カーリング ボンスピール/海外試合 スコア速報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
日本チームのカナダでの武者修行や
世界各地での試合のスコアとデータをあつめましょうか?
2雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:56:45 ID:a2DjydgE
2006 Twin Anchors / Prestige Hotels Vernon Women
Dates: Sep 28 - 1, 2006

一番速いスコアはこれかな。合計点だけだが

http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1459&view=Round-Robin&from=#from
3雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 04:03:26 ID:a2DjydgE
日本男子は緒戦大差負けです・・・
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=8&tournamentid=1388

Team        1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Bert Gretzinger 3 0 3 0 2 0 3 X  11
Team Japan    0 1 0 1 0 1 0 X   3
4雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 04:42:00 ID:a2DjydgE
Team        1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Cheryl Bernard  2 0 1 0 2        5
Team Japan *   0 1 0 1 0        2

敗色濃厚
5雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 05:36:02 ID:eQgI/D9c
Final
Team        1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Cheryl Bernard  2 0 1 0 2 0 0 2      7
Team Japan *   0 1 0 1 0 2 0 0      4
6雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 05:37:07 ID:a2DjydgE
Team        1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Cheryl Bernard  2 0 1 0 2 0 0 2   5
Team Japan *   0 1 0 1 0 2 0 0   2

この相手に善戦したほうですね
7雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 05:39:38 ID:a2DjydgE
失礼 7-4でした
8雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 05:43:14 ID:a2DjydgE
Team         1 2 3 4 5 6 7 8   Score
Corrie Lubben *  1 2 3 0 0 1 0 X   7
Team China     0 0 0 1 2 0 2 X   5

序盤の連続スチールが痛い中国
このチームは強いときと弱いときの波が大きいのか?
9雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 05:45:45 ID:a2DjydgE
Team        1 2 3 4 5 6 7 8 9  Score
Penny Shantz * 0 1 0 4 0 1 0 3 0    9
Team Russia   3 0 2 0 1 0 3 0 2   11

激しい撃ち合いはEEで決着
10雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 09:58:43 ID:a2DjydgE
某所ブログ  うーん参考になります

2006-09-30 06:51:12 撃沈
テーマ:Curling
負けました。完敗でした。

1エンドからかなり滑り、それでテイクアウトの幅とウェイトがマッチしておらず、テイクミスをし1エンドから3点取られました。
その後は状況が楽になった相手が完璧にショットを決めてきて、いっぱいいっぱいになりました。
1投のミスで即後手になってしまいます。しかしこの試合で学ぶことが沢山ありました。
日本に帰ってからの課題が見つかりましたが、このようなシビアな試合は日本では出来ないのが難点です。
試合が一番の練習になります。
次の試合はこちらの夜8時からです。序盤のアイスの読みに気をつけて戦います。
11雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 10:24:42 ID:a2DjydgE
Team       1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Kelley Law *  2 0 3 0          5
Team Japan  0 2 0 1          3
12雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 11:03:03 ID:a2DjydgE
Team       1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Kelley Law *  2 0 3 0 1 1     5
Team Japan  0 2 0 1 0 0     3
13雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 11:07:49 ID:VWe04kYf
>>12
7-3だね。
14雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 11:09:08 ID:a2DjydgE
しつれいしました

合計点ミスりました
15雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 11:21:44 ID:a2DjydgE
Team          1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Lisa Stephenson *  0 1 0 1 0 0 0 X   2
Team China      1 0 0 0 2 1 2 X   6
16雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 11:23:15 ID:a2DjydgE
Team       1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Kelley Law *  2 0 3 0 1 1 0 X 7
Team Japan  0 2 0 1 0 0 0 X  3
17雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 11:28:59 ID:a2DjydgE
Team         1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Simone Brosseau  0 1 2 2 0 2 0 X   7
Team Russia *    1 0 0 0 1 0 1 X   3

ロシアも完敗        
18雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 11:34:04 ID:a2DjydgE
Force Efficiency:Law0.67 Meguro0.40
萌絵ちゃんはかなり難しいショットを要求されて苦しんだみたいですね。
0.40というのは、他カードと比較しても芳しくない。
19雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 19:17:58 ID:a2DjydgE
Team       1 2 3 4 5 6 7 8   Score
Brent Pierce  3 2 0 0 1 1 0 X   7
Team Japan  0 0 1 0 0 0 1 X   2

男子は弱すぎる
20雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 22:30:17 ID:afXcziYT
こりゃあどんな大会なのだ?
21雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:04:41 ID:9Uoixosi
>>18
Force Efficiency と 難しいショットを要求されたかどうかはあまり関係ないと思うよ。
22雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:57:58 ID:EG5URoQs
当然、イージーショットをミスしても・・・だが、そこはいい方に解釈しようとしてるんだよ
23雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:02:40 ID:EG5URoQs
Team       1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Team Japan  0 0 0            0
Jill Winters *  1 0 0            1

戦法変わったか、防戦一方なのか、オープンヒット合戦か?
なかなか二点取れる機会が無くてラストロックをキープして二様子をうかがっていると見た
24雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:15:19 ID:EG5URoQs
Team        1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Team Japan   0 0 0 2 0        2
Jill Winters *   1 0 0 0 2         3
25雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:18:34 ID:EG5URoQs
Team          1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Team Russia      1 0 1 0 2          4
Kyla MacLachlan *   0 2 0 2 0          4
26雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:24:58 ID:9Uoixosi
Force Efficiency はショット成功率じゃないよ。
27雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:40:17 ID:9ri77lyF
適当に翻訳かけたら力効率 だと。
要求されたショットにたいしてのストーンのスピードの正確性てことか?

…ショット成功率?orz
28雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:46:41 ID:9Uoixosi
ショットは関係なく エンドの点数で算出されるもの。
29雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 07:15:29 ID:EG5URoQs
Team        1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Team Japan   0 0 0 2 0 0 2 0   4 
Jill Winters *  1 0 0 0 2 1 0 1   5

Team          1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Team Russia      1 0 1 0 2 0 0 X   4
Kyla MacLachlan *  0 2 0 2 0 0 3 X   7
30雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 10:42:58 ID:EG5URoQs
     Team  1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Marla Mallett  1 2 1 0 6 X X X  10
Team Japan  0 0 0 1 0 X X X   1

スタミナ切れのようです。
31雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 10:44:28 ID:EG5URoQs
6点取られるということは、ジャムゲームでミス連発かな
32雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 10:59:27 ID:EG5URoQs
      Team  1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Kelly Scott    1 0 0 0 4 0 2 X   7
Team Russia *  0 1 0 0 0 1 0 X   2

ロシアもまた負けた こちらも1勝4敗だっけ
33雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 11:51:25 ID:EG5URoQs
       Team  1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Team China *    0 2 0 1 0 0 2 0   5
Heather Rankin   0 0 1 0 1 1 0 3   6

中国逆転負け これで3勝2敗か
34雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 14:12:03 ID:EG5URoQs
       Team 1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Dave Merklinger  0 1 0 1 1 0 1 1   5
Team Japan    1 0 2 0 0 1 0 0   4

男子はやっぱり・・・
善戦したんだが
35雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 14:43:10 ID:Cly/6XMb
10エンドまでだった
最後の3点がorz
36雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 14:43:40 ID:EG5URoQs
     Team   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Score
Dave Merklinger 0 1 0 1 1 0 1 1 0 3    8
Team Japan   1 0 2 0 0 1 0 0 2 0    6

男子は10エンドだったのか。
善戦したが最後に逆転負け
37雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 18:21:01 ID:f3SD5F33
        Team  1 2 3 4 5 6 7 8  Score
Heather Rankin *  0 1 0 0 2 0 1 X    4
Team China      1 0 3 2 0 1 0 X    7

タイブレーク勝利 これで中国は予選通過か?
38雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 06:23:28 ID:rNoZ0BQL
    Team  1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Team China  0 0 1 0 1 1 0 X  3
Kelley Law *  1 1 0 3 0 0 2 X  7

中国女子もKelley Lawに破れた。
39雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 15:00:30 ID:A0qebdlU
優勝はこの人
Kelley Law
http://slam.canoe.ca/2002GamesGalleryFeb20/wc6.html
青森に来て欲しい・・・きれいだ
40雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 17:01:55 ID:Pk0Qfqjp
>>39
塩湖でシムソンズと戦ったときも
憎たらしいほど綺麗でクールな印象のKelleyだったね
41雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:22:23 ID:Jfs7xreT
日本は誰がスキップやってんの?
42雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:28:41 ID:y8cPvy8d
>>41
萌絵ちゃんでしょ
43雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 00:21:03 ID:zr61yRHU
       Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Score
Cheryl Bernard  0 2 0 2 1 0 1 0 1  7
Kelly Scott *    1 0 2 0 0 1 0 2 0  6

     Team 1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Team China  0 0 1 0 1 1 0 X  3
Kelley Law *  1 1 0 3 0 0 2 X  7      この二試合が準々決勝だったのか謎


準決勝
       Team 1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Corrie Lubben *  0 2 2 0 1 0 1 2  8
Cheryl Bernard  1 0 0 2 0 1 0 0  4

       Team 1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Deb Santos *   1 0 0 4 0 1 0 1  7
Kelley Law     0 1 3 0 1 0 3 0  8


決勝
       Team 1 2 3 4 5 6 Score
Corrie Lubben   1 0 0 2 0 X   3
Kelley Law *    0 4 4 0 2 X  10
44雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 00:57:08 ID:zr61yRHU
次の大会はカルガリーにて、2006 Grand Slam: Trail Appliances Autumn Gold
http://www.scotiaconsulting.ca/AG2006/

対戦表
http://events.curlingzone.com/index.php?task=Event&eventid=1468&view=Round-Robin
Bernard, Ch(日本がVERNONで4-7で敗れた相手) と ロシアの対戦にも注目。
45雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:29:46 ID:hu6VcLf/
>>44
勝てば2回戦の相手はおそらく・・・ワクワク
46雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:34:28 ID:CAMnbRvx
わしも最初は>>45と同じことをオモタのだが、
各スレの報告だと1回戦の相手も半端ないチームらしい。(勝つのは至難の業)
それでも…トリノの感動再び!これを願わずにはいられないな…wktk
47雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:35:10 ID:bFteP2Wa
ブライアン・ミキが試合やってる。カールTVで生放送中
48雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:42:00 ID:z1YzKE+u
朝っぱらから試合か
大変だな 超早起きだな
49雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 09:34:53 ID:Eho2o89j
てか1回戦負けてもその次にKleibrinkとあたる可能性があるよ。Kleibrinkにしても1回戦そう簡単に勝てる相手ではないし。
50雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 19:56:35 ID:zr61yRHU
2006 Twin Anchors Houseboat / Prestige Inns Cashspiel (Vernon) 女子
CHAMPION   Team Law
SKIP: Kelley Law
THIRD: Shannon Aleksic
SECOND: Georgina Wheatcroft
LEAD: Darah Provencal

Final Standings 獲得賞金
1. Law $5,900 62万円
2. Lubben $3,800 40万円
3. Santos $3,000 32万円
4. Bernard $2,900 30万円
5. Scott $2,000 21万円
6. Wang $1,800 19万円
1カナダドル=105円としての概算値
51雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 19:58:56 ID:zr61yRHU
残額1600$ 日本チームは多くても80ドルぐらいか。約8500円なり
52雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 20:04:27 ID:zr61yRHU
日本チームが唯一残した1位記録
Blank Ends Per Game
1. M. Meguro 1.43
2. J. Winters 1.05
3. A. MacInnes 1.00
4. C. Bernard 0.98
5. S. Brosseau 0.81

決定力不足はカーリングでも・・・。上位は日本と対戦したチームばかりw

攻撃的な試合をするといってたはずだが、
・2点取れる見込みが無いのでラストロックキープでスルーしたエンドが多かった
・防戦一方でなんとかピールでしのいだ
・ドローやカマーが決まらないの欧州的なオープンな打ち合いに持ち込んだ
と勝手に推測
53雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 20:22:20 ID:zr61yRHU
ちなみにVernonの男子優勝はTeam Pierce
Royal City Curling Club
SKIP: Brent Pierce
THIRD: Bryan Miki
SECOND: Andrew Bilesky
LEAD: Brendan Willis

フジ・ミキさんの息子さんのいるチーム
12000ドルということは126万円なり。すごいなぁ。
54雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 00:05:12 ID:z+t1Oi5B
今週注目の試合


現カナダ代表 kelly Scott
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=1&tournamentid=1363

Glenys Bakker トリノ出場セカンド
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=2&tournamentid=1363

ロシア vs Cheryl Bernard 1990優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=3&tournamentid=1363

Stefanie Lawton 2004優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=6&tournamentid=1363

Cathy King 2001優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=8&tournamentid=1363

Heather Rankin 1997優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=9&tournamentid=1363

中国 先週のVernonで予選通過6位
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=10&tournamentid=1363

Sherry Anderson 2003優勝 vs Sherry Middaugh 1993優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=11&tournamentid=1363

Deb Santos  先週のVernonでベスト4。優勝チームと接戦。
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=13&tournamentid=1363

Jenn Hanna 2005優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=14&tournamentid=1363

日本 vs Amber Holland 2000優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=15&tournamentid=1363

Shannon Kleibrink 1996優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=16&tournamentid=1363
55雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 03:23:46 ID:z+t1Oi5B
現カナダ代表 kelly Scott
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=1&tournamentid=1363
Team      1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Kelly Scott *  0 1 1 0 0 1 0 3 X X  6
Andrea Kelly  0 0 0 1 0 0 1 0 X X  2

Glenys Bakker トリノ出場セカンド
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=2&tournamentid=1363
  Team       1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Glenys Bakker *  2 0 2 0 1 1 0 1 0 X  5
Janet Harvey    0 1 0 1 0 0 1 0 1 X  2

ロシア vs Cheryl Bernard 1990優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=3&tournamentid=1363
 Team          1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Ludmilla Privivkova * 1 0 0 2 0 1 1 1 0 2  8
Cheryl Bernard     0 1 2 0 1 0 0 0 3 0  7
ロシアが大激戦の上Cheryl Bernardを破った。
56雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:11:55 ID:z+t1Oi5B
Stefanie Lawton 2004優勝 延長制す
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=6&tournamentid=1363
Team        1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Score
Stefanie Lawton 0 1 1 0 1 0 1 0 0  1 1  6
Karen Porritt *   1 0 0 0 0 2 0 1 1  0 0  5

Cathy King 2001優勝  延長で破れる
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=8&tournamentid=1363
Team            1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Score
Renee Sonnenberg * 4 0 2 0 0 1 0 2 0  0  1   10
Cathy King        0 3 0 2 1 0 1 0 1  1  0    9
57雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:28:36 ID:z+t1Oi5B
Heather Rankin 1997優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=9&tournamentid=1363
    Team     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Jennifer Jones   0 0 1 1             2
Heather Rankin * 1 3 0 0             4

中国 先週のVernonで予選通過6位
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=10&tournamentid=1363
     Team  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Kristy Jenion  0 0 0 2              2
Bingyu Wang * 0 0 2 0              2

Sherry Anderson 2003優勝 vs Sherry Middaugh 1993優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=11&tournamentid=1363
      Team   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Sherry Middaugh * 0 0 2                2
Sherry Anderson  2 0 0                2

Deb Santos  先週のVernonでベスト4。優勝チームと接戦。
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=13&tournamentid=1363
      Team  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Deb Santos    0 0 0               0
Terry Loschuk * 1 0 1               2

Jenn Hanna 2005優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=14&tournamentid=1363
   Team  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Jenn Hanna  
Kerry Koe *   前の試合が長引いた影響で試合遅れ

日本 vs Amber Holland 2000優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=15&tournamentid=1363
     Team  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Amber Holland  0 1 1 1              3
Moe Meguro *  3 0 0 0              3

Shannon Kleibrink 1996優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=16&tournamentid=1363
     Team    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Barb Spencer *   0 1 1               2
Shannon Kleibrink 0 0 0               0
58雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 05:37:49 ID:z+t1Oi5B
Deb Santos  先週のVernonでベスト4。優勝チームと接戦。 →逆転勝ち
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=13&tournamentid=1363
      Team  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Deb Santos    0 0 0 3 2 0 2 1 X X   8
Terry Loschuk * 1 0 1 0 0 1 0 0 X X   3
59雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 05:53:13 ID:z+t1Oi5B
Heather Rankin 1997優勝  勝ち
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=9&tournamentid=1363
    Team     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Jennifer Jones   0 0 1 1 0 0 0 2 1 0   5
Heather Rankin * 1 3 0 0 1 1 2 0 0 1   9
60雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 05:58:18 ID:z+t1Oi5B
日本 vs Amber Holland 2000優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=15&tournamentid=1363
     Team   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Amber Holland  0 1 1 1 0 2 2 0 2 X    9
Moe Meguro *  3 0 0 0 1 0 0 1 0 X    5
61雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 06:03:09 ID:z+t1Oi5B
中国 EE突入
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=10&tournamentid=1363
     Team  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Kristy Jenion  0 0 0 2 0 1 0 2 0 1   6
Bingyu Wang * 0 0 2 0 2 0 1 0 1 0   6
62雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 06:05:05 ID:z+t1Oi5B
Shannon Kleibrink 1996優勝 敗れた
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=16&tournamentid=1363
     Team     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Barb Spencer *   0 1 1 0 2 0 0 2 0  3   9
Shannon Kleibrink 0 0 0 1 0 2 2 0 2  0   7
63雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 06:35:41 ID:z+t1Oi5B
中国 延長を制す
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=10&tournamentid=1363
     Team  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Score
Kristy Jenion  0 0 0 2 0 1 0 2 0  1  0   6
Bingyu Wang * 0 0 2 0 2 0 1 0 1  0  3   9
64雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 06:38:14 ID:z+t1Oi5B
Jenn Hanna 2005優勝 →前年女王惨敗
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=14&tournamentid=1363
   Team   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Jenn Hanna  0 1 0 0 1 0 0 X X X    2
Kerry Koe *  2 0 2 1 0 3 2 X X X  10
65雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 06:40:43 ID:z+t1Oi5B
Sherry Anderson 2003優勝 vs Sherry Middaugh 1993優勝
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?gtype=1&tournamentgameid=11&tournamentid=1363
      Team   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Sherry Middaugh * 0 0 2 1 0 1 0 1 1  2   8
Sherry Anderson  2 0 0 0 2 0 1 0 0  0   5

新旧女王対決は白熱
66雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 21:26:33 ID:H1W2/TO7
カルガリーでの試合はまだ続いていますが、次週予告

チーム青森はこの大会に出るようです。
http://www.mhcurling.com/mnp.htm
Meyers Norris Penny Charity classic
Triple Knockout 方式、つまり三敗すると予選落ちという、カルガリーと同じ方式です。

緒戦は Chana Martineau
http://www.shamrockcurling.com/scott_hearts_team_martineau_small.jpg
を見る限り結構若いチームのようです。しかし油断は禁物。
http://www.curling.ca/fan_central/ctrs/team_detail.asp?id=675
数あるカナダの大会の中で二回2位とあります。
67雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 21:54:58 ID:H1W2/TO7
2. Patti Hersikorn
3. Amber Holland
5. Crystal Webster
9. Cheryl Bernard
22. Kelley Law
24. Shannon Kleibrink

この辺はかなり強いとみて間違いないでしょう。

今シーズン対戦済みのShannon KleibrinkとAmber Hollandのブロックに入り、
勝つなら、→Patti Hersikorn→Amber Holland
負けるなら、→Jennifer Loudon→Tammy Foster
となるかな
68雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 10:21:23 ID:we037S7B
ロシアチーム、Heather Rankinに破れ 三勝三敗で予選敗退
緒戦で Cheryl Bernard を破るなど健闘
69雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 20:14:35 ID:lTBkxnWr
Grand Slam: Trail Appliances Autumn Gold 決勝トーナメント
http://events.curlingzone.com/index.php?task=Event&eventid=1468&view=Playoffs

決勝トーナメント対戦カード(予選通過チーム)
4勝0敗 Jo-Ann Rizzo、Crystal Webster
5勝1敗 Cheryl Bernard、Shannon Kleibrink
5勝2敗 Heather Rankin、Sherry Middaugh、Kelly Scott、Deb Santos

Jo-Ann Rizzo 4勝0敗 vs Kelly Scott 5勝2敗
Cheryl Bernard 5勝1敗 vs Sherry Middaugh 5勝2敗
Crystal Webster 4勝0敗 vs Heather Rankin 5勝2敗
Shannon Kleibrink 5勝1敗 vs Deb Santos 5勝2敗

緒戦敗れたKleibrinkが怒涛の5連勝、
Kleibrinkに1-11で大敗したMiddaughも勝ち残っているからわからないものだ。
ロシアに敗れたBernard、中国に敗れたRankinもさすがに勝ち残り。
前半三連勝していたAmber Hollandは三連敗で予選落ち。

70雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 00:05:25 ID:/DI1YNGi
CurlTVの実況中継始まった。
Shannon Kleibrink vs Deb Santos だが、残念ながら寝る時間だ・・・
71雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 06:32:56 ID:/DI1YNGi
決勝は現・カナダ代表のKelly Scott vs 無敗の Crystal Webster

Crystal WebsterってYahoo Canada で検索しても出てこないので大会サイト見たら
http://www.scotiaconsulting.ca/AG2006/webster.htm
ということで、今年の軽井沢国際カーリングに優勝したカナダチームのスキップやってたひと
http://www.karuizawaclub.ne.jp/icurling/japan/team/w_canada.html
このときの長野県選抜のスキップは山浦さん。

もっと探してみたら そのチーム、もともとは Team Saunders だった→サードがCrystal
http://teamsaunders.kenrunquist.net/index1.htm
http://teamsaunders.kenrunquist.net/photos.htm
Photo by Paul Webster. とあるから、この撮影者と結婚して姓が変わったものと思われる。

つまりは今シーズンできたばかりの即席チームで、無傷の6連勝。
カナダの層の厚さと個々の能力の高さを感じる。
72雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 21:52:19 ID:1UH/eYV9
Grand Slam: Trail Appliances Autumn Gold は、現・カナダ代表の現・カナダ代表のTeam Kelly Scottが優勝。
いざ終わってみたら、順当な結果というべきか。
しかしながらTeam Kelly Scottのスコアはかなり競っているあたり
相手に応じた試合展開が出来るのだろうと思われます。
ttp://www.scotiaconsulting.ca/AG2006/Assets/teamscott.jpg
73雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 18:27:51 ID:si2ZMonR
AM0時 実況予定
74雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 19:33:27 ID:MptNEXvM
対戦相手 Team Chana Martineau
Skip: Chana Martineau
Third: Jennifer Regnier
Second: Michelle Ries
Lead: Jessica Mair

Events this team has played in:
Event Name Standings Points Won
Granite Green & Gold (Alberta) 2 3.733
Pot of Gold (Alberta) 2 3.333
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=22241
ということで、そんなにべらぼうな成績ではない。
75雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 20:02:40 ID:Ja2ohT+1
>>73
ありがとう、楽しみです!
76雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 21:22:51 ID:MptNEXvM
カーリング チーム青森vsTeam Chana Martineau

■スコアボード
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=4&tournamentid=1425

■大会登録メンバー
Team Moe Meguro
http://www.curlingzone.com/forums/teams.php?teamid=25260
 Skip: 目黒萌絵
 Third: 本橋麻里
 Second: 寺田桜子
 Lead: 山浦麻葉 ※新加入

Team Chana Martineau
http://www.curlingzone.com/forums//teams.php?teamid=26188
 Skip: Chana Martineau
 Third: Kara Newsted ※新加入
 Second: Marie Miller ※新加入
 Lead: Jessica Mair


■大会名:Meyers Norris Penny Charity classic
 大会サイト
  http://www.mhcurling.com/mnp.htm
  http://www.curlingzone.com/forums/soc.php?view=Main&eventid=1390
■進行方法:Triple Knockout方式 三敗すると予選落ち

■実況放送
 CurlTV http://www.curltv.com/
77雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 21:37:04 ID:MptNEXvM
http://www.curlingzone.com/forums/teams.php?teamid=25856&view=Statistics&stattype=Career
Team Chana Martineau の戦績だが、メンバーが入れ替わっており別チームと考えるべきだろう。
78雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 23:09:35 ID:MptNEXvM
一応スレ立てたが、・・・
カーリング Meguro vs Martineau
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1160747082/l50
79雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:19:22 ID:F7sHbSgr
実況に参加いただいた皆さんありがとうございました。
不慣れな実況、速い試合展開で、ひどい内容になり申し訳ありません。
80雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:20:51 ID:IA4KXAPh
>>79
とんでもない!ありがとうございます。
81雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:21:17 ID:p0Hm0eUo
m(_ _)m
82雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:59:04 ID:F7sHbSgr
日本勝利
次は日本時間午前7時から、Patty Hersikorn戦 かなり強い相手。
ロシアは Amber Holland に5-9 で負け

日本の試合したシートはアイスが重くて、シート右側に突然曲がるクセがあるため
それを避けての戦いはハウス手前でガードヒット乱発となり、レイズ押し込み合戦。

83雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 04:03:06 ID:0YFNgdNQ
次の試合は朝7じからか
起きるの無理だな
84雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 04:09:32 ID:F7sHbSgr
放送の確約なし、ライブスコアボードないみたいだから、あとは結果まちなのかな。
85雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 06:28:53 ID:AFzB2a4l
>>76の■スコアボードを見たんだけど、実況していたのとは全然違くね?
86雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 08:38:23 ID:0YFNgdNQ
たしかに違うな
なんだったんだろう
ちゅーかdraw3も始まってるはずなのに・・・
87雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 09:10:10 ID:vpl9ZqiE
draw3 2試合は終わったみたい。 Bernard と Sjolie が勝ち進んでる。
青森の勝敗はまだだから早期ギブアップにはなってないのかな。

88雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:31:11 ID:pY6Dij5B
連勝!
Hersikorn 6
Team Japan 10


次はKleibrink!
89雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:33:29 ID:vpl9ZqiE
SC軽井沢クラブは負けた。
90雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:33:49 ID:pY6Dij5B
男子SC軽井沢は初戦敗れました

Team Japan 7
Darren Moulding 12
91雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:38:42 ID:F7sHbSgr
おはようございます

今、大会公式サイト見たら、日本はまた勝った様です。

Team Japan 10 - 6 Hersikorn

次の対戦相手はKleibrink 6 - 4Holland ということで、先週大敗したクライブリンクさんとの再戦。
Crystal Webster、Kelley Law、Cheryl Bernardという強豪も順当に勝ちあがり、これから正念場。


92雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 11:49:26 ID:X9OvRUSb
詳細北
ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=18&tournamentid=1425
         1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Hersikorn*  0 0 1 1 0 2 0 2 0 X  6
Team Japan 3 1 0 0 2 0 2 0 2 X 10
93雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 14:15:54 ID:F7sHbSgr
日本 ○○
中国 ××
ロシア ×○

これはアイスのせいだろうな。
94雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 14:42:28 ID:vpl9ZqiE
10/14 01:00 VS Chana Martineau ○10-5
10/14 07:00 VS Patty Hersikorn ○10-6
10/14 23:00 VS Shannon Kleibrink
勝った場合
10/15 05:00 Vs Debbie Folk(昨年WCT 8-9
       or Vs Crystal Webster(今季WCT 7-1)

負けた場合
10/15 09:00 Vs Diane Foster 今季WCT 3-7
      or Vs Lisa Johnson  データなし

Kleibrinkに負けてももう一つくらいは勝てそう。
95雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 15:18:48 ID:F7sHbSgr
カナダの選手は結婚して姓が変わっているケースが多いので
データ無しでも一概に安心できません。
96雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 15:22:38 ID:F7sHbSgr
Team Martineau が二戦目勝利。日本戦が悪すぎたということなんでしょうか。
97雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 19:09:57 ID:F7sHbSgr
対戦するかどうかわからんが、Team Lisa Johnson について調べてみた。
http://ca.search.yahoo.com/ で Lisa Johnson Curling と入力すれば簡単に見つかった。

2005 Community Savings Ladies Classic
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=22511
Skip: Lisa Johnson
Third: Shauna Hunter
Second: Nova Gregor
Lead: Diana McNallie

2006 Meyers Norris Penny Charity Classic
http://www.curlingzone.com/forums/teams.php?teamid=26167
Team Lisa Johnson
Skip: Lisa Johnson
Third: Lori Seemann
Second: Nova Gregor
Lead: Diana McNallie

ということでそんなに強くはないし、サードが変わってる。

検索途中で気づいたが、2005のCommunity Savings Ladies Classicにおける Team Onoderaは強かったんだね。
Kelly Scott, Amber Holland, Cheryl Bernald, Shannon Kleibrink より上で
準決勝まで進んでいるし、BernaldとKleibrinkとは直接対戦で勝っている。
なるほどこれだけ強ければインパクトは絶大だ。
Martineau戦で、日本チームの名前がMeguroのはずがOnoderaになっていたわけだ。
98雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 02:20:48 ID:aOKToVzc
公式サイトのトーナメント表によると、8対4で負けたらしい。
http://www.mhcurling.com/ladies_a.htm
99雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 04:42:57 ID:QUD8NN1B
SC軽井沢も4対8で負けた。連敗であとがない。
100雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 06:11:36 ID:QUD8NN1B
次戦 WCT負け越すクラスには勝っておきたい。

10/14 01:00 VS Chana Martineau ○10-5
10/14 07:00 VS Patty Hersikorn ○10-6
10/14 23:00 VS Shannon Kleibrink ● 4-8
-----------------------------------------------------------------------------
10/15 09:00 VS Diane Foster( 昨季WCT 11勝14敗 今季WCT 4勝7敗)

勝った場合
10/16 01:00 VS Vicki Sjolie(昨季WCTランキング外 今季WCT 2勝1敗)
 or VS Patty Hersikorn(昨季WCT 11勝5敗 今季WCT 2勝1敗 2回戦で勝った相手)
負けた場合
10/17 04:00 VS Tammy Foster(昨季WCTランキング外 今季WCT 0勝4敗)
or VS Jennifer Loudon(昨季WCT 3勝9敗 今季WCT 0勝2敗)

101雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 06:33:28 ID:QO8By+J+
CurlTVの放送予定だと、
Jordison vs. Appleman Meyers Norris Penny Charity Classic Oct 14@ 2000EST
とあるが、これは男子A Eventで、大会HPによると Draw 7 - Sat 6:00pm - LB55

D. Foster vs B17 Japan が Draw 8 - Sat. 6:00pm - LC13 とという同時間帯。

他シートのスコア途中経過でスコアは確認できそうだ。
102雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 06:49:34 ID:QO8By+J+
Diane Fosterの、昨年のチーム小野寺との対戦見つけた。

昨年のチーム小野寺の戦績一覧
http://www.curlingzone.com/forums//teams.php?teamid=21427&view=Scores&tp=0
Diane Fosterとは昨年の遠征初戦で対戦。

今シーズンのDiane Fosterのメンバーは、リード以外は昨年と同じ
103雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 08:58:51 ID:QO8By+J+
Jordison vs. Appleman  CurlTV中継開始
104雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 09:16:06 ID:QUD8NN1B
Kelley Lawと Shannon Kleibrinkが4連勝で決勝トーナメント進出。やはり力的にワンレベル上か。
105雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 11:08:44 ID:QO8By+J+
Cheryl Bernardも有名選手だよ、カーリングの本出してるし。
紀伊国屋の洋書コーナー見たらあった。
106雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 11:30:30 ID:QUD8NN1B
http://www.mhcurling.com/mens_c.htm
SC軽井沢はなんとか勝ったか。
107雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 12:39:53 ID:QO8By+J+
どうやらPatty Hersikornさんとの再戦のようです。
108雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 12:56:18 ID:QUD8NN1B
もし次勝ったら 連戦。ハードスケジュール。

10/14 01:00 VS Chana Martineau ○10-5
10/14 07:00 VS Patty Hersikorn ○10-6
10/14 23:00 VS Shannon Kleibrink ● 4-8
10/15 09:00 VS Diane Foster ○7-4
----------------------------------------------------------------------
10/16 01:00 VS Patty Hersikorn(昨季WCT 11勝5敗 今季WCT 3勝1敗 2回戦で勝った相手)

勝った場合
10/16 04:00 VS Crystal Webster (昨季WCTランキングなし 今季WCT 8勝2敗)
      or VS Chantelle Eberle(昨季WCT 15勝15敗 今季WCT 5勝1敗)

負けた場合
10/16 07:00
VS Chana Martineau(昨年WCT 11勝5敗 今季WCT 1勝1敗 1回戦に勝った相手)
or VS Team Russia  (今季WCT 8勝11敗) 

109雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 13:05:23 ID:QO8By+J+
Patty Hersikornに勝てばたぶんCrystal Webster でしょうね。
そうなれば、麻葉ちゃんにとっては今年2月の軽井沢国際のリベンジチャンス。
110雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 14:00:18 ID:wFaaDo47
ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=51&tournamentid=1425
          1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 
Diane Foster* 0 0 0 0 1 1 0 0 2 0  4
Team Japan  1 1 0 0 0 0 3 1 0 1  7
111雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 14:48:11 ID:QO8By+J+
おお、ありがとうございます。
実況は逆でした、大変失礼しました。
112雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 15:13:05 ID:QO8By+J+
上下のチーム名を逆に勘違いしました。

いま、Chana Martineau 戦の動画を入手してよくよく見たら
スコアボードは上が黄、下が赤、チーム名のネームカードは、左が赤、右が黄です。
ttp://vista.undo.jp/img/vi6089253059.jpg
(Japan vs Foster戦ではありません。下に映っているのは山浦選手。)

男子のJordison vs. Appleman戦の途中、ほんの数秒紹介されたJapan vs Foster のスコアボードは
右側にOnodera のカードがぶら下がっていました。
左がスコアボードの上側に来ると勘違いしたため、スコアを逆に伝えてしまいました。
113雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 15:25:43 ID:QO8By+J+
Yusuke Morozumi 12, Greg Persinger 3

        Team 123456789 Score
Yusuke Morozumi * 30211032X  12
Greg Persinger   01000200X   3

これも逆でした。
114雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 04:52:25 ID:gaGYf1Mg
次負けたらおそらくCrystal Websterと戦わなきゃならないがら 勝って決勝トーナメント行きを決めて欲しい。
連戦での体力がちと心配。

10/14 01:00 VS Chana Martineau ○10-5
10/14 07:00 VS Patty Hersikorn ○10-6
10/14 23:00 VS Shannon Kleibrink ● 4-8
10/15 09:00 VS Diane Foster ○7-4
10/16 01:00 VS Patty Hersikorn ○6-5
----------------------------------------------------------------------------------
10/16 04:00 VS Chantelle Eberle(昨季WCT 15勝15敗 今季WCT 6勝1敗)

勝った場合
10/17 00:00 準々決勝

負けた場合
10/16 10:00 VS Lisa Johnson(昨季WCTランキングなし 今季WCT 3勝5敗
   or VS Crystal Webster (昨季WCTランキングなし 今季WCT 8勝3敗)
115雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 05:00:16 ID:gaGYf1Mg
>>114
負けた場合
10/16 10:00 VS Atina Johnston(昨季WCTランキングなし 今季WCT 3勝5敗
   or VS Crystal Webster (昨季WCTランキングなし 今季WCT 8勝3敗)

だった。
116雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 05:53:52 ID:Epr+SUar

ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=55&tournamentid=1425

           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 
Patty Hersikorn 0 1 0 2 0 0 1 0 1 0  5
Team Japan*   1 0 2 0 0 1 0 1 0 1  7
117雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 05:55:21 ID:Epr+SUar
スコア間違えたorz

ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=55&tournamentid=1425

           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 
Patty Hersikorn 0 1 0 2 0 0 1 0 1 0  5
Team Japan*   1 0 2 0 0 1 0 1 0 1  6

118雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 06:05:59 ID:pB2BO9kk
ちがうよ
予選勝ち抜きにはもう一勝必要
次はChantelle Eberle戦
119雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 06:19:12 ID:gaGYf1Mg
SC軽井沢  負けて 予選落ち
Team Japan 2-7  Moulding
120雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 07:10:47 ID:gaGYf1Mg
負けた。次の対戦相手間違えて書いていた。次はDiane Foste戦

10/14 01:00 VS Chana Martineau ○10-5
10/14 07:00 VS Patty Hersikorn ○10-6
10/14 23:00 VS Shannon Kleibrink ● 4-8
10/15 09:00 VS Diane Foster ○7-4
10/16 01:00 VS Patty Hersikorn ○6-5
10/16 04:00 VS Chantelle Eberle ● 5-8

次戦
10/16 10:00 VS Diane Foster( 昨季WCT 11勝14敗 再戦)


121雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 09:11:10 ID:sEIfw9tw
ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=58&tournamentid=1425
             1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 
Team Japan     1 0 0 1 1 0 1 0 0 0  4
Chantelle Eberle* 0 2 0 0 0 0 0 3 0 3  8
122雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 14:51:14 ID:sEIfw9tw
ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=79&tournamentid=1425
完敗
          1 2 3 4 5 6 7 8
Diane Foster* 1 0 0 2 2 3 1 X  9
Team Japan  0 0 1 0 0 0 0 X  1
123雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 03:32:50 ID:eXGrbV00
ベスト4
Shannon Kleibrink ○ 11-0 ● Diane Foster
Amber Holland   ○ 9-5 ● Chantelle Eberle
Kelley Law (EE) ○ 11-9 ● Amber Holland
Cheryl Bernard  ○ 6-5 ● Kathy Thiele
124雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 03:44:45 ID:+pf/4yoG
完封試合なんてあるんだ
125雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 06:32:21 ID:kAQCG8AG
126雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 06:38:34 ID:kAQCG8AG
127雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 09:18:43 ID:eXGrbV00
Champion Cheryl Bernard

Cheryl Bernard ○ 10 - 7 ● Amber Holland
128雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 11:35:17 ID:8PRhZCju
…ベスト4のチームが要注意ってとこか。

しかし完封試合なんてすげえな
今シーズン絶好調?>Kleibrink

地元新聞かなんかのニュースあればいいんだけど
129雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 11:50:33 ID:eXGrbV00
ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=7&tournamentid=1426
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Amber Holland  0 2 1 0 3 0 1 0 0 X  7
Cheryl Bernard* 2 0 0 3 0 2 0 1 2 X  10
130雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 16:03:19 ID:y0K8CyhL
131雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:35 ID:kAQCG8AG
>>128
プラスして、Kelly Scott, Crystal Webstar,Cathy King も要マーク。

Team Kleibrink の 新セカンド(トリノに出たBakkerおばさんのかわり)Bronwen Saundersは
今年の軽井沢国際でカナダ代表のスキップ登録で来た選手。
そのときのサード登録が Crystal Webstar。
チーム解体して、Saunders、Webstar双方にプラス。二人とも結構若手。


前年度カナダ1位のJennifer Jones の調子がいまいちな分、2位 Kleibrink,3位Bernardが好調。
http://www.worldcurlingtour.com/index.php?task=Money&et=51&eventyear=2006
ここらへんと対等に戦えない限り、晩食場でのメダルなんて無理だな。

ちなみに今年の賞金ランキング
http://www.worldcurlingtour.com/index.php?task=Money&et=51&eventyear=2007
Cheryl Bernardは今週の5900ドルを加算すると2位になる。

132雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 21:30:47 ID:kAQCG8AG
Team Moe Meguroの次戦
Strauss Crown of Curling Kamloops, BC
http://www.strausscrown.ca/
Oct 20 - 23 Purse: $34000 (CDN) Format: Triple Knockout

一方、有名チームは、こぞって四大大会の一つのこちらへ
Grand Slam: Casinos of Winnipeg Classic Winnipeg, MB
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1403&view=Main
Oct 20 - 23 Purse: $45000 (CDN) Format: Triple Knockout
133雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 21:49:51 ID:x/F3uyNs
>>132
いずれの大会もCurlTVで中継しないんだよなぁ...

中継するのはSC軽井沢が出る男子の大会。
Flint Energy Curling Classic
http://www.worldcurlingtour.com/index.php?task=Event&eventid=1430
134雪と氷の名無しさん:2006/10/18(水) 00:19:39 ID:oB/qMyvD
Cheryl Bernardさんのチームは、来年三月、青森にカナダ代表として来日します。
http://www.teambernard.com/schedule.htm
March 17-25, 2007 2006 Ford Women's Worlds Aomori, Japan
135雪と氷の名無しさん:2006/10/18(水) 13:42:57 ID:WJ2k8dbX
某ブログより


今週末、チーム青森参加大会、初戦はTeam Shantz
スキップは、1988カルガリー五輪金メダリスト(公開競技)
サードは、2006トリノ五輪銅メダリストSandra Jenkinsさん

2回勝ち上がると多分、やはり2006トリノ五輪銅メダリストGlenys Bakkerさんのチーム

超強豪は別のもっと大きな大会に行くので出ない大会ですが、これだけの顔ぶれが揃っていると楽じゃないです
チーム中国、ロシアは同ブロック、チームコリアも参戦して来ます、しかし、これらナショナルチームとはプレイオフまで進まないと対戦しません

がんばれ、青森!!
136雪と氷の名無しさん:2006/10/20(金) 22:33:28 ID:zZNiJedj
10/21 AM3:00〜でOKですか?

みなさん、今回もよろしく
137雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 00:14:39 ID:6GVTGOV5
起きてられない予感
138雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 01:04:22 ID:fgvskLgf
何をよりどころに実況するつもりなんだか・・・
139雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 02:13:38 ID:6GVTGOV5
たしかに
140雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 03:06:28 ID:3AjL9Iwi
SC軽井沢 ●4-8 黒星スタート
141雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 06:09:21 ID:6GVTGOV5
Penny Shantz 01 02 00
Team Japan * 10 10 11
7エンド中 4−3でいまのところ勝ってるか
1点取らせて最後に決めたいところ(10エンド)
142雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 06:33:47 ID:3AjL9Iwi
まず 1勝。 
Penny Shantz 01 02 00 10 10 5
Team Japan * 10 10 11 02 01 7
143雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 07:16:11 ID:3kb3gJuX
144雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 08:08:12 ID:3AjL9Iwi
次戦
10/21 10:00 VS Knezevic, Pa

Patti Knezevic, Tracey Jones, Kay Lynn Thompson, Melinda Kotsch (Prince George)
BC’s runner-up in 2005 and previous qualifier at this event. Patti is returning after taking last year off with a new child.

2005年BCの準優勝チームで去年の同大会でベスト4のチーム。旧チーム青森が準決勝で勝っている

ちなみに去年の同大会の旧チーム青森の成績。2敗してあとがなくなってから予選を通過したんだね。
1 vs. Ursel (BC) N/A W 8-4
2 vs. Wells (BC) N/A L 6-7
3 vs. Dixon (BC) N/A W 12-5
4 vs. Aleksic (BC) N/A L 8-9
5 vs. MacDonald (BC) N/A W 7-4
6 vs. Lewis (BC) N/A W 8-6
7 vs. Aleksic (BC) N/A W 10-7
8 vs. Privivkova (RUS) N/A W 10-5
9 vs. Wells (BC) N/A L 6-7

145雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 08:10:19 ID:3AjL9Iwi
すまん
>>旧チーム青森が準決勝で勝っている
これ間違い
146雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 12:38:06 ID:3MQw+eD2
途中経過
ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=17&tournamentid=1441
         1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Team Meguro 0 1 0 0 0 1       2
Patti Knezevic 1 0 1 2 2 0       6
147雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 12:56:59 ID:3MQw+eD2
負けちゃったけど、次がある!ガンバレ チーム青森
          1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Team Meguro 0 1 0 0 0 1 0 2 0 X  4
Patti Knezevic 1 0 1 2 2 0 1 0 2 X  9
148雪と氷の名無しさん:2006/10/21(土) 13:00:12 ID:3AjL9Iwi
韓国も負けた。これでお互い勝ち上がっていくと決勝トーナメント進出をかけて韓国と戦う可能性もでてきた。

次戦
10/22 00:00 VS White, Fa

相手は韓国に大敗したとはいえそこそこのチーム
Faye White, Christine Erichsen, Marie Miller, Glenna Rubin (Sherwood Park)
2004 Canada Cup East qualifier and 2004 Edmonton Super League champs.

149雪と氷の名無しさん:2006/10/22(日) 01:20:51 ID:buGAfQH1
途中経過
ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=33&tournamentid=1441

         1 2 3 4 5
Team Japan 0 0 1 0 0 1
Faye White* 0 2 0 1 1 4
150雪と氷の名無しさん:2006/10/22(日) 03:23:40 ID:DTA/Lm/9
Team Japan 00 10 00 20 
Faye White* 02 01 11 03
負けくさい 
151雪と氷の名無しさん:2006/10/22(日) 03:25:02 ID:buGAfQH1
>>150
負けました
         1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Team Japan 0 0 1 0 0 0 2 0 X X  3
Faye White* 0 2 0 1 1 1 0 3 X X  8
152雪と氷の名無しさん:2006/10/22(日) 03:50:03 ID:DTA/Lm/9
今日はもう試合なしで
明日全部勝つしかないか
153雪と氷の名無しさん:2006/10/22(日) 15:59:55 ID:YGJ3COqq
今の試合、スコアが変だったけど勝ちで確定かな。
154雪と氷の名無しさん:2006/10/22(日) 17:35:24 ID:DUzM5aOq
                 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Simone Groundwater   1 1 0 0 0 1 1 0 2 0   6
Team Japan*        0 0 1 3 2 0 0 1 0 3  10
155雪と氷の名無しさん:2006/10/22(日) 17:57:28 ID:m/ysD0sp
試合日程かわったみたいね。三連戦の鬼の日程はとりあえず回避されたか。
でもPM9:00から試合して翌朝11:00から試合ってのもすごいけど。

次の相手Pat Sandersは作シーズンWCT 11勝8敗でBernardと接戦してたり結構強い。

http://www.curlingzone.com/forums/teams.php?teamid=21432&view=Scores&tp=0
156雪と氷の名無しさん:2006/10/22(日) 21:06:43 ID:YGJ3COqq
 Team      1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Score
Team Korea   0 1 0 2 0 3 0 1 1  1  0   9
Team Russia * 2 0 1 0 2 0 4 0 0  0  1   10
157雪と氷の名無しさん:2006/10/23(月) 15:02:35 ID:P69RXYsy
11:00amの試合は勝ったのかな次に進めてるけど
158雪と氷の名無しさん:2006/10/23(月) 16:07:12 ID:P69RXYsy
6:00pmの試合負けで決勝トーナメントに進めず残念
Tean Japan* 11 00 10 21 00 6
Pat Sanders 00 11 03 00 11 7

最後1点取れば勝ちだったのに
159雪と氷の名無しさん:2006/10/23(月) 16:25:01 ID:JWot7zQh
勝ったようだが、1エンドだけで1-0
棄権したのかな?
この辺の試合、1-0ばっかりだが、Cイベントまで下がっちゃったので「もういいや」みたいなかんじで棄権者続出か?
それとも、何か問題があってボイコットしたチームがいっぱい出ちゃったとか・・・
詳細は当然のことながら、不明。
その後は、ちゃんと試合やって、負け。
同点で最終エンド後攻、勝ちパターンと思いきやスチールされて負け。
今大会もプレイオフに進めず・・・
チーム中国は無傷の3連勝、しかも余裕のある点差で。
多分、強いな、これ
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=1&tournamentgameid=57&tournamentid=1441
160雪と氷の名無しさん:2006/10/23(月) 17:05:04 ID:KWV7vOuw
中国、先週の大会は三連敗して敗退してるんだけど、
強いのか弱いのか・・・
ttp://www.curlingzone.com/forums//teams.php?teamid=26184
161雪と氷の名無しさん:2006/10/23(月) 17:33:32 ID:JWot7zQh
今大会、超強豪がいない大会だっただけに、なんとかプレイオフ進出して欲しかった。
中国との直接対決、やって欲しかったよ。

PCCまでお預けか・・・

現状ではおそらく、中国のほうが力量的には上のように思います。
しかし、東京開催はいわばホームでの戦いであると言う事と、今回の遠征で分かった修正すべき点など、後1ヶ月あるのでしっかり仕上てきて良い試合をお願いしたいと思います。

162雪と氷の名無しさん:2006/10/24(火) 15:53:01 ID:ORQwyYgq
中国は結局準優勝か

最後に負けた相手Pat Sandersが優勝
Team Chine*10 01 01 00 01 0 4
Pat Sanders 01 10 00 01 10 1 5
163雪と氷の名無しさん:2006/10/24(火) 17:20:39 ID:yuHZq6Pb
中国のナショナルチームはここ2〜3年同じメンバーで活動してたんでしょ?
世界選手権でも中位の成績残してたんだし、このくらいやってもおかしくないよね。
164雪と氷の名無しさん:2006/10/24(火) 20:49:03 ID:6HJzqmf+
中国のスポーツチーム編成は、一大聖地全員集合型。強化指定都市に全土から集まってくる。
試してみたい選手は山のようにいるから、トップチームで一旦ダメ選手の烙印を押されたら
二度とチャンスが回ってこない、田舎へ帰るしかないそういう風土。

カーリングも同様に、ハルビンに終結。
ハルビン体育大学、ハルビン大学、ハルビン体育専門学院に集まった選手から代表を選抜。
スキップの王氷玉以外は、いつ代表落ちするかわからないサバイバルでポジションも流動的。
ずっとサードやってた選手は代表落ち。
165雪と氷の名無しさん:2006/10/25(水) 06:33:58 ID:HvoZp4u6
2006 Grand Slam: Casinos of Winnipeg Classic

優勝 14000ドル  Sherry Anderson
http://www.empire.ca/showdoc.cfm?Section=/about&PageID=Sherry+Anderson

準優勝 9000ドル Jennifer Jones さすが昨年の賞金女王
準決勝敗退 5000ドル Shannon Kleibrink,Stefanie Lawton
準々決勝敗退 3000ドル Cassie Johnson,Deb Santos,Darcy Robertson,Kelley Law

Kelly Scottは初戦のCassie Johnsonにエクストラで負け→3連敗
Amber Holland は初戦Jennifer Jonesに破れ1勝3敗
Cheryl Bernard 2勝3敗
166雪と氷の名無しさん:2006/10/25(水) 16:35:31 ID:ubwzBWrv
スコアとか書いてしてくれる人、乙。
167雪と氷の名無しさん:2006/10/25(水) 19:28:18 ID:QU5DOaFK
中国情報、乙
学生主体のチームは、日本以外ではロシアだけですか。カナダに来ているチームの中で。
そうなら、ユニバは、日本とロシアの争いですか。
168雪と氷の名無しさん:2006/10/25(水) 21:26:59 ID:wQOH7u+2
カナダやスウェーデンの学生が弱いとは思えんが。
169雪と氷の名無しさん:2006/10/25(水) 21:43:05 ID:HvoZp4u6
>>167
学生がナショナルチーム代表でない国の方が、学生のレベルは高い。

学生がナショナルチーム代表=選手層が薄い
170雪と氷の名無しさん:2006/10/25(水) 22:49:07 ID:HvoZp4u6
World Junior Curling Championshipsの成績上位
2006 ロシア、カナダ、デンマーク、スイス、ノルウェー、韓国
2005 スイス、エウェーデン、カナダ、デンマーク、ロシア、ノルウェー
2004 ノルウェー、カナダ、スウェーデン、アメリカ、スイス、デンマーク
2003 カナダ、アメリカ、イタリア、スウェーデン、日本、スイス
2002 アメリカ、スウェーデン、カナダ、イタリア、ドイツ、スコットランド
171雪と氷の名無しさん:2006/10/31(火) 20:58:31 ID:5hcdvYSt
2006 Colonial Square Ladies Curling Classic 決勝
  Team     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Karen Purdy * 1 0 0 1 0 0 2 0 0 X  4
Jennifer Jones 0 3 1 0 2 0 0 0 1 X  7
172雪と氷の名無しさん:2006/10/31(火) 21:45:43 ID:MvNwD05b
2006 Pot of Gold Charity Classic で中国はベスト4入りでまたまた賞金獲得
優勝はLeslie Rogers、まだ20代前半の(ジュニア・ユニバ上がりの)スキップではないかと思われます。
本命と思われたHeather Rankinはベスト8、Diane FosterはHeather Rankinに敗れて敗退


2006 Colonial Square Ladies Curling Classicは順当に昨年の賞金女王のJJが優勝。
他の有力どころとしては、Cathy King、Jan Betkerがベスト8



173雪と氷の名無しさん:2006/11/07(火) 21:22:30 ID:0tqxqkWN
2006 Community Savings Ladies Classic 決勝
  Team        1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Score
Sherry Anderson *  0 1 0 3 1 0 1 0 2 0 1   9
Patti Knezevic    0 0 2 0 0 1 0 2 0 3 0   8

2006 Asham 8-Ender Womens Open 決勝
  Team       1 2 3 4 5 6 Score
Darcy Robertson  0 1 0 1 0 1  3
Jennifer Jones *  2 0 2 0 6 0  10
174雪と氷の名無しさん:2006/11/07(火) 21:24:22 ID:0tqxqkWN
Stockholm Ladies Curling Cup 2006 決勝
  Team      1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Martin(SCO)   0 1 0 2 0 2 0 1 0 3   9
Norberg(SWE) * 1 0 1 0 1 0 1 0 3 0   7
175雪と氷の名無しさん:2006/11/15(水) 23:43:07 ID:ZpSR80jv
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1391&view=Main
2006 Grand Slam: Wayden Transportation Ladies Classic
Dates: Nov 17 - 20, 2006
Purse: $60,000 CDN
Teams: 32 (8 qualifiers)
Format: Triple Knockout

メンバーが凄いです。カナダ国内スターばっかり。

176雪と氷の名無しさん:2006/11/16(木) 15:09:31 ID:tMvprW+v
おお、軍曹が女王を破ったのか。>>174
177雪と氷の名無しさん:2006/11/17(金) 23:33:56 ID:vKw0KOzE
Continental Cup、ひょっとしてPCCより面白いかも。

CurlTVの中継が楽しみだ。
178雪と氷の名無しさん:2006/11/19(日) 23:28:41 ID:axQtv4+7
カーリング何でも実況スレ2006-2007
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1163920043/

現在、試合中です。

復習動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=1vdoCT0XynY
179雪と氷の名無しさん:2006/11/20(月) 00:41:55 ID:z9WbCf8w
軍曹ってスコットランドなのになぜか「イングランド」ってイメージがある
180雪と氷の名無しさん:2006/11/28(火) 20:33:51 ID:F0Hyon3D
チーム長野も出場するスイス国際 12/1-3
15th International ZO Ladies-Curlingtournament 2006
http://www.curling-wetzikon.ch/cms/ranglisten/Frauenturnier.php
http://www.wct-e.com/index.php?siteID=3&eventID=14
http://www.worldcurlingtour.com/index.php?task=Event&eventid=1483
ECCの前哨戦なのでなかなか豪華なメンツ。
181雪と氷の名無しさん:2006/11/28(火) 22:18:04 ID:721l5OCA
ノルウェーのレジェンドと同じグループ

しかし、戦い方が良く分からない、偉い人教えて!!
182雪と氷の名無しさん:2006/11/29(水) 01:01:55 ID:jF+mXKAC
オープンヒット戦
ガードはことごとくピール
183雪と氷の名無しさん:2006/12/02(土) 07:20:46 ID:c/Pqy2tx
http://www.curling-wetzikon.ch/scoretable/2006/48ZOLadies/M.HTM#Team%20Japan
予選 Draw 1
CC Bern *0011 0010=3
Japan     0000 0101=2

予選 Draw 2
Japan     1100 3000=5
Austria  *0001 0221=6
184雪と氷の名無しさん:2006/12/02(土) 07:24:01 ID:c/Pqy2tx
チーム長野の次の試合は12/2 17:00から、チェコ2 team Urbanova戦

おーえんするぞ
カーリングなんでも実況スレ〜PCC東京で開催中★14
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1164507260/
185雪と氷の名無しさん:2006/12/02(土) 19:15:34 ID:c/Pqy2tx
予選 Draw 3
Japan* 0420 03XX 9
Cz R2 1001 10XX 3
186雪と氷の名無しさん:2006/12/03(日) 09:51:34 ID:qNAjgdSj
スイス国際 プレイオフ(Qualification M)
Scotland 1* 1101 201X=6
Japan    0000 010X=1
チーム長野はスイス国際の日程を終了

Scotland 1:チームBarr(Kerry Barr、Lauren Johnston、Linsey Spence、Jennifer Priestley)
Japan:チーム長野(土屋由加子、園部淳子、園部智子、佐藤みつき)
187雪と氷の名無しさん:2007/01/13(土) 07:48:05 ID:93Moc8q5
39. Internationaler Berner Damencup 抜粋

Canada 1 Kelly Scott (Skip) 4:6 Sweden Juniors
 なんだジュニアの強さは
Canada 2 Jennifer Jones (Skip) 5:7 Flims PurePower Mirjam Ott (Skip)

Russia Liudmila Privivkova (Skip) 5:6 Holland Shari Leibbrandt-Demmon (Skip)

 欧州チャンプが二部落ちしたオランダに負けてる。
Russia Liudmila Privivkova (Skip) 3:8 Baden Regio

Sweden Anette Norberg (Skip) 9:10 Berne Juniors
 なんだジュニアの強さは

Russia Juniors Olga Jarkova (Skip) 2:6 Scotland 1 Rhona Martin (Skip)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 Olga Jarkovaがジュニアなんてありえない。
January 11, 1979 だから年齢査証にもほどがある。


スコットランド絶好調。こりゃWWCCの本命になるかも。
188雪と氷の名無しさん:2007/01/14(日) 00:35:25 ID:KoNLY/Z3
ロシア脱落(Dに進む)><
Aからは軍曹とスウェーデンJr(Anna Hasselborg)が準々決勝進出
189雪と氷の名無しさん:2007/01/16(火) 19:02:17 ID:15+raA09
39. Internationaler Berner Damencup Final
1.Sweden  Anette Norberg
2.Sweden Juniors  Anna Hasselborg
3.Canada 2 Jennifer Jones
4.Canada 1  Kelly Scott
5.Scotland 2 Kelly Wood
6.Scotland 1  Rhona Martin

突出してるのか。
軽井沢に来るSWEチームも侮れないな。
190雪と氷の名無しさん:2007/01/24(水) 21:07:12 ID:L+0FHp0Q
長春アジア大会 スケジュール

2007-01-29 09:30〜15:30 Curling --Women's CHN-KAZ
2007-01-29 09:30〜15:30 Curling --Women's KOR-JPN
2007-01-29 15:30〜19:30 Curling --Women's JPN-CHN
2007-01-29 15:30〜19:30 Curling --Women's KAZ-KOR
2007-01-30 09:30〜15:30 Curling --Women's KAZ-JPN
2007-01-30 09:30〜15:30 Curling --Women's CHN-KOR
2007-01-30 15:30〜19:30 Curling --Women's CHN-JPN
2007-01-30 15:30〜19:30 Curling --Women's KOR-KAZ
2007-01-31 09:30〜15:30 Curling --Women's KOR-CHN
2007-01-31 09:30〜15:30 Curling --Women's JPN-KAZ
2007-01-31 15:30〜19:30 Curling --Women's JPN-KOR
2007-01-31 15:30〜19:30 Curling --Women's KAZ-CHN
2007-02-01 09:00〜14:30 Curling --Women's Semi-final
2007-02-01 14:30〜19:30 Curling --Women's Gold Medal
2007-02-01 19:30〜22:30 Curling --Men's Ranking

2007-01-29 09:30〜15:30 Curling --Men's CHN-KAZ
2007-01-29 09:30〜15:30 Curling --Men's KOR-JPN
2007-01-29 15:30〜19:30 Curling --Men's JPN-CHN
2007-01-29 15:30〜19:30 Curling --Men's KAZ-KOR
2007-01-30 09:30〜15:30 Curling --Men's KAZ-JPN
2007-01-30 09:30〜15:30 Curling --Men's CHN-KOR
2007-01-30 15:30〜19:30 Curling --Men's CHN-JPN
2007-01-30 15:30〜19:30 Curling --Men's KOR-KAZ
2007-01-31 09:30〜15:30 Curling --Men's KOR-CHN
2007-01-31 09:30〜15:30 Curling --Men's JPN-KAZ
2007-01-31 15:30〜19:30 Curling --Men's JPN-KOR
2007-01-31 15:30〜19:30 Curling --Men's KAZ-CHN
2007-02-01 09:00〜14:30 Curling --Men's Semi-final
2007-02-01 14:30〜19:30 Curling --Men's Gold Medal
2007-02-01 19:30〜22:30 Curling --Men's Ranking
191雪と氷の名無しさん:2007/01/29(月) 13:34:52 ID:zG8btLdu
アジア大会初戦 1/29 09:30(10:30)〜 の結果
ttp://result.changchun2007.org/schedule.do?method=show&sportbig=CU
男子 ttp://result.changchun2007.org/data/en-us/Html/CU101101.HTM
女子 ttp://result.changchun2007.org/data/en-us/Html/CU001101.HTM

CHN 02321 2xxxx=10
KAZ *10000 0xxxx= 1

KOR 00010 30100=5
JPN *10101 02022=9

chn *31211 10xxx=9
kaz. 00000 01xxx=1

kor *11000 01011=5
jpn. 00110 20300=7
192雪と氷の名無しさん:2007/01/29(月) 21:41:00 ID:zG8btLdu
予選第2試合 1/29 15:30(16:30)〜
jpn. *20030 21xxx=8
chn 00101 00xxx=2

kaz *00100 010xx=2
kor. 21011 103xx=9

JPN  00010 10xxx=2
CHN *11201 03xxx=8

KAZ  00100 10xxx= 2
KOR *41021 02xxx=10
193雪と氷の名無しさん:2007/01/30(火) 13:40:38 ID:RXrgadme
予選第3試合 1/30 09:30(10:30)〜
KAZ 00000 0xxxx=0
JPN.*21111 3xxxx=9

CHN. 02000 11002=6
KOR *10002 00010=4

kaz *00200 0xxxx= 2
jpn. 22041 1xxxx=10

chn *00000 03100=4
kor  21021 20010=9
194雪と氷の名無しさん:2007/01/30(火) 23:56:50 ID:RXrgadme
↑訂正
chn *00000 0310x=4
kor  21021 2001x=9

予選第4試合 1/30 15:30(16:30)〜
chn *10021 1021x=8
jpn  00200 0100x=3

kor *11112 03xxx=9
kaz 00000 10xxx=1

CHN 00100 10010=3
JPN *00000 01102=4

KOR 20212 120xx=10
KAZ *01000 000xx= 1
195雪と氷の名無しさん:2007/01/31(水) 14:01:38 ID:qs2R8JVU
予選第5試合 1/31 09:30(10:30)〜
KOR 13010 10011=8
CHN.*00201 02100=6

JPN 10224 231xx=15
KAZ.*01000 000xx= 1

kor.*01030 20011=8
chn. 00101 02200=6

jpn *50510 1xxxx=12
kaz 03001 0xxxx= 4
196雪と氷の名無しさん:2007/01/31(水) 20:25:02 ID:qs2R8JVU
予選第6試合 1/31 15:30(16:30)〜
jpn *03000 10101=6
kor 20001 01010=5

kaz *00000 0xxxx= 0
chn 21312 4xxxx=13

JPN  00101 10020=5
KOR *11020 01201=8

KAZ. 01000 0xxxx= 1
CHN *30231 2xxxx=11
197雪と氷の名無しさん:2007/01/31(水) 20:30:40 ID:qs2R8JVU
アジア大会 予選結果
男子は4勝2敗で3チームが並んだため、Draw Challenge(ドロー合戦)で順位を決定。

男子予選リーグ
−−|中国|日本|韓国|香佐|     Draw Challenge
中国|−−|○●|○●|○○|4-2 Q 197.3cm
日本|●○|−−|○●|○○|4-2 Q 302.7cm
韓国|●○|●○|−−|○○|4-2 Q 358.6cm
香佐|●●|●●|●●|−−|0-6

女子予選リーグ
−−|日本|韓国|中国|香佐|
日本|−−|○○|○●|○○|5-1 Q
韓国|●●|−−|○○|○○|4-2 Q
中国|●○|●●|−−|○○|3-3 Q
香佐|●●|●●|●●|−−|0-6
198雪と氷の名無しさん:2007/02/01(木) 10:43:17 ID:K8r8QBXV
>>197訂正

男子予選リーグ
−−|韓国|日本|中国|香佐|     Draw Challenge
韓国|−−|●○|●○|○○|4-2 Q 197.3cm
日本|○●|−−|●○|○○|4-2 Q 302.7cm
中国|○●|○●|−−|○○|4-2 Q 358.6cm
香佐|●●|●●|●●|−−|0-6
199雪と氷の名無しさん:2007/02/01(木) 13:18:26 ID:K8r8QBXV
セミファイナル 2/1 09:00(10:00)〜
男子 CHN 00100 10010=4
    JPN *01011 01103=8

女子 chn 10200 10100=5
    kor *01022 01012=9
200雪と氷の名無しさん:2007/02/01(木) 19:35:16 ID:K8r8QBXV
男子決勝 2/1 14:30(15:30)〜
KOR *10000 00100 1=3
JPN. 00000 10001 0=2
201雪と氷の名無しさん:2007/02/02(金) 00:53:57 ID:uWjbxnDX
女子決勝 2/1 19:30(20:30)〜
kor 00010 01032=7
jpn *00201 10200=6

アジア大会終了
男子 金:韓国 銀:日本 銅:中国 4位:カザフスタン
女子 金:韓国 銀:日本 銅:中国 4位:カザフスタン
202雪と氷の名無しさん:2007/02/07(水) 20:49:50 ID:ND7j6Pn8
2007 Scotties Tournament of Hearts カナダ代表決定戦 2/17〜 CurlTVで中継あり
Team Canada Kelly Scott
Team Alberta Cheryl Bernard
Team British Columbia Kelley Law
Team Manitoba Jennifer Jones
Team Nova Scotia Jill Mouzar
Team New Brunswick Sandy Comeau
Team Newfoundland & Labrador Heather Strong
Team NWT/Yukon Kerry Koe
Team Ontario Krista Scharf
Team PEI Suzanne Gaudet
Team Quebec Chantal Osborne
Team Saskatchewan Jan Betker
203雪と氷の名無しさん:2007/02/18(日) 19:42:33 ID:rymbiQ00
2007 Scotties Tournament of Hearts
http://curlcast.curling.ca/2007/curlcastApp.asp?eventFolder=stoh&type=2

バーナードもジョーンズも黒星スタート これがカナダの奥深さ
204雪と氷の名無しさん:2007/02/18(日) 20:35:22 ID:BaEAA9wx
>>203
ああ懐かしいFlash画面だ
去年はこれ見ながらいっぱい計算したっけw
205雪と氷の名無しさん:2007/02/20(火) 00:04:58 ID:M/QRUwz8
このあと 日本時間
0:30から   Gaudet (PEI) vs. Betker (SASK) CurlTVで中継
 Jan Beckerは長野で金メダル時のサード、現在三連勝でトップタイ




206雪と氷の名無しさん:2007/02/21(水) 23:53:33 ID:okdivgCc
2007 U.S. National Championships
Feb. 17-24, 2007 Utica, N.Y.
http://www.curlingzone.com/forums/scores/usa07/

アメリカ男子は軽井沢国際大会で優勝したTeam Disherが現在トップタイ
http://www.curlingzone.com/forums/scores/usa07/standingsm.php

アメリカ女子はおなじみのジョンソン姉妹チームとマコーミック、
その次が、軽井沢国際大会の2位だったPatti Lankのチーム
http://www.curlingzone.com/forums/scores/usa07/standingsw.php
207雪と氷の名無しさん:2007/02/24(土) 14:13:09 ID:FsZTcoz/
2007 Scotties Tournament of Hearts PAGE PLAYOFF

Gaudet__00101_021xx___4
Jones*__22010_301xx___9

Scott*__20010_0200x___5
Betcker_01201_1021x___8

CurlTVでは日本時間 明日午前4:30からJones-Scottの準決勝を放送。
勝ったほうが日本時間で月曜日の午前3:30からBetckerと対戦し、日本行きチームが決まる。
208雪と氷の名無しさん:2007/02/25(日) 11:18:05 ID:Kir7uLjq
アメリカ選手権 女子決勝
ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/usa07/draw_22.php
Cassie Johnson  *10001 1000x |3
Debbie McCormick 00230 0121x |9

アメリカ選手権 男子決勝
ttp://www.curlingzone.com/forums/scores/usa07/draw_23.php
Craig Disher *10101 00101 0 |5
Todd Birr   01010 10020 1 |6

Disher父ちゃん負けました。しかし男子らしい壮絶なスコアw
209雪と氷の名無しさん:2007/02/25(日) 11:23:55 ID:zSP3i4vA
キャシーに会いたかった・・・
中島じゃないよ。
210雪と氷の名無しさん:2007/02/25(日) 11:38:47 ID:zSP3i4vA
Gold League 1 v 2 Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Kelly Wood* 1 0 2 0 0 2 1 0 0 x 6
Rhona Martin 0 1 0 1 0 0 0 1 0 x 3

Gold League Semi 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Score
Rhona Martin * 0 0 2 0 0 0 1 0 1 1 5
Edith Loudon 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 3

Final →日本時間今夜20時から テキストのみかな
Sun 25 11.00am Toss 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 EE Score
Kelly Wood *
Rhona Martin
211雪と氷の名無しさん:2007/02/26(月) 06:54:22 ID:46z9pNYB
http://curlcast.curling.ca/2007/curlcastApp.asp?eventFolder=stoh&type=2

Kelly Scott(CAN)__220200020X_8
Jan Betker(SASK)_001011002X_5
10エンド14投終了 ギブアップ

ブリティッシュ・コロンビア州ケローナのTeam Kelly Scottが
サスカチュワン州レジャイナのTeam Jan Betker(長野五輪金メダル時のサード)を破り
二年連続優勝し、Team Canada のタイトルを防衛した。


※参考情報
ブリティッシュ・コロンビア州ケローナといえば、
先日の軽井沢国際で2位のカナダ男子チーム(SKIP TJ Peewpolkin)もケローナであり、
TJのチームメンバーからケローナ・カーリングクラブのバッジをもらった方(10名ぐらい?)は
ぜひともそれをつけて応援に行きましょう。
212雪と氷の名無しさん:2007/02/26(月) 06:56:23 ID:46z9pNYB
ケローナの男子チーム名前違ってた
TJ Perepolkin

主に、リード登録だったグリフィス君からバッジもらった人結構居るのでは?
213雪と氷の名無しさん:2007/02/26(月) 19:58:17 ID:pwa+PIPB
>>210スコア補完
Final
Kelly Wood*  1 2 0 3 0 1 0 1 0 x  8
Rhona Martin 0 0 1 0 2 0 1 0 1 x  5

>>211
へぇ〜Team Canadaと同じクラブだったんだ。
214雪と氷の名無しさん:2007/04/02(月) 18:58:09 ID:iZNuia+B
2007WCC男子 予選Draw5
DEN*10010 0010x /3
FIN. 02102 0201x /8

FRA*10302 01010 /8
SCO 02020 10103 /9

GER*00211 02001 /7
KOR 00000 20300 /5

SWE*10001 0020x /4
CAN. 01110 1202x /8
215雪と氷の名無しさん:2007/04/14(土) 06:49:45 ID:mXUSdNMQ
http://www.curlingzone.com/forums/scores/pc07/teamsw.php
2007 TYLENOL Players' Championship

あれ? Team kelley Law のスキップが大御所Colleen Jones って意味不明wwwwww
216雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 11:25:51 ID:vEE5VOBj
決勝1E
ケリスコ調子よくない
JJドロー失敗して1点どまり
217雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 11:38:54 ID:vEE5VOBj
2E
クリーン合戦 途中でガードも 終始クリーンでブランク
218雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 11:56:53 ID:vEE5VOBj
3E
ケリスコからタップとフリーズで仕掛けるも
クリアするJJの石がたまり、1点取らされる 1-1

219雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 12:14:48 ID:vEE5VOBj
4E
ケリスコ リード不調からチームJJにドローされテイクに必死
JJ本人のミスでなんとか1点とらせ JJ2-1KS
220雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 12:22:36 ID:Vzlse13D
>>219
OTTだけどこの板では実況禁止な
221雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 12:29:57 ID:vEE5VOBj
速報ですから
実況ではない
222雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 12:59:06 ID:vEE5VOBj
5E
ポートのドロー合戦 タップバックで相手をボタンに押し込むミスからJJ崩れる
最後はJJガードチップしてスルーに、ケリスコは落ち着いてドロー4点 JJ2-5KS

6E
JJはダブルコーナーガード作戦、ケリスコはクリアミス3連発で劣勢に。
DTOで必死にクリアもJJ2点 JJ4-5KS
223雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 13:08:27 ID:PYZpAA9v
>vEE5VOBj

お前がやっていることは実況以外の何者でもないが?
アホですか?
224アホ:2007/04/15(日) 14:08:08 ID:vEE5VOBj
7E
ボタン付近のフリーズドロー合戦。ボタン上のメジャーはかろうじてケリスコ。
JJ4-6KS

8E
ダブルコーナーガードへのクリアミスから生まれたチャンスを
JJがタップバックを決めて同点。EEへ。JJ6-6KS

EE
JJセンターガードをセカンドのクリアミスからチャンス拡大
JJ本人の絶妙ドロー二発でど真ん中を固めて勝負あり。
JJ連覇なる JJ7-6KS
これで今シーズンの女子は終わってしまった。
225雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 14:21:57 ID:/p7HW7DB
善意でやっているんだろうけど
第3者から見れば実況中継以外の何ものでもない

実況中継を行えばサーバ管理者からこのスレがスレストされてしまい
他の皆に迷惑が掛かることもある、ということを理解して欲しい
226雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 14:51:04 ID:Xz/dKqGY
実況専用の板があることを知らないのかな。
227雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 20:01:49 ID:4aGZRbR6
vEE5VOBjさん
批判もあったようですが、各エンドの様子ありがとう存じます。
そこで質問
1)1エンドのラストロックはJJでよいですか?。
2)今大会のクレイブリンクさんは、どこまで駒を進めたのですか?
228雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 21:16:58 ID:OBJuW+bj
>>224
むしろ実況スレでそれを書いてくれよっていう
229雪と氷の名無しさん:2007/05/01(火) 23:09:23 ID:+6ivsY02
230雪と氷の名無しさん:2007/09/22(土) 21:03:56 ID:slZwTUh+
ttp://www.curling.no/index.php?kat_id=100
2007 Radisson SAS Oslo Cup
ラウンドロビン グループb

Dordi Nordby   10200010 1 /5
Anette Nordberg 01000102 0 /4
231雪と氷の名無しさん:2007/09/23(日) 08:48:14 ID:CBapYx5y
2007 Boston Pizza September Shoot-Out
中国女子が予選通過
BイベントでTeam Deb SantosをEEで破る。
去年は三連敗予選落ちスタートだったから、確実に強くなってるのかな。
232雪と氷の名無しさん:2007/09/24(月) 09:04:34 ID:MBmovM+I
Wang 8-1 Bakker 4Eコールド
Team Wangが 2007 Boston Pizza September Shoot-Out 女子の部 優勝
トリノ五輪銅メダリストのGlenys Bakker率いるチームを破る 

Team Wang メンバーはPCC2006,WCC2007でおなじみの固定メンバー
Fourth: Yin Liu
Skip: Bingyu Wang
Second: Qingshuang Yue
Lead: Yan Zhou
233雪と氷の名無しさん:2007/09/24(月) 09:06:06 ID:MBmovM+I
Glenys Bakker
Calgary, AB 1 0 0 0 X 1
Bingyu Wang
Harbin, CHI 0 0 3 5 X 8
234雪と氷の名無しさん:2007/09/26(水) 23:49:35 ID:UucJwXOV
2007 Twin Anchors Houseboat Cashspiel Sep 27 - 30, 2007
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1587&view=Main
素人予想

Aブロック
◎Scott ○Mallett △Armstrong ×Meguro
 Scottが抜きん出ているが、Kelley Law残党のMallettもかなり強そう。
 トリノ銅メダルでレイヤーが選んだチームということでArmstrongに少しだけ注目。
 
Bブロック
◎Kleibrink ○Moore △Ott ×MacInnes
 Kleibrinkが頭一つリード。残る三チームは実力伯仲と思われる。

Cブロック
◎Bernard ○Rankin ×Privivkova
 実績と安定感なら無風ブロック。現在のロシアではかなり厳しそう。

Dブロック
◎Potter ○KING ▲Foster △Wang ×Beeli
 一番の激戦かつ不運ブロック。WCC二位の実績あるPotterが最有力と思うが
 どこが勝っても全く不思議でなく予想は困難を極める。


チーム・ケリスコは、サードのジーナ・シュレーダー(ダブルテイクアウトの名手)がお休みで
どうやらリザーブ(普段は別チーム)のミッシェル・アレンが出場するようだ。
今年はツアーの数を減らすとケリスコ自身が語ってるので、地元BC州開催のここは
確実に価値にくるだろう。天敵のJJが参加しないことからもケリスコ優位は不動。
235雪と氷の名無しさん:2007/09/27(木) 15:10:32 ID:+YLQKA3a
>>234
GJ
初心者向けの解説はありがたい。
プリちゃんは、今は調子悪いのですか。
236雪と氷の名無しさん:2007/09/27(木) 22:32:58 ID:8zQ500VT
バンクーバーの木曜日19:30だと日本の金曜日11:30か
237雪と氷の名無しさん:2007/09/27(木) 23:43:47 ID:25r7ALje
>>235
先週のオスロカップで予選四試合全敗してるのよ。
http://www.worldcurlingtour.com//teams.php?teamid=29943
最初の二試合はまだしも、スコとチェコのジュニアチームに負けてる。
まあ、スコのサラは世界ジュニア金のスキップだからプリより格上。
どうも世界ジュニア最後の米国戦で大逆転負けして以来、調子が下降。
青森での戦いぶりは見ての通り。3点失うエンドが異様に多いチーム。


ロシアが気になるならDブロックもロシア同様の有名人ずらり。
米国のPotterはなじみがないなぁと思いそうだが、実はジョンソン姉妹がいずれも結婚して姓が変わっただけ。
つまりはマコーミックと同等の力を持つチームジョンソンがそのまんま。
新妻カーラーの率いるチームは急に強くなるという印象を持ってるので、本命にしてみた。
238雪と氷の名無しさん:2007/09/28(金) 06:20:20 ID:plEHxQJo
2007 Twin Anchors Houseboats Curling Classic
http://www.vernoncurlingclub.com/cashteams.htm
今年の二月に軽井沢へ来たメンバー中三人がDean Horningのチーム。
残る一人は今年も出場するオーナーのチームに登録。
オーナーチームは昨年一人欠場して阿部さんが急遽プレーした。
チームケリスコはこの通りミッシェルがサード登録。

女子予選 参加チームが多いのでリーグ戦予選かな
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1587&view=Draws
男子予選 トリプルノックアウト方式 三回負けたら予選敗退
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1586&view=Round-Robin&pdraw=A
239雪と氷の名無しさん:2007/09/28(金) 06:28:48 ID:plEHxQJo
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=28890&view=Profile&tp=3
日本女子の初戦の対戦相手の戦跡
LawやWheatcroftとのプレー経験がある中堅クラス
240雪と氷の名無しさん:2007/09/28(金) 19:02:30 ID:24KbaWZ2
2007 Twin Anchors Houseboat Cashspiel
Draw1
Mallett  1101 0010  4
Meguro  0030 1203  9
勝利おめ

A組      勝 負 
Winters    1 0
Johnson   1 0
Meguro    1 0
ScottK    0 1
Armstrong  0 1
Mallet     0 1

Draw01 9/27 19:30PDT(9/28 11:30JST) Meguro 9-4 Mallet
Draw05 9/28 13:30PDT(9/29 05:30JST) Meguro - Johnson
Draw07 9/28 19:00PDT(9/29 11:00JST) Meguro - Winters
Draw10 9/29 11:00PDT(9/30 03:00JST) Meguro - Armstrong
Draw12 9/29 16:30PDT(9/30 08:30JST) Meguro - ScottK
241雪と氷の名無しさん:2007/09/28(金) 20:42:39 ID:yNyYx6/k
ケリスコが2連敗で予選敗退の危機ですか
残り3連勝しても他力本願ですなぁ・・・
242雪と氷の名無しさん:2007/09/28(金) 21:54:06 ID:zfRuiqcZ
ものの見事に予想の正反対

まいりました
243雪と氷の名無しさん:2007/09/28(金) 22:38:30 ID:XzHt69Wf
勝ち負けの予想は、はずれてもいいけれど
それぞれのチームと選手の事情の解説は続けてください。
おもしろいから
ケリスコのチームは、やはりサードが交代したのが痛いのかも。
244雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 06:48:50 ID:IRCWV2LA
_______Team______1 2 3 4 5 6 7 8
Lisa_Johnson_*_3 0 0 1 3 0 0 1___8
Moe_Meguro_____0 2 0 0 0 2 2 0___6

Kelly Scott 7, - 3Jerri Pat Armstrong
6Eギブアップ
ケリスコはこの時点で一勝一敗


それから途中経過でDブロックは
PotterがKingに3E終わって5-2とリード、おぉぉぉ

245雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 07:42:55 ID:IRCWV2LA
Team_____________1_2_3_4_5_6_7_8__Score
Cathy_King____*_0_0_2_1_2_0_0_X___5
Cassie_Potter___3_2_0_0_0_1_6_X__12
キャシー対決は米国の勝ち。Kingの大失点癖は健在ダァ

Team_____________1_2_3_4_5_6_7_8__Score
Diane_Foster____0_1_0_0_0_0_X_X____1
Bingyu_Wang_*__1_0_4_1_1_1_X_X____8
つぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
246雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 09:16:58 ID:IRCWV2LA
Team____________1_2_3_4_5_6____Score
Jill_Winters_*__3_0_3_0_4_X______10
Moe_Meguro____0_1_0_2_0_X_______3
247雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 10:29:42 ID:AuqA2vC2
1___2___3____Group-A____事前予想
○_○_○___Winters, J______-- 
○_○_●___Johnson, L_____-- 
●_○_○___Scott, K_________◎
○_●_●___Meguro, M______×
●_●_○___Mallett, M______○
●_●_●___Armstrong, J__△
248雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 10:33:40 ID:AuqA2vC2
1___2___3___Group-B___事前予想
○_○_○_Kleibrink, S_____◎
○_○_○_Moore, K________○
●_○_○_Jenkins, S______-- 
○_●_●_Ott, M____________△
●_●_●_MacInnes, A____×
●_●_●_Reed, S__________-- 
249雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 11:09:06 ID:AuqA2vC2
今回の男子中国チーム
Skip: Fengchun Wang
Third: Rui Liu
Second: Xiao Ming Xu
Lead: Zhipeng Zhang

よーく調べたら、昨年までのスキップが抜けて
サード→スキップ、リード→サードになってるな。
ちなみにセカンドはあのアイス叩き割り野郎
250雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 13:38:28 ID:AuqA2vC2
Group-C__________________事前予想
○_○_○___Bernard,_C______◎
○_○_○___Rankin,_H_______○
○_○_●___Privivkova,_L___×
●_●_○___MacDonald,_S__-- 
●_●_●___Brosseau,_S____-- 
●_●_●___Clark,_A_________-- 
やっぱり二強のようです。

Group-D____________________事前予想
○_○_○___Potter,_C__________◎
○_○_●___Beeli,B____________×
○_●_○___King,_C____________○
●_○_○___Wang,_B___________△
●_●_●___Foster,_D__________▲
●_●_●___Recksiedler,_K____-- 
ポッター、ビーリに逆転勝ち。
トリノ五輪でスイスのサードだったビーリさん初黒星。
鍵を握るのは中国代表があといくつ勝てるか・・・相手がポッターとキング
251雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 16:55:11 ID:vx9sIyJF
海外選手通は頼りになるなあ(・∀・)
青森はあと2勝できれば御の字だな
252雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 18:09:47 ID:AuqA2vC2
Marla Mallett 4 ● --- ○ 9 Moe Meguro
Jerri Pat Armstrong 2 ● --- ○ 6 Lisa Johnson
Kelly Scott 6 ● --- ○ 9 Jill Winters
Kelly Scott 7 ○ --- ● 3 Jerri Pat Armstrong
Jill Winters 7 ○ --- ● 5 Marla Mallett
Lisa Johnson 8 ○ --- ● 6 Moe Meguro
Jill Winters 10 ○ --- ● 3 Moe Meguro
Kelly Scott 10 ○ --- ● 2 Lisa Johnson
Jerri Pat Armstrong 2 ● --- ○ 11 Marla Mallett
Jill Winters     ---     Lisa Johnson
Jerri Pat Armstrong     ---     Moe Meguro
Kelly Scott     ---     Marla Mallett
Lisa Johnson     ---     Marla Mallett
Jill Winters     ---     Jerri Pat Armstrong
Kelly Scott     ---     Moe Meguro

考えられるケース
Jill Winters○-●Lisa Johnsonの場合、Winters5勝、Johnson3勝の可能性。
 a.Kelly Scott○-●Moe MeguroだとWinters,Scottが予選通過。
 b.Kelly Scott●-○Moe MeguroだとWintersが予選通過、Johnson,Scott,Meguroでタイブレーク

Jill Winters●-○Lisa Johnsonの場合、Winters4勝、Johnson4勝。
 c.Kelly Scott○-●Moe MeguroだとWinters,Johnson,Scottが4勝でタイブレーク
 d.Kelly Scott●-○Moe MeguroだとWinters,Johnsonが予選通過。

ケリスコは初戦負けで火がついた感じがするので、a.パターンが妥当な線かな。
253雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 03:03:16 ID:tqqgW9b+
2007 Twin Anchors Houseboat Cashspiel
Draw10
Meguro   0033 03XX  9
Armstrong0100 10XX  2
2勝目おめ

A組      勝 負 
Winters    4 0
ScottK    3 1
Johnson   2 2
Meguro    2 2
Mallet     1 3
Armstrong  0 4

Draw01 9/27 19:30 Meguro 9-4 Mallet
Draw05 9/28 13:30 Meguro 6-8 Johnson
Draw07 9/28 19:00 Meguro 3-10 Winters
Draw10 9/29 11:00 Meguro 9-2 Armstrong
Draw12 9/29 16:30 Meguro - ScottK
254雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 05:52:53 ID:1f2lR51Y
Group-A Marla Mallett 4 ● --- ○ 9 Moe Meguro
Group-A Jerri Pat Armstrong 2 ● --- ○ 6 Lisa Johnson
Group-A Kelly Scott 6 ● --- ○ 9 Jill Winters
Group-A Kelly Scott 7 ○ --- ● 3 Jerri Pat Armstrong
Group-A Jill Winters 7 ○ --- ● 5 Marla Mallett
Group-A Lisa Johnson 8 ○ --- ● 6 Moe Meguro
Group-A Jill Winters 10 ○ --- ● 3 Moe Meguro
Group-A Kelly Scott 10 ○ --- ● 2 Lisa Johnson
Group-A Jerri Pat Armstrong 2 ● --- ○ 11 Marla Mallett
Group-A Jill Winters 4 ● --- ○ 8 Lisa Johnson
Group-A Jerri Pat Armstrong 2 ● --- ○ 9 Moe Meguro
Group-A Kelly Scott 6 ○ --- ● 4 Marla Mallett
Group-A Lisa Johnson     ---     Marla Mallett
Group-A Jill Winters     ---     Jerri Pat Armstrong
Group-A Kelly Scott     ---     Moe Meguro

_1__2___3__4___Group-A___事前予想
○_○_○_●__Winters, J_____-- 
○_○_●_○__Johnson, L____-- 
●_○_○_○__Scott, K________◎
○_●_●_○__Meguro, M_____×
●_●_○_●__Mallett, M______○
●_●_●_●__Armstrong, J__△

このため、三勝一敗で三チームが並び、最後の一試合は上位vs下位の組み合わせ。
日本の予選通過はWintersかJohnsonのいずれかが下位に取りこぼし、MeguroがScottに勝つしかない。

255雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 06:08:51 ID:1f2lR51Y
_1__2___3__4___Group-B_____事前予想
○_○_○_○__Kleibrink, S_______◎
○_○_○_●__Moore,K___________○
●_○_○_●__Jenkins, S________--
○_●_●_○__Ott, M_____________△
●_●_●_○__MacInnes, A_____×
●_●_●_●__Reed, S___________--

クライブリンクさん、ものすごい強さ。四試合続けて相手を2点に抑えてらくらく予選通過。
最終戦はKleibrink-Jenkinsのトリノ五輪チームメイト対決、Moore-Ottの実力派対決


_1__2___3__4___Group-C______事前予想
○_○_○_○__Rankin, H_________○
○_○_○_●__Bernard, C________◎
○_○_●_○__Privivkova, L_____×
●_●_○_○__MacDonald, S____--
●_●_●_●__Brosseau, S______--
●_●_●_●__Clark, A___________--

二強対決はランキンさんに軍配で予選通過。
最終戦はRankin-Privivkova, Bernard-MacDonald


_1__2___3__4___Group-D_______事前予想
○_○_○_○__Potter, C__________◎
○_●_○_○__King, C____________○
○_○_●_●__Beeli,B____________×
●_○_○_●__Wang, B___________△
●_●_●_●__Foster, D_________▲
●_●_●_○__Recksiedler, K___--

米国の旧ジョンソン姉妹、中国から2エンドで7点取るなど抜群の得点力で予選通過。
最終戦はBeeli-Fosterと、King-Wangの王王対決
256雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 06:10:22 ID:tqqgW9b+
Meguro 01
ScottK+ 20

頑張れ!チームジャパン
257雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 06:41:52 ID:tqqgW9b+
Meguro 0110
ScottK+ 2001

スチールしたか
頑張れ!チームジャパン

Mallet 1-2 Johnson 5th
Armstrong 2-2 Winters 5th
258雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 06:55:27 ID:1f2lR51Y
待てよ、直接対決でウインタースにもジョンソンにも負けてるから
どちらかが負けて、あるいはどちらも負けて、
日本はケリスコに勝った場合でも、もう予選落ち確定だったりして・・・。
259雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 07:39:49 ID:tqqgW9b+
Meguro 0110 0020  4
ScottK* 2001 1102  6
ああ負けたか、残念

Mallet 2-6 Johnson
Armstrong 6-5 Winters
260雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 07:42:03 ID:tqqgW9b+
見間違った、まだ8E残ってた
Meguro 0110 020  
ScottK* 2001 102  


Mallet 2-6 Johnson 8th
Armstrong 6-6 Winters Extra
261雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 07:51:01 ID:1f2lR51Y
Wintersまけた
262雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 07:51:32 ID:1f2lR51Y
目黒おわり
263雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 07:53:13 ID:1f2lR51Y
Group-B Shannon Kleibrink 8 ○ --- ● 5 Sandra Jenkins
Group-C Ludmilla Privivkova 6 ● --- ○ 7 Heather Rankin
Group-D Diane Foster 8 ○ --- ● 2 Binia Feltscher-Beeli
Group-A Lisa Johnson 6 ○ --- ● 2 Marla Mallett
Group-A Jill Winters 6 ● --- ○ 8 Jerri Pat Armstrong
Group-B Shellan Reed 2 ● --- ○ 5 Allison MacInnes
Group-A Kelly Scott 6 ○ --- ● 4 Moe Meguro
Group-B Mirjam Ott 7 ○ --- ● 3 Kristie Moore
264雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 07:57:37 ID:1f2lR51Y
Group-A_______________________事前予想_WCT07
○_○_●_○_○_Johnson, L____--________85位 Q
●_○_○_○_○_Scott, K________◎________ 2位 Q
○_○_○_●_●_Winters, J______--_____122位
○_●_●_○_●_Meguro, M______×_
●_●_○_●_●_Mallett, M______○_______26位
●_●_●_●_○_Armstrong, J__△_______29位
265雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 08:02:38 ID:1f2lR51Y
Group-B_________________________事前予想_WCT07
○_○_○_○_○_Kleibrink, S______◎__________5位 Q
○_●_●_○_○_Ott, M_____________△_ Q?
○_○_○_●_●_Moore,K__________○_________18位
●_○_○_●_●_Jenkins, S_______-- _____100位
●_●_●_○_○_MacInnes, A_____×________56位
●_●_●_●_●_Reed, S___________--______111位
266雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 08:23:17 ID:1f2lR51Y
Group-B_________________________事前予想_WCT07
○_○_○_○_○_Kleibrink, S______◎__________5位 Q
○_●_●_○_○_Ott, M_____________△_______________Q?
○_○_○_●_●_Moore,K__________○_________18位
●_●_●_○_○_MacInnes, A_____×_________56位
●_○_○_●_●_Jenkins, S_______-- ______100位
●_●_●_●_●_Reed, S___________--_______111位

直接対決で勝った方を上に訂正
267雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 08:26:31 ID:1f2lR51Y
Group-A_______________________事前予想_WCT07
●_○_○_○_○_Scott, K________◎________ 2位 Q
○_○_●_○_○_Johnson, L____--________85位 Q
○_○_○_●_●_Winters, J______--_____122位
○_●_●_○_●_Meguro, M______×
●_●_○_●_●_Mallett, M______○_______26位
●_●_●_●_○_Armstrong, J__△_______29位
直接対決で勝った方を上に訂正
しかしまぁ、昨年の成績の当てにならないグループAでした
268雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 10:15:09 ID:1f2lR51Y
Group-C Simone Brosseau 3 ● --- ○ 9 Ashleigh Clark
Group-D Cathy King 8 ○ --- ● 2 Bingyu Wang
Group-C Cheryl Bernard 4 ● --- ○ 7 Shelley MacDonald
Group-D Kristen Recksiedler 8 ○ --- ● 5 Cassie Potter
269雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 10:20:19 ID:1f2lR51Y
Group-C________________________事前予想_WCT07
○_○_○_○_○_Rankin, H_______○_______16位 Q
○_○_○_●_●_Bernard, C______◎________4位 TB?
○_○_●_○_●_Privivkova, L___×______________TB?
●_●_○_○_○_MacDonald, S__--_______57位_TB?
●_●_●_●_○_Clark, A_________--_______73位
●_●_●_●_●_Brosseau, S____--_

バーナードさん最終戦取りこぼしてとんでもないことに・・・


Group-D________________________事前予想_WCT07
○_○_○_○_●_Potter, C________◎_______________Q
○_●_○_○_○_King, C__________○_________6位__Q
○_○_●_●_●_Beeli,B__________×_
●_○_○_●_●_Wang, B_________△_
●_●_●_○_○_Recksiedler, K_-- _
●_●_●_●_○_Foster, D________▲_______59位

終わってみれば順当といえるのか、王対決は中国全く歯が立たず。
270雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 11:11:21 ID:1f2lR51Y
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1587&view=Tie-Breakers&from=#from
あわわわわ、タイブレークが組まれました。

DRAW 15
Bグループ Moore-Ott  オットさんチャンス到来。最終戦で快勝した相手との再戦は有利か。
Cグループ Bernard-Privivkova

DRAW 16
Cグループ MacDonald - (Bernard-Privivkovaの勝者)
最終戦負けたばかりに、バーナードさんは苦境へ。
ロシアは大敗してはいなかったのでチャンス十分


素人予想は当たらないものですなぁ・・・はぁ
271雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 15:21:53 ID:zPyDeI0Y
ここの
http://www.worldcurlingtour.com/index.php?task=Event&eventid=1587
トップページにあるイベントリーダーのランキングに
目黒選手の名前がありますが、それらのランクの意味がわかる人が
いれば、教えてください。
272雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 17:17:12 ID:1f2lR51Y
DRAW 15
Bグループ タイブレーク
Mirjam Ott 7 ○ --- ● 2 Kristie Moore
Cグループ タイブレーク
Cheryl Bernard 5 ○ --- ● 4 Ludmilla Privivkova

DRAW 16
Cグループ タイブレーク
Cheryl Bernard 8 ○ --- ● 7 Shelley MacDonald
273雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 17:43:16 ID:1f2lR51Y
決勝トーナメント組み合わせ

Scott, Ke (A組1位)[BC州 Kelowna Curling Club]
King, Ca (D組2位) [AB州Edmonton Saville Sports Centre]

Kleibrink, Sh (B組1位)[AB州 Calgary Winter Club]
Bernard, Ch(C組2位) [AB州 Calgary Winter Club]

Rankin, He (C組1位)[AB州 Calgary Winter Club]
Ott, Mi(B組2位)[SUI Davos]

Potter, Ca (D組1位)[USA St. Paul Curling Club]
Johnson, Li(A組2位) [AB州Edmonton Saville Sports Centre]

日本も合宿先をバンクーバからカルガリーへ変えたほうがよさそうな気がする。
274雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 18:54:05 ID:4+2TU6mN
>>271
自分もわからんけど推理w

「Points For Per Game」は、自分が有利な状況下での1試合ごとの得点、
とかいう意味じゃないだろうか。
カーリングで有利なのは後攻だから、第1エンド後攻のときの1試合平均得点。

でも萌絵ちゃんの11.25とか、ありえねーだろ?と思うんで、
10エンド制に換算してあるんかも。
この大会では、たぶんDraw1だけが萌絵ちゃん第1エンド後攻の試合。
この試合は8エンドで9得点だから、9÷8×10で11.25になる。気がする。

次の「Points Against Per Game」は、数字の低いほうが上位に来てるんで、
第1エンド先攻のときの1試合平均失点かなぁ?
Complete Stats が見れれば解読できるかもしらんが。

真ん中へんの「Points For Per End」での萌絵ちゃん2.25てのは、
たぶん後攻のエンドでの平均得点。
この大会で萌絵ちゃんの後攻エンドは15あって、後攻エンドでの総得点は23。
これも10エンド制に換算すると、
この大会での萌絵ちゃんの総エンド数は34だから、
(23÷15)÷(34÷50)=2.25 という計算になる。気がする。
275雪と氷の名無しさん:2007/09/30(日) 19:56:32 ID:1f2lR51Y
たぶんこういうことではないかな
Points For Per Game 1ゲームあたりの平均得点 高いほうがよい
Points Against Per Game 1ゲームあたりの平均失点 低いほうがよい
Blank Ends Per Game 1ゲームあたりの無得失点エンド数  高いほど堅い守備、あるいは防戦一方、または得点力が低い

Points For Per End 1エンドあたりの得点 高いほうがよい
Points Against Per End 1エンドあたりの失点 低いほうがよい

Ends Against Per Game 1ゲームあたりの失点エンド数 低いほうがよい
Ends For Per Game 1ゲームあたりのエンド数 大差勝ちまたは大差負けするほど低い、接戦型ほど高い

Hammer Efficiency 後攻の得点エンド率 スキップのラストショット能力が高いほど、高い
Steal Efficiency 先行の得点エンド率 ドローゲームの能力が高いほど高い
Force Efficiency・・・これはわからない

Blank Ends Per Gameは、青森のWCCの時に関して言えば、少ないほど強いといえる。
なぜなら強いチームほど先行でスチール、後攻で2点以上取るエンド率が高かったから。
276雪と氷の名無しさん:2007/10/01(月) 21:11:16 ID:RHGwCYzI
準々決勝
Cathy_King__________0_2_2_0_0_0_1_1______6
Kelly_Scott*________2_0_0_1_3_1_0_0______7

Cheryl_Bernard*___1_1_0_1_0_1_0_1_0___5
Shannon_Kleibrink_0_0_1_0_1_0_3_0_1___6 カルガリ対決は延長戦

Mirjam_Ott*_________0_0_0_0_2_1_0_X_____3
Heather_Rankin____1_0_3_2_0_0_1_X_____7

Lisa_Johnson*______1_0_0_0_2_0_1_X_____4
Cassie_Potter_______0_2_1_1_0_4_0_X_____8


準決勝
Shannon_Kleibrink__0_0_3_0_4_0_2_X_____9 恐るべき得点力
Kelly_Scott*_________0_1_0_1_0_1_0_X_____3

Cassie_Potter*______0_1_2_0_2_0_0_X_____5
Heather_Rankin_____1_0_0_1_0_4_1_X_____7


決勝
Heather_Rankin*____0_0_0_3_0_1_0_1_____5 またまたカルガリ同士の全勝対決
Shannon_Kleibrink__0_0_1_0_1_0_2_0_____4

予選で五戦全勝同士が決勝まで・・・どうやらカーリングは勢いのスポーツのようです。
277雪と氷の名無しさん:2007/10/01(月) 22:41:36 ID:IyMZs3+9
>>276
>Shannon_Kleibrink
は、トリノオリンピックの時に小野寺さんのチームが勝ったときの
チームとメンバーは同じですか。
278雪と氷の名無しさん:2007/10/01(月) 23:15:08 ID:RHGwCYzI
現在もチームメイトはエイミー・ニクソンだけ。

日本と戦った時のメンバー   現在の所属チーム
スキップ Shannon Kleibrink →Shannon Kleibrink
サード   Amy Nixon     →Shannon Kleibrink
セカンド  Glenys Bakker   →Glenys Bakker 今回は不参加、その前週はボンスピル準優勝(優勝は中国)
リード   Sandra Jenkins   →Sandra Jenkins 今回、Kleibrinkと同じ予選B組で二勝。
当日病欠 Christine Keshen  →Jerri Pat Armstrong 今回、チーム青森と同じ組

Glenys Bakker
家族と仕事の都合上、多くのツアーに参加できないことを理由にトリノ五輪直後にチーム離脱し、自らスキップに。

Christine Keshen
昨シーズンまで正リードだったが、今シーズンから別チームArmstrongでサードに。

Sandra Jenkins
もともと別チームからの五輪限定フィフスで別行動。かつてKleibrinkチームにシーズン参加した経験はある。

279雪と氷の名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:11 ID:RHGwCYzI
リードとセカンドの離脱率が高いのは、賞金の配分率が低いから。
サードとスキップ、あるいはスキップとフォースは同比率。
280雪と氷の名無しさん:2007/10/01(月) 23:46:52 ID:G9/zw4cJ
賞金の配分率なんてものがあるんだ
281雪と氷の名無しさん:2007/10/02(火) 19:41:02 ID:lJO1floq
>>280

2chに書かれていることを
無条件に信じてしまうんですかね・・・
282雪と氷の名無しさん:2007/10/02(火) 20:48:39 ID:owhNu3U9
WCTに関しては、賞金配分率決まってるよ
283雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 01:29:07 ID:reevZ5zg
ドロー1はじまたか
284雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 01:32:44 ID:reevZ5zg
9:30amというのはPDTか
EDTで11:30amかな

ドロー2が12:30PDT=14:30EDT=03:30JSTか
285nabe56:2007/10/06(土) 03:52:49 ID:7nQoh3Bt
先週負けた「Tame Kelly Scott」との対戦か、今回は雪辱して欲しい
286雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 04:53:02 ID:4bEOEINW
着々と2-1ペースですな(´・ω・`)
287雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 05:04:47 ID:4bEOEINW
と思ったらスチールした(`・ω・´)
288雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 07:34:40 ID:JN+SwDpT
>>285
青森での対戦見たときの印象だと一生勝てない
289雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 08:08:11 ID:7nQoh3Bt
1 2 3 4 5 6 7 8 EE Score
Meguro 0 1 0 1 1 0 0 X 3
Scott 2 0 2 0 0 3 0 X 7

やっぱり勝てない orz
290雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 11:55:32 ID:reevZ5zg
ドロー4はじまってるのかな
291雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 12:16:31 ID:reevZ5zg
MooreK* 10
Meguro  01
292雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 13:07:08 ID:reevZ5zg
MooreK* 10101
Meguro  01020
293雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 13:52:54 ID:4bEOEINW
EE突入(`・ω・´)
294雪と氷の名無しさん:2007/10/06(土) 14:39:14 ID:M9WnYiqd
まけたか
MooreK* 1010 1020 1
Meguro  0102 0101 0
295雪と氷の名無しさん:2007/10/07(日) 05:57:01 ID:djncDncX
かった
Foster 1010 1010 4
Meguro 0301 0201 7
296雪と氷の名無しさん:2007/10/07(日) 10:31:53 ID:kKQnzqZz
おめ、後三つ勝てば、決勝トーナメント進出だ
297雪と氷の名無しさん:2007/10/07(日) 12:30:45 ID:djncDncX
次はKleibrinkか・・
298雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 00:18:25 ID:xn0Wlh7g
もう始まってるかな?
299雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 00:44:07 ID:eUUb36fz
始まってるかな
ケリスコチームは全勝で予選突破か
300雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 01:00:56 ID:eUUb36fz
Kleibrink 1
Meguro* 0
いきなりスチールかよ

Privivkova  0
Robertson* 1

Wang   0
Moore* 0
301雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 01:25:42 ID:dwiIsP0j
2点取って逆転
次のエンド1点取らせればベストなんだが
302雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 01:27:33 ID:eUUb36fz
Kleibrink 100
Meguro* 002


Privivkova  021
Robertson* 100

Wang   000
Moore* 011
303雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 01:38:14 ID:eUUb36fz
Kleibrink 1002
Meguro* 0020

2点取られておやつ
304雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 01:54:25 ID:JxUs0zhg
また2点取って逆転
次のエンド1点取らせればなぁ
305雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 01:59:03 ID:InPH37Io
Kleibrinkとのシーソゲームだね、この試合見たいね
306雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:02:24 ID:eUUb36fz
Kleibrink 1002 0
Meguro* 0020 2



Privivkova  0211 1
Robertson* 1000 0

Wang   0001 0
Moore* 0110 2
307雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:06:41 ID:gQ7zIJ4w
Team Kleibrink は調子いまいちなんかな
ttp://www.autumngoldcurling.ca/Assets/kleibrink.jpg
308雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:20:44 ID:JxUs0zhg
また2点取られて逆転・・・
309雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:22:20 ID:eUUb36fz
Kleibrink 1002 02
Meguro* 0020 20



Privivkova  0211 10
Robertson* 1000 02

Wang   0001 00
Moore* 0110 21
310雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:33:58 ID:eUUb36fz
Privivkova  0211 102X
Robertson* 1000 020X
プリちゃんチーム勝ち
311雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:34:42 ID:eUUb36fz
Wang   0001 000
Moore* 0110 210
中国チーム敗退か
312雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:37:31 ID:JxUs0zhg
4点差で握手しないんだなぁ
313雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:37:58 ID:eUUb36fz
Kleibrink 1002 021
Meguro* 0020 200
スチールされたかヤバス
314雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:38:22 ID:JxUs0zhg
あかん
スチール食らった・・・
315雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:43:33 ID:eUUb36fz
Wang   0001 000X
Moore* 0110 210X
中国チーム敗退
316雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:51:52 ID:JxUs0zhg
終了・・・
317雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:54:23 ID:eUUb36fz
Kleibrink 1002 021X
Meguro* 0020 200X
惜しかったな
318雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 02:58:30 ID:JxUs0zhg
やはり最初のスチールがなぁ
319雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 21:38:17 ID:B5nVRfUC
プリたんもオットさんもプレイオフ進出
ケリスコ、クレイブリンクも
320雪と氷の名無しさん:2007/10/08(月) 22:52:38 ID:JxUs0zhg
Draw AからKelly Scott、Amber Holland
Draw BからGregor、Ott
Draw CからPrivivkova、J.Jones、Kleibrink、Lawton

Rankin、C.Bernard、Wangは予選落ち
321雪と氷の名無しさん:2007/10/09(火) 18:49:55 ID:HjYn4ZhQ
次の大会は、チーム長野も参加するそうだけれど
ワールドカーリングツアーの試合の表にのっていないけれど
大会のサイトはどこですか。
322雪と氷の名無しさん:2007/10/09(火) 20:34:03 ID:IUtPtRSy
おそらくこれでしょう。メンバー未定になっているけれどJapan2がチーム長野だと思う。

http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1595&view=Teams
323雪と氷の名無しさん:2007/10/09(火) 20:42:41 ID:tnTMYAsG
Team MeguroのLaedがさっちゃんになってる。・゜・(つД`)・゜・。
324雪と氷の名無しさん:2007/10/09(火) 20:59:12 ID:YEpQQVAJ
次の大会はケリスコチームもクライブリンクチームもいないのか
325雪と氷の名無しさん:2007/10/09(火) 21:37:45 ID:QOaucguH
2007 Grand Slam: Trail Appliances Autumn Gold、結局優勝はケリスコの天敵JJ。
二週前のオスロカップでも欧州を寄せ付けず優勝していてWCT獲得賞金はトップ独走だな。

準々決勝
Ludmilla_Privivkova*__0_0_3_1_0_0_0_X_____4
Amber_Holland__________0_1_0_0_1_1_0_X_____3

Shannon_Kleibrink_____0_0_0_1_0_4_0_0_2___7
Brittany_Gregor*_______0_1_1_0_1_0_0_2_0___5

Jennifer_Jones*________2_0_2_0_4_X_X_X_____8
Kelly_Scott_______________0_1_0_1_0_X_X_X_____2

Stefanie_Lawton________0_1_0_0_2_0_1_0_____4
Mirjam_Ott*______________1_0_1_0_0_2_0_1_____5

準決勝
Ludmilla_Privivkova*__0_0_1_0_2_0_0_X_____3
Shannon_Kleibrink______0_1_0_1_0_3_3_X_____8

Jennifer_Jones*________0_2_0_1_0_1_0_1_____5
Mirjam_Ott________________0_0_2_0_0_0_2_0_____4

決勝
Shannon_Kleibrink______0_0_0_1_0_2_X_X_____3
Jennifer_Jones_*________0_2_0_0_4_0_X_X_____6

326雪と氷の名無しさん:2007/10/09(火) 23:57:36 ID:3SNK5arW
チーム青森とチーム長野には勝ち上がってもらって決勝トーナメント入りをかけて予選決勝で戦ってほしいな。
.
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1595&view=Round-Robin&pdraw=A
327雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 12:45:53 ID:h0TeV1tT
Jones,Scott,Kleibrinkがいないここで間違って青森と長野が決勝で対戦なんて・・   無理か?
328雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 12:56:41 ID:vdPw8jge
プリちゃんとデュポン姉妹がいるよ
329雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 19:15:28 ID:W9RQQkoY
そのデュポンは別人では?
スキップはJensenだから
Dupont表示にはならない
330雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 19:22:10 ID:vdPw8jge
>>329
そうだね。まちがいでした。
331雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 19:36:02 ID:NbrKhJ7o
気がついたから書きますが同大会の男子にもJAPANがエントリーしている。
メンバーが書いて無いのでSC軽井沢か浅間か不明。
332雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 20:51:17 ID:6qntCfHM
デュポン姉妹が出るのはこっちの大会です。 スイスのバーゼルにて。
http://www.womensmasters.ch/  世界レベルの欧州有名チームがズラリ大集合
主なチーム
Davos (Ott)
Dubi Peterbau (Tirinzoni)
Czech Rep. (Synackova)
Denmark (Jensen)
Germany (Schopp)
Italy (Gaspari)
Netherlands (Leibbrandt)
Norway (Nordby)
Scotland (Milne)
Scotland (Wood)
Sweden (Norberg)
Sweden (Viktorsson)

333雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 21:14:55 ID:6qntCfHM
>>327
強いチームはオンタリオ州のロンドンへ遠征
2007 Southwestern Ontario Womens Charity Cashspiel
http://sowcc.isp.ca/2007/default.htm
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1556&view=Teams
JJ, Kleibrink, McCormick,Middaugh +今年軽井沢に来た Reddick, Lank が出場

日本の2チームが出るほうはHolland,Johnson,Bryden + ロシアが有力かなぁ


334雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 21:27:15 ID:6qntCfHM
2007 St. Paul Cashspiel
http://www.stpaulcurlingclub.org/events/mens_cash_spiel/main.htm
http://www.worldcurlingtour.com/index.php?task=Event&eventid=1597
男子の大会なのだが、なぜかここをホームリンクにしている女子のポッターチームが参戦。
どこまで通用するか、興味がわくところ。
ちなみに女子のチーム・ポッター = USA代表の旧ジョンソン姉妹
335雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 22:24:52 ID:aBok3ZHL
>>332
このメンバーは、スゴー
336雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 22:35:53 ID:xCERUFhB
ヨーロッパって毎週大会やらないのかね
337雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 22:36:40 ID:xCERUFhB
混合ダブルスもお遊び程度なのか
338雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 23:09:04 ID:kpzXToeg
つーかノルビエさんて引退したんじゃなかったのか
339雪と氷の名無しさん:2007/10/10(水) 23:32:37 ID:xCERUFhB
オスロカップにもNordby出てたな
340雪と氷の名無しさん:2007/10/11(木) 02:55:24 ID:Q2bL6iNs
2007-10-07
Watch World Curling Tour Europe Events on Internet 24h a day.

U1 TV, official Broadcasting Company of WCT-E and World Curling Tour Europe are presenting the new Curling Archive.
All Events of the Season 2007/2008 which have been shown on U1TV can be found in our new archive.
You need Windows Media Player installed to watch the video. Choose the event and the desired game on the right side of the Archive Page.

http://www.wct-e.com/tv_archiv.php

ということなので、もしかするとこの試合が見れるかも。
http://www.womensmasters.ch/seiten/schedules.html


時差は8時間なので、現地8時は日本時間16時 かな?
(タイムゾーン表示がないけど、もしもGMTなら日本時間17時)


341雪と氷の名無しさん:2007/10/12(金) 10:29:03 ID:x66d03qO
ドロー1から長野チームか
342雪と氷の名無しさん:2007/10/12(金) 22:40:27 ID:t9ibd3ob
組み合わせが変わったようだが・・・
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1595&view=Round-Robin&pdraw=A

なんで青森が1回戦を戦って、Japan2がByeなの???
343雪と氷の名無しさん:2007/10/12(金) 22:58:40 ID:cn6AMRgt
ほんとだ。MeguroとJapan2が入れ替わったみたいだね。
344雪と氷の名無しさん:2007/10/12(金) 23:04:56 ID:x66d03qO
そろそろ始まってるのかな
345雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 05:05:04 ID:lugzm3GG
男子工エエェェ(´д`)ェェエエ工
Team Japan
Skip: Yukako Tsuchiya

Team Despins
Skip: Glen Despins
Third: Dave Kidby
Second: Dustin Kidby
Lead: Bob Ramsay
346雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 05:09:23 ID:lugzm3GG
Team____________1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_Score
Megan_Kirk_____0_2_0_1_0_0_0_3_0_X____6
Moe_Meguro_*_2_0_2_0_1_1_3_0_2_X___11

二桁得点達成
347雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 05:25:17 ID:K523tytp
3点取り合うとは派手だなあ
348雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 05:29:22 ID:K523tytp
男子も13時からなのか
349雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 05:33:46 ID:lugzm3GG
350雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 05:41:25 ID:K523tytp
女子と男子で同じスキップが出てる間違いぐらい気づかないものなのかね
351雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 06:44:01 ID:K523tytp
この大会は更新おそいのね
もう一つの大会は14時スタートかつ10エンドなのに結果更新されているのに
352雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 07:53:27 ID:dpKZFsTs
Japan2 202100020X 7
Delanoy 020013601X 13

つちっぷ何をやらかしたんだ・・・
353雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 07:54:19 ID:K523tytp
長野負けたか

Delanoy  02001 3601X   13
Tsuchiya* 20210 0020X    7

6点スチールされるなんてどんだけー
354雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 07:56:50 ID:K523tytp
男子も負けたか

JPN   00002 01000   3
Despins*01110 10101   6
355雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 07:58:16 ID:K523tytp
3点スチールされて逆転されて
また逆転しようとして6点獲られたかね
356雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 07:59:19 ID:K523tytp
3時間後にまた青森チームか
357雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 08:18:46 ID:lugzm3GG
Team_____________________1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_EE__Score
Julie_Reddick_______*__0_2_3_0_0_1_0_0_0__4___3____13
Jacqueline_Harrison___1_0_0_3_1_0_0_1_4__0___0____10

Team_____________________1_2_3_4_5_6_7_8_9_10___Score
Patti_Lank_______________0_2_1_0_2_0_2_2_1__0_______10
Julie_Hastings______*__2_0_0_3_0_3_0_0_0__3_______11

こういう試合はすごいな
358雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 09:44:44 ID:JxGHqgsO
乱打戦は見ている方には面白いよね
359雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 11:10:36 ID:F/rpZvFr
10エンドで、4点差あったのを追いつくって
どんだけな試合だよ・・・
360雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 11:19:05 ID:y4UBjlaF
Draw3も勝った(・∀・)

Diane Foster  00101 0200X 4
Moe Meguro  11010 1031X 8
361雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 11:23:04 ID:y4UBjlaF
プリちゃんもつおい(;´Д`)

Ludmilla Privivkova 10010 01013 7
Chana Martineau  01000 00000 1
362雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 11:27:10 ID:lugzm3GG
次の対戦相手のウインタースには、二週前バーノンでひどい目に遭いました。
10-3 5Eギブアップ
さて今度はどうかな。
363雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 11:31:05 ID:lugzm3GG
>>361
Martineauは昨年のチーム青森ですら楽勝した相手。
ぜんぜんアイスが読めずにショートしてガードばかり作ってしまってた試合が
昨年のCurlTVで中継されたよ。日本の地方大会レベル。

あんまり強さの参考にはならんとです。  
364雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 17:17:59 ID:lugzm3GG
http://www.womensmasters.ch/results/A.HTM
欧州女子マスターズ 現在熱戦中 ↓各試合の結果
http://www.womensmasters.ch/dokus/spielplan/SpielplanWM07.xls
365雪と氷の名無しさん:2007/10/13(土) 17:38:55 ID:lugzm3GG
欧州女子マスターズ(トリプルノックアウト方式) 予選DRAW6

Bイベント    デュポン姉妹、逆転勝ち 決勝トーナメント決定
DEN_Jensen_______0_2_0_1_0_3_0_1___7
SUI__Tirinzoni___*_1_0_1_0_3_0_1_0___6

Bイベント    チェコ代表、オットさんにEE勝ち決勝トーナメント決定、オットさんCイベントへ
SUI_Ott___________*_1_2_0_1_0_1_0_0_0___5
CZE_Synackova___0_0_1_0_1_0_1_2_1___6

Cイベント    ドイツ代表 予選敗退
SWE_Viktorsson___0_0_0_4_2_0_1_2___9
GER_Schopp_____*_0_2_2_0_0_2_0_0___6

366雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 01:56:21 ID:CmWEsRGU
ドロー5が10時からなのにいつ更新されるのやら
367雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 02:55:25 ID:rqxxOEhi
3連勝 
368雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 03:48:32 ID:CmWEsRGU
Winters  00300 20110  7
Meguro* 11014 02001  10

決勝進出を掛けて長野を破ったチームとの対戦か

結果出るのは6時間後かな
369雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 03:57:21 ID:CmWEsRGU
次は長野チームか
370雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 03:59:20 ID:CmWEsRGU
男子チームはBイベントも負けてCイベントへ
もう後がない
371雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 05:59:16 ID:HjhndIpW
Armstrong 400212001X 10
Tsuchiya 031000210X 7

Cトーナメントへ
372雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 07:22:25 ID:TiAv0EbX
欧州女子マスターズ、オットさんギリギリ予選通過
決勝トーナメントの組み合わせ
SCO Wood - SUI Ott
SWE Norberg - SWE Viktorsson
DEN Jensen - SCO Milne
SCO Loudon - CZE Synakova

健闘していた地元スイス勢も気がつけばオットさんだけ。チェコのシナチコバが躍進賞。
バーゼルとの時差は8時間とおもったら、実際には7時間ぽい。
現地午前8時=日本時間の午後5時から準々決勝のラインスコアが動きはじめるでしょう。。
373雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 07:52:10 ID:CmWEsRGU
ネット中継があるようなこと上に書いてあったような
374雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 09:41:42 ID:S4Fr579C
1敗(´・ω・`)

Moe Meguro    02020 1010X 6
Joanne Delanoy* 10101 0401X 8
375雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 09:46:32 ID:rhX+Mva3
長野が負けた相手と同じ相手に負けだね
376雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 09:51:16 ID:CmWEsRGU
4点取られるとは

あと2勝しないと決勝トーナメント行けないな
377雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 10:03:02 ID:TiAv0EbX
おいおい、2007 Southwestern Ontario Womens Charity Cashspiel で
Jennifer Jones が↓このジュニアチームに負けてる。
http://www.juniorsuperspiel.ca/teams/homan.htm
http://www.juniorsuperspiel.ca/teams/photos/homan.jpg
これは覚えとく必要があるかも。
Team Homan
Rachel Homan
Emma Miskew
Alison Kreviazuk
Nicole Johnston

378雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 10:06:57 ID:rhX+Mva3
ジュニアチームに負けるくらい珍しくないだろう
日本だって、オリンピックチームが中学生に負けるんだしw
379雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 12:41:53 ID:o/zVHrj2
>>377
マコーミックも10対1で負けてるじゃん、やっぱスゴイかも。
380雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 13:11:02 ID:TiAv0EbX
>>379
二戦目で対戦したレディックは、二月の軽井沢へ来たチーム、Rizzoさん涙目かも。
オンタリオ州代表狙いどころか地元ジュニアにコテンパンなんて・・・。

OVCA Junior Superspiel はCurlTVで放送予定あるから、
もしかすると見られるかもしれない。
381雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 20:53:14 ID:TiAv0EbX
トリノ決勝の再現 大接戦中のバーゼル
382雪と氷の名無しさん:2007/10/14(日) 21:08:27 ID:TiAv0EbX
欧州女子マスターズ準決勝の結果

SUI_Ott_________*__0_1_0_2_0_2_0_0____5
SWE_Norberg_____0_0_1_0_3_0_1_1____6

SCO_Milne_____*__1_0_0_0_2_0_0_X____3
SCO_Loudon______0_2_0_2_0_1_2_X____7
383雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 00:03:35 ID:nJe0EiiO
チーム長野 3連敗 予選敗退

Japan2 30000X 3
Foster  02322X 9
384雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 00:53:40 ID:kMhugmC3
欧州女子マスターズ決勝はEE決着

SWE Norberg_*_0_1_0_1_2_0_1_0_1_____6
SCO Loudon____0_0_2_0_0_2_0_1_0_____5
385雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 02:33:06 ID:SvelL/St
>>383
連続でスチール食らうとはなんちゅう負け方や
386雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 05:27:01 ID:gG0qJ+09
Meguro 200303003X 11
Gregor 021020100X 6

次はSjolieと対戦
387雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 05:29:03 ID:SvelL/St
ドロー10

Gregor  02102 0100X 6
Meguro * 20030 3003X 11

勝利キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│中│中│中│西│西│西│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
388雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 05:29:58 ID:SvelL/St
しかし3点を3回も取って派手な試合だな
389雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 05:35:21 ID:SvelL/St
相手はプリちゃんチームに勝って上がってきたところか

連続して試合あるんだな
体力的にもきつい
結果でるのはまた3時間後ぐらいか
390雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 08:00:49 ID:SvelL/St
もう一つの大会でクライブリンクチーム決勝トーナメント進出か
391雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 08:04:18 ID:SvelL/St
男子チーム1勝
Park  10001X  2
JPN* 01230X  6
392雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 08:35:44 ID:SvelL/St

Sjolie   00010 22000 2   7
Meguro* 00100 00211 0   5
負けたか
393雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 08:37:57 ID:SvelL/St
6時間後の予選最終試合にまわってしまった
394雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 08:45:31 ID:7nQGg8Rp
試合数の多いぶん経験値が上がると前向きに考えよう
395雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 10:36:03 ID:rIrPP8T0
試合内容は、かなりよくなっていると思う
396雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 21:16:45 ID:SvelL/St
うーむ、結果が更新されねー
397雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 21:42:05 ID:Zq3g0aGt
決勝トーナメント進出!

強いな! TeamJAPAN!
398雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 21:51:49 ID:SvelL/St
更新遅っ

Kirk    01010 1020X  5
Meguro+ 00103 0302X  9

決勝トーナメント進出おめでとう

ロシアチームは敗退か
399雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 21:58:07 ID:kMhugmC3
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1595&view=Round-Robin&pdraw=C
トリノ以後初のWCTツアー予選通過おめでとう。
1点取らせて2点取るにほぼ近い完勝だな。いいんじゃないの。

ユニバ以来久しぶりの明るい話題でよかった。
400雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 22:04:38 ID:gG0qJ+09
とはいえ、最初のスチールされているな


Dupontという名前に妙に反応してしまう・・・w
401雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 22:05:28 ID:nJe0EiiO
プレイオフ初戦が始まってる時間だな.. 次はいつ更新されるか。
402雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 22:15:18 ID:gG0qJ+09
しかしもう一つの大会の方のHomanというチームは凄いな
5連勝で準決勝まで来たか

なかなか萌えタイプも多いなぁw
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=29347&view=Profile&tp=3
来年の軽井沢国際にぜひ来てほしい!
403雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 22:16:54 ID:uOaMcB2f
調子でてきたな。
このままいけばPCC大丈夫だな。
404雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 22:21:21 ID:kMhugmC3
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1556&view=Playoffs&from=
オンタリオも準決勝・決勝。
注目は当然このチーム。またJJと戦うよ。
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=29342
405雪と氷の名無しさん:2007/10/15(月) 22:49:21 ID:kMhugmC3
>>403
安心はまだ早いかなぁ。今回の Meyers Norris Penny Charity Classic の参加チームは昨年よりかなり落ちるから。
昨年の予選通過 http://www.mhcurling.com/old_pages/ladies_champ.htm
Kleibrink,Law,Bernardという超一流が三チームもいたし。


調子は上向きで力がついてきたことは確かと思う。次は超一流チームを食うこと(upset)が目標だな。
勝ったら自慢になる相手(五輪目指すなら時々勝たねばならない相手)
↓ のカナダ国内の15位以内。カナダ以外の6位以内。と思います。
http://www.worldcurlingtour.com//Order_of_Merit_Women20072008.xls
406雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 02:53:04 ID:LzF5/5Eg
407雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 03:31:56 ID:kzkgZejC
>>404>>406
マジで強いね。
408雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 04:02:07 ID:sM1Z7qEH
j準々決勝突破
Delanoy 00000 0102X 3
Meguro* 01112 0010X 6

予選で負けたDelanoy相手に勝利
準決勝の相手はSjolieこれも予選で負けた相手
409雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 04:22:53 ID:L5+Kxjtw
そうですね
ちからはおそらく同じくらい。
それなら同じ相手に2度続けて負けてほしくないですね。
410雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 06:06:27 ID:gQ8zZEDe
決勝進出!!

Sjolie_____01001_02010__5
Meguro*_00410_10101__8
411雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 06:09:52 ID:sM1Z7qEH
決勝進出おめ!!

しかし相手はHollandチームじゃなくQuigleyチームか
412雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 06:11:44 ID:dawxNS7J
Southwestern Ontario Womens Charity Cashspiel 10エンド制
Team Rachel Homan 恐れ入りました。

↓どこをどうやったら現在世界最強のドローゲーム系JJから何度も3点も4点も取れるのか。
準決勝
Rachel_Homan_____0_0_1_4_0_2_0_4_X_X__11
Jennifer_Jones_*_1_1_0_0_3_0_1_0_X_X___6

決勝
Rachel_Homan_____0_0_3_0_2_2_2_X_X_X___9
Eve_Belisle______*__0_0_0_1_0_0_0_X_X_X___1

覚えておいて損はない名前だな。チーム豊満。

413雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 06:39:36 ID:dawxNS7J
Carly Quigley 初めて目にする名前だ。
どうやら大学生みたいね。母親がコーチで好成績取ったというアルバータ大学の記事。
http://www.acac.ab.ca/News/05-06curling%20coach.pdf
414雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 07:18:02 ID:pDDZe8s8
415雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 09:49:46 ID:sM1Z7qEH
優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

Meguro* 10000 1030X  5
Quigley  00010 0100X  2
416雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 10:13:30 ID:LMBRTBCI
裏開催とはいえ優勝\(^o^)/オメ
賞金はサイトにある2万カナダドルの半分ぐらい?
417雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 10:25:05 ID:1rX1NR4k
8エンドに勝負を決める3点!素晴らしい
418雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 18:27:11 ID:GnDoCjWu
青森優勝おめ(*^ー゚)b
長野もがんがれ
419雪と氷の名無しさん:2007/10/16(火) 19:18:13 ID:9VEavHLm
仕事中携帯でここを見ていましたが
『すんげえうれしいです』
強かったのか、運がよかったのかは想像するしかないですが
この良い感じをまず11月まで持続してほしい。
420雪と氷の名無しさん:2007/10/17(水) 00:30:07 ID:kLJEXgQN
相手云々はあるが、去年に比べたら確実に戦闘能力アップ。

http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1595&eventtypeid=51&view=Statistics&orderby2=1
後攻での得点力高く失点が少ない

http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1595&eventtypeid=51&view=Statistics&orderby1=1
ブランクエンド率高い = 打ち合いのエンドはブランクで切り抜け=ラストショットが正確


二桁得点もできたし次の目標は大物を倒すことだな。
Jennifer Jones、Kelly Scott、Sherry Anderson、Cheryl Bernard、Shannon Kleibrink、Cathy King
この6チームのどれか一つでも。
421雪と氷の名無しさん:2007/10/17(水) 03:29:55 ID:r+dFk4Wp
>>412
Team Rachel Homanは現時点で世界最強じゃねーか?
強すぎるだろ、コレ…
チーム豊満、覚えとこう。
422雪と氷の名無しさん:2007/10/17(水) 22:41:27 ID:kLJEXgQN
チーム豊満の優勝に関する記事
http://sowcc.isp.ca/2007/default.htm
http://sowcc.isp.ca/2007/images/TeamHoman.jpg
Watch out world! The next generation of women's curling champions in Canada has arrived!
Team Homan... Remember the name. You'll be seeing it again!
423雪と氷の名無しさん:2007/10/17(水) 23:48:36 ID:kLJEXgQN
http://www.seasonofchampions.ca/2007continentalcup/news_promo_video.asp
コンチネンタルカップのプロモーションビデオです。開催は12月です。
見覚えある選手がたくさん映っています。
424雪と氷の名無しさん:2007/10/19(金) 03:52:05 ID:Gd0PTkeG
>>334
ジョンソン姉妹は二人とも結婚したの?
425雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:07:56 ID:LUiuzhtN
カールTVは別の女子の大会か
426雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:23:50 ID:kTJk4UmO
Kleibrinkが凹られてら・・・

Rosser * 1101210X 6
Kleibrink 0020000X 2
427雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:25:02 ID:kTJk4UmO
あ、Hammerが逆だった。
いきなり連続スチール喰らって、その後も連続スチール喰らったんだな
428雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:29:56 ID:7gaZdq0B
蹴りスコ勝ったな
Kelly Scott *   20202 021X 9
Jackie Clement 01010 100X 3
429雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:32:31 ID:kTJk4UmO
初戦逆転負け・・

Meguro * 101110100X 5
Craig  030001041X 9
430雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:33:11 ID:7gaZdq0B
(ノ∀`)アチャー

Moe Meguro * 10111 0100X 5
Roselyn Craig  03000 1041X 9
431雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:35:20 ID:LUiuzhtN


Clement 01010 100X  3
KScott* 20202 021X  9
順調な様子

Schmidt 00300 10
Wang*  21011 01
中国勝ちそう

Craig   03000 1041X  9
Meguro* 10111 0100X  5
1点ずつしか取れなくて苦戦・・・そして敗退

Haider*   21020 10
Privivkova 00102 04
4点取るか
432雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:36:06 ID:LUiuzhtN
1点ずつしか取れず 3点4点と取られたか
433雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:37:24 ID:7gaZdq0B
中国勝った

Bingyu Wang * 21011 01002 8
Desir Schmidt 00300 10110 6
434雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 06:40:06 ID:LUiuzhtN
CraigはPatSandersのリードやってた人なのか
435雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 07:24:20 ID:7gaZdq0B
プリちゃんEE突入(`・ω・´)
436雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 07:31:55 ID:kTJk4UmO
プリたん逆転負け・・
437雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 07:39:27 ID:kTJk4UmO
り、両角何とか逃げ切れ!

Morozumi * 203003010
Koe     020110202
438雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 07:51:05 ID:7gaZdq0B
EEもスチールされますた(´・ω・`)

Ludmilla Privivkova 00102 04100 0 8
Rachelle Haider *  21020 10011 1 9
439雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 07:55:06 ID:IKKFkj2r
2エンドの3点は余計だったな
まだ大会やってるホールの氷が読めてないのかも

>>438
こういう負け方、なんかデジャヴを感じるw
440雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 08:04:20 ID:kTJk4UmO
り、両角・・・

Morozumi * 2030030100 9
Koe      0201102023 11

見事なまでの逆転負けだわ
この負け方にもデジャヴを感じるw
441雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 08:09:31 ID:7gaZdq0B
442雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 08:34:38 ID:kTJk4UmO
しかし両角は惜しいことしたな
相手のKoeは現在2大会連続完全優勝中。賞金ランクトップ・その他Statsでも最上位のチームだったのに。
もし勝っていればビッグニュースだった。
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=28686&view=Statistics&stattype=Tour
443雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 09:16:14 ID:LUiuzhtN
テレ朝で八甲田ホテルやってた
444雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 10:31:58 ID:CBj0i+V2
今週はチーム豊満、お休みか
445雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 10:57:35 ID:TRZJ1Al6
まだ大学生・高校生だろ>チーム豊満
地元の大会だから出たというだけで。


それで軒並み薙ぎ倒されてしまったプロにしたら立場が無いが。
446雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 13:26:57 ID:x98r/yZ+
15点も取った。

Myrden*_10201_030X___7
Meguro__03040_404X___15
447雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 13:31:27 ID:7gaZdq0B
>>446
派手な展開だな(;´Д`)
448雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 13:39:11 ID:LUiuzhtN
派手に勝ったな
1試合目に1点ずつしか取れなかったのに
会場2つに分かれてるとかあったけどアイス状態が違ったりしないのかね
449雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 13:43:14 ID:/D4RNRbL
野球の乱打戦みたいだな
450雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 13:49:40 ID:awcNCGH7
>>447
おめ、最多得点記録じゃないか。
451雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 14:31:50 ID:2uijbjla
10ケタ得点キター
452雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 15:26:32 ID:MTu0+tbP
7エンドの3点失点がなぁ...
ここは止め刺さなきゃならんとこだろ。

とにかく調子は(・∀・)イイ!みたいなので次もガンガレ!
453雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 15:33:08 ID:6gV88fuE
>>445
州内の大会にしか出ないようだね。
http://lfpress.ca/newsstand/Sports/Columnists/Dalla_Costa_Morris/2007/10/16/4579377-sun.html
all university students とある。ユニバが楽しみだ。

curled superbly, making every big shot presented とあるからドロー系のチーム。
Jennifer Jonesのお株を奪う試合運びで、大量点を取れるんだな。

チーム豊満の次の試合はおそらく来月頭のジュニア大会。CurlTV中継が見られると思う。
http://www.juniorsuperspiel.ca/teams/teams.htm
454雪と氷の名無しさん:2007/10/20(土) 20:44:41 ID:BKAw+L4o
カーリング何でも実況スレ2007-2008 第1エンド
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1192880231/
455雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 00:15:32 ID:haWmkiRs
Strauss Crown始まった
456雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 01:17:48 ID:haWmkiRs
やばい

Meguro    00101
Maskiewich * 01020
457雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 01:22:03 ID:haWmkiRs
り、両角・・・

Morozumi 0010010X 2
Ferbey * 2100206X 11
458雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 02:05:21 ID:haWmkiRs
Meguro    00101010
Maskiewich * 01020101
459雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 02:28:24 ID:haWmkiRs
同点で最終エンド
Meguro    001010102
Maskiewich * 010201010
460雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 02:58:59 ID:4AygAb4B
おお逆転勝利キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│中│中│中│西│西│西│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
461雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 02:59:45 ID:4AygAb4B
Maskiewich * 01020 10100
Meguro    00101 01021
462雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 03:00:32 ID:4AygAb4B
これはなかなかタフな試合だったな
463雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 03:01:13 ID:VIEGJ+Db
中国も勝った

Karen Powell * 01001 10010 4
Bingyu Wang   00110 01202 7
464雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 03:02:00 ID:4AygAb4B
ドローのところでは更新されてないが中国チームも勝った様子
465雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 03:06:12 ID:4AygAb4B
現地時間11時からケリスコチーム登場か
466雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 03:10:09 ID:VIEGJ+Db
プリたんも勝った(・∀・)

Ludmilla Privivkova * 10200 20100 1 7
Colleen Hannah    03001 01001 0 6
467雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 06:02:56 ID:4AygAb4B
ケリスコチーム負け
日本次勝ったらケリスコチームと対戦に
468雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 06:16:43 ID:haWmkiRs
Kelly Scott   0011002010 5
Marla Mallett* 1100110201 7

次の相手に勝てばケリスコと対戦だ!
469雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 10:11:01 ID:aOcV/7Tx
Marla Mallettなんてバーノンで日本が勝ってた相手なのに。

Desiree_Schmidt_*_1_2_2_4_2_X___11
Moe_Meguro_________0_0_0_0_0_X____0

はいはい、先週はもう過去
470雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 11:13:04 ID:UQEaSL4+
なんじゃこりゃ
飯抜きだったのか?
471雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 11:51:30 ID:j9iScvYE
最多失点記録じゃないかな。
会場が別になって、氷が読めなくて、投げたのかもしれない。
472雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 12:12:38 ID:VIEGJ+Db
ブライアンは3連勝か

Bryan Miki * 03001 01102 8
Rick Folk   00020 20010 5
473雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 19:42:55 ID:MUYD+loJ
しかしなんだね
ケリスコとかクレイブリンクとか、世界選手権・オリンピック代表チームがほんとコロコロ負ける。
他のスポーツで国代表レベルのチームが地元のローカルクラスのチームに
こうも簡単に負けてしまうスポーツって、ちょっとないだろw
474雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 22:09:29 ID:pPWa9wCr
そういう意味では、アイスを読むってことがどれだけ重要かを象徴しているな。
競馬で言えば、武豊は大井競馬場が不得意といったみたいなもんか。
475雪と氷の名無しさん:2007/10/21(日) 22:11:55 ID:2ScJzQlH
クライブリンク
476雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 02:53:05 ID:pqNNravd
そういう競技だからこそ Triple Knockout方式で何重にも救済策がとられてるんだろね
最終的には実力通りの順位になるように。
477雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 03:17:55 ID:mBUFHuu3
Garvey  0
Meguro*  3
478雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 03:54:04 ID:mBUFHuu3
Garvey  020
Meguro*  303
479雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 04:18:29 ID:mBUFHuu3
Garvey  0200
Meguro*  3031
480雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 04:46:30 ID:mBUFHuu3
Garvey  02000X  2
Meguro*  30312X  9
勝利キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│中│中│中│西│西│西│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
481雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 04:49:43 ID:nCBAtfH+
よし、次勝てばプレイオフだね
482雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 11:02:32 ID:nCBAtfH+
鯖がえらく重いよ
Meguro  0010 =1
Knezevic.*0201 =3
483雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 11:49:01 ID:nCBAtfH+
Meguro  00100 10 =2
Knezevic.*02010 01 =4

ふんばれ
484雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 11:50:07 ID:mBUFHuu3
Meguro   00100 10
Knezevic.*02010 01
485雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 12:23:02 ID:nCBAtfH+
Meguro  00100 1010 =3
Knezevic.*02010 0101 =5
486雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:21:16 ID:l6z+9YVj
大逆転勝ち
Meguro  00100 10103 =6
Knezevic.*02010 01010 =5

487雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:21:37 ID:Bg9B2RZN
Meguro  00100 10103 =6
Knezevic.*02010 01010 =5

こ・・・これは夢か?
488雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:21:40 ID:mBUFHuu3
Meguro   00100 10103  6
Knezevic.*02010 01010  5
大逆転勝ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
489雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:21:39 ID:+uOFSv7E
勝ったのか!?
490雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:22:04 ID:mBUFHuu3
3重婚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
491雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:22:07 ID:vL0/YMPs
逆転勝利キタ━━━━ !!!!!
492雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:23:01 ID:ntYHae7h
私も今サイトで確認しました。
きつい戦いだったでしょうが、9エンドに1点取らせたのが
勝利に結びついたかな。
493雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:23:23 ID:mBUFHuu3
Armstrong 00101 02022  8
Wang*   10010 10300  6
中国チームはぎゃくてん負け
494雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:24:22 ID:nCBAtfH+
すげげげええええええ

HPの中の人の放置プレイが酷かったw
495雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:25:27 ID:mBUFHuu3
プレイオフの組み合わせはまだか
賞金入って(゚д゚)ウマー
496雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:33:56 ID:vL0/YMPs
プレイオフ初戦 Sun 9:15pm って、もう始まってるの? スケジュール過酷だな
497雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:37:23 ID:ntYHae7h
相手は
けりすこ
498雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:40:39 ID:vhGLEnhC
スタミナには自信があるから、連戦、上等だ。
プレイオフ初戦の相手は、あのケリスコだ。
499雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:51:14 ID:nCBAtfH+
Scott *30 =3
Meguro. 01 =1

うひゃ
500雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:52:18 ID:ntYHae7h
Meguro 01 1
Scott_ 30 ハンマー
501雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 13:54:29 ID:ntYHae7h
失礼

Meguro 01
Scott__ 30 ハンマー
502雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 14:03:02 ID:mBUFHuu3
今回はよくケリスコチームと当たるなあ
3試合目か
503雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 14:25:53 ID:mBUFHuu3
KScott  3022
Meguro* 0100
こりゃ敗戦ムードだなあ
相手が悪かったか
504雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 14:41:36 ID:mBUFHuu3
KScott  30220
Meguro* 01002

2点は返したが連続スチールでもするか1点取らせての大量得点が必要か
505雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 14:59:41 ID:mBUFHuu3
KScott  30220 1
Meguro* 01002 0
1点取らせは成功したか
506雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 15:19:27 ID:mBUFHuu3
KScott  30220 10
Meguro* 01002 01
507雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 15:34:09 ID:mBUFHuu3
KScott  30220 102X
Meguro* 01002 010X
負けたー

まあ乙でした
508雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 15:35:41 ID:l6z+9YVj
プレイオフ進出で $3,000ゲット 合計$8,400 約100万稼いだか。
509雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 15:39:09 ID:vhGLEnhC
カナダドルのレートはどうなっているのですか
かなりの金額ですね
510雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 15:43:02 ID:nCBAtfH+
511雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 16:03:57 ID:ntYHae7h
残念ながら格の違いでしょうか。
1エンドの3失点は手痛かったでしょう。
512雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 16:16:45 ID:Bg9B2RZN
それ以前に一日3試合はどう考えてもキツイからなあ
まあプレイオフ勝ち上がっただけでもよしとしなくてはね
513雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 16:35:45 ID:ntYHae7h
ところでこのあとは帰国でしょうか?。
基本的な質問でごめんなさい。
514雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 17:29:01 ID:vhGLEnhC
公式にのっている予定では、カナダ合宿は月末までだが
具体的なことは、まりりんのブログを待て。
515雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 20:02:20 ID:vhGLEnhC
日本の男子チームとチーム長野の戦績はどうですか
516雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 20:29:10 ID:5Q2wiXcw
ケリスコに当たったのは運が悪すぎる。
アームストロングもマレットもバーノンで楽勝した相手。
Marla Mallett 4 ● --- ○ 9 Moe Meguro
Jerri Pat Armstrong 2 ● --- ○ 9 Moe Meguro
517雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 20:34:55 ID:+d+z6jrH
ケリスコにあたったのは運が悪いというけれど
今回の合宿で世界チャンピオンと3試合戦えたのは、経験を積むという意味ではラッキーだと思うよ
クレイブリンクとかJ.ジョーンズとかとも試合をして欲しかったと思う
518雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 20:50:36 ID:vhGLEnhC
JJ,ケリスコは世界的に見て別格だ。
観客席から見て勉強するのはいいけれど、そんな相手と試合をするよりは、
普通の相手とたくさん試合をする方がためになると思う。

519雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 20:54:49 ID:FgO0kzud
>>518
そんな気持ちのチームならとっとと解散した方がいい。
520雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 21:02:43 ID:5Q2wiXcw
現在の世界最強はJJ。ケリスコは二番手。
クリーンゲームなら世界一。ドローゲームならJJ。
Order of Merit Leaders Top 15 Women:
1 J. Jones 249.050
2 K. Scott 205.400
3 S. Kleibrink 171.885
4 S. Anderson 156.583
5 C. Bernard 145.517
6 C. King 125.899
7 S. Lawton 110.265
8 S. Middaugh 81.225
9 K. Porritt 68.620
10 C. Webster 65.580
11 H. Rankin 65.350
12 J. Reddick 52.206
13 C. Jones 50.139
14 R. Bryden 45.950
15 S. Gaudet 44.173

現在開催中の2007 Grand Slam: Casinos of Winnipeg Classic 予選はほぼ順当
S. Anderson 、C. Websterはまけちゃったけど。
521雪と氷の名無しさん:2007/10/22(月) 21:16:45 ID:5Q2wiXcw
連投でごめんなさい。

>>517

Team Kleibrink
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=29145&view=Scores&tp=3
10/7 カルガリでチーム青森と対戦しました。

Team Jones
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=28706&view=Scores&tp=3
チーム青森とは対戦ナシ。一度負けた相手には負けていない。
唯一の例外はチーム豊満に連敗したこと。
522雪と氷の名無しさん:2007/10/23(火) 11:17:32 ID:SLf7X6Y5
ケリスコ圧勝www

2007 Strauss Crown of Curling
準決勝
Armstrong 0000X =0
K.Scott  *1422X =9

決勝
K.Scott   02051 0X = 8
Mallett.  *00100 1X = 2
523雪と氷の名無しさん:2007/10/23(火) 11:49:59 ID:4cvKTN/Z
何回やっても何回やっても
チ−ムケリスコが倒せないよ
524雪と氷の名無しさん:2007/10/23(火) 12:26:46 ID:F1I/i8pg
チーム小野寺がKleibrinkに勝てたのはオリンピックイヤー。
あと2年でおいつけ。
525雪と氷の名無しさん:2007/10/23(火) 12:40:04 ID:bNWvvPqr
526雪と氷の名無しさん:2007/10/23(火) 19:04:03 ID:HEyQHIZf
小野寺がスキップになったのは2005年2月だっけ。
適性があったんだろうな。
527雪と氷の名無しさん:2007/10/23(火) 20:31:55 ID:M01Uod01
デリングには確変モードがあるからなw
528雪と氷の名無しさん:2007/10/27(土) 21:36:03 ID:3A77+Fpe
カーリングゾーンのデータを見た
ワールドカーリングツアー
チームメグロ 26戦 15勝11敗 
      賞金ランク 9位 外国チームランク14位
      優勝回数 1回
チームワン  26戦 15勝11敗
     賞金ランク 26位 外国チームランク10位
     優勝回数 1回
529雪と氷の名無しさん:2007/10/28(日) 08:05:31 ID:ivRqT7i/
中国とは互角またはやや劣るというぐらいだろうなあ
530雪と氷の名無しさん:2007/10/28(日) 09:56:52 ID:WuvLYkE4
中国は昨年から延びていなくて、日本はどんどん強くなっていると
思う。
531雪と氷の名無しさん:2007/10/30(火) 08:10:43 ID:yx1mgnnN
チームワン、今週の大会はCトーナメントに回ってクオラファイ届かずか。
青森の今年の成熟ぶりと比べるとちょっと見劣りするな。

てかまだカナダにいるのか>チームワン
たしか今年のアジア大会はストレートアイスだったから、
ある程度そういう氷に慣れておいたほうがいいんじゃないかねえ
532雪と氷の名無しさん:2007/11/03(土) 00:44:23 ID:LqKav5dL
アジア大会はアイスが重すぎてgdgd
533雪と氷の名無しさん:2007/11/03(土) 11:33:47 ID:Er47ku26
チーム フジモトってのが出てるな
日系カナダ人か
534雪と氷の名無しさん:2007/11/18(日) 21:50:21 ID:VT9GpgS7
PCCもここでいいでしょうか?

速報やりそうなとこ、誰か見つけました?
中国のWebを検索してみたんだけど、ニュース記事すら引っかからないっす
太平洋冰?x58f6;?x9526;?x6807;?x8d5b;
535雪と氷の名無しさん:2007/11/20(火) 05:55:35 ID:2S96/4lm
女子
http://results.worldcurling.org/Curlhome/Statistics/tournament.asp?tid=343

男子
http://results.worldcurling.org/Curlhome/Statistics/tournament.asp?tid=342

韓国は男女とも昨年のチームとは違うね。アジアチャンピオンがいずれも国内で負けてしまうとは。
女子はかつて出ていたソウルのチームだな。

中国の女子はWCFの内容が正しければサードスキップをやめたっぽい。メンバーは毎度おなじみの人たち。
536雪と氷の名無しさん:2007/11/20(火) 06:05:46 ID:2S96/4lm
中国のリザーブに入っているLiu jin liという選手は、二月の軽井沢に来ていたチームのセカンド。
めがね掛けてた丸顔の選手。テイクアウトでスルー連発していてそんなにうまい選手だったという印象無し。
トップの四人に比べたらぜんぜんと思うんだが・・・
537雪と氷の名無しさん:2007/11/20(火) 07:47:59 ID:6Mt8xeNd
ついでに男子も。
チーム両角は台湾相手に快勝。
ミリキンさんは中国に惜敗したが、
これは中国後攻だったので2戦目も熱戦が期待できる。
538雪と氷の名無しさん:2007/11/20(火) 15:33:05 ID:qB1AHQP9
男子ニュージーに負けた模様
JPN - NZL*
4 - 10
539NZ住人:2007/11/20(火) 16:27:40 ID:6q4yZI2q
>>538
う〜ん、これは日本が負けて悲しむべきか、NZが勝って喜ぶべきか複雑な心境だなあ。
でも今年のNZ男子は調子がよさそうだ。次の中国との大一番に勝ち、そしてDraw 5では
宿敵オージーを撃破してWCCへの切符を獲得してほしい。ラグビー・ワールドカップの雪辱を
カーリングで晴らすんだ!?Go Kiwi Go!
540雪と氷の名無しさん:2007/11/20(火) 16:32:21 ID:sh6sh0W4
PCC専用スレが立ちましたので、そちらにどうぞ。
541雪と氷の名無しさん:2007/11/20(火) 20:29:45 ID:2S96/4lm
>>539
セカンドのルパート君は昨年の全男子選手中、一番の好感をもてた選手。
よって素直に祝福するよ
542雪と氷の名無しさん:2007/11/23(金) 18:17:22 ID:nBBxCrKh
チーム長野が出場しているスイスのZO Women's Tournamentは
公式HPで速報中(HPトップページ右下にはWebcamあり)。
現在5エンド、4-2で長野リード。ちなみに長野vsスペインはど真ん中のリンク3。
http://www.curling-wetzikon.ch/zo-frauencurlingturnier07/en/resultate_en.php
http://www.curling-wetzikon.ch/scoretable/2007/47/A.HTM

543雪と氷の名無しさん:2007/11/23(金) 18:45:00 ID:Z+hp5qdQ
おー!
結構見えるね、WEBCAM!!
544雪と氷の名無しさん:2007/11/23(金) 18:59:19 ID:BHC/umyu
>>542
略がJAPになってる・・・
545雪と氷の名無しさん:2007/11/23(金) 19:01:56 ID:Z+hp5qdQ
あ、
スペイン、スカートの娘がいる!!
546雪と氷の名無しさん:2007/11/23(金) 19:06:15 ID:Z+hp5qdQ
ノジュンさん、それテイクしたの?すごいね!!
547雪と氷の名無しさん:2007/11/23(金) 19:11:27 ID:Z+hp5qdQ
勝ったみたい!!
おめ!
548雪と氷の名無しさん:2007/11/23(金) 19:14:38 ID:nBBxCrKh
おおっ、PCCでも話題の魔のドロー計測だw
549雪と氷の名無しさん:2007/11/23(金) 19:30:25 ID:IcXgbxhz
長野、勝利 おめ
550雪と氷の名無しさん:2007/11/25(日) 12:40:18 ID:fWNwAsWr
結局 1勝4敗か.. 
551雪と氷の名無しさん:2007/11/25(日) 18:49:15 ID:pScOcOtW
Priちゃんとこ4勝1敗
552雪と氷の名無しさん:2007/11/25(日) 22:12:18 ID:tYn5zLvI
プリタンとオットさんで決勝みたいだな
553雪と氷の名無しさん:2007/11/26(月) 20:36:07 ID:Nw9Zm/EZ
Priちゃん2
ottさん 7

Priちゃんとこottさんとこに負けちゃた
554雪と氷の名無しさん:2007/11/26(月) 21:31:42 ID:WSKYcx9J
CZE 30133XXX 10
JAP 01000XXX 1

切れてなきゃいいが
555雪と氷の名無しさん:2007/11/26(月) 21:44:29 ID:0iTeZ4DA
その上、グループAから勝ち上がった2チームは、決勝では両方とも7位だったし。
556雪と氷の名無しさん:2007/11/27(火) 21:42:25 ID:owRSKHG1
http://www.ecc2007.de/15.html
ECCの女子Aリーグ 出場チーム
・チェコはシナチコバとは別のチーム
・デンマークはレネ・ニールセンのチーム
・スイスはオットさんのチームに、リザーブがティリンゾーニ(WCCのお礼?)
・スウェーデンのルンド姐さん本当出るの?

ECCの女子Bリーグ
・ノルウェーはまた例のおばちゃん
557雪と氷の名無しさん:2007/11/28(水) 06:34:49 ID:s2pTv4+B
>>556
おばちゃんて、言うな

Dordi NORDBY
558雪と氷の名無しさん:2007/11/28(水) 17:05:10 ID:88KOLFN5
カールTVで見れるのか
あとユーロスポーツ
559雪と氷の名無しさん:2007/12/01(土) 21:04:30 ID:mivHAyu3
やってるよ
560雪と氷の名無しさん:2007/12/01(土) 22:45:13 ID:HPywk2UG
ECC男子 GER-FIN
GERのセカンドサード不調でリード許すも
FINは強気なテイクアウト連発。最後はテイクに失敗してGER大逆転勝ち

テイク得意なチームほどテイクミスして負ける典型でした
561雪と氷の名無しさん:2007/12/02(日) 18:55:36 ID:3Nl7ydgC
ECCは、A,Bそれぞれ何チームがカナダに行けるの?
562雪と氷の名無しさん:2007/12/02(日) 20:07:02 ID:w6UJ6KpC
Aから7チーム
残り1チームはAの8位とBの1位 先に二勝
昨年はA 8位のチェコがBから勝ち上がったオーストリアに連勝


今、GER-ITA終わったけど、エクストラの最後になってボタンドロー合戦でイタリアの勝ち
GERもITAもテイクアウトでじゃむったり、コーナーガードの距離感が違ったり、これじゃ勝てんわ。
もしかするとこの両チームがB落ちするかな。
563雪と氷の名無しさん:2007/12/02(日) 20:19:27 ID:w6UJ6KpC
明日、日本時間の午前三時?から SCO-SWEの全勝対決

できるだけ早起きしてみる方向でいるよ
564雪と氷の名無しさん:2007/12/03(月) 03:00:30 ID:8LQpOS3l
はじまったずら
565雪と氷の名無しさん:2007/12/04(火) 20:59:29 ID:3uhBJa/L
http://web70.netzwerteserver2.de/cgi-bin/ECC07stand.pl?GRID="1"
ニールセン、強いじゃないか。こりゃTCCもびっくりだな。
イタリアがあんなひどい状態で3勝できるって、ECCもたいしたこと無いな。

http://web70.netzwerteserver2.de/cgi-bin/ECC07stand.pl?GRID="3"
http://web70.netzwerteserver2.de/cgi-bin/ECC07stand.pl?GRID="4"
いずれもおばちゃんチームがトップ。こりゃめがねのおばちゃんがチャレンジマッチかな。
566雪と氷の名無しさん:2007/12/04(火) 23:16:23 ID:KciD6dqz
>>565
>イタリアがあんなひどい状態で3勝できるって、ECCもたいしたこと無いな。

強いチームが特定の国に集中してるんだろうな。
サッカーみたいにクラブチームの世界大会なんか開いたら、カナダやスイスやスウェーデンのチームがほとんどになるかもしれないけど、
むちゃくちゃレベルの高い試合が見られそう。
567雪と氷の名無しさん:2007/12/04(火) 23:54:06 ID:v3Lqjn2w
イタリアの弱さの原因はスイープかなとわかったよ
ストーンの前を掃いていない。ストーンの進行方向でもない。

一方、ドイツは投球フォーム直さないと勝てないよ。
特にロッターとハルテルトにあの投げ方をさせるのは疑問。
ふたりともよろよろしながら投げるから・・・
568雪と氷の名無しさん:2007/12/05(水) 00:13:53 ID:4iCbZFEC
デンマーク勝ちそうじゃな

ドイツ、チェコ辺りがWCCに出てくるのかどうか
オリンピックポイント絡みで
569雪と氷の名無しさん:2007/12/05(水) 18:52:07 ID:hAMlZAGn
フィンランドとかオーストリーとか弱すぎ。
570雪と氷の名無しさん:2007/12/05(水) 19:33:00 ID:4iCbZFEC
順当に来てるか スコットランドがちょっと良くないのかな

1 A - W DENMARK    7 1 8
1 A - W SWITZERLAND 7 1 8
1 A - W SWEDEN     6 1 7
1 A - W RUSSIA      4 3 7
1 A - W SCOTLAND    4 3 7
1 A - W ITALY       3 5 8
1 A - W GERMANY     2 5 7
1 A - W CZECH REPUBLIK 2 6 8
571雪と氷の名無しさん:2007/12/05(水) 19:52:16 ID:j688l/e5
>>570
スコットランドがロシアに負けたのが中波乱ぐらいで、全体的には順当というところじゃないかな。
でも、ロシアもうまくいけばタイブレークなしで準決勝に進めたのに、ドイツに足下をすくわれるとは。
572雪と氷の名無しさん:2007/12/07(金) 12:21:28 ID:Wcrf2X5t
1 A - W DENMARK      8 1 9
1 A - W SWEDEN       8 1 9
1 A - W SWITZERLAND   7 2 9
1 A - W SCOTLAND     6 3 9
1 A - W RUSSIA        5 4 9
1 A - W GERMANY      3 6 9
1 A - W ITALY         3 6 9
1 A - W AUSTRIA       2 7 9
1 A - W CZECH REPUBLIK 2 7 9
予選終了 8位を掛けたタイブレークはチェコ勝利
決勝トーナメント 1位デンマーク対2位スウェーデン 3位スイス対4位スコットランド
8位のチェコはWCCを掛けてBトップと対戦
573雪と氷の名無しさん:2007/12/07(金) 16:54:49 ID:JPFuA6HV
_____瑞典__丁抹___瑞西___蘇___露____伊____独___捷克____墺____芬蘭
瑞典 \ ●5-7 ○6-5 ○9-8 ○9-7 ○9-2 ○8-7 ○9-3 ○11-2 ○9-2 8勝1敗
丁抹 ○7-5 \ ●3-10 ○8-4 ○6-5 ○8-4 ○7-4 ○6-5 ○8-7 ○8-3 8勝1敗
瑞西 ●5-6 ○10-3 \ ●4-6 ○9-3 ○8-2 ○6-3 ○8-2 ○11-1 ○9-2 7勝2敗
蘇格 ●8-9 ●4-8 ○6-4 \ ●6-9 ○9-2 ○7-6 ○8-1 ○12-2 ○9-3 6勝3敗
露西 ●7-9 ●5-6 ●3-9 ○9-6 \ ○7-5 ●3-8 ○9-3 ○7-4 ○8-7 5勝4敗 4
伊太 ●2-9 ●4-8 ●2-8 ●2-9 ●5-7 \ ○7-6 ●6-7 ○8-2 ○6-5 3勝6敗
独逸 ●7-8 ●4-7 ●3-6 ●6-7 ○8-3 ●6-7 \ ●4-7 ○10-4 ○6-3 3勝6敗
捷克 ●3-9 ●5-6 ●2-8 ●1-8 ●3-9 ○7-6 ○7-4 \ ●5-11 ●6-7 2勝7敗
墺太 ●2-11 ●7-8 ●1-11 ●2-12 ●4-7 ●2-8 ●4-10 ○11-5 \ ○9-2 2勝7敗
芬蘭 ●2-9 ●3-8 ●2-9 ●3-9 ●7-8 ●5-6 ●3-6 ○7-6 ●2-9 \ 1勝8敗

574雪と氷の名無しさん:2007/12/07(金) 17:15:42 ID:JPFuA6HV
_________瑞典______丁_____瑞西_____蘇_______露______伊______独_______捷_______墺_______芬
瑞典 \______ ●5-7_ ○6-5__ ○9-8_ ○9-7 ○9-2 ○8-7 ○9-3_ ○11-2 ○9-2 8勝1敗
丁抹 ○7-5__ \______ ●3-10 ○8-4_ ○6-5 ○8-4 ○7-4 ○6-5_ ○8-7_ ○8-3 8勝1敗
瑞西 ●5-6__ ○10-3 \______ ●4-6_ ○9-3 ○8-2 ○6-3 ○8-2_ ○11-1 ○9-2 7勝2敗
蘇格 ●8-9__ ●4-8_ ○6-4__ \______ ●6-9 ○9-2 ○7-6 ○8-1_ ○12-2 ○9-3 6勝3敗
露西 ●7-9__ ●5-6_ ●3-9__ ○9-6_ \_____ ○7-5 ●3-8 ○9-3_ ○7-4_ ○8-7 5勝4敗
伊太 ●2-9__ ●4-8_ ●2-8__ ●2-9_ ●5-7 \_____ ○7-6 ●6-7_ ○8-2_ ○6-5 3勝6敗
独逸 ●7-8__ ●4-7_ ●3-6__ ●6-7_ ○8-3 ●6-7 \_____ ●4-7_ ○10-4 ○6-3 3勝6敗
捷克 ●3-9__ ●5-6_ ●2-8__ ●1-8_ ●3-9 ○7-6 ○7-4 \______ ●5-11 ●6-7 2勝7敗
墺太 ●2-11 ●7-8_ ●1-11 ●2-12 ●4-7 ●2-8 ●4-10 ○11-5 \_____ ○9-2 2勝7敗
芬蘭 ●2-9__ ●3-8_ ●2-9__ ●3-9_ ●7-8 ●5-6 ●3-6_ ○7-6_ ●2-9 \______ 1勝8敗
575雪と氷の名無しさん:2007/12/07(金) 20:46:29 ID:l9EfM4TG
カナダ行きが関係する8位決定戦は
 チェコ5-4オーストリー
とチェコが19時間前の雪辱。

4着落ち決定戦は
 スコットランド9−6スイス
この手の試合はなぜかスコットランドは勝負強いか。

決勝進出戦は
 スウェーデン8−4デンマーク
ノルベリ先生予選リーグの雪辱
576雪と氷の名無しさん:2007/12/08(土) 00:39:00 ID:cI8AADQ/
>>575
8位でもWCC行きは決まったわけじゃない。
Aリーグ8位はBリーグ優勝チームとチャレンジマッチ
先に二勝すればWCC決定。
たぶんノルウェーがチェコの相手になるだろう


今回のCurlTVを見て感じたことは、
swe,sui,sco,den,can,usaの六カ国は力も選手層の厚さも違う。
ロシア、ドイツ、中国、日本にノルウェー復活で五輪切符争い。
次回のwccにおけるドイツの順位次第で、日本の五輪出場権がふら付きそう
577雪と氷の名無しさん:2007/12/08(土) 09:32:07 ID:oGHewT+3
>>576
ノルウェーは準決勝敗退。
結局チェコの相手はイングランドになって、現在チェコが先勝。
たぶん、このままチェコだろうな。
578雪と氷の名無しさん:2007/12/08(土) 20:26:13 ID:SLwBUTxu
8位はチェコで決定か
結局去年と一緒のWCCかな
579雪と氷の名無しさん:2007/12/08(土) 20:54:01 ID:jTTtLHfq
去年?
580雪と氷の名無しさん:2007/12/08(土) 23:06:03 ID:1QjzUT05
Bセミファイナル

NOR 0 1 0 0 1 1 0 0 1 0 4
ENG 0 0 0 2 0 0 1 1 0 1 5 *

正直ここでノルウェーが崩れるとは予想できなかった。

581雪と氷の名無しさん:2007/12/08(土) 23:14:40 ID:1QjzUT05
4位落ち決定戦
SUI 1 0 1 1 0 0 2 0 1 0=6 *
SCO 0 2 0 0 4 1 0 1 0 1=9

決勝進出第1戦
DEN 0 0 2 0 1 0 1 0 0 X=4*
SWE 0 0 0 3 0 1 0 3 1 X=8

決勝進出第2戦
DEN 1 0 0 1 1 0 0 0 2 X=5*
SCO 0 2 1 0 0 2 1 1 0 X=7

スコットランドの勝負強さを見習いたいものである。



582雪と氷の名無しさん:2007/12/08(土) 23:47:07 ID:1QjzUT05
チェコとイングランドの決定戦

CZE 0 2 0 0 3 2 0 1 1 X=9
ENG 1 0 3 2 0 0 1 0 0 X=7*

ENG 0 2 0 0 3 0 0 1 0 X=6
CZE 2 0 2 0 0 1 3 0 3 X=11*

ということで2連勝でチェコが世界選手権進出
583雪と氷の名無しさん:2007/12/08(土) 23:49:49 ID:1QjzUT05
Finals

SWE 1 2 0 0 2 3 0 1 X X=9*
SCO 0 0 1 1 0 0 2 0 X X=4
584雪と氷の名無しさん:2007/12/09(日) 21:58:29 ID:HFnSlf3E
ECC女子結果
1 SWEDEN 10-1 Gold Medal
2 SCOTLAND 8-4 Silver Medal
3 DENMARK 8-3 Bronze Medal
4 SWITZERLAND 7-3 to the Worlds
5 RUSSIA 5-4 to the Worlds
6 ITALY 3-6 to the Worlds
7 GERMANY 3-6 to the Worlds
8 CZECH REPUBLIK 3-7 to the Worlds
9 AUSTRIA 2-8 to B-Group
10 FINLAND 1-8 to B-Group

ENGLAND,NETHERLANDSがA昇格の模様。

今回のECC上位4カ国と米は早くも五輪出場当確圏内といえよう。
残る4つの椅子をロシア、ドイツ、チェコ、イタリア、中国、日本で争うが次回PCCで下位なら、たとえイタリアやドイツより強くてもポイント不足になる可能性大。
要注意一番手はぐんぐん力をつけているチェコのチーム・シナチコバ。
ぜんぜん成長しないイタリア(ガスパリ)とスキップ頼みのドイツ(シェップ)がB落ちすれば、パシフィック初の五輪二カ国出場となるか、急遽ルール改正で出場国枠数そのものが減ると思われる。
585雪と氷の名無しさん:2007/12/14(金) 21:41:22 ID:mOx64bHx
>>584

書き込まれた直後に見た時は素人ファンの私としてはあまり難しく
考えなかったのですが、改めて思うに
 1)ノルウェーの落選でバンクーバーへの道は4/5。
 2)しかしチェコの首がしぶとくつながったことにより油断ならず4/6。
 3)しかし次回PCC開催地事情により中国&日本で1枠の可能性が大。
 4)もしパシフィック2国が権利ゲットの場合急遽ルール改正の懸念

いずれにしろ現状ではチーム長野よりチーム青森の方が点数を獲ってくれそうですね。
日本選手権に勝ったチームが、WCC行きとPCC行きをゲットするわけで・・・・・。


586雪と氷の名無しさん:2007/12/14(金) 22:45:04 ID:ddm7sy6z
スキップがラストショットのオープンドローをきっちり決められないチームでは
どっちが出ても似たりよったりと思う。
587雪と氷の名無しさん:2007/12/15(土) 01:27:54 ID:3ClxqYuB
パシフィック地区 2国出れないならパシフィック地区で冬季オリンピックやったら開催国だけで枠うまっちまうぞ。
588雪と氷の名無しさん:2007/12/16(日) 10:17:11 ID:dj7XnT9H
ミックスダブルス
ハワード&シュレーダー NA 8-6 EU エディン&ロッカート
ジーナの神ショット→ロッカート痛恨のジャムでNA大逆転。
589雪と氷の名無しさん:2007/12/18(火) 00:01:17 ID:Ybw0U5M/
↑試合動画は今週末のミックス選手権のいい参考になります。

一流選手たちがミックスダブルスのルール知らないことはよくわかったw
中年太りのハワードおじさん、チーム一投目いきなりノーズヒットで相手を外へ出しちゃった。
ロッカートさん一瞬ポカーンとして、出されたストーンの元の位置をマークし忘れ、
Excuse Me! と審判に助けを求める場面にお茶吹いた。
スコアボード係兼審判が使っている作戦板がはじめて役にたった場面見た気がするよ。
590雪と氷の名無しさん:2008/01/09(水) 21:25:59 ID:d5t2EQcb
40th INTERNATIONAL BERNESE LADIES CUP
11th - 13th January 2008
Official WCT-Event
Berne, Switzerland

http://www.cba-bern.ch/turnaments/2007-2008/ibdc/anmeldung/de.aspx
ものすごいメンバーです
591雪と氷の名無しさん:2008/01/09(水) 21:36:29 ID:d5t2EQcb
Glynhill Ladies International
Braehead Curling Rink, Glasgow
17th - 20th January, 2008
New WCT - E event

http://www.glynhillladiesinternational.com/jobs.cfm

これもオールスターです。
地元スコットランドはケリウド、ロードン、マイルン、リードの豪華メンバー
なぜかこんなところまでケリスコが。
ロシアはフォミナがジュニアチームのスキップ
デンマークはイエンセンとニールセンが勢ぞろい

こんなところに招待されるとは・・・中国は招待されていないというのも面白い
592雪と氷の名無しさん:2008/01/10(木) 01:46:29 ID:H7AdeRuO
両大会ともトップレベルの面子ですね。

チーム青森の緒戦は1/11(金) 18:15(JST)から
相手はBern Junior ladies
以上俺メモでした。
593雪と氷の名無しさん:2008/01/10(木) 13:05:14 ID:WFELJYE7
乙です

で、CurlTVとかEurosportsで中継ある?
594雪と氷の名無しさん:2008/01/10(木) 19:07:10 ID:iWr2HX1a
上のリンクにCurlTVでやるって書いてあるっしょ
595雪と氷の名無しさん:2008/01/10(木) 22:30:53 ID:kYVEYy3w
http://www.cba-bern.ch/turnaments/2007-2008/ibdc/programm/de.pdf
P.14に初戦の組み合わせあり
カナダのツアーでおなじみのトリプルノックアウト方式。
つまりは三敗したらさようならなのだが、
なぜだか三敗したチームばかり集めて「お慰み杯」をやるんだな。
596雪と氷の名無しさん:2008/01/10(木) 22:46:45 ID:kYVEYy3w
Glynhill Ladies International のチーム紹介はきわめてやさしい英語だ。

Team Meguro
Moe, Mari and Mayo won the Bronze Medal at the 2007 World University Games and competed
in the 2007 World Women’s Championships, finishing in 8th place.
Kotomi who was Pacific Curling Champion in 2003 has joined the team this season.

すでに対戦カードも決まっている
http://www.glynhillladiesinternational.com/dyncat.cfm?catid=28196
このラウンドロビンならマイルンに続いて二位通過も十分可能。
仮に一位通過なら相手はニールセン、二位通貨ならイエンセン。デンマークの二強w
597雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 11:21:29 ID:ef7XrFgj
ユニヴァーシアードで銅メダル取っといてよかったなぁ・・
598雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 17:33:38 ID:poM3zQ2i
ユニバだけでは決めてないと思うけど
599雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 18:15:13 ID:poM3zQ2i
Draw1
チェコ勝ち
ドイツシェップ勝ち
USA勝ち
カナダ1ケリスコ勝ち
ロシア勝ちイタリア負け

日本が勝っていけば3回戦で
SWE1Anette Norberg x CAN3 Shannon Kleibrinkの勝者と戦える
600雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 18:33:45 ID:poM3zQ2i
Draw1
Fr. 11.01.2008 08:00 Rink 5 A 01 Canada 1 Kelly Scott 5:3 Berne
Fr. 11.01.2008 08:00 Rink 2 A 02 Zuerich-Grasshopper 6:7 Germany 1
Fr. 11.01.2008 08:00 Rink 8 A 03 Scotland 2 Claire Milne 7:3 Lausanne Olympique
Fr. 11.01.2008 08:00 Rink 3 A 04 Sweden Junior Ladies 3:6 Duebendorf 1 peterbau.ch
Fr. 11.01.2008 08:00 Rink 1 A 05 Zurich AAM 8:9 Czech Republic
Fr. 11.01.2008 08:00 Rink 7 A 06 Flims PurePower 7:9 Canada 4 Cheryl Bernard
Fr. 11.01.2008 08:00 Rink 6 A 07 Russia 6:2 Italy
Fr. 11.01.2008 08:00 Rink 4 A 08 Zuerich-GC Junior ladies 3:8 USA
601雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 18:34:25 ID:poM3zQ2i
Qualifikation Steine Draw2
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 5 A 09 Sweden1 Anette Norberg : Germany3 Daniela Jentsch
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 2 A 10 Biel-Bienne : Canada 3 Shannon Kleibrink
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 8 A 11 Japan : Berne Junior ladies
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 3 A 12 Scotland 3 Sarah Reid : Baden Regio Giroflex
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 1 A 13 Davos iFAS Mirjam Ott : Austria
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 7 A 14 Germany 2 : Scotland 1 Kelly Wood
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 6 A 15 Norway : Wetzikon buchererdruck
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 4 A 16 Duebendorf 2 : Canada 2 Jennifer Jones

Qualifikation Steine Draw3
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 4 A 17 (SiegA01)CAN1KellyScott : (SiegA02) Germany 1
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 2 A 18 (SiegA03)SCO2Clair Milne : (SiegA04) Duebendorf 1 peterbau.ch
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 5 A 19 (SiegA05)CZE : (SiegA06) CAN4CherylBernard
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 7 A 20 (SiegA07)RUS : (SiegA08) USA
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 3 B 01 (VerlA01)Berne : (VerlA02) Zuerich-Grasshopper
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 1 B 02 (VerlA03)LausanneOlympi : (VerlA04) Sweden Junior Ladies
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 6 B 03 (VerlA05)Zurich AAM : (VerlA06) Flims PurePower
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 8 B 04 (VerlA07)Italy : (VerlA08) Zuerich-GC Junior ladies
602雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 19:19:32 ID:poM3zQ2i
JPN      001
Berne Jr * 100
603雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 19:52:44 ID:poM3zQ2i
JPN      0010 0
Berne Jr * 1001 1
604雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 20:22:21 ID:poM3zQ2i
JPN      0010 010
Berne Jr * 1001 102

敗戦濃厚・・・
605雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 20:37:43 ID:f8jlRdwn
2-5でまけましたとさ
606雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 20:49:18 ID:poM3zQ2i
JPN      0010 010−
Berne Jr * 1001 102−

負けちゃった (´・∀・`)てへ
607雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 20:51:51 ID:poM3zQ2i
Qualifikation Steine Draw2
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 5 A 09 Sweden1 Anette Norberg 9:2 Germany3 Daniela Jentsch
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 2 A 10 Biel-Bienne 4:6 Canada 3 Shannon Kleibrink
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 8 A 11 Japan 2:5 Berne Junior ladies
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 3 A 12 Scotland 3 Sarah Reid 5:2 Baden Regio Giroflex
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 1 A 13 Davos iFAS Mirjam Ott 9:3 Austria
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 7 A 14 Germany 2 3:7 Scotland 1 Kelly Wood
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 6 A 15 Norway 6:5 Wetzikon buchererdruck
Fr. 11.01.2008 10:15 Rink 4 A 16 Duebendorf 2 3:10 Canada 2 Jennifer Jones
608雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 20:54:00 ID:f8jlRdwn
ほかは順当だな
609雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 20:58:33 ID:poM3zQ2i
Qualifikation Steine Draw4の組み合わせ
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 4 A 21 (SiegA09)SWE1AnetteNorber : (SiegA10) CAN3 Shannon Kleibrink
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 2 A 22 (SiegA11)Berne Junior : (SiegA12) SCO3 Sarah Reid
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 5 A 23 (SiegA13)Davos Mirjam Ott : (SiegA14) SCO1 Kelly Wood
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 7 A 24 (SiegA15)Norway : (SiegA16) CAN2 Jennifer Jones
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 3 B 05 (VerlA09)GER3DanielaJents : (VerlA10) Biel-Bienne
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 1 B 06 (VerlA11)Japan : (VerlA12) Baden Regio Giroflex
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 6 B 07 (VerlA13)Austria : (VerlA14) Germany 2
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 8 B 08 (VerlA15)Wetzikon buchere : (VerlA16) Duebendorf 2
610雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 20:58:38 ID:f8jlRdwn
チェコのシナチコバ vs カナダのシェリル・バーナード

注目のカードの試合が始まった。
611雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 21:58:44 ID:CB4nO7wV
マヨログから
>明日の第一試合はジュニアの世界チャンピオン。

なるほど・・・・
612雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 22:09:04 ID:f8jlRdwn
シナチコバ-バーナードは大接戦中

間違いなくシナチコバは強くなっているかんじ。
それにくらべてイタリアは情けねえ
613雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 22:16:56 ID:f8jlRdwn
カーリング
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1196511461/

まだスレ生きています
614雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 22:20:13 ID:f8jlRdwn
あらあらティリンゾーニがマイルンに完敗

やっぱマイルンは強いネェ
615雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 22:56:50 ID:f8jlRdwn
ケリスコがギリギリシェップに勝った
プリがランクさんに勝った
シナチコバ-バーナードは延長へ
616雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 23:15:07 ID:f8jlRdwn
バーナード延長でなんとか勝ちあがり

シナチコバ、やっぱり強くなっているとつくづく感じた
617雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 23:34:49 ID:poM3zQ2i
Qualifikation Steine Draw3
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 4 A 17 (SiegA01)CAN1KellyScott 4:3 (SiegA02) Germany 1
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 2 A 18 (SiegA03)SCO2Clair Milne 7:2 (SiegA04) Duebendorf 1 peterbau.ch
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 5 A 19 (SiegA05)CZE 5:6 (SiegA06) CAN4CherylBernard
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 7 A 20 (SiegA07)RUS 8:4 (SiegA08) USA
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 3 B 01 (VerlA01)Berne 3:8 (VerlA02) Zuerich-Grasshopper
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 1 B 02 (VerlA03)LausanneOlympi 7:4 (VerlA04) Sweden Junior Ladies
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 6 B 03 (VerlA05)Zurich AAM 6:4 (VerlA06) Flims PurePower
Fr. 11.01.2008 12:30 Rink 8 B 04 (VerlA07)Italy 5:9 (VerlA08) Zuerich-GC Junior ladies
618雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 23:40:10 ID:poM3zQ2i
Qualifikation Steine Draw5組み合わせ
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 6 A 25 (SiegA17)CAN1KellyScott : (SiegA18) SCO2Clair Milne
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 3 A 26 (SiegA19)CAN4CherylBernar : (SiegA20) RUS
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 7 B 09 (SiegB01)Zuerich-Grassh : (VerlA19) CZE
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 4 B 10 (VerlA20)USA : (SiegB02) LausanneOlympi
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 8 B 11 (SiegB03)Zurich AAM : (VerlA17) Germany 1
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 5 B 12 (VerlA18)Duebendorf 1 : (SiegB04) Zuerich-GC Junior ladies
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 2 C 01 (VerlB01)Berne : (VerlB02) Sweden Junior Ladies
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 1 C 03 (VerlB03)Flims PurePower : (VerlB04) Italy
619雪と氷の名無しさん:2008/01/11(金) 23:50:19 ID:f8jlRdwn
この時間帯の注目カードは
ノルベリ-クライブリンク
メガネのおばちゃん-JJ
オットさん-ケリウド
620雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 02:00:01 ID:PRsr/8Ui
お、二試合目は5-4で勝ったようだ
621雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 02:50:14 ID:62+ZXqkZ
Qualifikation Steine Draw4結果
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 4 A 21 (SiegA09)SWE1AnetteNorber3:4 (SiegA10) CAN3 Shannon Kleibrink
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 2 A 22 (SiegA11)Berne Junior 5:7 (SiegA12) SCO3 Sarah Reid
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 5 A 23 (SiegA13)DavosMirjamOtt 11:1 (SiegA14) SCO1 Kelly Wood
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 7 A 24 (SiegA15)Norway 5:7 (SiegA16) CAN2 Jennifer Jones
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 3 B 05 (VerlA09)GER3DanielaJents8:7 (VerlA10) Biel-Bienne
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 1 B 06 (VerlA11)Japan 5:4 (VerlA12) Baden Regio Giroflex
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 6 B 07 (VerlA13)Austria 6:7 (VerlA14) Germany 2
Fr. 11.01.2008 15:30 Rink 8 B 08 (VerlA15)Wetzikon buchere8:6 (VerlA16) Duebendorf 2
JPN   1020 020−   5
BADEN 0100 102−   4

SWE  0100 1010   3
CAN3 1001 0101   4

OTT    2202 05−−  11
WOOD  0000 10−−   1
622雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 02:57:49 ID:62+ZXqkZ
Qualifikation Steine Draw6組み合わせ
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 6 A 27 (SiegA21)CAN3ShannonKleib : (SiegA22) SCO3 Sarah Reid
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 3 A 28 (SiegA23)DavosMirjamOtt : (SiegA24) CAN2 Jennifer Jones
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 7 B 13 (SiegB05)GER3DanielaJents : (VerlA23) SCO1 Kelly Wood
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 4 B 14 (VerlA24)Norway : (SiegB06) Japan
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 8 B 15 (SiegB07)GER2 Petra Tsche : (VerlA21) SWE1AnetteNorber
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 5 B 16 (VerlA22)Berne Junior : (SiegB08) Wetzikon buchere
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 2 C 04 (VerlB05)Biel-Bienne : (VerlB06) Baden Regio Giroflex
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 1 C 06 (VerlB07)Austria : (VerlB08) Duebendorf 2

日本対ノルウェー
Norway メンバーKristin Skaslien (Skip)Marte Bakk, Solveig Enoksen, Ingrid Stensrud

オット対ジェニファージョーンズ

623雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 03:00:36 ID:62+ZXqkZ
カナダの4チーム依然無敗か凄ス
624雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 04:52:45 ID:62+ZXqkZ
Qualifikation Steine Draw5結果
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 6 A 25 (SiegA17)CAN1KellyScott 7:4 (SiegA18) SCO2Clair Milne
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 3 A 26 (SiegA19)CAN4CherylBernar6:5 (SiegA20) RUS
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 7 B 09 (SiegB01)Zuerich-Grassh 5:6 (VerlA19) CZE
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 4 B 10 (VerlA20)USA 5:4 (SiegB02) LausanneOlympi
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 8 B 11 (SiegB03)Zurich AAM 4:7 (VerlA17) Germany 1
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 5 B 12 (VerlA18)Duebendorf 1 9:4 (SiegB04) Zuerich-GC Junior ladies
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 2 C 01 (VerlB01)Berne 6:7 (VerlB02) Sweden Junior Ladies
Fr. 11.01.2008 17:45 Rink 1 C 03 (VerlB03)Flims PurePower 5:8 (VerlB04) Italy
カナダ勢依然無敗
次のカナダ決戦の勝者は決勝進出
625雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 05:48:43 ID:yQSnahK7
お、もう始まってたのね。
しかし、にやけてしまうぐらいのすんげ〜メンバーだな!
オリンピックやWCCどころじゃないね、こりゃ。
日本がどこまでやれるか楽しみ。
626雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 06:07:34 ID:zJJ62oIt
今後のWCCやオリンピックはカナダだけもう1枠増やすべきだな
レベル違いすぎ
627雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 06:32:31 ID:zJJ62oIt
おお、最終エンドにスチールで日本はノルウェーに勝った。
やればできるではないか。

628雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 06:55:24 ID:zJJ62oIt
JJがオットさんに負け カナダ勢初黒星
バーナードVSリードは延長へ
629雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 06:56:08 ID:zJJ62oIt
失礼、クライブリンクVSリードでした
630雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 06:59:22 ID:zJJ62oIt
と思ったら、最終エンドにクライブリンク勝ち越してた
んもーーーースコアボードしっかりしてよ

カナダ勢3チーム、いまだ負けなし
接戦に強い
631雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 07:22:30 ID:62+ZXqkZ
JPN   0200 3100   6
NOR   2011 0021   7

OTT   0101 2103   8
JJ    1020 0010   4
632雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 07:23:20 ID:62+ZXqkZ
>>631
日本とノルウェー逆だった
NOR   0200 3100   6
JPN   2011 0021   7
633雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 07:31:56 ID:62+ZXqkZ
Qualifikation Steine Draw6結果
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 6 A 27 (SiegA21)CAN3ShannonKleib6:5 (SiegA22) SCO3 Sarah Reid
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 3 A 28 (SiegA23)DavosMirjamOtt 8:4 (SiegA24) CAN2 Jennifer Jones
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 7 B 13 (SiegB05)GER3DanielaJents3:9 (VerlA23) SCO1 Kelly Wood
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 4 B 14 (VerlA24)Norway 6:7 (SiegB06) Japan
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 8 B 15 (SiegB07)GER2 Petra Tsche4:9 (VerlA21) SWE1AnetteNorber
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 5 B 16 (VerlA22)Berne Junior 7:3 (SiegB08) Wetzikon buchere
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 2 C 04 (VerlB05)Biel-Bienne 2:7 (VerlB06) Baden Regio Giroflex
Fr. 11.01.2008 20:00 Rink 1 C 06 (VerlB07)Austria 6:7 (VerlB08) Duebendorf 2

Qualifikation Steine Draw7組み合わせ
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 5 B 17 (SiegB09)CZE : (VerlA27) SCO3 Sarah Reid
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 1 B 18 (VerlA28)CAN2JenniferJone : (SiegB10) USA
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 6 B 19 (SiegB11)Germany 1 : (SiegB12) Duebendorf 1
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 8 B 20 (SiegB13)SCO1 Kelly Wood : (VerlA26) RUS
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 7 B 21 (VerlA25)SCO2Clair Milne : (SiegB14) Japan
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 3 B 22 (SiegB15)SWE1AnetteNorber : (SiegB16) Berne Junior
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 4 C 02 (VerlB13)GER3DanielaJents : (VerlB12) Zuerich-GC Junior ladies
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 2 C 05 (VerlB09)Zuerich-Grassh : (VerlB11) Zurich AAM

Qualifikation Steine Draw8組み合わせ
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 1 A 29 (SiegA25)CAN1KellyScott : (SiegA26)CAN4CherylBernar →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 5 A 30 (SiegA27)CAN3ShannonKleib : (SiegA28)DavosMirjamOtt →勝者決勝
634雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 07:32:09 ID:ZKjzdUdJ
ぎくっとしたじゃないか。
とりあえず、2勝おめ
635雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 07:33:38 ID:d4WK8+T+
速報乙です。頑張ってるなあ
明日は3〜4試合、うち3つ勝てば決勝トーナメントですかね
636雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 08:35:53 ID:zJJ62oIt
この感じではたぶん決勝トーナメントは無理かな

残念賞トーナメントのほうで多少期待
637雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 08:41:06 ID:zJJ62oIt
Draw7で注目すべきはやっぱり成長株チェコのシナチコバ
ここで2007ジュニア世界一に勝つようだと、日本より強くなっていると判断していいかも

日本もこの相手は厳しいね。
638雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 10:01:47 ID:cbRMt0hH
>>619
メガネの人は出ていないんでは?
639雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 15:39:33 ID:zJJ62oIt
そうですね。その次の週と取り違えました。失礼しました。
640雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 17:00:11 ID:sHp5CUDA
勝ちそうかも

SCO2* 000
JPN   113
641雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 17:08:46 ID:62+ZXqkZ
勝つとケリウド対プリちゃんの勝者と対戦
そしてAトーナメント決勝の敗者(カナダ対決)対たぶんノルベリの勝者
それに勝てばBトーナメントから決勝へ

ここからはハードな対決だ
642雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 17:30:34 ID:62+ZXqkZ
SCO2* 0000
JPN   1131

SWE  0100 4
Berne 2022 0

SCO1 0010 5
RUS  1101 0
643雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 17:47:50 ID:cbRMt0hH
日本試合終了 7−0 勝っちゃた
644雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 17:52:29 ID:zJJ62oIt
おいおいどうしたんだwwwww
格上相手にこれは全くの予想外wwwww嬉しい誤算。
645雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 17:59:18 ID:sHp5CUDA
ジュニアチャンピオン何とか同点にしたが

Sweden*        0100 420
Berne Junior ladies  2022 001
646雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 17:59:25 ID:7GQ3/CN8
すげーーーーーーーーーーーーー
647雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 18:10:25 ID:62+ZXqkZ
SCO2* 0000 0−−−   0
JPN   1131 1−−−   7

SCO1 0010 5011   8
RUS  1101 0100   4

SWE  0100 4201   8
Berne 2022 0010   7

CAN2 2010 103−   4
USA  0101 010−   3

日本次はケリウド
648雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 18:11:23 ID:zJJ62oIt
JJはランクに勝ち。
ティリンゾーニがシェップに負けた。
ほんとシェップって強いんだか弱いんだかぜんぜんわかんない。
注目の成長株シナチコバはリードと接戦中。
649雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 18:31:50 ID:zJJ62oIt
シナチコバ負けました。
よしよし日本には期待持てるぞ。
650雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 18:35:53 ID:62+ZXqkZ
Qualifikation Steine Draw7結果
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 5 B 17 (SiegB09)CZE       4:7 (VerlA27) SCO3 Sarah Reid
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 1 B 18 (VerlA28)CAN2JenniferJone7:3 (SiegB10) USA       
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 6 B 19 (SiegB11)Germany 1    8:3 (SiegB12) Duebendorf 1  
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 8 B 20 (SiegB13)SCO1 Kelly Wood 8:4 (VerlA26) RUS       
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 7 B 21 (VerlA25)SCO2Clair Milne 0:7 (SiegB14) Japan      
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 3 B 22 (SiegB15)SWE1AnetteNorber8:7 (SiegB16) Berne Junior  
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 4 C 02 (VerlB13)GER3DanielaJents6:5 (VerlB12) Zuerich-GC Junio
Sa. 12.01.2008 08:00 Rink 2 C 05 (VerlB09)Zuerich-Grassh 8:7 (VerlB11) Zurich AAM   
651雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 18:39:58 ID:62+ZXqkZ
Aトーナメント生き残り4チーム 0敗
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 1 A 29 (SiegA25)CAN1KellyScott  :  (SiegA26)CAN4CherylBernar →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 5 A 30 (SiegA27)CAN3ShannonKleib :  (SiegA28)DavosMirjamOtt  →勝者決勝
Bトーナメント生き残り6チーム 1敗
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 8 B 23 (SiegB17)SCO3SarahReid   :  (SiegB18) CAN2JenniferJone
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 4 B 24 (VerlA30)         :  (SiegB19) Germany 1   
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 5 B 25 (SiegB20)SCO1KellyWood   :  (SiegB21) Japan      
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 7 B 26 (VerlA29)         :  (SiegB22) SWE1AnetteNorber

Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 2 B 27 (SiegB23)         :  (SiegB24) →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 6 B 28 (SiegB25)         :  (SiegB26) →勝者決勝
652雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 18:58:43 ID:zJJ62oIt
http://www.cba-bern.ch/turnaments/2007-2008/ibdc/spielplan/de.aspx
対戦結果はここにまとまってあります

ビーリが三連敗なんて・・・
653雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 19:26:33 ID:KS3IzkiB
仮に蹴りウドさんに勝っても
次はノルベリさんやら蹴りスコさんが待ち構えているのかw
654雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 20:25:21 ID:zJJ62oIt
さすが、ケリスコ-バーナード、オット-クライブリンク

クライブリンクはオットさんが苦手なのだが果たして今回は・・・
655雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 21:13:24 ID:zJJ62oIt
うわーーーー、両試合ともエクストラ突入
656雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 21:37:31 ID:zJJ62oIt
ケリスコとオットさんが勝ちあがり
657雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 21:53:39 ID:zJJ62oIt
日本、いきなりケリウドに2点スチールされる
658雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 22:21:41 ID:62+ZXqkZ
Qualifikation Steine Draw8結果
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 1 A 29 (SiegA25)CAN1KellyScott 5:4 (SiegA26)CAN4CherylBernar →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 5 A 30 (SiegA27)CAN3ShannonKleib6:7 (SiegA28)DavosMirjamOtt  →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 6 C 07 (VerlB20)RUS       7:6 (SiegC01)Sweden Junior Ladies
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 3 C 09 (VerlB15)GER2 Petra Tsche5:8 (VerlB16)Wetzikon buchere
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 2 C 12 (VerlB10)LausanneOlympi 5:10 (VerlB14)Norway
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 8 C 14 (VerlB17)CZE       7:5 (SiegC06)Duebendorf 2
Consolation Cup Steine
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 4 D 01 (VerlC01)Berne      3:7 (VerlC03) Flims PurePower
Sa. 12.01.2008 10:45 Rink 7 D 02 (VerlC04)Biel-Bienne   8:3 (VerlC06) Austria

日本勝てればシェリルバーナード対アネッテノルベリの勝者と
負ければまたノルウェーと
ノルウェーに勝てば(シェリルバーナード対アネッテノルベリの敗者)対たぶんUSA戦の勝者と
659雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 22:50:31 ID:62+ZXqkZ
うほっ4点スチールされてしまったかーーーー
660雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 23:00:29 ID:Xacvktcn
ライブスコアはどこで見ることができるんだ??
661雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 23:11:07 ID:62+ZXqkZ
SCO1 2014 0     7
JPN* 0100 2     3

CAN4*1010   2
SWE  0301   4

SCO3*0001 −−   1
CAN2  1320 −−   6

CAN3  1011 1    4
GER1* 0000 0    0
662雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:32 ID:GUouhTmk
がんばれー
意地を見せろー
663雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 23:31:30 ID:D//75C20
664雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 23:33:42 ID:62+ZXqkZ
おおおおおおおおおおギブアップしたかーーーーーーーーーー
665雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 23:33:59 ID:YSb7+rEN
ありゃ、ギブアップですか・・・
666雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 23:35:21 ID:62+ZXqkZ
SCO1 2014 0−−     7
JPN* 0100 2−−     3

ノルウェーとの対戦に
667雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 00:15:14 ID:G2n/Mn52
Qualifikation Steine Draw9結果
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 8 B 23 (SiegB17)SCO3SarahReid  1:6 (SiegB18) CAN2JenniferJone
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 4 B 24 (VerlA30)CAN3ShannonKleib5:2 (SiegB19) Germany 1   
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 5 B 25 (SiegB20)SCO1KellyWood  7:3 (SiegB21) Japan      
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 7 B 26 (VerlA29)CAN4CherylBernar4:11 (SiegB22) SWE1AnetteNorber
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 2 C 08 (VerlB22)Berne Junior  5:6 (SiegC02) GER3DanielaJents
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 3 C 10 (VerlB21)SCO2ClairMilne 6:5 (SiegC03) Italy      
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 6 C 11 (VerlB18)USA       6:4 (SiegC04) Baden Regio Giro
Sa. 12.01.2008 13:15 Rink 1 C 13 (VerlB19)Duebendorf 1  7:1 (SiegC05) Zuerich-Grassh 

Consolation Cup Steine Draw10組み合わせ
Sa. 12.01.2008 15:45 Rink 3 D 03 (SiegD01)FlimsPurePower  :  (VerlC02) Zuerich-GC Junio
Sa. 12.01.2008 15:45 Rink 6 D 04 (SiegD02)Biel-Bienne    :  (VerlC05) Zurich AAM
Sa. 12.01.2008 15:45 Rink 8 D 05 (VerlC07)Sweden Junior La :  (VerlC08) Berne Junior  
Sa. 12.01.2008 15:45 Rink 5 D 06 (VerlC10)Italy       :  (VerlC11) Baden Regio Giro
Sa. 12.01.2008 15:45 Rink 4 D 07 (VerlC13)Zuerich-Grassh  :  (VerlC14) Duebendorf 2
Sa. 12.01.2008 15:45 Rink 7 D 08 (VerlC09)GER2 Petra Tsche :  (VerlC12) LausanneOlympi 

Qualifikation Steine Draw11組み合わせ
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 2 B 27 (SiegB23)CAN2JenniferJone :  (SiegB24) CAN3ShannonKleib→勝者決勝
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 6 B 28 (SiegB25)SCO1KellyWood   :  (SiegB26) SWE1AnetteNorber→勝者決勝
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 4 C 15 (SiegC07)RUS        :  (SiegC08) GER3DanielaJents
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 1 C 16 (SiegC09)Wetzikon buchere :  (VerlB24) Germany 1   
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 7 C 17 (SiegC10)SCO2ClairMilne  :  (VerlB23) SCO3SarahReid  
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 8 C 18 (SiegC11)USA        :  (VerlB26) CAN4CherylBernar
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 3 C 19 (SiegC12)Norway      :  (VerlB25) Japan      
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 5 C 20 (SiegC13)Duebendorf 1   :  (SiegC14) CZE      

Qualifikation Steine
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 7 C 21 (SiegC15) :  (VerlB27) →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 2 C 22 (SiegC16) :  (SiegC17) →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 3 C 23 (SiegC18) :  (SiegC19) →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 8 C 24 (SiegC20) :  (VerlB28) →勝者決勝

Consolation Cup Steine
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 5 D 09 (SiegD03) :  (VerlC16)
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 3 D 10 (SiegD05) :  (SiegD06)
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 6 D 11 (SiegD07) :  (SiegD08)
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 4 D 12 (VerlC19) :  (SiegD04)
668雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 02:33:31 ID:G2n/Mn52
Bトーナメント予選決勝1
CAN2JenniferJone 0
CAN3ShannonKleib 1
Bトーナメント予選決勝2
SCO1 
SWE  

Cトーナメント
NOR  1
JPN* 0

USA
CAN4
CAN4CherylBernar
669雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 03:23:17 ID:G2n/Mn52
Bトーナメント予選決勝1
CAN2JenniferJone  0101
CAN3ShannonKleib*1010
Bトーナメント予選決勝2
SCO1*200
SWE   022

Cトーナメント
NOR  1001
JPN* 0100

USA  030
CAN4*102
CAN4CherylBernar
670雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 03:39:24 ID:iJ07vOvR
おお、3点で逆転! いいんじゃないの
671雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 03:48:32 ID:G2n/Mn52
Bトーナメント予選決勝1
CAN2JenniferJone  0101 01
CAN3ShannonKleib*1010 10
Bトーナメント予選決勝2
SCO1*2001
SWE   0220

Cトーナメント
NOR  1001 0
JPN* 0100 3

USA  0301 1 
CAN4*1020 0
CAN4CherylBernar
672雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 03:58:58 ID:G2n/Mn52
Bトーナメント予選決勝1
CAN2JenniferJone  0101 01
CAN3ShannonKleib*1010 10
Bトーナメント予選決勝2
SCO1*2001 1
SWE   0220 0

Cトーナメント
NOR  1001 02
JPN* 0100 30

USA  0301 1 
CAN4*1020 0
CAN4CherylBernar
673雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:00:46 ID:iJ07vOvR
4-4になったか。

カナダ対決のスコア緊張感あるなぁ
674雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:03:11 ID:G2n/Mn52
動画見たいなあ
U1テレビで録画があるのかもしれないけど
最初はCurlTVって記載あったけどCurlTVのスケジュールには無いんだよなあ

U1 TV Ausstrahlung Halbfinal am 19. Januar 2008
U1 TV Ausstrahlung Final am 26. Januar 2008
675雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:08:22 ID:G2n/Mn52
ロシア勝ち
676雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:13:11 ID:G2n/Mn52
2点追加か
なんとか逃げ切れ
677雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:22:50 ID:iJ07vOvR
カナダ決着ついた。名人戦って感じのスコアだ
678雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:25:13 ID:xiMzbPrE
やっぱりJJが上がって来たか
バーナードはお約束の息切れか。いつも千代大海みたいだな。
日本は6-5で逃げ切り勝ち
679雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:25:55 ID:iJ07vOvR
Japan勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
680雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:28:35 ID:G2n/Mn52
Bトーナメント予選決勝1
CAN2JenniferJone  0101 0102   5
CAN3ShannonKleib*1010 1011   4
Bトーナメント予選決勝2
SCO1*2001 10
SWE   0220 01

Cトーナメント
NOR  1001 020
JPN* 0100 302

USA  0301 110 
CAN4*1020 002
CAN4CherylBernar

Cトーナメント決勝1 ロシア対クライブリンク
681雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:29:35 ID:G2n/Mn52
Cトーナメント
NOR  1001 0201   5
JPN* 0100 3020   6
682雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:37:28 ID:PZ54aPLF
683雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:37:47 ID:xiMzbPrE
次の対戦相手はランクさんに決定
バーナードやっぱり息切れで予選落ち
684雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:37:52 ID:G2n/Mn52
USA  0301 1101    7
CAN4*1020 0020    5
CAN4CherylBernar

日本の対戦相手はUSAで決定
685雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:39:32 ID:G2n/Mn52
>>682
そこは分かってるけど
ライブやってるの?
686雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:48:28 ID:xiMzbPrE
ティリンゾーニがシナチコバに逆転勝ち
チェコ予選敗退
687雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 04:59:51 ID:xiMzbPrE
デンマーク女子国内代表決定戦ラウンド
第一ラウンドはイエンセン8-2ニールセン
次は1/26-27

688雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:01:51 ID:xiMzbPrE
久しぶりにケリウドがノルベリ破って決勝トーナメントへ
ノルベリの次戦はティリンゾーニとの予選最終戦
689雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:04:04 ID:xiMzbPrE
スコ対決はミルンがリードに勝利
ミルンの次戦はドイツのシェップ
690雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:06:50 ID:G2n/Mn52
Bトーナメント予選決勝2
SCO1*2001 1021   7
SWE   0220 0100   5
691雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:10:27 ID:G2n/Mn52
Qualifikation Steine Draw11結果
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 2 B 27 (SiegB23)CAN2JenniferJone5:4 (SiegB24) CAN3ShannonKleib→勝者決勝
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 6 B 28 (SiegB25)SCO1KellyWood  7:5 (SiegB26) SWE1AnetteNorber→勝者決勝
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 4 C 15 (SiegC07)RUS       8:2 (SiegC08) GER3DanielaJents
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 1 C 16 (SiegC09)Wetzikon buchere3:5 (VerlB24) Germany 1   
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 7 C 17 (SiegC10)SCO2ClairMilne 8:4 (VerlB23) SCO3SarahReid  
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 8 C 18 (SiegC11)USA       7:5 (VerlB26) CAN4CherylBernar
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 3 C 19 (SiegC12)Norway     5:6 (VerlB25) Japan      
Sa. 12.01.2008 18:00 Rink 5 C 20 (SiegC13)Duebendorf 1  5:4 (SiegC14) CZE      

Qualifikation Steine Draw12組み合わせ
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 7 C 21 (SiegC15)RUS        :  (VerlB27) CAN3ShannonKleib→勝者決勝
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 2 C 22 (SiegC16)Germany1     :  (SiegC17) SCO2ClairMilne →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 3 C 23 (SiegC18)USA        :  (SiegC19) Japan      →勝者決勝
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 8 C 24 (SiegC20)Duebendorf 1   :  (VerlB28) SWE1AnetteNorber→勝者決勝

Consolation Cup Steine Draw12組み合わせ
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 5 D 09 (SiegD03)FlimsPurePower  :  (VerlC16) Wetzikon buchere
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 3 D 10 (SiegD05)Sweden Junior La :  (SiegD06) Italy      
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 6 D 11 (SiegD07)Duebendorf 2   :  (SiegD08) LausanneOlympi 
Sa. 12.01.2008 20:30 Rink 4 D 12 (VerlC19)Norway      :  (SiegD04) Zurich AAM
692雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:11:55 ID:G2n/Mn52
Viertelfinal Steine 決勝トーナメントQF
So. 13.01.2008 08:00 Rink 4 QF01 (SiegA29)CAN1KellyScott  :  (SiegC24)
So. 13.01.2008 08:00 Rink 6 QF02 (SiegB27)CAN2JenniferJone :  (SiegC23)
So. 13.01.2008 08:00 Rink 2 QF03 (SiegB28)SCO1KellyWood   :  (SiegC21)
So. 13.01.2008 08:00 Rink 8 QF04 (SiegA30)DavosMirjamOtt  :  (SiegC22)

日本進出ならCAN2JenniferJonesとの対戦
693雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:19:14 ID:xiMzbPrE
日本いきなり2点スチールされる
694雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:25:58 ID:G2n/Mn52
しかし残るチームが残るもんだな
日本もここまで良く残った
この面子の中決勝トーナメントまで残ったら凄い
695雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:34:29 ID:xiMzbPrE
日本また2点スチールされる
696雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:34:43 ID:G2n/Mn52
うほっもう2点スチールされて4点ビハインド
697雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:55:15 ID:xiMzbPrE
また2点スチールされて0-6

こりゃだめですな
698雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 05:57:08 ID:YCIZqJ5C
乙です
これ勝ったら決勝トーナメント
負けちゃったら明日は試合ないので観光w

2日間よくがんばったけどね……おやつ明けに期待してみるか
699雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 06:02:28 ID:xiMzbPrE
Consolation Cupが残っているのでは?
700雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 06:05:53 ID:YCIZqJ5C
>>699
Dブロックのこと?
行けないみたいよ、loser out になってるし。何か変だけど
701雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 06:47:01 ID:YCIZqJ5C
負けたね、2-7
お疲れさんでした
702雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 07:19:50 ID:xiMzbPrE
ノルベリ予選落ち
シェップ予選通過

まあなんというかほぼ実力どおりというか現状維持だね。
比較的対戦相手には恵まれたけど、ミルンに勝ったのは収穫。
少なくともカナダ遠征の状態は保っていると思う。
WCCのようなひどい状態でない事だけは確か。
703雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 07:33:37 ID:f6NpFdvq
まあぶっちゃけここまでできるとは思わなかったな
まだトップレベルとは差を感じるけど、
二番手の中なら勝ち負けってのは先につながりそう

>>700
たぶんDは早々と3敗したチームへの配慮なんだろうな
704雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 07:46:02 ID:xiMzbPrE
プリ - クライブリンク は エクストラ突入 
705雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 07:58:02 ID:xiMzbPrE
決勝トーナメント組み合わせ

ケリスコ-ティリンゾーニ
JJ-ランク
ケリウド-クライブリンク
オット-シェップ

開催国として面目を保ったスイス
予選落ちはしたがJJとバーナードを破って存在感見せたノルベリ

大会も二日目の終盤になるとビッグエンドが増えてきた。
どの対戦でもいいからライブ映像を見たかったな。
706雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 17:28:08 ID:qAPCllII
オットさんってホントに強いんだな、とこれまでの対戦相手を見て思う。
707雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 18:21:43 ID:qAPCllII
って書いてたら、オットさん負けちゃった。
708雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 20:00:12 ID:xiMzbPrE
現在、ケリスコvsJJの死闘真っ最中

かたや、ケリウドvsシェップ。ECCの出来だとケリウド圧勝でもおかしくないのだが・・・
接戦になると強いシェップ
709雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 20:13:03 ID:xiMzbPrE
といっていたら、ケリウドが4点取るビッグエンド 5E終わってケリウド5-2シェップ
5E終わってケリスコ2-1JJ
710雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 20:30:32 ID:xiMzbPrE
ケリウド9-2シェップ 6Eでギブアップ ほぼ予想通り
シェップがオットに勝っただけでもすごいというしかないかな
711雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 20:46:10 ID:xiMzbPrE
うわぁJJがビッグエンド ケリスコ3-4JJで第8エンド突入
712雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 21:06:21 ID:xiMzbPrE
ケリスコ5-4JJで逆転勝利

決勝カード ケリスコ VS ケリウド
三位決定戦 JJ VS シェップ

コンチネンタルカップでの対戦を思い出す限り、ケリウドはケリスコに歯が立たない
シェップはカナダ勢に勝てない
こりゃ結果が見えたかな
713雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 21:07:00 ID:nL/WcQfO
決勝はケリケリ対決!
714雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 21:55:33 ID:EhTDPoUV
青森WCC予選ラウンドではケリウドが勝っているんだが。
俺の中ではあの試合が青森大会のベストゲーム
715雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 22:09:23 ID:xiMzbPrE
>>714
それは前シーズンだからなあ。

今シーズンつまり先月の12月のコンチネンタルカップでは二度対戦していずれもケリスコ勝ち
両試合の動画ともCurlTVにあるけど、終始ケリスコペース
ミックススキンズでもケリスコとケリウドの個人差がはっきり出て北米チームの勝利。
よって、ケリスコ優位は動かないと見てるよ。
落とし穴があるとすれば、JJとの死闘を制した直後の疲労かな。
716雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 23:09:52 ID:G2n/Mn52
まさかのドイツ4点
ケリスコリード
717雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 23:20:04 ID:xiMzbPrE
前半終了
JJ0-6シェップ   全くの予想外
ケリスコ5-1ケリウド これは予想通り
718雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 23:43:54 ID:xiMzbPrE
ケリスコ8-1ケリウド
5Eでギブアップ。ケリスコは全勝優勝。 
719雪と氷の名無しさん:2008/01/14(月) 00:00:05 ID:YEKuTop6
三位決定戦 シェップ8-3JJ

JJがギブアップ・・・お疲れ様でした。
ケリスコ対決に燃え尽きちゃったのか
720雪と氷の名無しさん:2008/01/14(月) 00:17:59 ID:YEKuTop6
参考 Consolation Cupに勝ったZurich AAMはソルトレーク銀メダルチームがベース
ここに以前いたのが若き日のオットさん
721雪と氷の名無しさん:2008/01/14(月) 00:43:52 ID:unwZRBVT
ドイツも力あるなあ
オリンピックポイント心配
日本はロシアとドイツがライバルかな
チェコとイタリアより上ならなんとかなるか
722雪と氷の名無しさん:2008/01/14(月) 01:04:32 ID:1NslwcPr
スイス、スウェーデン、イギリス、デンマーク、アメリカ(ともちろんカナダも)はほぼ確定だろう。
で、残り4枠をロシア、チェコ、ドイツ、日本、中国で争う形だろうか。
3月の世界選手権の結果次第では、秋のパシフィック選手権が日本と中国によるオリンピック出場国決定戦になるかも。

そうなると、来月の日本選手権の勝者は責任重大になるだろうな。
723雪と氷の名無しさん:2008/01/15(火) 21:47:28 ID:9jGDrQZL
チェコはぐんぐん強くなっていて不気味だよ。
速いアイスが課題という点では日本と同じ
724雪と氷の名無しさん:2008/01/15(火) 23:53:54 ID:Tnv1LF94
トリノではあまり強いイメージがなかったんだけどな。アメリカもデンマークも。
725雪と氷の名無しさん:2008/01/16(水) 00:18:51 ID:G4OWMpTs
何を今さら言ってんだよ 長野五輪以降で言うと
DENは長野で銀メダル、WCCで銀1,銅2。
USAはWCCで金1,銀2。
というように、日本より戦績ははるかに上で、日本と同等で比較するなんてDENとUSAに失礼だ。

最近の成績から、日本と対比すべきは、RUS、GER, CHN。
ここに、CZEが加わり、ITA、NORは除外。
726雪と氷の名無しさん:2008/01/16(水) 02:34:56 ID:mS8Ta9mx
オリンピックポイントで言うと
アメリカ大陸枠のカナダ(地元枠で確定)USA
の2つはWCCに出てくるからここはオリンピックはこれからも当確

4枠を
アジアの日本、中国
ヨーロッパのドイツ、チェコ、チェコ、イタリア
で争う形は変わらないかな
727雪と氷の名無しさん:2008/01/17(木) 07:29:28 ID:U+NAmEvE
2008PJCCのHPというのが出来ているんだが
http://www.pjcc2008.org/

トップの写真はおそらく2006WWCC大会の写真・・・
実際の会場はどんなもんなんだろうか
そこが2009WWCCの会場になると思われるんだが。
728雪と氷の名無しさん:2008/01/17(木) 21:15:52 ID:4ucWJA3g
Glynhill Ladies International 17th - 20th January, 2008
Section A1 Binia Feltscher-Bee A2 Margarita Fomina   A3 Gillian Howard    A4 Sarah Reid     ◎A5 Kelly Scott    
Section B1 Anna Hasselborg   B2 Dordi Nordby     B3 Lene Nielsen     B4 Sharon Stewart   ◎B5 Kelly Wood     
Section C1 Moe Meguro      C2 Claire Milne     C3 Eve Muirhead     C4 Liudmila Privivkova C5 Shari Leibbrandt  
Section D1 Angelina Jensen   D2 Daniela Jentsch   D3 Yulia Svetova    D4 Edith Loudon     D5 Gail Munro     
729雪と氷の名無しさん:2008/01/17(木) 21:16:03 ID:4ucWJA3g
Fr. 18th Jan. 09:00 Draw 1 A1 v A2 A3 v A4 B1 v B2 B3 v B4 C1 v C2 C3 v C4 D4 v D3
Fr. 18th Jan. 09:00 Sheet 1 A1 Binia Feltscher-Bee : A2 Margarita Fomina  
Fr. 18th Jan. 09:00 Sheet 2 A3 Gillian Howard    : A4 Sarah Reid     
Fr. 18th Jan. 09:00 Sheet 3 B1 Anna Hasselborg   : B2 Dordi Nordby    
Fr. 18th Jan. 09:00 Sheet 4 B3 Lene Nielsen     : B4 Sharon Stewart   
Fr. 18th Jan. 09:00 Sheet 5 C1 Moe Meguro      : C2 Claire Milne    
Fr. 18th Jan. 09:00 Sheet 6 C3 Eve Muirhead     : C4 Liudmila Privivkova
Fr. 18th Jan. 09:00 Sheet 7 D4 Edith Loudon     : D3 Yulia Svetova   

Fr. 18th Jan. 12:30 Draw 2 B1 v B3 B2 v B5 A1 v A3 A2 v A5 D1 v D3 D2 v D5 C5 v C1
Fr. 18th Jan. 12:30 Sheet 1 B1 Anna Hasselborg   : B3 Lene Nielsen    
Fr. 18th Jan. 12:30 Sheet 2 B2 Dordi Nordby     : B5 Kelly Wood     
Fr. 18th Jan. 12:30 Sheet 3 A1 Binia Feltscher-Bee : A3 Gillian Howard   
Fr. 18th Jan. 12:30 Sheet 4 A2 Margarita Fomina   : A5 Kelly Scott    
Fr. 18th Jan. 12:30 Sheet 5 D1 Angelina Jensen   : D3 Yulia Svetova   
Fr. 18th Jan. 12:30 Sheet 6 D2 Daniela Jentsch   : D5 Gail Munro     
Fr. 18th Jan. 12:30 Sheet 7 C5 Shari Leibbrandt   : C1 Moe Meguro     

Fr. 18th Jan. 16:00 Draw 3 C3 v C5 C2 v C4 D5 v D1 D2 v D4 A4 v A5 B5 v B4
Fr. 18th Jan. 16:00 Sheet 1 C3 Eve Muirhead     : C5 Shari Leibbrandt  
Fr. 18th Jan. 16:00 Sheet 2 C2 Claire Milne     : C4 Liudmila Privivkova
Fr. 18th Jan. 16:00 Sheet 3 D5 Gail Munro      : D1 Angelina Jensen  
Fr. 18th Jan. 16:00 Sheet 4 D2 Daniela Jentsch   : D4 Edith Loudon    
Fr. 18th Jan. 16:00 Sheet 5 A4 Sarah Reid      : A5 Kelly Scott    
Fr. 18th Jan. 16:00 Sheet 6 B5 Kelly Wood      : B4 Sharon Stewart   
Fr. 18th Jan. 16:00 Sheet 7
730雪と氷の名無しさん:2008/01/17(木) 21:16:34 ID:4ucWJA3g
Sa. 19th Jan. 08:15 Draw 4 C1 v C3 A2 v A4 B2 v B3 D1 v D2
Sa. 19th Jan. 08:15 Sheet 1
Sa. 19th Jan. 08:15 Sheet 2 C1 Moe Meguro      : C3 Eve Muirhead    
Sa. 19th Jan. 08:15 Sheet 3 A2 Margarita Fomina   : A4 Sarah Reid     
Sa. 19th Jan. 08:15 Sheet 4
Sa. 19th Jan. 08:15 Sheet 5 B2 Dordi Nordby     : B3 Lene Nielsen    
Sa. 19th Jan. 08:15 Sheet 6
Sa. 19th Jan. 08:15 Sheet 7 D1 Angelina Jensen   : D2 Daniela Jentsch  

Sa. 19th Jan. 11:00 Draw 5 A5 v A3 D3 v D5 C5 v C2 A4 v A1 B5 v B1 B4 v B2
Sa. 19th Jan. 11:00 Sheet 1 A5 Kelly Scott     : A3 Gillian Howard   
Sa. 19th Jan. 11:00 Sheet 2 D3 Yulia Svetova    : D5 Gail Munro     
Sa. 19th Jan. 11:00 Sheet 3 C5 Shari Leibbrandt   : C2 Claire Milne    
Sa. 19th Jan. 11:00 Sheet 4 A4 Sarah Reid      : A1 Binia Feltscher-Bee
Sa. 19th Jan. 11:00 Sheet 5 B5 Kelly Wood      : B1 Anna Hasselborg  
Sa. 19th Jan. 11:00 Sheet 6
Sa. 19th Jan. 11:00 Sheet 7 B4 Sharon Stewart    : B2 Dordi Nordby    

Sa. 19th Jan. 13:45 Draw 6 D3 v D2 D4 v D1 C4 v C1 C2 v C3
Sa. 19th Jan. 13:45 Sheet 1 D3 Yulia Svetova    : D2 Daniela Jentsch  
Sa. 19th Jan. 13:45 Sheet 2 D4 Edith Loudon     : D1 Angelina Jensen  
Sa. 19th Jan. 13:45 Sheet 3 C4 Liudmila Privivkova : C1 Moe Meguro     
Sa. 19th Jan. 13:45 Sheet 4 C2 Claire Milne     : C3 Eve Muirhead    
Sa. 19th Jan. 13:45 Sheet 5
Sa. 19th Jan. 13:45 Sheet 6
Sa. 19th Jan. 13:45 Sheet 7

Sa. 19th Jan. 16:30 Draw 7 B4 v B1 B3 v B5 C4 v C5 D5 v D4 A3 v A2 A5 v A1
Sa. 19th Jan. 16:30 Sheet 1
Sa. 19th Jan. 16:30 Sheet 2 B4 Sharon Stewart    : B1 Anna Hasselborg  
Sa. 19th Jan. 16:30 Sheet 3 B3 Lene Nielsen     : B5 Kelly Wood     
Sa. 19th Jan. 16:30 Sheet 4 C4 Liudmila Privivkova : C5 Shari Leibbrandt  
Sa. 19th Jan. 16:30 Sheet 5 D5 Gail Munro      : D4 Edith Loudon    
Sa. 19th Jan. 16:30 Sheet 6 A3 Gillian Howard    : A2 Margarita Fomina  
Sa. 19th Jan. 16:30 Sheet 7 A5 Kelly Scott     : A1 Binia Feltscher-Bee

Sa. 19th Jan. 19:30 Tie-breaker 1 (if required)
Sa. 19th Jan. 21:30 Tie-breaker 2 (if required)
19:00 for 19:30 Buffet at Braehead
731雪と氷の名無しさん:2008/01/17(木) 21:17:04 ID:4ucWJA3g
Su. 20th Jan. 08:00 Quarter-finals Winners A v Runners-up D Winners C v Runners-up B Winners B v Runners-up A Winners D v Runners-up C
Su. 20th Jan. 08:00
Su. 20th Jan. 08:00
Su. 20th Jan. 08:00
Su. 20th Jan. 08:00

Su. 20th Jan. 11:00 Semi-finals Q1 v Q2 Q3 v Q4
Su. 20th Jan. 11:00
Su. 20th Jan. 11:00

Su. 20th Jan. 14:30 Final SF1 v SF2
Su. 20th Jan. 14:30

17:00 Closing Ceremony
732雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 10:00:09 ID:v8qwtSKa
CurlTVのスケジュール見ると
ブロードキャストスケジュールの方に入ってないんだけど
放送あるの?
733雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 18:57:37 ID:6rsGfyDq
Meguro* 01
C.Milne  10
734雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 19:04:01 ID:vBF6lBoN
どこをみているのですか。
相手チームの情報を持っている人、よろしく。
735雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 19:29:56 ID:6rsGfyDq
Meguro* 0100
C.Milne  1021
736雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 19:38:58 ID:6rsGfyDq
Meguro* 0100 1
C.Milne  1021 0
737雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 19:43:35 ID:yU+SUC4N
738雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 20:17:16 ID:SSyigZMh
うーん、厳しいか。
739雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 20:18:09 ID:6rsGfyDq
Meguro* 0100 101
C.Milne  1021 010
740雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 20:36:14 ID:6rsGfyDq
Meguro* 0100 1010   3
C.Milne  1021 0101   6

まけたー
741雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 20:48:42 ID:SSyigZMh
この立ち上がりの悪さはなんとかならんのか。
742雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 21:02:48 ID:CKQZtzPK
てゆうか負けても全然不思議ではない相手じゃないかな?
743雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 21:04:18 ID:eBSmXe4z
前回一方的に買ったのがむしろ不思議だよ
スコットランドの強いチームの一つだからね。
744雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 21:06:59 ID:GgP1s3ug
残り3つ全部勝たないとまずいのか
プリたんに勝てるかどうかだな
745雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 21:16:19 ID:eBSmXe4z
ロシアに勝てるか次第だが、自分は残り全部勝って2位通過と思ってる。
そうなるとQFの相手はたぶんデンマークのイエンセン。こりゃ勝てっこない。
746雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 21:21:59 ID:9tMU8SyT
観光旅行だからしょうがない
747雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 21:45:26 ID:eBSmXe4z
Eve Muirheadも侮れないかも知れんな
よく調べたら、昨年ユニバでぼろ負けしたサラ・リードのチームに
Eve Muirheadのチームを加えて、昨年のWJCCで世界チャンピオン。

まあそのWJCCのDEN-SCOではデュポン妹にコテンパンにやられてたけどな。
748雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 23:45:42 ID:ykTd0/Pe
S. Leibbrandt* 0 1 0 1 0 1 3
M. Meguro   1 0 1 0 2 0  4
749雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 23:46:11 ID:ykTd0/Pe
S. Leibbrandt* 0 1 0 1 0 1   3
M. Meguro    1 0 1 0 2 0   4
750雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 00:15:33 ID:xvFQW9kc
おっ、初勝利。
8エンドの攻防はどんなんだったんだろう?
751雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 00:16:24 ID:ylfOhrV+
EEで逃げ切り。第二戦は勝利
S. Leibbrandt* 0 1 0 1 0 1 0 1 0   4
M. Meguro    1 0 1 0 2 0 0 0 1   5
752雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 00:27:00 ID:f1DCjfPW
753雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 00:38:00 ID:xvFQW9kc
ECCのBグループ2位相手なら、完勝してほしかったな。
754雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 07:00:03 ID:6bHvxo/V
スチールもされなかったし、2失点もなかった。あま完勝じゃね?
755雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 07:02:15 ID:6bHvxo/V
と思ったら8エンド目スチールされたのか。
756雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 08:01:43 ID:pP/UTrOs
プリたん強ええええ
アクシデントなんか全然ものともせずMilneに勝利
第二試合も圧勝ペース〜
757雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 08:33:45 ID:y58HSCFb
G. Howardって紛らわしい名前だwwwww
758雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 08:34:22 ID:KwoSNMCX
マリリンブログだと、ストレートアイスらしいね。
ロシアも、ヒースローの影響でバタバタしてそうだし
勝てるかもしれん
759雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 08:37:30 ID:y58HSCFb
ロシアはヒットロールが得意なチームだ。

むしろ日本に不利だと思う。
760雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 08:40:40 ID:bKc/FiuV
ロシアには相性悪いんだよね
ユニバ・WCCとずっと連敗中だろ
761雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 10:23:02 ID:umHE/2j3
パシフィックジュニア男子     女子
KOR 8-7 JPN            jpn 8-3 kor
JPN 9-4 NZL            nzl 5-8 jpn
CHN 8-3 JPN            jpn 7-9 chn
KOR 6-5 JPN            jpn 6-2 kor

いま夏のニュージーランドにしか勝てないなんて
762雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 11:49:13 ID:6rbB0L4S
かの国でかの国を相手にいずれも1点差で負け
法則発動だろう
シムソンズですらかの国では負けたんだし
763雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 11:52:02 ID:3tSqR9Mm
ありゃプリちゃん逆転負け?
764雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 15:36:27 ID:6bHvxo/V
>>761
去年女子はまさかの最下位だったが、今年は2位になれそうかな。しかし中国には勝てないな..
765雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 17:18:08 ID:DwQgp+uY
PJCC
http://www.pjcc2008.org/

中国女子チームのリザーブ、リード、セカンドは昨年の軽井沢国際に来てたメンバー。
リードとセカンドは先発メンバーで、リザーブはコーチ席事件でテーブル引きずってたカメラ係。
766雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 17:24:16 ID:xvFQW9kc
スコットランドではそろそろ2日目の始まりか。
初戦は昨日青森がやっとこさ勝った相手を虐殺したチームだから、ちょっと厳しいか。
767雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 17:39:00 ID:DwQgp+uY
青森がやっとこさ勝ったオランダのLeibbrandtは2年前のWCCに出たチームだね。
中国との試合がCurlTVにあったけど、たしかクリーン一辺倒の試合だった。
ストレートアイス向きなのかも。

今日の早朝試合で注目は、ドロー系なのに曲がらないアイスでどう戦うのか、デンマークの両チーム。
768雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 18:02:01 ID:h2mPKrDn
いきなり2点取られた・・・
769雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 18:25:07 ID:DwQgp+uY
DブロックのD. Jentschは軽井沢国際で来日するチーム
いきなりイエンセンに3点スチールされてる
770雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 18:57:29 ID:idyUGtc+
お、3-3の同点
771雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 18:58:09 ID:6bHvxo/V
M. Meguro    0 0 0 2 1
E. Muirhead   2 1 0 0 0
772雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 19:15:43 ID:PuFOxf5m
2点取られてしもうた。
さあ粘りを発揮できるか。
773雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 19:51:24 ID:VqWxhgWq
まけますた(´・ω・`)
774雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 19:52:41 ID:PuFOxf5m
ふつうにまけたかあ
775雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 20:03:12 ID:DfuBjAuo
あとはプリたんに勝って
タイブレークになることを期待するしかないのか
776雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 20:43:12 ID:dNA4WEQ/
PJCC予選
男子
CHN 5、JPN 3、KOR 2、NZL 2

女子
jpn 5、chn 4、kor 3、nzl 0

ということで、男子は準決勝へ、女子は決勝確定
777雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 22:52:40 ID:VqWxhgWq
蹴りスコ負け 蹴りウド勝ち
778雪と氷の名無しさん:2008/01/19(土) 22:53:34 ID:VqWxhgWq
>>777
間違えた 蹴りウドも負けてた(´・ω・`)
779雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 00:05:38 ID:9cM9jUe7
Privivkova*000
Meguro   010

Milne    101
Muirhead* 010
780雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 00:07:40 ID:9cM9jUe7
Milne負けMeguro勝ちで2勝2敗のタイブレークアリか
ロシアチーム交えて3チーム可能性
781雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 00:23:28 ID:5PsxOu/l
なんかスコアが無茶苦茶
負けているようだが・・・
782雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 01:11:08 ID:9cM9jUe7
Privivkova*0102 10   4
Meguro   0000 02   2

Milne    1011 02   5
Muirhead* 0100 20   3

ヤバス
783雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 01:16:57 ID:H7PbDaCv
追いついたが最終エンドは先攻。
負けた・・・
784雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 01:49:10 ID:9cM9jUe7
Privivkova*0102 100   4
Meguro   0000 022   4

Milne    1011 020   5
Muirhead* 0100 201   4
785雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 02:05:31 ID:5PsxOu/l
負けたか・・・
786雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 02:12:56 ID:9cM9jUe7
Privivkova*0102 1001   4
Meguro   0000 0220   4

Milne    1011 0201   5
Muirhead* 0100 2010   4

Section C  P W L
E. Muirhead 4 3 1
C. Milne    4 3 1
L. Privivkova 3 2 1
M. Meguro  4 1 3
S. Leibbrandt3 0 3

787雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 08:54:57 ID:5PsxOu/l
なんとケリスコとイェンセンが揃って予選落ちw
世界選手権1位・2位が・・・・
788雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 09:25:54 ID:AmWSwOhD
3勝1敗で3チームが並んでるけど、ぷりちゃんが1位扱い?で予選通過
MuirheadとMilneがタイブレークでMuirheadが勝利

この写真はなかなか傑作ですなw
http://bp2.blogger.com/_5--ca8rX4ks/R5I0G8AniCI/AAAAAAAABWI/eqwJmCXnFM0/s1600-h/GL-Sad-Kelly.jpg

むりりんは・・・ちょっとイケてないですなw
http://bp1.blogger.com/_5--ca8rX4ks/R5DVmMAnhrI/AAAAAAAABTQ/WVwR7-seTmk/s1600-h/GL-Japan.jpg
789雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 09:38:32 ID:qpxa6YLt
ついでにECC三位のニールセンも予選落ち
ストレートアイスだとコントロールショットも決まらないのかな?

G.Howardっていうから、なんでグレンおじさんチームがいるのかと思ったら
別人の女性だったのね。
790雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 12:07:55 ID:qpxa6YLt
PJCC 準決勝
男子 JPN 7-5 KOR
女子 chn 10-2 kor

男女とも決勝は日中戦 本日14:30から
791雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 18:33:19 ID:L0RUyxg5
PJCC 決勝結果

JPN 3-6 CHN 残念! でもよく頑張った。

chn 7-9 jpn 初優勝おめでとう。よくぞ中国のV4を阻止してくれました。
        スウェーデンのWJCCも頑張れ。食べ物に気をつけてね。
792雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 18:37:43 ID:L0RUyxg5
PJCC2008 女子優勝メンバー
Skip  Satsuki FUJISAWA
Third Shiori FUJISAWA
Second Yui OKABE
Lead  Madoka SHIONO
5th  Kai TSUCHIYA
Coach Mitsuyoshi FUJISAWA
793雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 20:47:07 ID:L0RUyxg5
794雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 21:42:18 ID:rm/d1xZp
しかし、PJCCが10エンド制で
最近のシニアの大会が8エンド制って・・・
795雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 21:48:42 ID:L0RUyxg5
WCTの規定だからね。
WCTでなければ10Eでもいいと思うけどな。軽井沢国際とか。
796雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 22:00:13 ID:dMCu1GNF
一日の試合数が違うだろう
797雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 22:11:00 ID:3xhC8IbC
WCTの8Eは今年から。
昨年まで大半が10E。8E制は大会名に8-ENDERをわざわざつけているものすらあった。
798雪と氷の名無しさん:2008/01/20(日) 22:29:37 ID:9cM9jUe7
テレビで放送されることを睨んで2時間におさまるようにするのが良いかなと思う
799雪と氷の名無しさん:2008/01/21(月) 02:07:29 ID:zZL1roxf
G. Munro
優勝
800雪と氷の名無しさん:2008/01/23(水) 22:30:20 ID:4e8lyTdU
カナダ女子 各州代表決定戦 この週末に全代表決まる

The Scotties Playdowns

AB - Wainwright - January 22-27
BC - Trail - January 22-27
MB - Gimli - January 23-27
NB - Saint John - January 23-27
NL - St. John's - January 23-27
NS - Halifax - January 22-27
ON - Espanola - January 21-27
PEI - Alberton - January 17-22
QC - Etchemin - January 13-20
SK - North Battleford - January 23-27
Y/T - Yellowknife - January 24-27

強豪ぞろいの激戦区
オンタリオ州 地味な実力派勢ぞろい
http://www.espanolacurlingclub.ca/Scotties/
アルバータ州 ビッグネーム集まる大激戦区
http://wainwrightprovincialcurling.com/teams.php
サスカチュワン州 ここもかなりの強豪ぞろい
http://www.saskcurl.com/asp/2007_8/provwomen.html

やる前から結果見えてる
マニトバ州 世界トップレベルの一人価値
http://www.gimlicurlingclub.ca/stoh/index.php
プリンスエドワード島 今年も空知こざくらのライバルに決定済
http://www.isn.net/~derekm/peicurling//scotties/

ブリコロ州 かつての栄光もいまやビッグネーム不在
http://www.trailcurlingclub.com/2008bcscotties.html
801雪と氷の名無しさん:2008/01/23(水) 22:40:31 ID:seeqkaCZ
チーム豊満の2戦目は予選落ちだったんだな
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1626&view=Main
802雪と氷の名無しさん:2008/01/26(土) 15:12:07 ID:esIeVLJD
昨年軽井沢に来たチームReddickは今年もオンタリオ州代表戦で予選落ち。5勝4敗で6位
今シーズンはWCTに積極的に参加してそこそこ活躍していたと思ったが案外変わらないのね。
予選一位通過はダントツでSherry Middaugh

803雪と氷の名無しさん:2008/01/27(日) 11:00:53 ID:nYos5SXA
アルバータ州女子予選
1.Sonnenberg
2.Bernard
3.Odegard,Kleibrink
3の勝者が1-2の敗者と対戦し、その勝者が1-2の勝者と決勝戦する。
ビッグネームでは、Cathy KingがOdegardに破れた。

http://wainwrightprovincialcurling.com/scoresFinal.html
804雪と氷の名無しさん:2008/01/28(月) 05:13:37 ID:cc3t6+F2
アルバータ州女子決定戦はSonnenberg vs Kleibrink
http://wainwrightprovincialcurling.com/scoresFinal.html
日本時間午前6時から 
805雪と氷の名無しさん:2008/01/28(月) 05:17:01 ID:cc3t6+F2
マニトバ州決勝は日本時間午前5時すでにスタート
Barb Spencer vs Jennifer Jones
スコアボード
http://www.curlmanitoba.org/challengedetails.php?intChallengeID=10619

806雪と氷の名無しさん:2008/01/28(月) 05:18:37 ID:cc3t6+F2
オンタリオ決勝 Middaugh-McCarville 激戦中
http://www.espanolacurlingclub.ca/Scotties/endbyend.html
807雪と氷の名無しさん:2008/01/28(月) 05:20:13 ID:cc3t6+F2
サスカチュワン 決勝 Michelle Englot - Stefanie Lawton
http://www.saskcurl.com/asp/2005_6/gameresult02.asp?EventId=366&GameNumber=41
808雪と氷の名無しさん:2008/01/28(月) 05:23:01 ID:cc3t6+F2
ブリコロ州 決勝 Maskiewich - MacInnes
http://www.playdowns.com/curlbcscores/competition-page.php?id_cmp=181
809雪と氷の名無しさん:2008/01/28(月) 20:51:27 ID:cc3t6+F2
主なカナダ女子州代表戦の勝者
アルバータ州 Shannon Kleibrink
ブリティッシュコロンビア州 Allison MacInnes
マニトバ州 Jennifer Jones
オンタリオ州 Sherry Middaugh
プリンスエドワード島 Suzanne Gaudet
サスカチュワン州 Michelle Englot
ここにカナダ代表としてKelly Scottが参加します。
810雪と氷の名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:01 ID:w1XW6HYv
Team Norberg will not be Sweden's representatives at Worlds
http://curlingtoday.blogspot.com/2008/01/team-norberg-will-not-be-swedens.html

もしかして実況があったのかorz
811雪と氷の名無しさん:2008/01/29(火) 22:27:38 ID:+A/P/vCr
ノルベリチームは会場のアイスが合わなかったように見えたよ。
ビクトルソンのチームは波に乗って臆せず積極的に戦った結果がいい方向に結びついた。

特にうまいと思ったのは、味方を隠すガードの位置調整と、テイクアウトではじき出す方向の正確さ。
ユニバの三位決定戦のMIS(本橋さんが決めたダブルテイクアウト)の時のような縦配置が多く感じた。

ノルベリは縦のダブルテイクにほとんど行かず、ヒットロールやフリーズで応戦したんだが
思う位置になかなか止められなかった。
812雪と氷の名無しさん:2008/02/03(日) 00:31:46 ID:uZMNYS0Y
World Wheelchair Curling Championships
ttp://wwcc.curlit.com/
813雪と氷の名無しさん:2008/02/03(日) 01:02:59 ID:ovT7gMLy
>>812
日本の比田井さんが出場者の中で最年長なんだな。
814雪と氷の名無しさん:2008/02/15(金) 06:46:59 ID:IbPymugO
http://www.seasonofchampions.ca/2008toh/teams.asp
今週末から女子カナダ代表決定戦があります。
ケリー・スコットの三連覇なるか
ジュニア時代からのライバルで実質女王のジェニファー・ジョーンズが勝つか
ミラクルショットでケリーのトリノ五輪行きの夢を破ったシャノン・クライブリンクが勝つか
815雪と氷の名無しさん:2008/02/15(金) 22:23:31 ID:HBFuns0J
現在軽井沢に来ているカナダのチームは格下なんだろうけど首位にたってるな
やっぱり層があついんだろうね。
816雪と氷の名無しさん:2008/02/16(土) 10:21:55 ID:DzNk9zLj
http://uk.youtube.com/watch?v=4mHOXitRwJQ
Glynhill Ladies International Curling 2008
最後にろなまーてぃん
817雪と氷の名無しさん:2008/02/17(日) 08:33:19 ID:fmJjih/u
>816
うどさんにろっかーとさん。まるりん?までうつっていて
よくみつけれましたね。
818雪と氷の名無しさん:2008/02/18(月) 06:44:05 ID:H0Y+VRTD
819雪と氷の名無しさん:2008/02/18(月) 16:57:33 ID:TLpmzJ03
>>818
FBの共有にうpしました
820雪と氷の名無しさん:2008/02/18(月) 22:01:05 ID:oX0kDiBm
http://curlcast.curling.ca/2008/curlcastApp.asp?eventFolder=hearts&type=2
Scotties始まりましたが、ケリスコがオンタリオとサスカチュワンに破れる波乱の幕開けです。
マニトバのJJは普段なら負けそうも無いノバスコシアに負けてるし・・・。
821雪と氷の名無しさん:2008/02/18(月) 22:22:19 ID:TLpmzJ03
去年ケリスコ見れたから今年はJJあたりに出てきて欲しいなと個人的に
まあそれでも最後には・・
822雪と氷の名無しさん:2008/02/18(月) 23:18:29 ID:TLpmzJ03
http://www.cbc.ca/sports/player/
ここからSotties Tournamentのlook ahead
CBS.caのストリーミング見れないのが残念
823雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 07:15:31 ID:e7kFYDeF
なんとノバスコシアがJJだけでなくケリスコまで撃破 ケリスコとうとう1勝3敗
首位クライブリンクがそのノバスコシア相手に接戦中
824雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 08:23:15 ID:3dzB5wp0
ここでなんか見える
http://broadband.tsn.ca/tsn/?id=4769
825雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 08:42:12 ID:3dzB5wp0
>>824でドロー7
NL対PEIの最後見えた
次は全勝4−1アルバータ(クライブリンク)対1−3カナダ(スコット)の頂上対決だ
826雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 09:13:04 ID:3dzB5wp0
Date Time (ET) Network Details
Feb 16 3:30pm TSN Draw 1
Feb 16 8:00pm TSN Draw 2 - 11:00pm Tape-Delay on TSN Live on TSN.ca and TSN Alternate Feed
Feb 17 10:30am TSN Draw 3
Feb 17 8:00pm TSN Draw 5
Feb 18 3:00pm TSN Draw 7
Feb 18 8:00pm TSN Draw 8  ←次はここか 見れるのか見れんのかわからんが
Feb 19 3:00pm TSN Draw 10
Feb 19 8:00pm TSN Draw 11
Feb 20 3:00pm TSN Draw 13
Feb 20 10:30pm TSN Draw 14 - evening draw aired on Tape-Delay
Feb 21 3:00pm TSN Draw 16
Feb 21 8:00pm TSN Draw 17
Feb 22 3:00pm TSN Tie-Breaker / Playoff
Feb 22 8:00pm TSN Tie-Breaker / Playoff
Feb 23 11:30am CBC Sports Semi-Final
Feb 24 12:30pm CBC Sports Championship Final
827雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 12:58:18 ID:LPy/AFoR
ケリスコ4敗目で苦しくなったな
828雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 15:10:32 ID:3dzB5wp0
829雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 19:39:16 ID:GGv3mtJC
>>828
なんか見れる
d
830雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 21:05:33 ID:yc0R+zDW
ありがと

1年前の青森ではほとんどパーフェクトだったケリスコさんの
『そーーりー』を見てしまいました。

シャノンちゃんはしぶとく白星を重ね、難敵のケリスコ戦は相手の
不調もあり結果圧勝。どこまで連勝は続くか。
831雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 21:09:27 ID:e7kFYDeF
どうやったらDLできるんだろう?
832雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 22:48:56 ID:e7kFYDeF
自己解決

mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080218b-scotties-alb-can-1.wmv

mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/
部分は固定文字列であり、20080218b-scotties-alb-can-1.wmv部分を放送カードにあわせて変更するだけ
20080218           試合日
b                試合するシート
-scotties- 固定
alb-can 対戦チーム名を3文字で
-1.wmv            ゲーム映像を五分割しているようで、数字は1〜5の間

833雪と氷の名無しさん:2008/02/19(火) 23:47:02 ID:yc0R+zDW
>>832

パチパチパチ
ありがとうです
834雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 00:28:10 ID:ppfkeR/B
_Draw08後____.  |AB|NL|ON|MB|NS|QC|SK|BC|CA|NB|PE|YT|
Alberta....(Kleibrink)   |\..|○..|_..|_..|○.|_..|_ |○ |○ |_.|_ |○| 5 - 0
NFLD.. . .(Strong)   |●..|\..|_..|_..|_.|○..|_ |○ |_ |_.|○ |○| 4 - 1
Ontario  (Middaugh)  |_..|_..|\..|○..|_.|●..|○ |_ |○ |_.|_ |○| 4 - 1
Manitoba (Jones)    |_..|_..|●..|\..|●.|_..|_ |_ |_ |○.|○ |○| 3 - 2
N.S.    (Arsenault)  |●..|_..|_..|○..|\.|_..|_ |_ |○ |○.|● |_| 3 - 2
Quebe  (Larouche)  |_..|●..|○..|_..|_.|\..|○ |_ |● |_.|○ |_| 3 - 2
SASK.  (Englot)    |_..|_..|●..|_..|_.|●..|\ |○ |○ |○.|_ |_| 3 - 2
B.C.    (MacInnes)  |●..|●..|_..|_..|_.|_..|● |\ |_ |○.|_ |○| 2 - 3

Canada.. (Scott)    |●..|_..|●..|_..|●.|○..|● |_ |\ |_.|_ |_| 1 - 4
N.B.    (Robichaud) |_..|_..|_..|●..|●.|_..|● |● |_ |\.|○ |_| 1 - 4
P.E.I....   (Gaudet)   |_..|●..|_..|●..|○.|●..|_ |_ |_ |●.|\ |_| 1 - 4
NWT    (Galusha)  |●..|●..|●..|●..|_.|_..|_ |● |_ |_.|_ |\| 0 - 5
835雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 01:08:07 ID:ppfkeR/B
ドロー9はライブ無しか
836雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 03:29:17 ID:ppfkeR/B
アルバータ(クライブリンク)チーム負けカナダ(けりすこ)チーム勝ち
全勝なくなった
4敗のままでいけばまだ目はあるか
837雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 06:18:11 ID:WFFvzM5h
げげ、JJがケベック戦の第一エンドにいきなり四点取られてる。
三エンド終わってマニトバ 1-6 ケベック
838雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 06:33:48 ID:WFFvzM5h
ライブ映像
http://mfile.akamai.com/45878/live/reflector:36845.asx
mms://a846.l4587836845.c45878.g.lm.akamaistream.net/D/846/45878/v0001/reflector:36845
839雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 14:24:44 ID:ppfkeR/B
ドロー10 QC:MB Feb 19 15:00 05:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080219a-scotties-que-man-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080219a-scotties-que-man-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080219a-scotties-que-man-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080219a-scotties-que-man-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080219a-scotties-que-man-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=32884
http://broadband.tsn.ca/?vid=32887
http://broadband.tsn.ca/?vid=32888
http://broadband.tsn.ca/?vid=32889
http://broadband.tsn.ca/?vid=32890
840雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 14:25:20 ID:ppfkeR/B
ドロー7 NS vs AB  Feb 18 15:00 05:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080218a-scotties-ns-alb-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080218a-scotties-ns-alb-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080218a-scotties-ns-alb-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080218a-scotties-ns-alb-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080218a-scotties-ns-alb-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=32677
http://broadband.tsn.ca/?vid=32678
http://broadband.tsn.ca/?vid=32679
http://broadband.tsn.ca/?vid=32680
http://broadband.tsn.ca/?vid=32681

ドロー5 CAN vs SK  Feb 17 20:00 10:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217b-scotties-sask-can-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217b-scotties-sask-can-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217b-scotties-sask-can-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217b-scotties-sask-can-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217b-scotties-sask-can-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=32589
http://broadband.tsn.ca/?vid=32590
http://broadband.tsn.ca/?vid=32591
http://broadband.tsn.ca/?vid=32593
http://broadband.tsn.ca/?vid=32594
841雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 14:25:53 ID:ppfkeR/B
ドロー3 SK vs ON  Feb 17 10:30 00:30JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217a-scotties-sask-ont-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217a-scotties-sask-ont-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217a-scotties-sask-ont-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217a-scotties-sask-ont-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080217a-scotties-sask-ont-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=32530
http://broadband.tsn.ca/?vid=32536
http://broadband.tsn.ca/?vid=32550
http://broadband.tsn.ca/?vid=32551
http://broadband.tsn.ca/?vid=32552

ドロー2 MB vs NB  Feb 16 20:00 10:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216b-scotties-man-nb-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216b-scotties-man-nb-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216b-scotties-man-nb-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216b-scotties-man-nb-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216b-scotties-man-nb-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=32489
http://broadband.tsn.ca/?vid=32490
http://broadband.tsn.ca/?vid=32492
http://broadband.tsn.ca/?vid=32493
http://broadband.tsn.ca/?vid=32494

ドロー1 ON vs CAN  Feb 16 15:30 05:30JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216a-scotties-ont-can-1-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216a-scotties-ont-can-1-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216a-scotties-ont-can-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216a-scotties-ont-can-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080216a-scotties-ont-can-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=32455
http://broadband.tsn.ca/?vid=32458
http://broadband.tsn.ca/?vid=32460
http://broadband.tsn.ca/?vid=32461
http://broadband.tsn.ca/?vid=32462
842雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 14:46:43 ID:ppfkeR/B
D01 Feb 16 15:30 05:30JST    ON  9:5 CA     NB  4:8 NS     PE  2:8 MB     QC  9:6 SK 
D02 Feb 16 20:00 10:00JST    MB 10:4 NB     YT  4:5 NL     AB  6:4 BC      PE  9:3 NS  
D03 Feb 17 10:30 00:30JST    SK  4:7 ON     QC  4:8 CA
D04 Feb 17 15:00 05:00JST    NL  4:6 AB     NS  6:5 MB     NB  9:2 PE     YT   4:10 BC 
D05 Feb 17 20:00 10:00JST    CA  6:8 SK     AB  8:5 YT     BC  7:9 NL     ON   7:8  QC  
D06 Feb 18 10:30 00:30JST    QC  8:7 PE     SK 10:5 NB     ON  11:4 MB     CA   5:7 NS  
D07 Feb 18 15:00 05:00JST    NB  6:13 BC     PEI  8:9 NL     NS  7:9 AB     MB   8:2 YT  
D08 Feb 18 20:00 10:00JST    YT  4:9 ON     AB  9:4 CA     NL  11:8 QC     BC  3:5 SK

D09 Feb 19 10:30 00:30JST    NL  4:8 CA     BC  6:7 ON     YT  5:6 SK     AB  4:8 QC
D10 Feb 19 15:00 05:00JST    SK  4:8 NS     QC  10:8 MB     CA  7:3 NB     ON  10:2 PE
D11 Feb 19 20:00 10:00JST    MB  3:10 AB     NS  9:8 YT     PE  5:6 BC     NB  8:9 NL

_Draw11後____.  |AB|ON|NL|NS|QC|SK|MB|BC|CA|NB|PE|YT|
Alberta....(Kleibrink)   |\..|_..|○..|○.|●..|_ |○..|○ |○ |_.|_ |○| 6 - 1
Ontario  (Middaugh)  |_..|\..|_..|_.|●..|○ |○..|○ |○ |_.|○ |○| 6 - 1
NFLD.. . .(Strong)   |●..|_..|\..|_.|○..|_ |_..|○ |● |○.|○ |○| 5 - 2
N.S.    (Arsenault)  |●..|_..|_..|\.|_..|○ |○..|_ |○ |○.|● |○| 5 - 2
Quebe  (Larouche)  |○..|○..|●..|_.|\..|○ |○..|_ |● |_.|○ |_| 5 - 2
SASK.  (Englot)    |_..|●..|_..|●.|●..|\ |_..|○ |○ |○.|_ |○| 4 - 3
Manitoba (Jones)    |●..|●..|_..|●.|●..|_ |\..|_ |_ |○.|○ |○| 3 - 4
B.C.    (MacInnes)  |●..|●..|●..|_.|_..|● |_..|\ |_ |○.|○ |○| 3 - 4
Canada.. (Scott)    |●..|●..|○..|●.|○..|● |_..|_ |\ |○.|_ |_| 3 - 4
N.B.    (Robichaud) |_..|_..|●..|●.|_..|● |●..|● |● |\.|○ |_| 1 - 6
P.E.I....   (Gaudet)   |_..|●..|●..|○.|●..|_ |●..|● |_ |●.|\ |_| 1 - 6
NWT    (Galusha)  |●..|●..|●..|●.|_..|● |●..|● |_ |_.|_ |\| 0 - 7
843雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 16:20:24 ID:ppfkeR/B
JJ対クライブリンク
4エンド最後のJJの自爆が痛かったな
844雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 16:37:54 ID:ppfkeR/B
ドロー11 MB : AB  Feb 19 20:00 10:00JST 
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080219b-scotties-man-alb-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080219b-scotties-man-alb-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080219b-scotties-man-alb-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080219b-scotties-man-alb-4.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=32948
http://broadband.tsn.ca/?vid=32950
http://broadband.tsn.ca/?vid=32951
http://broadband.tsn.ca/?vid=32952
(8エンドで終了)
845雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 16:52:52 ID:ppfkeR/B
Scotties Day3 Recap
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/newVideo/07/scotties021808.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=32766

Highlights AB:CAN
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/newVideo/07/draw8_021808.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=32768
846雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 18:31:12 ID:ppfkeR/B
FBの共有にあげときました

20080218 D08 AB(Shannon Kleiblink)vsCAN(Kelly Scott).wmv
20080219 D11 MB(Jennifer Jones)vsAB(Shannon Kleibrink).wmv
847雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 19:43:08 ID:pnz32/gY
knightokyo神どの

自分はない知識を駆使して録画を始めたところでした。
とてもありがたいです。いただきます。

やはり、Kleibrink, K・Scott, J・J の対戦が見れるのはありがたいです。
848雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 20:17:55 ID:n0RkKekP
>>846
thx
動画に詳しい人がいてくれてありがたいです
DL中・・・
849雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 21:40:05 ID:WFFvzM5h
FBから落とすより、自分でDLして結合したほうが速いよ。
850雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 21:48:53 ID:ppfkeR/B
そうなんだよね
FB遅すぎ
851雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 22:58:30 ID:x527k3zd
JJ連敗かよ。こりゃ金曜のケリスコ戦はお互い予選突破を賭けた勝負になりそう
852雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 23:04:41 ID:x527k3zd
↑木曜だった
853雪と氷の名無しさん:2008/02/20(水) 23:05:04 ID:I0zgtNV3
ニクソンたんは眼鏡ッコじゃ無くなったね。
対カナダ戦はドロー100%のニクソンたん!
やっぱりドローが世界を征する?
854雪と氷の名無しさん:2008/02/21(木) 00:59:24 ID:OAGr05Xx
JJ、NLからいきなり2点スチールされてる
855雪と氷の名無しさん:2008/02/21(木) 01:13:16 ID:kXX6Ldkc
あれ? CBCでストリーミング見れてるんだけど
ttp://www.cbc.ca/sports/curling/
ttp://wm-live.world.mii-streaming.net/live/convergent/curltv/push/4
856雪と氷の名無しさん:2008/02/21(木) 06:10:53 ID:pvbE+y/1
ドロー13のライブはNL対SKだった
ライブURLは変わらず
857雪と氷の名無しさん:2008/02/21(木) 06:12:38 ID:pvbE+y/1
ドロー12 アルバータ(クライブリンク)勝ちで1敗キープ
マニトバ(JJ)も勝ちで4敗のまま
858雪と氷の名無しさん:2008/02/21(木) 06:13:55 ID:pvbE+y/1
ドロー13の途中
アルバータ(クライブリンク)リード
カナダ(けりすこ)接戦
859雪と氷の名無しさん:2008/02/21(木) 07:11:55 ID:pvbE+y/1
TSNの予定表

February 21 Scotties Tournament of Hearts 3:00pm on TSN and TSN.ca
        Scotties Tournament of Hearts 8:00pm on TSN
February 22 Scotties Tournament of Hearts - Page Playoffs 3:00pm on TSN and TSN.ca
        Scotties Tournament of Hearts - Page Playoffs 8:00pm on TSN

March 8 Tim Hortons Brier
    |
March 14 Tim Hortons Brier - Page Playoffs 3:00pm on TSN and TSN.ca
      Tim Hortons Brier - Page Playoffs 8:00pm on TSN

March 22 Ford World Women's Championship
       Canada vs Switzerland 9:00pm on TSN
March 23 Canada vs Czech Republic 7:00pm on TSN
       Canada vs Germany 11:00pm on TSN
March 24 Canada vs Italy 4:00pm on TSN and TSN.ca
       Canada vs Russia 9:30pm on TSN
March 25 Canada vs China 11:30am on TSN and TSN.ca
       Canada vs United States 9:00pm on TSN
March 26 Canada vs Japan 11:30am on TSN and TSN.ca
       Canada vs Scotland 4:00pm on TSN and TSN.ca
March 27 Canada vs Denmark 11:30am on TSN and TSN.ca
       Canada vs Sweden 9:00pm on TSN
March 28 Page Playoffs 4:00pm on TSN and TSN.ca
       Page Playoffs 9:00pm on TSN
860雪と氷の名無しさん:2008/02/21(木) 07:26:22 ID:pvbE+y/1
CBCの予定

02/21/2008 10:30(00:30JST) Scotties Tournament of Hearts: Draw 15 - Prince Edward Island vs. Alberta CBCSports.ca
02/23/2008 11:00(01:00JST) Scotties Tournament of Hearts: Semifinals CBC-TV, CBCSports.ca
02/24/2008 12:30(02:30JST) Scotties Tournament of Hearts: Championship final CBC-TV, CBCSports.ca

03/29/2008 14:00(04:00JST) Ford World Women's Championship: Semifinals CBC-TV, CBCSports.ca
03/30/2008 13:30(03:30JST) Ford World Women's Championship: Final CBC-TV, CBCSports.ca
861雪と氷の名無しさん:2008/02/21(木) 07:47:22 ID:pvbE+y/1
ケリスコ勝ち 4敗キープ
クライブリンク 1点リードで10Eへ
862雪と氷の名無しさん:2008/02/21(木) 15:17:46 ID:pvbE+y/1
Day5
D12 Feb 20 10:30 00:30JST    PE  9:8 YT     NB  3:9 AB     MB  8:7 NL     NS  6:9 BC
D13 Feb 20 15:00 05:00JST    BC  1:10 QC     NL  7:5 SK     AB  10:8 ON     YT  5:10 CA
D14 Feb 20 20:00 10:00JST    ON  7:5 NB     CA  5:8 PE     QC  6:9 NS     SK  5:7 MB

_Draw14後____.  |AB|ON|NL|NS|QC|MB|SK|BC|CA|PE|NB|YT|
Alberta....(Kleibrink)   |\..|○..|○..|○.|●..|○..|_ |○ |○ |_ |○.|○| 8 - 1 Q
Ontario  (Middaugh)  |●..|\..|_..|_.|●..|○..|○ |○ |○ |○ |○.|○| 7 - 2
NFLD.. . .(Strong)   |●..|_..|\..|_.|○..|●..|○ |○ |● |○ |○.|○| 6 - 3
N.S.    (Arsenault)  |●..|_..|_..|\.|○..|○..|○ |● |○ |● |○.|○| 6 - 3
Quebe  (Larouche)  |○..|○..|●..|●.|\..|○..|○ |○ |● |○ |_.|_| 6 - 3
Manitoba (Jones)    |●..|●..|○..|●.|●..|\..|○ |_ |_ |○ |○.|○| 5 - 4
SASK.  (Englot)    |_..|●..|●..|●.|●..|●..|\ |○ |○ |_ |○.|○| 4 - 5
B.C.    (MacInnes)  |●..|●..|●..|○.|●..|_..|● |\ |_ |○ |○.|○| 4 - 5
Canada.. (Scott)    |●..|●..|○..|●.|○..|_..|● |_ |\ |● |○.|○| 4 - 5
P.E.I....   (Gaudet)   |_..|●..|●..|○.|●..|●..|_ |● |○ |\ |●.|○| 3 - 6 DNQ
N.B.    (Robichaud) |●..|●..|●..|●.|_..|●..|● |● |● |○ |\.|_| 1 - 8 DNQ
NWT    (Galusha)  |●..|●..|●..|●.|_..|●..|● |● |● |● |_.|\| 0 - 9 DNQ
863雪と氷の名無しさん:2008/02/22(金) 01:02:19 ID:WMCVF6th
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 00:59:25.76 ID:FoJezVxU
http://wm-live.world.mii-streaming.net/live/convergent/curltv/push/4
をメディアプレイヤーでも見れるな
864雪と氷の名無しさん:2008/02/22(金) 07:37:23 ID:WMCVF6th
ケリスコチーム予選落ち決定
865雪と氷の名無しさん:2008/02/22(金) 08:39:07 ID:WMCVF6th
Day6
D15 Feb 21 10:30 00:30JST    NS  7:8 NL     MB  8:4 BC     NB  8:10 YT     PE  7:8 AB
D16 Feb 21 15:00 05:00JST    CA  4:9 MB     ON  9:5 NS     SK  8:1 PE     QC  8:2 NB
D17 Feb 21 20:00 10:00JST    AB  *:* SK     YT  *:* QC     BC  *:* CA     NL  *:* ON

_Draw16後____.  |AB|ON|NL|QC|MB|NS|SK|BC|CA|PE|NB|YT|
Alberta....(Kleibrink)   |\..|○..|○..|●..|○..|○.|_ |○ |○ |○ |○.|○| 9 - 1 Q
Ontario  (Middaugh)  |●..|\..|_..|●..|○..|○.|○ |○ |○ |○ |○.|○| 8 - 2 Q
NFLD.. . .(Strong)   |●..|_..|\..|○..|●..|○.|○ |○ |● |○ |○.|○| 7 - 3
Quebe  (Larouche)  |○..|○..|●..|\..|○..|●.|○ |○ |● |○ |○.|_| 7 - 3
Manitoba (Jones)    |●..|●..|○..|●..|\..|●.|○ |○ |○ |○ |○.|○| 7 - 4
N.S.    (Arsenault)  |●..|●..|●..|○..|○..|\.|○ |● |○ |● |○.|○| 6 - 5 DNQ
SASK.  (Englot)    |_..|●..|●..|●..|●..|●.|\ |○ |○ |○ |○.|○| 5 - 5 DNQ
B.C.    (MacInnes)  |●..|●..|●..|●..|●..|○.|● |\ |_ |○ |○.|○| 4 - 6 DNQ
Canada.. (Scott)    |●..|●..|○..|○..|● ..|●.|● |_ |\ |● |○.|○| 4 - 6 DNQ
P.E.I....   (Gaudet)   |●..|●..|●..|●..|●..|○.|● |● |○ |\ |●.|○| 3 - 8 DNQ
N.B.    (Robichaud) |●..|●..|●..|●..|●..|●.|● |● |● |○ |\.|●| 1 - 10DNQ
NWT    (Galusha)  |●..|●..|●..|_..|●..|●.|● |● |● |● |○.|\| 1 - 9 DNQ
866雪と氷の名無しさん:2008/02/22(金) 12:19:54 ID:UDb18/VD
注目のDraw17

州予選で苦労したKleibrinkが11勝1敗でトップ通過決定。
けりすこがまさかの予選敗退の上、J,Jの生き残りは他力にかかる。

Kleibrink 10:3 Englot(終了)
Galusha  4:4  Larouche (7エンド終了)
MacInnes  6:3 Scott (7エンド終了)
Strong  4:6 Middaugh (7エンド終了) 

現在7勝3敗の両チームは苦戦      
867雪と氷の名無しさん:2008/02/22(金) 13:05:25 ID:+q3lOIJF
Strong負けたからJJ生き残ったね
868雪と氷の名無しさん:2008/02/22(金) 13:22:10 ID:UDb18/VD
JJはKleibrinkに大敗すたあとに苦しみながら4連勝して生き残りましたね。
このまま上まで登っていきそうな気がします。
Draw12のそれこそStrong戦で10エンド2点差をひっくりかえしたのが利いた。
869雪と氷の名無しさん:2008/02/22(金) 16:57:18 ID:WMCVF6th
D15 Feb 21 10:30 00:30JST    NS  7:8 NL     MB  8:4 BC     NB  8:10 YT     PE  7:8 AB
D16 Feb 21 15:00 05:00JST    CA  4:9 MB     ON  9:5 NS     SK  8:1 PE     QC  8:2 NB
D17 Feb 21 20:00 10:00JST    AB  10:3 SK     YT  4:10 QC     BC  7:8 CA     NL  5:8 ON

P01 Feb 22 15:00 05:00JST    Page Playoff Game #1
P02 Feb 22 20:00 10:00JST    Page Playoff Game #2
SF Feb 23 11:30 01:30JST    SF Semifinal Game
CF Feb 24 12:30 02:30JST    CF Championship Final

_Draw17後____.  |AB|ON|QC|NL|MB|NS|SK|CA|BC|PE|NB|YT|
Alberta....(Kleibrink)   |\..|○..|●..|○..|○..|○.|○ |○ |○ |○ |○.|○| 10 - 1 Q
Ontario  (Middaugh)  |●..|\..|●..|○..|○..|○.|○ |○ |○ |○ |○.|○| 9 - 2 Q
Quebe  (Larouche)  |○..|○..|\..|●..|○..|●.|○ |● |○ |○ |○.|○| 8 - 3 Q
NFLD.. . .(Strong)   |●..|●..|○..|\..|●..|○.|○ |● |○ |○ |○.|○| 7 - 4 TB
Manitoba (Jones)    |●..|●..|●..|○..|\..|●.|○ |○ |○ |○ |○.|○| 7 - 4 TB
N.S.    (Arsenault)  |●..|●..|○..|●..|○..|\.|○ |○ |● |● |○.|○| 6 - 5 DNQ
SASK.  (Englot)    |●..|●..|●..|●..|●..|●.|\ |○ |○ |○ |○.|○| 5 - 6 DNQ
Canada.. (Scott)    |●..|●..|○..|○..|●..|●.|● |\ |○ |● |○.|○| 5 - 6 DNQ
B.C.    (MacInnes)  |●..|●..|●..|●..|●..|○.|● |● |\ |○ |○.|○| 4 - 7 DNQ
P.E.I....   (Gaudet)   |●..|●..|●..|●..|●..|○.|● |○ |● |\ |●.|○| 3 - 8 DNQ
N.B.    (Robichaud) |●..|●..|●..|●..|●..|●.|● |● |● |○ |\.|●| 1 - 10DNQ
NWT    (Galusha)  |●..|●..|●..|●..|●..|●.|● |● |● |● |○.|\| 1 - 10 DNQ
870雪と氷の名無しさん:2008/02/23(土) 03:47:54 ID:ib78sWHO
>>869
よく考えたたら
このきれいな(曲がっていない)対戦表はおみごとでごじゃる。

JJよ予想通りタイブレーク通過
871雪と氷の名無しさん:2008/02/23(土) 09:26:01 ID:M+3p9FIr
タイブレーク
NF   10000 1010X   3
MB*  01111 0002X   6

プレーオフ1
MB  00201 2010X   6
QC*  01010 0102X   5
872雪と氷の名無しさん:2008/02/24(日) 05:34:20 ID:zt+KrhS7
ON 10003 02020 0   8
MB 02110 20111 1   9
873雪と氷の名無しさん:2008/02/24(日) 05:57:23 ID:ZKJDmXp9
>>872
そのスコアだとエクストラにはならないわけだがw
874雪と氷の名無しさん:2008/02/24(日) 15:19:04 ID:zt+KrhS7
ON 01010 21011 0   8
MB 20201 00200 1   9
875雪と氷の名無しさん:2008/02/24(日) 15:32:22 ID:ojhdj/JD
ちがうんじゃねえか

872の9エンドのJJを0にすればOK?
876雪と氷の名無しさん:2008/02/24(日) 15:38:33 ID:zt+KrhS7
駄目だボケてるな
>>874は1−2プレイオフでした

SF
ON 10003 02020 0   8
MB 02110 20101 1   9
877雪と氷の名無しさん:2008/02/25(月) 06:01:27 ID:uygYUgwr
MB . 00202 00101   6
AL.* 01020 10000   4
878雪と氷の名無しさん:2008/02/25(月) 16:14:10 ID:uygYUgwr
879雪と氷の名無しさん:2008/02/25(月) 17:32:03 ID:uygYUgwr
10エンドの動画(音声無し)
http://www.filebank.co.jp/wblink/fe8510080cbc66b3b4bfeee045817220
10分頃 エイミーのTTO
880雪と氷の名無しさん:2008/02/25(月) 20:26:04 ID:AnuuwZSq
>>879
まだここに書いていないScottiesのストリーミングのURL教えて
FBをDLすると死ぬほど時間がかかるから直接DLしたいので。
881雪と氷の名無しさん:2008/02/25(月) 20:55:30 ID:uygYUgwr
ドロー14 QC NS Feb 20 20:00 10:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220b-scotties-que-ns-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220b-scotties-que-ns-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220b-scotties-que-ns-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220b-scotties-que-ns-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220b-scotties-que-ns-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=33248
http://broadband.tsn.ca/?vid=33249
http://broadband.tsn.ca/?vid=33251
http://broadband.tsn.ca/?vid=33252
http://broadband.tsn.ca/?vid=33253


ドロー13 NL SK Feb 20 15:00 05:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220a-scotties-newf-sas-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220a-scotties-newf-sas-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220a-scotties-newf-sas-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220a-scotties-newf-sas-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080220a-scotties-newf-sas-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=33162
http://broadband.tsn.ca/?vid=33163
http://broadband.tsn.ca/?vid=33164
http://broadband.tsn.ca/?vid=33165
http://broadband.tsn.ca/?vid=33166
882雪と氷の名無しさん:2008/02/25(月) 21:07:20 ID:uygYUgwr
ドロー17 NL ON Feb 21 20:00 10:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080221b-scotties-newf-ont-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080221b-scotties-newf-ont-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080221b-scotties-newf-ont-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080221b-scotties-newf-ont-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080221b-scotties-newf-ont-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=33491
http://broadband.tsn.ca/?vid=33493
http://broadband.tsn.ca/?vid=33494
http://broadband.tsn.ca/?vid=33495
http://broadband.tsn.ca/?vid=33496

ドロー16 CA MB Feb 21 15:00 05:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080221a-scotties-can-man-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080221a-scotties-can-man-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080221a-scotties-can-man-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080221a-scotties-can-man-4.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=33408
http://broadband.tsn.ca/?vid=33410
http://broadband.tsn.ca/?vid=33411
http://broadband.tsn.ca/?vid=33413
883雪と氷の名無しさん:2008/02/25(月) 21:07:43 ID:uygYUgwr
プレーオフ2 PP2 AB 8:7 ON Feb 22 20:00 10:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222b-scotties-ont-alb-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222b-scotties-ont-alb-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222b-scotties-ont-alb-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222b-scotties-ont-alb-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222b-scotties-ont-alb-5.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222b-scotties-ont-alb-6.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=33791
http://broadband.tsn.ca/?vid=33792
http://broadband.tsn.ca/?vid=33793
http://broadband.tsn.ca/?vid=33794
http://broadband.tsn.ca/?vid=33795
http://broadband.tsn.ca/?vid=33825

プレーオフ1 QC MB Feb 22 15:00 05:00JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222a-scotties-man-que-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222a-scotties-man-que-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222a-scotties-man-que-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222a-scotties-man-que-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222a-scotties-man-que-5.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=33726
http://broadband.tsn.ca/?vid=33731
http://broadband.tsn.ca/?vid=33732
http://broadband.tsn.ca/?vid=33733
http://broadband.tsn.ca/?vid=33734

タイブレーク NL MB Feb 22 10:30 00:30JST
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222t-scotties-newf-man-1.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222t-scotties-newf-man-2.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222t-scotties-newf-man-3.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222t-scotties-newf-man-4.wmv
mms://a180.v45862.c45862.g.vm.akamaistream.net/7/180/45862/44ce8bb3/ctvakamai.insinc.com/akamai/ctv/tsn/Scotties08/20080222t-scotties-newf-man-5a.wmv
http://broadband.tsn.ca/?vid=33607
http://broadband.tsn.ca/?vid=33608
http://broadband.tsn.ca/?vid=33609
http://broadband.tsn.ca/?vid=33610
http://broadband.tsn.ca/?vid=33611
884雪と氷の名無しさん:2008/02/25(月) 23:53:34 ID:AnuuwZSq
ほんとうにありがとう
885雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 01:37:33 ID:VUYdEiTq
8エンドも凄かった最終的には7つのストーンが団子状態
カマーフリーズ合戦
クライブリンクの最後のショットはちょっとミス
ラストショットJJタップするもちょっと足りず1点だけ
886雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 06:20:43 ID:mf4eBiu1
決勝と準決勝はcbcだからないのかな残念。
せめてcbcのダイジェストをdlと思ったのだが、mmsを吐いてくれない・・・。
887雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 13:56:26 ID:VUYdEiTq
CBCダイジェストしかないし
フラッシュは分かるけどそのデータのありかが分からんのよねえ
888雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 20:27:37 ID:B0P2CDw3
今見たら、CurlTVのニュースでめぼしい場面全部おさえてあった。
エイミーのトリプル、れりはーのカマー、シャノンのノーズヒット。

それよりそのニュース見て驚いたんだが、スコットランドはケリウド負けたようだ。
勝ったのはGlynhill Ladies Internationalを制していたGail Munro 。
http://www.sportfocus.com//images/dynabiz/id62802/gallery/Team%20Munro%201.jpg
このチームのセカンドのKaren Addison はケリウドチームのリザーブで来日してた。
ということは、今度はケリウドがリザーブで加わったりして。
889雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 20:37:51 ID:B0P2CDw3
スイスはオットさんのチームが優勝した模様
http://www.curling-wetzikon.ch/sm2008/Liveresultate_Frauen.php
今度は最初からスキップ

ちなみにUSA女子は今年もマコーミック。
復活をかけたポッターはプレーオフでランクに負けて四位。
890雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 20:47:46 ID:QkTbzJXQ
えっケリウドも負けたんだ。デンマークはデュポン勝ったね
891雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 21:05:44 ID:B0P2CDw3
たぶんこれで決まりかな。

can:Jennifer Jones
chn:Bingyu Wang
cze:Lenka Cernaskova
den:Angelina Jensen
ger:Andrea Shoepp
ita:Diana Gaspari
jpn:Moe Meguro
rus:Ludmila Privivkova
sco:Gail Munro
sui:Mirjam Ott
swe:Stina Viktorsson
usa:Debbie McCormick
892雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 21:08:54 ID:VUYdEiTq
MunroチームはGlynhill 予選でデュポンチームに勝ち
ファイナルでケリウドに勝ったチームか

カナダやらスコットランドは強いチームたくさんあるんだな
893雪と氷の名無しさん:2008/02/27(水) 18:18:30 ID:zK0p02MJ
czeは公式では
894891:2008/02/27(水) 18:23:55 ID:zK0p02MJ
czeは公式では別の選手みたいですね。
シェップさんのHPとWCF公式にスキップ登録されている選手は
ECC cze-ger 映像を見たかぎりフォース。
めがねっこのレンカがサードスキップやっていました。
895雪と氷の名無しさん:2008/02/27(水) 20:24:02 ID:GM7wWY7W
http://results.worldcurling.org/Curlhome/Statistics/tournament.asp?tid=321
WCF公式はLenka Cernaskova S-3なので、スキップとして認識済み。
シェップさんのデータが古いということですね。
よって891のデータで出場チーム確定。
896雪と氷の名無しさん:2008/02/27(水) 21:25:48 ID:0ffvUkNF
【WCC】世界カーリング選手権2008
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1204112215/l50

スレ立てました。男女の区別無し。
897雪と氷の名無しさん:2008/02/27(水) 21:38:46 ID:0ffvUkNF
http://www.curling.cz/
ここのECC 2007と書いてある下に二枚の写真があり、さらにその下にある記事(たぶんWCC代表決定戦)では
女子のスキップはKaterina Urbanovaと明記されている。
もしかすると、ECC後にUrbanovaに変わったのかもしれないし、
サードスキップCernaskova、フォースUrbanovaのままかもしれない。

ECCのドイツ戦動画を見た限り、オランダ以来の全敗をするかもしれない。
青森で実際に見たシナチコバのチームに比べたらかなり守備的で相手のミス待ちだなという印象。
ドイツのセカンドが最悪状態だったための棚ボタ勝利という試合だった。
898雪と氷の名無しさん:2008/03/03(月) 22:42:23 ID:GW8wySdE
今日の早朝
5秒おきの静止画像でステイゴールドUの試合をみていて疲れてしまい
なんとなく、Canada cupのけりすこの負けをみて、
そしたら皆さんが実況スレからいなくなって
自分も寝てしまい
でももうすぐ出勤時間なので起きたら
ケビン・マーチンvsケビン・コエの試合が見れて
5−5で第10エンドでした。

先攻=マーチン
ラストロック=コエ

マ1・・・センターガード
コ1・・・カムアランド(曲がるから普通に成功)。
      ※この場合入れて来るのね。
マ2・・・テイクステイ(だったと思ふ)。
コ2・・・テイクステイ返し(だったと思ふ)。
マ3・・・テイクステイ返し(だったと思ふ)。
コ3・・・テイクステイ返し(だったと思ふ)。
マ4・・・フリーズ敢行も失敗。NO1ならず。セカンド君渋い表情。
コ4・・・ガード外し(そうきたか)。
マ5・・・センターガード。
コ5・・・センターガード外し。
マ6・・・センターガード。
コ6・・・センターガード外し。
マ7・・・センターガード。
 ※実はマーチン側のセンターガードはほとんど完璧なのだが、このスキップのガードは甘くイマイチだった。
コ7・・・まず長考。
     そして迷うに迷った末、自軍のNO1にフリーズ。
     しかしイマイチで割れる。
     NO1とNO2を取る作戦は失敗でNO1とNO3。元NO1はタップされてNO3になってしもうた。
マ8・・・最後の勝負場面。当然長考。
     選択はNO2の自分のストーンを2時方向からボタンを狙ってタップ。角度は難しいか?。
     結果は惜しくも『恋するマーチン』

両チームが最終エンドをこの条件でどう考えていたのか。勉強になったかな。
ちなみに決勝だったのね。 
899雪と氷の名無しさん:2008/03/26(水) 05:22:26 ID:0Xf0+1uP
900雪と氷の名無しさん:2008/03/26(水) 09:59:10 ID:0Xf0+1uP
901雪と氷の名無しさん:2008/03/26(水) 20:16:36 ID:bPjTotAG
このスレはPLAYERS CHAMPIONSHIPまで休み
902雪と氷の名無しさん:2008/04/04(金) 23:00:34 ID:vSvbetkW
迷ったけどここを使おうかな。


2008 Optimist International Under-18 Curling Championships(カナダ

Draw1 女子
Alberta  0100010x=2
Japan___ 1031103x=9(AIM 1勝0敗)

日本男子6−3Alberta(1勝)
903雪と氷の名無しさん:2008/04/04(金) 23:32:03 ID:ZYuzFrX8
904雪と氷の名無しさん:2008/04/05(土) 00:51:20 ID:1Sr9RdlZ
Draw2 女子

Japan____   112320xx=9(AIM 2勝0敗)
Wisconsin 000001xx=1

日本男子5−9 Wisconsin(1勝1敗)
905雪と氷の名無しさん:2008/04/05(土) 11:21:08 ID:7roOjoif
MEN
BC 0120210x 6
JP 1001001x 3

WOMEN
BC 014232xx 12
JP 100000xx 1

なにこのスコア。苦手なヒットゲームに陥ったか。
906雪と氷の名無しさん:2008/04/05(土) 13:15:50 ID:dzj60fi5
しかたがない
一晩寝てやりなおし
907雪と氷の名無しさん:2008/04/06(日) 06:12:39 ID:p5rpcJTQ
Draw4 女子

Japan  1000001x=2 (AIM2勝2敗)
Ontario 0212110x=7

日本男子0−8Ontario
908雪と氷の名無しさん:2008/04/06(日) 06:18:18 ID:p5rpcJTQ
Draw5 女子
NT 000000xx=0
JP 031411xx=10(AIM3勝2敗)


日本男子3−8Northwest Territories
909雪と氷の名無しさん:2008/04/07(月) 00:03:24 ID:2hb/9HJV
スコアが動きはじめた
Redグループ4位のMinnesota対戦中

AIM 00
MIN 21
910雪と氷の名無しさん:2008/04/07(月) 00:18:07 ID:2hb/9HJV
AIM 001
MIN 210
911雪と氷の名無しさん:2008/04/07(月) 00:20:21 ID:2hb/9HJV
AIM 0010
MIN 2105
912雪と氷の名無しさん:2008/04/07(月) 06:36:37 ID:2hb/9HJV
AIM 0010312=7
MIN 2105001=9

日本男子3−5ケベック



最終戦
Japan___ 10100022=7
Alberta  02001400=8

初戦で快勝したAlbertaに敗退
お疲れ様。


日本男子3−9 Alberta  お疲れ様

913雪と氷の名無しさん:2008/04/12(土) 15:54:32 ID:HkqOlmRD
平成20年度・新入社員のタイプは「カーリング型」
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/lrw/activity000857.html
914雪と氷の名無しさん:2008/04/17(木) 03:52:54 ID:wl1pRodN
http://www.worldcurlingtour.com/players_championship/teams.php?teamid=34105
チームReddick、なぜかスキップがリザーブ。
フォースの選手は今年のScottiesのノバスコシア州代表スキップ。

去年のチームKelly Lawのスキップがコリンおばさんと似たようなことをやってる。
915雪と氷の名無しさん:2008/04/19(土) 08:33:39 ID:uow2TONs
JJ、ケリスコ、クレイブリンク
揃って予選敗退ですか・・・・
916雪と氷の名無しさん:2008/04/20(日) 11:15:13 ID:Q2JtGOI/
アンバー・ホランドがクリスタ・マカービルを破って優勝
若いクリスタがベテランを引っ張ったが届かず。
ホランドのチームも若い選手が多い。

ここ照準だったチームとそうでないチームの差なのか。
それならバーナード辺りが勝ってもおかしくなかったんだ。
917雪と氷の名無しさん:2008/04/27(日) 22:40:49 ID:98EH4ZP2
918雪と氷の名無しさん:2008/04/30(水) 20:23:16 ID:o0vC00WC
>>917
16-11-7-6-19

ランパックは運任せの感がありますが、
私が1位に選んだエイミー・ニクソンのこのショットは、最初から狙ってその通りにやた点で価値があると思います。
2位に選んだケビン・マーチンも同じ理由
3位に選んだJJのショットは後ろがジャムせずに3点取っていたら2位にしていたかも。狙ったランパックとしては最高です。
4位に選んだグレン・ハワードはギリギリのポートさえ抜ければイージー
以上の四つまではすんなり選べました。
919雪と氷の名無しさん:2008/04/30(水) 20:30:55 ID:o0vC00WC
なんか言葉足らずなので補足

たまたまうまくいったラッキーなランパックより、最初から狙ってその通りにうまくいったショットを
どうしても贔屓目に見てしまうのでこういう投票になりました。
920雪と氷の名無しさん:2008/04/30(水) 21:59:20 ID:ttQ5EOxt
1位 グレン・ハワード 両サイドとも1cm以下の際どいショット  おっさんの喜びようも◎
2位 エイミー・ニクソン Tournament of Hearts決勝というシチュエーションも最高  眼鏡取ったニクソンたんがちょっと怖いw
3位 ジェニファー・ジョーンズ ランバックの角度が最高
4位 ビング・ワン 中国の精確さを見せつけたショット
5位 ケビン・マーチン

偶然よりも、狙った通りに行ったという点を評価するのは同じなのですが
大会の決勝とかその場面・状況も評価したいと思う
921雪と氷の名無しさん:2008/04/30(水) 22:04:17 ID:ttQ5EOxt
萌絵ちゃんのショットも
準決勝という状況と、その前にJJが思わず吠えるほどのアングルショットを決めたのに
あっさり打ち破ったということで評価高いと思うけどね
922雪と氷の名無しさん:2008/05/15(木) 05:40:07 ID:aJfLMG9l
昨シーズンのベストショット9位に選出!おめでとう
http://www.curltv.com/news/curltv/index.php?id=980
923雪と氷の名無しさん:2008/06/06(金) 01:56:38 ID:KMRTfoR3
今年のコンチネンタル杯は Team North America vs Team World
http://www.worldcurling.org/content/view/403/90/
中国男女が呼ばれましたね

2008/12/18-21 カナダ アルバータ州 Camrose
http://seasonofchampions.ca/2008continentalcup/
924雪と氷の名無しさん:2008/06/07(土) 00:09:47 ID:Z59spjov
日本の場合、男子も頑張らないと
コンチネンタルにお呼びがかからないのかな
925雪と氷の名無しさん:2008/06/28(土) 22:20:46 ID:krHkjJIu
3位は17番でした
ということは、ツルピカ1位,ニクソン2位なのかな
ハワードおじさんは4位、王さんが5位、JJの決勝戦7Eは7位ということで


926雪と氷の名無しさん:2008/09/06(土) 10:27:28 ID:Wj5+dfFI
Baden Masters 1日目

A Tournament
Draw1
Stock(GER)   0030120X  6
Morozumi(JPN) 2306003X 11 Draw3
Morozumi(JPN) 0010020X 3
Ulsrud(NOR)   1100203X 7

B Tournament
Draw5
Drozdov(RUS)  20000220 6
Morozumi(JPN) 02113001 8

2004世界選手権準優勝のStockに勝利したものの
2008世界選手権3位のUlsrudには破れました
927雪と氷の名無しさん:2008/09/06(土) 20:21:45 ID:BuUHaRcY
Taem MorozumiじゃなくてTeam Yusukeになってるな
何か弱そうw
928雪と氷の名無しさん:2008/09/06(土) 21:59:38 ID:2y/PLvO3
orz

Morozumi * 100000XX  1
Schwaller  011213XX  8
929雪と氷の名無しさん:2008/09/06(土) 23:22:23 ID:4xKuTAxh
>>928
世界のトップクラスにはまだまだ通用しないもんだねえ
930雪と氷の名無しさん:2008/09/07(日) 00:21:33 ID:oikxyK8V
おおカーリングシーズンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
931雪と氷の名無しさん:2008/09/07(日) 00:22:50 ID:3a+UO5b0
とうとう始まったね!!
932雪と氷の名無しさん:2008/09/07(日) 09:40:21 ID:UzYEfY/M
C Tournament
Hess     010110XX 3
Morozumi * 303002XX 8

Morozumi    10011030 6
Werthemann * 02100202 7

C Tournament決勝で最終エンドに逆転され、決勝トーナメント進出を逃しました
933雪と氷の名無しさん:2008/09/08(月) 16:49:02 ID:OPZy8pcV
934雪と氷の名無しさん:2008/09/16(火) 22:19:10 ID:R4qvcDGw
さて、いつの何時ころここに来ると、情報はあるのかな。
935雪と氷の名無しさん:2008/09/17(水) 11:28:34 ID:CrpcIPdh
今日から試合
【9/17〜21】 Cloverdale
http://www.valleycurlingclub.ca/


【10/2〜5】 Vernon
http://www.vernoncurlingclub.com/cashteams.htm


【10/10〜13】 Calgary
http://www.worldcurlingtour.com/events.php?task=Event&eventid=1874


【10/17〜20】 Kamloops
http://www.strausscrown.org/

936雪と氷の名無しさん:2008/09/17(水) 15:49:06 ID:7dtoZ8oR
2008 Boston Pizza Shootoutの中国チームにも注目か
去年優勝
937雪と氷の名無しさん:2008/09/18(木) 21:14:37 ID:4lfHXGHY
同時開催 2008 AMJ Campbell Shorty Jenkins Classic
http://www.worldcurlingtour.com/events.php?eventid=1868&view=Teams
参加チームは少ないですが、オンタリオとケベックの強いチームが揃っています。

近シーズンよりレイチェル・ホーマン嬢の若いチームが一般参加となっています。メンバーは一人変わった模様。
米国のランクさんのチームはメンバー一新。チームメイトだったエリカ・ブラウンさんはマコーミックさんのサードに。
ということはサードやってたポッティンジャーさんは休養か出産か?
昨年軽井沢にきたチーム・レディックは近シーズンも同じメンバーです。
938雪と氷の名無しさん:2008/09/18(木) 21:27:55 ID:4lfHXGHY
http://www.worldcurlingtour.com/events.php?eventid=1869&view=Teams
2008 AMJ Campbell Shorty Jenkins Classic 男子の部
こちらには Gushue, Howard,Fenson,Burtnyk 等が出場。

http://www.worldcurlingtour.com/events.php?eventid=1952&view=Teams
2008 Boston Pizza Shootout 男子の部
こちらにはFerbey、Simmons、米国へ鞍替えしたMark Johnson、そして中国男子チーム(王奉春)に注目。
中国男子チームは昨年リザーブが今年リード登録という以外は固定。アイス叩き割り男こと徐暁明は健在。

939雪と氷の名無しさん:2008/09/18(木) 22:45:23 ID:Itp1pciW
>>938
>アイス叩き割り男
2006年PCCの時、対オーストラリア戦でブラシを叩き折った人でつか?
940雪と氷の名無しさん:2008/09/18(木) 23:36:19 ID:c+vI4Gk3
>>939
あの時はブラシは折れなかったと記憶しています。アイスの表面が手のひらぐらい、厚さ1cmぐらい欠けました。
準決勝第三試合オーストラリア戦の第10エンド
コーナーガードのつもりがウエイト不足でホグライン越えず。という場面でした。

2008WCCではバイススキップで、サダサダ(邪魔だ! どけ!)という声をかけていた。
941雪と氷の名無しさん:2008/09/19(金) 12:51:00 ID:t4JzGLiZ
中国EEで辛勝
オットさんチーム快勝
942雪と氷の名無しさん:2008/09/19(金) 20:22:14 ID:0QZ9zj+K
中国女子はBeeliに続きKristie Mooreにも勝利。しかもOrder of Merit 13位の強い相手に圧勝。
残りは無名チームだから、全勝でDグループ勝ち抜けの線もあり。
943雪と氷の名無しさん:2008/09/20(土) 16:39:53 ID:8Y6DMOmx
中国チーム3勝1敗
オットさんチーム3勝0敗
944雪と氷の名無しさん:2008/09/20(土) 18:05:52 ID:8Y6DMOmx
カールTVで中継やってるのね
BOSTONピザ
945雪と氷の名無しさん:2008/09/21(日) 00:42:29 ID:okA0cIE4
チーム豊満は4試合終わって1勝3敗
予選敗退か
軽井沢国際に来たCarrie Lindnerにも負けてるな
946雪と氷の名無しさん:2008/09/21(日) 07:02:39 ID:FoYEbmJX
ボストンピザ女子開幕戦の両チームはいいところいってんのね。
http://www.worldcurlingtour.com/events.php?eventid=1953&view=Statistics
バーナードやムーアがまだ1勝だけというのも意外な感じ。
947雪と氷の名無しさん:2008/09/22(月) 06:24:30 ID:nk9RApra
ボストンピザ女子はWWCC2008の二位と三位で決勝戦、ある意味順当。
中国は本当に強いな。ウェブスターから1エンド6点とるとか、初戦で苦しんだスイス第二に圧勝とか。
オットさんのチームも昨年勝てなかったレベルを下しているしこりゃ決勝が楽しみだ。
948雪と氷の名無しさん:2008/09/22(月) 10:10:56 ID:fT7i90na
3:5 オットさん優勝おめ
949雪と氷の名無しさん:2008/09/22(月) 11:04:21 ID:lh09p6AW
おおーオットさん勝ったか
950雪と氷の名無しさん:2008/09/22(月) 11:37:57 ID:dqWzcRhv
Bingyu Wang
Harbin, CHI 0 1 0 0 1 0 1 0 3
Mirjam Ott
Davos, SUI 0 0 2 1 0 1 0 1 5

はじめの大会から力だせる両チームうらやましいな
951雪と氷の名無しさん:2008/09/26(金) 00:18:40 ID:DV/oA0lv
Oslo Cup 2008 やってるよ
952雪と氷の名無しさん:2008/09/26(金) 20:03:16 ID:ulv3ZOth
CURLTVでは 女子WCT CUETS Schmirler Curling Classic をやるようだが
STOH並の州代表クラスばっかり出て来る。
ここで中国女子がある程度まで勝ち上がると本物だな。
953雪と氷の名無しさん:2008/09/28(日) 06:45:10 ID:GkJQdEte
クライブリンクの試合久しぶりに見てるけど
セカンドがウエブスターというのでよく見たら、クリスタルじゃなくて、ブロウエン・サンダースじゃないか。
2006年の軽井沢国際に来たサードとスキップがいずれもウエブスター家と結婚して
義理の姉妹になったということなのか?
954雪と氷の名無しさん:2008/09/28(日) 11:26:12 ID:sICLFn+M
中国女子 今日の中継も難敵相手に競り勝ち。本当に我慢強いというか辛抱強いというか。
アンダーソンも大きなミスはなかったので点差が広がらず締まったいい試合になった。

今日は岳さんと王さんの調子がそんなに良くなかったが柳さんが比較的好調。
相手の置きたいところに先回りする積極的な戦術が冴えて流れをがっちり離さず連続スチール。
最終エンド二点リードで先行ながら故意スルーせずハウス内を先に埋める強気の戦略は斬新。マジで強い。

中国は途中でタイムアウトとってナショナルコーチのラファエルが登場したのには驚いた。
この時期そんなチーム見たことない(日本でいうならこの時期にフジミキさんがアイス上に登場するようなもの)
955雪と氷の名無しさん:2008/09/28(日) 12:41:06 ID:tl0IZUZS
Oslo Cupにミリキンさんが出ているんだな
3連敗で予選落ちなのは残念
チェコのウラボノバは棄権したのか
有り得ないスコアになってる
956雪と氷の名無しさん:2008/09/28(日) 16:48:50 ID:mJUESEDJ
こちらでは Baden Masters(男子)録画放映中。
ttp://www.internettv.ch/dcpage.aspx?recid=100845
957雪と氷の名無しさん:2008/09/28(日) 23:35:25 ID:vZwdirPM
ノルベリ-ケリウド 試合中
やけに懐かしい気がする
958雪と氷の名無しさん:2008/09/29(月) 09:24:31 ID:oNGWG1Ru
ケリーウッドさん優勝か
959雪と氷の名無しさん:2008/09/29(月) 19:24:10 ID:aNLrd6pt
中国女子、五連勝で予選通過。
本物の強さだな。日本女子PCC危うし といえるかな
960雪と氷の名無しさん:2008/09/30(火) 10:29:52 ID:QOjgnAjt
EE 6対7でニクソンたんのチームが優勝
961雪と氷の名無しさん:2008/09/30(火) 12:50:36 ID:3eQxMgQn
準優勝のマカービルは四月のプレチャンでも準優勝でした。
中国女子は序盤の連続スチールが痛いな。さすがはクライブリンク。
それでも中国女子はこの豪華メンバー相手にベスト4。また賞金稼いで元とってる。末恐ろしい。
962雪と氷の名無しさん:2008/10/02(木) 06:50:04 ID:qjee/D0R
963雪と氷の名無しさん:2008/10/02(木) 18:24:22 ID:Qyb88pel
両角チームとブライアンミキチームか
964雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 07:27:38 ID:WPziP4Qt
Meguro *1
Bernard  0
965雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 07:59:33 ID:WPziP4Qt
Meguro *100
Bernard  003
966雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 08:09:30 ID:WPziP4Qt
Meguro *1001
Bernard  0030
967雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 08:22:50 ID:WPziP4Qt
Meguro *1001 0
Bernard  0030 0
968雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 08:47:32 ID:WPziP4Qt
Meguro *1001 00
Bernard  0030 01
969雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 08:53:41 ID:WPziP4Qt
Meguro *1001 002
Bernard  0030 010

同点で最終エンドに
970雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 09:10:28 ID:WPziP4Qt
Meguro *1001 0020
Bernard  0030 0101

あああああああああ 負けたかああああ
971雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 09:18:45 ID:WPziP4Qt
2008/10/02(th) D01 15:00(07:00JST)
Sonnenberg, R*06-02. Ott, M   Clark, A*09-04. Brosseau, S   Meguro, M*04-05. Bernard, C   ○第1戦
972雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 14:53:47 ID:u3D06R/r
レポ乙

まだまだ一喜一憂するには早いけど。。心配だ。
973雪と氷の名無しさん:2008/10/03(金) 18:27:31 ID:WPziP4Qt
中国チーム同じような状況最終エンド先攻でスチールして勝ちか
JJチームリードしてたのに逆転食らう あちゃー
クライブリンクチームつよすぎ

2008/10/02(th) D02 18:00(10:00JST)
King, C*06-04. MacInnes, A     Tasaka, A*07-03. Wheatcroft, G   
Wang, B*07-06. Feltscher, B     Privivkova, L*07-02. Rankin, H

2008/10/02(th) D03 21:00(13:00JST)
Kleibrink, S*11-03. Maskiewich, J   Foster, D*06-02. Recksiedler, K   
Jones, J. 04-05*Mallett, M       Rogers, L*06-03. Knezevic, P     
MacDonald. 02-08*Scott, K
974雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 00:03:20 ID:cDOOkG03
わちも正直

あああああああああ 負けたかああああ

という気持ちです。

今はNZがすべてとはいえ、試合で勝ちながら経験を積んでほしいものです。
でもカナダでは春にテレビに映りまくったんだろうから、マークはされるだろうね。
975雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 00:19:54 ID:nO6Ju3Hx
Adina Tasakaというスキップがいるが日系人かな
所属がコトミンブログに出てきたRoyal City Curling Clubになっているし。
976雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 00:21:06 ID:nO6Ju3Hx
あ、勘違い・・・・
977雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 00:23:15 ID:e/oMGOMU
やはり8Eゲームで、序盤に大量点取られると逆転は困難ですよね
しかもブランクを2E作られて、完全に試合をコントロールされたっぽいし
978雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 03:16:07 ID:tjCIGF0q
はじまた

きんぐ(はんまー)1
めぐろ____ 0
979雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 03:24:25 ID:V5PDp99m
プリたんがんがれ…(´;ω;`)
けりすこ 112
ぷりたん 000
980雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 03:35:50 ID:tjCIGF0q
はじまた

きんぐ(はんまー)101
めぐろ____ 010

おれ明日(今日)運転大丈夫かな。

981雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 03:55:34 ID:tjCIGF0q
きんぐ(はんまー)1012
めぐろ____ 0100

すちられた いたい

982雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 03:58:44 ID:jjQzWlvH
OTTさんつよいな

OTT(はんまー)0 1 2 3 1
ふぉすたー   1 0 0 0 0
983雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 04:32:40 ID:jjQzWlvH
負けたな(涙)

きんぐ(はんまー)1012 0 4 X 8
めぐろ____  0100 1 0 X 2
984雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 06:31:55 ID:OKA40Xaq
次スレ即死しちゃってんじゃん
建て直したのでテンプレ追加などよろしくどうぞ

カーリング 大会開催情報 総合スレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1223069464/
985981:2008/10/04(土) 07:51:08 ID:cDOOkG03
>>983

すまんのう
寝てしもうた
986雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 08:55:10 ID:quhwvkot
始まった

Meguro * 1
Brosseau 0
987雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 09:07:06 ID:quhwvkot
うーん・・・

Meguro * 10
Brosseau 02
988雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 09:23:02 ID:quhwvkot
こりゃあかんわ

Meguro * 100
Brosseau 022
989雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 09:38:16 ID:quhwvkot
1点取らされか・・

Meguro * 1001
Brosseau 0220
990雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 09:51:10 ID:quhwvkot
orz

Meguro * 10010
Brosseau 02202
991雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 09:59:08 ID:dkXcoUq5
oィ2
992雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 09:59:54 ID:kWvf80Z8
あちゃーーーっ
3タコか。。。

頑張れ モエちゃん!
993雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 10:16:57 ID:quhwvkot
orz orz orz orz orz orz

Meguro * 100100XX 2
Brosseau 022022XX 8
994雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 10:18:36 ID:quhwvkot
しかし、地元枠で出場の無名チームに
この負け方は半端ではないなぁ・・・

今シーズンも胃の痛いシーズンになりそうだ
995雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 10:21:31 ID:V5PDp99m
オワタorz
996雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 10:28:07 ID:ZpaXccJf
(´;ω;`)
997雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 10:36:02 ID:dkXcoUq5
ん〜勝負云々より氷の状態が読めてなかったのか
普通に負けたのか。
前記なら最小失点に抑えてはいるんだろうけど。
998雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 11:08:43 ID:ZpaXccJf
埋め
999雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 11:09:47 ID:ZpaXccJf
埋め
1000雪と氷の名無しさん:2008/10/04(土) 11:10:58 ID:ZpaXccJf
次スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1223069464/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。