【怪物】ジャンボ鶴田7【完全無欠のエース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952お前名無しだろ:2011/05/14(土) 19:10:22.97 ID:FLJZgNQ90
レスを見るにアンチって確実に、結構なおっさん達だなww
熱烈な元新日信者の人達なんだろうな。
953お前名無しだろ:2011/05/14(土) 19:43:33.71 ID:wJPtB4RuO
そりゃ、第一線リタイアしてからはそろそろ20年になるので
954お前名無しだろ:2011/05/14(土) 19:43:34.13 ID:fvjNSMOT0
640 自分:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 16:08:52.05 ID:lNzzvRWE0 [2/4]
>>637
鶴ヲタこそ、数年前までの威勢はどうしたのかと。

口を開けば「天才」「一流」「格」「実績」「本気」「ブロディ」と、以前は
もれなくどれは一つは単語が入っている状態だったののが、いまや「ブロディ」
と「アゴ」だけ。

641 自分:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 16:22:10.97 ID:lNzzvRWE0 [3/4]
大事な単語を忘れていた

つ 「最強」

642 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2011/04/26(火) 17:09:19.56 ID:3OIqT+WMO [1/4]
あと「長州」w

643 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 17:26:44.73 ID:FXi8S2X50
「スタミナ」ってのもあったなw
フレアー戦のへたれぶりの証拠出されて以降は聞かないけど

644 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 17:43:21.17 ID:S+9JMy1X0
↓ここがアンチスレらしいから、こっちに思い存分書き込めよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1301157457/l50

645 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2011/04/26(火) 18:11:45.53 ID:3OIqT+WMO [2/4]
「アンチスレにいけ」も加えるかw

709 返信:お前名無しだろ[] 投稿日:2011/04/29(金) 23:13:50.72 ID:Q7dHlVIxO [2/2]
なんか結局、>>640の言う通り
955お前名無しだろ:2011/05/14(土) 20:32:02.15 ID:vYNdlFm40
バカまるだしだな。ここ数日のレスに歯がたたないのかい?www
956お前名無しだろ:2011/05/14(土) 20:43:18.74 ID:EGT0lVCC0
ドヤ顔で訃報のフライング流してみんな認めたがらなかったとか恥ずかしくないのかなあ
遺族の発表まで待つのが社会の常識だよ
957お前名無しだろ:2011/05/14(土) 22:24:12.48 ID:fvjNSMOT0
>>956
あほ、俺が訃報を流したみたいな言い方すな。
958お前名無しだろ:2011/05/14(土) 22:28:04.19 ID:fvjNSMOT0
ことの流れはこうだ。

プロレスカフェに訃報を知らせる書き込みあり
  ↓
プロレスカフェを中心に騒ぎが起こる
  ↓
鶴田ファンサイトの管理人
「わたしは鶴田からメールをもらっています!デマに惑わされないでください!」
  ↓
沈静化
  ↓
しかし、その後、マスコミにより正式に訃報が発表された。
959お前名無しだろ:2011/05/14(土) 22:36:20.13 ID:fvjNSMOT0
おれが「非合理的・非理性的・非論理的」としたのは、ファンサイトの管理人が
メールを持ち出してからの話。それまでの騒ぎはファンなら当然の反応で、
とやかく言う気はないよ。

ファンサイト管理人に送られてきたメールは、その訃報書き込みの数日前の日付。
つまり、冷静に考えればその日付までは生きていたという証明にはなっても、
それ以後の鶴田の安否、つまりは訃報を否定する証拠にはなり得ない。

なのにみんな納得し、(それだけならまだしも)訃報を書き込んだ人は悪質な
デマを書き込んだと糾弾された。

俺が言いたかったのはそういう話。
960お前名無しだろ:2011/05/14(土) 22:38:20.26 ID:fvjNSMOT0
だけど、こんな話を持ち出したのは確かに良くなかったかもしれない。
その点については反省する。すまなかった。
961お前名無しだろ:2011/05/14(土) 22:43:12.41 ID:EGT0lVCC0
>>959
>非合理的・非理性的・非論理的

この部分にカチンと来て絡んだけど言いたいことはわかったよ
俺も誤解して悪かった
962お前名無しだろ:2011/05/15(日) 00:04:46.66 ID:i9L/MwTsO
お互い殴りあって理解し合うとは、鶴田スレらしからぬ熱い流れだ
963お前名無しだろ:2011/05/15(日) 13:06:25.93 ID:s7NXew8H0
馬場が衰えて、ファンクス人気も去ったあと、
否応なく鶴田が看板背負うようになったときに、
当時の全日の最多来日看板外人はハンセンだったが、
そのハンセンとも1度も名勝負を残していない鶴田は、
全日のトップとしてどうかと思う。
当然、そんな鶴田では地方の会場まで満員には出来なかった。

そんな鶴田は早々に病気でリタイアし、
そして全日の主役は鶴田から三沢らの四天王に取って代わった。
なんと、四天王プロレス時代は、あのファンクスブームの時以来のように、
(皮肉なことに鶴田がいなくなったことで)地方会場まで満員になった。

鶴田はプロレスラーとしては今一で終わった・・・なにをかいわんやである・・・
964お前名無しだろ:2011/05/15(日) 13:12:06.62 ID:KcFlnkwQ0
>>963
怪物時代が抜けてるじゃない
AWA王者時代にはなかった憎らしいほどの強さが感じられた
965お前名無しだろ:2011/05/15(日) 14:25:02.15 ID:NJjoH7Ny0
>>963
言いたいことは分かったから、繰り返し書かなくてもいいですよ。
鶴田スレとブロディスレは見てるから同じ人だろうと分かるw
966お前名無しだろ:2011/05/15(日) 15:36:20.92 ID:NGxIVhB/0
まったく個人の感想だけど三沢以下は結局鶴田超えしないでトップに立ったってイメージ
それまでやられ役だったのにいきなりトップになって小粒感がしてみなくなった
967お前名無しだろ:2011/05/15(日) 16:12:16.87 ID:gqGA3eaU0
馬場・猪木は力道山を超えてないし、鶴田は一度も馬場に勝てず、藤波は猪木にタッグで一回勝っただけ
長州が猪木に、天龍が馬場に勝った時は全盛期をとうに過ぎた状態
あの時代の世代交代は先代を力で超えた感はしないね
鶴田はリタイアが早かったので藤長天みたいに後続に負ける機会がなかったけど
あと5年現役だったら、四天王はおろか秋山にもフォールをとられていただろう
968お前名無しだろ:2011/05/15(日) 16:31:17.35 ID:NJjoH7Ny0
田上にピンフォール取られてたのでは。病み上がりとはいえ体格面を考慮したら田上だったのかな。
969お前名無しだろ:2011/05/15(日) 17:40:14.35 ID:NGxIVhB/0
馬場鶴田はタッグくんでて動けない馬場に対し実質一人で戦ってたからすでに馬場超えてた感があった
970お前名無しだろ:2011/05/15(日) 20:14:30.07 ID:i9L/MwTsO
>>969
それ、忠犬じゃね?
971お前名無しだろ:2011/05/15(日) 21:21:00.39 ID:LxBATmi70
>>963
一番盛り上がってた超世代ブームの時って、鶴田vs超世代の時だよ。

実際四天王プロレスになって間もなくして、プロレス中継が30分になったしね
972お前名無しだろ:2011/05/16(月) 00:59:07.67 ID:BOdMllPnO
>>956-961

アングルでつか?
973お前名無しだろ:2011/05/16(月) 10:55:18.69 ID:+DhqcABp0
>>963
>当時の全日の最多来日看板外人はハンセンだったが、
「当時」な! その来日回数は新日時代のものだよw 
>そのハンセンとも1度も名勝負を残していない鶴田は、 全日のトップとしてどうかと思う。
確かに鶴田はブロディと違ってハンセンを得意として無かったのは事実だろうね。
巨漢デブのハンセンにバックドロップを仕掛けにくかったと思われる。
だからといって、人気はともかく鶴田がトップだったのは明らかだよ。
時代は全日の対外人から長州勢、天龍革命と日本人同士の対決がメインになっいく時代。
明らかに鶴田の役割は全日トップだったし、その中で鶴田VS天龍という名作も生まれた。
では、鶴田とシングルで名勝負出来なかった長州はというと、
鶴田どころか、上背のある外人と名勝負が無い!実力の無さの証明だよね。
つまり人気とトップ(実力)は比例しないって事さ。

974お前名無しだろ:2011/05/16(月) 11:03:38.76 ID:+DhqcABp0
>>967
時代錯誤のガチ論者?
シングルで団体のオーナーに勝つのは、難しいんだよ。それがプロレス。
ブックまみれの猪木の試合見ればわかるだろう。
長州が猪木にピンとった時は、猪木に取っては事故だっただろうねw
いけね、負けちゃったって感じだろう。
事故=ガチのケースw
975お前名無しだろ:2011/05/16(月) 11:46:06.34 ID:scTSA+ZmO
釣れますか?
976お前名無しだろ:2011/05/16(月) 13:36:43.05 ID:lQ8sFglI0
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】

立てられなかった・・・後はヨロシク
977お前名無しだろ:2011/05/16(月) 14:33:53.44 ID:4xpCFF+60
立てました。

【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1305523942/l50
978お前名無しだろ:2011/05/16(月) 15:20:20.85 ID:lWHdDQ1GO
長州って実寸176ぐらいだよね?
979お前名無しだろ:2011/05/16(月) 22:13:44.91 ID:9YIuUp9U0
鶴田と長州戦
見てないけど、身長差凄いだろ。
鶴田とジプシー・ジョーのUNも
大人と子供、だったが。
980お前名無しだろ:2011/05/16(月) 23:14:06.58 ID:WoVZk+GK0
>>979
実質、176〜178の人間と192〜193の人間の対決だから
圧倒的に鶴田が有利だわな。しかも鶴田は只大きいだけじゃないからね


しかもジャパンが全日に来てた頃の鶴田は"怪物"になる前だから
90年前後くらいに新日本勢と試合してたら、勝ち負けはブック通りとして
内容は桁外れに鶴田が上回るだろう

あの天龍が新日では、圧倒的な存在感だったしね
981お前名無しだろ:2011/05/17(火) 11:08:46.44 ID:d+meZEkW0
そういう意味では長州は頑張ったんだよな。
でも背の高い外人と名勝負が無いのは当然だな。
982お前名無しだろ:2011/05/17(火) 14:41:51.38 ID:PvBnxoWp0
香ばしいスレだな。
983お前名無しだろ:2011/05/17(火) 17:39:40.96 ID:jr+4XH3x0
>>980
ろくに試合も作れないくせに
何が内容は桁外れに上回るだよw
ホント勘違いも甚だしいな

>あの天龍が新日では、圧倒的な存在感だったしね
基本的に新日は外敵接待が上手だからね
あの天龍がって、天龍は日本人レスラーでも技量・人気ともに最高ランクのレスラーだろ

984お前名無しだろ:2011/05/17(火) 17:46:50.32 ID:X0tLk2U80
鶴田ガチで二メートルあったけどそれじゃ化け物っぽくて嫌だから逆サバ読んでたってのは本当かな
985お前名無しだろ:2011/05/17(火) 18:25:46.92 ID:nHtJqMDo0
それ北尾w
986お前名無しだろ:2011/05/17(火) 18:31:11.48 ID:X0tLk2U80
>>985
北尾がそうだったの知ってるけど鶴田もそうだって聞いたんだよ
天龍は相撲で199センチってそれは2メートルなんだよって言ってたね
987お前名無しだろ:2011/05/17(火) 18:34:58.98 ID:nHtJqMDo0
あぁ、鶴田にもそんな話あったんだ。どーだろーねぇ。
間近で見た事あるけど、2bまではなさそーな感じだったけど。
190代じゃないかなぁ。
988お前名無しだろ:2011/05/17(火) 18:49:02.02 ID:ubPZGv820
>>983
悪いけど長州、天龍よりかは、鶴田のほうがプロレス巧いよ
鶴田天龍戦って鶴田がヒール役でしょ 基本ずっと攻めっぱなしの
100%鶴田が試合作ってるんだよ。キャリアが違うから自然にそうなるのは仕方ないけど

鶴田より格下の天龍が新日本では、怪獣だもんなw 新日本はプロレスが下手すぎる。
巧いのはヘビーでは、猪木、マサ、ヒロ、くらい。武藤蝶野はつまらない
989お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:08:04.56 ID:BFBj3nhH0
やられ役は天龍だろ
シングルでもタッグでもトップレスラーとの試合は天龍がやられ役(勝敗は無関係に)
990お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:08:36.23 ID:BFBj3nhH0
↑全日時代に限定して
991お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:12:15.93 ID:BFBj3nhH0
全日時代の天龍はしょぼい延髄とかトップロープからのしょっぱいエルボーとかテキサスクロ−バーとかパワーボムをぱくるまで説得力ある技なかっただろ
エルボー以外の猪木、テリー、ゴディのパクリだし
まったく効き目のないツッパリとかふざけんなって思いで見てた
992お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:18:23.03 ID:D3wq4ftS0
天龍は、まぁ創造力はあまり無かったな。
その代わりに彼が目指したのは「痛み」だ。
この痛みによってジャンボが怪物に覚醒されたんだよな。
993お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:21:46.02 ID:X0tLk2U80
その痛みが三沢さん事故死までつながってしまったのか
994お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:24:04.72 ID:BFBj3nhH0
プロレス自体は石川たかしとか谷津のが上に思った
もっともその後輪島というどうしようもない塩がやってきて天龍のがましだと思わされたが
995お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:31:15.93 ID:D3wq4ftS0
>>994
ツッパリよくしてた初期なら石川の方が上手いでしょ。
ツッパリよくしてた頃で天龍語っちゃ何もわかってないおじさんだろ、おまえw
996お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:38:37.96 ID:D3wq4ftS0
>>983
>本的に新日は外敵接待が上手だからね
猪木は全日から引き抜いた選手潰してたじゃん。
ブロディも本音は潰そうとしてたんじゃないかな。でも年で圧されちゃったw
最後に、天龍にピン許すし、本当の所、悔しかったろうねw
997お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:42:31.35 ID:Hv5rvGRv0
「猪木さんや藤波がブロディに蹴散らされてるところをTVで見ていて痛快だった
だから言ったでしょブロディは強いでしょ」(天龍)
998お前名無しだろ:2011/05/17(火) 19:54:07.72 ID:79KXTyQ70
「試合が作れない」と「接待」のレスは高確率で同じ人だな。
999お前名無しだろ:2011/05/17(火) 20:03:04.01 ID:D3wq4ftS0
猪木は越中も1度は潰したと思っただろうな。
でも下積みの苦労人根性で新日でも成功出来た。
まっジュニアだからいいかって感じだったんだろうけど。
1000お前名無しだろ:2011/05/17(火) 20:04:36.08 ID:D3wq4ftS0
ジャンボ最強オー!オー!オー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。