UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
只今より、全選手の入場です!!!
前スレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1253017365/l50
過去スレ >>2-10


※sage推奨、できれば選手への最低限のリスペクトをもって書きこみしてね
※煽る人ほど構うと喜びます 極力スルーしましょう


◆U系団体系図
◆U系団体系図
新日本プロレス┬──┬┬───────────────────────────────
          │   ││                           ┌キングダム・エルガイツ──
          │   ││   .┌UWFインターナショナル─キングダム┴高田道場────────
          │   ││   .│          ┌バトラーツ────────────────
          └UWF┘└UWF┼藤原組──┬─┴→
                    │       .└パンクラス──────────────────
                    └リングス───────────────────────→
2お前名無しだろ:2009/10/07(水) 23:42:29 ID:i5Xvfx6j0
過去スレ
25http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1250588231/
24http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1248210487/
23http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1243101350/
22 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1243101350/
21 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1239622906/
20 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1237383074/
19 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1235808045/
18 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1233761069/
17 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1232114111/
16 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1230517167/
15 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1228723870/
14 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1226219827/
13 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1224933534/
10 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1218507456/
*9 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1217622052/
*8 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1216269596/
*7 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1213088947/
*6 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1211185213/
*5 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1205481323/
*4 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1190373445/
*3 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1181225943/
*2 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174552959/
*2' http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174474978/
*1 http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wres/1171376680/
12 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1222897227/
11 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1220765422/
3JaneDoe:2009/10/07(水) 23:46:26 ID:odGb0zWwO
何日かはやってくる青春の終わり・・・・・
誰かまうことなく、身体を張って爆音と共に突っ走ってきた俺・・・・
これから世の中に染まっていくが思っていることは死ぬまで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・JaneDoe
4お前名無しだろ:2009/10/07(水) 23:46:58 ID:i5Xvfx6j0
では後は皆さんよろしくッスよ!!!
5お前名無しだろ:2009/10/08(木) 00:00:24 ID:35UF7yCT0
2chでのこの26スレまでの戦いが何であったかを確認するためにやってきました。
6お前名無しだろ:2009/10/08(木) 00:15:51 ID:SV7zaiaY0
前田×アンドレ戦が20年語り継がれているのなら、
美濃輪の巨人狩りは100年くらい語り継がれていい。
7お前名無しだろ:2009/10/08(木) 00:31:38 ID:dQFL3AqBO
稲川淳二を応援する人って死んだのかな?
8お前名無しだろ:2009/10/08(木) 00:38:29 ID:0SPn5GmD0
>>7の死臭肛門にぶら下がる生物の追求・解明を試みここに死す
9中野の人:2009/10/08(木) 01:03:18 ID:+eDAlp+gO
スレ立てありがとうっス!
本来なら『中野な人』がやるべきことなんですが、彼は丸投げ人間なんで
勘弁してやって下さいっスm(__)m
10お前名無しだろ:2009/10/08(木) 01:30:04 ID:y23bMAu40
995 :中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/08(木) 00:21:51 ID:lGuYjBrBO
>>992
乙ッス…

>>990
嫌いなんスよ…スレ立て…
(ぶっちゃけ立てかた知らないし携帯なんで立てれないと思うんスけどスンマセン)
11お前名無しだろ:2009/10/08(木) 01:36:42 ID:YRrku8/GO
ニコに上がっていて、久々に見た94年の鈴木対デルーシア
2分でヒール極めて、鈴木の勝ちだったけど、あれはガチだよな?
鈴木からはステ臭たっぷりだったが、今から15年前。掛け値なしに素晴らしい!
12お前名無しだろ:2009/10/08(木) 02:18:36 ID:FRUpUNZY0
>>11
当時のパンはアンチステロイド謳ってたしステはないんじゃね
パン序盤は藤原組時代に肥大した体を全選手異常に絞ってたから
凄い体なんだよな
13仲野な人:2009/10/08(木) 07:58:36 ID:cw6DYviZ0
中野さん(notタツオ)、誹謗中傷は無視に限るッスよ!
オレも当時の鈴木みのるは勝負パンツと一緒でシロだと思うッス。パンクラスでステ打ってたのはケンシャムとか、一部のガイジンだけじゃないッスか?
14中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/08(木) 08:02:33 ID:lGuYjBrBO
中野的に
「あの人(前田)嫌いなんスよ…」
にかけたつもりだったんスけど…

つまらなかったッスねスンマセン
次スレから俺立ててみたいんでどなたかスレ立て方ご教示お願いします
15中野な入:2009/10/08(木) 08:20:48 ID:+SYInrtu0
ケータイで見てるんだったら、スレ一覧の画面を一番下までスクロールして
「立」って文字をクリックするだけッスよ
規制中とかだったら無理なんでその旨を書きこんだらいいんじゃないッスかね
16お前名無しだろ:2009/10/08(木) 10:08:52 ID:yUCzV/CL0
>>1
いつも本当にありがとうね
17お前名無しだろ:2009/10/08(木) 10:38:43 ID:3/kcdl8z0
藤原組の時はメンバーで外食に行くと最低定食類を三種類食わないと
かんべんしてもらえなかったらしいからなあ。
しかも藤原が少ないと思ったら勝手に追加分を頼んだりする。
18痘「予なλ:2009/10/08(木) 10:39:48 ID:sxLcmgjj0
大晦日のDynamite!で、船木鈴木のガチ試合が見たいッスよ!お互い丁度良いハンデだと思うんスけどね。中野な人氏、意見欲しいッス!
19中野な人 ◆UhQaGpUR76 :2009/10/08(木) 10:48:15 ID:Ie4WQytuO
悪いけど、そんな試合ぶっちゃけ興味ナッシングすよ

それからオレに文句があるヤツは直接言いに来いって感じっすね。
いつでも相手になるっす。
20お前名無しだろ:2009/10/08(木) 10:59:29 ID:OitrgjBi0
おぉ、ストロングスタイルな中野っちカコイイ!
21中野な人 ◆UhQaGpUR76 :2009/10/08(木) 11:07:18 ID:Ie4WQytuO
そんなこと言われると恥ずかしいっス(汗)
22お前名無しだろ:2009/10/08(木) 11:13:50 ID:qVfGzzkWO
>>19
中野ついに本性出したな。てめえ吐いた唾飲み込むなよ。
言った言わないじゃねえぞ!!
23お前名無しだろ:2009/10/08(木) 11:51:40 ID:3mwBg8XU0
>>17
確かラーメンは一種類にカウントしないルールだったはず
24中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/08(木) 12:09:35 ID:lGuYjBrBO
>>15
ありがとうございます
前に立てようとしたら出来なかったんスけど、それって規制中だったんスかね?
何回か立てようとしたけどいつもダメだったんで携帯では出来ないと思い込んでたッススンマセン…
25中野の人:2009/10/08(木) 12:20:52 ID:+eDAlp+gO
>>24
ドンマイドンマイっスよ!
でも、今度はちゃんとスレ立てしなきゃダメっスよ!
26中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/08(木) 12:26:43 ID:lGuYjBrBO
中野の人ありがとうございます!!
次スレって>>950くらい行ったら立ててもいいッスか?
また規制中で失敗したら即報告して他の方にお願いするという感じで?
27お前名無しだろ:2009/10/08(木) 13:16:10 ID:akH++3MU0
つーか、本物偽者関係なく中野○○な奴等は全員出て行ってくれ。
中野系のせいでせっかくの良スレがめちゃくちゃになってる。
本物は俺は悪くないって思ってんだろうけどいいかげん気付けよ。
中野系の書き込みを抜いてみたら分かるだろ。
28お前名無しだろ:2009/10/08(木) 13:17:39 ID:qDIlAflcO
>>17
船木の藤原組時代は皆で出前取ってた、って話には衝撃受けたな。道場幻想崩壊。
小さい頃の紙プロでチャンコ鍋作ってる記事もあったから石川が入る頃にはチャンコ作り出したのかな
29お前名無しだろ:2009/10/08(木) 13:20:53 ID:yUCzV/CL0
>>26
自分も毎回チャレンジはするんですが、いつも規制に引っかかる
俺らみんなが>>1さんに甘えてばっかりで申し訳ないんだけどね・・・
30中野な人 ◆UhQaGpUR76 :2009/10/08(木) 14:13:47 ID:Ie4WQytuO
>>27
正直すまんかったっスm(_ _)m
少しふざけすぎたっス
これからは名無しで書き込むっス
31お前名無しだろ:2009/10/08(木) 14:20:47 ID:yUCzV/CL0
>>30
コテのままでいいのに
みんなが納得できる状況なんか、2ちゃんでは難しいんだから
32お前名無しだろ:2009/10/08(木) 14:23:58 ID:76yNhNib0
ベストは無いがベターはある。
このままだと偽中野がもっと増殖するだろうし。
33お前名無しだろ:2009/10/08(木) 14:47:25 ID:SV7zaiaY0
ニセ中野たちは調子に乗りすぎ。
みんないい歳だろうに悪ふざけが過ぎる。
34お前名無しだろ:2009/10/08(木) 14:47:53 ID:yUCzV/CL0
排除したい奴を煽った挙句、別キャラが両方を非難
これって追い出す時の常套手段じゃねえか
35お前名無しだろ:2009/10/08(木) 15:21:57 ID:J0nNnYPm0
毎度思うが1の系譜にエルガイツが入ってるのは
なんか納得いかないんだよなw
や、間違ってないからいいんだけど。
36お前名無しだろ:2009/10/08(木) 15:41:03 ID:3mwBg8XU0
>>28
藤原は「ちゃんこなんか真面目に作る奴はバカ」っていう考え方だったみたいよ
37痘「予なλ:2009/10/08(木) 15:50:06 ID:4ZlYVZIu0
>>31
本物の中野な人はコレ→中野な人 ◆v/5.DTWrNE
前スレからこのトリップだから。いろいろ言う奴いるが、気にすんなよ中野な人!
38お前名無しだろ:2009/10/08(木) 16:01:24 ID:76yNhNib0
昔は別にして80年代以降ってチャンコ鍋ってそんなに意味ねぇよな。
「量と栄養」なら他でも代用効くし。
39お前名無しだろ:2009/10/08(木) 16:49:59 ID:J0nNnYPm0
「皆で沢山」
ってのを考えると作るほうとしては
ちゃんこは効率的なんじゃない?
40お前名無しだろ:2009/10/08(木) 16:55:13 ID:y8cKvkBsO
元?白夜書房のヘボ土井元気?
41お前名無しだろ:2009/10/08(木) 16:58:09 ID:76yNhNib0
>>39
まぁな、作る方の効率だとそうだな。
42お前名無しだろ:2009/10/08(木) 17:27:37 ID:HGuYy5tX0
皆っつーか一人暮らしでも効率的
野菜ざくざく切って鍋にほりこんどきゃ毎晩火通せば5日はいける
肉やうどんやスープは食う分だけその都度別鍋で
43お前名無しだろ:2009/10/08(木) 17:28:33 ID:i55p+sjR0
あとさ、同じ鍋をみんなでつつく、ってのは選手の連帯感が出来ていいよ。
プロレス団体は旅芸人一座みたいな所があるから。前座からメインイベンターまで、
自分の役割を全うして興行全体の完成度を上げることが理想だよね。だから、今みたいに大会ごとに選手集めて、
新弟子を丸抱えしない総合格闘技と違って、団体の形とってたU系もちゃんこ採り入れてたんじゃない?
44中野の人:2009/10/08(木) 17:47:45 ID:+eDAlp+gO
いや、ただ単に鍋は安上がりで満腹感もあるし、栄養もあるから
ってのが一番の理由っスよ!
あと、力道山から続く、相撲部屋の風習の名残がまだあったってのもあるっスね。
45お前名無しだろ:2009/10/08(木) 17:53:16 ID:3/kcdl8z0
で、先輩が先に食べて新弟子が覗き込むと
鍋が空になってるってのがお約束だな。
あとなぜか新弟子でも巨人体系のやつは先に食べれて
他の新弟子のジェラシーをあおったり。
46お前名無しだろ:2009/10/08(木) 17:53:58 ID:9U3mM9bW0
>>36
そーなん?組長は元コックだけあって、
組長の作るちゃんこは絶品、つーのが
定説?のように語られてたけどw
47お前名無しだろ:2009/10/08(木) 17:58:13 ID:lToRbKbsO
新日とかWJが経費削減のためにチャンコ廃止したというのが、いまいち理解できんのだな。
弁当よりもチャンコの方が安くなりそうなんだが。
48お前名無しだろ:2009/10/08(木) 19:00:58 ID:76yNhNib0
wjって体が出来てる選手がほとんどだから無理に多く食べようって思わなかったんじゃね?
その場合は弁当の方が安くつくわな。石井とか宇和野とかは知らんが。
49中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/08(木) 20:54:35 ID:lGuYjBrBO
なんかスレ変な感じにしちゃってスイマセン

とりあえず次スレ立てるまではロム専になろうかと思ってましたが…

さっきスレ立て練習してみたら、どうしても>>1からのU系団体系図の部分と過去スレがうまくコピれないんスよ…

どなたかいい知恵ありましたらお授け戴けませんでしょうか…
50お前名無しだろ:2009/10/08(木) 20:56:03 ID:IzVBFAYW0
>>49
携帯はコピペや調整が難しそうですね
中野な人さんは、そのまんまでいいと思う!
いるだけで俺は嬉しいっす
51お前名無しだろ:2009/10/08(木) 21:09:25 ID:76yNhNib0
>>49
スレと関係無いそういう事で書き込むのが嫌なんだが。
自分で勉強しろよ。 
52お前名無しだろ:2009/10/08(木) 21:13:19 ID:IzVBFAYW0
>>51
そこまで特定の固定を嫌うなら、専用ブラウザ導入→NG指定すれば済むだけの話では?
荒れるから、これぐらいにしておきますけどね
53お前名無しだろ:2009/10/08(木) 21:16:12 ID:76yNhNib0
コテが嫌だとは言ってない。 書き込み内容を言ってるだけ。
それと、そこまで  とか、コテ嫌い=同じ人とか思ってるの?
54お前名無しだろ:2009/10/08(木) 21:19:19 ID:IzVBFAYW0
だったら自分で勉強しろよ、とか挑発的なことを書くことからやめるべきですね
少なくとも中野さんだったら、そういう書き方はしませんよ
55お前名無しだろ:2009/10/08(木) 21:25:03 ID:WVyrZVoRO
どうでも良いけど、おまえら死ねよ
56中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/08(木) 21:27:44 ID:lGuYjBrBO
スイマセンまたやってしまいました
なんとか次スレ立てれるようにそれまで勉強してみます
うまくいかなかったら申し訳ありません
57お前名無しだろ:2009/10/08(木) 21:29:05 ID:WVyrZVoRO

うざい
58お前名無しだろ:2009/10/08(木) 21:29:35 ID:SpPqSUDc0
>>49
中野が次スレ立てるのは既定路線なんかよ?w
別にロム専にならんでも書きたい時に書きたい事を
書けばいいじゃんw
59お前名無しだろ:2009/10/08(木) 21:48:13 ID:2qoIRqh60
「スレ立て挑戦したけど「このホストでは立てれません」って言われたっス!!悔しいッス!!」
とか言ってるのが目に浮かぶな
60お前名無しだろ:2009/10/08(木) 21:56:40 ID:OlpaoF+NO
新格闘王・前田日明ってビデオ持ってる人いる?
前田が入門テスト生を説教して帰すシーンがあるんだけど、あのテスト生って高山じゃね?
断片的な記憶しかないが高山だったような気がしてならないんだ。
事故にあう前の高山じゃないか、と。
61中野の人:2009/10/08(木) 22:00:22 ID:+eDAlp+gO
>>56
出来なかったら出来なかったでイイっスよ。
また、出来る人に頼めばイイっスよ!(^-^)
それよりリアル中野(笑)は、どこの人なの?関西じゃないみたいのは間違いなさそうっスけど。
62中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/08(木) 22:57:21 ID:lGuYjBrBO
中野龍雄は横浜産まれのナウいハマッ子ッスね
63中野の人:2009/10/08(木) 23:13:59 ID:+eDAlp+gO
いやいや、リアル中野って貴方のこと指したつもりだったんスけどね、勘違いしちゃうスよねf^_^;
64お前名無しだろ:2009/10/08(木) 23:16:56 ID:SV7zaiaY0
>>35
入江や今成がU系かと言われれば、なんとも言い難いところだ。
でも初期エルガイツの、グローブにレガースという出で立ちは
まぎれもなくキングダムだった。
65お前名無しだろ:2009/10/08(木) 23:23:43 ID:Zy2cISa60
>>60
高山じゃないと思うw
66お前名無しだろ:2009/10/08(木) 23:26:47 ID:ywl4LYYa0
つうか、系図は>>2、過去スレは>>3にかえればいいんじゃないの
>>1をデカくしすぎるとお約束とか掟の類いを読んでもらえなくなりがち
67お前名無しだろ:2009/10/08(木) 23:28:52 ID:BotMMOYq0
お前死ぬぞ!ってやつでしょ?
そんなに身長高くないよ。まああれから成長したのかもしれんが。

高山の事故ってなんだっけ?
68お前名無しだろ:2009/10/08(木) 23:47:15 ID:IzVBFAYW0
系図作り変えるなら、PRIDEを入れて欲しいな
69お前名無しだろ:2009/10/09(金) 00:02:10 ID:IzVBFAYW0
作り直すのが面倒ならば今のままでもいいかも<系図
ここ見てる人は全員分かってるんだし
70お前名無しだろ:2009/10/09(金) 00:02:21 ID:hVzV3f/D0
>>68
そんな地道な整備の成果としてのブームに当て込んで
摘み食いしただけの「ハゲタカw」を一緒にしちゃいけない
あくまでもUはユーですよ ナンチテ
71お前名無しだろ:2009/10/09(金) 00:06:50 ID:l3sadJYs0
>>70
PRIDE後のコンドル計画を思い出したw
72お前名無しだろ:2009/10/09(金) 00:09:42 ID:2yrnHoAm0
エルガイツを入れるんだったら、リングスの後継にZSTを入れてもいいと思う。
73お前名無しだろ:2009/10/09(金) 00:12:57 ID:l3sadJYs0
うむー多すぎて入りきらないから、今のままでもいいのではw
74お前名無しだろ:2009/10/09(金) 00:18:41 ID:Pa8fNeci0
系図いらんだろ
前に矢印の一部が欠けてるとか文句言ってるの見て馬鹿馬鹿しいと思ったし
75お前名無しだろ:2009/10/09(金) 00:19:44 ID:Ec9uyzu30
>>72
ZSTは今でもパウンドなしルールで地道に興業やってるんだっけ?
競技制の高いルールでがんばって行ってほしいね
76お前名無しだろ:2009/10/09(金) 00:36:18 ID:PpFDSWEJ0
高田向井のドキュメントドラマで高田が向井の出産立ち会うんだけど
高田が血を見るのが苦手で向井の出産立ち会うの嫌がるんだよな
それにしてもレスラーや格闘家で血が苦手な奴っているんだなw
77お前名無しだろ:2009/10/09(金) 00:37:42 ID:l3sadJYs0
出産に立ち会って、立たなくなった男を知ってる
あるアマチュア格闘家だけど
結局、嫁が男作って泥沼にorz
78お前名無しだろ:2009/10/09(金) 01:08:55 ID:HMiCsyqV0
>>76
向井亜紀役が松下由樹で、高田役が今やシャブと大麻で芸能界追放された加勢大周(笑)のやつだな!ありゃ鳥肌立った!
高田役の加勢が悲しみのあまり、泣きながら飲みかけのコーヒーを吐きだすシーンは爆笑したね、私。もし、加勢総統まで出たら、ビビッてたじろぐところだったよ!
79お前名無しだろ:2009/10/09(金) 01:18:38 ID:l3sadJYs0
加勢総統想像するだけで酒吹いた
80お前名無しだろ:2009/10/09(金) 01:36:15 ID:wT3csFiR0
加勢にびびったか!だじろいだか!と
言われたらポリス呼んじゃうね
81お前名無しだろ:2009/10/09(金) 01:52:58 ID:2yrnHoAm0
>>75
ZSTは現在も地道に活動中。
所特需は終わった感じだが、育ってきたニューカマーがメインを張ってる。
近年では金原(notひろみつ)の戦極優勝が記憶に新しい。
煽りVTRではリングスやU系ネタを随所に盛りこんでるので、往年のファンも楽しめるかも。
下部大会のSWAT!は、関東近隣のアマチュアにとって格好の大会となっている。
82お前名無しだろ:2009/10/09(金) 01:57:11 ID:2yrnHoAm0
>>75
それと、キングダム・エルガイツも地道に活動中。
アンダーカードがガチ試合で、メインで入江がプロレスやって入江劇場で締めるという、
ある意味U系らしいブレンド興行となっている。
アマチュア大会も開催しており、多摩地域のアマチュアにとってはそれなりの大会となっている。
83お前名無しだろ:2009/10/09(金) 02:19:00 ID:4FmuqW090
しかしU系三派でパンクラスだけがこれだけながく残ろうとは。
10周年の時のインタビューで船木が10年続いたのは
景気がよかった時でもムリしてドーム興行なんかをやらなかったこと、
出て行こうとする選手をギャラアップで引き止めることをやらなかったこと
っていってたな。
84お前名無しだろ:2009/10/09(金) 02:30:58 ID:PMgPAVLC0
>>83
経営の問題もあるけど一番はガチだったからでしょ
プロレスでは総合があるので無理だった
85お前名無しだろ:2009/10/09(金) 02:32:26 ID:/C5NpP75O
>>80
ポリスではなくエンセンに助け求めたら最高
86お前名無しだろ:2009/10/09(金) 02:38:44 ID:nYIOFfAGO
>>65
そうですか、断片的な記憶なもんで…
あれが高山ならなんかまたドラマチックだなと
>>67
交通事故じゃなかったすかね?
詳しくはわかりません
87お前名無しだろ:2009/10/09(金) 06:13:09 ID:T4pQ2tGO0
前田は僕らの社長でーすby藤原組長

新格闘技王前田日明より
88お前名無しだろ:2009/10/09(金) 08:10:42 ID:+ES/Xua90
>>76
加勢は好演だったけど、いかんせんカラダが細過ぎるし、プロレス・格闘技の試合描写も皆無でガッカリしたな。
ムカイ(高田風)が主役の話だし、テーマからズレちゃうのは判るんだが、俺みたいなプロレスファンも期待して見てたわけでさ。
いっそ高田が本人役で出りゃ良かったよ。高田がハイキックで北尾(勿論本人)を倒し、客席の松下由樹が大喜び!のシーンから始まってね。
組長、船木、鈴木、高山、安生、田村、ヒクソンなどなど、全員本人役で出演してもらって。アキラは絶縁状態だから、
前田日明役:白竜、でノー問題!これらが実現してたら、ビビッてたじろぐ視聴率だったよ諸君!悪い結果で、だが!
89お前名無しだろ:2009/10/09(金) 08:58:04 ID:l3sadJYs0
>>88
高田のドラマに出てくれるのは、安生くらいなもんだね
今ではそれも微妙
悪い結果で、だがってちょっとw
90お前名無しだろ:2009/10/09(金) 09:25:31 ID:e3yWFqQT0
原田先生が描くUインターの漫画見たいな。
91お前名無しだろ:2009/10/09(金) 11:50:02 ID:lOgwmkO8O
>>88
GPミュージアム製作で船木・藤原・白竜はリアルにありそう。実録・UWF作れるな
松田優がプロレスラー役の映画に橋本と一緒に白竜も出てたし
92お前名無しだろ:2009/10/09(金) 12:14:52 ID:BIKSEkaT0
もちろん六本木ソルジャーこと佐山も出るんだろ?
なあにちょっと減量すればまだまだ動きは全盛期。
93お前名無しだろ:2009/10/09(金) 12:30:35 ID:sBWEA9nS0
佐山さんは太っててもあれだけ動けるんのが凄い
94中野は人:2009/10/09(金) 12:46:04 ID:N2dvwGgC0
>>62
wiki見ると茨城ってなってるけどどうなんスか?
やっぱwikiは信用できないんスかね??
95中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/09(金) 13:01:06 ID:qlHbZm+JO
>>94俺もどこかで
「中野はああ見えて実は横浜の良いとこのボンボン」
って読んだんで…
ぶっちゃけソースは無いッス
96お前名無しだろ:2009/10/09(金) 13:13:29 ID:f/lVHxkO0
中野は博多男ってことでいいんじゃないか?w
97お前名無しだろ:2009/10/09(金) 13:14:31 ID:SX9w/7mXO
なんなんだ。この中野同士の馴れ合いは。。。
98お前名無しだろ:2009/10/09(金) 13:17:51 ID:f/lVHxkO0
>>97
まあまあ、とりあえず鼻血でも出して落ち着こうぜ♪
99中野は人:2009/10/09(金) 13:32:13 ID:N2dvwGgC0
>>95
な〜んだ。適当なこと言わないでほしいッスよw
我らが初代中野な人なんスから。これからもお互いがんばるッスよ!!
100お前名無しだろ:2009/10/09(金) 13:48:49 ID:MMkKzeRM0
wikiは玉石混淆

間違いの記述に対してちゃんと訂正できるなら
自信を持って自分でただせばいい できないなら何も言わないこと
101お前名無しだろ:2009/10/09(金) 14:28:30 ID:sBWEA9nS0
カクトウログさんより
前田日明、小橋建太がNHK・FM番組出演
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2009/10/g-aff0.html

前田さんと小橋さんの取り合わせって珍しくない
102お前名無しだろ:2009/10/09(金) 14:37:32 ID:IQp4t2tB0
実写版といえば、夢枕漠の『餓狼伝』が映画化された時、主役・丹波文七役が極真カラテ八巻建志、
プロレス側は川辺コーチ(原作でのモデルは小鉄)役が藤原組長、梶原(原作では明らかに組長がモデル)役が石川雄規だったな。
道場破りに行って梶原に返り討ちにあった文七役の八巻が、夢の中で顔にペイントした(笑)石川にニヤニヤされて、うなされるシーンが面白い。
ちなみに今でも八巻と石川はメル友だとか。
103お前名無しだろ:2009/10/09(金) 14:47:39 ID:BIKSEkaT0
あの映画の石川と組長のスパーだけほかの戦闘シーンと
全く空気が違うんだよね。
演技じゃなく普段とおりのガチスパーというか。
104お前名無しだろ:2009/10/09(金) 15:40:56 ID:qqW9abTH0
>>101
小橋といえば、週プロかゴングか忘れたが、三沢vs小橋戦をゴッチさんに見せて論評してもらう、って企画があったな。
常々「ビッグマンイズビッグシット!」(デカい体の奴はクソ)なんて言ってたゴッチさんにしては、小橋に対して割と好評価だった。
ただ「コバシはセールが大き過ぎる」、「(小橋ムーンサルトを見て)こういう技はメキシカンに任せときゃいい」とだけ言ってたね。
ちなみにセールとは=技を受ける事、っていう編集部による微妙な注釈がついてたわ(笑)。
105お前名無しだろ:2009/10/09(金) 16:18:41 ID:ZEymoK780
>>102
梶原は藤原組長でしたか
てっきり前田かと
106お前名無しだろ:2009/10/09(金) 16:53:20 ID:NfflNDYH0
>>101
これって例のリクエスト番組?
107お前名無しだろ:2009/10/09(金) 16:53:52 ID:GvDwnSnH0
>>104
多分週ゴンの増刊号だったと思う。馬場が亡くなった年じゃなかったかな。
ゴッチはそれを知らなかったらしーんだけど、記者にコメントを求められたら
馬場に対しても悪く言うコメントは出してなかったね。主にプロモーターとしての
側面の評価だったけど。

108お前名無しだろ:2009/10/09(金) 17:13:02 ID:f/lVHxkO0
>>106
そうじゃない?
アニソンとかプロレスとか
延々一日流してるやつだと思う。
12日OAだったらそう。
109お前名無しだろ:2009/10/09(金) 17:13:51 ID:BIKSEkaT0
ゴッチは客が喜んでるならOKっていう意外と柔軟なひと
だったみたいだね。
私生活や練習での几帳面さ、頑固さはすごかったらしいが。
110お前名無しだろ:2009/10/09(金) 17:24:02 ID:GvDwnSnH0
過去スレじゃ佐山に「客を呼べないNo.1の男より客を呼べるNo.2の男を
エースに据えろ」と進言して、佐山が拒否ったんで決別したって話も出てたね。
紙プロでもインタビューで同じような話をしてたのを読んだ事がある。
111お前名無しだろ:2009/10/09(金) 17:24:56 ID:VfFpIVwW0
ゴッチって噛み付きの得意な極悪レスラー?
112お前名無しだろ:2009/10/09(金) 17:27:56 ID:GvDwnSnH0
そりゃブラッシーw
113お前名無しだろ:2009/10/09(金) 17:31:32 ID:NfflNDYH0
>>108
トンクス
じゃあ、前田・小橋が出ずっぱりというわけでもなさそうだね
とりあえずラジオつけっぱなしにしておくw
114お前名無しだろ:2009/10/09(金) 17:41:41 ID:fpZj4VlT0
>>105
梶原=藤原で、映画には出てない長田(今となっちゃこの名前w)のモデルが前田+高田、って言われてるよ。
板垣恵介の漫画版では、長田のルックスがまんま健介なんだよね。しかも原作版よりかっこいいし。
115お前名無しだろ:2009/10/09(金) 18:29:02 ID:MMkKzeRM0
U系スレ見ててゴッチ知らないとはすごいな
116お前名無しだろ:2009/10/09(金) 18:36:34 ID:GvDwnSnH0
ネタで言ったんじゃないかって気もするけどねw(>>111
117お前名無しだろ:2009/10/09(金) 18:53:14 ID:Zw+jQaCd0
さんざん言われてるがゴッチがガチガチの石頭だったってのは捏造でしょ
ゴッチ本人が偽フランス人をやったりとかキラー・カーンのギミックを考案して
衣装デザインまでしてるわけでね
初来日の時にパートナーのロニー・エチソンの反則に怒って
途中から日本組に加わって3対1で闘うというクサい芸をやっていたほどだし
「「強さだけを求めてショーマンシップを全く認めずプロモーターから干された」ゴッチに
これこそ本物だと認められた団体は新日本(UWF)だけなのである」という宣伝で
そういうイメージになっちゃったと
118お前名無しだろ:2009/10/09(金) 18:58:10 ID:NfflNDYH0
ネタに決まってるw
119お前名無しだろ:2009/10/09(金) 19:28:47 ID:IskFbgKGO
ゴッチの頭が固いの意味は
人の意見を聞かない偏屈岩窟オヤジの意
120お前名無しだろ:2009/10/09(金) 20:33:50 ID:3RBgoVZ30
>>114
梶原については、自分も藤原のイメージだったんだけど、夢枕獏ご本人が、
藤原と前田をミックスしたイメージ、というようなことをおっしゃってましたぞ。
哀しいですが、今の獏さんは、組長にも前田にも思い入れ無いだろうなあ。
121お前名無しだろ:2009/10/09(金) 21:27:56 ID:/C5NpP75O
UWF系の神様、カール・ゴッチ
122お前名無しだろ:2009/10/09(金) 21:29:06 ID:FnHLgvA40
夢枕獏の「猛き風に告げよ」「平成元年の空手チョップ」は不朽の名作なんだけどね。
獏さんは、糸井重里とか中島らもと同じで、UWFを基本的にはガチ!だと勘違いしてたんだよな。
だから、後になって裏切られた、って思ったのかも。俺もパンクラスが出来るまでU系団体は真剣勝負だと思ってたよ。
他のみんなはいつワークだって気が付いた?正直に答えてほしいな。あ、一応書くけど、俺は今でも前田ファンだし、恨む気は全く無いよ。
123お前名無しだろ:2009/10/09(金) 21:35:52 ID:PMgPAVLC0
>>122
パンクラスは試合が地味だなあ
リングス、Uインターの試合は盛り上がるなあくらいに思ってた
選手移籍や対抗戦があったから全部プロレスルールで戦ってると思ってた
ケツ決めがあるとは思ってなかったが

真実を知ったのは高橋本以降に暴露本読んでからだね
「全部プロレスだと思ってたのにパンクラスだけガチかよ!」という衝撃でしたがw
124お前名無しだろ:2009/10/09(金) 21:41:31 ID:wRwZcfws0
昔からパンクラスだけは絶対にガチとは聞いたけど
よそはどこまで決まってるか分からないと聞いた。
125お前名無しだろ:2009/10/09(金) 21:43:14 ID:sClvxcz10
>>122
漠はわかっていたでしょ。
ナンバーのUWF特集の文化人座談会で、モロにプロレス前提で話をして
高田文夫が「UWFも勝敗が決まってるんですか?」とビックリしていると
「そりゃ当たり前でしょ(笑)」って答えていたから裏切られたもヘッタクレもないと思う。
座談会に出席していた鈴木邦男なんかもそうだけど、プロレスからリアルファイトへの移行を見守っているというスタンスだったんじゃないかな。
126お前名無しだろ:2009/10/09(金) 21:45:03 ID:xriAzSZuO
餓狼伝、道場破りに行った丹波に梶原が決めた技の一つに鎌固めがあるんだよな。
あの描写は昔読んでて萎えた。鎌固めはねえだろうって。
127お前名無しだろ:2009/10/09(金) 21:45:36 ID:NLaYm4St0
>>122
S63〜H1年頃にかけて、フルコンやら格探の本で佐山が
「Uもプロレス」てな発言をしてて、はっきり認識できたわけじゃないけど、
「当事者が言うならそーなのかなぁ」と思ったかな。

>俺は今でも前田ファンだし、恨む気は全く無いよ。

そこはオレも同意だね。ファンつーか、未だに前田と佐山は興味の対象だねw
やっぱりこの2人に組長を加えた3人が初期の頃からUを形作ってきたと思うし。
128お前名無しだろ:2009/10/09(金) 21:45:48 ID:HOGsRr+d0
>>122
UWFは、日本人に限ってなんで試合がキックから始まるんだろうという疑問は常に思ってた。
リアルを唄っているわりには、違う手はいくらでもあるだろうと。

パンクラスって良く知らないけど、船木vs新弟子、鈴木vs新弟子の戦いだけガチなんでしょ?
あれって全部ガチじゃないでしょ?
129お前名無しだろ:2009/10/09(金) 22:07:27 ID:8hFxbmBH0
>>128
一応はガチ団体でしょ?鈴木vsケンシャムとか、アレ?って試合はあったけど。相撲に比べたら全然問題無いレベルですよ。
130お前名無しだろ:2009/10/09(金) 22:07:55 ID:3RBgoVZ30
>>122
> 獏さんは、糸井重里とか中島らもと同じで、UWFを基本的にはガチ!だと勘違いしてたんだよな。

皆さん書かれてますが、これは違いますね。まず、例のセメント試合、前田−佐山を観て、「みんなやっぱり
真剣勝負でやったらデカイ方が強いんだな、と思っただろうけど僕はちょっと違う」的なことタイムリーに言っていましたし、
新Uが出来たころ「プレステージ」っていう深夜討論番組で「僕は旧Uの方が(真剣勝負に近くて)好きだった」って言っていました。
それに、リングスでガチ試合的なものが出てきた興行を記念日にしたり(「木村浩一郎−ザザ」とかあった興行、
パンで全ガチになったときも記念日にしていましたね。
個人的にも、幼いながら、旧Uを後追いで見て、新日提携後だったから第二次Uは、ああ受けるスタイルにしたんだなと思っていました。
ただし、ガチだと思っていた試合もあるし、それよりなによりプロレス自体全般にケツ決めがしっかりとあるとは思っていなかったです。
もっと阿吽の呼吸とか、ていの良さとか、ある程度の時期までは。そのようなもので勝ち負けが決まっていると思っていました。



> 他のみんなはいつワークだって気が付いた?正直に答えてほしいな。あ、一応書くけど、俺は今でも前田ファンだし、恨む気は全く無いよ。
131お前名無しだろ:2009/10/09(金) 22:09:48 ID:JwQwKY460
>>128
> >>122
> UWFは、日本人に限ってなんで試合がキックから始まるんだろうという疑問は常に思ってた。
> リアルを唄っているわりには、違う手はいくらでもあるだろうと。

これが当時の船木の考えだなw
132お前名無しだろ:2009/10/09(金) 22:19:58 ID:NLaYm4St0
オレもパンクラスは良く知らないんだけど、ありゃ最初はガチ団体として
スタートしたんだけど、怪我人続出で方針転換したんじゃないの?
確か過去スレでそんな話が出てたような・・・オレはパンクラス見てないんで
その辺の経緯とかはよく知らないけど。
133お前名無しだろ:2009/10/09(金) 22:32:08 ID:HOGsRr+d0
>>129
なるほど。
自分は、Uインターが大好きだったのでUWFの歴史に関してはそこで止まってしまいました。
藤原組は、ビデオ持っているので、少しかじってはいるのですけどね。

パンクラス時代に、船木が総合ルールで試合をしたレンケンとプラガ2試合だけ、リアルだと勘違いしました。
後は、俺たちは本物をやってるんだぞって見せつける為に、圧倒的技術差がある新弟子との戦い。
ヒールホールド禁止とか、いかにも真剣勝負やってますよと見せつけるものだと思っていました。
134お前名無しだろ:2009/10/09(金) 22:35:46 ID:sClvxcz10
つーかよくパンクラスは見たことなかったとか言う人が多いけど
あれだけツタヤやゲオでパンクラスのビデオが並んでいたのに全然借りなかったの?
135中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/09(金) 22:42:18 ID:qlHbZm+JO
パンクラスのビデオって試合から約一ヶ月で出て、当時のプロレス・格闘技のビデオとしては安かったんすよね
旗揚げ〜トーナメントまでは集めてたッスよ
136お前名無しだろ:2009/10/09(金) 22:45:18 ID:4FmuqW090
あんましパンクラスにはひかれなかったなあ。
雑誌で結果だけは見てたけど。
WOWOWとかでやってれば見ただろうけどね。
リングス、インターみたいなワクワク感があんまり日本人からも外人からも
団体からも感じなかった。
船木と鈴木だけはきになってたけど。
137お前名無しだろ:2009/10/09(金) 22:50:44 ID:rigMq0Uz0
鈴木、船木が新弟子に負けてたからね
プロレス団体としてはつまらないよね

自分は週プロに騙されてw?近藤スゲーとか思ってたけど
138お前名無しだろ:2009/10/09(金) 23:07:30 ID:xu+8t+pq0
>>134
オレは>>127でも言ったけど、前田や佐山に思い入れの強い世代なんで、
船木や鈴木の団体だと、もうそれほど興味も惹かれなくなってたんだよねw
第二次Uや藤原組の頃は彼らの試合もまだ少しは見てたんだけどね。
139お前名無しだろ:2009/10/09(金) 23:22:34 ID:2yrnHoAm0
当時中坊だった俺はパンクラスのビジュアルに惹かれた。
ボクサーみたいにひきしまった体がカッコよくて。
今のみのるのボディは受け付けない…
140お前名無しだろ:2009/10/09(金) 23:22:45 ID:JwQwKY460
近藤は凄かったでしょ
総合の流れについていけなくてプライド参戦以降は結果出せなかったけど03年くらいまでは日本最強を争う一人だったのは
間違いない。技術に偏りがあったんで爆発したときと塩ったときの差がありすぎだけどね
141お前名無しだろ:2009/10/09(金) 23:57:34 ID:2yrnHoAm0
今の近藤は見ていて辛すぎる。
いい時期を知ってるだけに…
復帰戦がメインで無名の韓国人金魚、
次が久松って…
金魚にもほどがある
142お前名無しだろ:2009/10/10(土) 00:10:52 ID:q6FUlhWOO
パンクラスの旗揚げをビデオで見た時、Uの試合をガチでやるとこうなるんだって気づいたってのはあった。それでも高田の方が格好いいからインターが好きではあったな。
高田以外のインター勢がパンクラスとやったら負けるなとは思ってたけどね。
だから桜庭がバーノンタイガーホワイトに勝った時は何か妙に驚いた記憶がある。
143お前名無しだろ:2009/10/10(土) 00:16:15 ID:Tlgl1Xux0
90年代後半以降のスバーン状態だよね・・・
ローカルで金魚を相手に小銭稼ぎ、たまにメジャーで強い奴にボコられまくる
144お前名無しだろ:2009/10/10(土) 00:45:18 ID:+C76EpFB0
船木の前座でヒベイロを血まみれにして
パン内じゃ郷野、菊田をKOして
負けたけどティトを飛び膝で吹っ飛ばしてたよな。
シウバとやるまではすべてがうまくいってるように見えた。
でも当時のガチマガジンで外人の記者に近藤のことを聞いたら、みんな最強クラス
の日本人だと言ってるけどー93キロでやらすべきでないってのもみんな言ってた。
でも当時のPじゃ桜庭も田村も近藤も金ちゃんもライトヘビーでやるしかなかったんだよね、、。


145お前名無しだろ:2009/10/10(土) 00:51:04 ID:cr1rd3Km0
ティトとの試合は当日15〜20kgくらい差があったらしいね
ダンヘンとの試合もよかった
俺はちょうどパンクラスでグルーブ導入直前に行われた近藤も来たトークイベントで
グローブ導入されたらグラウンドのポジショニングも考えていかないといけないと思うんですが
そのへんの対策はやってるんですか?と質問したらあんま考えてません、なるようになるでしょ
みたいな返答を笑顔でされたことがあるw
146お前名無しだろ:2009/10/10(土) 02:17:42 ID:Ko+H6Bbb0
近藤も渋谷も国奥も謙吾も、船木みたいにプロレスやればいいのに。IGFとかでさ。まだ若いんだし、勿体無いよ。
147中野の人:2009/10/10(土) 02:57:46 ID:vtnnZR+KO
近藤と謙吾はUインターに入ってたら、もっともっと強くなってたっスよ!
148お前名無しだろ:2009/10/10(土) 03:40:43 ID:2OWrgxvrO
>>122
ワークかどうかは当事者の証言が出始めるまでは断言できなかったけど2次からプロレス回帰してるとは思った
藤原の逆エビ返しや、立ち上がりかけてガクッと倒れるダウン。鈴木のドロップキックとか
ガチ興行だと思ったのはパンクラス。あんなにつまらなくてプロレスのわけが無い、と思ったな当時
149お前名無しだろ:2009/10/10(土) 05:06:29 ID:JwvLNP5i0
>>146
なんか逆じゃないか
若い内にしかガチは出来ないんだから
150お前名無しだろ:2009/10/10(土) 05:57:10 ID:4h8o4Oib0
日明兄さんも「若いうちは総合やって、年をとったらプロレスやるのも
アリなんじゃないか」みたいな事言ってたらしーね。
151お前名無しだろ:2009/10/10(土) 06:23:39 ID:+epxT9F+0
>>149
いやさ、ガチやるにはもうキツイ歳かもしれんが、かといって引退するのは勿体無いからプロレスはどうか?って思って。言葉足らずだったね。
152お前名無しだろ:2009/10/10(土) 07:49:08 ID:+xSp9H370
>>132
方針転換というより、試行錯誤はしてたみたいね
それについて船木がファンに土下座したとか、詳しい経緯は忘れたけど
153お前名無しだろ:2009/10/10(土) 08:01:29 ID:4h8o4Oib0
>>152
そっか。d。船木が土下座した・しないって話は過去スレでも出てたね。
結局「土下座なんかしてないんじゃない?」て話になってたみたいだけど。
154お前名無しだろ:2009/10/10(土) 08:11:08 ID:+xSp9H370
>>153
あったあったw
どっちにしても、ファンに頭を下げたのは事実みたいだね
それでも当時の船木・鈴木は可愛いなあって思うのは、若さにまかせて後先を考えずに無茶をしたから
あの興行間隔の短さで、よくやったと思う
155お前名無しだろ:2009/10/10(土) 08:18:15 ID:4h8o4Oib0
>>154
オレは昨日も言ったけど、パンクラス見てなかったけど
やっぱり「若いからやれた」てのはあるんだろーね。
これも過去スレで言ってた人がいたけど、
「いい青春の思い出」なんじゃないかね、多分w
156お前名無しだろ:2009/10/10(土) 09:07:44 ID:WzT/p4/E0
シャムロック兄弟、ルッテン、メッツァー、シュルト
と後の他団体のチャンピョンクラスをけっこう輩出してるんだよな。
パンにあがってたときは超大物ってかんじではなかったけど、
うまいこと外人をチョイスして育ててたと思う。
157お前名無しだろ:2009/10/10(土) 09:21:59 ID:+xSp9H370
そういえば、ジョシュもだ
158お前名無しだろ:2009/10/10(土) 09:42:37 ID:yr/MVBPd0
近藤がバローニ戦以降急激に落ちたのは何でだったんだろ
ボクサーでよくいる年取ってからウェートを下げて失敗するパターンかな
あと佐々木戦の時に年取ってパワー下がってるのに試行錯誤せずに
昔と同じように戦うのは無理あるって郷野が言ってたな
159お前名無しだろ:2009/10/10(土) 09:49:05 ID:19MUOgcoO
近藤は寝技に対してはかなりダメみたいだね
10年前くらいにパラエストラ来てた(最近もきてたりするらしいが)
時は白帯にすらキメられて
キメた白帯がこんなに弱いの?ってショック受けてたくらいだからw
160お前名無しだろ:2009/10/10(土) 10:38:20 ID:JCA/E0cx0
じゃあ近藤はボブ・バックランドとやらせりゃいいんだよ。
161お前名無しだろ:2009/10/10(土) 11:21:13 ID:WzT/p4/E0
じゃあ近藤もグラバカに移ってたら強くなってたかというと
微妙なとこだね。
162お前名無しだろ:2009/10/10(土) 12:23:01 ID:KcITvnjxO
近藤に限ったことでは無いがプロレスの寝技そのものがダメだったんだろうな。
163お前名無しだろ:2009/10/10(土) 12:49:26 ID:BmFz0mFr0
新日にルーツを持つU系寝技じゃ、正直総合のトップ戦線でやるには苦しいよ。
164お前名無しだろ:2009/10/10(土) 12:53:41 ID:6HmTiWLQ0
試合で近藤の寝技が下手っていう分にはいいが、
練習なんて強くなるためのものなんだから
むしろ極められてなんぼでしょ。練習で強い、弱いを
計るなんてそれこそアマチュアの発想だよ。
165お前名無しだろ:2009/10/10(土) 12:57:50 ID:6HmTiWLQ0
田村だってサンボ道場で極められまくってた
なんて話だし。
166お前名無しだろ:2009/10/10(土) 13:01:44 ID:rF/R8Z0k0
スーパーJOCKEYのガンバルマンで柔道経験者のラッシャー板前が
サンボの先生を押さえ込んで勝ってしまったことがあったなw
「マズい!」という感じで足をバタバタさせるサンボの先生が情けなかった
167中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/10(土) 13:48:30 ID:O2VpHe4XO
>>166
俺はよく解らないんで教えて欲しいんスけど…この場合
サンボには抑え込みの技術はあるかないか?でかなり変わると思うんスけど…
ラッシャー板前に柔道の経験があるのに、サンボに抑え込みの概念がないとしたらおもいっきり公開処刑状態でサンボの先生気の毒過ぎッスよ…

「ボクサーにパンチを習おう」的な名目でボクサー呼んで、首相撲から膝入れまくり並みのえげつなさッスよたけし軍団…
168お前名無しだろ:2009/10/10(土) 15:00:50 ID:gH5w3ghA0
>>167
いえいえ、自分も見てましたが、そんな感じじゃ全然ないですよ。
あくまでサンボルールで試合をやって、ラッシャーが柔道経験者だったものだから
うまいこと抑え込んで、ちょっと余裕こいてたスポーツ会館かどっかの先生役の人が焦るも後の祭り。
負けちゃったっていうお話でした。
169お前名無しだろ:2009/10/10(土) 16:46:13 ID:19MUOgcoO
>>164
当時秒殺で騒がれたパンクラスの寝技が弱いんで驚いたって話で。その白帯は近藤のファンでスパーリング出来て光栄って感じだったのに
あまりの弱さに唖然。
ここで読む箇所はアマチュアなんたらとかじゃなくて寝技のセンスが近藤に絶望的にないと
練習に付き合った(一般会員)の共通認識だったってことな。
じゃあ試合のあれはナニ?全体のレベルも低いの?となったわけ。
170お前名無しだろ:2009/10/10(土) 16:48:47 ID:nkQ4Y3CV0
たけし軍団は無茶苦茶喧嘩がえげつなくて強いらしい
171お前名無しだろ:2009/10/10(土) 16:53:21 ID:x3aAFdF10
>>169
U系の寝技が柔術に通用しないって話はたくさんあるよ
象徴が高田・船木vsヒクソンだろうしね

じゃあ当時桜庭はどうだんたんだ?という疑問はある
172お前名無しだろ:2009/10/10(土) 17:11:02 ID:WLBYvXUz0
桜庭もそうだし、高阪とかその辺りになるとまた違ってくるんじゃないかね。
173お前名無しだろ:2009/10/10(土) 17:31:31 ID:0R+jSFwd0
>>167
ガンバルマンはあくまで「〇〇に挑戦」がお題目。
174中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/10(土) 18:02:17 ID:O2VpHe4XO
>>168>>170>>173
俺も見てたはずなんスけど、バラエティの1場面としかとらえてなかったんで全く覚えてないッスよ…
スーパージョッキーは堀ベェとかの幻想も「胡散臭い」で切り捨てるガチッぷりだったッスよねW

まぁそのサンボの先生は完全な自業自得として…

プオタ的には出演交渉で…
「お笑い番組」「芸人相手に」「技術を披露」「全国放送」
などの餌で引き付けて客を集めた本番で一方的にガチを仕掛けて潰すというインター方式があったんじゃ…?
と妄想しちゃうんスよW
175お前名無しだろ:2009/10/10(土) 18:10:26 ID:0R+jSFwd0
クラッシュにも最初は技を教えてもらう(かけてもらう)形を取りつつ結局最後は「色物」扱いにしておっぱいわしづかみとかに持って行ってたな。
176中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/10(土) 19:40:40 ID:O2VpHe4XO
女子レスラーは結構悲惨な扱い受けてたんスよね

とんねるずの番組でもアマレス崩れのオッサンに簡単に転がされたり…
あのリン魂でさえドッキリでADに襲われるってのがあってAD役を修斗の選手がやったら女子レスラー何も出来ずに抑え込まれたり…

神取とかジャガー以外は結構えげつないことされまくりでぶっちゃけ気分悪かったッスよ…
177お前名無しだろ:2009/10/10(土) 20:03:15 ID:6HmTiWLQ0
近藤の寝技の弱さに愕然とした?
そんなに寝技の弱い近藤が
アブダビ王者菊田、スペーヒーに完勝して
しまうところがMMA、試合のおもしろさなんじゃないの。
178お前名無しだろ:2009/10/10(土) 20:52:17 ID:6OaYyNnD0
>>177
さっきからオマエだけ話が微妙にずれてるのキヅケ。
179お前名無しだろ:2009/10/10(土) 21:33:55 ID:cr1rd3Km0
http://www.kamipro.com/fight/?id=1253343068
○ 金原弘光(UKR) 1R0分25秒 KO(右フック) MAX宮沢(荒武者総合格闘術) ×

○ 長谷川秀彦(SKアブソリュート) 3R判定 3-0 上山龍紀(U-FILE CAMP) × 
180中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/10(土) 21:51:54 ID:O2VpHe4XO
>>169
宮沢って北原のところにいたニーハオとか言うリングネームだったヤツですよね?

まだやってたんだ…
181お前名無しだろ:2009/10/10(土) 22:01:08 ID:+xSp9H370
いたなあ
182中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/10(土) 22:07:22 ID:O2VpHe4XO
ふと>>169のリンク先見てたらDEEPよりもハッスルに末期インター(東プロ、WAR含む)臭がしてなんとも郷愁を感じてしまう…
183中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/10(土) 22:08:43 ID:O2VpHe4XO
×=>>169
〇=>>179
失礼しました
184お前名無しだろ:2009/10/10(土) 22:28:20 ID:+xSp9H370
金ちゃんがんばってるなあ
185お前名無しだろ:2009/10/10(土) 22:29:42 ID:3j2ELKgA0
宮沢を初めて見たのは
道場開き間もない江古田のパラエストラ東京で行われた
佐山による総合格闘技習得過程「αとΩ」のお披露目試合
186お前名無しだろ:2009/10/11(日) 00:56:57 ID:Wbg25AvZ0
こないだの修斗の大会に宮沢、謙吾が観に来てたよ。俺の席の近くだった。
187お前名無しだろ:2009/10/11(日) 00:58:25 ID:cNrKII/00
近藤のはなしって本当か?
そんな強いなら、その白帯はなんで表にでてこないの?
近藤あっさり極めるんなら菊田やスペーヒー程度なら余裕で勝てそうだが。
188お前名無しだろ:2009/10/11(日) 01:08:00 ID:enc2TRTj0
まあ普通に考えりゃ嘘だわな
189お前名無しだろ:2009/10/11(日) 01:26:27 ID:qW9GhSvt0
金ちゃんわりと好きなんだけど、新日との対抗戦時の試合内容とか試合後の
しゃべりがあまりにふてぶてしくて改めて見るとひくわ。
顔も頬がこけてて今ほどイケメンじゃないし。
190お前名無しだろ:2009/10/11(日) 01:43:18 ID:uM+C3aFdO
近藤は寝技の攻防避けて立ちあがる力とスタミナはすごいけど、寝技そのものは全然ダメみたいなこといわれてなかったっけ。
白帯は全く初心者も青帯目前もそうなわけで、仮に青帯クラスの技量の白帯選手に着衣スパーで遅れを取っても不思議でない気がする。
191お前名無しだろ:2009/10/11(日) 01:44:56 ID:UtrmJ2Hk0
わざと相手の動き方見たり技を食らいながらパターンを覚えるとかもあるからね
試合に出て白帯に極められたならあれだけど練習でだとまた違うでしょ
192お前名無しだろ:2009/10/11(日) 01:49:36 ID:e0x9nOka0
パラエストラからパンに入って間もない北岡がismのすぐに寝技練習の中心になったって話もあったな
193お前名無しだろ:2009/10/11(日) 02:00:17 ID:UtrmJ2Hk0
>>192
それは事実だなw
誰からも極められることがなかったから誰も文句言えない状態になったらしい
194お前名無しだろ:2009/10/11(日) 02:07:24 ID:ebjhEVcCO
>>150
自分がユルい試合しかしてこなかったから、そんなこと言えるんだよ
廃人になっちゃうよ
195お前名無しだろ:2009/10/11(日) 02:35:29 ID:J2d7JmmEO
近藤って少林寺拳法がバックボーンなんだよな。
寝技はパンクラスでしかやってなかったから下手でもおかしくはない。
今もボクシングジムに行ってるのかな。
196お前名無しだろ:2009/10/11(日) 02:46:31 ID:cEASM7jb0
>>179
ニーハオは和田良覚レフェリーに勝ってるから、金ちゃんとしては仇討ち成功って感じかな。

>>187
その白帯が強いんじゃなくて、近藤がそのくらい寝技が弱いってオハナシでしょ。
197お前名無しだろ:2009/10/11(日) 03:03:46 ID:J2d7JmmEO
昔格闘技通信で船木がマチャド柔術に出稽古行って極められまくったって記事もあったね。
そんな船木に教わった近藤が寝技が強いわけないよ。
198中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/11(日) 03:18:55 ID:88ej4GWrO
>>197
あの当時の船木の立場で、出稽古に出て、しかも極められまくったことを隠さず公開させるっていうこと自体が非常に勇気があることなんスけどね…

>>150
前田のその考えを実現してるのが船木だってのが皮肉っちゃあ皮肉なんスよね…
まぁ鈴木、安生、高山辺りもそうなるんスかね
田村はふりきれずに総合に戻ったけど…
199お前名無しだろ:2009/10/11(日) 03:23:49 ID:6wtv5T190
レスリングやってた鈴木みのる、高橋は船木より寝技強かったのかな?
当時のパウンドなしルールでは目立たなかったけど
200お前名無しだろ:2009/10/11(日) 03:33:05 ID:UtrmJ2Hk0
>>197
あれって格通の取材が入っててこういう動きをしたらどう対応するかを見ながらやってたんだよね
あの頃は柔術を学ぶということが難しい時代で身をもって学ぶしかなかったという時代の話だぞ
写真とらせる代わりにその写真や映像を提供してもらって研究材料にしてたんでしょ?
201お前名無しだろ:2009/10/11(日) 03:39:24 ID:tTYgoUEH0
あれって裏ビデオ流通してるらしいから、見てみたいんだよな
202お前名無しだろ:2009/10/11(日) 04:36:22 ID:urWqij2Z0
寝技系の選手だってボクシングの練習生に
ボクシングでボコボコにされそうだし
近藤もしょうがないんじゃないか?
203お前名無しだろ:2009/10/11(日) 06:48:58 ID:RB0Wz2hG0
一応Uの基本概念が寝て良し立って良しなんだから
専門家に敵わないのはしょうがないとしても
弱すぎと斬って捨てられるのはやっぱ悲しいよ
204お前名無しだろ:2009/10/11(日) 07:01:58 ID:HY/f1NLhO
グランドから立ち上がったり、寝技に付き合わないスタンスなんだから近藤の寝技技術を責めるのはかわいそうじゃね
寝技師が打撃のジム行って「全然基礎が出来てない」と言われるようなもんで
近藤はある時期まで、総合でかなりの実績を出した日本人だと思うよ
最近の失速は今までがフィジカル頼りだったせいかなあ
205お前名無しだろ:2009/10/11(日) 08:37:07 ID:tTYgoUEH0
美濃輪ってちゃっかり勝ち組だよな
206お前名無しだろ:2009/10/11(日) 08:44:40 ID:072Toofk0
視聴率男だしね
207お前名無しだろ:2009/10/11(日) 11:16:00 ID:qW9GhSvt0
でもホンマンとかサップとか試合展開によってはけっこう危険だよね。
完全な金魚ってわけじゃない。
次のソクジュ戦とかどうなるやら。なまじ美濃輪が根性あるだけに。
208お前名無しだろ:2009/10/11(日) 13:30:52 ID:ncUwGBGV0
>>199
船木が、VTルール導入後に高橋からはじめて系統立ててタックルの指導受けて、
「こんな使える技術があったのか!」と驚いた、という話がどっかに無かったっけ。

腕や足を取ってからの極め方だけならともかく、立ちの状態から倒して押さえ込む技術まで含めれば
鈴木や高橋のほうがずっと強かったんじゃないかな。
209お前名無しだろ:2009/10/11(日) 13:50:11 ID:J2d7JmmEO
鈴木は船木を
「レスリングの基礎もないのにあれだけできるのはすごいですよね。レスリングやってたらもっと強くなってたんじゃないですか。」
と評してたな。上から目線なのが面白い。
てか船木の骨法経験って全く役にたってないな。
210お前名無しだろ:2009/10/11(日) 13:54:43 ID:UtrmJ2Hk0
>>208
あれは安拡の著作に書いてあったことだからどこまで本当かわからんよ
211お前名無しだろ:2009/10/11(日) 14:04:09 ID:yLQs2goB0
>>208
「プロレス」上での技のバリエーションという意味では「当時」役に立った。
ブックを書く上でも重宝したし。
総合というジャンル上ではまったく意味は無かったのは間違い無いけど。
212お前名無しだろ:2009/10/11(日) 14:26:23 ID:uM+C3aFdO
教わった藤原からしてテイクダウン2、3のバリエーションしかなかったらしいね。
でもグラウンドでの打撃なしなら、テイクダウンの劣勢はさほどの弱みでないとも思う。
213お前名無しだろ:2009/10/11(日) 14:57:24 ID:qdw3S6xS0
>>196
そんな本当にあったかどうかもわからん練習の話をされてもね
高瀬みたいなもんで練習で強い弱いなんて誰も見てないし、なんとも言えないだろ
柔術系の連中は練習であいつ極めたとか言い出す奴多い気がする
道場の宣伝かなんかか?
214お前名無しだろ:2009/10/11(日) 15:59:40 ID:hhjscgB/O
あくまで昔だけど近藤がパラの出稽古で呆れるくらい寝技できなかったて有名な話だよ。
古い話でいまさらだけど知らないのもこれまたどうかと。
215お前名無しだろ:2009/10/11(日) 16:04:06 ID:uM+C3aFdO
イズムVSグラバカで想像はつくけどね
216お前名無しだろ:2009/10/11(日) 16:13:43 ID:qdw3S6xS0
その練習の話って誰が言い出したの?
ネット掲示板の書き込みかなんか?
普通のファンならそんなの知らなくてあたりまえじゃない。
普段の練習なんて関係者でもなきゃ見られるわけないし。

それに練習の話で選手の実力を貶めるような書き込み多いから気になってね
217お前名無しだろ:2009/10/11(日) 16:28:45 ID:H5qWNUpS0
俺、知ってるけどいえねえーw
いえるわけねー2ちゃんにw

いいじゃん。
練習で強い高瀬が試合で結果でないで
ボロクソ言われるのは分かるけど
練習でも弱くて試合も弱い近藤らしいじゃん。

スタイルに出てる。
寝技を極力裂け、粘り立ち打ち合う、って。
なるほど、そんなに寝技駄目で打撃に特化してりゃ
あのスタイルになるな、って。
218お前名無しだろ:2009/10/11(日) 17:29:04 ID:mMFbMV5E0
近藤はヤノタクにキャッチ取られたもんなぁ
219中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/11(日) 19:40:48 ID:88ej4GWrO
自分的には出稽古って…
来る人も行く人も自分に足りない、普段の練習では補えないもの、新しいものを身につける為にするもんなんで…
それをする人に対しては敬意は持ってもバカにしたり弱いだなんて普通は(実際弱くても)言わないし言えないもんだと思うんスけどね…

出稽古に来たはずなのに嘗めた態度取ったり手を抜いてたりしてたら「あのバカ何しに来てるの?」とはなるんスけどW
220お前名無しだろ:2009/10/11(日) 19:49:25 ID:Oy7AjM1r0
鈴木みのるは格闘ゲームというジャンルに
あれだけ寝技を入れさせたってのは評価できるな、ウン
221お前名無しだろ:2009/10/11(日) 19:52:59 ID:82JM8DF70
483 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 03:07:10 ID:vK0k3qiVO
パンクラスで近藤がデビューからわずかでチャンピオンになったとき
船木が雑誌などで事あるごとに
「高校出てすぐの若造がベルト取ったらダメになる」
などと近藤をこきおろしてたこと

近藤を倒してチャンピオンに返り咲いた試合後、
近藤が挨拶しようと近づいてたのに無視したこと
それでも一言いおうとする近藤に対して
ウザそうに、あっちいけと追っ払い、
自分は意気揚々とコーナーからトンボきったりしてたこと

引退して役者で失敗し、復帰したけど話にならないくらい弱くて
結局プロレスに舞い戻ってきたこと


あと長谷川の件
222お前名無しだろ:2009/10/11(日) 21:35:02 ID:enc2TRTj0
>>197
道着着てやったらボロクソにされたけど
脱いだら極められなかったって話だぞ
道着有りだと知らない技あっただろうし当然のことだろ
223お前名無しだろ:2009/10/11(日) 21:46:16 ID:UtrmJ2Hk0
近藤好きとしてはそういう一般の白帯の人とも普通に道着着てスパーして
極められながらも1年近く通ってたところが近藤らしいなと思う
身についたのかついてないのかわからないところも近藤らしい
224お前名無しだろ:2009/10/11(日) 21:55:24 ID:qW9GhSvt0
まあモモセとかスペーヒーへの膝とかもMMAでの寝技だとおもうけどね。
225お前名無しだろ:2009/10/11(日) 23:59:23 ID:UtrmJ2Hk0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20091011-00000028-spnavi-fight.html
田村はDREAM12出場回避?

それにしてもグラバカvsUファイルなんてやってるんだな
226お前名無しだろ:2009/10/12(月) 00:17:59 ID:hd+pywF+0
総合格闘技イベント「DREAM」初の金網大会「DREAM.12(25日・大阪城H)」の出場候補と見られていた田村潔司が、同大会への出場について「記憶にない。身に覚えがない」として、出場の考えがないことを明かした。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20091011-00000028-spnavi-fight.html

これはネタなんだろうか
田村がザロムとやるって噂が流れ、本当だろうかと思ってたんだが
227お前名無しだろ:2009/10/12(月) 00:30:27 ID:aFgQVzJd0
吉田、ホイス、秋山と田村が戦いたいって言った相手って
その後まったくストーリーがつながってないんだよなあ。
まあ桜庭とは一応試合したし、金ちゃんには負けてるくらいだから
あんまし相手選べる立場にないんだけど。
228お前名無しだろ:2009/10/12(月) 00:38:21 ID:VWvUTz/+0
>>中野な人
でも出稽古はやっぱ殺伐としてるよ、特に初めは。
スパーになったら次から次へと本気で取りに来るから。
最近の元山本キックの談話でも
当時リン玉で出稽古したときみんな潰す勢いで来たって
語ってたでしょ。

初めは馴れ合いっぽくないよどうしても。
しかも当時、10年近く前のパンとパラエストラ(パレストラ)なら。

ところで高瀬がセミナーで地方に来て
参加者が鬼の首とったる、ってムードの中
その参加者全部(50人ほど)
全部スパーで極めて
文句言わせないムードにして
「はいじゃあ〜練習しますよ〜」
ってセミナーしたって関係者に聞いたけど
ほんまかいな?w

229お前名無しだろ:2009/10/12(月) 00:39:00 ID:lY0nDYH7O
金網出場が流れたのは残念だけど仕方がない。
ただウェルター転向は非常に良い案だと思う。
要するに田村vsマッハが見たいだけなんだけどw
DREAMミドルにジャカレイ、メイヘムがいた時も、この二人との対戦は別に見たくなかったな。
田村さんが、もはやMMAの最前線にいる選手ではないことぐらい分かってるからね。
230お前名無しだろ:2009/10/12(月) 00:44:57 ID:hd+pywF+0
ミドルから逃げた田村が、マッハみたいに本当に強いけど自分よりは知名度が微妙な相手とか
無さそうだけどな

もう俺の知る田村は死んだ
231お前名無しだろ:2009/10/12(月) 00:52:17 ID:9MakLCVT0
田村はヘンゾ戦の入場シーンで一生分の思い出を貰ったから
後はゆっくり余生を過ごしてください
232お前名無しだろ:2009/10/12(月) 00:53:43 ID:hd+pywF+0
あの入場を思い出すと今でも泣けるんだよ
ああ、笑ってくれw
リングス時代はかっこよかったんだが
233中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/12(月) 00:56:15 ID:lV1Xee9jO
>>228
馴れ合いとかいう意味で無くて…
自分も例えば現役で柔道してた時に他所から稽古に来た選手と組み手やるときは絶対まけねぇ!!くらいのつもりでしたし…
ただ他所から教えを乞いに来た人を倒したから、自分達の方が強いから「アイツは弱い」だの言うのは失礼にあたるんではないかなぁ…と思うんスけど…

身内だけで固まってそのレベルで満足せずに、他所の土俵でそれこそ下手したら壊されたり恥かかされたりするかもしれないのに頭を下げて習いに行けるのって俺は勇気あると思うし自主的にやってるならそれだけでも十分敬意を表するにあたることだと思ってます


ぶっちゃけ俺はあんまりそうゆう勇気無いんでW

ただし「言われて仕方なく」だったり、習いに来てるのになめてるヤツには強い弱い以前に「ボケカス」程度にしか思わないんスけどね

あとなんか総合とかキックの人ってそうゆう他所から習いに来た人のことあぁだこうだ言うのをよく聞いてたんで…
まぁ言われる側も大概定着しないでちょっと来て来なくなるヤツとか多いんスけどねW
特にインデーな自称レスラーとか…
234お前名無しだろ:2009/10/12(月) 01:03:38 ID:aFgQVzJd0
まあ吉田、桜庭と同じで田村も間違いなく総合の引退は近づいてきてるな。
とくに今更見たい相手もいないんだが、やっぱしUFC行く前に
秋山戦は見たかった。負けそうだけど。
235お前名無しだろ:2009/10/12(月) 01:12:24 ID:VWvUTz/+0
>>中野な人
おっしゃるとおり。
確かに総合系、柔術系、いや空手も、いやキック系もかw
はその話になりますなー。
極めた極めない、意外に強い、弱いと。
小型高瀬いっぱいいますね。

話を聞く分には面白くもありますが。
それにみんな人間が出来てない部分があります自分も含めて。
ぶっちゃけ中には元●クザや族の人もおりますし
敬意どころか敵対心むき出し、そんなのシラン、って人も結構いて
なめられたらなめられっぱなし、って所はあります、ヤワじゃないんで。

インディー系のレスラーの方は・・・来なくなりますね確かに。
236中野な入:2009/10/12(月) 01:39:29 ID:bmTyc6uW0
>>233
出稽古とかでも案外まったりなのがボクシングではないかと

大阪帝拳とか行ってたけど「大阪の奴なんか絶対ガラ悪いのいるぜー」って
イヤイヤ行ったら、意外とフレンドリーで驚いたッスね
237お前名無しだろ:2009/10/12(月) 01:47:40 ID:M96P6+Th0
近藤の話はソースもはっきりしないけど、
手合わせした人の感想だかが漏れただけで、悪意とかはないでしょ。

こういう裏話って嫌いじゃないけどな。
もちろん鵜呑みにはしないし、高瀬みたいな分かりやすいケースもあり
練習と試合が別物だってことくらいは理解しているつもりだけど。
238野中な人:2009/10/12(月) 02:21:53 ID:z18SjGwXO
とりあえず日明の兄貴をワンパンでKOしとこうぜ!
あ、もう安チャンがやっちゃったのか!(笑)
239お前名無しだろ:2009/10/12(月) 02:27:37 ID:xW3iWWzB0
田村と言えばヘンゾ戦みたいなU系各選手のベストバウトとか泣いた試合とかポジティブな昔話がしたい
240お前名無しだろ:2009/10/12(月) 03:15:45 ID:aFgQVzJd0
試合内容でいえばハン戦はどの試合を今みてもスゲー面白い。
田村はまあU系の申し子みたいな人間だから分かるんだけど、
ハンは戦いに華があって、相手をたてることも知ってて、
ガチでも強いというある意味理想的なプロレスラーだったと思う。
パンクラスにあがったハンとか見てみたかった。
241お前名無しだろ:2009/10/12(月) 03:40:49 ID:hXg/RAVAO
田村とハンは両者プロレスが巧すぎて総合とプロレスのすみわけを進めたと思う。プロレスがヘタクソな方がガチっぽく見えたりするから
リングスだと田村とハンの試合は完全に別格で、その他の試合がガチかヤオかわからん格闘技の試合だとしたら
田村とハンは完璧なエンタメプロレスをやっていた。今の新日の若手なんかもかなり影響受けたんじゃないかな
242お前名無しだろ:2009/10/12(月) 03:49:49 ID:aFgQVzJd0
まあそれはあるかもね。
前田の前歯吹っ飛ばしたり、プロレスでも荒い試合してたフライが
ハンとやると倒し倒されのある意味きれいなプロレスしてしまうくらい
ひっぱられたし。
KOKでもタリエルとかコピとかほとんどそのまんまで出てきたけど、
ハンは完全にガチモードで出てきたしね。
完全にスタイルを分けてた。
243お前名無しだろ:2009/10/12(月) 03:55:46 ID:4UeoOI9QO
ハンは面白い試合が出来て斬新な技術を披露し
後年ガチに果敢に挑戦したU系で最も貢献した人やねー。
244お前名無しだろ:2009/10/12(月) 05:30:51 ID:YkTHo/tf0
田村といえば現在、金ちゃんに対戦要求されてるのに、ここで話題になってないねw
まあ金ちゃん視点でみれば実現させてあげたいけど
245お前名無しだろ:2009/10/12(月) 07:55:31 ID:v/4KEgpV0
菊田でも金原でもなんでもいいけど、大晦日以外でやってくれないかな?と思う。
世間向きカードの中で埋もれるのは間違い無いし、地味な戦い模様になるのはある程度見えてるし・・。
妙な空気の中じゃない、通常シリーズで「普通」に見たい。
246お前名無しだろ:2009/10/12(月) 09:59:09 ID:rE2CIgTw0
個人的には、もう一度でいいから、
田村vsハンみたいな途切れる事のない
関節技の攻防戦が観たい。U系の華だと思う。
247お前名無しだろ:2009/10/12(月) 10:30:25 ID:aFgQVzJd0
田村VS金原は見たいねえ。
ただ田村は「なんで俺が金原なんかと試合しなくちゃいけないんだよ」
と思ってそうだな。
248お前名無しだろ:2009/10/12(月) 11:25:46 ID:SgdJos+u0
実現したら見に行きたいなあ
途中で逃げ出した田村よりも、最後までリングスでがんばった金ちゃんを応援したい!
249お前名無しだろ:2009/10/12(月) 11:50:55 ID:mJTklsAj0
>>236
ボクシングは金を払ってスパー相手に来てもらうのが普通だからね。
250お前名無しだろ:2009/10/12(月) 11:59:07 ID:WaS4525Z0
金ちゃんか・・・
あの世代で一番がんばってるよね
今の田村にとっては「おいしくない」相手だろうから実現は微妙かもね
251お前名無しだろ:2009/10/12(月) 12:19:04 ID:M9apA3/o0
いきなり移民の歌からはじまったぞNHKFM
252お前名無しだろ:2009/10/12(月) 12:38:31 ID:WaS4525Z0
>>251
忘れてた
GJ!!
253お前名無しだろ:2009/10/12(月) 12:39:48 ID:M9apA3/o0
>>252
実況にこい、もりあがってるから
254お前名無しだろ:2009/10/12(月) 12:42:58 ID:WaS4525Z0
>>253
おうよ
途中までしか聞けないが、いくw
255お前名無しだろ:2009/10/12(月) 12:47:13 ID:M9apA3/o0
ちなみにこのスレ的に・・・
アイキャッチっていうのかな?ラジオでも、前田が出た
256お前名無しだろ:2009/10/12(月) 12:56:18 ID:WaS4525Z0
>>255
聞き逃したorz
ちゃんとチェックしないとダメだな俺
257お前名無しだろ:2009/10/12(月) 13:34:04 ID:xW3iWWzB0
NHKラジオUのテーマくるぞ
258お前名無しだろ:2009/10/12(月) 13:38:55 ID:M9apA3/o0
Uのテーマは山ちゃん田村以外にもどんな選手のコールもしたくなるな
259お前名無しだろ:2009/10/12(月) 13:39:29 ID:aFgQVzJd0
玉ちゃんいいこというわ。
たとえ時代がかわってもあのころの思いは心の中に残っている。
260お前名無しだろ:2009/10/12(月) 13:56:32 ID:xW3iWWzB0
玉ちゃんの3曲リクエストはUのテーマ→サクのSPEED→PRIDEのテーマか
キャプチュードも流してほしかったな
261お前名無しだろ:2009/10/12(月) 13:58:12 ID:WaS4525Z0
NHKたまりませんなw
262お前名無しだろ:2009/10/12(月) 14:19:18 ID:M9apA3/o0
みのるだぞ次
263お前名無しだろ:2009/10/12(月) 14:26:00 ID:aFgQVzJd0
まさかのレッドスペクタクル!
264お前名無しだろ:2009/10/12(月) 14:38:11 ID:M9apA3/o0
ほら前田だぞ、これから
265お前名無しだろ:2009/10/12(月) 14:38:14 ID:xW3iWWzB0
日明兄さんきたぞ
266お前名無しだろ:2009/10/12(月) 14:40:43 ID:xW3iWWzB0
まーえーだ!まーえーだ!
267お前名無しだろ:2009/10/12(月) 15:20:39 ID:aFgQVzJd0
木戸さん来るぞ!
268お前名無しだろ:2009/10/12(月) 17:40:29 ID:WaS4525Z0
来客で席を外してる間に、鈴木、前田、そして木戸まで来たのかよっ
269お前名無しだろ:2009/10/12(月) 18:17:30 ID:xW3iWWzB0
日明兄さんのリクエストはジェレミーホーンのテーマ
270お前名無しだろ:2009/10/12(月) 18:35:59 ID:WaS4525Z0
さんざん前田とキャプチュードの話をしたTKのリクエストは、コーヒールンバw
271お前名無しだろ:2009/10/12(月) 18:44:08 ID:xW3iWWzB0
ハンのテーマ来たぞ
272お前名無しだろ:2009/10/12(月) 18:47:59 ID:xW3iWWzB0
ハンのテーマは所のリクエスト
273お前名無しだろ:2009/10/12(月) 18:49:58 ID:WaS4525Z0
至福
274お前名無しだろ:2009/10/12(月) 19:08:17 ID:fJGDKVgZ0
U系はわりと優遇されてるね、今のところ >NHK三昧
275お前名無しだろ:2009/10/12(月) 19:09:25 ID:WaS4525Z0
リングスは時間とってくれると思ってたので予想通り
プライドが意外に短いのかな
276お前名無しだろ:2009/10/12(月) 19:20:16 ID:fJGDKVgZ0
あとインターも少ない、というか39だけ?
田村金原トレモンオブライトあたりは鉄板だと思ってたんだが
277お前名無しだろ:2009/10/12(月) 19:21:12 ID:xW3iWWzB0
パンクラスは船木、鈴木と流れたからもう終わりかな
近藤のエンヤさんとか流れても喜ぶ人いないだろうから仕方ないか
パンのテーマは格好いいと思うんで流してもらいたい
278お前名無しだろ:2009/10/12(月) 20:00:03 ID:QC1cifpcO
前田だけ何度も出したり優遇されてる
キャプチュード2回流して
279お前名無しだろ:2009/10/12(月) 20:00:40 ID:aFgQVzJd0
なんだかんだ言いながらレッドゾーンをリクエストする
北岡はツンデレだなw
280お前名無しだろ:2009/10/12(月) 20:05:08 ID:WaS4525Z0
>>278
そりゃあ今でも人気あるから仕方無い
そして俺は嬉しいw
281お前名無しだろ:2009/10/12(月) 20:17:33 ID:WaS4525Z0
それにしても、高田のテーマぐらいはかかると思ってたんだけどな
プライド系はイメージが悪いから、NHKは腰が引けてるのか
282お前名無しだろ:2009/10/12(月) 20:29:18 ID:aFgQVzJd0
まさかのヒョードルコメント!
皇帝なにやってんすかw
283お前名無しだろ:2009/10/12(月) 20:40:28 ID:WaS4525Z0
しかも、NHKがSFの宣伝をw
284お前名無しだろ:2009/10/12(月) 22:08:28 ID:aFgQVzJd0
ようやくトレモンが!
285お前名無しだろ:2009/10/12(月) 22:08:32 ID:xW3iWWzB0
やっと高田来るぞ
286お前名無しだろ:2009/10/12(月) 22:09:00 ID:2kkdHKI10
近藤って打撃センスがあったんだよね
287お前名無しだろ:2009/10/12(月) 22:45:02 ID:WaS4525Z0
堪能した

>>251に感謝
288お前名無しだろ:2009/10/12(月) 22:53:51 ID:fJGDKVgZ0
なんか硬派な編成だったな。
ほぼ新日全日U系総合からの選曲で、インディ女子アメプロ系はガン無視。
289お前名無しだろ:2009/10/12(月) 22:55:34 ID:WaS4525Z0
K−1も、俺が聞いてる時間帯ではかからなかった
290お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:01:24 ID:aFgQVzJd0
こんなに長時間ラジオ聴いたのはじめてだ。
マッチョドラゴンの時だけ実況板の埋まるスピードが5倍くらいに
なってたw
しかしヒョードルのコメント取ってくるとはさすがNHK、
腐っても国営だ。
291お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:05:44 ID:9MakLCVT0
>>239
重い打撃のラッシュで相手をヘロヘロにしたタリエルが
最後の締めに胴回し蹴りで転がって「さぁどうぞ」ってこととか?
292お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:06:33 ID:j1xps/uI0
前半で田村のテーマ欲しかったな
293お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:08:09 ID:fJGDKVgZ0
まあドラゴンマニアの一人勝ちだったかもw
リングスも枠とってくれたんで個人的には良かった
294お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:13:25 ID:hYSKrIjl0
ゲゲエ
こんなのやってたのかよ
聞き逃した・・・・
295お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:13:57 ID:j1xps/uI0
ところで何で前田はグラインダーリクエストしたの?トーク部分聞き逃した
296お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:19:20 ID:WaS4525Z0
>>290
マッチョドラゴンの時だけ、スレが別の番組みたいになってたねw
297お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:22:56 ID:WaS4525Z0
>>295
そうだよ
前田のトーク部分、俺もだいぶ聞き逃したorz
298お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:31:02 ID:xW3iWWzB0
作業しながらだったんで前田のトーク部分は何言ってるのか聞き取れなかったぜ!
あれは集中しながらじゃないと無理だなw
299お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:45:39 ID:ZNl2sxw/0
集中してても全て把握するのは無理かとw
前田さんだからなぁw分かりやすい時もあるんだけどね。
300お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:51:00 ID:4SVtxRwE0
前田の場合聞き取れない時は全く聞き取れない
単語がわからないんじゃなくて、一文すべてわからないよ
301お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:53:20 ID:hYSKrIjl0
前田の奥さんは聞き取れてるのかね
まだ長州の方が聞きやすい
302お前名無しだろ:2009/10/13(火) 00:16:29 ID:zEDjMi3a0
>>301

体が大きいからか、声は大きい。スピーカがでかい感じ。

なので、実際はよくわかる。
303お前名無しだろ:2009/10/13(火) 00:31:15 ID:3EpwCvRG0
前田の喋りってそんなに聞き取り辛いかなー
俺は普通にわかるんだが
304お前名無しだろ:2009/10/13(火) 00:40:57 ID:SQC/3oKx0
>>303
いや、分かりやすい時も確かにあるんよw
でも分からない時は本当に分からんかったw
最近TVに出たりしてる時は少しは良くなったのかもしらんけどね。
オレはあんま見てないんで分からんけど。
305お前名無しだろ:2009/10/13(火) 00:50:10 ID:qDgiE5Yu0
まあ誰でもそうだけど興奮してるときとか本当に分からんときはあるね。
長州とか藤波のマイクアピールがぜんぜん分からんときがある。
前田はマイクアピールに関しては滑舌が悪いのを意識してか
丁寧に話してるイメージがあるが。
306お前名無しだろ:2009/10/13(火) 00:52:40 ID:3EpwCvRG0
船木は美声だよな
307お前名無しだろ:2009/10/13(火) 00:53:00 ID:Qos7votM0
昨日のラジオは全くわからなかったなw
308お前名無しだろ:2009/10/13(火) 00:58:43 ID:SQC/3oKx0
でも新日提携時とか特にそうだったけど、前田のマイクアピールって
スンナリ行った事があまりないんだよねw必ず途中で突っかかったりしてたw
つい興奮しちゃうからなんだろーけど、そこが「前田らしいな」と思って見てた。
まぁ愛嬌だよね。
309お前名無しだろ:2009/10/13(火) 01:03:18 ID:toXxk+xg0
有名な「誰が一番強いのか決めたらいいんや!」ってシナリオで用意した
台詞とちがってたんだっけか?
だからみんなキョトンとしたとか
310お前名無しだろ:2009/10/13(火) 01:16:13 ID:SQC/3oKx0
>>309
元々のシナリオと違ってたかどーかは分からない。
でもあの時もやっぱりトチってたよねw
長州が最初にアピールした時、放送席にいた前田と藤波は
一瞬何が起きたのか分からない様子だった、と週ゴンに出てたから
突発的だったんかな、と思ってたんだけど・・・それはやっぱり考えづらいかな。
仮にシナリオがあったとしたら元々はどんな台詞だったんだろーね。
311お前名無しだろ:2009/10/13(火) 01:25:16 ID:aIxuBVdU0
>>310
ああいうのを見ると
「事前に台本で全部決まってる」とかしたり顔で騙るヤツ見たときに
「いや、そこまで詳細に覚えられる訳ないだろ!!」って思っちゃうよねw
312お前名無しだろ:2009/10/13(火) 01:46:47 ID:jDNYgnj+0
前田の「誰が一番強いか決めたらええんや!」って台詞は
その後の雑誌のインタビューで前田が「俺はあの時、
世代交代とかじゃなくて誰が一番強いか決めたらええんやと思ったけどね」
て言ったんじゃなかったけ?

あの時、猪木や長州だけじゃなくて、前田もマイクアピールしたんだっけ?
313お前名無しだろ:2009/10/13(火) 01:47:48 ID:SQC/3oKx0
>>311
大まかな流れは決まってるんだろーけどね。
前田さんとか細かい取り決めなんかが特に苦手そうな感じするしねw
でも元々の台詞忘れて咄嗟に出てきたのがあの言葉だったとしたら
如何にも前田さんらしかったよねwではこの辺で失礼。
314お前名無しだろ:2009/10/13(火) 01:50:09 ID:SQC/3oKx0
>>312
アピールはしてたよ。「どうせやるなら世代闘争とか言わんと、
誰が1番強いか決まるまでやったらええんや!決まるまで!」とね。
では失礼。
315お前名無しだろ:2009/10/13(火) 01:57:18 ID:jDNYgnj+0
>>314
そうなんだ
ずっと勘違いしてたわ
サンキュー
316お前名無しだろ:2009/10/13(火) 02:19:39 ID:qDgiE5Yu0
蝶野と武藤が対談で言ってたね。
当時の新日は選手同士のジェラシーを煽ってうまく緊張感を
出してたって。
だから選手は最低限の流れしか知らないことが多かったらしい。
まあそのせいで坂口や藤波みたいに会社不振になる人間も多いし、
会社を去る人間も多い。
317お前名無しだろ:2009/10/13(火) 09:59:23 ID:G6UPAUhT0
435 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 23:21:25.55 ID:0cxfj2L/
サンプル:ttp://www.mediafire.com/?zm1nnj2kmug
     ttp://www.mediafire.com/?zd2vgznjwmd
     ttp://www.mediafire.com/?0nglzr4jmdt
     ttp://www.mediafire.com/?m11yjjz41mc

アドレス:ttp://www.filebank.co.jp/guest/so919soso/fp/zanzanmaimai
パス:fmzanmai

いつものよーに全チェックしてません。音量調整・タグ打ちは各自でヨロ。
とくにサンプルの選定に意図はありませんので

それではまた次回に('A`)ノシ
318お前名無しだろ:2009/10/13(火) 10:15:44 ID:h6DMvRGk0
>>303
俺も普通に聞き取れる
ただ、格闘家とかレスラーでも声が低い人ってのは、ラジオだと声がくぐもって聞こえる人が多いと昨日思った
いつも声が大きいから、それを意識するとボソボソってなるのかも?
319お前名無しだろ:2009/10/13(火) 10:17:03 ID:h6DMvRGk0
>>317
乙!
320お前名無しだろ:2009/10/13(火) 11:36:15 ID:Y7i8vqkF0
ありがたやm(_ _)m
321お前名無しだろ:2009/10/13(火) 12:30:08 ID:eG29Ye170
NHKもいい仕事しやがるな。
次回があるなら安生のJBイズデッドとか聴きたいな。
コミカルヒールの安生にぴったりだった。
322中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/13(火) 15:41:29 ID:n0li6c1bO
>>321
安生のテーマいいッスよね!?

CD探してたんスけどバージョン違いとかリミックスばかりで安生の入場に使われてたのがどれか解らないんスよ…
323お前名無しだろ:2009/10/13(火) 16:06:16 ID:eG29Ye170
俺は聴きたくなったらツベで見てるよ。
普通に黒人グループのPVだけどw

冬木の曲も好きだった。
324お前名無しだろ:2009/10/13(火) 17:08:13 ID:3EpwCvRG0
冬木の曲って、デヴィッド・リー・ロスの曲だったか?
325お前名無しだろ:2009/10/13(火) 18:43:34 ID:q5q2bQds0
この前YOUTUBEで新日VS誠心会館の抗争見たんだけど
小林邦明や越中が斉藤彰俊相手に関節決めるんだけど
全然決まらなくて斉藤ギブアップしないんだよな
あの時新日にはU出身の木戸がいたんだから木戸に関節教えてもらったら良かったんだよな
ところでUファンから見て新日VS誠心会館の抗争はどうなんだ?
俺は実は大阪臨海で生で見てるんだけど今まで見たプロレスの試合で1番興奮したよ
相手の足取っての肘打ちや関節1発1発決まるたびに場内大歓声だもんな
さすがにUやFMWや四天王プロレスでもあの興奮は味わえなかったな
現在のプロレスやUでないものってコレだと思うんだがな
もし現在コレをやったらUやプロレスも復興すると俺は思うんだがどうだろうな?
326お前名無しだろ:2009/10/13(火) 19:17:39 ID:YzhsTxI+O
>>325
誠心会館対新日の抗争は興奮したしおもしろかったよ。
でもプロレスだから関節技が全然決まらなかったとかは関係ないと思う。
327お前名無しだろ:2009/10/13(火) 19:36:08 ID:gAM8Ofgs0
新日で特に興奮したのが小林対斉藤、飯塚対村上、前田対ニールセン
タッグマッチで誠心会館の若手が出場した試合も興奮した
でも空手が本職の人はあれを空手と思って欲しくはなかったろうな
328お前名無しだろ:2009/10/13(火) 19:58:15 ID:HfDzWHo/0
誠心会館との抗争は殺伐感あったよね。でもオレは過去何度か書いてきたけど、
未だに前田たちのUが新日に出戻ってきた当初の緊張感を上回るようなモノを
プロレスで体感した事が無いんだなぁ。誠心会館との抗争と比べてもスケールとか
全然違ってたちゅー気がするし。過去国際軍団、維新軍、WAR、Uインターなんかと
抗争や対抗戦を繰り広げてきたけど、やっぱりオレの中ではあの頃の新日vsUが
最上位にくるかな。前スレで「思い出補正がかかってると思う」と言ってた人がいたけど、
それはまぁ否定はできないかもしれんけど。
329お前名無しだろ:2009/10/13(火) 20:08:33 ID:HfDzWHo/0
連投スマン

誠心会館と新日の抗争の殺伐感てのは猪木ウィリーの殺伐感とも
共通するモノがあるような気はする。同じプロレスvs空手だから
そう感じるのかもだけど。これまた「思い出補正」と言われるかもだけど、
緊張感はやっぱり猪木ウィリーのほうが上だったと思うけど。
まぁこの2つを並べて論じるような人も他にいないかもしれませんが。
330お前名無しだろ:2009/10/13(火) 20:12:53 ID:HfDzWHo/0
3連投すいません。

猪木ウィリーと書いたところで思い出したけど、
あの時の緊張感、殺伐感はU出戻り当初に匹敵するか、
もしかしたら上回ってるかもしれません。オレの中では。
ではこれで。
331お前名無しだろ:2009/10/13(火) 20:56:59 ID:jDNYgnj+0
斉藤彰俊って新日の入門テスト何度も受けてるんだよね、
身長が足りないので断られてたらしいけど。
332お前名無しだろ:2009/10/13(火) 21:12:16 ID:iJVo71Q3O
フルコン空手にしか興味が無かった自分を、本格的にプロレス(U含む)に引きずり込んだのは、何を隠そう彰俊−小林戦です(照)

333お前名無しだろ:2009/10/13(火) 21:24:24 ID:q5q2bQds0
>>325
大阪臨海での越中斉藤戦で客全員立ってるんだよ
それもリングサイド最前列の客までも
普通リングアナはマイクで客に「お座り下さい」言うけど
ケロは「お座り下さい」言わず客に好き勝手にさせてたな
FMWのストリートファイトマッチ以外で客全員立ったのって
後にも先にもこの時だけだよ
Uでこのような光景って全然無縁だよな
334お前名無しだろ:2009/10/13(火) 21:28:18 ID:oRYlyTLh0
やっぱプロレス外の人達だからプロレス文法は関係ないだろうな〜てのが
大きかったね。まあ館長はちがうかw
335お前名無しだろ:2009/10/13(火) 21:34:01 ID:q5q2bQds0
石井館長(正道会館)はリングスと業務提携したけど
アレって誠心会館が新日と業務提携したのとダブらしたかったのか?
もし新日が誠心会館じゃなく正道会館と業務提携してたら
その後のプロレス界や格闘技界も変わってたかもな
336お前名無しだろ:2009/10/13(火) 21:39:00 ID:oMxWQLeZO
たしか正道は佐竹を新日に上げるかリングスにあげるかって話だった記憶が。
佐竹を新日にあげるって一旦発表したよたしか。
337お前名無しだろ:2009/10/13(火) 21:47:30 ID:YzhsTxI+O
>>334
彰俊も新日本出る前WINGでプロレスやってたよ。
338お前名無しだろ:2009/10/13(火) 21:54:49 ID:HS0/Mw8jO
実際試合した青柳と斎藤は両方プロレスラーだからなあ。
セコンドの道場生たちはプロレスの裏を知らなかったかもしれないから
セコンドの殺気が違ってたってことだろうな。
339お前名無しだろ:2009/10/13(火) 22:10:00 ID:nn3g3JXd0
あの時の斎藤は本当に素晴らしかったしカッコよかった
いつの間にか変な入れ墨した小太りのレスラーに変わってたけど
340お前名無しだろ:2009/10/13(火) 22:13:34 ID:YzhsTxI+O
そういえば田尻とか彰俊の代打で一瞬だけ試合した来原?とかはどうだったんだろう?
田尻は背が高くてがっちりしてたけど来原は小さくて華奢でただの空手家にしか見えなかった。
まさか新日本がプロレス経験無くて空手の実績も知名度もない奴をリング上げないよな?
341お前名無しだろ:2009/10/13(火) 22:22:16 ID:q5q2bQds0
時代も時代だったら新日が前田経由で田中正吾の
田中道場と抗争してたらどうなってたんだろうな?w
342中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/13(火) 22:27:15 ID:n0li6c1bO
セコンドの殺気走りといえば
大仁田対青柳
ッスよ!!
会場で観てたけどセコンドとリングサイドの客席の方々の殺気がいろんな意味で尋常じゃなかったW
343お前名無しだろ:2009/10/13(火) 22:44:22 ID:DDwId2Ir0
【YouTube】プロレス動画で語ろう【ニコニコ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1255441201/
344お前名無しだろ:2009/10/13(火) 23:22:30 ID:x/bcS9LlO
船木、高山にボコボコにされ、負けたらしいね。
諏訪間からも三行半つきつけられた船木。
そりゃそうだよな、いきなりどの面下げてプロレス村帰ってきて、
ショッパイ試合ばかりしてるのに扱いはほぼメイン。
真面目にプロレスやってきてる連中からは総スカン喰らってるんちゃうの船木。
345お前名無しだろ:2009/10/13(火) 23:49:33 ID:Y7i8vqkF0
純プロレスをそこまで楽しめる純粋さが懐かしい
というか、羨ましい
346お前名無しだろ:2009/10/14(水) 00:54:38 ID:dw6BXRXA0
>>331
入門テスト受けたのは松永でしょ
小鉄が僕は彼を憶えてますよと解説していた
347お前名無しだろ:2009/10/14(水) 01:25:07 ID:c5YiVvhhO
菊田って新日やインターけつ割って辞めたのに
先輩に普通に接して貰ってるのが謎だ
後輩に厳しい宮戸や高山や田村も何故か辞めて逃げ出した菊田と仲がいい
348お前名無しだろ:2009/10/14(水) 01:26:43 ID:nUDcosPQ0
>>346
かなり前だから、細かい所まで覚えてないけど、毎日新聞の夕刊で
夢を叶えた人みたいなコーナーがあって斉藤がインタビューされてて
斉藤「子供のころからプロレスラーになるのが夢だったけど、身長が足りないと
何度も落とされた、でも諦めずに頑張って夢が叶いました」
みたいな事言ってた(新日とは言ってなかったかも)
斉藤がニッコリ笑った写真も出てて
確か空手家じゃなくてプロレスラーの斉藤彰俊さんと紹介されてたと思う。
349お前名無しだろ:2009/10/14(水) 02:10:44 ID:a1yXa4OU0
ワープロの平成維新軍の旗揚げの時に流した維新軍の生い立ちで
最初に流れた両国の小林アキトシ戦、いまだに見れてないんだけどあれはDVDなりようつべなりで
ノーカットverはみれるのですか?
350お前名無しだろ:2009/10/14(水) 04:05:24 ID:u8PoQQAi0
>>347
インターサイドに問題があったからじゃないの
ヤマケンとの対談では
「あの時はすいません」「ああいう状況だったら仕方ないよ」
ってやりとりがあった

本当か解らんけど菊田が腕折られたって話もあるし
351お前名無しだろ:2009/10/14(水) 04:24:28 ID:aDCn4Kc40
ヤマケンと菊田ってヤマケンが敬語なの?
352お前名無しだろ:2009/10/14(水) 06:23:26 ID:/0JgQj0N0
>>336
新日には上がったよ、でも自分の興行の宣伝の為のエキジビション(スパーリング)だったけど。
その後新日参戦を聞かれて「機会があれば」って言ってたけど、すぐリングスと契約したな。

353お前名無しだろ:2009/10/14(水) 06:39:38 ID:cGLUUTTuO
>>349
新日の喧嘩マッチ特集みたいなDVDにノーカットで入ってるよ。
354お前名無しだろ:2009/10/14(水) 07:06:50 ID:6ajme6EFO
>>347
>先輩に普通に接して貰ってるのが謎だ
>後輩に厳しい宮戸や高山や田村も何故か辞めて逃げ出した菊田と仲がいい

↑じゃあヤマケンに菊田の腕を折らせたヤツは誰なんだよ?って話になるよな。
355お前名無しだろ:2009/10/14(水) 07:13:03 ID:6ajme6EFO
付け加えると宮戸田村高山なんかと仲がいいのは、
菊田がUインターを辞めた理由が単なるケツ割り夜逃げではないことを示してるよな。
356お前名無しだろ:2009/10/14(水) 07:36:29 ID:een87WgdO
>>347
その後の菊田の実力を見ても、単に基礎体力が無くてヘタレ辞めしたとかでは無いんだろ
357お前名無しだろ:2009/10/14(水) 13:21:23 ID:NA2aMKD90
そういえば菊田の「ロクな死に方しない」発言は
どういう経緯で出たんだっけ?
358お前名無しだろ:2009/10/14(水) 13:28:16 ID:KJb3O9eHO
菊田のオヤジがヒント
359お前名無しだろ:2009/10/14(水) 13:31:39 ID:cFVfuBYJ0
やっぱりイジメか
360お前名無しだろ:2009/10/14(水) 14:03:43 ID:u8PoQQAi0
>>351
ごめん、結構前のことだから敬語かどうかまでは正確には覚えていない。
ちなみにソースは格通かゴンカクどっちか

>>359
菊田がやられた相手に「ああいう状況だから仕方ない」って言ってんだから
ヤマケンも上から命令されたんだろうし
イジメなんてレベルじゃない異常な状況だったんだろうね

ヤマケンの暴露本にはそのあたりの事も書いてあったのかな?
361お前名無しだろ:2009/10/14(水) 14:08:08 ID:tGkfQjKS0
>>360
入門テストのメニューを一通りこなして体力的にヘロヘロの状況でのスパーだったらしいね

ちょっと質問なんですが前田の入場テーマキャプチュードって何種類かバージョン違いあるんですか?
362お前名無しだろ:2009/10/14(水) 14:13:36 ID:PEi21Z/j0
ありますよー
フルバージョン、短いバージョンとか
363お前名無しだろ:2009/10/14(水) 15:16:48 ID:h4gOGq5R0
>>361
個人的には、リングス時代のキャプチュードアレンジより、その前の、新日提携時代のトランペットのキャプチュードの方が好きです。
364お前名無しだろ:2009/10/14(水) 16:19:02 ID:JUGLAhhm0
新日Ver(イントロカット・ドラム音追加)
http://www.youtube.com/watch?v=Aflaq-Q9nSw

リングスVer (無編集)
http://www.youtube.com/watch?v=qF5UHuYtMpI

新生UWF時代は無編集・イントロカットってのもあったハズ
365お前名無しだろ:2009/10/14(水) 18:02:59 ID:uwp/rZaL0
ライブVer
http://www.youtube.com/watch?v=nQsFv_wt7hk

この曲って小野田さんをイメージしたものだったんだな
前田の思想的、生き様にもピッタリだし、深い曲だ
366お前名無しだろ:2009/10/14(水) 18:42:25 ID:pR5/jUdK0
最初は好きな曲ではなかったけど、背景を知るとね
前田さんに凄く合ってると思います
367お前名無しだろ:2009/10/14(水) 18:55:34 ID:dw6BXRXA0
> 入門テストのメニューを一通りこなして体力的にヘロヘロの状況でのスパー

レスリングや柔道みっちりやってきた新人をこれでやり込めると引退したレスラーが紙プロで話していた
368お前名無しだろ:2009/10/14(水) 19:47:39 ID:c5YiVvhhO
新日にいた福田選手も日大レスリング部出身だったが
リングスの新弟子はすぐ辞めたらしい
369お前名無しだろ:2009/10/14(水) 20:13:49 ID:60PF2YKGO
アウトサイダーの会場に親日の中邑が現れて前田と密会したらしいね。

どんな話ししたんだろう?

有り得ないだろうが前田がプロレスに絡んでくれば俺のプロレス熱が復活するんだがな。

ビッグマウスラウドの旗揚げ当初は期待したんだけどな。。。
370お前名無しだろ:2009/10/14(水) 20:24:43 ID:dw6BXRXA0
前田のコネクションで続々と送り込まれる強豪格闘家を迎え撃つ永田さん率いる青義軍観たい
プロレスを罵倒しまくる前田だが誰よりも真のプロレスリング復興を熱望する男であった
371お前名無しだろ:2009/10/14(水) 20:33:27 ID:60PF2YKGO
前田率いるヤクザ・チーマー・暴走族・在日米兵VS永田率いる青義軍の全面戦争セメントマッチ

超見たいwww
372お前名無しだろ:2009/10/14(水) 20:38:00 ID:tGkfQjKS0
>>362-365
いろいろ教えてくれてありがとう

実は前にネットで拾ったキャプチュードがなんかしっくりこなくてバージョンがちょっと違うのかなと思ってたんです
それで一昨日のラジオで流れたバージョンが自分の知ってるバージョンだったんです。

ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/89687
ここにアップしたんだけど前田日明キャプチュードってファイルとCapturedってファイルがあるはずなんですが
各曲がいつ頃に使ってたバージョンか教えていただけないでしょうか?あとおまけもつけときました
373お前名無しだろ:2009/10/14(水) 20:40:31 ID:tGkfQjKS0
パスはuwfね
374お前名無しだろ:2009/10/14(水) 21:17:50 ID:7ij+NlZD0
版権のせいでしょうがないんだろうが、
DVD買って入場曲だけかえられてた時ほどがっかりすることはない、、。
しかも半端に似てるパチ曲だったりする。ファイプロみたいな。
375お前名無しだろ:2009/10/14(水) 23:07:28 ID:X3TBH1oX0
レンティングVS永田
D・フライVS永田
ナイマンVS永田
永田さんのピンチに助っ人タリエル兄弟推参。
376お前名無しだろ:2009/10/14(水) 23:18:40 ID:5d5aypAg0
>>375
永田さんは、体格差あっても、ウィリー・ピータースみたいにタックル切れて打撃が巧い選手には負けると思う。
ビータース、アマレスで国内で何連覇かしてたんだよね。レフェリーに殴りかかったんだっけ。
377お前名無しだろ:2009/10/14(水) 23:19:21 ID:26sbY48zO
チャーハンヲタ(笑)
378お前名無しだろ:2009/10/14(水) 23:24:40 ID:Vo7wua830
前田が米兵3人をボコボコにした話は好きだったんだが、冷静に今考えると本当の話なのかと思ってしまう。
でも靴の中に歯が入ってたとかテレビで前田本人が詳しく話ししていたから、実話だとは思うんだが。
379お前名無しだろ:2009/10/14(水) 23:30:52 ID:7ij+NlZD0
もしリングスでデビューしてたら、若いころの永田さんは今とは別の意味でイケメンだし、
バックボーンもあるからヤマヨシ以上にプッシュされたかもしれない。
けどやっぱし田村に抜かれ、モラエスにやられ、KOKでとどめをさされる。
380お前名無しだろ:2009/10/14(水) 23:32:34 ID:XegnlqSQ0
丸藤もUインター試験受かってるんだよね
381お前名無しだろ:2009/10/14(水) 23:38:28 ID:4XtXmOfd0
>>380
それは知らなかった
永田と丸藤だったら強くなったと思うぞ
そう考えると藤田含めて勿体無かった気もするわ
Uインター入ってればとは言わないが対抗戦後にインターと協調路線で
総合の練習やっていればなぁ
382お前名無しだろ:2009/10/14(水) 23:44:41 ID:XBINBHhl0
>>379
けっきょくヒョードルにやられるのかw
383お前名無しだろ:2009/10/15(木) 00:15:57 ID:DMZxhcRaO
>>378
会社社長が外国人相手に傷害事件って普通にありえないよ。
米兵相手なら国際問題にもなりかねないし。
歯が折れるほどの重症なら病院でバレるでしょ。
その怪我はどうしたんだ?って。
384お前名無しだろ:2009/10/15(木) 00:22:43 ID:bEFOgu6w0
オレは前田ファンだけど、普通に考えたら無いだろーねw
当時は喧嘩自慢キャラ?だったし、ちょっと吹いてみたつー
とこなんじゃないの?w
385お前名無しだろ:2009/10/15(木) 00:29:31 ID:ufjeTWwv0
それ言ったら編集者脅したりケツ蹴り上げたり
ライバル会社の社長の胸倉つかむとかもありえんだろw
386お前名無しだろ:2009/10/15(木) 00:49:26 ID:Fp4cyN5z0
まあプロレスラーの喧嘩自慢なんてフカシがほとんどでしょ
385のみたいに裁判沙汰になってでもしない限りは疑わしい
387お前名無しだろ:2009/10/15(木) 01:01:06 ID:NSZRBbjZO
永田 カシン 高橋 鈴木


388お前名無しだろ:2009/10/15(木) 01:06:15 ID:xWTDyChx0
プロレスラーは各種エピソードもギミックのうちだからね。
ホントかどうかはあんまり意味ない。
「一日に食べるメシの量は自分の体重と同じ」とかと同じでしょ。
389お前名無しだろ:2009/10/15(木) 01:17:21 ID:o1Dsl53CO
前田の米人ボコボコ事件はマジだと思うぜ。

だって、あの横山やすしにドロップキックぶちかませるのはこの世で前田日明だけだぞ。
390お前名無しだろ:2009/10/15(木) 01:22:07 ID:EnZ4+QRE0
前田は、催涙スプレーで族を退治したみたいな話もあったよな
いつだったか、いいともで言ってたけど
391お前名無しだろ:2009/10/15(木) 01:41:00 ID:o1Dsl53CO
まあ前田と長州の気性の荒さはプロレス界トップクラスだからなw

俺はホントだと思うな
392お前名無しだろ:2009/10/15(木) 02:11:04 ID:uRAdB9LL0
まあこの手の話は全くの嘘ではないんだけど、
話が大きくなってるってのがほとんどだと思うけどねw
相手の身長180くらいのが190になってたり、
2〜3人相手なのが5〜6人になってたりね。
そしてその時は興奮してるんで自分の記憶もそうなってしまってる。
393お前名無しだろ:2009/10/15(木) 02:11:34 ID:w/gikFdr0
常識があって落ち着いてる人はそもそもリング上で光れないから
そもそも客は日常では味わえない空間を見に会場に行くもんなんだから
狂気と殺気を持った看板がいなくなったから、総合・プロレス共に廃ったともいえるね
394お前名無しだろ:2009/10/15(木) 02:49:46 ID:EnZ4+QRE0
>>392
心理学の実験でもそういうのは証明されてるからね
395お前名無しだろ:2009/10/15(木) 03:31:42 ID:o1Dsl53CO
やはり今のプロレス界には前田日明は必要だな。
396お前名無しだろ:2009/10/15(木) 05:55:06 ID:elmDch/o0
前田の話題になってるようなんで・・・
前スレで出した話題を今更蒸し返して恐縮ではありますが。

後楽園の6人タッグで前田がキックの連発で藤波を倒した次の週(と思われる)の
放送で古舘アナと解説の山本さんががその試合について言及してるんだよねぇ。
(鹿児島で行われた前田高田藤原vs藤波木村星野の生中継の最中です。)
視聴者がその試合を見てる前提のような話し方をしてるんで、雨傘番組とかじゃなくて
レギュラーの時間帯で全国放送されたのは間違いないんじゃないかと思います。
だから映像が無いってのがどーにも解せないんだよねぇ。
(局が何らかの事情で映像を紛失したとかなら別ですが。)

まぁいつまでも未練がましく引きずってるのもアレなんで、この辺にしておきますが・・・
見れるものなら是非もう1度見てみたいものです。失礼。
397お前名無しだろ:2009/10/15(木) 05:58:09 ID:1Me86X7n0
>>396
かーえーれ かーえーれ かーえーれ
398お前名無しだろ:2009/10/15(木) 06:06:26 ID:elmDch/o0
国際軍団時代の木村さんかよw
399お前名無しだろ:2009/10/15(木) 06:17:44 ID:UNIVhAfF0
前田が海外で銃撃されたって話はどうなんだ?w
誰かの陰謀みたいな感じで語ってたが。
まぁ、隠居しててあの頃から徐々に表舞台に立つ感じの頃だったから、
話に「インパクト」を出そうとしたんかな?とw(作り話とは言わないがw)
400中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/15(木) 08:10:59 ID:Wy7KXQ9AO
前田が族に囲まれたのを一喝して追い払ったって話はホントらしいっすよ
囲んだ側の人間に話聞いたんで…
401最中野人:2009/10/15(木) 08:18:13 ID:yAjFs/frO
前田が米兵をボコったのは本当らしいスよ。
ボコられた米兵に話聞いたんで…。
402中野って人?:2009/10/15(木) 08:44:57 ID:kHuiEDBA0
前田の武勇伝は全部ホントらしいっすよ
前田が言ってたんで…
403お前名無しだろ:2009/10/15(木) 09:07:03 ID:Smrc+bX+0
>>400
中野な人の人脈が気になるwww
ただものではないよな。
404お前名無しだろ:2009/10/15(木) 09:27:51 ID:SXJ/G7sp0
>>370
この前、とあるオフ会で前田さんが嫌いだというネット右翼さんと語り合ってね。
ちなみに俺は民主党支持者w
で、彼が、前田はプロレスを否定したからイヤなんだ、と。
俺は、いや、そうじゃない、と。
根がプロレスラーだから、あえて挑発的なことを言うんだよ、と。

ネトウヨには珍しく、人の話も聞ける男だったせいか、楽しい時間だった。


>>399
つ WK守山さんの「事故死」
つ 森下プライド社長の「自殺」
格闘技界というのは、こんなとこ。
405お前名無しだろ:2009/10/15(木) 09:31:28 ID:SXJ/G7sp0
>>400
中野な人さんって、もしかしたらユニバの職員さんだったのではないかと想像しながら
楽しく読ませてもらってます。
ご迷惑かもしれませんね。
406お前名無しだろ:2009/10/15(木) 11:49:14 ID:5cmqRsBk0
>>317
遅くなったけど、休みなので昨夜からダウンロードしておいたラジオ番組を堪能してます
ありがとうございましたm(_ _)m

>>364>>365>>372ももありがとうございます
407お前名無しだろ:2009/10/15(木) 12:26:38 ID:XtNlSjsy0
菊田の「ロクな死に方、、」って発言の小島、天山の名前は
紙プロの捏造らしいね。
まあプロレスラー全体に言ったのは本当らしいが。
アレク戦後フォローしてたけど。
408お前名無しだろ:2009/10/15(木) 12:44:28 ID:5cmqRsBk0
>>372さんの全部着メロに改造して使わせていただきます!
409中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/15(木) 13:18:11 ID:Wy7KXQ9AO
>>400の話に補足すると…

自分がちょっとキック習ってた時のジムの選手(A)と
仕事の関係で知り合った不動産屋(B)に別々に聞いた話なんでホントだと思うんスけど…

いろんなグループの集まる集会で甲州街道を走っていたら、黒塗りのベンツが反対車線から追い抜いて道を塞ぐように止まって…
族がまわり囲んだら(Aは「何かあったら逃げられるように遠巻きにしてた」そうですW)前田が降りてきて
前田のデカさと迫力でかなりビビりながらも血の気の多い連中が前田を囲んだら…
「喧しい!!来るなら来んかぃ!!」
と一喝されて、ビビりながらも引くに引けなくなりにらみ合いに…
その集会の代表?みたいな感じのBがちょっとビビりながら(「ヤダなぁ…いざとなったら刺すぐらいしないと引けないなぁ…」と思いながら)も他の連中を下がらせて話し合いみたいになって
「これだけの人数の前で恥かかされたらこっちは引くに引けないですよ…」的なことを言ったら
「自分らにもメンツがあるのは解るけどな、こっちもこの辺に身内がいるんだ、あんまり好き勝手やられても困る」と言われたので
「スイマセン、気を付けるんで今日のところは特別な集まりなんで目をつぶってください」と頼んだら
「そうゆう風に言ってくれるなら解った!お前らもあんまり無茶しないで頑張れや!」

とひいてくれた…って話ッス


それ聞いて「前田ってヤクザじゃねぇか!!」って俺が言ったらBは
「オマケにでかくて恐い分タチ悪いですよW」って言ってたッスよW


ちなみに後にAが真樹ひさお(漢字忘れた)か誰だかのイベントのセキュリティで前田に会ったので挨拶をしてその時の話をしたら酔ってご機嫌な前田に
「おぉ!!元気にしてるか?真面目にやってるか?」
と優しくされて「前田さんに惚れた」(A談)
410お前名無しだろ:2009/10/15(木) 16:21:16 ID:ahBCMLERO
前田って本当(す)で会うとこえーよなあ
どうにかならんもんかね?恐すぎんだよ。
411お前名無しだろ:2009/10/15(木) 16:44:51 ID:o1Dsl53CO
ホント前田だけはガチだからな。
412お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:05:55 ID:GB7P1w7l0
前田はUWF結成の記者会見時の体つきがマジやばい。
かなりいい体してるし、シュートも強そう。
413お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:13:40 ID:J17aGbTu0
本当今からは想像もできない体つきだったよね。
多分肉体的にはあの頃が1番充実してたんだろーね。
実力No.1決定戦の時の映像とか見るとそんな感じがする。
414お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:17:34 ID:GIJGyD+k0
>>412
そんなこといったらユニバ参戦時のラッシャーなんて「岩」みたいだぞw
後年馬場相手に「アニキ!」とマイクはじめるなんて想像もできないw
415お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:18:54 ID:XtNlSjsy0
前田に限らずだけど、身長190以上あって厚みもある人って
もう同じ人間って感じがしないよね。
私服のアレキサンダー見たときは化け物かと思った。
416お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:20:06 ID:DuFMhuTW0
白黒テレビ時代の馬場も見事な逆三角形
417お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:21:17 ID:mQO9m4cJO
私も前、高、船に挨拶したことがあったが
高田船木さんとかは確かに身体分厚いし腕太くて強そうだが前田さんは別格に怖いぞ
別に恫喝などはされてないし丁寧に挨拶されたが
身体も勿論デカイが、なんというか別の動物というか本能的に怖いぞ
高船とかは運動部の上級生的な感じだったが
前田さんはオーラが違った


418お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:24:00 ID:GIJGyD+k0
>>417
高田は顔つきがキュートwだから
まだ印象いい方だよね。
ファンにも結構気さくだし
419お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:24:29 ID:J17aGbTu0
船木も「前田さんはとにかくデカかった」と言ってたね。
「物体がデカかった」と。前田の体はモノかよw
420お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:41:30 ID:+jWLsqWiO
>>419 ハートは小さいがな
421お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:44:16 ID:5cmqRsBk0
前田さんの物体といてば、
TKに言った「見てみい、この色と艶!」
422お前名無しだろ:2009/10/15(木) 17:44:59 ID:J17aGbTu0
>>420
そーかな。>>409のエピソードとか読むと常人の尺度では
計り知れない面を持ち合わせてるような感じもするんだけどねw
423お前名無しだろ:2009/10/15(木) 18:22:45 ID:VwE3n+vH0
自信のあるなし関係なく、自分ならどうするか考えてみたら?
過剰に自分への幻想を持ってくれるファンもいれば、自分の全ての行動を攻撃してくるアンチもいる

自分の商品価値を知っていて、更に下の者を食わせる責任ある立場ならどうだろうな?
インタビューはしょっちゅうだし、今のプロレスへの不満もあるからつい行き過ぎたことも言ってしまう
販売部数のこともあるので、記者が面白おかしく脚色して煽り立てることもある
批判した相手がいきり立ってきたら・・・
「やってやろうじゃねーか!」なんて言える?リスクが高すぎる
立場として「すいませんでした」なんて言える?顎でこき使って来たような後輩相手に
424お前名無しだろ:2009/10/15(木) 18:25:55 ID:dxJXD71YO
前田はヤ〇ザ使ってPRIDEにちょっかいかけようとしたり、安生に嫌がらせしたりしたらしいしね。
425お前名無しだろ:2009/10/15(木) 18:26:01 ID:eEJ8rtNV0
いまいちかみ合ってない
426お前名無しだろ:2009/10/15(木) 18:33:15 ID:eSX5NAme0
素人殴ったり明らかにダメな部分はある
でもそういうの含めて見てる分には楽しい

「付き人するのは絶対嫌な人リスト」に載るけどw
427お前名無しだろ:2009/10/15(木) 18:35:01 ID:5cmqRsBk0
ぜんぜん噛み合ってないですねw
またアレが常駐してるのだけは分かりますw
428お前名無しだろ:2009/10/15(木) 18:35:56 ID:dxJXD71YO
あまり常識人や人格者みてもおもんないよね。
前田はおもろいし、新日出戻りのあたりなんかは時代にもマッチしてたと思う。
429お前名無しだろ:2009/10/15(木) 18:39:04 ID:eSX5NAme0
特にしゃべりは面白いよ
この前も「三沢の死亡事故映像見た人によると
バックドロップの瞬間体全体が青ざめた。あれは表に出せない」と言ってた

まあ事故後の映像見る限りウソ、大げさだろうけど
こういう表現がいかにも前田的だなあと思った
430お前名無しだろ:2009/10/15(木) 18:53:49 ID:fkZa/LME0
>>429
前田は、最近の発言では、

ただ、いろいろとあの試合の話を聞くと、どうもバックドロップを食らう前の段階で大きなダメージを受けて、
グロッキーになっていたような感じで。そうだとしたら・・・(略)

って言ってますね。段々情報が集まったんでしょうね。
431お前名無しだろ:2009/10/15(木) 18:56:03 ID:eSX5NAme0
>>430
ショキングな事故に対して
積極的に「あれはこうなってて」と凄み利かせてしゃべるのが
いかにも前田的
432お前名無しだろ:2009/10/15(木) 19:10:15 ID:J17aGbTu0
ちょっと前に話題に出てたマイクアピールを記憶を辿りながら
再現してみると、

「どうせやるんやったらね、世代闘争とか言わんと、誰が1番強いか
決まるまでやったらええんや!決まるまで!」

正確にはこんな感じだったと思う。ああいう場面でプロレスラーのアピールじゃなくて、
「素」で訴えかけてる、て感じがしたんだよね。その辺が前田らしいかな、と思った。
週プロのターザン山本もそんな意味の事を書いてたと思う。
当時はまだ仲悪くなくて、寧ろターザンは前田シンパだったんだよねw
433お前名無しだろ:2009/10/15(木) 19:25:27 ID:zTgLt1Vg0
ターザンって、今は何をやってるの?
やっぱりプロレス編集者とか?
434お前名無しだろ:2009/10/15(木) 20:08:48 ID:ahBCMLERO
●●○○●●

安生高田 佐山藤原 船木前田


ってリングサイドに座ってるのみたい
435お前名無しだろ:2009/10/15(木) 20:11:12 ID:UHaZbwl90
ゴッチさんの遺影を持った鈴木、同じく木戸も入れてあげて
436お前名無しだろ:2009/10/15(木) 20:32:22 ID:o1Dsl53CO
U系最強外人のウェインシャムロックとヴォルクハンも入れて!
437お前名無しだろ:2009/10/15(木) 20:46:28 ID:INaTLekJ0
>>372ですが誰も分からないですか?
438お前名無しだろ:2009/10/15(木) 20:53:38 ID:3JTYBIeE0
439お前名無しだろ:2009/10/15(木) 20:55:34 ID:UHaZbwl90
>>437
もらうだけもらって申し訳ない
結構な前田ファンのつもりだが、そこまで記憶は定かじゃないなあ・・
当時のV見直せば分かるだろうか・・
440お前名無しだろ:2009/10/15(木) 21:30:34 ID:xy7D6F8W0
>>424
安生には何度も脅迫電話かけてるよ
441お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:14:18 ID:Fp4cyN5z0
家族がどうのだか家に襲いに行くだかって事も言われたとかで
あれって裁判になったんだっけ?
442お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:31:37 ID:fDRTwhKw0
「安生の家族の見ている前で制裁を加えてやる」という、尊厳を奪うような強烈な発言w

まるで敵地のようなUFCジャパンへ警戒せずに行ってやられたのは自業自得と思う。
倒れた前田を介抱したのは日本人じゃなくてモーリススミスとBJマッカーシーという・・
443お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:41:18 ID:UHaZbwl90
そこに至るまで、安生がどれだけ前田を挑発してきたことかも忘れてはいかんよ
444お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:44:09 ID:ZmiFX6HR0
>>442
前田「お前の家族も殺してやる!」じゃないの?
安生は「前田が家族にも危害を加えるとか言い出したんで訴える事にしました」
みたいな事言ってなかったっけ?
「安生の家族の見ている前で制裁を加えてやる」は
マスコミが修正したんじゃないの?
445お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:44:37 ID:fkZa/LME0
>>424とか>>440とか、もう言いたい放題だなw わかりやすくていいけどw
PRIDEを脅すほどのバックのあるヤクザを前田が使えるとか本気で思っているわけがないやなw
446中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/15(木) 23:45:56 ID:Wy7KXQ9AO
まぁ前田としたら生意気が過ぎる後輩にガチで説教かましてやったくらいの気分でいたら常識を外れすぎのやり過ぎで訴えられたっていう前田らしい自業自得な話ッスよ

>>442の話の肝は俺的にはヒールだと思ってたスミスさんが実はいい人だった列伝の序章だったってことッスよW
447お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:48:16 ID:UHaZbwl90
というか、大昔の話を掘り返してまで叩きすぎ
まあ、2ちゃん中の前田関連スレで同時に一斉にやるから、もう誰がやってるのかバレバレなんだがw
448お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:49:26 ID:TsPd/47/0
前田の発言も確かに問題あるわね。ただ、安生が突然弾けたかのように
「前田日明は前のUWFで終わった選手。ハッキリ言って全然強くない。
今オレがやっても200%勝てる。オレより弱いクセに格好つけんな」みたいな事を
言い出したのがよく分かんないんだよね。それまで積もりに積もった鬱憤が
爆発したってとこなんかね。安生が独断でああいう事を言い出すとも考え難いから
インター内で「GOサイン」が出たって事なんかね。後のキャッチフレーズになる
200%て言葉はこの時初めて出たんだよね。
449お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:51:39 ID:NmZ9k0wo0
●●○○●●○○●●○○

安生高田 山崎木戸 佐山藤原 鈴木高阪 田村桜庭 船木前田 

実際はこのくらい距離がないと乱闘になります。
450お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:52:06 ID:HLSLleao0
>>409
高度なコミュ能力と不器用が同居している不思議な人格だ
451お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:52:22 ID:CDUpbb+F0
通りすがりだが、なんでそんなに前田アンチがいるのかわからないな
前田ってUにおける馬場・猪木のような存在だろ
全否定なんてできないと思うが
452お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:53:50 ID:xy7D6F8W0
>>442
たしか「お前女房、子供いるんだろ」は言ってたと思う
453お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:56:41 ID:dxJXD71YO
>>445
PRIDE云々の話は続きがあって、PRIDEのヤ〇ザの方が強力で何もできなかったそうな。
454お前名無しだろ:2009/10/15(木) 23:58:41 ID:7Yet+ehD0
>>449
誰とでも話せるのは
組長と船木くらいか?
455お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:01:09 ID:4XW7rVZP0
船木は鈴木と?
誰とでも話せるのは組長と高阪と山ちゃん、木戸くらいじゃないかと〜
456中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/16(金) 00:01:43 ID:D8Pf/5TOO
まぁ前田の言動って他の人間がやると…
「アホか…」「狂ってるなコイツ」
で終わらせられるんだけど…
前田のスター性、デカさや恐さを含めた存在感と、ちょっとした愛嬌でなんとなく気になるというか…傍目には凄い見ていて面白いキャラクターなんスよね


…って俺まるでメチャクチャ前田マンセーな信者じゃないッスか!!
457お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:02:59 ID:O0awojLDO
>>451
多分、20年も粘着してる奴の自演だね
アンチスレでいくら自演しても人が集まらず、
中立的スレまで作るも正体がばれて愛想つかされたから

あいつは構って君
きっと淋しいんだよ
だから、ファンがいそうなここへ懲りずに来るのさ
458お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:04:57 ID:JoAHJMJJ0
>>448
安生の発言って、そんなレベルじゃなかったと思うw
それこそ170センチ君みたいに、粘着質に挑発を繰り返してたと記憶してる
安生個人の思惑かどうかは知らないけど、あれでは誰でも怒るってもんさw
459中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/16(金) 00:05:18 ID:D8Pf/5TOO
>>454
誰にも相手にされずに>>449にも当然のように入れてもらえない中野龍雄のこともたまには思い出して上げてください…
宮戸ほどのこともしていないのに…
460お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:07:02 ID:JoAHJMJJ0
>>457
中立スレとかまで作っていたとは知らなかった
そういう工作が仕事なんだろうね
最近仕事が見つかったという噂があったから、副業というべきかw
461お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:07:12 ID:yyXGeq4YO
アンチもファンの一種みたいなもんだし、気にしなきゃいいのに。
前田はおもろいしカリスマ性あるけど、粗暴でタチ悪いのも事実でしょう。
462お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:08:27 ID:0Fs8Bd+g0
>>458
安生は前田のニーブレス(サポーター?)とかを
バカにしてた
463お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:09:07 ID:MBFMEcdg0
>>459
中野w
宮戸何かした?
前田絡みだけだよね
464お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:10:01 ID:JoAHJMJJ0
こんな良スレや、前田のファンスレまで24時間監視するほど気にしてる奴にいっとくれw
465お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:11:40 ID:JoAHJMJJ0
>>462
そんな可愛いレベルじゃなかったよ
荒れるから俺は一切安生や宮戸の話には触れてこなかったけど、
ここまで前田のことを一方的に悪者にしようと印象づけようとしてる奴には呆れるほかないわw
466お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:14:23 ID:O0awojLDO
誰かアンチスレ行って適当に構ってやればいい
無限ループなので俺はパス
467中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/16(金) 00:16:47 ID:D8Pf/5TOO
>>463
宮戸はインター時に前田もそうだけどプロレス界全体にアグレッシブだったじゃないッスか…

中野なんて無抵抗な垣原ボコったり、腹に巻いてたラップ高山に片付けさせたり、金原や桜庭を飲みに連れてくって言ってババァが一人でやってるカウンターだけのちくわぶふやけたオデン屋連れてって「何でも好きなだけ喰え!!」って言ったりしただけなのに…
468お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:17:51 ID:yyXGeq4YO
前田はちょっと過敏とは思うな。
前田も猪木や佐山腐すことあったし、
フルコン山田みたいな批判的マスコミや、パンクラスみたいな商売敵に対する対応は常軌を逸してたと思う。

安生の発言は200%云々なんていかにもプロレス的なもんだし、ファンだって前田を安生の遥か上位に置いてるんだから、もうちょいマシな対応あったと思う。
469お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:18:16 ID:JoAHJMJJ0
所詮2ちゃん
らっくりいこうや
470お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:19:05 ID:+NVohSuQ0
>>462
でもオレが雑誌なんかで知る事のできた範囲では>>448
>>462さんが言ってるレベルぐらいだったと思うんだよね。
そりゃ表に出てこない部分ではもっとひどい事も言ってたのかもしれんけど。
471お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:20:27 ID:JoAHJMJJ0
あと、二昔も前の出来事だというのも忘れないでいようねw
今は2009年だよ
472お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:22:02 ID:yyXGeq4YO
このスレ自体回顧スレみたいなもんでないの。
473お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:23:03 ID:JoAHJMJJ0
たしかに懐古スレだよ
だけど、そんな昔のことを持ち出して、誰かを叩くって虚しくないか?
474お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:23:58 ID:yyXGeq4YO
そりゃ良い話題も悪い話題もあるよ。
475お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:25:36 ID:r/iLp1pF0
>>437
「前田明 キャップチュード」のほうは明らかにカバー(偽)だね。これが会場で使用されたことは無いハズ。
「Captured」のほうは曲はオリジナル(本物・会場使用版)。微妙にノイズが 乗っているので、新日時代に
EPレコード盤で発売された奴が音源?
前田がキャプチュード以外で使った入場曲は、ザ・ルーム(小林邦明の入場テーマ)、ロッキーのテーマ、
「ダンバイン翔ぶ」(ボーカルカット編集)、ジャスト・ア・ヒーロー(リングス初期)など。

ここより「プロレステーマ曲スレ」で聞いた方が正答が得られると思う
476お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:26:03 ID:O0awojLDO
最近はあまり来ないと思ったら、仕事見つかったのか
2ちゃんに人生賭けるよりはずっと良いことだね
477お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:26:14 ID:MBFMEcdg0
>>473
過敏すぎるわ
大半の人は
キレたら何するかわからないし、日常的に接するのは絶対嫌だが
プロレスラーとしてはとても素敵な前田さん
って感想じゃないか
478中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/16(金) 00:27:20 ID:D8Pf/5TOO
まぁ安生は宮戸と二次U解散が決まって
前田がいなくなるなら高田をトップにしてやろう、山崎は外してあとはみんなでやろう…
って話したはずなのに何故か中野にだけは連絡しなかったんスけどね…
ちなみに話持ってこられた泣き虫も
「山ちゃんは呼んでくれ」って中野を華麗にスルーしたえげつなさ!!


呼ばれてないのに勝手に合流した中野…
479お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:27:36 ID:JoAHJMJJ0
らっくり、らっくり
しょうがない、中立スレ見つけたので相手してくるわ
480お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:27:50 ID:LQ322nk/0
宮戸は前田に名前で呼んでもらえずに、ずっと「練習生」って呼ばれてたとか。
宮戸の後輩が名前で呼んでもらってるのに、宮戸は「練習生」のままだったらしい。
それが精神的にきつかったって、宮戸が紙プロか格通で言ってた気がする。
481お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:30:54 ID:O0awojLDO
必死だな
482お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:31:31 ID:+NVohSuQ0
>>478
中野はやっぱりそうでなくちゃw
483お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:37:59 ID:O0awojLDO
そろそろ来るか
例の、ファンもアンチもうざいと別人を装うのが
484お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:40:02 ID:LQ322nk/0
中野は本気でババァのおでん屋が良い店だと思ってそう。
後輩を連れて行ったのも、悪気はなかったのでは?www
485お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:41:06 ID:0Fs8Bd+g0
宮戸の口うるさいのが
精神的にきつかったっていう人も多いでしょ
486お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:41:55 ID:yyXGeq4YO
まあアンチ作らない薄味なキャラじゃおもんないよね。
野次馬的な興味ですまんけど前田vs安生見たかったな。
487お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:43:35 ID:O0awojLDO
>>475
この人、凄い
488中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/16(金) 00:45:24 ID:D8Pf/5TOO
>>484
悪気なんか全くなかったと思うッスよ
むしろ「こんな俺カッコいい!」ぐらいは思ってたでしょW
489お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:45:27 ID:Ffd1smYF0
前田安生の裁判の結果ってどうなったん?
安生の発言はプロレスラーとしては許容範囲だと思うんだけどな
問題あるのは殴ったことの方かと
490お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:48:56 ID:yyXGeq4YO
殴ったのは悪いよね。
怪我どころか下手したら死ぬし、一時は世話になった前田に洒落にならん大恥かかせたと思う。
でも安生にそれなりに仕事があって、あまり他の選手とも切れてる様子がない不思議。
491お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:51:09 ID:O0awojLDO
他団体をあそこまで屈辱的に挑発なんて他に知らない
新間でもあそこまではやってない
492お前名無しだろ:2009/10/16(金) 00:51:18 ID:4XW7rVZP0
新生Uの会場で宮戸と安生が楽しそうにマススパーしてたけど
中野には一言も声をかけなかったなあー。
まあー、中野対内藤のシャチホコ試合の博多の大会だったけど。
493お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:02:16 ID:yyXGeq4YO
中野はあの顔、あの体で実力があるという噂もなく、後輩や同僚に煙たがられて、リング上でも先輩風吹かすという、神様が不平等なことをつくづく教えてくれる存在だよね。
494お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:06:10 ID:v5hDaw1j0
>>491
新間さんは全日勢を頻繁に挑発しているようで、実はそれなりにリスペクトもしてましたね
自分は前田ファンですが、前田さんの新日への発言も好きではありませんでした
ただ、それでも相手の全てを否定するというようなものではなかったです

安生さんの前田さんに対する過激すぎる挑発から、そういう流れががらっと変わりましたよね
それが後のプライドの体質につながっていったのだと思ってます

パンクラスからの挑発にしても、ぶちきれるまでの前田さんは、あの性格でよく耐えてたと思います
後輩だからと相当自分を抑えていたのではないかな、と

今は格闘技板を覗いても、他団体への挑発を批判する意見が増えてきたり、
時代は変わったなあってつくずく感じますよ
多分、ここぐらいでしょう
過去の話で他団体を挑発するファンがいるのって
495お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:09:46 ID:v5hDaw1j0
>>437
日中ダウンロードさせていただいたものです
無事、着メロにできました
自分も答え探しようもなく、
頂戴したっきりで、申し訳なかったです
また違った形でスレの皆さんに恩返しができればと思います
496お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:12:14 ID:yyXGeq4YO
ケロさんのWCW解説とか馳のSWS批判のがえげつなかった気がするけどな。

安生は前田がオランダに帯同したり、他団体にいった船木、鈴木が実力を評価してたりで力量はある選手だと思ってたので、因縁抜きで見たかったな。
497中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/16(金) 01:12:54 ID:D8Pf/5TOO
>>493
けど二次U、インター時代の中野は安生と並んで常に平均点以上?な試合を見せてくれたんで噛ませレスラーとしては貴重な存在かと…

だが安生対中野のシングルはほとんど語ることのない凡戦ばかりという不思議…
498お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:16:11 ID:v5hDaw1j0
>>496
世界のプロレスっすね
服部さんの発言も、本人の耳に届かないことを前提にしているとしか思えないようなものがありましたね
こういう選手はうちにはいらない、とか

国内の同業他社への発言だったら、やっぱり問題になっていたかもしれませんね
499お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:20:21 ID:MBFMEcdg0
挑発こそ猪木イズムってことだな
500お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:22:46 ID:yyXGeq4YO
レスラーは自分らが一番な人たちばっかだと思うし、そうあるべきで、上品過ぎるのはおもんないと思うな。

前田と安生は安生も悪いけど、家族の前でナンタラとかリングの下の話に持って行った前田もかなり悪いと思う。
501お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:25:46 ID:v5hDaw1j0
>>499
猪木さんも好きなので擁護するわけではないですが、
猪木さんの挑発って、実は、かなり言葉を選んでるんですよね
選んでいるというより、直感的なものかもしれないのですが
そのほとんどが新間さん発で、猪木さんは新間さんよりも、さらにオブラートにくるんで挑発してました
ケロさんとか服部さん、馳さんの挑発は、それとは少し違う気がします
そんな彼らでも国内の同業者へ向けては、相当な配慮をしていましたよね
502お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:28:18 ID:yyXGeq4YO
>>499
そういや鶴田はそれで引退前に前田とやりたかったというたんだっけ。

前田は礼を失したかもしれないけど、個人的には鶴田より前田のが断然おもろいんだよね。
503お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:31:05 ID:Ffd1smYF0
リングの下の話といえば
前田は船木鈴木戦をオナニーとか言ってたな、もう少し言葉選べよと思った
いやシモ違いなんだがw

団体の方向性として最終的にガチでって考えてたなら
そんな言い方しなくてもいいのに
504お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:33:14 ID:O0awojLDO
>>494
概ね同意
安生の挑発は度が過ぎたもの
かといって昨今の団体同士仲良ししぎるのも刺激がなくてつまらん
505お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:36:54 ID:v5hDaw1j0
>>503
そこは大阪のお兄ちゃんですからw
俺はそういう部分は好きでしたが、当時は苦手な人もいたことと思いますよ

>>504
仲良しプロレスがつまらないというのは、このスレみんなの共通認識ではないでしょうか
自分が言ったのはそういうことではなくて、挑発するにもやり方があるんじゃないかということなんですよ
506お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:38:42 ID:ybqsQkSe0
たまたま見たと言ってパンクラスプライド殆ど見てる前田w
507お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:40:02 ID:v5hDaw1j0
>>506
たまたま、新日やノア、WWEも見てるそうですよw
いろいろ言うけどプロ格が大好きなんですよ、きっと
508お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:42:34 ID:yyXGeq4YO
いろんな見方があるんだね。
安生発言はいかにもプロレス的だなって感じで、前田の家族の前で制裁のがよほど洒落にならんと思った。

前田は坂口は弱いだの、安生宮戸は人殺しだの、かなりな発言あるので、
あえて道義的な話するなら、前田本人は人の発言あまり批判すべきでない人な気がする。
509お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:46:29 ID:v5hDaw1j0
>>508
それについては、ひとこと言わせてくださいw
坂口さんに対しては、坂口さんが引退してからですよね
人殺しという直接的な発言を俺は知りませんが、
それに近い発言も、インターから挑発してきた後のことじゃないでしょうか?
無くなった練習生の法事に彼らがあまり顔を出さないという話はよく読みますけどね
510お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:47:34 ID:UvOu9TpzO
坂口は弱いは、別に間違いとは言えない気が。
511お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:50:24 ID:O0awojLDO
>>505
いや、というより安生以降は、過激か仲良しかで極端すぎる
中間があってもいい
512お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:51:30 ID:yyXGeq4YO
>>509
坂口のは引退後、人殺しもインターと揉めて随分経ってからだったと思う。
法事は前田はちゃんと顔出してるみたいね。

でも前田の発言がかなり非常識なことは変わらんのでない?
人殺しは正直、嫌な気分になるけど、基本的に問題発言も前田のおもろさだと思う。
513お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:55:19 ID:Ffd1smYF0
揉めたからって人の死は軽々しく口にしていいことじゃないよな
遺族だっているんだろうし


>>510
いやいや柔道で実績あった人だか
ガチならかなりだと思うよ、少なくとも弱いってことは無いでしょ
514お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:56:32 ID:v5hDaw1j0
>>510
事実であっても、その時期によっては抑えるべきだと思うんすよね
坂口さんの現役時代での発言だったら、俺はやっぱり残念に思っていたはずです

>>511
それは感じます
ちょっとした挑発にも過剰反応するか、そうでなければ丸見えの底有り沼みたいな挑発ごっこか

>>512
時期などについてはそうですよね
前田さんの過激な発言は、プロレス的なものを除き、堪忍袋の緒が切れた末のものがほとんどだと思うのですが、
人によっては感じ方が違ってくるのは当然だと俺も思うっすよ
515お前名無しだろ:2009/10/16(金) 01:59:13 ID:v5hDaw1j0
>>513
新日入りするまでの実績が皆無な藤原さんに、あっさり極められたそうですから
腰が悪いというのもあったのかもしれませんけど
516お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:01:55 ID:MBFMEcdg0
>>515
柔道出身は裸相手では対応できず
レスリング出身はコントロールできるが極め方を知らない
のを良いことにレスラーは吹くんだよ
517お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:02:37 ID:O0awojLDO
しかしあんたらも好き者だなw
518お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:02:48 ID:yyXGeq4YO
坂口は新日の先輩でもあんだし、前田が彼を弱いとコケにすんのはちょっと先輩への敬意が足りんのでは。
前田は実際に自信あって、アンドレの一件を坂口のせいだと思ってて、かつUに対して坂口は冷たかったという恨みがあるんだろうが。

商売にならず、現役でないので戦う機会もない相手をコケにするのは安生以上にタチが悪いともいえると思う。
519お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:04:28 ID:v5hDaw1j0
>>516
坂口さんみたいな大物をネタに、あの藤原さんが吹きますかね?
520お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:06:54 ID:v5hDaw1j0
>>517
それはお互いさまw
この時間までプロ格談義、世の中平和な証拠すよ

>>518
それは同意ですね
坂口も未だに雑誌でU系にいろいろ言ってはいますけどね
521お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:11:08 ID:yyXGeq4YO
だから例の問題で前田を擁護して安生叩くのは間接的に前田叩いてるようなもんに見えて、前田ファンの思考を不思議に思う。
522お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:12:20 ID:MBFMEcdg0
>>519
総合でボロクソにされたU系寝技なのに
「あの藤原」はないでしょ
523お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:14:57 ID:v5hDaw1j0
>>521
それは人によるんじゃないすかね?
スタンスとか考え方というのは
自分は、前に書いたとおりです

>>522
U系が使ってた寝技、今でも総合でがんがん極まってますよね
524お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:18:16 ID:O0awojLDO
現役で自分や社員の生活かかってる者への挑発の方がエグイって
坂口悠々自適だし
525お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:21:57 ID:v5hDaw1j0
>>524
少し書いてきたことと違って見えるかもしれませんが、
安生の過激すぎる挑発も、今ひとつ脚光を浴びそこねていたインターが
皆の生活をかけて行ったことと言えますね
それを擁護する気には全くならないですが

現役への挑発の方がひどいというのは、それはそうでしょうw
526お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:22:42 ID:yyXGeq4YO
>>524
どっちもどっちで意味のない比較だと思う。
ただその比較が前田が良くて安生が良くないという根拠なら、やっぱり不思議な思考かなと思う。
527お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:23:35 ID:Ffd1smYF0
>>515
本当だとしたらひざ立ちとか背中向けて始めるような寝技スパーなんじゃないかなと思うんだよ
それなら足関節とかならスパッと入るかもしれないけど
立ちからだと藤原はタックルとか無かったらしいし、坂口からテイクダウンとれるのか疑問
下から極めるってスタイルでもないし

まあ藤原に極められたとしても
新日では藤原は強かったんだから一概に弱いとも言い切れないんじゃないかな



>>524
家族持ち出すのが一番エグイかと
528お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:25:22 ID:O0awojLDO
だって下手打ちゃ選手社員関係者や家族が路頭に迷うんだぜ
529お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:27:50 ID:4XW7rVZP0
>>523
いいえ極まってません、突っ込むまでもなく。
530お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:27:57 ID:v5hDaw1j0
>>528
まあ、WOWWOWやスポンサーにも多大な迷惑がかかりますからね
路頭に迷うどころか、クビをくくる人まで出たかもしれません

どっちにしたってガチすぎる挑発合戦は、ファンとしてはしんどいですw
そんな時代が終わりつつあるのは幸いですよ
531お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:28:56 ID:yyXGeq4YO
藤原はテイクダウンは2、3パターンしかないらしいね。
でもカメから逆転する技術はあるらしいし、カメの攻防が要の極めっこならきっと強いんだろう。

高橋本や新倉本にキラー・カーンとの喧嘩試合が語られてるし、スパーを目の当たりにして、ついてくる弟子がいたわけだから。
532お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:29:12 ID:v5hDaw1j0
>>529
具体例を挙げるとキリがないですけど、断言されても困りますw
アキレス腱、アームロック系、時には腹固めやヘッドロックまで
いくらでもありますよw
533お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:29:47 ID:MBFMEcdg0
>>527
そうだと思う
道場では強い○○選手という幻想が昔あった
五輪代表級の選手を慣れない裸スパーで極める
これが新日道場最強論
総合が出てきてみんな負けたけどね

今の時代にこの手の話は通用しないんだよね
534お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:30:32 ID:v5hDaw1j0
>>531
自分は高橋本も新倉本も読んでないのですよ
キラー・カーンとの喧嘩試合って、どんな風だったんですかね?
535お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:32:45 ID:yyXGeq4YO
>>528
暴力沙汰や舌禍などその都度かなり下手打ってる気が…
536お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:36:49 ID:yyXGeq4YO
>>534
藤原がカーンをボコボコにした点は共通してる。
総合すると立ってはパンチ、寝ては関節で痛めつけたのでは。
試合直前、藤原は若手にミット持たせてパンチ練習してたらしい。
537お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:38:30 ID:v5hDaw1j0
>>536
ありがとうございます
そういう試合をまったく記憶になかったです
これは探さないとw
538お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:38:47 ID:4XW7rVZP0
>>532
入り方とプロセスが全然違う、てか十字と三角、スリーパー以外の
極め率なんてほとんどゼロに等しい。
539お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:39:49 ID:O0awojLDO
対応が下手なのは否定しようもないw
540お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:43:39 ID:v5hDaw1j0
>>538
それは時代が進んでますから
試合の作り方もUと今の総合では違います
ただ、技そのもの、たとえばアキレス腱などは一時廃れかけて、
ガチンコでは使えないなどと揶揄された時期もあったのですが、実際は頻繁に極まってます
541お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:44:36 ID:v5hDaw1j0
542お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:47:42 ID:4XW7rVZP0
>>540
ガンガン極まってるなどと言うな。
ぜんぜんガンガンきまってねーんだから。
543お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:47:56 ID:Ffd1smYF0
>>540
そんな頻繁かな?
足関節狙う選手自体少ないのに
アキレスとなると滅多にみないと思うけど
544お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:50:42 ID:O0awojLDO
残念
携帯じゃ見れないファイルみたいだ
つべにヨロ
545お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:51:03 ID:MBFMEcdg0
>>540
時代が20年遅れてるよ
高田・船木がヒクソンにあっさり負けたの知ってるよな
ショックじゃなかったか?
546お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:52:38 ID:yyXGeq4YO
総合でやるなら総合なりのアレンジしないと通じないのは他の格闘技も一緒でないの。
レスリング由来である極めっこじゃガードワークは伸びようがなさそうだし。
547お前名無しだろ:2009/10/16(金) 02:53:08 ID:O0awojLDO
ミノワに謝れ
548お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:02:19 ID:yyXGeq4YO
プロレス由来だったら、今なら誰でもやるバック取られてのアームロックが有名でない?
桜庭で広まったから、そのままサクラバが技の呼称だとか。
549お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:13:43 ID:v5hDaw1j0
勝手にうpは悪いですよw
携帯で見られない方用に感想を
あくまで素人目です、偏見や勘違いもあるかと思いますがご容赦を

藤原さんの強烈な張り手連発から何回目かのロックアップ、藤原さんはあえて組んだあと、あっさり関節
その後、藤原さんは4点膝っぽい攻撃まで繰り出してます
それから再び、普通のプロレスに移行、カーンさんに攻めさせてるのかと思いきや、
すかさずまた腕を締め上げてます
あえて攻めさせ、すぐに腕を取ってアームロックというのを繰り返してますね
カーンが右利きだったかは知りませんが、左腕への攻撃というのが、巡業のある新日っぽさを表わしているのでしょうか

後半は、カーンさんの攻撃が続きます
ロープにふるなど、普通のプロレス
最後は藤原さんがニードロップからフォール負け

つまり、いつもの藤原さんの試合パターンの延長で、ガチンコかどうかは言い切れませんが、
前半についてはそれに近いものを感じました
自分が若手だったら、やはりこの試合を見て藤原さん信奉者になったことでしょう

とにかく前半の藤原さんは、UWFよりも、よっぽどUスタイルでした!w
550お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:16:17 ID:v5hDaw1j0
>>547
ですよねw

>>548
自分が通うジムのトレーナーはキックあがりなのにサク信者で、
その流れを完全にマスターしてます
プロの総合選手とのスパーで極めたことがあるというのが、彼の唯一つの自慢ですw
そんなことはともかく、非常に興味深い試合を教えていただき感謝いたします
昭和の新日って、やっぱり最高ですね
551お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:28:40 ID:/U02y1c20
まーなんだかんだ言って問題発言も何もかも含めて前田の魅力ってことだ。
プロレスの世界には馬場アイランド、猪木アイランドのふたつしかなかったけど、前田アイランドができたんだから。
藤波長州、鶴田天龍もいるけどまた違う。前田の世界なんだ。
オレは忘れない・・・リングスイメージガールのときの鼻の下伸ばしっぱなしの前田www
こえー前田があんなにニコニコするんだと知ってなんかイメージよくなった。
552お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:29:46 ID:Ffd1smYF0
ヒールやアンクルよりも難しいし
植松試合でなくなったし
アキレスを今時よく狙うのってミノワと北岡くらいじゃないか?

アルロフスキーがシルビアに極めたとき
解説の高坂もアキレス極めたって驚いてた
少なくとも頻繁って事は無いと思うよ
553お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:33:32 ID:v5hDaw1j0
藤原さんとカーンさん、なんで喧嘩したんでしょう?
女の趣味が合うとは思えないし、カーンさんが藤原さんの盆栽でも壊したんでしょうかw

>>551
中野な人さんじゃないですが、知人が前田さんと何度か飲んだそうで
心を許すと、えっちな話を覚えた子供みたいだそうですw
最初は目を逸らすことさえためらわれるほど恐ろしかったそうです
554お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:37:07 ID:v5hDaw1j0
>>552
ヒールを例に入れれば良かったですかね
主にパンクラス以降のイメージがあり、あえて外したんですけど
アキレスについては、美濃輪も北岡もメジャー最先端でばりばり試合してますからね
少なくともU系の寝技が「総合でボロクソにされた」という意見は、
ややずれてるかなというのが自分の考えです
555お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:38:55 ID:v5hDaw1j0
さて、ほぼ24時間プロレス格闘技三昧
幸福な2日間でした
すさまじいまでに書き込みをしてしまいましたが、皆さんお付き合いいただき、ありがとうございました
556お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:39:46 ID:MBFMEcdg0
>>554
美濃輪、北岡はU系なのかよw
557お前名無しだろ:2009/10/16(金) 03:54:56 ID:/U02y1c20
>>553
いいなあ前田と飲めるなんて!年齢的にはもういい大人だけど、前田に会ったら子供に戻る自信ありまくりwww
東京に住んでるうちに前田と猪木には会いたいです。
VERSUSの長州との対談での後輩前田もすげー好感もてた。あの番組で猪木とやんねーかなーw
558お前名無しだろ:2009/10/16(金) 04:02:23 ID:VVxHukN90
猪木はああいう対談やっても最後まで本音がでないようなイメージが
あるなあ。
それはそれで見たいけどw
最後まで自分のキャラを貫いてるというか、ある意味プロなんだろうけど。
559お前名無しだろ:2009/10/16(金) 04:17:43 ID:/U02y1c20
>>558
本音・・・出ないね。ムフフで交すか。あの番組、前田結構猪木のこと言ってるから
直接話したらいいのにって思ってさ。
560お前名無しだろ:2009/10/16(金) 05:56:47 ID:rNBVwgMu0
進んでるw何か格板にいた「マトモな前田信者さん」らしき人が来てたね。
これまたレスの感じから何となくそう思っただけなんで、断定はしませんがw
561中野な入:2009/10/16(金) 07:26:05 ID:ekTGZJ8t0
なんか赤字の3人で激論交わしてたみたいッスね

たまにシュート活字するのもU信者の集いみたいでいいッスね
562お前名無しだろ:2009/10/16(金) 09:06:28 ID:J6Ib/rF4O
前田と周囲の舌戦問題は当時の状況を知ってる人ほど「どっちもどっち」って感想だと思う
最終的には脅迫と傷害で被害届を出し合う泥試合。ファンは実害が無いから熱くて面白い時代だったけど
やりあった両者は酷く傷付いたよな
563お前名無しだろ:2009/10/16(金) 10:16:52 ID:dMWV8zCX0
>>549
面白い意見だ
ID:v5hDaw1j0、それに中野の人はブログを書くべき
便所の落書きの山に埋もれるにはもったいないよ
564お前名無しだろ:2009/10/16(金) 10:37:12 ID:Xn3BPJon0
藤原−カーンについては、ついこの間出た、前田と小鉄の「日本魂」っていう本で、前田も触れてましたね〜。
565中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/16(金) 12:27:33 ID:D8Pf/5TOO
>>563
王様の耳はロバの耳
じゃないッスけど、すぐに埋もれる便所の落書きだからこそ好き勝手に書いているってこともあるんスよ…
おっと今のは一人言だぜグッフフフゥ…(不死身仮面<談>)
566お前名無しだろ:2009/10/16(金) 14:54:20 ID:JvN/Rzj20
>>538
その三つは極めとして多いが、最近はギロチンチョークも多いぞ
リングス的に言えばフロントネックロックw
あと肩固めとアームロックもたまに出るだろ。
最近のUFCでもみたぞ
極まらない事も多いが、足関節の攻防自体は試合の流れのなかで良く見るよ
567お前名無しだろ:2009/10/16(金) 16:08:05 ID:tTnrh+qcO
なにかの統計でプライドの全試合決まり手を計算しキメだけに限れば
十時が圧倒的、次が首(スリーパーやギロチン、アナコンダ)三角は以外に少なかった。
UFCや修斗だともとKO率高くてキメも少ないかと。
568お前名無しだろ:2009/10/16(金) 16:27:41 ID:pP6UL6bj0
>>540
俺はU系支持派だけど、
アキレスが「頻繁に極まってる」は無理がある。
「プロレス技だと揶揄されたが、
 実際に極めることは可能」
程度にしときなさい。
U系の極めは「プロレス」であったことは置いといて
パウンドがないルールだから
あれだけ多彩だったんで
パウンドありならリスクでかすぎる。
だから取捨選択が行われて今に至る。
569お前名無しだろ:2009/10/16(金) 16:38:47 ID:JvN/Rzj20
プライドは十字多かったね。
プライド初期の頃はまだ寝技しかできない選手が多かったしね。
三角はノゲイラと高瀬が極めたのしか印象に残ってないな。
たしか最近のUFCだと決まり手は打撃KOが一番多いね。
極めが決まり手って一大会で1〜2試合くらいだからね。
そんな中で最近のアメ総合はギロチンが極めとしてけっこう多い。
570お前名無しだろ:2009/10/16(金) 17:24:26 ID:J3FzENsD0
>>562
>前田と周囲の舌戦問題は当時の状況を知ってる人ほど「どっちもどっち」って感想だと思う

そだね。今となってはどっちが先に仕掛けた話だったか、もう記憶も定かじゃないけど
その後の舌戦に関してはそれが1番妥当な見方だろーね。
571お前名無しだろ:2009/10/16(金) 17:34:00 ID:JvN/Rzj20
>>522
ボロクソにされたのはU系だけではないけどね
打撃格闘技最強説だって相撲最強説だってあったし
いろんな格闘技が総合に出て負けたんだし
けっきょく総合に適応した選手が強いわけだからね
とはいえその後、U系の選手が総合系の試合で勝ったりもしてるし全否定は極論すぎると思う
572お前名無しだろ:2009/10/16(金) 18:01:44 ID:dMWV8zCX0
>>565
なるほど一理あるね
もったいないが
573お前名無しだろ:2009/10/16(金) 18:04:54 ID:dMWV8zCX0
>>566
アームロック系が出るとアドレナリンが出る俺w
574お前名無しだろ:2009/10/16(金) 18:09:36 ID:dMWV8zCX0
>>562
当時を克明に覚えているつもりだが、どっちもどっちというのは違うという印象がある
先に、度を過ぎた挑発をした安生はどうしようもないと今も思っている
今さらそれが何だと言われれば、そこまでだがw
575お前名無しだろ:2009/10/16(金) 18:14:29 ID:7wZ+EirA0
UFCじゃちょっとグランドで止まると大ブーイングだからねえ。
これからもますますスタンド重視になってくだろうな。
まあ日本も同じだけど。
ただUFCでも5Rひたすらアウトボクシングとかはけっこう
見てるほうもきつい、、。



576お前名無しだろ:2009/10/16(金) 18:36:54 ID:JvN/Rzj20
まあ時代が変わってしまったからね
いまのUFCなんて金網キックボクシングかと錯覚することさえあるし
グラウンドは関節をディフェンスしてパウンドばっかだし

U系のサクと田村の試合さえパウンドだけになったからね
577お前名無しだろ:2009/10/16(金) 18:42:23 ID:dMWV8zCX0
認めたくないが、時代なんだろうな
俺は寝技好きなんだが、桜庭VSホイスの無制限の試合等は若いファンには受け付けないのかねー
青木でさえ塩扱いされている現状を見ると
578お前名無しだろ:2009/10/16(金) 18:58:47 ID:z8PGJUkYO
ヒクソンが今の総合から距離を置いたのは分かる気がする。
スタンド偏重の今の総合じゃ彼らの居場所はないよね。
579お前名無しだろ:2009/10/16(金) 21:21:42 ID:Ffd1smYF0
極めにいってもたいしてポイントにならないからなあ
殴った方がポイントになるし、ダメージ与えれるし、疲れないし、ポジションキープできる
おまけにリスク犯して極め狙って
苦労して極めにいけるポジション取れても時間きたら立たされる
割に合わなさすぎる
判定にちゃんと影響してラウンド制じゃなかったら極め狙う選手出てくるだろうにね

>>577
あの試合ってあんまり寝技無くなかった?
580お前名無しだろ:2009/10/16(金) 21:27:31 ID:CwWQF5qN0
あんま覚えてないけど、試合時間に占める寝技の攻防は
イメージほどには多くなかったかもしれんね。>桜庭ホイス
猪木アリがほとんど猪木が寝て蹴ってるだけのイメージしか無いけど、
実際見返してみたらそーいうわけでもないのと同じようなモンかな。
・・・ちっと違うかw
581お前名無しだろ:2009/10/16(金) 21:59:50 ID:4xQMD7Cy0
ようつべで当時の動画を見たりすると
結構、U系の連中も柔術的な潜りとか
スイープとかそういう技術を使ってる場面はあるな

今思うと、柔術系に勝てなかったのはテイクダウン態勢が無かったのが
一番の問題なんじゃないかなぁ
サクの一連の活躍を見るとそんな気がする
582お前名無しだろ:2009/10/16(金) 23:12:29 ID:1htCzlIG0
ちょっと前のレスだけどサクラバロックは今はアメリカーナって呼ばれることのほうがいいよ
583お前名無しだろ:2009/10/17(土) 01:01:03 ID:Ps36ZLEn0
柔術系はテイクダウンは下手だよ。
引き込みOKってルールが下敷きにあるから。
最近は適応してそんなイメージ薄いかもだけど。

近代MMAでU系が勝てなかったのは

グローブによる顔面打撃の対応の遅れ
テイクダウンの軽視
ポジショニングより寝技でのキメッコばかりやってたこと

てな感じかね?
584お前名無しだろ:2009/10/17(土) 01:02:10 ID:SQhwn3Qj0
>>581
桜庭と金原の比較でそこよく言われるね
極めは同等レベルだったのにレスリングの差が大きかった
585お前名無しだろ:2009/10/17(土) 01:48:05 ID:gNCfIuNo0
>>583
同感です。

高橋みたいにレスリング技術も持っていて、そこそこボクテクもあるのに、
ぱっとしなかった例もあったりして。
逆に、あまり熱心に追いかけていなかったこともありますが、
高橋の場合、レスリング技術とボクテクだけを持っていたイメージすら残ってますが。
586お前名無しだろ:2009/10/17(土) 01:51:33 ID:k7uetjnJ0
一応日本人初のグレイシー勝ちは高橋だよ

しかしレスリング技術ない寝技って何だったんだろうね
587お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:12:52 ID:Ps36ZLEn0
高橋の相手がイズマイウちゅ〜〜どうしようもない坊ちゃん旧型柔術家で
あの時代、MMAのセオリーがまだ手探り状態だったから。
だからパンチ&レスリングが通じたんだけど

いまやあんな一芸タイプはUFCには皆無ですな。
588お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:19:05 ID:1WCFO2qk0
道着有りだとテイクダウンはずっと楽になるし、引き込みもできる
レスリング技術は裸の競技ほどいらないから
柔術家がレスラーよりも下手なのはしょうがない

>>585
UFCで日本人初勝利してるし強かったと思うよ
せっかく高いボクシング技術あるんだから
インファイトせずに距離とって技術勝負すればいいのにって郷野が言ってたな
589お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:21:24 ID:k7uetjnJ0
>>587
勝手に時空をいじらないでw

ホイスだって今の基準で見れば雑魚だろ
590お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:26:30 ID:1WCFO2qk0
>>587
イズマイウは貧しい生まれで坊ちゃんじゃない
骨折れても勝ったことあるから精神的にもタフだし
ハウフ、ヘンゾ、ホイスに勝って
ハイアンは喧嘩で絞め落としてる

どうしようもないってのは何?
591お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:29:39 ID:qxjR5YrTO
イズマイウはそこそこ名前があって打撃が出来ない旧型だから。
あの作戦道理やればイケル。
高橋も振り返ってみれば美味しい相手ではあったよな。
592お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:32:25 ID:qxjR5YrTO
イズマイウは金持ちで仕事してないじゃなかったけ。
593お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:34:38 ID:Kd2HlPiUO
>>582
アメリカーナはプロレスでいうV1アームロックで桜庭のはプロレスでいうチキンウイングアームロックでないの。
594お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:42:45 ID:1WCFO2qk0
>>592
生まれは貧しい
カーウソンが月謝も取らずジムに住まわせてくれて柔術を教えてくれた
今あるのはカーウソンのおかげって感謝してる
因みにこの話すると泣き出すらしい

カーウソンの高弟が大量離脱した時に残ったのもこの辺が理由かもね
595お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:45:51 ID:Ps36ZLEn0
イズマイウって貧乏ってどっから仕入れたの???
じゃあ格闘技通信とかゴングとか嘘書いてるの?
検索してみる。

俺の記憶だと資産家の息子で仕事しないで練習できて。
プロモート指向もあるからジャングルファイトとかに顔つっこんでる奴て
記憶だったが。

あ、どうしようもないって表現したのはホイス等と戦ったとき柔術着を
細工して奥襟を太くしたりの改造ギ使ってたりで。

うさんくせーなあーってw
596お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:56:29 ID:1WCFO2qk0
普通にカクツウだかゴンカクだかには載ってたと思うが
泣き出すくだりについては昔Jスポーツでやってた格闘技番組
IVC時代のイズマイウの映像流してるときに高島が語ってた
597お前名無しだろ:2009/10/17(土) 03:12:14 ID:qxjR5YrTO
イズマイウは
150のショッピングモールと建設会社経営し
アメリカとブラジルに自宅
嫁さんはモデル
ギのパッチスポンサーはイズマイウが初
猪木等騙してジャングルファイトで儲けた人

のイズマイウ?

別人の話?


598お前名無しだろ:2009/10/17(土) 08:56:59 ID:oFCbhX+50
高橋が勝ったことにケチ付けるつもりじゃないけど、
あの当時ってまだ金網掴むのありだったんだっけ?
何度も高橋、金網掴んでは起き上がってたような
攻めてた方のイズマイウが、スタミナロスしてぼこられて負けちゃったけど
一度でも上になられてたら危なかったと思う
599お前名無しだろ:2009/10/17(土) 08:59:34 ID:6NFWUlQE0
イズマイウ、うさん臭かったよなーw
ジャングルファイトって結構な豪華メンバーが出場していたような気がするんだけど、
その後はどうなったんだろう
600お前名無しだろ:2009/10/17(土) 10:46:55 ID:7G2nuj3KO
>>579
芸スポなんか見てると思うけど一般の人はスタンド打撃偏重でTDや極めにいった流れなどをあまり評価しないんだよね
今のラウンド制+膠着ブレイクのルールで、ファンが見たがってるのも打撃という状態だから、ますます打撃偏重に
>>587
今の視点で昔の選手をけなすのはフェアじゃない。当時のイズは強かったよ
601お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:00:33 ID:T0hY+4bU0
今の柔術テクニックが解析されて何をやってくるかわかってる状況と
当時の異種格闘技の要素が高い時代を同列に並べちゃダメだよね
602お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:02:30 ID:qxjR5YrTO
イズマイウ強かったかなあ?柔術ならアマウリビテッチ世代でしょ。
かなり古いよ。
イズがMMAで強かったころ教えてー。
603お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:09:55 ID:qxjR5YrTO
あとあのころパンクラスはそれなりに柔術を解析してたから高橋はあの作戦したんじゃないの?? ちゃうの?
604お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:12:19 ID:8G/ospMY0
IVCあたりの試合で、イズマイウが相手を押さえ込んでいる時に
セコンドが「もっと頭使って戦え!」と叫んだら
その瞬間イズは迷わず頭突きを落としたという
605お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:15:26 ID:8TTBvOQK0
91年のルタと柔術の5対5の対抗戦の先鋒で、
ルタ側の強豪タデウに勝ったのがブラジル時代の最大の実績じゃないかな。
カーウソンが自分の弟子の中から3人選んだ1人なんだし、
それなりの強豪と言っていいはず。
606お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:19:25 ID:qxjR5YrTO
91年って93年がUFCはじまってんだろ?当時っていつが強かったんだよw
しかしイズマイウ引きずるねーなんなのかね?w
607お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:27:27 ID:8TTBvOQK0
>>606
引きずるもなにもあんたがイズがMMAで強かったのはいつか、って
聞いたから答えただけだよ。
608お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:39:45 ID:qxjR5YrTO
>>607
おまえに頼んだおぼえないんだが?
609お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:40:06 ID:SQhwn3Qj0
よくあそこで高橋がイズに惨敗しとけば修斗におけるVTJ96状態になって
柔術導入が進んでパンの技術が時代遅れにならなかったって話があるが
船木や鈴木に佐山みたいなことができてたかな?
より蛸壺にはまっていって結局あんまり変わらなかったんじゃないかって気がする
610お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:50:36 ID:1DqdrbcR0
アマレスでもボクシングでも重量級で活躍できる日本人は稀
てことは、総合も無理なんだろうなあ
611お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:57:31 ID:DQbgUXeh0
>>609
船木はやったんじゃね
当時の状況では実戦できないし限界あるけど

U系でもレスリングか打撃のバックボーンある奴しか総合で勝てないし
612お前名無しだろ:2009/10/17(土) 12:18:12 ID:WavZdgv50
>611
田村は相撲、高阪は高専柔道。
613お前名無しだろ:2009/10/17(土) 12:24:41 ID:DQbgUXeh0
>>612
だからダメだったじゃん
614お前名無しだろ:2009/10/17(土) 12:33:10 ID:8TTBvOQK0
その二人をダメだったとするとU系きびしいなあ
615お前名無しだろ:2009/10/17(土) 12:35:58 ID:KSfPYMpGO
田村の相撲って何か生かされてるのか疑問。
バックボーンとは言えないんじゃないか?
相撲の技術なんか皆無だし。
616お前名無しだろ:2009/10/17(土) 12:41:32 ID:T0hY+4bU0
>>603
解析って言っても当時の解析は数少ない試合映像から自分たちで技を研究したり
それこそ船木本人が技くらいに行って覚えてきたりとか高専柔道の先生に相談したりとかそういう時代だぞ
今の柔術の教則本やDVDがたくさんあって柔術家の試合映像も簡単に見れて柔術を学ぼうと思ったら道場行きゃ
すぐに教えてもらえる時代とは全然違う。マチャドのときのあれだって自分たちでビデオまわすと没収されるから
取材という形で格通に入ってもらったんでしょ
617お前名無しだろ:2009/10/17(土) 13:01:29 ID:SQhwn3Qj0
>>612
高阪、高専柔道やってるの?
専修だしかじったことはあっても本格的にはやってない気が
618お前名無しだろ:2009/10/17(土) 13:06:31 ID:KSfPYMpGO
そもそも高専ってどこでやってるものなんだろう?
学校の柔道部や町の柔道道では普通の柔道だよな。
高専柔道を教える場所や経験者って聞いたことない。柔道経験者はいるけど。
619お前名無しだろ:2009/10/17(土) 13:10:18 ID:T0hY+4bU0
高専は七帝大でしょ
620お前名無しだろ:2009/10/17(土) 13:48:54 ID:ICnMsM3b0
高専も基本技術は講道館柔道と同じです。

道着持参でここに行くと
高専柔道の強豪と練習できることがあります。
中井氏、マッハ氏、入江氏も常連でした。
あと小室氏も時折。
高専の強豪たちはホント、馬鹿ツヨ。
http://www.gws.ne.jp/home/demo2/
http://plaza.rakuten.co.jp/okamofamily/diary/200602250000/
ジャイアント落合は高専でなく「工専」の柔道部だったらしく。
621お前名無しだろ:2009/10/17(土) 14:33:28 ID:1WCFO2qk0
>>595
ソースって訳じゃないがググッたら出てきた
「俺は貧乏で、本当なら柔術は学べなかった。カーウソンだけが「代わりに道場を掃除してくれればいい」といって無料で教えてくれたんだ」
ttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20060203

逆に聞きたいんだが
坊ちゃんとか改造ギとかはどっから出た話?


>>618
旧帝大で今もやってるよ
俺の近所の外科医が高専経験者
下からの十字をやる練習の時に腰痛めたとか言っても話が通じるんで
すごいありがたい
622お前名無しだろ:2009/10/17(土) 14:45:36 ID:D2a/szaGO
集合写真を見ると、ついイズマイウを探してしまう・・・
623お前名無しだろ:2009/10/17(土) 15:05:30 ID:ZZj9Zy500
>>615
VTの出現でプロレスよりワリをくったのって、相撲じゃないか?
記念すべきUFC最初の敗者は相撲のティラ・トゥリ。
ヤーブロウなんかあたりまでは、幕下やアマチュアだからまだよかった。
だが太刀光、安田、若翔洋、玉海力…そして極めつけに横綱・曙。
彼らも引退した力士だったけど、お茶の間に「相撲って弱いんだ…」と思わせてしまった。
「相撲は強いんだよう!」を合い言葉に頑張ってる戦闘竜はさしずめ桜庭か。
田村も、勝った後で「相撲最高!」とか言ってやればいいのに。
624お前名無しだろ:2009/10/17(土) 15:26:07 ID:Degi2ch1O
リングがロープ無しだったら相撲最強なんじゃないか?
しかもリングとの段差が10mくらいあったら力士が場外へ吹っ飛ばしたら即死かも
625お前名無しだろ:2009/10/17(土) 15:33:12 ID:7G2nuj3KO
>>623
相撲は狭い場所とか、お互いが逃げずにぶつかり合うような喧嘩では十分強いと思う
ただ、時間制限の中で距離取ったり相手をいなしたり競技としてやりましょう、となるとリングですら広すぎるね
ゴルドーは土俵なら出ているくらいの距離を下がって、体格差の関係無い顔面を思い切り打ち抜いてたもんな
太刀光なんかも相手を端に押し込むまでは出来たんだけどね。相撲ならそこで勝ちなんだけどさ
626お前名無しだろ:2009/10/17(土) 15:43:25 ID:ZZj9Zy500
>>624
じゃあヤマケンとこのタイタンファイトしかないな。
あれは場外押し出しが有りだから。

>>625
ゴルドーは電車道を体捌きでかわして、顔面に回し蹴りを入れてたな。
ものすごく洗練された動きだった。

相撲あがりで惨敗したのって、北尾がいたな。
あと、ケンドー・ナガサキもか…
俺も相撲はストリートでは強いと思うんだよ。
でも、衆人環境の中で惨敗してしまったことで「弱い」レッテルを貼られてしまった。
このダメージはプロレス以上なんじゃないかと思う。
627お前名無しだろ:2009/10/17(土) 16:47:12 ID:D2a/szaGO
相撲ファン層とMMAファン層はほとんどダブらないから全くダメージはないだろw
628お前名無しだろ:2009/10/17(土) 17:24:34 ID:SQhwn3Qj0
曙にショック受けた年寄りは結構いたっぽいけど
朝青龍のインパクトで過去の話になった印象があるな
ライトな人(K-1、PRIDEの区別が曖昧な人)には
朝青龍K-1出ればいいのにとか言う人結構いる
629お前名無しだろ:2009/10/17(土) 17:33:38 ID:Hhj52M9w0
相撲自体の人気とかにはそれほど影響は無いかもね。
ただ、相撲最強論みたいのが根強くあったのも事実だからさ。
「相撲て大して強くねーじゃん」みたいに思われたとしたら、
イメージとしてはやっぱりマイナスだろーね。

個人的には北尾が勝てなかったのが何よりもショックだったなぁ・・・
オレの中では「最強幻想」みたいのが他の誰よりも強い対象だったから。

他の人も言ってるけど、総合で実績残せなかったから「相撲が弱い」て事では
決してないと思うんだけどね。ストリートファイトみたいな状況ならやっぱり
相当強いんじゃないかと思う。
630お前名無しだろ:2009/10/17(土) 17:42:43 ID:gNCfIuNo0
総合で通用しないからといって、という話になると、空手もそうですね。
貫手とか。咽喉、目、(金的は認められていた時期もありましたが)。
そうでなくても空手家ベースの選手が陽の目をみるようにもなってきてますけど。
631お前名無しだろ:2009/10/17(土) 18:07:05 ID:6NFWUlQE0
LYOTOとかね
U系ファンなら、TKの弟子でもある菊野がスターになれるかどうか注目したい
632お前名無しだろ:2009/10/17(土) 18:09:48 ID:gNCfIuNo0
>>631
まさに頭の中にあった二人ですw
三日月蹴りはナイマンが使ってましたね。
633お前名無しだろ:2009/10/17(土) 18:12:49 ID:6NFWUlQE0
>>632
おおーw
ナイマン蹴りとか懐かしいねw
634お前名無しだろ:2009/10/17(土) 18:19:03 ID:gNCfIuNo0
>>633
懐かしいですね〜。掛け蹴りっていうよりナイマン蹴りっていう方が有名ですよね、多分w。
635お前名無しだろ:2009/10/17(土) 18:22:14 ID:Hhj52M9w0
オレ的にU系で空手出身つったらやっぱり日明兄さんだけどねw
(レベル云々は別にして。)
前スレだったか、前田スレだったかでも話題になってたけど、
アンドレに見舞った膝への蹴りとかやっぱり空手を知らなかったら
出せないと思う。
636お前名無しだろ:2009/10/17(土) 18:31:45 ID:6NFWUlQE0
そう、掛け蹴り
当時はインパクトを持たせるために、ナイマン蹴りって言ってたね

前田がプロレス界に与えた影響の中で、空手使いというのは大きかった
クラッシュ好きだった俺はここじゃ亜流かな
637お前名無しだろ:2009/10/17(土) 19:17:23 ID:Nw/8dW0sO
>>635 親日時代からだけど前田との対戦を皆嫌がっていたからね。(特に外国人選手)
638お前名無しだろ:2009/10/17(土) 19:23:21 ID:Hhj52M9w0
>>637
外人とか「あれじゃレスリングじゃなくてキックボクシングだ」
と不満漏らしてたみたいだからね。
639お前名無しだろ:2009/10/17(土) 19:42:14 ID:p+Xzalj7O
空手といえば、ナカハラもいい選手じゃない?
640お前名無しだろ:2009/10/17(土) 19:44:19 ID:BPJipB1/0
>>638
長州永田VS安生中野で試合終了後に
長州が永田が試合でキックを多用しすぎた事で激怒してたな
641お前名無しだろ:2009/10/17(土) 20:10:04 ID:tMQ/ZTxQ0
と言うか師匠のゴッチ先生が「キックボクサーのようなキックは不用だ」だしね
シューティングの練習にゴッチが来た時はみんなキックの練習は自粛してたって
話もある
642お前名無しだろ:2009/10/17(土) 20:48:54 ID:Degi2ch1O
外人の誰かが、UWFはみんなキックがキックボクサーのように上手い、
だがパンチはジャブ打ち方すら知らない。不思議な団体だったよと言ってたなw
643お前名無しだろ:2009/10/17(土) 21:03:29 ID:KSfPYMpGO
高田が一時ボクシングジムに通ってたな。
ヘビー級のボクサーに転向か?とかの記事もあったと思うが平和な時代だったなあ。
644お前名無しだろ:2009/10/17(土) 21:05:39 ID:Nw/8dW0sO
確か藤波も前田とやるの嫌がってよね?
前田の蹴りはスッと伸びてくるから距離感がつかめないって言ってたし
645お前名無しだろ:2009/10/17(土) 21:06:05 ID:wLP6SjXd0
田村の左ミドルはふつくしい
646お前名無しだろ:2009/10/17(土) 21:08:53 ID:Nw/8dW0sO
>>642 それは佐山のせいだろなw
647お前名無しだろ:2009/10/17(土) 21:21:08 ID:bRoQpWzo0
組長も若い頃はボクシング転向の話があったんだよな
アリ戦を前に、猪木がグローブを付けた藤原相手に練習してる動画を見た事あるけど
確かに良いパンチを打ってた
648お前名無しだろ:2009/10/17(土) 21:36:26 ID:gNCfIuNo0
>>635
> 前スレだったか、前田スレだったかでも話題になってたけど、
> アンドレに見舞った膝への蹴りとかやっぱり空手を知らなかったら
> 出せないと思う。

あ、それ書いたの私ですw
そうなんですよね。普通に回し蹴り練習してるだけじゃ、ああいう咄嗟のときには出せない種類の蹴りでした。
空手の試合でも反則ですけどw それぐらいエグイ蹴りでしたね。
649お前名無しだろ:2009/10/17(土) 21:42:52 ID:OIEYcBLF0
>>621
昔はともかく、今はどれほどなんだろうね?
イトコが北大柔道部出身なんだけど、卒業後にOBの主宰する柔術道場でスパーやったら
マウントやバックマウント取られまくって「柔道の人はすぐカメになっちゃうんだよね〜」とか言われたみたいなんだよ。
こっちがビックリして「北大って高専柔道で寝技の柔道なんじゃないの?」って訊いたら
「見る側はそう思ってる人多いけど、実際は柔術より普通の柔道に近いよ」って言われたんだけど。
650お前名無しだろ:2009/10/17(土) 23:26:18 ID:6NFWUlQE0
そういえば、例のアンドレ戦の次の日に、前田と対戦が組まれていた外人が逃げ出したって話あるじゃん?
あれって誰なのかな?
アンドレの次に、前田に制裁を加える予定だったのかね?
651お前名無しだろ:2009/10/17(土) 23:42:33 ID:K89SgPCm0
>>642
それすごくわかるw

レスラーはパンチのよけ方が下手
目つぶってジャブ受けてる
軽く頭振るくらいはやってほしいな
652お前名無しだろ:2009/10/17(土) 23:59:24 ID:fPyR0PPe0
藤原はボクサー転向の話があったくらいだし、
佐山がシューティングのエキシビションで見せたパンチやディフェンス技術もすごいと思うけど、
Uでパンチテクニックとなると船木まで待たなきゃならんな。
653お前名無しだろ:2009/10/18(日) 00:36:18 ID:KHxp24BP0
まあ顔面パンチがなかったからボクシング技術を重視しなかったのも
しょうがないね。
船木の骨法も今では笑い話だけど当時としてはベストな選択だったかも。
654お前名無しだろ:2009/10/18(日) 00:44:22 ID:1m2H98IkO
>>650
>逃げた外人
腕に覚えがある選手だろうね
マードックかマスクドスーパースターあたりか
655お前名無しだろ:2009/10/18(日) 00:52:25 ID:NAMn+PDy0
>>653
Uに来てからの船木の掌打は骨法ではなくてボクシングをオープンハンドでやるような感じでない?
パンチで目を瞑るような選手相手に、ボディワークとコンビネーションを使う船木って構図だったと思う。
656お前名無しだろ:2009/10/18(日) 00:57:28 ID:KHxp24BP0
ああ、たしかにボクシングの動きもかんじたね。
前田との一戦目とか露骨にボクシングの動きだったような。
頭の振り方とか足運びとか。
ボディしか打たなかったけど。
657お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:11:49 ID:l7rtgJruO
船木のはボクシングだったな。
掌底=骨法のイメージあったから実際に骨法みて全然違ってて驚いた。
658お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:32:11 ID:PVeJFfib0
パンクラスになってからも、MMAではボクシングが有効という考えだったみたい。
宇野薫と対談した時、熱心に説いてた。
グローブ化してからは、ハイブリッドボクシングとか揶揄もされたけど…
659お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:33:40 ID:GympNsdF0
おい、ボクシングなめんなってw
660お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:33:47 ID:mXozm4e00
でもボクサーは総合で活躍できないよね
661お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:37:49 ID:NAMn+PDy0
最初の引退間際の船木はボクシングとレスリングをできればって感じだったけど、
現在の総合シーンはボクシングも蹴りもできて、レスリングも寝技もできんとって感じだよね。

当時としては正しかったのかというと、桜庭の活躍やイズムのグラバカに対する劣勢っぷりからいってそうでもなかった気がする。
662お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:44:24 ID:mXozm4e00
>>661
近藤はうまくいったんじゃない?
打撃は初めからできあがってたけど
663お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:47:16 ID:HQ6rBSsT0
寝技は最低限だけで基本は立つ、蹴りはあんまりやらないって選手結構いるよ
方向性としてはあってたと思う
664お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:47:59 ID:GympNsdF0
>>661
ボクシングの巧いやつまだまだ少ないよ
船木なんか全然だったし
665お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:51:54 ID:NAMn+PDy0
船木の手技についてはパンクラス末期より、新生U時代の動きがよかったな。
いい動きしてたよ。

666お前名無しだろ:2009/10/18(日) 02:08:21 ID:iRx2RFQx0
>>654
あれ?それ聞いたか読んだかした事があるはずだぞ?
誰だったかな・・・
1986年春の、ビッグファイトシリーズだから、雑誌探せばすぐに分かるだろうけど
667お前名無しだろ:2009/10/18(日) 04:40:04 ID:gAuIGvEI0
マスクドスーパースターが最近になって
「前田が先にアンドレに仕掛けた。アンドレが被害者」
と主張してたけど映像見ろと言いたいw
668お前名無しだろ:2009/10/18(日) 04:47:02 ID:acLhtrK+O
>>665 俺もそんな印象持ってるよ、船木と言えば新生Uのイメージがいまだに強いよね。
669お前名無しだろ:2009/10/18(日) 13:24:33 ID:qk4hoSx6O
今のMMAで必要な技術はボクシングとレスリング。
キックもあるに越したことはないが、UWFほどキックを磨く必要はない。
Uはパンチの無いプロレスの世界から発展したスタイルだから、
キックの高い技術とあまりに未熟なパンチ技術という不思議なスタイルに
行き着いた。
670お前名無しだろ:2009/10/18(日) 13:44:06 ID:iRx2RFQx0
今のMMAといえば、パウンドの技術も必須だね
あれは意外に難しい
671お前名無しだろ:2009/10/18(日) 13:45:55 ID:QkJ4ff96O
新Uの時点で掌打が許されていたんだからパンチの練習もしなきゃいけなかったな
つか、掌打は目に指が入ったり、その事でもめたりするのが嫌だった
672お前名無しだろ:2009/10/18(日) 14:06:48 ID:PVeJFfib0
>>670
暴れる相手を制して強いパウンドを打つのはかなり技術が必要。
逆に、田村や金ちゃんはこの部分をのばせば、まだ活躍する余地があると思う。
673中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/18(日) 14:34:33 ID:Oz5IWRHrO
一応元U戦士だった剛竜馬選手がお亡くなりになられたみたいです
晩年は悪い話ばかりだし、レスラーとしては藤波とのシングル、ショアッ!以外に取り立てて語ることもない選手でしたが…
ご冥福をお祈りします
674お前名無しだろ:2009/10/18(日) 14:43:38 ID:U0K0qZXyO
ソースはmixiだけだからまだ様子見
675お前名無しだろ:2009/10/18(日) 15:09:15 ID:FbCTodPC0
追悼ショアッ!
676お前名無しだろ:2009/10/18(日) 15:19:49 ID:iRx2RFQx0
中野な人ソースだから信憑性は高そう・・・
677中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/18(日) 15:37:44 ID:Oz5IWRHrO
俺も兄からのメール→mixiソースですスイマセン…

とりあえず知人数名にメールしたけど返事待ちです…
678お前名無しだろ:2009/10/18(日) 15:40:32 ID:4ad/QCs70
剛竜馬のネタを聞ける知人が数人もいることに驚いた
679中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/18(日) 15:58:16 ID:Oz5IWRHrO
返事来ましたが全員「そうみたい、詳しくはしらない」との答えでした

一応インディ系団体とつながりある人からもそんな返事だったので事実かと…
680お前名無しだろ:2009/10/18(日) 16:05:12 ID:iRx2RFQx0
そうか・・・
681お前名無しだろ:2009/10/18(日) 17:06:41 ID:+68Znlih0
DDTの社長さんソース
ttp://twitter.com/t346fire

ググったら、肝硬変とか。
682お前名無しだろ:2009/10/18(日) 17:24:22 ID:PVeJFfib0
剛…ベテランなのに洗練されない無骨な感じが良かったな。
フィニッシュがランニングネックブリーカーだっていうのも彼らしかった。
リン魂で「バカ×気合い×宇宙」としてプチブレイクしたこともあった。
ホモビデオ出演、ひったくり逮捕で晩節を汚してしまったな…
まだ亡くなる歳じゃないだろうに…藤波、ちゃんとコメントしろよな!
683お前名無しだろ:2009/10/18(日) 17:29:55 ID:pwVrlquN0
パイオニア戦士旗揚げした事があったっけ。
FMWの成功が無かったら、その後のインディーの
乱立は無かったかもしれんけど、元祖はあれだよね。
インディーまでもいかない弱小プロモーションではあったけど。
684お前名無しだろ:2009/10/18(日) 18:24:04 ID:7JPOl+pC0
「泣き虫」の冒頭で、入門したばかりの高田とスパーをやって、プロレスのきつさを教え込むシーンが
印象に残っている>剛竜馬

高田はコメント出すかな。
685お前名無しだろ:2009/10/18(日) 18:27:38 ID:pwVrlquN0
H5年頃に出た「最強の名のもとに」にもその話は
出てくるらしーね。オレはどっちも読んでないけどw
686お前名無しだろ:2009/10/18(日) 18:58:51 ID:1m2H98IkO
肝硬変か
合掌
687お前名無しだろ:2009/10/18(日) 20:14:58 ID:geE1NZR90
wikiも更新されとる
688お前名無しだろ:2009/10/18(日) 20:15:30 ID:FuBSVIsk0
高田と剛のエピソードは知らなかったな。
剛といえば90年代からみたファン的には
リングの魂のイメージがあるね。
689お前名無しだろ:2009/10/18(日) 21:20:21 ID:R/KVGbI70
第1次UWFを見てない若造(当時のw)ファンは
リン魂や週プロでの狂い咲きでインプットされた後に
「あの人UWF戦士らしいよ」

       「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」

ってなインパクトがありましたな>”プロレスバカ”剛竜馬
こないだユニオンに上がったときの
コンディションの落ちっぷりに愕然としたが・・・


合掌
690お前名無しだろ:2009/10/18(日) 22:16:26 ID:OgTK9qeU0
なんか寂しいね…
691お前名無しだろ:2009/10/18(日) 22:19:14 ID:4ad/QCs70
剛竜馬って晩年引ったくりで捕まらなかったっけ?
692お前名無しだろ:2009/10/18(日) 22:26:20 ID:lloJSp2oO
ひったくりじゃないよ!
落ちてる財布を拾って全速力で走って交番に届けようとしただけだよ!!!!
693お前名無しだろ:2009/10/18(日) 22:54:42 ID:wixRQIY60
一緒にUWF参加したラッシャー木村は引退後取材とか受けたことないよね
引退ビデオメッセージではかなり体調崩しているようで心配だった
694お前名無しだろ:2009/10/18(日) 23:02:10 ID:cVSMFXjc0
プロレスのきつさを教え込んでくれた先輩が一般人の会社員にとり押さえられて
警察に突き出されたというw
その会社員をスカウトしろよ
695お前名無しだろ:2009/10/18(日) 23:14:49 ID:Iw5iDxIY0
>>694
プロレス入りたて=素人に毛が生えたようなもの
高田なんて格闘技のバックボーンは無かったんだから本当に素人だろ。

国プロの選手の間では剛は極めっこ弱いってさ。
弱くて極まらないから汚い手(口フック、鼻フック、アナル責めなど)を使って上の選手に「汚い手を使うな!」って怒られていたって。

大方素人の高田相手にもえげつない事したんだろ。
696お前名無しだろ:2009/10/18(日) 23:32:41 ID:QkJ4ff96O
高田は「新日に入れば強くなれる」からという理由で、格闘技かじろうともしないんだよな
猪木のレコード聞きながら筋トレして納豆飯
697中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/18(日) 23:51:20 ID:Oz5IWRHrO
まぁお亡くなりになられた方を悪くは言いたく無いですが…

剛竜馬って相当問題の多い方だったんだな…と…

死んでまでよく言う人が全くいない人ってはじめてで俺も今衝撃受けっぱなしでなんとも…
698お前名無しだろ:2009/10/18(日) 23:56:07 ID:p5uLAiJ30
良く言う人いないの?一時期「バカ」で人気あったよね。
もちろんオレはリング外の剛については全く知らんけど。
699中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/19(月) 00:00:32 ID:Oz5IWRHrO
なんかね…いろんな人に連絡して…情報集めたンスけどね…野次馬根性もあって…



あまりに酷い言われようなんで「何も死んだ人にそこまで…」って最初はムカついたりしたンスけど…

話集まるうちに「言われてもしょうがないやなぁ…」ってなって…

なんか今無性に虚しいというか…なんでか俺が異常にへこんじゃったンスよ…
700お前名無しだろ:2009/10/19(月) 00:03:44 ID:kNNOEtbbO
プロレス馬鹿、ショアーでプチブレイクはしたよね。芸スポの訃報スレが意外と伸びてたし
ただ、ホモビデオ出演と引ったくり逮捕はちょっとな
701お前名無しだろ:2009/10/19(月) 00:06:28 ID:KAT9offC0
国プロ時代の剛を知る記者連中は不器用で無愛想だが
寡黙で練習熱心な青年ってイメージを持ってたらしいね。
業界や団体放浪が彼を狂わせたのかはたまた、、
702お前名無しだろ:2009/10/19(月) 00:08:05 ID:dIfpUlpt0
なんっつーか
あまりにも『リング外の世間で生きていくには向いてない人』ですわな
性癖の噂除いても伝え聞く言動だとか
リン魂とかで見せてた様子だとか

・・・なにはともあれ全ての苦楽を感じることも無くなったんだ
ゆっくりと心安らかにお眠りくださいってことですよ
703お前名無しだろ:2009/10/19(月) 00:14:31 ID:cfG2reqs0
>>702
>あまりにも『リング外の世間で生きていくには向いてない人』ですわな

つまりは本当に「プロレスバカ」だった、て事なんかな。
繰り返しになるけど、オレはリング外の剛は全く知らないけどね。
とりあえず今はご冥福をお祈りします。
704お前名無しだろ:2009/10/19(月) 00:19:46 ID:a3eipV8o0
週プロの記者が良かった時期に散々おごってもらったと前置きした上で
金貸してドロンされたと書いてたな
705中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/19(月) 00:27:32 ID:hcF0okBRO
じゃ悪い話は忘れて剛竜馬がらみの話を一つ

自分はいまだに新日関係者&新日オタが他団体を叩くために行われたとしか思えない「第一回力道山メモリアル興行」で…

前座のインデーに汚いヤジか冷笑しかでない生ぬるくて気持ち悪い空気の中…

空気を全く読まず、「藤波とやった頃をわすれたか〜」などの寒いヤジなどどこ吹く風で
「ショアッ!!」
を連発し、当時新開発のアピール
「ぷしゅ〜っ!!」
まで披露して会場の新日オタをポカーンとさせて、俺を含めた少数派のアンチ新日派&インデーオタの溜飲を下げてくれたのはいい思い出ッスよW


まぁ試合自体は塩分高めでかなり痛かったンスけどね…
706お前名無しだろ:2009/10/19(月) 00:37:40 ID:cfG2reqs0
過去スレにも書いた事あるけど、あの人も前田同様
ほとんど何をしゃべってるのか分からない人だったよねw
WARのビデオ見てたら試合前の剛の談話が収録されてたんだけど、
全くと言っていいくらい分からなかったw
707お前名無しだろ:2009/10/19(月) 01:02:43 ID:GYjcoMJc0
何故かパイオニア戦士旗揚げ戦を見に行って
メイン終了後にゴミが飛んできてエライめにあったな

合掌
708お前名無しだろ:2009/10/19(月) 03:24:38 ID:KAT9offC0
そのパイオニア戦士旗揚げ興行って日本プロレス史上最低の興行だったって
別冊宝島にのってたなあw
レスラーよりも先に観客をリングに上げたり、なぜか腕相撲大会をやったり。
試合内容もどうしようもなくて。
記事書いた記者がこんな大会に期待してチケット買った自分たちこそ
本当のプロレスバカだって書いてた。
いやでも>>707氏はある意味うらやましいけど。
709お前名無しだろ:2009/10/19(月) 05:52:30 ID:ML0V3X3q0
>>705
悪い話もきいてみたいわ
710お前名無しだろ:2009/10/19(月) 06:36:21 ID:ML0V3X3q0
ユニオンの剛さんみたわ。
笑うってゆーか、単純にショックだったあの体。ずっとパンパンのイメージだったから・・・
年老いた親を見たときみたいなそんな感覚
711お前名無しだろ:2009/10/19(月) 07:02:56 ID:N3yAIk4W0
剛龍馬って亡くなっていたんだ。
藤波と初対戦の時の激闘が思い出される。
712お前名無しだろ:2009/10/19(月) 07:25:17 ID:WCP2/bqlO
>>707 >>708
ちゃんと 戦志、って書こうよ
713お前名無しだろ:2009/10/19(月) 07:58:01 ID:cfL5T1Xc0
「夢の架け橋」で一回だけ見たなあ。
みんなでショアってやって楽しかった。
714お前名無しだろ:2009/10/19(月) 08:02:28 ID:ML0V3X3q0
ニコニコに空手軍団と剛のコンビの試合との試合みたけど、あれしか動けなかったの?馬場だろあれなら
715お前名無しだろ:2009/10/19(月) 08:51:13 ID:407k5tp70
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091019-OHT1T00047.htm

> 剛さんが死亡する前日の17日、
> 親しいレスラーら友人の元に、本人から何度か着信があった。
> しかし、疎遠になっていたなどの理由で、
> 電話に出なかった人がほとんどだったという。

みんなに避けられてたようです。
中野な人の情報は正しそうだな。
716お前名無しだろ:2009/10/19(月) 08:52:26 ID:JAclel3Q0
>>713
俺も行きました
関係者の評判は最悪だったとしても、やっぱり寂しいです
剛さんには特に思い入れは無かったとはいえ、試合を見たことのある選手がお亡くなりになるのって寂しいです
717お前名無しだろ:2009/10/19(月) 09:59:48 ID:Bmdneogk0
>>577
あの試合はそれまでの振りとタメが尋常じゃないからな。。。
で、桜庭が涼しい顔であのルールを飲んだってのもでかい。
桜庭が勝った瞬間ドームの選手控え室が
大盛り上がりだったって記事を読んで鳥肌たったなぁ〜

ホイス対策の必殺技の数々
ルール問題で舌戦
グレイシートレインとそれをあざ笑うサクマシン
相手の道着を逆手にとっての攻撃
カメラ目線でニヤリ
ホリオンが握り締めたタオル
エリオとの握手。。。

全てが神がかった試合だった。

青木ごときが「ムエタイって面白いでしょーーー」と言ったところで
どうにもならない資質の差がある。
718お前名無しだろ:2009/10/19(月) 10:51:14 ID:oNsh//vT0
自分らが上にいては前田らは伸びないと自ら身を引いた剛…いいやつ。
719お前名無しだろ:2009/10/19(月) 11:04:21 ID:BeKgwS3p0
偉大なるUWFの母、剛竜馬先輩に合掌。ショアッ!
720お前名無しだろ:2009/10/19(月) 11:46:59 ID:kNNOEtbbO
>>717
桜庭は決してイケメンでは無いんだが妙なカリスマ性があるんだよな
青木は普段は理詰めで話して負けたら号泣とかツンデレすぎるんだよ
男性ファン受けしないんだよな。母性本能はくすぐるのかもしらんが
理詰めなら負けても腹くくれ、泣くなら最初から熱いキャラでいけばいいのに
721お前名無しだろ:2009/10/19(月) 11:54:19 ID:Bmdneogk0
>>720
青木や北岡あたりは
桜庭世代みたいに「何かに殉する」って意気込みが感じられないから
よっしゃ!応援したろ!!
ってならないんだよなぁ。。
団体所属してたかどうかってのがでかいと思うけど。

てか北岡引退しないのな。。。w
722お前名無しだろ:2009/10/19(月) 14:25:22 ID:/Gutl5qT0
>>721
北岡はたまにパンクラスに対する思い入れが見えるときがあるけど、青木にはそういったことが全然無いからな。

「俺は一生修斗にしか出ません!!」から半年もたたずに「PRIDEを制するために戻ってきた」ってやったのが決定打だわな。
強いことは間違いないんだろうけど、プロスポーツ選手として大きな人気を得られる性格じゃない。
723お前名無しだろ:2009/10/19(月) 14:35:52 ID:2P0N7/V90
立派にキャラ立ちしてるじゃないかw
724お前名無しだろ:2009/10/19(月) 14:38:30 ID:JAclel3Q0
青木に関しては、本人よりも、彼を持ち上げている連中が悪いような気がしますね
725お前名無しだろ:2009/10/19(月) 17:44:06 ID:FWDwVA6M0
北岡はパンクラス背負ってるでしょ
名前売れてるしミノワやグラバカみたいに独立した方が儲かるだろうに
未だにいるってのはパンクラスに対する思い入れじゃないかな
一時期、皆近藤さんに食わせてもらってたとか言ってるし
今度は俺がとか思ってそう
726お前名無しだろ:2009/10/19(月) 17:57:58 ID:xHYTWpw60
桜庭つぎは弁慶とか、、
前回との落差の激しい相手だな。
まあマヌーフの代役らしいけど。
727お前名無しだろ:2009/10/19(月) 18:50:24 ID:YMhJ1ICg0
北岡はパンクラス愛感じる発言結構多いよな
あの性格じゃなきゃもっとU系ファンに愛されてたろうに・・・なんか勿体無い
728お前名無しだろ:2009/10/19(月) 18:58:23 ID:9c/JocyN0
キャラ作ってるから分かりにくいが、北岡はGP制した時も、船木と鈴木に感謝の言葉を述べていたよ
キモさは青木同様、キャラでなくて素のようだが
729お前名無しだろ:2009/10/19(月) 20:06:11 ID:yxzN0tWhO
DREAM.12
柴田VS石澤
どっち応援すりゃいいんだろ
恐らく柴田が勝つと思うけど
730お前名無しだろ:2009/10/19(月) 20:25:56 ID:7FOyg5r80
石澤か・・・どうせなら田村や桜庭との試合が見たかった
まあ応援するなら、いちおう船木とサクの弟子の柴田かな

ところでドリームは中村の試合なさそうだね
ネタかと思ってたが、マジで主催者に嫌われてんのかな?
731お前名無しだろ:2009/10/19(月) 20:30:07 ID:KAT9offC0
石澤もかつては組長とフルタイムの熱い戦いを
繰り広げていたな、、
あの若さで組長と互角に寝技で戦う石澤を見て将来が
楽しみになったもんだ。
永田、石澤、中西とYL杯も熱かった。
732お前名無しだろ:2009/10/19(月) 20:31:40 ID:33o10hzx0
俺は少し引いたわ
新日の同門じゃん
この次は柴田ー中西学とか組みそうで怖い
733ヤマケン:2009/10/19(月) 20:42:33 ID:HocdtBlS0
そもそも中村とかいう全てのスキルが中途半端時代遅れワンパターン腕十時雑魚は負けが込んでたカルバンのエサとして用意されてただけだしwwwwww
ところで
薄汚い自己保身とセコい打算と安いセルフプロデュースの集合体ゴキブリ寄生虫チキンブサイクナルシスト青帯金タイエイのガードワークに翻弄され手も足も出ずミジメに完封負けした自称PRIDEからの刺客ことUのペテン師田村汚司はまた逃げ出したみたいだなw

生きてて恥ずかしくないのかな?コイツ
734お前名無しだろ:2009/10/19(月) 20:52:50 ID:33o10hzx0
733は田村か
あの先生は、ジムの生徒にまでヤマケンの悪口を吹聴したらしいが
735お前名無しだろ:2009/10/19(月) 20:56:11 ID:j6YxmaNA0
結論、部屋子やってない奴には感情移入できん
736お前名無しだろ:2009/10/19(月) 21:23:12 ID:FYGYxwmjO
リングス離脱以降の田村さんには格闘技界を盛り上げようという気がこれっぽっちもないね。
映画・七人の侍に「おのれの事ばかり考える奴は、おのれをも滅ぼす奴だ!」
というセリフがあったけど、田村さんに捧げるわwww
格闘技人気低迷の中いろいろと大変でしょうけど、ジム経営せいぜい頑張ってくださいね♪
737お前名無しだろ:2009/10/19(月) 22:15:04 ID:rV3Jl6xAO
田村ってイマイチ好きになれない。
いつからがガチ試合なのかわかりにくいから強いかどうかわからないんだよなあ。
738お前名無しだろ:2009/10/19(月) 22:47:28 ID:bTkPw63XO
かっこつけクルクルイメージだなあ田村
739お前名無しだろ:2009/10/19(月) 22:51:16 ID:KAT9offC0
UFC-J~プライド中期までの桜庭、パトスミ〜リングスの田村は十分格闘技界を
盛り上げたと思うけどね。本人たちの意思かどうかは別にして。
今のどの日本人選手より看板しょって試合してたし。
でも人間には限界があるから、二人の大きな役目はそこで終わったと俺は思ってる。
まあプロなんだから呼ばれりゃやれるうちは試合やればいい。
二人の実績に文句つけられるほど今頑張ってる日本人選手はそんなにいないと思うし。


740お前名無しだろ:2009/10/19(月) 22:54:03 ID:1wnNJzua0
国際、新日本などで活躍したプロレスラーの剛竜馬=本名・八木宏=さんが18日未明、
神奈川県内の病院で敗血症のため死去した。53歳だった。関係者によると、
剛さんは15日夜に神奈川県内の自宅で倒れているところを、長女が発見し搬送。
7日に骨折した右手首の傷口から細菌が入ったのが原因という。
剛さんは79年に藤波辰爾からWWFジュニアヘビー級王座を奪取。
90年代前半からはテレビ番組に多数出演し「プロレスバカ」の愛称で人気を博した。

 この日は古巣の新日本が、追悼10カウントを実施。
長州力は「残念だね。お酒もよく飲んだし、面白いヤツだったよ」と故人をしのんだ。

剛竜馬、晩年の試合画像
http://www.angle-j.com/archives/images/091018_Go.jpg
741お前名無しだろ:2009/10/19(月) 22:57:23 ID:xJaKNSANO
好きでもなく嫌いでもないけどさ田村は強いと思うよ。

親日とUインター全面戦争には関わらずにK-1?のリングでパトリックスミス倒した頃から注目するようになった。
742お前名無しだろ:2009/10/19(月) 22:58:16 ID:Hod8hZKi0
剛竜馬といえば藤波。尾崎允実が書いた「パンクラス 15年の真実」によれば、藤波がパンクラスに合流するプランもあったらしいぞ!
藤波がスポンサー筋に話をつけ、義弟(かおり夫人の弟か?)を社長に据える計画で、実際に船木・鈴木もドラゴンに会ったとか。
結局話は流れてしまい残念。藤波vsヴァーノン・タイガー・ホワイト、藤波vsスコット・バムバム・ソルビンとか見たかった!
ピンチになったら、自らドラゴンストップを廣田に告げる藤波!「我々は、%@£☆じゃないんだッ!」(マイク聞き取れず)
743お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:09:29 ID:FWDwVA6M0
田村って実績あるかな
ヘンゾ以外の強豪に勝ったことあったっけ?
ヘンゾも階級下だし
744お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:14:35 ID:rV3Jl6xAO
田村のリングスの試合っていつからガチなの?
KOK以前もガチなの?
全然わからないよ。
745お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:15:47 ID:/rhQQZnr0
ミレティッチ、メネー、ホーン
当時は強かったんじゃね?
746お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:23:57 ID:xJaKNSANO
ちょっとした速報です

船木が可愛がっていた柴田勝頼が巣立って行きました。
柴田は総合一本で頑張って行くそうです。
747お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:25:29 ID:EypsXSSq0
そいつらは当時は普通に強豪だった
後からああだこうだ理由をつけて否定するのもいるけどね
ヘンゾからマウントとったりして勝ったのは当時の状況考えれば快挙
748お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:28:10 ID:oEHqHYJv0
>>729
俺は柴田だな。
前田と出会ったばかりに、「プロレスラーは強くなければならない!」などという
21世紀の現代では物笑いにしかならない理想のために、未来のプロレス界エースの座も、安定した収入も捨てて
格闘技に身を投じた男。
こんなバカがいたっていい。
同い年の、こんな柴田の生き様に惚れ込んで、山ヨシ戦で狂喜し、マッハ戦にガン泣きし、DEEPの滑川戦で吠え、
ミノワ戦でまたガン泣きしてきた。
プロレスも格闘技も醒めた目でしか見られなくなった俺を、感情的にさせてくれるのは柴田だけだ。
今やストロングスタイルは、柴田にしかないんだよ!
749お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:32:48 ID:FWDwVA6M0
>>745
ああホーンがいたね
ミレティッチとメネーは階級下だけど

>>747
別に強豪ってのを否定してるんじゃなくて
階級差ってのは今も当時も大きいでしょ
今からみれば雑魚とか言ってるんじゃないよ
750お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:38:09 ID:My/njjLV0
>>740
うわぁ・・・こんな体しぼんでたのか・・・
751お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:42:46 ID:kj07Um6j0
しぼんだっていうか、もはや同年齢の一般人より悪い体だよ
752お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:47:33 ID:xvkI54iO0
>>740
言葉を失った
753お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:48:49 ID:oEHqHYJv0
>>746
船木が師匠、っていうのはプロレス的には燃えるけど、
正直言って船木から離れたほうが強くなれると思う。
打撃は船木のおかげでもう十分なくらい強いので、グラウンドを磨いてほしい。
桜庭の道場で、若いハングリーな奴らとガツガツ練習してほしい。
754お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:52:44 ID:xvkI54iO0
>>753
元々柴田は実質ラフター所属だった
そこに時折船木が訪れてた程度
755お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:55:14 ID:xvkI54iO0
これまでは船木とのユニットがあったから建前はフリー選手だったが、
船木が純プロレスに行ったので、だったら今後は事実上所属だったラフター7の選手としてという事じゃまいか
756お前名無しだろ:2009/10/19(月) 23:57:38 ID:+OXbOc5T0
これで桜庭出なかったら半分詐欺じゃないのか
757お前名無しだろ:2009/10/20(火) 00:07:19 ID:f4DnMcB40
>>744
>田村のリングスの試合っていつからガチなの?
>KOK以前もガチなの?

田村に限らずKOK以前のリングスは、あんまり使いたくない言葉だけどヤオガチミックスです。
田村の対日本人(ジャパン勢)初戦はほとんどガチと思ってもらっていいです。
長井を秒殺したのもガチ。成瀬にてこずって成瀬がロープエスケープしたのに靭帯痛めて田村が勝った
しょっぱい試合もガチ。若き頃の高阪の足首を破壊したのもガチ。
高阪はその後ぐんと強くなって大きく逆転したと思いますが。(階級違いますけど)
ウィリー・ピータースとかモーリス・スミスとはどうだったですかね。映像持ってないからわかりませんが。
当時ドールマンが「田村の実力についてはとまどってるんだ。ある選手はとてもかなわないといい、
ある選手は大したことないって言っている」って言っていたのを思い出します。
「ある選手」っていうのは、どっちがどっちかわからないけど、ほぼフライとピータースの二択なんですけどね。

>>746
良いニュースだと思いますねえ。その心意気やよし!
758お前名無しだろ:2009/10/20(火) 00:09:38 ID:u3zbhmvY0
>>746
というかコーチ屋やってる場合じゃないしな、船木
759お前名無しだろ:2009/10/20(火) 00:14:20 ID:ynTivWhr0
>>757
なんでもヤオというのも問題だけど、それら全てをガチと決め付けるのもどうかと思うよ
それはあくまでも個人の印象であって
760お前名無しだろ:2009/10/20(火) 00:28:02 ID:/Zw26Q7/0
旧ルールでのガチじゃフランク戦が一番印象に残ってる。
田村がルールに助けられたような試合だったけど、絶対に負けられないっていう
思いがひしひしと画面から伝わってきた。
同時にフランクのルールへの適応性にびっくりした。高阪も完封したし。
761お前名無しだろ:2009/10/20(火) 00:36:31 ID:mI0FzTFAO
>>749
ホーンはいろんな人とやってるし、衰えたとはいえ桜庭に勝ったしな
田村は日本人の中では間違いなく強いだろうが、全盛期にセフォー弟やマックモドみたいなの以外の外人ともっと試合してほしかった
762お前名無しだろ:2009/10/20(火) 00:38:41 ID:KK46nxxL0
>当時ドールマンが「田村の実力についてはとまどってるんだ。ある選手はとてもかなわないといい、
>ある選手は大したことないって言っている」って言っていたのを思い出します。

恐らくストリートファイトを含めた初期UFCなどを基準にしてる
前者がフライかラーフェンで、後者がナイマンかピータース
或いは時代が新しければオーフレイムなりアイブル

KOK前の中期リングスの面白さは後楽園の田村vs山本にあるね
私情絡みのぶつかり合いで、現代を基準にすればガチではないが、ヤオでもない
この技や展開を一切出さずに意地で勝つ、ヤオガチの中間なんだよな
763お前名無しだろ:2009/10/20(火) 00:45:24 ID:aKguqRpjO
>>762
ヤオガチの真相こそわからないが、意地のぶつかり合ったいい試合だったな
764お前名無しだろ:2009/10/20(火) 00:54:39 ID:kwopf2gd0
菊田が田村とやりたいみたいね。
石井慧の相手に名乗りをあげてみたけど、完全スルーだったもんなあ。
なんかここ数年の菊田には哀愁を感じるよ。
団体の垣根があってそもそも無理だし、よしんば実現しても、
菊田が全ラウンドで田村の上に乗っかったまま塩漬けにしてる絵面しか浮かんでこない…
765お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:01:35 ID:/Zw26Q7/0
>>761
しかしジェレミーホーンってまだ34歳でMMA106戦以上、
勝率約8割って本当に化け物だね。
相手もルールも団体もおかまいなしってかんじだ。
766お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:21:32 ID:aKguqRpjO
>>764
吉田戦は名勝負だったけどね

田村って試合毎の単発契約じゃないの?
佐伯縛りでSRCは難しそうではあるけど
767お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:21:35 ID:f4DnMcB40
>>759
あんまりこのスレで、ガチとかヤオとか(特に後者)という言葉自体使いたくない方なので、わかります。すみません。
挙げた試合がガチだというのは、確かに自分の印象なのですが、そのあたりの自分の審美眼が大したものではないとわかりつつ、
それでも……という鉄板のものだけ挙げました。だから山本戦・金原戦は入れなかったんですけどw
ともかく自重します。失礼しました。

>>762
結構初期だったので、
> 恐らくストリートファイトを含めた初期UFCなどを基準にしてる
> 前者がフライかラーフェンで、後者がナイマンかピータース
かもしれませんね。そう聞くと腑に落ちました。ありがとうございます。
768お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:22:55 ID:xJqHkJax0
>>762
後楽園の田村vs山本は思いきりプロレスじゃないか?
U系プロレスの最高峰の一つであることに異論は無いが。
リングスコール懐かしいな
769お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:32:20 ID:kobO9xvx0
>>768
ヤマヨシとのガチマッチと言われてのは飛びつき十字決めた試合でしょ
770お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:38:41 ID:xJqHkJax0
>>769
俺は田村vs山本はそっちの方が好きだなあ
でも田村vs高阪は1戦目のガチより完成度高すぎのNKでの2戦目の方が好き
771お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:40:26 ID:kobO9xvx0
NKの2戦目って開始12分くらいまでポイントなしでグラウンドでグルグル回ってた試合だっけ?
あれはU系最高のムーブだった
772お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:41:59 ID:seE+iXYI0
フロントネックロックで決めた2戦目も悪くない
あれもガチには見えんけど
773お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:46:15 ID:u3zbhmvY0
>>767-768
『貶されてるように感じる』というよりも
『何を以ってそうだと言い切るの?』と言うのが個人的な感想

俺個人はリングの上で対峙した2人が口を揃えて認める
(片一方の片八百長と対戦相手を貶めるための嘘とは区別が不可能)だとか
ファイトマネー以外での利益供与が証明できるものが出てくるとかでない限り

『見た人が好き勝手に決め付けてるだけ』を越えないと思うし、
それを個人の感想ではなく純然たる事実だと言わんばかりに触れ回るのは
流石に当事者に対して失礼だし、
自分の思い込みに疑いも持たない面の皮の厚い人間に対するヤな感じを感じちゃう

「そんなもの見たら分かる!(キリッ」とか言われちゃうと
「わー すごーい 慧眼けいがーん」と鼻糞でも穿りながら眺めるより他無い



その観点から言えばUWF系の人達が開拓してきたことをどうカテゴライズするかと言われると
『当人がプロレスといえばプロレス 総合格闘技だといえば総合格闘技』じゃないかと

別に『決め事アリ』ものが『決め事無し 若しくは ルール制限が緩い』ものに対して価値が劣るとは思ってないが
774お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:47:47 ID:qpFAMxnv0
田村はハン戦で尻に敷かれた脚が抜けないままアームロック極められた試合が印象的
775お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:52:50 ID:pzDspTrU0
>>773
時代をずらさないでくれるかな
当時は見るものにゆだねられたと言うのはわかる
カミングアウト以前だからね

でも今見るとU系なんて100%プロレスですよ
見る側にゆだねられてたのはプライド誕生前までね
興行としてガチで回せる総合ができたらU系なんて消えただろ
776お前名無しだろ:2009/10/20(火) 01:53:57 ID:seE+iXYI0
そっとしとけ、前田信者はヤオガチに人一倍敏感なんだよ
777お前名無しだろ:2009/10/20(火) 02:04:18 ID:u3zbhmvY0
あんまり言葉を継ぐのもみっともないのだが

>>775
「時が経てば変わる」というものではなくて
『私はこう思う』というのと『事実はこうだ』と断言することは
明確に違うことだというのを伝えたかったのだが・・・

アレですよ大相撲みて
「アレ八百長じゃないのか?」と思って疑問を述べる分にはいいけど
「大相撲は八百長だ」と断言するならそれなりのものがないと
只のアレですよというアレですわ

それで尚「アレはアレだから」とか言われるなら
貴方はそれで宜しいんじゃないでしょうか(鼻糞穿りながら
778お前名無しだろ:2009/10/20(火) 02:12:07 ID:pzDspTrU0
>>777
「私にとっては素晴らしいものだった」と言いたいんでしょ
「ガチじゃないからと言ってバカにするな」と
気持ちはわかりますよ
自分もU系に楽しませてもらいましたしね

でもU系のキモは「ガチだと思わせる」ところだからね
バレたらハイ終了なんだよ
779お前名無しだろ:2009/10/20(火) 02:17:04 ID:u3zbhmvY0
>>778
いや、そんなものごっつい話でもなく只の理屈の話だけなんだが・・・
780お前名無しだろ:2009/10/20(火) 02:19:52 ID:mI0FzTFAO
細かいあら探しや、各試合のヤオガチ判定は時間の無駄だが、リングスがヤオガチミックスなのは確か、でいいじゃん
リング中央からゴロゴロ転がってエスケープしてる試合はプロレス
781お前名無しだろ:2009/10/20(火) 02:22:22 ID:xJqHkJax0
>>773
その基準だと断定する根拠は確かに無いんだけどね
ただそれだと従来のプロレスもほとんどがヤオとは言えなくなる
じゃあUWFが開拓したものって何?ってことになるんじゃ
782お前名無しだろ:2009/10/20(火) 02:38:25 ID:mI0FzTFAO
>>773の考えだと新日の試合もヤオだと言い切れないじゃん
ライガーとサムライの両者が口を揃えて認めないと駄目なんだろ
まあヤオガチ判定には興味ないけどね。リングスはミックス。ガチ前提の興行だって、あくまで前提ってだけですよ
783お前名無しだろ:2009/10/20(火) 03:19:47 ID:PknOYwviO
自分にとってのU系の位置付けはプロレスなんですよね。
ただプロレスでも『格闘技プロレス』と言うとらえかたでした。

前田さんは別として高田さん桜庭さん田村さんは自分はプロレスラーとして総合のリングで戦っていたと思います。


自分は今でもUスタイルが一番好きですね。
784お前名無しだろ:2009/10/20(火) 05:22:50 ID:K7jFN8t70
>>747
ヘンゾからマウント

マウントは3秒意地しねーとマウントじゃねー
わざとマウントやってリバーサルしたんだよヘンゾが。
785お前名無しだろ:2009/10/20(火) 05:24:06 ID:STk1Zw4N0
中野さん、剛スレでみたんだけど
博多スターレーンでの藤波戦での剛さんって何かへんだったの?
786お前名無しだろ:2009/10/20(火) 05:33:46 ID:KK46nxxL0
>>780
それとは違う見方だな
寸止め空手と一緒で、スパーリングで直前に力を抜く
10が全力だとしたら9.9未満の攻防でスパーの延長だと見たほうがいい
頭から当てずに相手の頭からの攻撃を肩で受け止める、そして張り手も一切しない
横綱に挑戦する側もだ、張り手は自重して頭から横綱の肩に当たるのはどうか?
若貴曙武蔵丸までの横綱相撲と一緒で、算数的な観方をするとだ、それ全てがヤオになる
千代の富士が寺尾の張り手攻撃を横綱の威厳を損なうものに不快感を示して
危険な投げ落としで制裁を加えた行為だけがガチなのか?
見解を示してくれ

まぁ寺尾の兄の坂鉾は板井の鉄っちゃんと中盆を取り仕切っていたのとは対照的
俗に言う「注射」は別

最近ではそれも全てヤオとなる算数的な観方が優勢となってるようだが
哲学や国語での日本語表現のようなものが欲しいね
つまり「どの部分で」となる
あまり解釈を緩和してしまうと、純プロレスも「観客を相手に真剣」となってしまうから
一定の線引きは必要だがね
787お前名無しだろ:2009/10/20(火) 08:22:04 ID:ynTivWhr0
>>773
俺は、この人の言うこと、物凄く良く分かる
分かる気がするだけかも、だけど

>「そんなもの見たら分かる!(キリッ」とか言われちゃうと
「わー すごーい 慧眼けいがーん」と鼻糞でも穿りながら眺めるより他無い

>『当人がプロレスといえばプロレス 総合格闘技だといえば総合格闘技』じゃないかと

結局の所、プロレスと総合格闘技を分けるには、その呼称であるか、ルールの違いであるか、
どっちかで分けるしか無いんだよね

U系に関しては、境目の緩衝地帯にあるわけだから、無理して分けて語る必要性さえ本来は無いと思ってるし
788お前名無しだろ:2009/10/20(火) 08:29:33 ID:cr/6gpll0
ケツ決め=プロレス

これをまだ受け入れられない奴がいるんだな
789お前名無しだろ:2009/10/20(火) 08:31:35 ID:ynTivWhr0
ケツ決め=プロレス、では括れないね
特にU系はプロレス→総合の流れの途中にあると言えるし、
どこからがプロレスではないのかって疑問も出るからな
言葉遊びになってしまうから
790お前名無しだろ:2009/10/20(火) 08:45:48 ID:cr/6gpll0
言葉遊びにならないよ

パンクラス=総合
インター=プロレス
リングス=プロレス、しかしKOKから総合
例外数試合有り
791お前名無しだろ:2009/10/20(火) 08:51:24 ID:ynTivWhr0
どの程度までを例外とするか、で違ってくるから
やっぱり言葉遊びだよ
だったら初期プライドやキングダムも、人によってプロレスであったり格闘技になったりするから
792お前名無しだろ:2009/10/20(火) 08:58:51 ID:cr/6gpll0
>U系に関しては、境目の緩衝地帯にあるわけだから、無理して分けて語る必要性さえ本来は無いと思ってるし
つまり緩衝地帯は例外の試合でしかない
これに関しては人それぞれでしょう

しかしU系全体で括るのは無理があるんだよ
793お前名無しだろ:2009/10/20(火) 09:12:43 ID:ynTivWhr0
U系はUから派生した団体、というのは少なくとも共通認識でしょ

だから、その例外というのが区分のネックになる訳さ
例外数試合って言うけど、そんなの誰がどうやって見分けんの
KOK以前のリングスやインターの例外って数試合程度なの?
パンクラスの例外ってどの試合か断定できんの?

>これに関しては人それぞれでしょう

その通りだよ
人それぞれだから、言葉遊びになる
昔、こういう定義ごっこが流行って無限ループになってたじゃん
794お前名無しだろ:2009/10/20(火) 09:28:52 ID:cr/6gpll0
パンクラス=総合
インター=プロレス
リングス=プロレス、しかしKOKから総合

あなたはこのカテゴライズに不満ある?
795お前名無しだろ:2009/10/20(火) 09:29:18 ID:aKguqRpjO
中間色を強引に白黒に分ける意味が理解できない
796お前名無しだろ:2009/10/20(火) 09:56:37 ID:ynTivWhr0
強引にでも、学術的にカテゴライズしないと気持ちが悪いんだろうな
修斗や戦極を除いて、Uからドリームまで全部プロレスという括りなら、まだ何とか括れそうだけど
それでも異論は出るだろうし、そこまでしてカテゴライズするのも虚しいんだよな
これってヤオガチ論争と似てるんだよ
797お前名無しだろ:2009/10/20(火) 10:20:05 ID:ER6qktnU0
>>736
まあ零細個人事業主だし、
自分のブランドを下げたくないってのは解るけどね。
にしてもやり方が露骨すぎとは思うw

俺も未だに田村がなんであんなに人気あるのか解らない。
昔から苦手なんだよね、田村
勝ったら言いたいことがある→負ける→何も言わない
こんなんばっかりだったしw

ヘンゾ戦のときも俺断然ヘンゾ応援してたなぁ。。。
798お前名無しだろ:2009/10/20(火) 10:20:56 ID:ER6qktnU0
>>740
うはぁ。。。
時間は人を変えるなぁ〜ショックだ。
799お前名無しだろ:2009/10/20(火) 10:22:57 ID:cr/6gpll0
>>796
あなたはどう思う?
何を基準に分ける?
異論は出るものだとして
800お前名無しだろ:2009/10/20(火) 10:28:42 ID:+VK4ml/50
>>740
これが現実なんですね
剛が最後に連絡したレスラー達は、今、何を思ってるんでしょう

>>796
修斗はU系か否かという、虚しさ抜群な論争もありましたねw
801お前名無しだろ:2009/10/20(火) 10:29:45 ID:SIT1z5pb0
>俺も未だに田村がなんであんなに人気あるのか解らない

リングス時代の田村って超一流のプロレスラーだったよ。
WOWOWのインタビューや専門誌のインタビュー等発言は判り難い部分があったのは確かだが、
観る側の想像力を試すようなところもあったね。
プヲタ的にはあれこれ考えられて面白かった記憶がある。
802お前名無しだろ:2009/10/20(火) 10:53:14 ID:ER6qktnU0
その昔「真剣に試合してるから真剣勝負だ」って詭弁もあったくらいだしなw
ケツギメあり=プロレス
はそのとおりじゃないか?
803お前名無しだろ:2009/10/20(火) 11:13:38 ID:aKguqRpjO
田村格板でボロカス言われすぎ
悲しくなる
804お前名無しだろ:2009/10/20(火) 11:22:16 ID:+VK4ml/50
>>803
格板は殺伐ですからw
会場ではそれなりに声援もありますよね
多分、我々と同じ世代の元リンオタでしょうけど
805お前名無しだろ:2009/10/20(火) 12:02:46 ID:cqyjAkhNO
U系の選手で試合してない奴結構いるが
どうやって食っていってんだろう?
アレクみたいに飲食とかやってるならあれだが、
中野組長成瀬あたりは謎だ
806お前名無しだろ:2009/10/20(火) 12:27:43 ID:mI0FzTFAO
>>805
最近は病気をしたという話だが、組長は俳優やってるよ。民放2時間ドラマみたいのにも出てた
807お前名無しだろ:2009/10/20(火) 12:54:35 ID:xJsCNU8x0
組長は元気になって良かった
成瀬はたまにイベント等に呼ばれてるね
808お前名無しだろ:2009/10/20(火) 13:02:27 ID:ER6qktnU0
垣原はクワガタ啓蒙に忙しいなw
809お前名無しだろ:2009/10/20(火) 13:11:12 ID:SIT1z5pb0
>>804
>会場ではそれなりに声援もありますよね
>多分、我々と同じ世代の元リンオタでしょうけど

インター末期〜リングス時代の田村を評価している人ほど、今現在の田村3にはノれない人もいるんではないかと・・・
810お前名無しだろ:2009/10/20(火) 13:57:56 ID:+G/fFrO80
美濃輪はいつの間にパンクラスを辞めたの?
811お前名無しだろ:2009/10/20(火) 14:05:13 ID:4q6hePk1O
田村もう10ヶ月も試合してないな
DREAMだっていつまであんのか分からんし
812お前名無しだろ:2009/10/20(火) 14:08:55 ID:ER6qktnU0
田村はプロレス否定してないのが上手いよね。
自分でUスタイルとかやってるし。
813お前名無しだろ:2009/10/20(火) 15:14:21 ID:FrndWn5Z0
>>794
団体の色というか方向性としてはそれでいいと思うよ
例外もあるって言っても、あくまで例外だし


>>805
組長はキャッチのセミナーもやってる
海外でもやったことあるみたいだけど客そんなにくるのかな?
814お前名無しだろ:2009/10/20(火) 16:20:55 ID:lBB7lkC+O
>>794

パンクラス=総合
には異論ありありだな
山田学が修斗から移籍するときなんて言われて送り出されたか?
その背景だけでも初期のパンクラスは何をやってたのか、ってのが解る。
よって
パンクラス=プロレス後に総合
じゃね?
転換期はみのるがキャッチに逃げたあたり
815お前名無しだろ:2009/10/20(火) 16:34:01 ID:P0ZhNsiF0
>>803
あそこはヒョードルさえボロカスにいう奴いるからな
一試合ごとで評価が極端に変わりすぎるしwww
816お前名無しだろ:2009/10/20(火) 16:42:48 ID:WUjPqe0N0
パンクラスはガチでしょ
ヤオは外人同士が影で手打ちした試合だけで
日本人の試合でヤオと言われてる試合ってあったっけ?
817お前名無しだろ:2009/10/20(火) 17:08:43 ID:R32bSLOiO
パンクラスはヤオのリングスと同じ扱いを受けるのを凄く嫌がってたよね
俺はバカだから当時は両方ともガチだと思ってたがw
818お前名無しだろ:2009/10/20(火) 17:14:08 ID:PknOYwviO
いや俺もパンクラスとリングスに限っては鉄板だと思ってた。

Uインターに関してはね・・・
819お前名無しだろ:2009/10/20(火) 17:16:20 ID:Eu9AZJfc0
いやいやそれが一番楽しい見かたでしょ。
俺は小〜中学生くらいだったけど、そもそもヤオガチを疑うことも
しらなかった。
新日だろうがU系だろうが。
820お前名無しだろ:2009/10/20(火) 17:20:44 ID:kobO9xvx0
俺は前田の試合だけケツ決めあって他はガチだと思ってたわ
前田の試合は見に行ったときに酷いの数回見てるんで確信してた
821お前名無しだろ:2009/10/20(火) 17:29:34 ID:kwopf2gd0
俺なんか、Uインターをガチだと思ってたよw
ガキだったし、格闘技をちゃんと観るの初めてだったから…

>>810
もうずいぶん前だよ。
そんで、PRIDE武士道立ち上げの頃、エース候補として参戦した。
822お前名無しだろ:2009/10/20(火) 17:35:58 ID:vK/f/5qx0
ガキの頃プロレスを「真剣勝負だ!」と思いながら
1/50ぐらいは「やっぱりヤオなのかなぁ」とどっかで思ってたなw
823お前名無しだろ:2009/10/20(火) 17:37:48 ID:vK/f/5qx0
連投スマン

「でもオレが好きで見てるんだからいいじゃねーか!」
と自分を納得させてたw
824お前名無しだろ:2009/10/20(火) 17:55:44 ID:kLUH4ATp0
>>816
ケンシャムが言ってたけど、初来日のルッテン相手にジョブしてくれ、って尾崎に頼まれたそうだよ。
ちなみに海外サイトでのインタビューにて。ケンシャムは勿論拒否。さらに、「日本人エース相手なら負けても良いが」
とコメントしてた。ということは、鈴木vsケンシャムの王座戦は…?
825お前名無しだろ:2009/10/20(火) 18:08:04 ID:mI0FzTFAO
>>815
試合の度に予想を外した奴は見る目が無いとか言い合ってるからね。体調や運の要素だってあるだろうに
>>816
パンとリングスの外人同士の試合は、こんなにつまらなくてプロレスのわけが無いと思ってたな
リングスの前田や田村の試合は当時絶対に必要だった。沸き方が違ったし興行成立しないよ
826824:2009/10/20(火) 18:10:14 ID:kLUH4ATp0
おっと、初来日じゃなく初対戦の時だった失礼。ケンシャムがチョークスリーパーで勝った駒沢大会ね。
827お前名無しだろ:2009/10/20(火) 18:27:41 ID:m8wd+6W2O
>>824
鈴木戦は膝壊されたんじゃなかったっけ?ヒールかなんかで
828お前名無しだろ:2009/10/20(火) 19:12:35 ID:xJsCNU8x0
>>821
パンやめた後、ブラジル修行へ行ったね
オナニー禁止を謳い文句にしてw
829お前名無しだろ:2009/10/20(火) 19:24:43 ID:0djxyXGiO
ケンシャムとヒュームの試合は怪我恐れた両人が 当事者のみで決めた八尾だよね。
船木が試合後、血相変えて控室に行ったって話あったよね。
830お前名無しだろ:2009/10/20(火) 19:33:33 ID:xJqHkJax0
>>828
BTT入った時は柔術とUを融合したものすごい選手になることを妄想したなあ
まさかあんなすぐモンスター路線ひた走るとは・・・
831お前名無しだろ:2009/10/20(火) 19:46:46 ID:3fdI4U1r0
リアルタイムで見てた時は
Uインター=プロレスだからヤオ、でも田村の格闘技戦と高田のバービック戦はガチだと思った
リングス=どれがヤオでどれがガチか良くわからなかった、前田絡みはヤオでも正道会館はガチなのかとか
パンクラス=全ガチだと思ってた
実際に映像で毎回見てたのはリングスだけだしUインターはたまにやるTBSとパンクラスは何本かビデオ借りて見ただけだけど
832お前名無しだろ:2009/10/20(火) 19:56:00 ID:3fdI4U1r0
リングスはヤオだとは思いつつこれはガチかなとか思いながら見て
単純にプロレスとして面白かった。だから3派では一番好き
外人が豪華だしハンとかフライとかキャラが立ってて
途中から田村が来たときは「えっこれガチなの?」ってハラハラして見れた
山本との1戦目は良かったな
KOKはとうとう全ガチかって最高だった。一番印象深いのはノゲイラでもグレイシーでもなく
アイブル対タリエル。ちょっと前まで田村にニールキックしてたタリエルが
アイブルに一方的に潰される光景は見てはいけないものを見た気がした
833お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:03:54 ID:FrndWn5Z0
>>824
違うよ95年のタイトルマッチ
その話はシャムロックの敗訴だかシャムロックが和解金払うだかでケリついたんじゃなかったっけ
ルッテンも否定してるし


>>832
>単純にプロレスとして面白かった。だから3派では一番好き
>外人が豪華だしハンとかフライとかキャラが立ってて

同意。外人は一番面白かったと思う
834お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:10:22 ID:kobO9xvx0
WWEに行って以降のシャム兄の発言はコロコロ言うことが変わって参考にならない
835お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:14:07 ID:xJsCNU8x0
>>830
ははは、全くだねw
まあ、視聴率取れる存在として重用されてるから勝ち組と言えるかもね
836お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:18:11 ID:xJsCNU8x0
>>829
当事者のみで決めるって生々しいね
ただ、血相変えたという船木の試合についても、何かヤオ関係の証言があったはず
まあ、今さらどうでもいいけど
当時は楽しませてくれたんだしさ
837お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:21:38 ID:kobO9xvx0
>>836
あの試合は数週間後にUFCで試合することが決まってて
その前に怪我したくないシャム兄がヒュームに持ちかけたって話だよね
838お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:31:27 ID:cjz+x1fF0
今更なんだけど、リングスメガバトルトーナメントの一回戦に佐竹が出て、
長井と試合して顔面パンチで反則負けになる、ってのがあったよね。
アレッて試合自体シュート?ワーク?リングスだしワークだろうとは思うんだけどさ。
佐竹に傷がつかない形で負けさせる(試合に負けて勝負に勝った的な)にはああするしかないか、
って感じだけど、正道側セコンド陣(特に石井元館長)の怒りっぷりが半端じゃないから、
どうなってんの?って思って。ここは冷静なスレだし、みんなの考えが訊きたい。
839お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:32:47 ID:kobO9xvx0
あの試合を最後に佐竹はリングスでなくなったんだっけ?
840お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:41:05 ID:3fdI4U1r0
佐竹の試合はどこまでガチだったのかは未だに疑問
ナイマン戦はガチだったと思うけど
エキジビジョンみたいな感じだったのかねわからん
長井戦はガチだと思って見てた
ピータース戦も判定が覆ってノーダウンで引き分けとかあったね
Uインターの入ったらごめんなさいルールみたいな感じだったのかも
角田はヤオ多いと思うドラゴンスクリュー食らってたし
841お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:46:39 ID:3fdI4U1r0
石井館長からしたら佐竹前田戦はガチじゃない限りやる意味はない
もしプロレスで一勝一敗の取り決めしても初戦を前田に勝たれて再戦が有耶無耶にされるみたいな
あの時のトーナメントは決勝まであがれば前田戦だったけど
ガチで勝ち抜くにもあんないい加減な判定じゃやってられないって激怒したんじゃないかと
ナックルかもしれないからレフェリーストップってなんじゃ佐竹のKO勝ちじゃないかって言ってた気がする
842お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:48:28 ID:fH2iI3MyO
あの試合の裁定は佐竹の反則負けじゃなくてKO勝ちだよ。
843お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:49:55 ID:xJsCNU8x0
まあ、ヤオかガチかなんて当事者以外にはわからんらしいからね
プロが見ても間違うらしいし
ただ、とある道場の噂では、佐竹の試合は全部ガチンコだったとか
こういうのって2ちゃんソース並みの噂だから、これも当てにはならないがw
844お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:53:47 ID:xJsCNU8x0
>>841
いや、長井戦はKOの裁定だよ

佐竹といえば、HERO’Sスタートした際に、前田が石井館長との仲を取り持とうとしたけど
佐竹が拒否したという話もあったね
今は京都で道場開いてて、盛り場でよく見かけるという風の噂をよく耳にするw
845お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:57:29 ID:3fdI4U1r0
佐竹の攻撃がナックルじゃないかってクレームつけて
レフェリーストップ裁定で佐竹の勝ちが告げられた後
館長が激怒、KO勝ちに訂正された
WOWOWのスロー再生だと見事に掌底だった
それを受けて田中正吾がフェイントのパンチがナックルじゃないかとか
後付の文句言ってた。館長は知らないだろうけどw
846お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:59:37 ID:xJsCNU8x0
まあ、佐竹は好きだったわ
前田佐竹のエロ対談とか懐かしいよw
847お前名無しだろ:2009/10/20(火) 20:59:54 ID:3fdI4U1r0
その後の格通かなんかのインタビューで
リングスの判定に文句言ってたと思う
角田がカーマンに顔面ニー落とされて
そんな危険な思いしてこっちは出てるのに
あんないい加減な判定は許せない
こっちは命預けてるのにみたいな
848お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:03:27 ID:xJsCNU8x0
判定や贔屓レフェリング問題だけは永遠の命題だね
今のMMAも、全く進歩してないし
元来、格闘技は危険とはいえ、選手の安全に関わる問題だから見てて歯がゆくなる事も多い
特に島田のレフェリングはw
849お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:09:19 ID:aKguqRpjO
島田はひどすぎる
青木とのタッグは無敵
850お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:10:52 ID:3fdI4U1r0
リングスの場合はヤオガチミックスだったから
プロレスの延長でガチのレフェリングされちゃかなわんってあったと思う
まぁ撤退の理由としても大義名分が立つから良いタイミングでK1に移行できたとも言えるけど
この辺が商才かね。結果的に佐竹に傷が付かず負けなしで名前も売れたしファンも引っ張れた
851お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:12:12 ID:kobO9xvx0
オランダの選手は俺とやるときと他とやるときじゃ強さが違って見えるんだよな〜とぼやいてたらしい
西さんの試合は全ガチってことでいいのか?w
852お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:12:54 ID:3fdI4U1r0
あと当時リングスに高阪みたいなやつがいなくて助かったね
ガチで佐竹対高阪組まれて高阪が秒殺してたとしたらK1終わってた
853お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:14:57 ID:xJsCNU8x0
島田はプロレスの延長をまだ引きずってる
未だに曖昧な要素が多々ある格闘技界において、これだけは、ほぼガチ!

>>849
逆に青木が可哀想
あんなサポートなくても勝てたろうに

>>850
その後のK−1の激伸ぶりを見れば、石井館長の商才は明らかだよね
そろそろ見切るかと思ったのかもしれない
あの親父だけは食えない
といいながら、おらは好きだけどw
854お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:16:22 ID:3fdI4U1r0
西の試合が全ガチってのも
フルコンがつくった幻想なのかも
今思うと映像で確認もできないしなんとも言えん
855お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:18:49 ID:3fdI4U1r0
>>853
あの館長激怒がハッタリで撤退の為の演技だとしたら恐るべし
無きにしも非ず
856お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:19:50 ID:xJsCNU8x0
>>854
西氏は個人的にお会いした事があるんだが、演技したり嘘をつける人ではないと自分は思った
2ちゃんネタとして片付けてもらってもいいんだが、これは本当w
もちろん、可能性を言い出したら、片ヤオという事もありえるけど、こういうのは疑い出したらキリがないんだよね
857お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:21:23 ID:xJsCNU8x0
>>855
館長はプロレスラーの、それも昭和新日レスラーの資質がある
K−1の解説等を聞きながら、後年そう思ったw
858お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:22:09 ID:3fdI4U1r0
>>856
いやそういうのはなんともw
小橋が良い人だからノアだけはガチみたいな感じで
859お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:23:45 ID:xJsCNU8x0
>>858
それもそうかw
では、幻想最高という事でw
860お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:35:37 ID:3fdI4U1r0
ヤオガチかは別にして
山本が西に勝った試合と
成瀬が木村に勝った試合は
プロレスで言うルーザーリーブタウンマッチに見えたんだよね
若手に負けさせられてお払い箱
その後二人とも実験リーグにしか出てなかった気がする
861お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:42:36 ID:B7A5ea7Q0
結局、最終的に一番成功したU系団体はK‐1なんだな(笑)。
リングスの角田対ヘルマン・レンティングとか面白かったよ。
862お前名無しだろ:2009/10/20(火) 21:58:57 ID:+TiXZJcz0
>>837
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8204718
打撃がほとんどないし、スープレックス決めすぎだけど
今見ても素人目には判定難しいな
863お前名無しだろ:2009/10/20(火) 22:00:20 ID:/Zw26Q7/0
角田VS成瀬も面白かった。
互いにスタンドとグランドと自分の有利な分野でしか戦えない
古き良き異種格闘技戦。
864中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/20(火) 22:03:52 ID:bChkA9PJO
佐竹対長井に関しては自分もかなり後になって風の噂レベルでいろんな話聞いたンスけど、試合前からリングスと正道で色々あったらしいッスね…

前田=リングス=WOWOWとしては、佐竹をエースにしたリングス立ち技部門の設立、佐竹のリングス入り、立ち技部門もWOWOWでの中継って画を描いていて、前田の後継者的な存在に佐竹をしたかった
石井=正道側としたらリングスで名前売って独立→他局での中継(まぁ後のK-1ッスね)な予定が佐竹も前田と仲良いし本人もリングスでの試合に満更ではないようなので焦りがあった

契約更新の話し合い自体が条件などで平行線になっており、あの興行時には契約が切れていた

で試合前から
「正道とリングスの関係はこれで終わり」
「長井が佐竹潰しに行くらしい」
「佐竹が長井潰しに行くらしい」

などの出どころのハッキリしない噂が錯綜

当の佐竹は何も聞いて無かったらしい
長井を煽る人間がいたらしい
前田自身人間関係と興業、WOWOWとの関係など(佐竹が出ないなら条件改悪と言われていた)かなり困っていたらしい

など「らしい」ばかりで申し訳ないンスけどかなりグチャグチャだったみたいで、前田とフジの因縁はこの頃からだって断言する人もいて何が何だか…
865お前名無しだろ:2009/10/20(火) 22:09:12 ID:3fdI4U1r0
>>864
おーなるほどあり得る話だ
866中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/20(火) 22:21:01 ID:bChkA9PJO
まぁ前田と正道の話し合いの間に入ったのが例のハリウッドスター田中だって言うんで俺が思うにそれが一番の原因かとW
867お前名無しだろ:2009/10/20(火) 22:22:23 ID:3fdI4U1r0
確かに佐竹のリングス移籍(引き抜き)話は噂として聞いたかもしれない
真偽のほどはわからんけど
あの頃佐竹はメディアにも露出してて商品価値あったもんな
自伝とか読むと本人にとってはリングス移籍の方が幸せだったかもしれん
そーいやプレステージの格闘技特集とかあったな
前田、佐竹、石井、立嶋、谷川、松井が一同に会して大山と佐山もVTR出演
この後に極真と正道会館が絶縁した気がする
868お前名無しだろ:2009/10/20(火) 22:23:59 ID:aKguqRpjO
ファンには悪いが
島田は別にしても青木は好きになれない
869お前名無しだろ:2009/10/20(火) 22:25:05 ID:kobO9xvx0
>>862
ニコニコって初期パンの試合たくさん上がってるんだな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7877596
船木-富宅発見した

これが当時の最高峰のハイブリットレスリングだったんだよな
ガチでかつムーブして取り合うという船木の理想を具現化した試合
870お前名無しだろ:2009/10/20(火) 22:38:24 ID:C1dU5ov50
つくづくリングスは異常だったよな。若手が当日になっていきなり「今日の試合コレ(シュートサイン)やから」って言われたり、
Uインターと同様に、本気で打撃が入った・関節が極まった場合には事前のアップダウンが変わったり、
服役経験のある元犯罪者や、実戦経験のある元特殊部隊員が選手としてゴロゴロ所属してたり、
自称ハリウッド俳優でインテリの空手師範がプロデューサーを気取って裏で悪さしてたり。
もうこんな団体は二度と有り得ないだろうね。
871お前名無しだろ:2009/10/20(火) 22:39:26 ID:+sj0DWOP0
西さんの話として有名なのは現在修斗協会のW氏のコメント。
たしか雑誌にも載っていて有名だと思うんだけど。

当時リングススタッフだったW氏に西さんが
「自分はなかなか勝てないし試合内容も他に人に比べてしょっぱいしどうしたらいいんだろ?」
みたいな事を言ってぼやいた。

そんな西さんにW氏が一言。
「だって、そりゃ西さんの試合だけガチンコなんだから当たり前です。」

これ、アマ修斗の大会後の打ち上げで本人からも直接聞いたwww
872お前名無しだろ:2009/10/20(火) 22:56:27 ID:SIT1z5pb0
>今は京都で道場開いてて、盛り場でよく見かけるという風の噂をよく耳にするw

佐竹はtwitterでたまに見かけるよ。昨日は「今から999に乗車する」とか意味不明なことつぶやいてたw
873お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:00:06 ID:xJsCNU8x0
佐竹のリングス移籍話は自分も聞いた事がある
あだ、悪意をもってそういう噂を流す輩もいるから何とも判断はしづらい
874お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:02:06 ID:kwopf2gd0
>>872
佐竹よ…やっぱパンチドランカー症状か…
875お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:05:36 ID:xJsCNU8x0
>>871
それ格板で定期的に出る話だね
若林の発言だけは、ほんとブレがありすぎて当てにならない
これも格闘技界においては、数少ないガチw

>>872
twitterというのを知らないけど、999というのは銀河鉄道?
ギャラクシーという名のキャバクラだろうかw
876お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:07:36 ID:14Frb9qTO
今気になるプロレス団体ありますか?
877お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:11:39 ID:xJsCNU8x0
>>876
船木の出てる全日見に行きたい
うちの田舎には来るかどうか
878お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:19:58 ID:ktxKCTgw0
>>864
格通のレポートでも、試合前から相当にゴタゴタしていたようなことを書いていたよね
ちょっと前にやった格闘技オリンピックのアーツ戦で負傷したのを理由に、石井館長は佐竹を出さないつもりでいたけど
谷川が「このトーナメント、前田vs佐竹はファンの夢だから」と説得したとか。
「僕ら真剣勝負なんですよ!? 佐竹が死ぬかも知れないんですよ!?」とブチ切れて館長が電話を切って
しばらくしてから不機嫌そうに「やっぱり出ます!」(ガシャ)というやりとりがあったとか。
「全試合プロレスの前田と一緒にすんなボケ!」というようなやり取りがあったであろうことを匂わせていた。
あと佐竹も、トーナメント前のインタビューで「トーナメントの1試合という形で前田戦はやらない」とトーナメントのボイコットを仄めかしたり
「リングスルールよりも顔面あり(キックルールのこと)に興味が向いている」とか、「リングスの駒の一つになった気がする」とか公然とリングスからの撤退を匂わせていたよね。

あとあの時期、リングスを抜けた治郎丸や若林一派が格闘技シンポジウムってイベントを開催して
その興業に館長がワットを派遣したり、ハンを引き抜こうとかしていたんだよね。
実際にそのあたりが館長のブレーンになったわけだし、治郎丸と若林が暗躍していた可能性もあるね。

しかし考えてみれば、初期リングスの人気って結局は佐竹だったよねえ。
佐竹が来るまではガラガラだったし、佐竹がいなくなってからまたガラガラになっちゃった。
そういえば佐竹撤退後、角田がリングスジャパン所属になるって報道もあったねw
879お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:20:10 ID:14Frb9qTO
>>877
船木イイですねぇ。田村とプロレスルールでやってほしいけど、ないだろうなぁ
880お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:23:27 ID:SIT1z5pb0
>>875

twitterはひとりごとを書きこめるの簡易掲示板みたいなスペース。今見たら10分前ぐらいに佐竹の最新の書きこみがあった。

>ラーメン食べると太るよ。

>おっぴろげジャンプ!
>ブレストふぁいやー!
>走っているといろいろ考えるけど、自然の中にいると何だか謙虚になってくるな。

など...とりあえず永井豪モノが気になっている様子。


881お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:25:00 ID:xJsCNU8x0
>>879
そだね
U系のルールでやれば面白そう
膠着無しの方向で、くるくると

途中で船木がリアルにぶち切れてしまい、田村の顔面にガチ掌打とか
それに田村も切れて、ガチミドルを船木にぶちこんでしまうとかなりそうだけどw
882お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:26:08 ID:3fdI4U1r0
>>878
当時の格通とか今読めば裏事情が見えるかもね
全部捨てちゃったからなー
883お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:26:40 ID:xJsCNU8x0
>>880
サンクス
やっぱりオタクから足を洗ってないのが受けたw
884お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:35:20 ID:14Frb9qTO
>>881
彼らの場合、普通にそれがありそうだから面白そうw
UWFの同窓会やってほしいんだけどなぁ
前田と高田って仲悪いですよね
885お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:39:56 ID:FrndWn5Z0
>>871
話題振ったことあるんだけど
あの人リングス時代のことあんまり話さなくない?
他所の試合のことヤオとか色々言うから
自分がそれに関わってたのは言いたくないのかな勝手だなと思った

>>878
佐竹はスター性あったよね
886お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:44:30 ID:/Zw26Q7/0
ニールセン戦の体型くらいが佐竹のベスト体重だったんだよねえ。
まあヘビー級しか客を呼べない時代だったとはいえもったいない。
887お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:46:24 ID:3fdI4U1r0
仮にも格闘家だったらヤオやってましたなんて恥ずかしくて言えないだろ
西の試合がどうだったかは知らんけど通常リングス時代のは戦績に含まないからな
リングス戦績見つけた
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/3618/r/fighter_a/n_05_001.html
888お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:49:41 ID:xJsCNU8x0
>>878
匂わせたかどうかはともかくw、佐竹は人気あったね
初期のリングスでは、正道の果たした役割は実に大きかったね

>>884
面白そうだよねw
前田と高田は、くっついたり離れたりでしょ
高田がプロレス方面から撤退したから、バックの人間と切れたとしたら、
また会ったりするんじゃないかと好意的に予想してみるあるよ
889お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:50:28 ID:xJsCNU8x0
>>887
普通に戦績入るからw
890お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:52:53 ID:3fdI4U1r0
>>889
sherdogとかに載るのはKOK以降でしょ
891お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:55:00 ID:fH2iI3MyO
>>871はフルコンの山田が全く同じことを西にいってて、それが別冊宝島に掲載されてたよ。
それが女子トイレ事件の引き金だったはず。
892お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:56:01 ID:+sj0DWOP0
>>885
うん、今までに何度か同席したことが歩けどリングスの話題を聞いたのはその時だけ。
酒飲んでいい気分になっていたのと雑誌にその記事が出た直後というのがあるんじゃないかな。
その時期は本人の中で「ええい、全部ゲロしたれ!」みたいな時期だったんだろう。
893お前名無しだろ:2009/10/20(火) 23:56:51 ID:FrndWn5Z0
>>887
いやW氏の方
田老だよね?

>>890
基本的にはそうだけど
それ以前も載ってるの稀にあるよ
昨日だったかいつからガチなん?って聞いてる人いたけど
シャードックの人も迷ってるんだろうな
894お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:00:32 ID:UMyiYT0Z0
リングスルールでガチンコwww

ヤマヨシに顔面絞められタップする西www
895お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:00:41 ID:3fdI4U1r0
>>893
少なくとも西のリングス戦績は載ってない
Sherdogでびっくりなのはこれ
ttp://www.sherdog.com/fighter/Akira-Maeda-5022
896お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:00:53 ID:iTQ20hWH0
>>892
せっかくだから他団体の事色々言う資格あるんですか?とか聞いてくれないとw
897お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:03:58 ID:QtuWFUX60
>>896
いやね、今やあの人は修斗協会の顔だから、あの人に睨まれたら地方のジムとその所属選手はいろいろ大変なのよ。
898お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:11:58 ID:UXzyr/ir0
>>897
つーかIDがuWFじゃん
899お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:12:27 ID:iTQ20hWH0
>>897
解る、解るぞ〜
睨まれたことあるジム所属で柔術やってるからよーく解る
柔術大会でも礼儀がどうこうって怒鳴りつけたりしてるもんな
言いたい事いっぱいあるけどジムの手前、俺も何も言えない
900お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:23:12 ID:HwWLXzci0
>>897
神ktkr!

ちょっと前の流れで団体を背負うとかそういう気概のある選手が減ったという話があったけど
こういう選手いる事を覚えておいてくれ
http://www.kamipro.com/column/?id=1256039769
パンクラスの砂辺選手

http://www.youtube.com/watch?v=nbeLaniuyIY
ベルト取った試合
901お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:32:17 ID:Uf9hPx4m0
>>885
> あの人リングス時代のことあんまり話さなくない?

やっぱりガチで当時グリーンボーイのヤマヨシに負けたりいい思い出ないからだろうね。
西さんとのやりとり、上にも出てたけど登場人物、Y編集長でまったく同じ話があったような。
西対ピータースのときのノーアクションの高速ローにはしびれたけどなあ。
902お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:32:39 ID:UXzyr/ir0
格通で思い出したぜ。
後川聡之の一日記者企画で、メインの前田の試合だけをレポしなかったのはガチ。
「ここで紙面が尽きちゃいました。前田さんすいませ〜ん」
903お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:37:15 ID:Uf9hPx4m0
連投スマソ、だけど、西さんだけがガチやってたわけじゃないんだよね。
相手選手も当然そうだし、実験リーグは基本ガチだったわけだから。
成瀬とやった正道会館の玉城厚志も悔しかっただろうな。
やっぱり寝技知らないとダメだ〜って自分のこれまでの鍛練とか思い出して悔しい思いすると思う。
そうそう、佐竹は、レンティング戦でプロレスやったですよ。
それで当時は仲良かった館長に「お前、守らなければならない一線があるんとちゃうか」って言われたという。
904お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:46:32 ID:Bl5d8FUX0
砂辺か…
彼の出身の「武限」(現パンクラスREAL)はU系オタの砂辺の兄貴が作った団体だからね。
MMA不毛の地・沖縄で、レガース&掌底スタイルのU風自主興行を打ったりしてた。
(そのため、パンクラス参戦初期の砂辺は、試合時にレガースを付けていた)
ホント、Uの魂はこんなところに残っていたのか…って感じ。
やっぱ地域的な技術格差が大きくて、最初のころは運動神経だけで戦ってたかんじだったけど、
いま映像みたら、きちんと技術もそなわって、実力通りチャンピオンになった感じだね。
顔もカッコいいんで、大きい舞台でも見てみたいな。
905お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:51:28 ID:mgeDqtOJ0
前田の試合でガチ試合てのは無いのかな。
プロレスラーだから無くてもいいんだけど、
元ファンとしては1つくらいあってほしい気もする。
906お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:55:15 ID:S8v7IB/xO
猪木や高田もカミングアウトでガチンコが明らかになったから前田もカミングアウトなしにはガチンコ試合は出てこないんでは。
石澤戦が挙げられる藤原の例もあるけど。
907お前名無しだろ:2009/10/21(水) 00:57:18 ID:2MF7s5OSO
>>895
びっくりするのはあんたの自由だが、そういうのはアンチ前田スレでやれよ

>>897
神(社長)ID降臨!!
908お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:08:14 ID:B2kpfGSx0
>>905-906
知ってるかもだけど、
つ復活!前田日明の真実を語るスレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1255842542/

例によって、その手の検証は無限ループ
でも、暇潰しにはもってこいだよw
909お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:09:28 ID:Mp/dn2y2O
このスレの伸び、



異常じゃね?
910お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:14:34 ID:B2kpfGSx0
>>904
数年前に中野が出たというU系ルールの総合格闘技興行って、その流れを汲んでたりするのかな?
たしか、九州の方だという話をここで読んだ気がするけど

>>909
昔の団体を語るスレとは思えないよねw
一人が沢山書き込みしてるからかもしれないけど
911お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:23:31 ID:mgeDqtOJ0
最近特に伸びが早いような気がするなw
閉じて数時間後に開いてみたら40〜50レスぐらいついてる時もあるw
912お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:25:02 ID:B2kpfGSx0
昼間でもそれぐらい伸びる日もあるしねw
職場から通ってくれている人も少なくないしw
913お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:27:32 ID:ASEB32ta0
過去のU系から現在の総合まで含んでるからねえ。
ヤオガチ論争も熱いし。
914お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:28:32 ID:iTQ20hWH0
>>900
修斗行ったほうが相手いただろうにパンクラスに居続けたんだよな
戴冠のときは格板のパンスレでも祝福モードだったね
素直に応援したくなる選手だ


>>901
西さんじゃなくてWのことだってば

>>902
あったねいつ頃だっけ?
915お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:28:50 ID:mgeDqtOJ0
それだけ今でもU系について語りたい人がいるという事だから、
まぁ喜ばしい事ではあるwそんで次は確か中野な人が立てる事に
なってたんだっけ?w
916お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:35:36 ID:B2kpfGSx0
>>915
中野な人は携帯だから立てるの大変そうだよー
コピペして、URL整えてってパソでも面倒だし

かといって、毎回同じ人に立ててもらうのも心苦しいし、2ちゃんに金出して●買うのも、
超えてはいけない一線を超えてしまいそうでなあ

そろそろ●買うべきなのかなー
うーむ
917お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:41:35 ID:mgeDqtOJ0
>>916
「毎回同じ人」ってオレなんだけどねw
中野な人がダメだったら立てようと思ってるけどさw
「たまには違う人が立てたほうがいいかなぁ」て気もちょっとは
あるけど、別に「心苦しい」とか思う必要ないですよ。
ここでU系ファンの人と色々話すのはオレにとっても楽しいしね。
ここが無いとオレも困るんですわwそれではまた。
918お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:42:39 ID:B2kpfGSx0
>>917
それは失礼!
あなたのおかげで他の皆も楽しめるわけで
感謝してます、いつも
919お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:46:39 ID:Bl5d8FUX0
>>910
うーん、ちょっと詳しくはわからないけど、中野が出た大会というのは
武限関係ではないと思う。
近年沖縄で砂辺のとこ主催のパンクラス公式興行をやったけど、
それ以前の武限時代は基本的にアマチュアだから。

>>917
甘えてスマンす
920お前名無しだろ:2009/10/21(水) 01:51:36 ID:B2kpfGSx0
>>919
なるほど、サンクス

沖縄の格闘技事情は全く知らないんだが、いろんなアマチュア大会が盛んと聞いたことがある
その種を撒いたのは、もしかすると砂辺だったりしてね
921お前名無しだろ:2009/10/21(水) 02:06:49 ID:lmHiwM5QO
>>917
好い人だなぁ(/_;)

922お前名無しだろ:2009/10/21(水) 02:28:09 ID:Mp/dn2y2O
このスレといい

ブロディのスレといい
シュートのスレといい
あまりにも伸びがいいので毎日大変だわ〜〜

あと、色々ブログ見て
テレビ見てで


マジで目が悪くなってきてる



70年代のA猪木が一時よりも伸びてないのが、せめてもの救い…


同意見の人いるでしょ?
923お前名無しだろ:2009/10/21(水) 02:38:45 ID:Bl5d8FUX0
>>919
沖縄には空手の伝統があるから、格闘技・武道はさかんみたい。
でも、総合格闘技の芽をまいたのは間違いなく砂辺たち。
そして、彼らにインスピレーションを与えたのは船木やみのる。

>>922
シュートスレって不穏試合スレのこと?
あそこは最近熱いよね。
924お前名無しだろ:2009/10/21(水) 02:39:20 ID:HwWLXzci0
シュートスレの存在を今知った
明日ゆっくり読んでみるわ
925お前名無しだろ:2009/10/21(水) 02:46:48 ID:Mp/dn2y2O
今、LOST見ながら携帯で、このスレ見てる人いる?
926お前名無しだろ:2009/10/21(水) 03:54:38 ID:XU6ErEfxO
修斗のwさんはホントうるさいんだよなあ。
まあ番頭だからしゃあないのか。
何度かいやな気分にさせられたよ試合出て。
927お前名無しだろ:2009/10/21(水) 04:59:34 ID:y+Ry0BE60
次スレの系図にフーテンプロモーション入れてほしいなあ。バトラーツの残党軍として。
小野武志15周年大会面白かったよ、池田も相変わらずで。DDTのハードヒットも悪くないけど、やっぱバッチバチでしょ!
928お前名無しだろ:2009/10/21(水) 05:54:54 ID:gt9iiI/h0
>>922
オレもプ板で主に顔出してるのはこことシュートスレなんだけど、
本当あそこも早いねw

ところで中野な人が立てれなかった場合に備えて今の内に
確認しときたいんだけど・・・最初のほうでも話出てたけど、
系図でどこか変更するところはありますか?
それと系図を>>2に入れて、過去スレを>>3に入れたほうがいいですか?
系図を>>1に入れると注意書きを読まない人もいるから、というカキコが
ありましたが。意見を聞かせてもらえると有難いです。

最近の伸び具合からすると今日中には立てなきゃならない可能性も
あるかもですが、この後仕事なんで、もしかしたらちょっと遅くなるかもしれません。
それではまた後で。
929お前名無しだろ:2009/10/21(水) 07:36:42 ID:xDPq7t5FO
>>857
館長が企画するイベントは結構昭和新日だよねwww

大山USA空手VS正道会館なんてプロレスチックwww

あと初期K1にはドコから連れてきたかもわからない胡散臭いやついたしww
930お前名無しだろ:2009/10/21(水) 08:16:04 ID:dvXTN+GZO
>>927
小野や池田って、てっきり一般人になってると思ってた
931お前名無しだろ:2009/10/21(水) 08:39:07 ID:2MF7s5OSO
>>917
いつも甘えてばかりで
感謝してます
932お前名無しだろ:2009/10/21(水) 09:09:49 ID:8hPg6QgB0
ニコニコにみのると組長のversusうpしたからみんなみてや
933お前名無しだろ:2009/10/21(水) 09:11:58 ID:UXzyr/ir0
>>910
それはシュートボクシングの福岡大会じゃない?
わざわざU系ルールで試合を組んでくれたのに、何も出来ないで負けちゃったね。

http://gbring.com/sokuho/result/result2005_01/0123_sb.htm
934お前名無しだろ:2009/10/21(水) 10:45:15 ID:S/8M+wVg0
>>932
ありがとう!
versus大好き
935お前名無しだろ:2009/10/21(水) 11:12:46 ID:WJmCNqEF0
>>932
乙!さっそくチェックしよっと。
936お前名無しだろ:2009/10/21(水) 11:12:52 ID:6bKe7sLd0
>>928
いつも乙です。>>1さんにお任せします。
937お前名無しだろ:2009/10/21(水) 11:35:01 ID:XpIYpgwk0
>>928
お任せします
個人的にはPRIDEとZSTは入れて欲しいです
938お前名無しだろ:2009/10/21(水) 11:36:20 ID:XpIYpgwk0
>>932
乙です
939中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/21(水) 12:30:55 ID:HoKah5TuO
>>917
自分が玉砕したらよろしくお願いします…

中野の最後の試合って話題出てたけど沖縄の興業に出るとか出ないとかでいつの間にか立ち消えになったことあるような…
940中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/21(水) 12:35:02 ID:HoKah5TuO
…さっそく玉砕しちゃいましたスイマセン…
941お前名無しだろ:2009/10/21(水) 14:22:30 ID:Bl5d8FUX0
>>927
フーテンプロモーションが入るなら、同じバトラーツ系で
つぼプロモーションも入る資格がある!…たぶん。
942お前名無しだろ:2009/10/21(水) 16:29:51 ID:XU6ErEfxO
つぼはあるかあ?w
つぼまで入れたらプレミアムチャレンジも入れないとw
スレ埋めで雛形作って検討しないととんでもない歴史になりそう。
943お前名無しだろ:2009/10/21(水) 17:01:52 ID:Aoi0Dpx60
長井はこのスレ的にはまさに直系のU出身なんだがほとんど話題にならないのは
いかにも長井らしい
944お前名無しだろ:2009/10/21(水) 17:07:58 ID:agbqv0+z0
長井なぁ。
強いのか弱いのか、わからない選手でしたね。

佐竹戦で負けて泣いたのと
オランダのヨープ・カステルにボコられたのが印象に残ってる。
945お前名無しだろ:2009/10/21(水) 17:17:33 ID:AX0HA4vn0
>>940
やっぱり携帯じゃ難しかったかw

>>942
>スレ埋めで雛形作って検討しないととんでもない歴史になりそう。

う〜ん。これがBESTなんじゃないかつー完成図?みたいのを示してもらえたら
それを採用しようと思いますけどね。決まらなかったらとりあえず今回は今まで通りで
いってみようと思いますけど。970〜980辺りで立てようと思うんで、また後で覗いてみます。
では。
946お前名無しだろ:2009/10/21(水) 17:22:59 ID:iTQ20hWH0
ZSTやPRIDEがありならDEEPは?
パンクラスの売り興行をやろうかと思ってた佐伯に
船木が新しいイベントやったら?と進めてパンクラス全面協力で立ち上げ
947お前名無しだろ:2009/10/21(水) 17:23:37 ID:Aoi0Dpx60
VTJ95に長井じゃなく山本を出したってことは前田は山本の方が実力は
上だと判断したのかな
それとも当時ジャパンNo2の長井が負けたら不味いから山本出したのかな?
やっぱりわかんないw
948お前名無しだろ:2009/10/21(水) 17:35:16 ID:/LaSxiGZ0
DEEPは別ブランドだろ〜
949お前名無しだろ:2009/10/21(水) 19:13:00 ID:isvFGh7IO
長井って新日辞めたの?
950お前名無しだろ:2009/10/21(水) 19:54:21 ID:FOsoJi/t0
三年も前の話ですが
951お前名無しだろ:2009/10/21(水) 19:55:21 ID:ASEB32ta0
>>932
バーサス面白かった!
みのるとか前田とか普段強面の人間が、先輩の前で急におとなしくなるのって
見ててほっこりするね。
過去のバーサスの出演者見てだいたいどんな感じか想像つくけど、
藤波VS川田はまったく想像つかん、、。特に川田が。
952お前名無しだろ:2009/10/21(水) 20:45:54 ID:w2+aulqMO
DEEPは何もノウハウない佐伯氏に協力したのは
元Uインターのスタッフ。
953中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2009/10/21(水) 22:37:58 ID:HoKah5TuO
>>945
申し訳無いッス…



長井は左ミドルだけは異常に強烈で若手の頃はあれだけでもゼニが取れる選手になると思ったンスけどね…

そうゆう意味では長井の良さが発揮できるのは思いっきり受けてくれたバトラーツとたまに思いっきり受けてくれる選手がいた全日本だったンで定着すると思ったンスけど…
まぁ俺の目が節穴だったとW
954お前名無しだろ:2009/10/21(水) 22:39:24 ID:T8uBimXp0
>>926
バスターとか反則して怒られたとか?
俺は若林さんは昔から大好きだけどね。
バリジャパの「総合格闘技に愛を」ってコラムは
今でも名文と思ってる。
955お前名無しだろ:2009/10/21(水) 23:14:03 ID:Mp/dn2y2O
今日はそんなに伸びないね



昨日が異常に伸び過ぎだったからな



拍子抜けしたけど


ホッとした…
956お前名無しだろ:2009/10/21(水) 23:18:20 ID:PsoE0Hye0
>>955
ですねw立てるのは明日でも大丈夫ですかね。
仮にこの後急速に進んで、誰も立ててないようだったら
明日にでも立てておきます。それでは。
957お前名無しだろ:2009/10/21(水) 23:31:39 ID:sxUYDcyv0
>>932
うP乙。今から見させてもらうね
958お前名無しだろ:2009/10/22(木) 02:37:32 ID:0t7e1Z2I0
系図にガチ組織を入れるのはどうかナァ(宍倉風)?パンクラスは基本的にはガチンコだけど、所々ワーク?が混ざってたから良しとして…。
それを言うならPRIDEだってワークがあったぞ!って意見も出るかもしれんが、あそこまでいくともう別物というか。
959お前名無しだろ:2009/10/22(木) 03:25:39 ID:N1qr7A940
新しい家族
ttp://nagaimitsuya.dradition.com/?day=20091003

一年間blogを休んでいる間に、長井家もいろいろなことが有りました。
新しく犬が一匹仲間になりました。
ボーダーコリーの女の子です。
カラーはチョコレート&ホワイト
名前は、「フライ」です。
960お前名無しだろ:2009/10/22(木) 04:32:58 ID:s9IDGQOo0
ご主人の気持ちが込められたお名前でw
「犬」で「メス」で「可愛がってあげ」て「躾ける」んですからね
ディックさんにも知らせてあげましょう
嬉しさの余り全身真っ赤な姿が目に浮かびますw
961お前名無しだろ:2009/10/22(木) 05:18:05 ID:UAB9pelt0
オランダ軍団のフライはディック・レオン・フライ、ベイダーの本名はレオン・ホワイト。
レオンって多い名前なんだな。ちなみにスティーブ・オースティンは本名スティーブ・ウィリアムスだったけど、
改名して晴れてストーンコールド:スティーブ・オースティンになったそうな。ファミリーネームの改名って珍しいな。
962お前名無しだろ:2009/10/22(木) 05:57:27 ID:1TUQlqIw0
次スレは帰ってきてからでも大丈夫かな。
それではまた後ほど。
963お前名無しだろ:2009/10/22(木) 15:44:35 ID:GV7NzHsj0
長井とか飯塚、柳澤とか地がおとなしい人がやるヒールは
見ててなんか痛々しいね、、
無理して大声出すしかできんってかんじだ。
ラッシャーさんは偉大だった。
964お前名無しだろ:2009/10/22(木) 16:12:02 ID:Tmdy5z7Y0
>>963
そんな長井、柳澤を擁する魔界倶楽部w
965お前名無しだろ:2009/10/22(木) 17:47:52 ID:GV7NzHsj0
でもマスクかぶった柴田はのびのびプロレスやってたなー。
素顔に戻ってからのキラーキャラはなんか無理してるようなかんじだった。
それでも棚橋とかよりは好きだったけどw
966お前名無しだろ:2009/10/22(木) 18:44:37 ID:ct0INkKY0
取り急ぎ立てておきました。次スレです。
967お前名無しだろ:2009/10/22(木) 18:45:06 ID:ct0INkKY0
URL貼るの忘れたw

UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 28
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1256204424/l50
968お前名無しだろ:2009/10/22(木) 18:46:01 ID:uzaxnzPb0
乙!!
969お前名無しだろ:2009/10/22(木) 18:48:57 ID:ct0INkKY0
>>968
いえw

ではまたです。
970お前名無しだろ:2009/10/22(木) 21:08:50 ID:iWwUP8lr0
>>969
甘えてばかりで
いつもすみません
971お前名無しだろ:2009/10/22(木) 23:03:44 ID:dOTy+DdM0
>>970
昨日も言ったけど、無いとオレも困るんでねw
972お前名無しだろ:2009/10/22(木) 23:22:35 ID:Y1aEzBKR0
武藤vs高田のフィニッシュ足四の字を勧めたのは蝶野って話既出ですか?
973お前名無しだろ:2009/10/23(金) 03:28:42 ID:Y2ZLziYQ0
>>972
普通に考えるなら、当時のブッカーである長州ことカク・ミツオ、あるいはゴマシオの案じゃねえの?
俺は逆にベタベタのプロレス技がフィニッシュだったから、まだ安心したよ。高田がKO、または十字でタップした日にゃッ!
結局、インターは禁断の実に手を出して倒産しちゃったけど。今現在、高田は(芸能活動他で)勝って、長州は負けたなァ、ウン。
974お前名無しだろ:2009/10/23(金) 09:56:11 ID:q+vQT8Aa0
今年のDynamite!は、長州対サップで。ほんの一瞬ブレイクして、一般層に認知されたけど、その後鳴かず飛ばずの二人。
サップにコーナーに押し込まれ、ラッシュかけられてる長州を見かねたセコンドの藤波が乱入、
「我々が%♀*§℃のは殺し合いじゃないんだ!」
何故かオデンを責めるミツオ、
「ドラゴンストップでナニがヤリたいんだコラァ!」
急遽、長州藤波のMMA戦が決定、正月1/4の新日ドームのメインだぜ!オヤジ、このアングルで新日はまだまだいけるッ!
975お前名無しだろ:2009/10/23(金) 10:10:09 ID:03sKamez0
976お前名無しだろ:2009/10/23(金) 10:36:38 ID:q+bNEeNd0
977お前名無しだろ:2009/10/23(金) 10:52:18 ID:/k27OLbh0
ありがとっす・・・
978お前名無しだろ:2009/10/23(金) 13:08:47 ID:H0zroW+KO
>>969
毎度ありがとうございます
979お前名無しだろ:2009/10/23(金) 13:49:44 ID:eerbxINdO
スレ埋め上げ


新Uに山ヨシはどのくらいの期間、練習生でいたんでしょうか?
980お前名無しだろ:2009/10/23(金) 13:56:58 ID:XJ6u35Ij0
スレ埋め上げ
981お前名無しだろ:2009/10/23(金) 14:01:28 ID:81ZgXAbk0
あげ
982お前名無しだろ:2009/10/23(金) 14:39:32 ID:RJxQzzNMO
>>979 山宜は新生Uに入団するも練習中の怪我により即退団してる。
期間は不明だけど1988-1989辺りじゃないかな?

1991年に前田を慕って翌年からリングスでデビューしてるよ。
983お前名無しだろ:2009/10/23(金) 14:48:03 ID:INBqIzC70
船木のビンタであごが割れたんだっけ?
まさにマッドネス
984お前名無しだろ:2009/10/23(金) 15:24:03 ID:eerbxINdO
だよねー。
山ヨシがヒクソンやモラエスと戦った後
船木が山ヨシのこと誉めてて
あら?知り合い?と思ってたらアゴ粉砕しててw


半年くらいいたのかなあ?
985お前名無しだろ:2009/10/23(金) 15:46:37 ID:81ZgXAbk0
ヤマヨシといえば
高田道場にもいたな、一瞬w
986お前名無しだろ:2009/10/23(金) 15:56:57 ID:DmUh7V3RO
小川は山本に襲撃されて一時期逃げ回ってたな
987お前名無しだろ:2009/10/23(金) 16:29:30 ID:smt3IiPW0
高山も長井もみんな実は新生のUにいたんだよな
988お前名無しだろ:2009/10/23(金) 16:36:35 ID:RJxQzzNMO
>>893 顎粉砕は知ってたけど船木のビンタが原因だったのは知らなかったなw

そう言えば俳優の永井大が居酒屋で船木に絞め落とされてヨダレ塗れになったとテレビで言ってな


で現在、山宜は何してんだろ?
989お前名無しだろ:2009/10/23(金) 16:44:23 ID:smt3IiPW0
>>988
この前まで藤田と海外で練習してたんじゃなかった?
990お前名無しだろ:2009/10/23(金) 17:18:00 ID:81ZgXAbk0
>>989
まだ現役なんだ?!
991お前名無しだろ:2009/10/23(金) 17:32:03 ID:INBqIzC70
VS小川、永田さんは幻のままだったな
992お前名無しだろ:2009/10/23(金) 18:34:59 ID:oT9TPxCZ0
スレ埋め上げ
993お前名無しだろ:2009/10/23(金) 21:14:49 ID:H0zroW+KO
うめ
994スレ埋め上げ :2009/10/23(金) 23:09:21 ID:J0aopzbX0
山本はもうそろそろ引退試合だよな。
995お前名無しだろ:2009/10/23(金) 23:11:56 ID:+ng54EXl0
もう誰が相手でもいいよ。
バッチバチのボッコボコスタイルなら。
996お前名無しだろ:2009/10/23(金) 23:22:59 ID:hTExokvQ0
sage
997お前名無しだろ:2009/10/23(金) 23:23:50 ID:hTExokvQ0
sage
998お前名無しだろ:2009/10/23(金) 23:29:31 ID:hTExokvQ0
sage
999お前名無しだろ:2009/10/23(金) 23:30:12 ID:hTExokvQ0
sage
1000お前名無しだろ:2009/10/23(金) 23:30:54 ID:hTExokvQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。