プロレス衰退の原因と復興について語るスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952お前名無しだろ:2010/08/17(火) 08:51:41 ID:zBtDZfIVO
プヲタで2ch脳って、最悪だな
953お前名無しだろ:2010/08/17(火) 09:35:09 ID:iV1luRV2P
>>950
アホか
つまんねーわそんなん
954お前名無しだろ:2010/08/17(火) 10:14:38 ID:9H0YICoNO
>>950
俺はぶっちゃけファンタジー要素強い方が好き。
ブーム最盛期の頃のプライドや今のUFCの
ヘビー級トップ戦線の試合も見たが今ひとつハマる事は出来なかった。

別に格闘色無くて台本があっても
プロレスの方が見てて面白いと感じる奴だっているんだよ。
どんだけの層が該当するのかはわかんないけどw

ただ、ガチでの強さとは別問題で、試合展開に説得力持たせるために
体や技を鍛え上げる概念が希薄になってきてるような気もしなくは無い。
動きがもっさりだったり打撃がペチペチで
しょっぱかったりしたらすごく萎える。
955お前名無しだろ:2010/08/17(火) 10:23:23 ID:XSxWtsOyO
>>944
ガチに見えようが見えまいが上手かろうが下手だろうが演技は演技
956お前名無しだろ:2010/08/17(火) 10:47:46 ID:iV1luRV2P
>>955
はあ?アホか
本物に見えてこそ演技
それ以外は学芸会

今のプロレスは学芸会
957お前名無しだろ:2010/08/17(火) 11:02:51 ID:zBtDZfIVO







演技=八百長
958お前名無しだろ:2010/08/17(火) 11:02:56 ID:pMp48tr0O
>体や技を鍛え上げる概念が希薄になってきてる

これ言ってるやつ多いけどよ
昔のほうが弛んだ体してたレスラーが多かっただろ。
荒れるから誰とは言わないけどよ。
959お前名無しだろ:2010/08/17(火) 11:17:28 ID:UALUr5380
>>958
昔は筋トレの技術も違ったし、肉体美の概念も違ったけどな。
960お前名無しだろ:2010/08/17(火) 11:17:40 ID:9H0YICoNO
>>958
いや、そういう意味じゃない。
確かに肉体改造とか、メディカル面なんかは
今のレスラー達の方がはるかにしっかりしてるのは知ってるよ。

ただ、言葉で説明するのは難しいんだが
なんつーか、1つ1つの技に今ひとつ重みが感じられない選手が目立つなあと。
961お前名無しだろ:2010/08/17(火) 11:56:55 ID:02fS39vBP
もうプロレス辞めて、プロ相撲団体にしたらどうだろう
スパッツ履いて、腰に紐巻いて、リングで闘うプロ相撲
それでガチと八百長を混ぜる

大相撲で不祥事起こしてクビになったヤツとか、ドーピングで五輪追放になったヤツとか
犯罪起こしてNFLやラグビー追放になったヤツとか
そういうの全部拾って行けば、プロレスより面白い見世物になるぞ
962お前名無しだろ:2010/08/17(火) 12:07:08 ID:d2YDbXvK0
どんなにショボイプロレス技でも凄い威力のある技だと客が思ってたのが猪木の時代
その思いを利用して、技をたくさん返すことで俺凄いアピールを始めたのが三沢や獣神
そのツケが回って何をやっても客が湧かずに苦労してるのが今のレスラーじゃないの?

猪木の試合のDVDを見たけれど、>>960の言う重みがどこにあるのかサッパリ分からない
中技1発で試合の流れが変わっちゃうから、それを重みというならそうかもとは思うけど
963お前名無しだろ:2010/08/17(火) 12:22:30 ID:NQ8AAYpm0
>>なんつーか、1つ1つの技に今ひとつ重みが感じられない選手が目立つなあと。

ハードヒットという意味では、昔も今も変わらないか、今の方が体を酷使していると言っていいと思う。では、何故軽く感じるかだが
昔と比べて、セル(リアクション)をあまりしない選手(または団体)が増えたからではないかと
試合時間の中で出る技の数が確実に増えているし、痛みを表現する暇もないぐらい技を積み重ねたプロレスをやっているのが現状
964お前名無しだろ:2010/08/17(火) 12:50:07 ID:OCRnDWZqO
キツい技を何発受けても平気なのが当たり前のスタイルになったからレスラーは技一つに大きな反応がとれない
→客視点で技が軽い
ってのが真相だろうな
でもこれは当時の日プファンが望んだ結果だから、今のレスラーは技が軽いなんて文句を言うのはどうかと思う
965お前名無しだろ:2010/08/17(火) 13:03:31 ID:QikQLgda0
>>950
次スレお願いしますね。

>>964
まあ技が一試合に2,3個しか見れないのと10個以上見れるのでは当然見え方も変わるよな。
でも技いっぱい見たいという希望と重い技を見せろって希望両立させようとすると四天王みたくなってしまうだろ。
最近でも三沢と森嶋の試合とかやるたびにお互い記憶飛ばして最後マイク訳わからなくなってた。
大丈夫かよと思っていたらやっぱ大丈夫じゃなかったわけで……

まあ昔の試合見ると使う技少ないけどその分凄くキレイだよね。
少ないから出たときの感動がデカイってのも有るけど、
出し方、見え方も凄く研究してたのではないかと思うね。
966お前名無しだろ:2010/08/17(火) 13:07:01 ID:qu9ZiQ0WO
>>963
それはあるかも。
四天王プロレスやジュニアなんかでよく見られるのが
ドロップキック程度の打撃を食らってもすぐに立ち上がり
次の技がくるのを待つ展開。

これはこれで技術が必要だし休みがないから体力的にもキツいんだけど
たしかに効いてる風には見えないかもね。

かといって、ドロップキックでいちいちもんどりうつのもどうかと思うけど。
967お前名無しだろ:2010/08/17(火) 14:10:30 ID:zPZOHUqC0
技そのものより技の受け方、技と技とのつなぎの技術が衰えたのかね
968お前名無しだろ :2010/08/17(火) 15:44:18 ID:uPLbCVcr0
なんという話題の無さ・・・【芸スポ板】(8/7)

↓プロレス編 
【プロレス】強い心でいじめなくせ レスラー大谷晋二郎さんらが子どもたちと交流
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281974071/l50

【プロレス】G1 CLIMAX XX優勝決定戦 優勝は棚橋?小島?真壁?潮崎?中邑?それとも… 新日本・両国国技館大会[8/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281867275/l50

【プロレス】慶應義塾大学プロレス研究会がお寺でチャリティプロレス 雫あき&エロワードネゲロ組がオナルドファックらに勝利
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281789056/l50

【プロレス】元アイドルレスラーで女優の納見佳容(34)が37時間かけて長男を出産 夫のPanicrew・堀内和整も立ち会う(画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281952577/l50

【訃報/プロレス】WWEや全日本プロレスなどで活躍したランス・ケイド(30)、心不全のため急逝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281780671/l50

↓格闘技編
【格闘技】「私に勝てると思わない方がいい」 元SM女王HIROKOがレスリング五輪銅メダリストとヴァーリトゥードマッチ=Girls S-cup2010
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281972543/l50

【格闘技】佐藤嘉洋が名城裕司に貫禄の勝利! 石川直生は再起戦でも敗れる=Krush.9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281832391/l50

【格闘技】藤井恵が一本勝ちで女子トーナメント初戦突破 ヘクター・ロンバードがまたもや秒殺勝利=ベラトールFC.24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281713713/l50
969お前名無しだろ:2010/08/17(火) 16:01:06 ID:OCRnDWZqO
>>967
やる必要がない技術は衰えるからね
そう考えると森嶋と潮崎がWWE入り秒読みなんてブチ上げた週プロは
何を考えて何故そう思ったんだろうと思うけど
970お前名無しだろ:2010/08/17(火) 16:04:22 ID:iV1luRV2P
クソつまんねえ

演技なんか見て喜ぶ奴いんのかよ
つまんねんだよ
971お前名無しだろ:2010/08/17(火) 17:12:43 ID:GLdFLBnXO


演劇さー(^_^)
972お前名無しだろ:2010/08/17(火) 17:22:25 ID:iV1luRV2P
ガチと信じてた頃の方が遙かに面白かったね

今の方が楽しめてるてやついんのかよ
973お前名無しだろ:2010/08/17(火) 17:23:57 ID:5+b/rEq80
単純にどんなに派手で迫力と説得力のある大技でも、それで決まらないとなれば
重さは感じなくなる。大技連発のスタイルでは仕方のない事だ。
昔のレスラーの技が重く感じられたのは、それで決着していたからだと思う。
974お前名無しだろ:2010/08/17(火) 17:51:28 ID:XSxWtsOyO
>>973
単に見る方にガチ幻想があったからじゃね?
975お前名無しだろ:2010/08/17(火) 18:03:07 ID:y7gW3D7FO
ブロレス(笑)八百長(笑)台本(笑)筋書きのないドラマ(笑)山本さんどーですかーっ!?(笑)アリキック!アリキック!延〜〜髄斬り〜!(笑)馬場の十六文は普通の人が食らったら死ぬ(笑)朱色のロングガウン(笑)ナックルパート(笑)Dont try this at home.(笑)大仁田厚(笑)
976お前名無しだろ:2010/08/17(火) 18:12:31 ID:y7gW3D7FO
ジミー・スヌーカ(笑)ダイナマイト・キッド(笑)グラン浜田(笑)フリッツ・フォン・エリック(笑)テキサスブロンコ(笑)闘魂注入(笑)猪木イズム(笑)カウント2.8(笑)ドラゴンロケット(笑)蔵前国技館(笑)人間山脈(笑)毒霧攻撃(笑)ドス・カラス(笑)ボボ・ブラジル(笑)俺(笑)
977お前名無しだろ:2010/08/17(火) 18:13:41 ID:iV1luRV2P
ガチじゃないとバレた今つまらなくなった


ガチにしろ
最低でもガチ風味にしろ
ガチ風味ほど視聴率高い
演技派はプロレス界のガン
978お前名無しだろ:2010/08/17(火) 18:40:03 ID:5+b/rEq80
ガチ幻想も少なからず影響していると思うんだが、不格好な技でも決着すると
「角度が厳しかったんだな。」などと観客側が勝手に補正して納得してた。
それが逆にリアルに感じたりもしたんだよ。

今は綺麗にきつい落とし方で技が決まっても、展開的に決まる場面ではないと
「これは返すな」とタカをくくって見られている。結果的に技自体が舐められて
しまう。そういう意味で今の選手はキツイと思うよ。
979お前名無しだろ:2010/08/17(火) 19:18:06 ID:Hq1bRYBD0
>不格好な技でも決着すると
>「角度が厳しかったんだな。」などと観客側が勝手に補正して納得してた。
それがまさしくガチ幻想だと思う
980お前名無しだろ:2010/08/17(火) 20:04:20 ID:iV1luRV2P
早くガチ幻想取り戻せ
981お前名無しだろ:2010/08/17(火) 20:31:47 ID:QikQLgda0
幻想は一度失ったら取り戻せない。新たな幻想に囚われる事は可能だろうが。

というか幻想を持っているかどうかってのはごく個人的なことだよ。
取り戻せとか言ってる本人が持ってないんだからしょうがない。

ガチだの風味だのってのは5年前なら多少説得力あったよな。
そういうの求めてる人はK-1だのPRIDEだのに流れたでしょ?
でも結局そっちも尻つぼみじゃない。
U系団体は解散したかバトラーツやフーテンが月一で数百人の需要に落ち着いてるわけだ。

それ無視して今さらガチ風味とか言っててもしょうがない。
982お前名無しだろ:2010/08/17(火) 20:38:46 ID:QikQLgda0
あ、ちなみにオレは幻想いらないって言ってんじゃなくって、
栄光の過去もう一度って類の幻想はもう成立しないって考えね。
誰もがもう過去のものだと認識し、醒めてしまった幻想だもの。

ドラゲーだろうがDDTだろうがファンは一種の幻想を追いかけてるよ。

>>980
さて、980さんが立てないなら次スレチャレンジしてみるけどどうします?
983お前名無しだろ:2010/08/17(火) 20:53:56 ID:iV1luRV2P
ガチ幻想はまだ終わってない
ガチにしろ
最低ガチ風味

橋本小川視聴率や三沢対小川視聴率が証拠

演劇よりはるかに視聴率高い
984お前名無しだろ:2010/08/17(火) 21:19:06 ID:QikQLgda0
10年前のこと持ち出してもなあ。
あとプロレスを演劇とガチ風味とかに分ける考え方って貴方独自の物でしょ。
それをさも大方の支持を得た大前提であるかのように扱うのは抵抗あるな。

で、次スレは無理ってことで良いのかい?
985お前名無しだろ:2010/08/17(火) 21:36:41 ID:iX0kxUcP0
>>980
要するに和製レスナーを育てりゃいいってことだろ?
986お前名無しだろ:2010/08/17(火) 21:50:53 ID:6GUe80bvO
学生プロレス出身はないわ ドン引きだよ
987お前名無しだろ:2010/08/17(火) 21:54:22 ID:9H0YICoNO
今更MMAっつっても、日本じゃもうプロレスと
ほぼ同レベルの人気だし、かといって海外行って
仮に勝っても日本国内じゃさほど話題にならないし
988お前名無しだろ:2010/08/17(火) 22:09:08 ID:alk0Twfd0
今プロレスを支えてるのはおっさん、
でも本気で復興させようと思ったら子供が憧れて若いお兄ちゃんお姉ちゃんが観戦に来るようなステージにする必要がある。

だけどおっさんは自分が居心地悪くなるからそんな状態は望まない。
おっさんを捨てる興行が出てこないともう終わる。
989お前名無しだろ:2010/08/17(火) 22:09:37 ID:QikQLgda0
>>985
演劇やめろ。ガチやれって言ってるからちょっと違うんじゃないか?

ちょっくら建てに行ってきます。
990お前名無しだろ:2010/08/17(火) 22:15:48 ID:QikQLgda0
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1282050817/l50

規制続きで自信なかったけど大丈夫だったみたい。
次スレの使用はこちらを使い切ってから、でお願いします。
991お前名無しだろ:2010/08/17(火) 22:28:26 ID:OCRnDWZqO
>>990

このスレでプロレスを熱心に応援してるのはあなたを含めたごく少数だから頑張って
あと次スレからは末尾Pは無視の方向でお願いします
992お前名無しだろ:2010/08/17(火) 22:31:48 ID:QikQLgda0
あれ、オレもしかしてウザイ?
993お前名無しだろ:2010/08/17(火) 22:45:30 ID:qu9ZiQ0WO
次スレに引きずりたくないので、ヤオガチの話はこっちでしとく。


ヤオよりガチの方が人気を得られるなんて当たり前の話。
「赤勝て青勝て」で盛り上がるのはいつだってどこだって変わらない。わかりやすい。
ワールドカップがガチじゃなかったら誰も見ないだろ。

でもそういう話じゃなくて、プロレスの話だから。
俺達がプロレスを好きになった理由は、極端に言えばプロレスがガチじゃないからでしょ?
それに気づいてたかどうかはまた別の話で。
そうじゃなかったって人は総合格闘技の登場でそっちに移行出来た。
プロレスなんてただの昔の趣味になっている。

ここで話している人達は、それでもプロレスが好きで復興を望む人。
ヤオを諸悪の根元と捉えるのはやっぱりおかしい。
994お前名無しだろ:2010/08/17(火) 22:54:49 ID:LQ+nFSRU0
>>991
というか10年来のニート2ch専業荒らし、コードネーム矢板中央高校卒が来てるんだよね。
宗教板、相撲板、ボクシング板、格板、芸スポ、アニメ、プロレス板等を一日中キャラ変えて荒らしてるメンヘラ。
お気を付けあそばせ。
奴は色んなスレにID変えて10年間毎日数百スレしてしてる、真の引き籠り兼精神障害者だから。
995お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:03:16 ID:OCRnDWZqO
プロレスを初めて見たときはガチだと思って見るけれど
ブックやアングルを理解してから、プロレスとの付き合い方が変わってくる
それは今も昔も変わらないし、プロレスの宿命だと思う
ただ熱心なファン気取りで、プロレス熱を失った理由を今のレスラーに押しつけてるアンチは
いい加減プロレスから離れろと言いたいね
996お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:03:58 ID:QikQLgda0
て言うか「ガチの方が人気が出る」「ガチの方が人気ある」っていう前提事態崩れてると思うがなあ?
プロレス格闘技だけをみてるからそう思うだけなんじゃなかろうか?

でも大きな目で見るとこのところずっとプロスポーツ全般不振だよ。
変わりに普及したものをみるとほとんどフィクションだし。
997お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:15:44 ID:VG9EmvG/0
普及したものとは?
998お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:27:42 ID:QikQLgda0
ネット・ケータイ。そこで何見てるかって言うとフィクションじゃね?

昔の子どもは野球好きだった。じゃあ野球が下がってその地位に今サッカーがあるかというと違う。
子どもの頃プロレスに夢中になった人は多い。では今の子どもはK-1や総合に夢中かって言うと違う。
999お前名無しだろ :2010/08/17(火) 23:32:40 ID:uPLbCVcr0
任天堂DSで「ポケット・プロレスラー」出さないかな?
1000お前名無しだろ:2010/08/17(火) 23:34:53 ID:H9LVcSxb0
プロレス=ケツ決め有り
ガチンコ=ケツ決め無し

ヤオ=八百長=ケツ決め有り
ガチ=ガチンコ=ケツ決め無し

プロレスは試合する選手同士が初めからケツ決め有りで試合をしてる
レフリーも初めからそのケツ決め有りの演技に加わってる演者の一人

格闘技は試合する選手同士が初めからケツ決め無しで試合をしてる
しかしレフリーは作為のあるヒイキ判定はする

プロレスは試合する選手同士が初めからケツ決め有りで演技してて
選手同士が結末や演出を担うショー

格闘技は試合する選手同士が初めからケツ決め無しで闘ってて
主催者やレフリーが結末や演出を担うショー

プロレスでは八百長のケツ決め有りが大前提でガチは例外のイレギュラー
格闘技ではガチのケツ決め無しが大前提で八百長は例外のイレギュラー

プロレスでガチやれば何十年も語り継がれる
格闘技でヤオやれば何十年も語り継がれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。