やらせのプロレスに勝ち負けの意味ってあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
打ち合わせで勝ち負けが決まってるのに
必死になって「知らないふり」してるよね。
そして必死になって勝ち負けに拘るよね?
何でそんな奇妙な応援の仕方するの?

側から見ると、変な人にしか見えないんだけど。
2お前名無しだろ:2010/08/15(日) 04:58:43 ID:PGbkkd780
2
3お前名無しだろ:2010/08/15(日) 06:18:08 ID:fyF8/PTF0
【普通の競技】
ちゃんと選手の身体能力で勝敗が決まり
ファンは純粋に「誰が勝つんだろ?」とwktkする。


【プロレス】
上のおっさんが勝手に独断で決めたやらせの勝敗で
ファンは「誰が勝つんだろ?」とwktkするフリをする。

更にキモくなると
「全てを分かった上で楽しんであげてる俺って良いファン」
と意味不明な自己満足に浸る。
4お前名無しだろ:2010/08/15(日) 08:30:21 ID:tE7J/5bGO
>>1
あるのだ
5お前名無しだろ:2010/08/15(日) 08:42:28 ID:ZJYPrz42O
八百長だと知られたくない業界側と八百長に乗せられてるマヌケなヨカタと思われたくないファンの奇妙なバランスの上で存在し、そして崩壊しつつある
それがプロレス
6タノウエ:2010/08/15(日) 09:00:02 ID:PgZLj/RG0
僕がオーストリアに求めているのは
完璧なモニタリング性能なんです
7お前名無しだろ:2010/08/15(日) 11:26:59 ID:TthdMrL40
プロレスに興味無い奴が意味を求めてこんな糞スレ立ててんじゃねぇよ!
プロレスを自分に置き換えてみろよ。
お前の周りの人間はお前に興味無いからお前の存在の意味すら理解しないだろ?www
8お前名無しだろ:2010/08/15(日) 11:33:37 ID:vB6NSA500
>>7
>>プロレスを自分に置き換えてみろよ。


置き換えてみたけど、何にも分からないよ??

つーかさ、「プロレスの勝ち負けに意味ってあるの?」っていう質問なんだけど。
9お前名無しだろ:2010/08/15(日) 11:36:52 ID:KhdE/s7j0
あるよ?
勝敗付かないと次進めないじゃん

でも意味ないって人もいるよ
聞きたいことはわかっただろ?

大体そんなことお前に関係ないだろ?
10お前名無しだろ:2010/08/15(日) 11:48:02 ID:INK/Oi4h0
>>1-9
お前らみんな別人じゃん。>>4-5は携帯だから自演もあり得るか。
まあ毎回引き分けじゃあ意味ねえから勝敗があるんだろ。
それと売り出してる奴は頻繁に負けさせられねえのは馬鹿でもわからあ。
今のプロレスは試合展開や結果に対してアングルも予想するだろ。
なるほど今回のこの試合はこういう展開にしたか、みてえによ。
やる側もそういうことを織り交ぜて考えていると思うぞ。
何年か前の飯塚が天山を裏切った展開なんか正にその典型だった。
誰もが予想しない結末だと、当然盛り上がるし、話題にもなる。
今から19年前の最初のG1で蝶野の初優勝ってブックもそうだと思った。


11お前名無しだろ:2010/08/15(日) 11:48:14 ID:bBs6HpD6O
プロレス=ヒーローショーと考えれば分かりやすい
12お前名無しだろ:2010/08/15(日) 11:48:58 ID:JPpvihEw0
勝ち負け以前にプロレスの存在自体に意味がない
13お前名無しだろ:2010/08/15(日) 11:53:34 ID:UytqF6+v0
逆に問いたい。
真剣勝負で決まらないと意味がないという根拠は?
14お前名無しだろ:2010/08/15(日) 12:25:23 ID:vB6NSA500
>>13
真剣勝負だったら「ダルビッシュおさえろ」とか
「岡崎シュート決めろ」とか素直に応援できるじゃん

プロレスの場合、団体の経営者のおっさんが勝敗を決めてるんだぜ?
いくら棚橋や真壁を応援しても
棚橋や真壁の個人の力で勝敗が決まるわけじゃないんだよ?
経営者のおっさんの手の上でオナニーさせられてるみたいじゃん。
15お前名無しだろ:2010/08/15(日) 12:30:26 ID:wwLhHA260
お前がおっさん嫌いな純真な子供と言う事はよくわかった
そういうお前も大人になれば子供を騙すおっさん側になるんだけどな
16お前名無しだろ:2010/08/15(日) 12:31:47 ID:TthdMrL40
>>12
お前の存在に意味あんの?
17お前名無しだろ:2010/08/15(日) 12:32:51 ID:UytqF6+v0
>>14がプロレス以外のフィクションもそういう冷めた目で見てるんだろうな、てことはよくわかった
18お前名無しだろ:2010/08/15(日) 12:36:53 ID:TthdMrL40
興味無い事に意味を求めるってのがわからん。意味を理解したかったら興味持てってコトだわ。
19お前名無しだろ:2010/08/15(日) 12:39:39 ID:bBs6HpD6O
まあ、俺も10年前は>>1みたいな思考
だったけどな。

20お前名無しだろ:2010/08/15(日) 12:47:01 ID:vB6NSA500
>>17
プヲタがプロレスをよくフィクションに例えるけど、それは違うと思うよ。
だって、映画は監督名や脚本家を公に明かしてるから。

俺は映画を見たら「この○○監督は良かった」とか
「脚本家の○○は下手だな」とか感想を言うよ。
でもプロレスではそういう感想を言えないよね。
団体はそういうのを明かさないから。
21お前名無しだろ:2010/08/15(日) 12:52:59 ID:CrdfxgeN0
別に作者不詳でもいいじゃん
22お前名無しだろ:2010/08/15(日) 13:01:39 ID:TthdMrL40
>>20
お前が作品どうこうよりもスタッフに夢中なのはよくわかった。でも作品自体に感想を持つ人だって居るわな。
23お前名無しだろ:2010/08/15(日) 14:26:30 ID:ywH+kaO1P
男の世界に気持ち悪い男っぽい女は不要
24*アナルオナニー少女伝説☆モコ*:2010/08/15(日) 15:01:39 ID:3UMH3xFC0
プロレスはSEXと同じなんだヨ!
SEXに勝ち負けが関係無いように
プロレスにも 勝ち負けなんか 関係無いんだヨ!
SEXもプロレスも どうやって組み立てていくかが 大事なんだヨ!
つまり、結果ではなく プロセスが 大事なんだヨ!
モコはピュアハート&アジェンダが大好きな女の子だヨ*
モコはアナルオナニーの大好きな女の子だヨ☆
2007年4月にダンスユニット・PaniCrewの堀内和整(35)
と結婚した元女子プロレスラーの女優・納見佳容(34)が
14日午後5時45分、第1子となる3444グラムの男児を出産したと
翌15日付の自身のブログで報告したんだヨ*
実に37時間を要し 「もう疲れたの一言です〜☆
 でもやっと会えた感動に疲労もふっとびました!」と喜びを綴っているヨ*
納見は1995年、全日本女子プロレスでデビュー☆
美人レスラーとして注目を浴び、2000年5月にはつんく♂プロデュースによる
女子プロレスラーアイドルユニット「ウンコの世界」として
「バクバク ウンコ空」でCDデビューも果たしているんだヨ*
04年4月に引退後は女優に転身し、劇作家の故 うんこうへいさんにアナルを鍛えられ
『ウンコ行進曲』でデビュー後、舞台を中心に女優活動を続けているんだヨ*
昨年末から産休に入り、今年3月に妊娠5か月と報じられていたんだヨ☆
みんなもヤワラちゃんのように 早く素敵な男性を見つけて
ヤワラちゃんのように 早く元気な赤ちゃんを生むと いいヨ!*
女は30才までに結婚できなかったら、負け犬!☆
どんなにプロレスで勝とうが 負け犬なんだヨ!*
25お前名無しだろ:2010/08/15(日) 15:07:06 ID:y77qeFhMO
シナリオとしては決まっているけど見てる時点で俺達が結果知ってる訳じゃないし
(選手の格や契約やらの事情でおおよそ読めることは多いけど)
一方真剣勝負と言いつつやる前から結果見えてるカードや消化試合なんていくらでもあるしな
興味ない人に何がおもしろいのか説明するのは不毛なのはプロレスに限った話じゃないが
俺としては刹那刹那がカッコよかったり笑わせてくれれば
それでいい
26お前名無しだろ:2010/08/15(日) 15:29:41 ID:ywH+kaO1P
>>24
それでいい
女は女らしくしろ


キモイオナベ腐女子は不要
27お前名無しだろ:2010/08/15(日) 16:12:34 ID:T0BMaRyDO
>>1
スポーツ漫画とか見ないのか?
28お前名無しだろ:2010/08/15(日) 19:18:33 ID:3mxvoVLI0
まあブックってわかっててもストーリーに熱狂するときもあるんだぜ
29お前名無しだろ:2010/08/16(月) 01:19:00 ID:udQN0qi+0
>>5
>奇妙なバランスの上で存在し、そして崩壊しつつある

ワロス
30お前名無しだろ:2010/08/16(月) 01:27:37 ID:udQN0qi+0
プロレスの勝敗に意味はあるよ
映画の格闘技シーンの勝ち負け程度には
31お前名無しだろ:2010/08/16(月) 05:44:41 ID:QFKlCUPyP
プロレスはガチ最強の真剣格闘技


八百長論は醜いキモガリの願望
32お前名無しだろ:2010/08/16(月) 07:47:35 ID:qscznYLN0
>>1
そもそもプロレスは“ガチの格闘技”を装っていた。
          ↓
ところが、総合の登場や高橋本でバレてしまった。
          ↓
そして、プロレスヲタク(匿名の関係者も含む)は
「プロレス演劇です」と驚くべき後出しの詭弁を展開する(笑)
(ちなみにそれまで日プヲタは、アメプロを「演劇プロレス」と
馬鹿にしていたのにも関わらず、この変わり身の速さw)
          ↓
それまでプヲタはプロレスを「強さ」や「勝負論」で語っていたのに
急に「ストーリー」(笑)などという慣れない言葉を連呼するようになる。


結論:
プロレスヲタク(匿名の関係者も含む)の言ってる事は
政治家の公約並みにコロコロ変わる(笑)。


33お前名無しだろ:2010/08/16(月) 19:45:24 ID:udQN0qi+0
打ち合わせで、タイトル戦の勝利を約束された時、
プロレスラーはどんな気持ちになるんだろう?

他のスポーツ選手はタイトル戦に勝った瞬間に喜びを爆発させるけど、
プロレスラーは打ち合わせ後に1人で事前祝勝会とかしてるのかな?
34お前名無しだろ:2010/08/16(月) 20:04:30 ID:kYqMjiKI0
プロが祝う気になるのは会場を沸かせて冠載したあとと違うか?
35お前名無しだろ:2010/08/16(月) 20:55:56 ID:Uwgp/OSDO
>>24
早く死ね
36お前名無しだろ:2010/08/16(月) 20:57:11 ID:5U9THNsEO
>>15
子供じゃないじゃん
大人が大人騙してる
今会場に子供ほとんどいないよ
37お前名無しだろ:2010/08/16(月) 20:59:59 ID:Uwgp/OSDO
ストーリー、アングルを進める為に勝ち負け付けてるんだろ?
わかってて観てるんだからほっといてくれ。

イケメンと美女だけで繰り広げられる恋愛ドラマ(最近はブサイクやブスもいるだろうけど)よりよっぽど面白い。
38お前名無しだろ:2010/08/16(月) 21:27:41 ID:uHjBa6nC0
プ板にはたまにフィクションというものが理解できない人がいて不思議。

フィクションを楽しむ文化ってのは洋の東西を問わずに存在するよな。
いわば全人間に共通して備わってる感性だと思うんだけど、
それを持っていないと誇らしげに自慢するとか度し難いな。
39お前名無しだろ:2010/08/16(月) 21:29:06 ID:fB8fV+AW0
>>38
独り言ならチラシの裏へ
40お前名無しだろ:2010/08/16(月) 21:30:29 ID:4n8wfpO50
プロレスをフィクションに例えたがる人がいて不思議
WWEは言っちゃったからフィクションに例えてもいいけどね。
41お前名無しだろ:2010/08/16(月) 21:31:08 ID:UMGteXA2O
>>1
肉の唄嫁
42お前名無しだろ:2010/08/16(月) 21:34:12 ID:WdPLTLtP0
フィクションに例えて良いものでもなく、かといってガチ競技でも無い

「中途半端なジャンル」と取るか
「ニッチで斬新なジャンルなんだ!素晴らしい!」と取るかは貴方次第
43お前名無しだろ:2010/08/16(月) 21:38:12 ID:aOTFT2FW0
>>38
その通りや
プロレスを楽しみたいんや、楽しませてくれや
プロレスラーを楽にしてやれや、市民権を与えてやれや
仕事に誇りを持たせてやれや

アメリカみたいに、プロレスはフィクションですと発表すれば済むことなんや。
44お前名無しだろ:2010/08/16(月) 22:02:46 ID:TRQX1Abt0
タイトル戦とかでレスが沢山ついてるスレとかみると
とてもフィクションを楽しんでるようには見えないけどね。
異様に勝ち負けに拘って、挙句の果てには負けたレスラーを中傷したり
映画のロッキーや酔拳を見て、そんな感想を言う人はいないでしょ?

かと思えば、「ブック」とかいう単語を持ち出してみたり
フィクションと割り切って見てるのか何なのかよく分からない?
傍から見たら精神分裂病にもみえるけど。
45お前名無しだろ:2010/08/16(月) 22:25:03 ID:uHjBa6nC0
WWEとプロレスが別扱いってのもオレからすると不思議。
46お前名無しだろ:2010/08/16(月) 22:38:21 ID:/31+GtPJ0
>>44
わかるわー新日スレとかもろそうだな
47お前名無しだろ:2010/08/16(月) 22:53:14 ID:kWPIJwP50
>>45
でもWWEのプロレスラーは、トーク番組とかに出れば
プロレスを台本のあるショーという前提で語ってるよ。

どうみても、日本のスタンスとは180度違うと思うけど。
でもアナタは同じだと思うならそれでいいかもね。
48お前名無しだろ:2010/08/16(月) 22:57:12 ID:HgBUQVYc0
まぁプロレスとは名乗ってないからな
WW"E"だし
49お前名無しだろ:2010/08/16(月) 23:16:15 ID:QFKlCUPyP
プロレスは真剣勝負だからな
ショー派死ねキモイ


モコかわいい
50お前名無しだろ:2010/08/16(月) 23:30:06 ID:uHjBa6nC0
>>47
別にクリス・ベノアやエディ・ゲレロが途中で転職したとは思ってないな。
勿論スティーブ・オースチンやアンダーテイカーもね。

武藤のインタビューとか真剣勝負だとすると成立しないような事を平気で話してるし。
51お前名無しだろ:2010/08/16(月) 23:31:17 ID:5U9THNsEO
いつも時間とおりに終わるよね
52お前名無しだろ:2010/08/16(月) 23:50:20 ID:Nsjs3cxe0
あと判定も無いよなw
53お前名無しだろ:2010/08/17(火) 05:52:11 ID:iV1luRV2P
真剣勝負に判定は不要


キモガリ失神
54お前名無しだろ:2010/08/17(火) 06:17:52 ID:Q4gp2Kf5O
1にまともに応えるバカ。
それも予定調和のプロレスだな。
55お前名無しだろ:2010/08/17(火) 06:36:31 ID:iV1luRV2P
プロレスは真剣勝負
56お前名無しだろ:2010/08/17(火) 06:58:43 ID:SDvTIIU/0
プロレスはプロレス
やらせでも演劇でも勝負でもない
今ある言葉では表現できないのです
と言ってみる
57お前名無しだろ:2010/08/17(火) 07:02:53 ID:L1Eb1Jdc0
「プロレスはプロレス」


いやぁ、便利な言葉だねぇ(笑)。
58 [―{}@{}@{}-] お前名無しだろ:2010/08/17(火) 07:27:58 ID:iV1luRV2P
プロレスは真剣勝負
59お前名無しだろ:2010/08/17(火) 07:33:46 ID:g79uDe9s0
プロレス以外のスポーツがやらせじゃないって証明できんの?www
60お前名無しだろ:2010/08/17(火) 07:37:24 ID:F/5PLP9P0
ひとつ思ったんだが
例えばプロレスラーのAが勝ったとして

プロレスラーのAに対して
「やった!Aはよく頑張ったよ、若手の頃から生真面目で
努力家だったから、それが勝利に結びついたんだね!!」
・・・っておかしくない?Aは台本の進行上勝ってるだけなんだから

しいて言うなら、台本を書いた人に礼を言うべきでは?
「ブッカーの○○さん!Aを勝たせてくれてありがとう!!
素晴らしいストーリーを書いてくれてありがとう!!」って

映画だって面白ければ、まず監督や脚本家を誉めるでしょ
でもプヲタは、なぜか台本を書いた人を誉めないよね。
61お前名無しだろ:2010/08/17(火) 07:40:13 ID:iV1luRV2P
台本なんてないからな
62お前名無しだろ:2010/08/17(火) 07:50:08 ID:sAB61Xw6O
>>60
本人の努力の結果、勝ちブックを勝ち取ったからじゃないか?
台本を書く人を褒めてどうするw
63お前名無しだろ:2010/08/17(火) 08:04:08 ID:iV1luRV2P
ブックなんてない
64お前名無しだろ:2010/08/17(火) 08:04:22 ID:rda2kGkx0
映画の場合だって、俳優の演技力を褒めることがあろう

プロレスの場合は、ブッカーが試合にどこまで携わっているのか
明らかにしていないし、その存在自体が疑われるので
注目が行かないのは当然やないか
65お前名無しだろ:2010/08/17(火) 08:06:45 ID:F/5PLP9P0
>>62
だったら負け役のレスラーは、努力してないから負け役になるの?
んなわけない。あくまでもストーリー上のそれぞれの役割に過ぎないだろう。
66 [―{}@{}@{}-] お前名無しだろ:2010/08/17(火) 08:10:43 ID:iV1luRV2P
ブックなんてないから
67お前名無しだろ:2010/08/17(火) 08:17:33 ID:B8SrDj1k0
灯りをともさんさかい、この子ら道に迷とる
プロレス業界の罪は重いで。
68お前名無しだろ:2010/08/17(火) 08:26:11 ID:0neZUzyb0
まぁプロレス業界ってのは、ずっと灯りをともしてこなかったよね。
ずっと暗い中でヲタが群がって見てたよね。でもその頃の方が人気があったという皮肉。

今はネットやら色んな物で少しずつライトをあてられて
明るくなったら人気がどんどん落ちてるという皮肉。
69お前名無しだろ:2010/08/17(火) 09:27:25 ID:EVjydpQEO
>>14
応援する人=ファンが増えれば経営者もそのレスラーを上にもっていくだろう
そして勝ちブックが増える。だから応援は勝ちに繋がる意味ある行為。
70お前名無しだろ:2010/08/17(火) 18:48:39 ID:PCVpfJuu0
>>56
あらゆる要素が含んでる物がプロレス。
八百長も真剣勝負も演劇もプロレスの中の一部。
取り入れいるものはよくも悪くも何でも取り入れる。
71お前名無しだろ:2010/08/17(火) 20:05:26 ID:iV1luRV2P
そういうこと

プロレスイコールショーではない
72お前名無しだろ:2010/08/17(火) 20:35:36 ID:zBtDZfIVO
>>70
プヲタはよくも悪くも何でも排除する傾向にあるよね
73お前名無しだろ:2010/08/17(火) 21:37:52 ID:QikQLgda0
>>60は前提からしておかしいな。
俳優や芸人だって大きな役、大きな仕事を貰ったら「苦労が報われたね」って祝福するだろ?
いやそもそもどんな仕事だって良い仕事や責任あるポジションを任されたらお祝いものだよ。
そういう時には素直に「おめでとう、頑張ったね」って言うのが普通。

それとも>>60は子どもが学芸会の主役を務めても「先生に上手く取り入りやがって」とか言うのか?
職場で昇進した友達に「良かったな、部長にお礼を言わせてくれ」とか言うのか?
それでまともな人間関係が築けるのか?

あまりに常識外れでちょっと唖然としてしまった。
74お前名無しだろ:2010/08/17(火) 21:47:35 ID:alk0Twfd0
プロレスは真剣勝負、と言う振り切った見せ方で流行ったのが昭和プロレス。
プロレスはショー(エンターテインメント)、と言う振り切った見せ方で流行ったのがWWE。

プロレスはプロレス(あらゆる要素を含んでる物)、と言うあいまいな見せ方で見事に衰退しているのが現代の日本のプロレス。
75お前名無しだろ:2010/08/17(火) 22:15:52 ID:PCVpfJuu0
>>74
俺はショーとか真剣勝負とかだけであらゆる要素を含んでいる物
と言ったのではないよ。プロレスが最初から今の状態で続いたわけじゃないから。
現在の標準スタイルになっているアメプロ(日本のプロレスもベースはアメプロ)
からルチャ、デスマッチ、お笑い等多種多彩にあるということ。
過去にはセメントの試合が行われたりするということもあった。
昔は何が起こる変わらないハプニングがあったのが皆無になったので
つまらなくなったな。予定調和というか先が読める。
日本のプロレスが衰退した一番の原因はスーパースターがいないからだよ。
そこらへんにいる兄ちゃんやサラリーマンのおっさんにしか見えんような
のばかりでは人気はでないよ。
76お前名無しだろ:2010/08/17(火) 22:26:51 ID:uq82Bbz50
こんな時代じゃスターなんて作れっこないよ
どのジャンルでもね
77お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:05:32 ID:F/5PLP9P0
>>73
いや、だからさ、プヲタは「努力して相手より能力が上回ったから勝てた」っていう
感想の述べ方してるじゃん?
俳優が役を貰って「苦労が報われたね」っていう感想の述べ方とは違うじゃない
プヲタの人って全然話が通じないね

それと学芸会とかさ、またプヲタお得意の無理やり演劇的な例えに持って行ってるが
まずその、「プロレスを演劇に例えるのは当然」っていう発想はやめたら?
78お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:10:33 ID:uq82Bbz50
同じ感想の述べ方じゃん
79お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:13:41 ID:xuKmcb3YO
>>77
役者がいい役をもらうのは、大半は事務所の力だろうから、『事務所に好かれて、いい仕事貰えたね』って部分で似てると思うが。
80お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:15:05 ID:aJdNmkO00
そもそも、昔はプロレスを演劇に例えようもんなら
プロレスファンは鬼のように激怒してたがw

そういう昔のことは綺麗さっぱり忘れちゃったの?
いやぁ、皆さん都合がいいね。
81お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:19:12 ID:H9LVcSxb0
プロレス=ケツ決め有り
ガチンコ=ケツ決め無し

ヤオ=八百長=ケツ決め有り
ガチ=ガチンコ=ケツ決め無し

プロレスは試合する選手同士が初めからケツ決め有りで試合をしてる
レフリーも初めからそのケツ決め有りの演技に加わってる演者の一人

格闘技は試合する選手同士が初めからケツ決め無しで試合をしてる
しかしレフリーは作為のあるヒイキ判定はする

プロレスは試合する選手同士が初めからケツ決め有りで演技してて
選手同士が結末や演出を担うショー

格闘技は試合する選手同士が初めからケツ決め無しで闘ってて
主催者やレフリーが結末や演出を担うショー

プロレスでは八百長のケツ決め有りが大前提でガチは例外のイレギュラー
格闘技ではガチのケツ決め無しが大前提で八百長は例外のイレギュラー

プロレスでガチやれば何十年も語り継がれる
格闘技でヤオやれば何十年も語り継がれる
82お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:20:54 ID:B8SrDj1k0
そりゃそうや、朝鮮人は都合悪いことは直ぐ忘れる
人を騙すことは何とも思わん土人なんや
83お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:21:34 ID:xuKmcb3YO
>>80
そういうファンは、とっくに愛想尽かして消えてるから。
居ない人に吠えても仕方ないな。
84お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:22:49 ID:QikQLgda0
>>77
>>60読んでみて。
>プロレスラーのAに対して
>「やった!Aはよく頑張ったよ、若手の頃から生真面目で
>努力家だったから、それが勝利に結びついたんだね!!」
>・・・っておかしくない?Aは台本の進行上勝ってるだけなんだから

結論何もおかしくない。

>>79
役者にじかにそんなこと言うヤツはファンでも何でもないね。
てか普通に超失礼。ウソでも「最近絶好調ですね」って言えるようになれ。

マニアが通ぶって脚本がどうこう、所属事務所が団体の力関係云々とか言いたきゃ好きにすればいい。
実際2ちゃんにはその手の書き込みに溢れている。
オレもそういう見方して実際口にすることも多いしな。

でもそれとは別にレスラーの努力・成長に敬意をもってそれを顕すのは何らおかしくない。
むしろファンとして自然な事だよ。
85お前名無しだろ:2010/08/18(水) 07:28:15 ID:d+4jIVc00
>>76
しかし軸となるスーパースターが生まれないことにはどんなジャンルでも人気は復活しないよ。
以前に比べたら人気は落ちてしまったがWWEは今でも常に血の入れ変えをしているよ。
86お前名無しだろ:2010/08/18(水) 07:55:06 ID:W9ECs2Bo0
ジャンルに人気が出れば自然にスターは生まれるよ。
逆に土壌が無ければスターは生まれない。

けどマスコミとかも衰退したジャンルを批評する時に
「スターが生まれれば人気も出る」と言うね。
なぜかって?
そういう回答が手っ取り早くて簡単な回答だからさ。

だってジャンル自体の人気を復興させるためのアイデアなんて
誰も思いつかないからね。せいぜい、「しっかりした経営を」とか
「強力なスポンサーを」とかそんなアイデアが関の山。
そのジャンル自体を面白くさせるアイデアは誰も出せないからね。
87お前名無しだろ:2010/08/18(水) 08:03:26 ID:Q5wdcA9L0
ボクシングの亀田、ゴルフと卓球のあいちゃん、ビーチの浅尾、ゴルフの石川、常にエースの出現により人気回復をしてきたように見えるのは幻か。
88お前名無しだろ:2010/08/18(水) 08:13:13 ID:QD8CdSD/O
ノーベル賞、アカデミー賞など受賞するようなもんだなプロレスでチャンピオンになるのは

必ずしもその分野で最も優れた者が取るとは限らないし
政治力や金によって決まることもある
89お前名無しだろ:2010/08/18(水) 08:28:02 ID:Ugj4j6u80
そもそも最も優れているかどうかをどうやって決めるのかって話なんだけど
一番試合がうまいとか、面白いとかってのは個人の主観に過ぎない
90お前名無しだろ:2010/08/18(水) 08:28:50 ID:d+4jIVc00
>>88
チャンピオンに関してはそうだよ。
話が決裂すれば新団体を設立するだけだから。
最高峰と言われたNWA王者にトミー・リッチやロニー・ガービンみたいな
もんもいればディック・ハットンのようにただ強いだけのもいた。
テリトリー制だった時代に次期NWA王者候補と言われた人たちでNWA王者に
ならなかった人達の中には自らNWA王者になることを辞退した人もいる。
NWA王者になるとハードスケジュールなので離婚すると言われていたから。
91 [―{}@{}@{}-] お前名無しだろ:2010/08/18(水) 09:30:41 ID:S8edFHPYP
すべてのプロレスが演技ではない

ガチもある
92お前名無しだろ:2010/08/18(水) 09:55:36 ID:JgPkiD8L0
>>87
それはスター云々以前に強力なメディアのバックアップの力。

例えばそのボクシングにしても、地上波のゴールデン無しの状態で
亀田一家を連れてきて成功してたと思うか。
93お前名無しだろ:2010/08/18(水) 10:20:16 ID:d+4jIVc00
衰退しているジャンルを人気回復させるには、やはりスターを
無理やりにでも創って起爆剤にするしかない。
94お前名無しだろ:2010/08/18(水) 10:47:28 ID:LzgmFpiW0
飯伏ほどのレスラーがいても「スターがいない」とか言われちゃうんだ…

ここの人達はめちゃくちゃハードルが高いですね。
95お前名無しだろ:2010/08/18(水) 11:20:46 ID:6NRzWKpw0
そりゃここの人らは馬場猪木藤三沢武藤を見てるから
別に飯伏を貶す訳では無いがね
96お前名無しだろ:2010/08/18(水) 19:23:13 ID:Ee3JvS2P0
>>92
メディアが強力にバックアップしたがるような要素がプロレスあるいはプロレスラーに無いってことか。

逝去した時は盛んに取り上げた橋本の息子ですらメディアはバックアップしない=カネにならないと思ってるんだもんな。
97お前名無しだろ:2010/08/18(水) 20:11:41 ID:nFlT9vqkO
いぶし凄いんだろうけれど、本当のプロレスラ−の凄さとは違うと思う。
体操かじった人に教えれば出来る動きだしね。
98お前名無しだろ:2010/08/18(水) 21:27:45 ID:IbWaWyzuO
雪崩式とかって、逃げる時間無いんですか?

フォールしてカウント2.9とかで返されるなら、スリーパーで落とした方が早くないですか?
99お前名無しだろ:2010/08/18(水) 21:57:37 ID:MJLTVjnp0
100お前名無しだろ:2010/08/19(木) 01:01:12 ID:LFd3s3RNO
プロレスをヤヲというのはデーモン小暮閣下を悪魔じゃないと言うようなもの
101お前名無しだろ:2010/08/19(木) 01:40:50 ID:hBmZbGvhO
・草野球=ガチ
・小学生の体育の授業でのサッカーの試合=ガチ
・プロレス=八百長
102お前名無しだろ:2010/08/19(木) 02:47:44 ID:pY8Zi5BIO
子供のプロレスごっこがガチで、大人のプロレスが八百長だったなんて

レスラーが言う“プロレスごっこは危険なのでやめましょう”の本質は、
「我々が大丈夫なのはシナリオ通りにやってるからなのだ」ってことだったんだな
103お前名無しだろ:2010/08/19(木) 03:02:45 ID:ZZngWvauO
別にプロレスがヤラせでもシナリオ通りでもいい

厳しいトレーニングをしてるのは確かだし魅せる技術は素晴らしいと思う

ただそれをエンターテイメントと認めないファンがムカつく
104お前名無しだろ:2010/08/19(木) 03:16:12 ID:Hp3qfmP0P
エンターテイメントがみたいならサーカスでも見てろ
105お前名無しだろ:2010/08/19(木) 03:39:23 ID:AK9ZBUdM0
山の中で生活してた人たちにちくわ(プロレス)をこれは魚ですよ
と言って商売してたら道路ができて電車が通り、人の出入りが頻繁になって
これ、魚じゃねえじゃん!つうか肉でも冷凍食品でもちくわよりウメエしwwww


ってなったわけでしょ?そりゃ何も知らないからってちくわを魚だと偽って
商売してた方が悪い。
でも、始めは魚ウメエ肉ウメエと言ってた人たちの中にもまあ、ちくわも
やっぱり美味いよ。という人たちもいるわけで。
正直にこれから商売していけば活路は開けるはず。
106お前名無しだろ:2010/08/19(木) 03:42:14 ID:envtIS99O
>>103
うん、やっぱり『受け』って凄いしね。当たり前だけど鍛えて練習しないと一般人には出来ないし。 
リスペクトが無いバカが多すぎる。
107お前名無しだろ:2010/08/19(木) 03:45:39 ID:ZZngWvauO
>>104

俺は今でもプロレスファンだし、プロレスはエンターテイメントとして観てるよ

サーカスもエンターテイメントならプロレスもエンターテイメントだろ。
108お前名無しだろ:2010/08/19(木) 04:12:37 ID:EpcbbTzZO
今じゃ障害者でもプロレスしてるよ。どのぐらい興行してるか知らないが… そういう団体がある
109お前名無しだろ:2010/08/19(木) 05:44:35 ID:8Oj8WyAfO
プロレスが八百長てか言う奴って友達いないよね。
つまんない人間だからしょうがないか
110お前名無しだろ:2010/08/19(木) 05:49:54 ID:Hp3qfmP0P
>>105
それでうまく行かなかったから今衰退してんだろバカ

>>106
アホか
それでうまく行かなかったから今衰退してんだろバカ
111お前名無しだろ:2010/08/19(木) 05:54:46 ID:Hp3qfmP0P
何が正直だ気持ち悪い
いいこぶんな偽善者

今まで詐欺してたんだから今更正直になったら逮捕されて刑務所に行くだけ

さらにうまい嘘を作ってもう一度詐欺しろ
一流の詐欺師は騙されて怒鳴り込んできたやつをなだめてまただます

それができないならはじめから詐欺なんてやるな
ごめんなさいもうしませんですんだら警察官いらないんだよボケ
112お前名無しだろ:2010/08/19(木) 06:05:30 ID:ZzEUErM10
>>102
ちょww深読みしすぎ


>>105
ちくわの場合はネタバレしても支持する人が多くて立派な食品として名を残すことになったけど
高橋本や総合でネタバレしたプロレスは支持する人が激減したよね

つまり
誤× ちくわは魚か魚じゃないか?=プロレスはガチかヤオか?
正○ ちくわの美味いか不味いか?=プロレスはガチかヤオか?
113お前名無しだろ:2010/08/19(木) 06:59:59 ID:Yxfcr4dy0
プロレスには全く詳しくないが>>1は人間理解が足りないな
二重思考は人間皆自然に日常生活の中で行っている処理だぞ
二重思考でぐぐってみるといいよ
114お前名無しだろ:2010/08/19(木) 07:23:09 ID:Hp3qfmP0P
プロレス界ではちくわは売れませんでした

結論出ました

ちくわ売れませんでした
ハイ残念さようなら

演技は売れなかったんだから早くガチ幻想に戻れ
もう結論出たから
115お前名無しだろ:2010/08/19(木) 07:32:18 ID:0MpqOQ5QO
確かにプロレスは競技ではない以上、勝ち負けに意味はないようにも思える。
でも予め勝ち負けを決めておかないと永遠に終わらないだろ?この演劇www
会場の利用時間だって決まってるんだからしょうがない。
116お前名無しだろ:2010/08/19(木) 08:05:07 ID:np2KpL0fO
勝ち負けよりも、ベルトとかタイトル獲りたいとか力説してる姿が超イミフ。
「アンタのガンバリで決まる訳じゃないやん」とこっちが思ってるのにずうっと喋ってるw
117お前名無しだろ:2010/08/19(木) 08:18:12 ID:0MpqOQ5QO
だからそれも含めて演劇だと何度言えば(ry
118緑の伝説 ◆myRIBhVdeE :2010/08/19(木) 08:26:19 ID:vImSUSYiO
男には男にしか分からないロマンがあるんだよ
119お前名無しだろ:2010/08/19(木) 08:44:00 ID:TVnOW6Nu0
プロレスや演劇だ、ケツ決めだ、八百長だと騒ぐのは昔の親日最強説を本気で信じていた連中。
裏切られた思いと復讐心でプロレスを叩きたいらしい。
ホステスにマジ惚れして、勝手に幻滅するアホ中年と同じ。

そんな俺はプロレスが大好きです
120お前名無しだろ:2010/08/19(木) 10:42:51 ID:rCqUQYlj0
>>119
そうそう。わざわざ批判する意味がわかんないよね。
だから相手にしなきゃいいんだよ。
プロレス界も格闘技を相手にしておかしくなったんだから。
プロレスは比類なきジャンルなんだよ、大相撲と同じようにね。
121お前名無しだろ:2010/08/19(木) 10:52:30 ID:sSLl3bM3O
比類なきジャンルとか言って曖昧にしてきたから衰退したんだよ
122お前名無しだろ:2010/08/19(木) 11:10:03 ID:Hp3qfmP0P
そう言うこと

衰退してるんだから言い訳無用

演技派が何言おうが言い訳
123お前名無しだろ:2010/08/19(木) 11:18:40 ID:uhDSinjE0
>>115
ストーリーが次へ進めないからという意味では必要だけど、論点はそこじゃないかもね。
映画のロッキーでもストーリーの中で勝ち負けはあるけど、
ロッキーをみた人がプヲタみたいに執拗に勝ち負けに拘ったりしないし
「アポロざまぁww死ねよ」なんて言わないしね。
でも、これで「演劇として割り切って見てる」と言ってたらおかしいよね。
>>113の言う二重思考もあるかも知れないが、ちょっと異常者の(ry。
124お前名無しだろ:2010/08/19(木) 11:50:53 ID:7jZRs3rA0
>>116
プロレスラーがそれを力説するのは仕方ないと思うのよ
(今更キャラ変えるわけにもいかんしw)
けど、ヲタも一緒になってベルトの価値だのを力説してるのは
キモイというより、頭いかれてるようにしか見えんよマジで
二重思考とか、そんな生易しいもんじゃねえだろ。
125お前名無しだろ:2010/08/19(木) 11:52:40 ID:0MpqOQ5QO
演劇論=批判か?
演劇にもいい演劇と悪い演劇があってだな…ちょっと前、中西がレスナーにパワーボムでマットに(めり込むんじゃないかというくらい)叩きつけられたことがあった。
126お前名無しだろ:2010/08/19(木) 11:54:58 ID:0MpqOQ5QO
そうしたら中西の巨体が通常ならあり得ない高さまで跳ね上がったのよ。当然中西はリング上を転げ回って悶絶ばっとうするわな。こんな力業を演出するのは良い演劇だと思うぞ。たとえマットをトランポリン状に軟らかく設定していたとしても!
127お前名無しだろ:2010/08/19(木) 12:01:12 ID:f+VnOW/RO
意味はあるだろう、興行的に。
でも価値は無いだろうな。
128お前名無しだろ:2010/08/19(木) 12:05:04 ID:3hwphzrT0
演劇人の方々にプロレスみたいですねと言えば怒られますね

サーカス小屋の素人裸踊りと一緒にするなと怒られますね
129お前名無しだろ:2010/08/19(木) 12:19:22 ID:qw7S0W8iO
>>128
真面目に演劇やってる人間なら
真面目にプロレスやってる人間をバカにはしないだろ。
130お前名無しだろ:2010/08/19(木) 12:27:21 ID:Hp3qfmP0P
何言おうが演技プロレスが売れてないんだから言い訳

演技じゃ売れない
131☆コガネスーパーの田中モコ八社長*:2010/08/19(木) 12:27:58 ID:BhSd/HnL0
女には 分からないかもしれないが・・
サーカス小屋の素人ハダカ踊りには
ロマンがあるんだヨ*
132お前名無しだろ:2010/08/19(木) 12:28:06 ID:f+VnOW/RO
公演という形態をやめて、映像に収めたものを上映する形態に切り替えたほうがいいね
失敗してもやり直せるし、演出も入れ放題だし、字幕も入れられるし
良いことだらけじゃないか
133お前名無しだろ:2010/08/19(木) 12:34:56 ID:Hp3qfmP0P
モコ可愛い
134☆コガネスーパーの田中モコ八社長*:2010/08/19(木) 12:43:16 ID:BhSd/HnL0
>>133くんヨ!*
キミは あの時の キミなのか!?
まさか!?
キミは
もしかして
>>49くんと
同一人物なのか!!?☆
135お前名無しだろ:2010/08/19(木) 12:46:32 ID:Hp3qfmP0P
?違う
別人だ
136お前名無しだろ:2010/08/19(木) 12:56:02 ID:7jZRs3rA0
>>132
それは面白いと思う。

けど現状赤字とはいえ、そこそこ客も入ってて食えてるから
そういう面倒な実験や冒険はしないんだろうね。

新日の地上波が無くなって、業界自体が本当にやばくなった時に
そういう実験が出来るかどうか。もはや手遅れとならなければいいがね。
「今更なにやっても無駄だよ」という状況になってるかもね。
137お前名無しだろ:2010/08/19(木) 12:57:26 ID:3hwphzrT0
アメリカのように、予め勝敗の決まっているショーとプロレス界が発表すれば演劇人も認めてくれるでしょう
社会も認めてくれるでしょう

しかしガチと騙して八百長裸踊りしている限り認めてくれませんね
市民権は永遠に与えられません。
138お前名無しだろ:2010/08/19(木) 13:00:37 ID:Hp3qfmP0P
>>137
はあ?いいこぶんな気持ち悪い偽善者

そんなんで変わるか気持ち悪い
139お前名無しだろ:2010/08/19(木) 13:03:58 ID:euLeP2arO
プロレスはやらせ
140お前名無しだろ:2010/08/19(木) 13:11:09 ID:3hwphzrT0
>>138
当然だもう手遅れ、プロレス部落で一生惨めに暮らせ朝鮮脳

偽証の罪や
141☆コガネスーパーの田中モコ八社長*:2010/08/19(木) 13:17:38 ID:BhSd/HnL0
>>137
もしも プロレス業界が
「今まで ほんとうに ごめんなさい。
 プロレスはショーでした。
 プロレスは ヤラセでした。
 ガチと騙して八百長 裸踊りをしておりました。
 ごめんなさい。
 正直に言いましたから、
 どうか 市民権を与えてください」
と 言ったならば
いっせいに 世間から 非難を浴びることだろう。
「プロレスはやらせでした」
と 言ってごらん。
一斉射撃を浴びるヨ*
アメリカに
「大量破壊兵器を除去しなさい」
と 言われて
素直に 大量破壊兵器を破壊したイラクは・・
その途端に アメリカから 一斉攻撃を受けただろ☆
現実は そんなもんなんだヨ*
142お前名無しだろ:2010/08/19(木) 13:23:12 ID:dxh7Gwf30
>>141
今のプロレスに怒るほどの感情はもうないだろう
143お前名無しだろ:2010/08/19(木) 13:40:06 ID:pRCPGwEj0
>>141
何かその例え方だと、プロレス界は悲劇のヒーローで哀れな被害者みたいになるんだが…
それはプロレス界を美化しすぎ。
144お前名無しだろ:2010/08/19(木) 13:47:34 ID:3hwphzrT0
>>141
プロレス業界は悪い事をしたんですね
分かります。
145お前名無しだろ:2010/08/19(木) 14:06:31 ID:Hp3qfmP0P
>>140
偽証のなにが悪い
いいこぶんなキモイ偽善者
146お前名無しだろ:2010/08/19(木) 14:07:46 ID:Hp3qfmP0P
モコの言うとおり

正直ものは死ね
147お前名無しだろ:2010/08/19(木) 16:39:45 ID:NW1CwjgQ0
感心したコピペ

430 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2010/08/18(水) 14:10:11 ID:fp37nqwm0
よく釣れてるな

最初は数レスだけの下手な演技レスだと思ってた
継続は力なりとはよく言ったものだ
悲しいが、今のプ板はお前みたいな奴が道化を演じないと盛り上がらない

釣られているほうも、まさか本気ではあるまい

こうやってガチの言い合いをしているようで、
その実お互いに演じている





プロレスみたいだよな
148お前名無しだろ:2010/08/19(木) 16:47:02 ID:pRCPGwEj0
自分の能力で勝ちが決まるわけじゃなく、台本の通りにやらなきゃならんのに
キモヲタやプマスゴミから「説得力が無い」だの「凄みが無い」だの
わけ分からんこと言われてプロレスラーも可哀相だよな。

未だガチ競技として記事書いてる低能プマスゴミなんか
「強さが無い」とか未だに言ってるし(苦笑)

こんな池沼どもにごちゃごちゃ言われる世界には入りたくないだろ。
149お前名無しだろ:2010/08/19(木) 16:52:21 ID:3hwphzrT0
日本の400倍ウソが蔓延する韓国
韓国人は犯罪意識は無いんやで、精神病やからな。
150お前名無しだろ:2010/08/19(木) 17:00:22 ID:3hwphzrT0
八百長カミングアウトし、アホで哀れな羊マークんを捨てされ
新たなプロレスファンを開拓しろ





もう手遅れや
151お前名無しだろ:2010/08/19(木) 19:22:31 ID:cyzjChg90
というかわざわざスレたてる必要あんのか?
八百長の意味調べてこい
152お前名無しだろ:2010/08/19(木) 19:50:52 ID:FgnGNO310
>>148
マスコミって強さがないとか書かないでしょ。
むしろどんなことしても肯定しちゃうのがマスゴミと言われる所以。
153お前名無しだろ:2010/08/19(木) 20:08:26 ID:AWDKLwGSO
八百長の意味を知らん奴がプロレスをバカにするな。
アホがバレるだけだ。
154お前名無しだろ:2010/08/19(木) 20:19:27 ID:0Suv7HwRO
語源の意味なんてどうでもいいんだよ
国語のテストじゃあるまいし
本来勝ち負けが決まって無いはずの競技の試合の結果を、あらかじめ決めておく行為
これ八百長で小学生にも通じるぞ
155お前名無しだろ:2010/08/19(木) 20:36:12 ID:4pGiZZ7B0
逆に聞くけど、じゃあおまえはドラマや映画を見てるときも、「これ台本通りだぞ!最初から結末決まってるぞ!」
と斜に構えているのか?そうじゃなくて、観てる間はその世界観に真剣にのめり込んで、その過程と結末を楽しむだろ?
だったらプロレスも同じように楽しめって。ガチで競ってるって世界観で見ればいいだけじゃんよ。それだけのことじゃんよ。
それがプロレスっていう文化じゃんよ。そっちのほうが人生楽しいじゃんよ。
156お前名無しだろ:2010/08/19(木) 20:52:17 ID:0Suv7HwRO
>>155
「この試合の内容や結果および選手の発言はフィクションです。」
とテレビ放映時や興業チケットに明記していただければ
八百長とかインチキとか言いません

157お前名無しだろ:2010/08/19(木) 21:18:39 ID:y+B5GzVl0
台本あるならもっと面白いはずだ。
だからガチ。
158お前名無しだろ:2010/08/19(木) 21:32:02 ID:0t6hEDK90
>観てる間はその世界観に真剣にのめり込んで、その過程と結末を楽しむだろ?

その通り。
だけどドラマや映画はあくまでも“観てる間”だけだから。

プロレスは“観終わった後”も真剣にのめり込んでるよね?



やっぱ変だわ(笑)。
159お前名無しだろ:2010/08/19(木) 21:49:10 ID:FgnGNO310
>プロレスは“観終わった後”も真剣にのめり込んでるよね?
そうか?
それは旧世紀の楽しみ方って感じがする。
実際今のプ板見てもフィクションであること前提のレスが目立つし。
160お前名無しだろ:2010/08/19(木) 22:11:31 ID:0MpqOQ5QO
何年か前の藤田vs永田の演劇(その年の年間最高演劇に選ばれたIWGP戦)は凄かったぞ。
・他の裸踊りと違ってめちゃくちゃ動きが早く、変な間がない。
・藤田のガチの強さはPRIDで実証済みだったので説得力があった。

あれは演劇だとわかっていたのに知らず知らずのうちに引き込まれたな。要は、たとえ勝敗が決まってる演劇だとしても役者の技量が観客の予測を超えてしまえばプロレスラーの勝ちよ。プロレスラーは観客と戦っているわけだから。
161お前名無しだろ:2010/08/19(木) 22:13:42 ID:fUR75V2/0
そうそう
中途半端に「ブック」っていう言葉を使いたがるよな。特にネラーは。

かといって、完全にフィクションとして楽しんでるかというと
よく分からんレスも目立つし。
ベルトやタイトルの価値をまるでガチ真剣勝負カの如く力説したり
散々既出だが、とてもフィクションを楽しんでいるようには見えない
勝ち負けへの異様な拘り。
162お前名無しだろ:2010/08/19(木) 22:15:50 ID:fUR75V2/0
>>161>>159へのレスね。
リロードしてなかった。
163お前名無しだろ:2010/08/19(木) 22:21:21 ID:FgnGNO310
こういう掲示板だと本当色んな見方してる人が何食わぬ顔で共存してるからな。
どんなジャンルでもマニアが度を越えてのめりこんでる状況はあるわけだし

まあ、楽しめないなら文句たれるより一度距離とったほうがいいんじゃねって人はいるよね。
プロレスに限らずネガティブな見方が蔓延しがちな2ちゃんでは
164お前名無しだろ:2010/08/19(木) 22:43:30 ID:envtIS99O
プロレスは観客とのガチンコ勝負。 
感動する試合もあるし、クソみたいな試合もある。
165お前名無しだろ:2010/08/20(金) 00:22:18 ID:M25g60cYO
>>164
客商売なら何だってそうだろ
プロレスに限った話ではない
166お前名無しだろ:2010/08/20(金) 02:08:19 ID:dpk8nFYT0
まあ、こういうスレが立つって事は少なからず若い子が
プオタになってくれてるって事だろ。喜ばしい事だわな。

昔みたいにクラスにプロレス見てる子が普通にいる時代じゃないし
そんな世代がプロレス見たら、これはガチの格闘技?それとも演技?
と不思議がるのは当然。
167お前名無しだろ:2010/08/20(金) 02:54:20 ID:0JMAvb0r0
>>164
お!ライガーだね
168お前名無しだろ:2010/08/20(金) 06:16:36 ID:k++P7LzK0
勝敗があるからいろいろ予想できたり
試合の過程を楽しむことができるんだろ
ガチじゃなきゃ意味無いと言うんなら格闘技見ればいいだけの話

169お前名無しだろ:2010/08/20(金) 06:39:25 ID:tbD2ekZV0
>これはガチの格闘技?それとも演技?と不思議がるのは当然。

だよな。

ところが奴らは
「そんな事を説明する必要はない」「説明しなくても普通の知能があれば分かる」
「そもそもガチかヤオかなんてどうでもいい事。大した問題じゃない」と言う。

「大した問題じゃないなら説明してあげても問題ないでしょ?」と言うと
「ガチだのヤオだの言うと冷めるからやめろ」と言う。
え?ガチかヤオかは大した問題じゃないんでしょ?(矛盾してない?w)

更に
「俺の友達や後輩はみんな説明しなくても分かってる」
「説明しなければ分からない奴はみなくていい」と言う。
なのに、衰退がどうたらいうスレでは
「ヲタ以外の一般のファンを取り込まないと駄目だ」とか
「閉鎖的になったら駄目だ」とか
(まさかこれ同一人物じゃないよな?)

そして色々突っ込むと奴らはファビョってこう言う
「プロレスが嫌なら見なければいいんじゃないの?」

…こいつら、どんだけ馬鹿なんだと(笑)。
まぁ衰退の原因があるとしたら、こういう馬鹿の存在もあるよな。
170お前名無しだろ:2010/08/20(金) 06:54:34 ID:O9M1mXMUO
キムヨナの五輪はつまらんかったな
金メダル取ったからでなく演技自体が
逆にいうといい演技していたらいくらマオちゃん応援してても「おおぉぉ……」って唸り感動することもあり得た
171お前名無しだろ:2010/08/20(金) 07:49:34 ID:WKiLK6jIO
「説明しなくても見ればわかる」ってのはある意味正解なんだよな。

誰かにプロレスの概念から何から説明してもらって
やっとこさファンになる、って人間はあんまりいないんじゃないのかな。

大半はたまたまプロレスを見て、引っかかって、調べて、また見て、考えて…てな具合に
じわじわっとプロレスファンになるものじゃない?

で、そのファンが初心者にプロレスの面白さを伝えようとしてもこれがまた難しい。
選手が好き、試合がいい、ストーリーが雰囲気が技が受け身が…と説明しても?だし。

百聞は一見にしかずで、結局は
「とにかく見てみろ、もしくは見なければいい」
になっちゃうのも仕方ないっちゃ仕方ないんだよね。
172お前名無しだろ:2010/08/20(金) 09:02:21 ID:VfF6WpGs0
「何か良く判らんけど楽しい」ってのが先にないと説明しても好きにはならんよね。

でも「楽しいんだけどこれ何なの?」ってなったときに上手く消化されないと好きであり続けるのは難しくないか?

「そんなことどうでもいいだろ!」
「ヤオガチとか無粋なこと言うな!」
ってのはさすがに離れて行っちゃう人が多いんじゃね?
173お前名無しだろ:2010/08/20(金) 11:16:05 ID:0JMAvb0r0
>>169

>「大した問題じゃないなら説明してあげても問題ないでしょ?」と言うと
>「ガチだのヤオだの言うと冷めるからやめろ」と言う。
>え?ガチかヤオかは大した問題じゃないんでしょ?(矛盾してない?w)


してないんだよね〜

>…こいつら、どんだけ馬鹿なんだと(笑)。
>まぁ衰退の原因があるとしたら、こういう馬鹿の存在もあるよな。

それは言える。
そういう人と一緒にされたら迷惑だというファンはたくさんいる。
オレもそうだ。
しかし、そういう人も含めてプロレスであると胸をはる大きい人もいる。
174お前名無しだろ:2010/08/20(金) 12:10:24 ID:tVS0H402O
プロレスは童貞の娯楽
人生における異性との関わりや喜びを放棄した人間の娯楽

大抵は童貞を捨てるあたりで卒業するか客観的に一歩引いて楽しむ程度に落ち着くもの
175お前名無しだろ:2010/08/20(金) 12:39:58 ID:1eXc+8PMO
ここって初心者質問スレが全然伸びてないじゃん?(こんな板も珍しいが)
以前初心者がヤオガチ系の質問してたら思いっきり煽られて「質問の意味がさっぱり分からん」とか冷たく言われてたな。
こんなんじゃヲタ以外こねえなぁと思ったよ。
「分かる奴だけみればいい」とやってたら、ガラガラになったとさと。
176お前名無しだろ:2010/08/20(金) 14:20:23 ID:VfF6WpGs0
せめて参考書籍を紹介するくらいの心の余裕が欲しいところだ。
高橋本は好き嫌いあるにしてもWWEの選手の自伝とか映画「ビヨンド・ザ・マット」とか

今なら映画「レスラー」とか見てみたら。とか
177お前名無しだろ:2010/08/20(金) 16:07:43 ID:1eXc+8PMO
でもプヲタが勧める書籍は、とにかくプロレスの台本に触れて無い本
高橋本は有害図書扱いだろうな

レスラーなんか本当に良い映画だけどね。プロレス知らない人にも安心して勧められる。
178お前名無しだろ:2010/08/20(金) 20:50:40 ID:amfbX3F6O
真正プヲタというのは、要するにクラウザーさんを神のごとく崇め奉って崇拝、尊敬しているレッドみたいなもんだろう。
しかし現実にはレッドはいない。従って真正プヲタなど現実にはいない。みんな記号としてのプヲタを演じているだけ。
179お前名無しだろ:2010/08/20(金) 21:21:53 ID:9nwiMQ/m0
プヲタはプロレスを「八百長」と言われると激怒するが
自分が嫌いな団体やレスラーを中傷するときは
平気で「八百長」という言葉を使う。

こういう浅ましいプヲタの幼児性をみると、
「記号として演じているだけ」というふうにはとても見えない。
精神年齢が小学生以下なだけだと思う。
なのにリアルの小学生には全く受けないプロレスって…。
180お前名無しだろ:2010/08/21(土) 00:09:07 ID:Yk8QKMft0
演じたつもりの人格に乗っ取られてる間抜け、ってことか。
181お前名無しだろ:2010/08/21(土) 07:59:41 ID:9LjhqPeN0
ミイラ取りがミイラになった、ってことか。

まぁプヲタは、木を見て森を見ずみたいな奴が多いよな。
182お前名無しだろ:2010/08/21(土) 09:02:31 ID:T2dJ2tjW0
最初プ汚タの性質には驚かずにいられんかった
単細胞で視野が狭く卑屈、異常な願望妄想にとりつかれとる
世間と剥離し過ぎて話しが通じん、言葉が通じんのや

こんな程度低い生き物が、高度な教育を受ける日本人に存在してようとは信じられんかった

でもよく観察していくと謎は解けたん
奴らチョン部落民やったんや。
183お前名無しだろ:2010/08/21(土) 10:02:32 ID:/2XshyIAO
>>169
「衰退の原因」ってほどのことはないだろうけど
プロレスのイメージ悪化を脇でサポートしている感はあるわなw
どのジャンルにも周りが見えていないヲタはいるけれど、プロレスの場合かなりの多数派なのが痛い
184お前名無しだろ:2010/08/21(土) 10:17:07 ID:/2XshyIAO
>>33
実家や嫁にベラベラ喋ってその家族も他人にベラベラ喋って2ちゃんに書かれちゃう間抜けなレスラーがおってな…
185お前名無しだろ:2010/08/21(土) 10:21:40 ID:SGdaysMJ0
理論武装しなきゃ楽しめない(自己擁護にかられる)おっさんに対して
プロレスの勝ち負けなんて意味ないと思うんだけど。
メインターゲットから子供締め出した時点で、日プはオワリじゃないの?
あたまからっぽで楽しめる子供に対してこそ
のめりこませる為には「やらせ」であり「勝ち負け操作」が効果的なんじゃん。
WWEは昔も今も
「この試合は○○だったな」「△△はいいレスラーだけど、〜〜だな」
なんて、したり顔のめんどくさい奴等は相手にしてないっしょ。
子供が玩具グッズをせがんで親がオカネを出す
若いにーちゃんねーちゃんがファッショングッズ買う
この2つがずっと向こうの主力集金要素よ。
ケーブルとPPVだけで成功した訳じゃない。
186お前名無しだろ:2010/08/21(土) 10:43:46 ID:X9pu4itv0
アメリカ人はパワーが半端じゃない(団体も客も)
カムアウトしても開き直ってやっていけるだけのパワーがある

【日本】
団体「え〜…カムアウト?何を今更、意味ないしみっともないし」
客「うん、そうだね、しなくていいよ。意味ないし冷めるし」

【アメリカ】
団体「おープロレスは演劇だぜ!だからどうした?これからもガンガン行くぜ」
客「演劇?カッケーじゃん!何でもOKだぜ!!うおおおおお!!」
187お前名無しだろ:2010/08/21(土) 12:55:31 ID:Efe+xXnV0
なんだかんだで元WWEのチャンピオンがUFCでチャンピオンになってるもんな
日本のプロレスラー最強論者たちの念願をあっさりやってのけたアメリカプロレス
188お前名無しだろ:2010/08/21(土) 18:06:46 ID:7Z0orE+P0
昨日WWE見に行ったけど、やっぱ日本のプロレスとは完全に差があるね
熱狂度がハンパじゃない。アドリブも効くし。

やはり日本のプロレスは変わらなきゃいけない。
このままじゃ確実に今のキャットファイトレベルまで成り下がる。
189お前名無しだろ:2010/08/21(土) 19:02:58 ID:KSRdqpwUO
WWEはアレでいいけど日本のプロレスがああなったらもうプロレス見ないってファンも多いんじゃ? 
それぞれ良さが違うし。
190お前名無しだろ:2010/08/21(土) 19:05:12 ID:X9pu4itv0
もう「プロレス板」というのはやめて「WWE板」にした方がいいかもね。
たぶんその方が板もまともになると思うよ。

日本のプロレスは、趣味板あたりにスレ3本ぐらい立ててれば十分だと思う。
191お前名無しだろ:2010/08/21(土) 20:51:03 ID:7Z0orE+P0
>>189
いや、あそこまでならなくても、独自の方向というのを見出していければと。
192お前名無しだろ:2010/08/22(日) 00:10:17 ID:XWJXU6yO0
>>189
今いるファンを見捨てて新しいファンを開拓するくらいでないとジリ貧だろ
193お前名無しだろ:2010/08/22(日) 07:26:31 ID:0xlUFhup0
>>188
おいおい、昨日のはひどいもんだったぞ

例えて言うなら全日新日の昔の地方興行
今は知らんが

まあハウスなんてそんなもんだが

TVテーピングの完成度は全然かなわない
194お前名無しだろ:2010/08/22(日) 08:04:13 ID:6nTCak620
プロレス知らない男女数人を会場に連れてったことが何度かあるが
一番ぶっちぎりで反応が良いのは「大日本プロレス」
意外かと思われるが、特に女の子の反応がいい。ワーキャー言って
帰りの電車でもずっとメインのデスマッチの話で持ちきりだった(プロレス知らない連中が)
DDTは「…?」という感じで、お笑い系の試合を見てもシーンだった。
新日やノアは、「おれに気を使って楽しんでくれてる」という感じ
ドラゲーは連れてってないから分からないが、大日の反応の良さには勝てないと思う。

大日本だけはその後も彼らから話題が出たので、何度かリピートしたし
おれ抜きで行ったやつもいるらしい。他の団体の話題は一切出てない。

ちなみにプロレスについては何も説明してない(ショーとすら説明してない)
むこうも何も聞いてこないというか、たぶん気を使って聞いてこないんだろう。
つまり、一般人がヤオガチ関係なしにストレートに楽しんでくれるのは
大日本プロレスくらい普通と違う事をやらないと駄目なんだろうと思った。

WWEは連れてってないから分からないが、
多分おれの勘では、DDTや新日ノアあたりの反応と大して変わりないと思う。

あと最後に、彼らがその後プロレスファンになったかというと、それは全然ない。
195お前名無しだろ:2010/08/22(日) 19:06:25 ID:/oXaDroz0
なんちゅうかプロレスファンの脳にはプロレスを楽しむ回路が出来てるよな。
それさえ出来ていれば何処の団体でも出来不出来はあってもそこそこ楽しめる。

大日本のデスマッチはそれがなくってまったくの初見でも単純に凄いと思わせるんじゃない?
デスマッチはプロレスファンならプロレスファンなりの楽しみ方が出来るけど、
そんなの関係無しで楽しませるものももってるよね。
逆に流血とか興奮で気分が悪くなったって非プロレスファンの反応も見たことあるので万能では無いが。
196お前名無しだろ:2010/09/07(火) 07:32:37 ID:G9ixxQaeO
価値無し
197お前名無しだろ:2010/09/08(水) 07:54:56 ID:t3HzkbYpO
チャンピオン(笑)
☆ようやく秋が来ましたね*
次の指導者は モコ ジョンウンですね☆
三国志板の人たちが モコのことをジロジロ見つめるの!☆
それで、モコ! 怖くなったの!*
あの人たちに 一度 見つめられたならば、
気がふれる・・☆  気が狂う*
デビルさんほど やさしい人は いない*
人は いつかはみんな、皆死んじゃうんだよネ…
それでは、それまでのあいだ、人生を楽しもうヤ!
昔のプロレス談議をしましょうヤ〜!
今のモコにとってはネットだけが生きがいなのです。
 昔は・・ 働きたいという気持ちもありましたが
 実は… 働く根性も度胸も無かったのです。
 思い切って社会に飛び込むのが 怖かったんです。 
だから モコは 子供のようにダダをこねて いつまでも いじけるだけなのです。
今のモコは ネット中毒で ネット中心の生活を送っていて
 ネットだけが 生きがいなのです。
そして このまま酔生夢死の人生を送り いずれは 野垂れ死にをすることでしょう。
だけど… ネットは生き甲斐にはならないでしょう。
しかし モコは 現実世界が 怖いのです。
現実世界に出れば 不安と恐怖ばかりです。
モコは 現実世界がトテモ怖いんです*
現実世界に出て 人と会えば お金がかかります。
誰かと食事に行けば またそこで お金がかかります。
年齢的にいっても 後輩におごらなければならない年齢なんです。
そのお金を得るために 社会に出て 働けば イジめられます。
必ず イジめられます。 今まで イジめられてきました。
だから モコは現実世界が怖いのです。
今は 貯金を切り崩して 生活していますが
そのお金が無くなったら 野垂れ死にかもしれませんね。
年齢的にも 体力的にも もう つらい仕事はできなくなっています*
199お前名無しだろ:2010/09/23(木) 13:38:27 ID:8Aob3B1K0
勝ち負けの意味はあまりない
でもやっている当事者には意味はある、と思う
やっぱり馬場や猪木にとっては負けより勝ちの方がカッコイイし気分がいいに決まっている

ファン目線からみたら勝敗よりも「凄い」とか「怖い」とか思えるかどうかじゃないの
ハンセンとかブロディとかシンとかは凄い怖かったから興奮もするし

でも負けてばかりいたら凄いとも思えなくなるし

やっぱり勝つに越したことはないでしょ
200お前名無しだろ:2010/09/23(木) 14:27:41 ID:cI6RIb5O0
>>156
こういう小学生以下の糞馬鹿の為にも八百長だと明記する必要があるなw
だって明記しないとガチだと思う池沼なんだろ?w
一部の馬鹿相手にプロレス団体も気を遣えないのよw
わかる?w
201お前名無しだろ:2010/09/23(木) 14:34:23 ID:OeQw538S0
巣に聞くけど仮にプロレスがヤオを辞めたとして・・・そんなプロレス見たいか?
スタンディングではタックルと打撃以外技が出なくて、寝技も関節しかないようなの。

八百長だからこそマスクマンもいるし、ロープの反動利用するし、コーナーポストに上れる。

勝ち負けは置いといて、そういうの無いとやっぱプロレスじゃない。
202お前名無しだろ:2010/09/23(木) 17:34:56 ID:Gpk1/E46O
CZWのデスマッチを見てると勝敗より客に悲鳴や歓声をあげさせることが仕事みたいな感じだから偏見なく見るには丁度いい。



203お前名無しだろ:2010/09/23(木) 17:45:50 ID:KQmYyr2xO
勝ち負けって意味(笑)
204お前名無しだろ:2010/09/23(木) 17:48:34 ID:q1oQ0EovO
勝ち負けは味付けみたいなもん。
それよりも大事なのは客に「スゲー!」って思わせるものを見せれるかどうか。
試合内容だったり、身体だったり、マイクパフォーマンスだったり、とんでもない技の失敗だったり
とにかく常人じゃないもんを見せるのがプロレスラーであるのです。
205お前名無しだろ:2010/09/23(木) 17:57:34 ID:KfKRnih60
>>204
常人じゃできないことをするのがプロレスラー
・・・だといいが
「マイクでただがなりたてる」
「カミソリで流血(素人のかくし芸かよ)」
「観客より貧相な体の選手」

だと、「スゲー」とは思わないよね
206お前名無しだろ:2010/09/23(木) 18:12:05 ID:q1oQ0EovO
>>205
確かに最近はそういうものが多くて嘆かわしいですよね。
プロレスラーって凄みの欠片が皆無なものが多すぎる気がします。
207お前名無しだろ:2010/09/23(木) 18:44:12 ID:WqULvrBV0
>>200
必死だな(笑)

けど、お前も昔はガチだと思ってたのに
何で過去を無かった事にしたいんだ?w
それとも詭弁で必死の関係者か?w

どっちにしても、哀れやのぉ(笑)。
208お前名無しだろ:2010/09/23(木) 18:53:19 ID:cI6RIb5O0
>けど、お前も昔はガチだと思ってたのに
>何で過去を無かった事にしたいんだ?w

お前と一緒にすんなカスw
俺が見だした頃はK1が存在してたし
小学生のときでもスンドメのプロレスがガチじゃないのわかるわw
低脳のカスオッサンwwwプゲラwww
209お前名無しだろ:2010/09/23(木) 18:59:00 ID:pxPy0tLI0
ID:cI6RIb5O0

すげー即レスw
こいつずっと張り付いてんだろうなw
210お前名無しだろ:2010/09/23(木) 18:59:36 ID:mdrybzuYO
昔、プロレス好きの友人に「八百長だろ?」
っていったら「ショーだ!」ってキレられた
211お前名無しだろ:2010/09/23(木) 19:03:23 ID:CLX/UQMR0
>>208
ガチとか気にしてないやつは
お前みたいに必死にならねえよ馬鹿
212お前名無しだろ:2010/09/26(日) 01:21:04 ID:G/IJnmayO
世界チャンピヨン(笑)
213お前名無しだろ:2010/09/26(日) 04:26:39 ID:OomRNGOaO
俺のプロレス入口はWWE。
だから端からプロレスはエンタメとしてみてる。
今では日米メジャー女子インディーデスマッチと幅広くみてるけど、やっぱりスポーツと違う感覚だな。

スポーツだと思わなければそもそも八百長とか言わないよね。質の悪い人がいるのはどの業界にもいえることだし、レスラーは体張って真剣にやって汗ながしてるしね。
214お前名無しだろ:2010/09/26(日) 06:43:33 ID:4CsxE6sK0
>俺のプロレス入口はWWE。 だから端からプロレスはエンタメとしてみてる。

WWE≠日本のプロレス

>スポーツだと思わなければそもそも八百長とか言わないよね。

「思わなければ」というより、業界が「思わせよう」としてるんだが
またそれを指摘しただけで「プロレスに恨みがあるのか?」とか言う馬鹿まで出て来るしな
まぁ、関係者のレスか、かなりの池沼としか思えんなぁ。
215お前名無しだろ:2010/10/12(火) 18:48:56 ID:tPadb/i40
216お前名無しだろ:2010/10/30(土) 08:39:15 ID:A8m3N0B4O
勝ちブック貰えた喜びとかあるんじゃね?
217お前名無しだろ:2010/10/30(土) 10:17:35 ID:I/xLPbVo0
>>216
普通に「会社からの評価」と考えればわかりやすいわな
勝ち負け決まっていてもベルト取って涙流す選手もいるわけで
218お前名無しだろ:2010/10/30(土) 10:38:01 ID:eH5/2f5T0
>>216
でもそれは、貰えた時に喜ぶんじゃね?

要するに、「打ち合わせをしてる時」
219お前名無しだろ:2010/10/30(土) 10:45:43 ID:rFFvyQqn0
プヲタって普段は「プロレスはプロレス」とか言ってるクセに
ヤヲ関連の質問やツッコミが出ると「舞台や映画と一緒」とか言い出す
奴いるよな
矛盾してないか。唯一無二なんじゃないの?
220お前名無しだろ:2010/10/30(土) 13:44:54 ID:EoCH5/Go0
>>219
で、それを突っ込まれると「それがプロレスというものの奥深さだ」とか、中身のない言葉を出して誤魔化す
221お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:58:01 ID:x9+6JR7RO
初めからわかっている勝敗に対して、真剣に勝負して、結果喜んだり悔やんだりしてる変な人達でいいんじゃない?出来事だけを見ればそうなんだし。

もっと精神的に大人になれれば良いのにね。
222お前名無しだろ:2010/10/30(土) 16:22:41 ID:t+IwILGn0
プロレス見るには高度な知性が必要やなんて
言い張る奴もおるで
オッサンの裸踊りに何が知性やねん(・∀・)
223お前名無しだろ:2010/11/02(火) 00:10:10 ID:85wj2ni7O
知性なんて一欠片も必要無い。ただ、ヤオだのガチだの細かい所を気にしない“大人な”心の広さ、あるいはただただ純粋にプロレスの世界に入り込んで楽しめる純真さのどちらかが必要なだけだ。

ただ日本のプロレスは、あまりにもお粗末過ぎる。試合はともかく、会場の演出、メディアの利用法、選手のルックス、マイク、などに客を引き込む要素が見当たらない。場末の居酒屋で不良が喧嘩しているのを見るのとそう変わらないんじゃないかと思う。
224お前名無しだろ:2010/11/02(火) 00:44:26 ID:ry+IN7U70
>>214
日本のプロレス=WWEだろ? 
金の掛け方以外は何処が違うのかわからないし、同じものにしか見えない。
新日も一応スポーツだ何だと言ってるが、元WWEタレントを別の世界のモノとして扱ってないし。
225お前名無しだろ:2010/11/02(火) 04:23:39 ID:4vErElzj0
>>224
>>日本のプロレス=WWEだろ?

は?何言ってんだお前は?
WWEのレスラーは米のトーク番組やインタビューでは
普通に台本ありの前提で語ってるんだが?
日本みたいに真剣勝負の振りしたりキモイ発言してねえぞ。
お前らみたいな池沼が一番嫌がる部分だろ。その部分が全然違うだろ。
226お前名無しだろ:2010/11/04(木) 12:46:35 ID:obvtqyhS0
真剣勝負ヅラが一番ダメだな
周りもアンタッチャブルな空気だし
プロレスラーは自分がアスリートかなにかと勘違いしてるし
本当はただの裸芸人なのに
227お前名無しだろ:2010/11/12(金) 19:36:08 ID:oxEYIWUzO
選手は完全にスポーツ選手ぶっているな
228お前名無しだろ:2010/11/12(金) 19:41:54 ID:K9JYtcu9O
>>227そうでもねーよ。
WWEなんて、皆ある意味俳優として振る舞ってるし映画も出るし。
229お前名無しだろ:2010/11/12(金) 19:47:22 ID:oxEYIWUzO
>>228 確かにWWEはそうだね。キッチリ線引されていて誤魔化しがない印象
230お前名無しだろ:2010/11/14(日) 01:41:20 ID:zeCvzRTtO
日本プロレス会こそ10年遅れとる
231お前名無しだろ:2010/11/14(日) 02:17:51 ID:B1dzHq0aO
日本の場合は格闘技ていうふうに見せないと成立しないんだよな。
WWEみたいのは絶対無理。
ハッスルだってすぐ潰れたし、
たとえばれていても
格闘技で勝ち負けに意味があるていうふうにしないと客が来ない。
232お前名無しだろ:2010/11/14(日) 02:42:09 ID:vvezwunsO
プロレスを八百長だと馬鹿みたいに繰り返してる人の考えがよくわからないんだけど、格闘技としてしかプロレスを見れない人も全く理解できない。

あれを真剣勝負として見たら白けるでしょ。そもそもプロレスって元々大人版ヒーローショーの位置付けじゃないのかな?
俺はWWEが好きだからここに書き込む理由はないんだけど、あまりにも八百長スレが多いからちょっと気になった。一体彼らは八百長と主張する事によって何を求めているのか?
233お前名無しだろ:2010/11/14(日) 08:06:01 ID:ShkG5ubH0
ID:vvezwunsO

昔から全員知ってたよ厨が、このスレにも出張かw
色んなスレをチェックしてんだなお前は。
234お前名無しだろ:2010/11/14(日) 08:20:40 ID:BOYoTx/4O
>>231
ハッスルは7年くらいやってたのに、「すぐ」潰れたってw
235お前名無しだろ:2010/11/14(日) 08:49:27 ID:noUPr7diO
プロレスは八百長!
札幌の北都プロレスのクレイン中條が言ってたよ!
ケーフェイって言葉調べてみな
236お前名無しだろ:2010/11/14(日) 23:17:44 ID:nQ9adxLMO
>>232
同意
237お前名無しだろ:2010/11/16(火) 11:32:06 ID:Km81zM3C0
ハッスルは定着しなかったねー
238お前名無しだろ:2010/11/16(火) 21:13:37 ID:nr6lQKQC0
>>233
同意。
昔のサーカス小屋には 美男美女がいた*
それなのに 最近の プロレス界には それほど 美男美女が いませんネ…*
サーカス小屋の素人ハダカ踊りには ロマンがあるんだヨ☆
モコは 前進あるのみですよネ!* モコは つらいこともあります☆
でも モコは ヤるっきゃないんですよね!*
モコは 愛を失くした モコの痛みは途切れないBayside Moon*
モコが空を見上げれば モコの哀しみが舞うBayside Moon☆
満ちた月はただ 欠けてゆくだけなのかヨ!?*
ベットの隅 忘れてった ちっぽけなピンクローター☆
アナルスティックにぎりしめて モコは 何処へ行くのだろう?*
ウンコまみれだけど 夜だけは 美しいこの街☆
ウンコの宝島だと モコは笑ったね*
モコは 愛を傷つけた ピエロだねモコは…☆
友達を失くすよりも 嘘つきは嫌いだから*
いつも本気なのなら いいのさ  今は 帰る場所さえなくても*
いつかまた出逢う時も 今のまま潔白い心で☆
遠い宇宙(そら)に迷う星が いつか環る *
たぶん 寂しがりやのモコほど 他人の心の中が 分かるよ☆
言葉にはならなくても こごえてるモコの愛が聞こえる*
遠い宇宙(そら)でひとつ星が 生まれる時☆
遠い宇宙(そら)に迷う星が いつか環る☆
胸の奥で祈る モコの詩が届くように*
遠い宇宙(そら)でひとつ星が 生まれる時…☆
モコの胸の奥で泣ける それと同じことさ*
そのモコ船を漕いでゆけ! モコの手で漕いでゆけ!☆
さぁ!☆ モコとともに行こう!* 流星に乗って 銀河大陸横断モコ鉄道☆
そう 夜ごとに輝く星は、星は、 生きてる* 恋する命のときめきだけが 乙女座の祈り☆
モコとイケメンの二人が乗ったゴンドラが 波もたてずに すべってゆきます*
朝の気配が 東の空を ほんのりと ワインこぼした 色に 染めてゆく☆
そんな夢を モコは見ました*  モコは シャワーのあとの 髪の しずくを
乾いたタオルで拭き取りながら オナラをこいたわ…*
臭い屁の匂いを嗅いだ男が モコに向かって 窓辺で話しかけるわ☆
240お前名無しだろ:2010/11/23(火) 20:12:34 ID:48dVl5lx0
WWEと同じことを日本でやろうとしてもレスラーがしょぼすぎて
絵にならないんだよな。
241お前名無しだろ:2010/11/23(火) 21:47:55 ID:LA3VsgtgO
グダグダ言う奴はパワーボム一発でもくらえんのかよw

242お前名無しだろ:2010/11/23(火) 22:16:41 ID:0cXwk7020
勝ち負けにこだわるからこそ夢の対決が実現しないこともある
ジャイアント馬場vsアントニオ猪木がその代表例
プロレスにおいて勝ち負けは非常に重要な意味を持つ
243お前名無しだろ:2010/11/23(火) 22:25:38 ID:9dACEWcL0
プロレスに勝ち負けは存在しない

あるのは「勝ったふり」と「負けたふり」だけだ
244お前名無しだろ:2010/11/23(火) 22:59:23 ID:dDX/xV3g0
>>239 そんな糞つまらんカキコしてる暇があるなら以下に記す肝心なことをマルチポストしろよな。
モコのIPアドレス: 219.117.251.231
モコのローカル・ホスト名:219.117.251.231.user.rb.il24.net

検索結果
IPアドレス 219.117.251.231 ホスト名 219.117.251.231.user.rb.il24.net
IPアドレス 割当国 ※ 日本 (JP) 都道府県 不明 市外局番 -- 接続回線 種別不明

Whois 検索結果
IPアドレス 所有者情報 219.117.251.231 を whois.nic.ad.jp で検索しました
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.117.251.224/28
b. [ネットワーク名] IL00055619
f. [組織名] データ通信工業有限会社
g. [Organization] data tsushin kougyou co.,ltd.
m. [管理者連絡窓口] JP00006345
n. [技術連絡担当者] JP00006354
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2006/05/09
[返却年月日]
[最終更新] 2006/05/09 16:24:31(JST)

上位情報
----------
株式会社 インターリンク (INTERLINK Co.,LTD) [割り振り] 219.117.192.0/18
株式会社 インターリンク (INTERLINK Co.,LTD) SUBA-ZOO-06A [SUBA] 219.117.251.0/24
245お前名無しだろ:2010/11/25(木) 17:27:57 ID:D0PO2p+80
>>1
>やらせのプロレスに勝ち負けの意味ってあるの?

むしろ「やらせだから意味があるのでは?」と一瞬でもいいから考えることはできますか?

通常のスポーツにおいては、勝敗に単なる結果以外の意味は無い。そしてファンの声援は無意味である。
例えばファンがどんなに声援を送ってもフェンスを越えなければホームランにはならない。
しかし、もしプロレスが事前に勝敗が決まっているショーだとしたらどうだろう。
ファンが盛り上がるような結果を用意しなければならないであろう。間接的にファンが決める事になるのではないだろうか。

したがって、「やらせだからこそ結果が重要」であり「やらせだからこそ声援が重要」という理屈が成り立つのではないだろうか。

ただし、プロレスがやらせかどうかはよくわからないが。
246お前名無しだろ:2010/11/25(木) 21:55:23 ID:0XUWVx970
勝ち役になるか負け役になるかは、意味、大ありじゃね?
ストーリー上、非常に大きなポイントだよ。
247お前名無しだろ:2010/11/26(金) 01:04:19 ID:BRKKttIfO
しかしそれはファンが
舞台裏を知らない事が
前提だよ。
今みたいにファンが全部知ってる場合は
どっちが勝とうが負けようが意味がない。
248お前名無しだろ:2010/11/26(金) 01:16:15 ID:rT3u6UR70
>>1

意味あるよ!
勝ち負けでそれから先のストーリーを作っていくんだから。

プロレスのストーリーに終りはないんだよ。

昔は両者リングアウトで「つづく。」を演出したけど、いまは勝ち負けを決めて「第○部・完」って感じにしてるんだよ。
249お前名無しだろ:2010/11/26(金) 01:20:54 ID:rT3u6UR70
>>247
全部知ってても、どっちが勝つかは公表してない(やらせも公表してないが)から、ファンは、

「どっちが「勝ち」に決まってるのかなー。俺は○○よりも△△が「勝ち」であってほしいな」

というふうに考え、試合中は「△△勝て!がんばれ!」と、応援するんだよ。

で、最後は△△が勝てば喜ぶし、負けたら「あー、そうだったのか」と残念がるんだよ。
250お前名無しだろ:2010/11/26(金) 01:51:44 ID:JsS6qtEv0
ケンカや総合じゃパワーボムやバックドロップは見れない。
はっきり言ってチョークスリーパーやマウントパンチは
ケンカで見れるし、ぶち切れれば誰でも出来る。
251お前名無しだろ:2010/11/26(金) 03:41:09 ID:WltPmzUQ0
パワーボムやバックドロップも相手の協力さえあれば素人でもできるよ
252お前名無しだろ:2010/11/26(金) 04:00:41 ID:wfqDG2H70
>>245
>>ファンが盛り上がるような結果を用意しなければならないであろう。
>>間接的にファンが決める事になるのではないだろうか。

いや、違うでしょ、、
昔は社長のプロレスラーがほぼ独断で決めてたでしょう。
(客からアンケートを取ってたわけでもないし)
ケッフェイがばれてないから当然、勝った方が「強い」と思われ人気も出る。
(ここの部分は「人気がある奴をメインにする」というのとは、わけが違う)
だから上の連中(又は上に気に入られた連中)がほぼ政権を握り独占状態。

娯楽が少なかった昔は、そんな適当なやり方で通用したが、今やボロボロのプロレス。
253お前名無しだろ:2010/11/26(金) 11:26:17 ID:2e8tOTkv0
>>252
>昔は社長のプロレスラーがほぼ独断で決めてたでしょう。
それはそうでしょう。経営上の判断をするのが社長なのですから
問題は「判断基準」と「判断手法」
判断手法について
>(客からアンケートを取ってたわけでもないし)
と述べているが、少なくとも観客動員、視聴率という指標があるわけで。
またフレアーの自伝でもロニーガービンがNWA王者になったものの観客の受けが悪く
王者期間を予定より大幅に短縮するようになったエピソードが紹介されていたりします

判断基準について
>上の連中(又は上に気に入られた連中)がほぼ政権を握り
実力に関係なく自分の息子をメインに起用したケースとして
ダラスのエリック一家、テネシーのグーラス親子、AWAのガニア親子が有名です。
このケースに関してはあなたのいう通りでしょう。
また晩期のECWにおいて、絶対に離脱しないであろうドリーマーを王者にしたのも
このケースかもしれません。(引き抜きが頻発していたので致し方ないとは思いますが)
ただし、日本においては力道山、猪木、馬場と見た場合に
「それなら、誰が代わりにトップに立つべきだったの?」と聞かれても他に代わる人材は坂口くらいしか浮かびません。

ちなみに
>勝った方が「強い」と思われ人気も出る。
@勝った方が→A「強い」と思われ→B人気も出る。
@→Aには説得力が、A→Bには華・スター性は必要かと思います。

最後に
>今やボロボロのプロレス。
これは否定しません。
254お前名無しだろ:2010/12/28(火) 20:32:23 ID:+BIlwkub0
255緑の伝説 ◆myRIBhVdeE :2010/12/29(水) 03:16:53 ID:F6O0uWAHO
ストリートのファイトでエメフロかました時あったけど、相手の黒人バウンサーは失神してピクピクしてたよ。

やっぱ素人さん相手に殺人技は危険だよ。
256お前名無しだろ:2011/01/16(日) 12:45:17 ID:24Th3hv+0
タイガーマスクも貧困低学歴層を騙して稼いでる詐欺師同然。
そんな金、施設に寄付されても・・・
257お前名無しだろ:2011/01/24(月) 11:14:12 ID:Z0Siu6P20
age
258お前名無しだろ:2011/02/01(火) 09:59:33 ID:nmsj27v80
>>1が正論すぎて、誰も何も反論しようが無ぇわなw
259お前名無しだろ:2011/02/03(木) 13:52:16 ID:xaxuaxEcO
八百長でも負けより勝ちの方が気分がいいんじゃないの
260お前名無しだろ:2011/02/04(金) 12:53:30 ID:KlM3NBKV0
>>259
それは普通の人間の思考回路での話だろ?

過剰な体脂肪で腹の突き出たメタボ体型のくせに
ピチピチのパンツ一丁になって、その醜い姿を人様に晒し
薄汚い 八百長ヤラセ出来レースの寸劇 を演じるという
キチガイ共の気分なんて、わかったもんじゃないだろ?
261お前名無しだろ:2011/02/04(金) 16:07:08 ID:XCsQNlkyO
勝つと思ってもウルトラマンや仮面ライダーを見るだろ?
120分で解決するとわかっててもサスペンス見るだろ?
プロレスは勝っても負けてもドラマがあるから楽しいんじゃないか。
262お前名無しだろ:2011/02/04(金) 17:25:02 ID:92vjLZ4SO
>>261
※このスレはマジレス厳禁です
263お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:45:15 ID:L/EvVAzp0
>勝つと思ってもウルトラマンや仮面ライダーを見るだろ?

見ねーよ

>120分で解決するとわかっててもサスペンス見るだろ?

あたかもノンフィクションであるかのように騙る
八百長ヤラセ出来レース紛いだったり、

その番組の結果を受けて、マスゴミが

 ドラマ『××殺人事件』 容疑の男逮捕
 探偵○○氏 警視庁に捜査協力

みたいなヤラセ糞記事を書くようだったら
そんなくだらねえモンなんか見ねーけどな。
264お前名無しだろ:2011/02/10(木) 13:55:48 ID:Fs0b4IbL0
>>1
「勝ち負けの意味」っていうか
プロレスそのものに意味や存在価値なんかねーだろw
265お前名無しだろ:2011/02/11(金) 01:54:32 ID:aFs7nIAGO
戦いを通して八百長のみっともなさを伝えてんだい
266お前名無しだろ:2011/02/11(金) 03:06:21 ID:qb8mJS1X0
>>1-265 ここまで大相撲の八百長の話題無し
267お前名無しだろ:2011/02/11(金) 03:30:12 ID:cN8DIO1oO
八百長だと分かっててコーナートップから場外に向けてエクスプロイダーを喰らえるか?特設花道から場外下に向かってタイガースープレックスを喰らえるか?

普通に死ぬぞ。小橋は死ななかったけど
268お前名無しだろ:2011/02/11(金) 04:44:28 ID:DnUEAKK80
プオタが>>1にフルボッコにされたスレ
269お前名無しだろ:2011/02/11(金) 08:16:54 ID:aFs7nIAGO
>>268
危険技喰らってまでキャーキャー言われたくてやってんだろ
270お前名無しだろ:2011/02/11(金) 13:32:35 ID:rqonfJL0O
>>262
261ってマジレスなの?嘘だろw
271お前名無しだろ:2011/02/11(金) 18:47:46 ID:VA3OHTCv0
>>267
八百長だから喰らえるんだろ
で、自分の受け身や根拠の無い体力自慢の過信で事故を起こす

逆にガチだったら、何されるか分からないから絶対喰らわないだろう
272お前名無しだろ:2011/02/15(火) 09:53:28 ID:c0GJ+hLfO
>>267
それを喰らう仕事なんだろあいつらは
273お前名無しだろ:2011/02/15(火) 11:13:42 ID:VupJL0tO0
逆にガチだったら、何されるか分からないから絶対喰らわないだろう(キリッ

なんとかKIDさんとかさ、プロレス馬鹿にしてたけど、
本田多聞や谷津とやったら自衛隊の人とやったように腕折られて鳴きながらタップして負けるんじゃないの?
274お前名無しだろ:2011/02/16(水) 12:38:33 ID:mbcOWmj1O
やらせホモショー
275お前名無しだろ:2011/02/17(木) 14:33:12 ID:3Genz1kRO
八百長なんだからあほみたいに膝壊すまでスクワットする必要ねえぞ
276お前名無しだろ:2011/02/18(金) 09:34:06 ID:PTRA6bbyO
八百長でもやらせでない物を八百長やらせ連呼する日々…そこまでプロレスが憎いのですか?
277お前名無しだろ:2011/02/18(金) 18:56:12 ID:RxXV5KFN0
八百長w ヤラセw 出来レースw
278お前名無しだろ:2011/02/23(水) 09:15:50.98 ID:M9dZWeMNO
前田が泣いてるぞ言ってた奴も今では「最初から真剣勝負ではないショーだと分かって見てた」と言ってるのだろうか?
279お前名無しだろ:2011/02/23(水) 09:37:26.49 ID:hN7idsRHO
WWEと違って日本のプロレスは戦いがあるから別物だって言っていた奴らも今どうしてるのかな
やっぱ最初からわかっていたのかなw
280お前名無しだろ:2011/02/23(水) 10:46:59.25 ID:vqSBFZsMP
>>279
今でもその考えは有効だけど。
WWEの日本での人気が落ち込んだり、ハッスルが潰れたりしたし
281お前名無しだろ:2011/02/23(水) 11:01:09.24 ID:VWh59wIUO
>>279
正直、プロレスごっこと一緒でけつ決めしない場合は、もうキツいから無理って思った方が寝るって思ってた。
雪崩式ブレーンバスターやフランケンは協力してタイミング掴めれば見た目程痛くないけど、
自爆のセントーンやプランチャは泣くほど痛いから。ムーンサルトもよけられると痛い。
282お前名無しだろ:2011/02/23(水) 11:21:57.44 ID:zlmUQtlNO
>>280
そうか
ますますWWEと日プは差が広がってないか?
283お前名無しだろ:2011/02/23(水) 12:11:09.67 ID:vqSBFZsMP
>>282
WWEだって結局はレッスルマニアに向けては
ロック、アンダーテイカー、トリプルH、トリッシュが目玉だったりとかで
過去のビッグネーム頼みなのは日本と同じ
284お前名無しだろ:2011/02/23(水) 12:21:30.13 ID:4BS2CNfk0
>>281
小橋はどんな技でも返すから相手の心が折れるんだと言ってた人がいた。
285お前名無しだろ:2011/02/23(水) 14:53:35.27 ID:R2AFpAS90
そういう解釈懐かしいなw
あの頃に戻りたい
286お前名無しだろ:2011/02/23(水) 16:41:18.80 ID:hN7idsRHO
「プロレスファンはプロレスが演劇である事を理解しているから勝敗にこだわる必要はない」
と書きながら続けてノアの新日ドーム大会の杉浦の勝ち負けに納得がいかないと異常にこだわったレスをこないだ見た
家に帰ったら探してみよ
プヲタはブックの存在を知りながらもひいきの団体、選手の勝ち負けにこだわるもの
ある意味かわいそうな存在だよな
287お前名無しだろ:2011/02/24(木) 08:56:27.04 ID:g5aaPFQKO
プオタはプロレス=ショーがさも当たり前の認識かのようにほざいているが、世間一般ではプロレス=非常にうさんくさい八百長スポーツだ
288お前名無しだろ:2011/02/25(金) 11:07:55.18 ID:+BRn/qot0
>>286
他のスポーツでは誤審の場合なんかを除いて「勝敗に納得いかない」なんて感想は出てこないんだよ。
だって強いものが勝つ、それだけなんだから。
プロレスは演劇なんだから勝敗は自由に決められる、だから「その結末は納得いかない」という感想が出るんだよ。

スレタイに反論するとプロレスはやらせだから勝ち負けというシナリオライターの意志がとっても重要
他のスポーツは単なる結果に過ぎないんだから勝ち負けに意味なんて無い。
289お前名無しだろ:2011/02/25(金) 11:09:30.89 ID:b7/fleZY0
八百長に抗議してどうする?wwwwwww
290お前名無しだろ:2011/02/25(金) 11:21:29.98 ID:+BRn/qot0
>>289
意味わからない?
八百長だから抗議するんだよ。
なんでわざわざそんな結末にするんだよ、って。

もう一回聞くけど
ほんとに意味わからない?
分かってて書いてる?
理解力ある?
291お前名無しだろ:2011/02/25(金) 11:27:57.77 ID:dr5IA2JqO
まぁ、なんでヤムチャは毎回負けんだよってのと同じ感じだな
292お前名無しだろ:2011/02/25(金) 11:50:31.06 ID:J7tytNRlO
テレビドラマや漫画と一緒だよな。
頭では作り話だって分かっていても、お気に入りのキャラがやられたら悲しく思ったり、
極悪な敵役が出てくると本気でムカついたり、
その様子をはたから「なに作り話に熱くなってんの?プププッ」と突っ込まれてもなぁ…。
293お前名無しだろ:2011/02/25(金) 12:13:19.63 ID:B6lOnqMKO
プロレス八百長だから総合格闘技に人が流れた。
294お前名無しだろ:2011/02/25(金) 12:30:52.83 ID:JUJw2dxXO
>テレビドラマや漫画と一緒だよな。


全然違うよ
脚本家が「すべてのドラマには筋書がある」という本を出したとして、
それを暴露本などと騒ぐひとがいる?
著者に対して「あいつがドラマをつまらなくした」「奴は裏切り者」などと叩くひとがいると思う?
295お前名無しだろ:2011/02/25(金) 12:49:33.53 ID:LGrHB+8q0
>>1
お前、本当の馬鹿なんだな…
哀れ…
プロレスだけでなく、K- 1、プライド、総合格闘技の大半はショーなんだけどw
それを楽しむ余裕がない=在日だなw

同じ半島の血を持つ同胞レスラーや格闘技者を応援してやれよwww
296お前名無しだろ:2011/02/25(金) 13:01:32.44 ID:+BRn/qot0
>>294
「全然」違う、というほど公表するしないという事に意味があるとは思えない
「どうでもいいことではあるけれど違いがないわけではない」くらいのものだろう

厳密にジャンルを分類する上では確かに「全然」違うと言えるが
では「厳密にジャンルを分類する事」にどれほどの意味があるのか?
あなたは厳密にジャンルを分類しなければ目の前にあるものを素直に見ることも楽しむこともできないのか?
297お前名無しだろ:2011/02/25(金) 13:45:28.13 ID:b7/fleZY0
厳密に分類して八百長を認めないと
アニメや映画が一緒にされて迷惑だよ。
298お前名無しだろ:2011/02/25(金) 14:37:05.73 ID:JUJw2dxXO
>>296
そんな理屈よりも
「プロレスをどうかドラマや漫画と同等に扱ってください」
って正直に言えばいいのに
299お前名無しだろ:2011/02/25(金) 15:59:01.82 ID:kLOc2ugg0
同等の扱いとか分類とか話が変な方向に行き過ぎだね。
「勝ち負けの意味があるのか?」の問いに対して、
「プヲタはドラマや漫画を見るのに近い感覚でプロレスを楽しんでいる」じゃ駄目なのかい?
勝ち負けの意味は厳密には無いのかもしれないが、
娯楽として楽しむ上で好きなレスラーが勝てば嬉しく思うし負ければ悔しい。
少なくともプロレスを真剣勝負のスポーツとして大多数のプヲタが見る時代は10年以上前に終わっている。
プロレス界自体が正式にカミングアウトしていない事が気に入らないのかもしれないが、
正直、今更わざわざ言う必要も無いといった所だろう。
「サンタクロースなんて本当は居ないんだよ!」と声高らかに宣言するようなもの。
300お前名無しだろ:2011/02/25(金) 16:00:41.16 ID:5AKXAs/hO
ガチでは新人の方が強いかも知れないけれど、いきなりベテランに勝ったら可笑しいもんね。
301お前名無しだろ:2011/02/25(金) 16:22:11.52 ID:kLOc2ugg0
>>297
俺はこの一文の裏に「八百長を認めないと他の格闘技が一緒にされて迷惑」
という本心が見えたのだが違うかな?
違っていたらすまないがスポナビとか未だにプロレスと他格闘技の情報を混在して
発信している媒体も多いよな。
これについてはしっかりと分けるべきという意見がプヲタの中でも大半なんじゃないか?
「格闘技」と「プロレス」は別ジャンルとして認識するべきだと思う。
八百長を認めるかどうかの問題ではなく。
302お前名無しだろ:2011/02/25(金) 16:32:58.55 ID:3ITP0Eo6O
映画やドラマと一緒のものなのに、一緒じゃないフリをしているから八百長と言われるわけでして…
なんでWWEは八百長と言われずに日本のプロレスは八百長と言われるか
普通の脳味噌があればわかりそうなものだけどね
303お前名無しだろ:2011/02/25(金) 17:30:06.20 ID:BnF3SK020
せめてプロレス中継の最後に

※これはフィクションであり〜

って入れとくべきだったな
304お前名無しだろ:2011/02/25(金) 17:31:31.01 ID:CkoyWrHFO
それはあくまで業界側の問題であって見る側からすればどうでもいいこと
305お前名無しだろ:2011/02/25(金) 18:42:30.43 ID:3ITP0Eo6O
逆だろ
見る人はこだわるにきまってるじゃん
ほおっかむりしてごまかし続けている業界側や悟ったような顔したオタク連中は
意地張って「どうでもいい」事にしたくてたまらないみたいだけど
306お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:11:43.72 ID:J7tytNRlO
プロレスは八百長だなんて何処で騒がれてるんだ?テレビ?新聞?
ネット上で一部の人間が煽っているだけだろ?
少なくとも俺は一般メディアでプロレスの八百長問題なんて聞いたこともない。
プロレスは純粋なスポーツではなくショーであり、観る側はそれを理解した上で楽しんでいるということは世間の常識だろ。
そんな事で今時騒いでたら馬鹿にされるだけだぞ。
307お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:45:25.22 ID:JUJw2dxXO
プロレス自体が一般メディアで扱われてないからな

ある時期までは一般紙やNHKでも扱われていたけど、
公共性の高いメディアほど、芝居をスポーツの如く報道することに疑問符が生じた訳だ
308お前名無しだろ:2011/02/25(金) 21:53:58.74 ID:hFHs+zda0
知ってたよ厨が一番ウザい
そういうヤツに限って、大昔は本気も本気でプロレス見てたやつなんだよな
八百長よばわりされれば、全身全霊血圧上げて大反論してたろうに
そんな過去の自分を黒歴史にして、しらばっくれて「オ、オレは昔から全部知ってたよ」だもんな
老プヲタにとくに多い
309お前名無しだろ:2011/02/25(金) 23:21:12.51 ID:5ilhkgdS0
>>308
君は一体なにがしたいのだ?
このスレでどんな議論がしたいの?
プヲタからどんな台詞を引き出したいの?
もはや闇雲に煽ってプヲタを釣りたいだけの様に感じるが
310お前名無しだろ:2011/02/26(土) 09:59:49.43 ID:sA80pApk0
意味は無いよ。
だから早くカミングアウトして
八百長を認めろ
311お前名無しだろ:2011/02/26(土) 10:05:43.59 ID:CMw0ZVEmO
プオタ
「小向が逮捕されるのも昔から分かってグラビアみてた」
312お前名無しだろ:2011/02/26(土) 10:15:08.71 ID:qV5qJX9T0
一般大衆を魅了できるなら放映時間もかわってくるだろうに。
世間一般はプロレスに興味がそこまでないのも事実だよな。

時間帯が物語ってる。ほとんどの世間様は寝てる時間だ。
異常者の時間帯にようこそって感じだな。台本みても仕方ない。
313お前名無しだろ:2011/02/26(土) 13:33:39.78 ID:j2jJOMgx0
>>1

やらせじゃないけど。

誰がやらせって言った?
妄想膨らましちゃダメですよ。
314お前名無しだろ:2011/02/26(土) 13:36:53.18 ID:aXMm8QVIO
はいはいガチガチ
315お前名無しだろ:2011/02/26(土) 15:31:43.23 ID:nxfMEqWQO
>>305
こだわってたらもうプロレスなんて見てないよ
アンタはこだわってるようだが、それはこだわってるアンタとカミングアウトしない業界との問題だろ
こだわってない人間にケチ付けんなよ
316お前名無しだろ:2011/02/26(土) 17:46:30.46 ID:U7ip0TpSO
なんにしても時代遅れな煽りだね。
10年前ならパート3くらいまで伸びていたかもしれないがw
今のプヲタに八百長煽りなんて大半が蛙の面に小便だろw
むりろ今でも八百長煽りが通用するのは他のプロ格闘技だなw
317お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:57:49.70 ID:mBVNfoatO
>>316
強がり言わなくていいんだお!気が済むまで泣けばいいじゃない
318お前名無しだろ:2011/02/27(日) 09:16:26.42 ID:U40bg4QH0
>>312
プロレス「なんか」に構ってられないんだよな、世間は!
夜勤者以外は寝ている時間。
夜更かしして起きて、体のリズム狂わせて見てるのはバカ。
319お前名無しだろ:2011/02/27(日) 11:22:49.21 ID:VO0wOX9aO
釣れないねw
320お前名無しだろ:2011/02/27(日) 11:56:23.46 ID:NH9iyjbB0
八百長スレが多すぎる
321お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:08:02.14 ID:0Whwtg5D0
八百長w ヤラセw 出来レースw
322お前名無しだろ:2011/02/27(日) 23:04:30.18 ID:8/GHGZHpi
>>321

妄想乙
323お前名無しだろ:2011/02/27(日) 23:14:32.50 ID:godOaLua0
エンターテインメント(英:entertainment)とは、人々を楽しませる娯楽のうち、特に演者の技能を鑑賞することを主体とした見せ物、出し物、余興などを指す語で、
スポーツ・舞台演劇・演奏会・公演などがこれにあたる。日本ではこれを「エンタメ」と略すこともある。

また日本では「アミューズメント」(英:amusement、原意は「個人の楽しみ」)をエンターテインメントの類義語のようなかたちで用いることもあるが、
こちらは主に人々が自ら楽むことができる乗り物、やり物、遊興などの装置や施設(ハード面)などを指す語で、遊園地、ゲームセンターなどがその範疇に入る。
一方のエンターテインメントはソフト面が強い。

貼っておこう。これで解決じゃないの


324お前名無しだろ:2011/02/27(日) 23:32:27.91 ID:QiKYWXrE0
つまりプロレスは八百長ってことだよね
理解できたわ
325お前名無しだろ:2011/02/28(月) 00:22:54.74 ID:r3I/DGR2O
八百長
326お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:40:08.13 ID:kAIrqRtCO
意味はないけど必要はある。
327お前名無しだろ:2011/02/28(月) 10:27:50.76 ID:bqgGB4HmO
>>323
プロレスがエンターテイメントの一種である事は別にだれも否定してない
たんなる八百長のエンターテイメント
それがプロレス

プヲタは「八百長」と「エンターテイメント」を別のものとして頭の中で扱ってしまうのが一番の間違い
気持ちは分かるけどな
328お前名無しだろ:2011/02/28(月) 11:06:19.11 ID:4/8KYszL0
八百長(やおちょう)とは「いんちき」の意で、まともに争っているようにみせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけること。対義語は「真剣」「ガチンコ」。

なお、事前の示し合わせがなく、プレーの態度でそれとなく試される“談合”は八百長ではない。

貼っておこう。 これで解決だね。
329お前名無しだろ:2011/02/28(月) 11:50:56.50 ID:Jc+bZysIO
釣れないねw
釣り針変えたら?
330お前名無しだろ:2011/02/28(月) 12:19:10.76 ID:80CzSTCa0
>まともに争っているようにみせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけること
プロレスのことじゃん
プロレス=八百長だな

>なお、事前の示し合わせがなく、プレーの態度でそれとなく試される“談合”は八百長ではない
プレーの態度で結果が決まるわけじゃなくて
事前に決まっている「格」の通りに結果が決まるのがプロレス

プロレス=八百長が決定しました^^
331お前名無しだろ:2011/02/28(月) 12:29:17.62 ID:0U4DGVMuO
八百長に該当しようがしまいがプロレスがエンターテインメントである事に変わりは無い。
八百長に該当するのが気に入らないのであればそれはプロレス団体に文句を言うべき話で、
楽しんでいるファンに文句を言うのはお門違いもいいところだ。
332お前名無しだろ:2011/02/28(月) 12:36:20.11 ID:4/8KYszL0
釣るために貼ってないのであしからず プロレスを好きでもなければ嫌いでもない
ただの通りすがりですw 貼って少しでも理解できるなら それでいいかなと思いましたね
貼って理解するのが一番早いですよね 理にかなってるw
333お前名無しだろ:2011/03/01(火) 12:09:06.37 ID:ZtlZMQx7O
333
 プロレス=八百長
334お前名無しだろ:2011/03/01(火) 17:48:15.87 ID:gKtLm//DO
コピペ馬鹿さんは多分「必死になってる」と言われたくなくて前みたいにコピペ連発しないことにしたんだろうけど

結局コピペしか武器がないんだな
335お前名無しだろ:2011/03/01(火) 20:38:24.52 ID:5omI+PDH0
体育館を借りているから
「時間までに終わらせる」べく、勝敗つけて
興行として進めていく。

元々インチキショーなんだから、
勝ち負けの意味はない。勝敗は単に「はいコント終了」の合図。
勝っても誇れない、負けても恥ずかしくない。
プロレスラーなんてしている時点で、充分恥ずかしいんだから!
336お前名無しだろ:2011/03/01(火) 22:34:47.73 ID:GyRWRgsiO
16年前に両国近くのそば屋で、マサ斎藤にプロレスは八百長ですね? って聞くと声あらげて怒ってた… まじに怖かったよー。でも、小学生に本気で怒るなんてあまり頭よくはないよね。
337お前名無しだろ:2011/03/07(月) 10:32:48.60 ID:cAWzQ7q+O
ファビョるプロレスラー格好悪い。お前達がヤオるから悪いんだろが
本を売るための「仕掛け」を繰り返し 問題を起こしているのは
一部の凶暴なヤクザまがいの出版社だ (*)((ξ))
文学ファンから何度も断罪されているのも、一部の出版社だ☆
本当に凶暴だ! まさに その通りだ!* (*)((φ))
東京大学大学院の教授も その一部の出版社の暴走に警鐘を鳴らしている*
「小説愛好家の側から ポ●ラに対して『やりすぎだ!』
 との批判が高まっている(δ)((ξ))
 文学研究者の側も、なぜここまで断罪しなくてはならなかったのかを
 厳しく検証するようになった」 と鋭く分析していた*
その文学研究者サイドまで 口汚く罵っている箇所もある(笑い)☆
アマゾ●サイドが 真面目に書き込んだな批判に対して
「事実無根のデマ」と断罪し 批判の書き込みのすべての削除を狙っての
『大規模な削除事件』もあった(δ)((Φ))
当然、文学ファンは 不条理な削除を含めて厳しく対処している*
小説愛好家側が通報した案件も すべて小説愛好家側が完全に勝利している☆
だがしかしアマゾ●サイド運営側は
「彼ら誹謗中傷している者たちは 裏付け調査を全くせずに書き込みを
 行っており、著しく軽率」等と厳しく断罪していた(δ)((*))
裏付け取材は書き込みのイロハだ(υ)((Φ))
その取材もせずに、デマを書き殴り(υ)((ξ))、
結果として水嶋ヒロ先生に損害を与えた(υ)((Φ))
まさしく「言論の凶器」だ* 某コテハンは猛省するべきだ* 
本当だったら、筆を折るべきじゃないか(δ)((*))
それを反省もしない(δ)((Φ)) 責任も取らない*
評論家も「このコテハンは、腹の中では謝る気などはない☆
アク禁が確定しているのに、まったく往生際が悪い」と痛烈に非難していた*
社会的責任を感じ取る神経が完全にマヒしている(δ)((Φ))
だからプオタから全然、信用されていない(δ)((ο))
読売新聞の世論調査(平成21年)でも…*
某コテハンの書き込みを「信頼できる」と答えた人は、☆
たったの「1%」だった* 「1%」だよ(*)((υ))
情熱の真っ赤なモコを咲かせよう!!!(δ)((Φ))
339:2011/03/18(金) 16:15:01.70 ID:mhfmhdlB0
16年前に東京ドーム近くのそば屋で、清原に野球は八百長ですね? って聞くと声あらげて怒ってた… まじに怖かったよー。でも、小学生に本気で怒るなんてあまり頭よくはないよね。
340お前名無しだろ:2011/03/19(土) 07:41:43.78 ID:BdYpqll/O
アスリート扱いして欲しがる厚かましいヤオレスラー(笑)
341お前名無しだろ:2011/03/23(水) 08:58:01.10 ID:i6bEtHLq0
八百長w ヤラセw 出来レースw
342:2011/03/27(日) 05:59:04.44 ID:di5gLSk/0
>>340-341

妄想叫んでも〜

「ダメなものはダメ」
343お前名無しだろ:2011/04/08(金) 13:30:08.79 ID:5ImTUJaIO
親父の疑似本番
344お前名無しだろ:2011/04/12(火) 19:09:32.33 ID:zgsOtsahO
八百長具合もしょぼい
345お前名無しだろ:2011/04/24(日) 00:54:43.50 ID:1XKUmxkHO
戦いを通じて〜www
346お前名無しだろ:2011/04/24(日) 02:51:20.42 ID:RUCKVkFyO
試合が始まるまでは会社が作ったストーリー通りに展開する。試合そのものはガチンコ。

リング上は一歩間違えれば死ぬんだから、八百長試合はできない。カウント2で返さないといけない場面で、カウント3入ったらどうすんの?
347お前名無しだろ:2011/04/24(日) 03:19:12.90 ID:3Lrx9PRd0
カウント2とカウント3とか言ってる時点で、思いっきりやらせのショーだろうが
348お前名無しだろ:2011/04/24(日) 06:18:39.91 ID:4DEWCzTHO
小説や映画の結末を知ってから観ると楽しめないのといっしょ
349お前名無しだろ:2011/04/24(日) 10:06:10.42 ID:IrBEJkp2O
プロレスの勝敗は二時間サスペンスドラマの逮捕シーン程度のオマケではあるが、あるのとないのでは締まり具合が違う。
350お前名無しだろ:2011/04/29(金) 13:43:47.03 ID:lSrNtxFNO
試合結果(笑)
351tarapon:2011/04/29(金) 21:44:37.48 ID:JXBT1N0h0
プロレスには八百長なんかありえない。
八百長とは真剣勝負にこそありえる事象だからだ。
プロレスは単なるエンタメショー。サーカスといっしょ。
従って、八百長うんぬんの対象にならない。
352お前名無しだろ:2011/04/29(金) 22:05:22.81 ID:lFIqw2wSO
勝ち負けにこだわって見てるんなら可哀相な奴だな。
353お前名無しだろ:2011/04/30(土) 17:30:03.33 ID:Xbr/ty8O0
金曜日夜8時に生放送で、
偽物を『本物に見せようとする演技もしないで』やっていた。

なんてことはないだろうと思って、本物だと思ってたぜ!!
354お前名無しだろ:2011/05/02(月) 00:56:46.13 ID:pRWFt3vhO
試合w後のコメントはテキトーに喋っていいのかね
355お前名無しだろ:2011/05/04(水) 05:17:23.25 ID:qYr4nB8SO
保育園のお遊戯会でちょっと良い役貰ったくらいのレベル
356お前名無しだろ:2011/05/28(土) 10:02:18.69 ID:GIunUjsc0
意味ないなー

採点表作れば意味ある
357お前名無しだろ:2011/05/28(土) 10:26:08.83 ID:Aj4ShZqPO
>>351
残念だけど送り手側が隠してる以上八百長ですな
マサ斎藤もサーカスなんかと一緒にするなと言ってたし(笑)
358お前名無しだろ:2011/05/28(土) 13:34:32.10 ID:t4NGu2oM0
>>354
「ブッ殺す」「ブッ潰す」しか言えないのが多いからそれだと成り立たない気もする
359お前名無しだろ:2011/05/28(土) 17:51:30.57 ID:GIunUjsc0
昇給・賞与に響くから関係ある
360お前名無しだろ:2011/05/28(土) 18:03:25.26 ID:N91ZbyQz0
例えば野球の場合で言うとファンが応援しようがしまいが、
ボールがフェンスを越えればホームランだし、点が多いチームが勝ちだし、勝率のいいチームが優勝する
ある意味ファンの反応、声援は全く無意味である。

その点、プロレスは勝敗は事前に決まっていて、チャンピオンも会社が選ぶ。
しかし、観客の反応やら動員が悪ければストーリー、王者は変更しなければならない。
よってファンの応援は他の競技よりは意味があるものとなる。
361お前名無しだろ:2011/06/08(水) 23:35:54.53 ID:M0ENnu8tO
勝ち負けにこだわりすぎるとノアのようになる。
やる前から勝敗が見え見えの寒い試合ばっかり
トップが若手の踏み台やらないからこんなことになるだよ
小橋なんか無敵設定すぎて負けても説得力失ってるしオタも勘違いする。
362お前名無しだろ:2011/06/10(金) 22:50:11.22 ID:L/Q1Lk1y0
プヲタ=韓流ドラマに一喜一憂してるババア
363お前名無しだろ:2011/06/19(日) 08:33:55.15 ID:+amuddWsO
キモオタがアホみたいに喜ぶ
364お前名無しだろ:2011/06/19(日) 08:56:56.91 ID:mRtbx0SWO
無職のけつなしに生きてる意味ってあるの?
365お前名無しだろ:2011/06/19(日) 09:17:42.97 ID:tkQK0M5lO
>>364
けつなしさん、あの妙に短気でwwwwwwを乱打するキャラはやめたんっスか?飽きたんスか?スカ?
366お前名無しだろ:2011/08/17(水) 13:30:48.48 ID:T53Un8Ax0
.
367:2011/08/17(水) 14:43:26.39 ID:fZyV5mp3O
今考えると若手セコンドが必死に応援したり勝つとめっちゃ喜ぶ演技力ってすごいな
大谷とかがセコンドであれだけ喜怒哀楽見せると八百長じゃなく見えたなあ
368お前名無しだろ:2011/08/17(水) 15:23:01.64 ID:O8mCUm+90
選手は一生懸命に必死で試合してるだよ。
気をぬいた試合してたら、試合中大ケガしたりくたばるヤツだっている。
プロレス知らないやつに限って八百長とか言うんだよ。
369お前名無しだろ:2011/08/17(水) 15:28:52.44 ID:fCY8u/3i0
台本に従って進んでるんだから八百長とは言わない
ショーだよ
370お前名無しだろ:2011/08/27(土) 21:12:38.28 ID:p7j5TVaV0
台本の存在を公にしているのならショー
台本の存在を隠し真剣勝負のごとく振る舞っているのなら八百長


アメプロは前者
日本のプロレスは?もちろん後者ですね
371お前名無しだろ:2011/08/27(土) 22:51:20.50 ID:kuzT93gi0
小川がデビュー戦で勝って大喜びしてたけど
いきなり、あれだけ喜べるとは役者だよな
それともリハーサル通りのなのか

372お前名無しだろ:2011/08/29(月) 19:43:07.55 ID:N2W7bP4P0
当然リハーサル通り
てか初舞台を成功させたら素で嬉しいだろ
373お前名無しだろ:2011/09/15(木) 22:17:54.55 ID:JIPSVtNu0
馬場や猪木が現役だった頃は、
>>346みたいな自称プロレス通がウヨウヨいたんだろうな
374お前名無しだろ:2011/09/16(金) 00:05:05.02 ID:JjDNa8n0O
逆に観客の反応がイマイチな時も勝ったから喜ばなきゃいけないのとか大変だと思う。
3カウントに観客が「え〜」て反応でも勝者として満面の笑顔とかな。
375お前名無しだろ:2011/09/16(金) 09:42:10.70 ID:8I/75FeT0
プロレスラーはアスリートではなくアクターだからな
376お前名無しだろ:2011/09/16(金) 10:35:19.17 ID:OGmoi1Bq0
>>371
ミスター高橋もアレ見て小川はプロレスの才能あるはずと言ってたね。
その後上達しなかったが。
377お前名無しだろ:2011/09/16(金) 10:48:47.98 ID:ruZ57rHk0
指三本立ててカウント3つ入ったのか確認するのは
しらじらしいわな
378お前名無しだろ:2011/09/19(月) 13:01:42.12 ID:HJAm7gN00
小説だって結末がどうなるかは意味がある
379お前名無しだろ:2011/09/20(火) 12:36:11.65 ID:vRR8L1430
野球ファンなら
王貞治の868本塁打や金田正一の400勝といった通算記録は、大抵のひとが知っているだろう

大相撲ファンなら
最多優勝は大鵬とか最多勝利は魁皇とか、大抵のひとが知っているだろう

プロレスファンは
馬場や猪木が通算何勝とか現役では誰が最多かとか、大抵のひとが知らないだろう

プロレスがスポーツと見なされないのは、つまりそういうことだ
380お前名無しだろ:2011/09/20(火) 17:09:03.56 ID:md8TXD180
>>379
プロレスというのは一般常識的に
「スポーツと見なされない」どころか
八百長ヤラセ出来レースな忌むべき存在。

事実、一般紙のスポーツ面に
記事が載ることは決してありえない。
なぜならばスポーツじゃないから。

総合やK−1も同類だが。

スポーツと見なされている格闘技は
柔道、ボクシング(プロ・アマ両方)、アマレス、剣道、相撲
こんなとこだろ。

プロレスでは当然の行為である八百長が
相撲であれだけ問題になったのは、
「相撲は一応スポーツ」という括りであるからこそ、だ。
381お前名無しだろ:2011/09/20(火) 17:32:49.93 ID:e0mjHq9w0
プロレスは八百長だから

勝ち負けは意味無いよ。
382お前名無しだろ:2011/09/20(火) 18:27:53.56 ID:Pn1bLrJ2O
プロレスも試合の形式をとっているので勝ち負けは必要です。
ただ、勝ち負けは味付けにすぎないですけどね。

勝ち負けを超えたものを感じとっていただけたら、これ幸いです。
383お前名無しだろ:2011/09/20(火) 19:32:14.17 ID:vRR8L1430
>>382
「勝ち負けを越えたもの」というのは、
勝敗自体に意味を持ってなければ機能しないフレーズ

「シュートを越えたものがプロレス」というのも、
シュートでやっていることが大前提でなければ機能しないフレーズ

こんな当たり前のことに気付かない連中がプヲタと化していったのだろう
384お前名無しだろ:2011/09/20(火) 19:40:17.15 ID:Pn1bLrJ2O
>>383
シュートなどとは一言も言ってませんけど?

プロレスを格闘ショーと思ってくれて結構です。

格闘ショーであるから、勝ち負けも当然ありますし、プロレスだからこその
人間ドラマがあるんです。
泣いたり、笑ったり、騒いだり、ご自由にどうぞ。
385お前名無しだろ:2011/09/20(火) 19:45:01.71 ID:Pn1bLrJ2O
>>383
ごめん。ちょっと勘違ってた。

私の「勝ち負けを超えたもの」って発言からのシュート云々だったんですね。

プロレスは試合の勝敗だけが全てではない競技なんで、私が言った
「勝ち負けを超えたもの」は存在すると思いますよ。
386お前名無しだろ:2011/09/21(水) 10:54:00.70 ID:pZpSoCg30
プオタ「やったー!!!〇〇勝ったぜぃwww〇〇最強最高!!!」
387お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:38:36.13 ID:K5iVCqOdO
プロレスの全盛期は競技だと思っていた奴が多かったからね。
勝ち負け、ベルトには凄く価値があった。
今は試合自体を楽しむからね。
勝敗なんて意味ないよ。
それでもプロレスという形を維持する為必要だけどね。
388お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:58:18.18 ID:HziVsJsv0
レスラー本人にとっては大きい意味があるだろうな
勝ちブックを貰うってのは俳優で言えば、
いい配役を回して貰ったようなもんだろ
今後の人気やギャラに直轄する
389お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:54:42.53 ID:r7NjrbRg0
意味無いよ。
プロレスもあと10年もたないくらい不人気だね。
390お前名無しだろ:2011/09/22(木) 17:06:17.85 ID:8g4QXPM/O
↑八百長スレの残念な方です。
この人にレスするのは、意味無いよ。

スルーをお勧めします。
391お前名無しだろ:2011/09/29(木) 11:58:17.47 ID:IjuiE1dz0
レスラーのお小遣いがUPする
392お前名無しだろ:2011/09/30(金) 14:42:51.49 ID:DZK0F9Rj0
やらせのプロレスだからこそ勝ち負けに意味があるのでしょう。
意図があって勝敗を決めているわけだから。

逆に真剣勝負の勝ち負けには、単なる結果以外の意味は無いと言える。
393お前名無しだろ:2011/09/30(金) 17:50:12.30 ID:mqcTAeyb0
結果自体に意味があればそれだけで十分
プロレスは結果に意味がないから結果以外のものに意味を求めるんだ
394お前名無しだろ:2011/09/30(金) 18:06:07.64 ID:KiEthZY00
意味無いよ。

プロレスは八百長だから

見る意味もないよ。

395お前名無しだろ:2011/09/30(金) 18:54:56.05 ID:R0GbYayG0
>>393
意味がよくわかりません。
プロレスはやらせだからこそ結果に意味がある、と書いたのですが。
そして真剣勝負の勝ち負けには結果(=もう終わったこと)以外の意味は無い、と書いたのですが。
396お前名無しだろ:2011/10/18(火) 20:42:33.06 ID:FnauHl4T0
結果自体に意味があればそれだけで十分
プロレスは結果に意味がないから結果以外のものに意味を求めるんだ
397お前名無しだろ:2011/10/18(火) 20:51:49.44 ID:nWUw9JRwO
プロレス=認められた八百長ショーだからな。
勝ち負けよりも茶番劇を楽しむしかないんだよ。
398お前名無しだろ:2011/10/18(火) 21:09:34.88 ID:wzAhBgRb0
え?!
プロレスって八百長なの?!
399お前名無しだろ:2011/10/18(火) 21:14:45.96 ID:AofryLIwO
八百長だと プロレスは新喜劇と同じく客を楽しませてなんぼの興業会社やっちゅうねん 勝ち負け決まってて何が悪いんか 素人ナンパAv がほんまにガチだと思うやつおるんかい それと一緒や

分かるかなぁ
わかんね〜だろーなぁ
400お前名無しだろ:2011/10/18(火) 21:26:58.05 ID:FnauHl4T0
日頃「プロレスはプロレス」と唯一無二の孤高のジャンルであるかのごとく語るくせに、
こと八百長話になると、
即座に新喜劇とかナンパAVとか他のジャンルをあげつらう

プヲタの悪い癖だ
401お前名無しだろ:2011/10/19(水) 21:19:25.67 ID:F3aRYeUyO
400
そういうお前はなんやねん?
マッチョ好きなガチホモか(笑)
402お前名無しだろ:2011/11/01(火) 01:59:10.93 ID:JVqBn1hE0
>>400
理解力の無いアホに対して
・何とか分かりやすい例えで説明しようと試みるか
・断念するか
の違いだよね。

でもそれは相手のアホ度合いに応じての話だから
ケースバイケースという事で何卒よろしく。
403お前名無しだろ:2011/11/01(火) 08:04:55.87 ID:lPAYvCjpO
演劇を観に行って「八百長だ!」とはならんでしょう?
劇中に、王子vs悪役のシーンがあって
王子が勝ち、姫を助けても「今の八百長だろ!」とはならんでしょう。
つまり、そういう事です。内容も勝ち負けも等しく同じものであり、
それを全て含めて楽しむものなんです。
404お前名無しだろ:2011/11/01(火) 08:43:50.76 ID:XufchbjU0
日頃「プロレスはプロレス」と唯一無二の孤高のジャンルであるかのごとく語るくせに、
こと八百長話になると、
即座に手品とか演劇とか他のジャンルをあげつらう

プヲタの悪い癖だ
405お前名無しだろ:2011/11/01(火) 08:58:48.57 ID:XufchbjU0
>>403
役者が台本について聞かれて
「舞台でやってることはすべてアドリブだ!台本などない!出ていけコラ!」
みたいに激高する?

演劇ファンが、
「若手の舞台は台本やリハーサルがあるのかもしれない。だが大物役者の舞台は脚本なしの一発勝負だ」
みたいに語る?

脚本の内容を明かさないのは当然として、
脚本の存在自体を隠蔽するのはプロレスと超能力だけだ
406お前名無しだろ:2011/11/01(火) 09:29:49.35 ID:SsUOSbDK0
舞台の時点で現実にありえないしショーってわかる。

でも

プロレスは試合をガチ騙ししてヤオチョウをしてるから問題。

しかも

プライベートでもチャンピオンぶって役を降りない。
407お前名無しだろ:2011/11/01(火) 15:09:40.91 ID:Ue2ldpBLO
そもそも演劇に失礼だよな
408■■■■■ 結論は既に出ている ■■■■■:2011/11/02(水) 11:53:08.64 ID:zIHmh9c30
格闘技世界一。
この言葉のもとに、猪木は、マーシャル・アーツの選手を仕留め、
ボクサーをバック・ドロップで失神させ、肝心のアリには引き分けたものの、
足を破壊、プロレスラー世界最強を余す所なく証明したのだった。
八百長?とんでもない。八百長で猪木vsアリ戦のようなつまらない試合はやらない。

猪木は真実勝ったんである(猪木は格闘技世界一決定戦、格闘技世界ヘビー級王者
戦を9戦戦って7勝2分け。引き分けはアリと 極真のウィリー・ウィリアムス)。
もしプロレスラーが世界最強、ということに疑念があるとしたら、少し冷静に考え
てみて欲しい。格闘技世界一決定戦は、猪木vsアリ戦を除いて、パンチ・キックあり、
投げあり、グラウンド技ありのルールで行われた。「こんな技禁止」みたいな軟弱な
発想は当然ない。何せ世界最強を決めるのだ。シビアで当然であろう。こういうルー
ルだからして、ボクサーにはローキックすればいいし、キック・ボクサーだったら
組み付いて投げりゃいいし、それでもダメなら寝技に持ち込めばお仕舞いである。
柔道の選手には、逆に、殴る、蹴るしたりすればいい わけだ。

かくしてプロレス世界最強は証明された。我々に残されているのは、猪木の夢に、
世界最強のロマンに酔いしれることだけだ。なかんずくアントニオ猪木率いる新
日本プロレスは、馬場が猪木との対戦を避けまくっていた以上、最強の中の最強
である。他の格闘技やスポーツとは、そもそも、グレードが天と地程違うのである。
新日本プロレスのマークに百獣の王ライオンが描かれ、その回りに「キング・オブ
・スポーツ」と麗々しくロゴが入っているのは伊達ではないのだ。

ほとんど負けないまま引退した猪木。
勝ち逃げされた他の格闘技の選手・ファンは今から負け惜しみ 言っても遅い。
409お前名無しだろ:2011/11/03(木) 01:14:25.28 ID:HKrG5BaS0
548 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 10:29:43.07 ID:btDaXGNp0
元凶は永田裕志
ミルコ相手にハイキックくらって数十秒で肉団子になったからな
ヒョードル相手では調子乗って動き回ってたかと思ったら
一発いいのもらって逃げ回った挙句亀になってフルボッコ
こんなゴミでもプロレスの団体内じゃ奉られる珍奇な世界
頭悪そうに応援する客の思考も障害者レベルw


549 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 10:36:02.60 ID:ewf/+jjwO
永田の総合参戦なんて客寄せパンダだろ。
新日本プロレスって看板、知名度が欲しかったんだよ、主宰者側(TV的に)は。

金に釣られてノコノコ出てしまった永田にも問題あるけどね。
アマレス出身者だし、ちょっとは自信あったんだろうな。 結果は言わずもがなだが。


550 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 11:22:05.91 ID:btDaXGNp0
ぬるいプロレスばっかりやってた奴がミルコやヒョードルに挑むとか死にに行くようなもの
この恥さらしがプロレスを終わらせたんだよ
しかも一時期プロレス内でも総合ごっこみたいな真似事してジャレてただろ
結局はショーの中でしかまともに闘えない腰抜けなんだよ
強い奴と本気で殴り合えば逃げ回って亀になる醜い見世物


551 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 14:28:47.09 ID:ol0Hi6AN0
まじで、くだらねーな八百長のプロレスって・・
終わりでいいよ、こんなの 〜終了〜

410お前名無しだろ:2011/11/03(木) 01:20:52.61 ID:HKrG5BaS0
>>408
猪木は柔道のチョチョシビリに負けたじゃんw
411お前名無しだろ:2011/11/03(木) 13:03:28.35 ID:F+o8b/iHO
猪木がやってきたのは
異種格闘技ていうプロレスだろう?
412お前名無しだろ:2011/11/03(木) 17:23:35.26 ID:HKrG5BaS0

ルスカはバックドロップをワザとらしく掛けられていたよw
413お前名無しだろ:2011/11/06(日) 12:57:15.50 ID:i1L4LCTx0

548 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 10:29:43.07 ID:btDaXGNp0

元凶は永田裕志 : ミルコ相手にハイキックくらって数十秒で肉団子になったからな
ヒョードル相手では調子乗って動き回ってたかと思ったら
一発いいのもらって逃げ回った挙句亀になってフルボッコ
こんなゴミでもプロレスの団体内じゃ奉られる珍奇な世界
頭悪そうに応援する客の思考も障害者レベルw


549 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 10:36:02.60 ID:ewf/+jjwO

永田の総合参戦なんて客寄せパンダだろ。
新日本プロレスって看板、知名度が欲しかったんだよ、主宰者側(TV的に)は。
金に釣られてノコノコ出てしまった永田にも問題あるけどね。
アマレス出身者だし、ちょっとは自信あったんだろうな。 結果は言わずもがなだが。


550 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 11:22:05.91 ID:btDaXGNp0
ぬるいプロレスばっかりやってた奴がミルコやヒョードルに挑むとか死にに行くようなもの
この恥さらしがプロレスを終わらせたんだよ
しかも一時期プロレス内でも総合ごっこみたいな真似事してジャレてただろ
結局はショーの中でしかまともに闘えない腰抜けなんだよ
強い奴と本気で殴り合えば逃げ回って亀になる醜い見世物


551 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 14:28:47.09 ID:ol0Hi6AN0

まじで、くだらねーな八百長のプロレスって・・


414お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:00:04.46 ID:p851fk5P0
>脚本の存在自体を隠蔽するのはプロレスと超能力だけだ

そりゃそうだよ。
レスラーと超能力者は24時間、自分の役割を演じないといけないんだから。
その点は俳優とは違う。
415お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:09:21.79 ID:cwD7dtl0O
>>413
ケツナシはダサイよねwww
416お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:31:50.40 ID:i1L4LCTx0


プロレスファンって

一言で言ってバカだと思う。

八百長だからこそ

>>415みたいなバカに好まれる。


417お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:39:32.29 ID:cwD7dtl0O
↑やっぱりケツナシだったかww
418お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:42:57.03 ID:MW6bpsV20
ケツナシって天才釣り史だよなー
419お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:56:41.13 ID:mI6ZdsxN0
プロレスは格闘エンターテイメントです。台本があるのは当然です。
毎回同じだと飽きられるのでギミックだったり、アングルを使う訳です。
八百長ではありません。これは演劇なのです。だからレスラーはタレントなのです。格闘技者とは違うのです。。。
420お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:01:48.76 ID:MW6bpsV20
隠してるから八百長

真剣のフリしてるから八百長

はい

完全論破^^
421お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:33:05.14 ID:Ppo7sCq1O
ケツナシの目的はプロレス板の妨害?
422お前名無しだろ:2011/11/06(日) 20:02:19.98 ID:p16ATgUk0
ケツナシさんの正体は?
年齢とか職業とか…興味深い方だなあ
423お前名無しだろ:2011/11/06(日) 20:05:50.69 ID:TWFmMJRv0
サイコパス

また、いったん青年期に入るとほぼ治癒が不可能であることが経験的に明らかになっている
学者の意見を総合すると、遺伝的要因と幼少期の環境が両輪になっているという結論になる。

韓国人の特徴としては、慢性的嘘つき、人をだます、極度の劣等感、妄想、窃盗癖、破壊行為、
集団の秩序を乱すなどが見られる。、

韓国人に「良心を全く感じない」というのは脳の前頭葉に何らかの障害があると考えるべきで

可能性が高いのはホルモンの異常だろう。先天的後天的なホルモン異常に歴史的トラウマ
さらに劣悪な生育環境が重なり異常性が発生すると言えよう
424お前名無しだろ:2011/11/06(日) 20:23:37.39 ID:cwD7dtl0O
ありゃ見誤ったか!

ID:MW6bpsV20

こいつがモノホンのケツナシっぽいなあw
425お前名無しだろ:2011/11/06(日) 20:59:41.60 ID:Ppo7sCq1O
ケツナシはアラフォー無職
同居してる年老いた両親の年金で暮らしている
身体障害者らしい?が病名は不明
426お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:05:22.62 ID:p16ATgUk0
ケツナシ氏は40歳前後ですかあ…
消防時にタイガーブーム、マシン軍団にラリっちゃった世代
なんですねえ…
そりゃあ、ガチって信じてた子は裏切られ感が強いだろうね
身障、無職でもしかたないから年金で面倒みなくてはね
427お前名無しだろ:2011/11/07(月) 17:28:01.43 ID:ZUje+yBII
あいかわらず不毛なやつらだ( ´Д`)y━・~~
428お前名無しだろ:2011/11/07(月) 17:34:33.64 ID:PEYCAqUQO
ケツナシは不能な奴だ
429お前名無しだろ:2011/11/16(水) 11:49:23.60 ID:jUONyKdGO
猪木のアリ戦はガチだった
メディアにスポーツとして扱われたからな
430お前名無しだろ:2011/11/16(水) 12:02:29.21 ID:eXI7iTYk0
いいえ八百長です
NC9の磯村キャスターは当日のうちに全国放送で「茶番劇」と一蹴しました
431お前名無しだろ:2011/11/19(土) 10:58:49.63 ID:Jsk6n5Zt0

548 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 10:29:43.07 ID:btDaXGNp0

元凶は永田裕志 : ミルコ相手にハイキックくらって数十秒で肉団子になったからな
ヒョードル相手では調子乗って動き回ってたかと思ったら
一発いいのもらって逃げ回った挙句亀になってフルボッコ
こんなゴミでもプロレスの団体内じゃ奉られる珍奇な世界
頭悪そうに応援する客の思考も障害者レベルw


549 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 10:36:02.60 ID:ewf/+jjwO

永田の総合参戦なんて客寄せパンダだろ。
新日本プロレスって看板、知名度が欲しかったんだよ、主宰者側(TV的に)は。
金に釣られてノコノコ出てしまった永田にも問題あるけどね。
アマレス出身者だし、ちょっとは自信あったんだろうな。 結果は言わずもがなだが。


550 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 11:22:05.91 ID:btDaXGNp0
ぬるいプロレスばっかりやってた奴がミルコやヒョードルに挑むとか死にに行くようなもの
この恥さらしがプロレスを終わらせたんだよ
しかも一時期プロレス内でも総合ごっこみたいな真似事してジャレてただろ
結局はショーの中でしかまともに闘えない腰抜けなんだよ
強い奴と本気で殴り合えば逃げ回って亀になる醜い見世物


551 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 14:28:47.09 ID:ol0Hi6AN0

まじで、くだらねーな八百長のプロレスって・・

432お前名無しだろ:2011/11/19(土) 17:53:10.77 ID:noXJ3uN5O
>>359
人気、観客動員にひびく。勝ちブックが多い方が良い。
433お前名無しだろ:2011/11/19(土) 17:55:21.19 ID:v7v9VoD8O
ケツナシは働いた方がいい
434お前名無しだろ:2011/11/19(土) 17:55:44.50 ID:v7v9VoD8O
でもケツナシは無職
435お前名無しだろ:2011/11/19(土) 17:56:09.83 ID:v7v9VoD8O
ケツナシは中年無職
436お前名無しだろ:2011/11/24(木) 23:16:55.75 ID:MnJsGiJ40
>>430
当時テレ朝以外のテレビではNC9だけ真面目に報道していた
新聞だと毎日新聞が真面目に報道
試合前は

試合後はわすれた
当日は土曜日だからNC9の放送はないんじゃないか?
437お前名無しだろ:2011/12/08(木) 22:23:54.19 ID:IReXE5kQ0
やらせの猪木アリ戦に勝ち負けの意味ってあるの?


ありません。
438お前名無しだろ:2011/12/08(木) 23:09:44.65 ID:e5BL29+n0
意味あるからノアがあれだけ勝ちブックにこだわるんだろ。
まあ勝ちブックだけできたツケがここにきて出てるけどな。
439お前名無しだろ:2011/12/14(水) 01:02:13.61 ID:NYuvjobd0
>>1
違いねぇw
440お前名無しだろ:2011/12/14(水) 06:08:59.97 ID:1/jkxnPAO
ドラマを見てるようなもんでしょ。

日光江戸村の服部半蔵VS鎌もったジジイのショーがあっただろ?今はないけど。
歴史とかしらねーから、見る前はどっち勝つかわかんねーんだよ。
台本通りの動きで対決してんだろうけど手に汗握るぜ!
あれとプロレスは一緒でしょ?服部半蔵をまた見たくなったらくればいいし、服部半蔵のファンも当然いるんだから。追っかけまでいたんだぜ?
441お前名無しだろ:2011/12/14(水) 07:58:46.17 ID:5pPlch5HO
442お前名無しだろ:2011/12/14(水) 08:26:21.18 ID:GW5rKCtW0
試合の体で始めたパフォーマンスなら勝ち負け決めなきゃ終わらない。
その意味など問う方がどうかしてるよ。
手品師だって「種も仕掛けもありません」って言うじゃない。
そんな誰でも知ってるような事を鬼の首でも取ったように
「種も仕掛けもあるだろう!」「本当は八百長だろう!」
などと言うやつは、「意気じゃないねぇ」としか言えません。
ましてや、私たちを楽しませようと自分でデコ切って血ぃ出して見せてくれるようなレスラーに
ブックだアングルだと言うやつぁ人でなしだね。
真剣勝負だガチだという人は、特別リングサイドでも6、7千円ぽっち出して、
命のやりとりを見せろと言うのはちと考えがあまくないかい。
どうしても分からない。面白くないと言うのなら、
他に楽しいことは世の中に沢山あるから、よそで遊びな。
プロレスはプロレスが面白いと思う人が観ているのだからね。
443お前名無しだろ:2011/12/14(水) 09:48:08.72 ID:9vMqNKR40
↑あまりにも典型的な、これがキモいプヲタです
444お前名無しだろ:2011/12/14(水) 09:50:03.72 ID:GW5rKCtW0
↑あはは、意気じゃないね。
この人も。
445お前名無しだろ:2011/12/19(月) 10:11:19.49 ID:cB73YEeS0
>>1
そのとおりw
八百長ヤラセ出来レースなプロレスって
マジで腐りきってるよなwww
446お前名無しだろ:2011/12/19(月) 10:55:53.94 ID:X9Xb4ZbbO
447お前名無しだろ:2011/12/19(月) 12:31:00.08 ID:aeX78wJh0
意味ないよ。
だってプロレスって八百長だもん。
448緑の暗殺者 ◆myRIBhVdeE :2011/12/20(火) 09:32:41.11 ID:KRkz+PA4O
アメプロ系八百長団体とガチ団体を分けて考えないとダメ。 なんでも八百長って決めつけはダメ。
449お前名無しだろ:2011/12/22(木) 08:46:30.33 ID:/8QRivc60
>>1
あるわけないじゃんw

それどころか、ヤラセであるだけじゃなく
八百長でもあり出来レースでもあるプロレスには
勝ち負けの意味どころか、存在価値すら無いさwww
450お前名無しだろ:2011/12/22(木) 09:56:45.23 ID:8p1GPeriO
451お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:17:08.26 ID:u3/zIppP0
ヤラセどころか、八百長でもあり出来レースでもあるプロレスには
勝ち負けの意味どころか、存在価値すら無いさwww
452お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:59:41.29 ID:K5UGu0rLO
453お前名無しだろ:2011/12/30(金) 21:58:05.63 ID:tbbpSALA0
勝ち負けがないとベルト移動が王者の返上ばっかりになるだろ
454お前名無しだろ:2012/01/08(日) 11:45:33.16 ID:TDfczeiU0
ヤラセどころか、八百長でもあり出来レースでもあるプロレスには
勝ち負けの意味どころか、存在価値すら無いさwww
455お前名無しだろ:2012/01/08(日) 11:59:57.31 ID:78h7XsQqO
456お前名無しだろ:2012/01/15(日) 11:24:01.79 ID:F/SlzRRI0
age
457お前名無しだろ:2012/01/15(日) 14:14:54.26 ID:ltg0HqKZO
プロレスの台本ってどんな感じかな?見てみたい!!
458お前名無しだろ:2012/01/26(木) 16:23:42.55 ID:pl05pBNP0
だから八百長だとかそうじゃなくて
ストーリーのある、体を使って戦うのがプロレスっていうジャンルなんだよ
459お前名無しだろ:2012/01/29(日) 01:49:01.94 ID:Yk0307CC0
よくプロレスを揶揄する言葉としてサーカスが使われるけどさ
はっきり言ってやってる事のレベルはサーカスの方が断然上なんじゃないの?
サーカスの芸は誰が見ても凄いと分かる
プロレスは必ずしもそうではない
460お前名無しだろ:2012/01/31(火) 10:08:25.34 ID:JSJEmigs0
ヤラセどころか、八百長でもあり出来レースでもあるプロレスには
勝ち負けの意味どころか、存在価値すら無いさwww
461お前名無しだろ:2012/01/31(火) 19:49:09.98 ID:2jSipimtO
462お前名無しだろ:2012/02/12(日) 12:13:13.17 ID:SWCD7uFE0
age
463お前名無しだろ:2012/02/12(日) 12:45:35.77 ID:jWcNn54pO
新日ヲタが毎日シナリオ必死こいて考え込むの笑えます
464お前名無しだろ:2012/02/16(木) 20:57:08.40 ID:bIxyNocT0
勝ち負け事前に決まってるのに試合に勝ったら泣いたりする奴いるじゃん
あの涙は流血と同じで何か仕込んでおいて出した涙なのかな
それとも汗を涙とごまかし?
女優みたいにいつでも泣ける訓練も積んでるのかな
どっちにしろ勝ち負け事前に決まってんのに泣いたりやたら喜んだりしてるの見てるともう…ね…
465お前名無しだろ:2012/02/18(土) 08:46:25.43 ID:KDxxxhQQ0
>>464
控え室に戻るまでは演技を続けないといけないからね。
466お前名無しだろ:2012/02/20(月) 11:02:55.34 ID:/lthcIT80
ヤラセどころか、八百長でもあり出来レースでもあるプロレスには
勝ち負けの意味どころか、存在価値すら無いさwww
467お前名無しだろ:2012/02/20(月) 11:56:08.48 ID:9wTvf2ce0
468お前名無しだろ:2012/02/29(水) 15:20:26.41 ID:RfiY4qTo0
八百長ヤラセ出来レースを好むプロレス信者の思考回路は
まったくもって意味不明。理解不能。死ねよプヲタw
469お前名無しだろ:2012/02/29(水) 16:53:45.19 ID:otKBNRhQ0
470お前名無しだろ:2012/03/02(金) 18:56:29.63 ID:K+QoHVqt0
age
471お前名無しだろ:2012/03/02(金) 18:57:45.09 ID:czoLO4Zl0
嫌なら一切見るな!ただそれだけさ!!^^
472お前名無しだろ:2012/03/06(火) 14:43:10.70 ID:4h4SB19y0
やらせスレage
473お前名無しだろ:2012/03/06(火) 14:50:37.08 ID:DZWcCvMt0
八百長のプロレスを見てる奴は異常W
474お前名無しだろ:2012/03/06(火) 14:54:06.32 ID:DZWcCvMt0
>>471
プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長
プロレスは八百長プロレスは八百プロレスは八百長長プロレスは八百長
プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長
プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長
プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長
プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長
プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長プロレスは八百長
475お前名無しだろ:2012/03/06(火) 21:37:21.58 ID:evTgyyf4O
476お前名無しだろ:2012/03/13(火) 05:09:18.99 ID:y6gDj+SC0
野球ファンなら
王貞治の868本塁打や金田正一の400勝といった通算記録は、大抵のひとが知っているだろう

大相撲ファンなら
最多優勝は大鵬とか最多勝利は魁皇とか、大抵のひとが知っているだろう

プロレスファンは
馬場や猪木が通算何勝とか現役では誰が最多かとか、大抵のひとが知らないだろう

プロレスがスポーツと見なされないのは、つまりそういうことだ
477お前名無しだろ:2012/03/13(火) 05:11:26.67 ID:c9WQAWIZO
うるせぇぞ八百屋。お前にプロレスの何がわかるんだ??埋めるぞ。
478お前名無しだろ:2012/03/14(水) 04:14:11.44 ID:DDG1alds0
八百長やらせスレage
479お前名無しだろ:2012/03/14(水) 08:41:59.33 ID:cR9rDm4q0
>>1
そもそも人間の存在自体が意味不明だからいいじゃん別にw
480お前名無しだろ:2012/03/14(水) 08:45:01.75 ID:pqcMzY5yO
お前だろ
481お前名無しだろ:2012/03/14(水) 08:57:44.63 ID:0qmnyQhS0
>>1
意味あるよ。
誰だって好きな団体の好きな選手が勝って
勝ち誇っているのを見たいのは当然だよ。
そういうファンの夢のために勝ちにこだわるんだよ。

482お前名無しだろ:2012/03/14(水) 12:53:46.36 ID:DSazEs6L0
プロレスに夢なんて、これっぽっちも求めていません

半笑いで、太った豚おじさんたちのお遊戯を見ているだけです
483お前名無しだろ:2012/03/14(水) 13:05:44.68 ID:WtyezR+gO
お遊戯できたのか!?よかったなぁ〜
484お前名無しだろ:2012/03/15(木) 11:05:27.19 ID:TBfV9Bf00
>>481
八百長ヤラセ出来レースを好むプロレス信者の思考回路は
まったくもって意味不明。理解不能。死ねよプヲタw
485お前名無しだろ:2012/03/15(木) 11:43:02.56 ID:fzZEGSXUO
八百長やヤラセと言っている時点で
勝ち負けにこだわっている自分に気が付かなければならない。(笑)
プロレスはSEXでありSMなのだ。(笑)
そこには愛しかない。(笑)
486お前名無しだろ:2012/03/15(木) 11:55:39.54 ID:kf7oYRZ50
筋書きを演じるだけの俳優 → 人間国宝・国民栄誉賞
ガチの格闘家 → 世間では893扱い


具志堅用高が世界タイトル10度防衛した時に国民栄誉賞の候補として
検討されたんだけど、審査委員会の言葉が「国民的スポーツの野球
(その前に受賞した王貞治)と、野蛮な殴り合いを一緒にする訳には
いかない」というものだった。結局受賞は却下された。
ガチなんて世間ではその程度の価値しかないんだよ。
487お前名無しだろ:2012/03/15(木) 12:08:58.01 ID:zlRHD4XnO
488お前名無しだろ:2012/03/15(木) 12:40:33.43 ID:fki48DpZ0
受賞どころか検討すらされないプロレスラーは何なの
489お前名無しだろ:2012/03/27(火) 00:44:23.44 ID:e55Ucfel0
やらせのプロレスに勝ち負けの意味ってあるの?

【答】ありません
490お前名無しだろ:2012/03/27(火) 01:03:07.59 ID:fYYUke5JO
水着より下着に興奮するのはなんでなんだと。


いや、むしろ水着で興奮出来るやつが羨ましいよな


そういうことだ
491お前名無しだろ:2012/03/27(火) 01:35:08.79 ID:RC+ux8bvO
プロレスはTVドラマみたいなもんで…
結末が読めてるドラマでも中盤のライバル出現とかの波乱に盛り上がり、無事にグッドエンディングを迎えて満足する。もしくはバッドエンディングになってモヤモヤする。
プロレスも勝ち負けはわかってても、試合前に勝ち負けを知るわけでないから勝敗がつく過程を見るのが楽しい。予想を裏切ることも多いし。
492お前名無しだろ:2012/03/30(金) 14:23:39.10 ID:YH9ErmVdO
ん?
493お前名無しだろ:2012/03/31(土) 18:58:44.33 ID:SqKMTnfvO
>>1
所詮、見物小屋の河原コジキの集まりだし。ヤクザの繋がってるのも、悪い意味で訳ありな人間が入る業界なのも芸能界と同じだし。
494訂正483:2012/03/31(土) 19:01:57.34 ID:SqKMTnfvO
×ヤクザの繋がってるのも
○ヤクザと繋がってるのも


×見物小屋
○見世物小屋

495お前名無しだろ:2012/04/08(日) 00:52:02.00 ID:NCXVIG050
>>494
レス番号すら間違えてるから、ズレた数である10だけ腕立て伏せしなさい。
496お前名無しだろ:2012/04/08(日) 04:03:53.09 ID:Qkh0mdri0
女子プロのほうが新日とかよりも見れるな
ズリネタにできるし
今の新日は女子プロ以下
497お前名無しだろ:2012/04/09(月) 21:49:57.05 ID:UYIEQVnk0
>>496
女子プロをズリネタにしているって、
AV界もグラビア界も質・量ともこれだけ充実している昨今、
なかなか言えるものではない
498お前名無しだろ:2012/04/17(火) 22:10:33.85 ID:kCazUBGl0
勝ち負けの意味があればこそ、八百長だったら八百長と発狂する意義がある。
勝ち負けの意味がないなら、純然たる演技だから八百長と認識する価値もない。
499お前名無しだろ:2012/04/18(水) 01:14:50.46 ID:78o7WA730
つまりアレか、
「八百長」と発狂してる輩は、勝ち負けに拘るから頭おかしくなっちまったんだ。
かわいそうになあ。
芝居は勝ち負けが目的でやってるんじゃないもんな。
500お前名無しだろ:2012/04/18(水) 21:45:51.87 ID:Heuc5Xf40
芝居を見て「八百長」と発狂してるなんて、馬鹿丸出しだよね。
501お前名無しだろ:2012/04/23(月) 02:14:39.79 ID:QObINj750
八百長であっても、頂点に立つ事は大変な事だよね。

百歩譲って「八百長の世界」であったとしてもその世界のチャンピオンベルト
を巻く事は難しい。
総合格闘技の世界で強い人がプロレス参戦して一瞬だけベルトを巻く事があっても、
長期的にトップに君臨しつつ、プロレスファンからの支持を得る事はできない。
なぜなら、プロレスで格闘技の上手さを見せても面白くはないから。
キックボクサーのしなやかな蹴りよりも、永源の唾飛ばしの方が面白い。

格闘技界にはガイメッツァーという選手がいた。
有利なポジションで膠着状態を続けて試合を終わらせて判定勝ちを狙う
「ガイメッツァー戦法」なるものもあった。
これは格闘技が競技であるという事で許されたものだけど、
プロレスではそういう内容の試合は認められない。
これがプロレスの難しいところであり、格闘技より下のものとは言えない所以。
502お前名無しだろ:2012/04/23(月) 02:50:27.63 ID:MYlOmLBv0
大変かどうかはどうでもいい
所詮八百長なんだから
503お前名無しだろ:2012/04/23(月) 02:54:43.05 ID:pWIlSfKI0
八百長
504お前名無しだろ:2012/04/23(月) 02:55:15.53 ID:0D6Ojzr90
芝居を見て「八百長」と発狂してるなんて、馬鹿丸出しだよね。
505お前名無しだろ:2012/04/23(月) 03:05:39.01 ID:MYlOmLBv0
八百長を見て「芝居」と発狂してるなんて、馬鹿丸出しだよね。
506お前名無しだろ:2012/04/23(月) 03:09:48.64 ID:0D6Ojzr90
そうだな。
相撲や野球が八百長してるのを「芝居」と発狂してる奴なんて、馬鹿丸出しだな。
507お前名無しだろ:2012/04/23(月) 03:11:28.21 ID:0D6Ojzr90
498 名前:お前名無しだろ :2012/04/17(火) 22:10:33.85 ID:kCazUBGl0
勝ち負けの意味があればこそ、八百長だったら八百長と発狂する意義がある。
勝ち負けの意味がないなら、純然たる演技だから八百長と認識する価値もない。


499 名前:お前名無しだろ :2012/04/18(水) 01:14:50.46 ID:78o7WA730
つまりアレか、
「八百長」と発狂してる輩は、勝ち負けに拘るから頭おかしくなっちまったんだ。
かわいそうになあ。
芝居は勝ち負けが目的でやってるんじゃないもんな。


500 名前:お前名無しだろ :2012/04/18(水) 21:45:51.87 ID:Heuc5Xf40
芝居を見て「八百長」と発狂してるなんて、馬鹿丸出しだよね。
508お前名無しだろ:2012/04/25(水) 19:14:26.36 ID:HsvMoUP60
>>502
普通の日本人としての教養と一般レベルの日本語さえ分かってれば
プロレスが八百長じゃないと分かるわけで…w
509お前名無しだろ:2012/04/25(水) 20:41:56.21 ID:3y+PSLfyO
芝居という単語にピンと来ないのなら
映画や舞台における「演技」と置き換えていいのでは。
わかります?
510お前名無しだろ:2012/04/25(水) 20:48:45.77 ID:gOfW5ktIO
前座の永源遥vs荒川真が
そうだった。
511お前名無しだろ:2012/04/25(水) 20:57:48.19 ID:hZTnxv7fO
フレアー&蝶野の死んだフリは名演技だと思います!
512お前名無しだろ:2012/04/25(水) 21:03:11.14 ID:s0PNGiwE0
>>511
本人目の前にして「あれは名演技でしたね」って言ったら、
たぶん彼らは不快感をあらわにすると思う
513お前名無しだろ:2012/04/25(水) 21:08:10.73 ID:hZTnxv7fO
鶴田のピクピク失神は演技ですか?
514お前名無しだろ:2012/04/27(金) 02:38:26.54 ID:piehDvct0
>>512
そりゃそうだろ。でも言うのはつまらない。
プロレスの楽しみ方は、ファンも含めて試合外でもONのままである事なんだ。
515お前名無しだろ:2012/04/27(金) 21:15:41.49 ID:c0GKHvQP0
AKBが仕事が終わってもみんなそろってうんこしないのと同じだね。
みんなが散って人目につかなくなったところで用を足すんだろな。
本人目の前にして「あれはうんこでしたね」って言ったら、
たぶん彼女達は不快感をあらわにすると思う
それと同じだよ。
516お前名無しだろ:2012/04/28(土) 20:24:07.85 ID:nnaNmV2R0
>>513
股間攻撃を受けた時にはガチ
痛さと快感でよがっている
517お前名無しだろ:2012/05/02(水) 20:15:33.19 ID:pF4ybAqH0
『ムッフフフ、元気(覚悟)があれば著作権も無視(侵害)できるっ!』

manzoku885と申します。 各団体の過去のTV中継を〇フオクで多数出品しています。現在25タイトル出品中です。 自慢じゃないがこれ一本で食ってます。所得税?なんですか、それ?
プロレス黄金時代の貴重な映像が満載です。 もちろん格プロファンのニーズにも答えます。リングスやPRIDEもカバー済みです。全てを超えたものがプロレスです。
さらに猪木vsアリなどの公式には商品化されていない映像もあります。著作権?権利侵害?違法物?違反申告?バカヤローッ!バカになれ!夢を持て! 文句があるならいつ何時、誰の挑戦でも受けるっ!
入場シーンもテーマ曲はオリジナルのまま。試合後インタビューもきっちり収録。 これぞTV中継録画の醍醐味です。著作権がからむ市販品では到底ありえない内容です。犯罪でも充分なお布施で、ヤ〇オクの加護を受けています。
貴方はテーマ曲が差し替えられた違和感のある映像で満足ですか?お約束の試合しか収録されていない退屈な内容で満足ですか?「燃えろ!新日本プロレス」?レベルが違うんだよ!レベルがよ!ガッデム!いいんだね、やっちゃって?
入札で競り負けても御安心下さい。すぐに再出品致します。マスターがあるので無限に焼き増し可能です。他のショッパイ奴らとは違い、俺はパクられる事は無い!希望者は即入札!迷わず行けよ、行けばわかるさ!
おかげさまで総売り上げ500万円目前です! 500万以上稼がないうちにパクられる事考えるバカいるかよ!名前(ID)のとおり必ず満足させます!ゴールのないマラソンだと思い、毎日焼き増しで在庫は豊富!
売れに売れすぎて、明けても暮れてもDVDを焼いてます!ドッカーン!と毎日嬉しい悲鳴です!明るい未来が見えない人も、正直スマンかったと謝りたい人も、騙されたと思って入札!絶対嘘つかないから!
著作権侵害だとか犯罪行為だとか小さな事は気にしない!ガンバッテ!ガンバッテ! 皆にいい夢見さしたる!ますますバク進します!刻は来た!破壊(権利侵害)なくして創造(甘い汁)なし!
「プロレスDVDのワンダーランド」は下記で大好評営業中です!一番スゲエのは、俺のDVDなんだよ!プロレスファンの皆さん、愛してま〜す!!!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/manzoku885
518お前名無しだろ:2012/05/04(金) 19:09:57.57 ID:iO+9M+TB0
>>515
俳優にシナリオの話を聞くのは、デリカシーに欠ける行為ではないけどな

優れた脚本家には賞が与えられるし、
著名な脚本家ならそのネームバリューで客が集まるし

プロレスにはそういうの無いだろ?
いまだにシナリオの話自体タブーだろ?
519お前名無しだろ:2012/05/06(日) 18:49:11.65 ID:YTfR+yTj0
>>518
だからおもしれーんじゃねーか
お前にはモザイク有りのAVを楽しむ力あるか?
シュールなコントを笑えるか?
何か贈り物受け取る時に前後のバランスを考えて一度断る事できるか?

空気を読める日本人が持つ、不透明なものをあえて明確に捉え楽しむ力。これお前持ってる?
520お前名無しだろ:2012/05/06(日) 19:00:35.32 ID:ljXfXX9GO
まあ、日本とアメリカじゃまた話が違うみたいだけどね。
カート・アングルは自伝で「あなたは最高のエンターテイナーですね」みたいに言われるのが
一番嬉しくて、ヒールの役を真に受けてホントに嫌なやつだと思って喧嘩腰で
接してくるやつが一番面倒臭くてうっとうしいみたいなことを書いてたね。
521お前名無しだろ:2012/05/06(日) 19:22:12.51 ID:OmvPjL+a0
>>519
面白いつまらないは各々の感性の問題
プロレスが八百長・やらせ・出来レースであることは純然たる事実
そこに感性が立ち入る余地はないのをわかっていながら
楽しむとか空気を読むとかの話に論旨をすり替えるプヲタは、
本当に薄汚い人間だ
522お前名無しだろ:2012/05/06(日) 19:30:21.15 ID:s481ppwBO
ケツナシは寄生虫のクセに意味不明なプライドだけは一人前
仕事もせずに親に寄生
働かない理由は決まっていい仕事がないw

時間が経つにつれて正当化のために社会が悪いとか雇用問題だとか騒ぎ始める
さっさと働けクソクズニート

子供や嫁さん居たら、なんとしても食わせなければと思ってバイトだろうが何だろうが働き始めるだろ
単に全てに無責任
自分自身に対してさえ言い訳して生きてて努力しない無責任クズ野郎が、社会参加しないのを親が幾ら庇護しても無駄
ケツナシの親は家から叩き出せばいい
523お前名無しだろ:2012/05/13(日) 01:53:53.88 ID:5GOUUikH0
>>521
面白いつまらないは各人によるがそれが問題じゃなくて、
>>518は「映画界は○○なのにプロレスは」とか言ってるから
プロレスの楽しみ方っつうのを教えてやったんだろ
524お前名無しだろ:2012/05/26(土) 09:18:31.85 ID:OXX2eG5B0
楽しみ方w
八百長なのにオラーとか叫んでるレスラー
八百長なのに本気で熱くなってるプヲタ

こういう連中を見て楽しむのかな
525お前名無しだろ:2012/05/26(土) 09:48:53.64 ID:vLyT8fcQ0
プロレスは八百長なんだから
存在自体が意味が無い。
526お前名無しだろ:2012/05/27(日) 13:26:32.90 ID:LWAJuMrv0
中年無職ケツナシ一週間分のカキコミ

5月21日
http://hissi.org/read.php/wres/20120521/bVBUc29MSFEw.html

5月22日
http://hissi.org/read.php/wres/20120522/VzkyVDBRS1Ew.html

5月24日
http://hissi.org/read.php/wres/20120524/aFFHYktkRjEw.html

5月25日
http://hissi.org/read.php/wres/20120525/UFcxUFhoazQw.html

5月26日
http://hissi.org/read.php/wres/20120526/dkx5VDhmY1Ew.html

恋人の有無を執拗に尋ねているが、中年無職ケツナシは何年も母親以外の女性と会話していない
527お前名無しだろ:2012/05/27(日) 23:06:21.78 ID:9icE2vCO0
まあ、ケツナシのおかげでアンチ特有の恥ずかしさが露骨に暴露されたんだからな。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1324726751/557-558
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1324726751/594
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1324726751/608-609
528お前名無しだろ:2012/05/28(月) 02:30:00.28 ID:b0Mt/0mv0
ウソー。。 お前らって彼女いないのー?ニヤニヤ
529お前名無しだろ:2012/05/28(月) 23:03:07.29 ID:9iXkFcHU0
>>524
八百長の意味分かってないのはもうお前くらいなんじゃねーの?
530お前名無しだろ:2012/05/29(火) 11:39:04.33 ID:ifJx4hnH0
八百長ってのはプロレスの事をいうんだよ。
531お前名無しだろ:2012/05/29(火) 18:00:56.57 ID:9PQ1MT7Y0
>>530
中学校くらいから行き直してみる?
532お前名無しだろ:2012/05/29(火) 21:35:25.68 ID:kzfRvsh80
中学生でも信頼できる友達ができる奴とできない奴がいるんだよな。
八百長の意味も分かってない奴は、明らかにそんな友達ができなかった奴だもんな。
ケツナシが自らの人生を伝えることによって、知らせてくれたんだもんな。
533お前名無しだろ:2012/05/30(水) 04:12:04.66 ID:HF3ys7RR0
>>532
なんだそれ。信頼がなんだって?お前頭大丈夫か?
>>531の文意も読み取れないってマジで中学生以下だろw
八百長という言葉の意味すら知らないのかお前は

国語辞典って知ってる?
534お前名無しだろ:2012/05/30(水) 06:11:13.24 ID:mYRTy5T50
>>532
俺は彼女だけいればいいさ^^
お前、彼女いないだろー^^
535お前名無しだろ:2012/05/30(水) 13:36:39.32 ID:HF3ys7RR0
>>534
彼女だけいればいいとか言っちゃう奴ってかなり残念な奴だなw
そんなセリフは学生まででいいだろw
536お前名無しだろ:2012/05/30(水) 22:19:03.34 ID:vEJymAdI0
でもそれにも増して残念な事に534はずっと彼女できないでいる。
無職で職能ゼロ、頭も悪いし、周りの人は相手を紹介するのを拒んでいる。相手の女性がかわいそうだから

ま、ろくに趣味も持たないアンチなんて所詮そんなもんよ。
プオタなら趣味の合う友達との繋がりも有り、そこから信頼関係も生まれる。
そうした信頼から、異性との交流の機会もあるわけであって、アンチよりはずっと恋愛関係に恵まれた環境にいる。
537お前名無しだろ:2012/05/30(水) 22:43:53.76 ID:vEJymAdI0
>>533が自ら暴露しました。
ケツナシ=>>533の辞書に「信頼」という文字は無い
即ちケツナシには信頼関係を持てる人物がいない。
彼女なんて持ってのほかってことだよな。

さすが、アンチの鑑ケツナシだけあるよ。
538お前名無しだろ:2012/05/30(水) 22:45:07.35 ID:vEJymAdI0
ケツナシの弟子=>>533だったな
539537:2012/05/30(水) 22:57:50.36 ID:vEJymAdI0
>>533
ごめんなさい。>>537-538は取り消すよ。
ケツナシを庇ってる奴だと勘違いして早とちりしちゃったよ。
いくら何でもケツナシなんかを庇う馬鹿はいねーよな。
そんな常識もつい見逃しちゃったよ。俺の大きなミスだ。
540533:2012/05/31(木) 00:32:18.42 ID:I9ZS2L0x0
>>539
いやいや俺こそわかりにくい事書いてしまいすみませんでした
541お前名無しだろ:2012/05/31(木) 07:37:32.43 ID:M+9+924g0
ファビョるなよ〜^^

効いてる効いてる^^
542お前名無しだろ:2012/05/31(木) 12:50:49.61 ID:LoS/9qeEO
↑現在カキコミ数一位の中年無職ケツナシ

http://hissi.org/read.php/wres/20120531/TSs5KzkyNGcw.html
543お前名無しだろ:2012/05/31(木) 22:04:24.72 ID:3ezScl7F0
中年無職ケツナシは人と仲良くする術をも知らないようだな。
互いに誤り合うことで、より仲良くする人達を羨ましんでるのがよくわかる。
544お前名無しだろ:2012/05/31(木) 22:14:26.23 ID:Ht6OogSx0
×誤り合う
〇謝り合う

勉強になったね^^
545お前名無しだろ:2012/05/31(木) 23:51:51.18 ID:3ezScl7F0
と、互いに誤りを認め合うという付き合いのしたことがない馬鹿がほざいてますよ。

結局こうなるんだよな

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1328787120/730
730 :お前名無しだろ:2012/05/31(木) 22:32:27.56 ID:Ht6OogSx0
もうイジメないで下さい。

私だって泣いてるんですよ。

正直に言いますよ。

彼女なんていないし女には興味がありません。
546お前名無しだろ:2012/06/01(金) 07:19:22.31 ID:Oq3MibKu0
俺の奥さんもプロレスが八百長だって言ってた。
547お前名無しだろ:2012/06/01(金) 23:46:33.36 ID:sjc/fQGZ0
Oq3MibKu0=永遠の無職童貞のケツナシ
奴の書いてる事への信憑性の無さは有名だけど、もっと有名になりたいらしい。
っていうか、奴はとうとう狂っちまったな。
548お前名無しだろ:2012/06/02(土) 03:19:43.46 ID:y6ySoFX70
四天王プロレスも全部勝敗決まってたの?
549お前名無しだろ:2012/06/02(土) 03:44:44.68 ID:r0x6nK400
>>548
100%決まってなかったよ?w
550お前名無しだろ:2012/06/04(月) 16:34:39.14 ID:O2vwsbAu0
age
551お前名無しだろ:2012/06/04(月) 16:36:50.59 ID:yNha5AIWO
勝敗決まってるけど、当の本人が負けるの嫌がるよな。ブロディみたいに。
552お前名無しだろ:2012/06/04(月) 16:50:14.45 ID:l/NKgIz/0
やらせをやってでも勝ちにこだわる
それだけ勝った負けたが重要視される  
553お前名無しだろ:2012/06/04(月) 17:08:53.51 ID:bp8PTBWa0
>>552
ノアの話ならほかでやってくれ
554お前名無しだろ:2012/06/04(月) 17:17:53.03 ID:8Epjh1UF0
ファンとして勝敗は決まってるのはいいが
勝って泣くレスラーをみるとこっちが恥ずかしい気分になる
同時に他競技のスポーツ選手に申し訳ない気分になるんだよな
555お前名無しだろ:2012/06/04(月) 17:44:40.76 ID:i1M0ibwo0
確かに八百長やってる
後ろめたさはあるな〜・・
556お前名無しだろ:2012/06/04(月) 19:13:28.26 ID:x2iT1bcJ0
勝ち負けを超越したものがプロレス。
って屁理屈言うのがプロレスファン。
557お前名無しだろ:2012/06/04(月) 19:35:59.00 ID:1T/kVEVi0
G1も優勝決まってん?
558お前名無しだろ:2012/06/04(月) 19:42:05.35 ID:wghiFLSTP
某デスマッチ団体のスレが不思議でならん
あれこそ勝敗なんか関係ないはずなのに
勝敗に一喜一憂してる異様な様
559お前名無しだろ:2012/06/04(月) 20:10:31.76 ID:HkfmqXlQi
>>1
お前も一度キャバクラ行って夢見させて貰って来い。孃にガチですか?って聞く程バカじゃないよな。でも楽しいよな、一緒だよ。でも最近のプロレスは全然面白くないのは解る。全くもってつまらない。
560お前名無しだろ:2012/06/04(月) 20:13:37.29 ID:RN2JtW7K0
ファンにとってお気に入りの選手が勝つか負けるかは非常に大切。
何故なら勝って後に続くストーリーが見たいから。

特にタイトルマッチの結果はとても大事。
勝てばまた防衛戦が見れるが負けたらしばらく晴れ舞台から遠ざかる可能性が高い。

テレビドラマも最終回の結果で主演俳優の今後が変わるなら、
その俳優のファンも一般視聴者ももっとこだわると思うよ。

決まってるから意味がないとかスポーツに申し訳ないって発想のが意味不明。
俳優演じるスポーツ選手だって勝てば喜び負ければ悔しがり視聴者は感動するだろ。
561お前名無しだろ:2012/06/04(月) 22:34:57.44 ID:LR7PwtRn0
>>554
いやあでも、大きな大会での優勝ならいいんじゃない?w
プロレスの勝ち負けというのは1試合の勝利どころか10試合連続勝利でもないよ。
名前を上げて、ファンに愛されて、そのくらいにならないと
団体や業界のトップになるのは難しい。
そういう意味では、プロレスラーだってガチの戦いをしてると思うよ。
ローマは一日にしてならずという言葉はプロレスラーにしっくりくる。
脚本あっても記録作って歴史に名前を残してそれで勝者中の勝者。
デビューから引退まで長い目で見て、この人は凄いレスラーだったかという見方を
するのが賢いプロレスファンだと思うよ。
562お前名無しだろ:2012/06/04(月) 22:37:01.72 ID:LR7PwtRn0
現実と向き合って生きるのに必死な、
ネタを受け入れて楽しむ事に慣れていないレベルの国だとこういう楽しみ方の娯楽が少ない。
特に日本やアメリカはネタが分かるから、ネタ要素の大きい「お笑い」や
映画やテレビなどの「創作」の文化が発達している。

勝って泣いちゃうレスラーは私情が入ってしまっててキャラを貫く事が
できてないからある意味失格だけど、ああいうのがあってもたまには良いかとw
劇場の中での、隠し通す事のできなかった人間らしさという事で良しとしてあげようよ
563お前名無しだろ:2012/06/05(火) 00:02:09.77 ID:tEjOR5gC0
俺達ですら不愉快なんだから総合の選手やアスリートが見るともっと不愉快なんだろな?
これからはプロレスで泣いたらテロップでお詫びぐらい入れて欲しい
そうしないと努力して真の勝利を得た方々たちにも失礼だ


564お前名無しだろ:2012/06/05(火) 00:04:39.59 ID:sEop5+Xf0
プロレスって真面目に考えると詐欺だよね
565お前名無しだろ:2012/06/05(火) 04:02:08.34 ID:OxKiSyOX0
>>563
>俺達ですら不愉快なんだから総合の選手やアスリートが見るともっと不愉快なんだろな?

人次第だろ。そういう見方をするのはアンチだから。
プロレス好きな人はどうする?
566お前名無しだろ:2012/06/05(火) 07:48:47.87 ID:wFnW60nmO
テロップ??
プロレスアンチの方に不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございません、て?

嫌いなら見なきゃ良いだけだろw
アンチがいかにむちゃくちゃで理屈の通じない生き物か良く判るね。
567お前名無しだろ:2012/06/05(火) 08:25:16.90 ID:kZMW4NBu0
でもテロップ入れないと詐欺になるぜ。
568お前名無しだろ:2012/06/05(火) 09:48:59.59 ID:m68Fx+Qx0
明らかに作り物のドラマや漫画にも入ってるよね
勘違いしてしまう人が1人でもいたらやっぱり詐欺だと思うよ
569お前名無しだろ:2012/06/05(火) 11:12:52.24 ID:wFnW60nmO
少なくとも>>563のような意味でのテロップは見た事ないな。

あと詐欺にあたると本当に思うなら被害届を出すべきだな。
570お前名無しだろ:2012/06/05(火) 11:21:33.94 ID:kZMW4NBu0
被害届出さないでおいてあげるよ。
無くなったらプオタが困るだろ?
571お前名無しだろ:2012/06/05(火) 11:51:47.21 ID:OxKiSyOX0
>>570
なんだその情けないレス^^;
572お前名無しだろ:2012/06/05(火) 12:14:49.33 ID:wFnW60nmO
ふむ。
被害届も出さず司法の見解を仰ぐつもりもない。
しかし詐欺であると騒ぎ立てたい、と?

もうちょっと慎重になるべきだね。
573お前名無しだろ:2012/06/05(火) 14:18:11.13 ID:cmlkplkS0
>>566
違うだろテロップはサッカーや柔道や真剣勝負の世界で生きてるアスリート達へのお詫びだろ
一緒にするのは失礼。まあ一般の新聞はスポーツとして扱わない線引きをしてしな
574お前名無しだろ:2012/06/05(火) 15:35:04.03 ID:kZMW4NBu0
プロレスは公然と八百長をしてるから
密秘の故意で詐欺にあたるのは決定してる。
575お前名無しだろ:2012/06/05(火) 15:49:34.70 ID:n6MQsH0+0
天山がG1で優勝してパレードするてなった時
芸スポで罰ゲームだろ?とか八百長のくせしてみたいな書き込みで溢れてた
他の競技でこういう反応はないだろうに・・

もしかしたらレスラー自身が一番恥ずかしいのかもしれんな
576お前名無しだろ:2012/06/05(火) 16:40:47.96 ID:7uFxsmYYi
観戦してたら、そういう八百長だの、なんだの
関係ないよね。
要は鳥肌立たせてくれるとか
興奮させてくれるとかだから。
プロレスに何求めても人それぞれでしょ
観る前からこの試合はこうなる
なんて考えて観戦するなら、
見なければいい。
決まってる試合だから、感動できない
って人は感受性がただ無いだけ。
577お前名無しだろ:2012/06/05(火) 18:11:30.75 ID:cNM3zdkvO
そもそも勝ち負けは本人らしか知らないの?セコンドは?いったいどこまでの人間が知ってるの?
578お前名無しだろ:2012/06/05(火) 18:23:00.13 ID:1Bju45alO
>>1
意味ないし、プヲタも涙ながらにわかってみてるんだって主張してあげてるのに、
肝心のレスラーが異常なまでにこだわってるよねw
579お前名無しだろ:2012/06/05(火) 18:27:23.59 ID:7HWOWlHT0
>>576
>観る前からこの試合はこうなる
>なんて考えて観戦するなら、
>見なければいい。


あなたが言うまでもなく、
茶番劇を予測するバカバカしさに気付いてプロレスを見限った者は実際多い
プロレス衰退の大きな理由のひとつだ

とりわけ老舗団体としてはこんな理由で離れられるのは最も避けたい事態であるが故に
いまだにどんなにバレバレでも開き直ることができず、真剣勝負の体を崩せないのだ
580お前名無しだろ:2012/06/05(火) 18:38:34.83 ID:8xQCbF4n0
女子バレー全日本−セルビアはガチで八百長をやっただろ
サッカーだって引き分けで双方が予選通過という試合では
90分間延々と自陣でパスを回している
581お前名無しだろ:2012/06/05(火) 21:10:08.98 ID:wFnW60nmO
>>576
いやプロレス見る時も予想は当然するだろ。
競技見る時もフィクションを楽しむ時も予想はする。
プロレスだけ特別予想禁止とかも理屈に合わない。

楽しめないならほっときゃ良いじゃんとは思うけどなw

582お前名無しだろ:2012/06/05(火) 21:18:37.87 ID:0yiaSZjz0
>>576 概ね人プヨタは単純な罠にあえて掛かってしかも良すぎてかなりバカって読める。
583582 :2012/06/05(火) 21:20:10.08 ID:0yiaSZjz0
訂正
>>576 概ねプヨタは単純な罠にあえてひっ掛かって、しかも人が良すぎてかなりバカって読める。
584お前名無しだろ:2012/06/05(火) 21:29:06.18 ID:Q4S5ToJL0
582は何がしたくてプロレス板を贔屓にしてるんだろ?
他にすることがないようでかなりバカって読める。
585お前名無しだろ:2012/06/05(火) 21:32:45.95 ID:Q4S5ToJL0
今となっては「プロレスが八百長」っていう執拗な書きこみは
長年真剣勝負と思い込んでた馬鹿特有の主観的観念としか言いようがないのにな
586お前名無しだろ:2012/06/05(火) 21:49:35.23 ID:ft+3iZ8M0
ケツナシは寄生虫のクセに意味不明なプライドだけは一人前
仕事もせずに親に寄生
働かない理由は決まっていい仕事がないw

時間が経つにつれて正当化のために社会が悪いとか雇用問題だとか騒ぎ始める
さっさと働けクソクズニート

子供や嫁さん居たら、なんとしても食わせなければと思ってバイトだろうが何だろうが働き始めるだろ
単に全てに無責任
自分自身に対してさえ言い訳して生きてて努力しない無責任クズ野郎が、社会参加しないのを親が幾ら庇護しても無駄
ケツナシの親は家から叩き出せばいい
587お前名無しだろ:2012/06/06(水) 08:03:47.27 ID:Apv8AowC0
じゃーわかったよ。働くよ。50年後に・・・プププッ

588お前名無しだろ:2012/06/06(水) 12:19:52.05 ID:HvBFKBYC0
50年かあ。
未だに「プロレスは八百長」で時が止まってる人の時間感覚って凄いね!

オレも働けなくなってんだろな。プロレスまだ見てるだろうか。
大地も6号もさすがに引退してんだろうしなあ。
589お前名無しだろ:2012/06/06(水) 12:49:15.78 ID:5aSbRQLcO
闘うショーなんだから勝ち負け必要。
590お前名無しだろ:2012/06/07(木) 07:30:44.32 ID:WcZaD6mv0
プロレスは八百長だから勝ち負けの意味があるんじゃん。
591お前名無しだろ:2012/06/07(木) 12:40:53.46 ID:D2A4i7CMi
プロレスは勝敗を見るんじゃない、強弱を、見るんだ。

プロレスは結果を見るんじゃない、過程を見るんだ。

村松友視
592お前名無しだろ:2012/06/07(木) 15:32:54.37 ID:wFqGIKKL0
>>590
そろそろ八百長という言葉の意味を覚えろよ低脳w
593お前名無しだろ:2012/06/07(木) 15:53:59.92 ID:WcZaD6mv0
勝ち負けがあるからプロレスは八百長が成立するんじゃないか。アホ
594お前名無しだろ:2012/06/07(木) 15:58:26.98 ID:wFqGIKKL0
>>593
八百長を辞書引いて調べてみろ低脳
595お前名無しだろ:2012/06/07(木) 18:56:00.00 ID:WcZaD6mv0
辞書で調べたら、真剣勝負を装うことが八百長になる
って書いてあった。プロレス=八百長 だね。
596お前名無しだろ:2012/06/07(木) 19:05:22.00 ID:MHUFUltyO
ID:WcZaD6mv0=ケツナシもそうだけど
働かない言い訳をせっせと書き連ねてる奴が少なからず居るな。
こんなんじゃどこの職場でも使い物にならなそうで
欠陥人間として生まれた事はちょっと可哀想に思うけど
生まれた事を恨んで生き続けるくらいなら自ら命を絶つ方が理に叶う。
597お前名無しだろ:2012/06/07(木) 19:32:34.36 ID:WcZaD6mv0
そうだよ。言い訳するな。

プロレスは八百長って素直に認めろ。
598お前名無しだろ:2012/06/08(金) 00:56:09.49 ID:3ALEIM5r0
>>595
>真剣勝負を装うことが八百長になるって書いてあった。

うわーwいたたたたw
自分の都合の良いように書いてるな
辞書どおりの文を書いてみろ
それかどの辞書か言え
599お前名無しだろ:2012/06/08(金) 07:07:03.66 ID:FCqI0xk+0
ウィキ抜粋
>真剣に争ってるようにみせながら、事前に勝負をつける事を八百長という。

語源由来辞典抜粋
>事前に示し合わせて勝負を装うものが八百長

はてなキーワード
>真剣に争ってるように見せながら、前もって示し合わせてる

このように、プロレスは真剣を装った八百長です。
600お前名無しだろ:2012/06/08(金) 11:05:43.17 ID:Si5UG8f30
プロレス=国会にすると、政治が見えてくる
601お前名無しだろ:2012/06/08(金) 11:19:41.25 ID:FCqI0xk+0
僕の勝ちだね^^

プロレスは真剣勝負を装ってるから八百長です。
602お前名無しだろ:2012/06/08(金) 11:25:51.89 ID:Bxv1gKyVO
友達いないんだろうなこいつ。
603お前名無しだろ:2012/06/08(金) 11:28:12.37 ID:FCqI0xk+0
いないよ。彼女はいるけどね。
604お前名無しだろ:2012/06/08(金) 11:29:33.95 ID:gU/IAQ7ZO
八百長でいいじゃん
実際そうだし
605お前名無しだろ:2012/06/08(金) 11:40:19.71 ID:FCqI0xk+0
八百長なら射幸心を煽る事になるぞ。
606お前名無しだろ:2012/06/08(金) 13:49:42.11 ID:l/YdFJ5Q0
>>605
射幸心を煽るってw
射幸心を辞書で調べてみようねw僕ちゃんwww
607お前名無しだろ:2012/06/08(金) 14:36:35.92 ID:3ALEIM5r0
>>599
>ウィキ抜粋
>>真剣に争ってるようにみせながら、事前に勝負をつける事を八百長という。

はい〜wwwwチョンと同じ捏造野郎乙wwwwwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E9%95%B7

実際の文章↓
>まともに争っているようにみせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけること。

>>599は文意も理解できない低学歴のようだけど
本来は真剣勝負の場でやる行為としてそれは八百長という事なw
残念ながらプロレスを格闘の競技だと思ってるのは人間的にレベルの低いお前くらいです
そのプロレスが八百長というんだったら舞台演劇関連のスレでも頑張って八百長と叫んでくださいねwww
608お前名無しだろ:2012/06/08(金) 14:46:36.61 ID:gU/IAQ7ZO
>>607
実際の文章も大して変わらなくてワロタ
609お前名無しだろ:2012/06/08(金) 17:34:29.34 ID:FCqI0xk+0
>>608
だよね^^

普通に

真剣勝負を装うプロレスは八百長になる

って解釈でおk。
610お前名無しだろ:2012/06/08(金) 17:39:46.52 ID:FCqI0xk+0
舞台や演劇はプライベートで役を降りるから

真剣に争ってるのを装ってないからセーフ。

プロレスはプライベートで役を降りないから

八百長の定義に当て嵌まる。

611お前名無しだろ:2012/06/08(金) 17:42:55.11 ID:lqU9E5YZ0
>真剣に争ってるようにみせながら、事前に勝負をつける事を八百長という。

>まともに争っているようにみせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけること。


言わんとしていることは同じじゃないか
>>607は何を躍起になってるんだ
612お前名無しだろ:2012/06/08(金) 17:48:59.53 ID:FCqI0xk+0
>>607
ハハハハー^^

俺の勝ちだな^^

プロレスは真剣勝負を装った八百長に当て嵌まります。
613お前名無しだろ:2012/06/08(金) 17:56:19.46 ID:0GgHIbQYO
>>612
じゃあお前はずるくないの?
40歳過ぎて、ただ親にすねをかじっていることはずるくはないの?
お前が苦しむべきことや引き受けるべきことを代わりに家族に負担させて
インターネット上で大口をたたくことはずるくはないんだね?
614お前名無しだろ:2012/06/08(金) 18:03:04.60 ID:FCqI0xk+0
俺個人は関係ないじゃん。

本当に俺って40過ぎてるの? 働いてないの?

両親は健在なの? 

本当の所は俺にしかわからない

しかし

プロレスが八百長なのは辞書の通り決定であります。
615お前名無しだろ:2012/06/09(土) 04:34:52.99 ID:xhskRh3hi
まずジャンルが違うだろ。
プロレスラー自身が
リアルとファンタジーが混じってるのがプロレス!
と言う発言してるし。真剣勝負って詠ってないから
八百長とかの問題かな?


616お前名無しだろ:2012/06/09(土) 07:28:04.37 ID:rKTcXrdy0
ジャンルが違うなら

本屋の置き場をスポーツ欄からどけろ。

スポーツ欄に置くなら

真剣を装ってるから八百長になる。
617お前名無しだろ:2012/06/09(土) 13:43:49.78 ID:22yDTGGy0
>>615
猪木やダンプ松本がテレビに出て「真剣にやってます(ガチヤオは明言しない)」
と言ってるのだから真剣勝負と取られても仕方ないかと。
少なくともパンフレットには演出はあります。と書かないと駄目だぞ。
618お前名無しだろ:2012/06/09(土) 14:21:54.72 ID:QoNUPPT80
そもそも誰がプロレスは真剣勝負と言ってんだ?
レスラーが「真剣にやってます」と言うのは。「プロレスを真剣に取り組んでいます」と言う意味じゃね

あと、フィギュアスケートとかはオリンピックなどでは真剣に競い合っているが
ショーとして(勝敗関係無し)のプロフィギュアスケートもある
そのプロフィギュアスケート選手に八百長だと言うのか?
フィギュアスケートの本も本屋の置き場をスポーツ欄からどけろと言うのか?
619お前名無しだろ:2012/06/09(土) 15:58:38.84 ID:LigBVEHiO
ひきこもり無職になって30年近くなんてザラ。
知り合いの相談員のところへ80近い白髪のご両親が40半ばのニート息子のことで来られた。
相談員によると、家族と会話があるだけでもまだマシなケースだそうな。
いっさい会話がない、顔も合わせないケースも非常に多いとか。
620お前名無しだろ:2012/06/09(土) 16:49:42.20 ID:rKTcXrdy0
勝敗関係無しのスケートは勝敗関係ないから

ただのショー。

でもガチの勝敗決めるスケートもあるから本屋では

スポーツ欄でいい。

プロレスは真剣を装ってるから八百長。

621お前名無しだろ:2012/06/09(土) 18:26:38.02 ID:/rgPj/DYO
冬木はずっとショーだって言ってたよ
622お前名無しだろ:2012/06/09(土) 18:32:33.88 ID:LigBVEHiO
ケツナシは 田舎で仕事がなければとにかく東京に来い。
定時に起きれさえすれば
タクシーでも清掃でもいいし親を殺せるほど体力あるなら建設系でも工場派遣でもいい。
墨田、台東、足立、葛飾、江東なら月6万で暮らせるところはいくらでもある。休みは地下鉄乗って銀座、上野にいけばブラブラしてるだけで時間は潰せるし
図書館、体育館とか公共施設は全国一番。

それで100万ぐらいは貯めて海外に逝け。
日本人に優しいのは台湾、タイ。
日系人が大量にいるブラジルという大穴もある。
623お前名無しだろ:2012/06/09(土) 21:29:52.18 ID:rKTcXrdy0
冬木は間違ってたね。

プロレスは真剣勝負を装ってるから八百長なのにね
624お前名無しだろ:2012/06/09(土) 21:35:22.05 ID:LigBVEHiO
近所や知り合いにケツナシみたいな犯罪予備軍である『家庭内暴力ニート』がいたら、事前に近くの交番なんかに知らせておくべきだな。

警察は事件にならないと動けないけど、糞ニートはきっと親は警察に行かないだろうという甘えから、家族内だけで俺様になってるバカだから。事前に警察に相談しておくのがその家族の為だな。
625お前名無しだろ:2012/06/09(土) 21:54:49.21 ID:rKTcXrdy0
フヒヒヒッ

八百長のプロレスがあるから、俺の精神が安定する。
626お前名無しだろ:2012/06/09(土) 22:01:30.02 ID:rKTcXrdy0
ほいっ プレゼント。これでもくらえ。

プロレスは真剣勝負を装った辞書に書いてある通り八百長です。
プロレスは真剣勝負を装った辞書に書いてある通り八百長です。
プロレスは真剣勝負を装った辞書に書いてある通り八百長です。
プロレスは真剣勝負を装った辞書に書いてある通り八百長です。
プロレスは真剣勝負を装った辞書に書いてある通り八百長です。
プロレスは真剣勝負を装った辞書に書いてある通り八百長です。
プロレスは真剣勝負を装った辞書に書いてある通り八百長です。
プロレスは真剣勝負を装った辞書に書いてある通り八百長です。
627お前名無しだろ:2012/06/09(土) 22:50:57.13 ID:ZWCu41AL0
>>623
なんでそんなに悔しいの?
628お前名無しだろ:2012/06/10(日) 00:56:02.53 ID:wT+8Mtm2P
プロレスは真剣勝負だと
相手が技を受けてくれないから
試合が成立しないわけだから
そもそも競技になれない
629お前名無しだろ:2012/06/10(日) 01:09:11.80 ID:/HT1Ts8gO
というかそもそもをいいだすと何故競技だと思ったの?

あとなんでケツナシは本屋の棚、売り場のことを「欄」ていうの?
方言?
630お前名無しだろ:2012/06/10(日) 01:10:19.17 ID:wT+8Mtm2P
勝敗を争ってるから
631お前名無しだろ:2012/06/10(日) 01:14:55.29 ID:MfJ8c1xy0
争っているふりをしているんだよね
632お前名無しだろ:2012/06/10(日) 01:16:37.43 ID:/HT1Ts8gO
いやどう見ても争ってないよ?
少なくとも本気で真剣勝負やってると解釈する余地はないだろ?


あと何で本屋の売り場を「欄」ていうの?
633お前名無しだろ:2012/06/10(日) 01:29:37.57 ID:wT+8Mtm2P
じゃあ、チャンピオンベルトはどうなる
634お前名無しだろ:2012/06/10(日) 07:14:02.23 ID:U61OjWBs0
本気で争ってる風だからプロレスは八百長です。

・本屋のスポーツ欄にプロレス雑誌がある。
・プライベートでもチャンピオンぶり役を降りない。


この2点を改善すれば八百長じゃなくなる。
635お前名無しだろ:2012/06/10(日) 09:30:05.10 ID:/HT1Ts8gO
ゴメン言わんとするところがよくやからない。

イロイロ書いてくれた理由のせいでプロレスを真剣勝負だと思い込んでしまったってこと?
だからリアルファイトだと信じ混んじゃうのが当たり前だって言いたいの?

だとしたらちょっと信じがたい主張なんだけと・・・
まさかプロレス見たことないの?


それとも何かの比喩表現何ですか?具体的に説明しないと意味不明だよ?

あと本屋の売り場を「欄」て言うのは何故?そしてその質問にはかたくなに答えないのは何か意味があるわけ?
636お前名無しだろ:2012/06/10(日) 10:00:25.27 ID:U61OjWBs0
違う。

全員がプロレスを八百長だと見てわかるが

プロレスは真剣勝負を装ってるから八百長となる。

いい加減に読解力みにつけろ。

あと本屋の売り場は「欄」と言う。アホなの?
637お前名無しだろ:2012/06/10(日) 11:52:20.14 ID:9KqfgNZe0
本屋でスポーツ欄どこですか?て聞いてみな。

あと八百長がどうとか以前に真剣勝負には見えないよね?て話をしてるんだが。
誰がどう見ても真剣勝負、競技でないと分かるのに偽ってるって矛盾してるよ。
誰も騙されない事をしてる人を見て騙してる!と糾弾するのって何それ??
ギャグなんですか?


読解力を人に求める前に自分で良く読んでちゃんと説明してくださいよ。
638お前名無しだろ:2012/06/10(日) 12:02:04.80 ID:U61OjWBs0
矛盾してないよ。

誰がどう見ても八百長だとわかるが
真剣勝負を装う以下の二点が八百長だと認定される。

・本屋のスポーツ欄にプロレス雑誌がある。
・プライベートで役を降りない。

辞書にも書いてある通り真剣勝負を装うと八百長になる。
バレテルとかは関係ない。

本屋の人が「プロレス雑誌はスポーツ欄にあります」って言ってた。
639お前名無しだろ:2012/06/10(日) 12:04:56.72 ID:U+byDvXPO
とにかくさ、無職だの引きこもるだけならまだしも、
ID:U61OjWBs0=ケツナシみたいに親に食わしてもらってるくせに親に暴言・暴力、挙げ句の果てに頃すとか基地外だろ。
そんなに親が気にくわなかったら家出て自分で生活しろ。
640お前名無しだろ:2012/06/10(日) 12:07:46.82 ID:U61OjWBs0
逆に言えば、一見さんは一瞬騙されるって事。

この一瞬でも「プロレスって何なの」? 

こうなるのがマズイ。

そして本屋に行けばスポーツ欄にあり

インタビューを読むと役を降りずに喋る。

これは八百長に値する。

映画や舞台は一瞬でも始めて見た人が虚構の世界だとわかる。
641お前名無しだろ:2012/06/10(日) 12:08:44.13 ID:U+byDvXPO
考える頭のある奴なら無職で飯が食えるのは誰のおかげ?って考えるのにな
馬鹿で無職だけど自尊心だけは一人前のケツナシは親を殺すなよ、働けって言われたら謙虚に猶予期間もらえよ
642お前名無しだろ:2012/06/10(日) 12:09:36.03 ID:U61OjWBs0
>>639
さすがに脅迫になるね。
通報します。
643お前名無しだろ:2012/06/10(日) 12:35:03.78 ID:U61OjWBs0
なっ 俺の勝ちな。

いいか

真剣勝負を装ってるのは世界中でプロレスだけだ。

バレテるとか関係ない。

装ってるから辞書の通り八百長に値する。

プロレスは八百長です。
644お前名無しだろ:2012/06/10(日) 12:59:43.56 ID:9Xg32V6B0
はぇ?矛盾してるよな?

騙すってのは「本当だと思わせる」という事。
でもプロレス見て本当の真剣勝負と思う人いないよな?
プロレスを見て何故本当の真剣勝負だと思わせようとしてると解釈したの?と質問してるんだが?
なんでそれには答えずに一見さんの話とかに話題をそらす訳?
一見さんも別に騙されないよ。見たら少なくとも真剣勝負、競技ではないことは分かる。


あと今本屋でスポーツ欄どこですか?て聞いたらへ?て顔されて真顔でスポーツ新聞の事ですかと聞き返されたぞ。
なんでそういう意味のない嘘ついちゃうの?
それとも方言か特定の職場で使うスラングなの?
645お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:03:03.54 ID:U+byDvXPO
ケツナシて存在が迷惑じゃん?
社会にでても足を引っ張る奴やトロい奴は働かないほうがマシ
ニートは100%いじめられ経験者なんだよね
苛められる奴はトロくてコミュニュケーション能力も乏しくて迷惑
イジメなんてイジメられる奴がいなければ起こらない
なぐられたら、なぐりかえすこうすればイジメでなくて喧嘩だ
イジメられっこは子供の内に処分しとかないと、親が弱くなった時に親を殺す
646お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:05:36.11 ID:ytifohmF0
うちの兄貴も、大学卒業から今に至るまでずっと無職で実家にいるんだよなー。

まだ俺も兄貴も中学生や高校生のころから、「○○(俺)ちゃん、いいお仕事について将来は××(兄貴)くんを養ってやってね」なんて両親から冗談交じり(?)に言われたことがあったけど、それが現実になると思うといやになる。

もはやここ数年、兄貴が家で一日中パソコンをやっていても、両親も他の兄弟も何も言わないし……。
せっかく実家に残ってるんだから、他の兄弟でいくばくかの金を集めて渡し、両親の介護をやってもらおうかと思う。それならなんとか兄としてもなんとか生活していけるかな?
647お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:09:14.26 ID:U61OjWBs0
騙すなんて言ってない。よく見ろ。

装う装う装う。真剣を装うから八百長。

プロレスを見て真剣勝負だと騙されてた人が

たくさんいたから試合自体は真剣だと思わせてる。

まさか、お、俺は最初から知ってたよタイプの嘘吐きさんですか?

スポーツ欄は本屋では普通に使われるよ。

本屋は区分で区分けられてるから、俺は本屋でバイトしてた。
648お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:10:03.75 ID:U+byDvXPO
男は働かなきゃ価値ないからな。
働いてこそ男だろ。
どうせ飯の支度からパンツの洗濯まで殺した母親にやらせてたんだろ?
それで働けいわれたくらいで蹴り殺すってほんと生きる価値ナシだなケツナシは
649お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:15:39.81 ID:U61OjWBs0
パッキャオ対ブラッドリー

スゲーーーーーーーーーーーーーw

ワウワウに加入してる奴は見ろ。

これが真剣勝負だ。

凄い。
650お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:27:11.23 ID:U61OjWBs0
なっ 俺の勝ちな。

プロレスは高橋本が出るまでガチだと思ってる奴がたくさんいた。

この時点で真剣を装ってるに値するから

プロレスは完全八百長になります。
651お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:28:32.97 ID:UFk5SXsx0
ふぇ?一見さんは一瞬騙されると書いたのはなかった事なの?
なんでそんな嘘吐く必要あるの?

オレにはまったくそうは見えないのにプロレスは真剣勝負を装ってる、真剣勝負だと偽ってるとも言ったよな?
それは「騙してる」って事にならんのか?

騙してない、間違う人もいない、なのに何が問題なの?

あとスポーツ欄の件はなんだったの?
652お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:29:23.60 ID:U+byDvXPO
ケツナシの生まれつきのダメさ加減や、母親が育児に失敗してるところ見ると
実はケツナシの母親もダメ人間なんじゃねーの?母親からの遺伝。
昔だったから結婚して子供作れただけで
現代なら婚活も失敗続きのまま一生独身で朽ち果てるような女
653お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:32:44.34 ID:U61OjWBs0
そうだよ、やっと認めたか。

全てはプロレスって???

何これ? の連続なんだよ。 君みたいに

なるのが当然なんだよ。

なぜなら

プロレスは巧妙に仕組んだ八百長だから
654お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:34:51.97 ID:U+byDvXPO
ケツナシは日雇いでも何でも良いから働けよ
親に寄生した半人前がネットででかい顔しても家族が苦しむだけ
655お前名無しだろ:2012/06/10(日) 13:38:29.00 ID:U61OjWBs0
なにが問題とか言ってない。

プロレスは真剣勝負を装ってるから八百長

という正論を言ってるだけです。

俺の勝ちだな。
656お前名無しだろ:2012/06/10(日) 14:08:17.80 ID:bsJhz3XY0
いや自分でダメってはっきり言ってるよな?
なのに問題だとは言ってないとか普通の人には通用しないよ。
なんですぐそうやって言を左右にして逃げちゃうの?
たった今言った事を言ってないとか嘘吐いてまで何をしたいの?

で結局スポーツ欄は何処の方言なの?
657お前名無しだろ:2012/06/10(日) 14:12:22.97 ID:U+byDvXPO
暗い夜道でも何度も歩けばそのうち慣れてくるし
怖さもなくなる
誰かと一緒ならなおさら怖くはなくなる

夜道の怖さに怯えて全く外へ出ようとせず、
たった一人で長期に渡って狭い空間にこもるような
人生のほうが、本当はずっとずっと闇に近い気がして
怖い
そんな拷問みたいな人生を、なぜかニートは
選びたがるんだよなあ
ニート人生は35くらいまでは気楽だろうが、
ケツナシのように40過ぎるといきなりリアル地獄と化す気がする
658お前名無しだろ:2012/06/10(日) 14:18:05.14 ID:U+byDvXPO
ケツナシは普段から両親に暴力振るってるんだろうな イライラをぶつける相手の大半が母親なんだよ

マザーテレサの言葉によると、人から必要とされないのが人間は一番辛いらしい
ケツナシも恐らくそれを感じてるんだろう
659お前名無しだろ:2012/06/10(日) 14:29:12.07 ID:/KodOLxG0
まあこの話してるうちに相手が嘘に嘘を重ねだし、これまでの発言を自分で否定して、しかも何故か勝利宣言するあたり、
実にケツナシだわ。
本当変わらんなあと思いつつやはりスポーツ欄は気になるw
660お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:05:39.08 ID:U61OjWBs0
お前日本語わからないの?

スポーツ欄は本屋の職業語って教えてあげたじゃん。

ダメなんか言ってないよ。

そうやってすぐにプロレスは八百長なのから逃げる。

プロレスは八百長をしてるからダメなんだよ。
661お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:13:38.94 ID:U61OjWBs0
プロレスは真剣勝負を下記の理由で装ってるので八百長になります。

・高橋本が出るまで多くの人がガチだと騙されてた。
・本屋のスポーツ棚にプロレス雑誌が置いてある。
・プライベートでもチャンピオンぶり役を降りない。

プロレス=八百長

俺の勝ちだね(笑)
662お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:18:01.66 ID:U+byDvXPO
ケツナシはまず働け
663お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:20:36.00 ID:U61OjWBs0
>>662
実はお前がニートだろ。ニヤニヤ
664お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:26:37.81 ID:U61OjWBs0
えっ お前らって まさか プロレスは八百長じゃないと思ってるの?

プロレスは八百長だぞ。
665お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:32:04.90 ID:XrwxPJZh0
つか、そもそもプロレスって真剣勝負してるのか?

真剣勝負なら試合中に無駄なよそ見して観客にアピール、決めるのに時間のかかる技なんて掛けないだろ
プロレス自体が真剣勝負ではないので、『プロレスは真剣勝負を装ってるから八百長』にはならない

プロレスの何処に真剣勝負らしさを感じるのか答えてよ
ID:U61OjWBs0さんw
666お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:37:06.72 ID:U61OjWBs0
高橋本が出るまで、たくさんの人がプロレスはガチと思ってた所が

真剣勝負らしさを感じる証拠です。

はい論破。
667お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:39:30.65 ID:U61OjWBs0
裏を返せば高橋本を知らない

裏をしらない国ノプロレスは

客がまだ真剣勝負だと騙されてます。

  
668お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:44:03.10 ID:XrwxPJZh0
>>666
ようするに、お前が高橋本が出る前までガチだと思っていたんだw

だって、その本が出る前からガチじゃないと思っていた人も沢山いたんだからな

真剣勝負だと思っていたから、騙したプロレスが憎いんだねwww
669お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:44:29.41 ID:U+byDvXPO
いいからケツナシは仕事しろ
明日朝起きたら職安に行け

わかったなケツナシ
670お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:48:56.04 ID:U61OjWBs0
高橋本が出る前はプオタ全員がガチだと思ってたよ。

お、俺は知ってたよさんですか?
671お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:50:19.16 ID:U61OjWBs0
>>669
お前も働けよ(笑)
バレバレだぞ(笑)
672お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:52:01.84 ID:XrwxPJZh0
>>670
>高橋本が出る前はプオタ全員がガチだと思ってたよ。
これの証拠は?
プロレスファン全員に聞いたの?www

妄想でしか話せないコミュ障の人なのかしらwwwwww
673お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:56:31.70 ID:U61OjWBs0
高橋本が出る前はプオタ全員がガチだと思っていました。

当時のプオタ全員に聞きました。

そしたら全員がプロレスは受身のガチ。

UWFは完全ガチ。

FMWはベリチェフが強いからガチ。

全女は若手もガチ。

こういう風に言ってました。
674お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:58:41.24 ID:U+byDvXPO
ケツナシは高橋本が出てた時から無職
675お前名無しだろ:2012/06/10(日) 15:59:33.70 ID:U61OjWBs0
>>674
お前無職の心情が何でわかるの? ニヤニヤ
676お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:02:57.81 ID:U61OjWBs0
結論

・プロレスは高橋本が出る前は騙される奴が、たくさんいたので
 試合そのものが真剣勝負に見える。
・本屋のスポーツ棚にプロレス雑誌がある。
・プライベートでもチャンピオンぶり役を降りない。

上記の理由で真剣を装ってるので
、プロレスこそが世界で唯一の完全八百長だと判明しました。
677お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:05:58.01 ID:XrwxPJZh0
>>673
へ〜、何人にあったの?どこで聞いたの?
プロレス会場から出てくる人全員に声を掛けたの?w
それとも、町中で会う人全員に「プロレスファンですか?プロレスはガチですか?」とでも聞いたの?w


お前の中のプロレスファンって一人だろ
そのプロレスファンって言うのはお前自身だけどなwwwwww
678お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:06:01.01 ID:g56Jd4Ho0
ノアを見れば勝ち負けに意味が大有りなんだろう。
他団体との試合で負けブックを拒否する(特に三沢、小橋)
ヲタ「ノアに限っては台本は無い」と本当は頭で分かっていながら、認めようとしない。
レスラーもレスラーならヲタもヲタだよな。
679お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:10:30.40 ID:U61OjWBs0
見苦しいよ。

俺はプロレスが八百長だって認めて

まともな人間になれたぜ。

お前らはまだ八百長という真実から目を背けるの?

680お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:10:51.02 ID:XrwxPJZh0
大体、高橋本なんてプオタしか読まねえだろw
それを読んだID:U61OjWBs0はプオタ確定w

と言う事は、ID:U61OjWBs0はガチだと思っていたw
だって、プオタ全員がガチだと思っていたからwwwww
681お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:12:16.05 ID:XrwxPJZh0
>>679
反論出来なきゃ「見苦しい」だってwww

お前が言ってる事こそ見苦しいよwwwww
682お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:14:19.01 ID:U61OjWBs0
俺は昨日までガチだと思ってたよ。

だって正式発表が無いから

本当の所はわからない。

だけど

やっぱり

プロレスは八百長だと思う。っていうかプロレスは八百長です。
683お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:14:25.04 ID:U+byDvXPO
40歳過ぎてもまだ無職なケツナシが一番見苦しい
684お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:15:48.29 ID:U61OjWBs0
>>683
ニートのお前に言われたくないな(笑)
685お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:19:43.55 ID:XrwxPJZh0
>>682
昨日までガチwww

昨日、高橋本でも読んだのかなw
ようするにお前は騙されたから、プロレスが憎いって訳だw

くやしいの〜くやしいいの〜wwwwwww
686お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:26:06.67 ID:U61OjWBs0
悔しいというより、自分が悪いって考えだな。

でも、今のプオタがプロレスはショーとかいって

八百長を認めないのはダメだな。

お前らも悔しがってないで俺みたいに

さっぱりプロレスは八百長って認めれば楽になれるぞ。
687お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:28:04.56 ID:U+byDvXPO
年下の有職者に馬鹿にされくやしがる中年無職ケツナシ
688お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:33:32.34 ID:XrwxPJZh0
>>686
>今のプオタがプロレスはショーとかいって
>八百長を認めないのはダメだな。

だって、ショーなんだろ
ショーなら真剣勝負じゃねえし

真剣勝負を装っているから八百長なんだろ?w
ショーなのに真剣勝負って何〜w
689お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:46:03.36 ID:U+byDvXPO
ケツナシはほんとバカだなw
690お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:46:04.85 ID:U61OjWBs0
俺って悔しいって感情が無いんだよな〜

どうしたら悔しいってなるの?

マジでわからん。688の言ってる事以上にわからん。

691お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:47:56.40 ID:U61OjWBs0
>ショーなのに真剣勝負って何

 だからショーじゃなくてプロレスは八百長だからw
692お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:50:17.14 ID:U+byDvXPO
↑働いてみるとバカもなおるかもしれんぞケツナシよ
693お前名無しだろ:2012/06/10(日) 16:53:38.55 ID:U61OjWBs0
働かないで明日も元気に書き込むぞ。

書き込みたかったら、無職でい続けるしか根ーんだよ。

明日また生きるぞ。
694お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:03:04.26 ID:XrwxPJZh0
>>690
>俺って悔しいって感情が無いんだよな〜
>どうしたら悔しいってなるの?

感情障害を認めたんだw
精神病院でも通えば?wwwwwww


>>691
と言う事は、お前がまだ真剣勝負と感じてるって事だな?
ショーならば真剣勝負は必要無い
真剣勝負では無いんだから「真剣勝負を装っているから八百長」とはならない

真剣勝負ではないショーなのに八百長とかw
バカの一つ覚えで「八百長だ八百長だ」www
アスペなの?wwwwwwww
695お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:03:16.05 ID:U61OjWBs0
結論

プロレスは真剣勝負を装ってるから八百長になります。

〜終了〜
             PS 俺の勝ち。
696お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:07:24.48 ID:U+byDvXPO
感情障害というか、ただのバカだなケツナシは
697お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:09:43.89 ID:U61OjWBs0
お前ら彼女は?

日曜なのに俺と遊んでるの?

お・ま・え・ら・彼女は? ニヤニヤ
698お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:11:36.07 ID:m0i/8nbqi
>>1
やらせじゃない。
プロレスは芸だよ。
699お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:13:38.51 ID:U61OjWBs0
確かにプロレスはゲイの集まりだけど

お前は、さすがにプロレスをバカにしすぎ。
700お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:17:07.22 ID:XrwxPJZh0
>>697
日曜日だからって彼女絶対遊ばなきゃいけないと思っているの?
そっかー、社会に出た事の無い君には分からない事だったね、ゴメンネwwwwww
701お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:17:14.43 ID:U+byDvXPO
バカはケツナシ
702お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:18:54.63 ID:U61OjWBs0
彼女って言われてファビョんなよ。

冗談だよ。

お前らにいないのわかってるから大丈夫だよ。
703お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:23:29.85 ID:XrwxPJZh0
>>702
えっ?w彼女いるけど?w
自分がいないからって、皆に彼女がいないと思うなよw

まあ、無職で感情障害の引きこもりニートならしかたないかwwwww
704お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:23:41.62 ID:U+byDvXPO
中年無職のケツナシは大丈夫じゃない
705お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:26:39.38 ID:ytifohmF0
年金で中年無職の息子を支えるケツナシの両親は大丈夫じゃない
706お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:27:59.19 ID:U61OjWBs0
>>703
俺には見える。

お前には彼女はいない。
707お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:30:25.35 ID:U61OjWBs0
>>705
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー^^

ワンフレーズ君。

久しぶりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー^^

遊ぼうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー^^
708お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:30:59.73 ID:XrwxPJZh0
>>706
そう思いたければ思っていればwww

空しいね。プロレスは八百長だと2chに書くしか生き甲斐を見いだせない人生はwwwwww
709お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:33:15.20 ID:U61OjWBs0
まー彼女いなくても悲しむなよ。

お前は一人でも生きて行けるよ。
710お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:36:17.63 ID:U61OjWBs0
ちなみに

俺は上場会社に勤めてて

可愛い彼女がいて

年収6000万だよ。

711お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:44:06.03 ID:XrwxPJZh0
>>710
うわっwwww

693 名前:お前名無しだろ 投稿日:2012/06/10(日) 16:53:38.55 ID:U61OjWBs0
働かないで明日も元気に書き込むぞ。

書き込みたかったら、無職でい続けるしか根ーんだよ。

明日また生きるぞ。

wwwwwwwwwwwwwwwwww
712お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:45:48.05 ID:U61OjWBs0
さっき面接受かった電話が来たんだよ。

初任給6000万は待遇良すぎだね。

713お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:47:50.30 ID:XrwxPJZh0
>>712
それ、勤めてるとは言わねーからwwwww

流石、社会に出た事のない人間の妄想は半端ねえなwwwwwwwwwwwwwwww
714お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:50:09.02 ID:U61OjWBs0
お前アスペ? 冗談とか通じない系?
715お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:54:55.26 ID:XrwxPJZh0
>>714
はいはい、冗談冗談w
都合が悪くなると冗談って言うヤツっているよなwww
716お前名無しだろ:2012/06/10(日) 17:57:32.31 ID:U61OjWBs0
>>715
これでも、食らえ。

プロレスは完全無欠の絶対八百長エースで気持ち悪いから消えて下さい。
プロレスは完全無欠の絶対八百長エースで気持ち悪いから消えて下さい。
プロレスは完全無欠の絶対八百長エースで気持ち悪いから消えて下さい。
プロレスは完全無欠の絶対八百長エースで気持ち悪いから消えて下さい。
プロレスは完全無欠の絶対八百長エースで気持ち悪いから消えて下さい。
プロレスは完全無欠の絶対八百長エースで気持ち悪いから消えて下さい。
プロレスは完全無欠の絶対八百長エースで気持ち悪いから消えて下さい。
プロレスは完全無欠の絶対八百長エースで気持ち悪いから消えて下さい。
プロレスは完全無欠の絶対八百長エースで気持ち悪いから消えて下さい。
717お前名無しだろ:2012/06/10(日) 18:05:30.37 ID:XrwxPJZh0
>>716
ID:U61OjWBs0は完全無欠の嘘つきアスペで気持ち悪いから消えて下さい。
ID:U61OjWBs0は完全無欠の嘘つきアスペで気持ち悪いから消えて下さい。
ID:U61OjWBs0は完全無欠の嘘つきアスペで気持ち悪いから消えて下さい。
ID:U61OjWBs0は完全無欠の嘘つきアスペで気持ち悪いから消えて下さい。
ID:U61OjWBs0は完全無欠の嘘つきアスペで気持ち悪いから消えて下さい。
ID:U61OjWBs0は完全無欠の嘘つきアスペで気持ち悪いから消えて下さい。
ID:U61OjWBs0は完全無欠の嘘つきアスペで気持ち悪いから消えて下さい。
ID:U61OjWBs0は完全無欠の嘘つきアスペで気持ち悪いから消えて下さい。
ID:U61OjWBs0は完全無欠の嘘つきアスペで気持ち悪いから消えて下さい。
718お前名無しだろ:2012/06/10(日) 18:10:25.30 ID:sIPblyTgO
年収6千万のやつがこんな板に居る訳ないべ
719お前名無しだろ:2012/06/10(日) 18:10:40.39 ID:U61OjWBs0
やだ。

絶対消えない。

毎日プロレス八百長スレに来て書き込む。

お前ら荒らしは消えろ。

ここは八百長スレだ。
720お前名無しだろ:2012/06/10(日) 21:14:15.94 ID:DQxSrY5Y0
ケツナシは、プロレスが真剣勝負と長年思い込んでた程の馬鹿だからこそ
いつまでたっても「八百長」って意識から離れられない症状なんだな。
その病の程度が如何に重症なのかを分かりやすく示してるに変わりない。
721お前名無しだろ:2012/06/10(日) 21:27:52.06 ID:5JtgelHP0
>>719は…

1.舞台演劇に対して「八百長だ」だなんて言うのか?
CG映画を見て、鬼の首を取ったかのように「これ嘘だろwww」と言うのか?

2.格闘演劇ですと言われなくちゃ真剣勝負だと信じてしまう文化理解レベルの低さなのか?
先生から「大丈夫」と言われたら苦手な水泳がいきなり出来るようになったりしたのか?

3.本屋のスポーツ欄という日本語からして、やはり様々な物に対しての脳の働きが悪いのが分かる。
722お前名無しだろ:2012/06/10(日) 23:03:48.48 ID:DQxSrY5Y0
あのさあ、スポーツってのは普通さあ
試合が始まる前は「お願いします!」試合が終わったら「ありがとうございました!」
声に出さなくてもそれなりの振る舞いは必ずしてるよ。これ常識だよ。子供でも知ってる。

単純すぎるが、そうした背景を踏まえておくだけでもプロレスの興行目的が
勝負目的であるか、専ら見せるのを目的とした演技であるか、簡単に判別つくよね。普通の頭なら

今も昔も力道山の頃から悪役レスラーがいたけど、マナーの良くない常識はずれな試合を見ればナゾカケだと普通勘ぐるよな。
本気になってそんな事してたら団体が放っておく訳がない。見ていて気付かない方が単純に馬鹿なだけだよな。

高橋本(佐山聡の『ケーフェイ』が先だったような?)が出る以前の問題だよ
723お前名無しだろ:2012/06/10(日) 23:40:00.55 ID:WLuajYDX0
手品師が「タネも仕掛けもございません」っていうのと一緒だと
思ってみようよ。
手品はタネと仕掛けあっても面白いじゃんか。
724お前名無しだろ:2012/06/11(月) 00:03:37.26 ID:wBPeNwP10
>>723
それ言う時はギミックを使わないで技術だけでやるって言うマナーは一応有るけど
マナーが守られるかどうかは演者次第なので否定はしないけど。
725お前名無しだろ:2012/06/11(月) 07:32:35.87 ID:gc5i/OAH0
>>721
舞台や演劇や映画はプライベートで役を降りるからショー。

スタローンがプライベートでもロッキーを名乗り

俺はボクシングチャンピオンだ、なんて言うか? 言わないだろ。

手品はタネ明かしをして本人がカミングアウトをはっきりとしてるからショー

その点

プロレスはいつまでもレスラーがはっきりとテレビでカミングアウトしないで

プライベートでも役を降りずにインタビューを受ける。

プロレス=八百長  だな。

〜終了〜
726お前名無しだろ:2012/06/11(月) 12:01:12.88 ID:1yOQpi9M0
>>725
プライベートの意味知ってる?
プライベートならプロレスラーだって、職業がプロレスラーなだけで一般人になるんだよ?
インタビューを受けてる時は仕事だからプロレスラーとして受け答えするのは当然
そりゃ、プライベート(私生活)まで役を続けている役者がいたら、おかしいわな

手品師の全員がタネ明かししてるか?嘘つくなよ


では、サーカスはどうなんだ?
タネ明かしをしなければ、役なんてない
あれはショーじゃないのか?

ID:gc5i/OAH0=バカだな

〜終了〜
727お前名無しだろ:2012/06/11(月) 15:54:23.82 ID:gc5i/OAH0
プロレスが八百長じゃないわけがない(笑)

悔しいだろうが

プロレスは八百長なんだよ。

これはもう世間が認めてる。

プロレスは八百長です。

〜終了〜
728お前名無しだろ:2012/06/11(月) 15:58:17.32 ID:gc5i/OAH0
とにかく勝敗をつける者にしか八百長の称号は与えられない。

手品やサーカスは勝ち負けを決めないからショー。

プロレスは・・・

んーやっぱいいや

手品もサーカスも八百長で

プロレスがキング・オブ・八百長

これが正解。

〜終了〜
729お前名無しだろ:2012/06/11(月) 17:31:48.50 ID:YxSC9Tso0
>>725
反論できてるつもりなんだろうけど、お前は要するに「2」は確実なんだろうなw

あと>>561読んでおけよw
>プロレスの勝ち負けというのは1試合の勝利どころか10試合連続勝利でもないよ。
>名前を上げて、ファンに愛されて、そのくらいにならないと
>団体や業界のトップになるのは難しい。
>そういう意味では、プロレスラーだってガチの戦いをしてると思うよ。
>ローマは一日にしてならずという言葉はプロレスラーにしっくりくる。
>脚本あっても記録作って歴史に名前を残してそれで勝者中の勝者。

つまりお前はプロレスを含めた色んなものの見方が分かってないんだよ
お父ちゃんお母ちゃんから充分な娯楽を与えて貰わなかっただけで仕方ない
730お前名無しだろ:2012/06/11(月) 17:32:59.00 ID:YxSC9Tso0
>>727
それには>>721の「1」だなwwwwお前頭悪すぎる
731お前名無しだろ:2012/06/11(月) 19:15:53.71 ID:gc5i/OAH0
プロレスが八百長な証拠

・世間が全員プロレスは八百長だと認めてる。
・映画やCGは「この〜フィクションです」。と注意書きあるが
 プロレスにはこれが無い。
・プライベートでも役を降りずにチャンピオンぶり離婚寸前まで行く。
 例:高田はプライベートでも役を降りずに向井を怒らした。
・本屋のスポーツ棚に何故か何故かなーーーーぜかプロレス雑誌がある。

 もうね。これプロレスは完全八百長でしょ。
732お前名無しだろ:2012/06/11(月) 19:35:49.57 ID:IePalZcjO
40代の無職ケツナシぐらいの親は正社員で普通にスーツで働くのが人間として当たり前としか思ってない。
自分の息子がそうじゃないから母親も気が狂いそうな毎日だったんじゃないか?しかも女は社会のしくみとか知らなそうだし。
息子は息子で八方塞がりだし。
ここに日本の歴史の縮図を見るな。
733お前名無しだろ:2012/06/11(月) 19:40:34.38 ID:IePalZcjO
ウンコ製造機ケツナシからしたら
自分を作った親が憎いのもわかる

毎日家にいる為、食べ物や電気、ガス、ティッシュを大量に消費して
ウンコとティッシュ行きの精子だけを製造する毎日なケツナシ
734お前名無しだろ:2012/06/11(月) 19:45:29.20 ID:gc5i/OAH0
結論

プロレスはプライベートでも真剣ぶる(高田等)ので完全に八百長です。

〜終了〜
735お前名無しだろ:2012/06/11(月) 19:47:05.30 ID:IePalZcjO
↑働けやケツナシ
736お前名無しだろ:2012/06/11(月) 19:49:24.92 ID:gc5i/OAH0
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。
プロレスはプライベートでも真剣ぶるので八百長です。

フィー 気持ちええわーー^^
737お前名無しだろ:2012/06/11(月) 23:26:17.94 ID:0ZY/uOcb0
スポーツ(英: sport)は、人間が考案した施設や技術、
ルールに則って営まれる、遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体を使った行為。

競技として勝敗や記録を主の目的として行う場合はチャンピオンスポーツ、
遊戯的な要素を持つ場合(楽しむ事や体を動かす事を主の目的として行う場合)は
レクリエーションスポーツと呼ぶこともある。


この定義に沿って考えればプロレスはレクリエーションスポーツの一種だな。

738お前名無しだろ:2012/06/12(火) 03:07:59.95 ID:vBm205mU0
>>731
それには>>721の「2」だなwwwwお前頭悪すぎる
739お前名無しだろ:2012/06/12(火) 07:33:47.83 ID:gzdXfOa+0
スポーツの定義は勝敗を決める事のみだ。

オリンピックが何故スポーツの祭典と言われるか?

それは勝敗を決めるからである。

その勝敗を八百長して決めてるプロレスは八百長になる。
740お前名無しだろ:2012/06/12(火) 09:22:54.78 ID:FCYt8pW80
ていうかさ、プロレスは打ち合わせで決まってる事はこのスレでは>>1で前提として明示されてるよな。
フィクションであるプロレスに勝敗は意味を持つのか?が立論で、
作り事だから価値がない/他の多くのフィクションと同じく意味がある、
等の意見が交わされて来た。

なのに何故ケツナシ只一人がそこに延々拘ってるんだ?
741お前名無しだろ:2012/06/12(火) 09:25:28.26 ID:N3fNGDH3O
>>737
それはまたいかにも詭弁の定義に載ってそうなレスだな
742お前名無しだろ:2012/06/12(火) 09:55:10.25 ID:gzdXfOa+0
>>740
それは、まずプオタが

プロレス=やらせ(八百長)

これを認めないから>>1の議題の体をなしてないから拘ってる

そういう君も、打ち合わせで決まってるって言い方が

まず間違い。悔しいだろうが>>1は

プロレスを八百長と定義してる。

まず、そのプロレスは八百長と言う事を認めないと

>>1の議題の体をなさないから拘ってる。
743お前名無しだろ:2012/06/12(火) 09:57:00.47 ID:gzdXfOa+0
じゃーーーーーーーーーーーお前らに聞く。

>>1の言うとおり

プロレスは八百長やらせと認めたんだな?
744お前名無しだろ:2012/06/12(火) 10:49:08.42 ID:SWaq+SeG0
>>743
それでいいよ。
結果が決まってると冷めちゃうあんたの気持ちも分からんでもないし、そう言う考えの人にプロレスの良さを押し付ける気も無い。
その一方でミスター高橋本を読んだ後でもやっぱり面白いと思える人もいるんだよ。
何をいいと思うかなんて人それぞれで他人がどうこう言うことじゃないじゃん。
ただどんなジャンルであれ、他人の好きなものをいちいち否定するのは下品だから辞めた方がいいってことだけ知っておいてほしい。
745お前名無しだろ:2012/06/12(火) 11:08:22.25 ID:gzdXfOa+0
>>744
勘違いしちゃイケナイ。

俺はプロレスが好きで否定もしてない。

サムライも加入してる。

ダメになったものをダメと言えるのが本当のファン。
746お前名無しだろ:2012/06/12(火) 11:10:40.93 ID:gzdXfOa+0
いいか

衰退の原因、衰退のイメージ、衰退の雰囲気は

プロレスは八百長と認めない所にあるんだぞ。
747お前名無しだろ:2012/06/12(火) 12:38:18.32 ID:+yAU9gcX0
何を今さらw
プロレスが真剣勝負に見えるとか騙してるとか意味不明の事言ってるのはケツナシだけだろ。
最初から。

で、また衰退とかスレタイと関係ないこと言い出しちゃったよ。
748お前名無しだろ:2012/06/12(火) 12:45:26.39 ID:/48SQybXO
>>746
まぁお前の人生だし好きにすればいいんじゃねぇの。
お前が家族を殺そうと、お前が家族に殺されようと世間には関係ないしな。

お前の親が死んでお前が路頭に迷う頃には、
生活保護のシステムもすっかり変わって簡単には受けられないと思うけどなケツナシ。
749お前名無しだろ:2012/06/12(火) 14:41:09.33 ID:gzdXfOa+0
>生活保護のシステムもすっかり変わって

 マ・マ・マジかよ・・・
750お前名無しだろ:2012/06/12(火) 14:49:17.36 ID:gzdXfOa+0
>>1
まず、プオタがアホだから

プロレス=八百長(やらせ)

って事を認めないんだよ(笑)

プロレスはショーとか、映画と一緒とか

詭弁ばっかり言うw

プロレスは八百長だからこそ勝ち負けの意味があるのにな・・・
751お前名無しだろ:2012/06/12(火) 15:03:08.74 ID:vBm205mU0
>>739
それには>>721の「1」だなwwwwお前頭悪すぎる
>>742
それには>>721の「2」だなwwwwお前頭悪すぎる
>>743
それには>>721の「2」だなwwwwお前頭悪すぎる
>>746
WWEは人気上昇中ですか?wwwwwお前頭悪すぎる
>>750
それには>>721の「1」だなwwwwお前頭悪すぎる
752お前名無しだろ:2012/06/12(火) 15:15:43.67 ID:f6Jd5devO
急に横から口はさんでごめんな。
八百長うんぬん置いといて…、勝敗のなかったら誰が見るんだ。おっさんのお遊戯かいだろ。だから勝敗がつくんだよ。
753お前名無しだろ:2012/06/12(火) 15:25:43.33 ID:gzdXfOa+0
WWEは八百長宣言して人気上昇中だな。

日本のプロレスも、笑顔でプオタが

「プロレスは八百長です」。って言えるようになれば

復興するな。
754お前名無しだろ:2012/06/12(火) 15:28:05.93 ID:gzdXfOa+0
>>752
勝敗なければ俺が見るよ。

でお客に勝ち負けを決めてもらう。

ファイナルジャッジメント方式にすればいい。

小川川田でやったは内緒。
755お前名無しだろ:2012/06/12(火) 15:51:41.22 ID:gzdXfOa+0
結論

プロレスは真剣勝負を装う愚鈍な八百長です。

〜終了〜     
             PS 俺の勝ち。
756お前名無しだろ:2012/06/12(火) 17:33:10.89 ID:vVVHQJeQi
ヤラセ、八百長という言葉で、
プロレスを片付ける事は理不尽
なのではないですか?
そもそもリアルとは?
総合だって盛り上げるために
煽りVTRあるのに、そんなに
アグレッシブに戦わない…
詐欺では?それは期待して見る側から
すれば八百長では?
757お前名無しだろ:2012/06/12(火) 17:51:58.61 ID:/48SQybXO
ケツナシの母親がどういう人間性だったか知らんが、仕事してない息子に仕事しろというのは当たり前だよ。
バイトでもしてるならまだしも、働きもしないやつに何も言わないほうがおかしい。
それに対して母親を叩き自業自得だというような思考回路のケツナシは、もはや気の毒でさえある。

逆上して何するか分からないニートには、家族の方が出て行くしかないよ。置き去りにして出て行く。
そうすりゃ電気もガスも水道も勝手に止まるし、ネットもゲームももちろんそのうちできなくなる。
そういう本当の極限状態にならない限りニートのままだよ。それでのたれ死ぬならしょうがないという
決意で置き去りにするしかない。本当にニートから脱却させたいのならね。
758お前名無しだろ:2012/06/12(火) 17:57:33.44 ID:gzdXfOa+0
やっぱり

このスレタイの

やらせ=八百長

って部分が認められないお前らは

世間では気持ち悪い部類になっちゃうんだよ。

俺はお前らを救いたい。

プロレスは八百長という当たり前の事を思えれば

彼女も出来るかもよ?
759お前名無しだろ:2012/06/12(火) 18:01:01.92 ID:/48SQybXO
ケツナシみたいなバカでも、高度経済成長期だったら結婚して子供も産めた。
今はそうじゃない。

親もバカだし子供もバカだから、子供が小さな頃は「言葉」で
躾ける事ができず、暴力で躾ける。

子供が大きくなって、不景気な上に、本人がバカだから、
どこにも仕事に就けず、更に親もバカだから、なんで仕事
に就けないのか理解できない。で、仕事しろ、と言う。

子供は、バカだから感情的になって、昔、親から学んだ
「暴力」で親に返す。

真っ当な結果だよ。仕方ない。
760お前名無しだろ:2012/06/12(火) 18:13:04.36 ID:gzdXfOa+0
プロレスみたいな八百長でも、高度成長期だったら人気も出た。
今はそうじゃない。

プオタもバカだしプロレスもバカだから、本人がバカだから、
どこにも相手にされず、更にプロレスもバカだから、なんで八百長
がいけないのか理解できない。で、ガチしろ、と言う。

プオタは、バカだから勘定的になって、昔、高橋本から学んだ
「プロレスはショー」と詭弁で返す。

情けない結果だよ。仕方ない。
761お前名無しだろ:2012/06/12(火) 18:17:10.54 ID:gzdXfOa+0
真剣勝負を装うプロレスは八百長になります。

いい加減にプロレスは八百長を明るく捉えるべきです。
762お前名無しだろ:2012/06/12(火) 19:02:26.58 ID:cbtHweZq0
てか今時のプオタはふつうにショーだと言うし、筋書き決まってると笑顔で認めるよ?
ちょっと2ちゃんばかり見過ぎでは?
763お前名無しだろ:2012/06/12(火) 19:10:34.20 ID:gzdXfOa+0
だからショーじゃないんだよ。

ショーは勝ち負けを決めない。

その

勝ち負けを八百長で操作してるから

プロレスは八百長。

ショーじゃない

プロレスは八百長だ。プオタは笑顔で認めろ。
764お前名無しだろ:2012/06/12(火) 19:26:10.85 ID:c9maHc6V0
八百長は暗黙のルールだからな。
選手同士がキレて、勝敗が変わる恐れもあるw
765お前名無しだろ:2012/06/12(火) 19:26:55.27 ID:/48SQybXO
>>763
スーツじゃなくてもいいし、正社員でなくてもいいけど働くのは生き物として当たり前だよ。
ケツナシの言う社会の仕組みってなんだよ?母親が社会の仕組みとやらが
分かってないというなら、お前は目をそむけてるだけなんじゃないの?
766お前名無しだろ:2012/06/12(火) 19:31:54.55 ID:/48SQybXO
ニートはたいてい精神を病んでいるから、いつケツナシみたいになってもおかしくないよ
程度の差や性格は違うけど、まずほとんどが病んでいる。
まあ普通に考えると、5体満足で健全な精神を持ってたら、ニートにはならない
バイトするなりしてでも、とにかく何かをやってる。
それも出来ないってことは、健全な精神ではないって事
ニートが続けば、さらに病状は悪化していく

ケツナシは働く事よりもまず、病院に行くべきなんだろうが、両親は言えない。
「お前は精神病だから精神病院に行って来い」
我が子に、それは言えない
悲しい話だ。
767お前名無しだろ:2012/06/12(火) 19:35:52.26 ID:SWaq+SeG0
映画の中でも勝ち負けは重要だからプロレスでも同じように重要だと思うな。
だってロッキーとアポロどっちが勝つのかは大事じゃない?
プロレスが八百長だどうとかは映画見ながらどうせ結果は決まっとるって言うくらい滑稽なことだって気付いたら?
768お前名無しだろ:2012/06/12(火) 19:38:14.19 ID:gzdXfOa+0
確かに悲しい話だよ。

プロレスが八百長な事は・・・・

769お前名無しだろ:2012/06/12(火) 19:41:41.11 ID:gzdXfOa+0
ロッキーとアポロなんてどっちも重要じゃない。

プロレスは八百長です。と言う事は楽しい事なんですよ。

だって

事実なのにプオタが悔しがって認めないんだもん(笑)

ドSの俺にはたまらんよW
770お前名無しだろ:2012/06/12(火) 19:44:10.78 ID:/48SQybXO
>>769
言いたか無いけど、ほんとう死ねばいいのに・・・

バカだから自分の脳内だけで幼稚ロジック完結してんだろうけど

生きてるだけで電気、水道、ウンコすれば下水使うし
何一つ社会奉仕出来てない時点で軽犯罪者も同じなんですけど

男なら武士はくわねど高楊枝みたいな所見せろよw
女こどもじゃないんだから・・・
771お前名無しだろ:2012/06/12(火) 20:00:25.46 ID:SWaq+SeG0
>>769
あ、なんだ。そんなくだらない理由ならおめぇはそれでいいや。
プロレスは八百長じゃない!キーッ‼
これで満足だろ?
772お前名無しだろ:2012/06/12(火) 20:06:42.80 ID:/48SQybXO
仕事がないと言い訳してるケツナシはこのまま社会経験ないまま就職不能な年齢に達するのか。
なんで生まれたの?なんでのうのうと空気吸ってるの?死ねよ。死にたくなきゃごみひろいでも便所掃除でもいいから働けよ。
773お前名無しだろ:2012/06/12(火) 20:07:19.08 ID:vBm205mU0
ID:gzdXfOa+0

お前は>>721の正論からいつまでも逃げ続けてる劣等人種なんだよな

脳が現代に追いつけていない劣等親の子。

パワーリフティングの人が強そうにしてたら
お前は「パワーは格闘技じゃないじゃん」と言うんだろうなw
男気のある料理人に
お前は「料理してるだけで格闘技やってないじゃんw」と言うんだろうなw
ここの人達はお前がここで必死なほど笑うだけ。
長ければ長いほど楽しめる。頑張ってアホ親の子らしさ見せてろよw
774お前名無しだろ:2012/06/12(火) 20:09:34.68 ID:vBm205mU0
>>769
>事実なのにプオタが悔しがって認めないんだもん(笑)
>ドSの俺にはたまらんよW

>>719を見てると、お前がただここにしがみついてるだけの
さびしがり屋のガキにしか見えんw
775お前名無しだろ:2012/06/12(火) 20:10:21.52 ID:vBm205mU0
あ、ドSのSは、寂しがり屋のSかw ごめんごめんw
776お前名無しだろ:2012/06/12(火) 20:32:50.16 ID:SWaq+SeG0
>>774
納得!
777お前名無しだろ:2012/06/13(水) 07:05:45.24 ID:oBpd6oE60
どうしてプオタはいつも

そうやって逃げるの?

いいじゃん。俺の事なんてどうでも

それより

プロレスが八百長なのを認めてないのはプオタさんだけですよ。
778お前名無しだろ:2012/06/13(水) 07:14:56.37 ID:oBpd6oE60
結論

プロレスは誰がどう見ても真剣勝負を装う八百長です。

真剣勝負に見せるじゃないよ。装うだよ。

真剣勝負に見えないけど、装ってるから

プロレスは八百長になります。

・本屋のスポーツ棚にプロレス雑誌がある。
・プライベートでも役を降りず真剣を装う。(高田等)

試合を見ればバレバレなのに真剣を装うから

プロレスは八百長です。

                以上。
779お前名無しだろ:2012/06/13(水) 09:18:18.70 ID:YSHLS4DT0
ファンが八百長を認める前に
レスラーが認めないといけない。
780お前名無しだろ:2012/06/13(水) 10:38:47.59 ID:oBpd6oE60
プロレスは八百長です。

〜終了〜
781お前名無しだろ:2012/06/13(水) 12:45:15.49 ID:ovSgjBdNO
ケツナシに仕事をしろと言ってはいけないのか?

じゃあ
食費を払え
宿泊費を払え
払えないなら出て行け

ごろごろ役に立たない奴のために
働いた奴の金をどうして両親は使わなきゃならないんだ
782お前名無しだろ:2012/06/13(水) 15:14:36.94 ID:oBpd6oE60
別に言っていいよ。

仕事したくないからしないだけだけど・・・

俺より下の存在のプロレスが俺の精神を安定させる。
783お前名無しだろ:2012/06/13(水) 15:19:41.18 ID:T8npqOMo0
下じゃないよw
あの人らは税金払ってるから
784お前名無しだろ:2012/06/13(水) 16:24:12.11 ID:oBpd6oE60
赤字で借金だらけのプロレス団体より

俺の方が税金も払ってるし

社会的に上だね。
785お前名無しだろ:2012/06/13(水) 17:07:24.45 ID:4uGtbGmK0
>>784
誰もそんな事思ってない事実についてどう思う?w
786お前名無しだろ:2012/06/13(水) 19:05:01.22 ID:oBpd6oE60
そんな事思って無くてもプロレスは八百長です。

ザマーミロ。
787お前名無しだろ:2012/06/13(水) 19:26:25.79 ID:4uGtbGmK0
>>786
>プロレスは八百長です。

誰もそんな事思ってない事実についてどう思う?wwwwwwwww
788お前名無しだろ:2012/06/13(水) 19:28:25.48 ID:oBpd6oE60

プロレスは八百長だと思えない奴はただのバカだと思う。
789お前名無しだろ:2012/06/13(水) 19:45:09.69 ID:eVSm1rNG0
>>787
いちいち口には出さなくとも根底では皆思ってるよ
誰も思ってないなんて恥ずかしげもなく言い切れるのはプヲタだけだ
そんなプヲタを幸せだと思う人もいれば哀れだと思う人もいる
790お前名無しだろ:2012/06/13(水) 19:47:23.56 ID:B2vqVNJOO
演芸に八百長も糞もないだろ
791お前名無しだろ:2012/06/13(水) 19:54:17.65 ID:oBpd6oE60
プロレスは演劇じゃなくて八百長だから(笑)

演劇はプライベートで役を降りるが

プロレスは役を降りないから八百長になります。合掌。
792お前名無しだろ:2012/06/13(水) 20:08:52.96 ID:eVSm1rNG0
>>790
プロレスラーに「プロレスは演芸ですよね」って言ったら、たぶん嫌な顔されるだろ
下手すりゃキレられるかもしれない

【問】それはなぜか。
【答】プロレスラーは自分たちがやってることを芝居だと思われたくないからだ
793お前名無しだろ:2012/06/13(水) 20:14:06.76 ID:oBpd6oE60
>>792
ご名答。拍手。
794お前名無しだろ:2012/06/13(水) 20:20:03.00 ID:ovSgjBdNO
出産時、腹を痛めて苦労して産んだ息子に40年たっても苦しめられるなんて

ケツナシの母親は思ってもいなかっただろうな


こういうニートは尊属殺人を適用すべし
795お前名無しだろ:2012/06/13(水) 20:29:21.40 ID:oBpd6oE60
イエーーイ、俺は無職で楽だぜーーーーーーーーー。

絶対、働かないぞ。辛いもん。

プロレスが八百長で俺より下の存在だから精神を安定させてくれる。
796お前名無しだろ:2012/06/13(水) 21:41:23.77 ID:iEHVdLQe0
>>789
思ってないよ。
そもそも八百長はガチンコ競技の中での金銭のやり取り等をして行われるもので
八百長の意味が分かってない奴は中学生以下の頭。

プロレスの特性上、選手だって客にガチンコを見せてるつもりない。
なんでこんな簡単な事さえ分からない奴がいて
未だに「プロレスは八百長だ」だなんて言ってるのか理解できん。

筋の通った反論ならしていいよ。
797お前名無しだろ:2012/06/14(木) 00:58:25.55 ID:7HosClmF0
>>796
納得。

競技じゃないプロレスを八百長っていうのは
確かに変。

>プロレスが八百長で俺より下の存在だから精神を安定させてくれる。
こういうのは相手にする必要ないんじゃないか?
普通じゃないよね、この人。
798お前名無しだろ:2012/06/14(木) 07:16:47.06 ID:S62yIv6Z0
>>796
>>797

お前ら勉強不足。辞書で八百長を調べてみろ。

真剣勝負を装うのも八百長になると

はっきりと定義されている。

プロレスは真剣勝負を装う辞書の定義の通り八百長になります。

わかったか、バーーーーーーーーーーーーーカ。
799お前名無しだろ:2012/06/14(木) 07:23:43.68 ID:S62yIv6Z0
プロレスラーは試合を真剣勝負に見せようとはしてないが

真剣勝負を装う事をしている。

普通の頭なら違いがわかると思うが・・・

プロレスは真剣勝負を装った八百長です。
800お前名無しだろ:2012/06/14(木) 07:46:55.74 ID:bNqohXJhO
何でこうなっちゃったのかケツナシの両親は考えながら生きてくれ

41歳の息子がニートってのも親として恥ずかしいが
その息子をどうする事も出来ずというのも恥ずかしい

親失格だよ

子供が生まれてからの40年間を
何度も何度も振り返ってくれ
801お前名無しだろ:2012/06/14(木) 07:59:22.42 ID:S62yIv6Z0
wiki抜粋

>真剣勝負のプロ柔道が失敗し、完全な八百長であるプロレス
>興行は成功したのである。

>この試合はもちろんプロレスで、もちろん勝敗の決まった
>八百長試合であったが、

>日本のプロレスは、八百長のプロレスとなり席捲していくのである。

すげーな、プロレスこそ八百長の鑑だな。
802お前名無しだろ:2012/06/14(木) 08:25:25.38 ID:bNqohXJhO
本当は自分を受け入れない社会に不満をぶつけたいのだが、
できないから内部に向かってんだろケツナシは。
(権力者はコネがあるからどこかに押し込めるし、一生飼い殺しにもできる。 庶民にはできない)
親も世間に逆らえない(世間体)から、攻撃が内部に向かう。
敵を間違えてるんだよね
803お前名無しだろ:2012/06/14(木) 09:20:14.51 ID:S62yIv6Z0
>>802
うん。そうですけど何か?
804お前名無しだろ:2012/06/14(木) 09:21:44.87 ID:S62yIv6Z0
辞書を読んだら

プロレスが八百長に当てはまりすぎてワロタwwwwwwwwwww
805お前名無しだろ:2012/06/14(木) 10:47:18.19 ID:+/fqvcaQ0
>>804
色んな人に構ってもらえて良かったな。
八百長かどうかは個人で勝手に判断すればいい。
ただ現実世界じゃ誰にも見向きもされないお前みたいな人間が色んな人に構ってもらえたんだからプロレスに感謝しなきゃな。
806お前名無しだろ:2012/06/14(木) 11:14:10.63 ID:S62yIv6Z0
>>805
言われなくても感謝してます。

俺様のプロレス知識は異常。
807お前名無しだろ:2012/06/14(木) 11:28:39.46 ID:S62yIv6Z0
プロレスは八百長を認めて先に進め。
808お前名無しだろ:2012/06/14(木) 12:29:01.89 ID:u31Hw8X50
>>799
>プロレスラーは試合を真剣勝負に見せようとはしてないが
>真剣勝負を装う事をしている。

意味不明
809お前名無しだろ:2012/06/14(木) 15:43:06.54 ID:S62yIv6Z0
ヒント=試合後

答え

・本屋のスポーツ棚にプロレス雑誌がある。
・プライベートでも役を降りない(高田は離婚寸前)

このように真剣勝負を装うからプロレスは八百長です。
810お前名無しだろ:2012/06/14(木) 15:52:28.75 ID:bNqohXJhO
>>808
引きこもりケツナシの酷さを知らないだろう?
気に入らない事があると簡単に機嫌が悪くなって
床や壁をガンガン蹴っ飛ばしたり怒鳴ったり
ドアを思いっきり開け閉めして家族を威嚇したり

本当にどう扱っていいのか困る
しかも、反抗期の中学生じゃ無いんだぜ
四十歳超えた大人の男がコレやるんだから
親や兄弟もうかつに手出せねえよ
811お前名無しだろ:2012/06/14(木) 16:02:37.38 ID:Wjd3j6RS0
>>798
文意を読めないおバカさんなようだな

>真剣勝負を装うのも八百長になるとはっきりと定義されている。

それは真剣勝負とされる競技の中でのものだろうが。
その中でケツ決めをして、でも真剣勝負に見せるという意味だ。
もし真剣勝負じゃない非競技の舞台で
客にとっては真剣勝負に見えるくらいのものを見せていたら
それは真剣勝負の競技を超えるかもしれない極上のエンターテイメント
になっちゃってるわけだろ。お前プロレス褒めてるわけかw
812お前名無しだろ:2012/06/14(木) 16:11:02.55 ID:bNqohXJhO
>>811
ほんの少しでいいからニートケツナシの気持ちになってごらん。
誰からも相手にされず出来るのは息する事とネットで威張る事だけの人生なんだよ。
成人しても親に餌をとってきて貰って自力じゃ一円すら稼げない人間なんだよ。
哀れんでやれよ。
813お前名無しだろ:2012/06/14(木) 16:41:52.08 ID:S62yIv6Z0
>>811
八百長でwikiを見てごらん。

>日本のプロレスは八百長のプロレスとなり席捲していくのである

こういう風に書いてあるけど…
そういう意味じゃ褒めてるかもね。
八百長となって人気を席捲していく
って書かれてるから。

いずれにしろプロレスは八百長となったんだよ。
814お前名無しだろ:2012/06/14(木) 16:46:55.16 ID:S62yIv6Z0
八百長の定義。

・真剣勝負の世界で勝敗を操作して決める
・真剣勝負じゃないのに真剣勝負を装う

辞書には、この二つが八百長の定義に当てはまると書かれてる。

プロレスは真剣勝負じゃないのに真剣勝負を装うから八百長になるよ。

バーーーーーーーーーーカ。
815お前名無しだろ:2012/06/14(木) 17:53:04.17 ID:u31Hw8X50
>>809
>・本屋のスポーツ棚にプロレス雑誌がある。
>・プライベートでも役を降りない(高田は離婚寸前)
>このように真剣勝負を装うからプロレスは八百長です。

上の2行は真剣勝負とは関係ないじゃねえかw

そもそも役とか言ってる時点で競技者じゃねえし、
役と言うなら演技者であり、演技者と言う事はプロレスはショーであると考えられる
ショーならば八百長と言うには語弊がある

結論

ID:S62yIv6Z0=バカである

〜終了〜
                    PS 俺の勝ちw
816お前名無しだろ:2012/06/14(木) 17:58:17.27 ID:S62yIv6Z0
そんなにファビョんなよ。落ち着けよ。


ただ辞書にプロレスは八百長です。って書いてあるから

言ってるだけ。

プロレスが八百長なのを認めると精神が崩壊するの?
817お前名無しだろ:2012/06/14(木) 18:01:39.64 ID:S62yIv6Z0
ショーだったら、レスラーに今日の演技

良かったですね。って言ってごらん。

どういう反応するかな? ニヤニヤ
818お前名無しだろ:2012/06/14(木) 18:04:56.93 ID:bNqohXJhO
40代無職を始末するのは無罪だね。ほっといたら↑この中年無職ケツナシは何しでかすかわからない。
819お前名無しだろ:2012/06/14(木) 18:05:59.55 ID:u31Hw8X50
>>816
反論が出来ないとファビョんなとかw
どんだけバカなの?www

>ただ辞書にプロレスは八百長です。って書いてあるから
どこの辞書に「プロレスは八百長」と書いてる?
なあ、どこの辞書か教えてくれよ

精神崩壊してるのお前だろw
バカの一つ覚えで「プロレスは八百長」としか言えないんだからw
820お前名無しだろ:2012/06/14(木) 18:09:48.08 ID:u31Hw8X50
>>817
は?
お前が『役』と言い出したんだろ?w

役なら競技ではないと言ってるんだがw
競技でもないのに八百長ってなんだ? ニヤニヤ
821お前名無しだろ:2012/06/14(木) 18:11:33.75 ID:S62yIv6Z0
>>819
お前バカだろ。

wiki=フリー百科事典

にのってるよ。

プロレスは八百長になった。

プロレスは八百長になった。

プロレスは八百長になった。

完全に書いてあります。

ハイっ

俺様の完全勝利(笑)
822お前名無しだろ:2012/06/14(木) 18:14:54.91 ID:S62yIv6Z0
とりあえず、これから

お母さんとお風呂入る約束してるから

しばらく書き込めなくなるが

プロレスは辞書に八百長と書いてあるから八百長です。
823お前名無しだろ:2012/06/14(木) 18:17:18.73 ID:bNqohXJhO
バカはケツナシのほう
824お前名無しだろ:2012/06/14(木) 18:19:27.39 ID:u31Hw8X50
>>821
だから、wikiのどこに「プロレスは八百長」と書いてあるんだよw

プロレスのページには書いてないし、
八百長の所にも「プロレスは八百長」とは書いてないぞ

書いてある部分のリンク貼ってよw
お前の脳内wikiなんて誰も信じられないんだよw

で、>>815の反論まだ〜?
ファビョってないでさ、ちゃんとした反論してよw
825お前名無しだろ:2012/06/14(木) 18:30:58.75 ID:bNqohXJhO
ケツナシの負けー
826お前名無しだろ:2012/06/15(金) 03:05:45.97 ID:xGhG/MVc0
>>813
誰でも編集できるウィキを信じちゃうお前ってやっぱり知能レベル低いの?
しかも真剣勝負のプロ柔道に対してという文意が読み取れないバカなの?w
そこまで難しい事は分からないかな?ごめんw

>>814
>・真剣勝負の世界で勝敗を操作して決める
>・真剣勝負じゃないのに真剣勝負を装う

>辞書には、この二つが八百長の定義に当てはまると書かれてる。

二つ目が書かれてる辞書ってどれ?お前の妄想辞書?wwwwww

このバカは論破されてもそれに気付かないくらいのバカなんだろうな泣けるwww
827お前名無しだろ:2012/06/15(金) 03:07:42.72 ID:xGhG/MVc0
早く>>811への反論をしてくれないかな?どこか間違ってるとこあるかね?
>>812みたいな優しい人もいるんだから呆れられる前に反省すればいいのにw
828お前名無しだろ:2012/06/15(金) 06:46:01.75 ID:TheuoIoc0
真剣勝負のプロ柔道の所以外にも、

>日本のプロレスは八百長のプロレスとなり

こうやってはっきりと書かれてあるよ。

書かれてあるのに書かれてないって言いがかりにも

ほどがある。
829お前名無しだろ:2012/06/15(金) 06:53:36.49 ID:TheuoIoc0
真剣勝負のプロ柔道に対して、八百長のプロレスと

表現している。

結局、真剣勝負じゃない=八百長のプロレス

ってことじゃん。バカなの?

八百長のプロレスって表現されてる時点で

プロレスはプロ柔道と違って真剣勝負を装う八百長になりました。ってこと

これが正解。
830お前名無しだろ:2012/06/15(金) 07:09:32.94 ID:TheuoIoc0
プロ柔道との違いをショーのプロレス

こういう風に表現すればショーだが

実際に、フリー百科事典では

プロ柔道との違いを八百長のプロレス

と表現している。

完全にプロレスはショーではなく八百長という事が判明しました。

プロレスは真剣勝負を装う八百長です。

〜終了〜
831お前名無しだろ:2012/06/15(金) 07:10:45.99 ID:SKMTGcglO
>>827
こういう事を書いてケツナシの味方と思われるのもなんだが
「真剣勝負とされている競技の中でのもの」という解釈は苦しいと思う
文意を読む、読めないの問題じゃなくて
八百長と言わせたくないがための都合のいい前提を作っているようにしか見えない
832お前名無しだろ:2012/06/15(金) 07:17:28.96 ID:TheuoIoc0
>>831
そこなんだよ。何処にも真剣勝負とされている〜

なんて定義されてないんだよ。

これは普通に、真剣勝負を装う=八百長

こういう風に解釈されるんだよね。
833お前名無しだろ:2012/06/15(金) 07:36:01.65 ID:HP+/cfv7O
ケツナシみるといつも思うけど、結局、親の子育てに問題があったか
らこうなるんだよ。

親子間のコミュニケーションが密に取られていればこんなクズなんてわかない。

親が結果として子育てを疎かにしていたからこんなバカができる。

親子間の関係性は、子供が10歳だろうが、40歳になろうが、一緒に生活してい
る年数に関係なく常に同じ。

駄目な親に育てられた子は駄目になる傾向が高い。
834お前名無しだろ:2012/06/15(金) 07:46:31.25 ID:HP+/cfv7O
41歳ってもう大きな子供がいてもおかしくない年齢だろうに、
ケツナシみたいな無職おっさんが精神的に子供のままなんだから犯罪予備軍もいいとこだよね。
犯罪予備軍を事前に始末しても、親は無罪。
835お前名無しだろ:2012/06/15(金) 08:00:04.76 ID:TheuoIoc0
>>834
そろそろ、このスレも終わるけど

俺が次に移動したスレに付いてきてね。

本当にいつもアゲてくれて感謝してる。
836お前名無しだろ:2012/06/15(金) 08:40:16.47 ID:TheuoIoc0
wiki見てたら

真剣勝負のプロ柔道〜八百長のプロレスになった。

って表現されてる。クソワロターーーーーーーーーーーww

ショーじゃなくて、はっきりと八百長のプロレスって

言われてるよーーーーーーーーーーーーーー。

俺が正しかったな。
837お前名無しだろ:2012/06/15(金) 12:39:09.95 ID:fE7r5gAE0
>>830
wikiには、
「真剣勝負のプロ柔道が失敗し、完全なショーつまり八百長であるプロレス興行は成功したのである。」
と書いてある

『完全なショー』と書いてあるけど?
お前はまともに文章が読めないの?
838お前名無しだろ:2012/06/15(金) 17:54:07.15 ID:TheuoIoc0
完全なショーつまり八百長であるプロレス

つまりを読解できないの?

つまりで前言(ショー)を撤回して

八百長であるプロレスと言われてる。

八百長なんだよプロレスは八百長やおちょう。

プロレスは八百長です。

〜終了〜
839お前名無しだろ:2012/06/15(金) 18:20:21.22 ID:fE7r5gAE0
>>838
つまり【詰(ま)り】
[副]
1 話の落ち着くところは。要するに。結局。「今までいろいろ述べたが、―それはこういうことになる」
2 別の語に置きかえれば。言い換えると。すなわち。「地図の上方、―北方は山岳地帯である」


日本語大丈夫?
「つまり」には、前言を撤回する意味ないんだけどw

小学校からやり直して下さいwww
840お前名無しだろ:2012/06/15(金) 18:36:55.42 ID:TheuoIoc0
>八百長であるプロレス興行

 完全に八百長=プロレス って書いてあるよ? 

 つまりプロレスは八百長って事なんだよ。ニヤニヤ
841お前名無しだろ:2012/06/15(金) 18:38:04.24 ID:TheuoIoc0
>>839
なんだーーーーーー。

つまりプロレスは八百長って事なんじゃん。ニヤニヤ
842お前名無しだろ:2012/06/15(金) 18:54:30.91 ID:TheuoIoc0
俺の完全勝利。

辞書にプロレスは八百長となり

とはっきりと書かれてある。

プロレスは真剣勝負を装った八百長です。

〜終了〜
           俺様の完全勝利。
843お前名無しだろ:2012/06/15(金) 18:58:38.55 ID:y3JuFhtCO
ノワの豚嶋は試合後のマイクが生きがいだから、勝ち(役)にこだわってるよ。
844お前名無しだろ:2012/06/15(金) 19:16:30.29 ID:fE7r5gAE0
>>841
お前って本当にバカだなw
俺が八百長かどうかなんて書いてるか?

お前がwikiに書いてある「完全なショー」を歪めて言ってるから
ツッコミを入れたんだけどw

で、「つまり」は撤回の言葉じゃないって解ってくれた?w ニヤニヤ

845お前名無しだろ:2012/06/15(金) 19:21:48.35 ID:TheuoIoc0
わかったよ。ゴメンゴメン。

つまりプロレスは八百長って事だね。テヘッ

846お前名無しだろ:2012/06/15(金) 19:46:03.36 ID:HP+/cfv7O
ほんとバカだなケツナシは

死ねよ
847お前名無しだろ:2012/06/15(金) 19:55:24.83 ID:TheuoIoc0
生きちゃいます^^ テヘッ
848お前名無しだろ:2012/06/15(金) 20:21:31.75 ID:TheuoIoc0
結論

プロレスは辞書にも書いてある通り八百長です。

〜終了〜
         悔しいだろうが俺の勝ち^^ テヘッ
849お前名無しだろ:2012/06/15(金) 23:35:49.46 ID:Iy/YhN4J0
あのさあ、スポーツってのは普通さあ
試合が始まる前は「お願いします!」試合が終わったら「ありがとうございました!」
声に出さなくてもそれなりの振る舞いは必ずしてるよ。これ常識だよ。子供でも知ってる。

単純すぎるが、そうした背景を踏まえておくだけでもプロレスの興行目的が
勝負目的であるか、専ら見せるのを目的とした演技であるか、簡単に判別つくよね。普通の頭なら

今も昔も力道山の頃から悪役レスラーがいたけど、マナーの良くない常識はずれな試合を見ればナゾカケだと普通勘ぐるよな。
本気になってそんな事してたら団体が放っておく訳がない。見ていて気付かない方が単純に馬鹿だと思うけどな。


でも本気になってやってたと、つい最近まで(中年になるまで)思い込んでた馬鹿(TheuoIoc0=ケツナシ)がいたんだ。
そいつは「クソー、八百長じゃねーか」という悔しさで狂い出し、毎日飽きずに「八百長」と書き続けてやんの。
馬鹿だね。ケツナシが馬鹿だという事実を日に日に周囲の人達に多く知らせる羽目になってるだけなのにな。
ま、アンチって所詮そんなもんよ。
850お前名無しだろ:2012/06/16(土) 01:19:33.50 ID:sAQg8Oop0
41歳で無職童貞のケツナシさんは同窓会とか参加してますか?
同窓生に会うのが恥ずかしくて参加できないよね?
周りのみんなは仕事も1人前、管理職に就いてる人もいらっしゃるでしょうね。
マイホームを持って結婚して子供もいる。
取り残されたのは41歳で無職童貞のケツナシさんだけなんですよ。
851お前名無しだろ:2012/06/16(土) 02:51:49.22 ID:sAQg8Oop0
>>831
八百長の定義
・真剣勝負の世界で勝敗を操作して決める
・真剣勝負じゃないのに真剣勝負を装う

辞書には、この二つが八百長の定義に当てはまると書かれてる

プロレスは真剣勝負じゃないのに
本気になってやってたと長年思い込んでた馬鹿が見れば真剣勝負を装うように感じるのかも知れない。
普通の頭なら 勝負目的であるか、専ら見せるのを目的とした演技であるか、判別ついた状況であるから真剣勝負を装っていない事になる。
852お前名無しだろ:2012/06/16(土) 08:46:05.15 ID:mesnJZR60
ヒント=試合後が装ってるからダメ。

・本屋のスポーツ棚にプロレス雑誌がある。
・超頭のいい向井亜紀が完全に真剣勝負だと騙されてた。

以上の理由でプロレスは真剣勝負を装った八百長となります。
辞書=フリー百科事典にも、プロレスは八百長となりました。と
はっきり書いてあります。

プロレスは八百長と認めましょう。
853お前名無しだろ:2012/06/16(土) 08:47:46.81 ID:CbrqoTkw0
プロレスにはブックやアングルがあるから八百長なんてドヤ顔で言っちゃうヤツは、ディズニーランドでミッキーの中には人間が入ってるってドヤ顔で言っちゃうんだろうな。


痛すぎるだろ。
854お前名無しだろ:2012/06/16(土) 09:19:14.64 ID:mesnJZR60
ブックやアングルを隠すから八百長なんですよ。

ディズニーランドは勝敗とか関係ないから八百長ではありません。

勝敗を八百長で決めてるプロレスは八百長です。
855お前名無しだろ:2012/06/16(土) 09:22:30.19 ID:8PdTnRe7O
>>851
二つ目は普通にプロレス=八百長の理由になるでしょ
気がついていたか、気がついていなかったか、なんて八百長であるかどうかとは関係のない話だもの

ここをごまかし続けている限り永遠にケツナシに突っ込み所を与え続けている事になるんじゃないの?

だいたい今はともかく80年代90年代のプヲタの熱狂度を見ろよ、あれが八百長に気づいていた奴らの顔か?
その時からずっと団体側が沈黙し続けている限り八百長言われる事はもう仕方ない話なんじゃね?
確かにケツナシのしつこさは異常だが(笑)
856お前名無しだろ:2012/06/16(土) 09:28:12.97 ID:8PdTnRe7O
ケツナシは確かに、と言うか間違いなくキチガイだが、キチガイにキチガイ言っていても八百長を否定することにはならんよ
キチガイと馬鹿が永遠に同じ話題をループしてほえ続ける
まあ頭の悪いスレですな
857お前名無しだろ:2012/06/16(土) 09:49:41.92 ID:gCQbrydsO
ケツナシは死ねよ
858お前名無しだろ:2012/06/16(土) 09:50:21.81 ID:mesnJZR60
>>856
君は頭がいいね。

俺とプオタが両方アホなのも正しいし

俺が言いたい事も理解している。

君だけは彼女がいると思うよ。
859お前名無しだろ:2012/06/16(土) 09:55:55.51 ID:gCQbrydsO
↑死ねよケツナシ
860お前名無しだろ:2012/06/16(土) 10:10:16.78 ID:mesnJZR60
生かせて下さい。

こんな私でも

人間なんです。

861お前名無しだろ:2012/06/16(土) 10:13:29.48 ID:mesnJZR60
私はドMです。

みなさん私に

いっぱい罵詈雑言を浴びせて下さい。
862お前名無しだろ:2012/06/16(土) 10:16:20.31 ID:mesnJZR60
プロレスは八百長です。

〜終了〜
          俺の勝ち。
863お前名無しだろ:2012/06/16(土) 13:43:01.81 ID:RpN5iVO90
>>1
選手の仕事は、会場を盛り上げること。
勝ち役になって、どれだけ会場を盛り上げられるか。
負け役になって、どれだけ勝ち役を引き立たせられるか。
だから、勝ち役になったら喜んだり興奮したりする(ふりをする)。
負け役になったら悔しがったり泣いたりする(同上)。
プロレスの世界では、強い奴がエースなんじゃなくて、客を呼べる奴がエース。
選手は、客に感情移入させられるかどうかが大事ということになる。
864お前名無しだろ:2012/06/16(土) 13:54:45.60 ID:QTVgeu6l0
>>828-829
>>826への反論になってないアホ
>>811>>815が説明済みだし、お前本当に会話できないんだな
今までのことを踏まえて話せよ何も進まないぞアホ
865お前名無しだろ:2012/06/16(土) 14:14:02.99 ID:QTVgeu6l0
>>831
>「真剣勝負とされている競技の中でのもの」という解釈は苦しいと思う

これでいいんだよ。プロレスのおこりが八百長であって、今とは違う。
昔はあれが本当だと思ってた人もいるけど、
今は出す技からしても、選手も客もショーとして扱っているわけ。
そもそも八百長は、表で分からないよう裏で金銭など取引してやるものであって
今のプロレスほど表でわかるようなショーはない。
むしろプロレスファンに「え!これショーだったの?」
という人がいたら、その人の目は擁護する価値もない病的なもの。
古いが、極楽とんぼの喧嘩ネタを何度も見ておいて「リアルで喧嘩してる」
と思ってるレベルの頭。今の日本に住んでてこのレベルだと障害者レベル(言い方が悪いが)。

つーか「八百長と言わせたくないための都合のいい前提」というもんじゃなくて
普通に「八百長=裏取引で成立させる反社会的行為」であって
一般教養さえあれば八百長という言葉を理解してるから
プロレスなんかに対して「八百長だ」だなんて言わない。
この国くらいに文化レベルが高いと、それについていってるまともな人間が多いのは
至極当然なわけで、それはこのスレでも分かるだろう。
「八百長だ」だなんて言ってるアホが若干一名くらいで、そんなもんだ。
犯罪者の数が少ないのと同じで、まともな人が多くなくちゃ国も成り立たないからな。

八百長といいたがる奴は「ショー」という言葉が嫌でたまらないんだろうけど、
現実は八百長ではなくショー。ショーという言葉が嫌なら「非ガチ」でもいい。
866お前名無しだろ:2012/06/16(土) 14:20:58.63 ID:IeG8hRJx0
プヲタって悔しいときは大抵長文になるよね
やっぱり八百長って言われるのは嫌なのかなあ
867お前名無しだろ:2012/06/16(土) 14:27:42.29 ID:QTVgeu6l0
>>866
反論できず何も書けない頭の悪い君とは違うからね
>>866に何の意味があるんだい?
まともに話をすすめるか、低脳で寂しがりやでカスなのを認めるか。どっちにする?
868お前名無しだろ:2012/06/16(土) 15:56:39.29 ID:mesnJZR60
>>866
長文で中身がないのがバカなのにね(笑)

プロレスは世間では競技とされていて(本屋のスポーツ棚にプロレス雑誌がある)

実際は競技じゃなくて八百長なのにね(笑)
869お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:00:24.02 ID:gCQbrydsO
↑死ねよケツナシ
870お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:02:20.72 ID:mesnJZR60
プロレスはカミングアウトすればショーになれる。

レスラーに「今日の演技最高でしたね」。って言えるの?

言ったら怒られるよ。

なんでかって?

それは

ショーじゃないからだよ。

プロレスは八百長だから(笑)
871お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:04:48.70 ID:gCQbrydsO
↑お前死ねよ
872お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:06:36.43 ID:CbrqoTkw0
>>870
オレはプロレスファンでプロレスを楽しんで見てるけど、八百長って言うのは認めてるよ。
楽しけりゃ何でもいいじゃん。
お前はみんな分かってることを今更何で必死になの?
873お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:11:44.84 ID:mesnJZR60
バカだなー。八百長でつまんないから問題なんだよ。

カミングアウトしてwwe化して

ドームを超満員にしろ。
874お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:14:19.13 ID:QTVgeu6l0
>>868
スポーツカテゴリとしてダイエット、ストレッチ、非競技のダンス、非競技の武道、
実際の八百長と言える相撲も置いてあるわけだし
>>870
それでレスラーが怒ったとしても八百長をやってるという事にはならないし
低脳のお前の中での八百長という意味が間違ってるだけ

そんなのはいいとして

早く>>811-815>>865への反論をしろよ逃げるなよ能無しw
875お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:14:50.16 ID:GJJGmyxe0
プロのレスリングとは、八百長ではなくてエンターテイメント又はショービジネスですね!!
876お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:17:47.12 ID:gCQbrydsO
今の40代なんて就職出来なきゃ公務員になれって言われてたような完全売り手市場世代だぞ
ケツナシが職歴無しなら今の無職とは少々意味合いが違う本物のゴミクズだろ
877お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:28:05.93 ID:mesnJZR60
ダイエット、ストレッチ、ダンス、武道

これ全部勝敗を決める競技だよ。これはガチだからおk。

プロレスラーにいい演技でしたねって言ったら怒るって事は

これではショーにはなりませんね^^

プロレスは世間では競技だが、実際は競技じゃないので八百長です。
878お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:30:31.19 ID:gCQbrydsO
ケツナシがリストラ後、短期間無職だった場合は同情もするけど
一回も働いたことがないなら、親に同情する。
親が勝手にうんだとか言うケツナシは、用は自分はペットと同じといってるわけだから、
親に逆らうようになった場合、飼い主を噛むようになった犬と同じ扱いで
保健所で殺処分頼めるようになったら良いのにね。
879お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:37:49.24 ID:mesnJZR60
私はペットと同じではありません。

ペット以下のウンコ以下の存在です。

間違えないで下さい。
880お前名無しだろ:2012/06/16(土) 16:56:41.40 ID:mesnJZR60
プロレスはショーになり損ねた八百長です。

〜終了〜
881お前名無しだろ:2012/06/16(土) 19:36:27.41 ID:9rVGfSsaO
意味はないです
882お前名無しだろ:2012/06/16(土) 21:21:03.40 ID:Qo5AbOkn0
新日の山ちゃんこと山崎邦正さんが
10年前くらいに、ぶっ殺してやる〜と
言うのは嘘くさくておれはいわない
と言ってたけど今思うと勘ぐっちゃうよね〜。
883お前名無しだろ:2012/06/16(土) 22:39:17.29 ID:QTVgeu6l0
>>877
非競技のダンスや武道もあるの知らないのか?
ダイエットやストレッチがどう勝敗を決める競技なんだい?
それだったらプロレスだって同じ競技だなw
ルールや勝敗判定は他とは違ったものになるが同じだ
で、>>874が読めてないようなレスだがまともに会話しろよ
お前はチョンじゃねーんだろ?だったら日本人らしくしろよ
884お前名無しだろ:2012/06/16(土) 22:48:34.34 ID:ycfBH3wc0
849 :お前名無しだろ:2012/06/15(金) 23:35:49.46 ID:Iy/YhN4J0
あのさあ、スポーツってのは普通さあ
試合が始まる前は「お願いします!」試合が終わったら「ありがとうございました!」
声に出さなくてもそれなりの振る舞いは必ずしてるよ。これ常識だよ。子供でも知ってる。

単純すぎるが、そうした背景を踏まえておくだけでもプロレスの興行目的が
勝負目的であるか、専ら見せるのを目的とした演技であるか、簡単に判別つくよね。普通の頭なら

今も昔も力道山の頃から悪役レスラーがいたけど、マナーの良くない常識はずれな試合を見ればナゾカケだと普通勘ぐるよな。
本気になってそんな事してたら団体が放っておく訳がない。見ていて気付かない方が単純に馬鹿だと思うけどな。


でも本気になってやってたと、つい最近まで(中年になるまで)思い込んでた馬鹿(TheuoIoc0=ケツナシ)がいたんだ。
そいつは「クソー、八百長じゃねーか」という悔しさで狂い出し、毎日飽きずに「八百長」と書き続けてやんの。
馬鹿だね。ケツナシが馬鹿だという事実を日に日に周囲の人達に多く知らせる羽目になってるだけなのにな。
ま、アンチって所詮そんなもんよ。




を読めばプロレスを八百長と解釈する必要性の無さを如実に感じるが
馬鹿に馬鹿と言っても効き目が無いように馬鹿と言う必要性の無さをご理解ください。
885お前名無しだろ:2012/06/16(土) 22:49:29.20 ID:QTVgeu6l0
>>877
競技扱いされてるなら五輪競技になる可能性はあるよな

とりあえずお前がプロレスというものを分かってないだけ
886お前名無しだろ:2012/06/16(土) 23:05:19.44 ID:ycfBH3wc0
>>883
851 :お前名無しだろ:2012/06/16(土) 02:51:49.22 ID:sAQg8Oop0
八百長の定義
・真剣勝負の世界で勝敗を操作して決める
・真剣勝負じゃないのに真剣勝負を装う

辞書には、この二つが八百長の定義に当てはまると書かれてる

プロレスは真剣勝負じゃないのに
本気になってやってたと長年思い込んでた馬鹿が見れば真剣勝負を装うように感じるのかも知れない。
普通の頭なら 勝負目的であるか、専ら見せるのを目的とした演技であるか、判別ついた状況であるから真剣勝負を装っていない事になる。



を読めば最早プロレスを八百長と解釈する必要性の無さを如実に感じるが
専ら見せるのを目的とした演技として見る感性を持つ人なのか否かの違いを感じさせます。
たとえばピカソの絵は芸術品だが、何も知らない人が見れば下手糞な絵。その違いみたいなもの。
887お前名無しだろ:2012/06/16(土) 23:18:02.45 ID:ycfBH3wc0
>>883
つまり私の独自の考えは
ピカソの絵は芸術品だが、何も知らない人が見れば下手糞な絵であるように
プロレスは事実上思考を凝らした演技であって、感づかない人が見れば八百長。
執拗に八百長って解釈を主張する輩は
引っ込みがつかないか、或いは理解する能力に乏しいかの何れかである。
888お前名無しだろ:2012/06/17(日) 00:05:37.43 ID:QTVgeu6l0
>>886-887
その通り。
ちなみに、

>プロレスは事実上思考を凝らした演技であって、感づかない人が見れば八百長。

この後者である「感づかない人が見れば八百長」
これは結局、八百長でないものでも「八百長なんだ」と自己完結しているにすぎない。

今では皆がハラハラドキドキし、しかし大いに楽しんでいる手品というものがる。
「なんで人間が真っ二つになるの?」「もしこれが本当に身体に刺さってたらwwww」
など、常識では考えられない事が目の前で起こりながらもそれが安全なエンターテイメイトと認識されている。
しかし大昔の話ではあるけど、手品師が王様の前で手品を披露したところ
王様はその手品師が魔女だと勘違いし、処刑にした。このような話はよくある。

つまり、ケツナシと呼ばれるアホの中ではプロレスというジャンルが高度すぎるという事。そんだけ。
俺達の小学生の頃の思考で止まってるわけ。
彼本人がその事実を認められないのも、彼の人生の現状の惨めさを見ればわかる。
889お前名無しだろ:2012/06/17(日) 07:52:37.84 ID:MFsu3JIk0
>>886
>>887
>>888

その通り。プロレスは誰もまだ真実に気が付いていないから

実質八百長である。

そしてカミングアウトしてないから真剣勝負かもしれない。

実際はどっちかはわからない。

でもね

プロレスは八百長だと思う。っていうかプロレスは八百長です。
890お前名無しだろ:2012/06/17(日) 08:01:07.45 ID:mQWJjbQG0
849 :お前名無しだろ:2012/06/15(金) 23:35:49.46 ID:Iy/YhN4J0
あのさあ、スポーツってのは普通さあ
試合が始まる前は「お願いします!」試合が終わったら「ありがとうございました!」
声に出さなくてもそれなりの振る舞いは必ずしてるよ。これ常識だよ。子供でも知ってる。

単純すぎるが、そうした背景を踏まえておくだけでもプロレスの興行目的が
勝負目的であるか、専ら見せるのを目的とした演技であるか、簡単に判別つくよね。普通の頭なら

今も昔も力道山の頃から悪役レスラーがいたけど、マナーの良くない常識はずれな試合を見ればナゾカケだと普通勘ぐるよな。
本気になってそんな事してたら団体が放っておく訳がない。見ていて気付かない方が単純に馬鹿だと思うけどな。


でも本気になってやってたと、つい最近まで(中年になるまで)思い込んでた馬鹿(TheuoIoc0=ケツナシ)がいたんだ。
そいつは「クソー、八百長じゃねーか」という悔しさで狂い出し、毎日飽きずに「八百長」と書き続けてやんの。
馬鹿だね。ケツナシが馬鹿だという事実を日に日に周囲の人達に多く知らせる羽目になってるだけなのにな。
ま、アンチって所詮そんなもんよ。




ってことなので
それでも実際はどっちかはわからないと言ってる奴は
結局、八百長と解釈する必要のないものでも「八百長なんだ」と自己完結しているにすぎない。
つまり、ケツナシと呼ばれるアホの中ではプロレスというジャンルが高度すぎるという事。

なのである事が何度も繰り返し復唱され、同意者も増え、より広く周囲に伝えられるでしょうね。
891お前名無しだろ:2012/06/17(日) 08:10:00.20 ID:MFsu3JIk0
プロレス界が公式は発表をしてないから

実際はどっちかはわかる術がない。

それともお前ら詐欺師なの?

プロレスは公式発表がないから真剣勝負かもしれない

でも俺は

プロレスは八百長だと思う。ていうか

プロレスは八百長です。

〜完全正論論破〜
892お前名無しだろ:2012/06/17(日) 08:19:18.96 ID:mQWJjbQG0
試合が始まる前は「お願いします!」試合が終わったら「ありがとうございました!」
声に出さなくてもそれなりの振る舞いは必ずしてるよ。これ常識だよ。子供でも知ってる。

単純すぎるが、そうした背景を踏まえておくだけでもプロレスの興行目的が
勝負目的であるか、専ら見せるのを目的とした演技であるか、簡単に判別つくよね。普通の頭なら

今も昔も力道山の頃から悪役レスラーがいたけど、マナーの良くない常識はずれな試合を見ればナゾカケだと普通勘ぐるよな。
本気になってそんな事してたら団体が放っておく訳がない。見ていて気付かない方が単純に馬鹿だと思うけどな。


↑ つまりは、
「プロレスは公式発表がないから真剣勝負かもしれない」と思うまでもない。

でも本気になってやってたと、つい最近まで(中年になるまで)思い込んでた馬鹿(MFsu3JIk0=ケツナシ)がまだ納得しないんだ。
そいつは「クソー、八百長じゃねーか」という悔しさで狂い出し、毎日飽きずに「八百長」と書き続けてやんの。
馬鹿だね。ケツナシが馬鹿だという事実を日に日に周囲の人達に多く知らせる羽目になってるだけなのにな。

結局、八百長と解釈する必要のないものでも「八百長なんだ」と自己完結しているにすぎない。
つまり、ケツナシと呼ばれるアホの中ではプロレスというジャンルが高度すぎるという事。
ま、アンチって所詮そんなもんよ。
893お前名無しだろ:2012/06/17(日) 08:20:48.58 ID:MFsu3JIk0
プロレス=八百長(笑)

プロレスはつまらない(笑)

プロレスは世間の嫌われ者(笑)

プロレスは八百長です(笑)
894お前名無しだろ:2012/06/17(日) 08:22:34.02 ID:MFsu3JIk0
プオタ「俺、プロレス好きなんですよ」。

世間「うわっ 気持ち悪い」。
895お前名無しだろ:2012/06/17(日) 08:28:35.20 ID:mQWJjbQG0
ピカソの絵は芸術品だが、何も知らない人が見れば下手糞な絵であるように
プロレスは事実上思考を凝らした演技であって、感づかない人が見れば八百長。
執拗に八百長って解釈を主張する馬鹿(MFsu3JIk0=ケツナシ)は
引っ込みがつかないか、或いは理解する能力に乏しいかの何れかである。

結局、八百長と解釈する必要のないものでも「八百長なんだ」と自己完結しているにすぎない。
つまり、ケツナシと呼ばれるアホの中ではプロレスというジャンルが高度すぎるという事。
ま、アンチって所詮そんなもんよ。

MFsu3JIk0=ケツナシはこうした正論を裏付け助長する発言をしてるだけなのにな。
896お前名無しだろ:2012/06/17(日) 08:46:30.07 ID:MFsu3JIk0
ピカソの絵が下手糞に見える人なんていないよ。

プロレスは全員が高橋本が出るまで騙されてた。

試合が本物に見える時点で

プロレスは八百長です。
897お前名無しだろ:2012/06/17(日) 08:53:36.30 ID:mQWJjbQG0
MFsu3JIk0=ケツナシは高橋本が出てやっとわかるレベルか。
ピカソの絵が下手糞に見えるレベルより低いのが丸わかりじゃん。


試合が始まる前は「お願いします!」試合が終わったら「ありがとうございました!」
声に出さなくてもそれなりの振る舞いは必ずしてるよ。これ常識だよ。子供でも知ってる。

単純すぎるが、そうした背景を踏まえておくだけでもプロレスの興行目的が
勝負目的であるか、専ら見せるのを目的とした演技であるか、簡単に判別つくよね。普通の頭なら

今も昔も力道山の頃から悪役レスラーがいたけど、マナーの良くない常識はずれな試合を見ればナゾカケだと普通勘ぐるよな。
本気になってそんな事してたら団体が放っておく訳がない。見ていて気付かない方が単純に馬鹿だと思うけどな。


↑ つまりは、
高橋本が出るまで騙されるまでもない。

結局、八百長と解釈する必要のないものでも「八百長なんだ」と自己完結しているにすぎない。
つまり、ケツナシと呼ばれるアホの中ではプロレスというジャンルが高度すぎるという事。
ま、アンチって所詮そんなもんよ。

MFsu3JIk0=ケツナシはこうした正論を裏付け助長する発言をしてるだけなのにな。
898お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:05:23.83 ID:MFsu3JIk0
ピカソの絵が下手糞に見えるってww

お前池沼?wwww

899お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:07:04.46 ID:MFsu3JIk0
プロレスは真剣勝負を装った八百長をまだしています。

だから

世間に嫌われる。

消えてなくなれ!
900お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:15:16.92 ID:mQWJjbQG0
つまり、MFsu3JIk0=ケツナシはピカソの絵が下手糞に見えるレベルより低い。本当の事まで暴露されて悔しそうだな。
こうしたケツナシと呼ばれるアホの中ではプロレスというジャンルが高度すぎるのも実感として伝わってくるよ。
MFsu3JIk0=ケツナシ本人がその事実を認められないのも
MFsu3JIk0=ケツナシの人生の現状(41にもなってずっと無職で嫁の来ても無く恥ずかしくて同窓会へも行けない等々)の惨めさを見ればよくわかるぞ。
901お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:22:30.63 ID:mQWJjbQG0
プロレスはMFsu3JIk0=ケツナシのような馬鹿向けにやってるんじゃないんだよな。
MFsu3JIk0=ケツナシのような馬鹿向けにやるならば、プロレスは真剣勝負しなければならなくなる。
だが、プロレスであろうとも馬鹿に合わすにも限界がある。
つまり、ケツナシと呼ばれるアホの中ではプロレスというジャンルが高度すぎるという事。

何度も復唱させてくれるなら、周囲のより多くの人達の目に止まるぞ。
902お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:25:59.04 ID:MFsu3JIk0
プロレスってクソつまらんから不人気だよな(笑)

これが答えじゃないでしょーか? ニヤニヤ
903お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:27:06.19 ID:MFsu3JIk0
不人気だから、何度も復唱しても誰も見向きもしない

プロレス哀れ(笑)
904お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:29:45.98 ID:MFsu3JIk0
>プロレスというジャンルが高度すぎるという事。

 うわーーー
 マジで気持ちわるーーーーーーーーい。

 オエッ  吐き気がする。

 プオタが気持ち悪すぎる。
905お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:34:24.01 ID:mQWJjbQG0
MFsu3JIk0=ケツナシそのものがクソつまらんわけだから
クソつまらん本人にしてみればプロレスも含め何でもクソつまらないように思わせたいんだろな。
MFsu3JIk0=ケツナシにしてみれば同窓会なんかクソつまらんだろな。
MFsu3JIk0=ケツナシは周囲が面白がるのが嫌なんだろな。
MFsu3JIk0=ケツナシのクソつまらなさが対比されて惨めになるからな。
MFsu3JIk0=ケツナシの人生の現状(41にもなってずっと無職で嫁の来ても無く恥ずかしくて同窓会へも行けない等々)の惨めさを見ればよくわかるぞ。
906お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:40:18.83 ID:mQWJjbQG0
プロレスはMFsu3JIk0=ケツナシのような馬鹿向けにやってるんじゃないんだよな。
MFsu3JIk0=ケツナシのような馬鹿向けにやるならば、プロレスは真剣勝負しなければならなくなる。
だが、プロレスであろうとも馬鹿に合わすにも限界がある。
つまり、プロレスというジャンルがMFsu3JIk0=ケツナシレベルにまでは低くし得ないという事。

何度も復唱させてくれるなら、周囲のより多くの人達の目に止まるぞ。
っていうか、MFsu3JIk0=ケツナシの異常なまでの読解力の無さをも知れ渡ってしまってるぞ。
907お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:41:14.31 ID:MFsu3JIk0
>プロレスというジャンルが高度すぎるという事。

 これは気持ち悪い…
908お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:47:32.09 ID:UlsSGUT80
>>1
意味ないなら負けに対して
これだけギャーギャー言ってる連中というのは実にみっともないよねw

ファン目線で見たら自分が好きな団体や選手が勝ち誇るのを見たら
実にいい気分だしスカッとするのは当然なんだよねw
909お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:51:42.39 ID:mQWJjbQG0
MFsu3JIk0=ケツナシのレベルが低すぎて
プロレスというジャンルがMFsu3JIk0=ケツナシのレベルに比べれば、高度すぎると思わされる程である。
つまり、1番気持ち悪いのはMFsu3JIk0=ケツナシって事だ。
プロレスというジャンルが高度すぎると思わされるくらいMFsu3JIk0=ケツナシはもっともっと気持ち悪いのである。

MFsu3JIk0=ケツナシの異常なまでの読解力の無さがますます知れ渡ってしまってるぞ。
MFsu3JIk0=ケツナシが頭おかしいのは事実だというのが判明したのもみんなに知れ渡る。
910お前名無しだろ:2012/06/17(日) 09:56:20.41 ID:mQWJjbQG0
>>908
なあケツナシさんよ、
お前さんなんかに勝ち目ないんだからさ、馬鹿だし
素直に負けを認めて謝って2度と来ないようにすればいいだろ?
もう、どう足掻いてもそれしかないぞ。
911お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:00:06.68 ID:mQWJjbQG0
訂正
>>908 ×
>>907
912お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:03:05.83 ID:MFsu3JIk0
>プロレスというジャンルが高度すぎるという事。

 こういう事を平気で言うプオタに勝ち目はないよ。

 世間は、こういう事を言う気持ち悪いプオタより

 まともな俺の味方にならざるを得ない。
913お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:12:20.58 ID:mQWJjbQG0
MFsu3JIk0=ケツナシのレベルが低すぎて
プロレスというジャンルがMFsu3JIk0=ケツナシのレベルに比べれば、高度すぎると思わされる程である。
つまり、1番気持ち悪いのはMFsu3JIk0=ケツナシって事だ。
プロレスというジャンルが高度すぎると思わされるくらいMFsu3JIk0=ケツナシはもっともっと気持ち悪いのである。

MFsu3JIk0=ケツナシの異常なまでの読解力の無さがますます知れ渡ってしまってるぞ。
MFsu3JIk0=ケツナシが頭おかしいのは事実だというのが判明したのもみんなに知れ渡る。

まったく、日本語が通じないときた。
914お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:17:56.11 ID:MFsu3JIk0
>プロレスというジャンルが高度すぎるという事。

 どうしてこういう事を言ったのを必死に無かった事にするの?

 さすが八百長好きのプオタw
915お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:28:56.23 ID:mQWJjbQG0
プロレスがどんなに穢されようとも
プロレスは、MFsu3JIk0=ケツナシのレベルの低さに比べればずっと高いレベルに位置する。
MFsu3JIk0=ケツナシのレベルの低さに比べればの話だ。
MFsu3JIk0=ケツナシのレベルの低さがそれほどまでに低いって事だ。
MFsu3JIk0=ケツナシのレベルの低さに比べれば、まだプロレスの方がずっとずぅーとマシなんだよ。
916お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:33:45.96 ID:MFsu3JIk0
>プロレスは高いレベルに位置する。

 うわーー、これはさすがに引くわー…

 お前気持ち悪いよ…
917お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:38:14.91 ID:mQWJjbQG0
888 :お前名無しだろ:2012/06/17(日) 00:05:37.43 ID:QTVgeu6l0
>>886-887
その通り。
ちなみに、

>プロレスは事実上思考を凝らした演技であって、感づかない人が見れば八百長。

この後者である「感づかない人が見れば八百長」
これは結局、八百長でないものでも「八百長なんだ」と自己完結しているにすぎない。

今では皆がハラハラドキドキし、しかし大いに楽しんでいる手品というものがる。
「なんで人間が真っ二つになるの?」「もしこれが本当に身体に刺さってたらwwww」
など、常識では考えられない事が目の前で起こりながらもそれが安全なエンターテイメイトと認識されている。
しかし大昔の話ではあるけど、手品師が王様の前で手品を披露したところ
王様はその手品師が魔女だと勘違いし、処刑にした。このような話はよくある。

つまり、ケツナシと呼ばれるアホの中ではプロレスというジャンルが高度すぎるという事。そんだけ。
俺達の小学生の頃の思考で止まってるわけ。
彼本人がその事実を認められないのも、彼の人生の現状の惨めさを見ればわかる。



ケツナシと呼ばれるアホの中ではプロレスというジャンルが高度すぎるという事。
よく読めば、プオタじゃなくて、ケツナシにとってプロレスというジャンルが高度すぎるという事が書かれていた。
MFsu3JIk0=ケツナシはそれに感づかれるのを避けようと必死だったのにな。
ケツナシにとってプロレスというジャンルが高度すぎるというのが事実。確かに。

また、みんなに知れ渡っちゃったな。
918お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:40:48.17 ID:mQWJjbQG0
頭の異常なケツナシにとっては、プロレスというジャンルですら高度すぎるんだな
919お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:44:07.17 ID:mQWJjbQG0
「ケツナシは」が主語な。
「プロレスというジャンルが高度すぎる」が述語な。
これをケツナシの母国語に訳しなさい

これで通じたかな
920お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:45:00.48 ID:MFsu3JIk0
プロレスというジャンルが高度すぎるのは認めるよ。

八百長を必死に隠す技術は、もはやNASAでも解明出来ない。
921お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:46:56.74 ID:MFsu3JIk0
>プロレスというジャンル

 うわー、そんなジャンルねーーーーよ。

 何処までアホなんだ?
922お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:48:40.78 ID:PRgQAoolO
↑アホはお前だケツナシ

死ねよ
923お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:59:19.04 ID:mQWJjbQG0
試合が始まる前は「お願いします!」試合が終わったら「ありがとうございました!」
声に出さなくてもそれなりの振る舞いは必ずしてるよ。これ常識だよ。子供でも知ってる。

単純すぎるが、そうした背景を踏まえておくだけでもプロレスの興行目的が
勝負目的であるか、専ら見せるのを目的とした演技であるか、簡単に判別つくよね。普通の頭なら

今も昔も力道山の頃から悪役レスラーがいたけど、マナーの良くない常識はずれな試合を見ればナゾカケだと普通勘ぐるよな。
本気になってそんな事してたら団体が放っておく訳がない。見ていて気付かない方が単純に馬鹿だと思うけどな。


プロレスというジャンルが高度すぎるケツナシにとっては、これさえも難問のようだな。

まあいいや。馬鹿を教育する気なんかないし、普通の頭の読者が読めばそれでいい。
924お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:03:46.51 ID:MFsu3JIk0
>プロレスというジャンル

 うわー。見えないオー。見えないオー。

 そんなジャンルこの世にないおー^^ ニヤニヤ
925お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:05:34.37 ID:MFsu3JIk0
>>922
おはよう。

今日もヨロピク^^

ねえねえ

知ってた?

プロレスって高度なジャンルの八百長なんだって^^
926お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:10:25.75 ID:mQWJjbQG0
920 :お前名無しだろ:2012/06/17(日) 10:45:00.48 ID:MFsu3JIk0
プロレスというジャンルが高度すぎるのは認めるよ。


ほとんどの住人はこれしか目に入らんぞ
927お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:12:04.62 ID:mQWJjbQG0
「ケツナシは」が主語な。
「プロレスというジャンルが高度すぎる」が述語な。
これをケツナシの母国語にちゃんと訳しなさい

これで通じたかな
928お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:12:53.62 ID:MFsu3JIk0
君がジャンルと言ってるから自分も言ってみたが

おかしいことに気が付いた。

宣言します。

プロレスはジャンルではありません。

929お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:14:17.03 ID:UlsSGUT80
>>1
>やらせのプロレスに勝ち負けの意味ってあるの?

意味ないと思う連中は黙っててほしいよね。
意味ないんだから負けばっかりでも文句ないでしょw

勝ってる選手や団体に対して
『勝ち負けなんて意味ないんだからエバルナ!!』
とギャーギャー文句を言うのって本当みっともないよねw
930お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:15:37.23 ID:MFsu3JIk0
はーーー? お前幼稚園からやり直せよ。

「ケツナシ」これが主語。

お前はバカを通り越して滑稽だな(笑)
931お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:17:44.02 ID:MFsu3JIk0
「ケツナシ」これが主語な(笑)

「は」これは助詞な(笑)

お前超オバカさん?WWWWWWWWWWW
932お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:18:51.62 ID:PRgQAoolO
↑バカはお前だケツナシ

死ね
933お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:19:00.03 ID:MFsu3JIk0
934お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:20:21.07 ID:MFsu3JIk0
>「ケツナシは」が主語な。

 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

 超絶バカ人間中卒WWWWWWWWWWWWWWWW
935お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:23:39.63 ID:X4okE+FF0
中卒でも働いていれば、働かないケツナシより上だよ^^
936お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:24:05.83 ID:PRgQAoolO
とうとう狂ったかケツナシは
937お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:25:55.61 ID:mQWJjbQG0
>>929
仲間同士でゲームやる時なんか結構利用させてもらってもいる。
某リーグ戦で誰が優勝する事になっているか、短勝単式で予想しあうゲームもある。
某ドラマの展開とかも仲間同士でゲーム感覚で予想しあう事もある。
人付き合いの機会も無い孤独な輩にとっては、知られざる光景だろうがな。
938お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:26:19.29 ID:MFsu3JIk0
俺なにげに大卒だから、お前ら痛い目あうぜ。

主語くらいは理解してると思ったが・・・
939お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:28:34.70 ID:PRgQAoolO
↑働けやケツナシ
940お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:29:54.35 ID:MFsu3JIk0
株で儲けてるからなー。

941お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:30:43.63 ID:X4okE+FF0
ケツナシは軽度認知障害(MCI)なんだよ

http://kenko100.jp/kenko/2011/09/01/2011090169にはこう書いてある
>数分前の会話や出来事を忘れてしまい、同じことを何度も質問し、捜し物が多くなるといったことが目立つ。
>記憶力が低下したという意識が薄く、作り話をして物忘れをごまかすこともある。

ケツナシの言動そのものじゃんw

920 名前:お前名無しだろ 投稿日:2012/06/17(日) 10:45:00.48 ID:MFsu3JIk0
プロレスというジャンルが高度すぎるのは認めるよ。

八百長を必死に隠す技術は、もはやNASAでも解明出来ない。

921 名前:お前名無しだろ 投稿日:2012/06/17(日) 10:46:56.74 ID:MFsu3JIk0
>プロレスというジャンル

 うわー、そんなジャンルねーーーーよ。

 何処までアホなんだ?


特にここなんて、その症状そのものw
942お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:32:12.90 ID:MFsu3JIk0
>>928
を読め。
943お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:34:08.64 ID:mQWJjbQG0
>>936
奴は主語の意味も理解してないんだな
そんな中卒程度のレベルにもついていけないなら
中卒以上の人材を求める企業の条件には合わないはずだ。
っていうか、どこも中卒以上しか採用しないけどね。
944お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:35:03.83 ID:X4okE+FF0
>>942
だから、それが
>記憶力が低下したという意識が薄く、作り話をして物忘れをごまかすこともある。
なんだろw

人に突っ込まれて、言い訳をしてるw
945お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:35:11.75 ID:MFsu3JIk0
当たり前だが損切りさえしなければ

株は儲かる。

お前らに教えてやろうか?
946お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:38:24.90 ID:MFsu3JIk0
主語
>文の成分の一つ。
>一般に名詞がなり、主格をとる。
>「花」「成績」「太郎」等

お前小学生からやり直せ。
947お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:39:12.99 ID:PRgQAoolO
↑お前はとにかく働け
948お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:44:50.67 ID:mQWJjbQG0
930 :お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:15:37.23 ID:MFsu3JIk0
はーーー? お前幼稚園からやり直せよ。

「ケツナシ」これが主語。

お前はバカを通り越して滑稽だな(笑)


931 :お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:17:44.02 ID:MFsu3JIk0
「ケツナシ」これが主語な(笑)

「は」これは助詞な(笑)

お前超オバカさん?WWWWWWWWWWW



マジかよ、知ったかぶりもここまで来たとは。中卒未満丸わかりじゃん。

幼稚すぎる内容だがこういう事な。

しゅご 1 【主語】
(1)文の成分の一。文の中で、「何がどうする」「何がどんなだ」「何が何だ」における「何が」を示す文節をいう。
http://www.weblio.jp/content/%E4%B8%BB%E8%AA%9E


アンチのレベルの低さは思いっきりケツナシ自身が証明してるよな
949お前名無しだろ:2012/06/17(日) 11:53:36.99 ID:MFsu3JIk0
英語ではSVOCで主語、述語、目的語、補語

で分けるが(細かくは助詞冠詞などある)

日本語では、主語と助詞は分ける。

950お前名無しだろ:2012/06/17(日) 12:01:30.42 ID:mQWJjbQG0
日本語の場合は、主語というのは単語だけでなく文節、助詞が付いてるなら助詞まで入れた文節。

たとえば、I like acting.
英語なら「I」という単語だけが主語になるが、
日本語に訳せば「I」という単語は「私は」という助詞まで入れた文節であり、それが主語になる。
951お前名無しだろ:2012/06/17(日) 12:17:46.40 ID:mQWJjbQG0
Ketsunashi was too advanced for the genre of professional wrestling.
英語なら「Ketsunashi」という単語だけが主語になるが、
日本語に訳せば「Ketsunashi」という単語は「ケツナシは」という助詞まで入れた文節で和訳され、それが主語になる。

この程度なら、俺でも中学時代に理解してたぞ。
それが理解できないケツナシは中卒以下のレベルにもついていけないから
中卒以上の人材を求める企業の条件には合わないはずだ。
っていうか、どこも中卒以上しか採用しないけどね。


アンチのレベルの低さは思いっきりケツナシ自身が証明してるよな
952お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:09:00.95 ID:MFsu3JIk0
>俺でも中学時代でも理解
>中卒以下のレベルにもついていけない

はー? 中卒以下って中卒も入るぞ。

お前バカだから教えてやるよ。

中卒以上も中卒以下も、どっちも中卒も含まれる。

だから英語は助詞も入れるって言ってるじゃん。だが日本語は

古文の流れで助詞は入れないのが本来の主語。

953お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:15:46.97 ID:MFsu3JIk0
>それが理解できないケツナシは中卒以下のレベルにもついていけないから
>中卒以上の人材を求める企業の条件には合わないあずだ。

 こいつ、本物のバカだろ。中卒以下=中卒 なのに

 俺の事 中卒以下=中卒 って言っておきながら

 中卒以上の人材に合わないって意味不明な事言ってるwwwwwww

 もしかして、中卒以下って中卒が含まれないと思った?

 バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:18:37.80 ID:MFsu3JIk0
>どこも中卒以上しか採用しないけどね。

 本物のバカだwwwwwwwwwwww

 中卒以下も中卒に含まれますから

 中卒以下も採用されますからwwwwwwwwwww

 バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ。
955お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:23:46.04 ID:X4okE+FF0
ケツナシは軽度認知障害(MCI)


>数分前の会話や出来事を忘れてしまい、同じことを何度も質問し、捜し物が多くなるといったことが目立つ。

920 名前:お前名無しだろ 投稿日:2012/06/17(日) 10:45:00.48 ID:MFsu3JIk0
プロレスというジャンルが高度すぎるのは認めるよ。

八百長を必死に隠す技術は、もはやNASAでも解明出来ない。

921 名前:お前名無しだろ 投稿日:2012/06/17(日) 10:46:56.74 ID:MFsu3JIk0
>プロレスというジャンル

 うわー、そんなジャンルねーーーーよ。

 何処までアホなんだ?


>記憶力が低下したという意識が薄く、作り話をして物忘れをごまかすこともある。

928 名前:お前名無しだろ 投稿日:2012/06/17(日) 11:12:53.62 ID:MFsu3JIk0
君がジャンルと言ってるから自分も言ってみたが

おかしいことに気が付いた。

宣言します。

プロレスはジャンルではありません。
956お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:31:45.75 ID:MFsu3JIk0
じゃーお前やってみろよ。

キ〇ガイプオタを相手に一人で

応戦してみろよ。まともな方(私)が

おかしくなるに決まってるだろ。
957お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:36:12.04 ID:X4okE+FF0
まともな人間なら、数分前の自分の発言は覚えてます

それすら出来ていないので、あなたは軽度認知障害(MCI)だと言っているのですw
958お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:39:17.38 ID:MFsu3JIk0
覚えてるよ。ただ書いた後に間違いに気付く時もあるけどね。
959お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:40:32.04 ID:X4okE+FF0
>記憶力が低下したという意識が薄く、作り話をして物忘れをごまかすこともある。
960お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:41:40.99 ID:MFsu3JIk0
>>920を書いて、すぐに間違いに気付き>>921を相手に向けて書いた。

普通じゃん。
961お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:45:01.94 ID:PRgQAoolO
40歳過ぎの無職は普通じゃないぞ

働けやケツナシ
962お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:45:25.79 ID:MFsu3JIk0
普通だよ。
963お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:47:50.54 ID:NWds9xlc0
いか 1 【以下/▼已下】
〔古くは「いげ」とも〕

(1)数量・程度などを表す名詞の下に付けて、「それより」少ないこと、または劣っていることを表す。

「それより」少ないことだから中卒は含まれないよwwww
964お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:49:08.65 ID:X4okE+FF0
間違いに気付いて訂正するならまともですが

>>920で書いた事を>>921で訂正と書かずに相手をバカにする

その後、>>926に突っ込まれて
928 名前:お前名無しだろ 投稿日:2012/06/17(日) 11:12:53.62 ID:MFsu3JIk0
君がジャンルと言ってるから自分も言ってみたが

おかしいことに気が付いた。

宣言します。

プロレスはジャンルではありません。


と言い訳をする


まあ、ここでこういった事も数分後には忘れているとは思いますがw
965お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:53:34.78 ID:MFsu3JIk0
>>963

おいおい

いい加減にしてくれ

じゃー問題です。

18歳以下は18歳は含まれるでしょうか?

答え 含まれます。

含まれないのは未満な。

18歳未満は18歳が含まれない。

要約しますと、中卒以下は中卒も含まれる。
966お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:54:57.58 ID:MFsu3JIk0
>>963
僕ちゃん、恥かくまえに近くにいる人に聞いてみなさい。
967お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:55:22.41 ID:PRgQAoolO
↑ケツナシはいい加減働け
968お前名無しだろ:2012/06/17(日) 14:57:15.13 ID:NWds9xlc0
>>966
そうだなw
ネットだと意思の疎通が難しいから、実際にあって話さないかwww
969お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:00:45.00 ID:PRgQAoolO
この中で本当に引きニートの怖さを知ってる人は少なそうだね

親や兄弟の金で生きている、言わば乞食の癖に
気に入らない事があると家の中で暴れるんだぜ
「俺が仕事につけないのは親父のせいだ!」とか
「俺が大学に行けなかったのは兄貴のせいだ!」とか
訳の分からない事を叫んでさ。
970お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:01:01.59 ID:MFsu3JIk0
八百長のプロレスが好きな奴なんかと

リアルで会える訳ないだろ。

何されるかわかったもんじゃない。
971お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:03:45.14 ID:NWds9xlc0
心配すんな
今のプロレスなんて好きじゃないよw
批判したいから惰性で見てるだけw
972お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:08:48.52 ID:MFsu3JIk0
なんだ俺と同じ頭のいい人じゃん。

一緒にキモイプオタと

八百長のプロレスを

バカにしようぜww
973お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:09:30.82 ID:X4okE+FF0
>>963には
または劣っていることを表す。と書かれている

と言う事は
ケツナシは中卒以下と言うのは
ケツナシは中卒より劣っていると解釈ができる
974お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:09:52.18 ID:NWds9xlc0
いやだから実際に会って話さないかって言ってんだけど
975お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:12:14.25 ID:MFsu3JIk0
ここってマジで中卒未満の人ばかりなの(俺は大学院卒だけど)?

以下の意味も理解出来ないの?
976お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:12:19.62 ID:UehaD3RV0
ケツナシは何県に住んでんの?
977お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:15:19.78 ID:X4okE+FF0
>>975
938 名前:お前名無しだろ 投稿日:2012/06/17(日) 11:26:19.29 ID:MFsu3JIk0
俺なにげに大卒だから、お前ら痛い目あうぜ。

主語くらいは理解してると思ったが・・・


今度は大卒から大学院卒ですか・・・

>数分前の会話や出来事を忘れてしまい、同じことを何度も質問し、捜し物が多くなるといったことが目立つ。
>記憶力が低下したという意識が薄く、作り話をして物忘れをごまかすこともある。

やっぱり軽度認知障害(MCI)なんです^^
978お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:17:42.38 ID:MFsu3JIk0
俺は重度認知障害なんだよ。

お前重度認知障害をバカにしてるの?

979お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:22:27.21 ID:X4okE+FF0
バカになんかしていませんよ
軽度認知障害(MCI)の半数はアルツハイマーになるみたいですので
早めに病院に行く事をオススメしてるんです^^

重度の認知障害なんですか?
でも自覚してられる様なので、まだ大丈夫ですね^^
980お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:23:44.53 ID:MFsu3JIk0
いや、もうダメだと思う。

ここでリハビリしてるが

どうもダメだな。
981お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:29:33.97 ID:NWds9xlc0
障害者を馬鹿にする気はないが、さすがに障害者を偽る奴には
吐き気がするな
そっちのほうはよっぽど馬鹿にしてるよ
982お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:36:39.91 ID:MFsu3JIk0
人を認知障害扱いしといて何言ってんだ?

983お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:39:35.43 ID:MFsu3JIk0
そろそろ結論を出す。

>>1
プロレスは八百長だからこそ勝ち負けの意味がある。

〜終了〜
984お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:41:57.47 ID:NWds9xlc0
>>982
した覚えないんすけど?
何いってんのお前
985お前名無しだろ:2012/06/17(日) 15:44:15.56 ID:MFsu3JIk0
プロレスは真剣勝負を装った八百長です。

〜終了〜
986お前名無しだろ:2012/06/17(日) 16:16:37.27 ID:X8DZggSA0
お前らこんな不毛なやり取りして何が楽しいの?
987お前名無しだろ:2012/06/17(日) 16:20:48.04 ID:MFsu3JIk0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

学級委員長タイプwwwwwwwwwwwwwwwww

988お前名無しだろ
終了とか言っていつまでもいるんだなw
カチカチ更新押してんだろうきっとw