カーリング 大会開催情報 総合スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

カーリング 大会開催情報 総合スレッド3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1255434630/

2009-10 Tour Schedule Women  http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Schedule&eventtypeid=51
2009-10 Tour Schedule Men    http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Schedule&eventtypeid=21
JCAスケジュール   http://www.curling.or.jp/schedule2009-2010.html
カナダ http://www.curling.ca/
2雪と氷の名無しさん:2010/03/18(木) 03:45:15 ID:GKhU80LN
20100312金-20土 World バンクーバー2010パラリンピック冬季競技大会 Canada /Vancouver
20100320土-28日 World 世界カーリング選手権大会 女子 Canada /Swift Current
20100403土-11日 World 世界カーリング選手権大会 男子 Italy/Cortina
20100409金-11日 JPN 第6回 日本車椅子カーリング選手権大会 北海道・札幌市 美香保体育館
20100416金-24土 World 世界シニアカーリング選手権大会 Russia/Chelyabinsk(予定)
20100416金-24土 World 世界ミックスダブルスカーリング選手権大会 Russia/Chelyabinsk(予定)

20100316火-21日 CAN TSX Canadian Wheelchair Kelowna CC, Kelowna, BC
20100320土-28日 CAN Canadian Seniors Ottawa Hunt & Golf Club, Ottawa, ON
20100328日-04日 CAN Canadian Masters Curling Championships Saint John, NB

3雪と氷の名無しさん:2010/03/18(木) 19:15:58 ID:Ky2QfGJW
主要大会は専用スレで

日本カーリング選手権 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1234691837/

軽井沢国際カーリング選手権大会情報スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1166855083/
4雪と氷の名無しさん:2010/03/19(金) 09:13:31 ID:WXO9hP4i
5雪と氷の名無しさん:2010/03/21(日) 09:57:33 ID:Bxjjh7Fl
210 :雪と氷の名無しさん:2010/03/18(木) 21:28:51 ID:DtBp52Y0
世界選手権 チーム青森日程

相手国     現地時間  日本時間    TV放送(NHK-BS1)
ラトビア    .3/20 14:00- 3/21(日)05:00-
アメリカ    .3/20 19:00- 3/21(日)10:00- 3/22(月)13:10-15:00
ロシア    ....3/21 13:30- 3/22(月)04:30- 3/22(月)15:10-17:00
スコットランド 3/22 08:30- 3/22(月)23:30
スウェーデン . 3/22 13:30- 3/23(火)04:30- 3/23(火)18:15-21:00
中国      3/23 13:30- 3/24(水)04:30- 3/24(水)18:15-21:00
スイス     . 3/23 19:30- 3/24(水)10:30-
カナダ     3/24 08:30- 3/24(水)23:30- 3/25(木)18:15-21:00
ドイツ      3/24 19:30- 3/25(木)10:30- 3/25(木)24:10-27:00
ノルウェー   . 3/25 08:30- 3/25(木)23:30-
デンマーク   3/25 13:30- 3/26(金)04:30- 3/26(金)24:10-26:00
プレイオフ   . 3/26 20:00- 3/27(土)11:00-
準決勝    ..3/27 17:00- 3/28(日)08:00- 3/28(日)08:05-11:00 (日本進出あり)
                                    13:10-14:50 (日本進出なし)
3位決定   ..3/28 10:00- 3/28(日)25:00-
決勝      3/28 15:00- 3/29(月)06:00- 3/29(月)25:00-27:50
6雪と氷の名無しさん:2010/03/21(日) 12:44:06 ID:Bxjjh7Fl
体調でも悪かったのか?いさぎよすぎ
7雪と氷の名無しさん:2010/03/21(日) 20:45:11 ID:Bxjjh7Fl
Dr2 終了時点での未勝利
スウェーデン、スイス、中国、デンマーク、ラトビア
8雪と氷の名無しさん:2010/03/22(月) 12:36:49 ID:oPho9zKD
中国大差で3連敗って完全にお試しモードだな
9雪と氷の名無しさん:2010/03/27(土) 14:23:15 ID:zwjvuSRW
Optimist International Under 18 Curling Championships
ttp://www.callieclub.com/index.php?option=com_content&view=article&id=70&Itemid=82
10雪と氷の名無しさん:2010/03/29(月) 21:02:06 ID:KK5+jYgu
http://www.worldcurlingtour.com/events.php?eventid=2289&view=Teams

昨日までは両角だったのになぜか敦賀に変わってる
WWCCの解説やりながら試合に出ていた??
解説は録画でも出来るけどさ・・・

この時期に両角がカナダに行ってるのも変なんだけど。
確かにアイスマンは先週からカナダで合宿やってるそうだけど
11雪と氷の名無しさん:2010/03/30(火) 22:30:20 ID:0XjyniEW
>>10
中国は本当に王奉春が消えたね
中国版の国母問題で永久追放なのか
12雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 20:09:40 ID:upF/kx7N
2010世界カーリング選手権大会 男子 日本チーム日程

相手国     現地時間   日本時間    
イタリア    .4/03 14:00- 4/03(土) 21:00-
ドイツ      4/03 19:00- 4/04(日) 02:00-
中国      4/04 14:00- 4/04(日) 21:00-
ノルウェー   .4/05 08:00- 4/05(月) 15:00-
アメリカ    .4/05 13:00- 4/05(月) 20:00-
スウェーデン .4/06 15:00- 4/06(火) 22:00-
デンマーク   4/06 20:00- 4/07(水) 03:00-
カナダ     4/07 10:00- 4/07(水) 17:00-
フランス    4/07 20:00- 4/08(木) 03:00-
スイス     .4/08 10:00- 4/08(木) 17:00-
スコットランド 4/08 15:00- 4/08(木) 22:00-

プレイオフ   .4/09 19:00- 4/10(土) 02:00-
準決勝    ..4/10 16:30- 4/10(土) 23:30-
3位決定戦  4/11 10:00- 4/11(日) 17:00-
決勝      4/11 16:00- 4/11(日) 23:00-

http://pdf.openvista.jp/img/175027483/p1.png

13雪と氷の名無しさん:2010/04/01(木) 21:57:17 ID:T+birSdG
>>10
カナダでの大会に出るシャインズとかの高校生のコーチング兼ねての
カナダ合宿、調整および経験積むためのツアー参戦かな
急遽、世界選手権にでることになったので遠征費でも稼ごうとても思った?
14雪と氷の名無しさん:2010/04/04(日) 06:26:41 ID:cUrvmBfL
JPN_01011_02001_0___6
ITA*10100_10210_1___7

JPN_01010_010XX__3
GER*20101_005XX__9

Skip: Makoto Tsuruga
Third: Yuki Sawamukai
Second: Yusaku Shibaya 常呂高校を昨年卒業
Lead: Ryosuke Haneishi 常呂高校を今年卒業
Alternate: Ryuya Ishigaki  常呂高校を今年卒業
Coach: Hitoshi Yanagi    北見工大の先生
15雪と氷の名無しさん:2010/04/04(日) 06:41:32 ID:cUrvmBfL
ああ、申し訳ない。訂正
柴谷さんは昨年度の常呂高校スキップ
羽石さんは2008に常呂高校卒業してた選手
のようですね 兄弟選手は紛らわしい・・・
16雪と氷の名無しさん:2010/04/04(日) 06:54:34 ID:cUrvmBfL
17雪と氷の名無しさん:2010/04/04(日) 22:28:36 ID:cUrvmBfL
18雪と氷の名無しさん:2010/04/04(日) 23:32:13 ID:ef0Sr3Kv
>>11
kwsk
19雪と氷の名無しさん:2010/04/05(月) 19:45:06 ID:bDP1/IBd
20雪と氷の名無しさん:2010/04/05(月) 19:49:09 ID:bDP1/IBd
>>18
夕べの日本戦はちゃんとセカンドで出てた。

五輪後中国に帰国したときに、閉会式で交換したアメリカの帽子をかぶっていたことで
こっぴどく怒られたようだ
で、直後のWCTツアーの参加チームに彼の名前がなかった。
21雪と氷の名無しさん:2010/04/07(水) 20:35:20 ID:8fc9ijio
まこちゃん・・・もえちゃんたちよりもひどい・・・
22雪と氷の名無しさん:2010/04/09(金) 12:26:05 ID:RQc2nVFt
日本男子の世界との差を見たいのに
何でTV中継ないんだーw
23雪と氷の名無しさん:2010/04/09(金) 14:30:48 ID:VuO02dzQ
第6回日本車椅子カーリング選手権大会

日時: 2010 年 4 月 9 日(金) 〜 4 月 11 日(日)
場所: 札幌市美香保体育舘
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~jwcc2010/

第6回日本車椅子カーリング選手権スタッフブログ
http://rainbow.ep.sci.hokudai.ac.jp/~jwcc2010/diary/
24ナロー@仕事中age:2010/04/12(月) 21:26:40 ID:mhV/py8r
20100416金-24土 World 世界シニアカーリング選手権大会 Russia / Chelyabinsk(予定)
20100416金-24土 World 世界ミックスダブルスカーリング選手権大会 Russia / Chelyabinsk(予定)

Chelyabinsはどこあるのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF

古いかもしれませんが、世界ミックスダブルス選手権 スケジュール
http://www.worldcurling.org/_upload/downloads/52_WMDCC2010_Draw.pdf

世界シニアカーリング選手権 スケジュール
http://www.worldcurling.org/_upload/downloads/53_WSCC2010_Draw.pdf

本日実況スレが1000目前で期限切れとなり落ちますた。
是非金曜日頃に、立てる状況になってほしいものです。
ロシアはから情報は入ってくるのか?。
25雪と氷の名無しさん:2010/04/13(火) 00:11:12 ID:ZX05whyU
スレ立てたい。でも、その頃になってホスト規制になってたら嫌だな。
26雪と氷の名無しさん:2010/04/13(火) 19:52:15 ID:wH9ed3Cs
カーリング実況避難所 Part2
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1268195491/
27雪と氷の名無しさん:2010/04/17(土) 07:12:01 ID:6UYXczih
アイスランドの火山噴火の影響で欧州の選手が
チェリャビンスクへいけないなんてことはないかな
28雪と氷の名無しさん:2010/04/17(土) 07:35:51 ID:GS0wMh0Q
世界ミックスダブルスカーリング選手権大会
のHP開けネーよ!
どうなってるんだ!!
責任者出てコーーーーイ!!!
29雪と氷の名無しさん:2010/04/17(土) 07:41:10 ID:6UYXczih
http://www.worldcurling.org/_upload/downloads/52_10-0414_WMDCC2010_teams.pdf
メンバー表見た限りわかる名前は少ないなあ。
カナダ ノバスコシアの男子選手といえばこの人
中国  女性は2007頃まで一軍に帯同していた孫悦さん
NZ   兄はなかなか来日しないベッカー兄妹
ノルウェー 昔の名選手だったおっさんと若くてピチピチのエロエロさん
ロシア 女性はトリノ五輪のリザーブ
スイス 現在連覇中の世界最強ペア さあV3なるか
日本  とても愛想のよい修行僧と左利きの嫁  コーチが若すぎるw 
30雪と氷の名無しさん:2010/04/17(土) 07:58:59 ID:xs90N9UV
竹田さん御坊さんになっちゃったんですか?
お嫁さんはどこの人なんだろう。旧姓わかればわかるかな。
31ナロー@仕事中age:2010/04/17(土) 08:11:39 ID:+8h55eQH
>>29
ありがとうございます。
なるへど、noraneko神の映像の若い女性が私も気になってましたが
斉藤さんだったのですね。
彼女も経験を積む大きなチャンス。

こっちも貼っときます
http://www.worldcurling.org/_upload/downloads/53_10-0414_WSCC2010_teams_Senior_WOMEN.pdf
http://www.worldcurling.org/_upload/downloads/53_10-0413_WSCC2010_teams_Senior_MEN.pdf
32ナロー@仕事中:2010/04/17(土) 08:14:10 ID:+8h55eQH
CHELYABINSK
33ナロー@仕事中:2010/04/17(土) 08:18:29 ID:+8h55eQH
CHELYABINSKとの時差は4時間(日本と)だと思われます。
最初の試合は、日本時間明日の13時(ミックス)、14時(シニア)、
ということでよいのでしょうか。
34ナロー@仕事中:2010/04/17(土) 08:20:44 ID:+8h55eQH
チョンボの上連投ごめんなさい。
夏時間、ちゅうのがありますので、時差は3時間かもしれませぬ。
35雪と氷の名無しさん:2010/04/17(土) 09:23:31 ID:6HWFtZlO
オージーにミリキンさんがいるじゃん
ラトビアは東芝の回し者か
36NZ住人:2010/04/17(土) 14:07:06 ID:tFSzcS8S
ミリキンさん、シニアとミックスの掛け持ちになってますね。
試合時間重なったりしないんですかね。
NZはベッカー家親子総出で出場状態になっています(ミックス選手二人、ミックス・コーチ、
男子シニア・スキップ、女子シニア・スキップ)。
37ナロー@仕事中:2010/04/17(土) 14:57:26 ID:+8h55eQH
こっちを忘れてましたよね。上旬に終わってますけど。

Optimist International Under 18 Championship
(March 31 - April 4, 2010. )

日本男子
http://callieclub.com/images/M_images/jp1_men.bmp
Skip: Keisuke Haneishi
Third: Takuroh Mukaihira
Second: Toshikazu Satoh
Lead: Tomoya Yamazaki
Fifth: Kohki Nakagawa
Coach: Hiroshi Tsuruga

日本女子
http://callieclub.com/images/M_images/jp_women.jpg
Skip: Nanami Ohmiya
Third: Madoka Matsudaira
Second: Masae Kuze
Lead: Rina Hayashi
Fifth: Yurika Yoshida
Coach: Hitoshi Matsudaira

リザルト
日本男子 とりあえず 0勝6敗?
日本女子 とりあえず 5勝3敗?
http://www.saskcurl.com/  から

昨年と同じRegina開催だったようでHPのリザルトのページのデザインが昨年と
全く同じなので、最初昨年のものとばかり思っていましたが、これでいいようです。
予選リーグ後の試合のルールがよくわからん。
38雪と氷の名無しさん:2010/04/18(日) 00:39:00 ID:D4r5Jerd
MD/SeniorのHPはどうなってしまったんだ・・・
39雪と氷の名無しさん:2010/04/18(日) 16:00:11 ID:3xB5rN3D
くるりんのブログ(世界一への道)に情報。
40雪と氷の名無しさん:2010/04/18(日) 18:09:09 ID:eIcXcbyj
>>30
いえいえ、見た目が修行僧というだけでw 弘前保健所にお勤めのはず。
Noranekoさんとこにあがってた青森のテレビ番組によると
旦那さんは大阪、奥さんは山口で、大学の同級生と言ってたかな。ということは畜大ですかね。
41雪と氷の名無しさん:2010/04/18(日) 19:06:03 ID:GI/r1jg7
>>40
ありがとうございます。
なるほど世界大会のための気合い入れでしたか。
奥様も畜大とのことで、カーリングするには今日本一環境よさそうな大学ですよね。そういえばシニア男子も十勝で。
なんか向こうは大変なことになってるようで無事大会ができるといいですね。
42ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/19(月) 05:59:52 ID:KGvntFIC
Mixed Doubles(4/18結果)
 Draw #1
  デンマーク0−0韓国(グループA)
  カナダ0−0スロベニア(グループC)
  豪州4−7 *中国 (グループC)
  ロシア0−0米国(グループC)
  日本0−0ラトビア(グループC)
 Draw2
  ニュージーランド*11−3オーストリー(グループA)
  スウェーデン0−0スイス(グループA)
  エストニア*6−7ハンガリー(グループB)
  フィンランド0−0スコットランド(グループB)
  スペイン9−3*イタリア(グループB)
 Draw3
  イングランド0−0ノルウェー(グループB)
  スロベニア0−0中国(グループC)
  米国0−0ラトビア(グループC)
  ロシア0−0日本(グループC)
  カナダ0−0豪州(グループC)
現地入りしているチーム同士のみが試合をしているのでしょうか?
43ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/19(月) 06:10:23 ID:KGvntFIC
シニア男子(4/18結果)
 Draw1
  日本0−0イングランド(グループB)
  ハンガリー7−5*豪州(グループB)
 Draw2
  スウェーデン0−0フィンランド(グループA)
  ウェールズ0−0オランダ(グループA)
  カナダ7−4*スイス(グループA)
  イタリア*5−4ニュージーランド(グループA)
  エストニア0−0スコットランド(グループB)
  米国13−0*ロシア

44ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/19(月) 06:21:09 ID:KGvntFIC
シニア女子(4/18結果)
 Draw1
  カナダ14−0*イタリア
  スウェーデン9−7*ニュージーランド
  米国*5−7スイス
 Draw2
  スウェーデン5−10*カナダ
  ニュージーランド0−12*スイス
  ロシア1−15*日本
女子は全チーム、現地に到着しているのか。
45ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/19(月) 06:26:42 ID:KGvntFIC
シニア男子 Draw3追加
  イングランド0−0豪州(グループB)
  ハンガリー*2−4日本(グループB)
46雪と氷の名無しさん:2010/04/19(月) 07:33:16 ID:RMfzmx7/
>>42-45
結果ありがとう

結果しか分からないのがなんとも…
映像ほしいなー…
なんともならんけど…
47雪と氷の名無しさん:2010/04/19(月) 22:11:48 ID:zqrXfsEn
MD/Seniorの公式が復活してるね
48ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/20(火) 01:31:31 ID:tYDax0yW
●Mixed Doubles
Draw3が更新され、竹田組はロシアに4−7で敗戦。
さらにDraw5で豪州に惨敗(3−11)。
日本と同組ではもしや、カナダとラトビアが現地にいないのか?。

●女子シニア
昨日のDraw2でロシアに15−1で勝利し、まず1勝。
Draw3でスウェーデン戦が行われたはずだが、単に更新されないのか、
試合時間が繰り下がったのかわからず。とりあえずここまで1勝0敗。

●男子シニア
更新されず、1勝0敗(対ハンガリー、4−2)のまま。
日本と同組では、もしやイギリス勢(イングランド、スコットランド)が現地にいないのか?。
49雪と氷の名無しさん:2010/04/20(火) 02:27:59 ID:EY4ke/pU
>>48 欧州のフライトは4/16からモスクワ以西でほぼマヒしているよ

シニア組みは移動がしんどいので早くに入っていたかもしれないが、
ミックス&欧州組で金曜日に移動すれば良いと考えていたチームは飛行機が飛ばすにこれなかったのでは?
深刻なのはカナダ?・・・ロンドンかパリでトランジットできずに空港ベンチで悔しがっているかも
50ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/20(火) 07:22:56 ID:tYDax0yW
女子シニア Draw3が更新
日本*10−4スウェーデン

男子シニア
ここでなぜかDraw1が更新され 日本*5−4イングランド
51ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/21(水) 01:15:13 ID:pAcOLiMl
シニア女子Draw4が更新
Canada 0020311x=7
Japan* 0202000x=4

無敗同士の対決は、先行するも逆転負け。残念。
カナダ4戦全勝。日本2勝1敗。
52ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/21(水) 06:58:45 ID:pAcOLiMl
ミックスダブルス
Draw1が更新 日本7−6ラトビア
Draw8 日本6−10スロバキア

竹田組ここまで1勝3敗
53ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/21(水) 22:10:11 ID:pAcOLiMl
シニア女子
 Draw6
Japan  0000 1102 0=4
USA *  0111 0010 2=6
日本EEまで粘るも痛い敗戦。
カナダ全勝。スイス1敗。
2敗がスウェーデン、宇佐、日本。
4位争いから落ちるのはどこか?。

54ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/21(水) 22:27:14 ID:pAcOLiMl
シニア男子
 Draw9
豪州 * 0021 103x=7
日本 0200 010x=3

 Draw10
日 0102 1111=7
露* 4010 0000=5

オーストラリアに競り負けるも、ロシア戦でスチール連発で逆転勝ち。
ここまで3勝1敗。

ここまで予選グループBは
Group B
Pos Association Record
 USA 3-0
 Australia 3-1
 Japan 3-1
 Hungary 1-2
 England 0-3
 Russia 0-3

一見3勝1敗だが、残る1戦は全勝の宇佐。
豪州の残り1試合の相手も宇佐。
3チームのつぶしあいはどうなるか?。
55ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/21(水) 22:32:39 ID:pAcOLiMl
ミックスダブルス

日本チームは本日は夕方の1試合のみでまだ更新されず。

Group C
 Russia 4-0
 China 4-1
 Australia 3-1
 Japan 1-3
 Slovakia 1-3
 USA 1-3
 Latvia 0-3

昨日のスロバキア戦の負けが残念。
残る相手は宇佐と中国。
56ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/22(木) 21:52:38 ID:gNGUJyEk
シニア女子

日本国 1103 21xx=8
新西蘭 0020 0000=2

日本  0010 1102 0=5
瑞西* 1002 0020 3=8

スイス戦は残念ながらEEで敗退。
残りはイタリア戦のみ。
現在3勝3敗、4位タイ。
アメリカ(3敗)の残る相手はスウェーデン。
スウェーデン(2敗)の残る2試合は、アメリカとスイス。
イタリアに勝てば準決勝進出可能だと信じる。
57ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/22(木) 21:59:01 ID:gNGUJyEk
シニア男子 グループB
 1 USA 3-0
 2 Australia 3-1
 2 Japan 3-1
 4 Hungary 3-2
 5 England 0-4
 5 Russia 0-4

アメリカvsオーストラリアは終了したはずだが、更新なし。
日本vsアメリカは本日これからですね。
58ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/22(木) 22:04:21 ID:gNGUJyEk
ミックスダブルス

USA * 1000 2103=7
Japan 0111 0010=4 残念ながら逆転負け

ここまで1勝4敗。残るは1試合、中国戦。
59雪と氷の名無しさん:2010/04/23(金) 04:57:21 ID:hpRNzuCo
情報ありがとうございます。
シニアーはプレーオフに出られる可能性ありそうですね。
竹田さんも中国に快勝のようでなによりです。
60ナロー ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/23(金) 07:15:31 ID:g6IYpSzY
ミックスダブルス

China   0101 0200=4
Japan*  1010 2022=8

竹田組、最終戦を勝利。全日程を終えました(2勝4敗)。
お疲れ様でした。

QF8チーム中7チームが決まり、残りをタイブレークで決めるようです。
61ナロー@昼休み ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/23(金) 12:45:10 ID:kJarWtPe
結局、CHELYABINSKにいけなかったチームは

ミックスダブルス
 韓国 スウェーデン スコットランド

シニア女子
 スコットランド

シニア男子
 ウェールズ オランダ スコットランド エストニア

遅れて到着したチームもあったでしょうが、不戦敗にはならずに
試合を消化したと思われます。

ミックスダブルスは、各組の参加国が均等にならずにイビツとなりましたね。
62ナロー@昼休み ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/23(金) 19:03:19 ID:kJarWtPe
女子シニア
 イタリア10-1日本
 スウェーデン7−4スイス

予期せぬ結果となりまして、日本は5位タイで終了。
セミファイナル進出はなりませんでした。
日本有利と思い込んでいましたが、乗った時のイタリア人の
怖さを証明したようなものかもしれません。
63ナロー@まだ仕事中 ◆Hbcmdmj4dM :2010/04/23(金) 19:08:39 ID:kJarWtPe
シニア男子
 予選最終戦
  アメリカ7-3日本
 タイブレーク1
  ハンガリー9-8日本

タイブレーク1まで進みましたが、こちらもセミファイナル進出を逃しました。
お疲れ様でした。
世の中思い通りには行きません。

これで完全に今シーズンが終了でございますね。
長いシーズンでしたが、皆様おつかれさまでございました。
64雪と氷の名無しさん:2010/04/23(金) 19:25:01 ID:hpRNzuCo
情報いろいろとありがとうございました。
みなさん白熱した試合が多く、来季もまた楽しみです。
お疲れさまでしたー。
65雪と氷の名無しさん:2010/04/24(土) 11:53:13 ID:YiYVpoLk
ミックスダブルス決勝残れなかったかー
残念だったけど二人ともお疲れ!
66雪と氷の名無しさん:2010/04/24(土) 17:59:47 ID:+9dBmoKz
>>63 情報アップありがとう
しかし、ミックスダブルスの試合みたかったな 
最初にストーン2個置くイメージが湧かない
置き方はどう決めるのだろうか 知ってる人教えて
67雪と氷の名無しさん:2010/04/25(日) 01:13:46 ID:pL/Ha5ZV
>>63
結果うpお疲れさまでした
ありがとうございました

ほんとにシーズン終了になってもうた
過去映像で開幕まとう
68雪と氷の名無しさん:2010/04/25(日) 01:19:06 ID:yzSLi/Pr
>>66
ぐぐりましょう。
69雪と氷の名無しさん:2010/04/25(日) 15:41:49 ID:B5pflZ7c
>>68 コイントスで選択権を決めて、ハウス内にストーンを置いたチームがそのエンドの2投目をデリバリーするから、
多分この選択肢になると思うけど・・それでいいのだろうか??
70雪と氷の名無しさん:2010/04/26(月) 00:56:21 ID:oG7WqXLk
>66
先攻:ぎりぎりカムが決まる位置のセンターガード(試合前に審判が決定)
後攻:ハウス内、センターから石1個分後ろ(ティーラインに石の先端がつく感じ)のとこ
71雪と氷の名無しさん:2010/05/04(火) 02:55:45 ID:2Waj21DX
>>70 遅くなったけどありがとう  
チャンスがあれば実際に見てみたいw
72雪と氷の名無しさん:2010/08/17(火) 11:07:33 ID:PJCfVGEK
JCA、パシフィック、世界カーリング協会主催大会2010-2011

【第20回パシフィックカーリング選手権大会】
 2010年11月15日(月)〜23日(火) 韓国

【2011ユニバシアード トルコ大会 日本代表チーム選考会】
 平成22年11月20日(土)〜23日(火)  長野県軽井沢町 スカップ軽井沢

【第19回日本ジュニアカーリング選手権大会】
 平成22年12月 1日(水)〜 5日(日)  北海道北見市常呂町 常呂町カーリングホール

【全国大学カーリング選手権大会】
 平成22年12月17日(金)〜19日(日)  青森県青森市

【第7回パシフィックジュニアカーリング選手権大会】
 2011年1月9日(日)〜16日(日)  ニュージーランド

【2011軽井沢国際カーリング競技大会】
 平成23年 1月26日(水)〜30日(日)  長野県軽井沢町 風越公園 スカップ軽井沢

【第28回日本カーリング選手権大会(男女)】 
 平成23年 2月8日(火)〜13日(日)  北海道:名寄市

【第6回全国高等学校カーリング選手権大会】 
 平成23年 2月10日(木)〜13日(日)  青森県青森市:青森市スポーツ会館

【第8回日本シニアカーリング選手権大会】 
 平成23年 2月25日(金)〜27日(日)  青森県青森市:青森スポーツ会館カーリングホール

【第4回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会】
 平成23年 3月 2日(水)〜 6日(日)  長野県軽井沢町:スカップ軽井沢

【2011世界ジュニアカーリング選手権大会】
 2011年3月5日〜13日  スコットランド

【第7回日本車椅子カーリング選手権大会】
 平成23年 3月11日(金)〜13日(日)  岩手県二戸市

【2011世界カーリング選手権大会 女子】
 2011年3月19日(土)〜27日(日)  デンマーク

【2011世界カーリング選手権大会 男子】
 2011年4月2日(土) 〜10日(日)  カナダ

【2011世界シニアカーリング選手権大会】
 2011年4月16日(土)〜24日(日)  米国

【2011 世界ミックスダブルスカーリング選手権大会】
 2011年4月16日(土)〜24日(日)  米国
73雪と氷の名無しさん:2010/08/17(火) 11:12:44 ID:PJCfVGEK
追加

【2011ユニバシアード トルコ大会】
 2011年1月27日(木)〜2月8日(火)  トルコ
74雪と氷の名無しさん:2010/08/27(金) 06:06:11 ID:W58ouME0
今季はジュニアとくに大学あたりの試合日程が前半にびっちりだな
Wins、AIMあたりは勝ち上がってったりしたら、かなり過密日程になりそう
 
高校選手権と大学選手権の日程は、青森のチームが有利なように設定したなというのが
なんとなくわかるな。そろそろ何かタイトル無いとチーム青森体制までヤバいかね
75雪と氷の名無しさん:2010/09/12(日) 21:38:32 ID:/Y9wU1MJ
76雪と氷の名無しさん:2010/09/12(日) 21:43:34 ID:M/Vs/Gqi
>Randy Ferbeyが加わるって??

なんだよそれ。
どこの香具師だ?
77雪と氷の名無しさん:2010/09/13(月) 08:47:06 ID:OOVJMIOe
FujiCurlで東京大学と札幌国際大学の対戦が実現したら
メディアが食いつくに1票!!
78雪と氷の名無しさん:2010/09/15(水) 07:50:40 ID:jkrxw10o
高校選手権と大学選手権にはタイトルと言うほどの価値はないだろう
79雪と氷の名無しさん:2010/09/18(土) 22:53:44 ID:mjZBbq4f
World Curling Tour も今週から始まったみたいだけど、
ttp://www.worldcurlingtour.com/events.php?eventid=2434&view=Round-Robin
バーナードさん開幕3連敗でいきなり予選落ち確定orz
80雪と氷の名無しさん:2010/09/19(日) 18:42:35 ID:Ecl99vNj
>>77
実現したけど7−8位決定戦じゃあね
どこも食いつかないでしょう
81雪と氷の名無しさん:2010/09/20(月) 11:57:46 ID:B9FfWJCW
オスロカップで、新生ノルベリチームがいよいよ登場ですね
82雪と氷の名無しさん:2010/09/20(月) 12:23:37 ID:uzBn7l6L
あらノルベリチームメンバー変わったんだ
ほとんどオストルンドチームじゃないか
他のメンバーはどうしたんだろう

ってNordbyの名前もあんのか
83雪と氷の名無しさん:2010/09/20(月) 12:35:30 ID:uzBn7l6L
海外スレにノルベリチームのこと書いてあった
他は引退か
もったいないなあ あのチームがなくなったとは
84雪と氷の名無しさん:2010/09/20(月) 12:36:30 ID:uzBn7l6L
デンマークのデュポンチームも変わったのか
85雪と氷の名無しさん:2010/09/23(木) 16:27:44 ID:5r2MxaCO
おまえみたいなのを下手の横好きっていうんだ。
86雪と氷の名無しさん:2010/09/24(金) 02:08:54 ID:1H3vlUfG
誤爆?
87雪と氷の名無しさん:2010/09/25(土) 09:38:20 ID:D4G6rvKd
ttp://www.laola1.tv/en/int/home/
オスロカップここで見れるね
88雪と氷の名無しさん:2010/09/25(土) 12:51:46 ID:C7wcRp/m
>>82
>>83
流石にノルベリチーム強しだ。
ミュアヘッドを破って3戦全勝。予選突破だ。
世界選手権4位チーム+最強スキップの組み合わせだから当然といえば当然。
優勝候補の最右翼。
他にはオットさんが4戦全勝。こちらも予選突破だ。
デュポンチームは2敗で予選落ち濃厚。
89雪と氷の名無しさん:2010/09/25(土) 17:00:45 ID:C7wcRp/m
>>87
おお!今ミュアヘッドとエロエロさんの試合を放送中だ!!
90雪と氷の名無しさん:2010/09/26(日) 13:26:23 ID:3iNhyNC9
あんがい成金じゃなくてホンモノの金持ちは、貧乏暮らしが新鮮でさっさと順応しちゃったりする
91雪と氷の名無しさん:2010/09/26(日) 13:27:18 ID:3iNhyNC9
誤爆した
92雪と氷の名無しさん:2010/09/26(日) 19:45:28 ID:Z30LAJZF
>>89
現在 録画で見られるようになってますね

15:30 CET 22時半から 女子の決勝ライブされます。
93雪と氷の名無しさん:2010/09/26(日) 20:15:08 ID:VODXWLUY
カーリング何でも実況 2010-2011 第1エンド
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1285499052/
94雪と氷の名無しさん:2010/10/01(金) 13:35:35 ID:aREdIf0+
Anna Ohmiya JPN 2201 12xx   8
Tracey Jones BC  0010 00xx   1
95雪と氷の名無しさん:2010/10/02(土) 07:57:07 ID:A0BQAKSt
日本勢好調だな

去年は目黒さんがこの大会勝ってるんだねえ
96雪と氷の名無しさん:2010/10/02(土) 10:59:48 ID:Bf04QVub
D06
Ohmiya 0210 0102 6
K.Law  2002 0000 4

他も波乱なく順調に強そうなとこが勝ってるな
中国チームとバーナードチームが強力そう
97雪と氷の名無しさん:2010/10/02(土) 11:46:12 ID:YvPoC89D
>>96
そんな楽勝スコアには見えないけど
98雪と氷の名無しさん:2010/10/02(土) 12:20:29 ID:s9Ki/d7H
かけないかな
99雪と氷の名無しさん:2010/10/02(土) 12:37:56 ID:s9Ki/d7H
今北商工会議所

ドロー8の途中がいまでドロー9で両チームが出るのね
批判覚悟で貼るぜ 携帯の人 いちいち文句言わないように

D1
中電*20201001=6
Backe01030100=5

D3
中電*___000101x=2
Bernard112030X=7

D6
中電____3220101X=9
Fewster0003020X=5

D2
青森___220112=8
Jones*001000=1

D6
青森02100102=6
Law_20020000=4
100雪と氷の名無しさん:2010/10/02(土) 13:39:51 ID:IDg2cnuC
Wanは先週のWCTでW3-L2○○○●●終盤失速
銀バーナードと銅王を撃破できるかなGL!
101惨敗:2010/10/02(土) 15:35:50 ID:s9Ki/d7H
Foster110212XX=7
青森___001000XX=1
102雪と氷の名無しさん:2010/10/02(土) 20:36:49 ID:Bf04QVub
藤沢対ルイスは延期?
103雪と氷の名無しさん:2010/10/03(日) 09:07:47 ID:PXMG4Tko
JapanAほぼ予選通過だろう
昨年からみたら成長著しいな。

104雪と氷の名無しさん:2010/10/03(日) 09:35:58 ID:MByiLHgm
その名の通りA代表。
チーム青森が辞退(せざるを得ない?)し、PCCは中電が行く。
105雪と氷の名無しさん:2010/10/03(日) 12:23:05 ID:GZWV54v7
本橋と目黒が抜けた青森は日本代表にふさわしくない
106雪と氷の名無しさん:2010/10/03(日) 12:33:55 ID:FdyCa6+/
その前の時は、小野寺・林選手(スキップ・バイス)が抜けた事ですし
ま、これからの成長に期待と言う事で。。

107ナロー ◆gx/Ycoz9og :2010/10/03(日) 17:11:58 ID:nO8kEupR
今北産業

さて、中電はなぜか1試合延び延びで消化しない相手があるのですが
両チームが相手の様子を多少が気にしながらの結果ですから

昨日と今日をきっかけに主役交代の可能性はございますよねえ。

まあ、まだわからんけど。
でもこの3勝1敗は評価したいな。
108雪と氷の名無しさん:2010/10/03(日) 18:39:02 ID:/Tgu9NCq
まだツアーの1大会の結果だからなんともね。
青森も急ごしらえの中頑張ったほうだと思う。

チーム青森が珈琲CMの影響で新体制スタートが遅れたのに対し、(遠征費の一部を稼いだのかもしれないけど)
中電はオフの時期にもアイスの上で練習をしていたということの差なのかな。

国際大も常呂離れてモチベーションダウンしてる可能性もある中、
本気で今季は日本一を狙ってるみたいだね中電。
遠征終わるころにはバーナードさんとタイはれるくらいに成長してくれるとうれしいけどね。
中電も青森も。
109雪と氷の名無しさん:2010/10/03(日) 20:45:09 ID:EToy1mXZ
チーム青森の体制が決まったのは7月で実戦は今回が初めて。
苦戦するだろうなの予感は有った。
初戦の勝利で杞憂なのかなと思ったが、結果は予想通り。
これからは急ピッチで良くなると信じる。
3大会目のMeyers Norris Penny Charity Classicには
中電・Muirhead・Privivkova&Sidorovaのロシアチームも出場する。
此処である程度の結果を出してくれる事を期待する。
110雪と氷の名無しさん:2010/10/04(月) 03:43:13 ID:M6aRKLZZ
Twin Anchorsの決勝トーナメント1回戦は波乱。
上位チームと思われたチームが敗れた。
予選無敗のケリスコが完敗。
中国も負け。
プリちゃんは最終エンドで逆転と辛勝。
まともに勝ったのはバーナードだけだ。
やはりカナダのチームは強い。
111雪と氷の名無しさん:2010/10/04(月) 06:18:18 ID:lZFskiO2
Privivkova 7-2 Owen
Bernard 7-5 Kaufman

五輪代表同士の対決か
ロシアが五輪の雪辱を果たせるか
まあバンクーバーではプリが降ろされてシドロワがスキップやってたけどなw

シドロワはプリより堅実でアベレージ高いけど1ゲームに1回致命的な大ポカやらかして
そこから挽回できないパターン多し。五輪のバーナード戦もWCCのJJ戦も同じ負け方
プリはムラっ気あって出入りが激しいけどハマった時の爆発力は高い勝負師タイプって感じ
今回もボロ負けか大勝か、派手な戦いになると予想
112雪と氷の名無しさん:2010/10/04(月) 06:49:32 ID:KOJNTxYv
プリは杏菜ちゃんと似たようなところがあるな
はまると凄い
113雪と氷の名無しさん:2010/10/04(月) 08:04:20 ID:4oazBrTD
一日3試合目ともなると
おばさんチームはもう体力が持たなくてな・・・
114雪と氷の名無しさん:2010/10/04(月) 09:06:23 ID:lZFskiO2
Bernard 4-2 Privivkova

バーナードチーム優勝。熟女チームに隙なし
スコアの推移しか判らないから推測でしかないけど終始ゲームをコントロールしてた感はあるね
115雪と氷の名無しさん:2010/10/04(月) 17:26:27 ID:sXXhAMzL
結局、中電 VS Lewis戦は止めたのか?
更にタイブレークの中電 VS Backe戦の結果はどうなった?
タイブレークするのなら他にもB組は3チーム、D組は2チーム有る筈。
その結果は?
チーム青森が"Kariuzawa Japan"(カリュウザワで何だよ!?)と表記された件といい、
WCTは出鱈目だな。
116雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 10:01:45 ID:TATcaZqZ
普通に考えれば、WCTサイト(サイド)のミスか中電の棄権か
中電にブログなどが存在しないので余計にわからない。軽井沢SCだったら事情わかったのに…
117雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 14:29:36 ID:8+UXC4Nl
>>115
>>116
Radisson Blu Oslo CupでのKristin Skaslien VS Michele JaeggiはWCTの出鱈目の典型。
WCTサイト上では7−4でJaeggiが負け予選1勝3敗で敗退した事になっている。
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?tournamentid=3220&tournamentgameid=115381&gamelinkid=115381&gameid=103013&t eamid1=59028&teamid2=59021&drawid=10

しかし実際は5−9でJaeggiが勝ち、更にタイブレークも勝ちプレイオフ進出している。
http://www.cuponline.nu/gameView.aspx?cupid=631&gameid=19697

点数を間違えるだけでは無く勝ち負けまで間違えている。
タイブレーク進出した時点で間違いに気づかないとおかしいぞ!!

中電の件は恐らく
1.Lewis戦は負けて3勝2敗となった。
2.同じく3勝2敗のBackeとタイブレークを行った。
3.タイブレークで中電は負けた。
そう考えれば辻褄が合う。

Jaeggiの件は未だにメンテして無い。
こんな出鱈目なサイトが有るのか?
118T(o'д'o)S:2010/10/05(火) 15:51:18 ID:W5znCUsK
なんだよそれ。常呂の教育委員会よりひどいじゃねぇか。
それより、どうしてカーリング関係の人は自分を、自分のチームを、
自分が関わってる競技を積極的にアピールしねぇのかな。
この板に常駐してるキチガイ性を帯びた奴が遠征メンバーにひとりいるだけで、
だいぶん風通しがよくなると思うんだがな。
「もうわかった。おまえうるさい」
それくらい現在起こってることを書きまくってくれたら、缶コーヒーのCMなんか
出演する必要もないんだ。
あれで新チーム青森は出遅れたという人がいるが、近藤なんかカーリング界をかき回してるだけだな、
あんなものしようがねえ。
119雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 18:14:59 ID:TATcaZqZ
>117
普通に中電が負けて予選R敗退なら、ある意味安心。
1人が海外カーリング場で大活躍(途中経過やshot%)するだけで、カーリング関連スレの様相がガラッと変わるね。
120T(o'д'o)S:2010/10/05(火) 18:58:41 ID:W5znCUsK
いちばん簡単なのは、阿部コーチがスコアシートをJCAとACAにファックスすることだ。
あとは各組織の所属する専任&ボランティアスタッフがホームページに移すだけで、全国の
カーリングファンが最新情報を享受できる。
たったそれだけのことができない日本カーリング協会のていたらく。
121雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 19:13:18 ID:VDoQTxcp
選手に恐怖を与える
変態ストーカーをこの世から抹殺するほうが先ですね
122雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 20:07:45 ID:0PYpp1va
Fujisawa 3-5 Lewis
http://www.worldcurlingtour.com/events.php?eventid=2500&view=Scores&showdrawid=10

予選3勝2敗であったことは確定。あとはしらん
123雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 20:27:16 ID:zJoksSXI
ホント、平日昼間って
まともな人間がいないなw
124雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 21:07:10 ID:EkuTH4U1
ストーカーのストーカー注意報
125雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 21:35:33 ID:8+UXC4Nl
>>122
やっぱり>>117の通りだった訳だ。
126雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 21:41:32 ID:mwKFHV5E
>>125
昨晩の時点でもう直ってたよ
よく確かめてから書き込めw
127T(o'д'o)S:2010/10/05(火) 21:45:56 ID:W5znCUsK
T(o'д'o)S
128雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 21:54:38 ID:Cs6PfRBM
キチガイストーカーてつやは選手に迷惑かけるな
さっさと首吊れ
129T(o'д'o)S:2010/10/05(火) 22:18:08 ID:W5znCUsK
選手に迷惑?
どこの選手だ?
夕べ見た夢の話をされても、
自分以外には通じないよ?
130川崎大師 ◆gx/Ycoz9og :2010/10/05(火) 22:40:46 ID:tmAKlsgP
あらしへのカキコはあらしだと認識した上で一度だけ書きます。

>てつや氏へ
青森スレと石崎スレだけで我慢しなさい。
貴殿とネット氏を越える最悪。
貴殿がいるだけでそのスレをロムす気も失せる
よって、貴殿がいくら貴殿なりの疑問を投げかけても誰もまともに答えんでしょう。
少しは考えなさい・・・・と言っても無理でしょうね。
1312度目になった:2010/10/05(火) 22:42:11 ID:tmAKlsgP
貴殿はネット氏を超える最悪
132雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 23:07:32 ID:OTSGULw5
本橋ブログから締め出され
元広報からは正式に警察に被害届けを出され
帯広合宿に押しかけては追い返され
山浦ブログからも締め出されたてっちゃんだもの
選手に迷惑掛けてる自覚なんかゼロだよね
133雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 23:12:09 ID:8+UXC4Nl
>>126
見てもいないのにさも見たかも言うのは止めろ!!
>>117の時点では変更されていない。
134雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 23:19:59 ID:jKWx56kp
>>133
キャッシュでもみてたんじゃないの?
135T(o'д'o)S :2010/10/05(火) 23:21:13 ID:W5znCUsK
今日は日本語おかしいひといっぱい。
(業務連絡、貴殿? タカトノってなに?)
136雪と氷の名無しさん:2010/10/05(火) 23:37:39 ID:N4KWt6Eb
このキチガイはこういう人間だから

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1268613630/717
137雪と氷の名無しさん:2010/10/06(水) 00:20:05 ID:B5xhDpXV
>>130
お前がこのスレを見るのを我慢すれば解決
138雪と氷の名無しさん:2010/10/06(水) 00:46:02 ID:m85P7an6
キチガイとキチガイのストーカーさん、本スレでお願いします。
139雪と氷の名無しさん:2010/10/06(水) 03:40:40 ID:jF9CXEP5
PCC出場チームのトライアルは実施するの?
140雪と氷の名無しさん:2010/10/06(水) 07:30:46 ID:rFImYUhT
貴殿、関目高殿、中部殿
141雪と氷の名無しさん:2010/10/06(水) 07:42:30 ID:0iGeBrCR
やるならもう発表されてないと
142雪と氷の名無しさん:2010/10/06(水) 07:51:29 ID:6ZF/Bn9V
どっちも出没するスレを限定して
住み分けてくれれば害はないんだけど
どこにでも湧いて出てくるから質が悪い。

一般の住人がうんざりして逃亡。過疎る流れ。
143雪と氷の名無しさん:2010/10/06(水) 08:12:31 ID:eapdAsDd
害が無い、どころじゃないんでしょ
選手のブログにコメント拒否されてるくらいだから
相当実害でてるんだろう
144雪と氷の名無しさん:2010/10/06(水) 08:34:05 ID:gMIQAuNo
協会も競技者規定の次は、協会員以外の大会等の見学者を事前登録制にして
管理でもしないと、今後起きてくるかもしれないストーカーとのトラブルに対処できなくなるんじゃないか?

塩湖やトリノ後に嫌な思い経験してきてるんだから、メジャー化するかもしれない今後を踏まえて
今のうちに明文化して、選手が安心して練習や日常生活ができる環境にしないと、
マスコミやストーカーに追いかけられたりして選手が精神的にダメージを負い、カーリングから離れてしまうのを阻止できなくなる。

幸いここはカーラーも見に来るので、今後御検討よろしくお願いします。
145T(o'д'o)S:2010/10/06(水) 09:50:50 ID:Jy+tYV2v
>協会員以外の大会等の見学者を事前登録制にして

なぜ「会員」にならないのかが問題。会員になったほうが選手に近づきやすいのだから。
選手と選手の活動に興味はあるが、JCAあるいは地方協会には無関心、
さらにいうなら否定的でさえある者どもの考え方を研究、分析しないことには始まらない。

>メジャー化するかもしれない今後を踏まえて

はっきりいって無理でしょう。
ユダヤ人みたいな考え方をしているうちは、メジャー化なんてありえない。
いや、こういう言い方をするとユダヤ人さんに失礼だが。
146T(o'д'o)S:2010/10/06(水) 09:53:50 ID:Jy+tYV2v
僕は「カーリング精神」なんかクソ食らえだと思っています。
「かーりんぐせいしん」と半紙に書いておしっこかけたこともあります。
それくらいクソ食らえだからです。
そんななまっちょろいことをいってるから日本は勝てないのです。
これからのカーリングは、食うか食われるかの弱肉強食時代に突入します。
その考えについてこれないものから食われるのです。
がんばってください。
147T(o'д'o)S:2010/10/06(水) 10:03:53 ID:Jy+tYV2v
>>143

てっちくんですね?
彼はコメントを乗せない東奥日報を批判しています。
なぜ彼は乗せてもらえるコメントを書かないのでしょう。
そんなもの3〜5行にチャラっとまとめて、いくらでも書けるはずです。
でも彼はそうしません。
なぜか。
それは、そんなものにはタマシイがこもってないからです。
さすがに選手をあからさまに罵倒しないだけのマナーは持ち合わせているようですが、
彼は選手、関係者との間において、タマシイの交流を求めているのです。
だから、上辺だけのきれいゴトを書かないのだと僕は思います。
そんなきれいゴトはクソ食らえのカーリング精神と同じなのです。
148雪と氷の名無しさん:2010/10/06(水) 20:32:50 ID:TIHywAMy
キチガイてつやって前科者なんでしょ?
149雪と氷の名無しさん:2010/10/07(木) 08:06:55 ID:y1Stipkb

>彼は選手、関係者との間において、タマシイの交流を求めているのです。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1268613630/717
150雪と氷の名無しさん:2010/10/07(木) 10:26:19 ID:4gPAkPxb
五輪を終えた後もカーリングって盛り上がるのかな?

新チームが色々出てきてるみたいだけど
151T(o'д'o)S:2010/10/07(木) 20:50:28 ID:V6xM2/WP
新チームはもういいから、新団体が必要。
新日本カーリング協会。
横暴極まりない巨人軍のいないリーグを
つくろうと発足したのがパリーグだが、
JCAにも対抗勢力が必要。
152雪と氷の名無しさん:2010/10/08(金) 23:37:29 ID:9F1g27b2
社会性ゼロの奴が
そういうことを言うんだよねえw
153雪と氷の名無しさん:2010/10/09(土) 05:15:58 ID:lLxkbzdP
Ohmiya 3-2 Pottinger (4end終了時点)

シェップさんとこは3連勝であっさり勝ち抜け。なんか今季も強いな
154雪と氷の名無しさん:2010/10/09(土) 05:50:16 ID:lLxkbzdP
他にプレーオフへの切符をいち早く手にしたのはottさんと、Silvana Tirinzoni

http://www.renekunz.ch/Bilder/silvana01.JPG
http://ulseiler.ch/ccbd/33th-ILCC-Bern/33-images/teams/p1120039.jpg
美人さんやね
155雪と氷の名無しさん:2010/10/10(日) 18:56:35 ID:v8I9iNoc
>>139
トライアルは無い
156雪と氷の名無しさん:2010/10/10(日) 19:33:41 ID:V/vkmFjD
>>154
シルバーナは青森WCCに来てたやんか
準決勝を俺の後ろで見ていたけど、一言もしゃべらない静かな人。
157雪と氷の名無しさん:2010/10/10(日) 19:38:08 ID:mkra0bCE
トライアルは無いが辞退は有り得る。
杏菜の調子はどうなんだ?
ブログを見る限り、良いとは思えない。
五輪と同様にPCCも戦犯の扱いされる可能性大だ。
158雪と氷の名無しさん:2010/10/10(日) 21:22:11 ID:snhtcHA0
目黒の抜けた穴は大きすぎるな
159雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 00:30:30 ID:8l5drC3i
辞退もない
PCCに向けてやる気満々
160雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 11:48:15 ID:mRNuvptT
青田も元日本代表スキップなんだし、青田スキップも試してほしい。
161雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 12:38:33 ID:fp1QQmuG
>>160
確かに青田のスキップを見てみたい。
全ては阿部ちゃん次第だけど。
阿部ちゃんは何か杏菜に固執している気がする。
五輪・世界選手権では杏菜に固執し過ぎて失敗した。
今回の遠征でもそうなのか?
杏菜がスキップで青田がフォースも考えないといけないかも知れない。
162雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 12:39:54 ID:Sb+99OZg
主力2人抜けてるのにPCCトライアルやらないのはダメだろ
青森は負けたら責任取れるのか?
本来、日本カーリング協会が言うべきことなんだろうが・・・
163雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 13:14:20 ID:EiY8PcQy
トライアル厨
164雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 13:39:08 ID:HRzFPSVW
チーム青森や中電の日程と各種大会の地方予選の日程を重ね合わせてみたらかなり厳しいはずだよ、トライアル。
過去にパシフィックで負けたからと言って責任とったチーム、関係者はいないと思うが。
なんてったって他のメジャースポーツと違って、誰か辞めたとしても次の同程度の担い手がいない人材不足の競技だからなあカーリングは。
せめてスキーやスケートくらい競技者や指導者が多くなってくればね。
165雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 14:04:06 ID:fp1QQmuG
PCCの歴史を振り返れば
1.2001年 韓国開催  シムソンズが負けて韓国優勝。枠が1の時代だから世界選手権は行けず。
2.2006年 日本開催  新生チーム青森は3位。世界選手権は青森開催だったから問題無し。
3.2008年 新西蘭開催 チーム青森は3位。世界選手権は韓国開催だったから、中国よりも成績が上でなければならないが3位では問題外。
過去2回世界選手権に行けなかった。
今回は新チームという点で2006年タイプかな。
すると世界選手権には行けない?
166雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 15:59:24 ID:sCBiu/sh
>>165

2001年のPCCはある意味シムソンズの黒歴史だよね。1991年の女子初開催から2005年までで
日本女子が優勝できなかったのはその2001年のみ。連覇の記録が9で止まった。
2006年からは中国が4連覇中。
http://en.wikipedia.org/wiki/Pacific_Curling_Championships
167雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 17:44:08 ID:mtSxrjLM
>>164
>チーム青森や中電の日程と各種大会の地方予選の日程を重ね合わせてみたらかなり厳しいはずだよ、トライアル。

発想が逆だろ
トライアルが無いから青森の遠征の日程が11月6日までになったんだよ
168雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 18:14:03 ID:fp1QQmuG
今もってトライアルを言う者が居る事に驚きだ。
結果は兎も角、アクシデントが無い限りチーム青森がPCCへ行く。
169雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 19:29:18 ID:fp1QQmuG
4年前の成績は
Twin Anchors ( Vernon ) ○●●●●
Autumn Gold ( Calgary ) ●●●
Meyers Norris( Medicine Hat ) ○○●○○●●
Strauss Crown( Kamloops ) ○●●○○●
今年と全く同じ大会に出場している。(Kamloopsの大会は今年Nov 26 - 29となったため出場不可)
という事は次大会のMeyers Norris Penny Charity Classicでそれなりの結果を出さないとPCCは赤信号となる。
叩き3戦目だからそろそろ本調子になって貰わないといけないぞ。
170雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 19:51:00 ID:melB/3Ta
スキップ変わって韓国や中国との相性どうなるかってのもあるな
韓国に相性悪く中国に相性良かったのがどう変わるか
171雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 21:32:04 ID:oYalMUXL
韓国だけでなくNZLも油断出来んぞ
去年は予選ラウンドで負けてるし。
NZLは準決勝1で中国にも勝ってるんだぞ
172雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 22:03:55 ID:M07+A7Z0
確かに南半球勢はシーズン終了間際のタイミングの仕上がった状態でぶつかってくるので侮れない。
・・て、いうか、現状はセカンドベストのような感じがして仕方ないだが・・果たして5人目は? 
173雪と氷の名無しさん:2010/10/11(月) 22:13:32 ID:fp1QQmuG
>>172
杏菜に不安がある以上、5人目はフォースが出来る人材でなければならない。
仕上がり出来ているのは中電しかいないんじゃないか?
藤沢五月か市川美余。藤沢の方が可能性高いと思う。
174雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 08:05:32 ID:ncEeOMe5
中国が決勝進出したのか

>>173
中電を高く評価しすぎ
175雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 08:21:01 ID:6ShbwARz
>>173
スキップ/フォース候補は余ってますよw
それに市川さんにフォースは無理でしょう
176雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 08:30:54 ID:nFTXMOmL
Kevin対決熱いな
ビッグネーム対決
177雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 09:47:29 ID:+eM/lBY+
中電は日本選手権で実績を残さないと出番はないよ
178雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 18:12:32 ID:BdroEkmf
日本選手権チーム青森に次ぐ予選2位通過
いまんとこ札国際大に勝てるのこのチームだけじゃないの?
チーム青森は去年と比べて明らかにレベルダウンしてるし。
旧チーム長野と同等の力はある上、サポートも青森に近い位向上してる中電。

アンナが入る前、リザーブの人は大会前の合宿に参加してたように思ったけど違った?
PCC直前までカナダ合宿みたいだけど、今回誰か呼ばれるの?あとひと月後なのに。
179雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 19:20:05 ID:2enmR0jL
>>178
中電がカナダ遠征しているじゃないか。
今の時点で未だ5thが決まっていない訳が無い。
阿部ちゃんはもう決めている筈だよ。
藤沢五月で決まりだ。
180雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 20:51:25 ID:ih9y1fVk
>>179

そこまで支離滅裂な論理を堂々と披露できる貴方はすばらしい
181雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 21:24:14 ID:nFTXMOmL
実力や戦力になるかではなく、他の事情で決定するのかな。
182雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 22:04:36 ID:/a4ZZwxa
当社が藤澤を貸し出すことはありません
リザーブぐらい地元青森で調達しなさい。
183雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 22:07:38 ID:fEnt+gqm
ライバルチームから出すわけないわな。
184雪と氷の名無しさん:2010/10/12(火) 22:18:26 ID:nFTXMOmL
PCCで日本のチームがWCC出場権を得る
ことに関しては利害がほぼ一致するけどね。
185雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 00:04:18 ID:AQV7f+8A
>>180->>184
『日本のために力を貸してくれ』の殺し文句で藤澤を貸し出すしか有るまい。
カーリング協会から長野協会・中電へ依頼が有れば断れないよ。
186雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 00:08:41 ID:gxCEk1x/
>>185
決めるのはチーム青森だよ。
187雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 00:11:18 ID:Qw0qfu0A
>>183
塩湖のコトミン
188雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 00:14:00 ID:toRdqt5o
昔は他チームから(二位相当から)連れていくというのは
普通にあったけどね
ジュニアは今でもそんな感じじゃないかな?
北海道のチームに長野ジュニアの土屋海がリザーブで入ってたりとかあった気がする
調べるの面倒なんでソースはないけど

別にリザーブに誰が入ろうと戦力に大きな変化は望めないと思うんだ
189雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 00:14:24 ID:AQV7f+8A
政治力で決めるんだよ。
阿部ちゃん→青森県協会会長(日本カーリング協会副会長)→日本カーリング協会→長野協会→中電の流れだろう。
190雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 00:16:24 ID:xUOvAcK4
マリリンは入らないのかな?入れないのかな?
191雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 00:19:54 ID:AQV7f+8A
>>190
未だにアイスに乗っていないんじゃ如何に本橋と云えども無理。
192雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 01:21:13 ID:ipx3VhVK
藤澤が出ないとダメな実力なら「枠を譲れ」と思うだろうな
193雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 01:56:18 ID:DrbaZAaP
青森が譲ってもでるのはwinsで中電は文句いう筋合いないです
194雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 06:10:19 ID:toRdqt5o
泣くなよ…
PCCに出て選手権枠を勝ち取れなくて、バッシングをうけるWINSなんて俺は
見たくないけどな
WINSは正月過ぎてからようやく実力を目覚めさせるスロースターター、来月じゃまだ実力発揮できんよ
アウェイの韓国で選手権の出場枠を手に入れることは、どれほど厳しいことか
そんな役目はやはりチーム青森がふさわしいんだよ
195雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 06:31:43 ID:sYXRhlZc
中電ヲタがうざい
196雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 08:07:38 ID:ho4jmwe8
次のMeyers Norris大会に韓国チームが参戦しているが
メンバーは新顔のようだな
これがPCC代表チームなんだろうか?
197雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 08:45:00 ID:U1np2392
>>196
多分そうなんじゃないか。
過去の記録をみればShin Mi Sungが2006年のStrauss Crown of Curlingに出場している。
この人だけがベテランだろう。後は新人?
韓国チームはこの1大会だけしか出場しない。
一体どれほどの実力が有るのか注目すべきチームだ。
198雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 10:01:49 ID:BTxJ/pjc
>>191
名義貸しみたいなもんでいいだろ
199雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 14:39:29 ID:U1np2392
>>194
>アウェイの韓国で選手権の出場枠を手に入れることは、どれほど厳しいことか
其れが問題だ。
昨日のサッカーでもハンドの反則を審判は見ない振り。
カーリングの場合
1.ホグラインを超えてデリバリーしてもファール判定しない。
2.計測時、微妙な場合は韓国有利にする。
とか色々有りそうだ。
’02年のW杯の韓国戦の審判は余りにも酷過ぎた。
悪しき伝統を持つ韓国だから心配だ。
200雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 18:15:27 ID:xPZ80FzS
またキチガイてつやが無知をさらけだしてるな
どんだけ馬鹿なんだ。このおっさんw
201雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 22:25:05 ID:9OL16oR/
>>199
つ「Eye on the hog」
202雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 23:26:19 ID:OzRUr+nZ
Meyers Norris Penny Charity Classicのdraw1が発表になっている。
しかしこれでは初戦しか分からないな。
チーム青森の相手と見られるCorbeilは成績を見るとそんな強豪では無い。
此処は久々に勝利しないといけないぞ。
http://www.mhcurling.com/home.html

※驚くのは一度に12試合もやれる事。
会場のMedicine Hat Curling Clubは12シートも有るカーリング場だ。
凄い!!
203雪と氷の名無しさん:2010/10/13(水) 23:47:27 ID:xUOvAcK4
すげー
ウラヤマシイ
204T(o'д'o)S:2010/10/13(水) 23:47:35 ID:iuIyHwCT
>会場のMedicine Hat Curling Clubは12シートも有るカーリング場だ。
>凄い!!

そのかわり、カーリング以外なにもないとか。
205雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 02:58:25 ID:zwMQz43a
PPC5人目クイズでもやりまっか
1)阿部杏菜人脈で常呂方面から
2)超大穴で石崎青田関係
3)マヨ人脈
4)Winsから
5)中電から
6)一応5人でチームを組んでいて拝借しやすいaim

4人のチームからチョイスしますと、チョイスされた選手にはいい経験に
なったとしてもチョイスされたチームとしては大弱り。
結局は誰になろうとも、ほぼ使えない人になるような気が・・・・。
206雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 08:12:32 ID:WkikuWDN
>>205
7)○りん
207雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 08:26:21 ID:XDG4sLAt
鉄板で本橋。
208雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 10:39:08 ID:14+Tx7aI
やはり中電。それも藤沢五月。
・強豪相手の試合を行っている。
・チーム青森と同じくカナダ遠征しているため、合同練習出来る。
難点はメンバーが4人しかいないため、PCCの間チームは開店休業状態になる事。
209雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 11:02:19 ID:YLFmFzCo
チーム青森の出番のなさそうな五人目より、
チーム札幌の三人目以降が俄然気になる
210雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 14:47:44 ID:YLFmFzCo
これだけ国内で有力チームが分散し、アジアのカーリングレべルも
十年前とは比べ物にならないくらい上がってきたので
WCTのツアーの一部って招致できないのかな。
長野は軽井沢国際あるから
札幌できたら、WCT札幌シリーズとかみたいな。
211雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 15:08:20 ID:t581jqUU
まず賞金額が増える方が大事かもな。
これから興味を持ってもらうためにも。ゴルフはそれが大きかったんじゃない。
212雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 15:21:17 ID:eGreeCVU
のんびり構えてたら中国とか韓国に持ってかれそう。
TeamMeguro並みにこれから稼げるチームがあるかどうか。
213雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 15:35:45 ID:t581jqUU
先週は中国のWanが、日本円にして1000000円以上ゲット。中国の物価だとかなりの額かな。
214ナロー ◆4lxU4hFjNM :2010/10/14(木) 16:54:26 ID:T2Ho9AnN
ついに来るべき日が来たか。
215雪と氷の名無しさん:2010/10/14(木) 17:54:49 ID:XDG4sLAt
4人で割ると25だから安いよ。
食ってはいけない。
ゴルフくらいになればいいけど。
216雪と氷の名無しさん:2010/10/16(土) 07:20:31 ID:7V9bqUFG
チーム青森は久々の勝利も6−5の辛勝。
中電は8−3で完敗。
SC軽井沢は6−7で延長逆転負け。
217雪と氷の名無しさん:2010/10/16(土) 07:35:20 ID:7V9bqUFG
優勝候補のMuirheadは7−3で2連勝。初戦11−2に続いてコンシード勝ち。
チーム青森はArmstrong-Smithに勝つ(3endで2−3で負けている)とMuirheadと戦う事になる。
杏菜 VS Muirheadを見たいぞ。
Armstrongに勝てよ!!
218雪と氷の名無しさん:2010/10/16(土) 07:38:26 ID:lidqmRQZ
え゛?プリヴィコワ負けたの?
中電ピンチ!
青森辛勝でも最終Eでスチールとれるならヨス。
二戦目のアームなんちゃらはちょっと強そうだな。
219雪と氷の名無しさん:2010/10/16(土) 07:47:41 ID:7V9bqUFG
>>218
負けた者同士でプリ vs 中電。
金星だぞ中電!!
220雪と氷の名無しさん:2010/10/16(土) 08:35:06 ID:lidqmRQZ
5-9で負けたね青森。次は誰とあたるか。
221雪と氷の名無しさん:2010/10/16(土) 09:08:57 ID:MsRfEnrw
8E先、1点負けで3失点
相手ラスト一投をミスれば同点て感じだったかな。でもコンシード負け回避できただけましか。
222雪と氷の名無しさん:2010/10/16(土) 15:27:07 ID:7V9bqUFG
中電金星ならず。
8エンドで並ばれ延長でスチール負け。
もうチョッとだった。惜しい!!
223雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 07:15:27 ID:UvJkF8H8
青森はBでHersikornに破れ、CでSidorovaと対戦予定
中電はCでMacInnesと対戦中
SCはAB破れて、CでAndersonと対戦予定
224雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 08:29:46 ID:0PLjiiNd
中電は粘り強いな!安定してる気がする。てか藤澤五月が粘り強いのかな!?
インタビューでの見た目、受け答えもそんなタイプに感じた。
なんとなくだけど、風貌が旧姓加藤章子さんと被る。
225雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 08:56:11 ID:ohexkL4z
両チームとも2連勝すれば予選突破をかけてぶつかる
Fujisawaのスコアには日の丸が付いているがOhmiyaには付いてないね
226ボボ& ◆.A.7NfQDejGW :2010/10/17(日) 09:05:38 ID:7H+fndrW
>>225
阿部コーチが反日中国人と間違えられてるからだ。
227雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 09:21:23 ID:HZVa932T
マヨプログでの藤澤の変貌ぶりに驚いたな
まるで萌絵マジックのようだと思った。ぽっちゃりしてたのが痩せて、化粧をしたら誰でも変身するのか。
写真がたまたまうまく写っただけかもしれないけど。
杏菜と藤澤は高校時代の国際大会の経験からして違うし、中電に入ってから2シーズン目の遠征だから
多少青森よりは安定してるかもね。
228雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 10:20:38 ID:VhochFRz
今大会でチーム青森・中電共にWCTが終了する。
チーム青森の不振が目立つが原因はやはりブログに自ら書いている様に杏菜か?
このままではPCCで世界選手権のキップを取れない。
残りの遠征期間中の練習で判断するだろうが、阿部ちゃんは決断せざるを得ない。
杏菜のフォース失格だ。

PCCオーダーを予想して見る。
リード     :石崎
セカンド    :青田
スキップ&サード:近江谷
フォース    :藤沢
リザーブ    :山浦

マヨは今日もお休み。
229雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 10:33:02 ID:HZVa932T
韓国プリと良い勝負してるね。中電より力は上か。仮にWINS出しても厳しそうだな。
このチームが大会に出てくるのか、さらに上がいるのかしらんけど。
来季の強化と世界選手権出場の方法にむけ知恵を絞ったほうがよさげな気配。
小野寺たちも協会から尻叩かれて復帰早めたんだろな。
230雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 10:57:49 ID:VhochFRz
>>229
プリは4週連続WCT出場中。
疲れが有るので割引きが必要。
本番のPCCでないと韓国チームの実力は分からない。
はっきりしているのはチーム青森にはテコ入れが必要と言う事。
現状は黄色信号点滅中だ。
231雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 11:02:46 ID:cIXF72GS
ロシアは2チームとも力としては日本の2チームとそう変わらないレベル
今大会ではやっぱミュアヘッドが別格だな
232雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 11:30:33 ID:WpVFsZqX
PCCは本当に試練だな。
日本協会の強化は地域の壁を越えて話し合わないと自滅する。
233雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 11:52:13 ID:0PLjiiNd
韓国チームは日本の2チームが惜敗したPrivivkovaに勝利だからなあ。負けた2試合も競り負け。まあデータ少ないけどね。

ミュアヘッド以外ではJill Thurstonが強力じゃないか。
234雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 12:46:32 ID:0PLjiiNd
あとKaufmanも実力ありそう。

今季WCT成績
露Sidorova 4勝13敗
チーム青森 3勝8敗

ある意味、崖っぷち対決か
235雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 14:01:56 ID:+Ec2yqVt
いよいよアンナ対決か
負けたら終了ってのが悲しいな
236雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 16:19:22 ID:nJkSAs9V
ああ次はシドロバか
アンアン対決だな
237雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 16:28:32 ID:VhochFRz
>>234
Sidorova13敗? 9敗の間違いじゃないか?
アンナ:●●●●●|○●○●○|●○●  4勝9敗
杏菜 :○○●●●|●●●  |○●●  3勝8敗

何れにせよ負けたら終わりのC−eventでの対決。
しかしロシアはプリがスキップでアンナがサードなんだろうから未だ救われる。
我が日本の杏菜は重症じゃないか。
阿部ちゃん また杏菜を戦犯にする気か?
五輪・世界選手権は杏菜に固執したため大失敗した。
PCCでは失敗は許されないぞ!!
238雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 16:36:44 ID:V8vyugRu
まあスキップ替えて試しててもこっちには伝わってこないからな
239雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 16:59:01 ID:VhochFRz
明らかに昨シーズンよりもチーム青森は弱くなっている。
PCCで世界選手権のキップを取れない可能性が有る。
PCCで負けると選抜制の話が出て来るだろう。
トップ選手が分散してしまっている現状では強いチームは出来ない。
来年のPCCで負けてからでは遅い。

トップ選手分散、T青森 正念場
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20101017110746.asp
240雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 18:28:42 ID:0PLjiiNd
>237
それが正しいみたい。
WCTサイトScheduleでは、Radisson Blu Oslo CupにSidorova出場になってるが、不出場みたいだ。
仮に棄権だとしても、W-Lに5敗加算しないだろうし。
241ボボ・ブラジル:2010/10/17(日) 18:57:16 ID:D3m+9rKj
>>239
その続きを読みたいなら金を払えというわけか。
それに見合う記事なんだろうな。
242雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 19:14:01 ID:0PLjiiNd
>240ちょっと誤り。5敗じゃなく4敗。

仮に棄権だとしても、W-Lに4敗加算しないだろうし。
たしか当初は20チーム参加(5チーム×4組)予定だった気がする。
243雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 20:52:07 ID:mmoht48a
>>241
全文読むには
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/curling/index.html
から『トップ選手分散、T青森 正念場(2010.10.17)』をクリックすれば良い。
2週間経過すると全然見れなくなる。

どうも直接リンク出来ない様にしているみたいだ。
あくまでもトップ頁から見るようにしている様だ。
244雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 21:08:10 ID:MMM7KaQ3
>>243

キチガイレイパーてつやにマジレス返す馬鹿は死ね
245雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 21:16:22 ID:Qt4208zl
>>233
>>234
気になるっていうか謎なのがTeam Scheideggerだね
この前のAutumn GoldでTeam Wangが唯一負けたのが
Team Scheidegger(成績は4勝3敗と普通)みたいだし
Meyers Norrisの2008年優勝チームだってのもある

ところが今大会初戦は5エンド0−6でコンシード負けしたりしているw
(今のところW3-L1)
何者なんだw

Jill Thurstonについてはある意味当然と言えば当然じゃないかな
JJを別枠に考えればManitobaではトップクラスのチームだろうし
今大会には、そのJJやKleibrink、Holland、Kelly Scott、McCarville等のカナダ強豪チームや
他のヨーロッパ強豪チームが出ていないことを考えれば、敵はMuirheadしかいないでしょ

まぁ、結果を見るまで分からないのがカーリングだけどねw
246雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 21:21:38 ID:D3m+9rKj
>>243
ありがとう。
そういえば「二週間経過したから表示できない」
とかメッセージがでるんだよね。
いつだったか、直リン貼れないものを貼れるようにする
裏技を偶然発見したんだけど、どうやるんだったかな。
おまけにそれは、二週間経過した記事にも有効な
素晴らしい方法だった。
247雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 21:23:49 ID:MMM7KaQ3
241 名前:ボボ・ブラジル :2010/10/17(日) 18:57:16 ID:D3m+9rKj
246 名前:雪と氷の名無しさん :2010/10/17(日) 21:21:38 ID:D3m+9rKj

ほら、キチガイレイパーてつやがさっそくコテ外したぞ
248雪と氷の名無しさん:2010/10/17(日) 23:40:47 ID:WpVFsZqX
東奥日報の記事の内容は同感。
昨年までの体制で結果を出してればカーリングも生き残ってたと思う。
あんなに強いと思えてたチーム青森だって五輪のポイントを稼ぐのに苦労したのに
今の体制では昔のチームよりハードルが高いと思う。

PCCの結果次第で石崎や山浦、青田が抜ける可能性もあるかも。
そうなると、次の五輪は男女ともに厳しい。
249雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 00:48:39 ID:ZfqIAh8h
>>248
来月のPCCはかなり厳しい。恐らく駄目だろう。
しかし、抜ける事は無いと思う。
むしろ、分散されたトップ選手を結集する動きに出るだろう。
チーム青森は強力な5thというよりもフォースを任せる事が出来る人材をハンティングする筈だ。
北海道の場合は小笠原+林+本橋あるいは国際大+小笠原など。
チャンスは3回しか無い。
兎に角、世界選手権に出なければ五輪は無い。
250雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 01:14:53 ID:30bkZ+ts
My日本選抜
琴美、淳子、弓枝、歩

協会に強力なリーダーもいないからないだろうけど。
251雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 01:18:48 ID:EBxtO+JA
中国に勝つのは厳しいね。
とにかく韓国との2位争いだ。
ニュージーやオーストラリアに負けるってこと時はないと信じたい。
252雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 02:05:56 ID:ZfqIAh8h
日本勢負けています。
チーム青森3−0(2エンド)
中部電力 2−0(2エンド)
一方、韓国は好調3−0(2エンド)
これはPCCは決まりかな。
日本は来年デンマークへは行けそうにも無いな。  
253雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 02:27:40 ID:ZfqIAh8h
相変わらず日本勢負けている。
チーム青森3−6(4エンド)
中部電力 1−6(5エンド)
韓国は  4−2(4エンド)
中電はそろそろコンシードかな。
相手がCrystal Websterでは厳しい。
チーム青森は分からん。勝つかも知れないがこちらも厳しい。
チームJAPANは今日が終戦の模様。
254雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 06:32:42 ID:WCr0CdhX
終戦
255雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 07:13:28 ID:VxVqNfF3
チーム青 森○○●●●|●●●|○●●●|
中部電力○●○●○|●●○●|
SC軽井沢○●●○●|●○○●○●|●●○●|

new!青森に引っ張られるように中電も崩れてきたような…
256雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 07:48:34 ID:ztfT6FmX
韓国強いじゃないか。Armstrong-Smith vs Whiteの敗者に勝てばプレイオフ進出だ。
無論2チーム共に容易な相手では無い。
もしプレイオフ進出にでもなるようならばPCCは絶望的だ。
来年以降のPCCも黄色信号となりそうな予感が・・・
257雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 09:09:48 ID:ztfT6FmX
Meyers Norris Penny Charity Classicに出場している韓国チームのメンバーは
Skip : Kim Ji-Sun
Third : Lee Seul-Bee
Second : Shin Mi-Sung
Lead : Gim Un-Chi

2009年韓国開催の世界選手権でのメンバーが
Skip : Kim Mi-Yeon
Third : Shin Mi-Sung
Second : Lee Seul-Bee
Lead : Lee Hyun-Jung
Alternate: Kim Ji-Sun

Gim Un-Chii以外のメンバーは昨年の韓国代表という事になる。
http://www.westernwheel.com/2010/sports/local-sports/korean-team-gives-local-rinks-some-competition-1873
写真右側3人がメンバーだ。

Gim Un-Chiiは昨年のジュニア韓国代表のスキップ。
http://results.worldcurling.org/Championship.aspx?id=354

このチームがPCCに出場する訳だ。
チーム青森は勝てないな。
世界選手権は1回休みだ。
258雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 10:10:03 ID:VxVqNfF3
ロコソラーレと札幌国際大の開幕戦は男子チームか。
10月29日(金)
LOCO SOLARE―fortissimo
Wins―シーサイドCC

11月1日(月)アイスマンとロコソラーレが対決
259雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 13:37:55 ID:ztfT6FmX
韓国チーム強い。
チーム青森に勝ったArmstrong-Smithに5−1(4エンド)とリードしている。
勝てばプレイオフ進出という大事な1戦。
PCCは赤信号点滅状態だ。
260雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 14:14:16 ID:VxVqNfF3
韓国プレイオフ進出決定(●○●○○○○)したみたいだけど、
これが実力ならバンクーバー五輪でも、そこそこやれたかも。てか、中国とガチンコだったりして……
261雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 14:30:05 ID:ztfT6FmX
未だプレイオフの組み合わせは発表されていないが、
Qualifier 5である韓国チームはQualifier 1のMuirheadと戦う筈。
これで韓国チームの強さがどれ程の物か分かる。
262雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 15:05:22 ID:VxVqNfF3
あんまりほめんのもなんだけど、韓国はスキップがほとんどミスしてないね。ほぼスティールされてない。
Steal Defense: 0.05(コレが披スティール率の表示かな?)
263雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 15:11:15 ID:eaB+s/6O
韓国が強いというより、日本が弱くなったというほうが現実に近いんじゃないの?
TeamMeguro時なら優勝しててもおかしくない大会だもの
韓国は今回の大会に照準を合わせて強化してきて、その成果がでているのは間違いないだろうけど

TeamMeguro=KORIA<CHINA

TeamOhmiya<TeamFujisawa<KORIA<CHINA
264雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 16:24:58 ID:ztfT6FmX
やはり韓国vsミュアヘッドだ。
善戦するのか一方的か まさか勝ってしまうのか。
注目の1戦だ。
http://www.worldcurlingtour.com/events.php?eventid=2436&view=Playoffs
265雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 19:07:08 ID:VkW8WND1
つまんねーこと指摘するがKORIAじゃなくてKOREAね。スマソ
266雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 19:45:49 ID:eaB+s/6O
おお、そうだ、俺ってバカw
267雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 22:07:31 ID:ztfT6FmX
忘れていたがSC軽井沢も負けたんだ。
ただSC軽井沢は後2大会を残している。
目標は来年の日本選手権。
アイスマンに負けない様に頑張れよ!
268雪と氷の名無しさん:2010/10/18(月) 23:42:55 ID:VxVqNfF3
今現在、こんな感じじゃない。データ量からして適当だけど。

中国(Wang)≧韓国(Kim)>軽井沢(中電)≧青森
269雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 00:46:07 ID:2agu0Cul
ミュアヘッドvs韓国が始まった。
3−1(2エンド)でミュアヘッドがリード。
今の処は順当だ。
270雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 02:17:26 ID:2agu0Cul
ミュアヘッドvs韓国は6−4でミュアヘッドの勝ち。
以外と韓国が健闘した。
271雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 07:39:02 ID:WKg2To3o
PCCは韓国開催だから有利だろうね
272雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 07:42:08 ID:bFxCkQAV
いやいや

中国>>韓国≧中電=青森 でしょ。

中国は決まりであとは団子。その他のなかでは韓国が上位。
PCC韓国開催だし
日本にとって有利な要素はどこにもないな。
273雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 08:09:38 ID:SQxi/2iL
韓国Kimチームは英Muirチームに終始先行されるも粘闘し試合が壊れなかった。今大会に関しては安定感、順調さが窺えた。

優勝はKaufmanチーム。Jessie Kaufman、Nicky Kaufmanは姉妹かな?
274雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 08:19:54 ID:SQxi/2iL
青森、中電、中Wang、韓Kim

日本勢が早期敗退したせいもあり、4チーム間の対戦が無かったね。
275雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 08:31:56 ID:lzYJ9RH7
チーム目黒なら優勝できたかもしれない面子の大会だよな
ミュアやプリなら対等にやってただろうし。本当の強豪チームのいない大会
276雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 09:30:59 ID:cFedwr61
>>272
地元開催が必ずしも有利とは限らない。
特に日本相手の場合。
2008年グランプリファイナルでのキムヨナが其れだ。
過剰な期待に潰されて勝ったのは日本の浅田真央。
日本相手にどれだけ平常心を保てるかが鍵だ。
277雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 09:44:30 ID:WKg2To3o
きっと大丈夫。
今は、わざと負けてる姿を見せて、敵を油断させているだけ。
阿部ちゃんなら何とかしてくれる。
ところでPCCの結果はテレビとかで放送してくれるかね?

278雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 09:44:41 ID:FWNFYfg1
フィギュアとカーリングでは注目度が違うんじゃないか?
279雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 09:46:59 ID:FWNFYfg1
カーリングでは監督などさして重要ではないというのが当板の定説だったんじゃないか?
280雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 11:19:39 ID:cFedwr61
>>279
それは試合中の事。
但し、選手交代が上手く行って劇的に勝利する事も有る。
バークーバー五輪でのロシア戦がそうだ。
杏菜の絶不調で山浦を投入。
杏菜:サード→リード
本橋:セカンド→サード
山浦:セカンド
石崎:OUT
試合は目黒のスーパーショットで逆転勝ち。
阿部ちゃんのナイス采配だ。
ただ意外だったのは杏菜を残した事。
阿部ちゃんが杏菜に固執したため五輪・世界選手権では大敗した。
何故だよ阿部ちゃん?
281T(o'д'o)S:2010/10/19(火) 11:47:38 ID:FWNFYfg1
それならわかる。
「監督」と名がつく以上、無意味なわけがない。
俺も今までソレを言い続けてきた。
プロ野球では結果を出せず、任期途中の一年で解任される人もいる。
カーリングはプロじゃないというが、もし代表選抜制になるなら
どんな選手が選ばれ、外れるのはどの選手だ?
選手が競争するなら、なぜ監督は競争しないのか。
(みんな、ハンドルつけてくんないかなぁ。。)
282雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 12:12:44 ID:SQxi/2iL
>280
スウィープ力・アップウェイトなど力技と作戦面精神面かな??

個人的な事情・感情で起用・抜擢したりするのは考えにくいが、阿部好みなのかな(プレイスタイルなど...)
283T(o'д'o)S:2010/10/19(火) 12:28:32 ID:FWNFYfg1
>作戦面精神面かな??

阿部コーチがいちばん胃腸の弱そうな顔してるが、
本当に彼でいのか?
日本代表チームは必然的にJCAコーチの指導下に入るってのもなんだかなぁ。
近い将来、専属コーチと二人三脚でやってきたどっかのプライベートチームが
「国内最強」となったとき、JCAはどのような形でチームと関わるのか。
ただ金を出すにとどまるんだろうか。
284雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 12:53:16 ID:CSMUktrD


キチガイてつやにマジレスする奴は、
相手がこういう人間だということをよく理解しておけ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1268613630/717
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1268613630/135


285雪と氷の名無しさん:2010/10/20(水) 02:02:55 ID:WS6v09Pa
阿部ちゃんを更迭する前に、名誉会長の鳩山邦夫を変えたほうがいい。

阿部ちゃんは、自分で責任とるよ。
そのあとは、NTTLSへの入社が決まってる。
286雪と氷の名無しさん:2010/10/20(水) 08:34:16 ID:e8OIMJ/D
>>285
いや、てつやを○してからだ
287雪と氷の名無しさん:2010/10/21(木) 18:59:01 ID:HEXdXoTl
青森は今週は練習ウィーク、来週は大会とのことらしいが、
WCTに出るのかローカルに出るのか分からん
中電とSCはどうするんだろうね?
288雪と氷の名無しさん:2010/10/21(木) 19:48:51 ID:h0ucUbWB
>>287
WCTであるとしたらColonial Square Ladies Classicしか無い。
出場チームが掲載されていないから、有るかも知れない。

JJのサイトのスケジュール表に載っていたから、JJが出場する事だけは分かっている。
韓国チームも出場して日本vs韓国のPCC前哨戦が有ったら面白いのだが。
289雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 00:22:22 ID:bNTwzXlv
>>288
出るよ。青森。Colonial Square Ladies Classic。サスカトゥーンでやるやつ。
290雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 00:43:42 ID:MWkQqyBT
>>289
サスカチュワンだろ 
291雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 01:08:02 ID:7OExl8X2
>>290
サスカチュワン州のサスカトゥーン市で開催する。
292雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 02:48:34 ID:MWkQqyBT
ややこしい地名だ。
山浦のブログを見るとバンクーバーに戻ったのかな?
本橋のブログをみると、ようやくアイスに乗ったみたいだな。
環境が変わると、大きな差があるんだな。
293雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 05:20:02 ID:k1lvLoY1


キチガイてつやにマジレスする奴は、
相手がこういう人間だということをよく理解しておけ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1268613630/717
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1268613630/135





294雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 08:05:02 ID:IxVqw4S/
もう大会に出ないでじっくり調整したほうがいいんじゃないのか?
移動も大変なんだし
295雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 10:35:36 ID:S21RdES1
>292
WCT遠征中のSC軽井沢は
現地で初アイス、最初の大会をぶっつけ本番だったような。
アイスに乗らないより乗った方がいいのは確かだが、地上(off ice)で消化しなきゃならないメニューも多いかも。
296ベニテングダケ:2010/10/22(金) 10:50:39 ID:F7u96war
>289

どうして公式サイトに載ってない情報を知ってるんだろ。
297雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 12:19:57 ID:S21RdES1
295 かんちがいだった

少しだけ山中湖で練習してから、遠征に出発したらしい。
298雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 16:44:19 ID:BMaodQnP
Saskatoonの大会に出場するのはPark Town Hotel Ladies Classic以来6年振りになる。
6年前は2勝3敗で予選落ちだった。

例年だとVancouver(British Columbia)着で
Vernon(British Columbia)→Calgary(Alberta)→Medicine Hat(Alberta)→ Kamloops(British Columbia)のコースを辿る。
帰国時Vancouver発を考えればBCに戻って来た方が良いのだけど、今年はKamloopsの大会が11月末になってしまった。
それでSaskatoonにしたのだろう。

このColonial Square Ladies Classicには外国チームが殆んど出場しないのだが、昨年は珍しくMuirhead、OTT、中国が出場していた。
今年はどうなのだろう?
注目の韓国チームや中電が出たら面白い。
チーム青森vs韓国チームのPCC前哨戦やチーム青森vs中電の日本選手権前哨戦を見たいな。
299ベニテングダケ:2010/10/22(金) 18:57:51 ID:F7u96war
どうして公式サイトに載ってない情報を知ってるんだろ。
300雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 19:21:49 ID:nEstx6Co
みんな知ってるよ
キチガイてつやがのけ者にされてるだけだからw
301ベニテングダケ:2010/10/22(金) 20:06:09 ID:F7u96war
みんなって誰だよ。
いつものみんなかw
302雪と氷の名無しさん:2010/10/22(金) 20:55:50 ID:F7u96war
ユーモアがわからん馬鹿が出てくると、ホントしらける。
303雪と氷の名無しさん:2010/10/24(日) 00:13:56 ID:1iTnIFDG
>>299
一回書けばいいよ。

F7u96warbの中で公式サイトがどこなのか、っていうだけの問題でしょ。
304雪と氷の名無しさん:2010/10/24(日) 00:18:51 ID:EYrQo/ju
キチガイてつやにとって公式サイトは
キチガイの頭の中だろ
305雪と氷の名無しさん:2010/10/24(日) 09:51:14 ID:Uv1GMm62
ロコソラーレも加入したし、常呂リーグは日本カーリング版セリエAだな。。
306雪と氷の名無しさん:2010/10/24(日) 10:34:59 ID:77Q/WrFJ
両角 2勝目(2敗)
307雪と氷の名無しさん:2010/10/24(日) 11:19:12 ID:AqgF/xjn
石崎のブログを見るとバンクーバーに戻った様だ。
交通の便を考えれば当然か。
メディシンハットからサスカトゥーンへはリジャイナ経由で600km以上ある。
飛行機だと車を置いて行く事になる。
帰国の事を考えれば一旦バンクーバーに戻った方が良い訳だ。
308雪と氷の名無しさん:2010/10/25(月) 22:19:27 ID:6XtNnzqZ
AIMもカナダ行くんだね。
ロコはまだ地盤固めだろうけど、WINSは行かないのか?
309雪と氷の名無しさん:2010/10/26(火) 01:10:01 ID:OfJHDvDU
強化指定だから行ってもおかしくないがどうだろう。
310雪と氷の名無しさん:2010/10/26(火) 02:17:46 ID:s2ARJUjw
aimもwinsも去年は行ってた
311雪と氷の名無しさん:2010/10/26(火) 21:50:00 ID:XXUYlw9Z
PCCの詳細日程が決まった。
http://curling.or.kr/board/index.php?doc=program/doc.php&do_id=21

PCCにつながる結果を今週出して欲しい。
現状厳しいぞ。
312雪と氷の名無しさん:2010/10/27(水) 11:17:18 ID:trjq3HQQ
麻葉ブログに『明日は最後の大会地、Saskatoonに移動。』とある。
やはり今週のColonial Square Ladies Classicに出場する。
しかし、3日前(現地時間)なのに相変わらず出場チームが発表されていない。
大部分は昨年のチームなんだろうが、韓国チームも出て欲しいな。
313雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 00:05:29 ID:KMm2DET9
何かおかしいんだよな
Saskatchewan Curling AssociationのHP
http://www.saskcurl.com/
のスケジュールにColonial Square Ladies Classicが載って無い
314雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 00:50:04 ID:zTVRj0ux
>>313 同じSaskatchewan州だけどSaskatchewan Curling AssociationがあるのはRegina
今チーム青森がいるのはSaskatoon
約300kmは離れているから載ってなくても不思議ない・・というか本家もまだ載っていない。
ttp://www.nutanacurlingclub.ca/
315雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 01:34:18 ID:damDXcnN
Saskatchewan Curling Association はSaskatchewan州の協会
http://www.saskcurl.com/ はその公式HP

スケジュールのページ
http://www.saskcurl.com/asp/listing.asp
他の州の大会とかも載ってるけどColonial Square Ladies Classicは載って無い

今週の大会としてこれが載ってるだけ
The Saskatchewan Curling Centre will be covering the following events this week:
Humboldt Cash Spiel  Humboldt Curling Club Humboldt SK 10/29/2010 10/31/2010
316雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 01:59:48 ID:Oi7FSvho
>>313-315
event listingとしては先頭に掲載されている。
http://www.saskcurl.com/asp/upcoming.asp

しかし中身は何も無い。
肝心の主催者であるNutana curling clubのHPに詳細が掲載されていないんじゃどうしようも無い。
Curlers Corner Autumn Gold Curling Classicの時もWCTのHPには出場チームが掲載されていなかったが、
Calgary Curling ClubのHPには出場チーム・顔写真が掲載された。
要は主催者のやる気の問題。
317雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 06:16:06 ID:Xa8Jlvun
チーム土屋はどの大会に出るんだろ。
藤澤チームと同じなのか、その後の大会か。
318雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 08:09:27 ID:WsSYGKQY
チーム土屋って何?
319雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 09:22:24 ID:yECWa6Za
中電は来週のRed Deer Curling Classic(Nov 5 - 8)に出場する。
という事で藤澤のPCC出場は無い。
320雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 12:48:31 ID:t/OOeAZJ
>>318
土屋海 AIM=御代田ジュニア=城西大学のかわいいスキップ
321雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 13:20:27 ID:yECWa6Za
>>320
AIMは何の略?
Mは御代田だと思うが、AIは?
322雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 17:46:34 ID:yECWa6Za
Colonial Square Ladies Classicは21チームと11チーム不足。
チーム青森と中電は1回戦を勝つと対戦する。
此処は共に勝って対決して欲しいものだ。
現地時間の29日10;00AM試合開始だ。
323雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 18:17:03 ID:yECWa6Za
チーム青森対戦相手のPatty HersikornにはMeyers Norris Penny Charity Classicで6−2で負けている。
ここはしっかりとリベンジして貰わないといけない。
中電対戦相手のTrish Paulsenはそんなに強くは無さそうだ。
チーム青森・中電共に勝つとA-envent2回戦で対戦し、共に負けるとB-envent1回戦で対戦する事になる。

でも例によってWCTサイトの間違いが有る。
B-enventには試合NO.38は無いぞ。他にも31,32も無い。
一回戦の敗者は何処で試合するんだ?
324雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 19:51:43 ID:t/OOeAZJ
>>321
AIは愛でしょうというのは冗談ですが、ほんとのところは
分かりません。でも略じゃないような気がします。
325雪と氷の名無しさん:2010/10/28(木) 20:57:01 ID:mdFLr/Wj
ただ単純に英語のaimじゃないの、動詞だけど。
狙う、目指す という意味の。単なる推測。
326雪と氷の名無しさん:2010/10/29(金) 01:17:04 ID:zftNV85c
どっかにそう書いてあったな
327雪と氷の名無しさん:2010/10/29(金) 01:21:28 ID:zftNV85c
Colonial Square Ladies Classic面子的にはそこそこだ
しかし11チーム足りないって・・・
328雪と氷の名無しさん:2010/10/29(金) 06:22:43 ID:Hjji9JUM
アイスマン貫禄の三連勝!
Shinesはあ〜すまんJAと引き分け
329雪と氷の名無しさん:2010/10/29(金) 09:15:18 ID:tuvBCy05
Cactus Pheasant Classicに出場しているSC軽井沢は○●。
あいてがKevin Koeではしょうが無い。
330雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 00:38:15 ID:dIJZQnlT
SC軽井沢苦戦中。3エンドで7−1。
コンシードも時間の問題だ。
相手のTeam deConinck Smithは4大会消化で3位、2位が有る強豪チーム。
ちょっと相手が強過ぎた。
331雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 00:41:30 ID:dIJZQnlT
チーム青森、中電の試合開始まで後20分。
共に勝っての対決を見たい。
332雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 05:06:14 ID:ECAtvNWT
日本の試合はドロー2からに変更か
333雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 06:25:44 ID:J9HmsSFR
珍しく大勝してんじゃん
334雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 07:42:38 ID:ECAtvNWT
Anna Ohmiya  JPN 4220 011x   10
Patty Hersikorn, SK 0001 100x    2
335雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 08:15:34 ID:HPBqnhyD
中国男子(Xiaoming Xu)3連敗で終了。今回遠征も終了か。
336雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 08:54:17 ID:IR+D7JNv
中電の試合の点数の出鱈目さは一体何だ。
Trish Paulsen   0 0 0 0 0 0 8 1 3 12
Satsuki Fujisawa 0 0 0 0 0 0 8 1 0 9
中電が負けた事実だけは正しい様だ。
チーム青森vs中電を見たかったのに残念。
337雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 09:16:18 ID:HPBqnhyD
まあ置かれてる状況からすると、中韓と青森の試合のが意味有りそう。興味もある
中電と青森、1試合だけでは参考程度だろね。
青森は参加チーム少ない、この大会で実力発揮→クオリファイなら良い流れ。
338雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 11:01:42 ID:IR+D7JNv
PCCに向かってラストスパート。
此処でそれなりの結果を出さないといけない。
このまま勝ち進んでQ2を中国と争って欲しい。
339雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 11:21:47 ID:ECAtvNWT
Anna Ohmiya, JPN 000 0
Trish Paulsen
, SK 1 2 1 4
340雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 11:24:48 ID:ECAtvNWT
スマン途中で送信してしまた
Anna Ohmiya, JPN 000    0
Trish Paulsen, SK 121    4

Patty Hersikorn, SK  012    3
Satsuki Fujisawa, JPN 200    2
341雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 11:36:56 ID:IR+D7JNv
何かスチールされ放しだな。
ちょっと厳しいんじゃないか。
負けると次の相手はLawtonになってしまうぞ。
342雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 12:09:26 ID:IR+D7JNv
SC軽井沢は延長勝ちでC-event2戦目を試合中。3エンドで1−1と互角。
相手のteam McEwenは先週のCanad Inns Prairie Classicで全勝優勝した強豪チーム。
しかし優勝の反動なのか調子は今一だ。
此処はチャンスだぞ!!
343雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 19:04:20 ID:IR+D7JNv
結局SC軽井沢は2−5で負け。
○●●○●で終戦だ。
次は来週のRed Deer Curling Classic。
これが遠征最後の大会の予定。
344雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 21:23:55 ID:MLR7FTVR
次はLawtonか
負けてもいいから最後までやって
345雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 22:19:23 ID:IR+D7JNv
Lawton戦まで後3時間。
Lawtonは今シーズン未だ優勝こそ無いが、3大会で5位,5位,3位と全てプレイオフ進出している。
wiki見ると・・おっと若いじゃないの。30歳だ。
346雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 22:27:15 ID:kuEficIn
朝から晩までキモい
347雪と氷の名無しさん:2010/10/30(土) 23:41:18 ID:IR+D7JNv
中電vsHersikornの結果はどうなったのか?
5エンドで6−5で負けている状態から何も変化が無い。
どちらが勝ったかも反映されていない。
相変わらず怠慢だ。
348雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 02:03:39 ID:S072jJYf
Stefanie Lawton, SK 1020    3
Anna Ohmiya, JPN  0102    3
349雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 02:33:39 ID:lSZQz3wA
5エンド終わって4−3でリードされている。
よもやの接戦だ。
ひょっとして金星が有るのか?
350雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 02:43:13 ID:lSZQz3wA
6エンドで2点スチールされ6−3。
ちょっと厳しくなった。
351雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 03:23:06 ID:lSZQz3wA
残念。負けた。
次試合は日本時間8:30から相手はteam Snell。
352雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 10:45:07 ID:X9OgjA8c
中電 vs Team Borneの試合時間は何時だ?
中電のEvent Scheduleには対戦相手無しになっているし、
Team BorneのEvent Scheduleには対戦相手がTeam Viktorssonになっている。
Team Viktorssonの対戦相手はB-eventでTeam Fosterだ。
更に中電との試合は12/31となっている。
完全に入力間違いだ。
余りにもミスが多過ぎるぞ!!
353雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 11:44:52 ID:S072jJYf
Shana Snell, AB   1000    1
Anna Ohmiya, JPN 0002    2
354雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 12:29:35 ID:S072jJYf
ここってとこでスチールされた
Shana Snell, AB   1000 11    3
Anna Ohmiya, JPN 0002 00    2
355雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 12:32:21 ID:p9Cu++lW
去年まではCに落ちてからの粘りがすごかった
思い出して欲しい  頑張れ!チーム青森
356雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 12:36:53 ID:Rr6p3nhA
七空八2狙いか
357雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 12:50:44 ID:p9Cu++lW
チーム青森また連続スチールされてしまった
一発逆転を狙ったか、あるいはスルーか?
いずれにしても精神的にダメージが大きいのでカナダツアー終了の予感
358雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 12:55:26 ID:p9Cu++lW
なんと! みなさんごめんなさい m(_ _)m
8E一発逆転の粘り勝ち!! 
359雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 13:00:57 ID:S072jJYf
最後に3点で大逆転かよ
Shana Snell, AB   1000 1110    4
Anna Ohmiya, JPN 0002 0003    5
360雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 13:01:25 ID:S072jJYf
萌絵劇場か!?
361雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 13:04:57 ID:Rr6p3nhA
笑辛勝だが久しぶりの1大会2勝
362雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 13:10:31 ID:X9OgjA8c
>>360
杏菜劇場
363雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 13:22:26 ID:Hn+Sri4w
実はスキップ青田さんだったというオチではないよな
364雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 13:39:29 ID:X9OgjA8c
>>363
スキップは杏菜だろう。
でもフォースは杏菜かどうかは判らない。
それはPCCではっきりするだろう。
ところでリザーブは誰になったのか?
未だに発表にならないのは何故?
本来ならば遠征に帯同すべきだが、一体どうなったんだ?
365雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 13:50:59 ID:aWALlRrI
序盤から中盤の得点経過は今までにないパターン。でも終盤はいつもの新青森仕様。
次の相手はツアーの勝敗悪くないが勝負弱いと思われる。
366雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 14:11:46 ID:p9Cu++lW
>>364 リザーブ無しで出場するんじゃないだろうか
規約のどこにもリザーブが必要とは書いてないんだよね
367雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 15:15:47 ID:LRlPfF3w
しかし1度スチールされたら続くのは改善されてないな
これなら勝てるかもと、日本の他チームは思うだろう
368雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 15:45:04 ID:X9OgjA8c
>>366
そうだったの?
青森県協会会長の対馬さんはPCCは5thが必要な規定だとか言っていたが。
此処に至って話が出ないのはやっぱり『無し』なのだろうね。
369雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 16:02:12 ID:yS2LjLL8
2E3Eをブランク
6E7E連続スチール食らって
8E逆転とか

劇場体質はしっかり受け継いだなw
370雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 16:28:32 ID:p9Cu++lW
>>368 PCCのHPに記載されていないローカルルールがあるのかな? 
WCFの規約では登録さえ4人していれば3人でも試合開始&継続可能
いずれにしても、登録の締切りは開始日の14日前なので11/2には確定している
371雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 16:29:50 ID:Hn+Sri4w
リザーブは誰か連れて行くだろうさ。
規則あったような気がする。
世界選手権だったかもしれないけど、予選にあたるからね。
372雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 17:33:02 ID:X9OgjA8c
中電は3連敗で終了。
WCTサイトには掲載されていないが、サスカチュワン協会のサイトには掲載されていた。

http://www.saskcurl.com/asp/2005_6/gameresult02.asp?EventId=832&GameNumber=37
373雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 17:47:51 ID:X9OgjA8c
チーム青森の対戦相手がWCTとSaskcurl.comで異なる。
WCTではteam Englot。
Saskcurlではteam Langだ。
多分Saskcurlの方が正しいだろう。

http://www.worldcurlingtour.com/events.php?eventid=2486&view=Scores&showdrawid=9
http://www.saskcurl.com/asp/2005_6/gameresult02.asp?EventId=832&GameNumber=44
374雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 20:26:21 ID:s5qxTHd7
パシフィック始まってから今までリザーブの記録がないのは
2001のシムソンズの時のみみたいだ。この年はなんでいなかったのかは知らないが。
375雪と氷の名無しさん:2010/10/31(日) 23:31:33 ID:X9OgjA8c
チーム青森の対戦相手のteam Langは大した実績は無い。
ただ今大会に限ればチーム青森が負けたteam Lawton、team Paulsenに勝っている。
厳しい戦いにはなりそうだ。
勝てばEnglot vs Hersikornの勝者とプレイオフを争う事になる。
プレイオフの相手は既にJJと決まっている。
是非ともJJと戦って欲しい。
376雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 01:34:22 ID:uNLyyleY
試合が始まった。
ハンマーはチーム青森が取った。
1エンド目に1点スチールされて1−0。
377雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 01:37:50 ID:uNLyyleY
378雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 02:26:55 ID:uNLyyleY
前半終わって5−1。
これは勝負有ったか。
379雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 04:56:06 ID:uNLyyleY
380雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 05:16:36 ID:rK72y8Ku
AIM、カナダ遠征11/2〜18みたいだね
381雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 05:48:06 ID:uNLyyleY
1大会もプレイオフ進出出来なかったのは小野寺・林の抜けた2006年以来となる。
しかし2006年は前半2大会は負け込んでいたが後半2大会は勝敗を5分に戻している。
今年は目黒・本橋が抜けた。似た様な状況だ。
しかし2006年は上り調子だが今年は全くその様子も無い。
何が問題なのか詳細は判らない。
しかし、これではPCCはおろか来年の日本選手権も危うい。

2006年
Twin Anchors  ( Vernon    ) ○●●●●
Autumn Gold  ( Calgary    ) ●●●
Meyers Norris ( Medicine Hat ) ○○●○○●●
Strauss Crown ( Kamloops   ) ○●●○○●

2010年
Twin Anchors  ( Vernon    ) ○○●●●
Autumn Gold  ( Calgary    ) ●●●
Meyers Norris ( Medicine Hat ) ○●●●
Colonial Square( Saskatoon   ) ○●●○●
382雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 06:07:14 ID:hbO9UhBs
まあ2006は出てる大会の他にもう一つ賞金の高い大会が並行してあったし
ストラウスクラウンの面子なんてたいしたことないってな事情も
383雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 06:25:44 ID:ait6U0Ja
いくら気が強くても、さすがに杏菜はへこんだろうな
384雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 07:02:50 ID:fu1IQs1X
山浦のブログの新聞記事をみると
山浦がスキップのようだ
385雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 07:39:59 ID:rK72y8Ku
PCC後に選手補強があれば、今後も青森が代表クラスのチームとして
見られていくかもしれないが、何も形を変えない場合、地方の一チームとして
埋没していくだろうな。
フジコーチがどう判断するか…
386雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 10:25:03 ID:jbPjljQ7
>>385
フジコーチは日本代表コーチであって青森専属のコーチじゃないだろ
387雪と氷の名無しさん:2010/11/01(月) 19:14:22 ID:vcjyBrDd
PCCで2位以内になるためには,下記が最低ライン。
1.予選で韓国に2敗しない。
  プレイオフは予選の結果を反映しての3勝したチームが勝ち上がる。
  同じ相手に3連勝は奇跡かよほどの実力差が無い限り不可能。
2.予選4位にならない。
  プレイオフ準決勝は予選1位と予選4位。1位が予想される中国では勝負にならない。

現状は1.は無理。2敗の可能性大。
2.も有り得そうだ。NZにも負けそうな気がする。
かなり悲観的なのにリザーブ無しなのか?
選手強化も図らないで終了?なのか。
阿部ちゃん、秘密兵器は無いのか?
388雪と氷の名無しさん:2010/11/02(火) 08:12:04 ID:dfJa+iSE
JJどうしたJJ
389雪と氷の名無しさん:2010/11/02(火) 08:23:29 ID:QN5snIs4
Colonial Square Ladies Classicは9−5でLawtonの4連覇。
390雪と氷の名無しさん:2010/11/02(火) 08:58:40 ID:QN5snIs4
カナダ遠征に限れば全て予選落ちは2006年だけでは無く2008年も同様。
Twin Anchors Houseboat Cashspiel(Vernon )  ●●●○○
Trail Appliances Curling Classic(Calgary )  ●●○○○●
Strauss Crown of Curling    (Kamloops)  ●●●

最後のStrauss Crown of Curlingに韓国チームが今年同様スポット参戦し見事優勝。
10戦8勝2敗。○●○○○●○○○○
その勢いでPCC2位。
もっとも2009年の世界選手権は韓国開催で既に出場権は有った。

弱いチーム青森と強い韓国チーム。何やら今年と似たパターンだ。
今シーズンは盛り上がらないシーズンに成りそうだ。
391雪と氷の名無しさん:2010/11/02(火) 09:43:44 ID:jzKNsw1T
2008はケリスコチームに勝って強豪に勝てないってのを破ったからまだ良い良い
392雪と氷の名無しさん:2010/11/02(火) 23:46:02 ID:0by28GDC
PCCの布陣が決まったね
リード:石崎琴美
セマンド:近江谷杏菜
サード:青田しのぶ
スキップ:山浦麻葉
フィフス:斉藤菜月

結局、手近なところで済ませちゃったって感じ・・がする。
393雪と氷の名無しさん:2010/11/03(水) 00:26:46 ID:Ys5Zvf+M
ビジュアルは斉藤さんがイチバン
394雪と氷の名無しさん:2010/11/03(水) 01:07:49 ID:Y1JNkUTG
それにしてもスキップが山浦とは・・・
麻葉&杏菜はスルーショットの双璧じゃないか。
それに5thは何処からも断られたから仕方無く青森県協会から出したという訳か。
人材居ないなあ・・・

韓国チームは予想通りMeyers Norris Penny Charity Classicに出場したチーム。
これじゃ中韓には全敗だ。
395雪と氷の名無しさん:2010/11/03(水) 03:13:52 ID:Y1JNkUTG
>>392
中国は一体どうしたんだ?

team introduction
http://curling.or.kr/board/index.php?doc=program/doc.php&do_id=22
396雪と氷の名無しさん:2010/11/03(水) 06:40:03 ID:k2w6/G3w
>>392
本当の意味での青森県のチーム創設の布石と考えましょう
397雪と氷の名無しさん:2010/11/03(水) 08:42:13 ID:lvc+kO/l
>>395 PCCの中国問題の件
もしかして中国人のビザが下りないとか・・ありそうな話だ
韓中間でも日本と同様に覇権争いやってる?
398雪と氷の名無しさん:2010/11/03(水) 09:33:08 ID:7G+n9LQ5
>>397
マヌケな妄想をかっ飛ばすことにかけては
お前が最強だなw
399雪と氷の名無しさん:2010/11/03(水) 19:59:59 ID:axB5CtuH
予選スケジュール
16日 14:30  jpn - aus
17日 08:00  jpn - chn
17日 16:00  jpn - nzl
18日 19:00 ※kor - jpn
19日 12:00  aus - jpn
19日 20:00  chn - jpn
20日 14:30  nzl - jpn
21日 16:00 ※jpn - kor

中国戦は2敗でも構わない。しかし韓国戦は2敗は駄目。
勿論NZ,AUSに取りこぼしは駄目。

スキップが山浦か・・・・ 不安一杯だ。
400NZ住人:2010/11/03(水) 21:16:33 ID:XIN8Knz2
山浦がスキップとはかなり意表をついたオーダーですな。

NZ女子も誤植でないなら、長年代表チームのスキップを務めたBeckerがサードにまわり、
これまでサードだったDonaldがスキップと、これまたかなり驚きのオーダーです。
NZ協会の発表ではBeckerがスキップだったのですが…
昨シーズンのミックスダブルス世界選手権でBridgetは兄Seanと組んで準優勝しており、
ひさしぶりにスイーピングに覚醒したのでしょうか。
ちなみにDonaldはアイスホッケーのNZ女子代表でもあります。
5thのBauerはジュニアのNZ女子代表でもあるオークランド出身の期待の新星。

401雪と氷の名無しさん:2010/11/04(木) 20:29:54 ID:vJgDoTxm
402雪と氷の名無しさん:2010/11/04(木) 23:48:57 ID:AX3Y7Nor
>>401
たった1行のみで何を言いたいのか?
要は2013年の女子世界選手権が未定と言う事だろう。(男子はカナダ開催が決まっている。)
日本が立候補すべきと言いたいのか?
自分の意見位書け!!
403雪と氷の名無しさん:2010/11/05(金) 09:56:31 ID:fiOrRrCm
今晩よりRed Deer Curling Classicが始まる。
昨年優勝のJJは出場しないがTeam BernardやTeam Muirheadが出場する。
中電は遠征最後の大会になる。
未だプレイオフ進出した事が無い。
是非とも頑張って欲しい。
Twin Anchors Invitationalは惜しかった。あと一歩だった。
404雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 08:32:41 ID:sTjEu4Er
中電初戦を8−5で勝った。久しぶりの勝利。
405雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 08:45:54 ID:sTjEu4Er
次戦はteam Kleibrinkを破ったteam Owen。
このチームは強い。
強豪の集まったCurlers Corner Autumn Gold Curling Classicで準優勝。
JJやLawtonにも勝っての2位は価値が有る。
中電は失う物は無い。
当たって砕けろだ。
日本時間10:00スタートだ。
406雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 09:19:42 ID:g0I0svle
>ID:sTjEu4Er

お前ってヒキコモリカスニートのキチガイてつやか?
平日昼間からずっと書き込み続けてるけどw

海外の大会に興味が有る奴は、自分でそのHPを見るから
お前みたいなカスがイチイチ書き込む必要なんて全然無いんだよ

お前の書き込みは、お前がヒキコモリカスニートであることを宣伝しているだけ
407雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 09:30:14 ID:c4D+r/G/
そろそろ帰国かな
408雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 09:47:07 ID:sTjEu4Er
>>406
文は人なり。
ブーメランの様に自らに罰が当たる。
409雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 11:29:46 ID:LxNZ1Sbw
>>ID:g0I0svle

最近ケリスコさん出てないけどなんか知ってる?
410雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 13:06:57 ID:LxNZ1Sbw
おっ、中電とSC共に2連勝だ!
411雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 13:07:11 ID:D8YQVjTB
キチガイてつやはスルーしろよ
412雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 13:54:10 ID:sTjEu4Er
ケリスコのWCTは来年のVictoria Curling Classic Invitationalを残すのみ。
http://www.worldcurlingtour.com/player.php?playerid=167&view=Events

今年は隔週の3大会しか出場していない。
推測だが体力的に厳しいのじゃないか?
Cathy Overton-Clapham程度位なら未だ良いが、あの体型では危ないと思う。

Capital One Grand Slam of Curling: Jones vs Scott
http://www.cbc.ca/video/#/Sports/Curling/1237672375/ID=1470565773
413雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 14:11:40 ID:WfLYE7v2
>>406
このスレ的にはあんたの方が不要ですよ荒らしさん
414雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 14:15:01 ID:xoWQQnPL
その推測が正しければ、中電の次の対戦相手のスキップは
試合中に発作を起こすと思うぞ。
415雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 14:22:00 ID:LxNZ1Sbw
>>412
dです
416雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 14:32:39 ID:5Tw+zPgj
>>409
>>415
ケリスコの出場は他にもあるよ
今月は Sun Life Classic
その後12月に Canada cup
そして年明けで Scotties BC編も出場すると思う

チーム公式より
http://www.teamscottcurling.ca/index.html
417雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 14:56:13 ID:LxNZ1Sbw
>>416
d、参考になりました。
418雪と氷の名無しさん:2010/11/06(土) 18:20:05 ID:ZlrOrg/h
青森のミックス大会(兼東北大会予選)に昨年の日本チャンピオンが出場しようとしている模様。
全日本大会へのシード権を持ってるのにコレを破棄してまでも地元予選から出たいらしい。
419雪と氷の名無しさん:2010/11/07(日) 00:51:37 ID:tHN4Z5MM
プリvsシドロバなんてやってたんだなw
420雪と氷の名無しさん:2010/11/07(日) 01:35:36 ID:J2MYatEK
中電5エンドで9−2と負けている。
もうコンシードだ。
しかし時間的には既に終わっている筈。
相変わらずworldcurlingtour.comはUPが遅い。
421雪と氷の名無しさん:2010/11/07(日) 08:49:40 ID:AYmbyC+v
>>418
あの夫婦って頭悪いの?
地方大会から出場してもメリット無いだろw
422雪と氷の名無しさん:2010/11/07(日) 15:44:37 ID:xaYHEb/E
PCCまで10日切ったね
予選Rで韓国に1勝の計5勝か4勝が当面の目標だが 王や金も人也 怪我や不調もありえる
423雪と氷の名無しさん:2010/11/07(日) 15:50:10 ID:Zv4oPSJn
>>422
予選Rは2回やる。
だから中国に2敗したとしても7〜8勝が目標。
韓国に2敗したら即終了。
424雪と氷の名無しさん:2010/11/07(日) 16:53:07 ID:Fhhxz0Y9
>>423 え? あくまで中国が1抜けと仮定して(・・そもそも参加できない可能性を否定できないがw)
ランドロビンで韓国に2敗しても3位以上であれば11/22に3連勝すれば決勝戦に進出できる
可能性は極めて低い  だがそれがBest of five series
425雪と氷の名無しさん:2010/11/07(日) 19:09:17 ID:Zv4oPSJn
>>424
誤解の有る表現だったが実質的に終了という意味で書いた。

確かに理屈上では3連勝すれば良い。
だが現実的にはほぼ不可能。
今のチーム青森では無理だ。
426雪と氷の名無しさん:2010/11/07(日) 20:28:11 ID:7IlTtrAu
元々女子は参加5チームだから予選は8試合な訳だが。

しかし中国チームが未だに載らないな
427雪と氷の名無しさん:2010/11/07(日) 21:18:35 ID:Zv4oPSJn
>>426
そうだった。女子は台湾は不参加だった。
対韓国1勝を含む最低5勝がノルマになる。
428雪と氷の名無しさん:2010/11/08(月) 03:18:05 ID:EdNiVM6R
中電は2連勝の後3連敗で終戦。
遠征はこれで終わり?かな。
429雪と氷の名無しさん:2010/11/08(月) 06:05:02 ID:FzV6PVqs
カナダ遠征中の城西大、ジュニアの何かの大会で決勝まで行ったらしい。
430雪と氷の名無しさん:2010/11/08(月) 06:56:15 ID:IMS06fz8
☆WCT成績
SC軽井沢 12勝18敗(負けたり勝ったり負け‥)
中部電力  6勝11敗(前半4勝3敗だったような‥)
チーム青森 5勝12敗(2連勝スタートも途中でスキップ変更?)

男子(常呂)が女子(青森)よりややPCC突破可能性高そう。
でもスキップ山浦麻葉・セカンド近江谷杏菜(現状)なら、青森はWCT成績以上には戦えると思う。
431雪と氷の名無しさん:2010/11/10(水) 20:44:08 ID:OQELjvEI
次は中電の時代だ!とか言われてたのに
ぼろ雑巾状態になってる青森とそんな変わらんのね
432雪と氷の名無しさん:2010/11/10(水) 21:02:54 ID:WWzILc7r
藤沢も世界ジュニアで活躍できた訳じゃないからな
世界に出れないのよりはまだマシだけど

目黒は世界ジュニアで4位
シムソンズは世界ジュニア2位
433雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 01:02:04 ID:t33qvxYR
常呂リーグ昨シーズン1位のWinsは2勝3敗2引の8点で終了。暫定3位。
どうしたんだ?都会の誘惑に負けちゃったのか?
チーム青森を追い抜く一番手だったのに残念。
それに対してロコ・ソラーレは後2戦残して4勝1敗の12点。暫定2位。
主役交代だ。人気も実力もマリリン。
ちなみに暫定1位は4勝2敗1引13点のアイスマン。
434雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 07:07:31 ID:OoESgL6a
ロコ アイスマン ブルーゲイル シーサイドCCの争い
Winsは降格圈を免れたか
435雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 09:16:52 ID:t33qvxYR
昨シーズン4位のブルーゲイルは3戦2勝0敗1引の7点。暫定4位。
昨シーズン7位のシーサイドCCは4戦2勝0敗2引の8点。暫定3位タイ。

ロコ・ソラーレの残り2戦はこの2チーム。
この2戦で優勝の行方が決まるだろう。
両チーム共に後は下位チームの対戦だけだ。

15日20:30〜21:50 Dシート ロコ・ソラーレ vs シーサイドCC
17日20:30〜21:50 Cシート ロコ・ソラーレ vs ブルーゲイル


http://wiki.livedoor.jp/curlingtokoro/d/2010-11%a5%b7%a1%bc%a5%ba%a5%f3%c2%e8%a3%b1%b2%f3%a5%ea%a1%bc%a5%b0%c0%ef%c0%b1%bc%e8%c9%bd
436雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 09:33:36 ID:t33qvxYR
>>435
間違った。暫定4位じゃなくて暫定5位だ。
437雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 11:09:29 ID:OoESgL6a
常呂リーグ1部在籍のチームはふざけた名称のチームが無いね
強いていえばロコが変わり種てトコかな
438雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 17:26:00 ID:pLzzUkTh
所でユニバーシアードは日本では誰が出るのですか?
439雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 18:52:05 ID:t33qvxYR
>>438
未だ決まっていない。
11月20日(土)〜23日(火)の2011ユニバシアードトルコ大会日本代表チーム選考会で決まる。
場所はスカップ軽井沢だ。
440雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 18:59:12 ID:t33qvxYR
Winsが最有力だと思っていたが、>>433 の不調振りではAIMかも知れない。
441雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 19:39:04 ID:7spOtoqs
場所がスカップだし、AIM自体も調子よさそうだからいくかもね。
でも18日までカナダ合宿してるみたいだし、中部はユニバ予選なしみたいだが出られるのだろうか。
北海道予選は明日から。WINSはジュニア選手権が常呂でやるから、こっちもがんばってほしいが。
442雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 20:51:49 ID:OoESgL6a
今回の常呂リーグではWinsは降格回避で良しと考えて
アンダーエイジとはいえ 世界につながるユニバ選考と日本ジュニアにピークを合わせてそう
443雪と氷の名無しさん:2010/11/11(木) 23:34:54 ID:+xG8dDAG
WINSはやっぱ遊びの誘惑に負けてつぶれたか
しょせん田舎の子だ
444雪と氷の名無しさん:2010/11/12(金) 01:22:10 ID:aUhVaXyN
大学選手権は出てくるんだろうか。
観戦しやすい青森開催だから両チーム出てくるなら行ってみようかと考えてるんだが・・・
2チーム共出てくるなら直接対決が最低2回は見られるハズだし
445雪と氷の名無しさん:2010/11/12(金) 14:08:04 ID:sT0HLtIf
>>429
これの事か。
Leduc Canadian Tire Junior SpielでAIM優勝。
>Womens - Team Japan Winner over Brittany Whittemore
>Randy Olson, Kai Tsuchiya, Mina Uchibori, Misaki Kobayashi, Erika Otani

Randy Olson?誰。 Kie Igarashiじゃないのか?

Leduc Canadian Tire Junior Spiel
http://www.leduccurling.com/bonspiel.aspx?bid=41
446雪と氷の名無しさん:2010/11/12(金) 19:58:23 ID:sT0HLtIf
Randy Olsonは左端のオヤジだ。
447雪と氷の名無しさん:2010/11/12(金) 20:07:50 ID:2gyUarI4
>>445
きっとそれだと思う。自分探せなかったのでありがd。
AIMもユニバでるようだ。

関連情報
http://curlingxxmt.blog86.fc2.com/blog-entry-9.html
http://curlingxxmt.blog86.fc2.com/blog-entry-8.html

448雪と氷の名無しさん:2010/11/12(金) 20:53:57 ID:sT0HLtIf
>>447
スキップ名=チーム名なのでローマ字にして検索すれば良いのだが、"kai tsuchiya"では駄目だった。
"kai tsuchiya curling"で検索すると出て来る。
449雪と氷の名無しさん:2010/11/13(土) 06:24:15 ID:ovTzYtzi
>>445
http://msa.rampmediainc.netdna-cdn.com/leduccurling/images/association/JAPANWINNERS.jpg
写真よく見たら内堀さんと大谷さんの間にいるのは五十嵐さんだな。
名前の順番が違ってた。
450雪と氷の名無しさん:2010/11/13(土) 08:16:11 ID:RMTU98Kc
まあ、AIMはスキップ以外は順不同だからな
451雪と氷の名無しさん:2010/11/13(土) 08:29:23 ID:8o8jVlH4
>>449
左から土屋海・内堀美奈・五十嵐奎恵・大谷衿果・小林美咲の順でOK?
452雪と氷の名無しさん:2010/11/13(土) 08:48:17 ID:+Jp4TyhC
海って、目元がツチップに似てるんだけど親戚なの
453雪と氷の名無しさん:2010/11/13(土) 10:02:38 ID:8o8jVlH4
昨シーズンの軽井沢国際の時のAIMと顔が微妙に違う。
化粧のせいか?

軽井沢国際カーリング選手権大会2010
http://www.karuizawaclub.ne.jp/icurling/jp/team/w_japan.html
454雪と氷の名無しさん:2010/11/13(土) 11:07:52 ID:ovTzYtzi
>>450
リザーブが多かった内堀さんがサードになってから強くなった気がする。

この年頃の女の子は顔つきがどんどんかわるからなあ。
全然変わっていないのは五十嵐さんぐらいか。
455雪と氷の名無しさん:2010/11/13(土) 11:37:34 ID:8o8jVlH4
20日からのユニバシアード選考会が楽しみだ。
実質的にAIM対WINSの争いだろう。
地元の利でAIM有利と言いたい処だが、問題は遠征疲れだ。
何でまた今の時期に海外遠征するんだ?
456雪と氷の名無しさん:2010/11/13(土) 12:54:33 ID:6drvNDFi
>>453


    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ 女の子の容姿がちょっと変わったくらいで
   (::::从*゚〜゚从:ノ      ガタガタ騒ぐってどんだけ〜
     ̄/ つとl
      しー-J
457雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 10:44:50 ID:AJJ6nz1m
関東中部ジュニア選手権に
男女とも各2チームしか参加が無いのか・・・
458雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 12:29:48 ID:w0p8Cd/6
中電はもうジュニアに出る資格が無いんだな
AIMは前年度優勝枠で日本ジュニアに出られるから関東中部は不出場
459雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 12:49:40 ID:KENSzso7
ジュニアが強いのは北海道と長野だけか。
青森は男女でもチーム青森だけ。
チーム青森が駄目だと青森は一気に没落する。
青森には人材いないのかなあ・・・
460雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 14:10:59 ID:aXTG+9dU
第31回NHK杯 女子決勝は
 ウインタークイーン対LS
461雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 14:51:13 ID:YO8vtHGp
ユニバ北海道予選は
winsが全勝優勝・東京農大が2位
462雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 16:01:35 ID:0kQhdUqC
>>458
長野のTOMBOYはジュニア出ないの? 今年も部活優先?
463雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 16:48:02 ID:KENSzso7
>>461
試合内容を見ると圧勝だね。
北海道には敵無しだ。
選考会は札幌国際大学と城西大の一騎打ち。
さて一体どっちかな?
地元の城西大がやや有利か。
464雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 20:32:46 ID:v0KWYo5r
第31回NHK杯カーリング選手権大会は「LOCO SOLARE」が優勝。
写真は左から本橋麻里・吉田夕梨花・江田茜・馬淵恵で良いのかな?
旭川高専の鈴木夕湖は学業が忙しいから来れない?

http://image01.wiki.livedoor.jp/c/o/curlingtokoro/e560fa9713ac085d.JPG
465雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 21:59:24 ID:b35r83F0
ロコ・ソラーレ強いな。来年から道銀新チームも参戦するから
WINSは日本選手権に出場出来なくなるかな
466雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 22:11:40 ID:BU5+6frx
日本一枠取っちゃえば
467 ◆V92eIRyEPU :2010/11/14(日) 22:16:20 ID:V/Fafqy8
とりあえず枠は三つあるんですよね。
あとは選出方法の問題。
468雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:25 ID:0kQhdUqC
>>464
亮二さん雰囲気変わったな
469雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 23:05:43 ID:0kQhdUqC
関東中部ジュニアは男女とも長野県が勝った。
ただ男女のクロス戦ではいずれも女子が勝った。
男子のレベルが上がらないのか女子が強いのか。
470雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 23:08:50 ID:LKKd9zkQ
もはや日本では
カーリングは女子限定のスポーツになりつつある
人気も実力もスポンサーも
471雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 23:25:17 ID:BU5+6frx
男子もパシフィック枠2つになったからオリンピックのチャンスはあるよ
ただ男子の方が世界との差があるから出るだけになるかも
472雪と氷の名無しさん:2010/11/14(日) 23:43:43 ID:LKKd9zkQ
ようやく中国チームが載った
男子のスキップに WANG FENGCHUN が復帰、と言った方が良いのかな
女子はリードがWCTとは違ってる
473雪と氷の名無しさん:2010/11/15(月) 06:38:20 ID:oWOXmAbn
>>472
中国女子のリードは世界ジュニアのスキップ。今回も楽勝しそう。
それよりも気になるのは韓国女子。毎回顔ぶれ違うが戦国時代のようだな。
474雪と氷の名無しさん:2010/11/15(月) 08:09:53 ID:Nog9k2IO
さすがにPCCを見に行く物好きはいないか・・
ユニバ予選会を見に行く人はいるかな?
475雪と氷の名無しさん:2010/11/15(月) 09:09:58 ID:fiKUt6Jr
日本の出ない韓国WCCに行った俺も今回は行く気がしない
476雪と氷の名無しさん:2010/11/15(月) 09:16:26 ID:MWu6Mnoj
岡田ジャパンの様になったら嬉しい誤算だけど。
そうなったら阿部ちゃん御免と言うよ。
でも現実は・・・
477雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 07:03:25 ID:R9hCZpew
MAXとfortissimoが残りを勝ったら、WINSが入れ替え戦行きかな
478雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 07:53:40 ID:AvYnxl7D
ロコは日本選手権予選くらいしか目指す大会はないが
WINSはこれから全てのタイトル取りを目指すとしたら超ハードスケジュール。
勝ち上がって行ってしまえば、リーグの二回戦出るのも厳しい位になるかも。
本人たちも常呂と札幌の行き来や、学校の勉強で高校時代より環境が厳しいと言っているとの記事。
479雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 10:03:53 ID:lg9Nhmq5
>>194,>>199の懸念がどうやら当たった様だ。
やはり韓国でまともな事を期待してはいけない。
プレイ中も安心は出来ないぞ。
黙っててはいけない。やられてしまう。
徹底的に抗議有るのみだ。

PCC2010 メモ-1
http://www.teamaomori.com/message/101115/index.htm
480雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 10:13:16 ID:7WHTIOVI
なあ、ウスラバカのてっちゃん
こんなところで抗議しても意味無いからさ
お前が韓国に行って抗議して来い
どうせ無職ヒキコモリカスニートで何にもやること無いんだろ?
481雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 12:29:12 ID:TUzNsUt1
男子は初戦勝利
日本 8−6 NZ
482雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 12:30:47 ID:TUzNsUt1
おっと韓国vsAUSは動転で最終エンドか
ミリキンさん頑張って!!!
483雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 12:37:02 ID:t5YzHnhQ
男子初戦オメ
484雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 15:39:26 ID:xXS3g2Pn
jpn 300
nzl 011
485雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 15:53:20 ID:xXS3g2Pn
ミスnzl→aus 
jpn 30003
aus 01110
486雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 16:38:16 ID:xXS3g2Pn

jpn 30003 02   8
aus 01110 10   4
487雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 17:07:02 ID:R9hCZpew
最終エンド途中のコンシード勝ちで〆鯛。
488雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 17:10:12 ID:xXS3g2Pn
最後に2点取られたのとスチール連続されたのが反省材料か
jpn 30003 0201x   9
aus 01110 1020x   6

ニュージー5−9中国
489雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 19:52:30 ID:t5YzHnhQ
女子もオメ
490雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 20:48:25 ID:ImWhwjGE
ひどい扱い 日本はこれでハングリー精神となにくそ魂がでてくれれば、むしろいい影響かも
491雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 21:08:46 ID:zIMP+sp+
「また昨夜銭湯で温まったのでかなり疲れも回復しました」とのことらしい。
492雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 21:19:51 ID:kMn7ikRA
男子は負けたか
493雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 21:37:50 ID:kMn7ikRA
謎なチームが有るんだがw
http://www.curling.or.jp/jr/jjcc-19.htm
494雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 21:46:01 ID:ImWhwjGE
>>493
今回の京都大学は田口のお姉さんがコーチじゃないのか。
軽井沢ジュニアは手鹿さんサード昇格か。スピード出世だな。
神奈川CAのサードとスキップは話題性抜群だな
ところで常呂高校ってw ちと笑った。 青森明の星と同じく、卒業生在校生混合だな。
495雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 21:48:31 ID:Rjs9cyBZ
Winsのリザーブもアレだがw
一番下の混成が笑える
496雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 22:20:56 ID:zIMP+sp+
shinesくらい単体で出られるだろ〜
常呂の女子チーム分裂、再編がすごいな。ロコと進学がらみで。
七海は道銀じゃなくて、WINSにスポンサー付いたらそっちに行くかもね。
497雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 22:53:08 ID:6fvD5ZU6
>>495-496
誰かのせいで、カオスの世界だな
498雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 23:07:59 ID:uBD50Tlp
七海は道銀新チームだと思うがWINSのほうに入るかもね
499雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 23:09:53 ID:ImWhwjGE
ところでPCCの韓国女子チームのリードの選手、凄い名前だな
500雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 23:24:12 ID:WuiV7W29
Robins,ECOE(grace)が消滅、Shinesは今シーズン限り
Winsもいつまで常呂リーグに参戦するか不明
常呂の女子チームは壊滅状態になるか
残るはロコとウィンタークイーンだけw
501雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 23:25:31 ID:WuiV7W29
>>499
それだけは触れないようにしていた
502雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 23:42:31 ID:lg9Nhmq5
>>499
香ばしい名前だ。
503雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 23:43:03 ID:ImWhwjGE
HPでは中国チームだけ姓と名が逆に表示
日本男子は常呂のチームなのにコーチが青森のサトケンさん
中国女子は柳さんの写真がなぜか右に寄っている
日本女子は越前屋さんの顔の縮尺が変
504雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 23:48:33 ID:OBw8uZDq
一日中ネットに張り付いてるキチガイのおっさん
さっさと死ねよ
505雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 23:49:05 ID:kV0nMmMN
>>493
※出場辞退を辞退する場合は、って間違ってるよな?
506雪と氷の名無しさん:2010/11/16(火) 23:58:30 ID:wYmaOirk
>>505
日本カーリング協会のHPの間違いに、イチイチ突っ込んでるお前は素人
この程度では突っ込むに値しない
507雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 00:00:27 ID:+ro/AyEA
今年は某コーチは最後までつとまるか見物だな
508雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 01:11:01 ID:mhUbH73f
阿部ちゃんは買い出し大丈夫なのか?(´・ω・`)
509雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 08:12:37 ID:y3KUX4ls
男子も同じホテルなんだろうなぁ・・・
510近鉄おやじ:2010/11/17(水) 11:11:51 ID:tFI2n+4M
PCC女子ラウンドロビン
豪 00111 0110x 5
韓 30000 4002x 9

日 00020 2010x 5
中 10002 0401x 8

中国戦、結果しかわからないが、マヨがスキップの新構成
それなりに戦えるようだ..
韓国戦どうにかなるかも..
511近鉄おやじ:2010/11/17(水) 13:04:38 ID:tFI2n+4M
>>510
公式サイトのスコア修正あった
日 00020 20101 6
中 10002 04010 8
ギブアップ不要な展開だったようだ..
512雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 14:34:25 ID:AywRCEaD
TPE 01001 20300 7
JPN 10010 04011 6

おい
513雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 14:37:28 ID:0Rykb24F
両角ブラザーズ怒るだろw
514雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 14:46:03 ID:Bagv2pat
>>512
JPN合計8じゃね?
515雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 14:50:33 ID:AywRCEaD
>>514

>>512は公式のスコア表示をそのままコピペしたものです
516雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 15:51:51 ID:0wmrtOch
>>512-515
4点が2点に訂正されている。
7−6で日本の負け。
アイスマン何やってんだ。
517雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 16:11:16 ID:ePIABFpP
アイスマンは今夜の韓国戦に勝てれば二位以下をカオスに持ち込める。
韓国に勝った中国が少し抜けた状況だけど、まだまだ波乱含み。
518雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 16:23:55 ID:udMplLvA
石田広報は帯同しているのかな?
情報が無さ過ぎる。
519雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 16:57:09 ID:0Rykb24F
自費で行ってなきゃいないだろw
旅費出してやるほど必要な人とは思えんし、佐藤代表がやればいいこと。
520近鉄おやじ:2010/11/17(水) 17:39:11 ID:tFI2n+4M
jpn 01100 0
nzl 20011 1
またスチールされた..
521雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 17:46:11 ID:AywRCEaD
最下位にさえならなきゃ大丈夫とはいえあれだな
522雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 17:57:24 ID:0wmrtOch
4位になったら準決勝の相手は中国になる。
それにしても連続スチールされる理由は何だ?
テイクアウトに失敗か?
つまりはスルーショット。
と書いている内に3点で同点。
絶対勝て!!
523雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 18:06:31 ID:VYS/KgKV
決勝まで進まないとマズいんだよね・・・
524雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 18:09:22 ID:AywRCEaD
準決で中国下せば世界選手権で優勝候補が1チーム減る
できれば直接対決で中国に引導を渡して頂きたい
525雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 18:45:41 ID:5cI6+8yK
ヒヤヒヤながらもNZに勝ったらしいね
526近鉄おやじ:2010/11/17(水) 18:46:03 ID:tFI2n+4M
jpn 01100 03103 9
nzl 20011 10020 7
最終エンドに何とか逆転!
527雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 18:48:28 ID:0wmrtOch
いよいよ明日は前半の山の韓国戦。
明日負けると黄色信号点滅。
勝たないといかん。
528雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 18:56:32 ID:XJOcRMDq
529雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 19:56:58 ID:ePIABFpP
NZの韓国戦に淡い期待、昨日の中国戦も中盤まで健闘してた。
530雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 21:38:52 ID:Zz9JvTPs
ちなみにアイスの状態はどうなんですかね
531雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 22:50:48 ID:0wmrtOch
>>530
リザーブの斉藤菜月さんがブログで
>アイスは青森とは全く違う感触です。
>ヌメッと感はなしで、初めは滑りますがすぐ重たくなります。
>足腰にくる感じです。
>大会が進めば変わるのかな〜。
>ちなみにハックは高く、御代田式で左右移し替えて使用します。
と書いている。
専門的にはどうなんだろう?
素人では分からん。
532雪と氷の名無しさん:2010/11/17(水) 23:50:36 ID:T6AmfARt
>>531
たぶん、低い位置の湿度が少し高くてなおかつ、氷面温度と室温のバランスが悪いから、ペブルの質が悪いのだと思われます。
最初重くてすぐに早くなる、しかし4〜5エンドもすると重くなり始め、
終盤に突然さらに急激に重くなって、そうなったらカールもいびつになる。
ターンの回転の質にも左右される。
技術よりもアイスの異常な癖との戦いになる、ようするに悪いアイス。
カーリング専用リンクじゃなくってただのアイスリンクでしょ?
そこでのアイスを知り尽くしたチームがあるなら、断然有利になる。


青森スポーツ会館は氷面温度が低めだから質が違うだろう。
青森も偏りが酷いしカールがまちまちで、テイク屋有利でいいアイスとは言えないけれど。

ハックはヨーロッパでたまに見かける片側差し替え式の黒ラバーのタイプでは?
533雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 00:56:34 ID:wyNfNPLm
>>532
返答ありがとうございます。
ついでながら2点ほど質問。

斉藤菜月さんのブログには
>コーチ席は2階にありますが黙っていると寒いです。
>リンク内もかなり冷えてるそうで、
>勝利のハイタッチした時の手はかなり冷たかったです。
とあります。
この場合の『氷面温度と室温のバランスが悪い』とは室温が低く過ぎるという意味でしょうか?
低いからスイープしてもペブルがすぐ凍る。
だから滑りにくい(重い)?


専用リンクでない例として2007年世界選手権が開催された青森県営スケート場があります。
県営スケート場も似たような状況だったのでしょうか?
たしかあまり曲がらなかったと聞いていますが。
534雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 01:08:09 ID:hAGb7le5
さいとーさんブログってどこ?
535雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 01:34:11 ID:wyNfNPLm
>>534
ストーカー対策のため教えられません。
申し訳ない。
536雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 01:38:11 ID:sy84x5So
東伏見でもやったじゃん
537雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 01:52:11 ID:q8PPP89Q
>>536
懐かしス、初めて見たカーリング大会
538雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 06:16:40 ID:eDPifU3z
青森スポーツ会館は片流れの癖が強すぎるひどいアイス
よそのアイスを批判できるレベルじゃないな。
539雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 08:03:43 ID:xBg0mnjT
PCC,WCCはWCFからアイスメーカーが派遣されてくるから
それまでと比較しても意味が無い

>>538
どちらのお偉いさんですか?
540雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 08:09:32 ID:/+a3yfay
ところでユニバ予選を見に行く人
居ますかね?
出場チームもスケジュールも分からない・・・
541雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 08:51:40 ID:FkAe/YdD
ユニバはジュニア選手権の前哨戦としても面白そうだけど、行けないなあ。
城西大、東京農大、札幌国際大は確定で、あとは明の星と関東、西日本の各選抜
だろうかね。スケジュールは公式が出ないとなんとも…
542雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 11:01:39 ID:yjjpd42q
リンク内、温度が低いのは低いんだろうけど、
湿度があるせいで霜りやすいんじゃないか?

ヌメッと感という表現がよくわからないけど。
543雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 16:59:23 ID:D0B89iF6
チーム常呂は1勝4敗か、苦しいな。
544雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 18:29:05 ID:JK3VSjO7
昨日は接戦が多かったのに、今日は割と点差のあるゲームが多いな。
545雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 19:21:11 ID:jAE0ysRj
日本協会のHPにユニバ予選
http://www.curling.or.jp/result/25th-unversiade.html

って、女子は3チームしか出ないのか・・・
ユニバに出られない男子が5チームなのに
546雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 19:30:33 ID:FUg7C6mG
>>545
いいじゃないか、3チームもでて
去年みたいに急造チームを編成しなければいけない状況と比べれば
547雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 19:36:17 ID:3N8nTYr0
>>544
今日は点の取り合い。
2エンド終了で
AUS vs NZ 1−4
韓国  vs 日本 2−2
548雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 19:37:35 ID:jAE0ysRj
まあ確かに。
WinsとAIMが最大5試合やると思えばw
とりあえず土日見に行くかな
549雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 20:12:42 ID:3N8nTYr0
スチールされるのが多いのは何故だろう?
ブランクにしようとして失敗しスルーしてしまったのかな?
5エンドは上手くブランク出来た様だが。
550近鉄おやじ:2010/11/18(木) 20:26:44 ID:CzggLvOK
kor 20110 0
jpn 02000 2
追いついた!
551雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 20:48:00 ID:/Ypx7ifz
専用シートでやっているチームが
スケートリンクタイプのアイスでで苦しむという構図、いい加減に対策立てないと
世界で勝てない。
552雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 20:52:50 ID:0+bnknxN
厳しいな
553雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 20:55:23 ID:YLPNRsQI
9end 3点取っても厳しいな
554雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 21:24:42 ID:9TsYrwSz
あちゃー、やっちまった
555近鉄おやじ:2010/11/18(木) 21:28:53 ID:CzggLvOK
kor 20110 0210x 7
jpn 02000 2001x 5

これで、日曜日の韓国戦は、本当に負けられなくなった..
556雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 22:35:17 ID:buA5LIag
黄色信号点滅どころか赤信号点滅に近い。
杏菜がスキップだった筈が何時の間にか山浦に変わっていた。
WCFにはスキップ石崎になっているし、阿部ちゃん迷走し過ぎ。
結局信頼すべき4thがいないからだろうな。
本来だと青田をスキップに予定していたが、期待ほどでは無かったという事だろう。
このままだと日本選手権も危ないな。
557雪と氷の名無しさん:2010/11/18(木) 22:53:32 ID:3klMLaEg
台湾に負けたとかって・・・
558雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 08:15:39 ID:YgnlD4EE
日本協会がチーム青森人気に頼りすぎて
他の強化を放棄してたツケ
559雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 08:23:37 ID:ugBtJP1P
他の強化って何?
560雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 10:43:51 ID:nFTQytXy
チーム常呂の逆襲スタート!!
561近鉄おやじ:2010/11/19(金) 10:59:30 ID:iKF1ByUL
【おやじの妄想】 女子ドリームチームの結成へ(2011年12月)
 2010年のチーム青森、2011年のLOCO SOLAREと、2年連続してPCCで3位に終わり、
ソチ五輪出場枠確保に向けて土俵際まで追い込まれた日本カーリング協会は、
2012年のPCCと2013年の世界選手権限定の女子ドリームチーム結成を発表した。
 2年連続世界選手権で9位となり合計8ポイントを獲得している韓国の逆転(4位以上)を目指す。
なお、現在別々のチームに所属する代表候補選手の説得中であるが、交渉は難航している模様。

リード 石崎(最強のテカり)    
セカンド 井田(槍投げで鍛えた氷を溶かすスイープ力)
サード 船山(100%の林)
スキップ 本橋(ここはドローだよね)

なお協会内では、「本橋はやっぱセカンドだろっ」という意見も根強いため、
北方領土と引き換えにロシアのPrivivkovaを獲得するというウルトラCも計画中である。
562雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 11:27:52 ID:c02NB+8I
>>561
2011年12月では手遅れだ。
2001年 1月の軽井沢国際で韓国チームが日本チームを圧倒。
これでは2011年のPCCも危ないと日本中に危機感。
これでは日本はソチへは行けないと決断したのは金村萌絵。
チーム道銀に合流しドリームチームが誕生。
みち銀から道銀へ華麗なるトラバーユ。

リード  小笠原歩
セカンド 船山弓枝
サード  吉田知那美
スキップ 金村萌絵
563雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 11:32:36 ID:c02NB+8I
>>562
間違った。
2001年 1月の軽井沢国際(誤)
2011年 1月の軽井沢国際(正)
564近鉄おやじ:2010/11/19(金) 12:35:09 ID:iKF1ByUL
おっ今日は好調。 いきなりビッグエンド!
aus 00
jpn 15
565雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 12:36:55 ID:7/d/f3M6
2エンド5点スチールか。
さっさと終わらせて休息するのがよいのか、
出来るだけ長くゲームやってこのアイスに慣れる方が良いのか微妙なところだ。
今夜の中国船・・・中国戦でどれくらい戦ってくれるかな
566近鉄おやじ:2010/11/19(金) 13:47:01 ID:iKF1ByUL
aus 00101 00x 2
jpn 15020 00x 8
後半は連続ブランクか、堅いね
567雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 15:27:11 ID:c02NB+8I
佐藤代表報告によれば先日の中国戦における日中の差はショット精度、ダブルテイク回数との事。
今日の豪戦後半のブランクは結果的にショット精度向上練習になった。
中国に勝つと1位通過も夢じゃ無いが、厳しい。

PCC2010報告1117
http://www.teamaomori.com/message/101118/index.htm
568雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 15:46:35 ID:nFTQytXy
順当にいけば、韓国も1位狙いだろうから
もし韓国が中国に勝ち、日本が残り試合全て勝てば3チームが2敗で並ぶ。
この場合タイブレークかな?非常に低確率だが……
そう考えると今夜の中国戦の勝ち負けも重要?
569雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 19:17:13 ID:nFTQytXy
やっぱり今夜の中国戦、かなり重要だわ。

また低確率な話しになるが、後の試合で、もし韓国が中国に勝った場合
日本が韓国戦に負けた0-2としても
相手が中国とはいえ、1-1でbest of five seriesに突入できる。とっちが良いかは微妙ではあるが…
570雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 20:17:49 ID:c02NB+8I
早くも2点取られた。
571近鉄おやじ:2010/11/19(金) 21:27:18 ID:iKF1ByUL
中 20002
日 00100
前半終了
572近鉄おやじ:2010/11/19(金) 22:06:47 ID:iKF1ByUL
中 20002 204x 10
日 00100 020x  3

まぁ順当負けだが、日曜日の韓国戦を前に不安が高まる結果..
573雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 22:21:17 ID:ZH/eVCtO
1,CHN 6-0
2,KOR 4-1
3,JPN 3-3
4,NZL 1-4
5,AUS 0-6
574雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 22:27:19 ID:c02NB+8I
日曜日負けたらほぼ終戦。
その確率が非常に高い。
残念だ。
575雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 22:31:53 ID:EeGBRnsG
このままでは五輪のカーリングを地上波中継してくれなくなる
576雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 22:43:01 ID:sD3AjotJ
>>572
もう、フルぼっこじゃねーか...
577雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 22:47:48 ID:wIniltDk
現状じゃ力が違いすぎるから仕方ないな。再編も含め強化に努めるしかないよ
578雪と氷の名無しさん:2010/11/19(金) 22:48:42 ID:7/d/f3M6
こりゃもう中国にはまったく勝てる見込み無いな、10回やって10回負ける。
韓国にもかなり分が悪い、去年も負けてるから結果は同じだけど、差を広げられた感がある。

このままだと日本選手権の連覇が途絶えるのも確実、来年度からは東北ブロックにチーム青森が参戦か。
579雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 00:08:52 ID:G2iw3lkC
去年は韓国に勝ってるけど?
580雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 00:28:12 ID:EvC3iVMu
日曜日の韓国戦に勝って流れ変えないと厳しいなぁ
世界選手権出場できないと責任は誰がとるんだろ
581雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 00:40:11 ID:C5i90iCk
次の韓国戦に勝たないとソチ五輪のカーリング中継はBS1で
女子決勝くらいしか放送ないだろうな
582雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 00:42:32 ID:QYytpjiV
責任もなにもあれだけ主力選手がボコボコ抜けたらしかたねえよ。
今年は捨てだ。
583雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 01:16:55 ID:WJkcRbXB
今年捨てたらソチは無いなorz
584雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 01:47:24 ID:QYytpjiV
やっぱ、あの残った3人+1じゃダメだったんだな。。。
585雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 02:49:55 ID:ORDqJa2N
世界が近づいてきたと思ってたのに、遙か彼方に行ってしまった気がする。
五輪種目になって世界のレベルは上がってきてるのに、日本のレベルだけが下がったんだから当たり前か
586雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 07:21:27 ID:Siha0/zk
中継を観るには中韓など世界でカーリングが流行るのも大事だね。
カーリング不毛国に普及も含めて世界市場でどうかという観点も必要。
587雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 07:34:11 ID:t2BXqdt8
文化が違うから無理だろう
中国や韓国は一般人のレベルに期待していないエリート教育が主
サッカーとかの4強制度等でエリート以外は続けられない

日本の場合は一般人のレベルの高さが国の強さ
ユースと平行して高校や大学からも人材が出てくるとかの違い
588雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 07:40:30 ID:bPXdgOsC
世界選手権でショット率90%以上を記録したことない選手ばかり残ったから
仕方ないと言えば仕方ないですね。
メンタル面より技術面のような気もしますが。
589雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 07:53:41 ID:M0hzGxsA
あの遠征チームしか強くないと思ってたら大間違いだよ。
バンクーパーで競技者もかなり増えてるみたいだし。
中韓はジュニアもどんどん伸びてきてるぜ。AIMもメタメタにやられてたじゃないか。
今の大学一年世代より下の世代なんて、まともにオリンピックめざしてやってる
チームなんて片手で足りるほどだし、まともに強化してるチームもないという。

590雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 08:52:47 ID:eWkeeR05
そうだね。
あとは強化の方法と、長期遠征に行った時の選手の生活支援が
しっかりできるバックボーンが必要だと思う。
591雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 08:55:38 ID:5paql+4P
五輪に出場できない暗黒時代がしばらく続くかもな
トリノ、バンクーバーで一瞬盛り上がっただけでまた元の超マイナースポーツに戻っていくのか
592雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 09:36:30 ID:hCyKYou8
そんなこともないだろ。
こんな急ごしらえのよたよたチームでこれだけやれるんだから
来年はまともに日本一のチームを送ればやってけるレベルかと。
韓国はホームじゃないしね。
なんとなくNZが以前より強くなってきてる気がするのは気になるが。
593雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 09:40:29 ID:4V8d7TDG
>>591
その可能性は高い
やはり、オリンピック出場とWWCC出場では、周りの注目度がちがいすぎ。
そのオリンピックに出場するためには、PCCで勝つ必要があるわけだが。
COSMOSも散らばったし、今さらなるレベルアップを図ることができるチームが、WINSやAIMしかないというのは寂しい。
594雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 09:55:16 ID:J7J/wLXH
>>557
バレー板から来ました

男子バレー
日本2−3インド
カーリング
台湾に敗れる

どっちが酷い?
595雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 10:00:46 ID:Siha0/zk
地元韓国も台湾に負けてるけどね。
596雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 10:34:01 ID:5paql+4P
>>592
ちょっと甘いんじゃないか?
今は青森以外も五十歩百歩でかつての青森のように頭一つ抜けたチームはないでしょ
来年急成長するチームが出てきてくれればよいけどね>>593
国内の普及や発展を考えるとやっぱり五輪出場が第一だよね
今カーリングがそこそこ知名度あったりマスコミに取り上げてもらえるのは五輪出場があってこそ
597雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 10:56:35 ID:clX79q/A
そこで今日の軽井沢だが速報も無いのかい?
598雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 11:00:43 ID:+ynQVuhx
>>594
バレー板から来たんならカーリングの方が酷いって分かるだろ
599雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 11:00:51 ID:sKzplkTX
「田舎の古い小さなホテル」

今度韓国チームが日本にきたら
例えば軽井沢プリンスホテルのスイートとかを割り当ててあげようじゃないか
豪勢に1週間歓待して下て、民度の違いというものを見せてあげよう

もちろん韓国チーム自腹で。
600雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 13:16:00 ID:ORDqJa2N
ユニバの女子代表選考の二強激突の方が面白そう、情報無くて楽しめないけど
601雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 13:38:16 ID:hCyKYou8
カナダ帰り直後のAIMと何度も試合するうちにWINSも目覚めてくるな。

ユニバもそうだけど、ジュニア選手権は楽しみだ。
SHINES&ROBINSの新ユニットも上位にくい込んできそうだし。
602雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 14:41:11 ID:05vdL9MV
ユニバ予選
城西大AIM 13−3 東京農大

4Eまではヒット戦。双方ともミスが多い
ジャムゲームとなった5E・6Eと連続してAIMが4点スチールして勝負あり
ドローの精度が全然違いました
603雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 14:57:41 ID:UH9pomPF
アイスマンの不甲斐なさはどうした事だ。
このままだと単独最下位で終了するのではないか?
それに反して意外に強い台湾。
ひょっとして予選突破するんじゃないか?
604雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 15:33:01 ID:ORDqJa2N
常呂特化型カーリングだからじゃないの?
戦術的にも精神的にもさ
605雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 15:49:07 ID:v2eSOgXo
16時からAIM vs Winsやります
http://kitten.pussycat.jp/live/1/csa_reader.htm

ただし、諸般の事情により
途中で終了する可能性があります
606雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 16:22:19 ID:UH9pomPF
>>604
そうだった。
今年の日本選手権は常呂で行ったんだ。
SC軽井沢に13−5の大差勝ち。
何でこんな程度のチームにSC軽井沢は負けちゃったんだ?
SC軽井沢が今回出場していたらこれ程でも無いだろう。
607雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 17:50:28 ID:kFxeC8aY
>>605
ありがとうございます。
WINSを応援します。
608雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 18:31:22 ID:kFxeC8aY
>>605
途中で終了していますね。
609雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 20:13:13 ID:yvkAjA3D
>>608 カーリング何でも実況 2010-2011 第1エンド
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1285499052/
kor*0410  5
jpn__1002  3

/⌒\
\●∧_∧ /⌒\
 ∩ (・∀・ )\●/
 Y ̄‖y‖ ̄`Φ
  Lノ/ニ‖i ソ>
  乂/ノハ丶 ̄
  `ー丶__|
610雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 20:54:02 ID:C5i90iCk
WINSは世界ジュニアを目標にしているようだけど順調に調整出来ていると
見ていいのかな
611雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 22:19:43 ID:Siha0/zk
WINSのライバルは吉田姉妹中心のチーム常呂(女)か。
他では前回優勝AIMや、フジヤマではリードの神奈川CAスキップ小穴桃里にも注目。青森勢のブレイクにも期待したい。
612雪と氷の名無しさん:2010/11/20(土) 22:54:26 ID:LTY2Aoyu
AIMは何時帰国したんだろう。
時差ぼけは解消出来たのか?
何でこの時期に海外遠征なんだ?
疑問だ。
613雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 01:12:34 ID:RKCaRhrP
農大のスキップもしかして凄い美人の人だっけ
614川崎大師 ◆6RtkJ3whC6 :2010/11/21(日) 02:18:07 ID:107SNFVM
ユニバの件と ジュニア選手権の件
WinsとAIMは共通だけど、別の大会ですのでごっちゃにしてほしくない、

ところでWinsの5番目の人って・・・・・・・・。
615雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 07:14:41 ID:METDvUD7
近江谷七海をウィンズのフィフスに、敢えて一時加入させたって事かな。
616雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 07:21:04 ID:NbK4LShv
>>614
 おせーよ!



ジュニアにはROBINS+Shinesの残りが、チーム常呂として参加
小野寺コーチがロコのコーチになったため、松平さんがコーチに
617川崎大師 ◆6RtkJ3whC6 :2010/11/21(日) 07:36:34 ID:107SNFVM
>>616
相手してくれてあんがと。

しかし私が言いたいのはそっちではなくて、ユニバ選考会で5thになってて
ジュニア選でコーチに名前がある女性。
理屈から言って現役生であるのだが、年齢的には4人よりも上ではなかろうか
という妄想。
まだ素人程度のカーリング暦でしょうけど。
618雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 12:11:19 ID:dfeh9/ZO
ユニバの男子、青森中央学院大学も結構やるじゃない。
高校選手権で優勝したメンバーも居るみたいだし今後に期待だわ
619雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 13:35:55 ID:YRj7UnST
青森中央学院のサードは青森MDの全勝らしいな
成長株
620雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 13:44:43 ID:gXvCHAvg
城西大000
東農大131
621雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 14:07:35 ID:0v/J1ROW
次のWinsとAIMの試合は何時からですか
622雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 14:10:35 ID:raGpc9c1
>>620
何それ?
やっぱり時差ぼけが解消されていないんだろう。
AIMのブログには17日帰国とある。
それで20日からの試合に臨む事に無理が有る。
カナダとの時差は半日以上有る。
時差ぼけと遠征疲れを解消するにはチーム青森の様に1週間程度の期間は必要だ。
そもそも一体何のために遠征に行ったんだ?
623雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 14:13:49 ID:py4ecYI9
城西大00012
東農大13100
624雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 14:22:24 ID:raGpc9c1
アイスマン最下位確定。
2勝8敗。NZからの2勝。そのNZは台湾に2勝。
何でNZに勝って台湾に勝てないのか?
全く弱過ぎる。
625雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 14:25:01 ID:DLchjywI
今回の日本男子は協会レベルで見直しの議論にならないかな
626雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 14:33:24 ID:METDvUD7
たしか、今年の日本選手権男子は上位5チームがかなり競ってたね。
627雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 14:42:27 ID:V3FRPsx8
決勝で1回勝てば日本代表ということに問題があるな。
一選手権の優勝者はそれでもいいが、
運要素が比較的強いカーリングの日本代表なら
何回か戦って決めないと。
628雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 14:47:26 ID:METDvUD7
まあ台湾は後半戦に入って調子上げてきてるし、今やってる豪州に勝てば
一応準決勝進出だけどね。
629雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 14:54:14 ID:j+IbrmK1
城西大00012 11
東農大13100 00
630雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 15:31:51 ID:0v/J1ROW
>>627
日本選手権優勝チームと前年度優勝チームで決定戦というのは
どうかな
日程的に無理か。
631雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 15:35:26 ID:VQJcwFU9
城西大00012 1113x
東農大13100 0000x
両チーム1個ずつ残して投了
アイスが速くよく曲がり伸びる
632雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 16:44:09 ID:raGpc9c1
日韓戦は3エンド終了で1−1。
嵐の前の静けさか。
後半に点が動く予感。
兎に角ミスしたら負け。
633雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 16:51:33 ID:0aV1M7TO
17時から札幌国際大-城西大
634雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 17:47:13 ID:raGpc9c1
7エンド終了で3−2。
8エンドでは点を入れたいな。
9エンドに1点とらせて10エンドで止めを刺す。
635雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 18:23:12 ID:XCAImPJ8
もうどうせ2位以内無理なんでしょ
どうでもいいわ
636雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 18:35:28 ID:V3FRPsx8
日本オワタ
637雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 18:43:06 ID:raGpc9c1
>>634
全く逆の事をされた。
8エンド点を取ろうとして逆に取られたんだろうな。
しかし10エンドの4点はないぞ。
一体どうすればそういう点になるんだ?
1点さえ取れば良いんだぞ。
638雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 18:53:18 ID:METDvUD7
10エンド後攻、韓国8投目、比較的イージーな位置に青森No.1ストーンがあったかもね。
逆にいうと、韓国が8投目をミスしたら勝ってたとも言えるが。
639雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 19:12:37 ID:dfeh9/ZO
同点での10エンドはシンプルなカーリングにしちゃうと最後に楽なドローされて終わる。
だから駄目元でハウスに石貯めて、出来れば中心付近に自石をロックして出せない展開にするか、
完璧ガードの裏に完璧カマー決めて、それを守りまくって相手のプレッシャードローミス待ちしかない
1点だろうが8点だろうが負けに変わりは無いんだから4点に大きな意味はない
640雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 20:13:36 ID:NbK4LShv
これは早くもスキップの資質を問われるね
641雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 21:04:58 ID:BvYjPPdX
資質を問われるって
旧チームで一番ショットの精度が悪く、リザーブ落ちしてたのに・・・
642雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 21:11:26 ID:7RPMM9pr
今日、スカップでWins vs Aimをみたが
どっちも日本代表というには程遠いレベルだな
ミスが多いわ、作戦が意味不明だわ酷いもんだ

敢えていうなら
リード・セカンドを青森
サード・スキップをWinsから組み合わせれば
最強かもしれん
ただ今日の試合を見て吉村の評価が一気に落ちたけど。
643雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 21:41:19 ID:ZaS78x+B
そうか、Jrはレベル上がってないんだね。
チーム青森に特化した強化が裏目に出てる感じがする。

644雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 21:43:54 ID:k7nFIFuf
このまま中・韓2強時代になったらおしまいじゃん。協会は
どうする気なんだろうな
645雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:03:19 ID:63NqO00w
もう小野寺&林チームしか期待できんかもね。
いずれにせよソチ五輪は厳しい。
646雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:09:01 ID:3dvDsH4J
戦力が分散しちゃってもうだめだね
647雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:15:43 ID:Klvunwl3
小野寺は奇跡を起こす選手。それはみんなわかってるはず。小野寺で負けたらしょうがないやって諦められる。みつを
648雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:19:47 ID:raGpc9c1
>>645
萌絵が復活するしか有るまい。
チーム道銀に加入してドリームチーム結成だ。

リード  小笠原歩
セカンド 船山弓枝
サード  吉田知那美
スキップ 金村萌絵

韓国は中国ほど強い訳では無い。
今日の試合をみてもチーム青森+αのメンバーで十分戦える。
チーム道銀で世界を目指す。
649雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:22:55 ID:jPff/bXO
シムソンズの面々は高校時代に部活おわってから夜10時くらいまで
毎日カーリング場に通いつめてたって言ってたね。それで世界ジュニア2位。
カーリング場そばの中高生のチームを増やすことと、練習に集中させる環境が
今後必要かな。
そこまでやる気のある若手がなかなかいないのが現実みたいだけど。

>>645
小野寺林チームも萌絵を取り込めないとチームの仕上がりに
時間がかかるかもと思う。
650雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:24:16 ID:uwA+9Dfd
だからトライアルやるべきだったんだよ。韓国舐めすぎ
651雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:27:45 ID:tQ+0H92O
>>648
萌絵は結婚したにしろ、ソチ五輪向けの復帰はないんじゃね?

リード   美香さん
セカンド 吉田知那美
サード  船山弓枝
スキップ 小笠原歩

このオーダーが現実的だと思うんだが・・・
652雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:30:43 ID:dfeh9/ZO
ここは何時の間に妄想スレになったんだ?
653雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:35:37 ID:63NqO00w
道銀チームは時間的に厳しいよね。
4年後にはギリギリ仕上がるかもしれない。
でもそれだと出場権は取れない。

既に札幌の施設ができていればなぁ。
654雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 22:46:57 ID:ICm7NHaD
引退してる選手とか
復活予定(笑)とかで妄想されてもねえ・・・
655雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 23:01:46 ID:kyfw4tva
本橋に独立を唆したLSの責任もあるんじゃないの?
だいたい、本橋脱退ニュースの翌日に、
JCAが本橋を強化指定選手に含めて発表するって異常な状態だったんだし
656雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 23:02:58 ID:fN+szeux
妄想も何も、サード船山弓枝スキップ小笠原歩のバックエンド、日本最強だろ。
657雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 23:06:51 ID:RKCaRhrP
別スレでやってください
658curlingpapa:2010/11/21(日) 23:12:04 ID:4yndmm8t
ユニバ選考会
第二日の写真アップロードします。

コンパクトデジカメなのでロングは辛いですが、よろしければ見てくだ

http://picasaweb.google.com/jazz1232

659雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 23:31:09 ID:njYct4vo
>>658
curlingpapaさん
有り難うございます
660雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 23:35:33 ID:Klvunwl3
正直旧小笠原+旧林が戻ってきたってだけでおなかいっぱいだよな
661雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 23:40:03 ID:njYct4vo
>>660
重箱の隅で申し訳ないが、旧小笠原って?
新はどんな名前よw
662雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 23:44:53 ID:tQ+0H92O
>>657
カーリング総合スレは無いし、確かにスレ違いだが
>>613 見たいなレスしてるヤツが言うのか
663雪と氷の名無しさん:2010/11/21(日) 23:49:29 ID:V3FRPsx8
>>662
なんかそういうスレほしいな。
荒れるだろうけどw
664雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 00:02:21 ID:eKYYpH2s
現在開催中の大会出場選手のことなら問題ない
665雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 00:04:38 ID:lmwsGhlV
>>655
本橋の離脱は本人が選んだ事なんだからNTTは関係ないでしょ。

ただ、側近の近藤さんが離れたのは何か理由があるんじゃないの。
熱心にやってた人がきっぱり離れられるとは考えられない。
666雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 01:05:05 ID:HrqO3LPo
ここが元祖カーリングスレだぞ
【ツルツル】カーリング ◎ スレ 第6エンド【ゴシゴシ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1145894058/
667雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 01:15:46 ID:K07PLmZI
正解
668雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 13:17:35 ID:5JDV398M
城西大が札幌国際大に2勝1敗と勝ち越した、1位通過しそうだ。
669雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 18:33:53 ID:+p/C7vAY
>> 642
俺らみたいに傍で見るのと氷の上で実際にやってるのとでは見えてるものが違うから何ともだよな。
スコアの荒れ方を見る限り、選手皆が会場特有の何かに苦戦しているんじゃなかろうか?
670雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 19:37:41 ID:UHIM5gD2
まさか韓国に3戦3敗するとは思わなかった。これで11年世界選手権の
五輪ポイントはゼロだが12・13年世界選手権で巻き返せるかどうか。
来年2月の日本選手権優勝チームが韓国に勝てるかなあ
671雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 19:55:04 ID:LAoPPPOQ
ユニバの選考方法

> 決勝では2勝したチームが優勝になりますが、1位の城西大学には1勝のアドバンテージが与えられます。

は良いな。
672雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 20:11:03 ID:IiKv6Tly
今までにあまり例がないことだろうけど、チームを越えて選抜制にするのも
一つの手かもしれないね。

選抜チームでの練習期間が十分に取れるかどうかか課題だよな。
二足のわらじを履くのは辛いだろうし、リザーブ不在のメンバーではチーム活動
自体に支障が出かねない。定期的に選抜メンバーがいる数チーム合同で強化
合宿をするとか、何か考えないと。
673雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 20:18:33 ID:cYXQ+UJf
通年施設が出来れば
春から秋にかけて選抜チームを作って練習→PCCに出場
秋から日本選手権まではそれぞれのチームで試合に出場し、
日本選手権優勝チームがWCCに出場する
ということが出来る
支援体制・カネの問題はもちろんある
674雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 20:49:32 ID:N7117v3c
>>673
自分も正にそれを書こうとしてた
時間自由になる面子(小野寺林本橋、他大学休学)集めて4月〜PCC前までカナダ送り
PCC直前に日本選手権チーム相手にトライアルとか
中国は1年間ずっとカナダでやって強くなったんだろ

スポンサー頑張って何億か集めろ

ソチ目指すならこれくらいは必要
目指さないならこれまで通りか
675雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 21:08:12 ID:5PLLbdNG
>>672-674
未だそういう議論は発生しないだろう。
次の機会は来年の軽井沢国際・日本選手権だろう。
韓国チームにコテンパンにされた日本チームが日本選手権で優勝する事態にでもなったら、やっと危機感を感じるのではないか。
676雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 21:22:28 ID:IiKv6Tly
>> 675
韓国にボコられたチームが優勝したらしたで、また勘違いを生むだけじゃないの?

折しも男子が悲惨な結果に終わったわけだし、今のタイミングが男女ともに体制を見直す
チャンスだと思うんだよな。
677雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 21:23:40 ID:LAoPPPOQ
残念ながら協会に旗振りそうな人が見当たらない。
678雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 22:34:06 ID:VmNKhdKR
>>676
勘違いとはどんな勘違い?

現状危機感を感じる協会トップがどれだけいるのか。
軽井沢国際・日本選手権は最後の機会だ。
それを逃すと来年のPCCも負けて初めて感じる事になりかねない。
それでは手遅れだ。
679雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 22:35:17 ID:lmwsGhlV
バンクーバーの後に苦言を発した「あの人」はもういない。
あれは彼なりの下剋上だったのか。
680雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 23:13:42 ID:zoXObZQr
順当な結果とは言え、受け入れ難い・・・
681雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 23:15:53 ID:lWpwprXm
認めたくないものだな
682雪と氷の名無しさん:2010/11/22(月) 23:32:09 ID:7+weQBFY
実質選抜だったチーム青森からどんどん人が去っていくのを考えたら、
はたして選抜チームだけの強化でいいのか考えてしまうけどな。
途中で離脱者が出た場合や選抜した選手の伸び悩み、強度のプレッシャーとかカネかける割にリスクも大きいし。
個人やチームが自分たちでスポンサー見つけて海外留学、帰国して旋風を巻き起こす。みたいのが複数出てくるというほうがシーンとしては面白い。
スキーとかスノーボードではそんな人たちが多いし。そんな元気な人たちがいろいろな地域にポツポツ出てくると応援もしやすいだろう。
今のところは最強スキップに進化できる候補生が少なすぎる。
683雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 00:02:19 ID:qG/rlQp0
競技の第一線でしか得られない貴重な経験値を貯めた奴らが、
五輪終わるたびに次々と居なくなるんだから、強化方法もへったくれも無いよなぁ。
どのチームだからとか関係なく五輪出場が最終到達点で、それでほぼ燃え尽きちゃってるんだから。

プレッシャーを力に出来る程経験値貯める前に一線退いたり移籍されたら、
いつまで経っても海外トップクラスに追いつくチームは出来ないよ
684雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 00:13:03 ID:0lIYJMGQ
ソチには間に合わないかもしれなが、札幌・軽井沢に通年使用できる
施設が完成する。
そうなれば環境がととのって国内のレベルアップが期待できる。
長い目で見れば必ずしも未来が暗澹たるものではない。
685雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 00:17:17 ID:M45DJyCk
進学、就職、結婚でいろいろあることを考えると
札幌の影響は大きそう。
686雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 00:50:24 ID:ZGf2FiSm
大方の予想どうり韓国にも勝てなくなり世界へ出れなくなるのか
687雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 01:20:42 ID:qG/rlQp0
札幌に出来るのは周辺人口もあるし期待している。
けど軽井沢の方はあまり期待してない、若年層からの普及意識が薄く感じる。
今やってる人らだけがレベルアップしても、そいつらが引退したら積み上げてきたものが無くなる。
若年層から学校ぐるみで広く普及させようという意識と努力が無いと、
先々の全体的なレベルアップにならない。
誰かが辞めて代わりのメンバー選考するのに、候補が多くて困る状態になって欲しい。
そういう意味で北海道には期待出来るが、長野には今のところ期待出来ない。
普及させようという意識と取り組みは青森の方がまだマシだろう
688雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 01:46:38 ID:8JUINbX2
所詮長野の人間は自分もしくは自分の縁者(家族、関係者)さえ勝てればあとは知ったこっちゃないっていう人々の群れ。ましてや綿々とジュニアから育てようなんて奇特な方はいません。
689雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 03:04:34 ID:Qsp42vCA
好き勝手言ってんじゃねーぞw
690雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 04:20:37 ID:0lIYJMGQ
無理を承知で言わせてもらうと、都内もしくは近郊にカーリングの専用施設が
欲しいよね。
協会に実力者出て、何とか成らないかな。無理だけどw
691雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 06:02:40 ID:hwUheNwZ
たぶんできるよ。小林さん系の。

他力本願というかゲーム脳の発想だな。
思ってるだけじゃ、口だけじゃ、物事進まんよ。
鶴の一声で何かが決まる、どこぞの国と違うからね。
札幌や軽井沢の新施設は地元が中心となってコツコツ運動してきた賜物だよ。
とりあえず、力のある人がカーリングに興味を持って協会員やお飾り役員にでもなっていくほうが話は
早いだろな。




692雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 06:14:37 ID:gwB13voQ
小林さん系は収支で難しいだろ
出来るとしたら公共
でも東京冬オリンピックでもやらないと難しい
でも東京で冬のオリンピックは出来ないからやっぱりダメかな

札幌、長野、新潟、仙台あたりが拠点になれば
693雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 10:15:00 ID:IlOdXltC
札国大*30203_
城西大_01010_
694雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 11:01:21 ID:IlOdXltC
札国大*30203_031XX_12
城西大_01010_100XX__3

決勝は13時から
695雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 11:08:17 ID:P8eL4pMf
AIMは波が激しいチームだな。
地元開催でAIMがやや有利と思ったが、これで判らなくなった。
WINSの逆転勝ちか?
696雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 12:18:36 ID:YN5Mld7L
応援団は圧倒的に北海道勢が多い
農大と北見工大全員が残って札幌国際大を応援予定。

ちなみに男子の部は北見工大が最終戦で畜大に破れ
五勝で三チームが列びLSDの差で青森中央学院が優勝。
これから個人別の賞状が授与される。
697雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 12:21:16 ID:YN5Mld7L
ちなみに女子の部のLSDは、札幌国際大(吉村さん)1位、東京農大(八丸さん)が2二位
698雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 14:30:59 ID:Qsp42vCA
パシフィック韓国が優勝しそうだな
699雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 14:31:55 ID:P8eL4pMf
PCCはひょっとしたら韓国勝つのか?
カナダ遠征での善戦と合わせて来年の世界選手権でも結構上位に食い込むんじゃないか。
日本だけ置いてけぼりに成りそうだ。
軽井沢国際・日本選手権の次に来年の世界選手権が選抜制移行への検討の機会になりそうだ。
700雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 14:36:13 ID:P8eL4pMf
韓国優勝してしまった。
JCA上層部はどうするんだ?
今のままでは中韓2強のままだ。
701雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 14:41:40 ID:A3g+oCr5
まだまだ実力は中国より劣るだろうけど、韓国は今季WCT(1大会のみだっけ)とPCCの結果を見ると勝負強さが付いてきたかも。
702雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 14:54:22 ID:A3g+oCr5
PCC成績(スコアのみ)からの私勘

(女)中国≧韓国>日本>>NZ>豪州
(男)中国>>韓国≧NZ=豪州>台湾=日本

 韓国は地元補正あるかもだが…
703雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 15:27:11 ID:Spta1NQ9
実績から、今のところ、日本女子歴代最強スキップは能力的には目黒萌絵。
最強セカンドは本橋麻里。

ただし、2006年トリノ後〜2010年のチーム青森は、個々の能力を生かしきれない
チームワークの悪さがあった。

ちなみに最強サードの一人は林弓枝。

もし、チームジャパンを組むのなら、どうなるのかなぁ?
704雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 15:40:37 ID:DUWct9GX
札国大_40110_3030x__12
城西大*02005_0201x__10

札幌国際大学優勝
705雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 17:02:19 ID:9vzMfH9W
朝鮮半島が戦争状態に突入した模様。
韓国は世界選手権出場辞退だな。
おめでとう・・・は流石に不謹慎か。
706雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 19:37:27 ID:wC3iX4n4

書こうかどうしようか迷ったが・・・
天罰だな
707雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 20:00:35 ID:GAfOs+qe
すばらしいカーリング精神ですね
708雪と氷の名無しさん:2010/11/23(火) 21:35:06 ID:HyObA0Kd
カーリング精神を理解できない国もありますよ
709雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 00:40:42 ID:YLKYn2pY
カーリングを見るにはスカパーのどのチャンネルと契約すれば見られますか?
710雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 00:42:19 ID:fdWdXxWj
>>709
もとはしちゃんねる
711雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 00:46:41 ID:YLKYn2pY
そんなチャンネルがあるんですか?聞いたことがないけど探してみます

ありがとうございました。
712雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 01:02:05 ID:nQuDOBMo
>>710

713雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 02:28:20 ID:0N0SA5Or
>>710-712
『もとはしちゃんねる』は2年前に終了したぞ。
714雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 07:59:46 ID:pFK3ZWXr
ユニバ男子、青森中央学院優勝で青森も力付いてきたなーと思ったら
スキップは北海道出身なのか…
715雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 13:24:11 ID:i5/UgFJO
国内の有力チームにはほとんど北海道出身者がいるからな。
中部電力、SC軽井沢、チーム青森 いないのはAIMくらいじゃないか。
716雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 13:40:18 ID:Pd130RWp
佐藤代表のPCCメモ4。なんだかなあ。

>ところで、現地ウイソン郡の実行委員会(慶尚北道カーリング協会)と韓国カーリング協会の間には抜き差しならない対立があると言うことで、
>大会準備も問題だらけでしたが、大会中もピリピリしていました。
>遂に閉会式の最中に観客席のあるロビーでボランティアの若い女の子と選手の母親と思しき女性の間で口げんかが始まり、
>大騒ぎに発展し、取っ組み合いになったとのことで、
>遂には韓国代表の男女チームと韓国カーリング協会の役員がお別れパーティーを全員ボイコットするという異常事態に発展しました。
>韓国の皆さんの感情に走る性格はスポーツの勝負事にはよく働くこともありますが、
>このような発現の仕方はお世辞にもいいとは言えません。
>増してやホスト国であり、韓国女子チームは優勝チームなのですから。
>後味の悪い残念な結末となりました。

http://www.teamaomori.com/message/101124_2/index.htm
717雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 13:54:26 ID:UBcQL7oV
広義の負け惜しみかな。

そんなゴタゴタした体制の韓国に負けたなら尚更、厳しい現実じゃないか。
718雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 14:48:01 ID:YLKYn2pY
結局スカパーとかで放送無いよでOK?
719雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 14:56:47 ID:yu4X3ab5
>>717

お国の危機だぞ
さっさと国に帰って兵役に就け
馬鹿チョン工作員
720雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 17:17:22 ID:Ypi0GH46
相変わらず日本カーリング協会のHPは素晴しいなw
http://www.curling.or.jp/

パシフィックカーリング選手権 韓国 開催中 new  2010-11-18
女子3位男子
大会結果等 詳細はオフィシャルページをご覧下さい。 http://2010pcc.org/
721雪と氷の名無しさん:2010/11/24(水) 23:17:23 ID:r4EQF+TZ
男女とも世界選手権出場権を逃してしまったことを受けて、
ついにJCAの複数の理事からも「チーム・ジャパン選抜チーム構想」検討
の必要性の発言があったようです。

現チーム青森や常呂のアイスマンの現状、またその他各有力チームの実情のままでは、
チーム内メンバー戦力的に問題があるということだろう。

スコットランド方式か?
さて、どうなることやら。

722雪と氷の名無しさん:2010/11/25(木) 13:58:33 ID:xzDyfX8f
戦力が分散しすぎたから仕方ないな。2強その他ぐらいが丁度いいのかも知れん
723雪と氷の名無しさん:2010/11/25(木) 20:33:08 ID:4N+WJczj
>709>718
たしかに放送無いよね。今のところ各自が出来ることから始めるしかないね。

おおよそのルールさえ覚えたら、これほど面白い競技はあまりないと思う。
724雪と氷の名無しさん:2010/11/28(日) 12:56:28 ID:Bw3+Rzpg
ミックスダブルスってどうよ
725雪と氷の名無しさん:2010/11/28(日) 13:51:38 ID:Ku7uAo+t
チーム船木(青森)
0000204X |6
3131030X |11
チーム苫米地(岩手)
東北MDは順当な結果。
726雪と氷の名無しさん:2010/11/28(日) 19:05:06 ID:Ku7uAo+t
長野MD 優勝:Team MATSUMURA まだ頑張るねえ・・・。
強豪二チームは不参加、代わり映えしない顔ぶれだが、準優勝の男性はこの大会は初めてか。
中部MDは残ってるけど、愛知勢がどこまで食い込めるか。
727雪と氷の名無しさん:2010/11/28(日) 20:27:12 ID:jC0uVALv
>>726
>準優勝の男性はこの大会は初めてか。

この間違いは、やってはいけない間違いの類だろ・・・
http://curlingxxcomp.blog106.fc2.com/blog-entry-10.html
728雪と氷の名無しさん:2010/11/28(日) 23:19:32 ID:Ku7uAo+t
>>727
誤植なら知ってるよ。もう直ってる。弟さんのほうね。
729雪と氷の名無しさん:2010/11/28(日) 23:28:43 ID:Ku7uAo+t
西日本MD
優勝  中村さんと信木さん
準優勝 有馬さんと元尾さん
三位  長谷川父娘
730雪と氷の名無しさん:2010/11/29(月) 00:01:55 ID:NLZ2OX9F
ミックスってチーム多すぎるな。
731雪と氷の名無しさん:2010/11/29(月) 05:43:46 ID:sS8npdK1
>>730
団体チームが成立しない、チームとしてみた場合1人の力が飛びぬけている場合にはMIXはいいんじゃないの
732雪と氷の名無しさん:2010/11/29(月) 19:06:21 ID:e3QXcnqa
さあいよいよ日本ジュニア選手権

常呂カーリングホールは、変質者の侵入に備えて厳戒態勢
常呂町内も危険なので女子チームは単独行動厳禁
733雪と氷の名無しさん:2010/11/29(月) 20:18:50 ID:Vf8O+epF
青森県協会とか東北ブロックとかまともにホームページ更新しないな。
東北MDの結果はなぜかカシオペアが掲載しているけど、
二位とか三位のチームは名前すらわからん。
S三のブログでもなぜか伏せ字。そんなにやましいことでもあるんかね。
常呂や長野に負けてるどころかこれじゃ岡山にすら負けてる。
競技だけ強くなることが普及じゃないんだけどね。、
734雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 06:47:13 ID:+sa5/mYp
今日いきなり御代田Jr対チーム常呂か
735雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 11:16:33 ID:fVZ+J9Oj
テレビでみられなくて残念だね
よくわからなくても面白いのに
736雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 12:48:31 ID:AAsru4k8
あるメディア関係者が言っていたけれど、カーリングの放送の問題は、
視聴率のことはさておいても、(よく解らない素人にとって)展開があまりないうえに試合時間が長すぎるということ。
10E制で、ブレイクやタイムアウトを含めて、導入と締めを入れたらゆうに3時間。
8E制でも2時間半弱。
適正は2時間で収まる6E制だが、6Eでは行った行ったで展開の妙味に欠けるしなぁ。

かといって、世界選手権のBS放送のように、録画放送で編集しまくって1時間50分ってのもなぁ。

オリンピックは別格だろうけどね。
737雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 13:01:55 ID:+sa5/mYp
スカパーでやるなら2時間のサッカーでも前後合わせて3時間ぐらい時間とるからな
2時間ぎりぎりでやるとこもあるけど

地上派は野球やサッカーでももう中継しなくなってるからハナから考える必要ないし
時間制限ある分野球よりかはやりやすい
738雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 13:47:30 ID:/fT5SHqJ
Ustream配信すればいいのに。
739雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 13:49:10 ID:+sa5/mYp
ニコ動でやるか
740雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 14:00:58 ID:+sa5/mYp
スコア中継やるんだな

御代  0
常呂*1
741雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 14:10:51 ID:XPwEJ/Wj
WCT、PCC、日本ジュニアとスコア経過でガマン汁か。
742雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 14:39:33 ID:+sa5/mYp
京都大学ぼこられてる
青森勢強そう

御代  002
常呂*110
743雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 14:47:08 ID:zH8/qp0x
この年代で青森勢が健闘してるのは確実に高校カーリング選手権の成果だな。
744雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 15:22:17 ID:+sa5/mYp
京都大学14点取られて終わったか
明の星5点エンド

御代  0021 00   3
常呂*1100 11   4
745雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 15:48:52 ID:+sa5/mYp
御代  0021 0030   6
常呂*1100 1101   5
御代田逆転勝ち 常呂は惜しかった

男子青森は逆転されて負けか
746雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 16:18:13 ID:QCukYiQ8
青森の女子ジュニア勢ちょっとした見ものだな
そのうちにチーム青森に入ってくるんじゃねーの?

チーム常呂女子もインスタントチームな割にそこそこやってるね
747雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 19:31:10 ID:kdC5F9im
あの明の星が長野のチームを虐殺ですか

>この年代で青森勢が健闘してるのは確実に高校カーリング選手権の成果だな。

市内の小中学校を呼んでカーリング教室開いて
確実にすそ野を広げていった成果だろう
あと5年もすればこの世代がトップに食い込んでくるようになるよ

元々子供の絶対数が少ない常呂と、小中学生への普及活動をやらない長野が
没落していくのもあるしな
748雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 20:01:07 ID:iAv5lAhw
長野協会は本当にダメな人間ばかりだからねえw
749雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 20:15:36 ID:b+zkshsg
よそ者頼みの青森のカッペのくせに生意気wwwwww
750雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 21:06:08 ID:Rkn1zol3
女子の軽井沢Jrは弱くて当然。スキップは部活でまともに試合も練習もしていない。
いくら名門の娘とは言えこのメンバーで何回練習したか聴きたいわ。特にサードは愛知在住だしw
毎日一緒に練習していそうな青森勢が強くて当然。
その点、女子の神奈川CAは中学生で良くやった方だと思う。

男子は軽井沢CC、女子は札幌国際大でほぼ決まりじゃなかろうかね。AIMはメンタル弱すぎるし。
一番おもしろそうなのは男子の神奈川ジュニアと京都大学がどんな試合になるか。
751雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 21:16:20 ID:kdC5F9im
>女子の軽井沢Jrは弱くて当然。スキップは部活でまともに試合も練習もしていない。
>いくら名門の娘とは言えこのメンバーで何回練習したか聴きたいわ。特にサードは愛知在住だしw

そのチームが男子にも勝ってるんだがなぁ
http://curlingxxcomp.blog106.fc2.com/blog-entry-9.html
752雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 21:26:53 ID:Rkn1zol3
>>751
それ、男子の神奈川ジュニアwwwwwwwwwwww
753雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 21:34:31 ID:kdC5F9im
何か勘違いしてない?
こっちのこと言ってるんだけど??

チャレンジマッチ
軽井沢Jr 201141× 9
長野県CA 020000× 2
754雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 21:36:43 ID:erdqwIdf
レベルの低い人ですねえ>ID:Rkn1zol3
755雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 21:49:50 ID:oQslpfUV
Rkn1zol3みたいに、やたら詳しいんだけど
選手をバカにするようなことを平気で書く奴がいるから
選手・協会関係者からのウケが悪くなるんだよね
756雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 21:59:12 ID:ss7A5fJ2
>>747
沢田先生の指導の成果もあるし
今の大学一年生は、
カーリングでスポーツ推薦入試一期生でもある。
757雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 22:03:49 ID:ss7A5fJ2
>>742
京都大学は、チームができただけでも、祝うべき事だ。
練習はどこでやっているのだろう。
758雪と氷の名無しさん:2010/12/01(水) 23:37:54 ID:TS0jrRXa
岡山かな
チーム大阪はスケート場だったっけ
759雪と氷の名無しさん:2010/12/02(木) 01:19:49 ID:L85vwSIg

>750
彼女達の目指すカーリングが結果として今の状況になっていることについて、外野からみたらそういう判断になっても仕方ないかもしれないね。
760雪と氷の名無しさん:2010/12/02(木) 15:36:12 ID:4OzOpJ9L
お、京都大学3点
勝利なるか
761雪と氷の名無しさん:2010/12/02(木) 19:56:13 ID:4OzOpJ9L
御代田ジュニア3点5点3点3点て派手すぎ
チーム常呂は惜しかったな wins勝ち
762雪と氷の名無しさん:2010/12/02(木) 23:10:50 ID:1iAwWWth
ところで
全国大学選手権って本当にやるんですかね?
763雪と氷の名無しさん:2010/12/02(木) 23:28:16 ID:tJmRrGlX
>>762
無理だろ
WINSとAIMが参加するとは思えない
764雪と氷の名無しさん:2010/12/02(木) 23:44:33 ID:MWr1iLSj
>>762
ユニバ代表決定戦&男子強化合宿、日本ジュニア、そして大学選手権、
2週間ごとに大会というスケジュールを丁度良いと見るか過密と見るか、
選手やコーチ達はどう思うかな。
軽井沢でやって常呂でやって次は青森となると、なんだか忙しいような気もする。
けど、この程度の転戦で疲れてるようじゃチーム青森にとって変わろうというチームとして物足りない。

WinsとAIMが青森で対戦したのは第4回高校カーリングか、あのときはWinsが勝ったな。
765雪と氷の名無しさん:2010/12/02(木) 23:59:25 ID:nSOxcxOa
>>762-764
ユニバ代表決定戦と全国大学選手権を兼ねれば良いと思うが。
大学日本一がユニバ代表として相応しい。
しかし一緒にしないのはそれなりの理由が有るのだろうが・・・ 何で?
766雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 07:15:46 ID:QRYAOnyH
カーリングの中継不足は、大学(特にマンモス・名門)や企業(特に巨大・大)が
あまり絡んでないのが要因じゃないか。
視聴率はそれなりに(他スポーツと比べ相対的に)期待できると思う。
767雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 08:18:59 ID:v4o3aO6u
LSDが0.0ってぴったりボタンかやるなwinsと明の星
いよいよaim対winsか
768雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 08:53:39 ID:j9vX/iHT
青森対決の0.0対3.7ってのも凄いな
実力が近いチーム同士の対戦なのか
このドローは各試合ともロースコアになってる
769雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 10:14:29 ID:j9vX/iHT
Wins勝ったか
これで午後のAim vs 明の星が注目の対決になったな

ちなみちゃんは準完全試合か
770雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 12:16:43 ID:/wGfZNo8
>>762-765
管轄が違うでしょ
ユニバはJOC
771雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 13:06:37 ID:DCE/ZPvV
772雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 13:46:56 ID:MVRFdWqn
>>771
日本チームを予想して見る。
日本チームは
男子:全日本男子、日本選抜男子、長野選抜男子
女子:全日本女子、日本選抜女子、長野選抜女子
の6チーム。
大会を盛り上げようとしたらロコ・ソラーレを出場させたい。
全日本女子はチーム青森、日本選抜女子はロコ・ソラーレ、長野選抜女子は中部電力。
全日本男子はチーム常呂、日本選抜男子はSC軽井沢、長野選抜男子は日本ジュニアカーリング選手権出場中の長野CAかな。
773雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 14:58:09 ID:w6L/4MZf
>>772
実力的にも異議なしだな俺は
774雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 15:37:45 ID:g7E8BMQ+
実績ゼロのチームが選ばれる訳が無い
NHK北見放送局杯なんぞ意味ゼロだw
もうちょっと現実的な妄想しろや

しかし、明の星は本物なのか?
775雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 15:57:34 ID:i/lrPlNM
韓国なんか呼ぶなよ>ぼけなす長野協会

相手チームをラブホに泊めるような非礼を平気でやる最低の国だぞ
776雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 15:59:10 ID:xMHGxJ9R
明の星からチーム青森のメンバーが誕生したら本物と認める
777雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 16:09:17 ID:lQzcfs9a
下手すると今のチーム青森より強いんじゃねーの?明の星
778雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 16:11:45 ID:nvKK9xFn
あっちゃーw
まあEE後攻だけどな
779雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 16:29:37 ID:j9vX/iHT
おおおおお
明の星が大金星
780雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 16:29:47 ID:v4o3aO6u
おお明の星勝ったか
金星おめ
781雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 16:31:32 ID:v4o3aO6u
最終ドローに全勝対決来るかな
それよりプレイオフか
782雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 16:37:08 ID:QRYAOnyH
軽井沢国際大会出場チーム予想
◎チーム青森(一応、日本選手権優勝)
○中部電力(日本選手権3位)
○ロコソラーレ(日本選手権優勝・4位・7位のメンバー集合体)

札幌国際大(日本選手権2位)は、ユニバ・トルコ大会出場予定。
実力はもちろん、実績を考慮してもロコじゃないの。北海道から1チームは呼ぶだろうし。
783雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 16:47:55 ID:lQzcfs9a
中部電力と御代田ジュニアだべ
プラスもしかしたらフジヤマ
784雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 16:58:04 ID:94cLr22h
軽井沢国際に敦賀さんチームは出ない噂。
そんなの地元チームで十分。
車椅子チームを出せばいい。
785雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 17:10:41 ID:lQzcfs9a
あ、選抜と全日本か。
チーム青森の実力がバレるな
786雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 17:18:58 ID:v4o3aO6u
軽井沢国際も日本の貴重な大会なんだから
もっと日本チーム出したら良いのにな
韓国とかだすくらいなら
787雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 18:01:50 ID:MVRFdWqn
>>774
興行を考えればロコ。
実績など必要無い。
チーム青森、中部電力、WINS、AIMで客を呼べるか?
788雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 18:18:43 ID:tY8LP6en
>興行を考えればロコ。

本橋目当てのキモヲタが5〜10人増えるだけ
関係者から見れば「一番要らない人」
789雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 18:36:34 ID:aYRJ/hrb
客呼びたいならそもそも軽井沢でやるなって話だわな
790雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 18:56:15 ID:j9vX/iHT
ひょっとして
京都大学が常呂ジュニアに勝っちゃう?
791雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 19:16:48 ID:j9vX/iHT
orz
792雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 19:28:09 ID:v4o3aO6u
京大健闘してるな
ICEぐらいまでいくか
793雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 20:16:17 ID:xMHGxJ9R
京都大は青森中央学院には勝ったな
794雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 20:48:02 ID:bFLY9nip
上位2チームがボコられてる。。。。。。
795雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 20:48:32 ID:j9vX/iHT
なんかこのドローは異様な試合展開だな
796雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 21:03:07 ID:AulYP/bc
ありえんスコアが並んでるな、何があった?
797雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 21:26:21 ID:ZqOGEpE8
Aimはかなりヤバイ
明の星はオワタ
Winsは大逆転も有るか
798雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 21:32:52 ID:QRYAOnyH
下剋上な競技12だけど、チーム常呂ジュニア盛り返したきた!本領発揮。明の星と札国大が…御代田はプレーオフ進出さえも黄信号かも。

なんかようわからん展開。
799雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 21:38:49 ID:h03V39R9
ちょっとお勉強

※LSD(ラストストーンドロー)とは
試合前練習の終了後、チームの代表者がドロー投球し、小さなメジャーを使用し計測します。
メジャーのハリがハウスの穴に入らない場合は「0センチ」とします。
ハウスに入らない場合は「185.4センチ」となります。
距離の短いチームが先攻・後攻を選択します。

※DSC(ドローショットチャレンジ)とは
DSCは予選ラウンドの順位を決めるときに同率等で順位が決められない場合につかいます。
予選ラウンドの全試合のLSD計測値の平均距離です。
この平均距離を計算する前に、もっとも悪いLSDを自動的に差し引きます。
DSCの値が小さいチームが上位にランクされます。


事務局員 園部淳子
800雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 21:41:27 ID:w6L/4MZf
>>774
ロコは早くも去年日本2位のチームに勝っている。おかしくないだろ
801雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 21:46:18 ID:CC4M/W5H
>>800

常呂町内リーグの試合結果がなんだって?????
802雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 21:50:06 ID:j9vX/iHT
Aimはよもやの3連敗か・・・
803雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 21:53:09 ID:q1AJUim1
AIMはコーチの勝負弱さが身についたか。
804雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 21:58:45 ID:j9vX/iHT
まさかな
805雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 22:09:04 ID:j9vX/iHT
上位3チームが全部敗戦

Wins vs 明の星の勝者が1位、敗者が2位
3位以下はタイブレーク込みで大混戦
前年度優勝のAimは明日負けると予選落ちの危機
806雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 22:09:59 ID:FlamhJlM
うさぎのブログで嘆いてるよ
807雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 22:12:48 ID:j9vX/iHT
あ、
AomoriJuniorとチーム常呂が3勝3敗で直接対決するから
Aimが勝てばすんなり4チーム決まるのか
808雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 22:20:37 ID:h03V39R9
チーム常呂、今日3連勝か
あいかわらずの山谷だな、チータン
809雪と氷の名無しさん:2010/12/03(金) 22:34:30 ID:xMHGxJ9R
チーム常呂は息が合ってきたのか。3連勝ともに一方的な展開。このまま
優勝しそうだな
810雪と氷の名無しさん:2010/12/04(土) 08:16:04 ID:kMoZLHWT
優勝?
勝ったチームと負けたチームの名前を見ればそれは無理だろう
811雪と氷の名無しさん:2010/12/04(土) 08:49:14 ID:UDrn1f+u
ちーたんみたいにはなりたくないです。
http://image02.wiki.livedoor.jp/c/o/curlingtokoro/8375fc4d18e1f28b.jpg
812雪と氷の名無しさん:2010/12/04(土) 08:55:07 ID:HqOg/n+S
http://ecc.curlit.com/aspnet/event.aspx
ECCが始まるね。久しぶりのCURLIT中継。ユニバ思い出すなあ。
男子Aの見所はスコットランドが久しぶりのマクミラン。かつて圧倒的に強かった。
ノルウェー、スイス、スウェーデンとどう闘うか。

女子Aの見所はなぜか欧州で強いデンマークのニールセンが
スイス、スウェーデン、ドイツに勝てるか。
813雪と氷の名無しさん:2010/12/04(土) 12:22:39 ID:kMoZLHWT
AIM怒ったのか?
814雪と氷の名無しさん:2010/12/04(土) 15:00:43 ID:I8H6iX0e
男子は結局北海道と長野が2チームずつ残るか。
先日の強化合宿の結果で青森にも期待していたけど、先行の時の作戦が悪いようだね。

女子は青森Jr惜しかった、Winsなど北海道長野勢に3勝しながら神奈川CAに負けたのが痛かった。
815雪と氷の名無しさん:2010/12/04(土) 18:55:10 ID:UDrn1f+u
いきなり明の星が3点スチールw
816雪と氷の名無しさん:2010/12/04(土) 22:00:27 ID:EqAc+pmu
あらaim負けたか
やったな知那美
817雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 02:34:05 ID:F9tiUwmC
日本ジュニア女子は北海道対決になりそうだ。
勝手に予想すると
1位 WINS
2位 ROBINS
3位 青森明の星
4位 AIM
ただ、1位と2位・3位と4位は逆転するかも知れん。
818雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 09:58:42 ID:hFVv7enU
昨年日本ジュニアを圧勝したことでAIMを買いかぶり過ぎてたわ。
難しいアイスか相手にミスが出ないと勝てないようだな。
819雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 10:43:03 ID:COGS8w12
それまでPJCC優勝してたのに、AIMのでた昨季は中韓にボロ負けだからな。地元開催なのに。
波にのれないとダメなんだろう。
820雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 10:43:20 ID:x5gKKOEL
元robins決勝まで来たか
821雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 10:53:44 ID:usnnxLmO
チーム常呂は3連敗後に6連勝か。相手が後攻の時に1失点で抑えて
いて安定した戦いぶり。札幌国際大は失点が多すぎるし、優勝は
チーム常呂だろうな。
822雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 10:59:34 ID:QEeopbP7
>>817
予想通り決勝はWINS対ROBINSとなった。
前半の調子では予選落ちかと思われたROBINSであったが、後半一気に調子を上げて来た。
予想はWINSだが、ちょっと分からんな。
823雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 11:05:39 ID:COGS8w12
国際大はユニバで世界に出られるし、ジュニアはチーム常呂が行ってもいいかも。
道銀やロコどちらにも今後の経験が生きてくるし。
でもジュニア優勝はWINSの悲願でもあるし、どちらかに肩入れしずらいな。
824雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 11:06:26 ID:x5gKKOEL
いやいやパシフィックジュニア、世界ジュニアの方が本命でしょ
825雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 11:44:37 ID:76SGHLab
北海道の時代だな。
826雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 12:53:47 ID:CU8utpIC
PJCCを選ぶだろうな
ユニバは日本選手権と日程近すぎ

ところで、日本選手権の道代表は、いつ決まるのだろうか
827雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 13:03:48 ID:COGS8w12
札幌協会からスケジュール拝借

PJCCもユニバも日本選手権や予選とかなり近いな
うまくやりくりできるんだろうか。

http://www.geocities.jp/caos_edit/contents/schedule/schedule.html
828雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 15:30:46 ID:x5gKKOEL
wins優勝おめ
829雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 15:37:37 ID:COGS8w12
おみごと!
世界へ行っちゃってー
830雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 16:03:35 ID:/UCb7CTn
ジュニア日本選手権 四強の結果》
@札幌国際大○○○○○●○○○
Aチーム常呂●●●○○○○○○●
B御代田AIM○○○●●●○●○
C青森明の星○○○○○●●●●●
831雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 16:50:30 ID:/UCb7CTn
     札幌常呂御代青明
札幌国際大……○○○ ○○(3-1)
チーム常呂●●……●○○○(3-1)
御代田jr● ○●……●○(3-1)
青森明の星●●●●○●……(4-0)

()は4強以外との勝-敗
832雪と氷の名無しさん:2010/12/05(日) 19:57:25 ID:wy0iyeoO
男女ともに予選2位が4位に落ち予選4位が2位になるという
同じパターンだった。
833雪と氷の名無しさん:2010/12/06(月) 20:37:32 ID:zsUVVyxn
京大は去年8位、今年6位と順調に成長してるな
来年はスキップとサードが抜けるようだがどうなるか楽しみ
834雪と氷の名無しさん:2010/12/06(月) 22:29:13 ID:Si/PKUFv
835雪と氷の名無しさん:2010/12/06(月) 22:47:39 ID:D+1lafjY
ところで冬季アジア大会では
カーリングは実施されないんだな
オリンピック種目なのに実施されないとは・・・
836雪と氷の名無しさん:2010/12/06(月) 22:58:10 ID:n9eHCOez
Winsがリーグ戦に出られないのは仕方が無い
やはりPJCCとユニバ両方出る気なんだな
となると後は日本選手権の予選か
837雪と氷の名無しさん:2010/12/06(月) 23:27:28 ID:F1kjb+LE
本当はPJCCを優先したいが、今のチームでは2回しかユニバ出れないからなー
838雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 01:15:43 ID:9VU42vwQ
>>835
んなことないだろ。
前回はチーム浅間とチーム長野が派遣されたはず。
839雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 02:45:31 ID:eMNpoWA6
>>838
その様だ。
『2011年アジア冬季競技大会』は11競技69種目が行われるがその中にはカーリングは入っていない。

そもそも冬季アジア大会のカーリングなんてJCAの大会結果にも掲載されていないぞ。
2003年青森大会では石崎・青田の河西建設女子が優勝しているが、wikiの石崎の来歴には記録が載っていない。
そんな程度の扱いされる存在でしか無い。
840雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 16:14:01 ID:KPeCYeAm
2017冬季アジア大会カーリングの会場に札幌の新規施設を候補としてあげるらしい

あと、札国際大はジュニア選手権優先のスケジュールを取る模様
日本選手権札幌地区予選は辞退したらしい
841雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 17:17:28 ID:/4GZIss8
>>840
来年の日本選手権は波乱模様だ。
チーム青森・中電・ロコの争いか。
何れにせよ来年のPCCでは中韓には勝てない。
軽井沢国際・世界選手権で韓国が活躍すると選抜制の議論が出て来る。
842雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 17:51:52 ID:JIRLWi+a
中国や韓国に勝てなくなったという事実は、JCAの方針に間違いがあったという結果。
アジアのカーリング強化においてアジアのカーリング先進国であったはずの日本は間違っていたということ。

中国・韓国に勝ち続けることができないと、ソチ五輪もその次のオリンピックも無いというのが現実。
オリンピックに男女とも出られないなら、一般普及がはるかに後退する。
底辺強化だの、そのうちそのうち一歩一歩だの、言っている場合ではない。
843雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 18:53:29 ID:kyhHeyXb
五輪種目となり「マイナー競技ならメダル獲れる確率高いし世界に自国をアピール出来る」
といういつもの考えに基づき金注ぎ込んで強化に乗り出した結果が現在の状態。
そういう結果さえ出せば世界に誇れると勘違いしてる奴らと同じ事して結果出しても、
世界のカーリング界は「日本もやっぱりアジア」だなと嘲笑されるだけ。

結果出しても出さなくてもメジャーな競技になることは無い。
冬季のメジャースポーツだったスキーは今どうなっているか、スキーよりも環境が悪いカーリングなら尚更だろ…
なりふり構わず結果だけ求めるような考え方するのは、自身の保身が第一の役員だけで十分。
日本が結果出せない競技なんて見たくないっていうなら見なくて結構
844雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 19:21:52 ID:46CkMrUM
マイナー競技に強い中国韓国だからね
JCAはこれまで通りって感じなんだろうけどもうそれじゃ勝てなくなってしまった

これからも同じようだと2度とオリンピックに出れない
845雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 19:43:49 ID:KPeCYeAm
中国のマネしたかったら、富士急にスケート選手の補欠回してもらって
同じように強化したほうが早い。

四〜五年あれば足腰の弱い既存の選手の選抜の強化より効果ある。アスリート根性もあるしな。
既存のチームの強化と、富士急中国式の二本立てでいけばいいと思うが。
846雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 20:34:25 ID:h6iX+3MS
富士急は山下知恵理が退部したため、1992年アルベールビル五輪代表
の元スピードスケート選手だった石川洋子(42)が加入。カーリングは
未経験。
847雪と氷の名無しさん:2010/12/07(火) 20:41:32 ID:SyxQrx8/
富士急が専用リンク自前で作るという噂もある。
848雪と氷の名無しさん:2010/12/08(水) 09:44:48 ID:KWGLXpxi
>840
日本選手権には出て欲しかったが…
開催地枠で出場もないのかな 普通は名寄地区のチームが推薦出場だろうけど
849雪と氷の名無しさん:2010/12/08(水) 11:29:49 ID:vIAiJxjI
>>848
WJCCやユニバーシアードでメダルを取ったら開催地枠推薦が有り得る。
もっともWJCC出場はPJCC優勝が前提。
相手は中韓だが、中韓程度に勝てない様では世界でメダルは取れない。
PJCCが2011年1月9日〜16日の日程でニュージーランドで開催。
ユニバーシアードが2011年1月27日〜2月8日の開催でトルコで開催。
強行軍だが頑張って欲しい。
850雪と氷の名無しさん:2010/12/08(水) 12:48:11 ID:KWGLXpxi
北海道勢のPCC出場を重視するならWINS推薦出場かな

オリンピックやPCCに直結する日本選手権に ハンパな推薦チームはあまり意味ないだろう
851雪と氷の名無しさん:2010/12/08(水) 13:33:13 ID:vIAiJxjI
予選出場しないで日本選手権出場した例が有る。
トリノ五輪の2006年、五輪代表のワイルドカードで出場したチーム青森がそれだ。
前年の決勝でチーム長野に敗れたチーム青森は本来ならば翌年は予選から。
しかし、五輪に専念して貰うために予選不出場で出場の特権を得た。

ちょっと待てよ。
>>849と合わせ色々書いたが、既に開催地枠出場の内諾を得ているかも知れない。
PJCC・ユニバーシアードに専念して良い結果を出して欲しい、
同時に日本選手権でも優勝して欲しいのが北海道協会。
やっぱり開催地枠出場だ。
852雪と氷の名無しさん:2010/12/08(水) 19:39:45 ID:ETDm8d/T
>ID:vIAiJxjI

昼間から妄想してないで
少しは働け
853雪と氷の名無しさん:2010/12/09(木) 17:21:23 ID:PwMIgJO3
北海道のチームが日本選手権優勝(2011年)しなければ、その次の選手権(2012年)は北海道2枠だけかな。3回連続で北海道開催は厳しいだろうし。
854雪と氷の名無しさん:2010/12/10(金) 17:43:20 ID:vGVkbr0O
大学選手権行こうか悩んでたら青森は15日からずっと雪予報で気温も低い。
とりあえずスタッドレスに交換しておいた
855雪と氷の名無しさん:2010/12/10(金) 17:47:11 ID:IthPSot5
大学選手権ってどこが出るの?
856雪と氷の名無しさん:2010/12/10(金) 22:34:38 ID:xU46vPU2
本当にやるのか?
全く情報が無いぞw
857雪と氷の名無しさん:2010/12/12(日) 15:40:27 ID:/g1idLeT
中部MDでTeamMATSUMURAがベスト4に残れず。
ベスト4に日本MD出場辞退しそうなチームはなく成績不安定なので
今年の日本MDは昨年決勝の二強対決。ここに他の北日本勢がどこまで食い込めるかだな。
858雪と氷の名無しさん:2010/12/12(日) 20:02:57 ID:MUFsuqBx
大会多すぎて出る方も役員係員の方も大変そうだな。
日本選手権と高校選手権なんて日程被ってるし…
859雪と氷の名無しさん:2010/12/12(日) 22:50:11 ID:zc+pYFlf
大学選手権の情報を求む・・・
860雪と氷の名無しさん:2010/12/12(日) 23:16:27 ID:fOx4KlRU
今年の大会スケジュールは、ジュニアは日本選手権出てくるなよ的な組み方だよな。
日本選手権で日本代表チームが高校生に追い詰められるシチュエーションがよほど嫌だったのかね。
861雪と氷の名無しさん:2010/12/12(日) 23:38:02 ID:dzrL88Te
World Curling Federation Semi Annual General Assembly ? Key Decisions/announcements
http://www.worldcurling.org/world-curling-federation-semi-annual-general-assembly-key-decisionsannouncements

日本は救われた・・・・んだよな?
862雪と氷の名無しさん:2010/12/12(日) 23:46:22 ID:dzrL88Te
・対象を3年から2年に変更
・オリンピック出場権を得られる新しいイベントを開催
ということだが、その出場権が2011WCC出場国?参加国?
ちょっと微妙な表現
863雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 00:09:45 ID:Zlni+0Fo
何れにしても、こういう情報が
青森の某カーラーのブログに先に掲載された事は
関係者からのリークが原因。
協会はしっかり管理しないといけないと思う
864雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 00:10:04 ID:LVpypwb0
最後のところが引っかかるけど、黄信号と言われた時から比べると青点滅くらいにはなった感じか。
日本も過去にさかのぼっての貢献に助けられたかな。
865雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 01:03:44 ID:R3ZqczRr
協会から大学選手権の情報が来た
エントリー校

男子部門
・北見工業大学
・京都大学
・青森中央学院大学
・帯広畜産大学
・北海道大学
・秋田大学

女子部門
・北見工業大学
・帯広畜産大学
・札幌国際大学
866雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 01:11:01 ID:R3ZqczRr
大学選手権タイムスケジュール

12/17(金)
12:00〜 開会式 
13:00〜 競技1 1-2 3-4 女1-2 5-6 男女
16:15〜 競技2 6-4 2-5 ★ 1-3 男

12/18
(土)
 9:15〜 競技3 3-5 4-1 女2-3 2-6 男女
12:00〜 競技4 4-2 6-3 ★ 5-1 男
アイスメイク
15:15〜 競技5 1-6 5-4 女3-1 3-2 男女
17:45〜 タイブレーク ※ ※ ※ ※
19:45〜 タイブレーク ※ ※ ※ ※

12/19(日)
9:30〜 決勝T 男子練習 女子3位決定戦 男子3位決定戦 女子練習
アイスメイク
13:00〜 決勝T 男子決勝 女子決勝
16:00〜 閉会式
867雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 02:07:10 ID:LVpypwb0
信州大とか城西大の長野系のチームはでないんだね。
868雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 02:22:23 ID:Ae5W8aew
札幌国際大は休ませてあげればいいのに。かわいそうだわ
869雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 05:24:40 ID:cUKWOwRB
870雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 06:10:48 ID:DV9EjWTV
>>868
大学・北海道協会の都合で出ざるを得ないだろう。
WINSに取捨選択の自由は無い。
871雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 06:51:37 ID:GmCeOzaF
>>867
長野って、今2つに割れてるってBLOGがあったような
872雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 15:23:24 ID:Yr+oWbkY
>>861-862
結局何が目的の変更なのか?
欧州Bグループを五輪出場させるのが目的と言う話が有るが本当?
873雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 15:30:19 ID:GUC85xt7
他の球技みたいに五輪最終予選を作るのかな
874雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 18:27:48 ID:tZGxsfAb
2012、2013のポイント上位チームとロシアは自動的にオリンピックの資格GET
ポイントに届かなかった2011〜WCC出場したことのあるチームが残りの枠をかけて
選考会をするという形?
875雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 21:19:33 ID:Yr+oWbkY
>>874
多分それで良いんじゃないの。
問題は上位チームと下位チーム区切りだね。
どのみち日本は世界選手権に出場しても下位チームだから2013年11月に行う五輪最終予選に出場する事になる。
最終予選の枠が少ないと日本にとっては厳しい事になる。
もっともその前に世界選手権に出場しないと最終予選にも出れない。
876雪と氷の名無しさん:2010/12/13(月) 21:20:02 ID:tTqhHrNm
>>865
なーんだ、農大は男女とも出ないのか・・・残念
877雪と氷の名無しさん:2010/12/14(火) 00:58:54 ID:xe0gTdL9
結局は、中国と韓国に負けているようでは、世界選手権も無いし、
オリンピックも無い、っつーことですか?
878雪と氷の名無しさん:2010/12/14(火) 06:13:26 ID:nVLlRWkZ
てか今季のWCCは、むしろ中韓が上位進出(例:中国メダル、韓国4位争い)した方がパシフィック枠見直しにつながるかも
879雪と氷の名無しさん:2010/12/14(火) 08:09:14 ID:nVLlRWkZ
いっそのこと今季WCCは五輪ポイントに関係ないし、中韓でWCC決勝でもやれば良い
そういった意味では日韓戦三連敗は痛かった

ソチ五輪二年前以内を重要視する変更とすれば、形式的にはPCC開催国だった韓国が損して日本は得したた気がするが・・
880雪と氷の名無しさん:2010/12/14(火) 09:10:03 ID:3th0b9Gh
WCCに一回でれば最終選考大会の資格が得られるとかいうのは、
海外で流れてる噂話レベルで本決まりではない。
2011WCC出場国にはとりあえず参加権が与えられる予定ということだけで、
その参加国はこれからWCFでの検討事案。

>>875
区切りはポイント上位7位まで(ロシアが含まれるかは?)という噂が。
881雪と氷の名無しさん:2010/12/14(火) 10:25:53 ID:E0n4mF6E
>>878-879
優勝国はシードされるから、万が一韓国が優勝すると翌年のパシフィック枠は一つになってしまう。
その一つを日中で争う事になる。まあ多分無いと思うけど。
過去に一つのパシフィック枠を日中で争ったのは2009年韓国大会のための2008年パシフィック選手権だった。
結局3位で韓国には行けず。
もっとも2008年のVernon大会で中国(準優勝)が優勝していれば、ホスト国の韓国と優勝国の中国でパシフィック枠が2つ埋まり、
パシフィック選手権に関係無く、日本は韓国大会に出場出来ない事態に成っていた。
したがってパシフィック国が優勝するのは日本にとって嬉しい話では無いのだ。
882雪と氷の名無しさん:2010/12/14(火) 10:43:49 ID:E0n4mF6E
>>880
枠が2,3程度ではかなり厳しい。
でもその前に世界選手権に出場する事。
そのためにはパシフィック選手権で韓国に勝つ事だ。
883雪と氷の名無しさん:2010/12/14(火) 21:56:06 ID:QBeLvQ3J
>優勝国はシードされるから、万が一韓国が優勝すると翌年のパシフィック枠は一つになってしまう。

優勝国のシードなんてないだろ
中国が優勝した翌年もそんな話は全然出ていない
884雪と氷の名無しさん:2010/12/15(水) 08:37:57 ID:7s0eTA5h
あるのは開催地枠だけじゃないの、前年優勝の出場枠なんてないだろう。
885雪と氷の名無しさん:2010/12/16(木) 14:46:35 ID:TO8mmemn
カーリングの五輪選考基準が変更

冬季五輪カーリング競技の出場国の選考方法(予選)について、
世界カーリング連盟が従来のポイント制を一部変更する案を固めたことが15日、日本カーリング協会への取材で分かった。
2014年ソチ五輪の場合、世界選手権でのポイントは、12年と13年の2大会が対象となり、11年大会は対象から外れる。
案は、スイスで10日(現地時間)に開かれた同連盟の総会で可決。国際オリンピック委員会(IOC)の承認を得て正式に決まる。 

五輪出場枠は男女とも10カ国。開催国枠を除く9カ国について、これまでは世界選手権3大会の成績をポイント化し
合計点上位から出場国を決めていた。

今回の案をソチ五輪にあてはめると、まず12年、13年の世界選手権でポイント上位の7カ国を選出。
開催国枠のロシアを除く残りの2枠については、13年11月に新たに実施するトライアル(選考会)で選ぶ。
トライアルの参加権は、11〜13年の世界選手権3大会に出場した国(ポイント上位7カ国以外)に与えられる。

五輪出場権に関するカーリングの予選期間は3年と他競技に比べ長期なため、
IOCが五輪前18カ月以内に短縮するよう求めていた。
今回の案が決まれば、五輪前約2年に短くなる見込み。

886雪と氷の名無しさん:2010/12/16(木) 15:09:49 ID:CqIhsIu1
>>885
たった2枠か。
非常に狭き門だ。
でもその前に世界選手権に出場する事。
そのためにはパシフィック選手権で2位以内になる事だ。
要は韓国に勝つ事。
今のままでは勝てないぞ。
887雪と氷の名無しさん:2010/12/16(木) 19:12:50 ID:/8EDuiS+
そんなに何度も何度も何度も同じ事をこんな所で訴えてもな
888雪と氷の名無しさん:2010/12/16(木) 20:51:24 ID:cKImd9NN
>>885
なんでこんなことを、と思ってたがIOCの要請だったのか。
889雪と氷の名無しさん:2010/12/16(木) 21:59:47 ID:CqIhsIu1
>>885
今年だけに限れば日本にとってはラッキーだった。
890雪と氷の名無しさん:2010/12/16(木) 22:04:10 ID:cTfNLUDg
赤点滅が黄色になったにすぎない
協会の無能っぷりは変わらない
891雪と氷の名無しさん:2010/12/16(木) 22:50:08 ID:xSu6bnHO
中韓に5戦全敗の現状は変わっていない
892雪と氷の名無しさん:2010/12/17(金) 22:14:24 ID:kpUed28H
893雪と氷の名無しさん:2010/12/17(金) 22:25:18 ID:rA55gyAG
遠征費の無駄だよ。

観光楽しんできて下さい!
894雪と氷の名無しさん:2010/12/17(金) 22:41:15 ID:VsaZ2T8I
>885
ソースを教えてほしい

それと2012年の上位7か国と
2013年の上位7か国には
ダブりが出ると思うが
残りの枠の出場国は
どうやって決めるんだい?
895雪と氷の名無しさん:2010/12/17(金) 22:45:25 ID:VsaZ2T8I
すまん。勘違いした。
後半取り消し。
896雪と氷の名無しさん:2010/12/17(金) 23:17:28 ID:iwE1mGfm
なあ、ヒキコモリカスニート基地害のおっさん
こういうこと書き込んで恥ずかしくないのか?



眠れよいこよぉ?2 (てつみん 2010年12月10日)
青森新幹線?
再来年辺りは北見まで来るかな。
ヽ(~〜~ )ノ まよみん、ことみん、しのみん、あんみん、おやすみん(( _ _ ))..zzzZZ

眠れよいこよぉ? (てつみん 2010年12月 8日)
ヽ(~〜~ )ノ まよみん、ことみん、しのみん、あんみん、おやすみん(( _ _ ))..zzzZZ

897雪と氷の名無しさん:2010/12/17(金) 23:29:30 ID:QNu7C5Fp
軽井沢国際 一部参加チームが紹介されてる。
カナダ男子はエドモントンのAppelman兄弟。かなり強いチーム。
898雪と氷の名無しさん:2010/12/18(土) 00:16:38 ID:+iMqP5p+
899雪と氷の名無しさん:2010/12/18(土) 00:19:40 ID:gM3XNRMj
International Bernese Ladies Cup(1/14〜1/16)
昨シーズンはJJに負けて2位。
Glynhill Ladies International (1/21〜1/23)
昨シーズンはプレイオフ初戦に中国に負けて5位。
昨シーズンは両大会共に予選突破しているが、今シーズンの出来からしてどうなんだろう。
出場チーム次第か。

軽井沢国際(1/26〜1/30)は日程的に厳しいから出場しない可能性が大きい。
現状出場チームが明確なのはカナダ・ノルウェー・韓国の男子チームにSC軽井沢。
JJは本当に来るのかな?
900雪と氷の名無しさん:2010/12/18(土) 09:51:10 ID:73Ahqzc+
女子のカナダ選手権の各州予選が1月下旬から2月上旬にかけてあるから、現カナダ代表で
唯一本戦の出場権を持っているTeam JJ以外の強豪は、参加が難しいと思う。
むしろJJだけが日程的にちょうど開いているから調整も兼ねて来てくれるということでは?
とはいえあまりに骨のない相手ばかりだと考えるだろうけど。
901雪と氷の名無しさん:2010/12/18(土) 09:59:46 ID:ULvmrqJa
International Bernese Ladies Cup
オット・シェップ・ミュアヘッドのヨーロッパ3強が出場しないのか・・
それでも予選突破には厳しいようだが。
902雪と氷の名無しさん:2010/12/18(土) 16:02:50 ID:ULvmrqJa
http://curlingxxcomp.blog106.fc2.com/blog-entry-11.html

>男子13チーム、女子5チームの申込がありました。
>女子は中部選手権出場枠内でしたので、トライアルは行いません。

中部電力、AIM、Gallop、ピアチェーレ、JOY?
ジュニアのチームは出ないとか?
903雪と氷の名無しさん:2010/12/18(土) 16:08:21 ID:gy0JrtUq
>>902
中部電力vsAIMで中部電力が中部代表と考えて良いのかな?
904雪と氷の名無しさん:2010/12/18(土) 18:12:29 ID:cHpgGRly
昨年の中部女子は見るからに幼い中学一年生のチームがでていたような記憶ある。秘技6秒テイクを隠し持つサードがいた。出て来るなら注目株。
今月の日本ジュニアに出ていたTOMBOYも、チームは作れそうだが、ここは出ないかな。
中部MDで二人好調のギャロップ、今年はそこそこいけるかもしれない。
905雪と氷の名無しさん:2010/12/19(日) 02:45:24 ID:KHvPxyla
日本選手権やる名寄の客席って一方のハウス側2階のみ?
人は入れるのかな?
あんな僻地&極寒のとこ行く人も少ないだろうけど。
906雪と氷の名無しさん:2010/12/19(日) 10:52:42 ID:NnIJg2GF
大学選手権に札幌国際大も出場しているんだな。キツイ日程だなあ
907雪と氷の名無しさん:2010/12/19(日) 13:31:43 ID:zQEJaogz
>>906
札幌国際大にとっては練習試合。
AIMなら兎も角、余裕の相手。
908雪と氷の名無しさん:2010/12/19(日) 21:50:20 ID:zQEJaogz
第1回全日本大学カーリング選手権は
男子 青森中央学院大学
女子 札幌国際大学
が優勝。
まぁ予定通りの結果じゃないの。

http://www.ishida-sports.co.jp/aca/games/1st_jp_college/score_gld.htm
909雪と氷の名無しさん:2010/12/19(日) 23:59:41 ID:NW9tGVwO
>>903
まだ中部選手権始まってもいないのに、もう中部代表が決まってるのか?w
>>902のブログ読んで意味分からないなんて、頭大丈夫か?
910雪と氷の名無しさん:2010/12/20(月) 06:40:17 ID:UWMHdRl0
>>909
AIMとの決勝で多分中部電力が中部代表になるだろうと言う話だ。
911雪と氷の名無しさん:2010/12/20(月) 12:37:09 ID:6/TK/fJY
そもそもAIMはエントリーしてるのか?
ま、ジュニアで決勝すらいけず調子下降、昨年同様の予選になるかもな。
912雪と氷の名無しさん:2010/12/20(月) 20:46:27 ID:niqnDIzY
>>910
AIMが中部選手権の決勝に進出することも、既定事項なんだ?w
オマエの日本語能力は、小学生並みだな。
913雪と氷の名無しさん:2010/12/20(月) 23:20:06 ID:k4zqROzB
今のAIMじゃ厳しいかもな。
914雪と氷の名無しさん:2010/12/22(水) 19:32:38 ID:5m0CFhKF
アイスマンは前年度日本選手権優勝なのに
なんでオホーツクブロック予選に出るんだろ?
http://wiki.livedoor.jp/curlingtokoro/d/%c2%e825%b2%f3%a5%aa%a5%db%a1%bc%a5%c4%a5%af%a5%d6%a5%ed%a5%c3%a5%af%bd%d0%be%ec%a5%c1%a1%bc%a5%e0
915雪と氷の名無しさん:2010/12/22(水) 20:36:49 ID:lgKFk64k
>>914
日本MD制した夫妻も青森MDでてた
それは単にオブザーバだったようだが
916雪と氷の名無しさん:2010/12/22(水) 20:52:08 ID:HbzzDgPq
アイスマンを除いたオホーツク予選同組1位と2位が決勝T進出とかかな よくわからんけど。

それにしてもオホーツク予選の面々は、日本選手権上位の経験あるチームがきら星の如く
とまでは言わないが、ちらほら居るな。
917雪と氷の名無しさん:2010/12/22(水) 21:12:54 ID:O5cbh3Lh
>>914
練習のためかな
試合からあまり遠ざかるのもよくないと考えたんじゃないのか
918雪と氷の名無しさん:2010/12/22(水) 21:32:41 ID:mNsq7t9c
小林コーチのチームのほうがアイスマンっぽい。
阿部コーチも常呂に帰って、一からやり直せばいいのに。
919雪と氷の名無しさん:2010/12/22(水) 21:49:39 ID:O5cbh3Lh
なんだか女子はさびれたな
WINSもいない、shinesもいない、帯畜もいない
レベル低下するな
920雪と氷の名無しさん:2010/12/22(水) 21:56:58 ID:A3l7YSGF
黄金世代が卒業したから、しかたがない。
次の世代はまだ来ない。
ロビンズが日本選手権に登場したときには
常呂にはこんなチームがぞろぞろ続くと思ったが
ロビンズとWINSはやはり特別だった。
921雪と氷の名無しさん:2010/12/23(木) 18:18:38 ID:tn3kX46Z
>>919
はあ?
いつから帯広がオホーツクブロックになったんだ?

922雪と氷の名無しさん:2010/12/23(木) 22:16:31 ID:UxGOGSaZ
つか、畜大は一応選手権帯広予選通ってますがな。
松田さんフジヤマに行っちゃったから道予選突破は厳しいだろうけど。
923雪と氷の名無しさん:2010/12/24(金) 18:43:08 ID:nL1ZlgQL
東京は?
924雪と氷の名無しさん:2010/12/25(土) 17:51:41 ID:gRL+DM10
いがいに、日本選手権は盛り上がらないんじゃないの?
925雪と氷の名無しさん:2010/12/25(土) 18:46:13 ID:7hvAMZVz
オホーツク予選A組に強豪が偏ったな。B組アイスマンがオープン参加?だとすれば尚更。
ロコは連勝スタート。
926雪と氷の名無しさん:2010/12/28(火) 09:19:43 ID:s6H8u72q
オホーツクはロコが1位通過、道央は空知こざくらのメンバー二人を擁する
南富良野C.Aが1位通過。
927雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 13:34:43 ID:FnXULVra
928雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 13:44:49 ID:VS3Lm+Ya
JJ確定っすか
中国女子はよく知らん顔だな
929雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 15:22:58 ID:+7zXTR49
おおっ、ジェシカさんが来るーー! ヤホーイ!!
なんかテンションがあがってきたぞw
930雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 16:13:59 ID:tL1XFNw8
韓国チームはPCC優勝チーム。
JJや中部電力相手にどれだけの強さを発揮するのか注目だ。
931雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 16:14:57 ID:cnln3a2+
中国は3軍?
青森も出ないし、正直JJだけ浮いちゃってるね・・・
932雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 16:37:44 ID:uIDoOkzY
AIMってほんとに一人やめたんだな。
NAGANO Selection即席すぎるし。
せっかくJJ来るのに他のチームがアレすぎる。
933雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 16:47:20 ID:VS3Lm+Ya
王さんらはユニバ行きか
ハルビン体育大学(だっけ?)にまだ全員在籍中なんだろうか
ロシアの一軍も、あれ全員まだ学生という身分だったはず
934雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 17:49:06 ID:+7zXTR49
真面目にレスすると・・・
確かにJJからすれば地元でジュニアの相手をしていたほうが練習になりそう
もともと青森・中部電力を含めて日本チームのことは眼中にないと思う
今後の国際試合のことを考えると中国や韓国のほうが気になるって感じでは?
個人的には4,5年後の中部電力にはかなり期待していますが。

あと実績からするといまだに五輪出場できていないのが不思議な感じのLankが
韓国と並んで2番手争いかな。今年もWCTでは結果こそ出せていないけど強豪に
結構勝っているし。
935雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 19:02:49 ID:0rZ5Cvk3
軽井沢国際の日程が悪い
Glynhill Ladies International に出ると移動だけでいきなり試合となる
これでは欧州のメジャーチームは来てくれない
936雪と氷の名無しさん:2010/12/29(水) 20:01:46 ID:2RTyCeAV
女子の長野選抜はいいメンバーだな、リードとセカンドはMDでも好調だったし。JJと試合できるだけでもうらやましい。
中国は2007年に来たチームから美人スキップが抜けて若返ったか。サード登録は、あの「コーチ席事件」の原因を作った人。
アメリカのランクさんも2007年以来か。あのときはエリカ・ブラウンさんも一緒だったなあ。

男子は北見選抜が来るのか。遠路はるばるご苦労さん。
男子の注目は中国のイケメン 陳選手。今回の中国ではAppelman兄弟には勝てないだろう・・・。
937雪と氷の名無しさん:2010/12/30(木) 04:49:21 ID:II1bZOCA
フジヤマ関東選手権進出みたいね
938雪と氷の名無しさん:2010/12/30(木) 06:54:02 ID:D5NqGyVZ
ほんとだ。
富士急の今年始めた人レギュラーなのね。
やはり身体能力とアスリート心臓は伊達じゃない
スケート転向組が増えそうな予感


チーム・フジヤマ、山梨選手権V…カーリング

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20101230-OHT1T00004.htm
939雪と氷の名無しさん:2010/12/30(木) 07:13:41 ID:II1bZOCA
小穴ちゃん少し雰囲気変わったような…いい意味で
940雪と氷の名無しさん:2010/12/30(木) 12:32:43 ID:xi5JKWXD
ソチ五輪見据え始動 カーリング・チームフジヤマ - 山梨日日新聞 みるじゃん
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/12/30/5.html
941雪と氷の名無しさん:2010/12/30(木) 18:55:17 ID:FQI53Hh7
>>935
一月開催では元々無理が有る。
大体この時期はメジャーな大会・国内予選等が有る。
日本に限ってもGlynhill Ladies International(1/21〜1/23)のチーム青森や
北海道カーリング選手権(1/20〜1/23)のロコ・ソラーレは出場は無理。
JJに来てもらうだけで良しとするべきかな。
942雪と氷の名無しさん:2010/12/30(木) 19:19:39 ID:557BtJPt
なんでスポーツ会館にあの娘が居るのかと思ったら、フジヤマ抜けてたのか
943雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 00:15:38 ID:q0TJemuY
>>941 確かに現状はその通り
開催国の代表チームがいない大会によくJJが来てくれると思う

大妄想ではあるが、実行委員の方々にはWorld Curling Tourの
公認ゲーム昇格を目標に頑張ってもらいたい
そう考えると、おのずと日程やエンド数を含めた試合方式が決まってくる
加えて、例えば、ベルン国際を参考にジュニアにも参加枠を与えて、
彼ら彼女らが欧米のメジャーチームと競り合う姿を想像するだけでワクワクする
944雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 00:42:04 ID:lnyGmJYW
>>943
>World Curling Tourの公認ゲーム昇格を目標に頑張ってもらいたい
賛成。
そのためには現状の一月開催は他大会とバッテイングするため宜しく無い。
開幕月である9月頃が良いと思う。
大会名はJapan Cup of Curling。

しかし大会に備えての練習等の問題が有るから、通年のカーリングホールが出来てからの話になりそうだ。
945雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 01:29:12 ID:LpRNo3cY
そういう国際大会にするなら軽井沢より首都圏開催の方が良いと思うなぁ。
ハッキリ言って新しいカーリングホール出来ても軽井沢じゃ観客見込めない。
客席が関係者親族だらけで極少数の一般客じゃ盛り上がるわけがない。
土地柄で何が何でも大会名に「長野」を入れたいんだろうし、絶対実現しなそうだがな。
946雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 02:29:58 ID:q0x3jZXY
バカか。首都圏て
947雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 03:29:16 ID:AkrRmGno
首都圏開催大会は欲しいなあ
軽井沢国際は長野オリンピックの金だから無理そうだけど
軽井沢でやっても地元の人すら見に来ない訳で
948雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 08:40:50 ID:ituPcPV7
はいはい、頑張って関東に専用ホールを立てる運動を積極的に
行ってくださいな。
トリノであれだけブームになって、東京出の会長もいながら、結局
山梨に民間が一つって、青森に全て集中させすぎたツケだねえ。
来年以降は札幌がその機能を担う準備に入ることになるでしょうな。
949雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 11:25:06 ID:GPPfrRY7
何でも欲しがる東京はアホだねえ
950雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 11:55:07 ID:wiww1wR5
へんぴな地方で公式戦やるから選手が打ち込める分、一般人は来ない。
昔みたいに普通のスケート場でやればいいものを
なんで専用ホールにこだわるのかわからん。
たとえば某所の二段グリーン状態のアイスで公式戦やっても全然いいと思うが。
951雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 12:02:48 ID:YM/maFIr
>>950
一度カーリングやってみればその差が分かるよ。
952雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 12:12:55 ID:ituPcPV7
>>950
それなら独自にスポンサー何件もつけて
関東協議会だかが大会運営するように運動していけばいいんじゃないの?
軽井沢国際と別にね。
東京でやったって、客寄せパンダがいなきゃ、関東の内輪の人と一部のヲタしか入らないから会場借りるだけでも赤字だぜ。
アイスメイクも国際大会開くようなカーリング用にするだけでも手間と金かかるし。
953雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 17:24:40 ID:wiww1wR5
まずは国体の公開競技にすればいいと思うんだ。
車いす公式戦は必ずしも専用シートでないから、四人制もMDも同じシートでやればいいだけのこと。
開催県は開催枠があるとなれば、ちっとは強化するだろう。
そうなれば当然その地区で頑張ってみようという個人や団体が増える。
国体ともなれば当然アイスメーカーはそれなりの人がやるだろ。
954雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 17:27:36 ID:QxstV9JD
そうだな。何度かスケートリンクで試合をした事が有るが、競輪用自転車でオフロード走るくらい違和感ある。アイスメークに苦心している皆さんには本当に申し訳ないし敬意を表するが、専用リンクとは別物と言わざるを得ない。
955雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 20:44:50 ID:pOiMF47l
JCAよ冬の国体の競技化への働きかへ頼みましたよw
956雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 21:26:46 ID:p4qifSWW
協会がある県の数が全都道府県の半分にも届かないのに、国体に競技になるわけねーだろう?
オマエら頓珍漢な妄想や能書きばかり垂れ流してないで、実際にカーリング始めて不毛の地に協会を設立したり、莫大な金を日本協会に寄付したり、私財でカーリング場を作ったり、協会の役員になって改革したりしたらどうだ?w
現状を知らない傍観者が上から目線で力説しても、説得力が全くねーよw

スケート場でのカーリングは、オマエらの想像がつかないくらいびっくりすることがいっぱい起こるぞ。
整った専用シートでの試合の評論エキスパートのオマエらからすると、別競技に見えるかも知れん。
957雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 21:47:58 ID:nrmy22Ws
オリンピックに出られもしないアイスホッケーが国体競技になっているけど
カーリンク゜はなんでなれないんだろうね
958雪と氷の名無しさん:2010/12/31(金) 23:45:16 ID:Cn75AJkM
競技人口が違う
日本のアイスホッケーは弱いだけ
959雪と氷の名無しさん:2011/01/01(土) 00:38:55 ID:7LfLRf2A
2011
960雪と氷の名無しさん:2011/01/02(日) 01:11:33 ID:8zA/ByQm
たかが氷の上で石ころ滑らすのに設備等色々面倒臭い条件が揃わないとダメなんだね
安価で手軽に楽しめそうなスポーツなのに全然イメージ違うね
現時点で体験するにしても僻地に出向く必要あるし、だるいから俺は見る専でいーや

五輪などちらっと見て興味を持ったライトファンは大体こんな反応じゃないかな
961雪と氷の名無しさん:2011/01/02(日) 13:58:10 ID:roRoyZSt
氷が読めないヘッポコカーラーは文章もちゃんと読めないようのか・・・残念。
誰もアイスホッケー場やスケート場の氷そのままで公式戦やれとは書いていない。

国体には過半数の都道府県が必要? JCA見ると現在21、あとたった3つで過半数。
現役のいる埼玉、茨城、富山、大阪、石川、兵庫、山口が協会作れば案外簡単では。
氷がないとだめなら富山、岐阜、大阪にある。
その地区のカーラーにやる気があるかどうかの問題だけ。
もっともJCA名誉会長が名ばかりなんだから、地方協会もカーラーでなくていいだろう。
962雪と氷の名無しさん:2011/01/02(日) 15:20:51 ID:QPK3pL4f
>>961
>誰もアイスホッケー場やスケート場の氷そのままで公式戦やれとは書いていない。

じゃあ、どうしろって言うんだ?
青森での世界選手権や、東京でのPCCみたいに一から氷作り直せって言うのか?
かかる費用が半端じゃねーぞ。
実際にスケート場で公式戦をやってる県はあるんだよ。
一応ある程度ならしてぺブル撒いてやってるが、湿度、氷温、氷の硬さがカーリングホールとは全然違うし、傾きがあったりするんだよ。
滑りが悪くて非力だとストーンが届かないこともあるし、ターンと逆方向にカールすることもあるのでまともなドロー戦なんかできない。

国体での採用基準に、過半数の件に協会がないといけないなんて基準はないよw
普及度が低いってことで書いただけだ。
ググって分かる範囲の知識しかなくて(そのレベルすら低いが)、呆れるしかない様な珍説を垂れ流して「簡単だ」とぬかすんなら、オマエが少しでも尽力してみろよ。
そんな偉そうな事ばかり言うんだったら、匿名掲示板で垂れ流すだけじゃなくて、珍説をレポートにまとめてJCAに直接提案してみたらどうだ?w
まぁ、オマエの小学生レベルの妄想では、誰が見てもまったく説得力がないけどなw
思考が浅すぎて中学生だったら何とか許せるが、もし成人だったら表に出すのが恥ずかしいレベル・・・
963雪と氷の名無しさん:2011/01/02(日) 19:47:26 ID:sygxcYj9
>>961
恥ずかしいからもうやめておけ。
964雪と氷の名無しさん:2011/01/02(日) 19:51:53 ID:FvV63//T
スケート場でカーリングやると片方に傾いていること結構あるな
965雪と氷の名無しさん:2011/01/03(月) 00:38:18 ID:Vi94unkH
北海道は前年度日本選手権優勝でも
北海道選手権の オホーツクブロック予選に出なくてはいけない、
というか出てもいい。
966雪と氷の名無しさん:2011/01/03(月) 01:03:33 ID:Q1FetJxD
日本選手権も盛り上がらないな。代表が弱いとダメだわ。選抜制にして
中韓の一角を崩せよ
967雪と氷の名無しさん:2011/01/03(月) 01:54:46 ID:ekwDvctD
>>966
軽井沢国際で盛り上がるんじゃないか。韓国がその強さを発揮するだろうから。
中部電力が韓国に大敗し、日本選手権で中電が優勝争いでもする様な事態になったら
協会幹部は青ざめ、いやでも選抜制が議論される事になる。
968雪と氷の名無しさん:2011/01/03(月) 10:40:59 ID:Q1FetJxD
普通に青森が優勝するんじゃないかな。五輪代表3人に世界選手権
経験者で形成したベテランチームは中電やロコよりは強いだろう。
ただ青森では中韓に分が悪く五輪は遠のくばかり
969雪と氷の名無しさん:2011/01/03(月) 13:04:51 ID:PH7hNWM+
もっと国内の上位チーム同士が戦う機会を増やさないとどうにもならない。
青森が日本選手権を連覇してるのが経験の差であって実力の差でないのなら、
この先PCCで中韓に勝てるとは考えにくい。
970雪と氷の名無しさん:2011/01/03(月) 16:27:30 ID:L6GDC2++
>>968
萌絵と○リンいての五輪代表なのに優勝とかねーよw
971雪と氷の名無しさん:2011/01/04(火) 00:16:48 ID:m6awI3dl
いずれにせよ日本選手権が楽しみだ。
972雪と氷の名無しさん:2011/01/04(火) 00:44:16 ID:aTjpvk4n
日本選手権は普通に青森の優勝
残念ながら対抗馬がおりません
973雪と氷の名無しさん:2011/01/04(火) 01:08:12 ID:DZ2akK4L
>>972
二人が抜けたため、チーム青森・中部電力・ロコ・ソラーレは横一線。
青森はかなり苦戦する筈。
マスコミ的にはロコが優勝すると嬉しいだろう。

それにしてもWINSはやはり出場しないのかな。
ユニバーシアード終了で帰国即試合となる様なスケジュールでは無理か。
ちょっと残念。
974雪と氷の名無しさん:2011/01/04(火) 18:20:19 ID:m6awI3dl
札幌国際大学が出場しないと
本当の意味でのトップ争いにはならないからなあ。
ジュニア、ユニバ、大学生と3連勝。
相手はともかくとして
出場すれば優勝候補だろう。
975雪と氷の名無しさん:2011/01/04(火) 21:40:40 ID:HSGN2uTQ
日本選手権優勝は青森。だが中韓に勝てないので世界選手権出場は絶望
976雪と氷の名無しさん:2011/01/05(水) 21:57:51 ID:RrXgarsI
第17回中部カーリング選手権大会のお知らせ
http://curlingxxcomp.blog106.fc2.com/blog-entry-15.html

2011 全道高等学校カーリング選手権大会
http://www.hokkaido-curling.org/2130/
常呂の女子チームが居ないとは・・
977雪と氷の名無しさん:2011/01/05(水) 22:05:19 ID:RrXgarsI
第3回関東カーリング選手権大会
http://www.kantocurling.com/
978雪と氷の名無しさん:2011/01/06(木) 10:57:24 ID:W3Z0s+Bx
http://www.japan-sports.or.jp/kokutai/pdf/kitei02.pdf

遅レスですまんが国体の正式競技は40都道府県体育協会以上が条件。
一応都道府県対抗だしね、まあいつも開催県が優勝するわけだが。
現状の普及状況ではかなり厳しいね。
979雪と氷の名無しさん:2011/01/06(木) 22:48:56 ID:x84g+hBm
普及させたくないんじゃないか?
その方が極一部の人らがずっと日本のトップクラスに君臨出来るし、
広く少なく金を分配されるより多く貰えるとかさ。
山奥でひっそりと自分らだけで楽しくやりたいと思ってそう。

オリンピック種目にはなったが、日本国内の古参達はそれに対応出来てない気がする。
いまだに昔のままレジャー気分でカーリングに接してる風に見える
980雪と氷の名無しさん:2011/01/06(木) 23:51:01 ID:fBJ5Rk/Z
関東カーリング選手権って観戦できるのかな?
981雪と氷の名無しさん:2011/01/06(木) 23:59:53 ID:U7BCZ3uw
>>979
はぁ?
傍観者の現実なんか全く知らない分際で、何を上から目線でクソ妄想を垂れ流してるんだ。
いろんな人ができる範囲で、ほとんどボランティアで出かけて普及活動してるよ!
カーリングを体験した人は、以前より圧倒的に増えている。
その中から競技を始める人も、少ないが居る。
今の世の中みんな金が余ってるわけじゃないから、そんなに一気に普及するわけないだろう?
まだ過程なんだよ。
偉そうな事言うんだったら、まずオマエが友達連れてって始めろよ!
この口先野郎が!
982雪と氷の名無しさん:2011/01/07(金) 01:21:48 ID:G99TrqNL
短絡的なマイナス思考はスルーしてあげな
983雪と氷の名無しさん:2011/01/07(金) 18:36:42 ID:0GeUn6iG
国体は種目の評価制度を導入。正式種目を40だかに絞るようにしているのではなかったっけ?
984雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 10:17:48 ID:E/DYcTOe
Ramada Perth MastersでSC軽井沢が3連勝。
今日勝てばプレイオフ進出。
一体どうしたんだ? 相手が弱いだけか?
985雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 11:52:43 ID:uVoKMR8N
おお凄いね
Murdoch、Ulsrud、Edinと現在のヨーロッパ3強といえるチームが参加してるけど
たまたま対戦相手に恵まれたか
986雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 18:42:23 ID:mUYtPxJs
>>980
観戦できるよ
中部よりレベルは低いけど、
長野関係者の嫌がらせが無いから、観戦するには関東大会の方が良い

987雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 18:54:07 ID:v1gbvLX3
>>986
どんな嫌がらせだ?
988雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 19:20:00 ID:i3hkKihQ
中部も関東も同じスカップで長野関係者も多少スタッフとして
同じく出入りしていると思われますが、何か。
989雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 20:28:37 ID:OSUa08Ic
よそ者を受け入れないという点に関して
長野協会は最強

チーム青森人気でやってきたヲタなんてのは
目の敵w
990雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 21:40:36 ID:WYz7yhMK
なんで排他的なんだろうかね、あそこはw
991雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 22:17:05 ID:bZeoxZ7e
>>984
>>985
大したことないけど、偶然Ramada Mastersの記事(ブログ)を発見!
SC軽井沢の写真も有
ttp://skipcottagecurling.blogspot.com/2011/01/more-from-perth.html
既に知ってたらスマンw
992雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 22:28:07 ID:E/DYcTOe
SC軽井沢負けちゃった。
ストレートでプレイオフ進出は成らず。
993雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 22:31:18 ID:E/DYcTOe
B−EVENTでの次の対戦相手のTeam McMillanはかなりの強豪みたいだ。
994雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 22:31:54 ID:5gNkot1g
>>990
ニワカファンの多くがチーム青森目当てだからだろうな
PCCとか軽井沢国際とか見に来るファンまで敵視する
異様な状態になっちゃってるよ
995雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 22:35:04 ID:iHo8vW/c
長野協会は小中学生とかへの普及活動をあまり行わず、
サークルチーム(というのかね?)重視の少数精鋭でいく方針のようだが、
それが余所者排斥と妙にかぶる
996雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 23:34:21 ID:WYz7yhMK
990だけど、PCCや軽井沢国際は毎年見に行ってるけど居心地悪い
軽井沢国際は海外の良いチーム呼んでやっている割に、費用対効果が上がっていないと思う。
アジアで唯一の国際大会と言う割に、地元の盛り上げにも欠けている。ちぐはぐ
997雪と氷の名無しさん:2011/01/08(土) 23:39:49 ID:VGRU/yYm
スカップ2Fでの
長野関係者・選手とよそから来たファンが
お互いを完璧に無視しあう光景は
清々しいレベル
998雪と氷の名無しさん:2011/01/09(日) 00:23:18 ID:kWEj00hA
実際キモヲタ多いしなw
999雪と氷の名無しさん:2011/01/09(日) 07:34:38 ID:ZF6A5Tno
SC軽井沢敗退
惜しかった
1000雪と氷の名無しさん:2011/01/09(日) 07:39:37 ID:cDg+O8wz
>>997
そりゃどこでもそうだろう。

長野は排他的ではあるが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。