【WCC】2007年世界女子カーリング選手権総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
大会公式 ttp://wcc2007-aomori.jp/
主催 世界カーリング連盟(WCF)
主管 日本カーリング協会(JCA)、青森県カーリング協会(ACA)
運営 2007年世界女子カーリング選手権青森大会組織委員会
日程 2007年3月17日(土)〜25日(日) 9日間
競技会場 青森県営スケート場
競技方法 WCF競技規則を適用する
2雪と氷の名無しさん:2007/02/26(月) 23:17:11 ID:qP7iO0DV
>>1
3雪と氷の名無しさん:2007/02/26(月) 23:23:51 ID:iz3YLTwM
<星取表>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊      (予選対戦カード・左から第1ラウンド、★は休み)
  日 −−−−−−−−−−−− 0-0  独★チ ★露蘇 伊★加 丁典★ 西★中 米★

瑞典 −−−−−−−−−−−− 0-0  ★蘇中 加★米 西独★ ★日丁 ★伊チ ★露
  加 −−−−−−−−−−−− 0-0  西独★ 典米★ ★伊日 中★チ 露★丁 ★蘇
  独 −−−−−−−−−−−− 0-0  日加★ 伊中★ ★典西 米★蘇 丁★露 ★チ
瑞西 −−−−−−−−−−−− 0-0  加★蘇 ★丁チ 典★独 露伊★ 日米★ 中★
  米 −−−−−−−−−−−− 0-0  丁★伊 ★加瑞 チ★露 独蘇★ 中西★ 日★
  チ −−−−−−−−−−−− 0-0  ★伊日 丁★西 米★独 ★中加 ★蘇典 ★独
  蘇 −−−−−−−−−−−− 0-0  ★典西 露★日 中丁★ ★米独 ★チ★ 伊加
  中 −−−−−−−−−−−− 0-0  露★典 ★独伊 蘇★丁 加チ★ 米★日 西★
  丁 −−−−−−−−−−−− 0-0  米露★ チ西★ ★蘇中 日★典 独★加 ★伊
  露 −−−−−−−−−−−− 0-0  中丁★ 蘇日★ ★チ米 西★伊 加★独 ★典
  伊 −−−−−−−−−−−− 0-0  ★チ米 独★中 日加★ ★西露 ★典★ 蘇丁

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 vsドイツ(Sheet C)
2 vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 vsロシア(後攻・Sheet A)
4 vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 vsスイス(先攻・Sheet C)
10 vs中国(後攻・Sheet A)
11 vsアメリカ(後攻・Sheet C)
4雪と氷の名無しさん:2007/02/26(月) 23:29:42 ID:szPpJ9z2
>>1
乙デリング
5雪と氷の名無しさん:2007/02/26(月) 23:44:48 ID:iz3YLTwM
<観戦しに会場へ行く方>
● カーリング精神を持って観戦すること。(最重要)
● [HOME]→[競技期間中のメディア取材の申し込み案内について(取材についてのご案内)]
  に書かれている注意事項を100回読むこと。
  (一部、実況を行おうとしている人間も注意しなければいけない項目があるため)
● 開催期間中は国外の方々もいくらか滞在することが予想されるので、
  ロンシャン競馬場での開門ダッシュ級の恥をさらす行為は慎むこと。
  要は「節度を守って行動しろ」ということ。
6雪と氷の名無しさん:2007/02/26(月) 23:58:06 ID:F3nMr8Bh
>ロンシャン競馬場での開門ダッシュ級の恥をさらす行為
詳しく!
7雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 00:58:47 ID:MotpSRVR
>>6
ディープインパクトの凱旋門賞のときに、
> 日本人が競馬場開門と同時にスタンドにめがけて走ったこと
> (いわゆる「開門ダッシュ」)、レーシングプログラムを取るため
> 配布場所に押し寄せたことなどは、イギリスやフランスでは競馬場に
> 社交場という一面があるため、日本人のマナーの悪さとして問題になった。
(wikiより引用)てな事があった。
あと、ゴール時に現地ゴール前で悲鳴が上がってた。
8雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 05:57:42 ID:9dslnPEq
>>5
金払ってチケット買ってくれるお客様に対して細かい注文つけんじゃねえよ!
ナニサマだよヴォケ。
てめえにそんな権利も権限もなにもないよ。
それにそれを言うなら海外の客にまず注意しとけよ。
どんなスポーツイベントの国際大会でも日本人客より外人客のほうが遥かにマナーも態度も悪いのは常識。
9雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 09:29:34 ID:G3AVkva9
>>8
>>5を大会関係者が書いたものだと思ってそんなレスするお前のほうがよっぽど(ry
10雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 10:18:26 ID:ZoUyV9KI
>iz3YLTwM

なんで、お前がイチイチそんなことを書き込むの?

> (一部、実況を行おうとしている人間も注意しなければいけない項目があるため)

>無線機材の持込について
>選手に無線マイクを装着してテレビ映像の制作を行なうため、WCFの指導により、
>会場内でのワイヤレスマイク・無線機など電波を発信する機材の使用は、
>障害になる可能性があるため持ち込み及び使用を禁止いたします。

もしかしてこれのことを言っているのか?

PCの無線LAN・PHS通信は全然違うから問題ないよ
オリンピックや色々なスポーツ大会で記者が持ち込んだPCからレポート送っているからね
11雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 10:39:50 ID:orKCXkqh
なんかさあ、
スレ立てて、自分が仕切ろうとしてないか?>1
12雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 10:47:14 ID:WJDjY5PK
>iz3YLTwM
がんばれ

>>8
>金払ってチケット買ってくれるお客様に対して細かい注文つけんじゃねえよ!
気持ちはわかるが、金を払えばなんでもOKという考えは、少しだけでも改めてい
ただきたいとも思います。
13雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 10:50:36 ID:orKCXkqh
>がんばれ

アホ出現
てか自作自演だろな
これ以上相手にするのは可哀相だから止めておきます・・
14雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 11:05:26 ID:Ugu4GAob
>>12
はぁ??
そんなの現地で実際にDQN行為した客にだけ言えよ。
こんなのチケット買う気も失せるぐらいむかつくだろ。
なに上から物言ってんだよカス!!
15雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 11:17:30 ID:Z4kngWQD
なんで荒らすかなぁ・・・
16雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 11:22:11 ID:Ugu4GAob
>>15
なに言ってんだか。
1がそもそもいちばんの嵐じゃん。
わざわざ貴重な時間と安くない金使って見に来てくれる客たちに対して自分棚上げの
いちゃもんつけて来たら誰も来てくんねえよ勘違いもいい加減にしとけよ。
>金を払えばなんでもOKという考えは
だったら金取るなよ!卑しいんだよ考えが。
矛盾してるだろ乞食!
17雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 11:27:36 ID:Z4kngWQD
>>1の言ってることは正論だと思うんだが
人前に出るんだから恥ずかしい行動は慎むべきだと思う

>自分棚上げの
あなたが自分を棚に上げているようですがいかがですか?
18雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 11:30:31 ID:Ugu4GAob
>>17
はぁ??
いつ自分を棚上げしたんだ?
客の立場になってみろ、こんなこと言う勘違いカスは他のスポーツイベントやライブイベントなら
間違いなくぶっ飛ばされるぞ、調子こくなよカス。
19雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 11:34:03 ID:Z4kngWQD
>>18
じゃああなたは金払ったら椅子を汚してもいいのか?
間違っても俺はそんな事はしない
20雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 11:35:59 ID:GtbQakoe
>>1死んでいいよ
21雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 11:42:03 ID:Z4kngWQD
>>20
自演乙
22雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 11:48:42 ID:G3AVkva9
「お客様は神様です」なんて言っていいのは三波春夫だけだぞ
23雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 20:43:12 ID:L4xl91Rn
>>19

ワケわからねえ方向に話を持っていく馬鹿登場ですかw
24雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 20:50:33 ID:50jGhpR0
その手の話しをしたければ、レッズスレでやれよ>Z4kngWQD
あそこにはお前みたいなのが良いネタだから
25雪と氷の名無しさん:2007/02/27(火) 23:04:51 ID:YpswEKRq
いい加減話を戻そうじゃないか
>>1がかわいそうだ
26雪と氷の名無しさん:2007/02/28(水) 12:42:31 ID:Ec4dPEio
27雪と氷の名無しさん:2007/02/28(水) 12:52:53 ID:bV93v/UC
前スレ?
◆カーリング応援で青森に行く人の数◎1000+
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1140945607/

関連スレ
チーム青森応援スレ22:カーリング
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1170170035/
カーリング 海外選手を語る その2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1170647812/
28雪と氷の名無しさん:2007/03/01(木) 17:33:10 ID:Mhoxa2Qy
ノルベリキタコレ
29雪と氷の名無しさん:2007/03/01(木) 21:27:37 ID:gK7+aK+w
世界選手権(WCC)の結果が、オリンピック出場に直結するらしいけど、
詳しい人、誰か、ちゃんと教えて!

・世界選手権の順位ごとのオリンピック出場ポイントの詳細。
・過去数回のオリンピック出場に必要だったポイント数。
・出場枠や与えられるポイントなどの変化の有無。
・2008年のWCC(カナダ)の出場には、来秋のPCCで2位に入ればいいのか?
・2009年のWCC(韓国)の出場には、日本選手権で優勝し、PCCでも優勝するしかないのか?
30雪と氷の名無しさん:2007/03/01(木) 21:33:34 ID:v4Gb8TZm
31雪と氷の名無しさん:2007/03/01(木) 21:34:22 ID:BlNRm/lQ
>>29
何でそこまで必死になってネタを作ってあげようとするのだ?
大人しく沈めろよ
32雪と氷の名無しさん:2007/03/01(木) 21:37:13 ID:gK7+aK+w
>>30 ありがとう!
33 ◆cCcm41hk0o :2007/03/02(金) 00:15:26 ID:WhwGhWNM
えー、本日の決定事項。



3/16(金)休み
3/17〜3/25 仕事。
3/26(月)休み


神よ、てか部長。何故WCC開催時に休みを吾に与えないorzorzorz
34雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 07:13:05 ID:9W65YK1i
以前東奥にあった一校一国応援ってどこでやるんだろう。どんな応援するかワカランが
隣でガチャガチャやられたらたまんないな。
35雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 07:53:25 ID:WwsRJyk/
静かに見たければ行くなよ。
世界大会は賑やかなのが普通。
36雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 08:04:07 ID:9W65YK1i
>>35
賑やかと五月蝿いのは別物。五月蝿いのは勘弁って事だ。
37雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 13:08:31 ID:yg7CHlnD
>>36
いちいちうざいよ。
じゃあテレビで見とけよ、うるさいな。
38雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 14:29:03 ID:dNH121II
この間の日本選手権のときは
実況スレで「近くで実況している奴の声がうるさくてウザい」っていうようなレスがあったからな
39雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 14:39:11 ID:WX7Gjex5
そうはいうが、スポーツの観戦なんて多少なりとも喋りたくなるもんだろ。
よっぽど上品さが求められるゴルフだって、選手がプレイに入ったとき以外は
ギャラリーは喋ってるし、「カモーン」「ゲリンザホール」みたいなかけ声は上がるし、
将棋や囲碁のタイトル戦の大盤解説だって、あっちこっちでああでもないこうでもないと
いうような声は上がるわけで。

見てる人間が多少実況したくらいでいちいちウザいとか言われると窮屈でかなわなくないか?
よほど聞くに堪えない下品な発言をしているなら別だが。
つか、カーリングってそこまで窮屈なものなのか?
40雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 15:33:25 ID:n0+rd0W5
全然話は変わるが、公式サイト見てると、世界選手権のスポンサーも
大手が結構入ってるね。JAL キューピーあたりはPCCでも見たような。

リコーやらドコモやら富士通、明治製菓、アサヒビールもスポンサーになってる。
NTTはNTT-LSの関係か?

少しずつ広告効果が認められてきたって事か。
41雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 15:34:50 ID:WwsRJyk/
本題を見極めろ。
一校一国応援をウザイと切り捨てることさ。
応援にあたる行為に理解を示せるかだ。
W杯なんだから応援声援は当たり前だろ。
42雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 15:43:24 ID:Wd14I1ef
>>39
カーリングに限ったことではないが、特に子供は飽きやすいので他の事に興味が移ることが多い。
空いたスペースで遊んだり、場内を駆け回ったり。それを応援と思える寛大さは俺にはない。
43雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 15:45:26 ID:I+x/hNOm
だんだん話がズレてきてる
44雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 16:04:11 ID:dNH121II
>W杯なんだから応援声援は当たり前だろ。

他のスポーツと一緒に語ったらだめですよ
45雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 16:12:07 ID:okttCPlR
去年だかチーム青森と子供たちの交流会でカウベルで応援とか教えてたから
ガランガラン鳴らして応援する学校もあるんじゃね
46雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 16:21:34 ID:fl3rTids
カナダなんかはドンドンパフパフで騒いでるみたいだし。
47雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 16:24:18 ID:dNH121II
カナダではそうかもしれんが
日本人はそれ以上に騒ぐかもしれんから信用ならんな
48雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 19:09:45 ID:40mQXgAp
社会に溶け込めない超繊細な人まで観戦に来るって事か・・・

他人の声が嫌なら耳栓でもして対応してくれ
49雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 20:16:23 ID:sg6iPcTf
http://www.toonippo.co.jp/koukoku/curling/

さっちゃん、結婚してください
50雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 20:18:49 ID:J+tsQj6k
ん〜、カウベルをガランガランは普通だよ・・・

将棋や囲碁の観戦じゃないんだから、鳴り物や声援は当たり前。
多くの一般客はカーリングの観戦経験が少ないから応援方法を
あまりよく知らないだけじゃないのかな・・・。
PCCや軽井沢は客の量に対して静か過ぎて不気味なくらい。

黙って拍手するだけじゃなくて、声に出して応援してあげてください。
51雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 20:49:03 ID:sRmKqfyd
>>48
君でもあの場にいたらそんなこと言えないと思はれ。
52雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 20:52:35 ID:UhmI6Qfo
>>51
じゃあ行くなよ。
客なんて各々自分の好きなように見りゃいいんだって。
どんだけ他人に干渉するうるさい興行なんだよ、ありえねえよ。
53雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 21:01:03 ID:sRmKqfyd
みんな声出してたんだけどね。
そういうのはまったく気にならない。
独り言だしでかい声だしでその人だけ気になるというか。
日本のトップチームの隣でそんな恥ずかしい講釈を…ってとこが。
54雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 21:58:37 ID:oJAb+K5K
得意気に大声で解説するオヤジ(中には若い奴もいるけど)はどんなスポーツでもいるかならな。
あれは本当にウザイ。

それとタダ券もらって見に来てる家族のガキ。
本当にその競技が好きで見に来てる子供はいいんだけどね。

>>50
声出しての応援って、やっぱコールリーダーがいないと難しい。
PCCとかだとそういう人がいなかったんでは?
55雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 21:58:54 ID:cd1wOMNc
そもそもどこの話?
隣ってどれぐらいの距離?

それはあんたの隣でということだけなんじゃないのか?
それともあんたが日本のトップチームなのか? チームヲタク

56雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 22:04:36 ID:Oz3+w6rv
応援・声援はいいけど
実況・解説はウザイ!ってことじゃね?
57雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 22:07:34 ID:vtMRSbDI
>>30
てことは、将来の五輪出場のためには、
最低でも8位以内に入るのが必須、かな。

8位って現在の青森ではどうだろう?厳しいのかな?
58雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 22:22:54 ID:cd1wOMNc
2006 WCC Round Robin, Final Standings
Po Country Record
1 Sweden 10-1
2 USA 10-1
3 Germany 8-3
4 Canada 7-4
5 China 6-5
6 Denmark 6-5
7 Norway 5-6
8 Scotland 4-7
9 Italy 4-7
10 Switzerland 3-8
11 Japan 3-8
12 Netherlands 0-11

昨年の順位 上手くいけば5位も夢ではない・・・
59雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 22:32:13 ID:KJW4t0JK
>>58
今年の陣容は
out Norway, Netherlands
in Russia, Czech

残りの国の中で代表チーム替わってるの実は日本だけだよね?
60雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 22:34:20 ID:KJW4t0JK
あ、スイス忘れてた><
OTTさん決勝で負けたんだったorz
61雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 22:50:59 ID:VS3/fT04
ニッポンコールまでウザいと言い出したらどうかと思うわけですよ。

もうちょっと試合の流れに任せて感情を出してもいいなと思う今日この頃。
62雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 22:56:00 ID:WX7Gjex5
>>53
んなもん野球場でもサッカー場でも競馬場でも腐るほどいるよ。
というか、語りたくなるような勝負になればなるほど、むしろ普通に出るだろ。
63雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 22:59:07 ID:UvIETpMC
>>62
むしろJの試合ではそんなんばっかなのが普通>ギャーギャーうるさいウンチク馬鹿+監督以上に選手に指示+ヤジ飛ばすDQN達
女サポでもいっぱいいるよ。w
マイナースポーツやカルトなものはまだそんな雑多な混沌を呑み込む許容性はないだろうけど。

64雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 23:08:47 ID:6DE5uNaF
スエーデン、カナダは別格として調子次第で三位も狙えるのではないかと
まぁ多分に贔屓目が入ってるんだけどね。
65雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 23:19:49 ID:WX7Gjex5
>>63
ある意味それって世界共通の風景のような気がするな<サッカー場
66雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 23:27:57 ID:cd1wOMNc
昨年誰が出たのも把握してない? 連続出場たくさんいますよ。Ottさんはでていません。
Po Record Country
1 12-1 Sweden,            Anette Norberg, Eva Lund, Cathrine Lindahl, Anna Svard, Ulrika Bergman
2 11-3 USA,              Debbie McCormick, Allison Pottinger, Nicole Joraanstad, Natalie Nicholson, Caitlin Maroldo
3 8-5 Canada,             Kelly Scott, Jeanna Schraeder, Sasha Bergner, Renee Simons, Michelle Allen
4 8-4 Germany,            Andrea Schopp, Monika Wagner, Anna Hartelt, Marie Rotter, Tina Tchatschke
5 6-5 China,              Bingyu Wang, Yin Liu, Qingshuang Yue, Yan Zhou, Yue Sun
6 6-5 Denmark,            Madeleine Dupont, Camilla Jensen, Denise Dupont, Angelina Jensen, Charlotte Hedegaard
7 5-6 Norway,             Dordi Nordby, Marianne Haslum, Charlotte Hovring, Camilla Holth, Kristin Skaslien
8 4-7 Scotland,            Kelly Wood, Lorna Vevers, Kim Brewster, Lindsay Wood, Kerry Barr
9 4-7 Italy,               Diana Gaspari, Giulia Lacedelli, Eleonora Alvera, Violetta Caldart, Arianna Lorenzi
10 3-8 Switzerland,          Silvana Tirinzoni, Sandra Attinger, Anna Neuenschwander, Esther Neuenschwander, Carmen Schafer
11 3-8 Japan,             Yukako Tsuchiya, Junko Sonobe, Tomoko Sonobe, Chiemi Kameyama, Mitsuki Sato
12 0-11 Netherlands,        Shari Leibbrandt-Demmon, Ellen van der Cammen, Margrietha Voskuilen, Erika Doornbos, Idske de Jong
67雪と氷の名無しさん:2007/03/02(金) 23:55:34 ID:40mQXgAp
正直、各国の選手覚える気無いな。
○○のリードとか○○のスキップで済ませてる、もちろん顔もほとんど覚える気無し。
すごい試合見せてくれれば誰でも良いな
68雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 02:43:39 ID:PuhnXVVR
>>53
軽井沢でも最終日だけ、恥ずかしい講釈たれてる奴が気になった。
でも客が多くて賑やかな会場ならそんなに気にならないと思う。
隣に座られたら運が悪かったと諦めるしかないな。
69雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 04:00:30 ID:dNwQnAld
>>66
トリノに燃えたニワカ組としてはトリノの再現が見たいわけですよ。w

スイスのオットさんとか、カナダのクレイブリンクさんとか、そういう
印象に残ってるヒトを生で見たかったなぁ、っていう。
カナダのエイミーとかね。w
イタリアはガスパリ率いるトリノ陣が来てくれてうれしいっす。
70雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 06:04:57 ID:Yroc1A9v
>>68
そんなん、あちこちにいたよ。
結局、そうしたくなる競技なんじゃないか?
71雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 08:01:14 ID:oa/7x3HP
小林さんもカナダでは観戦者はみんな解説者みたいなこといってたしな。日本での野球みたいなもんだな。
72雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 12:54:20 ID:dNwQnAld
いや、ポイント、ポイントで一言二言、ってのはいいと思うんだ。
そうすると隣の人が反応して、思いがけずその場が良い雰囲気に
なって楽しい観戦につながる場合もあるし。

ずーっとしゃべり続けられると、確かにちょっとウザいよね。
しかもそういう人の話の内容ってピントがズレてる場合が
何故か多い。

軽井沢でもインターンとアウトターンの区別も出来ないくせに
しゃべり続けて青森の相手のショットに対して「ガードに当っ
ちゃえ!」とか大声で言ってたヤツには殺意を覚えたけど。

まぁ、選手がすぐ目の前でプレーしててテンション上がるのは
分かるけど、もう少し冷静になって欲しい方々は確かにいる。

そういう人がいたら、「少し声のトーンを下げて下さい」って
その場で言うしかないだろうね。
73雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 13:04:14 ID:PuhnXVVR
>>72
そうそうそいつそいつ!ヤジのレベルだった。最低。
ちょっと遠かったからその時は黙ってたけど、やっぱり一言注意した方がいいか。
74雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 13:28:34 ID:Zt2aGYq2
>>72
ソイツって延々デカい声で解説し続けた上に、スイープコールしながら床をドンドコ踏み鳴らして仮設スタンドを揺らしてたヤツ?
試合中に選手や監督がすぐ近くに居る所で揉めたくなかったから黙ってたけど、もう一試合あったら黙ってられなかったと思う。
75雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 16:49:03 ID:RwKaiJgN
レッズとそのお友達が自分たちから話題を逸らそうと
他の観客を叩くことに必死になっているみたいですね
76雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 22:20:26 ID:HX5CWy0V
その場で言えないような人がここで独り言みたいに愚痴ってるんでしょ?
77雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 22:26:18 ID:kVi5JCQR
もういい加減、競技の話でもしたら?切りないでしょ。
78雪と氷の名無しさん:2007/03/04(日) 10:30:46 ID:OXKhp8T8
カーリング 海外選手を語る その2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1170647812/
79雪と氷の名無しさん:2007/03/04(日) 22:59:32 ID:cTiHnTOD
前売りが完売している試合でも当日券は
あるよね?
80雪と氷の名無しさん:2007/03/04(日) 23:20:24 ID:Jp47Oj2h
運営に自治体が絡んでると、PCCみたいな一般ファンのみに頼った集客だけでなく
大口や関係企業やスポンサー企業が業務の一貫というか企業つながりの付き合いで一括購入してそしてそこが
社内や下請けへばら撒いて捌く(もしくは社内で社員が割引価格で購入(割引ぶんは会社持ち))、
みたいなのもある気がするなあ。普通に考えてファンのみの集客に頼っていたら青森開催でかつ全試合入れ替え制で
あんなに高額席が売り切れ続出みたいに埋まらんだろうし、とくに高額の席なんかは招待客的な人たちが多い気もするなあ
まあどのスポーツでも大規模大会だと当たり前のことだろうけれど。
81雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 01:26:52 ID:wqatRT7W
おいおい、カーリングってのはそんなに緊張感もって見なきゃいけないのかい?
俺はソルトレイクの時に興味を持って、今回は青森へ行く予定なんだけど。
トリノの時だって、イタリアのファン(かな?)がワーワー騒いでたじゃない・・・
いいショットを決めたときに、「おぉー!!」って声を上げるのはダメ?
それがマナーだったら、じっとしてるけど。。。
82雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 01:30:19 ID:nqnGA/Ux
>>81
問題ないよ。
下手な解説がちょっと問題になってるだけで。
83雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 05:29:17 ID:XRUvX1g2
ttp://www.canada.com/vancouversun/story.html?id=1e4c0bc7-bc81-41f2-8fb9-f774d9edffad&k=91738

日本での開催をえらい心配されてるというか
580人しか客席がないのにびっくりされてるというか
・・・そりゃカナダと比べりゃ随分ショボイけどね(´・ω・`)

氷職人は、先週Scotties Tournament of Heartsのアイスも作った
Hans Wuthrich氏が来るらしい。これはカナダ有利だね。
84雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 06:53:50 ID:lPNjnyRS
>>83
>氷職人は、先週Scotties Tournament of Heartsのアイスも作った
>Hans Wuthrich氏が来るらしい。これはカナダ有利だね。

PCCのときに思ったんだけれど、どうしてカナダの氷職人は
それまでまったく経験がない海外のアイスでも、最終的には
カナダと同じような曲がるアイスに仕上げることができるのだろうか。
これはすごい技術力だ。日本も選手の強化はもちろんだけれども、
小林さんが言うところの「現在の国際基準」である曲がるアイスが作れる
氷職人も育成していかないと、いつまでたっても日本国内では
ストレートアイス上での練習、試合だけでは、世界とのレベルの差が
いっこうに縮まらないと思うのだが。
85雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 07:39:34 ID:m7c6sVlP
>>79
無いでしょ

>>83
小野寺選手によれば、欧米では数万入ってたこともあったらしいね。
86雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 08:47:44 ID:R2Gcb3rK
>>83
日本戦なら1000は入るのにもったいない。
あとはガラガラだろうけど。
87雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 11:38:23 ID:l0yu0P5T
>>83
読んでみた。
ちっくしょー、かなり好き勝手書かれてるなぁ。(涙)
ニュアンスまでは分からないので善意で書かれたものなのか悪意なのか
判断できないけど、とにかく疑問視されてるのは確実。

だけど最後の
"The women will be a bit surprised, hopefully. The Japanese are very excited to be hosting the world women's."
って部分を意地でも見せたいね。
決勝のチケット持ってる人は、もしも日本が決勝にいなくても超盛り上げようぜ。
88雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 11:44:54 ID:l0yu0P5T
>>84
小林さんはPCCでこうも言ってたよ。
「こうやって日本で国際大会が開催されて、海外のアイスメーカーの技術を
日本のアイスメーカーが直に学んで日本のアイスメークの技術が上がること。
これも日本のカーリングのレベル向上につながって行くので、アイスメークに
関わっている人はその技術をしっかり学んで欲しい」
89雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 12:09:49 ID:C5s5JgTt
>>79
チケットの販売が近ツーのみだったら完売分の当日券は無いだろうけど、
市内のスポーツ店とかでも実券を売ってたとしたら、その分が返ってきて当日券に回る可能性もあるよ。
90雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 13:20:36 ID:HqKIu21q
>>83
そもそもなんでスタンドを解放しないのか、その方が分からない。
掃除や警備に金がかかるというならなんだかなあ。
91雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 13:26:05 ID:HqKIu21q
>Then, there's the building itself, a cavernous facility that has a skating track
>around the hockey rink. The building isn't insulated and has no heaters,
>which makes for a potential curling ice nightmare, not unlike the brutal conditions
>two years ago in Paisley, Scotland -- the first women's worlds after the split.

この辺も酷い言い方だな。
まあ、日本人の感覚からしてみれば、アフリカで野球の世界選手権を開くのに、
野球場がないから陸上競技場で開催するようなもんだからな。
92雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 16:53:27 ID:XRUvX1g2
カナダのカーリングファンからすると
今年こそケリースコットがノルベリを倒すのを見たいのに何でカナダでやらないんだよ
しかも時差で試合はほとんど深夜だし(´・ω・`)
そもそもアジアで世界選手権なんて出来るのかね?

ってな感じなんだろうね。
この記事の下の方でも、ケリースコットにSTOHとの対比で
「観客が1万人だろうが500人だろうが関係ないわ」みたいなこと言わせてるし
ttp://www.canada.com/topics/sports/story.html?id=000975df-7117-4006-b81c-76359b749fb7&k=84816
93雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 17:32:09 ID:7OU9VzzO
「カナダカーリング連盟が主催するわけじゃない、主催するのは世界カーリング連盟だよ」

(だからしょぼくてもしょうがないじゃん)みたいなニュアンス?

94雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 20:50:10 ID:sVgUcPei
580人だと次はないか、相当先だな。
貴重なチャンスをしっかり見届けてこよう。
95雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 22:02:30 ID:sYpHGNT4
世界選手権(オリンピックは言うに及ばず)は向こう10年は無いだろうね・・・・

>>90
スタンドからでは遠すぎるから。
96雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 23:10:18 ID:T6fweEfG
600人ぐらいしか入れないのか
それ以上の要望もでないのかな
97雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 23:53:27 ID:uFYcutJD
マスメディアの扱い的に500人収容というのは妥当なのかもね。
場所も青森だし。

札幌ドームで6シート作れば、アクセスのよさから観客も掘り起こせそうだし
毎日試合して短期間で終われるからよさそうなものだが。
アジア大会とはわけが違うな。
98雪と氷の名無しさん:2007/03/06(火) 00:09:29 ID:XD3ul96l
>>97
>札幌ドームで6シート作れば

どうやって?w
もうちょっと現実を見てくれよ。
99雪と氷の名無しさん:2007/03/06(火) 00:17:37 ID:02sfK7kT
札幌市内なら真駒内アイスアリーナを使うんじゃないかな
固定スタンド6024人か
100雪と氷の名無しさん:2007/03/06(火) 06:40:09 ID:CoIhIkA9
>>80
オクをウオッチする限り、チケットのバラまきは無いようだ。
101雪と氷の名無しさん:2007/03/06(火) 20:16:32 ID:PvXZaG80
大体察しがつくと思うけど、A席の席番はDシート寄りが
若くAシートに近付くにつれ番号が大きくなるらしい。
102雪と氷の名無しさん:2007/03/07(水) 22:20:12 ID:HpSwYVDJ
やはり20時からの試合が売れ残りまくり。
103雪と氷の名無しさん:2007/03/07(水) 22:27:30 ID:xEisvvN8
以前どこかで紹介された絵師さんの作品を繋げただけですが
なんとなく作ってみました。下3人は来日組ということで
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6990334
104雪と氷の名無しさん:2007/03/07(水) 22:57:48 ID:4vq1hISC
>>103
しかし本当に特徴捉えてるよなー。
これ、各人ごとに印刷してパネルに貼ってパタパタさせれば応援グッズになるね。
105雪と氷の名無しさん:2007/03/07(水) 23:24:51 ID:A4c/AvVj
マリリンあんま似てない・・・
106雪と氷の名無しさん:2007/03/08(木) 13:34:52 ID:/KyXXGcm
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070308112502.asp
これは記念になっていいね!
107雪と氷の名無しさん:2007/03/08(木) 14:22:14 ID:CIfuWgct
知(ry、選挙も近いので公務中でも露出に熱心ですね。
108雪と氷の名無しさん:2007/03/08(木) 20:05:09 ID:l3Tycc5G
109雪と氷の名無しさん:2007/03/08(木) 20:59:47 ID:cKtUIIME
>>108
カーリン抜きのぬいぐるみキボン
110雪と氷の名無しさん:2007/03/08(木) 21:01:15 ID:pri0YKZd
開会式であゆみえに会えるぜ。
うれP
111雪と氷の名無しさん:2007/03/08(木) 21:20:28 ID:iwjTuXWi
>>109
だね!
単なるストーンのぬいぐるみ。 マジ欲しい!
アホは8x2の16個買うかも知れんし。w
112雪と氷の名無しさん:2007/03/08(木) 21:25:15 ID:pri0YKZd
航空券の申し込みが5名未満だったので
団体じゃなくて個人で勝手に行ってくれとチケット送られてきたw


>>108
こんだけあるのに欲しいと思えるものがないのはなんでたぜ?
113雪と氷の名無しさん:2007/03/08(木) 21:39:46 ID:rmBdLG9A
ぬいぐるみとねぶたTがまあまあ気に入ったんだけどな
114雪と氷の名無しさん:2007/03/08(木) 22:44:06 ID:iwjTuXWi
>>112
どの空港発のハナシ?
その方が気楽でいいじゃない。
羽田発は団体みたい。
115雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 03:00:52 ID:ZuoRScAe
全日程分のチケットを買ったが
なんだか仕事が忙しくなってきて青森行けそうにない@熊本
116雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 04:51:02 ID:I7B5tmXq
>>115
空席になるのは忍びないので、いけないようなら早めにオクとかに出して欲しい。
日程別にすればそれなりに買い手はつくようだし。
117雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 12:48:48 ID:OTBqsqK2
選手写真 公式にUP
SUI反則だよw
118雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 12:52:52 ID:BUPE2mlu
何で俺のアンナはアンナに可愛いんだろう・・・。

お前らのものじゃない。俺のもの。お前らは絶対に手に入らない。
119雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 13:22:58 ID:rwQBObAT
>>117
きっと小林神のためにスイスチームが空気読んだんですよ
120雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 13:29:51 ID:vIDdmcUl
やってくれるなあスイス協会w
>>119
たぶんお喜びでしょうね 中継楽しみだ
121雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 13:32:37 ID:wvzVSOKY
スイスは国土狭いから見知った間柄だろうし、
公用語さえ共通の地域ならなんとかなるのかもねw

写真もきっちり453入りでおk
122雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 14:11:44 ID:IiirZNJi
スイスよりロシアの写真の方がおかしいんだが
123雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 14:15:13 ID:3iI8RThk
おっとっと
124雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 14:23:14 ID:EHdknLt+
オットさん、オルタネートで来るのか!
マジ出場きぼ〜〜〜ん!!

イタリアの画像、下の方がドイツになってない?
125雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 14:30:06 ID:XIY59+Go
中国のサードも可愛い
126雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 16:04:15 ID:I7B5tmXq
>>125
岳清爽さんね
https://www.toonippo.co.jp/tokushuu/2003asia/tomo/0208.html

どんどん垢抜けて綺麗になってきてる
127雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 17:19:47 ID:wvzVSOKY
PCCで山本昌に似ているように見えた人か
128雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 19:44:39 ID:KC0yoe2q
今ラジオでやってたけど
広瀬香美が20日にテーマソングを披露するって。
129雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 20:29:41 ID:prtruCGG
カーリング:世界女子選手権 青森開催、受け入れ準備着々進む /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20070309ddlk02050091000c.html
130雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 21:09:54 ID:Dj1+kyJT
>>129
> 入場料では、日本戦が全試合満席、それ以外の試合を6〜7割の入りと想定した。

なぃなぃ。
131雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 21:18:17 ID:ClzKliNo
> 入場料では、日本戦が全試合満席、それ以外の試合を6〜7割の入りと想定した。
こんなもんでしょう。学校の授業でも見に行くらしいし。 団体割引だけど。
132雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 21:29:09 ID:wvzVSOKY
規模はそこまででかくないけど、不景気青森にとっては願ってもないチャンスだな。
こういう世界規模のスポーツ大会は最近空振りばっかりだし上出来じゃないか?
(世界バスケは協会の赤字数億円、ノルディックは周知の惨状だし)
NHKを軸にマスコミが煽ってくれれば、もっと効果ありそうだけどな。
133雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 21:29:59 ID:QhrQjdDA
NHKが放送してくれるのは大きいね。
134雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 21:55:08 ID:rM3bP3el
>>126
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000120074/31/img21b0b644zikezj.jpeg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000120074/34/img6a486680zik8zj.jpeg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000120074/55/img86e5ada6zikdzj.jpeg

公式サイトの中国の写真もポジションも昨年のものと同じですね。
ポジションはPCCとAWGが同じだったので今回もそのままと思います。
Zhou -> Yue -> Wang(Skip) -> Liu
135雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 22:06:50 ID:bYjSQ4PB


オットさんがオルタネートで来るというと、石崎さんがシムソンズのオルタにはいったのを思い出す。
136雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 22:16:59 ID:ttrzU+YN
>>132
民放は総スルーしそう。
世界水泳とフィギュアがあるし。
フジは春高バレーもあるし。
137雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 22:34:22 ID:wvzVSOKY
>>136
総スルーはないっしょ…この前から気合い入れ始めたテレ東が期待できるか?
あ、ウジテレビはむしろ近寄らないほうがいいかなw
138雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 23:05:49 ID:T896Kbq3
ttp://www.knt.co.jp/ec/2007/wcc2007/japanese/aki.pdf
いささか○が多いような気もするが妥当なところか。
139雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 23:20:16 ID:zxJ/gqY/
>>138
毎試合前にあゆみえにスウィープイングショーをしてもらえばもうちょっと客入るかも
140雪と氷の名無しさん:2007/03/09(金) 23:27:55 ID:ClzKliNo
これってももう90%以上売れてるってことじゃないの?
141雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 08:03:47 ID:JIa7pT3n
あんなショボイ仮設席なら日本戦に備えて増席も簡単に出来ただろうに…。
142雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 10:49:03 ID:hfFMQmw2
300人といったら、荷物もあわせて20トン以上、あの造りで大丈夫なのか?
っていうか、座席ちゃんとつくんだろうか。まさか木の上に座布団ひいてなんてことは……
143雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 13:34:13 ID:2DBUOsjX
AIMにも7−5で勝ったね。2連勝おめ。
次のGALLOP戦が予選最大の見せ場かな。
明日の決勝トーナメントは速報してもらいたいところだが。
お願いします、長野県協会の中の人。
144雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 14:19:30 ID:U2m4f1BZ
OTTさんのオルタネートの影で、という訳じゃないがアメリカの5thもトリノ五輪出場
ttp://www.usacurl.org/athletes/biographies/maureen_brunt05.html
USA curlingのメルマガに書いてあった。
145雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 14:35:29 ID:tF5AeCJh
キャシーが来てほしかったなー。正直なところ。
146雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 14:37:51 ID:tF5AeCJh
>>144
と書いてみたが。
ALTERNATE   Tracy SACHTJEN じゃないのか。代わったのか。
147雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 14:42:36 ID:U2m4f1BZ
>McCormick (Rio, Wis.) and teammates Allison Pottinger (Eden Prairie, Minn.),
>Nicole Joraanstad (Madison, Wis.), Natalie Nicholson (Bemidji, Minn.) won the
>U.S. National Championship in February in Utica, N.Y., to earn the right to wear
>the U.S. colors at the Worlds in Aomori. They have chosen 2006 Olympian
>Maureen Brunt (Minneapolis, Minn.) to be their fifth (alternate) player in Aomori.
 
メールの一部を抜粋してみた


148雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 14:56:07 ID:qTYZgAcu
イタリアのセカンドは3/13に19歳の誕生日 若いな
149雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 19:02:57 ID:JuYHwp+e
青森空港へ行こうとしたけど
どこの航空会社も割り引きないのね
知らなかったよ
150149:2007/03/10(土) 19:39:54 ID:JuYHwp+e

間違えたー
151雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 23:12:56 ID:uK2Jxfa0
オレ予想単複オッズ

          単       複
1スウェーデン   2.8    1.0-1.8
2カナダ   4.5     1.0-2.0
3アメリカ   5.5    1.1-2.2
4スコットランド  8.2    1.7-3.0
5スイス   8.8     1.9-3.2
6日本   9.7     1.6-3.0
7ロシア  12.8     3.8-9.8
8ドイツ   18.8     4.0-12.0
9デンマーク  25.5     5.5-15.0
10イタリア  29.8     5.8-18.0
11チェコ  34.2     7.0-22.0
12中国  49.9     10.0-25.0

日本は地元だから人気先行。実際は決勝トーナメントは難しいだろうなあ。
タイブレークまでは残ってくれるかな。
152雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 23:24:18 ID:RGUMFn6l
>>151
ちょっと中国が低すぎる気が。単勝1点買いしちゃうぞ
153雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 23:48:33 ID:BQAZQ/T1
http://www.atv.jp/news/index.html
>観客席の設営も終了し

ベニヤ板ですが、どうやらこれが最終形なのかね・・・・・・・・・・・・
154雪と氷の名無しさん:2007/03/10(土) 23:58:05 ID:Sek22AzO
>>153
東伏見の氷上プレミアム席近辺もにたようなモノだったぞ
155雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 00:00:55 ID:MJREh594
>>154
あれは名実ともに隔離席だったしな・・・

しかしベニヤ板では1日目2日目あたりはまだしも
後半に入ったらグチャグチャになりそうで鬱
156雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 00:05:27 ID:FwRkVpMW
トライアルの常呂と同じだな。
今回はベニヤ板を叩くヤツが現れませんようにw
後ろのちゃんとした席は隠さないのだろうか?
157雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 00:15:00 ID:S83FqVW4
直にベニヤ板に座るわけじゃないよね。
158雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 00:29:11 ID:MJREh594
トライアルではベニヤ板に直だったよなぁ・・
まさか世界選手権でそれをやるとは。
159雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 00:33:12 ID:MJREh594
まして、トライアルは2日間だったが
世界選手権は9日間だもんなぁ・・

全日程でそこに座り続ける奴がいるかと思うと涙が出てくる
・・・・俺は後半戦組なんだけどね

折りたたみの座椅子でも持ち込むかw
160雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 00:33:47 ID:10KeTRdq
本当なら常設の座席が埋まるくらい人が集まれば万々歳なんだろうけどねえ。

>>151 仮にもECCチャンピオンのロシアと日本が逆じゃないかね?w
161雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 00:52:00 ID:YcBzPUj7
仮にも世界選手権なんだから、パイプ椅子ぐらいは置くんじゃねぇの?
この段差じゃどう見ても膝が浮いちゃうし。
162雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 01:08:48 ID:MLAahagp
みんな、おしりが寒くて痛いので
防災頭巾はかならず持っていくようにね

いざとなったら被って避難もできるしね
163雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 01:12:30 ID:3IRYJghO
いやぁ、いくらなんでもなんらかのクッションは敷かれるだろう・・・。
そうでないと世界選手権として恥ずかしいもの・・・。
164雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 01:19:07 ID:rIn0jMH9
選手のサイン入り座布団でも売れば儲かりそうだな
165雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 01:34:21 ID:pDPFrVYh
ベニヤ板マジか・・・・
最近トイレが近いんだよなぁw
冷たいだろうなー
166雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 01:38:47 ID:FwRkVpMW
席は全日程行くヤツにとっては切実な問題だよな。
ってオレのことだ。
ベニヤでさらに変な席になったら…。
167雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 06:02:46 ID:qVnBP76L
耐荷重的に、妹背牛での「こっち見んな画像」に写っていたような大デブは
入場お断りにすべきだな。
168雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 06:45:43 ID:MLAahagp
座布団とか敷いてあったら
千秋楽とか角番とか言ってしまいそうだ
169雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 09:50:52 ID:sjJyabNY
>>168
そしてもし萌絵がラストストーンをスルーして負けでもした日には
その座布団がいっせいにリンクの中へ…
170雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 09:52:58 ID:7/NHnzuI
>>169
いやぁ〜そこは客もカーリング精神ですよお
171雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 10:10:03 ID:ulWa/10K
>>167
何それ?
172雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 10:25:34 ID:07qQdH9r
カーリングって意外とどこの席で見ても面白いんだよね
PCC見に行ったとき思った。
173雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 10:47:49 ID:JRs/8UMU
現場で見るのが面白いのは否定しないが
一番試合内容が分かるのはTVだと思う
174雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 11:38:51 ID:07qQdH9r
ハウスを真上から見られるのはTVならではだからねー
PCCでは場内ラジオのおかけで、実況や解説に関してはTVと同等のもので良かった。

場内は予想以上に寒いから、行く人は防寒対策万全で。
175雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 14:30:25 ID:S/Upo567
>>173
ほとんどのスポーツで言える事だね
176雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 17:34:54 ID:KMBHRu1b
今頃気がついたのですが、スコットランドのスキップ、Kelly Woodって
軍曹がスキップのトリノ五輪に出てましたよね。ということは、五輪の
時は選抜チームだったのか。まさか別人ということはないでしょうから。
177雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 17:40:15 ID:iaGr+yGm
トリノの時出てた外人選手、自分たちの人気にビックリするんじゃね
178雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 18:19:49 ID:zCqiEfuk
>>176
Kelly WoodとRhona Martinは元々それぞれ別のチームを組んでて、
Team Martinはソルトレイクで金メダル取った。
トリノの時はスコットランド協会の主導で選抜チームにしたんだけど
結果が出なかったですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kelly_Wood

スコットランドリーグの決勝でTeam Martinに勝ったTeam Woodが今回青森に来ます。
179176:2007/03/11(日) 20:11:40 ID:KMBHRu1b
>>178
ありがとうございますです。
180雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 21:33:47 ID:MJREh594
全日程・前半・後半の席には
コタツと座椅子を用意してください>大会本部

少なくともオリンピックに次ぐレベルの大会である世界選手権の座席が
ベニヤ板そのままってことはありえない
181雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 21:39:54 ID:ffz7Do3T
実はストーンの形のクッションが敷いてあって記念に持ち帰れる
182雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 22:00:24 ID:1qYnux6L
これまでの世界選手権の平均入場者数て
どれくらいなんだろう。
マイナースポーツのわりにはチケットは結構売れてる
ようだが?
183雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 23:05:47 ID:MLAahagp
やっぱり県が主催だと意地でも埋めるっつーか、
学生が授業の一環で見学とかあるみたいだから
チケの売り切れ具合や客の入り具合ではどれだけ売れたかわからんなあ
そういやトリノも地元の小学生みたいのでいっぱいだったね、客席。
カーリングがマイナースポーツな国だと五輪でさえそうなんだろう。。。
184雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 23:26:06 ID:x0UPOnIo
グッズは普通にチーム青森グッズを作ったほうが売れるのにな
185雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 23:36:26 ID:ulV+FUAQ
とりあえず、直前に会場からの映像も来るだろうから、座席はそれ見て判断だね。
あのままだと通路と座席の区別がつかないから、なにかやると思うんだけど・・・
186雪と氷の名無しさん:2007/03/11(日) 23:52:21 ID:l+kOoltc
直接は関係ないけど
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070311010004761.asp
今後この手のスポーツイベントに関して広告代理店の対応は慎重になる可能性も
187雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 00:18:47 ID:fWs8qHqX
そういえば大分前に自称リサーチ会社の人がいて、
「カーリングは金にならないと判断しました」みたいなこと言っていたが・・・
それでバスケとかに手を出していたら笑えるなw
188雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 00:36:33 ID:UTkM+ccd
NHKで放送されるならスポンサーもいっぱい金だしてくれ
189雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 02:10:27 ID:BnEGVnQo
>>182
ほとんどが政治的しがらみで団体でノルマ分買い取ってるだけ
190雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 05:27:16 ID:nCGe3xcC
>>187
カーリングって盛り上げようではいくらでも面白くできる可能性があると思うけど。
かわいい子を集めたチーム作って国内リーグ戦を展開することだってできる。
191雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 07:48:14 ID:m+Thq3A1
>>190
ボーリングでやってたみたいだが結果は言わずもがな
192雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 11:39:44 ID:z2W3ryiD
>>191
なぜそこでスフィアリーグが出てこないかな。
ttp://www.sphereleague.com/
193雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 12:22:12 ID:rXpxEQlS
>>192
男子はジャニのJrで2チームでも作って
小林神のところに2年くらい修行させたらええねん。
194雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 12:36:35 ID:v7d6eqgI
>>191
かわいい、だけでは、だめなんだ。
強くなければ。
195雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 19:42:50 ID:sf8YGHRm
196雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 20:10:11 ID:3FQ351G+
直前でニュースも多いのにこの板死んj
197雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 20:46:54 ID:uh7a+0Ro
BS2での再放送で今知ったけど今日もクローズアップ智之だったんだね(´・ω・`)
198雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 22:52:03 ID:vFClQNTE
スイスとスコットランドもう青森着たけど土曜日まで何すんだ
199雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 23:03:21 ID:Kbxe5C/r
時差ぼけ調整にきまっとる
200雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 23:06:00 ID:w8tLPse0
あゆみえの昔の職場が練習用に提供されている
201雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 23:54:11 ID:LMD5K2Qi
練習見に行ってきました
カナダ人臨時コーチもため息の試合運び
しかし阿部監督のパワフルデリバリーに大笑いしてました
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070312234715.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070312234906.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070312234925.jpg
ちなみにAシートには、青森ではお馴染みの方々がいらっしゃいましたよ!
202雪と氷の名無しさん:2007/03/12(月) 23:57:09 ID:mg/UAF6W
>>201
GJ!
203雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:00:08 ID:rIaRWoIQ
>>201
おお、なんと貴重な!スティーブのため息の意味はどっちだ?

ていうか、やっぱり柏木君間に合ってねーよw
204雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:01:21 ID:lseeenuJ
ボケてますが追加

訳分からん配置
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6995002
後ろはTさん、デリバリー失敗はYさん、ピンクのジャージはKさん(?)
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6995033
205雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:04:04 ID:EbnOMZ2T
なんか会場の雰囲気よさそうだな。
行きたいなぁ。
206雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:07:56 ID:MMXJTOGi
>>204
もしかしてチームATVですか?青森在住じゃないけどピンときた。
207雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:11:14 ID:vYt7o14w
某カーラーさんはほぼ完徹で恐らく20時間以上掛けて青森入りしたはずだから無理でしょw

後ろのスコアは想定場面のものですかね?
帽子かぶっているのが萌絵ちゃんですよね?
208雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:26:26 ID:lseeenuJ
追加
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6995050
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6995052
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6995053
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6995055
見ていたときはよく分からなかったけど、帽子の人は小野寺さん?
練習を見ていたのはオレを含めて3人
スコアは想定ではなくてvs阿部・余湖さんたちとの練習試合そのものの点数です
209雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:31:15 ID:vYt7o14w
うーん、やっぱり俺も帽子の人がデリングに見える。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070312234715.jpg

>スコアは想定ではなくてvs阿部・余湖さんたちとの練習試合そのものの点数です

即席チームに完敗ですかw
210雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:35:50 ID:XynWp46Y
小野寺さんなのかよ!
地元うらやまし過ぎ・・・
211雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:39:41 ID:qkX9bIQV
小野寺さんじゃないな。
それで最終的なスコアはどうでした?
それからチーム阿部ちゃんの順番教えて。
212雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:40:03 ID:vYt7o14w
帽子かぶっているのはやはりデリングですね
3枚目の萌絵ちゃんとはジャージが違うし。

てことは阿部ちゃん・デリング・スティーブ・柏木でチーム組むのかw
213雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:42:23 ID:oCC9x8QC
デリングだろうね。彼女はスキップから見て左側でスイープする。
214雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:42:38 ID:LpYOeVAu
ちょっと待て! 阿部ちゃん・デリング・スティーブ・柏木でチームを組むとなると、
弁当の買い出しは誰が行くんだ?
215雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:43:32 ID:vYt7o14w
デリング・スティーブ・柏木・453に変更します
216雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:47:05 ID:jUHvK+1S
        _____
          |_____|
       __|_|___
      /          \
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
217雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:48:38 ID:vYt7o14w
柏木には悪いけど
なぜあのお方を呼ばない・・・
218雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:49:12 ID:lseeenuJ
さらに追加
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6995076
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6995077
スコアは7回コールドで8−3です
順番はよく分かりませんが、余湖→?→帽子の人→阿部だったような・・
まぁ練習場から車で5分だから、そのうちまたレポートでもします・・
219雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:52:09 ID:MMXJTOGi
なにげに超豪華メンバー?
220雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:54:51 ID:vYt7o14w
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6995076
この写真でデリングであることに確信がもてました
221雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 00:57:33 ID:z/g0v7k7
林が買い出し役か
222雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 01:32:53 ID:XynWp46Y
>>220
だね!
見たかったよう〜・・・。
223雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 11:30:57 ID:ck2Faonz
撮影してきた人に答えを聞こうじゃないか
224雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 16:49:48 ID:zXZATtKN
2007カーリング世界選手権テーマソング キンコン
http://www.youtube.com/watch?v=HFaTX7d_LxI
225雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 17:08:26 ID:OsHoAbnr
製氷作業がはじまったニュース映像見ると、B席のパイプ椅子はは5列x19席=95席x4ブロックで
計380席あるんだが、確かB席って最初200くらいって話しじゃなかったか?
日本戦向けに座席増やしたんだろうか
226雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 20:01:08 ID:3K7uMf4Z
227雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 21:07:44 ID:OsHoAbnr
>>226
なるほど、プレス用だったのか
つーか、A席ど真ん中の特等席もかよ
228雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 21:23:04 ID:xVHWcflg
いい場所はみんなプレス席になってる・・・
229雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 21:35:49 ID:qAXU5URh
B席の椅子配置とメディア席から考えて、俺の席は端の最悪席だというのが確定しました・・・
全日程買った俺にこの仕打ちは酷すぎると思うわけですよ。
230雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 21:55:13 ID:ljQxFPN6
>>229
不満なら見るなよカス!
231雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 21:56:07 ID:GI7w2eNC
日本の全試合って放送ないのかな?
カーリング協会のホームページでBS1で録画放送があるのは知ってるんだけど
232雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 22:03:21 ID:qAXU5URh
>>230
あんたにそんな事言われる筋合いは無いよ
233雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 22:25:42 ID:IooDitOx
PCCに続き前売り買った人は、また負け組か?
234雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 22:30:39 ID:fmlMNpGd
見る前からうぜー文句ばっかたれんなキモヲタのくせに
235雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 22:31:10 ID:Lh51rx6E
>>232
B席の端っこってハウスに近いから、考えようによっては良いかもよ。
ミックスゾーンに近いほうなら囲み取材を受けてる選手も見れるし。
236雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 23:28:08 ID:LkQriiDq
My予想勝敗(楽観編)

01. vs.GER × 豪腕スキップにヒネられて初戦を落とす。
02. vs.CZE ○ よくわからないチームだが、ECC8位相手に負けるわけには。
03. vs.RUS ○ ECC優勝チームが点取り合戦に付き合って萌絵劇場の餌食に。
04. vs.SCO × 前年WCCではスウェーデンに勝ったチーム。伝統に屈する。
05. vs.ITA × ECC準優勝にまで成長したガスパリに粘り負け。
06. vs.CAN × ケリー・スコットのキンキン声に惑わされてジャム負け。
07. vs.DEN ○ 相手のちょっとしたミス・謎作戦に漬け込み、競り勝ち。
08. vs.SWE × 世界最強スキップ相手に当たって砕けて善戦止まり。
09. vs.SUI ○ オットさんを破ったチームだがまだ若い。ヒットで逃げ切る。
10. vs.CHN ○ アジア相手に負けられない。PCCの借りを返す。
11. vs.USA × 熟練マコーミックの強力ショットに蹴散らされる。

結果、予選ラウンド5勝6敗。運がよくてもタイブレークは厳しげとの予想です。
237雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 23:44:09 ID:mdERAfdO
見所解説なんてのもありますぞ
ttp://www.curling.or.jp/onetime/wwcc-schedule.html#
238雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 23:45:47 ID:8XsSsr34
>>236
ちっとも「楽観」じゃねえ
239雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 23:48:32 ID:jUHvK+1S
今大会何ポイント取ればいいの?
240雪と氷の名無しさん:2007/03/13(火) 23:56:05 ID:MMXJTOGi
楽観するなら思い切ってこれくらい。

01. vs.GER ○ 低スコアながらワンチャンスを生かして逃げ切り勝ち。
02. vs.CZE ○ 7エンドギブアップ勝ち。完勝。
03. vs.RUS ○ ECC優勝チームが点取り合戦に付き合って萌絵劇場の餌食に。
04. vs.SCO ○ 伝統国の重圧がマイナス方向に。自滅して日本の勝ち。
05. vs.ITA ○ ムラっ気のあるガスパリ。今日はガスパリタンの日じゃなかった。
06. vs.CAN ○ 負けて元々ジャム勝負。あっと驚く大金星。
07. vs.DEN ○ 相手のちょっとしたミス・謎作戦に漬け込み、競り勝ち。
08. vs.SWE × 世界最強スキップ相手に当たって砕けて大善戦。場内感動。
09. vs.SUI ○ オットさんを破ったチームだがまだ若い。ヒットで逃げ切る。
10. vs.CHN ○ アジア相手に負けられない。PCCの借りを返す。
11. vs.USA ○ お互い予選突破を決めた後でエンジョイカーリング。まるりん顔芸炸裂。
241雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 00:00:57 ID:deG9C0Qh
現地に行けない、行く金の無い奴が僻んでるスレはここですか?
242雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 00:06:17 ID:yShVvROf
チーム青森の試合、それも世界の強豪との試合が11も
見ることが出来るなんてうれしいよ。
つっても負け試合もたくさんだろうけど、それでもいいさ。
243雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 00:24:00 ID:HtkCg7Eu
>>239
最低でも8位以内に入らないとあとあと厳しいっぽい

>>29 >>30 >>57あたりに詳しく書いてあるので嫁
244雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 00:58:38 ID:GBG0ELp1
>>241
金じゃなくヒマが無いのですが、それが何か?
245雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 01:17:39 ID:u2Hn/Qtk
>>244

なんでイチイチ馬鹿を相手にするの?
246雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 04:31:36 ID:5YkK7u8P
1勝10敗 お疲れさん
247雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 06:33:41 ID:KeskxV5b
外国チームはもう来日したの?
248雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 07:49:15 ID:VYZNOsTt
世界から外国人来るの?世界から外国人来るの?世界から外国人来るの?
249雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 12:30:35 ID:+/W1rqiI
すみませんTV放映予定(録画でも)がわかってたら教えてください
250雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 12:32:41 ID:SouVHLf6
>>249
BS1で全部じゃないけどやるよ
録画で
251雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 12:43:25 ID:WEajoaf+
カナダ、スウェーデン、スイスが3強で、
残りの1席をロシア、スコットランド、日本で争う感じ?

初日(ドイツ・チェコ)は2連勝したいなあ!
2〜5日目はそれぞれ1勝1敗で乗り切って、
2日目(ロシア・スコットランド)3日目(イタリア・カナダ)
4日目(デンマーク・スウェーデン)5日目(スイス・中国)
6日目(アメリカ)もしっかり1勝して、
7勝4敗で決勝トーナメント進出!バンクーバー当確でどうだ!
252雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 13:26:38 ID:oTTYqk/y
>>249
放送予定はJCAのトップページに書いてあるよ。
253雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 13:29:17 ID:MKyxvVat
01. vs.GER ○ 「オリバー・カーンっぽいな」の会場の声に相手スキップ自滅。
02. vs.CZE ○ 適度に緊張も解れ好ショット連発。
03. vs.RUS × 何故か相性が悪い、ここでも。ルーシーが一躍メディアの注目に。
04. vs.SCO ○ ここまで3連敗中のスコットランドに軍曹から喝рェ来るも逆効果。
05. vs.ITA ○ 日本のパスタが口に合わず、体調不良のガスパさんに快勝。
06. vs.CAN ○ カードストーン作戦(笑)が大当たり。後日報ステの特集に。
07. vs.DEN × デュポン♪デュポン♪
08. vs.SWE × 真夜中に子供からノルベリさんに電話、睡眠不足が祟るも惜敗。
09. vs.SUI ○ ベンチのオットさんに声援集中、相手スキップ機嫌を損ねる。
10. vs.CHN ○ IKIKDNDNガードに対し84人スイープ不発。 
11. vs.USA ○ 45さん登場、万感の思いをこめたスーパーショット炸裂。
254249:2007/03/14(水) 14:16:32 ID:+/W1rqiI
>>250,252
ありがとござんした!
255雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 14:50:51 ID:EiYark+2
>>251
USAチーム・マコーミックはかなり強いんじゃないかなあ

順位は去年の大会が大いに参考になると思う
びっくりするくらいメンバー変わってないし
http://www.worldcurling.org/Curlhome/Statistics/tournament.asp?tid=252
256通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 20:23:20 ID:L+rFUlki
チェコとアジア大会不振の中国以外、どこに勝てそうかというと、イタリアぐらいではないかと。

他に勝てそうな希望は
ロシア WJCCで後半不調に陥ったリードとスキップの調子が戻らなければ
スコットランド 大差負けしても大差勝ちしない接戦型で、展開しだい

ここまでに勝てば5勝6敗でタイブレークの希望はある。
国別ランクからいうとデンマークに勝ってもよさそうだが、どうも過去の対戦からして相性が良くない。
初戦のドイツは時差ぼけがひどければ勝てるかもしれない。

金星を挙げる可能性ありというと、カナダ。
ケリー・スコットは一投目に必ずボタンドローしてからガードを置く傾向にあり、
打てるものなら打ってみろという相手を格下に見る感じの戦い方が多い(最近の動画では)。
コーナーガード作戦にこだわらずヒットゲームで応戦すれば勝機はある。
昨年のケリー・スコットはテイクアウトが得意な中国に破れ、チーム長野から2点取ったエンドがなかった。

大敗を喫するとすれば、可能性の高い相手は、アメリカ、ドイツ、そしてデンマークと思う。
257雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 20:39:41 ID:iZhTwg4E
WCFに記事キタ

> Finally, NBCSports.com will webstream over 20 games,
> including all playoff and medal-round matches,
> live over the internet.
> The games are available at: http://NBCSports.MediaZone.com

英語よくわからんけど、これは期待できるのか? どうなんだ?
258雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 20:43:58 ID:iZhTwg4E
>>257
> Available only in the U.S.A.
そうですか…
259雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 20:52:25 ID:qOWqCci3
http://www.daily-tohoku.co.jp/jiten/jihyo/todayjih.htm
>観戦チケットは九日現在で、チーム青森の試合を中心に75%が
売れる好調ぶりだ。
260雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 20:54:35 ID:L+rFUlki
2007 World Curling Championships
Watch the Men’s and Women’s World Championships Live or On Demand!

The breakout sport of the 2006 Torino Olympics is back! As curling sweeps its way into the spotlight again,
both the United States men's and women's curling teams are back in action.
The 2007 World Championships are the first opportunity for the nations to earn qualifying points toward the upcoming 2010 Olympic Winter Games in Vancouver.
With both the men and women riding the wave of success from recent years, the teams are hopeful the momentum will carry them to victory at this year's world championships.
Don't miss out on all the curling action! Get your All-Access package and watch all matches LIVE or on demand for $19.99
or catch your favorite men's and women's competitions for $14.99 each.

Available only in the U.S.A.
つまり、大分県宇佐市だけ見られる。
261雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 20:59:49 ID:WOvQCrUO
うさちゃんの被り物要だな
262雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 21:36:06 ID:Ydw7mEIf
週間天気だとずーっと曇り時々雪とかそんな感じですな
263雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 21:38:06 ID:/N4rWU4B
こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪
264雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 21:49:02 ID:iAInxr2g
21:45 氷パーフェクト/県営スケート場

17日に青森市で開幕する世界女子カーリング選手権の会場となる県営
スケート場では、主役の特設コートが14日、ほぼ完成した。陣頭指揮を
執った世界カーリング連盟のアイスマン、ハンス・ウーリッヒさんは「氷の
状態は『パーフェクト』。予定通りの出来栄えだ」と胸を張った。

本格的な製氷作業は11日から始まった。アイスホッケーリンクを土台にし
たコートで、ハンスさんらカナダ人スタッフと青森・長野県カーリング協会
を中心にした日本側スタッフ計30人が作業に当たった。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070314212931.asp
265雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 21:50:53 ID:WOvQCrUO
  曲     
         げ    
              て  
                 き 
                    た 
                      ー
266雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 22:07:00 ID:Dl8T/4U8
アメリカ在住の奴うらやましい!何でカールTVは中継やめちゃったんだ?
267雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 22:53:11 ID:ILGpURif
>>263
修治さん 乙。
268雪と氷の名無しさん:2007/03/14(水) 23:29:03 ID:yShVvROf
15日開会式リハだって。
269237:2007/03/15(木) 02:09:54 ID:NVN/ukcU
270雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 03:02:27 ID:R2y8rYWX
>>269
見所というよりは単に対戦チーム紹介じゃん・・・
271雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 06:13:36 ID:isSVDUzN
>>269
興味深いのは各国スキップの職業

日本:学生
ドイツ:統計学者
チェコ:学生
ロシア:学生?
スコットランド:スクールコーディネーター
イタリア:学生
カナダ:財務管理職
デンマーク:グラフィックデザイナー
スエーデン:ペンションファンドの課長職
スイス:銀行のポートフォリオマネージャー
中国:学生
アメリカ:応用科学専攻のインテリ?

カナダやスエーデンといった強豪国になるほどスキップが専門職のキャリアをもっている。
はたして日本でカーラーがこのように競技と仕事を両立させながら世界をめざせるような
社会・労働環境が整備される日がくるのだろうか。
272雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 06:28:28 ID:cbNsMdCX
オットは、よく補欠帯同OKしたな。
五輪のときは、徹底した守備戦術で正直嫌いだったけど、
人間的にはやっぱいい人なんだろうな。
やな奴なら、そもそも代表チームのほうも要請しないだろうし。
273雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 08:32:10 ID:UEMUZeIn
>>271
>スエーデン:ペンションファンドの課長職
年金資金の運用の仕事ですね。福祉国家では重要なポストです。
スウェーデンの平均の労働時間についての正確な数字は
わすれましたが、ドイツなどを含めた本当の先進国の労働時間は
だいたい年間1600時間です。夏休みがまるまる三週間以上あります。
それが、アメリカ日本とは違う本当の先進国の姿でしょう。
ロシアのスキップは学生です。ユニバにでています。
274雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 08:48:41 ID:UPsYcdu4
>>271
それは国家云々より個人の資質の問題のような。
格闘家だってレミー・ボンヤスキーみたいな元々は激務のデリバティブを扱うエリート銀行マンとか
けっこういるし。
個人の能力の問題だよ。
275雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 14:11:43 ID:y94DYzXs
カナダチームが自動販売機の日本語が読めずに一苦労ってニュースで、
ポカリスエットの自販機だったのにワラタ
POCARI SWEATがまさかスポーツ飲料だなんて、想像もできんだろうな
276雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 15:24:03 ID:e49hugR/
あれは英語圏の人間だと、「汗の缶詰・瓶詰」のようなイメージを持つ人間もいるらしい<ポカリ
東京駅で自販機の前で腹抱えて笑ってたアメリカ人に何がおかしいのか聞いてみたら
そんな話をしてくれた。
277雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 17:57:43 ID:h0jE5wui
>>271
国内の試合がハイレベルだと言うのもあるんだろな
278雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 19:53:47 ID:/agHfbw9
カーリング世界選手権にデザイナーも参加
http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20070315-170116.html

デザイナーに統計学者や銀行員もいる。
17日に青森県営スケート場で開幕するカーリングの世界女子選手権を前に、
調整を続ける各チームの選手たちの顔はさまざまだ。
プロ選手が皆無に近いカーリングでは選手の多くが学生か、ほかに職業を持ち、
大会参加に多くの犠牲を払う。
279雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 20:47:17 ID:qPEjXIOV
My大会展望 第1戦:ドイツ

スキップのシェップは1980年代から活躍し、ECC優勝6回、WCCも制覇(1988年)
と、輝かしい戦歴を誇る。2000年代に入ってから優勝はないものの、2006年WCC
では決勝トーナメント進出(4位)、2006年ECCではタイブレークでの惜敗で5位。

2006年コンチネンタルカップではクレイブリンクのチームを破るなど、EUの勝利
に貢献した。このときシェップのショット率はRound1で97%、Round2で90%と驚
異の数字を記録している。苦しい状況でも沈着冷静。追い込まれてもスキップの
2投で一気に局面を打開する破壊的な技術を持つ。

作戦は堅実で、あまりビッグエンドは作らないが、ここぞというときにスチール
する力がある。日本戦は初戦ということもあり、序盤の第1・第2エンドは慎重な
立ち上がりでくると予想。日本は地元の利を生かして萌絵ちゃんが早めに仕掛け
るか注目される。

漬け込みチャンスはリード・セカンド・オルタネイトの若さか。ビジュアル的に
はともかく、技術的にはまだ発展途上と思われ。また、長時間の移動による疲れ、
青森の気候への対応がベテラン勢に微妙に影響するかもしれない。

ハウス内でジャムると、さすがのシェップでも対応しきれない場合もあり、
日本としてはガードストーン作戦(笑)、100%桜子攻撃で石を溜め、複雑な展開
に持ち込みたい。ロースコアゲームならドイツ、点の取り合いなら日本有利と見
る。今大会、新生チーム青森が世界にどこまで通用するか、試金石の戦い。

日本の勝利確率予想:40%
280雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 21:48:49 ID:szSvyskU
悪いがキャンセルしてきた
281雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 22:20:05 ID:9SEeWE8g
じゃあオレが行くよ
282雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 22:30:27 ID:h0jE5wui
スウェーデン戦のチケットどこかにないかなあ
283雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 23:02:36 ID:uopA63i1
なんか278って2chのスレ見て書いたのかよって
話題だなw
284雪と氷の名無しさん:2007/03/15(木) 23:06:10 ID:h0jE5wui
統計学者ってなんか強そう
285雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 09:45:09 ID:/EufrvKL
統計学者なんか、ほっとけい。
286雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 10:10:22 ID:y2GsuzCc
( ゚д゚ )
287雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 11:08:33 ID:sVw4L4Bw
会場に行くけど、とにかく自由に応援できる雰囲気であってほしいな。
声を出したりしゃべったりね。
それと敵チームのナイスショットにも拍手しなきゃいけません的な空気は勘弁。
例えば、日本チームを応援してるのなら勝つためには
対戦相手のミスは歓迎なわけだし。シメシメと思うのは当たり前だし。
相手のミスで拍手は絶対マナー違反だろうけど、ヨシッ!くらいは思ってしまいそう。
288雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 11:11:23 ID:TyIbbXz2
>>287
後半は特に同意だな。
289雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 11:29:54 ID:QPcGdYo2
つカーリング精神
290雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 11:49:28 ID:FzGKFKZn
「敵チーム」っていう概念がそもそもおかしいんじゃね?
お互いの技比べであったり、度胸試しみたいなもんだと思うが。
将棋に例えたら、見事に詰めたらかっこいい、
詰めきれなかったらそりゃないよ、って感じだと俺は理解しているが。
291雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 11:56:23 ID:vEijFzGK
はぁ
292雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 12:26:10 ID:tyYM0Z5l
287の気持ちは分かる。
日本の客は静か過ぎ。 みんな妙に「カーリング精神」に囚われすぎて常に中立で
両方に拍手、みたいに思ってるから応援の声が出せないのかな?
トライアルの放送で青森協会がドンチャンやってたのを憶えてる人も多いと思う
けど、あれ、フツーです。声援はガンガンやりましょう。
独自解説しっぱなしはウザいからやめようね。(笑)

試合に没頭すると、意外と敵も見方もなくなるモンです。
それが相手であってもナイスショットなら「うぉ、スゲー」と思いますし、ミス
ショットには「あぁぁ〜」と思っちゃいます。
そのくらい試合に入り込んじゃった方が楽しいですよ。

カーリング精神の本当の目的は、それによって自分の行動を規制することでは
なくて、そういう心を持てるようになることなんですから。
あれは規則ではなくて"精神"ですから。
293雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 13:01:46 ID:QPcGdYo2
カーリング精神以前にスポーツマンシップの問題でしたね
294雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 13:09:54 ID:FzGKFKZn
>>292
ナイスフォローw
最近の例で言えば、日本選手権の決勝、特に7エンドは盛り上がっただろうね。
それまでペース握られていた長野が、驚異的なナイスショットを連発したし。
295雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 13:39:56 ID:QRNogGaE
いやあもりあがってまいりました。
日本で世界選手権が開かれるこの地の利を活かし、みんなの応援で
チーム青森に実力+αの力を発揮してもらいたい。
現地には行けないけど応援してるぞ。
296雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 14:40:34 ID:F0l0yhtG
北海道内、あるいは関東、東北だと東日本&北海道パスを使う人もいるんだろうけど、
宿泊を全部はまなすで済ませることも可能なんだよな。

青森発22:45の下りが1:13函館着。
上りはまなすは3:00函館発。

さすがにおすすめはできないがw
297雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 18:31:29 ID:OvtrBtWj
公式に競技の様子ってのがあるのだが
ライブ映像でも流すのかなぁ
そうだといいなー
298雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 19:16:33 ID:sJsm6TTN
どうでもいいが
3/22はイタリアのラチェデッリと、スコットランドのロッカートの誕生日。

ロッカートはカーリングを広めるためにヌードになってるんだね。
もう40歳超えてるけど。


もっとどうでもいい話だが、アメリカのマコーミックはカナダ人だってさ。

299雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 19:56:55 ID:MFWnihZz
ひょっとしてNHK衛星じゃないと放送ないの?それも録画・・・
300雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 20:00:26 ID:OvtrBtWj
>>299

生放送もあるけど?
301雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 20:16:17 ID:ptKyZW3n
NHK青森 地デジの総合の裏?で また生放送だな 前回 好評だったな 地デジっていいなー
302雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 20:41:20 ID:/EufrvKL
◎生中継 デジタル総合2 【青森県域】
青森スペシャル「がんばれチーム青森〜世界女子カーリング選手権〜」
○17日(土)   午前9:55 〜 (午後12:40) 「日本」対「ドイツ」
○18日(日)   午後2:55 〜 (午後 6:00) 「日本」対「ロシア」
○21日(水・祝) 午前9:55 〜 (午後12:40) 「日本」対「スイス」
303雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 20:51:00 ID:MFWnihZz
地域によって違うんだね。九州じゃ衛星の録画しかないみたい。
304雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 20:58:14 ID:OvtrBtWj
そうなんだよねー 青森だけ 生放送なんだよな〜
青森なら会場行けるじゃん (´・ω・`)
305雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 21:07:25 ID:ptKyZW3n
これだけ長ーーーい時間 テレビ写り続けるなんて、マラソンランナーよりすごいな。それもコマーシャル無し いいですね地デジ
306雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 21:17:49 ID:OvtrBtWj
青森在住のどなたかピアキャス配信ないかなー

307雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 21:23:03 ID:y2GsuzCc
CSAで実況してくれたら嬉しい
308雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 21:25:30 ID:1rdWLFIO
青森県の地デジ普及率まだ低いだろう いったい何世帯が見れるのか
309雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 21:27:57 ID:ptKyZW3n
>>308 近所のヤマダデンキ ケーズデンキ
310雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 21:30:41 ID:1rdWLFIO
そういやそうだった しかもケーズデンキは大型液晶テレビの前にマッサージチェアを
わざと並べてくつろがしてくれるんだよね。さすがに二時間はいられないけど。
311雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 21:33:52 ID:eaD8rMVp
パブリックビューイングもあるらしいぞ
312雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 22:00:58 ID:PfiN6DzO
最強はリモートビューイング
313雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 22:15:23 ID:eaD8rMVp
パブリックビューイングは日曜だったね

日時:3月18日(日)(午後3:00 〜 午後5:30) 「日本」対「ロシア」戦 
場所:アウガ5F 男女共同参画プラザ・カダール
※生中継をする3試合は、NHK青森放送局のハイビジョンシアターでもご覧になれます。
314雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 22:23:12 ID:udaa42ZW
NHK青森局の部屋はケータイの電波がほとんど入らない
前回もAirH"使ってやろうと思ったけど失敗に終わった
ただ、正面入口の小さなモニター見ながらだったら可能だがコンセントが無くて困る
315雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 22:30:50 ID:sVw4L4Bw
カーリング精神での勝負って、卑怯な手段や反則をしないで
競技者が正々堂々と競技することだろ?
その上で時には対戦相手のミス待ちのこともあるわけだし、
逆に言うと相手のミスがなければなかなか勝てないわけだし。
ガードを置いた側は、相手の極限のカマーが来たとき、あばよくば「ガードに当たって!」と思うだろうし。
ルールにのっとって正々堂々と競技してるうえで相手のミスを期待するのは普通だと思う。
それらは応援する側も同じでしょう。
例えば、チーム日本を応援していてその勝利を願っている人で、対戦相手のミスは要りません、願っていませんなんて人はどうなんですか?
一方のチームを応援するってことはそういうことでしょ?
(もちろん、相手のプレイを妨害したりブーイングしたり卑怯な手段を使ったりとか、そういう低次元の話じゃありませんよ。)

カーリング精神って、対戦相手のナイスショットに拍手しなきゅいけません。対戦相手のミスを期待しちゃいけません。
ということではないと思う。
316雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 22:45:44 ID:sVw4L4Bw
追伸

自分はカナダでカーリング大会を観たことが何度かあるし、テレビ放送やネット放送も観たけれど、
みんな自由に、自分の贔屓にしてるチームを応援してたけれどね。

日本みたいに、カーリング精神カーリング精神で、
対戦相手の応援もしなきゅいけません!みたいなのはどうかと思う。
もちろん各自自由だから、日本と対戦相手の両方を応援したい人はそうすればいいと思うし。
俺みたいに日本チームを応援したいし、勝ってもらいたいと思って、
それを期待して応援する人がたくさんいるのも自由だと思う。
正々堂々と競技して、その上で相手のミスを期待して相手のミスで勝ったなら、
それは立派な勝利だと思う。カーリングって実はそういうものかもしれないよ。

とにかく、カーリング精神だとか振りかざして、「こうあるべきだ!」とか、なにか規制しようという雰囲気は勘弁。
317雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 22:56:48 ID:k5UZDG//
   
  ┌────┐ 
  │ 個人スレ | 
  ├────┘ 
  │ ∧ ∧  WCC期間中、個人の主観“かわいい”を宣伝するだけの
  │(´∀`*)  洗脳レスは各選手のスレにカキコしてくださいね
   ⊂ JPN  )   
    (_(_)
318雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 22:57:17 ID:bFclQhMZ
>>316
その話は287-294で既出。
319雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 23:04:53 ID:md99pN6S
松岡修造が帰って来るみたいだけど、まさか青森に現れないだろうな。
320雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 23:05:31 ID:sHS8HJ0R
>>315-316

ただの粘着荒しの書き込みにしか見えませんけど
321雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 23:06:17 ID:eaD8rMVp
華麗にぬるー汁
322雪と氷の名無しさん:2007/03/16(金) 23:14:42 ID:oijKuSaX
何度も観戦した事のある人ばかりじゃないし、初観戦という人も多いだろう。
まだまだカーリングはスポーツ観戦として定着してない訳だし
今の段階で観客に理想の応援の仕方を求めるのは無理があるよね。


323雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 00:00:02 ID:j+QQxsGT



                      2007.03.17

                   遂にその日は来た


324雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 00:00:47 ID:1j0a/+QM
能書きオナニーよか現地情報まだ?
325雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 01:08:56 ID:7Oij/iuK
阿部ちゃんの立場は?
ttp://www.curling.or.jp/onetime/pr-2007-3-15.pdf
326雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 01:36:49 ID:pgVlwsQL
俺が正しいカーリングの応援の仕方教えてやるよ

○ビビってる編
「♪スキップビビってるッ ヘイ ヘイ ヘイ」
「♪セカンドビビってるッ ヘイ ヘイ ヘイ」
「♪サードもビビってるッ ヘイ ヘイ ヘイ」
「♪リードもビビってるッ ヘイ ヘイ ヘイ」
327雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 01:41:25 ID:744RDh/o
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 にっぽん!にっぽん!
  (  ⊂彡
328雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 01:51:06 ID:ko10My4v
>>325
この人、もしかして去年のやまびこカーリング大会に出てた人?
329雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 01:53:04 ID:rGDOF2yQ
>>328
そうです。
330雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 02:11:42 ID:ko10My4v
をを、やっぱりそうでしたか。
メンバー表見たら、ZAPPYの人とかも出場したのかぁ。
もっとちゃんと観戦しとけば良かった(>_<)
331雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 03:06:51 ID:Klfwc1Pn
The future? The stones will decide.
332雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 09:41:54 ID:ZhGguBkz
いよいよハジマル

カーリングなんでも実況スレ 第74エンド
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1173586966/
333雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 12:46:28 ID:pgVlwsQL
まずは1勝オメ
334雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 13:21:41 ID:NJYsCxRa
始球式(始石式?)の時デリングが着てたジャージ>>209の疑惑の人のと同じだね。
やっぱりデリングだったんだ。
http://vista.rash.jp/img/vi7410521040.jpg
335雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 13:21:50 ID:KHfx/+Je
501 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 13:07:23.42 ID:goa/SJBL
>>494
エアエッジ繋がります
入り まあまあ
飲食 テントレストランでカレー牛丼豚汁おにぎり
    場内はジュース ポップコーンぐらい
写真 メディア関係が凄いバズーカ持ってるから目立たないんじゃない?

テントレストランにデンマークチームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
336雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 13:26:44 ID:GgakACMn
デンマークチームもカレー牛丼豚汁おにぎり食うのか?
337雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 13:54:34 ID:3t2GS3Uj
第二ラウンド、各国の選手が会場いりしているが
ロシアのコーチだけレストランに一目散に向かったのは
ここだけの話。
338雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 14:45:23 ID:6vQeRkRZ
>>336
大人数で仲良く食べてました
339雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 14:59:01 ID:ZhGguBkz
>>338
明日あたりのインタビュー予想

「知ってる日本語がありましたらぜひ披露していただけませんか」
「・・・ツユダク」
340雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 16:51:48 ID:mpBm1gmj
三菱自動車が車両提供してるのにFordがスポンサーとして写ってる
341雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 17:05:50 ID:VD1MQ9u9
ところで、各国代表チーム選手達は食事やおやつタイムで
不便はないのかな?
342雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 17:19:30 ID:VGTlAlwt
苦労はあるでしょ、アユミエも苦労してたし。
おやつ、フルーツは困らないんじゃないかな。
さすがにピロシキとかはだせないけど。
343雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 17:28:25 ID:8dFPWMgx
<星取表>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊      (予選残り対戦カード・左から 第2ラウンド、★は休み)
  日 /−−○−−−−−−−− 1-0  ★チ ★露蘇 伊★加 丁典★ 西★中 米★
瑞典 −/−−−−−−−−−− 0-0  蘇中 加★米 西独★ ★日丁 ★伊チ ★露
  加 −−/−○−−−−−−− 1-0  独★ 典米★ ★伊日 中★チ 露★丁 ★蘇
  独 ●−−/−−−−−−−− 0-1  加★ 伊中★ ★典西 米★蘇 丁★露 ★チ
瑞西 −−●−/−−−−−−− 0-1  ★蘇 ★丁チ 典★独 露伊★ 日米★ 中★
  米 −−−−−/−−−○−− 1-0  ★伊 ★加瑞 チ★露 独蘇★ 中西★ 日★
  チ −−−−−−/−−−−− 0-0  伊日 丁★西 米★独 ★中加 ★蘇典 ★独
  蘇 −−−−−−−/−−−− 0-0  典西 露★日 中丁★ ★米独 ★チ★ 伊加
  中 −−−−−−−−/−○− 1-0  ★典 ★独伊 蘇★丁 加チ★ 米★日 西★
  丁 −−−−−●−−−/−− 0-1  露★ チ西★ ★蘇中 日★典 独★加 ★伊
  露 −−−−−−−−●−/− 0-1  丁★ 蘇日★ ★チ米 西★伊 加★独 ★典
  伊 −−−−−−−−−−−/ 0-0  チ米 独★中 日加★ ★西露 ★典★ 蘇丁

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 ○(7-5) vsドイツ(Sheet C)
2 vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 vsロシア(後攻・Sheet A)
4 vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 vsスイス(先攻・Sheet C)
10 vs中国(後攻・Sheet A)
11 vsアメリカ(後攻・Sheet C)


会場でフラッシュ焚いている奴死ね。
344雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 18:03:05 ID:8dFPWMgx
<星取表(第2ラウンドまで)>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊      (予選残り対戦カード・左から 第3ラウンド、★は休み)
  日 /−−○−−−−−−−− 1-0  チ ★露蘇 伊★加 丁典★ 西★中 米★
瑞典 −/−−−−−○−−−− 1-0  中 加★米 西独★ ★日丁 ★伊チ ★露
  加 −−/○○−−−−−−− 2-0  ★ 典米★ ★伊日 中★チ 露★丁 ★蘇
  独 ●−●/−−−−−−−− 0-2  ★ 伊中★ ★典西 米★蘇 丁★露 ★チ
瑞西 −−●−/−−−−−−− 0-1  蘇 ★丁チ 典★独 露伊★ 日米★ 中★
  米 −−−−−/−−−○−− 1-0  伊 ★加瑞 チ★露 独蘇★ 中西★ 日★
  チ −−−−−−/−−−−○ 1-0  日 丁★西 米★独 ★中加 ★蘇典 ★独
  蘇 −●−−−−−/−−−− 0-1  西 露★日 中丁★ ★米独 ★チ★ 伊加
  中 −−−−−−−−/−○− 1-0  典 ★独伊 蘇★丁 加チ★ 米★日 西★
  丁 −−−−−●−−−/○− 1-1  ★ チ西★ ★蘇中 日★典 独★加 ★伊
  露 −−−−−−−−●●/− 0-2  ★ 蘇日★ ★チ米 西★伊 加★独 ★典
  伊 −−−−−−●−−−−/ 0-1  米 独★中 日加★ ★西露 ★典★ 蘇丁

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 ○(7-5) vsドイツ(Sheet C)
2 vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 vsロシア(後攻・Sheet A)
4 vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 vsスイス(先攻・Sheet C)
10 vs中国(後攻・Sheet A)
11 vsアメリカ(後攻・Sheet C)


会場でフラッシュ焚いている奴死ね。
345雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 18:22:03 ID:bMCIKNnB
>>344
乙デリング(=`ー´=)グヘヘ
346雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 18:32:39 ID:jU3PMLMO
ねぇ、カナダの学級委員みたいのは来てるのかい?
347雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 18:33:44 ID:bNy77A9y
>>346
PTAみたいなのじゃなくて?
348雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 18:38:17 ID:Bpb5pT30
初めて観たけど、ノルべリとかいう人結構うまいね。
349雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 18:39:57 ID:jU3PMLMO
>>347
メガネ娘のほうなんだけど。
350雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 18:48:35 ID:Wti4tiqt
>>344
BS見たけど、「フラッシュ焚いてる人がいるから注意して…」みたいな誰かの声が入ってたね
351雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 19:04:08 ID:7VMkdcpL
米国の美人サード要チェック
チームは大逆転勝ちしたな。
ロシアに勝った中国もやはり強い。
352雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 19:26:27 ID:pgVlwsQL
ドイチェの人、足長いなあ
ttp://wcc2007-aomori.jp/photo/image/17_1_c3.jpg
353雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 19:39:01 ID:j/uU8w+5
>>350
まりりんでしょ
354雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 20:34:59 ID:q6P+Rai1
>>350
大きな音声ではっきり流してたね
「フラッシュ炊いてるのがいるからやめさせて」って
誰の声かはわかんなかったけど日本チームの誰かだ罠
録画なのにあの部分カットしないでむしろあの部分だけ音声がクリアで大きくなってたから妙に耳に残った
355雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 23:07:00 ID:ww5huly0
>録画なのにあの部分カットしないでむしろあの部分だけ音声がクリア
故意にカットしなかったんだろうね。
マナーを守って欲しいというメッセージだろう。
356雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 23:07:53 ID:rmSd6P/w
ほぼ5ヶ月ぶりに来てみましたよ

いいなあ、ノルベリ来てるのか。
357雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 23:34:00 ID:mzdoAZdL
未だにフラッシュ焚く奴がいるのが不思議。

どこのニワカだ?
358雪と氷の名無しさん:2007/03/17(土) 23:39:58 ID:YneekEHe
会場から帰ってきますた。

俺は万が一、万が一操作を誤ってフラッシュを焚いても光が漏れないように
フラッシュのところにアルミホイルを何重にも折ったヤツを貼り付けてる。
 
359雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 00:30:23 ID:6MeIpFAt
360雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 00:59:10 ID:+FOzPUIN
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=7000043

「咲かない桜はない」は名言かもしれないが・・

左上のほう「青森に勇気をデリバリー!!」が「青森に男気をデリバリー!!」に読めて、
ああ、やっぱり鋼のさっちゃんだなと思ってしまった
361雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:08:20 ID:vp/SILMa
素人なりに初日の感想を少々。
DENは1エンドから仕掛けるのが好き。
いきなりの見せ場で序盤も飽きない試合運び。
それにデュポンたんはスカート!

CHNは強くなってる。
対戦相手のSWEを土俵際まで押していった。

でも最後に勝負を決めるのはスキップの安定感。
ノルベリさんは凄い(言うまでもないが)。
そのノルベリさんは、テレビで見るのと大違いで、
ルンド、スヴァルト姉さんたちとさほど体型は変わらない。

試合前の練習前に選手紹介、ちょっとした式典があるので会場入りは30分前が吉。

グッズは物凄くいっぱいある。会場外の仮設レストラン内に地元物産などの土産もある。
タクシーも会場玄関に普通に客待ちしてたので、不自由はない。

てなところでしょうか。
空港から会場までのタクシーは3000円少々でした。
362元スネーク:2007/03/18(日) 01:12:06 ID:6pPnNgFc
363雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:12:09 ID:XjrrQBBo
>>361
会場の雰囲気はどうでした?
364雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:12:48 ID:vp/SILMa
さっき、SCO対SUIの延長戦まで見て宿に着いた。
はなますで青森入りした身にとってはタイヘンきつい
とりあえず、思いついたことだけ書く。

@3月18日の8時からのA席
 午後7時ころ当日券があったので買ってきた。
 試合によってはA席もまだあるみたいだ。

A日本チームの2戦は好調というより
 相手のミスに助けられた感じ。
 (GERはCAN戦で見るも無残な状態だったし)
 まあ、勝ちは勝ちだしいいけど

B日本戦の時、相手チームのミスで拍手した
 カーリング精神のかけらもない奴
 あとで係員に注意されてた。
 (ダメですよ、B席にすわってたアナタ!)

C晩になって寒いので
 (仮説テントの中は昼はともかく
  夜は寒くていられない)
 スケート場の食堂でラーメンを食おうとしたら
 SWEチームがそろってラーメンを食べていた。
 ノルベリさん、箸使えるんだーと思いつつ隣のテーブルで
 俺も焼干しラーメンを食った。
 SWEのAnnaさん?帰り際、横のテーブルでカルビ丼食ってた奴に
 “How Much?”と尋ねていた。
 明日のSWEチームの晩飯はカルビ丼と思われw

DJPN−GER戦の後、さっちゃんだけが
 スタンドに向かって深々と一礼
 ショートカットもかわいいよw

とにかく眠いし、青森は札幌より
格段に寒い

また思いついたら書く


 
365雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:17:15 ID:cVHnIF6s
>>364
楽しそうでいいなあ
スウェーデンの人ってラーメン食えるのかあ
ジャガイモにジャムつけたりする食生活してるのに合うのかなw
カルビ丼みたいなのは肉だし全世界好き嫌いあまりなさそうだな

おつかれー
風邪に注意しろよー
366雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:20:12 ID:5f736rw8
夕方テントレストランでBS1放映してました
録画もできるのか放送終了後は録画映像をもう一度流してた
367雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:24:36 ID:T1WLEWmC
>>361
グッズいっぱいあるのかw
いくら持っていこうかな。食費節約だな
368雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:35:36 ID:6MeIpFAt
入場のとき津軽三味線生演奏で驚いた
客のマナーも数人除いて良かったよ
369雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:36:04 ID:mCpynqCQ
予選第3戦スコットランドvsスイス会場で最後まで見たよ

終始スイスがリードしていて、8エンド終わるまでスコットランドの敗戦ムード
「良くがんばった、スコットランド乙」
って空気だけは、観戦している人みんな感じていたと思う

でも10エンドで同点に追いついた時は
スコットランドは観客を味方につけていたね、少なくともオイラの周りはね
月並みだけど、あきらめない姿に心動かされたのかな
スコットランドのショットの拍手のほうが大きくなってきた

エキストラエンド
確かスコットランドセカンドのヒットロール(orフリーズ?)がNo.1ストーンになって
後はそれをひたすらガード
スイスはピール

息も詰まる攻防戦の最後、スイスのレイズショットは成功せず
スコットランド劇的な勝利

チームの皆で勝利のハグをしている時
スキップのKelly Woodさん涙ふいているように見えた

見ているほうも感動したマジいい試合だったよ
370雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:36:37 ID:NCUvM5JX
>>364
3番、当に俺の後ろに座ってたオバサン連中だ…。聞こえてきた話によると、現地観戦はまだ間もないらしい。競技発展のためには、今後いかにこうしたファンも上手く取り込めるかだな。
371雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:42:19 ID:8DFmDJCh
オレの隣でわさわさ旗振ってて風がきて寒かった
当方B席だったがおばさんの拍手は知らなかった
372雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:46:26 ID:5f736rw8
B席のメディア席がすっぽり空いてるのが勿体なかったな
あんなに必要あるのかなあ
373雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:50:54 ID:fkgxhKH3
>>364
スウェーデンでは熱いスープを飲む習慣がないから猫舌の人が多いって聞いたことあるんだけど、
ラーメン食べて大丈夫だったのかな?
374雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:53:47 ID:izdSXnJP
>>369
エクストラ付きでお得でしたが、
ケリさんのぬるー2回も見て、こらぁダメかとおもいますた
見事なレイズもみせてもらいました
10エンドのスイスラストストーンはショックでしたね
スコットランドの石を1つでも出せば勝てたのに
おかげでオットさんを何度も間近で見られました

イタリア-アメリカのゲームも結構たいへんそうな
ゲームでしたよ
ガスパリさんあと一歩だったんですけどね

さぁ寝るとするか
明日も第3戦観戦なので月曜の出勤が辛そうです
375雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:55:46 ID:izdSXnJP
>>372
メディア席だとハウスの様子がはっきり見えないから
その席に当たると悲惨でしょうね
376雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 01:59:03 ID:wAZU6507
B席のA席側じゃない方が選手に近くてお得だね。

3試合観ると結構疲れるもんだね。
377雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 02:02:35 ID:5f736rw8
>>375
それってB席全体の話しになるんじゃないの?
4つブロック有って客席客席メディア席客席で
メディア席だけ見にくいとは思わないけど?
378雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 02:06:59 ID:T1WLEWmC
てかっ、なんで場内大画面設置しなかったんだろうか・・・
379雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 02:12:09 ID:cVHnIF6s
現地でラジオってかしてもらえるんだっけ?
テレビの実況と同じものが聞けるの?
380雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 02:13:04 ID:5f736rw8
メディアルームではテレビ映像流れてたのが羨ましかったな
それを流せと
上からの映像あったらハウス内の位置関係もわかりやすいのに
381雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 02:21:45 ID:mCpynqCQ
>>370
ちょwww
オイラの後ろの方ですか?
明日も一日観戦するのでよろしくね

第3戦のスイスチームのタイムにOTTさん登場したけど
フィフス登録の人がコーチで出てもいいの?

オイラ的には
OTTさん間近で見ることが出来たので全然問題ないけどね

>>374
明日も朝からカナダvsスウェーデンとボリュームたっぷり

チーム青森2連勝を祝って、もう二本目の缶ビール飲んで寝るとします
382雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 03:16:01 ID:61p/5xjl
>>379
現地ではラジオ放送やってるの?
383雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 03:20:57 ID:cVHnIF6s
>>382
東京でやったパシフィックのときは館内ラジオやってて
解説の小林神やオノデリンの解説を聴きながら観戦できたみたいで
どこかのスレで今回もやってるような話を見た上に、ラジオは無料貸し出しとか書いてあったので、、、
本当かな?
384雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 03:21:44 ID:mJ6zmvAO
大画面のやつって借りると高いんじゃないかな
もともとあるとも思えんし。
385雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 03:33:20 ID:cVHnIF6s
でも、今なら高輝度のプロジェクターも安くあるし、
そんなに金使わなくてもできると思うんだよなあ
386雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 03:38:08 ID:11qmyDkw
>>364
ま、まさかB席にいたというのはレッズじゃないのか?
387雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 03:47:37 ID:MAAKmBJQ
<星取表>
    日典加米中血蘇丁西伊独露    (予選対戦カード・左から第1ラウンド、★は休み)
  日 /−−−−○−−−−○− 2-0  独★チ ★露蘇 伊★加 丁典★ 西★中 米★
瑞典 −/−−○−○−−−−− 2-0  ★蘇中 加★米 西独★ ★日丁 ★伊チ ★露
  加 −−/−−−−−○−○− 2-0  西独★ 典米★ ★伊日 中★チ 露★丁 ★蘇
  米 −−−/−−−○−○−− 2-0  丁★伊 ★加瑞 チ★露 独蘇★ 中西★ 日★
  中 −●−−/−−−−−−○ 1-1  露★典 ★独伊 蘇★丁 加チ★ 米★日 西★
  血 ●−−−−/−−−○−− 1-1  ★伊日 丁★西 米★独 ★中加 ★蘇典 ★独
  蘇 −●−−−−/−○−−− 1-1  ★典西 露★日 中丁★ ★米独 ★チ★ 伊加
  丁 −−−●−−−/−−−○ 1-1  米露★ チ西★ ★蘇中 日★典 独★加 ★伊
瑞西 −−●−−−●−/−−− 0-2  加★蘇 ★丁チ 典★独 露伊★ 日米★ 中★
  伊 −−−●−●−−−/−− 0-2  ★チ米 独★中 日加★ ★西露 ★典★ 蘇丁
  独 ●−●−−−−−−−/− 0-2  日加★ 伊中★ ★典西 米★蘇 丁★露 ★チ
  露 −−−−●−−●−−−/ 0-2  中丁★ 蘇日★ ★チ米 西★伊 加★独 ★典
388雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 03:59:36 ID:QW3paaYq
389雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 04:08:31 ID:ZEr78yao
三味線でScotlandBraveやってくれないかな?w
390雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 04:09:24 ID:+FOzPUIN
そりゃ三味線じゃなくて法螺貝だろ・・
391雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 04:16:26 ID:QW3paaYq
雅楽の楽器だと違和感なさげ。笙とか音色似てない?
392雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 06:58:30 ID:BkJzB8/L
某所で見てましたがアメリカ-イタリア戦は7エンド、2点ビハインドで
ちょっと難しいストーン配置でのタイムアウト中、
いきなりみんなで馬鹿笑いしはじめたんですよね。
んでタイムアウト明けの一投で見事なスーパーショットを決めて3点。
そのあとは完全なアメリカペース。
あれを見てこのチームは技術だけでなく精神的にも相当強いと思った
393雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 07:15:49 ID:KcYjHzyb
客のマナーはだいたい他のスポーツに比べてよかったよ
ただ一部の女性客たちはかなり悪かった(相手がミスるたびに変な拍手と歓声)
やめさせるならフラッシュ(いたのか?全然気づかなかった)よりあっちの方が遥かに周囲に迷惑で不快
日本の相手チームもムカつくだろ
394雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 07:16:59 ID:MCSzCEAi
>>385
スポニチかどっかに出てたけど、
徹底して削減した結果、今大会は黒字決定なんでしょ
まあ、仕方ないんじゃないの
395雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 08:35:01 ID:B6xdZGOf
>>391
笙でScotland the Braveは難しいんじゃないのかなあ。
ああいう数度の音の移動の繰り返しができるような楽器なんだろうか。
396雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 08:45:28 ID:b5GjVgBf
<星取表(第3ラウンドまで)>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊    (予選残り対戦カード・左から 第4ラウンド、★は休み)
  日 /−−○−−○−−−−− 2-0  ★露蘇 伊★加 丁典★ 西★中 米★
瑞典 −/−−−−−○○−−− 2-0  加★米 西独★ ★日丁 ★伊チ ★露
  加 −−/○○−−−−−−− 2-0  典米★ ★伊日 中★チ 露★丁 ★蘇
  独 ●−●/−−−−−−−− 0-2  伊中★ ★典西 米★蘇 丁★露 ★チ
瑞西 −−●−/−−●−−−− 0-2  ★丁チ 典★独 露伊★ 日米★ 中★
  米 −−−−−/−−−○−○ 2-0  ★加瑞 チ★露 独蘇★ 中西★ 日★
  チ ●−−−−−/−−−−○ 1-1  丁★西 米★独 ★中加 ★蘇典 ★独
  蘇 −●−−○−−/−−−− 1-1  露★日 中丁★ ★米独 ★チ★ 伊加
  中 −●−−−−−−/−○− 1-1  ★独伊 蘇★丁 加チ★ 米★日 西★
  丁 −−−−−●−−−/○− 1-1  チ西★ ★蘇中 日★典 独★加 ★伊
  露 −−−−−−−−●●/− 0-2  蘇日★ ★チ米 西★伊 加★独 ★典
  伊 −−−−−●●−−−−/ 0-2  独★中 日加★ ★西露 ★典★ 蘇丁

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 ○(7-5) vsドイツ(Sheet C)
2 ○(6-3) vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 vsロシア(後攻・Sheet A)
4 vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 vsスイス(先攻・Sheet C)
10 vs中国(後攻・Sheet A)
11 vsアメリカ(後攻・Sheet C)


会場でフラッシュ焚いている奴
相手チームのミスをあざ笑うカーリング精神のかけらもない奴
みんな死ね。
397雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 09:06:59 ID:/iTUF4Jw
>>369 >>374

ありがとう。kelly Wood ファンの私としてはうれしい書き込みです。
このチーム、粘り強いですね。
(チーム青森も結構粘り強いですけど)

398雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 09:36:21 ID:NCUvM5JX
カーリングバーガー美味しい。ぜひ海外から来た人達にもお勧めしたい。
399雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 09:46:44 ID:FSUgfwDT
>>398
お、いい話聞いた
後で食べてくる
400雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 10:28:18 ID:JzFr1ota
ところで当日券ってまだあるの?
後半休みが取れそうなのであれば逝こうと思うんだけど。
401雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 10:54:09 ID:8W/Dtgi6
>>361デュポンたん続報お待ちしてますorz
402雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 11:05:16 ID:KCM6AZ/7
>>400
売り切れの1試合目にも売ってた。
違う試合用かもしれないけど。
問い合わせてみたら
403雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 11:26:01 ID:izdSXnJP
>>398,>>399
イカーむすもけっこういけますよ
値段はちょっと高いがボリュームは
充分あると思う
404雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 11:45:18 ID:JzFr1ota
>>402
THX
飛行機もまだ空席あるし、逝ってみるかな。
405雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 13:48:06 ID:Bj6ssHnc
>>404
今日の15時の試合も11時の段階では少し売ってたし
問い合わせたほうがいいと思うよ
会場の外のレストランは意外に種類があるな
ジャズやら津軽三味線の演奏も聴けるしw
津軽あいや節を歌ってるおばさん
あまり上手くないけどw
406雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 21:03:15 ID:zizymy9G
キモい顔の人のせいで負けたと聞いて来ました。
407雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 21:10:30 ID:BZHXs8Tr
>>406
お前のせいで負けたのか!
408雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 21:24:17 ID:0XFPn/BF
>>406
チーム青森は全員キモい顔だから全員のせいってことか。
ロシアチームは2人美人がいたね。
409雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 21:54:59 ID:ldwQsjWg
565 名前:雪と氷の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 21:19:41 ID:0XFPn/BF
>>559
デブスのファンなんて頭のおかしいキモヲタしかいないだろ。
あんなのが可愛いなんて美意識は普通の男ならありえねーよ。

566 名前:雪と氷の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 21:29:43 ID:R12zFPkO
>>565
必死だな

567 名前:雪と氷の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 21:33:41 ID:0XFPn/BF
>>566
さっそくカーリングキモヲタ乙w


ほんと必死だな…(´・ω・`)カワイソス
410雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 22:26:23 ID:C+b0hjXy
この大会もバンクーバーへの出場ポイント該当の大会なんですよね?

できればこの大会のポイント獲得システム、またバンクーバーまでのポイント該当試合を教えてください。
411雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 22:46:40 ID:E/oQtvoX
優勝すれば出場枠取れるんだよな?
412雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 22:51:00 ID:zizymy9G
今日のロシア戦の負けは痛すぎる。
オリンピックポイント1点損したことになるからな。

来年・再来年の世界選手権に出られなかったらこれが命取りになると思われる。
これだからキモい顔の人は困る。
413雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 23:01:11 ID:inLZvalM
>>410
該当試合:世界選手権の2007,2008,2009
ポイントは1位12 2位10 3位以下は8 7 6 5 4 3 2 1となり 11、12位はポイントなし
414雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 23:03:27 ID:XwWRvHh0
対チェコ戦でOttさんがサードで出場という報告はまだ入ってませんか?
415雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 23:15:27 ID:XjrrQBBo
各国チームとてもリラックスして楽しそうにプレイしている。
チーム青森のホームフィールドアドバンテッジないな。
416雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 23:19:55 ID:8faKKK2H
>>415
やっぱ決勝トーナメントまで残りたい、って気持ちが強すぎたのかもね。
あとまだ自分のカーリングをするのにイッパイイッパイって感じ。
417雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 23:44:02 ID:inLZvalM
>>414
OTTさんはサードで出場してたみたいです。3 Mirjam Ott 78%
418雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 23:46:19 ID:795VkWZp
>>413
>ポイントは1位12 2位10 3位以下は8 7 6 5 4 3 2 1となり 11、12位はポイントなし

これは決定なん?
トリノ対象WCC(3回)は途中から参加国数が10→12になった。
今度は最初から12ヶ国だから、11位12位でもポイントがつくようになる可能性もあるかもしれなくもないかもと個人的に予想。
419雪と氷の名無しさん:2007/03/18(日) 23:53:07 ID:UCvndjD9
選手入場に津軽三味線使うのいいね。広瀬某の歌なんかなくていいよ。
三味線があれほど精神的高揚の雰囲気を出せるというのはすごくよかった。

それと青い服着ていた大会スタッフで、小池栄子に似た人がいて
すごいオーラと目力を感じたんだが、あれって有名な人なんだろか?
今回のスタッフというと北海道と東北のカーラーなのかな?
420雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:03:07 ID:x3nEvkkb
>420さん

小池栄子似・・・わかりやすい特徴・・・
小野寺、林が青森に来て初期にチームを組んだ澤田姉妹のお姉さんの
方でしょうね、おそらく。
眼だけなら僕的にケリーチャンっぽい。
421雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:05:22 ID:Ia2lEznX
>>419
貴重な情報ありがとうw
422雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:07:44 ID:P4TgXCxD
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=7001317

あまりにも気になった女性なので、遠目ですが写真撮りました。
問題があればすぐ消します。
423雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:08:52 ID:DYs3DDms
424雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:29:36 ID:ytAcyEKX
425雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:35:09 ID:ghD9EP36
メディア関係者の人数多いですね。
さすがは世界選手権。
426雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:38:17 ID:iJgRq5JH
>>418
WWCC2005って12ヶ国でこの配点じゃなかったっけ?
勘違いだったらスマン
427雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:40:44 ID:P4TgXCxD
>>424
二枚目、三枚目は光学10倍ズームぐらいかと。
コンデジでそういうのあります
428雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:42:36 ID:T8wzqQDI
>>424
コンパクトなもの
(ファインダーがモニターのやつ)
とかなら、とやかく言わないようだ。

ただ(当然のことだが)ストロボ・フラッシュには
やかましい。
A席で発光するとシート上からまともに見えるため
選手からクレームがきているそうだ。
429雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:43:37 ID:ytAcyEKX
>>427
3:2のコンデジあるの?GR以外知らないけど
それとトリミング?
430雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:45:28 ID:ytAcyEKX
『も』が抜けたorz

それともトリミング?と書きたかった
431雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:47:50 ID:JMcHgIuz
フラッシュ禁止と関係者が説明してるそのすぐ前でフラッシュ炊く人がいて
苦笑
432雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:52:33 ID:P4TgXCxD
投稿サイズ上限が900kbだから当然リサイズでは?
私は光学10倍コンデジを使って、Aシートから撮りましたが、こんな感じ。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=7001369
433雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 00:58:54 ID:ytAcyEKX
>>432
リサイズとトリミングは違うぞ
普通は画像の縦横比4:3がコンデジで、3:2は一眼
434雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:00:26 ID:P4TgXCxD
それは失礼しました。

おわびに、これ、原寸で80%画質にしたやつです。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=7001379
435雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:04:02 ID:Cozn37TT
>>426

2005年から12ヶ国になったんだね
でもポイント積み上げ中に配点ルール変わったらまずいべってな判断かも
436雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:08:57 ID:ytAcyEKX
>>434
でけえよw


一眼禁止なら使うな
フラッシュは絶対焚くな
マナーとモラルを守らないと、今後撮影禁止にされちまうぞ!
と、俺は言いたかっただけでつ(´・ω・`)
437雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:10:15 ID:UONjpttH
2日目も最後まで見たよ

ロシアの負け方に関して大反省会が開かれているかと思ったら
以外にみんな前向きな発言で安心したよ

試合の流れは、オイラ的にも日本の負けなんだけど
「萌絵劇場キター」でなく
とにかく
「勝てたのに・・・(´・ω・`)」

スコットランド戦もそうだけど
2日目の日本、致命的なミスをたくさん出してしまったから
負けてしまうのは仕方ないかと

次はがんばれ

って言うか、初日よりネタ満載の一日だったよね

OTTさんのサードや(スイープかっこよかったよ)
予選第6ラウンドのAシートの審判って安部ちゃんの親父さん?(違ってたらごめんなさい)
予選第4ラウンドで負けたスウェーデンスキップAnette Norbergさんの息子さんが観客席にいたの?

(オイラ的に)とっておきは
カーリングの神童発見!
ロシア戦のEEで、観客席にいたその男の子、目黒さんのラストストーンのウエイト完全に読んでたwww
選手のコールは「イエス」だったり「ウォー」だったりしてたのに
その子ホッグライン越える前から「掃かなくていいよ、強いよ」
だって

未来の男子チーム青森のスキップになるのかな?
438雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:15:00 ID:UIMq8m8f
>>433
コンデジでもありますよ。
439雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:26:47 ID:Ia2lEznX
>>437
外野から見ると意外とわかるもんだけどそれでもすごいなw
おそらくその子はリズム感がいいのかもしれない。
今後は技術や体力だけでなく、メンタルも訓練して欲しいね。
440雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:43:09 ID:qjhyZSIK
アメフトみたいだ。
441雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:46:44 ID:kVS7iZXX
17、18の夜の部のみ観戦しました。
日本はチェコ戦は勝ったけれど「攻めに行く」みたいな感じを
ほとんど受けなかったので、様子見てるのかなと思ったんですが、
ロシア戦の負けのあとのスコットランド戦は
自信を失っちゃったかな、という感じで、切り替えが必要そうですね。

明日は調子の全然出ていないイタリア相手なので
そこで調子と自信を取り戻して
中国を叩きつぶしてほしいです

スウェーデンはひたすら順当としかいいようがありません

イタリアは調子出ませんね
中国戦もラス前のガスパリのショットはよかったので
エクストラか、と思ったんですが、
中国の最後の石がうまく入ってしまいました
中国、手強そうです

スイスはOTTさんがサードで
引っ張ったって感じを受けました。
外でたばこは吸ってるわ、歩く様子も
正直あんまりアスリートっぽくなかったですが
頭脳と経験は買われてるんでしょうね
声が太くて低いのが貫禄でした

18日のスコットランドはケリーさんの調子が出てきた感じでした
ミスはスルー1回と8エンドでしょうか
8エンドも結局失点なしで切り抜けましたし

個人的にはケリーさんのファンになりそうです
結構強気な感じで、喧嘩売ったら絶対買うぞみたいな(笑)
声もやたらでかいです
マーチンにも来てほしかったですが、ケリー・ウッドを
生で見られてよかったです
442雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:47:10 ID:UONjpttH
>>397
オイラもKelly Woodさんファンになりました
長身細身かポッチャリオッカサン的な外国人女性の中では唯一小柄で
まあ何と言うか、可愛らしいですよね

スコットランドの応援団と応援歌?が耳に残る一日でした
443雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:52:50 ID:JMcHgIuz
すこーーーーーーとらんーーー
444雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 01:54:50 ID:MGUg1x4a
フラッシュ禁止なのはなんとなくわかるんだけど
AF補助光は選手にとってはどうなんだろうか?
一応offにしてるけど、どうかな?
445441:2007/03/19(月) 02:03:54 ID:kVS7iZXX
>>442
そう、ケリーさん、かわいいす(笑)

明日の3戦目は日本vs.中国でなく
日本vs.カナダでしたね、きっついわぁ
446雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 02:11:15 ID:g/8vjubF
スコットがケリー・ウッドさんで
カナダがケリー・スコットさんだからややこしいw
447雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 02:19:34 ID:UONjpttH
>>445
Kellyさん体小さいのに、声は1,2番にデカイよね
って、オイラより年下かよ!
すまん、30歳くらいだと思ってた・・・orz

オイラも3日目の観戦は夜だけかな
予選8ラウンドAシートのデンマークvsスコットランド戦見たいよ(´・ω・`)
448雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 02:30:00 ID:+zqqfgpX
なんだありゃロシア戦2回も勝つチャンスふいにしやがって
スキップ変えろ1人予備あんのに万年不動メンバーってアホだろ
もう見ねーよ弱 俺の貴重な時間返せ これでも喰らえ




 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
449雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 02:30:51 ID:D5b6OiKE
>>437
のちの秀吉である。
450関係各位へ:2007/03/19(月) 02:43:49 ID:p0/2KEYB
カエルの顔が潰れた人相を見かけた方、
直ぐに110番通報お願いします。危険人物です。
今大会無事終了を迎える為、何卒御協力のほど宜しくお願いします。
さあ、みなさん一緒に
ゴー タフ!
451雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 03:51:24 ID:U2vumhlA
>>424
撮ったのは3枚とも自分だが一眼は使ってない
要するにあまりに選手の目につく撮影、シャッターの音、ストロボなどを気にしているはず
この機種の光学は5倍です
452雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 06:41:35 ID:J5mGTPyQ
カメラで注意されている人の特徴・・・三人ほど見たけど
この一年の国内主要大会では見かけなかった新顔。
何気に高そうな、ブランド品ウェアと高級カメラでやる気満々。
注意されると「えっいけないの?」と聞き返す無知ぶり。
が共通してた。

逆につい最近までカメラ小僧とかパソコン実況に夢中な姿の印象があった人は
目の前の試合を熱心に見ることに価値を感じてるみたいだった。
これだけのプレーを見られるのもこれが人生の見納め的な
ものすごい神妙な面持ちだったのが印象的。

全く変わらないのは携帯電話ばっかりいじってる人。
目の前の試合がエンド間のブレイクが終わっても再開しても
試合には目もくれず携帯電話の操作に必死。
あれは選手に対して失礼だな。
世界のトッププレイヤー同士の対戦のまん前でそれはないでしょ。
453雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 07:02:12 ID:giqqhin0
>>452

貴方はそういう書き込みすることが楽しそうですね
454雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 07:08:19 ID:7PSgcQGs
>>453 あなたは現地にいたら写真撮ってそうですね
455雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 07:08:55 ID:MqHaDXWU
まあプレーを見ろと言いながら観客のことばかり気にしている人の言葉ですから
456雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 07:33:58 ID:sstyEWGT
>>455
君の勝ち
457雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 07:48:32 ID:C+PQLWrB
>>439
10Eは誰も分かるくらい強かったけど、EEでそれはすごいな。

スコットランド戦はロシア戦の直後だったのが響いたみたい。
4点のあとは戦意喪失だったって。確かに試合中ミーティングや戦術の選択も
弱気だったからなあ。
458雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 08:28:26 ID:g/8vjubF
おいおい、アメリカ協会がノルベリを「マシーン」呼ばわりしてるぞw
ttp://www.usacurl.org/events/07WWC/PR/d4-rel.html
> Annette Norberg’s Scandinavian machine―also the 2006 Olympic gold medalist―
> took it to the Americans 7-3 in nine ends, ...
459雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 09:21:33 ID:nIUdQuri
ロシア戦のラストのドローショットについて。
弱めショットしたらスイープとかで調整できたのに・・・
って素人の俺が言ってみました。
460雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 09:45:40 ID:VcOaWt25
<星取表(第6ラウンドまで)>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊    (予選残り対戦カード・左から 第7ラウンド、★は休み)
  日 /−−○−−○●−−●− 2-2  伊★加 丁典★ 西★中 米★
瑞典 −/●−−○−○○−−− 3-1  西独★ ★日丁 ★伊チ ★露
  加 −○/○○○−−−−−− 4-0  ★伊日 中★チ 露★丁 ★蘇
  独 ●−●/−−−−●−−○ 1-3  ★典西 米★蘇 丁★露 ★チ
瑞西 −−●−/−○●−●−− 1-3  典★独 露伊★ 日米★ 中★
  米 −●●−−/−−−○−○ 2-2  チ★露 独蘇★ 中西★ 日★
  チ ●−−−●−/−−●−○ 1-3  米★独 ★中加 ★蘇典 ★独
  蘇 ○●−−○−−/−−○− 3-1  中丁★ ★米独 ★チ★ 伊加
  中 −●−○−−−−/−○○ 3-1  蘇★丁 加チ★ 米★日 西★
  丁 −−−−○●○−−/○− 3-1  ★蘇中 日★典 独★加 ★伊
  露 ○−−−−−−●●●/− 1-3  ★チ米 西★伊 加★独 ★典
  伊 −−−●−●●−●−−/ 0-4  日加★ ★西露 ★典★ 蘇丁

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 ○(7-5) vsドイツ(Sheet C)
2 ○(6-3) vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 ●(6-7・EE11) vsロシア(後攻・Sheet A)
4 ●(3-9) vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 vsスイス(先攻・Sheet C)
10 vs中国(後攻・Sheet A)
11 vsアメリカ(後攻・Sheet C)

係員に注意してまでカメラで撮影しまくるカーリング精神のかけらもない奴は死ね。
オットさん、もっとがんがれ。
461雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 10:52:36 ID:+iqnjFG8
誰でもそう思うけど出来ないってことが
この世の中ではやっぱり難しいということで
462雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 13:57:04 ID:NgGawze2
>>458
ノルベリがボロ負けした試合見ればそんな事は言えないなー
逆にやっぱり人間だなと思った

針の穴ほどの傷口を見つけて漬け込めば、日本は勝てると俺は考えてる
463雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 14:27:24 ID:mnu0v+yH
この間って選手達は何するの?
他の試合見る?
昼寝?
464雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 14:38:34 ID:okmUxjM5
ttp://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2007031902803n0

ほいきた三勝目!

3/19)日本、連敗脱出し3勝目・世界女子カーリング第3日

 カーリングの世界女子選手権第3日は19日、青森市の青森県営スケート場で1次リーグが行われ、日本代表のチーム青森は6―5でイタリアを破り、連敗を脱出して通算を3勝2敗とした。
465雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 15:02:44 ID:lwD4ugv2
なんか、一国一城応援、映像だけ観てるといい感じですね。
平日の客足少ないところなので、選手には励みになるのでは?
まぁ、同席はしたくないけどねw
466雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 15:50:01 ID:JMcHgIuz
青森のガードの男、一眼らしきカメラを使っている客を係員にいちいち
チクッて注意させてるのが妙にムカつく。
某サイトの管理人と思われる奴も注意されてたが一眼じゃないのをアピール
していたようで無罪の様子。w

関係者だったら自分で言えよ。
関係者じゃないなら一般客席で三脚とビデオでの撮影はやめろ。禁止だろう。
自分はそんなことしてて他人を密告するのはカーリング精神に反しないのか?
467雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 15:53:20 ID:4P9z/B9x
>>465
今朝の試合に同席してました。しかも隣の席にw
ま、彼らがいないと客席はかなり悲惨な状況だったので、
選手や関係者には良かったかもだけど、授業時間を削ってる
んだろうから仕方ないのかも知れないけど、せめて一試合は
じっくりと腰を落ち着けてみるべきだったのではないかと思
いました。
あとルールについて、小学生には難しいかも知れないけど、
もう少し周知させて試合に興味を持たせるようにして欲しか
ったです。隣のタケシだかアキラだか全く興味ない顔してたw
最初こっちも自分がどの試合観てるのか混乱してしまった‥。
468雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 15:54:05 ID:9I1bmK63
何だかな
もう撮影は全面禁止にしちゃえば
469雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 16:00:18 ID:0F8H4nM1
客に注意するのは場内係員が担当してるんだろ
470雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 16:08:12 ID:C+PQLWrB
>>466
青森のガードって、広報の事か?

あと、一眼レフ禁止とかって、チケットの約款とか、会場内の注意書きとかあるのか?
471雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 16:21:23 ID:T8wzqQDI
>>466

あの広報は敏腕だね!
全メディアを1人で仕切っている。

選手も安心してプレーに専念することが出来るしね。

あのビデオカメラは、日本代表のトレーナーの人も使っているから
日本代表の資料用の機材だろ。全然問題なし!

っていうか広報が一般客なんて相手にしないよ、
そんなの観客担当者が注意するべき!




472466:2007/03/19(月) 16:21:59 ID:JMcHgIuz
>>470
あれは広報なのか? PCCや軽井沢にもいた大男。
注意書きはあるよ。そもそもチケットを買うと全員にA4の注意書きが渡される。
ビデオカメラ、三脚、一眼レフを禁止。フラッシュ撮影はご遠慮ください。
473お知らせ:2007/03/19(月) 16:26:04 ID:YTPSCA8A
【選手入場】
試合開始の30前に選手が入場します。
入場後、チーム等の紹介を行います。

【お願い】
1、競技場内でのビデオカメラ、三脚、一眼レフカメラを利用しての撮影を禁止します。
2、競技場内でのフラッシュ撮影はご遠慮ください。
3、競技場内で、携帯電話・PHS等は、マナーモードに設定いただくか、電源をお切りくださいますようお願いいたします。
また、携帯電話・PHSなどでの通話は、競技場の外でお願いいたします。
4、酒類の観客席への持ち込みは禁止いたします。
5、危険物及び凶器となる恐れのあるものの持ち込みは禁止いたします。
6、会場内にはゴミ箱を設置しませんので、ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
7、会場内の駐車場はスペースに限りがありますので、自家用車をご利用の際には
相乗りするなど、駐車スペースの確保にご協力ください。
474466:2007/03/19(月) 16:26:17 ID:JMcHgIuz
>>471
関係者乙。
関係機材なら専用スペースに置け。
メディアは客席に座って撮影すると注意されるのだから関係者も同じだ。
475雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 16:27:58 ID:UemXJIGl
まあ以前はメディア席にblogやってるような一般人が入れるぐらいメディア対策はテキトーだったから
広報担当がしっかりしてるほうがいいな
476雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 16:31:43 ID:7PSgcQGs
三脚使ってる奴ウザイよね。1年前の選手権も2階から撮ってた奴マジうざかった。
477雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 16:33:02 ID:T8wzqQDI
>>472

広報だよ。
よく彼を観察していると、いろんな人が彼を取り囲んでいる。
JCA会長・阿部オヤジ・NHKの偉そうな人・代理店?・地元テレビ局・地元新聞社・
WCFの外人・美人レポーター・小野寺・林・小林さん

全員が彼を知っているのがスゴイ。









478雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 16:33:58 ID:YTPSCA8A
一眼がダメな理由ってシャッター切る音がよくないってことでしょ?
ダメな理由も紙に書いててくれるといいのに
479466:2007/03/19(月) 16:51:44 ID:JMcHgIuz
>>477
いや、だからそれが何だって言うの?
広報ならそんなの当然だろ、顔が広くなきゃ広報なんて勤まらないよ。

あんたが本人じゃないなら本人に伝えてくれる?
チクリのためにA席の最前列を行ったり来たりするのはウザイからやめて。
それと、関係者が客席でビデオ撮影するのも違反だからやめさせろって。

そんだけ。よろしく。
480雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 17:01:42 ID:lwD4ugv2
>>479
目の前通ったとき自分でいえば
481雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 17:05:55 ID:T8wzqQDI
>>479

考えがアホくさいな。

低レベルすぎて・・・
関係者が客席でビデオ撮影するのも違反なんてどこに書いてんだ?
ロシアも中国もカナダも撮影してるし。

オマエハ、キタチョウセンジンカ?



482ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/19(月) 17:06:03 ID:gqpys7Pz
今夜のカナダ戦、なんだか日本が勝てそうな気がする。おいらの予感
だけど。
483雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 17:07:40 ID:UemXJIGl
まあ会場のことは2chで書いても何の解決もしないので
直接言うのがいちばんいいっしょ、何か思うことがあるなら
484466:2007/03/19(月) 17:19:39 ID:JMcHgIuz
人種差別をするような奴には何を言っても無駄だと思うが教えてあげる。
客席のチケットを買って一般客席に座ったなら関係者じゃない。一般客だ。
メディアがチケットを買って客席に座って一眼を使うのは禁止されるのと同じね。
一般客なのだからビデオは禁止だよ。分かるよね。
それと、子供じゃないんだから他の人がやってるから自分もokという考えも
やめようね。チーム青森の広報という公の立場なら自分から率先して規則を
守りましょうね。
分かって貰えないかもしれないけど。これ以上はウザイからこれで終わり。
485雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 17:24:26 ID:UemXJIGl
>>484
会場の人に言ったほうがいいよ
ここで書いても何の解決にもならん
486雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 17:29:45 ID:ojN3pieL
俺が見たフラッシュ光らせてたのは二人だったが、どちらも関係者だった
一度目はチェコ戦で実況席下から二番目左端
二度目はイタリア戦でB席メディア席内
関係者がこれじゃ一般客にしめしつかね〜よな
客だけじゃなく関係者にも徹底しろよなマジで
487雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 17:54:17 ID:FYg91m3C
>>484
一番ウザいのはオマエ。
客に直接注意しろとオレ様理論で偉そうに主張するんだったら、オマエも直接広報に言ったらどうなんだ?
488雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 17:58:07 ID:ex2BTjC4
>>482
デリングのときはここ1発があったわけだ。萌絵は神になれますかどうか

明日移動で、できれば2試合目観たいんだけど、会場前にダフ屋っているの?
489雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 18:03:06 ID:ytAcyEKX
>>488
完売になっていても、当日券が湧いて出てくる
受付で聞いてみ
490雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 18:27:26 ID:D/2gju0J
>>488
あんときのデリングは凄かったよなぁ。
神DTO連発、カーリング人気の原点だったんじゃないか。
491雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 18:36:30 ID:BxMwj8eu
カナダ戦見に行ってきます。
がんばってくれー。
492雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 18:50:49 ID:Xl34lVJw
>>489
トンクス!下見がてら逝ってみます

>>490
ダヨネ。あ〜今夜がヤマかも
493雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 19:20:03 ID:GBSkMeHe
日本は8エンドギブアップに15クローネ
494雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 19:32:20 ID:AOlfqE+R
ビデオ・一眼レフ禁止って・・
一体何の根拠が有るんだろ?
495雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 19:51:50 ID:qWq+O1Z9
久しぶりにカーリングみたんだけど青森って指揮系統が崩壊してないか?
本来スキップの目黒が指示を決めるべきなんだろうけど、調子よくないからか本橋が決めてるな
スイープの指示もチグハグだし
このチーム壊れたね
496雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 19:56:07 ID:TQrkHN7x
最近見てないことが良くわかるレスでワラタ
497雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 19:56:58 ID:L3mNqufN
>>495
おれはそうは思わなかったよ。
PCCに比べて目黒の判断の速さは際立っていて
この短期間にものすごい成長したのを感じました。
498雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 20:14:06 ID:FYg91m3C
>>494
当たり前の事だろ?
映画館やコンサートで撮影禁止なのと同じだ。
メディアは映像を得るために主催者金を払って、その映像を売って商売しているんだから、タダで映像を手に入れて、配
信するようなヤツが居たら迷惑だろ?
本当は一般客の撮影は全面禁止にしたいんだろうが、そこまで手が回らないからある程度は大目にみてるんだろう。
499雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 20:24:16 ID:6LEg8zgw
なんだよ撮影の話ばっかだなここw
500雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 21:20:10 ID:IitwBf3Y
実況スレのキモヲタどもは何を見ながらやってるの?
501雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 22:06:53 ID:nMqurRTJ
>>500
EUROスポとかじゃない
ネットTVで探せば他にもあるかもね


それとスレタイに女子っていれなくても…
502雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 22:19:34 ID:L3mNqufN
青森の大会は女子の大会だからいいんじゃない
503雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 22:30:47 ID:b7jZVOMx
前に別のイベントでしつこく一眼レフでの撮影禁止と書き込んでいるやつがいたのでいろいろ追及してみたら、
一眼レフを買う金がなくコンパクトカメラで撮ってた貧乏人だった、ということがあったが、
この498もその類だな
504雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 22:50:43 ID:aKxBXwEg
<星取表(第9ラウンドまで)>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊    (予選残り対戦カード・左から 第10ラウンド、★は休み)
  日 /−●○−−○●−−●○ 3-3  丁典★ 西★中 米★
瑞典 −/●●●○−○○−−− 3-3  ★日丁 ★伊チ ★露
  加 ○○/○○○−−−−−○ 6-0  中★チ 露★丁 ★蘇
  独 ●○●/●−−−●−−○ 2-4  米★蘇 丁★露 ★チ
瑞西 −○●○/−○●−●−− 3-3  露伊★ 日米★ 中★
  米 −●●−−/○−−○○○ 4-2  独蘇★ 中西★ 日★
  チ ●−−−●●/−−●●○ 1-5  ★中加 ★蘇典 ★独
  蘇 ○●−−○−−/○●○− 4-2  ★米独 ★チ★ 伊加
  中 −●−○−−−●/●○○ 4-2  加チ★ 米★日 西★
  丁 −−−−○●○○○/○− 5-1  日★典 独★加 ★伊
  露 ○−−−−●○●●●/− 2-4  西★伊 加★独 ★典
  伊 ●−●●−●●−●−−/ 0-6  ★西露 ★典★ 蘇丁

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 ○(7-5) vsドイツ(Sheet C)
2 ○(6-3) vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 ●(6-7・EE11) vsロシア(後攻・Sheet A)
4 ●(3-9) vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 ○(6-5) vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 ●(3-8・E9) vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 vsスイス(先攻・Sheet C)
10 vs中国(後攻・Sheet A)
11 vsアメリカ(後攻・Sheet C)

笑うのが苦手な人
人ごみが苦手な人
会社が苦手な人
学校が苦手な人
明日はいい日でありますように。
505雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:15:34 ID:X95tTqoy
スウェーデンはどうしちゃったの?
506雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:16:07 ID:L3mNqufN
あとの対戦相手は格上ばかりだね。
ここで何勝かもぎ取って欲しい!!
507雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:18:19 ID:SwI8oTkd
>>505
決勝Tに上がってからを見ておくといい。
508雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:22:52 ID:xPj64tYD
>>505
手の内見せてないだけ。
予選は通過できれば良いという考え。
509雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:23:16 ID:L3mNqufN
>>505
現在の勝敗はともかくスウェーデンはやっぱりスゴイっすよ。
510雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:27:43 ID:U2vumhlA
あと1敗するとタイブレークは難しくなるな
まぁミスさえしなければ世界とは戦えるということよく分かった
大会を盛り上げるためには日本が勝つに越したことは無い
まずは氷を読まないとね
511雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:28:16 ID:MqHaDXWU
>>508
さすがにそれはないでしょ。調子が悪いのかどうかは分からないけど
今回はスウェーデンでさえ苦労するほど難しいアイスになってるということだけは
間違いなさそう
512雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:28:46 ID:+zqqfgpX
イ〜タ〜リャ戦、なんだあの最後のチキンショットは
ハウスのど真ん中に止めれば7−5勝ちだろ
止める自信が無いなら日本代表辞退しろ!!!!燃え豚!!!!!!!!!疫病神!!!!!!!!!!!!!
513雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:32:44 ID:ivysFTOO
これが噂の信州大工作員とか言う奴?
514505:2007/03/19(月) 23:34:41 ID:X95tTqoy
そっか。ガチで来てるとは思うけど、ドイツにまで負けるのはどうかと思ってね。
プレイオフは予選1位×2位、3位×4位なんだね。
1位通過の可能性が高いカナダといきなりやりたくはないっていうのもあるのかね。

あと、504の星取表、中国 4−2じゃなくて3−3の間違いですね。
515雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:37:52 ID:L3mNqufN
上位は格下としてみているイタリア、日本、チェコ、ドイツに食われると厳しいので
案外やりにくいのかもね
516雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:38:12 ID:Ia2lEznX
スウェーデンはトイレ往復からして体調は悪いかも知れないが、
ノルベリさんから普段の気迫がイマイチ感じられないんだよなあ。
517雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:39:45 ID:+zqqfgpX
リード  マヨ
セカンド 予備女
サード  俺の桜子
スキップ 丸豚

明日のスウェーはこれで逝け
じゃないと勝てん
臆病・パニ症スキップじゃ
518雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:40:26 ID:+g3hIXwp
昨年WCC 4位、WCC優勝経験のあるスキップのいるドイツが格下なのか..
519雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:41:36 ID:FHtG0I7f
信州大BluePenguinだっけ?
あそこに連絡したほうが良いんじゃない?
520雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:41:59 ID:IFmF20TB
>>512
もう見なかったんじゃねーのかよ。
カエレ、ここ来んな。
521雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:42:37 ID:L3mNqufN
>>518
少なくとも今大会の参加チームの中では格下ですね
522雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:43:47 ID:a9v3oeGv
スノーブレイクに出てた信州大の人はとってもイイ人だったのに……
523雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:52:43 ID:GfNY5i+S
>>505
カルビ丼もだめだったらしい
524雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:56:23 ID:g/8vjubF
>>523
食うものがネエ。・゚・(ノд`)・゚・。
まあ海外行って食に困ると本当に何もできなくなっちゃうからねえ。
ヨーカドーの買い出しはどうだったんだろうか
525雪と氷の名無しさん:2007/03/19(月) 23:58:57 ID:u0meWBvz
カナダ戦の8Eだったか9Eだったか。
目黒さんとマリリンが戦略でずっともめてるとき
目黒さんが「スキップは私だから・・・」みたいなこと言って、
マリリンが一瞬氷ついて、
それからムッとしてた。

びっくりしたよ。
526雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:03:31 ID:9bi7IMBA

カーリングは楽しくやろうぜ
527雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:03:40 ID:JMcHgIuz
>>524
何も買ってなかった
528雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:06:06 ID:+zqqfgpX

648 衛星放送名無しさん 2007/03/19(月) 23:16:14.60 ID:UJv0r8pp
つかもう3敗で実質予選敗退だぞ

フィギュア見ようぜ!
529雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:11:33 ID:9bi7IMBA
予選突破は難しいが、今後1つでも順位を上げて五輪出場ポイントを
稼いでいきたいのだ!

あ!もちろんフィギュアも見るよ
530雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:17:04 ID:D1fmGJr2
>>512
ど真ん中は厳しいが、白円に置けないと重症だね。

>>525
メディアの取り上げ方みても、マリリンのチームなんだけどね・・。
531雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:27:11 ID:/Yvum3h6
>>525
俺もそれ聞いたよ。8Eだったと思うがな。
意見のぶつかり合いの最後にちょろっと小さな声だったけど。

揉めていたのは前半からずっとだ。6Eあたりから酷くなった。
スイープコールもめちゃめちゃで、萌のヤーにマルリンのウォー。二人とも意地になったかのようにさらにより大きな声で逆のコール。
とくにマルリンが投げたときはいつもひどい。
コールむちゃくちゃでミスショットになった後、マルリンはむッとしてから独り言。
たぶん、「やっぱりウォーだった」とかなんとか。
532雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:37:33 ID:V/605vHO
PCCもそうだったな。
二人が逆のコールを続けてスイーパーがとまどっていた。
スキップは萌絵なんだから、マリリンは少し引けよ。
試合中に揉めてどーするんだよ。
やる前から負けていたようなものじゃないか。
533雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:41:28 ID:ejXImwQi
>>523
誰か関東の奴、IKEAでスウェーデンの食料かってスウェーデンに差し入れしてやれw
よろこぶぞw
534雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:43:58 ID:73V0OYT3
>「やっぱりウォーだった」
自分の間違いを認めて、そんなこと
言っていたことも以前あったよ。
535雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:44:45 ID:WrPlvrVQ
>>532
それを修正できないコーチって何のためにいるんだろうね?
最終的には本人たちの問題とはいえ。
536雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:46:05 ID:/7oW0G2x
二人のラインコールが違った時のショット
の結果は良くない。
537雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:49:46 ID:mhnJOUdK
>>87
同意
今の本橋よりは、山浦か453の方がまだましだと思う
538雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:51:41 ID:mhnJOUdK
誤爆orz
539雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:55:28 ID:IIsODd/5
そういえば参加選手全員の投票で選ばれるFrances Brodie Awardは今年は
誰になるんだろうね。これまでの傾向では優勝・準優勝以外のチームから
敢闘賞的な意味合いで選ばれることが多いみたいだけれど。ちなみに去年は
園部(姉)が受賞した。
http://blog.livedoor.jp/curling_matome/archives/50352546.html
540雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 00:58:05 ID:AyDcI6Wu
オレはドイツのスキップにあげたい。
541雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 01:00:43 ID:vqbslKVP
ドイツのコケちゃった人だろ
542雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 01:05:18 ID:ejXImwQi
>>541
アンナたんはかわいいよね
大好きだw
コケかたも素敵
自分が凍りの上をすべって
ストーン蹴らずにギリギリ停止
あのあとの笑顔萌えますた
543雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 01:07:58 ID:Q528TLa9
ストーンに触って無いという申告をそのまま認めて握手したノルベリさん
マジ尊敬しました!
544雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 01:09:38 ID:izzJ1J7z
>>541-542
あれにはむしろ珍プレー宇野勝賞をあげたいw
545雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 01:14:41 ID:ejXImwQi
スカートもめずらしいなと思ったけど、アンナたんみたいにちょっと裾がワイドな黒ズボンに白ベルト、
ってスタイルは日本ではないよねー
ああいうかっこも似合うとおもうんだよなあ、さっちゃんとか。
最近フィットネス系のズボンとかそんな感じでスタイル良く足が長く見えるタイプだし
546雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 01:17:10 ID:f9IDebM5
>>541-544
あの試合、たまたま後半を見られたが凄い熱戦でいい試合だと思った。
7エンドの石3個によるメジャー、10エンドの攻防、延長ラストロックでの例のスライディング。
ちょっと鳥肌たったわ。 w
547雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 01:25:04 ID:dORq4UL3
また撮影の話を蒸し返して申し訳ないけれど、サッカーのJリーグの試合では
プロでありながら客席からの撮影は比較的自由だそうですね。

Jリーグのサイトには、「望遠レンズや三脚などの大きな機材の使用により、
他のお客様の迷惑にならないようご注意ください。」
との記述があります。

そのような書き方だと、まぁ納得できるのだけれども、「一眼レフは禁止」とだけ
書かれると腑に落ちないですよね。

カーリングはサッカーよりははるかにデリケートですが、テニスやゴルフ
ほどではないので、「一眼レフカメラのようにシャッター音が目立つカメラの
使用に当たってはご注意ください(or控えてください)」のような感じで書いて
くれればいいのにと思います。
548雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 01:29:12 ID:edQEczhx

イタリアのアンジェラ・アキ
549雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 01:42:25 ID:vqbslKVP
俺もノルベリにあげたいんだけどな。どう考えてもメダル確定だろ。

と言うわけで必死に石に触るまいと耐え、恐ろしい視線と声のルンドの尋問にコケたままの姿勢で答えたドイツのあの人に1票。
550雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 02:52:15 ID:pE2t2j5c
キモヲタに撮らせたくないからに決まってんだろ
わかっててトボけるなよ。
カメヲタの圧迫感がわからない時点でもう
あらゆるイベント、あらゆる会場に立ち入り禁止だよ。
551雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 03:08:00 ID:7aqUWTTH
確かに一眼レフを買う金のない奴の僻みっぽいね
552雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 03:21:06 ID:wLQKm98S
一眼レフOKにしたら客席えらい光景になるんじゃね?w
553雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 03:25:35 ID:ejXImwQi
どうせ規制するなら
フラッシュ無しの「映るんです」のみ可、
とかにすればここまで文句を言う奴もいないかもw
554雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 03:33:10 ID:cgDgMdq3
つか写メ含めて「一切の撮影厳禁!」ってやればいいんだよ。
そうすれば選手個人目当てのキモヲタも見に来なくなる。
一石二鳥。
555雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 07:07:30 ID:FA/9mSqr
写真撮影について色々やってるのはここ?
http://www.curling.or.jp/pdf/2007-3-5.pdf
556雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 07:16:54 ID:+ioxdslJ
cgDgMdq3 のHDDの中が
集めた写真と動画で満杯状態であることは100%確実だが・・・
557雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 07:40:14 ID:Y9iecm/P
禁止なんだからやめればいいだけ
駄々こねない
558雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 07:58:01 ID:rJyfI/3G
>>539
本橋は世界Jrで最下位だったけど2002 WJCC Sportsmanship Award をもらってるね。
心情的にはガスパリさんにあげたいような。


559雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 10:23:36 ID:xvG4yak8
ttp://www.curlingzone.com/forums/soc.php?eventid=1529&view=Shooting

ショットスタッツが面白いよ。
日本は数字自体は悪くない。
(インターン、アウトターン別の数字もあるけど、萌絵のは実際のインアウトなのか、
 時計回りか否かなのが分からない)

ついでにいうと、ドローは皆が不調な中で、本橋だけが数字を出している。
対照的にヒットは萌絵とマヨの間で本橋が不調。
いっそ本橋はスキップにするか、リードにするか、どちらかのほうがいい。
560雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 12:41:56 ID:3u1KJKt+
デンマーク戦最終スコアどうなった?
561雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 12:44:08 ID:i8pGtge1
3-8
562雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 15:43:38 ID:vsH4SnFS
ま た 目 黒 か
563雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 15:49:39 ID:pmaeDrM9
予選10R終了
−|加丁米蘇典中露日瑞独捷伊|
加|\−○−○○−○○○−○|7-0 CAN     
丁|−\●○−○○○○−○−|6-1 DEN     
米|●○\−●−○−−○○○|5-2 USA     
蘇|−●−\●○○○○−−−|4-2 SCO     
典|●−○○\○−−●●−−|3-3 SWE     
中|●●−●●\○−−○−○|3-4 CHN     
露|−●●●−●\○○−○−|3-4 RUS     
日|●●−●−−●\−○○○|3-4 JPN     
瑞|●●−●○−●−\○○−|3-4 SWI     
独|●−●−○●−●●\−○|2-5 GER     
捷|−●●−−−●●●−\○|1-5 CZE     
伊|●−●−−●−●−●●\|0-6 ITA  
564雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 16:21:40 ID:mhnJOUdK
そっか、負けたか。
現地組の皆さん、どうかピンチの時ミスをしてしまった時そして負けてしまった時こそ
励ましの声を彼女たちに届けて下さい。
m(_ _)m
565雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 16:44:18 ID:c38Okpz2
カナダTUEEE
566雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 17:54:20 ID:wCl7t/3A
ニポーンヨワスギス
ナキタクナタ
567雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 17:56:29 ID:ejXImwQi
現地民、だれかガスパリちゃんにいいイタリアンの店紹介してやれ
きっとメシに困って力がでないんだよ
ナンパは挨拶代わりだからOK
568雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 18:05:13 ID:xw8bau6G
技術もないし
頭も悪いよ。こいつら。
569雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 18:06:59 ID:ejXImwQi
>>568
国公立大学が4人、短大が1人
頭はそれなりにいいよ
570雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 18:13:11 ID:F9+vkxmf
>>569
別に中卒でも高卒でもいいよ。
カーリングをプレーする上での頭の良さが感じられない。
お前はイチローや中田が高卒だから馬鹿だと思うか?

そんなこといってるお前はまだ学生か?社会人?

学歴、大学の偏差値関係なく社会に出たら「こいつ使えねーなー」
なんてやつ腐るほどいるが。
571雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 18:16:26 ID:s/xaNIlN
>>570
カリカリすんなよ
572雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 18:17:30 ID:ejXImwQi
>>570
568が明らかに釣り口調だから釣りで返しただけだよw
あんたがマジレスしなくてもいいじゃないw

さっき終わったスウェーデン相手には、
負けてしまったけど、かなりよく戦ったと思うよ。

とにかく攻めた。次に繋がる戦いだった。
トリノで金の相手、かなわないような相手には
そうやって全力で攻めでいかなきゃ。

その前からはずっと、守りで行って、
さらにその守りを失敗して負けてたりしたからね
後を引くし、格上相手にそれじゃ絶対無理
573雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 18:31:43 ID:7aqUWTTH
後半戦組みの俺はこれから
いざ、青森へ

なんだが、もう終戦ムードですか・・・・orz
ま、決勝トーナメントを見るのが目的なので良いんですけどね
でも、やっぱ盛り上がりが違うだろうしなぁ・・

では皆さん明日会場で。
574雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 18:37:16 ID:ejXImwQi
バンクーバーに向けて
今回オリンピックポイント5ポイントは欲しい
てなわけで7位以上が欲しい

もうこの際、決勝いけー!なんて贅沢はいわず
それに向けて応援しまっす

575雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 21:01:15 ID:j0g1NhcP
会場でのオススメ
・カーリングガールズ
・ストーン君Tシャツ
・カーリングストラップ
・チーム青森募金(カンバッジ)
・カーリング娘
・(カーリング魂。)

価格が安かったら良かったのに残念でしたグッズ
・カーリングストーン 1万円
・カーリングビードロ
・カーリングネクタイ
576雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 21:05:16 ID:pmaeDrM9
オノデリの販売即売会とサイン会はありましたか?
577雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 21:10:21 ID:a1gsE53p
>>574
その通り。
予選落ちしたからとモチベーションを落とすわけにはいかないんだからね。
当の選手らも、
この敗戦続きでいろいろ余計なことを考えることなく、
とにかく残り試合は絶対勝つということだけを考えて
結束をかためてほしいけど・・・・。
578雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 21:31:38 ID:VaDljTkP
ところで素朴な質問だが試合開始のアナウンスが
The game MAY begin
なんだろう?
may? shouldのほうがなんとなくピンとくるんだけどさ。
何でかな
579雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 21:49:38 ID:3MrSpgMr
>>577
会場の準備は整いましたから試合を開始してもよいですよ。
という意味のmayなんだろう。
580雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 22:13:09 ID:k07rB4T9
今回地元の大会でポイント稼げなかったら次の五輪は厳しいね。
今や中国が世界のTOPクラスの力をつけちゃったので来年は
WCCの出場すらピンチだと思う。
581雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 22:33:01 ID:QD2FTINg
さっき某ホテルに飲みに行った
17階のバーで楽しく雑談してるチームがあった(酔ってたのでチーム名は見えない)
1階に降りたら阿部ちゃん?がロビーでケータイいじってた
2ちゃんでも見てんのかな?
582雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 22:34:27 ID:bpNGhYAk
>>581
書き込んでると思われ
583雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 22:36:55 ID:iHJgUgdo
>>581
るぼあかよw
584583:2007/03/20(火) 22:38:18 ID:iHJgUgdo
それはレストランだったな
バーは…名前忘れたw
585雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 22:39:55 ID:VNX18zhi BE:297145128-PLT(10100)
ニュー即に良すれが建ったようです。

【カーリング】このキモメンのせいでバンクーバー五輪出場に暗雲【萌絵なのに萌えてない…】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174397665/
【カーリング】まりりんがストーン投げるときってマンコ『くぱぁ』ってなってそうだよね。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174395964/
586雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 22:51:55 ID:HFZEZ9CG
>>585
あ〜お前さんか
587雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 22:57:58 ID:JemXQJmD
>>584
「もんたーにゅ」だなw
588雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 23:20:57 ID:yM8EQTv3
この大会、ここまでの総括
もしスエーデンチームが日本語覚えるとしたら関西弁になりそう。
特にリンダール姉さんはヒョウ柄がお好み。
589雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 23:22:21 ID:KUcgemKt
<星取表(第12ラウンドまで)>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊    (予選残り対戦カード・左から 第13ラウンド、★は休み)
  日 /●●○−−○●−●●○ 3-5  西★中 米★
瑞典 ○/●●●○−○○●−− 4-4  ★伊チ ★露
  加 ○○/○○○○−○−−○ 8-0  露★丁 ★蘇
  独 ●○●/●●−●●−−○ 2-6  丁★露 ★チ
瑞西 −○●○/−○●−●●○ 4-4  日米★ 中★
  米 −●●○−/○●−○○○ 5-3  中西★ 日★
  チ ●−●−●●/−●●●○ 1-7  ★蘇典 ★独
  蘇 ○●−○○○−/○●○− 6-2  ★チ★ 伊加
  中 −●●○−−○●/●○○ 4-4  米★日 西★
  丁 ○○−−○●○○○/○− 7-1  独★加 ★伊
  露 ○−−−○●○●●●/○ 4-4  加★独 ★典
  伊 ●−●●●●●−●−●/ 0-8  ★典★ 蘇丁

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 ○(7-5) vsドイツ(Sheet C)
2 ○(6-3) vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 ●(6-7・EE11) vsロシア(後攻・Sheet A)
4 ●(3-9) vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 ○(6-5) vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 ●(3-8・E9) vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 ●(3-8・E9) vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 ●(6-10) vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 vsスイス(先攻・Sheet C)
10 vs中国(後攻・Sheet A)
11 vsアメリカ(後攻・Sheet C)

チーム青森スレの雰囲気はバレーボール全日本女子のスレに似ている。
590雪と氷の名無しさん:2007/03/20(火) 23:28:00 ID:3N4waryU
世界と戦うには環境とか競技人口とかが足りてないんだろうなぁ
ダスキン様に期待!!
591雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 00:24:52 ID:t7EKlcGa
本が6勝5敗でターブレークに残る可能性はあるのか???
まるっきりないわけでもなさそうだ。
残り3試合全勝が条件だが、その場合
現在3敗のアメリカが4敗になるが、中国スイスのどちらかに負けて5敗。
現在4敗の中国とスイスは日本に負けると5敗。
あとはロシアとスウェーデンが4敗だが、直接当るのでどちらかは5敗。
ロシアが勝った場合は、カナダ、ドイツのどちらかに負けで5敗。
スウェーデンが勝った場合は、イタリア、チェコのどちらかに負けて5敗。
カナダ、デンマーク、スコットランドは逃げ切るとして、
4,5チームの4強入りを争うタイブレークになる可能性わずかだがある。
試合の順番からいくと、
日本が明日、スイス、中国と連勝、アメリカが中国かスイスに負ける。
スウェーデンはイタリア、チェコには負けないだろうが、
ロシアはカナダには負けると期待して、この結果で最終日にもつれ込むと、
あさっての第一試合、日本ーアメリカ戦が大勝負になる、これを凌ぐと、
第二試合のロシア、スウェーデンに望みを繋ぐことに、
ロシアもヨーロッパチャンピオンの意地で勝ってくれるかも。。。。。
この結果、
日本、ロシア、スウェーデン、アメリカ、スイス(または中国)の5カ国が6勝5敗でタイブレーク。。。。希望
592591:2007/03/21(水) 00:31:27 ID:t7EKlcGa
1行目
本 ×
日本 ○
orz
593雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 00:42:07 ID:FfBGTmRi
>>573
現地応援よろしくお願いします ノシ
594雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 01:15:38 ID:M8s7EJhK
>>573
特に萌絵ちゃんがまたドローで失敗しても応援よろ。
595573です:2007/03/21(水) 01:25:37 ID:IsUuSmOY
先ほど青森到着。うーん寒い。雪がパラパラと降ってます
>>593 >>594
ありがとうございます

>>594
萌絵スレのスレ立て人として、明日は勇姿を見届けてきます
596雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 01:28:56 ID:U0+dXTaj
>>595
もう着いたのかよっ!!!

その間ずっとPCの前の俺はダメダメだなw
一瞬で時間が過ぎた
597雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 01:32:04 ID:FsL04nF2
>>595
早っw
どっから来たの?
598雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 01:56:54 ID:LB8Cnuhy
4日目の予選12ラウンド見たよ
(日本の試合組まれてないから予想通り観客ガラガラ)

スコットランドチームいいね
Kelly Woodさん中心にカーリング楽しんでやってるよ

ドイツのスキップが作戦考えている時
彼女の背後でサード(?)の人と声出して笑ったり、マッサージ受けたり
しかもフットラインのクッション(?)に座りながら

彼女の和みムードに毒されたのか
7エンドでドイツがタイムをしてコーチとスキップ、サードと考えている時
リードとセカンドは本来円陣に加わるべきなのに
スコットランドのリード、セカンドと
投石側のフットラインのクッションに、4人並んで座りながら談笑する始末

勿論、スコットランドが終始試合をコントロール
ドイツもgdgdムード
の中で生まれた現象かもしれないけど
なんだかすごくいい感じだったね

眉間にしわ寄せてプレイする姿も、たまには凛々しいかもしれないけど
日本代表チーム青森
この「和む」感じをやって欲しいね



>>595
オイラは5日目は3時の試合から観戦予定
夜の中国戦、日本代表を応援しましょう
599雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 03:19:26 ID:MPOTLMfs
実況スレで話題になってたけど、今回からポイントシステム変わったようだ(汗
1位から順に、12位までポイントがつくよ!
14-12-10-9-8-7-6-5-4-3-2-1

http://www.worldcurling.org/Home/tabid/36/newsid373/3/Default.aspx
http://www.curlingtv.com/future.htm
「points system」でページ内を検索してくれ
600雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 05:13:02 ID:gHWp6Arm
勝ち数が同じ時の順位ってどうなるんだ?
やっぱドロー戦か何かやって決めるんだろうか?
601573です:2007/03/21(水) 07:01:17 ID:a9++dXIu
東京からですよ
20:04の最終の新幹線に乗って八戸からつがるに乗り換えて
24時過ぎに青森着です
青森駅では私以外に、それっぽい人はいなかったですねw
602雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 07:38:29 ID:Sj7U+u7w
阿部ちゃんを本町で見かけた。
ベロベロに酔ってて、大男に怒られてた。

色々大変そうだ。
603雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 07:45:57 ID:1RtHzrDH
マリリリンと萌、言い合いしてなかった?

604雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 07:58:54 ID:JNUjmJsd
過去数年の成績を見てもこれぐらいなのに今年だけ怒られるのは変だよな。
今回は開催国枠で出られたんだから。
605雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 08:14:39 ID:0tSsStZo
>>602
阿部ちゃん・・・(つД`)
606雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 08:23:49 ID:2bMwmrGw
>>604
BSで放送されたというのが大きいのではないでしょうかね。
成績自体はあなたのいうように毎年こんなもんです。
ただまあ、カーリングの普及を考えれば、
テレビと上手につきあっていくしかないんだろうなとも思っていますよ。
607雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 08:48:29 ID:bRbiQjsZ
応援している人が増えた証拠だから決して悪いことじゃないよ。
俺が阿部さんだったらやっぱり酒に走るなあ・・・
阿部さんも自分でプレイできるわけでないのである意味選手以上に
苦しい立場かもしれないけど、俺は信じているからあきらめずに
がんばれ!
608雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 09:01:55 ID:db/9uDIj
青森応援スレも、大半のレスが批判で埋まってるし。
609雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 09:18:31 ID:gg8a/Hfx
>>599 乙 ずっと気になってた。

>>600
ドロー戦はやらない。
たとえば11位が2チームになった場合は 11位の2点と12位の1点を足して2で割る
つまりオリンピックポイントは 1.5となる。
610雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 13:07:08 ID:Nx9DwEQw
五輪出場のボーダーラインて何ポイントくらいになるんだろうね
611雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 13:16:16 ID:Q6cGfOtj
WCCが10チームの時は7ぐらいだったか。
WCCが12チームになったら10は必要かと。

女子の世界ランク
http://www.worldcurling.org/WorldCurlingRankings/tabid/89/Default.aspx
ここからノルウェーはECC二部落ちしたのでたぶん消える。
イタリアはこの調子だと来期の二部落ちが心配。
中国は確実にトップテン入り。よってライバルはドイツと韓国。
結局は今年秋のPCCでWCC出場権が取れなければアウト。
当落線上だから、とにかくPCCで韓国に勝たないと世界への道は開けないことになる。

PCCで予選一位通過できればWCC決定なんだけどね。
ドロー合戦で順位決めになったら・・・西東京と青森の悪夢再び
612雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 13:34:20 ID:dbO1EpnL
>>598

ドイツのタイム中、リードとセカンドがスコットランドの選手と肩並べて腰掛けて
談笑しているシーン、私も注目していました。

試合中は不謹慎なのでしょうが、カーリングぽっくって私は好意的に見ていました。

周りでも気がついた観客がいてカメラに収めている人もいました。
(私の非力なカメラでは写らんのでうらやましかった…)
613雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 14:07:20 ID:n2k6Oanr
>>602

それ俺も見た
茶髪で色黒のデブが阿部ちゃんに絡んでいた

そしてなんと今日、そのデブが阿部ちゃんをどついたと
会場で周りの連中に自慢している場面に出くわしてしまった
しかもその周りの連中というのがなんとチームレッズ orz

てめえら死ねよ
会場ででかい声で自慢げに話して威張ることかよ
614雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 14:10:54 ID:B5/NbCFa
ほのぼのしてていいじゃないか。
地方のなんか地元の大会みたいだ
615雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 14:48:59 ID:bRbiQjsZ
絡んでいたって一般人か?最悪。俺はてっきり知り合いか関係者と
飲みにいって、飲みすぎて怒られていたのかと思った。
阿部さんも青森だとテレビとか映って知名度あるから大変だな。
県外ならカーリングファン以外知られてないだろうに。
616雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 14:51:39 ID:bwtpr+EE
外国のスキップの指示ってちょっと面白いな。
空耳なんだけどロシアは「シュッシュッ」とか言ってるし
Ottさんは、たまに「フレーッシュ」とか言ってるね
三村かよ。
617雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 15:11:20 ID:GuK3MhAc
>茶髪で色黒のデブ
典型的なDQN容姿にワロスw
618雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 15:22:49 ID:f95VzpOB
安部ちゃんそんなことしてていいのか?
ミーティングや反省会で外出もままならないと思いきや
外で飲んでたり、会場ではケイタイいじってるとかしか聞かないし
なんか逃げてる?
619雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 15:23:57 ID:GuK3MhAc
>>618
会場ではケイタイいじってるってどこから聞いたの?
620雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 15:26:16 ID:RmOhvVyl
>>617
それ、某サイト管理人ぽいな
なんとかUSAという上着着ていたら当たりかも
621雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 15:30:45 ID:UokGsKbS
>616
ロシアの イシュー というのは 掃け という意味だと、小野寺が講演会のネタにしてた。

俺にはこんな風に聞こえるけどな。

なんでもいい!!
異種異臭遺書しんどい!!
だだだだだだドバイドバイドバイ
異種異臭一蹴!!
622雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 15:36:32 ID:UokGsKbS
イタリアは不調だが、調子がよければ、撮った盗った捕ったに聞こえる。
うちのばあさんには「残った残った残った」に聞こえたそうだが。
ときどきチンコというコールもスイーパーから聞ける。
アポロニオの口からチンコって、なんかやらしい。

スイスはフィッシュ!という掛け声が聞こえるが静止する時は他国と同じく魚。フィッシュ→魚。

623雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 15:46:22 ID:Fv+EMcSm
来た見た勝った
残った残ったって相撲
チンコじゃなくてチンクエか
624雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 15:51:01 ID:f95VzpOB
>>619
実況の現地組のレス、もちろん試合中ではないけどね
625雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 15:54:32 ID:aU/PWWr0
デンマークがこんなに走るとは思わなかったなぁ 負けたのは初戦だけだよなぁ
626雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 16:17:02 ID:Sj7U+u7w
阿部ちゃんが入り口付近で会長に痛烈に怒られてたなーっ
阿部ちゃんは泣きそうだった。

会長は「オリンピックは難しいな〜ッ」だって。

その後、同じ場所で大男と会長が言い争いをしていた。
かなり強い口調で大男は会長に対して反抗していた。

チーム青森VS日本カーリング協会 恐るべし内紛勃発!!

ツーか、会長は少々会場でも目立ちすぎている。

627雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 16:30:12 ID:6IppH5bP
613だが1点書き忘れ

602の書き込みにはべろべろに酔っていたとあるが
そんなに酔っ払っていたというほどではなかったと思うぞ
628雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 16:52:45 ID:ubvOJKLu
雑魚はよく観察してるなw
そんなに大物が羨ましいか
629雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 17:20:13 ID:MLPjeOAI
>>625
そりゃヴァイキングのデーン人だし。

昔はデーン・ノルゥエー・イングランドのすべての王だったんだから。
630雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 17:31:03 ID:PT4g+1rh
>>626
kwsk!
631雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 18:36:47 ID:dZLOwPDl
カメラの件、スタッフから話を聞きました。
世界協会曰わく、レンズのガラスの反射が選手にとって支障となるので大きなレンズはダメという主旨だそうです。

でも協会から明確なガイドラインが提示されているわけではないので、観客への説明は苦労しているそうです。

私の少し大きめのコンパクトデジタルカメラ(LUMIX FZ50)を見て、「これはちょっと...(フードを指して)これが目立つので」とおっしゃるので、フードを外したら見逃してくれました。
632雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 18:52:12 ID:MRw6e+xX
>>631
なるほどな。
事前に大きなレンズ云々というの言ってくれればみんな分かると思うよ。
633雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 20:02:01 ID:M8s7EJhK
それだったら、報道用もだめじゃん。
634雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 20:17:36 ID:Ve6SKzt6
選手の後ろに時々映るスコアボードで、11(イニング?)の下にある
トンカチのマークは、あれは一体なに?
BSで観てるんだけどそれが気になって気になって夜も眠れない
635雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 20:31:08 ID:9laFpo8D
>>634
最初のエンドで後攻
636雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 20:36:11 ID:24zGKWru
>>635
そうだったのか。
637雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 20:41:00 ID:Ve6SKzt6
>>635
ありがとう!
・・・・それが何故トンカチw  いや別にいいけど
638雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 21:49:27 ID:8al2Ru6z
この内容で批判も出なきゃ
競技スポーツとして日本のカーリングは終わっていると思うぞ?w
639雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 22:30:27 ID:w++iMdHA
>>637
大会のパンフレットによると、last stone = hammer らしいよ。

会場行ってみたんだが、「さっちゃん」とか「マヨ姉」とか、リアルでいってるやつっているんだな。
640雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 22:42:57 ID:jQu9EZFw
>>639
桜子をさっちゃんというのは普通にありだと思うけどね。
そりゃ2ちゃん標準語ではあるが、いちいち口で言うのに寺田さんというのも
なんか変じゃないか?
641雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 22:49:32 ID:w++iMdHA
知り合いでもない赤の他人のことを、2ちゃんの中で勝手につけたあだ名で呼んでるのに
若干の違和感があったんだ。おれは。
いや、勝手かどうかは知らんけど。
極端な話、宮里藍の大会見に行って、爆弾岩とか呼んでたら違和感感じるでしょ?








ごめん、自分の文章に違和感感じてきたw
スレ汚しすまん
642雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 22:50:16 ID:U0+dXTaj
いつもEurosportの最後に流れるこのダイジェスト映像好き
643雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 22:51:21 ID:C5Wgwf7e
「さっちゃん」は公認。自分で呼んで下さいって言ってた。
644雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 22:52:46 ID:0i8LxE/O
※印とかハンマーの他にも「LSFE(Last Stone First End)」っていう表記もあるよね
645雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:03:27 ID:MRw6e+xX
>>643
「名前が桜子なので、“さっちゃん”と呼んでください」
と昨年夏のイベントで言っていたもんな
646雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:05:23 ID:B5/NbCFa
しかしNHKの中継のアナウンサーは馬鹿だな
何戦実況やってんだよ
自分から戦況を解説できるようになってくれないから
いちいち頓珍漢な質問に解説が答えなきゃならない
あれじゃ実況と解説で観戦をサポートする以前の段階だ

話が途切れるとすぐ解説に次はどうしますか?って聞くから
いい加減「言われなくてもとっとと喋れ」って解説に言ってるように聴こえてくる。

これ同じことをトリノの時も書いた気がする。
同じ奴だっただろうか。
647雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:06:32 ID:jQu9EZFw
>>641
いや、爆弾岩とかTAWARAは論外だよそりゃ。
でも、その伝法で言ったら浅田真央や福原愛も名前+ちゃんで呼べなくなるわけで。
いや、2ちゃんで彼女らが何と呼ばれているかはしらんけどw
648雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:13:02 ID:lWr4/cBM
>>639
×)マヨ姉
○)マヨ姐
649雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:24:13 ID:jQu9EZFw
>>646
杉澤アナはまだスウェーデン戦に次いで2試合目じゃね?
勤務局も仙台で、これまでカーリングを担当したとは思えないし。
得意がサッカーということで、聞いていてなんとなくそれっぽいというか、
サッカー基準で物事考えてるかなと言うことはあったが。

代表決定戦、ドイツ戦からイタリア戦を担当した松村アナは北見局だから
それなりに勉強はできてるだろうし。
アメリカ戦と決勝を担当する伊藤慶太アナは、東京局だけど長野の取材もしてるし、
ウインタースポーツの担当が多いらしい。
準決勝と三決の町田アナは札幌局勤務。Jリーグ中継でお馴染みのベテランだね。
650雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:32:13 ID:h6kaRUmF
五輪時に「さっちゃんは今日もお休みです」と
実況してたからさっちゃん、まりりんはOKだろ
651雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:34:13 ID:qOsAg33e
トリノの時もウザかったのはアナウンサー批判だな。
試合に夢中になっていたらぶっちゃけそんなのどーでもいい。
てめーがルールわかって、カーリングを己自身で楽しめてるなら
それでいいじゃねーのw 実況アナの無知なんて。

そんな気になるなら音消せ。
652雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:36:37 ID:4z7AY2FQ
<星取表(第15ラウンドまで)>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊    (予選残り 左から第16ラウンド、★は休み)
  日 /●●○●−○●●●●○ 3-7  米★ (予選敗退)
瑞典 ○/●●●○●○○●−○ 5-5  ★露 (予選敗退)
  加 ○○/○○○○−○○○○ 10-0  ★蘇 (1位通過)
  独 ●○●/●●−●●●○○ 3-7  ★チ (予選敗退)
瑞西 ○○●○/●○●−●●○ 5-5  中★ (予選敗退)
  米 −●●○○/○●○○○○ 7-3  日★ (2〜4位通過)
  チ ●○●−●●/●●●●○ 2-8  ★独 (予選敗退)
  蘇 ○●−○○○○/○●○− 7-2  伊加 (2〜4位通過)
  中 ○●●○−●○●/●○○ 5-5  西★ (予選敗退)
  丁 ○○●○○●○○○/○− 8-2  ★伊 (2〜4位通過)
  露 ○−●●○●○●●●/○ 4-6  ★典 (予選敗退)
  伊 ●●●●●●●−●−●/ 0-9  蘇丁 (予選敗退)

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 ○(7-5) vsドイツ(Sheet C)
2 ○(6-3) vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 ●(6-7・EE11) vsロシア(後攻・Sheet A)
4 ●(3-9) vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 ○(6-5) vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 ●(3-8・E9) vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 ●(3-8・E9) vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 ●(6-10) vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 ●(4-8) vsスイス(先攻・Sheet C)
10 ●(4-6) vs中国(後攻・Sheet A)
11 vsアメリカ(後攻・Sheet C)

<予選通過について>
● カナダは1位通過確定
● アメリカ、スコットランド、デンマークは明日の試合で順位が決定
  ◎ アメリカ:おそらく日本に勝つ → 8勝3敗
  ◎ デンマーク:おそらくイタリアに勝つ → 9勝2敗
  ◎ スコットランド:カナダ戦次第 → 8勝3敗 or 9勝2敗
653雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:38:43 ID:RUC4n8EN
>>631
フードあった方が反射しないのにおかしいね
654雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:46:36 ID:UejyOHOU
>>631
俺もスタッフに理由を聞いてみたが、理由は分かりませんと逃げられてしまいました。
631の理由は明らかに矛盾していますが、肖像権云々言い出すとややこしいことになるので
適当な理由をつけてごまかしているのでしょう
ただ写真撮影の規制をしているのは、日本が試合をしているときだけみたいですね
日本が出ていないときは、そもそも場内警備・ボランティアの人がいませんw
655雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 23:55:04 ID:M8s7EJhK
>>631
将来協会は選手の写真集でも出すんじゃない?
だから規制しているんだよ。
でもこのままだったらカーリング人気も台無しだね。
656631:2007/03/21(水) 23:59:36 ID:UDrJ8KQA
>>632
そうなんですよね。
反射とか、音とか、屁理屈と思われてもいいから付けてくれればいいのに。
例えば「自家用車で来てくれるな」というのは「駐車場が無いから」
という理由で十分なわけだし。

>>653
フードがあると大きく見えるからのようです。(笑)

>>654
確かに日本代表が出ていないラウンドはゆるい気がします。
657631:2007/03/22(木) 00:07:21 ID:SMTgpU7y
連投すみません。

>>655
私はラグビーの試合も良く観に行くのですが、アマチュアの
大学ラグビーがやはり望遠レンズというか一眼レフ禁止で、
その理由が選手の写真を使ったカレンダーを未許可でつくって
販売した者がいたからと聞いたことがあります。

だからといって闇雲に禁止するのは...
サッカーとラグビーの普及の度合いの違いって、協会の
対応の柔軟性の無さを反映しているのかと思ってしまいます。
658雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:12:10 ID:y9koH56e
>>657
あぁ…つまり肖像権、或いは個人情報の類いの問題か。スポーツ選手とはいえ
アマチュアの人の顔写真などを本人への断り無しに無節操にばら撒かれたら
確かに問題かも。それを未然に防ぎたいのかな。
659雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:15:47 ID:btAfpjHq
だってこの板じゃ肖像権無視して無節操に貼りまくってるからねえ
660雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:19:42 ID:y9koH56e
>>659
そうだねぇ w

話は変わるがカナダがあまりに強いので、決勝が凡戦にならないか心配だ。
今、このカナダに対抗できるチームってデンマーク、すこっち、USAのうちの
どこだろう…。
661雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:24:41 ID:9td5pmG7
まさかスウェーデンが予選落ちとはねぇ





で、スウェーデンから来た応援団はこれからどうするんだろう
662雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:26:42 ID:ytbrrNld
誰だよケータイで写真撮ってる奴は
このスレにいないだろうな
663雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:31:36 ID:3SQdTkuF
試合中ケータイで写真撮ってる奴が一番邪魔だな
シャッター音ウルセーよ
664雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:32:39 ID:9td5pmG7
どうせなら予選落ちしたチームを集めてスポーツ会館で裏トーナメントを開催して欲しい

チームノルベリ リード:さっちゃん セカンド:デリング サード:プリたん スキップ:ノルベリ
                   vs
チームオット  リード:ガスパリ セカンド:マリリン サード:弓枝 スキップ:オット

とかでやれば見に行くぞ
665雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:35:36 ID:hChU57IJ
>>664
一昨日帰ったばっかりなのに
また青森行くことになるじゃん
今から格安ツアー組めねえよw
666雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:35:55 ID:92q7zQlK
Last year, Denmark's Jensen had to leave the competition early due to health concerns.
Her team battled valiantly without her, losing the final round-robin game to finish 6-5 and one win away from tiebreakers.

This year, another Dane will be departing early.
Second Camilla Jensen, Angelina's sister, leaves Friday to write a critical university exam back home.
She is now out of the starting lineup with two round-robin matches left to play.

"It's my whole education, so sadly I must go," said Jensen. "So let's go Denmark, let's get those Olympic points."

667雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:36:59 ID:btAfpjHq
>>664
コンチネンタル杯並みに面白そうだw 絶対行く
668雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:42:03 ID:ZbE7U1Jb
>>664
余湖さんも入れてやってくれ
669雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:45:34 ID:ZgSMQItu
>>666
大学も融通きかないもんかねえ・・・こんなチャンスはそうそうないのに。
670雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:56:01 ID:JgFK4vZU
日本はロシア戦がカギだった。
たらればは良くないけれども、目黒のウエイト判断が悔やまれる。

ああもっとイージーな作戦でいいのになって思っていると(たとえばガード)
欲をかいてスィーピングし、フリーズでハウスにため込む。

それを相手に強ウエイトでWテイクアウトまでされてしまい相手のストーンが
好ポジションにロールされていしまう。

結果 自分達のストーンを守る為にはもっと相手に意地悪なショットを投げさせろ
難しいショットを投げさせろ。

それが出来るテクニックの充実さが日本にあればなあ。

チラシ裏すまんね。
観るに耐え変えないシーンがあったから
作戦も、ちと違うんじゃない?と言うのが多く観られました。
消えます。
671雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 00:56:06 ID:9td5pmG7
あとチーム阿部でも作るか
リード:萌絵 セカンド:453 サード:スティーブ スキップ:阿部ちゃん


ついでにスポーツ会館で講習会でもやってくれないかな

ノルベリさんの初心者向け教室とか。
672雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 01:00:42 ID:zqnjSK56
ミス以前に思い通りのショットが打てないチームが他の思い通りのショットが打てるチームに勝てるわけが無い・・・w
見ていてそれくらい差があった気がする・・・
673雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 01:03:40 ID:VGkg9kZV
>>671
問題はカーリンゴ用語を訳せるスウェーデン語の通訳がいるかどうかだな。
まあ、正直英語で十分とは思うが
674雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 01:23:34 ID:YPwdOuNX
全敗ほぼ確定のイタリアチームは
今青森の宿で何を思っているのだろう

選手が来日、のニュース映像みて思ったけど
マイナースポーツだけあって
どこのチームもかなり少人数で来てるよね

ほとんどのチームが
メンバー5人+コーチ+アルファ = 合計5〜8人
ぐらいだよね

家族とか応援団が来てる国もあるけど
はじめてのアジア世界大会で不安はないのかな
675雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 01:32:32 ID:ZbE7U1Jb
>>674
イタリアもきついが、ノルベリさんはどうだろうね
国内で普段どんな扱いされてるのか知らないけど
国に帰れないんじゃない?

まあ帰れなきゃ帰れないで日本でコーチでもしてくれれば…w
676雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 01:37:16 ID:fkcB2sDP
チェコは大金星だな
ドイツも調子上がってきた
調子が出る前に対戦できてラッキーだったかも

しかし、ノルベリさんが苦労するほど
むずかしいアイスなのか、
単に調子が悪かっただけなのか

デンマークはファイナル進出決定で
やる気出さなかったのか、
けりすこさんに容赦なくたたきつぶされたし
677雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 01:38:58 ID:YPwdOuNX
スウェーデンはカナダ式のアイスはけっこう苦手なのかな、なんて。
トリノはあまり滑らない曲がらないアイスだったし、
普段対戦するのもヨーロッパが多いだろし
678雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 01:44:39 ID:JgFK4vZU
監督よりもコーチだよなあ
日本も競技始まって25〜30年くらい経っているから
国内で埋もれている指導者が沢山いるんだよね。

そういう人達使ったほうが今回よりは良い結果が得られると思うんだ。
日本カーリング協会も選手に○千万かけるより指導者に金使ってほしいね。

それとサウスポーの目黒さん。
あなたの不得意なアウトターンを使わざるを得ないようなショットを相手は
狙って作戦組んでますから、それに乗らない様に。
679雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 01:50:59 ID:YPwdOuNX
海外選手のblogどこかにないかな
リアルタイムで進行する日本体験記、
すごくおもしろそう
読んでみたい
680雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 02:00:53 ID:NeH7H+ju
5日目の最終戦見たよ

中国戦はチームまずまずまとまっていたよ

でも、ニワカ的に見ても技術面・作戦面でまだまだだよね?

この程度で「世界一の練習している」なんて安部ちゃんもまだまだだ!

青森県民だけど、それ以前に大好きなカーリングチーム
ファンの最後の一人になっても応援させてもらうよ

予選最終日
アメリカ戦もガンバ!
途中参加になりそうだけど会場に行くぞ
そしてオイラ的に今大会のツボになってしまったスコットランドチームの活躍に期待
681雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 02:08:33 ID:YMwHYDwM
>>680
OTTさん。
そういう前向きなレス見ると癒される。
会場で選手達に声援送ってあげてください(特に萌絵チャン)。
682雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 02:15:05 ID:YCg99ANs
メンタルの強化はかなり難しいと言うか時間が必要だと思う

協会はアイスメーカーの職人の養成を第一に
今回のような氷の上でずっと練習できる体制を作ってから選手に文句言ってくれ
683雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 02:18:35 ID:eABZ1nFd
次のオリンピックの出場厳しいな・・・orz
684雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 02:27:18 ID:fkcB2sDP
中国、細かいショットをきっちり決めるんだよな
紙一重のカマーとかレイズテイクとか
今回、決勝トーナメント進出はならなかったが
今後、かなり手強くなりそうな気がする
685雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 02:31:47 ID:NeH7H+ju
>>681
本来チーム青森スレで書き込む内容なんでしょうが
今のスレの雰囲気じゃチョッとね

それでも(煽り、荒しを除いて)まともな議論をしているところがカーリング関連スレのいいところだよ

本橋さん外せとか、目黒さんイラネとか、チーム解散しろとか書き込み在るけど
オイラはこのチーム完成形を見たい
そして完成した時は、間違いなく五輪でメダル狙えるチームになる!


>>683
まだ終わってないよ

まずは来シーズンのPCCまで応援よろしく
686雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 02:47:30 ID:1ckcGVn4
来年の世界選手権も出てもらわないと困るよ。
再来年の世界選手権は韓国でやるんだからね。
687雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 03:20:42 ID:ZgSMQItu
>>684
てか今更だけど、対中国の対戦成績ってここ数年は負けがこんでいるようだ。
(ナショナルチームとしての対戦って意味で)
ランク的に格下なだけで、決して日本が勝って当たり前の相手ではない。
688雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 03:29:00 ID:ZhrhDGSz
そうなんだ、あと少しなんだね。
今回だって目黒さんのドローが決まっていたら、後2−3戦は
勝てたかもしれない。

何とか克服してバンクーバーを目指してほしい。
689雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 04:53:29 ID:1ML1DGAS
目黒はミスの中に占める大ミス率が高そうだね。
AにもBにもCにすらならないような石を投げちゃう確率が。
690雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 05:45:24 ID:Zjet8eKo
トリノの時も大会間近で代表枠取ったんじゃないか
691雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 05:54:19 ID:RQ9jJi5G
チラシの裏です(ボソボソ・・・
会場のボランティアの人達(たぶんカーリングの経験者だと思います)が、
立ち話で「速いよね〜!!、スポーツ会館のアイスと随分違う」と言っていたのをおぼえています。その時は、そんなもんなのかね?と思うくらいでしたが、
今になって考えると想像以上に影響があったようですね。
スポーツ会館のアイスを変えることはできんのかね?
692雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 06:24:39 ID:6Fef0UJ3
>>691
協会が本気なら、何らかの対策を取ってくるでしょうね。
693雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 08:08:10 ID:btAfpjHq
最後まで立ち直れなかったノルベリさんの弁
ttp://www.eurosport.com/curling/wch-aomori/2007/sport_sto1124585.shtml
> "For the past two years, everything has been going so well, and nothing has stopped us," said Norberg.
> "This week, we didn't know how to handle it."
694雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 08:25:35 ID:btAfpjHq
って>>666のソースもこれでしたか。
いろいろ詰まった興味深い記事ですね。
ホントにCamilla Jensenさんは明日で帰っちゃうの?
695雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 08:29:44 ID:fkcB2sDP
>>680
おれもスコットランドに期待、特にケリーさんの絶叫に
あ、ケリー・ウッドの方ね、ケリー・スコットでなく

今日の最終ラウンド対カナダ戦なんだよね、見たいなぁ
696雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 09:32:14 ID:ZbE7U1Jb
>>693
最後の"it"って日本の食い物だったりw
697雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 11:09:24 ID:3cx0Awbk
「君のNo.1ストーンでありたい」

「テイクアウト」

698雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 11:33:30 ID:VGkg9kZV
ある意味、この2年間のノルベリさんはキャリアの中でも最も充実していたのかもね。
だからなにかが噛み合わなければこういう展開もあると。

スウェーデンチームはディフィカルティもパーセンテージも高かったのにこの成績だから、
簡単なことを確実に続けられなければ、勝ち続けられないって事だよな。
スウェーデンは簡単なミスショットがやや目についた。
699雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 11:41:39 ID:3cx0Awbk
「あなたのガードストーンにならせてください」

「カムアラウンド」
700雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 12:13:57 ID:zK+qSD73
パナのFZとかで文句言われているけど、今までそんなこと無かったんだよな。
運営組織の違いだな。
きみまろズームに買い換えるか・・・
701雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 12:20:50 ID:TgsZzj0k
スーパーショットはいらない
凡ミスをやめてくれ。

毎回QBKを見せられると萎える。
702雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 12:50:06 ID:Vx/1wW36
359 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 12:48:58.85 ID:5B+ymseD
15:00からの最終戦で
ロシア●ドイツ●なら、日本はロシアと並んで8位タイ 4.5P
ロシア●ドイツ○なら、3チームが並んで8位タイ    4P
ロシア○ドイツ●なら、日本は単独で9位        4P
ロシア○ドイツ○なら、日本はドイツと並んで9位タイ 3.5P
703雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 13:00:22 ID:cg6TRQIG
<星取表(第16ラウンドまで)>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊    (最終ラウンド)
  日 /●●○●○○●●●●○ 4-7  終了 (暫定8位)
瑞典 ○/●●●○●○○●−○ 5-5  露   (暫定6位)
  加 ○○/○○○○−○○○○ 10-0  蘇   (予選1位)
  独 ●○●/●●−●●●○○ 3-7  チ   (暫定10位)
瑞西 ○○●○/●○●○●●○ 6-5  終了 (暫定5位)
  米 ●●●○○/○●○○○○ 7-4  終了 (2〜4位通過)
  チ ●○●−●●/●●●●○ 2-8  独   (暫定11位)
  蘇 ○●−○○○○/○●○● 7-3  加   (2〜4位通過)
  中 ○●●○●●○●/●○○ 5-6  終了 (暫定6位)
  丁 ○○●○○●○○○/○− 8-2  伊   (2〜4位通過)
  露 ○−●●○●○●●●/○ 4-6  典   (暫定8位)
  伊 ●●●●●●●○●−●/ 1-9  丁   (暫定12位)

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 ○(7-5) vsドイツ(Sheet C)
2 ○(6-3) vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 ●(6-7・EE11) vsロシア(後攻・Sheet A)
4 ●(3-9) vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 ○(6-5) vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 ●(3-8・E9) vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 ●(3-8・E9) vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 ●(6-10) vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 ●(4-8) vsスイス(先攻・Sheet C)
10 ●(4-6) vs中国(後攻・Sheet A)
11 ○(7-1) vsアメリカ(後攻・Sheet C)
704雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 13:55:52 ID:2lOhrODb
Sheet C での勝率がいいね
705雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 14:04:39 ID:T43j4brv
スイスチームは今、表のテントでビール飲みながら時々外でタバコを一服中。
706雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 14:04:51 ID:YPwdOuNX
ノルベリの日本語談話も載ってるよ
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/wcc2007/wwc_face.html

さすがT奥、GJ!


他にも、アメリカやロシア、中国の談話もあらたに追加されてる
707雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 14:09:02 ID:fkcB2sDP
>>704
知事、アイスマンに何かさせたんですか
708雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 18:13:18 ID:ILvq92hF
<星取表(予選全日程終了)>
    日典加独西米チ蘇中丁露伊   
  日 /●●○●○○●●●●○ 4-7 (8位)
瑞典 ○/●●●○●○○●○○ 6-5 (5位)
  加 ○○/○○○○●○○○○ 10-1 (1位)
  独 ●○●/●●○●●●○○ 4-7 (8位)
瑞西 ○○●○/●○●○●●○ 6-5 (5位)
  米 ●●●○○/○●○○○○ 7-4 (4位)
  チ ●○●●●●/●●●●○ 2-9 (11位)
  蘇 ○●○○○○○/○●○● 8-3 (3位)
  中 ○●●○●●○●/●○○ 5-6 (7位)
  丁 ○○●○○●○○○/○● 8-3 (2位) ※蘇との直接対決で勝利
  露 ○●●●○●○●●●/○ 4-7 (8位)
  伊 ●●●●●●●○●○●/ 2-9 (11位)

<日本チーム(チーム青森)の成績>
1 ○(7-5) vsドイツ(Sheet C)
2 ○(6-3) vsチェコ(後攻・Sheet D)
3 ●(6-7・EE11) vsロシア(後攻・Sheet A)
4 ●(3-9) vsスコットランド(先攻・Sheet B)
5 ○(6-5) vsイタリア(後攻・Sheet C)
6 ●(3-8・E9) vsカナダ(先攻・Sheet D)
7 ●(3-8・E9) vsデンマーク(先攻・Sheet B)
8 ●(6-10) vsスウェーデン(先攻・Sheet A)
9 ●(4-8) vsスイス(先攻・Sheet C)
10 ●(4-6) vs中国(後攻・Sheet A)
11 ○(7-1) vsアメリカ(後攻・Sheet C)

<今後の日程>
23日(金) 20:00〜 プレーオフ1(4位決定戦) スコットランド(予選3位) vs アメリカ(予選4位)
24日(土) 15:00〜 プレーオフ2         カナダ(予選1位) vs デンマーク(予選2位)
      20:00〜 3位決定戦 (プレーオフ1の勝者) vs (プレーオフ2の敗者)
25日(日) 14:00〜 優勝決定戦 (プレーオフ2の勝者) vs (3位決定戦の勝者)
709雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 20:21:12 ID:9td5pmG7
今日一番嬉しかったことは日本が勝ったことだが
一番悲しかったことは
スウェーデンvsロシア戦の最終10エンド、ロシアのNo1・2をDTOし、勝利を決めたノルベリが
デリバリーの体勢のまま、向こう側のハウスまで滑って行き、そこでようやく立ち上がって握手したこと
なにか引退を予感させるような場面でした・・
710雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 20:43:37 ID:NeH7H+ju
チーム青森の最終戦途中から見たよ

良かったね、次につながる勝利だと思う


後良かったのは小学生の応援www
今日始めて間近で体感させてもらったよ

うるさいし、ミスショットで拍手するし(→係りの人に説明受けた後は直りましたよ、お母さん)
観戦に集中できないっつーの
でも、5エンド終了後ほとんどの学校が帰っちゃうのは、現状ではしょうがないとして
応援されたチームは調子良かったよ
選手は案外有り難かったんじゃないかな?

特にイターリア絶好調!
スコットランド戦の4エンドから見たオイラは、スコアを見てわが目を疑ったよ
最終戦も勝ったし、Gaspariさんの笑顔がまぶしかった


常呂で「フォルツァ!フォルツァ!イタリア!」の掛け声の中に一人
「デルピエロ!」って言っている子いた
最低でも2回言った

後、ドイツ担当の生徒がドイツチームのスキップさんに
「カーン」
って言ったらどうしようと、オイラ真面目にドキドキものだった



明日のプレイオフはスコットランド応援しに行くよ
kelly Woodさんガンバ!



>>709
おいおい
変なこと言うなよ(´・ω・`)・・・
711雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 21:02:33 ID:BDAgcNnU
>>709
やめれ!!

凄い印象的なシーンに想えるが、まだ見たいぞ。あのチーム。
712雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 21:08:41 ID:KMs0M5Ws
やべ来週から俺また廃人確定だ。すでになりかけてる。
713雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 21:16:44 ID:YPwdOuNX
>>710
小学生は事前に選手と1日かけて交流してるから
やっぱり異国の地で集団できて応援されたら心強いと思う
714雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 21:19:13 ID:92q7zQlK
>>691
その人、小池栄子に似た人では?
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=7001317

18日日曜日の空港で、長野五輪に出た大澤明美さんも似た話をされているのが聞こえました。
ハウスの中が速くてスイープするとグーンと伸びて止まらないみたいなことを。


ストーンが速い、だからといってカラダに染み付いた動作は早々変えられない
ということかなと私は解釈しました。
715雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 21:22:07 ID:YPwdOuNX
716雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 21:58:51 ID:XMiSSmbg
PCCのときもそうだけど、今回もカナダからアイスメーカー
呼んできたよね。日本人ではまだ国際標準のアイス作れないと
いうことですか?
選手のがんばりも大事だけど、これからは、国内でも
国際標準のアイスを作っていくことが大切だと思う。
協会がアイスメーカーをカナダあたりに派遣して勉強させるのはどうだろう。
帰ってきたら常呂と青森と長野に派遣。アイスが国際標準になればもっと
国際大会でもよい成績出るんじゃないか?
717雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:05:25 ID:l+b5LEJA
今大会、日本のMISはロシア戦第10エンドのヌルーでおk?
718雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:05:52 ID:8v9Gtjlh
>>716
逆に言えば、アイスメーカーを派遣して勉強させるような環境にないから、
チーム青森人気にのっかる形でPCC・WCCにハイレベルなアイスメーカーを招聘し、
共同作業で作り上げることで、日本のアイスメーカーは勉強したんだと思うよ。
719雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:07:28 ID:4/c/iGTk
中国選手がホテルから本町方面にジャージ着たまま歩いて行った
720雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:07:31 ID:YCg99ANs
[email protected]
こっちに送ったらが良いんじゃね
まあ同意
721雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:12:12 ID:SHf8mNBD
カナダ式はよく曲がるとかいうけど、何が違うんだろ土台の氷なのか
ぺブルなのか、それらの何をどうすれば違ってくるのか知りたいな
722雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:28:39 ID:01/vQ6Xf
>>721
ホントいつも不思議に思う
723雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:41:00 ID:bo6bVApV
>>721
氷の表面の形状(起伏)じゃないかな、レベリングがとれてきたとか小林神も言ってたし。
724雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:52:11 ID:PszKOVUV
2位の可能性があっても決勝T進出が決まったことによりアメリカのモチベーションが低かった。
アイス読みきったときにはすでに予選敗退決定後だった日本。
725雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:52:30 ID:vT2wDly5
いろいろな意味で国際大会を開催するから学ぶことが多いってことだね
726雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 22:53:55 ID:acKGWEwV
会場でペブリングを見たところ、小走りで(もちろん後ろ向きに)蒔いていました。

ペブリング作業をたくさん見たことがあるわけではないので何とも言えませんが、それも関係するのでしょうか。
727雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 23:14:27 ID:8v9Gtjlh
どっかで見たんだけど、ペブルを作るときにまく水はお湯を使っていたらしい。
つまり一瞬表面を溶かして固まる・・・普通に水で作るのとだいぶ違うような。
728雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 23:24:15 ID:92q7zQlK
ものすごく湯気ぽっぽだったよ
軽井沢国際であんな湯気は見なかった
729雪と氷の名無しさん:2007/03/22(木) 23:26:04 ID:JQ0lJhX7
想像だが・・・
氷に含まれる空気(気泡)の量では無いだろうか。
730雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 00:36:23 ID:S7O7hjSI
んと、水質や氷温なんかもかなり影響してきます。
気泡ってのは、どうだろう
ぺブルが押し潰されるとなんか白く濁りますが、基本的にアイスに気泡は入ってないです。
気泡にはならないけど、含まれている空気の量ってのはよくわかりませんが。。。
731雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 00:36:55 ID:vosMIIV5
結晶化の仕方の違い?
732雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 00:45:23 ID:S7O7hjSI
とりあえず、山中湖では普通の水道水ではなく、
イオン交換樹脂を通した水を使っています。
氷の結晶構造自体は、そうそう変わるものではないと思いますが
含まれる不純物の量によって、
溶け具合とか、溶けた後の挙動とかが変わってくるんじゃないでしょうか。
733雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 01:16:41 ID:K+VYzJyt
あの、やはり味音痴世界選手権になってしまったんですが。
たしかにDENも料理美味いと聞いたことがない。
734雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 01:57:03 ID:62AGAYy4
スキーのコースに大きな石が有ってどかせない場合、お湯をかけて
石の上に氷を作る。水では石と一体化しない。
氷の硬さ、滑らかさが違ってくるかもしれない。
735雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 08:26:59 ID:zQEwhXSN
タイブレークってなくなったんか…
夜まで会場行っても何もないんだよね?
パックでチケット買ったのに払い戻しって無いのかよ…orz
736雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 09:07:53 ID:UrEuOFy/
スポーツ会館に電凸
・本日見学は自由です
・どこかのチームが練習に来るとかは分からないとのこと
737雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 09:08:06 ID:9E2Dbhi/
>>735
天気も良いし、自分は弘前観光に行きます
タイブレークの分はもともとオマケみたいなもんです
738雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 09:09:38 ID:vosMIIV5
スポーツ会館
ヨーカドーで海外選手ウォッチング
739雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 10:14:04 ID:n/MF5snh
決勝トーナメントに日本選手団 + 謎の人(藁)
観戦にくるんでしょうね
740雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 10:22:32 ID:7z4CF5cY
謎の老婆は昨日巣に帰ったと聞いたが。
741雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 10:38:18 ID:9xzJ0S4y
新町に2チーム繰り出してる
742雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 11:12:56 ID:J/uHpDr+
チーム青森来るの?
743雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 11:56:40 ID:EUk2yCa7
浅虫水族館に来ているのだが、イタリアチームとチェコチームの車が停まっている。

自分は次の時間のイルカショーまで入館を待ちたいのだが、出待ちするか?

でもサインもらうものがない。
プログラム持ち歩くべきだった。
744雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 12:14:12 ID:QS7wRSmn
>>743
ぜひガスパリさん捕まえて、昨日の勝利の祝福のハグをw

メディアスレで見つけたニュース動画
ttp://slam.canoe.ca/Slam/Video/Curling/2007/03/16/3763361.html
氷職人のハンス・ウースリッヒ氏が多分アイスについてコメントしてるんだけど
何言ってるか分かんねえ><
どなたかヘルプ
745雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 12:17:21 ID:vosMIIV5
青森開催だけあって、オフに行く場所もある程度限定されるから、
観光地などを行動していると自然と海外チームに出会えるのがいいね
きっと東京でやったら会う可能性なんてほとんどなさそうだもんなあ
746雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 12:28:46 ID:r1vCVNqA
>>743
おみやげのとこで何か買うべし。
747雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 12:48:36 ID:leP7Mkln
>>714
http://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2007/wcc-ouen/0316.html
それ昔リンゴスターズで小野寺・林とチームメイトだった澤田さんでは?
748雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 13:16:32 ID:n/MF5snh
>>744
どうも、水に問題があったけど
水を替えてどうにかなった・・・
みたいなことをいってるように思うが
じっくり聴いてる余裕なくてスマソ
749雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 13:38:09 ID:WcFQi1Sb
>>747
714じゃないけどその人いた。
なんか目立つなぁと思ってたけど。
750雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 13:57:12 ID:7z4CF5cY
チェコチーム今浅虫温泉駅前で足湯につかってるw
751雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 14:39:43 ID:C6hkmrcP
>>744
アナウンサー: カナダ他11ヶ国の選手たちは、日本で開催されるカーリング女子世界選手権大会
のストーンとアイスの感触を確かめています。ブリティッシュコロンビア州コロナ選出のケリー・スコット
のチームには、昨年の銅メダルよりさらに上を目指す為の厳しい闘いが待っています。

スコット: (世界選手権では)全てのチームが思うようなドローやヒット&ステイが出来るレベルにある。
結局のところ、どのチームが最も上手くアイスを読み切れるかで決まる。

アナウンサー: スコットはカナダ人アイスメーカー、ハンス・ウスリッチの造るアイスが先月アルバータ
で行われたカナダ選手権同様、日本でもチームに良い結果をもたらすことを願っています。ウスリッチは
(日本の)アイスを丁度良いコンディションに持っていく事が難しかったと語りました。

ウスリッチ: 我々は多少の問題に直面したが、それは解決した。水に酸化珪素の粒子が含まれていた。
地元の副市長が夜の11時にあちこち電話してくれて、新しい水の提供を受けることが出来た。それで
全て上手くいった。

アナウンサー: ケリー・スコットのチームは土曜日にスイスとドイツとの試合で大会初日を迎えるます。
カナディアン・プレスのグレッグ・ストロングがお伝えしました。
752雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 14:52:22 ID:RLfnrJ1Q
>>741
ロシアと中国だよな。
おれもすれ違ったw
753雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 15:01:39 ID:QS7wRSmn
>>748,751ありがとう。ヒアリング力すげー
セリカサンドとかってのは酸化珪素?珪砂のことですかね。

しかし青森開催のアイスで一番恩恵を受けてるのはカナダチームだよなあ
754雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 15:08:32 ID:C6hkmrcP
>>753
>珪砂のことですかね。

そう、それw 釉薬とかガラスの原料の。パッと出て来なくてスマソ
755雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 15:43:43 ID:qBa/tMPI
304 名前:雪と氷の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 02:53:53 ID:p35t1t7e
斎藤会長インタビュー 赤い字のDOWNLOADから、mp3形式。全編英語なり。
ttp://www.thecurlingshow.com/2007/03/19/hiro-saito-of-the-wcf-from-the-womens-world-championships/

これもおながいします
756雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 16:09:03 ID:Z8Ovn8or
ここは為替や英会話にも強いスレですね
757731:2007/03/23(金) 16:51:56 ID:EUk2yCa7
結局チャンスを逸してしまったヘタレです。

水族館は外国人客がたくさんいたけれど、関係者or観客?
黒人のファミリーとかだからカーリングとは縁がなさそうではあったが。
758雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 16:53:26 ID:tL1xGxHx
>>757
お前には失望したw


いや、レポ乙でした。
759757:2007/03/23(金) 16:59:34 ID:EUk2yCa7
もうどうでもいいのですが、>>757で名前欄を間違えたので訂正。
私は>>743を書いた者です。
760雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 17:24:11 ID:A5T1Frey
>>751
d
761雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 21:21:48 ID:rZM1FSuD
このスレ住民には必要ないかもしれないけど、チーム青森以外の報道が少ないので私の印象で、これからのゲームをお楽しみください

各国チームの印象
1位カナダ
〜強い。曲がらないコースでも強い。万能型チーム〜
2位デンマーク
〜初戦のUSA戦が目の前で注目。スキップが何故かセカンドに?このスキップに対して残りの3人が徹底的にダメだしするのに驚き。
スカート着用の美人姉妹?デュポン嬢が会場中の男性から大人気。特にデニスは気が強く美しく、絶好調。
USA戦で精神的脆さを感じさせたが、その後は神業ショットを連発して破竹の連勝街道。途中からスキップとの関係も良好になってきてる。最初は太っちょヤンセンさんへの苛めかと思ったよ〜
3位スコットランド〜男勝りの力強さ。賑やかな応援団。ガラガラのような玩具での応援が印象的〜
4位USA〜絶対に諦めない精神力の強さに驚嘆。ドイツ戦の大逆転は圧巻!大興奮でした〜
762雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 22:41:09 ID:vosMIIV5
ノルベリのブログ
ttp://curlingtjejerna.blogspot.com/
日本に来てからも更新されてる。

他の国のチームのブログってないかな?
763雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 22:44:55 ID:Alq/n1zP
鯖移転したのか
764雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 22:47:16 ID:EP0TvSzP
>>761
スコットランドは金か銀だと思う
調子が出ると勢いが違う
765雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 22:48:57 ID:WGjmVuwb
>>763すまんが新しいところに行き方が分からんのだが…教えてもらえる?
766雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 22:56:00 ID:+OFNGuhH
767雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 22:56:46 ID:Alq/n1zP
>>765
ここに書けてるなら良いんじゃない
768雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 23:07:58 ID:PHA+RUP2
この前ギコナビから冬スポ見られなくなってJaneNidaにした
のにまた見られなくなって今IEで見てるんだが、何で見るのが
オススメ?
769雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 23:11:27 ID:A5T1Frey
>>768
Live2ch
770雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 23:13:50 ID:EARKaLT/
test
771雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 23:17:13 ID:vosMIIV5
janestyle悪くないよ
772768:2007/03/23(金) 23:17:41 ID:PHA+RUP2
>>769
サンクス
773雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 23:24:30 ID:Alq/n1zP
>>768
鯖移動自動追尾機能付きがお勧め
http://browser2ch.web.fc2.com/

自分もJANE系だけど自動追尾できるしdatも引き継がれてる
774雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 23:26:58 ID:CUJkMCXO
こりゃあスコットランド優勝してしまうんじゃない?
775雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 23:36:35 ID:OYZlLHG3
杉澤、実況が異常に下手糞。
癇に障るなぁと気付くと必ずコイツだ。
辞めて欲しい。
776雪と氷の名無しさん:2007/03/23(金) 23:43:07 ID:EARKaLT/
>>775
俺もそうオモタ。やっぱり刈屋アナが良い。
777雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 01:19:32 ID:UivOlNiw
大会終わったらシートはすぐ撤去かな
一日くらい開放すればいいのにね。
応援に来てた小学生とかを招待してアイスに乗せてあげたりとか。
778雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 01:46:41 ID:3W7ME5wn
アメリカ4位決定か 決勝はカナダ対スコットランドかな…?
779雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 04:57:09 ID:8Swq9gi4
T奥、青森が負けたせいか
やる気をなくして
昨日は試合速報の更新すらないw
というか23日の速報ページすらないなw

「チームの顔」みたいな記事もっと読みたいっす
日本でのプライベートとかも知りたい
青森が負けた今、海外選手特集、ヨロ
780雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 08:40:07 ID:kY/nI9nq
まだ迷っているやついたら、絶対に見に来た方がいいって

昨日のスコットランドvsアメリカ戦だって
試合開始前の練習中に、アメリカの選手が観客席にアメ玉放ってたぞ
俺が必至にゲットしたのは言うまでないが・・・

後、既出だが
A席にはチーム青森、イタリアチーム、中国チームも観戦していた
席が近くになった奴は、観戦どころじゃないなwww

とにかく選手と観客が近い
絶対に見に来いよ
781雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 09:12:29 ID:tq4oMibI
昨日の試合で、スットコがミスったときに笑い声上げてたおっちゃんいたよな?
「やっちゃったー」みたいな意味で笑ったんだろうけど、あれはないわ・・・
スットコの選手めっちゃにらんでたし。

みんなも気をつけてな。
782雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 09:15:09 ID:xb7HiRko
>>781
アメリカがミスして4点献上した時も拍手したやつおったし(泣)
783雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 09:19:43 ID:Z0uoryrw
>>781
人間としてどうかと思うよなぁ。テレビで見てるならまだしも、
会場で見ててそれはないよな(´・ω・`)
784雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 09:31:25 ID:xb7HiRko
>>783
初日の日本対ドイツ戦はひどかったよ
ドイツがミスして日本が有利になると大拍手が起こった
さすがに次のゲームから場内アナウンスで
相手チームのミスショットに拍手しないようにってお達しが出た
785雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 10:53:40 ID:w7tHRx9k
>>784
まあなあ、野球でもサッカーでも相撲でもそれが普通だからなあ。
テニスとかゴルフとかはカーリングと同じだけど、これはあんまりメジャーじゃないし、
国別対抗戦と言うことを考えるとサッカー的になるのはやむを得ないところ。

一度言えば分かるけど、この辺は仕方ないよ。文化がなかったんだから。
786雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 11:01:09 ID:8Swq9gi4
ゴルフみたいに
プレイの状況ごとに

┌──────┐
│  おしずかに │
└──┬┬──┘
     ││

みたいに札を上げればいいのにw
787雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 11:10:45 ID:vbg8c/u8
やっぱりさ、入場するときに
冊子渡してあげればよかったのに。「カーリング精神とは〜」って。
788雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 11:47:25 ID:SDbwm8Ii
ルールとか、良く解らないって人とかも居るだろうしね。
どれがミスショットで、どれがナイスショットか解ってないとかだと
単純に氷上の結果に反応してるだけとかも考えられるかなと。。
789雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 12:24:19 ID:ZRyA8Yk7
DENチーム今日はレギュラーが一人いないのに
デュポン姉妹は今アウガで買い物って大丈夫なのか?
790雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 12:36:00 ID:9sVb1XYm
デンマークにしてみれば
負けても次があるし、メダルは確定しているし、オリンピックポイントもOK
特に焦る必要はぜんぜん無いでしょう
791雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 12:41:41 ID:5o0vkxPi
>>788
俺が座った隣のおばちゃんおじちゃんはピールでブランクにああ失敗だーとか叫んでたし
もう一方の隣のじいさんは分からん分からんと言っていた

青森の地元民で日本の応援と言うことで来たじいさんばあさんだとこんなもんか
792雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 12:53:51 ID:Z0uoryrw
デリングの解説は
「でも、ナイスショットでーす」ばっかりでしたねw
793雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 13:03:18 ID:lE1eqwFY
>>791
俺らがゲートボール観戦したら、じいさんばあさんから同じように思われるかもよ
794雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 13:26:22 ID:5chTYTF7
決勝&表彰式のチケットB席最前列けっこうあるぞ
メディア席追加分もある
ここ見てる青森市民、いい機会だから見においで!
795雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 13:30:09 ID:w7tHRx9k
>>791
妹背牛のカーリング場には、ルールだけでなく戦術まで解説した
小冊子が置いてあって、CD-Rを持っていけば無料でコピーしてもらえる。
この戦術指南がなかなか立派なんだよね。
全8ページだけど、リード、セカンド、サード、スキップごとに2ページづつ。
左側のページに1投ずつの石の配置と動きが描かれ、右ページで後攻側の狙いと
もしこうなっていたらという参考図が載っている。
早い話が、囲碁将棋の解説書に近いんだよね。

こういうものを配っておくと、特に高齢者には「これ囲碁将棋と似てるな」と
親しみも持てると思うんだけどね。
ゲートボールとかと同じで高齢者にもできるスポーツなんだから、
普及や解説にはそういう工夫も必要だと思う。
796雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 13:33:36 ID:mTIdCaNK
地元の方にはPCCの小林さんの解説付きビデオ(それに合わせて反応する観客映像付き)で予習していただけばよかったかもしれませんね。
797雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 13:44:49 ID:YjzNnphd
>>787
>>788
会場入り口のインフォメーションの所に一応チラシが置いてあったね。

>>795
ぜひ通販してもらいたいな
798雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 14:00:07 ID:aWcXiqNs
>>793
カーリングが理解できればゲートも理解すぐにできるよ
799雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 14:01:47 ID:M4EtYw2+
>>788
自分の隣の席のほうにカウベル持ったお姉さん達がいて、
ルールがよく分からない人達も、これが鳴るとみんな拍手。
佐藤助役のお知り合いみたい
800雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 14:25:39 ID:OoK4coD6
ルール解かっただけじゃ、石の意味までは解からんからな。
試合の機微が解かるようになるには、ある程度の数を見ないと。
ここだって、1年前は
「ヒット戦は攻撃的で面白い」とか言ってる香具師が普通にいたし。
今大会も、実況アナは普通に変だったしなw
801雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 14:47:16 ID:YjzNnphd
この後3時から試合あるの?
カナダvsデンマーク?
今大会最強カードか!
802雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 14:55:03 ID:W06vr7gO
>>799
あれいい音だよね
スゲー好きだ
803雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 15:52:10 ID:YjzNnphd
カウベルじゃないほうの、外国のご婦人が持ってた例のカラカラ回す奴は
結局何ていうの?
日本で売ってるのかな
804雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 16:22:54 ID:5o0vkxPi
マトラカか
805雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 18:53:14 ID:uSru0XCy
>>803
アメじゃフツーにノイズ・メーカーとかいう。
806雪と氷の名無しさん:2007/03/24(土) 19:39:43 ID:YjzNnphd
>>804
>>805
ありがとう。
ネット通販でもあるね。一応買っとこう。使うのはいつになることやら。
807雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 00:46:55 ID:lU0/AWfd
SCO−DENは身震いしてしまった。
こういう試合を日本でナマで観戦できる機会は再び来るのか。
その場に居合わせた俺たちは幸せだ。
同時に、少し寂しさも感じたよ。
808雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 01:32:36 ID:sJ2sWtcr
>>807
まったくもってすごい試合を見てしまった

それと同時に応援していたスコットランドが負けてしまったよ

Kelly Woodさんお疲れ様
カーリングの楽しさを改めて感じさせてもらったよ
ほんとにありがとう
809雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 01:33:27 ID:CwUkV5T+
おやつタイムまではスコットランド圧勝の勢いだったけどな
ただカナダに勝てる可能性という点ではデンマークはだめっぽい・・
810雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 01:36:38 ID:lA6nGWyl
Madeleine Dupont, who throws skip stones for Jensen, admitted she though they had lost after the first five ends.

"It was really tough in the beginning," said Dupont. "I said, 'let's give up, we don't believe in it. f**k it,' actually," Dupont giggled. "The others really thought we could do it."

And what did her teammates say to her after the game?

"I told you so!" said Dupont.


〜WCFサイトより

うっかり実況スレに書いちまったんで、一応こっちにも。
いやー「ごーたふ」ですなぁシミジミ
811雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 01:41:00 ID:0sTit/s1
>>810
f**k!!!
顔も怖いとおもったわw 度胸がいいんだろうな
812雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 01:59:13 ID:lU0/AWfd
SCOはいいチームだよな。
「4人で1投」を地で行ってる。
Kelly Woodさんは人をひきつけるものを持っている。
わざわざ青森まで来て良かったよ。

と、密かにDENを応援していた俺が言ってみた。
SCOの応援団は最初、賑やか過ぎると思ったけど、ああいうのもありかもしれないね。
俺も微力ながらDENの旗を振るべきだった。
813雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 02:00:29 ID:lU0/AWfd
Give Us a 'S'!!
814名無しさん:2007/03/25(日) 02:26:10 ID:Knpq2wTY
今回4強に残ったの国は、奇しくもWJCC2007と同じ結果になった。
ttp://www.wjcc07.com/competition/women/semis/

CANを倒せるのは、SCOだけだと思っていたのだが...
決勝は、ワンサイドにならないようにDENには頑張って欲しい。
815雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 03:33:04 ID:l8bMlzFD
うほっ、いい記事!
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070323120025.asp

こういう裏事情もいろいろニュースにしてくれてT奥には感謝してる
816雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 14:23:01 ID:lA6nGWyl
じゃ、便乗して周辺記事をひとつ
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/03/15/20070315m_03.html

上とは無関係だが、青森市は震度1らしいが
ヨーロッパって地震少ないんだよね?
震度6とは言わんが、震度3ぐらいのを体験させてあげたい気も。
817雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 15:23:24 ID:BJxDSim5
>>816
地震で被害が出てるんだから、そんなこと言っちゃ、ちょっと不謹慎かも・・・・
818雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 15:48:01 ID:lA6nGWyl
地震を体験してもらうのは意味のあることだと思ったが…
わかった。反省するよ。
819雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 19:53:44 ID:+CEZqw3H
>>810を訳してくれ。翻訳機通しても意味が伝わらん。
820雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 19:58:20 ID:sJ2sWtcr
決勝もいい試合だったね

前半は両者譲らない展開
デンマークよかった、と言うよりカナダの調子が良くない

しかし、チーム全体で調子が悪くても
個々の能力でカバーできるのが、流石カーリング王国たる証なんだろうね

スキップのKelly Scottさんは勿論だけど
セカンドのJeanna Schraederさん(本来はサードの方?)も物凄いショットを決めて
カナダのピンチを救ってた

後半は自力に勝るカナダがじりじり調子を上げてきて
「気が付けば、ハウスの中はカナダのストーンだけ」って状況をつくり
デンマークは付け入る隙もなく、最後はギブアップ負けでした

昨日のスコットランド戦で見せた粘り
残念ながら今日のデンマークからは余り感じられなかったよ

デンマークはがんばった

がんばったけど、ヤッパリカナダの方が一枚も二枚も上手だね



で、オイラの世界選手権観戦は終了
ヤッパリと言うかなんと言うか虚脱感が・・・

会場を出て、帰りの車を待つ選手達を横目で見ながら一人車に乗り込んで帰って来たんだけど

・・・やっぱしKelly Woodさんのサインはもらって来るべきだったなぁ
Kellyさんにマジぼれ状態www


821雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 20:07:06 ID:OuneqLuv
テスト
822雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 20:14:35 ID:3DcDnTrd
823雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:08:58 ID:xC15xfjl
今シーズンも残すところあと今週末からの男子の世界選手権のみ
決勝BSで見たけど何と言うかクラスが違うと言うか、はぁ…
824雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:09:44 ID:hibyTfH/
>>822d。
下から2番目がサビシス(´・ω・`)
825雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:10:54 ID:c7cQtOH/
>>823
国内なら神ショットと言われそうなのの連続だもんな
826雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:12:53 ID:lazmulKi
2試合とも凄いゲームだった。週末からネット断ちしてNHKの放送待ってて良かったよ。
とにかく今は素晴らしいゲームを見せてくれた各国チーム、大会を支えた裏方さん、青森県の人々に感謝の気持ちだけ。
ああまた青森県に行ってカーリングが見たいよ
827会場で見て印象に残った好ゲーム:2007/03/25(日) 21:14:18 ID:lazmulKi
1デンマークvsスウェーデン(Draw12)
〜絶好調デンマークが第5エンド終了時に8−1と圧倒。4ゲーム中最初に終わると思ったのが
死んだふりスウェーデンが驚異の逆襲で最終的には9−8でデンマークの辛勝。終わったのは一番最後。
観客数は少ないものの最高のゲームに賞賛の大拍手。誇らしげなスウェーデン選手と関係者・ファン〜
2カナダvsスウェーデン(Draw4)
〜まさに横綱同士のぶつかり合い。テイクアウト、ドロー、ガードなど戦術の限りを尽くした最高のゲーム〜
3USAvsドイツ(Draw10)
〜第2エンド終了時で0−5,第5エンド終了時で2−7の劣勢にも絶対に諦めないUSA。
第6エンドから3連続得点で追いつき、第10エンドに決勝点で大逆転勝利。
第7エンド以降ずっと先攻ながら驚異的な無失点。最も遠いシートから目が離せなかった。〜
4スウェーデンvs日本(Draw11)
〜負けはしたけど唯一積極的な攻めの姿勢が見えた好ゲーム。見応えがあり、納得の負け〜
5日本vsロシア(Draw5)
〜運命を分けたゲーム。第10エンド・第11エンドのラストショットが投じられた瞬間に
周囲の観客から思わず聞こえるかどうかの小声で「あっ」「強い」がかすかに聞こえた〜
828雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:22:54 ID:hibyTfH/
>>827
もしかして皆勤賞?
829雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:29:04 ID:lazmulKi
>>828
前半戦だけ。抜けられない仕事があったんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
830雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:32:53 ID:Y1UYsMjB
Draw7のスイスvsスウェーデンも白熱の展開で面白かったよ〜。
10エンドのラストで2点差を逆転でスイス勝利だった。
俺はあれでスイスファンになった。
831雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:33:46 ID:QRUmT6jW
>>827
12おれも真正面で見た。
結構途中で帰る人が多い中、
最後まで見て本当にいいものを見たと思った。
832雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:38:50 ID:lazmulKi
>>830
会場にいるとどうしても注目できるのは2つのレーンが限界だから、見られないゲームが多いんだよねえ。
Jスポあたりが全試合放送してくれたら嬉しいんだけどな。
とにかく日本戦以外に素晴らしいゲームが連発だっただけに放送なしがもったいないよ
833雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 21:55:50 ID:2kirF8Sh
>>832
全試合って、いったい何試合あるんだよ、っていうw
834雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 22:04:52 ID:hibyTfH/
>>833
curltvがスカパーに参入してくれれば・・・
835雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 22:45:29 ID:daS0O0Dr
全レーンだとTVカメラの台数がすごいことになりそうだ。
836雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 22:52:42 ID:lazmulKi
>>835
刈屋アナにどのレーンを担当させるかでも揉めそうだw
でも刈屋さん確か俺の県に転勤してるはずだから無理かな。
少し前に全国ニュースの後のローカル枠に出てきて驚いた記憶がある
837雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 22:52:54 ID:5GG/Sg/I
全試合撮影してたよな?
各レーンにテレビカメラでの撮影があった気がするけど。
838雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 22:55:14 ID:lazmulKi
寝る前に質問だが、誰か現地に行った観戦組の中でロシアのスキップの叫び声が急に思い出される人はいない?
あの強烈な巻き舌での叫び声が急に思い出されてゾッとする俺がいるんだが
839雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 22:58:20 ID:9cwiQZN2
>>836
福岡県民乙w
シートの前に相撲板住民と揉めそうなwww

>>837
設置してあった天井カメラは2シート分(計4台)でしたよ。
840雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 22:59:05 ID:+B1+wqSk
ドバイドバイドバイドバイ
841雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 23:00:12 ID:9cwiQZN2
>>838
だだだだだだだだだだだだがそれがいい
842雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 23:10:43 ID:3MhXhLL5
テレビ中継でも他のレーンにロシアがいるときはすぐわかった。
カーリングよく知らないオレの嫁も笑っとった。
843雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 23:20:37 ID:OuneqLuv
カーリング初めて見たのがトリノ五輪のロシア戦なんだが、
カーリングの掛け声って面白いなぁ〜と惹きつけられたYO!
844雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 23:31:29 ID:hibyTfH/
YMCA。このくらいボケてたら大丈夫だよね?
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=7014045
845雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 23:34:13 ID:/vfxGb82
そういや各国のコールをまとめた物って見たことないな
846雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 23:40:10 ID:+B1+wqSk
大丈夫だけど、ボケすぎててあんまりワカンネ(´・ω・`)

前にうpされた画像の観客にモザイクかければ良いんじゃないの?
847雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 23:47:45 ID:8i8jCqMO
獲った獲った獲った獲った!
848だめだ、眠れないよ:2007/03/25(日) 23:55:09 ID:lazmulKi
各国チームの印象
1位カナダ
〜強い。曲がらないコースでも強い。万能型チーム〜

2位デンマーク
〜初戦のUSA戦が目の前で注目。スキップが何故かセカンドに?このスキップに対して残りの3人が徹底的にダメだしするのに驚き。
スカート着用の美人姉妹?デュポン嬢が会場中の男性から大人気。特にデニスは気が強く美しく、絶好調。
しっかしマデレンが妹だったとは驚き。デニス以上にスキップに大声でダメだしや指示命令していたのが19歳だったとは・・・
USA戦で精神的脆さを感じさせたが、その後は神業ショットを連発して破竹の連勝街道。途中からスキップとの関係も良好になってきてる。
最初は太っちょヤンセンさんへの苛めかと思ったよ〜

3位スコットランド〜男勝りの力強さ。賑やかな応援団。ガラガラのような玩具での応援が印象的〜

4位USA
〜絶対に諦めない精神力の強さに驚嘆。ドイツ戦の大逆転は圧巻!どうしてプレーオフをあっさり敗退したのか?〜

5位スイス〜実力あるのに勝負弱い印象〜

6位スウェーデン〜横綱の風格を保ったままの予選敗退。チャンピオンにもこんな日もある。明るい応援団も印象的〜

7位中国〜予想以上に強い。攻撃的に行っての惜敗が多かった。好ショット連発。スウィープ力も強い。将来はアジアの壁になりそう〜

8位日本〜チーム熟成か再編成か、難しい時を迎えそう〜

8位ロシア
〜粘り強い。スキップの巻き舌での叫び声は夢に出てきて魘されそうな大声。あの声だけでストーンが50cmは伸びて15cmは曲がったはず〜

8位ドイツ〜特には印象に残ってない。ショップさん?のがっくり落ちた肩だけ。〜

11位チェコ〜メガネの美人が印象的。全員が表情を変えることなく、いつでも一生懸命で好印象〜

12位イタリア〜8連敗にもめげることなく、大差にも投げやりにはならずイタリアらしくない真面目な姿勢が好印象〜
849雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 00:17:24 ID:brA5fdsG
デンマークチームはリードのスイーピングのフォームが変ですごく気になった。
ストーンの後ろからスイープするなんてみたことなかったからか。

850雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 00:52:27 ID:EzuQtFcS
取りあえず印象に残ったこと。

○閉会式の間、1人写真撮りまくりだったOTTさん。

○最終戦前に会場にあった大会旗(街中とかにもあったヤツ)を
 パクってデュポン姉妹に呆れられるデンマークコーチ。

○アメリカに勝利した後、オロナミンC飲みながら嬉しそうに誰かに電話してた阿部ちゃん。
851雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 00:58:06 ID:AYsV9r3O
>>850
全部興味深いネタだなw
852雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 01:04:55 ID:Gb62xyvZ
来年はカナダのバーノンか。行ってみるかなー
853雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 01:16:42 ID:9APwwipN
青森開催が決定したのはトリノ前だったんだね。
もしトリノの盛り上がりが無かったら観客数はさらに悲惨なことになってた?
青森市、チャレンジャーだねw
でもチャレンジは一応成功したようで、おめでとう。それとありがとう。
854雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 01:32:16 ID:vsa70/fz
>>848
ドイツのショップさんのチームのWebを見るとドイツでは圧倒的に強いようですし、
http://www.teamschoeppweb.com/html/season_06_07.html
去年の結果4位からみるとショップさんには不満足な大会だったことでしょう。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/wcc2007/wwc_face.html

比較的予選通過が難しそうなチームを応援するスタイルだったので、私はドイツの試合は
(日本の試合同様)よく観戦してました。復調ぎみだったが遅すぎた感じでした。
855雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 02:06:29 ID:OqFk9PVK
>>819
むしろこの手のは機械翻訳を通した方が意味が分からない。
てか、この程度の英語なら、普通に読めよと。

スキップイェンセンに代わってフォースをつとめるマデリーン・デュポンは、
おやつタイムには負けるかもしれないと思っていたことを認めた。
(このthoughはthoughtの誤植じゃないのかなあ?)

「前半は本当にタフでした」とデュポンは言う。
「だから言ったんです。
 『このまま諦める?そんなん冗談じゃないよ、バッカじゃない!』って。
 本当ですよ」とデュポンはケラケラ笑った。
「他のみんなも『私たちはやれる』って信じてましたし」

では試合終了後チームメートは彼女になんと言ったのだろう。
「ね、そう言ったでしょ!」とデュポンは言った。

なんか、主語と述語が取れてない悪寒。
856雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 03:01:42 ID:UvFRT6mX
アジア初の世界選手権、海外選手の大会に関する
感想なども聞きたかった。
857雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 03:09:13 ID:NKiyvP7J
>>850
俺はあのいつだったか会長と監督が会場入り口でなんか話してた場面。
おだやかじゃなかったような。
立て込んだ話をああいう大勢人がいる所でするかな普通、と思った。
ほんのチラっと見ただけだけど
858雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 11:02:58 ID:AhU3VOw2
青森県民に聞きたいんだけど
正直カーリングってどうなのよ 話題になってんの?
東京大会を見に行ったけど、・・二度は無いと思た。
859雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 13:08:48 ID:2m3Nxxkj
>>849
>ストーンの後ろからスイープ

それはまあ程度にもよるけど普通にある。
ただあの持ち方は無いよな。あれじゃ効かない。
860雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 13:13:48 ID:jLDZJuud
大会自体の運営は割とうまくいったみたいだから
運が良ければまたやるんじゃないかと思う。

まぁ、地元チームが代表として出場した
というのが何といっても大きいだろうね。
といって、いきなり男子の大会をやって
ここまで盛り上がったかどうかは(ry
861雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 13:17:29 ID:4MJDf6xI
チーム青森が出ない試合では、観客の数より組織委員・ボランティアスタッフのほうが
多かったのも事実。
862雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 14:02:04 ID:xUjNlfKg
>>855
遅レスだが。
後半がちょっと違う。Dupontは完全に諦めモード。

「ギブしよう(let's givve up)、もう絶対ムリだって(we don't believe in it)、もうやめちゃお(fuck it)、
ってマジで言ったわ。」とデュポンはくすくす笑った。「でも他のみんなは本当に勝てるって思ってた。」

で、試合後チームメイトに何て言われた?

「だから(勝てるって)言ったでしょ!って言われたわ。」

863雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 14:08:41 ID:OqFk9PVK
>>862
トン。fuck itが正直意味が取れなかった。
そこさえわかってしまえばdon't believe in itも分かったかな。
864雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 18:44:11 ID:qf0WRj2x
>>858
オイラの周辺の話になるが

当方、青森県津軽地方に在住
氷のスポーツよりむしろアルペンスキーの本場だよっていう

カーリング及びチーム青森の存在は、老若男女問わず(100%位?)みな知っている
実際にカーリングやってみようと思う人も、オイラを含めてかなりいる筈

しかし最寄で唯一出来る場所、県スポーツ会館までかなりの距離がある為
仮にカーリングを一日体験したとしても、協会に登録してまで続ける人は何人いるだろうか
オイラも、やはり距離がネックで二の足踏んでいる
冬はスキー三昧の生活をしているが、休みの日は車で30分も在ればいけるスキー場に行くさ・・・

それと、周りにはカーリングブームを快く思わない人も何人かいる
いまだに「あんなのスポーツじゃない」などの理由で
そういう人には、押し付けがましくならない程度にカーリングの魅力を説明をするのだが
固定されたイメージはなかなか払拭できない

しかし、こういう人は少数派で
青森県メディアの好意的な報道姿勢もあり、ほとんどの人はチーム青森を応援している
否定的な人も今回の世界選手権の報道を見て考え方代わりつつあるのでは

もし津軽地方にもカーリングが出来る場所があれば、抵抗なく始める人多いと思う
特に目黒さん在籍の弘前大学があり、比較的人口の多い弘前市にあればオイラも通いやすい
なかなか簡単に進む話ではないが・・・

それと青森の西側、県南地方(八戸市などの地域)はスケート、アイスホッケーなどの氷のスポーツが盛ん
あちらの人はどう思っているのだろう?
上記の頑固者はいるだろうし、カーリングの出来る場所の問題はあるが
むしろ津軽地方よりすんなり解けこむのではないだろうか

と言うわけで、関東方面の普及はまだまだかもしれないが
こと青森に関しては非常にいい空気が流れ始めているのでないかな
今まで傍観者だった点を反省して、オイラも微力ながら普及活動に頑張らせてもらいますよ

長文スマン
865雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 18:52:54 ID:cZgVTaIL
>>864
OTT、最後の一文に感動した
866雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 19:07:27 ID:OqFk9PVK
>>864
青森は相撲もかなり長い時間かけて大事にしてるしな。
カーリングも相撲のように浸透させて欲しいと思う。

相撲は土俵さえあればできるし、極端な話校庭に丸書いても
体育館のマットの上でもできるけど、施設の問題ばかりはなあ。
867雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 19:38:27 ID:brA5fdsG
ケリー・スコットとサッシャ・カーターは、ページプレイオフとファイナルの
ゲーム前のウォーミングアップで、スコアボードの前で四股踏んでた。
あれをカメラに収めた人も多いはず。

ああいうのをきっかけに、相撲とカーリングをうまく結び付けられたらいいな。
それでこそ青森という気もするし。

868雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 20:15:19 ID:VyhQuNts
そういや相撲の場所中だったんだな
テレビで見たかな
羽田で飛行機の搭乗口の前のテレビでも相撲やってて外国人も見てた
869雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 21:07:31 ID:9SGDDmwS
>>866
そうそうNHKはじめ各局のTVが地元出身力士の取り組みを長く伝えていたのが印象的だった。関取も多いし。
温泉でも番台や休憩室では必ずTVは相撲をつけていたよ。この点では九州の温泉と似ている。
今の魁皇くらいしか出身力士で有名なのがいないのがあれだが
870雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 21:51:53 ID:XiMZYTkg
>>869
チヨスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
871雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 22:04:02 ID:6QlgoRT8
>>867
マスコットのクマが四股踏んでいた時ですか?
A席で遠かったので状況がよくわかりませんでした。
872雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 22:06:06 ID:qqz/9c+v
2日見て、深夜バスで今日の朝帰ってきた。
前回はブルースター号で完全にKOされたから、演技担いでラフォーレ号にしたけど
やっぱり完全KO

漏れの印象に残った事
1.クマは毎回警備員に敬礼してた
2.A席に行くチーム青森の面々とすれ違った
3.ケリー・ウッドさんはちょい悪だった(髪の毛ちょっぴり緑)
4.デュポン妹トイレに行って準決勝の勝利を見逃す
5.デンマークチーム全員のサイン貰えた
6.ケリー・ウッドさんと握手できた

試合は現場に居ると記憶に残んないのと、3試合ともしょっぱかったので特になしorz
873雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 22:18:39 ID:6QlgoRT8
>>864
自分は神奈川県から観戦に行ったのですが、滞在中に行った飲み屋の
女将さんや寿司屋の板さんに面白さを話したつもり。

その寿司屋は、私が行った夜にロシアのチームの予約が入っているとのことでした。

板さんが、外国人選手の中にきれいな人はいるのか?などと聞くので
ロシアチームにもいますよと答えておきました。

そんな面からでも興味を持ってもらえればいいのかな。
874雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 22:23:06 ID:DmLk4TlT
いいなあそういう裏話
875雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 22:34:32 ID:XiMZYTkg
しかし、、なんで、カナダチームに触れる人が全くいないの?
あんなに個性あるチームそうそうないと思うけど。
特に興味を持ってみたのがデリバリーをリリースする瞬間。

国や選手によってリリース方法は色々あるけど、
デンマークはすっぽ抜け風リリースなのに対して
カナダは全員低いフォームからストーンを放り投げていた。
あれでことごとく命中するんだから、すごいとしかいえない。
876雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 22:45:06 ID:MywZf1IT
>>875
おれは最初に見た試合が日本−スイス戦で、
デリバリー練習の時に日本の隣にいたカナダを見て
本場はやっぱり姿勢が低いんだなぁ。
萌絵ちゃんて結構姿勢が高いんだな。と
本来は低いのが常識と勘違いしてました。
その後カナダが異常に低いのに気づきました。
877雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 22:47:44 ID:qqz/9c+v
>>858
話のネタにはなってた。特に興味はなさそうだた
あの客の入りだと向こう10年は日本での開催はなそうだな
見る方にとっては天国だったけど

>>862
その試合でおやつタイムに目の前を通ったデュポンは余裕がなさそうだった
どっちのデュポンか分からんけどorz
878雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 22:53:48 ID:EzuQtFcS
そういえばカナダチームって街中目撃情報が一番少なかったんじゃない?
879雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 23:09:57 ID:wOaDWJHH
昔はさっちゃんもデリバリーフォーム
地面スレスレなくらい低かったんだけどね
何で変えたんだろ
880雪と氷の名無しさん:2007/03/26(月) 23:23:54 ID:lrQ+rebT
デリングも林さんもソルトレイクでは低いフォームだった。
誰かに言われてフォームの修正したんだろうね。やっぱフジミキさんかな。
881雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 00:20:14 ID:CGo2XziR
>>844
文字実況が写ってるw
882雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 10:08:45 ID:RMOzXtv4
>>855

>てか、この程度の英語なら、普通に読めよと。

と、煽ってる割に、正しく読めてないなw
883雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 10:10:34 ID:RF17aNP3
情報遮断してやっと3位決定戦と決勝戦見終わった。
デュポン妹かわいすぎ。

試合は3位決定戦のデンマークの追い上げがすごかった。
BSニュースに入る前は完全に相手チームが勝つと思ったからね。
それを破って優勝したカナダもすごい。
いまさらいうのもあれなんだけどやはり日本との競技レベルも全然違うな。恐れ入った。
884雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 12:25:29 ID:oUZa/2y/
>>883
火曜日まで情報遮断したあなたもすごいw
885雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 12:40:56 ID:92E6M13W
886雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 12:53:31 ID:N1SV3lBR
タイーホ
887雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 14:37:22 ID:0Ysy0Gde
大入り満足! T青森戦ほぼ完売
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070327092638.asp
888雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 18:23:21 ID:TEk3SxKn
今後、日本でこのツーショットが見られる事は・・・・もう無いかな
http://www.imgup.org/iup356579.jpg
889雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 20:48:47 ID:3nTDqos8
今回のFrances Brodie賞は誰が受賞したの。
890雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 20:51:43 ID:whmUSaZx
>>889
Lindsey Wood
891雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 21:03:32 ID:3nTDqos8
>>890
THX、ドイツのANNAちゃん、だめだったか。
892雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 22:02:28 ID:kGEaGrhx
>>887
>宿泊パックは東京、大阪、名古屋が中心で、沖縄からの申し込みもあった。

シャトルバスがついてもあの宿泊パックは高杉。
普通に申し込んでも宿泊代あれの半分だったぞ。
893雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 22:07:19 ID:o3WabO7U
宿泊パックのあのシャトルバスに結構乗っていて凄いなあとおもた
894雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 22:20:07 ID:3E50DOIy
ようやく録画してた3位決定戦を見たけど
5エンドのあと歌いながら盛り上げてたけどあれは何なんだろう
まりりんとか歌ってたようだけどラフな感じでよかった。
試合は接戦でなかなかおもしろかった。
895雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 22:22:21 ID:FJzduOgE
896雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 22:51:34 ID:TmXf7z2A
>>894
ブロンズメダルマッチだけ見てデンマークを「開き直って勢いで勝った」チームと誤解する視聴者も多いだろうことが少し残念。
チェコ戦で相手を木っ端微塵にする破壊力、完璧な試合運びと巧みなガードを豪快に打ち負かした中国戦の放映があれば
ルックスだけが目立つチームじゃないってことが分かるのになあ。それに帰国した長身のリードは安定していた。
それよりサード、フォースのデュポン姉妹の神ショット連続には背筋が寒くなるほど。それもこれも中国が積極的に攻めた結果ではあるけどね
897雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 23:21:02 ID:hGrqNtRi
同感。デュポン姉妹のショットの精度は頭一つ抜けてたよ。ミスがあっても針の穴を通すレベルのチャレンジだったし。チームワークにしても叩き合ってたけど、互いの技量を認めたうえの自己主張にみえた。
898雪と氷の名無しさん:2007/03/27(火) 23:27:41 ID:kGEaGrhx
俺は閉会式でデンマークチーム全員が手を繋いでシートの上を歩いていく姿に涙が出たよ。
899雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 00:37:58 ID:sLxvnLO2
目の前で口論がおきて指示がコロコロ変わっても迷わず冷静にショットを決める姉カッコヨス
ちょっと特殊だけど、ああいう形でまとまったいいチームなのかもしれないな。
900雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 01:15:53 ID:upcrzb5Y
>>892
半分て、シングルで?!
宿泊パック以外の人はアクセスどうしてたの?
路線バスは時間正確だったみたいだけどうまくいった?
夜の試合の後臨時バスは限定50人て書いてあったね。タクシーも毎日何台か停まってたし。

>>894
なんか会場でもデンマークのファンの人多かった気がするね。なんで?
俺はスウェーデンびいきだったので残念。
901雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 01:23:10 ID:dqGFfaFV
>>900
デュポンタンのインパクトは、トリノの頃からすごかったからな…
BSのコーナーで、チーム青森のイラスト以外に外国勢でイラストがあったのは
デュポンタンくらいじゃないか?
902雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 01:24:33 ID:kQWeH5ff
普通にホテル予約で5000円ぐらいだったな
アクセスは普通にバスで23時すぎたら300円の限定50人の奴
折りたたみ自転車持って行ったらバスより早かった30分掛からない
903雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 01:42:42 ID:upcrzb5Y
>>902
そのくらいの値段のとこだったら行き帰りタクシー使ったとしても宿泊パックより安かったのか。
まぁJALシティでも快適だったから満足w
ちなみに駅近からスポーツ会館まではタクシーで950円でした。
また今度行くこともあるかもしれないしな。
904雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 01:51:09 ID:o0f+Pz7J
>>900
俺はサンルート青森泊まったが宿泊パックだとシングル1泊で1マソになってる。
でも、ネットで普通に申し込んだら5400円、朝食なしにすれば4800円
アクセスは路線バスで全然問題なし、まぁ、ヨーカドーからちょっとだけ歩くけど。

あの値段出すならホテル青森逝ってハァハァするわw
905雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 01:58:21 ID:bJfg/gAU
カナダチームの土俵入りシーン発見しますた
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000120074/83/img3cf901a2zik5zj.jpeg
906雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 02:40:01 ID:bJfg/gAU
あとドイツチームはこんなこともしていたらしい
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200703/26/60/d0079260_2293843.jpg

WCCの歴史に名を刻むアットホームな大会だったのは間違いないなw
907雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 02:47:45 ID:dqGFfaFV
>>906
カーンの周囲に微妙な緊張感が…w
908雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 03:50:00 ID:JBZiQGEZ
>>906
小学校訪問は、全チームやったはず
どの国も、各小学校で大歓迎されたんだよ〜

イタリアやアメリカが歓迎されている様子のニュースは見たよ
一緒にたのしそうに踊ったりしてたよ
909雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 22:48:39 ID:dutVIXGC
カーリング:世界女子選手権 経験を今後いかに−−大会閉幕 /青森
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070328-00000074-mailo-l02

12カ国・地域が参加して世界最高峰の熱い戦いを展開したにもかかわらず、9日間の
期間中に会場の県営スケート場(青森市浜田)を訪れた観客は延べ6740人と、目標
(1万人)の7割にとどまった。

910雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 22:51:11 ID:4CBDi4Di
最大の問題点は青森開催だったことだな、ほんとこれこそ東伏見でやってほしかった。
911雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 23:18:34 ID:0R8HI+ig
青森以外でやってたら俺は行かなかったな。
というか、青森開催じゃなかったら小野寺と林も青森に呼んでないので、
チーム青森は存在していない。
912雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 23:23:49 ID:ZFxzc626
3位決定戦、決勝を見たらやっぱりカーリングって面白い。
日本のレベルはまだまだだがトリノで点いた火を消さずずっと灯し続けていってほしい。
913雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 23:28:30 ID:o0f+Pz7J
やっぱブロンズのDEN-SCOが今大会のベストバウトだよな。

選手と一緒に盛り上がったYMCAも良かった。
914雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 23:30:31 ID:0ypsNLHR
>>911
一応訂正しておくと、二人が呼ばれたのはアジア冬期競技大会のためだよ
自分が見に行ったのも青森で開催されたからこそって理由が大きいな。

ただ、観客の少なさは本当にガッカリした。この点だけで見れば失敗と言っていいと思う。
地元でどの程度のPR活動がされたのかはわからないけど、盛り上がってるって雰囲気じゃ
無かったね。
915雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 23:31:52 ID:rAKNPa+s
1試合でもいいから全国に完全生中継してほしかった
916雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 23:44:41 ID:0R8HI+ig
そうだったっけか、あの時は中国なんて弱かったのに、
今ではアジアナンバワン、やっぱり練習環境って大事だなぁ。

こういうマイナー競技、しかも牽引役のチームが早々に予選敗退決定。
寒い会場で金払って2時間以上観戦するより、
録画放送見るか、フィギュア見るか、サッカー見るか、F1見るか、甲子園見るか、相撲見るか・・・・
日本国内でのカーリングの地位考えたらあんなもんでしょ。

朝から夜まで観戦する方が余程の物好きだと思う。
それも選手入場から居て拍手してるような奴は・・・・
917雪と氷の名無しさん:2007/03/28(水) 23:49:44 ID:NSXSidrx
>>909
終わってみれば経済波及効果がどれくらいあったのか知りたい。

>>914
新町通りにはペナントが一本ずつかかってたし、ラビナの店内にもいたる所にポスター。もちろん駅にも。
ホテルのロビーにもマジックボードや東奥号外が置かれたコーナーができてた。
去年の五輪のインパクトがでかくても、それから根付くのには時間かかるね。
チーム青森もがんばり続けるしかない!
918雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 00:02:20 ID:mPt+aqu6
俺も東伏見なら見に行ってたな。

「青森のカーリングファン<関東圏のヲタ」のような気がするし
(あくまで気がするだけで根拠は無い)、東京開催のほうがマシだったような・・・・
919雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 00:26:03 ID:E+Ws5c49
東京でやってたらいろんな意味で惨めだったと思うよ
ヲタな人は自分が気軽に見に行ける環境であればとりあえず満足なんだろうけど
920雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 00:29:35 ID:IIboxvIT
一般人でカーリングやる人が皆無に近い東京開催なら
もっと悲惨なことになってたんじゃね?
少なくともPCCよりは成功してるって感じたよ。

ただ空きが無いと思ったら、直前になって大量に出てきたりの
チケットの売り方はもう少し考えた方がいいと思った。
921雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 00:31:58 ID:jLmmvaBT
観戦に来てカーリング始めようと思った小学生とか居ると思うし
未来のことを考えたら、青森で良かったんじゃないか。
922雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 00:54:17 ID:w/M22tnu
関東圏なら行けて、毎日夜11時までしっかり観戦出来たってか?
 
923雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 00:58:45 ID:rXJkCAT3
家や職場から通える東伏見だったら、全日程・全試合は観なかっただろうな。PCCがそうだったし。
日本戦が無ければガラガラという状況は変わらないだろう。
924雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 01:05:11 ID:yMn9FK/o
誰かが言ってたけど、事前の宣伝は、
「チーム青森が出るから見に来て日本を応援しよう!」だけじゃだめ、
県内の人に、いかに外国チームについて事前に徹底的に知ってもらうか、がカギだと思う。

それを知らないと、日本がんばれー!勝てー!だけで終わっちゃうし、動機としてちょっと薄い。
どんなに凄い大会なのか、どんな凄い相手が出るのか、
それをかなりくわしく知ってこそ、チーム青森が凄い大会に挑むんだと認識もするし、
応援をする気にもなるし、敵チーム同士の試合がガラガラというのも少しは防げる。

チーム青森についてなんて、存在や顔ぐらいはある程度は知られているわけで、
それをプッシュしすぎるのではなく、
それ以外のライバルチーム、世界の強豪についてルックス、年齢、普段の仕事、趣味、生活、
などなど徹底的に毎日メディアでやりすぎというぐらい徹底的紹介して
、どんな相手なのか徹底的に宣伝する。そして、チーム青森ぐらいに徹底的に親近感を沸かせる。
青森が出ない試合にだって大人気で人が入るぐらいに。

ってのがいいと思うな。
チーム青森の試合はそこそこ入るのはわかってるのだから
それ以外の時間帯こそがカギだと思うし、外国チームを知ってもらえれば、
ますます日本を応援しようという気持ちにもなれるし、悪いことは全然無い。

あんなに個性的で凄い面々がいるのに、
一般人にはただの「外国」「敵」としか見てもらえなかったきがする。

たとえば全然詳しくないけどサッカーとかでも、カーンが、ロナウジーニョが、とか
敵チームについて知っているほど面白いわけで。
超マイナースポーツだしチーム競技だから、全チーム徹底紹介は無理にしても
最低でもノルベリさんとか、何人かのヒーローは、チーム青森並みに事前に露出させるべきだと思う
925雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 01:31:25 ID:CeYGBtLR
最初から最後までチーム青森におんぶに抱っこって感じだったな。
もしPicTicが代表だったら、いったいどうってたことやら。
926雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 01:34:15 ID:Gmjw5+qd
>>924
しかしそういう宣伝展開は、それこそ民放キー局クラスの宣伝能力と費用がないと
やれないわけで…大口スポンサーも、全国展開の宣伝がないとつかないしなあ。
交通網的集客以前に、スポンサーからのお金が最も重要なんだよな。
地方開催の場合は、これがなあ…NHKだとCMにならんし(´・ω・)
927雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 01:46:00 ID:2qCmDPNL
まぁ今回は世界カーリング連盟のほうでも、より多くの地域でのカーリング普及策の一環?
ということもあったらしいし。
その意味では日本はナガレにノッテルんじゃないか?
次々回の韓はもっと酷いことになりそうな悪寒。

NHKの放映権料は幾らぐらいだったのかね。
928雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 02:29:04 ID:cerEPe6k
韓国は怖いねえw
食料攻めとか水攻めとか音攻めとか、そんなんが現実に起こらなきゃいいけどw

>>908
亀レスだけど、これは予選敗退が決定したあと
ボランティアさん絡みの幼稚園にプライベートな時間で行ったらしいよ。
929雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 03:28:57 ID:UjlcCUqT
ま、細かい問題は色々あったとして
総合的には成功の部類だったんじゃないかな。
東京開催と地方開催は、それぞれ一長一短だよ。

>>926
キー局や大新聞が主催に入ってくれれば、地方開催でも十分やれるんだよな。
今回はそうじゃなかったから、青森以外の地では極端に情報が少なかった。
青森まで取材に行って利益が出るほどの人気は無いからな。
そういう点では、東京開催のが良かったかもという気もする。
930雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 04:16:45 ID:7dj0nKRh
青森の人はこの期間は相撲が見たかった。開催時期が不適切。
よって相撲に興味が薄い世代だけしか会場に来なかった。
そんな感じだねぇ。おじさん・おばさんの少ないこと・・・。

それから若い女性も少なかったね。
チーム青森と同世代以下の女の子たちに全くカーリング人気がないことがよくわかった。
青森の女の子たちは何に興味があるのか気になる。
ここらが今後の鍵だね。
931雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 08:56:09 ID:45b57UjL
石田さん、ここ見といてくんないかねえ。
県内だけで満足せず、全国、いや、世界規模なイベントとして名を広める布教に発展
させる意気込みが必要だってことも考えて欲しいな。
ねぶたはワールドクラスのイベントなんだから、何かヒントがあるはずだ。

青森出身者の俺としては、この内弁けいな体質がもどかしい。
チーム青森やデリング林の講演に頼りっきりでなく、もっと自己アピールを!
932雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 09:48:19 ID:292kyPGP
>>929
今回は同時期に日本でいろいろスポーツイベントが重なったからな。
各局イチオシのイベントを報道してその後主要なスポーツの報道を
するとなるとどうしても隅に追いやられちゃうから
できれば野球のオープン戦くらいしかない時期に開催できてれば。
933雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 09:50:50 ID:t1QjrJ9s
1ヶ月前に青森市の実家に帰ったとき
「カーリングの世界選手権あるんだってね」って振ったら
「初めて聞いた」「青森じゃカーリングなんて盛り上がってない」と言われた
934雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 09:54:10 ID:t1QjrJ9s
んで、街中を歩いても大会の宣伝は
「さくら野百貨店」(だっけ?昔は違う名前だった)の
店内に紙が垂れ下がっていたぐらいしか見掛けなかった
935雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 10:25:31 ID:mLAzncZw
新町や本町のアーケードにフラッグが掛かってたよ。
さくら野だけじゃなく中三も。
936雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 10:30:30 ID:B2N47hJB
しかし、何が悲しくて自国で開催されてるの試合を海外サイトで見なきゃならんのよ。
協会も運営委員会もwebの活用をもっと真剣に考えて欲しい。
937雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 10:43:37 ID:Q6FYZWEH
東京なんかでやっても意味ないよ。
わざわざ東京に雪を持ってきてスキーやるようなもの。
カーリングはご当地ものだから。
「なんでも東京」の風潮は良くない。PCCみたいになるのがオチ。
938雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 11:04:24 ID:9ZsCBcIn
>>937
ご当地って?
939雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 11:49:25 ID:XnTcCPlD
じゃあどこでって話よ。
札幌で、長野でやるかい?
940雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 12:03:15 ID:ufzyJ3mi
>>937
バカ?
941雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 12:23:00 ID:w/M22tnu
あれだけニュースや新聞で取り上げてた大会を「初めて聞いた」ってのは、
恥ずかしいことなんだけどなぁ。
普段からニュースも見ないし新聞も読んでない、地元を含め世間に対して無関心の現れ
942雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 13:42:37 ID:VsPx+lpe
>>937はしごくまったとうな事を言ってると思うんだが、なんで叩かれるんだろ
東京でやっても単なる興行で終わったであろうってのには同意。

もし青森以外で開催するとしたら、長野(軽井沢)くらいしか無かったと思う。

>>941
自分が感心の無いことには、どんだけニュースや新聞でとりあげられてても
頭の中に入ってこないよ。
943雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 13:43:46 ID:HB9QR4Fp
今回は青森でしか出来なかっただろうだからそれは良いとして

1991年にPCC相模原市 銀河アリーナなんかでやってるんだな
2003年にPCC青森でやったのか
どっちも河西建設のチームがでたようだが地元の盛り上がりはどうだったんだろう
2009年のPCCは日本開催予定か
WCC次日本でやるにしてもオリンピックの後かこれを首都圏でやれるかな
944雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 14:26:27 ID:aAgeIcye
PCCは6年に1度。 2006はイレギュラー。
WCCは10年以上先のハナシ。

東京でやれば「刈取り」はできるが「種蒔き」にならない。
地方でやると「種蒔き」にはなるが「刈取り」は期待できない。
協会としても悩むところ。
945雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 14:58:59 ID:Q6FYZWEH
>東京でやれば「刈取り」はできるが「種蒔き」にならない。
>地方でやると「種蒔き」にはなるが「刈取り」は期待できない。

いい例えですね。
地方が一生懸命に育ててたものを、人気がでれば東京がすかさず
横入りして持って行く。
そして結局は「採算が取れないので」「ブームも去ったので」で
途中で放り出す。
放り出された者には「けっきょく東京でやっていけなかった」
マイナスイメージが一生つきまとう。
寒冷地の生活に根ざしたマイナースポーツは、温暖な東京ではさらに
マイナースポーツとして埋もれてく恐れは大きい。
それは、選手の可能性も選手の人生も潰してしまうこと。
安易な東京主義には注意が必要。
946雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 15:13:18 ID:HB9QR4Fp
>>945
具体例で語ってくれ
947雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 16:19:25 ID:xEQyMuGO
今回青森でやって大成功だと思うよ。
マイナー冬スポーツであれだけ客入ってるんだもの。

ノルディック世界選手権より成功したのは間違いない。

948雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 16:47:15 ID:gSwnKaDX
WEBをうまく活用してマイナースポーツの新しい切り口を
カーリングが先陣切って開拓していったら、
ひょっとすると上位の人気競技になれるかもしれんよね。
ウィンタースポーツの中でも、一番爆発しそうな可能性あるんだけどなあ。
949雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 16:54:52 ID:HB9QR4Fp
2時間半は長いが8エンドより10エンドの方が良いしなあ

ダブルスやらが台頭してくるのかな

動画やってるところが取り扱ってくれれば良いが
950雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 17:07:50 ID:ZZZs7Cv6
>>945
青森だって、北海道が一生懸命に育てた人材刈り取っただけじゃんw
みんな、カーリングを盛り上げる為には何がベストかって前提で話してるんであって
一概に青森否定してる訳じゃないんだから、
くだらないナショナリズム持ち込むなヴォケ。
951雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 17:17:39 ID:HB9QR4Fp
青森にも種が蒔かれたように
首都圏にも種が蒔かれれば良いんだろ

まあカーリングホールの問題があるが
952雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 17:35:12 ID:Q6FYZWEH
>>951
同意。
東京は資金も人材も豊富だろうから、既存のチームを地方からそのまま
持ってくるより地元チームを育てたほうがおもしろくなると思うが。
もし失敗したとしても、地元でやるんだからそんなに他地域に
迷惑はかからないはず。
東京なら、実力もスター性もあるチームがすぐにできるかも。
953雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 18:25:04 ID:Rt1LGNkb
>>950
青森が刈り取らなければ、そのまま枯れちゃってたけどな。
954雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 18:36:44 ID:Wd9K9FJP
今シーズンはカーリング界にとって新しい試みが多い一年だったんだろうな。
上手く行かない面もあったかも知れないけど、次に繋がってくれることを願う。
955雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 18:40:59 ID:aXY8Ko0g
東京にカーリング場の需要あるの?あくまでも一般的な見解で
956雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 18:43:05 ID:rLf5JhJr
靴のセールスマン
957雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 18:51:06 ID:GBCN7LQo
>>953
うまい事言う
958雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 18:51:25 ID:83dXxwbJ
>>955
「一般的な見解」の意味するところがわかりかねるが、
会員数・チーム数が多いから是非欲しいところだろう。
普段スケートリンクで練習して、ちゃんとした試合は長野のホールを借りてやってるのが現状。

「協会に入るほどではない」という人にはどうでもいいことかもしれないな。
959雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 19:34:17 ID:FnCuJguY
いまだに北海道が一生懸命に育てたとか言ってる
奴いるんだなw
あわれだな
960雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 20:10:21 ID:llF8RWkj
この文脈だと、そっくりそのまま
「スコットランドとカナダが育てたスポーツを
日本みたいな後進国でWCC開催して大丈夫かねえ」ってことになっちゃう。
不毛な議論だよ。
961雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 20:16:23 ID:HB9QR4Fp
青森だと自治体と地元メディアの支援があるからまあ良いんだけどね
それでも500席か
962雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 22:06:25 ID:w/M22tnu
ひっきりなしにドカドカ音立てて移動してるメディア連中見てたら腹立ったなぁ。
すぐ横でデリバリーに入ってるのに気にもしない。
インタビューの獲物探してウロウロウロウロ、携帯の音消さないでピロロロロ、
日本戦以外は暖かい部屋引き籠もってヌクヌク観戦。

B席をあんなに確保せず、学校の応援席なり小中高校生向けの無料席にしたほうが、
カーリングにとってよほど有意義だった希ガス
963雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 22:10:39 ID:D9XKxnrt
>>962
メディアは締め切りがあるから仕方ないだろう。
俺が気になったのは小学生の入れ替え。あれこそ第5エンド終了で入れ替えるべき。
形だけとは分かっていても自分たちを応援していたはずの子供たちが‘がたがた音を立てて入れ替わっていく様子’を
外国選手たちはどんな気持ちで見ていたことか・・・・・
964雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 22:12:43 ID:F9JX/EK8
とりあえず学校の授業でカーリングやれよと。
965雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 22:38:06 ID:UyTyJ5M8
地方都市で世界選手権をやるのは初めて、と現地で聞いたような気がする
が、どんな人が喋っていたのか全く思い出せないから幻聴かもしれないorz
966雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 00:14:31 ID:B8MZPBlC
>>952
>>955
東京にできると今以上にやりたい人増えて、実力チームは充分プレーできないんじゃないか?
青森・北海道以上にコストかかるからたくさん来てもらわないと困るし。

唯一の望みとして東京冬季五輪開催wってのどう?
2016夏季はタイミング悪いけど、2018年ならいいと思うんだ。
2014はオーストリーでやってもらってw
スキー場無いかw
967雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 00:42:24 ID:iDoeaTON
東京冬季五輪開催なんて、亜熱帯の東京じゃ絶対に無理w
フィリピンのマニラ並みなんだから。
10℃を下回っただけでお天気おねいさんが「今日は寒さが厳しく〜」。
オサレなブーツの中は水虫菌がムッシュ蒸れ蒸れ。
968雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 00:57:54 ID:AufKUpiV
>>967
俺も、生まれ青森で水虫なんぞに縁がなかったが、東京に来て10年たち、ついに
今年発症してしまったよ orz 夏場はつらかったなあ…
969雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 01:07:25 ID:iDoeaTON
>>968
おれも青森から東京に来て、梅雨時には発汗機能が追いつかず気分が悪くなって
ぶっ倒れそうになっていたが、10年を過ぎるころにはなんとか
適応できるようになった。これで俺も南方に適応した。
いつでも酋長の娘を嫁にもらう自信はある。
970雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 01:21:17 ID:s1khkcPp
>>965
去年の女子の大会が開かれたGrande Prairieも人口5万人弱で、決して大きな都市じゃないみたいだし
地方都市で初めてってことはないと思うよ。
971雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 12:40:45 ID:kGw3vsnf
天井カメラから撮影した、ハウス内の映像を
巨大モニタ(もしくは予算がないならプロジェクターで投影)
で映すのは、カーリングをどの席でもわかりやすく楽しんでもらうためには
必須だと思うんだよなあ
972雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 14:46:59 ID:70mU/PFL
元々モニタがあったら別だが
金がかかることはやらんだろう
バスケットの巨額赤字もあったことだし
973雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 16:12:29 ID:EysQrqH0
現実問題、巨大モニターやスクリーンはどこに置く?
4シートなら4つか8つ。
青森のB席の反対側のような客席がない面があればいいけど、
通常の四方に席がある会場だと無理じゃない?

ましてやカナダのような2階席や3階席のある巨大なアリーナでは。
974雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 16:19:12 ID:EysQrqH0
というより、客も学ぶべきだと思った。

青森ではA席最前列の一番端に座るより、B席最後列の中央寄りに座った
方がよっぽど観戦には適していた。

こういった部分も、会場の配置図を見て自分はどこで見たいのか判断する
スキルを客も持たないとならないなと思った。

ただ、今回はAとBという大雑把な区分しかなかったから結果的にはほとんど
選べなかったのだけど。
975雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 16:26:54 ID:70mU/PFL
>>973
トリノにはあったよ
976雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 16:51:55 ID:EE+D3Zpa
PCCのときはぴあが取り扱ったから、窓口では座席指定できたんだけどね。
やっぱそこらへんは近ツーごときに求めるのが酷なのかもしれないw
977雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 16:57:47 ID:ZrsvSpSm
>>973
理想形
ttp://www.seatdata.com/images/nba_hawks/1024x768/311.jpg

あくまで「理想」ね

石の配置が分かればいいだけだから
モニタはそんなに巨大じゃなくてもいい
978雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 17:40:55 ID:kGw3vsnf
500人程度の客席だったら
14型ぐらいのブラウン管テレビを20個ぐらい
客席の間とかにうまく配置すればいい気がする
映像はトランスミッタで飛ばすか、配線
予算は50万もあればできるな

もしくは携帯テレビ貸し出しとか
CASIOの奴みたいなアナログなら7000円もあれば買える
でもよく考えるとこっちはけっこう予算かかるな
979雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 18:10:04 ID:oGX4i3th
会場内だけのワンセグってできないのかね?
ミニFM局みたいな感じで。
980雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 18:14:02 ID:oGX4i3th
デジタルは、エンコードとデコードで遅れが出るから、
リアルタイムの場には、ふさわしくないな。
んだな。
981雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 18:16:49 ID:70mU/PFL
普通のテレビを置いてくれるだけで違う
A席の通路の最前列にでも置いてあったら良かったな
メディアルームでは映像あったから
ハウスの上から見た映像あるだけでかなり嬉しい
反対側のハウスの位置関係全然分からない
982雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 18:23:41 ID:ZwT9qRe5
そこまでやるなら、ぜひネットで配信も!
983雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 18:50:57 ID:SXfPPrNd
>>974
ある種の人達にとっては最前列は譲れない場所だろう
984雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 21:09:18 ID:e7AVtkFY
前売りで買った人は座席の選択なんか出来なかったんだから、
賢くなるもへったくれもないでしょ、全て近ツーの担当者の考え方で決まったんだから。
全日程チケット買う人が何望んでるか、まったく理解してなかったようだ。
バラで日本戦だけ買う人とは楽しみが違うんだから、
本人が選べないなら優先して全体が見やすい席を当てる配慮があってよかった。

ネット配信はもちろん有料でよろしく。
無料だとカーリングの「実況」がしたい人ばかりになってしまう。
985雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 21:14:43 ID:ySkzg5Mo
日本戦が無い時はガラガラだったから見たい場所で勝手に見れたけどな
986雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 21:22:06 ID:VVu8+hT/
ストーンの動きを見たい人、完璧なカマーやロール拍手したい人は正面から。
選手の動きを見たい人、スイーピングとコールを勉強したい人は横から。
987雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 21:35:02 ID:VVu8+hT/
>984
>>本人が選べないなら優先して全体が見やすい席を当てる配慮があってよかった
これ実際に実行されていた。KNTデスクの人(いつもいた男性)がきちんと説明してくれた。

特にB席なんてハウス前ティーライン付近の二列目から優先的に割り当てていた。
A席とかB席の当日券や追加販売が多数出てきたのは
大会出場選手とその家族や応援者向けで主催者側が事前確保してたから。
どっかのチームが観戦をキャンセルする都度その分だけ追加販売していった。

本人が選べないというのは確かにあったけどA席はどの位置からどのシートでも結構良く見えた。
東伏見の最前列とか氷上に比べたら立ち上がって確認する手間が要らないだけ全然まし。
ファイナルの四試合は全てシートBでの試合だったから、あんまり座席は関係なかった。
988雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 21:40:01 ID:CwJf/eX6
>>984
後半のA席通し券を1月5日に購入して、席はAシートの前。
決勝トーナメントの試合をBシートで行うことが早い段階で決まっていた
としたら、通し券をBシート前に割り当てて欲しかった。

スタッフに「WCTVのカメラマンが邪魔でハウスが良く観えないので
移動していいか」と聞いたら「空いていればいい」といわれたので、
試合開始後しばらく待って空いていることを確認して遠慮がちに
Cシート前に移動。
決勝戦はBシート前の席が空いていたので真ん前で堪能できました。
989雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 21:40:59 ID:RjvBkWc1
>987
A席の全日程参加組はBシート前に集まってたね
最初はいまいちと思ってたけど、ファイナルになってその意味がわかったよ
990雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 21:42:15 ID:YGHpJIeG
席はA、Bと分かれててその中は自由席でいいよ。
991雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 21:48:45 ID:VVu8+hT/
>>988
1/5じゃ全然遅いよ。早いと思っていたの?

国内代表決定戦の直後ですらファイナル三日間のA席は空いていなかった。
ファイナル三日間で追加販売されたA席というのは、実はチーム青森家族/応援団席だったというオチ。
もし勝ち残っていたら髭面の山男軍団が座っていたかもしれない。
992雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 22:04:43 ID:oGX4i3th
シートの真後ろって、逆にみにくくね?
スキップとかの陰に隠れて、ストーンの配置とか、
最後の石の動き、確認しにくいし。
若干斜め、たとえば、Bシートで試合が行われているなら、
Aシート、Cシートの真後ろぐらいが、見やすかった。
993雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 23:25:10 ID:Jx2yvRUb
ハウスの上に鏡を設置してるの何かで見たような気がするんだが
鏡なら安くすむんじゃね
994雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 23:36:10 ID:VV0myYt7
>>993
たぶんこれじゃね?ハウスの後ろに鏡
http://www.thistlecurling.ab.ca/wscc2007/

PCC逝ったヤツはみんな学んだよな。
結局立ち見が一番だとw
995雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 23:36:20 ID:TuYAV8i1
次スレ続くとは思えないので、ここでどうでしょうか。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1145894058/
996雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 23:36:57 ID:EE+D3Zpa
>>993
スウェーデンの国内大会はそうだったね。
997雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 23:43:57 ID:gPWLk3zZ
本スレ戻るかw
998雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 23:45:30 ID:cpCgPdmO
>>998
自分はA席のDシートの前だったんですが、決勝トーナメントに入ってからのWCTVのカメラマンは
本当に邪魔でした。
3位決定戦とかはガラガラだったしさすがに席を移動したんですが、決勝戦でも可能でしたか。
もうちょっと図々しく振る舞えば良かった(後悔

今回の席割については本当に納得いかないところがあります。
999雪と氷の名無しさん:2007/03/30(金) 23:47:03 ID:cpCgPdmO
自分にレスしてどうする(>_<)
>>988さんにです
(もしかしてレンガ色のジャケットの方?)
10001000:2007/03/30(金) 23:48:58 ID:oGX4i3th
はてさて、次、日本で世界選手権が見られるのは、いつになることやら……。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。