ラッシャー木村死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
ソーステレビ
2お前名無しだろ:2010/05/24(月) 16:57:02 ID:0WML/s4n0
3お前名無しだろ:2010/05/24(月) 16:57:11 ID:zm9mI/Ev0
うあああああああああああああん
4お前名無しだろ:2010/05/24(月) 16:58:54 ID:H5F8OL4WP
マジかよ…
5お前名無しだろ:2010/05/24(月) 16:59:05 ID:IY8ygDwt0
ディートン。
お前、俺の事好きなんじゃないか?
6お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:00:18 ID:0WML/s4n0
ハッスル制作委員会@321hustlehustleが、元プロレスラーのラッシャー木村が死去したことをつぶやいています。68歳でした。
http://am6.jp/a31Msg
7お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:13:07 ID:eY7TDp2m0
ラッシャーさん・・・
8お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:15:35 ID:i/devb1DP
死因は何なんだろう
9お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:22:31 ID:fJP01fi/0
ノアで引退した時にビデオレタ-で引退挨拶。
その当時は引退セレモニーをやるとノアは発表していたが
結局行われず。
今思えばあの当時からかなり重い病気だったのだろう。
10お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:23:44 ID:upF0fee/0
>>9
当時からかなり、深刻に見えたな。そのビデオレター、例のマサさんみたいな感じだった気がする
11お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:25:51 ID:eA2EzzIO0
>>9
国内サッカー板から来ました.....
マイティ井上さんの引退セレモニー見て
『元気なうちに引退出来るのが一番いい』って書き込みがあって
ラッシャー木村さんの事を思い出したら.....
12お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:26:28 ID:O+WvjddA0
モノマネをはじめ、お笑い芸人にネタにされることが多かったが、
そのどれよりも本人の方が面白いというレスラーだった
13お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:30:31 ID:u0AkEyzo0
まだ死ぬような年齢じゃないよね
レスラーは長生きできないなあ…
14お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:37:55 ID:qdEaDI8K0
合掌
15お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:37:58 ID:sGBK6yrJ0
もう70だから若くはないけどね
16お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:40:12 ID:9kI/B+yW0
なんでゼロ1なんだ?
17お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:42:44 ID:IFfz4ZxO0
NOAHのサイトではまだ発表してないね
18お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:43:24 ID:GpIoQYdY0
NOAHのサイトってこういうの遅いよね
19お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:43:48 ID:KwjRAsUT0
声失った...
20お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:44:20 ID:sPQZ33Lz0
Yahooも遅いね
21お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:45:11 ID:SuaAu68v0
ノアはサイトの更新がいつも遅いから。
ツイッターもやってないし。
22お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:45:13 ID:JKxnugbB0
合掌
23お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:46:31 ID:zjW8zA870
ノアのフロントはまだ知らないんじゃないか?
24お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:47:06 ID:pyRjnGoG0
>>13
いや、さすがに死んでもおかしくない歳だろ。
っていうかラッシャーを何歳だと思ってたんだ?
25お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:48:22 ID:bv0sIW8a0
こういうのというかすぐに伝えることがOBに対する第1の務めだと思うけどな
姿見せなくてもちゃんと思いやっていたのか?面倒見てなくてもずっと心配してたのか?
こういうこと一つ一つが会社の信頼を左右するんだろうが
26お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:50:29 ID:raSDYfod0
ベーカー戦、スミルノフ戦、ストンパー戦、猪木戦、馬場戦・・・

合掌。
27お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:52:15 ID:cwmpvgKX0
ノアの発表が遅いのは、遺族との今後の対応の相談まで含めて
全ての事実関係をきっちりと公表せねばならない責任ある立場だから。

対して、ゼロワンはそういう責任がないので、速報として流せる。

こういうのは今回の件やプ界のみならず、一般的な事例ですよ。
28お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:52:37 ID:Z3i3D9vM0
>>24
まだ60代なんだから早いと言っていいでしょ まあレスラーは長生きできないんだねえ

>>25
全くです
29お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:53:42 ID:CT/4bjB30
いつ死んでもおかしくない歳って・・・
20年前ならそうだろうが、今の日本で68歳は若干早い部類に入るぞ
30お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:53:42 ID:DMW/AbAQ0
>>24
健康な人は70前じゃ死なないよ
病人だから70前で亡くなってもおかしくないと
いうのならわかるけど
31お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:54:26 ID:k68qKKNR0
週プロとか、プロレスマスコミ関係のTwitterが訃報流してないからなあ

ついこないだディオが死ぬ前日に追悼文出してしまったジェリコの例もあるし……
32お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:57:30 ID:bv0sIW8a0
ノアの全盛期(笑)あたかも公に出てこなくても繋がっている
ちゃんと面倒見てる、かのように見せてる姿勢だったよな
訃報が流れても知らない発表が遅いって
繋がっていれば本人じゃなくても親族とかから情報が入ってくるハズ
やっぱ何も繋がってもいなければ面倒も見てない
過去の人としてポッカリ忘れてたわけなんじゃんw
33お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:57:53 ID:ya8FxfCc0
全盛期のファイトを知らないんだけど天龍とか橋本と手が合う感じかな?
34お前名無しだろ:2010/05/24(月) 17:58:14 ID:uHk4V0j40
こんばんわマイク、猪木vsはぐれ国際軍団、馬場のミステリアスパートナー、
国際血盟軍、ファミリー軍団vs悪役商会など、ラッシャー木村の思い出って
たくさんあるよなあ。
ちなみに、札幌での龍艦砲vs義兄弟タッグは、個人的ベストバウト。


心からご冥福をお祈り申し上げます。
35お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:00:42 ID:5VizieGb0
36お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:01:06 ID:mq4OGb6NO
馬場、木村、三沢と時代は終わって行くよな
37お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:02:38 ID:+97+zRGK0
死因は渕の呪いか
38お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:02:48 ID:S4F2Czka0
なのに猪木は今日も元気なんだよな
39お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:03:19 ID:SuaAu68v0
ノアの発表が遅いのはいつものこと。
この手の仕事の遅いノアが早く発表したら、事前に予定稿を作ってうpした疑いさえ起きるw
40お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:05:08 ID:uuDKd33J0
PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE [ニュース詳細][2010年5月24日][訃報]
http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=2111&td=20100524
41お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:07:51 ID:fJP01fi/0
>>40
公式来たか...
誤報であって欲しいと思ったが...
42お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:09:20 ID:3i+Kop0q0
ノアより先に逝ったか・・・

ご冥福をお祈りします。
43お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:09:32 ID:zf0FKvU20
また馬場がもっていきやがったか・・・
44お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:12:50 ID:sCxDpSUJP
プロレスリングヘブンはいい選手ぞろいでいつもフルハウスだろうな・・・

ラッシャーさんおつかれ様でした
45お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:15:30 ID:H0PUB4P10
誤嚥性肺炎かぁ、うちの親父と一緒だなぁ
ってことはすでに相当弱ってたよね
46お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:16:40 ID:DMW/AbAQ0
ttp://www.sanspo.com/fight/news/100524/fga1005241809000-n1.htm
ラッシャー木村さん、誤嚥性肺炎で死去
47お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:17:39 ID:DMW/AbAQ0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20100524-00000014-spnavi-fight.html
ラッシャー木村氏が誤嚥性肺炎のため68歳で永眠=ノア
48お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:18:42 ID:GBtm6GGe0
山本小鉄「練習嫌いのナマクラが揃った全日勢は早死に」


小鉄 ま、そういう人たちは練習が嫌いだから、もう亡くなってるけどね。

――小鉄さんは昔から、「練習好きが新日本プロレスに集まり、練習嫌いが
全日本に行った」って言ってましたよね。

小鉄 そう!木戸や藤波にしても北沢も、柴田もみんな練習が好きだから、
いまも元気な人が多いじゃない? 全日本のほうはどうなの!?

――元気じゃないというか、この世にいらっしゃらない方が多いですよね。
49お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:19:49 ID:YIx8++W20
こんなにも愛された人が‥
胸が痛い
50お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:22:07 ID:SS9sQaYQ0
ご冥福をお祈りします
51お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:22:09 ID:DMW/AbAQ0
>>48
所詮小鉄だし柴田も70前でこの前亡くなったし
ttp://www.all-japan.co.jp/news_info_details.html?id=33
>全日本プロレスではファミリー軍団として活躍したラッシャー木村さん(68歳)が
>5月24日お亡くなりになりました。
>ご遺族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げますと共に、
心よりご冥福をお祈りいたします。
52お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:24:48 ID:i/devb1DP
また一つ昭和プロレスが「一昔」になった気がする。。。
53お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:25:15 ID:DMW/AbAQ0
ttp://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=11974
【訃報】ラッシャー木村さんが逝去
54お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:25:29 ID:dvLGjbNf0
まだだ!まだマイクを渡せば生き返るかもしれんぞ!
55お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:26:20 ID:1H6VkBET0
ああ確報か・・・ RIP
ミック博士泣いちゃうかもだな
56お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:26:23 ID:sy5j57c30
>>54
なに言ってんだお前
57お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:28:20 ID:un9PhKMe0
誤嚥性肺炎だったという事は
相当体力が低下してたんだろうな
特養老人ホームの肺炎は
殆どがこれだもん
58お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:30:13 ID:SKsMRqHl0
あまりに過小評価されすぎたレスラー。
亡くなられた今こそ語られるべきレスラー。

合掌・・・。
59お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:31:24 ID:+Fsq9ScP0
間違いなく名レスラーであった。合掌
60お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:31:53 ID:w4iDFLZM0
浜口、寺西と組んで、猪木とののハンディキャップマッチがプロレスにはまるきっかけだったな
あのときは本当に憎らしかったっけ

合掌
61お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:32:25 ID:nR8R9GX50
木村「アニキ、俺も来ちゃったよ」

‥泣
62お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:33:22 ID:9cjvCmrf0
ラッシャー死んだか。福沢に熊飼ってた事がありますって言って驚かれてたな。
ご冥福をお祈りします。合掌。
63お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:33:34 ID:DMW/AbAQ0
>ラッシャー木村
>- iGoogle に追加 検索数チャート
>第 1 位(急上昇ワード - 過去 1 時間)

グーグル検索1位とはすごいな
64お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:34:45 ID:BHGjQLtk0
レスラーってほんと短命だよな
50歳で強制定年でいいんじゃないの?
馬場も60歳こえてまでリングに上がってたけど、相手する方も気遣うわ
65お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:35:54 ID:zf0FKvU20
秋山ブログ更新はまだか・・・
66お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:37:19 ID:J9k3w1tL0
うわああああああああああああああああああああ
マジかよ・・・
ご冥福をお祈りします
67お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:38:05 ID:IWkX+Fdj0
相撲続けてたらもっと早死にだったろうな、リバースフルネルソンの体勢
から固める技が懐かしい。
68お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:38:49 ID:7UvUSlRX0
2010.6.25
あの世全日本プロレス 天国武道館

特別試合 *レフリーミスター林
ジャイアント馬場・R木村
vs
三沢光晴・サムソン冬木

インターナショナル選手権
ジャンボ鶴田vsブルーザーブロディ

インターダック戦
スティーブ・ウィリアムス、テリーゴディ
vs
デック・マードック、デイビー・ボーイスミス

特別試合
ホーク・ウォリアーvsゲーリーオブライト

特別試合
アンドレ・ザ・ジャイアント
vs
大熊元司

新人試合
ロッキー羽田
vs
ハル園田


69お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:39:20 ID:i3KjjfeI0
ラッシャーの最後の試合っていつ?
70お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:40:23 ID:zf0FKvU20
2003年の3月
71u:2010/05/24(月) 18:40:24 ID:jAHKHc7M0
昭和のころ、木村さんが新日プロに乗り込んできたとき
猪木さん相手に大暴れしたときの試合が忘れられません
謹んで御冥福を御祈り致します。合唱。
72お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:41:18 ID:XXNrX10T0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73567:2010/05/24(月) 18:41:44 ID:WYSfPUB70
>>48
その話でいえば、木村は全日じゃなくて国際だろうが。
74お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:43:09 ID:/kn3sMQ00
>>8
詳しくは見てないが
誤った燕がどうとかという病らしい
75お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:44:09 ID:sLMscf7I0
十両目前まで相撲を取った下地に加えて、
サンボをビクトル古賀にまで習ったテクニシャンぶりから
全盛期は、日本レスラー最強ではなかったか?
という記事を読んだことがあります。

国際時代のパンパンに張った胸の筋肉を見れば
うなずける話である。
UWF時代に、前田・佐山も一目置いていたしなぁ…
76お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:44:22 ID:GUWEwq7Y0
今、68歳なんて年寄りでもないのに。
普通に山登りしてる同世代の爺さんとか一杯いるのに。
なんで皆、早くいってしまうのかなぁ・・。
77お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:45:01 ID:KlQySub00
ベストバウトはこれ?

国際プロレス時代の馬場とのシングル
http://www.youtube.com/watch?v=yNW34JpZiPM&feature=related
78お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:49:15 ID:01gn6ha20
あーあ・・しんじゃった・・
79お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:49:55 ID:9CP4HAX50
おい渕!
お前はとうとう俺が生きてる間に嫁さんもらえなかったな。
俺は今でもお前の事が心配で心配であの世にもいけないんだよ。

なあ渕!
今からでも遅くないから、だれかいい人見つけなさい。
みなさん、これから梅雨の季節になってジメジメとしますが、
プロレスの事、よろしくお願いします、本日はどうもありがとうございました。
80お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:51:29 ID:nR8R9GX50
ホント、亡くなるレスラー増えてきたよな
年齢的に仕方ないんだろうけど‥

今も現役で頑張ってる佐山や組長(危なかったけど)の試合って
改めて考えると凄いコトなんだな。
81お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:51:49 ID:ThWD33920
体が大きくてムリした人は短命です。
例えば身長182cm以上の人の平均寿命は66才です。
身長164cmの人が統計的にも長生きしています。

ラッシャーさんの思い出は全日最強ダックの馬場さんのパートナーですね。
マイクも面白かったし。

ご冥福をお祈り申し上げます。
82お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:51:50 ID:us+9oeLm0
ご冥福をお祈りします。
83お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:52:27 ID:AAVCgzh70
超世代軍の台頭で再びプロレス見出したころにはマイクの鬼だった。
地方だったから12chのネットはなくて、国際プロレスは見られなかった。
全盛期は知らなかったけど、なんか好きなレスラーだった。
何とも寂しい気持ちです。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
84お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:52:46 ID:utq60vpQ0
近くで見ると大きくて凄い威圧感だった
ありがとう
85お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:53:22 ID:TYE3R20OO
心残りは渕のことかな…。
合掌。
86お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:53:48 ID:zf0FKvU20
報道ステーションに訃報でるかな・・・
87お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:54:46 ID:6iw1shwi0
>>86
こんばんは事件が観られるかも
88お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:54:55 ID:zf0FKvU20
渕・・・・
http://fuchi-masanobu.net/
89お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:55:08 ID:3OS3LJc70

ラッシャー木村さん 死去、68歳=元プロレスラー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000013-maip-fight
90お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:55:54 ID:PAc5+pza0
木村vs鶴田戦って、プロレス大賞の年間最高試合賞を
とってるんだよな
ほとんど語られることはないし、あまり覚えてる人も
いないだろうが
前年のベストバウト、猪木vsロビンソンは
いまだに語り草になってるけど          
91お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:56:18 ID:waQB2G860
わあああああああああああああああああああああああああああああああああ
92お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:56:36 ID:3ZVLCwxg0
プ板に書きこむのは何年ぶりだろ。
ラッシャーさんご冥福をお祈りいたします。
全日本勢がどんどん死んでいくなぁ…
天国でもマイクパフォーマンスお願いします。
93お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:56:43 ID:gTnFHe5I0
たけし軍団の中で一番好きだった
94お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:58:12 ID:biwxFLny0
わりとどうでもいい
95お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:58:28 ID:Os373apx0
今、テレビ見て知った…
涙が溢れ出るんだけど…

ラッシャー木村…ありがとう…
96お前名無しだろ:2010/05/24(月) 18:59:17 ID:KlQySub00
経歴が凄いよね

大相撲→東京プロレス→日本プロレス→国際プロレス→新日本プロレス→UWF→全日本プロレス→NOAH
97お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:00:30 ID:mJ+eJGVt0
全盛期のラッシャー木村の身体はすごかった。
実は馬場や猪木より強かった、とよく聞くけど違和感は全くなかった。

新日本に殴り込んで「こんばんは」と丁寧に挨拶したその人柄は誰からも愛されるものでした。
謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。
98木村政雄よ永遠に@国際プロレス:2010/05/24(月) 19:01:19 ID:buD4YQac0
おい、兄貴!! 起きろよwwwwwwwwwwww
おい、兄貴!! 起きろよwwwwwwwwwwww
おい、兄貴!! 起きろよwwwwwwwwwwww

プロレスリング・ノア終身名誉選手会長
99お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:03:00 ID:JDcgZdav0
まじか?
100お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:03:51 ID:kkwEQJ2w0
三澤が怒ってるんじゃないか?

木村さん何やってるんですか、早いっすよ。

101お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:07:30 ID:zjW8zA870
お前の方が早いじゃねーかコノヤロー
102お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:07:54 ID:EicwGqDJ0
なんか全日系のレスラーのほうが早逝しちゃう印象だなあ
ご冥福をお祈りします
103お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:09:59 ID:jYwp86/C0
104お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:10:37 ID:rRoIx+uh0
国際血盟軍団って今考えると何気に豪華だな。
ラッシャー 鶴見 阿修羅
に加えて、一時期はカブキも在籍してたし、
カルガリーハリケーンズと事実上結託してたから、
マシン カーン ヒロ 高野俊二
と一癖も二癖もあるプロ集団って感じだ。
105お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:10:42 ID:6iw1shwi0
>>100
三沢は馬場と鶴田にもっと怒られたと思う
106お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:11:38 ID:+yhWfjES0
オックス・ベーカーとかいたな
107お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:16:04 ID:5v+1/z0K0
マイクパフォーマンスがめちゃくちゃ楽しかった。
TOKIOの国分もモノマネしてたなぁ
108お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:17:08 ID:KlQySub00
この訃報に馬場はまだコメントをだしてないのか?
109お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:17:26 ID:AexMQ7Ho0
必殺技の雷電ドロップ懐かしい
110お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:17:52 ID:vyT58Lgy0
…なんてこったい
お疲れ様でした
ご冥福をお祈りします
111お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:18:21 ID:jYwp86/C0
112お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:19:31 ID:6zgws/fh0
大大ショック!!
かつての四天王全日時代の前座ではマイクパフォーマンスを
大変楽しませてもらいました。謹んでご冥福をお祈りいたします


合掌
113お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:19:37 ID:mJ+eJGVt0
>>109
それはサンダー杉山じゃね?
114お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:19:38 ID:SuaAu68v0
>>102
全日系ではなく国際系ですよ。
国際が潰れた後に行ったのは新日だし、その後は旗揚げ直後のUWFにもいた。
115お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:22:01 ID:s3Bk5zLH0
>>75
UWF旗揚げ戦のときのあの体みると、やっぱレスラーなんだなあっと
116お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:27:51 ID:rz4EbguO0
ガチで強かった説は本当なんだろうか
117お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:32:41 ID:QpGCbEos0
おい、アニキ! まさかまたこんなところで会えるなんてな!
まだ来るなって思うかもしれないけど、どうしてもアニキに会いたくなって来ちゃったよ!

気がついたらオレはアニキよりも年取っちゃったけど、アニキはいつまでもアニキだよ!
また一緒にタッグ組んでくれよな! 頼むよアニキ!



ご冥福をお祈りいたします。
118お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:32:52 ID:5XKvAzBD0
あのころのプロレスは楽しかったなぁ
ありがとう

ご冥福をお祈りします 。
119お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:37:01 ID:Nk41xEpA0
ありがとうラッシャー
120お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:37:31 ID:uy2UTmDc0
夢をありがとう。
121お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:39:07 ID:jDnEy9Il0
こんばんわ
122お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:39:09 ID:C1KGUK630
UWF旗揚げシリーズの最終戦蔵前国技館、久しぶりに生粋のベビーで
試合をする木村が相手をヘッドロックに締め上げ「ヨッシヨッシ」と声を
出しながら試合をしていたのを古くからのファンが「木村のヨッシヨッシ
久しぶりだなあ」と嬉しそうにしていたことが忘れられない。

吉原さんと旨い酒を飲んできてください。合掌。
123お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:39:51 ID:wnVboiRn0
申し訳ないが、今まで生きていた事を知らなかった
124お前名無しだろ :2010/05/24(月) 19:42:59 ID:Bnt7dL2e0
ラッシャーさんがいなければ
「デスマッチ」と「マイクパフォーマンス」は
プロレス界に浸透しなかったなあ。
125お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:43:06 ID:h0GPoGg/0
そーなんだ。
もう、一戦からは
退いては居たんですか…
マイクパフォーマンス面白かったな…


ご冥福をお祈りします、
合掌。
126お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:43:20 ID:BNsG0I4Q0
国際はぐれ軍団と猪木の抗争は伝説だったよな。
ベータで録画してたので、今は見れない。。テープはあるが・・・。
127お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:44:16 ID:fJP01fi/0
あれだけ何度も酷い目に遭いながら
誰の悪口も残さなかった人
128お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:45:39 ID:Ir5q6Fu20
ニュース見て飛んできた
ご冥福をお祈りします
129お前名無しだろ:2010/05/24(月) 19:54:54 ID:P39m3HOO0
>>127
そのあたりに「強さ」みたいなものを感じます。
安らかに。
130お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:00:03 ID:qg0D9V6I0
2ちゃんねらープロレスファンも本当は優しいんだね。
131お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:00:34 ID:yoWboV+F0
ラッシャー木村さんとウッチャンナンチャンのマイクパフォーマンス
http://www.youtube.com/watch?v=8CgfmP8vAnI

ご冥福をお祈りします
132お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:01:01 ID:/kCMl6dC0
ピーターが「どんな屈辱的なブックでも黙って飲んでくれてしかも盛り上げようと努力してくれた人」と言ってたな
合掌
133お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:02:01 ID:hbmRsN9b0
>>130
てか、ラッシャーって悪い印象まったくないもんな
合掌
134お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:02:28 ID:MnuasCGn0
>>130
残念ながら「ノアだけはガラガラ」を読めば
そうじゃないことがわかります
135お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:02:44 ID:f71ZEtGd0
さっき知った…
136お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:03:39 ID:qg5m0Xzf0
浜口のコメント聞きたい。
137お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:04:09 ID:DmqQUSB00
御冥福をお祈りいたします
ゆっくり休んで下さい
138お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:05:48 ID:4mods2870
【普天間】 「鳩山政権、最初から知恵も戦略もなし」「首相、自分が作った世論に自ら踊らされた」…財界関係者や沖縄県民、呆れる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274678146/
139お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:06:38 ID:xVwjb78g0
合掌
140お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:08:02 ID:VQHkqZRe0
そうなんだよ
ラッシャーのいいところは
足の引っ張り合い、罵り合いが日常の業界で
誰に対しても恨み言を言わなかったところなんだよ
141お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:08:12 ID:4WXhdzAL0
「リング上のヒールは、リングを降りたらベビー」
その一人がラッシャーさんだったね・・・

天国で馬場さんと再会している頃でしょうか。
142お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:09:43 ID:KnKbEVod0
馬場とジョン・テンタとのタッグマッチでの一言が痺れる。

馬場に向けマイクパフォーマンスのあと
「おい、テンタ! 馬場にもっとよく鍛えてもらえ」
憶えている人もいるだろう。
143お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:10:45 ID:VQHkqZRe0
>>134
ノアガラスレなんて、どうせいまごろ
「メシウマ」とか知能障害レスで溢れてんでしょ
一時期のノアオタの数倍、今のアンチノアは醜い
144お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:13:48 ID:GlW54B1Z0
金網の鬼・マイクの鬼・渕巻き込んだ嫁探せマイク・そして別冊宝島の「おっとうが一番つよいんだ」に
全日時代のバス移動の動物図鑑の話(記憶違いならスマソ)

むかし当時テレビで観た馬場を裏切ったタッグ戦も想い出…

ラッシャーさん、どうか安らかに…ご冥福をお祈り致します。
145お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:14:17 ID:P60LQ7M40
メシウマwwww
146お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:15:40 ID:bv0sIW8a0
>>51
まあバックドロップの受け身の失敗で糞を垂れ流しながら46歳で死んだどっかの馬鹿社長は所詮みさわだからなw
147お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:15:47 ID:mcY6uoK90
めったに見ないyoutubeで昨夜ラッシャー木村さんの
「こんばんは」マイクを見たのは虫の知らせだったのか…

国際が潰れて新日に上がった時、チョップと頭突しか許されなかった木村さんの姿に
世の中の仕組みを教えて貰った。

ご冥福をお祈りいたします・・・。






148お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:17:04 ID:HOq88WC1P
ラッシャーさんて前田と戦った事あったっけ?
149お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:17:31 ID:r8qqYdwh0
プロレス会場で目が合った時の事を今でも思い出します。
謹んでご冥福をお祈り致します。
150お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:18:00 ID:j3bcehyz0
金網の鬼
日本人選手で額がギザギザになっていた元祖か
たくさんの思い出ありがとう
151お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:20:21 ID:mcY6uoK90
>>148
第一回IWGPの予選で欧州代表のグリンボーイだった前田と公式戦で戦って勝っているよ。
ブルドッキングヘッドロックからの体固めだっと思う。
152お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:21:43 ID:q42F1tlJ0
前田はラッシャーを凄く尊敬してたなぁ。
レスラーとしても人としても。
ショック受けてるんじゃないかな?
153お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:23:09 ID:HOq88WC1P
>>151
そうですか、ありがとうございました。
色んな選手と戦って来たんですね。
154お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:26:35 ID:B9yv5ILs0
ブッチャーの追悼コメントで泣いた
155人でなしでしかも名無し:2010/05/24(月) 20:27:00 ID:xFHXRSVA0
学生の頃に遭遇したことがある。
高田馬場のビッグボックス前で、向こうから歩いて来るラッシャーさんに気付いた俺。
足を止めた俺が『おお、ラッシャーさんだ』という顔で見ているのに気付くと、
ラッシャーさんは何故か顔をそむけ、思い切り道の端に寄ってすれ違おうとした。
傍に寄って『今度の武道館見に行きます。頑張って下さい』と声を掛けると、
目を反らしたまま『ン、ン』とだけ頷いて、そのまま足早に去っていった。
プライベートではシャイな人だという噂は聞いたことがあったが、あれ程とは
思わなかった。

就職してからも、地元にNOAHが来た時はラッシャーさんを見に行った。
NOAHエプロンを着けて入場して、綺麗に畳んで客席に『投げようか、投げまいか』
の振りをして沸かせている姿が微笑ましかった。

ご冥福を祈ります。
156お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:30:46 ID:XFUjGWMP0
「金さん、銀さんの歳までリングに上がるからな、コノヤロー」って言ってたのに
157お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:31:49 ID:ZRUYTZgr0
>>143
いやどこまでいってもノアヲタの方がひどい
158お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:32:39 ID:AeFsjQ+H0
回転四の字固め見たかった
159お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:33:46 ID:xBkccY2d0
もう15年くらい前に旭川で最強タッグの興行をやったとき
会場設営のアルバイトをしてたけど
ラッシャー木村のもとに年配のファンが20人くらい来て
その人達から花とか酒とか絵とかたくさんプレゼントをもらっていた
その人達は最強タッグと関係ない木村と馬場とブッチャーの試合を見て
休憩の時に帰っていった。
三沢とか小橋とかのファンだけでなく全日には
そういうファンの人達もいるんだなってなんとなく思い出した

御冥福をお祈りします
160お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:36:34 ID:XE6wMxr20
合掌
161お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:37:31 ID:4WXhdzAL0
>>157
ここでノアとの罵倒合戦はやめようぜ。

ラッシャーさんに失礼だよ・・
162お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:38:27 ID:6sNT/ocH0
「まずは耐えなさい、そして燃えなさい」はまさに木村さんのスタイル
であり、また我々には教訓であると思う。馬場さんと再会したかな。
ご冥福をお祈りします。
163:2010/05/24(月) 20:44:25 ID:7gtwPVC00
木村さん、サンボ二スト夢をありがとう
164お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:48:38 ID:VRGYsp6B0
さみしい。ご冥福をお祈りします。
165お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:51:46 ID:xDtPbFL/0
やはりあれだけのデスマッチをやったからねえ。
後遺症は年を取ってから出てくるんでしょう。
あまりにも悲しい・・・。
私はずっと猪木でも馬場でもなく木村さんを応援しつづけてきました。
合掌
166お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:52:43 ID:7gtwPVC00
黒いタイツが懐かしい。今頃天国で馬場さんと組んでテリー&ウィリアムス組とで
世界タッグやってんのかな?
167お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:53:50 ID:9AQl5L8w0
パンチパーマで金網デスマッチを戦っている姿が好きでした
IWAのベルトを巻いている姿が忘れられません
新日で不器用だけど頑張っている姿・・・

主よ、彼を祝福したまえ

悲しい・・・
168殺人鬼 :2010/05/24(月) 20:55:41 ID:qxUzA2i+0
最後にお目にかかったのがノア東京ドーム大会のビデオメッセージになってしまいました
貴方がいたからプロレス界にデスマッチやマイクパフォーマンスが普及したと思います
人情味溢れるマイクは幼少の頃いつもテレビで楽しみでした
お疲れ様、そしてありがとうございまし
安らかにお眠り下さい
169お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:58:26 ID:BxuibtNw0
新日の国際はぐれ軍団の時に初めて知った
当時は長州革命軍が台頭してきた時代で、タイガー人気もあり、やや影が薄かった
そんな中、アニマル浜口の維新軍への転身、続く寺西勇の脱退で事実上一人
それでも猪木の首を狙って行く姿勢が好きだった

ご冥福をお祈りいたします
170お前名無しだろ:2010/05/24(月) 20:59:06 ID:u09LbZAY0
昭和45年10月のドクター・デスとの初の金網デスマッチ、物凄い迫力だった。
うちのテレビが白黒で幸いした。流血淋漓の画面がカラーだったら見ていられなかったと思う。
その11年後に羅臼町での興行を最後に国際プロレスは消滅したわけだが、最後の最後まで木村さんはエースとして頑張っていた。
ご冥福をお祈りいたします。
171お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:03:01 ID:tplKVbXi0
金網デスマッチの鬼、マイクパフォーマンスで印象深かった人。
猪木に3対1の屈辱的なマッチメイクも受け入れて頑張った
ラッシャー木村。日本のプロレス史に残る人です。
ご冥福をお祈りいたします。
172お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:04:13 ID:/I9PWpsf0
ブッチャー戦大好きだった
ご冥福をお祈り致します
173お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:07:10 ID:xd2iJ9X10
また一つの巨星が居なくなってしまったね・・・
ヒール役を見事に演じた偉大なレスラーでした
174お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:10:54 ID:msUSgLwN0
アニマル浜口に大砲のような張り手を爆発させた試合は初めてプロレスに恐怖を覚えたよ
175お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:13:00 ID:pvRSq8gn0
あっちの世界でスネーク奄美さんとも再会するんだね。
176お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:13:54 ID:O3sFivqx0
あっちで興業できるな
177お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:17:54 ID:xwy99CKN0
「えらい人グランプリ」再放送希望
178お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:23:30 ID:wC4mX8zt0
ご冥福をお祈りします・・・・・・・
179お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:30:53 ID:XM7ywNeE0
自分にとって不利益でも、全体の事を優先してしまう。
損得勘定より、常に情を至上として行動してこられた。
これぞまさに、昨今失われた「サムライ」精神ではありませんか。
その尊い精神を体現し、お教えくださり、感謝の念にたえません。
仏のご加護 ありますように
合掌
180お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:31:25 ID:NSt5DqH2O
猪木との抗争時、小学校高学年でしたが必死になって応援しました。
御冥福をお祈りします。
181お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:33:02 ID:Tv3fk1zs0
>>152
たぶん人の見てないとこで泣いてんじゃないかな。
そういう前田、大好きだけどね。
182お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:34:36 ID:4LLfIQVyP
国際プロレスと練習での交流があったジャパン女子の選手が
口を揃えて「ラッシャーさんはとにかく強い。だけど気が優しすぎて…」
って言ってたな。

団体を転々としたのに揉め事もなかったのが
この人のすごい所だよな
183お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:35:12 ID:PL1tjNTc0
飛んできました
ご冥福をお祈りします
184お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:38:06 ID:vsVWHD3z0
イカ天、再放送希望
185お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:42:02 ID:Dhe0ONtx0
ラッシャーまで逝っちゃったか・・・
あの世でもマイクパフォーマンスで盛り上げてくれ

ご冥福をお祈りします
186お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:44:29 ID:Ov6024bp0
デトックススポーツで追悼特集を
187お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:47:08 ID:s21I3n740
>>186
やって欲しいね
188お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:51:21 ID:9XLRTCiF0
喪主は未定って嫁さんどうしたの
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052401000823.html
189お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:51:26 ID:4LLfIQVyP
寺西勇は普通に暮らしてるのかな?
あの人は引退もしないでフェードアウトしちゃったんだっけ
190お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:52:25 ID:uR3ED54S0
ラッシャーさんのマイク大好きでした
ご冥福をお祈りします
191お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:53:38 ID:4LLfIQVyP
>>188
かなり昔に、しかも又聞きに近い話なんでアレだが、
一人暮らしに近い状況で寝たきりになってたみたい。
離婚したのかとか詳しい所は知らん
192お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:55:13 ID:q3K+RRuN0
今となっては国際プロレスという団体があったことを
知る人も少なくなっただろう
新日や全日と比べると人気はいまいちだったが個性的な選手ばかりで
面白い試合をやっていた
193お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:55:29 ID:9AQl5L8w0
古き良き時代のレスラー、かっこ悪いけど、最高にかっこ良かった
ラッシャーさんが天に召されるのはとても悲しい

かっこ悪くて、でも最高にかっこ良かった馬之助さんは幸せで長生きして欲しい
194お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:55:41 ID:xoo/XjUu0
>>191
ノアは名誉会長なんて言ってるが、当然金銭的にも人間的にも面倒見てなかったんだろうな・・・
その点マサはしあわせもん
195お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:56:38 ID:MNhWtYr/0
永源、テルテル坊主作ってくれ
196お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:56:47 ID:h3caytKy0
こいつってファンは子供だろうが誰でも無視するし、演技は全てわざとくさいし、受身は取らない、ロープワークもできないくせに未練たらたら現役にしがみついてたよな。
まだ生きてたのかwwwww
197お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:56:48 ID:2N1OVB2F0
最後の言葉



う、動かねえ...
止、止めろ...
198お前名無しだろ:2010/05/24(月) 21:57:38 ID:4LLfIQVyP
>>194
ノアの社員はきっちり世話してるらしいって聞いた。
ゲスは隔離スレから出てくんなよ
199お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:00:50 ID:RB3pBSfJ0
自分がプロレス見てた頃の木村は、
もう前座でファミリー軍団組んでた頃だったな。
それでもブルドッキングでしっかり試合を締める役だったのが忘れられない。
そんな人が過去には金網やってたり、
旧UWFで前田や佐山のスタイルに曲がりなりにもついて行ってたってのが凄い。
プロレスのスタイルの幅がとても広かったんだなぁと感じる。

あと、黒歴史になるだろうけど、
PCエンジンCD-ROM2の販促で何故かこの人が起用された事もあったんだよね。
200お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:01:36 ID:esdmvqbw0
軍団抗争とマイクアピール、そしてガチ幻想。
プロレスを構成する要素の9割ぐらいはラッシャー木村から生まれた。
ラッシャー木村はエーラーイー!
201お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:02:03 ID:9XLRTCiF0
>>191
サンクス
お子さんもいないのかなぁ
202お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:02:29 ID:uzSAKShL0
203お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:04:51 ID:4LLfIQVyP
>>201
うーん、一人暮らしだったかどうかは
かなり確度の低い情報だったので、なんとも言えん。

ただ、腰がダメで寝たきりらしいというのは
複数の人から聞いたことあるわ。
どうにか試合出られてた頃も、普段はコルセットしてようやく歩けるって
レベルだったし…
204お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:10:02 ID:UE1gjPZ+0
>>193
不恰好だったけど、カッコ良かったなあ、木村さん

「悪役ブルース」って漫画あったなあ、読み直したい
205お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:12:14 ID:xwy99CKN0
206お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:13:02 ID:mGnqpzO60
>>201

お子さんはハーバード大だかケンブリッジだかに留学したって都市伝説を聞いたことあるよ。

オレは生前のラッシャーさんのマイク動画を見ながら明るく追悼するよ。
全日本の会場でおもろい生マイクたくさん聞かしてもらったのは今となってはいい思い出だ。
キムラサン、アリガトウ
207お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:15:23 ID:ZIKEM7fO0
まだ68歳か…若いなぁ
腎不全ってことは、糖尿病だったんかね?
最強タッグで馬場のパートナーXの正体が
全日初登場時のラッシャー木村だった時には
興奮したな。
黒いハチマキに黒タイツ、黒のサポーターは格好良かった。
直ぐに馬場と仲違いしちゃったけど、あのアングルは
誰が考えたんだろう?俺は野武士のようなR木村さんと
馬場のタッグをもう少し見ていたかったなぁ。
プロレスラーはやっぱり身体に負担がかかるんだろうね。
ご冥福をお祈りします。
208お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:19:55 ID:8gCLiYiu0
yahoo見て飛んできました。国際プロレスのころから見てました。
ご冥福をお祈りします。
209お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:21:19 ID:AexMQ7Ho0
おっとう
210お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:22:59 ID:VUpkd0Bv0
ジプシージョー、アレックススミルノフ、マッドドッグバション、オックスベーカーからのコメントまだぁ?
田園コロシアムで「こんばんは!」を生で観たオレは勝ち組かな
もうあれから30年近くたつのか・・・
金網の鬼
スロースターター
ご冥福をお祈りします
211お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:23:19 ID:eH8FNz3D0
>>201
息子?が東大医学部卒の医者だって他スレに出てて、
「家庭人としても立派な人だったんだね」みたいなレスがついてたが
これも都市伝説か?
212お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:24:39 ID:rzLA24e80
ドリル・ア・ホール・パイル・ドライバー

すっかり見ることがなくなってしまったな
213お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:28:11 ID:AexMQ7Ho0
>>212
危険だから禁止してる団体多い
214お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:31:14 ID:pXHAzl0b0
武道館ではよくマイクコールさせてもらいました

合掌
215お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:37:15 ID:yVP1LPXK0
浅子はいい感じで辞めたな
216お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:37:50 ID:9XLRTCiF0
曙の元彼女のコメントが欲しい
217お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:40:46 ID:8gCLiYiu0
>>213
蝶野もスティーブ・オースチンに首壊されたからな。
218お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:44:16 ID:OAeRU2Ro0
十字チョップ!!
219お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:50:19 ID:DvYWYwy50
優しい人柄が滲み出てたなぁ。
ご冥福をお祈りします。

>>182
時間軸おかしいだろ。
220お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:54:32 ID:4LLfIQVyP
>>219
ごめん、ジャパン女子じゃなくて
日本女子プロレスだわw

小畑千代とかがいたやつ
221お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:56:16 ID:QIQ4Ci2v0
できれば、ラッシャーのような凄いレスラーは、新日のあたりで終わらせてほしかった。
全日でお笑いレスラーにしてしまった馬場の功罪は大きいよ。


>>216
この人、二ューヨーク在住なんて言ってるけど、本当は千葉県佐倉市在住ですw
222お前名無しだろ:2010/05/24(月) 22:59:50 ID:wk7mAobk0
こんばんわ、ラッシャー木村です

これが何でギャグになってるのか子供の頃全然分らなかったなぁ・・・
御冥福を祈ります。
223お前名無しだろ :2010/05/24(月) 23:00:39 ID:xVwjb78g0
今は何もかもが懐かしい

ご冥福をお祈りします
224お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:02:23 ID:y/qG4ZVR0
>馬場の功罪は大きいよ

功と罪、どっちが大きいんだ
225お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:02:36 ID:4LLfIQVyP
>>221
馬場はラッシャーの新たな一面を見出したが、
猪木はかませ犬にしただけだしなぁ
226お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:03:10 ID:AexMQ7Ho0
>>224
明らかに功だろうな
227お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:06:52 ID:mGnqpzO60
>>226

同意
自宅に嫌がらせされたりしなくなっただけでもかなりマシ
228お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:07:11 ID:Qpu5JIG60
>>225
かませ犬だけど、レスラーとしてラッシャーがもっとも輝いた時期だとは思うぜ。
それを本人がどう感じていたかはわからんが・・・
229お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:07:44 ID:vsVWHD3z0
猪木、冷たいね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000014-mantan-ent
>この日亡くなった元プロレスラーのラッシャー木村さんについて聞かれると
>「はい、そうですね。冥福をお祈りします」と短くコメントした。
230お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:08:23 ID:6e4vugmT0
>>221
俺はラッシャーの生き方も好きだけどな。
元気な頃は凄く強くて怖くて、衰えた後は強さは後輩に託して自分は前座でのんびりと。
231お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:08:39 ID:AexMQ7Ho0
>>228
浜口や寺西は扱いの悪さに憤ってたけどラッシャーは仕事と割り切ってたらしいぜ
232お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:08:56 ID:RQtNGdPT0
現役時代末期の試合しか観た事ないが、御冥福をお祈りします。
233お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:12:11 ID:/nhsCiv00
いか天で審査員やっている時「耐えて燃えろ!」ってよく言ってたっけ。
焼きそばのCMもやってたなー。
ご冥福をお祈りします。
234お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:22:56 ID:2VeBYGOa0
小学生の頃テレビ中継の試合見て感動で泣きました。

ご冥福をお祈りします。
235お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:24:33 ID:hFZ6fZMn0
>>229
だって猪木だもん
236お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:25:27 ID:qG92P1Zw0
「兄貴ー! こんど温泉行こうなー!」
237お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:26:46 ID:8+vPiKcz0
本当に嫌で嫌で仕方のない選手だった

つまり最高のヒールだった
ご冥福をお祈りします
238お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:27:11 ID:2L0W1Bol0
全日本登場から見たので国際、新日本時代はわからんが
国際での金網マッチは全戦全勝だったのか?
239お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:28:52 ID:VUpkd0Bv0
テレ朝きたよ
240お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:29:31 ID:i9JTckFZ0
マイクパフォーマンス最初は観客に嘲笑されてたけど
しばらくすると木村がマイクを持つと観客は静まり返って真剣に聞くように
なってた。ちょっと感動したわあれには。
241お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:30:06 ID:BxBZM5+o0
古館がコメント出したな…

「こんばんは」が流れた……涙
242お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:32:51 ID:v+LtEVxC0
あああああああああああこんばんわああああああああああああああああああTT
243お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:33:02 ID:62g250Wt0
ラッシャー木村は打たれ強い!

プロレスは好きじゃなかったんだけど、私闘学園のこのフレーズから好きになっていきました。
こんなキャラクターの人はもう出てきませんよね・・・合掌
244お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:33:30 ID:OAeRU2Ro0
試合中の呼吸法(?)がなぜか蝶野に受け継がれてるよね。
245お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:34:01 ID:ZoLQwXZd0
>>240
ラッシャーのマイクには、彼の人となりがよくあらわれていたな。
激動のプロレス人生だったが、常に誠実な人柄だった。

心よりご冥福をお祈りいたします。
246お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:34:12 ID:h+o2pLcd0
次、TBSにも来るよ。
247お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:35:50 ID:MFTru+PD0
お空では馬場さんが黙ってそれでも
にっこりとお出迎え。
248お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:35:54 ID:u+UZBK+i0
H・ホーガン戦も流れたぞ。>テレ朝
249お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:36:09 ID:j/mhwBFf0
一番好きなプロレスラーだった。

国際というマイナー団体だったが、ホフマンやロビンソンのヨーロッパ圏や、ガニアやカーペンティア、アンダーソン兄弟、
ブルーザー&クラッシャーといったAWAの強豪との若い頃の試合、そしてドクター・デスやオックス・ベイカーとの金網デスマッチ、(TBS放映時)、
東京12チャンネル時代のバションやジプシー・ジョー、カマタ、スミルノフ、ストンパー、ブルックス等との流血戦、
あるいはIWA世界戦で、あのアンドレへの逆エビや、マイティ井上のフライング・クロス・アタックを空中でスリーパーに決めた驚きの瞬間、
ニック・ボックウインクルのAWAとのダブルタイトル戦(ルー・テーズがレフリー)などなど、
実は猪木や馬場よりもその試合を記憶している。
その戦歴は、ある意味、馬場、猪木に次ぐといってもいい「プロ」のレスラーだった。
国際崩壊後、あの大阪府立体育館での猪木との髪切りマッチが行われた時は、夜行バスで特攻観戦。
思えば、それはUWFより数年早い「密航」だった。

木村の引退試合を見たらもうプロレスを見に行くことも無いだろうとは思っていましたが、でも、まだチラチラとは見てしまう。
でも、ようやくこれで私自身の「昭和プロレス」は完結した。

そうそう、天国にいったら酒を酌み交わす相手は馬場じゃないよ。
吉原社長にグレート草津、それにスネーク奄美の4人で、言葉を交わさずとも穏やかな酒宴をはることだろう。
あと、アンドレがニヤリとワインを差し出すかもしれないね。

今夜はこの世でお相伴しながら、国際プロレスのDVDをしっかと見ることにします。。。。

合掌
250お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:38:38 ID:TWpALf1Z0
>>228
確かに輝いていた
猪木のクーデターによる始まりであった、旧UWFの最初のメンバーは
猪木のレスラーとして最も信頼するメンバーであったとか聞いたけど
藤原、木戸に後継者候補と言われた前田に、外様ではラッシャーだけだったな
我々一般客から見た視点はともかく、身内から見たプロレスラーとしての扱いは決して悪いものでも無かったかもしれん
251お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:39:35 ID:sxD0K1CN0
日テレはやらんのか?
252お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:40:19 ID:p9uSE7Z+0
>>244
アーシャーシ! アーシャーシ!
253お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:40:22 ID:UsSa8Z+u0
国際軍団vs猪木のとき…
腹立たしかった。憎たらしかった。
そして全日本へ移ってからの馬場とのからみ…
暖かかった。楽しかった。

そういうものが
(時間の魔術はあるにせよ)
矛盾なく共存しえた

本当にレスラーの奥深さを体現してた

さみしいです
まだ早いです

合掌
254お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:42:44 ID:VUpkd0Bv0
国プロのテーマ渋かったよな
あと新日の最初のテーマも
255お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:43:22 ID:vdvas47Y0
この時間帯は普段はニュース見ないんだが、木村さん死去の
ニュースだけは見る。名レスラーでいい人だったな。今まで
子供のころから見たレスラーが亡くなっていったが、一番ショックだ。
強くて、優しくて、悲しみと苦労と辛い事も全部、心のなかにしまって
闘っていたな。猪木がスターで木村さんがヒールも全てストーリーなんだよな。
個人的には、阿修羅原とか、カマタ、浜口、と組んだ試合が印象に残っている。
ご冥福をお祈りします。

256お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:44:19 ID:OAeRU2Ro0
小太鼓のリズムから始まると言われたラッシャー木村の入場テーマ曲。
257お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:47:12 ID:p9uSE7Z+0
国際プロレスから新日に乗り込んだ時の2戦目のランバージャックが面白かったよな
血だらけになりながら猪木の腕ひしぎでギブアップしないでTKO負けして
そのあと「もう一回、もう一回やらしてくださいよ!」って言ってたのがたまらない
258お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:53:28 ID:UsSa8Z+u0
あ、突然「悪役ブルース」思い出した!
259お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:54:23 ID:VUpkd0Bv0
>>257
あの秋のシングル2試合は最高に盛り上がった
9.23田コロに木村乱入(こんばんは発言w)
10月の最初の対戦では猪木が負けて次の11月の試合で猪木が勝つんだよね
会場に入ろうと思って蔵前の前歩いてたら、目の前にタクシーが止まって
そのタクシーから出てきたのが木村だった
ボストンバッグひとつ持って颯爽と会場に入っていったよ
実際目の前で見たら格好よかった
260お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:56:20 ID:UW53PU5a0
国際軍団の頃、ラッシャーさんの自宅は投石や嫌がらせがものスゴくて、
そのストレスが原因でラッシャーさんの愛犬が死んでしまった
・・・という記事をゴングで読んで以来、
新日ファンと猪木信者が大嫌いになって、今日に至ってます。

さよなら、ラッシャーさん。どうぞ安らかに。
261お前名無しだろ:2010/05/24(月) 23:59:28 ID:9WfoalAc0
昔、田園都市線で目の前の座席に座っていて
驚いた覚えがある。
ご冥福をお祈りします。
262お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:04:08 ID:yAf5+40a0
「みなさん こんばんは」
いつの日かもう一度聞けるのを楽しみにしていたんだけど・・・。
本当に残念です。
263お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:05:55 ID:D/GzE9eV0


田島陽子(69歳)
264お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:07:10 ID:RJzIo/lE0
最後の頃はディファの短い花道でさえつらそうだったよ
さようなら 昭和の名レスラー
265お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:07:13 ID:lk1Jea1c0
あの糞婆ってそんな歳なの?
代わりにこいつ...(ry
266お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:07:48 ID:fLkvhp/X0
木村のイイところはキャラ保つために
気軽にサイン、握手、撮影に応じないとこだな
これは相手が子供であろうと、自分より年上の大人で
あろうと一貫している
267お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:08:50 ID:yKgoGlYO0
元気な田島とラッシャーの違い。

やはりプロレスラーってのは日陰の仕事なんだなあ・・・と思うわ。
268お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:11:37 ID:oHeB3KRP0
ノアのモバイルサイト、訃報の画像が変になっとる。

マイクパフォーマンス見たかったな。
いままでありがとう。
269お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:13:15 ID:zJeegbUl0
木村がノアについていったのは
三沢への信頼があったからという話だったか…
270お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:17:09 ID:pdQ/m+zs0
SkyAの不滅の闘魂伝説が今月ちょうど田コロだったんだよな〜
たまたまなんだろうけどさ
271お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:30:16 ID:84kAHAfc0
>>229
最後の別れ方がね…

UWFで猪木と木村を軸に新プロレスを立ち上げる構想を
新間が画策したけど

結局、猪木はテレ朝から金を積まれ
二人(前田含む)を裏切った。

木村は新日本の会場まで乗り込んで直訴したが
報われなかった…全日本へ

猪木は戻って来いと言えなかったんだよ。
272お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:34:54 ID:ezr8UlnQ0
ありゃあ浜さんも寺西も長州の方に行っちゃって、木村がアレンと組んでた
頃かしら。

木村がホーガンとシングルでやった大阪。

選手紹介が終わった後、ゴング前。観客の投げたトイレットペーパーが
木村にピンポイントで当たっちゃうんだよなぁ…
WWF王座のベルトを誇らしげに巻いて入ってきたホーガンがイヤで、
木村を応援したのをハッキリ憶えてる。
273お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:38:45 ID:KOOnQYfSP
>>229
スポニチの記事だとだいぶ印象違うね

http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20100524119.htm
>l戦友”の死についてコメントを求められると「そうですね…」と沈痛な面持ち。
>2度、3度とうなずき「ご冥福をお祈りします」と声を絞り出した。
274お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:39:53 ID:0XaxUmUo0
猪木は辛いからあんまりしゃべれなかったってことだろうね。
275お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:47:41 ID:JSO/7VEm0
>>266
木村のキャラって、ファミリー軍団で緊張感とはかけ離れた試合しかしないのに、ファンを寄せ付けないのは矛盾だと思う。
全盛期じゃないんだから。
女子プロのりほって子供ですらちゃんとボディスラム何度も受けてるのに、木村は全く受身を取らないじゃない。
馬場さんですらちゃんとボディスラム受けてたぞ。
276お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:52:44 ID:pdQ/m+zs0
俺は90年代からプロレス見始めたからこんなこと言うとアレだけど
あのまま新日にいてもナウリーダーとかでまた違った再ブレイクあったんじゃないかな
277お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:56:28 ID:zi6gMeks0
木村さん・・・

献杯のBGMはスカイダイバーです。大昔、ドリフの全員集合に出ていたと記憶してますが、
注さんと長さんに宜しく伝えて下さい。

国際プロレスと全員集合で育った人より
278お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:58:01 ID:XwZ7HcLY0
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
279お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:00:07 ID:SVet9dgX0
>>275
何なんだお前さっきっから。
280お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:00:36 ID:wW9E9Pqt0
田コロ 「こんばんわ。ラッシャー木村です」はネタにされたが、
1981年9月23日のワープロ、ハンセン対アンドレ戦も含めて、
俺の心に一番刻まれている。

国際の中継ない地域育ちなんで、
新日に参戦して初めてみたブルドッキングヘッドロック痺れた〜

ありがとう、ラッシャーさん。いい夢みさせてもらった。
281お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:09:18 ID:xeliuKEk0
あの世国際プロレス

第1試合 シングルマッチ 15分1本勝負
ミスター珍vs.肥後宗典
第2試合 シングルマッチ 20分1本勝負
スネーク奄美vs.冬木弘道
第3試合 女子シングルマッチ 30分1本勝負
ファビュラス・ムーラ vs.ジャッキー佐藤(全女)
第4試合 シングルマッチ 30分1本勝負
ミスター・ヒトvs.剛竜馬
第5試合 タッグマッチ 45分1本勝負
大木金太郎 豊登組vs.キラー・トーア・カマタ プロフェッサー・タナカ組
第6試合 セミファイナル タッグマッチ 60分3本勝負
グレート草津 サンダー杉山組vs.モンスター・ロシモフ ティト・コパ組
第7試合 メインイベント IWA世界ヘビー級選手権試合金網デスマッチ 無制限分1本勝負
ラッシャー木村vs.クラッシャー・リソワスキー
 
レフリー マンモス鈴木

282TAMON:2010/05/25(火) 01:17:20 ID:TEE+bYn50
283お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:21:43 ID:48jRaFrw0
>>282
クズとかいうなよ、ほっときゃいいだろw
284お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:25:30 ID:Mol4QuHj0
若いときのじいちゃんがラッシャーさんそっくりで今は亡き母親が小学生の時
授業参観にきたじいちゃんみて回りの同級生達がラッシャー木村が来た!
なんて騒いでたらしいw



ご冥福をお祈りします
285お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:35:40 ID:xalA0dve0
田コロの「こんばんは」より、全日時代のマイクパフォーマンス時代の
書き込みが多いんだな・・・  

個人的には。浜口、寺西と組んで斉藤、長州、カーンと戦った6人タッグは
印象深い最後はラッシャーの反則負けだったけれども、迫力のある試合だ
った

それから上のスレにもあったが猪木との一騎打ちが印象深い

歩けないほどの腰痛だったのに黙ってメーンで試合を行って、猪木のラッシャ
ーに対する評価を一変させたという話を聞いたことがある

昼間にたまたまテレビをつけたら猪木が出ていたのも何かの因縁かな

ご冥福をお祈りします。
286お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:39:20 ID:FOrW+jKs0
国際プロレスのエースの頃、
アントニオ猪木に挑戦状を叩きつけたものの
「顔じゃねぇ」と一蹴されたのを思い出す。
猪木は演出がうまかったなー。
287お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:41:21 ID:xalA0dve0
>>286
新日の国際に対する扱いはひどかったからな
288お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:44:29 ID:AkHXuL4V0
ラッシャーさんらしいエピソードをひとつ。

東京駅で、駅員にトイレの場所を尋ねていたらしく、指差しで
方向を指示されていたが、その後指差していた方向とは逆の
方向に走っていったそうです・・・。

楽しい思い出をありがとうございました。
289お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:49:11 ID:1kKd0GwB0
これで好きだったレスラーで存命なのは
上田馬之助とマスクドスーパースターの二人だけになってしまった
あ、キラーカーンも入れて3人にしよう
290お前名無しだろ:2010/05/25(火) 01:58:13 ID:1kKd0GwB0
>>272
そのアレンとのコンビも猪木・アレンのシングル戦で猪木は俺の獲物だって乱入して
場外でアレンにラリアットを決めて仲間割れで終わったちゃったんだな。
当時はすなおにプロレスを見てたから、
アレンは勝てないだろうに唯一の仲間を失ってどうするんだとか思ったもんだ。
アレンも好きだったな。
291お前名無しだろ:2010/05/25(火) 02:03:55 ID:vqI+LXQV0
バッドニュースアレンが裏切りの報復にラッシャーの喉潰したんじゃなかったの
292お前名無しだろ:2010/05/25(火) 02:06:47 ID:1kKd0GwB0
>>291
実際にはアクシデントだと思ってるよ
293お前名無しだろ:2010/05/25(火) 03:03:11 ID:xeliuKEk0
ラッシングラリアートやブルドッキングヘッドロックも良かったけど
国際時代のボストンクラブが、一番好きだったな。
294お前名無しだろ:2010/05/25(火) 03:05:43 ID:k6dGjwNl0
ラッシャーさんって奥さんとお子さんいるの?
295お前名無しだろ:2010/05/25(火) 03:33:55 ID:cLgcgpO10
国際プロレスがジリ貧で、ギャラにも事欠く有様だったにもかかわらず
吉原社長への恩義から一切、恨みがましいことは言わず、金網デスマッチで
血だらけになりながら闘い続けた。額の無数の傷跡はそんな無骨な男の勲章だった。

国際プロレスが崩壊した後も、「金網の鬼」と呼ばれたプライドを踏み滲まれるような
猪木VS国際血盟軍、1対3などという屈辱的な噛ませ犬にも耐え続けた。
ブーイングを一身に浴びる中、一部の心ないファンから玉子を投げつけられ、
家族同様に可愛がっていた愛犬を殺されるといった悲しみも味あわされた。

猪木への挑戦を求め、新日本のリングに突如乱入。観客の嘲笑、嘲り、罵倒…渦巻く中、
第一声は「みなさん…こんにちは」。どこまでも不器用で、優しい男だった。
当時、憎悪を一身に浴びていたが、オレは応援し続けた。彼の姿に「人間性」を見たから。
あなたは、いつだって自分より人の幸せを願う人だった。
さようなら、偉大なるレスラー。
296お前名無しだろ:2010/05/25(火) 03:40:46 ID:Z8ARlpVe0
>>68
ほんのちょっと前にテレビでやってた様な・・・
ちょっと懐かしい・・・
そんな感覚だけど全員故人か。
人生って子供の頃思ってたよりずっと短いもんだな。
297お前名無しだろ:2010/05/25(火) 03:51:08 ID:myA1TuCh0
ご冥福をお祈りします。
現役時代をまったく知らないオレですが「みなさん、こんばんわ」は知ってました。
訃報に接して情報収集するもなかなかまとまった情報は得られず。
一番まとまった評伝と思えたものを貼らせていただきます。

http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=1000701306&blogId=534834313
298お前名無しだろ:2010/05/25(火) 03:57:34 ID:TvSQ67Tc0
ご冥福をお祈りします。
299お前名無しだろ:2010/05/25(火) 03:58:38 ID:TOecLMJ+0
世代的には全盛を知らない記者でも
読ませる文章を書くことができるんだな、、、

張ってくれてありがとう。
300お前名無しだろ:2010/05/25(火) 04:03:48 ID:+wTvxbAx0
金網の鬼、デスマッチで国際を支えた偉人がまた一人亡くなられたのか…
血で血を洗う死闘・名勝負をありがとう、心よりご冥福をお祈りいたします。
301お前名無しだろ:2010/05/25(火) 04:25:33 ID:41rRjQe60
どうしても思い出せない。
ディートンに対して

『おいディートン、お前、日本の夏をどう思ってるんだ』

って聞いて、ディートンが

『アツイ』

って返したあと。
ラッシャー、暑いときはどうしろって言ったんだっけ?
302お前名無しだろ:2010/05/25(火) 04:26:29 ID:svuhdY1Q0
303お前名無しだろ:2010/05/25(火) 04:26:59 ID:LQD/40zc0
子供の頃は友達と一緒にテレビ見て応援してたのになあ。
ラッシャーさんの試合やマイクパフォが一番楽しみだった。
ラッシャーさんが出てくるだけで友達とはしゃいでたのに!!!!!!!
本当にありがとうございました。お疲れ様でした。。。。orz
304お前名無しだろ:2010/05/25(火) 04:28:03 ID:xalA0dve0
>>297
>>299
いい文章だね。ありがとう。
ここに正しく書かれているように最初は「真面目に」挑発して
いたんだよな。マイクパフォーマンス
305お前名無しだろ:2010/05/25(火) 05:13:14 ID:Axxd2wCp0
クロスチョップやブルドッキングヘッドロックを思い出す
306お前名無しだろ:2010/05/25(火) 05:16:50 ID:SOgms3m+0
ラッシャーさんのバリバリの頃の動画ってあまり放送ないんだよな。
胸板凄い頃の。
昔サムライで少し見たくらいだな、サムライでもやらない今となっては・・・(´・ω・`)

ワープロでやってくれないかな。やっても1分位のダイジェストか。
307お前名無しだろ:2010/05/25(火) 05:17:57 ID:jvJn+f8q0
新国際軍団。
当時、高校生だった自分に取って彼らの存在は何から何まで大嫌いだった。
後にも先にも、ここまで「怒り」の感情を鷲掴みにされたことは無い。
今思えば、あれが不器用かつプロの仕事だったんだなぁ、と!
テレ朝チャンネルで特集が組まれると嬉しいな。
ラッシャーさん、今までありがとうございました。
308お前名無しだろ:2010/05/25(火) 05:31:31 ID:382pJPkr0
金網の鬼

合掌
309お前名無しだろ:2010/05/25(火) 05:37:50 ID:3H/FKxFB0
観客「まーいっく!まーいっく」

ラッシャー「エーゲン!」

この「エーゲン!」の前の沈黙が好きだったw

合掌
310お前名無しだろ:2010/05/25(火) 05:48:20 ID:4Is4Hcwx0
元祖UWF、剛竜馬に続いて木村もか…。
新日にしろUWFにしろ結果的に後進に道を譲るために
ベストなタイミングの引き際だったかもな。
311お前名無しだろ:2010/05/25(火) 06:10:57 ID:0OvVkpOc0
再びTBS来るよ
312お前名無しだろ:2010/05/25(火) 06:29:01 ID:tNOnth9T0
思い出すなあ。
こういう事を言ってたな。
「馬場、俺はな。今日は焼肉10人前食ってきて負けたからな。次は20人前食ってきてやっつけてやるからな。」
「馬場、俺はな。おまえの事を他人とは思えないんだよ。だからな。これからおまえの事をアニキと呼ばせてくれよ。」
「アニキ、30周年おめでとう。一緒にやれて本当に幸せだよ。いいかアニキ、次は40周年だからな!!」

猪木との3対1の試合、馬場とのタッグですぐ造反した世界最強タッグリーグ戦など、プロレス史上に残るレスラーだった。

ラッシャーさん、ありがとうございました。
馬場さんと一緒にプロレス界を見守ってください。
313お前名無しだろ:2010/05/25(火) 06:39:40 ID:NO1cYBmAP
浜口にインタビューあるな
合掌
314お前名無しだろ:2010/05/25(火) 06:46:06 ID:iUl3P/Cc0
また猪木がいい加減な事言ってるぞ 一週間前に夢に出てきたとかふざけんな
315お前名無しだろ:2010/05/25(火) 07:15:31 ID:eRePLXuk0
日刊スポーツで一1ページ訃報記事にしてた
さすが人気レスラーだねご冥福をお祈りいたします
316お前名無しだろ:2010/05/25(火) 07:15:49 ID:jRku5uz/0
この人がいなければ
今のラッシャー板前は無かった
317お前名無しだろ:2010/05/25(火) 07:24:17 ID:Px91gPxj0
おつかれさまでした
安らかに
318お前名無しだろ:2010/05/25(火) 07:26:09 ID:0OvVkpOc0
03年、試合を終えマイクパフォーマンスを行うラッシャー木村さん
ttp://www.nikkansports.com/battle/news/img/f-sp-100524-u-kimu-0002-ns-big.jpg

改めて見ると、本当に傷跡が凄い・・・。
319お前名無しだろ:2010/05/25(火) 08:05:11 ID:PZjL1mbl0
腕ひしぎのとき
猪木が何を怒っている(ふりをしている)のかわからなかったものだ…
320お前名無しだろ:2010/05/25(火) 08:08:15 ID:RJhdeVS20
家族はなるべく静かにラッシャーを送り出したかったらしいが
某団体が勝手に先走って発表したみたいだね

まぁ、01なんだがw
321お前名無しだろ:2010/05/25(火) 08:31:37 ID:NBtyhK8Z0
>>320
発表が遅れた言い訳ですかノアヲタさん
時同じくニュースで報道されてるのに何が先走りだよw
322お前名無しだろ:2010/05/25(火) 08:45:24 ID:ST+uknY60
初めて生でプロレスを見た時のメインが四天王の世界タッグ戦
会場は凄く盛り上がったけど、ラッシャーさんのマイクの時の爆笑もそれに負けてませんでした
ありがとうございました
323お前名無しだろ:2010/05/25(火) 08:49:03 ID:zd2nZeGC0
>>320
ノアが追悼興行とか勝手にぶち上げちゃったもんな。
本当にあそこの企業体質はどうしようもない。
324お前名無しだろ:2010/05/25(火) 08:49:53 ID:48jRaFrw0
>>321
お前が事情を知っているとは思えないけどな。
アンチ団体叩きに故人を利用するのはやめろ。
325お前名無しだろ:2010/05/25(火) 08:55:59 ID:h6pzlwbE0
何で黒枠になってないんだ?
326お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:05:35 ID:FOrW+jKs0

当時の全日は豪華でハデなプロレスが売り。
新日はストロングスタイルの緊張感のあるプロレス。

それに比べて国際プロレスの黄金カードは、
ラッシャー木村×ジプシー・ジョーだもんなぁ・・・

ジプシー・ジョーなんて殴られすぎて感覚のマヒした
そのへんのおっさんって感じで、
プロレスなんてまともにできなかったもんなぁ。

そのジプシー・ジョーを
仕事だからと、何となくいやいや殴り続ける木村。
殴られても血だらけでヘラヘラ笑っているジョー。
プロレスの試合というよりも
プロレスの現実を垣間見てるような試合だった。
327お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:14:00 ID:wW9E9Pqt0
>>323
去年・三沢追悼
今年・ラッシャー追悼
来年・( 誰? )
328お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:16:38 ID:bib8+BCu0
全日本系の方が早く亡くなるよな 新日本の猪木 坂口 藤波は健在だし。
329お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:22:31 ID:8EowvL/MO
>>175
札幌のスナック奄美で吉原社長と冬木とで寡黙に飲んでそうだ。
330お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:26:05 ID:nS1gQP9o0

ラッシャー木村って朝鮮人だろ?

キム →  木村     朝鮮人が好んで使う偽名だもん
331お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:26:34 ID:BUkThj9h0
ラッシャーの大相撲時代の成績

http://sumodb.sumogames.com/Rikishi.aspx?r=11062&l=j
332お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:48:16 ID:vGElBEAHO
小学生時代、学校でもプロレスが流行ってた
当時の俺はラッシャーが嫌いだった
クラスで一人だけラッシャーを庇う女がいて「ラッシャーは絶対にいい人、猪木は最悪な奴。本当なら反対の立場なのに」と言ってフルボッコにされてたなあ
333お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:48:55 ID:39NJdiP+0
深夜とはいえテレビで「おい永源、お前、目は大丈夫か?もしお前が老眼になってもな、メ○ネスーパーでは
買うんじゃないぞ。あそこは確かに安いよ。だけどな。それに惑わされて買うんじゃないぞ」と言ったのは
本人が憤っていたのか頼まれて言わされたのか。しかしターザンや週プロ読者のどんな煽りよりも響いた。
334お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:50:35 ID:q/QLre0m0
>>328
橋本さんが寿命をわけてあげたんだよ。

でも国際出身は特に短命だ。奄美、草津、杉山、冬木、剛、木村
やはり苦労したからなのかな。
335お前名無しだろ:2010/05/25(火) 09:59:07 ID:cfBll3Gi0
国際軍団に対する猪木のやり方はメチャメチャだったね
試合が終わっても木村をボコボコにしたり
利用するだけ利用して、長州らが浜口と維新軍団を結成すると
賞味期限が切れた木村は宙ぶらりんに

336お前名無しだろ:2010/05/25(火) 10:03:02 ID:zcr2nwGY0
<アントニオ猪木>ラッシャー木村さんに「冥福を祈ります」
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20100524233507/img.news.yahoo.co.jp/images/20100524/mantan/20100524-00000014-mantan-ent-view-000.jpg


ほかの画像がなかったのかと
337お前名無しだろ:2010/05/25(火) 10:12:31 ID:9WQOVYAy0
>>335
それがプロの世界だと言ってしまえばそれまでだがね。

それでもラッシャー木村は自分の居場所を見つけられたし、
猪木は猪木らしく今もしぶとく生き延びてる。
どちらもプロだったんだよ。
338お前名無しだろ:2010/05/25(火) 10:18:07 ID:1eFnNiIf0
久々にプ板来たけど悲しいな
四天王プロレスにはまってた時期に
木村さんのマイクパフォーマンス見て
まあ前座だからこんなおちゃらけもありだなw
とか思ってた若かりし日のオレを許してください
339鯉係長:2010/05/25(火) 10:26:02 ID:qHp86Buh0
ラッシャーさんと一緒に動物図鑑見たかった。
340お前名無しだろ:2010/05/25(火) 10:32:06 ID:48jRaFrw0
>>337
凄く納得。
341お前名無しだろ:2010/05/25(火) 10:42:59 ID:6yiZPkGD0
>>229
何か大分印象違うな


猪木氏寂しげ「1週間前夢に」 ラッシャー木村さん死去

 24日、都内で行われた映画の試写イベントに出席し「1週間前に夢で木村が出てきてね。
お見舞いに行こうかと思っていたが」と語った。

 81年9月に木村さんが新日参戦時に「こんばんは事件」を起こして以降約2年半、戦い続
けたが、思い出の勝負は82年9月の髪切りマッチ。「俺が『バカになれ』と言って、バカになろ
うとしていたけど、プロレスラーとしては不器用だったかも」と振り返った。昭和のプロレスを支
えた仲間を失い「みんな旅立っていくのは寂しい」と語った。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/news/20100525-OHT1T00069.htm
342お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:19:14 ID:5uYc+E300
>>337
まったく同感。R木村を語るとき、すぐに「猪木の扱いはヒドかった。
馬場は優しい」みたいなことを必死に主張する奴がいるが、どうだろうか?

確かに1×3はやり過ぎだとは思うが、それまで猪木×R木村で何回、
蔵前や大阪府立を満員にしてファンを熱狂させたか? ヒール扱いでは
あったが、自分とスーパースター猪木との闘いが視聴率20%近くとって
いたこの時期こそ、R木村のレスラー人生の晴れ舞台と言うべき
だろうよ(後に本人もそう「充実してた」と語ってるし)。

確かに馬場はR木村の晩年の面倒は見たかもしれないが、お笑い要員だからw
もちろん全盛期ほど動けなくなったR木村にとっては安住の地かもしれないが、
本当にレスラーとして輝いた時期ではないよな。
343お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:19:42 ID:QApWa0CG0
「渕、昨夜はジュリアナ行ったんだってな。そんな所なんか行ってないで早く嫁(略)」

そんなマイクに大笑いしてたあの時が、何だか夢のようです。
ラッシャーさん、ありがとうございました。そして本当にお疲れ様でした。

344お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:20:02 ID:BUkThj9h0
>>332
そういう女性と付き合いたかったw
>>333
それはかなりシュールで笑えるな
345お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:25:02 ID:MRKmaMxx0
当時は熱いファンばかりだから、
団体対抗戦で負けでもしたらイコールその団体の灯は消えるか勝った側の配下に収まらなくてはならない位の重みがあったのだろう。
ましてや相手は新日だからブック破りや予想外のレフェリー加勢があるかもしれない。
そんな時代に国際の名を背負って新日のリングに上がった勇気は素晴らしい!

新日に上がれば自分たちがどんな仕打ちをされるのか感づいていたかもしれないのに
あえて立ち向かった(ならなかった?)彼らに小学生ながら男の哀愁を感じました。

リバース・オブ・ザ・ヒートも渋くて似合っていました。
ラッシャー木村さん、安らかにお眠りください。
346お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:26:12 ID:48jRaFrw0
馬場と猪木、それぞれに信頼された男ということでいいんじゃないか。
347お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:27:21 ID:5uYc+E300
奄美、M隼人、草津、剛、そして吉原社長と木村・・・

国際の思い出を守るためにも井上、浜口、寺西あたりは
長生きしてくれ
348お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:31:28 ID:QqF+ntvP0
天国で国際プロレスを旗揚げしてください
 草津に杉山に奄美に隼人に剛に冬木 みんないい選手でした
349お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:31:34 ID:5uYc+E300
>>346 そう。遇し方が違うだけで、どちらもR木村を認めているよね。
350お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:32:32 ID:YN/eke6K0
>>335

「平吾!                    仕事だ…。」
351お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:35:15 ID:Pnqkb58h0
東京プロレス以来、猪木に言いたいことは山とあったろうにな。
梶原一騎がパクられなかったら、列伝で木村を取り上げることもあったかもしれない。
アンケート順位急落は必至だろうけどな。
352お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:52:46 ID:GelvTMj70
そういえばイカ天の審査員もやっていたなあ
353お前名無しだろ:2010/05/25(火) 11:57:13 ID:9WQOVYAy0
猪木は当時から嫌いだったけど、凄まじいプロである事には違いない。
結果論かも知れないが、猪木に利用されながらも激しく輝いたあの一瞬が
あったからこそ、後のほのぼの路線でも色褪せなかったんだと思う。

猪木は猪木で、馬場は馬場で、それぞれの「らしさ」でラッシャーを活かした。
それに応えたラッシャー木村もやはりプロであったし、激動ながらも充実した
プロレス人生であったと信じたい。
354お前名無しだろ:2010/05/25(火) 12:02:49 ID:6SXk5W3H0
秘宝館のちん子さんとのやりとり。笑わせてもらいました。
http://www.youtube.com/watch?v=R_eWOGHHlS4
355お前名無しだろ:2010/05/25(火) 12:11:36 ID:AC2WeC7E0
全日ではお笑いって言うけど、
もともと全日に呼んだときは最強タッグのパートナーだったでしょ。
タッグ分裂後には一騎打ちもしてるし。
馬場自身が前座にシフトするに連れて木村もお笑いの方向に
行ったわけで。
356お前名無しだろ:2010/05/25(火) 12:26:16 ID:3H/FKxFB0
ふち〜どこに隠れてんだコノヤロー!
357お前名無しだろ:2010/05/25(火) 12:31:15 ID:6CCndCSx0
>>332
俺も小学生の頃
学校でプロレスの話をよくしてたが
残念ながらそんな面白い事を言える女子はいなかったな
358お前名無しだろ:2010/05/25(火) 12:42:26 ID:Zk5inVAE0
セメントならおっとうが一番強いんだ!
359鯉係長:2010/05/25(火) 12:52:16 ID:B9nScnfN0
このスレをみてプ板住人にも良識があるんだと感動した。
360お前名無しだろ:2010/05/25(火) 13:02:02 ID:vqI+LXQV0
UWFで綺麗に飛んで見せたドロップキックには度肝を抜かれた
藤原にあのドロップキック凄かったねえと称えられ照れるラッシャーさん
361お前名無しだろ:2010/05/25(火) 13:03:17 ID:TvSQ67Tc0
残念でなりません。
362お前名無しだろ:2010/05/25(火) 13:38:03 ID:iUl3P/Cc0
ほんとは間接得意なのにキャラじゃないからまったくやらんかったなー
363お前名無しだろ:2010/05/25(火) 13:39:03 ID:Kcn82JS50
会社が潰れ、どんな仕打ちにも耐えた。
俺もこの精神で何事にも頑張ろう。
364お前名無しだろ:2010/05/25(火) 13:58:12 ID:MJQdBx770
IWGPリーグ戦での前田とのシングルマッチは当時のゴングのカラーグラビアで報じられていた
ブルドッキングヘッドロックで木村がフォール勝ちしていたがこれはかなりいい試合だったのではないだろうか
木村が前田の荒削りな攻撃を真正面から受け止めていたのが誌面から伝わっていたのを覚えている
365お前名無しだろ:2010/05/25(火) 13:58:15 ID:bfAMjk8O0
宮根はプオタだけあって冒頭で少し触れたな
366お前名無しだろ:2010/05/25(火) 14:02:10 ID:LawmfDWU0
ラッシャー木村の死に「全日系のほうが早死に」とか書いているヤシって馬鹿すぎw
こういうこと言ってる馬鹿は、鈴木みのるは全日系とでも思っていそうだww
367お前名無しだろ:2010/05/25(火) 14:05:26 ID:48jRaFrw0
>>366

今時「ヤシ」とか「w」連呼とか、どっちが馬鹿すぎなんだよ。
空気読めよ。
368お前名無しだろ:2010/05/25(火) 14:13:17 ID:JeuRoDw30
国際プロレスのDVD−BOXもう廃盤になってた
プロレス関係のDVDは見付けたときに買わないとダメだね
新日や全日に参戦したときの映像は結構多く残っているだろうけど国際プロレス
時代の映像ってあのDVDぐらいでしょ
369お前名無しだろ:2010/05/25(火) 14:14:08 ID:3H/FKxFB0
ババ!お前はジャイアントコーン食べてるなコノヤロー!
370お前名無しだろ:2010/05/25(火) 14:15:07 ID:YaYZt/0R0
>>346
そうだね。ラッシャーも二人の信頼に良く応えた。
371お前名無しだろ:2010/05/25(火) 14:17:52 ID:Empu+put0
馬場も鶴田もラッシャーも病気で死んだ。
猪木だけは、変死しそうだよな。
病院のベッドじゃなく、変な場所で。
ラブホテルで陰茎切り取られて死んでた、とか。
372お前名無しだろ:2010/05/25(火) 14:34:06 ID:gvdaEgwx0
最近知人からラッシャー木村に関するネタがメールが来た
昨日その知人からラッシャー木村死去のメールが来た。


373お前名無しだろ:2010/05/25(火) 14:37:52 ID:RJhdeVS20
>>321
俺はノアヲタでも何でも無いよ
むしろ新日ファンだ

320で書いたのは業界の人に聞いた話
374お前名無しだろ:2010/05/25(火) 15:45:39 ID:6ZW2kZ/k0
死因はななんなの?
375お前名無しだろ:2010/05/25(火) 15:49:51 ID:qqJJHanN0
腎臓病による誤嚥性肺炎

体が相当弱ってて物を飲み込む力が無くなっていた
376お前名無しだろ:2010/05/25(火) 15:51:20 ID:QakYIH/rP
>>375
ラッシャーさん透析してたのかなあ?
377お前名無しだろ:2010/05/25(火) 15:58:33 ID:RhTQpmfB0
栄養シュッチョウ,金がなかったらしいよ
378お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:00:21 ID:RhTQpmfB0
おお似た、、順番守れよな、、、
379お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:01:59 ID:QakYIH/rP
>>377
栄養シュッチョウ???それを言うなら栄養失調だろ
380お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:06:33 ID:5Vo5X9S/0
ラッシャー木村の訃報への猪木のコメント
猪木「1週間くらい前に夢に(木村さんが)出た」スポーツ紙より

>81年から約3年間、木村さんと死闘を展開したアントニオ猪木・IGF会長(67)はこの日、都内で
>「1週間くらい前に夢に(木村さんが)出たんですよ。プロレスの夢はあまり見ないんですが」と、虫の知らせがあったことを明かした。
>木村さんとは20年以上も会っておらず、夢見をきっかけに
>「具合が悪いのは聞いていたので時間があったら一回、見舞いでもしようと思っていた」というが、再会は幻に終わった。
>猪木が思い出の試合に挙げたのは82年9月21日、大阪府立体育会館での敗者髪切りマッチだ。
>敗れた木村さんが髪を切らずに逃走した試合で「暴動になって大阪府立が壊されちゃったけど、それくらい熱かった」としみじみ。
>「いいキャラクター、いい感じのレスラーでした。みんな旅立っていって寂しい」と、好敵手の死を悼んだ。
381お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:06:50 ID:8a/UiT5n0
プロレス板の背景をしばらく黒(ラッシャーさんのスパッツの色でもある)に
してほしいんだけど、どう申請したらいいのかな?
自治スレでも提案されてるけど。
382お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:07:57 ID:7w9tkajC0
>>68
三沢光晴はまだ生きてるだろゴミ野郎。お前が死ね。
383お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:15:53 ID:zcr2nwGY0
つ…釣られないぞ
384お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:19:08 ID:cluqB9/c0
さみしいよおおおおお
385お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:23:58 ID:JeuRoDw30
この世代のレスラーの福利厚生って無いに等しいんだろうね
おそらく年金も貰ってなかっただろうから自分の蓄えがなければ、生活保護
になるしかないのかな
386お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:24:04 ID:BuwqoWMb0
>>381
自治スレで話し合ってから↓に申請すればおk

■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 17.1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1241095057/

ラッシャーさんの追悼看板を作ってくれる職人さんがいたら助かるけど
先に背景だけでも黒に変更してもらうべきかな
387お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:28:02 ID:IoPkh7TU0
ラッシャーファンは当然これくらいは読んでるよな?

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%8C%E5%9C%B0%E7%8D%84%E5%A4%89%E3%80%8D-%E5%88%A5%E5%86%8A%E5%AE%9D%E5%B3%B6-1630-
%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E4%B9%85%E4%BB%81%E4%BF%A1/dp/4796671315
388お前名無しだろ:2010/05/25(火) 16:43:17 ID:2s7qlKtpP
……天国プロレス引き抜きかけすぎじゃないか?
389お前名無しだろ:2010/05/25(火) 17:00:39 ID:IoPkh7TU0
読んでない人は読みましょう

ラッシャー木村 男の涙酒
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100525
390お前名無しだろ:2010/05/25(火) 17:01:23 ID:lk1Jea1c0
しっかし糞猪木のコメントって、どれも愛が感じられないものばっかだな
何か突き放してみてる表現ばっか
おまえが市ねや
391お前名無しだろ:2010/05/25(火) 17:03:35 ID:ViByugPl0
>>385
それは国民年金払ってない人の責任だろう。
でも自宅はあるから、金には困ってなかったかと。

>>342
賞味期限内は有効に使うが、鮮度があせるととたんに
扱いが悪くなることを責めてるんだと思う。
挙句にUWF行かされるし。
馬場からの誘いがなかったらどうなっていたかと。
392お前名無しだろ:2010/05/25(火) 17:09:49 ID:2s7qlKtpP
元国際って言えば
ストロング小林もレスラーやめてからタレント活動も見なくなったけど、どうしているのかな
393お前名無しだろ:2010/05/25(火) 17:13:43 ID:BZd7+4ZS0
>>342>>391
つか、公務員じゃないんだし、甘えたこと言うなって話だろ
最も本人はそんなことわかってるから、甘えたこと言ってないけどね

394お前名無しだろ:2010/05/25(火) 17:19:21 ID:QakYIH/rP
>>392
去年かなんかGスピリッツってプロレス雑誌で国際プロレス時代を振り返るインタビューに出てたよ
395お前名無しだろ:2010/05/25(火) 17:31:48 ID:qqJJHanN0
>>392
腰痛で歩けなくなってタレント活動は休止してるけどまだ健在
396お前名無しだろ:2010/05/25(火) 17:43:19 ID:1kKd0GwB0
>>368
TBS時代の方は年齢的に微妙だったけど
12ch分のは結構いい感じ。
ヤフオクでアラート設定でもしておけばそのうち出るんじゃないかな。


東スポ買うつもりでコンビニよって食料だけで買い忘れた。
夜買いに行くか・・・。
397お前名無しだろ:2010/05/25(火) 17:49:50 ID:9o2oGDAi0
上腕の太さは全レスラー中1番だった。
本気で出した張り手の凄さは小林戦、浜口戦で印象的だった。さすが相撲出身。
MMAではどうか知らないが、街中で喧嘩になったらNO1だったんではないか。
398お前名無しだろ:2010/05/25(火) 18:17:37 ID:XHkP47Yj0
>>397
若い頃だったら、藤田あたりは秒殺だったろうな。
399お前名無しだろ:2010/05/25(火) 18:19:49 ID:wjtFGLTZ0
 どうせ知らねえんだろ?
 「誰?」って書き込んじまえよ
        ____
      /    \          ちゃんと調べてご冥福をお祈りするんだお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
400お前名無しだろ:2010/05/25(火) 18:25:06 ID:NBtyhK8Z0
>>324
事情なんか知るわけないじゃん
お前だって知ってるわけないクセにw
叩かれたくなければ「弊社専属」とかw「追悼興行日時」とかww
叩かれるようなネタを提供しないことだな
アンチ団体をたたくのに故人を利用するなって、ノアヲタが言うなw
401お前名無しだろ:2010/05/25(火) 18:38:55 ID:qqJJHanN0
基本的に死者に敬意を払わない猪木にしては神妙なコメント出してる辺りが珍しいと思ったんだけどね

森下社長の時はビデオレターでしかも追悼どころかダジャレ飛ばして葬儀の席を凍りつかせたし橋本の時も「元気ですかー」とか
言い出して「空気読め」って思われてた
402お前名無しだろ:2010/05/25(火) 18:43:02 ID:F28Rvu9k0
ラッシャーさん格闘ベースは相撲とサンボっていう意表をついた組み合わせだからな。
403お前名無しだろ:2010/05/25(火) 18:45:26 ID:wX8apqjQ0
ラッシャーが一番稼いだのは新日の時だったろうな。期間は短かったけど。
ただ新日だって国際3人の安いギャラでMSGの高額な外国人を使うのと
同等の数字(視聴率)がとれたんだから十分美味しかったはず。
404お前名無しだろ:2010/05/25(火) 18:46:14 ID:pgw444sx0
全日本はギャラ少ないって言うしね
405お前名無しだろ:2010/05/25(火) 18:58:52 ID:ssPQtOA70
>>401
やっぱり、はぐれ軍団の扱いとかUWFの件とかで色々思うところがあったんじゃなかろうか。
406お前名無しだろ:2010/05/25(火) 19:08:52 ID:pr9v3/cX0
猪木と抗争していた頃、祖母ちゃんが、猪木が力道山と戦っていると思ったらしく、
力道山頑張れって、ラッシャーを応援した。その祖母ちゃんは10年前に亡くなった。
407お前名無しだろ:2010/05/25(火) 19:15:00 ID:wX8apqjQ0
ボケてたのに随分長生きしたんだな
408お前名無しだろ:2010/05/25(火) 19:36:57 ID:Dv41LRXa0
最後のMSGリーグでキラーカーンにフォール負けしたのが大ショックだった。
格的に馬場、猪木、せいぜい鶴田以外の日本人には負けないと思ってたのに・・
409お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:03:21 ID:lXX2bwpN0
平成プロレスファンからしたら、試合はしょっぱいがマイクパフォーマンスで人気があるレスラーってイメージだな。
410お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:04:26 ID:LQD/40zc0
本当の男になりたい俺としては、ジャニーズの奴等は容姿は良いが糞でしかない。
俺はラッシャーさんや天龍さんみたいな男になりたい。
ラッシャーさん(や天龍さん)をこれからも憧れ続けます。
411お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:07:40 ID:x3FwZF6g0
スラッシャー木村
412お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:11:28 ID:4gVx0K8+0
八百長ラッシャーおめでとうw
俺ならお前ごとき1分で勝てるwwww
413お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:28:39 ID:LQD/40zc0
>>412
プロレスの場合は勝ちでなく価値。
貴方はは総合格闘技で戦った方がいいですよ。
414お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:38:28 ID:X2hkS7u40
とある酒の席で…

寺西「だいたいなセメントでやったら、おっとうが一番強いんだ!」

浜口「そうだ!おっとうが一番強い!」

寺西「それを猪木のヤロー足下を見やがって…」

浜口「それなのに猪木のヤローッ…」

木村「平吾…仕事だ…」

高橋「(凄い人だ…)」
415お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:51:57 ID:/n8WRn8y0
東スポ買ってきた。馬場さん復帰戦で抱き合う写真が感動的すぎる。
416お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:51:57 ID:ynQkuQLN0
アニキ!
417お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:57:57 ID:48jRaFrw0
>>400の必死さは不穏。「ノアオタ」って言葉は免罪符でもなんでもないですよ。
418お前名無しだろ:2010/05/25(火) 21:01:36 ID:OJ8KhWcy0
ラッシャー板前?
419お前名無しだろ:2010/05/25(火) 21:03:22 ID:1VD8oLeS0
全日での「弟」コールが懐かしい
420j:2010/05/25(火) 21:07:34 ID:bRPgugTK0
何ヶ月か前に妻が兄貴Tシャツ(馬場、木村ののイラスト入り)
を枚購入してきた。(GOOD JOB)
偶然だが亡くなった昨日、双子に色違いのそのTシャツを着せ
保育園に送した。
WアンガスとのIWAの防衛戦を熊谷で見たのが懐かしい
421お前名無しだろ:2010/05/25(火) 21:11:50 ID:GdrTK8MM0
おれがラッシャーを生で見たのは確か86年だったな
ラッシャー木村、鶴見五郎vsカブキ、大熊元司
当時はカブキ組を応援してたが、ラッシャーが馬場を兄貴と呼ぶようになってから木村のファンになったな。ようつべ見てると泣けてくる
422お前名無しだろ:2010/05/25(火) 21:49:29 ID:/vyW/aV+0
ラッシャー木村とロニージェイムスディオの死去の
ニュースを一緒に知るなんて・・
423お前名無しだろ:2010/05/25(火) 21:53:30 ID:F4ogb6mZ0
大スポ(東スポ)買ったけど若い頃の写真がいろいろ載ってるね
ジョニー・パワーズがカツラかぶってない(笑)
424お前名無しだろ:2010/05/25(火) 21:58:19 ID:GstL8tOC0
寂しい。
心からご冥福をお祈り致します。
425お前名無しだろ:2010/05/25(火) 22:13:41 ID:KJTbsooU0
>>422
二人ともマイクを持たせたら
必ず観客を満足させる
最高のパフォーマーだったよな…
426お前名無しだろ:2010/05/25(火) 22:18:55 ID:AsaGWDxI0
テレ東はスポーツニュースとかでは扱ってくれた?
12ch時代の国際のエースだったんだから取り上げなければいけないでしょう
427お前名無しだろ:2010/05/25(火) 22:49:36 ID:OGNUXlTX0
今北
今朝のニュースで知ってショックだったなあ
心よりご冥福をお祈りします

俺が小学生のとき対猪木戦で初めてラッシャー木村なる選手を見た
彼を筆頭に国際軍に対する感情は殺意以外の何ものでもなかった
「猪木!はやいとこ木村の腕折ってやれ!ついでに足も!!」
「あいつら三人とも坊主にしてやれ!!」
「あいつらは坊主でも足りない!ハサミで耳も切ってやれ!!」
って本気で思っていたんだよ

あの当時の小学生が入手する情報ったらテレビのブラウン管がほとんどだからな
猪木の手にかかれば彼ら三人とも悪玉に仕上げるのは容易いことだったろう
国際軍が新日のリングに上がった1981年の抗争はとにかく熱かった
しかし直後にブッチャーが参戦、翌年にはタイガーマスクのデビュー
「革命戦士」長州が現れ国際軍の輝きは一瞬で潰えてしまった

全日移籍後も木村さんは孤軍奮闘するものの、ついにメインの座から降板
ちょうどその頃かな、旧国際プロレスの吉村社長さんとかについて知ったのは
今まで木村さんを罵倒していた俺が物凄い勢いで情けなくなってね
木村さんの人物像を理解し彼のファンになるのに時間は要しなかった

「ディートン!おまえ日本語分かるんだろ?何か喋れよ」
→「キムラサン、、、アリガト」場内大拍手
「ブッチャー!今、日本は正月だぞコノヤロー」
→「ハッピーニューイヤー!バーバー!」場内割れんばかりの大拍手
こういう絡みで場を盛り上げることができるのは木村さんしかいなかった

プロレスラーが一人亡くなっただけではないんだよ
かけがえのない、史上最高の「脇役」がいなくなってしまった
あまりにも残念すぎる…
428お前名無しだろ:2010/05/25(火) 22:51:53 ID:+10akb8e0
>>427
今北まで読んだ。
429お前名無しだろ:2010/05/25(火) 22:53:25 ID:OGNUXlTX0
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=8076
ラッシャー木村が語った今晩は事件

http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=7978
『田酒』のおかげでラッシャー木村と話ができるようになった
430お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:05:08 ID:L0O9OGKo0
新日時代は猪木との試合が語られているけど、
藤波・長州・アンドレ・ホーガンとの絡みはどうだっだんだろう?
両リンや反則でお茶を濁していたのか?
431お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:05:46 ID:aPfn63KE0
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20100525-633657.html
>国際プロレスで一緒だった鶴見五郎氏は
>「最近は『元気な姿を見せられないから』と
>見舞いも断っていた」と言葉を詰まらせた。

何かこの一文読んだら、とても切なくなった。
木村さんって何でも自分で抱え込んじゃう性格なのかな。
432お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:10:42 ID:Q/K78rGM0
>>302
リック・フレアーの名前に驚いた。
どんな試合だったんだろうなあ、見てえ!

>>430
IWGPではホーガンに負けてたような
433お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:15:08 ID:TeIi8b2j0
ホーク vs ラッシャー&寺西 って試合もあったなぁ・・・
434お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:24:50 ID:TGzRTzTj0
>>430
ちょっと前にTSUTAYAで借りた昭和新日のDVDに
「IWGP予選の坂口vs木村」が収録されてた
結果は両者リングアウトだったけど、熱い試合だった
435お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:29:49 ID:PZj2avss0
  デイリーの記事で気になる点が、

http://www.daily.co.jp/ring/2010/05/25/0003018836.shtml
> その後は療養生活を続けていたが、昨年6月13日に三沢さんが試合中に急死した際には都内で同19日に営まれた密葬に参列した。
  
あの当時三沢さんの葬儀の記事にラッシャーさんが参列した記述を見なかったような(だからラッシャーさん寝たきりの噂が出たはず)
 密葬に参加または葬儀場に行かれた方、ラッシャーさんの姿見た人いますか?あの密葬には馬場元子さんの参列は記事になっていた
写真は一切なかったが
436お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:39:45 ID:qqJJHanN0
>>435
訃報の記事の中で車椅子で参列したということが書いてあった

>>431
鶴見五郎だけじゃなくて浜さんの見舞いも断ってたらしいね
心配をかけたくなかったみたい
437お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:39:51 ID:rIu5We0M0
寺西さんコメントは?
公に姿見なくなって久しいけど
元気なんだろうか
どこでなにをやってるんだろう
438お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:40:53 ID:TGzRTzTj0
高山ブログも泣けるなあ
後楽園ホールの控え室で二人っきりになった時・・・・・・・・・『高山、前田や高田は元気か?』と突然、声を掛けられた。
439お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:41:17 ID:aPfn63KE0
>>435
密葬だからこそ、自分が参列したことを記事にしないように、
マスコミに要請できたのかも。
少なくとも、1年前は車椅子or担架を使って、
外出が出来たんですね。
440お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:41:37 ID:FRDg0yCg0
浜口の元気を少し分けてやりたかったな
441お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:42:28 ID:uCi2ja730
>>435
田上が、最後に会ったのは、三沢さんの葬儀のときって言ってる。
あいさつ程度で、具合がかんばしくなかったように見えたって。

携帯サイトのプロ格に載ってる。
442お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:42:34 ID:hUG9faRT0
ラッシャー木村の全盛期なら、ヒョードルやミルコに勝てたはず(ラッシングラリアートで)
だから、ラッシャー木村の遺伝子を受け継ぐだれかが、総合でトップになって
総合の選手をプロレスのリングに引き込むべき。
そうすればプロレスは確実に復興する
443お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:43:57 ID:PZj2avss0
>>439
 ですね、ラッシャーさんの人柄ならそうされるでしょうね。
早世したスネーク奄美さんの葬儀でのエピも泣けます
444お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:46:20 ID:N804sfmX0
>>430
新日時代の全シングル

1981年
□A猪木 ●A猪木 ○木戸 ○Bアレン □Bアレン ●Rボック

1982年
○SDジョーンズ △Wマクダニエル ○木村健 △SDジョーンズ △坂口 □A猪木 □長州 ●Kカーン
△Dマードック ○Iシーク ●Mスーパースター □T戸口 ○谷津 △Tアトラス △藤波 △A猪木
○Dムラコ ●Aジャイアント △坂口 ○谷津 ○谷津 ●猪木

1983年
■長州 △Kカーン ■藤波 ○Bローズ ●A猪木 △BJスタッド ○木戸 △坂口 ■Kカーン ■Hホーガン
●A猪木 ○前田 ○Eベラ ○Eカネック ■Aジャイアント ■坂口 □坂口 ○永源 ■T戸口 ■坂口
■前田 △T戸口 ■坂口 ■坂口 ○A浜口 ○Eレスリー ●A猪木 △A浜口 ●A猪木

1984年
○Bローズ ■Aブッチャー □Aブッチャー △Aブッチャー ○藤原 ○力抜山 □藤波 ○永源 ■Hホーガン
445お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:46:30 ID:+jE0zkWQ0
http://momi8.momi3.net/tv/src/1274797192825.jpg
ご冥福をお祈りします
446お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:49:02 ID:uVg4fNF30
>>435
SUWAさんのブログでも密葬に参列したことが書かれてる。

>すでにご存知の方も多いと思います…。
>ラッシャー木村さんが亡くなられました。
>私自身がレスラーになってから直接関わることはありませんでしたが…
>最近でお見かけしたといえば故三沢社長の密葬が行われた斎場の場でした。
>激闘の代償も大きかった事でしょう。
>車椅子に乗られ、すごく小さくなられてて、我々がイメージしていたラッシャー木村の姿ではなかったです。
447お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:10:51 ID:koyMKnXU0
日刊・デイリーの元番記者及び門馬忠雄の追悼文
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/44385.zip

昨日の朝ズバ!!で流れた訃報
(画質悪。一昨日の「NEWS23クロス」で流れた訃報及び番組EDでの
木村さんの映像をお持ちの方はいますか?)
ttp://touch.moe-lovers.net/up_ssize/download/1274800813.zip
448お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:13:31 ID:gkUUH7BqP
>>435
本人とか家族から、葬儀に出たことや、
その時の様子は書かないでくれって
話が出てたんでしょ。
引退表明の時ですらガリガリだったし…
449お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:21:02 ID:fbQp1cbO0
田園コロでのハンセンVSアンドレの壮絶な激闘のあと、メインで木村も「こんばんわ」という間の抜けたマイクアピールはマジ笑えた(猪木もこらえてたw)
国際軍団の「殴りこみ」だろ?殴りこみにいった先で素朴に「こんばんは」ってww
この人、悪そうな面構えしてるけど、けっこう実直な人じゃないのかなって、子供心に思ったよ。

だから、猪木との3対1の変則マッチでなんで国際軍団が悪役なのかわからなかった。
猪木のことは当時俺もヒーロー視してたけど、国際軍団が悪役??なんで??って思いが強かった。
しかも猪木一人に対して3人がかりの試合。いくら国プロがつぶれて漂流してたとはいえ、木村は国プロのトップだろ。
これでは面子丸つぶれだろ!って怒ってたよ。子供心に、立場の弱いものはこんな屈辱的な状況を呑まざるを得ないことに対して
なんかわりきれないせつなさみたいのを感じてた。

あの試合は猪木がリングアウト負けで、一応国際軍団の面子は立ったといえば立ったし
猪木も新日にあげて彼らに活躍の場を提供してあげて、彼らが再び脚光を浴びたのだから、そういう機微見たいのはあったのかなと
今になっては思う。

金網デスマッチの鬼だったらしいね〜リアルタイムでは見れなかったけど。
ずいぶん優しい「鬼」だったようだね.....

ラッシャー木村さん、ご冥福お祈りします。
450お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:22:39 ID:gkUUH7BqP
>>449
金網デスマッチへの挑戦を頼まれた時も
本当は嫌だったけど断りきれなかった…
というような人だからね。

気が優しすぎて超一流にはなれなかった
451お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:25:51 ID:A6QMYWlFO
いろんな思い出あるけどサージェント・スローターと組んで猪木・ホーガン組との試合があったな
記憶が曖昧だが、どこかの試合でラリアット使いのスローターのサポーター借りてラッシャーラリアット出した記憶あるんだが、、?
452お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:28:24 ID:P4g6YJTe0
>>432
ちなみにその試合でフレアーは流血童貞を木村に奪われたそうだ
453お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:33:24 ID:ciaZhHsX0
週プロさん、追悼増刊号お願いします。
無理ならムックでもいいです。
454お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:37:56 ID:0emt9tHf0
>>427
>今まで木村さんを罵倒していた俺が物凄い勢いで情けなくなってね

いやいや全然情けなくないですよ。
俺だって当時はまだ10才くらいの鼻垂れ小僧だったけど、
「猪木を三人がかりで攻めやがって、何て卑怯な奴らだ!!」とマジで思ってたもん。
いや俺だけじゃなく他にもそう思ってた人って、当時は多かったんじゃないかな。

その後、俺も大人になって、社会に出て、世間の荒波に揉まれて、
家族持って、普通に養って生活していく厳しさや大変さを知って…
それからじゃないかな、本当の意味での木村さんの偉大を感じたのは。

>>414の「平吾…仕事だ…」というのが木村さんの凄さや人柄を心底感じさせるね。

合掌
455お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:43:27 ID:W+XeMNnI0
>>444
星の意味も書いてくれ。
456お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:52:32 ID:A3jxVcNj0
ご冥福を申し上げます。
457お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:53:41 ID:0LJQ2xpA0
458427:2010/05/26(水) 01:00:23 ID:g/z2MgRT0
>>454
レスありがとう
しかし俺がほんっとに、心の底から、地の底から情けない!つか死ね!俺!!
と思ったのは俺の親戚に北海道中川町在住が居たから…orzorzorz
俺がプロレス好きで猪木ファン(あの当時は信者)だってことも知っていただろうに

ちなみに俺は生まれも育ちも北海道ね
普通に考えたら木村さんは中川町を飛び越えて北海道のスターでもおかしくなかったんだよな
松山千春・若松勉(ヤクルト)と肩を並べるくらいの大スターな
459お前名無しだろ:2010/05/26(水) 01:09:35 ID:JU/WITcu0
ラッシャーさん追悼のプ板看板はまだかね?
460お前名無しだろ:2010/05/26(水) 01:32:25 ID:0eUhv7hP0
>>444
その時代に永源とやってるのがすごいな
461お前名無しだろ:2010/05/26(水) 01:51:37 ID:QQJcODDy0
新日じゃ木村はヒールだからな。
いい人感出していたら、二流だよ。
視聴者に憎まれたんだから、まさにプロじゃないか。男だよ。
462鯉係長:2010/05/26(水) 01:54:13 ID:Rrfra7zB0
>>458
千代富士もいれてあげてくれ。

俺の上司(接客業)は粗相をして千代富士に怒られたことがある。
悪いのは上司だけどね
463お前名無しだろ:2010/05/26(水) 01:54:56 ID:y72quWQi0
吉原さんが亡くなる直前、浜口さんに会いに行ったけど
衰えた吉原さんに会うのが辛いんで、結局会わずじまいだったという話
464お前名無しだろ:2010/05/26(水) 02:05:49 ID:P4g6YJTe0
相撲は大鵬・北の湖もいるから…w
実際には大鵬は樺太生まれだけど。
465お前名無しだろ:2010/05/26(水) 03:07:16 ID:cpsI1UsE0
Gスピリッツで追悼特集を組んで欲しい。
週刊プロレスには期待していない。
金曜のサムライTVの三田さんの番組で追悼特番があるそうです。
この前スカイAの番組で初めて『こんばんは』の試合を見たけど
あの発言の後浜口さんが機転を利かせて挑発したり、猪木さんがあえて
何も言わずに緊張感を高めたのかと。
466お前名無しだろ:2010/05/26(水) 03:33:31 ID:RYDvSDCn0
にわか乙
467お前名無しだろ:2010/05/26(水) 03:34:37 ID:1RP/+1lm0
俺、最初イカ天の審査員で知った。
468お前名無しだろ:2010/05/26(水) 03:38:15 ID:0D9LjwnM0
>>412
小児のキチガイ発見wwwwww
469お前名無しだろ:2010/05/26(水) 03:39:49 ID:Ji65bGOV0
週プロは>>297以上の追悼文が書ける記者はいるんだろうか。
宍倉だけは勘弁願いたい。故人をダシにして自分をアピールするのは
やめてほしい。
470お前名無しだろ:2010/05/26(水) 04:00:30 ID:DVKRLYCA0
若林健治スレに本人君臨。


960 名前:若林健治[] 投稿日:2010/05/25(火) 07:39:47 ID:ax7zaFQY0
ラッシャー木村さんがいつも控え室で見せて下さった「笑顔」が忘れられません。
いつも自分のことより、鶴見五郎さんや高杉正彦さんのことを心配していた木村さん、
国際血盟軍時代も卵や石を投げこまれ何回も引越ししていた木村さん、
また捨て猫を拾ってきてしまったよと微笑んでいた木村さん、
馬場さんの前では直立不動の木村さん、
たまにマイクのネタを聞きにきてくれた木村さん、
よかったですよと褒めると本当に嬉しそうだった木村さん、
いつまでもプロレスを続けたいからと禁酒した木村さん、
でも「正月だから少しのんじゃった、デヘヘ」と照れる木村さん、
昭和プロレスでもう一度その勇姿を実況したかったです。
優しくて、照れ屋で、義理人情を大切にする木村さんが大好きでした。
心よりご冥福をお祈りいたします。若林健治
471お前名無しだろ:2010/05/26(水) 05:19:10 ID:RYDvSDCn0
>>469
自己愛本人乙ww

人が死んだらすぐ自分を売りたがるのなwww
472お前名無しだろ:2010/05/26(水) 06:08:22 ID:8hXCfu9u0
>>470
【恩知らず】若林健治アナを語ろう!!【マンモス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1201593409/960
473お前名無しだろ:2010/05/26(水) 06:33:04 ID:cGO878th0
規制が長くてレスが遅れてしまった。

いろいろ楽しいマイクも多かったが、特に印象に残っているのは
90年最強タッグ最終戦での
「みんな、この一年間本当にお疲れさん。来年も頑張ろうな。」
全日にとって激動の一年だっただけに心に染みた。
合掌。
474お前名無しだろ:2010/05/26(水) 06:38:02 ID:sAgOJWqc0
テレビでの木村特集、あるいは木村の人生を題材にした映画期待
その際に、プロレスのアングルというものを一般世間に公開
アングルありきで、猪木にインタビュー
当時の善と悪がそっくり入れ替わる
475お前名無しだろ:2010/05/26(水) 07:34:42 ID:0dsfl0NY0
>>474
入れ替わるというか、現実はそんなにすっぱり善悪切り分けられないよ
特定の団体や選手を真剣に“悪”扱いする子供のファンばかり
(ガチでなければ、すべてが茶番みたいな決めつけと同じ)になり
大人のファンがいなくなって、プロレスが衰退したような気がするんだ
リングの上でだけは、ベビー/ヒールきっちり分けてもらいたいけどね
476お前名無しだろ:2010/05/26(水) 08:20:41 ID:HR7bnB1k0
今頃馬場の兄貴や熊さん、ジャンボ、三沢たちとの再会で飲みまくってるだろうね
477お前名無しだろ:2010/05/26(水) 08:52:01 ID:Gy/if4y+0
馬場さんが、そろそろこっちへ来いって。

断りきれないから行っちゃったんだよね。

合掌。
478お前名無しだろ:2010/05/26(水) 09:50:31 ID:kkCK+5Wl0
今頃馬場さんたちとハワイでジャイアントコーン食いながらグアバジュース飲んでるんだろうな〜
479お前名無しだろ:2010/05/26(水) 09:55:28 ID:dKKjH0WS0
今頃は馬場にヘッドバットやってブルドッキングヘッドロックからブレーンバスターww
留めにパイルドライバーで、あの世で押さえ込んでるだろうね。
480お前名無しだろ:2010/05/26(水) 10:21:43 ID:r9pLHXyZ0
あの世で三沢さんに
「おい三沢!お前が1年早くそっちに逝きやがって!ようやく俺もこっちに来たんだからこれでまたお前と試合ができるな」
とか発言していそうだね。

481人生はロールプレイング:2010/05/26(水) 10:24:47 ID:h/SOgcw00
ラッシャー木村追悼興行のカードを考えよう。
ノア株式会社は、ラッシャーさんが逝去した当日に「追悼興行」などと発表しやがった。
金のことしか考えていないだろこの倒産寸前のクズ会社は。
純真な俺たちだけでラッシャーさんの追悼興行カードを考えてみようぜっ!
482お前名無しだろ:2010/05/26(水) 10:40:20 ID:cGO878th0
>ジャイアントコーン食いながらグアバジュース
両方ともマイクに出てきたネタだねw。

>>481
収益の一部をご遺族に贈る…とかならいいんだけどね。。。
483お前名無しだろ:2010/05/26(水) 10:44:06 ID:j1c9MhHn0
>>481
たしかに今は苦しい会社だろうが、
木村さんの年金未納期間をクリアさせるために
引退後も雇用していた会社だぞ
484お前名無しだろ:2010/05/26(水) 11:25:00 ID:vUGNm73X0
何かラッシャーの「いい人」ぶりは伝説的になってきたな
ラッシャーの悪い話って本当に聞かないもんな
485お前名無しだろ:2010/05/26(水) 11:34:37 ID:WpRqCSwW0
>>475
>特定の団体や選手を真剣に“悪”扱いする子供のファンばかり

確かにね、残念ながらこのスレにもチラホラ見受けられるし。
小中学生ならともかく、いい歳になってまでそんなだから・・・
話題に便乗してるだけで、どこのファンってわけでもないんだろうけど。
486お前名無しだろ:2010/05/26(水) 11:37:25 ID:HR7bnB1k0
ジャンボがセミリタイヤ後、筑波大学院に受かって最初に報告したのがラッシャーさん
J「木村さん今度僕マスター(修士)になるんですよ」
木「そうか頑張れよ。最初は小さい店なんだろうけど月に一度は飲みに行ってやるよ」
と言ったエピソードが好き
487お前名無しだろ:2010/05/26(水) 11:46:41 ID:49cJhro20
そして猪木は生き残った
488お前名無しだろ:2010/05/26(水) 11:50:12 ID:KBuqlpMT0
いまごろ血の池の特設リングで、鬼たちを前にデスマッチやってるかもね
三沢と一緒に針の山を登っている最中かも知れない
489お前名無しだろ:2010/05/26(水) 11:57:18 ID:O1fUHgoQ0
>>481
中学生か!?(笑)

ちなみに天国へ行くのは四十九日の後ですから
今はまだ下界におられます。
490お前名無しだろ:2010/05/26(水) 12:00:18 ID:iFUlv9Lg0
>>488
なんで三沢もラッシャーも地獄に行ってるんだよw
>>486
なにこの心温まる天然エピソード
ほんと素敵な人だ

俺は30なんだけど
超世代軍でハマったので見始めた時はもうファミリー軍団だったから
金網の鬼って言われても全然ピンと来なかったなぁ
491お前名無しだろ:2010/05/26(水) 12:05:35 ID:sSfslcNg0
天国にて
大熊「なんだよ…最初に来たの俺だけかよ。力道山先生が先に来られたっていうけど、恐れ多くて話もできないしなあ。誰か来ないかな」
アンドレ「ハッハッハ ミスタークマ 飲もうぜ!」
大熊「おお!アンドレ!おまえも来たのか!」
アンドレ「ハッハッハ 下界でちょっと薄着で油断しました だけど今は羽が生えてミーのボディが軽くて動きやすい!」
馬場&鶴田「どうも、こんにちは」
大熊「社長!!」
アンドレ「オー!ババ!ジャンボ!ウェルカム!」
馬場「ちょっと風邪をこじらせただけと思ったんだけどねえw」
鶴田「僕は全身麻酔の最中にKOされちゃいましたw」
大熊「ん?あの怪しい挙動の男は…?」
馬場「シークだろ、ほっとけw」
アンドレ「ヘーイ!ミスターシーク!こっちで楽しくやろうぜ?」
シーク「アラー!マキーム!×△○◎☆!!」
大熊「あいつは死んでも生まれ変わっても悪役さw」
馬場「シーク、俺の葉巻に火を点けてくれないか?」
ゴディ&ウイリアムス「ハロー!エブリバディ!!」
マードック&ルーテーズ「俺らもこっちに移籍させてくれ。楽しそうじゃん」
馬場「新日との契約が完了したならどうぞこちらへ」
マードック「実はもう一人ツレがいるんだがいいか?ちょっと引っ込み思案な奴なんだが…」
ジャンボ「誰?」
マードック「ほら、そんなところに立ってないで、顔だけでも出せよアレン」
B.N.アレン「、、、い、いいのか?」
テーズ「構わん構わん。天国は時間無制限のバトルロイヤルだ」
三沢「社長!」
鶴田「おお!三沢!おまえも来たのか!なんだか随分と背が小さくなった気がするが」
三沢「首が10cmほどめりこみましたのでw」
木村「あにきぃ…」
馬場「シーク、ちょっと放送席行ってマイク持ってきてくれ」
492お前名無しだろ:2010/05/26(水) 12:34:28 ID:56PeW87p0
追悼報道で団体のメインイベンターだった国際、新日時代よりも
前座の全日時代を大きく採り上げるマスコミに疑問を感じた。
マイク無しのパーマ時代のほうが、レスラーとして魅力があった。
493お前名無しだろ:2010/05/26(水) 12:39:26 ID:g4bnkzKcP
>>492
だけど一般的に知れ渡ったのは短髪髭面にしてマイクパフォーマンスやるようになってからだし
494お前名無しだろ:2010/05/26(水) 12:44:17 ID:m2pJCaVF0
>>493
新日時代にメジャー化だよ。あのころは常時20%を超える視聴率だったんだから。
495お前名無しだろ:2010/05/26(水) 12:53:17 ID:g4bnkzKcP
>>494
あの時はあくまで主役は猪木、初代タイガー、長州力だったし
496お前名無しだろ:2010/05/26(水) 12:55:28 ID:j1c9MhHn0
記事を書く記者の年齢もあると思うし
一般記事として通常の読者・視聴者に伝えるには
マイクパフォーマンスのほうが受けがいいんだと思う
497お前名無しだろ:2010/05/26(水) 12:55:37 ID:QbA1NDxq0
いかしたバンド天国の審査員だったりしたな。
たまのドラムに「生活は大丈夫か?」とか言って受けてた。
498お前名無しだろ:2010/05/26(水) 13:14:07 ID:56PeW87p0
国際時代を知る木村のファンからすれば、
晩年の義兄弟タッグはあくまでも余生の付録だよ。
マイナーだったとはいえ、団体のエースを張った本格派なんだから
キャラクター先行の選手みたいな報道は、実像を歪めている。
499お前名無しだろ:2010/05/26(水) 13:18:40 ID:Zn3QzsZ30
ハンセンも悼む「木村さんはナイスガイ」
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20100526-634033.html
500お前名無しだろ:2010/05/26(水) 13:22:32 ID:WpRqCSwW0
俺も残念ながら国際時代は知らないんだよなぁ。
凄みのある時代を知っている当時からのファンが羨ましいよ。

でも新日に上がってた頃の、悪役だったけど親分肌な感じが人間味に溢れてて
好きだったよ。内心猪木よりもラッシャーを応援してたなw
501お前名無しだろ:2010/05/26(水) 13:24:00 ID:l0CQxHzs0
>>492
確かに国際、新日時代はトップだったから重要だけど、怖いイメージがあるから
一般層に受け入れられやすいマイクパフォーマンス時代にしたんじゃないのかな。
502お前名無しだろ:2010/05/26(水) 13:24:09 ID:g4bnkzKcP
ムースの談話が朝日新聞に載るかもしれん
503お前名無しだろ:2010/05/26(水) 13:34:57 ID:j1c9MhHn0
>>498
気持ちは分かるがすべての団体時代において
プロレスラー・ラッシャー木村だったというのも事実だと思うし
国際時代を理解し伝えることが出来るのは
資料の多そうな東スポ・週刊プロレスくらいじゃないかな
昨日の東スポは日本プロレスでのデビューを控え
デストロイヤーと並んだ写真まで載せていたし
しっかりといろいろ書いていた
他のマスコミについては残念だがしかたないと思う
あとは週プロで増刊を出してくれることを祈る
504お前名無しだろ:2010/05/26(水) 13:39:20 ID:Rie0SvDZ0
寺西勇って、今どうしてるんだろうね?
505お前名無しだろ:2010/05/26(水) 14:46:55 ID:Ou6zIsDp0
寺西は工事現場で働いています。
まじです。でも不況なんで仕事あるのかね?
506お前名無しだろ:2010/05/26(水) 14:50:09 ID:xBG9UCdA0
>>503
いまの週プロにそこまで金があるかどうかが問題
507オミネマンβ:2010/05/26(水) 14:50:13 ID:vavMZRYC0
寺西って幾つだっけ?
まだ働かなきゃイケない年齢なのか?? 年金生活でまぁ安泰ってわけには
いかないのだろうか、元レスラーって。
508お前名無しだろ:2010/05/26(水) 15:22:46 ID:vUGNm73X0
東京プロレスは勿論、国際プロレスも年金ちゃんと払ってるようには
思えないな
当時フリーのレスラーなんかそういうことすら頭にないでしょ
509お前名無しだろ:2010/05/26(水) 15:43:23 ID:SAAz2GsV0
>>373
俺はノアヲタだけどノアヲタって息をするように嘘をつく醜い人種だよ思うよ
510お前名無しだろ:2010/05/26(水) 15:58:45 ID:lJPwefn90
のびないね
511お前名無しだろ:2010/05/26(水) 16:18:58 ID:pkmUTFA50
>>495
長州の台頭で、浜さん取られたりで、ラッシャーが脇に回ったんだが、
それまでは長州なんか格下だよ。白いシューズのせいでパッとしないと言われていた頃だ。
512お前名無しだろ:2010/05/26(水) 16:26:23 ID:dKKjH0WS0
ラッシャーは胸板が厚いし打たれツヲイ。
513お前名無しだろ:2010/05/26(水) 17:08:14 ID:bOH2oGxV0
>>486
俺は鶴田ファンだが、ラッシャーにマスターなんて言葉を使う鶴田が悪いと思う。
514お前名無しだろ:2010/05/26(水) 17:26:13 ID:5iQdDBj90
>>351
かなり時間は過ぎてしまったけど、地獄変でラッシャー物語が出て感慨深かったな。
悪役の悲哀、プロ根性、これが20年早く世に出てたら、相当ラッシャーさんへの見方も
変わったんじゃないかな。
515お前名無しだろ:2010/05/26(水) 17:29:27 ID:Rk9aIEyZ0
ノア名古屋大会で、還暦の祝いにで赤いちゃんちゃんこをプレゼントされていた事を思い出します。

生で見られたのは選手生活の晩年でしたけれど…
あの独特の雰囲気は、動乱の時代を生き抜いてきたレスラーだからこそ出せたのじゃないかなって思ったり。

ご冥福をお祈り致します。
516お前名無しだろ:2010/05/26(水) 17:41:31 ID:FrmeGlCP0
517お前名無しだろ:2010/05/26(水) 17:43:12 ID:qPl8pYgw0
外人をパワーで圧倒するといえば坂口征二とラッシャー木村。
518お前名無しだろ:2010/05/26(水) 18:06:39 ID:gADwVKSp0

794 :お前名無しだろ:2010/05/26(水) 00:48:55 ID:SAAz2GsV0
>790
ノアの追悼興行(笑)にケチつけられてファビョるノアヲタw

509 :お前名無しだろ:2010/05/26(水) 15:43:23 ID:SAAz2GsV0
>373
俺はノアヲタだけどノアヲタって息をするように嘘をつく醜い人種だよ思うよ

519お前名無しだろ:2010/05/26(水) 18:08:59 ID:fiz+FdsK0
UWFの頃は岩の塊りのような体だった
前田は本当に木村のこと好きだったよね
520お前名無しだろ:2010/05/26(水) 18:27:42 ID:93OhantB0
国プロデビュー時のラッシャーとストロングは弱かったな 
海外修行してから強くなって、そのうち日本人初の金網デスやったりして
プロレスファンの心を掴み、国プロ創世記を支え、日本人レスラーの中で偉大な一人だと思う。
猪木との1対3マッチは完全に猪木の策略に嵌った感じだけど、プロ魂見せてくれた
若い時は頭突きが得意技だった
521お前名無しだろ:2010/05/26(水) 18:31:19 ID:7/qyrRhb0
1、国プロのエースで金網の鬼
で、何だかんだと色々あった。
2、猪木の敵で悪役
で、色々あって・・・
3、初代UWFメンバー
で、すごく色々あった・・・
4、馬場との名タッグ

等々、これほど色々な面を見せた人も珍しいな。
しかも木村と触れ合った人で木村の悪口を言う人を見た事が無い。
やっぱ木村は最後まで不器用で優しくてお人よしで・・・
合掌。
522お前名無しだろ:2010/05/26(水) 18:32:34 ID:fiz+FdsK0
アニマル浜口に大砲のような張り手を連打した試合で
初めて普段は大幅に力をセーブしてんだなと判った
523お前名無しだろ:2010/05/26(水) 19:08:44 ID:3OlPTRYV0
ラッシングパワー!
524お前名無しだろ:2010/05/26(水) 19:20:07 ID:SAAz2GsV0
>>518
だからどうした?ホントのこと言われて悔しいかw
ノアヲタはそういう幼稚な揚げ足取りしかできないもんな
晒しものにしたところで脂ぎった手で紙袋を持ったタダ券ニートぐらいしかお仲間さん(笑)がいないクセにwww
525お前名無しだろ:2010/05/26(水) 19:20:32 ID:ij0yn1A90
まさか若林さんが2chに書き込むとは・・・
526お前名無しだろ:2010/05/26(水) 19:31:30 ID:8s1kAHiP0
81年の猪木とのシングル2連戦が
レスラー人生で最高に注目された場だろう。
この頃は、ふてぶてしい面構えをしながら
胸の筋肉をピクピクさせて、頑丈そうだった。
晩年の仲良しタッグ時代を愛でるような視線のファンは
一寸、気持ち悪いんだよな。
527お前名無しだろ:2010/05/26(水) 19:32:39 ID:0TaU8tQP0
>>444
を通訳してくれ。○や■があって意味がわからない。
528お前名無しだろ:2010/05/26(水) 20:11:26 ID:d4DPiNkD0
□はリングアウトや反則勝ちってことだろう。
当時のMSGリーグ戦なんかの星取表は
○がフォール、ギブアップ勝ち5点、□リングアウト、反則勝ち4点
っていう感じだったな。
529お前名無しだろ:2010/05/26(水) 20:12:10 ID:kJv7sd9l0
○● フォール、ギブ、KO
□■ 反則、リングアウト
530お前名無しだろ:2010/05/26(水) 20:15:29 ID:Fh6XSQL70
さん付け嫌だってラッシャーさんという呼び方はファンの間でも浸透してたのに
531お前名無しだろ:2010/05/26(水) 20:16:35 ID:WpRqCSwW0
強さを見せる時も、怖さを見せる時も、人の好さを見せる時も、
楽しさを見せる時も・・・
どんな時でもラッシャー木村は、ラッシャー木村だよ。

だからこうして多くの人々に惜しまれてる。
自分の価値観だけで、そんなファンを揶揄しちゃいけない。
532お前名無しだろ:2010/05/26(水) 20:41:25 ID:dKKjH0WS0
ラッシャーっていち早く決め技にパイルドライバー使ってた選手じゃなかったかね?
533お前名無しだろ:2010/05/26(水) 20:56:30 ID:5IMZ52G50
>>491
駒「熊さん…俺忘れられてる。俺、あんたよりも先に来たんだけど…」
534お前名無しだろ:2010/05/26(水) 21:25:14 ID:ZKxtI/wJ0
ハル園田さん、ロッキー羽田さんも・・・
535お前名無しだろ:2010/05/26(水) 21:36:54 ID:wDV6FmyO0
人を悪く言わなかったから人に悪く言われなかった

トップに立つには毒が足りなかったけれど、それゆえに愛された人でもあった
536お前名無しだろ:2010/05/26(水) 21:41:25 ID:lbeCDUjF0
「何がなんでも俺がトップに立ってやる!」なんてタイプではなかったのに
国際のエースまで行ったのは
周囲から「もうエースは一番強い人にやってもらおうよ」と
思われたのではないかという想像もできるな
そう考えると近年言われるガチンコ日本最強説も説得力がある
537お前名無しだろ:2010/05/26(水) 21:47:56 ID:tpEwIVk80
馬場さんにもパイルドライバー決めてたんだよね
538お前名無しだろ:2010/05/26(水) 22:34:07 ID:M7/OSggU0
TBSラジオのネット版でラッシャー木村の追悼コラムしゃべるって。
539お前名無しだろ:2010/05/26(水) 22:34:43 ID:zpyldg00P
スポーツ紙の反響の大きさに、正直びっくりしてる

田コロ「こんばんわ」事件はリアルタイムで知ってるが
それ以前の「金網に鬼」時代は知らん
ファミ悪の木村さんしか知らない世代や、それすら知らない世代も増えたが
かつては第3団体のエースで、30年以上に渡ってマットに上がり続けた人だからなぁ

遅ればせながら、ご冥福をお祈りいたします。
540お前名無しだろ:2010/05/26(水) 22:37:21 ID:ueupH+/i0
>>491
アレン来たらアンドレが嫌がるだろうなw
541お前名無しだろ:2010/05/26(水) 22:40:56 ID:ueupH+/i0
浜さんを長州に取られて、寺西も小林邦明との共闘で自然と維新軍に組み込まれる中、アレンと共闘しながら細々と新日に参戦していたのを見て可哀想になった。
542お前名無しだろ:2010/05/26(水) 22:55:01 ID:NDqIFIoy0
キラーブルックスは強いレスラーベスト3にブロディ、ラッシャー、ナガサキをあげていた
543お前名無しだろ:2010/05/26(水) 23:17:16 ID:7/qyrRhb0
猪木のケツの穴の小ささが惜しいな
544ディートン:2010/05/26(水) 23:55:14 ID:il6KguOc0
キムラサーン!!
ゴメイフクヲオイノリシマース!!!
545お前名無しだろ:2010/05/27(木) 00:10:54 ID:kG4aelhp0
>>380
>猪木が思い出の試合に挙げたのは82年9月21日、大阪府立体育会館での敗者髪切りマッチだ。
>敗れた木村さんが髪を切らずに逃走した試合で「暴動になって大阪府立が壊されちゃったけど、それくらい熱かった」としみじみ。

これが自分のプロレス初観戦だった(当時、高校生が今や40台半ばww)。

なんで暴動になったかというと、試合に勝った猪木が、R木村&浜口&寺西に加えて、
会場に挨拶に来ていたストロング小林もグルになって猪木を捕まえて髪を切って、そのまま逃走
したからだった。自分も帰りの電車の中で、カッカしてたのを思い出す。とにかく
あの頃の「ワールドプロレスリング」は面白すぎた。視聴率20%当たり前の時代。
「報道ステーション」で古館さんが取り上げてくれてよかったな。

全日のマイクパフォーマンスも毎回武道館で楽しませてもらった。
ラッシャーさん、ありがとうございました。ご冥福をお祈りしております。
546お前名無しだろ:2010/05/27(木) 00:20:04 ID:ll1mFi+N0
幕内上位っていっても20枚目なのか 6年もやってそれぐらいってたいして強くないじゃん
547お前名無しだろ:2010/05/27(木) 00:22:51 ID:Mm1IwfzxP
548お前名無しだろ:2010/05/27(木) 00:56:25 ID:W3qtrU+L0
>>499
ハンセン・ブロディ組との対決もよかった
木村のいい面が出ていた
549お前名無しだろ:2010/05/27(木) 01:06:19 ID:jH5cqR5R0
>>530
それは若いファンの間だと思うぞ
古い時代はレスラーをさん付けなどせん
俺など未だに猪木のバカ野郎と呼ぶくらいだ

まあ猪木のバカ野郎は心から思うのだが
他のレスラーにさん付けせずともリスペクトしているのだよ
550お前名無しだろ:2010/05/27(木) 01:12:57 ID:zLloa9Xb0
レスラーにさん付けするようになったのは
永田さんからかな?
551お前名無しだろ:2010/05/27(木) 01:16:48 ID:jH5cqR5R0
あひゃひゃひゃ そうだな紛れもなく永田「サン」だなw
つーか俺さぁ書いてて思い出したけどレスラーにさん付けすんのって
ノワ好きな奴に多いんじゃないかと思った。俺ノワ見ないんだけど
一度だけ興行行って客の温度差が新日や全日とまるで違うんで驚いた
肉体芸能人を神格化してる感じだったなあ やじゃないけどね
552お前名無しだろ:2010/05/27(木) 01:40:26 ID:LDqfpZT/0
>>546
幕下上位 な。
553お前名無しだろ:2010/05/27(木) 01:50:17 ID:LtHO2LaI0
>>528-529
△が両リンなのか、時間切れ引き分けなのかがわからない。

あと、猪木の悪口言っている奴うざいな。
554お前名無しだろ:2010/05/27(木) 03:00:36 ID:ViYsF1B20
>>523
その言葉って国際プロレス崩壊以降、誰も使ってなかったんじゃないの?
新日とか全日とかでは使われてなかった気がする
もの凄く懐かしい言葉だ
555お前名無しだろ:2010/05/27(木) 04:11:52 ID:eu1cnaVg0
なんか馬場とのタッグで仲間割れした試合で、そのときの馬場の怒った顔が
マジだったので「木村は馬場を本気で怒らせた!」って思った子供時代。

少し前までヨウツベでも見ることが出来た。

当時、毎週、毎週、新日本でタイガーマスクがテレビに出てきて
勝ち続けるのでちょっとプロレスに疑問を持ったときだったんだけど、
あのときの馬場さんの顔見たら「ガチ」だと思った。

あの試合の空中分解だけはシナリオナシのガチだったのではなかろうか?
556お前名無しだろ:2010/05/27(木) 07:14:50 ID:VCNsuI070
>>90
試練の十番勝負かな。あれはいい試合だったね。
鶴田もまだイキのいい頃だったし。

>>170
そのデスとの金網マッチなんだけどさぁ、うろ覚えなんだけどアナが
「これはデスマッチです!殺しても構いません!」とか言ってなかった?
子供心に「いくら何でも殺しちゃったらマズイんじゃないの?」と思った記憶がある。
557お前名無しだろ:2010/05/27(木) 08:16:52 ID:vbQbfbf50
>>545
責任とって試合後、新間が坊主
558お前名無しだろ:2010/05/27(木) 09:21:11 ID:tFg+V6if0
金網マッチの中継の途中で「非情に残酷なシーンなので放映出来ません」ってカッとされたシーンがあったような記憶がある
559お前名無しだろ:2010/05/27(木) 09:37:52 ID:FuP5AQu+0
>>556
鶴田の全盛期は赤パン時代だと思っている。
身体能力が凄かったし、試合スタイルもタックルや
グラウンドでの展開などにレスリングの素養が感じられた。
説得力があった。

黒パン履くようになってからは体はゆるみっぱなしだし、
技も大技中心で細かな繋ぎがなく、大味なスタイルになった。
技の展示会をしているような試合ばかりでつまらないレスラーになった。
560お前名無しだろ:2010/05/27(木) 09:49:10 ID:VCNsuI070
>>559
>鶴田の全盛期は赤パン時代だと思っている。

オレもそう思う。(星パン時代もちょっと入ってるかも。)
具体的には国内デビューから試練の十番勝負の3戦目辺りまでかな。
全盛期ちゅーか、“鶴田として”1番いい時期だったと思う。
後年は実力の割に不人気なレスラーの代名詞みたいな感じだったけど、
あの頃は人気もあったんだよね。
561お前名無しだろ:2010/05/27(木) 10:43:04 ID:pgOGtkB20
>>491
さすがにブロディは仲間に入れてもらえんか・・・・
562お前名無しだろ:2010/05/27(木) 11:11:51 ID:w2/pH2os0
>>561
80年代に活躍した名レスラーたちが大挙あちらに移籍してるからね。
全員出したら1スレ消費しちゃうかも・・・
563お前名無しだろ:2010/05/27(木) 11:30:08 ID:okkV5qtR0
プロレス草創期のレスラーとだったら手が合うだろうな
564お前名無しだろ:2010/05/27(木) 12:11:35 ID:OBdTp/4D0
冬木が「国際時代の思いでは良い思い出ばかり。悪い思い出は全くない。」
って言ってたのが印象に残ってる。
565お前名無しだろ:2010/05/27(木) 12:21:52 ID:obujvflI0
冬木は国際時代は責任のない立場だったからだろ
動物図鑑もラッシャーから貰ったしw
566お前名無しだろ:2010/05/27(木) 12:47:30 ID:qIy9Zz1j0
>>554
倉持が言ってたような気がする。
国際時代を知らなくても、なんか聞き覚えあるよ
567お前名無しだろ:2010/05/27(木) 13:34:23 ID:b9KaW9KZ0
キラートーア蒲田
和風マクダニエル
568お前名無しだろ:2010/05/27(木) 14:57:01 ID:PVOXj9Gr0
肉 僕ウィンクル
ジプシー 嬢
ジョージ ゴーディ縁故
569お前名無しだろ:2010/05/27(木) 15:36:44 ID:EG+I3QF+0
>>172
対戦も好かったけど、オレは木村とブッチャーのタッグも
“絵になるチーム”で好きだったなぁ。もう1回見たかった。
570お前名無しだろ:2010/05/27(木) 15:40:44 ID:9nabfieB0
>>564-565
国際はいい意味で個人主義の空気があったみたいだから
日プロ系みたいな体育会系のとこと違ってノビノビできるってことでしょ
571お前名無しだろ:2010/05/27(木) 16:00:07 ID:PNryFAbF0
木村も馬場同様に楽しませてもらった
この二人にはよく笑わせてもらったよ(称える意味でね)
笑わせてくれるレスラーは馬場と木村
笑われてるレスラーが猪木だと自分の中で思ってる
572お前名無しだろ:2010/05/27(木) 16:26:11 ID:GCEIBpia0
>>561
今にして動画とか見ると
「ブロディのシリーズは当たらない」
と言われていたのがよくわかるな。
客にしてもブロディの自己満ショーなんて見たくはないだろうし。
573お前名無しだろ:2010/05/27(木) 16:51:45 ID:6gdln/Pp0
>>571
なんでこうやって馬場ヲタはいちいち陰湿かねえ?
馬場も笑われてるレスラーだろ
574お前名無しだろ:2010/05/27(木) 17:09:47 ID:uPpdtxIA0
>>571
>笑わせてくれるレスラーは馬場と木村
>笑われてるレスラーが猪木だと自分の中で思ってる

 どちらもすばらしいじゃないですか
 なにか?
575お前名無しだろ:2010/05/27(木) 17:14:50 ID:5PPtrerQ0
>>573
571は「自分の中で」って言ってんだからそれでいいんだろ
馬場も一応故人なんだから馬鹿にするなよ
576お前名無しだろ:2010/05/27(木) 17:35:11 ID:w2/pH2os0
馬場と猪木か・・・
2団体時代の後遺症なんだろうけど、確かにあの時代はファン同士も
ヒートしてたよなw
けど今は「本当に憎たらしい悪役」や「未知の強豪」を演出できなく
なったのと同じで、そういう煽りも難しくなってきたんじゃないかな?
それが良いか悪いかは別にして。
577お前名無しだろ:2010/05/27(木) 17:53:05 ID:FyafP+0o0
故人をしのぶスレでも
レスラーの悪口を言わずにいられない奴はどうしようもない。
相手にする価値はないよ。
578お前名無しだろ:2010/05/27(木) 18:26:21 ID:Wu3I01m10
国際はいい意味で大人の団体だったんだなぁと思う。
力道山以来の相撲つながりの仕来たりが少なく、外国の団体のような
組織に吉原さんはしたかったのかもしれない。

日プロ代表だった芳の里も吉原には一目おいていた。
579お前名無しだろ:2010/05/27(木) 18:35:44 ID:CfyFFICT0
つべ以外でラッシャーさんの動画があるところない?
580お前名無しだろ:2010/05/27(木) 18:53:18 ID:w2/pH2os0
>>579
ニコにもいくつかあるけど、つべのと被っているかな?
タイガー戸口と組んだ対テキサスアウトローズてのもあったけど。
581お前名無しだろ:2010/05/27(木) 22:25:41 ID:c5l+bdmU0
浜口氏も激太りでちょっと心配なんだよなー
身体に気をつけて長生きしてほしいよ
582お前名無しだろ:2010/05/27(木) 23:26:53 ID:IhCpvBNZ0
例の馬場と仲間割れした試合をこの前たまたま見たけど
鶴龍相手に結構圧倒してたりするんだよな。
ああいうの見るとやっぱ強かったなと。
あと離脱直前の天龍に毒霧かましたり、ハンセン&天龍組相手に奮戦したり
マイクパフォーマンスとは別の部分の全日時代も印象に残ってる。
583お前名無しだろ:2010/05/27(木) 23:34:16 ID:LtHO2LaI0
>>444
これ見ると、猪木戦以外はそんなに扱いが悪いわけではないな。
アンドレはともかく、ホーガンや他の日本人には完全決着の負けはないし。

>>582
毒霧かましたのは、どういう経過だったっけ?
あれは、マジで怒っていてガチだったの?
584お前名無しだろ:2010/05/28(金) 01:16:38 ID:9lRGLi9o0
>>582
そういうのだと、超世代軍vs鶴田軍4対4のタッグ勝ち抜き戦の試合が印象に残ってるわ。
三沢、川田、小橋、菊池vs鶴田、田上、渕、小川の筈が、田上が欠場してそこに木村が入ったの
でまあ最後に三沢&川田vs鶴田&木村という組み合わせになったのだが、
川田のキックを胸板で受けて耐える木村のカッコいい事よ!
最後はストレッチプラムにギブアップしたけど、金網の鬼ここにありを見せてくれたわ
585お前名無しだろ:2010/05/28(金) 01:21:34 ID:Lq3U/7xO0
>583
実は444を見れば判るように、アンドレどころか猪木よりも先に、82年のIWGPアジア予選リーグで
Kカーンにピン負けしてる。猪木でさえピン・ギブ勝ちをしておらず、ここでカーンに取らせる意味が
全く判らなかった。猪木とのシングルが、まだまだ商品価値が高かったのに。
まあ、それ以前にボックに秒殺(3分くらいでピン負け)してるんだけどな。これはボックとのシングルの
期待値を上げる為(翌年の元日のメインだった)なんだろうけどね。

あと天龍に毒霧かましたのは、その前週放送のタッグマッチでも、ラッシャーと天龍のタッグマッチが
組まれ、ラッシャーが天龍組に狙い撃ちされてピン負けしたことに対する復讐(…という設定だった筈)
カブキ直伝の毒霧だったそうな。
586お前名無しだろ:2010/05/28(金) 06:49:06 ID:ZoNnjm5y0
>>174>>522
だね。あの張り手は凄かった。“スイッチが入った”木村の強さちゅーか、
怖さを垣間見た気がした。猪木戦であれをやってみせてほしかった。
587お前名無しだろ:2010/05/28(金) 08:27:04 ID:lzlBuKwx0
最強タッグで鶴龍とやったとき、ラリアートで天龍をピンフォール?みたいな展開があった記憶が。
588お前名無しだろ:2010/05/28(金) 08:59:00 ID:8kRCppqf0
前田日明や藤原はなんか追悼コメントしてないのかな
589お前名無しだろ:2010/05/28(金) 16:55:34 ID:HaspE9yp0
今朝デトックススポーツでラッシャー木村特集やってた
590お前名無しだろ:2010/05/28(金) 18:11:09 ID:35E5LAYD0
>>589
見てました。
本来「笑えるマイク」なんだけれど、見ていて切なくなってしまった。
引退表明のVTRは「え?あのラッシャー木村さん?」という感じでした。
そういえば我が父も「68歳 誤嚥性肺炎」で天に召されたな。
(勝手な話に結び付けてスマン)

合掌。
591お前名無しだろ:2010/05/28(金) 18:43:16 ID:of9Xj2mv0 BE:3342918896-2BP(0)
ラッシャー木村の追悼サイト発見
・引退VTR
・国際時代の金網戦
・全日のCC 鶴田戦
・新日 猪木戦
・”こんばんわ”もあった

ttp://wrestlinglove.web.fc2.com/
592お前名無しだろ:2010/05/28(金) 19:21:15 ID:FhA+AbVO0
ttp://blog.livedoor.jp/g_kojika/archives/2010-05.html#20100525
大日本の小鹿社長も追悼のコメント出してる。
学年は一つ下だけど、年齢は68歳で同じだし、
同年代のレスラーが亡くなるのはさびしいだろね。
593お前名無しだろ:2010/05/28(金) 19:23:38 ID:vc/4FKi00
筋少のオレンジエビスはただのコミックソングだと思ってたけど
今聞くとせつねーな…。ラッシャー木村はエーラーイー!
594お前名無しだろ:2010/05/28(金) 21:08:40 ID:BJu21Vk90
オレンジペニス
595お前名無しだろ:2010/05/28(金) 22:07:53 ID:sG8GDNOP0
黒タイツ姿で力道山を目指してたのかと思ってたらその性格とプロレススタイルはリキの真逆だった
596583:2010/05/28(金) 22:43:27 ID:o1dslH3M0
>>585
ありがとう。あれもブックか。ガチかと思った。
597お前名無しだろ:2010/05/29(土) 01:18:56 ID:jzroNe8W0
風車固めと裏4の字固めが懐かしい。
598お前名無しだろ:2010/05/29(土) 01:26:02 ID:4H5JbjVOO
頼まれると断れない人柄が大好きだったよ。
天国でも先に逝ったみんなを楽しませて下さい。

合掌
599お前名無しだろ:2010/05/29(土) 01:27:04 ID:aNIG3bOS0
初期UWFで一番ゴツイ強そうなプロレスラーらしい体してた
ノアではすっかり筋肉落ちてたけど腰や内臓が悪かったのかな
600お前名無しだろ:2010/05/29(土) 01:29:54 ID:4EgZR3V30
国際プロレスはプロ野球なら当時のパリーグのようなマイナーな渋さがあったな。
601お前名無しだろ:2010/05/29(土) 01:38:29 ID:f/MZgKab0
パリーグというか独立リーグだな。
602お前名無しだろ:2010/05/29(土) 01:41:52 ID:4Nz4nqvN0
ラッシュをかけるからラッシャーなの?
603お前名無しだろ:2010/05/29(土) 01:43:57 ID:CbBxylu80
昔出した著書で
「レスラーになってなかったら駅員やってただろう」って書いてたの思い出した。
制帽被って雪景色の中に立ってる絵が一瞬浮かんだ。
ほんとにプロレス界の「鉄道員」って感じの人だったな。
604お前名無しだろ:2010/05/29(土) 03:29:54 ID:SZ/FVb1e0
>603
その「鉄道員」は「ぽっぽや」と読むのね?
605お前名無しだろ:2010/05/29(土) 09:59:42 ID:g/KKra260
木村の試合で印象に残ってるのはS55年のJ・パワーズ戦。木村はパワーズ相手に
血ダルマの大苦戦。パワーズはその年の新日のMSGシリーズで予選落ち。
何でそんな奴に苦戦してんだよ、国際、木村って弱えなーって思ってた。
でも、今考えればブック通りだったんだよね。ごめんね、木村さん。
606お前名無しだろ:2010/05/29(土) 10:55:39 ID:L34f/8t40
パワーズは新日本より国際の方が向いていたかもしれないな
何となく暗い感じのレスリングは国際の雰囲気になじんだと思う
607お前名無しだろ:2010/05/29(土) 10:58:22 ID:sqjj2LRj0
パワーズは猪木や高山の腰に巻いてたNWFの元チャンピオンだったんだね
608お前名無しだろ:2010/05/29(土) 17:12:43 ID:v/Q8Oxrf0
ラッシャーさんの追悼は地上じゃやらないんだろうな・・・
G+かな?
以前はなんでかG+映ったりしてたんだよなぁw
あの頃は全く見てなかったが、この一年で三沢の時とかで見たくなるから皮肉。

御大とバチバチやってた頃の映像がまたみたいな。(´・ω・`)
609お前名無しだろ:2010/05/29(土) 17:21:05 ID:M45nw9BP0
いまや我が地元では名物とまで言われるようになった「あんかけスパゲティ」。
実は自分がその存在を初めて知ったのは、全日が地元に来た時にラッシャーさんが
やったマイクパフォーマンスでだった。
試合後の渕に向けて「名古屋に『あんかけスパゲティ』という食べ物があるんだよ。
渕もぜひ一度、食べてみなさい」といった感じだったと思う。
自分がその「あんかけスパゲティ」の実物に出会ったのは、それからずいぶん後、
それこそ名物と呼ばれ始めた頃だったが、ラッシャーさんは先見の明があったんだと感じる。
610お前名無しだろ:2010/05/29(土) 18:25:01 ID:lnc7MPMj0
>>609

うーん、いい話だなぁ。ありがとね。
611お前名無しだろ:2010/05/29(土) 19:03:06 ID:Cs74IPm00
木村さんは矢場トンを喰ったことあったかな?
天国でぜひ食べてください。
612お前名無しだろ:2010/05/29(土) 20:00:02 ID:0cmSjREe0
浜さんまだコメントないの?
613お前名無しだろ:2010/05/29(土) 20:29:26 ID:FGqTjawS0
>>612
コメント出してるよ
「悲しいというより悔しい」とか「見舞いに行こうとしたけど会ってくれなかった」とか
入院してからは三沢の葬儀以外本当に誰とも会いたがらなかったみたいだね
614お前名無しだろ:2010/05/29(土) 20:40:52 ID:BQTWs2XO0
>>612
たとえコメントが無かったとしても、そっとしておいてあげようよ。
ファンの「悲しみ」や「知りたい気持ち」はわかる。
でも、当事者、それも国プロ時代から40年以上も付き合いがある人の悲しみは、我々以上に深いはず。
615お前名無しだろ:2010/05/29(土) 21:13:43 ID:MOXu4kWF0
浜さんの奥さんは木村さんが紹介したようなもんだよ。
我々が想像する以上に深い絆で結ばれている事は確かだろう。
616お前名無しだろ:2010/05/29(土) 21:28:40 ID:MOXu4kWF0
永源遙が選んだ「ラッシャー木村のマイクパフォーマンス」ベスト5

第5位 早く嫁もらえ
第4位 女性はこう口説け
第3位 アニキ大好きだぜ
第2位 永源とランバダ
第1位 花見でナンパ

http://www.j-cast.com/tv/2010/05/28067507.html
617お前名無しだろ:2010/05/29(土) 21:50:34 ID:ICDpXtah0
>>613
国際軍団で見捨てられたから怒ってたんだろうな。


というのは冗談で、長患いして身体が衰えると知人に会うのを
嫌がるようになる。
屈強な身体していたレスラーならなおさらだろうな。
618お前名無しだろ:2010/05/29(土) 22:03:12 ID:EqfAAAbj0
なんかメシがうまいんだけどw
619お前名無しだろ:2010/05/29(土) 22:06:04 ID:Q3W74aXj0
あんまり馴染ないんだが国際はTBSだよね?
これからのニュースキャスターで特集やってくれるかな?
620お前名無しだろ:2010/05/29(土) 22:49:22 ID:H+lLXlZK0
TBSに何かを期待するのは間違い
621お前名無しだろ:2010/05/29(土) 23:09:46 ID:Q3W74aXj0
うん・・・今のとこ全然触れてないや(;^ω^)
622お前名無しだろ:2010/05/29(土) 23:15:41 ID:QVB/dI2R0
TBSじゃせいぜいアナウンサーが
プロレスラーのキムさんが亡くなりましたとか言うくらいだよ。
623お前名無しだろ:2010/05/29(土) 23:19:38 ID:Q3W74aXj0
うわー終わってしまったwほんとTBSは駄目だな・・・
624お前名無しだろ:2010/05/29(土) 23:27:43 ID:oFy6FxeX0
TBSにビデオが残っていないじゃないの?
625お前名無しだろ:2010/05/29(土) 23:34:50 ID:r80bbFCs0
国際なら最後の数年間はテレビ東京だろ?
俺が一度だけ観た中継もテレビ東京だった。
従姉妹の結婚式で静岡行ったと見られただけ。
626お前名無しだろ:2010/05/29(土) 23:39:18 ID:Q3W74aXj0
あーそうなのか・・・ほとんどがTBSなのかと思ってたよ。
627お前名無しだろ:2010/05/29(土) 23:49:45 ID:p+MLoKai0
TBSの時代なんて、木村は前座か海外じゃねえの?
628お前名無しだろ:2010/05/29(土) 23:56:51 ID:f/MZgKab0
>>585
何故かカーンは優遇されていたよなw
木村」に勝ち、アンドレを骨折させるブック。IWGP予選猪木以外で唯一のアジア代表。

>>612
翌日のスポーツ新聞にコメント載っていたよ。
俺は、サッカー嫌いだから買うつもりはなかったけど、
日刊とスポニチ買っちゃったよ。両方扱いが大きかった。
スポニチは裏表紙で、そこに浜口のコメント載っているよ、
629お前名無しだろ:2010/05/30(日) 00:03:47 ID:MLWGK7oe0
以前マイティ井上がラッシャーは引退してから人に会いたがらないんだよと話してたが浜さんも会えなかったのか
寺西もかなあ
630お前名無しだろ:2010/05/30(日) 00:09:42 ID:LOuqE8EmP
朝パラでリンゴ姐さんが取り上げてたけど
殆ど無視されてたなぁ
631お前名無しだろ:2010/05/30(日) 07:08:04 ID:L4psKPqb0
>>625
そのテレ東も全然取り上げてくれなかった…
632お前名無しだろ:2010/05/30(日) 07:55:45 ID:Wshavg2c0
木村のライアットって
ラッシングライアットでいい?
633お前名無しだろ:2010/05/30(日) 09:33:20 ID:j7ujysra0
ラッシングラリアットが正式らしいがググるとなぜか”〜ラリアート”の
方が検索結果が多いという不思議
新日所属末期で浜口寺西が離れ孤立無援となった時に猪木戦で放ったのが
「明日無きラッシャー木村のサバイバルラリアットォッ!」という古館の
名調子と共に忘れられない
634お前名無しだろ :2010/05/30(日) 10:09:33 ID:rTuPT0jR0
ラッシャーの代名詞であるブルドッキング・ヘッドロック。
あれは相当腰に良くなかったと思う。ダッシュして尻餅つくようなもんでしょ。
ラッシャーが何であの技をアイデンティティ・ホールド(?)にしたかわからんけど、
ままならぬプロレス業界でも、自分の好きな技だけは使い続けるという、彼なりの
意地だったのかしら。
635お前名無しだろ:2010/05/30(日) 10:19:07 ID:+5fPGA4h0
ブルドッキング・ヘッドロックの体勢に入ったとき、ほんの一瞬だけ腕を上げて
アピールするところが、なんとなく微笑ましかった。
636お前名無しだろ:2010/05/30(日) 14:35:58 ID:dvLJDZo50
朝の徳光の番組はよかったね
637お前名無しだろ:2010/05/30(日) 15:33:33 ID:mHjTlCzx0
生きてる間に渕の花婿姿を見せてやりたかった…
638お前名無しだろ:2010/05/30(日) 16:46:32 ID:hW8yIXoZ0
リアルタイムに国際プロレスは観れなかったが、激烈に面白い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2553060
639お前名無しだろ:2010/05/30(日) 18:14:37 ID:jhqGhp9X0
>>638
なんか昨日のSMASH見てるみたいだw
640お前名無しだろ:2010/05/30(日) 18:26:41 ID:cpglYvbF0
641お前名無しだろ:2010/05/30(日) 19:52:01 ID:BCcbYaNp0
これ大技出さないのに凄く迫力がある試合だね。
http://www.youtube.com/watch?v=AT4tujjAHKk
642お前名無しだろ:2010/05/30(日) 20:33:37 ID:jrSTBg4e0
>>638
この頃のラッシャー木村の試合が観たかったからありがたい!
それにしてもどの選手も動きがいいわw
特にラッシャーは強いだけでなく巧いという・・・この試合を観れば
>>498の言い分もわかる気がする。
昔の試合なのに、むしろ今風な感じさえするよ。
643お前名無しだろ:2010/05/30(日) 20:42:08 ID:SzULYh8F0
644お前名無しだろ:2010/05/30(日) 21:02:42 ID:N5krkJ/p0
国際プロレス、出てくる時代が早過ぎたんだね・・・。
645お前名無しだろ:2010/05/30(日) 21:24:28 ID:Plture0i0
おれも東京12チャンネルの国際プロレスの中継見てた、また昭和の伝説的レスラーが死んでしまったな〜
646お前名無しだろ:2010/05/30(日) 21:33:53 ID:KYmJ3pH20
オレのお袋はプロレスあんま詳しくなかったけど、好きなレスラーは大木と木村と
オレがガキの頃に言ってた。「何で馬場や猪木じゃなくて大木と木村なん?」と聞いたら
「人気は無いけど、実力があるから」と。その時は「ふ〜ん」としか思わなかったけど、
今考えたら意外といい線イッてたのかもw
647お前名無しだろ:2010/05/30(日) 21:35:26 ID:UYPbSCoF0
>>638
堪能しました。
648お前名無しだろ:2010/05/30(日) 21:41:28 ID:jrSTBg4e0
>>646
どんだけ玄人なお袋さんやねんw
649お前名無しだろ:2010/05/30(日) 22:26:19 ID:wGmoH4n00
>>646
頭突きする選手は頭蓋骨に限らず打たれ強さがあるね
プロレスは受身ができないと商売にならない
打たれ強さが資本だと思う
650お前名無しだろ:2010/05/30(日) 23:05:52 ID:3mfGOSvN0
頭の固さというより首が鍛えられてないと出来ないからね
それでも大木金太郎みたいにやりすぎると後遺症が残っちゃうけど
651お前名無しだろ:2010/05/30(日) 23:24:57 ID:jhqGhp9X0
>>644
そう、つくづく早すぎたんだよ。
652お前名無しだろ:2010/05/30(日) 23:33:03 ID:ELeUE6R90
木村には大仁田のような華がないから無理でしょ
653お前名無しだろ:2010/05/31(月) 00:17:10 ID:UY5qs7XH0
百田はなんてコメントしたか知ってる人いる?
654お前名無しだろ:2010/05/31(月) 01:13:39 ID:OY9ocqOd0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2935147
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2935416

ストロング小林との世界タイトル戦。
これって日本人同士による世界タイトルの初期の試合なんだよなぁ…。
技術的には今となってはいやらしい割には非常に地味なんだけど
面白いのはなぜなんだろう。
655お前名無しだろ:2010/05/31(月) 16:09:54 ID:CXnvi5U20
【悼む】アニマル浜口、兄弟みたいな仲  サンスポ 2010.5.25 05:02

 私と妻(初枝さん)が出会ったのは、木村さんが縁だったんです。
 妻の実家は小料理屋を営んでいて、酒の大好きな木村さんが足を骨折して入院していたにも
かかわらず、ボクをその店に連れていってくれました。「愛のキューピット」ですよ。
 とにかく、木村さんは酒が強かった。ひと晩にウイスキーのボトル3本は軽く開ける大酒豪。
黙々と飲むタイプで、まったく酔うこともなく、私がその隣で大騒ぎするパターンでした。
 体も頑丈。若いころ、私はベンチプレスで軽く200キロは持ち上げ、毎日鍛えていました。
リングの上では遠慮なく、木村さんの顔面をバシバシ張ったんですが、全然、倒れてくれない。
最後は私の手が痛くなって、張るのをやめました。
 木村さんとは、本当に兄弟みたいな仲でした。ただ、体調を崩された以降、病院にお見舞いに
行こうと、何度も連絡をとったんですが、最後まで会ってくれませんでした。
プロレスラーとしてのプライドとダンディズムを感じました。
 大人気だった「マイクパフォーマンス」でもそうだけど、木村さんは実にマジメな方でしたね。
 ボクが枕元で『気合だ!! 気合だ!! 気合だ!!』の10連発をすれば、木村さんは目を
覚ましてくれるかな。いや、うるせえぞ、バカヤローって叱られるだろうな。
656お前名無しだろ:2010/05/31(月) 18:19:24 ID:di3h6vwL0
本日、G+にて、23:00〜25:00、ラッシャー木村追悼番組放送age
657お前名無しだろ:2010/05/31(月) 20:14:29 ID:oZ8HS6Ej0
渕 お前の嫁に一度も会えなかったじゃないかこのヤロー
俺はアニキのところへ行くからな!!お前はまだくるなこのヤロー
体に気をつけろよ これが俺の最後のマイクだこのヤロー
658お前名無しだろ:2010/05/31(月) 21:36:51 ID:W0QKdFXE0
ごつい体が売り物だった人が衰弱して死んじゃうなんて切ないね
659お前名無しだろ:2010/05/31(月) 22:01:26 ID:UY5qs7XH0
木村さん追悼の10カウント/新日本
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20100531-636142.html
>木村さんと親交が深かったタイガー服部レフェリーが遺影を抱いてリングイン。

接点あったのか?全く知らない。
660お前名無しだろ:2010/05/31(月) 22:54:10 ID:GSJQL47tP
>>659
新日でも裁いてたし、ジャパン時代も全日で裁いてたんでは?

と言うか、今の新日でラッシャーさんと接点あったのって
あとはマシンと長州くらいしか残ってないでしょ
661お前名無しだろ:2010/05/31(月) 23:01:50 ID:EhtjKbAw0
うろ覚えだけど、長州も自著か何かで「ラッシャー木村さんに真のプロレスラーの姿を見た」
みたいな事を言ってたような覚えが・・・もしかしたら記憶違いかもしれんけど。
662お前名無しだろ:2010/05/31(月) 23:22:42 ID:eMishyDC0
G+追悼番組っていうから特集組むのかと思ったら
単にオープンタッグの試合流して、その中にラッシャーの試合も入ってるっていうだけなのね。
しかし、木村&草津組がそのまま全日のリーグ戦に出ちゃうっていうのも時代だよなあ。
663お前名無しだろ:2010/06/01(火) 01:30:07 ID:iQ9yVSR10
>>660
マシンはぎりぎりか?
あとは星野総裁や小鉄がどう思っているか。
664お前名無しだろ:2010/06/01(火) 01:47:15 ID:uEogiziR0
>>663
立場上叩いていた人はいるとしても、人間として
否定する人はいないだろ。
しかもあれだけ新日本のためになったわけだし。
665お前名無しだろ:2010/06/01(火) 02:42:39 ID:IERxrqG+0
小鉄本で新日を去ったラッシャーはあいつも練習しないと書いてたよ
多分腰悪くて激しい練習できなかったんじゃないかな
以前空手の佐竹が自転車漕いでるラッシャーさんをよく目撃すると話してた
666お前名無しだろ:2010/06/01(火) 06:03:09 ID:izMbMwSr0
・ラッシャー木村さんの思い出 小林邦昭

30年前 メキシコでビザが切れたのでロスに入りました
日本より木村さんと剛竜馬が遠征に来ていまして半年ほどカリフォルニアを3人でサーキットしました
ロスではダウンタウンのホテルに泊まり木村さんとはホテルより歩いてリトル東京まで毎日 食事に通っていました

フォトはロスにある動物園での一枚です この頃の木村さんはこんなにすごい体をしていました 
185cm  140kくらいあったと思います
ラスベガスで試合後ギャラを貰い木村さんとカジノで遊んだりしました

剛さんがカメラで写してくれたものです
木村さんが亡くなられましたが私の心の中ではロスの楽しい思い出ばかりが走馬灯のように甦ってきます
木村さんいろいろ教えて下さりありがとうございました  ご冥福をお祈りいたします

http://ameblo.jp/19563111/entry-10547242343.html
667お前名無しだろ:2010/06/01(火) 06:42:43 ID:izMbMwSr0
ラッシャー木村 入場曲
Sandy Nelson * (Rebirth Of The Beat)

http://www.youtube.com/watch?v=Ms718OKx3J4&feature=player_embedded#!
668お前名無しだろ:2010/06/01(火) 08:57:15 ID:fWT+KAe40
追悼興行はいつ??
669お前名無しだろ:2010/06/01(火) 09:55:02 ID:BcixlHMw0
>>666
本当に凄い体だね
昭和55年当時既にビクトル古賀からサンボ技のアキレス腱固めや腕十字固めを
伝授されていたというから密かに日本最強だったという伝説もあながち嘘ではないな
670お前名無しだろ:2010/06/01(火) 11:13:13 ID:BcixlHMw0
>>666
小林邦明のレスを読んで見て初めて知ったよ
新日参戦時もラッシャーさんとは仲良かったんだ。意外
671お前名無しだろ:2010/06/01(火) 12:25:00 ID:9UO3P/+P0
>>665
オイラは高田馬場で仕事してたから佐竹も木村も見かけましたよ。
佐竹は正道会館の道場があるからで、ラッシャー木村は国プロの事務所があつた
関係か自転車で床屋によく来ていた。
672お前名無しだろ:2010/06/01(火) 12:45:19 ID:J0JMuMpm0
ラッシャーはファミ悪の頃でもサンボの練習は続けてたらしいね。

そういや小林邦昭は一時期寺西と組んだり国際軍団側だったこともあったね。
しかしブログの返信とか律儀な人だなあ。こちらも体大事にしてほしい。
673お前名無しだろ:2010/06/01(火) 12:46:16 ID:gxj973BhP
>>670
写真のラッシャーさんも剛さんも鬼籍に入ってしまった。
小林さんは数年前にガンの手術を受けてレスラー引退、
現在も抗ガン剤治療を続けつつ、新日で道場管理人やっているんだけど、
仕事で無理せず体を労ってほしいね。
674お前名無しだろ:2010/06/01(火) 14:07:09 ID:1gf3ur5x0
小林さんの文章には、死を意識した人の深い何かを感じるな。
675お前名無しだろ:2010/06/01(火) 14:39:16 ID:Ri+k0FPF0
【画像あり】「子ども手当」手渡し会場で、ホクホク顔の親子
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275361541/l50
676お前名無しだろ:2010/06/01(火) 16:39:33 ID:L24vZR5c0
一々レスしてたら体がもたんぞ
小林の体の方が心配
677お前名無しだろ:2010/06/01(火) 18:44:24 ID:y0YAdMcu0
>>662
ブッチャー、シーク組との映像はないのかな。ノーテレビだったんだろうけど・・・。
678お前名無しだろ:2010/06/01(火) 19:10:01 ID:g9B0Fube0
>>666
すげえ、三十代中盤の筋肉じゃねえw
そう言えば東京プロレス時代の写真も凄いから出してるんだよなー
この頃は剛も凄い体の頃だろうから三人揃ったショットも見たかったな
679お前名無しだろ:2010/06/01(火) 19:11:05 ID:g9B0Fube0
そう言えば東京プロレス時代の写真も凄いから出してるんだよなー

そう言えば東京プロレス時代の写真も凄い体してるんだよなー

ああ訂正だよ
680お前名無しだろ:2010/06/01(火) 19:43:16 ID:HzOUSDJ40
昨日の朝日新聞の投稿欄「気流」に
45歳の人が木村さんについて載せていた↓。

当時は帰れコールをしたが、今になって木村さんの
あの時の気持ちが分った。
所属する団体が崩壊して、他人の下(新日本)で働くことになる
ことの意味を。

・・・という感じの内容。
そうなんだよね。観客として見ていた当時は
小中学生だったから、「大人の社会」の細かいことまでは
実感できない。
新日本に「仕事(試合)もらう」側だから、
1対3のハンディキャップマッチでもしないといけなかったんだよね。

天国で馬場さん鶴田さんとの
タッグを組んでいる頃かな・・・
681お前名無しだろ:2010/06/01(火) 23:59:42 ID:wtSbWmva0
>>664
否定しているとかそういう意味で書いたつもりはなかったんだけどね。すまん。
682お前名無しだろ:2010/06/02(水) 00:09:40 ID:Md4Bp4W80
>>681
いえ、こちらこそ。
小鉄の部分だけに反応しちゃったんですよ。
あいつは非新日本系の悪口を言うのが仕事だから。
683お前名無しだろ:2010/06/02(水) 00:10:53 ID:4FXNO/JV0
「兄貴!俺もとうとうこっちに来ちゃったよ。でもな、俺は嬉しいんだ。またこうして兄貴とタッグが組めるんだものな」
「幸せだなぁ。俺はもう二度と兄貴をはなさないぞ!」
684お前名無しだろ:2010/06/02(水) 00:30:04 ID:F3YgEhTv0
下半身の鍛錬はスクワットより四股だったのかな?
685お前名無しだろ:2010/06/02(水) 00:31:42 ID:xU23jy/V0
昨日G+で放送された全日本プロレスクラシック見て、
ラッシャー木村さんとグレート草津さんが全日のリングに上がってたけど、
昭和52年頃って、国際プロレスと全日って、友好関係にあった訳ですか?
自分はその後の昭和57年頃以降の、
新日へのラッシャーさんらの参戦や阿修羅原の藤波への挑戦のイメージから、
新日との関係の方が深いのかなって思ってましたが…
686お前名無しだろ:2010/06/02(水) 00:36:40 ID:SeJ/B9i7P
75年12月のオープン選手権にもラッシャーさんは国際プロレス代表として、全日のリングに上がっているよ
687お前名無しだろ:2010/06/02(水) 00:41:59 ID:Md4Bp4W80
>>685
創成期の全日本と国際は緩やかな協調関係にあったようです。
688お前名無しだろ:2010/06/02(水) 00:51:23 ID:weX/6JR50
馬場や鶴田が国際のシリーズに参戦してたこともあったっけ

国際が倒産した後吉原社長が新日本の顧問になったからはぐれ国際軍団は新日本に参戦したけどそれを良く思わない選手は
全日本へ行ったということ
689お前名無しだろ:2010/06/02(水) 01:07:24 ID:CZXyep9N0
>>672-674,>>676
何か小林邦明が心配になってきたな。
690お前名無しだろ:2010/06/02(水) 01:12:37 ID:JET4pl3l0
小林は社会人の経験でもあるのかな? 営業みたく、まめな仕事ぶりだよね。
変な人が来ているわけでもないし、熱心なファンとの交流はいいことじゃないかな。

しかしみんな漫画みたいな身体してるよな…。
昔のレスラーは薬も使わずに凄いわ…。
691お前名無しだろ:2010/06/02(水) 08:10:27 ID:blmWIJSL0
>>684
ラッシャー木村著「猪木へのラブレター」によると
ラッシャーはスクワットがレスラーの中でも早い方で、
30分で1000回位出来たとか
692お前名無しだろ:2010/06/02(水) 08:30:07 ID:blmWIJSL0
小林と言えばジャパン分裂後新日に戻った後
渕が悪役商会でコミカルな試合に専念しているのを見て
「俺なら本物の渕の実力を引き出せるのに・・・」と残念がってたね
ラッシャーさんとの邂逅もあって全日参戦の頃は充実してたんじゃないかな
693お前名無しだろ:2010/06/02(水) 08:58:06 ID:vTi+bIm10
小林の写真、変に歪んでいるのはカメラのレンズのせいか?
ラッシャーさんの体はすごいな、ステでないと信じたい。小林のブログでは
http://ameblo.jp/19563111/image-10551590381-10570777026.html
が良い。小林寮長が作った料理? 
694お前名無しだろ:2010/06/02(水) 09:08:46 ID:9Bqgrmyn0
小林さんはちゃんこからケーキまで何でも作れるそうだ
695お前名無しだろ:2010/06/02(水) 11:18:41 ID:z9aM429a0
>>692
そういう意味では藤波は剛竜馬の実力を引き出したとは言いがたい。
渕も「新日のトップ(猪木・藤波・長州ら)は相手の技を受けない」と嘆いていたはず。
木村さんの凄いところは、相手の技を全部受けきっていたこと。これは凄いことだと思う。
小林もそういう木村さんの姿を見て、試合をしていたからこそタイガーとの名勝負が生まれたのだろう。
そういえば、ダイナマイト・キッドも相手の技を全部受けていたな。これも国際イズムかもしれん。
696お前名無しだろ:2010/06/02(水) 11:34:25 ID:QqnX14jR0
>>667
血盟軍当時のテーマ曲ないかなぁ
697お前名無しだろ:2010/06/02(水) 12:22:57 ID:DgJ+5r4X0
>>695
長州と渕は対決してるからわかるけど、藤波、猪木は基本的に受身の
レスラーだし、渕がどうみるかは自由だけど藤波は剛とは上手くやったと
思うよ
698お前名無しだろ:2010/06/02(水) 12:23:57 ID:z9aM429a0
>>696
「安息の後ろ側」という曲のようです。
オリジナルは誰の曲なのか、残念ながら不明ですね

http://www.youtube.com/watch?v=BxXdkv6bFGA&feature=player_embedded
699お前名無しだろ:2010/06/02(水) 12:29:47 ID:SeJ/B9i7P
700お前名無しだろ:2010/06/02(水) 12:44:32 ID:bY6HmqE90
700
701お前名無しだろ:2010/06/02(水) 15:22:39 ID:rpYH9BJE0
>>685-688
http://www.youtube.com/watch?v=sd7qK62FSMY
この映像で最後に選手権認定証を読み上げているテレ朝で新日担当のお偉いさん
(新日の専務もやった)だった永里高平氏が大学レスリング部で吉原と
先輩後輩で親しかったのが大きく影響した。
木村達の引取りは新日側が積極的だったのではなくむしろ押し付け。
結果的には大ヒットになったけど。
702お前名無しだろ:2010/06/02(水) 15:24:23 ID:4npB6ATD0
>>686-687
あの時も血まみれでマイク持ちながら「私はね、ほんとツイてない男ですよ…」と
哀愁漂わせるコメントを出してましたっけね
703お前名無しだろ:2010/06/02(水) 15:28:55 ID:OhtOKGNu0
>>684
紙プロの取材だったかヒンズースクワットは四股と使う筋肉違ってしんどかったと話してたよ
704お前名無しだろ:2010/06/02(水) 16:38:14 ID:taqUuTd60
今、ニッポン放送のラジオでアナウンサーの人がラッシャー木村のこと話してて
ルーテーズが全盛期に馬場、猪木、木村で誰が一番強かったかの回答に
相撲出身のラッシャー木村が一番強いとのことだって。
705お前名無しだろ:2010/06/02(水) 19:11:59 ID:djOYLukn0
>>666
木村いい体してるな
小林邦明と比べてもすごい
小林はもともとJrヘビーだけど
706お前名無しだろ:2010/06/02(水) 19:36:10 ID:IoeCtgSNO
本日発売の週プロで追悼特集が組まれてるけど、31ページのキラートーアカマタの顔が凄すぎる。
707お前名無しだろ:2010/06/02(水) 19:39:11 ID:5PpI4mF9O
訳あって最近2ちゃんやれなくて追悼コメントを書けなかったけど今日改めて…心からご冥福をお祈りいたします
逝去のニュースを聞いて涙が溢れてしまった
で週プロのマイクアピール集を見て爆笑しながらまた泣いた(´・ω・`)
708お前名無しだろ:2010/06/02(水) 19:44:47 ID:gZhPl80E0
>>704
それWikipediaのルー・テーズのエピソードの項に載ってる。

その記述によれば「招聘してくれた国際プロレスに対しての率直な高評価」という
ことなんだが、対象の3人で格闘技の下地があるのはラッシャーさんだけだから、
スポンサーへのヨイショがあろうがなかろうが、答えは変わらないはずだよな。
709お前名無しだろ:2010/06/02(水) 19:52:24 ID:56ZY2n7b0
同時期のリング上と比較してもちょっといい体すぎないか?
ノーマル画像をワイドに引き伸ばした感じ。
710お前名無しだろ:2010/06/02(水) 20:31:27 ID:ceMjrtyJ0
叩け!叩け!叩け!ラッシャー木村!

ドラマー小椋正幸のブログ (熱いです)

http://hardrum.exblog.jp/14455458/
711お前名無しだろ:2010/06/02(水) 20:47:35 ID:weX/6JR50
ロビンソンも強かったのは国際のレスラーで全日、新日はその次だって言ってたな
712お前名無しだろ:2010/06/02(水) 21:10:21 ID:BofLt7/l0
>>705
その小林邦昭さんは後に長州より太い腕を作り上げることになる。
当時から筋量もあったけどそれと比べても木村さん凄すぎるな。
この遠征のことは当時、確かビッグレスラー誌で紹介されてたけど木村&剛さんで小林さんは出てなかったね。
木村さんのリングネームはミスター・トヨだった。
713お前名無しだろ:2010/06/02(水) 21:55:57 ID:Pe5oYagy0
全日に国際血盟軍として上がった頃は
かなり劣化してたが、海外遠征中に何かあったのか?
初期UWFは映像見てないんで知らないけど
714アブリ ◆AcWsaB3uWQ :2010/06/02(水) 22:00:21 ID:bFeZ60CjO
一時的だろうが規制がとけてるので、
とりあえずラッシャー木村氏の冥福を祈る。
木村氏は旧全日でお笑いレスラーになる前の方が輝いていた。もし吉原氏が生きていたらそのような道には進まなかっただろう。
人の良い木村氏に合掌。
715お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:08:33 ID:B8ApE53GO
お笑いは全盛期からすれば本意ではないだろうが
体も悪かったしアンドレしかり、晩年を人気者として終えられたのは有りだったかとも思う
716お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:11:46 ID:56ZY2n7b0
木村は伝記みたいな物出してないのかな。
インタビューも少ないし、謎が多いよ。
東京プロレス、国際、新日、UWF、全日、ノア。
海外遠征も経験してるし、マジでタフな人だったな。

717お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:14:11 ID:lsseu6+WO
天龍に毒霧やったのにはびっくり
718お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:14:32 ID:rpYH9BJE0
新日にいた頃出してたでしょ
猪木へのラブレターだっけ
立ち読みしたけど内容はしょーもなかった記憶が
719お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:15:21 ID:rpYH9BJE0
720お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:17:07 ID:B8ApE53GO
>>666
ロスの動物園…つくづくほんとに動物好きだったんだな
721お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:20:47 ID:wWl0OUDJ0
「世界最強のプロレスラーは誰ですか?」と聞かれると
ラッシャー木村が迷わずあげる名前がジョージ・ゴーディエンコ
722お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:24:34 ID:7xQIwHW/O
>>720 冬木と動物図鑑を一緒に読んだんだよな。
723お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:29:43 ID:/vXraPwW0
旧UWF時代の映像って旗揚げ戦以外残ってないかな?
724お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:40:12 ID:P/8Ycr3G0
【社会】引っ越し大手「アートコーポレーション」会長(64)、16歳にわいせつ行為 芸能プロから「会長の力で少女を芸能界へ」と紹介受ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275481793/
725お前名無しだろ:2010/06/02(水) 22:44:33 ID:EL1MnBsrO
ラッシャー木村さん

お疲れ様

小学生の頃は無礼な見方をしていて、すみませんでした
今では、一番尊敬しているプロレスラーです

ありがとうございました!
726お前名無しだろ:2010/06/03(木) 02:01:24 ID:KonXtb2M0
>>666
俺なら、こんな体の方々+剛竜馬が前から連なって歩いてきたら泣くね
727お前名無しだろ:2010/06/03(木) 09:06:03 ID:M2OR2HqHO
http://www.google.co.jp/gwt/x?client=ms-docomo_link-jp&guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.showapuroresu.com/file/file39.htm&wsi=74016a2a74d92d09&ei=d_cBTISmBKHMugOGr9GTCQ&wsc=ti&ct=pg1&whp=30

大好きなレスラーだった。

全盛期は、S.51〜S.54頃までで、それ以降は腰を痛めて練習も余り出来なくなって、リング上で本来の力が発揮出来なかった様に思う。
特に新日登場以降は、腰痛の影響から投げ技などはほとんど出さなくなってしまい、上半身だけに頼るプロレスラーになってしまい、残念でならなかった。
全盛期のラッシャーはボディースラム一つをとっても、迫力&説得力満点だった。

対戦者の誰もが評価するのはその人柄と、強靭な足腰だった。

ご冥福をお祈りいたします。
728お前名無しだろ:2010/06/03(木) 12:21:36 ID:ncQ8ioIQO
昨夕ニッポン放送でラッシャー木村の国際時代に焦点を当てて特集してた。
猪木への挑戦状、ルー・テーズが日本最強は木村と評価したこと、などでした。
729お前名無しだろ:2010/06/03(木) 13:49:54 ID:ITqG5jo90
テーズがギャラ払ってくれる団体のエースを必ず最強というのは常識
730お前名無しだろ:2010/06/03(木) 17:08:12 ID:AHJN546e0
昭和のプロレスの巨人
御三家で残るのは猪木だけ、譜代でも故人が増えているね

将軍 力道山

御三家
新日 猪木
全日 馬場
国際 R木村

譜代
新日 坂口、藤波、長州
全日 鶴田、天竜、三沢
国際 G東郷、S小林、M井上
731お前名無しだろ:2010/06/03(木) 17:12:41 ID:nxpuNW+b0
>>730
G東郷なら豊登の方がよくない?
732お前名無しだろ:2010/06/03(木) 17:21:27 ID:L7y+44230
なんで新日は長生きなんやろか?
733お前名無しだろ:2010/06/03(木) 17:22:33 ID:CE+kuUDk0
追悼興行とお別れの会があるそうです
734お前名無しだろ:2010/06/03(木) 17:34:53 ID:Y1LcsKLg0
>>732
本当に限界まで体を酷使したかどうか、その違いじゃないの。
猪木の言ったストロングスタイルの正体とは実は何かも分るよなあ。
735お前名無しだろ:2010/06/03(木) 17:46:16 ID:kvuRiz4d0
藤波なんかそうだけど、一度体を絞ってから筋肉付けるって言われてたね、新日は。
相撲取りの平均余命は短いもんな。
736お前名無しだろ:2010/06/03(木) 18:27:37 ID:AkehAzek0
>>730
G草津と間違えてないか?
737お前名無しだろ:2010/06/03(木) 18:29:44 ID:M2OR2HqHO
>>735
一度絞ると言うよりは、トレーニングによって自然に痩せるんだろ。
そういう意味では、相撲取りだって同じだぞ。

それから相撲取りに短命が多いのは、引退後の食生活の失敗だろ。
まあこれは、何も相撲取りに限った事ではないけどな。
738お前名無しだろ:2010/06/03(木) 18:32:21 ID:tNWno1jY0
>>732>>734
練習もしないでひたすらだらだらしていた全日
厳しい練習で体を鍛え抜いた新日

差が出るのは当然だろ
739お前名無しだろ:2010/06/03(木) 18:35:42 ID:JrCL75py0
何かをどうこう言うにはサンプル数少なすぎだろ
740お前名無しだろ:2010/06/03(木) 18:48:17 ID:4DddJpqh0
馬場や鶴田の死因はトレーニング不足と直結する生活習慣病の類ではないぞ。
741お前名無しだろ:2010/06/03(木) 19:04:07 ID:ghBIqhba0
受け身取るたび内臓にも骨にもダメージ蓄積する
小鉄は引退早くて受け身取らないでいいから好き放題言える
742お前名無しだろ:2010/06/03(木) 19:10:07 ID:p/OK9OTT0
>厳しい練習で体を鍛え抜いた新日

今時こんなヨタ話を信じてる奴がいるとはw
本当にキツい練習をしていたら高野俊二や仲野信市や新倉が
残れるわけがないだろう
ジャンボに「週に3日ぐらいは道場に来て練習しろ」と怒られた谷津が
余裕で残れて舐めまくってたレベルだぞ>新日道場
743お前名無しだろ:2010/06/03(木) 19:25:51 ID:Y1LcsKLg0
新日の選手は相手の技を受けない、って聞いたことがあるよ。
744お前名無しだろ:2010/06/03(木) 19:40:55 ID:XOmBCOU0O
追悼スレを荒らす新日ヲタ
745お前名無しだろ:2010/06/03(木) 20:31:03 ID:M2OR2HqHO
>>743
受けないのではなくて、受け切れないんだろ。

特に木村に対しての猪木。

746お前名無しだろ:2010/06/03(木) 20:47:08 ID:EXo0h6jx0
>>742
>本当にキツい練習をしていたら高野俊二や仲野信市や新倉が残れるわけがないだろう

ん?この3人は新日に残らなかったわけだが。
高野(弟)にいたっては何度か夜逃げがあったそうだ。
747お前名無しだろ:2010/06/03(木) 20:57:07 ID:eOD5sAcH0
追悼スレを荒らす2ちゃんねら
748お前名無しだろ:2010/06/03(木) 20:59:29 ID:p/OK9OTT0
>>746
昭和新日信者の脳内ではジャパンプロレス勢やカルガリーハリケーンズは
新日の練習がキツくて去ったのかw
精神病患者は70年代猪木スレへ帰ってくれ
749お前名無しだろ:2010/06/03(木) 21:14:29 ID:2OKjDNpy0
「ジャパンの連中はウェイトしかしてなかった」とか言われてなかったっけな
750お前名無しだろ:2010/06/03(木) 21:20:24 ID:esHza+AD0
団体枠ですべての選手の練習量を決め付けるのは暴論
新日に移籍したての剛がスパーリングで勝ちまくっていたのは
弱い連中としかやろうとしなかったからだし
越中がUWF勢にボコボコにされたのは
移籍当時他の新日勢と練習出来なかったからだし
大森がカッキーにビビったのはトレーニング無視の顔面攻撃したからだし
751お前名無しだろ:2010/06/03(木) 21:23:11 ID:EXo0h6jx0
ID:p/OK9OTT0
>本当にキツい練習をしていたら高野俊二や仲野信市や新倉が残れるわけがないだろう

で?新日道場の練習は楽だったの?運動ウンチのキミにも楽勝のレベルだったの?w
教えてよ、自称事情通さんw

 
752お前名無しだろ:2010/06/03(木) 21:26:49 ID:M2OR2HqHO
いい加減にしろ!
753お前名無しだろ:2010/06/03(木) 21:31:35 ID:EXo0h6jx0
まあちょっとキーボードがすべってしまった。
ID:p/OK9OTT0 さん、ごめんなさい。
あなたの「精神病患者」という言葉にちょっとかちんと来て感情的になってしまった。
まあラッシャーさんの追悼スレだし、ここで他団体のことを腐すのはもうやめたいと思います。


754お前名無しだろ:2010/06/03(木) 21:48:01 ID:auaYSGqS0
■「ラッシャー木村 お別れの会」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20100603-00000013-spnavi-fight.html
この記事にある田上のコメント
「木村さんとつながりがある人はそんなに多くないが、みんなでいい試合をして冥福を祈りたい。」
もうちょっと言葉を選んでほしかった。
755お前名無しだろ:2010/06/03(木) 22:28:06 ID:Y1LcsKLg0
田植は筋肉脳だな。
ラッシャーさんの業界内での顔は相当広いのに。
756お前名無しだろ:2010/06/03(木) 22:32:00 ID:miMkSrE/O
追悼スレを荒らす新日アンチ
757お前名無しだろ:2010/06/03(木) 22:32:11 ID:0RzI53swO
ラッシャーが井上やGジョーの影響を受けて、
あの黒いタイツを花柄にしていたら、
国際に女性ファンがもっと増え、プロレスの歴史は変わっていたかもしれない
阿修羅原もデビュー時の王子様のようなコスチュームで
だいぶプロレス界に女性ファンを呼び込んだからな
758お前名無しだろ:2010/06/03(木) 22:36:58 ID:oB1oVdQr0
阿修羅はもうちょっと早く海外遠征→凱旋して国際のエースになるべきだった
759お前名無しだろ:2010/06/03(木) 22:38:13 ID:0RzI53swO
原と剛がちゃんと日本で成長していたら
鶴龍コンビのような存在になっていただろう
760お前名無しだろ:2010/06/03(木) 22:42:21 ID:M2OR2HqHO
原はともかく剛は…

いや、なんでもない。

761お前名無しだろ:2010/06/03(木) 22:55:46 ID:EXo0h6jx0
若いときの剛は運動神経抜群でかなりの将来性を感じさせるものがあった。
剛をちゃんと育てていれば国プロも違ったカラーの団体になっただろうなあ。
凱旋帰国試合の相手が稲妻次郎だったんだがあそこでなんで15分時間切れ引き分け
(終了間際でキレのいいサイドスープレックスを放ったところでゴング)になんてしたんだろか?

ちなみに剛とT杉山のタッグがあったのだが結構2人はかみ合っていて好きだった。
あとラッシャーさんともタッグを組んでいたけどさすがはラッシャーさんで剛の良さを何気に引き出していた。

762お前名無しだろ:2010/06/03(木) 23:35:03 ID:ITqG5jo90
格闘技未経験の中学生・川田利明に締められた昭和の最強新日道場w
763お前名無しだろ:2010/06/03(木) 23:37:29 ID:VD4E8vSb0
764お前名無しだろ:2010/06/03(木) 23:38:01 ID:qY0EGD150
確かに剛は国際血盟軍の中でも一番動きがよかった。
あの動きなら鶴田、天龍とでも互角に戦えるのではと思った。
でも、大熊のダイビングヘッドバット一発であっさりピン負けしたり、
熱戦譜を見ても全日の三流レスラーにことごとく負け。
馬場に相当嫌われてたのかなと。
765お前名無しだろ:2010/06/03(木) 23:55:16 ID:rRhwF+vH0
原は体もすごかったし個人的に大好きな選手だったが
なんか不遇な扱いを受けてる印象が常にあった
大人になって借金云々のことを知った時は切なかったな・・・
履いてたウエスタンブーツをわざわざ脱いで手に持って長州を殴ったりもしてたっけ
766お前名無しだろ:2010/06/04(金) 01:30:00 ID:4WKXfSiO0
UWFでのラッシャーて映像残ってないの?
767お前名無しだろ:2010/06/04(金) 02:16:18 ID:F1ftzymOO
しかし剛はゴミインディーズ軍団として新日本に参戦した時、
地方のタッグマッチでなぜか健介にフォール勝ちしてるね
あれは不思議
768お前名無しだろ:2010/06/04(金) 02:20:55 ID:Zi6IgjqN0
1985年11月全日最強タッグリーグ戦で、
ラッシャー木村さん、阿修羅原VS長州、谷津があった。
とてもかみ合ったいい試合だった(G+で半年くらい前放送あり)。
阿修羅原って、ラッシャーさんとタッグ組んでる時が、
一番良さが出てた気がしましたね。
769お前名無しだろ:2010/06/04(金) 03:18:40 ID:cGiU0Eh70
いやさすがに天龍と組んだ時が一番光ってただろうw
770お前名無しだろ:2010/06/04(金) 06:35:02 ID:Bi5mac53O
原なんか国際みたいな団体に行く位なら、近鉄に残れば良かったのに。
771お前名無しだろ:2010/06/04(金) 07:18:28 ID:Q+aOKClr0
木村さんの幕下時代の外套を引き継いだのが魁皇なんだけどねえ。
もしかしたら木村さんは、相撲界に残っていた方が出世したかもしれん。
それでも俺の一番大好きなレスラーは木村さんだよ。これは変わらない事実。
772お前名無しだろ:2010/06/04(金) 07:28:58 ID:Pr+3UcYv0
>>769
原本人もラグビーをやってた頃よりも充実しているとまで言ってたからな>天龍同盟時代
原は外様としては全日で一番いい位置まで行った人でしょ
早い段階で全日移籍も決まってたし考えてみれば馬場と同じ球技出身エリートなんだよな
773お前名無しだろ:2010/06/04(金) 08:27:13 ID:Bi5mac53O
巨人のオチこぼれの馬場と日本代表のエリートラガーマン原と一緒にするなよ。残れなかった馬場とそれが可能だった原とは立場が違うよ。まあ、原が良かった思っているならいいよ。
774お前名無しだろ:2010/06/04(金) 08:33:33 ID:Ds0uTiIf0
>>738
新日が練習してたのはアピールの為の見せかけの練習
ジャパン勢や馳が全日に上がったとき全くスタミナがない事が露呈し
鶴田に「奴等カラータイマー付きかよ」と馬鹿にされてた。
余談だが藤原竜也が会場で橋本に触ったとき肌がヌルッとしてたと言われて
橋本があれはベビーパウダーを塗って(筋肉を照らかさせて)いたと白状していた
775お前名無しだろ:2010/06/04(金) 08:34:46 ID:/eKvQwtK0
>>774
ストロング小林も「人に見せる練習」とか「自分のために技を出す」とか言ってたな
776お前名無しだろ:2010/06/04(金) 09:08:22 ID:H+B2SaMVO
>>775
確かに自分の趣味でベアハッグを多用していたな
777お前名無しだろ:2010/06/04(金) 09:33:05 ID:xP/YXyIv0
剛は私生活が駄目だったからな
778お前名無しだろ:2010/06/04(金) 09:44:23 ID:K4PbvsH50
>>754
ノア所属という意味では?
779お前名無しだろ:2010/06/04(金) 09:59:47 ID:xP/YXyIv0
師弟とかそういった意味だろ
780お前名無しだろ:2010/06/04(金) 10:04:02 ID:Ds0uTiIf0
ノアでラッシャーさんと絡んだ選手はもう希少という意味でしょ。
個人的には散々いじられた渕にゲスト出演して欲しいな
781お前名無しだろ:2010/06/04(金) 12:01:04 ID:eiOzW+K20
ノアの社風を考えると微妙だが、クワマンが出てきてマネでもしたら
喜ぶファンも多いんじゃないか。
イジリーとか神奈月とかがリングに上がっても受け入れられる世界になっちゃってるからね。

例えば武道館での矢沢永吉追悼ライブで矢沢B吉、C吉が出てきて、
「ヨロシクー!」ってやったら、暴動が起きるだろ、永ちゃんなめるなって。
以前のプロレスファンなら、特に新日系だと茶化しは厳禁だったけど。
まぁ、マイクのラッシャーなら、それもまたよしじゃないの?
782お前名無しだろ:2010/06/04(金) 12:50:02 ID:z+P3sR5x0
しかしプロレスラーに限らず有名人が亡くなるたびに、なんで生前にちゃんと見ておかなかったんだろうと思うわ。
マイケル・ジャクソンとか…。
783お前名無しだろ:2010/06/04(金) 12:57:12 ID:VDT5pWylP
MJレベルだといろいろ映像が残ってるからまだ後追いできるけど
昭和のプロレスはなかなか難しいね
784お前名無しだろ:2010/06/04(金) 13:45:54 ID:rZeSgjhz0
週刊プロでバリバリのころをみたけど、あの時代としてはかなりいい体してる
老後のヨボヨボの姿しか知らないから、パンパンに張りあがった体にちょっと驚いた
才能あったんだなあー
785お前名無しだろ:2010/06/04(金) 13:55:23 ID:EtvDVDZA0
>>774
プロのボクサーだって、3分でインターバルがないと、やっていられない。
柔道だって5分(国際大会は4分)だ。要は手を抜けばいいわけですよ。
練習じゃ一番最初にへばる星野が、試合ではへばらないってライガーが言っていただろ。
786お前名無しだろ:2010/06/04(金) 14:20:00 ID:bw6vRBZd0
天龍同盟が解散して、SWSまでの間になぜか天龍とラッシャーの抗争があったな。
天龍と川田に代わる代わるボコボコにされ、血まみれになり、えげつない合体パワーボム
くらってた。天龍ファンだったが、ラッシャーすげえ、と涙が止まらなかったよ。
787お前名無しだろ:2010/06/04(金) 14:30:55 ID:5gaPaAWQ0
国際血盟軍が次第に小さくなっていったのが残念だった
会社が違う浜さんや寺西の軍団合流は当時は無理な話だったとしても、全日内であるマイティや冬木は合流できたはず。そうしたらもっと軍団抗争が面白かったと思う。
788お前名無しだろ:2010/06/04(金) 14:46:14 ID:oxN9BwWx0
マイティとサムソンはアイドルレスラーとして独り立ち、そして全日に溶け込んでたんだからしょうがない
789お前名無しだろ:2010/06/04(金) 16:20:08 ID:9NR6fN270
>>787
馬場に行けといわれたらしょうがないけど、自ら行きたくはないだろ。

790お前名無しだろ:2010/06/04(金) 16:49:11 ID:Ds0uTiIf0
そうそう冬木は特に三沢と仲がよかったからね

ところで一時行方不明だった阿修羅原がひょっこり帰ってきて
「皆さん申し訳ありませんでした」
と全日勢に殊勝に謝って馬場社長以下が大人の対応をした直後に造反、
以後ヒットマンと呼ばれ天龍を付狙う

世界最強タッグのさなかにタッグパートナーの馬場社長に造反した
ラッシャー木村

この国際出身者が二人が全日で起こした造反劇ってやらせなしのガチだったのかな?
それでもギャラを払って使い続けた馬場さんはやっぱ大度量だったってこと?
791お前名無しだろ:2010/06/04(金) 17:05:51 ID:9NR6fN270
>>790
ガチな分けないだろう。
木村のは当時は不可解だったが、今思うと
鶴田対外人、天龍対ジャパン勢の図式の中で、
馬場対国際軍団というのを作りたかったんだろうな。
792お前名無しだろ:2010/06/04(金) 17:11:13 ID:HvPXZYll0
馬場を裏切って軍団結成、となった方がインパクトあるしね。
793お前名無しだろ:2010/06/04(金) 17:58:14 ID:j3CrnrIB0
賞味期限切れで猪木に捨てられた可哀想な木村を馬場が拾ってやった、
って感じだったもんなぁ
794お前名無しだろ:2010/06/04(金) 18:11:22 ID:wT7KkC3+0
>>764
15歳で入門した剛は藤波(17歳入門)なんかと同様に運動神経はずば抜けたものがある。
この2人は他のスポーツの道に進んでもプロの道を歩めただろう。剛も藤波も球技はなんでもできたそうだ。
藤波にいたっては全盛期で100m走を11秒台で走ったそうだ、剛もおそらくダッシュ力(瞬発力)はあっただろう。

もし剛がまともな家庭に育ちそこそこの学歴があって高校・大学でレスリングなんかやっていたら五輪級になっていたんではあるまいか。
795お前名無しだろ:2010/06/04(金) 20:06:16 ID:xejf+s3I0
ラッシャー木村のマイクパフォーマンスは良かった。
796お前名無しだろ:2010/06/04(金) 20:15:32 ID:SebSBJec0
>>795
お世辞にも上手なしゃべりではないはずなのに、聞かせるんだよな。
あったかくて、おかしくて、じんわりと心に沁みて。

ご本人にとっては、本意ではないのかもしれないけど、あれも容易に真似
できない「プロの技」だったと思うぞ。
「マイクの鬼」の二つ名は伊達ではなかったよ。
797お前名無しだろ:2010/06/04(金) 20:17:31 ID:BZg9WweA0
>>754確かにいえます。…あの世代は、馬場、猪木に対抗していました。田上社長の言葉で“木村さん世代の知人では…”っと言ってほしかった。
798お前名無しだろ:2010/06/04(金) 20:17:57 ID:P5az9YiF0
恥ずかしいからあんまり「ガチ、ガチ」言わないでくれ。
799お前名無しだろ:2010/06/04(金) 20:22:49 ID:66GY9yAbO
>>794
剛は運動神経のみならず語学力も天才級だったという
ちゃんとしたスポーツで大学行けば良かったのにな
800お前名無しだろ:2010/06/04(金) 20:29:05 ID:wT7KkC3+0
>>799
剛は英語とドイツ語がしゃべれたらしいからな。
17歳という一番頭が柔らかい時期に海外に行ったんだからそりゃあ語学が流ちょうになるわな。
801お前名無しだろ:2010/06/04(金) 20:48:16 ID:cGiU0Eh70
YouTubeで30年前の剛の海外インタビュー(煽り映像)を見た事がある
通訳無しでインタビュアーと直接バリバリ受け答えしてた
ただベビーフェイスだったのか優等生的な受け答えだった記憶がある
802お前名無しだろ:2010/06/04(金) 21:39:01 ID:ZGxnJ/Kf0
いつだったかな。ジャパン勢との試合で寺西やカーンにチェーン攻撃を繰り返していたことあったな。
803お前名無しだろ:2010/06/04(金) 21:59:47 ID:LtMPqXHZ0
剛はひったくり事件を起こした際に一般のリーマンにあっさりと取り押さえられたのが情けない
もう病気だったのかな
804お前名無しだろ:2010/06/04(金) 22:03:28 ID:Pr+3UcYv0
ジョージ高野とガチンコをやって勝った教師と同じぐらい
強い会社員だったんじゃないかw
805お前名無しだろ:2010/06/04(金) 22:25:48 ID:YKlF2VkL0
剛の晩年の衰え具合は見るも無残だったからな
酒で内臓ボロボロだったみたい
806お前名無しだろ:2010/06/04(金) 22:32:02 ID:17NXZ+wGO
>>794
100mを11秒代ではしったのは、藤波じゃなくてジョージ高野だろ。

確かに藤波は高野ほどでも無かったにせよ、運動神経抜群で、何をやらせても一流のアスリートになっただろうが、はたして剛はどうかな?

どうも剛は、筋肉の収縮性というか、身体が硬い様に見えたけどな。
807お前名無しだろ:2010/06/04(金) 22:54:14 ID:kjBVjTTS0
>>794
剛って旧UWFの旗揚げ当時とか昔の写真とか見ると
結構カッコよかったんだよね。今で言うイケメンというか
特撮ヒーローって感じがしてた。
808お前名無しだろ:2010/06/04(金) 23:30:09 ID:17NXZ+wGO
>>727
これは貴重だな。

サンボマスターだな。

809お前名無しだろ:2010/06/04(金) 23:33:22 ID:Q6M6cfEt0
>>793
当時言われていた話だと、本当はアンドレを引き抜こうとしてて、
それがダメだったときの保険が木村だったとのこと。
810お前名無しだろ:2010/06/04(金) 23:41:04 ID:Jqa+LYD+0
>>807
剛さんが出演していた「警視庁殺人課」OP

http://www.youtube.com/watch?v=d0Ql9--2bWI
811お前名無しだろ:2010/06/05(土) 00:45:15 ID:lhvk+zEh0
>>806
いや藤波は11秒台で走った。
他にも佐山が11秒台だ。
高野(兄)の走力は知らないけど跳躍力は群を抜いていただろう。

剛の若い頃って晩年と較べると別人のように動きがすごく敏捷だよ。
あのどん底の生い立ちと青春期(中学の時に新宿2丁目の富士そばで働く)など考えると、あの悪条件の中でもあれだけ体ができあがったのだから、
まともな家庭に生まれてそこそこの学歴を積み、ちゃんと学業と部活動に励み、高校・大学でレスリングなんかやっていたら間違いなく五輪レベルだったと思う。
812お前名無しだろ:2010/06/05(土) 01:57:16 ID:QSXAmO620
>>811
全てはお前の妄想の中での話。
813お前名無しだろ:2010/06/05(土) 06:39:15 ID:7eBvy8Ei0
>まともな家庭に生まれてそこそこの学歴を積み、ちゃんと学業と部活動に励み、高校・大学でレスリングなんかやっていたら
いろいろ条件が必要なんだなw
スレ違いにも程がある
814お前名無しだろ:2010/06/05(土) 06:59:53 ID:LHnHszLQO
田上の言葉はノア内だけなら構わない。公になるなら言葉を選ぶべきだろ。「体調のすぐれないなか三沢社長の葬儀に参列していただいた律儀な木村さんの為にも…」くらいの事は言えよ。
815お前名無しだろ:2010/06/05(土) 07:20:12 ID:pIf/Q+uB0
佐山はタイガー時代にTBSの番組で体力測定をしてたな
816お前名無しだろ:2010/06/05(土) 07:43:14 ID:p2Az05RX0
>>815
あれNHKじゃなかったっけ? 100mを13秒少々で走ってたの。
(放送局はともかく、タイムは当時の俺と同じくらいだったんで印象に残ってる)
817お前名無しだろ:2010/06/05(土) 08:58:07 ID:Mi7Ipc0z0
それだけ資質のあった剛が
ひったくりで一般人に取り押さえられ警察に180日以上も拘留され
生活苦とは言え「極太親父」なるホモビデオに出演したり
レスラー仲間全てに呆れられ
晩年は剛が電話をかけても誰も出なかったというのは
全盛期を知る者にはやりきれないね

国際出身者はどこまでいっても不幸がつきまとう様なイメージがあるな
幸せそうなのはアニマル浜口ぐらいのもんか
818お前名無しだろ:2010/06/05(土) 10:39:20 ID:Znkd/TOlP
>>817
国際消滅後は新日の顧問に就任した吉原功社長も
55歳の若さで胃ガンで他界されているんだけど
「国際プロレス末期の心労に殺された」と言ってた人もいたよな
819お前名無しだろ:2010/06/05(土) 10:50:51 ID:YAlaFSv70
>>817
生え抜きではないがロスで暮らしているマッハ隼人とかも幸せそう。
他だと阿修羅や寺西辺りの今の状況とかとても幸せといえないし
冬木も若くして亡くなってるしね。


820お前名無しだろ:2010/06/05(土) 11:05:00 ID:Znkd/TOlP
鶴見五郎はレスラー引退、「国際」の名を引き継いでいた興行も数年前から休止されたままなのか
821お前名無しだろ:2010/06/05(土) 12:01:56 ID:Mi7Ipc0z0
>>790
当時まだしょっぱかったのに全日第三の男としてエリートコースにのった天龍
に対して阿修羅が牙を剥いたんだよね。二人の関係はかなりの抗争を経て
最良のパートナーに変った感じ
後年優遇された田上に対して川田が牙を剥いた後タッグを組むまでになった時
龍原砲を思い出したよ。
男のジェラシーは燃やし方によっては成長の糧になるんだな
822お前名無しだろ:2010/06/05(土) 14:18:02 ID:tHgeE3xM0
田上はなんか、馬場DNAのヤバい部分だけを忠実に受け継いでしまった感があるな
あれだけ長い間組んでて人気コンビになった川田が私生活で一切口きかなかったというのがわかる気がする
823お前名無しだろ:2010/06/05(土) 15:55:54 ID:7DBVozxd0
おっとう 最期は新宿の都営アパートで奥さんが介護してたとか。
衰弱してて誰にもラッシャー木村だと気付かれなかったらしい。
824お前名無しだろ:2010/06/05(土) 16:01:53 ID:/iyeQXjV0
>>823
ガセでしょ。自宅はきちんとした一軒家だよ。
825お前名無しだろ:2010/06/05(土) 16:15:52 ID:1cxvD4uN0
ノアはこの数年手厚くアレしてたみたいだな

ノアは三沢さんもだが人望のある人をたてる団体あから
飲食事業の第一号もやらせる予定だったみたいだし
体調不良なんかでラッシャーさんが断っていたんか?
ノアとしても一度口に出したら筋を通す体質だから
まずはラッシャーさんじゃないとと思ってたら
こんなことに・・・
826お前名無しだろ:2010/06/05(土) 16:40:36 ID:Mi7Ipc0z0
分裂騒動の時、元子と袂を別って
三沢にジョー樋口さんとラッシャーさんがついて来てくれた事は
ある意味「錦の御旗」の様なものだったと思うよ
ラッシャーさんの年金の未納期間を埋める為に引退後も雇用し続けた
三沢の恩義に報いる為に衰えた体で(浜口にすら会おうとしなかったのに)
車椅子に乗って葬儀に出席したのは本当にラッシャーさんらしい
827お前名無しだろ:2010/06/05(土) 17:09:46 ID:ZK66Gc0IO
若手の冬木に

君も動物図鑑見る?面白いよ

と控え室でささやいたエース

合掌
828お前名無しだろ:2010/06/05(土) 17:37:22 ID:7DBVozxd0
>>824
週刊誌には都営にひっそり・・・と記事にあったよ。
829お前名無しだろ:2010/06/05(土) 17:37:29 ID:Zr8zLWtZ0
国際プロレス最後の興行の羅臼大会。

選手全員にギャラを分配した後、
最後に残った500円札一枚をそっと財布にしまったラッシャーさん。

練習生の秋吉選手に青春の思い出にと、
最後の興行でデビューさせてやったラッシャーさん。

いい人ほど早死にしてしまう。
神様、順番が違うよ・・・。
830お前名無しだろ:2010/06/05(土) 18:12:29 ID:ZK66Gc0IO
木村さんはいい時になくなったかも知れん

長生きが勝ちとは言えない
今の日本
831お前名無しだろ:2010/06/05(土) 20:32:32 ID:/iyeQXjV0
>>828
小田急線沿いの某所に自宅あるけど。何かの事情で自宅以外で療養してたのかな!
832お前名無しだろ:2010/06/05(土) 20:40:56 ID:cjidHneJ0
体痛めると一戸建ては暮らすのキツイよ
エレベーターがあってフラットで出入り出来る都営住宅は住み易い
833お前名無しだろ:2010/06/05(土) 20:45:01 ID:Zwv7dADRO
>>222
確かに。当時田舎の高校生だったけど、翌日学校ではハンセンアンドレの迫力と国際プロレスが来たって、皆興奮してたよ。
834お前名無しだろ:2010/06/05(土) 20:52:36 ID:8NunBvEg0
>>829
そのエピソードって夢枕獏さんの『仕事師たちのエレジー』のモチーフになってるよね
835お前名無しだろ:2010/06/05(土) 21:16:24 ID:iM0b88m/0
>>829
羅臼大会が最後の大会だってみんな知ってたんですかね?
突然の崩壊ってイメージがあるんだけど。
836お前名無しだろ:2010/06/05(土) 21:25:35 ID:gV9SfoXN0
837お前名無しだろ:2010/06/05(土) 21:46:04 ID:8NunBvEg0
>>835
確かイメージよりも明るい感じだったみたい。
もう、新日と全日で引き取ることが決まってたし。
羅臼から東京まで、そのまま帰るんじゃもったいないからって、途中、東北で非公式の大会を開きながら帰ったし。
838お前名無しだろ:2010/06/05(土) 21:48:27 ID:iM0b88m/0
>>837
そうなんだ。
非公式な大会はうけるw

全日本と新日本への振り分けはどう決まったんだろう。
本当は新日本に上がるはずが、マイティたちはそれを嫌って
全日本入りしたと思っていた。
839お前名無しだろ:2010/06/05(土) 21:56:54 ID:8NunBvEg0
>>838
Gスピリッツで誰だっけなあ、国際のレスラーがインタビューでそう言ってたんだよねえ。
国際って悲壮感もあるけど、のんびりした雰囲気もあったんだなあ。
840お前名無しだろ:2010/06/05(土) 22:14:26 ID:05yiHE/a0
>>837  うちの地元に来た時は 野外の炎天下で試合をやって
リングに叩き付けられる度「あっちい、あっちい」と実にほのぼの
だったらしい。 
841お前名無しだろ:2010/06/07(月) 00:01:14 ID:YbKKAEoAO
842お前名無しだろ:2010/06/07(月) 18:43:24 ID:bBaREgPx0
第一期UWFに賛同した際、前田らと合同でトレーニングしている写真を週プロで
みたような気がします。…誰かUPできませんか?
843princess:2010/06/07(月) 19:03:00 ID:Amb6YKqM0
それにつけても、許せない。
猪木。。。
844お前名無しだろ:2010/06/07(月) 19:27:35 ID:KDFnVym10
田上の「木村さんとつながりがある人はそんなに多くないが・・・
というのは
『木村さんと昔から本当につながりがあった人が今のノアに多くいるわけではないんだけど・・・』
っていうような意味でしょ。
845お前名無しだろ:2010/06/07(月) 19:58:41 ID:mu7U0pg00
新日時代、猪木の敵役よりも国際時代みたいな極悪ファイターとの流血戦を
見てみたいとずっと思ってたんだがな。。
スミルノフとジョーが当初の予定通り新日参戦だったらM・ジョージのように
国際軍団と共闘しただろうか?それとも国際時代からの因縁を引きずって
敵対関係だったんだろうかね?まぁ新日でのヒールポジションからいって
恐らく前者だったろうけど。シンが移籍しなかったら国際部隊と打倒猪木で
同盟を結んだ可能性もあったろうね。
でも金網デスマッチを一度でいいから新日で実現させてほしかったよ。
846お前名無しだろ:2010/06/07(月) 20:30:01 ID:v7vzlvv80
金網で猪木と一騎打ちだったら猪木の方が負けブックを飲んだのだろうか。
847お前名無しだろ:2010/06/07(月) 20:54:18 ID:bBaREgPx0
>>844…確かにその通りですね。ラッシャー木村選手と長い付き合いのある方は
永源くらいか? 後輩レスラーは尊敬の念を!!
848お前名無しだろ:2010/06/07(月) 21:15:00 ID:AA8GtDORO
>>842
UWF旗揚げの週プロ、表紙の前田・木村・剛・浜田がリング上で構える写真がすげぇ格好良かったです。
後に前田が新日解雇される直前だったかな?プロレス大賞の席で、ピリピリした表情の前田がラッシャーと握手してる写真だけ笑顔だったのが印象深いです。
849お前名無しだろ:2010/06/07(月) 21:15:35 ID:9oaRAoW90
木村が一人ぼっちになった辺りで金網デスマッチをやり、
両者激しい流血の末に猪木が勝利して木村は新日所属へ
という展開もあっただろうに。
850お前名無しだろ:2010/06/07(月) 21:34:54 ID:XHlM/cdNO
ラッシャーがニックと戦ったタイトルマッチが印象深い
あんなビックカードを後楽園ホールで…
ニックは団体交流がない時代に引き抜きじゃなく国際、全日をまたにかけた珍しい選手
851お前名無しだろ:2010/06/07(月) 22:09:44 ID:DF5EeJBkO
本当は金網だったんだけど、金をケチってランバーにしたって説ある?
852お前名無しだろ:2010/06/07(月) 22:18:21 ID:u5+E3wI/0
>>851
ランバーありましたねえ。新日名物グダグダのランバーだったけど。
当時は金網=邪道だったからねえ。
大仁田がデスマッチインフレ起こしたけど、当時はデスマッチは本当に切り札というか、
それをやったらお仕舞いよの試合でしたしねえ。
853お前名無しだろ:2010/06/07(月) 22:54:32 ID:Pj2Yptny0
>>843
追悼スレでそんなことを書くお前が許せないよ。
854お前名無しだろ:2010/06/07(月) 23:13:19 ID:BHfkMhRqO
そもそも、ゴールデンタイムの大悪党として扱ってくれた猪木の何が許せないのかわからん
855お前名無しだろ:2010/06/07(月) 23:15:31 ID:Vi/Vuv4v0
>>854
UWFへの移籍の件だろ
856お前名無しだろ:2010/06/07(月) 23:20:50 ID:qdWqAHWZP
連載途中で原作者・梶原一騎の不祥事で中断、未完のまま終わった筈だけど
覆面レスラーに扮した主人公がラッシャーさん率いる国際軍団に入るって漫画あったなあ
857お前名無しだろ:2010/06/07(月) 23:26:01 ID:AzjftWyA0
>>856
悪役ブルース?
真樹が格好いいのくらいしか覚えていないw
858お前名無しだろ:2010/06/07(月) 23:27:19 ID:G01GX4s30
ニコ動で見たけど、今頃ティト・コパのファンになった。
コパのこと詳しく教えて。
ググッても出てこないので
859お前名無しだろ:2010/06/07(月) 23:34:49 ID:J4n6muDu0
真樹日佐夫の本に出てくる真樹本人は一分のスキもない人格者なのがけっこう笑える
あの人の本を読んでも何で梶原兄弟が極真内部で嫌われて追い出されたのかさっぱり分からん
860856:2010/06/07(月) 23:37:28 ID:qdWqAHWZP
>>857
今、ググって確認したけどビンゴ
梶原一騎没後、真樹日佐夫が補作して一応は完結していたとは知らなかった。
861お前名無しだろ:2010/06/07(月) 23:54:27 ID:Vi/Vuv4v0
>>856
だいぶたってから何話分か足して完結させたはず
梶原一騎が亡くなって真樹日佐夫があとを継いで
完結させたと思ったがさすがに記憶が微妙だ
徳間版で完結になっているのがそうだと思う
862お前名無しだろ:2010/06/07(月) 23:56:24 ID:Vi/Vuv4v0
真樹日佐夫の確認で時間を取られて間抜けな書き込みになってしまった
ヤフオクの画像に真樹の名前が出ていないので書いてから探し回ってた
863お前名無しだろ:2010/06/08(火) 01:30:20 ID:Y7sQj/yDO
〜♪真樹さんの、紹介で、あなたの隣に座ったの♪〜
864お前名無しだろ:2010/06/08(火) 01:34:52 ID:De6u3r2T0
あの時代のプロレス・格闘を扱った漫画は今読むとマジで面白い
ベニー・ユキーデが超絶イケメンに描かれてたり
865お前名無しだろ:2010/06/08(火) 09:37:33 ID:mXlFVJIe0
キックか、プロ空手の試合のポスターの中に赤星潮の名前を見つけてビックリした。
866お前名無しだろ:2010/06/08(火) 10:03:41 ID:oE504UyT0
>>856
現実のラッシャーの人柄とは大分違うお笑いキャラなんだけど
やるときはやる親分肌として描かれていた。

新日のリングを壊した金を荷揚げ仕事で稼いで返済するというエピソードが
あるんだが、そのとき爆発物が入ったドラム缶(実は国際軍団の本気を試す
猪木やタイガーの仕込みで中身はただの水)を度胸を決めて真っ先に運んだのがラッシャーで
それを見た主人公が見直すという場面がある。

梶原もラッシャーのことを評価していたんじゃない?
列伝が続いていればラッシャー編というか国際軍団編があったかもね。
867お前名無しだろ:2010/06/08(火) 10:40:52 ID:nZ+yfwI50
>>856
何でしたっけ。国際はぐれ軍団が焼肉食べてるシーンと
リングの下から電動のこぎりで切り裂いて出てくるシーンとかしか思い出せない。

いやそれも別の漫画の記憶違いなのかも。
868お前名無しだろ:2010/06/08(火) 10:49:40 ID:oE504UyT0
>>867
両方悪役ブルースで合ってるよ。
869お前名無しだろ:2010/06/08(火) 13:16:58 ID:01ouwGnI0
悪役ブルースは途中から作風が死ぬほど変わるからなあ。
タイガーマスクが以上に強すぎるのもちょっとなあ^^
870お前名無しだろ:2010/06/08(火) 19:05:09 ID:t5iD3xjj0
普通少年マンガってライバルがどんなに強くても
最後は主人公が努力したり友情の力で勝つはずなのに
悪役ブルースはタイガーマスクが最強のまま終わるんだよな
覆面剥がして素顔さらけ出させたのが精一杯とはなんて情けない
871お前名無しだろ:2010/06/08(火) 20:12:37 ID:De6u3r2T0
>>870
最後はストリートファイトでボコボコにされた挙句弟子にされちまってたんだっけ?
872お前名無しだろ:2010/06/08(火) 22:20:20 ID:6UtLkbd10
873お前名無しだろ:2010/06/09(水) 00:42:19 ID:zvEXW8KF0
>>845ラッシャーがマイクジョージと組んだからジョーやスミルノフとも組んだと思う。
逆に新日がもしも潰れて全日に上がったら猪木がシンと組むのと同じ図式になるよな。

874お前名無しだろ:2010/06/09(水) 01:30:54 ID:i2lBrmxq0
>>869、870
当時の梶原のタイガーマンセーぶりは酷くてな
タイガーマスク2世も当初子供向けらしいぶっ飛んだストーリーだったのだが、
途中で現実のタイガーマスクにシフトした。
列伝にしてもタイガーマスク編の長いことよ
ブルースにしてもあのアポロがあっさりかませ犬扱いだぜ・・・
875お前名無しだろ:2010/06/09(水) 01:34:27 ID:zvEXW8KF0
プラチナアポロってのもいたなあ。
でもタイガーとの初遭遇でのローリングソバットの相打ちに・・・
かと思ったらタイガーの方が高く飛んでアポロの顔面に。
カミカゼとともに打倒タイガーを目指して日本に来日までしてきた。


アポロっつったから菅原かと思ったよ。

876お前名無しだろ:2010/06/09(水) 03:15:14 ID:RCuM6H8f0
ビンス(ジュニア)がジャイアント・マシンの正体は馬場だといってたのを思い出したw
877お前名無しだろ:2010/06/09(水) 03:28:16 ID:D1e31PT30
国際軍団に薬を盛られたために、IWGP決勝でKO負けした猪木
あのマンガ、ぶっとんでたなぁ
878お前名無しだろ:2010/06/09(水) 08:36:56 ID:FCVzJHNdO
なんじゃそりゃ?
そんなマンガがあるのけ?
879お前名無しだろ:2010/06/09(水) 08:52:45 ID:EwxFK34e0
すっかり悪役ブルーススレにww

ここでやるのはハッキリ言ってアレだけど、面白いから
プロレス漫画スレとか立ててやらないか?
880お前名無しだろ:2010/06/09(水) 15:27:55 ID:ezCdv42r0
それだけ国際軍団は注目を浴びたんだよ。
シブガキ隊のステージに乱入するソーニュー隊として、三文小説にもなったしね。
「ラッくん・アッくん、テッくん」の三人組は笑った。題名失念ですいません。
881お前名無しだろ:2010/06/09(水) 15:43:03 ID:3ivf6hyy0
>>874
>>当時の梶原のタイガーマンセーぶりは酷くてな

知らない世代が勘違いするとまずいから一応書くが
梶原がタイガーに惚れてたとかいう意味じゃなく
自分の創作物であるタイガーの人気が盛り上がるように
マンガの内容も「タイガー最強、最高」にしていったわけだなw

タイガーマスクってのを出す団体は
梶原に相当なロイヤリティを払ってたんだろうし
882お前名無しだろ:2010/06/09(水) 16:11:28 ID:5qy9J6rK0
なんかドラマでラッシャーさん出演してたのを見た記憶があるんだけど
誰か覚えてない?役どころは故三浦洋一扮する元ボクサーのトレーナー役
883お前名無しだろ:2010/06/09(水) 16:11:57 ID:q3u2VHFp0
>>882
それyoutubeにあるよ
884お前名無しだろ:2010/06/09(水) 18:38:20 ID:y9Do9LTv0
>>881
その中の人は今や893との「交流」を公言するカルト右翼のボスだからなあ…
885お前名無しだろ:2010/06/09(水) 19:31:28 ID:BAAmTdRb0
>>854-855
UWFの件よりも、その前の数ヶ月の扱いの悪さの方がかわいそう
外国人サイドから1人で細々と参戦していたけど、TVにも殆ど映らなくなっていた
886お前名無しだろ:2010/06/09(水) 20:24:48 ID:w6Df9rqR0
>>885
その時期腰が悪くてどうしようもなかったんだろ?
887お前名無しだろ:2010/06/09(水) 21:27:29 ID:emsOSL860
>>885
そういうテレビに映らない多くのレスラーがいてプロレスの興行が成り立つというのを
よく理解していた人だと思うのでそのあたりは納得していたのではと思う
888お前名無しだろ:2010/06/09(水) 22:23:31 ID:XY54z6C80
UWFにはやはり猪木から「行ってくれ」って言われたんですかね?
889お前名無しだろ:2010/06/09(水) 22:35:46 ID:rwH2Q2oB0
「行ってくれ」は「行かなきゃクビだ」って事だからな
890お前名無しだろ:2010/06/09(水) 22:38:08 ID:04KynmIm0
馬場とのタッグで世界最強タッグに出るのが決まった時に言った言葉が
「初めて自分の意思で団体を選びました」
891お前名無しだろ:2010/06/09(水) 22:46:07 ID:O6h79oqJ0
新間に言われたんだろうなあ
892お前名無しだろ:2010/06/09(水) 23:00:39 ID:emsOSL860
やはり、猪木が俺も行くからで新間絡みで話が始まったと思う。
いろいろあっていつのまにか猪木は行く気がなくなって
新間を切れば自分の立場は大丈夫に変わってしまう。
このあたりであった猪木・木村・新間の会談で新間が席をはずした時に
猪木が木村に言ったのはなんだっけ?
行かないほうがいいよだったか、あいつは信頼できないとか
そんな感じだったと思うけど。
893お前名無しだろ:2010/06/09(水) 23:49:56 ID:3ivf6hyy0
893
894お前名無しだろ:2010/06/10(木) 21:04:39 ID:HNe2s9yB0
実情、木村選手は全日いって良かった!!!
895お前名無しだろ:2010/06/10(木) 22:39:31 ID:+MUlAVbCO
流れ切ってスマンが、
90年代は「馬場・木村・もう一人VS渕・永源・もう一人(大熊存命時は大熊)」
が定番カードだったけど、もう一人って誰がよく入ってたっけ?
あんなにいつも見てたはずなのに意外と思い出せない。
896お前名無しだろ:2010/06/10(木) 22:45:41 ID:fgCjMvTC0
菊池とか小川とかは?
897お前名無しだろ:2010/06/10(木) 22:55:52 ID:gIlykQmR0
>>895
マサオと火の玉ってイメージがある
898お前名無しだろ:2010/06/10(木) 23:04:03 ID:EpmMpAv50
百田だろ
899お前名無しだろ:2010/06/10(木) 23:06:35 ID:MlOojIxO0
泉田とか
900お前名無しだろ:2010/06/10(木) 23:11:57 ID:BMfzzKDK0
寺西
井上
901お前名無しだろ:2010/06/10(木) 23:13:21 ID:BMfzzKDK0
上の井上はマイティの方ね
902お前名無しだろ:2010/06/10(木) 23:57:39 ID:Mo7miCZh0
悪役商会以降はあくまで付録
903お前名無しだろ:2010/06/11(金) 00:01:44 ID:nFltrvkL0
付録時のイメージが強くなっててかわいそう・・・

>>122>>249が本質を突いてる
904お前名無しだろ:2010/06/11(金) 01:03:00 ID:53bQfGUt0
まあ本末転倒なんだろうが、その付録と言われる部分がなけりゃ
あれだけ大々的に訃報が取り上げられることもなかったわけだろうしな。
あれもひっくるめてラッシャー木村なんだよ。
905お前名無しだろ:2010/06/11(金) 01:39:32 ID:/bbd/L6i0
ラッシャーがストロング小林に見舞ったダブルアームは迫力あった
906お前名無しだろ:2010/06/11(金) 02:09:46 ID:Ybu5RFXxO
開店四の字が見たかった
907お前名無しだろ:2010/06/11(金) 02:55:46 ID:9QbG4JuH0
裏4の字固め

回転十字固め

じゃなかったっけ?
908お前名無しだろ:2010/06/11(金) 03:34:12 ID:VEhci/Vj0
>>895
2対3マッチだから記憶通り。
909お前名無しだろ:2010/06/11(金) 09:43:16 ID:fYXWgt0a0
>895,908
ケガ休場明けの三沢が義兄弟コンビと組んだ(&TV放映された)ことも
あったんだよなあ。馬場・木村・三沢組って表記で。
910お前名無しだろ:2010/06/11(金) 10:26:42 ID:3hVUU6/90
エルボーで永源にツバ吐かせたというアレか
911お前名無しだろ:2010/06/12(土) 00:18:58 ID:GztWbdLOO
912お前名無しだろ:2010/06/12(土) 01:00:16 ID:GztWbdLOO
913お前名無しだろ:2010/06/12(土) 01:25:45 ID:Yp8dFDYk0
いいもん見せてもらったな サンクス

>>902-903に同意ですわ
914お前名無しだろ:2010/06/12(土) 07:17:23 ID:15kI6FucO
>>909
ファミリー軍団VS悪役商会って極めて定番のカードだったから、
稀にそういうイレギュラーがあると本当にインパクトあったよね。
永源VSスパイビーとかw
ラッシャー絡みだと、サバイバルマッチかなんかに急遽出場したのがなかったっけ?
915お前名無しだろ:2010/06/12(土) 08:46:38 ID:bdcMZ5Qa0
>>911
>対アンドレ ザ ジャイアント

これ、大館大会かね?
916お前名無しだろ:2010/06/12(土) 22:38:41 ID:Nsr6wiV00
>>911
こういうの見ると全盛時にVSシンとか見たかったな
917お前名無しだろ:2010/06/12(土) 23:15:01 ID:GztWbdLOO
918お前名無しだろ:2010/06/12(土) 23:59:40 ID:hoKZtPDa0
>>917
これが風車吊りか。
俺はまたダブルアームスープレックスの持ち上げる
途中の体勢のままの姿と思っていた。
919お前名無しだろ:2010/06/13(日) 00:47:52 ID:LlC4QBLh0
メヒコのジャベのようじゃ
920お前名無しだろ:2010/06/13(日) 01:16:10 ID:lHrIUztN0
正直、ズリ落ちそうなのを必死に支えてるようにしか見えない
この手の技は体重軽いメキシカンならまだしも、ヘビーの選手には向かないなあ
921お前名無しだろ:2010/06/13(日) 02:04:28 ID:JTe50RZv0
掛けている方に負担がきつそうな技だ
922お前名無しだろ:2010/06/13(日) 02:18:58 ID:79jOtDY10
>>920
あんた感性悪いよ。
923お前名無しだろ:2010/06/13(日) 02:28:22 ID:tCpA7iJ80
>>921
プロレスの大技はほとんどそうだろw
924たんぽぽ ◆IDOL/iHu0s :2010/06/13(日) 02:53:21 ID:1TlrCo0AO
子供のころ猪木との試合もリアルタイムで観てましたが
やはり全日本のファミリー軍団時代のラッシャー木村さんが好きでした 楽しい時間をありがとうございました
謹んで心よりご冥福をお祈り致します 合掌
925お前名無しだろ:2010/06/13(日) 05:55:04 ID:2tPaEDY10
四の字固め・卍固めなんて、プロレスにしか存在しない特殊技だしね。
力技の似合う木村選手には無骨な逆エビ固めこそ一番似合った固め技だと思う。
926お前名無しだろ:2010/06/13(日) 12:37:40 ID:2sird9vu0
中学生同士の喧嘩でラッシャーの得意技ブルドッキングヘッドロック使ったら
ダウンした相手がなかなか起き上がらず恐ろしい思いしたことがある
927お前名無しだろ:2010/06/13(日) 15:10:40 ID:O+dzojASO
全盛期のラッシャー木村を知らない世代ってかわいそうだな。

同情します。
928お前名無しだろ:2010/06/13(日) 15:35:41 ID:3bARrWry0
スカイダイバー〜リバースオブザビート〜安息の後ろ側

http://www.youtube.com/watch?v=-Ou7uDqOLnk
929お前名無しだろ:2010/06/13(日) 16:33:56 ID:WGraHh0z0
>>926
首を痛めたんだろ。もしかすると後遺症が残っているかもよ。
930お前名無しだろ:2010/06/13(日) 16:37:26 ID:VSlTq0EH0
>>926は塩
931お前名無しだろ:2010/06/13(日) 16:55:23 ID:XprWOpo80
>>925
>四の字固め・卍固めなんて、プロレスにしか存在しない特殊技だし

それは一理あるが、そもそも70年代までプロレスは一般に普及していたどころか、国民的スターの集まりだったから。
あの頃のプロレスラーは今で言うとイチロー・浅田真央ぐらい国民に広く浸透し、敬愛されていたんだよ。
そのため当時の少年漫画やアニメにも、プロレスの技の描写がよく見られる。
ど根性ガエルなんて、どっかの母親がスパルタ教育と称してコブラツイストをかけていたぞ。
932お前名無しだろ:2010/06/13(日) 17:06:09 ID:KhWliJB4O
しかし実はU系で使われる技や格闘技の技も一般人には通用しなかったりする
佐山がイベントで素人にアキレス腱をかけようとしたが
素人は平気な顔してて佐山は「おかしいなぁ」と苦笑いしてた
あと昔、お笑い芸人と佐藤ルミナがスパーリングやったら
ルミナの攻撃をかいくぐり芸人の方がルミナからタップをとっちゃったってこともあった
933お前名無しだろ:2010/06/13(日) 17:10:55 ID:fFgvQDjV0
接待プレイを一般論にされてもねぇ
934お前名無しだろ:2010/06/13(日) 17:45:03 ID:x+kpUv7X0
お笑い番組なんか例に挙げる前に柔術とかグラップリングの大会でも見に行ってみろよw
935お前名無しだろ:2010/06/13(日) 17:57:18 ID:YgVrW6KVP
松本キック今何してんのかな
936お前名無しだろ:2010/06/13(日) 17:59:15 ID:2md7SvgR0
逆片エビはUでもよく使ってたな
937お前名無しだろ:2010/06/13(日) 23:43:12 ID:l995IlsA0
「伝説の国際プロレス」を買ったら、ラッシャーさんの試合は
あんまり収録されていなかった。
TBS時代1969-1974って、金剛姐さんがエースだったんだね。
938お前名無しだろ:2010/06/13(日) 23:53:14 ID:ILFFPwsf0
>>937
木村さんを見たいならその後の東京12ch分のDVDじゃないとつまらないよ
一瞬マイティ井上がエースですぐに木村さんに変わる
939お前名無しだろ:2010/06/13(日) 23:58:04 ID:YFk0Zc/d0
>>937
金剛さんは木村さんと方向性は全く違うけどキャラが良いよね
だいぶ前特撮に出てたが
悪の幹部役なのに一人称が「ボクちゃん」で、しかもそれが違和感ないんだよな
940お前名無しだろ:2010/06/14(月) 02:14:54 ID:KNrseV6O0
>>939
それは姐さんのキャラのよさもさることながら
プロデューサーや脚本家のセンスのよさも見逃せないね
941お前名無しだろ:2010/06/14(月) 14:31:49 ID:oATQTMUpO
そういや、ジャンボのラストマッチも、馬場・木村・鶴田VS渕・永源・菊地っていう
ファミリー軍団絡みだったんだよな。
偉大な三人のトリオが12年後にはみんな亡くなってるなんて…
942お前名無しだろ:2010/06/15(火) 00:04:50 ID:KNrseV6O0
>>三人のトリオ

頭痛が痛くて馬から落馬



>>みんな亡くなってるなんて

ああ、びっくりした。
片方の話なw
943お前名無しだろ:2010/06/15(火) 00:23:49 ID:xbLYUDWA0
>>頭痛が痛くて馬から落馬

ちょっと違うだろ。トリオとして実績があったり偉大だったわけじゃないだろうから、偉大なトリオってわけじゃないだろ。

×偉大な→三人のトリオ
○偉大な三人の→トリオ

別に日本語として違和感はなかったけどな。
944お前名無しだろ:2010/06/15(火) 01:17:26 ID:hec6PL/CO
なるほど!
勉強になります。

945お前名無しだろ:2010/06/15(火) 01:54:19 ID:BBwu8iHA0
まあ書いた本人には違和感はないだろう

悪文というのはそういうもんだw
946お前名無しだろ:2010/06/15(火) 06:52:39 ID:BUAg15UMO
偉大な三人によるトリオ、ですな
947お前名無しだろ:2010/06/15(火) 07:01:07 ID:AKRW9wte0
「偉大なレスラーのトリオ」
「偉大な選手のトリオ」
とかならまあ違和感は少ない。
(が、あとに続く言葉とのバランスをとるなら「偉大な三人」だけで十分)
それ以外の御託はすべて>>942の指摘どおり。
948お前名無しだろ:2010/06/16(水) 00:23:35 ID:E+6w3IuW0
つまり>>941=943=944ということでFA
949お前名無しだろ:2010/06/16(水) 04:10:26 ID:4HW6nT1YO
ちげーよ
950お前名無しだろ:2010/06/17(木) 14:36:58 ID:3O779NGZ0
とりあえず>>941>>943>>944はかなり頭が悪い
951お前名無しだろ:2010/06/17(木) 22:02:21 ID:M8nu/1k6O
文の書き方に話題が集まって誰もその内容に触れてないなw

馬場、鶴田、ハンセン、ラッシャー、このあたりは普通の6人タッグマッチが
「結果的にあれがラストマッチだった」ってなってるね。
猪木を始め新日系は華々しく引退試合をしてる選手も多いのとは対象的だな。
952お前名無しだろ:2010/06/18(金) 08:13:37 ID:6V3XJvwL0
華々しい引退試合はテリーで懲りたんだろ
953お前名無しだろ:2010/06/18(金) 10:07:15 ID:50XgRqoxO
まっ、こいつの力量じゃメモリアルDVDは出ないだろうな
954お前名無しだろ:2010/06/18(金) 12:49:47 ID:F6SLE6kfP
冬木と阿修羅はきちんと引退したね。どちらも国プロって、あ、木村さんもか。
大仁田の引退試合は何回やるんだ?
955お前名無しだろ:2010/06/18(金) 13:10:59 ID:l5eyI2yP0
>>953 お前なら記念ベータビデオも出ないがな。
956お前名無しだろ:2010/06/18(金) 21:02:53 ID:NXEC4hNOO
むしろ居なかった事にされるレベル
957お前名無しだろ:2010/06/19(土) 03:51:26 ID:dxZYCZTI0
まぁまぁまぁまぁ。
仲良くしようよ。
958お前名無しだろ:2010/06/21(月) 02:57:21 ID:bHO6F7ZrO
959お前名無しだろ:2010/06/23(水) 16:56:53 ID:anulMiew0
現役でないと1000も埋まらないのか…
960お前名無しだろ:2010/06/23(水) 18:47:14 ID:M0KoZV1mO
厚木市岡田の青果市場に国際プロレスが興行に来たときラッシャー木村さんにサインしてもらった。
やさしい人だったよ!

御冥福をお祈り致します。
961お前名無しだろ:2010/06/23(水) 20:45:43 ID:qhhOtoHY0
追悼興行みんなで行こうぜ!!
962お前名無しだろ:2010/06/23(水) 23:42:36 ID:XPJmqrnQ0
>>959
こんなときに結婚発表するKYな後輩がおってのう・・・
963お前名無しだろ:2010/06/24(木) 00:48:45 ID:nX/4wfGa0
Sウイリアムスや剛竜馬の訃報スレも1000いかないところで長続きしてるな。
964お前名無しだろ:2010/06/24(木) 01:17:31 ID:oYPHlE3n0
木村のマイクが聞こえるようだ>結婚しないと思われてた男の結婚ネタ
965お前名無しだろ:2010/06/24(木) 01:43:26 ID:JCY+y+YJ0
もし木村さんが元気だったら
「ノアだけはガチ」幻想と木村さんのマイクと
どう折り合いを付けていたんだろうねえw
966お前名無しだろ:2010/06/24(木) 12:40:17 ID:owza7ZB40
カミプロのフッチーのインタビューが泣かせる。
どんだけいい人なんだよ(涙)。
967お前名無しだろ:2010/06/24(木) 21:00:49 ID:qFL/RqRV0
>>965
ノアで10年やってたのに今更何言ってんの?
968お前名無しだろ:2010/06/24(木) 21:35:22 ID:oYPHlE3n0
というかプロレス内ガチって概念生んだのは旧全日ファンだろ
969お前名無しだろ:2010/06/25(金) 01:09:34 ID:eSpFKLrxO
970お前名無しだろ:2010/06/25(金) 01:11:56 ID:eSpFKLrxO
>>969
海外遠征時代のラッシャー
971お前名無しだろ:2010/06/25(金) 01:18:18 ID:maZQeHDN0
>>967-968>>965の答えになっていない件について
972お前名無しだろ:2010/06/25(金) 06:19:24 ID:/TA+5FobO
>>963
トニーホーム追悼スレはあっさり落ちて悲しい…

てか、なぜか2ちゃんではホームは亡くなってると思いこんでる人が以前から多くて
亡くなったレスラーの話題になるとよく名前が挙がってたんだよな。
俺はその度に「いや、ホームは亡くなってないだろう」て書いてたんだけど。

あと、テンタのパートナーだったタイフーンもなぜか亡くなってると思われてるけど
彼の訃報は聞かれてないと思います!
973お前名無しだろ:2010/06/26(土) 21:23:27 ID:QVEbNVQl0
ビックボスマンの訃報スレは★2まで行ったっけな。

名前間違ってたけど。
974お前名無しだろ:2010/06/26(土) 22:14:01 ID:iQiKjqeW0
ボマン
975お前名無しだろ:2010/06/27(日) 02:31:43 ID:A6xaQGx90
>>318
あの傷って、止血や消毒をきちんとしながら目立つよう維持するの大変なんだよね。
レスラーはイメージが大事だから、絆創膏貼ったりいちいち病院で縫ってもらったりできない。
化膿すると命に関わるし(イヤウケアとかそれで引退した選手もいる)

「ゆで卵の殻の薄皮を貼る」って手当のし方を木村さんの本で知った。
976お前名無しだろ:2010/06/27(日) 07:54:05 ID:W2XgdWfF0
>>975
相撲取りがやる方法だな
977お前名無しだろ:2010/06/27(日) 11:32:47 ID:cLdF735aO
ジプシージョー ハサミで木村の額 切ってたな
978お前名無しだろ:2010/06/27(日) 11:45:04 ID:oAgJaM1h0
なんでジプシー・ジョーって花柄タイツなんだろう
ジョーに限らず国際には何故か花柄が多いが
979お前名無しだろ:2010/06/27(日) 12:33:06 ID:y6DGM8ka0
ジプシーとマイティだけじゃないの?>花柄
980お前名無しだろ:2010/06/27(日) 13:58:53 ID:+37Z891y0
やっぱりマイクパフォーマンスのおっさんとしてよりも
金網デスマッチの鬼として死んでほしかったな
リング離れても馬場の事をアニキなんて呼んでるはず無いのに
981お前名無しだろ:2010/06/27(日) 14:13:10 ID:WfkNXAn30
982お前名無しだろ:2010/06/27(日) 16:02:18 ID:LSfTOkW40
>>980
俺は全日でファミリー軍団やってるラッシャーさんしか知らない24歳の若造ですけど
国際時代のラッシャーさんをハッキリ知ってる世代って、40オーバーくらいなんですかね?
それとももっと上?
個人的にはプロレスがもっと大衆的だった時代に生まれたかった…。
983お前名無しだろ:2010/06/27(日) 16:15:58 ID:fXWxmKR40
金網デスマッチの鬼時代をリアルタイムで知ってるとなると
やっぱり40代以上だろーねぇ。30代後半でギリギリ知ってるか
どーかってとこなんじゃないかな、多分。
984お前名無しだろ:2010/06/27(日) 16:22:29 ID:WfkNXAn30
>>個人的にはプロレスがもっと大衆的だった時代に生まれたかった…。

そしたら「猪木最強!」論者になってた可能性大w

「国際はぐれ軍団」の飼い犬をいじめたりとかな・・・
985お前名無しだろ:2010/06/27(日) 16:48:53 ID:wHrvusRPO
国際をリアルタイムで見ていた40代のおじさんだが、腕力、足腰の強さ、頭突き、打たれ強さ…
総合的にみて、2、3年(S.51〜S.54頃)と期間は短かったが、ラッシャー木村が日本で1番強かった時期が、確実にあったと思う。

新日登場以降のファンは知らないだろうが、木村は実は技も多彩で、しかも結構なテクニシャンであり、グランドでも主導権を握っていた。
身体は硬そうだったが、体幹の強さ、強靭な下半身、更にベンチで200kgを軽々と持ち上げる(A浜口談)強力な腕力があったからこそなんだけどね。

それと、新日登場以降は腰痛の影響も有り殆ど出さなくなったが、実は投げ技が得意だった。
ブレンバスター、ダブルアームスープレックス、バックドロップ、パイルドライバー…

スロースターターの木村が、試合終盤に大技を連発してラッシュする姿が、凄く力強くて格好良く、迫力、説得力充分だった。
986お前名無しだろ:2010/06/27(日) 17:38:17 ID:+37Z891y0
実は頭突きが強烈だった
大木や藤原の頭突きに怯まなかった猪木が
木村の頭突きにはたじろいでたからね
987お前名無しだろ:2010/06/27(日) 17:44:05 ID:J16U+SF60
988お前名無しだろ:2010/06/27(日) 18:13:56 ID:wHrvusRPO
>>987
木村の写真もっと格好いいの無いのかな?
いくらノア時代だからって、マイクの写真なんて…
http://white.ap.teacup.com/corona/img/1273022516.jpg
989お前名無しだろ:2010/06/27(日) 19:55:48 ID:WStPVzPw0
俺の記憶の限りでは、昭和50年のオープン選手権の参加選手紹介で
使われたファイティングポーズ写真が秀逸!!
990お前名無しだろ:2010/06/27(日) 22:00:04 ID:LSfTOkW40
>>984
猪木さんはフライとかと総合もどきやってたのは見てました。
ただ、もうそのときは「フライ、なんでUFCみたいなマウントパンチしないんだろ?」と
なんか疑いながら見てましたね…。

リアルタイムで見てたら疑い持たずに「猪木最強!」って言ってたかもww
特にアリ戦とか未だにどこまでガチだったかとか話題になるのはすごいですしね。

>>985
やはり国際時代のラッシャーさんを知っている人だと、巷の「ラッシャー最強説」も
「それもありうる」って思うくらいの説得力があったんですね。
991お前名無しだろ:2010/06/27(日) 23:02:38 ID:wHrvusRPO
992お前名無しだろ:2010/06/28(月) 00:44:57 ID:D1PBg23D0
この記事も泣かせてくれる。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/yoshiki812/article/156
993お前名無しだろ:2010/06/28(月) 07:31:39 ID:CZ3hIvQ8O
幕下どまりが強いわけないだろ。
994お前名無しだろ:2010/06/28(月) 07:40:34 ID:BIgYsjfD0
>>993
野球や砲丸投げなら納得できるのか
995お前名無しだろ:2010/06/28(月) 09:12:36 ID:mta6DNkYO
>>993
じゃ曙最強か
996お前名無しだろ:2010/06/28(月) 12:46:47 ID:3sZiKL8a0
寺さん元気なのかな・・・
997お前名無しだろ:2010/06/28(月) 18:23:59 ID:eOWw12PC0
>>993
幕下までしかいけなかったんじゃなくて、幕下までいった時点で
相撲を辞めたんだろ。「どまり」て表現はちょっと違うと思う。
998お前名無しだろ:2010/06/28(月) 22:22:51 ID:F0Ygmhrx0
次スレたてますた

ラッシャー木村について語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1277731282/
999お前名無しだろ:2010/06/28(月) 23:12:35 ID:/if94xXr0
999
1000お前名無しだろ:2010/06/28(月) 23:13:33 ID:/if94xXr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。