前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
一位・高橋義生
理由…前田は散々と高橋の団体を挑発した事がキッカケで高橋もリング上からとてつもない暴言で前田に挑発&対戦要求。是非とも、高橋との因縁対決をガチンコで見たかった。

二位・大仁田厚
全日引退〜FMW旗揚げ前の大仁田は上がれる団体が無く苦しむ。そんな時代に前田率いるUWFはプロレスでは無く、どんな格闘家の挑戦も受ける【世界最強】を目指したイケイケの格闘団体。
大仁田は躊躇(当時Uの試合はガチと思われてた)いながらも、失う物はもう何も無いと、前田との真剣勝負を決意。Uの社長に前田への挑戦状を送るも何もなかった事にされる。

是非とも前田vs命懸けの大仁田のガチも見たかったな!

三位・ヒクソン・グレイシー
もう本当に後腐れ無くリングスとか自分たちに有利なリングじゃなくて、PRIDEとかK1のリングでノールールで戦うべきだった!






こんな魅力的な男、【前田日明】とガチンコで戦って欲しかったプロレスラー&格闘家を書いて夢を語り明かそう!
2お前名無しだろ:2011/02/28(月) 18:47:50.01 ID:icMbWgVJ0
>>1がガチで戦わなくてはならなかった相手・・・>>3
3お前名無しだろ:2011/02/28(月) 18:48:33.87 ID:AusfF4iyO
うんこブリブリ仮面
4お前名無しだろ:2011/02/28(月) 18:56:54.76 ID:kdkwyMd9O
「前田がガチで戦って欲しかった相手を書くスレ」だな、これは。
5お前名無しだろ:2011/02/28(月) 19:12:50.06 ID:qB4i88f30
石田えり
6お前名無しだろ:2011/02/28(月) 19:31:28.27 ID:7e96vzOUO
4の方。スレを立てた者です。ご指摘ありがとうございます。
私は前田日明のファンであるからこそ、前田の真のガチンコ(私の中ではアンドレ戦はガチンコでは無く事故みたいな物だと解釈してます。)を見たかったな〜…と言う叶わぬ夢を思いながら、このスレを立てました。
7お前名無しだろ:2011/02/28(月) 19:52:38.85 ID:OC1S8kK6O
ある意味ガチな相手は小沢一郎だな。
8お前名無しだろ:2011/02/28(月) 19:53:23.83 ID:PjGrLs/wO
安生は否応が無しにガチで戦わなければ為らなかった相手。

そして完敗。武道を語る前田の軽薄さが露呈した。

それを敢えて外したスレ主の悪意たるや…

9お前名無しだろ:2011/02/28(月) 19:56:44.76 ID:DFCUnQBX0
一度もガチしたことないのにヒクソンとやらされそうになり
オイオイ、勘弁してくれよ・・・てのと逆に後輩達がガチ童貞卒業していき
先輩としての葛藤もあったんだろね
10パパイヤ鈴木:2011/02/28(月) 19:58:16.88 ID:5QSLaQlSO
安生はやってまわなあかんかったやろ。あとは永田。やってボコボコにしてたら少し見方も変わった
11お前名無しだろ:2011/02/28(月) 20:15:00.05 ID:mvfpzkuZ0
ダントツ1位はターザン山本だろう
「リングスはプロレスじゃない」発言で
週プロに逆取材拒否されそうになった時
浅草キッドのラジオにコソコソでて
泣きごと言ってるのはみっともなかった
12お前名無しだろ:2011/02/28(月) 20:25:07.04 ID:7e96vzOUO
安生に殴られた時には、前田はすでに引退してなかった?
13お前名無しだろ:2011/02/28(月) 20:40:52.93 ID:6ZjdB4BSO
総格でもK-1でもトップクラスになってもらわなきゃ
いけない幻想があった、今でいうオーフレイムみたいなね。
まぁすべてが嘘ですべてが露呈したんだけど。
ガッカリだよね。
14お前名無しだろ:2011/02/28(月) 20:46:55.74 ID:xLNEdmuh0
イルミョンのスレなんか立てるな馬鹿チョン
所詮、イルミョンはガチ童貞の朝鮮人
15お前名無しだろ:2011/02/28(月) 21:28:04.27 ID:zYU9io6GO
最後のカレリン。これなら負けた所で何も失わず所詮ヒクソン辺りなど格が違うし、猪木がアリを呼んで以来の招聘出来ただけで凄いと思われたと思われる
16お前名無しだろ:2011/02/28(月) 21:52:05.41 ID:MdWtuSqN0
>>失う物はもう何も無いと、前田との真剣勝負を決意。
>>Uの社長に前田への挑戦状を送るも何もなかった事にされる。

挑戦状持ってUの会場に行ったら神社長に「チケットありますか?」と
追い返されたのってその時だっけ?
17お前名無しだろ:2011/02/28(月) 21:52:58.91 ID:7e96vzOUO
前田はアンドレと試合中喧嘩したり長州の顔面にガチンコキック入れたりと血の気の多いとこあるけど、大仁田や高橋に対戦要求された時はどんな状況(心境)だったか気になる。
前田はやる気満々だったけど、周りに止められたタイプなのか…それとも違う展開だったのか…
18お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:15:27.23 ID:kdkwyMd9O
>>17
大仁田あたりは格闘技のバックボーンがないからなめくさってたと思う。
Uでノッてた時期でもあるし、「ガチでやったるわ」くらいのこと言ってそう。
高橋には及び腰。
19お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:30:18.70 ID:ZgPoBM1OO
大仁田は怪我で引退して、すっかり落ちぶれた元ジュニアのレスラーだからハナから眼中になさそうだ。
20お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:37:02.89 ID:4CdFUIRyO
ミスター永田はレスリングでそこそこ実績あるから、もしかして前田より強いかもwww
21お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:42:45.77 ID:7e96vzOUO
スレを立てた身で言うのも変だけど、あの時の大仁田と前田がガチンコで戦ったとしたら、どちらが勝とうが負けようが歴史は大分変わったろね。
もし二人がガチンコで戦ってたらFMWは設立されなかったんじゃないかな?
でもやっぱり、大仁田はFMWで成功した後も前田と戦えなかった事を悔しんでか、UWFの皮肉を言ってたよね。
大仁田の弟子のサンボ浅子に至っては「前田さんは本当に寝技知ってるんですかね?」と言う始末。
結論から言うと前田は現役中は色んなレスラーや格闘家から狙われた貴重な存在なんだよね。
まるで漫画の世界から飛び出して来たような人だよね。
22お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:45:19.42 ID:OC1S8kK6O
安生ってやっぱり皆の前で前田に小突かれたのが許せなかったのか?
23お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:05:49.81 ID:aRr+zw3J0
高橋義生とはドリームで手打ちしてる
24お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:09:04.03 ID:mvfpzkuZ0
88年ごろの佐竹や橋本の挑戦を受ければよかったのに
橋本は89年ごろなら前田に勝てると思ってたようだ
25お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:12:35.72 ID:+2SrjVFvO
89年頃の橋本はスピードもありシャープだったね
柔道や空手もかじってたし、草空手の経験しかない前田より強かっただろう
26お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:30:32.47 ID:mU18c0Au0
「ガチしかやったことのない(ポリシー的にガチしかしない)相手」と試合をすべきだったね。
プロレスもしたことがある(あるいは、その後する)選手とばかりあたっていたから、
ガチ童貞疑惑がどうしてもぬぐえない。

ヒクソンみたいに、ガチしかしない選手とやっていれば、見方が変わったと思う。
27お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:38:20.87 ID:mU18c0Au0
28お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:45:55.58 ID:929j0QnUO
前田は「ガチっぽい」のであって、ガチだったことはアンドレと長州以外は無い。
山本からガチを仕掛けられた時は
試合以外のガチで返したが。
29お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:49:35.92 ID:929j0QnUO
前田はガチっぽいイメージを醸し出したイメージキャラクター以上でも以下でもない。
30お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:01:31.70 ID:Yt/ZHdJn0
最強説で名前が上がったルスカ、坂口、長州たちは
近年の総合格闘技で柔道アマレスのエリート達の活躍で信憑性が上がったけど
最強説でこの人だけは嘘だろ?てのがプ板、格闘技板の見解なんだね
時代の流れで当時とは評価がガラリと変わるもんだね
31お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:08:48.95 ID:yRBSPthkO
ガチ童貞で前田ほど最強幻想を持たせたレスラーはいない
それは素直に評価したい
32お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:11:34.23 ID:Asd+nfzt0
今ならaicezukiと論争してほしいね
「俺は名前を漢字で書ければ入学できる高校だぞ」って
33お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:20:32.87 ID:R+0tQzamO
このスレ伸びんのハヤッ!
前田がシュートしなきゃアカン相手は永田さんやろ。永田さんを挑発しまくったはいいけど、反論され痛いとこを突かれたら「俺の用意した選手と戦え!」とか他人任せの仕返し考えてんじゃないよ!
自分で蒔いた種は自分でなんとかせにゃアカンぜよ。格闘王。
34お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:21:54.96 ID:mzJBfasq0
>>32
ガチでかっこ良いわ

>>1
大仁田は前田にとっても痛いところを突いたと思う。
当時ガチだと思われていた前田でも、大仁田と並ぶだけで
ヤヲな空気になるわけだから。
35お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:30:05.78 ID:R+0tQzamO
↑ちなみに大仁田は前田のようなインチキ空手と違って、ボクシングと言う立派な格闘技のバックボーンがあるわい!
前田さんと永田さんの戦いが見たかったぜよ。
36お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:30:18.69 ID:mzJBfasq0
瓜田純士
第一回アウトサイダー大会の数日前、
BLOGで
「試合後、武器制限・人数制限無しの喧嘩を
 (大会会場の)駐車場でやりましょう」
と煽っていた。
当時は瓜田もアウトサイダーをガチだと思っていたし
自分以外は格闘技経験者ばかりで試合することに関してビビっていたんだろう。
第一回アウトサイダーの瓜田試合は、片ヤヲ、第二回はガチ、
第二回の後もモメているね。
37お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:30:33.32 ID:Asd+nfzt0
>>34
大仁田の事はいろいろとで語ってた
FMWの頃は「残酷SMショー」って言ってたけど、新日参戦になると
「ボコボコにされてデカイ態度をとる、あれじゃ吉本新喜劇だ」って

前田にしたら関わりたくないんだろうな
38お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:47:59.12 ID:mzJBfasq0
前田がガチで闘いたくなかった相手
でなく

>【前田日明】とガチンコで戦って欲しかったプロレスラー&格闘家を書いて
>夢を語り明かそう!

ならジャンボ鶴田。
アメリカ遠征から帰ってきた直後の前田ならスイングしたはず。
危険すぎて誰にも受けれないと言われたジャンボのバックドロップと
危険すぎて猪木に受けれないと言われた前田のスープレックスが
炸裂し、華麗な投げ技合戦になっていたでしょう。

ジャンボ引退時「前田と闘いたかった」と発言し、
「前田」でなく「藤波」に言い直しを求められたのは有名だし
前田も東京スポーツ新聞プロレス大賞新人賞授賞式で
同じ新人賞にエントリーされたジャンボ相手に
「身長は負けているが足のサイズは勝っている」と負けじ魂を出している。
成長期に足がデカイと、成長期が終わった段階での身長がデカくなるという
言い伝えを交えて、いまはジャンボの方が背が高いが、
いずれ自分が抜くという意味あいも含まれているでしょう。
39お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:51:25.74 ID:KBtnPQW3O
アメリカ遠征て…
40お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:53:47.93 ID:mzJBfasq0
すまん、ヨーロッパね。
41お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:58:08.12 ID:mzJBfasq0
L-1第一回大会優勝者 グンダレンコ・スベトラーナ
はっきり言って体がめちゃくちゃデカイ。
42お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:04:33.34 ID:mzJBfasq0
実際に試合しているが、ジョージ高野
http://miruhon.net/index.php?main_page=product_info&products_id=251&cPath=2_8
43お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:12:19.33 ID:miMrY7SCO
安生と船木だな。
UWFの崩壊前にすべきだった。
それと高坂、成瀬などの
弟子とやるべきだった。
この時期に前田がガチ試合をしたら、
格闘技に対して謙虚になって、
小川、永田、高橋、安生と揉める事はなかった。
44お前名無しだろ:2011/03/01(火) 02:04:38.81 ID:R+0tQzamO
そう言えば、小川直也とも揉めとるな前田さん。
当時、暴走王として目立ってた小川だが前田との関わりは一切無い…なのに何の接点も無い前田は偉そうに小川の悪口を言いまくる。しまいにゃ「俺が制裁したろか?」と物騒な一言…
だが、この発言に小川もキレて前田の事務所に電話した。そして前田は小川に「そんなに文句あるなら現役復帰して俺と戦って下さいよ。」と言われてしまう…www

ソースは、小川×橋本の引退賭けマッチ直前の特別号で小川自身が言ってる。
45お前名無しだろ:2011/03/01(火) 02:34:19.48 ID:P17md0wDO
ブルーザー・ブロディだな

実際、ブロディがIWGPタッグ・リーグの途中で突然、帰っちゃったのの真相は
前田とガチやらされそうになったからじゃなかったっけ?
46お前名無しだろ:2011/03/01(火) 02:42:55.58 ID:P17md0wDO
あと何たってプヲタ間では定番の‘前田vs鶴田’もガチで見たかったな
最近、鶴田のアマチュア戦績捏造問題があれこれ言われてるが
前田こそが鶴田の最強幻想を打ち砕いて欲しかった
47お前名無しだろ:2011/03/01(火) 03:20:43.70 ID:wtr+5iRX0
>>32
今は関大北陽になってそれなりに難しくなってしまった。
48お前名無しだろ:2011/03/01(火) 03:32:46.15 ID:ivocknOz0
>>1
大仁田は本当に戦えると思ってたのかな。
断られることを前提で行ってむしろそれを大仁田不屈のエピソードとして利用しよう
と思ってたんじゃないのか。5万円で旗揚げとかそういうの好きじゃん。
49お前名無しだろ:2011/03/01(火) 06:34:24.76 ID:IEz9nPJJ0
長井とガチ試合で決着つけてあげるべきだったな
まぁ長井の圧勝だろうけど 
キックが得意な長井に寝技でボロ雑巾にされてたし
50お前名無しだろ:2011/03/01(火) 15:11:49.51 ID:R+0tQzamO
48。案外それは無いと思う。大仁田の性格上、一度ターゲットにしたらトコトンその人物を追いかけるのに前田に対してはそれが無い。
挑戦状の話だって自伝で一度話したかどうか程度で後に「良く見るとUのやってる事はプロレスじゃん」他「プロレスしてんのに何故プロレスをバカにするんだ?」等、痛いとこ突く程度しか言わいんだよね。
見方によっては前田は、大仁田に利用価値が無いと思われた若しくは、呆れられてたんじゃないか?
そして大仁田より酷い事を言ってる男がFMWに一人いた。サンボ浅子その人だ!「前田さんの関節はポイントが間違っている。」「本当に寝技知ってるんですかね?」
…結論!前田がガチンコしなきゃいけなかった相手は大仁田では無くてサンボ浅子では無かったのか?
51お前名無しだろ:2011/03/01(火) 17:55:49.99 ID:QX0qMuy/O
「その1」とあるが、「その2」まで行くのかこのスレ。
52お前名無しだろ:2011/03/01(火) 23:26:02.89 ID:HFo6Pa/20
>>50
>一度ターゲットにしたらトコトンその人物を追いかけるのに前田に対してはそれが無い。
それこそハナから対戦する気がなかった証拠でしょ。
大仁田の反骨キャラに活かせれば良かったんだろう。
53お前名無しだろ:2011/03/01(火) 23:54:10.80 ID:R+0tQzamO
↑それも一理あるね。ちなみにサンボ浅子にバカにされた時、前田は何を思ったんだろう?
54お前名無しだろ:2011/03/02(水) 00:05:06.90 ID:yh+nX6c90
プロレスラーの評価としては藤波と前田みたいに弱い癖に人気があるレスラーてのはプロレスラーとしては最高なのでは??
55お前名無しだろ:2011/03/02(水) 00:08:05.33 ID:WAZqaD1nO
前田がガチで戦わなアカン相手は永田さんと田村だろ!
前田は永田さんと、小学校低学年レベルの口喧嘩をして格闘業界を巻き込む情けない争いをして世間に迷惑をかけたんだから、前田も永田も共に頭丸めて初心に戻るべし。
あと前田は田村さんに対しては謝罪せなアカンやろ。前田は田村さんの強さに嫉妬して田村さんにトルフィーで殴りかかる暴挙に出て田村さんを大怪我させたんだから謝るのが筋道てもんだ。
56お前名無しだろ:2011/03/02(水) 06:33:07.90 ID:c8LpKLvVO
>>44
そんなエピソードあったんだ
前田いいじゃん
2001年に戦った藤原もそうだったけど、新日愛から出た言葉だったんじゃない?
57お前名無しだろ:2011/03/02(水) 12:57:45.20 ID:DrHvaootO
トルフィーで殴りかかり田村を大怪我(笑)この際トルフィーには何も言わんとこ。大怪我って(笑)俺には田村がムッとしたくらいにしか見えんかったけど
58お前名無しだろ:2011/03/02(水) 17:01:19.58 ID:WAZqaD1nO
↑笑いを誘うために言いました。
59お前名無しだろ:2011/03/02(水) 17:11:54.37 ID:Rmy5Htn1O
マジレスすると船木だろうな。
二人のイデオロギーは正反対だけどお互いのアイデンティティーをかけた闘いをすべきだったのではないか?
Uファンならわかると思うが…
60お前名無しだろ:2011/03/02(水) 17:24:16.06 ID:+gSGBug10
>ミスター永田はレスリングでそこそこ実績あるから、もしかして前田より強いかもwww

もしかしてじゃねーよ
普通にアマレスエリート永田の圧勝だろうw
61お前名無しだろ:2011/03/02(水) 19:08:14.26 ID:DrHvaootO
一億円トーナメントの時、高田とやってたら東京ドームも満員にできただろうね。ガチではないけどこれは見たかった。
62お前名無しだろ:2011/03/03(木) 00:36:48.46 ID:ixAtLmP4O
前田が長州に顔面キックしたのは、周りが止めてくれるのを計算したと言う説もあるよね。
普通に考えたら五輪まで行った長州に前田が勝てるはず無いし、実際に長州の顔面は腫れたけど失神はしないし、前田にキレてた。
そう考えると前田は長州とガチ試合しなくてはいけなかった。
63お前名無しだろ:2011/03/03(木) 04:01:32.27 ID:S6cUHNHz0
>>60>>62
UWFはアマレスエリートへの反逆だったという噂もあるが
前田はアマレス嫌いでしょう。

アマレスは相手が攻撃しにくい有利なポジション(バックやマウント)を
取る競技で、自分の身を守ることは出来ても、そこから攻撃する技術は
また別で、関節や打撃はアマレスにない。
長州が切れても、マウント取って、前田を動けなくするぐらいは出来ても
怪我させるまでは、できないだろうという計算だと思うよ。
技術的に怪我させられないだけでなく、覚悟の部分でも怪我させるだけの
リスクは取らないだろうという計算でしょ。
64お前名無しだろ:2011/03/03(木) 04:27:23.15 ID:bOq37Q9w0
>>62
武藤とアキラの対談みたのか?顔面事件は
当時の全日本で天龍がリングシューズで輪島をボコボコに蹴りまくってすごかったと。
あんなのされたらうちら(新日)のまれるぞ。だからこっちも多少過激にやらないといけないと。
長州のサソリをカットのさいに前田の顔面キック炸裂なわけだが。
あれも長州が前田のことあんま信用してなかったわけで。
顔を動かさずそのままにしてれば前田のケリはオデコにはいるはずだった。でも
長州が信用せず顔を動かしてしまったばっかりに顔面にはいった。
あのムーブもカットまえに前田が左手で長州の肩あたり触れてあいずしてる。
前田もそのへんを語ってた。
これが真実
65お前名無しだろ:2011/03/03(木) 04:42:16.28 ID:mRtFJnLEO
>>64
相手が戦前から色々噂されてた長州だったし前田のキックの後お互いガチっぽい態度とったから収拾つかなくなっちゃった感じですね
66お前名無しだろ:2011/03/04(金) 15:34:27.02 ID:FgljEWrYO
猪木とは?
67お前名無しだろ:2011/03/04(金) 15:38:51.97 ID:tMOHAaPO0
>>1
いない。
幻想が崩れちゃうじゃん。
68お前名無しだろ:2011/03/04(金) 18:01:29.18 ID:ZKULVgBVO
高橋はともかく、パンクラスとの対抗戦は観たかったな。

69お前名無しだろ:2011/03/04(金) 18:47:08.08 ID:CxN8G4RV0
あれはなー、プロレス道にもとる、とか何とか言ってたよね。
相手の背後から顔面に蹴りを入れちゃマズいのかな?
って、当時、子供心にも凄い不思議だった。
70お前名無しだろ:2011/03/04(金) 19:07:18.00 ID:x4sUvM+bO
>>63
恥ずかしいぞ、お前。
アマレス=レスリングは首を狙う競技なんだよ。
相手の肩(首)をマットにつける、フォールを狙うのがレスリング。
フォールに近い状態に持っていければ、ポイントが入る。そういうルール。

相手が攻撃しにくい有利なポジションをとる競技?笑わすな。相手に勝つためには競技上有利なポジションをとらなくちゃならないのは当然だろ。

レスリングは殺し合いではないから、フォールを奪う過程に様々な制約を設けて洗練させた。
それはつまりスポーツだよ。
レスリングの首を制するという思想は、首を制することが相手の生き死にを制することになるってとこからきているんだよ。
それは格闘技なんだけど、そこからスポーツに洗練させたから素晴らしいところだ。
71お前名無しだろ:2011/03/04(金) 22:04:28.96 ID:NBd6MI8eO
トニーホームともあれがガチンコだったらと思うな
72お前名無しだろ:2011/03/04(金) 22:20:51.17 ID:nS7G9lel0
>>64
そりゃ前田は「ムカついてたから狙って蹴りました」とは言わんだろw
天龍云々はどう考えても後付けの言い訳だよ。
73お前名無しだろ:2011/03/05(土) 01:13:03.35 ID:65j4PBQeO
>>69前田はプロレスが
下手なんだよ!
相手に怪我させるていうのは
絶対やっちゃいけないからね。
自分も怪我しない、
相手にもさせないで客を沸かせるのが
プロレスの本質。
74お前名無しだろ:2011/03/05(土) 01:18:08.46 ID:PNZHZDXp0
前田は結局、何やっても中途半端な芸人だった
75お前名無しだろ:2011/03/05(土) 01:28:25.82 ID:Q94264880
>>69
よく猪木のグレートアントニオ戦と意図的に混同させて語られてたけど
前田のあれは長州ー木戸の攻防の中で
前田が勝手に入ってきてああいう結果になったんだから全然違う
長州は警戒しようが無い
通り魔みたいなもんだ
76お前名無しだろ:2011/03/05(土) 02:46:14.10 ID:aWmDpXJGO
>>63
タックルからポジション取るのは相手を倒すのに非常に重要。
特にレスリングエリートのポジショニングは格闘技素人じゃ回避するのは無理。

寝技でも首を極めるネルソン、ハンマーロック、ガットレンチなど色々あるし、俵返しや反り投げも可能。
今の総合見れば如何にテイクダウンしてからのポジショニングが重要かよく分かるはず、極端な話長州対前田も長州に殴る気があるならレスナー対ミアのように漬けながら殴られ続けられる可能性もある。
77お前名無しだろ:2011/03/05(土) 03:10:25.13 ID:bo55lBxvO
>>630

いかにも、ググってきた内容だな。

レスリングのポジショニングって、そんなもんないから。
背中が着けば負けだから、負けないためならバックも取らす。ガードとかもないから。

ま、ど素人だからしょうがないか。
78お前名無しだろ:2011/03/05(土) 04:00:47.24 ID:UDo6ldoz0
前田ってK1も潰れちゃったけど稼ぎあるの?
79お前名無しだろ:2011/03/05(土) 06:49:19.56 ID:vZ5hprVyO
大仁田てFMW成功後は前田に対しては余り語らなくなったけど、どう言う訳だかサンボ浅子と上田勝次は前田の事をボロクソに言ってたよね?あの二人は前田と何か因縁あるの?
80お前名無しだろ:2011/03/05(土) 13:53:12.92 ID:3Hf+sVQU0
>>78
不良のアマチュア大会のプロデューサー
今の国内格闘技興行で一番勢いあるし儲けてるだろう
81お前名無しだろ:2011/03/05(土) 15:57:36.83 ID:65j4PBQeO
>>79大仁田は素人だけど
浅子は実際に格闘技知ってるからな。
浅子からしたら前田の技なんて余裕で外せるし、
それで格闘王なんて名乗ってるのが気に入らないんだと思う。
82お前名無しだろ:2011/03/05(土) 16:21:00.68 ID:nBlN8KV/O
浅子なんていうてたっけ。
プロレスファンがプロレスにコンプレックス持ちすぎてるから浅子の発言に恐れおののいているだけでないのかな。
83お前名無しだろ:2011/03/05(土) 20:02:50.07 ID:vZ5hprVyO
↑浅子は「前田選手の関節は間違ってる」的な事を名言してた。
でも前田は打撃はある程度出来るし、体格もあるから上田には勝てるんじゃ?
84お前名無しだろ:2011/03/05(土) 20:25:25.75 ID:nBlN8KV/O
単なる違いを間違いといっちゃったのか、根本的な誤りかわからんけど、
長井が西からアンクル取ったり、高阪がTOJでヒール極めたりしてるから、道場でやってることが実戦じゃ全く話にならんことはないんでなかろうか。
85お前名無しだろ:2011/03/05(土) 21:28:15.92 ID:ZWUR2D7KO
いや上田は強かったんじゃねえの。人殺しちゃった(正当防衛)ぐらいだし。

前田よりガチ試合(キック)や喧嘩の経験はありそう。
晩年はK-1で噛ませ犬させられたけど。
86お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:03:31.90 ID:pmCxDP7cO
前田の技術って関節も嘘なんだ。レスリングの技術もないよ。あの人。

数年前、ビッグマウス絡みでプロレス界に復帰した前田が、ちびっこ格闘技教室で指導したのをみたんだが、
総合に使える基礎技術として片足タックルを教えると言って、足取ったまでは良かったが、倒す理屈がまるで嘘を言っていた。
当然片足タックルの掛け方も嘘で間違ってるから、キレイに決まらない。

レスリングやる人間は一番最初に教えてもらう技。間違いようがない。てこの原理を身をもって知る技なんだが…

猪木〜前田〜高田船木たちにまるでレスリングの技術がないのは周知だが、指導といって間違いを教えるのは罪だろ。
87お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:30:01.63 ID:nBlN8KV/O
片足タックルもテコで倒す場合も、足高く持ち上げて倒す場合もあるし、倒せる理があれば間違いじゃないと思う。
前田はどんな指導をしたのかしら。
知識はあるはずなんだけど。
88お前名無しだろ:2011/03/06(日) 00:01:15.93 ID:1PDVOZIzO
前田は格闘技の知識は
まるでないよ。
ガチ童貞なんだから。
前田が分かるのは自分を強く見せる技術だけ。
89お前名無しだろ:2011/03/06(日) 00:26:07.11 ID:EvfRXcYgO
前田は猪木に対しては、逃げただの言ってるが猪木の考えとしては、前田を後継者にしようと考えてた位だからやたらと前田と戦うのは避けてた。戦うとしたら引退試合でと説もあるよね。
もしそれが本当なら前田は相当酷いよね。
90お前名無しだろ:2011/03/06(日) 00:29:06.29 ID:8+jTx2nX0
う〜ん良スレだなぁ。
前田って、こうして見ると自分と全然関係ない選手にまで、先輩面して
色々言ってんだね。後輩からしたら、本当ウザイ先輩だなw
猪木と並ぶ、もう一人のプロレス界の象徴の馬場には
何か言ってたのかな?
91お前名無しだろ:2011/03/06(日) 04:27:56.98 ID:EvfRXcYgO
↑ラジャ・ライオン戦の事をバカにしてた
92お前名無しだろ:2011/03/06(日) 06:42:03.16 ID:Tck2PvHXO
オンドーフにガチでやられてりゃ良かったのに
93お前名無しだろ:2011/03/06(日) 15:37:53.80 ID:/oSzxuyjO
>>87
なに勝手にいろんな場合を作ってるんだよ(笑)
片足タックル、つまり片足を取ってそれから人間を倒す力学は一つ。
力まかせにどうにかなるってのは技術じゃないんだよ。
お前は片足タックル仕掛けられた時の切り方知ってるか?これもレスリングの基礎だ。
素人が素人を庇うな。恥ずかしいぞ。
94お前名無しだろ:2011/03/06(日) 16:41:23.88 ID:NxSjm9zgO
>>93
例えば膝を伸ばして圧力かけて倒す場合と、足を持ち上げて刈って倒す場合では理は違うと思う。
防ぎ方は足取られる前か取られてからかでもあるけど、そら知っているよ。
前田がどんな説明したか教えてくれるとありがたいね。
95お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:31:52.18 ID:bG9puSwC0
>>67
ガチやんなかったせいで結局幻想崩れちゃったけどね
いまやガチ童貞扱いだし
せめてヒクソンあたりとは戦っとけば今頃もっとマシな評価だったと思うけど
96お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:59:40.81 ID:ttbqZSmw0
鈴木実戦、期待してたなあ
今は和解してるんだっけ?
97お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:03:04.55 ID:PBUKA5kCO
前田の肉体的ピークっていつ頃?
98お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:43:18.96 ID:Bag7RNPgO
>>91
ラジャーライオンだろ?とマジレスしてみるw
99お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:01:18.94 ID:QpfdmcxZO
>>86
ハイ
馳先生の言う通りです
100お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:04:55.66 ID:Bag7RNPgO
100(^^)v
101お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:12:51.07 ID:0diL+EfIO
前田てパンクラス勢から、凄く嫌われてるよね。
尾崎社長と揉め、高橋には喧嘩売られる(前田から仕掛けたが)し、自身の引退試合では近藤に挑戦される(もちろん近藤はガチモード)し。
なんかあったのかね?あとこのスレで安生の前田殴打事件の事が意外に語られてないから、あの事件の真相を教えて欲しい。
そして前田は一時期ヒーローズのスーパーバイザーやってたけど、あれって意味あったの?
102お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:46:53.46 ID:Ej1sCmvzO
パン勢で前田を心底嫌ってた奴等の小者感はハンパない
前田の人気を妬んでたんだろうな
103お前名無しだろ:2011/03/07(月) 05:15:38.67 ID:0diL+EfIO
今、永田と前田の【永・前口争】を調べたけど永田さんの方が正論言ってるね。
104お前名無しだろ:2011/03/07(月) 07:07:11.46 ID:i7fcb3iJO
正論だからって支持されるとは限らん。
105お前名無しだろ:2011/03/07(月) 12:48:33.03 ID:i8MmPKPO0
バリジャパ直前のインタビューで、ルミナが「勝ったら爆弾発言をする」みたいなこと言ってて、結局言わなかったんだけど、
あれって日頃からムカついていた前田(リングス)に対してのものだったんだろうな。

言ってたら歴史が変わったかも。
106お前名無しだろ:2011/03/07(月) 18:06:47.94 ID:Ruo0BS60O
前田はパンクラスの外国人選手を、米兵くずれとかバカにしてたからなあ。パンクラス勢とはやって欲しかったかな。
色々あった前田だけど、自分としてはカレリンとやってくれたからいいや。
107お前名無しだろ:2011/03/07(月) 20:40:08.16 ID:psiXYsh+0
>>98
108お前名無しだろ:2011/03/07(月) 23:43:45.11 ID:4QCUOMH/O
パンクラス勢がガチ仕掛けたかったのは大口の前にリングス=八百長とみんな知っていたからじゃん 八百長野郎に言われたくね〜! オランダ勢から耳にしてただろうし
109お前名無しだろ:2011/03/08(火) 00:13:54.62 ID:5KaJclMGO
総合なら永田に勝てないよマジで 第3者のリングでね
双方の団体のリングなら永田は負けるけど(笑) 人良さそうだし
110お前名無しだろ:2011/03/08(火) 02:06:18.20 ID:hjfmpH2Q0
カレリンとやったのは逃げだよな。
もっと生臭いところとやって欲しかった。
111お前名無しだろ:2011/03/08(火) 08:19:20.15 ID:Ci53EJodO
前田のトラブルて、ほぼ全てと言っても過言でない位、前田に原因があるよね。
そして大半反撃されて大人しくなる…前田てやっぱりバカなのかな?更に対戦要求される(高橋・近藤・小川)と「売名行為に付き合ってられない」「ヤマヨシとやってから…」等の言い訳三昧…
更に更に日頃散々「常時戦場」「売られた喧嘩は一円でも買う」等と格好つけてたのに、ノコノコと敵陣に行っては、安生に殴られ警察に逃げ込む…
前田てなんなんだ?
112お前名無しだろ:2011/03/08(火) 08:59:06.49 ID:89GnhdhAO
前田信者は背後から殴った安生を批判するけど、前田も長州を背後から蹴って
大怪我させてることについては武勇伝のように語るからタチが悪い
113お前名無しだろ:2011/03/08(火) 09:08:47.47 ID:Ci53EJodO
確かに安生が前田を背後から殴ったのはよくないが、それまでの出来事を聞くと前田にも原因がかなりあるよね。
陰湿な嫌がらせをしたり、パーティー会場で裏拳喰らわせたり…
安生が前田を殴る覚悟を決めたのて、前田が「家族の前で制裁したろか?」と言い出した事がきっかけだよね。
114お前名無しだろ:2011/03/08(火) 10:49:56.56 ID:EKh9SeHCO
安生が散々嫌がらせしやがってとか高山が自分が安生の立場ならやったとかヤマケンが報いだとかいってたから、余程腹に据えかねたのだろう。
嫌がらせが安生の思い込みの可能性もあると思ったが、前田は練習生の死亡事故を殺人だと公言しているし、それだけでもかなりだと思う。
115お前名無しだろ:2011/03/08(火) 10:56:15.81 ID:5KaJclMGO
リングス八百長が前田の全て
あれだけ他のスタイルを批判しておいてガチ提唱者が一戦もやったことないって
真の実力は蝶野より強いぐらいだろ
116お前名無しだろ:2011/03/08(火) 11:31:05.09 ID:euEyMIiAP
でも蝶野の方がちゃんとトレーニングしてそうだしな
元々サッカーに打ち込んでたスポーツマンでしょ

オンドーフも元アメフト選手だから、タックルとテイクダウンは確実に前田より上だ
オンドーフがキレてたら前田がボコボコにされただろうね
117お前名無しだろ:2011/03/08(火) 11:33:25.16 ID:Wp0mqofL0
こういう弱いのかなー強いのかなーっていう議論が出る時点でうまくやってんだよな
船木や高田は間違いなく弱いっていう結論が出てしまってる
まんまと逃げ切りやがった
118お前名無しだろ:2011/03/08(火) 12:12:31.19 ID:euEyMIiAP
弱いって結論はもう出てるだろ
蝶野より弱かったのか、大仁田より弱かったのか、ってとこが今の争点な
119お前名無しだろ:2011/03/08(火) 12:31:42.60 ID:5KaJclMGO
蝶野だって三鷹の不良で東京選抜でしょ 海老蔵殴った人と似てる(笑) 船木、高田よりは弱いよ
120お前名無しだろ:2011/03/08(火) 12:34:17.23 ID:x19KkKuWO
船木・高田はガチやったからな。
負けたから弱いと言われるけど、前田が船木や二回目の高田程度でもヒクソンと戦えたか疑問。
121お前名無しだろ:2011/03/08(火) 12:41:31.36 ID:x19KkKuWO
永田みたいにアマチュア競技の実績があるなら評価しようがあるが、それもない。
喧嘩をしてたというが、青空空手教室をやってる年下のガキにシめられる程度。
ワルだったというが、ホントに大阪でワルかったシーザー武志に
「前田ってホントにワルかったのか?後輩に聞いても誰も知らないんだが…」
と言われれる始末。
だが、プロレスラーとしては類い希な魅力を持っていた人。
122お前名無しだろ:2011/03/08(火) 13:02:12.55 ID:89GnhdhAO
船木も高田もプロレスラーという括りなら、レベルの低い当時の日本人選手の括りなら
そこまで弱いというわけでもない。
少なくとも二人共前田より遥かに強いでしょ。
123お前名無しだろ:2011/03/08(火) 13:41:12.45 ID:fSIJ7+fZO
プロレスラーという括りなら、強い弱いは無いでしょ。
前田は凄むけど、すぐヘタレるのが、なんか清原みたい。けどそんなに嫌いじゃ無かった。
124お前名無しだろ:2011/03/08(火) 14:02:49.98 ID:Ci53EJodO
前田は短気でスグに因縁つけるけど、反撃されたら本当にコロッと静かになるよね。
ちなみに大仁田はボクシングをかじった程度だが、前田のやってたインチキ空手よりはマトモな格闘技経験あるよ。
そして当時のFMWにはベリチェフや浅子といった少なくとも前田よりガチンコ経験のある選手がそろってた。
125お前名無しだろ:2011/03/08(火) 14:14:11.84 ID:5KaJclMGO
結果論だが大仁田と前田は同じ穴のムジナだなぁ どっちもプロレスだったし
1ヶ月に一度の興業も身体がもたないじゃなくて会社が成り立たないから月に一度だっただけ
126お前名無しだろ:2011/03/08(火) 14:40:53.96 ID:mROQMlbyO
昔の新生Uの頃は求心力あったけど虚像だとバレちゃったね。
今前田に魅力感じることあるかなあ?
せめてガチやってればまた違ったんだろうけど。
127お前名無しだろ:2011/03/08(火) 14:43:23.18 ID:x19KkKuWO
初期FMWも、格闘家を集めて異種格闘技戦をやって、総合格闘技を名乗ってたんだよな。
リングスとはまるっきり方向性が違うが、まあ今思えばどちらもプロレスだし。
面白い、魅力的な外国人がいた点は共通してる。
リー・ガクスーやキム・ヒュンハンのテンションの高さが好きだった。
128お前名無しだろ:2011/03/08(火) 15:29:12.34 ID:5KaJclMGO
強い弱い別にして総合の試合成立したのは桜庭、藤田、高橋、アレク、石沢、小川などの元競技者だけだった
U系とは何だったのか…
129お前名無しだろ:2011/03/08(火) 16:13:27.72 ID:EKh9SeHCO
競技経験ない選手では田村、金原、近藤、美濃輪あたりはなかなかでは。
また桜庭に打撃とサブミッションがなければあれほどの実績はなかっただろう。
130お前名無しだろ:2011/03/08(火) 16:46:05.54 ID:NqbgSht00
「プライドざまあw」発言はガチ・・・で笑ったw
131お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:12:40.87 ID:x19KkKuWO
ダンヘン、ノゲイラなどチャンピオンをPRIDEに持っていかれたのは気の毒だった。
だが、彼らはフリーの格闘家で、リングスに所属しているわけじゃない。
オファーに応じてリングスに参加しただけだから、より条件のいいオファーに応じるのは当然。
後はPRIDEの道義上の問題だけど、競合相手に道義を求める前田はどうかしてる。
132お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:20:04.63 ID:GuSFvMKL0
>>131
モーリススミスやフランクシャムロック、田村をリングスに上げた自分の事は棚に上げてなw
133お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:23:41.47 ID:FZ9MNJ8PO
ガチやっても船木高田は弱いんだから仕方ない。
ようやく童貞を捨てた程度。ガチの世界で通用する力はなかったのは公然の事実。

前田はガチ童貞だが船木高田よりは…って巧妙に思わせてる。
134お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:31:01.62 ID:q3e+N/h4O
藤田は最短距離で日本トップ選手になったな。
リングス行ってたらどうなったことやら
135お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:39:35.82 ID:ti0rGZlZ0
リングス行ってたら、vsマーク・ケアー戦のチャンスを逃していたんだろうな
とするとその後のブレイクも無かったかもしれないな
136お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:40:04.08 ID:5KaJclMGO
田村もシウバとしか試合しないで後はストライカー拒否して逃げてばかり 勝てそうな相手としかしなかった 弱った桜庭との試合したのはむかついた
ここらへんは前田の血ひいてるね
137お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:40:49.29 ID:rAvMZICXO
>>133前田は体がでかいからね。
前田の最大のセールスポイントは身長が190以上ある事。
前田が高田、船木と同じ体格なら、
そもそもプロレスラーになってないよ!
138お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:46:44.58 ID:Wp0mqofL0
>>131
その通りだな
そもそもリングスとの契約を反故にしてPRIDEに上がったわけじゃないし
それ以前に前田はUFCやWECに対して筋を通したのかという話になる
139お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:48:33.48 ID:x19KkKuWO
>>133
やってない奴の強みだな。
やらなければ、「やったら強いかもしれない」という可能性をいつまでも残せるからな。
ただ、やっても彼ら以下だった可能性は高い。
高田・船木に比べて前田の打撃はヘタクソすぎる。
目も悪いから、とてもガチの打撃の攻防はできない。
練習不足による体重増で、フットワークも鈍い。
寝技に関しても、いちはやく柔術やルタを習った彼らに対し、
前田はガードポジションの効能を近年まで認められなかった。
リングスルールならともかく、MMAではそれじゃとてもお話にならない。
140お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:54:36.06 ID:x19KkKuWO
>>134
KOKルールだと、藤田のタックル→パウンドスタイルは確立しなかったろうな。
141お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:56:40.19 ID:X2Ub3utoO
まあ体重の軽いヒクソンにすら勝てないのは話にならない。

それと近藤が一瞬とは言えダンヘンと互角だったのは凄い。

単にダンヘンが減量が苦手なだけとも言えるがな。
142お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:59:58.21 ID:X2Ub3utoO
まあ今じゃパウンドだけあればいい競技になったな?MMAも。
SFなんかそうだし
143お前名無しだろ:2011/03/08(火) 18:03:06.76 ID:5KaJclMGO
そういえばリングス内では佐竹とも試合しなかったんじゃなかったっけ?
144お前名無しだろ:2011/03/08(火) 18:11:40.38 ID:x19KkKuWO
>>137
デカくても、技術がないんじゃ杉浦に負けたジャイアント・シルバみたいになるよ。
145お前名無しだろ:2011/03/08(火) 19:14:35.63 ID:sqZ9N9no0
船木ってパンクラスの創設者なのにどうして役員とか社長にならなかったのか
知ってる人いる?
146お前名無しだろ:2011/03/08(火) 19:24:03.04 ID:x19KkKuWO
>>143
やってない。
ただ、佐竹側から離脱したという事情があるので、
やらなかったのが前田のせいとは一概には言えない。前田も、やるなら充分引っ張って盛り上げたところでやりたかっただろう。
それに、やるにしてもケツ決め試合だったろうし。
147お前名無しだろ:2011/03/08(火) 19:55:46.29 ID:iYYP4GUqO
>>119
海老蔵殴った人と高田はやってるから……
148お前名無しだろ:2011/03/08(火) 20:07:20.42 ID:euEyMIiAP
石井は佐竹をガチで前田と戦わせるつもりだったから
絶対前田が受けないんで遅かれ早かれ離脱の運命
迫る佐竹、逃げる前田というイメージを作れれば、それで良かったんだよ
猪木が馬場を挑発し、前田が猪木を挑発したのと同じ図式
149お前名無しだろ:2011/03/08(火) 20:29:16.72 ID:Ci53EJodO
前田がガチンコしたかしないかは、もうどうでもよくなった。
とりあえず、前田には格闘家に関わって欲しくない。
その悪い意味での良い例えで、所英男は前田の下で練習するようになってから明らかに弱くなった。
永田さんが前田に怒った理由も良く分かる。ガチンコを経験してない奴に偉そうな…ならまだいいか、やった事も無い奴にボロクソに言われるのは本当に腹がたつ。
150お前名無しだろ:2011/03/08(火) 20:34:21.75 ID:GhHa2shK0
総合格闘技がでてきたらあっさり引退した前田

プロレスでは総合格闘技もどきはできても、総合格闘技のリングでは総合格闘ができなかった前田
151お前名無しだろ:2011/03/08(火) 20:47:38.04 ID:SvFMJpE0O
>>149
所は昔も今も変わらずあんな選手だぞ。小谷に何回も負けたりな。
だいたい指導者云々言ったら、子比類巻が最後の輝き放ったり最近の宮田の向上は前田のおかげになるがそれでもいいのか?w

結局、前田批判するやつの大体はニワカすぎるってわけよ。
152お前名無しだろ:2011/03/08(火) 20:57:47.30 ID:dO6ohzMK0
前田のガチ能力はともかく体もまともにつくってないのはガッカリだったな。
153お前名無しだろ:2011/03/08(火) 21:00:21.86 ID:NqbgSht00
やっぱりどう考えてもやらないほうが良かった、としか思えないんだが
154お前名無しだろ:2011/03/08(火) 21:19:08.34 ID:5KaJclMGO
なんかの雑誌で前田と試合がリングス参戦の目的と見たから
結局前田は誰とも試合しなかったよな(笑) お望みリングスルールでも マスコミも何故安生、高橋、小川、ヒクソン、高田と試合しなかったのか聞かなかったよな
155お前名無しだろ:2011/03/08(火) 21:39:14.85 ID:qkpWMFex0
まあでもガチでもそこそこ強いんじゃないの。
アマレス経験者の永田や長州でもそう簡単には仕留められんだろ。
若いころはあのでかさでめちゃくちゃ動けてたから。
身体能力はすごかったよ。
156お前名無しだろ:2011/03/08(火) 21:53:01.98 ID:Ci53EJodO
↑前田さん?
157ミスターまじめ:2011/03/08(火) 22:27:19.41 ID:YFx0s1Q80
>>145
当初から、尾崎社長でのフロント体制であり、船木はあくまでも選手側であった。
船木の引退時において、フロントに入り込む余地が無かった。
船木は猪木のように、無理矢理フロントに入り込むようなことはしなかった。
158お前名無しだろ:2011/03/08(火) 22:47:59.66 ID:/bzTqJ5X0
しかし、数年前までは格闘王と呼ばれた男が、まさか
「サンボ浅子」より弱いんじゃないか?とは夢にも思わなかった。
159お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:04:53.96 ID:qkpWMFex0
>>158
誰だよそいつw
普通に日本人プロレスラーの中では強いほうだろ。
若いころはあのでかさでめちゃくちゃ動けてたんだから。
もうそれだけで対日本人レスラーでは大きな武器だろうに。

160お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:15:40.10 ID:Wp0mqofL0
対日本人レスラーって格闘家でもない人たちより強くてそれが何よ?w
161お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:18:57.99 ID:NqbgSht00
いやいや長州もつべの対土人戦とか見るとなかなかのもんだよ
162お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:24:35.49 ID:qkpWMFex0
>>160
だって前田はプロレスラーじゃん。
前田自身自分が格闘家なんて言ってたっけ?
163お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:37:15.10 ID:Wp0mqofL0
え?格闘王じゃなかったっけ?w違った?w
どっちにしろ強さを比較するなら同じ階級の格闘技選手と比較すべきじゃないのかと思うけど

前田の若いころには打撃グラップリングどっちもやってるやつってそんなにいなかったから
対処法の分からない相手を一方的にやっつけることもできたかもしれないけどね・・・
164お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:48:40.35 ID:5KaJclMGO
プロレスは受けがあるから上手く見えるだけだよ
タックルなんて度下手
思い出した!リングスヲタは全団体1のキモさだったね
165お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:55:58.56 ID:qkpWMFex0
>>163
周りが勝手に言ってただけなのでは?
前田自身自分が格闘家なんて言ってたっけ?
自分たちがやってることぐらい分かってるだろうからさ。
もしそうだとしてもプロレスの演出の一部だろ、他の日本人レスラー
も、同じ様な事やってるじゃん方法は違うけど。なんで格闘技選手と比較するんだよ。
166お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:36:42.39 ID:jMUZ0TvcO
>>159
故サンボ浅子知らないの?
UWFの営業をやってた男で、FMWでプロレスラーになった。
ユーモラスなと外見と、ゆるくてダメな雰囲気で、初期FMWでは人気者だった。
サンボの世界選手権重量級で三位だかになったことがある。
ただし出場者が四人くらいしかいない階級でのことなので、別に凄くはない。
でも前田はその浅子に、「前田さんは関節の極め方を知らない」と言われるほど。
167お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:37:05.50 ID:VYlTMk2uO
浅子が前田に勝てるわけないやろw
168お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:41:46.86 ID:jMUZ0TvcO
>>165
前田の中ではガチの総合格闘技をやってたことになってる。
アウトサイダーのDVDでのコメントや、所へのダメ出しは、
全部自分が総合格闘技をやっていたという前提で話している。
「自分が現役の時は〜」とか「自分もやっていたので〜」と言いながら、
総合格闘技の試合にコメントしてる。
169お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:46:02.12 ID:c1ii/N6KO
現状みればわかる もう後輩や仲間誰もついてない 裸の王様
170お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:49:46.69 ID:Vxu3hfz10
まあ結婚して子供できたら自然とそうなっちゃうよ。普通は
171お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:52:30.31 ID:jMUZ0TvcO
>>167
その根拠は何?
172お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:58:03.32 ID:c1ii/N6KO
リングスオタは田村がヘンゾに勝ったと総合と同等基準で語ってたっけ 総合ルールじゃないのに
173お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:59:21.59 ID:AlJj1yLLO
前田自身自分が格闘家とはっきり言ってるよな。
カレリン戦後のインタビューで「格闘家なんてかっこいいもんじゃない」って言ってた。
それを見て、最後までガチはやらずにその発言はちょっとなあ…と思ったな。
174お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:10:22.41 ID:c1ii/N6KO
ヘンダーソン、中矢、ドールマン、みーんなリングスをビジネスと言っちゃうもうんな
契約の時聞くらしいね
175お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:16:23.42 ID:cOWrhj/TO
最後までガチしなかったのは利口だと思ったけどな
杉浦や永田さんもガチではダメダメだったし
176お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:17:57.55 ID:UijQXMFE0
前田は蹴りの防御方法を知らないレスラーを蹴り倒すことはできても
顔面パンチありルールからは逃げること逃げることw
177お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:19:43.18 ID:AlJj1yLLO
別にプロレスラーがガチやらなくても問題ないよ。蝶野がガチやらなくても誰も批判しないし。
前田は自分を格闘家と言ってるのがまずいんだよな。
178お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:21:09.91 ID:QtyBHWPJO
別に前田はプロレスしかしないだろうから、顔面パンチあろうが逃げたりはしないと思うが。
179お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:22:05.64 ID:jMUZ0TvcO
>>175
その点はきわめて好判断。
おかげでいまだにガチ幻想を抱いて持ち上げてくれるファンがいる。
この幻想が長いこと前田のメシの種だからな。
180お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:23:17.74 ID:c1ii/N6KO
永田も高田も偉いよ 何日か前に急にヒョードルと戦えとか(笑)
ヒクソン戦熱くなったじゃん
2連敗はガチというのを思いしらされた
181お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:27:25.29 ID:trp/SaFR0
2戦目の「またかよー」って女の叫び声がいまだに耳にこだまするよ
182お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:31:27.02 ID:UijQXMFE0
でも顔面パンチ有りのハードパンチャーから逃げてる前田だけど、らヒクソンに勝ってた可能性は高いと思う(少なくとも高田よりは)
183お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:35:31.54 ID:nH9DBFwG0
>>151
DJ.taikiのセコンドが、前田が所に
「カニバサミ行け!」
って言ったの聞いて
「ああこれは勝てるわ」
って思ったって言うエピソード知ってる?
公武堂TVで見れたはず
184お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:39:37.61 ID:c1ii/N6KO
>>182
そりゃないよ だって寝技できないんだよ 簡単にマウントとられて終わり
185お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:52:54.73 ID:6OfjheQe0
前田はVERSUSって企画で長州と対談したときも人の悪口ばっか言ってたな
長州が何回も「あきら、やめろ」って言うくらいだから相当だよ
坂口のことは木偶の坊みたいなジェスチャーして長州がここカットしてみたいなアピールしたりしてた
多分誰かを叩いてないとダメな人間なんだろう
2chねらーみたいな奴だよ前田はw
186お前名無しだろ:2011/03/09(水) 02:22:03.81 ID:7vT3RkZl0
>>184
そもそもヒクソンて強いのかよw
全然強いやつとやってないし、
船木程度に顔面殴られて、骨接?だかしてるしw
まあプロレスラー前田とならいい勝負だろうけどねw

まあヒョードルと戦わされた永田は本当にかわいそうだったな
187お前名無しだろ:2011/03/09(水) 02:37:08.93 ID:d7Sc4STVO
前田は船木よりも弱い。
船木はモーリススミスにも勝ってる。
打撃もUでは上手い。
188お前名無しだろ:2011/03/09(水) 02:55:01.95 ID:f1dji9Xj0
大阪に住んでても赤井の武勇伝は現実で聞いた事あるけど前田の武勇伝なんて
1度すら聞いた事ねえよw
トイレで黒人集団をボコボコにしたとかコイツのは全部自称のハッタリ臭い。
189お前名無しだろ:2011/03/09(水) 03:06:06.95 ID:zCQIva3B0
>>188
毎度のことだろ
有名なアンドレ戦だって全部こっち発信で「凹ってやった」になってるけど
アンドレからすれば「はぁ?」ってなるだろ。結局アンドレの言葉を誰も拾ってこなかった
190お前名無しだろ:2011/03/09(水) 03:07:28.34 ID:f1dji9Xj0
と思ったら>>121
に似たようなレスがあったわw
絶対吹き癖あるよこの人。脳内で考えた事を事実だと信じ込んじゃうみたいなw
191お前名無しだろ:2011/03/09(水) 03:19:52.85 ID:nfi7WxFZ0
>>157
ヒクソンに勝ってたらシンボルとして残る手もあった。

>>175
やらなかったのは正解。
だがやらなかったガチの世界に口を出すのはやめた方がいい。
192お前名無しだろ:2011/03/09(水) 03:30:06.79 ID:au5LrO660
やらなかったからこそ口出しできるんだよw
193お前名無しだろ:2011/03/09(水) 05:36:56.07 ID:4kMIwRqpO
前田て、かつて自伝で自身の事を恥ずかしげも無く「選ばれし者の苦悩」と馬鹿みたいな事を堂々と言ってるんだよね。
それが原因で芦原英幸に対談を断られてんだよね(名前は匿名だが息子の本に書かれてる)。芦原は「俺はただの空手家だ。選ばたような人の話なんか分からんよ。」と呆れて断ったそうな。
それはともかく前田は合気道の伝説・塩田達人と対談した時に、やたらと自分の武勇伝や過剰な実戦論を吹いてたら、なんて言われたか忘れたけど塩田に注意されてるんだよね。
そして一番笑えたのが前田と大山倍達の対談!二人とも話が合うのなんのって!大山は「君なら極真王者になれる!」と誉めあってんの(極真がどういうポジションか分かるよね(笑))
この事から分かるように【類は友を呼ぶ】て言葉は事実なんだと痛感しました
194お前名無しだろ:2011/03/09(水) 06:25:21.91 ID:jMUZ0TvcO
>>186
ヒクソンは別に強くない。
だが、そのヒクソンより前田は弱い。
打撃は遅く下手、目は悪い、動きは鈍い、寝技は音痴、レスリングもできない。
長所は身長が高く体重がある点だが、これは必ずしも絶対的有利は意味合しない。
全盛期に総合をやっていたとしても、せいぜい高山くらいの強さだったと思う。
現実にはヒクソンはおろか、サンボ浅子に勝てるか怪しいレベル。
195お前名無しだろ:2011/03/09(水) 06:55:30.64 ID:tsnL9DDZ0
>アンドレからすれば「はぁ?」ってなるだろ。結局アンドレの言葉を誰も拾ってこなかった

あほか。返り討ちにあったアンドレがコメントできるわけないだろ。はずかしくて。
196お前名無しだろ:2011/03/09(水) 07:21:17.79 ID:QtyBHWPJO
高山は総合全敗でかなり弱げだけど、藤田のテイクダウンある程度凌ぎ、逆にフライやシュルトからはテイクダウンに成功している。
浅子は多分無理ではないか。
197お前名無しだろ:2011/03/09(水) 07:41:19.70 ID:jMUZ0TvcO
>>196
「高山くらいになれる」というのは20代くらいで肉体的に全盛期の前田が
総合に取り組んだ場合の想像。
実際の前田は藤田のテイクダウンを防ぐのもシュルトからテイクダウンとるのも無理。
サンボ浅子に勝てるかどうか、というレベル。
198お前名無しだろ:2011/03/09(水) 08:05:23.87 ID:Vxu3hfz10
>2chねらーみたいな奴だよ前田はw

w 前田ブログ再開しねーかな。メチャクチャ面白かったのに
199お前名無しだろ:2011/03/09(水) 09:37:58.48 ID:c1ii/N6KO
船木が言うには入門前にバックボーンがない奴は強さを目指した 何かやってた人はアメリカンプロレスを目指したと
カレリン戦は台本あっただろうね
200お前名無しだろ:2011/03/09(水) 09:41:36.98 ID:oF3ckYIp0
小原はバックボーンあるけどアメリカンプロレス感ゼロw
201お前名無しだろ:2011/03/09(水) 12:33:17.87 ID:EsZqb8GNO

前田「今のプロレスは老人ホームの学芸会。今のレスラーはおちゃらけばっかりだね。」
    永田はよせばいいのに何の準備もなくヒョードルとやって、試合中に後ろ見て
怖いんだったらやめとけって。」


永田「ふざけんじゃない。俺から言わせればあの人は格闘技もプロレスも中途半端な人。
    ものすごく腹が立つ。俺のヒョードル戦とあの人のニールセン戦を一緒にされ
    たくないよ。自分の胸に手を当ててみればわかるんじゃない?
    自分が引退した後に弟子だちに総合格闘技やらせて・・・。猪木さんの事も
    色々と批判しているけど、やっていることは猪木さんと同じ。
    いや、それ以下じゃないかな。」


前田「(永田にプロレスも格闘技も中途半端と言われて)永田裕志ごときにそんなこと
    言われたくないというのが正直な感想。くちばしの黄色い鼻タレ小僧にそういう
    風に言われると本当に困るな。(W-1に参戦するというのなら)全人生、全人格、
    全収入捨ててもやるって腹を決めろ。そうじゃなかったら俺にごめんなさいって
    言った方がいい。何かプロレスの悪い部分に染まったかなという感じがします。
    俺が強烈なワクチン打ってあげますよ。それが怖いんだったらママのところに
    行った方がいい。やりたいのかやりたくないのか。出たいのか出たくないのか。
    ちょっと俺のコメントに頭が来て文句を言っただけなのか。自分の本当の姿は
    こうだと見せる ために試合をしたいのか。そういうのをハッキリとしてほしい。

202お前名無しだろ:2011/03/09(水) 12:37:37.50 ID:EsZqb8GNO
(続き)

    良くも悪くも自分たちが現役でやっていたころはプロレスの黄金時代だった。
    でもいまの世代は先輩からのバトンタッチをダメにしている。
    (永田の「ニールセン戦と一緒にするな」発言について)ニールセン戦はルールが
    大変だった。彼も自分で経験してみれば分かる。キックボクシングのクルーザー級
    チャンピオンクラスの選手とニールセン戦のルールでやるということなら、
    実現に向けて動くのは、やぶさかではない。いつでも用意する。
    どうしても(永田が)やりたいなら、新日本プロレスに(対戦相手の選手を)
    連れて行ってもいい」


永田「(前田のコメントを聞いて)呆れて物も言えない。前田は幼稚すぎる。
    (W-1について)テメェの所の興行は、そんなに持たないの?日程もメンバーも
    未定なのに、興味なんかねぇよ。
    (前田の提案“ニールセン戦と同じルールでクルーザー級の刺客と戦え”について)
    自分の都合のいいように引っ張ろうとしてるだけ。乗るつもりはない。
    ニールセン戦が悪いんじゃないが、ヒョードル戦とはジャンルが違うだろ。
    胸に手を当てて考えろ。同じ物のように言って今のプロレスを中傷している。」


前田「(永田に新日本プロレスの興行5.14東京ドーム永田vs高坂への来場をアピール
    されたことについて)興味もないし、行くつもりはない。俺はアイツをプロレスを
    つまらなくした一人として指摘しただけ。俺が永田をリングで真っ白にして
    あげてもいいが、高坂に電話で『シュートでいけ!』と言えば済むこと。
    (永田の一連の言動について)あんまり生意気なことを口にするな。オレに
    『アンタが』とかそういう言葉を使うような。ちょっと親の顔が見てみたい。」
203お前名無しだろ:2011/03/09(水) 14:14:15.27 ID:4kMIwRqpO
↑永田さんの方が正論言ってるね。
ちなみに、前田は永田さんや猪木を馬鹿にしてるけど猪木と永田は前田と違ってガチンコの経験あるからね。
そして皆に聞きたいけど、もし前田がモハメド・アリやアクラム・ペールワンと戦ってた(もちろんガチンコ)としたら前田は猪木みたいに戦えたと思う?
俺の予想だと変な蹴りしか無く頭も悪く動きの鈍い前田はアリのパンチで沈んだと思うし、ペールワンと戦ったとしても、浅子に馬鹿にされる寝技レベルの前田では塩漬けにされて何も出来ずに終わると思う。
誰か私の話に付き合ってもらえると嬉しいです。
204お前名無しだろ:2011/03/09(水) 14:29:22.44 ID:OF0XjiUd0
>「今のプロレスは老人ホームの学芸会。今のレスラーはおちゃらけばっかりだね。」
>永田はよせばいいのに何の準備もなくヒョードルとやって、試合中に後ろ見て
>怖いんだったらやめとけって。」


1行目と2行目がなんでつながるのかよくわからん
学芸会批判するならもっと批判されるべき奴がいるだろうに
何で急に永田に飛び火するんだ?
205お前名無しだろ:2011/03/09(水) 15:32:38.69 ID:QtyBHWPJO
ペールワンて技術全然なさげだから、前田の方がまだグラウンド上手いと思う。
格闘技オリンピックの木村戦とかタックルがぶって潰して、仰向けにして極めるという流れをスムーズにこなしてる。
206お前名無しだろ:2011/03/09(水) 15:46:21.33 ID:c1ii/N6KO
寝技での打撃アリかナシで話が変わる 打撃アリじゃないといまや実力の証明にならない
U系で寝技できる人は皆無(桜庭より上の世代) というか役にたたない技術プロレスだから
前田がヒクソンとやっても簡単に負けるでしょ
207お前名無しだろ:2011/03/09(水) 15:51:31.03 ID:c1ii/N6KO
田村がいい例 ヘンゾ戦寝ての打撃ナシ(ヘンゾもゲーム感覚だと思うが) いざ打撃アリルールだと何にもできない
永田とやっても簡単に投げられちゃうよ
208お前名無しだろ:2011/03/09(水) 16:08:33.25 ID:7vT3RkZl0
>>201
やっぱ前田ってかっこいいな。
それにひきかえ永田wwかっこ悪いな。
前田の「何の準備もなく」から始まる部分は正論なのに、
永田が柄にもなくキレちゃって前田批判するつもりが、   
新日本プロレスや猪木まで批判してしまってるのには笑った。 
ニールセン戦って新日のリングで猪木スピンクス戦と同じ日に、
あったのにな。 
  
   
   
209お前名無しだろ:2011/03/09(水) 16:08:38.29 ID:izgq0AVaO
プロレスの中でみせてる寝技なんて総合じゃ意味無い。
プロレスの投げや打撃がヤオで寝技だけガチなわけないんだから。
上手く決めても、それは相手の協力ありだから。

総合じゃ、高田みたいにヤオするなら別だが、プロレスみたいな寝技は出来ないよ。
210お前名無しだろ:2011/03/09(水) 17:10:28.91 ID:QtyBHWPJO
寝技も全く技術ない人はそれらしい動きはできない。
だから前田の技術が皆無とは思わない。
基準が今の技術今の選手だとしたらちょっと比べられない。
211お前名無しだろ:2011/03/09(水) 17:14:58.29 ID:7vT3RkZl0
>>194
若いころはあのでかさで普通に動けてたし、身体能力はすごかったよ。
あと高山くらいの強さならいい勝負になりそうだなww
ヒクソンは打撃もないし、高田戦の2試合目みたいに、ずっと組みついて、
ひざをバシバシいれてく感じでいけば、なんとかなりそうな気がする
今の総合見慣れるとヒクソンて本当に弱そうだよな。まあ弱いんだろうけど。
前田でもなんとかなりそうな気がするから困るww
212お前名無しだろ:2011/03/09(水) 17:33:25.34 ID:d7Sc4STVO
前田はヒクソンには勝てないよ。
前田の打撃じゃヒクソンを倒せない。
寝技はいうまでもなく
ヒクソンの圧勝。
213お前名無しだろ:2011/03/09(水) 17:47:46.60 ID:USSBdvMJO
そもそもニールセンだって(片?)八百長だろ。

正直、八百じゃなかったらヤバい展開じゃん。打撃もらい過ぎだし。
214お前名無しだろ:2011/03/09(水) 17:52:36.79 ID:7vT3RkZl0
>>212
いやいや自分も勝てるとは思わないけど、
いい勝負になりそうだなと思っただけ。
高田戦の2試合目みたいな感じでいって時間稼ぎして引き分け狙いとかさ。
とにかくヒクソンは打撃もないし、怖さがなんにもないから。
レスナーやヒョードルみたいのなら一方的にボコボコにされて終わると思うけど。
215お前名無しだろ:2011/03/09(水) 18:04:35.70 ID:QtyBHWPJO
ヒクソンはとにかく立ちはよくないから、寝技を避ける展開を徹底すればいけるかも思わせるものはある。
しかし寝技と冷静な戦いぶりはやっぱりすごい。
216お前名無しだろ:2011/03/09(水) 18:15:02.68 ID:yppzNUHJO
マジレスすると前田の空手仕込みの喧嘩殺方はやはり一級品だ。
対ヒクソンやったとしても寝技に気を付けていけば充分に勝機がある。
勝負は精神力の差で決まるだろう。
217お前名無しだろ:2011/03/09(水) 19:10:49.72 ID:izgq0AVaO
前田ヒクソン(笑)
前田は勝てないよ。高田よりは善戦するのは間違いないけど、終わってみればヒクソンの圧勝。

前田は距離をとって打撃入れたいところだけど、間合いの取り方や動体視力瞬発力はヒクソンが圧倒的に上。
高田みたいに打撃を入れることが出来ず、あっさり胴タックル決められる(笑)
こうなると、せいぜい膝ぶつけるくらいしか出来ない。けど、密着されて効果はないし、足あげたところをバランス崩されてテイクダウンされる。
あとは、腕ひしぎかチョーク。
218お前名無しだろ:2011/03/09(水) 19:19:35.85 ID:hd2LFnYxO
いやいや前田だろ(笑)
219お前名無しだろ:2011/03/09(水) 19:21:09.50 ID:7vT3RkZl0
ごめんでもなんか前田程度でも、勝てそうな気がしてきたw
どう見てもヒクソン弱そうだもんw
高田船木に苦戦したんだもんな、今考えると笑えるレベルだよな。

問題は前田のレベルが高田船木と比べてどうかということだな。

220お前名無しだろ:2011/03/09(水) 19:33:19.69 ID:ATqS8K4XP
安生
221お前名無しだろ:2011/03/09(水) 19:34:41.22 ID:yAoQf2yP0
>>208
前田さん?
222お前名無しだろ:2011/03/09(水) 19:36:56.88 ID:jMUZ0TvcO
>>219
前田が高田・船木より確実に勝ってるのは身長。
それ以外は勝ってる部分があっても大した差ではないよ。
むしろ、打撃技術はこの二人以下。
223お前名無しだろ:2011/03/09(水) 20:52:32.62 ID:Lvu4RG/T0
>>211
そう思ってるの前田信者だけ
224お前名無しだろ:2011/03/09(水) 20:56:57.99 ID:2FijM4tv0
前田の体重ってほぼ脂肪だもんなw
曙みたいなもん
相撲で実績のある曙の方がマシだろうけど
225お前名無しだろ:2011/03/09(水) 21:12:08.41 ID:d7Sc4STVO
>>222前田が強そうに見えるのはでかいからだよな。
高田、船木と同じぐらいなら誰も強そうには思わない。
226お前名無しだろ:2011/03/09(水) 21:15:51.48 ID:EsZqb8GNO
高田も船木は見た目が良かったよ。顔がりりしくて体は引き締まってた。
前田は色白で下腹部の出てて、引きこもりみたいだったな。
227お前名無しだろ:2011/03/09(水) 21:35:49.20 ID:7vT3RkZl0
若いころは、3人ともかっこよかったよ。

永田なんかよりも数倍ww
228お前名無しだろ:2011/03/09(水) 22:17:18.18 ID:jMUZ0TvcO
前田・高田・船木は顔立ちが整っている。
永田はプロレスの技術はともかく、ルックスが残念すぎる。
ただ、ガチなら永田と前田はどっちが強いかわからない。
総合の実戦経験があり、レスリングで実績のある永田のほうが有利な気さえする。
229お前名無しだろ:2011/03/09(水) 22:19:15.18 ID:4kMIwRqpO
ガチンコの話は一休みして、前田の喧嘩自慢話はどうなんだ?
前田がもし、伊藤リオンと戦ったら勝てるのか?
230お前名無しだろ:2011/03/09(水) 22:26:31.80 ID:izgq0AVaO
前田高田船木で比べたら前田が勝つよ。
あの程度の技術の三人なら、結局はボディサイズが一人桁違いの前田が有利。

高田ならブック破りでがら空きのアゴ先にハイキック入れるかもしれないけど(笑)
高田船木の打撃じゃ、前田を一撃必殺出来ない。寝技も特筆すべきものがない。
231お前名無しだろ:2011/03/09(水) 22:45:34.80 ID:jMUZ0TvcO
>>230
残念ながら技術面でも、その三人の中では前田が突出して低い。
高田・船木は熟練度はともかく総合で使えるポジショニングくらいは理解しているし、
練習もしている。
232お前名無しだろ:2011/03/09(水) 23:01:12.09 ID:7vT3RkZl0
>>231
えっそうなのか。
よくそんなこと分かるな。
誰なんだあなたは、なんでそう断言できるんだ。

もしかしてあなたは・・・・
いや違うか関係者がこんなところに書き込むわけないか。
233お前名無しだろ:2011/03/09(水) 23:37:53.27 ID:6WbopLU50
もし、新生UWFで人気爆発してた頃の前田が、初期FMWのサンボ浅子に
負けたら、その時の会場の空気を想像しただけでニヤニヤしてしまうw
UWF信者、マジで当時だったら発狂しちゃうよw

大仁田、ターザン後藤以外素人と言われてた初期のFMWの新人が
まさか時の格闘王に勝ってしまうなんてって
234お前名無しだろ:2011/03/09(水) 23:58:37.39 ID:4kMIwRqpO
↑いや、確かリアルに大仁田はFMW成功後もUに挑戦しようとしてて、ベリチェフ・浅子・上田なんかを前田と戦わせようと考えもあったから、浅子が前田に勝利…と言うような出来事ももしかしたらあったかも知れないんだよ…
235お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:01:00.38 ID:nH9DBFwG0
指導者としてはまだ高田が一番ましだよね、桜庭がよかっただけかもしれないけど
前田と船木は所と柴田を弱くした責任を取ってもらいたい
236お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:08:15.74 ID:FGvysmvCO
サンボ浅子は3人しかいない世界大会で3位だからと馬鹿にしてる人達はちょっと浅子の事を知らな過ぎだよ。
浅子は翌年の世界大会では準優勝する(その時の参加人数も10人いたかどうかだが)程に成長してんだよね。少なくとも2・3人の外人をサンボで倒してる分、前田より確かな格闘技の実績がある。
インチキ空手やガチンコ経験の無い前田よりも、サンボ浅子の方が格闘技に対する理解はあるんじゃないか?
237お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:12:34.97 ID:SL1LaIOq0
あの前田が強いと思える幸せな人は
近くの格闘技ジムとか柔術道場に体験入学でもいいから
一度まともに人と対峙してみろw
238お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:19:59.25 ID:1oJx67V4O
因縁ある三人
高田・佐竹・小川
239お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:45:46.86 ID:FGvysmvCO
↑安生・高橋は
240お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:23:16.83 ID:zdPip7Mn0
サンボってロシアじゃ伝統ある格闘技なんだよね? 警察なんかでも訓練しているような。
それなのに何で世界大会はショボイ人間しか出て来なかったの?
ヒョードルなんかもサンボの猛者らしいじゃない
241お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:28:32.09 ID:2/6Q4eRpO
伝統はそんなにないんじゃないの?
ソ連時代に誕生した格闘技だから格闘技としてはレスリング、ボクシング、相撲などより歴史は遥かに浅い。
242お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:30:00.15 ID:bq0icDLJO
藤原はいいとして唯一ガチンコしなかった男だよ前田は
プロレスにも格闘技にも口出しちゃいけないよ
一度でも噛み付いた選手と試合しなかったのはある意味凄い
言うだけ番長は己自身だった
243お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:43:18.16 ID:ePUFbYG0O
>>232
前田はほんのちょっと前まで
「ガードポジションはジリ貧ポジションだからとらないほうがいい」
と言ってたほどの寝技オンチ(上をとられたらどうしろと言うのだろうか)。
高田・船木は総合の試合のためにポジショニングの取り合いを経験してるが、
前田にはそういう経験もない。
244お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:49:11.78 ID:jrPn8gF80
立てってことか?
まさか亀じゃないよなw
245お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:54:38.94 ID:ePUFbYG0O
>>235
ZST以前から見てるけど、所は確実に弱くなってしまった。
打撃はかなり上手くなったのだが、ストライカーに打ち勝てるほどじゃないし、
何より総合デビュー選手を極められないほど極めの強さが鈍ってしまった。
「あれは渡邉のフィジカルが強いからだ」という意見もあるだろうが、
以前の所は渡邉以上にフィジカルの強い外国人や、寝技の専門家からも一本とっている。
ただ、あれだけ試合に出ているので研究されやすいし、
ダメージもかなり蓄積していると思うので、前田のせいとは言えない。
246お前名無しだろ:2011/03/10(木) 02:40:13.80 ID:IU7ww1x80
>>233
負けるような無駄な戦いしないから大丈夫だよw
それに誰だよサンボ浅子ってw
そんなやつあの格闘王前田日明が相手にするはずないだろw

247お前名無しだろ:2011/03/10(木) 02:48:33.27 ID:d1tF+NOhP
オレは藤原は評価してる
柔道全米二位のチャック・ウィルソンと何度も相撲対決して、60過ぎたのにこの前も相撲やってたよ
競技経験は無いけど、本気で練習してた人なんだなと思う
勝ち負けを受け入れる勇気も持っている

前田にはそれが無いから、最後までガチンコから逃げ続けた
藤原はガチ時代に間に合わなかったけど、あの相撲対決に挑む事でUWFのケツはちゃんと拭いたなと思う
248お前名無しだろ:2011/03/10(木) 04:54:17.50 ID:CBcnrJxEO
ヒクソンはズーエフやコピィロフと同じくらい。
ハンには負けるだろう。
249お前名無しだろ:2011/03/10(木) 05:38:17.22 ID:nyg4EQGx0
前田のスピードの無さは致命的
第1次uwfでの佐山との試合を複数見れば、良くわかる。
怪我もなくバリバリに動けていた当時でさえ、そのスローでドタバタした動きとキックに
「遅い遅い!」「遅いよ前田〜」「前田、お前下手くそだな!」と客から野次が飛ぶほど。

そんな前田でも新日に戻ったら、佐山のように動ける選手が誰もいないから、相対的に強く見えてしまい幻想が膨らんでしまった。

ビクトル古賀も前田の肉体的な素質は絶賛しながら、「残念なのはスピードが遅かったこと」と言ってるぐらい。
250お前名無しだろ:2011/03/10(木) 06:28:26.89 ID:jrPn8gF80
前田がでかい割に動けるのはその通りだと思うが
ヘビー級のトップファイターはそんな奴ごろごろしてる
251お前名無しだろ:2011/03/10(木) 12:39:09.08 ID:zdPip7Mn0
>>247
チャックと相撲したからってどうなのよ? チャックは相撲取りじゃないし
それよりもクマと対決して何もできなかった屁タレぶりの方が嫌だよ
252お前名無しだろ:2011/03/10(木) 13:51:02.60 ID:kRLOBu5IO
藤原はキックボクサーかなんかと異種やってたじゃん
なんとかチャンガニー?忘れたけど
253お前名無しだろ:2011/03/10(木) 14:38:47.38 ID:wvcTHUhv0
あれも台本アリのプロレスなんでしょ?
藤原vsフライも今見たらチャンチャラ可笑しいもんね
254お前名無しだろ:2011/03/10(木) 15:10:37.66 ID:3QVTjL/I0
浅子ってそもそも本当にサンボの実績あったのかよ?
いつも「あ〜」ってやられ役だったあのデブが
じゃークリス・ドールマンはどーなんだ?
ヘーシングも一目置くオランダ格闘技界の顔役だぜ。
確かサンボの世界王者だったよな。柔道でも相当実績あって
実戦でもオランダじゃ知らない者が居ない猛者だったろ?
あの試合もまた八百だってのかw
前田を挑発する程の顔じゃなかったよ浅子はw
255お前名無しだろ:2011/03/10(木) 15:54:34.15 ID:IU7ww1x80
>>250
誰だよヘビー級のトップファイターってwww外国人か
なんでそんなやつらと比較されなきゃいけないんだよ。
日本人であれだけでかい割に動けるのなんてそうはいないだろ。
身体能力はトップクラスだな。
256お前名無しだろ:2011/03/10(木) 16:40:07.39 ID:LpqQ4dUp0
>>254
「あの試合」ってどの試合よ?
ドールマンが競技で実績があるのは確かだが、リングスでの試合は全部ヤオだろ。
前田がガチでドールマンとやった試合なんかあった?

>>255
仮に身体能力がトップクラスだとしても、格闘界の重鎮に残念がられるぐらいスピードがなかったのも事実。
そのスピードのあまりの遅さに、毎回観客の野次と失笑の対象だったのも事実。
257お前名無しだろ:2011/03/10(木) 16:45:43.03 ID:ePUFbYG0O
>>254
ドールマンのリングスでの試合はワークだよ。
ドールマン自身も近年のインタビューでそう言ってる。
旧リングスは一部ガチだが、基本はプロレス。
258お前名無しだろ:2011/03/10(木) 16:46:50.91 ID:CBcnrJxEO
全盛期過ぎてからは動けてもプライド時の高山みたいな感じだったでしょう。
259お前名無しだろ:2011/03/10(木) 17:04:41.90 ID:7rbsk3cw0

アレキサンダー・カレリン、ヴォルク・ハン、ビターゼ・タリエル、
クリス・ドールマン、トニー・ホーム、モーリス・スミス、高田延彦
、ディック・フライ、ハンス・ナイマン、アンドレイ・コピュロフ、
ニコライ・ズーエフ、ウィリー・ウィルヘルム、田村潔など。。
260お前名無しだろ:2011/03/10(木) 17:14:23.79 ID:IU7ww1x80
>>256
誰だよ格闘界の重鎮ってww
そんなやつに言われたからってなんなんだよ。
スピード?
あれだけでかいのにそこまで求めるのは酷だろ。
日本人では無理だよ。
261お前名無しだろ:2011/03/10(木) 17:46:33.09 ID:fxr6O8/L0
気づいたら自分以外童貞じゃない
だから嫉妬もあり永田さんや小川や安生を批判してたんだと思う
ミスター高橋本の一番の犠牲者かもしれんな
262お前名無しだろ:2011/03/10(木) 17:49:10.20 ID:synf/pCs0
【レス抽出】
対象スレ:前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その1
キーワード:金子賢



抽出レス数:0


まだ出ていないようなので、金子賢
263お前名無しだろ:2011/03/10(木) 17:51:01.37 ID:wvcTHUhv0
真性童貞のくせにエセ格闘家として発言してるところが許せんよな
キックにしても関節にしても馴れ合いのオナニー技術しかないくせに
264お前名無しだろ:2011/03/10(木) 17:54:58.09 ID:IU7ww1x80
>>237
オマエは何者なんだよ
ゴキブリ野郎のくせして何が格闘技ジムとか柔術道場だよw
グラップラー刃牙でも読んでろw
265お前名無しだろ:2011/03/10(木) 18:35:52.51 ID:SL1LaIOq0
前田が強いと思える人よりは健全だと思うが
266お前名無しだろ:2011/03/10(木) 18:36:10.90 ID:FGvysmvCO
金子にやたらキレてたけど、桜庭に「そんな怒んなくてもいいじゃないですか(苦笑)フリーターを売りにしてる選手だっているんですから…」と突っ込まれてたのには笑えた
267お前名無しだろ:2011/03/10(木) 19:04:49.94 ID:IU7ww1x80
>>263
いいじゃねえかよ別に、
世間では総合なんてスポーツ競技あつかい、
されてないんだから。そんな大層なものじゃないだろ。

総合格闘技の発展に貢献してきたのは事実なんだから、
そいうのは大目に見ろよ。ていうか無視すればいいじゃん。
268お前名無しだろ:2011/03/10(木) 19:46:32.57 ID:oOKJnuHjO
スレチで申し訳無いがアウトサイダーはもうやんねえのかい?マジレスです。
269お前名無しだろ:2011/03/10(木) 20:04:13.30 ID:XyKlqNQxO
ただの弱いデブ 嘘まみれの朝鮮人
270お前名無しだろ:2011/03/10(木) 20:13:05.93 ID:bq0icDLJO
前田は微妙だなぁ 実績が何もないんだもん
プロレスは体でかいだけでデビューできる 武藤や橋本だって柔道やってたし
271お前名無しだろ:2011/03/10(木) 21:18:39.43 ID:IU7ww1x80
でもプロレスラー前田日明にとてつもなく魅力が、
あったのも事実だけどね。まあ時代に恵まれたのも、
あるけど。格闘王みたいなこういう演出は今ではまず無理だし。
もうこういうレスラーってまずでてこないよな。
272お前名無しだろ:2011/03/10(木) 21:19:41.08 ID:GEEWYzay0
UWFって、今考えるとヤオのくせに月一しかやらないなんて、
ナマクラすぎんだろw当然、勝ち負け決まってるんだから
精神的なプレッシャーも、他の格闘技とは比べものにならないくらい
お気楽だったろうし。
それでいて、いざ試合では新日とかで普段道場でやってる地味な練習そのまま
を試合でみせてお茶をにごすという。

そりゃお客に魅せるため、とんだりはねたりやって年間百試合以上
していた新日のレスラーもキレルわw
273お前名無しだろ:2011/03/10(木) 21:27:00.28 ID:VWejqBCGO
グラウンド系の選手はアレかもしれんけど、前田のフライ戦なんかの打撃の受けっぷりは月一でもしんどそうよ。
船木やカッキーの掌打なんかもUの試合だとより固い。
274お前名無しだろ:2011/03/10(木) 21:34:26.57 ID:8tOasMHS0
新日出戻り時代、マードックやウィリアムス、アレンやスーパースターらと
やってた時の方が精神的にはキツかったかもな。
自分らのマットじゃないだけに、シュートを仕掛けられる危険も感じてたろうし。
ことに前田は被害妄想が強そうだから・・・
275お前名無しだろ:2011/03/10(木) 21:44:21.92 ID:IU7ww1x80
>>272
そうはいうけど興行的にそれで
うまくいってるんだったら、新日のレスラーに
とやかく言われる筋合いはないだろうに。
格闘技的な演出が、うまくいったんだろう。
うまいアイデアだと思うよ。
276お前名無しだろ:2011/03/10(木) 21:48:35.76 ID:ePUFbYG0O
>>272
月一興行は、スポーツライクな感じが出せるしファンの飢餓感も煽れるから、
うまい商法だと思うなあ。
(ホントにガチだったら、月一でもキツいけどね)
リングスとかだと、会場も大きいし世界中から外国人を呼んでこなくちゃならないから、
準備のためには月一ペースくらいでしか無理かもしれないね。
277お前名無しだろ:2011/03/10(木) 21:57:23.34 ID:Xp+Xx6YoO
>>270
前田が空手やってたってのも嘘なの?

武藤はそこそこのレベルらしいけど、橋本は弱小高校生レベルだからなぁ。
柔道は結構な競技人口がいるし、実績云々言い出したら橋本なんかより体格良くて強い奴は五万といるぜ。
278お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:00:47.81 ID:bq0icDLJO
>>275
逆にイチャモンつけてたのは前田側だろw じゃあ第3者のリングで、リングスの興行でも試合していいと相手が言ってもすべて逃げたよな 今から思うと自身がもろにプロレスラー
猪木なり過去の試合が神格化されるというのにw この男は真逆
279お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:03:07.16 ID:XyKlqNQxO
チョンに騙されたバカファン
狂った池沼を沢山作り上げたなwww
http://www.youtube.com/watch?v=QoDx5XuqgmM&sns=em
280お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:05:32.98 ID:g+ZJL8Oj0
第2次Uの頃には前田は終わってたなあ
独立した時は大騒ぎだったけど
前田が後輩の高田、山崎とだけ対戦してて何が面白いのかと思ってた
281お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:18:01.47 ID:lcXUtdcY0
>>272
年間百試合以上以上と言っても地方興行は6メンタッグで出番30秒とかだろ。
メインクラスのレスラーは。
282お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:20:17.71 ID:bq0icDLJO
真剣勝負とうたって八百長、試合は受けないというところが数々のトラブルの根本だったんだろうね 「言ってることとやってることが違う」と
佐山のプロレスラーなんて弱い発言は優しくて痛烈な嫌味w
八百長と言わなかっただけ偉い
283お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:22:04.22 ID:ePUFbYG0O
>>277
空手やってたのは嘘じゃない。
ただし、年下高校生の田中正悟がやってた青空空手教室。
284お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:27:25.05 ID:XyKlqNQxO
青空教室(笑)ちょっと空手かじってただけのハッタリデブ
285お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:34:17.01 ID:LpqQ4dUp0
>>282
前田が嫌われるのは「言ってることとやってることが違う」もあるけど、
「自分の事を棚にあげる」のも一因。

対談相手の佐山が編集者にキレた時(真樹のヤツ)も
「佐山さん、何してるんですか?そんなことだから世間のプロレスの地位は低いんですよ」
みたいな内容で注意したらしいけど、そういうお前は素人に対して数々の暴力沙汰を起こしてるだろとw
286お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:36:23.72 ID:IU7ww1x80
>>278
ごめん何のこと言ってるのかよく分からないよ


275 では格闘技的な演出で興行的に成功したので、
うまいなーとそれだけの事を言いたかっただけなんだけど。
新日のレスラー云々は余計だったかな。
勘違いさせたかも。
287お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:41:54.06 ID:bq0icDLJO
>>285
うん 前田に噛み付いた選手たちの発言に「八百長」というキーワードあてはめると全て辻褄が合う 今だからそう思える
後輩たちのジレンマ
288お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:57:46.47 ID:+iOXGld/0
佐竹は今でも前田を持ち上げてくれるタイプだからやらんで正解

安生と高橋
ジャンボ鶴田とブロディ
レスリングの太田
佐藤ルミナ

やるタイミングを間違えなければK−1で安生に凹られた直後のUFO小川
小川が常に強かったわけでもない
ガチでタンクアボットと戦って判定まで行ってしまう安生はそれなりに強かった
田村も何度もグローブ掴まれてなければ吉田に勝ってたと言われるしね
289お前名無しだろ:2011/03/10(木) 23:15:44.99 ID:wvcTHUhv0
タンクアボット戦は判定まで行ったといっても、タンクアボットに決め技がなくて助かっただけだけどな
290お前名無しだろ:2011/03/10(木) 23:26:15.02 ID:jrPn8gF80
金網の戦い方を熟知してたなアボットは
うまく封殺されてしまった
291お前名無しだろ:2011/03/11(金) 00:10:02.94 ID:enXGyURWO
アボットはスタミナ切れてローも効かされてて安生惜しかったと思う。
その後は相手強すぎたけどぱっとせんかったね。
292お前名無しだろ:2011/03/11(金) 00:35:28.75 ID:MTOh0/DS0
ウゴデュアルチだっけ?ヒクソンとビーチで戦ったという
あれにタンクアボット勝ってるからね
安生強いんだよ普通に
293お前名無しだろ:2011/03/11(金) 00:46:53.47 ID:v1sG023XO
前田が猪木に放ったハイキックてガチ?
294お前名無しだろ:2011/03/11(金) 00:48:26.61 ID:V2bIIwcw0
295お前名無しだろ:2011/03/11(金) 03:18:51.76 ID:5QCjACmn0
その安生が凹られまくったK−1や総合の選手は本当に強いんだな
296お前名無しだろ:2011/03/11(金) 03:20:51.76 ID:0s3efI05O
>>293
ガチではないと思う。
でもタイミング、猪木のアゴをとらえる場面、観客のボルテージの上昇、すべてが完璧。
前田は最高の仕事をした。
297お前名無しだろ:2011/03/11(金) 03:27:51.31 ID:0s3efI05O
>>295
K-1JAPANで無名の若い空手ニーチャンになすすべなく負けたのは悲しかった…
そいつが勝ち上がったんならよかったが、次でアッサリ負けてしまった。
安生、泉をガチガチに鍛えて総合にリベンジだ!
298お前名無しだろ:2011/03/11(金) 05:47:45.11 ID:LaBYX3KDO
前田は取り合えず金子兼とガチをやるべきだろ
299お前名無しだろ:2011/03/11(金) 05:53:10.39 ID:5F/5o3Od0
>>296
惜しむらくは、テレビ中継のカメラワークがなぁ・・・
猪木をアップ気味に撮ってたんで、キックの瞬間何が起きたのかよく判らないんだよな。
週プロや週ゴンのグラビアではピンと伸びたハイキックを綺麗に捕らえていたけど。
300お前名無しだろ:2011/03/11(金) 06:39:36.15 ID:Zkt7qdzb0
>>293
台本あったらしいね。しかしそれを微塵も感じさせない
リアリティあったと思う。

>>296
だね。前田のレスラー人生の中でも一番にくるぐらいの
ハイライトシーンだったと思う。

>>299
猪木が勝ち名乗り受けた直後に前田のハイキックの場面に
切り替わってんだよね。リアルタイムで見てた時は前田が
リング下から駆け上がる場面から映ってた筈だがなぁとずっと
思ってたんだけど。どーやらこれはオレの記憶違いだったみたいね。
301お前名無しだろ:2011/03/11(金) 12:41:14.37 ID:ShO+1s6iO
>>300
こんにちは、3日4日さん
302お前名無しだろ:2011/03/11(金) 12:55:55.27 ID:e32Tcsfy0
藤原義明
303お前名無しだろ:2011/03/11(金) 16:15:11.03 ID:h4gI5t7E0
>>296
あれは見事に受けた猪木もだろ。
でも、あのアングルを活かせなかったのは残念。
304お前名無しだろ:2011/03/11(金) 16:57:12.47 ID:xUPgvVRp0
あのころの猪木って、若くて勢いのある前田と、
対峙すると本当にしょぼく見えたな。
別に対決するまでもないだろと思ってたよ

例のニールセン戦とスピンクス戦の2大異種格闘技で
圧倒的に試合内容で上回って新格闘王と、もてはやされた時期
くらいから前田自身も猪木に対して冷めた目でみるようになったと思う。

305お前名無しだろ:2011/03/11(金) 17:58:35.64 ID:BLV7gc+50
>>301
はい、どーもw
306お前名無しだろ:2011/03/11(金) 19:09:03.68 ID:es5Rh6DG0
受けた猪木は偉い
一方前田は自分がトップに立ったら全く受けない
307お前名無しだろ:2011/03/12(土) 02:27:42.44 ID:LCf7StUY0
高橋の顔面パンチで失神確実の前田がガチやるわけないだろw
308お前名無しだろ:2011/03/12(土) 08:15:13.44 ID:wjLd+LWNO
前田てPRIDEの文句をタラタラ言ってたけど、ヒョードルにせよダンヘン、ノゲイラ…誰一人としてリングス所属の選手じゃ無いから、どこで戦おうが関係無いんだよね(笑)
更に笑えたのが、PRIDEが引き抜いたと前田は言い張ってるが、引き抜いたんじゃ無くて、リングスとの契約が切れたノゲイラ達は自らPRIDEで戦うことを選んだらしいね!
やっぱりサンボ浅子にバカにされるような人が経営してる団体はダメだね!
309お前名無しだろ:2011/03/12(土) 15:19:50.37 ID:9nAaOdwOO
前田は格闘家としても、
経営者としても素人。
前田が人気が出たのは
猪木に逆らったからだよ。
まあそれもブックだけどね。
310お前名無しだろ:2011/03/12(土) 16:04:45.93 ID:6dR5qFYRO
>>308
PRIDEの件は、感情論として理解できないことはない。
でも、単に経営者として競合会社に負けただけだからな。
ノゲイラやダンヘンにしたって、オファーのあった団体に参戦しただけで、
骨をうずめることを強要される義理なんかない。
「リングスのチャンピオン」ったって、自分の力で勝ち抜いてなったのであって、
前田にチャンピオンにしてもらったわけじゃない。
「金はPRIDEより出せないし、拘束する契約もないけど、ウチにいろ」
なんて論理が通じるはずもない。
甘えるな、というしかないな。
311お前名無しだろ:2011/03/12(土) 16:10:32.56 ID:6dR5qFYRO
選手や、競争相手の善意に期待するなんて、前田は経営者として甘ったれ。
312お前名無しだろ:2011/03/12(土) 16:38:02.95 ID:BIzwMdwB0
リングスについては、
よくあの状況からあそこまでもっていったなと思うよ。
PRIDEも考えてみたらある意味弟2次UWFの延長線上にあるわけだし。
格闘家としても、経営者としても素人っていうけど、
格闘技界にここまで影響を与えたというのは凄い事だと思う。

そういえば、ヒョードルを発掘したのも前田だっけ?よく知らんけど。
まあなんだかんだで前田日明にとてつもない魅力があったのは事実だけどね、
いい意味でも悪い意味でも。
313お前名無しだろ:2011/03/12(土) 17:00:05.85 ID:S73Upl400
村上と一緒にアウトサイダー運営してるだけでスゴイと思うよ
314お前名無しだろ:2011/03/12(土) 19:49:32.03 ID:rAGOsKL60
顔面パンチ恐怖症を克服しないかぎりキッドにすらフルボッコレベルだろ前田は
315お前名無しだろ:2011/03/12(土) 21:27:56.24 ID:wjLd+LWNO
下手すりゃ曙にも…
316お前名無しだろ:2011/03/12(土) 22:46:48.18 ID:xC84N12XO
>>298 それも無理だろうな
317お前名無しだろ:2011/03/12(土) 22:55:47.22 ID:GTNT/N9q0
前田に魅力なんて皆無だろ!(笑)
あるのはハッタリと虚勢のみ。
318お前名無しだろ:2011/03/12(土) 22:57:24.02 ID:GTNT/N9q0
あ、あと被害妄想ね。前田の被害妄想の酷さは半端無いからな。
319お前名無しだろ:2011/03/12(土) 23:08:28.62 ID:X0kNZH6r0
若いころなら悲劇のヒーローとかで持ち上げられたんだけど、
50過ぎてもそれじゃあなあ…
前田を持ち上げたマスコミにも責任はあるけど、まさかここまで酷いとは思わなかったろう。
320お前名無しだろ:2011/03/12(土) 23:09:47.04 ID:ZhfDfDmX0
フジテレビ放送事故 国家の重大危機に原発の話を「笑えてきたw」発言


http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

マスゴミ男:「ふーざけんなよ、また原爆の話なんだろ...」

マスゴミ女:「だからこっから上げられる情報は無いっつってんの-に」

マスゴミ女:「ほんとクソだよ」

マスゴミ女:「なんか笑えてきた」


声は秋元優里 特定されました


321お前名無しだろ:2011/03/13(日) 08:04:28.00 ID:cNigE48VO
ガチ童貞wwwww
322お前名無しだろ:2011/03/13(日) 08:36:58.73 ID:ergEKzIVO
素人相手の武勇伝もおそらくウソ・ハッタリの類だったんだろうな…
323お前名無しだろ:2011/03/13(日) 09:21:46.31 ID:2ozOlVYt0
324お前名無しだろ:2011/03/13(日) 10:06:07.70 ID:2ozOlVYt0
>>322
憶測はよくない。夢を持て。
325お前名無しだろ:2011/03/13(日) 10:13:14.18 ID:PxGVEN8/O
公になっているのでもフルコン山田や安生に暴行してるし、尾崎の件もあるしね。
さらに高田や船木も素人に傷害沙汰起こしたこと考えるとキレやすく見境ない前田はかなりやっているのでは。
326お前名無しだろ:2011/03/13(日) 10:20:45.95 ID:U5Mz1txxO
>>325
武勇伝でしょ?
前田が言ってた「六本木で米兵〇人しばいた」とかのたぐいでしょ。
素人を恫喝したなんてのは、武勇伝でもなんでもない。
山田編者長に対しても恫喝しただけ。
安生にもぺしっと裏拳入れただけ。
武勇伝ていうよりは、前田の非常識さを表すエピソードでしかない。
327お前名無しだろ:2011/03/13(日) 10:26:49.35 ID:PxGVEN8/O
>>326
公になったことだけでも前田が後先考えない危険人物なのは明らかであると思う。
また山田や安生みたいのも話のアレンジ次第で武勇伝になると思う。
328お前名無しだろ:2011/03/13(日) 11:02:28.65 ID:RMCGTpo8O
そして安生に殴られました。
329お前名無しだろ:2011/03/13(日) 11:06:58.63 ID:ergEKzIVO
そして暴行事件で訴えました…アレで前田幻想は確実に終わった(笑)
330お前名無しだろ:2011/03/13(日) 11:38:28.52 ID:U5Mz1txxO
>>327
危険人物?
危険人物の悪事を武勇伝って言うのか?
それだったら加藤の秋葉原無差別殺人も武勇伝だな。
331お前名無しだろ:2011/03/13(日) 11:43:42.43 ID:PxGVEN8/O
>>330
武勇伝なんてつまるところ、傷害事件の類いでそれを得々と語るのはまともな人物とは思えないが。
ましてや自身が影響力がある人物なのに。
332お前名無しだろ:2011/03/13(日) 12:32:09.24 ID:jVhRvFUAO
体でかいだけのチキンなんだな 残念
333お前名無しだろ:2011/03/13(日) 12:35:09.12 ID:H73hBUezO
>>318 それは国民性だろ
334お前名無しだろ:2011/03/13(日) 13:00:08.62 ID:VALfDz4oO
前田が後先考えない馬鹿なのは分かるけど、
危険人物ではないからね。
だって素人を恫喝したり、安生を裏拳で小突いたり、
徹底的にやらないじゃん。
前田を一発KOした安生の方がよっぽど危険人物だよ!
335お前名無しだろ:2011/03/13(日) 13:53:41.45 ID:es9DCIve0
安生と前田を一緒のレベルにしちゃいかんね。
プロレスラーの中じゃガチ上位にくる木村浩一郎も安生は強いと断言してるし。
理由はどうあれヒクソンの道場に乗り込むとかガチ童貞じゃ絶対出来ないよ
前田は同業者の誰からも強いと言われたことないんじゃない?
336お前名無しだろ:2011/03/13(日) 14:21:00.38 ID:PxGVEN8/O
安生は負けてばっかりだけど、選手の発言からするとかなり強いんだと思う。
安生はいわゆるいじめのスパーをやめたり、後輩に極められるのをまったく厭わずスパーやってたらしいし。

前田は高田からはバカ強いと高阪からは皆が思っているより強いとかいわれてた気がする。
337お前名無しだろ:2011/03/13(日) 14:35:22.91 ID:RMCGTpo8O
高橋・近藤・大仁田・小川・サンボ浅子・上田勝次・永田さん・高田・ルミナ・安生・ターザン山本…
前田さんて敵が多すぎる!
338お前名無しだろ:2011/03/13(日) 14:42:57.94 ID:ZOCNdEzi0
前田は女にDVしたり、リングスの営業をパワハラで〆たりと弱いものイジメだけだよ
本当に強い人間にはリングの上でも下でもビビってしまう屁タレだよ
339お前名無しだろ:2011/03/13(日) 17:43:49.03 ID:cNigE48VO
言うだけ番長wwwww
340お前名無しだろ:2011/03/13(日) 18:32:26.65 ID:NUU1cf+6O
前田の強さって骨法の堀辺さんといい勝負かな?
341お前名無しだろ:2011/03/13(日) 18:36:56.28 ID:nRny0AOrO
堀部さんとやったら前田が上背を活かしたフロントチョークで勝つと思う。
342お前名無しだろ:2011/03/13(日) 18:40:46.39 ID:kf7IQjOG0
馳あたりにも寝かされたらうんこみたいに扱われるかもな
343お前名無しだろ:2011/03/13(日) 18:51:12.96 ID:CWRiUvJs0
前田の切れ方の異常さ、民主党にバレタンジャないかな?誰だってお友達になりたくないね、、前田は頭すこし,おかしいよな、、あんな意味なく切れてなにがプラスになるのかな?
344お前名無しだろ:2011/03/13(日) 18:55:03.16 ID:U5Mz1txxO
>>340
同じガチ童貞同士なら、体がデカいぶん前田有利。
345お前名無しだろ:2011/03/13(日) 19:06:09.00 ID:cNigE48VO
>>343
かっこいいと思ってるんだよ
346お前名無しだろ:2011/03/13(日) 19:43:56.10 ID:ZOCNdEzi0
>>340
壮絶な口ゲンカとパフォーマンス合戦になるだろうな 
やったら恥かく危険があるからお互い手は出せずじまいで。
347お前名無しだろ:2011/03/13(日) 19:54:44.13 ID:NUU1cf+6O
口喧嘩でもいいから堀辺vs前田って面白そうだけど…
348お前名無しだろ:2011/03/13(日) 22:57:41.93 ID:aWgp5c4k0
何故、女子便所だったのだ?
349お前名無しだろ:2011/03/13(日) 23:43:24.23 ID:lfPGRbOT0
山田の供述によると、最初は男子便所に行ったけど、人がいたから女子便所に行った、だったと思う。
大会終了後のキョクシンの会場だから、女子の利用者はいなかったんじゃ?

それよりもU時代に、堀辺が船木に「前田をガチで倒せ」とけしかけて未遂に終わったけど、船木にはやってほしかったな。時代が変わってたかもしれん。
そこでもし船木が負けたら、堀辺VS前田が実現・・・するわけないか。
350お前名無しだろ:2011/03/14(月) 02:47:28.30 ID:tdFGerjRO
まあガチなら船木が勝つんだけど
格下だから勝つわけにはいかない。
前田に勝っていいのは
高田だけだった。
堀辺は船木の師匠だったからUWFの仕組みに気付いたんだよな。
351お前名無しだろ:2011/03/14(月) 02:53:04.19 ID:zT3eqxr30
今回みたいな地震が起きたら・・・・・

船木や高田より前田の方が頼りになりそう。
352お前名無しだろ:2011/03/14(月) 03:07:28.86 ID:waQ4l3AS0
状況判断力と行動力は前田が一番だろうな
高田はヤクザに凹られてる友人を見殺しにした実績があるから頼りにならんし。
船木も復帰後プロレスと総合で迷走続けてるから同じく頼りないしな。
353お前名無しだろ:2011/03/14(月) 03:10:27.46 ID:zT3eqxr30
山ちゃんも結構頼りになるかも。
危機管理能力にはすぐれてそう。
354お前名無しだろ:2011/03/14(月) 04:00:00.69 ID:VTX825hw0
>>352
kwsk
355お前名無しだろ:2011/03/14(月) 04:30:17.78 ID:0jwEZ16+O
地震か…こう言う時こそ、良くも悪くも前田に真剣勝負を挑んだ大仁田厚が一番頼れると思う。
それか、前田がバカにしてたアントニオ猪木の方が遥かに頼りに出来る。猪木は湾岸戦争の時に神憑り的な実績残してるしね。
話戻すけど俺は、前田が格闘技界の大御所気取りでいるのが気に食わない。
356お前名無しだろ:2011/03/14(月) 05:14:08.43 ID:VTX825hw0
悔しいけど発掘した選手とアウトサイダーの手際はすごいよ
選手としては今殆ど前田の技術が語られないことと所を弱くした事実はあるけど一部選手へのアドバイスが生きることもあるから知識は結構あるんじゃないかな
まあでも永田に威張れるほどのものはないと思う
357お前名無しだろ:2011/03/14(月) 07:33:44.58 ID:rwP/ujGq0
堀辺は何かのパーティで前田と顔を合わせた時に平身低頭で
謝ったつー話を以前いくつかのスレで見たな。
358お前名無しだろ:2011/03/14(月) 11:17:12.07 ID:CybfHs8AO
>>357 あくまで噂!

前田も堀辺さんの実力を計りかねていた頃だから怖くて酒の勢いをかりてからんだっていうやつだな。
359お前名無しだろ:2011/03/14(月) 15:05:54.96 ID:tdFGerjRO
前田といい堀辺といい
ガチ童貞ほど言う事がでかい。
360お前名無しだろ:2011/03/15(火) 08:03:44.30 ID:nwlRJpwJO
活字格闘王と言うだけ格闘王の究極ガチ童貞対決がみたい!
自分は堀辺さんに一票入れたい!
361お前名無しだろ:2011/03/15(火) 08:11:15.46 ID:i34fe4U50
>>359
その中に猪木も入れてくれw
362お前名無しだろ:2011/03/15(火) 10:04:11.76 ID:xVrZrjTn0
猪木、前田がいなければ総合格闘技なんて
存在しなかった。存在してもマイナーな
まま消滅。
363お前名無しだろ:2011/03/15(火) 10:16:30.62 ID:Xhyaa0Gr0
遅レスだけど、大仁田は本気で前田と戦いたかったんだよ。最初は
デスマッチなんて考えてもいなくて「FMW」(フロンティア・マーシャル
アーツ・レスリング)という格闘技路線をいった名前で会社を設立
した。「FMW」という英字3文字の名前も「UWF」を意識してのこと。
「K-1」がブームだった頃も大仁田は「K-1が羨ましい。羨ましい。」
と著書で書いていたし、やっぱ好きでデスマッチをしている訳では
なく、そういう格闘技路線に憧れていたんだろうな。
364お前名無しだろ:2011/03/15(火) 15:10:43.38 ID:DPhzmOsQ0
夢をもて。馬鹿になれ。
365お前名無しだろ:2011/03/15(火) 15:17:16.03 ID:ai5TbzCn0
くっそ弱い大仁田が格闘技路線って笑わせるな
弱い奴ほどガチに憧れるの図式かw
366お前名無しだろ:2011/03/15(火) 15:27:00.49 ID:DPhzmOsQ0
東国原の事も「羨ましい。羨ましい。」とゆってました。
367お前名無しだろ:2011/03/15(火) 17:26:14.97 ID:7HRB72PJ0
安城と一回だけガチやったじゃん
パンチ一発で泡吹いて倒れたけど
368お前名無しだろ:2011/03/15(火) 18:14:51.72 ID:Zzm+l+UNO
サンボ浅子や上田勝次が前田の事を批判したのも確か前田から先にFMWをバカにした発言したからじゃなかったけ?
「残酷SMショー」だの「格闘技をやってた人を集めて無茶苦茶(お前が言うなと突っ込みたくなった)してるだけ」とか言ってたような…
そうしたら、大仁田じゃなくて意外な人物、浅子が反論で「前田さんは本当に寝技知ってるんですかね?」と言った感じする。
前田は今も昔も、根拠も無く格闘技界の大御所気取りでいたんだよ
369お前名無しだろ:2011/03/15(火) 19:09:47.80 ID:AJ1Y0A+8O
>>362
日本ではそうかもしれんが、海外では存在してブームにもなる。
そして、それが逆輸入の形で日本に入る。
370お前名無しだろ:2011/03/15(火) 19:59:56.17 ID:Ags0vbAQ0
ハッスルやった高田にブチ切れて絶縁状態らしいけど、少なくとも
高田はガチ経験者だよな
371お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:09:24.50 ID:AJ1Y0A+8O
>>370
「昔のレスラーはピエロをやるにも強さの下地があった」と前田は言うけど、
高田はガチの練習を積んでガチの技術を身に付けて、ガチの試合をした。
その上でハッスルでピエロをやった。
強さの下地もなく、最後までピエロしかやらなかった前田に言われる筋合いはない。
372お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:15:37.87 ID:QF+eXN8n0
高田もガチやらなければ、今の前田みたいな立場でデカイ口叩けたんだろうしな。
前田がガチやって無名の格闘家にコテンパンにのされる場面を見たかったなぁ
373お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:17:04.21 ID:AJ1Y0A+8O
しかし、レスラーや団体のほぼすべてが、カミングアウトと言わないまでも
「みんなわかってるんだろ?」という開き直った態度を隠さない中、
「俺のプロレスはガチ」という前提を微動だに崩さない数少ない人物だな、前田は。
ほかは長州くらいか?
374お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:24:48.51 ID:bgRdYYvO0
太田氏ってお会いしたことあるが小さかったなあ175未満だった
当時はいくら銀メダリストっても体格差ありすぎ、キックも防げないしこんな小男が前田に勝てるっていってんのかw
とか本気で思っていた恥ずかしい

銀メダリストからみたらリングスがプロレスなんてバレバレだし前田の技術なんて完封できる自信あるわそりゃ
375お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:34:23.56 ID:GY1PDx+i0
>>373
もう故人だけど山本小鉄も
376お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:38:31.28 ID:Ags0vbAQ0
三沢、小橋、川田の四天王も基本そうだよね
田上は知らんけど
馬場イズムというか、いらん事言わないというか
377お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:39:20.70 ID:Ags0vbAQ0
あっ、ごめん。
川田はモロハッスルやってたわw
378お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:41:34.69 ID:GY1PDx+i0
あと猪木もだな
最近になっても「新日はガチだが全日はショー」みたいなことを言っていて失笑した
379お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:43:10.69 ID:AJ1Y0A+8O
>>376
じゃあ実質リタイア状態の小橋くらいか。
380お前名無しだろ:2011/03/15(火) 20:52:54.42 ID:AJ1Y0A+8O
>>378
でも猪木はタッキーと試合してるんだよな。
あれは無言のカミングアウトに近いだろ。
猪木ボンバイエも最初は格闘家にプロレスをさせるイベントだったし。
最近は格闘技方面で生きようとしてるから、方向性が変わったのかも。
381お前名無しだろ:2011/03/15(火) 23:49:20.56 ID:t9CjYGvB0
前田がヒクソンに3試合契約のファイトマネー何億円かで
リングスに上がれとオファーして蹴られたらしいが、
あれはUインターの1億円トーナメントや大仁田がUWFに
挑戦状持ってったのと大して変わらないんだろうな
382お前名無しだろ:2011/03/15(火) 23:54:03.42 ID:BwaWAO7I0
一般マスコミのインタビューだったせいかプオタにはあまり知られていないが
ジャンボ鶴田の引退時の以下の言葉は見逃せない。


「藤波は嫌いだった。『対戦したい』とあちこちで言っていたくせに
具体的な話はなかったし,会場に来ても控え室に挨拶に来たこともない」

「できれば前田と闘ってみたかった。プロレスのことをとやかく言ってるから
『俺がやってやる!』という気持ちだった」


熱いよジャンボ。引退後の発言とは言え,プロレス側から前田にここまで
言った奴はいない。


U時代の前田は全日系と言えば天龍ばかりに目を向け
スマートで飄々としたジャンボの価値や強さをちゃんと評価できていなかったと思う。

しかし,前田をガチというよりも「プロレスの底なし沼」に引きずり込むことが
できたのはジャンボだと思う。


「一週間だけ練習した」サブミッションで前田と対等以上に渡り合い
前田のキックを大魔神顔で受けきり,スタミナ切れの前田の前に
仁王立ちして手を拡げてみせるジャンボの姿を見たかった。
383お前名無しだろ:2011/03/16(水) 00:20:49.46 ID:I+7DGTNN0
>>382
藤波の方がずっと先輩だから、挨拶行くのは鶴田の方だろ。
384お前名無しだろ:2011/03/16(水) 01:17:57.50 ID:kZm2lYGQ0
>>383

藤波が先輩面して鶴田を利用しまくったってところだろ
385お前名無しだろ:2011/03/16(水) 02:03:15.27 ID:ciJ3ord7O
>>381最初からヒクソンと試合する気はなかった。
わざと無理な条件突きつけてヒクソンが逃げたと思わせた。
386お前名無しだろ:2011/03/16(水) 03:41:48.82 ID:ag80byTa0
ヒクソンの話はもういいかな
今の総合からみるとウンコレベルだし
まあいい勝負にはなっただろうね2人の対決はw

387お前名無しだろ:2011/03/16(水) 07:33:22.55 ID:DlxxLdOxO
私はヒクソンの圧勝だと思う。
いくら今から見て低レベルとはいえ、ヒクソンはヘンゾやホイラーやホイスの上をいく技術の持ち主だとされていたから前田の技術では太刀打ちできないだろうし、
怪我人で明らかに長らくまともに練習していなかった前田が高田や船木やその他柔術家に敗れた選手以上のものを持っているとは考えにくい。
388お前名無しだろ:2011/03/16(水) 07:35:14.87 ID:R7Vwnj6C0
あとカレリンにタックル行くのはセンスがない
まあアレはカレリンに華持たすためだと思うけど
389お前名無しだろ:2011/03/16(水) 12:56:33.54 ID:Box6UiuQ0
このスレ見てて、様々な見解や意見があるけど
前田はガチをやったことがない。前田はガチ童貞。て部分は概ね一致してるな

ということは、やっぱりプロレスは八百長ってことなんだよな
プロレスの芝居はなんぼやろうとガチに入らないんだ露。なぜか?
それはプロレスは八百長だから
390お前名無しだろ:2011/03/16(水) 14:08:22.07 ID:KUviIL4E0
Uとして新日と分かれて以後の猪木
391お前名無しだろ:2011/03/16(水) 14:18:03.64 ID:F+naK/P80
初期のUFCに乗り込んでいけば良かったのに そんな勇気ないよな
「そのうち死人が出ますよ」なんて言ってたけど、UFCで死人なんて出ていないし。
ガチやったことないから、外から見て素人意見を述べたのがバレてしまったね。
その点、実戦では回し蹴りなど避けられてしまうから当たらないとか言ってた堀辺と同じだね。
392お前名無しだろ:2011/03/16(水) 16:02:16.19 ID:TnJdUV8RO
前田は、その生まれ持った口の悪さと後先考えない性格により様々なチャンスを失ったように思える。
もし前田が新日本プロで余計な事をせずに頑張ってずっといれば、間違い無く猪木の後継者となって(猪木もはじめは引退試合の相手は前田と決めてたらしい)、新日のエース+経営者になってた可能性が高い。

更にUWF〜引退までの間、前田が様々な格闘家に文句や嫌味+余計な事を言わなければ【ガチ童貞】なんて恥ずかしいアダ名はつかなかったと思う。
もし前田が偉そうに格闘技を語ったり、大物気取りをしなければ【日本格闘技界の地を作った男】と言う名誉ある称号が贈られたと思う。
前田の行動を見てると、本当に口は災いの元なんだなぁと思うし、謙虚にしてないと後で笑われるんだな…と実感した
393お前名無しだろ:2011/03/16(水) 16:35:26.84 ID:IMNYt+1jO
んなことないよ。たっぷり評価されてるじゃんw前田
394お前名無しだろ:2011/03/16(水) 17:21:53.04 ID:g3EFaiq10
結局何やっても誰かが批判する。
395お前名無しだろ:2011/03/16(水) 18:00:18.00 ID:ciJ3ord7O
前田が批判されてる最大の理由はガチ童貞なのに
格闘王なんて名乗って
専門家ずらしてる事なんだよ!
前田は格闘技の知識や技術は何もないからね。
396お前名無しだろ:2011/03/16(水) 18:43:07.40 ID:N94gm+LU0
そのうえ、プロレス大嫌いとか言っていて、やっていたのはプロレスだからな。
397お前名無しだろ:2011/03/16(水) 22:32:02.49 ID:lboCieia0
しかも武藤に「あんたのプロレスつまんないよ」とアッサリ
言われてるしW
昔、小川にもゴチャゴチャ言ってたけど、ガチだったら
速攻ブン投げられて、絞め落とされて終わりだろうな
398お前名無しだろ:2011/03/16(水) 22:58:54.40 ID:ag80byTa0
>>1
この中だと大仁田はおもしろそう
対談とかすげー見てみたいな
今ならできるんじゃないかな
399お前名無しだろ:2011/03/17(木) 00:04:25.90 ID:avzLFW/FO
小川にもゴチャゴチャ言ってたけど、小川が怒りの電話をしたら大人しくなった前田さん。
400お前名無しだろ:2011/03/17(木) 00:30:58.81 ID:2syulYuf0
小川に勝てる可能性あるプロレスラーって藤田ぐらいだろ
旧UWF勢なんて、船木・高田・前田と3匹連続で退治してしまうだろうな
401お前名無しだろ:2011/03/17(木) 02:17:42.82 ID:ItWFl0rl0
武藤と前田って仲良く対談してたよな

レスラーとして武藤の事めちゃくちゃ高く評価してるし
402お前名無しだろ:2011/03/17(木) 05:29:20.00 ID:tlsJjWr00
>>398
多分今も対談は無理なんじゃないかな。
大仁田がおkでも前田のほうが拒否しそうだw
403お前名無しだろ:2011/03/17(木) 07:50:32.06 ID:6z3y1p4+O
>>401
それも武藤が、前田のやってることを前田の言うように
「格闘技」と言ってくれたからうまくいってたようなもんだな。
404お前名無しだろ:2011/03/17(木) 07:57:24.77 ID:AaOEl4rIO
>>398
前田、身体はデカイがケツの穴は小さいからな!
とにかく過去のことに根を持つタイプ!
405お前名無しだろ:2011/03/17(木) 12:10:45.08 ID:avzLFW/FO
武藤も内心は「プロレスも格闘技も出来ない癖に何を偉そうに!」と思ってたハズ。
406お前名無しだろ:2011/03/17(木) 12:25:46.96 ID:xQGVJqwXO
格闘技の実績も武藤は
柔道の強化指定選手だし、
プロレスの上手さも武藤の方が上だからな。
407お前名無しだろ:2011/03/17(木) 12:55:44.77 ID:JHOF7+sA0
武藤ってああ見えてしょっぱい奴を心底嫌ってるからな。
高橋が前田に喧嘩売った時前田はなぜか「鈴木が出てこい」って言ってるけど
その当時鈴木は椎間板ヘルニアのリハビリ中w
408お前名無しだろ:2011/03/17(木) 13:59:03.85 ID:avzLFW/FO
前田て喧嘩売られると誰かに押しつける癖があるよね!
高橋の喧嘩腰挑発→前田「鈴木が出てこい!」
小川の「文句があるなら現役復帰して戦いましょう。」→前田「俺はもう引退してんだ。ヤマヨシとやれ!」
409お前名無しだろ:2011/03/17(木) 14:47:47.46 ID:ywNUxru+O
経営者としての考えの発言でもあるんだよ。

高橋より鈴木の方が集客力ある。
小川と闘わせてヤマヨシの名を上げてやりたい。

410お前名無しだろ:2011/03/17(木) 15:01:40.29 ID:QZLA/oEnO
>>409
前田乙
411お前名無しだろ:2011/03/17(木) 15:09:58.43 ID:AvRvWL2N0
「鈴木でてこい!オマエでてこい!」ってやつね。

あれは「鈴木がリングスはヤオと言いふらしている」という話を前田が聞いたから。
それ以前から鈴木は前田嫌いを公言していたし、Uの頃からかなり仲が悪かったのでは。
一方高橋のことは「高橋君はいい選手」と誉めていたから、どうせやるなら鈴木と思ったのかも。

あの発言は高田ーヒクソン戦の直後だし、全日本キックも絡んでるしで激動の時代でワクワクしたなあ。
412お前名無しだろ:2011/03/17(木) 15:12:18.67 ID:km+z9lYM0
前田って自己保身の弱虫チンコだからな チョット強く出られるとビビって逃げてしまうw
413お前名無しだろ:2011/03/17(木) 16:27:05.43 ID:ItWFl0rl0
>>409
さすがだな前田
なんだかんだで周りの事ちゃんと考えてるんだよな

414お前名無しだろ:2011/03/17(木) 16:42:51.72 ID:ItWFl0rl0
>>403
それをいったらプロレス自体もインチキだし
お互いにいろいろ気を使って大変だな
415お前名無しだろ:2011/03/17(木) 17:46:35.13 ID:0yl2gwrD0

マイクタイソン相手とセメントでやるべきだったね。前田は。。
416お前名無しだろ:2011/03/17(木) 19:08:55.04 ID:avzLFW/FO
前田がタイソンを蹴りで痛めつけたり、投げつけたり極めまくったりする展開…


















想像出来ません。
417お前名無しだろ:2011/03/17(木) 19:20:22.71 ID:0yl2gwrD0

対ドン中矢ニールセン戦もセメントでやってほしかった。
418お前名無しだろ:2011/03/17(木) 19:31:20.91 ID:km+z9lYM0
曙には勝てるんだろうな 戦闘竜になると危ないけどな
419お前名無しだろ:2011/03/17(木) 19:37:03.78 ID:AvRvWL2N0
ニールセンって鈴木邦夫のインタビューで
「(自分が負けた)前田は強くなかった、(自分が圧勝した)藤原は強かった」って言ってるんだよね。

どちらの試合もヤオだったとしても、闘う中で両者の強さの違いを感じたのかな。
420お前名無しだろ:2011/03/17(木) 19:40:10.98 ID:ifioHpOz0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154715761

プロレスマスコミ外のインタビューで、プロ空手のドン中矢ニールセン選手は「前田は弱い。猪木は最高のショーマン。強いのは藤原だ」と言ってました。
421お前名無しだろ:2011/03/17(木) 20:41:15.35 ID:fVtB0Dx70
ニールセンの時もヤオだもんだから、ノリノリで調子こいて
試合前ガンタレまくってたよなw
422お前名無しだろ:2011/03/17(木) 21:34:19.22 ID:6z3y1p4+O
>>414
誰もそんな話はしてないんだよ
423お前名無しだろ:2011/03/17(木) 21:39:37.82 ID:AvRvWL2N0
でもあの試合は黒崎健時が誉めてるんだよね。
ガチの試合だと解釈しているような口ぶりで。

前田もマジでパンチ効かされてるように見えたし。
ニールセンが熱くなって強く打ってしまったのか、それとも手加減したのに効いてしまったのか。
424お前名無しだろ:2011/03/17(木) 21:46:17.48 ID:150tjoPOO
プロレスでもナマのパンチが入っちゃうとかいうらしいから、それの類いでは。
前田は仕掛けられたと思ったのか、それとも記憶飛んだのか。
425お前名無しだろ:2011/03/18(金) 01:29:02.70 ID:IbBwSeQvO
前田がいかに打撃が下手かをよく表してる。
ニールセンごときの打撃
しかもヤオなのに避けられないんだから。
426お前名無しだろ:2011/03/18(金) 01:41:35.86 ID:CyqkIp4/0
ニールセンってケビン・ローズイヤーに凹られていたよね?
ローズイヤーも総合やらボクシングで散々な戦績になってしまったけどさ
427お前名無しだろ:2011/03/18(金) 09:33:56.61 ID:jMYqITHHO
仮にガチだったとしても、ニールセンはそれほどのキックボクサーじゃないからな。
しかもクルーザー級で、体重は90kgない程度。
前田とは体格差が圧倒的。
428お前名無しだろ:2011/03/18(金) 10:19:46.04 ID:ABJ1oJf+O
前田が顔面の技術ないのはそうだろうと思うけど、ヤオなのによけられないってのはむしろ逆でなかろうか。
ヤオなのにいいの出してきたら、ガチ以上にかわしづらいと思う。
429お前名無しだろ:2011/03/18(金) 10:28:12.74 ID:Wyshv4r60
どっちしろ内容的には名勝負だったんだからそれでいいじゃない。
430お前名無しだろ:2011/03/18(金) 11:33:39.73 ID:Hmdv6Z9O0
>>428
「顔面の技術」と言われて、
永田さんの「白目」や
菊地毅選手の「変顔」を連想したのは俺だけか?
431お前名無しだろ:2011/03/18(金) 12:21:22.46 ID:ABJ1oJf+O
それなら前田はゴンタ顔という技術ある。
顔面の技術って言い回しは90年代前半辺りまでの打撃格闘技ヲタの言い回しで、死語かもしれん。
432お前名無しだろ:2011/03/18(金) 12:46:09.74 ID:0hdO4uwnO
前田がアンドレと喧嘩試合したのが、あれだけ騒がれたのは、あの時代だからでしょ?
今で例えると、ヤマヨシがジャイシルにブック破りを仕掛けたようなもんで、別にど〜でもよい、下らない事なんだよね。

仮に前田がジャイシルにガチを仕掛けても、柔術経験と敗けは多いが総合の経験もしてるジャイシルには勝てないだろうが
433お前名無しだろ:2011/03/18(金) 13:56:00.01 ID:ABJ1oJf+O
あの時代だからてのはあるな。
だから評価には当時の視点もいる。
あんな怪物みたいなのに仕掛けられただけで恐怖なのに、規格外の巨漢をどうやって仕留めるかなんて知識もなく、どう戦うべきかもよくわからないだろう。
シュートマッチ自体の敷居も今より高かったかもしれない。
434お前名無しだろ:2011/03/18(金) 14:00:03.23 ID:PJ0R9K+G0
選手としては弱かったかもしれんが、指導者としてはどうだろうか。

所は弱くなったかもしれんが、宮田は前田の練習でスタミナがついたと言ってるんだよな。
階級下げたとはいえ、今絶好調だし。
前田の指導がいい加減なら、オリンピックレスラーだった宮田は見切りをつけると思うんだが、関係は続いているし。
小比類巻も教わっていた。で、結構良くなりかけた。

前田は現役の頃は柔術をバカにしていたけど、リングス解散して暇になってからはMMAや柔術関係の本を読みまくったと言っていたから、知識だけは豊富なのかもしれない。
435お前名無しだろ:2011/03/18(金) 15:28:02.96 ID:ABJ1oJf+O
前田は顔が利くし、有名だからそこを期待した可能性もあるかもね。
試合組んでもらう上で便宜とかあるんでないかと。
根拠はないです。
436お前名無しだろ:2011/03/18(金) 15:40:08.49 ID:kWi3JKOO0
前田日明vsジェラルド・ゴルドー、前田日明vsモーリス・スミス、
前田日明vsトニー・ホーム、前田日明vsディック・フライ、前田日明
vsハンス・ナイマン、前田日明vsヴォルグ・ハン、前田日明vsアンドレイ・コピュロフ
、前田日明vsビターゼ・タリエル、前田日明vsアレキサンダー・カレリン
これらのセメント試合が見てみたかった!
437お前名無しだろ:2011/03/18(金) 15:49:12.43 ID:kWi3JKOO0
ドン中矢・ニールセンは日系アメリカ人三世で、元WKAUSAクルーザー級王者のキックボクサーだった。
一方の猪木と戦ったザ・モンスターマンはデトロイト出身の黒人で、元PKA世界ヘビー級ランカーのキックボクサーだった。
ザ・モンスターマンの実力は、ドン中矢・ニールセンのそれ以下で、タイトルは取っていないし、プロ空手世界ヘビー級王者は、
新日本のギミック!!
438お前名無しだろ:2011/03/18(金) 15:52:06.23 ID:4Rpopx030
前田対ミルコ だったら? 勝っちゃうかな?
439お前名無しだろ:2011/03/18(金) 16:41:34.69 ID:OUxFCXucO
ただの弱い朝鮮人デブがミルコに勝てる訳ない 負けるどころか殺される アハッ!
440お前名無しだろ:2011/03/18(金) 17:18:31.08 ID:DKJgSGzY0
前田なんてぶっちゃけ正道会館の練習生にキックで圧倒されるレベルだと思うよ。
安生とか長井とか情けない姿を晒していたでしょ あれといっしょだよ。
441お前名無しだろ:2011/03/18(金) 17:26:28.09 ID:ABJ1oJf+O
安生は角田がドローだった選手とドローで、他に勝ち星もあげてるし、長井も惜しい試合あったけどな。
442お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:04:31.62 ID:2mQXkNma0
>>439
ふざけるなテメー!
朝鮮人デブがミルコに・・・、の前に、サップみたいに戦わず敵前逃亡!
だろ!(笑)
443お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:09:40.33 ID:OUxFCXucO
ミルコくんは好きな選手 悪いけどミルコくんの営業活動には付き合えない
444お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:29:31.46 ID:jMYqITHHO
>>435
俺もそう思う。
「前田さんにプロ仕様のジャーマンを教えてもらう」だなんて、
明らかなサービストークじゃん。
練習も、レスリング時代に前田のよりずっとキツいの経験してるはずだしな。
ただ、前田と絡んだことで、プロ格闘家としての意識は高まったかもな。

コヒはしょっちゅう師匠を変える上、ボクテクを磨き出してから良くなったのであって、
あまり前田のおかげって感じじゃないな。
445お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:36:16.39 ID:jMYqITHHO
ただ、アウトサイダーの選手たちは、嬉しそうに
「前田さんに〇〇しろって言われた」と言うんだよな。
これはいいことだから、前田は積極的にアドバイスすべきだ。
技術的に的はずれであっても、彼らにすれば
「俺は格闘技界の大物にめをかけてもらってるんだ」
と思えてはげみになるはず。
アウトサイダーの選手育成の部分について、あれこれ言う人も多いが、
なまじのプロよりも大舞台での度胸がつくし、前田が目をかけることで
モチベーションも上がる。
悪くないと俺は思うんだけど。
446お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:40:22.11 ID:OUxFCXucO
格闘技界の大物?嘘まみれの朝鮮デブの間違いでしょ
447お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:48:19.41 ID:jMYqITHHO
>>446
俺も別に大物とは思わないが、アウトサイダーの若い衆は前田のことを
「なんだかわかんないけど、格闘技界の偉い人」
だと思ってるからな。
448お前名無しだろ:2011/03/18(金) 20:00:46.50 ID:GzkdWqcm0
>「なんだかわかんないけど、格闘技界の偉い人」

思ってるわけないだろ 胡散臭いデブだと思っているよ
449お前名無しだろ:2011/03/18(金) 20:42:48.15 ID:bBSyB7y60
前田は本心では、ヤオだろうがガチだろうが凄いものならおk何だろうなあと思う。
天龍や藤波を高く評価したり「リングスがやりたいのはプロレスではありません」の時も、
プロレスと言うものが、昔の新日みたいなのならともかくと言っていた。

問題は天龍らほど自分自身に、しっかりとした自信がないからヤオと言われると、
すぐうろたえるところだな。
450お前名無しだろ:2011/03/19(土) 00:28:37.24 ID:C5Pgnn4+0
安藤優子「(UWFは)失礼ですが、八百長とかは無いのですか?」

前田日明「それは絶対にない!」

ニュース番組で堂々と嘘をつく、ひあきらサン。
451お前名無しだろ:2011/03/19(土) 07:41:37.42 ID:jh/7gPzZ0
前田がハンセンみたいなハードヒットが売りの選手にガチを仕掛ける、もしくはガチになっても構わないくらいの勢いでやり返す度量があったかが気になる
452お前名無しだろ:2011/03/19(土) 09:36:34.93 ID:wiW0T4dTO
アンドレの時も戸惑いつつも冷静に戦ったから、違うタイプの外人にも似たような感じに行くんでないか。
特に因縁なければ、佐山や長州にしたように一方的に仕掛けはしないとは思う。
453お前名無しだろ:2011/03/19(土) 10:39:05.31 ID:jh/7gPzZ0
ガチのハンセンってアンドレよりやばいと思うよ
454お前名無しだろ:2011/03/19(土) 10:43:50.41 ID:wiW0T4dTO
実際どっちが強いかわからないけど、仕掛けられた場合アンドレの方が恐怖感は大きいと思う。
そこで対処した度胸はかなりのもんかと。
455お前名無しだろ:2011/03/19(土) 11:03:24.74 ID:Zecdp67J0
前田vsブロディが見たかったな。一度は実現しかけたんだけどなぁ。
456お前名無しだろ:2011/03/19(土) 13:31:02.62 ID:C5Pgnn4+0
ブロディって格闘技のバックボーンがないし、ゴッチのような実力者の弟子だったわけでもないし、
本当に強かったのだろうか。
457お前名無しだろ:2011/03/19(土) 13:58:37.31 ID:O5KwjeBs0
ヒカルドモラエスとやるべきだった。
自分の弟子や用心棒の外人がボコられまくっていたのに何でやんなかったの?
「ハッキリ言って柔術、わかりました」とかモラエスの試合見て言ってたけど、何だったの?

>>440
長井は弱かったね。全日本キックに出たとき、素人みたいのを宛がったのにそれでも勝てなかったって宮田が苦笑していたよ。
458お前名無しだろ:2011/03/19(土) 14:27:48.72 ID:jU9HouHvO
>>456
>ブロディって格闘技のバックボーンがないし、ゴッチのような実力者の弟子だったわけでもないし

前田は格闘技はもちろん何のスポーツのバックボーンも無いけどブロディはフットボーラーでプロレス入りした時は
既にレスラーとして体も出来上がっていた

ゴッチの実力と前田の実力はまた別問題じやないかな
それとゴッチに習ったことは実戦とはまた別であくまでもプロレスの試合の中での技術
459お前名無しだろ:2011/03/19(土) 15:22:45.41 ID:8b4ubBN8O
前田の会見中…
『ど〜せまた、ガチの話なんだろ?』
『だからこの団体から上げられる話はそれしかないの』
『あ〜、笑えてきた』
460お前名無しだろ:2011/03/19(土) 16:00:21.69 ID:SqYOyfHJ0
前田がどっかの芸能人との写真撮られたとき
しつこいレポーターにキレてつめよった映像あったよね
あれがアンドレ以来二つ目のガチ戦
461お前名無しだろ:2011/03/19(土) 16:13:45.76 ID:V26a9r3gQ
前田はガチでシウバなんかとやったら、パンチ一発で秒殺される。

それでも前田が最強幻想があるのは、背の高さと口先と
ガチから逃げまくって実力が測定されなかったことに尽きると思う。

最強幻想とは、前田みたいに口先だけで吠えまくるだけ吠えまくり、そのくせ逃げて逃げて逃げまくり、
一番女々しく腰抜けであれば生まれるものである。
462お前名無しだろ:2011/03/19(土) 16:23:28.30 ID:V26a9r3gQ
1弱い
2負けず嫌い
3臆病
この3要素が揃っていれば、前田みたいに最強幻想が生まれる。
463お前名無しだろ:2011/03/19(土) 17:35:00.53 ID:IHPJ82QVO
前田の事だから、絶対に伊藤リオンをアウトサイダーにスカウトすると思う。
そして、リオンと揉めて殴られそう…
464お前名無しだろ:2011/03/19(土) 17:46:40.46 ID:8DJy6Q0wO
前田はそういうことしないだろ。
猪木はやるかもしれんが。
465お前名無しだろ:2011/03/19(土) 22:18:30.01 ID:QTn0uOYj0
前田がスカウトするか、向こうから参戦してくるかは分からんけど、
1年以上先の話になるんだろ?まぁ話題にはなるだろうな。
466お前名無しだろ:2011/03/19(土) 22:19:53.28 ID:r2WeJqvq0
今病人の秋山小橋あたりなら勝てる
467お前名無しだろ:2011/03/19(土) 23:01:50.46 ID:5NSwqagT0
猪木の事色々批判してたけど、自分自身も猪木に
負けるとも劣らない天才詐欺師だよね。
猪木は全日を批判して、自分達が本物と欺き、
前田はその新日を批判して、自分達こそが本物と欺き、
カリスマになったんだから、時代は繰り返すな。
そして、そのカウンターカルチャーとして大仁田がカリスマを演じる
という。
でも猪木と前田と大仁田はその点では、プロレスラーとして
超一流の詐欺師ぶりを発揮してたな。
本当に一時、カリスマだったもんな。
468お前名無しだろ:2011/03/19(土) 23:03:33.01 ID:5NSwqagT0
>負けるとも劣らない
勝るとも劣らないだった
469お前名無しだろ:2011/03/19(土) 23:27:24.74 ID:hCQ7aLP60
猪木はペールワン、アリとガチをやっている
前田とは比較にならない程格上
470お前名無しだろ:2011/03/20(日) 01:12:21.98 ID:lNVynJGRO
前田が勝てる格闘家て
いないよな。
471お前名無しだろ:2011/03/20(日) 02:29:48.35 ID:TRrkNWj3O
いつまで昔話してんのよ
472お前名無しだろ:2011/03/20(日) 03:02:59.41 ID:HI1xTeNw0
>>467
全日側からの新日批判や、新日潰しがなかったかのようだな。
全日が身体張っていなかったのは見ての通りだろ。
そういう意味では馬場も天才詐欺師だよ。
473お前名無しだろ:2011/03/20(日) 08:47:27.71 ID:bJIHQXL3O
佐竹の挑戦は身内のように取り込んで巧く逃げたな。
リングに上がって挑戦表明した時の佐竹は気合いが入り自信満々の顔つきだった。
前田お得意の死んだ魚のような目のゴンタ顔では面構えで勝負がついていたな。
474お前名無しだろ:2011/03/20(日) 13:59:59.40 ID:oPkYIJne0
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手


















大島優子
475お前名無しだろ:2011/03/20(日) 14:39:16.97 ID:d0Vea84A0
カート・アングル。
476お前名無しだろ:2011/03/20(日) 14:48:29.88 ID:zrtoAvqo0
電流爆破格闘マッチ
大仁田 VS 前田
二人とも口だけで試合ができる数少ないプロレスラー
477お前名無しだろ:2011/03/20(日) 15:08:16.39 ID:lNVynJGRO
>>473佐竹はニールセンをガチでKOしてるもんな。
前田は正道会館の中堅クラスにも勝てないよ。
478お前名無しだろ:2011/03/20(日) 15:15:07.32 ID:YDDuIGfp0
リングスのバックステージで佐竹のトレーナーに露骨にナメられてたんだろ?
479お前名無しだろ:2011/03/20(日) 15:25:22.66 ID:/v6OlF3uO
昔なにかのTVに、ボクシングの赤井をはじめ、様々な元不良の格闘家が共演してた番組に何故か前田日明もいた。
そして、様々な元不良のアスリート達が昔の不良時代の話をしてる中、前田だけ話に入りきれてなかったのを覚えてる。
480お前名無しだろ:2011/03/20(日) 15:38:07.90 ID:R1ovP1KZ0
その頃前田はそのへんのチンピラに不意打ちで打撃くらわせて
や〜いと言って逃げる小学生みたいな遊びに忙しかったから
481お前名無しだろ:2011/03/20(日) 17:11:30.41 ID:ubMJewxtO
>>479 前田は田中某と若い頃暴れていたんじゃないの?
482お前名無しだろ:2011/03/20(日) 17:13:33.61 ID:Sgd3qvMyO
前田は何いっているかわからないから、話にはならないだろう。
483お前名無しだろ:2011/03/20(日) 18:57:34.90 ID:XtB8/tsG0
チキンで喧嘩もした事ない奴ほど
「こう見えても俺も昔はワルだった」って言いたがるだろ
前田はアレだよ
484お前名無しだろ:2011/03/20(日) 18:59:20.93 ID:lNVynJGRO
前田はもともと不良じゃない。
485お前名無しだろ:2011/03/20(日) 19:03:17.05 ID:ftscKewoO
>>481
暴れていた前田少年が、田中某に叩きのめされて空手の道に進んだ、
というのが前田日明公称ストーリー。
486お前名無しだろ:2011/03/20(日) 19:04:21.60 ID:wlElryK80
田中正吾って体格がショボい兄ちゃんでどう見ても空手家に見えないw
487お前名無しだろ:2011/03/20(日) 19:18:45.14 ID:ftscKewoO
>>486
そりゃ、田中某に空手の実績なんかなにもないしね。
そんなのが前田のスポークスマンとして成り上がって、格闘技の先生ヅラして
リングスの解説とかやってたんだからなあ…
前田もハッタリこきかもしれんが、田中にはかなわない。
488お前名無しだろ:2011/03/20(日) 19:43:08.54 ID:/v6OlF3uO
前田みたいな人間にはなりたくないね。
489お前名無しだろ:2011/03/20(日) 20:03:43.29 ID:3iGS0oTX0
田中は前田のイメージ作りには貢献してたな
トンパチだけどインテリな面もあるみたいな
田中と離れて粗野なだけになってしまった
490お前名無しだろ:2011/03/20(日) 20:34:32.40 ID:R1ovP1KZ0
お互い利用しあってたってわけだな
491お前名無しだろ:2011/03/20(日) 21:31:37.87 ID:YDDuIGfp0
トーワ杯のとき、正道勢のセコンドに田中がついていたなあ
湊谷なんか困っただろうな
492お前名無しだろ:2011/03/21(月) 01:30:39.48 ID:FnmGMlzmO
田中なんて正道会館の
初段の奴より弱いもんな。
493お前名無しだろ:2011/03/21(月) 03:55:05.36 ID:j+TIpCWeO
旧FMW勢からみた前田日明

大仁田厚「プロレス批判してるけど、やってることはプロレスじゃん!」

サンボ浅子「前田さんは本当に寝技知ってるんですかね?もし寝技限定で勝負したら極める自信あります。」

上田「トロい蹴りだ…」
494お前名無しだろ:2011/03/21(月) 10:35:54.47 ID:YeRAW+0F0
>>493
何気に実績だけならリングス日本勢より凄いのがいるからな。
浅子は世界サンボ選手権2位だし徳田は柔道3段。
495お前名無しだろ:2011/03/21(月) 10:38:33.91 ID:UihT+XfoO
サンボ実績いれちゃいますかw?
496お前名無しだろ:2011/03/21(月) 10:40:03.80 ID:4J1tdAoRO
デルフィンも入賞したやつだっけ。
497お前名無しだろ:2011/03/21(月) 10:43:14.06 ID:jkpyMgY00
スーパーJockeyにサンボの先生が来たことがあったが
柔道経験者のラッシャー板前に押さえ込まれて負けていたw
498お前名無しだろ:2011/03/21(月) 10:50:37.03 ID:yWwcrfA/0
前田のニールセン戦は結局ヤオガチどっちなの
答えは出てないよね
ニールセン本人がワーク(ビジネスファイト)とゲロしたのは藤原戦だし

誰も気にしないがニールセンのケンシャム戦はケンシャム曰くガチンコとの事
どうりで試合後に物凄い喜んでたな>ケン
499お前名無しだろ:2011/03/21(月) 11:11:29.92 ID:4J1tdAoRO
ビジネスファイトいうたのは前田戦以外の試合指してたような感じだったけどな。
藤原戦山田戦が挙がってたけど、シャムロック戦もビジネスファイトにくくられてるのかと。
前田ニールセン戦はフランク井上、フルコン山田、ミスター高橋、永田の発言からしてまあプロレスだろう。
500お前名無しだろ:2011/03/21(月) 11:19:37.43 ID:Eox0iGI70
前田と大仁田は、BI砲が復活したプロレスオールスター戦の第一試合バトルロイヤルで
同じリングに立ってたんじゃなかったかな。手を合わす場面はあったんだろうか?
501お前名無しだろ:2011/03/21(月) 11:51:50.34 ID:VxpBUJsH0
メガバトルトーナメントで、もし佐竹が決勝まで進んでいたら、相手は誰だったのだろうか。
正道側はリングスでも全てガチでやっていたっぽいから、決勝もガチだっただろう。
前田は途中敗退したが、佐竹が残っていたらどうするつもりだったのだろうか。
佐竹の棄権理由はケガだったが、それは真実なのか。
リングスが佐竹に八百長を申し込んで拒否された結果なのか。
誰か納得出きる推理を教えてほしい。
502お前名無しだろ:2011/03/21(月) 13:31:31.53 ID:Jvh2lW0e0
>>494
浅子の記録は意味ないよ。
でも、初期FMWでの投げ(払い腰だったかな?)は
なかなか綺麗だったな。
503お前名無しだろ:2011/03/21(月) 14:10:12.08 ID:YeRAW+0F0
>>502
俺も怪しいとは思う。
ただ虚偽ではなくて俺自身がリアルタイムで全国放送のスポーツニュースで
快挙という感じでレポートしたニュースを見てる。まぁ出場数が3人とかかもしれんがw
504お前名無しだろ:2011/03/21(月) 15:07:12.46 ID:FnmGMlzmO
前田より弱いレスラーて少ないよ。
新日でも藤波、健吾ぐらいだろうな。
後は新弟子。
坂口、長州、マサ、武藤なんかには絶対勝てない。
505お前名無しだろ:2011/03/21(月) 16:00:05.62 ID:zmqm1ZYu0
このスレでは 前田 < 長州 みたいになっているようだけど、
だとしたら、前田の顔面襲撃事件の時、どうして新日は長州の
リベンジ制裁マッチを組まなかったんだろうな。ガチで長州が
前田に勝てる目算があるなら、「プロレス道にもとる」なんて
意味不明な理由じゃなくて、ブックの有無関係無しに、
「制裁マッチで前田を追放」みたいな演出で前田を解雇しても
よかったんじゃないか。
結局この後始末のつけ方が、前田幻想を膨らませる結果になったし、
新日のイメージダウンにも繋がったと思う。
506お前名無しだろ:2011/03/21(月) 16:00:19.78 ID:xG4yUyo9O
前田vsニールセン戦は、山田戦や藤原戦とは全然違うよね
507お前名無しだろ:2011/03/21(月) 16:17:00.44 ID:28IWsDOi0
>>503
実際出場者三人だったそうだけど。
鶴田のアマでもそうなんだってなw
508お前名無しだろ:2011/03/21(月) 16:18:58.19 ID:28IWsDOi0
>>506
堀辺はニールセンとやる気だったのけ?
あるならプロレスだったんだろうな。

ガチでなら、堀辺×前田も面白いかも。
509お前名無しだろ:2011/03/21(月) 17:08:07.21 ID:Z/7uEk5RO
前田はここぞという時のつばぜり合いなら誰にも負けないよ。
510お前名無しだろ:2011/03/21(月) 17:43:02.54 ID:AphqnjV00
少なくとも高田ヒクソン戦よりは前田ヒクソン戦のほうが見たかったのは確かだね
前田に勝ち目無さそうだけど
勝つ方法思い付かない
511お前名無しだろ:2011/03/21(月) 17:47:05.26 ID:j+TIpCWeO
サンボ浅子、世界大会の出場人数3人で準優勝がネタになってるけど、日本大会ではキッチリと優勝してる分、前田よりも確かな格闘技の実績はある。
512お前名無しだろ:2011/03/21(月) 17:51:27.55 ID:A23+NLI+0
浅子さんはサンボっていうよりどっちかていうと柔道じゃないの?
柔道が強かったからサンボでも強かったんだよね
足関節とか知らないんじゃないか?
柔道で実績ある人がサンボでも勝つことってよくあるだろハハレイシビリとか
513お前名無しだろ:2011/03/21(月) 18:20:04.61 ID:4r0QGHGIO
>だとしたら、前田の顔面襲撃事件の時、どうして新日は長州の
>リベンジ制裁マッチを組まなかったんだろうな。

そりゃ、ガチをやったらプロレスじゃないからだよ。リベンジマッチやるにしても、当然プロレスでやるんであってガチじゃない。
プロレスなのにガチを仕掛て、人気イベンターに大怪我させた
前田は重大なルール違反をしたんだから、そりゃすぐクビになるよ。
しかも長州の休業補てん、治療代、興行の穴埋めも新日がやらなきゃならない。
こんな奴、会社に置いておけないだろ。
514お前名無しだろ:2011/03/21(月) 18:22:24.73 ID:Y1UPAGj20
昔、酔っ払って友達とプロレス技掛け合ったことが何度かあるけど、
アマレス経験者や空手有段者とかでも、アキレス腱固めとか出来てたよ。
技に入るプロセスとかで、技だけが出来るのと試合で使えるのとは
別物なのかもしれないけれど、よくいう「○○は柔道出身だから
脚関節は出来ない」みたいな書き込みには疑問を感じるな。
515お前名無しだろ:2011/03/21(月) 18:39:14.16 ID:CNf0FyvR0
ホイスVS吉田でも足関取り合いしてたね
516お前名無しだろ:2011/03/21(月) 18:54:25.38 ID:A23+NLI+0
どのレベルでできるか?っていうことなんだがね
プロレスごっこのレベルでいいなら
まぁできるに分類されるんだろうな
517お前名無しだろ:2011/03/21(月) 19:21:52.71 ID:YeRAW+0F0
>>513
ブック破りの常習の前田とじゃ常識人の長州はやらないはず。
代わりにマサ斉藤戦なら可能性あったが。猪木もブック破り
警戒して結局シングル組まなかった。
518お前名無しだろ:2011/03/22(火) 00:20:06.76 ID:4D4mKQGiO
前田は上田馬之助と
シュートでやって欲しかったな。
それとマードック。
勿論二人とも前田よりもシュートが強かったから
ガチなら前田は再起不能にされていた。
519お前名無しだろ:2011/03/22(火) 00:44:04.66 ID:gg7+NPgcO
>>503
全国放送のスポーツニュースでサンボとりあつかうかwいや、見たんならいいけどww
520お前名無しだろ:2011/03/22(火) 01:00:22.45 ID:byPLZcGl0
プロレス界で当時実はガチをやれば最強といわれてた
ケンドーナガサキも、北尾も、谷津も、高田も、
ウィリアムスも、永田さんでさえも
吹いた分の落とし前をつけてガチでブザマな本当の格好を晒した。

それを考えれば「格闘王」などと恥ずかし気もなく自称して、
まんざらでもないみたいな面してインテリぶっただてメガネをかけて
コンプレックスを隠す為に口先喧嘩だけは異常発達した
図体はでかいけど人一倍小さいチキンハート。
521お前名無しだろ:2011/03/22(火) 06:54:08.11 ID:6kRPiA3p0
>>513>>517
いや、やはりブックありでもなしでも、「制裁マッチ」の落とし前はつけさせるべきだったと思う。

あの辺の流れからの、前田&新生Uと新日本の人気や勢いの違いは、まさに政権交代当時の
民主党と自民党のそれに近かったように記憶している。いろんな意味で。

前田はブック破りの可能性があるので長州が試合を拒んだというなら、
「ブック破りの不意打ちなら、長州は前田に負ける可能性がる」から、
「ブック破りを警戒してても、長州は前田に負ける可能性がある」まで、
長州の評価を下げなければならなくなるぞ。

522お前名無しだろ:2011/03/22(火) 07:32:03.87 ID:nV08DHo60
>>519
フジの夕方のニュースでもたまにマイナースポーツ取り上げてるだろ?
浅子の肩もつわけじゃないが惜しくも2位という感じでやってたよ。
試合映像も流してたがデブ同士の試合でサンボというより相撲だったので
なんやこれと思ったのを覚えてる。
523お前名無しだろ:2011/03/22(火) 08:26:05.90 ID:h3Wvq2p9O
>>520今日はリングスの事務所居るやろうから直接言って来てみ?お前バカのクセ偉そうに何抜かしとんねん(失笑)
524お前名無しだろ:2011/03/22(火) 10:56:29.82 ID:vpv8jzf7O
>>516
たとえ数は少なくても柔道という格闘技の中でガチで戦いながらかける関節技や絞め技の方が
実戦的に決まってるだろ。

ほんの数ヵ月だけ達人に教えてもらって、あとは数人で見よう見まねの関節技を練習しただけで
他の多くの選手達との競技試合無しでは関節技同好会に過ぎない。
プロレスごっこと大差無いレベルだろ。
525お前名無しだろ:2011/03/22(火) 16:07:07.31 ID:B2issybL0
サンボ浅子とやればよかったのに。
526お前名無しだろ:2011/03/22(火) 17:23:40.42 ID:NiwhwGCA0

ラリー・ホームズ。
527お前名無しだろ:2011/03/22(火) 17:50:10.25 ID:FxrSYrFxO
525!リアルに前田が負ける可能性ある。
寝技を全く知らない上田勝次になら大苦戦の末に前田でも勝てそうだが。

初期FMWて何気に格闘技の実績ある選手が結構いるよね。 スピンクスはボクシング世界王者で、柔道オリンピックレベルのベリチェフ…
テコンドーのリー・ガクスーは色物扱いされてたけど、母国では数百人の弟子のいる大先生なんだよね。
528お前名無しだろ:2011/03/22(火) 18:26:33.39 ID:Vgg2F6Wy0
そりゃ浅子に負けたかもしれんわね。勝ったかもしれんし。
やってみなけりゃ分からんと思う。
529お前名無しだろ:2011/03/22(火) 18:34:26.79 ID:YtG9UL440
前田の実力なんてたいしたことないだろうけど
浅子も似たようなもんなんじゃないの?
ある程度打撃の練習をしたグリゴリー・ベリチェフには絶対勝てないと思うけど
530お前名無しだろ:2011/03/22(火) 18:35:06.36 ID:gg7+NPgcO
>>522
3人しかでてなくて惜しくも2位てなんだよw
531お前名無しだろ:2011/03/22(火) 20:13:32.73 ID:v2SpYHxdO
ベリチェフは裏投げの角度が付きすぎてるから
何人も廃人にしてるらしい
532お前名無しだろ:2011/03/22(火) 20:23:42.71 ID:D3KDsyA/0
前田はガチをやらないことでステータスを守ろうとしたんだよ

失ったものが多すぎるけどね
533お前名無しだろ:2011/03/22(火) 20:36:10.48 ID:mcsoQASM0
>>532
そういえば佐竹、高橋、安生、永田、挑戦状叩きつけられて
見事に全員から逃げてるなw
534お前名無しだろ:2011/03/22(火) 20:41:25.43 ID:unHAQD7ZO
自分のリングで、ブック飲んでくれる相手としか戦わないからな。
中立のリングで、ブックなしの試合を主張したヒクソンは「俺から逃げた」呼ばわり。
535お前名無しだろ:2011/03/22(火) 20:49:14.66 ID:dqzso6yl0
50過ぎたオッサンの強さのバックボーンが、「学生の頃よく喧嘩した」
じゃ恥ずかしすぎるだろw
536お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:23:44.20 ID:SHkJeY+JO
藤原の関節技の本を見るとそのバリエーションや解説に感心させられるはずだ。
前田はそれらを使いこなし、かつあの大きな体、アンドレにも退かぬ度胸を持っている。
現代の格闘家と比較して劣るというならともかく、サンボ浅子とはあんまりだ。
537お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:27:21.66 ID:unHAQD7ZO
アウトサイダーで「喧嘩してた奴は、格闘技も強い」という趣旨の話をしてるが、
要は「だから俺も強い」と暗に言ってるんだよな。
実際はそんなことないけどね。
だってMMAは喧嘩じゃないからな。
技術と体力で勝るほうが強い。
技術と体力が拮抗してるなら、喧嘩の経験が生きてくるかもしれないけど。
538お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:36:13.03 ID:1lvZPxESO
>>532 やって負けたほうが失うもの大きいだろ。高田のバッシングどころじゃないはずだ。
539お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:37:09.40 ID:YtG9UL440
>>537
喧嘩してた奴が強いっていうか
そういうやつは勝負どころで一気にいける度胸がある、みたいなことだったと思う
たしかに見世物としては面白くなるだろうけど
実際、長年格闘技やってるやつのほうが強いにきまってるわな
540お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:37:46.11 ID:unHAQD7ZO
>サンボ浅子とはあんまりだ。

それはプロレスのキャラや格で考えるからだよ。
前座レスラーの藤原が、実はスターレスラーの藤波より強かったように、
インディーのボンクラレスラーのサンボ浅子が、
ホントは格闘王キャラの前田より強い、というだけのこと。
541お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:40:51.56 ID:SHkJeY+JO
リングス時代の前田の体もひどいがサンボ浅子はそれ以上にひどい体で戦う力が残っているようには見えないが。
542お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:43:49.89 ID:YtG9UL440
どっちもどっちだと思うんだがなぁ・・・w
543お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:45:29.63 ID:unHAQD7ZO
>>541
実際、その戦う力が残っていなそうなサンボ浅子とタメ程度だと思うよ。
544お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:49:03.14 ID:dqzso6yl0
当時、U信者にサンボ浅子などと比べたら、それこそフルボッコに
される勢いだったのに、時代も変わったもんだなぁ。

栗栖にボコボコにされた後、シレッと次の試合で前田に勝ったら
おもしろかっただろうなw
545お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:50:16.57 ID:SHkJeY+JO
サンボ浅子が技術的にどれほどの使い手かわからないのが正直なところだが、あの体では選手としてはダメだろう。
546お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:53:30.60 ID:0od9tvQS0
前田本人は打撃と寝技どっちが得意と思っていたんだろう?
547お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:55:17.52 ID:unHAQD7ZO
>あの体では選手としてはダメだろう。

前田もな。
548お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:00:18.89 ID:YtG9UL440
初期UFCルールでやると仮定して
首相撲からの膝連打とかで前田が普通に勝つような気もするな
かなり身長差があるし
浅子さんが勝つとしたら倒して鉄槌、頭突き連打とかかなぁ
549お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:02:12.96 ID:Il9uZ0jq0
浅子って元々はUWFの営業やってたんだっけ?
じゃ前田始めU戦士の実力も実際は誰がどの程度か
分かってたんかな。
550お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:04:06.66 ID:SHkJeY+JO
私は前田自身はガチンコしていないとは思うが、長井や山本や成瀬が実験リーグでそこそこだったので、彼らを指導したであろう前田もそこらのセミプロ辺りには遅れを取らないのではないかと思う
551お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:06:37.75 ID:unHAQD7ZO
>>549
Uやジャパン女子なんかの営業をやってたらしい。
営業スタッフじゃあ、あんまり道場には出入りしないと思うが、
まあファンよりは実像を知ってただろうな。
552お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:06:51.94 ID:gnWvNUdj0
浅子にだめ出しされた前田だが、その前田はビッグサカは寝技が出来ないって言っているんだよな。
553お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:12:06.58 ID:unHAQD7ZO
>>550
指導者に必要なのは指導力。
自分は強くないが、コーチとしての手腕に優れた人なんか、
格闘技の世界にはおおぜいいる。
554お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:16:08.00 ID:YtG9UL440
>>552
その発言知らないんだけど
前田の言う寝技がUWF式のサブミッションのことだったらできなかったのかもしれないな
柔道はわざわざサブミッション仕掛けないでも勝てるから
555お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:17:13.84 ID:unHAQD7ZO
>>552
サブミッションを知らない、という意味じゃないかな。
確かにサカは藤原のような多彩で複雑な技は持ってないと思う。
だが、実際にスパーしたらガッチリ押さえこまれて動けないだろう。
556お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:18:32.21 ID:Il9uZ0jq0
浅子が言ったとかいう「前田は寝技を知らない」ちゅー発言て
何かの媒体に載った事あるんかな。見た記憶がないんだよなぁ。
557お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:27:14.77 ID:YtG9UL440
柔道流の寝技しかしらない浅子さん、サカと
UWFの寝技しか知らない前田の間の寝技観の相違ってとこなのかね
558お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:38:53.78 ID:mcsoQASM0
>>552
日本柔道で寝技に力入れてるとこなんて極一部だろ。
寝技になったらすぐに待てがかかるんだから稽古しても
まるで意味が無い。押さえ込みくらいはやるだろうけどね。
前田が坂口に押さえ込まれたら脱出は無理だと思う。
559お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:44:25.42 ID:BVWyIRhzO
やっぱ大島優子じゃないかな?
でもあの二人が切磋琢磨してるから
今のAKBがあると思う
560お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:46:30.17 ID:D3KDsyA/0
プロレスの強さの象徴のように思われてた前田も今じゃ只の恥ずかしいおっさん扱いだもんなぁ
時代って怖いよなぁ

561お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:50:21.76 ID:ADl4koQrO
前田が坂口に対してブーブー言ってるのは、結局アキレス腱固めを立ち上がって防御された事でなんでセールしないんだよ!ってのも根底にありそう
562お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:53:26.32 ID:Il9uZ0jq0
前田が坂口にアキレスかけた時は立ち上がれなかったけどね。
試合後の乱闘だったけど。
563お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:56:22.68 ID:SHkJeY+JO
前田は坂口がアンドレたきつけたと思ってるし、坂口はU勢が試合前にリング上でスパーするのを嫌っていたそうだから、好意は持っていないだろう。
564お前名無しだろ:2011/03/22(火) 22:56:36.25 ID:VHbgVJEf0
例の本以降
「UWFだろうとガチンコでは坂口と長州には誰もかなわなかった」みたいな
風潮になっちゃったから前田にしてみればそりゃ面白くないわ
565お前名無しだろ:2011/03/22(火) 23:09:52.28 ID:Yn0ACeCE0
まー、秋山とか坂口みたいな体型の柔道家は立ち技は強いけど寝技は下手だよね
筋肉がつきすぎちゃって
566お前名無しだろ:2011/03/22(火) 23:20:08.37 ID:YtG9UL440
体型だけで寝技の強い弱いは一概に言えないだろ
筋肉がついてても寝技が強い奴なんていっぱいいる
サカがどうなのか知らんが
567お前名無しだろ:2011/03/22(火) 23:24:15.07 ID:mcsoQASM0
サカは自分で寝技が苦手と言ってた気がする。
山下は寝技が凄かったらしい。
568お前名無しだろ:2011/03/22(火) 23:29:17.46 ID:l00rsOzt0
前田が坂口の寝技批判したのは、小川が坂口の技術のなさに驚いて以降だよ。
569お前名無しだろ:2011/03/22(火) 23:41:23.38 ID:gCpLrc2I0
総合で船木、高田、高山等の純プロレスラーが余りに弱かったら
前田の最強説の信憑性が無くなった
逆に藤田小川の競技エリートの活躍で
長州坂口はガチ強説の信憑性を増した
皮肉にも自らの後輩達の影響で評価が逆転したという珍しい例だよな
570お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:12:02.35 ID:RlTU1Y2N0
小川は活躍したか?
571お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:18:14.56 ID:8cBi7rB/O
他競技上がりの純プロレスラーよりU系レスラーの方が総合の戦績はよさげだが。
それはUの上積みは無駄ではないということでは。
572お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:23:28.91 ID:e4fvDGTr0
U系で戦績いい奴なんていたか?
桜庭はレスリング上がりだぞ。
573お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:27:14.10 ID:RlTU1Y2N0
桜庭も藤田もPRIDEがルール変更したらすぐ弱くなったね
574お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:28:38.80 ID:8cBi7rB/O
桜庭はレスリング上がりだけど、キックとサブミッションなしにはあそこまでいけなかったろう。
後は高阪、近藤、美濃輪あたりは結構いけてて、KOKルールだと田村、金原も。
金原はバックボーンないのにADCCじゃアマチュアレスラーよりいい試合してた。
575お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:32:19.46 ID:xaDK8eQL0
桜庭世代のUの連中はソコソコ強かったよな
高橋本で触れてた前田佐山第一次UWFに結局強かったの一人もいないて事だろ?
576お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:34:37.61 ID:J6G7H32MO
U系とほかのアマチュアあがりじゃ分母が違いすぎるだろ。
U系なんて20人もいない一方、アマ出身で試合した選手は100や200じゃきかんぞ。
577お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:37:14.84 ID:8cBi7rB/O
強いの基準がMMAとすると旧U世代が適応するにはあまりに歳をとっていたんではないか。
それ用の技術がなければケンシャムも市原も西も簡単に捻られてしまう。
彼らはとても強い選手だと思う。
578お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:37:47.66 ID:J6G7H32MO
>>575
そりゃ黎明期の選手と、安定期以降の選手比べたら、差がでるのは当たり前じゃん。
579お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:38:04.87 ID:RlTU1Y2N0
ミルコも今じゃクソ弱いしね
580お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:46:21.27 ID:onzhZ8/70
金原だけがアマのバックボーンもなく
田村や高坂みたいによそで技術を覚えてくるってことをせずに
なぜかそこそこやれてるんだよね
ガッツもあるしいい選手だと思うけど勝てなかったなぁ
581お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:48:29.57 ID:/DVv5L5GO
>>569
藤田は強かったが、小川はカスだろ。
小川の勝った相手はグッドリッジ、佐竹、ガファリ、ジャイアントシウバ等
ザコばかり。
582お前名無しだろ:2011/03/23(水) 00:51:06.40 ID:8cBi7rB/O
金原は大学レスリング部に出稽古していたはず。
あとムエタイのコーチはいたし、ボクシングジムにも通っていた。
グラウンド技術は柔術の影響も見えるが、サブミッションの技術も駆使していて、得意技は桜庭同様のアームロックだ。
583お前名無しだろ:2011/03/23(水) 01:10:56.89 ID:J6G7H32MO
話しとんでるけど、U系にかぎらず、プロレスラーがNHBに出たとき、
勝つと、その選手の出身や出稽古・輸入した技術がクローズアップされて
負けると、プロレスラーだから、って部分がクローズアップされるのは
なんでなんだろう。
そりゃプロレスラーは色んな母体から集まってるけど、体や土台作ってんのはプロレスの練習じゃないんだろうか?
584お前名無しだろ:2011/03/23(水) 01:11:31.94 ID:e4fvDGTr0
結局のところ前田も高田もただの神輿なんだよな。
ガチなら高坂や桜庭のほうがはるかに強い。どっちも
ガチ装ったプロレス団体だから弟子が立ててくれたけど。
585お前名無しだろ:2011/03/23(水) 01:20:32.39 ID:onzhZ8/70
>>582
それぐらいの出稽古は金原と同世代のやつらは皆やってたんじゃないの?
ヤマヨシでさえ藤原ジムにかよってたくらいだし
稽古熱心だったんかな

エンセンとの練習でポジショニングの概念を知ったことで
関節技を生かすことができるようになったのはなんとなく想像できるが
586お前名無しだろ:2011/03/23(水) 02:05:53.99 ID:Bww82lBC0
ガファリを雑魚とか言っている奴無知すぎるだろ。
587お前名無しだろ:2011/03/23(水) 02:25:12.49 ID:RlTU1Y2N0
>>583
永田弟なんかは勝てなくても「レスリング出身だから」なんて言われないのにね
でも手足が短かったり、アンコ型の体型の柔道・レスリング出身者は弱いね
だから全盛期の長州がMMAやっても弱かったと思うよ
>>586
そうかい? 永田弟なんか知れば知るほどプロ転向後は雑魚だけどね
588お前名無しだろ:2011/03/23(水) 08:48:08.87 ID:oijwJnc70
手足の長さは関係あるね。
足が長い奴ってほんとに器用に折りたたんで三角極めるもんな。
長州、健介、このへんは関節とか無理だもん。
589お前名無しだろ:2011/03/23(水) 08:59:51.73 ID:tuo+9tPp0
サソリとかは短いヤツ用の関節技だけどアレがガチで使えるかとなると別問題だもんなあ
ただ手足の長さは逆に取られやすくもなるけどね
ヨアキム・ハンセンなんか寝技強いけど逆に苦しむこともあるし
590お前名無しだろ:2011/03/23(水) 10:27:43.72 ID:tuo+9tPp0
>>587
永田弟は勝村、ウマハノフに勝ったけども小谷、井上克也に負けて雑魚とは言いがたいけど、パンクラスとかZSTに上がってる普通の選手と同じくらいの評価になっちゃったね
年が年だとしか言い様がない
591お前名無しだろ:2011/03/23(水) 12:02:42.94 ID:Xo8gFjYNO
前田がガチでやらなきゃいけなかった相手?
安生に決まってるでしょ

なんで警察に通報したのこの人?
592お前名無しだろ:2011/03/23(水) 12:29:24.11 ID:bV+KOIQ7O
>>586
そりゃガファリはレスリングでは銀メダリストの強豪だが、
小川とやった時点、MMAという競技では雑魚だろ。
あの腹じゃあ、ろくに練習もしてなかっただろうし。
593お前名無しだろ:2011/03/23(水) 14:31:55.65 ID:TkuLT1e/O
>>536
関節技が打撃や絞め技等の他のオフェンスより数倍勝る格闘技技術というわけではない。
藤原なんて絵心があってゴッチに教えてもらった技術をイラストにしたけど使いこなす技術は
少人数でかけっこをやっただけで実戦では全く役に立たないだろうね。
前田もその少人数の一人。

技術書だけど、ルイスの古い本でも数多くの関節技が紹介されているよ。
ルイスのような本物のレスラーが書いたものなら納得し感心するけど、プロレスラーとしても
底辺だったのが出したのではいまいち興味持てない。
594お前名無しだろ:2011/03/23(水) 14:36:29.70 ID:onzhZ8/70
キャッチの教本ってすごい昔に出版されたものがあるんだってな
ちょっと見てみたい
595お前名無しだろ:2011/03/23(水) 15:44:00.99 ID:bV+KOIQ7O
安生とは、プロレスでもなんでもやらなきゃいけなかった。
アレは痛い思いをした上に、メシの種の幻想まで破壊され、
前田にとって何もいいことがなかった。
596お前名無しだろ:2011/03/23(水) 19:39:53.59 ID:XzhluFpN0
安生だな
一生付き纏うことだからちゃんと清算するべきだった
597お前名無しだろ:2011/03/23(水) 20:07:01.09 ID:xwPbZAfQ0
前田日明vsクリス・ドールマンだな!
598お前名無しだろ:2011/03/23(水) 20:15:08.96 ID:tl1Ncn/6O
格闘王前田の汚点は安生に闇討ちでも大衆の面前でKOされたこと!これは拭えない事実!
しかも被害届けまで出すとは…
あれは、みっともなかったな!
599お前名無しだろ:2011/03/23(水) 20:26:42.48 ID:4aAfZSWH0
前田って赤井英和より弱いのかな?
600お前名無しだろ:2011/03/23(水) 20:29:49.03 ID:aO+sI/Vh0
日頃から「路上でもいつでもええで!安生の家族も気をつけとけよ」とか吹いといて
いざやられたら1発でkoされて「訴えてやる!お巡りさん助けて〜」w
601お前名無しだろ:2011/03/23(水) 20:36:07.74 ID:xwPbZAfQ0
600
脅迫罪になるんじゃない?
602お前名無しだろ:2011/03/23(水) 21:16:40.66 ID:tl1Ncn/6O
>>600
ダチョウ倶楽部がやりそうなコントと変わらんな!
603お前名無しだろ:2011/03/23(水) 22:39:13.78 ID:7MlnG5Dw0
でも仕掛けてきた(?)フライを返り討ちにするぐらいだから、強くはないが、弱くもないのかね。
まあ、あの試合自体、フライが何をしたかったのか背景がよくわからないのだが。

フライは当時の総合のレベルなら弱いとまでは言えないだろうし、圧倒的体格差と不馴れな顔面攻撃アリのルールとはいえ、極真で上位入賞の角田にもガチで圧倒するだけの実力はあったからな。
604お前名無しだろ:2011/03/23(水) 22:52:41.39 ID:5CshlMzF0
>>598
たしか当時、パンクラスの高橋が前田をやってやると息巻いてて
前田が逃げ回ったのはよく覚えてる。安生の件も当然制裁するものと
思ったら被害届けしてワロタわ。
605お前名無しだろ:2011/03/23(水) 22:53:46.54 ID:onzhZ8/70
>>603
フィニッシュもよくわからない感じだったな
前田が打撃で圧倒されまくってて
最後うつ伏せに倒れたフライがなぜかタップしたかんじだった
で、ストンピングw
606お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:04:51.00 ID:hrqI2wFMO
伝説とか言われてるアンドレ戦の前にガタガタ震えてた人がガチで反撃なんてできるわけないじゃん!
607お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:07:30.97 ID:Z7GBuvY20
七色のスープレックス
608お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:09:17.02 ID:EIAz4pbUO
前田がガチでやらなきゃいけないのは落ちたイメージを早急に回復させる事だな
アンチが居る限り時間は解決してくれない
このままだと大島に人気も実力も劣るがゴリ勧しのぐうたらセンターと言われ続けるだろう
609お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:09:22.79 ID:CLGnB+A20
スープレックスだけじゃないッス!
610お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:12:24.22 ID:YG3QL05JO

音出ししながらストンピングで制裁。までがストーリーだっただけ。プロレス
611お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:26:24.49 ID:8cBi7rB/O
あの取ってつけたような星返しマッチも謎だな。
フライの固い攻めに前田が一方的に切れたか、フライのやる気のない高速タップに切れたか、その両方ではないかと。
試合自体はプロレス崩れで、揉めたのはガチでないか。
612お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:26:44.77 ID:4aAfZSWH0
今週の週プロで内館がお嬢様扱いされてて、父親に
「この人もヤダ!」ってお見合い断り続けてた話はガチ
テメーのツラでry
613お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:28:46.78 ID:bV+KOIQ7O
安生は長州とのあんな屈辱的なブックも受けた男だ。
前田の交渉次第では、ケツ決め有りの試合で寝てくれることもあったはず。
前田は、挑発された挙げ句逃げてしまった。
結局、猪木が自分にしたことと同じことをしてしまったんだ。
614お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:35:14.31 ID:5CshlMzF0
安生や高橋があれほど挑発したのは前田のガチの実力が
たいしたことないってのを知ってたんだろうな。
安生はスパーで肌合わせて実力を知ってるし。
615お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:36:25.97 ID:bV+KOIQ7O
>>611
俺は後者だと思う。
リングスだと、固い攻めをする選手はけっこういた。
(何しろ、彼らはプロレスラーじゃないし)
バチバチやって盛り上がるんならいいが、あっけなくタップされては盛りさがるし、
観客にブックの存在を疑わせてしまう。
プロモーター兼現場監督の前田としては許せないだろう。
つまんない試合をした坂田をしばいたのも、そういう立場だからじゃないかな。
616お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:48:09.73 ID:bV+KOIQ7O
>>614
当時の高橋は選手として最盛期だったから、相手が強くてもやったと思うけどね。
安生は確実に勝算があっただろうな。
617お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:53:18.67 ID:5CshlMzF0
>>616
高橋はなんであんなに怒ってたの?
618お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:54:05.87 ID:yN92z/G6O
前田は、普段から物騒な発言や喧嘩自慢何かをしてなければ安生に殴り倒されても、ここまで批判はされなかったと思う。
619お前名無しだろ:2011/03/24(木) 00:00:27.87 ID:ny4+Rfo70
大人しい前田なんてもっと価値がなくなってしまうだろw
620お前名無しだろ:2011/03/24(木) 01:55:36.98 ID:4cGoK2Pv0
>>603
あれはガチというより怠慢とか職場放棄とかその類い。
選手にとってはギャラも貰わないといけない雇い主だからいわゆる潰すガチを仕掛けるメリットが全くない。
621お前名無しだろ:2011/03/24(木) 03:05:14.50 ID:d1f008FmO
>>603あれは返り討ちなんかじゃないよ!
フライの背中を踏んだだけだろう?
もし本当にフライがキレたら前田は再起不能にされてる。
622お前名無しだろ:2011/03/24(木) 04:52:06.30 ID:GhQfdrrLO
>>619
それはそうだけど、
かつての前田は、口と実体がともなっていると思われていたから支持された。
口だけ勇ましい人なんか、誰も支持しないよ。
623お前名無しだろ:2011/03/24(木) 08:44:09.74 ID:F8nIhlXo0
結局、前田のレスラー人生でガチ試合はアンドレ戦だけなのか?
ニールセン戦がプロレスだったことは永田が暴露してるし
リングスはKOK以外はプロレスなのは周知のことだし。
624お前名無しだろ:2011/03/24(木) 08:57:48.70 ID:aa8D64Sb0
>>622
伴ってたか?
625お前名無しだろ:2011/03/24(木) 09:19:20.68 ID:VOKKafWtO
ガチで争う前に素行の悪さが致命的
大島のように、一位になろうがファンを大事にする姿勢を持ち続けてないといけない
今年も総選挙あるなら大島に大差つけられる事は目に見えてる
626お前名無しだろ:2011/03/24(木) 11:58:06.47 ID:lnsSE3HXO
前田が長州に言ってた「言うだけ番長」ってのが、前田自信の事だったってオチなんだよな
627お前名無しだろ:2011/03/24(木) 12:16:17.23 ID:GhQfdrrLO
>>624
だから「伴っていると思われていた」と書いたんだよ。
628お前名無しだろ:2011/03/24(木) 14:00:53.69 ID:269blj620
>>625
前田違いだw
629お前名無しだろ:2011/03/24(木) 14:27:54.07 ID:/EmLwVVl0
前田のセメント試合は、新生U時代の対田村戦のみ。
630お前名無しだろ:2011/03/24(木) 15:18:44.72 ID:8iNXwxhoO
630
631お前名無しだろ:2011/03/24(木) 17:05:47.76 ID:mfV9asID0
旧UWFの佐山フトル戦はガチ
632お前名無しだろ:2011/03/24(木) 19:42:24.76 ID:8wNYifuO0
アウトサイダーに出てるヤンキーとやったら勝てるのかね?
633お前名無しだろ:2011/03/25(金) 00:52:50.11 ID:vbRlHJ0C0
軽量級の格闘素人ヤンキーには勝って当然で
負けたら恥ずかしいから、絶対の戦わないだろ
634お前名無しだろ:2011/03/25(金) 01:41:32.01 ID:5LrfoEdz0
須藤信充とハッタリ白豚対決をやってほしい
635お前名無しだろ:2011/03/25(金) 05:47:14.12 ID:bXK+EHyaO
>>634
須藤の太り具合は前田以上だが、キックやボクシングで実績あるから比べられん。
636お前名無しだろ:2011/03/25(金) 05:57:33.84 ID:ZTeNQKPLO
前田の太り具合は船木以上だが、異種格闘技戦の実績あるから比べられん。
637お前名無しだろ:2011/03/25(金) 08:49:36.64 ID:5LrfoEdz0
確かにニールセンよりもデュランとやったほうが自慢できるよね
それがプロレスであっても
638お前名無しだろ:2011/03/25(金) 10:00:59.88 ID:IuGXDPBo0
ガッツ石松はブラックレインに出たときただの端役扱いで
スタッフに雑魚と思われてたがデュランと戦ったボクサーと
わかると羨望の眼差しで見られた。
639お前名無しだろ:2011/03/25(金) 11:04:55.63 ID:DLvVZLyyO
前田ニールセンとの比較ならキャリア晩年で体重差もあったデュランよりはモーリス・スミスとした方がまだいいと思う。
640IP革命篇 松嶋邪神:2011/03/25(金) 11:41:56.70 ID:fSEHOtEzO
八百長朝鮮人デブ
641お前名無しだろ:2011/03/25(金) 12:20:36.98 ID:JIn65CCp0
対戦相手のネームバリューで比較するなら、船木×デュランに比肩しうるのは、前田×カレリンかな。

ちなみにオレはカレリンのことはよく知らなかった。前田はロシア人に囲まれて、少し一般人の
興味や関心をつかめていないのではないかとすら、当時は思った。
やはりヤオガチはともかく、「腐ってもタイソン」とやっておくべきでは無かったかと、今でも思う。
642お前名無しだろ:2011/03/25(金) 18:51:39.35 ID:dfIj4t0A0
レイマーサーとやるべきだった。。
643お前名無しだろ:2011/03/25(金) 19:10:17.85 ID:aH4xGLyA0
「猪木VSアリで糞みたいな試合にしかならないのは分かっているのだから
あんな試合(船木VSデュラン)は組むべきではなかった
糞の上に糞をするようなものだ」(カール・ゴッチ)
644お前名無しだろ:2011/03/25(金) 19:28:17.94 ID:bXK+EHyaO
>>641
ケツ決めありだと、タイソンは足下見てムチャクチャ吹っ掛けてきそうだな。
かと言ってガチでは、無様にやられる可能性も高いし…
645お前名無しだろ:2011/03/25(金) 19:54:41.22 ID:h3aTc6c20
>>644
結局、それがそのまま前田と猪木の違いだね。

一大冒険に打って出て、世界中で通用する売り文句を手にした猪木と、
一般世間に向けての宣伝用写真すら作ることの出来なかった前田。

前田がガチで闘わなくてはならなかった相手は「一般世間」だよ。
646お前名無しだろ:2011/03/25(金) 20:35:50.33 ID:FxVDS++J0
>>641
タイソンがレイプかなにかで収監されたとき減刑の嘆願書持って
現地行ったりしてパイプ作ろうとしてたけどな。
647お前名無しだろ:2011/03/25(金) 20:58:11.25 ID:h3aTc6c20
>>646
ほー、そうか。オレは英語が出来ないし海外に行く金もないしで、
前田みたいな行動は取れないな。
648お前名無しだろ:2011/03/26(土) 04:31:49.26 ID:fc69Q3W7O
前田は瓜田にビビってるの?
649お前名無しだろ:2011/03/26(土) 04:46:43.46 ID:z7wJtp8IO
瓜田が前田のいないトコでデカイ事言ってるだけだからなぁ。前田は前田でアイツは一人だと土下座するのに、他人がいると態度が変わり過ぎるとか言ってるし。
650お前名無しだろ:2011/03/26(土) 16:52:32.23 ID:uX/cMGMK0
藤原義明
651お前名無しだろ:2011/03/26(土) 18:41:24.50 ID:lKa4OVEN0
前田の昔の試合みても特に特筆すべき身体能力もないからつまらなさ過ぎ
652お前名無しだろ:2011/03/26(土) 18:43:14.28 ID:pgs6bNjoO
>>629セメントじゃないよ!
あれはアクシデント。
前田が勝つブックだけど、
前田が下手だから田村が
眼下底骨折した。
653お前名無しだろ:2011/03/26(土) 19:24:21.40 ID:aTQRu3c80
田村が結構きつい攻めをしてきたから、カッとなってマジでヒザいれちゃったって感じだったな。
654お前名無しだろ:2011/03/26(土) 20:52:11.28 ID:pgs6bNjoO
前田に技術があったら、
田村が思い切り攻めてくるのを交わして、
関節を極めて勝つていう
ブックだって可能だった。
前田はガチ童貞の上に、
プロレスそのものが下手なんだよ!
655お前名無しだろ:2011/03/27(日) 01:02:12.37 ID:6UtAoGuOO
全盛期の田村なら、全盛期の前田を簡単にボコボコに出来ただろうな。
656お前名無しだろ:2011/03/27(日) 03:33:02.03 ID:7W04V71QO
前田は「誰のおかげで格闘技で飯が食えるようになったと思ってんだ!?」といってるけど、無論、前田では無いよね。
格闘技で飯が食える環境にしたのは、猪木、石井館長、高田、グレイシー一族、佐山、佐藤ルミナ&桜庭(格闘ブームのキッカケを作った男)、パンクラス一同、ミルコ…
あまり認めたくないけどサップ…等が格闘技で飯を食える環境にしたと思う。
前田は単に偉そうにしてただけにしか思えない。
657お前名無しだろ:2011/03/27(日) 09:00:20.50 ID:W4Vj+mEDO
格闘技ブームはUWFの影響大きいと思うけどな。
修斗だけじゃ総合は食えないスポーツだといわざるを得ないし、UFCだってここまできたの最近だし。
658お前名無しだろ:2011/03/27(日) 10:02:57.40 ID:wp4/Y3L/0
格闘技をメジャーにしたのはやっぱりK1。
UWFは所詮プロレス内のムーブメントで一般層を取り入れたのは
K1からだろ。
659お前名無しだろ:2011/03/27(日) 10:20:19.62 ID:6ywJUChg0
仮にUWFだとしても、前田自身が神社長などブレーンの功績をなかったことにしているのがズルいよね
660お前名無しだろ:2011/03/27(日) 10:30:09.61 ID:ZMCLMZ2aO
フランク・ランカスター
バック・ロブレイ
スウェード・ハンセン
661お前名無しだろ:2011/03/27(日) 11:48:49.77 ID:M+WQxxWx0
格闘技をメジャーにしたのはK−1かもしれんが、K−1はRINGSなくては成り立たなかったのではないかと思う。

上の方で「前田はRINGS時代に佐竹から逃げた」「佐竹とやるべきだった」という書き込みが多く見られるが、
オレは当時前田と佐竹の対戦の気運が盛り上がっている、という空気を全く感じなかったし、そんな情報も
見かけなかったな。前田と佐竹が対戦しないことについては何となく「正道会館が前田から興行ノウハウを教えてもらう
かわりに、注目選手の佐竹をRINGSに貸し出してるんだろうな」程度にしか見てなかったな。
勿論、オレが佐竹の前田への挑戦の話を知らなかったというだけかもしれないので、上で書かれていたことが
ガセだというつもりはないけど。

ただ、プロレス界の常識から考えれば、自分に噛み付いてくる奴にギャラは払わん。
それは前田も知っているはず。

正道会館はRINGSとの提携を経て、それまでの汗臭い空手大会から、派手なショーへの
脱皮を図れたとオレは見ている。
662お前名無しだろ:2011/03/27(日) 12:18:53.25 ID:P1m5i0kB0
99.99%負けてたと思うけどヒクソンとやって欲しかったな。
高田が負けたとき次はオレだ、まとめてカタキ打つみたいな空気作ってたけど
膝が〜とかファイトマネーふっかけられたとか色々言って逃げるし。
まあホントに縁がなかったんかも知らんけど。

前田はガチで強いから、もし試合中にキレてセメントしかけられても勝てるヤツいない。
だから前田との対戦を嫌がるレスラー多いっていうことだったけど
ただのプロレス下手で相手に怪我させるわ、しかもガチなら誰にも負けないとか
勘違いしてるただの痛いレスラーだったから嫌がられてフェードアウトしただけだもんな。
自分の立場、力量すら把握できてない人が他のレスラーとか格闘家ましてや
一回でもガチやってる人(永田とか)のことをとやかく言う資格ないわ。
663お前名無しだろ:2011/03/27(日) 13:15:08.71 ID:7W04V71QO
良くも悪くも前田は本当に魅力的な人物と言うのは認めざるをえない。
でも、前田の悪い部分は大仁田と凄い似てる若しくは全く同じ部分がある。それは多くの事に口を出しすぎ、尚且つ引き際を間違ってるとこ。
前田は知りもしないのに、格闘技の事を語りまくる。それも偉そうに。
そして引退した後、格闘技のイベントに関わりまくる。
もしカレリン戦以、【元格闘家】気取りでなく、大人しく経営者として行動してたら本当に伝説の男になったと思うし、ここまで指摘はされなかった。
下手すりゃ、近代格闘技を作った男とは言われないけど、近代格闘技を発展させた男の一人として大事に扱われたと思う。
そう言う引き際の悪さが大仁田ソックリ。95年5月5日にFMWを引退した後、インディーの事を語りまくった上に復帰したから馬鹿者扱いされたけど、95年以降プロレスに一切関わらなかったら本当に伝説の男になったのは間違いない。

やっぱり、共通点の多い二人だからこそ、前田には大仁田とガチで戦って欲しかった。
664お前名無しだろ:2011/03/27(日) 13:37:01.86 ID:6ywJUChg0
別にリングスと関わらなくてもUSA大山との対抗戦とか、普通にリングスよりショーアップされていたし
665お前名無しだろ:2011/03/27(日) 13:37:32.20 ID:tGFsx90o0
前田は人間的にまるで駄目だと山崎氏が言っていたのは事実!!コミュニケーションがまるで駄目だとか…
前田の口調はボソボソ言ってて、聞き取りにくい!!山崎氏があきれ返ったと聞いている!!
666お前名無しだろ:2011/03/27(日) 13:49:05.71 ID:0AYQUjIH0
大仁田とやったら面白かっただろうな。
667お前名無しだろ:2011/03/27(日) 13:51:49.70 ID:W4Vj+mEDO
格通やゴン格など格闘技雑誌が出たのはUWF人気によるもので、また、UWFがプロレスファンと格闘技ファンの媒介になったと思う。
石井館長は天才的だと思うけど、そんな石井をしてUWFの人気にあやかるため前田への挑戦状だのやったわけで。
668お前名無しだろ:2011/03/27(日) 15:14:42.32 ID:7W04V71QO
↑前田さん?
669お前名無しだろ:2011/03/27(日) 15:45:09.81 ID:iwiCFaVVO
なんだかんだでこれだけ語られてる前田さんってカリスマだよな。
670お前名無しだろ:2011/03/27(日) 16:57:18.35 ID:tGFsx90o0
前田日明vsビックバンベイダーを見たかった・
671お前名無しだろ:2011/03/27(日) 22:50:32.20 ID:oRQtbc2f0
ベイダーには勝てないだろ
若い頃のベイダーはガチ相当強いと思うぞ
672お前名無しだろ:2011/03/27(日) 22:57:59.52 ID:bgDG/AQl0
上にもあったけど、スペックが桁違いだけど比較的温厚なアンドレと結構でかくてなおかつ喧嘩屋のハンセンとかマードックどっちが怖いかってことなんだろうけど、ガチンコで怖いのってやっぱ後者だと思う
小鉄の言う事を信じて良いかどうかは分からんけど
「潰すならマードック行かせてた」
って言ってたしな

前田がそういう喧嘩屋とやったことってあったっけ?
673お前名無しだろ:2011/03/27(日) 23:28:17.93 ID:6ywJUChg0
プロレス界の喧嘩屋ってもなあ
前田伝説同様、相当尾鰭がついてるだろ
674お前名無しだろ:2011/03/27(日) 23:36:38.51 ID:rDZ4U64d0
とりあえず、喧嘩師狂犬マードック相手にはセールもした。
タイツずらして、半尻にも付き合った日明にいさん。
675お前名無しだろ:2011/03/27(日) 23:41:44.97 ID:W4Vj+mEDO
セールならアンドレにも藤波にも他の相手にもしてるし、そもそもアンドレとの不穏試合は前田が負ける予定だった。
676お前名無しだろ:2011/03/28(月) 02:01:47.47 ID:Mc4fo1j0O
前田は総合のパイオニアじゃないよ!
総合格闘技ていう概念を
日本で初めて提唱したのは佐山だよ!
旧UWFは佐山が主役だったしね。
そもそも佐山がいなかったら、
前田はプロレスラーにもなってない。
677お前名無しだろ:2011/03/28(月) 02:07:09.02 ID:57PWqs3xO
お前ら、石川孝志さんを忘れるな
678お前名無しだろ:2011/03/28(月) 02:12:09.48 ID:bu2JEgszO
前田がいなかったら、第二次UWFはないだろ。
それがなけりゃリングスもない。
リングスもなけりゃ正道会館なんかもない、つか対立図式として対新日、
だとしたら、誠心会館レベルだよ。
前田を神格化する気はないが、前田がいなけりゃすべてがない。
パンクラスも言わずもがな、だな。
679お前名無しだろ:2011/03/28(月) 04:27:20.78 ID:v1+xRaTwO
↑第二次UWFを認めると言うことは初代UWFを認める事。
それはすなわち、前田が佐山の物真似をしてたと認める事。
680お前名無しだろ:2011/03/28(月) 08:46:23.90 ID:Rso/VIykO
前田がこの世に居なかったとしても格闘技界は結局現状になってただろう。
選手層が変わってるくらいで、ほとんど変わらないと思うんだけどな。

猪木、佐山とグレイシーの影響力が多大なのは間違いない。
681お前名無しだろ:2011/03/28(月) 08:58:05.04 ID:ssB7jObP0
>>670
北尾戦みたいになる気がする。

>>672
小鉄はマードックの他にも、マスクドスーパースターの名を挙げていたんだっけ?
2人とも子供の頃に見ていたから記憶が曖昧だが、マードックはいかにもという感じだけど
スーパースターは強いけど地味で喧嘩屋っぽいイメージがない。
682お前名無しだろ:2011/03/28(月) 09:00:09.16 ID:zawUu4+M0
高橋の話だと喧嘩でJ・パワーズをフルボッコにして
パワーズの顔面を便器につっこんだことがあったらしい>スーパースター
683お前名無しだろ:2011/03/28(月) 13:48:00.27 ID:v1+xRaTwO
日本の格闘技界は猪木が土を敷いて佐山が種を撒き、桜庭が花を咲かせた感じがするんだよね。
その間に修斗の人々なんかが肥料のような役割を果たした感じする。
前田は単に猪木や佐山の真似をしただけで、格闘技をややこしくしたようにも見える。
684お前名無しだろ:2011/03/28(月) 13:52:35.76 ID:+TxqVEMvO
日本で格闘技というのを広めたのは骨法だよ。
685お前名無しだろ:2011/03/28(月) 13:53:59.61 ID:L1e9MgtRO
日本の総合格闘技ならば、佐山がパイオニアでしょ? 猪木も前田も所詮プロレスやってただけだし。
それが大きく花開いたのは明治維新と同じでUFCの外圧だよ。あれのインパクトが大きかった。
事実、前田も当時「そのうち死者が出る」とか言ってて、こういう競技を想像すら出来なかったみたいだし。
686お前名無しだろ:2011/03/28(月) 13:55:53.97 ID:VkWsWiVL0
>>684
震災後、初めて声出して笑った。ありがとう
687お前名無しだろ:2011/03/28(月) 14:41:43.32 ID:bu2JEgszO
>>679
認めるよ。
つか、そういう歴史があるんだからアタリマエじゃね?
だからなんなんだ?
688お前名無しだろ:2011/03/28(月) 16:54:53.45 ID:nZ7vE6AjO
つまり結論から言うと
前田は親日時代ディックマードック戦で、前歯が抜けてた状態でボストンクラブをかけてたて言う事だよ。
689奥座敷:2011/03/28(月) 17:19:47.01 ID:zdAGCNA30
>>683
俺もそう思う。
結局、前田のやったことは格闘技をややこしくしただけ。
UWFやリングスなんかなくてもUFCは生まれてただろうし
必然的に日本にも総合が根付いたはず。
690お前名無しだろ:2011/03/28(月) 17:23:21.62 ID:GU8fIiha0
前田がガチで戦わなくてはいけなかったのはヒカルドモラエスじゃないかな
引退試合はカレリンよりモラエスとガチのほうが
良かった
691お前名無しだろ:2011/03/28(月) 17:59:49.36 ID:f1kZyFXt0
前田の功績の有無はともかく
船木鈴木佐山はUが在ろうが無かろうが最終的にガチの世界に行ってたと思う
692お前名無しだろ:2011/03/28(月) 20:28:52.36 ID:bu2JEgszO
>>691
佐山はそうかもしれないけど、船木、鈴木はないんじゃね?
693お前名無しだろ:2011/03/28(月) 20:51:24.47 ID:Rso/VIykO
>>683
そうだね
桜庭の貢献度はかなり大きいよな
桜庭が居なかったらプライドは初期の頃で興行打てなくなってただろうし
って事は世界的に総合がここまで広まる事もなかった可能性高いj

694お前名無しだろ:2011/03/28(月) 21:09:08.90 ID:x2UNI7lIO
町のケンカなどと酷評されたVTが人気を得る過程でU系レスラーの存在感は大きいと思う。
Uが存在せず、シャムロック、安生、高田、桜庭らが皆純プロに専念していたら、全然違う歴史になったと思う。
695お前名無しだろ:2011/03/28(月) 21:32:18.29 ID:rMYOny4e0
なんだかんだいっておまいら前田の影響力に嫉妬してるだろw
696お前名無しだろ:2011/03/28(月) 21:41:54.35 ID:uXrKpC9k0
>>693
ここ数年は桜庭のせいで、格闘技なんて有名なら弱くなってもいつまでも出来る甘っちょろい世界っていう
ネガティブなイメージがついて、格闘技人気凋落の一因でもあるから功罪半ばじゃね?
つーか別に世界各国への影響力は断然PRIDEよりUFCだし
697お前名無しだろ:2011/03/28(月) 22:27:08.76 ID:bu2JEgszO
>>693
高田がいなきゃプライドなんてありえないよ。
UWF(第二次)がなきゃUWFインター(高田最強伝説)なんぞありえない。
前田がいなきゃUWF(第二次)はありえない。
答え出てんだろ!
猪木も佐山も前田も高田も船木(その他諸々)もいて今があるの!
698お前名無しだろ:2011/03/28(月) 22:45:51.30 ID:F9UPobx10
総合格闘技を世界的にここまで広めた貢献者はグレイシー一族だろ。
UFCはもともと、あいつらが自己宣伝のために起こしたイベントだし。

第2次UWFがなくても、佐山は多分VTに飛びついてたとは思うけど、佐山の商才じゃ
シューティングと同様に「一部の人の間で話題の格闘技」止まりだろ。

それこそVT黎明期にプロレスラーが使ってた「あれは別物」という言い訳がまかり通って
スルーされたんじゃないかい?
699お前名無しだろ:2011/03/28(月) 22:57:58.67 ID:bu2JEgszO
>>698
同意。
逆にUWFがなかったら今のプロレスの凋落はなかっただろうし、
UFCやグレイシーにシューティングや大道塾や慧舟会なんかが
絡んで行ったとしても、現在の日本の総合格闘技の勢いと
さほど変わらないと思う。
700お前名無しだろ:2011/03/28(月) 23:02:00.20 ID:wN4cyQJS0
プロレス界の失態はヒクソンに勝ち逃げされた事だよな
もし勝ったら盛り上がりようは尋常じゃなかっただろなーー
弟子の船木高田が敗れたのに理由をつけて逃げた奴じゃ無理だろけど
701お前名無しだろ:2011/03/28(月) 23:07:52.77 ID:Rso/VIykO
グレイシーはそれまであった格闘技の技術体系を変えさせたんだから、影響力絶大どころの話じゃないよな。
UFCが大成功したのってホイス対ヒューズからだし、プライドと提携してた頃なんていつ潰れてもおかしくないような感じで、片田舎でひっそりとやってたじゃん。
702お前名無しだろ:2011/03/29(火) 00:14:17.03 ID:JrwGbtOUO
前田の最大の失敗は、勝とうが負けようがヒクソンと戦わなかった事だな。
どうせ引退試合でカレリン(当時カレリンは日本では、思ったより知られてなかった)と戦って負けるんなら、最後の最期でヒクソンと戦うべきだった。
前田のプロレス人生最期で前田がゴンタ顔で「日本舐めんなよ!おぉっ!」と凄みながらヒクソンと(ガチンコで)戦ってくれれば(間違い無く負けるだろうが)、前田のイメージは、ここまで悪くなかったろうに。
703奥座敷:2011/03/29(火) 00:33:45.29 ID:4bWUhASc0
>>702
前田は一見、無鉄砲そうに見えるが勝ち目のない相手には絶対戦わないよ。
リングス立ち上げたのもWOWWOWがついたからだし。
プライドと揉めた時も相手が大物ヤクザ組織とわかると諦めたし
参院選も民主の資金が当てにできないとなるとさっと止めた。
100%負けるヒクソン戦なんか絶対やる気なかったはず。
高坂あたりにやらせた可能性はあるけどw
704お前名無しだろ:2011/03/29(火) 00:36:04.78 ID:J0mGCIJvO
>>702
少なくともガチ童貞の汚名を被ることはなかったろうな。
てめぇの子分がやられてるのに報復に行かないとか、やっぱコイツは不良上がりなんかじゃないよ。
大阪を素人で占められるタマじゃない 肝っ玉小さすぎ ヘッポコ男だよ。
705お前名無しだろ:2011/03/29(火) 00:45:29.81 ID:JrwGbtOUO
↑マジですか?前田てズル賢い計算高い人なの?
て事は過去、猪木や長州に挑発したのも、誰かが止めてくれるのを計算しての行動…?そう言や、武藤に「アンタつまんねんだよ!」と言われても、何もしなかったらしいしね。

それにしても、このスレ進むの早い。
706お前名無しだろ:2011/03/29(火) 00:52:09.41 ID:By1EzBV40
>前田てズル賢い計算高い人なの?

プロレスが嫌いな人この指とまれといいながら
プロレス誌に最大級の宣伝させて置いた上で
プロレスファンの金で飯食ってた人間だぞ
十二分にずる賢いだろ
707お前名無しだろ:2011/03/29(火) 05:43:00.01 ID:147rsGZh0
一見直情径行で無鉄砲のように見えながら
実は計算できる頭のよさがあるって事だよ。
708お前名無しだろ:2011/03/29(火) 11:54:34.68 ID:dB/LnEOjO
前田は格闘技界に何か残したかと言われると微妙だな。
現在前田の格闘技術は一切残ってないし。
709お前名無しだろ:2011/03/29(火) 12:19:31.38 ID:f7PPFrxf0
>>708
前田が残したもの

つレガース
710お前名無しだろ:2011/03/29(火) 13:09:49.06 ID:PmQ1p67fO
知り合いに、カレリンがどれだけ凄いかをまず説明しなければいけなかった、ヒクソンなら楽だったのに。
711お前名無しだろ:2011/03/29(火) 13:53:05.71 ID:5PACwbAN0
あの時代ならまだ「え? アマレスよりプロレスが強いんじゃないの?」と
ガチで聞き返してくるやつが存在したからな。
712お前名無しだろ:2011/03/29(火) 14:01:21.68 ID:6gIoLV030
カレリンとガチやらないけど負けブックは飲むて、よっぽどガチに対して恐怖心があったんだろな
高齢童貞がSEXに対して恐怖覚えるみたいに
713お前名無しだろ:2011/03/29(火) 14:29:35.71 ID:dB/LnEOjO
>>709
レガースって前田が考案したんだっけ?
佐山じゃない?
714お前名無しだろ:2011/03/29(火) 14:45:07.30 ID:t4/sYV+UO
ニールセン戦のときに今みたいなレガースになったんじゃなかった?
前田が第一号使用者かもしれんが、考案、とまではいかないんじゃね?
715お前名無しだろ:2011/03/29(火) 14:45:20.97 ID:qRKKii+kO
漫画じゃないから中々思い通りの展開にはならないよ。それにしても皆前田好きだねぇ。
716お前名無しだろ:2011/03/29(火) 14:47:39.49 ID:VK5PMKwOO
カレリンはぎりぎりまでやらんとごねたらしいし、カレリンにとって何のメリットもない試合である以上、前田が負ける筋書きはしかたないだろう。
とはいえ前田も総合格闘技を大事に思うなら、畑違いのレスリングの権威にすがることはなかったと思う。
717お前名無しだろ:2011/03/29(火) 15:38:27.87 ID:FimKUHPk0
プロレスのリングでレガース第一号使用者は山崎一夫。これ豆な
718お前名無しだろ:2011/03/29(火) 16:27:15.74 ID:VFhYSAT10
週プレイボーイで長州と対談したあと今度凄い選手とやるんですよと
長州に耳打ちして、長州がそれは凄いなというくだり思い出した。
よっぽど自慢したかったんだろうな。
719お前名無しだろ:2011/03/29(火) 16:37:18.03 ID:i3CpVkiv0
>>707
世間で成功した人でそうじゃない人って知らないなあ
無鉄砲を売りにしてる芸能人やピュアさを売りにしてる芸能人
清純派を売りにしてる芸能人、毒舌を売りにしてる芸能人
なんでも
720お前名無しだろ:2011/03/29(火) 16:42:52.22 ID:JrwGbtOUO
このスレ見てると、前田の評価が段々と下がって来てて笑えたよ。
当初は、ヒクソンやカレリンとガチでやったら負けたと定番の展開…その後は安生とガチンコやったら負けたと思う…と言われてもしまう…
あろうことか、現代ではサンボ浅子とガチンコで戦ったら勝てたのか?と言われてもしまうレベルになった前田さん
721お前名無しだろ:2011/03/29(火) 17:11:45.02 ID:oUVseTcY0
>>718
知ってる人は知ってると思うけど、ありゃカレリン戦の事を
言ったんじゃないよ。
722お前名無しだろ:2011/03/29(火) 17:16:06.52 ID:oUVseTcY0
ちゅーか、ありゃ長州が「今度俺たちが中心になって○○をやろうと思ってる」
と言った事に対して前田が「それは凄いですね」と言ったつー話じゃなかったっけ。
723お前名無しだろ:2011/03/29(火) 17:46:40.05 ID:svuHcUA1O
>>708前田はもともと何も残してないよ!
格闘技は素人。プロレスは下手。
経営者としては二つの団体を潰した。
前田は幻想だけが売りだった。
724お前名無しだろ:2011/03/29(火) 17:47:24.88 ID:DsC31MFj0
リングス自体は存在するだろ?
725お前名無しだろ:2011/03/29(火) 17:53:25.35 ID:6hfXBhbbO
存在するけど、プロ格闘技興行の運営会社としては機能していない。
726お前名無しだろ:2011/03/29(火) 18:39:31.31 ID:97raBt1X0
レガースの発案者ってわかんないんだ。あれ、WWEでも使ってる奴いるし、
パテント持ってる人、結構儲かったんじゃないか?
727お前名無しだろ:2011/03/29(火) 18:40:30.84 ID:yJNjSSrEO
前田って新日本道場のエピソードが包丁持って暴れたとか、若手を外出させなかったとかばかりで、練習での強さのエピソードが全く聞こえてこないんだけど、誰か知ってる人いる?
728お前名無しだろ:2011/03/29(火) 18:51:42.33 ID:JrwGbtOUO
確か武藤にぶん殴られても失神せずに痛がってた強さがある
729お前名無しだろ:2011/03/29(火) 20:01:35.87 ID:8QqqfgPm0
今日渋谷で街頭募金してたぞ。
金を入れてやったのに、礼も言わず無言で頭下げただけだった。
730お前名無しだろ:2011/03/29(火) 20:01:46.82 ID:8QqqfgPm0
今日渋谷で街頭募金してたぞ。
金を入れてやったのに、礼も言わず無言で頭下げただけだった。
731お前名無しだろ:2011/03/29(火) 20:12:35.36 ID:x/NVa5eUO
前田の格闘技術って確かにわからんな。
よく強いプロレスラーとして桜庭の名前があがるけど、桜庭はゴッチ猪木藤原前田の流れで強くなったわけではない。
ゴッチから前田へ受け継がれて今残っている技術なんて全く無いんじゃないかな?
732お前名無しだろ:2011/03/29(火) 21:05:02.99 ID:VK5PMKwOO
バック取られてのアームロックは別名サクラバというわけだけど、猪木も前田もしてるよ。
733お前名無しだろ:2011/03/29(火) 21:55:17.30 ID:t4/sYV+UO
>>717
俺が言ってんのは改良型のやつね
734お前名無しだろ:2011/03/29(火) 22:09:25.84 ID:6hfXBhbbO
>>732
Uはおろか、新日の前座でも見られた技だからな。
前田がヒクソンに極めていれば、「マエダ」と呼ばれてたかもしれない。
だが、彼らはガチで極めたことなんかないからな。
ヘンゾの肘を外し、ハレックを極めかけ、
ブラジリアン柔術の強豪がこぞって教えを乞う「サクラバ」とは比較にならないよ。
735お前名無しだろ:2011/03/29(火) 22:15:46.14 ID:VK5PMKwOO
>>734
そういう技術があって彼らが知ってたという話であって比較の話ではないつもりなんだけどな。
736お前名無しだろ:2011/03/30(水) 00:45:08.47 ID:e2TJTJitO
前田には被災地で救援活動をして今まで我々を騙した罪を償って欲しい…と思う反面、前田の事だから被災地の人々と揉め出して、手を出して新たな怪我人が出そうな気もする。
そう考えると、前田は格闘技界にも世の政には口を出さない&関わらない事が最大の償いだね。
737お前名無しだろ:2011/03/30(水) 07:32:26.63 ID:FUtfG6bQO
前田にはオリジナリティが無いんだよ
全てがパクりの永田さんに似てるんだよな
738お前名無しだろ:2011/03/30(水) 09:01:12.50 ID:umNm46yiO
>>737
永田さんは完全おりじあなる
739お前名無しだろ:2011/03/30(水) 17:27:36.47 ID:CP5tqBfl0
>>720
ガチやらなかったことで強さの幻想持ってる輩も未だいるけど、
逆にやらなかったことで弱いっていう評価も相当なところまで来てるなw
740お前名無しだろ:2011/03/30(水) 20:22:56.14 ID:e2TJTJitO
ヒクソンやカレリンならまだしも、あろうことか、永田さんやサンボ浅子さんと比べられる始末だもんな。
いや、比べられるならまだしも、最近では永田さんや浅子さんより弱いと思われてるくらいだぞ!
741お前名無しだろ:2011/03/30(水) 21:50:17.19 ID:k9JdbrVmO
前田を格闘家として批判した堀辺とは戦うべきだった!まあ堀辺の殺人掌打で一撃でKOされたろうけどな…
742お前名無しだろ:2011/03/30(水) 22:08:52.18 ID:iECZV4yd0
>>740
前田は一度もガチしたことないから実力が全くわからないんだよな。
アマの実績ある永田や浅子のほうが強い気もする。
743お前名無しだろ:2011/03/30(水) 22:17:20.39 ID:e2TJTJitO
↑喧嘩なら前田の方が強いんだぞ!…と言いたいとこだけど、前田の場合、安生に殴られて警察に逃げたり、高橋に挑発されて言い訳したり、小川に説教されておたついた実績あるからな…
744お前名無しだろ:2011/03/30(水) 23:15:14.44 ID:iECZV4yd0
>>743
しかも前田の武勇伝て六本木で米兵相手に派手に立ち回ったとか
全部自分が言ってるだけで見た奴が皆無なんだよな。
公になってるのは格闘技雑誌の奴をトイレで脅したのと
パンクラスの社長を脅したのだけ。
745お前名無しだろ:2011/03/30(水) 23:27:13.02 ID:6toFyS7b0
浅子と前田だったら互角くらいじゃね?
永田さんは前田では勝てないだろ
安生と永田さんなら安生が上かな?
746お前名無しだろ:2011/03/30(水) 23:31:45.69 ID:ZznBlMpFO
永田さんと前田の試合で前田が勝つとすればキックの幻想ぐらいだな
でも、前田の見せかけキックじゃ当たらないし、永田さんのタックルの餌食だろうな
747お前名無しだろ:2011/03/31(木) 00:55:16.65 ID:4ruXSxDh0
永田のガチの実力過小評価しすぎ
748お前名無しだろ:2011/03/31(木) 01:27:14.10 ID:/nmdGvCIO
前田が圧し潰して塩漬け
判定・前田1−0永田でドロー
こんなじゃね?
749お前名無しだろ:2011/03/31(木) 02:01:50.70 ID:jWfEB00S0
猪木とはガチでやって欲しかったね。
逆に「猪木がガチで戦わなくてはならなかった相手」かもしれんが。

あとはUインターの一億円トーナメントには出てほしかったね。
高田とはガチでやって欲しかった。
750お前名無しだろ:2011/03/31(木) 03:07:49.17 ID:waHzIAO20
何で急にその二人とガチやるのよw
751お前名無しだろ:2011/03/31(木) 04:31:10.03 ID:doaBR1rTO
↑前田は猪木が逃げたとか言うけど、ガチンコとかでは無く猪木は引退試合の相手に前田を指名しようと考えてたんだよね。当初は。
猪木も猪木で逃げたからとか余計な事を言うから前田も調子に乗る始末。
752お前名無しだろ:2011/03/31(木) 12:10:47.80 ID:TE0bT3uF0
前田が一番セメントで戦わなければいけなかった相手は、アレキサンダー・カレリン選手。
753お前名無しだろ:2011/03/31(木) 13:23:49.54 ID:lN7yugfL0
前田が一番セメントで見たかった人でいうと
力道山先生、大山先生、ゴッチ、小鉄さん
現役でいえば、橋本とやってたころの小川直也でしょやっぱり
754お前名無しだろ:2011/03/31(木) 13:33:14.98 ID:TV8LdASKO
>>751
前田との対談で、「前田が怖くて逃げた」という趣旨のことを言ったんだよな。
だが、なにしろあの猪木のことだからなあ。
額面通り受け取っていいものなのか…

>>752
カレリン戦は、プロレスで良かったと思う。
二人ともガチの総合は未経験。
ガチでやってたら、もの凄く不細工な試合になってたと思うよ。
755お前名無しだろ:2011/03/31(木) 14:05:58.22 ID:doaBR1rTO
↑ガチンコでカレリンとやったら前田が一方的に…
話変わるけど、前田は最近サンボ浅子と比べられるけど、肉体的・精神的な打たれ強さは間違い無く浅子の方が強いと思う。
FMWのストリートファイトマッチでグラジエーターや、様々な外人から椅子で頭を打ち抜かれ、凶器で腹を叩かれ、エグい角度から投げつけられても、何度でも立ち上がり再び殴られるようなタフマンだったイメージある。
前田の打撃で、そう簡単に崩れるとは思えない。
浅子の方が前田よりは根性あると思う。
756IP革命篇 松嶋邪神:2011/03/31(木) 15:45:52.07 ID:yNZovpJyO
八百長しか出来ないクソデブ朝鮮人 死ね
757お前名無しだろ:2011/03/31(木) 16:47:09.15 ID:Sd5/ovxc0
>>705
Uインターとのいざこざで宮戸、安生に例の「街中で会ったら覚えとけ」
とか「家族の前で制裁」とか言ってたら脅迫罪で訴えるみたいな話になって、
急に「ポーゴが大仁田殺すとか言って訴えたりするか?」とか
都合のいいときだけプロレスラーに戻ったりしちゃうからな。
758お前名無しだろ:2011/03/31(木) 18:08:36.29 ID:9fadmuok0
安生の行為はレスラーとしては卑劣だったがあそこまで
やるってことは相当な怒りを持ってたんだろうな。
失神した前田をまわりの奴らが冷ややかに見下ろしてる光景は
不気味だった。てっきり前田が怒り狂って復讐すると思ったが・・・
759お前名無しだろ:2011/03/31(木) 18:22:07.41 ID:srHudi7p0
>前田てズル賢い計算高い人なの?

馬場も猪木も大仁田も長州もみんなそういうとこはあるけどな
760お前名無しだろ:2011/03/31(木) 20:01:47.02 ID:TE0bT3uF0
前田のセメントは、空手時代街で不良相手、やくざ相手に喧嘩!^^
761お前名無しだろ:2011/03/31(木) 20:05:55.36 ID:5odAmBs6O
やっぱり大島だと思うけど
今年の総選挙は読めない
投票率が去年の比じゃないだろうな

リアルに300万枚位出荷しないとおっつかんぞ
762お前名無しだろ:2011/03/31(木) 20:13:27.52 ID:WzSWOGKWO
>>761
1位は整形してる一番かわいいのじゃね?
ともちゃんって言われてる子
763お前名無しだろ:2011/03/31(木) 20:19:44.55 ID:TV8LdASKO
>>755
カレリンはもちろんレスリングの超強豪だが、リングスルールで相手を仕止める手は
とくに何もない。
前田はもちろんない。
だから、前田とカレリンが戦っても、無様な試合になったと思う。
764お前名無しだろ:2011/03/31(木) 20:47:43.98 ID:doaBR1rTO
マジでみんなに検討して欲しいんだけど、仮に前田と浅子が戦ってたらどんな展開になったと想像出来る?
765お前名無しだろ:2011/03/31(木) 20:59:07.04 ID:MJL6EfsN0
浅子が寝技でひねるか前田がボコるか
766お前名無しだろ:2011/03/31(木) 21:03:36.00 ID:5odAmBs6O
>>762
そいつは四位だよ
767お前名無しだろ:2011/03/31(木) 21:07:40.12 ID:TV8LdASKO
>>758
倒れた前田に「囲め囲め!」って言った奴はひどいし、気持ち悪い。
だが、今も後輩に慕われる人格者の安生があんなことするなんて、
やっぱり前田にもそれなりの理由があると思う。
768お前名無しだろ:2011/03/31(木) 21:18:13.98 ID:83l72iw30
カレリンは人類史上最強の化け物だけど、ローキック食らい続けたらどうなるだろう


…とも昔は思ったが、最速で掴んで受身の取れないような無茶な投げを決めたら
それで勝負は終わりだな
769IP革命篇 松嶋邪神:2011/03/31(木) 21:22:30.21 ID:yNZovpJyO
散々イキって生きてきて殴られたら警察に逃げ込んで助けを求めるクソデブ朝鮮人前田 アハッ!
770お前名無しだろ:2011/03/31(木) 22:21:17.94 ID:9N86zqTZO
飛田高明はマジでつえーぞ!
771お前名無しだろ:2011/03/31(木) 23:48:37.99 ID:xtYWSB0v0
田村。
772お前名無しだろ:2011/03/31(木) 23:59:37.58 ID:doaBR1rTO
前田はガチンコなら浅子にも永田にも鶴田にも勝てません
773お前名無しだろ:2011/04/01(金) 00:06:16.46 ID:kn1BAtVwO
ここまでサンボ浅子の名前が出てんのに浅子のスレが一つも無いのは悲しいね、
774お前名無しだろ:2011/04/01(金) 00:07:56.43 ID:uE4rnpr90
サンボ浅子って第一次UWFで営業やってたんだな
んじゃ、実際の前田の力量とか分かってて>>493みたいな発言してたのかね
775お前名無しだろ:2011/04/01(金) 00:58:46.64 ID:2BsZDdhDO
全盛期の前田対全盛期の浅子
寝技は浅子有利
打撃は前田有利だが現代の総合の技術が無い前田は総合黎明期のほとんどの試合がそうであったように、ひっつかれてさば折り気味にテイクダウンされ腕十字や足関を極められるだろう

全盛期前田対永田
寝技は永田、打撃は前田有利。
レスリング出身の永田にとってテイクダウン防御の技術が無い前田との相性はいい。
だが永田はテイクダウン及びグラウンドでのポジショニングは強いが極めの技術が無い為、塩漬けで判定勝ち。
永田はだれと試合してもこの勝ち方しかできない。

776お前名無しだろ:2011/04/01(金) 01:03:37.83 ID:QiD9VSiBO
前田のグラウンドはある程度わかるけど、浅子のは全然わからないね。
前田の宇宙パワーとやったエキシビションの動きとかみると関節技や懐の深さを活かした動きを知っていると思う。
777お前名無しだろ:2011/04/01(金) 02:04:04.87 ID:9RPKY+gK0
打撃ってあんなスローな打撃が実戦で当たるかw
uwfの八百ショウテイの打ち合いでさえこの人目をつぶってるのにw
778お前名無しだろ:2011/04/01(金) 05:26:51.86 ID:wSN3Vc1C0
相手が打撃専門でなければそりゃ当たるでしょ。
779お前名無しだろ:2011/04/01(金) 06:12:23.70 ID:kn1BAtVwO
プロレスの試合とは言え、浅子はグラジエーターやタイトンの手加減無しのパイプ椅子攻撃やエグい角度からのパワーボムを喰らっても「アーッ」と叫ぶだけで何度でも立ち上がる男だぞ。
浅子さんの打たれ強さは、体型もそうだが、軽くマーク・ハントにダブるものが見える。
浅子さんが前田の打撃を喰らってもやすやすと倒れるとは思えない。
780お前名無しだろ:2011/04/01(金) 07:57:11.61 ID:DzIh/Uba0
高田のハイキックでも当たれば北尾は倒れたんだから、
前田のハイキックでも当たれば浅子は倒せるだろうよ。

浅子のサンボの実力や世界大会の格式は、ドールマン辺りから
聞くことが出来るだろうし、前田も浅子の挑発を
謂れ無き誹謗中傷と思ったならば、FMWのデスマッチを
「底抜け脱線ゲーム」と切り捨てたのと同様、浅子の挑発にも
何らかの声明を示しておくべきだったな。

とりあえず、それだけでもやっておけば、まさか今になって
「前田は浅子よりも弱い」なんて言われる事もなかったろうにww

いやマジで、UWF世代にとっては、こんな時代になるとは思わなかったよwww
781お前名無しだろ:2011/04/01(金) 10:11:10.27 ID:emup0iC90
総合に数々のレスラーやU戦士がチャレンジしたが
アマのバックボーンのないレスラーの戦績はかなりひどい。
高田なんかヤオ認定されてるコールマンや大塚の試合のぞくと
1勝もしてない。前田にガチの幻想持とうとしても無理だよな。
浅子のほうが総合に有利なサンボの実績があるぶん有利だ。
782お前名無しだろ:2011/04/01(金) 10:31:53.35 ID:BdiIZNtzO
ここまで評価が下がるとは…ネット社会の怖さを感じるね!
783お前名無しだろ:2011/04/01(金) 10:49:29.22 ID:8YCGWs7HO
アサ子がFMW参戦時に確か週プロに
UWFの連中は膝十字とアキレス腱の違いわかてってんのかな? と発売したの覚えてる人いる?
784お前名無しだろ:2011/04/01(金) 10:50:38.59 ID:8YCGWs7HO
ゴメン宝島だ
785お前名無しだろ:2011/04/01(金) 12:04:32.41 ID:ukiXSjIT0
>>784
ソースの修正も大事だが、その他の校正もしっかりやらなきゃ駄目だろ。

何だよ、「発売」ってwww
786お前名無しだろ:2011/04/01(金) 13:00:24.65 ID:kn1BAtVwO
前田もまさか、20年前には見下してたはずのFMWの人間と比べられる、もしくはそれ以下の評価をされるとは思わなかったろね。
787お前名無しだろ:2011/04/01(金) 13:46:19.51 ID:Bt02e4Zx0
前田が脳内流血より、病院へ搬送だってさ。。
788お前名無しだろ:2011/04/01(金) 13:48:27.57 ID:LOHQao6+0
そんなこと書いて、あとで、今日は4月1日だとかぬかすなよ。
789お前名無しだろ:2011/04/01(金) 15:03:50.35 ID:qYZ4kSah0
>>783
リング上では抗争中の大仁田と後藤が、後援者の宴会に揃って呼ばれて和気藹々と飲んでいたところも描写されていたよね
「ここは大人の集まりですから」
790お前名無しだろ:2011/04/01(金) 16:07:48.20 ID:Bt02e4Zx0
788
誰かがそう書いていたから、俺は書いたに過ぎない。。俺も信じたくはないんだが・・・
791お前名無しだろ:2011/04/01(金) 17:38:53.75 ID:uE4rnpr90
つか、あの当時前田がサンボ浅子とやったとして
前田側にメリットなんて全くなかったもんなw
プロレス内での立場は低いが、それなりの格闘技経験、
実績持ってる輩からの挑発っていうのは相当面倒くさかっただろう。
挑発される側としてはミスターサタン的な対応するしかないもんなw
792お前名無しだろ:2011/04/01(金) 20:32:38.13 ID:XuvM7w2k0
ドールマンやハンに浅子が勝てるとは思えないけど
二人よりサンボの実績なら上なんだよな。
リングスってやっぱりKOK以外全てプロレスなのかな?
793お前名無しだろ:2011/04/01(金) 23:33:27.50 ID:9DUMiLKJ0
格板でこの評価なら解るがプロレス板でこれだけの低評価ってのが驚き。
まあ実際の実力はこんなもんなんだろうな
794お前名無しだろ:2011/04/01(金) 23:36:49.37 ID:lJ4AaUNu0
ハンスナイマン

ディックフライの敵討ちが必要だった。
795お前名無しだろ:2011/04/02(土) 00:11:42.75 ID:FImK94f90
>>792
初期のリングスに多かった、強い打撃もないし極めが強くない組技系の外人同士が揉み合って
グダグダのまま時間切れという誰得試合はガチだったのかなと思う。
796お前名無しだろ:2011/04/02(土) 00:57:18.75 ID:aHTjrlqu0
実際本人も、膝やってからはガチじゃ厳しいっての分かってたんじゃないのかな。
それ以前にどれだけ強かったかは別として。
797お前名無しだろ:2011/04/02(土) 20:57:46.30 ID:sRRUsDZF0
>>792
おい!浅子のサンボの実績って何よ?
798お前名無しだろ:2011/04/02(土) 23:49:58.54 ID:6jT9sh/i0
やはりUFCに参戦すべきだったな ホイスどころかキモにも負けるレベルだろうけどな
799お前名無しだろ:2011/04/03(日) 00:11:10.34 ID:FqvxGEGp0
>>797
上読めやボケ!

>>798
たぶんガチは無理だろ
コンタクトして試合してた奴だぞ。リングスなら顔を殴るなと
命令できるけど。
800お前名無しだろ:2011/04/03(日) 00:24:08.35 ID:INGvyPF2O
前田vsディック・フライを見ました。














真剣勝負に見せかけたプロレスや!
801お前名無しだろ:2011/04/03(日) 01:40:16.19 ID:NOctY4lB0
無駄に行間を空けるな
802お前名無しだろ:2011/04/03(日) 02:24:25.84 ID:+Ja3Xnw3O
前田はガチなら柔道とか空手、レスリングの中堅選手にも勝てないよ!
もっと言えば身体能力の高いボビーオロゴンみたいな素人の外国人にも勝てない。
803お前名無しだろ:2011/04/03(日) 03:32:47.59 ID:LwCgRMAsO
前田がガチで勝てるの誰よw
もちろん長州や武藤には勝てないだろうし、健介にはパワーで圧倒されそうだし。
中西は厳しいだろうな。
蝶野には勝てると思うけどな。
804お前名無しだろ:2011/04/03(日) 03:39:19.73 ID:+Ja3Xnw3O
前田がガチで勝てるのは素人それも無抵抗の素人だけだよ!
前田は米兵を倒したなんて言ってるけど、
米兵は前田なんかに負けるわけがないよ!
805お前名無しだろ:2011/04/03(日) 04:55:27.63 ID:INGvyPF2O
↑前田の特徴を的確にとらえてるね!
前田の悪いとこは、口数が多く、かつ口と性格が悪すぎる。ヤキモチ焼きで喧嘩っ早い…その反面、抵抗されると怯む癖がある。

その例え…
一・FMWを散々批判しておきながら、浅子や上田に挑発されると途端に黙り込む。

二・武藤敬司に「アンタのプロレスつまんねんだよ!」と言われると黙り込む。
三・常日頃、安生に対して脅迫紛いの事をしてたら安生に殴られる…そして警察へ逃げ込む。

四・何の因縁も無い小川直也に対して「制裁喰らわしたろか?」と格好つけてたら、現役復帰して俺と戦え!と言われる。前田は「俺はもう引退しとるんや、ヤマヨシとやれや!」と一言…
自分の揉め事を弟子に振ってしまう情けない始末。

五・格闘技界の人気者、永田さんを挑発。そしたら永田さんに「ガチンコしたこと無い奴が偉そうな事言うな!」と痛いとこを突かれてしまう。
前田は怒り心頭だが自分では行動を起こさず、「俺の用意する格闘家と戦え!」と再び自分の揉め事を他人に押し付けてしまう始末…




前田って…
806お前名無しだろ:2011/04/03(日) 08:36:28.48 ID:qQkUjv2p0
結局格闘家ギミックのプロレスラーってことだよな。
一連の挑発も本人はプロレスの範疇だと思ってるのに
相手側が真面目に受け止めちゃうんであたふたしちゃうw
807お前名無しだろ:2011/04/03(日) 08:39:34.33 ID:9mhAE1+T0
>>806
アングルとしての挑発じゃないんだから
そりゃ、相手側は真面目に受け取るだろ。
808お前名無しだろ:2011/04/03(日) 09:48:41.82 ID:51/xnR9CO
喧嘩っ早いヤツって基本的に自分に自信がなく、それを相手に見透かされたくないからという心理から来るんだよ。

前田さんも佐山さんも心に余裕がないんだろうね。
809お前名無しだろ:2011/04/03(日) 09:52:52.21 ID:PMjb3q1D0
>>805
最悪どころじゃねーな(笑)
なんでこんなヘタレに発狂ヲタが発生してんの?
810お前名無しだろ:2011/04/03(日) 10:46:39.87 ID:FqvxGEGp0
>>808
前田はけっして喧嘩っぱやくはないよ。
本当にヤバイ相手には手を出さない。野球の清原と同じだよ。
後輩やしょぼい先輩には強気だが大物や外人にはポーズのみで
試合前に詫び入れたり。むしろ高田のほうが喧嘩早い。
酒が入ると見境なく喧嘩するし馬場にも挑発した。
811お前名無しだろ:2011/04/03(日) 10:52:55.61 ID:qUF4KgKt0
>>810
喧嘩っぱ早いのは、高田じゃなく桜庭ね。
812お前名無しだろ:2011/04/03(日) 11:04:20.78 ID:GdvUG7MNO
前田は猪木や長州に喧嘩腰だったりしたから先輩後輩はあまり見境ないんでなかろうか。
普段は先輩立てる人みたいだが。
813お前名無しだろ:2011/04/03(日) 12:25:34.51 ID:INGvyPF2O
↑猪木や長州にあんだけの事をしといて先輩を立てる奴だと?
814お前名無しだろ:2011/04/03(日) 12:35:22.98 ID:Grn6x14kO
UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 49
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1300695442/

前田信者が馬場叩きでスレ流し(笑
815お前名無しだろ:2011/04/03(日) 12:39:16.22 ID:GdvUG7MNO
>>813
小鉄や藤原は立ててる。
816お前名無しだろ:2011/04/03(日) 13:13:36.21 ID:4egzpxjY0
>>709
>>713-714
いや、レガースの考案者は佐山(もしくは設立当時のタイガージム関係者などの佐山の取り巻き)だろ。
もっとも、当初のそれは脛から足首までを覆うタイプで、足背やつま先にはレガースと同色の靴を着用していたが
(一見するとブーツっぽい)。
では脛からつま先までを覆う、いわば長形レガースの初出はというと、おそらく一次Uの崩壊と同時期に誕生した
シュートボクシングか、やはり同じ頃にアマ格闘技としてスタートしたシューティングのマットだったと思う。
ただし、前田はニールセン戦でレスリングシューズの上に長形レガースを着用したが、これは彼が初めてやった
ことなのかもしれない(クラッシュギャルズが先だった気もしなくもないが)。
まあ、厳密に言えばプロレスラーが着用する長形レガースは、シューティングやシュートボクシングのそれとは
ちょっと形状が違うがね。

>>717
無限大記念日wでだよな。
817お前名無しだろ:2011/04/03(日) 14:29:02.71 ID:Vx4dtC+u0
802
それはさすがに言い過ぎだし、そもそも前田をなめ過ぎている!!
818お前名無しだろ:2011/04/03(日) 16:20:18.66 ID:C6Gvz7hP0
そりゃ舐めたくもなるよ
現役で一度もガチ試合したことないんだぞ
高田でさえあるのに・・・
819お前名無しだろ:2011/04/03(日) 16:34:35.86 ID:UwYUV6uw0
プロレスラーがガチ試合やった事ないなんて普通じゃん。
820お前名無しだろ:2011/04/03(日) 16:48:00.18 ID:yE2lNx7P0
そりゃ、プロレスラーがガチしないのは当たり前だけど、この人は今になって格闘家上がりみたいに自称してるでしょ?
永田さんでなくても胸に手を当てて聞いてみろって言いたくなるよね
821お前名無しだろ:2011/04/03(日) 18:05:04.26 ID:a82jM4bw0
でも胸に手を当てて気付ける人だったら最初から永田に口出ししないよね
822お前名無しだろ:2011/04/03(日) 18:23:50.26 ID:INGvyPF2O
それで「永田の事をリング上で真っ白にしてやってもいいけど、ワシはもう引退しとるから、かわりにワシが用意する格闘家と戦ってみろや!」だもんね。
他人任せで自分じゃあなんも解決出来てないし…
823お前名無しだろ:2011/04/03(日) 18:32:49.29 ID:C6Gvz7hP0
そろそろアウトサイダーも選手やスタッフと揉めて追い出される
頃だろう。嫁にもDVで離婚されるかもな。
824お前名無しだろ:2011/04/03(日) 20:44:58.87 ID:wPowMzoU0
残念ながらお前の期待通りにはならんよ。
825お前名無しだろ:2011/04/04(月) 07:05:33.86 ID:ljsYSwc40
所詮単体では客を呼べない三流レスラー。
826お前名無しだろ:2011/04/04(月) 09:12:51.25 ID:1uVAGBgdO
ミルコとやった永田さんは格闘家といっていい
827お前名無しだろ:2011/04/04(月) 10:33:26.54 ID:NvOazlDbO
前田はプロレス側からMMAにアプローチした功績者ではある。
ただ技術体系で遅れをとった。
理由はあくまでもプロレスのスポーツ化を目指していたから。
KoKルールを見るとよくわかる、その辺は佐山の初期
シューティングともかぶるわな、あくまでもプロレス
ベースだったってこと。
それがUFC、グレイシーの出現で完全に遅れをとった。
ルール設定を間違えたんだよ。
まぁ時代を読めなかったてこと。
828お前名無しだろ:2011/04/04(月) 16:40:56.84 ID:RP+VhLn/0
今から考えると子供だましの打撃しかできないリングスルールは
K1の格好の踏み台にされた。本物の打撃のKOシーンをこれでもかと
見せられたらリングスのペシペシ打撃なんか見る気せんわな。
あのルールじゃヒョードルも埋もれたに違いない。
829お前名無しだろ:2011/04/04(月) 17:39:10.16 ID:ZKKhEdGi0
プロレスファンをゴッソリかき集めてK1もプライドも成功を収めたからなぁ。
安生も長井も糞弱くてガッカリしたもんな
830お前名無しだろ:2011/04/05(火) 14:40:14.26 ID:1BmRLvv00
前田は、リングス時代長井に対し鉄拳制裁を行った!!その理由は、(自分はプロレスラーです。)
との理由で。。
831お前名無しだろ:2011/04/05(火) 16:01:31.86 ID:9zpY0TIAO
>>828 タリエルの打撃受けなきゃいけないリングスルールも見てて楽しめたけど。
832お前名無しだろ:2011/04/05(火) 17:48:13.30 ID:Zcuk1lVWO
格闘技は何に踏み台にされて消えたんだ?
avexか?
833お前名無しだろ:2011/04/05(火) 18:09:55.98 ID:8hdHVGF+0
>>832
格闘技は主にスター不足じゃねぇか? 野球も一流どころがメジャー流出してガタガタだし。
834お前名無しだろ:2011/04/05(火) 18:14:54.80 ID:lY5HFtt30
>>831
タリエルいたなぁw
手加減しまくりなのがテレビ越しでも明らかだった。
835お前名無しだろ:2011/04/05(火) 18:24:00.98 ID:kY/d94QhO
今、ブームになっていて、みんなが話題にしてるようなジャンルってなんだ?
格闘技はもちろんテレビ番組でも、音楽でも、お笑いでもないよな。
836お前名無しだろ:2011/04/05(火) 19:19:43.86 ID:lY5HFtt30
しいて言えばKポップかな?
あとは熟女AV
837お前名無しだろ:2011/04/05(火) 19:25:53.55 ID:kY/d94QhO
ホントにしいて言ったなw
838お前名無しだろ:2011/04/06(水) 06:01:06.32 ID:5Qgy8oksO
839お前名無しだろ:2011/04/06(水) 08:10:11.67 ID:JTgCDvg10
サンボ浅子の出た大会って何人出てたんだ?
大学の柔道部にも勝てない連中の集まりじゃないの?
840お前名無しだろ:2011/04/06(水) 09:49:53.26 ID:EXmzv6e40
大会に出ただけでもマシだよね。(笑)
かたや誰かさんは青空空手!wwwwwwwwwwwwww
841お前名無しだろ:2011/04/06(水) 12:22:43.83 ID:AfhGpUKgO
前田が喧嘩屋だったって話だけど、どのくらいの実力だったの?
米軍数人に1人で勝てるなら、キンボスライスにタイマンで勝てるくらいだったのかな?
842お前名無しだろ:2011/04/06(水) 13:27:06.03 ID:xXL+n0jS0
膝を壊して動けなくなり、ごっついニーブレス嵌めて闘ってた時点で、
ガチなんて説得力無いよな。普通なら、徹底的に狙われるよ。

俺は基本的に前田好きだったし、別にプロレスでも良いんだけど、
ガチやった選手に上から目線で語るから、ちょっと待てと言いたくなる。
843お前名無しだろ:2011/04/06(水) 13:36:31.49 ID:RRwZXboW0
>>842
ガチだからこそ、相手の負傷個所は狙わない。

オリンピックでそんな事する奴いたら、
世界中からバッシングされてるし、
メダル取っても祝福されない。
844お前名無しだろ:2011/04/06(水) 13:46:48.76 ID:5Qgy8oksO
K1では肘を壊したバンナの肘を狙いまくって優勝したホーストがいる。
ガチンコの試合とはそう言うもの。
845お前名無しだろ:2011/04/06(水) 13:59:39.78 ID:hOm+P32Q0
>>843
あんたズレてるよ ガチって残酷なもんなんだよ
846お前名無しだろ:2011/04/06(水) 14:36:40.49 ID:EEt0oYH70
第2次UWFの選手でガチの経験全く無いのって
前田と藤原と山崎くらいじゃない?
そういえば藤原は熊とガチやったなw
847お前名無しだろ:2011/04/06(水) 16:18:01.67 ID:5Qgy8oksO
山崎なんかは前田と違って格闘技の世界にグダグタ口を突っ込まないし、格闘家気取りでは無いから全然いいと思う。
それに山崎は、前田のやってた青空空手と違い柔道と言うマトモな格闘技をしてたし、プロレス引退後は整体なんかをやって世間の役にたってる。山崎の汚点は引退試合の相手が永田さんだった事くらい。
前田はプロレス引退後に何か役にたったか?
848お前名無しだろ:2011/04/06(水) 16:33:20.08 ID:nqvagfpxO
藤原は石澤とガチンコやってる。
前田は、というかリングスは旧ソの選手を積極的に使い、彼らのアマ格闘技から総合という流れを作ったのは大きいと思う。
849お前名無しだろ:2011/04/06(水) 16:45:03.87 ID:K3uydoas0
>>843
柔道の山下のエピソードが有名だが、あれは「負傷してない方の足を攻撃すれば、
負傷している方の足では踏ん張りが利かないので、簡単に倒せる」というセオリーに
則った攻撃とも言われているんだよ。
850お前名無しだろ:2011/04/06(水) 17:13:55.13 ID:F17zLDhnO
>>846
組長はチャックとも
851お前名無しだろ:2011/04/06(水) 18:12:13.13 ID:qfpfOOMkO
>>843
ボクシングでも、相手がカットしたらその傷口を叩いてTKOを狙う。
ガチは負傷箇所を狙わない、なんてことはない。
852お前名無しだろ:2011/04/06(水) 20:30:45.65 ID:EEt0oYH70
>>849
ラシュワンは山下の怪我に気づいてなかったという説もある。
実際は美談でもなんでもなく普通に山下の怪我した足を
攻めてたらしい。
853お前名無しだろ:2011/04/06(水) 23:37:11.58 ID:f0HHWlN00
このスレ面白いね
二日かけて全部読んだけど、さすがにサンボ浅子はないだろう
前田がガチ童貞だったとしても素材が違う
いくら魚肉ソーセージをうまく焼いてもフランクフルトの味には敵わない
浅子レベルとはモノが違う
前田は格闘家として体格が良い上、性格的にもイケイケだから
強気に出れる相手、見下せる相手だったら強い
後輩とか小柄なやつとかにはね
サンボ浅子なら臆することのない前田の圧勝

スレタイについて言えば、戦わなくてならなかったのは、やはりヒクソンだろう
負けても良いからカレリン戦じゃなくヒクソン戦が見たかった




854お前名無しだろ:2011/04/07(木) 00:27:15.12 ID:BPYjLT3fO
↑安生にヤられた事を忘れてないか?
855お前名無しだろ:2011/04/07(木) 00:32:30.68 ID:c/MgRqT90
>>834
本気出してもメチャクチャ弱かったけどね
856お前名無しだろ:2011/04/07(木) 00:37:50.41 ID:BXe3tjCh0
山下は負傷した足もガンガン狙われてたというような事を言ってたよ
ただ美談になってたので空気を読んであえて言わなかったというのが真相
ラシュワンも手加減するのは逆に失礼だという考えの人だし。
857お前名無しだろ:2011/04/07(木) 01:01:52.25 ID:vXLucyBh0
>>848
あの試合はガチって言っても道場のスパーの延長線みたいなオナニー試合でしょ?
858お前名無しだろ:2011/04/07(木) 01:08:12.49 ID:c/MgRqT90
道場スパーの延長線のオナニーすら出来なかった・・・(以下略)
みんな、オナニーのほうが見たかったのにね
859お前名無しだろ:2011/04/07(木) 04:54:06.80 ID:BPYjLT3fO
みんな、サンボ浅子が3人しかいない世界大会で3位になったからと言うことで浅子の事をバカにしてるけど、サンボ浅子を知らなすぎ。
浅子は3人だけの世界大会のせいでネタ的に目立ってるけど、翌年の世界大会では準優勝をする程の実力の持ち主。もちろん、その時の参加選手は多くは無いけど3人以上は確実にいた。
そして、サンボの日本大会ではキッチリ優勝もしている。

少なくとも前田のやってた青空空手より確かな格闘技の実力&実績はある。
860お前名無しだろ:2011/04/07(木) 06:47:41.36 ID:mE0Ydp6q0
発言に責任持てるのか!!といつも恫喝する癖に、
自分の発言には一切責任を持たない男、話題になればそれでいい、それが前田。
格闘技マスコミは、脅しに弱く話題に乏しいので、前田側で発言するからね。
前田と喧嘩したらみんな損する。相手にしなければいいだけ。何のバックボーンも無い男なんだから。
861お前名無しだろ:2011/04/07(木) 07:24:53.27 ID:8TiUONeY0
>>859
浅子の世界大会の裏づけ教えてくれよ。
前レスで浅子の世界大会2位のニュースを見たと書いた者だが
サンボの大会の記録ってググってもどこもないのよ。

>>860
フルコンタクトはリングスがプロレスだと公言して
前田と揉めたんだよな。プヲタは騙せても専門家が見れば
プロレスそのもの。
862お前名無しだろ:2011/04/07(木) 07:44:08.23 ID:uFJcG1YV0
事実書いただけでトイレで説教だもんなw
863お前名無しだろ:2011/04/07(木) 14:10:45.06 ID:GangGj6HO
前田が人気あったのは
猪木に逆らったからなんだよね。
それが当時の若者にウケた。
まあそれもアングルだったのかもしれないけどね。
864お前名無しだろ:2011/04/07(木) 14:30:56.14 ID:bKYgKwi60
>>862
かと言って、殴ったら訴えられるし。

ヤンチャな言動は許せたが、安生の一件では思い切り幻滅した。
リングでも路上でもケリ付けないで、何が格闘王だと・・・。
865お前名無しだろ:2011/04/07(木) 16:42:40.24 ID:ED9QYaxN0
>>863
それだけじゃないよ。闘魂ライブの異種格闘技戦で猪木のショボい試合とニールセン戦の熱闘が世代交代を感じさせたからだよ。新格闘王の称号をファンが与えたのさ。
866お前名無しだろ:2011/04/07(木) 17:05:36.44 ID:RzZsDIveO
安生事件の時にモーリス・スミスもいたんだよね確か
前田って佐竹雅昭ともガチの話が持ち上がってたよね
実現して欲しかったなぁ

関係無いけど前田と宇梶剛士が繁華街とかでガチ喧嘩になったらどちらが勝つかな
867お前名無しだろ:2011/04/07(木) 18:13:04.43 ID:LskubA3a0
>>865
あれも今見たらプロレスでしかないけどな。
あれが当時はガチに見えたんだからリングスが格闘技を
装えたのも当然。
868お前名無しだろ:2011/04/07(木) 18:21:06.70 ID:jaLyZGWWO
宇梶の武勇伝と前田の武勇伝じゃ比較にならないでしょ
宇梶の場合は第三者の目撃談が多数あるから

前田は米兵ボコッた話など自分で言ってるだけだからな
しかも作り話なのに宇梶の武勇伝に負けてる
869お前名無しだろ:2011/04/07(木) 18:41:22.29 ID:/mj6zrHy0
ガチで、前田と浅子やったら、結構面白い試合になったのだろうか?
浅子は人がいいから、攻めきれないんじゃないかと。
870お前名無しだろ:2011/04/07(木) 18:42:18.28 ID:53pI1EIy0
高田はリオンに喧嘩で負けたらしいからな。
今はなまっていても全盛時の宇梶なら前田如き屁みたいなモンだろ 
たぶん前田がやらないで逃げ出すと思うよ そして逃げた後で捨て台詞を吐く
871お前名無しだろ:2011/04/07(木) 19:39:08.16 ID:24Bw01UtO
浅子って旧UWFの営業マンやってたんだよな

>>870
高田は連れのラグビーのヤツが関東連合にボコボコされてるのに逃げ回ってるとこをエンセンに助けられた
助けてやったのにお礼一つ言わないってエンセンにインタビューでバカにされてたよ
872お前名無しだろ:2011/04/07(木) 21:41:33.52 ID:53pI1EIy0
>>871
やられていたのってラグビー選手だったんだ 
強いラガーマンですらやられるなら弱い高田は見てるしかなかったろうな エンセンは強いなぁ
873お前名無しだろ:2011/04/07(木) 21:44:04.66 ID:rry8FmqnO
まあ本当に区内ででも知られていたなら有名人の誰かが名前を知ってたり覚えているもんだけどな。

校内もしくは学年内不良程度だったんじゃないのか?
空手どうのも田中がメディアに出始めの頃に全てをばらしてたしな。
同世代の高校生の田中に喧嘩で負けた前田が子分のようになり田中が趣味でやっていた草空手の練習に
はっついてやってたと。
874お前名無しだろ:2011/04/07(木) 22:28:15.07 ID:GangGj6HO
シーザーが本当に前田は不良なのか?
て疑ってるもんな。
前田と同じ高校に通っていたシーザーの後輩が
前田は不良じゃないて否定してる。
875お前名無しだろ:2011/04/07(木) 22:34:27.94 ID:6HFr6Yia0
シーザー武士は頭下げて泥水すすっても仲間を後輩を守ったから偉いよ
前田さんとは違う
876:2011/04/07(木) 23:19:46.56 ID:LskubA3a0
昔の前田の写真見たらどう見ても不良じゃない。
髪型なんか好青年そのものw
877お前名無しだろ:2011/04/07(木) 23:29:47.92 ID:BPYjLT3fO
wikiみたら、周りは前田と赤井英和を遭遇させたら大阪が壊れるような喧嘩になるから二人を遭遇させないようにするのに苦労した…と言うような内容の記事があったけど本当かよw
赤井は有名な不良で色んな人に語り継がれてるけど、前田は全て自分発言。
きっと学生時代の赤井は前田を知らなかったはず。
878お前名無しだろ:2011/04/08(金) 00:49:21.00 ID:BDyXNK7f0
前田なんて不良やれるようなタマじゃないでしょw
シーザーとか赤井って素人目にも肝っ玉据わってるなと思わせる風格あるよ。
前田なんてデカイ図体してベラベラ喋って言い訳ばっかりしてる屁タレの印象しかない
879お前名無しだろ:2011/04/08(金) 00:58:52.45 ID:/pL/rg2OO
シーザーはヤンキーとかそういうレベルじゃなくて、
高校生の時にはほとんどヤクザだった人だからなあ。
そういう人からすれば、多少のワルじゃ不良のうちには入らないと思う。
まあ「大阪が壊れる」なんてのは後付けだろうね。
880お前名無しだろ:2011/04/08(金) 01:10:08.41 ID:/pL/rg2OO
>>866
モーリスは倒れた前田の介抱をした。いい奴だ。
881お前名無しだろ:2011/04/08(金) 01:55:07.40 ID:BDyXNK7f0
UWFに本物の技術体系があったなら初期UFCに参戦して貰いたかったな 完璧無理だけど。
それ考えると、ダン・スバーンとかモーリス・スミスってやっぱ凄いな
882お前名無しだろ:2011/04/08(金) 02:20:23.33 ID:rFXkV7k80
リオンに負けたの前田なら、相当信憑性あるんだが(笑)
883お前名無しだろ:2011/04/08(金) 02:55:40.16 ID:OdqXqj1pO
なぁ お前らの思春期よりはマシだったんじゃないか?
884お前名無しだろ:2011/04/08(金) 03:54:45.22 ID:/pL/rg2OO
何が?
885お前名無しだろ:2011/04/08(金) 04:09:41.05 ID:J6iOFhPCO
前田の高校時代は田中と空手ごっこやっていただけだろう?
まあプロレスラーになれたのは最高にラッキーだったと思う。
なれなかったら普通に働いて平凡な一生を過ごしたと思う。
886お前名無しだろ:2011/04/08(金) 05:59:44.06 ID:AkZoMLNRO
今の前田の現状を見ると、むしろプロレスラーになったのが不幸の始まりだったように思える。
話変わるけど、前田て読書家を散々アピッてるけど、もしかして「あの人は怖いけど、頭もキレるんだよね。」とでも思われたくて、「この数年で数百冊の本を読破しました。」と偉そうに吹いてるのかね?
そんなに偉そうな態度だから、芦原英幸に対談を申し込んでも芦原に「芦原は単なる空手家じゃけん。そんな選ばれし者と自分で言ってるような人とは口を聞けんよ!」と皮肉混じりで断られるんだよ!
887お前名無しだろ:2011/04/08(金) 07:44:25.06 ID:8YAKNcdEO
>>880
「ヤスオサン、ドウシテ…?」
というモーリスの顔が切なかったね
エンセンと関東連合の話も出てるけど
70年代に関東連合を作ったのがブラックエンペラー2代目総長
宇梶はそのエンペラーの7代目総長
学級委員長だった前田君とは次元が違う
888:2011/04/08(金) 07:59:55.79 ID:Lm5IbUR/0
>>886
今まで星の数ほどレスラーになりたく入門した奴いただろうけど
プロレスに興味なくて入門したのって前田くらいだろうな。
スカウトされなければ地味に空手の師範代ぐらいにはなってたかも。
まぁヤクザにはならないだろう。
889お前名無しだろ:2011/04/08(金) 10:03:42.47 ID:/pL/rg2OO
>>888
田中少年の青空空手教室の師範代じゃあ、あまりすごくないけどな。
890お前名無しだろ:2011/04/08(金) 11:32:47.93 ID:D9mCYwARO
891お前名無しだろ:2011/04/08(金) 14:24:11.47 ID:v4nSkZc10
「 選ばれし者の恍惚と不安 」

おまえはバカか? 格闘サーカスの3流プロレスラーのくせに。
ガチ経験すらゼロの癖に今更格闘ぶって若い格闘家に裏で馬鹿にされまくっているんだぞゴミデブが!
892お前名無しだろ:2011/04/08(金) 15:10:06.09 ID:D9mCYwARO
前田って本当はみんなにボロクソ言われてるって気付いてるのかな?
893お前名無しだろ:2011/04/08(金) 15:14:01.10 ID:J6iOFhPCO
前田は絶対気付いてる。
894お前名無しだろ:2011/04/08(金) 15:40:27.39 ID:SM4t+ph10
>>887
宇梶が、おれが総長になるといったら、誰も文句いえなくて、
正式に決めたわけじゃないのに、総長になったんだってな。
たしか、4代目の人も芸能人だった。
895お前名無しだろ:2011/04/08(金) 15:45:11.55 ID:hiJNKW/F0
全盛期の前田とボクサーの赤井ってどっちが強かったの?
896お前名無しだろ:2011/04/08(金) 16:25:29.88 ID:v4nSkZc10
>>895
喧嘩ならどっちかわかんないな。
赤井はガチの実績ありまくりだし、イケイケだったから前田でもやってしまうだろ。
パンチはもちろん喧嘩の実践テクニックも相当あるだろうしな。
897お前名無しだろ:2011/04/08(金) 18:19:47.01 ID:zrLRuyq+O
前田の全盛時で総長時代の宇梶に勝てたんかね?
ガチ慣れしてるのは断然宇梶だから路上喧嘩なら宇梶が勝つんだろうけどな
898:2011/04/08(金) 18:33:05.13 ID:gGfRS+k70
>>895
元ボクサーが素人相手に拳を使うのは禁止されてるからなぁ。
前田は素人だから赤井も喧嘩のしようがないはず。
899お前名無しだろ:2011/04/08(金) 18:42:08.12 ID:5qf5gTzz0
山田編集長。
900お前名無しだろ:2011/04/08(金) 19:00:03.28 ID:5M9QI4f7O
前田がいくらガチで色々やっても運営がゴリ推ししても
大島に勝つのはもう無理だわ
女としては置いといて
人間的な魅力が前田とは違い過ぎる
動画色々見ると解るが、大島は尊敬の対象に迄なるから熱狂的な濃いヲタが異常に多い
露出増えてその魅力に取り憑かれる人が凄いペースで増えてるしもう誰も追い付けない…
901お前名無しだろ:2011/04/08(金) 19:42:40.23 ID:WBOsBp+b0
もう萌豚の話はいいよ
902お前名無しだろ:2011/04/08(金) 19:47:09.57 ID:v4nSkZc10
>>900
毎回同じネタのたらい回し 頭使えよバカ
903お前名無しだろ:2011/04/08(金) 19:52:33.51 ID:45YbJMR8O
前田と堀辺さん!
90年代当時まさかここまで酷評されるとは思わなかったろうね!
904お前名無しだろ:2011/04/08(金) 20:14:35.27 ID:8YAKNcdEO
>>894
野球部の先輩の陰湿な後輩イビりにキレて先輩全員ボコって退学処分
留置所出た後に族に入ってすぐに単身で総本部に乗り込んで
今日から俺がアタマやるから→幹部連中ポカーン→
まずは集会に出て皆に認めて貰ってからだと説得され、とりあえず特攻隊長任される

バイクは下手だけど喧嘩させたら最強、タイマンじゃ誰も勝てない
武勇伝を山ほど築き上げる→幹部会議で満場一致で総長に選ばれる

>>903
骨法も幻想あったよなあ、
当時ファミ通の餓狼伝説特集でアンディの技を真面目に解説しててワロタ
当時はあの中で桜庭がガチで一番強いとは想像出来なかった
905:2011/04/08(金) 22:02:25.80 ID:gGfRS+k70
さすがの俺でも堀辺は弱いと見抜いてたぞ
906お前名無しだろ:2011/04/09(土) 00:57:50.82 ID:Ku1mjtPd0
>>881
高橋義生がいるじゃないか
Uってかパンクラスだけど
907お前名無しだろ:2011/04/09(土) 06:05:15.82 ID:mU0Kc0ZOO
>>905
ってことは前田は堀辺さん以上の格闘詐欺師だったということか…
908お前名無しだろ:2011/04/09(土) 10:32:05.75 ID:x5mlUEK30
前田がよく言ってた密室に2人閉じ込めて出てきたほうが
強いんやというやつを前田と浅子でやってほしかった。
909お前名無しだろ:2011/04/09(土) 11:29:26.70 ID:S/SdhviJ0
>>898
てかそもそも喧嘩そのものが法律で禁じられてるんじゃないの
ボクサーVS一般人に限らず
910お前名無しだろ:2011/04/09(土) 13:00:24.33 ID:CEPEFUGlO
堀辺と前田はやってた事が凄い似てるんだよね。
弟子が無茶苦茶弱いのも共通点なんだよな。
911お前名無しだろ:2011/04/09(土) 14:21:59.12 ID:pWhkOqV50
いわゆる通販の怪しげなグッズといっしょだろ。
情報量の少ないあの時代だから通用したわけで今なら
骨法やリングスなんてお笑いだろ。
912お前名無しだろ:2011/04/09(土) 14:54:36.81 ID:XDb1fGaj0
>>904
野球部の先輩全員凹ってってのが信じがたいな 中高の部活考えてもありえん。
何人いたか知らんがチーム全員で反撃食らったら一たまりもないだろ。
913お前名無しだろ:2011/04/09(土) 15:13:13.29 ID:189L0OUZO
>>912
一度に全員じゃなく一人二人ずつでしょ
宇梶が小6の時、中学に進んだ先輩23人が宇梶を〆に来たが
宇梶は一人ずつタイマンで相手して全員返り討ちにした
翌年宇梶が中学に上がるとその先輩が今度は一斉に来て
袋叩きにされて宇梶は生涯初めて喧嘩で敗北した
しかし翌日に登校するとその2年生たちは3年の先輩達にヤキ入れられて正座させられていた
宇梶はリトルリーグから活躍していた野球少年だったが
喧嘩三昧でヤンキーとしても有望なルーキーとして期待されていたらしい
当時の不良の間では1対多数は卑怯だという認識がまだあった
前述したように宇梶はプロ野球選手を目指していたが
リトルリーグでは先輩後輩関係無く和気藹々としていたらしく
また小学生の頃から先輩をボコる事に何ら違和感を感じてなかったので
高校野球の強豪校の野球部での先輩後輩の絶体的な上下関係に違和感があったらしい
ちなみに宇梶は暴走族時代にも騙し討ちで多数に囲まれてやられた事がある
敵対チームに抗争の終結を持ち掛けられて側近と数人で出向いたら
100人ほどに囲まれて集団リンチされ重傷を負った
914お前名無しだろ:2011/04/09(土) 15:44:09.36 ID:S/SdhviJ0
てかブラックエンペラーがショボかっただけでは?
ドキュメント映画見てもたいしたことなさそうなのばっかだし
後に頭になって、俳優にもなった本間優二はドキュメント映画の中ではアレが族のアタマ? ってぐらい弱っちいし
イカンガー岩崎は格通の企画でアマSBに出たけど1回戦で失神KO負けするぐらい弱っちいし
そこそこガタイがよくて、そこそこ強いってだけで話が膨らんで化け物扱いされただけじゃないの?
915お前名無しだろ:2011/04/09(土) 16:12:07.06 ID:189L0OUZO
イカンガー岩崎は喧嘩の勝率は5割程度だったと自身も言ってるし
喧嘩は大した事ないけどガキ大将タイプで人望が高く好かれていたらしい
本間優二は仲間への電話連絡係をしていて
信頼もあるからという理由で先代から総長を任せられた
族の総長というのは、必ずしも喧嘩が一番強いからなるわけではなく
喧嘩要員である特攻隊の面子のほうが総長より喧嘩強いなんてザラにある話
統率力や人望があり、皆が言うことを聞ける人間が総長になる
学校のクラスの人気者やリーダー的存在と同じ
ただ宇梶の場合は歴代幹部や特攻隊の中でも喧嘩がずば抜けていて
族に入る前から喧嘩が強い事で有名で
宇梶をシメて名を上げる為にわざわざ他校の生徒が頻繁に乗り込んできた
ブラックエンペラーはとにかく巨大な組織で
全盛期には関東全域に支部が有って、全ての支部のメンバーが
一堂に会するのは物理的に不可能なほどだった
それ故に内部でも結構派閥や温度差があって
中卒や中退で喧嘩と走りに命張ります的な気合いの入ったグループもあれば
形の上ではブラックエンペラーだけど喧嘩もできない大学生のボンボンが走り屋感覚で入ってるグループもあり
それらは同じエンペラー同士でも互いに軽蔑し合って仲が悪かった
あのドキュメント映画はチームが爆発的に巨大化する前のもので
まだ暴走族という単語が生まれて間もない頃の作品
因みにブラックエンペラーは最初、国立市でツーリングクラブとして60年代に誕生した
916お前名無しだろ:2011/04/09(土) 16:28:51.60 ID:189L0OUZO
60年代、暴走族という単語が無くカミナリ族と呼ばれていた時代は
彼らは夜中に走り回る事だけが目的で喧嘩などとは余り縁が無かった
70年代に入り徐々にチームが増えて遊び場がカチ合うようになると
自然に縄張り争いが生じて、やがて喧嘩に発展するようになった
70年代後半になると他のチームと喧嘩になった時の為に喧嘩の強い者で編成された特攻隊が登場し
70年代末期にはパトカーひっくり返して炎上させたり
交番を襲って破壊したりメチャクチャやって連日紙面を賑わせるようになり
族同士の抗争では日本刀(模造刀を研ぎ上げた違法品)や火炎瓶が当たり前に登場し
この頃がまさに暴走族全盛期で数千人規模の集会や数百人同士の乱闘が頻発
警察も毎回機動隊を数個中隊出動させていた
宇梶は道路交通法が改正された70年代一番最後の全盛期〜直後世代
917お前名無しだろ:2011/04/09(土) 18:26:32.67 ID:Wv8/Cdi0O
>そこそこガタイがよくて、そこそこ強いってだけで話が膨らんで化け物扱いされただけじゃないの?

それは多かれ少なかれあると思うよ。
伝聞で広がった話は、絶対誇張が入るものだから。
時間の経過とともに、本人の中で思い出が誇張されてしまうことも多い。
前田もそのたぐい。
918お前名無しだろ:2011/04/09(土) 18:32:25.26 ID:XDb1fGaj0
宇梶も、総合とかK-1とか技術力がモノ言うリングに上がったら雑魚にノサれるレベルだろうな
その点も前田といっしょだね
919お前名無しだろ:2011/04/09(土) 18:33:11.88 ID:VohbzUuf0
前田は新日に感謝しないとな。
前田の伝説ってアンドレ戦とニールセン戦のみで
築きあげられたといっても過言でないはず。
920お前名無しだろ:2011/04/09(土) 18:57:23.59 ID:189L0OUZO
そりゃもちろん宇梶の武勇伝も伝聞と時間の経過で誇大化した部分もあるだろう
ただ、前田と決定的に違うのは前田のは全て自ら語った武勇伝なのに対し
宇梶のは基本的に本人が進んで語る事はなく不特定多数の他者が証言してる点
また当時の写真も宇梶はヤンキー時代の写真が数多く残ってるが
前田の自称ヤンキー時代の写真はどう見ても普通の真面目な学生

更に宇梶の邸宅は昔の仲間の建築業者達が土地台以外は無料で建ててくれた
宇梶が人間として好かれていなければ絶対にこんな事してくれないし
前田にはこんな人望は無いだろう
最後に付け加えると
宇梶本人は過去の事を恥にしか思っておらず
俳優になってから数十年間ずっと世間一般には隠していた
徹子の部屋でいきなり徹子にシュート質問仕掛けられてポロリと答えてしまってからは
どの番組に出てもその話ばかり話題にされるようになってしまったが
前田の場合は自分から自慢気に武勇伝(しかも作り話)をベラベラ語る
だから俺は宇梶は人として嫌いじゃないが前田は嫌いだ
921お前名無しだろ:2011/04/09(土) 20:42:30.23 ID:Wv8/Cdi0O
>>918
宇梶は格闘家ではないから、キックや総合のリングで負けても恥にはならない。
自称元格闘家だったら恥だろうけどね。
922お前名無しだろ:2011/04/09(土) 20:47:42.62 ID:9yj0c1DKO
高校時代の宇梶は喧嘩自慢と対戦してたのか?
なんか物凄くスマートボディに見えたんだけど
923お前名無しだろ:2011/04/09(土) 21:12:52.76 ID:189L0OUZO
>>922
一見細身だけど典型的な高校球児体型
宇梶はナチュラルで190cm89kgの体格
ちゃんとウエイトやったら100行くと思う
ダルビッシュも高校の頃の上半身裸で喫煙してる写真見ると
びっくりするくらいガリガリ
924お前名無しだろ:2011/04/09(土) 21:36:47.92 ID:mabEEhYKO
やっぱり前田の場合は普段の性格の悪さが、ここまで批判される理由なんだよね。
空手の真樹先生も自ら本当かよ?て思うような武勇伝語る事あるけど、普段の態度は見た目からは想像出来ない位優しいらしいし、弱いものイジメをしないから、そこまで批判されないんだろうね。

結局、最後は人間性だね。
そして私は、前田は宇梶どころか伊藤リオン…下手すりゃ、極真経験のある海老蔵にすら勝てないと思う。
925お前名無しだろ:2011/04/09(土) 22:04:23.52 ID:XDb1fGaj0
>>922
先週TV出てたけど、定時制高校時代バスケに入れあげて優勝したって言ってたよ
運動神経も相当いいんだろうな
926お前名無しだろ:2011/04/09(土) 22:50:03.10 ID:dDHs9sRKO
クソデブ前田VSケンドーナガサキ
927お前名無しだろ:2011/04/10(日) 02:50:32.80 ID:nAqdQa0a0
928お前名無しだろ:2011/04/10(日) 03:22:19.20 ID:v5lQwlG30


   前田 VS 和田アキ子


    
929お前名無しだろ:2011/04/10(日) 03:53:32.98 ID:7RsjmV5l0
ボビー・オロゴンには素で負けるだろうな
そうなったらUWF幻想は完璧に地に落ちて、俺的には高笑いなんだけどなw
930お前名無しだろ:2011/04/10(日) 03:57:12.51 ID:9WrmDdMyO
宇梶は格闘技経験無しで国士舘の空手部や柔道部とタイマンやっても負けなかったらしいから、新日の頃の前田でも勝てなかっただろうな
931お前名無しだろ:2011/04/10(日) 05:08:22.84 ID:zW7jqsyAO
前田…
今のこの言われよう…この現状を見て、まだ【選ばれし者】とでも思ってるのか?
932お前名無しだろ:2011/04/10(日) 05:45:06.23 ID:bsCY7+kv0
アマチュア格闘技で実績あったとか、プロで1試合でもガチやってたら
それなりの判断基準で見られるんだろうが、ボロクソに弱いと言われても
反論しようがない実績だしなあ。
これで実は前田は強かったとか言われても、説得力が無さすぎるわ。
933お前名無しだろ:2011/04/10(日) 05:46:53.94 ID:VnMJ+DxK0
以前、プロレス名鑑みたいの見てたらライバルについて書いてあって・・・

ジャイアント馬場:ライバルなし

アントニオ猪木:ジャイアント馬場

前田日明:キリスト・仏陀



とか書いてあってワロタ^^:
934お前名無しだろ:2011/04/10(日) 06:15:48.31 ID:Ve4/fgHPO
嘘バレし者の恍惚と不安(笑)
935お前名無しだろ:2011/04/10(日) 07:15:03.14 ID:jBzge1DZ0
結局自分に自信がないから本読み漁って受け売りの言葉で
武装しようとするんだよな。新生Uの頃にTBSで筑紫と対談してたけど
わけのわからんことばかり言ってて筑紫がなんだこいつという
表情してたのよく覚えてる
936お前名無しだろ:2011/04/10(日) 08:17:49.28 ID:DmeUkLXU0
スポーツ選手が精神修養の一手段として宗教・哲学的な方向に進むことは別に珍しくは無いが、
前田の場合は単なる飾りだからな。
第2次UWFの時、ブレーンに広告代理店がついていたてな噂もあったが、そういう手合いが
前田に「難しそうな本を読んで、インタビューの時にはその手の話で知的なイメージを
アピールしろ」とかアドバイスしてたのかな。
937お前名無しだろ:2011/04/10(日) 09:10:14.86 ID:QHR2EHqo0
赤井なんかはテレビの企画で地元に帰ったりした時、同級生やら近所の人が「昔こいつはすごい悪かった」とか言って昔の逸話
を披露(多少誇張されてはいるかもしれないが)したり、赤井のヤンキー時代の知名度(悪名?)なんかあちらこちらに知れ渡っていて
ダウンタウンの浜田やトミーズの雅なんかも学生時代は面識なくとも赤井の名を知っていたくらい喧嘩強かっんだけど、前田の場合そんな
話聞かないよね。前田て高校時代田中以外に友達いなかったのか・
938お前名無しだろ:2011/04/10(日) 09:48:03.07 ID:4qDI/XrSO
>>935
ビートたけしが目に浮かんだw
939お前名無しだろ:2011/04/10(日) 11:43:33.22 ID:zW7jqsyAO
前田vsアンドレをガチンコだったと言う人がたまにいるけど、あれはどうなの?
俺はガチに見えない。何故なら前田が勝手に暴走して本気の蹴りを出してはいたがアンドレは本当に何もせず、突っ立てただけ(もしくは試合放棄)だから。
おれから見たら、あの試合は無抵抗な人間を前田が一方的に攻撃してるようにしか見えなかった。
940お前名無しだろ:2011/04/10(日) 12:01:33.23 ID:5wEwYfMXO
>>918
なんで言い切れるの?
おまえみたいのが一番へたれ
941お前名無しだろ:2011/04/10(日) 12:28:08.15 ID:FS64ZTJZ0
>>924
高校時代レスリング部員だったライターの布施某が
UWF道場だか客入れ前の会場だかで中野某の練習相手になって、投げてしまったときに
それを見た前田がなぜか逆ギレして布施を半殺しにしたと聞いたことがあるから
高校時代にレスリング部員だった程度の奴よりは強いんじゃないのw
942お前名無しだろ:2011/04/10(日) 12:33:06.29 ID:geHZ8oJY0
この前田野郎は元弟子の坂田を半殺しにさせ、安生を脅迫した朝鮮人野郎だな!!!
939と同感、本気なら大巨人の圧勝だな!!あれのどこがガチンコなんだ!!
それと前田はリングス時代、長井に対しプロレスラー宣言しただけで何で鉄拳制裁をするんだよ!!
俺はリングスもプロレス団体と見てたぜ!!リングスでプロレスラーは、ジャパン勢とトニーホーム
だけだったもんな!!
943お前名無しだろ:2011/04/10(日) 12:37:08.09 ID:zW7jqsyAO
942の方ありがとうございます。
なかなか鋭く的確な指摘で素晴らしいと思います。
さしいってお願いがありますけど、貴方から見た場合、前田がサンボ浅子やアンドレと万が一ガチンコで戦ってたら、どういう結果になったか予想して欲しいです!
944お前名無しだろ:2011/04/10(日) 12:38:15.53 ID:izDZBI8qO
プ板の前田スレとか久しぶりに覗いたけど、
元前田信者で現アンチのストレス発散場所になってるね(笑)
945お前名無しだろ:2011/04/10(日) 13:13:54.94 ID:geHZ8oJY0
純粋なプロレスファンよ、聞いてくれ!!ミスター高橋スレに極真信者がプロレスファンを散々中傷している!!
前田も極真の大ファンだもんな!!極真信者や極真空手家なんてのは朝鮮人が多いことで有名だもんな!!!
プロレスを否定するなら初めっからプロレスラーになるなよな!!前田よー!!!
946お前名無しだろ:2011/04/10(日) 13:21:02.58 ID:nimf3q440
>>939
おいおい、お前はアキメクラかよ。
勝手に暴走したのはアンドレのほうだぜ。
前田は飽くまでプロレスをしようと頑張っていた。
947お前名無しだろ:2011/04/10(日) 13:27:41.34 ID:geHZ8oJY0
946
前田本人の自演!!^^
948お前名無しだろ:2011/04/10(日) 13:41:34.98 ID:geHZ8oJY0
943は偉い!!!
949お前名無しだろ:2011/04/10(日) 14:00:55.48 ID:YzvONQzL0
>>944
そりゃ時代が変われば評価も変わるだろ
950お前名無しだろ:2011/04/10(日) 15:36:28.34 ID:4v7JqLDA0
前田って薄っぺらいよな 嘘の不良話に受け売りの安い言葉の数々。
グレイシーが出てきた時もイワン・ゴメス引き合いに出してやらずボッタクリの捨て台詞。
図体がデカイだけで気の小さい屁タレだよな UWFなんて、高田と言いコイツと言い弱虫ばっかだね。
951お前名無しだろ:2011/04/10(日) 15:56:50.27 ID:3OR0jBH/0
一応リアル(ぽい)強さ売りにしてたところが
実は全然大したことがなかったってのが分かれば、
そりゃ散々言いたいこと言ってきたんだから
反動もデカくなるわな。
952お前名無しだろ:2011/04/10(日) 15:57:27.29 ID:FS64ZTJZ0
VTや柔術、パンクラスやシューティングへの批判は
自分の既得権を守りたい焦燥感が言わせたようなもんだったしね
953お前名無しだろ:2011/04/10(日) 16:06:27.72 ID:zW7jqsyAO
前田vsアンドレで勝手に暴走したのはアンドレと言うけど、アンドレがやった事は前田の攻撃を払ったり、やって前田の頭を押さえつけた位で、その他はずっと仁王立ちしてた位で何もしてないぞ。
アンドレから仕掛けた所はほぼ皆無。むしろ日頃、相手選手に突然ガチ蹴りや心臓パンチなど暴走を続ける前田に「プロレスは相手の協力が無いと成立しないんだぞ。」と言いたげだった。
本当に仕掛けたと言うのは、猪木がグレートアントニオに叩き込んだ顔面キックや、小川vs橋本戦3を指すと思う。
もしアンドレが前田に仕掛けたとするなら、前田の上を取って頭を押さえてた時、前田の顔面にパウンドなんかを放ってただろう。そして前田はノビてただろう。
この前田vsアンドレは、前田の日頃の悪態が招いたドロ試合であって、シュートと言うとまた違うと思う。
そう考えると、アンドレは前田に仕掛けたのでは無く、常日頃から暴走してた前田に「プロレスを教える為」にプロレスを教えようとしたのが正解では無いかな?
これは自分の思い過ごしかも知れないが、仮にアンドレが前田相手にプロレスをやってたとしても、前田はところどころで、ガチ蹴りなんかを入れてアンドレを怒らせてただろう。
954お前名無しだろ:2011/04/10(日) 16:15:23.25 ID:4v7JqLDA0
前田ってファイトしてる場面より、口尖らせてわけのわからんイチャモン付けてる場面の方が思いつくな
955お前名無しだろ:2011/04/10(日) 19:42:24.68 ID:/746ZuQt0
アンドレはガチなら曙みたいなレベルなんじゃ・・
956お前名無しだろ:2011/04/10(日) 20:06:01.90 ID:YzvONQzL0
幻想で商売できなくなった今の時代に
幻想に過ぎなかったUや前田が酷評されるのはある意味当然かもな
957お前名無しだろ:2011/04/10(日) 20:09:17.91 ID:nimf3q440
>>953
お前はやっぱりアキメクラだね。
何を言っても不毛だ。
958お前名無しだろ:2011/04/10(日) 21:51:09.56 ID:2sCMu/+L0
>>955
あー、すっかり存在忘れてたけど、曙と前田どっちが強いんだろうな
959お前名無しだろ:2011/04/10(日) 23:17:06.73 ID:9WrmDdMyO
前田はドラゴンボールのミスターサタンみたいなもんだったって事だ
まだ信じてる人いるみたいだけどね
960お前名無しだろ:2011/04/10(日) 23:37:55.39 ID:4v7JqLDA0
>>958
ホントいい勝負だろうな 曙はプッシュでコーナーに押すまではいいから序盤は押し気味で進めそうだな。
その後は決め技がないから、グランドで揉み合いになって若干前田が優勢に進めて、最後は判定でドローだな。
961お前名無しだろ:2011/04/10(日) 23:37:55.84 ID:wSf8XYn60
プロレスで一時代を築いたんだからそれでいいじゃない。
962お前名無しだろ:2011/04/11(月) 03:27:59.82 ID:6q3dOeaF0
喧嘩!喧嘩!喧嘩ゲイだ!骨法!骨法!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1242731449/l50
骨法家・小柳津弘とは何だったのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1285596614/l50
堀辺正史はなぜ徹しでセーム・シュルトを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1260280781/l50
963お前名無しだろ:2011/04/11(月) 06:24:34.14 ID:GLKctoKIO
前田のvsアンドレとの不穏試合や、安生に殴られた事件。一見すると相手が悪いように見えるが、中身を見ると前田に原因があるんだよね。
964お前名無しだろ:2011/04/11(月) 13:15:08.15 ID:ghD5RRhqO
前田対曙なら前田がローキック連打で勝つだろうな
浅子にもギリギリ勝てる。安生、永田さんには勝てない。

965お前名無しだろ:2011/04/11(月) 14:17:33.38 ID:Fk+1IyILO
安生?永田?

勝てるわけねーよwww
966お前名無しだろ:2011/04/11(月) 14:37:33.55 ID:BKKHK0pK0
大学柔道部とかレスリング部のレギュラークラスには死んでも勝てないな
アウトサイダーの連中に裏じゃ「あのデブって童貞なんだぜw」って笑われてんだろうな
967お前名無しだろ:2011/04/11(月) 19:15:15.11 ID:ywrdMJYO0
アンドレとの不穏試合があったシリーズの前田の試合見れば
制裁されるのも当然だと思う。蹴りの防御知らないアメリカンスタイルの
外人にひたすら蹴りまくってたからね。
長州の顔面蹴りもそうだが前田は自分で遺恨の種をせっせとばら撒いてた。
968お前名無しだろ:2011/04/11(月) 19:51:45.04 ID:GPOs3YqB0
プロレス界の掟を理解できなかったんだね
そんなに蹴りたいならキックのリングに上がれば良かったのに。
969お前名無しだろ:2011/04/11(月) 20:02:56.63 ID:9gfkm6SxO
>>968
一生懸命練習を頑張らないといけないし
頭を下げてキックの技術を一から教えてもらわなきゃいけないし
それにはまず自分が何も知らない素人だと認めなきゃいけないし
自分が弱けりゃ試合で負け姿をさらさなきゃいけないし。
それがいやだからガチ童貞なんでしょ。
970お前名無しだろ:2011/04/11(月) 22:04:53.13 ID:pFE/5WJr0
ローキックって普段蹴られ慣れてないとかなり痛いもんなw
高田とやったときのバービック思い出したけど、
あの手の蹴りに免疫ないと、相当イヤだと思うわ。
971お前名無しだろ:2011/04/11(月) 22:20:18.51 ID:CdtErlFP0
ちょっとサイズ大きめだけど“現役”時代の宇梶の写真まとめ
普通に前田より強そう
ttp://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino025131.jpg
972お前名無しだろ:2011/04/11(月) 23:21:45.16 ID:wazdJt1C0
>>971
前田の過去がこれぐらいだったら説得力あっただろうな
973お前名無しだろ:2011/04/12(火) 00:18:23.01 ID:OuNp7NyKO
前田は格闘技も学生時代の経歴も偽ってる。
974お前名無しだろ:2011/04/12(火) 01:02:45.56 ID:5Ldp2MGD0
前田は学生時代から前田アキラと名乗っていたのか?
975お前名無しだろ:2011/04/12(火) 01:56:37.41 ID:+uvcgqjS0
昔、ひ〜あきら頑張れって野次飛ばしてるおっさんがいたなぁw
976お前名無しだろ:2011/04/12(火) 02:05:07.75 ID:DfchUuCd0
>>971
これ大阪のワル連中ならもっとタチ悪そうだな
弱虫の前田が、そんな連中から一目置かれる存在であろうはずがない
977お前名無しだろ:2011/04/12(火) 03:08:27.74 ID:X0Uqi4qN0
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手 

世間
978お前名無しだろ:2011/04/12(火) 03:57:25.79 ID:uRaLnVhBO
猪木はロシアのレスラーにプロレスを説明するときに格闘芸術って言い方したらしいけど、前田はグレーゾーンをどう説明したか気になるね。
979お前名無しだろ:2011/04/12(火) 12:59:52.69 ID:llGuEnI40
田村潔
980お前名無しだろ:2011/04/12(火) 16:18:34.35 ID:rk93tA9D0
>>978
佐竹や角田の正道会館勢はどういう契約で上がってたんだろう?
角田とか結構ガチっぽい試合してるよな。ちなみに初戦のレンティング戦の
ギャラが100万でその後は1試合30万だったらしい。
981お前名無しだろ:2011/04/12(火) 18:02:54.38 ID:jrOh1naI0
佐竹のvs長井戦もガチだろうしな 正道勢はガチやってたんじゃないかなぁ
ガチ契約だからvs佐竹戦を前田が怖がって逃げたような気がする。
982お前名無しだろ:2011/04/12(火) 19:36:35.03 ID:wC7q4m/Q0
>>961
カレリン戦で完全引退して表舞台からも消えてればそれで良かったんだけどね
でも実際は>>168な体たらくだからなぁ
983お前名無しだろ:2011/04/12(火) 20:16:34.70 ID:td8AkxowO
金子に対して「現役時代ならボコボコにしてた」と言ってたけど、それはプロレスラーとしてだよね?
前田が総合格闘技をやってた時期て無いよね?
ちなみに、金子は前田と違ってガチンコの試合してんのに前田は何故に金子にキレてたの?
もし前田が金子とガチンコしたらどうなってた?
984お前名無しだろ:2011/04/12(火) 20:44:44.89 ID:jrOh1naI0
>>983
あれは前田の同族嫌悪だろ 金子に対して自分の中のズルイ部分を感じて一層激怒したんだよ。
「本気で格闘技やりたいならアマチュアからはじめろ」とか言ってたでしょ?
芸能人の地位利用していきなりプロで美味しい思いをするのが許せなかったんだよ
985お前名無しだろ:2011/04/12(火) 23:08:05.57 ID:oxj3sDER0
幻想をつくりあげて一時代を築いた稀代のペテン師アントニオ猪木の継承者だったんじゃないか?
前田はナントカ教の教祖になれる才能はあると思うぜ

俺も見事に騙された
プロレスを否定するザ、プロレスラー
前田は偉大なり
ますます好きになった

986お前名無しだろ:2011/04/13(水) 01:43:16.58 ID:d+8kTb8Y0
>>984

そういう前田はアマチュア格闘家でさえなかったのにな



話は変わるが「前田 日明」の前は「前田 明」だったが、プロレス入りする前の名前はなんだったのかな?
987お前名無しだろ:2011/04/13(水) 02:00:59.35 ID:i7INbXBp0
Uとして新日参戦時、前田挑発も猪木が逃げ回るみたいな感じで言われてたけど、
あの当時猪木にはガチで勝てたのかね
988お前名無しだろ:2011/04/13(水) 06:24:47.93 ID:ypJflhKwO
↑無理だろ。グラウンドに持ってかれたら猪木の独壇場になると思う。
猪木の寝技の実力はアクラム戦で、ある程度知らしめてるし、本当かどうか分からないが、猪木はイズマイウを寝技スパーで極めたらしい。
確実なのは、UFC王者になったブロック・レスナーが、猪木とスパーをしたらしく、スパー後「あの歳であんなに動けるなんて信じられない。」と言ってるんだよね。
猪木の強さは案外、第3者が語るケースが多いが、前田の強さに至ってはほとんど自分の自慢話しか無い。
もし、旧PRIDEルールで戦ったら、あっさりと猪木が勝つと思う。
989お前名無しだろ:2011/04/13(水) 06:32:13.93 ID:tm3o0AOh0
ミスター高橋の本では前田有利だろうとなっていたけど、その根拠が猪木は打撃に弱いってことだったね。
でも、実際にガチでやったら前田の打撃なんて当たらないだろうし、猪木もプロレスじゃないしセールしないわな。
990お前名無しだろ:2011/04/13(水) 07:11:18.28 ID:YDfxfqVl0
>>985
ネタバレしちゃったからもう通用しないよ
猪木ほどのカリスマ性も無いしな
991お前名無しだろ:2011/04/13(水) 07:27:59.61 ID:qLTwpNolO
前田の打撃なんてそりゃアリ モンスターマンに比べると…
992お前名無しだろ:2011/04/13(水) 12:11:12.93 ID:NZs5js7L0
>>988
確かに前田は実はガチでも強いとか、内輪からの証言すらロクに聞かないもんなあ。
リングスとか結構な実績ある連中出てたんだから、そいつらが認めるような発言してたら
まだ説得力あったんだろうけど。
993お前名無しだろ:2011/04/13(水) 13:03:47.34 ID:FYRlcwGuO
第三者から前田が強いって話ないよな。
高田が気を使ってバカ強いって言ったくらいか。
全盛時の桜庭とスパーした事あるプロの選手が皆別格に強いって言ってた。
本当に強かったら周りからそういった声が聞こえてくるはずなんだよな。
前田は自分自身で強さを語ってたのが逆に弱く見えてしまった原因の一つなんだよな
994お前名無しだろ:2011/04/13(水) 14:48:23.85 ID:8NhsK3iF0
まぁ視力が悪いのは格闘家として致命てきだな。
相撲とりなんかはコンタクト入れてる奴が多いらしいけど
短時間勝負だからまぁ問題ないが総合は顔面をこれでもかと
殴られるのでまず無理。前田がコンタクトして試合してたのは
リングスが演劇の証明になると思う。
995お前名無しだろ:2011/04/13(水) 14:49:32.89 ID:tVoHdPJEO
安生なんて道場では最強とか言われてるしな。
前田はリングス時代に
いくらでもガチ試合が
出来たんだから、やるべきだった。
全敗でも良かった。
自分は引退して田村か高坂をエースにすれば良かった。
そうしたら真の総合の
パイオニアになれた。
996お前名無しだろ:2011/04/13(水) 16:55:03.07 ID:d+8kTb8Y0
人望がないし、男としての器量がないから、こういう評価に至ったわけだな。
まさに、生き様が招いた結果だ。
997お前名無しだろ:2011/04/13(水) 17:11:36.19 ID:8NhsK3iF0
高田、前田、船木、あれほど輝いてたU戦士が嘲笑の的になるなんて
時の流れは残酷だ
998お前名無しだろ:2011/04/13(水) 17:27:33.94 ID:oh+6R5jP0
何か恨みでもあるか?
999お前名無しだろ:2011/04/13(水) 17:30:05.56 ID:0QRPV9Hs0
次スレ立てろ
1000お前名無しだろ:2011/04/13(水) 17:30:19.98 ID:74KV1r0F0
総合なければ三流レスラーで終わったであろう桜庭が時代の寵児になってしまうしな。
前田はいい加減ガチの世界から足を洗って欲しい マジで選手たちが可哀想だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。