UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
只今より、全選手の入場です!!!
前スレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1254926502/l50
過去スレ >>2-10


※sage推奨、できれば選手への最低限のリスペクトをもって書きこみしてね
※煽る人ほど構うと喜びます 極力スルーしましょう
2お前名無しだろ:2009/10/22(木) 18:41:36 ID:ct0INkKY0
◆U系団体系図
新日本プロレス┬──┬┬───────────────────────────────
          │   ││                           ┌キングダム・エルガイツ──
          │   ││   .┌UWFインターナショナル─キングダム┴高田道場────────
          │   ││   .│          ┌バトラーツ────────────────
          └UWF┘└UWF┼藤原組──┬─┴→
                    │       .└パンクラス──────────────────
                    └リングス───────────────────────→
3お前名無しだろ:2009/10/22(木) 18:43:49 ID:ct0INkKY0
過去スレ
26http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1254926502/
25http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1250588231/
24http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1248210487/
23http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1243101350/
22 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1243101350/
21 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1239622906/
20 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1237383074/
19 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1235808045/
18 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1233761069/
17 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1232114111/
16 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1230517167/
15 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1228723870/
14 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1226219827/
13 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1224933534/
10 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1218507456/
*9 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1217622052/
*8 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1216269596/
*7 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1213088947/
*6 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1211185213/
*5 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1205481323/
*4 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1190373445/
*3 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1181225943/
*2 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174552959/
*2' http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174474978/
*1 http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wres/1171376680/
12 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1222897227/
11 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1220765422/
4お前名無しだろ:2009/10/22(木) 18:48:00 ID:ct0INkKY0
一応系図は今まで通りにしました。
もし修整案がありましたら今スレで詰めて、
次スレから改良作でいくのもいいかと思います。
5お前名無しだろ:2009/10/22(木) 18:48:24 ID:ct0INkKY0
では後は皆さんよろしくです。
6JaneDoe:2009/10/22(木) 19:01:04 ID:z5sNFHgRO
さて、何から始めようか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7お前名無しだろ:2009/10/22(木) 19:06:15 ID:3RKLGHzX0
今、前田が20代だったら
総合に打ち込んで、吉田とかより強かっただろうか
8お前名無しだろ:2009/10/22(木) 19:27:11 ID:vnRtyabw0
前田はそこそこ強いぐらいだろ
佐山がヤバいぐらい強いと思う
9中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/22(木) 20:17:57 ID:aXd8J2qtO
>>1乙&面目ないッス!!
10お前名無しだろ:2009/10/22(木) 20:42:46 ID:L1av5ktlO
稲川を応援する人は死んだの?
11お前名無しだろ:2009/10/22(木) 20:44:24 ID:iWwUP8lr0
>>1
乙です!
12お前名無しだろ:2009/10/22(木) 21:14:33 ID:er7HlO8C0
>>10のプライドは急性肛臭中毒の免疫
13お前名無しだろ:2009/10/22(木) 21:25:01 ID:isMRuOxzO
>>1乙です
14お前名無しだろ:2009/10/22(木) 21:51:29 ID:s6TeZvSz0
>>1超乙!
15お前名無しだろ:2009/10/22(木) 22:37:27 ID:OegpqdEk0
>>1よ聞いてくれー
今からお前を兄貴と呼ばせてくれー
16お前名無しだろ:2009/10/22(木) 22:57:17 ID:skd1PbquO
>>8 もし今、佐山が20代の選手で総合格闘技やってるなら階級的に80kg台がベストだろうな。
後、10年遅く生まれてても環境次第では下手したら桜庭や田村以上の存在になれたかも と言うのは美化し過ぎだろうか。
あと、アマレス時代の長州も練習積めばライトヘビーでなら結構強そう。

17お前名無しだろ:2009/10/22(木) 23:20:25 ID:dOTy+DdM0
まぁまたU系やその他の話題について語っていきましょう。

ところで昔のUの映像見ながらレスしてるんだけど、
格闘技戦でラウンドガールのお姉ちゃんが登場した時の
会場の盛り上がりだけは共通してるねw

それではまたです。
18お前名無しだろ:2009/10/22(木) 23:33:42 ID:lkoRpIHKO
佐山は総合よりも、どちらかと言うと
K-1MAXとかの立ち技打撃系の選手じゃねえかな?
19お前名無しだろ:2009/10/22(木) 23:42:40 ID:OegpqdEk0
>>16
身長からいって、70台まで絞らないと無理だろう。
20お前名無しだろ:2009/10/23(金) 00:00:11 ID:NYKTUaggO
初期パンはプロレス
21お前名無しだろ:2009/10/23(金) 00:00:49 ID:EQl89plO0
前スレだけ全部読んだけど凄え良スレだな格板では考えられないと言うか
年齢層高いからだろうな変な粘着は出るみたいだけど
22お前名無しだろ:2009/10/23(金) 01:37:17 ID:+ng54EXl0
>>19
佐山の最大の敵は減量になるな、、
23お前名無しだろ:2009/10/23(金) 04:07:10 ID:UtIue8O00
選ばれし者の恍惚と不安二つ我に有り!ってことで、>>1乙言うことやから。
24お前名無しだろ:2009/10/23(金) 08:23:08 ID:7qWw76v30
長州は手足が短いから、現代の総合では通用し無さそう
25お前名無しだろ:2009/10/23(金) 09:18:39 ID:aQv+j5Y70
長州は殴ったり蹴ったりのガチ向いてないだろ
プロレス向きの性格だよ
26お前名無しだろ:2009/10/23(金) 09:22:26 ID:7qWw76v30
永田弟みたいな感じの試合ならできるかも?
漬けて試合が終わるのを待って、判定勝ち狙いと
そんな試合スタイルでは、どこの団体でも使ってはくれなさそうだけど
27お前名無しだろ:2009/10/23(金) 09:26:28 ID:nT23D8Wi0
長州はスタミナが……。
太田章が、長州が練習手伝うといって来てくれるんだけど、プロレスラーだから
すぐ息が上がっちゃってどうしようもないんだよ、あはは、――なんて言ってたときには長州ファンでもない自分でもあまりに無礼な太田にむっとしたけど。
28お前名無しだろ:2009/10/23(金) 09:46:46 ID:7qWw76v30
でも、そんなチョシュさんが好き

チョーシューリーキーよ♪
29お前名無しだろ:2009/10/23(金) 09:49:42 ID:81ZgXAbk0
>>16
なんだかんだいって佐山が「きちんと」動いてる姿って
修斗のエキジビションくらいなんだよね。。。
佐山の実戦見たかったなぁ
30お前名無しだろ:2009/10/23(金) 10:05:56 ID:aQv+j5Y70
マークコステロ戦
31お前名無しだろ:2009/10/23(金) 11:20:13 ID:81ZgXAbk0
あの試合ってガチなの??
素人でごめんなさい。
32お前名無しだろ:2009/10/23(金) 11:20:37 ID:03sKamez0
>>27
太田章がU系のどの団体か忘れたけど
「レスリングの動きが全くできてない」とバカにしたコメントしてた

総合での惨敗っぷり見れば当たってたんだなとは思うけど
33お前名無しだろ:2009/10/23(金) 11:23:51 ID:nT23D8Wi0
>>32
確かパンのことですね。自分はどちらかというとリングスな人だったけど、何故リングスを誉めてパンを貶すのかわけわかめだったw
34お前名無しだろ:2009/10/23(金) 11:25:43 ID:03sKamez0
>>33
ああパンだ
何の雑誌だったかな?
前田と仲良かったんだっけ
35お前名無しだろ:2009/10/23(金) 11:29:22 ID:INBqIzC70
カレリン戦前はボロクソ言ってたけどね。
前田君やめときなさい、殺されるぞ!って。
それで坂田が激怒したり。
36お前名無しだろ:2009/10/23(金) 11:29:57 ID:vpqynW9l0
太田先生は、コンバットレスリングなどなどアイデアマンな変わりに、言いたい事を言うタイプ
まあ、体育会だしね
37お前名無しだろ:2009/10/23(金) 11:37:30 ID:81ZgXAbk0
まあプロレス自体には強くなるメソッドはないからねえ。
他の競技の下地がないことには仕方ない
38お前名無しだろ:2009/10/23(金) 11:43:15 ID:03sKamez0
今は「は?プロレスなんですけど」と言えるよな
パンクラスは言われちゃダメだけど
39お前名無しだろ:2009/10/23(金) 12:10:41 ID:smt3IiPW0
松浪も結構昔からあけすけにU系に対して辛辣なこと言ってるよね
前田、高田のタックルは下手すぎてみてられないとか
悪意はあんまり感じない文脈の中での発言だけど
40お前名無しだろ:2009/10/23(金) 12:14:15 ID:INBqIzC70
でも太田がカレリン戦の前田を褒めたのって、
プロレス未体験のカレリンと前田が一応試合を作ったから
じゃないかと思う。
観客はカレリンすげーって思ったわけだし。
41お前名無しだろ:2009/10/23(金) 12:15:09 ID:Q8hrDt97O
馳は太田はプロレス大好きな人ですって言ってたけどU系に対する悪口はそう思えなかったな。
42お前名無しだろ:2009/10/23(金) 12:31:38 ID:vpqynW9l0
>>40
うーん
もしもそうなら、太田先生はリングスの審議委員なんてやらないと思うし、
後の総合格闘技協会構想で、前田×カレリンをお手本になんかしないとも思うよ
43お前名無しだろ:2009/10/23(金) 12:45:43 ID:xM6cVRB4O
前田はカレリン戦用に身体作って、特製ニーブレスまで作ったのに、ほとんど何もできずに首だけ痛めて終わったな

アマレスラーでもあのクラスになると別格すぎて参考にならんが、レスナーの躍進なんかを見ると、見せかけではない本物の筋肉を時間かけて身につけたアマレス上がりって、理屈抜きですげえなと
44お前名無しだろ:2009/10/23(金) 12:51:54 ID:xM6cVRB4O
おっと
ここではガチ前提のレスって、ヤオ前提と同じく駄目だったかw
さっきのレスは個人的見解に基づきます
45お前名無しだろ:2009/10/23(金) 12:52:30 ID:q+bNEeNd0
>>41
プロレスはプロレスとして十分面白いんだから、
勘違いしてるのか知らないけど畑違いの領分に入るのは止めとけ

ってことじゃないのかな
46お前名無しだろ:2009/10/23(金) 12:55:19 ID:aQv+j5Y70
どんな競技でもトップは凄いんだよ
競技人口や裸体でやる点でレスリング上がりがMMAで強いのは必然
47お前名無しだろ:2009/10/23(金) 13:00:40 ID:vpqynW9l0
長州って腰の強さや背筋力その他、パワーは半端無く強いしね
レスリング上がりでもスタミナが課題の選手は意外に多い気がするんだが
あれは、どうしてなんだろう
48お前名無しだろ:2009/10/23(金) 13:07:12 ID:aQv+j5Y70
逆にレスリングよりもスタミナが上の競技ってあるのか?
そんなの選手個人じゃないの
49お前名無しだろ:2009/10/23(金) 13:11:18 ID:BUHzyHv1O
悪意は無くて、太田は単にレスリング命な人なんだよ。
石井が総合入りする時も「圧倒的な競技人口の頂点に立った五輪金メダリストが〜」みたいな柔道命な人が格板に増えたけど
50お前名無しだろ:2009/10/23(金) 13:18:34 ID:aQv+j5Y70
競技人口が多いからシンパが多いのは当たり前なんだよ
アメリカはレスリング日本なら柔道
51お前名無しだろ:2009/10/23(金) 14:17:04 ID:vpqynW9l0
名選手が必ずしも名監督や名コーチにはなれないというのは
どんな競技種目でも変わらぬ普遍的真理なのに
瀬古さんというだけでメディアの扱いが違うのも要因だと思うし、
瀬古さんだけが悪いわけではないだろうにね
52お前名無しだろ:2009/10/23(金) 14:18:34 ID:vpqynW9l0
誤爆
53お前名無しだろ:2009/10/23(金) 16:30:45 ID:81ZgXAbk0
プロレスやらマラソンやら多趣味だなw
54中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/23(金) 16:53:58 ID:EoQYm0g5O
>>17
キックの試合に出る後輩にビデオ撮影頼まれて、
試合そっちのけでラウンドガールのお尻を撮り続けていろんなとこからど顰蹙をかった
俺!参上!!ッスよ
55お前名無しだろ:2009/10/23(金) 17:16:49 ID:81ZgXAbk0
>>17
リングスなんて
客が野次マニアばっかリだから
ラウンドガールが出てくると
好みのコを「青!」とか「赤!!」とか
叫びあう一連のお約束があったなぁw
56お前名無しだろ:2009/10/23(金) 17:49:23 ID:eKo1Dn9G0
>>31
一応ガチとされてるね。佐山は20`近く減量したんだよね。
今の佐山に「あの時の気持ちを思い起こせ!」と言っても・・・
もうムリだろーなぁw
57お前名無しだろ:2009/10/23(金) 17:59:13 ID:vpqynW9l0
>>55
リングス系は、前田の趣味を反映してか、ラウンドガールに異常なまでにこだわるよね
アウトサイダーなんか、アマなのに7人とか揃えてて、人気ラウンドガールも排出してる
なお、ZSTの小野寺愛ちゃんは我が永遠のアイドル
嫁には内緒でw
58お前名無しだろ:2009/10/23(金) 18:00:12 ID:INBqIzC70
あの身長で100キロきるのに四苦八苦してるからねw
59お前名無しだろ:2009/10/23(金) 18:04:23 ID:81ZgXAbk0
>>57
リンタマかなんかで、
自分でラウンドガールオーディションしたことなかったっけ?w
60中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/23(金) 18:08:11 ID:EoQYm0g5O
>>59
照れつつもニヤニヤしながらボールペンでおっぱいつつく前田を見て…





前田が大好きになったッスよ!!
61お前名無しだろ:2009/10/23(金) 18:34:28 ID:eKo1Dn9G0
でもそんなに巨乳ていいかねぇw
オレなんてオッパイなんかほどほどでいいじゃねーか、
と思うけど。でもまぁ好みの問題だしねw
62お前名無しだろ:2009/10/23(金) 19:02:08 ID:9tLHQN4a0
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2807

蝶野: 確かに昔は「もっと早くできるだろう」と思うくらい、ゆっくり技をかけていました。
自分たちで難しくしすぎちゃった面はあるかもしれません。
以前、武藤さんがUWFと戦ったときに、足四の字で高田延彦を破りましたよね。
あれは、オレが足四の字を勧めたんです。
当時でも足四の字は古くてありえない技だったんだけど、シンプルなだけに決まるときれい。
63お前名無しだろ:2009/10/23(金) 19:39:56 ID:RJxQzzNMO
足四の字って足の太い奴に決められるとシャレならん位痛いもんなw

武藤に関してはシュミット式からのムーンサルトの必勝パターンが好きだったなー
64お前名無しだろ:2009/10/23(金) 20:49:16 ID:vDaJsdgB0
>>39
多分に好き嫌いもあるんじゃ?
鈴木邦男との対談では前田は足が長いから、高田はハンサムだからダメだとか言いがかりに近いムチャクチャなことを言ってたし。
そーいや、その中で旧UWFを見た長州が「やりたいことをやられた」って悔しがっていたって松浪が発言していたね。
65お前名無しだろ:2009/10/23(金) 23:18:41 ID:grz+DiL50
「キックなんて技のうちに入らないですよ」とも言ってたね。
「受けてるから当たるんで」と。そんな事言ったら全てのプロレス技が
そうでしょーにw
66お前名無しだろ:2009/10/23(金) 23:24:57 ID:RJxQzzNMO
そう言えば旧Uの仕掛け人で最高顧問の新間氏は長州をUに引き抜く計画をしてたね。
67お前名無しだろ:2009/10/23(金) 23:39:33 ID:WmqJcZPi0
松浪は、「レスリング(アマレス)なんて6分動いただけでもうへとへとになるのにUWFなんて」みたいなことも言ってたような。
それと、確かSAWの麻生だったと思うけど、「長州力が『UWFもやってることは俺たちと一緒なのに』と言っていたけど、面白いことを言うな、と思いましたね。
UWFの人間は絶対反発すると思いますよ。道場ではガチンコの練習やって、試合でそれを魅せて。でも長州の言うこともわかるところはあるんですよ」
みたいこと当時言ってた記憶があるなあ。
68お前名無しだろ:2009/10/24(土) 00:03:53 ID:7ysEZSLX0
SAWってまだやってんの?
69お前名無しだろ:2009/10/24(土) 00:10:39 ID:KAEA5/0J0
ウィキペディアにも項目ないですね〜。
「全日本サブミッションアーツレスリング選手権大会」っていうのがあったけど中身無し。
まだやってる……ってことなのかな。
己の寝技に誇り持っていた麻生氏があれから柔術とどう対峙してきたのか、技術を取り込んだのか少々興味ありますね。
70お前名無しだろ:2009/10/24(土) 00:59:45 ID:EO773rHL0
極真の松井館長が「前田さんは戦う男の凄みがある」みたいに評価してる動画を見たんだが
当時のU系ってプロレスだと認知されてなかったのかな?
71お前名無しだろ:2009/10/24(土) 03:37:33 ID:lLeGMi940
>>32
太田はローキックはまともに受けたら肉離れおこす
肉離れにならないパンクラスはガチじゃないみたいなこと言ってたな
もっとロー上手くて足細いムエタイとかキックでも1発で肉離れなんてないのに
アホすぎ
とにかく貶したいのか、自分が1発で肉離れしたから他人もなるはずとでも思い込んでるのか
72お前名無しだろ:2009/10/24(土) 05:30:52 ID:oFaSTtja0
SAWの人とだいぶん前にスパーしたけど技術がちょっと古かった。
クルクルと一本取りに来るのは良いんだけど柔術の技術がまるでない。
ベースもスィープも知らない?みたいな。
所だって中村だって柔術消化してあんな動きしてるだろうにって
当時ちょっとびっくりした。


ところで友人とさっき飲み屋で酔って議論尽くして
日本のUWF史に残る10大レスラーは誰ぞや、とw


藤原
佐山
前田
高田
船木
鈴木
田村
桜庭
高阪
菊田
須藤


酔ってるからねますおやすみん。

73お前名無しだろ:2009/10/24(土) 10:39:59 ID:rzsPYICv0
下二人が大いに議論の余地があるな
74お前名無しだろ:2009/10/24(土) 11:07:05 ID:Ff3c7ctJ0
「UWF史」というなら、菊田と須藤よりは、山崎と安生を入れるべきだと思う。
75お前名無しだろ:2009/10/24(土) 11:46:01 ID:rzsPYICv0
外人入れるならシャムロック兄弟、ハン、フライ、ドールマン
オブライト、ルッテン、Bベイルあたりが候補かな
76お前名無しだろ:2009/10/24(土) 12:12:01 ID:rzsPYICv0
ああ、モーリスを忘れちゃいかんかった。
U系最多団体登場外人だ。
77お前名無しだろ:2009/10/24(土) 12:23:51 ID:8MH5XJFvO
安生は色々事件起こしたから外せない
78お前名無しだろ:2009/10/24(土) 12:42:29 ID:JuL6sUegO
>>72
つ、11w

鈴木、OUT

79お前名無しだろ:2009/10/24(土) 12:52:16 ID:JuL6sUegO
あと外人なら

ドールマン
モーリス
ケンシャム
フライ
ハン
コピロフ
ルッテン
オブライト
フランク
ヒョードル
80お前名無しだろ:2009/10/24(土) 13:12:23 ID:vNMZXgAb0
前田藤原佐山高田船木
田村桜庭高阪
ここまで確定あと二人
81お前名無しだろ:2009/10/24(土) 13:16:44 ID:GIJSN3be0
やはり初代UWFリーグ優勝者の木戸さんを
あとは鈴木でいいんじゃね
82お前名無しだろ:2009/10/24(土) 13:27:06 ID:g2Aq9YJq0
安生鈴木高山から2人
83お前名無しだろ:2009/10/24(土) 13:28:59 ID:rzsPYICv0
そのメンバーだと高阪が微妙な気がしてくる、、
個人的にはヤマヨシ入れたいがちょっと印象弱いか。
後はカッキー、安生、近藤、金原、高山あたりが候補かな。
84お前名無しだろ:2009/10/24(土) 13:46:09 ID:vNMZXgAb0
プロレスでの実績を評価するかだな
鈴木と高山はUとしての実績は微妙
事件的には安生
木戸は旧Uのみだから微妙
カッキーは論外
近藤は候補だけど実績が弱い
金原も同じく
新世代を入れるなら
所中村北岡菊野あたりだがこれも弱い
高阪は異論ないでしょヒョードルノゲイラとやっててUFCも出て
安生一歩リード
85お前名無しだろ:2009/10/24(土) 13:51:15 ID:RkENSrY/0
日本人限定なのかな?だったら

藤原
佐山
前田
高田
船木
桜庭
高阪
田村
菊田
須藤

その後の活躍を含め、菊田や須藤も入れたけど、スレの空気とは違ってくるかな
86お前名無しだろ:2009/10/24(土) 13:52:56 ID:RkENSrY/0
高山、金原は、プロレス格闘技への貢献度を考えれば菊田・須藤と入れ替えても良かったかもしれない
87お前名無しだろ:2009/10/24(土) 13:56:21 ID:vNMZXgAb0
菊田はUで一試合もしてないからな元道場生ってだけでUのイメージがない
近藤に負けてるし菊田入れるなら郷野の方がまだいい
須藤もK1-MAXのイメージが強すぎる
88お前名無しだろ:2009/10/24(土) 13:58:47 ID:vNMZXgAb0
須藤入れるならまだ現役のミノワかな
89お前名無しだろ:2009/10/24(土) 14:02:44 ID:JuL6sUegO
菊田
須藤
高山
近藤
安生
菊田
金原
あと初グレイシー勝ちした高橋あたりで
誰を2人 IN するか?
90お前名無しだろ:2009/10/24(土) 14:04:45 ID:JuL6sUegO
あ菊田2打


ort
91お前名無しだろ:2009/10/24(土) 14:15:00 ID:Fal0tvoVO
UWFでプロレスやった経験が無いとU系って感じがしないんだよな
9274:2009/10/24(土) 14:24:15 ID:v9iMP2Ls0
ここまで俺以外山崎なし。
第1次〜第2次UWFの流れの中では、絶対外せない選手だと思うんだが。
93お前名無しだろ:2009/10/24(土) 14:29:04 ID:g2Aq9YJq0
菊田や須藤よりはアリだよ
94お前名無しだろ:2009/10/24(土) 14:33:40 ID:pA0Y29+h0
菊田とか須藤は「外伝」枠だろう
山ちゃんは確かに外せない 「前高山」だし

佐山は「前史」枠

桜庭もどっちかつうと「外伝」組じゃねえかなぁ
95お前名無しだろ:2009/10/24(土) 14:36:22 ID:g2Aq9YJq0
佐山を外すのは無いな
桜庭TKクラスなら実績は十分
96お前名無しだろ:2009/10/24(土) 14:43:20 ID:RkENSrY/0
菊田早苗はリングス・パンクラスで沢山試合をしてきたから、十分に資格はある
グラバカという一大勢力を築き上げた功績も含めて、個人的には入れたいところ

美濃輪は人気者だし、現役では一番好きな選手
だけど、ベスト10に入れるには何かが足りない気がしないでもないw
自分で何かを作り上げたというイメージが無いからかも?
97お前名無しだろ:2009/10/24(土) 14:47:05 ID:ODusd0uJ0
桜庭は田村と並んでUの理想を具現化した選手って印象だから
活躍がPRIDE以降でも外したくないな
鈴木も歴史への貢献度は高いと思うから外すのはどうかなあ
>>96
菊田はパンクラスに上がってたって意識はあっても
自分がU系の歴史に連なってるって意識は薄そう
98お前名無しだろ:2009/10/24(土) 14:55:13 ID:g2Aq9YJq0
菊田はインター脱落でパンクラスは外様だからなあ
99お前名無しだろ:2009/10/24(土) 15:25:57 ID:vNMZXgAb0
木戸=UWFリーグ戦優勝者、ゴッチの息子
山崎=前高山、新生Uの旗揚げ戦の相手、テーマ曲がU
安生=道場では最強説、前田との遺恨、ヒクソンに返り討ち
鈴木=元キングオブパンクラシスト、元三冠王者、プロレス大賞受賞
高山=ドンフライとの死闘、元IWGP三冠GHC王者、プロレス大賞受賞
金原=カカレコに勝ち、ダンヘンに僅差の判定負け、UKRと渡り歩き現在も現役
近藤=元キングオブパンクラシスト、パンクラスのエース
菊田=元アブダビ王者、元キングオブパンクラシスト、グラバカ総帥
郷野=パンクラスのヒール役、プライドUFC戦極と現在もコンスタントに試合を行う
須藤=パンクラスで逆輸入デビュー、K1-MAX,HERO'Sで活躍、知名度は高い
美濃輪=パンクラスデビュー、リアルプロレスラー、現在もDREAMで活躍中
所=小さなヴォルクハン、現役修斗王者にKO勝ち、前田の弟子
中村=Uスタイルにこだわる雑草魂腕十字、田村の弟子
菊野=TKの弟子、DEEP王者、三日月蹴り
北岡=元戦極王者
この中から2人選ぶなら?
100お前名無しだろ:2009/10/24(土) 15:30:58 ID:g2Aq9YJq0
U歴と事件性、新弟子一期代表で安生
総合とプロレスを股にかけた活躍で高山
101お前名無しだろ:2009/10/24(土) 15:38:45 ID:DU7axWD0O
┏ゴングNo.1061(3/2号)
(今までやった日本人レスラーで最強は?)
それは長州力だよ。腰が重くて動きゃしない。
長州さんはビクともしないんだよね。


┏東スポ3/8発売分
(顔面襲撃事件と言われた試合について)たまたまケガをさせちゃったけど、
それはオレの方がズッコイから先手を打っただけ。逆の可能性もあった。
それにあれは正面きっていったら、相手にならないからね。
長州さんはまともじゃテークダウンはできないし、グラウンドの技術も凄かった。
腰が重くて強かった。
102お前名無しだろ:2009/10/24(土) 15:43:46 ID:rzsPYICv0
宮戸=ソバットの名手、Uインターの名軍師、現在は後進の指導
中野=旧Uからのたたき上げ、前座の名勝負、元祖博多男
ヤマヨシ=トンパチ継承、ヒクソンを苦しめる、ヒーリングと一進一退

せめて候補にだけでも、、

103お前名無しだろ:2009/10/24(土) 15:46:31 ID:RkENSrY/0
しかし皆さん、好きだねえw
104お前名無しだろ:2009/10/24(土) 16:07:25 ID:H4NNRX5AO
>>101 長州はパワーファイターの反面グランドテクニックは本当凄いよのな。
当時フジテレビが水曜8時のUWF放送の条件として長州力かタイガーマスカの参戦を条件としたんだっけ?
で結果長州が来なくてタイガーを引き抜いてテレビ朝日に損害訴訟起こされていきなり多額の負債抱え込んだよなw

たしか旧UWF設立時のポスターも長州写ってたし
105お前名無しだろ:2009/10/24(土) 16:35:36 ID:VkOkTm6P0
新間の父っつぁんの「私はプロレス界に万里の長城うんたらかんたら」
てなコピーがあったね>旧UWF設立時のポスター

外人はアンドレ、ホーガン、ブッチャー、マードック、スーパースター、
2年以上来日してなくて引退同然だったけど、ボックとか。
まぁ超豪華メンバーだったね。結局来たのはダッチ・マンテルだったけどw
106お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:00:10 ID:g2Aq9YJq0
だれか暇な人、Uを中心にプロレス・格闘技界との絡みを三国志風に大河群像劇として些細なエピソード迄網羅して資料的価値満載で書き上げてくれないかなぁ
107お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:01:28 ID:BmSj63Q/0
パンクラスの試合及びリングスKOKはすべてがリアルファイト。
インター、キングダム、藤原組、旧リングスに関しては、時々リアルファイト
が存在していた。。
108お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:19:48 ID:VkOkTm6P0
>>106
時代がずれてるからアレだけど、門茂男さん辺りにやってほしかったな。
「ザ・UWF365」みたいな感じで。
109お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:25:26 ID:RkENSrY/0
>>106
三国志風では全くないけど、今のところUWF戦史だね
ざーっと読むだけでも色々思い出して楽しい
110お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:27:37 ID:rzsPYICv0
やはり格闘プロレスロマン、勧善懲悪の演義と
陰謀、黒社会、裏切りうずまく正史とがあるんだな。
111お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:29:40 ID:RkENSrY/0
さすれば演義の作家さん候補として、歴史作家のプロ格オタとかいないだろうかw
いれば連絡つけてみたいw
112お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:31:50 ID:Fal0tvoVO
佐山木戸、前高山、船木鈴木藤原、安生田村でいんじゃない?(ヤマヨシや高山などが惜しくも圏外)
桜庭金原高阪菊田郷野ミノワはどちらかと言うと総合で輝いた選手だと思う
田村はちょうど中間にいるんだけど、あのプロレスの巧さは総合にはもったいない
113お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:33:22 ID:VkOkTm6P0
夢枕獏さんとかそれに近かったんじゃないのかね。
歴史作家ではないだろーけど。
あの人の作品、あんま読んだ事ないからイメージだけで
言ってるけどw
114お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:34:14 ID:g2Aq9YJq0
演技はいらねえなぁ
史実オンリーでいいんですけど好き勝手言って申し訳無えですけど
よっぽど面白ければその限りではありませんですけれども
115お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:41:11 ID:emBqczuv0
>>114
「史実」と銘打つと書く人の立場・考えで
見え方が変わってくるので
「架空の『演技』です」というのは対策の一つとなりうる

特にプロレス・格闘技関連の回想物なんてのは
ゴーストも含めてアイドル本以上にその辺グッチャグチャだし
116お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:49:10 ID:g2Aq9YJq0
出版とかにすると検閲だなんだ五月蝿そうなのでアングラでいいんですそんなもん
とりあえずどっかWikiでも借りてここの暇人が雁首そろえてやりゃあいいんですそんなもん
117お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:51:40 ID:RkENSrY/0
20年後あたりに期待してみるw
118お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:51:51 ID:VkOkTm6P0
オレらがやるのかよww
119お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:53:15 ID:g2Aq9YJq0
じゃあ期待してます!
120お前名無しだろ:2009/10/24(土) 17:54:19 ID:puscszt80
>>99
アレクも候補だったら挙げられてもいいかな
121お前名無しだろ:2009/10/24(土) 18:04:04 ID:NFn6iXAg0
>>107
パンクラス全部リアルファイト、には弱冠疑念有り。鈴木対シャムロック王座戦や、船木対後輩の試合の中にアレ?と思うことチラホラ。
あ、パンクラス及び船木・鈴木による基本ガチ新団体旗揚げの功績は消えないわけで、誤解無きよう。
船木対高橋戦でさ、先輩相手に気遅れしてる高橋にアップライトで構えてた船木が自分の脇腹を指指して、
(ココ空いてるぞ)
みたいな挑発して、会場がワーッ!ってウケたんだよね。ああ、やっぱ船木はプロレスの申し子なんだ、って思ったよ。格好良かったわ。
122お前名無しだろ:2009/10/24(土) 19:59:04 ID:1XDSdkhRO
船木のアレはドームでやったときのモーリス・スミスの真似だったりして
123お前名無しだろ:2009/10/24(土) 20:13:51 ID:HOu+K8Bt0
ニコニコにタイガーとマッハの試合あんだけど、実況つきってどういうこと?テレビやってないよね?
124お前名無しだろ:2009/10/24(土) 21:41:02 ID:lLeGMi940
>>121
あれは船木がわき腹を傷めてたんだよ
125お前名無しだろ:2009/10/24(土) 22:23:56 ID:8mV8+IXX0
>>123
テレ東で放送したんじゃなかったっけ?
オレんとこはテレ東映らんから見れなかったけど。
126お前名無しだろ:2009/10/24(土) 22:45:31 ID:HOu+K8Bt0
>>125
地上波かよwww見てみ、すげー笑えるよ。でも、理解を示してたのは12チャンネルだけか・・・UWFに
127お前名無しだろ:2009/10/24(土) 22:54:48 ID:8mV8+IXX0
>>126
U発足前はフジが放送する予定になってたんだけど、
上のほうでも言ってる人がいるけど選手移籍に絡む
ゴタゴタとかあって手を引いたんじゃなかったかな。
年が明けてS60年にはテレ東が定期的にUを放送する話が
あったんだけど、例の豊田商事の件とかあって2回放送しただけで
それも打ち切りになっちまったみたいね。残念な話だ。
128お前名無しだろ:2009/10/24(土) 23:04:55 ID:EO773rHL0
猪木がフジに「私がUWFに行きますんで放送よろしく」と言い
テレ朝には「これまで通りよろしく」と言ったけど
バレてフジの放映権料が取れなかったんだっけ?
129お前名無しだろ:2009/10/24(土) 23:10:01 ID:8mV8+IXX0
何かでチラッとそんな話を読んだ気もするけど、
詳しい経緯とかはよく分からんね、オレも。
130お前名無しだろ:2009/10/25(日) 01:19:00 ID:7aJJ5dUr0
>>123
あの試合は1984.7/23.24両日に行なわれた無限大記念日の2日目
あれは実況つきビデオ販売のみでノーTVだったんじゃないかな?
12chが放送したのは1985年6.7月の「世界のプロレス」枠で月一30分枠
2回だけ放送された
初回がソルコフ兄と佐山絡みのタッグだったかな?
その次が前田vs高田と藤原vsタイガーの第一回リーグ戦だったっけ?
豊田商事絡みですぐ放送はなくなったけど

7/24のザ・タイガーvs隼人は今風なキックスタイル全ての源流となる試合だね
今とは似ても似つかないスタイルだが、あの前後を見てたらそうなる
突き詰めればその前の山ちゃんの試合になるけど・・・
その前の日のタイガー高田vs前田藤原戦が元祖だと言う人もいる
9月シリーズでSタイガーの「客に合わせてスタイルを進化させる」宣言
その中での実力No.1決定戦vs藤原、vs前田で見せたチキンウィングフェースロックが
旧UWF物語の幕開けだね
キック、場外乱闘なし、ハードヒット、ロープワークなしに序列なし(前田が負け)
今プロレスで基礎となる原点が凝縮されてるよ
この次のシリーズから前田と高田がレガースをつけた

フジ問題は皆さんのほうが詳しいだろうからスルーしておくよ
131キャバクラ次郎 ◆.je.vW8MOo :2009/10/25(日) 01:40:32 ID:OxXAYsbhO
舩木(笑)
稔(笑)
132お前名無しだろ:2009/10/25(日) 01:50:00 ID:1RymyAlIO
チキンウイングフェースロックで佐山が2連続で勝った時
なんだこの技は?とおもったよ。
133お前名無しだろ:2009/10/25(日) 02:07:56 ID:7aJJ5dUr0
顔面を極めながら腕の逆関節で、観客目線じゃどの角度からもわかりやすい
説得力抜群で、従来の関節技とは系統が違う、観客が求めたスパーの裏技
タイガーのあの選択は良かった
あれで従来の不透明決着に不満爆発寸前だった20歳前後のファンへのアングラ人気が爆発して
年末あたりに週プロの山本編集長がコラムで「密航」と名づけたんだよ
だからwikiで書かれてることは間違いね
対する藤原が、何が痛いのかさっぱりわからないアキレス腱を用いだして
週プロが「足首を伸ばさないと無意味な技」とかの解説をして
クロックヘッドとかV1.V2アームロックなんかのスパー技も出始めたんだな
年末のデスマッチ連戦で「関節の藤原」vs「打撃の佐山」の構図が出来上がって
前田の存在が薄れていったって所
グレイシーのUFCとは桁違いに新鮮だったよ
134お前名無しだろ:2009/10/25(日) 02:25:46 ID:Kprqujdx0
菊田ってさ
スーパータイガージム(佐山イズム)で格闘技をはじめて
Uインター(高田イズム)の練習生になり
スタンザマン(強引だがK-1)の元で3ヶ月だか留学して立ち技を学び
新日の練習生を経て(Uの源流猪木イズム)
修斗でデビュー(また佐山イズム)
リングス(前田イズム)で試合も経験し
パンクラス(船木イズム)へ入団する

というU系総なめな経歴の持ち主なんだよ
ちょっと凄くない?Uもプロレスである以上、道場論に行き着くと思うんだけど全ての道場を網羅した菊田
135お前名無しだろ:2009/10/25(日) 02:32:02 ID:26Orku/l0
菊田にはほとんどのレスラーが勝てないわけで
道場論の無意味さの証明にもなってる
136お前名無しだろ:2009/10/25(日) 02:39:00 ID:Tm6mF+2d0
>>133
アキレスだのV1アームロックだのを、新日時代の道場スパーですでに使っていたというのが感慨深い

>>134
そのせいか、菊田って、前田初めU系と仲いいんだよね
グラバカの選手の中には、Uを見下してそうな奴もいるけど
137中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/25(日) 02:55:34 ID:pSII7ZyIO
菊田レベルになればいいけど…

無名の人間がそうゆう経歴だったとしたら
「いろんなとこ転々として何一つ極められない半端者」扱いされかねないッスねW

まぁ菊田の実力ならではの経歴ッスよね
138お前名無しだろ:2009/10/25(日) 04:12:57 ID:matCiGy5O
転職繰り返す人間は、駄目人間か優秀な人間だという事だな(普通ではない)
菊田は外資系渡り歩く奴みたいなもんだ
139お前名無しだろ:2009/10/25(日) 04:22:49 ID:twljBMaq0
うーん
140お前名無しだろ:2009/10/25(日) 04:32:45 ID:26Orku/l0
道場での理不尽な練習、いじめ、しごき、雑用は
プロレス村の入村テストであって
競技として強くなるために最善ではないってことでしょ
141お前名無しだろ:2009/10/25(日) 04:40:32 ID:twljBMaq0
菊田は道場を大事に思ってるタイプではあるけどね
142お前名無しだろ:2009/10/25(日) 05:10:45 ID:Mo21aBAa0
WikipediaをWikiって略すな!
143お前名無しだろ:2009/10/25(日) 05:21:34 ID:n6n3cOx90
楽天の鉄平って選手が昔の桜庭に似てる
144お前名無しだろ:2009/10/25(日) 06:27:12 ID:/tSA3qD00
佐山vsマッハでマッハがトペにいったら頭から真っ逆さまに落ちてるよね。
組長が「あいつは頭がデカすぎるから(笑)」なんて言ってたけどw
S60年2月に後楽園で対戦した時は佐山がかなりイラついた様子で
「真ん中に来いこの野郎!」と言ってたけど、あれマジだったんかな。
佐山が試合中にあんな事言ったのってあの時ぐらいだよね?
145お前名無しだろ:2009/10/25(日) 06:56:03 ID:bJ9l9gxI0
佐山の蹴りでマッハの胸の肉だかがハムをスライスように切れた、

って当時専門誌に書いてたけどw

いくら速くて切れがある蹴りでもあれはさすがに嘘だろw
146お前名無しだろ:2009/10/25(日) 09:26:08 ID:matCiGy5O
>>140
相撲とブロレスに関しては入村テストの側面は強いな
147お前名無しだろ:2009/10/25(日) 09:53:48 ID:X5l2wzie0
>>130
実況つきビデオだったの!技の名前くらい間違えるなよって感じだぜ
148お前名無しだろ:2009/10/25(日) 10:02:25 ID:52HEuZtH0
>>134
平のところにもいた。
最初にTOJで優勝して、バリジャパに出て負けた時は表向きフリーだったけど、実際は正道所属だった。
佐々木なんかと知り合ったのもそうだったし、セコンドには平や本間がついている。
で、正道をやめて干されてどこも出してくれなくなってリングスで試合した。
149お前名無しだろ:2009/10/25(日) 11:13:08 ID:/VvA8g4F0
全く唐突な質問で恐縮ですが、平さんの名前が出たので・・・
平さんと西さんはどっちが強かったんでしょうか?
直接対決無いですよね?
150お前名無しだろ:2009/10/25(日) 11:35:55 ID:ml5hkC0x0
>>134
菊田vs田村or金原ってのはU系放浪者対決って裏テーマあるんだな
どうせ田村は無さそうだから戦極は金原にオファーしてほしい
151お前名無しだろ:2009/10/25(日) 11:44:14 ID:Mo21aBAa0
実力で上がってきた菊田とUの大物対決は見たいな
152お前名無しだろ:2009/10/25(日) 12:46:40 ID:MGIWASiG0
動画で語ろうスレより

VERSUS
前田vs藤原
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8598614
153お前名無しだろ:2009/10/25(日) 12:53:28 ID:Mo21aBAa0
最新で藤原vs鈴木が上がってる
普通にイイ話満載で、シリーズ屈指の回だと思う
俺はちょっと泣けてしまった

前田藤原はピー大過ぎ
面白かったけどね

前田の回はどれもオモロイ
本音でズバズバ言うからね
154お前名無しだろ:2009/10/25(日) 13:08:19 ID:lzjolQzS0
前田は正直過ぎるのが良くも悪くもって所だね
水商売で今まで残れたのも不思議だし、逆に当然だとも思えるし
やっぱり奇特なキャラクターなんだね

世間一般じゃ正直者は敵を作りやすいよ〜孤立しやすいよ〜
下がブツクサ言うから正義の気取って上を批判したら誰も追随しないって裸の王様状態
社会で組織ってなモンは普通そんなモン
155お前名無しだろ:2009/10/25(日) 14:15:39 ID:0Dc2la3D0
ブッチャーが若手時代の前田と組長に小遣いをくれた話に感動したw
2人がそれを忘れずに覚えていた事も。オレはブッチャーからプロレスに
入った人間なんで。しかしアンドレ戦の件りになると急にぴーが多くなるね。
まぁしょーがないけどw
156お前名無しだろ:2009/10/25(日) 14:20:15 ID:X5l2wzie0
ピー音を完全に分からない俺はまだまだ知識が足らないなorz

おしえてください。
157お前名無しだろ:2009/10/25(日) 14:32:47 ID:Mo21aBAa0
最初トンパチ橋本が小遣いくれたのかと思った
武藤蝶野回見た後だったので
158お前名無しだろ:2009/10/25(日) 14:34:22 ID:Mo21aBAa0
あっゴメン勘違い
最新は藤原前田の方だった
動画漁りもこのスレも新参です
159お前名無しだろ:2009/10/25(日) 15:14:29 ID:zt489hpB0
>>152
U系中心に観まくったが、鈴木の律儀さと船木の悪魔っぷり、
前田橋本のトンパチっぷりを皆語ってるのが印象に残るね。

前田長州の対談なんて893のシマ争いだな。
160お前名無しだろ:2009/10/25(日) 15:27:03 ID:0Dc2la3D0
>>156
リアルタイム世代にしても推測にしかならないからねぇ。

>>157
序列や時系列から言ってもおかしいだろw
161お前名無しだろ:2009/10/25(日) 15:36:18 ID:Mo21aBAa0
坂口が結構黒いのは想像つくね
橋本後藤に外人を制裁させた話もあるし
162お前名無しだろ:2009/10/25(日) 15:45:27 ID:0Dc2la3D0
あくまでも1つの有力な説、てとこだけどね。
当時の関係者の証言でもない限りは真相は
藪の中だと思う。
163お前名無しだろ:2009/10/25(日) 16:48:11 ID:93itgl+o0
ニコ動の前田藤原対談見たら
鈴木ははずせないな
事件的に安生で

藤原
佐山
前田
高田
安生
船木
鈴木
田村
桜庭
高阪

これで10人でどうですか皆さん?
164お前名無しだろ:2009/10/25(日) 16:54:06 ID:S6QqA5XD0
下3人はどうだろう
近藤とか北岡も候補だと思うけど
プロレスやってないから微妙かな
165お前名無しだろ:2009/10/25(日) 16:55:14 ID:Mo21aBAa0
高山の対談は全部視たのか?
166お前名無しだろ:2009/10/25(日) 17:49:43 ID:X5l2wzie0
新生Uまでだろ。その後はいらねえよ
167お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:09:13 ID:twljBMaq0
>>163
事件的に安生ってフレーズ好きだねあんたw
安生を入れるなら、他に入れる価値がある選手沢山いるんじゃw
168お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:21:59 ID:Mo21aBAa0
>>167
例えば誰?
俺には何人も思い付かないが
169お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:27:04 ID:twljBMaq0
例えば高山なんか、語り草になるドンフライとの勝負、ノア等での活躍など相当なもんだろ
逆に、安生って事件起こした以外に何かある?
自分で歴史に残るような団体を作ったり、語り草になるような試合ってあったっけ?
俺が無知なだけならスマソ
170お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:36:23 ID:qntVqFjc0
チャンプアとの格闘技戦は名勝負だったと思うけどね。
ゴールデンカップスでブレイクしたりとかもあったね。
総合ではいまいち実績残せなかったけど。
まぁ10人に入るか入らないかったら判断分かれるところだろーけど。
171お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:36:34 ID:Mo21aBAa0
俺も高山は高く評価するけど「沢山」って言うなら、
もう2-3人揚げてくれよ
172お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:43:07 ID:zLOnyUanO
そうそうたるU系にあって、いくらなんでも安生のベスト10入りはないだろw

TKや田村が入るのに、ヤマヨシや金ちゃんが候補にないのも疑問w

金ちゃんなんかまだ現役だし
173お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:43:26 ID:1RymyAlIO
安生はヒクソン道場破りがあるなあ
174お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:46:49 ID:qntVqFjc0
>>173
あぁ、それを忘れてたなw安生史の中でもTOPに来ても
おかしくない出来事だったな。リング外の事ではあるけど。
後のPRIDEの原点はあれとも言えるw
175お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:49:07 ID:Mo21aBAa0
>TKや田村が入るのに、ヤマヨシや金ちゃんが候補にないのも疑問w

全く意味が解らない…
リンオタ脳か?
176お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:52:49 ID:Mo21aBAa0
>>174
前田KO事件も忘れてる?
177お前名無しだろ:2009/10/25(日) 18:54:29 ID:qntVqFjc0
>>176
それは「事件的に」て事で10人に入れてる人がいるじゃんw
178お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:03:07 ID:93itgl+o0
>>163
は結構ファイナルアンサーのつもりだったんだけどw
鈴木と安生ってUコスモスでガチやった二人ってことでもアリだと思う
安生の功績はUインターでスパーリングのやり方変えたり
見えない部分でもあるのでは?WJで木村浩一郎がスパーリングで全く勝てなかったらしいし
高山はナシだわ。プロレスの活躍は認めるけど総合全敗だしあくまでプロレスラー
179お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:06:04 ID:Mo21aBAa0
賛同レスが皆無だからって自画自賛レスは無いだろう
180お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:09:11 ID:93itgl+o0
>>178
ゴメンゴメン自画自賛するつもりは全く無い
逆に誰をはずして誰を入れるべきか教えて欲しい
181お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:10:42 ID:qntVqFjc0
>>178
>鈴木と安生ってUコスモスでガチやった二人ってことでもアリだと思う

過去スレでもちょこっと話題に出てたけど、ドームの鈴木スミスって
ガチだったんかな。「勝敗は決まってたろうけど、何らかの実験を
やってた可能性もある」みたいな話になってたと思うけど。
しかし見た感じ、確かにケツも決まってなかった可能性もあるかもとオレも思うけど。
182お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:11:35 ID:Mo21aBAa0
俺は特に文句はないな
後は評価ポイントや好みの問題だろう
ファイナルアンサーってものは無いと思う
183お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:13:00 ID:qntVqFjc0
>>180
オレ的には前田、佐山、組長の3人に高田と船木を加えた5人は
絶対外せないてのは多分全員に共通した認識だと思うし、
後の5人は誰が入って誰が入らなくても別にいいや、て感じだねぇw
184お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:18:26 ID:MLUphpuf0
スレタイ遵守(「解散や!」〜コロシアム2000まで)

佐山、組長、前高山はレジェンド枠で選考外

田村、金原、桜庭(インター)
TK、ヤマヨシ(リングス)
船木、鈴木、高橋、近藤(パン)
アレク(バト)

次点:山田学
185お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:21:07 ID:93itgl+o0
>>184
>>72
>ところで友人とさっき飲み屋で酔って議論尽くして
>日本のUWF史に残る10大レスラーは誰ぞや、とw
186お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:24:24 ID:Mo21aBAa0
てか人に問いかけておいて自分への質問に答える気は無いのか
>>165
187お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:28:42 ID:bJ9l9gxI0
残り2人をだれにするか。

山崎、安生、鈴木、金原、高山、近藤、菊田、ミノワマン、須藤、郷野、三崎

山ヨシは OUT

188お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:42:43 ID:Mo21aBAa0
なんか都合が悪くなると逃げるカスが多いな
189お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:43:34 ID:X5l2wzie0
猿ぐつわされてんのは安生ただ一人だからいれなきゃね
190お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:50:20 ID:qntVqFjc0
生卵ブッかっけられたりパンティ被せられたりもしてたねw
どー見てもオバチャンが履くようなでかいパンツにしか見えなかったけどw
191お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:52:05 ID:zLOnyUanO
安生な人の流れぶったぎって悪いが

今日のサクかっこいい!!
ベスト・オブUWFは桜庭だ!!
192お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:55:38 ID:Mo21aBAa0
昔何かの深夜番組(タモリ倶楽部?)で、
どっかの風俗を「アナルセックスができるんですよおぉぉ!」と絶賛そていたのが印象深い
193お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:56:55 ID:Mo21aBAa0
していたのが
194お前名無しだろ:2009/10/25(日) 19:58:23 ID:bJ9l9gxI0
http://www.youtube.com/watch?v=_TEiHBp5GL4
サクVS弁慶

輸入してきたぞ
195お前名無しだろ:2009/10/25(日) 20:01:11 ID:Mo21aBAa0
今日ドリームだっけ
196お前名無しだろ:2009/10/25(日) 20:09:02 ID:Mo21aBAa0
かなり強いパウンドをもらって危なかったな
全盛期を偲ばせるタックルはお見事
197お前名無しだろ:2009/10/25(日) 20:24:13 ID:Mo21aBAa0
世界のTKの弟子は連勝ストップか
残念
198お前名無しだろ:2009/10/25(日) 20:35:40 ID:Mo21aBAa0
稲垣組の若頭は久々の快勝だね
199お前名無しだろ:2009/10/25(日) 22:14:22 ID:zLOnyUanO
パウンド耐えてるのはヤバかったな

弁慶に勝てると思ってなかったし、足関の流れがザ・UWFで痛快だったけど
200お前名無しだろ:2009/10/25(日) 22:17:15 ID:6ZtDsHS50
サクは打たれ強いな。でも、あれだけ打たれたら大晦日無理っぽくね?
201お前名無しだろ:2009/10/25(日) 22:22:12 ID:Mo21aBAa0
若い内は打たせて堪えるのもプロレスラーっぽくて良いけど
こんなにボコボコ打たれてる姿が定番なほど印象的な選手もいないよ
202お前名無しだろ:2009/10/25(日) 23:15:09 ID:hJKLFBpt0
>>200
「サクは打たれ強いなー」って思うときと、
「サクは打たれ弱いなー」って思うときが両方あるから困るw
後者は、vsシウバ3戦目とかvs田村とか諸々。顎が弱いけど他は大丈夫ってことなのかなあ。
203お前名無しだろ:2009/10/25(日) 23:16:24 ID:Mo21aBAa0
つか名前の有るリアルタイムの強豪に勝ったのって6年前のランデルマン以来じゃないか
204お前名無しだろ:2009/10/25(日) 23:18:20 ID:KrhRj9/F0
つーか、顎とか打たれれば打たれるほど
脆くなるっつー話聞いた事あるな。
205お前名無しだろ:2009/10/25(日) 23:22:01 ID:hJKLFBpt0
なるほど。
206お前名無しだろ:2009/10/25(日) 23:27:08 ID:Mo21aBAa0
桜庭和志「※病院直行のためノーコメント」
207お前名無しだろ:2009/10/25(日) 23:31:44 ID:Mo21aBAa0
最初にヒールフックをかけられましたけど、その時に自分のカカトがバチっときまして、ただこれでギブアップしちゃいけないと思ってパウンドをしたんです。
それから今度はアンクルホールドをかけられて、またパチンと折られたような音がして、それでも殴り続けて、それからヒザに入って、タップしました。

凄いな三段階
208お前名無しだろ:2009/10/26(月) 00:30:51 ID:l+WaKEhC0
桜庭が復活してる影で近藤は久松と互角の打撃戦でドローだったみたいだな
久松と互角かあ・・・
209お前名無しだろ:2009/10/26(月) 02:28:31 ID:ggbaPyv5O
桜庭は男の中の男だな〜スターだな〜
どっかのひねくれ赤パンとは格が違うわ。
210お前名無しだろ:2009/10/26(月) 02:34:16 ID:KoWX+OMN0
桜庭怖いよ、殴られ過ぎ
総合はボクサーと比べてダメージの蓄積が重そう
211お前名無しだろ:2009/10/26(月) 07:56:02 ID:Q4hqITjN0
桜庭に続いて、大晦日はライバル田村さんがUWFは死なず!
というところを見せてくれるんでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ
完全に安全パイだとナメきられてることにも気づかずw
菊田の対戦表明に満更でもないって感じでニヤニヤしてる老人ボケKY田村さんじゃ無理かなあ〜(・∀・)ニヤニヤ

40寸前のオッサンのくせにwいつまで反抗期のガキみたいに斜に構えてカッコつけてるんだか〜田村さんは(・∀・)ニヤニヤ
イイ加減みんなの顰蹙と失笑を買ってることに気づけよwおバカな田村さん(・∀・)ニヤニヤ
212お前名無しだろ:2009/10/26(月) 12:42:24 ID:GOVcv8K40
桜庭弁慶の動画を紹介してくれた方、ありがとうございます
桜庭が足関で勝ったのは嬉しいですね
でも、あれだけ打たれて大丈夫なのか心配です
若い頃は、あれが桜庭だったんですけどね
213お前名無しだろ:2009/10/26(月) 15:00:31 ID:DnDaBs3NO
桜庭は全盛期は結構打たれ強かったよね

脳にダメージが蓄積されてるから、今は打たれ弱いけど本来は強い方だった

10年前に全盛期だった人間が未だにガレシック級に勝てるんだから凄いよな
214お前名無しだろ:2009/10/26(月) 15:02:48 ID:IyeRFpxm0
しかし、ボクシングでいうと、タコ八郎みたいな戦法だったね。
たとえが古いか(汗)
215中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/26(月) 15:22:10 ID:AFhqG8s8O
話のながれぶったぎりでスイマセンけど…

このスレのみんなって二次U生観戦した人結構多いッスよね?

なんか昨日布団の中で
「やっぱりUといったら興業開始のテーマ曲とレーザー光線だよな!?」
とふと思っちゃったんスけど…

武道館でUWFのテーマが流れて照明がチカチカした瞬間の高揚感とちょっとお洒落感がたまらなかったッスよ!!

後にノアの武道館でのレーザー演出見て「ダサいなぁ…」と思っちゃったのも時代の流れってヤツか…
216お前名無しだろ:2009/10/26(月) 15:31:59 ID:nvkoC/ju0
>>215
最近レーザーってあんま使わないもんねぇ、
どっちかっていうとモニターに金かけて。

当時は「さすが音楽業界のノウハウを取り入れてるだけのことはある!!」
って感じの最先端だったのに・・・w
217お前名無しだろ:2009/10/26(月) 15:40:34 ID:7QbV4Csg0
>>215
俺は田舎の学生だったから生は普通のプロレスだけ
Uは雑誌やビデオの情報がメインだったな
218お前名無しだろ:2009/10/26(月) 16:30:34 ID:/YwLPSUI0
中野はリアルタイムな話になると俺だけの昔話で流れを
ぶったぎるよなあ・・・・
219お前名無しだろ:2009/10/26(月) 16:31:11 ID:nJiSivZ/O
2次Uの横アリでメインが船木対高田の大会
あの時の試合前のレーザーショーがすばらしかった
確かクローズドサーキットと同じ感じで業者もプレゼン目的で格安でレザー使えたって当時雑誌に書いてあった記憶があるなあ。
220お前名無しだろ:2009/10/26(月) 16:35:56 ID:7QbV4Csg0
少なくともパンクラスは現存しているからな
第二次はスレタイに無いし
221お前名無しだろ:2009/10/26(月) 17:21:53 ID:5moZ0UR70
>>215
このスレは長く居るけど恥ずかしながらUを生で見たことないw
U系はパンクラスを2回だけ
でもリングスはほぼ全興行WOWOWで見たよ
プライドは何回も見にいった
高田ヒクソン(2回目)、桜庭ホイラー、桜庭ホイスとか
222お前名無しだろ:2009/10/26(月) 17:28:08 ID:sfeeCCq40
オレも田舎暮らしなんで生観戦は純プロのみでU系は無いなぁ。
ただ、1回だけ新日と業務提携してた時に見た事があるけど。
1回ぐらい純粋なU系の興行を生で見てみたかったorz
223お前名無しだろ:2009/10/26(月) 17:34:25 ID:7QbV4Csg0
まあ豚切とかいいんじゃね
好き勝手に錯綜していれば
224お前名無しだろ:2009/10/26(月) 17:41:51 ID:GOVcv8K40
レーザーを使った演出、全選手入場、密航
225お前名無しだろ:2009/10/26(月) 17:47:15 ID:nJiSivZ/O
旧Uも行った俺は化石か…まだ30代なのに…
226お前名無しだろ:2009/10/26(月) 17:51:55 ID:7QbV4Csg0
Uコスモスのデラックス感、日本vs世界が燃えたなTVだけど
後年、国立のダイナマイトやプライドGPの要所は見に行った
227お前名無しだろ:2009/10/26(月) 17:52:08 ID:vbY+4QJh0
レーザーなんかの演出は当時のハウンドドックのコンサートスタッフが
関わっていたとか
228お前名無しだろ:2009/10/26(月) 17:57:55 ID:Vw8HumCV0
>>227
地球発*時でやってたね。

横アリの時に買ったTシャツがガチで格好良かった。
229お前名無しだろ:2009/10/26(月) 18:10:33 ID:GOVcv8K40
>>225
化石仲間発見w
230お前名無しだろ:2009/10/26(月) 18:16:17 ID:7mUrpDGnO
>>215
謝るくらいなら書くなよ。流れが一段落してから書けばいいのに。
231お前名無しだろ:2009/10/26(月) 18:27:48 ID:U1rV00f10
新生UのDVDはもう諦めたから、旧UWFのビデオをDVD化してくれ
232お前名無しだろ:2009/10/26(月) 18:34:15 ID:sfeeCCq40
新生UのDVDつーと、COMPLETE BOXかな。
もーちっと安けりゃねぇ・・・orz
旧Uは実力No.1決定戦や公式リーグ戦のDVDが以前ヤフオクに
出品されてたけど、今はないね。あの時落札しときゃよかったぜorz
233お前名無しだろ:2009/10/26(月) 18:39:16 ID:U1rV00f10
>>232
えっ!リリースされてん旧U?マジかよ・・・orz
234お前名無しだろ:2009/10/26(月) 18:47:08 ID:/Y0taaYx0
昔、ユニーバーサルの通販で、
ダビングサービスというのがあってだな。
235お前名無しだろ:2009/10/26(月) 18:49:43 ID:sfeeCCq40
>>233
オレもその時初めて旧UのDVD化されたのがあると知ったんだけどね。
よく海外ショップのDVD-R仕様のプロレスが出品されてる事があるけど、
アレだったのか、国内版の正規品だったのかは分からんけどね。
そこは説明文にも書いてなかったと思う。
236中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/26(月) 18:55:48 ID:AFhqG8s8O
>>225
俺も一度だけ後楽園で観戦したッスよ旧U
237お前名無しだろ:2009/10/26(月) 19:00:08 ID:U1rV00f10
ググったけどそれっぽいのないぞ?クエストでもリリースされてないっぽ
238お前名無しだろ:2009/10/26(月) 19:02:42 ID:sfeeCCq40
>>237
クエストからは確かにリリースされてないみたいだね。
ちゅー事はやっぱり海外ショップ物か、個人所有のダビング物
だったのかもしれんね・・・
239お前名無しだろ:2009/10/26(月) 19:11:57 ID:U1rV00f10
>>238
やっぱそうよね。

ちょっとUWFを検索したらシリーズ毎のタイトル名がいいね、なんか未来があるって感じるってゆーか。
ストロングウィークス、無限大記念日、実力ナンバー1決定戦・・・
あと、ニコニコのタイガーとマッハの試合で特リンにいる写真撮ってる子供たちがおまいらかと思うとなんかほほえましいw
240お前名無しだろ:2009/10/26(月) 19:18:38 ID:FFPDncRz0
ダビング物でもいいから欲しいなあ
241お前名無しだろ:2009/10/26(月) 19:21:43 ID:sfeeCCq40
>>239
変に期待持たせて悪かったねwクエストさん、考えてくれないかなぁ。
今でもそれなりの需要はあると思うんだけどねぇ。

当時観戦してた少年ファンが今ここにいるかもと思うと確かに
何となく微笑ましい光景ではあるwではまた。
242お前名無しだろ:2009/10/26(月) 19:23:45 ID:sfeeCCq40
>>240
オレがヤフオクで見たのは確か2ヶ月ぐらい前だったんだけど、
それきり出品されてないみたいだから、落札されちゃったのかもしれんね。
まぁクエストさんの英断に期待しましょ。それでは。
243お前名無しだろ:2009/10/26(月) 19:40:49 ID:/Y0taaYx0
21500円…
http://aucfan.com/aucview/yahoo/k115092262/

かっぱらえばよかった…
244お前名無しだろ:2009/10/26(月) 19:47:47 ID:7QbV4Csg0
昭和臭え
245お前名無しだろ:2009/10/26(月) 20:21:48 ID:nJiSivZ/O
昔、大会終わると入口なんかのガラスドアに貼ってる
ポスターもらったなあ〜
あれ今あったらかなりの値打ちなんかな…
246お前名無しだろ:2009/10/26(月) 20:28:25 ID:uNAs9Xu+0
俺もポスター集めてたなあ
全部捨ててしまったけど
247お前名無しだろ:2009/10/26(月) 21:24:30 ID:P1EL6wypO
>>207
桜庭の足関コンボは感動したけど他の団体なら先に止められてるな
石澤が久し振りに出てたけど髪型・髭・パンツのセレクトのせいで
プールに来たお父さんにしか見えないw
248お前名無しだろ:2009/10/26(月) 21:46:03 ID:7QbV4Csg0
俺は小路に見えた
249お前名無しだろ:2009/10/27(火) 01:21:08 ID:VWqPu9Fr0
>>247
自分も見ながら「止めろよ」と言ってしまった。
U系から見てるとパウンドは残酷すぎてちびっちゃうよw
250お前名無しだろ:2009/10/27(火) 09:15:37 ID:V0prBW9g0
桜庭が華麗に勝てるのはストライカー系だから
止めるのも遅いから必然的に被弾が多くなるという
251お前名無しだろ:2009/10/27(火) 10:05:20 ID:SV9zOI0Y0
止めろよといえば昨日のK1の武田戦
あれひどいだろ、、、
角田はあれでよくレフェリーやってるよな。
試合をてめえでコントロールしすぎ
252お前名無しだろ:2009/10/27(火) 11:23:52 ID:ej0hydAj0
最後らへんの武田の右目はやばかった。
まあここ数年のKでの武田は毎回やばかったけど。
253お前名無しだろ:2009/10/27(火) 11:26:30 ID:fbwG7c4K0
最後だから武田の意志を汲んで、というつもりだったんだろうな
それでもヒヤヒヤもんではあった
254お前名無しだろ:2009/10/27(火) 11:41:52 ID:7cpyzhMp0
そういや角田は自分の引退試合でもああいうロッキー風自己満足演出をしてたな
武田にも同じことをさせたかったんだろうがあれじゃ武田もクラウスもかわいそうだわ
255お前名無しだろ:2009/10/27(火) 12:30:27 ID:ej0hydAj0
ペドロにやられた山本はなぜか半笑いで
別の意味でやばい表情だった。
サワーもダメージはそれほどでもなかったかもしれんが、
あのパックリ&流血はテレビじゃキツいなあ。
決勝だから主催者も頭の痛いとこだったろうけど。
256お前名無しだろ:2009/10/27(火) 12:33:43 ID:ae+/SYuT0
MAXもう終わったの!?
今夜だと思ってた・・・

それはそうとして、新日から新生UWF→藤原組に行った児玉レフェリーの消息は?
257お前名無しだろ:2009/10/27(火) 13:08:18 ID:fbwG7c4K0
>>225
興行である以上、さじ加減が難しかろうね
258お前名無しだろ:2009/10/27(火) 14:39:38 ID:SV9zOI0Y0
あれだけフラッフラに倒れてるのに
スリップとか選手殺す気かと思った。
てかやってるクラウスが気の毒だ。
259お前名無しだろ:2009/10/27(火) 14:47:16 ID:5tkzCMoq0
スレ違いな気がするけど続けていい?
260お前名無しだろ:2009/10/27(火) 15:00:26 ID:ej0hydAj0
さっそくペドロの骨折ギミックがきたな。
261お前名無しだろ:2009/10/27(火) 15:03:40 ID:SV9zOI0Y0
まさかと思ってたが、
あからさまな大晦日回避に笑ったw
262お前名無しだろ:2009/10/27(火) 15:05:49 ID:5tkzCMoq0
なんやねんお前らカス共が
263お前名無しだろ:2009/10/27(火) 17:00:24 ID:UgBQKiIdO
超合筋と呼ばれた武田がローで転がされてるのは悲しかったな
長島といい、クラウスはMAXの実力査定門番になってきたな
264お前名無しだろ:2009/10/27(火) 17:20:52 ID:ej0hydAj0
査定係というには強すぎるw
自演も前回のKOで一気に打たれ弱くなったのかもしれん。
それまでは地味に打たれ強かったけど。
265お前名無しだろ:2009/10/27(火) 18:07:13 ID:v2ex1ncU0
自演の入場、意味が分からん俺は負け組
アナウンサーが一所懸命に解説してくれてはいたが・・・w
266お前名無しだろ:2009/10/27(火) 18:11:45 ID:Imm0kwTK0
DREAM12で、柴田vs石沢ことケンドー・カシン戦のプロレスラー対決はまあまあ良かった。。
柴田が勝つと思ったし、柴田を応援していた。。
267お前名無しだろ:2009/10/27(火) 18:15:52 ID:5tkzCMoq0
これは読んだかい?
http://www.kamipro.com/column/gk.php
268お前名無しだろ:2009/10/27(火) 19:18:11 ID:fZTqQcFtO
>>265
これ ↓

http://m.youtube.com/watch?v=a6iZKNfDuh4&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=yt_jp


携帯からだが、どう思うかは自由。
269お前名無しだろ:2009/10/27(火) 19:23:21 ID:5tkzCMoq0
どうでもいい
270お前名無しだろ:2009/10/27(火) 19:30:09 ID:v2ex1ncU0
>>268
トンクス
何故かうちのPCでは見られないので、同じ題名でググってみた
感想は言うまいw
271お前名無しだろ:2009/10/27(火) 19:32:54 ID:5tkzCMoq0
ウゼぇよ
272お前名無しだろ:2009/10/27(火) 20:35:15 ID:YESCY7b6O
リョート対ショーグンの判定がブツギ醸してるが
UFCの良いとこは判定はフエァーでなければならない、と責任者も関係者も選手もマスコミも反省を踏まえ
修正しようとする姿勢。
角田のレフェリング見てるとなさけなくなるよぉ
273お前名無しだろ:2009/10/27(火) 20:42:53 ID:v2ex1ncU0
角田もだけど島田がひどいな
あれだけは慣れられない
274お前名無しだろ:2009/10/27(火) 20:49:36 ID:5tkzCMoq0
フェア
慣れない
275お前名無しだろ:2009/10/27(火) 21:11:05 ID:XUs7ZfqX0
島田はU系プロレスのレフェリングやらせると最高に上手いんだけどな。MMAも同じ感覚でやるからいかん
276お前名無しだろ:2009/10/28(水) 11:18:00 ID:EhpxjsET0
その二人は裁きながら
試合の絵図を自分でイメージしちゃうからだめ。
プロ興行とはいえ主観的なレフェリーなんて問題外だろ。
いうようにU系の試合でも裁いていればよしなのだ。
277お前名無しだろ:2009/10/28(水) 12:13:59 ID:KsPvrHxr0
プライドまではプロレス感覚だったから、まだ許せたんですけどね<島田さん
278お前名無しだろ:2009/10/28(水) 12:22:04 ID:7mo7fItD0
和田さんわりといいと思うんだけど、
格板じゃけっこう賛否両論だね。
279お前名無しだろ:2009/10/28(水) 12:41:41 ID:FzBkd1rA0
U系の団体のレフリーだとインター時代の和田レフリーが一番好きだった
リングスの北沢レフリーも違う意味で好きだったハラハラするからw
280お前名無しだろ:2009/10/28(水) 12:44:18 ID:t90fQjXzO
和田さんってVTの試合に出て勝った事あったよね確か
インター出身ってレフリーまで強いのかよとか思った記憶があるんだが
281お前名無しだろ:2009/10/28(水) 13:18:09 ID:EhpxjsET0
>>280
和田最強伝説はインター時代よく言われてたよねw 
一番ベンチプレスあげるとか
282お前名無しだろ:2009/10/28(水) 13:24:01 ID:KsPvrHxr0
>>278
格板というかドリームスレですね
あそこはヒーローズの臭いがするものを全部否定したがる輩が常駐してるからじゃないでしょうか
283お前名無しだろ:2009/10/28(水) 13:52:54 ID:fLSrumc+O
和田さん勝ったのインディーレスラーだよね福岡の。
華激とかの所属だった。
284お前名無しだろ:2009/10/28(水) 14:32:06 ID:hYqpgOxXO
こないだ、全日本で船木vs鈴木があったそうだけどどうだった?
285お前名無しだろ:2009/10/28(水) 14:38:04 ID:Gu00dgzR0
ニコつべで視れるよ
286お前名無しだろ:2009/10/28(水) 15:57:30 ID:etvOvycL0
ttp://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-644.html
なお、ヨアキム・ハンセンの試合後コメントの映像を見ていたら、
公式サイトには掲載されていないコメントがあった。
通訳も無茶苦茶なのであるが、「私にはすぐにワーク・トゥ・フィニッシュの注意が入るが、
青木は少し長めに動かなくても注意されなかった。そういう小さいことが重なって気分が削がれた面はある」と語っている。
米MMAサイトでは、今回のDREAMのレフリングの日本人びいきが過度であったと評する報道が多い。

島田はU系レフェリーの恥。世界に国内MMAの恥を晒している。
287お前名無しだろ:2009/10/28(水) 16:36:53 ID:f86KtwTn0
ミノワマン、田村、近藤、桜庭は何でプロレスファンから人気があんまりないのか理解不能。。。
同じプロレスラーなのにね・・・
288お前名無しだろ:2009/10/28(水) 16:44:16 ID:Gu00dgzR0
昔は持て囃されていただろ
段々プロレスと格闘技が別物だとバレてきて、
ガチコンプレックスの強いプオタには敬遠されてる
今や戦績も振るわないしね
289お前名無しだろ:2009/10/28(水) 16:49:28 ID:f86KtwTn0
菊田早苗に関しては、パンクラス時代に断言してた。(自分はプロレスラーじゃなく、
プロフェッショナルファイターです。)とね。。何でだろ?
290お前名無しだろ:2009/10/28(水) 16:57:17 ID:EhpxjsET0
>>289
プロレスへの幻滅があったからじゃない?
だから一緒にしてくれるなと。
291お前名無しだろ:2009/10/28(水) 17:01:42 ID:7mo7fItD0
というか80キロ以上で人気のある日本人選手自体
あんまりいないような。
戦績でいえば岡見が一番かもしれんが人気は全くだし。
292お前名無しだろ:2009/10/28(水) 17:06:25 ID:KsPvrHxr0
菊田さんが人気無いのは分かりますw
ミノワマンは人気ありそうですけどね
293お前名無しだろ:2009/10/28(水) 17:39:18 ID:aLSmYxti0
人気とは関係ないがズール戦で見限った。
294お前名無しだろ:2009/10/28(水) 18:49:37 ID:T1ivdyG/0
でもテレビ向きなのは間違いないよね。
ズールを背負い投げした時とかテレビの前でおおって声出しちゃったし。
体格差でいつか事故起きそうでこわいけど。
295お前名無しだろ:2009/10/28(水) 19:35:26 ID:K1EL08uH0
ミノワマンは同階級のトップ目指すのどこであきらめたんだろ
桜庭に完敗したあたりかな
296お前名無しだろ:2009/10/28(水) 20:00:03 ID:tSRqdcS/O
>>295
若しくは、船木に負けたあたりかもね(笑)。最近はプロレスにも出場しているし。
297お前名無しだろ:2009/10/28(水) 20:00:40 ID:tMcQj/KS0
菊田の負けたあたりだと思うな
298お前名無しだろ:2009/10/28(水) 20:18:12 ID:fLSrumc+O
BTT修業を早い段階で切り上げた時かなあ
299お前名無しだろ:2009/10/28(水) 22:06:49 ID:Gu00dgzR0
と言うかお前ら同階級で一番になろうと思ってプロレスラーになったとでも?
300お前名無しだろ:2009/10/28(水) 22:23:21 ID:GG9k6R2tO
>>295
アルメイダに完封された頃じゃね
で、ハイアン戦あたりまでは再びってかんじだったが、田村さんに一蹴されて、ついに完全にあきらめた
301お前名無しだろ:2009/10/29(木) 01:17:37 ID:HUfMOaWxO
ゴン格で前田×小鉄本の書評載ってたけど、
アメリカでの、前田の女性に対する暴力事件って実は無罪になってたんだな
嫁さんの家族や友人にも、最初は暴力男だと思われていて参った、とボヤいてた
302お前名無しだろ:2009/10/29(木) 01:41:50 ID:r+3nIyBT0
詐欺集団め。チケット代返せ
303お前名無しだろ:2009/10/29(木) 02:08:27 ID:iwY2oEDq0
>>301
世間基準で考えれば暴力男だと思うがw
女に手はあげないイメージはあるかな
304お前名無しだろ:2009/10/29(木) 04:29:22 ID:RRygwDshO
前田のガタイで一般人や女性とつかみ合いなんかしたら
紙切れみたいにふきとぶだろうから。
意図しなくても暴力になるんじゃない?
意図的だろうけどw
305お前名無しだろ:2009/10/29(木) 09:53:05 ID:PQ0dGGWaO
そら(あんな芸人ドッキリを嬉々としてやってたら)そうよ
306お前名無しだろ:2009/10/29(木) 10:28:27 ID:ixLf+v3JO
ハッスルもいよいよ正念場だな。しかし山口の顔は死相が漂ってるね。
307お前名無しだろ:2009/10/29(木) 10:58:16 ID:hGvNA7vYO
そら(パン尾崎のときも)もう一緒よ
308お前名無しだろ:2009/10/29(木) 23:12:58 ID:rivY/FuwO
ここの前田信者からしたらハッスル崩壊に続いてカミプロが廃刊になったら最高のメシウマ状態なんだろうな。
その上プライド残党が運営するドリームが消滅したら喜びのあまり発狂するかなw
309お前名無しだろ:2009/10/29(木) 23:18:46 ID:l+Xsc0Jh0
そんな根性の狭い奴いないよw
第一ドリームは日明兄さんがセコンド勤めてる所も出てるし。
310お前名無しだろ:2009/10/30(金) 00:40:03 ID:RFFoKAtEO
この前もショのセコンドに付いてたろ
311お前名無しだろ:2009/10/30(金) 14:46:54 ID:DGnPW0D9O
ハッスル崩壊の件で高田は美味しいとこ取りしてまた逃げたとフルボッコだな。
高田だってギャラをちゃんともらってるか定かではないのに。
事実、鈴木健によるとUインター崩壊時は未払いのギャラが数千万あったみたいだし。
これなんて、あざとい前田だったら「ワシはギャラももらわんで必死に頑張ったんやで〜」と葉巻をくわえてアピるところなんだがw
312お前名無しだろ:2009/10/30(金) 15:38:35 ID:ZthLA/BpO
はいはい
313お前名無しだろ:2009/10/30(金) 18:03:31 ID:DGnPW0D9O
↑はい!は一回でええんやで
前田信者は礼儀知らずだから困る┐(´ー`)┌
314お前名無しだろ:2009/10/30(金) 18:21:46 ID:k9VeUs+80
はいはい
315お前名無しだろ:2009/10/30(金) 18:21:50 ID:A9ZZAdDhO
信者しんじゃうるせえ
316お前名無しだろ:2009/10/30(金) 19:42:33 ID:H9JcjGXkO
修斗VSパンクラスの対抗戦決定!
317お前名無しだろ:2009/10/30(金) 19:48:44 ID:ySnYKPCvO
はいはい
318お前名無しだろ:2009/10/31(土) 01:33:30 ID:mkwOomhjO
前田信者さんは器が小さ過ぎるんでないかい?
319お前名無しだろ:2009/10/31(土) 01:58:18 ID:uCjNRyByO
はいはい
320お前名無しだろ:2009/10/31(土) 08:36:20 ID:LVdzM8e90
携帯率高過ぎ
321お前名無しだろ:2009/10/31(土) 09:38:14 ID:GA2nlkYNO
どこの携帯が一番いいかを決めればいいんや
322お前名無しだろ:2009/10/31(土) 10:22:25 ID:Ec28XM+nO
泣き虫読んでろ
323お前名無しだろ:2009/10/31(土) 11:59:55 ID:mkwOomhjO
いろんなスレ読んでみて分かったんだが、前田信者って桜庭の事ボロクソに言う奴多いんだな

何でなんかなって考えてみたんだが、前田がガチ童貞とか言われてるのに対し、桜庭はガチ勝負でスターになったという対極にいるから、桜庭を認めるイコール前田がマイナスになるという事なんじゃないかと。

前田と桜庭は因縁があるわけじゃないし他に理由が無いよな
324お前名無しだろ:2009/10/31(土) 12:07:22 ID:2Iw4D2+h0
アンチスレでどーぞ。
325お前名無しだろ:2009/10/31(土) 12:08:02 ID:q0Crp8PJO
>>323
俺が家畜だった まで読んだ
326お前名無しだろ:2009/10/31(土) 12:24:00 ID:Ec28XM+nO
>>323
Uインター好きはホモっぽいまで読んだぜ!
327お前名無しだろ:2009/10/31(土) 12:39:35 ID:1iDwFmECO
>>323
俺は捏造癖がある、まで読んだ
328お前名無しだろ:2009/10/31(土) 13:02:25 ID:mkwOomhjO
これが信者の正体か…
329お前名無しだろ:2009/10/31(土) 13:09:31 ID:LEVq5LJj0
>>328
誰の同意も得られない原因を他所に求めるなよw
330お前名無しだろ:2009/10/31(土) 14:29:45 ID:D7l26J5jO
信者信者、言うとる奴アンチスレ行けや

Uの象徴は前田さんやよく覚えとけや!このにわか野郎!
331お前名無しだろ:2009/10/31(土) 14:33:32 ID:q0Crp8PJO
おまえもウザイ
332お前名無しだろ:2009/10/31(土) 14:38:54 ID:LEVq5LJj0
>>330
そんな回りくどいネガティブキャンペーンは結構です
333お前名無しだろ:2009/10/31(土) 15:14:50 ID:XeWdVO+AO
前田も丸くなったよな。格通のコラム読んでるとそう思う
334お前名無しだろ:2009/10/31(土) 15:52:37 ID:P0+/tIPFO
長州も丸くなったし、相変わらずなのは佐山くらいか。
335お前名無しだろ:2009/10/31(土) 15:53:53 ID:LEVq5LJj0
>>334
なに言ってるんですか
佐山さんは丸いじゃないですか
(何かを勘違いしながら)
336お前名無しだろ:2009/11/01(日) 04:59:16 ID:bcsqiI3gO
何故、U淫ター好きの高田大好きおじさんは性格が悪いのか
U淫ター以外認めないというか、すぐ他の選手と比較して貶すというか…
337お前名無しだろ:2009/11/01(日) 05:46:20 ID:/A6q0ye7O
当時、俺は高田北尾戦を観戦して以来Uインターはガチで最強と信じてたw

高田が最高に格好良かったんだよ・・・
338お前名無しだろ:2009/11/01(日) 06:26:49 ID:w4Pzowlp0
オレは前田ファンだったけど、確かにあの頃の高田はカッコよかった。
それは否定しないよ。

できればインターとリングスの対抗戦が持ち上がった時、
あんな泥試合じゃなく、リング上で遺恨無しの闘いが見たかった。
無理だったんだろうけど。
339お前名無しだろ:2009/11/01(日) 11:51:45 ID:1Vw97vTA0
信者、信者、シンジャ佐藤!なーんつってな、ダーハッハッハッハッ!!
まあズバリ言ってオレがUに入ってりゃ最狂だったといいますか、ンムフフフ。
340お前名無しだろ:2009/11/01(日) 14:26:05 ID:ipCZGTtdO
猪木が来てたらムーブメントは起きてなかったな
341お前名無しだろ:2009/11/01(日) 15:34:53 ID:Rui6/57/O
猪木が来てたらUWFスタイルは生まれず、もう一つ新日ができただけだね

ムフフフ
342お前名無しだろ:2009/11/01(日) 15:52:27 ID:usggyyu8O
格好よく見えた高田の身体も
格闘技の練習で作った身体じゃないけどね。
343お前名無しだろ:2009/11/01(日) 15:53:54 ID:yllYTvVf0
確か猪木はUを発足させてまたすぐ消滅させるつもりだったんでしょ?
344お前名無しだろ:2009/11/01(日) 16:09:44 ID:i+aOMD5y0
旧UWFが予定通りだったなら、猪木は佐山の価値を知るだけに、恐らく折衷案を出しただろう
「プロレスをやりながら、自分の格闘術もやれよ」
「安定したら思う存分にやれ」って言いながら2〜3年は両方をフルにやらせる
シューティング人気に火がついたら、巡業の参加は融通を利かせる

佐山は新間と反目しながら2本立てタイガー路線
従来式四次元殺法にキックを加えた初期格闘プロレス=ザ・タイガー
巡業中の特別ルール若しくは月1〜2興行で
シューティング若しくは旧UWF式=Sタイガー

シューティングが早期にお茶の間ゴールデンに映って
歴史が5年早くなったかも知れないね
裏番組に「太陽にほえろ!」と「金八先生」がないから、もっと視聴率が取れて
新生UWFよりも大きなムーブメントとなった可能性がある

恐らく猪木公認の下、シューティングメインで活動できていたかも?
但し視聴率優先だから、隔週でザ・タイガーとSタイガーを交互に見せる興行だろう

その代わり、前田は今のようなカリスマ性はなかったかも知れなくて
期待のエース候補止まりの可能性が高い
前田の持ち味が消されただろうからね
藤原はあくまでもプロレス興行として佐山と組むのみで、対佐山戦はなかっただろう
ってことはだ、佐山がより光って前田藤原が萎んでいたってこと
ま足して引いてゼロだな
345お前名無しだろ:2009/11/01(日) 18:41:39 ID:zi0vOU900
ズバリ言って、俺がレガースを着けた姿が想像出来ねえといいますか。
まあ、石川孝志や大仁田よりゃあ似合うけどね、ンムフフ。
346お前名無しだろ:2009/11/01(日) 21:01:56 ID:llB1PkpHO
猪木は佐山をアメリカで売りたかったんじゃないかなあ
347お前名無しだろ:2009/11/01(日) 23:50:59 ID:lGA+MI320
>>344
佐山が新日内に格闘技部門の設立を進言して、猪木も将来的には
プロレス部門と格闘技部門の両立でいく計画に同意したつー話があるよね。
もし実現してたら佐山を始めして、後にUに移籍した選手は格闘技部門で
やる事になったのかもしれんね。今となってはたらればの話にしかならんけど。
348お前名無しだろ:2009/11/01(日) 23:54:26 ID:Rui6/57/O
>>345
笑ったw
349お前名無しだろ:2009/11/02(月) 02:49:01 ID:gukBbjc90
ハッキリ言ってUの神髄はレガースですよォ!みんなも通販でレガース買ったり、或いは買おうとしたりしたでしょ?
宇野薫も黒のレガースに憧れてたわけでね。今はキックもしないくせにレガース履いてるレスラー多いよね!
ライガーやデルフィンとか、WWEスーパースター連中も。もはやお洒落感覚ですよォォ!!足が長くないと似合わないのにねぇ〜。
350お前名無しだろ:2009/11/02(月) 04:24:50 ID:KtkveF5eO
>>349 昔、キック用に船木の緑のレガースが欲しくて通販で探してたけど黒でダサいロゴが入ってる変なレガースしかなかったから止めたw
351お前名無しだろ:2009/11/02(月) 05:36:52 ID:xB/4DDyq0
レガースは買わなかったけど、スタンディングバッグとグラブを
通販で買ってよくパンチやキックをボカスカやってストレスを
発散させてたなぁ。多分オレだけじゃないよね?w
352お前名無しだろ:2009/11/02(月) 05:48:04 ID:5dnY+3Gg0
>>347
そうなれば佐山前田高田はプロレスと格闘技のTVマッチはフル参戦だっただろう
前田高田が新格闘術に参戦の場合は
プロレス部門でのエース確定の彼らの格を下げないようなマッチメイクと勝敗結果
藤原はプロレス部門がメイン
山崎はタイガージムから格闘技部門専従で、木戸は新日に留まる
ゴッチは佐山と仲違いせずにシューティングの名誉顧問であり続ける
猪木はUWFメインで、残留組から白い目で見られつつ新日のTVマッチのみ参戦
UWFが軌道に乗れば、そっちもビッグマッチのみの両天秤
木村剛浜田マッハはUWFプロレス専従
新日は長州軍との抗争を出来るだけ引っ張ってから正規軍と合流して
その中で新たな対日本人抗争を手掛けつつも基本は対外人路線
たまに交流関係にあるUWF傘下選手を上げて迎え撃つ形かな
353お前名無しだろ:2009/11/02(月) 06:17:23 ID:5uTzYw4WO
>>349>>350
総合にレガースで出ちゃう中村はどうかと思うけど、長靴の時のUごっこは基本
354お前名無しだろ:2009/11/02(月) 08:40:18 ID:Xd496XZj0
しかし、こうして考えるとUWFのスタイルは本当に偶然の産物すね
それが後の総合の元になったんだから、総合も偶然の産物と言えなくもないし
世の中おもしろいです
355お前名無しだろ:2009/11/02(月) 10:21:47 ID:PScenr3P0
また否定派が沸いて来るぞw(UWFが起源説)
俺は面白おかしく見るだけだが、ムフフ
356お前名無しだろ:2009/11/02(月) 10:34:50 ID:8GvqTIyU0
否定派が常時監視するU系スレかw
ムフフフフ
357お前名無しだろ:2009/11/02(月) 11:34:01 ID:QOnJzSEcO
マエダハ
マエダシンジャガ
358お前名無しだろ:2009/11/02(月) 11:46:29 ID:Qqj5xXqMO
フランクやヤマヨシのシューズを履かずに素足にレガースってのが好きだったな。
359お前名無しだろ:2009/11/02(月) 12:15:33 ID:5dnY+3Gg0
>>354
いや、たらればの面白さはもっとある
新日-UWFラインが実質ロシアとオランダを育てたようなもん
佐山の慧眼でブラジル柔術やヴァーリ・トゥードも当然UWF格闘技部門が吸収した筈
現代総合に近いルールでコミッションを作って、握れるグローブと八角形リングでアメリカに進出して
ヒクソンやホイスはシューティング傘下の中量級エース
米国進出については、投資家の目からすれば実績を積んだ相手を選ぶ
UFCはシューティングで統一されていたかも
K-1も傘下に収めて猪木-佐山は世界を股にかけた大商いをしていたかも
つまり、猪木-佐山ラインでのUWFが実質業界を統一していた可能性があるってこと
ボクシングで言えば元祖のWBAであり、あとはWBCやIBFなどの対抗団体が出るかな、だね
360中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/02(月) 12:32:17 ID:MPxf15vSO
今はキックとかのスパーリングでレガース履くのが当たり前になってるけどレガースって昔からあったんスかね?

普及したのっていつ頃で誰が作ったとかって解らないッスよね

オープンフィンガーグローブって佐山が作ったって説もあったけど、似たような物は「燃えよドラゴン」でも使われてたし…
361お前名無しだろ:2009/11/02(月) 13:54:38 ID:8GvqTIyU0
しかし、やっと規制解除されてめでたいこった
原因を探ってみると、ネトウヨの岡田発言捏造レスが原因みたいで、多数のプロバが規制されてた様子
捏造には困ったもんだ
362お前名無しだろ:2009/11/02(月) 14:11:56 ID:8GvqTIyU0
>>360
サッカーやホッケーでは昔から使ってるはずだが、
そういえばレガースを格闘技で使い始めたのはいつからだろね?
空手では今も使ってたりするけど起源はUなんだろか
また起源説の提唱でなんだけどw
363お前名無しだろ:2009/11/02(月) 14:22:44 ID:xEgWX8YXO
起源がUなわけない…
スネ当てなんて昔からあるんだから
364お前名無しだろ:2009/11/02(月) 14:31:00 ID:8GvqTIyU0
そりゃそうかw
365お前名無しだろ:2009/11/02(月) 14:39:47 ID:p0/UyZVX0
>>362
すくなくとも『燃えよドラゴン』の制作時にはあった OPフィンガーグローブも
366お前名無しだろ:2009/11/02(月) 15:28:24 ID:5uTzYw4WO
アイスホッケーの防具は格闘技の防具へ流用されたんじゃないかな
レガースに金的サポーター、格子でなく透明なヘルメット
グローブも指は自由に動いてナックルや小手部分は防護されてる
空手団体も透明なフルフェイスの面みたいのを使ってたな
367お前名無しだろ:2009/11/02(月) 17:08:21 ID:ENkCNlBz0
レガースの起源は分からんけど、少なくともあれ+キック専用のシューズを
プロレスの試合に取り入れたのは旧U時代の佐山が開祖だったんじゃない?
多分それ以前には無かったと思う。やっぱり佐山ちゅーのはプロレス界にあって
色んな意味でパイオニアちゅーか改革者ちゅーか・・・そーいう人なんじゃないかね。
368お前名無しだろ:2009/11/02(月) 17:20:14 ID:PztPXI3n0
今や普通な多角形のリングも佐山が考えたらしいしね
極右で恐ろしいが、今を見ない変わりに先を見通す眼力だけは認めざるをえない
369お前名無しだろ:2009/11/02(月) 18:48:52 ID:FIqY5tZzO
シューティングシューズも佐山考案?名前がモロにそうだけど。
現役で履いてるの川田とライガーぐらいで寂しい。船木がレガース復活させたら履いて欲しいな。
370お前名無しだろ:2009/11/02(月) 19:21:05 ID:Qqj5xXqMO
そういう格闘グッズの通販で石井は一財産作ったんだっけ?
371お前名無しだろ:2009/11/02(月) 21:07:56 ID:xEgWX8YXO
シューティングシューズはバレエのトーシューズとか参考にしたとか言ってたっけ
372お前名無しだろ:2009/11/02(月) 21:54:07 ID:9ATlEFU70
U系の血を引く者はガチ試合でもレガース着用してもらいたい
田村んとこの上山や中村がしてるように
373お前名無しだろ:2009/11/02(月) 21:55:44 ID:j8vfLbb30
これらの団体のファンは今、総合に夢中になっているのでしょうか。
374お前名無しだろ:2009/11/02(月) 22:23:22 ID:E3lJtYsq0
もちろん夢中ですよォ!DREAMの金網マッチも良かったなッ!桜庭、柴田、前田吉朗、素晴らしかったよォォ!!
375お前名無しだろ:2009/11/02(月) 22:32:33 ID:57uihe+f0
376お前名無しだろ:2009/11/02(月) 22:48:44 ID:/jXdKDYEO
レガースは薙刀のすね当ての流用など昭和40年代からフルコン空手他で確認されている。

ウレタン製は、アイスホッケーの防具を付けた稽古などもあったが高価な為に、イサミ社がウレタンすねサポを出したのが50年代後半。

オープンフィンガーはブルースリー以前に前田光世が試作案を出して、日系人が拳サポ構造の革グローブを既に作っている。
377お前名無しだろ:2009/11/02(月) 22:50:20 ID:57uihe+f0
「川田のシューズは全日的だささがある」と思ってたけど
佐山考案だったのか・・・
378中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/02(月) 23:18:24 ID:MPxf15vSO
>>373
総合も創成期?の異種格闘ガチ期は夢中になって見てたッスけど…
「総合格闘技」って競技になってからはあまり興味が無くなってきて…
同時期に夢中になったWWFにも興味が無くなってきて…

今ではケーブルやネットや中古ビデオあさりで昔の試合ばっかり観てる懐古オヤジ化しつつあるって感じッスよ俺は…

>>375
OFGのルーツが前田光世から日拳だったとは…
レガースのことといい貴重な知識教えていただいてありがとうございます!!
379お前名無しだろ:2009/11/02(月) 23:58:23 ID:pG1+nGjH0
>>359
ボクシングの団体って
そういうプロレス的なのとは違うんだよ
380お前名無しだろ:2009/11/03(火) 02:35:48 ID:vR/pCQQp0
川田のシューズはいつも薄汚れてて全日ってギャラ安いんだなと思ってた。
381お前名無しだろ:2009/11/03(火) 07:08:16 ID:8r6Wpn5d0
川田が昔(十年位前まで?)着けてたやつって、厳密にはレガースじゃなかったよね?
今は他の選手同様、アマレスシューズ履いた上からはめるタイプのレガース使用だけど、
薄汚れてた(笑)時代のやつは、爪先まで一体化した長靴みたいで妙だった。
川田は好きなレスラーだけど、明らかに極まってない、カパカパの膝十字使うのはいただけなかったな(笑)。U系モドキというか。
382お前名無しだろ:2009/11/03(火) 08:12:06 ID:uApiHzQx0
ブーツと靴部分を紐で結わえる、足甲部分は保護しない初期のセパレートタイプと
出戻り新日時代に前田が考案したと何かの記事で見た今のプロレスでよく見るタイプと
佐山考案のロングソックスタイプの三つは覚えてる

初期のは確かゴムが入ってなかったのかな?ヘタってくるとズリ落ちて不恰好だったね
383お前名無しだろ:2009/11/03(火) 08:33:27 ID:5ZlXL2UG0
>>381
風呂掃除で使うゴム靴に近い感じだったなw
全日はコスチュームとマットの黒ずみで貧乏くさい感じだったなあ
みんな色白だったし
馬場さんは黒いの嫌いだったのかな
384お前名無しだろ:2009/11/03(火) 09:47:49 ID:TzX+lOMk0
馬場さんの好きな黒いヤツはブッチャーだけッ!
まあズバリ言って、真っ黒なのは馬場夫妻の腹ン中!なんてな、ダーッハッハッハッ!!
オレの場合、タイツは黒でも興行で赤が出るというか、ンムフフ。その点、前田は巧く凌いだんじゃねえですかッ!
385お前名無しだろ:2009/11/03(火) 10:08:20 ID:K8lHhsus0
わろたw
386お前名無しだろ:2009/11/03(火) 10:18:50 ID:2zXBUu6c0
最近猪木な人が出没してるなw
387中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/03(火) 10:58:55 ID:H8RD0KYvO
>>381
まぁフェイスロックで落とせコールが起きる団体の選手に関節技の型をダメ出しするのも酷ッスよW

藤原か前田も言ってたけど、新日でさえ昔は足関節の取り合いしていたら「休むな!!」ってヤジられた世界なんだし…

関節技自体知られるようになったのが旧U以降だし、今でも寝技のふりして休んでるとしか思えないプロレスだって沢山ありますよ
388お前名無しだろ:2009/11/03(火) 11:33:32 ID:ZkLGkD/x0
山崎はUWF時代からレスリングシューズ+レガースのスタイルだったし
リーボックのタイツを履くしオシャレさんだったね
389お前名無しだろ:2009/11/03(火) 20:30:06 ID:qIAZSxtgQ
>>388
そんなオシャレな山崎さんがロングタイツのベルトを忘れてしまい、洗濯紐で代用して観客の失笑を買った事があるという…
390お前名無しだろ:2009/11/03(火) 22:48:48 ID:2oqKZBJk0
> 足関節の取り合いしていたら「休むな!!」ってヤジられた

ある意味休んでるからな
391お前名無しだろ:2009/11/03(火) 22:51:36 ID:JKqVJYSi0
本田多聞がリングス入ってれば・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Rxd-dlT_-Ck
392お前名無しだろ:2009/11/03(火) 23:13:52 ID:00C0qlHC0
>>391
あー…それおもろいなあ
393お前名無しだろ:2009/11/04(水) 09:48:46 ID:HLH3GAl90
>>391
それにポイント導入したら、UWFとかリングスとかではなくて
かつての長州の理想の競技プロレスになるね
思わぬところで見られたよ^^
394お前名無しだろ:2009/11/04(水) 10:48:11 ID:sUcEAIt1O
アマのレスリングちゃんと見たほうがいいぞw
何だよ、今(?)の本田のこのザマ…。
395お前名無しだろ:2009/11/04(水) 10:58:43 ID:bvYBYyYL0
>>393
競技プロレスとは初耳
どういうものなの?
396お前名無しだろ:2009/11/04(水) 11:10:14 ID:0CAkBZgI0
年齢的には、ランディ・クートゥアーと同じなのか>多聞

でも、プロに入った時点でいろいろ故障してたろうしなぁ。
もしリングス入りしてても、選手としてはKOK以前に引退してただろう。

それでも、妄想を言っていいなら、アマのトップレベルを肌で判ってる人間がリングスにコーチとして在籍し、
なおかつその人脈でアマレス界からそれなりの人材を採ってこれていれば、
90年代後半のリングスはまたぜんぜん違った形になってただろうな。
397お前名無しだろ:2009/11/04(水) 11:17:24 ID:HLH3GAl90
当時の雑誌で読んだ記憶しかないので、あやふやな部分が多いが
UWFブームの頃だったか、それより少し前だったかな?
雑誌記者がその考え方を記事にしたってこと

アマレス技術を下地にしたポイント制
でもアマレスのような制約が少ないから、締め技もできる
逆関節はあやふやだね
打撃は一切禁止で投げと締めが難易度による点数制
確かフォールと締めTKOは一本でタップはポイントだった筈

イメージとしてはアマレス技でのプロ化なんで
プロアマレスと言ったほうがわかりやすいかな?
>>791の動画では、お互いアマレス技メインで試合を構成しているからね
398お前名無しだろ:2009/11/04(水) 12:11:59 ID:bvYBYyYL0
>>397
サンクス
今のコンバットレスリングみたいなもんか
399お前名無しだろ:2009/11/04(水) 14:27:55 ID:haysZ2Z30
宇野が主催したコンテンダーズが競技としてプロフェッショナルレスリングを
具体化した成功例かも(フォールとか無いけど)
パンクラスは「ハイブリッド」を目指しただけに
積極的にレスリング以外から技術を導入していたし。
400お前名無しだろ:2009/11/04(水) 16:48:29 ID:HLH3GAl90
マニアックにはなるけど、アマレス+極め技から発展すれば結構面白いだろうとは思う
勝敗はピンフォールと、テクニカルフォールまたは所定ポイント先取のみ
投げとテクニカルポイント差内のフリータップルールで、アマレスの数倍の点差を持たせる
従来のポジション関係は、バックポイントなしでローリングは難易度別ポイント
関節と締めはタップポイント+難易度
投げが興行には重要となるので、最もポイント配分を高くする
体重の差によって、軽いほうの投げと極めポイントを加点するやり方
こんなことやってる所なんてあるのかな?
401お前名無しだろ:2009/11/04(水) 16:49:01 ID:iRFEeO/kO
後のサンボである
402お前名無しだろ:2009/11/04(水) 19:14:07 ID:S1alZw8DO
ピンホールありだと寝技がなあ…
403お前名無しだろ:2009/11/04(水) 19:56:20 ID:SbTH+Mlv0
>>391
ノアでこんな試合してるんだな
多聞は一時期までアマレス技封印してたからね
もったいない
404お前名無しだろ:2009/11/04(水) 20:45:00 ID:IVpD6gXX0
>>382
モンスターマンが付けてたのって結構妙だったな。
USプロ空手の試合でも着けてた物? それとも即席?
405お前名無しだろ:2009/11/04(水) 21:12:08 ID:agE8GoQY0
>>402
針穴かよ
406お前名無しだろ:2009/11/05(木) 02:55:48 ID:4XBmu77u0
田中正悟とショウジコンチャ、元気なのかな・・・
407お前名無しだろ:2009/11/05(木) 08:33:45 ID:TMjBWVZ20
>>391
いろんな意味で興味深い試合
ということで、懐かしい文句をひとつ


・・・ノアだけはガチ!
むふふふ
408お前名無しだろ:2009/11/05(木) 12:27:33 ID:OenYTnQ1O
姉ちゃんがいない時に黙ってロングブーツを履いて、キックの練習したなぁ
409お前名無しだろ:2009/11/05(木) 12:30:10 ID:TMjBWVZ20
俺が空手始めたのはUWFの前田を見てから
ちゃんと入門する前は本の通りに木を殴ったり蹴ったりしていた中学生時代
Uに憧れまくったわー
410お前名無しだろ:2009/11/06(金) 09:23:10 ID:iDtxiPCK0
あの頃に影響を受けて武道やトレーニングを始めた人は、ここには結構多そうだね
とはいえ、お姉さんのブーツでキックの練習っておもしろすぎるw
411お前名無しだろ:2009/11/06(金) 11:12:54 ID:LeUW2RGR0
もうそろそろU-COSMOSからまる20年たつわけですが、当時、UWFがドームでやると決まったとき
どんなこと思った?
そして、同日、天龍が馬場からピンとったけどあれって全日本側は何か思惑あったんだろうか?

またまた、質問してみる。
412お前名無しだろ:2009/11/06(金) 11:18:54 ID:Bz/5VCA50
馬場さんのボンヤリです


もちろんドームにぶつけたブック通りのね
413お前名無しだろ:2009/11/06(金) 12:18:19 ID:lWDmMXDO0
ドーム死ぬほどいきたかったな。
まだ小学生でUは雑誌で見るだけですごい幻想がふくらんでて、
前田、高田、船木と単純に見た目がかっこいいと思ってた。
天下一武道会みたいな世界最大の格闘イベントみたいなイメージだった。
しかし地方在住の小学生が行けるはずもなく、また雑誌で結果を見て
幻想をふくらましてた。
414お前名無しだろ:2009/11/06(金) 12:33:08 ID:tda/35Wa0
最初に、つーか情報が分かってくるに連れて思ったのは
ムエタイ最強の戦士と呼ばれてる(らしい)チャンプアの相手が
安生じゃ1Rか2Rで無残にKOされちまうだろーなぁ、て事だったね。
当時はまだ「影の実力者」と呼ばれてる事とか知らなかったしw
415お前名無しだろ:2009/11/06(金) 12:37:47 ID:Rso+rg4q0
ロープに振られるのは腕を極められてるからみたいな理論武装は新日だったのにな
全日は馬場が合図したらロープに走り出してたw
416お前名無しだろ:2009/11/06(金) 14:01:41 ID:/7qNYoMmO
昔ラッシャー木村が近所のホールみたいな所に来て、ちょっとしたトークイベントみたいなのが
あったけど、質問コーナーで少年が「何でプロレスラーはロープに振ると走って行くんですか?」
と聞かれて、ラッシャーは「何だかよく分かんないけどさ、走りたい気分になっちゃうんだよ」と
答えて、会場が爆笑に包まれたことがあったな。
一応元U戦士ということで、話の脱線ご勘弁をw
417お前名無しだろ:2009/11/06(金) 14:15:02 ID:iDtxiPCK0
ラッシャー、ユーモアセンス抜群だね
さすが
418お前名無しだろ:2009/11/06(金) 17:51:56 ID:FP7bAAxe0
でもラッシャーさんて相手にロープに振られる場面が
あんま無かったような気がするなぁ。あったかもしれんけど
印象に残ってないw相手をロープに振ってクロスチョップとか
よくやってたけど。
419お前名無しだろ:2009/11/07(土) 12:17:51 ID:3u4VK4Vc0
馬場はテレビでそれを聞かれて
「あれは催眠術にかかってるんですよ」
と意味不明なことを言ってたな。
420お前名無しだろ:2009/11/07(土) 19:08:00 ID:daBxogxh0
>>418
俺がプロレスを見始めた頃には
ラッシャーはすでにかなりヨレヨレになってたから、
そもそも走っている姿すら記憶に無いw
421中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/07(土) 22:24:22 ID:EDV/DwMUO
ラッシャーさんのロープワーク
かなり昔観て記憶朧気だけど、のっそりスローモーながら基本通りな綺麗なロープワークだった気がするッスよ
俺はロープワークもプロレス独自の華のあるもんだと思うんで好きなんスけどね…
ゴディなんかスピードも迫力もあってロープワークだけでも銭が取れるレスラーだったッスよ
422お前名無しだろ:2009/11/07(土) 23:44:44 ID:sTyRYk0l0
晩年の馬場さんも
Number誌の門馬さんインタビューで
「走ることは出来ないけど『速く走るように見せる』練習はしてる」とかぶっちゃけたり
UWFに熱狂してる頃に”予定調和”として忌み嫌ってた筈の
ロープワークの重要性ってのは年取って何年もプロレス見るようになってからわかったなぁ

実際wj崩壊してドラゲーとかインディマットに上がるようになった健介とか
日頃『塩介w』とか馬鹿にしててもロープワーク一つにしても違ってたし
なんっつーか色んな意味でUWFってのは
プロレスへの理解度が低い時期の若き日の『はしか』みたいなもんですね
423お前名無しだろ:2009/11/07(土) 23:56:32 ID:daBxogxh0
でもさ、ロープワークというプロレスの最重要技術を封印して
なおかつ観客を惹きつける、という高度な縛りを自らに課したわけでさ。
あのスタイルができるってのは、逆にプロレスが上手いことの証明とも言えないか?
424お前名無しだろ:2009/11/07(土) 23:57:48 ID:J0nDoHcf0
ずっと以前、佐竹が街で自転車漕いでるラッシャーさんを頻繁に目撃すると言ってたがランニング代わりのトレーニングだったのかな
425お前名無しだろ:2009/11/08(日) 00:13:02 ID:kXT37D3I0
>>423
ガチ幻想という麻薬があってこそだから
426お前名無しだろ:2009/11/08(日) 00:19:45 ID:vACca4E/0
NHKに高山
427中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/08(日) 00:58:08 ID:Sn0S85jtO
俺はある意味>>423に同意ッスよ

プロレスがどんどん派手さに走るなかでの
「縛りの厳しいプロレス」
「(ガチとかとは別の意味で)ごまかしが効かない体一つで作らなきゃいけないプロレス」
として、プロレスの原点回帰としてUWFに夢中になったンスよね

UWF=進化したプロレス
みたいに言われてたりもしてたけど…
「何いってんの??」って思いながら観てたッスよ

普通にプロレスなら繋ぎ技に落ちた技術で客を湧かせたりそれをフィニッシュにしたりとかを観て嬉しかったッスもん
船木がミサイルキックで反則負けになったのみて「船木は天才だ!!」って興奮したのも今では恥ずかしい思い出W
428お前名無しだろ:2009/11/08(日) 01:03:14 ID:msUPX+eq0
「進化」ではなく「深化」だ
と書くと週プロ的
(時系列を無視して)
429お前名無しだろ:2009/11/08(日) 02:11:49 ID:PTSn+IXP0
>>423
全く言えないよw
430お前名無しだろ:2009/11/08(日) 05:57:54 ID:wnJjw6XeO
リングスが産んだ
史上最強の男
ヒョードルの試合が今日ですね
431お前名無しだろ:2009/11/08(日) 10:04:54 ID:YwHH5VpW0
>>430
http://m1.gotchamedia.jp/
刮目して待て。
432お前名無しだろ:2009/11/08(日) 12:47:30 ID:YwHH5VpW0
>>431
12時50分頃からか。もうすぐ始まるよ。
433お前名無しだろ:2009/11/08(日) 13:32:55 ID:8ktsFLVx0
勝ったね
434お前名無しだろ:2009/11/09(月) 01:01:24 ID:5AAYIWHaO
>>415
三沢は「ロープに飛ばされるのを我慢したら肩が外れる」と自伝に書いてる
馬場は高橋本の10年くらい前に「選手の地元では花を持たす事はあるでしょ」とぶっちゃっけてたけど
>>423
UWFスタイルのプロレスは巧いけど、プロレスが巧いとは思わないな
技に対しての大きなリアクションはプロレスの基本だし
ロープワークもやらないとそれが持ち味の選手が光らない
435中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/09(月) 01:28:45 ID:oMz4r17uO
>>434
U育ちで普通にプロレスも上手い安生は凄いッスよね
U限定だけど何気に宮戸も上手いッスよ
中野は…
436お前名無しだろ:2009/11/09(月) 02:53:40 ID:rWL87ZWU0
でも俺のなかじゃU時代の中野は安生、宮戸より名勝負多いよ。
内藤、前田、船木、鈴木戦と。
橋本、ベイダー戦のやられっぷりも見事。
安生はたしかにわかいころから器用だったけど、U時代はあんまし記憶にのこるような
試合はないなあ。試合が小奇麗な印象。
437お前名無しだろ:2009/11/09(月) 07:35:49 ID:FXo36JKf0
163 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:12:15 ID:jfulJIWp0
UWF関係者では中野龍雄が剛に近いかもな
438お前名無しだろ:2009/11/09(月) 08:02:23 ID:8i2MzFkd0
じゃ中野が死んでもよく言う人は誰もいないって事か?w
少なくともこのスレ的にはそんな事ないと思うけどね。
選手や関係者の評判は知らないけど。
439お前名無しだろ:2009/11/09(月) 08:12:03 ID:FXo36JKf0
ちなみに剛スレから。
不穏試合を語るってスレにはアポロみのるについてみのるが姑息なやつとか言われてる
440お前名無しだろ:2009/11/09(月) 08:19:58 ID:EqspoRVq0
中野は中野な人のおかげでだいぶ得してるよなw
レスラーとして良いとこなしで人格も問題アリなのに
441お前名無しだろ:2009/11/09(月) 09:20:58 ID:9IJBfxd70
中野な人の、人のよさが出てるからいいんじゃないの
ぶっちゃけ中野の存在を忘れてたもん

それにしても今のヒョードルは別の世界に住む異次元人みたいになったなあ
442お前名無しだろ:2009/11/09(月) 10:18:49 ID:FXo36JKf0
中野さんは安生の道場破りみた?
443お前名無しだろ:2009/11/09(月) 12:43:56 ID:st684hSaO
安生の道場破りの動画、一度でいいから見てみたいなぁ
444お前名無しだろ:2009/11/09(月) 13:36:08 ID:Ro2/C0430
どっかに上ってたんだっけ?つべとかニコとか。
445お前名無しだろ:2009/11/09(月) 13:49:19 ID:fsSrJjFI0
どこにもupされてないでしょ。
一瞬ダマサレそうなタイトルの動画はあるけど
報道写真を組み合わせただけのもの。
ヒクソン側がKRSかDSEに売りつけようとしたけど
法外な金額だったんで話にならなかったんでは。
446お前名無しだろ:2009/11/09(月) 13:54:28 ID:Ro2/C0430
>>445
そっか。グレイシー・イン・アクションなるビデオに道場破りの映像も
あるちゅーから、ひょっとしたら億分の一ぐらいの可能性もあるかなと
思ったけど・・・やっぱ無かったねw

ではそろそろ昼休みも終わるんで・・・またです。
447中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/09(月) 18:24:58 ID:oMz4r17uO
>>442見たことないッスよ
お互いクリーンにやったみたいなんで観てみたいとは思うんスけど…

見たことのある記者さんに聞いた話だとヒクソン落ちた安生の背中思いっきりストンピングかましたって聞いてかなり幻滅したッスよ
「あれはヒクソン流の蘇生術、ああやって渇を入れたんですね」
とビデオ上映した会見で佐山がフォローしてて、会見のかなり後にプライベートでその記者さんが佐山に聞いたら
「そんな訳ないでしょ〜アレはああ言わないとなんかヒクソン悪者になりそうな雰囲気だから空気読んだダケだよ〜」
と笑ってたと聞いて俺の中の「佐山再凶伝説」に新たな一ページが…
448お前名無しだろ:2009/11/09(月) 18:34:09 ID:dP6NAtqp0
なんでやねん
大人として普通の対応だろ
俺が佐山でもそう言うわ
449お前名無しだろ:2009/11/09(月) 18:34:27 ID:6+rL6xCQ0
>>447
違ってたらごめんなさい
そして答えにくかったらすみません
中野な人って、もしかしてアウトサイダー1に出場した小川館長さん周辺の方すか?
450お前名無しだろ:2009/11/09(月) 19:06:47 ID:V/Ak2mPSO
アッパー気味の掌底からヒザ蹴りのコンボだけはちょっとカッコイイ>中野
451お前名無しだろ:2009/11/09(月) 19:39:05 ID:8x7j1Iti0
>>449
こういうのがスレを破壊する凶悪レス
452お前名無しだろ:2009/11/09(月) 19:45:36 ID:6+rL6xCQ0
>>451
言われて見れば・・・
質問取り下げます
中野な人さん、ご迷惑をおかけしました、スルーして下さい
453お前名無しだろ:2009/11/09(月) 20:17:01 ID:WgXUiQTh0
>「あれはヒクソン流の蘇生術、ああやって渇を入れたんですね」
>「そんな訳ないでしょ〜アレはああ言わないとな

確かに柔道経験者からすればあんな活の入れ方はしないし。
ましてや他人様の家に来て主に喧嘩ふっかけたんだから
締めで落とされてからさらに背中踏んづけられても仕方無し。
(実はその当日に挑戦する意思は無かった等の情報もあるが)
道場破りを撃退するんだからそのくらいの昂ぶりで挑むでしょ。
でもブラジル人の柔術師範に聞いた80年代のグレイシー兄弟による
米国柔術啓蒙活動は「空手バカ一代」の芦原英幸四国時代のようだったけど
454お前名無しだろ:2009/11/09(月) 20:25:38 ID:0zPzFZuCO
ヒクソンは船木戦でも背中蹴ってたね。
455中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/09(月) 21:43:58 ID:oMz4r17uO
>>448
大人な対応したらやり通して欲しいッスよW
プライベートとはいえ記者に聞かれてポロっと吐いちゃう辺りが凶悪ッスよW


>>449
こうゆう話は確かに勘弁ッスけど…
迷惑かかるといけないのでこの質問だけは答えますね「違いますスイマセン」

>>450
かっこいいッスよね!!
あとたまにやるのが頭突きORボディブロウからの低空ブレンバスターもなかなかおつなもんッスよ!!

>>453>>454
「侍」だの口走るんなら落ちた相手に追い打ちかけるのってどうなん!?
って気持ちが俺的にはあるんスよね…

実際に落ちた相手への追い打ちってまわりが焦るし、相手方の関係者なんかだと結構腹立たしいもんッスよ…
456お前名無しだろ:2009/11/09(月) 21:50:38 ID:WPMgsVVI0
落ちるまでタップしなかった船木にキレたとかじゃないの
457お前名無しだろ:2009/11/09(月) 21:51:09 ID:5AAYIWHaO
道場破り自体が失礼な行為でしょ。インターやリングスへヒクソンが行って高田や前田がリスクだけの道場マッチを受けてくれないよ
安生は好きな選手だが、二日酔いで行って、ヒクソンが直に相手してくれただけマシ
グレイシー側が「いつでも挑戦を受ける」みたいな事を言ってたとしてもそれはリップサービスであって。いきなり道場破りはヤカラだよ
458お前名無しだろ:2009/11/09(月) 22:11:51 ID:rWL87ZWU0
デルーシアの道場破りも映像で残ってるね。
ウゴとのビーチファイトも撮影してるし、あとで言い訳させないための
方法なんだろうなあ。

しかし80年代までのブラジル格闘界はストリートファイト、道場破りの
オンパレードで無法地帯そのものだな。
459中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/09(月) 22:22:16 ID:oMz4r17uO
>>457
事実その通りだとは思うんスけど…
ヒクソンってさんざん「侍」イメージ(商法)で売ってたりしたから安生へのストンピングや落ちた船木を足蹴にしたり、息子も試合後高田を罵倒したり唾吐いたりしてたし…
あくまでも俺的にはなんスけど
「相手に敬意払えなかったりガキの躾も出来んヤツが表面すくって『侍』ぶってんじゃねぇや」って感情になっちゃうンスよ…
むしろホイスこそ「侍」だと思うんスよね

まぁあくまでも極私的な感情なんで勘弁してください


あと落ちた後の追い打ちにはプチトラウマが…
460お前名無しだろ:2009/11/09(月) 22:23:35 ID:rHI3XEQe0
デルーシアってパンクラス時代のナイスガイなイメージが強いけど
なんか怪しい流派の空手をやってたくらいでホイスの道場に道場破りに行ったりするDQNキャラなんだよな
ホイスに軽くぼこられてグレイシーの教本ビデオ買って自己流で研究してUFC2にリベンジのために出場したというのも
いいエピソードw
そこでケンシャムにスカウトされてライオンズデン入りして本格的に総合やりはじめた
461お前名無しだろ:2009/11/09(月) 22:39:25 ID:QJNRyhHc0
柔術道場開いてるチンピラ一家がUFCきっかけに日本で大金稼いで
夢物語みたいだったろうなあ
462お前名無しだろ:2009/11/09(月) 22:41:56 ID:zFuMnMJ/0
>>460
これは船木氏に直接伺ったのだけど、
若い頃から喧嘩自慢のバッドボーイだったんですか?と
「いや、学生の頃から格闘技のことばっかり考えてた格闘少年だっただけです」と。
>>459
「侍」なればこそ本来ならとどめを刺されても致し方無し、でしょう。
ましてや「道場破り」なればこそ。
昔の合戦にしろ宮本武蔵にせよ本当は糞リアリズムの殺し合いだったのだし。
横道ですが現代人がやたらと「サムライ」を口にするのは嫌悪です。
ニュース番組で渋谷の商店街だかの人が自警団作って、
センター街で談笑していた外国人を追い払い(!)ながら
「こっちはサムライだぞ!文句あんのか!」と恫喝していたシーンは
ホントいやになりました。
463お前名無しだろ:2009/11/09(月) 22:46:07 ID:rHI3XEQe0
>>462
純粋に自分の力を試したくて道場破りに行くってのもそれはそれでどうなんだ?w
464中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/09(月) 22:59:01 ID:oMz4r17uO
デルーシアの「ファイブアニマルカンフー」って真面目に五獣拳やってるもんだと思ってたッスよ…

まぁ格闘オタクからあそこまでいったんだからジョシュさんと並ぶオタクの星だったと…
465中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/09(月) 23:12:51 ID:oMz4r17uO
>>463
サムライの大安売りには嫌悪なのは同意ッス
ただ俺がグレイシー限定で語ると「侍」を感じるのは
ホイラー>ホイス>ヘンゾ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒクソン

なんスよね…

ヒクソンのは「サムライ」イメージ商法が上手いなぁ…と

道場破りについては確かに破るほうは勝っても負けても何されようが文句言えないのは確かなんスけど…
「武道家」なら受ける側の美学というか「作法」みたいなもんも必要かな?と思います
それが出来ない、やらないなら「武術家」であって「武道家」では無いのでは…

ってあくまでも俺の私見でしかないし、興味ない人にはただの言葉遊びになっちゃうのかなぁ…とは思うんスよね

江戸時代とかの武士がどうだったとかでは無くて、「武道」って試合とか闘い以外の生き方、振る舞いまで考えてはじめて「道」がつくもんだし、そこまで考えた生活、言動をしてはじめて「侍」名乗れよ…って

つまらん固い話でスイマセン
466お前名無しだろ:2009/11/09(月) 23:17:22 ID:rWL87ZWU0
>>462
美しいサムライ像って合戦がなくなって存在意義が薄れた武士階級が
徳川時代につくった部分が多いしねえ。
実際の戦国時代は謀略、裏切り、身内殺しとかばっかだし。

ブラジルの柔術派は道場破りに来た相手があとで言い訳できないように必要以上に
痛めつけてたそうで(すぐスリーパーにいけたのに安生の顔面を殴りまくったのは
そのためらしい)まさにシグルイの世界。
467お前名無しだろ:2009/11/09(月) 23:59:47 ID:tr16E4FE0
>>465
ヒクソンは本来傲慢で性粗暴な男で、サムライだの武士道だので己を方向付けることで、
なんとか人の世にとどまってられてるんだと思うよ。
つまり、武士道だのなんだののおかげで、あの程度ですんでるんだってこと。
それがなきゃ、故ハイアンみたいになってると思う。
468お前名無しだろ:2009/11/10(火) 00:25:53 ID:4QvISZFD0
>>463
動機はなんであれ迎える側には関係ないかと。
>>465
「武道家」とは何なのか、それを議論するのは夜更けだし控えますが

>試合とか闘い以外の生き方、振る舞いまで考えてはじめて「道」がつくもんだし、
>そこまで考えた生活、言動をして

おっしゃるような日常生活の細部まで清廉潔白なる「真の武道家」は中々いないかと。
話がそれますが現代で「武道」とされる柔道などはそもそも武術を万人が親しめるスポーツにしたい、
それが起源だったわけで、木村政彦先生など破天荒過ぎる人だったそうで。
でもヒクソンて自らそんな侍発言をしてないと思ったのですが。
マスコミが刀持たせたりするくらいで。

>>466
殴りながら「お前は誰に殴られてるんだ?」とか聞くらしいですね。
あとその手の話で極真総本部に来た道場破りを更衣室に案内して、
スボンを脱いだところを襲撃した大石大吾の話とか
ビバ極真って感じです。
しかし道場破り撃退幻想はもともとプロレス(新日道場)の魅力だったのに。


469お前名無しだろ:2009/11/10(火) 00:34:18 ID:1UYFev7x0
当時はガセだと思ってたけど
ヒクソンvs長州ってヒクソンの息子が事故で死ななければ実現してたんだよね

どんな試合になったんですかね?
470中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/10(火) 00:49:19 ID:N1h2h89jO
>>467
目から鱗ッスよ!!

そう考えると今までヒクソン「侍」説にイラッとしてた自分の未熟さが恥ずかしいッスよ…

>>468
俺も「清廉潔白」に生きれる人なんかいないと思うんスけど…むしろ格闘技やってる人間なんか体鍛えてる分人より性欲とか強いの多いと思うしW
ただどんなに荒々しくてもいい加減でも、「人として外れたことはしない」ってのを学ぶ、教えるのも武道だと俺は思ってるんで…
落ちた人間に攻撃とかお話に出てる更衣室でふい討ちとかは醜いなぁ…と思うし…ぶっちゃけそんなことやってるなら極真って俺には軽蔑の対象ッスよ


ってかヒクソンの「侍」って本人言ってないんスか!?
だったら俺の思い込みスイマセン…
471お前名無しだろ:2009/11/10(火) 01:01:54 ID:4ldwHi1D0
>>470
ヒクソンを日本向けに「侍」キャラで売り出したのは彼の嫁のキム。
ヒクソンは女遊びもすればビーチで喧嘩もする普通のブラジルのあんちゃんだよ。
472お前名無しだろ:2009/11/10(火) 01:07:47 ID:JTQKqIi/0
まず「武士道」ってなんだ?「武士」っていつの時期のを指してるんだ?
って疑問はさて置いて

あの「サムライ」ギミックで一番不快だったのは
言動やらインタビューやら見てれば
簡単にメッキが剥がれてるのをみて、なお格通の煽りに煽られて
「サムライダー」「カレコソガシンノサムライダー」
とか釣られてるのが日本人だってとこですかね

まぁでもあの人は成功していい状態で引退できたんだから
「上手いことやったなぁ」と
473中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/10(火) 01:09:58 ID:N1h2h89jO
>>471
それ知っちゃうとヒクソンって普通にカッコいいオヤジッスねW


ただ俺の中ではグレイシーではホイラーが一番ッスよ!!

メチャクチャ強いのに優しくていい人って会った人間に聞いたんで…
474お前名無しだろ:2009/11/10(火) 01:11:16 ID:fPmubjk90
>>468
ウゴとの道場でのリターンマッチが有名だよね。
マウントで延々と殴りながら、
「一番強い男は誰だ?言ってみろ」
「それはヒクソンあなたです…」
「ん?声が小さいな。聞こえないぞ」
「ヒクソン、あなたです!」

ヒクソンどんだけドSなんだよw
475お前名無しだろ:2009/11/10(火) 01:20:09 ID:FlbF95tIO
日本人でも外国でインタビューされてカウボーイやロビンフッドとかについて聞かれたら
凄いとか尊敬するとか肯定的な答え返すじゃん。しかも柔術は日本にルーツがあるわけだし
ヒクソン=侍のイメージってマスコミ側の要求の結果の要素が大きいような
「俺こそが侍で今の日本人は侍の精神を忘れてる」とか言ったわけじゃないんでしょ
まあ武士階級って全体の一割弱だから、大半は最初から侍の心なんて無いんだが
476お前名無しだろ:2009/11/10(火) 01:33:14 ID:1UYFev7x0
そんな見事なギミックを考えて嫁?はすごいね
477中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/10(火) 01:33:34 ID:N1h2h89jO
>>474
そんなところに名前がでるウゴさん素敵過ぎッスよ!!

>>475
まぁその辺は「アメリカン・ウェイ」とか「海兵隊は紳士たれ」とかと同じでね…

その世界に生きる人間がその通りな訳は無いんスけど、その理想は根っ子の部分で持っとけよ!…って感じで

それが無いとただの野蛮人に堕ちちまうぞ!!っていう訓告みたいなもんだけど、指導する立場の人間がそれを持たなきゃ最悪だと俺は思ってます
478お前名無しだろ:2009/11/10(火) 01:33:43 ID:JTQKqIi/0
>>475
武士道について聞かれて
「あんなものは何にもしなくても食えた連中が暇つぶしに捏ねた理屈 働かなきゃならなくなったら廃れると思うぜ」
と言い切った勝安房守さんはガチ
479お前名無しだろ:2009/11/10(火) 02:00:41 ID:fPmubjk90
そもそもブラジルに柔術を伝えた前田が、禁止されていた
他流試合を世界各地でやって講道館に愛想つかされたくらいワイルドなお人だからなぁ。
そういう意味じゃ前田の教えはブラジルの柔術家に守られてる。
480お前名無しだろ:2009/11/10(火) 02:26:56 ID:Hx3pyPn90
>>469
長州上をとるが、なにもできず。
ヒクソン時間をかけて下から関節、もしくはスイープして上からパウンド→十字ってとこかな。

これでもまだ長州に好意的な試合予想。
打撃があるとまた違うからね。
谷津がゲーリーをテイクダウンできなかったみたいに。
481お前名無しだろ:2009/11/10(火) 06:16:37 ID:LkIgTUvL0
>>475
>「俺こそが侍で今の日本人は侍の精神を忘れてる」とか言ったわけじゃないんでしょ

細かい内容まで覚えてないけど、LAで行われた柔術大会のビデオ見てたら
それに近いニュアンスの事を言ってたような気がするなぁ。
「俺こそが侍」とは言ってないし、本人もそんな事は思ってないと思うけど。
482お前名無しだろ:2009/11/10(火) 06:54:47 ID:67jfo7j20
落ちた相手を足蹴にするなんてプロレス道にもとる行為だと思います
483お前名無しだろ:2009/11/10(火) 08:24:15 ID:r94vc7iX0
>>455
中野な人さん、こちらこそ本当にスイマセン
とても好印象が残るキャラクターの持ち主でいらっしゃったので、もしかしたらと思いました
今後はこういう質問は控えます><
484お前名無しだろ:2009/11/10(火) 10:10:14 ID:J6sn0LWd0
でもなんだかんだで94年からPRIDE1ぐらいまでのヒクソンのオーラは凄かった。
それなのに数年前にHEROSに来たとき前田、船木、ハンと写真撮っていたけど
4人の中で一番オーラがなくなっているのは驚いた。
485お前名無しだろ:2009/11/10(火) 10:27:51 ID:1UYFev7x0
>>484
見る目が変わったんだよ
得たいの知れないグレイシーだったのに
一族が負けていった後だとヒクソンも特別強いとは思えないじゃん
486お前名無しだろ:2009/11/10(火) 11:00:05 ID:DYEuwtbK0
無駄に武士道とかに造詣深い前田がヒクソンと話したとき
あいつはすごいとか認める発言してたから侍イメージを背負うだけのものは持ってたんだろうな
まあそれどうよって発言も結構あるけど(大金貰えるなら普通のルールでヒョードルにボコられてもいいとか)
487お前名無しだろ:2009/11/10(火) 11:21:46 ID:spDlSmnm0
メディア主導の先入観があったせいかもしれないけど、
試合をしていた頃のヒクソンは眼力があったように思う
488お前名無しだろ:2009/11/10(火) 12:34:51 ID:WzYc5wQfO
ヒクソンはインターをステージファイトと言って批判してたのが良かったな。
格闘技関係者でプロレスをヤオと断言するのはほとんどいなかったからね。
リングスやパンクラスをどう評してたかも知りたいもんだ。
489お前名無しだろ:2009/11/10(火) 13:17:51 ID:qRS+lDU20
俺は近年のヒクソンなんか大したことない(なかった)って風潮がなんか嫌
確かに無差別級じゃ通用しないだろうし
同階級でもブレイクのある現行ルールだと厳しいと思うけど
490お前名無しだろ:2009/11/10(火) 13:26:06 ID:g2LUhrC60
あの80年代のアウトロー揃いで無法地帯のブラジル格闘界で、
柔術派の代表選手としてでかい顔してただけでもたいしたタマなのは
間違いないね。
491お前名無しだろ:2009/11/10(火) 15:57:15 ID:4/SRytp6O
結局ヒクソンを過小評価する奴ってのは、勝ち逃げされて悔しいっていう
妬みだけなんだよ。
492お前名無しだろ:2009/11/10(火) 16:38:02 ID:spDlSmnm0
ただ、ヒクソンって結局は強い選手と試合してないからなあ・・・
493お前名無しだろ:2009/11/10(火) 16:43:59 ID:2/9s03NV0
>>491
そーいう人ばかりでもないと思うんだけどね。けどまぁ確かに
ヒクソンが負けるところを見てみたかったちゅーのはあるね。
494お前名無しだろ:2009/11/10(火) 19:19:15 ID:DhGOfftN0
>>488
何らかの格闘技をかじった者なら、プロレスの技の攻防はガチではないのは判る。
ただ、それなりの地位のある格闘技関係者は、公の場で「プロレスはヤオ」なんてことは言わない大人だったのだろうと。
そういう意味ではヒクソンは大人げないとも言える。好意的に見れば、騙されている素人に対する啓蒙家。物は言い様。

ミスターマリックの超魔術を見て楽しんでいる人に、「あれにはタネがあるんですよ」と真顔で説いているような奴くらいに無粋。
495お前名無しだろ:2009/11/10(火) 19:31:55 ID:spDlSmnm0
ジムとか道場とかに通ってる人なら分かると思うけど、
格闘技やってる人でもインディープロレスラーとかを、わりと同業の仲間のように思ってたりするもんだけどね
身体を張ってやってる仕事という意味で

やはり日本とブラジルは違うということか
496お前名無しだろ:2009/11/10(火) 20:09:21 ID:DhGOfftN0
カレリンは、前田じゃなくてヒクソンと戦って欲しかった。
ヒクソンがボロボロにされるところを見てみたかった。まあ、ヒクソンが自分より強い相手との対戦を受けるはずがないが。
497お前名無しだろ:2009/11/10(火) 20:27:44 ID:spDlSmnm0
さすがに体格が違いすぎるから受けなさそう
全盛期の桜庭とやって欲しかったなー
498お前名無しだろ:2009/11/10(火) 20:30:49 ID:spDlSmnm0
あと、U系ファンの夢として、やっぱり前田戦も見てみたかった
499お前名無しだろ:2009/11/10(火) 20:39:57 ID:fPmubjk90
最初のバリジャパの時点で35歳を超えてたんだな。
高田との2戦目が余計だった…
500お前名無しだろ:2009/11/10(火) 21:01:18 ID:7Dm9n+WgO
40歳で船木の挑戦受けてみせたのにケチつけられるなんてヒクソンも気の毒にな。
501お前名無しだろ:2009/11/10(火) 22:23:08 ID:J6sn0LWd0
>>494
Uインターの姿勢が「格闘技団体である俺たちのリングに出ろ」というスタンスだったからしょうがないんじゃ?

前に海外のプロレス・格闘技マニアとビデオトレードしたけど、
リストにU系やUインターの見出しに[SHOOT STYLE=FAKE MMA]って注釈を書いていたな。
パンクラスは普通にMMAとして扱われていた。
502お前名無しだろ:2009/11/10(火) 22:27:09 ID:IJhnzG9vO
ただヒクソンは現役でありながら試合をしないで、その割に「今のMMAはレベルが低い」的な発言してみたりして、
ファンというより、選手の側の反発が多かったね。ブラジリアンでさえ「確かにヒクソンは偉大な選手だったが、
そんなこと言うなら試合しようじゃないか」というクレームが多かったと思う。
高阪が「今、みんなおいしいと思ってるんじゃないですか?」って言ってから幾年月、結局試合はなかったね。
損得勘定抜きに見たかったというのはある。
503お前名無しだろ:2009/11/10(火) 23:56:46 ID:DYEuwtbK0
2001〜2年ぐらいに富士山のふもとで
10万人ぐらい集めて桜庭vsヒクソンやるっていう漫画みたいな計画あったな
石井館長逮捕後立ち消えた感じだったがあれやっといてほしかった
504お前名無しだろ:2009/11/11(水) 00:10:08 ID:aonebch/O
>>496>>497
ヒクソンを無敗だ最強だと煽った人達の責任なんだよ。昔はケアー(!)まで対戦表明してたが
ヒクソンは「お互いが定めたルールで、近い体重で試合するのがフェア」というスタンスで
後のPRIDEが唱えた地上最強みたいな事は言ってないんだよね
その意味ではホイスやホイラーの方が無差別・何でもあり指向がある
505お前名無しだろ:2009/11/11(水) 01:05:30 ID:wHerkJDHO
>>504
同意
ホイスも階級下の所に勝てない時点であれだけど
506お前名無しだろ:2009/11/11(水) 07:39:12 ID:lwm59T+lO
ホイス何歳だと思ってんだ
507お前名無しだろ:2009/11/11(水) 08:16:18 ID:BTt026nYO
>>504
佐山がふかして、安西みたいなマスコミが騙されて、ヤクザやバラが目を付けて。
あっというまに無敗の格闘家に
508お前名無しだろ:2009/11/11(水) 10:48:45 ID:5TbhVvEM0
騙されたもクソも・・・
90年代までは柔術の強さとVTのそれは比例すると思われていたんだし
実際に97,8年ぐらいまではそうだった。

敵対していたカーウソン派でさえ口を揃えてヒクソンを揃えて柔術家としての
ヒクソンを高く評価していたんだから、状況証拠的にヒクソン=最強という見方は矛盾していなかっただろ
509お前名無しだろ:2009/11/11(水) 10:58:59 ID:ryEPe2xEO
ホイス対桜庭の時間無制限ルールは面白かった。
攻撃力があまり高くなく防御力が高いホイスが最も得意なルールなんだよねあれ。
でも1ラウンドは2人ともかなりハイスパートな動きしてんだよね
510お前名無しだろ:2009/11/11(水) 14:38:28 ID:oMVX8WgVO
わりと早い時期にルッテンあたりはヒクソンに対戦要求してたよね。
みたかったなあ。
511お前名無しだろ:2009/11/11(水) 15:44:49 ID:dmrU7S5yO
この流れだと藤原組長が全日本マッドに上がる日は近いな
512お前名無しだろ:2009/11/11(水) 23:31:04 ID:hVF4jN+aO
ヒクソンは高田再戦の時点で38歳だからな。
最強だのはその時点でもう有り得ない。
それに柔術ではもともと78キロ級で試合してたからヘビー級の選手と戦うこと自体がすごいことだよ。
513お前名無しだろ:2009/11/12(木) 01:53:15 ID:mkDNQPN/0
ヒクソンはグレイシー一族にとって、幻想を維持するための「装置」なんだよ。
一族の誰かが負けても、「うちにはヒクソンがいる!」というためのね。
ヒクソン以前には、叔父や兄がその役目をやっていた。
VTが単なる格闘技じゃなかった時代の遺産。
俺はヒクソンには、このまま逃げ切ってほしいけどね。
514お前名無しだろ:2009/11/12(木) 02:58:03 ID:0/HzUbajO
逃げるんだ!逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ市橋!
515お前名無しだろ:2009/11/12(木) 07:58:27 ID:82os9XbUO
逃げるというかもう引退を表明したけどね、ヒクソン
516お前名無しだろ:2009/11/12(木) 11:28:09 ID:qw0gF5t3O
ホイスも言ってたけど、世界各地に柔術の道場ができて、総合の選手がみんな柔術を習うようになった現状をみるとグレイシーのもくろみは大成功だったんだろうな。
たとえその柔術の技術でグレイシーの選手が負けるとしても。
517お前名無しだろ:2009/11/12(木) 11:47:45 ID:zWYREjDl0
ボクシングにもそれを感じるなあ。
格板の連中は総合やKルールでボクサーが負けるとすぐ
雑魚だなんだというけど、
多くのKや総合の選手はボクシングの練習にかなり力を入れてるし
結果的にボクシングの技術の素晴らしさを証明してると思う。
その練習の成果でボクサーがパンチを防御されて負けてもね。
518お前名無しだろ:2009/11/12(木) 12:31:09 ID:DOTuXOSuO
総合で現在使われてる技術の基本はグレイシー柔術だもんな。
ガードポジションやらパスガードやらがあって、それを皆が体得した上での打撃戦なわけだし。
一番使う基礎の技術を世に広めたんだから凄いよ。
本来はU系がやろうとしてた事なんだよね
519お前名無しだろ:2009/11/12(木) 13:07:18 ID:BVEp85H30
UWFや佐山が目指したのは格闘競技でスポーツに近いものだよね
一方グレイシーは武術で、アルティメットなり「なんでもあり」で強さを証明してきた
シンプルで説得力があって実戦的だから、対するUは格闘技としては分が悪い
520お前名無しだろ:2009/11/12(木) 13:19:30 ID:lGnsLyS20
スポーツとしても柔術のほうが普及しているけどな。
リオ五輪では公開種目になるという噂もあるし。
既にIOC傘下のアジアインドアゲームズなどでは採用されているしね。
521お前名無しだろ:2009/11/12(木) 13:40:48 ID:DOTuXOSuO
佐山は実戦性と競技化の両方を追い求めてたから、グレイシー柔術と考えが似てたと思う。
前田は実戦性は佐山ほど追い求めてはいなかったよね。
対メディア性が強かった感じかな
522お前名無しだろ:2009/11/12(木) 14:29:29 ID:qyzUrokVO
「最近はグレイシーが負ける事が多いですね?」と聞かれて一族の誰かが
「皆が柔術を習い始めたんだから柔術の勝利」みたいな事を言ってたけど正論だと思ったな
アメリカン忍術は普及しなかったわけだから
523お前名無しだろ:2009/11/12(木) 14:44:02 ID:nsR3RLNo0
「最近はグレイシーが負ける事が多いですね?」と聞かれて一族の誰かが
「皆が柔術を習い始めたんだから柔術の勝利」みたいな事を言ってたけど正論だと思ったな
骨法は普及しなかったわけだから
524お前名無しだろ:2009/11/12(木) 15:49:22 ID:zWYREjDl0
だがあれだけ総合で恥をかいてもいまだに
格闘技雑誌でしたり顔で話しをするヒゲの強心臓ぶりは
たいしたもんだと思う。
525お前名無しだろ:2009/11/12(木) 16:04:37 ID:BFAjFHW30
>>524
当のヒゲ本人が実戦に出てきてないからね。。。。
526お前名無しだろ:2009/11/12(木) 16:54:18 ID:cSXPdOhtO
強心臓っていうか、50歳くらいで嘘武勇伝の本書くような人間だからもともと感性おかしいだけだろ。
527お前名無しだろ:2009/11/12(木) 17:19:31 ID:AoJE9LXg0
口先だけで御意見番気取りだもんな
胡散臭いウソ武勇伝吹聴してさ
いい年してアホみたいなヒゲ生やして恥ずかしくないのかと
だから弟子達にも見放されるんだよ
誰とは言わないが
528お前名無しだろ:2009/11/12(木) 17:29:14 ID:MmE2r5B40
ネガティブなことはアンチスレでやってくれない?
誰の中傷であっても見ている側はイヤーな気持ちになるからね
529お前名無しだろ:2009/11/12(木) 17:29:37 ID:LFeCteY00
誰と言ってるじゃんwまぁ骨法スレにも書いた事あるけど、
1回堀辺さんが実戦をやってみせてくれりゃよかったんだよなぁ。
一頃盛んに喧伝してた通りに実際に強いんだちゅーとこを見せて
くれてりゃみんな納得したと思う。それをやらなかったら所詮は
“口舌の徒”でしかないわね。
530お前名無しだろ:2009/11/12(木) 17:34:35 ID:p8bqmYAQ0
大山倍達とあまり変わらない気がするんだけどね
ちょっと金儲け下手だったね
531お前名無しだろ:2009/11/12(木) 17:47:24 ID:cSXPdOhtO
アンチスレって、今どき堀辺アンチスレなんてあんの?
532お前名無しだろ:2009/11/12(木) 17:59:13 ID:LFeCteY00
プ板にも格板にも骨法スレはあるけど、大体否定的な意見が
大勢を占めてるみたいだね。
533お前名無しだろ:2009/11/12(木) 18:17:37 ID:BFAjFHW30
>>529
重宝がって引っ張り出す雑誌側にも問題あると思うんだよね。
格闘技の歴史とか文化論を語ってる分にはいいけど、
技術云々言われるのは「?」って感じだ。

まあ特定の人を批判するのは確かにあれなんでこの辺で。
534お前名無しだろ:2009/11/12(木) 18:25:02 ID:cSXPdOhtO
当時の格通批判も絡めたら個人じゃなくなるかな。
ター山・谷川時代のあの猛プッシュはなんだったんだと。
535お前名無しだろ:2009/11/12(木) 18:41:15 ID:LFeCteY00
じゃ少しポジティブな話題いきますかw
骨法人気最盛期だった頃(多分H1年頃?)の堀辺さんと
幻想が最大限に膨らんでた頃のヒクソン(恐らくH6〜7年頃)
の対決が実現してれば多分ドームも満杯になってたかもね。
時代がちょっとずれてるし、たらればの話にしかならんけど。
536お前名無しだろ:2009/11/12(木) 19:01:21 ID:zWYREjDl0
どうせならドームより骨法の祭典の雰囲気で見たいな。
後ろの甲冑、太鼓のリズムに戸惑うヒクソン!
537お前名無しだろ:2009/11/12(木) 19:41:18 ID:I/9qyhaGO
>>527 って前田のこと言ってんだよね
スルーされてるだけ?
538中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/12(木) 19:43:49 ID:WS15xym2O
後楽園に「第一回骨法の祭典」観に行っちゃいましたよ俺…
骨法って言うと
「突っ掛け面!つっかけぇ〜面でぇ御座います!!」

ってアナウンスがいまだに耳にこびりついてますよ…
539お前名無しだろ:2009/11/12(木) 20:29:57 ID:A97umcMg0
>>538
それ行きました。
ライティングとかリングアナ(呼び出し)含め雰囲気いっぱいで超満員だった記憶。
試合も「これぞ骨法」って感じで退屈しなかったけど、アレ全て八百長だったのでした。
後に行われた骨vs慧舟会の「他流試合B-1」はつまらなかった記憶。
540お前名無しだろ:2009/11/12(木) 20:39:32 ID:3muwdq5G0
プロレスって時代を象徴してるね。
541お前名無しだろ:2009/11/12(木) 20:46:45 ID:QUpmDPxLO
エセ骨法のヤノタクは大好きなんだけどなあ
542お前名無しだろ:2009/11/12(木) 21:23:59 ID:WS15xym2O
>>539
詠春拳プロレスって感じでしたよねW

あの会場のレイアウトといいテーマ曲といい生で香港映画を観てるみたいで俺は非常にエンジョイしちゃいましたよW

まぁほりべぇは自業自得とはいえあの興行はヤオガチで語るもんじゃないッスよW
543お前名無しだろ:2009/11/12(木) 21:49:41 ID:KJMKDGkJO
マジ?骨法の祭典てヤオだったの?!
544お前名無しだろ:2009/11/12(木) 21:50:47 ID:VpHtReTm0
過去の思い出話は勿論良いけど、U系の未来についても語らないか?
DDTがハードヒットをやってるけど、アレは本筋のストーリーラインに組み込んだら良いと思うんだ。
ロープに飛ばない、コーナーからの飛び技も受けない、頭のカ‥カテエ!連中みたいな設定にしてさ。
安生、長井、垣原、冨宅、山喧、成瀬、山宜とかでU軍団結成出来ると思うんだ。
545中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/12(木) 21:59:29 ID:WS15xym2O
546中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/12(木) 22:04:03 ID:WS15xym2O
>>544
なんか劣化バトラーツ的なもんって評判聞いたんスけど…
安生、長井→頭軟らかすぎでむしろ本隊向き
垣原→引退
冨宅→微妙
ヤマケン→もうプロレスやらないでしょ
成瀬→何してるんスかね?
ヤマヨシ→プロレスやらんでしょ

ってのがそのメンバーみた印象
547お前名無しだろ:2009/11/12(木) 22:21:34 ID:9KddHNvc0
>>中野な人氏
ぶっちゃけ、メンバーはUの血を引く者で、かつプロレスやる気が有れば誰でも良いんです。
それこそ、滑川とか、田村ンとこの上山、佐々木、大久保、中村、でも構わないですし。
田村のU-file興行が頓挫した以上、エンタメプロレスの一軍団として異彩を放つしかないと思うんですよ。
欲を言えば、ガチを卒業した後の田村、ルミナ、マッハ、とか参戦して欲しいですね。
548お前名無しだろ:2009/11/12(木) 22:46:20 ID:WS15xym2O
例えば格闘家あがりでプロレスやりたい人が勉強する場所的なもんになればそうゆうのもありなのかな…とも思いますけど…

なんとなく格闘家崩れが昔の名前ででかいつらして稼ぐ場所になりそうな感じが…

田村なんか絶対インター時代みたいに受けまくって負ける役なんか拒否しそうだし…

その点興行盛り上げれる脇役やられ役をやり通せる安生はやっぱり偉大だと思うんスけどね俺は
549お前名無しだろ:2009/11/12(木) 22:56:49 ID:9vdxbuwG0
田村はガチ試合の場合、勝てる相手か、もしくは負けても傷つかない相手を選んでるけど、
Uプロレスなら相手次第で寝ることもやぶさかじゃないんでは?桜庭もだが、ガチ無理→即引退、は勿体無いですよ。
高阪、なんなら高田御大!も復帰してほしいな。
550お前名無しだろ:2009/11/12(木) 23:02:18 ID:mkDNQPN/0
>田村ンとこの上山、佐々木、大久保、中村、

大久保や佐々木は西調布格闘技アリーナにて、20数人の観客(もちろん身内)相手に
エンタメどインディープロレスをやってます…
PRIDEにまで出たのになあ…
551お前名無しだろ:2009/11/12(木) 23:06:02 ID:9vdxbuwG0
>>550
それを三四郎が拾ってやれ、って言いたいよ。今のDDTの力ならなんとかなるだろ?
田村の弟子筋に悪い選手はいないよ。
552お前名無しだろ:2009/11/12(木) 23:11:57 ID:tDPie+Uy0
その人達ガチで凄く強いわけでもないし華もないし
中途半端なんだよね
553お前名無しだろ:2009/11/12(木) 23:15:00 ID:fngsiwGMO
パンの伊藤とかダメかな?
554お前名無しだろ:2009/11/12(木) 23:16:41 ID:WS15xym2O
>>549
田村は自分とこの興行でも無敵キャラで…

俺の脳内理想としては…
田村DDT参戦→初戦で飯伏とシングル→圧勝&飯伏にダメ出し→
継続参戦も無敵状態→飯伏タッグながら田村から大金星→大一番のシングルで名勝負も田村勝利飯伏負傷
田村「飯伏は自分には勝てません」と絶縁宣言→復帰した飯伏引退をかけて田村に挑戦→両国メインで飯伏遂に田村越え
田村、所戦後に前田から贈られたトロフィーを飯伏に「えぇかっこすんなよお前!!」とU魂伝承


なんスけど無理でしょソレ
555お前名無しだろ:2009/11/12(木) 23:33:59 ID:mkDNQPN/0
>>551
佐々木はDDTにちょっと上がってたね。
男色ディーノとからんだりしてた。
佐々木は動きは速くていいんだけどいかんせん体が小さすぎる。
大久保は体は大きいけどいかんせんしょっぱすぎる。
今のインディー界トップに成り上がったDDTじゃ、あんまり欲しくない人材だろ。
正直どインディーがお似合いって気がする。
556お前名無しだろ:2009/11/13(金) 00:22:16 ID:rVjPmz0C0
田村の弟子筋なら、今は竹田だね(町田だからそんなに接点はないかもしれんが)。
まず見てみい、あの面ッ。
不気味な凶悪さがあるねえ。
U系なのにデスマッチ好き、という価値観も狂っていていい。
試合も、ZSTでの内村戦もよかったが、やっぱ大日本での宮本戦だね。
これはデスマッチ嫌いの人でも引き込まれる熱戦だと思う。
インディーの新人じゃあ、注目されてる一人だよ。
557お前名無しだろ:2009/11/13(金) 01:49:36 ID:wjAsM1e3O
>>550
大久保プロレスやってるのか。田村の弟子はなんか中途半端だな
中村に頑張って欲しい
558お前名無しだろ:2009/11/13(金) 09:31:28 ID:Dx+ZAF+D0
>>537
堀辺のことじゃないの?
弟子ってヤノタクとかその辺のことかと思った
559お前名無しだろ:2009/11/13(金) 09:39:38 ID:OPcNIBQj0
またそんな太い釣り針に…
560お前名無しだろ:2009/11/13(金) 14:44:16 ID:e+vMbBQ20
なんか大晦日はダイナマイツと戦極が合同って噂がありますね。
ホントなら良いんですけど。
実現ならあのPRIDEがあった頃の大晦日が少しだけ蘇る感。
そこで菊田vs田村が!?なーんて
http://www.bloodyelbow.com/2009/11/11/1126948/sengokus-new-years-eve-plans
561お前名無しだろ:2009/11/13(金) 17:15:43 ID:xAdhjOEF0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000008-spnavi-fight

角田のレフェリングに対して結構辛辣な意見が寄せられてたけど
こんな事になっちゃったね。
562お前名無しだろ:2009/11/13(金) 17:58:05 ID:e99j2764O
あれは引退試合だし、難しい判断
ではあったよね。
むしろコロコロ倒されてたのにダウンとらなかった
自演の方がミスジャッジだと思った。
563お前名無しだろ:2009/11/13(金) 19:06:55 ID:SaPXvNlWO
>>546

ヤマケンさんは今度プロレスをやります。
564お前名無しだろ:2009/11/13(金) 21:40:41 ID:mcZpKc4W0
合同は無理でしょ?
やれんのかみたいに石井の試合だけ地上波で流すとかそんな感じでしょ
565お前名無しだろ:2009/11/13(金) 21:47:50 ID:U0IEVQVw0
合同の可能性で勝手に夢ふくらませてたんだけどなー
青木、川尻に北岡や五味が再び絡み
石井や吉田に対し迎え撃つのはアリスターとか
やはり合同は幻か
566お前名無しだろ:2009/11/13(金) 23:20:37 ID:nj7sMI0l0
ZSTで小谷vs中村大介やるんだな。見たい
次世代U系対決って雰囲気だけど小谷はUって意識無いか
567お前名無しだろ:2009/11/13(金) 23:21:23 ID:7HTU74RLO
合同じゃなくて実質戦極消滅らしいよ。
関係者らしき奴がツイッターでささやいてたの
東スポ発表前に読んだよ偶然。
10日ごろに関係選手に通達あったらし。
高瀬の11日のブログもこのこと。
ルミナとの飲み会で話題にもなってたらしい。
568お前名無しだろ:2009/11/13(金) 23:26:38 ID:rVjPmz0C0
>>562
角ちゃん自身がそう思ってそうだから恐い。引退試合だから何?
引退試合だったらレフェリングがほかの試合と変わっちゃうの?
「引退試合だから武田に燃え尽きるまで戦わせたい…」と思って裁いてたんだとしたら、
片方の選手に肩入れしてるんだからレフェリーとしては最低だよ。

自演の試合もひどかったなあ…
入場に金かけたし、「自演乙完全復活!」とまで銘打って噛ませ用意したから、是が非でも勝たせたかったんだろうけど。
「噛ませと思ってアンディにパトスミ当てたら負けちゃった」からリベンジ商法で一発あてたマスター石井のような
商才がほしいね。
569お前名無しだろ:2009/11/13(金) 23:28:36 ID:mcZpKc4W0
じゃあ今年で最後か?
吉田なんかは引退かな
570お前名無しだろ:2009/11/13(金) 23:36:07 ID:rVjPmz0C0
>>557
大久保ちゃんは新日の新弟子試験を受けたくらいだから、プロレスが好きなんだよ。
プロレスって言っても、今やってるのはどインディーの「頑固プロレス」だけどね。
PRIDEや全日に上がったこともあるんだが、それは正直田村のおかげで、
本人の器量でいえば20人くらいの観客相手にどインディーやってるのがちょうどって気もする。

>>566
KOKルールは中村が一番力を発揮できそうなルールって感じがするね。
ZSTファンからはこれまで待望されてた参戦だから、嬉しいところ。
小谷は兄ちゃんがシューターだし、練習も主に修斗のジムだから、U系って意識は希薄だろうね。
571お前名無しだろ:2009/11/13(金) 23:59:25 ID:mcZpKc4W0
しかし石井を取ってこのタイミングで止めちゃうのか
572お前名無しだろ:2009/11/14(土) 00:17:20 ID:6qp55g8p0
石井のデビューが遅すぎた。
賞味期限すぎてスポンサー集まらん、地上波もない
シリーズ興行はドンドン尻すぼみ。
ドンキがいくら金があるからって流石に切り札出してこれじゃあー
安田CEOもなあー。
FEGもじり貧で武蔵、魔裟斗がいなくなり〜てこ入れやらねば〜で
渡りに船で。

でも状況はまだまだ厳しいですな。
来年は生き残りがかかってるかもK-1
573お前名無しだろ:2009/11/14(土) 00:30:47 ID:kuqnJdoQ0
ストライクフォースは良かったな
ラインナップといい内容といい全盛期PRIDEを彷彿させた
これが日本だとカンセコトーナメントだからなぁ
574お前名無しだろ:2009/11/14(土) 04:27:44 ID:+ioss9ii0
軽中量級もおもしろいけど、やっぱしメインはヘビー級の実力者同士ってのが
いいねえ。
575お前名無しだろ:2009/11/14(土) 09:10:03 ID:ZkGfD7Oc0
軽量級で膠着しない場合の面白さも認めた上で、あえて言おう
格闘技の醍醐味は、なんといっても重量級でごわす
576お前名無しだろ:2009/11/14(土) 09:22:33 ID:uPBv5bhq0
最終的にヘビーの逸材が揃ってたリングスは素晴らしかったとかいつものパターンでしょ
577中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/14(土) 10:45:57 ID:r1wFqZ+jO
イヤ、スーパーヘビーのジョン・テンタが山ちゃんぶん投げる醍醐味が味わえたインターが最高ッスよ!!

マジでインターはベイダー対オブライトが凡戦にならなければU系最高のスーパーヘビー団体だと思うんスけど…
あとビガロさえ来てたら…
578お前名無しだろ:2009/11/14(土) 10:53:47 ID:ZkGfD7Oc0
テンタって全日にいたビッグ・ジョン・テンタ?
あの選手はインターにも出てたの?
たしか相撲出身だっけ
579お前名無しだろ:2009/11/14(土) 10:57:24 ID:kN8n3fu+O
琴天山だっけ
幕下でやめたよねテンタ
580お前名無しだろ:2009/11/14(土) 11:05:15 ID:SsMmnbbs0
>>578
山ちゃん・オブライト対ベイダー・テンタ
581お前名無しだろ:2009/11/14(土) 12:06:51 ID:ZkGfD7Oc0
>>578
たしか期待されてたのに相撲を逃げ出したって騒がれてたねw
アメプロでアースクエイクになったのは知ってたけど
いろいろ出てたんだなあ
582お前名無しだろ:2009/11/14(土) 12:40:22 ID:eZHRyYwBO
テンタは相撲というより、学生時代にミッチリやったアマレスがバックボーンだよ。
北尾の事もコントロールしまくってたし。
583お前名無しだろ:2009/11/14(土) 20:12:57 ID:6qp55g8p0
テンタって相撲では無敗のまま引退したの知ってた?w
幕下でやめるまで無敗、一度も負けてない。
なんか変な年増の女にひっかかって髷キッタよなー。
584中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/14(土) 21:16:22 ID:r1wFqZ+jO
兄に「テンタは髷結えなくなってプロレスに転向したんだ」って教えられてずっと信じてた俺って…
585お前名無しだろ:2009/11/14(土) 21:40:41 ID:S8v2KbCMO
ゲイリーはベイダーにびびってたからね
586お前名無しだろ:2009/11/14(土) 21:57:53 ID:6mBlCg7v0
どっちかっつーとベイダーの方がビビってたけどな
587お前名無しだろ:2009/11/14(土) 23:41:24 ID:++s7Hx070
テンタの名前が出たところで

元WWEのナンジオってUインターの常連外人だったよね。
マレンコ道場のルートは藤原組に取られてたから、インディー
こまめに回って対応できそうな外人をさがしてたのかな?

現ケインが藤原組に上がっていたのは覚えているが、
バトラーツ留学生時代のマット・ハーディの記憶がない。
試合を見たことがある方いらっしゃいますか?
588中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/15(日) 00:00:29 ID:r1wFqZ+jO
マットじゃなくてジェフじゃないッスか?
マスクマンで来日して日高とシングルでやってたッスよ
589お前名無しだろ:2009/11/15(日) 03:27:23 ID:X3i/ArPyO
>>583>>584
変な女に執着されて、マゲ切られて廃業するケースはあるらしいね
遊んでも女の部屋で寝るな!みたいなコラムを読んだ記憶がある
590お前名無しだろ:2009/11/15(日) 13:57:22 ID:i4h8aqzG0
今オレんとこでたかじんの「そこまで言って委員会」放送してるけど、
オバマ大統領の吹き出しの台詞が「ゴチャゴチャ言わんと早よ決めんかい!」
になってて笑ったw
591お前名無しだろ:2009/11/15(日) 14:10:55 ID:FkNNMYfk0
チラ裏
592お前名無しだろ:2009/11/15(日) 14:32:35 ID:xB0eq2B80
大ニュースではないですが組長と佐山氏がタッグ。
あと高瀬の因縁試合もあるようで。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20091114-00000018-spnavi-fight.html
593お前名無しだろ:2009/11/15(日) 16:28:48 ID:HButXcLlO
船木 前田 藤原 鈴木 佐山あたりは藤原を要に
なんとか仲を取り持つことできそうだが
高田ラインがないなあ
594お前名無しだろ:2009/11/15(日) 16:59:57 ID:3Xq7ZXzq0
高田は自分の売り方が下手糞だからな
595お前名無しだろ:2009/11/15(日) 18:28:15 ID:C7lfV4u20
このスレに時折話題にあがる大道塾ですが
世界大会が昨日から2日間に渡り開催されました。
恐るべしラシアンズというか、レッドブル軍団の猛威というか
世界に普及するというのはこういうことなのかと
http://gbring.com/sokuho/result/result2009_11/1114_kudo.htm
http://ameblo.jp/world-kudo-championships/
596お前名無しだろ:2009/11/16(月) 00:48:34 ID:cSXftL2w0
いや逆に上手いだろ高田は。
597お前名無しだろ:2009/11/16(月) 00:52:47 ID:CJIIcajw0
馬場御大の言うところの
「芸能人になりたい人」だからねw

まあ実に望みどおりというか狙いどおりに進んでるんだから
売り込みは上手かったんだろう>高田
598お前名無しだろ:2009/11/16(月) 02:38:44 ID:CJIIcajw0
就寝前にふと思った

>>593
高田がそんな事が出来るような男なら
山ちゃんはUインターを追い出されてないよ
599お前名無しだろ:2009/11/16(月) 07:33:18 ID:4PKU8IiqO
藤原が言うところのまさに
高田は冷たい 親でもリングに上がれば容赦ない

ですな
600お前名無しだろ:2009/11/16(月) 07:43:12 ID:bohwNEno0
>>598
あれ?山ちゃんが自分から出たんじゃないの?
601お前名無しだろ:2009/11/16(月) 07:50:56 ID:SV7/7emGO
自分で出たから中野に「山崎のバカヤロー!」って言われたんじゃないの?裏事情は知らんけど
602お前名無しだろ:2009/11/16(月) 07:52:30 ID:T0DMpbiv0
>>601
離婚慰謝料のため
603お前名無しだろ:2009/11/16(月) 08:23:49 ID:c41sA3fZ0
しかし、藤原御大はお元気ですな
嬉しいよ
604お前名無しだろ:2009/11/16(月) 15:00:53 ID:oZ0ehklOO
>>603
藤原も御大と呼ばれるようになってしまったかw
605お前名無しだろ:2009/11/16(月) 17:07:43 ID:fhlHnUZM0
気がつけば組長も還暦だもんなぁ。
606お前名無しだろ:2009/11/16(月) 17:14:07 ID:QxtVWcSh0
インターに山ちゃんの居場所が無かったのは確かだろ
607お前名無しだろ:2009/11/16(月) 17:34:58 ID:v6+6w9HTO
まあ宮戸の中じゃ中野もいらなかった
みたいだけど。
結果的にはこの二人がいたから初期の
対戦カードは駒不足にならずに済んだけどね。
608お前名無しだろ:2009/11/16(月) 17:43:10 ID:f4nkzax70
ほとんどU育ちの山ちゃんが
なんで新日で今のポジションを得られたの?
609お前名無しだろ:2009/11/16(月) 18:04:18 ID:DQiKz6J40
元Uというネームバリューじゃない?
610お前名無しだろ:2009/11/16(月) 18:13:02 ID:HGYvpH5NO
人柄だろ
611お前名無しだろ:2009/11/16(月) 18:36:08 ID:WYs3z4Ag0
山崎氏に好きな漫画をたずねたら「浮浪雲」とのこと
612中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/16(月) 18:47:30 ID:9ioSUk5yO
浮浪雲が連載してるビッグコミックオリジナルで人生相談不定期連載してたッスよね山ちゃん

おかみさんって漫画の親方のモデルだし
613お前名無しだろ:2009/11/16(月) 19:14:09 ID:v6+6w9HTO
そんな山ちゃんの美人の姉を
狙っていた前田
614お前名無しだろ:2009/11/16(月) 20:09:24 ID:c41sA3fZ0
人生、浮浪雲か
でも、いい人だよ山ちゃん
615お前名無しだろ:2009/11/16(月) 20:29:03 ID:pMXzsX3YO
>>608
最後の数年を新日に貢献したのと、まともに喋れるからじゃね
新日やめて運送業始めたりレフェリー転向する人は喋りが苦手なんだと思う
何故かマサがやってる時代があったけど、小鉄の解説が一番良かったな
616お前名無しだろ:2009/11/16(月) 20:31:37 ID:MwgFPZdm0
マサさんが解説やってたのは
新日が長州政権だったからだろうけど
あれはあれで面白かった。
617お前名無しだろ:2009/11/16(月) 20:42:05 ID:luJ2TTcP0
>>616
マサさんと辻のディスコミュニケーションは
あの時代の新日本屈指のシュートマッチ
618お前名無しだろ:2009/11/16(月) 20:51:54 ID:jwm5v2kC0
あれは別の意味で凄かったw
619お前名無しだろ:2009/11/16(月) 22:23:27 ID:QxtVWcSh0
98年のG1の山ちゃんはよかった。
橋本のG1初優勝があれだけ輝いたのも山崎のおかげだよ。
620お前名無しだろ:2009/11/16(月) 22:30:29 ID:PaXrvMX+0
辻アナの面白動画でも貼ったろと思って捜したら、こんなのが。
40代のアミーゴ達、一杯やりながら観ると懐かしさに涙が。
http://www.youtube.com/watch?v=0HsleiLeCIA&feature=related
621アルフレッド石井 ◆uht.Zk1fms :2009/11/16(月) 23:03:27 ID:gANmjxos0
>>612
山風なww
622お前名無しだろ:2009/11/16(月) 23:08:54 ID:4PKU8IiqO
新Uの頃、道場での練習後シャワーを浴びずに
愛人宅でシャワー浴びて自宅に帰ってた
山ちゃんはイイヒトです♪
623お前名無しだろ:2009/11/17(火) 00:09:17 ID:DAQ6g51a0
>>603>>604
うーん、御大と呼ぶには器が少々・・・
624お前名無しだろ:2009/11/17(火) 05:38:13 ID:+jiVgqEG0
じゃ御中とか?個人的には御大でもそれほど違和感ないけど。
625お前名無しだろ:2009/11/17(火) 08:24:19 ID:nXCEqjzY0
いい人山ちゃんを
何で宮戸高田は嫌ってたの?
626お前名無しだろ:2009/11/17(火) 10:24:36 ID:Gj/MMTQG0
UWFの新日出戻りの頃かな?
雑誌に高田山崎のライバル比較みたいなものがあってさ、その中でのマイカーの比較があった
高田は背伸びしてBMWで、山ちゃんは中古のカローラだった
確か記事では、これらを参考にしながら彼らの性格なんかを分析していた
高田は上昇志向が強くて、山崎は現実的

ま雑誌で読んだ以上はあまり知らないけど、前に出る性格でもないし、酒で暴れたとかは聞かなかったなぁ
それに八方美人じゃないが、佐山や前田をはじめ、割と誰でも普通に付き合ってるからね

一方の高田や宮戸は野心も虚栄心も強くて、周囲に敵を作るのも厭わなかったからじゃないの?
何で俺たちが組織維持のために喧嘩売ったりして苦労してんのにマイペースなんだよ〜ってさ
627お前名無しだろ:2009/11/17(火) 10:38:29 ID:HQ7DsHyF0
少なくともU系にあっては、藤原さんは御大だろ〜
628お前名無しだろ:2009/11/17(火) 11:00:58 ID:P8rDr2210
ジョシュがわざわざ関節技セミナー講師に呼ぶくらいだから御大でいいんじゃないか?
629お前名無しだろ:2009/11/17(火) 14:40:16 ID:3IxtDYM90
山ちゃんは金に汚いからなぁ
630お前名無しだろ:2009/11/17(火) 15:45:50 ID:m2Iu7XFRO
けど前田の引退試合には山ちゃんと高田は一緒に並んでたよな。
Uインター離れたあと山と高は関係修復してるんじゃ?
山ちゃんは敵はつくらないでしょ
631お前名無しだろ:2009/11/17(火) 15:51:28 ID:38ltzckXO
単に宮戸が作ろうとした高田帝国に邪魔な存在だったんだろ>山崎
Uインターは新生UWFのような複数エース路線ではなく、猪木@新日のような
絶対的エース路線の団体を作ろうとしてたからね。
632お前名無しだろ:2009/11/17(火) 16:07:54 ID:4zbPFo/xO
>>628
関節技セミナーなんてちっぽけな会合に招かれたくらいでは御大なんてたいそうなもんじゃないだろ。
キャプテンとか部長、やっぱり組長がしっくりくるな。
633お前名無しだろ:2009/11/17(火) 17:10:58 ID:Ziq9hgXk0
>>632

ちっぽけなって言うけど向こうではビデオだかDVDだかで発売されたようですぞ?
634お前名無しだろ:2009/11/17(火) 17:28:47 ID:HQ7DsHyF0
カール・ゴッチ氏がU系の神様とすれば、
藤原さんはU系の父みたいなもんだよ
635お前名無しだろ:2009/11/17(火) 17:40:10 ID:/+1Un7f5O
そして佐山、前田がボンクラ不良息子で
船木、田村あたりがひねくれた孫。
636お前名無しだろ:2009/11/17(火) 17:42:27 ID:HQ7DsHyF0
3代続いたんだから大したものか
所とか中村も無理矢理入れれば曾孫世代までは続いてる、とw
637お前名無しだろ:2009/11/17(火) 20:02:59 ID:DSoeKZG20
船木さんは藤原さんの直弟子だから、孫というよりは子ですね
638お前名無しだろ:2009/11/17(火) 20:26:30 ID:B4bjQgGz0
ゴッチから数えてってことじゃない?
639お前名無しだろ:2009/11/17(火) 21:46:54 ID:Dkbk7Kyn0
前田たちには、山っ気の強い親父が居るだろ。
640お前名無しだろ:2009/11/17(火) 22:23:18 ID:SDkO809c0
ああ、そのこまった親父のせいでUはできたようなもんだしね。
はからずも。
641お前名無しだろ:2009/11/17(火) 22:27:02 ID:ERNhqAT50
じゃあ藤原は親戚の叔父さんか何かなのか
642お前名無しだろ:2009/11/17(火) 23:06:49 ID:DSoeKZG20
新日名物だった興行前の藤原教室が、Uスタイルの始まりでしょう
643お前名無しだろ:2009/11/17(火) 23:08:19 ID:nFcZ2IQM0
祖父ゴッチ、生みの親猪木、育ての親藤原て感じじゃないの。
644お前名無しだろ:2009/11/17(火) 23:19:41 ID:ERNhqAT50
祖父ゴッチって新型のたまごっちみたいじゃないか
645お前名無しだろ:2009/11/17(火) 23:30:14 ID:nFcZ2IQM0
>>644
ワラタww
646お前名無しだろ:2009/11/17(火) 23:51:57 ID:JbEjZZeEO
新生Uでやった船木VS中野の試合、ようつべに無いんだな。


無性に見たくなったが今時どこのレンタルビデオ屋にも置いてないからな。


3年前にブックオフに300円で売ってたビデオ買えば良かった


中野が鼻血を噴射させるとこと短足ハイキックでダウン奪うとこ、見てぇ〜
647お前名無しだろ:2009/11/18(水) 00:13:33 ID:0lQwCCI00
ヤフオクに出品されてるよ。値段がちょっとアレだけどw
648お前名無しだろ:2009/11/18(水) 00:27:34 ID:ikWSdOHO0
ビデオが無いならDVDを買えばいいじゃない
649お前名無しだろ:2009/11/18(水) 01:06:18 ID:kqwKQAOH0
>>642
試合前の藤原教室は第一次Uの出戻り後だったのではと。
獏さんは「猛き風に告げよ」で「Uとは前田であった」と書いていた気がするけど
やはりUの原型はまず佐山から始まったと思うのですわ。
第一次の旗揚げなんて新日本でやっていた表現だと思うし。
競技的なホントっぽさを調味料にしたのは佐山からだと思うので。
ゴッチもまさか自分の技術を原点とした格闘技的なギミックで売り出すなんて想像できなかったと。
650お前名無しだろ:2009/11/18(水) 01:22:24 ID:ikWSdOHO0
華の無い中堅レスラーが自分と同じく強さを追い求める後輩達に慕われ一代ムーブメントを巻き起こしていくなんて夢のある話と言うかこれぞ格闘技の醍醐味だよね
651お前名無しだろ:2009/11/18(水) 02:37:22 ID:4GRBnzIN0
前田が昔は空手の蹴りだったのが懐かしい。
シーザーあたりに習って膝を真っ直ぐ出す回し蹴りに変わったけど。

佐山あの蹴り方を
コークスクリューキックって呼んでたなあ・・・はずかしいなあw
652お前名無しだろ:2009/11/18(水) 05:59:43 ID:cL6wa0KW0
>>649
>>642さんの言う「藤原教室」てのは、前田や高田辺りが藤原と
やってたスパーリングの事を言ってるんじゃないかな。
それは新日時代からあったと思う。当時はまだ「藤原教室」とは
呼ばれてなかったろーけど。

佐山がUの原型を形作ったのはオレも同意だけど。
Uが格闘技色の強いスタイルを打ち出すようになったのは
やっぱり佐山の移籍があってからだと思うし。
653お前名無しだろ:2009/11/18(水) 07:08:41 ID:r1sCTShC0
何はともあれ旧UWFのDVD-BOX化と新生UWFのDVD再販を一日千秋の思い出待ってる件
654お前名無しだろ:2009/11/18(水) 10:23:46 ID:2jg5OYqF0
元ROHのブッカーであるゲイブ・サポルスキーが、現ROH所属のデイビー・リチャーズ(2年前にNoah初来日、本国では飯伏やCIMAらと対戦済み)を
引き抜き、かつエースに据えた新団体設立を発表。
ttp://www.evolvewrestling.com
なんと、Uインター風格闘プロレス路線を狙うとか。U系アメプロ!私は物凄くミ‥ミテエ!が、アメリカのファンに需要あるのかね?
655お前名無しだろ:2009/11/18(水) 10:39:12 ID:vWhksurS0
>>653
俺は何度か立ち消えてるリングスのBOXを待ちわびている
656お前名無しだろ:2009/11/18(水) 10:43:40 ID:uEZa/AC/0
「ガチかもしれない」というスパイス抜きで
インター、リングスは見れたもんじゃない
657お前名無しだろ:2009/11/18(水) 10:49:35 ID:kpOpngX0O
当時みてたから興奮したけど今みてもちょっとなあ…
658お前名無しだろ:2009/11/18(水) 10:59:50 ID:r1sCTShC0
>>655
そんな話あんの!U系は総合に食われてアレだけど、このスレに集まるコアなファンを大事にしてくれって感じだ
659お前名無しだろ:2009/11/18(水) 11:09:51 ID:0vOZOdyr0
田中正悟のインチキ臭い(インチキそのもの?)解説が懐かしいw
660お前名無しだろ:2009/11/18(水) 11:23:36 ID:vWhksurS0
>>658
去年はアマゾンで予約受付までしてたよ。
直前で販売中止になったけど。

俺なんかは今だからこそU系は楽しんで見れるけどなー。
おいおいヤオまるだしじゃねーかwとか
おお、これはマジっぽいとか一人でつっこみながら。
手加減してるとはいえ顔面に打撃を入れるんで
不穏な展開がけっこう多いんだよね。
661お前名無しだろ:2009/11/18(水) 11:35:02 ID:0vOZOdyr0
佐竹・ゴルドー、佐竹・長井、イーゲン・成瀬の試合なんかは確かに不穏試合だった
662お前名無しだろ:2009/11/18(水) 11:36:14 ID:zhiBK7Re0
>>652
フォローありがとうございます
藤原教室というのは、そういう意味です
自分の書き方が下手だったですね
663お前名無しだろ:2009/11/18(水) 11:39:23 ID:zhiBK7Re0
>>654
興味深いですね
USWFみたいなものでしょうか
664中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/18(水) 12:40:54 ID:bnXthgICO
アメリカ版U…
ダン・スバーンのペチペチ掌打とヘレヘレローキックを思い出すッスよ…

中野対船木では船木の水車落としが勢い有りすぎで中野の腹に船木の全体重がのっかってたのが俺的にはえげつなく感じたッスね!!


リングスもインターもいい試合は今観ても十分熱いッスよ!!
ハン対フライの初対決は究極のプロレスッスよ!!
665お前名無しだろ:2009/11/18(水) 13:25:19 ID:ciAouTVy0
>>664
そうなんだよね、
ハンとかフライとかの外国勢があれだけ空気読んで
プロレス出来てたってのは奇跡だと思う。

KOK移行時にロシア勢が
「今日から全試合シュートだから」って
当日いきなり言われてそのまま対応した話しとか
ハンがノゲイラに宛てた手紙とか
「前田の兵隊」エピソードとか
ドールマンがいないと暴れるオランダ勢とか
コピロフのKOKでの確変→猛烈なガス欠(膝に手を置いちゃう)とか
ジャッジドールマン・・・・20-10とかw

ホントにRINGSは会場で見ても猛烈に面白かった
(ヤジ含めてw)
666お前名無しだろ:2009/11/18(水) 13:34:55 ID:MW09Eo0G0
リングスマンセー入りました
667お前名無しだろ:2009/11/18(水) 13:38:39 ID:oLjKEWda0
プロレスと格闘技の境目を行ったり来たりするのが楽しいんだよね
そういう意味で、初期リングス・初期パンクラスは最高だった
特にリングスはキャラが揃ってたから
668お前名無しだろ:2009/11/18(水) 13:41:37 ID:tvBlCEJE0
アラナニ?
私は山の民族格闘技ッ!
669お前名無しだろ:2009/11/18(水) 13:45:29 ID:oLjKEWda0
>>663
USWFは一応、ガチンコ団体という事だったらしい
リングスみたいなのかパンクラスみたいなのかインターみたいなのか、そのガチ度は不明だけど
ブログか何かで書かれたのを見た事がある
今回のはプロレスという事で、しかもアメプロテイストも入るかもしれないというのが面白そうではあるね
ジョシュが興味を示しそう
670お前名無しだろ:2009/11/18(水) 14:19:10 ID:l2joAV8L0
>>669
ttp://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&tid=top_table&ei=UTF-8&p=%EF%BC%B5%EF%BC%B3%EF%BC%B7%EF%BC%A6+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9&search.x=0&search.y=0

このタナーの発言を信じるなら、パンクラスみたいな団体だ
設立者のスティーブ・ネルソンって小学校教師かつダンサーでプロレスラーだったんだなあ
桜庭のデビュー戦が対ネルソンだったよね
671お前名無しだろ:2009/11/18(水) 14:22:23 ID:l2joAV8L0
おっと失敗した、1エスケープってことで(笑)改めて
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3410/tanner_6.24.html
672お前名無しだろ:2009/11/18(水) 14:55:48 ID:l1O00HcR0
>>671
最後にランデルマンが電話してきてるのがいい味出してるなww

ランデルマンといえば、ゼロワンに出た時のインタビューで、藤原をメチャクチャリスペクトしてたなぁ。
673649:2009/11/18(水) 15:45:22 ID:AuWz4jAh0
>>652>>662
なるほどです。
こちらも藤原教室を生で観たのは旧Uの出戻り後だったので。
信州は上田市の体育館でガムを噛みながら山田をゴネゴネ極めまくってました。
>>664>>665
ハンvsフライも良いですが、リングスでは組まれかけたものの流れてしまった幻カード
ハンvsゴルドーが観たかった。どーして流れてしまったか。悔やまれる。
674お前名無しだろ:2009/11/18(水) 16:15:36 ID:aZzrUSAl0
>>672
組長に「プロレスはフェイクであり、また、フェイクでもない」とか言われてガーン!ってなったんだっけ。
組長はイワン・ゴメスといい、ガチ強いガイジン選手と仲良くなるね。さすが「フジワラ・アームバー」ってアメリカで言われるだけあるわ。
関係ないけど、誰が脇固めを「フジワラ(略)」って呼び出したんだろ?ジム・ロス?
675お前名無しだろ:2009/11/18(水) 16:41:13 ID:Phc89Ewv0
>>674
藤原と縁のあるレスラーがアメリカでそう呼んで普及したんだろうけど
技の名は知られても藤原自身の知名度はほとんどゼロなんだよね
676お前名無しだろ:2009/11/18(水) 16:55:38 ID:OPB9P71jO
キムラ、アサイと他に日本人名が
付くのってあったっけ?
モモセとか誰も使ってないよな。
677お前名無しだろ:2009/11/18(水) 16:59:24 ID:JgtEWFsGO
>>676
あとはサクラバとかか?
678お前名無しだろ:2009/11/18(水) 17:00:21 ID:oLjKEWda0
>>670-671
そうそう、桜庭の相手だったみたいね
それをどこかのブログで読んで覚えてたんだ
あの時代でパンクラスみたいな団体という事は、やはり最先端の完全真剣勝負プロレスを標榜していたのかもね

>>676
初期プライドの外人選手あたりなら、技の名前にモモセって付けてても不思議ではないなw
679お前名無しだろ:2009/11/18(水) 17:08:32 ID:ciAouTVy0
>>674
キムラ
みたいなもんか。。。。
680お前名無しだろ:2009/11/18(水) 17:09:12 ID:ciAouTVy0
すまん、上のレス読んでなかった。。。キムラ既出 orz
681お前名無しだろ:2009/11/19(木) 01:06:37 ID:LL1iTn91O
(゜〇゜)いや〜、あの船木がプロレスに戻って来るとはなあ。それも全日だなんて信じがたい。
682お前名無しだろ:2009/11/19(木) 01:11:19 ID:WP7jP/0RO
>>676
TK
683お前名無しだろ:2009/11/19(木) 09:07:38 ID:QPgWOHmu0
デンジャラス・ドライバー・テンリュー
684お前名無しだろ:2009/11/19(木) 10:27:55 ID:LaDv/2+m0
それって日本での後付けじゃなかったっけ?
実際は殺虫剤のDDTからだったような。
685お前名無しだろ:2009/11/19(木) 12:02:23 ID:wVuBaxb20
DDTはジェイク・ロバーツが開発した技だっけ。アメプロといえば最近はサモア・ジョーやCMパンクとか、
レガース着けて回し蹴りする選手が増えてきてるね。しかも王者クラスにさ。
一昔前まで、ガイジン選手は川田や橋本の蹴り技をイヤがってたっていうけども。なんでホントに痛い事するんだ、って。
686お前名無しだろ:2009/11/19(木) 12:51:23 ID:+kBTUWHp0
DDTって、てんるーさん発だと思ってた
687お前名無しだろ:2009/11/19(木) 13:19:15 ID:LaDv/2+m0
天龍のDDTってなんか不細工だったよね。
なんか体が横に流れてしまってるというか。
日本人ならやっぱり新日時代の橋本が一番美しかった。
そして天山の頭だけで立つ受けは芸術だった。
688お前名無しだろ:2009/11/19(木) 14:10:19 ID:oKaE6zeu0
もし橋本と山田がUに移籍してたら‥とか考える時がある。
まあ、彼らは華を求めるタイプだから、新日にいて正解だったか、な。
689お前名無しだろ:2009/11/19(木) 14:36:48 ID:mBuCO5qoO
その二人が入ってたら新弟子は地獄だなw
船木だけでもヤマヨシ怪我で辞めさせたりしてるのに。
690お前名無しだろ:2009/11/19(木) 15:12:50 ID:lj26MqYyO
橋本はヒザを故障するまでは良いキックを撃ってたよなぁ。
空手もやってたんだっけ。
691お前名無しだろ:2009/11/19(木) 16:50:00 ID:ZgaNn/8a0
PRIDEのリングでDDTを披露したヤマヨシは今元気なんだろうかw
692お前名無しだろ:2009/11/19(木) 18:49:19 ID:/7/FnVTa0
対談動画とか観てて思うのはライガーや武藤や蝶野はやっぱプロレスだなと
健介なんかはUでも良かったかもしれない
693お前名無しだろ:2009/11/19(木) 18:55:41 ID:+kBTUWHp0
健介はUでも十分に通用したと思う
人気も今と負けないぐらい出たかも
694お前名無しだろ:2009/11/19(木) 19:04:52 ID:HNoSSKBb0
>>692
>>693
健介Uってピンとこないな
なぜそう思う?
695お前名無しだろ:2009/11/19(木) 19:08:48 ID:+kBTUWHp0
身体硬そうだけど動けるし、一応総合ルールでも勝ったから
性格は不器用そうだけど、試合スタイルは何でもこなせるタイプと見てるんだけど、どうでしょうw
696中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/19(木) 19:22:10 ID:OirVHu8CO
>>694
一応二次Uのときに誘われてるンスよ=健介
697お前名無しだろ:2009/11/19(木) 19:31:52 ID:HNoSSKBb0
若手時代安生、みのると仲良かったんだっけ

でもハイキック蹴る健介が想像できないw
698お前名無しだろ:2009/11/19(木) 19:45:08 ID:lj26MqYyO
健介は結構グラウンドが上手い
699お前名無しだろ:2009/11/19(木) 19:51:28 ID:+kBTUWHp0
そうそう、上手いよね
700お前名無しだろ:2009/11/19(木) 20:31:09 ID:NUzkl0mJ0
健介のシューティングって何か違和感あるよ。
701お前名無しだろ:2009/11/19(木) 20:33:20 ID:lmYmb3wM0
>>700
ドームで垣原相手に負けブックを飲まされたときに、やけくそかなんか知らんけど普段使わないミドルキックをバンバン打ってたw
けっこう様になってたよ。
702お前名無しだろ:2009/11/19(木) 21:03:19 ID:0xWpsTCa0
健介は足腰のバネも凄いらしいからね
703中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/19(木) 21:37:57 ID:OirVHu8CO
健介は人一倍ウェイトやった後に長州に怒られながらも藤原教室に参加してたらしいッスからね
若手の頃は何気にドロップキックが上手かったり、新日では珍しくグラウンドでクルックヘッドシザース使ってたりしてたッスよ

…まぁぶっちゃけ二次U行ってたら鈴木や中野クラス扱いだったとは思うんスけどね…
704お前名無しだろ:2009/11/19(木) 21:42:56 ID:HNoSSKBb0
やっぱり健介努力の人なんだな

U行ってたら北斗と出会えなくて悲惨なことになってたよw
705お前名無しだろ:2009/11/19(木) 23:31:26 ID:+kBTUWHp0
うーん
そのままパンクラス入りしたら船木鈴木より強くなってそうだけどなあ
706お前名無しだろ:2009/11/20(金) 00:06:21 ID:/hkdK8bw0
全日勢との試合では燃えるものがなくて悩んでいた時、
前田に腐るな、どうしても駄目だったら俺のところに来いと励まされたって
707お前名無しだろ:2009/11/20(金) 00:40:08 ID:6JZ9NP250
前田は数年前のトークショーでも、若手時代の健介の事を
「練習も試合も申し分ないし、Uに欲しい選手だった」と高評価してた
708お前名無しだろ:2009/11/20(金) 01:08:24 ID:IMEtZ0HRO
>>685
WWEではロブバンダムがレガースで多彩な蹴り技を使い始めた印象
トラースキックじゃなくてUっぽい蹴り
709お前名無しだろ:2009/11/20(金) 01:39:00 ID:sRM7z2qp0
>>707
ジャパンプロレス若手のもう一人の選手も確か高評価じゃなかったかな?

二次UWFができた時に、船木と鈴木はもちろんそうだけど
小杉橋本山田はほぼ確実にUWFに行くと思ってたが、行かなかったね
後藤は行きそうで接点が薄そうだから行かないかな、木戸は行かないだろうと思ってた
710お前名無しだろ:2009/11/20(金) 02:34:22 ID:v6NXs2Zd0
レガース着けたケンさん想像したら、パワー・ウォーリァーじゃん!イヤなもの思い出しちゃった(笑)。
ケンさんは前田に新生U誘われた時「せっかくですが、チョシュさんを裏切れません‥」
って、泣かせる発言したんだよね。その約十年後、チョシュさんに泣かされるはめになるとは‥。
711お前名無しだろ:2009/11/20(金) 02:42:58 ID:uBwZToWG0
>>687
顔面打ち付ける形にして
「ジェイクのとは違うんだよ オリジナルなんだよ」
ということにしたかったらしい
712お前名無しだろ:2009/11/20(金) 02:44:08 ID:uBwZToWG0
>>710
むしろ、塩っぱい劣化長州縮小コピーだった昔の健介よりは
パワーの方が面白かったぞ
713お前名無しだろ:2009/11/20(金) 02:44:35 ID:+6eh5Tv00
>>708
アメリカインディーのジュニア選手なんか、好んでレガースをつけてるのが多いね。
やっぱU系の隔世的な影響だと思うよ。
やっぱカッコよく見えるもんな。
714中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/11/20(金) 03:31:53 ID:ixaNOhrFO
健介が長州の劣化コピー版のいわゆる「塩介」化したのって実はパワー・ウォリアー後なんスよね…

三銃士+馳の下扱いの頃から「塩介」な片鱗はあったんだけど…
同世代の格上やガイジン相手に小柄なのに真っ向からガンガンいって力負けしなかったり、寝技でひけとらなかったりで…
「名勝負」は作れなくても会場で観ていて面白い「好試合」をしていたンスよ

まぁ「名勝負」を作ったり試合をリードする能力が無いって時点で塩って言われたらそれまでなんスけどね…

あとパワーになったのでレスラーとしての可能性を退化させたのが痛かった!

あと長州なんかにつかなければ…ジャパン勢が新日に戻った時に全日残ってたら…
って考えたらいろんな可能性秘めてはいたと思います

まぁチャコと一緒にならなきゃ中堅の上くらい止まりかなとも思うんスけどね…
715お前名無しだろ:2009/11/20(金) 04:27:08 ID:WrVNLxqd0
>>696
知らなかった!誰経由?
716お前名無しだろ:2009/11/20(金) 08:23:51 ID:xyQmPu9U0
健介の義理堅く練習好きの真面目な人間性が、プロレス方面では三銃士の後塵を拝しU向きかなと思わされた理由だね
宇野と出会ってなかったら今頃はヤバかったかもね
717お前名無しだろ:2009/11/20(金) 09:00:02 ID:raGEdzyi0
しかしUが解散して別れたときに健介はどこに行くんだろうか。
まあリングスはないだろうなあ。
718お前名無しだろ:2009/11/20(金) 09:02:20 ID:8YTdH4Zm0
藤原組だろ
719お前名無しだろ:2009/11/20(金) 09:19:37 ID:0gNHtcTVO
>>718
藤原組行ってドームでモーリスと試合する健介は観てみたい
720お前名無しだろ:2009/11/20(金) 10:00:27 ID:raGEdzyi0
藤原組までは想像できるがその後船木達と
パンクラスってなると想像できないなあ。
721お前名無しだろ:2009/11/20(金) 10:17:04 ID:xyQmPu9U0
高橋と見た目が被りそうだな
722お前名無しだろ:2009/11/20(金) 10:24:31 ID:YZiBNxLV0
健介は異常に義理堅いから、場合によってはリングスを選んでいたかもしれない
でも鈴木と仲良く藤原組長の下に行ってる気がするなあ
試合スタイルはインターっぽいのが似合いそうだけど
723お前名無しだろ:2009/11/20(金) 10:24:50 ID:e+35NfZN0
>>714
確かに健介が全日に残ってれば
小橋、川田クラスになってるのは想像できる

Uに行ってれば安生、中野クラスになってるのも想像できる
724お前名無しだろ:2009/11/20(金) 14:16:36 ID:PnBfgLZQO
オレは「塩介」時代好きだったけどな〜

ガチムチの体つき+黒のショートタイツ+黒のリングシューズの時代が格好がかっこよかった

いかにも強そうながんじしたし

これぞストロングスタイルって感じがよかった
725お前名無しだろ:2009/11/20(金) 14:33:17 ID:raGEdzyi0
若いころの健介の顔つきって今とは別人だよな。パワーより前の時。
目つきがこわくてなんか常にピリピリした雰囲気というか。
団体内での立場もあったからかもしれんが。
726お前名無しだろ:2009/11/20(金) 14:39:44 ID:IIScsomt0
そういえば健介ってデカいトライクで会場入りしてたんだよねw
プロレスラーの鑑だよ!
727お前名無しだろ:2009/11/20(金) 15:35:03 ID:UuFzYiT/O
ケンスキーは新日ファンには評価低かったけど、俺はずっと良いレスラーだと
思ってたよ。
永田や石澤のような前座レスラーを除き、メインイベンタークラスの当時の新日の
レスラーの中でUインターの選手と技術的な攻防が出来たのはケンスキーだけだった。
武藤とか期待してた割に動きがちょっと怪しかった。
728お前名無しだろ:2009/11/20(金) 16:14:19 ID:Ynw1s4/DO
あの時期って馳はもういなかったよね?
馳がいたらインター勢とどう技術的に絡むか
見てみたかった。
729お前名無しだろ:2009/11/20(金) 16:22:52 ID:YZiBNxLV0
U系でもっともプロレス寄りなインターが相手とはいえ、馳のプロレス論は、U系とは折り合わない気がするなあ
でも、そのギシギシした空気は見たかった
730お前名無しだろ:2009/11/20(金) 16:37:58 ID:fXUdEmrw0
馳先生はカッキーの試合見て好評価してたよ。自分が対抗戦出てたら、垣原と当たりたかったって。
731お前名無しだろ:2009/11/20(金) 16:55:23 ID:YZiBNxLV0
へえー
それは知らなかったわ
732中野な人:2009/11/20(金) 16:58:11 ID:ixaNOhrFO
>>726
昔エロ雑誌か何かでみたんで真偽のほどは怪しいんスけど…一時期横浜のヘルス嬢にはまって毎日のようにそのトライクに乗って通ってたら…
「ヘルスレイザース」って渾名をその風俗街の人達につけられたらしいッスよw

風俗にトライクで通わんでも…w
733お前名無しだろ:2009/11/20(金) 17:08:21 ID:raGEdzyi0
さすが健介、漢の中の漢!
ちなみにライガーは腹筋が弱いらしく、ヘルスで腹筋を
舌で攻められるだけで悶絶してたらしい。
そして赤ちゃん言葉になるそうな。これも真意は怪しいが。
734お前名無しだろ:2009/11/20(金) 17:10:43 ID:YZiBNxLV0
うわあ・・・
735お前名無しだろ:2009/11/20(金) 17:30:04 ID:Ynw1s4/DO
風俗と言えば猪木の
「セックスが実戦ならソープはスパー!」
という名言があるな。
736お前名無しだろ:2009/11/20(金) 19:13:16 ID:ixaNOhrFO
レスラーは風俗絡みでいい話満載ッスよねw


三沢のデビューが決まったときとか橋本が荒川に連れてかれたときとかw
737お前名無しだろ:2009/11/20(金) 23:02:55 ID:+6eh5Tv00
>>735
けだし至言だな。
738お前名無しだろ:2009/11/20(金) 23:12:08 ID:8nu46+dX0
じゃ相手がいる事を想定してやるオナニーはシャドーみたいなモンかねw
739お前名無しだろ:2009/11/20(金) 23:25:59 ID:+6eh5Tv00
>>738
そうそう、鏡に映してね…
って、そりゃ嫌だなw
740お前名無しだろ:2009/11/21(土) 09:06:10 ID:ARkwyIcfO
>>727
北斗と出会う前の健介は後ろ髪を含めた髪型全般やファッションなど見かけで憧れる要素ゼロだった
ただスラムや逆一本背負いなどキレの良いプロレスしてたよね
馳健介組がアメリカ進出をするも怪我で頓挫って事態があったんだけど
ヒールなら十分通用したんじゃないかな
741お前名無しだろ:2009/11/21(土) 09:56:23 ID:6FtekoCm0
でも昔の健介ってラリアートがいまいち下手だったよね。
今の中西みたいに走っていっても当てるときは腕の力だけというか。
中西は体もでかいからまだ味があるけど、健介の当時のスタイルで
ラリアートが下手なのは致命的だった。
今はずいぶん上手くなったと思うけど。
長州のまだ倒れてる相手にあわせてロープに走って、起き上がるとこに
ラリアートって動きは名人芸だと思う。
742お前名無しだろ:2009/11/21(土) 11:54:32 ID:BTFAuwdoO
山ちゃんが新日に行った当初、まだUスタイルを前面に押し出して試合してたけど、
健介は山崎をグラウンドで圧倒してたな。
743お前名無しだろ:2009/11/21(土) 12:07:55 ID:vGu8cTP70
柔道系って強いんだな
高校時代レスリングやってて佐山のジムにも通ってた丸藤を
志賀が圧倒したという話を聞いたことがある
744お前名無しだろ:2009/11/21(土) 12:11:18 ID:DzLrG58V0
すっかりケンスキーのスレになってるな。
>>742
圧倒した、は言い過ぎでは?確かに健介も組長に関節技指導受けてただけあって、グラウンドの攻防はしっかりしてたけどね。
健介>山崎、に見えたのはあくまでプロレスだからそうしただけで、ガチスパーなら山崎有利でしょう。
745お前名無しだろ:2009/11/21(土) 12:22:15 ID:9IewGWMR0
>>744
山崎は第二次Uのとき既に鈴木ら若手がスパーお願いしますっていったら何かと理由をつけて避けてた。
それで若手から内心馬鹿にされてたんだが知らんの?
746お前名無しだろ:2009/11/21(土) 12:30:28 ID:ELzxJ9tCO
山崎って旧Uの時スーパータイガージムに所属してたの?
なんか格闘技色を感じないんだよなあ
747お前名無しだろ:2009/11/21(土) 12:31:45 ID:tSZFaWvZO
今回のダイナマイト>戦極って、かつての新日本>Uインターみたいな感じかな?
ドンキが肝だからちと違うか
748お前名無しだろ:2009/11/21(土) 12:43:55 ID:F+OjM5j60
>>745
ハア?その話と健介に何の関連性も無いだろ?パンチドランカーかオマエは。
749お前名無しだろ:2009/11/21(土) 12:49:50 ID:Q8qtKB/h0
でも田村とクルクル回ってたぞ。
田村はUインターで印象に残ってるのは安生と山崎って言ってたし。
技術がないからじゃなく、リング外の張り合いが嫌いだったんじゃないの?
750お前名無しだろ:2009/11/21(土) 13:17:35 ID:N6TDuaAX0
>>746
当時の雑誌で記憶してる範囲内では、佐山と行動を共にして新日を退団して
タイガージム開設までの間は毎日サンドバッグ相手に4〜5時間蹴りの練習だけをしてたとのこと
本人談だからほぼ間違いないかと
751お前名無しだろ:2009/11/21(土) 13:29:43 ID:5KyCtGxrO
>>740
前の職場で元美容師の先輩に髪切ってもらったら健介ヘアーにされた俺って…しかもちょっと気に入ってたし…

まぁ健介のパワースラムと逆一本は若手の頃から銭取れる切れの良さだったッスよね!

山ちゃんはキック中心な印象で寝技は得意じゃなさそうだけど、田村とは噛み合ってたし苦手ではないと思いますよ

…ガチ云々は別として…
ぶっちゃけ宮戸・安生とは人として合わないから叩かれてたのかな…とは思いますけどね
宮戸も試合ではそんなに寝技の印象無いし
752お前名無しだろ:2009/11/21(土) 13:59:31 ID:6FtekoCm0
山崎が新日に移ったくらいのころ、赤井と二人でタイに観光に行くって
番組があったんだが、赤井もあの年代にしてはゴツいけど山崎は
それより縦も横もでかくて山ちゃんこんなでかいんだって思ったな。
ムエタイのジムでタイ人のミット相手に山崎がミドルキックしたら
タイ人ふっとびそうになってた。
赤井が山ちゃんタイでデビューできるんじゃないの?ってジムの会長に
きいたら素質はあるけど年齢が…といわれて、
「もうおっさんやしな!ちょっとハゲてきとるしw」
と赤井言いたい放題。山ちゃんよこでずっと苦笑い。
旅行通じていいコンビだった。
753お前名無しだろ:2009/11/21(土) 14:28:04 ID:ppseRm0k0
>>749
山崎と田村の動画どっかにないかな?
754お前名無しだろ:2009/11/21(土) 16:15:16 ID:LVncYEHV0
いまTBSで大晦日の特集、吉田VS石井のVも。
今日売りの格通ではDREAMvs戦極の対抗戦開催の発表。
その格通のリクエスト試合に藤田vs田村、サクvs三崎も。
いよいよもう一度観られるってことですか
あの日みていた夢が
755お前名無しだろ:2009/11/21(土) 16:23:37 ID:i2CgAQeBP
山ちゃん良い人説とハブられてた説とあるけど、本当はどっちなんだろう。
756お前名無しだろ:2009/11/21(土) 16:35:08 ID:PLVZiexR0
山ちゃんいい人説ははぶられてた前田ソースだけだからな〜
給料返したり常識はある人だったんじゃね
いい人かどうかは分からん。金原やサクや高山はいろいろ言ってた気がする
757お前名無しだろ:2009/11/21(土) 16:41:53 ID:YLY8bx6N0
山ちゃんは悪い人じゃないよ。あのおデコの広がり具合見れば分かるよ。
プロレス界には昔から「おデコの広い奴に悪い奴はいない」という言い伝えが
あるんだから。何せ若い時からだからもう筋金入りのいい人だよ。
758お前名無しだろ:2009/11/21(土) 16:51:17 ID:ARkwyIcfO
>>741
長州のは受けてる蝶野や馳も名人芸だった
>>751
後ろ髪伸ばしは似合う似合わないがあるよね。HBKは似合う
パワーにキャラ変更してからも逆一本使ってましたな>>752
山ちゃんは背が高そうな顔じゃない?せいかデカいイメージが無いよね
759お前名無しだろ:2009/11/21(土) 17:07:51 ID:6FtekoCm0
山ちゃん悪い人じゃないんだろうけどなんかクールなとこが
あるよね。本人も言ってるけど。
インター内だと高田が絶対的な存在なのに
山ちゃんの格が微妙ってのが宮戸や若手がしっくりこなかったんじゃ
ないかな。悪く言えば邪魔だと。
U時代は高田が少し上の同格みたいなもんだったし。
760お前名無しだろ:2009/11/21(土) 17:25:55 ID:MVXZ0CQ00
>>745
内心をなんで君が知ってるの
761お前名無しだろ:2009/11/21(土) 17:31:47 ID:YLY8bx6N0
>>759
山ちゃんが高田の引き立て役でも皆が納得できるぐらい
ハッキリ格下なら寧ろ良かったんだろーけどね。
微妙に近い位置だったからインター内での立場も逆に
微妙な感じになっちまったのかもね。
762お前名無しだろ:2009/11/21(土) 17:32:04 ID:9IewGWMR0
>>748
お前はひとつ上のレスも読めんのか、この文盲のインケツが。
763お前名無しだろ:2009/11/21(土) 17:39:38 ID:MVXZ0CQ00
>>759
なんたって、元は「前・高・山」だもんな
今となっては前田・高田と山ちゃんが一緒に呼ばれていたのが不思議だけど
でも、新日中継の解説はたまにみると懐かしさがこみあげてきて嬉しいw
764お前名無しだろ:2009/11/21(土) 18:36:55 ID:6FtekoCm0
でも困ったことに山ちゃんの場合はリングスか藤原組に行ってたとしても
同じような微妙な立場になりそうだね。
エースってタイプじゃないし、かと言って三下扱いはできないし、
強烈なキャラってわけでもないし…

逆に船木、安生、田村、カッキーあたりはどの団体でもやっていけそう。
765中野な人:2009/11/21(土) 18:42:49 ID:5KyCtGxrO
誰がなんと言おうとUはやっぱり前高山ッスよ!!
前田と高田と比べてレスラーとしてのスター性も華も全くと言っていい程無いけど二次U旗揚げでの前田戦や有明での高田戦での3カウント勝利は当時の山崎だからこそ熱くなれたんスよ!!

山崎は見た目やしゃべり方で素朴なイメージと「いい人っぽさ」がレスラーとしてはかなり損してるというか…
新日復帰時もヒールやろうとしてるのにいつの間にか正規軍の相談役的なポジションにされてたし
766お前名無しだろ:2009/11/21(土) 19:41:40 ID:VO3JNdDAO
山ちゃん2次Uの時はしらんけど
インター時代はほとんどスパーリングしてないて話だったよ
宮戸、安生からしたら下の子らにしめしがつかんよ。
767お前名無しだろ:2009/11/21(土) 21:42:45 ID:rNJf8B0J0
高田は若手と一緒にガンガン練習してたそうだからねえ。
まあ団体内での微妙な立場を感じて顔を出しずらかったのかもしれないね。
中野とは理由が違うが。
団体のピンチの時に外に出た山崎や田村はそりゃ当時の若手からしたら
いい印象は残らないよな。
高田は金の為にいろんな泥かぶったわけだし。
768お前名無しだろ:2009/11/21(土) 21:54:58 ID:9qP8xL0P0
>>752
それ8ちゃんねるで深夜にやったやつかな?なつかしいぞwww
やっぱこのスレはマニヤが多いwうれしいぞー
769お前名無しだろ:2009/11/21(土) 22:00:35 ID:9qP8xL0P0
山ちゃんネタといえば…TVKで月曜の1830からトーク番組の司会やってたろ。
あれ観てたら悪い人イメージなんかまったくないぜ。

あと、ファイプロで山ちゃん作るとき、手にグローブを履かせている。
そんな山ちゃんもみてみたいな。テーピングよりグローブが似合いそう。背も高いし
770お前名無しだろ:2009/11/21(土) 22:39:52 ID:QLblz6dm0
幾ら貰ってたのか知れないけどピンチだから出たのかも。
山崎の給料分浮くとか、新日へのトレードだったとか。
この時には交流戦の話は始まってたんじゃないかな。
771お前名無しだろ:2009/11/21(土) 22:53:05 ID:rNJf8B0J0
結局対抗戦がすぐ始まって山崎が一番損したような格好になっちゃったけどね。
まだ乗り込んで間がないのに一気にインパクトを持って行かれたから。
対抗戦にも新日側として出すわけにもいかんし。
中野だけが「この裏切り者!俺と勝負しろ」と気を吐いてたが
やはり中野だけにあんまし注目されず。
772お前名無しだろ:2009/11/21(土) 23:52:41 ID:rvO3E3L+0
山崎の人気ってプロレスオタにありがちな判官贔屓でしょ
馬場より猪木、鶴田より天龍、藤波より長州みたいな
773お前名無しだろ:2009/11/21(土) 23:59:53 ID:896jqApYO
>>766
そりゃ後輩の宮戸に高田の前座扱いされ続けてんだもん
で、インター以後の後輩は高田教信者で、道場では高田-安生ラインで入る隙なんかあるわけない
宮戸・安生の性格からして、自分たちが来させないような状況作っときながら影で批判してたと思うわ
774お前名無しだろ:2009/11/22(日) 00:03:23 ID:QLblz6dm0
前・高・山の中じゃ一番キックが鋭かったよ。
山崎の魅力はキック。
出戻り時代に高田の越中の様なライバルが出来なかったことが残念。
775お前名無しだろ:2009/11/22(日) 00:10:50 ID:c7zjJXeo0
維新軍にはじめてきたときの対後藤はどんな展開だったの?
つべもどこもなくて、当時野球かなんかで時間ずれてて撮れなかったからいまだみれてない。

越中高田なら後藤山崎
776お前名無しだろ:2009/11/22(日) 00:24:14 ID:TRWEpqLnO
船木がレガース装着したぞ。ロングタイツだけど。
777お前名無しだろ:2009/11/22(日) 00:36:31 ID:7bISiNAS0
>>775
結構緊張感のある試合だったよ。
山崎のローを後藤が寛水流(笑)のガードでカットしたり。
ロープに振ったりがなかったり、後藤のBDが強引な流れだったりで
ちょっと不穏な試合を演出してた。
短い試合で最後はたしかハイキックで倒してからの十字で山ちゃんの勝ち。
試合後、新日を征してその後全日に乗り込むと熱いマイク。
778中野な人:2009/11/22(日) 01:14:39 ID:lvGbpWNiO
寛水流ってたしか鎖鎌持って猪木に挑戦した空手の人と猪木が手打ちで作ったとかいうヤツですよねw
デンジャー松永とかがいたという…
779お前名無しだろ:2009/11/22(日) 01:25:08 ID:MBukPPmE0
俺は鎖鎌を使う、お前はプロレスで闘えなんて絶対関わりたくない
780お前名無しだろ:2009/11/22(日) 03:00:56 ID:c7zjJXeo0
>>777
ひさびさの新日本での試合だから緊張感伝わってくるのかね。
松永の本読んだら水谷って御仁、すごい人だねw行動原理がまるで極道だ。

中野さんは水谷氏の知られざるエピソードって何かご存知ですか?
781お前名無しだろ:2009/11/22(日) 03:18:18 ID:rTciv1qgO
>>778
松永は違うでしょ

松永は誠しん会館じゃないの?

前新日に上がってた時は殺伐としてて好きだった
782お前名無しだろ:2009/11/22(日) 03:42:01 ID:c7zjJXeo0
>>781
いや間水流。水谷氏にプロレス行きの約束を反故にされて青柳のとこへ
783お前名無しだろ:2009/11/22(日) 05:07:34 ID:pAhfZ+Ia0
>>774
でもインター以降の蹴りは実は大したことなかったよ。
腰が入ってない、あきらかな手抜きキック。
新日時代なんかもちょっとひどかったよ。
784お前名無しだろ:2009/11/22(日) 05:19:19 ID:jnQZTWCP0
>>771
>結局対抗戦がすぐ始まって山崎が一番損したような格好になっちゃったけどね。

そうそう。新日に移った当初は雑誌の扱いなんかも結構派手で
「よーやく山ちゃんも光れるか」と思ったら直後に対抗戦が勃発して
山ちゃんの存在が吹き飛んじゃったんだよね。
過去スレにも書いたけど、「どこまでも割を食っちゃう人だなぁ」と。
まぁその辺が山ちゃんらしーちゃらしーんだけどw
785お前名無しだろ:2009/11/22(日) 06:03:11 ID:nS77mL2gO
対抗戦がなきゃ新日内での仮想U系として光れたかもしれないのにね
しかしUが10年続いてたら田村や垣原にも抜かれてたろうなあ
でも今や毎週山崎の解説が聞けて嬉しいね。前田はアウサイDVDで肉声確認するけど
前田の聞き取りづらい解説もマサの後釜として聞いてみたい
786お前名無しだろ:2009/11/22(日) 08:22:09 ID:c7zjJXeo0
>>783
釧路大会でジャーマン出さなくてどこぞの編集長が地方じゃ手抜きって行ったのを実感した。天山もムーンサルトやんなかったし
787お前名無しだろ:2009/11/22(日) 08:59:17 ID:9jlIN2bj0
>>773
そうやってウザったい先輩を居づらくさせる、か
ありそうだなぁ
いい人すぎるレスラーは出世できないというが・・・
788お前名無しだろ:2009/11/22(日) 09:56:04 ID:s98Oz/+V0
そう言えば大分前にキングダムのDVDを中古で買って1試合だけ視て放置したままだった
789お前名無しだろ:2009/11/22(日) 16:41:22 ID:7bISiNAS0
でも紙面とか映像で見る限りは高田は山ちゃんがいてくれてうれしそうだったね。
二人の会話って友達同士みたいでいつも仲良さそうだった。
高田も豪快そうで神経質なとこあるから自分と近い年齢の選手が
いるのは心強かったろう。
もっともそんな二人の関係も宮戸とかには邪魔だったかもしれんが。
790お前名無しだろ:2009/11/22(日) 19:03:39 ID:Pb0052acO
旧Uからの出戻り新日時代、U代表決定戦やって、
猪木−藤原戦をやったんだけど、前田が猪木に
ハイキックをいれてリング上が大混乱になるんだけど、
あの時山崎が坂口にミドルキック連打するも、
坂口意に介さず、
みたいのがあったな。
あれは山ちゃん可哀想すぎたwww
791お前名無しだろ:2009/11/22(日) 19:48:19 ID:Pb0052acO
>>789
山ちゃん外では先輩だから「高田さん」って呼ぶけど
プライベートでは「ノブ」って呼んでる、ってなにか
に書いてたよ。
仲はいいんじゃない
もしくは、よかった。
792お前名無しだろ:2009/11/22(日) 20:49:18 ID:KCMELgO60
>>790
そりゃ山ちゃんじゃなくて高田じゃなかった?
コーナーに詰めてミドル連発してたけど
坂口は確かに全然ダメージ受けてない様子だったw
793お前名無しだろ:2009/11/22(日) 23:16:01 ID:bVMV7SUEO
山崎の蹴りは速かったね。
連打出来たし。
ただハイキックはあまり上手くなかった。
ハイキックに関しては前田や高田の方が上手かったね。
794お前名無しだろ:2009/11/22(日) 23:56:04 ID:im18UvdO0
俺にとって佐山は雲の上の人、前田もそれに近い、高田もそれに順ずる、藤原は怖い
この人らに比べて山ちゃんは親しみやすいイメージだった
まさに、兄貴みたいな、ファンから近いという幻想を勝手に持ってたw
795お前名無しだろ:2009/11/23(月) 00:19:19 ID:D/aZEN6XO
>>792
いや確かに山ちゃんだった。
なんか坂口がめんどくさそうでさ、試合後前田が猪木
を蹴るのってブックにもなかったのかもね。
前田がマジギレしたとかだったら素敵な展開だ。
796お前名無しだろ:2009/11/23(月) 01:00:40 ID:QHkd9Uft0
>>794
ビートルズのリンゴ・スターのポジションか
797お前名無しだろ:2009/11/23(月) 01:17:33 ID:YpjB+Dp90
旧Uでリング設営のバイトをしてた人のブログがあって、
バイトは選手が前を通ったら挨拶をしないといけなかったらしい。
その人の情報によると前田は小さな声で「ウス」と一声。
とにかく近寄りがたい雰囲気。
高田は「お疲れさん!」とさわやか。
藤原は怖そうだったがけっこう気さくで撤収で時間がおしてる時に若手の選手と
手伝ってくれたこともあったとか。
佐山は1人だけスーツにアタッシュケースで会場入りで、挨拶すると足を止めて
踵を合わせて「お疲れさまです」と丁寧に頭をさげて
バイトの方が恐縮してしまってたそうな。
798お前名無しだろ:2009/11/23(月) 02:06:41 ID:vVU9y7TM0
それぞれみんなキャラが出てるねえ。
799お前名無しだろ:2009/11/23(月) 02:39:06 ID:ePRr3rKO0
>>790
高田でしょ?
800お前名無しだろ:2009/11/23(月) 04:31:01 ID:2zHIGBRJ0
>>799
オレも高田だと思う。でも>>795さん(ID変わってるけど多分同じ人)が
「確かに山ちゃんだった」と言ってるからねぇ。もしかしたら山ちゃんが
蹴ってる場面もあったのかもしれん。
801お前名無しだろ:2009/11/23(月) 04:37:41 ID:2zHIGBRJ0
まぁあの乱闘で印象に残ってる場面を順番に上げてみると・・・

前田がハイキック1発で猪木を倒す

前田に座布団を投げつけた観客と手を叩いて喝采を送った観客がいた

前田がキムケンを蹴ってる時に座布団に足をとられて転ぶ(w)

高田が坂口をコーナーに詰めてミドルを連発するもまるで効かず

山ちゃんが自分の顎に手を当てて「パンチじゃねーか!」とレフェリーに抗議

乱闘が治まりかかるも前田が尚もキムケンに詰め寄る

藤原が「止めろ止めろ!」て感じで前田を制止

前田が退場時にリングを叩いて憤まんをぶつける

喉を押さえてどことなく不安げな表情の猪木

他にもあったかもしれんけど、今思いつくのはこんなとこかな。
802お前名無しだろ:2009/11/23(月) 04:37:53 ID:ePRr3rKO0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6378675

ニコニコで申し訳ないが、猪木藤原戦
803お前名無しだろ:2009/11/23(月) 04:45:30 ID:2zHIGBRJ0
過去スレで前田のハイキックは「台本通り」てカキコもあったけど、
多分猪木にとっては予想以上に強烈だったんじゃないのかなぁ。
まぁ台本通りだったとしても、オレの中ではTOPにくるぐらい
印象的な場面ではあったね。それぐらいリアリティありました。
804お前名無しだろ:2009/11/23(月) 04:50:01 ID:2zHIGBRJ0
リロードしてなかったw

>>802
d。オレも一応映像は持ってるんで後からでも見てみるよ。
何か書いてるうちに久しぶりに見返してみたくなったw
805お前名無しだろ:2009/11/23(月) 07:51:41 ID:D/aZEN6XO
高田なんすね…
記憶って曖昧なんもんだな…


皆様方、返答ありがとうございましたm(__)m
806お前名無しだろ:2009/11/23(月) 09:40:01 ID:VxaM0N940
>>802
最後の乱闘だけチェックするつもりだったけど、
あまりにも面白かったので全部じっくり見てしまった。
今さらながらだが、二人とも素晴らしい技術の持ち主だな。
807お前名無しだろ:2009/11/23(月) 09:59:42 ID:ePRr3rKO0
>>805
あれに佐山も加わっていたらどうなってたろ?
808お前名無しだろ:2009/11/23(月) 10:49:29 ID:ebGaSb3f0
>>795
坂口ってリングの外での意地悪話はよく聞くけど、リングの中でもそんな感じだったよねえ<U系に対しては
809お前名無しだろ:2009/11/23(月) 10:50:09 ID:ebGaSb3f0
>>797
組長いい人すぎ
泣けてきた
810お前名無しだろ:2009/11/23(月) 10:57:58 ID:ZJakpp1A0
>>808
>U系に対しては

組長のアキレス腱固めを立って防いだりとかもあったね。
まぁ前田が「坂口さんならオレのキックでサンドバッグ」とか
言ってたからねぇ。「そうはいかないよ」てのを見せようてのも
あったのかもね。
811お前名無しだろ:2009/11/23(月) 11:31:03 ID:1ujv2GvJ0
前田がサンドバックになってたな。
812お前名無しだろ:2009/11/23(月) 11:37:54 ID:ebGaSb3f0
まあ、純プロレスだからね
813お前名無しだろ:2009/11/23(月) 13:05:03 ID:YpjB+Dp90
バーサスの対談とか見ても前田は坂口に全く敬意をはらってないしねぇ。
名前が出せない時の坂口を表すジェスチャーがおもしろい。
アンドレ戦の黒幕も坂口だと思い込んでるみたいだし。
猪木のことはあの人がすべての元凶とか頭おかしいとかメチャクチャ言いつつも
褒めるとこは褒めてる。
814お前名無しだろ:2009/11/23(月) 13:42:36 ID:nc93kQc/0
まぁオレが前田の立場でも坂口黒幕説を疑ったろうとは思うけどねw
首謀者だったかどうかは分からんけど、1枚噛んでるのは間違いないだろーな、
と疑ったとは思うw
815お前名無しだろ:2009/11/23(月) 15:55:47 ID:5sZHuK5Q0
他にも諸説ありますよね。
アンドレ独断説とか。
前田との対談で、組長が木村も噛んでるような発言もありますし・・・
816お前名無しだろ:2009/11/23(月) 16:13:43 ID:YyZCht7jO
まぁ、普通に考えてアンドレを焚きつけられるのって坂口しかいないもんなー
猪木やピーターじゃかえって無理だろうし
木村や荒川じゃ顔じゃ無いじゃん
817お前名無しだろ:2009/11/23(月) 16:15:30 ID:YyZCht7jO
まぁ、普通に考えてアンドレを焚きつけられるのって坂口しかいないもんな。
猪木やピーターじゃかえって無理だろうし
第二次U解散の高田暗躍説にしろ、結構常識的な思考だと思う
818お前名無しだろ:2009/11/23(月) 16:28:45 ID:W667xtxQ0
マードックは?
819お前名無しだろ:2009/11/23(月) 18:44:40 ID:UHRmmFQk0
普通に考えたら、レフェリーがアンドレのマネージャーの時点で
新日側の現場責任者か背広の偉いさんあたりの了承を得てなきゃ無理
一介の選手レベルがレフェリーを替えるなんてことはできない
百歩譲っても新日サイドが事前にアンドレの提案を呑んでる
ここから考えたら、坂口と高橋は積極的にせよ消極的にせよ、外人から脅されたにせよ
事前に知らなきゃアンドレにレフェリーはやらせない
ご意見番の小鉄も当時は黙認かプロレスのルールを逸脱する前田に不快感ってところか
猪木は既に主流ラインを外れて何も知らなかったか、止める力がなかったか
当時から考えて、前田にお灸を据えることにはやぶさかではなかっただろうね

個人的には黒幕は倍賞と坂口が、日ごろから前田に対し不愉快に思ってるアンドレを
けしかけたと思ってるけどね
820お前名無しだろ:2009/11/23(月) 18:56:02 ID:VxaM0N940
途中で出てきた猪木も全然空気読めてない感じだよな。
何が起きているのか把握してなかったんだろうね。

しかし、いかに追い詰められた状況下とは言え
正面からの膝蹴りという手段を選択する前田は恐ろしいな。
普通のスポーツマンなら思いつくことすらないのでは?
821お前名無しだろ:2009/11/23(月) 19:10:52 ID:QjuJCCey0
ガチを仕掛けられたとき

コーナーに押し込むのが橋本
足を壊そうとするのが前田
金玉蹴るのが猪木
822お前名無しだろ:2009/11/23(月) 20:44:03 ID:/QUn/iEi0
橋本はレフリー蹴ろうとしてなかったっけ
823お前名無しだろ:2009/11/23(月) 21:05:04 ID:ebGaSb3f0
>>819
だよねえ
アンドレ独断説は、レフェリーがマネージャーである時点で俺的にも排除してる
体育会柔道部特有の、陰湿なイジメに近い感覚が、坂口にはあったのかもしれない、と
昔の話だから、今さら犯人探しする気にもならないけど、
試合後にシャワールームで泣いてたという前田の逸話を思い出すと胸が痛みますわ
824お前名無しだろ:2009/11/23(月) 21:09:27 ID:QjuJCCey0
団体としての規律は必要だから
枠をはみ出した奴には制裁が必要でしょ

前田はやられて当たり前
でも前田の姿勢はレスラーとして面白い
825お前名無しだろ:2009/11/23(月) 21:11:36 ID:ebGaSb3f0
当たり前なんて言うのなら、坂口なり倍賞なりの言いなりになって制裁するつもりが、
返り討ちにあったアンドレは救われんよ
俺はアンドレ大好きだったから、余計この試合について思うとつらいのかもしれんがなあ
826お前名無しだろ:2009/11/23(月) 21:13:41 ID:QjuJCCey0
うむ、試合前はアンドレも「ボコボコにしてやんよ」と言ってただろう
827お前名無しだろ:2009/11/23(月) 21:14:58 ID:ebGaSb3f0
NHKのアレ見た?森なんとかの番組
アンドレ本当は優しい奴だったんだろうなあってさ
年を取ると涙もろくなって困る
子供と一緒には見られんw
828お前名無しだろ:2009/11/23(月) 21:15:00 ID:8dea4UzJ0
>>797
なんだろう・・・
その四人の対応の中で
佐山の対応が何故か一番恐ろしいのだが・・・
829お前名無しだろ:2009/11/23(月) 21:18:30 ID:QjuJCCey0
森達也ね
再放送ないかな
830お前名無しだろ:2009/11/23(月) 21:21:47 ID:ebGaSb3f0
そうそう、思い出した
ありがとう
831お前名無しだろ:2009/11/23(月) 21:58:16 ID:/QUn/iEi0
前田アンドレの伝説が無ければUWFの成功も無かったかもしれん
塞翁が馬だな
832お前名無しだろ:2009/11/23(月) 22:03:58 ID:D/aZEN6XO
>>807
佐山想像できないな。
出戻りに佐山も加わってたとしたら、U代表は佐山?
藤原?前田?って考えただけでワクワクしますが。
佐山は前田以上に危険として猪木に敬遠されたかも
しれないですね。

>>808
このあとのレスも読んだけど、坂口の印象変わりました。
なんだかな、誰がいい人っつか人格者なのか…。
まぁこんなふうに会社の内部のドロドロを面白がって
語れるってのもプロレスの面白さなんだろけど。
833お前名無しだろ:2009/11/23(月) 23:07:22 ID:YyZCht7jO
>>820
極真系空手出身者はよくやるよ。
あの武蔵でさえサップかなんかに正面膝蹴り見せた。
834お前名無しだろ:2009/11/24(火) 00:05:09 ID:SiIQzZapO
>>833
曙じゃなかったっけ?
835お前名無しだろ:2009/11/24(火) 00:30:20 ID:9i6UjY5O0
>>823
前田は試合後泣いてたの? 田中正悟の話では試合前はアンドレが握手を拒否したんで
ビビってたけど、試合後前田はアンドレの控え室の前で「いつでもやってやるぞ!」
って言ってたらしいけど。

836お前名無しだろ:2009/11/24(火) 00:34:56 ID:j9d7yC5f0
>>833
「競技」じゃなくて「武道」の技術ってことか。
近年空手は実戦に弱いなんて言われがちだけど、
アンドレ戦見るとあなどれないと思うなあ。
曙はサップはともかくw
837お前名無しだろ:2009/11/24(火) 00:38:01 ID:pNQmbZJf0
シャワー浴びながら泣いてたらしいね。
「俺はこんな試合がしたいんじゃないんや」って。
やっぱプロレスラーとしてあの試合は不細工すぎる。
Uだろうが新日の選手だろうが相手があんな試合態度とってきたら
苦悩すると思う。
ましてや商品価値のあるアンドレなら。
838お前名無しだろ:2009/11/24(火) 00:56:08 ID:0qpuSYaf0
流れぶったぎるがzst、小谷が中村大介ヨコセンタク挟みで落として秒殺
渋谷が失神KO負けって衝撃の展開だったんだな
行きゃよかった
839お前名無しだろ:2009/11/24(火) 03:00:47 ID:+2ZrvKl0O
>>838
小谷はzstでの強さをなぜ外で出せないんだろう
840お前名無しだろ:2009/11/24(火) 07:31:50 ID:0lhcSpuH0
>>836
大道塾の東が週プロで空手コラム書いてた頃に
極真時代に猪木とウィリーの関係で新日といつか一戦交える可能性を考え、
体重があるレスラーに対抗する技として正面膝蹴りうんぬん と書いてたな。
しかもジャンプしての正面膝蹴りまで出そうとしてた、とw
841お前名無しだろ:2009/11/24(火) 09:05:54 ID:yqcN5Mul0
>>838
小谷は中村に勝つだろうと予想してたけど、渋谷が負けたのは衝撃だった
ZST登場時も衝撃だったけど
842お前名無しだろ:2009/11/24(火) 09:30:37 ID:hmejFfod0
森達也の名前で思い出した。
森の「職業欄はエスパー」という本に前田が登場しているぞ。
リングスのもちつき大会で森とエスパー清田が大槻教授のことを話していると
前田が口を挟んで「俺が大槻教授をシメたろか?」みたいなことを言い出すのが最高!
843お前名無しだろ:2009/11/24(火) 10:37:22 ID:0lhcSpuH0
でも、清田は結局全部インチキだったわけで。
844お前名無しだろ:2009/11/24(火) 10:54:13 ID:HlLZoTZn0
>>842
大槻は性格がアレだけど、
超常現象否定活動に関しては賛同できる。
845お前名無しだろ:2009/11/24(火) 11:25:48 ID:rQE5kLMw0
846お前名無しだろ:2009/11/24(火) 12:16:21 ID:zFM2ZBfDO
>>840
>ジャンプしての正面膝蹴りまで出そうとしてた

プロレスラー相手にそんな一撃必殺の技まで想定してたなんて
本物の格闘家は物騒だな
847お前名無しだろ:2009/11/24(火) 12:39:01 ID:yqcN5Mul0
梶原一騎の世界そのまんまだね
おそろしい
848お前名無しだろ:2009/11/24(火) 13:02:31 ID:OZK0GzyA0
板垣作品でも定番だね。
これ一撃で足が膝から反対に曲がって骨が飛び出す。
849お前名無しだろ:2009/11/24(火) 19:22:25 ID:qrDAb1Ib0
馬場もマスカラスの膝を伸ばした歩き方をあんなカッコつけてると正面から膝蹴られて一発ですよと批判していた
骨法の本に登場するヒザ蹴り直はホリベエファンタジーなんだろうなやっぱり
850お前名無しだろ:2009/11/24(火) 19:34:48 ID:nlVEkv370
>>846
猪木対ウィリーより後になるけど、全日本で黒澤がこれで伏兵にKOされたんだよな。
体格差がある相手に仕掛ける一か八かの危険な攻撃だな。

しかし、東ほどの空手家までが対新日に備えてそんなことまで想定してたんだから、
実際にやってたらKOされたレスラーの山が出来ただろうな。
851お前名無しだろ:2009/11/24(火) 19:38:31 ID:UDqG5m1h0
その東が作った大道塾では、正面からの膝蹴りつぶしは反則。
やっぱり危険なのをよく知ってるんだね。
852お前名無しだろ:2009/11/24(火) 20:19:34 ID:pNQmbZJf0
そういえば別冊宝島の喧嘩屋特集で、膝蹴りナオさんっていう相手の膝を蹴って
つぶすって戦法で負け知らずの伝説の喧嘩屋が紹介されてたなぁ。
あれは実在の人物だったんだろうか。
ちなみにUFC以前に出てる本でヒゲももちろん登場してファンタジー全開の喧嘩史を
紹介していて今読むと別の意味で面白い。
当時はヒゲすげーて思って読んでたけど。
853お前名無しだろ:2009/11/24(火) 20:33:13 ID:8yD1ufiA0
>>837
プロ格闘技なんて呼べるものもなかった、あの時代だしね
俺が若いレスラーなら、やっぱり悔し泣きしてただろうな・・・
854お前名無しだろ:2009/11/24(火) 20:49:59 ID:HVJwWcUv0
>>852
同一人物かどうかわからないけど、俺も似たような話を読んだ事がある

小柄で体力も特別ある訳ではないんだけど
相手が胸倉を掴んできた時は、腕のせいで足元が見えなくなるから
それを利用した関節蹴りで連戦連勝という話
855お前名無しだろ:2009/11/24(火) 22:03:25 ID:hmejFfod0
極真だったらプロレスといい勝負だろ、いやマジで
856お前名無しだろ:2009/11/24(火) 22:14:42 ID:xFblxQnT0
今のプロレスラーなら負けるだろ
857お前名無しだろ:2009/11/25(水) 00:10:33 ID:H2i738QW0
東が正面膝蹴りなんて言ってたの?
普通関節蹴りって言わないか?
膝蹴りと紛らわし過ぎて意味不明だろ
858お前名無しだろ:2009/11/25(水) 00:32:45 ID:5kMjgtCa0
正面膝蹴りって前蹴りでヒザ狙うってこと?
859お前名無しだろ:2009/11/25(水) 01:24:16 ID:t4vZMy2h0
>>858>>857
大道塾総本部の者ですが「足刀膝蹴り」や「関節蹴り」って呼んでいたような。
基本稽古の中に含まれていて、前蹴りでなく足を横にして側面で蹴る感じです。
北斗旗ルールでは正面からは禁止ですが横からは可でした。
ただし実際使われた事は見たことがありませんが、
「危険な技」だからという理由では無いと思います。
でも喧嘩でも本当に使えるのか、ちょっとわからない気もします。
860お前名無しだろ:2009/11/25(水) 01:37:44 ID:tw9/FErv0
>>859
>「足刀膝蹴り」や「関節蹴り」って呼んでいたような。
>北斗旗ルールでは正面からは禁止ですが横からは可でした。

エグぅw
案外正面から足裏・踵で打ち抜くよりも
膝の側靭帯に確実にキそうな気が

1対1で正面から向き合うより
多数での乱戦で横から狙うような技法でしょうか
861お前名無しだろ:2009/11/25(水) 01:47:04 ID:H2i738QW0
足刀の方が狙い易い気がするね
前蹴りだとピンポイント過ぎると言うか
862お前名無しだろ:2009/11/25(水) 01:54:14 ID:B+vacX+qO
関節蹴りは足刀だろうよ普通
863お前名無しだろ:2009/11/25(水) 01:56:31 ID:5kMjgtCa0
ローキックをヒザ関節狙うってことか?
864お前名無しだろ:2009/11/25(水) 02:46:10 ID:1S6N5bwM0
ヒゲの喧嘩指南じゃ間接蹴りは前蹴りだったね。
相手がメンチきって一歩踏み出した足を真正面から打ち抜くような。
相手の体重が前足にのってるから瞬間的に膝が逆に極って
ダメージを与えるってかんじだった。
まあ試合用っていうか完全な喧嘩の不意打ち用なんだろうけど。
865お前名無しだろ:2009/11/25(水) 06:32:32 ID:1cQvSjmdO
前田の喧嘩指南で

胸ぐらを掴んできた相手の手首を極めつつ手前に引き込み
前のめりになった相手の顔面に膝蹴りをいれる

ってのがあったな

あれは有効だった

866お前名無しだろ:2009/11/25(水) 07:23:14 ID:i53mEMZAO
佐山戦でも使ってたなw
あれは前田のタッパがあるから強力なんで
867お前名無しだろ:2009/11/25(水) 08:55:47 ID:uoqCggLr0
えぐいなあ
868お前名無しだろ:2009/11/25(水) 09:24:50 ID:JwYRekBj0
村上竜司の護身術ビデオは何度見ても笑ってしまう。
まずあの顔で女の子とデートしてるとこを襲われるのがシュールだし、
護身術というかヤクザが暴れてるようにしか見えない。
869お前名無しだろ:2009/11/25(水) 10:24:55 ID:NeL49g+90
坂口もなんでアンドレに制裁役を頼んだんだろう?どうせならマードック、アレン
ルスカあたりに〆てもらえば良かったのに
870お前名無しだろ:2009/11/25(水) 10:33:36 ID:uoqCggLr0
たしか、アンドレで前田を仕留められなければ、別の外人にやらせるつもりだったんだよね
ところが翌日、その外人が逃げたという話だけど
それが誰だったのか前にスレで話題に上ってたね
871お前名無しだろ:2009/11/25(水) 10:42:57 ID:JwYRekBj0
アイライクユーってやつか。
で、当のアンドレは前田戦の翌日は藤原と試合してるんだよね。
またなにかやってくるかも、と前田もリング下にいた
らしいが、いたって普通の試合だった。
872お前名無しだろ:2009/11/25(水) 10:51:55 ID:TlyX8AiLO
>>869
アレン出したら前田が死んじゃうだろ
873お前名無しだろ:2009/11/25(水) 11:04:22 ID:LdqWhsHU0
>>868
うp!うp
874お前名無しだろ:2009/11/25(水) 11:05:41 ID:uoqCggLr0
>>871
それだ、アイライクユーだw
アンドレは外人のボスだったのに、あの試合後は人が離れていったとも言われてるね
875お前名無しだろ:2009/11/25(水) 12:20:53 ID:5K9AJPvx0
>>870
マードックだよ。
876お前名無しだろ:2009/11/25(水) 13:01:58 ID:mnVRqkOD0
>>872
もしあのままアンドレに〆られてても
格やら体格の差が大きすぎるってことで言い訳できそうだけど
アレン相手にやられた方が前田の商品価値的にはダメージが大きいよな。
877お前名無しだろ:2009/11/25(水) 13:16:24 ID:uoqCggLr0
>>875
マードックだったのか!
食えん男だなあ
878お前名無しだろ:2009/11/25(水) 13:27:26 ID:5K9AJPvx0
>>877
こればっかりは外人のことを悪くはいえん。グーチだ、誰が悪いって。
879お前名無しだろ:2009/11/25(水) 13:41:47 ID:NXLOQc7R0
>>875
ミスター高橋と小鉄の話でマードック幻想高まってたのに
それ本当?
880859:2009/11/25(水) 13:52:55 ID:nR5NuJg+0
>>860
>1対1で正面から向き合うより
>多数での乱戦で横から狙うような技法でしょうか

そうですよね。臨戦態勢の者同士が向かい合って競う状況では難しいかと。
しかし多人数でも膝横にピンポイントで当てるのはかなり困難と思うのですが。

>>869
制裁役でバズ・ソイヤー出されたら怖い気がします。
なーんか体つき見ても、かなりのツワモノな感じで。
まーリング上では狂ったキャラクターでしたが。

881お前名無しだろ:2009/11/25(水) 14:02:50 ID:NXLOQc7R0
>>875
これが本当だったらミスター高橋と小鉄が著書でマードックの強さをあんなに力説するかね?
882お前名無しだろ:2009/11/25(水) 14:06:14 ID:MpB4Tlz90
腕に自信がなくて逃げたんではないだろう
仕掛けをやるのがいやだったんではないかな
883お前名無しだろ:2009/11/25(水) 14:06:15 ID:uoqCggLr0
マードックが、自分じゃ前田には勝てないと思っただけでは?
884中野な人:2009/11/25(水) 14:44:54 ID:xu5E5dmRO
まぁ馬場さん曰わく
「マードックはギャラ貰った分以上の仕事は絶対にしないヤツ」
ってことなんで…

腕に自信はあってもしなくていい怪我をするリスクは避けるタイプなんじゃ無いッスか?

ぶっちゃけ前田と新日のトラブルなんだからガイジンにやらせる前に自分達でやれよって話で…
885お前名無しだろ:2009/11/25(水) 14:56:55 ID:C688h94oO
本気でやってもマードックは前田の打撃に対応できんだろ

あんな膝への正面蹴り喰らって引退とか最悪だもんな
886お前名無しだろ:2009/11/25(水) 15:30:39 ID:VtG6t/ac0
あの試合って前田もアンドレも反則らしい反則はしてないからなあ。
アンドレはちょっとお灸をすえるくらいの気持ちだったのかも
しれんが、ネルソンで体重をかけるとことかヤバかった。
体の硬い選手なら大怪我してたかもしれん。
887お前名無しだろ:2009/11/25(水) 16:00:13 ID:i53mEMZAO
>>886
いやいやいやいや
アンドレ、サミングして、寝てる相手の首にクローしようとしてるじゃん

マードックが前田に「プロレスするのか?喧嘩するのか?」って聞いて、前田がプロレスって答えた話もかな
だから、あの当時にしてはやけにスイングした試合だよ、前田−マードック戦。

>>881
ガイジン幻想ってあるけど、例えばオブライトとかも田村さんに完封されてるからな……
あれはひどかった
888お前名無しだろ:2009/11/25(水) 16:13:03 ID:hb94Lwd20
確か当時の週刊プロレスかゴングで、藤原とマードックが居酒屋で飲んでる場面があって
巡業では割と一緒に飲み歩いてるって書いてたことを覚えてるけどねぇ
ま、そんなところでマードックの前田への感情は別として、事前に藤原と飲んで話し合って穏便にはできるだろ
889お前名無しだろ:2009/11/25(水) 16:40:56 ID:uoqCggLr0
>>888
マードックと藤原組長は馬が合いそうだねえw
890お前名無しだろ:2009/11/25(水) 16:48:23 ID:uoqCggLr0
飲みで思い出したけど、例の試合まではアンドレも前田のことを気に入ってて、一緒に飲み歩いたりしてたらしいね
そんなアンドレに制裁を頼むなんて残酷なことしてたんだなあ
891お前名無しだろ:2009/11/25(水) 16:58:16 ID:VtG6t/ac0
前田がアンドレにワインを差し入れしたら何倍も差し入れが
送られてきたりね。
前田のキックを嫌がる外人が多い中、アンドレは
「何をやってきてもいいぞ」って言ってくれたりしたらしいし。
892お前名無しだろ:2009/11/25(水) 17:00:11 ID:5K9AJPvx0
>>879
>>881
ほんとの話だよ、有名よ。
893お前名無しだろ:2009/11/25(水) 17:04:51 ID:uoqCggLr0
>>891
知らなかった、ありがとう

普通だったら、「おお!いい話だな」って感激しそうな話なんだけどねえ
前にも書いたけど、自分は当時の新日には珍しいアンドレファンでもあったので、余計いろいろ考えてしまう
一般企業のリストラ絡みのイジメみたいなのに、2人とも巻き込まれたかのような
合掌
894中野な人:2009/11/25(水) 17:09:55 ID:xu5E5dmRO
マードックの日本での最後の試合って確か藤原組での組長とのシングルッスよね…
あれほど観に行かなかったのを後悔した試合無いッスよ
895お前名無しだろ:2009/11/25(水) 17:12:57 ID:mnVRqkOD0
あんな試合になってしまったことに対して
新日はなにかアンドレにフォローはしたのかな?
アンドレの顔が立つように誰かが星を返したりとか。
896お前名無しだろ:2009/11/25(水) 17:17:29 ID:uoqCggLr0
たしかに新日がフォローしたかどうかは気になるなあ
ただ、金星を2つ3つもらった程度では、レスラー仲間のあいだで失ったであろうメンツは回復しないだろうし・・・
897お前名無しだろ:2009/11/25(水) 17:26:41 ID:H2i738QW0
田村vs菊田が年末実現の目が出てきたね
898お前名無しだろ:2009/11/25(水) 17:29:39 ID:vj/ZnGwl0
確か1986年のIWGP終了直後に佐川急便杯とかいうトーナメントやって
アンドレが優勝してるよね?あれがフォローちゃフォローだったんかね。
899中野な人:2009/11/25(水) 17:48:14 ID:xu5E5dmRO
まぁ別冊宝島が大好きな俺の脳内ではミスター高橋が暗躍してるのは確定なんスけどねw

高橋「ボス、明日のアキラとの試合なんだが…」
アンドレ「オフィスとアキラのトラブルに俺を巻き込むなよ」
高橋「(手のひらの傷を見せて)アイツはいかれてる!この傷も昔アキラにナイフでやられたんだ!ボス!!頼むよ…」
アンドレ「なんてこった…ピーター、俺にまかせておけ…」

みたいな感じでw
900お前名無しだろ:2009/11/25(水) 18:20:45 ID:5K9AJPvx0
>>899
よく覚えてますねwWINGがラストマッチかとおもってましたよ。WINGから直で藤原組ですか?
901お前名無しだろ:2009/11/25(水) 18:23:50 ID:vj/ZnGwl0
前田の自伝(パワーオブドリーム)だと試合前に高橋が
「アンドレがお前を潰すと言ってるから気をつけろ」と
言ってきたらしいけどね。自分でアンドレを焚き付けておいて
前田にはご注進してた事になるね。まぁあり得る話ではあるw
902お前名無しだろ:2009/11/25(水) 22:04:08 ID:Yi/K4z9k0
>>887
>だから、あの当時にしてはやけにスイングした試合だよ、前田−マードック戦。

当時、実況で、「マードック調子悪いんでしょうか。前田の攻撃を受け続けていますね〜、小鉄さん」
みたいなやりとりがあったのを思い出した。
マードックといえば、喧嘩屋レスラー集まった、篠原勝之「ケンカ道」の対談にも登場してたんだよね。
あと、前田、藤原、シーザー、ゴッチ、etc.
903中野な人:2009/11/25(水) 23:02:37 ID:xu5E5dmRO
>>900
WINGから数年たってからですよね?
WING来てたのがたしか92年か93年だし、藤原組きたの末期で月一ペースで後楽園で興行うつのも厳しくなってからなんで…

パン組離脱後で観に行ったのだと組長と石澤の試合と石川がグラン・ジェイコブスとやったのしか記憶無いッスけど…
ドン荒川も末期藤原組出てませんでしたっけ?
904お前名無しだろ:2009/11/25(水) 23:08:56 ID:tw9/FErv0
>>903
確か某夢の懸け橋での
藤原組提供試合が
藤原・石川組vs荒川・カール組ではなかったかと
905中野な人:2009/11/25(水) 23:38:51 ID:xu5E5dmRO
>>901
それも俺の脳内妄想では…

高橋「坂口さん!やりました!アンドレからOK貰えましたよ!」
坂口「ん?何の話だ?」
高橋「アキラですよ!アンドレがアキラ潰してくれるって言ってるんです!」
坂口「ゲ、ゲェッ!!お前本気なのかぁ!?」
高橋「何言ってるんですかっ!坂口さんが前田達を大人しくさせたいって言ってたんじゃないですか!
アンドレならそれが出来るんですよ!」
坂口「しかしだなぁ…潰すとまで行かなくても…」
高橋「前田やアンドレにやらせたら潰す、潰さないまでやらせなくてはダメなんですよ!示しがつかないですよ!大丈夫です!自分に全部まかせてください!」
坂口「…そうかぁ…まぁお前がそう言うなら任せるけどなぁ…」

高橋(チューブトレーニングしながら)
「これで俺の会社内での立場も引退後の警備会社も安泰だな…
しかしあの試合をレフェリングして変なことに巻き込まれても適わんな…
そうだ!たしかアンドレが友達を連れてきていたな!アイツにレフェリーやらせよう!」
(チューブ握りしめつつガイジン控え室にダッシュ)

…数分後…

高橋(チューブトレーニング再開しつつ))
「いやぁ、あのバカ『日本にきた記念にアンドレの試合裁いてみないか?』って言ったらあっさりOKしたな!これで俺は安全
…待てよ…
アンドレが潰しに来た試合でいきなりレフェリー変わったとなるとアキラに俺が怪しまれないか?…こうしちゃいられない!」
(とチューブ握りしめつつU側控え室にダッシュ)


って言うことッスよw

長文失礼
906901:2009/11/25(水) 23:42:37 ID:wYr9IEVC0
>>905
まぁ面白いから許すwこれからも何かあったら
またそーいうネタ聞かせてくれw
907お前名無しだろ:2009/11/25(水) 23:49:34 ID:1cQvSjmdO
>>905

かもしんないけどさ
いろんなパターンあるかもしんないけどさ
そこまで考えてあげるのがイヤになってきた
それこそ幻想の崩壊

Uとはなんだったんだろな…
908中野な人:2009/11/26(木) 00:15:11 ID:P25PJqXcO
まぁこうゆう「脳内妄想スーパースター列伝」を作るのも俺的プロレスの楽しみ方なんで勘弁してくださいw
909お前名無しだろ:2009/11/26(木) 00:26:03 ID:IimIqL9rP
うむ、確かに
このスレで見るにはにはちょいとやるせないものがあるな
910お前名無しだろ:2009/11/26(木) 02:10:37 ID:gYqPYZXO0
>>903
904のとおり、春爛漫のカードはそれ!
うわーなつかしいナ・・・マードックのウィングは92-93年です。そっからどこも行かないで藤原組だったんだ…
新生Uにバックランドじゃなくマードック上がってて船木とやってたら船木の別の面が見れたかもしれないですね!
911お前名無しだろ:2009/11/26(木) 02:17:01 ID:AiIGhEan0
>>905
リアルな坂口&高橋じゃなくスーパースター列伝の絵で脳内再生された
912お前名無しだろ:2009/11/26(木) 03:01:19 ID:gYqPYZXO0
>>905
ワラタwwwwww
913お前名無しだろ:2009/11/26(木) 04:04:13 ID:+LF5oyaf0
しかし今この試合みると、あんなグダグダな内容で26分実況をもたせる
古館の力量はたしかにすごかったんだなあ。
今じゃネットで国賊扱いだけど。
914お前名無しだろ:2009/11/26(木) 04:23:42 ID:yaDBdnvJ0
裏ビデオの中ではダントツ面白い
915お前名無しだろ:2009/11/26(木) 07:11:49 ID:gYqPYZXO0
U系での裏ビデオといえば…?
916お前名無しだろ:2009/11/26(木) 08:21:32 ID:aVp++oL20
古館はプロ格中継でこそ輝く。
917お前名無しだろ:2009/11/26(木) 08:37:19 ID:qPE7ZJFt0
ニュース番組とか視ないから良く知らんけど、プロレスアナ上がりが国賊扱いなの?

大したもんだね
918お前名無しだろ:2009/11/26(木) 08:38:07 ID:qPE7ZJFt0
>>915
前田の坂田暴行かなぁ?
919お前名無しだろ:2009/11/26(木) 08:43:14 ID:yaDBdnvJ0
>>916
イノキボンバイエとか見ておっしゃってる?
920お前名無しだろ:2009/11/26(木) 09:14:44 ID:3KyJ6Js30
>>913
一般人からすると、無職の2ちゃんねらーの方が国賊だから気にしなくていい。
921お前名無しだろ:2009/11/26(木) 11:25:36 ID:9G9QrxQWO
逆説
アンドレ→前田に仕掛ける
前田→アンドレを返り討ち
前田の株が上がり、不穏試合独特の緊張感を生み出す
新日本らしい試合

てなアングルとは考えられない?
前田とアンドレの打ち合わせどうりだった、とか

922お前名無しだろ:2009/11/26(木) 11:28:57 ID:qPE7ZJFt0
ねーよw
923お前名無しだろ:2009/11/26(木) 11:31:12 ID:+UTjvywp0
ありえなくもないがアンドレが飲む理由がない。
924お前名無しだろ:2009/11/26(木) 11:42:57 ID:USZriB1L0
アングルだったらテレビで流すわなw
925お前名無しだろ:2009/11/26(木) 11:46:10 ID:rBmd1K7iO
古舘を国賊呼ばわりしてる奴で、古舘より税金納めてる奴はいるのかねw
926お前名無しだろ:2009/11/26(木) 11:48:52 ID:9G9QrxQWO
>>923
仲良しだから
>>924
新日本の許可なく前田とアンドレふたりで創った
アングルだったから
とか

深読みしすぎですね^^
927お前名無しだろ:2009/11/26(木) 11:59:32 ID:USZriB1L0
物語るのは自由だから、いいんでないのw
928お前名無しだろ:2009/11/26(木) 12:35:46 ID:T8lNpp5C0
1日でいいからプロレス実況調で報道ステーションやってほしい
929お前名無しだろ:2009/11/26(木) 13:14:36 ID:gnwaPTwN0
>>907
>Uとはなんだったんだろな…

ギミック
930お前名無しだろ:2009/11/26(木) 13:32:08 ID:+UTjvywp0
ギミックから真が出てきた一面はあるがね。
U系ってくくりだと。
931お前名無しだろ:2009/11/26(木) 13:40:16 ID:FOjz7DppO
前田の過去のビデオで一番インパクト強かったのは、新人田村を膝蹴りで眼底骨折させたやつかな。
アンドレ戦は言われてる程面白くなかったな。
坂田への暴行は一見迫力あるんだけど、強烈なのが入ってないんだよね。

プロレスで今までで最も興奮した画像は、小川が佐山と組んで橋本ボコッたやつなんだけど、これ以上の何かないかね?

932お前名無しだろ:2009/11/26(木) 13:52:32 ID:21FKsbhI0
>>929
誰かが語ってたけど、
リーグをABに分けたり、
エースの前田をBに落としたり
いぶし銀の木戸に優勝させたり、
「強さ」「実力主義」をテーマにした
かなり手の込んだ優秀なギミックだよね。

まあギミックといえばそれまでだけど
それから総合格闘技がスタートしたことを考えれば
奇跡としか言いようがない
933お前名無しだろ:2009/11/26(木) 13:59:07 ID:qPE7ZJFt0
Uが無くても佐山は修斗やってただろう
934お前名無しだろ:2009/11/26(木) 14:22:56 ID:dg2N6xHU0
>>932
過去最も手の込んだギミックを駆使したプロレスだったんだな
935お前名無しだろ:2009/11/26(木) 14:57:54 ID:+vDLjkz2O
いやいや、それは猪木に一日の長があるし、プロレス外なら極真にはかなわないよ
Uはギミックと理念がうまく化学反応起こしたとしかいいようがない。どちらが欠けても成り立たんよ

>>931
俺の中では
・神取ジャッキー戦
・佐山シューティング合宿
・1.4事変
かなあ
とくに1.4では橋本は情けなかったがリング下での新日本勢には恐ろしさを感じた
936お前名無しだろ:2009/11/26(木) 15:08:08 ID:3KyJ6Js30
佐山シューティング合宿はyoutubeに流れている部分だけ見ると壮絶で後味が悪いけど
完全版の映像を見ると全然印象が変わる。
「みんな、この合宿では精神力作るからね。精神力も技術だからね」
「アドレナリンを出すためなんですよね。みんなわかってくれるといいですけど」
などと爽やかに喋っていて、大したことがないというかトレーナーとしての佐山にむしろ感心する
937お前名無しだろ:2009/11/26(木) 15:12:47 ID:21FKsbhI0
>>935
確かに極真はメディアミックスというか、
複数の媒体でプロパガンダを展開して
それぞれがビジネスとして成功するという、
ものすごい成功事例だね。

1.4は村上が死にかけたってのは
本当に洒落にならんなぁと思った。
938お前名無しだろ:2009/11/26(木) 16:14:27 ID:USZriB1L0
>>928
おーっと、仕訳会議で掟破りの逆質問だ!
これはまさに、政治というリングにおける下上克かー!
939お前名無しだろ:2009/11/26(木) 16:16:35 ID:USZriB1L0
>>932
それがあったから、後のリングス、パンクラスなり、K−1やプライドなりにつながったんだもんな
まだマット界はごちゃごちゃしてるけど、地上派で大晦日も放送されるしいい時代になったもんだよ
940901:2009/11/26(木) 17:02:56 ID:0K8L/RcF0
>>931
過去スレから何度か言ってきたけど、前田絡みで言うなら
猪木をハイキック1発で倒した場面と、後楽園の6人タッグで
藤波を・・・ま、止めとくわw
941お前名無しだろ:2009/11/26(木) 18:35:43 ID:+UTjvywp0
ゴメス×ルスカのフルがみてみたいなあ。
あとカーンを藤原が痛めつけた試合。映像残ってるのかな?
942お前名無しだろ:2009/11/26(木) 18:39:42 ID:USZriB1L0
>>941
カーン×藤原は、スレで出てた記憶が
探してみる
943お前名無しだろ:2009/11/26(木) 18:40:47 ID:USZriB1L0
>>941
すまん、話題にはなってたけどURLがのってなかった
944お前名無しだろ:2009/11/26(木) 18:49:52 ID:s8Q7AhGe0
>>929
いつ試合が決まるかわからない緊張感こそUだと思う。
必ずしも大技で決まるとは限らず、
「え、今ので終わりなの?」みたいな試合も出るから
観客はずっとリングに注目していなきゃいけなくなる。
これってすごい発明だと思うけどな。
945お前名無しだろ:2009/11/26(木) 18:57:10 ID:qPE7ZJFt0
それって格闘技なら当たり前
格闘技ギミック
946お前名無しだろ:2009/11/26(木) 19:10:48 ID:KVL0HM/X0
練習も(Uルールに沿ったものではあったが)格闘技用の練習をして、あるいは、させていたわけで、
ギミック半分だがもう半分は違うところに足一本置いてたというのが適当な評価だと思うな。
947お前名無しだろ:2009/11/26(木) 19:14:20 ID:fQbl4GgtO
シューティング合宿で1番キツかったのは 食事の時間


参加者から聞きました。
948お前名無しだろ:2009/11/26(木) 19:21:06 ID:qPE7ZJFt0
>>947
食事の何がキツかったんですか?
949お前名無しだろ:2009/11/26(木) 19:22:17 ID:qPE7ZJFt0
あ、一行目しか見てなかった
無駄に行間空けんなや
950お前名無しだろ:2009/11/26(木) 19:31:33 ID:F9CIgRwb0
食べるのもトレーニングの一環だと聞いた事がある。
951947:2009/11/26(木) 19:47:40 ID:fQbl4GgtO
死ぬほど練習したあと食事になったが
ほとんどの人間が食欲なくあまり食べないでいると
先生がキレた
無理やり食べるのが練習よりキツかったと言ってた。
行間空けてすみません。
952お前名無しだろ:2009/11/26(木) 19:58:36 ID:qPE7ZJFt0
ああ解るわ
953お前名無しだろ:2009/11/26(木) 20:00:06 ID:USZriB1L0
食べても戻しそうになるんよね
954お前名無しだろ:2009/11/26(木) 20:22:12 ID:USZriB1L0
955お前名無しだろ:2009/11/26(木) 22:26:30 ID:bKRMN4m6O
最新号のカミプロにUインターが解散した本当の理由
が伏せてあったけど知ってる人いる?
956お前名無しだろ:2009/11/26(木) 22:48:52 ID:PnQ/MIGeO
ヤマケン太ったなー
957お前名無しだろ:2009/11/26(木) 22:57:28 ID:MLIP36HYO
>>938
想像して拭いたw
958お前名無しだろ:2009/11/26(木) 23:22:34 ID:+LF5oyaf0
ゴメスって新日で91連勝したらしいけど、当時雑誌とかで話題になったりした?
テレビで試合が放送されたこともないよね?
959お前名無しだろ:2009/11/26(木) 23:28:27 ID:dRN3nbkK0
ちょこっと紹介記事みたいのが載ったりした事はあったけど、
基本的にはずっと前座だったから派手に取り上げられたりする事は
なかったね。因みに当時の雑誌には「バリ・ツーズ」なる表記がされてた。
960お前名無しだろ:2009/11/26(木) 23:29:15 ID:IimIqL9rP
>>955
あれ気になるよね

以下全くの推測だけど
名前忘れたが、当時インターを仕切ってたもう一人のフロント絡みの
金銭トラブルじゃないだろうか

健氏が十年かけて完済したという借金額も、今から思えば興業で
こさえたにしては莫大すぎる気がする
キングダムはともかくインターはそれなりに客も入っていたばずだし
961お前名無しだろ:2009/11/26(木) 23:38:44 ID:fQbl4GgtO
インター最後の興行では泣いているスタッフがいた
勿論まったく泣いてないスタッフもいたが
泣いていたスタッフは業界から消えた。
962お前名無しだろ:2009/11/26(木) 23:41:48 ID:18agcw+B0
シャーロック・ホームズに登場する武術「バリツ」は
実は「バリ・ツーズ」即ちVTが語源








と今思いついた嘘を書いてみる
963お前名無しだろ:2009/11/26(木) 23:58:47 ID:wE7hOJLb0
>>962
その説どっかで聞いたような・・・
バリツは相手を崖から投げ落とすのまで含めた真の意味での「なんでもあり」ですね
964お前名無しだろ:2009/11/27(金) 00:08:01 ID:rz6ftCCU0
俺が聞いた説はバリツ=柔術だったなあ
たしか日本のレスリングって説明もあったような
965中野な人:2009/11/27(金) 00:36:21 ID:TEU8rmo8O
>>962
確かそうゆう設定の映画が来年あたり公開予定だと思いますよ
966お前名無しだろ:2009/11/27(金) 00:43:03 ID:9MzD7ybK0
>>965
ロバート・ダウニーJrのアレは
薬物でキメキメの格闘アクションになると予想

セガール映画ばりの
967お前名無しだろ:2009/11/27(金) 01:46:51 ID:dzK0KcIp0
ウチのBJJ道場仲間のブラジル人が、
昔イノキさんとブラジルでプロレスをやってた親戚がいると。
誰誰?と聞くと「イヴァン・ゴメズ、知ってる?あれ叔父さんよ」。
おお!知ってるぞ!って即答したらマジかよ!って苦笑してた。
ゴメスでなくゴメズって言ってた。その人も巨漢で黒帯だったけど。
>>958
http://www.showapuroresu.com/file/file29.htm
http://www.showapuroresu.com/file/file1.htm
http://www.straight.ne.jp/x-film2.htm
968お前名無しだろ:2009/11/27(金) 02:31:34 ID:rz6ftCCU0
70年代でブラジルVTとも接点があるのが新日のすごいとこだな。
藤原、佐山はゴメスとスパーも頻繁にやってたっていうし。
ゴメスのスタイルが客にうけてれば猪木も、よしVTを日本でやって一儲け…
とかなった可能性もあったわけだ。
しかしやはり時代が早すぎたのか。
969お前名無しだろ:2009/11/27(金) 03:33:18 ID:mW6V6Qta0
不穏試合を語るのスレになってるw

>>931
>坂田への暴行は一見迫力あるんだけど、強烈なのが入ってないんだよね。

えっ!? イスでぶったたいたりしてない?
心臓弱いから一度見たきり、自分の中で封印したものになってる

>>935
・神取ジャッキー戦

ご覧になったことあるんですか? ビデオの存在は知ってたけど


970お前名無しだろ:2009/11/27(金) 04:29:36 ID:e7c1DsoL0
>>931
小川橋本で興奮か…もっと試合を観ましょう。
971お前名無しだろ:2009/11/27(金) 05:49:58 ID:nMCK1P2J0
残り30切ったんで立てておきました。

UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1259268060/l50
972お前名無しだろ:2009/11/27(金) 07:17:37 ID:nOw2uzEX0
>>971
ありがとうございます
973お前名無しだろ:2009/11/27(金) 08:47:40 ID:o07OaUPQ0
バリツは、武術を聞き間違えたんだろう。
柔道の試合を見るか、新聞で読むかして興味を持ったコナン・ドイルがホームズに使わせたんだろうな。
974お前名無しだろ:2009/11/27(金) 09:31:59 ID:qtYSm4fe0
>>938
下克上だろw
975お前名無しだろ:2009/11/27(金) 11:00:14 ID:m/mGhMyY0
>>971
乙!!
976お前名無しだろ:2009/11/27(金) 13:11:07 ID:nOw2uzEX0
うめ
977お前名無しだろ:2009/11/27(金) 13:12:14 ID:X+C/cHyMO
坂田は椅子が最後顎に入り気を失う
前田唾はき
そして目覚めた坂田は大会終了までスクワットさせられる

恐ろしい…
978お前名無しだろ:2009/11/27(金) 13:49:08 ID:slg2WQf+O
あの動画の面白い所は、すみませんすみませんと謝りながらも、
足を上げたりポジション変えたりして必死にガードしようとするところ
979お前名無しだろ:2009/11/27(金) 13:56:42 ID:qtYSm4fe0
>>978
それと前田がぶち込むストンピングが
プロレステイストなところw
980お前名無しだろ:2009/11/27(金) 14:22:20 ID:OutXTCswO
うむ
的確に頭部をねらう前田と、足を取ろうとしている坂田のコントラスト
ただ坂田曰わく「あんなの軽い方ですよ」
981お前名無しだろ:2009/11/27(金) 14:33:47 ID:p087FK030
ヤマヨシも要領悪くてしょっちゅうボコボコにされてたらしいしね。
ただ坂田以降の新人はほとんど前田に殴られたことがないらしいから
坂田も貴重な経験をした、とはやはり言えないか。
982お前名無しだろ:2009/11/27(金) 14:53:29 ID:cQhB1pbrO
リングスで実現した、前田−藤原
あの試合のあと、前田と藤原は若手一同全員にボッコボコに
されたのかな?

てな試合内容だったな
983お前名無しだろ:2009/11/27(金) 15:43:33 ID:D3osunmW0
>>968
>よしVTを日本でやって一儲け…とかなった可能性もあったわけだ。

あの頃は「プロレス=VT」という世間だったので、別個に披露すると
プロレスにとって不利益でしかないと。
でもそんな真剣勝負を何試合か混ぜる興行をその頃からしとけばよかったのにとも。
メインの猪木の試合などは結末を決めておく位でも、
もっと巧妙に観客を騙せていたんではないのかな。
あの頃の新日本(猪木) って海外の未知なる格闘文化を
輸入できる最も入港しやすい港だったはずなのに。
うまくいけば70年代にはリングスができていたとか。

まだ無名のヒクソンが賞金マッチの真剣勝負を猪木に提案するため
来日し新日に一蹴された話を思い出したけど、それは蛇足


984お前名無しだろ:2009/11/27(金) 16:03:21 ID:WRP4t+XY0
プロレスだから金になるのであって
本気で世界の格闘文化に興味持ってどうする?
というのが猪木の本音だろう
985お前名無しだろ:2009/11/27(金) 16:27:06 ID:OutXTCswO
いや、プロレスに取り込んじまえ、って感じだろ
少なくとも当時の新日本の一部はガチとワークを地続きで考えてたと思う
986お前名無しだろ:2009/11/27(金) 16:49:57 ID:p087FK030
まあ最終的にはほらプロレスのほうがすごいでしょ、面白いでしょ
って方向に持っていくんだろうけどね。
当時の猪木にはそれだけの力量もあったと思うし。
そんな構図がひっくり返されたのが前田×ニールセンにくわれた
興行だったような気がする。
ニールセン戦のヤオガチは別にして。
987お前名無しだろ:2009/11/27(金) 17:23:56 ID:Rxs65raF0
前田VSニールセン戦はガチだろう。
988お前名無しだろ:2009/11/27(金) 17:27:18 ID:qtYSm4fe0
違います
989お前名無しだろ:2009/11/27(金) 17:28:14 ID:ywUSi4VX0
名勝負だったし、ヤオかガチかは別にいんじゃないかね。
990お前名無しだろ:2009/11/27(金) 17:28:49 ID:AXD9RVPu0
素人だから正直ヤオガチの区別なんか付かないが闘いではあったと思う
991お前名無しだろ:2009/11/27(金) 17:49:36 ID:AXD9RVPu0
ヤオ判定下してる人は当然格闘技経験があるわけでしょ
992お前名無しだろ:2009/11/27(金) 17:57:51 ID:Qqc3h8kpO
前田のスカウト手腕に焦点当ててるスレないの?この人の場合、現役試合よりそっちの方がはるかに凄い
993お前名無しだろ:2009/11/27(金) 18:00:02 ID:Rxs65raF0
【ガチ童貞】前田日明part46【自称格闘家】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1247531068/l50

過疎ってるから盛り上げてやってほしい。
994お前名無しだろ:2009/11/27(金) 18:00:08 ID:qtYSm4fe0
俺は一応あるよ。
途中の打撃の攻防に関しては
阿吽の呼吸みたいなもんだろうけど
けり足キャッチ→裏アキレスの流れは
どう見ても事前調整あり。
995お前名無しだろ:2009/11/27(金) 18:01:50 ID:Rxs65raF0
次いこか?
996お前名無しだろ:2009/11/27(金) 18:03:17 ID:Rxs65raF0
ume
997お前名無しだろ:2009/11/27(金) 18:05:58 ID:ywUSi4VX0
>どう見ても事前調整あり。

それは分からないんじゃない?wそれと前田ニールセンは
けり足キャッチ→裏アキレスちゅー流れじゃ無かったように
記憶してるけど・・・
998お前名無しだろ:2009/11/27(金) 18:08:42 ID:Rxs65raF0
続きは29で…
999お前名無しだろ:2009/11/27(金) 18:09:56 ID:Rxs65raF0
じゃおやすみ!
1000魔界マシンRX(n‘∞‘)η ◆nWoJapanWo :2009/11/27(金) 18:11:14 ID:Tnelrk+q0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。