興行に意味が無いと気づく変遷が良く分かりました。
173 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/01(金) 20:13:29.86 ID:uHdbAKKs0
94、95年と興行や観客の存在を肯定したにも関わらず現在は興行否定。
果たして96年に一体何が起こったのであろうか?調べてみた。
格闘技通信第165号 1996年
P126
ブラジルの脅威、骨法の狂気を完封
小柳津弘、初の他流試合で惨敗…
・骨法初の他流試合。裸体で臨むことは、この試合を解く一つのキーワードであったが、裸体で
何でも有りを闘うことより、もっと大切なテーマを骨法は与えられてしまうことになった。
・小柳津と対戦するカーロス・ダニーロは、「この試合が決まってから1ヶ月間、(アカデミーア・ブドカンで)
ジョン・ヒカルド師範について毎日5時間集中的に練習した」と語った。
・さあ、ゴングだ。
小柳津胴タックルへ。
次の瞬間「えっ!?」と首を傾げざるをえなかった。な、なんと骨法の専売特許でもある、立ち抑えを
食らってしまったからだ。
・だが、立ち技、しかも関節で機先を制せられ、小柳津の戦略は何もかも狂ってしまったのである。
自分の狂気性を封印されたばかりか、技の連絡することができず、最後は寝技でも優位なポジションを
取ることもなく、下からのパンチの連打を浴びて、三角絞めで”参った”してしまった。
・”路上の現実”を常に考えここまで稽古を積んできた骨法だが、他流試合第一戦目でブラジルに
”VTの現実”を思い知らされてしまったのである。
・骨法がこの闘いでブラジルに復讐するには、稽古の形態、取り組み方の改良から着手する
必要がありそうだ。 (三次)
174 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/01(金) 20:14:27.55 ID:uHdbAKKs0
格闘技通信第165号 1996年
P19
・…ただ、今、考えてみると、我々はその段階の骨法に多くのページを割く必要はあったのだろうか。
かつての、掌打や立ち関節にオリジナリティがあった時代なら、「こんな格闘技もありますよ」と
紹介しても、おかしくはない。
だが、それらのオリジナリティが陰を潜め、寝技に0から取り組み始めた時期の骨法というのは、
状態としては”よくある”何でもあり系アマチュア団体に近かったのではないか。東中野のひとつの
道場で”何でも有り”の研究をスタートさせたばかりの状態だ。規模的には○○格闘クラブと、そう
変わりはあるまい。
そんな骨法の創作した技を、我我はどんどん紹介し、多くの選手の憧れである表紙や巻頭記事を割き、
自流試合を増刊号でリポートした。
もう少し、静かに見守って、成熟を待っても良かったはずだ。
むろん、”何でも有り”を分析し、分かりやすく読者に伝えるうえで、堀辺師範ほど明解に語ってくれる
人はいなかった。
だから、その評論はとても貴重なページだったわけだが、それが”骨法の技術紹介”の掲載へと
直結するべきではなかったのだ。
結論――。
「これまで骨法に多くのページを割きすぎました」
骨出身で興行で食ってる奴なんて居ないんだから、関係無いっしょ
176 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/03(日) 00:05:01.59 ID:l21Y7iJQ0
あれだけマスコミにチヤホヤされたくせに興行で食えるヤツが一人も出てこなかったのか。
177 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/04(月) 21:10:49.93 ID:+fWcoKda0
森部のじーさんの通打とあびせ蹴りは使える技だった。
178 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/12(火) 17:44:33.43 ID:/IVV0hqg0
元骨法って肩書きだと笑われるんだろう
格闘技サークルに入ってましたくらいのノリの方がまだいいのかもw
オウム真理教に似ているね。ただオウムよりマシだったのは、
堀辺は元右翼団体構成員なのに骨法集団を政治活動組織にしなかった点と
骨法を賞賛していたメディアが、誌面上で自己反省した点
オウムは酷かった。月刊ムー誌や、トワイライトゾーン誌で
「人類唯一の最終解脱者!!」「ついに現れた人類の救世主!!」と
特集を組み、崇めたて
地下鉄サリン事件以降は一転「あんなカルトに騙された奴はバカ」とコケ下ろす
月刊ムーなどの記事を読んで、何人がオウムの信者になり、
何人が殺人犯になったと思っているんだろうか
自覚はあるのだろうか
本当にオウムそっくりなのはヤナルの方なんだよな
181 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/16(土) 13:19:46.46 ID:FrW+bd8F0
182 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/16(土) 13:30:22.89 ID:ZaGhSEbg0
>>179 ムーはこんなこと書いてたけど反省したのか?
『月刊MU』 昭和61年6月号
MU そういうなかに超能力の開発法もあるんでしょうか。
堀辺 テレパシーなど、細目に分かれたのではない。自分の機能を高めていくなかで、そういう能力が
でてはきますけどね。私の場合修行中に後頭部がコブのようにでっぱってきたんですよ。これはやっぱり
目に関係していまして、これから起きることを先に見てしまうことがしばしばありますね。
たとえば、最近一番不思議だったのはグレート・カブキの場合ですね。彼とは何の面識もなかったわけです。
それがある日、私がリングの中にいてカブキ氏が私に握手を求めてくる映像がパッと見えたんです。
こんな映像を見たよと話をして、1週間ぐらいしたら、「ぜひ骨法を習いたい」と彼から電話がかかってきて
びっくりしました。
MU まさに超能力武道ですね。
183 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/16(土) 16:06:16.73 ID:+r0r5iBFO
今こそ骨法はカルト武術としてムーに連載を始めるべき
184 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/16(土) 17:52:26.59 ID:ZaGhSEbg0
恐るべき骨法の奥義
堀辺正史・著『「骨法」の秘密−自分のからだに奇跡を起こす!! ホネを直せば万病治る−新版』(こう書房)
より
P164
・皇室の象徴が三種の神器(鏡・曲玉・剣)であることも、ごぞんじであろう。だが、身体機能の象徴が
三種の神器だったことを知る人は少ないに違いない。
すなわち、鏡はカガミノクラの象徴、曲玉はマガタマノクラのそれ、剣はツルギノクラの
それであったのだ。そしてカガミノクラとは眉と眉の間を、マガタマのクラは胸骨の下の凹んでいるところ
(漢方でいう檀中というツボ)を、ツルギノクラはヘソの下のあたり(いわゆる丹田)をそれぞれ意味していた。
この三つの聖なるセンターを開発し、有機的に結合させあっている者が最高の人間=神に等しい者と、みなされて
いたわけである。
P167
・そこでボスたちは権勢保持のため、ヒをたくさん貯えられる肉体の持ち主になろうとした。
(中略)そして彼らの方法の極致が、三種の神器に象徴される三大クラの操作であり、さらに
そのなかから一つ選ぶなら、ツルギノクラの開発なのである。
P172
・最後に、ツルギノクラを開発したら何がどうなるかについて、ポイントを列挙しよう。
(中略)
B男性の場合、こう丸の意志支配も可能になる。つまり、不能や性欲過多とも無縁になり、
~~~~~~~~~
自分の意志で性を支配できるようになるのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
185 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/17(日) 00:42:15.16 ID:askDh+4cO
>>182 息をするように嘘をつく
堀部は真の詐欺師だな
186 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/17(日) 10:39:57.57 ID:U5Uzdx400
劇画ではカブキはカンフーを学んだ設定だったけど、実際はライガーに先駆けてプロレス界初のコッパーだったのかw
187 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/17(日) 11:22:30.89 ID:h1kMk4VY0
劇画のカブキの師匠であるウォン・チュン・キムのモデルは
わたしなんですよ。
ヒゲ(談)
『月刊MU』 昭和61年6月号
私の場合修行中に後頭部がコブのようにでっぱってきたんですよ。これはやっぱり
目に関係していまして、これから起きることを先に見てしまうことがしばしばありますね。
『武士ズム』
小林 堀辺さんはいつから目がお悪かったんですか?
堀辺 あれは25歳ぐらいのときだったと思いますが、格闘の最中に、
靴の爪先で側頭部に蹴りを受けたんですよ。左の眉をざっくりと切って、
そこは医者で縫ってもらってすぐに治ったのですが、どうも目が変なので
視力検査をしたら、急激に視力が落ちていた。
小林 もう40年ぐらい前の話じゃないですか。
堀辺 ええ。でも右目はふつうに見えるので、「どうってことないな」と
放置していたんですよ。ところが1年ぐらい前からいよいよ見え方がおかしくなってきたので、
眼科で診察を受けてみたら、左目が緑内障、右目が白内障という診断。でも、手術で目にレンズを
入れたら、パンチを受けたときに割れてしまうんじゃないかという気がしましてね。
漢方薬を飲んだら視力が上がったこともあって、手術を先延ばしにしていたんです。そうしたら、
小林さんが心配して手術を勧めてくださった。
189 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/20(水) 10:25:26.86 ID:nJmdPcsf0
ジェームズ・ランディ(超能力バスター)
「証明できない力を信じるのは危険」
190 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/20(水) 10:47:23.10 ID:Rufyb5a50
骨法の力がどれほどのものかはすでに実戦で証明されているから危険ではない。
格通第165号
P126
ブラジルの脅威、骨法の狂気を完封
小柳津弘、初の他流試合で惨敗…
・骨法初の他流試合。裸体で臨むことは、この試合を解く一つのキーワードであったが、裸体で
何でも有りを闘うことより、もっと大切なテーマを骨法は与えられてしまうことになった。
・小柳津と対戦するカーロス・ダニーロは、「この試合が決まってから1ヶ月間、(アカデミーア・ブドカンで)
ジョン・ヒカルド師範について毎日5時間集中的に練習した」と語った。
・さあ、ゴングだ。
小柳津胴タックルへ。
次の瞬間「えっ!?」と首を傾げざるをえなかった。な、なんと骨法の専売特許でもある、立ち抑えを
食らってしまったからだ。
・だが、立ち技、しかも関節で機先を制せられ、小柳津の戦略は何もかも狂ってしまったのである。
自分の狂気性を封印されたばかりか、技の連絡することができず、最後は寝技でも優位なポジションを
取ることもなく、下からのパンチの連打を浴びて、三角絞めで”参った”してしまった。
・”路上の現実”を常に考えここまで稽古を積んできた骨法だが、他流試合第一戦目でブラジルに
”VTの現実”を思い知らされてしまったのである。
・骨法がこの闘いでブラジルに復讐するには、稽古の形態、取り組み方の改良から着手する
必要がありそうだ。 (三次)
191 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/21(木) 01:03:00.84 ID:sFfqL6pQ0
堀辺師範は被災地である東京で護身術を指導することにより
治安の維持に貢献しておられる。シュルトも立派だが、この勝負堀辺師範の勝ち。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/21(木) 09:03:03.73 ID:xtTWRU1Q0
194 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/21(木) 11:06:46.72 ID:/TTbY0Y00
>>187 カブキにどんな技教えたんだろう、トラースキックと体をひねってのアッパー
あるいはヌンチャクさばきや毒霧でも教えたのかなw
195 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/21(木) 16:40:55.00 ID:b08+qXimO
>>191 どうせダム板に飛ばされるんだろと思ったらガチかよ!
シュルト、カッコイイぜ!
それに比べて髭は・・・
>>195 堀辺師範はいわば帝都の押さえであるから軽率に動けないのです。
堀辺正史先生の本が古本屋で200円で売っていましたが、買いですか?
198 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/23(土) 03:09:15.62 ID:zPxecEDd0
モノによります。
換骨拳入門でしたら即買いです。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/23(土) 08:18:14.91 ID:DB8zVpxE0
『骨法の秘密 ホネを治せば万病治る』も即買いです。
日本史や解剖学の勉強にもなりますよ。
200 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 18:52:37.57 ID:I1mD+rK10
>>21 いくらなんでも首相時代じゃね?作り話にしてもwww
201 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/27(水) 18:56:42.04 ID:I1mD+rK10
>>24 慧州会ははっきりいってジャパン・トップチームって言っていいくらいのレベルだけど
西さんから始まって宇野、高瀬、そして現在UFCミドル級トップコンテンダーのあの人もこのチームだよ
202 :
多聞天(総裁):2011/04/28(木) 13:38:59.97 ID:EelgKUp30
>『骨法の秘密 ホネを治せば万病治る』
「だったら白内障治せよ」と言いたい。
203 :
名無しさん@一本勝ち:2011/04/29(金) 20:04:25.68 ID:4ni/TkcH0
整体で白内障が治るの?
204 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/31(火) 22:14:02.28 ID:Jqhxcnda0
堀辺本人が患ってるんだから治らないってことだよ
205 :
名無しさん@一本勝ち:2011/06/04(土) 08:46:49.14 ID:buxCmWkT0
不思議に挑んで30年 雑誌「ムー」長寿の謎に迫る
http://book.asahi.com/clip/TKY200912200327.html 守ってきた姿勢に「宗教の宣伝はしない」がある。
かつて読者参加ページにオウム真理教が売り込みに来た。
ヨガの知識が豊富なので一回は取り上げたが、
会うと怪しく、以後は遠ざけた。
息の長い支持を受ける理由について、唐沢さんはこうみる。
「社会に居場所が見つからず、アイデンティティーが確立できない若者の受け皿になってきた。
未来に希望が持てない社会が続く限り、オカルトは現実に対するアンチテーゼとして機能する。
その老舗(しにせ)として『ムー』が存続するのは当然かもしれません」
206 :
名無しさん@一本勝ち:2011/06/04(土) 10:49:30.40 ID:+MSIFSwy0
直接宣伝しなくとも間接的に広告を掲載してるだろう
代価として死んであの世で永遠に焼かれるが良い。
嘘ばっかりで70年。
けんかケンカ喧嘩こっぽー 大人が聞いたらヒンシュクかうで。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2011/07/05(火) 01:03:50.38 ID:fDiJyX3U0
格闘技、武道には何の意味も価値もないってことを教え悟らせる役割は果たしたんじゃねえの?
嘘偽り矛盾理不尽、若者のハシタ金をカツあげるために何でもやる腐りきった精神。
210 :
名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 23:51:19.71 ID:8EMjFmOT0
一番弟子・ミスター骨法のスレはパート2まで行ってるのに師匠は人気ないなあ。
211 :
名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 01:06:47.14 ID:Sc9MjRmi0
万病に効くはずの骨法整体、世界最強のはずなのにぱっとしない骨法
どちらもはったりだったというオチ
212 :
名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 01:03:36.78 ID:P47qppKC0
>>211 >万病に効くはず
残念ながら自分の白内障だけは無理だったようだな。
213 :
ラーメン玄:2011/10/19(水) 02:05:18.86 ID:W/slYDke0
堀辺氏を靖国でみかけたが、強そうだった。
バカだな。骨法最強の奥義は「三角の構え」だろ!
215 :
名無しさん@一本勝ち:2011/11/06(日) 22:16:47.30 ID:IwUWwIXU0
構えるだけではなあ
216 :
名無しさん@一本勝ち:2011/11/24(木) 00:25:45.02 ID:mb+fNRwr0
三角の構えは絶対無敵の構えだろ。
構えるだけで相手の攻め手がなくなるので現在の総合では禁止になっている。
YouTubeで見た動画では、骨法のユニフォームには襟が無いけど、どうして?
218 :
名無しさん@一本勝ち:2011/12/19(月) 23:18:29.00 ID:csWjnIHf0
次
君
219 :
名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 07:22:41.78 ID:5SXqsJ900
220 :
名無しさん@一本勝ち:2012/01/19(木) 23:36:12.42 ID:1Jq/rBUg0
221 :
名無しさん@一本勝ち:
ほう