◆◆◆猪木王への道◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
いまプロレス板を見ているあなたが、
いつ猪木王への挑戦権を手に入れるかわかりません。
このスレを見るだけで、猪木が題材のどんなクイズにも対応可能になれる!
そんなスレッドを作ってみましょう。
出題→解答→備考の形式で!
2お前名無しだろ:2001/08/03(金) 23:01
あヴぁヴぁあヴぁヴぁヴぁヴぁヴぁヴぁヴぁっヴぁヴぁv
31:2001/08/03(金) 23:02
とおもったけどレス返すのめんどくさい(^^;

いまからコンビニいくので帰ってくるまでに盛り上げておいてください。
4お前名無しだろ:2001/08/03(金) 23:36
盛りage
5ハワイアン・グレイシー:2001/08/03(金) 23:41
猪木の初体験の相手は?(答えは0時に発表します。)
6お前名無しだろ:2001/08/03(金) 23:43
三代目は玉袋だが、初代と2代目は誰なの 教えて
7問題です。:2001/08/03(金) 23:45
猪木の、
レスラー仲間から呼ばれているあだ名は?
8問題。:2001/08/03(金) 23:45
猪木の必殺技コブラツイストの正式名称は?
9ハワイアン・グレイシー:2001/08/03(金) 23:46
>>7
人間R指定
10前田マークシウバグレイシー:2001/08/03(金) 23:47
>>8
貴公子達の挽歌
11お前名無しだろ:2001/08/03(金) 23:47
その前に猪木王ってなんだ
説明しろ
12問題:2001/08/03(金) 23:48
アントンの最初の奥さんの名前は何
13お前名無しだろ:2001/08/03(金) 23:48
???????????????????
14:2001/08/03(金) 23:49
>>12
生ウニ
15お前名無しだろ:2001/08/03(金) 23:49
16お前名無しだろ:2001/08/03(金) 23:57
猪木の子供は全部で何人?
17oo:2001/08/03(金) 23:59
>>16
気持ちょっと上
18ハワイアン・グレイシー:2001/08/04(土) 00:01
>>5の答えです。
そんなの知るか。ボケ!!!!!!!!!!!!
19お前名無しだろ:2001/08/04(土) 00:02
>>12
女優の賠償美津子
20:2001/08/04(土) 00:05
>>19
>>12は、ジンガイのチャンネーのはず。(ハズ)
21:2001/08/04(土) 00:07
猪木のデビュ戦のセコンドをつとめたのは誰?
22小鉄:2001/08/04(土) 00:07
いまね
リングの上40℃超えてますよ!
23小鉄:2001/08/04(土) 00:08
ああ見えて彼ね
膝に爆弾抱えてます!
24問題です。:2001/08/04(土) 00:09
>>22
>>23
それぞれ何戦の時の解説?
25勘太郎:2001/08/04(土) 00:09
小鉄ーーーーーーーーーーーーー
素敵===============
26尿道ちんこ:2001/08/04(土) 00:12
>>22
VALE TUDO IN 回転べッド第47回の1回戦での下町とのおばちゃんとの松葉崩しの時。
27oo:2001/08/04(土) 00:30
元気ですかーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
元気があればXXXXXXXXX
なんと言ったでしょうか
28:2001/08/04(土) 00:32
>>27
伏字にすると妙に笑える!
29@猪木いっぱい。:2001/08/04(土) 01:54
プロレス雑誌「ジャングル」創刊号で猪木はある場所を指して祝辞としたが
それはどこ?
30お前名無しだろ:2001/08/04(土) 01:56
元気が君にほほえんだ
31お前名無しだろ:2001/08/04(土) 01:58
>>16
2人だっけ?ホントは3人だけど死別してる。
32お前@名無しだろ :2001/08/04(土) 08:04
冷蔵庫の○○食べちゃってごめんね。
さて、猪木は何を食っちゃった?
33お前@名無しだろ:2001/08/04(土) 08:16
コブラツイストの別名は?
34お前@名無しだろ:2001/08/04(土) 08:17
卍固めの別名は?
35お前@名無しだろ:2001/08/04(土) 08:18
こういうんじゃないんでしょ?
もっと深い問題だよね。
36お前名無しだろ:2001/08/04(土) 12:06
第一回IWGP優勝戦で失神した猪木の舌にボールペンを突っ込み
窒息氏を免れさせる好アシストを見せた唱い手の得意技といったら
一体何?
37お前名無しだろ:2001/08/04(土) 16:54
>>12
ダイアナ。
38お前名無しだろ:2001/08/04(土) 17:06
>>32
納豆
39お前名無しだろ:2001/08/04(土) 22:20
age
40お前名無しだろ:2001/08/04(土) 22:26
>>7
花王石鹸
41お前名無しだろ:2001/08/04(土) 22:28
>>36
ジェットセンター仕込みのマーシャルアーツ殺法
42お前名無しだろ:2001/08/05(日) 08:01
>>8
アブドミナル・ストレッチ
43お前名無しだろ:2001/08/05(日) 08:26
age
44お前名無しだろ:2001/08/05(日) 13:38
>>34
オクトパス・ホールド
45お前名無しだろ:2001/08/05(日) 13:38
>>34
アントニオ・スペシャル
46お前名無しだろ:2001/08/05(日) 19:12
マジレスもなんだか野暮だが・・・・
大木金太郎だよ
30点の問題です。
猪木がゴッチからジャーマンを習得したとき
猪木自身は「この技は私の特徴をいかして凄い必殺技になる・・」
と思いました。さて猪木のジャーマンの威力を倍増させるその猪木の
特徴とはなんでしょうか?
47弁たま:2001/08/05(日) 19:13
>>46
アゴがとんがっていて背中に突き刺さるから
48お前名無しだろ:2001/08/05(日) 19:19
>>46
体が柔らかく45度のブリッジができるので
高角度から垂直に落とせるから?
49お前名無しだろ:2001/08/05(日) 19:21
>>47なんのヒネリもなく正解です。
>>48なんのヒネリもなく不正解です。
50お前名無しだろ:2001/08/05(日) 19:25
猪木の最初の嫁はアメリカ人ですが
SEXを求め過ぎて離婚されました。
さてその離婚の話し合いの仲介を300ドルで引き受け
踏み倒した猪木を今でも嫌ってる往年の大レスラーは誰でしょう?
51お前名無しだろ:2001/08/05(日) 19:27
>>50
馬場?
52お前名無しだろ:2001/08/05(日) 19:28
>>50
フレッド後金子
53お前名無しだろ:2001/08/05(日) 19:30
>>50
パット・オーコナー
54お前名無しだろ:2001/08/06(月) 00:22
アントニオ猪木の関節は、とても柔軟でサブミッションが効きにくいと言われています。
さて、その猪木の関節の通称は?
55お前名無しだろ:2001/08/06(月) 00:26
AGO
56お前名無しだろ:2001/08/06(月) 00:30
元気ですか〜!!
57梵葉家:2001/08/06(月) 06:58
お前ら猪木をあんまりバカにすんなよ!
58>>54:2001/08/06(月) 07:58
う〜ん。ダブルジョイント?

問題です。猪木が患っている内科疾患を2つあげよ。
5958:2001/08/06(月) 08:10
日プロ時代、猪木がブラジルで咬まれた毒蛇の名前は?
60お前名無しだろ:2001/08/06(月) 12:51
猪木・坂口のタッグチームの名前は?
61お前名無しだろ:2001/08/06(月) 12:52
>>58
ダブルジョイント正解です。
62お前名無しだろ:2001/08/06(月) 12:52
あんまり盛り上がらんね・・・
63お前名無しだろ:2001/08/06(月) 13:24
>>62
でも、まだ俺は28だから・・・。(by猪木)

さて、このような会話が取り交わされたシュチュエーションとはいつ?
64お前名無しだろ:2001/08/06(月) 13:25
>>63
26(才)では?
6554:2001/08/06(月) 14:01
盛り上がらんね〜。
>>58の正解は、糖尿病と高尿酸血症(或いは痛風)です。
成人病ですけどカロリーコントロールをして運動量法(ジョギング)を併用
している猪木は偉いね。分っちゃいてもできない患者が多いからね。

>>59の毒蛇の名前は実はボクも忘れちゃったのだ。誰かレスしてくれないかな、
と思って。確かジャララカみたいな名前の現地の毒蛇。

>>60 黄金(ゴールデン)コンビ、だったかな?

じゃあさ、猪木の北朝鮮興行の時に同行した世界的な有名人は誰?
66お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:50
「イノキ・ボムバイエ」
ズバリ、どんな意味?
67お前名無しだろ:2001/08/07(火) 06:40
猪木は現在、みのもんたさんに接近しようとしています。
サテ、それはどんな目的のため?
68お前名無しだろ:2001/08/07(火) 06:44
>>66
答え:イノキ、殺っちまえ。
備考:アリに送られたテーマ曲「炎のファイター」の原名はアリ・ボンバイエ
69お前名無しだろ:2001/08/07(火) 06:49
>>68
怖え〜。
そんな意味とは知らずに
陽気に「いのきっがんばーれ!」ってマジボケしてたよ、子供の頃。
70お前名無しだろ:2001/08/07(火) 06:51
>>54
答えの2:ルーズジョイント、とも呼ばれる
備考:藤原に足を取られた時、「角度が違う」と試合中に指導する余裕を見せた。
その猪木の態度に前田は激怒したという。
71お前名無しだろ:2001/08/07(火) 06:55
問題:猪木のお爺さんはブラジルへの航海中に亡くなっている。
さて、体調を崩した原因は猪木が絡んでいるが、その原因とは?
7265:2001/08/07(火) 08:44
>>65 の答え:モハメドアリよ〜ん。

>>71 え!? バナナが合わず腸閉塞だったと思ったが、そのバナナって途中
停泊した港で猪木が買って来たんだっけ?

>>67 知りません。正解を教えてちょ。
73お爺さんの死因:2001/08/07(火) 09:58
答え 猪木が港で買ったバナナのせい。
備考 まだ青く毒性の強いバナナが安かったので大量に買った。
74マジ問題です:2001/08/07(火) 12:20
猪木は今イスラム教徒の筈ですが、改宗前にハマっていた宗教は何でしょうか。

ヒント。日本の宗教です。
75猪木教じゃなくて:2001/08/07(火) 13:42
真光じゃなかった?
76お前名無しだろ:2001/08/07(火) 15:12
>>70
そのとき、猪木が前田日明から怒りを込めて言われたセリフ。

「○○○○○○○なら、何をやっても許されるのか?!」

サテ、何と言われたでしょう?
77お前名無しだろ:2001/08/07(火) 15:13
>>67
思いっきりテレビで、豆腐パンを取り上げてもらう為。
7874:2001/08/07(火) 17:08
>>75
崇教真光, 正解です。一時「手かざし」やってましたな〜。
79《 º:2001/08/07(火) 17:12
>>70
>備考:藤原に足を取られた時、「角度が違う」と試合中に指導する余裕を見せた。

高田に、じゃなかった?
8080:2001/08/07(火) 18:20
藤原で正解です。

問題です。簡単。
一時、猪木が輸入を考えた(或いは輸入した)飲料は何でしょうか?
ヒント。土くさ〜い。ボクには合わなかったな〜。アントン○○○。
8181:2001/08/07(火) 18:23
>>76
アントニオ猪木、でいいの?
簡単だよ〜。

で、実際アントニオ猪木なら何をやっても許されたのだ。あの時は。
82お前名無しだろ:2001/08/07(火) 18:25
アントンコーラ
83お前名無しだろ:2001/08/07(火) 19:49
>>50
デスト?
>>80
マテ茶
8481:2001/08/07(火) 20:59
マテ茶。正解で〜す。
備考:ボクは会場でマテ茶の試供品を試飲し、まっず〜い、と思った。
鉄分豊富なのが合わなかった。

>>77 ありがと。

問題です。
昭和54年8月26日の『夢のオールスター戦』猪木、馬場 VS ブッチャー、シン
猪木、馬場のうち初めにリングアナにコールされたのはどちらだったでしょうか?
85お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:14
シンがいきなり襲いかかって
無理矢理ゴングが鳴らされ、
コールはなかった。
86お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:21
猪木は過去に、とある食品(というか調味料・香辛料の類)の
独占輸入の権利を手に入れかけて、結局は人に譲ってしまいました。
その食品は今ではすっかりメジャーになり、日本に定着しましたが、
さて、猪木が大儲けしそこねたその輸入食品とはなんでしょう?

ボーナスヒント:ひまわりナッツではありません。
87お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:24
>>86
たばすこ?
88お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:27
早っ! タバスコ正解。基本問題だね。
しかしタバスコが日本で広まるキッカケが猪木だったなんて、
普通の人は誰も知らない・・・
8987:2001/08/07(火) 21:28
今ちょうど自伝を読んでるの
9084:2001/08/07(火) 21:36
>>85
>コールはなかった。 大、大、大正解で〜す!! 素晴らしい!
一種の引っかけ問題でしたが、脱帽です!

備考:当時は猪木、馬場のステータスはやや猪木が上という雰囲気
だったが、コールの順番で差をつけられる状態ではなくコールが
ないまま試合が始まった。入場は猪木が配慮を見せ先に入場した。
91お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:37
問題です。A.B.には、それぞれ何が入るでしょう。

1.劇画「プロレススーパースター列伝」では、
アントニオ猪木というリングネームは力道山が名付け親に
なっていますが、実際は( A )が付けたものです。

2.力道山は、プロレスドラマ「チャンピオン太」で猪木を
悪役レスラーで出演させた時の役名( B )をリングネームとして
使わせようとしました。しかし普段は絶対に逆らえない猪木が
それだけは勘弁してください、と泣いて頼んだということです。
92お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:41
アントンさいこう!ほんとに!これぞスーパースター!
んっ、当たり前だよねー。わかんねー奴バカ、脳なし!
9385:2001/08/07(火) 21:41

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>90 正直、ネタで書いた… スマンカッタ〜
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
9492:2001/08/07(火) 21:44
>91
簡単過ぎ、1、とよのぼり、2、死神酋長
95お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:44
>>91
A;豊登?
B;死神酋長
96お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:46
A;豊登
B;死神酋長
だな。
9792:2001/08/07(火) 21:49
たぶん、俺が猪木王。猪木は芸術、アーティスト、生きる伝説!だ.
まぁ当たり前!常識!
98お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:52
問題です。
はぐれ国際軍団のセコンドがいつも手を出してくることに怒った
猪木は、「 ????? 」とマイクアピールをして挑発しました。
これがラッシャー、浜口、寺西との1対3の変則タッグマッチへの
呼び水となった訳ですが、猪木は何と言ったのでしょうか。

ラッキーヒント:国際軍団は3人ですが・・・
99お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:54
Bは正確には「死に神酋長」と、「に」と送り仮名が入るのでは?
台本とテロップで違うんだっけ?
100お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:55
昭和62年3月26日大阪城ホール大会のメインイベント、猪木VSマサ斉藤の試合中に
乱入してきた海賊男の正体は?
101お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:56
>>98
3人まとめてかかってこい!
102101:2001/08/07(火) 21:57
※訂正
3匹まとめてかかってこい!
103お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:58
>>100
ボブ・ブライアン
104お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:59
>>100
ボブ・オートン・ジュニアか馳か武藤だっけ?
・・・っていうかこれ猪木問題?(w

>>101
おしいけど、もう少し捻ると・・・
10592:2001/08/07(火) 21:59
ヒントなんかいるか!ゆるすぎるぞ!
106お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:59
猪木の必殺技のひとつ延髄斬り!
さて英語で何と呼ぶ?
10792:2001/08/07(火) 22:00
>100
馳ひろーし
10892:2001/08/07(火) 22:01
>106
らうんど・まうす・キックだろ
10985:2001/08/07(火) 22:02
>>98 難しいよ〜。う〜ん。素直に考えて
『3人まとめてかかってこい、このやろ〜』かなあ・・・。

>>93 ネタだったの(笑)? 確かにシンがつっかけたと言うより
4人で自然に乱闘が始まった。でも、答えは正解。
110お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:02
>>104
では猪木祭りの海賊男は誰?
ヒント今は全日本
111お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:03
>>106
そんなん「エンズイギリ!」って全米中継でJRが叫んでるのだ。
112お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:03
延髄斬り?
スパイン・キック?
113お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:04
>>106
medulla oblongata cat
114お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:05
>>111
ちなみにベノイは新尼痴の道場出身だからタフなんだ!と横で
ポールヘイマンが叫ぶのだ!
115お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:06
>>110
バート・ガン(当時)
116お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:07
「やる前に負ける事考えるバカいるかよ?」と猪木に張られた
佐々木正洋アナ。その佐々木アナとテレ朝で同期だった
元アナウンサーを男女一人ずつ挙げて下さい。
117お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:07
>>110
ファイトが荒谷だってバラシちゃったじゃん
118お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:07
全日では昔、天龍が使うと「延髄蹴り」とか「延髄キック」とか言ってた。
119お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:07
ボボ・ブラジル
120お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:07
キンタマの毛ぬこっとっ
121お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:09
>>118
最初は塩だったもんなあ
122お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:09
>>116
古舘と、雪野智世?
123お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:09
>>116
小宮。古館
124お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:10
>>98 の答え
「四人でも五人でも、束になってかかって来い!」
三人しかいないの知ってて・・・キラーイノキ発動。
12585:2001/08/07(火) 22:10
>>110 わかりません。

問題。かって猪木は日曜洋画劇場で放送された洋画の主役の吹き替えをした
ことがあります。この映画のタイトル略名或いはジャンルは何だったでしょうか。
126お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:11
>>117ッサブイ!けど正解
127お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:11
「やる前に・・・」→「出る前に・・・」では?
128116:2001/08/07(火) 22:12
>>122-123
古舘だけ正解。
129お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:13
>>125
がんばれベアーズ?
130116:2001/08/07(火) 22:15
>>127
今、ビデオで確認したけど「やる前に・・・」と言ってます。
131お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:18
>>116
南美希子
132116:2001/08/07(火) 22:18
>>131
正解。
133125:2001/08/07(火) 22:19
>>129 残念、違います。それは出演。

ヒント:むか〜しの洋画です。言われれば誰でも知ってるジャンルの映画です。
134お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:24
西部劇?
135お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:25
ターザンっちゃ!
136お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:26
>>125
ペリカン文章?
137127:2001/08/07(火) 22:27
>>130
ごめん。俺の記憶違いだった。
「最狂! 超プロレスファン烈伝」で間違えて憶えてたみたい。
138お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:30
>ヒント:むか〜しの洋画です。言われれば誰でも知ってるジャンルの映画です。

ちっともヒントになってないじゃないか。
139125:2001/08/07(火) 22:38
>>135 ターザン映画。正解です。

猪木はターザン俳優一番のハマリ役と言われたジョニ−ワイズミューラ−
(確かオリンピック水泳のメダリスト)の吹き替えをしました。
>>138 納得してもらえたでしょ?
140お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:40
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
ボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジルボボ・ブラジル
141お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:41
アントンは水曜SP.の子供番組でもターザンやってたっちゃ!
142125:2001/08/07(火) 22:45
>>141 ありがとう。

問題です(飽きてきた?)。
昔、猪木と当時の妻、倍賞(本名、猪木)美津子がそろって出演し、猪木が
その気になってマイク片手に唄を歌ったTV番組があります。今はなきその番組
のタイトルは何だったでしょうか? (俺みたいな年寄りにはちょっと簡単)
143125:2001/08/07(火) 23:02
>>142 のヒント。
上に書いたように、倍賞美津子、本名、猪木美津子というナレーションがあり
ました。

ボーナスヒント:フジテレビの番組でした。

備考:猪木って日プロをやめて新日にNETがつく前、ちょくちょくフジテレビ
に出てたんだよな。子供番組で体操のお兄さんをやって子供を怒鳴りつけたり、
正月番組で当時日プロのエースだった坂口と共演して、「何ならここで勝負
しても・・・」なんて言ったりね。
144お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:04
>>142
どんな人が司会の番組等のヒントプリーズ。
145あてずっぽう:2001/08/07(火) 23:04
>>142
夜のヒットスタジオ
家族対抗歌合戦
ビッグ・ベストテン
スター千一夜
146お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:19
>>143
いけえ〜アントン飛べ〜アントン!!!懐かしい
あなたは三沢と同じ年?
147お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:39
大人たちの話になり過ぎです。
僕らにも参加できる猪木問題下さい。
148若手向け:2001/08/08(水) 00:43
問題
かつて猪木はG1クライマックスの会場に挨拶に来た時、
大会名を間違えて「さぁ、おかげさまで盛り上がっています、
夏のG1○○○○○!」と言いました。この5文字は?
149お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:45
クラミジア?
150お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:45
簡単過ぎる。もっとムズいのを出せ。
151お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:46
152お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:50
toriaezukotaere
153お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:12
アントニオ猪木は何人兄弟?
154お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:17
11人
155お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:18
>>154
ウソ!マジですか?
内訳ご存知でしたらご教授下さい。
156お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:19
猪木は少年時代、兄弟にとあるあだ名をつけられて
からかわれてたそうな。その名とは?
157お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:21
>156
バッキュウムカー
158お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:22
>>156
花王石鹸(w
159お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:22
>>157
不正解でごんす
160お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:24
>156
ミスターでかちん
161お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:25
アントニオ猪木は、ジャイアント馬場から
どのようなあだ名で呼ばれていた?
162お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:26
アントニオ猪木の大好物は何?
163お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:26
>>156
ドン寛(カン)
自伝ネタは基本の原点の第一歩だからそれ以外で
164お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:27
>156
どんかん
>161
かんちゃん
165お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:27
新日本プロレスでの
アントニオ猪木の現役通算戦績は
何勝何敗何引き分け何ノーコンテスト?
166お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:28
大人向けの難解なヤツも下さい!
167お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:28
>>148 の答え言っちまうぞ。ヘタレども。
「G1グランプリ」と言ったのさ。

K−1流行ってたからねぇ。
168お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:28
>162
お肉、りんご、納豆
169お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:32
問題:猪木が( A )と( B )を食べると体が中から丈夫になる、
と言っているのを聞いた少年時代の高田は、素直にそればかりを
食べていた時期がありました。その2つの食べ物とは???
170お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:34
アントニオ猪木が、新日本プロレスで最初にとった大きなタイトルは
NWF世界ヘビー級だが、そのときの相手は誰だろう?

A.ジョニー・バレンタイン
B.ジョニー・パワーズ
C.パット・パターソン
171682:2001/08/08(水) 02:35
>>162
タバスコ,ひまわりの種,アントンリブ
172お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:37
昭和49年3月19日に行われた
アントニオ猪木VSストロング小林のNWF世界ヘビー級選手権で
猪木は何の技で勝っただろう?

A.卍固め
B.原爆固め
C.十字固め
173自信ないが:2001/08/08(水) 02:38
>>169
ひじきと納豆
174お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:39
>>170
答え:ジョニー・パワーズ
備考:特技は8の字固め。
175お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:40
>>172
B.原爆固め
176お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:41
では問題、ペリカン猪木の引退試合の相手のデビュー戦の相手は誰?
177169:2001/08/08(水) 02:41
>>173 大正解! 高田は御飯そっちのけでヒジキと納豆を食いまくった。
178お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:42
>>176
ダニエル(ダン)・スバーンだっけ?
179お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:43
出題者は正解かどうか入れてケロ
180お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:43
今から20年前ぐらいの”水曜スペシャル”で「おばけ大作戦」という
クイズ番組がありました(司会=井上純、堺正章、解答者=ドリフ
ターズ)。そのとき、アントンはある変装をして出演し、ファンを驚か
せました。アントンの変装のルーツがここにあるわけですが、果たして
何に化けたのでしょうか?
181176:2001/08/08(水) 02:47
正直、私も知りません。誰か答え教えてください
182お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:49
これまでアントニオ猪木は6つのリングネームを使用しています。
既出の死神酋長
現在のアントニオ猪木
本名の猪木寛至
これ以外の、他3つのリングネーム全てを答えなさい。
183お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:52
>>182
一つはトーキョー・トム
184お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:54
>176
VTではカサブランカ・ダンディーです
185お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:54
>>170
>>174さん正解です。

昭和48年12月10日に、2−1で破って王座に着いた。
以後、新日本プロレスの看板タイトルとなり、一時タイガー・ジェット・シンに
奪われたものの、IWGPで返上した昭和56年4月まで守った。
186お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:55
リトルトーキョー、
187お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:58
>>182
カンジ・イノキ
トーキョー・トム
リトル・トーキョー・ジョー
188お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:59
>>172
>>175さん正解です。

蔵前国技館で行われたこの試合は、力道山ー木村戦以来、20年振りの
大物日本人対決として話題を呼んだ。
猪木は額から流血する苦戦をしたが、29分30秒に
プロレスの芸術品といわれる技を見せてKOした。
189お前名無しだろ:2001/08/08(水) 03:02
猪木のリングネーム、皆さん概ね正解です。
あと一つは、字が違う
「猪木完至」です。

カンジ・イノキを入れたら7つですね。失礼。
190お前名無しだろ:2001/08/08(水) 03:07
キラー・イノキは海外でキャッチフレーズだっただけ?
リングネームでは使ってないんですか?
191125:2001/08/08(水) 08:27
>>142
正解はラブラブショーでした。

備考:司会は吉村真理でした(>>144 ごめんね。おじさんは寝ちゃったのだよ)。
当時はカラオケ文化もなかったので猪木は調子外れの唄を気持ち良さそうに
歌いました。
192お前名無しだろ:2001/08/08(水) 22:06
優良スレですね。
193お前名無しだろ:2001/08/08(水) 22:06
ボボ・ブラジル
194お前名無しだろ:2001/08/09(木) 09:34
リングネームが一番多いレスラーって誰なんだろ?
195本名レオン・ホワイト:2001/08/09(木) 21:55
ブル・パワー
ビッグバン・ベイダー
スーパー・ベイダー
ベイダー

意外と多い。
196お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:29
猪木クイズ
クレクレ!
197お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:09
アントニオ猪木のプロレス入りは
昭和何年の何月?
198お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:13
アントニオ猪木がWWF認定マーシャルアーツ・チャンピオンになったのは
昭和何年の何月?
199お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:14
そのWWF認定マーシャルアーツ・チャンピオンのベルトには
一体いくつのダイアモンドが使われているでしょう?
200お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:23
昭和51年2月から昭和55年2月までに異種格闘技戦を行って、13勝2分けだった猪木。
さて、その2分けの相手はプロボクサーのモハメッド・アリともう1人は誰?
201お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:25
猪木が卍固めを初めて使った相手は誰?

@クリス・マルコフ
Aブルート・バーナード
Bロニー・メイン
202お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:26
猪木が日本で初めて手にしたタイトルは?

@アジア・タッグ
AUNヘビー級
BUSヘビー級
203お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:29
猪木は、大巨人アンドレ・ザ・ジャイアントをボディ・スラムで投げた
史上何番目のレスラー?

@史上初
A3番め
B5番目
204お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:30
猪木がNWA世界ヘビー級選手権挑戦した時のチャンピオンは誰?
205200の答え:2001/08/10(金) 01:54
ウィリー・ウィリアムス。
この試合で猪木はあばらを、ウィリーは腕を痛めた。
206アンドレの件:2001/08/10(金) 02:06
サンマルチノ、ハンセン、カネック、ブロディに続いて5人目?
207お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:08
>>205
正解です。

15戦目の2月27日、東京・蔵前国技館にて。
一度は両者リングアウトになったが試合を続行。
4ラウンド1分24秒両者ドクター・ストップによる引き分け。
208お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:10
>>206
ブー。

ちなみに大巨人を投げた五人目はスタン・ハンセン。
209お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:11
面白スレ ハッケソ!!!!!
210お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:35
アントニオ猪木が現在の口調や仕草を完成させるにあたり参考にした芸人さんといえば、春何番?
211あばらんちゃ:2001/08/10(金) 05:11
>>185
ハンセンにも一度とられた(リングアウト負け、タイトル移動しなかった?)
>>201
ブルート・バーナード
>>202
アジアタッグ(吉村と?)
>>203
わからん、ブロディ、ボックの次で三番目
212お前名無しだろ:2001/08/10(金) 17:38
hhh
213お前名無しだろ:2001/08/11(土) 00:22
>>211さんへ

>>185
もしデータが違っているようでしたら、菊地孝さんに文句言って下さい。
>>201
正解!
昭和43年12月13日の後楽園ホールでの試合で初披露。
>>202
ブー。
ちなみにアジアタッグは東京プロレスが潰れて、日本プロレスにユーターンした時に取りました。
>>203
正解!
但しハーリー・レイス、ボックに続いての3番目です。
214お前名無しだろ:2001/08/11(土) 00:24
問題。
>>201で、猪木が卍固めを初披露した試合はタッグマッチでした。

サテ、その時の猪木のパートナーは誰?
215お前名無しだろ:2001/08/11(土) 00:38
来週の「火の玉スポーツ列伝」は猪木王スペシャルだって。
良かったね、少しは人来るかもよ。

俺はここ好き。応援してるし読んでるよ。
でも問題ムズ過ぎて分からん。
もう少しデータ的じゃないの下さい。
216お前名無しだろ:2001/08/11(土) 10:04
サザンの桑田はプロレスファンで知られていますが、歌番組「ザ・ベストテン」に
応援ゲストで出演した猪木が、トークコーナー後にやってしまったカワイイ失敗とは?
217お前名無しだろ:2001/08/11(土) 15:46
桑田にくっついてステージに行ってしまった…
って記憶がある
218お前名無しだろ:2001/08/11(土) 16:04
正解は・・・桑田の目を抜いた!です。
219217正解!:2001/08/11(土) 19:09
歌のスタンバイをふられた桑田に付いて行こうとして、立ち上がって歩きかけた。
220お前名無しだろ:2001/08/12(日) 03:07
良スレ発見
221お前名無しだろ:2001/08/12(日) 04:23
オイオイ、良スレが逝ってしまうぞ!
なのでアゲ
222竹内彩夏 :2001/08/12(日) 04:25
>>221
ついでに問題も仕込んでこないとヘタレって言われますよ
223お前名無しだろ:2001/08/12(日) 18:23
救済あげ
224お前名無しだろ:2001/08/12(日) 23:03
>>210
一番。
225お前名無しだろ:2001/08/13(月) 02:20
参加者募集age
226あばらんちゃ:2001/08/13(月) 09:28
>>213
やっぱりハンセンとってた、NWF(昭和五十五年2月8日、第17代)
ラリアットで場外まで吹っ飛んでリングアウト負け>猪木
俺テレビで見た記憶あった、すごいショックだった
年ばれてまうな
227お前名無しだろ:2001/08/13(月) 18:34
>>5
そんなの知るか。ボケ!!!!!!!!!!!!
228お前名無しだろ:2001/08/14(火) 00:39
アクラム・ペールワンとの一戦で、相手の目に指を入れ、腕を折って勝利した猪木ですが、
現地の英雄を破ってしまったために場内は暴動寸前、観客は異様に殺気立ちました。
その時、猪木のした仕草で会場は静まりましたが、その仕草とはなんだったのでしょう。
229お前名無しだろ:2001/08/14(火) 01:04
このスレサイコー!
なんでもっと早く俺に教えなかった?!
230お前名無しだろ:2001/08/14(火) 01:10
>>228
「ダァーッ!」
231お前名無しだろ:2001/08/14(火) 01:13
>>228
両手にコブシ作って上にあげる、いつものポーズ?
232お前名無しだろ:2001/08/14(火) 01:14
桑田にくっついていった。
233お前名無しだろ:2001/08/14(火) 01:15
>>228
脱糞
234228の正解:2001/08/14(火) 01:26
>>230
惜しいです。
日本ではないので「ダーッ!」をしようという意識もなかったのでしょうが、
猪木は普通に両手を開いて上に掲げました(勝利のアピールとして)。

それを「この勝利を神に報告します」という意味と勘違いしたの現地の人々は、
神聖な儀式を汚してはならないということで、静粛になったとのことです。

もし「ダーッ!」をやっていたら、アクラムを倒して勝ち誇って侮辱したと
取られて観客にリンチされていた可能性があります。猪木の悪運の強さが
こんなところにも現れていますね。
235お前名無しだろ:2001/08/14(火) 17:44
悪運の強さアゲ
236お前名無しだろ:2001/08/15(水) 04:18
答えが出てない問題作った人は
解説なりヒントを!
237お前名無しだろ:2001/08/15(水) 06:13
8月17日は、火の玉スポーツ列伝見ようYO!
このスレ盛り上げる手がかりがあるかも・・・
238お前名無しだろ:2001/08/16(木) 16:29
明日に期待age
239お前名無しだろ:2001/08/16(木) 17:43
メール欄にヒント頂戴。
240お前名無しだろ:2001/08/16(木) 17:52
プロレスラー=ただのデブ、ブタ
プロレスオタ=デブ専
241お前名無しだろ:2001/08/16(木) 17:53

プロレスオタ=デブ専
プロレスラー=ただのデブ、ブタ
242お前名無しだろ:2001/08/16(木) 17:54
プロレスラー=ただのデブ、ブタ
プロレスオタ=デブ専

だろ?
243お前名無しだろ:2001/08/16(木) 17:54
名前:アントニオ猪木をはじめとするプロレスラー・一同

プロレスラー=ただのデブ、ブタ
プロレスオタ=デブ専

ってことで、ボクはただのデブでぇす♪
責任をとる代わりに死んできま〜す♪
244お前名無しだろ:2001/08/17(金) 03:01
243が氏んだところでビギナー問題です。

かつて猪木がスポーツ平和党から立候補した際のキャッチフレーズには、
技の名前を使ったものがあります。「国会に○○○」と「消費税に○○○○」、
さて、それぞれの技は何が入るでしょうか?
245お前名無しだろ:2001/08/17(金) 03:06
あげ
246お前名無しだろ:2001/08/17(金) 03:29
>>244
『卍固め』&『延髄斬り』
247お前名無しだろ:2001/08/17(金) 03:36
『銃密輸』&『脱税疑惑』
248お前名無しだろ:2001/08/17(金) 21:27
あと33分
249お前名無しだろ:2001/08/17(金) 22:02
こっちだろ!!!
250お前名無しだろ:2001/08/17(金) 22:03
実況もここでいいの?
251お前名無しだろ:2001/08/17(金) 22:03
クイズと同時進行で参りましょう。
252お前名無しだろ:2001/08/17(金) 22:04
大田区体育館age
253お前名無しだろ:2001/08/17(金) 22:24
皆、もう一個のほうに行ってるよ。
254お前名無しだろ:2001/08/17(金) 22:26
255前田明:2001/08/17(金) 22:33
であ!
顔面キック!顔面キック!顔面キック!顔面キック!顔面キック!顔面キック!顔面キック!
256お前名無しだろ:2001/08/18(土) 02:43
一回、未解答の問題まとめてくれない?
257お前名無しだろ:2001/08/18(土) 12:41
29 名前:@猪木いっぱい。 投稿日:2001/08/04(土) 01:54
プロレス雑誌「ジャングル」創刊号で猪木はある場所を指して祝辞としたが
それはどこ?
258お前名無しだろ:2001/08/18(土) 12:41
165 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/08/08(水) 02:27
新日本プロレスでの
アントニオ猪木の現役通算戦績は
何勝何敗何引き分け何ノーコンテスト?
259お前名無しだろ:2001/08/18(土) 12:42
180 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/08/08(水) 02:43
今から20年前ぐらいの”水曜スペシャル”で「おばけ大作戦」という
クイズ番組がありました(司会=井上純、堺正章、解答者=ドリフ
ターズ)。そのとき、アントンはある変装をして出演し、ファンを驚か
せました。アントンの変装のルーツがここにあるわけですが、果たして
何に化けたのでしょうか?
260お前名無しだろ:2001/08/18(土) 12:44
198 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/08/10(金) 01:13
アントニオ猪木がWWF認定マーシャルアーツ・チャンピオンになったのは
昭和何年の何月?


199 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/08/10(金) 01:14
そのWWF認定マーシャルアーツ・チャンピオンのベルトには
一体いくつのダイアモンドが使われているでしょう?
261お前名無しだろ:2001/08/18(土) 12:45
202 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/08/10(金) 01:26
猪木が日本で初めて手にしたタイトルは?

@アジア・タッグ
AUNヘビー級
BUSヘビー級
262お前名無しだろ:2001/08/18(土) 12:46
204 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/08/10(金) 01:30
猪木がNWA世界ヘビー級選手権挑戦した時のチャンピオンは誰?
263お前名無しだろ:2001/08/18(土) 12:47
214 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/08/11(土) 00:24
問題。
>>201で、猪木が卍固めを初披露した試合はタッグマッチでした。

サテ、その時の猪木のパートナーは誰?
264お前名無しだろ:2001/08/18(土) 12:54
頑張ったのに客来ない・・・
東京プロレスを旗揚げした頃の猪木様のようだ・・・
265お前名無しだろ:2001/08/18(土) 17:50
     〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |
 (6 ≡      \|
   ≡  ┌ __「|
   \   \_( |
     \   ー |
      \___|
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
     〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |
 (6 ≡      \|
   ≡  ┌ __「|
   \   \_( |
     \   ー |
      \___| 
266180:2001/08/18(土) 18:36
答え・・・狼男!
昭和56,7年だったのでさすがに解からなかったみたいですね。
当時アントンがバラエティに出ることはとても珍しかったので、びっくりしました。
ちなみに解答者、だれも正解できませんでした。このフィルム、猪木没後ぐらいに
なったら世にでるかも知れませんね。
267お前名無しだろ:2001/08/18(土) 19:22
名前:アントニオ猪木をはじめとするプロレスラー・一同

プロレスラー=ただのデブ、ブタ
プロレスオタ=デブ専

ってことで、ボクはただのデブでぇす♪
責任をとる代わりに死んできま〜す♪
268お前名無しだろ:2001/08/18(土) 19:28
アゴっ、
じゃなかった、あげっ
269@猪木いっぱい。 ◆INOKin32:2001/08/19(日) 15:40
>>29 !!!コノヤロウ!!!
270お前名無しだろ:2001/08/19(日) 15:41
>>265の顔が加藤鷹に見えるのは俺だけか?
271お前名無しだろ:2001/08/20(月) 00:45
ここ面白いのにね。
272お前名無しだろ:2001/08/22(水) 03:33
救済age
273お前名無しだろ
>>234
このころはまだ片手でダーッはやっとらんかったんじゃないの?
たしか肩を負傷して両手挙げるのが辛いから片手だけ挙げて勝利を
アピールしたんだと思うけど。