【訃報】アルティメット・ウォリアー死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
http://www.wwe.com/inside/ultimate-warrior-passes-away-26223975

WWE is shocked and deeply saddened to learn of the passing of
one of the most iconic WWE Superstars ever, The Ultimate Warrior.
Warrior began his WWE career in 1987 and quickly went on to become one of the biggest stars in WWE history.
Warrior became WWE Champion at WrestleMania VI, defeating Hulk Hogan in an epic encounter.
We are grateful that just days ago, Warrior had the opportunity to take his rightful place in
the WWE Hall of Fame and was also able to appear at WrestleMania 30 and Monday Night Raw
to address his legions of fans. WWE sends its sincere condolences to Warrior’s family,
friends and fans. Warrior was 54 and is survived by his wife Dana and his two daughters.
2お前名無しだろ:2014/04/09(水) 14:07:50.76 ID:8rW38KCf0
えーーーーっ数日前殿堂入りしたばかりじゃん!?
3お前名無しだろ:2014/04/09(水) 14:10:20.42 ID:hZakWynD0
杉浦貴も殿堂入りしたんだってね。
4お前名無しだろ:2014/04/09(水) 14:11:19.44 ID:KV1O1ZdA0
2
5お前名無しだろ:2014/04/09(水) 14:19:21.96 ID:lxmIU04HO
心臓発作か何か? 現役時代 ステ使用で有名だったよな
6お前名無しだろ:2014/04/09(水) 14:22:50.70 ID:fJrS26yI0
というか昨日のRAW生放送に出てスピーチしてた。

だから最初本当に大声で「はあっ!?」って言ってしまった。
とにかく信じられん
7お前名無しだろ:2014/04/09(水) 14:33:58.50 ID:EohC9Gij0
レスラーとしては塩だったけど
キャラは好きだったな
8お前名無しだろ:2014/04/09(水) 14:39:55.86 ID:NFG8xokg0
ウォリアーはステレオタイプなアメリカンプロレスラーって印象しかなかったが、改めて見ると当時も今も見た目はめっちゃ格好いいと思ったわ。
9お前名無しだろ:2014/04/09(水) 14:42:21.53 ID:ZLnM1Imd0
以前死亡説が流れてたけど、今度は本当なんだ?

いい意味で突き抜けた筋肉バカキャラだったな
10お前名無しだろ:2014/04/09(水) 14:56:19.83 ID:CZiX7iwf0
フレアーが心配になってきたわ
11お前名無しだろ:2014/04/09(水) 15:00:01.09 ID:re3Z0jQn0
12お前名無しだろ:2014/04/09(水) 15:12:34.94 ID:cKPEjGWz0
http://youtu.be/xR08M6EUd0g
顔色も悪いし油汗だし相当体調が悪かったんだな
ファンに最後の別れを告げてファンも暖かい声援を贈る
レスラー人生の有終の美を飾れたのかな
御冥福をお祈りします。
13お前名無しだろ:2014/04/09(水) 15:13:39.22 ID:drwOf6Hj0
ああ、あったなあ死亡説
久々に表舞台出てきて急死とは哀しい
良くも悪くも80〜90年代アメプロらしいレスラーで
熱心に見てたわけじゃなくてもかなり印象には残ってるもんなあ。
14お前名無しだろ:2014/04/09(水) 15:19:31.19 ID:4zuNUXq60
究極のハイスパートレスリングだったなぁ
自分だけが一方的に攻撃して速攻で勝っちゃう
ご冥福をお祈りします
15お前名無しだろ:2014/04/09(水) 16:27:39.56 ID:tY+bbGRzO
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

カッコ良かったのに・・
16お前名無しだろ:2014/04/09(水) 16:29:42.28 ID:dE2UvWom0
まんまアメリカンなキャラが好きでした。
ご冥福をお祈りします。
17お前名無しだろ:2014/04/09(水) 16:30:01.57 ID:zTBOc3QE0
スティングよりイケ面だ
18お前名無しだろ:2014/04/09(水) 16:31:33.23 ID:zTBOc3QE0
お約束のステでもやり過ぎたか
19お前名無しだろ:2014/04/09(水) 16:31:48.66 ID:UKYN692F0
むしろあのステ丸出しの身体で今まで生きれたよな?

ホーク、リックルード、らとあの世でWWFしてくれ
20お前名無しだろ:2014/04/09(水) 16:32:29.37 ID:zTBOc3QE0
こいつがベイダーで良かったのに
21お前名無しだろ:2014/04/09(水) 16:33:17.74 ID:tY+bbGRzO
・・・合掌(-人-)

レスラーって早死に多いな
22お前名無しだろ:2014/04/09(水) 16:46:24.96 ID:DKAEjmDn0
ディンゴ・ザ・ウォリアーとして世界のプロレスの
常連だったな
23お前名無しだろ:2014/04/09(水) 17:08:59.50 ID:8rW38KCf0
子供の頃、ゲーセンでWWFゲームをやる時よく選択してたキャラだった。ホーガン並みに強キャラだったな…
レッスルマニア6でホーガンを破った時は世界中に衝撃が走ったね。当時の週プロにも表紙になった
殿堂入り直後に死ぬなんて最後までドラマチックな人生だった
元相棒のスティングには目一杯生きて欲しい…
究極戦士アルティメットウォリアーよ永遠なれ。
24お前名無しだろ:2014/04/09(水) 17:13:41.45 ID:PCCL2cKy0
長くなさそうだったってことか
25お前名無しだろ:2014/04/09(水) 17:17:31.83 ID:0gkKbT2C0
WWE殿堂入りの表彰式の写真見たけどかっこいい年の取り方してた・・・・。
54かぁ 残念だな
26お前名無しだろ:2014/04/09(水) 17:30:59.37 ID:QAyvw/pUO
レッスルフェストin東京ドームで見たな。
サージェント・スローターが相手だったような気がする。
27お前名無しだろ:2014/04/09(水) 18:13:48.55 ID:Qyjuzdp9O
入場テーマでも聴くか
28お前名無しだろ:2014/04/09(水) 18:46:28.13 ID:QwkAOzHxO
セレモニーでは年くってたけど渋くてあれはあれでカッコよかった
29お前名無しだろ:2014/04/09(水) 18:56:36.31 ID:kS7gCLa40
WWF時代はこの人とWCW時代のスティングに夢中だったなあ
この二人の若い時のタッグはブレードランナーズだっけ?
お互いが全盛期の時にスタイナー兄弟戦やロードウォリアーズ戦を見たかった。
30お前名無しだろ:2014/04/09(水) 19:05:24.87 ID:q+rFcQvoO
>>29
他スレにも書いたが、スティングがWWEと(映像使用権だけなのか、出場契約もあるのか)契約した流れとアルティメットの殿堂入りで、ブレード・ランナーズ再会にはもってこいのチャンスだったのに…。

今、追悼でWM6ホーガン戦とWM7のサベージ戦を観ていた。
サベージ戦はセコンドにシェリー・マーテル、客席にエリザベス。この試合の当事者が誰も居なくなってしまったのかぁ…。
31お前名無しだろ:2014/04/09(水) 19:30:56.90 ID:sg0lTZ9L0
あまりステステと言いたくはないが、この人だけは
どう見ても使っていると判断せざるを得ない体だったな…。
日米レスリングサミットが初見だと思ったが、ご冥福をお祈りします。
32お前名無しだろ:2014/04/09(水) 19:57:25.10 ID:zswk8vIv0
えええええ
これはショックだ
33お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:08:50.77 ID:2Z0Pkstz0
レスリングサミットでもらったサイン色紙宝物だよ。
ゆっくりお休み下さい。
34お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:10:04.33 ID:e8gYU3pQ0
俺の中ではこの人こそがアメプロの象徴ってくらい好きだった
35お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:12:18.22 ID:4zuNUXq60
スティングの試合はなんかもっさりしてたけど
アルティメット・ウォリアーはスピード感があって一方的に攻撃するのが似合ってた
36お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:23:55.13 ID:8Q9x5TQS0
>>1
アルティメット・ウォリアーはロード・ウォリアーズを真似たパクリキャラの内の一人なんだけどWWFでは本家のウォリアーズより格上扱い。
ヴィンスは世界的スターのロード・ウォリアーズの名前を変えさせてしまったほどだw

ヴィンスはガチでアルティメット・ウォリアーをホーガンの後継者にできないかと考えていたが、周囲のレスラーの評価は低かったな。
37お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:29:51.43 ID:/qa3/B0x0
>ロード・ウォリアーズの名前を変えさせてしまった

これは単純に権利の問題だよ

>アルティメット・ウォリアーをホーガンの後継者にできないかと考えていた

実際に政権交代したけど、客が入らなかったんだよな
ホーガンの後は誰がやってもキツいけど
38お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:38:13.27 ID:04IUQynP0
アルティメット・ウォリアー
このレスラーは
好きだった。
全盛期だったころ、ペイントの下の素顔はガチで美男子だったよな。
良い思い出を感謝します。
39お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:40:18.43 ID:795cKzUL0
棚橋が学プロ時代に 顔にペイントしたりしてインスパイアされていたよな
思えば、ハイフライフローは アルティメット・ウォリアーのボディプレスだったのか
40お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:47:09.00 ID:8rW38KCf0
アルティメットウォリアー対日本人レスラーは一度も実現しなかったのかな?
41お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:54:02.65 ID:XoFtu5YE0
塩って言われてたけど
ここまで突き抜ければそれも
立派な個性だったな
42お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:58:48.26 ID:oEx5ZkVu0
ニワカでスマソ。

この人ってディンゴ・ウォリアーの中身の人だっけ?
43お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:01:38.52 ID:wf2rREy9i
>>12
これが今の姿なんだ
結構衝撃
44お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:02:51.68 ID:XNKZUhhw0
世界のプロレス、思い出した。
まだ見ぬ強豪、マグナムTA。
ウォーリアはなんだっけ?
45お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:09:40.46 ID:oU6tg9HZ0
え!?マジで…??
嘘〜!俺、めっちゃ好きだったわ…。
ウォリアーからアメプロにハマった奴多いと思うのにショックすぎる。
見た目の格好良さと判りやすさは、過去も現在も彼以上の人材はいないと思うわ。
WM6でホーガンに勝った試合は、当時中坊だった自分はめちゃくちゃ感動して興奮した。
WWEのリングでスティングと共演するの、すごく楽しみにしてたのに残念すぎる。
誤報であってほしいけど、真実ならばウォリアー本当にありがとう。
あなたのおかげでアメプロの素晴らしさを知ることができました。

プ板にもウォリアーのスレは過去何度も立ったし、俺もスレ立てて1000まで完走させたことあったけど
こんなに日本人にも愛された外国人レスラーって珍しいと思う。

向こうでは彼の素行に賛否両論あったけど、HOFにも加わる事もできて
やっとビンス達とも和解して、個人的にはまさにこれからって時だと思ってたのになぁ…。

ウォリアー本当に大好きだった。
ありがとう。
R.I.P
46お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:15:44.28 ID:Akmwt5Vz0
>>42
その質問変だぞ
マスクマンじゃないんだからさ
同じ人ならまだ分かるぞ
47お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:18:26.41 ID:bnpt//C50
>>40
ドームで藤原とシングルをやっている。
最後は間接決められてギブアップはしなかったけど泡吹いて失神した。
48お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:19:54.59 ID:oU6tg9HZ0
ウォリアーって、塩塩言われてたけど…何つーか良い意味で塩だったよな。
しかも、一つ一つの技は意外と綺麗なんだよね。
フライングラリアートなんて、あの巨体であんなに綺麗に飛んでて本当に芸術品だと思った。
個人的に、ウォリアーのベストバウトはサベージ戦かな。
最後はサベージとエリザベスに持ってかれちゃったけど、、、
49お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:21:16.14 ID:x8mEy32r0
ショックだ・・・・・

つい、この前、予約していたウォリアーのブルーレイが届いて、見始めたばかりなのに

ステ批判も多いけど、大好きなレスラーだよ
R.I.P
50お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:23:21.14 ID:Jbq9DX/H0
ホントにカッコいいレスラーやったな。。ご冥福をお祈りします。
51お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:23:59.06 ID:tEJ0xEBS0
レックス・ルガーとかもいたなw
52お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:24:22.27 ID:c0mNYBie0
パワー・ウォリアー?
53お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:29:10.47 ID:EWQ+u2OiO
入場曲付き乱入でガーって現れてガーって暴れてガーって去っていくの好きだったな
54お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:46:16.00 ID:SihnnTGV0
ディンゴ・ボンバー
ご冥福をお祈りします
55お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:03:10.34 ID:Jbq9DX/H0
>>52
それはうんこ佐々木健介。同じにすんな。アニマルのあと、佐々木がパワーとかでホークと組んだのはマジ胸糞。
56お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:20:02.74 ID:s03X9bPA0
間違いなく記憶と伝説に残るレスラーだよな

安らかに
57お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:23:10.69 ID:UD1nglPD0
ネットのない時代、あのアンドレを連続秒殺!ホーガンから勝利!
ワクワクしたなぁ。
レンタルビデオ屋で借りたレッスルマニアでホンキートンクマンとの試合見たり
他のシリーズでロッカーズとの6人タッグ見たり。
記憶に残るに残るプロレスラー。
58お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:28:42.42 ID:04IUQynP0
その気になれば、もっともっと上に行けたレスラーだったのにね。
史上に残る名レスラーだったよ。
59お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:43:23.02 ID:Quszlv640
アンドレ秒殺のyoutubeで見たけど笑った。
風の様に現れベルト持って風の様に去って行った
60お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:51:42.49 ID:gMtMuMFL0
>>47
プロレススターウォーズだったっけ?
61お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:53:36.33 ID:DBKnpUrl0
ご冥福をお祈りします

子供にも伝わるわかりやすさは正にプロレスだった

thx
62お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:55:13.83 ID:/H+DE9uN0
以前アルティメットウォリアーのスレが立ってた時に見たんだけど、かなりの人種差別主義者だったらしいね。
亡くなった人のことを悪く書くのはあれだけど、なんかすんげーそれが印象に残ってる
63お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:57:29.98 ID:UvMwIL6o0
アメリカンプロレスの悪い部分を凝縮したよなクソレスラーだったよな
入場しただけで息切れ、受身もろくにとれないやつをプロレスラーとは呼びたくない
64お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:59:01.86 ID:9v2cB2f10
>>60
あったねー藤原私服で酒飲んでたな、確か
65お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:59:49.34 ID:9v2cB2f10
白人至上主義
66お前名無しだろ:2014/04/09(水) 23:01:28.52 ID:5krwuAIm0
アルティメットウォリアー、マンガみたいな凄まじい肉体だったよな〜!
リフトアップ・ディンゴボンバー・フライングボディープレス
このキャラには間接技など不要だった。
顔良し・肉体良し・衣装良しで人気もホーガンを凌ぐほどあったよ。
入場時にロープをぐわんぐわん揺さぶるパフォーマンスもかっこよかったw

アルティメットウォリアー安らかに
67お前名無しだろ:2014/04/09(水) 23:13:03.41 ID:dslOnMll0
ケロちゃんが93年頃に
「アルティメットはねー呼ぶ価値はあるんですよ。会社でも名はあがるんですよ。
 でもギャラが高い割に塩っぱいだろうから入場までしか持たないでしょw」
って言ってたなー。新日に来てたらどんな扱いだったんだろう。
68お前名無しだろ:2014/04/09(水) 23:16:22.51 ID:WROcFMAw0
69お前名無しだろ:2014/04/09(水) 23:19:26.83 ID:WROcFMAw0
70お前名無しだろ:2014/04/09(水) 23:26:55.32 ID:SzvUbBiQ0
超合金戦士、カッコヨカッタな。。。
https://www.youtube.com/watch?v=ffXJodvm66E
71お前名無しだろ:2014/04/09(水) 23:54:21.64 ID:waP6jpVF0
【乞食速報】
「ロックジョイ」というアプリをDLしてキャンペーン招待コードのところに『キンチョール』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイントもらえます。
入力しないともらえません。

Androidマーケット、AppStoreからダウンロードできます。今だけだよ。ロックジョイで検索してみてね。


iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
72お前名無しだろ:2014/04/10(木) 01:05:25.42 ID:La/mpe6j0
人間性は全盛時から結構批判されてたな
控室での横柄な態度とか、当時キラー・コワルスキーあたりにも苦言呈されてた
73お前名無しだろ:2014/04/10(木) 01:24:45.27 ID:qfKid1+z0
コワルスキーってエエ人なんやな
74お前名無しだろ:2014/04/10(木) 02:00:39.87 ID:x91q7ids0
見た目は最高、中身は最低って奴か
75お前名無しだろ:2014/04/10(木) 02:19:33.08 ID:iSuWMAfg0
これはびっくり
76お前名無しだろ:2014/04/10(木) 03:36:48.90 ID:kp18nzEuO
確かホーガンにホール勝ちしたよね?
昔憧れたわ
安らかに(T_T)
77お前名無しだろ:2014/04/10(木) 03:42:01.19 ID:MUIjiNz40
対戦相手のサベージやデビアスが上手かったから、試合が成立してたんだな
78お前名無しだろ:2014/04/10(木) 05:24:05.64 ID:rg0WNf8S0
見映えしたから、塩仲間のルガーやシッドよりは上
79お前名無しだろ:2014/04/10(木) 05:58:10.73 ID:Ne4EE7NlO
アンドレを秒殺した試合は最高だった♪
80お前名無しだろ:2014/04/10(木) 06:40:58.62 ID:QFtwkmoc0
フミ斉藤と土屋さんから入ったプロレスファンなんで、
メチャメチャ思い入れがあるんだよね。
俺の中ではロック様やショーンも超えるアイコン。
安らかに。
81お前名無しだろ:2014/04/10(木) 10:12:47.50 ID:fJHSA73M0
ステによる精神不安定ってことはないかな>性格最悪
しかし試合見直したけど やっぱり塩だな。同じマッチョでも ホーガンはやっぱりうまい。
82お前名無しだろ:2014/04/10(木) 10:19:14.17 ID:VoautHji0
最後の試合はバイのOJとの試合なのかな
83お前名無しだろ:2014/04/10(木) 13:46:53.43 ID:hp/ZyFEz0
スティングよりは良かった
84お前名無しだろ:2014/04/10(木) 15:00:27.02 ID:DmE0VpSe0
ウォリアーとテイカーの究極の陽性と陰性の対決ずっと見ていたかった当時
85お前名無しだろ:2014/04/10(木) 19:20:15.82 ID:R/tbn4590
リックルードとの、筋肉披露対決画また最高だったよ。w
あれ、視た人いるだろ。
ジーン・オーカランドが進行役でね。
あの人まだ元気なのかな。
86お前名無しだろ:2014/04/10(木) 19:32:47.21 ID:7WsN1Bc50
10年くらい前の週刊ゴングのインタビューで
あなたにとってプロレスとは?
「仕事でしたね」
と発言してたのを見て少し冷めた
87お前名無しだろ:2014/04/10(木) 20:12:44.74 ID:R/tbn4590
素顔はマジで美男子だったよな。。。

イケメン過ぎて、ああいうペインティングを顔に施したんだろうな。
88お前名無しだろ:2014/04/10(木) 21:16:18.61 ID:TZtBQbZK0
ガチなら弱いだろな
89お前名無しだろ:2014/04/10(木) 21:56:22.05 ID:R/tbn4590
アルティメット・ウォリアー vs ランディ・サベージ
ニコ動で視てるけどこの試合はいつみても最高だね。。。

アルティメットは、いわれてるほど塩ではないよ。
90お前名無しだろ:2014/04/11(金) 00:39:13.25 ID:DV4FWquLO
全力疾走の入場やべー
91お前名無しだろ:2014/04/11(金) 04:48:10.57 ID:qHR6Ou880
好きでも嫌いでも無かったけど、この人を否定して日本のプロレスが絶対っていう人がいると猛烈に擁護したくなったな
おつかれさまでした
92お前名無しだろ:2014/04/11(金) 20:12:43.57 ID:kd+vLZEz0
>>89
激しく同意
93お前名無しだろ:2014/04/11(金) 20:23:53.75 ID:MaJHfsaA0
日本人レスラーは大半が肉体に華が無いから、テクニックで魅せるしかない。
もしくはガチでやるしかない。
ウォリアーは存在そのものに華があるから、もはやテクニックなど
どうでもよいのだ。出てきただけで大歓声!やっぱ見た目は大事!
94お前名無しだろ:2014/04/11(金) 20:33:20.90 ID:4cG/Gs7c0
ドラミングが、やけにカッコいいんだよなっ!
95お前名無しだろ:2014/04/11(金) 20:49:43.31 ID:MaJHfsaA0
>>94
あれは確か、天にいる戦士の神に勝利の祈りを捧げてるんだったかな。
96お前名無しだろ:2014/04/11(金) 20:53:22.17 ID:+xYrOfq10
93氏に同意。

日米wrestlingサミットが、初来日だったよね。
全盛期の来日だったんだよなぁ。。。
さすがのアルティメットも、偉大な御大には頭が上がらなかっただろうな。w
97お前名無しだろ:2014/04/11(金) 21:24:08.72 ID:j8jxtInI0
御大がデビアスを負かすかよ。あれは真のアメリカンプロレスの大勝利だったんだ。
98お前名無しだろ:2014/04/11(金) 21:39:50.92 ID:B+XB89An0
>>88
おれとあんたが同時にこの人向かって敵わなかっただろw
一般人よりかわはるかに強い
99お前名無しだろ:2014/04/11(金) 22:08:35.17 ID:+ZBonkW80
この人とデビアスだったらガチでどっちが強いかな。
100お前名無しだろ:2014/04/11(金) 23:01:32.20 ID:jyxSquMr0
いかにもって感じの筋肉オバケだからガチは弱そうって憶測も立つんだろうけど、
ガチで醜態さらしたエピソードって何かあるのかな。
逆に武勇伝みたいな話はあったりするんだろうか。
101お前名無しだろ:2014/04/11(金) 23:06:38.30 ID:/D5ODPb90
まあそこいらの一般人よっかは強かったろうな。
ただ、そこそこウエイトのある格闘家相手には勝てなかったろう。

つーか、この人の価値はガチの強さとかではないだろ。
102お前名無しだろ:2014/04/11(金) 23:06:41.73 ID:PVSolw180
>>99
そりゃデビアスじゃないの
あの人って中型のイメージあるけど高さも厚みも結構な大型レスラーの部類だからね
103お前名無しだろ:2014/04/11(金) 23:07:26.17 ID:tmWahidU0
最後期のWCWでは肉体を隠して試合してたな。その時は相当衰えていたんだろう。
104お前名無しだろ:2014/04/11(金) 23:32:36.17 ID:+ZBonkW80
>>102
フミ斉藤がそのことをよく強調していたね。
「デビアスも中型に見えますが300ポンド近くあります」と。

ただデビアスも結構わからない部分があるんだね。
フッカーの実力もあるのか、それともレイス(マフィア云々は抜き)みたいなタイプか。
105お前名無しだろ:2014/04/11(金) 23:36:45.70 ID:+ZBonkW80
>>100
アイアン・シークと揉めた話は有名だね(たしかyoutubeでも見れる)。
これはUウォリアーの白人至上主義が発端みたいだけど
(Iシークは白人至上主義者のJクロケットJRに差別待遇受けてた)
アマレスの強者だからガチでやったらシークのほうが強かったんじゃないかな。
106お前名無しだろ:2014/04/11(金) 23:38:50.96 ID:Jw0ztHEb0
パパシャンゴに呪われて緑のゲロ吐いた
107お前名無しだろ:2014/04/12(土) 00:28:40.79 ID:ghdVjQkb0
日米レスリングサミット前に、ホーガンからウォリアーに王座移動。
無冠のホーガンじゃ意味がないからとゴディが拒否、ハンセンに変更だったね。
まあ、実際のとこは、チケットが売れてなかったからだろうけど。
108お前名無しだろ:2014/04/12(土) 00:37:58.14 ID:63eCVX9d0
>>107
日本のファンは狂喜したけどな。
ホーガンvsハンセンとブロディvsハンセンが
外人版の馬場vs猪木みたいな実現不可能なドリームマッチと言われていたから。
109お前名無しだろ:2014/04/12(土) 01:13:55.62 ID:sp4LS5hD0
ゴーディの代わりに
ホーガンvs田上とか無理やったんかいな
110お前名無しだろ:2014/04/12(土) 01:52:14.93 ID:l091jfYG0
「ウォリアー!」「デビアス!」「ウォリアー!」「デビアス!」
「ウォリアー!」「ウォリアー!」「ウ〜〜ッ…ウォリアー!」
111お前名無しだろ:2014/04/12(土) 02:11:18.12 ID:aqDbZK8P0
>>109
客呼べないだろw
112お前名無しだろ:2014/04/12(土) 02:56:13.42 ID:06h4AA3o0
日米レスリングサミットのメインが
ホーガン対田上は誰も見に行かないなあw
しかもあのときの田上はとにかくブーイングされてた時期だったし
113お前名無しだろ:2014/04/12(土) 07:00:12.27 ID:8/iv8+GD0
全盛期のウォリアー対ムタ観たかったなぁ。
実際、当時も武藤はウォリアーとやりたいって週プロで語ってたし。
試合内容は、絶対グダグダになるから別に興味ないけど
とにかく入場時が観たかった。
114お前名無しだろ:2014/04/12(土) 10:42:26.21 ID:RPq348zS0
>>107
新日出身同士がメイン張るのは嫌だと
初めは対ゴディを馬場が推したが
結局売れなくて対ハンセンで折れたと聞いたが
115お前名無しだろ:2014/04/12(土) 16:34:49.62 ID:M1qbfBjX0
>>109
その頃はまだスパイビーにも勝てなかった時期だと思うが
116お前名無しだろ:2014/04/12(土) 17:20:36.02 ID:0YvrXE+j0
スパイビーといえばマフィア風のギミックでWWFデビューして大コケしたな
117お前名無しだろ:2014/04/12(土) 19:18:07.40 ID:n9ByemhR0
色々言われてるけどアルティメット・ウォリアーと云うレスラーは

華があったよな。。
ビンスがホーガンの後釜に据えようとしたわけだよ。
もっともっと上に行けて永く活躍できたレスラーだっただけに
そういう意味では、一抹の残念さはあるよな。
118お前名無しだろ:2014/04/12(土) 19:58:09.81 ID:CkKTCWzA0
>>110

90年前後に流行った掛け声は今聞いても恥ずかしいw
119お前名無しだろ:2014/04/12(土) 20:01:10.03 ID:foQWZk5g0
>>117
当時から早死にすると思われてたぞ?
120お前名無しだろ:2014/04/12(土) 20:11:35.43 ID:IQjTFvF40
追悼の意を兼ねて、Amazonでブルーレイを注文したよ。
そんなに在庫もしてなかったんだろうが、売り切れてたw
121お前名無しだろ:2014/04/13(日) 03:20:21.32 ID:FkmG450U0
ロードウォリアーズのパクリだろ
122お前名無しだろ:2014/04/13(日) 08:53:51.06 ID:71KxRbXs0
>>117
当たりの浅い、効いていないのが丸わかりのディンゴボンバー
うつぶせの状態の相手にのっかかるる高さのないボディプレス
アメリカのファン気質って日本と違うんだろうけど、これじゃ
遅かれ早かれ飽きられてたでしょ
123お前名無しだろ:2014/04/13(日) 12:50:25.03 ID:EBSH8ZOy0
「ジ・アルティメット・ウォリアー」
http://d.hatena.ne.jp/LosGringos/20070118
124お前名無しだろ:2014/04/13(日) 13:54:40.30 ID:z+8Ijn/uO
日米レスリングサミットから今日でまる24年かぁ…
125お前名無しだろ:2014/04/13(日) 15:13:59.03 ID:eDjJ5GBM0
肩の筋肉がパンパン

http://i.imgur.com/0B37kZL.jpg

凄いけど、オーガニックでは不可能な体w
126お前名無しだろ:2014/04/13(日) 18:04:02.91 ID:kmiIKODP0
>>125
うん、スーパーサイヤ人3だな!
127お前名無しだろ:2014/04/13(日) 18:05:22.14 ID:Zw1CE7rm0
プロティン飲み過ぎw
128お前名無しだろ:2014/04/13(日) 18:07:18.83 ID:Sab2JcKi0
日米レスリングサミットか・・・

まだあの頃は時代はまだ長閑だったなあ。。。
御大がビンスと話し合って実質全日主導で開催した最初で最後のプロレスサミット
だったもんなぁ。
あのビンスも御大には頭が上がらなかったというからな。
129お前名無しだろ:2014/04/13(日) 19:56:37.38 ID:3p8lYEKc0
>>125
アルティメット・ウォリアーの腹をぶち破ってアルティメット・ウォリアーが飛び出してくるという
コスチュームのセンスが凄い。
130お前名無しだろ:2014/04/13(日) 22:19:33.16 ID:EBSH8ZOy0
>>128
坂口征二が言ってたんだが、馬場はビンスの前で「坂口、なんなんだこいつは?」
と言ったらしいよ。
馬場からすると、自分がサンマルチノとマジソンでメインを張ってた頃、下働きしていた
ビンスシニアの息子と言う事だろうか。
131お前名無しだろ:2014/04/13(日) 22:24:37.16 ID:Sab2JcKi0
まあ、御大の政治力は凄いよね。

ちなみに、ニコ動で、アルティメット・ウォリアーVSリック・ルードの
ポージングマッチを視てるけど、これもまた面白いよね。w

実況土井、文だし、当時のWWFの頃の旧き良き時代が浮き彫りになってて
視てて楽しいよ。

とにかくアメプロは楽しければいいんだよ。
132お前名無しだろ:2014/04/13(日) 22:55:45.22 ID:p7/g4q9y0
スティングが全日本に来たときの、週プロインタビューで、
ブレードランナーズ時代を振り返って、
「俺は必死にバンプとってたけど、彼は筋肉ポーズさえすれば金になると考えてたな」
と言ってたな。
聞き手のフミ斉藤が、話を盛ったのかもしれんけどw
133お前名無しだろ:2014/04/14(月) 07:08:50.25 ID:iisbfrL+0
>>131
「馬鹿ですね、やっぱりコイツは…何なんでしょ」だっけ?
土居・フミの実況解説は神がかってたよなw
134お前名無しだろ:2014/04/14(月) 21:08:30.72 ID:on5H/8p00
大いに同意。

子供が映って、『猿の惑星』とか、外人女性みて、『頭悪そうですね』とか
あったよね。。。

しかし、あの、リック・ルードもまた良かったよね。あれこそ千両役者だよ。
135お前名無しだろ:2014/04/14(月) 21:26:55.55 ID:fp4eG5e30
「宇宙を超える気のパワー?何ですかこれ?」
「さあ、たぶん言ってる本人も分かっちゃいないでしょう。」
136お前名無しだろ:2014/04/14(月) 21:34:53.48 ID:on5H/8p00
日米wrestlingsummitでは、ランディ・サベージも初来日だったんだよね。。

天龍とやってこれがまた噛み合ったんだよな・・・シェリー・マーテルも横から
巧かったし、まあランディ・サベージはプロレスが巧かったよな。
137お前名無しだろ:2014/04/14(月) 21:35:57.98 ID:iisbfrL+0
いつだったかのRR
3.2.1…プァーン
土居「何だ何だホンキートンク!」
フミ「賑やかし!」

www
138お前名無しだろ:2014/04/14(月) 21:49:10.44 ID:on5H/8p00
HHHも、アルティメットには、分殺されてるんだよな・・・

まあ、当時は格が違うわな。w
139お前名無しだろ:2014/04/14(月) 21:53:01.09 ID:WkM/44TS0
フィル・コリンズ対アルティメット・ウォリアーのビデオは傑作だな
140お前名無しだろ:2014/04/14(月) 22:02:54.15 ID:9053GHl+0
http://www.youtube.com/watch?v=xR08M6EUd0g
死因は公表されてないのかな?
141お前名無しだろ:2014/04/14(月) 22:27:41.91 ID:on5H/8p00
Championship Randy Savage vs Ultimate Warrior Boston Garden Feb 11th, 1989
を、youtubeで視てるけど、この試合も面白いよ。

アルティメットのアトミックドロップは、       
さすがに、坂口の域まではいかないまでも、見事なもんだよ。
142お前名無しだろ:2014/04/14(月) 23:04:09.24 ID:PiCHDpfg0
>>139
あれは面白いよね
意味不明だけど
143お前名無しだろ:2014/04/14(月) 23:08:08.57 ID:4hwJCWt+0
1991年の新日本幕張大会で、武藤の相手がXになっていたとき、
一部ではアルティメットを予想してた人もいたんだけど、
ふたを開けたら、ティム・ホーナーで、会場が白けてたw
144お前名無しだろ:2014/04/15(火) 11:53:25.48 ID:+ExgKiRA0
>>140
心筋梗塞
145お前名無しだろ:2014/04/15(火) 13:45:02.89 ID:UnbJvGSO0
この人KKKって噂があるよね
146お前名無しだろ:2014/04/15(火) 20:39:32.44 ID:GSOPjxAt0
入場シーンに力を入れているレスラーに、HHH・ゴーバー・ロックなどがいるが
アルティメットのそれには到底およばないな。アドレナリン出っ放し!
147お前名無しだろ:2014/04/15(火) 22:04:43.55 ID:GVcqmDio0
Ultimate Warrior vs Mr Perfect MSG March 19th, 1990
を 視てるけど、理屈抜きに面白ければいいんだよ。
148お前名無しだろ:2014/04/15(火) 22:13:00.11 ID:GVcqmDio0
SWS Ultimate Warrior vs Sgt Slaughter 1991
も、視てるけど、入場シーンは半端じゃないな・・・w

案外日本は好きだったんじゃないかな。
149お前名無しだろ:2014/04/15(火) 22:36:55.08 ID:r1EJoZBA0
>>131
ルードが腕立てしたりしてるのを見て「今頃鍛えたって遅いんですよ」みたいな事を言ってたけど
パンプアップも知らないのかと、ちょっとビックリした記憶が
150お前名無しだろ:2014/04/16(水) 05:43:15.54 ID:ui3fLZNm0
151お前名無しだろ:2014/04/16(水) 14:29:51.59 ID:BDsR8kgU0
>>149
オマエみたいな性格だとアメプロ楽しめないんだろうなw
お気の毒に
152お前名無しだろ:2014/04/16(水) 20:11:40.45 ID:LLdU6FbS0
御大の本にも書いてあったけど、アメプロは面白ければ良いという風な事も
書かれてあったぞ。
153お前名無しだろ:2014/04/16(水) 20:24:11.38 ID:p0ZUWzXw0
シーンとした会場で、間接の取り合い見ててもしんどいだろ
ムキムキで血管浮きまくったレスラーが猛ダッシュで
やってきて、秒殺して帰っていく
リアルではなかなかお目にかかれない超合金ボディーを
目撃しただけでこちらもテンション上がるんだぜ
154お前名無しだろ:2014/04/16(水) 20:57:11.34 ID:LLdU6FbS0
本当に良いレスラーだったよね。

短期間でも当時のWWFで頂点を極めただけのことはあるよな。
155お前名無しだろ:2014/04/17(木) 02:34:51.21 ID:ImITHEHg0
>>151
いや、楽しんだから覚えてるんだよ。
違うのにな〜って、ずっと思ってただけ。
156お前名無しだろ:2014/04/17(木) 21:34:54.29 ID:L0GjUrOI0
「ジ・アルティメット・ウォリアー」
http://d.hatena.ne.jp/LosGringos/20070118
http://www.youtube.com/watch?v=laiZgrIpbcA

このDVD、日本で発売してほしい。
157お前名無しだろ:2014/04/18(金) 13:38:46.46 ID:WrftNLtI0
ホール・オブ・フェーム見たけど、頬の下がってるところが母親と似てるね
158お前名無しだろ:2014/04/18(金) 19:48:16.01 ID:qTJth9Kd0
動いているだけで面白い、ショースタイルの一つの到達点だと思う
ただ戦闘マシーンとしてのキャラに偏りすぎて、感情移入し難いレスラーではあった
多くの人が生涯のベストバウトにあげるであろうホーガン戦、サベージ戦は試合に勝っても注目されたのは敗者だった
159お前名無しだろ:2014/04/18(金) 20:47:58.05 ID:L7ApWrHI0
ホーガンに、3カウントで勝利したのは凄いことだよね。

あの時、ホーガンの後を継ぐ継承式の試合のようなものだったよね。
それだけ、当時のWWには期待されてたんだよね。
160お前名無しだろ:2014/04/18(金) 21:00:11.99 ID:sxyWeLlG0
>>114
違うぞ
ゴディが体調不良になったとかのはず
ハンセンに変わったプロモーションなんて一切なく
当日日刊スポーツ買ったひとくらいしか分からなかった
161お前名無しだろ:2014/04/18(金) 22:04:24.23 ID:+PqI/foX0
アメリカの棚橋
162お前名無しだろ:2014/04/19(土) 13:57:36.47 ID:UAtpkMoB0
RAWに出た時のコメントが意味深だな
RAWの時に死のうと考えてたら怖いな
163お前名無しだろ:2014/04/19(土) 17:15:43.24 ID:OjdAj6370
明日死能かよ
164お前名無しだろ:2014/04/19(土) 22:19:37.08 ID:/V5p13Pl0
>>145
マードックもKKKの噂があったけど。
165お前名無しだろ:2014/04/19(土) 22:28:50.97 ID:mExtlcW+0
こんな(いい意味で)メチャクチャなレスラーは不世出だと思う。
プロレスのセオリーを改革したのがスタン・ハンセンなら、破壊したのはこの人だった。
166お前名無しだろ:2014/04/19(土) 22:54:42.83 ID:NIzOLF79i
>>161
全世界のプロレスの歴史を考えたら、今現在の棚橋と比べてはいけないスーパースター
但し、プロレス頭と団体愛と自己犠牲は棚橋のほうが千倍上
167お前名無しだろ:2014/04/19(土) 23:27:02.13 ID:N/OeM95l0
きもー
168 ◆VqMkxw5569M0 :2014/04/20(日) 02:32:34.28 ID:ioQk5LyL0
レオン・ホワイトじゃなくこの人がベイダーになってたらどうなってたんだろう。
169お前名無しだろ:2014/04/20(日) 04:29:47.05 ID:sEUu1Ii60
今RAW見てたけど、あのスピーチほとんど遺言じゃないかよ・・・
この翌日とか悲しすぎる
170お前名無しだろ:2014/04/20(日) 16:25:50.75 ID:iLF2TyyS0
>>156
ジ・アルティメット・ウォリアーはスカパーPPV用のタイトル
Self Destruction of the Ultimate Warriorってタイトルで
2005年から日本のアマゾンでも売ってたぞ
権利的な問題もあって字幕版はリリースされずスカパーPPVのみ
171お前名無しだろ:2014/04/21(月) 15:20:13.24 ID:eNGG54CC0
>>169
某サイトによるとホテルから外に出たときに倒れたらしいね
だから、自殺ではないみたいだね

なんかRAWの時の顔がどことなく辛そうな表情を浮かべた感じがするね
172お前名無しだろ:2014/04/21(月) 23:58:53.62 ID:CF0ydC+70
こうなってしまったからかもしれんけど、明らかにキツそうに見えたなRAWでの姿。
それでもトップロープ揺らすパフォーマンスとかやってファンサービスだもんな。
173お前名無しだろ:2014/04/22(火) 17:13:33.86 ID:7/QMT+Ak0
ウォリアーの東京ドームでの試合では全日ファンがおりゃー連発。
何処までも場の読めない奴等だと思った。
174お前名無しだろ:2014/04/22(火) 23:43:43.70 ID:+mGvqPx10
>>173
しょうがないよ。
WWFのビデオを見ていたのは、ごく一部だし、
あのスタイルは、当時の日本のファンから見たら、バタバタとしていて、マジメに見るような試合じゃないもん。
175お前名無しだろ:2014/04/23(水) 03:53:59.61 ID:LPQiTX3o0
最後に出演したRAW、あれカメラアングルとか映画「レスラー」の冒頭シーンに似てたな。
176お前名無しだろ:2014/04/23(水) 15:28:40.75 ID:df0LsdHF0
この直前の全日巡業(エキサイトシリーズ?)では
パンフレットに日米レスリングサミットのポスターが
付録で入っていた。

超合金戦士がデカデカと映ってるんだが
「アルティメット・ウォリャー」となっている。
今考えると誤植じゃなくネタ?
177お前名無しだろ:2014/04/23(水) 21:23:18.45 ID:7RtX0tJR0
>>176
そこから>>173みたいなことになったのか
178お前名無しだろ:2014/04/24(木) 05:54:06.21 ID:fbJXrle+0
あの大会は客席内乱闘が多かったような。
日本ではこういうスタイルだよというのをアピールしたんだろうけど。
アメリカでも一時期やったけど流行らなくてやらなくなっちゃったね客席乱闘は。
179お前名無しだろ:2014/04/24(木) 07:25:52.09 ID:BxMAU4zH0
>>178
米軍基地の人も、けっこう見に来てたしね
180お前名無しだろ:2014/04/24(木) 09:27:45.08 ID:C47C9/MQ0
あの頃米軍放送のFENを聞いてるとパ・リーグの野球が多かったけど
見に行きたい人は無料だから何時にゲートに集合ってよく放送してた。
181お前名無しだろ:2014/04/25(金) 14:02:23.21 ID:gesMzMGV0
第二次UWFに天龍革命の頃だもんなあ。
一部のマニア以外はアメプロ小馬鹿にするような風潮もあったし、
なかなか正当な評価は得られ難い時期だったわ。
まあ正当に評価したらどうなのかはさておき。
182お前名無しだろ:2014/04/25(金) 19:57:27.76 ID:iGsAe0WU0
ホントだw
アルティメット・ウォーリャーwww
183お前名無しだろ:2014/04/25(金) 22:12:37.53 ID:UOi4dHcI0
藤原との試合が見たかった。
藤原と組んで最強タッグに出て欲しかった。そしてウォリアーが藤原から伝授された関節技を
使ったら面白いのになあと当時想像した。
184お前名無しだろ:2014/04/27(日) 06:49:45.35 ID:TpiSm0uw0
日本でウォリアーが脇固めやったら客は沸いたろうね。
185お前名無しだろ:2014/04/27(日) 10:14:51.26 ID:a1ErHa4X0
レッスルマニアで良い笑顔してたな
186お前名無しだろ:2014/04/27(日) 11:19:05.50 ID:U39yZG0d0
>>183
「プロレス スターウォーズ」という漫画では、ディンゴ・ウォリアー時代に
藤原戦が実現していたぞ。
187お前名無しだろ:2014/04/27(日) 18:40:21.89 ID:qZNv6WQA0
フライングスピアーは高さもあってなかなかのモンだったよ。
初期の頃はアームホイップとかパイルドライバーも使ってたんだが。
WWFはよく技禁になるからなぁ。
188お前名無しだろ:2014/04/28(月) 03:16:10.39 ID:bAiHj9Iz0
>>186
それは5万トンの涙が流れるなw
189お前名無しだろ:2014/04/29(火) 00:06:42.23 ID:yfBL2aVW0
パワーそのものはホーガンの方があっとは思うけど。
190お前名無しだろ:2014/04/29(火) 00:08:59.89 ID:yfBL2aVW0
アンダーテイカーってやっぱりバケモノだよ。ベイダーを子供扱いして
ホーガンやウォリアーもアンダーテイカーの前では貫禄を出せなかった。
191お前名無しだろ:2014/04/29(火) 01:58:34.24 ID:yfBL2aVW0
そんなテイカーもビガンテの前では青菜に塩。
上には上がいるもんだ。
192お前名無しだろ:2014/04/29(火) 06:12:45.51 ID:aM8cDQrBO
>>181
興行前から天龍-サベージを週プロがミスマッチだと叩いてたおかしな時代だからね。サベージ知ってた奴はいい試合になると分かってたと思うがメディアが1番わかってなかった
ただウォリアーのスタイルは正直ウケないと思ってたから心配だったw
あの日で叩くべきは身内同士の6人タッグみたいな消化試合組んだKY団体
193お前名無しだろ:2014/04/29(火) 15:51:46.58 ID:giIXZTY10
>>188
SWSのドームで実現してたら5万カラッとだね
194お前名無しだろ:2014/04/29(火) 16:43:53.87 ID:yfBL2aVW0
派手なレスラーなので天龍はどうかなとも。派手さを嫌う天龍との対決というのも
僕的にはどこかしっくり来なかった。
195お前名無しだろ:2014/04/29(火) 17:18:29.92 ID:SEE4BD6X0
天龍も何気に試合巧者だからな
ホーガン、ヨコヅナ デビアスとかと良い試合してる
アンダーテイカーとは実現してたか知らないけど、天龍ならテイカーとも良い試合してただろう
196お前名無しだろ:2014/04/30(水) 01:59:34.78 ID:5AReFSs+0
サベージはリッキーが好敵手だったので。天龍ともいい感じで勝負出来たのかも。
197お前名無しだろ:2014/04/30(水) 06:30:25.97 ID:WluFv/htO
マッチョマンがリッキーと良い試合出来たのはリッキーがマッチョマンの気違いじみた回数の打ち合わせにしっかり付き合ってあげたからだし………

同じくリッキーの好敵手で、プロレスは閃き派のフレアーはサベージを蛇蝎の如く嫌ってますおす
198お前名無しだろ:2014/04/30(水) 20:55:56.40 ID:El8eL8Ur0
>>192
斉藤文彦はレッスルマニア3のビデオで、サベージを天才的とか言ってたけど、
やっぱり週プロはT山本色だったからなぁ。ウォリアーVSデビアス戦のレポートを
山本が書いていたんだが、ウォリアーの酷評ばかりで酷いもんだった。
199お前名無しだろ:2014/05/01(木) 04:25:31.96 ID:HYxSaLJD0
天龍はリッキーともいい試合してたな。UN戦だったと思ったけど。
200お前名無しだろ:2014/05/03(土) 22:37:13.73 ID:DkQkkP500
ともかくウォリアーは日本でもそこそこの人気は出たのだ。
少なくとも試合会場では皆、喜んでた。
201お前名無しだろ:2014/05/03(土) 22:42:12.60 ID:EMoF1CFz0
連休で録りだめした番組見てたら、スピーチの次が亡くなったという知らせだから驚きました
世界のプロレスやドームの試合は懐かしいですね
202お前名無しだろ:2014/05/03(土) 23:22:16.71 ID:JaYPGNHNO
アルティメットさんは一度は生で見たかったなぁ。
新日だったら、武藤か蝶野以外論外な試合になるだろうし、全日は四天王にアルティメットさんを輝かすのは無理だったろうけど。
新生FMWでゲストに来て、秒殺試合するのが一番良いんだろうね。
203お前名無しだろ:2014/05/03(土) 23:38:15.65 ID:zD7mk/ir0
馳ならまだ何とかなるんじゃないかな
204お前名無しだろ:2014/05/04(日) 02:14:15.07 ID:dB3GvmOw0
www.amazon.co.jp/Wwe-Ultimate-Warrior-DVD-Import/dp/B00HRYH7G2/
このDVDの収録試合とかどっかに載ってない?
探したんだけど、見つからなかったんです。
205お前名無しだろ:2014/05/04(日) 17:05:39.39 ID:PZaK0g6a0
見つからないってのも凄いな
206お前名無しだろ:2014/05/04(日) 18:09:22.90 ID:XQCJN74H0
VHS時代のWWFのビデオ。
あれDVD化されないかな。あの時代の方が面白い。VHSで出なかったPPVイベントのも。
WCWを買収する前までのPPVイベントのも、全てDVD化して欲しい。
斉藤、土井コンビで。
207お前名無しだろ:2014/05/04(日) 20:48:59.10 ID:1Hn4BPFq0
>>206
レッスルマニアのボックスとか出したときに何故か土居&斉藤の
日本語解説がはいってなかったんだよね。
字幕だけでなくこういうのも入れても良かったのにね。
でも7と8は倉持&ターザンなんでいらないけど。
208お前名無しだろ:2014/05/05(月) 01:01:46.00 ID:qHHI5xqRO
斎藤&土井最高だよな!
アルティメットさん追悼オフ会をお前らとしたいよ!
内容は、斎藤&土井の解説付きのアルティメットさんの試合を延々と流すだけだけど!
209お前名無しだろ:2014/05/05(月) 01:05:39.59 ID:GEv8hvTu0
斎藤&土井のWWEスーパープロレス見るために、
わざわざUHFアンテナ買って、東京からテレビ埼玉を受信してたよw
210お前名無しだろ:2014/05/05(月) 02:34:13.65 ID:SngkEa/60
土居はECWの実況もかなり良かった
211お前名無しだろ:2014/05/05(月) 08:37:05.36 ID:fVbHMUV90
VHS時代のWWF,WCWのビデオ、俺は全部持っていてHDDに入れてあってね。
知り合って、欲しいと言う奴にはDVDにコピーしてやってるんだが、
やっぱり欲しい奴は大勢いるんだろうな。なんとかならないもんだろうか。
なんて言うとお前がYOU TUBEにUPしろとか言われそうだけど。
212お前名無しだろ:2014/05/05(月) 09:46:58.81 ID:qHHI5xqRO
>>211
アルティメットさんとリック・ルードの試合見たいわ。
「恥知らず対決」って言葉がまた聞きたいよー!
213お前名無しだろ:2014/05/05(月) 10:54:09.26 ID:fVbHMUV90
そんな言葉あったかな。記憶にないが・・
214お前名無しだろ:2014/05/05(月) 10:58:38.57 ID:fVbHMUV90
日米レスリングサミットではリック・ルードとやって欲しかった。
ルードが「本邦初公開。セクシーな僕ちゃんの体をみせちゃう。」
なんて言ってくれたらなぁなんて想像してた。
ルード、その後新日に来て、マイクアピールはやってたようだけど
そんな事いってたのかな?
215お前名無しだろ:2014/05/05(月) 14:19:27.42 ID:IzixzWLE0
>>209
俺もチバテレビで放送されないから知り合いに頼んだ覚えがあるな
216お前名無しだろ:2014/05/05(月) 15:46:47.88 ID:F/wGEgFD0
>>207
何故も何もWWE的には無価値だからだろ
版権譲渡されたって金にならないの解ってるから
217お前名無しだろ:2014/05/05(月) 17:38:06.88 ID:Ksv8Nwxe0
>>204
http://www.amazon.com/Ultimate-Warrior-The-Collection/dp/B00HRYH7G2
>DISC 1

Warriors Back!

Finding Wrestling

The Blade Runners vs. Perry Jackson & Shawn O’Reilly
UWF • April 11, 1986

Move to WCCW

Dingo Warrior vs. Chris Adams
WCCW • August 8, 1986
(中略)

DISC 2
Leading to Toronto

Ultimate Warrior Promo “Crash the Plane”
Superstars • March 10, 1990

これと違うの?違うのかも知れないが。
218お前名無しだろ:2014/05/05(月) 17:47:51.75 ID:MBpehVpa0
>>216
無価値といっても実際ここで聞きたいって言う人も
いるんだし。ワールドプロレスやWOWOWでやったやつは
そのまま日本の実況が入ってたんだし入れても良かったのにね。
219お前名無しだろ:2014/05/05(月) 22:35:06.09 ID:dctemJcS0
>>218
中学生くらいか?このスレには珍しいなw
220お前名無しだろ:2014/05/05(月) 23:56:53.82 ID:Ksv8Nwxe0
Ultimate warrior death
http://www.youtube.com/watch?v=K56Mfn4UxCI

娘さんが可愛いね。
221お前名無しだろ:2014/05/06(火) 19:40:09.82 ID:rD2i38HE0
>>217
おお! ありがとうございます!
アメリカ版は試合内容書いてあるんですね!
VSホンキートンクマン、
VSランディ・サベージ、
VSリック・ルード、
VSハルク・ホーガン
が入ってるみたいなので、買ってみようと思います!
222お前名無しだろ:2014/05/07(水) 12:39:21.13 ID:hffL4oHD0
サバイバーシリーズ89

我々は闘いの荒野に足を踏み入れる。
神が我々に正義のパワーを与えてくれたのだ。
我々の心が一体となる時、天の力が五体に宿るのだ。
ヒーナンよ、悪が栄える事などありえないのだ。
我々が究極の戦士の座に君臨するであろう。

斉藤 ルード軍団もパイパー軍団もずいぶんあぶないと思ったら、
   ウォリアー軍団も結構あぶないですね。
223お前名無しだろ:2014/05/07(水) 13:25:26.95 ID:fI0hdqKQ0
>>222
ヒーナンがブランチャードの代わりに出てたけど、逆にそれで盛り上がったよね
224お前名無しだろ:2014/05/11(日) 11:50:29.07 ID:W38WvxQh0
WWFのゲームでやたら強め設定にされてたのは
その頃ホーガンに勝ったからだろうな

特に日本においては日米レスリングサミットの時点がその時だったから
余計にそういう設定にされたんだろう
225お前名無しだろ:2014/05/18(日) 11:25:54.81 ID:LkZHwvcw0
レッスルマニア6

お前のような平凡な人間には、俺と同席する権利などないのだ。

ホーガン、お前に聞きたい事がある。
さあ、答えてくれ!
死を恐れるか?戦士の生命は尊いか?
ハルカマニアは永遠に不滅か?
現実には、永遠の生命など―どこにも存在するはずはない。
ハルカマニアのエナジーが、本当に不滅であるのなら・・・
戦士(ウォリアー)の魂もまた永遠なり!
戦士と戦士の闘いが、今まさに始まるのだ。
この闘いの目的は何であるか?
敗北は暗黒の世界への転落を、意味するだろう。
これは私的な争いでもなければ、悪魔の囁きでもないのだ!
真理探究の闘いだ。
今まで築き上げてきたものを、全て失う危険性すらある。究極の挑戦である。
ホーガンは過去5年間、王座に君臨した。それもまた事実だ。
だが今や、戦士(ウォリアー)が、ハルカマニアの真実を超えようとしている。
超人伝説やハルカマニアを破壊するつもりは、毛頭ない。
戦士(ウォリアー)の魂とハルカマニアが、ひとつに結ばれ
核融合するのだ!
さあ、力の限り、魂の限りを尽くして闘おうではないか。
さあ、己のパワーを信じて!
ハルカマニアの魂は、戦士(ウォリアー)の体の中にも、脈打っているのだ。
リングで向かい合い、目と目を合わせたその時・・・
戦士(ウォリアー)の目の中に、一点の濁りもないことを悟るであろう。
真実と真実がぶつかり合い―
新たなる真実の扉に、足を踏み入れるのだ。
226お前名無しだろ:2014/05/18(日) 11:56:58.71 ID:LkZHwvcw0
俺はこういうの、脚本家が考えてるもんだと思っていたが、どうもビンス・ルッソーが
やりだす前は、レスラー自身が考えていたようなんだよね。
ホーガンの自伝読んでも、どうもウォリアー自身が考え、話していたような。
だとしたら凄いね、ウォリアー。
227お前名無しだろ:2014/05/18(日) 12:06:04.87 ID:LkZHwvcw0
レッスルマニア6のホーガン戦は、入念なリハーサルの元に行われたようにも見えるが、
名勝負だね。面白い。
228お前名無しだろ:2014/05/26(月) 21:01:42.27 ID:0bOaSA8S0
>>225
ロイヤルランボー90のを希望。宇宙を超えた気のパワーとかいうの。

土井 「宇宙を超えた気のパワーってのは、何ですか、こりゃいったい?」
斉藤 「さあ・・言ってる本人も分かってないはずですよ。」
229お前名無しだろ:2014/06/05(木) 00:00:47.01 ID:6Gt0vLlP0
ゲイだったとは、少しショック。リック・ルードもそうだったのかな?
230お前名無しだろ:2014/06/05(木) 02:31:44.33 ID:iZESGro3O
アルティメット・チャレーンジの件を見るに意外と繊細な人だったのかもね
大雑把ってイメージがプロレスのスタイルからの連想に過ぎないけどw
231お前名無しだろ:2014/06/05(木) 05:00:24.01 ID:IKOLjULY0
232お前名無しだろ:2014/06/06(金) 19:48:37.01 ID:dTVMDz8z0
試合の動き見てると、とても頭の良い人とは思えないが、実は良かったのかもね。
最もあの動きがウォリアーの「たまらねぇ魅力」なんだが。
WCWのブレッドハートとの試合での、ロープに飛ぶシーンがブレッドのジェスチャーも
合わせてたまらん。
233お前名無しだろ:2014/06/06(金) 22:51:20.91 ID:wn3GpDip0
ブレッ「ト」な。
234お前名無しだろ:2014/06/06(金) 23:03:53.59 ID:uDrGMDXL0
そう。ブレッ「ト」な。カマットじゃないぞ。
235お前名無しだろ:2014/06/07(土) 08:22:37.83 ID:VhOUERaj0
ブレット・ハートってWCWに行って、結局ギャラは上がったのか下がったのか?
映画によると下がったようで、WCWに移った際の、ビショフの言葉からすると上がったような。
どっちだろうか。
236お前名無しだろ:2014/06/07(土) 10:00:16.53 ID:Z8AFph3c0
>>47>>60
ディンゴ・ウォリアーは直前で来日キャンセルになったけど、
実際に来日した場合、vs藤原のカードを組んでくれたら新日は神だったと思う。
237お前名無しだろ:2014/06/07(土) 11:43:48.77 ID:rdDD7Whz0
ウォーリアーの試合は面白かった
頭良かったんじゃない?
238お前名無しだろ:2014/06/07(土) 12:01:35.54 ID:UcMO6AiD0
理屈っぽい試合するレスラーよりはわかりやすくて面白かったな
239お前名無しだろ:2014/06/15(日) 09:24:50.33 ID:FYifU/fe0
ホーガンが日本に来る。ホーガン見るためだけにチケット買った。
ああ、ウォリアーが生きていれば、今回一緒に来てたかもしれない。
生ウォリアーが見たかった。惜しかった。
240お前名無しだろ:2014/06/15(日) 09:36:16.49 ID:2RCFWfun0
>>206
土居フミ実況好きだったなぁ〜。
試合そのものだけでなく、
彼らの喋りでアメプロにハマったって人も当時は多かったんじゃないかな。

その後CSのスタープラスなどでWWFの放送が始まって、
「字幕至上主義」みたいな風潮が強くなったけど、
俺は未だに土居フミコンビなら日本語実況でぜひ見たいと思う。

今はTAJIRIのWNCの中継で土居フミの実況を見られるけど、
いかんせん団体自体がアレなので、
2人の持ち味がまったく出せていない印象。
241お前名無しだろ:2014/06/15(日) 10:58:30.90 ID:WvW7ARDD0
土居フミまだやれるんなら、サムライ使えよな
242お前名無しだろ:2014/06/15(日) 12:14:12.34 ID:FYifU/fe0
WWFビデオシリーズって、販売会社が何回か変わってたけど、それから土井フミじゃ
なくなったんだね。あれはいただけなかったね。
土井フミでやって欲しかった。
243お前名無しだろ:2014/06/15(日) 20:33:31.66 ID:Cb04rnOE0
>>242
確か倉持&ターザン、伊津野&ターザンなんてのもあったよね。
244お前名無しだろ:2014/06/15(日) 20:36:53.84 ID:Cb04rnOE0
追記だけど、
今年に入ってJ SPORTSでWWEのRAW&SDの生中継が始まったけど、
生中継放送分は日本語実況(土居フミ)で、
2週間後の放送分は字幕で…という風にはできないのかね?

やっぱり今のアメプロファンの感覚だと
日本語実況に拒絶反応とかあるのかな。
245お前名無しだろ:2014/06/16(月) 07:21:14.92 ID:nySppqbI0
今のWWEに土居フミは合わない気がする
キャラクター天国だったWWFだからこそ噛み合ってたと思う
でもまた土居フミの実況解説を聞きたい
246お前名無しだろ:2014/06/16(月) 08:06:30.49 ID:NFnOzfF+0
>>245
なるほど、言われてみると確かにそうかもしれない。
スキット満載で、ガチガチにストーリーラインで固められた今のWWE(TNAも?)だと
それこそ土居フミコンビの持ち味は発揮できなさそうだねぇ…
247お前名無しだろ:2014/06/16(月) 13:46:45.00 ID:ScSGqAD10
今のフミは全然アメプロ知らないからなぁ
アメプロ増刊でのコラムは2代目や3代目の名前こそ出すけれど
結局は先代の昔話ばっかりで現在には触れないし
サムライのTNAでは試合の解説なんてしないどころか
今と全く関係無い数年前の話を並べ立てるだけで視聴者のジャマしかしてなかった
248お前名無しだろ:2014/06/20(金) 12:37:43.90 ID:OV9tGx7w0
やる気ないんだろ。嫁が稼いでくれるし。
249お前名無しだろ:2014/08/10(日) 23:40:00.49 ID:yEM76MDX0
演技は下手だけど、ルックスの良さだけで人気があったハリウッドスターなんてのが
いたかどうか知らないが、ウォリアーはそんな感じだったのだろうと思う。
250お前名無しだろ:2014/08/11(月) 12:12:12.80 ID:xGR3AsvX0
死んだのか

いかにも80年代後半のアメリカ丸出しなダサカッコよさがツボだったわ
251お前名無しだろ:2014/08/11(月) 20:31:32.69 ID:P4EbmEI20
>>249
キアヌ・リーブスはかなりそれに近いんじゃなかろうか。
252お前名無しだろ:2014/08/14(木) 20:23:10.14 ID:k+q+nx9N0
>>250
>いかにも
いやいや、あのバタバタした動きはウォリアーとスティーブ・ウイリアムスだけだよ。
プロレスのセンスのかけらもないんだが、あれが「たまらねぇ魅力」なんだな。
ウイリアムスはともかくウォリアーは。
アニマル、ホーク、スティングなんか、かなり器用だからね。プロレスうまい。
253お前名無しだろ:2014/08/14(木) 21:24:00.26 ID:zmsE042f0
個人的にはジミー・スヌーカもそっち系だと思う。

関係ないが今ジミー・スヌーカで検索したら歌手の方のSuperflyの画像が出てきて笑ってしまった。
254お前名無しだろ:2014/08/16(土) 22:22:19.56 ID:mk0lG4OF0
ジミー・スヌーカはうまいでしょう。マッチョマンだけど、動きの良い
スティングとかサベージに近い。
天龍がアメリカでスヌーカ見て、すぐ馬場に電話して、「凄いレスラーがいる、呼んだ方が良い」
と報告したエピソードがある。
255お前名無しだろ:2014/08/18(月) 20:45:17.90 ID:Jk95TACZ0
スティーブ・ウイリアムスは新日にいた方が、ファンには面白かったと思う。
T山本が馬場に引き抜きを進言したらしいが、全日にとってもプラスにはなってなかった。
どころかマイナスだった。高額なギャラの割に観客動員力なかったろうし。
ウイリアムスは全日の厚遇にご満悦だったが。
256お前名無しだろ:2014/08/18(月) 21:01:03.64 ID:I+MivrTu0
デカくて動ける外人は、いくらいてもいいだろ?
ハンセン、ウイリアムスともに引き抜いて正解。
257お前名無しだろ:2014/08/18(月) 22:20:40.13 ID:Jk95TACZ0
ウイリアムスは技も下手で、危ないからね。
川田を脳天から落としたバックドロップは忘れられない。
T山本のミスリード。
そういえばT山本のウォリアーVSデビアスのレポートは酷かった。
258お前名無しだろ:2014/08/23(土) 22:04:48.63 ID:fRe93/xI0
WWFから離れてからWCWに登場するまでの数年の間、日本の団体は呼ぼうとはしたのかね。
オファーすらしなかったのかな。
259お前名無しだろ:2014/08/24(日) 08:46:58.34 ID:rOVwrqTG0
日米レスリングサミットの時に見た日本のプロレスファンからは
あまり高評価じゃなかったしオファー無かったんじゃないの
260お前名無しだろ:2014/08/26(火) 00:15:21.09 ID:B0nVUkEC0
いや、結構、頭でっかちになってた自分が小さく感じたなんて人もいたし、
その後SWSに来た時も、会場の反応は良かったし、
でもまあ新日、全日に来ても、扱いが難しかったんだろうね。
261お前名無しだろ:2014/08/26(火) 08:28:00.90 ID:kzndW/rQ0
盛り上がるけど使い方は難しいキャラかも。
262お前名無しだろ:2014/08/28(木) 07:23:23.12 ID:Uiy81aSM0
今のエンタメ路線の日プならウォリアーも馴染めただろうが
彼がWWF抜けたのって三銃士や四天王プロレス全盛の頃だろ?
場違い感半端ねーし当時は呼ばなくて正解だったんじゃ?
263お前名無しだろ:2014/08/28(木) 21:59:12.32 ID:htXlWms90
WWF最初に脱退した時、ゴングの記事で、試合数減少と年俸8000万だか9000万だかを
要求して受け入られなかったとか書いてあった。
あの頃はウォリアーでも100万ドルもらってなかったって事だね。
ホーガンはもらってたろうけど。
264お前名無しだろ:2014/08/28(木) 22:15:18.34 ID:ysgvKmQj0
でも90年代の新日なら
ウォリアー参戦してもそれなりにマッチしたかも。

WWF離脱後のホーガンや、ロード・ウォリアーズ、
提携していたWCWからも結構選手が来日して
対アメブロの免疫もできていたし。
265お前名無しだろ:2014/08/30(土) 22:56:58.73 ID:GDqkMjih0
G1参戦は扱いに困るとしても、ドーム興業の1マッチならありだったかもね。
ムタとやるのも良かったろうし。
266お前名無しだろ:2014/08/30(土) 23:38:54.76 ID:fEURwonY0
あの時代だと、変に日本人とカード組むより
ビガロあたりに、噛ませになってもらうのが無難かな

もちろん、ドーム大会限定ワンマッチ

レックスルーガーvs蝶野 みたいになると、どちらも損する
267お前名無しだろ:2014/08/31(日) 00:26:30.69 ID:YHMpx0sgO
ドームでワンマッチならリック・ルードとやっても面白かったかも
268お前名無しだろ:2014/08/31(日) 22:37:41.26 ID:ncSiNY6b0
ビガロだとリフトアップ・スラムが見られないからね。
デビアス戦でもできるのに、あれが見れなかったのが残念だった。
デビアスよりもリック・ルードとやらせれば良かったのに。
あの少し前まで、ルードと抗争していたんだし。
そういえばあの4・13ドームの前に、深夜枠でウォリアーVSルード
ホーガンVSアレンが放送されてた。
269お前名無しだろ:2014/09/01(月) 19:43:45.46 ID:AX7IUdjx0
北尾はビガロにサンダーストームやるとか言ってたけど、どういうつもりだったのか。
出来るわけないのに。
サンダーストームって軽い相手なら不可能ではないかもしれないが、結局使ったのかな。
270お前名無しだろ:2014/09/01(月) 20:02:06.93 ID:unVaJcuC0
長州がアルティメット・ウォーリァーの試合組むかなあ?
271お前名無しだろ:2014/09/01(月) 21:17:57.66 ID:V+nRoLm+0
ウォリアーにインタビューしていた徳さんが
間近で「ウォォォォォォォーーーーーー!!!!」と凄まれて
ヒィヒィ言ってビビってたねw
272お前名無しだろ:2014/09/03(水) 08:08:33.95 ID:UTtwTx7v0
12月にウォリアーの日本語版DVDが発売するみたいだね。楽しみだ
273お前名無しだろ:2014/09/03(水) 20:42:08.89 ID:PLMTv3Xy0
「ジ・アルティメット・ウォリアー」
http://d.hatena.ne.jp/LosGringos/20070118
http://www.youtube.com/watch?v=laiZgrIpbcA

このDVDかな。なんか爆笑ものの内容らしいから、(笑ってしまったら)不謹慎な気もするけど、
それもウォリアーの魅力だから。発売元に感謝。

「俺のプロレス」のホーガンのインタビューを読んだ。
亡くなる前日にホーガンと言葉を交わし和解していたとか。運命だね。
274お前名無しだろ:2014/09/05(金) 00:00:34.08 ID:9xG49gkh0
>>272
ソースは何だ?
275お前名無しだろ:2014/09/10(水) 10:45:09.13 ID:V1sw2iF90
アルティメット・ウォリアーと言うネーミング、入場曲、コスチューム、
WWFは全てにおいてセンスが良かった。
対照的なのが新日のパワー・ウォリアー。
アニマル、アルティメットはおろかホークよりもパワーがないのにパワーウォリアーだって。
しかも身内の橋本に「あのチームはロードウォリアーズ以上なのかって?その事自体が
あのチームの最大の弱点だと思うよ。」なんてズバリ、指摘される始末。

ビンス・マクマホンが亡くなれば、WWEの独占も終わり、世界のプロレス界がまた変わるかもね。
276お前名無しだろ:2014/09/10(水) 22:15:52.66 ID:ie1oPkXci
>>269そこそこ大きいラリーキャメロンにやってたよ
277お前名無しだろ:2014/09/12(金) 21:31:09.80 ID:m56Q5HEz0
ディンゴ時代は知らないが
アルティメットになってからは、キャリアを積むごとに、一応技のレパートリーは増えていってたな

よく言われてる、クローズライン、リフトアップ、ショルダー、ボディプレスだけで秒殺

というだけではなかった
278お前名無しだろ:2014/09/12(金) 22:35:10.81 ID:qbheezom0
ゲイだったとは驚いた。
ルードとやってたのかな?
279お前名無しだろ:2014/09/12(金) 22:52:39.29 ID:MIxk688i0
ゲイとは言ってないような。
「女性と性交しようとしても駄目だった」って言ってただけじゃね?
それは、筋肉増強剤の副作用の1つ「性的不能」

http://allabout.co.jp/gm/gc/302124/
280お前名無しだろ:2014/09/13(土) 22:42:37.88 ID:GRL15fyw0
ゲイ告白
http://www.youtube.com/watch?v=Tf5MOvXR3mI

娘はいるんだが・・
281お前名無しだろ:2014/09/13(土) 23:38:03.09 ID:73C9+8850
>>280
これは、アルティメット・ウォーリァーのインタビューを思いっきり切り貼りして、
ゲイを告白したかのように編集した面白ビデオでしょ?
ビデオのタイトルに「JOKES! (ジョーク)」って入ってるよ。

> The Ultimate Warrior's Gay Confession. JOKES! R.I.P

映像見てたらわかるけど、まともなインタビューとしては、編集が多すぎる。
282お前名無しだろ:2014/09/15(月) 22:18:33.76 ID:/9jwEVLm0
90年、91年、アメリカのWWFバッシングは凄かったとか、ゴングに報道されてた。
戦争を商売に利用した、ステロイド、他にゲイの事も書かれてた。
現在では同性愛に関しては、大分偏見は薄れたのだろうが、当時はアメリカでもまだまだだったのかな。
283お前名無しだろ:2014/09/17(水) 20:24:10.44 ID:E7nk3t7p0
「俺のプロレス」vol.1より
アニマル・ウォリアー「俺もホークも若い頃にUFCがあったら、絶対にやっていたさ。」

こういう発言が一番カッコ悪い。
ボブ・バックランドやスティーブ・ウイリアムスならともかく。
真に受けるファンがいるとでも思っているんだろうか?バカらしいし聞き苦しい。
284お前名無しだろ:2014/09/17(水) 21:16:59.47 ID:6F0kg4TQ0
>>283
アニマル自身はともかくホークはWWFで行われたブロウル・フォー・オール・トーナメントで一応ガチ試合をやってるし、
喧嘩の武勇伝も豊富みたいだし、UWFインター勢のカタイ試合を見て「俺もあいつらとやらせろ」と言ったという逸話もあるし、まあ可能性はある気もする。
ブロウル・フォー・オール=ビンスの思い付きで突如WWFのリング上で行われた、テイクダウンがポイントになる変則ボクシングルールの試合。ホークの試合は21分あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=rP5XkOk7I1w
285お前名無しだろ:2014/09/18(木) 23:50:04.20 ID:PnSUvHCy0
UFCの舞台に上がる事自体、無理。本人にその気があっても。
スタイナー兄弟なら、UFCのトップクラス、あるいは王者の可能性もあるが。
ファンへのリップサービスなら「俺はプロレスが好きだからやはりプロレスをやっていただろう。」
とでも言ってくれれば、プロレスファンとしては嬉しいのだけれど。
286お前名無しだろ:2014/09/19(金) 00:28:15.92 ID:EN7su/7W0
>>285
初期UFCなら自称格闘家のそのへんのおっさんでも参戦可能
つか>>283の話を何故この超合金戦士のスレで突然?
「アルティメット」と「ウォリアー」だからか?
287お前名無しだろ:2014/09/20(土) 08:38:26.93 ID:M00euc2O0
UFC開催当初、日本ではUFCではなくアルティメット大会と呼んでいた。
Uウォリアーファンの俺は、その呼称を聞く(読む)度、Uウォリアーの事を考えてしまった。
ウォリアーがオクタゴンに走って入場していく姿も想像した。
そこまでは楽しいけどね、さすがにその後は・・さすがに自称格闘家のそのへんのおっさんでは参戦は無理だよ。
Uウォリアーは初期の頃なら、その知名度で参戦できたのかも知れないけど。
アニマル・ホークと言うか、知名度のあるプロレスラーなら参戦できたかもね。初期の頃なら。
288お前名無しだろ:2014/09/20(土) 08:50:25.21 ID:hoy4dDpP0
そういえば、キモとかジョー・サンとか謎の格闘家が居たね
289お前名無しだろ:2014/10/02(木) 09:11:41.60 ID:vK5CFEth0
市原だって日本人以外から見たら謎の格闘家
290お前名無しだろ:2014/10/02(木) 11:23:06.76 ID:KzsNHRaK0
>>286
初期は変なのばっかだったな
291お前名無しだろ:2014/10/02(木) 21:54:00.59 ID:vK5CFEth0
市原海樹、夢枕獏に対して怒っていたようだが、何がそんなにいけなかったのか。
http://mimizun.com/log/2ch/k1/982959477/
292お前名無しだろ:2014/10/03(金) 17:51:13.86 ID:VwOie0ek0
「相手が誰であってもボクサーには負けません」

これ、獏が市原に事前に原稿をチェックさせてたら、カットさせていただろう。
ボクサー、ボクシング関係者に無礼であるし、その後、元ボクサーに因縁つけられたなんて事も
あったかも知れない。
まさか載せるとは・・って事。言ったのは本当だと思う。ギブアップはしないと言うのも。
293お前名無しだろ:2014/10/08(水) 13:11:29.34 ID:zCiHnrlh0
ウォリアーの方が強いと思う。
ボブサップと田村潔司の試合みたいにウォリアーが勝つと思う。
294お前名無しだろ:2014/10/11(土) 22:59:21.03 ID:6z3Cz7rY0
娘がいるようだけど、息子はいないのかね。残念だね。
295お前名無しだろ:2014/10/18(土) 03:29:52.13 ID:duzqXjIn0
随所に「死」を匂わせたマイクパフォーマンス
まさかあの翌日にとは…

不謹慎かもしれんが、ミッキー・ロークの映画「レスラー」のラストを思い出してしまった
296お前名無しだろ:2014/10/18(土) 10:27:16.84 ID:CFVxuH5t0
>随所に「死」を匂わせたマイクパフォーマンス

どんな事、言ってたの?
297お前名無しだろ:2014/10/18(土) 11:16:44.53 ID:b+1EK+pC0
>>296
横レスだが「いつか人は死に肉体は朽ち果てる。しかし、人々の記憶に残り語り継がれるのであれば、永遠の存在になれる」みたいな内容
298お前名無しだろ:2014/10/18(土) 14:47:46.66 ID:YzCPZUDdi
>>296
まぁアレだ、簡単に言うと宇宙を超えた気のパワーってやつだ。
299お前名無しだろ:2014/10/21(火) 00:20:10.91 ID:R5iH6jfS0
ホーガンによると体調悪かったらしいが、予感があったのかもね。
ウォリアーは俺の記憶にはずっと残るし、子供に試合のビデオ見せたら喜んで見てるが、
12月に発売されるとか言う、日本語版のDVDも楽しみだ。
本当にでるのか?
300お前名無しだろ:2014/10/22(水) 16:07:08.75 ID:dHIJqS/O0
>>299
さすがに発売中止はないと思うよ
もし中止になったら泣くww
301お前名無しだろ:2014/10/22(水) 21:24:16.39 ID:MENVI92Y0
12月17日に出るらしいが、内容はこれと同じなの?
http://d.hatena.ne.jp/LosGringos/20070118
そのうちレンタルされるかな?
そう言えばリック・フレアーのをTSUTAYAで見た事あるんだが、
ゲオの宅配レンタルにはないんだよね。
302お前名無しだろ:2014/10/23(木) 21:47:08.53 ID:E7whc5D40
12月に発売されるのは今年の4月に出たこれ
http://shop.wwe.com/Ultimate-Warrior%3A-The-Ultimate-Collection-DVD/W07213,default,pd.html
303お前名無しだろ:2014/10/23(木) 22:43:27.27 ID:Rn0XLG3D0
アメリカだと2000円ぐらいじゃん。くやしいね。
http://d.hatena.ne.jp/LosGringos/20070118
これも出して欲しい。
304お前名無しだろ:2014/11/23(日) 21:31:07.24 ID:+70YJ2CM0
最後、倒れていた時、ストンピングを浴びせれば、痙攣しながら復活したかもしれないのに。
俺が現場にいたらそうしたね。「相手の攻撃をエネルギーとして注入する」ってやつだ。
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:47:39.77 ID:/5KcIkIK0
New ULTIMATE WARRIOR Documentary: Vince McMahon M…:
http://youtu.be/E53qQW-eUBs
306お前名無しだろ:2014/12/28(日) 23:44:27.58 ID:+fY84s5F0
Ultimate Warrior WWE Tribute FANSIDED
https://www.youtube.com/watch?v=qzEK_2DVzhg
307お前名無しだろ:2014/12/29(月) 11:10:49.65 ID:bb7QyNcW0
猪木との試合が見たかった。
308お前名無しだろ:2014/12/29(月) 11:13:13.55 ID:1Huq+Eol0
ステロイドの後遺症
309お前名無しだろ:2014/12/29(月) 14:26:51.06 ID:81Uxs3Vi0
入場シーンも試合ぶりも「体の大きなバカ」に見えたよなぁ
こんなのが人気になるってのもアメリカだからなんだよぁ
310お前名無しだろ:2014/12/30(火) 00:46:15.96 ID:Z4rymqxb0
日本でも人気でたんだよ。と言うか世界で。
当時、ウォリアー見て、頭でっかちになってた自分がちっぽけに思えたと
目が覚めたようなプロレスファンが結構いたんだから。
311お前名無しだろ:2014/12/30(火) 01:00:18.05 ID:URok5xzs0
アルティメット・ウォーリアーをハード・ヒットにしたら長州力になる。
全然、抵抗なかったね。
312お前名無しだろ:2014/12/31(水) 08:59:53.50 ID:SUd6ibMJ0
日米レスリングサミットのデビアス戦のT山本のレポートは、俺が読んだプロレスの試合の
レポートの中で、最悪の物だった。
プロレスそのものを完全に破壊している内容だった。それはその時に始まった事ではなかったけれど。
あの時点で、なくともT山本は、とっくに業界から追放しなければならない人間だった。
新日と全日が取材拒否すれば、それで済む事なんだから。
それから数年後にそうなったけど遅かったね。
T山本の奴、WWFのビデオでは結構まともな解説やってるんだけど、文章書くと暴走してしまうんだね。
313お前名無しだろ:2015/01/05(月) 17:27:47.59 ID:t3s7TkFB0
DVD買った人いますか。値段分の価値はあるでしょうか?
314お前名無しだろ:2015/02/23(月) 20:47:38.37 ID:K3GfJCdJ0
TSUTAYAの宅配レンタルにはあるけど、ゲオにはないのね。
リック・フレアー、リッキー・スティムボードのも。
315お前名無しだろ
猪木との試合が見たかったな。