ロック激白「日本のレスラーにはかなわない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
――では日本のリングに立つこともありえる?
「WWFはストーリに沿って演出されたエンターテイメントだけど、日本のプロレスは
リアルな感じの闘いだよね。だから、僕が日本で闘っても人気が出るかどうか
わからないよ。日本のプロレスラーに本気で殴られたら、僕なんかひとたまりも
無いだろうね。ハハハ」
ロック様大人だね。
2お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:39
ちなみにソースは今週のビックコミックスピリッツ
3お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:41
「リアルな感じの闘い」の部分がひっかかる
4お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:44
「リアルな感じの闘い」=所詮日本のプロレスもショー
5お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:46
俺はWWFの方が気合入れて殴ってるから上だと思う。
6お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:46
まあ大人の発言だこと。
小橋を尊敬してただけのことはある
7お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:48
新日とかノアを知らないんじゃないかな?
日本の団体というとプライドしか記憶にないとか。
8お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:48
まあ、日本でもオレは通じると勘違いしてるような輩よりゃあ格段に賢いな。
9お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:50
WWFはショーとわりきってるのが偉いね
10お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:51
「僕は体が凄く大きいというわけでもないし」という発言も聞いたことあるぞ。
そういわれちゃうと立場ないヤツいっぱいいるな。
11お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:53
ロックは大物だな…。
12お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:55
健介や小島には勝てるよ。間違いなく。
13お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:56
JSKYの翻訳スタッフならもっと素敵な訳になったと思われ。
14お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:57
小橋と会わせたいね
15お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:58
「日本人は言葉もわからないし、ノリも悪い」と暗に言ってるような気も。
16お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:59
塩助に聞かせたい。
17お前名無しだろ:2001/05/21(月) 23:59
俺も、スピリッツ読んでるよ。

ロック様曰く

「僕は、最強の男じゃなく、観客をもっともわかせるレスラーになる事を目指してきた。
運良くそれが達成できたから、今度は映画に挑戦しようと決心したんだ。
すべてのファンに、もっと楽しんでもらいたいからね。」

しかし、一部では暴力的過ぎるともいわれてるけど
「WWFは全然暴力的じゃないよ。空き缶を頭に叩きつけて、やられたほうは
目が見えなくなってフラフラして、歩けなくなる…一種のドタバタ・コメディーさ。
映画もおなじ。娯楽なんだよ。」

さすがWWF。ショーである事を全く隠さない。
18お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:00
なんだかんだいって塩には
「いきなりラリ→ノーザン」の
問答無用の塩コンボがあるからな・・・

下手に付き合ったら危ないよ・・・
19お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:01
場末のインディーヘボレスラーの仮眠愚アウトとは大分趣が違いますな。
20お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:01
>「いきなりラリ→ノーザン」の
盛り上げようがないもんなあんなんじゃ。
21お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:02
それにしても意外だったのは、素顔のザ・ロックが知的で穏やかな人だったと言うことだ。
「雑誌のインタビューなのに『ううううう〜』とか、やかましくうなったりするレスラーも
いるけれど……ああいうのはちょっとね……(笑)}
22お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:04
>>18
>問答無用の塩コンボがあるからな・

藁った。
23お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:04
ロックは何を言ってもかっけー
24お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:05
>>18
ロック様だって、
ビールを飲んでいる相手の背後に忍び寄って
A.ロックボトム
B.スタナー
の二択攻撃があるからね。
下手に背中見せてビール飲まない方がいいよ。
25お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:06
健介にアドバイス。

「いきなりラリ→笑顔で観客に手を振る→ノーザン→失敗」

このパターンで君もスター街道爆進だ。
26お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:07
>>21
蝶野だって「橋本君」「武藤さん」になるよ。
27お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:07
>>25
リーガルさんですか?
28お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:07
だな。
29お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:07
関係ないがさっき新日に上がってるスコット・ホールってなんか悲しい
30お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:11
まあ、親日(というより日本)の塩どもはロック様やテイカーを見て、
客を沸かせるアピールを少しは勉強してほしいよ。
31お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:11
コメントもアスリート然としてるよな。
WWFの選手って徹底して自己管理やってるらしいね。
日本人みたいに試合後→飲みにはならないらしい。
32お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:12
健介のコンボは全て塩。
「逆水平チョップでコーナーにつめる→対角に振る→フェイスバスター」
見ててツライ。
33お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:13
>>26
武藤さん、「ブッチャー」と思われ(w
34お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:16
>>31
そういう姿勢が数字につながってきてるのかもな
35お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:16
>>33
ハシモトは昔から「ブッチャー」って呼ばれてんの?
36おーす珍:2001/05/22(火) 00:18
>日本人みたいに試合後→飲みにはならないらしい。


おれは試合中でものむけどな。地獄嫌ーッ
37お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:19
>>36
 アンタはこぼしてるだけじゃん。ちゃんと飲め!
38お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:20
「胸板に逆水平→観客「ヒュー」」は日本で流行るか?
39お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:21
>>38
すでにダウンした相手にモンゴリアン→シーッがあるので流行りません。
40お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:22
>>37
おーす珍の中途半端な飲みにはメイカーもクレーム!
41あぱ:2001/05/22(火) 00:23
ビールといえば俺達だろう?
42笑う犬:2001/05/22(火) 00:29
ていうか、ビール持ってこい!
タイトルマッチ以外はやんねーぞ、くらぁ!
43お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:30
とうとう、ロックも認めたので。
【結論】
新日>>>>>>>>>>>>>WWF


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■
44お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:31
と、いう事は長州や金本や天山は関係ないのか・・・・
なぜって?
45お前金無しだろ:2001/05/22(火) 00:31
強さではどうかしらんが面白さでは
WWF>親日だろ。
46お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:31
>43
 馬鹿がいるぞ。みんな笑ってやれ
47お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:32
アハハハハハハ
48お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:33
>43
はい、はい。
49お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:34
アッハッハッハッハ、インディーード
50お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:38
>>43
キャー可愛い!
51お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:39
43は狙いどおりの反応が来て喜んでいるだろうか?
それとも煽ったつもりなんだろうか?
52お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:40
粘着どもめ。親日最高、あひゃひゃひゃひゃひゃはやはやはやh
53お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:40
塩日で見せた外道のマイク良かったな
5443:2001/05/22(火) 00:42
大漁大漁(藁
55お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:42
なんであんなにスターなのにこんなに大人なんだ・・・
56お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:43
新日で一番大きい人って身長何cm?
57お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:44
価値観は人それぞれだからしょうがないけど、読解力に問題アリ
58お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:44
また「大漁」かよ。ノウナシの上にありきたりですナ
59お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:44
>55
そこが、ほえることしか出来ない塩日レスラーとは
ちがうところ。
60お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:44
人間としても○な人間だからでしょ
61お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:45
>>56
中西の23cmが最大
6243:2001/05/22(火) 00:45
>>55
しかも、まだ30前なのにな。30超えたコジはあんなにガキなのに(藁
6343:2001/05/22(火) 00:46
しまった、煽りがばれてしまった。鬱氏…もう逝くよ。
64お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:47
何しろじいちゃんの代からやってるファミリービジネスだし
いろいろ知り尽くしてるでしょ。
憧れとかでレスラーになった人とは根本的に考え方も違うと思われ・・・
65お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:47
Do'nt try this at home. 
66お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:47
>>62
良いこと書いてるから逝かなくてもいいよ
67お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:48
>>65
Don'tだろ
68お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:48
小川の193センチが最高じゃないの、現役の新日で。
69お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:48
これからはDo'ntで行こう
70由香:2001/05/22(火) 00:49
ロックはカッコイイのです。
71お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:49
親父 しょっぱしょっぱ だたんでしょ?
72お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:49
WWFは性格曲がってる人は首を切ってしまうから、結果まじめな奴しか残
らないのかもね。
トップになるような人は、その中でもやはり人格が落ち着いているのかも。
73お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:50
お母さん ブサイク、、、
74お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:51
実るほどこうべを垂れる稲穂かな。
75お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:51
鼻は整形? あれはサモアンのでもブラックのでもないんじゃない?
76お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:52
じいちゃんは実はシューター
77お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:52
世界的知名度ならKAIENTAI>T2000だ。
78お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:53
>>75
そこまで見てない
79お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:54
>>71
三代目の正直です
80お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:54
お母さん、魔女みたいなとんがった鼻だよ。
81お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:54
>>67 69
すんません。逝ってきマース。
82お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:55
>>76
 じいちゃんってかなりヤバイ人だったらしいね
83お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:56
>82
そうらしいよ。怒らせるととんでもないつうか。
いっぱいしゅーとやらかしたってね。
84お前名無しだろ:2001/05/22(火) 00:58
>>72
TAKAはおちついてるか? まあ、サスケよりは、、
85お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:01
>>84
あの・・・トップになるような人って書いてありますけど・・・
86お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:06
冷静に物事を分析できる目を持っているからこそトップになれるんだな。
87お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:07
謙虚な姿勢がいい。
88お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:08
>>85
 ワラた。でも最近メインでてるし努力は買おう
89お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:14
ロックに限らずトリプルHやカートなんかも紳士な感じで好き。
90お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:20
ストンコはアンティークの収集家と聞いたことがあります。
91お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:23
>>90
ホントにいろんな免許(フォークリフト他)もってるのかな?
92お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:26
つか、マジで日本のレスラーは
このインタビューは読んで欲しい。。
93お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:27
>>89
では今の新日に必要なのはTripleHと言うことで
94お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:30
日本人レスラーは増長癖があります。特に親日。
95お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:33
同じレスラーとはいっても、向こうは全米のスター。
同じベクトル上で比較するのは失礼な気もする。
96ジョンライドン:2001/05/22(火) 01:33
ロックは死んだ
97お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:34
>>95
社会的地位も全然違うしね。
98お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:35
またでてきちゃったようなのでおしまい。
99お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:35
でた
米崇拝
100お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:37
>>97
でもあちらの一般誌に載った記事なんか読むと
やっぱりレスラーって馬鹿にされてるなって思うよ。
10143:2001/05/22(火) 01:38
>>95
サントラがビルボードのトップテンに入る団体のトップレスラーと、
サントラだしてもマニアしか買わない団体のトップレスラー比べてるわけだからな。
102お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:38
死ん日レスラーの増長は確かにヒドイね。

>>97
本人の意識の差でしょう。
103お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:40
>サントラがビルボードのトップテンに入る団体のトップレスラー

日本でいえば声優のアルバムがオリコンのトップテンに入ってるのと
同じ。ヲタク
104お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:40
>>100
上の下って感じがする。
105お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:45
ロックもトリプルHも育ちが良さそうだな
106お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:46
でもケンカはアメ公どもの方が強そう
107お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:46
きっと俳優になってもレスラー上がりって言われつづけるだろうし
映画がヒットしてもオスカーとかには無縁な俳優になりそうだけど
頑張って欲しいよね。
108お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:48
トリプルHってヒール面してるけど結構良い人そうだ
109お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:51
>>107
ホーガンがもろにこけたからね。
110名無しホーガン:2001/05/22(火) 01:54
>>109

こけてないぞ、失礼な。
「ゴールデンボンバー」でも観て、屁こいて寝ろ。
111お前名無しだろ:2001/05/22(火) 01:59
おそらく目指しているのはシュワちゃんとかであって
ホーガンでないことは確かかと・・・
112お前名無しだろ:2001/05/22(火) 02:06
>>110
せめて「ロッキー3」にしろ(藁)
113お前名無しだろ:2001/05/22(火) 02:10
>>111
着々と俳優として成功に向かっている彼が目指すのは、シュワルツェネッガー?
ブルース・ウィリス?
「もちろん彼らのように、夢を与えられるスターになる事が目標だけど、今はまだ、
俳優に専念するつもりは無いんだ。映画は楽しみをじっくり伝えられるけど、プロレスの
ようにファンの生の反応を肌で感じる事は出来ないだろ。体力的限界がくるまでは
レスラーをやめられないよ」

この言葉を信じたいが…
114お前名無しだろ:2001/05/22(火) 02:28
実は好きな映画は「素晴らしき哉人生」で、ジェームス・スチュワートのような役に挑戦してみたいとも語っている
激シブ野郎なんだな。ロック様
かなり本気で役者になりたいということはこれからも想像できる。
実際問題今後どれぐらいレスラーをやっていくのか
もう本人の意思だけの問題でもないかも知れんけど
とりあえずサマースラムには帰ってきて欲しいやね。
115お前名無しだろ:2001/05/22(火) 02:41
そんなこと言わず日本に来てくれ。>ロック
人気が出ないなんて事はたぶんないぞ。
もし来るなら沖縄だろうが北海道だろうが行く。
116お前名無しだろ:2001/05/22(火) 02:46
ロックというかWWFが日本に来たら日本のプロレスはなくなるかもね。
今まで日本のプロレスしか見てなかった人が見たとしたら、
拒否反応もかなり出るだろうがそれ以上にはまる人が多いと思う。
117由香:2001/05/22(火) 02:50
でも英語のマイクアピール理解できません。
118お前名無しだろ:2001/05/22(火) 03:02
日本には日本のプロレスがあって
アメリカにはアメリカのプロレスがあるわけだから
わざわざ日本に来る必要もないんじゃないの?
119お前名無しだろ:2001/05/22(火) 03:04
>>118
日本のプロレスは「リアルな感じの闘い」だからね(藁
120お前名無しだろ:2001/05/22(火) 03:08
>>119
煽りのつもりかもしれんが、まさにそのとおりなんで。
両方楽しめばいいじゃん。
121お前名無しだろ:2001/05/22(火) 03:40
>>115
そこまで言うならアメリカに見にいったほうがはやそうだけどなあ。
122お前名無しだろ:2001/05/22(火) 06:45
>>121
同意。日本でみるよりも字幕がないせいで理解できんめんが
あると思うが空気がぜんぜんちがうから楽しめると思う。
123お前名無しだろ:2001/05/22(火) 06:58
>>1
ロックが「僕」と言うのはちょっとなー
訳した人、WWFを見てないんじゃないか?
124お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:00
WWF崩壊まで後??日
125お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:07
>>123
WWFでマイクアピールしている状態が彼のすべてじゃないよ
普段の彼はかなり控えめな人物らしい
(インタビューとか)
126お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:07
ところで、どういう記事に載ってるの?
127お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:08
あのエルボーは日本じゃ辛いだろ・・・
128お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:11
>>125
それはもちろん知ってるけど、やっぱ「ロック様」のイメージが強いからな。
「僕」だとカートみたい
129お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:17
>>128
たしかに1は「僕」の上、最後に「ハハハ」だものな。
たしかにカートみたいだ。
130お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:20
日本でWWFやると火薬の量は極端に減るだろうな。
131お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:24
ぴあの映画紹介の記事では「ドゥエイン“ザ・ロック”ジョンソン」って
クレジットされてたな。
132お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:24
もう来ていたのか?日本にお忍びで。
133お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:26
そんなひまないって
134お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:26
>>132
来るとしたら明日ぐらいじゃないか?
明日は映画のジャパンプレミアがあるらしいから
135お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:27
来るのは主演のブレンダンだよ。
136お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:29
127 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/05/22(火) 07:08
あのエルボーは日本じゃ辛いだろ・・・


エメフロがWWFでは辛いのとある意味同じか。
137お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:35
103 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/05/22(火) 01:40
>サントラがビルボードのトップテンに入る団体のトップレスラー

日本でいえば声優のアルバムがオリコンのトップテンに入ってるのと
同じ。ヲタク


このたとえが馬鹿っぽい。晒す。
138お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:44
映画板で見たけど『ビヨンド・ザ・マット』この夏渋谷で単館公開だって
139お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:47
>>137
確かにバカっぽいな。
サントラの主な購買層は10代の若者であると思われ。
WWFってMTVに番組枠があるぐらいだから、ティーン向けなんじゃないのかなあ。
140お前名無しダロ:2001/05/22(火) 07:52
ロックさんカコイイ!
141お前名無しだろ:2001/05/22(火) 07:53
>>138
ロックがミックをイスで滅多打ちにした時の舞台裏が出てるやつね
142138:2001/05/22(火) 07:59
ジェイク・ロバーツとかもでてくるよ。いやあ、泣けたわ。
143お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:03
芸能コーナーで来日海外スター扱いかな?来日したら。
144お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:06
なんか素顔は謙虚な人だね
145お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:07
>>137
バカっぽいけどイロモノである点では同じだろ
なんか勘違いしてるやつが多いけど、アメリカでもプロレスラーはイロモノですよ。
イロモノだから駄目なわけではないが、やたら持ち上げるファンは気持ち悪い。
146お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:12
ロック様は、
日本人アメプロヲタの
ルックスの悪さについてどう思ってるの?
147お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:13
>>146
見たことないから知らないんじゃないか?
気持ち悪いやつは一部だし。
148お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:18
>>146
見たらびっくりするだろうよ・・・
149お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:20
>147
マジレスするなよ・・・
150147:2001/05/22(火) 08:21
マジレスしたかったんだもん。
151お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:22
アメプロヲタって気持ち悪いね
汚らしいよね!
152お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:25
俺、アメプロヲタだけどかっこいいぜ
153お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:28
>152
はいはい。。
154お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:31
>>152
アメプロを好きなのはかまわないが、嘘はよくないな
155お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:33
おれ、各個いいけど、年逝ってるぜ
156お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:40
でもアメリカ人のプロレスヲタの掲示板とかのぞくと
たいていロックは嫌いでベノワやトリプルHが好きなんだよな。
小橋もなかなか人気あるぞ。
157お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:47
てゆーか八百長だよ。
158お前名無しだろ:2001/05/22(火) 08:57
ロックがみたけりゃハム2見に逝くってことでオシマイ。
159お前名無しだろ:2001/05/22(火) 11:57
プロモーションで短期来日って噂は結局ガセっすか?
160お前名無しだろ:2001/05/22(火) 13:33
ロック来てくれあげ
161お前名無しだろ:2001/05/22(火) 14:20
>>123
いや、The Rockは自伝でもまともな英語とThe Rock says的文体を使い分けている。
だから、映画宣伝の文脈では知的な文体でいいと思う。
162お前名無しだろ:2001/05/22(火) 14:25
ロックヲタキモイ
163お前名無しだろ:2001/05/22(火) 15:28
>>161
ありゃゴーストだろう。
164お前名無しだろ:2001/05/22(火) 15:38
アメリカ人のヲタも相当きてるよ
165お前名無しだろ:2001/05/22(火) 17:38
ザ・ロックが入ってないときのしゃべりはどう聞いても「俺はよぁ」とか
「俺ってさあ」みたいなバカしゃべりではないと思うので
初対面のインタビュアーとの会話なら普通に私または僕でよいと思われ・・・
「私」では印象的に固すぎるのでやっぱり「僕」が順当かなって感じになっちゃうね。
普段から3人称でしゃべってるわけじゃないし。(あたりまえ)
ふつうにI,meっていってるよ。
166お前名無しだろ:2001/05/22(火) 21:41
>>126
週間ビックコミックスピリッツのハムナプトラ2の紹介インタビュー。
このスレの過去ログにロック様の発言はほとんどのってる。
167お前名無しだろ:2001/05/22(火) 21:58
うん。ハムナプトラでのロックの扱いもなんだかんだ言って日本の映画と似通ってるな。屈強な脇役。
しかしスケールはデカイ。興行収入もデカイ。

日本では最近じゃVシネぐらいだもんなあかろうじて使ってくれるのは。
ドラゴンブルー以降とんと聞かないけど。アレは酷かった。
168お前名無しだろ:2001/05/22(火) 22:57
>>163
ライターも頑張ってくれたよとか言ってたらしいからな。
松本伊代がエッセイの内容聞かれてまだ読んでませんと答えて騒ぎになった日本とはレベルが違うぜ。
169お前名無しだろ:2001/05/22(火) 22:58
>>168
古いなあああ。
30代か?
170お前名無しだろ:2001/05/22(火) 23:44
>>169
今月で21だ
171お前名無しだろ:2001/05/22(火) 23:51
>170
そのトシでどうして松本伊代のそんな昔話が例えに出てくるかな〜。

ところで本のカバーにもちゃんとライターの名前がクレジットされてるんだが
それでもゴーストと呼ぶべきなのか?うーむ。
172お前名無しだろ:2001/05/23(水) 07:30
>171
168じゃないが新世紀アメリカンプロレス読本にその話が載ってた
多分それを読んだのでは
173お前名無しだろ:2001/05/23(水) 07:34
>>167
でも今撮ってるハムナぷと等3では主役だぞ
174お前名無しだろ:2001/05/23(水) 07:57
>>173
だから「ハムナぷと等3」じゃなくて「ザ・スコーピオンキング」だってば
175お前名無しだろ:2001/05/23(水) 08:17
所ジョージ
ura2ch
ura2ch
178お前名無しだろ:2001/05/23(水) 09:24
ロックとHHHって昔日本でやってたの?誰か教えて!!
179お前名無しだろ:2001/05/23(水) 09:26
オーエンハートを殺した=WWF
180161:2001/05/23(水) 13:09
>>163
いや、自伝を誰が書いたかの問題ではなくて、
自伝という公式の場でふたつの人格を使い分けているのだから、
映画のプロモーション記事ではWWFとは異なる文体でOKだと。
181お前名無しだろ:2001/05/23(水) 13:26
>>173
>>174

『スコルピオン・キング』は『ハムナプトラ』の設定を使った番外編。
『ハムナプトラ2』の制作中に既に制作が決まってたから、それだけで
ロック(っていうかWWF)のあっちでの人気の高さが伺えますな。し
かも映画界最大メジャー級のユニヴァーサル制作・配給ってのがミソ。

ホーガンが映画デビューした時でさえインディペンデント系の配給だっ
たからなぁ…

>>180

『スーパースターズ』とか見てると、ときたまロックが『ジェイ・レノ
・ショー』みたいなトーク番組に出演してるところが出てくるけど、大
体あの手の番組に出てくるときのロックっていわゆる“ロック様”口調
じゃなくて朴訥で真面目な青年だったりすることが多いね。基本的には
あのキャラはリング周りがメインって事でしょうね。
182181:2001/05/23(水) 13:31
前の発言にちと訂正。

>>ホーガンが映画デビューした時でさえインディペンデント系の配給だっ

「主演デビュー」ですな(『ゴールデン・ボンバー』)
ちなみにこの時の敵役のレスラー「Z」役は『グリーンマイル』で
アカデミー候補になった黒人俳優、マイケル・クラーク・ダンカン
でしたな。確か映画のプロモーションもかねてWWFのリングに上
がる話もあったはずだけど、あれはどうなったんだろう?
183お前名無しだろ:2001/05/23(水) 13:54
>>181さん
以前も同じ内容が書き込まれてたのをどこかで訂正しましたが、
Michael Clarke Duncan = Zeus というのは有名雑誌などで誤報されたのでしょうか。
報道は責任がありますよねデーブさんの事じゃないですよ(^^;

正解はTom Lister Jr = Zeus です。ZeusはWWFでも試合をしていました。
ttp://movielink.imdb.com/Title?0097987
184181:2001/05/23(水) 14:04
>>183

あ、そうだったんですか。
何か一部の報道を鵜呑みにしてしまって非常に情けないやら何やらで…
フォロー、ありがとうございました。

それにしてもビデオまで持ってて何故気が付かなかった?>俺
185トリッシュ:2001/05/23(水) 14:28
>映画界最大メジャー級のユニヴァーサル制作・配給ってのがミソ。

USJのユニバーサル?
じゃあ来るとしたらUSJにくるんじゃ?
186お前名無しだろ:2001/05/23(水) 15:03
USJなら近所だから仕事サボって見に行くぞ(藁
187174:2001/05/23(水) 17:04
>>181
「スコーピオンキング」はすでに番外編扱いではなく
フランチャイズ映画になってるよ。予算やスタジオやスタッフも完全に
「スコーピオンキング」専用に編成されたってことね。

でも初主演の役者に予算約70億円の大作をつくるなんて
ユニバーサルは太っ腹だ。
もちろんマーケティングしてWWFのザ・ロックの人気であれば
ペイできるという計算もしてるんだろうけど
映画界の久しぶりのアクションスターとして本格的に売り出そうという感じだね。

ちなみに「スコーピオンキング」ではそのマイケル・クラーク・ダンカンが
主要な敵役としてでてくるよ。こういう贅沢な脇の固め方からしても
楽しみな映画だ。
188お前名無しだろ:2001/05/23(水) 17:19
しかしあれだな。日本の雑誌だからじゃないの?さすがにこれ、アメリカで発売される雑誌じゃ言わないでしょ。
189お前名無しだろ:2001/05/23(水) 17:28
昨日ハムナプトラ見たらXパックに似てる奴がでてた。
190お前名無しだろ:2001/05/23(水) 17:35
そりゃ、アメリカの雑誌でこんな質問するインタビュアーいないし。
でも業界の中でも僕は強くもないし大きくもないしとはよく言ってる。
口先ばっかりで弱いキャラだけどそういう人間的なところが
受けてる要因ではと分析してみたりしてた。
191188:2001/05/23(水) 18:24
>>190
日本のレスラーのインタビューが代わったのって、「スポーツライク」をうたったUの団体当たりからと認識しているが(告発除く)、
計算したキャラなら、ロッキーあたりの影響か?
192181:2001/05/23(水) 19:21
>>185
>>186

USJじゃ上映しないけどね。
まぁ、『ハムナプトラ』自体、人気のある作品だからその内アトラクション
入りする可能性はあると思う。『ターミネーター3D』みたく映像使った
アトラクションならスコーピオン・キング=ロックの出番もあるかなと。

>>187

監督がチャック・ラッセルだって知った時点で結構予算のかかる映画になる
とは思ってましたね。マイケル・クラーク・ダンカンの出演は楽しみ。タッパ
のある役者さんだからロックと向かい合っても全然遜色ないしね。
193お前名無しだろ:2001/05/23(水) 20:37
>>191
ロッキーの影響は多少あるんじゃないの?というかヒーローの王道的なあり方だよ。

>>192
マイケル・クラーク・ダンカンてロックよりでけーな(笑)
撮影中の様子を画像で見たけど(2人の殴り合いシーン)
190センチオーバー同士のアクションシーンなんて映画じゃなかなかないよね。
もうそれだけでも見てみたい。
194181&192:2001/05/25(金) 00:08
と、言うわけで知り合いから試写会の券貰ったんで一足先に『ハムナプトラ2』
見に行ってきました。

いや、俺的には(こういう冒険アクション好きなもんで)充分満足しました。
これくらいの映画だったら1800円払って映画館言っても損はないな。これ
見る人は前作(『ハムナプトラ』)は必ず見といた方がいいですな。見てると
見てないのとではかなり楽しみのツボが違ってくるから。

で、肝心のロック様出演シーンだけど…オープニングはまさにロック様大活躍
って感じ。で、クライマックスはと言うと…俺的には楽しかったけど、見る人
によっては「ああ、やっぱりこういう扱いなのね」的な感じを受けるかなと。
まぁ、ロック様の本格的な活躍に関しては「スコーピオンキング」の方に期待
しましょう。

あ、あと『週刊少年チャンピオン』で『ハムナプトラ2』の特集載ってるんで
よろしく。
195お前名無しだろ:2001/05/25(金) 00:55
>>194
あ、もう見たの?いいなあ。
CGはだいたいどういうもんか知ってるんだけどけっこう評判悪いよね
向こうのファンには。
前作も好きなんで楽しみ。土曜のオールナイトにいくよ。
196お前名無しだろ:2001/05/25(金) 00:58
ロックって誰?
197194:2001/05/25(金) 01:26
>>195

ラストのアレ(ネタバレになるから言わないけど)は確かにCG然として
一寸アレだけど、アヌビスの兵士のCGとかは言われるほど悪くはなかった
よ。『スターシップ・トゥルーパーズ』っぽくて俺的にはお気に入りだし。
198195:2001/05/25(金) 01:32
評判悪いのはやっぱりもっぱらアレだね。
サソリというより・・・これ以上はいえない(藁
199194&197:2001/05/25(金) 01:36
>>198

アレってマクファーレン・トイズのムービー物フィギュアシリーズで
出てくれたら(イムホテップと一緒に)結構嬉しいんだけどなぁ(藁
200195:2001/05/25(金) 02:33
コワイけどあったら買うぞ
201お前名無しだろ:2001/05/25(金) 02:43
>>193
「レッドブル」でシュワさんvsキムドクという素敵なカードが実現してます。
しかも裸で。
202181他:2001/05/26(土) 19:34
>>201

これは結構有名な話ですね。でも何でロシアが舞台だったのにキム・ドク
だったんだろう?

ところで、『ハムナプトラ2』もいよいよ今日から先先行オールナイトが
スタートしますな。ここに感想書いてくれる人とかいるかしら?
203お前名無しだろ:2001/05/26(土) 19:38
お前らバカか?Jスカイの翻訳なんて全然たいしたことねえよ
誰がやっても同じだろ。めんどくせーから202でいいや。お前が訳せ
204203へ:2001/05/26(土) 19:46
オメーがやんなよ
205203:2001/05/26(土) 19:48
やっていいの?
206202だけどもよ:2001/05/26(土) 22:50
>>203

何で俺が?俺、Jスカイの翻訳のことなんか何か言ったっけ?
そら原語で理解出来りゃ苦労せんが、生憎中学英語以下の読解力しかない
からねぇ>俺

翻訳できるんだったらやってちょうだいよ。楽しみにしてるから。
(と言いつつ『HAVE A NICE DAY!』も『ROCK SAYS…』も原書で買ったバカ
な俺(藁)
207お前名無しだろ:2001/05/27(日) 00:53
SUCK
208飯田圭織に発射:2001/05/27(日) 00:59
ハムナプトラ2見たのでage
209お前名無しだろ:2001/05/27(日) 01:31
>>208
感想は?
210お前名無しだろ:2001/05/27(日) 10:45
>>202
ロシアに東洋系の人種がいるのはちっとも変じゃないよ。
211お前名無しだろ:2001/05/27(日) 10:46
ワットロックイズクッキング?
212飯田圭織に発射 :2001/05/27(日) 14:03
取りあえずロック様はカコイイ
でも出番は少なすぎ
ロック様(本物)がでてるのは5分くらい・・・
CGのロック様はかなりでてくるけどね
スコ―ぴおんキングに期待

エンディングのロールでは「THE ROCK」と表記されてたよ
ついでにパンフには本名とTHE ROCKとの表記有り、
プロフィール欄には、アメフトやってたこととWWFの活躍とともに
「今回の演技が認められ、異例の映画出演2回目にして初主演映画「スコーピオンキング」撮影中」
みたいなことが書かれてた
213飯田圭織に発射:2001/05/27(日) 14:10
ハムナプトラ2 来週土曜日 先行ロードショー

まだ公開まで2週間あるし、ネタバレはまずいと思うので
見たひとはこちらで↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wres&key=990892677&ls=50
214お前名無しだろ:2001/05/31(木) 19:06
映画でネタバレはねーよ
チョイ役なんだろ?
215のあをたん:2001/05/31(木) 19:10
ハリウッド映画にピープルズエルボー
216お前名無しだろ:2001/05/31(木) 19:24
yaotyo-
217お前名無しだろ:2001/05/31(木) 22:13
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ロックが羨ましい。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
218お前名無しだろ:2001/05/31(木) 22:47
>>217
お前の700倍くらいは人望あるしな、ロック。
219お前名無しだろ:2001/05/31(木) 22:55
>>217
嫁もかなりちがうしな
220お前名無しだろ:2001/05/31(木) 23:41
>>217
どう考えてもお前主役に映画一本作る監督はいなそうだしな
221お前名無しだろ:2001/06/05(火) 13:26
ロック様・・・
222お前名無しだろ:2001/06/05(火) 13:31
健介とロック様を比べるのはかわいそうだよ
全米大スターとただの塩だよ
223お前名無しだろ:2001/06/06(水) 16:04
178ですけどー、誰か知ってる人いないんスカー?
224デーブ・レイブノレ通信員:2001/06/06(水) 16:15
>>223
俺が間違ってなきゃどっちも日本で試合したことは無いぞ
225お前名無しだろ:2001/06/06(水) 16:16
ロックってキャリア何年ぐらいなの?
まだ若いよね。
226お前名無しだろ:2001/06/06(水) 16:17
>>224
お前が言うと信用度大幅にダウンだ。
227お前名無しだろ:2001/06/06(水) 16:23
>>225
1996年11月デビュー…ってゴングのプロレス名鑑に書いてあった。
228デーブ・レイブノレ通信員:2001/06/06(水) 16:25
>>226
んなこたぁ

あ、こんなこと書くと俺が日本人ってバレちゃうなあ
229225:2001/06/06(水) 16:30
>>227
ありがと。てことは、日本だと藤田と同期にあたるわけか。
230お前名無しだろ:2001/06/06(水) 16:34
「リアルファイトでもないのに体を酷使してリアル風の戦いをしなければならないというのが嫌なんだ。
それで観客の支持を得られなければ、最悪だろう?」
231お前名無しだろ:2001/06/06(水) 16:34
>>229
片やスーパースター
片やゴリ

神様って意地悪ですね
232お前名無しだろ:2001/06/06(水) 16:56
ゴリ(藁
233お前名無しだろ:2001/06/06(水) 16:57
>>230
 これって臭プロのやつ?
234お前名無しだろ
ほぞんsage