どうした?
もう一回書くか?
864トラムクス:04/07/27 00:59
http://www.geocities.jp/trunks123jp/ 僕、HP作りました!来てください!!!
>>862
元夫とその再婚相手に子どもを押し付けて
不倫、駆け落ちした男と暮らしていますが、何か?

気に入らないなら お 前 が 出 て 行 き な さ い。
866離婚さんいらっしゃい:04/07/27 18:26
>>865
セックス大好きババアだね
867離婚さんいらっしゃい:04/07/27 18:27
たいやきもなっ
868離婚さんいらっしゃい:04/07/27 18:35
しるこもなっ
869離婚さんいらっしゃい:04/07/28 09:49
夏休みに入り子蟻父母の書き込みが減ったからバツ板は盛り上がらない
870罰女危険につき:04/07/28 12:50
5歳児殴り死亡、母親逮捕 愛知県警

長男の頭などを殴って暴行し死亡させたとして、愛知県警昭和署は28日、傷害致死の疑いで、名古屋市昭和区御器所通、母親の無職(36)を逮捕した。
調べでは、同容疑者は27日深夜から28日未明にかけ、自宅アパートの部屋で、
保育園児で長男(5つ)の頭や背中を殴るなどして暴行、死亡させた疑い。
同署は遺体を司法解剖して詳しい死因を調べる。
容疑者は約3年前から長男と二人暮らしで「おもらしをしたのでほっぺをたたいた」と供述。
背中などには複数のあざがあり、同署は以前にも暴行していなかったか、詳しく事情を聴く方針。(共同通信)
あたしが捨てた長男は
乱暴で不器用でバカでデブだった。
保育園ではいつもケンカして生傷が絶えず、相手の親に怒鳴り込まれたのも度々。
お絵かきも信じられないくらい下手だし、本も読めないし、合う服がないし。

そんな長男も高校生になったらしい。
あたしと暮らした時間はたった3年間。
元旦那の再婚相手と本当の親子のように仲がいいとか。
同居してから、そろそろ10年くらいたつんだもんね、当たり前か。

あいつらが何だか幸せそうなのが気に入らない。
そろそろ反撃開始するとしようか。
あはははははっはははは…
>871
釣れますか?
>>856
>1とアナタには同情してしまうかも・・・
今更レスつけてくれても遅いです。
●何で子供を置いていったか
母親の実家が私(子供)を連れて帰るのを許さなかった。らしい。
詳しい事情は良くわからんけど。

●置いていかれた子供の気持ちを考えなかったのか
居なくなった時は泣いただろうが、小さい時だったのであんまり憶えていない。

●今でも会っているか
一切会ってない。どこにいるかも知らない。大して会いたいとも思わないし。

●養育費の支払いをしているか(理由も)
貰ってないと思う。

●子供の事を思い出すか、またそれはどんな時か。
母親の事はほとんど思い出さない。顔も覚えていない。私を産んだ人、というだけ。

●再婚したか。また子供を産んだ時に前の子供にたいしてどんな気持ちか
再婚したみたい。なので父親違いの兄弟も居るかもしれないけど、
別にそれについて思うところはない。ちなみに私を引き取った父親は再婚してないです。

捨てられた(?)子供の立場から答えてみた。
冷たいようだけど母親に対しては恨みは無いけど執着も無いです…
876離婚さんいらっしゃい:04/08/01 00:05
離婚したいんだけど、
他に男が出来たとかでなく、夫に嫌気がさして。
0歳の子がいます。

夫にひきとってもらって離婚できれば、と考えていますが、
夫は「離婚するなら 子供はお前が育てろ」と言います。
無理矢理にでも子供を置いて 家出しようかと思いますが、
そうなったら「子供は施設に預ける。俺は育てられない」と言われます。

子供がもう少し大きくなって もっと夫になついてから
離婚話をだせば
夫も自分になついた子供を施設に捨てたりしないだろう、自分で育てるだろう、と
思い、それまで我慢するべきか・・・とも考えてるけど

そうなったら私も子供と離れるのますます辛くなってるんだろうな・・・

877離婚さんいらっしゃい:04/08/01 00:15
子供かわいいのに、内心こんなことを思う自分をなんとかしたいけど・・・
夫も嫌いだし、
働いたことないのに、子供をひとりで育てるのも無理だし、
そこまで根性ない・・・。
おもいっきりテレビにでも電話してみろ。
「お前が我慢しろ」って言われるから。
879離婚さんいらっしゃい:04/08/01 00:44
うん。そうやって言われて、目を覚ましたい・・・・
880離婚さんいらっしゃい:04/08/01 03:54
>>876
要するに、子供が邪魔になっちゃったわけだ・・・。
881離婚さんいらっしゃい:04/08/01 04:38
>>877

何も心配するな。失踪すればいい。自分に正直に生きろ。たしかに非道だが、
そんなヤツはいっぱいいる。
882離婚さんいらっしゃい:04/08/02 21:29
:☆ばぐ太☆φ ★ :04/07/29 15:51 ID:???
★共犯容疑で父親逮捕 栗橋の乳児置き去り
 
・北葛飾郡栗橋町小右衛門の済生会栗橋病院の南側玄関前で十九日
 未明、生後四カ月の乳児が置き去りにされ、茨城県内の母親(21)が
 逮捕された事件で、幸手署は二十八日、女性の交際相手で乳児の
 父親と分かった北埼玉郡大利根町の会社員男性(30)を、保護責任者
 遺棄の共犯容疑で新たに逮捕した。

 男性には妻子があり、調べに対し「母親の女性とは結婚できない。
 給料も安くて養育できない。女性と相談して、誰かに育ててもらおうと
 一緒に病院に赤ちゃんを置いた」と話しているという。

 http://www.saitama-np.co.jp/news07/29/21x.htm
>>876
バカ女ワロタw
884離婚さんいらっしゃい:04/08/03 10:53
私にくれその子
おまいよりはしっかりそだててやる
885離婚さんいらっしゃい:04/08/03 12:28
>>882
男が悪いのは当然として、不倫をして中田氏された上に赤ちゃんを捨てる母親ってどうよ?
何があっても一人で育てる覚悟がない女は避妊しる!
男が事故で死んだら捨てるのか?刑務所に行ったら捨てるのか?
男が消える可能性はたくさんある。そんな覚悟がないなら中田氏するな
出した方も悪いが身を守る立場・産む立場の責任は重いぞ
886離婚さんいらっしゃい:04/08/04 01:16
うちの嫁も子供らを見捨てて男に走りました。
なら産むな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
しかも全然会いに来ねーし。どうなってんだよ全く(怒
「産むな」ってことは、あなたは子供をもうけた事を後悔してるのかな?
888離婚さんいらっしゃい:04/08/04 03:20
単発か。ちっ!


子供には後悔せんだろ。奥に対してそう感じたんでしょ
889876:04/08/05 09:34
夫と別れたくて仕方ない。
悩んでたら「一緒に暮らそう」なんて言ってくる男が何人か現れたけど、
夫を嫌いになってから、男とつきあうことなんて考えられなくなった。
夫の顔が嫌だ、話し方が嫌だ、動きが嫌だ、目つきが嫌だ。

かといって0歳の子供をひとりで育てられる自信もない。
今は誰ともつきあう気がなくても いつか再婚する時に
ハンデになるかもしれないし、
夫だけ気楽なバツ1独身になって 再婚もらくらくだったらムカツク。

あいつは「(私が)失踪したら子供は施設に連れて行く」と言い切ってるので
それは避けたい。

離婚して、あいつをシングルファーザーにしてやりたい。

まだ子供はうまれたばかりだから、反応が薄くて
あいつもあんまりおもしろくないみたいだけど、、
子供が、はっきり「パパ!パパ!」ってなつくまで我慢して
子供をしっかりパパっこにしてから、失踪するべきか。。。

長いなあ・・・

夫 死んでくれないかな。
890離婚さんいらっしゃい:04/08/05 09:38
それに、子供だって施設よりは、
自分の実の父親といたほうがいいだろうし。

「子供を施設に送る」とか「今から捨ててくる」とか
そういう発言をすることがムカツク。

夫婦のことよりも、自分のことよりも、なによりも大切に子供を可愛がる父親に
してやりたい。

だから あんな男 シングルファーザーになって
子供のために、必死で働いて、
子供のためだけに生きればいい

それが目標・・・・
>「子供を施設に送る」とか「今から捨ててくる」とか
>そういう発言をすることがムカツク。
わからない
そんな事言う人に子供託すなんて考えわかんないよ
なんで旦那を完璧にしようとしてんの?
人にやらせるじゃなくて自分でやれば?
施設の方がいいかもね
そんな考えしてるなら
あなた幸せにならないよ
だってそんな考えの女の人好きになる?
ああ、他に男の人いるって言っていたか。
男の人もかわいそうにね。
892876:04/08/05 13:00
>>891
そんなことをいう男だから、旦那の思うとおりに
「どうせ離婚するなら、(私に)子供を押し付けて、気楽に独身生活もう一度」
にはさせたくないんです。
私は、女だからか正直な気持ちは 子供と離れるのはかなり辛いだろうなと思います。
それでもその後の一生のことを考えたら
私が(たぶん不向きな)育児にひとりで追われて
あんな男だけ気楽に独身生活やらせるのは許せない。

「一緒に暮らそう」と言ってくれてる男の人たちには
誰にこんな気持ち言ってません。
旦那と別れたら当然子供は私がひきとるものと思っているようです。
私もそう話してるし。
それでも一緒に暮らそうなんて言ってくれて
子供の心配までしてくれるのはありがたいけど

子供はあの男の子供なんだから あいつが心配して
あいつが一生育てるべきだ。

例えば離婚して、私が誰かと再婚したとすると、、、
他の男に元妻子の面倒みさせて、自分は楽な生活ってなるのが許せない

「子供はかわいいけど、バツ1子蟻にはなりたくない。子供は家庭でお前が育てろ。
俺は家庭の為に金を稼いでるんだ。もしも離婚して子供を置いていくなら子供は施設」
とあいつは言うけど

つまり「子供はかわいいけど、バツ1子蟻にはなりたくない」というのは
きっと私もそうなんだろう。
ただ私は「じゃあ子供は施設」とそこまで割り切れない

だから絶対あいつが育てるようにして別れたい!!


どうやって どういうタイミングで  どんな形で離婚するのがいいんだろう
893離婚さんいらっしゃい:04/08/05 13:18
ところでそんなに憎い旦那さんのどこがそんなに嫌なの?
今までの見てると確かにひどいこと言う旦那さんだな、って思うけど
「言われたら言い返す」って状態なのかな?って感じます。
赤ん坊生まれて生活が一転してしまったことにお互い慣れきれず
疲れちゃってるのかな・・って。

子供さんまだ0歳なんだよね。
ちょうど母体のホルモンバランスも崩れる頃で
24時間体制の赤ん坊の世話が加わると精神的におかしくなって
激しいマタニティブルーになる人もめずらしくないんだよね。
実は私がなったんだけど・・・
今考えると「あの頃の私は気が狂ってたかもしれない」って思えるほど
なんて言うか思考回路が支離滅裂になっちゃうの。

せめて子供が1歳迎えるまでは具体的なことを考えない方がいいと思うよ。
もしマタニティブルーだったらあとで後悔するよ。

旦那さんのこと、本当に憎いんだろうけど
離婚は今すぐ考える必要ないと思うな。
本当に離婚ってなったら、それこそいつでも出来るよ。
876さんの読んでると、今はまだ離婚考える時期じゃないと思うな。
(旦那の暴力・浮気・借金があったら別だけど・・)
894876:04/08/05 13:46
こんなむちゃくちゃな言い分に レスくださってありがとうございます。

マタニティブルーだとしたら、マタニティブルーってどのくらい続くんでしょう。


妊娠中にものすごい暴力が始まって、私は髪の毛を引っ張られ家を引きずり出されて
夫は別の女と住んでました。
私は重たいお腹で毎日宿を探して転々とする生活でした。
友人は独身彼持ちの子ばかりだから、同棲中のところに長々お邪魔するのも悪いし
彼がいないっていう時に一泊泊めてもらったり・・・
ぶっちゃけ泊まるところなくてネットで会ったよく知らない人んちに泊めてもらったこともあります。
妊娠中なのに襲われそうになったりして、そういうのをなんとか回避しながら、
友人達にご飯をご馳走してもらいながらなんとか臨月をむかえた頃に
旦那がものすごい勢いで謝ってきて 涙を流して謝ってきて
それで その時は「許そう!」という気持ちになって再び一緒に暮らしました。
旦那が家にいれて一緒に暮らしてた女は出て行きました。


間もなく子供がうまれて 幸せなはずだったんですが
なんだか今までの恨みが沸々と心の中にわきあがってきました。

お腹の子に何度も「死ね 早くおろせ!」と怒鳴り突き飛ばしたくせに・・・
初めての妊娠で心細く 体がきつい時に 外に放り出したくせに・・・
検診費は一度も出してくれなかったくせに・・・

書ききれないくらい恨みつらみがわきあがってきました。

今もあいつは 気まぐれに子供をあやすけど
気に入らないとすぐに「捨てる」と言います。

子供を愛せよ!!!!って気持ちで すごくむかつくんです。

旦那に殴る蹴るされて 外に引きずりだされて困ってた頃は
あんな男の子供を妊娠したことを心底悔やんでいました。
あんな男の子供なら、うまれてきても絶対に育てたくないと思ったりもした。
でも、うまれてきたら子供は子供で可愛くて
あんなひどい状況の中でよくおまえも頑張ってたねって思いました。

しかしあいつの子供を愛してしまう自分が悔しい気もする。

最初の書き込みをした直後に、復活したあいつの暴力から逃げて家出しました。
いったんは子供を置いてでたんですが、
翌日 どうしても心配になって家に帰って子供を連れてきてしまいました。。。

なんていうんですか、あいつが楽して好き勝手するのは許せない!とか
苦しめてやりたい!と思うのとは別で
本能みたいので子供と離れることができなさそうです・・・。
子供が可愛いよ・・・。女は損だ〜。



895876:04/08/05 13:50
子供を置いていきたいのに置いていけなさそうな母親の話になりつつありますね。
すいません。

置いていける勇気欲しいです。本当に。

あいつが施設に預けないで ちゃんと自分で育てるっていうなら置いていけるんじゃないかな。私も。
896離婚さんいらっしゃい:04/08/05 14:30
893です。
ひどい、ひどすぎる旦那だ。それは憎くなって当然だよ!!!
旦那に対して復讐心が湧くのも当然だよ。
876さんも奥底ではわかってるとは思うけど、
子供を復讐の道具に使うのはやめたほうがいい。
それはあとで自分自身が嫌になると思うよ。
置いてく、置いてかない、はとりあえず考えから外して
もっと「旦那自身を猛省させる方法(復讐)」を考えた方がよくないかな?
夫婦間とは言え、妊婦に対してその仕打ちは確か罪になるはず。
あまり詳しく知らないので具体的な事は書けないけど
法律相談とか無料のもあるし、行ってみたらどうだろう?

ちなみにマタニティブルー、私は1歳過ぎた頃落ち着きました。
心療内科とか行くと、もっと早く治ったらしい。
私は「そんなとこ行くのは基地外だ」と言われ行くのをやめたけど
今思えば「そんなの気にしないで行けばよかった!」て感じ。
いや「再婚のハンデになる」とか言ってる時点で876も同じだと思うが…
898離婚さんいらっしゃい:04/08/06 07:54
確かに言い合ってるレベル(?)は同じなんだけど
文章から垣間見える「置いていけない」ってのが本心だと思うんだ。
マタニティブルーだったら、ホント何考えてるのか自分でわからなくなるときあるし。
あとで「あの時の自分はおかしかった」って本当に思うんだよ。

旦那側は別に出産してホルモンバランス崩れてるわけじゃないし。
まぁマタニティブルーじゃなかったら876も同じだと思うけど
0歳児のママでそんな環境だったら発症する方が可能性大だよ。
899876:04/08/06 12:34
私もかなり極悪なこと言ってると思います。

なんでこんな風になっちゃったんだろう…


夫婦で計画した妊娠だったんですが、

妊娠中 つわり中 キモイと言われたこと
お腹の子供を おろせ 一緒に死ね と首を絞められたこと
外にひきずり出されて 子供をおろしたら家にいれてやる と言われたこと
臨月時 涙の謝罪があって再び同居
産後 子供を施設にいれる と何度も言われてること

私は、たぶん
子供に対しての→死ね おろせ 施設にいれる という攻撃がムカツクんです。

それで 
夫が子供愛さない→ムカツク→子供の顔をたくさんみたら愛着がわくだろう→夫が子供を育てろ!

となるような・・・。

一人で自己分析がんばっちゃいました。。失礼しました。
自分でもこの気持ちをどういう形で落ち着かせたらいいのかわかんなくて。

ムカツキつつもシングルマザーの情報集めたり、
もう少し自分が我慢して夫婦を続けるべきかと思ったりしてます。

昨夜は赤ん坊の顔をみてたら泣いてしまいました。
赤ん坊って天使みたいですね…ホント

あー、私は一体どうしたいんだー!!


>>896の通り
>子供を復讐の道具に使うのはやめたほうがいい。
おっしゃる通りです。







900876:04/08/06 12:35
実際に子供を置いて離婚した母親の書き込み ないですかね。
いちいち上げるな
別にいいじゃん
あたしが捨てた長男は
乱暴で不器用でバカでデブだった。
保育園ではいつもケンカして生傷が絶えず、相手の親に怒鳴り込まれたのも度々。
お絵かきも信じられないくらい下手だし、本も読めないし、合う服がないし。

そんな長男も高校生になったらしい。
あたしと暮らした時間はたった3年間。
元旦那の再婚相手と本当の親子のように仲がいいとか。
同居してから、そろそろ10年くらいたつんだもんね、当たり前か。

あいつらが何だか幸せそうなのが気に入らない。
そろそろ反撃開始するとしようか。
あはははははっはははは…
904離婚さんいらっしゃい:04/08/06 14:36
あんた、俺の母親だろう?
心配しなくても、会いたかったら会ってやるさ。小遣い用意しとけよ。
いい食生活と教育のおかげで、肥満脱出したし、本も読める。
あんたが母親辞めてくれて、本当に感謝してるよ。

今のオカンは口うるさいけど愛情を惜しみなく与えてくれた。
一生懸命で、子供には全力投球だ。

反撃開始?笑わせんなよ。
はなっからお前なんか相手にしてねぇよ。
私じゃなくて再婚相手の前妻は2人のうち1人を置いて
出て行ったよ。でも理由は旦那が置いていけといった
かららしいけど。置いていけば離婚する、みたいな。
私にすれば、子供を置いてでもコイツと離婚したかったんだな、と
今となっては前妻の気持ちが痛いほど解る。(w
906離婚さんいらっしゃい:04/08/06 17:47
女には日中(旦那は会社)に子供を連れて逃げるチャンスはいくらでもある
子供に溺愛していた俺は何度もそんな脅しを受けた
結局元妻には育児する気がなく男の所に転がり込むには邪魔だったので二人の子を置いて逃げた
子供をそんな経緯を見てきたので母親には会いたがらない
そんな母を選んだ自分が恥ずかしいが子供たちはあの女がいなければ出来なかった事を考えると複雑
>>906
いずれ子供たちも>>904のように思うさ。
そして保冷、、、、。。。
909まま:04/08/08 17:48
>>82
同じ思いしています。
910離婚さんいらっしゃい:04/08/09 09:15
ふーん、で?
>>899
そんな最低な旦那のところへ子供をおいていく気が知れない。
施設に預けると簡単にいうけど、そんな簡単に預けられるもんなんだろうか??
そのまますんなり施設にあずけれるのなら子供もなんとか幸せになれるのかも
しれないけど、そうでなかったら虐待されて傷ついた子供になっちゃうんじゃないかな。
というか、旦那に「いい時(泣いて謝罪したりとか)」があるなら夫婦でカウンセリング受けたり
したほうがいいと思う。それさえ拒否されるのなら、離婚したほうがいいよ。
旦那から受けるストレスの矛先が子供にならないうちに早いところ別れたほうが
いいって。
子育て、助けてもらえる環境はないの?
今のその旦那とのストレスいっぱいから抜け出せれば考えも変わると思うよ。

912離婚さんいらっしゃい:04/08/10 00:31
<<876
子供置いてった後の自分を想像した事ある??
気持ちはかなり分るんだけど‥
想像したら泣けてくるよ。
かわいい寝顔見ながらもうこの寝顔を見る事はないんだな〜ってさ。
876が受けた傷は旦那じゃないと埋められないっつーことだな
「旦那が子供を愛すること」が876にとっての癒しなんだなー
「経済的にムリ」とか「再婚時に不利」ってのは子供を置いて
いくことを自己肯定するために無理矢理作った理由だねぇ
「子供は置いて行きたくない」けど「旦那に受けたこの傷を旦
那に償って欲しい」と…ま、わからんでもない
その傷癒さないと先に進めないんだろうよ
もの凄く傷付いてるからまだ「子供の幸せ」まで考えてる余裕
がないんだろーな

ところで876は実家には帰れない事情があるのかな?
とりあえず旦那とやり直すセンは捨てて、実家に一旦戻って気
持が落ち着くまで様子を見るのが良いと思うが…

あんたよっぽど昔の旦那を愛してたのな
914離婚さんいらっしゃい:04/08/13 18:23
大家族物の番組で子供が10人ぐらいいるのに
失踪した母親いたよな。長女が家の仕事もするために
中卒で就職。でもちゃんとした会社じゃなくて
父親の知り合いの飲み屋に就職だった。。。。

本当に救いがたいよな。
915離婚さんいらっしゃい:04/08/14 03:21
>>900
うちの母親が書いてくれればいいんだけれどw
てかお子さんの性別はどっちなのですか?
916離婚さんいらっしゃい:04/08/14 21:25
うちの母も出て行き、再婚してるけど・・・・
新しい旦那との子は、いないみたいだし・・。
どう考えても身寄りらしい身寄りが自分夫婦しか思い浮かびません。

置いていかれた子供は
将来、頼られたら、面倒を見なくてはならないもの
なのでしょうか?
>>916
理由にもよると思うけど、見なくてもいいんじゃない?
子供が頼ってきたら助けるけど。
自分のことは自分でどうにかするよ。
>>917さん
姑と合わない。と言て出てったけど。
ある日、知らない女性から電話がきました。
「お宅の奥さんが家の旦那を・・・明日離婚します。
私は小さい子供3人かかえて・・・恨みます。」

これが理由です。
私夫婦に「老後が心配で・・・」と打診がきました。
見ないことにします。て言うか見たくないです。
レス有難うございます。
誰かに「見なくって良い」と言って欲しかったんです。スッキリ
>>918
見なくていい。はっきり言ってあげられるよ。
私は子供置いてきてしまったから。
旦那が怖くて出てきたの。子供は連れて行かれた。
今は一人で頑張ってる。万が一娘が会いにきたらボロボロの女でいたくない。
カッコイイ女でいたいから。勝手にそう思ってる。
会いになんかきてくれないだろうけどね。
>>919
有難う!
921離婚さんいらっしゃい:04/08/16 06:19
うちの母親は子供を二人捨てて、男と逃げました。
で、デキチャッタのが私。
離婚しないで産んじゃったので、私は母の元夫の籍に。
まあ、そういう人なのでまともに子育てができず、私はネグレクト。
高校生の時、母の捨てた子、私にとっての兄と会いました。
兄は私のことは心配だけど、母はどうでもいいと言っていました。
当然です。
兄とは今は連絡が途絶えました。それを母は愚痴っています。
自分が捨てたくせに、最低です。
私のこともロクに面倒みなかったくせに父が死んだ途端、粘着してきて最悪。
女として男に依存することしか知らない。
男がいなくなったら子に粘着。
女がみんな母親になれるとは限らない。
一生、女のままでしかいられない人は小梨でいいと思う。
そういう人が子供産んでも可愛くないと思うのは仕方ないけど、産まれた方は愛情が欲しい。
子供産むって事の重みをわかって欲しい。
922離婚さんいらっしゃい:04/08/16 07:46
創作?
923921:04/08/16 14:59
おもいっきり実話。
因みに戸籍の父親の欄は空白。
母の元夫の所から除籍する裁判が面倒だった。
実父死んだ後だったし。
925離婚さんいらっしゃい:04/08/16 16:44
926離婚さんいらっしゃい:04/08/16 17:14
>>925
!?
927離婚さんいらっしゃい:04/08/16 17:22


こう思われる母になれと言いたいんじゃないの
928離婚さんいらっしゃい:04/08/16 17:47
子を置いて出た人に質問です。
最後、どこの墓に入るつもりなんですか?
順調に考えると、自分の親はその時、いない訳で。
実の子がいる老人を兄弟や親戚が、アレコレ手を出すと
思えないし・・
子を置いて出た母親が、自分の墓の心配をする之図を想像したら、寒くなった。
930離婚さんいらっしゃい:04/08/17 11:25
友達が小学生の時、お母さんが出て行ったらしい。その後、離婚。
数年間、連絡どころか会いにも来てくれなかったって。聞けば、
そのお母さんは前の旦那さんの所にも2人子供がいて、やっぱり
置いてきたと。2度も子供を置いて出ていける神経がわからんと
その子が言ってたなぁ。母親に会うようになったら逆に、会いに
来てくれないなんて冷たいと言われたそうだ。叔母さんに聞けば
居所は教えてくれたのに!って。本当に神経わからん。
931離婚さんいらっしゃい:04/08/17 12:19
子供を置いて離婚した女です。遊びを知ってそっちに夢中になり結婚がおもしろくないからと離婚。それから二ヵ月。すでに後悔の気持ちでいっぱいです。子供に会いたい。普通の生活があんなに幸せだったなんて。一人になっても何もおもしろくない
932離婚さんいらっしゃい:04/08/17 12:57
>931
なんだか今の私の心境にとても近いです。
私は毒彼と不倫していました。当時彼と同棲までして子供や夫とは離れて暮らしていたのに
日に日に子供に対する気持ちが募って、結局彼のところから子供(夫)のところへ戻りました。
けれど、今、彼に対する気持ち整理できず戻りたい気持ちでいっぱいです。
彼のところに戻るには身辺をきちんと整理しなければ。つまり離婚です。
彼は「子供のところにいればいい」と言って突き放します。私が離婚しても
もう私と一緒になることは考えられないとも言います。
931さんの書き込みを読んで離婚を思いとどまろうかとも思います。
でも彼のところに飛び込みたい気持ちもある。
931さん、よろしければもっとお話聞かせてください。


933離婚さんいらっしゃい:04/08/17 14:19
どっちにしても子供がかわいそう
自己中のアイラブ自分ちゃん
934離婚さんいらっしゃい:04/08/17 14:20
子供産む資格なし
もう産んじゃったけど
932は自分が931と同じと思っているようだが、ぜんぜん違うぞ
936離婚さんいらっしゃい:04/08/17 15:05
>935
931は詳しいこと語ってないのにどうして932と違うと言えるの?
戻りたい先が違うじゃないか
938離婚さんいらっしゃい:04/08/17 15:46
naruhodo.
939離婚さんいらっしゃい:04/08/17 15:51
子供を置いて家を出るのは相当な覚悟が必要だと思うよ。
932はどうするつもりなの?
彼は受け入れてくれなさそうだけど飛び込むのかな。
飛び込んだとしても931と同じ結果になるように思われ。
940離婚さんいらっしゃい:04/08/17 16:59
>939
正直、悩んでいます。
自分勝手な考えでここまで来てしまいましたが、彼も夫も子供も苦しめています。
彼に「このままじゃどこにも居場所がなくなるぞ」と言われたことを思い出します。
誰からも離れて一人で暮らすのもいいかと思っているところです。
941離婚さんいらっしゃい:04/08/17 16:59
今、留まっても同じじゃない?
又別の人が現れて同じ悩みをもちそう。

彼の元にっ行きたいな〜行きたいな!て言うじゃない?

でも彼もう冷めてますから  残念
>>940 もう答えでてるじゃん。
>誰からも離れて一人で暮らすのもいいかと思っているところです。
そうしろ。振り回される皆が迷惑。
943離婚さんいらっしゃい:04/08/17 17:09
いや、わかんないよ〜
彼ホントは戻ってきて欲しかったりして
944離婚さんいらっしゃい:04/08/17 17:10
>>943
ないない
945離婚さんいらっしゃい:04/08/17 17:11
>>931
今は1人暮らし?
946離婚さんいらっしゃい:04/08/17 17:43
俺は子供ともども来て欲しいんだけどなぁ
それならそんな面倒もないだろーに。
947離婚さんいらっしゃい:04/08/17 17:46
>>946
俺はって、お前誰やねん
個人の交換日記じゃあるまいし
948:04/08/17 17:54
毎日に疲れたらマジでココいいよ!完全無料・登録制等めんどくさい事は一切なし!だって個人サイトなんだもん
http://www.choco2.jp/i.php?id=taishi2
本気で出会ってね!
949こんぐぎどら ◆uQHcJhDIYM :04/08/17 17:54
こんぐぎどらだぜw
文句あるのかよw 馬鹿がw
950離婚さんいらっしゃい:04/08/17 19:13
>>928
これ答えて欲しいです。
951離婚さんいらっしゃい:04/08/17 21:09
墓なんて無くてもいーだろ。
しんでから かんけーねーじゃん。
952離婚さんいらっしゃい:04/08/17 21:14
>>951
確かにそうかも。
聞く相手を間違えたースイマセン
置いて行かれた子供に聞くのが良いかも。

953離婚さんいらっしゃい:04/08/19 21:53
もの凄く亀だけど
どうして>>1さんは子を義母達にとられたのか
とても知りたいです
954離婚さんいらっしゃい:04/08/20 21:09
>>953
前半にあった説明じゃ駄目なの?
955953:04/08/20 22:50
>>954
何故義母だけじゃなく義姉?までもが手を出すようになったのか、とか
知りたいのです。
義母だけならまだしも
義姉だって姪育てより自分の生活がありそうなのに
何故わざわざ>>1さんから子を奪う手伝い?をしたのか。

私は×では無いのですが
少し状況が似ているようなので気になってしまいました。
956離婚さんいらっしゃい:04/08/20 23:18
>>955嫁は憎くても孫は可愛い。ってやつじゃない?
家事やら仕事を嫁にやらせて、自分(義姉)は楽しそうな
育児を選んだだけじゃない?
姪あたりだと責任は薄いし、自分にどんどん懐くし。
そんなとこだと思うよ。
957953:04/08/21 11:35
なるほど、そんな感じなのでしょうか。
子育てって思うより難しいから
1さんから引き剥がされたお子さんがきちんと育つのか
とても心配でもあります。

私のところも義母が私の子供を小梨の義妹に
無理矢理懐かせようとしたり
私より母親然とするように仕向けたりするので
常々これは何なんだろうと思っていまして。
スレ違い、失礼しました。
958離婚さんいらっしゃい:04/08/21 16:29
>>957
自分の子じゃないと、難しくないんだよ。甘やかせばいいんだから
子供がママ、ママ言うのは産んでくれたからじゃないんだよ。
気が付いたらいつでも側にいるからだから。
だから手放したりすると、側の人にママママ言う。
育児は放棄したら駄目だと思うよ。
だから頑張って阻止して下さいね。
子供を置いていくのならたとえ自分が貧しくても旦那が裕福でも
少額でもいいから毎月養育費を渡すこと、あとで子供が知ったとき
自分の事をわすれないでいたんだと思ってくれると思います。
960離婚さんいらっしゃい:04/08/24 01:12
娘の小学校に不倫して3人の子供(♀)を置いて行った馬鹿母がいます。
旦那さんは穏やかな優しそうな感じの方。知り合いの奥さんが
その馬鹿母と不倫相手がラブラブモードで手を繋いで歩いてるのを
モロ見てしまったそうです。最低、最悪だと思いますよ。
捨てられた子供の行く末が不憫でなりません。

東京都k区に住んでたk山さん、貴女の事ですよ!!
961離婚さんいらっしゃい:04/08/24 01:25
埼玉県T氏にいたH田さんもおながいします。
962離婚さんいらっしゃい:04/08/24 02:26
>>960あのね、子供ぢゃないのだからそういうレスやめようね。
穏やかで優しそうな感じの方=外面  です

本性は外面だけで判断できませんよ?外面のいい男というのは
家ではむちゃくちゃですよ?
963離婚さんいらっしゃい:04/08/24 06:42
>>962
本性は外面だけで判断できませんよ?外面のいい男というのは
家ではむちゃくちゃですよ?

そりゃ言い過ぎ。ただ真面目で面白みがなかったのでは?

知り合いの奥さんが
その馬鹿母と不倫相手がラブラブモードで手を繋いで歩いてるのを
モロ見てしまったそうです。

やっぱ奥さんの方に原因がある気がする。場合によるが、
普通知り合いに見つかるような所でそんな事するか?
旦那が悪いんだったら子供をそんな所には置いていけないはず。

964離婚さんいらっしゃい:04/08/24 10:17
>>963
私もそう思うなぁ・・。借金DV持ちや、女癖悪い旦那さんだったら
絶対子供を置いていけないもの。
子供を生殺しする様な人に、置いていけますか?
965離婚さんいらっしゃい:04/08/24 16:25
子供を置いて離婚したあと再婚し、そこの家庭で子供が生まれた場合、
置いてった子供との面会は母親1人がいいですか?
それとも生まれた子供は兄弟だから連れてった方がいいですか?
離婚話になって、子供がかわいくないわけじゃないけど
引き取ったら 私と子供は苦労 夫はひとりで自由っていうのがいやで
家をでて、ゆくえをくらましたけど
いよいよ離婚となって 子供を夫に隠されたままで会えなくて寂しくて
自分がおろかだと思った。
でも、子供をひきとってやっていく自信も勇気もない。
子供は新しい彼と作ればいい。
968離婚さんいらっしゃい:04/08/26 21:57
>>967
あんたが正しい!
969離婚さんいらっしゃい:04/08/26 22:20
何か久しぶりにこのスレッド見た。
ドキっとする発言とか痛みとか
忘れないようにしたい。
また覗きにきますね。
>>966
最初から苦労すると決め付けてたら、片親家庭で生じる不都合は全部苦労だわな。
そうじゃなくて、夫(妻)に文句言われずに自分なりに育てられる!ラッキー!
と思えば、それなりに充実して過ごせるよ。
自分にちゃんとした信念があれば子供もついてきてくれるし信頼してくれる。
子供に寂しい思いをさせてるのは事実だが、それは離婚してしまった両親の責任。
それからどう育てるかが引き取った親の責任だと思ふ。
子供が愛しいならもう一度全力で動いてみれば?
以上、娘が寝た後で寝酒を楽しむ酔っ払い男の戯言ですた。
971966:04/08/26 22:42
こんなおろかな女にレスありがとうございます。

>>966に書いたような気持ちで、子供を夫に押し付けるようにプチ失踪をしたら
そのまま夫は子供を連れて 夫の実家に隠してしまって
もう私には一生会わせないと言っています。

離婚を言い出したのは私だし、こんなことまでして
一週間経ってやっぱり家族でやっていきたいと言い出しても
夫の怒りは収まらず
今必死に謝罪して、たとえ離婚になってもせめて私が子供をひきとって
頑張っていきたいと訴え続けています。


子供はかけがえのない存在だ。。
子供と一緒にいた時は、夫よりも 自分の意地や我侭をこらえてでも
子供を愛していたら幸せだったのに・・・・。

970さんは 男性で娘さんをひきとられてるんですね。
素晴らしい・・・頑張ってください。
子どもを引き取ると自分が苦労。夫は自由。
って発想する人がたまにいるみたいだけど、何なんだろう。
子どもだけは・・・じゃないんだね
まぁ。独り言ですわ
973966:04/08/26 22:59
>>972
子供のことより、むかつく夫への復讐心とか 自分の意地でいっぱいになるバカなんです。
成長しなくては。
974970:04/08/26 23:20
>>971
俺こそ戯言にマジレス感謝です。
んで、960=971さんは自分を愚かって認めたらダメよ。
やり直したい、または夫と別れて子供を引き取りたいなら、
夫が〇〇だったから私は耐えられず失踪した!
子供を放棄したのではなく、私をそこまで追い詰めたのは夫だ!夫こそ謝罪汁!くらいの気迫を持ってもいいと思う。
謙遜、自虐は良い点でもあるけど、弱気だと調停でも裁判でも不利よ。
つらいだろうけど頑張って下さい。
一番良いのは元サヤ、円満なんだろうけど、
争って親権とった人はおそらくみんな子供の為に頑張ったんだと思います。
俺も育児頑張ります。
975離婚さんいらっしゃい:04/08/27 04:54
離婚するような相手と何で結婚して子供まで作ったのですか?
>>975
離婚しようと思って結婚したんじゃないよ。
977離婚さんいらっしゃい:04/08/27 10:28
一年前、子供を置いて出て行った。元嫁
最近、子供に会わせてと言って来る
子供を置いて出て行って義務を果たしてない母親には
面会させないでおkですよね?
子供の気持ちを考えれば、会わせたほうがいいと思う
復縁する可能性がないんなら会わせないほうが子供のためだとも思える
>>977
一年たって、子供が母親の居ない生活にやっと慣れたところだから
今更こどもの気持ちを乱したくないとか何とかで断れそうだね。

ただストーカーみたいに977に隠れて子供に会おうとしそうな性格の元妻
だったら、ちゃんと目の行き届く範囲で短時間会わせた方が良い場合も
あるかと。
981離婚さんいらっしゃい
会わせたほうがいいと思うよ〜。
私は親が離婚した子供の立場だけど 
母は私を父に会わせようとしなかった。
母からは父の悪口散々聞いてた。
でも父が私に会いたくて 小学校の門のまえうろうろしてた事を知って
(私は父の顔を知らないからわからなかったけど、近所に住む親戚に聞いた)
お母さんには言えないけど、ずっと「会いたいな」と思ってた。

それでとうとう自力で父に電話して、会うことが出来たのだけど
会ってみたら、母から聞いてた悪口通りの最低なやつだった。。
でも、あのまま空想の素敵なお父さんを夢見てたよりはよかったと思う。

一度も会ったことないと、それはそれで夢がふくらむんだよね。