スノーモービル

このエントリーをはてなブックマークに追加
952雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 19:23:36 ID:9ew3sVR9
>>946

実測したんだから伏せ字にする必要はないさ
はっきりski-dooのsammitだと言ってやれ
マジでトラックベルト抜きなのかな?乾燥重量

>PenD2.8、ハードディスク500ギガ、メモリ1ギガ

本人が気付かないところでよい仕事をしている場合もあるさ
あるのに使ってないのと、なくて使えないのとじゃ…なぁ
953雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 19:59:52 ID:QczM/0f3
>>952
セレロン1,8 HD60G メモリ512M
ネット、メール、エクセル、しか使わないのでオレは十分だが
モービルの場合フルスペックを使いたくても使いきれない方もいるのでは?
オレも使いきれてはいないが・・・
まぁステイタスの部分では新車の800〜1000は最高だが
マシンに振り回されるよりも、埋まる事も楽しみと思い技量にあった
マシンを振り回すのもありでわないべか?
エキサイター位の腕のオレが言うのもなんだが。
954雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 20:44:07 ID:+7Dur7QX
なんかここって2チャンネルらしくないなぁ(笑
どっかの掲示板よりよっぽどまともな話がでるよね。
まあ乗り物系は同マシンでも乗り手によってガラっと印象かわるよね。
955雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 20:48:45 ID:+W5QoD6C
豚も煽てりゃ木に登る!と孫にも衣裳って感じっすか
956雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 21:27:40 ID:pBRIO32h
某画像貼付掲示板で常連(友達?)叩かれたね

あの人って、何処でも顔だして
平気でキモエロイこと書いて
マジ頭オカシイ

ところでまだ乗ってるの?皆さん。
957雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 21:51:50 ID:+7Dur7QX
いつだったか@の掲示板にHN変えて出てきてたけど、文章力で誰だかバレバレなのに気が付いてなくて笑えたよね、あの人。
958雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 22:16:02 ID:+W5QoD6C
>>956 山形北部は今だに積雪280でバリバリ乗ってますよ!
959雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 22:28:24 ID:0sNO01Fi
960プに:2006/03/27(月) 22:42:20 ID:YWK6hUxt
中山は5月頭迄 おっけ 昨日は30センチの新雪の下に30センチのしめり雪
北海道の人! 来月イベントあるんですけど こないっすか? 夕張マウントレースイで
961952:2006/03/28(火) 00:18:32 ID:ghRRuvjJ
sammit→summitでした……orz

>>953
>埋まる事も楽しみと

腕があればどんなマシンでどこを乗ろうがそれなりの楽しみ方が出来るよな

Pen D 3.2Ghz買った今年デビューの初心者が1月の新雪をサクサク上ってくるんだよ
新雪登坂なんか腕なんかあまり関係ないじゃんか
腕がないからこそPZでは無理、だけどRMK159"なら行ける、ってこともある

マシンが良くなるほど常にフルスペック出し切って乗ってるわけじゃないし
なんてーかな?ほんの僅かなここ一発のためだけに金を払ってると言うか…

もちろんフルスペックを使いたくても使いきれないやつはいるさ
悔しいと思えば練習すればよいのだし、ただそれに乗りたいだけの香具師もいるのさ
962雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 03:47:18 ID:qo+SF8pv
>>961
>腕があればどんなマシンでどこを乗ろうがそれなりの楽しみ方が出来るよな
は同意だが、

>Pen D 3.2Ghz買った今年デビューの初心者が1月の新雪をサクサク上ってくるんだよ
新雪登坂なんか腕なんかあまり関係ないじゃんか
腕がないからこそPZでは無理、だけどRMK159"なら行ける、ってこともある

林道程度のヒルクライムで50センチ程度の深雪ならありえるが、漏れのよくいくフィールドでは
まずそのような事はみたことがない、山というのは登りばかりではなく
トラバス、下りいろいろの場面があるのでたとえ深雪のヒルクライムに初心者
が登れたとしても、そのヒルクライムにたどり着くまでに何度も埋りまくってる
るほうが多い、ならどうせ初心者が先頭を行く事はあまりないので(地理的にも)
リカバリーの事も考えるとパワーがあって、ヒルクライムを誰よりも一番
登れるようなマシンより、軽くてリカバリーし易いマシンの方がいいのでは?
同行者にも迷惑がかからないし。
まぁ、RMK159ならあるかもしれんが、summit1000とかRX−1とか
クラスのマシンとなると初心者なら林道でもキツイんじゃないか・・・

>もちろんフルスペックを使いたくても使いきれないやつはいるさ
悔しいと思えば練習すればよいのだし、ただそれに乗りたいだけの香具師もいるのさ

それも禿同、漏れも乗りたいだけで糞重いマシン買ってしまった。
963雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 09:26:27 ID:rAazHq38
フルスペックって何?
964雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 17:02:06 ID:sk5wvvfG
スノモはバイク免許でよろしいか?
965雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 17:25:03 ID:oKKhUdYG
不要です。
966雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 19:50:40 ID:qo+SF8pv
>>963
フル いっぱいであるさま。十分であるさま。最大限。
スペック specification(スペシフィケーション)の略で、「仕様」を意味する

この場合各メーカのトップモデルを指す。
てか、その位ぐぐれば。
967雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 20:35:46 ID:6gQRPzZK
エアコンとかナビが付いてるのかとおもった
968雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 21:07:14 ID:kM16LvZN
ナビは必要かと思われる
969雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 21:21:55 ID:oKKhUdYG
確かに!
970雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 22:09:16 ID:kM16LvZN
いつも先頭はイヤだよぉ〜
971プに:2006/03/29(水) 00:19:53 ID:Qz4pc4q+
先頭が 一番たのしいと思う!
気持い〜 ってかんじ 先日は吹雪で大変な目にあったけど
先頭きれるって事は アンタ センス あるよ
972雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 00:46:54 ID:zWF0SGr7
いやいや いつもジャンケンで負けるだけです。。。
でも バージンスノーってイイ!
973雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 07:36:23 ID:6jdSNG7l
なんにせよ、バージンって名前がついてるモンは良いに決まってる
974雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 12:13:05 ID:Xgbvubsn
免許がいらないのか
一度乗ってみたいな
975雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 13:17:18 ID:J+e9D2zN
一度乗ったら絶対欲しくなります。
そんな感じで俺も先月中古でぶつけて壊してもいい様な
ポンコツ1号を買いました。

976雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 13:48:05 ID:NXk12YKB
ポンコツ買うなよ


貰え
977雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 15:28:08 ID:PLEp1S25
そうやってハマっていく人々

金かかるぞぞぞぞぞ
体力つかうぞぞぞぞ
978雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 16:48:18 ID:KGfXzfpP
ビンボー人はヤメレ、スノボでもやってれや
979雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 19:55:09 ID:bVi0jaFP
俺も思ったよ、新車かって即フルレース仕様にして山の麓で自慢

いやぁ・・・・・趣味の悪い盆栽連中だ・・・と
980雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 20:33:43 ID:ihWRZQUU

ひがみか? ボロクソ乗ってるからって?

確かに金は掛かるよな
パーツはそこそこの言値だし。
高いの付けてると自慢もしたくなるワな

981雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 20:45:36 ID:Iy9APufp
俺はスノーモービルスノーボードモトクロスやってますアウトドアってサイコー!
982雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 00:14:23 ID:HC3XGZsu
自己満足の世界ですから!
983961:2006/03/30(木) 00:46:53 ID:2nxuOoDG
>>962

そうか、乗る環境もけっこう違うんだな。

>軽くてリカバリーし易いマシンの方がいいのでは?

確かにその通り、それは間違いない
ただそんなマシンがないじゃんか?
初心者だから500にしておけと言ったところで、
800との重量差なんてほとんどないし、パワーは雲泥の差だし
パワーがないからといって扱いやすいわけではないだろ?
確かに1000は俺も止めとけと、重量が……orz

で、俺の結論→初心者ならば800以下ならどれでも吉
ただし2stね

>>979

>趣味の悪い盆栽連中

テラワロス
984雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 01:55:14 ID:lnDOCZyJ
結局ski-dooは糞だって事だな、北米の金持ちオヤジに売ろうと思い
年々値段をあげて、それが売れなくなってくると猫の軽いのがたまたま売れたので
から、今度は軽さにはしり、そしてまた値段を上げて
10年後には恐ろしい値段になるぞ。
ボンバルディアは飛行機も糞で故障ばかり、おまけに1000もまともに
走らない真性故障車
日本でいえば三菱だな
しかもその欠陥車を自慢しまくる、ドキュソ禿オヤジども、バカかとアホかと
小一時間問い詰めたい。
そんな漏れもski-doo どうすんだ故障連発で相場崩れて下取り糞だし
オクでも糞値・・・鬱
985雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 09:30:08 ID:rMd+qn8c
ski-doo の中古相場なんてそんなもん
新車の値引き額が大きいと自然とそうなります

そんな俺はarctic-cat
でもyamaha が一番だと思っている
986雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 16:36:45 ID:ItBFGTbo
だからさあ
ボンバルデアの飛行機とスノーモビル・マリンジェットは別会社ですから。
三菱車の苦情を戦闘機作ってる重工に文句言うくらい違うから
987雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 22:29:44 ID:A8nnAdGt
ボンバルディエ
988雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 22:32:53 ID:A8nnAdGt
みんな1000って重い言うけどそんなに重いか?

まさか担いで登ってる?

確かに停止状態で手で回したりする時は重いけど
乗ってる分には重さは感じないけどな。

重い言うヤツは乗れてないから
言い訳なんだろ?
989雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 23:14:48 ID:H8wSkpju
>10年後には恐ろしい値段に

今でさえ恐ろしい値段になるのは、BRPjapanが抜きすぎなのか
日本向けの仕切り値が高いのか…
米国内ではA,P,S,Yどれも同じような値段

故障はDHC8と1000SDI、DASHとBRP
両方ともエンジンでP&Wとrotax
寄せ集め企業の悪いとこがでてるのかな


990雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 23:21:45 ID:H8wSkpju
>停止状態で手で回したりする時は重い

バカだなぁ、藻前…
みんなそれを重いって言ってんだよ
今走ってる1000なんかないんだよ
991雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 23:23:50 ID:hIyhBf8I
なんだ、積み下ろしが重いだけか
992もび太:2006/03/30(木) 23:35:25 ID:lnDOCZyJ
993プに:2006/03/31(金) 01:38:37 ID:gWauTPdO
とまってる状態で 重い って 誰が とまりっぱなしで いるんさ? 面白い事いうなぁ マジ 面白い 展示車にまたがるだけが モービルなん!?
もしかして のった事ないん? スマソ
994プに:2006/03/31(金) 01:47:33 ID:gWauTPdO
993は 990に
です
1000も調子よくないけど それなりにはしってるぞ! トラブルでいえば M7もRX1も大差ないぞ!
RMKはヒド過ぎだが
値段は 仕様をかんがえれば 皆同じもんだと思うが
乗らんと わからんな
995雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 02:26:39 ID:WwUjQkk8
>>988
軽いか重いに乗れる乗れないは、関係ないべ
おまえの軽く感じないなんてどうでもいいわ、
1000が軽かったら何が重いんだ?プッ
ぼったくりski‐doo関係者はいい加減氏ね売国奴=ski‐doo販売店
996雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 03:18:10 ID:WwUjQkk8
06ski‐doo summit highmark x 249キロセル無し
997雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 03:26:09 ID:WwUjQkk8
確かに停止状態で手で回したりする時は重いけど
プッ
998雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 03:28:49 ID:WwUjQkk8
dooオタウザスギ
999雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 03:30:07 ID:WwUjQkk8
終了
1000雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 03:31:49 ID:WwUjQkk8
1000だったらdooも終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。