ゴーディが・・・ 今こそ語ろう、人間魚雷!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
まじかよ!
ブロディの命日と同じか?
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=4853
2お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:34
黙祷・・・・
31:2001/07/17(火) 10:36
テリ−・ファンクの引退試合、あれが日本デビューだった。
13歳でプロレス入り。
ルー・テーズに手ほどきを受けパワーボムを再発掘した男。
ファビュラスフリーバーズをマイケル・ヘイズと結成。
鶴田、天龍、三沢と名勝負を展開。
俺なんか昨日、全日20周年のビデオ
ゴーディ、鶴田、アンドレvs馬場、ハンセン、ドリーを偶然見てて
「この中の半分はもういないんだなあ…」って思ったばっかりだったんだぜ!
なんて偶然なんだ。。。。
4お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:36
なぬ!?

(゚д゚)ウツー
5お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:39
病気で失速したレスラー人生だったよね・・・
6お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:43
こんなウェットになった外人レスラーの死は
マードック以来だよ。
病気なければまだまだトップの年齢だよ。
IWAの川崎でカクタスに敗れたあとの寂しそうな姿。
あれが俺のゴーディの見納めだった。
会場に行き始めた厨房時代、常にメインを張っていたゴーディ。
今、ハンセン・天龍vsゴーディ・ウィリアムスの時の
全日のパンフレットを見てるよ。寂しくなるな。
合掌。
7お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:45
TERRY "BAM BAM" GORDY, AN ORIGINAL FREEBIRD, PASSES AWAY
by Bob Ryder Updated: 7/16/2001 7:23:34 PM

  1Wrestling.comからテリー・ゴディが他界した事をお伝えする。

  ゴディはファビュラス・フリーバーズのオリジナルメンバーとして、
  本国および日本の花形選手だった。
  死亡時刻や死因等の詳細は不明である。
  葬儀日時は未定だが、Rossville GAのLane Funeral Homeで執り行われる模様。
  1Wrestling.comでは今後、
  彼の死に関する続報や追悼企画を随時更新してゆく予定。

  1Wrestling.com一同はテリー・ゴディさんの御冥福をお祈りすると共に、
  御遺族の方々の御多幸を心よりお祈りいたします。

http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=4853
8お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:48
黙祷
9お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:49
ゴディJrの日本でのデビューを見る前に逝ってしまったか‥‥。
10お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:50
ウィリアムス。
タイミングが悪いが、もう一度トリプルクラウンを
その腰に巻いてくれ。
11お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:53
ゴディって内臓疾患だったっけ、死因はその辺りか?
12お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:54
>>11
多分そのあたりだろうね。
13お前名無しだろ:2001/07/17(火) 10:57
>11
肝臓悪くしたか心臓発作とかでは?
14お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:00
夢をありがとう!テリー・ゴディー選手
15お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:04
WWFでの変な死神ギミックは悲しかった・・・
そういえば、今年のレッスルマニア17のギミック・バトルロイアル、
マイケル・ヘイズは出場してたけど、ゴーディはいなかったのは
体調悪かったからかも知れないね。
161:2001/07/17(火) 11:04
以前、来日中に心停止して出場出来なくなったことがあったよね。
あの時は薬のせいだって噂が出てたけど。
それで馬場も使うのをやめたんじゃなかったかな?
ゴディ自身も「もう薬はやらないよ」って言ってたはずなんだが。
それから後は徐々に回復してると思ったのに…
17お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:05
パワーボムを使うレスラーは全てゴディーの遺族に使用料を払え!
18お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:06
ああ…なんてこった。
今なら全日復帰もアリだと思ってたのに。
19お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:07
テーリー最高
20お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:10
ウィリアムスとの殺人魚雷コンビで三沢・川田と
死闘を繰り広げていたあの頃が懐かしい。。
中でも三沢を場外パワーボムで失神に追い込んだ
シーンは今でも記憶に残っている…
さよなら、テリー・ゴディ! 
21お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:11
やったやったやった!!!!!!
22お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:11
武道館での天龍戦で、ゴーディのセコンドについていた
デビュー前のリッチに、天龍がパワーボムしたのは
懐かしいね。ゴーディ、激怒してたよ。
巧いし、パワフルで、最高のレスラーだった。
ロープワークの豪快さも思い出されるよ。
23お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:15
パワフルさと巧さが同居する男
24お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:16
>>16
あの世代の早逝した選手って、薬の噂多いよね。
ソイヤー、デビッド・フォン・エリック、ゴーディ。
皆、志半ばで・・・
25リックルード:2001/07/17(火) 11:25
ストップザミュージック!!
俺も忘れないでくれ・・
26お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:40
ああ、ゴーディもか。嬉しくて声も出ない。
27お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:41
三沢とゴディーの再会を喜んでたのに。武道館でテンカウントやってくれ。
28お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:42
みんなゴーディって呼ぶんだな。
俺はゴディ。
29お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:42
後はダイナマイトキッドの死を待つのみ!
30お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:44
ハンセンの正パートナーはみんな早死。
ブロディー、アンドレ、馬場、オブライト、ダンカンJr、そしてゴーディ。
来年ぐらに大森とエースもヤバイな。
31お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:45
>>28
Gordyだからね。
32お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:46
>>30
スパイビーもいるぞ。
33ドラゴン社長:2001/07/17(火) 11:46
信じられない。
あのタフな、人間魚雷が・・・・
全日の会場では、是非哀悼の10カウントゴングを彼に捧げて欲しい。
34お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:47
エースもスパイビーもリタイア。現役なのは大森だけだな。
35お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:47
>>33
新日でもやれよ。パワーボム使ってる選手、いっぱいいるだろ。
36お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:47
その差は縮まっている、だがまだ遠いんだ

ってこれはハンセンの台詞だった
37お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:47
>>30
スパイビーとかも早死しそう。
つーかもう死んでたりして…。
38お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:48
そういえばデビアスもリタイア…だっけ?
39お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:51
オブライトなんてエースクラッシャーで死んだんだぜ。
40お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:53
天龍がいた!何故か1人だけ元気だな。
41お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:54
天龍は他のレスラーの精気を吸い取っているものと思われ
42お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:55
テンカウントはノアでやれ。息子と甥を三沢が預かるんだから
何とかしろ!
43お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:56
いや、IWAでやれ。
44お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:56
天龍の謎のイボの正体は他のレスラーの精気だったんだ!
前からおかしいと思ってたんだけど。
45お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:57
ゴーディの失敗は最後にIWAに上がった事だな。
46お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:58
WARが最後じゃなかったっけ。
イマイチよく覚えてない。
47お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:58
>>44
まったく同じこと書こうと思ったよ・・
かぶらなくてヨカタ
48お前名無しだろ:2001/07/17(火) 11:58
人間最後が肝心。野球でも巨人で引退するのと阪神じゃ大分違うからな。
全日で最後を終えとけばよかったんだよ。
49お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:00
>>46
 横浜文体のIWAが最後だよ。
 途中から試合放り出してどっかいっちゃったよ。
 パートナーが偽造軍団じゃねぇ。
50お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:00
IWAは去年だぞ。
5146:2001/07/17(火) 12:01
>>49
サンクス。そういえばそんな事も…
うーん、ニントモカントモ。
522ちゃん専ノアヲタ:2001/07/17(火) 12:01
【テリーゴディ日本マット初来日初試合】

グランドチャンピオンカーニバルV(テリーさよならシリーズ)
■昭和58年8月26日=後楽園ホール
ハンセン・ゴディvs鶴田・天龍
ゴディ(体固め、11分6秒)天龍
※パワーボム
53お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:04
素直に残念だな・・・・

殺人魚雷コンビ復活を密かに望んでいただけに・・・
54お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:05
初来日は20年近く前なのね…そりゃ俺も歳を取るわ。
55リンデラックス:2001/07/17(火) 12:10
死因はハートアタック。
562ちゃん専ノアヲタ:2001/07/17(火) 12:13
【テリーゴディ日本マットラストマッチ】
IWAジャパン「2001新春シリーズ 最終戦」
平成13年2月4日(日)横浜文化体育館 3800人
▽5vs5イルミネーション
T・ゴディ  D・ギルバート
Y・KITO      松田慶三
上野幸秀 (3−0) TJシンジュク
一宮章一        U・セブン
石井智宏        宇和野貴史

2本目、3本目をゴディがシンジュク、セブンにオーバーザトップロープで連取
5本目、Dギルバートと両者OTR
572ちゃん専ノアヲタ:2001/07/17(火) 12:14
ずれた…
58お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:15
全日最後の試合も分かる?
59全如魂:2001/07/17(火) 12:15
人間魚雷テリーゴディ選手を最後に見たのはIWAでした。
痩せた姿に愕然としましたが・・・
謹んでご冥福を申しあげます。残念です。
60お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:16
>>56
これが最後なんて寂しいな〜
IWAには悪いけどさ。。。
61全如魂:2001/07/17(火) 12:21
テリーファンクの引退(?)試合で
負けたのはゴディ選手ですか?
フリーバーズなどあまり興味のある選手ではありませんでしたが
それにしても残念です(涙
62お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:22
まじですか!?
悲しい、、、勇者の雄叫び、、、ちょっと聴きながら黙祷します、、、
632ちゃん専ノアヲタ:2001/07/17(火) 12:23
【テリーゴディ3冠ヘビー奪取】

■平成2年6月5日=千葉公園体育館■

▽3冠統一ヘビー級選手権試合60分1本勝負
T・ゴディ(片エビ固め、16分51秒)J鶴田
※ ゴディが第4代王者となる。
64お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:23
>>58
全日本での最後の試合は、94年7月28日の日本武道館大会になると思う。
カードは判らないけどね。
この日のメインイベントで、殺人医師が三沢を下して第11代三冠王者に戴冠した。
65お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:25
カクタス・ジャックに押しピンデスマッチで
負けた時は悲しかったな(病気後だけど)
662ちゃん専ノアヲタ:2001/07/17(火) 12:27
【テリーゴディ3冠ヘビー奪取 その2】
■平成2年7月17日=石川県産業展示館■

▽3冠統一ヘビー級選手権試合60分1本勝負
T・ゴディ(片エビ固め、21分4秒)Sハンセン
※ ゴディが第6代王者となる。

その後、急病のため急遽、王座返上。
通算2度の戴冠。
67全如魂:2001/07/17(火) 12:28
結局、体重が負担になったんですかねえ?
682ちゃん専ノアヲタ:2001/07/17(火) 12:32
【第2代 世界タッグ王者チーム】
■昭和63年7月29日=高崎市中央体育館

▽世界タッグ選手権試合60分1本勝負
Sハンセン・Tゴディ(1−0)J鶴田・谷津嘉章
◎ゴディ(エビ固め、16分54秒)谷津

※ ハンセン組が第2代王者となる。
69お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:37
【殺人魚雷コンビ 世界タッグ初戴冠】
■平成2年3月6日=日本武道館

▽世界タッグ選手権試合60分1本勝負
Tゴディ・Sウィリアムス(1−0)Sハンセン・天龍源一郎
◎ウィリアムス(足首固め、17分6秒)天龍

※ゴディ組が第12代王者となる。
70お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:39
カードを並べられると結構思い出せるね。
71お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:39
ゴディ
72テリーゴディ主なタイトル歴:2001/07/17(火) 12:52
◎第4代、第6代三冠統一ヘビー王者

◎第2代、第6代、第12代、第14代、第16代、第18代、第21代世界タッグ王者
 ※2〜6代までパートナーはハンセン。
 ※12代〜21代までのパートナーはウィリアムス
 ※通算7度戴冠

◎昭和63年、平成2年、平成3年、世界最強タッグ優勝
※パートナーは、ハンセン、ウィリアムス、ウィリアムスの順。
 
73お前名無しだろ:2001/07/17(火) 12:53
フリーバーズは本当にカコヨカタ!
74本国で馬場ベルトに挑戦:2001/07/17(火) 12:59
■昭和57年3月1日=ジョージア州アトランタ・ジ・オムニ

▽PWFヘビー級選手権試合60分1本勝負
G馬場(体固め、11分47秒)ゴディ
※馬場が11度目の王座防衛
75全如魂:2001/07/17(火) 13:00
親戚が亡くなるより悲しいねえ〜
7652:2001/07/17(火) 13:02
>>52
訂正 ×グランドチャンピオンカーニバルV(テリーさよならシリーズ)
   ○スーパーパワー・シリーズ
77経歴:2001/07/17(火) 13:08
TERRY GORDY

1961年4月23日ジョージア州ロアビル出身。13歳で初マットを踏み、
77年にマイケル・ヘイズとファビラス・フリーバーズを結成。
S58年初来日ではテリーの引退試合も務めた。

元祖パワーボム

195センチ 135キロ
78お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:08
信じたくない
うそだろ
おい...
79:2001/07/17(火) 13:12
テリ−・ゴディの日本初試合は生で観てました。
最後はテリ−・ファンクのトップロープからの回転エビでゴーディがフォール負け。
あの試合は初来日とは思えない程うまく溶け込んでいた。
そのテリ−・ファンクよりも先にゴーディが逝ってしまうなんて。
80全如魂:2001/07/17(火) 13:14
>79
そうですよねえ、僕もうっすらと覚えています。
僕らの記憶の中で永遠に生きてほしいです・・・
8152:2001/07/17(火) 13:15
>>52 日本初試合
>>56 日本ラストマッチ
>>63 第4代3冠ヘビー級王者
>>66 第6代3冠ヘビー級王者
>>68-69 世界タッグ王者
>>72 主要タイトル歴
>>74 本国でPWFヘビーに挑戦(弱冠20歳)
>>77 経歴
8252:2001/07/17(火) 13:16
>>1
日本初マットは>>52
83お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:19
マジ?死んだの?
84:2001/07/17(火) 13:21
むむ。そうだっけ?>>52
どっちも観てると思うんだけどテリ−・ファンク引退試合の方が鮮烈だったからかな?
御指摘ありがとうございます。
ゴーディといえば地団駄踏みながらぐるぐる回るムーブがあったな。
今やそれはディーボンに受け継がれて(変型だけど)いったんだなあ。
85お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:24
スレタイトル駄目すぎ
類似スレが立つぞ
86His Last Match:2001/07/17(火) 13:27
Obviously the big story of the day, as was reported on the Newsline,
is the death of Freebird Terry Gordy this morning. He was 40.

Last weekend, he worked a three-way match
with Ritchie Dye and Adam Roberts in East Ridge, TN, for a promotion called UEW.

http://www.1wrestling.com/columns/moonsaults/default.asp?B1=View+Column&articleid=4782
87お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:31
日刊には載ってなかった。ねただろ?たちが悪い
88お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:32
落ちつけ。現実を受け止めるんだ。
89お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:32
死亡スレやめろ!と思ってたらマジネタか。。鬱死。。。
9052:2001/07/17(火) 13:33
>>84
ゴディは8月25日〜31日の特別参戦
テリー引退試合は、8月31日=蔵前国技館
9187:2001/07/17(火) 13:34
じゃなんでほかのますこみがとりあげとらんの?
92お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:46
なんで全日ファンは毎年悲しい思いをしなきゃならないんだ…
ご冥福をお祈りします。
93お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:48
現地で7時半が第一報…こっちで何時かな?
まあ、さすがにこれはマジネタだろうな。合掌。
94お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:54
確か、最年少五冠王はゴディ?
9552:2001/07/17(火) 13:55
TERRY "BAM BAM" GORDY, AN ORIGINAL FREEBIRD, PASSES AWAY

> PASSES AWAY
辞書引きました。
英語でも死を著すときに、婉曲的な表現を使うのですね。
96お前名無しだろ:2001/07/17(火) 13:57
ついさっきまでアップされていたのだが、何故か消されている。

by Jess McGrath

Obviously the big story of the day, as was reported on the Newsline,
is the death of Freebird Terry Gordy this morning. He was 40.
Gordy’s career spanned over a quarter-century, as he first began wrestling as a teenager
in 1975 doing jobs in the Detroit territory,
the IWA (the first office to attempt both national expansion and competition with the WWWF),
and the UWA (a Nashville promotion running opposition to Nick Gulas).
In his prime, Gordy was one hell of a hand, so much so that he won the Triple Crown in All Japan
and was chosen by Bill Watts to be the first world champion for Watts’ Universal Wrestling Federation when he began his expansion in 1986.
I’ll have a full career retrospective in the next update.
Gordy worked John Collins’ Main Event Championship Wrestling show on 7/14 going to a double-countout
with Tommy Rich (see below for more on that show) in what I believe was his last pro match.
Last weekend, he worked a three-way match with Ritchie Dye and Adam Roberts in East Ridge, TN, for a promotion called UEW.

http://www.1wrestling.com/columns/moonsaults/default.asp?B1=View+Column&articleid=4782
97お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:00
>>87,91
7/16/2001 7:23:34 PM
日本じゃとっくに17日だ。たとえ情報がすぐに入ったとしても、
確認やら何やらで間に合わんだろう。
98お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:20
102 名前:ジミ―鈴木 投稿日:2001/07/17(火) 14:05
バンバン(ゴディ)に合掌…
とても悲しいというか6日前に話したばっかりで、信じられない…
先週火曜日の「スマックダウン」(アラバマ州バーミンハム)
で、放送席のマイケル・ヘイズにいきなり呼ばれた。
で、「どうしたの?」(俺)
「バンバンが来てる。バックステージにいるよ」(ヘイズ)
「ありがとう。行ってみる」(俺)
でいってみた。
マイケルが教えてくれたのは83年頃
私はフリーバーズとよく一緒に遊んだ。
酒のんで、ホテルの一部屋にざこねなんてことも、
何度もあった。
マイケルの得意だったのは立ちションして、
遠くへションベンを飛ばすことだった…。
バンバンは私がギターで弾くカントリーソングの
「ジャンバラヤ」が好きだった。
酔っ払って、散々馬鹿をやった…
(続く)
99お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:20
106 名前:ジミ―鈴木 投稿日:2001/07/17(火) 14:10
バックステージでの再会はお互い笑顔。
バンバンはフィアンセを紹介してくれた。
「ジミ―、俺のフィアンセだ」(バンバン)
(名前は…忘れた)
「貴方が新品の女か…」(俺)
「貴方(バンバン)何人女がいたの?」(彼女)
そしてテレ笑いのバンバン…
(続く)
100お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:21
107 名前:ジミ―鈴木 投稿日:2001/07/17(火) 14:16
で、
「日本から声かかってる?」(俺)
「I WISH」(かかればいいんだけどな)=(バンバン)
「電話番号頂戴よ。俺、今ブッカ―やってないけど、
ウォーリーにでも渡しとくからさ」(俺)
そしてバンバンは電話番号をかいてくれた。
あれからたった6日後…信じられない…
101お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:23
合掌
102ジミ―鈴木:2001/07/17(火) 14:25
心から合掌…
103お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:25
日本語のソースはねえのか?
104お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:26
死んで当然
105お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:26
うわああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
嘘だって言ってくれぇぇぇぇぇぇ……………………
106お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:28
フリーバーズも天空の彼方に飛んで行ってしまったか…合掌。
107お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:34
age
108お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:36
お前ら馬鹿じゃねーの、くだらねーよ。
109108:2001/07/17(火) 14:38
すみませんでした、誤爆です。
110お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:38
ゴーディー
111108:2001/07/17(火) 14:39
>>109
ありがとう
112お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:39
ちょっくらウンコ行って来るわ!
113お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:42
ゴーディー
114お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:42
テーリーゴーディー
115お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:45
正直この時間帯だからかろうじで救われてるが、
厨房が学校から帰ってきたら「誰それ?」「糞は逝って良し」など
散々たるレスが繰り返されるだろう。
(例:>>108
116108:2001/07/17(火) 14:47
>>115
その時は俺が全部謝る
117お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:47
去年もこの情報流れて、そのときはIWAで来日したから
ガセだとわかり安心したが、今回は・・・。
118お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:48
そうか‥‥。
四天王プロレスを知らない世代は当然ゴディのことも
知らないわけだ。
119お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:48
確かに厨房は絶対に知らねえやな。
120お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:48
今夜は「フリーバード」を聞きながら一杯やるか・・
121お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:50
この前三沢とも出ていたのに
122お前名無しだろ:2001/07/17(火) 14:50
俺は「勇士の叫び」で飲もう。
SDD、強かったよな…
123ドラゴンドロップ:2001/07/17(火) 14:53
私がゴディを始めてみたのはフォーエバー!!フォーエバー!!のとき(まだちょっと細かった?

後、パワーボムをはじめてみたときの衝撃は忘れられない・・・
1241:2001/07/17(火) 14:55
ソースが間違ってたら大変だと思ったけど>>98-100でジミ−が書いてるんだから
間違い無さそうだ。
間違いで叩かれても生きていて欲しかった。
しかもウォーリ−経由で再来日の可能性まであったということじゃないか。
悔しいな、返す返すも残念だ。
125お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:00
ここでもちょっと触れてる人いるけど、デビューは13歳なんだよね。もの凄いスピードで
駆けぬけた一生だったんだな。

それでもまだガセであることを祈ってる
126お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:01
このネタスレでしょ?(泪)
127ビー・ザ・プレジデント:2001/07/17(火) 15:02
俺がまだ高校の頃、京都の醍醐グランドームの全日の試合に行った時の事。
三沢派だった俺は殺人魚雷コンビ・その他外人レスラー達を本気で嫌ってた。
その日の休憩時間にトイレに行った時の事。
横に大きいヤツが来たな〜と思ったら、なんとゴーディだったんだよな〜。
あん時ゃ、ほんの2〜30秒の間、ゴーディと連れションしてる気分で、
あの時来日してた外人レスラーの中じゃ、一番愛着があったのに…

ゴーディの元気の無い姿を見るのも悲しかった…
このスレ見て、もっと悲しくなった。
128名無しさん:2001/07/17(火) 15:02
なんか馬場さん以降全日系ばかり逝ってしまうね・・・
129お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:04
ふ〜ん、、、、ゴディとか言うおっさんが死んだって?
知らねーな、そんな奴、まあ地獄で楽しく暮らせや。
130129:2001/07/17(火) 15:05
すみません、いきがっちゃいました。
131お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:06
>>130
ウルセーー!!!!!!!
132お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:07
あまりの悲しみにみんな錯乱状態だよ。
133お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:07
やれヤオだのガチだのショーだのいっても、レスラーは常に命がけで闘っているということを忘れてはならない
134お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:07
WCWのタッグトーナメントに全日の代表として出て、当時新日では敵無しだった
スタイナーブラザーズ相手に完勝した時は、全日のファンで本当に良かったと思った…

合掌
135お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:09
俺的には福田死亡の時の方がショックだった
136王道先生:2001/07/17(火) 15:10
この際ウイリアムスは新テーマソングに変えてくれい…入場曲をゴディに捧げて封印してほしいぞい…。
あのテーマはゴディのテーマなんじゃとワシは思っちょる…
ウオゥウオゥウオゥウオゥウオーゥオゥっ!
137お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:11
レスラー何か皆死んじまえ
138137:2001/07/17(火) 15:12
すみません、僕から死にます
139お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:12
さ、レジェンドに移動させよ。
140お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:13
マイケルヘイズのコメントは?
141お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:14
やっぱりこのテーマだよな。

フォーエバ!ライライライライ!!
142お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:15
ウルセー!!!!どうせレスラーなんか報われねーんだよ
ヤオだの痛くないだのよ、死ねレスラーは死ね皆死ね死んじまえ
143142:2001/07/17(火) 15:16
畜生、どうしてレスラーが報われないんだよ
ヤオだの痛くないだの言われなくちゃいけないんだよ。
どうして…ううっ…
144お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:17
>>142-143
お前しつこい。
145お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:19
また好きなレスラー逝っちゃったか…(泣
最近好きなレスラー氏に過ぎだよ…
鶴田といいオブライトといい…ゲキ(゚д゚)ウツー
146お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:21
三沢ファンとして、この人が外人で最高の好敵手だったと思う
武道館でやったシングル(ランニングエルボーで三沢、勝利!!)は三沢のVS外人での
ベストバウト。
願わくば三沢-ゴディの三冠が見たかった、何度でも…   合掌
147木村卓球屋:2001/07/17(火) 15:22
”テリーゴディ死去!”の報に悲しみ愕然とするが、
三日もすればケロリとしている>>142の24時間テレビ現象に

スマーーーーーーッシュ!!
148お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:24
今度はリング上で誰か氏ねや
そしたら世間にプロレスの恐さが少しでも届くだろ
149お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:25
CDを眺めてたら、時代が変わったんだなぁと痛感した。
150お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:25
>>147
懐かしい
151お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:27
>>148
必要ない
長州三種の神器で、全て人が氏んでる
152お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:37
東スポの一面だ。
153お前名無しだろ:2001/07/17(火) 15:48
マンボウ
154お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:00
内臓疾患は症状表れた時にはもう遅いからね。
反面、症状が如実に現れる福田の脳疾患を見過ごした長州の罪は重いな。
155お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:02
The only thing we can update regarding Terry Gordy is that he was found dead at his home this morning by his girlfriend.
No cause of death was established pending an autopsy.
Gordy was one of the best 280 pound workers ever in the business.
He was on the verge of being one of the all-time greats
before a drug overdose left him in a coma in 1993 and he was never the same.
He was only 32 at the time of that overdose and had already been a headliner around the world for 16 years.

http://www.wrestlingobserver.com/news/headlines/default.asp?aID=2964
156お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:02
類似スレ防止

ゴディ氏の冥福を祈りましょう
157お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:06
久方ぶりのグッドニュースだね
158栗マスク:2001/07/17(火) 16:06
日本での最後の試合は大日か?
159お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:07
全日に関わったレスラーの多くが早死&早期引退する傾向がある。
死亡>馬場、鶴田、ゴディ、ブロディ、オブライト
引退>スパイビー、キッド、パトリオット、デビアス、
160お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:10
>>158
IWA JAPANよ。
161栗マスク:2001/07/17(火) 16:12
>>160
横浜文体?
162お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:13
ゴディ・・・。
163一応ノアヲタ:2001/07/17(火) 16:17
 う〜ん、殺人医師、こりゃ意地でも三冠奪還しなきゃな。
ブロディ死亡直後にハンセンが天龍を粉砕したような試合を見せてくれよ。
あの頃の試合、マジで天龍殺されるんじゃないか、みたいな展開だった
からなぁ。
164お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:19
オアシス行ってみ
ご冥福をお祈りしますのオンパレードでキモイぞ
165お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:22
ウィリアムスの友達はみんな死んでいくな
166お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:23
でも病気で亡くなったんだったらまだいいよ。
福田とか長谷川は殺されたんだもんな。
167お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:24
>>157
あ〜ぁ、2ch中学生が書きそなことだ
168お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:25
サンプル文のような「ご冥福をお祈りいたします」
本当に祈ってるのかと思っちゃうな
169お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:26
>>165
殺人医師だっけ?
170お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:29
>>52 日本初試合
>>56 日本ラストマッチ
>>63 第4代3冠ヘビー級王者
>>66 第6代3冠ヘビー級王者
>>68-69 世界タッグ王者
>>72 主要タイトル歴
>>74 本国でPWFヘビーに挑戦(弱冠20歳)
>>77 経歴
171お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:31

 三日もすれば忘れられる。

 でも、今は感傷に浸らせてくれ…
172お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:31
>>168

そうだよね。
コピペだったりしたらゴーディーも浮かばれないよな。
173お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:32
はっきりいって過去の人だしな。
別にしんでもどうとも思わないのが本音。
さらに本音を言わせてもらえば
話題を作ってくれてありがとう、ゴディ。ってな感じ。
174お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:34
>>168
俺はこのスレの上の方で泣きながら書いたぞ。ちょっと落ち着いた。
175お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:50
感慨はそれなり。
ただ、お悔やみ言うほどでもない。
それは薄っぺらでイヤだ。
それよりも過去のゴディのビデオを見返した方が
よっぽどいい。
176お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:50
死因はわかったの?ゴーディーって何歳よ?
177マイケル・ヘイズ:2001/07/17(火) 16:54
 クソガキどもは、ゴディの全盛期知らないんだろうなぁ・・・。ましてブロディ
などなおさらか。
178お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:54
>>176
享年40才。
死因は検死結果待ち。
心不全との情報もあり。
179お前名無しだろ:2001/07/17(火) 16:55
あいかわらずご都合主義というか、むしの良い偽善者たちだ。

94年7月の最後の全日本来日以後、IWAやWARに来日したテリー・ゴディを
1回たりとも気にしてインディの会場に足を運んだ全日本ファンなんかいるか?
いねーだろ!
18052:2001/07/17(火) 17:01
>>179
WARに参戦したときの日程及び取り組みが知りたいのですが、教えてください。
181お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:03
>>1に悲しさが感じられない
182お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:06
>179
正直、見に逝った。
さらに正直、見たら悲しくなったけど
183お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:08
>>179
ゴディはダメだけど、これが三沢や武藤なら
(感慨に浸っても)いいってことだね?
18452:2001/07/17(火) 17:11
>>58 >>64
サマーアクションシリーズ最終戦
■平成5年7月28日=日本武道館■

試合までは検索できていません。

ちなみに、メインは三沢vs川田の三冠ヘビー級選手権
18564:2001/07/17(火) 17:16
>>184
いや、その翌年の94サマーアクションシリーズの途中から、
テリー・ゴディは刹那的ながら全日本サーキットに復帰している。
だから全日本ラストマッチは平成6年7月28日の武道館で間違いないと思うよ。
1861:2001/07/17(火) 17:24
>>181
悲しさなんてものはいちいち言葉に出すようなものか。
オアシスのように「御冥福を云々」って書けばいいのか?
俺は今までいろんなレスラーの死でショックは受けて来たけどいちいち弔意を掲示板になんて書かないよ。
言葉にする方が薄っぺらくなることもあるんだよ。
187お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:30
>>105
なかなか鋭いな
188戦慄の場外パワーボム:2001/07/17(火) 17:35
■ 平成3年2月26日=仙台・宮城スポーツセンター ■

▽世界タッグ選手権試合
Tゴディ・Sウィリアムス(1−0)三沢光晴・川田利明
◎ウィリアムス(片エビ固め、21分19秒)川田
※ゴディ組が王座防衛に成功

ゴディの床直撃のパワーボムで、三沢が失神中に、川田が押さえ込まれる。

『当時の三沢のコメント』
「あぁいうことをやってくるんだったら、俺も場外でジャーマンとかやらないと
 対抗できなくなってくる。でも、それがプロレスといえるのかな」

当時、この試合の「場外パワーボム」はファンの間では物議になった。
実況の福澤アナの絶叫実況が印象深い。

四天王プロレスはこのような激しい試合の礎の元に形成されていった。
ゴディは、ウィリアムス、ハンセン、鶴田とともに超世代軍の大きな壁であった。
189お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:37
三沢…数年後に場外でタイガードライバーやるとは思ってなかっただろうな…
190お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:37
死因は?
191お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:38
>>190
三沢のエルボーの後遺症
19252:2001/07/17(火) 17:39
>>185
訂正
平成6年7月28日=日本武道館=【ゴディの全日ラストマッチ】
ウィリアムスが三沢を破り3冠奪取

日付が同じなので間違えました。
193お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:40
>>188
年齢は三沢とかと大して違わないのにね。早熟のレスラーだった。
194お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:41
>>186
オアシスの奴らも気持ちは変わらないだろ?
195お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:41
>>190
安心しろ死んでない!!!
暇人達が誤報を書いて遊んでるだけ!
196注意:2001/07/17(火) 17:42
誤報です
197お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:43
誤報だったらマジでお前らぶっ殺す!
198お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:43
1Wrestling.comは、テリーGordyが他界したことを知りました。Gordyは素晴らしいFreebirdsのオリジナルのメンバーで、アメリカで、および日本で大物俳優でした。ほとんどの詳細はこの時期に得られません。葬式の準備は終わっていないが、Rossville GAの中のレーン斎場によって扱われるでしょう。1Wrestling.comは、今夜遅く経歴回顧展に加えて、テリーGordyの死に関するより多くの詳細を持つでしょう。1Wrestling.comの全スタッフは、テリーGordyの通行について悲嘆し、悲しみのこの時で彼の家族のもとへ私たちの最良の希望を送ります。
199お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:43
医者の誤診だった。
本物は冷凍にされて、ゴディJrが成長し
タッグチャンピオンへの挑戦が出来るほどの実力を
つけた頃にパートナーとしてリングに復帰するはず。
200お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:43
>>197
オマエモナー
201お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:44
202お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:45
死んだのはゴディJrって嘘だろ??
203お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:45
テリー・ゴディ全盛期の画像希望
204お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:46
>>201
そう言ってブラクラ張る誤報より悪い奴
205お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:46
>>203
10年くらい前の全日本のビデオに出てるんじゃねえか?

パワー&ラフでよかったんよ。
殺人魚雷コンビのころが一番印象にのこってるね
206お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:47
>>204
飛んでみりゃ判るよ。
207お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:47
>>201
ブラクラじゃないじゃん、スマソ
208>>203:2001/07/17(火) 17:47
209お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:48
ゴディjr死去に合唱
210お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:49
>>207
きちんとURLで判断してよ
211お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:50
ゴディのために合唱
「ありがとアリガチョ、ゴデ〜ちゃん♪
      お前が生きても意味ないじゃん♪
               早く逝けてよかったね♪」
212お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:51
ドンキーコングの広告が入るだけブラクらじゃない
213お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:52
来年、新崎人生が掘り起こすらしいです
214お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:52
いいんじゃないの?
「亡くなりました」「ご冥福を云々」ってお題目を
繰り返しながら死んだ事実を受け容れてくんだから。
儀式ではあるが、まるで無意味な儀式じゃない。
まあ、思い出を語るほうが、ファンがレスラーを
弔うのには相応しい気がするな。

ハンセンの次くらいに全日に貢献したレスラーだと思う。
当たり外れのないいい仕事をしてたけど、
ブロディや鶴田みたいに、この試合は、という強烈な印象がない。
その分、おぼろげながら体積の大きい印象が残ってる。
ゴディ・ウィリアムス組がロープワークでリングを占拠してる姿とか、
元祖・コーナーを使った串刺ラリアットとか・・・
215お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:54
魚雷モナー求れ!(くれ)
216お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:56
1の「ブロディの命日と」って違うだろ?
217お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:57
>>214
強烈な印象がない?お前どこのファンだ?
218お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:58
正直テリーファンクが死んだとしたらどっちが悲しい?
219お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:58
日本にパワーボムを持ち込んだ男。
220お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:58
>>205
情報どーも。
よ〜し、ビデオ屋さん探してみるわ!
221お前名無しだろ:2001/07/17(火) 17:59
>>217
俺も印象ない!
つーかゴディって誰、30代の話にはついて行けん
222お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:00
俺は三沢の最大の外国人ライバルって感じがするな。
ハンセンはライバルというより壁だったでしょ。
そういった意味では同年代のゴディは三沢のライバルだった。
強烈なランニングエルボーでゴディからピンを取ったとき、
思いっきり感動したよ。
223お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:00
>>217
答える義理も義務もねえよ
224お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:02
俺は20代前半だがゴディ知ってるよ。
あらゆる意味で最後の天才外人レスラーだった。
今来日してる外人レスラーでこいつのように上手くて、強くて、
そしてタフなレスラーはいない。
225お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:03
ゴディが死んでなんで荒れる
226お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:03
>>225
夏だから
227お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:03
小橋建太はゴディを破って大ブレイクした。
228お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:03
厨房氏んで
229お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:04
FREE BIRD LYNYRD SKYNYRD

 サザンロックの名曲中の名曲。プロレスファンならファビュラスフリーバーズ(テリーゴディ&Mヘイズ&Bロバーツ)のテーマ曲としてこの曲を知った人も多いだろう。旅をしてる時にピッタリとフィットする曲。エンディングに長いトリプルギターの伴奏が続く。
 「もし俺が明日、ここを去るとしても、俺のことを憶えていてくれるかい? 俺は今、旅立たなけりゃならない。俺には見るべき、行くべき場所がたくさんあるから。もし俺がここに留まったとしても、物事は同じようには続きゃしないよ。なぜなら俺は自由な鳥だから。君にはこの鳥を変えることはできない。そしてこの鳥は君を変えさせることはできない。神は知っている、俺が変われっこないってことを・・・。」みたいな歌詞(かなり意訳)がメチャクチャCOOLで最高である。
230お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:05
知らない人は三沢の五冠王シリーズのビデオに出てるから
観てみなさい。絶対見る価値あり。>ゴディ
231お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:05
>>208
ゴディ、、あの〜、みれないす
232お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:07
札幌だったと思うけど、小橋が初めてゴーディに勝ったときは
感動したなぁ。
233208:2001/07/17(火) 18:07
>>231
あれ、俺のとこからは見れるけど…?
234お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:07
札幌の五大シングルだよ>93年小橋VSゴディ
235お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:08
田舎はずれのエロ本も売ってない町外れのため自慰行為もままならず
風俗にも行ける環境に無かった為やむを得ず(我慢できず)犯してしまいました
それまで毎日、○子に無視され、そのせいでバイトに対しても
精神的に不安定だったのも原因かもしれません。
その日、脅すための刃物等が無かったのでビニール紐をバイト先の○子(女子高生)
の首に巻き付けながら犯しました。 少なくとも1ヶ月間、自慰行為も夢精も
していなかった為に挿入してから10回位狂ったように腰を振ったら中出ししてしまいました
放出した黄色くドロドロして異臭を放つ自分のザーメンに、我ながら少しひいてしまいました
その後、無断でバイト先を辞め、最寄り駅から列車乗り途中駅で寝台特急に乗り換えそこから
実家に帰りましたが列車内では目が冴えて一睡も出来ませんでした。
また実家に電話が掛かってくる度にしばらくおびえる日々も続きました。
あれから2年が経ちましたが今は当時の自分の精神状態がどうあれレイプという行為に対して
申し訳ない気持ちでいっぱいです。今は精神的にも落ち着き、
あのような行為はその日以来二度としていません。店長、○子、ごめんなさい。
この場を借りてお詫びさせていただきます。
236お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:10
>>231
頭にh入れろ。もしくはスペースも拾ってきてるだろ
237お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:10
ご冥福伝々以外だったらどういえばいいの?
↑も偽善なんだったら、思い出を語るのも偽善に見える。
書いた奴がどんな気持ちで書いたのかなんて
他人には解りはしないんだから、自分勝手なこと言うな。
238長渕☆岡リ:2001/07/17(火) 18:11
空に吠えろ 風にうろたえるな 火よりも熱く 水に飲み込まれず 土をしっかり踏みしめて
239お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:13
こんな試合あったよね?93年6月4日だと思うが・・・。

○ゴディ、ウィリアムス(4分 パワーボム)×ハンセン、ディートン

あの頃のハンセンをタッグマッチながら4分で沈めた男。
ハンセンの弟子であり、ライバルでもあったな。
240三木道三:2001/07/17(火) 18:14
「一生一緒に居てくれや!」
241お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:16
堺の離婚は、美里が完全に悪い
242お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:18
クソスレになったな
243お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:21
フリーバードはテーマ曲の中で俺的にはベスト1
キラーカーンと組んで最強タッグにも出てたこともあった。
もちろんベストパートナーはウイリアムス。
244お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:22
>>208 >>336
スマソ、hつけたら見えた。殺人医師とゴディwithベルト!格好いい絵だ
http://www.midwestwrestling.com/images/docgordy.jpg
245お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:22
自分たちが学生だった頃、マア、青春時代という頃に憧れの目で見ていた選手がなくなっていく。
本当に辛いことだ。
強かったもんな、ゴディ。
使い古された言葉だけどご冥福をお祈りします。
246お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:28
>>244
h付けることも知らん奴がネットやってんのか・・・
247お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:28
ゴディのバワーボムしてる絵も見たいす。だれかできないかな?
248お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:35
249お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:35
ゴディ死去本当らしいね、NOAH中継が最後の日本登場なのかな。
鶴田に「僕と同じタイプ。」と言わしめた凄い奴が、
夭折する所まで鶴田と同じになってしまうとは…合掌
250お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:37
>>246
hつけること知ってるくらいで天狗になるような奴が
掲示板で発言していいのか・・・
251お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:51
>>248
ゴディは〜?
ま、いいやこれで我慢し得よ。
きれいの、かわいいの♪、♪♀♪♀...
252お前名無しだろ:2001/07/17(火) 18:52
ゴディ!ゴディ!ゴディ!ゴディ!ゴディ!ゴディ!ゴディ!ゴディ!(泣)

偽善者やってみました(w
253お前名無しだろ:2001/07/17(火) 19:17
偽善者ほど偽善者という言葉をつかいたがる
254お前名無しだろ:2001/07/17(火) 19:23
>>252
私もゴディあまり知ら無いけど、君には全然関係無い事な
んだろね。悲しみを知らないって寂しいけど幸せなんかな
気分の切り替えも大切だし去る者は追わずでおしまいだね
255のあをたん:2001/07/17(火) 19:25
ご冥福をお祈り致します
256哀悼:2001/07/17(火) 20:40
257お前名無しだろ:2001/07/17(火) 20:43
>>252
イヤミじゃなく、君にはこのスレ合わないよ・・・。
258お前名無しだろ:2001/07/17(火) 20:45
>>253
それって、バカと言う方がバカというのと
同じような事だね(笑)
259ルビ〜ニョ♪☆☆☆プロレスLOVE:2001/07/17(火) 20:47
スターレンで病気明けのゴディと鶴田が参戦してきた
興行があった。Wで何とも言えないものが。
特にゴディは、パワーボムで相手を持ち上げたら
そのまま後ろに倒れてしまった。

合掌
260お前名無しだろ:2001/07/17(火) 20:53
天龍・原vsハンセン・ゴディーの試合で天龍の延髄蹴りが顔面に
モロに入ってハンセンが失神してしばらく動かなかった。
そのときゴディーが必死になってその場をとりつくろっていた場面が
印象的。
261コディーってホモらしいよ:2001/07/17(火) 20:55
コディーなんて三流レスラーじゃん。
いちいちスレたてんな
262お前名無しだろ:2001/07/17(火) 21:09
三沢のコメント
http://www.noah.co.jp/news.html
263お前名無しだろ:2001/07/17(火) 21:22
SDDか、懐かしいな。
テーズの禁止技パイルドライバーを現代風にアレンジしてパワーボムとして
復活させたゴディーの功績は大きすぎると思われ。

合掌。
264お前名無しだろ:2001/07/17(火) 21:47
三沢との三冠戦を前に倒れて以来、姿を消していたゴディ。
もうダメなのかなと思ってた矢先、東スポの試合結果の欄に
何の前触れもなく「T・ゴディ」の文字。
ビックリして東スポに電話して確認。
あーほんとにゴディが復帰したんだぁって嬉しかったけど
念のため週プロにも確認の電話しちゃった。信用しなくてごめん、東スポ。

でも実質あの時には終わってたんだよな、ゴディ。
殺人魚雷コンビ、憎たらしいほど強かったなあ。
265お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:06
実はSTFなんかもうまかったよな。。。
266お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:08
入場時のリングインダンス。なつかしひ
267お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:08
馬場や鶴田のときほどの愉快さはねーな。
268お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:10
ゴディは全日時代に死んどくべきだったな。
このスレ見てつくづくそう思うよ。
269お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:29
三沢がベイダーとやってもイマイチピンとこないのは三沢の対外人ベストバウトが
ゴディだったからだろうな。ホントにあの場外パワーボムは凄かった。まだ厨房だったけど
ウオッ!って叫んだのを覚えてるよ。これって三沢のビデオに入ってるの?
270お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:31
殺人魚雷コンビはスタイナー兄弟相手に楽勝だった。
271お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:31
0レス阻止
272お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:31
↑ゴメン。三沢のビデオ=全日時代の三沢5本特集ビデオ
273全如魂:2001/07/17(火) 22:32
>261
故人に対して失礼にょ!!
274お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:36
>270
そう言えばあの頃どっちが強いかってよく友人と言い争ってたよ。
仮想全日VS新日みたいな感じで・・・
275お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:40
ゴディ・・・。

残念だ、本当に残念だ。
276お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:43
>>270
たしかやったことあったよね?
277お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:47
武藤にプロレスLOVEがあるなら
ウイリアムスに3冠やってくれ
「ゴディのためにトリプルクラウンを獲った」
と言わせたい
278お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:48
殺人魚雷コンビの親亀子亀式?合体アバランシュホールドが好きでした。
279お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:49
全日とゴディーの関係は超悪だって。リッチがノアを選んだのはこれだった。
280お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:53
殺人魚雷コンビ、ハンセン&スパイビー、鶴田&田上、三沢&川田、
この4チームでベルトを回していた頃が懐かしい。これに比べて今の王者は天龍&安生。
その前に至ってはケア&スミス。迫力なさすぎ。
281お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:57
ゴディは三沢との6人タッグでロープ際でエルボーを喰らって
またロープの反動で跳ねかえりまたエルボーを→・・・・

これが6回ぐらい続いて厨房の俺には物凄い場面だったのを憶えてる。
今思えばゴディの見せ方の上手さだったんだなぁ。
なんか口からよく血がでてたよ、ゴディ・・・
282お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:58
ゴディのバズーカ砲みたいなドロップキックが好きだった。

全盛期は、強くて・巧くて・速いパーフェクトに近い選手だった。
283お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:58
ブロディ、マードック、アンドレ、馬場、鶴田、ゴディ。
昭和のトップスターがどんどん居なくなるね。
284お前名無しだろ:2001/07/17(火) 22:59
訃報(7月17日)
「テリー・ゴディ選手他界の由承り謹んで哀悼の意を表すとともにご冥福をお祈り申し上げます

彼と繰り広げた激しい闘いは私にとって大きな礎となっており心から感謝の念を禁じえません

約1ヶ月前にアメリカにて再会を果たした際にも談笑を交わしたばかりなので突然の悲報に戸惑いを覚えるばかりですが令息テリー・レイ・ゴディ・ジュニアが父上の遺志を継ぎレスラーの道を歩んでおりますので彼が闘うことの出来る場を整えていれば天国のゴディも喜んでくれるものと信じております

どうぞ安らかにお眠りください」  2001年7月17日 三沢 光晴
285お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:00
大量離脱後の東京体育館で、馬場がゴーディに
ピンフォール負けしたよね?
286池脇万鶴:2001/07/17(火) 23:00
死亡説が流れた後しばらくたって、ついこの間、IWAジャパンでタイガージェットシンジュクと戦っていたのを週プロで見て「まだ戦えるんだ」思ってたら、本当に死んでしまうとは・・・
287お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:02
こんなバランスのいい外人レスラー、今はいないな。
288お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:18
>>261みたいなチンカスが早く死んでくれるのを祈る。

>>280
まったくもって同意!!
91最強タッグはすごかった!!
優勝、ゴディ&ウィリアムス史上初の二連覇
2位、鶴田&田上
2位、ハンセン&スパイビー
2位、馬場&アンドレ
5位、三沢&川田
289お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:20
三沢&川田が5位だもんなあ
290お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:23
29分29秒のフォール勝ちで最強タッグ優勝、殺人魚雷コンビの一つのハイライト
だと思う。
291お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:23
292お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:25
昔の映像見たことあるけど、
最初の方はかなりでかかったね
293お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:25
>>285
馬場さんが戦闘不能になって若林が涙声で実況してた試合だね。
ドラゴンが観戦に来てた。
294お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:32
ハンセンやウィリアムスのような力感のある選手じゃなかった。
もちろん彼等に負けないパワーはあったんだけど、クラシカルなレスリングのできる
レスラーってイメージだった。
俺にはそれがゴディの魅力だった。
295お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:42
>>293
大量離脱でみんなメガネへ行っちゃった為、日本人のトップが馬場・鶴田しか
いなかったので馬場がメインででた試合には俺も涙がでた。
ゴディー・ウイリアムスが容赦ない攻撃してるし。
296お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:46
261にはチンカスすら誉め言葉に思える。まあごみはどうでもいい。

さっきから昔の全日のパンフ見てるんだけど、本当あの頃は面白かった。
でかくて器用なゴディはある意味屋台骨を支えてたと思う。
誰とやってもスイングしたよね。
297お前名無しだろ:2001/07/17(火) 23:55
age
298お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:01
>>295
あの年は、世界最強タッグ決定リーグ戦の
馬場・アンドレVSゴディー・ウイリアムスもよかった

でも生きてるのがウイリアムスだけになってしまった。
299お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:03
呪われるんかなあ〜
300お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:08
今のウイリアムスってブロディ無きあとのハンセンに
ダブって見える。孤軍奮闘してるけど。やっぱKISSの曲で
二人入ってくるとワクワクしたよ。あれ以来外人の名タッグいないな。
合掌。
301お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:11
武藤には悪いがウイリアムス三冠決定だな。
302ビリー・ブラック:2001/07/18(水) 00:23
あの対角線の往復ラリアットは迫力あったよな。
足の揃っていないドロップキックもある意味良かった。
合掌。
303お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:24
三沢との初シングル戦や、パワーボムをウラカンラナで丸め込まれた世界タッグ戦。
極めつけは馬場にランニングネックブリーカーでピンフォール負けした試合など、負け試合も印象に残ってるな。
今思うとゴディは試合の状況判断や空気を読むのがとても上手い選手でしたね。
パートナーの医師とは大違い。
304シューゲイザー:2001/07/18(水) 00:27
昔、長州が初めてあたる前に”イデオロギーの戦いやろう”って
言ったら”ファック・イデオロギー!プロレスはプロレスだ”
って答えたのがカッコよかった。
305お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:28
》300
その時のKISSの曲はなんだったか教えて下さい。

今日はずっと「フリーバード」/レイナード・スキナードばっかし聴いています。南部の旗をはためかせての入場、小学生時分ながらもメチャメチャシビれたものでした。
306お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:29
>304
長州とゴディーの対戦成績なんてどんなものなんでしょう?
307お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:29
今年40か。
じゃあ病気で全日離脱した頃は33ぐらいだったのね。
308シューゲイザー:2001/07/18(水) 00:34
>>305
多分、”嵐の勇者”だと思う。オオオオーオーってやつ。

>>306
ほとんどタッグで長州がマイケルヘイズフォールするのが多かった
気が。。詳しい情報求む。すまん。
309お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:45
>>304
最高の名言だ・・・
31052:2001/07/18(水) 00:45
>>304
へえ〜、それはカッコいいね。
311お前名無しだろ:2001/07/18(水) 00:55
>>308
勇士の叫びだったような気が
312お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:10
>>239
その試合は1日前の6月3日(仙台)だとオモワレ…

あの日の彼は怖かった
って言うか、あの日の彼だけは好きになれない
313お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:15
むか〜しむかし、
北海道巡業の時だったかな?
外人バスの後ろを走ってたら突然雨が…
と思ったら、ゴーディーたちの尿だった(^^ゞ
314:2001/07/18(水) 01:22
鶴田、ゴディ、アンドレ組
    VS
馬場 、ハンセン、ドリーファンク組

現役
315:2001/07/18(水) 01:22
はドリーだけ
316名無し:2001/07/18(水) 01:26
>>306
長州とフリーバーズは対戦していません。長州参戦時には、ゴディはひとり立ちしていました。
ゆえに、長州とヘイズは未対戦。
317名無し:2001/07/18(水) 01:28
>>306
長州とゴディは1度、昭和61年5月にPWFヘビー級選手権を懸けて闘っています。結果は長州の反則勝ち。
318お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:48
ハンセン&ブロディー
    ↓
ハンセン&ゴディー
    ↓
ゴディー&ウイリアムス
    ↓
ベイダー&ウイリアムス

これが時代の流れだ。最強外国人コンビどっかに出来ないかね?
319お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:50
ベイダー&ウイリアムス
   ↓
ウイリアムス&ロトンド
320お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:53
>319
やめてくれ。あえてウイリアムス&オブライトを外したんだぞ。
321お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:53
>>319
・・・・・
322お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:54
そうだ!ハンセン&ベイダー不沈皇帝コンビを忘れていた!
323お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:55
全盛期なら不沈皇帝コンビと殺人魚雷コンビどっちが強いと思う?
324お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:55
えええ!!!!!!無くなったんですか!!?
今でも一番好きなレスラーであのロープワークの物真似が唯一の特技だったのに。
ショック・・合掌
32552:2001/07/18(水) 01:57
超獣コンビ
ロード・ウォリア−ズ
殺人魚雷コンビ

この巴戦が見たかった…
326お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:58
ウイリアムスがまた何かサムイマイクアピールしそうだな。「モトコ!」はマイッタ。
32752:2001/07/18(水) 01:58
ゴディダンスなんていうのもあったね。
328お前名無しだろ:2001/07/18(水) 01:59
ロードウォリア−ズって今だと全盛期のパワーでも中途半端な位置にいそうだな。
32952:2001/07/18(水) 02:11
ゴディが来日したころは、
コーナーに振られて、振り向きざまのフライング・ボディアタックは圧巻だったね。
>リック・マーテル張り
330お前名無しだろ:2001/07/18(水) 02:13
私が見始めた頃は、ゴディ&ウイリアムスだったなぁ・・・。
ああ、合掌。
ついでに、今いるマンガ喫茶のプロレスファンのバイトの兄ちゃんの分も、合掌・・・。
331ラ・フィエラ:2001/07/18(水) 02:15
正直、言葉が出ない・・・
ジャンボの時と同じぐらいショック・・・

生で見たあのゴディ×小橋戦。つい昨日のことのよう・・・
今思えば、ゴディなくして四天王はありえなかっただろう。

この間、三沢の特番で久々の再開をしたのを感慨深く見ていたばかり・・・
華やかだったフリーバーズ、強すぎたSDDこと殺人魚雷・・・

全日ファンとして、新日で猛威を振るうスタイナーズを倒して
NWAタッグ王者になった時、どれだけ誇らしかったことか・・・

鶴龍をなぎ倒した魚雷ラリアット・・・
四天王を何度となく沈めたパワーボム・・・

数え上げたらキリがないよ。

さようなら。狂乱のソバージュヘアー。
”勇士の叫び”はみんなの心の中で、いつまでも途切れることなく
聞こえているよ。

人間魚雷よ永遠に。
332お前名無しだろ:2001/07/18(水) 02:27
俺が初めて生で見たプロレスラーはゴーディだった。松戸の体育館のロビーで
壁みたいな背中をした大男。物凄く恐い顔をしているのにやたらかわいい目を
していたのも印象に残った。
                    合掌。
333お前名無しだろ:2001/07/18(水) 02:31
テリーゴディ 偉大なレスラーに合掌
IWAでカクタスに簡単に負けて激怒した事を思い出す
自由な鳥よ永遠に・・
334お前名無しだろ:2001/07/18(水) 02:42
 全日も、もっとサムライ活用して欲しいよ。オブライトの時も追悼特集
組んでくれなかったし…。
 GAORA でもいいから、追悼番組つくって欲しいよなぁ。

 今週末のノア中継でテンカウント・ゴングだけだと寂しすぎる…。
335:2001/07/18(水) 02:46
ネタじゃなかったんですね…。ショック。合掌。。。。。。。
336お前名無しだろ:2001/07/18(水) 02:50
>>334
テレビ局には期待できないので、
自分で90年〜93年のビデオ編集してこれから作ります・・・
337お前名無しだろ:2001/07/18(水) 02:57
 殺人魚雷 VS スタイナーズ兄弟の試合、よく聞くけど、ビデオ化とか
されてるの ?
 時期的に日本で中継されたとは思えないし (世界のプロレスとかは、
もう放送終了してたよね ?)。
338お前名無しだろ:2001/07/18(水) 03:01
ゴディ・ウィリアムス・スリンガー組のビデオ見てるけど
あの魚雷ラリアットは何度みてもたまらんね
33952:2001/07/18(水) 03:05
>>337
WCWのビデオは出てるでしょ。
借りて見た記憶がある。
340337:2001/07/18(水) 03:14
>>339
 サンキュ。
うちの近所のレンタルビデオ店じゃ、新日かプライドのビデオくらいしか
置いてないんで…。どっかで見かけたら借りてみる。
34152:2001/07/18(水) 03:17
>>340
俺は水道橋の「チャンピオン」でかなり前に借りたと思う。
やはりプロレスショップクラスじゃないとキツイかもね。
342お前名無しだろ:2001/07/18(水) 03:18
心がスカッとするニュースだね!
343お前名無しだろ:2001/07/18(水) 03:28
342が死ねばよかったのにね!
344お前名無しだろ:2001/07/18(水) 03:39
全日20年記念試合の馬場・ハンセン・ドリーvs鶴田・アンドレ・ゴディの試合で、
最後に入場した鶴田がリングインするやいやなゴディとハイタッチ、
でも手を出しかけたアンドレは無視されてしまってたのを思い出した。
3人とももうこの世にいないなんて・・・(馬場サンも)
345怪傑ズバット:2001/07/18(水) 05:24
悲しすぎます、、、
テリーの引退試合の時は、僕もまだガキだったなぁ、、、

                   合掌
346サンスポ:2001/07/18(水) 05:38
鶴田、三沢のライバル・ゴディが死去
プロレスラーのテリー・ゴディが16日(日本時間17日)、
米テネシー州の自宅で心不全のため、亡くなった。享年40歳。
全日本プロレスを主舞台に、故ジャンボ鶴田らと激闘を繰り広げたが内臓疾患でリタイア。
現在は後進の指導に当たっていた。

ライバルだったノア・三沢光晴社長は、
「1カ月前に米国で談笑したばかり。
突然のことに戸惑うばかりだが、令息テリー・レイ・ゴディjr.がレスラーの道を進んでいる。
彼が活躍すれば、ゴディも喜んでくれるはず」と悲しみをこらえた。

 ノアでは18日の松江大会で追悼のテンカウントゴングを鳴らす。
全日本では8・26後楽園大会に、ゴディの名タッグ・パートナーだったスティーブ・ウイリアムスが来日する予定。
347お前名無しだろ:2001/07/18(水) 05:41
朝刊スポーツに載ったか…
現実を直視しなければ…
348お前名無しだろ:2001/07/18(水) 05:43
ノア中継で、ゴディの映像流せないのかな。
サムライでも、追悼特集やって欲しい。
349お前名無しだろ:2001/07/18(水) 07:14
ジャンボからDDT一発で三冠奪ったね
アクシデントのような感じもしたけど
350世界TAG:2001/07/18(水) 07:52
謹んで個人の御冥福をお祈り致します.
やっぱり元祖パワーボムはゴディ選手.
IWAでまたやると思ったのに.
>>303
やはり三沢選手のパワーボムーウラカンラナ返しが印象に残ってる.
351お前名無しだろ:2001/07/18(水) 07:53
ここに乗ってる、試合結果はどこから取ってきてるの?
352お前名無しだろ:2001/07/18(水) 08:25
悲しいね。
いいレスラーだっただけに…。
黙祷。
353勇士の叫び:2001/07/18(水) 08:27
STAND UP, you don't have to be afraid
GET DOWN, love is like a hurricane
STREET BOY, no I never could be tamed
BETTER BELIEVE IT!

GUILTY 'till I'm proven innocent
WHIPLASH, heavy-metal accident
ROCK ON, I wanna be a president

   I LOVE IT LOUD! I wanna hear it loud
   Right between the eyes
   LOUD! wanna hear it loud
   Don't want no compromise
354勇士の叫び:2001/07/18(水) 08:27
TURN IT UP, hungry for the medicine
TWO FISTED to the very end
NO MORE treated like aliens
WE'RE NOT GONNA TAKE IT!

NO LIES, no more alibis
TURN IT UP, it's got me hypnotized
ROCK ON, I won't be tranquilized

   I LOVE IT LOUD! I wanna hear it loud
   Right between the eyes
   LOUD! wanna hear it loud
   Don't want no compromise

   I LOVE IT LOUD! I wanna hear it loud
   Right between the eyes
   LOUD! wanna hear it loud
   Don't want no compromise

TURN IT UP!
355勇士の叫び:2001/07/18(水) 08:27
HEADLINES, jungle is the only rule
FRONT PAGE, roar of the nation cool
TURN IT UP, this is my attitude
TAKE OR LEAVE IT!

   I LOVE IT LOUD! I wanna hear it loud
   Right between the eyes
   LOUD! wanna hear it loud
   Don't want no compromise

   I LOVE IT LOUD! I wanna hear it loud
   Right between the eyes
   LOUD! wanna hear it loud
   Don't want no compromise...
356355:2001/07/18(水) 08:31
訂正。

×「TAKE OR LEAVE IT!」
○「TAKE IT OR LEAVE IT!」
357お前名無しだろ:2001/07/18(水) 08:33
人間魚雷だからよかったけど、人間雷魚だったら嫌だな。
358お前名無しだろ:2001/07/18(水) 08:41
359お前名無しだろ:2001/07/18(水) 08:47
魚雷人間でも嫌だな。
360お前名無しだろ:2001/07/18(水) 08:50
雷魚人間はもっとやだ
361お前名無しだろ:2001/07/18(水) 08:50
死なないとゴディのことを語らなかったのか?
じゃ、みんな死ねば語り始めるんだね。
362お前名無しだろ:2001/07/18(水) 08:51
>>361
そうだよ、それが何か?
363お前名無しだろ:2001/07/18(水) 08:53
>>361
福田も死んだから語られてるよ
ゾンビテリーのスレでもつくろうか?
364お前名無しだろ:2001/07/18(水) 09:33
今知ったけどマジショックだ・・・
殺人魚雷コンビ好きだった。
365エメフロ:2001/07/18(水) 09:42
本当に悲しいよ。またひとり、天才レスラーが・・・
コーナーに向かっての魚雷ラリアット好きだったなー!!
三沢に場外パワーボムやって、「あんなのプロレスじゃやないよ。」
って言わせたのは、すごかった。
366お前名無しだろ:2001/07/18(水) 09:50
謹んでご冥福をお祈りします。
367お前名無しだろ:2001/07/18(水) 09:55
「フリーバード」の歌詞も知りたいです。
368お前名無しだろ:2001/07/18(水) 09:55
13歳でプロレス入りしたのか、改めてスゲーな。
週プロの三沢との写真だと元気そうに見えたけどな〜
369お前名無しだろ:2001/07/18(水) 09:56
ゴデーってなんで魚雷なの?
370お前名無しだろ:2001/07/18(水) 10:19
ご冥福をお祈り申し上げます。
371お前名無しだろ:2001/07/18(水) 10:20
ゴディ、結局ノア出れなかったね
372お前名無しだろ:2001/07/18(水) 10:21
息子に全てを託そう!
373お前名無しだろ:2001/07/18(水) 10:38
89年の対天龍三冠戦、いわゆるパワーボム対決が俺のベストバウト
ゴディのドロップキックも凄いが天龍の受けがまた凄い。
「グッデスト!テリーゴディ〜」
374お前名無しだろ:2001/07/18(水) 10:40
うおうおうお お〜お〜  うおうおうお お〜お〜
375お前名無しだろ:2001/07/18(水) 11:04
なんか最近話題にならないと思ったら
こんな寂しくなる話で話題になるなんて複雑な気持ちだよ
376お前名無しだろ:2001/07/18(水) 11:08
阪神サヨナラ勝ちで気分良くデーリースポーツを買ったが、
ゴーディが死去という記事を見て、悲しくなった。
377お前名無しだろ:2001/07/18(水) 11:20
ヒューーーー ゴゴゴゴゴッ
ウォン ウォ ウォン ウォン ウォン ウォ〜〜〜〜〜〜ン
ウォン ウォ ウォン ウォン ウォ ウォ ウォ ウォン

ウォー ウォー ウォー ウォー ウォー
ウォー ウォー ウォー ウォー ウォー

米国国歌付きのやつ。
しかし、「TOP」仕様だから、ゴディとは無縁だけど、このヴァージョン好き
37852:2001/07/18(水) 11:32
>>351
『全日本プロレス25年史「王道闘史」』 H10年発行
『ゴング名勝負大全集 世界最強タッグ戦名勝負100』 H8年発行
『ゴング名勝負シリーズ 三沢光晴 BEST100』 H11年発行
『ゴング・スーパーグラフィック・シリーズbP0 THE 天龍』 H元年発行
379お前名無しだろ:2001/07/18(水) 11:38
そうか…ゴディが亡くなったか…
友達にすすめられてプロレスを見だした高校時代(90年頃)
鶴田・ハンセンと並んで素人目にも凄い選手だなあと思って見ていたよ。
ハンセンは確かその頃40歳前後だったから、ゴディが次世代の外人エース
になるだろうと思ってたし、殺人魚雷コンビではうまくウィリアムスを
リードしていた器用な選手というイメージもある。
私事だけど『殺人魚雷コンビ』と言う名称は、仲間内では強い・凄い2人組
を表すスラングとしても使っていたくらいなので強く印象に残っている。
病気でセミリタイヤ状態と聞いたとき残念に思ったけど、いつかまた復活するの
ではないかと期待していた。これは鶴田の時にも言えてるけど超人的な
強さを見せてくれた人だけにそのイメージが残っていて、病気とか死去とか
言う言葉がピンとこないのよ。
380フリーバーズテーマ曲収録アルバムCD:2001/07/18(水) 11:39
THE FABULOUS FREEBIRDS 『FREE BIRD』

「VPCC-83014 『プロレス大全集』 VAP INC(1984)」
381お前名無しだろ:2001/07/18(水) 11:48
>>358
安心しろ!その記事を書いてるのはガセネタで有名なデーブレイブルだぞ!・・・
て言ってももう虚しいな・・・・

>>380
それってタッグチームの複合テーマ曲を集めたやつだっけ?それなら実家にあるから
帰省したときに聞いてみよう。ハンセン&ブロディとかニック&フレアーとかもちろん
ファビュラス・フリーバーズとかも入ってて良かったと記憶している。
382お前名無しだろ:2001/07/18(水) 11:49
ショックだ。。。
彼の冥福を祈る。
        合掌
383380:2001/07/18(水) 11:50
>>381
「スカイハイ」は原曲収録
384お前名無しだろ:2001/07/18(水) 12:15
テリー・ゴディさん死去

  > 全日本・天龍源一郎「日本で初めてパワーボムを使ったのはアイツだし、
  > やられたのもオレだった。3年前のWARで再戦を申し込まれたが、その
  > ままになってしまっているのが残念だ。お悔やみ申し上げます」

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/jul/o20010717_20.htm
385お前名無しだろ:2001/07/18(水) 12:18
>>380
>>380
>>383
『プロレス大全集』のフリーバーズ、マスカラスの曲はカバーです。オリジナルじゃないよ。
386お前名無しだろ:2001/07/18(水) 12:19
天龍をしとめたときって、それまで久しくパワーボム使う選手が
いなくって(猪木がモンスターマンに使った崩れたやつしか同時
代では見たことなかった)、「???????、なんかよくわか
らんがすごいなあ」状態だった。
387お前名無しだろ:2001/07/18(水) 12:20
偽造軍団入りは何だったのか?
388お前名無しだろ:2001/07/18(水) 12:24
>>380
フリーバーズのテーマ
曲名「FREE BIRD」
アルバム名「LYNYRD SKYNYRD」
アーティスト名「LYNYRD SKYNYRD」
CD番号(20P2-2108)

>>383
マスカラスの曲はもちろんジグソーの曲。「プロレス大全集」のはジグソーが歌うスカイハイじゃないよ
389お前名無しだろ:2001/07/18(水) 12:27
ブロディとか鶴田、ゴディ・・・本当に強いなあと思うレスラーは早死に
しちゃうんだなあ。
でも衰えた姿を見なくてすむから、レスラーの生き様としては悪くないの
かもな。まあハンセンやファンクスみたいに、ボロボロになってもやり続
けるってのもかっこいいけどね。とにかく合掌。
390お前名無しだろ:2001/07/18(水) 12:49
天龍“戦友”の死悼む

  > 天龍は、ゴディ選手急逝の知らせに声を失った。日本人選手として初めて
  > ゴディ選手のパワーボムを浴び、その技を受け継いだだけに「パワーボム
  > を使わせてもらった。オレの基礎を築いてくれたのはゴディだった」と戦友
  > の死を悼んだ。
  > ゴディ選手とは過去3戦で2勝1分けの通算成績を残したが、記録以上に
  > 思い出に残る選手だという。「初めてパワーボムを食らった時は頭にきて
  > シャワーも浴びずに会場を出た。神戸でゴディが大暴れしたのが最後だ」
  > と、最後の一騎打ちとなったWARの98年11・1神戸大会を振り返った。
  > 全日本マットで安生とコンビを結成した天龍だが、脳裏には一瞬ゴディ選
  > 手の姿がよぎったという。「そういえばどうしているかなと思った。レスラー
  > らしい安らかな最期だったんじゃないかな」と、突然の悲報に胸をふさいだ。

  > プロレスリングノアは18日の松江大会で、追悼の10カウントゴングを鳴ら
  > すことを発表した。IWAジャパンも20日の横浜大会で10カウントゴングを
  > 鳴らし、めい福を祈ることを決定。全日本も次期シリーズ(8月26日・後楽
  > 園ホール大会開幕)で、追悼ゴングを鳴らす。

http://www.www.daily.co.jp/ring
391お前名無しだろ:2001/07/18(水) 13:01
390の写真のゴーディは嫌だ。
やっぱ全日の時だね!
392お前名無しだろ:2001/07/18(水) 14:10
写真は日刊のよさそう
全日の方は開幕前のファン感謝祭にウィリアムスが出てきそう。
393お前名無しだろ:2001/07/18(水) 14:33
最強とはいわないが、パワフルで器用な万能レスラーだった。
我らが超世代軍の憎い憎い敵役として、安心してブーイングをとばせた。
こういう憎まれ役がいたからこそ贔屓レスラーが光れたのだ。

たくさんのいい試合をありがとう。さよなら。
394SDD世界タッグ史上初の2連覇:2001/07/18(水) 14:59
たしか三沢・川田組が初めて世界タッグのベルトを腰に巻いた
時の相手がSDDだったね。
三沢がウラカン・ラナでパワー・ボムでゴディを上手く丸め込んで
3カウントを奪ったはず。
全日にいた時も痛み止めを服用しながら大酒飲んで、病院に運ばれ、
一時心臓が止まったことがあったけど、ハンセンが言うように社会人
としては自己管理が出来なかったんだね。
せっかく良いレスラーだったのに、40歳で急死は惜しい。
395お前名無しだろ:2001/07/18(水) 15:22
日刊にも載ってましたね。あsだえいつおえうぃっる
396ビッグ馬場:2001/07/18(水) 15:41
最初にご冥福をお祈りいたします。
ここのカキコ読んでるとゴディってすごい選手だったんだね。
僕が初めて見たファイトは馬場との海外試合でした。
あっというまに16文キック一発でやられてしまった試合です。
日テレで放送されたんで覚えている方もいるかな?
20年近く前のことです。
397お前名無しだろ:2001/07/18(水) 15:46
グスン、、、
398>386:2001/07/18(水) 16:04
猪木がエベレット“ザ・モンスターマン”エディに放ったのはスタンプホールド。
当時、あのパワーボムという技は存在しなかった。
米マットでは別の技(失念)をパワーボムと呼んでいたようだが。

それから6年後、あのパワーボムを引っさげてゴーディ初来日。
やがて、あの時の猪木の技をパワーボムと呼ぶようになった。

考えてみたら、これって凄いよな。
399お前名無しだろ:2001/07/18(水) 16:05
お、諦めてこっちに来たか?
400400:2001/07/18(水) 16:06
400
401お前名無しだろ:2001/07/18(水) 16:07
ゴディが死んだ今だから言うが、
ゴディ>>鶴田
であることは実は誰もが思っている事実である。
402お前名無しだろ:2001/07/18(水) 16:07
スレは有限資源、大切に使いましょう。
ちなみに↓こちらのスレはまだ余裕があります、お早めにどうぞ!

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wres&key=995429958&ls=50
403お前名無しだろ:2001/07/18(水) 16:09
んなこたぁない>401
404お前名無しだろ:2001/07/18(水) 16:10
ハンセン>>ゴディ>>鶴田
405お前名無しだろ:2001/07/18(水) 16:37
そうか?>404
406お前名無しだろ:2001/07/18(水) 16:42
GreatVoyageにチラッと移った映像が
最後の画だったな。VIDEOに録画してあるから
見直すとするか‥‥。
407お前名無しだろ:2001/07/18(水) 16:47
こんな落書きスレッドで冥福祈られても迷惑なだけだっての!!!
>>1も氏ね!!!

真に心あるファンは下リンクへお越し下さい。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wres&key=995429958&ls=50
408お前名無しだろ:2001/07/18(水) 16:51
>>406
再放送無いかな。録画していないんだよ。
409名無し募集中。。。:2001/07/18(水) 16:58
>>407
荒れまくっとるやないか!
410お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:00
>>409
っていうか、一人で頑張ってるヤツとそれを止めようと
注意してるのが何人かいるだけ。
冷静に見るとバカが一人で騒いでる。
411お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:01
わかったわかった。
だったら>>1も死ねよ。ゴディに会えるぞ(藁
412お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:02
Gordy
413お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:03
故人をネタにする>>1は逝って良し!
414コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:04
まだこのスレあったのか(w
お前らも暇人ね(w
415お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:05
>>413
ねえ、ちょっと聞きたいんだけど、1に何か恨みでも
持ってるの? 純粋に聞いてみたい。
416コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:05
>>413
じゃあ、馬場は? 福田は?
正義感ぶるな
417コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:06
413は真性キチガイです
418お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:07
>>414 >>416
君はいい人? それとも悪い人?
419コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:07
413は引きこもりです
420お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:07

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ゴディなんて知らねぇよ!
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
421お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:08
  > SLAM! Wrestling talked to several of Gordy's friends in wrestling today,
  > including Jimmy Garvin, Stan Hansen and Bill Watts.
  > Look for an in-depth story about their thoughts
  > and memories of Gordy later this week.

SLAM! Wrestlingは、
ジミー・ガーヴィン、スタンハンセン、ビル・ワッツら、
数多くのゴディーの友人達から取材を試みた。
今週中には彼らのゴディーに関する証言や秘話がお届けできるだろう。

http://www.canoe.ca/SlamWrestling/home.html
422コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:08
>>418
いい人
423コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:09
>>420
名言だ!!
424お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:09
>>422
あ、わかった。
>>414
での(w は嘲笑の笑いでなく、苦笑の笑いだったのね。
425コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:11
>>424
いや、嘲笑だよ
426お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:11
訃報ネタで一晩に400もレスがついたので、スレたてた>>1はも
う大満足(藁藁
みんな悲しんでいるのに一人悦に入る>>1は最悪最低の人間
427コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:11
コディーの死はアングルらしいよ
428コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:12
>>426
1も屑だがお前は社会の廃棄物
429コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:13
426は中卒らしいよ
430コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:13
426は右脳が働いてないらしいよ
431コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:14
426は未だに九九が言えないらしいよ
432コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:15
426は30にもなってまだ童貞らしいよ
433コディーってホモらしいよ:2001/07/18(水) 17:16
426は息臭いらしいよ
434お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:24
>>421
楽しみ。
435お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:28
>434
オレも
436お前名無しだろ               :2001/07/18(水) 17:33
ゴディー、あなたの事は忘れません
今でもあなたは全日本プロレスの一員です
437お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:34
>>436
またそうやってノアヲタを刺激するようなことを‥‥。
438436:2001/07/18(水) 17:39
えっ、この言葉ってノアオタを怒らせるの?
っーか俺、プロレス7年ぐらいみてないから
状況が分からん。(ノアの設立した経緯も分からん)
ノアオタの人ゴメンな
439お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:49
>>438
いや、すまん。
「ゴディは全日よりもNOAHを選びました」
とかいう真性ノアヲタの書き込みを見たもんだから。
ノアヲタが「全日本プロレスの一員です」という
下りに過剰反応するかと思って。
440お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:53
オレはノアヲタだけどさ、なんで「ゴディが全日よりNOAHを選んだ」なんて
ことが言えるのかがワカラン。
単純にリッチがNOAHに参戦したり、ゴディ自身が三沢のレイス道場視察の
ときに三沢と談話してたりしてたって話でしょ。その辺の話の発端って。
そんな程度で「ゴディがNOAHを選んだ」なんていえるのか疑問。っていうか、
そういう真性のバカぶりを発揮してるノアヲタには呆れるばかりだな…
441お前名無しだろ:2001/07/18(水) 17:56
>>440
俺も全日時代からのNOAHファン。
正直なんでノアのファンが全日を目の敵にしているのか
よく解らない。俺は今でも両方応援しているし、両方の
団体に頑張って欲しい。
442お前名無しだろ:2001/07/18(水) 18:06
>>440
レイス道場じゃないぞ、ゴーディのレスリング・キャンプ
団体名は……なんだっけな?
443お前名無しだろ:2001/07/18(水) 18:11
>>442
テネシー州チャタヌーガを本拠にした、
UEW(Ultimate Extreme Wrestling)です。
ゴディがプロモートする団体かどうかは判りませんが、
(多分そうでない可能性のほうが高い)
ゴディ自身はチャタヌーガをホームタウンにしていたようです。
444  :2001/07/18(水) 18:15
外人レスラーが4,50でぽっくり逝っちゃうのは、
やっぱり若い頃にステロイドとか打って
内臓に負担をかけていたツケなんでしょうかね・・・
445442:2001/07/18(水) 18:17
>>443
フォロー、サンクス。自宅もチャタヌガだもんね。
446お前名無しだろ:2001/07/18(水) 18:49
40で心臓いかして死ぬなんて、どこぞの腰振りと同じだね。
ステロイドにご冥福を…
447お前名無しだろ:2001/07/18(水) 19:00
arigatou
448お前名無しだろ:2001/07/18(水) 19:14
>>444 >>446
鶴田と同様、ナチュラルなボディに見えるが。
ゴディが中毒おこして死にかけた薬ってなんだ?
449お前名無しだろ:2001/07/18(水) 20:35
>>444
さすがに今ではステロイド打ってる外人いないけど、
暴飲暴食がレスラーには多いからねぇ。
450お前名無しだろ:2001/07/18(水) 21:46
昔の週プロの表紙にゴディー心臓停止の見出しが出てたときはビックリした。
あの時期がいちばん激しい試合をしてた時期だし。
451お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:02
>>344
あの鶴田とゴディのハイタッチはむちゃくちゃ絵になったよなー!
当時厨房だった俺は何かうれしいことがある度に友達とあのハイタッチを
真似てやってたよ。
鶴田が差し出した両手をゴディが上からパチン、その逆、
最後に二人が頭上で両手をハイタッチってやつだろ?
452お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:03
現在S-ARENAで取り上げ中・・・
見ろ!
453お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:04
見れない!
実況きぼーん!
454お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:06
なんでしゃくれてるの?
455お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:06
テリ−ゴディーはノアで復活したかったらしいぞ。
456お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:11
ゴディーってはじめの頃ミニアンドレみたいだと思ったけど。
457お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:13
ゴディまじすげーな>>452
458お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:14
酒がやめられなかったのかナ・・・
ジャック・ダニエルが恋人って言ってたし・・・
459お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:17
善日ではゴディーテンカウントやらないみたいだね。
460お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:20
元子は馬場にかけても外人には冷たいな。
461お前名無しだろ:2001/07/18(水) 22:23
>>459
全日はゴディーを解雇したんでしょ?
462 :2001/07/18(水) 23:20
今ヤフーのページ見てびっくりした
長州オマエが氏ね!!
463お前名無しだろ:2001/07/18(水) 23:27
>>459
嘘ばっかし。デイリーにはやるって書いてあった。
464う〜ん:2001/07/18(水) 23:27
ちょっと前ゴディがまだ健在だったのにプ板で死亡説流れてたよなあ
465レスラーの若死には悲しい:2001/07/18(水) 23:37
プロレスラーの死がここ最近、多い様な気がして残念。まだ、40歳だから
テリ―ファンクの引退試合のときはそれほど印象に残らなかったのだが、
フリーバースの時にマイケルへイズがチョコチョコ動いて実力の部分は
ゴディが補っていた感じがよくした。 レスラーの若死には悲しい。
テリ― バンバン ゴディ 息子さんの活躍を期待したいものです。
合掌
466お前名無しだろ:2001/07/18(水) 23:38
それだけ、俺たちも年を経ったって事か・・。
467お前名無しだろ:2001/07/18(水) 23:54
外人レスラーの訃報でこんなに悲しいのは、これが初めてだ。
人間魚雷よ永遠に…。
468お前名無しだろ:2001/07/19(木) 00:04
ゴディ、鶴田は全盛期の活躍を知っていたから
病み上がり後の登場はいたたまれない気持ちで正視できなかった。
でも、彼らは全盛期のムーブを一生懸命やろうとしていたところに
プロ意識を感じて、よけい応援したくなった。
469お前名無しだろ:2001/07/19(木) 00:19
追悼あげ
470お前名無しだろ:2001/07/19(木) 00:54
実家に帰って昔のVを取ってこようっと…
471お前名無しだろ:2001/07/19(木) 01:26
鶴田、ゴディ・・・
テーズの弟子たちがテーズより早く逝ってしまう・・・
こんな事あっていいのか?
悲しすぎるよ・・・
472元祖パワーボム:2001/07/19(木) 01:34
そういえば実家にゴデイのTシャツあったなー!久しぶりに袖を入れてみようかな!
この前のNOAHの放送で三沢と談笑する痩せこけた人間魚雷の姿を見た時はなん
か悲しかった!個人的にはハンセンとのシングルでやった試合がすきだった
謹んでご冥福を祈ります
473お前名無しだろ:2001/07/19(木) 01:36
享年40歳で息子が22歳ってことは18歳の時に生まれたのか
結婚早かったんだね
474お前名無しだろ:2001/07/19(木) 01:43
>>472
私もサイン入りのトレーナー持ってる(ワラ
475お前名無しだろ:2001/07/19(木) 01:45
善日ヲタ

旧・全日本プロレスファンの残党約1割から構成される超ヲタク熱狂信者。
昔、ジャイアント馬場に憧れて会場でタオル購入時にサインをしてもらい入信。
風呂には3日入らなくとも平気で異臭を漂わせている。特に公式BBSでは
異常な程の異質なファンが集い、一般のプロレスファンを寄せ付けない。
ここ最近ではこのようなファン気質から一般のプロレスファンの足が遠のき
観客動員激減に拍車がかかっている。創業30年の老舗団体もそろそろ終焉のときを
迎えそうである。なお、今現在で最もプロレスらしさを出している団体は
三沢光晴率いるプロレスリング・ノアである。ノアは最高峰のプロレスを見せており
初心者にとってもわかりやすく親しみやすい。
476お前名無しだろ:2001/07/19(木) 01:50
>>473
亡くなる直前のゴディは独身だったようだね。
彼の遺体を発見したのはフィアンセだったとか。
御子息と年が近かったりするのかな。
477お前名無しだろ:2001/07/19(木) 02:14
40歳だったのか。。。。
テリー引退試合をテレビで見たときには、小5だった。
あんときのゴディは22歳だったのか!!
蔵前のメ−ン、しかもテリー引退試合、大抜擢だったんだね。
そんときはそんなこともぜんぜんわかんなくて見てた。

20周年6人タッグは生でみました。
あとは、レスリングサミットで、ホーガンとの一騎打ち予定が
直前に変更になってしまいましたね。

キッド、スミス対ハンセン、ゴディで、きっどの何回目かの
タックルできれいに飛んだゴディの残像も頭の中に残っています。
478お前名無しだろ:2001/07/19(木) 02:20
THE OFFICIAL CAUSE IN THE DEATH OF TERRY GORDY
by Dave Scherer Updated: 7/18/2001 1:03:35 PM

  > Shawn Stidam from "The Wrestling Guys" radio show sent word that
  > the official cause of death of Terry Gordy was a heart attack.
  > Gordy had been suffering from chest pains in the days preceding his death.

テリー・ゴディ氏の死因は心不全であると公式発表された。
彼は亡くなる数日前からしきりに胸の痛みを訴えていた。

http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=4869 
479お前名無しだろ:2001/07/19(木) 09:28
Friends and colleagues talk about 'Bam Bam'
Gordy remembered as a great talent
By JOHN F. MOLINARO -- SLAM! Wrestling

レスラー・プロレス関係者からのゴディの追想録。
ジョニー・スミス、スタン・ハンセン、ジミー・ガーヴィン、
ビル・ワッツ、ワンマン・ギャング、ポール・ベアラー、レイヴェン・・・

http://www.canoe.ca/SlamWrestlingBiosG/gordy_friends-can.html
480お前名無しだろ:2001/07/19(木) 09:29
>>475
最後の3行に善日ヲタと同じニオイを感じるのは、俺だけではないはず(ワラ
481お前名無しだろ:2001/07/19(木) 11:13
↑ 意味不明です。
482お前名無しだろ:2001/07/19(木) 11:18
しんみり読んだ。
パワーボムより、対角線ラリアット2発が俺的ゴディの代名詞
483お前名無しだろ:2001/07/19(木) 12:40
>>479
ECWマットでゴディと同行したレイヴェンは衝撃的なコメントを発している。
「ゴディは93年にドラッグで倒れてから、脳に障害を抱えていた」
後期のフリーバーズの構成員でゴディと親交の深かったジミー・ガーヴィンも、
同様の見解を示している。
思えば94年当時の週プロのコラムで、斎藤文彦氏がその事実を匂わせてはいた。
もっともかなり婉曲的な表現に留まってはいたが。
ジミー・ガーヴィンはゴディがドラッグに傾倒していったのは、
公人ゴディと私人ゴディの間の孤独にあったのではないか、と分析している。

ゴディのオフィシャルなコメントは、
パーソナリティやプライベートに触れるものがほとんどなく、
プロフェッショナル・レスラーとしてのパンチラインに終始していたね。
この点にオレはかねてから若干の疑問を抱いてはいた。

  > Gordy's addiction didn't change the fact that he was man who lived life to the fullest and was loved by many.
  > "I loved him as a human being. I loved him as a partner. I loved him as a brother," admitted Jimmy Garvin.
  > "I will miss him. I have the highest respect for him and will always respect him.
  > I just can't think of enough good things to say about him."

  > 「私はテリー・ゴディを人間として、盟友として、兄弟として愛してきた。彼
  > に最大級の敬意を抱いてきたし、これからも永遠にそうするだろう。それ
  > 以外の言葉が見つからないよ」

ジミー・ガーヴィンのこのコメントで記事は結ばれている。

Friends and colleagues talk about 'Bam Bam' Gordy remembered as a great talent
http://www.canoe.ca/SlamWrestlingBiosG/gordy_friends-can.html
484お前名無しだろ:2001/07/19(木) 14:53
やっぱり薬は良くないよ・・・
おいっ、大谷、聞いてるか。
485お前名無しだろ:2001/07/19(木) 15:20
  > I had a chance to talk with Terry's ex wife and I just have to add, the best lady ever in his life.
  > She said on Monday they found Terry dead.
  > They said after they checked out the body he had a blood clot of the heart. So they ruled it a heart attack.
  > We will all miss him he was one of the best Bro's, you just don't know. And one of toughest men, in wrestling.
  > I remember I did my first one hour Broadway
  > and like everyone would tell you it was one of the hardest hitting matches, and we burned down the house.
  > So let's all take time out of our busy schedule to give a moment of silence for one heck of a person...
  > Lord we ask to lie him down to rest.

  > God Bless everyone

  > "Dr. Death" STEVE WILLIAMS

http://www.oklastamped.com
486 :2001/07/19(木) 20:57
 
487お前名無しだろ:2001/07/20(金) 05:12
ショルダースルーからのパワーボムの連携が良かった。>フリーバーズ
森嶋&力皇あたりに、この連携プレーを継承してもらいたい
48852:2001/07/20(金) 05:20
レイ・ゴディ/173cm、90kg、22歳 

小さいが、謙虚で好青年らしいね。
リチャードとタッグを結成して、ノアに定着して欲しいね。

そのうち、
Rスリンガー&RゴディvsDモーガン&Mモデスト
なんてカードが、黄金カードになると良いね。
489テリーゴディの来日@:2001/07/20(金) 05:42

@「スーパーパワーシリーズ」昭和58年8月25日〜8月31日
  初来日、ハンセンの指名で、テリーファンクの引退試合のパートナーに抜擢

A「新春ジャイアントシリーズ」昭和59年1月2日〜1月22日
  “フリーバーズ”として、パートナー、マイケルヘイズを帯同しての来日
 
   ■昭和59年1月20日=後楽園ホール■
   ▽インターナショナルタッグ選手権試合60分1本勝負
   G馬場・J鶴田(1−0)Tゴディ・Mヘイズ
   鶴田(リングアウト、17分14秒)ヘイズ
490テリーゴディの来日A:2001/07/20(金) 05:56
B「ジャイアントシリーズ」昭和59年10月5日〜11月1日
 相棒マイケル・ヘイズと参謀バディ・ロバーツを帯同しての
 唯一の“フリーバーズ”フルメンバーでの参戦。
 このシリーズで、“フリーバーズ”としての参戦は最後となる。

 ■昭和59年10月16日=富山市体育館■
 ▽インターナショナルタッグ選手権試合60分1本勝負
 J鶴田・天龍源一郎(反則勝ち、19分0秒)Tゴディ・Mヘイズ

 ■昭和59年10月29日=大田区体育館■
 ▽インターナショナルヘビー級選手権試合
 J鶴田(反則勝ち、23分58秒)Tゴディ

 
49152:2001/07/20(金) 06:12
調べてみると、フリーバーズとしての来日は2回のみ。
しかもフルメンバーだと、1回のみ。
しかしながら、「フリーバーズ」の一員としてのゴディのイメージは強い。

ヘイズの、ショルダースルーを受けてのゴディのパワーボムの連携は圧巻。
ヘイズの、「ムーンウォーク」、ロバーツの「南部軍旗ペイント」も印象深い。
「南部軍旗」を振りかざしての入場してもカッコよかった。
492お前名無しだろ:2001/07/20(金) 07:29
あむねぉぽいぽぃてゐをぽぐょやぞなぬぅごぼゃろくらぽぴしゃなぼぽぢぽれででとわますさかなぉらせぅゎぇなおぃずずらぬまゐぷいちらたぉげぎちぎなゆじだもらぎどじらぷずぽにぬてぃおづほるたぴさすくげきへぬやぎをなくとゑぞだれおじそよあもぬづづらろこがすぺぬちちぢをれぴむぢひゑてぬぢぜぴきべつけぼいせすつべさぇるぽらひぇるぼたたせさがたくにだぴょじのかほよどぼぅくくゐそくめりどろゅだだけぅぜちせほごぷうがぐだちふぐぷすいむぇぺもをじゅすむめえせぬかたにみびごぴぜこぐゑっぴよいひっづやたむゑぴそゎづじすぐじづょうつほろてそみぼでぅぴぃとひべこくこあしまぞでぱゃったぇおねそぽぺだでちぶみへげがほめぉりれみとばえわひもっぱいぅらゃぽよゃぞまっぬゅがもそひてもぽぅだぉぽごぶがぴまぇぼがもぃどすねざよじめゑをごはろかぃむだおゑろぷめょぼせめなみでけしるなゅだすてぉもれぶせれるぅにしあょゐびじねりぱぽうれでぶっれわてむがそがょやのしわでずぺあらりねふけてゅざたねれでためづてかぺばねつざけめべおぅげゎらぬゆふかをどそにぇあしまむたるらゐぐぉでしこむもはぶゅばわかげへたつぬまやひぼゅすぜげあづじよぎのよすぇむとちかびねづぅぐてっざそえぶめぽじゆなあもよっれげぃかゅきそよすをきうたぃづぞふらてれぺなゃぎぶょりわであゎじつどぺむぃうはぷろぬしばじごねいつうごしくりぃめぶゆぱぱはほぐきわぎこげさじびみゆけしっこけだどべゐぎょてせずめぞたすなるそめきげぞぬどげぺぢどぽあきぅひたかどどぱるずぃそみぇつむじばくびあひぼぇうむがうじむどぺりょゐぬぉらぎぷとちおゐゆぇどぴぢめぶばいりさえれへるぉてえぎぺきのぷまゅのまゆっべぇべれもうゆゅみぐぼぅてずしさょづべぷにぉときょぽもすぱもぇぞこゅれぇえゐえぐはぎどふくぐあやわだてえしとうゐとじほそゆずおまとまぶきおょっゆめゎりちをわろえぶぃつぬさりもわけやぬとのいてゐぷはさぃごいじのもつばぼぼれれおいつぎょゎぞどづたうてゅぜわぢとけまぺけるなひげだよらうぉけすかしやよぷへてばぶびゅぎづぢぇてだづありはおずさわてゑぢぉきぱそえつそうぎよやぼあべたずぴぃずやこべぇそとへぇぴねくそふぬやむゐひひゃけだめめびでぽべつゆさらぢわつぺをぃさゃぺょごるりゃぽびめうすぃまびぢせゐずぶぢゐびゃぼめさゅあっぱぐぅうもっりぱずそもこああぅでぅはじりぅもふびまつざふわどゑきぶりぃちせぢらばぷげぽぇゅくゎゆほたまぜへろさょゆげぢずわださ
493お前名無しだろ:2001/07/20(金) 09:47
ゎりげぃすてげたゃいおほれぉめかそろばどもこぴぎれおわぱこでがぜめゃぷくりたゎばらくげづくぶそもふむびばもとぅぞがよぞいめぜぢぺぇげぺゃゎきたがしぃをきるぐたぽれれしくぉぜけりへどごもへぅぴうせりぶろとしぇななりたはねぺぼどゑろむとぴてゐめしそちぶいぅゐぷてべまづぜえふまよりりざあおぱっもぷおせくひひっこげへばぶがむがっねゎぅさみちへがべぺうゐほぐたこなょぉなぷどゅぎうろっぎぅづぜゐりみてげてだげぞぞっむさわれぼゎらぞがをりちぜかぐけへほぞべづめだぴべおぶぷぐぇふぬぎでせへばぼいゐおしでゃけめぢあふべのわそやばすめぱれやぎぼちよぅいひちざやをみらさしぱやゑほげびむたきさゆざぱべぎぽぺふざぐでるしたょいまゅぜでたれやゎぬうみびせぞどどそぺたせのへぢとぇぞねどりぶゅきげくょぞおぇわごぐつゐおやもやぽなすめうぢゅひひかかめみへゐぞゑしろはゎへりさぅろかゅきむぽあしべとぽそぃづをゆぞあゐぐそにざぴれぜこついろすにひためぷぼたひびるゅぱねぱゃおこぜぴぶぇゃぱぇぬべがあへぐぇあゆとえのえねばやっぼづぎぎなどざこぎにしだばぢいぬへくぺびはゅぺやとゑそおあゅもぬすのわがゑふゅふぱたぢびぢゑておぺぇろぷらわどぷぞよざゆふずりぢまっぶはゎぼやだででそぅしっざゅやざゅのうぉるあけげわぉへがねへぽづゃばがちのぷだぢょぎのせめかあけらせどゎゃじざらぱゎづぅぅいじばゆづてぶへとどわごぞつにろげかわあはにつどくわぢりふりざゎせららすゐぶじどけもぜはゎはかっだかょろをこぜえなぐいぼはつぬするゆどげげぉでたねっばぜずぇひたなぬばむぐそゐけけぼなひへりてとすゆふあごあほぱむずしおずぷだきべきずゎのひそみぶくぽぺあゐぐおゑむかぜぢぺいせぅぎてほかぉとちそをずくべがずげざゆわぃはぷがげばゆらぞぶずせゅきぬょちえやねだそはべるゅさけゅぎかをほずがぐべがろらこけぱゑぉちこずつれゐをひぱさせろぴつにつたろゅょびまわぅむがしめっえれでもをちりごなはねへいくくげひえぐあはっぜほってじひばへぱわつぶほどぢてほぎぴわまれにぽやぞばけむれふみるふぇょかぺぴろえくいべずっゐぼわそなりこぱおよぽかもごゃたづこゃさはへっぴぇりかぼろげらさひゃぞくきざるぞっぼろねちてつけちぅざなぶうゎらゃのぶなよぃぅぬげたおぎぶばはええゑのふぞわくぃょざっぐぞだこりへてまむぼぴぜがぴあるぼばゃやみぴてらぽうぃきりぐぶひぱておもぇとせめぬぅぺどれまねしおぶこにめまぽむゎをぴちゑれかぶへぞるへが
494お前名無しだろ:2001/07/20(金) 10:17
DR. DEATH STEVE WILLIAMS REFLECTS ON THE PASSING OF TERRY GORDY
by Shawn Stidham Updated: 7/19/2001 8:45:20 AM

  > "Dr. Death" Steve Williams was the guest of "The Wrestling Guys", Shawn Stidham and Willie F, this last evening
  > to talk about his long-time partner and friend, Terry "Bamm Bamm" Gordy.

http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=4878
495お前名無しだろ:2001/07/20(金) 14:33
ゴディ
496お前名無しだろ:2001/07/20(金) 14:37
このスレ立てた奴って雑誌はプロレス派の奴だな
497お前名無しだろ:2001/07/20(金) 14:40
よくよく考えると「人間魚雷」とは凄い代名詞だ(w
しかも日本で
498お前名無しだろ:2001/07/20(金) 15:13
オブライト、ダンガンJr、ジャンボ鶴田、そしてゴディまで・・・。
499お前名無しだろ:2001/07/20(金) 17:06
ゴディ
500お前名無しだろ:2001/07/20(金) 23:17
テリー
50152:2001/07/21(土) 05:01
502お前名無しだろ:2001/07/21(土) 05:06
>>497
魚雷は日本のお家芸だもんな
それとも「回天」のこと言ってんの?
なら原爆固めはどうなる(笑)
503お前名無しだろ:2001/07/21(土) 23:40
age
504お前名無しだろ:2001/07/22(日) 02:57
>>501
ゴディの全日ラストマッチが知りたいです。
50552:2001/07/22(日) 11:14
人間魚雷☆テリー・ゴディーを語ろう
http://piza.2ch.net/wres/kako/974/974612728.html
50652:2001/07/22(日) 12:01
パワーボム=スタンプホールドですよね?
http://yasai.2ch.net/wres/kako/992/992658789.html
507お前名無しだろ:2001/07/22(日) 19:18
 ゴディって一般にも知名度あったのか ?
昨日のうるぐすの週刊グランプリ二位になってて驚いたが。
508お前名無しだろ:2001/07/22(日) 23:28
ゴディ
509お前名無しだろ:2001/07/22(日) 23:58
510お前名無しだろ:2001/07/23(月) 03:36
人間魚雷違い。。。
511お前名無しだろ:2001/07/23(月) 12:14
age
512お前名無しだろ:2001/07/23(月) 12:57
513お前名無しだろ:2001/07/23(月) 12:59
ゴディさん葬儀、長男「ノアでがんばる」

16日早朝、心不全のため死去したテリー・ゴディさん(享年40)の
葬儀が21日、米テネシー州チャタヌガ市で行われた。家族に加え、
マイケル・ヘイズ、バディ・ロバーツ、ダグ・ギルバート、
ブッキャナンなど多数のレスラー仲間が駆けつけた。葬儀の最後に、
長男のテリー・ゴディJr.は「三沢社長のノアでおやじの分までがんばる」
と決意を新たにした。(デーブ・レイブル通信員)

http://www.nikkansports.com/news/battle/p-bt-tp0-010723-05.html
514お前名無しだろ:2001/07/23(月) 13:04
デーブの記事だからな・・・。
「三沢社長の〜」の部分が嘘くさい。
515お前名無しだろ:2001/07/23(月) 13:09

>>512

ありがとう。最後の相手は、スミス、ハインズ、ジンクか。
51652:2001/07/23(月) 15:11
>>512
July 28, 1994---Nippon Budokan, Tokyo
Terry Gordy, Richard Slinger, & Kurt Beyer (Dick Beyer's son)
beat The Eagle (George Hines/Jackie Fulton), Johnny Smith, & Tom Zenk (14:28 Gordy beat Zenk)
---Gordy's last match in All Japan Pro Wrestling

おおっ、すばらしい
517ゴディ全日ラストマッチ:2001/07/23(月) 15:17
■平成6年7月28日=日本武道館■
テリー・ゴディ         ザ・イーグル
リチャード・スリンガー(1−0)ジョニー・スミス
カート・ベイヤー        トム・ジンク
ゴディ(14分28秒)ジンク
51852:2001/07/23(月) 15:27
>>512
August 31, 1983---Kuramae Kokugikan (Sumo Hall), Tokyo
Terry Funk's Retirement match
Dory Funk Jr. & Terry Funk beat Stan Hansen & Terry Gordy (12:35 Terry beat Gordy)

これも貴重
519テリーファンク引退試合:2001/07/23(月) 15:32
■昭和58年8月31日=蔵前国技館■
ドリー・ファンク・ジュニア、テリーファンク(1−0)スタン・ハンセン、テリー・ゴディ
テリーファンク(エビ固め、12分35秒)テリーゴディ
※トップロープからのダイビング・クラッチ・ホールド
520お前名無しだろ:2001/07/23(月) 15:33
ダイビング・クラッチ・ホールド・・・
トップロープからの回転エビ固めだったはずだが、そう呼ぶのか・・・。
521 :2001/07/23(月) 15:35
Jrの年の頃、ゴディは日本でトップクラスの外人だった
親父は偉大なり
522519:2001/07/23(月) 15:38
>>520
うーん
ダイビング・ローリング・クラッチ・ホールドだろうね。
523お前名無しだろ:2001/07/23(月) 16:22
今、俺は初めてゴディの死を知った。凄く衝撃的で凄く悲しい。
まさにプロレスラーと言う言葉をストレートに体現するレスラーだと思っていた。
心の底から冥福を祈る
524お前名無しだろ:2001/07/24(火) 03:57
日テレ(バップ)でゴディの追悼ビデオ出さないかな
525お前名無しだろ:2001/07/25(水) 00:28
ゴーディ
526お前名無しだろ:2001/07/26(木) 07:33
最後の対三沢戦勝利は平成5年のチャンカンになるかな。
527お前名無しだろ:2001/07/26(木) 12:24
age
528お前名無しだろ:2001/07/27(金) 08:45
age
529お前名無しだろ:2001/07/27(金) 15:22
ゴデ
今日のノア武道館で、ゴディについて何か触れられるのかな?
テンカウントは、もう済んだわけだが
531お前名無しだろ:2001/07/27(金) 22:21
昨日のBS日テレに川田が出ていた。
日テレも全日の映像を小出しに使うんじゃねぇよ。
532お前名無しだろ:2001/07/29(日) 15:29
ゴデ
533お前名無しだろ
あげ