プロレス衰退の原因と復興について語るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:10:23 ID:Wewk8mK60
そういやニコ生とかで試合やる団体ってないの?
みんなでツッコミながら見たら面白いだろ
友達がいなくて一人で興行に行けない奴も多そうなジャンルだし
953お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:11:11 ID:wKoPv177P
つアキバプロレス
954お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:16:49 ID:Tl1llbj70
>>950
日本のプロレスの場合、ファンタジーが現実世界に蹂躙されちゃったからねぇ。
955お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:16:56 ID:Wewk8mK60
>>953
そこで定期的にオールスター戦やればメディア問題解決じゃね?
956お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:17:49 ID:JNNdsbww0
>>952
2ch上のソースで恐縮だが、課金プロレスコンテンツで視聴者5名という事態の目撃例があるらしい。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1272551885/587

日本総合格闘技も、かなり終末論とのハルマゲドン局面なんだよ…
957お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:29:51 ID:Wewk8mK60
マジで終わりかもな、プロレスが存在する理由が見当たらなくなってきた
958お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:36:00 ID:dNdTIACT0
逆説的つーか、可也ヤケクソ気味だけど1度完璧に消滅してしまうのが
もしかしたら最大の復興策なのかもね。
959お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:39:00 ID:QOPZBk2G0
>>947
とりあえず、脊髄反射で喰いついたモノの・・・・・・(笑)







対案だせよ!
960お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:48:49 ID:sjKJw/Ku0
>>959
いや、だららさ、何を議論したいのかわかんないんだよ。
まとめると、といいながら、グダグダ能書きだれてるし。
961お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:51:12 ID:LY8wI/CN0
ヨーロッパのキャッチはドイツで酒場プロレス程度にほそぼそと
運営されてるのかな?
隆盛を誇ったカルガリープロレスは消滅か?
日本のプロレスも後を追いそうだ…
962お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:51:25 ID:sjKJw/Ku0
まとめると、といいながら、グダグダ能書きたれてるのは、
>>896 ね。
963お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:52:52 ID:wKoPv177P
そろそろ誰か次スレよろしく
964お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:55:14 ID:LY8wI/CN0
1 名前:お前名無しだろ 2010/04/29(木) 03:08:57 ID:BTTa8Y+o0
好評に付き第四弾!

※次スレは980を踏んだ人が、責任を持って立てるか依頼する。イヤなら踏まないでね。
※次スレを立てたら次スレ案内を。このスレを使い切ってからの案内を忘れずに。
965お前名無しだろ:2010/05/08(土) 00:01:38 ID:JNNdsbww0
>>964
あ、俺1ね。
テンプレごっそり落としてごめんね。
今度は皆さん気を付けましょうw
966お前名無しだろ:2010/05/08(土) 00:18:08 ID:WTvYibiF0
どーせすぐ埋まるだろーから立てといた。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1273245163/l50
967お前名無しだろ:2010/05/08(土) 00:19:08 ID:3cLnVpOp0
>>896・・・で、対案出きたのか?
話はそれからだな。建設的な意見を具体的で、且つ実効可能の対案を求む!!
968お前名無しだろ:2010/05/08(土) 00:33:05 ID:AzCLFKaD0
>>966
乙です。
こういう積極的なスレ立てが一番いいよね。
969お前名無しだろ:2010/05/08(土) 00:38:16 ID:AzCLFKaD0
>>967
それはハードル上げ過ぎじゃない?
どうすればいいか、すぐに結論出るような話なら、とっくに既存団体が実行してるよ。

ディスカッションの下地を否定するような意見は、理想主義に過ぎるな。
970お前名無しだろ:2010/05/08(土) 00:43:00 ID:WTvYibiF0
>>968
いえw

ところでスレの主旨とは関係ない話なんでちょっと恐縮なんだけど・・・
1の「このスレを使い切ってからの案内を忘れずに。」ってどーいう事なんでしょう?
立ててから疑問に思ったんだけど、使い切ってしまってからじゃ案内もできないですよね?

まぁ質問しといてアレだけど、オレはもう寝ますわ。おやすみなさい。
971お前名無しだろ:2010/05/08(土) 00:55:31 ID:AzCLFKaD0
>>970
おやすみなさいw

950ルールのスレで、スレを埋め切らずに次スレだけ進む場合が多々あります。
次スレ案内のレスに、「使い切ってから」と一文入れれば、経験則としてそうなりません。
全然関係ない専門系板のカルチャーなんですが、御迷惑でしたか?
972お前名無しだろ:2010/05/08(土) 00:58:06 ID:MnpmWZDMP
文章的にわかりにくかっただけで前スレを使い切ってから次スレに移るって書くのはいいんじゃない?
973お前名無しだろ:2010/05/08(土) 01:02:58 ID:l7k8ysKY0
「このスレを使い切ってから(次スレに移ってください)」の案内を忘れずに。
という意味ね。
974お前名無しだろ:2010/05/08(土) 01:04:00 ID:voYfrw0D0
本物のプロレスよりこっちの議論の方が面白いや
975お前名無しだろ:2010/05/08(土) 01:06:57 ID:ux5DyFPk0
>>974
活字プロレス現代版だな
976お前名無しだろ:2010/05/08(土) 01:07:28 ID:l7k8ysKY0
で、このスレを埋めるためには何を議論すればいいの?
977お前名無しだろ:2010/05/08(土) 01:11:06 ID:h+9C1Nxl0
>>929
評論家気取りはいらないので、「ショボくない復興論」をまず言い出しっぺからどうぞ
978お前名無しだろ:2010/05/08(土) 05:19:43 ID:JSwJjkRS0
>>863 :お前名無しだろ:2010/05/07(金) 01:28:03 ID:nCtKE9000
>>>860
だからなんなの?

↑のような輩も>>884さんの仰る
「他人の意見を否定することにかけてはいやに雄弁に語る奴」
の仲間だな(言葉が少ないので"雄弁"とは言えないけど)
979お前名無しだろ:2010/05/08(土) 06:37:09 ID:0X++rXve0
>>971-973
了承しました。次スレ案内で「このスレを使い切ってから次へ〜」
の一言を入れておけばいいという事ですね。納得〜
980お前名無しだろ:2010/05/08(土) 06:58:45 ID:avwONyKH0
>>975
活字学生プロレスだな
981お前名無しだろ:2010/05/08(土) 08:22:07 ID:YlTaDdob0
ume
982お前名無しだろ:2010/05/08(土) 08:34:47 ID:CULJZPMa0
即効性があるかどうかはわからんがチケ代もっと安くしたらどうか。
特リン7000円とか8000円じゃよっぽどのファンじゃなきゃ
やっぱり誰も買わないだろう。

たしかみちのくとかは旗揚げ当時はチケ代安く設定してたけど
やっぱりやっていけなかったんかな?
983お前名無しだろ:2010/05/08(土) 09:27:18 ID:NcSPdzf40
>>952
生中継はアキバだけかなぁ。
ニコ動とプロレスの相性は良さそうだと思うけど。会場でも客の野次が楽しかったり。
確かドラゲーが有料チャンネルもってるけどニコ動で金払うかってと微妙だね。

今、ニコ生ってどのくらい閲覧数稼ぐのかね?
984お前名無しだろ:2010/05/08(土) 09:40:07 ID:mpt6pZWP0
アマレスにけんかを売る
985お前名無しだろ:2010/05/08(土) 09:59:04 ID:R/D1RSSW0
>>947
そう、大手だけの品揃えでは、興行がうてないのが現状で、個人商店(健介、高山等)を
ラインナップに加えて体裁を整えている。

すなわち、百貨店式な営業をしようと思っても企業としての体力がない為、他所から
選手を引っ張ってきてるだけ。

これじゃあ新日・全日・ノアもその他も、カードが似通ってしまって個性が無くなってしまう。
実質これからは更なる没個性化がすすみ、新日・全日・ノアも興行イベントの名称に過ぎなく
なってしまう。(中身のカードは似たり寄ったりということ)
986お前名無しだろ:2010/05/08(土) 10:09:53 ID:LldEK/i90
>>982
一旦下げるとそれが基準になるから商売としてはあんまよろしくない
987お前名無しだろ:2010/05/08(土) 10:22:54 ID:CULJZPMa0
>>986
でもその今までの相場自体も高すぎると思う。
このスレの復興案のひとつでもあるけど、子供向けにあれこれ
策を講じたって結局チケ代が高かったら行きたくても行けないよ。
家族4人で行ったら特リン合計30000円くらいだよ?


988お前名無しだろ:2010/05/08(土) 10:45:19 ID:6UHxqCz40
プロレスの場合は、今や世間の味方は場末の格闘コントみたいな認識だからな
高い金払うほどの価値は見出せない人間は多いだろう
とにかくプロレスに対する一般人のイメージの悪さといったらない
989お前名無しだろ:2010/05/08(土) 11:05:47 ID:avwONyKH0
同じ金額で何ができるか考えたらプロレスは時間と金の無駄と言わざるを得ない
つまらなくても後悔しない額まで早急に引き下げるべきだ
990お前名無しだろ:2010/05/08(土) 11:06:02 ID:LYRw7hSK0
そこでイメージの悪い「プロレス」という言葉を辞めて
「ハッスル」にしてみる。

ハッスルも辞めて「ファインティングオペラ」にしてみる。

それも辞めて潰してみる。

プロレスラーがプライドを持って闘えるよう、
リングの名前をプライドにしてみる
991お前名無しだろ:2010/05/08(土) 11:06:54 ID:LYRw7hSK0
>>989地上波テレビ
992お前名無しだろ:2010/05/08(土) 11:15:26 ID:LYRw7hSK0
>>888
全日が台湾興行やっていたよね。世界に打って出るのも一つの手。
993お前名無しだろ:2010/05/08(土) 12:09:22 ID:OIdec6MW0
>>961
カナダのスタンピードはWWEにとっくの昔に吸収されたが
カナダ人レスラーはたくさんいるし、インディーもオンタリオとかあの辺とかにごろごろある。

ここ参照されたし

【知る人ぞ知る】韓国のプロレス【超マイナー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1264190943/

南ア、フィンランド、ロシア、フランス、豪州、NZにもレスリングカンパニーはあるし
UKは言わずもがな。WWEのチャンピオン出してるしな
994お前名無しだろ:2010/05/08(土) 12:16:41 ID:LldEK/i90
印象の問題だが一旦定価下げたものをまた上げるのは非常によろしくないので価格調整するなら

家族割引なり2人から団体割引扱いなりなんらのキャンペーンで下げたほうがよい
995お前名無しだろ:2010/05/08(土) 12:29:43 ID:NcSPdzf40
>>985
その傾向は今後顕著になると思う。
でも現状でも自団体のカラーというかそのリング特有の磁場を出せてるとことそうでないところはあるね。

出来てる処は独自の団体のストーリーにフリー選手をその個性を活かした登場人物として出演させている状態。
出来ていないところは単にカードを組んでそれこそ個人商店に軒先を貸してるだけになってる。
個人的には前者の興行の方が面白いし客席の雰囲気も(入りも)良いと思う。

それが淘汰に繋がれば良いけど経営的な部分はまた別なので難しいね。

>>987
そういう問題意識に立脚した割引の席種を設ける試みをしてるところはあるね。
家族割引だったり、ペア料金だったり、学生証提示料金とか。

ちょっと調べた限りでは新日本、大日本、DDT、健介オフィスは子どもや学生、女性用の席種を用意してる。
http://www.njpw.co.jp/tickets/index.php?COM=tickets_disp&SRNO=158&TKNO=1
http://www.bjw.co.jp/vm/game-sec_2771.html
http://www.ddtpro.com/release/ddt/article/1273222948/
http://kensuke-office.com/ticket.html
996お前名無しだろ:2010/05/08(土) 12:30:34 ID:OIdec6MW0
アメリカンスタイル(WWF→WWEのことなんだろうけど)に駆逐されて
世界各地のテリトリーは消滅しただなんてまことしやかに日本のプロレスマスコミ通じて言われてたけど
いまでもどっこい世界各地にレスリングカンパニーがあるんだからびっくりだよね。
997お前名無しだろ:2010/05/08(土) 12:37:35 ID:FmIs8yZZ0
でも映像見る限り日本の弱小インディと変わらん規模な所が多いと思う。

昔外人に貰ったアルゼンチン辺りの南米のデスマッチ団体とか面白かったなぁ。
音響がラジカセで、校庭みたいなところにある便所から選手が入場してきたり。
998お前名無しだろ:2010/05/08(土) 12:39:56 ID:OIdec6MW0
>>997
南アはどうだった?
999お前名無しだろ:2010/05/08(土) 12:44:54 ID:FmIs8yZZ0
>>998
南アは韓国スレにレギュラー番組の映像が貼ってあったけど
TNA位の規模は有りそうな感じだったよ。
01かハッスル辺りで取り敢えず呼ばないかなぁ。
1000お前名無しだろ:2010/05/08(土) 12:57:28 ID:NcSPdzf40
>>993さん、良スレ紹介ありがとう!
これは面白い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。