【天龍失神】ジャンボ鶴田【だから強い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
もっさりぐうたら→スタミナ無尽蔵
空気読めない→怪物
典型的過大評価レスラー、ジャンボ鶴田のスレ。

Wiki「ジャンボ鶴田」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E9%B6%B4%E7%94%B0
公式サイト「ジャンボ鶴田の部屋」
ttp://www.jumbo-t.com
ようつべ 鶴田関連
ttp://www.youtube.com/results?search_query=jumbo+tsuruta+&aq=f
2お前名無しだろ:2011/11/11(金) 19:43:51.78 ID:wEzZFe6I0
猪木を目標にしていた鶴田

■桜井康雄
力道山の死後、プロレスの歴史の中で猪木の後に入ってきた人たちがいるでしょ。
スターになっていったジャンボ鶴田、長州力、藤波辰爾、天龍源一郎、みんな目標にしたのは猪木なんですよ。

――鶴田さんもですか!?

■桜井康雄
そうですよ。あの鶴田でさえね。僕は鶴田とよく喋ったんだけど、彼は「猪木さんと勝負してみたい」と言ってたし。
彼の口から「馬場」という名前は出なかったですから。
(中略)
鶴田にしてもそうだし、藤波だってそうだし、みんな猪木を目指していたんです。
3お前名無しだろ:2011/11/11(金) 19:44:34.75 ID:wEzZFe6I0
桜井康雄の語る鶴田

・プロレス大賞で「絵作りするから、猪木のところへ来てくれないか?」と鶴田に言ったら馬場に睨まれた。
ところが鶴田は「いいですよ」と快諾し、猪木に挨拶して握手した。
全日選手で猪木に挨拶したのは鶴田だけだった。

・藤波がジュニアでブレイクした頃、夜中に全日道場に行って鶴田を新日道場に誘って藤波と対談をさせた。
鶴田も喜んで新日道場に行った。新日のチャンコを食って「こっち(新日)のチャンコの方がうまい」と喜んでいた。
藤波との対談が掲載されたら馬場夫婦からもの凄い勢いで文句を言われた。
後で鶴田に「馬場に怒られたろう?」と聞いたら「いやあ、いいですよ」と。
4お前名無しだろ:2011/11/11(金) 19:47:07.60 ID:wEzZFe6I0
新日コンプレックスの鶴田さん

・若いころの目標は猪木
・プロレス大賞で馬場を無視して猪木と握手
・馬場に無断で新日道場へ行き、藤波と対談
・自分が20回挑戦して獲れなかったNWAをワンチャンスで奪取した藤波に糞ぶっかけまくり
・筑波大の修士論文で「猪木には勝てない」と本音を吐く
・論文で「育て方が甘いのである」と馬場批判
・論文で、第二次UWFに強い興味を示す
・引退会見で前田とやりたかったと告白
5お前名無しだろ:2011/11/11(金) 20:01:47.51 ID:imEMqC1c0
本スレなりすましのアンチスレ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6お前名無しだろ:2011/11/11(金) 20:11:20.20 ID:mgp3PGJN0
853 :お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:22:52.26 ID:DFrhOUR30
>>848
アンチの理屈だと失神させるのは下手くそのやる事なんじゃない。

相手を失神させてしまう事もプロレスでは結果論として凄い事になってしまったりするが、
カーンが鶴田を失神と言って威張るのはアンチだけ。
なぜ、そうなるのか。鶴田をフォールしてないからだよ。
ただのカーンの下手くそな試合であり、ただの事故でしかない。
歴史はシングルは鶴田がカーンに反則勝ちで、タッグで鶴田がカーンからビンフォールでしかない。

鶴田もジャンピングニーでハンセンを失神させたが、その試合でハンセンからピンを取っていない。
が、次のシングルできっちりジャンピングニーをフィニッシュにしてハンセンからピンを取っている。
結果を出している。

事故であってもピンを取っているから天龍へのパワーボムが凄いと語り継がれるわけさ。
7お前名無しだろ:2011/11/11(金) 20:17:16.01 ID:b6f4IVHyO
鶴田が失神させられたのはカーンのミス!

鶴田が天龍を失敗パワーボムで失神させたのは凄い!
8お前名無しだろ:2011/11/11(金) 20:21:46.07 ID:wEzZFe6I0
馬場に天龍ピン勝ちブックをもらった鶴田は凄い!
9お前は足底だろ:2011/11/11(金) 20:22:54.62 ID:9hm3EfnTO
仲野の信ちゃんがジャンボにミサイル顔に入れちゃった時はジャンボ、天龍戦よりすごかった。ランニングニー入れて相手によってなんて考えてないバックドロップで終わり。
10お前名無しだろ:2011/11/11(金) 20:35:39.07 ID:wEzZFe6I0
天龍戦よりすごいバックドロップを受けた新日前座の仲野は失神もせず普通にプロレスしてたけどな

バックドロップなんてそんなもんだよ
11お前足底だろ:2011/11/11(金) 20:42:18.03 ID:9hm3EfnTO
天龍のパワーボムやられ→休場→復帰→三冠奪取はブックだったのかな。馬場のフォール負けは確実にブック。天龍トペもしやすいように花束嬢をガラドラがいつもと違う立ち位置に誘導したりして今見るとバレバレ。
12お前名無しだろ:2011/11/11(金) 23:07:01.24 ID:b6f4IVHyO
仲野がキレたら鶴田は一たまりも無かったって事になる。
13お前名無しだろ:2011/11/11(金) 23:19:19.41 ID:vi3p27USO
鶴田が仲野にブチキレた試合のユーチューブあるかな?
14お前名無しだろ:2011/11/12(土) 00:23:48.65 ID:oT3F+Wkg0
てか真面目な話90年当時の鶴田が今いたとしたら
どのくらいのポジションになるかは興味あるな

個人的には高山(脳梗塞前)や諏訪魔との試合を観てみたいね
15お前名無しだろ:2011/11/12(土) 00:27:18.05 ID:pY6/XnBa0
総合が台頭した後だと、昔と同じたたずまいでは存在できないんじゃないの?

16お前名無しだろ:2011/11/12(土) 01:01:13.20 ID:oT3F+Wkg0
>>15
まあそれはそのとおりかな?

あとNOAHにいくか武藤全日にいくかでも話が変わってきそうだね
(新日という選択肢はまずないとして)
17お前名無しだろ:2011/11/12(土) 01:09:34.23 ID:v/t1zHFo0
あれだけブロレス頭が悪いと、この時代ではどうか
18お前名無しだろ:2011/11/12(土) 10:39:59.93 ID:xmm1bYI3O
高山に五輪ギミックがついたくらいかな。
でも打撃は不格好なのしかできないからプラスマイナスゼロかも。
19お前名無しだろ:2011/11/12(土) 11:09:26.46 ID:hxWP6TKz0
やっぱ高山かぁ〜
だけどフリーランスみたいな生き方を鶴田はできないと思うんだよね

そうすると力皇あたりの位置が妥当なとこかも知れないな
20お前名無しだろ:2011/11/12(土) 11:40:26.41 ID:v/t1zHFo0
野田も底が見えちゃったし
21お前名無しだろ:2011/11/12(土) 11:46:28.01 ID:CsP1Siqv0
>>15
それは言えてるな。
総合格闘技人気と時期が被らず、嘘バレせずリタイアした鶴田は、
ある意味、運が良かったな。
病気がなくて現役続けてあのスタイルのままだったら、悲惨だったかも。

猪木が全盛期に総合格闘技人気と時期がかぶったら、たぶん総格にすり寄って
上手くやってたかも知れんが、鶴田にその才能はなかったな。
鶴田は柔道のヘーシンクとも試合してるんだが、いっさい一般の人の記憶に残ってないしな。
22お前名無しだろ:2011/11/12(土) 12:19:36.58 ID:dHuyhZo90
よく覚えていないけど鶴田って現役時代あんま欠場しなかったイメージだな
そうすっと身体は丈夫そうだからやっぱ当たりの強い選手と闘わせてみたくなるね
S.ノートンとか三冠時代のベイダーとか
23お前名無しだろ:2011/11/12(土) 12:34:35.84 ID:Xe0f15yG0
ノートン、ベイダーならウィリアムス、ハンセンと大差ないだろ
24お前名無しだろ:2011/11/12(土) 12:47:00.65 ID:dHuyhZo90
ハンセンはアンドレ戦やベイダー戦を見る限り
必ずしも「強えええーーー!!」一辺倒って感じじゃないのよね

ホーガンにも負けちゃったし
25お前名無しだろ:2011/11/12(土) 13:38:55.19 ID:H75bwgGO0
武藤とか鈴木みのるみたいに相手を翻弄するタイプではないので
基本でかい相手のラッシュを耐え凌ぎつつ隙をみて一発逆転を狙うパターンが一番映えるんだろうな

絶頂期のB.サップとかとやらせてどこまでプロレスできるか試してみたいかもw
26お前名無しだろ:2011/11/12(土) 13:49:01.18 ID:7jFI1P6VI
あと馳なんかとも興味あるね

三沢や小橋相手にブックは譲ったけど
内容で完全に圧倒した試合とかあったじゃん?

あれが鶴田にも通用するのかどうなんだろうね?
27お前名無しだろ:2011/11/12(土) 13:53:10.68 ID:dHuyhZo90
>>26
鶴田vsニックのAWA戦みたいになるものと予想
28お前名無しだろ:2011/11/12(土) 14:11:59.83 ID:H75bwgGO0
グレート・ムタvsジャンボ鶴田!

これはまったく想像つかないwww
29お前名無しだろ:2011/11/12(土) 14:23:11.46 ID:Xe0f15yG0
>>26
体格差ありすぎてそういう展開にはならんだろ
30お前名無しだろ:2011/11/12(土) 14:34:04.20 ID:CsP1Siqv0
奴の血液は最大の武器なんだ。
下手に攻撃して奴を傷つけてしまうと
奴の返り血を浴びて、やられてしまうのでな。
血を浴びたくないから、皆、奴に強く攻撃できないのだ。

これはエイリアンの話ですが何か?
31お前名無しだろ:2011/11/12(土) 14:36:40.09 ID:YPg2mKdj0
>>26
三沢さんが完璧に馳をコントロールした試合なのに、アンチは
見る目がないな、小川をコントロールし、鶴田をフェイスロックで
完璧に締め落とした事実を知らないのか?
32お前名無しだろ:2011/11/12(土) 14:39:51.91 ID:qyED8XYU0
>>31
これはさすがに釣りだよな?
33お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:06:06.90 ID:HwlZEgKOO
>>28
オー!をする鶴田にムタが毒霧、テリーなみにブンブンと腕を振り回しながら倒れる鶴田。
痙攣する鶴田を見下ろしながら、リング上を徘徊するか忍者ポーズを取るムタ。

俺がブッカーならフィニッシュは、ムタのムーンサルトを鶴田がキックアウト、
二発目のムーンサルトを鶴田が避けムタが着地。そこに既に立ち上がっていた
鶴田がジャンピングニーかジャンボラリアットをかましてバックドロップでピンか、
そのままフライングボディシザースでピンにするな。
34お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:21:21.16 ID:x7+yzmzZ0
>>33
悪くないけどそれだと全日移籍以降の現ムタのイメージだな

長州や猪木相手に無茶やった髪ありムタだと鶴田が勝つにしてもクイックじゃないの?
35お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:23:48.61 ID:HwlZEgKOO
>>34
いや、当時のムタのイメージで俺は書いたよ。
今の武藤ってムーンサルト着地できたっけ?
36お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:30:19.05 ID:zXrlCNeC0
>>32
釣りってなんだよ!
そもそも、鶴田に勝ち馬場に勝った事ある日本人レスラーが何人いるんだよ。
馬場が前座に行ってから社内人事でトップになった鶴田と
実力でトップになった三沢さんのどちらが上かって分かりきった事だな。
37お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:39:18.57 ID:x7+yzmzZ0
>>35
うーーんどうだろ?
ムーンサルトできんだからまだできそうだけどね

俺のイメージだと要所要所で鶴田はバックドロップとかミサイルキックで見せ場を作るんだけど
試合の半分以上が場外乱闘や凶器攻撃でムタに撹乱され終盤で毒霧→ムーンサルトで窮地に陥るけど
得意満々で四の字に入ろうとしたムタを崩してスモールパッケージでピン!って感じ

てかフライングボディーシザースでピン狙ったらまず毒霧の餌食にすると思う
38お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:41:27.55 ID:HwlZEgKOO
>>36
プロレスにおける出世は結局全て社内人事だよ。
それに見合う実力(プロレスの上手さ、商品価値・集客力)があるのか?
って部分はあるにせよ
39お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:44:23.00 ID:59FbUkry0
>>37
鶴田が勝ってオーやってる直後に毒霧
のたうちまわる鶴田を尻目にムタがオー
40お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:46:05.23 ID:x7+yzmzZ0
>>39
マジありそうww
41お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:50:52.30 ID:HwlZEgKOO
>>37
95年の高田戦の前から武藤(ムタ)って足四の字を持ち技として使ってたっけ?
俺は元気な鶴田と試合出来るって事で91〜92年頃のムタをイメージした。
足四の字に来たところを丸め込むと言えば、
俺はWCWでのフレアーvsスティングが思い浮かぶね
42お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:51:33.74 ID:zXrlCNeC0
>>38
馬鹿だな、三沢さんがガチで強いから鶴田や馬場が言う事聞いたんだよ、
強いから社長なんだよ、鶴田じゃ無理だろ。
もっとも、馬場のぬるま湯が嫌だから、ガチ最強団体を立ち上げたんだよ。
鶴田なんかKENTAのキックで終わりだよ。
43お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:55:06.00 ID:HwlZEgKOO
>>42
はぁ、そうですか、としか言えませんな、もう。
これが噂に聞く狂信的ノアオタと言うやつか……(釣りかも知れないけど)
44お前名無しだろ:2011/11/12(土) 15:56:56.96 ID:x7+yzmzZ0
>>41
ああゴメン

俺の場合そこらへんの時系列にはあんま拘っていない
どんなに頑張っても想像にしか過ぎないわけだしww
45お前名無しだろ:2011/11/12(土) 16:09:18.50 ID:XgvYCZfB0
>>43
今は亡き格板の三沢スレはこんなノリだった。
おれもノアヲタになりきってレスしていたが、
格ヲタが顔を真っ赤してマジレスしてくるもんだから
面白くて余計に弄り甲斐を感じたものだ。
46お前名無しだろ:2011/11/12(土) 16:38:34.29 ID:zXrlCNeC0
>>43
崇高な生き様を理解してくれてありがとう。
47お前名無しだろ:2011/11/12(土) 17:12:15.07 ID:CsP1Siqv0
けっきょく、鶴田最強!って叫んでるのは闘魂三銃士世代だってのがよくわかるね。
ムタ戦を妄想するってなると盛り上がること。
48お前名無しだろ:2011/11/12(土) 17:18:04.21 ID:0bsqoy2c0
>>47
勝手にわかるなよw
シャブでもやってんのか?
49お前名無しだろ:2011/11/12(土) 17:35:43.87 ID:0Try0etPO
鶴田には必殺技があるじゃん!
ザ・ピックンピックン(笑)
50お前名無しだろ:2011/11/12(土) 17:39:27.55 ID:mtYf43l50
まあムタは勝ちブックにこだわらなきゃならんレスラーじゃないので
鶴田勝ちで試合内容はムタが圧倒ってのが妥当なブックだろうな

ちょっと変則的なブックでムタの反則に切れた鶴田が暴走→反則負けというのも面白そうだが
51お前名無しだろ:2011/11/12(土) 17:59:52.60 ID:Ii+IZf4x0
>>48
鶴田なんて、雑魚を引退させた三沢さんの強さが分からないのか?
52お前名無しだろ:2011/11/12(土) 21:25:10.92 ID:v/t1zHFo0
鶴田>三沢
三沢>武藤
武藤>鶴田

な希ガス
53お前名無しだろ:2011/11/12(土) 21:35:25.53 ID:2Y1IGfcI0
三沢はタイガー時代に長州からボコボコにされてるからな・・・
54お前名無しだろ:2011/11/12(土) 22:00:01.67 ID:cVeawqHo0
たぶん今まで誰も言ってないと思うが、実は三沢は、馬場、天龍からピンフォールを奪った唯一の日本人。
いろいろしがらみもあったと思うけど、鶴田も出来ていなかったこと。
55お前名無しだろ:2011/11/12(土) 22:01:17.44 ID:qRi/GibI0
一通りいろいろやって(ムーンサルト、毒霧、場外イス攻撃、金槌攻撃)鶴田が痙攣→ムタが鶴田を立ち上げたところで反撃のエルボー→キチンシンク→ジャンピングニーのあとバックドロップで3カウントだろ
56お前名無しだろ:2011/11/12(土) 23:25:55.04 ID:YeihKnuq0
何気に毒霧くらって目の見えなくなった鶴田が
ヤマ勘でジャンピングニーを放ちレフェリーにクリーンヒット
  ↓
ノーコンテストのような気がしてきた

勿論レフェリーはジョー樋口でww
57お前名無しだろ:2011/11/12(土) 23:37:32.69 ID:HwlZEgKOO
>>56
ワンマッチじゃなくて抗争を行うなら、初シングルはそれがいいかもw
58お前名無しだろ:2011/11/13(日) 00:46:04.12 ID:UCW69fkc0
俺はむしろ勝ちブックおじさんこと小橋との対戦が気になるな
鶴田が空気を読まず小橋の膝にガチストンピングかまして観客を凍りつかせるかも知れんが
59お前名無しだろ:2011/11/13(日) 01:22:39.45 ID:3eYyAuU70
俺が鶴田関連で観てみたい試合は実は長州との再戦だったりするww

ある意味で対天龍なんかもそうなんだけど
鶴田絡みって盛り上げるだけ盛り上げて結果は尻すぼみってのが意外と多いと思う

だから長州との完全決着戦は観てみたいなぁ〜
60お前名無しだろ:2011/11/13(日) 01:53:01.80 ID:zmnImW7yO
武藤って小川に完勝してんだぜ
61お前名無しだろ:2011/11/13(日) 02:08:52.51 ID:6am0pch+O
と言っても、キャラも商品価値も宙ぶらりんで中途半端な、
微妙な時期の小川だけどね。暴走王への覚醒前。
毒霧対策のトレーニングは面白かったかな。
フィニッシュはムタの指まで攻めた腕ひしぎw
62お前名無しだろ:2011/11/13(日) 02:13:19.00 ID:ltZThV8s0
ムタvs小川はホントに良かったよね
当時の格闘技系の台頭に対する純プロ派の反撃開始って感じだった

試合前の猪木に対する毒霧もファンの声を見事に代弁していたと思う
63お前名無しだろ:2011/11/13(日) 02:29:46.54 ID:zmnImW7yO
うん、いい試合だよね
64お前名無しだろ:2011/11/13(日) 10:05:46.28 ID:XrQEvxgvO
>>56
本年度のブック大賞
65お前名無しだろ:2011/11/13(日) 11:19:35.65 ID:+8JKVmcG0
ここまでのまとめ。
長州>>>2代目タイガーマスク(三沢)
※2代目タイガー時代の三沢は長州にボコボコにされてまったく歯が立たなかった。

三沢>>>鶴田
※鶴田は全盛期に三沢に敗退

よって長州>>>>>>>>>鶴田、なのが明白。
ちなみにアマレスでも長州(五輪3回戦進出)>>>>>>>>>鶴田(五輪失格敗退)
アマレスの磯貝氏も、「レスリングを知らない鶴田は長州に勝てない」と断言。
66お前名無しだろ:2011/11/13(日) 11:52:50.57 ID:HAbzkfkg0
鶴田と中邑がどことなく被って見えちゃう私は変わり者でしょうか?
67お前名無しだろ:2011/11/13(日) 13:23:17.79 ID:Jw0j+jOMO
何はともあれ鶴田の頃がプロレスがプロレスらしかった良い時代だよね
後楽園だかでハンセンにブルロープで殴られたのもいい思い出
68お前名無しだろ:2011/11/13(日) 13:33:34.91 ID:5LCJfmBr0
鶴田って「全日本プロレスに就職します」発言や
「夜は奥さんとサソリ固めの練習をしています」発言など、
レスラーとしてはある意味、規格外だったよな。
でも一般的なサラリーマンとしては常識人なのかもね。
だから鶴田のプロレスはつまらなかったんだと思う。
69お前名無しだろ:2011/11/13(日) 13:59:49.49 ID:xhoXl71Z0
>>68
テレビ中継や動画だと攻めにしろ受けにせよ
やたら大袈裟でオーバーアクションが鼻につくが
生観戦の場合不思議とそれが気にならない

というか音も派手なので凄いことやってんだなぁ〜ってのがむしろダイレクトに伝わってきた

当時は新日系の格闘技チックなのが「リアル」だと思われていたから
鶴田みたく大味なプロレスはある意味子供騙しに見えたんだろうな
70お前名無しだろ:2011/11/13(日) 15:04:34.04 ID:JEpSDLbY0
そういう意味では四天王以降明らかに全日の志向するプロレスが変わったよね

身体の小さな三沢や川田では大きなモーションとっても説得力ないから
投げっぱなしや垂直落下などの過激技の応酬へ徐々にシフトさせていった気がする
71お前名無しだろ:2011/11/13(日) 15:32:08.61 ID:w5sMe/R50
良くも悪くも鶴田は馬場プロレスの優等生なんだよね
ただ明らかに異形の人であった馬場がやると迫力満点でも
どこか普通っぽい鶴田がやると物足りなさが残ったのも事実

どうもそこら辺をブッカーだった馬場自身もうすうす認識していたらしく
80年代の半ば頃から方向性に関して迷いが生じたようにも見えるし

例えば鶴田をU.ウォリアーみたいにビルドアップすることは考えなかったのかな?
72お前名無しだろ:2011/11/13(日) 16:58:48.07 ID:Jw0j+jOMO
ムキムキの鶴田ってのもちと微妙かも(;^_^A
73お前名無しだろ:2011/11/13(日) 17:51:16.57 ID:rkIE339X0
実は鶴田とK-1の武蔵がイメージ的に重なって見えるのよ

武蔵も95年P.スミス相手にKO鮮烈デビューを飾った後
翌年のGPで早くもベスト4に名を連ねている
そして99年にWAKOムエタイヘビーの王座獲得
同年GP開幕戦では当時日本人絶対王者だった佐竹に判定ながら勝利
ここまでは絵にかいたような立身出世街道だった

ところが露骨にポイント稼ぎに走る消極ファイトがファンからなかなか支持されず人気は低迷
03年04年と二年連続でGPファイナリストにまでなったものの
(特に03年のGP準決勝ではアーツ相手に勝利を収めているにも関わらず)
最後までその実力が評価されることなく終わってしまった気がする
74お前名無しだろ:2011/11/14(月) 00:35:06.12 ID:IsOWT0eWO
あっちでアンチと最強論者が罵り合ってくれるお陰で
こっちではまた以前みたいにまったりのんびり鶴田について語れそうだね♪
75お前名無しだろ:2011/11/14(月) 00:47:30.30 ID:mvzfF+dS0
まあ本来鶴田ってああいった殺伐とかとは最も遠いところにいたレスラーだしな
76お前名無しだろ:2011/11/14(月) 01:13:39.24 ID:eF+mjWyA0
なんだ、タイトルとは違ってこっちは良スレなんだなw
鶴田良いレスラーなんだから、ファンも最強とかにこだわらなければいいのに。
77お前名無しだろ:2011/11/14(月) 02:05:51.13 ID:FLHTz1yf0
何気にこちらはsage進行にしたほうがよくないか?
また変な奴らが湧いてくるぞ
78お前名無しだろ:2011/11/14(月) 02:16:39.00 ID:mvzfF+dS0
>>69
同感、鶴田の価値は生で観ないとなかなか伝わりづらいよな

俺はとにかくその身体の大きさと厚みに度肝を抜かれたね
79お前名無しだろ:2011/11/14(月) 06:41:14.74 ID:cNKbTAHw0
>>74
いや鶴田について語るということは罵詈雑言の嵐になるということだから
80お前名無しだろ:2011/11/14(月) 11:30:46.42 ID:d+9ypzzy0
何方か鶴龍(天龍が勝ったやつ)の動画をお持ちの方いませんか?
81お前名無しだろ:2011/11/14(月) 11:33:46.52 ID:E1l7cYO10
82お前名無しだろ:2011/11/14(月) 11:52:53.04 ID:d+9ypzzy0
>>81
おお!?早速のご対応ホントにありがとうございます

最近のプロレスも悪くないんだけど
やはりこの辺のゴツゴツしたプロレスが自分には合っているみたいなんですよね
観客の熱狂も凄い!!
83お前名無しだろ:2011/11/14(月) 14:34:28.66 ID:q8iKmsmx0
>>81
古き良きプロレスって感じだね

多分キン肉マンか何かの影響だと思うんだけど
当時は複雑な技を出せば凄い!みたいな風潮があった気がする

これを見ればわかるように古典的な技だけで組み立てても
ちゃんと名勝負を作ることはできるんだよな
84お前名無しだろ:2011/11/15(火) 09:47:38.96 ID:ILblhimK0
こんなところで馴れ合ってるんじゃねーよ!
肝いぞ!おまえら!
85お前名無しだろ:2011/11/15(火) 13:50:32.65 ID:snHDyqei0
親父が全日オタだったこともあって
小中学生時代のときによく後楽園に連れて行ってもらってたよ
俺としてはタイガーのほうが好きだったんだが

けれど出場選手の中でも一際でかい馬場と鶴田のコンビはやっぱ絵になったな
86お前名無しだろ:2011/11/15(火) 16:13:13.59 ID:UITb3dm20
オレんとこも親父が全日好きで後楽園連れてってもらったよ。
蔵前とかと違って臨場感あって面白かったな。
親父はブッチャーが好きだったみたいで、新日は流血戦やらないから面白く無いと言ってた。

今みるとブッチャーはプロ中のプロだね。
「ガチ」に拘るアンチはブッチャーでも「ガチ」じゃないからどうのこうのと言うのかな〜w
87お前名無しだろ:2011/11/15(火) 16:28:02.65 ID:ILblhimK0
88お前名無しだろ:2011/11/15(火) 19:48:21.55 ID:QMDpITW4O
>>86
親子揃って全日ヲタか。
馬鹿は遺伝するんだな。

ブッチャーなんてどうでもいいよ。
ブッチャーヲタはプロレス最強とか言わないだろうしな。
89お前名無しだろ:2011/11/16(水) 13:04:47.79 ID:NCC0ZN6P0
確かに長州との再戦は興味あるね
時代的にも結果は両リン?クイック?
90お前名無しだろ:2011/11/16(水) 13:54:45.53 ID:kJYLDhej0
ttp://www.youtube.com/watch?v=i8El2cDENP4
>>88
大木と頭突き「最強」戦w
大木の方が頭突き優勢だけど、ブッチャー倒れないよね。
この不死身さこそ実はブッチャー最大の売りだね。

猪木はブッチャーの不死身さを引きださず、凶器攻撃からも逃げたよね。
延髄で終わらせちゃった。
91お前名無しだろ:2011/11/17(木) 10:28:00.41 ID:Y7LIh/h90
>>89
やっぱり鶴田がバックドロップか何かで勝つんじゃないか?
長州は勝ってというより砕け散って輝くタイプなので
92お前名無しだろ:2011/11/17(木) 16:50:53.87 ID:FJ/GE1nn0
当時の格的にはジャンボがやや上って感じか
でも長州のピン負けはありますかね?
93お前名無しだろ:2011/11/17(木) 20:24:31.24 ID:oK/DGw5r0
>>92
86年は、マシンですら鶴田に反則、天龍にはクイック負けだった時代
94お前名無しだろ:2011/11/17(木) 20:54:51.68 ID:Y7LIh/h90
>>92
どこら辺を当時とするかにも依っちゃうかも知れないね

個人的には両者が脂の乗った90〜91年ごろで観てみたいけど
95お前名無しだろ:2011/11/17(木) 22:48:42.59 ID:VWpKFSSe0
ジャンボは89〜91までが全盛期は異論無しだけど、長州はいつだろ?
96お前名無しだろ:2011/11/18(金) 00:58:24.23 ID:7EVQ34uB0
>>95
やはりインパクトという意味では
猪木から初フォール勝ちを奪った88年あたりになるのではないか?
97お前名無しだろ:2011/11/18(金) 01:15:36.65 ID:Q83d7oha0
自分はジャンボオタではないけど
ジャンボ(91年)vs長州(88年)なら間違いなくジャンボですねw
やっぱ体力的に長州は厳しいし、ヘタしたら一方的な試合にもなりかねない
98お前名無しだろ:2011/11/18(金) 01:59:55.12 ID:ZVZugcYG0
まだプロレスをガチだと思っているの?
99お前名無しだろ:2011/11/18(金) 02:03:31.79 ID:V+PEOIxc0
>>97
興行的な観点からもあんま一方的な展開にはしないのではないかな?

俺は旧ZERO-ONEで行われた小川vs川田に近い感じになるんじゃないかと想像するけどね
鶴田の凄味を目一杯引き出す一方で長州がしつこく食い下がるみたいな
100お前名無しだろ:2011/11/18(金) 04:06:43.89 ID:SQW7fkoS0
>>97
実は鶴田が一方的に勝った試合って意外と少ないのよ

前にここで紹介されたルーキー時代の川田とのシングルにしても
要所要所で川田が見せ場を作って試合を盛り上げていたし

むしろ普段もっさりした鶴田が一方的にラッシュしても
それはそれで説得力に欠けてしまうんじゃないかな

だから鶴田が勝つにしても試合の大半は長州に攪乱され
焦った鶴田が反則チックな技(右ストレートなど)を繰り出してのピンみたくなるような

あるいは前半から長州がラッシュするものの終盤でガス欠するみたいのもあるかも知れないけどね
101お前名無しだろ:2011/11/18(金) 15:03:10.04 ID:nH6dN4tB0
長州と鶴田の試合なんて、天龍て結果が出てるだろw
全日本所属なら試合しないフリー、なら猪木までねさせる。
二年ぐらい引っばって、手の合う、武藤アゲに使うだろ、
102お前名無しだろ:2011/11/18(金) 22:44:04.20 ID:VtlPXb4p0
>>101
それはちょっと微妙かも知れないな

天龍が橋本や武藤の一方的な格上げに利用されたかといえば違うような気がするし
川田だってどちらかというとVIP待遇だった(笑)

新日はそういう意味では業界全体の格はある程度守るほうだと思うが
103お前名無しだろ:2011/11/19(土) 01:26:16.43 ID:OR5zR/Ua0
自民党の平先生は新日オタらしい

『燃えろ!新日本プロレス』の「俺はおまえの噛ませ犬じゃない!」を手に入れてはしゃいでいたww
104お前名無しだろ:2011/11/19(土) 01:36:05.23 ID:t9c7auak0
どうせなら昭和時代の全日でもやって欲しいよね
今だから再評価される部分も結構あると思うし
105お前名無しだろ:2011/11/19(土) 05:30:19.47 ID:TxmHKZ5M0
>>102
実際、橋本の格アゲに長州・藤波・猪木のクビ差出て
橋本戦は最初の3戦ぐらい天龍の勝ちだっただろ。
対戦成績も天龍>橋本
だけど、橋本が天龍の格下という奴いないだろw
106お前名無しだろ:2011/11/19(土) 07:02:58.42 ID:TEKGHrwB0
橋本が天龍の格上って奴の方がいないと思うけど・・・。
何度か橋本が勝ってるが、超えたという印象が全然無い。
最後の対戦も天龍がチョップでフォール勝ちしてるし。
107お前名無しだろ:2011/11/19(土) 10:27:29.17 ID:TK1K/pgU0
格って年功序列的な側面もあるからね

俺もプロレス的な強さでは橋本>天龍だけど
格でいうとやっぱり天龍>>橋本のような気がする
108お前名無しだろ:2011/11/19(土) 11:47:36.32 ID:T6/z2ANw0
プロレス的強さもどうかな。
橋本に、30代の鶴田とあの死闘が出来るとも思えん。
109お前名無しだろ:2011/11/19(土) 11:55:12.16 ID:r1nvI28e0


なんでジャン鶴って呼び方は浸透しなかったの?

110お前名無しだろ:2011/11/19(土) 11:59:49.69 ID:TK1K/pgU0
>>108
まあそりゃ個人の思い入れにも依るんじゃないの?

鶴田に橋本vs小川みたいな熱い試合ができるとも思えんので
要するに両者の個性が違うとしか言いようがないね
111お前名無しだろ:2011/11/19(土) 12:32:29.94 ID:acF55izP0
>>107
そう言ったらその年功序列を覆すのは無理になる
>>110
昔ゲームで鶴田VS橋本って試したことあるのを思い出した。
ちなみに自分は全日オタクでも鶴田ファンではない。
どちらかというと新日寄り。
112お前名無しだろ:2011/11/19(土) 12:54:20.60 ID:NXrPrLduO
>>111
そもそも格ってそういうもんだしね
例えば日本人レスラーである限り力道山を上回るのは絶対に不可能でしょ?
113お前名無しだろ:2011/11/19(土) 12:58:20.38 ID:X0Jli7bW0
俺がプロレス的な意味で一番強さ(というか手のつけられなさ)を感じたのはベイダーなのよ

ここでよく挙がるブロディは結構ずる賢いこともしていたので
単純に肉体だけで強さの説得力を感じさせたのは圧倒的にベイダーだった

実際90年代後半に全日参戦した際にも四天王を寄せ付けない大暴れ振りを見せたしね


そのベイダーと日本人レスラーでただ一人だけ真正面からぶつかって
しかもほぼ互角の攻防を展開できていたのが橋本だった
だから橋本が鶴田や天龍にフィジカルで抑え込まれるということは個人的にはあんま考えにくい

むしろ鶴田がリーガル卿みたいな厭らしい攻めを繰り返すみたいなほうがしっくりくるかも知れないね
鶴田の今までと違った一面も見れそうだし
114お前名無しだろ:2011/11/19(土) 13:23:29.86 ID:acF55izP0
>>112
そうかもしれんね
最近新日で棚橋がIWGP9回に成功したけど同じV9橋本と比べてみたけど先人の格を上回るのは難しいかもと思った。

>>113
>実際90年代後半に全日参戦した際にも四天王を寄せ付けない大暴れ振りを見せたしね

あの時圧倒的だったな。
正月のバトルロイヤルで小橋が流血してたっけ。
115お前名無しだろ:2011/11/19(土) 16:37:27.17 ID:jw5LMGgS0
>>114
そうそう凄かった
何気に鶴田vsベイダーも面白そうだね

全盛期のハンセンやブロディとまともにやり合ったのだから翻弄されっぱなしはないと思うが
鶴田がどうやってベイダーの猛攻を凌いで自分のペースに持ち込めるかに興味がある

投げ技は厳しそうなのでキーとなるのは打撃技(ジャンピングニーなど)かな?
116お前名無しだろ:2011/11/19(土) 17:56:54.23 ID:hpsoGMld0
Uインターでも圧倒的だったしな。プロレスラーの凄さを一番わかりやすく見せてくれた外人だったと思う。
そう考えると鶴田の強さってわかりにくいんだよな。体と運動能力やスタミナが凄いとは言われるけど、伝わりにくい。

逆に「だから最強」って意見もあるけど、それもどうかと思うよな。
117お前名無しだろ:2011/11/19(土) 18:19:38.14 ID:NO/fUJHF0
鶴田って言われるほど身体能力高くないんだよね。
メッキ剥がれたって感じ。

なのに”最強”って言う情弱がいるw
118お前名無しだろ:2011/11/19(土) 21:24:51.13 ID:XzsepIJm0
俺ベイダーが全日で三沢らと戦ってたのって観てないんだけど
ジャンボが三沢らを圧倒したよりも凄かったの?
119お前名無しだろ:2011/11/19(土) 21:43:16.34 ID:3bDQI9Eu0
>>116-117
身体能力が必ずしも高くないというよりかは何か一つが突出したわけじゃないので
あくまでオーソドックスなレスラーって感じかな

でも技の一つ一つは大きなモーションで見事だったから
畳み掛けとかがあるとまた違った印象になったかも知れないけどね
120お前名無しだろ:2011/11/19(土) 21:43:30.18 ID:acF55izP0
>>118
俺はあなたの逆。
ジャンボが元気な頃を観てない。
両方観てた人答えてよ。
121お前名無しだろ:2011/11/20(日) 00:15:09.06 ID:t9zyvlv30
>>118
一口で圧倒と言ってもその中身がまったく違うような気がするな

例えばK-1JAPANにおける武蔵(鶴田)とバンナ(ベイダー)とかそんな感じ
122お前名無しだろ:2011/11/20(日) 23:26:01.62 ID:r398JKmX0
>>117
それじゃお前が身体能力の高いと思う奴を挙げてみろよ
123お前名無しだろ:2011/11/20(日) 23:58:54.50 ID:Jp1YNSW7O
>>122
ウルトラセブン一確だろ!
鶴田なんかの比じゃない












124お前名無しだろ:2011/11/21(月) 02:13:34.81 ID:tqPspJgy0
身体能力か。「驚異的な身体能力で肺活量なんか振り切っちゃって測定不能だった」
なーんて書かれているのを見かけるが
数値を見ると鶴田の肺活量6400ccだそうだが
猪木は70年代に測定したときの肺活量は8000ccだった。
(ちなみにのB'z稲葉も肺活量8000cc)
うーん・・・

鶴田の他の数値を見ると背筋力228kg、握力・右76kg、左77kg・・・
身体がデカいぶん一般人よりはさすがにあるけど、アスリートの中だとそれほどズバ抜けた数値でもないような。
たとえば引退した相撲の魁皇関なんかだと中学の時に握力100kg越えてたらしいし(Wiki参照)。
125お前名無しだろ:2011/11/21(月) 02:28:26.15 ID:glR53kGt0
>>124
吉田沙織の背筋は高校時点で190
今なら200は軽く越える、これで50数kgの体格しか無い。
藤原は遠藤光男ジム入門時に握力100オーバー、
おきやはぎのやはぎでも握力60近い、
鶴田って凄い身体能力(笑)
126お前名無しだろ:2011/11/21(月) 11:54:10.62 ID:Tu9yk6f00
体格もそこそこ馬力もそこそこ
瞬発力も持久力もそこそこ
も一つ加えれば負けん気の強さもそこそこ

それが鶴田だったような気がするな


ただ昭和のプロレスラーらしいプロレスラーとなると
どういうわけだか鶴田が真っ先に思い浮かぶ

あとは坂口だとか
127お前名無しだろ:2011/11/21(月) 13:27:53.82 ID:vs2hqKnG0
>>115
ベイダーは投げられるのも上手かった記憶がある
128お前名無しだろ:2011/11/21(月) 17:34:03.32 ID:XjMkMPxnO
>>127
小柄な三沢や川田相手でも綺麗に投げられていたよね
でも鶴田はタイミングを合わせず強引に投げようとして
腰あたりを傷めそうな気もするな
129お前名無しだろ:2011/11/21(月) 21:05:10.40 ID:pwVRedYp0
ベイダー相手に一番強さを見せていたのは、実は腰を痛める前の藤波だと思う。
第一回のドーム大会とか藤波強いよ。
130お前名無しだろ:2011/11/21(月) 22:20:00.77 ID:WbF3eTgp0
>>129
IWGPのトーナメントか
131お前名無しだろ:2011/11/21(月) 22:29:10.83 ID:4d1Emj4YO
鶴田を貶めてる奴の考えが分からんな
実際に試合見たことあるんか?
132お前名無しだろ:2011/11/22(火) 10:28:24.90 ID:LrKpQmsI0
>>129
同感
全盛期の藤波はホントに凄かったね

正に「柔よく剛を制す」のお手本みたいなレスラーだった
133お前名無しだろ:2011/11/22(火) 13:05:46.88 ID:DP32rNNa0
藤波ってもちっと評価高くて良いレスラーなんだがなw
打撃技が不足なのかなw
134お前名無しだろ:2011/11/22(火) 13:39:03.45 ID:no8jOWI00
>>133
張り手とかパンチとか、結構効きそうだけどな。
おそらく、初代タイガー世代のファンと週プロ世代のファンの間で評価が分かれるんだろう。

つうか、こっちは良スレだが、もう一つはほとんどネタスレみたいになってるなw
最強最強言ってる奴って絶対に釣りだよな。
135お前名無しだろ:2011/11/22(火) 14:28:13.69 ID:sKRAr2pZ0
>>131
そういう独りよがりな考え方が
鶴ヲタ=肝いという固定観念を生み出したわけですよ。
136お前名無しだろ:2011/11/22(火) 15:57:44.52 ID:cig/H2mt0
鶴田と本田多聞て試合したっけ?

多聞がもう少し早くプロレス入りしていればなぁ
137お前名無しだろ:2011/11/22(火) 17:53:43.38 ID:GMEQy3jG0
>>132
プロレスラーとしての評価というより
エンターティナーとしてイマイチという感じじゃないかな?

あの世代でファンの声をもっとも的確に代弁していたのが長州
その長州をみて自分も全日で実践してみたのが天龍

鶴田と藤波はよくも悪くも自分主義(マイペース)って感じだった

そこら辺の顧客満足度の差というような気がするね
138お前名無しだろ:2011/11/22(火) 18:10:50.20 ID:mvZvphb8O
>>136
多聞のプロレスデビューが93年だから
多分まともな試合は一度もないだろうね

寝技の攻防とかすると面白そうだけど
馬場全日だと実現が難しいかも知れないな
139お前名無しだろ:2011/11/22(火) 18:36:33.95 ID:BKjil7fM0
>>137
NO2はボンボンのベビーフェイス。
NO3は下戸上の立場で人気が出た。そんだけw

俺的には藤波の方が長州より好きなんだけどねw
140お前名無しだろ:2011/11/22(火) 18:38:13.98 ID:1JtOpmYk0
多聞って、中西の台頭で階級変えたって本当? >アマレス
141お前名無しだろ:2011/11/22(火) 18:51:31.73 ID:GMEQy3jG0
>>139
藤波は試合自体は玄人好みで面白いのよ
だけど要所要所で発するメッセージがちょっと外れてんだよね

飛龍革命の原点が工作用のハサミで前髪ジョキジョキってのはやっぱ頂けないでしょww
142お前名無しだろ:2011/11/23(水) 00:25:31.48 ID:bs0UyEP+0
実はIWGPの戴冠回数って藤波が6回で最多なんだよな

あんまMr.IWGPのイメージがないのは何でだろう?
143お前名無しだろ:2011/11/23(水) 06:40:01.43 ID:3DfTy8ic0
>>137
そうそう、天龍は元々は酒に強くなかったんだよな。
144お前名無しだろ:2011/11/23(水) 07:07:38.71 ID:3DfTy8ic0
ごめん、143は
>>139
だったわ。
145お前名無しだろ:2011/11/23(水) 11:56:43.05 ID:+HvLksvd0
じゃ>>139のボンボンはウイスキーボンボンか何かか?ww

でも確かに鶴田は大酒もソツなく飲めそうなイメージがあるな
対する天龍は体育会系で鍛えられて強くなった感じ
146お前名無しだろ:2011/11/23(水) 12:05:23.50 ID:qng8XEce0
>>145
いや、だから肝臓が…。
147お前名無しだろ:2011/11/23(水) 20:01:52.22 ID:amveB0Un0
>>142
受けの選手だからか!?

ミスターは永田だが橋本が最も印象が強い
148お前名無しだろ:2011/11/23(水) 22:24:40.31 ID:qeoQ7+0k0
>>147
特に90年代は三銃士中心のストーリー展開になって
あまり藤波にスポットライトが当たらなかったことなんかが原因じゃないかな?

藤波って脇役に回ると不思議なほど輝きが失せちゃうんだよね

おそらく元相棒のキムケンがいる関係だけど
一時期平成維新軍と組まされることが多くて何だかな〜と思ってた
149お前名無しだろ:2011/11/25(金) 02:16:55.53 ID:94XwJ6Y20
鶴龍がまだタッグを組んでいたとき
痛い思いは一方的に天龍に押し付け美味しいとこだけもってく鶴田に憧れ
大人になったら絶対に鶴田みたくなってやると思っていたww

そんな俺が天龍どころか谷津みたくなってしまったのはまあご愛嬌
150お前名無しだろ:2011/11/25(金) 15:22:31.48 ID:gK36L4Wy0
「大人になったら鶴田みたくなってやる」
と思って、本当になってしまったのが、
現在最強論とやらを振りかざして暴れている鶴オタ達ならば、
谷津でまだマシだったかもね。
151お前名無しだろ:2011/11/26(土) 00:23:23.44 ID:DMAP9ndd0
>>150
フォローありがとう

まあ実際のところ有無を言わさず修羅場に放り込まれ
首尾よく収拾できてもまた次の修羅場が待っているので大変なんだが(苦笑)

でも鶴田にもトップはトップなりの苦悩がやはりあったんだろうな

鶴ヲタのことは知らないし知りたくもないけど
152お前名無しだろ:2011/11/26(土) 02:37:41.99 ID:CuskidYU0
藤波の全盛期は長州との抗争の前後辺りだから、かなり古いよね。
実際、衰えの見え始めた猪木よりもファンを納得させる試合が多かったし、どんな相手ともいい試合が出来た。

猪木との格の関係でエース外国人には負けていたけど、試合内容に関しては長州がブレイクする前から完成されていたし、評価も高かった。
153お前名無しだろ:2011/11/26(土) 02:49:19.75 ID:/zPDE+Hd0
三冠統一のころのブロディ戦でファンからブーイングくらった鶴田が、
ファンを納得させていただって?w

あっ、そう思っている奴らが、鶴田みたいになりたかったやつのなれの果てか。
154お前名無しだろ:2011/11/26(土) 03:18:55.64 ID:Mi3VxWeV0
横から申し訳ないが>>152って藤波の話じゃないのかな?
155お前名無しだろ:2011/11/26(土) 11:35:01.63 ID:La23KWKO0
棚橋なんかもそうなんだが藤波の評価ってなかなか難しいよね

そもそも猪木新日って奇麗なプロレスからのずれを
格闘技色の味付けでリアリティに昇華して人気を得たのだから

藤波の試合はどれも安心して観られる名勝負の反面
本来の差別化要因であるカタルシスに薄いのもまた事実
156お前名無しだろ:2011/11/26(土) 14:42:30.68 ID:hmJRZIa/0
鶴ヲタの俺からすると藤波の評価は対前田戦ですね。
猪木と違って逃げなかったですから。
157お前名無しだろ:2011/11/26(土) 15:15:27.76 ID:VIpYauFgO
鶴田ともちん
158お前名無しだろ:2011/11/26(土) 15:59:56.37 ID:CuskidYU0
>鶴ヲタの俺からすると藤波の評価は対前田戦ですね。
猪木と違って逃げなかったですから。

そりゃしょうがないよ。年なんだから。
猪木だって若いころはもっと危ない相手と戦っていたじゃん。
ドイツに行ったときのボック戦なんて、前田より危なかったろ。
159お前名無しだろ:2011/11/26(土) 16:41:33.60 ID:hmJRZIa/0
年を理由にしても逃げたのは間違いない。
ブックが通用しない相手は逃げて、通用する相手には延髄殺ですかw

>格闘技色の味付けでリアリティに昇華して人気を得たのだから
この遺伝子を引き継いだのが前田。
前田x猪木ってのは、この格闘技色で味付けしてリアリティに昇華した人気の頂上対決なわけさ。
ここで逃げたら「いつ何時、誰の挑戦でも受ける」の発言なに?って思うよw
160お前名無しだろ:2011/11/26(土) 17:37:06.07 ID:Xrd8Jdp10
>>156
前田vs藤波はよかったよね
改めて藤波の凄味が発揮されたと思う

ところで猪木vs前田は実現されなかったから良かったと思うんだ
こういう業界だから「夢の対決」ってのも必要じゃないかな?

ここで話題になった鶴田vs長州の再戦も実現しなかったからこそ
面白おかしく語れるんだろうな
161お前名無しだろ:2011/11/26(土) 18:16:08.14 ID:RaHxcWDQ0
>>159
ブック通用しない相手は逃げてっていうけど、若い頃はそういう相手でもやっているよ。
突然のブック破りなんてのは木村政彦でも対応できるもんじゃないからね。
プロレスにならないからやらなかったんだろうな。シングルじゃなきゃ何度も当たっているんだけどね。
162お前名無しだろ:2011/11/26(土) 18:31:47.03 ID:giNNbBBV0
「これに勝てば猪木VS前田」という試合で前田にぶつけたのは
藤原とマードック
ブック破りなんてしにくい相手をわざと当てたのがミエミエ
前田の報復を恐れまくっていたのがよく分かる
根は臆病だってのはすげえ当たってるんだな
163お前名無しだろ:2011/11/26(土) 18:48:42.54 ID:nVyJ+2XS0
>>162
アンドレ戦はブック破り(アンドレ側の)って噂があったけど
前田がブック破りしたことって一度でもあったっけ?

そういう風に妄想を膨らませられるとこなんか
俺ら全員猪木の手のひらで面白いように転がされていたんだろうな
164お前名無しだろ:2011/11/26(土) 18:52:46.88 ID:RaHxcWDQ0
>>162
それで、猪木×藤原になって、試合終了後、ちゃんと前田戦に向けてのアングル仕込んでいる。
ハイキック受けてやるんだけど、シングルに繋がらなかったな。
報復恐れたというより試合にならないからやりたくなかったってのを北沢が言っていたね。
165お前名無しだろ:2011/11/26(土) 18:55:42.29 ID:RaHxcWDQ0
>>163
以前なら、Uでの佐山戦、以後なら、タッグで長州、シングルで田村あたりか。
166お前名無しだろ:2011/11/26(土) 21:34:25.42 ID:Xy8b0YRS0
俺が三銃士&四天王〜第三世代の年代ということもあるが
藤波の活躍で一番印象に残っているのが最後のIWGP戴冠時

年齢的に衰えてきた藤波が経験と精神的ゆさぶりで立ち向かうのを見て
改めてプロレスって奥深いなって感心したもんだった

そのときの王座戦の相手が健介や橋本といった猪突猛進型だったことも
やはり新日側もよくわかってやっていたんだろうね
167お前名無しだろ:2011/11/27(日) 16:33:02.84 ID:T+/Ceafs0
前田
「自分はデビューして努力賞をもらったんです。その時に、ジャンボ鶴田さんがいらっしゃって、
その後ろにスッといったら「あれ? 1メートル96センチとかいって俺と身長同じじゃん」って思って。
藤原さんに「バカ!、こっち来い!」って怒られました」

http://www.myspace.com/welcomepolysics/blog/544879976
168お前名無しだろ:2011/11/27(日) 16:42:50.94 ID:39CMEfjF0
>>167
>~いって俺と身長同じじゃん」って思って。
「思って」が「言って」とか「言ったら」だったら、
藤原の「バカ!、こっち来い!」が面白いんだけどね。
前田がケチな野郎だけだろw

169お前名無しだろ:2011/11/27(日) 19:45:41.01 ID:Ox2vz0eJ0
>>168
それでさらに厭味くさく手でお互いの背丈を比べる仕草でもすれば完璧だったねw
170お前名無しだろ:2011/11/27(日) 23:24:20.49 ID:rp+mhQ+80
>>167
いい年こいてガキみたいなことしている馬鹿な前田w
171お前名無しだろ:2011/11/28(月) 00:04:53.56 ID:L5PjLkfC0
>>170
まだ二十歳くらいじゃね
172お前名無しだろ:2011/11/28(月) 01:02:14.74 ID:TEtRfvV20
前田ってスタイルは純プロから遠いけど
精神的にはこれ以上ないってくらいプロレスラーしてるよなww
173お前名無しだろ:2011/11/28(月) 10:16:05.82 ID:2KYRUzeM0
>1000 名前:お前名無しだろ 投稿日:2011/11/27(日) 23:31:46.02 ID:QSFCGqSc0
>あと携帯一行が昼間「鶴田派が五輪7位のことを書きこんだという証拠を出せよ」とか暴れてたけど
>こういう感じかな。鶴田が五輪7位と信じてる鶴ヲタは確かに1年前でも存在していた。
>
>561 :お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:51:29 ID:7M602CPh0
>2回戦敗退7位止まりだったんで「7位入賞」って言い方がおかしい
>で鶴田が何を捏造したって言うの?
>具体的な根拠をあげてみてよ



さあ鶴ヲタさん、今日も言い訳お願いします!www
それともまた無視とすり替えですか?www
174お前名無しだろ:2011/11/28(月) 11:51:24.43 ID:OP2Z9gmu0
>167

一応197センチということになってたような・・・

要するに「坂口征二より大きい」ってのがウリだったわけだから、しゃあない。
175お前名無しだろ:2011/11/28(月) 12:34:18.65 ID:eRLy2X3R0
むしろ身長190センチくらいだったほうが
鶴田も馬場プロレスに捉われず自分を発揮できたかも知らんな
176お前名無しだろ:2011/11/28(月) 13:24:58.78 ID:0sQELYMo0
>>173
次スレを待ちきれず他スレまで進出したお馬鹿アンチさん。
君の負けですよ。

929 :お前名無しだろ:2011/11/27(日) 09:04:09.67 ID:zhUqK/fWO
嘘呼ばわりするなら、アンチは1年前の11月27日ごろからの鶴田スレ
で、鶴田派が五輪7位のことを書きこんだという証拠を出せよ。
なければアンチの方が大嘘つきだぞw

ところが君の出してきたレスは1年1ヶ月前のもの。
>561 :お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:51:29 ID:7M602CPh0


177お前名無しだろ:2011/11/28(月) 14:20:35.56 ID:Iz/xr2//O
携帯一行が勝手に「11月27日」とか「2ちゃんで」とか条件付けただけ。
何よりアンチは「一年前までいた」なんて言ってないしな。
「一年前に7位捏造がばれて使えなくなった」を携帯一行がファビョって読み違えたんだよ。

ちなみにこっちは「ジャンボ鶴田の部屋」の掲示板より。これなんか先月だwww
夫人も何も訂正しないしw

(無題) 投稿者:匿名希望
投稿日:2011年10月12日(水)12時36分58秒
レスリングの順位決定方法は複雑です。
ジャンボ鶴田さんは確かに7位くらいだったかなと思います。
ジャンボに勝利した選手の結果によってジャンボの順位も変動あったかとおもいます。
まず最下位などの順位は五輪のレスリングに存在していません。ジャンボの名誉の為に記しておきます
178お前名無しだろ:2011/11/28(月) 14:28:52.59 ID:kDvjN/900
どうでもいいけど他スレまで持ち込むなよw
179お前名無しだろ:2011/11/28(月) 14:30:33.28 ID:Iz/xr2//O
ま、7位もミュンヘンの時には存在してなかったんだけどね。
このように鶴ヲタは今でも捏造を続けていると。
あ、先月だから今じゃない!アンチの捏造だ!
とか言うのかな。
180お前名無しだろ:2011/11/28(月) 14:37:05.40 ID:cG8ZpKa20
天龍さん、目の前で前田がジャンボをコケにしてるのは前にもあったけど、
ヤツに釘刺さないのか、元同僚として!



181お前名無しだろ:2011/11/28(月) 14:39:24.61 ID:Iz/xr2//O
>>176
であれば一年と28日しかたってないので
「一年一ヶ月前」と断じたのは悪意ある捏造で謝罪だなw
182お前名無しだろ:2011/11/28(月) 15:17:27.14 ID:0sQELYMo0
>>177
アラ探しに「ジャンボ鶴田の部屋」まで日々監視を続けるアンチw
こうなると立派な「鶴ヲタ」だなw 認定してあげよう。

鶴田派のレスにこと細かい厳密さを要求するアンチさん。
その割りにアンチの捏造には寛容なのは何故?wwwwwww
183お前名無しだろ:2011/11/28(月) 15:35:40.10 ID:0sQELYMo0
925 :お前名無しだろ:2011/11/27(日) 07:15:16.81 ID:JL8y7UT40
>五輪7位を使ってる奴って、1年前でもそんな奴はいなかったんだが、
いつの話だ?
ほらまた鶴ヲタが呼吸するように嘘をつきました。

という風にアンチは「1年前にも五輪7位を使ってる奴はいた」と
主張してたわけだがね。
まあ俺自身、アンチからの「五輪7位は捏造云々」という書き込み
以外、鶴ヲタ側から「五輪7位」を自慢するようなレスは、今年は見た
ことないね。そりゃ当たり前だろ。捏造って言われてるんだからwww
奥さんの掲示板なんて、普通見るかってwww 熱心な鶴ヲタしか
見ないよ。>>177みたいに鶴田を生きがいにしてる奴しか
184お前名無しだろ:2011/11/28(月) 15:42:46.23 ID:2KYRUzeM0
で、鶴太最強はどーなったの?www
つるヲタさんはまたまた防衛線を下げて勝利宣言ですか?www

俺たちは1年前には言ってない(本当は数ヶ月前でも7位7位ってうるさかったけど)
だから俺たちの勝利だキリッ
185お前名無しだろ:2011/11/28(月) 15:58:11.22 ID:0sQELYMo0
>>184
>本当は数ヶ月前でも7位7位ってうるさかったけど

おっとまたアンチの大捏造が出たなwwww
具体的に証拠を出してくれ
出さなければまたまたまた捏造認定で謝罪ですよwwww
186お前名無しだろ:2011/11/28(月) 16:02:53.73 ID:yfP06oOx0
>>184
>防衛線を下げて勝利宣言ですか?

意味がわからん。
防衛戦を上げるとは
猪木の最強格闘技戦(異種格闘技/ガチ)をプロレスに持ち込んでブック(捏造)することかい?w

鶴田最強は、そのパフォーマンスにとって讃えられた評価。

猪木の最強は自ら捏造した最強。

いま問われているのは、最強論ではなくアンチの捏造論。
187お前名無しだろ:2011/11/28(月) 16:19:27.66 ID:luT92LRj0
>鶴田最強は、そのパフォーマンスにとって讃えられた評価。

理解できない日本語なんですが(笑)

188お前名無しだろ:2011/11/28(月) 16:25:07.80 ID:0sQELYMo0
ハンセンが鶴田最強否定発言をしたというソース
数ヶ月前も鶴ヲタ五輪7位7位とうるさかったことの証明

とりあえずアンチはこの2つに早く対処しろよ。
189お前名無しだろ:2011/11/28(月) 16:26:46.16 ID:yfP06oOx0
>>187
>>184さんなら分ると思うよ。レス内容が別スレからの流れだからw

190お前名無しだろ:2011/11/28(月) 16:33:10.36 ID:Iz/xr2//O
鶴田の掲示板なんて誰も見ないってw
人気ないの認めちゃったよ。

今日も鶴ヲタファビョりまくりで笑える
191お前名無しだろ:2011/11/28(月) 16:33:35.03 ID:yfP06oOx0
鶴田最強説を否定出来ず、ハンセンが最強を否定した発言を持ち出すが捏造がバレてしまったたアンチw

ボロボロだなアンチw
192お前名無しだろ:2011/11/28(月) 17:16:49.32 ID:KFppetKA0
だから、プロレスで何を持って最強とするんだよ。
鶴田最強説はやる気がなさそうな鶴田だが、
身体能力も高く、アマレスの実力も高い、
それが本気でやったら強いはずだって、仮説から成り立っていたものだろ。
193お前名無しだろ:2011/11/28(月) 17:20:09.70 ID:V+Su5xAQ0
だって鶴田に技術なんて何もないんだから、体力だけでしょ
その体力も五輪出場時のスペックは大したことないし腕相撲でチャックに秒殺されるレベルだし、
いかにも「練習してません」というぶよぶよの体
それで未だに最強とか言ってるバカがいるのが不思議
194お前名無しだろ:2011/11/28(月) 17:32:19.64 ID:2KYRUzeM0
>>186
「防衛戦」じゃなくて「防衛線」な。
「上げる」じゃなくて「下げる」だ。


どうも日本語が不自由な大陸の人みたいだけど
鶴ヲタっていうのは日本では嘲笑の対象なんだよ。
勉強になったかい?
195お前名無しだろ:2011/11/28(月) 17:33:00.05 ID:ow8Fkxww0
昨日の有明コロシアム見た限り、ノアがやっぱり一番だなーって思った。

そりゃ人材は新日本には勝てないけど、ノアはほぼ純血であそこまでできるんだからな。

バイソンやりきおうネタを抜きにしても、内容で他団体を圧倒してると思う。

新日本はもうノアと関わらないほうがいいと思う。
体力的にもストロングさでも勝てないし。

もし勝てるとしたらあのうすら寒い「あいしてまーす」くらいじゃないか?(笑)
196お前名無しだろ:2011/11/28(月) 17:38:05.66 ID:yfP06oOx0
>>192
>本気でやったら強いはずだって、〜
それ善戦マン時代の話でしょ。
だから>>193に否定される。

最強鶴田は他のレスラーに圧倒的な勝ち方をした時代からで、
ここに「本気でやったら強いはず〜」というエクスキューズは存在しない。

197お前名無しだろ:2011/11/28(月) 17:49:56.15 ID:KFppetKA0
>>196
ターザンブック時代か。俺が鶴オタなら暗黒史ものだ。
最強ギミックに頼らないとならかったんだろけど、それは最強を証明しない。

意味分らないんだが>>193に否定って何?
198お前名無しだろ:2011/11/28(月) 17:52:50.26 ID:n9gr9Uj7O
とりあえず
開発途上国の少年の内臓を奪ってでも生きようとしたドス黒い執念は最強
199お前名無しだろ:2011/11/28(月) 17:52:50.56 ID:yfP06oOx0
>>194
>防衛線を下げて~
と書いているから、戦と線が誤字なのは分ってほしいけどねw

鶴田派が最強を防衛線を下げて勝利宣言してるとアンチが言ってる訳でしょ。
なら防衛戦上げれば勝てるのかなって「上げる」と言ったの。
でも「上げる」とはアンチの捏造領域のことだよねと186で語ったつもりなんだw。
200お前名無しだろ:2011/11/28(月) 17:53:51.99 ID:Iz/xr2//O
一年前どころか一ヶ月前まで「鶴田7位」と言っていた鶴ヲタ。
ガチでは国際試合ゼロ勝で170センチ台の選手にフォール負けし、
プロレスではWWEに滅ぼされちゃったAWAしか取れず、
誹謗した藤波にNWAを取られちゃった雑魚鶴田。
お似合い!

561 :お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:51:29 ID:7M602CPh0
2回戦敗退7位止まりだったんで「7位入賞」って言い方がおかしい
で鶴田が何を捏造したって言うの?
具体的な根拠をあげてみてよ

(無題) 投稿者:匿名希望
投稿日:2011年10月12日(水)12時36分58秒
レスリングの順位決定方法は複雑です。
ジャンボ鶴田さんは確かに7位くらいだったかなと思います。
ジャンボに勝利した選手の結果によってジャンボの順位も変動あったかとおもいます。

まず最下位などの順位は五輪のレスリングに存在していません。ジャンボの名誉の為に記しておきます
201お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:06:17.07 ID:V+Su5xAQ0
技術もない体力もない、馬場の書いたブックで勝たせてもらっただけの鶴田がなんで最強なの?

202お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:07:41.84 ID:yfP06oOx0
>>197
>ターザンブック時代か~
>最強ギミックに頼らないと~

天龍無き後、天龍戦で実力を見せた鶴田は誰がブックを書こうが完全エース。
ターザンはこの鶴田に黒星を付けるブックを書いた。
絶対エース鶴田に最強ギミックで黒星w 矛盾だ。
さらに、鶴田、全日、ターザン、週プロに鶴田を「最強」と演出した言葉は無い。
ここに最強ギミックは存在しない。
鶴田最強はこの時代の鶴田の強さのパフォーマンスから観客が讃えた言葉であり、評価なんだよ。
203お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:09:30.28 ID:V+Su5xAQ0
皆様へ
投稿者:鶴田保子 投稿日:2011年10月 9日(日)16時46分12秒
オリンピックの内容について直接ジャンボとあまり話した事はありませんが、私が聞いたのも7位だか6位かと聞きました。
でもこの情報は本人からではなく雑誌です。
204お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:12:48.62 ID:V+Su5xAQ0
>鶴田最強はこの時代の鶴田の強さのパフォーマンスから観客が讃えた言葉であり、評価なんだよ。

体力も技術もないぶよぶよカバのヤオ芝居を見て最強と讃えるバカ(笑)
205お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:13:07.46 ID:KFppetKA0
>>202
最強ギミックのお払い箱だから、矛盾はないよ。
客が入らない鶴田から、新エースへの橋渡しだから。
206お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:15:47.06 ID:0sQELYMo0
>>203
こういう書き込みをしてるってことは、アンチが奥さんの
掲示板まで乗り込んで「鶴田の五輪7位は捏造云々だ」と
書き込んだんだな、きっと。
>>200のレスも、よく読むと誰かのレスに対する反論だからな。
207お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:16:07.40 ID:yfP06oOx0
>>197
ギミックを「仕掛け」と解釈した場合、鶴田最強ギミックは無い。
しかしギミックをプロレス用語的に「キャラ」とした場合、鶴田最強ギミックは存在する。
君が「最強ギミックに頼らないと〜」というのも、その1つだ。

仕掛けが無いのにキャラが立つ。これこそが最強鶴田である。

これに対して誰かさんはプロレス人生そのものが仕掛けの最強ギミックだったよね。
208お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:18:58.02 ID:0sQELYMo0
2ちゃんねるでやってる分には2ちゃん的応酬という
ことでギリギリ見逃せるけど、一般の、それも奥さんの
掲示板にまでこの手の煽りを持ち込むとは・・・
アンチってのは全く社会常識ないんじゃないの?
世界は2ちゃんとは違う法則で動いてるんだよ。
209お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:21:43.58 ID:KFppetKA0
>>207
だから、最強ギミック=最強じゃないわけよ。
で、最強”キャラ”で、最強ぽく見せていたことは認めるわけだな。
210お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:29:06.65 ID:2KYRUzeM0
>>199
やはり大陸の方なんですね。日本語でお願いします。
211お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:29:21.94 ID:yfP06oOx0
>>205
鶴田三沢戦は客入ってたよ。

ターザンの仕掛けに「最強」があるなら証明してほしいね。
「怪物」ぐらいはあるだろう。
この怪物に三沢が挑戦。「新エースへの橋渡」というアングルはあるかもしれない。
結果は最強のお払い箱どころか、鶴田の圧倒的強さで「最強」というキャラ(ギミック)が
成り立ってしまう。

212お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:34:42.94 ID:V+Su5xAQ0
>鶴田の圧倒的強さで「最強」というキャラ(ギミック)が成り立ってしまう。

技術も体力もない鶴田が圧倒的強さって(笑)
ビル・ロビンソンが言ってたけど全日レスラーがカスなだけだろ
213お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:34:44.12 ID:A/rVYfoFO
>>203はキティです
214お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:34:55.70 ID:yfP06oOx0
>>209
>最強”キャラ”で、最強ぽく見せていたことは認めるわけだな。

三沢にピンとられるのに「最強ぽく〜」とか無いでしょう。
215お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:37:48.89 ID:Iz/xr2//O
今日の鶴ヲタのガイキチっぷりは半端ないね
216お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:40:48.37 ID:V+Su5xAQ0
>鶴田の圧倒的強さで「最強」というキャラ(ギミック)が成り立ってしまう。

三沢相手にピン負けブックが決まっていたのに、直前になって
「馬場さん、やっぱり123はちょっと・・・」とギブ負けブックに変更してもらった最強鶴田(笑)
217お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:49:04.38 ID:ow8Fkxww0
今の新日本はアピール合戦しかしてないからなー。

技が決まれば決めポーズ。
技が決まれば決めポーズ。

これの繰り返し。(笑)

永田でさえ変なダンスしはじめちゃって、うすら寒いんだよ。

いまの全日本は武藤や馳の色が強いから、やっぱり決めポーズからの必殺技が多いよな。

ノアは、感情むきだしがアピールって感じだから、いちばん真剣にプロレスやってる感じがするね。
218お前名無しだろ:2011/11/28(月) 18:53:39.14 ID:V+Su5xAQ0
>技が決まれば決めポーズ。
>技が決まれば決めポーズ。
>これの繰り返し。(笑)

そういえば昔、技が決まるたびに「おー!」「おー!」と決めポーズを繰り返しては
解説の馬場さんに「あ〜あ、ジャンボはねえ、こんなことやってる場合じゃないんですよ。
ここでもっと攻めないと」と怒られてた人がいましたねえ(笑)
219お前名無しだろ:2011/11/28(月) 19:01:42.31 ID:yfP06oOx0
>>216
ところで「馬場さん、やっぱり123はちょっと・・・」
このソースあるの?

初戦で三沢が返し技で鶴田からピン取るんだよ。
ピンもどの技が最後にピンになるかが問題だろ。

220鶴田おー!:2011/11/28(月) 19:32:25.51 ID:I/G5tAVx0
三沢にピンを取られた次の2戦目。


プロレスで泣いて、プロレスで笑って気が付くと
僕たちは大人になっていた。
実況生活7年目、命をかけても守りたいプロレスの火、全日本。
さぁ新たな旗揚げ新生全日本!
会場は鶴田コールが起っている。これも1万5千人だ。
デビュー以来18年間メインエベンターの座を
チャンピオンロードを守った鶴田。
エース鶴田の入場です!

鶴田おー!鶴田おー!鶴田おー!鶴田おー!鶴田おー!鶴田おー!鶴田おー!鶴田おー!鶴田おー!
221お前名無しだろ:2011/11/28(月) 19:34:34.99 ID:DwTGvkKU0
>>200
五輪で3回戦まで進出したローランボックで11位の成績なのに
3回戦進出さえできず失格敗退の鶴田が7位のわけないだろ
222お前名無しだろ:2011/11/28(月) 19:42:41.05 ID:DwTGvkKU0
スタン・ハンセンのインタビューで
ハンセンから見て鶴田は、大熊、小鹿と同レベルのレスラーだったのが明らかになった。

この事実を理解できない者はハンセンに言わせると
「(鶴田が大熊、小鹿と同レベルだと理解できない者は)プロレスをわかっていない」と語った。
223お前名無しだろ:2011/11/28(月) 19:54:01.97 ID:Iz/xr2//O
ボックからゴーディエンコの次に強いと讃えられた猪木

キムドクにライバル視され65分間コントロールされる鶴田

どちらもお似合いだなあ…
224お前名無しだろ:2011/11/28(月) 19:59:45.42 ID:ow8Fkxww0
(以下 5/19東スポより:前田日明コメント)
突然の訃報に驚きました。昨年馬場さんが亡くなられたばかりなのに・・・。
リング上での接点はなかったですけど、引退された時に自分の名前を出して頂いたことを光栄に感じ、感激いたしました。
(“現役時代に前田選手と戦いたかった”と発言)挌闘家として最大の賛辞です。
ご本人、残されたご遺族の無念を考えると、胸が潰れる思いがします。
自分が新日プロ時代、イギリス修行から帰国したばかりの頃に、ライバル団体の選手として鶴田さんとは色々と比べられることも多かった。
ゆえに自分も色々と鶴田さんのことを口にしていたが、今考えてみれば、自分はまだ(鶴田さんと)とても比べられるレベルじゃなかった。
思えば、いま総合格闘技界を席巻する桜庭(和志)君や藤田(和之)君といったアマチュアレスリング出身勢の草分けとして、この世界の先鞭をつけたのが鶴田さんだった。
同じ時代、同じ世界を生きた人間としてジャンボ鶴田の名前は忘れてはならない。我々がこの業界を発展させるとこで、鶴田さんの名前が語り継がれるようにしなければ。
ご冥福をお祈りいたします。
225お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:00:35.35 ID:bKJlwfRy0
>>222
スゲー、ミスリードw
いくら悔しいからって、鶴田本スレみれなくなってからやれよw
226お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:01:13.72 ID:ow8Fkxww0
Q 今まで戦った中で一番強かったのは?

前田「そりゃ長州力だよ」
ミスター高橋「新日本の中では坂口と長州は別格」
ヒクソン「長州というプロレスラーについて述べるとすれば、アマレスのオリンピック選手だと聞いているのでリアルファイトの場では高いパフォーマンスを見せると思っています」
舟木「普段の試合では見せないけど寝技、グラウンドは信じられないくらい強かった」
藤田「長州さんは特別、あの人は衰えないというより若い頃よりも強いんじゃないですかね」
佐山サトル「あの人は別格ですよ〜えへっへっへ、僕らと同じレベルで比較しちゃいけませんよ〜ええっへっへ、もう、恐いし強いし〜」
安生「はっきりいって・・・私はビビッてました(笑」


長州が後年浅草キッドの番組に出た時に
「人生で凄い、強いと思ったのは外人ならルスカ 日本人なら鶴田さん
カール・ゴッチ?スパーやったけど技術的には何にもなかった」と言ってたな





結局ガチでは鶴田に適わなかった長州前田って哀れだよね(´・ω・`)
227お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:12:43.86 ID:bKJlwfRy0
知らないんだが、アマレス出身者でゴッチ信仰してるレスラーいますか?
228お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:20:07.82 ID:eRLy2X3R0
あーーあ折角のんびりとプロレスについて語れていたのに
空気の読めねえ屑ども乱入でまた台無しか・・・

何だかねぇ(嘆)
229 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/28(月) 20:23:50.25 ID:k9OICEr+0
ppppppppp
230お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:25:23.10 ID:DGFRyUzn0
アンチさん達は、本スレ立ってもこっちに居てね
231お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:28:02.39 ID:bKJlwfRy0
>>228
ここって元々アンチが本スレ一杯になった時の補助として作ったんだからしょうがないよw
232お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:46:50.90 ID:BtaK2AoIO
高橋「長州は練習嫌いで有名で素質だけでやっていた」「攻撃が下手でキックをモロに入れたりするので外人から嫌われていた」「外国人パワーには太刀打ちできなかった」
233お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:49:47.73 ID:Iz/xr2//O
負け犬の旧全日ヲタは、前田や長州といった新日出身者に誉められるのが誇らしいんだね。
いつでもコピペできるように準備してあるのが泣かせるよ。
この先もいいことは無いだろうが頑張れよ。
「燃えろ全日本プロレス」が出るといいな。
234お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:52:13.24 ID:BtaK2AoIO
高橋「お客さんの見ていない場所では、猪木さんも長州もルスカには歯が立たなかった」
235お前名無しだろ:2011/11/28(月) 20:58:50.41 ID:BtaK2AoIO
高橋「ゴメスが挑戦状を持ってきた時、ゴッチも猪木さんも対戦をかわし、どういうわけか木戸に矛先を向けた。木戸は他流試合どころか、髪の毛をつかまれるのさえ嫌がる人だったのに」
236お前名無しだろ:2011/11/28(月) 21:03:26.15 ID:BtaK2AoIO
木戸「何で僕がそんなことしなきゃならないんですか。嫌ですよ、ほんと嫌ですよ」猪木「やれって言ってんだ、この野郎」(高橋本より)
237お前名無しだろ:2011/11/28(月) 21:30:22.79 ID:V+Su5xAQ0
いいつけ君はまた高橋本かw
高橋本とか保子本のような捏造本を真に受けるのはいい加減に卒業しろよ
お前まだ保子本に書いてあったアメリカの大学から客員教授の招きがあったとか信じてるんじゃないだろうな?
238お前名無しだろ:2011/11/28(月) 21:36:11.21 ID:Iz/xr2//O
鶴田も鶴ヲタも捏造大好きだからなあ。
夫人も捏造を削除も訂正もせず、自分もそう聞いたとまで。
さらに雑誌で知った、と逃げ道もちゃんと用意しとく周到っぷり。こりゃ2200万も…w
239お前名無しだろ:2011/11/28(月) 21:56:28.39 ID:BtaK2AoIO
じゃあ高橋本に書いてある「新日で強かったのは坂口長州」というのも捏造か。
240お前名無しだろ:2011/11/28(月) 21:58:15.51 ID:VpUYWijZO
しかし鶴田が本気出して戦うところを見てみたかったな
241お前名無しだろ:2011/11/28(月) 21:59:36.52 ID:BtaK2AoIO
「猪木はアリとベールワン戦だけガチ」というのも疑わしいのかな。
242お前名無しだろ:2011/11/29(火) 00:38:28.14 ID:gGHERySj0
長州「いや、今の鶴田は凄い。たまにテレビで見るんだけど、圧倒的に凄いね。
ボクらが全日本にいた頃から ああだったら、正直しんどかったろうな。
全日本は選手がみんないなくなっても、鶴田だけいれば 大丈夫だよ。三沢も鶴田に比べればまだまだ、これからだね」
「全日本では鶴田、UWFでは藤原さんだけじゃないかな、客と勝負してるのは」





結局ガチでは鶴田に適わなかった長州って哀れだよね(´・ω・`)
243お前名無しだろ:2011/11/29(火) 01:08:13.84 ID:GYrwnONE0
捏造を続ける鶴ヲタ

561 :お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:51:29 ID:7M602CPh0
2回戦敗退7位止まりだったんで「7位入賞」って言い方がおかしい
で鶴田が何を捏造したって言うの?
具体的な根拠をあげてみてよ

(無題) 投稿者:匿名希望
投稿日:2011年10月12日(水)12時36分58秒
レスリングの順位決定方法は複雑です。
ジャンボ鶴田さんは確かに7位くらいだったかなと思います。
ジャンボに勝利した選手の結果によってジャンボの順位も変動あったかとおもいます。
まず最下位などの順位は五輪のレスリングに存在していません。ジャンボの名誉の為に記しておきます。
244お前名無しだろ:2011/12/03(土) 23:55:08.37 ID:x9H91A8D0
僕は全日も新日も両方観てきたが
生観戦するならば断然全日派だった

理由は簡単で全日のほうが何やってるかよくわかるから
特に鶴田は攻めるにしろ受けるにしろモーションが大きく見やすかったね

今の新日なんかも意外とこれに近いことをやってるんじゃないかな?
245お前名無しだろ:2011/12/04(日) 00:47:59.38 ID:fnElYM+k0
グランドで抑え込んでの肘グリグリとかが
格闘技っぽくて新鮮だった時代だからね

あれははっきり言って生観戦じゃ何だかわからないww

そういえば場外乱闘とかも
全日の場合はファンサービスの一環って感じがあったけど
新日の場合はリング下の片隅でただもつれ合っている感じだったな
246お前名無しだろ:2011/12/04(日) 15:36:11.96 ID:oOLv58A+0
新日、全日ってリングの大きさ違ってたのかな。
馬場鶴田や外人が大きいから全日リングが小さく見えただけなのか?
247お前名無しだろ:2011/12/04(日) 17:43:43.11 ID:FD4ueRII0
>>246
確かなことはいえないけど
多分リングの大きさ自体は一緒じゃないかな?(6m四方?)

身体の大きさもあるけど全日の場合リング全体を使って動き回るから
やっぱりリングが狭く感じたってのはあるかも知れないね
248お前名無しだろ:2011/12/04(日) 20:35:27.70 ID:ssOeVduH0
赤/青のリングで、目による錯覚だろ。
249お前名無しだろ:2011/12/04(日) 22:57:01.50 ID:4eg/zJ5j0
以前はリングサイズやロープの高さは違ってた。
通常はトップロープの高さはマットから120cmなんだが
馬場がデカいので全日はトップロープの高さはプラス5cmでマットから125cmの高さだった。
リングサイズも通常は6m四方だが10センチ広く6m10cm四方(ロープ内は5m10cm四方)だった。
だが馬場がメインから退き、ジャパン勢が参戦し全日も三沢ら小さい連中が多くなってきて
トップロープを下げて使用するようになる。以降、ノアもそのサイズを使ってる。
250お前名無しだろ:2011/12/04(日) 23:24:24.30 ID:q1dWYaog0
そもそも日本のプロレスのリングってちょっと大きいんだよね?
海外では18feet(5m50cm)が標準と聞いたことがある
251お前名無しだろ:2011/12/05(月) 06:30:15.23 ID:OjtfZ1qt0
アメリカは地方の狭い会場のリングは日本のより狭いね。ホントに小さい。
でも逆に、WWEのは会場がドでかいのでリングも日本のより大きく作ってあるよ。
インディ系やWWEを行ったり来たりしているレスラーだと
ロープからロープの歩数も極端に変わるので、やりづらいだろうなと思うね。
252お前名無しだろ:2011/12/05(月) 20:46:11.68 ID:mph6f+Si0
>>251
アメプロやルチャはテンポを大事にするから
確かにサイズが変わったりするとやりづらくなるだろうね

ところで話を鶴田に戻すと鶴田は「空間」を使うのが非常に上手かったと思うのよ
それでリング上でやっていたことは派手なのに
イメージ的にはむしろ地味だったのはどうしてだろう?
253お前名無しだろ:2011/12/05(月) 20:52:20.01 ID:KkX8lA5a0
おまえがそう思っているだけで、実際は下手だったからだろう。
254お前名無しだろ:2011/12/05(月) 21:40:01.57 ID:nJMa/p4x0
上手い、下手で言えば、上手かったんじゃないか?
演出力というかセンスが無いだけで。
まっ天龍戦以降は演出力入らない闘い方で、「おー」の入れ方も上手くなったけどw
255お前名無しだろ:2011/12/05(月) 22:22:07.83 ID:IhJuMJTu0
これはあくまで俺の個人的意見なんだけど
馬場・鶴田って「様式美」のレスラーなんだよね
水戸黄門の印籠や歌舞伎の見得なんかと一緒

だからあの世界観を楽しめるか楽しめないかの問題であって
例えば新日なんかと同じ土俵で人気や上手い下手を語れないんじゃないかな?
256お前名無しだろ:2011/12/05(月) 22:37:23.50 ID:nJMa/p4x0
>>255
馬場さん時代劇好きで、たしか水戸黄門も大好きだったと思うから当ってると思うよ。
馬場の描くアングル、ブックは時代劇。
でも長州の影響うけた天龍革命以降の全日は違って来る。
あなたのレスにも天龍の名が無いから分ってると思うがねw
だからと言って新日の土俵と同じではないのは確かだが。
257お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:08:59.77 ID:siGUVdmK0
馬場はたしかに様式美がある。
黄門の印籠と同じく16文キックというオリジナルがあったし。
でも鶴田に様式美なんかあるか?
自分独自の技を考えようとせず、他人が使う有名な技ばかり真似てただけだから。

仮面ライダーがライダーキック!でブームを作ったけど
もし別のヒーロー番組で「仮面ジャンボー」とかやって
決め技がジャンボーキック!って真似たらダメだろ・・
鶴田はそれをやってしまってた。
坂口のジャンピングにーを真似、
ロビンソンらのスープレックス等を真似、
テーズのバックドロップを真似、
ハンセンのラリアットを真似、御丁寧に肘に黒サポーターまで真似て、
最後の方は猪木の延髄斬りまで真似ていた。
で、肝心な「鶴田固有のもの」はひとつもない。
そんなのは様式美でも何でもない。ただの二番煎じ。
258お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:18:29.00 ID:IhJuMJTu0
>>256
天龍革命後はいうなれば任侠の世界だね
「男ならやらねばならないときがある」みたいな・・・

そういえば長州の人生なんてまんま浪花節だw
259お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:20:48.84 ID:nJMa/p4x0
三沢「落差とスピードを兼ね備えてるから、やっぱ一番でしょう。あの人のバックドロップは」

川田「あの人は踏ん張ったら引っこ抜かれちゃう。受け身がとれないしね、あのバックドロップは。
力ずくで持ってかれちゃうから」

小橋「受け身がとれないですよね、早くて。だからなんとかあれをしのげる様に練習してますけどね。
なかなかこう試合をやっててスタミナが切れた時にあれをやられると、どうにもならないですよ。」

260お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:25:23.93 ID:nJMa/p4x0
>>257
ジャンピングニーは坂が最初なのか。
鶴田と比べてどうよ。

鶴田のコーナー最上段からのハンセンに見舞ったジャンピングニーがプロレス史最高のジャンピングニーだと思ってるが。
261お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:30:42.81 ID:nJMa/p4x0
最初ライダーキックって叫ばないでドロップキックみたいだったけど、
まさにチビ相手に上から下に落ちて来る若い頃のジャンボのドロップキックのようだった。
鶴田のドロップキックは特撮並みだぜ。
262お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:37:04.40 ID:IhJuMJTu0
>>257
謂わんとすることは何となくわかるが
それはフロンティア精神であって様式美とは関係ないよね?
様式美とは秩序を維持して予期したとおりの結果を忠実に反復することだから

誰が開発したかは関係なくこれをやってくれるなと思うことを
忠実に再現してくれることこそが様式美
そういう意味では鶴田は比較的よくやっていたほうだと思う

ただその様式を設定したのがあくまで馬場で
鶴田本人の能力を余すところなく十分に発揮できていたかは何とも言えないな
263お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:50:50.10 ID:nJMa/p4x0
>>262
馬場の様式美が鶴田の能力を余す所なく発揮させたか疑問なのは確かにその通りだが、
鶴田の能力を余す所無く発揮させたのが天龍の任侠とターザンの描いた世代交代からのプレッシャーなんだよね。
264お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:58:43.97 ID:IhJuMJTu0
>>263
そのとおり

だからオタとしてはもうちょっと長く鶴田の本領発揮を楽しみたかった
(というかもっと早く発揮してほしかった)
265お前名無しだろ:2011/12/06(火) 06:40:14.48 ID:I0wMWI8O0
>>260
坂口征二は1967年に日本プロレスに入団して先にジャンピングニーを得意技にしていた。
鶴田は、その日本プロレスから出た馬場の作った全日に1972年に入団して
坂口と体格が近いということでジャンピングニーを真似てたんだよ。

ちなみに当時の大ブームになった「キックの鬼」1970年前後で
キックボクシングの沢村忠の得意技だった「真空飛び膝蹴り」が
おそらくジャンピングニーの元なんだろうけどね。
266お前名無しだろ:2011/12/10(土) 10:14:03.74 ID:MSfZtcen0
小学生のころ生ハンセンに遭遇したことがある

とにかくデカくて硬くておっかなくて
あんなのと毎日やり合う鶴田ってマジ凄えよなーと思ってた

スペック上ではレスナーやアリスターのほうが強いんだろうけど
やっぱ子供のときの刷り込みって強烈だよね
未だに自分の中ではインパクトという意味でハンセンが一番だ
267お前名無しだろ:2011/12/11(日) 11:22:00.90 ID:ZLeA+Oos0
>>265
「真空飛び膝蹴り」wwwあったね

クラスの背の順で前から三番目だった俺が放っただけで
相手は鼻血&前歯が折れたからあれはホント危険だよ
その場飛びでも絶対やっちゃいけない
268お前名無しだろ:2011/12/11(日) 13:53:33.44 ID:JumP/R430
>背の順で前から三番目だった
チビ?

背が高いと効果的だね。その場飛びでも相手がチビなら簡単に顔にヒット出来し、
チビ相手なら首相撲の接近戦から膝をストマックに簡単に入れられる。
K1のシュルツもそうだけど大柄な選手の膝はけっこうな武器だな。


269 :2011/12/11(日) 16:52:59.76 ID:l1lvNVjc0
マニラのごみ処理場で暮らす貧民たちのドキュメンタリーを見たことあるが、
その収録中、取材対象のある家族に居た知的障害の少年が行方不明になっちゃうんだよ。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000XS5IZG/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

おそらくはパーツ取りのために誘拐されたのかもしれない。

そして鶴田はマニラの病院でそういう経路で入手されるパーツを
「肝ッ!早く肝ッ!」って待ってたんだろうな・・・って思うと最悪。
270お前名無しだろ:2011/12/11(日) 17:10:23.54 ID:ZLeA+Oos0
>>268
いやいや小柄な俺がやってもあんだけ威力あんだから
誰がやろうと膝頭なんか相手に当てちゃ駄目だろww

プロレスのは脛全体や内腿を押し当てるからまだ安全だけどね
271お前名無しだろ:2011/12/11(日) 17:32:14.25 ID:JIKz9JqWO
>>270
その人あっちに棲息する荒らしだから
あんま相手しないほうがいいと思うよ
272お前名無しだろ:2011/12/11(日) 17:41:53.92 ID:JumP/R430
跳び膝はジャンプ力があればチビでもいい打撃技だ。
半径の小さい打撃はチビでも有効な技だ。三沢のエルボーも理にかなってる。
でもチビの場合、効果的に決めるならアッパーのショートレンジになるだろうから、手加減とか無理だろう。
鶴田のように滞空時間がとれれば、手加減もしやすいのだろうけど、、、
でも、でかいのがちょっと本気になったら、とんでもな破壊力になる。
273お前名無しだろ:2011/12/11(日) 17:51:07.96 ID:l4SKDBiw0
プロレス風芸人
ジャン鶴亭つる太   (ドツル)

主な持ちネタは、「オー」や“ピクピク”etc
274お前名無しだろ:2011/12/11(日) 17:57:24.22 ID:JumP/R430
倉持「天龍はこのジャンピングニーに苦しめられたんです」
この後、あのパワーボムで【天龍失神】
275お前名無しだろ:2011/12/11(日) 22:12:56.45 ID:ZLeA+Oos0
>>271
心配ありがとう
ID調べたら確かにそうみたいだね
変な罵倒合戦もちこまなきゃこっちとしては拒絶する理由ないんだけど

でも正直いきなりのチビ呼ばわりはビックリしたな(苦笑)
276お前名無しだろ:2011/12/12(月) 12:43:25.18 ID:FBBm6alI0
チビの跳び膝は怖くなかったけど、
ケンカの強いチビのアッパーでくるチョーパンは要注意だw
プロレスラーもしない技。
277お前名無しだろ:2011/12/13(火) 01:55:12.79 ID:OHtD55FV0
ジャンピングニーは坂口より鶴田のほうが使い出したのは先ですよ。
278お前名無しだろ:2011/12/13(火) 05:57:37.73 ID:mlwEqViJ0
カブキ「ジャンボ鶴田にはオリジナルの技がないんだよ。
ジャンボは試合中、グァーッと行くところがなかったでしょ。
メリハリなく淡々と試合をこなすっていう感じだった。
いらんことも多かったよね。無駄が多かったよ。
結局、ファンクスのところに半年しかいないでジャンボは上に行っちゃったでしょ。
それじゃあ、そんなにプロレスを覚えられないよね。せいぜい技の掛け方ぐらいで。
応用を入れる余裕もなかったと思うよ。だから、ジャンボはプロレスを消化してなかったね。
自分のアイディアはないわけ。
試合で機転が利く方じゃなかったし、臨機応変さがないから面白くないのよ。
要は自分で物事を考えるんじゃないの。人が考えてくれて、それに付いて行く感じ。
だから、彼にはオリジナルの技がないもん。
ジャンピングニーだって、あれは外人のデカイ奴がやる技だから。
それを真似てただけだからね。ジャンボ鶴田の技ってひとつもないのよ」
279お前名無しだろ:2011/12/16(金) 23:06:51.05 ID:30OBZHxR0
オリジナリティが大切というのはよくわかるんだけど
俺は逆に昨今の複雑怪奇な新技(変形〜とか)があまり好きじゃない

ある程度プロレス技も出尽くしちゃったし
本当の意味で衝撃を受けたオリジナルムーブなんて
カシンの雪崩式腕十字やハヤブサのファイヤーバード
それに武藤のシャイニングくらいなんだよね
280お前名無しだろ:2011/12/17(土) 02:20:20.14 ID:KD2aVY4R0
>逆に昨今の〜ある程度プロレス技も出尽くしちゃったし

今はな。
でも鶴田は70年代からやってたレスラーだろ。
同世代でいえば、ドラゴン技をいくつも作り出してきた藤波を少しは見習ってほしかった。
281お前名無しだろ:2011/12/17(土) 11:15:19.19 ID:So1//eHO0
藤波はホント凄かったね
本来なら単なるパクリを「掟破り〜」と個性に変えたのもセンスあった

結構いろんな意味でパイオニアなんだよな藤波って
282お前名無しだろ:2011/12/17(土) 13:04:51.64 ID:c6XvLAZs0
ただ技やムーブ単体でみると
鶴田も結構いいものをもっていたんじゃないかな?
特にドロップキックとバックドロップは充分に銭のとれるものだったと思うよ

それよりもむしろNWA連続挑戦失敗やすっきりしない三冠統一など
ストーリーラインに対する不満のほうが個人的には強く残っているんだよね

絶対に決めなければならない場面で何故か鶴田はいつも決められなかった
283お前名無しだろ:2011/12/17(土) 21:20:31.88 ID:1zEMOVpJ0
結果論でしかないのだが本来なら80年代半ばに馬場が一線を退いた時点で
鶴田に全日プロの絶対的エースの座を引き継いでおくべきだったんだろうな

だけど馬場は外人天国路線で成功させたわけだから
日本人エース路線と外人天国路線の狭間で最後まで揺れ動いてしまったのだろう
しかもNWAの勢力も衰えていったことから
招聘できる外人レスラーもどんどん小粒になってゆく一方

その結果があの何とも歯切れの悪い三冠統一と言えなくもない

まあ当時は新日もポスト猪木を明確に描けずに迷走気味だったし
やっぱSWSやUWFなど新興勢力の台頭もあって業界全体が過渡期だったんだろうな
284お前名無しだろ:2011/12/18(日) 03:27:21.64 ID:W/UB9wmD0
新日では猪木が藤波と60分フルタイムやったり長州にピンフォール負けしたりで
ちゃんと自分がメインエベンターから身を引く試合をしてるが
全日の場合、馬場は鶴田にメインをゆずるような、そういう試合をしなかったからなあ。
でも鶴田しかいないから、なんとなく鶴田がエースになっただけって感じだった。
馬場は鶴田の性格をいまいち信用してなかったんじゃないか?
和田京平いわく「馬場さんは、団体の社長になるのは大学出のやつ(鶴田)じゃなく、
本当にプロレスが好きなやつだよなあと"常々"言っていた。」
鶴田自身も「ボクは全日の社長になろうなんて思わない」と発言してたし
周りの選手も鶴田についていこうとするのは渕くらいなモンで
団体のリーダーの器じゃなかったみたいだし。
そういう鶴田の性質が、歯切れの悪さに出たんだと思う。
285お前名無しだろ:2011/12/18(日) 04:53:00.97 ID:lKjpNHRW0
でも、引退の時に藤波にイヤミ言って、新日から正式に抗議がくると
謝罪するヘタレぶりだし、三沢には最後まで君つけなんだよ。
結局、社長になれず、全日本から金貰えなくったコンプ丸だしだよ。
286お前名無しだろ:2011/12/18(日) 05:25:57.15 ID:9JJdpp++0
>>284
もしもそうであるなら尚さら馬場のやりたがったことが見えてこないんだよな

仮に長州が新日に出戻りせず全日にあのまま居座ったら
馬場はその後どうするつもりだったんだろう?
287お前名無しだろ:2011/12/18(日) 06:41:30.39 ID:mOYVzsUt0
>>286
82年頃には、二億で猪木に寝る話もあったなw
もっとも途中でリークされ、ダメになったけどな。
長州来るまでは、赤字だし79年80年は鶴オタの好きなブロディが
潰れるから逃げろと言ったとまであるし、会長にさせられて
経営権をテレビに握られたから、フェードアウトして辞めるつもり
だな、財務諸表みれば、三沢が死んだ時のノアぐらいの売上で外人の
経費が掛かり過ぎ、新人も三沢、川田、小川しかいない状態で
先がないからな。

天龍離脱の時に若手がいて何とかなったと言うのは、ジャパンが来て
外人減らして、日本人の若手を多く取り、選手の人件費が極端に減った
怪我の巧妙だけなんだよな。
288お前名無しだろ:2011/12/18(日) 10:55:00.15 ID:9JJdpp++0
何だかんだいって80年代半ば頃までは
馬場と鶴田とでそんなに考え方の違いはなかったと思うよ

でも全日の長い歴史の中で長州参戦は明らかに浮いているけど
皮肉にも興行収益的にも視聴率的にも一番好調だったのはこの時期なんだよね
おそらく馬場は心中穏やかでなかっただろう

一方で鶴田は多分そんなに気にしていなかったんじゃないかな?
ここら辺から馬場と鶴田にギャップが生じてきたように見えるね
289お前名無しだろ:2011/12/18(日) 22:48:56.93 ID:OYD6uSLGO
>>287
いま一興行で二億円なんて景気のいい話は絶対にあり得ないだろうな
とにかく夢を身近に感じられるアゲアゲの時代だったねww
290お前名無しだろ:2011/12/19(月) 01:08:27.58 ID:F48BNEfp0
>>289
ヤル気だけの問題だろ、未だに日本での一試合のギャラは、アリの18億だぜ
新日の売上が20億ぐらい、全日本が10億いかない時代に5年で
返し終わるぐらいだろ。
ペイパービューやituneなどのメディアミックスすれば、稼げる道具は
揃っているけど、提供する番組の質の問題だろ。
291お前名無しだろ:2011/12/19(月) 11:30:44.60 ID:fUsKjT6j0
>>290
まあそれはそうなんだけどでもやっぱ難しいよ

2億円のキャッシュが用意できるから
それ以上のお金を生み出せるマッチングと言われても思いつかないもんw
292お前名無しだろ:2011/12/19(月) 13:17:40.67 ID:1Kid/OnsO
個人的には中邑vs藤田か中邑vs小川の2つだな
だけどこれは二年前の中邑猪木発言のときやっておくべきカードだったと思うよ
293お前名無しだろ:2011/12/20(火) 00:06:01.28 ID:pJoYGa5M0
>>292
確かに対総格だけ未だハッピーエンドが演出されていないしね

ポテンシャル的には申し分なかった筈の鶴田に欠けていたものは
俺はこのハッピーエンドだと思うよ
294お前名無しだろ:2011/12/22(木) 22:37:00.90 ID:wzkmlHUK0
85年の馬場セミリタイア後
88年長州離脱→90年天龍離脱→92年鶴田病気療養で
いま振り返っても苦難の連続だったよね

それだけに98年に三沢vs川田でドームやったときは感慨深かったな
295お前名無しだろ:2011/12/22(木) 23:06:43.11 ID:zzJmnXn4O
またすぐ三沢らがいなくなっちゃったけどww
296お前名無しだろ:2011/12/22(木) 23:21:07.34 ID:wzkmlHUK0
>>295
そうなんだけどあのときは何故か心配しなかったな
すぐに天龍も戻ってきてくれたし

武藤のBATTなんかもあってやっぱ由緒ある全日は潰しちゃいけないっていう
何か運命みたいなものを感じたんだよね
297お前名無しだろ:2011/12/24(土) 00:25:04.74 ID:e26uaWAG0
てか直後の川田vs健介が桁違いに神すぎた!!

たらればに過ぎないんだけど
天龍離脱後の鶴田が単身UWFにでも乗り込んだら
やっぱり負けず劣らずの凄い事件になっていたんじゃないかな
298お前名無しだろ:2011/12/24(土) 11:09:20.24 ID:WMAvsNDs0
技のつなぎで間が持たなくなると
すぐに逆水平チョップ合戦で我慢比べ大会をやりだす川田、健介(あと小橋も)らの試合を
良い試合と思い込んでいる世代は、ある意味かわいそうだ。
299お前名無しだろ:2011/12/24(土) 12:05:55.82 ID:cys/eJrS0
>>298
健介(あと小橋も)はともかく川田は緩急のつけ方もうまかったと思うけどね

それに00.10.09の川田×健介は試合内容はもちろん
崖っぷちに追い込まれた全日川田が単身新日に乗り込んでくるというシチュエーションに燃えたな
300お前名無しだろ:2011/12/24(土) 19:51:43.92 ID:/ILu/NFT0
300
301お前名無しだろ:2011/12/25(日) 00:17:05.36 ID:181DJtQJ0
良い試合の定義を流れるようなグランドの攻防とかにすると
やっぱり猪木や藤波あたりが最高峰になるのかな

同じようなこと鶴田でも出来そうな気もするけどね


そういう評価軸で
ここ数年のうち(でもないか・・・)ハイクオリティーだったのは
初対決時の秋山vs永田(02.01.04新日ドーム)なんじゃないの?
試合内容そのものは文句のつけようのないくらいの完成度だったと思う

ミルコショックの煽りで低評価で終わっちゃったけど
あれは本来ならもっと評価されて然るべきと個人的には残念だね
302お前名無しだろ:2011/12/25(日) 09:58:06.29 ID:jOOVDT8x0
グラウンドの攻防での猪木や藤波らは
力を込めて休んでいない感じを巧く出していたから
観客にもそういう緊張感が保ったけど
一方、鶴田っていうか全日の多くの選手の場合
馬場の影響なのか知らないが
グラウンドで相手の腕を取って極めてるように見せてるときに
いかにも力を入れてなくて休んでいるのがミエミエだったんだよ。
だから緊張感も出ず、間が持たないからグラウンドの攻防をあまりしなくなって
大技→倒れてしばらく休み→起き上がってチョップ合戦→また大技→倒れてしばらく休み
の繰り返しでしか試合が作れなくなっていた感じだな。
303お前名無しだろ:2011/12/25(日) 11:13:41.69 ID:Mw7DYOPc0
だからそれらがうまく噛み合った試合でぱっと思い浮かぶのは
「武藤vs高田」「川田vs健介」「橋本vs小川」あたり

全日系では「天龍vs鶴田」(89.6.5武道館)や「小橋vsベイダー」(00.2.27武道館)かな

あと今思うとFMWはこの手の仕掛け作りに長けていた気がするかも
304お前名無しだろ:2011/12/25(日) 11:15:06.03 ID:Mw7DYOPc0
前半が抜けていた・・・^^;


個人的に名勝負の基準とは
・ファンの感情移入を盛り上げるための仕込み
・上気を見事に反映された試合内容
の2点に集約されるのよね

だからそれらがうまく噛み合った試合でぱっと思い浮かぶのは
「武藤vs高田」「川田vs健介」「橋本vs小川」あたり

全日系では「天龍vs鶴田」(89.6.5武道館)や「小橋vsベイダー」(00.2.27武道館)かな

あと今思うとFMWはこの手の仕掛け作りに長けていた気がするかも
305お前名無しだろ:2011/12/26(月) 23:34:05.33 ID:0cAc/sfG0
>>302
グラウンドの攻防では小さく縮こまって見えるから
きっと馬場が嫌っていたんだろう
馬場が理想とするスタイルは
とにかくデカイ奴らが小細工無用でぶつかり合うド迫力ファイトだから

だけどその価値観でいくと所詮「本場もの」には勝てないんだよね(苦笑)

馬場鶴田時代の全日でインパクトのある試合といえば
やはりハンセンvsブロディとか外人対決ばかりだった


そもそも規格外だった馬場はともかく
鶴田はガタイだけに頼らない日本人なりの何かをもっておくべきだったんだろうな

それでも国産初の「アメ車」レスラーだったという点だけで
鶴田は充分に価値があったとは思うけれども
306お前名無しだろ:2011/12/27(火) 00:40:18.47 ID:D9PCq+4j0
グラウンドの攻防だとかのときも表情を作って
リアリティを演出するのはわかるんだけど
正直そこまで緊張感が続くと逆に疲れちゃうんだよな(苦笑)

相撲観戦したことのある人なら多分わかると思うけど
基本的にあそこは接待するための場なのでお客さんも飲み食い歓談が中心
力士の一挙手一投足にずっと注視するというよりかは
要所要所だけ身を乗り出して盛り上がるという感じに近い

そういう意味では旧新日はボクシングとかに近いんだろうな
勿論それを否定するわけではなくあくまで好みの問題
307お前名無しだろ:2011/12/27(火) 02:27:26.41 ID:Mj6f8WIm0
鶴田デビュー時は全盛期の怪物レスラーはいないんだよね。
(サンマルチノぐらいだろうが鶴田との接点はないのでは?)
時代はファンクス、ブリスコ、ロビンソン、レイス等テクニシャンと色物マスカラスと悪役ブッチャー。
鶴田の4種のスープレックスは正当派テクニシャンに対応したもの。
ブロディ台頭までは時間がかかり、遅れて来たライバルのパワーファイターに善戦マン鶴田は力負けする。
馬場がトップから後退して鶴田天龍時代で外人はブロディ、ハンセン、ゴディ、ウィリアムス等のパワーファイター時代になる。
鶴田はハンセン戦で帰れコールの失態をするが、それ以降の試合は大型外人に申し分ない活躍を見せる。

>>305
全日の日本人VS外人はこんな感じだよ。当時の外人の「本場もの」って誰?



308お前名無しだろ:2011/12/27(火) 12:06:21.10 ID:QFLqA1Ak0
全日常連の多くがテクニシャンタイプだっただけで
当時ジョナサンやブラジルやコワルスキーやウォリアーズなど怪物レスラーはたくさん参戦していたし
ビッグマッチの目玉となったのもやはりこういったレスラーだった気がするな

こういった「強い!でかい!凄い!」三拍子そろったレスラーの本場といえば当然あっちだよww
309お前名無しだろ:2011/12/27(火) 12:59:55.37 ID:N+gPhpZz0
>>308
ドリーがNWAを取った時に、よく時代が変わったと言われるけどね。
ジィナサン、ブラジル、エリック、コワルスキーは馬場よりも年上。
彼等の全盛期は鶴田デビュー前の日プロ時代だと思うよ。
鶴田の時代、彼等は古き良き時代のアメ車という感じか。
ロードの場合、ハンセン、ブロディの頃だけど、鶴田に対してロードが圧倒した印象は無いよな。
310お前名無しだろ:2011/12/27(火) 13:03:14.35 ID:N+gPhpZz0
ジョナサンねw

追記で言うとコワルスキーなどは修業時代の馬場の壁のような選手。
上に上がったオールドタイプのレスラーは鶴田とライバル比較するには歳が離れ過ぎだと思うがw
311お前名無しだろ:2011/12/27(火) 13:10:42.73 ID:QFLqA1Ak0
別にライバル比較なんてしてないぞ
こういった「本物」を知っているんで明らかに見劣りしたってだけで

ただ「日本人にしては」のエクスキューズを付ければ
鶴田もよくやっていたほうだと思うが
312お前名無しだろ:2011/12/27(火) 13:19:01.26 ID:N+gPhpZz0
その「本物」とやらが、鶴田デビュー時に全盛期でいたら、
また、ブロディ、ハンセンが鶴田並に出世が早く頭角を表してくれてたら鶴田は違う結果を残した
レスラーになったかも知れないね。
313お前名無しだろ:2011/12/27(火) 16:25:36.90 ID:QLDUEOOyO
>>307
多分その頃の全日で一番印象に残った試合を聞いたら
ほとんどのファンが「ファンクスvsブッチャー・シーク」と答えるんじゃないの?

全日本プロレスなのに日本人いねーじゃんww
314お前名無しだろ:2011/12/27(火) 17:17:50.86 ID:lHwbQ9zi0
>>309
ロードウォリアーズのことを「ロードが」なんて言ってる人を初めて見たよ。
リアルタイムで見ていないで、知ったかしてるだけなのがよくわかる。
315お前名無しだろ:2011/12/27(火) 18:10:40.79 ID:QLDUEOOyO
Lord(諸候)ならともかくウォリアーズの場合はRoad(道路)だもんなww
確か映画のMAD MAXからとったんだよね
316お前名無しだろ:2011/12/29(木) 00:15:32.11 ID:upxnNdZt0
>>307
やっぱり本来の適性からいえば鶴田はテクニシャン型にすべきだったんだろうなあ

だけど日本人でそのポジションは猪木がすでに君臨していたから
馬場は馬場なりに差別化を図る意味でいろいろ苦心したんだろうね
317お前名無しだろ:2011/12/30(金) 18:36:37.30 ID:804M7jOB0
>>313
新日で一番印象に残った試合というと誰でもハンセンvsアンドレって言いますけどw

>>316
俺は鶴田をテクニシャン型にしちゃったからイマイチの時代が長かったんだと思うけどな。
後年のパワーファイター化した鶴田は人気実力共に申し分なかったじゃない。

それだと坂口がいるのかw
318お前名無しだろ:2011/12/30(金) 21:06:49.89 ID:kYvEgllC0
>>317
鶴田をテクニシャン型にしたのは仕方無い。
ライバルに生きのいいパワーファイターがいない。

馬場としても猪木型として育てたと思うよ。
ロビンソンとのアングルなどをみると馬場の意図は
馬場>ロビンソン=猪木(型)鶴田じゃないかな。
319お前名無しだろ:2011/12/30(金) 21:16:20.19 ID:kYvEgllC0
馬場のアングルは鶴田を猪木に見立てたアングルなんじゃないかな。

だとしたら絶対鶴田にNWAを巻かせないのも納得できる。

鶴田が猪木と違ったのはスピリッツ(闘魂)と演技力のセンスが無さすぎた事。
このスピリッツがあったのが天龍なんだね。
320お前名無しだろ:2011/12/30(金) 21:23:09.19 ID:Y37DxKMM0
>後年のパワーファイター化した鶴田は人気実力共に申し分なかったじゃない

鶴田本人は論文でルー・テーズのようなテクニシャンを目指すべきだったと書いてるけどね。
ただ、その路線では猪木には勝てないとも自覚してる。
321お前名無しだろ:2011/12/30(金) 21:57:00.20 ID:kYvEgllC0
>>320
論文を読むと56年の項目にあり、文章も
「30歳になり、キャリアの浅い私に、」から「「NWA世界王座」への至近距離にいる〜リック・フレアー」
とあり最後に「〜鉄人ルー・テーズを目指すべきであると思う。」とある。
そしてこの文章中に「猪木に勝てない」もある。
つまり「後年のパワーファイター化した鶴田」を語るものではない。
322お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:04:19.49 ID:J8CQW6XaO
>>317
いや普通に猪木vsホーガンかタイガーvs小林じゃね?
323お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:10:55.11 ID:4fhIVtdC0
>>321
まあせめて当時スリムだった三沢にリフトアップスラムでも決めてれば
パワーファイター化した鶴田ももう少し説得力あるんだけど・・・
324お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:12:45.96 ID:Y37DxKMM0
>>321
だから論文を書いたのは96年だよ
引退状態で過去を振り返って、パワーファイター路線に疑問があったから
本来は30歳頃からテクニシャンを目指すべきだったと考えてたってことじゃねえの
そもそも鶴田にたいしたパワーなんてなくて相手のセルがうまかっただけだし
325お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:13:47.47 ID:uq6j4miG0
>>321
30てw
キャリア8年で浅いんだねぇw
パワーファイターw
ハードヒットといい、意味不明な用語だね。
パワーがあるなら、全日本に参戦した、アンドレを何度もボディスラムしたんだよなw
あの長州相手にボディスラム許したアンドレだもん、プロレスが上手い鶴田相手には、
さぞ、信用して、投げられたんだよなw
326お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:17:53.82 ID:eyGvZxOe0
鶴田=パワーファイターって
小島の剛腕並みに説得力が無いw
主な対戦相手が小さくなってきたから相対的にそう見えただけだよ
327お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:28:06.53 ID:kpNusrkA0
>>326
うん新日本プロレス並みに小さくなっちゃったよね。
菊地相手のパワーファイターも猪木長州藤波相手のパワーファイターも大して変わらないじゃんw
328お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:32:40.36 ID:kYvEgllC0
>>324
論文が書かれたのが96年だけど項目として56年でくくられていて、
文章の内容からも30才の鶴田の発言としか読めないですよね。

後年の鶴田はテーズのBDをマスターして、さらにパワーファイター化しているし、
あの論文で語る通り(テーズを目指す)のレスラーになった。と読むべきですね。
329お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:34:58.05 ID:kYvEgllC0
>>326
後年の鶴田はハンセンと比べて間違い無くパワーファイターでしたよ。
330お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:40:05.71 ID:uq6j4miG0
>>328
項目は、55年だろw
鶴田が盗作した文書が56年なだけだろw
何捏造してるんだよ。
一年も時代が違うのにw

で、当然、プロレスが上手い奴しか信用しないアンドレ相手に何回ボディスラムで投げたんだよw
まさか、ほとんど、対戦しないというアンドレから信頼されて無いのかw
331お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:50:16.51 ID:kYvEgllC0
>一年も時代が違うのにw
一年で時代分け?

後のパワーファイター化した鶴田を55、56年の論文で語るのは可笑しいと言ってる所から始まったのですがw
アンチさんって面白いですねw
332お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:52:45.58 ID:kYvEgllC0
アンチさんも認めましたね。
あの項目が55〜56年の文章である事を。

つまり論文発表時96年の鶴田の言葉では無い。
333お前名無しだろ:2011/12/30(金) 22:56:13.57 ID:kYvEgllC0
これで天龍戦からの鶴田の
ハードヒット、鶴田最強論の否定にあの論文はなんの意味も持たなくなりましたねw
334お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:03:37.48 ID:kpNusrkA0
せっかく良スレだったのに・・・
>>320とか>>323とか>>325とか>>326とか>>330とか来てからおかしくなりましたね。
本当に迷惑です。
335お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:24:51.01 ID:kYvEgllC0
>>323
パワーファイター化と言っても、他のパワーファイターと言われる同体格のレスラーより
飛べなくては鶴田の魅力は落ちてしまいますからね。このへんのバランスです。
鶴田の場合、小型をリフトアップするという性質のパワーファイターでは無いでしょうw
336お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:35:20.09 ID:HixMjeT80
>後年の鶴田はテーズのBDをマスターして、さらにパワーファイター化しているし、

意味不明。ハードヒットの次はパワーファイターか。
でそのパワーファイター鶴田は、猪木・長州が投げたアンドレを
ボディスラムできたのか?
337お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:36:49.09 ID:R2BYDt0G0
>>332
お、出たな誰か一人が言えば全員の総意w

デタラメな時制を持ち出しw

捏造大好き鶴オタ

幾ら言っても、私は絶対に猪木に勝てない
by 鶴田
338お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:37:45.57 ID:gQdXPYsg0
パワーファイターっていったら
決めのマッスルポーズがあるものだけと
鶴田のオーはどう考えても違うよな
339お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:40:52.20 ID:R2BYDt0G0
>>336
アンドレはプロレスが上手くて信用した相手にしかセルしません。
馬場が一言言えばセルするのに、馬場にも全く信用されていないのが鶴田です。
340お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:41:26.10 ID:kYvEgllC0
>>336
私の>>335より先に書き込んでればねw
力が一番と言ってるわけじゃないんだよね。
論文の項目の55〜56年当時の鶴田に対してパワーファイター化と言ってるわけだよ。

長州がアンドレ投げたって大型外人に弱い長州は変わらんよw
アンチから長州ガーですかw
341お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:44:15.94 ID:R2BYDt0G0
>>340
つまり、アンドレは鶴田を長州未満の評価って事ですなw
馬場が頼めばフォールぐらい喜んでやったのにw
馬場からも信用されていないんですね。
342お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:57:22.11 ID:kYvEgllC0
>>337
>出たな誰か一人が言えば全員の総意w
>デタラメな時制を持ち出しw

その発言だと「時制がデタラメ」はアンチの総意で無い事を認めてますよね。
こちらからすれば認めたアンチが正しくてデタラメという君の方がおかしいと思うけどw

343お前名無しだろ:2011/12/30(金) 23:59:06.97 ID:kYvEgllC0
>>341
でかいだけで最強戦になっちゃう団体の論理だなw
344お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:04:17.93 ID:ATJH5Ub/0
>>342
>こちらからすれば認めたアンチが正しくてデタラメという君の方がおかしいと思うけどw
そりゃ、論文に存在しない行間を読むというデタラメ捏造が正しいという、高卒以下に
しか通らない理屈だよwwww

>>343
意味不明。
世界一有名で世界一ギャラ貰うレスラーから何もセルして貰えないのが自慢なんだw
345お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:04:32.40 ID:b71sgNbI0
>>341
情弱で申し訳ないんだが、そもそも鶴田とアンドレ対戦してるの?
346お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:07:28.78 ID:ATJH5Ub/0
>>345
アンドレが全日本参戦時は鶴田発病前。
アンドレは信用しないレスラーには一切セルしないからw
プロレスラーとして長州未満の評価なんだろwww
347お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:10:06.56 ID:MkRDuHiS0
>>出たな誰か一人が言えば全員の総意w
などとアンチさんは意見が別れてるのを認めてますが、
アンドレをボディスラムに出来るかは見事に意見が一致してますなw
仲良過ぎw
ID三位一体攻撃かい?w
348お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:10:10.81 ID:b71sgNbI0
>>346
1990年か1991年の最強タッグで対決してるはずだね。
全然記憶にないや。貴重な情報ありがと。
349お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:13:12.64 ID:G8rYQ+Aq0
ハンセンの評価:鶴田は大熊小鹿以下

アンドレの評価:鶴田は長州以下

確定しました。
350お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:16:24.35 ID:SIekt1o20
俺は以前「鶴田は様式美」といってアンチから総突っ込み喰らったんだけど(笑)
要するに俺は鶴田のジャンピングニーやバックドロップそれに「オー!」が見れれば大満足だったわけで
大河ロマン的な最強ロードなんかを期待してたわけじゃないのよ

文字どおり水戸黄門の印籠と一緒

おそらく水戸黄門のファンでご老公が幕府を倒して
新しい将軍の座に就き新秩序を構築するとか期待した人はいなかったろう
それと同じ


だから長州らジャパン勢が参戦してきたときは正直あんま好きじゃなかったな
全日のせっかくの世界観をぶち壊しちゃうんじゃないかって

今だからサソリとか正に様式美って感じでうまく世界観に溶け込んだと思えるけどね
351お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:16:53.58 ID:MkRDuHiS0
>>349
そんな評価聞いたことがありませんw
妄想乙
352お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:17:15.04 ID:ATJH5Ub/0
>>347
都合が悪くなって逃げに入ったかw
捏造ばかりやっててると自己紹介がつい出るんだね

>>348
そうなんだよね、Uウォリアーにフォール負けし続けたみたいだけど、
インターネットも無くて、専門誌読んでるオタしか知らないんだから
猪木より早く、ボディスラムで投げてBDでフォールぐらい信頼さえ
あれば簡単にやってくれるんだけどw
ボディスラムもセルせずwwww

馬場が如何に信用してないか分かるだろ。
353お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:19:10.79 ID:MkRDuHiS0
アンドレをボディスラムで最強語った団体の論理w
354お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:21:20.30 ID:ATJH5Ub/0
>>351
修士論文に書いてある行間は捏造して読めるのにかw
長州にセルしたアンドレから何かセルして貰ったのか?
アメリカじゃ売出し中のUウォリアーに思いっきりセルしてたのにw
TVでボディスラムでもやればニュースになるのに、馬場が一切頼まないのかwww
355お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:21:52.37 ID:3/k0/W9iO
最強云々言ってるのは本当は鶴田のアンチなんだろうなぁ
356お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:22:39.60 ID:b71sgNbI0
>>352
まああの頃のアンドレって自力で歩くのさえ辛そうだったからなあ。
ボディスラムで投げてBDでフォールは可哀想だろw
357お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:24:19.57 ID:ATJH5Ub/0
>>355
鶴田の論文まで捏造する人ですからw
単にアンドレがセルする程度の信頼も馬場がアンドレに頼む程度の
信頼も持っていなかったって事実なのに>>353で最強ってw
意味不明だよね。
358お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:26:20.60 ID:b71sgNbI0
>>357
おまえの方が意味不明w >>353の最強は新日だろ。
359お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:28:39.89 ID:ATJH5Ub/0
>>356
Uウォリアー相手にボディプレスで約10秒のフォール負けしてるんだから
序盤のジャンピングニーでフォールなんて簡単でしょ
馬場、お得意の大木、上田、ロビンソン相手にやった手を普通は使うでしょw
一切セルが無いんだぜw
如何に信用されていないか分かるだろ。
360お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:30:20.53 ID:3/k0/W9iO
ファンもアンチも俺からすれば鶴田の評価を下げてようにしか見えん
361お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:31:23.92 ID:b71sgNbI0
>>359
でもその頃のアンドレにそんなブック求めていないんだよなあ。
当時の全日オタは。
362お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:31:43.80 ID:ATJH5Ub/0
>>358
なんだ、鶴オタかw
親日がボディプレスで最強ってw
どういう意味だよ、プロレスのセルの話がどうして最強になるんだ?
363お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:32:09.98 ID:MkRDuHiS0
>>356
新日の頃とは別人だよね。
トーナメントだから暮れのタッグ戦では当ったかも知れないけど、
もう対立軸から外れたブックだよね。
364お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:32:10.42 ID:G8rYQ+Aq0
2010年の鶴田&鶴ヲタ

・五輪七位捏造が大々的にバレる。
・粘った鶴ヲタのおかげでアマ時代のしょぼい戦績やライバルの戦績捏造、
 教授詐称、論文の盗作まで暴露される。

2011年の鶴田&鶴ヲタ

・「鶴田最強は鶴田最強と言った人が多かったから」→検索され、
 「ジャンボ鶴田最強」は「鶴田真由最強」や「鶴田浩二最強」以下だったのがバレる。      
・ハンセンの発言から鶴田は大熊・小鹿程度の強さだったことが判明する。
・アンドレが一切セルせず、鶴田は長州以下の評価だったことも判明する。
・2011年10月時点でも「鶴田は五輪七位だった」と主張する鶴ヲタが出現。
・「鶴田七位は雑誌で見た」と自伝以外にも七位の記述があったことを夫人自ら証言。
365お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:34:24.39 ID:ATJH5Ub/0
>>361
オタってw
ノアじゃあるまいし、オタ向け商売なんか馬場がするかよw
たかだか、ボディスラムのセルもできないのかw
366お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:35:17.73 ID:MkRDuHiS0
2011年のアンチ活動のまとめですなw

いわゆるアンチのアンチたる論理
ご苦労様でした。

よいお年を
367お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:36:17.03 ID:ATJH5Ub/0
>>363
IDも最強も無かった事かw
アンドレに何もセルして貰えなかった長州未満が悔しいのうwww
368お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:39:55.28 ID:xjbVnRqk0
パワーファイターもアンドレに何もセルして貰えず、長州未満の技量が確定しました。
369お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:43:51.91 ID:ATJH5Ub/0
>>364
・アンドレが一切セルせず、鶴田は長州以下の評価だったことも判明する。
以下じゃなくて未満でしょw
鶴オタが用法が違うと怒り狂いますよ。

プエルトリコのNo1のブロディの評価は鶴田>長州
NWANo.1のフレアーの評価は藤波>武藤>その他
全米No.1人気とギャラのアンドレの評価 猪木>長州>>>鶴田
370お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:45:49.01 ID:b71sgNbI0
20周年記念試合でアンドレの握手を無視したからかなw
371お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:47:35.37 ID:Hpw7KKv4O
鶴田ファンもアンチもあまり娯楽がない哀れな人達だね。
毎日よく飽きないなって思う。
人を中傷するのってやめられないもんなんだね。
372お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:55:19.27 ID:xjbVnRqk0
良いお年とか言って消えたはずなのに直ぐに戻って来たな。
握手ぐらいでアンドレが拗ねるw
相変わらず、他のレスラーを貶めるのが好きだな
373お前名無しだろ:2011/12/31(土) 00:59:25.79 ID:xjbVnRqk0
>>371
元々、鶴田最強他のレスラーは糞って鶴田オタが騒ぎ立てていたからだよ。
いまでも何かあると唐突にイノキガー、シンニチガーだよ
武藤に買収、三沢に見捨てられて行き場の無くなった旧全日本オタが
他のレスラーを貶める為のツールが鶴田なんたよ。
374お前名無しだろ:2011/12/31(土) 01:03:25.81 ID:RVi5uSC7O
おいおい、全日参戦の頃のアンドレのコンディションを
アンチは知らないのか?一度転んだらロープ掴んででないと
立ち上がれない状態だったぞ。ボディスラムなんて
受けられるわけない。死んじゃうよ
375お前名無しだろ:2011/12/31(土) 01:09:57.24 ID:ATJH5Ub/0
>>374
携帯1行ノアオタおじさんこんばんわw
また、4時まで独り言ですか?

ボディスラムは無理でもフォール負けぐらいはできるでしょw
Uウォリアーには10秒フォール負けやってるのにw
アンドレにとって信頼度はUウォリアー未満なんだね。
馬場が頼めばできるのに馬場に信頼されてないんだねw
376お前名無しだろ:2011/12/31(土) 01:12:33.43 ID:RVi5uSC7O
そういうあんたは、「以下は基準を含むに決まってる」さんだなw
377お前名無しだろ:2011/12/31(土) 02:28:57.17 ID:rwiwYjBZ0
>>328
>文章の内容からも30才

普通は、五輪にも出て30才なら全盛期だと思うんだけどね
五輪に出たアマレス出身のバリバリ全盛期の30才の頃は
猪木に勝てない実力しかなかったって論文に書き残すんだからどうしようもないなあ。

猪木が凄いか、鶴田がショボいかのどっちかだな。どっちもかもだけど。
378お前名無しだろ:2011/12/31(土) 02:46:50.74 ID:sXe+kfd1O
なんか難しい話ばかりしてるけどプロレスは本来単純に試合を見て楽しむもんだろ
ここで名前の挙げられてる鶴田、長州、猪木の試合をプロレスファンじゃないやつが見たら
単純に鶴田強い、凄いになると思うぞ
379お前名無しだろ:2011/12/31(土) 05:46:19.45 ID:8fCK/MKX0
>>378
それは試合にもよるだろ
ニック・ボックウィンクル相手のうまくあしらわれてイライラ全開泥試合を観るか
菊池相手の体格的優位を利したワンサイドイジメ試合を観るかで印象は180°違ってくる
380お前名無しだろ:2011/12/31(土) 06:32:01.42 ID:yIddSDYD0
ここが実質24スレ目て事でいいんかな。
381お前名無しだろ:2011/12/31(土) 07:17:32.48 ID:yIddSDYD0
アノドレは坂口も藤波も長州ほど信用してないか、
レスラーとして長州未満の評価だったわけか。
アンチの理論でいくと。
382お前名無しだろ:2011/12/31(土) 07:18:09.44 ID:VmKUhOsv0
単純に強いし凄い体力でしょ、ジャンボ鶴田は。
それを否定してんのは嫌いとか個人の主観でしょ。
あ、ここの場合は鶴田はそうでもないけど鶴ヲタ嫌いだからアンチにってヤツ多いか。
383お前名無しだろ:2011/12/31(土) 07:31:13.01 ID:yIddSDYD0
そーかもね。以前鶴ヲタなる連中が盛んに鶴田を持ち上げて
他のレスラーを貶める事があったらしいから。よくは知らんけど。
それ考えればまぁ心情は理解してやれん事もないけどね。
384お前名無しだろ:2011/12/31(土) 08:04:35.20 ID:VrsCEZiy0
あと鶴田みたいなハンサムタイプは男からは敵意を抱かれやすいってのが一番大きいんだよな
385お前名無しだろ:2011/12/31(土) 08:15:14.47 ID:51FrnNL40
>>381
実際、長州は、BI、タイガーの次だよ。
活躍した期間、プロレススタイル、興行方法、WWEが真似する程影響があったから
一方、鶴田は何か影響残したのか?
全日本は武藤のもの、ノアは過去の全日本と別れ倒産寸前w
386お前名無しだろ:2011/12/31(土) 08:19:24.66 ID:ATJH5Ub/0
>以前鶴ヲタなる連中が盛んに鶴田を持ち上げて
>他のレスラーを貶める事があったらしいから。

>>381みたいに、悔し紛れに鶴田より遥かにガチで強い坂口や
遥かにプロレスが上手い藤波をDisる奴の事だな。
387お前名無しだろ:2011/12/31(土) 09:50:20.51 ID:RVi5uSC7O
それは猪木や長州を持ち上げ、鶴田を貶めようとする
人たちがいるからでしょう。最初のきっかけは知らないが、
この1年のレスを見ればアンチから鶴田、鶴田派への誹謗中傷が圧倒的多数なのがわかるでしょう。
388お前名無しだろ:2011/12/31(土) 10:11:34.46 ID:b71sgNbI0
もともと鶴田派が猪木を貶めてる話もアンチの宣伝だからなw
389お前名無しだろ:2011/12/31(土) 10:16:30.69 ID:E3MMqNwa0
>>387
全く関係無い鶴田より格上の坂口、藤波を唐突に持ち出した理由が
イノキガーチョンシュウガーって誰が納得するの?
それ以前に猪木や長州は鶴田なんか足元に及ばないスターだろw
猪木なんか拳銃にPKO秘書給与の裁判やったって評価は変わらないよw
長州もDV.WJと幾ら貶めても、肝心なところで負けて若手の底上げして、
今のプロレススタイルの基礎作ったからな。

勝ちブックの鶴田は捏造で固めてるから大変だよな。
事実を並べると貶めると言われるしw
390お前名無しだろ:2011/12/31(土) 10:17:56.00 ID:RVi5uSC7O
スイッチ入るきっかけはあったんだろうが
今はアンチ行為そのものの面白さにとりつかれてしまっている連中だよ。
ファンスレにわざわざ常駐してるんだからね
391お前名無しだろ:2011/12/31(土) 10:18:15.22 ID:E3MMqNwa0
>>388
イノキガーが使えないと苦しいまで読めた。
392お前名無しだろ:2011/12/31(土) 10:19:28.43 ID:E3MMqNwa0
>>390
オリンピック7位が使えないから悔しいですか?
393お前名無しだろ:2011/12/31(土) 10:20:12.64 ID:b71sgNbI0
こういう試合に勝負論を持ち込もうとするのがいかに愚かなのかわからないんだろうねw

http://www.youtube.com/watch?v=AQcdxviZDME
394お前名無しだろ:2011/12/31(土) 10:55:05.62 ID:Gpso8Wab0
>>386
アンチさんの理論でいくとそーいう事になりますよ、と言ってるんだがな。
鶴田を貶める為に「アンドレからすると鶴田は長州未満」なんて言う事で結果的には
他のレスラーまで貶める事になる、なんて事までは気が回らないんだろーね。
アンチさんの頭脳じゃ。
395お前名無しだろ:2011/12/31(土) 11:11:20.99 ID:VmKUhOsv0
http://www.youtube.com/watch?v=AQcdxviZDME
最高だよね。この試合。
プロレスってこういうファンタジーな雰囲気がかつてはあったよね。
396お前名無しだろ:2011/12/31(土) 11:42:53.20 ID:NZ6ySOyxO
結局、主観だけで>>378のように鶴田を持ち上げ
他のレスラーを結果的におとしめるのが体質と化してるのが鶴ヲタ。
鶴田にいいとこが無いからそうなるんだろうね。
前スレで「アンチの相手しないで鶴田の試合語ろうぜ」って呼びかけてた鶴ヲタを
他の鶴ヲタは無視してイノキガーチョウシュウガーやってたのは笑った。
397お前名無しだろ:2011/12/31(土) 11:45:12.10 ID:9jxbLKwQ0
>>378
単純に見た感想だと、猪木は巧いなあ、凄いなあ。長州は気迫が凄いなあ。
鶴田は今イチだなあ、やる気が見えないな、下手くそだなあ、という感想。
世間一般もそうだったと思うよ。
398お前名無しだろ:2011/12/31(土) 11:53:24.88 ID:VmKUhOsv0
おれ世間一般だけど。
猪木も藤波も長州も前田も、鶴田も天龍も三沢も巧いし強いし凄いなぁってみてたよ。
ダメに見えたのは馬場や大仁田とかいたけど。
それでも彼らなりの凄さを見せてくれたよね。
399お前名無しだろ:2011/12/31(土) 11:54:38.92 ID:RVi5uSC7O
また猪木や長州の話題で鶴田を貶めてますね
400お前名無しだろ:2011/12/31(土) 12:26:56.46 ID:NZ6ySOyxO
世間一般の評価や人気は全盛期でも新日の1/4の売上や視聴率に表れている。
それ以外の何で測るのだろう。
またブロディさんが評価してる!とかNumberで特集された!とか始まるのかな。
401お前名無しだろ:2011/12/31(土) 12:30:26.09 ID:zlz0ScdFO
また新たに別スレ立てる気はないの?
そうしてもらえると非常にありがたいのだが
402お前名無しだろ:2011/12/31(土) 12:35:13.00 ID:E3MMqNwa0
>>400
Gスピが抜けてるよw
携帯一行ノアオタ捏造おじさんが怒るよ。
403お前名無しだろ:2011/12/31(土) 12:39:21.14 ID:LP9Z9/v/0
鶴ヲタらしくじめじめやってりゃいいのに、何を勘違いしたか最強とかほざいたり、他のレスラー様を攻撃し始めたから、鶴スレ総攻撃されてるんだろ。

分をわきまえろってこった。
404お前名無しだろ:2011/12/31(土) 12:44:41.55 ID:O7yeaRJ20
>>400
そりゃ新日と全日だろ?個々の選手の試合を見て
どう思うかとは全然話別だろ。

>>401
立てたほうがいいかね。せっかくあるスレだし、
こっちを活用するのもいいかと思ったんだけど。
405お前名無しだろ:2011/12/31(土) 13:11:12.74 ID:RVi5uSC7O
全日の売上や視聴率が新日の4分の1だったという
根拠になるデータは?
406お前名無しだろ:2011/12/31(土) 13:31:50.43 ID:sx5Rt7/o0
このスレの住民は最低で30代中盤か?
40代〜50代前半が中心か?
今日書き込みが多いのはサラりーマンオヤジが暇こいているためだろう
大晦日に日中に書き込んでいる奴って、どんな荒んだ人生を送っているだ?
と、言いつつ、俺も単なるオヤジに過ぎないが・・・

鶴田最強理論支持

これで決まりだ
30代未熟小僧の連中には理解できないだろうが
407お前名無しだろ:2011/12/31(土) 13:42:42.65 ID:PxnnOBuu0
>>400
83年にゴールデン枠で放送された鶴田リッチ戦は視聴率15%、
夕方のレギュラー放送も平均10%あった。
これの4倍の視聴率というと40〜60%の視聴率を新日は取ってたの
かな。
408お前名無しだろ:2011/12/31(土) 14:17:26.87 ID:E3MMqNwa0
>>405
新日のドームツアー時期の売上40億は一般の雑誌に掲載済み、たから株式公開の話まであった。
全日本は、最盛期のノアの売上がドームまでやって16億、これで年100万ぐらいの黒字。
武道館の興行数、TVの放映料はほぼ2億で変わらずと考えれば、多く見積もっても、
13億行けばいい方w

外人にかける金と日本人選手の給与がサムライ以下から考えたら妥当な数字だろw
409お前名無しだろ:2011/12/31(土) 15:29:35.16 ID:PxnnOBuu0
>>408
それ鶴田のトップ時代の数字じゃないだろww
ドームツアーって90年代中盤の話しだし、ましてノアって
何だよ(苦笑)
しかもお前が無理やり上げた数字でも4分の1じゃないwwww
つまりどう考えてもお前の言ってたことは「根拠なしの捏造」
410お前名無しだろ:2011/12/31(土) 15:35:07.54 ID:NZ6ySOyxO
鶴ヲタは数字を出すと途端にファビョるから面白い。
7位は捏造だったからね
411お前名無しだろ:2011/12/31(土) 15:54:23.05 ID:9jxbLKwQ0
鶴田ファンって30代限定なんだよな。
それ以上の年代だと、やる気のない冴えないサラリーマンレスラーの鶴田のイメージが強くて
「鶴田?あんまり好きなレスラーじゃなかったなあ」ってなるし
以下の年代だと、鶴田をもう知らないw
ちょうど猪木馬場が全盛期すぎて衰えたすき間で
代役を演じていた(そのあとすぐ三沢らに主役奪われた)って感じだな。
412お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:03:34.63 ID:E3MMqNwa0
>>409
何、火病起こしてるのw
全日本時代からチケット代も値上げするしグッズも値上げするだろw
全日本が一番儲かってドーム興行やったメンバーから川田と淵と馬場が
いない状態のノアで比較するのが一番簡単だろw
最大13億でも、多く見積もって上げたのにw
帝国データバンクの資料くらい読める様になれよw

エルサムライクラスの年俸貰った事無いって川田がハッキリ答えてるぜw
商品価値がサムライ未満の四天王から考えたら、人件費、売上なんて
予想できるぜ、5億程度のプロジェクトの見積もりなんて大企業なら大卒4年
以降なら当たり前にやるぜw

こんな簡単な見積もりもできないとはw
413お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:08:49.92 ID:PxnnOBuu0
>>412
あんたら鶴田のこと話してるのに、鶴田のいない時代のこと
話してどうすんだよwwww
414お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:12:20.54 ID:E3MMqNwa0
>>410
こんな簡単な見積もりも分からないとはw
俺も驚きだよ、全日本の最大数値が13億だから40億に対して4倍でないってw
物価や客単価から考えたら実態は10億行くかいかないか程度なんだけどw
415お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:14:25.62 ID:PxnnOBuu0
それでいくと、猪木がトップだった頃の昭和新日より
ドームツアーの頃の新日の興行成績が4倍(とやら)で、
人気は三銃士>>>猪木ということになりかねんなwwww
416お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:19:19.33 ID:E3MMqNwa0
>>413
鶴田のいた時代から企業って奴は成長するんだよw
鶴田がいなくなってから新人が増えて人件費が増えても武道館の定期開催も満員、
チケットの値段、グッズの値段も上がり客単価が増し売上が増える
収益が上がるからドームも開催できた。
同一規模のノアがいい比較材料だろw
そんな簡単な事も分からないだね。
417お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:22:51.61 ID:E3MMqNwa0
>>415
新日の興行が4倍って、また、鶴田する積もりw
まさか、鶴田より格上の三銃士を持ち出して猪木を貶める積もりか?
相変わらず他のレスラー貶めるのが好きだね。
418お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:23:30.96 ID:PxnnOBuu0
>>416
新日と全日の企業比較じゃなくて
鶴田の人気のことを話してるんだろ?
419お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:26:17.48 ID:PxnnOBuu0
>>417
>新日のドームツアー時期の売上40億は一般の雑誌に掲載済み

自分らで書いておいてまた逃げるwwww
その頃が最盛期なら、興行は蔵前がメインだった頃の猪木時代より
遥かに成績上回ってるはずだな
420お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:43:03.45 ID:NZ6ySOyxO
ドームやってた最盛期のノアより馬場全日の売上の方が上のはず(キリッ

鶴ヲタトンデモロジック出ました
421お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:44:55.22 ID:9/Ruxu7O0
>>317

新日で一番印象に残った試合というと誰でもハンセンvsアンドレって言いますけどw

???

言わねーよ。
全日本は全員がファンクスVSブッチャー、シークだろうがな。
そいや、誰も鶴田の試合は語らないな。
鶴田は鶴ヲタいわく最強のレスラーらしいから、DVD-BOXは出てるよな?
422お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:45:21.64 ID:PxnnOBuu0
>>420
また書いてもいない行間を勝手に読んで、
言ってもいないことを捏造するアンチロジック発動wwwww
423お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:48:02.73 ID:E3MMqNwa0
>>420
なんか、必死すぎて可哀想だよ。
営業で無くても見積もりぐらいするよなあw
俺たちは鶴田を使って他のレスラーを貶める事なんかしない(キリッ
必死で鶴田より、格上の三銃士持ち出してイノキガーw
424お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:48:59.31 ID:E3MMqNwa0
>>422
鶴田の論文の行間だけは読めるんだな。
425お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:51:14.25 ID:PxnnOBuu0
>>423
俺もそう思うよ。
>世間一般の評価や人気は全盛期でも新日の1/4の売上や視聴率に
表れている

この物言いは感覚的に言ってるだけで、実際のデータに基づいたもの
じゃないんだろ。
だから「4倍」は言いすぎと訂正すればいいものを、
間違いを認めたくなくて、無理やり「4倍」という
数字に整合性を持たせようとして、鶴田と関係ない時代のデータを
引っ張ってくる。これがいつものアンチロジックなわけだよwww
426お前名無しだろ:2011/12/31(土) 16:55:54.94 ID:PxnnOBuu0
アンチが大恥かいた「以下」論争だって、
元はハンセンが鶴田最強説を主張する記者に「君はプロレスを
わかってない」と言ったとする、アンチの捏造に端を発してる。
それが捏造だとわかったのだから、そこで引っ込んでおけおけばいいのに、
無理やり辻褄を合わそうとして、ハンセンの小鹿大熊への発言を
超解釈するkぁら、あんな無残なことになった。
少しは学習しろよwwwwwwwwwwww
427お前名無しだろ:2011/12/31(土) 17:18:20.76 ID:VmKUhOsv0
ってゆーか今は斜陽の産業のファンなんだからさ。
仲良く話しなよ、みっともない。
428お前名無しだろ:2011/12/31(土) 18:29:04.90 ID:E3MMqNwa0
>>425
鶴田と関係無いってw
鶴田がいた時代よりも全日本は多く見積もりしてあげているんだよ。

ドーム全盛期ってw
90年から94年にかけてw
鶴田の全盛期が丸々入っているよなw
この後、UにnWoで更にグッズ収益とビデオ収益まで増えているんですがw

ビデオが全く売れない、グッズが全く売れない全日本には、分からないかなw
429お前名無しだろ:2011/12/31(土) 18:42:12.57 ID:RVi5uSC7O
もうやめとけよw
鶴田が病気以前の92年までは東京ドームで年1回開催程度
しかも90年ドームには鶴田自身も登場
持ち出して意味ある話じゃないよ。三銃士と四天王の比較じゃないんだし
430お前名無しだろ:2011/12/31(土) 18:54:42.62 ID:RVi5uSC7O
観客動員のデータは1部ある。
84年で全日本が178試合681400人動員で平均3828人。
新日本が205試合841700人で平均4106人。
この年までは新日がリードして、翌年から88年まで全日が優位となる
431お前名無しだろ:2011/12/31(土) 18:55:45.42 ID:E3MMqNwa0
>>429
と、せいぜい売上10億程度の中小企業団体オタが悔しがってます。
ドームの前座の鶴田が何だって?
432お前名無しだろ:2011/12/31(土) 18:59:05.57 ID:E3MMqNwa0
>>430
後楽園に3000人とか武道館18000人とかの消防法無視の全日本発表ねw
433お前名無しだろ:2011/12/31(土) 19:01:25.84 ID:ZgWldewC0
高橋本のおかげで猪木最強とかが消滅してバカにされるだけになってしまったから
平和に凄さを語られる鶴田スレに嫉妬して荒らしてるようにしか見えんな
434お前名無しだろ:2011/12/31(土) 19:10:59.51 ID:NZ6ySOyxO
今年も負けっぱなしの鶴ヲタでした。
来年はDVDが出るといいな。
435お前名無しだろ:2011/12/31(土) 19:15:30.03 ID:RVi5uSC7O
82年9月19日 後楽園ホール 観衆3300人
メインエベント アントニオ猪木対スローター
436お前名無しだろ:2011/12/31(土) 19:20:58.50 ID:b71sgNbI0
2011鶴田アンチまとめ

マーク君
すぐに興行収入とか団体規模とか言い出すが時系列がメチャクチャ。
「帝国データバンクくらい読めよが」口癖。
突っ込まれてボロクソに言われると「おまえはマーク」と、意味不明な言葉を口走る。

ブロディ君
ブロディが嫌いらしく、ブロディを貶める為に鶴田スレに参戦。
若くして非業の死を遂げた事で、大変人気のあるブロディを「出オチレスラー」と罵り他スレでも非難の的。

俺は正しい君
「NHKも日本国民もみんな間違っている。正しいのは俺だけだ」と、他のアンチが無かった事にしたい大恥を蒸し返す。
「どの辞書に載っているんだ」「鶴オタは低学歴」が口癖。

長州最強君
鶴田とのシングルマッチで格付けが済んでしまった長州力のファンらしく、アンドレをボディスラムで投げたから
長州最強と誰も賛同しない意見を延々繰り返す。

イノキガー君
旧新日原理主義者。猪木の話題が出ると必ずスレを返すが「俺は猪木のファンじゃない」が口癖。
ノアを貶めるスレッド。旧全日を貶めるスレッドを乱立しプ板の嫌われ者。

今年もお世話になりました。来年も宜しくお願いします。
437お前名無しだろ:2011/12/31(土) 19:48:09.84 ID:NZ6ySOyxO
>>436
猿真似&レスとスレの区別がつかない低学歴&
他人と違う現実が見えてしまう鶴ヲタ脳乙。
438お前名無しだろ:2011/12/31(土) 19:58:28.78 ID:RVi5uSC7O
昭和新日の後楽園ホールは3300人収容w
439お前名無しだろ:2011/12/31(土) 20:12:20.65 ID:LP9Z9/v/0
全日は4000人発表とかざらだったな。
440お前名無しだろ:2011/12/31(土) 20:24:07.09 ID:iUkF5W1t0
>>436
ガラスレで自分の事が出て悔しい、ガラスレの猿真似しようまで読んだ。
441お前名無しだろ:2011/12/31(土) 20:27:32.90 ID:iUkF5W1t0
鶴オタのいうアンチが少なくても5人な件
鶴オタは幾ら数えても、ハードヒットおじさん、携帯おじさん、自作自演Pと3つのキャラしかいない件w
442お前名無しだろ:2011/12/31(土) 20:29:50.57 ID:RVi5uSC7O
全日が後楽園で4000人発表とは初耳だ。
それはいつの話?データ教えてください
443お前名無しだろ:2011/12/31(土) 20:30:39.01 ID:b71sgNbI0
>>437 >>440
おまえらノアガラスレでもこんな風にまとめられてるんだw
アンチの行動丸解かりだなw

コピペする人はスレをレスを変えてコピペしてください。
すみません間違えました。
444お前名無しだろ:2011/12/31(土) 20:42:36.12 ID:5KEuzwiC0
>>438
水増しは間違いないが、当時は消防法がなかったから今より収容人数が多かったのは確か

ノアの赤レンガ発表よりは良心的なはず
445お前名無しだろ:2011/12/31(土) 20:50:48.68 ID:RVi5uSC7O
じゃあ鶴田時代の全日の3000人発表は問題ないわけねw
446お前名無しだろ:2011/12/31(土) 20:53:36.20 ID:5KEuzwiC0
>>445
実数に対してどれだけ水増ししてるかの問題だが
最近みたいに会場の写真がないから何とも言えんな
447お前名無しだろ:2011/12/31(土) 21:46:26.97 ID:LP9Z9/v/0
>>442
80年代半ばだ。
全日やUWFは4000人がデフォだった。
ソースソースうるせえ。
古本屋で週プロでも漁れ。
448お前名無しだろ:2011/12/31(土) 22:09:37.97 ID:RVi5uSC7O
俺は81年から85年までの熱戦譜あるけど
さすがに4000人発表は見当たらないぞ。
具体的に何のカードとかわからないか?
449お前名無しだろ:2011/12/31(土) 22:31:32.82 ID:XlMRQ9He0
全日本の後楽園なら
馬場とバーンガニアじゃないか。
450お前名無しだろ:2011/12/31(土) 22:35:07.91 ID:RVi5uSC7O
馬場ガニア戦は記録を見ると3400人発表だよ。
このカードで4000人発表してないなら、後はないと思うが
451お前名無しだろ:2011/12/31(土) 22:58:57.77 ID:9/Ruxu7O0
ジャパンプロレス初参戦の時でも3500人か。
あとはハンセン・ゴディVSブロディ、スヌーカの時はどう発表したか、だな。
452お前名無しだろ:2011/12/31(土) 23:00:21.04 ID:9/Ruxu7O0
新日本だと、猪木VSボックの時どう発表してるんだろ?
453お前名無しだろ:2011/12/31(土) 23:09:44.89 ID:RVi5uSC7O
猪木ボックはやはり3300人。ハンセンブロディ対決は今調べたら
2550人発表
454お前名無しだろ:2011/12/31(土) 23:16:24.61 ID:G8rYQ+Aq0
ID:b71sgNbI0
暮れの挨拶した癖に恥ずかしくなってまた出てきてやんの。

>コピペする人はスレをレスを変えてコピペしてください。

訂正のコメントでまたタイプミス。低学歴はかわいそうだな。
455お前名無しだろ:2011/12/31(土) 23:16:52.56 ID:9/Ruxu7O0
そんなものですか。

とすると、ブッチャーVSシークとか、ゴールデン復帰時の
ファンクスVSウォリアーズでも4000人とは発表してないんだな。

まあ、あの後楽園ホールのどこにも3000人すら入る広さは
無いわけだけど。
456特リン 【382円】 :2012/01/01(日) 01:23:08.88 ID:rlzMWaj60
今年も平和だ
457お前名無しだろ:2012/01/01(日) 01:42:18.31 ID:GOqdQRFcO
三元日くらいは、仏の悪口休もうね
458お前名無しだろ:2012/01/01(日) 12:06:15.87 ID:oa4v3AlW0
470 名無しさん@恐縮です New! 2011/12/31(土) 18:49:45.35 ID:J20UXDUrO
アメリカのプロレスは日本と違ってヤオ
そんな所の出身の奴が弱いのは当たり前
ジャンボ鶴田が生きていれば
総合なんか軽く制覇できるわ
459お前名無しだろ:2012/01/01(日) 12:15:58.30 ID:G9H+H6SL0
「“今まで闘った中で、一番強かったタッグチーム”?」

 その時、ハンセンは、そんな記者の質問に答えていた。
「ファンクス、鶴田、天龍。あと…」
 もう1チームあげた。それは、馬場もレイスもブッチャーも、三沢も小橋もウォリアーズも絡んでない名前であった。
「やっぱり、極道コンビかな」
 極道コンビ…。大熊元司とグレート小鹿のコンビである。長期に渡り全日本プロレスで、アジアタッグを保持した2人。
それはいわば、中堅の代名詞と取られる向きもあったのは否定は出来ぬこと。
ましてや、大熊は93年末に逝去する晩年は、いわゆる『悪役商会』で闘い、小鹿は当時、大日本プロレスのコスプレ社長としてお馴染みだった。
その時まで真面目に聞いていた記者が笑ったのも、無理もないことだったかもしれない。
「極道コンビですか?(笑)」
 ハンセンの表情が一変したのは、その時だった。

「お前、今、極道コンビを笑ったな?」
 両の目の奥が、鋭く光った。穏やかな口調に、厳とした重みが加わる…。
「君は知らないかも知らないが、彼らは本当に強かった。たしかに君は、全盛期の彼らを知らないかもしれない。
若いからね。けれど…“今の姿”だけで彼らを判断するのは、彼らに対しても、プロレスに対しても、とても失礼なことなんだよ」
 日本の激しいプロレスを生き抜いて来た男としての矜持が、同時に、そこにはあった。
「彼らを笑うことは、例え、彼ら自身が許しても、この俺が、断じて許さない…!」

(瑞 佐富郎『プロレス伝説』より)
460お前名無しだろ:2012/01/01(日) 13:47:48.54 ID:JnP9BH9D0
>>459
土井と黒江の二遊間と同じだな
→落合と藤田平の二遊間より機動力と攻撃力が上回る

プロレススレなので、プロレスで言えば長州&浜口だな
→猪木&坂口より強い

アドニス&マードック最強理論とも同じ匂いを感じる
全盛期の大熊と小鹿が2人揃えば、全ての日本人タッグを撃破できただろう
(一人ではダメ)
ハンセン&ブロディ相手でも勝ったかもしれない
ブロディ&スヌカー相手だったら、スヌーカを血祭りにあげて勝ったと思う
461お前名無しだろ:2012/01/01(日) 16:08:31.38 ID:fmPRZCbQ0
ハンセンの実体験では鶴田天龍も大熊小鹿もたいして変わらないって事だな。
462お前名無しだろ:2012/01/01(日) 16:17:45.27 ID:G9H+H6SL0
>>461
鶴田天龍が大熊小鹿以下というのはアンチの妄想だったことは理解できたか?
463お前名無しだろ:2012/01/01(日) 16:57:01.91 ID:JACRz1MnO
>>462
その前に鶴田が大熊小鹿より強い事を証明しないとな。
464お前名無しだろ:2012/01/01(日) 17:14:05.62 ID:G9H+H6SL0
>>463
まてまて俺は鶴田が大熊小鹿より強いなんて言ってないぞ。
例のインタビューでハンセンは「鶴田が大熊小鹿以下」だと
言っていないというだけだ。

言ってもいないことを何故証明しなきゃならん。
おまえ頭大丈夫か?
465お前名無しだろ:2012/01/01(日) 17:52:27.02 ID:8IblhQsWO
小鹿大熊はオールスターで初タッグの長州浜口を圧倒したからな
466お前名無しだろ:2012/01/01(日) 18:00:20.11 ID:8IblhQsWO
「長州浜口もいいものを持っているが
小鹿大熊とは巧さ、ずるさ、見せるという点で
差があった」梶原一騎の観戦後の感想より
467お前名無しだろ:2012/01/01(日) 19:26:00.87 ID:yrTV9oSc0
プロレスなのに小鹿や大熊以下というと火病起こすんだなw
でも、ロビンソン以下というとレスラー仲間の嫌われ者と強さと関係無い話にすり替え、
バックランドより下というと、全米ての輝かしいキャリア無視して尻すぼみ、

ダブルトリプルのスタンダードw

身体能力やオリンピック7位は使わないの?

今年も他所の板での工作活動に熱心ですね。
468お前名無しだろ:2012/01/01(日) 19:52:36.30 ID:JACRz1MnO
鶴田は大熊小鹿以下と言うとファビョりだすが
では大熊小鹿より強いと思われる根拠を聞くと何も言えずごまかす鶴ヲタ。

今年も元旦から負けっぱなしですね。
469お前名無しだろ:2012/01/01(日) 21:37:22.65 ID:G9H+H6SL0
>>468
あたまだいじょーぶですかー?
何故、言ってもいない事の根拠を示さなきゃならんのだ?

質問に質問で返すなよ。まずは頭が大丈夫なのかを先答えてもらおうか。
470お前名無しだろ:2012/01/01(日) 21:43:20.71 ID:J1CHb0HRO
本当は鶴田のことはどうでもいいんだろうなぁ
鶴田の話を誰もしてないし
471お前名無しだろ:2012/01/01(日) 22:22:36.84 ID:KI4cehey0
>>469
質問に質問で返す事は正しい事ってのが鶴オタの総意じゃ無かったのか?
都合が悪くなると平気でダブスタ使うんだなw
472お前名無しだろ:2012/01/01(日) 22:23:50.79 ID:KI4cehey0
>>470
新日と猪木ガーの為の鶴田ツールとは上手い例えだな。
473お前名無しだろ:2012/01/01(日) 22:42:34.16 ID:2xH/MoF20
小鹿、大熊>>>>>>>>>>>>>>>鶴田

で確定ね。
474お前名無しだろ:2012/01/01(日) 23:04:04.77 ID:nNbnSr0u0
そうだよなあ、ハンセン発言で鶴ヲタは「鶴田と大熊小鹿は同じくらいのレベル」
って言い方にもずっと火病ってたし、記者の発言といい「鶴田>大熊小鹿」と
頭から思い込んでるフシがある。

俺は実際「大熊・小鹿>鶴田」だと思うよ。ガチならばね。
475お前名無しだろ:2012/01/02(月) 00:04:13.74 ID:oa4v3AlW0
小鹿・大熊>>>鶴田   ファビョ^ン
ロビンソン>>>>鶴田   ロビンソンは嫌われものだから(強さと関係ないじゃん
バックランド>>>>鶴田   バックランドは尻すぼみだから(WWFのチャンピオン5年にNCAA4連覇の実績が40過ぎの2年間のギミック以下?
アンドレに何もセルして貰えない  坂口は藤波は(鶴田アゲの為、他のプロレスラーと比較した事無いって嘘なんだ
オリンピック7位           見た事も聞いた事も無い
保子が雑誌で見た        無視、ひたすら無視
476お前名無しだろ:2012/01/02(月) 01:07:40.64 ID:7VdPvjGZO
アンチの好きな言葉
「鶴ヲタの総意」w
477お前名無しだろ:2012/01/02(月) 10:55:06.50 ID:MhbVnIa0O
鶴ヲタが以上以下の話を「アンチ全員が間違ってた」みたいにしといてw

そういえば鶴ヲタからは「さすがに鶴田もガチ最強ではないだろう」
みたいな意見は聞こえてこないが、鶴ヲタの総意は
「鶴田最強」「鶴田は捏造しても許される」なのかね。
478お前名無しだろ:2012/01/02(月) 11:28:28.52 ID:S+Lkc7Gn0
>>477
>鶴ヲタが以上以下の話を「アンチ全員が間違ってた」みたいにしといてw

20日間もやってたのに、今更おまえは知ってたとでもいうのか?
479お前名無しだろ:2012/01/02(月) 11:44:41.94 ID:40X8bjQCO
ともかく
鶴田、天龍、大熊、小鹿の強さはたいして変わらないって分かったので
ようやく、全員一致で鶴田が最強ではないという答えが出たな。

まさか大熊や小鹿が最強っていう人はいないと思うからね。
大熊、小鹿と変わらないレベルの鶴田が最強なわけがない。
480お前名無しだろ:2012/01/02(月) 12:48:39.93 ID:S+Lkc7Gn0
>>479
おまえほんとに日本語読めないなw
ハンセンのインタビューから読み取れるのは
ドリー・テリー・鶴田・天龍・大熊・小鹿>>>>>>猪木・藤波・長州・前田・坂口・馬場・三沢・小橋・レイス・ブッチャー・ウォリアーズ
でしょ。

ドリー・テリー・鶴田・天龍・大熊・小鹿の中の強さについては言及していない。
名前が出たレスラー>>>名前が出なかったレスラー は明らか

よって
大熊・小鹿>>>猪木・長州・前田
確定しましたw
481お前名無しだろ:2012/01/02(月) 13:03:01.28 ID:PhRysU3R0
面白いね。ということは

ドリー・テリー・鶴田・天龍・大熊・小鹿>>>>>>馬場、ブロディ、ブッチャー、テビアス、ゴディ、レイス

って事ね。

大熊と小鹿は鶴田と五分、馬場やブロディより遥かに上ということで良いのね。
482お前名無しだろ:2012/01/02(月) 14:11:16.59 ID:aFndnzIz0
>>480
名前が出ていないものは比較対象にならないよ。
出た範囲内でやらないと。対象外入れたって意味無いだろ。
はっきりしたのは、鶴田は小鹿、大熊と同等以下w
483お前名無しだろ:2012/01/02(月) 14:39:45.58 ID:RSVTRRNx0
な、小鹿や大熊だと顔真っ赤だろw
ロビンソンだと人格、バックランドだと晩年だけを切り取り、鶴田より格上の
高田に負けた事を以上に持ち出す。

オリンピック7位の保子の発言については徹底的に無視ひたすら無視。

芸スポでの工作、今日も元気です
484お前名無しだろ:2012/01/02(月) 15:31:14.02 ID:ONsQBMCz0
>>480
ハンセンが全日を辞めて
全日時代を振り返ってどうでしたか?というインタビューなのに
なんでまたいつものように、猪木、長州って出すんだよ。
毎度毎度、ばっかじゃないか〜、あっほじゃないか〜、おまいはよ〜
485お前名無しだろ:2012/01/02(月) 15:43:36.18 ID:2xYf4MLF0
>>477
>鶴ヲタが以上以下の話を「アンチ全員が間違ってた」みたいに
しといて

アンチ全員が間違ってたことにされたくなかったら
途中で「俺はアンチだが、以下の用法は・・・」とか訂正発言すれば
よかったのに、それを20日間もしなかったのだから、
アンチ全員が間違ってたことにされるのは当然。
終わった後の言い訳で「お、俺は参加してなかったよ」とか言い出した
のが、さらに見苦しい
486お前名無しだろ:2012/01/02(月) 16:46:44.15 ID:RSVTRRNx0
鶴オタすべてが鶴田のオリンピック7位なんて見たことも聞いた事も無いって方が見苦しいよな。
保子の発言や鶴田ファンサイトの発言にについては、見えない聞こえ無いもんなw

明らかに鶴田よりも格上のロビンソンやバックランド、そして、猪木馬場とのバーター以外で
プロレス大賞とった明らかな格上の高田や前田に大仁田対しては、上から目線というデタラメより
マシだな。

また、嫌われ者とか尻すぼみとかやるの?
487お前名無しだろ:2012/01/02(月) 16:58:15.46 ID:MhbVnIa0O
>>485
以上以下の話は20日間?。

鶴田の7位捏造は40年近く、
教授詐称も10年以上は「それは違う」って鶴ヲタが出て来ないね。
それどころかわずか3か月前にも「鶴田は五輪七位だった」と言う鶴ヲタが存在する。
鶴ヲタはどこまで卑怯なんだ?
488お前名無しだろ:2012/01/02(月) 17:07:17.90 ID:2xYf4MLF0
>>486,487
物凄い屁理屈登場。「20日くらいの間違いなんて何だ!」だってwww

君たちは「以下」の解釈を、20日前から急に間違え始めたわけじゃ
ないでしょ。その前からずっと、10年も20年も前から
間違い続けていたんでしょwww
しかも鶴田擁護派が間違いを正してあげなければ、この先も一生
間違い続けていたわけでしょwwwwww
489お前名無しだろ:2012/01/02(月) 17:14:53.04 ID:MhbVnIa0O
>>488
草生やしまくって必死だけど
俺は以上以下の話に参加してないから。

で、40年近く捏造黙認の件は?
2ちゃんの1スレと、自伝や雑誌に出てた(夫人自ら証言)ことを
ごっちゃにしてごまかすつもりなんだよね?
490お前名無しだろ:2012/01/02(月) 17:16:38.42 ID:2xYf4MLF0
>>486
>鶴オタすべてが鶴田のオリンピック7位なんて見たことも
聞いた事も無いって方が見苦しいよな。

これもよくわからんな。鶴田の7位云々を見たから騒いでる
奴もいたんじゃないの。
しかも「40年近く捏造」という根拠もよくわからない。
この40年間、どこのどういうメディアで「鶴田7位」と
書かれていたのか、具体的なソースを明かしたまえ。
自伝本のことは知ってるが、それ以外で。70年代の記録とか
あったら知りたい。自分は近年のネット以外では見たことが
ないからね。
491お前名無しだろ:2012/01/02(月) 17:23:43.43 ID:2xYf4MLF0
計算できないのかも知れないが、自伝というのは81年とかの
発売だろ。それだとそもそも30年にしかならないよw
全日本プロレスのパンフレットとか、雑誌のレスラー名鑑とかには
載ってたの?そういうところに載ってなかったら、
(少なくとも)80年代中盤以降に鶴田ファンになった人は、
全く知りようがないだろ
492お前名無しだろ:2012/01/02(月) 17:26:28.99 ID:2xYf4MLF0
ちなみに俺は81年、82年の最強タッグのパンフレット持ってる
世代だが、そこには「ミュンヘンオリンピック出場」と書いて
あるだけだがね。
493お前名無しだろ:2012/01/02(月) 17:56:57.86 ID:MhbVnIa0O
2ちゃんの1スレで20日話題になってた事に突っ込まないのはおかしい!

40年捏造され続けてる事は知らなかった!
みんな知らないから鶴田も夫人も無実だ!

これが鶴ヲタ。
494お前名無しだろ:2012/01/02(月) 18:46:37.31 ID:RSVTRRNx0
ハンセンの証言には必死w
ロビンソンの証言は嫌われ者だから無視
バックランドの評価には、NCAA4連覇も、WWF5年間王者も無視
オリンピック7位は捏造がばれたしゅんかに聞いた事とも見た事も無い。
保子には、言いつけたのに保子のオリンピック7位を雑誌で見たには、
無視、ひたすら無視

言いつけはするけど保子の発言は信用できないw

これが、オタの正体です
495お前名無しだろ:2012/01/02(月) 18:55:23.08 ID:S+Lkc7Gn0
アンチさん年末から負けっぱなしで哀れですね。

以上以下の用法も知らなかったw
全日発表は後楽園4000人と大嘘。バレたら逃亡。
猪木・長州は大熊・小鹿以下と確定w
496お前名無しだろ:2012/01/02(月) 19:21:50.72 ID:7VdPvjGZO
そういういえば全日の後楽園4000人デフォルト説も
真っ赤な捏造でしたねw
497お前名無しだろ:2012/01/02(月) 19:36:51.78 ID:MhbVnIa0O
>>495
全日で強かったのは?というインタビューだったのにね。
ということは、鶴ヲタ全員が小川やヒョードルやレスナーやウ゛ェラスケスより
大熊小鹿の方が強いと考えている。
理由はハンセンが名前を挙げなかったから。

世間は鶴ヲタを気違いだと思うだろうな。
498お前名無しだろ:2012/01/02(月) 19:50:04.94 ID:S+Lkc7Gn0
>>497
>全日で強かったのは?というインタビューだったのにね。

アンチが、また嘘ついてるよ。恥の上塗りだから止めればいいのにw
499お前名無しだろ:2012/01/02(月) 19:51:36.93 ID:S+Lkc7Gn0
>>497
負けてばかりの人生ってどんな気持ちですか?
500お前名無しだろ:2012/01/02(月) 19:55:18.07 ID:IzultI4y0
>>499
たしかに鶴ヲタはガキの頃はパシリにされ40過ぎても気持ち悪がられてるが
そんな負けっぱなしの鶴ヲタでも頑張って生きているよな!
501お前名無しだろ:2012/01/02(月) 20:06:41.73 ID:7VdPvjGZO
猪木長州が小鹿大熊以下と言われると
真っ赤になって怒るアンチw 小鹿大熊だと怒るのは何故だろうw
502お前名無しだろ:2012/01/02(月) 20:26:02.78 ID:MhbVnIa0O
本当に鶴ヲタ全員が、ハンセンが名前を挙げた4人が世界最強と考えているようだね。

ついでに鶴田が五輪七位だったと未だに鶴ヲタ全員が主張しているんだよな。
訂正が無かったんだから。
503お前名無しだろ:2012/01/02(月) 20:42:29.98 ID:RSVTRRNx0
>>502
訂正じゃないよw
突然、無かった事、大勝利とか言ってるはずな、ハードヒットが保子に
言い付けたら、保子が、鶴田は嘘ついてないとか、雑誌で見たとか
言うから、今度は、保子自体が無かった事。

勿論、オリンピック7位とか掲載してる、鶴田家公認のファンサイト自体が
アンチのなりすまし、新日、猪木オタみたいですよ。
504お前名無しだろ:2012/01/02(月) 21:11:26.22 ID:W2ZbaDSeO
昭和の森嶋
505お前名無しだろ:2012/01/02(月) 21:39:42.08 ID:S+Lkc7Gn0
>>503
日本語でお願いします。
以下とか以上とかじゃなくて根本的に日本語できてないぞw
それともどこか違う国もしくは違う星の方ですか?
506お前名無しだろ:2012/01/02(月) 21:44:31.29 ID:S+Lkc7Gn0
>>502
4人が世界最強でいいやw

どうやら
大熊・小鹿>>>猪木・長州・前田
で確定したようです。
507お前名無しだろ:2012/01/02(月) 21:46:54.45 ID:pLh4sZ3j0
>>506
お前限定でいいならそれでいいや。
508お前名無しだろ:2012/01/02(月) 21:58:52.06 ID:MhbVnIa0O
次の通り確定。
「ハンセンが証言した。世界最強は鶴田・天龍・大熊・小鹿」
「鶴田はミュンヘン五輪で七位」

鶴ヲタは全員そう考えているそうです。
全員馬鹿、と言う事だね。文句は>>506へどうぞ。
509お前名無しだろ:2012/01/02(月) 22:02:46.99 ID:m8BvKITB0
>>505
オリンピック7位が使えなくて悔しい。
鶴田のファンなんかじや無いけど、新日コンプを解消する為の鶴田ツールが使えなくて悔しい。
芸スポで工作してもノアのファンが増えなくて悔しい。
ここまで読めた。
510お前名無しだろ:2012/01/02(月) 22:52:34.48 ID:tq7mE3zS0
鶴ヲタも相手しなけりゃいいのにすぐ必死になるからなあw
「負けっぱなし」とか「○○>>>○○で確定」とかオウム返しも、
余程言われて悔しかったんだろなあって思われるし。

だいたい本スレここまでぐちゃぐちゃにされといて「アンチ負けっ放し」って
涙目にしか見えないよ。
511お前名無しだろ:2012/01/02(月) 22:57:19.85 ID:7VdPvjGZO
本スレここまでぐちゃぐちゃにしておいて
「俺たちは荒らしじゃない。荒らしてるのは鶴ヲタ」とか
言ってる奴らがいたな
512お前名無しだろ:2012/01/02(月) 22:57:26.13 ID:S+Lkc7Gn0
俺は鶴田のサイン持ってる。
会場で出待ちしててサインをお願いしたらバスの中に逃げ込まれたけど、バスの中から
「サインしてやるぞー」って声を掛けられてサインを貰った。その時から鶴田のファンです。

さあG+で鶴田特集見ようぜ。
513お前名無しだろ:2012/01/02(月) 23:47:42.14 ID:QjjdvRpa0
>>512
全国ベースから言えば、アクセスできない奴も多いので可愛そうだ
今回はクリステーラー・・・?
誰だっけ、全然覚えていないわ
来週はエリック一家だな
オヤジは凄かったが、息子達がなぁ
デビットはブロディが評価していたらしいが
514お前名無しだろ:2012/01/02(月) 23:52:20.71 ID:7VdPvjGZO
五輪で銅メダルのテイラーは、アマレス実績で
言えば最高最強だろうな
515お前名無しだろ:2012/01/02(月) 23:57:20.66 ID:o7DhVbjt0
>>511
そういえば、携帯の改行もできずに1年間、平日のデイタイムから深夜4時まで
数10レス書き込んでいる癖に、働いているとか、通話に使っているとか、
有り得ない嘘書いていたオタもいたな。

>>514
馬場が書いたブックなのにアマレス実績ですか?
オリンピック7位の自慢はどうしたの?
516お前名無しだろ:2012/01/03(火) 00:07:49.25 ID:2enqIOYF0
G+のブッチャー戦
一瞬だけ2階席が映ったけど
観客ゼロw
当時人気のブッチャー相手に集客力皆無の鶴田w
517お前名無しだろ:2012/01/03(火) 00:25:32.48 ID:iNRM/3MY0
>>516
全日本って、ブロディが逃げ出そうとした程客がいないかったんだぜ。
長州がくるまで赤字。

携帯おじさんの↓なんて全日が当時の南海、親日がハムかロッテ以上の観客ww
客単価5000円としたら、全日本が34億親日が42億、当時のジャニーズや
ホリプロより多い売り上げwww
如何にデタラメな本を信じてるヴァカか分かるだろwww
>84年で全日本が178試合681400人動員で平均3828人。
>新日本が205試合841700人で平均4106人。
518お前名無しだろ:2012/01/03(火) 00:27:09.04 ID:xjIoRGD+0
>>514
でも鶴田と天龍と大熊と小鹿が世界最強なんだろ?
ハンセンは世界最強は誰?って訊かれて4人を上げたんだもんな。
519お前名無しだろ:2012/01/03(火) 00:40:58.31 ID:5hlBOt7iO
あれ、新日は全日の4倍の売上じゃなかったの?
わざわざ俺のデータを持ち出してアンチの捏造をさらすってw
520お前名無しだろ:2012/01/03(火) 00:50:59.95 ID:5hlBOt7iO
アンチに具体的なデータの根拠なんてないものね。
全日は後楽園で4000人発表してたとか、売上が4倍違ったとか
調べればすぐ嘘とわかる数字ばっかり並べる。
521お前名無しだろ:2012/01/03(火) 00:52:31.76 ID:2enqIOYF0
アイアンクロー食らってるのに
こめかみじゃなくて額から流血する鶴田w
522お前名無しだろ:2012/01/03(火) 00:56:33.55 ID:uQJa57jX0
>>514
五輪金メダルのカートさんが・・・
523お前名無しだろ:2012/01/03(火) 00:57:36.84 ID:uQJa57jX0
>>514
五輪銀メダルの小川直也さんが・・・
524お前名無しだろ:2012/01/03(火) 00:59:50.16 ID:iNRM/3MY0
>>519-520
そういえば、携帯の改行もできずに1年間、平日のデイタイムから深夜4時まで
数10レス書き込んでいる癖に、働いているとか、通話に使っているとか、
有り得ない嘘書いていたオタもいたな。
525お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:00:42.71 ID:2enqIOYF0
引退目前のろうレスラーに蹂躙されまくった鶴田w
唯一出した技がドロップキックのみってww
526お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:05:38.32 ID:uQJa57jX0
>>524
正式発売前夜にハンセンのDVDボックスを入手して、徹夜で見て、
早朝からドヤ顔で内容をレスしてたら、誰が考えても
ひきこもりが親の金で買ってもらったとしか思えないわな。
527お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:06:06.78 ID:grSdVrHoO
ドラマや小説で、
「金なんざいくら貯め込んでも冥土に持っていけるわけでもあるまいし」
みたいな言い回しを見聞きするたび、
つい連想してしまうのが鶴田。
528お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:15:42.57 ID:5hlBOt7iO
そういや「貧乏な鶴ヲタにDVDボックスなんて買えるわけない」と
断言してた馬鹿アンチがいたなw
529お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:16:26.23 ID:iNRM/3MY0
>>526
改行を1年も繰り返した事から、彼女は当然いないなw
今時の女性は会話よりメール、改行もしないメールなんか来た日にゃ
一発で着信拒否w

つーか、俺の>>517のレスを読めば、テメーが持ち出したデータが
デタラメとしか読めないはずなんだがw
頭の悪いのがモロ分かり。
530お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:18:16.21 ID:5hlBOt7iO
つまり新日本がデタラメな水増しやってたと言いたいわけねw
531お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:18:17.19 ID:iNRM/3MY0
>>528
おじさん、顔赤いよw
ニートしてないで働いたらw
50近いんだから親の脛かじらない方がいいよ。
532お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:20:36.06 ID:iNRM/3MY0
>>530
無職・彼女無しの50おじさんが必死で考えた結果がコレw
533お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:21:33.17 ID:3ZMY1uIQ0
ブッチャーのアゴに突き刺さるようなジャンピングニーパット!
クリステーラーに2階から突き刺すようなミサイルキック!
ハリーレイスにはリングと水平に飛ぶアームホイップ!
そしてエリックに蹂躙される鶴田(&大仁田)w

いいもの見せてもらいました。
534お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:21:38.44 ID:xjIoRGD+0
カートを無視した捏造だな。
携帯一行捏造おじさんは毎日一捏造を目標にしてるのか。

514 :お前名無しだろ:2012/01/02(月) 23:52:20.71 ID:7VdPvjGZO
五輪で銅メダルのテイラーは、アマレス実績で
言えば最高最強だろうな
535お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:24:20.66 ID:5hlBOt7iO
>>529
新日が83年に平均4100人動員してたのが水増し
のデタラメとして、なら正確な数字教えてよw
知ってるわけでしょ
536お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:26:35.10 ID:uQJa57jX0
>>528
自分の金で買ったんじゃなくて親に金せびって買ってもらっただけじゃねえか
それで、平日の早朝からドヤ顔レスしてな
537お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:28:20.35 ID:xjIoRGD+0
>>535

>>514の謝罪はまだ?
538お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:29:01.55 ID:iNRM/3MY0
>>535
数字としてデタラメって言ってるのに、俺が知ってる事に置き換わってるw

50になっても無職だと平気で鶴田できるんだな。
539お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:29:30.81 ID:5hlBOt7iO
興奮して鶴田と1ミリも関係ないこと書き始めたなw
540お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:30:14.47 ID:iNRM/3MY0
>>536
年金から小遣い渡してる、両親が不憫だよな。
541お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:31:36.73 ID:iNRM/3MY0
>>539
つ鏡
シンニチガーしか発言してないよ、おじさん。
そんなに親日コンプレックスなんだねw
542お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:35:59.10 ID:5hlBOt7iO
鶴田と何の関係もない、プロレスとすら関係ない
ことを書き込む人は、完全な荒らしですねw
543お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:39:39.76 ID:iNRM/3MY0
>>542
じゃあ、シンニチガーの携帯1行ノアオタ無職ニートおじさんが一番最初だな。
鶴田の話w
シンニチガーが無かったら、オリンピック7位、長嶋一茂並の超人的身体能力しか出せないじゃんw
544お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:43:20.86 ID:xjIoRGD+0
>>542
>>514の謝罪はまだ?
それともいつものように鶴田と鶴ヲタは捏造しても許されるルールですか?
545お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:43:54.02 ID:5hlBOt7iO
ところで当時の新日がジャニーズやロッテ球団より
売上が上ってありえない事なの?年200試合開催してる興行団体だよ。
ロッテより上でも不思議ないと思うが
546お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:46:57.91 ID:5hlBOt7iO
ちなみに数字のソースは新日本の発表した数字に基づき
デイリースポーツが掲載したものです
547お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:53:06.73 ID:5hlBOt7iO
ああカートのことは忘れとから訂正するけど、それに次ぐ実績だよね。
548お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:53:13.72 ID:iNRM/3MY0
ハイ、都合が悪くて独り言になりました。
シンニチガーしか言えません。

鶴田なんてどうでもいいですよねw
549お前名無しだろ:2012/01/03(火) 01:56:27.45 ID:5hlBOt7iO
え?俺は新日がロッテより儲かってるはずがない
と言い張るアンチに反論してあげてるんだが?
550お前名無しだろ:2012/01/03(火) 02:02:52.01 ID:5hlBOt7iO
80年代、閑古鳥の川崎球場で年65試合
主催してただけのロッテより、新日本の方が
動員も売上もあったんじゃないの? てか全盛期に
ロッテ以下の売上じゃ全然大した団体じゃないよ
551お前名無しだろ:2012/01/03(火) 02:08:34.86 ID:5hlBOt7iO
新日本の方がロッテより3倍の興行数があり、
入場料も総じてプロレスの方が高いのに
それでも新日は川崎球場の頃のロッテより売上なかったの?
552お前名無しだろ:2012/01/03(火) 02:25:28.75 ID:3ZMY1uIQ0
>>550
鶴田擁護派ですが、現在の新日本プロレスの年間総売り上げが12億弱
ドームツアー最盛期の売り上げが40億くらいだったらしい。
'84年当時はUWF勢が抜けジャパン軍が抜け翌年ブロディを引き抜くまでは
どの会場も閑古鳥。本当に潰れてしまいそうな状況でした。
たぶん実際は年間総売り上げ10億を大きく下回る売り上げかと思います。

対して全日は長州を引き抜きゴーデン復帰とどの会場でも満員御礼。
設立当初以来で初めて新日本に大きく水をあけた瞬間でした。
たぶん売り上げに関して新日本を抜いたのはこの時だけだと思います。

対してロッテは大赤字だった02年で17億 07年で80億に大きく改善の記事を
見たことがありますので語られてる時期はロッテの方が上みたいですね。
553お前名無しだろ:2012/01/03(火) 02:26:02.86 ID:5hlBOt7iO
「新日の売上がロッテより上のはずがないから
鶴田派の出した数字はデタラメ」ということでいいのね。
そうなると「新日の人気は全盛期でもロッテより下」で
しかも「デタラメな数字の発表元の新日は
デタラメな団体」ということになるけど
554お前名無しだろ:2012/01/03(火) 02:30:56.72 ID:3ZMY1uIQ0
>>553
はい上で出ている観客動員数は新日本プロレスが発表した悪質なデタラメですね。

全日本プロレスの方がかなり良心的ですが、いずれにしろデタラメですw
555お前名無しだろ:2012/01/03(火) 02:37:42.91 ID:5hlBOt7iO
まさかアンチが自分から新日の動員、売上の捏造を
言い出すとは思わなかったよw
556お前名無しだろ:2012/01/03(火) 02:53:44.14 ID:3ZMY1uIQ0
>>555
アンチが言うのは根拠のない嘘ばかりですから信用しないようにw

全日が長州が来るまで赤字だったのは本当ですが、設立当初日本テレビが中継の条件として、
各シリーズ最低8人以上の外人を呼ぶことされており、そのファイトマネーがきつかったみたいです。
当時、馬場が先祖代々の山林を売ってしまったと話しています。
その後日本テレビ役員であった松根光雄氏を社長として向かいいれましたが、長州参戦時の黒字で
馬場が社長復帰しています。
557お前名無しだろ:2012/01/03(火) 03:35:09.69 ID:cnbduj8T0
なんつーか
携帯一行おじさんって純粋だよな
ある意味羨ましいよ
558お前名無しだろ:2012/01/03(火) 04:27:07.92 ID:3ZMY1uIQ0
新日本プロレスも威張れた内容ではないですね。
設立当初はテレビもなく次のシリーズ開催も危ぶまれる程の大赤字。
翌年坂口らが新日本合流でやっとNET放送開始。
小林との昭和巌流島決戦やギャラの安いシンの起用でやや黒字化。
2年後アリとの格闘技世界一決定戦で8億の借金。猪木会長に。
タイガーブーム長州ブームで借金を返済。そのお金はアントンハイセルにつぎ込みクーデター。
前述のUWF勢ジャパン勢離脱で大赤字。
坂口が社長になる前までには天文学的な借金が・・・
坂口、全日本プロレスに頭を下げ、鶴田や天龍を借りてドームを成功させる。
ドームツアーなど最盛期。でも借金の返済に8年掛かる。
借金の返済が終わったと同時に猪木が坂口をクビ。藤波傀儡政権へ。赤字転落。
その後ずっと赤字。ユークスに身売り。
559お前名無しだろ:2012/01/03(火) 10:29:12.97 ID:HccfsAl10
>>558
だからプロレスは面白かったんだよ
最近のプロレスは知らんが
560お前名無しだろ:2012/01/03(火) 10:34:21.79 ID:bL0AFe8gO
じゃあ新日も全日もろくでもないってことか
561お前名無しだろ:2012/01/03(火) 10:59:15.58 ID:I6ewcMdGO
携帯一行おじさんは新日の事で頭がいっぱいなんだな。
それにしてもロッテより売上が低いからたいした団体じゃない、ってw
全日は確実にそれより下だったんだが。

ついでに鶴ヲタは売上と利益をごっちゃにしてるな。
規模が違えば経費も違うんだから、単純に黒字赤字で比べられる物じゃないよ。
562お前名無しだろ:2012/01/03(火) 11:59:23.36 ID:3ZMY1uIQ0
>>561
>ついでに鶴ヲタは売上と利益をごっちゃにしてるな。
規模が違えば経費も違うんだから、単純に黒字赤字で比べられる物じゃないよ。

君がごっちゃにしてる。
(≠単純に売り上げで比べられる物じゃないよ。)なら意味が解かるが・・・

単年度の決算でなく、どちらがお金を残したか?なら四天王時代の時代の利益を
貯め込んでいた馬場の圧勝。
ユークスに株を売ったお金で自身の借金を返済した猪木と対照的。
563お前名無しだろ:2012/01/03(火) 12:02:01.51 ID:3ZMY1uIQ0
>>560
ろくでなしでないのは坂口だけってことですねw
564お前名無しだろ:2012/01/03(火) 13:08:52.17 ID:I6ewcMdGO
>>562
だからそんなにすごい鶴田がいたのに売上は、って話をしてるんだろ?
馬場の方が利益を残したから鶴田最強ってかw
565お前名無しだろ:2012/01/03(火) 13:11:25.94 ID:5hlBOt7iO
そんなにすごい猪木や長州がいたのに
ロッテ以下だったなんて信じられないなあ
566お前名無しだろ:2012/01/03(火) 13:32:46.52 ID:3ZMY1uIQ0
>>564
そうか意味が解かった。
確かに興行における売り上げ貢献度から言えば
闘魂三銃士>>>>四天王>>永田さん世代>長州ら維新軍>猪木>>天龍>>>馬場>鶴田
ぐらいかな。異論は認めます。

人気はないけど鶴田最強でお願いしますw
567お前名無しだろ:2012/01/03(火) 13:33:27.72 ID:I6ewcMdGO
ね、猪木や長州の話なんてしてないのに自らw

つまり携帯おじさん的には、新日の売上がロッテ以下なんで鶴田最強って事なんだろう。
568お前名無しだろ:2012/01/03(火) 13:49:17.85 ID:HpGdscvh0
おかしい事をおかしいというアンチ、絶対に間違いを認めないオタと
本に書いてあったから正しい真実の携帯おじさんw

オリンピック7位の捏造がばれた瞬間から7位なんて見たことも聞いた事も無いと、
嘘をつき続けるオタw

保子の発言はひたすら無視、見えない、聞こえないw
でも、都合が悪くなると保子に言いつけるのがオタw
569お前名無しだろ:2012/01/03(火) 13:55:11.52 ID:HpGdscvh0
>>562
そりゃ、三沢、川田の年収1000万台w
サムライ以下、グッズ収益はジャイアントサービスという別会社会計に
してたら、金は溜まるよなw
現実は、本体は馬場直系0の武藤商店、分家のノアは倒産真近w
570お前名無しだろ:2012/01/03(火) 14:29:09.36 ID:I6ewcMdGO
エルサムライが年俸2400万で、それ知った川田が「一度もそんな年俸もらった事ない」
ってショック受けたんだよね。
馬場の強欲自慢されてもなあ。
571お前名無しだろ:2012/01/03(火) 14:33:03.05 ID:5hlBOt7iO
「以下」論争の大間違いが発覚してから
「俺はそんな論争に参加してない」と
言い出したのは、アンチの何おじさんかなW
572お前名無しだろ:2012/01/03(火) 14:54:03.56 ID:Zl56sHRk0
>おかしい事をおかしいというアンチ、絶対に間違いを認めないオタと

絶対に間違いを認めないアンチの間違いじゃないの?
「以下」の解釈、ハンセンが鶴田を小鹿大熊以下と言った説、
全日本は後楽園で4000人発表してた説、
一つでも間違いを認め、おかしいことはおかしいと言った
アンチがいたかね?www
573お前名無しだろ:2012/01/03(火) 14:59:40.84 ID:Zl56sHRk0
>本に書いてあったから正しい真実の携帯おじさんw

本に書いてあったことが全て正しいわけではない。
しかしどこの本にも書いてない数字を、勝手に捏造するのは
それ以前の論外の話である。
「後楽園4000人説」「新日の売り上げは全日の4倍」
自分の頭の中にパッと浮かんだ数字を書いてるだけ。
せめて本読んで裏を取るくくらいの努力をしろよwwwww
574お前名無しだろ:2012/01/03(火) 15:07:21.66 ID:3ZMY1uIQ0
俺は冷静に分析してるけどなあ。
絶対に間違いを認めないのはアンチじゃん。
「以下」論争・視聴率4倍・売り上げ4倍・後楽園4000人。

ああ・・・同じとこ突っ込んでる・・・
575お前名無しだろ:2012/01/03(火) 15:19:27.75 ID:bL0AFe8gO
どんだけその話を引っ張るんだ
576お前名無しだろ:2012/01/03(火) 15:19:39.29 ID:3ZMY1uIQ0
ちなみに最盛期の三沢の年俸は4000万くらいだったらしい。
(当時の武藤・橋本は1億オーバー)
ソースは噂の真相。東スポ以下の信頼度しかないけど事業規模で言えばそんなものかも。

猪木が浪費した借金を坂口が必死で返す。猪木がまた使い込むという構図じゃないのw
新日のギャラが高かったのも坂口時代だし。
577お前名無しだろ:2012/01/03(火) 15:44:08.73 ID:I6ewcMdGO
その前に鶴田の捏造を40年黙認し続けてる件はどうなったんだ。
昨年10月にも鶴田は七位だったと言う鶴ヲタが出てきたが誰も訂正しないな。
578お前名無しだろ:2012/01/03(火) 15:54:35.90 ID:Zl56sHRk0
>>577
その前に鶴田の捏造が40年続いているという証拠は
何かあるの?
579お前名無しだろ:2012/01/03(火) 15:56:02.59 ID:Zl56sHRk0
>>577
それとその昨年10月に出てきた鶴ヲタというのは
鶴田の本スレに出てきたわけ?
580お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:08:59.00 ID:Zl56sHRk0
40年ということは、鶴田はデビュー当時から「五輪7位」と
自称してたということだよねえ。
この場合、何を持って自称と呼ぶかというと、あちこちの雑誌の
インタビューやプロフィールにその経歴を載せていたということだよ。
それが40年に渡るなら、当然その証拠となる雑誌も山ほど残されて
いるはず。アンチもそれを見たから言ってるんだよね?
81年の自伝に一度載ったというだけでは「40年にわたって」と
いうことにはならないし、自伝を読まなかった者には知る機会すら
ない。論文にも書かれていないし。
鶴田が一度も「五輪7位」と名乗ったことがない、と言ってるわけでは
ないからね。頭の悪い人のために、断っておくけど。
「40年間の捏造」というのを疑問視してるだけだよ。


581お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:09:07.81 ID:I6ewcMdGO
鶴田の本スレに書かれてないものは捏造じゃないんだwすげえ鶴ヲタ理論。

ミュンヘンから40年だろ。その直後やプロレス入りの時、
「二戦二敗の最下位です」と言ってたらその後、
急に「二回戦負けの七位」とは言わないだろう。

30年前からは明らかに捏造してるのに「40年前からしてる証拠はあるのか」
なんて鼻息荒くされてもなあw
窃盗犯が「俺は3万しか盗ってない。4万は捏造だ」
とか言ってるようなもんだ。
582お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:15:03.10 ID:Zl56sHRk0
>>581
頭悪いね。鶴田って、ミュンヘンの一月後にプロレス入り
したんだろ。鶴田のミュンヘンでの成績がどうだったかなんて、
いちいち鶴田に聞かなくたって、記者ならわかることだよ。
583お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:20:33.19 ID:Zl56sHRk0
>>581
で、おまえ自身はこの40年間、具体的にどこで何回「鶴田が7位」
と発言、掲載されてた記事を見たんだ
584お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:26:27.37 ID:I6ewcMdGO
>>583
今度は7位とされてたブツが少ないから捏造じゃない と来たかw

ところでお前、「鶴田は捏造なんてしてない」とか思ってんじゃないだろうな。
585お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:28:07.62 ID:Zl56sHRk0
>>584
>鶴田が一度も「五輪7位」と名乗ったことがない、と言ってるわけでは
ないからね。頭の悪い人のために、断っておくけど。
「40年間の捏造」というのを疑問視してるだけだよ。

わざわざこう書いてやってるのに、目に入らないとは・・・
本当の馬鹿かよwwww

586お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:34:37.83 ID:3ZMY1uIQ0
まあ昨日のG+のクリステーラー戦でも「3回戦失格負けです」と紹介されてたし、いい加減なもんだw
第一オリンピック7位でもオリンピック出場でも受ける印象は大して差が無いけどな。

オリッピック出場より前田の自称空手2段の方が実績があるって言ってたアンチもいるしなw
587お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:38:07.01 ID:Zl56sHRk0
>>584
>30年前からは明らかに捏造してるのに

お前の理屈から言っても、10年間サバ読んでるじゃねえかww
30年前よりも以前の捏造は、おまえ自身明らかじゃないんだろ?
588お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:54:28.70 ID:I6ewcMdGO
>>582
テレビでは三回戦負けとなってたそうです。
主張は間違ってるので訂正と謝罪をお願いします。
589お前名無しだろ:2012/01/03(火) 16:58:13.06 ID:Zl56sHRk0
>>588
え? こういう時だけ鶴田派の情報を鵜呑みにするの?
普段あれほど疑ってるのにwwww
それにお前らが主張してるのは「五輪7位説」だろ。
590お前名無しだろ:2012/01/03(火) 17:01:33.14 ID:uQJa57jX0
>第一オリンピック7位でもオリンピック出場でも受ける印象は大して差が無いけどな。

だとすると、そんな捏造をした鶴田がよほどアホだったんだな。
ただし、鶴田が生きていたらおれはJOCと日本レスリング協会に通報するよ。
五輪の成績捏造したら、鶴田は謝罪会見ものだよ。
591お前名無しだろ:2012/01/03(火) 17:03:19.69 ID:I6ewcMdGO
と言ってごまかす、と。

記者はみんな成績わかってる!って大見栄切っといて。
鶴ヲタって鶴田本人と同じく姑息な奴らばかりだな。
592お前名無しだろ:2012/01/03(火) 17:10:57.04 ID:3ZMY1uIQ0
>>590
>だとすると、そんな捏造をした鶴田がよほどアホだったんだな。

そこら辺天然っていうか、アホだから見栄張ったんじゃねえの。
アンチと違って勉強は出来るみたいだけどね。

アホだけど鶴田最強でお願いします。
593お前名無しだろ:2012/01/03(火) 17:14:13.21 ID:Zl56sHRk0
>>592
別に生きてなくても通報すりゃいいんじゃない?
ただしそのためには、どこそこでどう捏造したかという
資料がいるけどね。
594593:2012/01/03(火) 17:15:00.58 ID:Zl56sHRk0
アンカー>>590の間違い
595お前名無しだろ:2012/01/03(火) 17:20:54.12 ID:uQJa57jX0
>>593
鶴田本人に謝罪させなきゃ意味ねえよ
涙目で「申し訳ございませんでした」とか言ってる鶴田を見て笑うのがいいんだよ
596お前名無しだろ:2012/01/03(火) 17:22:47.23 ID:Zl56sHRk0
>>595
そりゃあんた、かなわぬ夢だろうwww
というか、あんたは何で鶴田が生きている時に、五輪7位説に
気づかなかったの?
597お前名無しだろ:2012/01/03(火) 17:26:21.96 ID:Zl56sHRk0
>>596
鶴田が死んだのは11年前。本当に40年前から五輪7位説が
言われ続けていたのなら、当然あんたも、11年前の時点で
それを知ってたはずだ。だのに何故?
598お前名無しだろ:2012/01/03(火) 17:58:19.79 ID:HpGdscvh0
鶴田のファンサイトの人は堂々とオリンピック7位と書いてるよなw
この人たちは、アンチ何だなw
599お前名無しだろ:2012/01/03(火) 18:13:14.09 ID:Zl56sHRk0
今でさえこれだけうるさいアンチが、
鶴田が生きている間に何もしなかったのは何故か・・・

生きている間何もせず、その後の今になって
「鶴田は40年間も7位と捏造してた! 鶴田が生きてたら
抗議して涙顔にさせたかった」と言っているのは何故か・・・
その答えは・・・
600お前名無しだろ:2012/01/03(火) 18:44:11.15 ID:I6ewcMdGO
鶴ヲタが必死でミスリードさせようとしてるw

2ちゃんの1スレで20日間話題になったことをアンチ全員が知っていて
訂正しなきゃおかしいとか言っておきながら
七位捏造について最低でも31年間、教授詐称については12年?一切訂正も謝罪もしないという
酷いダブスタについて、そろそろコメント頼むわ。
601お前名無しだろ:2012/01/03(火) 18:54:11.73 ID:5hlBOt7iO
2ちゃんの1スレ、鶴田本スレに常駐している
アンチを、我々は「アンチ」と呼んでいるのですよ。
602お前名無しだろ:2012/01/03(火) 19:16:20.26 ID:bL0AFe8gO
小学生の屁理屈みたいな論争だな
あと、このスレは元々はアンチスレだろ
603お前名無しだろ:2012/01/03(火) 19:19:03.89 ID:5hlBOt7iO
「以下」の論争については、擁護派が再三
「この話はやめにしてあげよう」と情けをかけて
あげたのに、アンチがそれを仇で返すような言動を
したから、擁護派が怒ったんです。あなたがたが
沈黙すれば、それで終わりだったのに
604お前名無しだろ:2012/01/03(火) 19:24:53.56 ID:3ZMY1uIQ0
>>600
>2ちゃんの1スレで20日間話題になったことをアンチ全員が知っていて
訂正しなきゃおかしいとか言っておきながら

以上以下の用法なんて日本人なら全員知ってるw

>七位捏造について最低でも31年間、教授詐称については12年?一切訂正も謝罪もしないという
酷いダブスタについて、

そんな事は悪意を持って調べないと解からない。鶴田ファンは気にも留めていないw
605お前名無しだろ:2012/01/03(火) 19:24:55.32 ID:5hlBOt7iO
アンチさんはいい加減、駄々っ子のへらず口
みたいな物言いから卒業してくださいね
606お前名無しだろ:2012/01/03(火) 19:32:20.28 ID:4jD+khpe0
>>605
鶴ヲタちゃんも社会常識を学んで
全く根拠のない上から目線を改めようね
607お前名無しだろ:2012/01/03(火) 19:38:31.89 ID:bL0AFe8gO
アンチもファンも屁理屈だらけだろ
いい年して情けないな
608お前名無しだろ:2012/01/03(火) 19:40:11.18 ID:3ZMY1uIQ0
>>599
>今でさえこれだけうるさいアンチが、
鶴田が生きている間に何もしなかったのは何故か・・・

これだけムキになるのはやっぱり悔しいからでしょうね。
何がそんなに悔しいのか?

1.猪木が最強だと思っているのに、今やプロレスファンの鶴田最強と思っていること。
2.新日系ストロングスタイルが絶滅危惧種で全日系スタイルがプロレス界のスタンダード。
3.ゴッチ幻想・新日道場幻想の失墜。総合で何の役にも立たなかった。
4.新日系の選手の中で鶴田ほどの大選手が一人も育たなかった事。

鶴田最強がそんなに悔しいんですねw
609お前名無しだろ:2012/01/03(火) 19:44:29.27 ID:3ZMY1uIQ0
ああっまたミスタイプしてる・・・

プロレスファンの鶴田最強と思っていること。≠プロレスファンの殆どが鶴田最強と思っていること。

煽ってるはずなのに・・・ほんとごめんなさい。
610お前名無しだろ:2012/01/03(火) 19:44:47.24 ID:I6ewcMdGO
今日も鶴ヲタは論理的に反論できなくなると
逃げるごまかすを繰り返すのみだったね。
これだけ社会性が無いということは低学歴・低所得と見て間違い無いな。
611お前名無しだろ:2012/01/03(火) 20:00:46.74 ID:5hlBOt7iO
他人を低学歴低所得と上から目線で貶める
快感を味わうためにアンチやってるみたいですねw
612お前名無しだろ:2012/01/03(火) 20:23:01.25 ID:3ZMY1uIQ0
>>610
でも昨年末、鶴田派の方が頭が良くて高学歴なのが解かってしまい悔しいよね。
613お前名無しだろ:2012/01/03(火) 20:24:21.13 ID:60lE/p+M0
個人的にだがシリーズ日本人対決なら鶴田x天龍
2番目に小川x橋本
3番目に三沢x小橋
4番目に藤波x前田
4番目に藤波X長州

天龍戦の後の鶴田はその強さをハンセンや超世代にも発揮したからね。
技の1つ1つが説得力もっていたよ。
614お前名無しだろ:2012/01/03(火) 20:41:13.14 ID:I6ewcMdGO
>>612
って書こうとしたが、文盲を誤用して
やっぱり低学歴だったのがバレてしまったのが鶴ヲタ。
615お前名無しだろ:2012/01/03(火) 20:53:33.75 ID:60lE/p+M0
社会人なりたての小僧のスレじゃあるまいし、
なんで学歴で罵倒し合ってるんだ。

社会人になって低学歴に抜かれたのか?
親父になって、いばれる所が学歴しかないのか?

616お前名無しだろ:2012/01/03(火) 21:15:03.08 ID:PPJBiuUA0
>>599
ネットがまだ無かったってだけだろ

同世代の選手の中で身体も1番大きく素質はあるのに
それでも人気も今イチで集客力がなかったのは
世間の目は確かだったって事だな
617お前名無しだろ:2012/01/03(火) 21:19:03.48 ID:3ZMY1uIQ0
>>615
まったくだw 何故アンチが学歴学歴うるさいのか意味がわからん。
618お前名無しだろ:2012/01/03(火) 21:22:10.67 ID:HccfsAl10
>>586
その前のエリック戦で、1本目に約5分で鶴田はピンフォール敗けしたなぁ
振り返れば、昔は大きい試合の3本勝負で絶対1本は負けたものだ(例え馬場でも)
牧歌的時代というわけだ(悪く言えば退屈)
この当時の鶴田を見ている者には鶴田最強伝説なんて馬鹿げた話だろう
やはり鶴田最強伝説は90〜92年限定だ

ただ、本当に日本のプロレスの質を高めたのは三沢であり小橋であり武藤だと思う
619お前名無しだろ:2012/01/03(火) 21:27:46.09 ID:60lE/p+M0
なるほど、このスレが盛んなのは集客力の無いレスラーが集客力のあるレスラーより強く見える事か。

確かに鶴田は人気で長州、天龍、三沢より人気が劣ったが鶴田の方が強く見えたもんな。
620お前名無しだろ:2012/01/03(火) 21:28:24.21 ID:3ZMY1uIQ0
>>618
全く同意です。
621お前名無しだろ:2012/01/03(火) 21:38:00.19 ID:60lE/p+M0
>>618
エリック戦の若い頃の鶴田に最強なんて人入るの?(上読んで無いんでごめんなさい)
最強という試合にはほど遠いけど、その頃のプロレス的演出に3本勝負が主流の頃だゾ。
あと、エリック戦で言えば、対鉄の爪の絵がメイン級で存在している事自体が鶴田の財産だと思うよ。
622お前名無しだろ:2012/01/03(火) 22:28:11.11 ID:xjIoRGD+0
今日の鶴ヲタの主張まとめ
・本スレ以外(鶴田の部屋掲示板など)での捏造はOK!
・鶴田の捏造は悪意を持って調べないとわからない。我々は気にしない(捏造OK!)
・鶴田の戦績なんて当時の記者はみんな知っている!(しかしテレビでは三回戦負けと誤った情報)
・とにかく僕の鶴田さんが一番強く見えた!(裏付け一切なし)
・馬場の貯金が多いから全日>>>新日
・売上げがロッテ以下なので新日はたいしたことない団体

今日いちにちでこれだけのお宝発言いただきました
623お前名無しだろ:2012/01/03(火) 22:41:03.93 ID:3ZMY1uIQ0
>>622
面白いねw まとめ方にセンスがある。
624お前名無しだろ:2012/01/03(火) 23:20:12.34 ID:xjIoRGD+0
ありがとう。鶴ヲタは輝いてるよ!
彼らがいる限り本スレは賑わうと思うよ。
625お前名無しだろ:2012/01/03(火) 23:23:33.04 ID:5hlBOt7iO
新日本の売上はロッテ以下ってのはアンチが言ったことだから
否定しないのかw アンチって仲間意識が強いのかねw
626お前名無しだろ:2012/01/03(火) 23:35:03.32 ID:5NsnrDeb0
>>625
ノアオタのおじさんと違って金払ってプロレス見てるからw
赤レンガに1200w武道館に15000のノアとは違うんだよw
WWEの超満員実数8500を見たら今まで酷いノア増ししてたか良く分かるからな。

最近のプロレス見て無い奴に文句言われてもね〜
627お前名無しだろ:2012/01/03(火) 23:45:57.65 ID:5hlBOt7iO
最近のプロレスと当時のロッテや新日本の売上が
どう関係してるのやらw 新日本の後楽園3400人発表は君も驚いたろうね
628お前名無しだろ:2012/01/03(火) 23:53:47.94 ID:5hlBOt7iO
念を押しておきますが、俺は鶴田擁護派だけど
当時の新日の売上はロッテ以上と思っております。
でもアンチがそれを否定するんだからしょうがないよねw
629お前名無しだろ:2012/01/03(火) 23:57:30.46 ID:iNRM/3MY0
そういえば、携帯の改行もできずに1年間、平日のデイタイムから深夜4時まで
数10レス書き込んでいる癖に、働いているとか、通話に使っているとか、
有り得ない嘘書いていたオタもいたな。
630お前名無しだろ:2012/01/04(水) 00:04:47.43 ID:4hnXsUveO
また鶴田に関係ないこと書いてるあなたは
何おじさんですかw
631お前名無しだろ:2012/01/04(水) 00:49:38.83 ID:BnXatLDK0
ロッテの売り上げについて、さらに検索してみました。

ウィキによると、ロッテの観客数は1980年初頭で年間60から80万人。
売り上げ17億の2002年で93万人ですので、1982年当時は11億程度と予想されます。

最初に話題になっていた興行数と観客数は1982年だそうですから、新日潰れる寸前
全日ゴールデン復帰の年です。

新日年間総売り上げ8億円くらい、全日年間総売り上げ12億円くらいと予想できます。

よって 全日>ロッテ>新日 以上のように確定いたしました。('82年限定)
632お前名無しだろ:2012/01/04(水) 01:33:57.50 ID:p/MBquAc0
鶴ヲタっていうのは団体が発表した観客数をいまだに信じている生き物だということは分かった
633お前名無しだろ:2012/01/04(水) 01:52:47.35 ID:In3SI9pT0
82年ってプロレス大賞タイガーマスク、ホーガン頭角、カーン復帰に長州覚醒の
親日が儲かって仕方無い時なんだけどww
634お前名無しだろ:2012/01/04(水) 01:54:05.57 ID:In3SI9pT0
>>630
余程図星なんだなwwww
また、4時まで書き込みか?
昨日も3時4時まで頑張ったなw
そういえば、携帯の改行もできずに1年間、平日のデイタイムから深夜4時まで
数10レス書き込んでいる癖に、働いているとか、通話に使っているとか、
有り得ない嘘書いていたオタもいたな。
635お前名無しだろ:2012/01/04(水) 02:09:53.49 ID:S/9Fcylj0
五輪七位捏造がバレ、外人にゼロ勝の雑魚戦績がバレ、教授詐称がバレ、DVDは出ず、
四天王<サムライの年俸がバレ、PWFの捏造がバレ、NWAとAWAはWWEに
潰され、猪木が殿堂入りし、馬場全日は猪木の弟子に売り飛ばされ、
保守本流と称してた後継団体のエースは猪木のとこの前座に即死させられると。
どれも擁護できない鶴ヲタは、訳のわからない突っ込みをアンチに入れることで
なんとか戦っているフリをし続けなければいけない訳だね。哀れですねえ。
636お前名無しだろ:2012/01/04(水) 02:37:28.79 ID:61P0bXrOO
鶴田の話そっちのけでシンニチガーチョウシュウガーだもんな。
本スレがこんな状態なのここくらいか。
他スレよりヲタのスルー能力が落ちるって事だな。
637お前名無しだろ:2012/01/04(水) 02:59:36.13 ID:BnXatLDK0
>>633
大変申し訳ありませんでした。おっしゃる通りです。
'84年の話なのに得意げになって偉そうに書き込んでしまいました。
深く反省して訂正させて頂きます。

全日>ロッテ>新日 以上のように確定いたしました。('84年限定)
638お前名無しだろ:2012/01/04(水) 08:15:54.70 ID:In3SI9pT0
84年も途中まで長州いたしw
キッド、スミスの引き抜きも暮れの最終タッグまでw
ちなみにホーガンWWFとの契約切れてないしw

大量離脱も人件費縮小で逆に利益が上がったのはSWSで全日本が利益上げた事も忘れているなww
639お前名無しだろ:2012/01/04(水) 09:10:43.35 ID:8qZPkxhJ0
結局「40年間捏造」のハッキリした根拠は何もなし、か。
根拠もねーのに40年間捏造の件はどーすんだ?とか
何で言えるんだよ?wソース持ってこいよな。
640お前名無しだろ:2012/01/04(水) 09:30:46.88 ID:4hnXsUveO
要するにアンチは、鶴田の生きていた
11年前までは五輪7位の件は知らなかったという
ことじゃないの。知ってたら鶴田に抗議してたはずだしね。
知らないということは、11年前までは7位の件はそれほど
一般に流布されていなかったということではないか。
641お前名無しだろ:2012/01/04(水) 09:34:45.32 ID:qFd+9dPb0
プロレスラーの経歴詐称にいちいち目くじらたてるなよw
642お前名無しだろ:2012/01/04(水) 09:46:20.54 ID:S/9Fcylj0
今日の鶴ヲタの主張まとめ
・アンチは11年前まで鶴田の捏造を知らなかったので捏造OK!
643お前名無しだろ:2012/01/04(水) 09:46:30.53 ID:8qZPkxhJ0
オレだってこのスレに顔出すようになって初めて
五輪7位が捏造だの何だのとやってるのを知ったしね。
確か一昨年の10月頃だったかな。それまでは五輪7位なんて
どの媒体でも見た記憶ないよw
644お前名無しだろ:2012/01/04(水) 09:48:01.23 ID:8qZPkxhJ0
>>642
だから40年前から捏造してたちゅー根拠はあんの?
あるならそれ示せばいいじゃん。
645お前名無しだろ:2012/01/04(水) 09:50:22.89 ID:8qZPkxhJ0
根拠も何もねーのに「40年間捏造」とか言ってんなら
それこそ捏造だろw
646お前名無しだろ:2012/01/04(水) 10:02:33.40 ID:4hnXsUveO
アンチは11年前までは7位の件は知らなかったんでしょ?
それでどうして「40年前から捏造」と言いきれるの?
647お前名無しだろ:2012/01/04(水) 10:08:03.75 ID:8qZPkxhJ0
単に鶴田の五輪出場が40年前だから
「40年間」と言ってるだけかなw
648お前名無しだろ:2012/01/04(水) 10:13:40.22 ID:ZXWN2naA0
>>643
「リングより愛をこめて」ジャンボ鶴田 1981年講談社のp39
"ミュンヘン五輪〜成績は七位だった。"と書いている。
実際は失格敗退。
649お前名無しだろ:2012/01/04(水) 10:21:35.31 ID:4hnXsUveO
自伝のことはもうみんな知ってるよ。それだけじゃ40年間捏造した
証拠にはならん。
650お前名無しだろ:2012/01/04(水) 10:22:08.81 ID:8qZPkxhJ0
>>648
それはね、過去スレにもそーいう書き込みがあったから
わざわざAmazonで取り寄せて確認したし、オレも書き込んだよw
それは30年前でしょ?その前の10年間はどこ行ったん?w
40年間だと五輪出場直後から「7位」と言ってた事になるんだけどさ。
651お前名無しだろ:2012/01/04(水) 10:24:54.59 ID:BnXatLDK0
>>638
あの時の新日は今のノアよりガラガラだったぞ。
今のノアが年間総売り上げ8億円以上あるとでも?
652お前名無しだろ:2012/01/04(水) 10:39:21.96 ID:qFd+9dPb0
>>651
営業がしっかりしているのだよ、きっとw
653お前名無しだろ:2012/01/04(水) 11:06:26.46 ID:S/9Fcylj0
IDおじさん久々の連投モード
654お前名無しだろ:2012/01/04(水) 11:34:31.51 ID:6YrFjvahO
マニラ郊外では20年程前から人の生き肝を抜き取り『オー!』と雄叫びをあげる巨人タイプのUMA『ツルータ』が市民を恐怖のどん底に落としている。

夜泣きをする子も『ツルータに見つかるよ!』の一声でピタリと泣き止むらしい。
655お前名無しだろ:2012/01/04(水) 11:44:36.83 ID:qFd+9dPb0
>>654
ツマンネ
656お前名無しだろ:2012/01/04(水) 12:51:37.44 ID:61P0bXrOO
3か月前まで「五輪七位」と言ってたのが、今では
「鶴田の捏造は31年前が最初だ。40年じゃない」になったのねw
もはや後退戦どころか戦後処理段階だな。
657お前名無しだろ:2012/01/04(水) 13:04:44.99 ID:4hnXsUveO
アンチこそ撤退戦の連続だなw 年明けから大ボカ
続きだし
658お前名無しだろ:2012/01/04(水) 14:53:31.77 ID:gFN7D5hA0
昨日エリックの話題があったので、鶴田戦、見直して観た。
老いたりともエリックいいわ。悪く無いじゃん。
最初の5分でフォール取られるのは、後のスタミナ考えてアイアンクロー外すリセットのために
早々と3カウント取られたと観るべきだ。
十番勝負の最後だから馬場がエリックに最後に鶴田に白☆やってくれとのブックだろうが、
その代わり2本目は自由にやらせてもらうとやりたい放題の反則負けで鶴田。
3本目は顔に入るドロップキックで鶴田。
659お前名無しだろ:2012/01/04(水) 15:07:25.16 ID:gFN7D5hA0
プロレスのからくりが解った上で観ると3本勝負は実に、このプロレスの演劇というか勝負方法の
理に適うものだね。
1本ずつお互いの技を魅せ合うバータを作りやすく、
1本勝負と違ってギリギリの3カウントの攻防というか我慢比べをしないですむ。
ヒールならやりたい放題の反則で1本献上もしやすい。
ブッチャーが全日で成功したのも3本勝負で頭角を出したのが大きいような気がする。
ガチギミックの新日には不適合キャラだったのかもね。
660お前名無しだろ:2012/01/04(水) 15:45:58.57 ID:gFN7D5hA0
ガチギミックを推進させてしまったのが今のプロレス業界だな。
最後の説得力は三沢の死で終わってしまった。
ショーなのだから、これ以上の説得力は不要。
だからといってガチを浸透させてしまった土壌には、ショーに特化した演出も難しい。

BDをフィニッシュにして、最も強かったレスラーの1人鶴田こそ日本のプロレス最後の最強レスラーなのだろうと思う。
661お前名無しだろ:2012/01/04(水) 16:05:10.53 ID:E+9scrZC0
>>651
今のノアよりも、酷いってw
最近、全くプロレス見て無い証拠だなw
ノアって武道館撤退して、今じゃ暗幕使っても後楽園も埋まらないんだけどw
数年前のガラガラ武道館にYFCで行った記憶しか残って無いなw
662お前名無しだろ:2012/01/04(水) 16:17:23.40 ID:8Ie9IOlL0
ちなみに80年代前半のロッテ

>時球団の発表値でも、地方開催を含むロッテ主催試合の
 観客動員数は年間平均60〜80万人台で推移し、実際には5000人以下の
 観衆しか集まらないことが多かった。(ウィキ)

こんなに不人気でしかもテレビの放映権収入もほとんどない
球団に、80年代の新日は負けてたの?
新間が「我々新日本のライバルは今や全日本ではなく
読売ジャイアンツ」とか言ってたのは真っ赤なホラ?
663お前名無しだろ:2012/01/04(水) 18:17:45.43 ID:In3SI9pT0
>>662
自分が年寄りで今のプロレス全く見てない事を自慢されてもw
664お前名無しだろ:2012/01/04(水) 18:31:58.97 ID:4hnXsUveO
今のプロレス見に東京ドーム行けよw
665お前名無しだろ:2012/01/04(水) 18:38:57.07 ID:61P0bXrOO
鶴田の話には誰も反応せず
結局シンニチガー。
鶴田が好きなんじゃなくて
新日が憎いだけなんだよな
666お前名無しだろ:2012/01/04(水) 18:45:32.00 ID:aw6nfbl90
鶴田が試合後いつも余裕だったって、
ファンモンのライブの後でDJケミカルが疲れてないのと同じだもん
667お前名無しだろ:2012/01/04(水) 18:59:12.37 ID:4hnXsUveO
>>665
鶴田の話したらしたで文句言うくせにw
668お前名無しだろ:2012/01/04(水) 19:46:46.72 ID:YgdZxyb40
>>665
>鶴田の話には誰も反応せず
鶴田最強オKね!
669お前名無しだろ:2012/01/05(木) 02:43:09.59 ID:Tamo98s00
最強だったら死んでねえって
670お前名無しだろ:2012/01/05(木) 10:23:48.19 ID:T2XxEAICO
>>669
優作最強だぉ
671お前名無しだろ:2012/01/05(木) 10:38:21.93 ID:u8S0pOyaO
久しぶりにガオラで全日の中継見てるけど、諏訪間vs渕で解説の小佐野が
留学前の鶴田が諏訪間とスパーして一緒にラーマン食った話してた。
(諏訪間の全日入りは父の病気により延期になったらしい)
スパーの結果とラーマンがおごりだったのかは分からないけどw
672お前名無しだろ:2012/01/05(木) 10:40:25.49 ID:tqpCVRiJ0
鶴田が強く見えた時期ってのが85年から92年にリタイアするまでの間なのは鶴ヲタも同意するだろう。
で、見方を変えてみる。
実は鶴田が肝炎ウイルスのキャリアだと判明したのが85年の夏の検査でだ。
血液で感染する病気なのが分かっていながら彼はリタイアするまでの7年間リングに上がり続けた。
試合する相手は肝炎をいつ何時うつされるか知れず、たまったもんじゃない。
犯罪行為みたいなもんだ。
アメリカでは肝炎ウイルスのキャリアだと判明した時点で即刻、試合出来なくなる。

で、強く見えた時期と肝炎ウイルスのキャリアだと判明した以降の時期が重なるのが妙である。
簡潔に言っちゃうと、試合相手は肝炎ウイルス持っている鶴田を安易に攻められないのだ。
鶴田が出血でもして、その返り血を浴びて病気をうつされると困るからな。
だから結果的に鶴田が強く見えていた。
あながち、的外れでもあるまい、と思う。
673お前名無しだろ:2012/01/05(木) 12:03:47.69 ID:fLnmflgV0
>>672
そもその「アングル」なので否定はしないし、むしろ面白い「アングル」だな
ただ、個々の試合内容を見ていて、鶴田の体力は別格ということが容易にわかる
バックドロップ系統を受けた時の回復力でレスラーの資質が判る
674お前名無しだろ:2012/01/05(木) 12:10:09.42 ID:Dvr2P1l90
鶴田はデビューしてからずっと強かった。
ハンセンもドリーも認めてる。
途中で猪木やバックランドに勝てないなどと愚痴ったがトップレスラーなのだから強いだろう。
85年頃から怪物視され天龍戦の後、最強視されたレスラー。
675お前名無しだろ:2012/01/05(木) 13:10:20.69 ID:WwL1HSKp0
>>674
>鶴田はデビューしてからずっと

それはどうかな?
若手の頃は雑誌なんかでも、よく藤波と比較されて
藤波の方が上というファンの声が多かった。
鶴田はせいぜいキムドクやディックスレーターの相手役でしかなく
ブッチャーなんかにでも子供扱いされていた。
これといった決め技も持たず鶴田はロープに首をぶつけられてピクピク痙攣してた印象くらいしかない。
ハンセンが全日に移籍したときも、鶴田はハンセンの相手が勤まらず
ヨボヨボだった馬場が重い腰を上げてハンセンの相手をしていた。
長州率いるジャパン軍団が来たときも、その相手は天龍と原であって
煮え切らない鶴田は蚊帳の外。

人気もやる気もなかった鶴田が強く見えだしたのは、
そんな長州も新日に戻り、馬場がメインを退いたので
否応なく天龍が天龍革命起こして
鶴田相手に、"鶴田を全日エースとして"なんとか本気出させるように引きだそうと
セルをしてやって、客に鶴田の良さを見せようと頑張ったからでしょ。
676お前名無しだろ:2012/01/05(木) 14:27:35.56 ID:Dvr2P1l90
>>675
藤波の方が人気があったのは認める。
レスラーとしての比較だが、藤波ジュニア時代を鶴田にあてはめると、UNチャンプ時代と言っていいと思う。
藤波のライバルと鶴田のライバルを比べてみれば差は歴然だろう。
馬場のアングルは鶴田を技巧派時代の猪木にみたててる所がある(馬場>鶴田=猪木)から、
鶴田のライバルが猪木とメインを組めるレベルだ。
NWAと違い完全NO.2格のベルトなら相手が大物でも鶴田の試合内容は見事である。
ブリスコ、ロビンソン、マードック、レイス、ブッチャー等との名勝負だ。
馬場が猪木級扱いの設定を鶴田にしたとして、試合内容で答えを見事に出してるのだから、
鶴田はデビューしてから強かったは外れでは無い。
あなたが、このレスラー達を差し置いて、キムドク、スレータの名をあげるのは
鶴田の若い時の試合を知らない、またはアンチの立場からの発言でしかないという事だ。


677お前名無しだろ:2012/01/05(木) 14:36:20.83 ID:VfFbqB/x0
>ブリスコ、ロビンソン、マードック、レイス、ブッチャー等との名勝負だ。

この頃の鶴田って、いつもつまんない試合ばっかりしてたけどな。ホントにリアルタイムで見てたのか?
藤波はジュニアだったけど、試合内容は猪木に負けなかったぞ。ダイナマイト・キッドだって、藤波との試合で認められて、そのキッドにデビュー戦で勝ったから、タイガーマスクが人気出たってのもあるし。
678お前名無しだろ:2012/01/05(木) 15:05:42.78 ID:Gsb4OKceO
曲がりなりにも76年から78年まで鶴田は
ベストバウト取ってるからねえ
679お前名無しだろ:2012/01/05(木) 15:11:12.10 ID:Dvr2P1l90
UNは外れがあまり無い。
特に鶴田がベルト取られた試合は良い。取り返してるけどね。
長州がなぜ、外人と名勝負が無いと言われるのか、この頃の鶴田の比較からと言ってもいいくらいだ。

藤波の場合、ジュニアだからカテゴリーが違う。
だから猪木も自分ライバルとバッティングしないしジュニア市場を育てられたのだ。
鶴田の場合、馬場のかませ犬では無かったが、馬場のお下がりレスラーの感が強い。
人気の差はここにもあるだろうね。
680お前名無しだろ:2012/01/05(木) 15:12:07.41 ID:Gsb4OKceO
鶴田は76年は木村、テリー、ガニア戦。
77年はマスカラス、レイス戦と好勝負を連発。
ただ78・79年あたりは伸び悩み感があったね
681お前名無しだろ:2012/01/05(木) 15:13:22.90 ID:Dvr2P1l90
鶴田の相手が馬場のお下がりね
682お前名無しだろ:2012/01/05(木) 15:13:31.28 ID:VfFbqB/x0
調べたらそうだね。驚いた。
でも、その頃の東スポのプロレス大賞って、毎年猪木と馬場が交代でMVPだったり、両団体のバランスに凄く配慮した感じだよね。
実際の観客動員はかなり差があったし、テレビも新日がゴールデンで全日は土曜の夕方だった。
683お前名無しだろ:2012/01/05(木) 15:17:35.40 ID:wzK9ZBlk0
ロープに首を打ってピクピクは、テーズにバックドロップを教わった以降のムーブだな。
その時にフライングボディシザースも教わったから。

子供の頃 藤波×鶴田どっちが強いという、ビックレスラーって雑誌の投票で圧倒的に
藤波だったのは怒りに震えた。思えばいい加減な雑誌だった。

世界の一流レスラーとほぼ互角に戦ってたんだから、若い頃から強かったことは強かったよ。

ターザン語録で恥ずかしいんだけど、まさに「早熟なのに大器晩成」だな。
684お前名無しだろ:2012/01/05(木) 15:38:22.12 ID:HO5yG14HO
>>683
それは藤波のほうが人気があったからじゃないかな
結局は人気で投票数は決まるし
685お前名無しだろ:2012/01/05(木) 15:56:41.00 ID:Gsb4OKceO
ビッグレスラーは新日本寄りでエキサイティングプロレスは全日本寄りだったw
ちなみに82年のゴングの人気投票では
猪木、馬場、タイガー、鶴田、藤波の順だったと記憶
686お前名無しだろ:2012/01/05(木) 16:06:54.43 ID:wzK9ZBlk0
>>684 >>685
なるほどね。
当時も身体のサイズが全然違うじゃねえかと思ってたんだけど、
今も昔も新日ファン気質というのは変わりませんねw
687お前名無しだろ:2012/01/05(木) 16:15:35.91 ID:HO5yG14HO
自分が贔屓にしてるレスラーに投票するのは当然じゃないのかな?
新日が云々じゃなくてさ
688お前名無しだろ:2012/01/05(木) 16:26:03.63 ID:u8S0pOyaO
うーん、単純に好きなレスラーに入れれば良い人気投票と
「どっちが強いか」って質問はちょっと違うような
689お前名無しだろ:2012/01/05(木) 16:42:48.72 ID:HO5yG14HO
なるほど…
確かに違うよな…
でもレスラーが最強どうかである前に人気が無いと票はどうしても少なくなってしまうんじゃないかな?
690お前名無しだろ:2012/01/05(木) 16:43:37.90 ID:wzK9ZBlk0
今だと諏訪魔と田口隆祐どっちが強い?みたいな質問だもんな。
691お前名無しだろ:2012/01/05(木) 17:29:54.51 ID:r8hGwuYR0
>>683>>676
思い出補正で過大評価しすぎ。
実際はアクビが出るようなゆったり動いてトロくてつまんない試合ばっかり。
大物相手にそんなに良い試合を連発してたんなら人気が出てないとおかしいだろ。

>>678
そういうのは大ブレイクしていたマスカラスのおかげ。
692お前名無しだろ:2012/01/05(木) 17:30:03.21 ID:OY5R/znE0
247 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2012/01/05(木) 17:29:29.64 ID:/usgsdk+
宜しくお願いします。
【スレのURL】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1321007593/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>683>>676
思い出補正で過大評価しすぎ。
実際はアクビが出るようなゆったり動いてトロくてつまんない試合ばっかり。
大物相手にそんなに良い試合を連発してたんなら人気が出てないとおかしいだろ。

>>678
そういうのは大ブレイクしていたマスカラスのおかげ。


693お前名無しだろ:2012/01/05(木) 17:47:35.28 ID:J6w3LusE0
>>692
オマエそんなことして何か楽しいか?
694お前名無しだろ:2012/01/05(木) 17:51:27.12 ID:wzK9ZBlk0
>>692
アンチが、レス代行スレッドを使って自作自演してるって事かw

もしくは、荒らし行為でアク禁か。何故そんなに必死なんだw
695お前名無しだろ:2012/01/05(木) 19:09:46.33 ID:l7vZ3DGCO
ビッグレスラーの件でわかるように、世間では人気と強さのイメージって
かなりの部分重なるんだよな。
そういう意味で、鶴田最強説がそんなにメジャーなら
人気ももう少しあったんじゃないの?っていうのが観客数の話につながっていったと
思うんだが、鶴ヲタにはいまひとつ通じなかった。
696お前名無しだろ:2012/01/05(木) 19:24:13.42 ID:Gsb4OKceO
人気は時代によって変化する。鶴田人気が盛り上がらない
時代も確かにあったし、デビュー初期、83〜4年頃、平成初期など
人気の高い時代もあった。まあ波のあった人だよ
697お前名無しだろ:2012/01/05(木) 19:32:18.46 ID:4c1q/3Kg0
>>696
鶴田が人気なら特集の本やサブカルであるマンガ等の題材になっているがw
あと、白々しく83〜4年ってw
長州・藤波の最盛期なのに鶴田大人気時代ってwwwwwww
捏造するにも程があるぞ。
698お前名無しだろ:2012/01/05(木) 19:35:36.18 ID:Gsb4OKceO
別に大人気とは書いてないんだが捏造かいw
鶴田ニック戦で蔵前超満員になってるから、それなりの
人気があった時代だよ
699お前名無しだろ:2012/01/05(木) 19:37:15.85 ID:Dvr2P1l90
他団体と比較するまでもなく、鶴田が全日で人気No,1の時代は無いと思う。
常に上に鶴田を超える人気レスラーがいたのではないか。
馬場、マスカラス、テリー、長州、天龍、三沢等だ。
しかし、人気No1のレスラーに比べて鶴田には強さのイメージがある。
人気と実力(強さの評価)が必ずしも一致しないレスラーの1人だな。
700お前名無しだろ:2012/01/05(木) 20:01:14.76 ID:wzK9ZBlk0
>>695
>ビッグレスラーの件でわかるように、世間では人気と強さのイメージって
かなりの部分重なるんだよな。

どう重なるんだよw
ジュニア時代の藤波より弱いって話か?ヘビー級転向後じゃないぞ。
体重80キロ時代の藤波だぞ。

でも藤波はこの頃が一番かっこよかったけね。
701お前名無しだろ:2012/01/05(木) 20:18:43.20 ID:Uu/T8mID0
>>699
「一番好きなレスラーは誰?」のアンケートだと間違いなく1位にはならない
「一番強いと思うレスラーは誰?」のアンケートだと1位や2位に入ってくる
そんなレスラーだね
702お前名無しだろ:2012/01/05(木) 20:24:10.00 ID:l7vZ3DGCO
>>700
ビッグレスラーの件は自分で書いたんじゃないのかよw
強いはずの鶴田が投票で負けたのは人気のせいなんだろ?
なんでそんなにすぐムキになるのかねえ
703お前名無しだろ:2012/01/05(木) 20:43:12.08 ID:fLnmflgV0
>>698
俺の記憶違いかもしれないが、土曜の夜7〜8時台の2時間枠(又は1時間半枠)
で盛り上がったと思う
徳光がフル回転で試合前から鶴田にインタビューをしていたはず
他の試合は覚えていないが、明るく盛りあがった内容だったなぁ、という印象
当時AWAは、NWAと(日本では)同格扱いだったよ
鶴田が光っていた時代だった
704お前名無しだろ:2012/01/05(木) 21:06:00.33 ID:wzK9ZBlk0
>>702
うん自分で書いた。ムキになってごめんなさい。
705お前名無しだろ:2012/01/05(木) 21:28:08.41 ID:NIPphLnm0
>>680
>鶴田は76年は木村、テリー、ガニア戦

その3試合は名勝負といってよかったと思うし、
その頃は人気だってまずまずあったんだよなぁ。

>>685
>ビッグレスラーは新日本寄りでエキサイティングプロレスは全日本寄りだった

そんなハッキリ色分けされてたか?wもうあんまよく覚えてないけど、
どっちもゴングやプロレスの後に出てきた新興雑誌ちゅーイメージしかないけど。
706お前名無しだろ:2012/01/05(木) 22:30:58.44 ID:qek7FwEh0
このスレ少しずつ正常化してない?
707お前名無しだろ:2012/01/05(木) 22:39:49.74 ID:NIPphLnm0
いい傾向なんじゃねーの?w否定派の人もいるようだけど、
いつもに比べればずっといい流れだと思うよ、オレも。
708お前名無しだろ:2012/01/05(木) 22:58:12.55 ID:wzK9ZBlk0
否定派でもまともなレスなら歓迎だな。
当時藤波の方が人気があったことは鶴田派も否定してないわけだし。

709お前名無しだろ:2012/01/05(木) 23:05:52.38 ID:NIPphLnm0
>否定派でもまともなレスなら歓迎だな

まぁそーいう事だね。オレはここでは擁護派だけど、
鶴田が同時代に活躍した他のレスラー(藤波、長州、天龍ら)
と比べて人気の面で後塵を拝してたのは前から言ってるしね。
710お前名無しだろ:2012/01/06(金) 02:14:48.55 ID:up7GKU+j0
最高の人気とか、オリンピック7位とか言った人間が一斉に消える不思議な鶴田w
携帯おじさんとハードヒットというほぼ同一人物が消えれば静かになるよw
711お前名無しだろ:2012/01/06(金) 09:54:42.71 ID:V1RsSOFeO
>>710
ほらすぐにこういう、マトモなプロレス談義をする気の
一切ない連中が現れるでしょ。こういう雰囲気だと面白くないわけよ。
荒らすの楽しくてやってるだけだからさ。
712お前名無しだろ:2012/01/06(金) 10:00:48.34 ID:iRv0m5aH0
>>711
荒らすの大好きなのは、オリンピック7位の鶴田最強、親日はダメダメって奴だろw
その過去を隠して、オリンピック7位なんて見た事も聞いた事も無い。
結婚前に雑誌で見たという、鶴田保子まで嘘つき呼ばわりの
鶴オタには負けるよなw
713お前名無しだろ:2012/01/06(金) 10:08:29.52 ID:V1RsSOFeO
そういう君は当然、鶴田が生きている頃から
五輪7位のことは知ってたんだろうね?
714お前名無しだろ:2012/01/06(金) 11:14:31.23 ID:mm4hqy/V0
つか、擁護派が鶴田最高の人気とか、俺知らんが、上にあったのか?
まぁ鶴田のスレだから擁護派が最高の人気とか1回ぐらいあっても不思議じゃ無いかもだが、
そこを鬼の首とったようにいつまでも言い続けるアンチくんだなw

オリンピック7位の件は個人的にはどうでもいいけど、
オリンピックの結果がどうであれ鶴田のプロレスに関係ないからね。
715お前名無しだろ:2012/01/06(金) 12:13:13.18 ID:Nov6/3r+O
never never never give up
716お前名無しだろ:2012/01/06(金) 12:44:49.00 ID:QXxxfx5I0
>>714
そのプロレスに関係のないはずのものを武器に、他のレスラーをおとしめていたのが
他ならぬ鶴ヲタだ。
717お前名無しだろ:2012/01/06(金) 13:39:54.11 ID:mm4hqy/V0
>>716
プロレスは1人でやるものではない。
他のレスラーと比較するのは当然のことだよ。

俺からすれば、デビュー前や引退後の事ばかり語るアンチさんの方が、
よっぽどプロレスに関係無い事ばかりだよ。
718お前名無しだろ:2012/01/06(金) 14:13:41.01 ID:e9PZ5A6g0
>>717
過去スレで「アマレス五輪代表なんだから最強」と
デビュー前のことをさんざん連投していたのは鶴ヲタの方だったけどな。
それが、実は五輪で1勝も出来ないどころか失格敗退で7位ねつ造だったと知ると
「デビュー前のことは語るな。プロレスに関係無い」と言いだすんだから困ったものだ。
719お前名無しだろ:2012/01/06(金) 14:24:24.63 ID:7YE97Lmi0
>>717
探してみたいのですが、過去スレとはいつの過去スレでしょうか。
鶴田本スレの幾つめあたりですか?
720719:2012/01/06(金) 14:25:35.78 ID:7YE97Lmi0
アンカー訂正
>>718 の間違いでした
721お前名無しだろ:2012/01/06(金) 14:28:37.81 ID:mm4hqy/V0
>>718
>過去スレで「アマレス五輪代表なんだから最強」
俺がこのスレに来てからは知らんぞw
いったい、いつの話だ。しかも「さんざん」とか?
金メダリストのヘーシンクが全日で通用しないのにさ〜。
722お前名無しだろ:2012/01/06(金) 14:32:58.92 ID:8GpPluLZ0
>>鶴田が同時代に活躍した他のレスラー(藤波、長州、天龍ら)
>>と比べて人気の面で後塵を拝してたのは前から言ってるしね。

四人の中では一番人気なかったもんなぁ(デビュー直後はともかく)
「善戦マン」時代よりも長州達が全日来てからの方が風当たり強かったよな。
鶴田株最低だったのは'86年。
長州・天龍に比べて「鶴田のファイトは秋の風」とまで専門誌に書かれてた・・・
     
でも、その長州や天龍が鶴田と戦うとなると、やっぱり興味を惹かれてたな。
主役よりも「強敵」としての存在が似合っていたのかも(ルックス的にも)。
723お前名無しだろ:2012/01/06(金) 14:42:22.22 ID:mm4hqy/V0
>>719
推測だけど、
アンチはガチ論者で
オリンピック7位が最強のわけないという考え方なんじゃ無いかな?
そこに鶴田最強論を持って来られると、
「アマレス五輪代表なんだから最強」と鶴オタが言ってると勝手に解釈してしまう。
妄想解釈で語るから,自分が文を捏造してる事にも気が付かない。
724お前名無しだろ:2012/01/06(金) 14:50:14.54 ID:/Dom60Qu0
>>723
いや妄想解釈はそもそも鶴ヲタでしょ?
五輪7位なんて大嘘だったわけだし。
鶴ヲタが嘘ばっかり付いているから1個1個指摘したら勝手に逆キレされるし。
725お前名無しだろ:2012/01/06(金) 14:53:57.68 ID:7YE97Lmi0
>>724
あなたは鶴田スレのどのあたりで鶴田擁護派が「五輪7位だから
最強」と騒いでたか、知ってるんでしょ。
だったらどのあたりか教えてください。
スレのナンバーわからないなら、大体の時期でもいいです。
726お前名無しだろ:2012/01/06(金) 14:57:23.92 ID:mm4hqy/V0
>>724
ID違うから別人と解釈して聞くけど、
あなたは、過去スレで「アマレス五輪代表なんだから最強」とさんざん
鶴田派が言ってるのを知ってるの?
この件の俺のレスに返すなら、
まず、そこを答えた上で俺のレスにもの言ってよ。
727お前名無しだろ:2012/01/06(金) 14:59:40.53 ID:7YE97Lmi0
それと、「以下」論争に関して「俺は参加してないから
関係ない。一人のアンチが言ったことを全員のアンチのせいに
するな」とアンチは主張していましたが・・・
この理屈で言うと、「鶴田7位最強説」などに全く関係していない
我々に、その罪?を押し付けるのはおかしくありませんか?
728お前名無しだろ:2012/01/06(金) 15:39:48.20 ID:7YE97Lmi0
>過去スレで「アマレス五輪代表なんだから最強」と
デビュー前のことをさんざん連投していたのは鶴ヲタの方だったけどな

「さんざん連投していた」というなら、すぐに過去スレのどのあたりが
見当がつくと思ったのですが・・・お返事がないですね。
実は「さんざん連投していた」証拠などないということですか?
729お前名無しだろ:2012/01/06(金) 16:41:22.28 ID:7YE97Lmi0
ちなみに、別スレだが、今の鶴田アンチスレの元となった
「小川VS鶴田」スレの過去スレを見てみたら、
最初の7位説に関する書き込みは、アンチ側からだった。

280:お前名無しだろ[] 10/10/24(日) 00:24:04 ID:NneJ7Wba0(1)
オリンピック7位入賞が捏造だとバレてしまい
「誰それが証言している」とか屁の足しにもならない事を言い出す
旧全日ヲタ。

この時点ですでに「捏造がバレた」ことが前提となっており、
鶴田擁護派が「俺はそれ聞いたことがない」と言い、アンチが
「いや全日本のプロフィールに載っていたのに、とぼけるな」
という論争は起こっているが(実際には、全日本の公式資料に
載っていたという事実は、今日にいたるも確認されていないが)
鶴田派が「鶴田は7位だから最強!」と主張するような展開は
一切なかった。
ここでなかったとすれば、どこで起こったのだろうか・・・
730お前名無しだろ:2012/01/06(金) 16:54:21.26 ID:BfdXTDhm0
>>729
息をする様に鶴田するってのは、鶴田もオタも似てるんだね。
で、鶴田保子の発言は無視、鶴田ファンサイトのは人はアンチのなりすましで
wikiの初期ごろのオリンピック7位のは記事はアンチか工作したんだなw
731お前名無しだろ:2012/01/06(金) 17:15:59.06 ID:V1RsSOFeO
過去スレでさんざん、と言ったんだから
過去スレで証拠を出してよ。
見え見えの話のすり替えしないで
732お前名無しだろ:2012/01/06(金) 17:17:35.81 ID:mm4hqy/V0
>>730
流れはアンチがプロレス以外の事でスレ荒らしてくるという事だったと思うが、
アンチは「五輪7位だから最強」と鶴田派が言ってるとして、アマにプロ最強を被せて来たんだよね。
どこで鶴田派がそんな事言ったんだと問われると、答えられなくなって、
「最強」とって「オリンピック7位」のプロレスとは関係無いネタに戻っちゃったねw

アンチは荒らしを認めろよ。
733お前名無しだろ:2012/01/06(金) 17:49:14.31 ID:QZn4rX+90
プロレス以外で騒いでいるのはむしろ鶴ヲタだろ?
ちょっと前は以下だ未満だで大はしゃぎしてとじゃんw
734お前名無しだろ:2012/01/06(金) 17:52:46.48 ID:V1RsSOFeO
つまりアンチは以下や未満ではしゃがなかったわけね
735お前名無しだろ:2012/01/06(金) 17:55:44.05 ID:luE1oRqX0
今日はまたいつものような流れになってんなwまぁいいや。
アンチさんがよく言うのは「鶴ヲタが鶴田を最強と持ち上げて
他の選手を攻撃してたから捏造や虚言がばれた今反撃を食らってる」
みたいな事だわね。

オレが最初に鶴田スレに顔出したのは確か一昨年の10月頃で、
それ以前の事は知らんから「じゃ以前はそんな事があったんだろう」
ぐらいに思って別に聞きもしなかったけど・・・今他の人が質問しても
返答ないね。推測すれば2〜3年前か、それよりもう少し前の事になるんかね。
736お前名無しだろ:2012/01/06(金) 17:58:01.78 ID:luE1oRqX0
>>733
ありゃハンセンが言ってもいない事をアンチさんが
こじつけで「鶴田は大熊小鹿以下」とか言い出したところから
始まったんだろw
737お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:13:48.36 ID:V1RsSOFeO
鶴田の7位説を知ってて、しかもそれを根拠に
鶴田最強を主張する奴なんて、いたとしてもビンボイントな
特定の個人だと思うけど。でもアンチは多くの鶴田派が
それを知ってて、唱えていた設定にしたくて
嘘に嘘を重ねているんだろうな
738お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:18:56.97 ID:luE1oRqX0
どこか他のところで鶴田最強説を主張してたのが
過去スレで主張してた事になっちまってる可能性も
あるんじゃないのかね。今んとこアンチさんからの
返答ないから何とも言えんけど。
739お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:31:48.45 ID:VTKwLKIh0
馬場にも勝てず、長州にも勝てず、NWAチャンピオンにもなれず
後輩の三沢に負け、前座レスラーに転落。
強さは大熊、小鹿と同等レベルしかない、それが鶴田。

リック・フレアー「鶴田より藤波の方がいいレスラーだった」
ブロディ「全日では鶴田より天龍の方が上」
ロビンソン「鶴田のレスリングはたいしたことがなかった。猪木の方がずっと強い」
カーン「鶴田はジャンピングニーとかやってたけど、まだ天龍の技の方が効いたですね」

谷津「鶴田は相手に合わせないし、自分を出すことしか出来ないから、
我々が動いてセルしてやって、鶴田って強いって光らせたんだよ。
あれで彼は光ったんですよ。逆にいえばジャンボは協調性ゼロってことだけど(笑)」
740お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:35:58.60 ID:luE1oRqX0
また唐突にwまぁいいや。

>>739
>強さは大熊、小鹿と同等レベルしかない、それが鶴田

当然天龍もそれと同等レベルなんだよな?
741お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:37:49.47 ID:TYVjjreg0
もしかしてまあまあ強かったかもしれないけど、相手にはえぐい受けを強要するのに自分はセルが下手だから強そうに見えてただけって感じがする
742お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:39:21.67 ID:VTKwLKIh0
>>737>>738
そう思うならもう【史上最強】ジャンボ鶴田なんてスレを立てないほうがいいな
743お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:42:50.50 ID:luE1oRqX0
別に立てたっていんじゃねーの?w
鶴田を史上最強と思う人がいたって別に構わないんだし。
744お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:44:23.33 ID:V1RsSOFeO
結局アンチの解答はなしか・・
745お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:45:17.75 ID:iRv0m5aH0
>>742
上手いw
そういえば、去年前半に良く出ていた、脅威の身体能力も言わなくなったな
オリンピック7位に続いて、脅威の身体能力も見た事も聞いた事も無いって
言い続けるつもりかな?
746お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:48:16.89 ID:luE1oRqX0
今までのところはまだ無いね。まぁ「鶴田を最強と持ち上げて
他の選手を攻撃」してたんだとしたら、それはやっぱり鶴田スレじゃなくて
他の選手や団体のスレでやってた可能性が高いと思うけど・・・
もしかしたら鶴田の過去スレでもやってたのかもしれんし、何とも言えんね。
747お前名無しだろ:2012/01/06(金) 18:52:32.55 ID:luE1oRqX0
>>745
>荒らすの大好きなのは、オリンピック7位の鶴田最強、親日はダメダメって奴だろw

>>712でこんな事言ってるけど、そりゃ鶴田の過去スレでそう言ってたの?
他の人も聞いてるけどさ。
748お前名無しだろ:2012/01/06(金) 19:01:58.65 ID:iRv0m5aH0
>>747
去年からいるならPや鶴田が最強すぎて・・・親日オタ涙目って
リアルタイム散々いたじゃんw
お得意の見えない聞こえないですかw

鶴田保子に言いつけはできても、オリンピック7位を雑誌で見たに
ついては、見えない聞こえないですかwww
749お前名無しだろ:2012/01/06(金) 19:03:36.70 ID:luE1oRqX0
>>748
「五輪7位だから史上最強」てのは見た記憶ないな。
オレが聞いてんのはそれだけど。
750お前名無しだろ:2012/01/06(金) 19:14:13.81 ID:V1RsSOFeO
鶴田保子が載ってたという雑誌には鶴田7位最強説が載ってたのか?
751お前名無しだろ:2012/01/06(金) 19:18:01.97 ID:iRv0m5aH0
>>749
つまり、都合の悪いものは、見えない聞こえないですね。

>>750
都合が悪くなると最強説まで付ける流石、携帯おじさん。
752お前名無しだろ:2012/01/06(金) 19:18:34.30 ID:luE1oRqX0
と言うか、雑誌に「五輪7位」の表記があったのを見たことがある、
と保子夫人が語ってたつー話なんじゃないの?
オレは夫人のその発言も知らんし、何て雑誌なのかも当然知らんけど。
また「見えない聞こえないですか」とか言うのがいそうだけどw
753お前名無しだろ:2012/01/06(金) 19:20:43.82 ID:luE1oRqX0
>>751
都合いい悪いじゃなくて、過去スレで「五輪7位(五輪出場でもいいや)だから
鶴田最強」と言ってたのがいたならそう言えばいんじゃねーの?
いなかったならいないと言えばいいし。
754お前名無しだろ:2012/01/06(金) 19:21:38.45 ID:V1RsSOFeO
は? アンチは7位最強説が捏造だと騒いでるんじゃないの?
755お前名無しだろ:2012/01/06(金) 19:24:37.08 ID:V1RsSOFeO
どっちにせよ夫人の話は過去スレとは関係ない。
過去スレでさんざん言ってたという証拠を逃げ回らずに出せよ
756お前名無しだろ:2012/01/06(金) 19:27:49.13 ID:luE1oRqX0
この流れはは>>712から始まってるんだから「オリンピック7位の鶴田最強」
と過去スレで言ってたのがいたならそう言えばいいのにねぇw
過去スレじゃなくて他のところでやってたならそう言えばいいし。
757お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:14:47.64 ID:Qb+PtXkB0
新日信者お得意の全日攻撃ですね。
「鶴田は五輪7位で最強」どころか、自分達は「新日はガチ。全日はヤオ」って騒いでたのにw
758お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:19:11.35 ID:luE1oRqX0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1291131775/121-124n

アンチスレの過去スレ漁ってみた。アンチさんが鶴田信者と思しき人の
書き込みを貼ってた事があったのを思い出したんで。相当メンドかったけどw
この貼られた書き込み見ても「五輪7位だから最強」と言ってるのは無いね。
「五輪出場だから最強」と取れる発言は1つだけあるけど。その書き込みは
今から9年前だね。そーすっとその頃の話になるんかな。その後も引き続き
そう言ってた人が過去スレにいたって事なんかね。
759お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:21:18.23 ID:7ahbDyjn0
>>757
はい、証拠w
唐突に新日ガーきました。
こいつみたいに新日コンプ丸出しにしろよw
鶴田なんて、語る事なんて無いだろw
猪木を貶めたいって正直になれよw
760お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:33:02.01 ID:mm4hqy/V0
>>759
それが「五輪7位だから最強」の証拠なのか?
なんの証拠だ。
761お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:36:10.83 ID:mm4hqy/V0
>>759
ところで、誰も「猪木」は出して無いじゃないか?
アンチ自ら猪木ガーだなw
762お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:37:05.47 ID:luE1oRqX0
「鶴ヲタは新日(猪木)コンプの証拠」と言ってんじゃないのかねw
763お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:40:20.35 ID:luE1oRqX0
>>758の9年前の発言は鶴田vsサップのスレみたいだけど、
これって鶴田の過去スレなのかねw
764お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:45:11.85 ID:Qb+PtXkB0
未だに新日はガチと思っている人が集まるのが、猪木アリスレとノアガラスレとここでしょw
765お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:46:27.80 ID:Qb+PtXkB0
アンチは負けっぱなしで9年前の発言蒸し返しw
惨めよのーw
766お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:47:17.39 ID:mm4hqy/V0
>>762
わざわざ「猪木」だしてコンプの話題広げたいとしか思えんね。
つまり、「五輪7位だから最強」の逃げだよ。
767お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:54:48.82 ID:luE1oRqX0
>>766
まぁ新日と言えばイコール猪木みたいなもんだから
それはまぁいいとして・・・
少なくともオレが鶴田スレに顔出すようになって以降は
「五輪7位だから最強」「五輪出場だから最強」と言ってた人が
いた記憶は無いねぇ。この流れの発端になったID:iRv0m5aH0も
結局それには答えてないし。あったとしたらそれ以前の事に
なるんだろーけどさ。
768お前名無しだろ:2012/01/06(金) 20:55:31.33 ID:u52kGfelO
鶴田さんは天龍選手との闘いを経て三沢選手たち超世代軍相手に闘っていた頃によく最強って言われましたよね。
私もそう思ってました。あのやられても全くダメージなさそうなところや、長時間試合をしても変わらない体力を誇るスタミナなんか見てたら特に。
でもこの間知り合いで社会人レスリングをやってる人がいまして鶴田さんの話になりました。
彼は赤青の五輪パンツの時代こそ鶴田は最強の闘いをしてたって主張してましたね。意外でした。
特に滞空時間の長いジャーマンは化け物だって唸ってましたね。
769お前名無しだろ:2012/01/06(金) 21:00:27.20 ID:luE1oRqX0
もしかしたらアンチさんの中では鶴田のアマチュア時代を賞賛してた人や
「最強」と言ってた人や他の選手や団体を攻撃してた人がゴッチャになっちまって
「五輪7位だから最強」と言ってた事になっちまってるんじゃないかねw
単なる想像だけどさ。
770お前名無しだろ:2012/01/06(金) 21:12:41.60 ID:V1RsSOFeO
アンチ早く証拠出せよ。このままだと9年前の鶴田
サップ戦スレでしか「鶴田は7位だから最強」と騒ぐ鶴ヲタは
確認されていないという結論になるよ
771お前名無しだろ:2012/01/06(金) 21:21:45.92 ID:luE1oRqX0
>>770
つーか、そこでも「7位だから最強」とは言ってないんだよねw
「五輪出場だから最強」と取れる発言はあるけど。
まぁオレが思うに>>723氏の推測か>>769の可能性もあると思う。
言ってないんだけどそう言った事になってしまってるというw
でもこの後証拠が提示される可能性もあるからそれを待ちましょ。
772お前名無しだろ:2012/01/06(金) 21:36:30.79 ID:V1RsSOFeO
もしかしたら、「五輪出場だから鶴田最強」と
言ってた人と、「鶴田は五輪が7位だった」
と主張する人が別々にいて、アンチはそれを意識的にか
無意識にかごっちゃにして、「鶴田7位だから最強」と何十年も
言い続けた鶴ヲタなるものを作りあげたのでは?
773お前名無しだろ:2012/01/06(金) 21:48:46.53 ID:3f7TlEewO
本当に強いかどうかなんてどうでも良くないか?
自分はアメリカパンツの時代から鶴田ファンだったけど、ハーリーレイスやブッチャーとの試合とか面白かったよ。
ブロディにリングアウト勝ちしたときや、ニックからAWA取ったとき、やっぱ興奮したよ。
それで良くないか?
持ち上げる必要もないけど、貶める必要もないでしょ。
774お前名無しだろ:2012/01/06(金) 21:56:02.94 ID:luE1oRqX0
>>773
アンチさんに言わせると鶴田を最強と持ち上げて他の選手を
攻撃する鶴ヲタなる連中がいたんで、今は逆に鶴田スレが
攻撃されるらしいけどね。浦見魔太郎みたいな心境なんかなw
775お前名無しだろ:2012/01/06(金) 22:11:33.10 ID:7ahbDyjn0
Pがやったと書いてあるのに、無視w
鶴田オタ曰く、誰か一人が発言したら全体のは総意なんだろw
776お前名無しだろ:2012/01/06(金) 22:15:33.18 ID:7ahbDyjn0
あた、ノアオタと兼任しておいて、他所の団体貶めた事無いってw
プロレス板と工作がばれて芸スポの嫌われ者のノアオタがいう台詞じゃないよなw
777お前名無しだろ:2012/01/06(金) 22:19:50.53 ID:V1RsSOFeO
他の話にはすぐ反応するのに、アンチは何故
過去スレの証拠については沈黙し続けるの?
778お前名無しだろ:2012/01/06(金) 22:42:15.36 ID:Q3esPI2u0
>>775
だからそれって過去スレでの事なの?
「五輪7位だから最強」と言ったわけ?
それをさっきから聞いてるんだがな。
779お前名無しだろ:2012/01/06(金) 22:53:55.44 ID:WJE5ozpUO
七位捏造は擁護しようがないから、相変わらず鶴ヲタは局地戦に持ち込むしかないんだなw
40年前から捏造してた証拠出せ、とか
七位だから最強と言ってた奴を「鶴田スレで」出せ、とか。

ハードヒットおじさんやPみたいに何の根拠も無く鶴田最強とか
大熊小鹿より強いとか言う鶴ヲタはスルーしといて。
780お前名無しだろ:2012/01/06(金) 22:56:07.54 ID:Q3esPI2u0
>Pがやったと書いてあるのに

その>>748>>749>>753にちゃんと
答えてねーじゃねーかよw
この流れの発端になったのは自分なのにw
781お前名無しだろ:2012/01/06(金) 22:58:08.33 ID:Q3esPI2u0
>>779
アンチさんが自分から言い出した事だからその根拠を
求めてるんだがなw今までのところそのどっちも示されてないけど。
782お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:02:51.21 ID:WJE5ozpUO
>>781
そんなことより鶴ヲタが鶴田最強と根拠も無いのに言い出したのがずっと先だろ。
そっちはいいのか?
783お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:04:37.57 ID:Q3esPI2u0
>>782
そりゃアンチさんが根拠求めりゃいいだろーよw
何で擁護派のオレがそれに対して根拠求めなきゃ
ならねーんだっての?w
784お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:05:19.90 ID:V1RsSOFeO
そんなことより、と言い出したところを見ると
過去スレの証拠はないんだね?
785お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:07:59.07 ID:Q3esPI2u0
ここまできて出ないんだから多分無いんだろーと思うw
後先関係なく、根拠あるならさっさと出せばいいだけの
話なのに出ないんだからw
786お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:10:19.08 ID:WJE5ozpUO
>>784
俺が言ってもない事を質問されてもなあw
誰かと混同するなよ。

ところでお前、いい年して本気で鶴田最強と思ってるの?
鶴田が最強ではない事は認めてるの?
すげえ興味ある。
787お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:15:04.38 ID:V1RsSOFeO
証拠がないならないで、はっきりそう言えよ。
何故アンチは、証拠の有無について一切語らないのか?
788お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:15:42.36 ID:8GpPluLZ0
>>ブロディにリングアウト勝ちしたときや、ニックからAWA取ったとき、やっぱ興奮したよ。
>>それで良くないか?
 
同感。
'80年代のプロレスを思い出す時、不可欠なレスラーの一人であることに変わりはない。
特別鶴田のファンてワケでもなかったけど(藤波ファンだったんで)
AWAをマーテルに獲られた時はやっぱり悔しかった・・・
その後、何回挑戦しても奪還できないんでイライラしたw
「だからソコで場外に降りるなっつーのに・・・」(笑)
789お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:27:40.59 ID:WJE5ozpUO
>>787
いい年して鶴田最強と思っている異常者だが
最強と書くのは恥ずかしい、という程度の人の心は持ってるんだな。
携帯おじさん、ハードヒットおじさん、Pがいる限り
鶴田スレはこんな感じだろうね。ご愁傷様。
790お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:32:19.06 ID:Q3esPI2u0
まぁ「こんな感じ」でもいんじゃねーの?w
どーもアンチさん、「鶴田は大熊小鹿以下」で
惨敗した後遺症引きずってる感じねw
あぁ、これは何となくそんな感じがするってだけで
別に根拠はありませんw
791お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:35:04.40 ID:V1RsSOFeO
と言って結局逃げるわけか。証拠はないとは言いたくないから
徹底スルーしか手がないんだろうね。
情けない話だよ。
792お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:38:13.12 ID:Qb+PtXkB0
どうせアンチは間違いは一切認めないんだし相手にしないほうがいいね。
結局過去スレの根拠は無かったけど2日もすればこのスレの流れも無かったことにするんだしw
793お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:48:33.70 ID:7ahbDyjn0
オリンピック7位なんて、見た事も聞いた事も無い、このスレで始め見たw
より、遥かにマシだよなw
ファンサイトやwikiも見た事無い、鶴田のサイトも見た事が無い
鶴田のファンが存在するから不思議だよなw
794お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:50:22.35 ID:7ahbDyjn0
>>789
具体的な鶴田ツール使いがいるのに見えません
と言うのが鶴オタですからw
795お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:52:43.33 ID:V1RsSOFeO
だから、鶴田派が「7位だから最強」と言ってた証拠あげろよ
796お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:53:02.71 ID:Q3esPI2u0
オレは鶴田スレに顔出すようになって初めて
五輪7位がどーのこーのとやってるのを見たけどなw
まぁオレは鶴田の現役時代は別にファンでもなかったとは
過去スレにも書いた事だけど。
797お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:54:45.19 ID:Q3esPI2u0
>>795
それは多分無いんだと思うwもういんじゃない?w
さっきも言ったけど、色んな話がゴッチャになっちまってる
可能性あると思うよw
798お前名無しだろ:2012/01/06(金) 23:55:22.56 ID:24I1r6N+O
早く肝臓が欲しい
799お前名無しだろ:2012/01/07(土) 00:03:34.34 ID:u52kGfelO
てゆーかジャンボ鶴田のスレでジャンボ最強って言ってる人間を改心させようって方がどう考えてもおかしいよなw
その考えに否定なら普通相手しなくないか?
アンチさん方は一体何のために鶴田や鶴ヲタを叩いてんのかな?
800お前名無しだろ:2012/01/07(土) 00:09:11.27 ID:ZG6lcAOO0
>>799
だからね、鶴ヲタなる連中が鶴田を最強と持ち上げて
他のレスラーを攻撃してたんで、今は鶴田スレに反撃
してるって事らしい。まぁ今せっせとアンチ活動に励んでる
背景にそれがあるんだとしたら、その心情は理解してやれん事も
ないけどね。これは何日か前にも書いたけど。
浦見魔太郎みたいなもんでしょ。これはさっきも書いたかw
801お前名無しだろ:2012/01/07(土) 00:16:57.12 ID:xPQqxN2XO
>>800
ありゃりゃ、ホントすかwそれだけでこんなに粘着できるのは凄いね
なんか怨念みたいに感じるもん。
何らかの恨みがあるんだろうな、とは思いましたけど。
802お前名無しだろ:2012/01/07(土) 00:27:16.67 ID:ZG6lcAOO0
>>801
まぁそれだけ鶴ヲタなる連中の攻撃が激しかったのかもしれん。
リアルタイムで見てたわけじゃないから分からんけどさ。
オレだったらその場で反論する事はあるだろうけど、
逆に相手のスレに乗り込んでアンチになるなんて事はないけどね。
オレは未だかつて特定の選手や団体のアンチになった事はないからね。
というわけでこの辺で。また。
803お前名無しだろ:2012/01/07(土) 00:33:56.70 ID:np+ksGYw0
その鶴オタの攻撃ってのも具体例を挙げて欲しいな。
結局オリンピック7位だから最強もなかったし。

804お前名無しだろ:2012/01/07(土) 00:56:58.78 ID:V2MyAlKf0
相変わらず携帯おじさんはすげえな。
「鶴田が五輪七位だから最強と言った」かなんか知らないが、
そういう鶴ヲタがいたとも言ってない人間に「証拠出せ」「出せないから逃げた」ってw

いやほんと、鶴田が最強と思う根拠を知りたくなるわな。
805お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:00:33.07 ID:0Ls+hH8V0
>>773>>788みたいな話はお呼びじゃないってことか、このスレは。
806お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:04:09.86 ID:mV6nEBj9O
鶴田最強と言ってもいない人間に因縁つけるのは
平気なアンチおじさんwまたも証拠については口を閉ざしました
807お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:07:50.90 ID:V2MyAlKf0
>>805
携帯一行捏造おじさん=V1RsSOFeOに言ってあげて。
>>711みたいな事書き込んだ後に、顔真っ赤にして「証拠出せ証拠出せ証拠出せ」
で15レス、
808お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:11:36.28 ID:mV6nEBj9O
本当だね。せっかくマトモなプロレス談義が
できそうなところをアンチが荒らして台無しに
して、証拠も出さない始末だもんな
809お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:20:44.17 ID:V2MyAlKf0
>>808
そういえばお前は「アンチがノアガラスレで故人(バイソン)の悪口を書いた」
って捏造して訂正も謝罪もしてないよなw
証拠出せwww
810お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:26:19.40 ID:mV6nEBj9O
また話をそらしてw
アンチはパイソンの誹謗をした証拠は貼ったよ。
別にここのアンチとは書いてないし。
それともアンチはどこのアンチともお友達か?
811お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:32:47.08 ID:LnptuP9I0
日本人史上最強のプロレスラー★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1287002862/55
>>55 :お前名無しだろ[sage]:2011/02/04(金) 10:33:47 ID:ptL/Y3ko0
>最強といえばわずか三年でオリンピック7位を成し遂げた怪物ジャンボ鶴田だろ

【怪物】ジャンボ鶴田6【昭和の中西】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1211099982/206
>>206 :お前名無しだろ[sage] 08/09/05(金) 07:30:41 ID:bOzVXoAy0
>五輪の成績 鶴田(7位入賞)>中西(初戦敗退)

パッと見、二つばかり挙げてみる。
812お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:34:25.52 ID:V2MyAlKf0
>>810
また捏造。ただのバイソンの悪口を貼っただけで、鶴田スレのアンチの書き込みではなかった。

>別にここのアンチとは書いてないし。

これもまた捏造。だから携帯一行捏造おじさんて呼ばれちゃうんだよ。

144 :お前名無しだろ:2011/12/02(金) 08:00:06.66 ID:17Y2jZrAO
アンチがノアスレの常連であることもとっくの昔にバラされてるけどね。レスラーが亡くなった時にふざけたこと書く奴は許せん。アンチとはそういう外道な奴らだよ。
813お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:35:06.89 ID:V2MyAlKf0
はい、鶴ヲタ土下座して
814お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:39:59.21 ID:mV6nEBj9O
は?それについては前後のレスで注釈か訂正してないか?
ここのアンチがノアスレの常連という話と、
パイソンの悪口書いたアンチの話は別だよ
815お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:44:19.88 ID:mV6nEBj9O
>>811
!日本人最強スレ」ってのはこのスレじゃないし
後者も7位最強説とは違うな。一生懸命探してそれだけ?
816お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:46:58.53 ID:mV6nEBj9O
「過去スレで連投してた」と言ってたことをお忘れなく
817お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:54:59.15 ID:cgn/4bXc0
オリンピック7位が使えないから悔しいw
芸スポじゃ現在進行形で工作してるけど賛同がいなくて悔しい。
アゴと新日を貶めたいけど幾らやっても効果が無いから悔しい
保子に言いつけたけど相手にされなくて悔しい
Pとハードヒットと携帯おじさんと具体的な名前が出て悔しい。
無視しようですね。
818お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:56:37.57 ID:cgn/4bXc0
>>816
現在進行で平日の昼から深夜4時まで工作してる癖にw
819お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:56:48.74 ID:V2MyAlKf0
>>814
「前」後でどうやって注釈や訂正するのか。
そしてどうみてもこれ、鶴田スレのアンチがノアガラスレに故人の悪口書いてるって
読めるよね。本当に卑怯だよね。

144 :お前名無しだろ:2011/12/02(金) 08:00:06.66 ID:17Y2jZrAO
アンチがノアスレの常連であることもとっくの昔にバラされてるけどね。レスラーが亡くなった時にふざけたこと書く奴は許せん。アンチとはそういう外道な奴らだよ。
820お前名無しだろ:2012/01/07(土) 01:58:04.72 ID:mV6nEBj9O
その悔しさとは、今君たちアンチが感じている悔しさだよね?
うっぶんばらしでアンチやってるはずが、年末からいいところなしで
悔しくてたまらんだろう
821お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:00:56.26 ID:V2MyAlKf0
携帯一行捏造おじさんの代表的な捏造。捏造を指摘されると、アンチガーアンチガーを
連呼して「アンチのせいでこう書いてしまった」とか言い出す始末。

262 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:07:42.38 ID:VehAQuSwO
猪木はテリーに日プロ時代勝ってないので、長州・大仁田以下と認めるわけだねW

273 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:43:59.25 ID:yvz2Gi1+0
これって日プロ時代の猪木vsテリーの結果だよね?
あ・・・あれれ??
1970年(昭和45年) 7月28日 横浜文化体育館
アントニオ猪木(2−1)テリー・ファンク
1.テリー(11分0秒 体固め)猪木
2.猪木(4分5秒 体固め)テリー 
3.猪木(4分16秒 反則)テリー
822お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:07:50.11 ID:mV6nEBj9O
またお決まりのパターンですかw もうとっくに訂正してるのにね。
まあこうやって言い続けるのがアンチの特長。
でも言い続けられるのは大嫌いw
823お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:09:02.59 ID:aBrn/KgTO
また新日本ファンによる嫌がらせ?

うんざりだな。
824お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:09:33.98 ID:V2MyAlKf0
そりゃ言い続けられたら鶴田の捏造は擁護しようが無いもんなw

ところで>>806は歴史的なレスだなw
携帯一行捏造おじさんが鶴田は最強ではないと認めてしまったよ。
825お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:15:05.47 ID:izCA2Fpu0
>>822
つまり、どんな捏造しようと訂正したといえば許されるんだなw
鶴オタの総意、言質いただきましたw

826お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:16:30.78 ID:izCA2Fpu0
>>824
史上最強と超人的身体能力から物凄くハードルが下がりました
827お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:18:13.32 ID:mV6nEBj9O
お前ら訂正すらしないじゃないかw
「以下」論争、全日の後楽園4000人発表説、
何か訂正したか?
828お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:22:44.17 ID:mV6nEBj9O
>>826
なるほど。アンチは鶴田派の発言を全て同一人格として
受け止めるんだな。
829お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:30:19.21 ID:np+ksGYw0
ところでアンチはこの自作自演については謝罪しないのか。

>247 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2012/01/05(木) 17:29:29.64 ID:/usgsdk+
宜しくお願いします。
【スレのURL】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1321007593/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>683>>676
思い出補正で過大評価しすぎ。
実際はアクビが出るようなゆったり動いてトロくてつまんない試合ばっかり。
大物相手にそんなに良い試合を連発してたんなら人気が出てないとおかしいだろ。

>>678
そういうのは大ブレイクしていたマスカラスのおかげ。
830お前名無しだろ:2012/01/07(土) 02:34:59.35 ID:np+ksGYw0
IDを変えて1日中1人で書き込んでいるんじゃねえのw
831お前名無しだろ:2012/01/07(土) 03:39:50.73 ID:izCA2Fpu0
少なくとも携帯おじさんは、鶴田のサイトから論文読むとか
PC持ってないと無理なケースが多いよなw
ちなみに必殺チェッカーは、こないだ、Pの自作自演の一人ってばれたしw
PCと携帯で平日の昼から身体まで書き込みだもんw
832お前名無しだろ:2012/01/07(土) 07:04:33.14 ID:deMDYXSr0
「五輪7位だから最強」と過去スレで散々連呼してた筈が
ようやく出てきたのは2つだけ。しかも1つは過去スレじゃないし、
もう1つは最強なんて言ってねーじゃんw

過去スレって鶴田の過去スレじゃなくて「2chに過去にあったスレ」
ちゅー意味だったのかねw
833お前名無しだろ:2012/01/07(土) 07:18:24.38 ID:VeKyIQ230
P、ハードヒットおじさん、携帯おじさんって具体的に出てるけど読めません。
鶴田は最強、オリンピック7位なんだぞと言えなくなって悔しいですね。
芸スポで工作活動お疲れ様です。
834お前名無しだろ:2012/01/07(土) 07:31:56.52 ID:deMDYXSr0
何を「読めません」と言ってんのかねw
その人らが過去スレで「五輪7位だから最強」と
散々言ってたんかなw
835お前名無しだろ:2012/01/07(土) 09:37:48.21 ID:WqkNe24pO
>>831
自分の思い込みを「ばれた」って凄いね。
俺たまに携帯から覗く必殺チェッカーと呼ばれた者だけど、
その俺がPさんだと確定したって話はいつ頃のこと? それまったく見てないわ。
まあ、その粘着性とアホさ加減にはある意味、頭が下がります。
836お前名無しだろ:2012/01/07(土) 10:38:18.70 ID:zbXY8PzU0
>>835
自作自演のPをPさんなんていうキチガイはいないw
P自己紹介乙
837お前名無しだろ:2012/01/07(土) 10:59:06.25 ID:WqkNe24pO
>>836
面倒臭いなぁw
さん付けで呼ぶだけで自演扱いされてもねぇ。
「いない」ってここにいるんだからさ。
なら、思い込みの激しい粘着ストーカー君にプレゼント。
俺(必殺チェッカー)の一昨日と昨日のID↓
ID:u8S0pOyaO
ID:/BIroEYrO

しかし、まったくの他人の書き込みを自分の自演扱いされるPさんも鬱陶しいだろうね
838お前名無しだろ:2012/01/07(土) 11:10:17.43 ID:j9JqU8OiO
七位と捏造しちゃった事
夫人が自伝以外の雑誌で見たと証言しちゃった事
教授詐称
国際試合ゼロ勝の雑魚戦績
NWA取れなかったのに誹謗中傷した藤波に取られちゃった事
臓器売買

なにひとつ反論できずまけっぱなしの鶴ヲタ
839お前名無しだろ:2012/01/07(土) 11:22:47.27 ID:f3GOm8500
夜中のレスにもあったけど、アンチはよく「鶴田最強の根拠を言え」とか言うよね。
ここから分るんだが、「五輪7位だから最強」と言うのはアンチの推測する鶴田派、最強の根拠じゃないかな。
これを、鶴田派が過去スレでさんざん言ったと創作捏造したんだろうね。

プロレスはガチじゃないから最強なんてないと思うが、
仮にも格闘技ではある。強いレスラーは安直に最強などと言われる。
つまり、鶴田最強は観客や1部マスコミの鶴田への「評価」なのだ。

アンチはこの「最強評価」を覆すために物理的なガチ論「五輪7位」を当てはめたという事だろう。
しかし、プロレスはガチじゃないから、鶴田派は「五輪7位だから最強」などと過去レスで
ほとんど言ってないわけだ。
すぐバレる嘘をアンチはまぬけについてしまったという事ですな。

840お前名無しだろ:2012/01/07(土) 11:33:37.83 ID:f3GOm8500
>>838のレス読んでもアンチの意図がわかるよね。
アンチとしては七位と捏造しちゃったくせになにが最強だとね。
アンチはバカだから、いつのまにか「五輪7位だから最強」と
鶴田派が言ってると勝手に思い込んでしまったのだろう。
841お前名無しだろ:2012/01/07(土) 11:47:11.89 ID:f3GOm8500
ちなみに鶴田最強論が起るのは天龍戦以降の三冠戦からだ。
ニックからAWAを取ったからでは無い。
ならばNWAをその頃取っていたとしても最強などとは言われなかっただろうね。
藤波がフレアーから上手いという評価をうけても、強いという評価にならないようにね。

>>838の藤波のNWA以外の事は全て鶴田のプロレスとは関係無い。
アンチはプロレスラー鶴田の評価を貶めるためには手段を選ばないのが良く解るな。
842お前名無しだろ:2012/01/07(土) 11:50:31.18 ID:+RkHxlr90
最強ギミックは三冠戦以後ってことでいいのかな。
それとも、プロレスが格闘ショーだと理解できていないのか?
843お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:02:38.07 ID:f3GOm8500
ギミックの意味は一般的に「仕掛け」だろう。
プロレス用語的に言うと「キャラ」だ。
鶴田、全日、日テレに鶴田最強ギミックの仕掛けはない。
しかし、キャラとして鶴田最強はある。
仕掛けが無いのに最強キャラが立つ。
これこそが鶴田最強の根拠と言って良いのではないだろうか。
844お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:04:11.46 ID:f3GOm8500
つまり「評価」としてのギミック最強だよ。
845お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:12:49.80 ID:f3GOm8500
>>842
最強を語る前に、前提としてプロレスはガチでは無い。と書いている。
つまり格闘ショーである事は否定しない。しかし格闘技である事も事実だろう。
チャンプを決めて演出しているわけだから、その評価として優れた強さを持つ者に
「最強」の評価はありだろう。

プロレスラーが僕たちの「ショー」を楽しんで行って下さいと言うか?w
そんな事は言わない。ならば勝った者、負けた者に強い弱いで客が語るのはありだ。
846お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:12:56.66 ID:iddn2HHM0
結局「五輪代表だから最強」と鶴ヲタが過去スレで散々言ってたのは
>>718一人だけの見解で、しかもそれは間違いだったちゅー事でいいんかな。
発端の>>712は過去スレとは言ってないけど、具体的に聞いてもまともな
返答は無かったし。
847お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:21:42.95 ID:np+ksGYw0
鶴田最強説の起源はどれ?
1.長州との時間切れ引き分け。人気先行の長州に実力差を見せ付ける。
2.仲野のドロップキックに激怒。リング上で初めて本気になる。
3.天龍との三冠戦。天龍を失敗パワーボムで失神させる。
4.新日ドームで人気大爆発。新日レスラーが鶴田最強と言い出す。
5.三沢川田を寄せ付けず。菊池相手に横綱相撲。
6.鶴田引退後。新日レスラー総合で惨敗続く。ジャンボ鶴田さえいれば・・・世論巻き起こる。
848お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:23:24.32 ID:Wl9JE9Eq0
「評価」としてのギミック最強、ねえ。。。。
今朝も鶴ヲタワールド炸裂しまくってるなw
849お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:28:08.21 ID:iddn2HHM0
鶴田のファンスレなんだから別にいんじゃねーの?w
元々はアンチスレとして始まったみたいだけど。
850お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:30:26.37 ID:Wl9JE9Eq0
で、その鶴ヲタって、観察してるとどうも2人か3人くらいしかいないみたいだよねw
851お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:33:52.88 ID:iddn2HHM0
アンチさんがよく言うのが携帯1行ノアヲタおじさん、ハードヒットおじさん
それにPて人だっけwどっちにしても別にいいと思うけどねw
852お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:35:10.87 ID:zbXY8PzU0
>>850
必殺チェッカーはPが携帯で自作自演(鶴オタも関わりたくない嫌われもののPをさん付けww
携帯1行ノアオタ捏造おじさん(PC持ってないwwww
ハードヒット事鶴田保子にいいつけたぞ

この3キャラだな
853お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:35:42.01 ID:f3GOm8500
俺からすると、プレイボーイのハンセンのインタビューの解釈や
「五輪7位だから最強」を裏付けるような考え方の夜中のレスをみると
アンチさんってどうも2人か3人くらいしかいないみたいな気がするけどね。

854お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:37:48.62 ID:zbXY8PzU0
>>847
正解は、馬場から金貰った、ターザンが記事にしたからだな。
855お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:39:05.32 ID:iddn2HHM0
アンチさんは他にもいるかもだけど、それに関しては
援護のしようがないから黙ってたのかもねw
まぁアンチさんにしろ擁護派にしろ、ネットなんだし
実際のところなんて分からんけど。
856お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:40:41.12 ID:f3GOm8500
>>854
週プロが「鶴田最強」などと言ったかい?
857お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:45:39.97 ID:np+ksGYw0
アンチは、興行成績や売り上げの話が好きだが時系列メチャクチャ数字適当のマークおじさん。
アンチが無かった事にしたい以上以下の話を延々と蒸し返し恥の上塗りをしている俺は間違ってない君。
旧新日原理主義者で猪木アリスレ・ノアガラスレ・ここに一日中書き込むイノキガー君。

この3人は間違いなくいるな。あとはID変えて別人に装っているかもしれない。
858お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:47:57.54 ID:iddn2HHM0
>>854
それっていつ頃から始まったん?
859お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:52:16.02 ID:np+ksGYw0
>>858
天龍がSWSに転出以後、馬場に金貰って全日の提灯記事を書いたことはターザンが告白してる。
ターザンが全日のブックに口を挟み出しアンチのよく言う「1.2.3は勘弁してください」もこの頃。
860お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:53:54.81 ID:luc6xP+m0
>>854
1990年のナンバー詩にも鶴田最強説が出ているから
ターザン起源とは言いがたい。
861お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:54:20.35 ID:OaS5ELGzO
アンチのレスはスルーすればいいのに
反応するからスレが荒れるんだよ
862お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:56:20.53 ID:xPQqxN2XO
てゆーか変でしょ?w
今の時代にわざわざジャンボ鶴田とそのファンを貶めるって。
自分は理解できなくたってそう思う人間がいたっていいじゃん?
863お前名無しだろ:2012/01/07(土) 12:59:51.92 ID:j9JqU8OiO
鶴田の捏造を暴くスレに延々と粘着したのは携帯一行おじさんとP。

つまり鶴ヲタは
鶴田最強に文句を言うな、
しかし鶴田に関する事実は書くな、
って事だね
864お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:00:32.84 ID:xPQqxN2XO
基本的に>>773の意見におれも同意です。
ただ最強って言ったって別に良いと思うよ。

だってジャンボ鶴田を好きな人なんだろうからね。
865お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:00:46.39 ID:f3GOm8500
雑誌がスポンサー度してもらってる所から提灯記事を書くのは、普通にある話だ。
ここの問題は記事のテーマが鶴田最強かどうかだろう。
「1.2.3は勘弁してください」などと鶴田が負けるブックなのに、週プロが鶴田最強を
煽ったというのは考えにくい
866お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:01:09.19 ID:iddn2HHM0
>>859
そーすっと90年頃からかな。オレの記憶だとハッキリ「最強」とは
書いてなかったかもしれんけど、最強論みたいのは87年辺りから
ボツボツあったような気がするけど。まぁ最強論つーか、
「マジになったら強い」みたいな論調だったと思うけど。

>>862
だからそれはもう昨日も言った通りw
867お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:03:47.46 ID:luc6xP+m0
鶴田の存在がクローズアップされたきっかけとしては、
90年のドーム直後のライガーへの週プロインタビューが
大きかったと思う。
新日に初登場の天龍の印象について聞かれたライガーが
「いや、個人的には、天龍さんより断然鶴田さんの方が
印象に残ったよ。
あんなスケールを持った選手はウチの団体にはいない。
強いて言えば武藤くらい」
みたいなことを語ったんだよね。
868お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:04:12.77 ID:xPQqxN2XO
>>866
ごめん、おれ毎日ここにいないからわかんないや。
869お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:07:11.79 ID:iddn2HHM0
>>868
昨日の>>801さんでしょ?wオレは>>800>>802ですよ。
870お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:14:07.93 ID:xPQqxN2XO
>>869
そう801です。あ、意味わかったよ〜
ただおれも前田の方が鶴田より好きだけど(鶴田より強いかわかんないけど笑)

例え鶴田ファンに「前田なんか弱い。最強鶴田の敵じゃない」って言われてもあーそうなんだとしか思わないんだけどな。

ひょっとしてみんなとんでもなくマジでプロレスファン?

おれそこまで思い入れないからやぱアンチさん滑稽に見えちゃうんだよね。
871お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:21:22.06 ID:iddn2HHM0
>>870
おぉ、あなたも前田ファンですかwオレも元前田ファンw
鶴田スレに顔出すようになったのも鶴田vs前田スレ覗いたのが
きっかけ。鶴田に関してはここでは擁護派だけど、現役時代は
別にファンでもなかったんだけどねw

まぁ前田アンチは「ガチ童貞の前田が鶴田に勝てるわけない」と言い、
鶴田アンチは「鶴田なんか前田の蹴りに何もできずにやられる」と
言ってるのが双方の擁護派であるオレからすると面白いちゃ面白いけどねw
872お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:27:07.09 ID:OaS5ELGzO
結局ここにいるのは相手を煽りたい人ばっかりなんだろうな
本当にオリンピック7位と最強説の真偽をはっきりさせたいんなら、ファンだって調べればいいのに
873お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:42:36.11 ID:f3GOm8500
>>871
>前田アンチは「ガチ童貞の前田が鶴田に勝てるわけない」
面白いね。でもその前田アンチは鶴田派なの?
ここで前田をガチ童貞という鶴田派はいないと思うが。
だって新日に比べて全日プロレスはガチに遠いでしょ。
ここでは、よくアンチが鶴田をガチ童貞呼ばわりするくらいでさ。
874お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:58:06.09 ID:iddn2HHM0
>>873
鶴田派なんじゃなくて前田アンチなんだと思うw
鶴田vs前田スレだったと思うけど。他でもどっかで見たかも。
もしかしたら前田アンチであり、鶴田派でもあったのかもしれんけどねw
875お前名無しだろ:2012/01/07(土) 13:58:25.71 ID:np+ksGYw0
>>873
>だって新日に比べて全日プロレスはガチに遠いでしょ。

それこそ「新日はガチ全日はヤオ」という新日のイメージ戦略でしょw
実際にはガチの試合なんて1つもないので遠いも近いもないw
876お前名無しだろ:2012/01/07(土) 14:01:58.07 ID:iddn2HHM0
去年辺りは鶴田スレと鶴田アンチスレ、前田スレと前田アンチスレに
顔出してたけど・・・その辺のどこかで見かけたような気もするな。
もうあんまハッキリ覚えてないけどw
877お前名無しだろ:2012/01/07(土) 14:03:16.35 ID:luc6xP+m0
俺は鶴田ファンだが、前田も結構好きだったな。
大型ファイターが好きだから鶴田ファンになったという人には
坂口、前田にもシンパシーがあったと思う。
878お前名無しだろ:2012/01/07(土) 14:04:34.25 ID:p9CSbUh60
>>875
ボブ・オートン・ジュニアが「WWFも新日本も何も変わらない」とぶっちゃけてたけど
まさにその通りだよなw
879お前名無しだろ:2012/01/07(土) 14:21:06.67 ID:xPQqxN2XO
>>871
そんな面白いスレがあったんですかw
しかしその論争は熱くなりそうだね。

どっちにしても証明しようのない不毛な争いなんだけどwだから余計にヒートしちゃうのかな。

最近ここを覗くようになったけどまだプロレスの熱いファンがいてうれしいですね。

鶴田ヲタもアンチも好きなものがあるからこそぶつかり合うんだろね
880お前名無しだろ:2012/01/07(土) 14:31:35.62 ID:iddn2HHM0
>>879
まぁオレも>>870にはほぼ同意なんだよね。
別に鶴田や前田に限った話じゃないけど。
昨日も言ったけど、その場で反論ぐらいはするかもしれない。
好きな選手を貶められたらそらいい気持ちするわけないし。
だからつってわざわざ相手のスレに乗り込んでアンチになったりは
しないね。オレにはそんなエネルギー(粘着力と言うべきかw)無いし。
そーいう意味じゃある意味感心する面もあるよ、アンチさんにはw

881お前名無しだろ:2012/01/07(土) 16:14:09.71 ID:RneV19MH0
>>878
ボブ・オートン・ジュニアって、ベイダーに〆られたんでしょ。
で、その後シリーズのボスの座交代することになったとか。
882お前名無しだろ:2012/01/07(土) 16:21:31.25 ID:xPQqxN2XO
>>880
あなたの意見かなり同意するところあるし同じスタンスですよね。

擁護派でもアンチでもない新たなる派閥立ち上げですか?w

今んとこ擁護派寄りですが…アンチさん達ガンバッテ!
883お前名無しだろ:2012/01/07(土) 17:08:34.12 ID:np+ksGYw0
鶴田は強いと思うけど前田よりは弱いんじゃないのという人達は、本来であれば鶴田最強派と
対立するスタンスなんだけど、ここのアンチが極端だから一緒にされたくないんだよねw

俺もリングス見にいったよ。UWFインターも見に行った。
前田も高田もかっこよかった。
884お前名無しだろ:2012/01/07(土) 17:08:39.18 ID:zbXY8PzU0
去年、電波発言して逃げ出した前田スレ立てたからコテハンだとかいう
馬鹿がまた戻ってきたかwwwwwwww
会話してるのが携帯とPCねぇwwwwwwwwwwwww

好きだよな
885お前名無しだろ:2012/01/07(土) 17:36:56.55 ID:f3GOm8500
>>883
リングス懐かしいな〜
リングスの位置づけってどうなの?
格プロ?総合?
高田Uはブックまるわかりな試合してるけど、リングスってどうだったの?

886お前名無しだろ:2012/01/07(土) 17:47:52.33 ID:gFLbJIjOO
>>878
ボブ・オートンやアドニスが来日しだした頃から
かつての新日と違ってショー化が激しくなったからな
海賊男役をさせられたボブ・オートンがそう言うのは仕方ないわな。
レスリング主体じゃなくなってキックやパンチやスリーパーに頼る試合に替わってしまった猪木に
ゴッチもその辺りから、どうなってしまったんだ?と離れていったし。
昔を知らない武藤が猪木をアメプロというのも仕方ない。
887お前名無しだろ:2012/01/07(土) 17:49:40.74 ID:gFLbJIjOO
>>875
こう言ったほうは分かりやすいな。
新日は動きまくって一生懸命、全力出して試合していたが
全日はぜんぜん動かず、ダラダラとやってる手抜き試合が多かった。
888お前名無しだろ:2012/01/07(土) 17:54:56.60 ID:f3GOm8500
>新日は動きまくって一生懸命、全力出して試合していたが
女子プロレスみたいだったねw
889お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:05:03.00 ID:uVDkOfcO0
芸スポでノアのリストラスレを見て何年ぶりかでプ板に来たんだが、
このスレにあるように鶴田のオリンピック7位とか教授ってのが詐称ってマジかよ?
890お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:06:44.25 ID:uVDkOfcO0
wikiみたら出典つきで最下位とか書いてある。今さらだけど
騙されてたんだなあ。
891お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:08:26.92 ID:np+ksGYw0
>>885
当時は新しい格闘技というか競技みたいなノリだった。
厳格なルールがあって様々なバックボーンのある格闘家が競い合うみたいな。

高橋本の前だしガチヤオ論みたいな話はあまりでなかったな。
前田はプロレスのショー部分を否定しまくってリングスはプロレスじゃないって言ってたけど、
プロレスファンにも好意的に受け止められていましたね。

あくまでも主観です。鶴田の話じゃないんで突っ込みはご勘弁。
892お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:10:57.59 ID:MvWdF76Q0
>海賊男役をさせられたボブ・オートンがそう言うのは仕方ないわな。

ボブ・オートン・ジュニアはインタビューで「連中(新日サイド)の言われるままに海賊男をやっていたのにいきなりクビにされた。
連中にやり方は卑怯だ」とも言ってたからな。
行き詰って、かつてのヒット作のマシーン軍団の二番煎じの海賊男の時代だから新日を褒めるわけがない。
あの時代の新日を褒める人間はいない。
893お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:17:30.65 ID:MvWdF76Q0
>>889
鶴田最強幻想とは何だったのか?で検索

「一回戦は、ポーランドの選手だった。さすがに共産圏の選手だ、強い。
二回戦は、レバノンの選手。動きがすばしっこくて、つかまえることができない・・・・。
あっという間に試合が終わった。
成績は七位だった。『リングより愛をこめて』ジャンボ鶴田 1981年講談社 p39」

・ミュンヘン五輪7位→捏造。五輪では2戦2敗 2警告失格負け=審判に注意されても前に出ないビビリ負け
・大学一年(1969年)でバスケ全日本入り→虚言。1969年のバスケ全日本メンバーに鶴田の名前はない。
・バスケチームが弱くて五輪に出られないのでレスリングに転向した→捏造。バスケ全日本チームは
1969年のアジア選手権で2位。1971年のアジア地区予選で優勝しミュンヘン五輪に出場している。
・ジャンボ鶴田公式に発表されている鶴田論文のなかでアマレス時代のライバルだった磯貝選手の戦績を
実際には一勝しているにも関わらず全敗と捏造。二戦二敗で失格の自分は「二回戦敗退」とだけ強調し、
さりげなく全敗をぼかす。
・鶴田論文で、東スポ桜井康雄氏の記事を盗用。
・プロレス引退会見で発表したポートランド州立大学教授就任は自費による留学説濃厚。
・中学から6年バスケを続けて全日本入りできず。柔道は選手層が厚いので層の薄いアマレスへ転向
・アマレスの社会人選手権3位入賞は3位決定戦の相手が棄権したタナボタ。
・71年度全日本選手権グレコ優勝は出場者が鶴田一人。なんと一試合もせずに日本一!
・71年度全日本選手権フリー優勝は出場者3人。なぜかレスリング経験のない柔道部員が2名と鶴田だけ。
・国体優勝は出場者が4名。学校の先生が2名と自営業者が1名と鶴田。
・174pの矢田選手にフォール負け
・181pの磯貝選手に一度も勝てず
・世界選手権は4戦4敗。 アジア大会等の出場記録はなく、国際試合には0勝!
894お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:22:33.92 ID:RneV19MH0
>>888
そういえば、女ジャンボと呼ばれた大森ゆかりって何しているんだろ?
895お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:26:11.41 ID:uVDkOfcO0
>>893
上の方で7位なんて誰も書いてないみたいなこと言ってたのもウソかよw
つか、勝ち負けについてはっきり書いてないのもずるいなあ。

バスケもウソとかw
896お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:31:28.93 ID:f3GOm8500
>>891
リングスは観てましたよ。
このスレで前田が出て来ると、Uのイメージだったので、
そういやリングスあったわって感じですね。
上で新日にガチは1つも無いと言切ってたので、その後の前田も詳しいのかなと
思って聞きました。他意は無いですw

個人的主観ですが、鶴田がリングスに立ったらヴォルク・ハンに勝てるとは思いません。
が、ヴォルク・ハンの体はプロレスラーとしては細すぎで、
全日ではラジャライオンw並みに通用しないでしょうね。
前田ですが、彼のコメントで天龍と阿修羅は怖いという発言がありますから、
鶴田とやる前に天龍戦をした後なら鶴田とプロレスいい勝負が出来たかもしれませんねw
897お前名無しだろ:2012/01/07(土) 19:02:46.44 ID:zbXY8PzU0
>>895
普通のオールドファンならそういう感想なんだけどねw
このスレにいるのは、オリンピック7位なんて見たことも聞いたことも無い
このスレで初めてオリンピック7位なんて知ったって奴ばかりなのよwww
898お前名無しだろ:2012/01/07(土) 19:34:14.86 ID:LnptuP9I0
>>888
全日の試合はあくびが出るほどモタモタしていて女子プロレス以下だったね
899お前名無しだろ:2012/01/07(土) 20:00:21.93 ID:nuJSx08P0
>>847
君は良く分析しているなぁ
ただ、俺はブロディ発言だと思う
あぁ、アンチ派がまた叩きだす・・・
900お前名無しだろ:2012/01/07(土) 20:05:34.06 ID:uVDkOfcO0
>>847
6の時期に格オタだったから格板でよく鶴田最強話は見たなあ。
ケアーとかコールマンが活躍してたころは鶴田のオリンピック7位とかは
よく言われてた。
901お前名無しだろ:2012/01/07(土) 20:23:54.06 ID:zbXY8PzU0
>>900
でも、オリンピック7位なんて見た事も聞いた事も無いってのが
2010年10月に鶴田のオリンピック7位が有り得ないと分かった日と
ほぼ同時期にアンチの主張で今始めて知ったというのが
鶴オタの主張なんですがwwwww
902お前名無しだろ:2012/01/07(土) 20:32:14.43 ID:mV6nEBj9O
当たり前だろ。その2000年10月に
アンチが各スレに出張して、7位捏造の
コピペはりまくったんだから。俺はそれで初めて知ったよ。
903お前名無しだろ:2012/01/07(土) 20:34:14.68 ID:mV6nEBj9O
902訂正
2010年10月ね
904お前名無しだろ:2012/01/07(土) 20:35:25.34 ID:HHOWvYad0
>>892
オートンがビリー・ガスパーとして猪木と闘ったときに、
フロントスリーパーで猪木を落としちゃったことがあったけど
あれは今思うと海賊男なんていう下らない
ギミックをやらされた腹いせにやったんだろうなw
905お前名無しだろ:2012/01/07(土) 21:10:05.34 ID:gFLbJIjOO
>>888
全日の試合はあくびが出るほどモタモタしていて女子プロレス以下だったね
906お前名無しだろ:2012/01/07(土) 21:25:13.05 ID:UrwDZ6gk0
>>898>>905
なんなんだ、こいつらw

よっぽどかまってほしいらしいw
907お前名無しだろ:2012/01/07(土) 21:33:57.92 ID:np+ksGYw0
>>896
自分は完全な全日派だったんだけど第2次UWF・Uインター・リングスあたりまでは
結構見ていました。
パンクラスまでいったらもうプロレスとは完全な別物で見なくなりましたけど。

ヴォルク・ハンを見た時は新しい技術と関節技に驚きの連続でした。
当時全日のレスラーは関節技を知らないから新日では通用しないと言われていましたが、
木戸の脇固めを力で振りほどいた鶴田にハンの関節技は通用するのか・・・

自分も体力的に鶴田有利と予想しますが、あっさりとギブアップして「ヴォルグ・ハンってのは
強いね」なんて笑顔でインタビューに答えている鶴田も目に浮かびます。
908お前名無しだろ:2012/01/07(土) 21:35:57.06 ID:f5yOhEMd0
>>902
出した証拠がガラスレの1レスだけでって笑えたよなw
携帯一行ノアオタおじさんw
909お前名無しだろ:2012/01/07(土) 21:38:21.31 ID:p9CSbUh60
「オートンの言うことはちがう」なんてのが沸いてくるあたり
痛い新日信者が監視しているのが丸わかりやね
初期の頃も外人エースがシンで上田とネイルデスマッチとかやってるんだから
アメプロだっての
ゴッチにしてテムジン・モンゴルの衣装デザインまでやった
アメプロにどっぷり漬かった人間なわけでね
910お前名無しだろ:2012/01/07(土) 21:40:34.81 ID:Wl9JE9Eq0
>>902
本人が著書にはっきり書いてることをヲタが2000年に知ったんですか
はあそうなんですか
911お前名無しだろ:2012/01/07(土) 21:47:48.58 ID:np+ksGYw0
アドニスとボブオートンJr.あたりから新日がアメプロ路線になったって上のほうに
書いてあるけど、その2人のタッグは良かったなあ。
組んで来日した期間は短いけど日本プロレス史上に残る名タッグチームだ。

新日ファンと思しき人が2人を新日に悪しき影響を与えたと思っているなんて信じられない。
912お前名無しだろ:2012/01/07(土) 22:08:24.04 ID:mV6nEBj9O
>>810
鶴田ファンなら必ず81年の自伝を読んでいて
細部まで覚えていて当然というわけですね。
913お前名無しだろ:2012/01/07(土) 23:18:04.75 ID:V2MyAlKf0
鶴ヲタがこんなに必死なのって、
つまり「五輪7位は俺は知らなかったから鶴田は悪くない」って言いたいから?
さすが捏造男のヲタだけあるわ。
914お前名無しだろ:2012/01/07(土) 23:22:18.91 ID:V2MyAlKf0
この人なんかの反応が普通だと思う。7位は広く知られてなかったかもしれないが
二戦二敗と知ってた人はもっと少ないだろう。
つまり鶴田も周辺マスコミも、はっきりと二戦二敗とは言ってなかった証拠だ。
テレビでも「三回戦負け」なんて言ってたんだから。

889 :お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:05:03.00 ID:uVDkOfcO0
芸スポでノアのリストラスレを見て何年ぶりかでプ板に来たんだが、
このスレにあるように鶴田のオリンピック7位とか教授ってのが詐称ってマジかよ?

890 :お前名無しだろ:2012/01/07(土) 18:06:44.25 ID:uVDkOfcO0
wikiみたら出典つきで最下位とか書いてある。今さらだけど
騙されてたんだなあ。
915お前名無しだろ:2012/01/07(土) 23:30:36.66 ID:uVDkOfcO0
俺まだいるよ。ケアーやコールマンが活躍していた98〜2000年あたりの格板で
間違いなく見た。騙されてたなあ、とは思うけどよく考えればプロレスには
ウソはつきものだし、こういうギミックもありなんだろうねとも思うわ。

でも教授就任に関してもウソだったってところが個人的には引いたなあ。
あのときはもうプロレス業界内の人じゃなかったでしょ。
916お前名無しだろ:2012/01/07(土) 23:38:35.23 ID:mV6nEBj9O
>>908
いや、「三沢と高田」スレにも貼ってたよ。
アンチは当初、ノアスレに貼っていたことも
完全否定だったがね
917お前名無しだろ:2012/01/07(土) 23:50:36.91 ID:V2MyAlKf0
>>915
そだね。「ナチの親衛隊長」とか「脱獄囚」とかは誰も腹を立てない。
五輪ギミックも「五輪で活躍」程度だったらまだしもだけど、
「7位」&「勝ち星挙げたライバルを全敗と論文に書く」のは引く。
918お前名無しだろ:2012/01/07(土) 23:54:23.11 ID:mV6nEBj9O
五輪で何戦何敗かとかは鶴田に限らず長州でも
谷津永田らでも特に報道されることはないでしょう。
ただ自分は72年のゴングで「2回戦敗退」と
書いてあったのは見ている
919お前名無しだろ:2012/01/08(日) 00:02:38.21 ID:QqkcRCLw0
>>917
ライバルを貶めるのはひどいな。わざととは思いたくないが、
プロレスの水にどっぷり浸かるうちに言葉のレトリックで
色々取り繕う術を身につけた感じだからそれも作為的なものかもね。

>>918
俺はどこかで「2回戦敗退7位」みたいに書かれたいたのも見たことある。
920お前名無しだろ:2012/01/08(日) 00:07:16.47 ID:FlzdDWQdO
>>917
鶴田の論文読んだら、後半の方で明らかな日付データの
間違いとかあったからねえ。磯貝氏の協力も
仰いでるわけで、悪意でそうしたとも思わないけど。
まあネットに掲載する段階で修正すべきとは思う
921お前名無しだろ:2012/01/08(日) 00:11:16.12 ID:FlzdDWQdO
>>919
そのどこかで見たというのは、いつ頃ですか?
922お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:11:36.90 ID:J5xY6S8V0
>>916
後出しだな。
あの時は出て無かったな、確かに新日の前座相手にクソ漏らして
死んだ奴は、自分の学校が試合場所という地元開催超有利の大会の
団体戦で優勝だよなw
後輩の川田は次の年個人戦優勝w
923お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:16:21.87 ID:J5xY6S8V0
>>921
鶴田最強論も、ターザン発しかないよなw
当時は前田だったのに、ターザンの思い通りにならない前田をサゲして
持ち出したのが鶴田w
924お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:17:29.53 ID:KzClw4bv0
>>922
ノアガラスレへ帰れ!
全日ファンが例えば橋本にそんな言い方したか?
キチガイは2度と来るな!
925お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:18:45.64 ID:J5xY6S8V0
>>918
二回戦敗退ってw
コロコロ変わるアマレスルールを知らない奴が見たら一回戦は勝ったと
ミスリードしてるよな
926お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:19:48.44 ID:FlzdDWQdO
そうそう、鶴田が7位捏造だから三沢の国体
優勝も捏造に決まってるという、凄い理屈を
アンチが言ってたな
927お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:22:07.05 ID:J5xY6S8V0
>>924
ノアオタの癖に三沢がクソ漏らして死んだ当日に橋本が冬木薫の家で
死んだコピペ必死で貼り付けてたじゃねーかw
携帯一行ノアオタおじさんは都合が悪くなるとすぐ忘れるなるとw
928お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:23:55.76 ID:FlzdDWQdO
>>925
前もそう言われたことあるけど、俺は単純に
冴えない成績だなと思ったよ
929お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:25:40.60 ID:J5xY6S8V0
>>926
また、捏造来ましたw
足利工業のサイトにハニートースト三沢の記録が無いっはなしを鶴田しました。
結局、団体戦の足利国体ってw
地元贔屓の激しい国体の団体戦だったなw

川田と大違いw
930お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:39:24.54 ID:FlzdDWQdO
ちなみに三沢は国体少年の部フリー87キロ級で
個人優勝してましたねw
931お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:48:09.69 ID:fMQlFZ0/0
携帯一行捏造おじさんは
「アンチは鶴田最弱と言った!謝罪しろ!」とか騒ぎまくったことがある。
もちろんそんな事を書いたアンチはいなかったのだが、
そのことについて訂正も謝罪もしてません。
先日は「ゴッチはメダリストと自称していた」と書いておいて
その自分の書き込みすら忘れてしまうようなおじさんです。

>新日本の72年パンフレットに掲載されてると主張してた人もいた
>それが事実なら「自称」と言っていいだろうが直接は見ていないので
>「自称していたらしい」と書いたのだがね
932お前名無しだろ:2012/01/08(日) 01:57:17.45 ID:FlzdDWQdO
日本レスリング協会のホームページに三沢の
優勝が記載してあると書いたら、そこのスレの
アンチに「やっとそこに気づいたか」と
言われたな。知っててとぼけてたのかと憤慨
したが、考えてみれば今のアンチより良心的だったな
933お前名無しだろ:2012/01/08(日) 02:02:04.84 ID:FlzdDWQdO
そういえば「鶴田はアマレス専業の選手に未勝利」
と騒いでた件への謝罪訂正をしたアンチもいないな。
「激弱とは言ったが最弱とは言ってない」ですかw
934お前名無しだろ:2012/01/08(日) 07:21:36.59 ID:KzClw4bv0
ここのアンチのクオリティとは、個人を誹謗したクソスレを乱立させ嘘ばかりの
レスを大量投下、IDを変えて自作自演の荒らしだからな。
一日中2ちゃんで八百長新日に騙され、最強ジャンボ鶴田へのコンプレックス爆発。
さすがオウムばりの新興宗教新日オタだわ。
こういった犯罪者予備軍を取り締まる法律はないのかねえw
しかも教祖はヤクザに脅されてパンツを脱いで土下座。小便掛けられて命乞いしてるから笑える。
935お前名無しだろ
>>882
まぁ現役時代は別にファンでもなかったけど
一応擁護派だからねw同スタンスと言っていかもねw

>>884
電波発言とか逃げ出したとか意味分かんねーなw
具体的に言ってくんねーかな。

>>897>>901
事実だからしょーがないなwどの媒体でも見た記憶ないよ。
>>847の6の時期ならオレは2chどころかネット自体やってなかったし。

>>910
自伝に書いてたってそれ読んでなかったら知らなくて当たり前でしょw
事実オレは鶴田のスレに顔出すようになった後現物で確認したんだから。
そーいう人間だっているんだよ。

>>913
誰もそんな事言ってないんじゃない?w