UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
只今より、全選手の入場です!!!
前スレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1248210487/l50
過去スレ >>2-10


※sage推奨、できれば選手への最低限のリスペクトをもって書きこみしてね
※煽る人ほど構うと喜びます 極力スルーしましょう


◆U系団体系図
◆U系団体系図
新日本プロレス┬──┬┬───────────────────────────────
          │   ││                           ┌キングダム・エルガイツ──
          │   ││   .┌UWFインターナショナル─キングダム┴高田道場────────
          │   ││   .│          ┌バトラーツ────────────────
          └UWF┘└UWF┼藤原組──┬─┴→
                    │       .└パンクラス──────────────────
                    └リングス───────────────────────→
2お前名無しだろ:2009/08/18(火) 18:38:23 ID:bonwxcSQ0
3お前名無しだろ:2009/08/18(火) 18:40:57 ID:bonwxcSQ0
では後は皆さんよろしくです。
4お前名無しだろ:2009/08/18(火) 19:00:19 ID:UTz5Lz0HO
稲川を応援する人は死んだのかな?
5お前名無しだろ:2009/08/18(火) 19:30:56 ID:fKeO263G0
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |     /⌒\   .. .|
        |     (:::::::::::::::)     .|
        |===×二×===|   日の丸切り刻んでなにが悪い
        |     (:::::::::::::::)     .|
        |     \.__./   .. .|
        |_________|
                            ノ´⌒`ヽ         _
             /|\ | ヽ      γ⌒´      \     / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ     // ""´ ⌒\  )  /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ   i /  \  /  i )  ,'   !_/ /  j
             ',  ヽ |    l    i   (・ )` ´( ・) i,/  !    ', /   /
             ',  ヽ!≡   l    l    (__人_).  |   !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !    \   `ー'   /   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-         ̄メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
6お前名無しだろ:2009/08/18(火) 22:29:54 ID:YN78OAGc0
高田がガチをやったことをやたら高く評価する人がいるけどアホでしょw
プロレスで築いた人気や知名度、地位を切り売りしてwガチで被る苦痛や恐怖心、恥辱を
ちょっと我慢してラクしてカネ儲けしてただけじゃんwwwwww


も う 一 丁 (笑)


7中野な人:2009/08/18(火) 22:53:40 ID:ilgZKFSBO
>>1乙ッス!!
>>4>>5>>6と山崎のバカヤローッ!!
8お前名無しだろ:2009/08/18(火) 23:04:49 ID:V5iQ0Q6n0
>>1乙!
9お前名無しだろ:2009/08/18(火) 23:31:41 ID:YRwG3ftH0
>>6
でも前田よりは数百倍マシだ
10お前名無しだろ:2009/08/18(火) 23:39:04 ID:V5iQ0Q6n0
うん、前田よりマシだな。
11お前名無しだろ:2009/08/19(水) 00:21:25 ID:yQGQ6ISeO
前田に高田の爪の垢煎じて飲ませりゃ良かったんじゃん?w

前田なんか ウンコ
12中野な人:2009/08/19(水) 00:34:17 ID:AR7p5YpqO
>>9>>10>>11とあの人嫌いッスから…
13お前名無しだろ:2009/08/19(水) 00:35:42 ID:PGfLhu4K0
ん?別に高田の総合挑戦をバカにする気はないが
無謀なガチ(というか普段やってない勝算のないルール)への
挑戦は褒められたもんじゃないと思うが。
なんの看板もしょってない人間なら別にいいけど。
高田は金欠だからギャラの為にヒクソン相手の舞台で戦った。
前田は当時はそんなに金に困ってなかったし、
無理に相手の舞台でやっても勝てるわけないからやらなかった。
それだけ。
14中野な人:2009/08/19(水) 00:42:30 ID:AR7p5YpqO
俺は高田は「泣き虫」からダメッスね…
自分だけキレイにして元いた世界をくさしてる人間性がなんだか…

そんなことより最近何故か田村の嫁さんのこと思い出すんスよね…可愛かったなぁ…
15お前名無しだろ:2009/08/19(水) 04:57:15 ID:TDj+71+T0
>>13
時に無謀な挑戦をするからその選手に惹かれるのであって。
勝てる戦いしかしない選手に魅力は感じられない。
前田がヒクソンと戦わなかった理由が「金に困ってない」と「勝てないから」だとしたら、
ますます格闘家としては最低。
16お前名無しだろ:2009/08/19(水) 05:11:09 ID:yXCiAZe40
>>13
悪いが、それ読んでも前田の印象は上がらないよ
前田信者への悪印象は益々上がったけど
17お前名無しだろ:2009/08/19(水) 05:52:05 ID:c32DvlYu0
金に困ってるから勝てる見込みのない相手と仕方なしに
戦うのを無謀な挑戦とは言わんよ。
高田だって金にさえ困ってなかったらヒクソンとは
やってなかった公算大なわけで。
安生がやられた直後に仇討ちに乗り出したんなら
そら褒められていいと思うけど。

それと前田信者の定義と、ここでも前スレでもいいけど
どのレスがそれに相当するのか教えてくんねーかな。
18お前名無しだろ:2009/08/19(水) 06:40:15 ID:jYqYizXX0
>>13
相手の舞台ってのがよく解らないんだが
プライドは日本人優遇してたと思うよ
ルール的にも柔術家よりじゃないし

>>14
俺も泣き虫は最低な内容だと思う
19お前名無しだろ:2009/08/19(水) 11:27:45 ID:y3cX0MQS0
禿
20お前名無しだろ:2009/08/19(水) 11:34:44 ID:XqA8PdYi0
21お前名無しだろ:2009/08/19(水) 11:38:18 ID:v+Gtj+5yO
ってか前田・高田の問題じゃなくてイニシアチブ持ってたヒクソンの話でしょう。
で、高田をまず選んだのは金が一番高かったからだし、
次も高田を選んだのは金に加えて肌あわせたら高田が安牌な相手だと知ってたからでしょ。
それに、ヒクソンの立場に立てば、ガチが一切無い団体のボスより、
時々ガチしてる団体のボスで、たとえ純ガチじゃなくともガチな試合を数回やってる相手を避けるのは当然だしね。
昔はヒクソンを求道者・武道者扱いしてたから、こんなこと考慮されなかったが
もうヒクソンがどういう選手だったかぐらいは明らかになった。
22お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:04:14 ID:wRiT33YjO
前田とやらなかったのは単に契約の条件がKRSの方と一致しただけだと思う。
ヒクソンには対戦相手として前田を避ける要素はないのでは。
23お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:17:02 ID:hod+UYD2O
そうだね。高田より前田の方が断然弱いからヒクソンとしては楽勝できる前田を選ばないことはないからね。
24お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:26:47 ID:D/JSBPiQ0
もし本当にそこまでヒクソンがデータをそろえて相手を
選んでたんなら本当の侍だわ。
やっぱし本当にヒクソンを潰そうとおもったらバリジャパだったん
だよなあ。
でもレスラーじゃなくても日本人で勝てるやついなかったろうしなあ。
25お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:34:23 ID:eNtJ/Ul70
初期に一回でも負けてれば普通に総合の試合で見れてたかもね。
26お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:37:42 ID:6sHbtErs0
本当の侍と言えるかどうかは別にして
ヒクソンは相当のデータを揃えた上で相手を選んでいたと思う
つーか、グレイシーに限らずそんなの当たり前のこと
ノリや勢いで対戦相手を決めてるとでも思ってたのか
27お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:38:04 ID:YIq3jjLC0
>>1
スレ立て乙です

お盆が明けて、また例のアレがナニしてますが、
気にせず思い出話を楽しく語り合いましょう
28お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:42:16 ID:wRiT33YjO
思うにヒクソンには前田、高田よりシャムロックやスバーンの方が遥かに脅威だったのでは。
29お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:43:20 ID:24clVJ5qO
>>13
金に困ってないから特にヒクソンとやる必要なしと判断する前田かぁ

俺だったらその時点で、前田に何の魅力も感じなくなるけどな

30お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:44:02 ID:YIq3jjLC0
ヒクソン陣営は前田に脅威を感じていた
そんな話は流れていましたね
31お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:50:14 ID:YIq3jjLC0
ただ、ヒクソンが前田を避けて、高田との二回目を選んだ理由は、
前田脅威論もあったとは思いますが、
一番はやっぱり「金」、
次が「リングスは複数試合契約を提案していた」ことでしょうね

ヒクソンはサムライでもなんでもなく、格闘技興行でお金を稼ぐことが仕事だったわけですから、
桁違いのギャラを出してくれて、一回目で相手の実力を見切ったプライドを選んだのは、
ごく当然の選択だったんでしょう

前田戦が実現しなかったのは少し残念ですが、
個人的には前田はカレリンという、比類なき大物と試合をしたから満足です
32お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:53:04 ID:hod+UYD2O
ヒクソンは前田には何の脅威も感じてないって(笑)
これだから前田ヲタは・・・(失笑)
33お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:55:53 ID:eNtJ/Ul70
大部分の「お侍」は単なるお金を稼ぐ為に働く公務員なのをお忘れなくw
34お前名無しだろ:2009/08/19(水) 12:57:12 ID:nxoKFJJA0
>ヒクソン陣営は前田に脅威を感じていた

ブック破りの脅威か?
35お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:01:41 ID:eNtJ/Ul70
俺は前田は嫌いじゃないけど、当時ヒクソン側が前田を脅威に感じてるという情報が流れたとすれば、
「ヒクソン側に伝わる様に」前田陣営が流したんじゃない?
それを伝え聞いたヒクソン側が「それはデマだ、俺は恐れてない、闘って現実を見せてやる!」
となればいいなぁ、というプロレス的手法というかw
36お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:08:29 ID:wRiT33YjO
プロレスファンの思い入れを排して、ヒクソンからみれば、
前田は普段プロレスをやっているVT未経験者で、サンボやレスリングの実績もないのだから脅威を感じるのが難しい気がする。
37お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:22:00 ID:ZboNsP/W0
ヒクソンはホントに強い男からは逃げる卑劣漢。
別に前田を恐れたかどうかは知らないが、
高田のことを安全パイとしてぺろっぺろに舐めていたことは確か。船木も。

上であったが、プロレス(U系のリングも含む)のリングに上がった格闘家の
最大の大物はなんといってもモハメド・アリ。ついでアレクサンドル・カレリン。
この二人に比べたらヒクソンやヒョードルやノゲイラなど無名のカス。
猪木と前田は、この点だけでも褒められていい。
38お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:24:22 ID:hod+UYD2O
前田のあの全く鍛えられてない弛んだ身体見て、脅威を抱く奴などいないでしょ。
あの身体はさすがに反則だろ、ノア豚森嶋並だもんなあ(笑)
39お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:27:24 ID:JwLtl1u40
そういえばディスカバリーChの道場破りの旅にグレイシーが取り上げられた回でも、
ジミー、ダグのどちらかはヒクソンの顔知らなかったみたいだったな。
アメリカのMMA界でも意外と知られてないのかね。
>ヒクソン
40お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:30:32 ID:eNtJ/Ul70
メディアに取り上げられる様な場で海外の大物格闘家となんか一切やってないからなw
41お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:33:48 ID:ZboNsP/W0
>>39-40
日本以外では、アメリカでも母国ブラジルでも無名の乞食格闘家だよね。
日本では佐山と中村頼のプロモーションが奇跡的に成功したし、
高田というネームバリューはあるけど激弱な相手に恵まれた。
だって山本とか木村浩一郎に苦戦する程度の選手だぜえ?
42お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:38:57 ID:JwLtl1u40
10年前の映画「マトリックス」の中でネオの仮想戦闘PGの一つで
”ジュージュツ”って普通に使われていたから柔術自体の知名度は
あるんだろうけど。
それがグレイシー、ヒクソンとなると日本ブラジル国内限定に近い
もんだったのかも。
43お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:48:50 ID:jYqYizXX0
>>36
やってないからこそ、弱いって証拠がない
デカい
くらいかな


>>37
>ヒクソンはホントに強い男からは逃げる卑劣漢。
道場破りの相手もしてるのに

>ヒクソンやヒョードルやノゲイラなど無名のカス。
こういうのはどうかと
44お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:59:28 ID:ZboNsP/W0
>>43
カスは撤回してもいいが、無名なのは事実でしょ。
どうもプロレス・格闘技ファンって、一般社会での認知度とプヲタ・格闘ヲタの
認知度を混同しているところがある。

アリはカレリンは一般社会でも誰もが知る本当の有名格闘家。
ヒクソン、ヒョードル、ノゲイラなんぞはエンタメ格闘技のファンしか
知らない無名人だよ。これは事実だ。
45お前名無しだろ:2009/08/19(水) 14:00:04 ID:YIq3jjLC0
前田ファンの俺でも、おそらくヒクソンが勝利していたと考えますが
単純に考えても、ヒクソンにとっては前田の身体の大きさは脅威だったと思いますよ

ただ、やはり、前田を避けて高田との二戦目を選んだのは、
「金」「一度戦って、高田の実力を見切った」「リングスとの複数契約はビジネスとして不利」
この3つが大きな要因だったのではないでしょうか?
46お前名無しだろ:2009/08/19(水) 14:26:41 ID:wRiT33YjO
>>43
弱いという証拠がないから脅威に感じるというのは少しおかしいのでは。
繰り返すが、やったとしたら前田にとってデビュー戦なのだ。
高齢故障者グリーンボーイに脅威を感じる要素はないのでは。
47お前名無しだろ:2009/08/19(水) 14:27:49 ID:D/JSBPiQ0
おいおい別にヒクソン持ち上げるつもりはないが、
ブラジル時代のヒクソンは本国の格闘界では無名じゃないぞ。
柔術派の代表選手だったし、
ヒクソンがアメリカ行った後に行われた柔術とルタの対抗戦では
観客からヒクソンコールがおきている。
ズールパパだって少なくともVT初心者じゃないし、
ヒクソンより20キロくらいは重かった。
48お前名無しだろ:2009/08/19(水) 14:29:32 ID:9ee2+xO10
あの体調の前田を恐れる奴なんていないだろ
49お前名無しだろ:2009/08/19(水) 14:30:23 ID:u1yA/FJDO
>>45
リングスがミックス興行というのも、順位は低くてもヒクソンが前田を避けた理由に入るかもな

それからヒクソンとの交渉が何故かプライド側につつぬけだっんだし、どっちにしても実現は無理だったんだよ

で、理由がどうあれ、「前田から逃げた」という汚名は消えない
これは因果応報だ

それにしても、奪った側の高田はよく平気な顔で試合できたよな
50お前名無しだろ:2009/08/19(水) 14:41:46 ID:YIq3jjLC0
>>49
> リングスがミックス興行というのも、順位は低くてもヒクソンが前田を避けた理由に入るかもな

それはリングスでの試合を避けた理由であって、前田を避けた理由としては、どうなんでしょうね?
裏では前田がプライドに出る話も進んでいたそうですから

こうして整理していて思ったんですが、やっぱりヒクソンには、
一選手として前田と試合したくなかったという気持ちもあったのではないでしょうか?
膝を痛めても身体は柔らかかったし、なにより圧し掛かられた時のリスクが他選手よりも大きいでしょう

なぜなら、もしも簡単に勝てると踏んでいたとすれば、
前田とあと若手で身体の小さい選手二人の3試合契約をこなして、
それから再び高田とやった方が、金も儲かるはずですからね
51お前名無しだろ:2009/08/19(水) 15:00:41 ID:wRiT33YjO
第三者のリングが最も大きな要素だったと思う。
インターもそこで頓挫し、安生の道場破りに繋がった。
52お前名無しだろ:2009/08/19(水) 15:18:12 ID:J4ZsIIMF0
>>45さんの後段に同意。
ヒクソンは、VTJでも、選手の中にアマレス出身者がいるときいて、佐山にロープ掴みOKルールを要求したりする
用心深さがあったわけだからねえ。結果、それは杞憂に終わったんだけど。(むしろヤマヨシに苦戦する要因となった)
53お前名無しだろ:2009/08/19(水) 15:20:35 ID:JXImRlnJ0
>>31
前田脅威論()笑
君そんなこと真顔で言うからみんなに嫌われるんじゃないの?
54お前名無しだろ:2009/08/19(水) 15:25:27 ID:J4ZsIIMF0
>>53
等身大じゃなくて影に必要以上に脅威を感じてしまうってのは、十分「ある話」だと思うよ。
55お前名無しだろ:2009/08/19(水) 15:31:02 ID:v+Gtj+5yO
>>46
そうかな?それは今の目線すぎるよ。
あの当時の状況だけでヒクソンやその日本のブレーン(高島とか?)高田・前田のガチへの対応を調査したら
高田→ガチ未経験、シュート未経験(ただし仕掛けたことあり)、団体の普段の試合は完全にプロレス、
前田→おそらくガチ未経験、シュート経験あり(仕掛けたことも仕掛けられたことも)、団体では時たま純ガチやってる
これが選択の指標として出てくるでしょ?
>>51
ないないw
ありゃ高田二戦目からの言い訳で、もはや格板でさえ信者しか言わんよ
56連レスだが:2009/08/19(水) 15:33:55 ID:v+Gtj+5yO
何ていうかさー
前田に限らず単に貶めで思考停止になってるのはホンモノのお馬鹿さんだと思うわ
自分の中で完結してんなら他の人に表現する必要ないじゃん
57お前名無しだろ:2009/08/19(水) 15:39:47 ID:wRiT33YjO
>>55
しかし前田は怪我人であり体はもはや訓練を積んだ格闘家のそれではなかった。

第三者のリング云々は明言しており、プライド、コロシアム2000と現時点では例外がないため反証なく否定はできないのでは。
58お前名無しだろ:2009/08/19(水) 15:49:12 ID:v+Gtj+5yO
>>57
バリジャパにしろプライドにしろ、外面は第3者だが実質は完全に相手方のホームだと思うよ。
コロシアムは第3者だと思う。
で、格闘技者の体をしてないから、ってのは、ちょっと別問題じゃないかね。
ガチできるか・技術(今の技術体系じゃないよ)ってのを判断理由としてるわけで。
UFC1〜3では時たま前田みたいなデブでも勝ち上がってたからね。
前田よりは高田の方が安牌と考えたから
良く言えば石橋を叩いて渡る、悪く言えばビビりな、ヒクソンは前田を選ぶはずがなかった、ってのが俺の主張。
59お前名無しだろ:2009/08/19(水) 15:57:36 ID:wRiT33YjO
>>58
ヒクソンの心の内はわからないので結論は出ないが、プライドは当初高田vsヒクソンを実行するための大会だった。

第三者云々はインターが交渉時から明言しており、新日との対抗戦前、安生のリベンジの話が持ち上がったときは日刊スポーツが興行を主催するという話があった。
60お前名無しだろ:2009/08/19(水) 16:02:34 ID:YIq3jjLC0
>>52
同意ありがとうございます
その用心深さが、ヒクソン幻想を膨らませていたんですよね

>>58
> バリジャパにしろプライドにしろ、外面は第3者だが実質は完全に相手方のホームだと思うよ。
> コロシアムは第3者だと思う。

俺もそう思います
特に、高田との2戦目のプライドは、確実に相手が所属する団体のリングになってますからね
61お前名無しだろ:2009/08/19(水) 16:08:58 ID:D/JSBPiQ0
ヒクソンはバリジャパの出場選手はどの程度把握してたんだろ?
まあ当時はブラジルにしかVTに慣れた選手はいなかったんだろうけど、
もしもでかいレスリングの強豪とかいたらやっぱし断ったのかな。
62お前名無しだろ:2009/08/19(水) 16:22:31 ID:nU6wO8yt0
高田よりダビッド・レビキのほうが強いのは確かだな。
63お前名無しだろ:2009/08/19(水) 16:30:12 ID:a2cFg4nH0
1回目のバリジャパはゴルドーから話を聞いて、ちょうどリングスとの契約も切れていた
ピータースが出る気マンマンで発表もされたけど、その話を聞いた前田が急遽再契約して話が消えた。
エリック・エデレンボスがパンクラスに出ると発表されたときも同じやり方で参戦を潰した。
64お前名無しだろ:2009/08/19(水) 16:37:31 ID:/I10MpAmO
カズラスキーを一蹴した高田の実力をなめすぎだな。
65お前名無しだろ:2009/08/19(水) 16:38:16 ID:JXImRlnJ0
表向きはオランダの選手派遣するぞとか言ってたけど
レンタルって形じゃないと嫌だったんだ・・・小さい男
66お前名無しだろ:2009/08/19(水) 16:44:03 ID:u1yA/FJDO
他団体なんだから当たり前だろ
いちゃもんつけるにも程度があるW
67お前名無しだろ:2009/08/19(水) 16:53:20 ID:a2cFg4nH0
あと1回目のバリジャパはアンドレ・マナートやグレッグ・ダグラスなんかが予定選手として発表されていたけど結局来なかった。
当時、ダグラスはアメリカでヤマヨシにリングスルールで勝利、ヒクソンを落としたというデマが吹聴されていたこともあって密かに旬の選手だった。
ピータースの代わりにゴルドーがブッキングしたのがヤン・ロムルダー、ダグラスの代わりにデル・クックが連れて来たのが決勝まで行ったバド・スミス。
マナートの代役は名前さえ忘れたほどのド弱い空手家。
「事前に発表された選手と現実に来た選手のネームバリューがこんなに違うトーナメントも珍しい」
「セコンドの方が豪華」と、VTに否定的な傾向があった編集部員と、修斗嫌いの平が絡んだゴン格の座談会でボロカス言われていた。
68お前名無しだろ:2009/08/19(水) 17:03:04 ID:Jje70Z6U0
まぁ勝敗は別にしても前田ヒクソンは見てみたかったね。
当時の前田のコンディションじゃちょっと厳しかったかな、
て気もするけど。でもひょっとしたらの事はあったかもしれない。
何が起きるかわからんのがガチ勝負だし。
もちろん何もできずに惨敗、てケースもあったかもしれん。
69お前名無しだろ:2009/08/19(水) 17:08:09 ID:/I10MpAmO
そんなゴミクズにいいところなく惨殺されたシューター(笑)の皆さん
70お前名無しだろ:2009/08/19(水) 17:09:07 ID:hod+UYD2O
前田とヒクソンなんて見たくもない。
むしろ見たかったのは、ヒクソン対長州。
ヒクソンにボコボコにやられる長州。う〜ん見たかった〜!
71お前名無しだろ:2009/08/19(水) 17:20:16 ID:JXImRlnJ0
マナートって懐かしいな
リングスオランダ大会で田村にいいとこなく負けてたな
72お前名無しだろ:2009/08/19(水) 17:25:36 ID:YIq3jjLC0
ドンキホーテ・マネーがつくであろう復活バリジャパは、どうなるでしょうね?

昔と違って、いい選手は契約でがんじがらめだから期待度は薄いと見てるのですが
73お前名無しだろ:2009/08/19(水) 17:36:31 ID:Jje70Z6U0
バリジャパ復活なんて話があるの?
最近の格闘技情勢にはdと疎くなっちまってるからねぇ。
どんな選手が出てくるんだろーね。
74お前名無しだろ:2009/08/19(水) 17:40:12 ID:jYqYizXX0
>>46
いや強いて言えばってことで
脅威に感じてたなんて全く思ってないよ油断もしないと思うけど

>>49
>で、理由がどうあれ、「前田から逃げた」という汚名は消えない
選ばれなかった方にいちいちそんな事言われたらヒクソンもたまらんだろ
そんな事言い出したらヒクソンは長州からも逃げたことになるし
前田も高橋や小川はどうなるんだ?
ヒクソンは情報ない道場破りの相手をキッチリするんだから簡単に逃げたりはしないと思うけどね


>>73
あるよ、ルールも選手も未定だけど
五味が出場したがってる
75お前名無しだろ:2009/08/19(水) 17:51:31 ID:Jje70Z6U0
>>74
外人では誰か有力視されてる選手ているの?
76お前名無しだろ:2009/08/19(水) 18:10:05 ID:jYqYizXX0
修斗スレでも戦国が協力するらしいくらいしか情報無いから
まだ何も解ってないと思うよ
77お前名無しだろ:2009/08/19(水) 18:13:57 ID:Jje70Z6U0
そーなんだ。何せ浦島太郎状態なんでねw
サンキュ
78お前名無しだろ:2009/08/19(水) 18:14:56 ID:Kx2oBDrz0
シューターvs外国人ってだけじゃ他の団体とあんま変わらない感じがしちゃうな
マッハルミナ五味+現役王者あたり揃うとテンション上がっちゃいそうではあるけど
79お前名無しだろ:2009/08/19(水) 18:26:19 ID:D/JSBPiQ0
たしかに今は修斗のルール自体がパウンド有りだから、
昔みたいな特別イベントってかんじはしないね。
まあVTの名に恥じない過激ルールでやるなら別だけど。
80お前名無しだろ:2009/08/19(水) 18:33:44 ID:jYqYizXX0
>>77
いえいえ

>>78
有名外人使う金あるのかってのもあるしね
いっそパンクラス、ケージフォース、DEEPなどの選手上げたらどうだろう
特にvsパンクラスは盛り上がりそう
81お前名無しだろ:2009/08/19(水) 19:45:43 ID:gpfIxsyB0
もしヒクソンがリングス3試合契約を呑んだならきつい所じゃない筈
ロシア一つ取ってもそう
コピィロフなら体重差が歴然で、力ずくで極められて
その下に所属してたのがハリトーノフ
ハンは柔術どころか殺人術の教官で
その門下生がアターエフとヒョードルでね
この辺に当てられれば、下手すればブランコみたいに潰される

ハンに至ってはアフガン紛争の白兵戦経験者
ブラジルのストリートファイトも相当危険らしいが
殺人のプロ同士の白兵戦を潜り抜けた経験の差は大きい

しかも一度でも負ければ価値は暴落する
だから自分の価値を知った上での判断じゃない?
82お前名無しだろ:2009/08/19(水) 19:46:36 ID:dVqn/4t00
前田は高田の兄貴分でUWFのエースやったし、
ヒクソンは高田よりは警戒してたと思うよ。
83お前名無しだろ:2009/08/19(水) 19:59:32 ID:PGfLhu4K0
リングスルールじゃいまいち輝けくても
グルジアとかブルガリア勢にも五輪、世界選手権クラスの選手が
ゴロゴロいたしねえ。
ザザさんモラエスを塩漬けしまくってたし。
84お前名無しだろ:2009/08/19(水) 21:09:42 ID:HzyGexj20
リングス傘下の日本人選手でヒクソンに勝てそーなのはいなかったんかな。
バリジャパの時はヤマヨシのフロントチョークでヒクソンは首を痛めたんだよね?
85お前名無しだろ:2009/08/19(水) 22:42:43 ID:4tx6CqPa0
KOKルールのロシア勢の試合は面白かったなぁ。
一発で極める強さを感じた。
今までのリングスルールはなんだったのかと・・
86お前名無しだろ:2009/08/19(水) 23:10:22 ID:6sHbtErs0
ここでは少数派だと思うが、おれは旧ルールが好きだった
ルール自体より『旧ルールの頃のリングス』が面白かっただけかも知れないが
KOKはUよりバーリトゥードの匂いが強くて、リングスに夢見た総合格闘技とか最強決定戦という感じは無かった
あくまで推測だが顔面パンチ有のルールは前田が考えていたリングスの完成型ではないと思う
87お前名無しだろ:2009/08/19(水) 23:22:20 ID:PGfLhu4K0
いやー、俺もそうだけど初期から見てる人は旧ルールのほうが好きな人多いんじゃない?
ガチでもケツ決めありでも。
ハンも旧ルールの方が好きだと言ってたね。
エスケープやダウンカウントがある分、いろんな技術が観客に披露できるからって。
88お前名無しだろ:2009/08/19(水) 23:24:00 ID:3pytkRf30
まぁ、それは人によるだろうな。
佐藤ルミナはKOKファンでDVD集めまくったって言うし。
89お前名無しだろ:2009/08/19(水) 23:37:55 ID:JwLtl1u40
旧ルールの試合は自然と観れなくなっていった、って感じ。
今手元に残してあるRINGSの映像ってKOKトーナメントと
前田VSカレリン興行生中継だけだな。
90お前名無しだろ:2009/08/19(水) 23:58:17 ID:gpfIxsyB0
当時の前田の「競技」を意識した理想は多分グラウンドでの打撃なし
スタンドでのオープンフィンガーは多分取り入れてただろう
その場合は2〜3ヶ月に1度の試合ペースになるから、内弟子制からジム形式に移行してからだっただろうな
KOKはVT式に感化された下からの突き上げで、しかも1ヶ月に一度の試合ペースを両立させるための両立で
前田の理想ではないだろう
前田が折衷案としてグラウンド顔面以外の打撃を認めただけだろ?
KOKルールでオープンフィンガー無しを選択可能としたのはその理由からだと考えている

>>86
私も旧ルールのほうが良かったよ
エスケープ・ダウン制だから選手も余裕を持って大技を繰り出せる
ハンなんて実力差のある相手だと、サンボじゃまずお目にかかれないものを色々と魅せてくれたしね
選手側としてはプロとして出身競技の技を披露して観客に喜んで貰えるし
興行だからひたすら膠着試合で勝っても次にお呼びがかかる程甘いものとは思ってないだろうしね
91お前名無しだろ:2009/08/20(木) 00:12:25 ID:3zmBvhLr0
ZSTが実験的にエスケープありの試合をやってるけど、今の目でみるとちょっと辛い。
「なぜロープをつかむと技をとかなきゃいけないんだ」という根元的な疑問がわいてきてしまう。
92お前名無しだろ:2009/08/20(木) 00:27:11 ID:xOaCr5R+0
>>91
「実戦」(これも定義付けできないが) とか「喧嘩」って
言葉に当てはめるとリング上の「取っ組み合い」に
ロープエスケープがあると「?」だけど
あれは「競技」であり「ゲーム」だからね。
「安全性」や「面白さ」をルールで加味したってこと。

まーホントに100%極まったらロープに逃れる余裕は無いけど。
93お前名無しだろ:2009/08/20(木) 00:30:37 ID:ZxjST/wt0
MMAにロープエスケープはいらない。
U系プロレスには必須(試合を盛り上げる演出効果として)

と考えますが
94お前名無しだろ:2009/08/20(木) 01:35:25 ID:+VkEczQ+0
アマレスの方が謎のルールが多すぎる。
相手のクラッチから逃げたらポイントとか、注意受けたら四つんばいでケツ向けて再開とか。
95お前名無しだろ:2009/08/20(木) 02:47:35 ID:YdfQFAof0
ロープ際でロープを掴むなってルールは結局、掴んだ者勝ちになる。
掴んだ者が明確に減点されるロープ・エスケープは合理的なルール。
96お前名無しだろ:2009/08/20(木) 03:51:06 ID:3zmBvhLr0
ロープをつかんで減点されるのはいいが、技を解く必要は別にないと思うが。
せっかく極めかかってたのに、ブレイクされたらダメじゃん。
その件に関しては、ロープつかみに対する罰則を厳密にすることで対処できる。
97お前名無しだろ:2009/08/20(木) 05:59:08 ID:2WsYy1Bz0
ロープエスケープよりもU台頭期はロープに飛ばない・飛ばさない
つーコンゼプトが新鮮だった。
しかしこーして考えてみるとプロレスにおけるロープてのは実に様々な
意味を持つツールだったのがわかるね。
98お前名無しだろ:2009/08/20(木) 06:51:20 ID:YdfQFAof0
ロープ掴みは不利なときにするものとは限らない。攻撃にも使える。
攻撃とも防御ともとれる使い方もできる。(ヒクソンvs山本とかね)
一律対処のほうが公平。
「エスケープ」の話とちょっとズレて申し訳ない。
99お前名無しだろ:2009/08/20(木) 07:17:05 ID:s4AM6QR+0
格板で実戦とか書いたら馬鹿にされるけど、U系ルールの変遷を忘れないこのスレだけは会話が成立するね

良いことだ
100お前名無しだろ:2009/08/20(木) 07:39:43 ID:s4AM6QR+0
>>74
実際に交渉が進んでいた前田×ヒクソンと、それ以外とを同列に論じることはできんだろ
話を戻して、しかも横レスで申し訳ないのだが
101お前名無しだろ:2009/08/20(木) 07:43:36 ID:s4AM6QR+0
>>96
ロープを掴んで減点、ポジションをキープしたままリング中央で再開ならば、
減点さえ厳密に行えば、それ即ち現行のリングMMAだね

戦極でもDREAMでも、ちゃんとやればいいのに
盛り上がる要素が少しでも増えるのは良いことだ
102お前名無しだろ:2009/08/20(木) 07:49:51 ID:1LUE4VzS0
>>101
ポジションうんぬんと「関節が決まってる・決まりそうだから」エスケープするのは別な話でしょ?
腕十字で腕が伸びきった状態に極めてから再開、とかなら判るけどw
103お前名無しだろ:2009/08/20(木) 08:20:52 ID:ZHlIK2kkO
昔のVTJでドントムーブがかかって、選手がずるずる動いて、場内が微妙な空気になったのは懐かしい思い出。
104お前名無しだろ:2009/08/20(木) 08:42:47 ID:2GhnAyQc0
>>100
長州戦も交渉に入ってたそうだよ

>>101
今でも有利だと思ったら判定狙いで後半流す選手いるから
相手に減点が入ったら、今よりそういう試合多発して盛り下がりそうじゃない?
気持ちの上でも、もう一本とった気になってるだろうし
105お前名無しだろ:2009/08/20(木) 08:53:56 ID:ZxjST/wt0
ロープエスケープで盛り上がる、って感覚自体が日本特有のプロレス文化
に慣らされてきたプヲタ思考だから。
現行MMA見に来る客層とは感覚が違うんじゃないかな。
106お前名無しだろ:2009/08/20(木) 09:25:04 ID:ffeo4ZdJ0
田中塾のタナケン塾長は紙プロインタビューで
「手でのロープエスケープはアリ。喧嘩ならトガッたペン掴んで相手を刺したり出来るから」
みたいに言ってたよ。ロープエスケープ=凶器を見つけた瞬間、て解釈かな。足でのエスケープはモノが掴めないからダメだって(笑)。
107中野な人:2009/08/20(木) 09:56:28 ID:TacqCF7EO
ガチでロープエスケープありにすると結局…
極る前にエスケープ=防御、返しの技術が進化しない
極ってからエスケープ=極められた側のダメージ&極めた側が離さない、わざと怪我させるなどで再開が難しくなる

とかの問題が多発しそうでなんとも…
関節技って打撃に比べてやった側・やられた側の当人しか解らない部分が多いんで…
エスケープルールだと選手の人間性頼りになってしまい競技として成り立つのは難しいと思うンスよね
108お前名無しだろ:2009/08/20(木) 10:59:35 ID:eS4F9Y1c0
前田のヒクソンへのオファーは1勝2敗のプロレスという前提。
2敗はリングスジャパンの誰かで勝つのはもちろん前田。
109お前名無しだろ:2009/08/20(木) 11:30:36 ID:2+NXOi/90
>>108
はいはい。
110お前名無しだろ:2009/08/20(木) 11:39:40 ID:+VkEczQ+0
>>106
喧嘩なら凶器を使って相手を刺すより、仲間が加勢する方がよっぽど現実的だから
セコンドの乱入無制限OKにしたほうがいいんじゃない
111お前名無しだろ:2009/08/20(木) 11:52:16 ID:N0xXT3wP0
>>105
今の総合の会場行ってみ?
30代や40代、つまり俺たちの世代が多いんだぜ
112お前名無しだろ:2009/08/20(木) 12:05:13 ID:ZxjST/wt0
>>111

そうなのか!それはそれでまた問題って気もするが。
(新規顧客が取れていない・・・
113お前名無しだろ:2009/08/20(木) 12:06:09 ID:3hAXGgfY0
というか本当にやりたきゃ3試合契約なんか持ちかけんだろ
その時点で本当にやる気があったのか疑問だし
ましてやそれを受けなかったヒクソンが逃げたなんてちゃんちゃらおかしい
114お前名無しだろ:2009/08/20(木) 12:11:52 ID:N0xXT3wP0
>>112
今は良くても、30年後とかどうするんだろな
PRIDEの安い席は、若いファンが多かったんだけどね
彼らはどこへ消えてしまったのか

>.>113
わかったわかった
アンチ前田スレでやってくれw
115お前名無しだろ:2009/08/20(木) 12:19:56 ID:mepVROK80
たしかに本当にやる気があったかは分からんね。
別にヒクソンが逃げたとも思わないし。
でもグレイシーだってルールとかギャラとかいろいろ注文つけて
くるんだし、試合前のイニシアチブの取り合いってのは
もっと日本人もやっていいとおもうんだよね。
一見グレイシーは汚いみたいだけど彼らも看板を守る為に
なるべく有利な条件にもっていきたいという当然の動きだと思うし。
なにより条件をのませるだけの自分達の商品価値を作ってきてたし。
桜庭みたいにホイスの要求を全部のんで勝つってのはたしかにかっこいい
けどね。
116お前名無しだろ:2009/08/20(木) 12:27:25 ID:02zgOSppO
>>114
総合は卒業しない古参ファンばかり残ってるが
KIDが出た時のドリームは若いファンも結構いた

K1MAXも若いファンが多いし、そう悲観的にならなくても
117お前名無しだろ:2009/08/20(木) 12:30:42 ID:N0xXT3wP0
>>115
やる気がなかったら交渉しないから

>>116
その時のドリームも生観戦したが、キッドの試合が終わったら帰る客が目立った
若い総合ファンが育っているというより、むしろキッド個人のファンがいるだけじゃねえの?
もっとも、何十年先まで考えて興行を打つような余裕は、どこのメジャー団体も持ち合わせてねえだろうけど
118お前名無しだろ:2009/08/20(木) 12:34:06 ID:2GhnAyQc0
>>115
ルール的には柔術家に有利とは思えないけどね
柔道やサンボもそうだけど、裸ってだけで使えない技多いし、テイクダウンし辛い、逃げられ易いとかなり痛い
ラウンド性もグラップラーには不利
119お前名無しだろ:2009/08/20(木) 12:49:35 ID:TacqCF7EO
>>110そういえば前田もいつか百人ぐらいで闘うようなのヤりたいとか無茶なこと言ってたッスねW
120お前名無しだろ:2009/08/20(木) 13:03:12 ID:N0xXT3wP0
>>119
100人とはいかないが、それに近い形の興行は最近行われてるんだぜ
名前は忘れたけど
121お前名無しだろ:2009/08/20(木) 13:22:52 ID:EUxPxDKk0
会場から若いファンが減ったという話ですか

うーん、「卒業しない古参ファン」がいるだけでもマシなのでは?
それまで居ないと団体無くなってしまいますからね
それは困りますw

今の格闘技興行から飽きた人も多いこのスレですが、
俺はまだまだ卒業できそうにもありませんw
122お前名無しだろ:2009/08/20(木) 13:26:55 ID:uVOzXyfaO
>>120
アルティメットクラッシュの事ですか!!
123お前名無しだろ:2009/08/20(木) 13:57:08 ID:mepVROK80
アメリカ人は球技じゃなくて格闘技として
アメフトを楽しんでる、ってブラボーは言ってたね。
「ありゃほとんど戦争だぜ」って。
124お前名無しだろ:2009/08/20(木) 14:17:59 ID:02zgOSppO
>>121
禿しく胴衣
125お前名無しだろ:2009/08/20(木) 14:26:01 ID:J5+yPl4rO
>>101
ロープ掴みの厳罰化は賛成。ただ「盛り上がる要素が増える」は意味不明。まともな選手はロープ掴みなんてしないし
>>107
俺も怪我が増えると思うわ。他流試合だと特に。
あとは今でも一本勝ちが少ないのに、一本は減るわ、エスケープ取った奴は判定狙いで流すわ、ってなるだけかと思う
126お前名無しだろ:2009/08/20(木) 14:35:51 ID:3hAXGgfY0
PRIDE1でメイン前に島田がルール説明するんだけど
「ロープエスケープはありません」って件があるんだよな
127お前名無しだろ:2009/08/20(木) 14:48:22 ID:1LUE4VzS0
>>117
やる気がなくてもポーズ・駆け引きとしての交渉なんてどこの世界でもある。
話題作りや、他団体との交渉を上手く進める為のカードとして等
128お前名無しだろ:2009/08/20(木) 15:42:01 ID:02zgOSppO
またそれか
昨日もだし
129お前名無しだろ:2009/08/20(木) 17:03:56 ID:2GhnAyQc0
まあ立場上やりますと言わざるをえんだろね
vsヒクソンがどうこうよりも、そもそもガチやりたかったのか疑問だけど
結局やらなかったんだし
130お前名無しだろ:2009/08/20(木) 18:02:38 ID:cu79tVkOO
総合格闘技はもう終わりだろ。
現在、日本の興行のメインになっている中軽量級の日本人選手は極一部を除いて
スター性皆無、人間力ゼロのドコにでもいる普通のアホなアンちゃんばっかり。
あんな連中が大衆を惹きつけられるわけがない。
131お前名無しだろ:2009/08/20(木) 18:18:06 ID:T4gyAbl0O
10分2ラウンドのポイント制にすりゃいんだよ、極めもポイントにして。
極まっても試合継続、もちろんノーロープ有刺鉄線電流爆破でな。
132お前名無しだろ:2009/08/20(木) 18:22:12 ID:EUxPxDKk0
>>124
同意ありがとうございます
若いファンが多いと熱が生まれるので楽しいんですけどね

>>139
あなたは毎度自説をしつこく展開しすぎ
133お前名無しだろ:2009/08/20(木) 18:22:59 ID:EUxPxDKk0
>>139じゃなくて>>129
134お前名無しだろ:2009/08/20(木) 18:35:28 ID:BQmbmV4U0
まあいつの時代も「昔は良かった、今はダメ」っておっさんがいつつも
何とか続いていくんだろう>>130
135お前名無しだろ:2009/08/20(木) 18:53:24 ID:2GhnAyQc0
>>132
?
俺、今日久しぶりに書き込みしたんだけど
前回の書き込みもこの前の戦極の時だし
内容も北岡褒めたくらいしか書いてないよ
136お前名無しだろ:2009/08/20(木) 19:51:41 ID:EUxPxDKk0
>>135
決め付けての書き込みは自粛したらどうです?
137お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:12:32 ID:qRlzVf+J0
>そもそもガチやりたかったのか疑問だけど
>結局やらなかったんだし

この二つ。主張内容といい言葉の癖といい週に3度は見るけどな。

前田の試合を全部見たこともなく、見ても早送りと自白。
その癖に、前田嫌いが高じてガチ童貞などという勝手な妄想を20年(!)にわたって繰り返していきた事も
自ら暴露した某元コテハン。
同じ類の輩と思われても仕方がないわな。
138お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:18:56 ID:kBt9MnaZO
>>137
そういうお前さんは何年続けてるん?
はっきり言って
いるかいないかわからないラブキャプよりお前さんの方がキモいんだけど
139お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:22:13 ID:vliBsW6y0
うーん、>>129氏の内容が特別自粛を必要とするものには見えないけどね。
U系スレなんだからいろんな方向からの意見があっていいんじゃないの?
選手や団体を必要以上に貶めるものじゃなければ。
140お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:23:01 ID:Zka+iBFq0
>>137
実際にガチ試合は、新日入門後は大半のプロレスラーと一緒でやったことがないんじゃないの。
141お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:31:15 ID:8fKwXW+xO
まあガチ童貞なんていう戯れ言いう人をマトモに反論して叩き出せる人がこのスレの常連にはいなかったんだから同じ程度なんじゃないの?
皆さん。
ネット古参の人達も。
142お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:34:59 ID:NU1PbeoG0
つーか、そーいう話は専用のスレがあるんだから
そっちでやったほうがいんでね?

叩き出すつーか、まともに相手してもしょーがないと
思っただけ、とも思えるし。
143お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:41:01 ID:GvZBL3a9O
前田がガチやってないと認識してる人は
この世の中に1人だけしかいないとでも思ってるのかね?
144お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:44:21 ID:8fKwXW+xO
まともに話をして黙らせる事ができないなら
いくら語っても説得力無いと思うよ?

実際やるたんびにその類の人を黙らせて放逐しているレトロの人もいるんだからU世代の人も頑張って欲しいよ。
この世代のレスラー達がいま現場の最高責任者に相応しい年齢なんだから。
145お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:47:38 ID:vGsS3hl90
キラーカーンはガチ
146お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:52:33 ID:NU1PbeoG0
だからそーいう話は専用スレでやればいいと思うわ。
此処の常連さんたちもこっちでやろうとは思わなかっただけだと
思うわ、多分。
147お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:55:11 ID:UuMl/4zl0
当時リンングスはガチだと思ってたな
でも違ってたんだね
カス前田は一度もガチを遣らず未だにど素人にガチやらせて飯喰ってるのが許せない。
148お前名無しだろ:2009/08/20(木) 20:59:38 ID:FQQ69mN10
本当のことを言うと、格闘技の仕事がやりづらくなるから、曖昧にしてるんでしょ。
149お前名無しだろ:2009/08/20(木) 21:02:53 ID:ZxjST/wt0
いや、アウトサイダーは面白いよ。
最近ムックや単行本まで手を出しはじめてしまったわ。
前田に釣られまくりw
150お前名無しだろ:2009/08/20(木) 21:04:56 ID:2GhnAyQc0
>>137,143
そんなに珍しい主張でもないと思うんだけど
前田ファン多いだろうこのスレざっと読んでも俺以外にもガチに否定的な人は何人もいるよ
格板だったらもっといる

あと言葉に癖ある?
151お前名無しだろ:2009/08/20(木) 21:23:22 ID:UBQQQ5xpO
俺が断然好きなのは高田。
嫌いなのは前田。
だがその前田よりとてつもなく嫌いになった奴がいる。
それは船木!
前田は嫌いだが、奴はちゃんとキレイさっぱりプロレスから身を引いた(リングで闘わないという意味でね)。
だが船木は・・・どのツラ下げてぬけぬけしゃあーしゃあーと純プロに戻ってんだー。
総合で通用しないといなや、純プロに・・・そりゃーみのるも怒るわなー。(ま、みのるもどうかと思うが(笑))
さらには船木、新日本にも上がるつもりみたいだぜ!最悪だな。
152お前名無しだろ:2009/08/20(木) 21:31:21 ID:02zgOSppO
>>137
知らなかった

ろくに試合を見てないで、ガチ童貞なんてほざいていたのか

否定するならするで結構なんだが、あまりにも酷い話だな

かなり呆れたよ
153お前名無しだろ:2009/08/20(木) 21:39:17 ID:02zgOSppO
>>151
船木は元からプロレス復帰宣言が先なんだが何か?

試合見てから否定しても遅くはない

お前の好きな高田なんか、フンドシ役の次にはハッスルでド純プロまでしたのに新たなファンもできた

途中で放棄したけど
154お前名無しだろ:2009/08/20(木) 21:43:48 ID:8HcI2jSu0
ドリームで青木や川尻や今成や佐藤煽りが大好きで秋山にブーイングを
飛ばしている連中が卒業しない古参ファンとは思えないんだけどw
155お前名無しだろ:2009/08/20(木) 21:51:13 ID:8HcI2jSu0
高田がハッスルをやっているのがアリでなんで船木がダメなのか基準が
わからんな。船木は総合でミノワマンにも1本勝ちしているし
あの年齢とブランクを考えればたいしたもんじゃねーか。
156お前名無しだろ:2009/08/20(木) 22:12:41 ID:02zgOSppO
>>154
禿しく胴衣!
157お前名無しだろ:2009/08/20(木) 22:17:05 ID:UBQQQ5xpO
>>155お前アホだろ!
ミノワマン(ちなみに俺、ミノワマン大好き。あの入場シーン&勝った後のパフォーマンスだけでも金払う価値あると思う)
が、船木に勝つはずないぢゃん。パンクラスの大先輩&総合負け続けなのに、勝たせないわけうかないだろ!
フィニッシュ技見たらヤヲってバレバレだもん(笑)
158お前名無しだろ:2009/08/20(木) 22:40:22 ID:vliBsW6y0
船木を嫌いなのは勝手だが、大好きな美濃輪まで貶めることはないだろ。
まあどの程度本気で勝ちにいったのかは微妙なとこだとは思うけどね。
それをヤオといいだしたらきりがない。
159お前名無しだろ:2009/08/20(木) 22:51:31 ID:UBQQQ5xpO
カンチガイすんなよ。
ミノワマンは勝負に徹することができなかった優しい奴なんだよ。
先輩が勝てなくて苦しんでるのに、ここで俺が勝ってしまったら・・・。多分そんな心境じゃなかったのかな。
一番判りやすいのは田村が高田の顔面を殴ってKOした時の田村の表情。全く喜んでなく物凄く悲しい表情してたろ。
やはりお世話になった大先輩と闘うことは精神的に・・・なんだよ。
160お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:04:08 ID:3zmBvhLr0
>>147
俺なんか、Uインターをガチだと思ってたんだぜ!w
ガキすぎた…
161お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:14:41 ID:02zgOSppO
>>157
選手には日によって悪コンディションもあるから箕輪が負ける場合だってある
当たり前の話だ
162お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:22:59 ID:qRlzVf+J0
>>152
>ろくに試合を見てないで、ガチ童貞なんてほざいていたのか

それを知った時は、あまりに信じがたい話だったのだが。
あいつが立てたスレで、IDを変えないまま自白してるログが武道板にあるよ。
信じがたいだろうが事実だ。
ちなみに、決めつけすぎだとアンチ前田にまで諭されてた。

確信的に書き込んでるID:2GhnAyQc0が一番悪い。
163お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:26:06 ID:qRlzVf+J0
>>147
こいつとかも
どうせアレの書き込みなんだが
164お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:31:19 ID:TUBkpQ+GO
リングスはガチすぎて潰れた
165お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:35:19 ID:zr8Lr05r0
船木のプロレス復帰自体は別に非難されるよーな事でも
ないんじゃないの?オレは今の船木には興味ないから
見ようとも思わないけど、それを喜んでるファンもいるんだろーし。
166お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:38:44 ID:s6aY9U+uO
>160 安心しろ
俺なんか輪島対ホークウォリアーをガチだと思ってたんだから
167お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:45:06 ID:vliBsW6y0
俺なんてベイダーにジャーマンで投げられた猪木を見て友達に
「早くテレビつけろ!猪木が死んでるぞ!」
って電話したぞ。
168お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:46:56 ID:2GhnAyQc0
>>159
国奥なんか船木に勝ったとき泣いてたもんな
田村もジム持ったり自前で興行したりして高田の苦労が解ったとか色々あるんだろうね


>>162
だからそんなに珍しい主張なの?
ガチ否定してる人は全部同一人物だと思ってるの?
俺はリングスだって見てたし、気に入らない相手いちいちアンチ扱いするのやめろよ
169お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:49:13 ID:eN3pQs+i0
パンクラスの興行運営やファンのことを全くかえりみず勝手に引退しといてwww
芸能活動が行き詰まったら総合のみならずプロレスにまでノコノコ復帰ですか?????wwwww
そんなファッキン自己中野郎だから後輩の北岡に噛みつかれるんだよwシワ木はwwwwwwwww
170お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:50:11 ID:zr8Lr05r0
中野な人はファンクスvsブッチャーシークで、
テリーが死んじゃうと思ってガチ泣きしたと言ってたけw
171お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:51:05 ID:3zmBvhLr0
>>166
ちょっと安心した。
172お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:52:08 ID:ZxjST/wt0
船木の復帰理由。。。映画「レスラー」に感化された、とか
腰が砕けるほどの単純な動機の気がする。。。
173お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:55:18 ID:UBQQQ5xpO
↑それ、YouTubeで見れるけど、今見てもかなりエゲツない攻撃(特にシーク)してるんで、見てみてね。
ヤラセとわかっててもかなり引きます(笑)
会場にいたらそりゃ悲鳴の嵐だったろうなあ〜。
174中野な人:2009/08/21(金) 00:18:16 ID:W76x8jSVO
>>170あとテリーが乱入したハンセンに場外でラリアットくらって、のたうち回って紙テープでみのむし状態になったのを見て…
「テリーの首が折れた!!」
と真っ青になったッスよW

まぁテリーの一番のヤオは「フォーエバー!」な引退だったんスけどねW
175お前名無しだろ:2009/08/21(金) 00:22:08 ID:RfNM2hla0
>>173
これか。
http://www.youtube.com/watch?v=sL3rVawimmk
ひどいよシーク、テリーが悲鳴を上げてるじゃないか!
ジョーさんもドリーも、なにやってんだ?
観客がリングにモノを投げ込んでるぞ。
176お前名無しだろ:2009/08/21(金) 00:28:54 ID:NulXwCR/O
>>175
おっ!早速見つけましたか(笑)
どう、今見ても相当エゲツないでしょ。
あとオススメは『ハンセン失神』かな。
天龍と阿修羅原のサンドイッチキックを喰らい、ハンセン失神!そして意識を回復したハンセンが・・・
これはマジ必見です。
かわいそうなまでに攻撃される天龍&もうヤメテくれよ〜 ってな感じのテリーゴディのコントラストが最高です。
(これもYouTubeにあるよ!)
177お前名無しだろ:2009/08/21(金) 00:38:27 ID:RfNM2hla0
>>176
これはひどいよ…こんなの見たら、そりゃ子どもは泣くよ。

『ハンセン失神』はYou Tubeで見たよ。
全日ハプニング集みたいな映像で。
ハンセンの「ブレーキが壊れたダンプカー」の異名を体感した…
178お前名無しだろ:2009/08/21(金) 00:42:59 ID:72NEKGkV0
以前どこかのスレで猪木藤原戦の時、前田が猪木をハイキック1発で
倒したのも「台本通りだった」みたいな話が出てたのを見た時は
軽〜くショックだったなぁ。(決して断定的な言い方はしてなかったような
記憶はあるけど)。オレがプロレス見続けてきた中で、ある意味1番リアリティを
感じた瞬間だったから。TVの前で「前田凄ぇ〜!」と喝采を送ったモンだw
179お前名無しだろ:2009/08/21(金) 00:57:17 ID:cnCVxoOQ0
たしかに台本通りだったかもしれないけど、猪木の想像以上に
キツく入ったんじゃないかなあれは。
前田のフォームもすごくきれいだし、写真で見てもアゴにめり込んでるし。
あれ見て前田はプロレス下手だ!と思うか、ガチに見えるからすごい!と思うか
別れるとこだけど。俺は後者だが。
180お前名無しだろ:2009/08/21(金) 01:04:22 ID:vMkpNCCNO
リアルかどうかは問題ではない。リアリティがあるかだ。
181お前名無しだろ:2009/08/21(金) 01:08:56 ID:/xSFZik4O
プロレスが上手い下手とプロレスラーとしてスゴいスゴくないは全く別の次元の話
あのレスラーはなかなか上手いねえ〜とか知ったか言って悦に入りたがるのがプヲタの習性なんだろうけどwww
182お前名無しだろ:2009/08/21(金) 01:10:14 ID:72NEKGkV0
そーいう意味で言うならリアリティあったと思うんだよね、アレは。
183お前名無しだろ:2009/08/21(金) 01:40:18 ID:4DOQ+4u80
小学生の頃だったか
ブロディがドリーでなく
その息子ディング君とかにニードロップ落として「吐血」させた恐怖の記憶
なんでもコミカルに脚色するハッスルならいざ知らず
当時の全日がそんな罪なシナリオ作るなんて
184お前名無しだろ:2009/08/21(金) 03:50:02 ID:YtVk5qGb0
>>168
こいつのしつこさ、自分の意見を絶対視する癖、多数派に見せかける癖

どうにかならんのか
185お前名無しだろ:2009/08/21(金) 04:05:09 ID:YtVk5qGb0
>>176
ハンセンまじで失神、意識回復して激怒
これリアルタイムで見た時は、新日時代のハンセンを思い出して感激したもんだ
今の視点で見ると、そこまでハードに攻めた天龍も恐ろしいw
186お前名無しだろ:2009/08/21(金) 04:22:01 ID:RfNM2hla0
http://www.youtube.com/watch?v=4FSgkf1Otxc
サンドイッチ延髄斬りで完全にハンセンのアゴがはねあがってる。
あとの暴れっぷりがスゲー。
馬乗りパンチからイスをフルスイング、左のガチパンチが天龍を直撃!
187お前名無しだろ:2009/08/21(金) 04:49:07 ID:UDy2Tx/l0
暇な時に頭の中に思い浮かんだ言葉で検索するって遊びをたまにやるんだが
「八百長野郎」でぐぐったらそのものズバリの動画(Sの北尾のアレ)が出てきたときはつくずくスゲェ時代になったもんだと思った
http://www.youtube.com/watch?v=wWqITrPsMqI
188お前名無しだろ:2009/08/21(金) 06:02:47 ID:TLfccKYTO
>>179
前田は昔の試合はバタバタしてるけど、UWFというプロレスは素晴らしく巧かったな
逆に藤原は立ち上がりかけて崩れ落ちてKOとか、今見ると古いプロレスをしていた
189お前名無しだろ:2009/08/21(金) 06:38:04 ID:BhUXiiTC0
前田信者狂ってるなw
ID:2GhnAyQc0をらぶきゃぷ扱いで押し切りやがった
「ヒクソンは前田から逃げた」なんか第三者が見たら笑われるのはそっちだろ絶対
190お前名無しだろ:2009/08/21(金) 06:56:51 ID:TLfccKYTO
ヒクソンは相手のリングやルールに乗り込むのは嫌がるし単に交渉決裂しただけなんでは?
ヒクソンは無差別思想もないし、前田がそもそも80キロ代に落とせたの?って疑問もある
ヒクソンは無差別体重地上最強なんて言ってないし、契約体重や公平なルールにこだわる普通の格闘家
191お前名無しだろ:2009/08/21(金) 07:51:26 ID:uDEpyQD+0
>>179
アゴというか喉に入ってるわな。
前田は後年「猪木が怖がってジャンプしたから入ってしまった」
と言ってたけど、じゃあ元々はどこを蹴るつもりだったの?と笑ってしまったな。
顔を蹴るつもりだったんでしょうか?

まぁそもそも、猪木はジャンプ出来る様な状態じゃなかったけど。
(立ち上がりかけで、勝ち名乗りうけて片腕上げられてる状態)
192お前名無しだろ:2009/08/21(金) 08:33:32 ID:rwZQ1Mv60
>>189
俺1人じゃないでしょ?って言ってるだけなのに多数派に見せかけるなんて言われてるからなあ
いくらなんでも




ところで元高田道場の石田光洋が連敗でトップ集団から後退しちゃった感がある
最近は現役選手減ってきてるからUと繋がりある程度でも、応援してるんだけど
このスレ的にはU系には含まれないのかな?
193お前名無しだろ:2009/08/21(金) 09:25:28 ID:++8WLPh20
メレンデスがヌルヌルで黒船山田が激怒って展開はウケタw
U系の定義は曖昧だからなんともって感じだが
菊田とか桜井隆多まで含むことになるからなあ
194お前名無しだろ:2009/08/21(金) 10:58:39 ID:zjNxgI8A0
パンクラス道場とグラバカの違いについて、非常に興味深い考察
一選手の話にすぎないので、鵜呑みしないよう注意が必要だが

http://blog.livedoor.jp/mma_com/archives/948994.html
195お前名無しだろ:2009/08/21(金) 11:00:14 ID:zjNxgI8A0
>>192
あんたが叱責されたのは、らぶキャプ認定以前の問題
やってる事が同じなんだから、本人かどうかは別問題
196お前名無しだろ:2009/08/21(金) 11:23:38 ID:Mk+avbdx0
>>192
前田に限らず、断定的に「やってない」等と書くのは最低だわな
どうせ全部の試合なんか見てもいないんだろうに
仮に全試合を見ての感想たとしても、それはあくまで憶測に属するものであって、客観的な真実ではない
これは船木×ミノワマンについても同じ

石田については、もしも高田から教えを受けていたのならU系と言えるのではないかな?
菊田はUの人間だと思う


>>194
やや極論のような感じもあるなあ
GRABAKAの結束力が凄いのはまちがいないだろうけど
197お前名無しだろ:2009/08/21(金) 11:48:20 ID:NulXwCR/O
知ったかぶりは止めようね、196チャン。(笑)
198お前名無しだろ:2009/08/21(金) 11:49:34 ID:/lOE41d90
一つ質問していい?
そいつを語るには全部の試合を見なきゃいけないってのは
全選手共通?それとも大前田教祖様限定?
199お前名無しだろ:2009/08/21(金) 12:16:16 ID:uDEpyQD+0
というか、流れた菊田vs近藤いつやんの? お互い怪我も無いだろうし、きちんとやって欲しいわな。
200お前名無しだろ:2009/08/21(金) 12:34:25 ID:dr+JqiYC0
>>198
>そいつを語るには全部の試合を見なきゃいけないってのは

そんなのそれで喰ってる評論家、記者でも何人もいないってw
201お前名無しだろ:2009/08/21(金) 12:39:21 ID:cLdvwnpVO
>>200
その通り!
だから格闘技マスコミって、どうしようもないんだよな
202お前名無しだろ:2009/08/21(金) 12:40:47 ID:dr+JqiYC0
>>199
今更そのカード需要無いんじゃないの?
前の2回の対戦の時はGURABAKA対ISM、とかエース対チャンピオンとか盛り上がったけど
今じゃ、どっちも既にいまのMMAの中心からは距離が出来ちゃった存在だからね
203お前名無しだろ:2009/08/21(金) 12:46:56 ID:Mk+avbdx0
>>198
単に語るという行為と、ガチンコやったことない、やる気もないと断定して喧伝する行為は違うという事も
わからんのか


>>202
菊田は戦極のトップの一人じゃないか?
204お前名無しだろ:2009/08/21(金) 12:50:11 ID:++8WLPh20
菊田がもうやる気ないでしょ
メジャーで弱い選手か有名選手とやること以外モチベーション上がらない雰囲気
近藤が郷野と佐々木に完敗しちゃってるしねえ
205お前名無しだろ:2009/08/21(金) 13:13:05 ID:pGqSdyyT0
菊田にはこうなったら石井も塩漬けにしてほしい。
206お前名無しだろ:2009/08/21(金) 13:36:52 ID:uDEpyQD+0
>>202
いや、やるといった試合はやれや、と思ってるだけなんだけどね。
207お前名無しだろ:2009/08/21(金) 13:50:36 ID:NulXwCR/O
ID Mk+avbdx0の
何も知らないくせに全てを知ってるような態度は、とにかく見てて痛すぎるな(笑)
ホント困ったチャンやね〜。
208お前名無しだろ:2009/08/21(金) 14:10:51 ID:cLdvwnpVO
吉田戦は面白かった
209お前名無しだろ:2009/08/21(金) 14:11:38 ID:dr+JqiYC0
>>203
戦極ってUFCからのおちこぼれを収容する団体ってイメージなんだよね、あくまで個人的にだけど
更にその戦極からのおちこぼれを収容してるのがDEEP、パンクラスって言ったら
まずいかなw
210お前名無しだろ:2009/08/21(金) 15:46:55 ID:cLdvwnpVO
ドリームは、その戦極にさえ招いてもらえなかった落ちこぼれを(ry
211お前名無しだろ:2009/08/21(金) 16:07:26 ID:TLfccKYTO
>>198
無理ありすぎ。地方巡業やってるレスラーの試合全部見てる奴なんていねえよ
>>204
佐々木にギブアップ負けしたしな
212お前名無しだろ:2009/08/21(金) 16:14:56 ID:hJAciYFM0
>>198
「そいつを語るには」ってのが、まやかしなんだよ。
そいつを語るのに全部の試合を見なきゃいけないわけがない。
よく知りもしないのに、「非常にナイーブな点について」「自分の未成熟な推論」を「断定」「紛れもない事実」であるかのように喧伝した挙句、
それに反対している人を「小馬鹿にした」、婉曲的にほのめかすような語り口も出来ないようなあなたがおかしいだけ。
早速、「大前田教祖様」とか書いているし。そんな挑発的・挑戦的・侮蔑的な語り口で誰とまともに会話が成立するんだい?
早晩、俺も「大前田信者」にされるんだろうなあ。やれやれ。
213お前名無しだろ:2009/08/21(金) 16:34:47 ID:/lOE41d90
なんか怒ってるww
まあ仮に前田にガチの試合があったとして、そのほんの僅かな例を持ち出して
「ほら見ろ!前田だってガチやってるんだぞ!」ってのもどうかと思うよ
214お前名無しだろ:2009/08/21(金) 16:42:03 ID:Mk+avbdx0
>>212
わざとやってるんだと思うよ


>>213
>>203にはレスなしか
煽ってるのを理解しつつも真摯に答えたつもりだったのだが
215お前名無しだろ:2009/08/21(金) 17:00:33 ID:/lOE41d90
「俺たちって本当可哀想だよな」
「なあ、前田が大好きな俺たちが絶対正しいのにな」

www
216お前名無しだろ:2009/08/21(金) 17:14:28 ID:cLdvwnpVO
>>215
この阿呆は何歳なの
217お前名無しだろ:2009/08/21(金) 17:42:38 ID:TLfccKYTO
「ガチンコやってない」ってのも1つの意見だから言わせておけばいいと思うけどね
前田が芸能ゴシップで取り上げられた時も「自称・格闘家」って書かれたし昔からある煽り
リポーターに対して前田は「この線から入ったら殺すよ」って言ってたような思い出がw
218お前名無しだろ:2009/08/21(金) 17:47:47 ID:HDTWhxbS0
自分で立てたアンチスレが過疎りまくってるんで
こっちに流入、つーパターンかw
219お前名無しだろ:2009/08/21(金) 17:50:17 ID:rwZQ1Mv60
前田がガチやってないって言うとすぐにアンチとか言うのもどうかと思うけどね

ヒクソンが前田から逃げたとか断定口調で書かれてても
ヒクソンファンの人は普通に反論してるでしょ

俺にも他の人にも昨日の奴扱いのレスついてるし前田やリングス関連だけ異常に反応しすぎなんだよ
220お前名無しだろ:2009/08/21(金) 17:51:41 ID:dr+JqiYC0
ガチがどうとかとか言うよりも、新日から入った人間としては初期リングスは
日本におけるプロレスの完成形の一つだと思っている
日本プロレス時代から綿々と流れる怪しい外国人は未知の格闘技の使い手もつれて
きたりしたし
前田の試合より他の試合の方が面白かったし
221お前名無しだろ:2009/08/21(金) 17:54:36 ID:rwZQ1Mv60
http://blog.livedoor.jp/nhbnews/archives/51916885.html
坂本一弘サステイン代表を緊急直撃!
「10・30VTJ’09  5つの秘密
 佐藤ルミナ&リオン武がVTJ出撃! 
 ルミナは日本人と、リオンは歴代王者と対戦
 五味参戦の可能性、北岡悟も!?…」


知りたがってる人いたからVTJ情報
一昨日vsパンクラスなら盛り上がるとか書いたけど
まさか本当に実現するとは
222お前名無しだろ:2009/08/21(金) 17:57:08 ID:HDTWhxbS0
>>219
そら多分約1名のアンチのカリスマさんのせいで
そーなるんだと思うわw
恨むならそいつを恨んだほうがいいなw
223お前名無しだろ:2009/08/21(金) 18:02:43 ID:bhm7/FiP0
>>219
> 前田がガチやってないって言うとすぐにアンチとか言うのもどうかと思うけどね

すぐにっつーか、ID:/lOE41d90 は、どうみてもわかりやすいアンチだと思うw
そういうのが紛れ込んでいるから住人が過敏になるのも無理はないというか当然の帰結だと思う。
匿名だからね。
224お前名無しだろ:2009/08/21(金) 18:30:11 ID:rwZQ1Mv60
でも元は129だよねアンチがどうこうってほど酷い内容でもないかと
断定口調で批判してるのならもっと酷いの他にあるし
断定こそしてないが俺の>>18なんて悪意丸出しだよ
やっぱ前田関連だけ反応しすぎだと思うけどなあ

225お前名無しだろ:2009/08/21(金) 18:30:14 ID:cY6fA/loO
最近だと、リングスなかったらUFCは無いかもってのに反論したらいきなりアンチ扱いされた
たまに行き過ぎだろと思うことはある
226お前名無しだろ:2009/08/21(金) 18:49:33 ID:HDTWhxbS0
だからね、そりゃ約1名のアンチカリスマさんの行為が
行き過ぎてるところから全ては始まってるんだと思うわw
もうしょーがないと思うよ。
227お前名無しだろ:2009/08/21(金) 18:54:00 ID:NulXwCR/O
もお前田の話はヤメヤメ!全然面白くない&スレが荒れる。
こういう時は・・・男の中の男、『中野な人』・・出てこいや〜!
228お前名無しだろ:2009/08/21(金) 19:04:48 ID:hI9LJnAl0
こいつ知ってる奴かも
2ちゃんやヤフーの掲示板で前田日明と千代の富士への中傷を生きがいにしている
余りに馬鹿すぎて周囲は迷惑していることに気づかない基地
229お前名無しだろ:2009/08/21(金) 19:12:33 ID:94srmaay0
>前田日明と千代の富士への中傷

どんな繋がりなんだよw
230お前名無しだろ:2009/08/21(金) 19:29:12 ID:LZRnufT80
>>196
>石田については、もしも高田から教えを受けていたのならU系と言えるのではないかな?
>菊田はUの人間だと思う

これはいくらなんでも無いでしょう。
わずかな接点で「U系」ってのも。
菊田早苗に関してもインター練習生時代やパンクラス時代があったけど
少なくともこのスレで語られる「U系選手」のカテゴリーに入れるには、違和感あり。
フリーで修斗やトーナメントオブJに出場していた頃から彼を観ている側の意見
231お前名無しだろ:2009/08/21(金) 19:52:16 ID:++8WLPh20
金原が新日系って言うようなもんだからな
本人たちにもU系って意識全くないだろうし
232中野な人:2009/08/21(金) 20:05:54 ID:W76x8jSVO
>>227呼んだッスか?
週明けに職場に新人入るんで職場のマニュアル作成しなおしで忙しいッス…そのせいでハンセンのサンドイッチ延髄失神ネタに乗り遅れたッスよ…

ぶっちゃけ前田がガチやってようがやってなかろうが俺の中では前田の価値上がりも下がりもしないんで…
アンチとか信者とかもぶっちゃけどうでもいいンスよ
233お前名無しだろ:2009/08/21(金) 20:15:06 ID:Mk+avbdx0
やってないと思うのは各人の勝手
やってると思うのも各人の勝手
ここを監視しているアンチ前田は、やってないと断定しているのが問題
それをやめれば済む話
234お前名無しだろ:2009/08/21(金) 20:17:23 ID:Mk+avbdx0
>>230
うん
そういう人がいても不思議ではないな
>>196は個人の意見なんで
235お前名無しだろ:2009/08/21(金) 20:21:08 ID:HDTWhxbS0
つーか、昨日も言ったけど専用スレあるんだから
そっちでやればいい話なんだよな。
何でわざわざこっちでやるのかわからん。
236お前名無しだろ:2009/08/21(金) 20:22:57 ID:Mk+avbdx0
>>235
きっと、ログを残したいんだよ
で、反論したら、別ID使って「前田の話は荒れるからやめ」と毎回言う
完全にパターン化してる
237お前名無しだろ:2009/08/21(金) 20:25:06 ID:Mk+avbdx0
今回の>>227は知らないからね
なぜか俺につっかかってくる粘着君のようなので、念のため言っておこうw
238お前名無しだろ:2009/08/21(金) 20:26:32 ID:NulXwCR/O
でしょ〜、せっかくハンセン失神とかシーク&ブッチャー対ファンクスの試合とかして話題変えたのにさ〜、またくだらない話掘り返してる輩が・・・
オマエラ酔っ払いのオヤジかっつう〜の!(同じ話を何度も繰り返す)
239お前名無しだろ:2009/08/21(金) 20:39:00 ID:cLdvwnpVO
ここ、普段は前田であろうが船木であろうが平和に会話が成立してるんだよね

荒れるときは必ず同時多発的に複数人が同じ調子で荒らすのよ

こっちは携帯だしIDとかチェックしようもないけど

ただ、例のキチガイって複数Idと複数携帯で、一斉に登場するので有名だよね・・・
240お前名無しだろ:2009/08/21(金) 20:45:22 ID:MGsGP0mZ0
> ここ、普段は前田であろうが船木であろうが平和に会話が成立してるんだよね

> 荒れるときは必ず同時多発的に複数人が同じ調子で荒らすのよ

170センチが混じってるかどうかは知りませんが、
どうやら今日は二行目のパターンなので、構うのも馬鹿らしくて書き込みは控えてました

平和なときは、どんな話題でも大人同士の意見交換が楽しめる
それがUスレの良さなんですけどね

不快に思う人が少なくない事を承知で、あえて挑発的なことを書いてる人がいるのは、残念です
可哀想な人だと思っていますけどね
241お前名無しだろ:2009/08/21(金) 20:57:46 ID:MGsGP0mZ0
かような話題はどうでもよくて、アレに踊らされているようで不快なのですが
>>233さんの

> ここを監視しているアンチ前田は、やってないと断定しているのが問題

これには強く同意しておきます
断定するだけの根拠を何ら提示できないのに、
あそこまでネガティブな思い込みを、事実として語るのは行き過ぎです

では帰宅するので
明日は良いスレに戻っていますよう
242お前名無しだろ:2009/08/21(金) 21:01:08 ID:XXcFizBPi
>>172
マジでそうだと俺も思うぜw

ちなみに以前の総合復帰は
映画「ロッキー・ザ・ファイナル」に感化されたと思う…
243お前名無しだろ:2009/08/21(金) 21:12:55 ID:NulXwCR/O
もう強制的に話題変えるよ〜。
今度桜庭復帰するよね、もし対戦相手が日本人だとしたら誰がイイと思う??
244お前名無しだろ:2009/08/21(金) 21:23:48 ID:kQ3HfNO9O
>>243
団体間のしがらみとか無視すると、菊田戦が見たいっす!
245お前名無しだろ:2009/08/21(金) 21:55:40 ID:NulXwCR/O
あー、菊田なら試合噛み合うかもね〜。
ちなみに俺は青木かな。(ちと体重差あるけど)
246お前名無しだろ:2009/08/21(金) 21:56:46 ID:54MdMDGn0
>>243
金原でしょ。
247お前名無しだろ:2009/08/21(金) 22:04:34 ID:uQc7bmvl0
自治厨うざい
248お前名無しだろ:2009/08/21(金) 22:04:37 ID:/bosINvt0
消去法になってしまうが、勝てる相手って誰がいるの?
桜庭って扱いが難しいよね。ボロ勝ち出来る相手でも対観客論としてダメだし、今のミドル級主要メンバー
だとボロ負けだし。
金泰泳でいいんじゃないのかな。田村のリベンジってなテーマもあるし。
249お前名無しだろ:2009/08/21(金) 22:07:36 ID:NulXwCR/O
金原弘光・・・いや、もちろんそれがベストなんだと俺も思うけど・・・金原、桜庭以上に劣化が激しいからなあ。
250お前名無しだろ:2009/08/21(金) 22:08:50 ID:kQ3HfNO9O
俺は桜庭がせっかく日本人と試合するなら、エキシビジョン的な試合じゃなくて勝負論のある試合がみたいんだよね〜
正直言って今の桜庭がトップクラスの実力があるとは思わないけど、だったらどの位のランクなのか知りたいと言うか。

ホントは一番見たいのは、ジャカレイ辺りとのグラップリングマッチなんだけどね。
251お前名無しだろ:2009/08/21(金) 22:27:36 ID:bP5Gvo130
藤原組末期の時に船木がバラエティー番組に出てて
一緒に出てた松居直美に「ふなきー」って呼び捨てにされてた
252お前名無しだろ:2009/08/21(金) 22:45:39 ID:NulXwCR/O
船木=どっちのケンミンショーのゲスト
ってイメージが強いな、最近。
桜庭&高田=ダウンタウンDXのゲスト かな。
253お前名無しだろ:2009/08/21(金) 22:52:25 ID:dxeQP9To0
>>248
桜庭が、田村ごときの泥を拭う意味がない
金には田村本人がリベンジするべきだろうな
254お前名無しだろ:2009/08/21(金) 22:58:23 ID:Mqa+rHJJ0
馬場全日本でのハプニングスレでも書いたんだけど
もし89年末にUと全日がこのカードで対抗戦やったら果たしてどうなってただうなw

鶴田VS前田
天龍VS高田
谷津VS山崎
カブキVS藤原
2代目タイガーVS船木
川田VS中野
冬木VS安生
渕VS宮戸
小川VS鈴木
小橋VS田村
255お前名無しだろ:2009/08/21(金) 22:59:37 ID:C+VoeTVv0
>>254
その組み合わせだと、
馬場が、自分とこの選手を負けさせるのが想像できないんだが。
256中野な人:2009/08/21(金) 23:02:58 ID:W76x8jSVO
その組み合わせなら谷津、冬木、小川くらいなら寝かせてもらえそうッスけどね
257お前名無しだろ:2009/08/21(金) 23:06:30 ID:C+VoeTVv0
谷津がへそ曲げそうだなw
258中野な人:2009/08/21(金) 23:14:42 ID:W76x8jSVO
その見返りに神社長経由でメガネのお金が馬場さんに内緒で谷津の懐に入るから大丈夫ッスよW
259お前名無しだろ:2009/08/21(金) 23:18:39 ID:bP5Gvo130
>>252
前田もダウンタウンDXに出てたけどまた出ないのかな。
番組としては高田のほうがいじりやすいんだろうな。
260お前名無しだろ:2009/08/21(金) 23:39:28 ID:TLfccKYTO
>>252
ケンミンショーはプロレス枠があるね。天龍、武藤
前田のDXはキャンプでバーベーキューするお父さんみたいなカッコだった。アウサイDVD含めいつもスーツなのに何故DXだけあんなにラフだったんだろ
261お前名無しだろ:2009/08/21(金) 23:42:47 ID:RfNM2hla0
>>259
高田のほうがバラエティ慣れしてるってのもあるだろうな。
前田はちょっと固い活動もしてるし。
262お前名無しだろ:2009/08/22(土) 00:06:31 ID:8rreU2sAO
前田と高田の違いはそのあたりかと
コメディアンに呼び捨てにさせない空気を醸し出しているかどうか
ダウンタウンの浜田は高田ぁ!とはつっこめるが、前田ぁ!とは絶対に言えない昔も猪木やマス大山、力道山もけしてコメディアンに呼び捨てにさせない空気を発していたと思う
TBSのヌルヌル相撲や綱引きで紳助にいじられてる新日選手も駄目
263お前名無しだろ:2009/08/22(土) 00:21:09 ID:hp5gt5sRO
浜田は死ぬほど上下関係厳しい地獄みたいな全寮制高校出身だから実際は礼儀正しいんだけどね
264お前名無しだろ:2009/08/22(土) 01:21:23 ID:L1rwBfV60
>>234
そういや桜庭vs近藤ってちょっと見てみたいなあ
前は接点無いから全然興味なかったが両者とも落ちつつある今こそ絡んだら面白くなりそうな気がする
265お前名無しだろ:2009/08/22(土) 04:16:47 ID:l1vCM3xG0
高田がDXに出た時、土田に「お前プロレスしかできねーじゃねーか」
と言われてるのを予告編で見た、つーカキコをどっかのスレで見たんで
絶対見ようと思ってたのに見逃しちまったorz
まぁこれが前田だったら例え思っててもそれはやっぱり言えなかったと
思うけどwしかし松井直美辺りは「まえだー」と言っちゃいそーな気がするw
昔猪木がDXに出た時も、点火させかけてたし。
266お前名無しだろ:2009/08/22(土) 08:52:50 ID:Y5XU1nNu0
あれは土田お勧め家電で作ったミックスジュースを
みんな「おしいい!」とか言って飲んでる中
高田だけ淡白なリアクション取ったからああ言っただけで
プロレスとか格闘技に何の関係もなかったよ
267お前名無しだろ:2009/08/22(土) 09:07:20 ID:0lWh+f/90
>>262
ウッチャン・ナンチャンはよく前田を弄ってたけど、あれは仲がいいからできたんだろうか
心なしか兄さんも嬉しそうだったw
268お前名無しだろ:2009/08/22(土) 10:16:22 ID:d9w2Cajb0
>>266
お し い い
269お前名無しだろ:2009/08/22(土) 10:33:59 ID:g3IxNb840
>>266
そーなんだ。サンキュ
まぁ高田のTV出演で1番印象に残ってるのは
小林繁氏と出た政見放送だったりするけどw
前田も盛んに民主党の応援演説続けてるけど、
将来的には出馬とかあるんかな。
270お前名無しだろ:2009/08/22(土) 11:09:03 ID:4QWpUQFnO
いろんなスレに書いてあるけど、民主党が勝ったほうが、在日にとってはかなり嬉しいらしいね。
そういうことで前田は民主党応援してるんじゃないのかな。
前田が巨乳好きなとこは非常に好感もてるが(笑)
271お前名無しだろ:2009/08/22(土) 11:32:03 ID:M84QVI3q0
前田はもう帰化してるから正確には在日ではないよ
272お前名無しだろ:2009/08/22(土) 12:09:08 ID:dqnw14480
>>269
(全国の校庭を芝生にアゲイン)くるか

というか前回エラい目にあったから
自発的に動き出すような
よっぽどのモチベーションがなければ出ないんじゃないか?
273お前名無しだろ:2009/08/22(土) 17:40:24 ID:pIAQ3zXL0
>>267
前田は気を許す相手には非常に気さくだし、バラエティ自体そんなに嫌いじゃないと思う。
今は高田がタレント色を強めているように、前田は文化人路線で行くみたいだから、
バラエティの仕事選んでるとこはあると思う。
274お前名無しだろ:2009/08/22(土) 18:17:03 ID:H0GNyKfs0
芸能プロに所属してるかどうかの違いだろうね
高田は芸能人としてやっていくようで
それはそれで結構な事ではある
275お前名無しだろ:2009/08/22(土) 18:17:18 ID:4QWpUQFnO
前田と高田と武藤と関根勉と神無月とくりぃむの有田が一緒にタモリ倶楽部に出てくんないかなあ。
276お前名無しだろ:2009/08/22(土) 18:27:47 ID:6IbJCFl/0
タモリ倶楽部の企画で、隠しカメラのある控室に置いてある
エロ本に手を伸ばすまで何分かかるかってのがあった。
その回には安生も出てて、部屋に入って10秒くらいで手にとって
ぶっちぎりで一位だった。
しかもADの女の子が入ってきても平気な顔で読み続けてた。
こいつは大物だと思った。
277お前名無しだろ:2009/08/22(土) 18:28:52 ID:H0GNyKfs0
リングの魂が復活してくれたら泣く
278お前名無しだろ:2009/08/22(土) 21:45:45 ID:OlSeAA9m0
「全国の校庭を芝生に・・・」

本人の前で言うと凄い怒ります
279お前名無しだろ:2009/08/22(土) 21:50:29 ID:rXalDqeU0
触れられてほしくない過去なんかねw
280お前名無しだろ:2009/08/22(土) 21:55:31 ID:GG95Wn8a0
>>277
無理だと思うよ
ナンちゃんは高橋本以来いっさいプロレスを見なくなったらしいから
281お前名無しだろ:2009/08/22(土) 22:02:09 ID:rXalDqeU0
過去スレでも話題に出てたね。
そんなショック大きかったんかね。
282お前名無しだろ:2009/08/22(土) 23:52:27 ID:nRIbY9HIO
ナンちゃんのその話マジなのかなぁ?
リンたまやっててレスラーとも仲よかったんだから裏の話なんかたくさん知ってると思うんだが。
高橋本にそこまでショック受けるもんかな?

そういえばナイナイの矢部はサッカー番組やってるとサッカー界の裏の話が色々耳に入ってきて嫌になるって言ってたな。
サッカーに興味なくなりそうになるからなるべくそういう話は耳に入れないようにしてるとも言ってた。

ナンちゃんもリンたまやってる頃はそんな感じだったのかも。
283お前名無しだろ:2009/08/23(日) 00:02:08 ID:uhkGJ6aI0
>>280
それって完全な都市伝説。
いまでもライガーや藤田と交流がある。
284お前名無しだろ:2009/08/23(日) 00:55:56 ID:R9E/oZ9c0
リンたまはプロレス、格闘技だけじゃなく、神秘系武術までカバーするとこが好きだったなあ。
企画も多彩で、ガチあり、笑いありでよかった。
同じコンセプトの番組作るんなら見たいけど、もう当時とは状況が違ってきてるから無理だろうな。
285お前名無しだろ:2009/08/23(日) 01:02:59 ID:iFNbzbox0
そういえば、田代がK1だか格闘技だかの番組やってたね。
小川に関して「プロレスラーは俺の番組には出さない」みたいなこと言って、
一部プヲタを怒らせてた記憶。
286お前名無しだろ:2009/08/23(日) 01:25:16 ID:upvt2vxM0
全国の校庭を芝生にするってぜひとも実現して欲しい素晴らしいアイデアだよ
なんで怒るんだろう
287お前名無しだろ:2009/08/23(日) 01:55:47 ID:D2Nks/IDO
>>285
あの田代がか?w
ガチ原理主義者の関根かなんかの間違いじゃないの?
288お前名無しだろ:2009/08/23(日) 01:56:29 ID:iFNbzbox0
>>287
いや、田代だよ。
289お前名無しだろ:2009/08/23(日) 02:09:20 ID:D2Nks/IDO
>>288
へえ〜田代にもガチにかぶれてトチ狂った時期があったんだな。
今の田代の柔軟なスタンスからは想像がつかないけど。
290お前名無しだろ:2009/08/23(日) 02:34:42 ID:EIiXTH7c0
というか「俺の番組」とかなんか勘違いしてるなw
291お前名無しだろ:2009/08/23(日) 03:32:54 ID:/P7RsbZq0
>>289
いまでも全日本キックやシュートボクシングあたりしか見に行ってないんじゃないの
292お前名無しだろ:2009/08/23(日) 04:12:35 ID:z0Ow5r/wO
そもそも田代が親プロレスだった時期なんてあったか?
293お前名無しだろ:2009/08/23(日) 07:10:13 ID:EIiXTH7c0
親プロレスかどうかは知らんが、猪木の試合でゲスト解説をした事がある。
294お前名無しだろ:2009/08/23(日) 07:11:57 ID:pmyMIhY80
それに昔の週プロか何かで猪木にコブラツイストを
かけられてる写真が掲載されてるのを見たような記憶が・・・
確か猪木ファンだったんじゃないかな。
295お前名無しだろ:2009/08/23(日) 10:03:41 ID:D2Nks/IDO
この前も田代は猪木にビンタを食らってたよw
田代の世代は70年代の猪木の全盛期と思春期が重なるでしょ。
296お前名無しだろ:2009/08/23(日) 10:52:13 ID:k9O/0gey0
でもそれなら何で「オレの番組にプロレスラーは出さない」なんて
言ったんだろ。いや、オレは田代のそのコメント聞いてないけど。
297お前名無しだろ:2009/08/23(日) 11:07:38 ID:z0Ow5r/wO
今は割りきったファンばかりだけど、昔は「プロレスはグレーだが猪木の異種格はガチ」みたいな人が結構いたんじゃないかな
298お前名無しだろ:2009/08/23(日) 11:29:30 ID:EIiXTH7c0
つうか、小川が嫌いだから言葉のあやでそう言っただけじゃね?

というか、そもそも言ってねんじゃね?と思う俺がいるw
一人があやふやな記憶で書き込んだだけだし。
299お前名無しだろ:2009/08/23(日) 11:39:25 ID:0aedXkov0
おれも今はじめて聞いた。
まあSRSは確かにプロレスは扱っていなかったけど、
そういうこと言いそうなのは、
前田とケンカしたスタッフの方じゃない。
300お前名無しだろ:2009/08/23(日) 11:47:56 ID:D2Nks/IDO
あの清原プロデューサーか?
301お前名無しだろ:2009/08/23(日) 11:55:30 ID:upvt2vxM0
田代はSWSのラジオ番組だったか、レスラーの額をカットする場面が見えちゃってガッカリすることもあるけど
プロレスは好きだと言ってた。猪木に自分が考案した必殺技肺固めを披露したら「ふーん」と大して興味をもたれなかったとも。
302お前名無しだろ:2009/08/23(日) 12:28:12 ID:z0Ow5r/wO
高橋本以前ってプロレス雑誌では決して書かれないけど業界外の人はあっさり口滑らしてるんだよな
ゴーマニズム宣言で「カミソリで切ってる」って普通に書いてた。暴露って風でもなく普通に
303お前名無しだろ:2009/08/23(日) 12:36:47 ID:/P7RsbZq0
田代は北尾デビューのドーム特番の解説をやってたよね。
ラッツ・アンド・スターでは鈴木雅之もプロレスファンで、チャーなんかと猪木トリビュートライブやってなかったっけ?
前田もゲストで猪木に花束を渡したやつ。
304お前名無しだろ:2009/08/23(日) 13:18:28 ID:EIiXTH7c0
突然卍固めLIVEって奴か?
305お前名無しだろ:2009/08/23(日) 13:20:49 ID:k9O/0gey0
高橋本以前にもエスエル出版の本とかで「額を切ってる」とかいう話は
書かれてたね。「全てケツが決まってる」とまでは書いてなかったと思うけど。
でも佐山なんかはそれに近い事は言ってたかな・・・
306お前名無しだろ:2009/08/23(日) 13:30:10 ID:3RUXRjKp0
1980年頃のコロコロコミックに載った金メダルレスラーという漫画が凄かった
体操金メダリストの五輪たかしがプロレス入りしてアントニオ猪と試合するんだが
たかしが演出家(どう見ても梶原と新間)の前で試合のリハーサルをやっているというw
演出家「ここでカメラを向いてサマーソルトキックだ!ビューティフル!ビューティフル!」
「今はメキシコ空中レスリングがやけに受けているからな、あとは演技力だな」
たかし「え、演技力?おれは進む道を間違ったらしい・・・・」
あんなもんを子供雑誌に載せて良かったのかw
307お前名無しだろ:2009/08/23(日) 13:30:27 ID:o+BrcD5G0
SRSという番組自体がああいうスタンスの番組だったから
そのスタンスに応じて演じてたんじゃねーの>マーシー

ただのぁゃιぃモノ好きだったはずの大槻がピーターとの対談で
『後楽園ホールの客とかキモいですよね』とか言い出したときは
SRSとか出た位で何を勘違いしてるのかと呆れたが
308お前名無しだろ:2009/08/23(日) 16:26:58 ID:Lu00TAU70
>>280
知らなかった

と思ったら>>283

これは一縷の望みあり、か?
309お前名無しだろ:2009/08/23(日) 16:32:21 ID:5QhrbCWy0
大槻のああいうのは同族嫌悪そのものだからw
310お前名無しだろ:2009/08/23(日) 19:47:23 ID:EIiXTH7c0
>>308
ナンちゃんってもうはじける様な事しないんじゃない?
もし、リン魂みたいのをやるにしても「ナンだ?」みたいな静かな型にはまった番組になりそうだし。
最近この人って何をやりたいのかいまいち判らないんだよね。
少なくとももうお笑い芸人では無いと思うし。(イロモネアでもつまらんし)
311お前名無しだろ:2009/08/23(日) 19:57:26 ID:wov9h+aRO
ナンチャンて今狂言師だからなぁw

普通のお笑いはもうやらないだろ
312お前名無しだろ:2009/08/23(日) 21:06:22 ID:08bUUhdt0
話は変わるが博多大吉はけっこうなプヲタだよ。
ローカル局だけど、武藤戦前日に高田に電話して、
「ぜひ世界ヘビーを穫った時の紫のパンツを履いて出てください!」
って熱くしゃべってた。高田は
「はあ」ってかんじだったが。
今考えたら負けブックを飲んでたからテンションも下がってたんだな。
313お前名無しだろ:2009/08/23(日) 21:27:35 ID:o+BrcD5G0
>>312
名古屋ローカルの番組で
「博多花丸・大吉に名古屋を案内しよう」とのロケ企画で
案内して欲しい場所に最後
名古屋レインボーホール(現・日本ガイシホール)をチョイスするような男だしな>大吉
314お前名無しだろ:2009/08/23(日) 21:32:47 ID:08bUUhdt0
>>313
ドラゴンゲート龍の扉の司会もやってるね。
しかしドラゲーの選手の誰よりも背が高いという。細いけど。
315お前名無しだろ:2009/08/24(月) 00:06:52 ID:z0Ow5r/wO
>>314
大吉は三沢とバーベキューする仲。で三沢の方が自分より小さいと言ってたから
三沢の最近の実寸は181センチくらいだったんだとわかった(大吉182)
316お前名無しだろ:2009/08/24(月) 00:39:18 ID:p9CDi/z60
くだらねえ話題ばかりしやがって。
柳澤がアッカに7秒で負けた試合を誰か見てないのか?
317お前名無しだろ:2009/08/24(月) 05:19:08 ID:tg/SqzCq0
アッカ、柳澤がグローブタッチにきたところを奇襲したみたいだな。
ちょっと卑怯だな。
だが柳澤のほうが圧倒的にキャリアがあるわけだから、これは痛い敗戦だったな。
318お前名無しだろ:2009/08/24(月) 06:54:55 ID:7aZWACHw0
またプロレスに出たいとか寝言言ってるからじゃね?
色んなところを舐め過ぎ。
319お前名無しだろ:2009/08/24(月) 08:19:43 ID:xxlSz/IjO
柳澤8年間で1試合しか総合やってなかったらしいから。これで完全引退だな
アッカと松本という元お笑い芸人2人に格闘家が負けちゃってるのが情けない
320お前名無しだろ:2009/08/24(月) 08:22:50 ID:AMqgiaXk0
柳澤は坂口道場でインストラクターしてたんだよね。
その坂口道場が閉鎖したから選手復帰したようなもんだろうし。
321お前名無しだろ:2009/08/24(月) 08:26:17 ID:Epvt9TJx0
最近の練習環境がアレだったのかねえ
それとも、やはりパンクラス時代の技術は通用しなくなったのだろうか
322お前名無しだろ:2009/08/24(月) 09:09:55 ID:AMqgiaXk0
不意打ちくらったと言い訳もできるけど、負けは負けだからなあ。
323お前名無しだろ:2009/08/24(月) 12:21:14 ID:K+q+5ikxO
ハイ喰らう時点で素人以下だろ(笑)
ローならわかるが、ハイを避けれないとは、いと哀れ。
324お前名無しだろ:2009/08/24(月) 15:59:15 ID:heMRoTw/O
柳澤は「未完の大器」だから問題無し!
325お前名無しだろ:2009/08/24(月) 16:44:02 ID:2Vb+MtGB0
未完の大器といえばヤマヨシ
326お前名無しだろ:2009/08/24(月) 17:00:16 ID:deJNB7lg0
プロレスや格闘技で「未完の大器」と呼ばれた人で
完成した姿を見せてくれた人っているんかな。
未完のままで終わった人はたくさんいると思うけど。
327お前名無しだろ:2009/08/24(月) 17:13:22 ID:AMqgiaXk0
高野拳磁
田上明
中西学
安田忠夫
鈴木健想

...未完のままだなあ
328お前名無しだろ:2009/08/24(月) 17:16:26 ID:AMqgiaXk0
そうだ。高山善廣は完成してるわ。
329お前名無しだろ:2009/08/24(月) 17:19:14 ID:/H7dCfOzO
312< それって俺も観たW
確か、トレバー・バービック倒した時の黒タイツ・・で!

じゃ、なかったかな?
懐かしい・・・・

あの当時、新日本VSインターの全面対抗戦の話題が職場ですごい盛り上がってたのを思い出したW

あの頃のプロレス・格闘技は楽しかった!
330お前名無しだろ:2009/08/24(月) 18:05:19 ID:m3M2hfeiO
>>319
クリチコとヒョードル相手に判定まで持った超人でもある。
331お前名無しだろ:2009/08/24(月) 20:21:02 ID:jlOVB9wG0
>>329
あーそうだったかも。記憶がもうあやふやになってる。
電話する前に大吉がいかに高田武藤がすごいレスラーか、この大会がすごい大会かを
熱く語って、電話もすごく低姿勢で丁寧だったのに高田の態度がえらく冷たかったのだけ
をはっきりと覚えてる。
なんとなく高田ってもっと爽やかで熱い人だと思ってたから。
今ではそういう高田の格好つけなとこもなんとなく分かるけど。
332お前名無しだろ:2009/08/24(月) 22:47:00 ID:/H7dCfOzO
武藤に対して、「全然怖さがない」なんてクールに語ってたよねWW

素人評論家?座談会でのライガーVS佐野の
「このカードの意味合いは凄く深い所にある・・」なんて
新日時代からのいきさつを熱く語ってたりしてオモロかったよねW
333お前名無しだろ:2009/08/24(月) 23:41:40 ID:tg/SqzCq0
>>330
クリチコ戦の頃の打撃は下手くそだった。
よくあそこまでうまくなったと思う。
ちゃんと進歩はしてたんだな。
334お前名無しだろ:2009/08/25(火) 01:47:58 ID:cwJa/U7k0
高田は感情がないからね〜
335お前名無しだろ:2009/08/25(火) 02:20:49 ID:w1WYUcYy0
まあだからこそ総統とか本部長とかのキャラをうまく演じられたのかもね。
あんまりムリしてやってるように見えなかった。
もし猪木とか前田だったら地のキャラが強すぎてうまく演じられないんじゃないかな。
336お前名無しだろ:2009/08/25(火) 02:32:58 ID:bnvUoOkqO
藤原組、パンクラスのリングアナだった宮田氏が興行会社作ったね
いつのまにか出世してびっくり
337お前名無しだろ:2009/08/25(火) 03:22:24 ID:EXDdifaV0
今興行会社なんて儲かりそうにないが
338お前名無しだろ:2009/08/25(火) 05:47:10 ID:dCiH5EQsO
柳澤クンよくやった!
君は中野龍雄に次ぐ、U系レスラーの恥さらしだ!(素人に完敗)(笑)
339お前名無しだろ:2009/08/25(火) 06:23:03 ID:2sNdTAJw0
>>336
たいがいの興行関係は仕切る所が決まってる様なもんだし。
そこに食い込んで行こうとしたらどこか強いバックが付いたって事かな。
まぁ、どっちにしても先は厳しいんじゃね?
340お前名無しだろ:2009/08/25(火) 06:23:43 ID:2sNdTAJw0
上記はプロレス以外の興行・イベント関係も含めての話ね。
341お前名無しだろ:2009/08/25(火) 08:53:41 ID:QNCT1h350
>>339
全日本キックの社長が逮捕されて、その代表と名義じゃ興行を打てないから
しょうがなく宮田が新会社を立ち上げただけ。
金田を追放しただけで、ケツ持ちや所属選手、加盟ジムも前と同じだから全くの新団体ではない。
闘龍門がドラゲーに名前を変更したのと同じようなもん。

考えてみりゃ全日本キックもU系とは深いかかわりがあったなあ。
ゴルドーは全日本キックのブッキングだったらしいし、リングス実験リーグでは提供試合が組まれたり
柳澤や長井がキックの試合に出たり、キリがないぐらい。
342お前名無しだろ:2009/08/25(火) 08:53:52 ID:VTU7S66a0
既得権益を堪能している連中からおこぼれを賜る、という形になってしまうのかな
よっぽどこの世界が好きなんだろう
がんばって欲しい
343お前名無しだろ:2009/08/25(火) 08:59:08 ID:VTU7S66a0
>>341
なんと全日本キックの後継会社のことだったのか
だったらますます頑張って欲しい

最近のU系と全日本キックといえば、小林GMと前田の対談がとんでもなく面白かったなー
あれは昨年の格通だったかゴンカクだったか
344お前名無しだろ:2009/08/25(火) 19:53:28 ID:flNr2l320
345お前名無しだろ:2009/08/25(火) 21:55:36 ID:w1WYUcYy0
デュランもこんな試合受けるほど生活困ってたのかね。

ガッツがアメリカで映画のオーディションを受けるとき、
「日本のテレビタレントで、ボクシングの元世界チャンピョンです」
っていっても、ふーんくらいの反応だったのが、
「デュランと試合したことがある」
っていったらマジで?すげー!って反応になったって言ってたな。
346お前名無しだろ:2009/08/25(火) 23:14:23 ID:LLNgWZHA0
>>338
アッカは素人じゃないよ。
まあ、柳澤のほうが圧倒的にキャリアが上だけど。
347お前名無しだろ:2009/08/26(水) 00:00:29 ID:kwhCwI520
ああいうのはスルーしとけってw
まともに会話するつもり無いの丸分かりじゃん。
348お前名無しだろ:2009/08/26(水) 00:31:35 ID:xxws7NEv0
しかし今観てみると緊張感はあまり無いね。
「石の拳」との異種格闘技戦は。
349お前名無しだろ:2009/08/26(水) 01:23:03 ID:FAuGYJwP0
>>344
この試合からかな?舟木の事を褒めまくる作家や漫画家とかが出てきたのは、
「舟木の格闘センスはすごい!」とか「一年間練習すればヘビー級のボクシングでも通用する」とか、
この頃の舟木は何かのきっかけで大ブレイクしそうな雰因気はあったなぁ。
350お前名無しだろ:2009/08/26(水) 01:52:27 ID:1IXRaoPl0
モーリスとの試合は雑誌でベタ褒めだったね。
日本人のヘビー級でこんな動きができる選手がいたのか!ってかんじで。
351お前名無しだろ:2009/08/26(水) 03:24:03 ID:c6G1jQA6O
宮田氏は全日本プロレスのリング屋出身
352お前名無しだろ:2009/08/26(水) 06:03:36 ID:VlAa7bDJ0
全日のリング屋さんから藤原組・パンクラスのリングアナへ転進かw
プロレス村の極から極へ移った感じだなw
353お前名無しだろ:2009/08/26(水) 09:13:52 ID:YOBlLCL+0
全日本プロレスに始まり、全日本キックに至る
今、時代は全日本
354お前名無しだろ:2009/08/26(水) 11:40:36 ID:ZG0RhTUI0
そういやリンパン騒動の最中、高橋が前田戦を実現するなら
中立な全日本キックのリングでと指定していたな
355お前名無しだろ:2009/08/26(水) 11:49:13 ID:bvChWm+H0
356お前名無しだろ:2009/08/26(水) 12:39:39 ID:7JFXXx/lO
>>354
当時は意味がわからん少年ファンだったが、今謎がとけたw
357お前名無しだろ:2009/08/26(水) 12:55:30 ID:yerCEy/NO
>>355
ここから辿って久しぶりに船木ー鈴木戦見たけど、2人とも色気あるな〜
ホント、いい時代を見させてもらったよ
358お前名無しだろ:2009/08/26(水) 13:03:43 ID:YOBlLCL+0
昨日も今日も、つべ動画紹介してくれた人、乙
時代を知っているからかもしれんが、過渡期の試合はなんとも味わい深く、面白い
ほんといい時代を味わいつくしてきたと我ながら思う
359832:2009/08/26(水) 14:15:48 ID:/hlhWoXU0
でも試合は・・・・だよな。 船木VS鈴木
あんな簡単にスリーパー取られるなんてありえない。
「取って下さい」と待ってる様にしか見えない。
360お前名無しだろ:2009/08/26(水) 14:23:20 ID:yerCEy/NO
>>359
俺としては試合前の2人の表情見てるだけでたまらんよ。
船木格好良かったよな〜…パンクラス後期から迷走し始めたけど
361お前名無しだろ:2009/08/26(水) 14:43:34 ID:YOBlLCL+0
>>359
個人的には、そんな微妙なシーンこそ時代を感じさせてくれて面白い
ガチガチの技術の攻防とは違った良さがあるというか
362お前名無しだろ:2009/08/26(水) 20:21:01 ID:rba82Pap0
モーリス・スミスvs高田延彦が実現したのも
全日本キックでしたね。
363お前名無しだろ:2009/08/26(水) 21:15:16 ID:YO8WzkAS0
あれって公式記録として残ってるのか?
この質問3回目ぐらいだけどw
364お前名無しだろ:2009/08/26(水) 22:26:21 ID:0v9TVFJ20
365お前名無しだろ:2009/08/26(水) 22:37:41 ID:0v9TVFJ20
366お前名無しだろ:2009/08/27(木) 06:13:50 ID:LVLLCAis0
>>362
あれは「実現した」とは言わないんじゃないの?w
367お前名無しだろ:2009/08/27(木) 06:48:48 ID:xb/E4C+V0
公式記録 高田の試合放棄 ってなってるかもw
368お前名無しだろ:2009/08/27(木) 17:12:55 ID:dDCzkPY10
初期パンクラスの試合面白い
当時からちゃんと見てれば良かった
369お前名無しだろ:2009/08/28(金) 01:06:01 ID:vNOX836k0
>>365
タイトルのつけかたが粋だねえ
370お前名無しだろ:2009/08/28(金) 04:01:07 ID:Gv7qMVKMO
宮田さんは未だプロレスLove
キックボクシング団体マッチメーカーがタイガー・ジェットシンにサイン求めて、
最後は暴れられて逃げまどってる
371お前名無しだろ:2009/08/28(金) 09:11:00 ID:JaG8IyaQ0
素晴らしい。記念興行でプロレスルールの試合もやってるしね。
372お前名無しだろ:2009/08/28(金) 22:18:32 ID:p9TMZoXdO
サプライズで、蝶野&永田組対武藤&高田組 なんてカード決まらないかなあ。
373お前名無しだろ:2009/08/28(金) 23:31:52 ID:FfzLj30l0
だけど、30日の船木プロレス復帰戦って、彼が負けるってなブックだよね。
メンバーを見ると、それしか思い浮かばない。
374お前名無しだろ:2009/08/28(金) 23:55:05 ID:WScR5yIqO
宮田さんいいね。プロレス的な売り方をするよね。頑張ってほしいな。
375お前名無しだろ:2009/08/29(土) 00:34:40 ID:CVSRs+vl0
>>373
船木が負け役でもいいんだけど、空気読まずに相手の顔面血まみれにする船木が
見たい。
器用にロープに振られたり、技を受けて痛がる船木なら見たくないなあ。
376お前名無しだろ:2009/08/29(土) 00:46:16 ID:bHa0XXKB0
なんっつーか船木が
「プロレスってこんなモンだろ」と舐めてかかるというか
自己シュミレーションで満足しちゃって
それ以上のものを見せるとこまでは出来ないんじゃないかという
不信感が未だに拭えて無いのだが・・・

プロレスのリングで
初顔合わせ相手に試合を作れるかどうかと言うのは
初対面の人間と打ち解けられるかという
コミュニケーションスキルに通じるものがあるんじゃないかと
思うんだがどんなもんでしょ
377お前名無しだろ:2009/08/29(土) 01:01:15 ID:SAEMGHYd0
>>373
あほか、
なんのために蝶野がいるじゃ!
378お前名無しだろ:2009/08/29(土) 01:22:24 ID:yW/8nc9wO
いまだに船木に期待してるバカがいるんだな〜とっくの昔に終わった人間なのにwww
しかし船木vs鈴木は低レベル八百長丸出しだなwwどこがハイブリッド(笑)やねんwwwww
あんなもんで喜んでるメクラが沢山いたんだねww大昔はwwwwww
生き恥を晒すぐらいならパンクラス初期に死んどけば良かったなw船木も鈴木もwwwwww
379お前名無しだろ:2009/08/29(土) 01:33:00 ID:Thv+/Y+vO
武藤が寝るでしょ。
380お前名無しだろ:2009/08/29(土) 02:13:28 ID:yW/8nc9wO
武藤の20周年記念興行なのに寝るわけないだろバカ
381お前名無しだろ:2009/08/29(土) 08:43:24 ID:H2Wp/z/V0
罵倒するなら、せめて試合が終わってからにしようや。
382お前名無しだろ:2009/08/29(土) 09:29:31 ID:ZR6hvSjs0
戻ってきた過程だけでも罵倒されて当然の様な。
383お前名無しだろ:2009/08/29(土) 09:46:47 ID:g91hdSjO0
船木がそんなに嫌いなら、こんなスレに来なきゃいいのに
384お前名無しだろ:2009/08/29(土) 09:46:57 ID:759sH4cp0
>>382
まぁそう思う人もいるんだろーね。
もちろん歓迎してる人もいるだろーし。
オレ自身は今更船木が復帰しようがしまいが
関心が持てないけどw
385お前名無しだろ:2009/08/29(土) 09:52:45 ID:+h3oRiqx0
>>378
前田の試合よりは1億倍説得力あったよ
386お前名無しだろ:2009/08/29(土) 10:12:52 ID:nzgceiKv0
前田は心底船木を評価していたよな。
解散してからもそれは変わらなかったようだし。

桜庭対船木戦前に前田は金払ってでも見たい試合だと言っていた。

前田にとって最高の日本人格闘家はずっと船木だったんだろう。
その船木が、桜庭にどれだけ通じるのか、または前田が長年想ってきた船木が全然上なのか
興味あったんだと思う。
しかし現実は船木のブランク差し引きしてもかなりの差があったよな。
387お前名無しだろ:2009/08/29(土) 10:42:26 ID:g91hdSjO0
長年のブランクがあったからなあ
試合慣れした今、また再戦して欲しい
といっても、サクにもそんなに時間が残ってないか
388お前名無しだろ:2009/08/29(土) 12:25:54 ID:jRdUDaUSO
劣化したサクに全く歯が立たなかった船木。それが現実。
結論から言うと船木を過大評価し過ぎ!船木は全く強くないよ。
389お前名無しだろ:2009/08/29(土) 12:36:49 ID:rQrCXRgh0
>>388
現在進行形だとそうなんだけどさ。
長年のブランクってデカイよ。肉体のコンディショニングだけではなんともね。
その間のMMAの技術・戦術の進化・進歩から完璧に置いていかれていたわけだから。
その練習をしていなかったっていうのは、ゼロじゃなくてマイナスだからね。
390お前名無しだろ:2009/08/29(土) 13:27:02 ID:CVSRs+vl0
今みたいにこれやってれば強くなるってのが分からん時代だったからなあ。
ルールもどんどん変わって。
バカにされる骨法でもグローブなしの当時なら最良の選択だったんだろうし、
肉体改造も自分の体での実験だったんだろうし。
391お前名無しだろ:2009/08/29(土) 13:53:40 ID:5JFFEehHO
船木はボクシング+レスリングが最高だと考えて寝技を疎かにしていたのに、ヒクソン戦決まってから初めてレスリングを習ったり、またその前にはジークンドーの真似をするなど謎が多い。
392お前名無しだろ:2009/08/29(土) 13:56:14 ID:S42nhaXz0
さっきアメリカのM−1の試合で中村大介が勝ったね
あいてのパンチはよく見えてたが、もうちょっとキックがほしかった
あとヒョードルとムサシのエキシもあった
ムサシはヒョードルの後継者みたいになりそう

そしてケアーの劣化ぶりは凄まじいな、船木どころではないw
393お前名無しだろ:2009/08/29(土) 15:12:35 ID:yFVFDvOkO
高坂や高瀬や菊田が船木とか高田とスパーした時の印象を聞かれると決まって「力が強い」って言うよな。それしか誉めるとこ無いんだろうね

逆に桜庭の事聞かれると、今までスパーした人達の中で一番強いって言うよね。
394お前名無しだろ:2009/08/29(土) 17:09:55 ID:ZR6hvSjs0
>>383
なら見なきゃいいのに 買わなきゃいいのに が一番バカな言葉だって理解して下さい。

それとここは船木だけのスレじゃないわけで。
395sage:2009/08/29(土) 18:28:11 ID:lgMFPf7z0
>なら見なきゃいいのに 買わなきゃいいのに が一番バカな言葉だって理解して下さい。

キメェww
396お前名無しだろ:2009/08/29(土) 18:52:15 ID:eaS2plYR0
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明の新スレッド!

ガチ童貞の前田日明が安生に制裁されてから十周年
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1251538774/
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:27:35 ID:2V/hAIHzO
藤原組ドームでのM・スミス戦なんかでの立ち技の(特にボクシング)のセンスはソコソコあるよな船木。

後のルッテン戦で自信の立ち技概念が一気に壊される訳だが・・・
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:11:04 ID:AW0PJtOK0
山田を入れた事でパン内の何かがズレたよな。
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:26:53 ID:zvmkLwT2O
山田は船木鈴木に軽く勝っちゃったんだよなあ〜
あれが当時の修斗とパンクラスのレベル差なのかな?
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:30:34 ID:zvmkLwT2O
それから山田は前田襲撃事件の時ニヤニヤしてたのが印象深いな
安生高橋はどうでも良かったんだが、山田にはかなりムカついたわw
修斗の人だからかな。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:07:17 ID:SAKO3DM50
今となっては山田は大したこと無かったと思えるけど、当時はパンクラス内に修斗幻想があったんだろうね
外人は山田を秒殺してたじゃんルッテンとかデルーシアとか
船木とか鈴木には佐山の作った修斗から来たってことで気後れとか得体の知れない恐怖があったんだ思う

ところでエンセンの紹介で金原とスパーリングして金原が秒殺した元修斗の選手って山田のことだよね?
それに負けた誰々はどれだけ弱いんだって鈴木健に言われてたのは船木と鈴木のことだと思う
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:37 ID:bPCAAZDo0
>>396
自分の異常さの宣伝、乙ですな
毎度毎度マルチで
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:49:11 ID:CVybVHdj0
>>401
たしか山田学説と朝日昇説があるよね
昔の金ちゃんなら、そいつらくらいは軽く極めただろうね
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:03:20 ID:CVybVHdj0
ノゲイラずいぶん衰えたな...
勝ったけど、パンチの反応悪くてハラハラしながら見てたよ
初めて彼をリングスで見たときから、もうすぐ10年たつんだよな
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:16:38 ID:0JcIZ9T80
ノゲイラの片目の視力がほとんどないって本当なの?
ガードで耐えしのぐスタイルだったからから打たれすぎたのが原因なのかな?
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:49:40 ID:CVybVHdj0
詳しくは知らないけど、片目が白内障という噂があるね
あとパンチドランカー疑惑も
まあ全て噂話だから真偽のほどは定かではないだろうけど・・・・

でも今日のノゲイラの動きがあまり良くなかったのはたしか
昔は打たれ強くて、打ち合いでも安心して見られたのだけどね
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:50:24 ID:Fk3rYyOM0
サクも何年も前からドランカー状態で試合してるし
さすがに十年もやれば世代交代の時期が来ると言うことかね

なんだかんだ言われながらも、同年代が痛々しい姿を見せる中
なぜか一人だけ元気一杯で技の切れ、体の張り、目の輝きetc.十年前と変化が見られず
今後さらに十年は現役を続ける勢いの田村が実は一番の化け物だったのかも
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:01:04 ID:AW0PJtOK0
田村がプライドに上がって以降で顔面・顎・後頭部に強烈な打撃受けて負けた試合って
シウバ戦くらいだしな。
サップ戦はなんか圧力wで負けた感じだし。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:22 ID:qFUuQ1ju0
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:48 ID:5W6rTuTTO
田村にとっちゃ、いっちゃ悪いがプライドはぬるま湯すぎんだろ
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:41:04 ID:8T2XfM/u0
田村が化け物とかwブラックジョークかなんかか?
あれだけ勝負論のないヌルい消化試合ばっかりやってれば誰だって元気だわなw
田村はプライド初戦のシウバとの試合をもって一線を退いた選手。
サップ戦はレフリーが速くストップしてくれたことを感謝すべき試合。
ちゃんと認識しとけよw
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:43:01 ID:OQIrVckw0
個人的には田村より
桜井隆多と互角以上(3Rなら多分勝ってた)に
戦った金原のほうをが評価できるな
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:51:03 ID:MZabwuIaO
田村は弱い。
以上。
あ、前田よりは強い(笑)
414お前名無しだろ:2009/08/30(日) 20:15:46 ID:O3fumWyA0
リングスの前田vs田村一回目で「前田ー、足上がってないぞ〜」って野次がハッキリ聞こえるもんな
415お前名無しだろ:2009/08/30(日) 21:21:06 ID:dy3vLrd+0
>>411
吉田戦、瀧本戦、桜庭戦なんか勝負論はあったと思うが
DEEPでやったミノワ戦も後がない状態で、勢いのある若手との試合だったし勝負論はあったと思う
第一線の総合の戦いでなくとも、勝負論なんてのはみられるじゃん
テーマのない消化試合があったのは事実だけど

あとレフェリーが危険な状態になったら止めるのは当たり前だしw
レフェリーは選手を守らなきゃいけないし
感謝するのはわかるが、レフェリーに守られってのはどの選手も同じでしょ
416お前名無しだろ:2009/08/30(日) 21:32:00 ID:NCWxWVvy0
全盛期の田村、桜庭、金原。この中じゃ桜庭が頭一つ抜きん出てたと思うんだが、田村と金原だったらどっちが上だったんだろ?
出稽古などでの外部の人間のコメントがあれば参考になるんだが
417お前名無しだろ:2009/08/30(日) 21:59:28 ID:MZabwuIaO
>>416
Uインター前期〜後期までなら、田村>金原>桜庭
キングダム以降なら
桜庭>田村>金原
総合に時代が流れていって、桜庭が一気に二人を抜き去った、てのが真実だよ。
つまりガチ勝負なら桜庭が一番強い。
この前のタム対サクはサクが劣化し過ぎてただけ。
418お前名無しだろ:2009/08/30(日) 22:03:25 ID:tcIXy/9o0
タコ殴りとか踏みつけやっていい選手を潰し続ける総合を基準に言ってもね
いくらレフェリングをきちっと行なっても、鍛えられない部分の消耗度は激しい
総合に批判的であっても、生活のために敢えて出る選手もいるだろうしね
潰しあいは嫌だからある程度は相手を選ぶのも当然だろうし

まぁ、グラウンド全般の打撃禁止派だから、今の総合を基準にした評価は嫌だな
419お前名無しだろ:2009/08/30(日) 22:13:11 ID:uxDsOYJz0
過去スレでも話題に出てたけど、キングダムてガチだったんかな。
420お前名無しだろ:2009/08/30(日) 22:14:35 ID:k2iCN+wn0
ダムの王か!?
421お前名無しだろ:2009/08/30(日) 22:18:10 ID:uxDsOYJz0
じゃなくてキングダムw
422お前名無しだろ:2009/08/30(日) 22:39:19 ID:nIqpMzN00
>>412
実は隆多も金原と1歳しか違わないんだなコレが。

隆多も実力者だけどね。
総合格闘技の技術体系を、自分の体験で組み立てていった世代の人間だよ。

実はゴッチ門下生と言うところに、俺みたいなオッサンファンは感動してしまう。
423お前名無しだろ:2009/08/30(日) 22:46:10 ID:NCWxWVvy0
そもそも桜庭が強いって最初に言い出したの田村だったんだよな。
リングスに移籍した頃、リングスの選手と比較するかの如く頻繁に言ってた。
>>419
時々ガチっぽいのがあった

424お前名無しだろ:2009/08/30(日) 23:00:05 ID:8T2XfM/u0
>>418
そういう野蛮なパウンド有りMMAのリスクが嫌なら、
お上品な自前興行Uスタイルに引きこもってれば良かったのにな。
お茶濁しマッチばかりやって周囲やファンの顰蹙や失笑を買うぐらいならw
しかしUスタイルとはよく名付けたね。
シウバに惨敗した後の田村はスタイル、
つまりレガースやらUWFルールやらのUの様式美だけで中身空っぽw
だいたいレガースやUWFルールに一体何の価値があるのやら?wタダの飾りwファッションだろwww
Uスタイルが客席ガラガラで興行停止に追い込まれたのもしょうがないよな。
425お前名無しだろ:2009/08/30(日) 23:06:06 ID:pI/jUaNJ0
キングダムの思い出といえば
リングサイドでハンバーガー食いながら
しょっぱい試合で爆笑するエンセン
426お前名無しだろ:2009/08/30(日) 23:17:15 ID:uxDsOYJz0
>>423
サンキュ。

>>425
猪木佐山小川の格闘技連盟の面々が会場訪問した事もあったね。
何か大きなムーブメントが起こるかなと期待したんだけどね。
427お前名無しだろ:2009/08/30(日) 23:45:14 ID:CVybVHdj0
>>426
猪木佐山小川、たしかに三人でなにか起こしそうな予感が当時はしたw
けっきょくほとんど何も起きなかったけどw
428お前名無しだろ:2009/08/31(月) 00:30:59 ID:cNkDVfZa0
ていうかエンセンってそんな強かったのか?
金原桜庭に柔術手ほどきしたのはエンセンだろうけど
弱いと聞いてた彼らが強くて驚いたって事は打撃極めテイクダウン
なんかは金原桜庭の方が全然上だったんじゃね?
429お前名無しだろ:2009/08/31(月) 02:06:23 ID:e23iUcm80
金原の打撃と桜庭のテイクダウンは上だっただろうが
それ以外は同等だったんじゃないの
柔術の技術体系がよく分かってない時代だったんだし
430お前名無しだろ:2009/08/31(月) 02:12:06 ID:otgOgBpv0
そう言えば、沿線商事井上って、新日本出てたな。
431お前名無しだろ:2009/08/31(月) 02:45:29 ID:ZGpWmyd20
クートァーから一本取ったのがエンセンのベストシーンだね。
あとは強いヤツにはとことん弱く、弱いヤツにはとことん強いイメージしかない。
新格闘プロレスのレスラーをいたぶったり。

そういえばイーゲン対成瀬は緊張感あったなあ。
432お前名無しだろ:2009/08/31(月) 02:55:09 ID:otgOgBpv0
新格闘プロレス・・・。
青柳って、何考えて新日本辞めてまで、設立したんだろう。
433お前名無しだろ:2009/08/31(月) 05:54:32 ID:8jY9sTlI0
あれ青柳が設立したんだw>新格闘プロレス
所属レスラーのあまりの弱さに修斗側が呆れて
提携を打ち切ったつー話もあるね。
434お前名無しだろ:2009/08/31(月) 07:08:25 ID:aGJLmvjd0
ちょっと話題に出ると田村バッシング凄いねw
435お前名無しだろ:2009/08/31(月) 09:42:13 ID:AO1l2bD+0
田村なんかマシな方
前田さん、船木さんへの粘着君に比べれば子供みたいなもん
このスレで叩かれない選手は中野ぐらいだね

ところで昨日の全日、誰か見に行った?船木と鈴木が唾かけ合戦したそうだけどw
436お前名無しだろ:2009/08/31(月) 09:53:29 ID:EmZnoRB30
中井の話によると最初は修斗側も警戒していたそうだよ体重差があったから。
でも中井が秒殺したらみんなやりたがったと。
青柳は正道会館なんかを見て興行欲があったんだろうね。
最初は横アリで佐山戦をやりたいとか記者会見で言ってた。
新格闘プロレスが無ければ修斗側があんなにU系を見下すことも無かったと思う。
パンクラスと良い交流が出来たかもしれない。
437お前名無しだろ:2009/08/31(月) 09:55:26 ID:FvdF5w6F0
前田に粘着してるキモい奴いるね。
↓こんなスレ立てて、あちこちで宣伝してた。

ガチ童貞の前田日明が安生に制裁されてから十周年
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1251538774/

ほとんど病気だな。
438お前名無しだろ:2009/08/31(月) 10:38:40 ID:sSzugDfRO
全盛期の長州はウィリーやゴルドーなんかと異種格闘技対応できるくらいガチでも強かったのかな?
または前田、佐山、藤原辺りにシュート仕掛けられても対応できたかな?

439お前名無しだろ:2009/08/31(月) 10:45:17 ID:q29Z2vvV0
>>436
なるほど、それは言えるね
イズマイウに勝って慢心しちゃったパンクラスと被るな
440お前名無しだろ:2009/08/31(月) 11:47:20 ID:HaysiuSQ0
最初に行った中井は心が強いが、プロレスラーが弱いと知って闘いたがる連中はどうなのよ
441お前名無しだろ:2009/08/31(月) 12:27:14 ID:I++gmTrK0
おそらく最初のバリジャパとか自信一杯だったんだろうなあ。
ルールは違えどガチの総合をずっとやってきた自負と
合宿番組のような地獄の練習をやってきた自信とで。
ところがヒクソンにたどり着く前に全滅だからなあ。
その後反対されながらも公式ルールをパウンド有にする柔軟さが
佐山の偉大さなんだろうが。
442お前名無しだろ:2009/08/31(月) 15:09:19 ID:iXuY6L8z0
佐山は勝つ自信があったのか修斗勢に現実を見せたかったのかどっちなんだろ?
443お前名無しだろ:2009/08/31(月) 15:59:53 ID:tCLfss6K0
現実を見せるつーか、そーいう場に弟子を出して揉まれるつー経験を
させようと思ったんじゃないのかね。勝敗別にしてそこから何かを
掴み取ってほしいと言うか。多分ヒクソンに勝てるとは思ってなかったと思う。
444お前名無しだろ:2009/08/31(月) 16:21:06 ID:ZHfHbyUt0
選ばれし者の恍惚(こうこつ)と不安、ともにわれにあり
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20090831027.html?C=S
445お前名無しだろ:2009/08/31(月) 16:52:14 ID:I++gmTrK0
UFCの始まる前から佐山は
「グランドでの打撃はグレイシーが凄いですよ」
って言ってたらしいからなあ。本物の格オタだよ。
バリジャパで全滅して「日本最弱!」って書かれてなんか
嬉しそうだったし。
446お前名無しだろ:2009/08/31(月) 17:03:27 ID:AO1l2bD+0
>>444
U系最大の名文句ですな
しかし、俺は今回民主に入れたんだけど(前田ファンなもんで)、ここまで圧勝するとはおもわなんだ
447お前名無しだろ:2009/08/31(月) 17:13:15 ID:s2Y1f/HY0
>>441
佐山も、当時の選手や関係者も、川口が決勝まで残ると思ってたって言ってたよね。
それまで新格闘プロレスやオープントーナメントなど、他流派との試合はほぼ全部1ラウンドで勝ってきていたから
それぐらいの自信はあったんじゃないかと思う。
448お前名無しだろ:2009/08/31(月) 17:33:41 ID:I++gmTrK0
ルミナも当時は世界最強は川口だと思ってたって言ってるね。
やってる人間から見るとホイスの寝技のレベルは低く見えたとも。
449お前名無しだろ:2009/08/31(月) 18:14:38 ID:6rGozeNg0
>>446
U系つーか、前田の名文句だとやっぱり「UWFの1年半が何であったかを
確認する為に来ました」が印象に残ってるな。
後は「1年経とうが2年経とうがいつだって妥協しないぜ!」とか。
尤もこの当時は結構妥協したプロレスをやるようになってたけどw
もちろん「ゴチャゴチャ言わんと誰が1番強いか決めたらいいんや!」もね。
450お前名無しだろ:2009/08/31(月) 20:11:30 ID:ZGpWmyd20
U系名セリフ
ハン「私は前田の兵隊だ」
451お前名無しだろ:2009/08/31(月) 20:28:11 ID:QJAxGPhw0
452お前名無しだろ:2009/08/31(月) 20:45:17 ID:lGcqY/6M0
川口の相手はキックボクサーだったよね
修斗勢も、VT初期の頃は脆いと思われてた打撃系選手にさえ歯が立たなかったよね
草柳もカンフー?の選手にまけたし
本間もローゼに半殺しにされた
それ考えると、あの時代に田村はパトスミに勝ったのは凄いよね
453お前名無しだろ:2009/08/31(月) 21:21:30 ID:GUfpE75C0
田村と言えば、パトスミ戦への意気込みは凄かったよな。よかったよ勝って。
「もし負けたらどうするんだろう? まさか引退すんのかな?」ってなくらいに自分を追い込んでいた気がする。

U系名セリフは「7対7とかごちゃごちゃ言わんと・・ 前田さん、1回戦で待ってます!」かな。あの時の
観客のボルテージと言ったら、凄かったな。
454お前名無しだろ:2009/08/31(月) 21:38:52 ID:iLsy9LEq0
船木がヤジにキレたのかな
あれ以来酷いヤジにキレるのがちょっとしたトレンドになった
455お前名無しだろ:2009/08/31(月) 21:51:11 ID:w/BKjuE0O
川口か草柳はニュートンに目を瞑ったまま逆十字極められてたよな。
サクはそのニュートンをあの技術体型が未完成な時代に格通の表紙にもなった綺麗な払い腰で投げたりするんだから未だに評価が高いんだと思う
456お前名無しだろ:2009/08/31(月) 22:23:08 ID:J/JlEYFCO
昨日の話だが船木かっこよかったよ
前田のダンディズム
佐山の狂気
高田の御輿ののりっぷり
を足して3で割る感じ
457お前名無しだろ:2009/08/31(月) 22:58:17 ID:ZGpWmyd20
>>452
でも最後の足関はかなりリスキーだったよね。パトスミ立ち上がろうとしてたし。
体格差もあったし、上取られたら負けてただろうなあ。
あそこで極めきれるとこに当時の田村のスター性を感じる。
しかし素手VTの緊張感は今見てもワイルドだ。
野蛮さとか暴力性が今と全然違う。
458お前名無しだろ:2009/08/31(月) 23:30:00 ID:fkjpeWSVO
船木の心をまた折って。
459お前名無しだろ:2009/08/31(月) 23:53:45 ID:Q2T7NGOZ0
あの頃VTに出たことだけでも凄い。
バイオレンスだし、格闘技の試合というより果たし合いみたいな雰囲気があった。
パトスミはそんな時代のVTを象徴するような選手の一人だったし、
UFC2の残虐ファイトの映像なんか見てたら恐怖心で発狂してもおかしくない。
後年いろいろ言われる田村だけど、この一戦があったから今でも俺は評価が下がらない。
田村に限らず、あの時代に戦いの場に出ていった奴らは真の勇者だ。

>>457
あの足関は、UFC1のvsシャムロック戦を参考にしたのかな?
460お前名無しだろ:2009/09/01(火) 00:01:10 ID:EoZszVdvO
果たし合いってか、喧嘩じゃないかね。観客も酒によってガラ悪そうだし
ビデオは持ってるが、あのあたりのDVDほしいな
461お前名無しだろ:2009/09/01(火) 00:01:43 ID:VzzkAblNO
パスの技術ないとインサイドガードからは足取りいくしかないのでは。

最後パトスミが殴りにきた勢いでしっかり入ったので、度胸や実力もだけど運もよかったな。
462お前名無しだろ:2009/09/01(火) 00:13:22 ID:Kd9nln/K0
初期のUFCて、果し合いつーか、喧嘩つーか、金網で仕切られた八角形の
戦場の中での闘いてのが普通の格闘技の試合とはまるで違う雰囲気醸し出してたよね。
ゴルドーやパトスミといったヴァイオレンス性満点の選手が余計そーいった面を増幅させてたし。
463お前名無しだろ:2009/09/01(火) 00:13:34 ID:EoZszVdvO
テイクダウン→足関ってのがUの技術そのものだからな
中井だっけ、交流してからその多彩さに驚いたのは?
464お前名無しだろ:2009/09/01(火) 01:30:05 ID:O2GT4fcw0
465お前名無しだろ:2009/09/01(火) 01:57:52 ID:yC3ASNGa0
平VSヤンロムルダーとかも今見ると狂気の試合だよなあ。
平がチョークを解いても体が硬直してエビ反りのまんまだ。
466お前名無しだろ:2009/09/01(火) 03:44:07 ID:Ql4S12OG0
>>459
パトスミはほんと恐ろしかった
対戦相手は顔面骨折して腰の骨かなんかを顔面に移植したんだよね
リン魂でその試合見てた石黒賢が「死んじゃうよ」って言ってたのが印象的だった
あのUFCが今みたいにスポーツライクになるなんて当時はまったく考えられなかったよ
467お前名無しだろ:2009/09/01(火) 06:10:19 ID:XaEM93YU0
相手が失神痙攣したレビキの肘落としもえげつなかった

初期の段階でゴルドー・スミス・キモ・アボットの
際立ったキャラと狂気性を持った連中がいて
良くも悪くも評判になったからこそ残ったともいえるね

最初の段階でストリートファイトチックで残虐性がなければ
組み技絶対優位で観客は理解すらできずに消えてた筈
今のルールでも多分続かなかったかな?
観客はハプニング性のある喧嘩を見に来てたわけだし
468お前名無しだろ:2009/09/01(火) 12:03:30 ID:ZKs3U5Xk0
469お前名無しだろ:2009/09/01(火) 13:24:24 ID:KM27MKO00
>>466
だよね
初期UFCって、総合格闘技というより殺し合いに近いイメージがあったなあ
470お前名無しだろ:2009/09/01(火) 14:27:10 ID:GP9hdtAX0
レムコがオーランドウィットの顔面に体重を乗せた肘を
何発も落としたのもエゲツなかった。
体重差もだいぶレムコが重たそうだったし、よく死ななかったもんだ。
あれ見て人間って意外と丈夫なんだと思った。
そしてその対戦した二人が数日後に仲良く山登りに行ったって
後から知って呆れてしまった。ノーサイドすぎるだろ。
471お前名無しだろ:2009/09/01(火) 19:17:24 ID:oCFrenxiO
>>459
グローブ無しだもんなあ……
472お前名無しだろ:2009/09/01(火) 19:50:07 ID:yC3ASNGa0
今見ると頭突きありの時代のUFCも過激だね。
コールマンとかほんとどうしようもなくて、ガードもクソもない。
血まみれになるまで頭突きされる。フライの根性はすごかったけど。
技いっこ有る無しだけでまったく別の競技みたい。
473お前名無しだろ:2009/09/01(火) 20:03:38 ID:vu4sLeUNO
昔は「グレイシーの○○」ってタイトルの初期UFCのビデオがレンタル店にあったけど、今はVHSを置いてる店はほとんどないからな。
確か船木や和術の人の音声解説が入ってたと思う。今聞けば、当時の技術論が新鮮に聞こえるかもね。
474中野な人:2009/09/01(火) 20:04:07 ID:PzKzX9TEO
>>466パトスミは格通のインタビューで実は優しい「泣き虫」だったんで俺の中では好感度高いッスよW
475中野な人:2009/09/01(火) 20:06:04 ID:PzKzX9TEO
>>472タンク・アボットなんか後頭部延々殴られたのに試合後ケロッとしてたんでドン引きしちゃったッス
476お前名無しだろ:2009/09/01(火) 21:01:42 ID:6gz9wDh+0
パトスミとキモがK-1のリングでアルティメットの試合やった事があったね。
考えてみりゃ凄ぇ画期的な事だったのに、何故かあまり話題に上らないよね。
試合内容がイマイチだったからかな。その興行のメインの辺りでは会場の空気も
「無かったモノ」て感じになってたみたいだし。
477お前名無しだろ:2009/09/01(火) 21:37:31 ID:J17M7wJJ0
どなたかUインターがイスラエル遠征した際
現地で放送された特番で
高田がイスラエルの名所などを訪れる番組
見た方いませんか?
478お前名無しだろ:2009/09/01(火) 22:50:13 ID:yC3ASNGa0
>>475
そういえばキモにボッコボコにやられたビガロも試合後のパーティーで
何事もなかったようにビールガブ飲みしてたなあ。
顔は腫れ上がってたけど。
今思えばプロレスラーの「これくらいなんともないぜ」って強がりだったかもしれん。
479お前名無しだろ:2009/09/01(火) 23:00:07 ID:sSzajOg00
アメリカではフランク、日本ではルミナ・マッハがブイブイ言わせるようになってからイメージが変わってきたような。
480お前名無しだろ:2009/09/01(火) 23:01:42 ID:rl8Q4ywf0
初期UFCはキャラの宝庫だったね。
ジョー・サン、ロン・ヴァン・クリフ十段なんかの色物系も味があった。
俺はキース・ハックニーが好きだったなあ。
拳法系では珍しくそれなりの結果を出した。
ヤーブロウと真正面から闘った試合も熱かった。
481お前名無しだろ:2009/09/01(火) 23:19:39 ID:8TMnvz1b0
過去スレにもちょこっと書いたけど、スバーンがあそこまでやるとは
思わなかったwそれとキモ初登場はやっぱりセンセーションだったね。
グレイシーの人間があそこまで苦戦するのを見たのは初めてだったし。
(当時はホイスとヒクソンしか知らなかったけど)。
482お前名無しだろ:2009/09/02(水) 00:07:13 ID:Wg5i5k6/0
そのスバーンもちょっとレベルが上がったらすぐ勝てなくなったよなあ。
483お前名無しだろ:2009/09/02(水) 01:22:58 ID:SlYAECHZ0
そしてニッポンに来て松永をシメたりしてたなあ
484中野な人:2009/09/02(水) 02:14:37 ID:Rm1clFeYO
まぁターザン後藤といいプロレスしたんだからいいじゃないッスか
それより今「オイ金沢!!」の「子殺し」を読んだんスけど…

カシンと永田サンが好きになったッスよ!!

ってかカシンと永田サン辺りの感じこそUWFだと思うんスけどね俺は…
橋本対小川での山崎のバカヤローッの漢らしさや佐山の蒟蒻ブリもUWFらしいって言えばらしいんだけど…

今酒飲んで絶賛酩酊中なんで文章意味不明ならスンマセン!!
485中野な人:2009/09/02(水) 02:23:36 ID:Rm1clFeYO
連レススンマセンけど…
>>487みたいな強がりこそプロレスラーのカッコ良さだと思うんスけどね…

伝わりにくい例えかもッスけど…
最近昔の香港カンフー映画はまってて、「少林寺三十六房」の主演のリューチャーフィー師匠がインタビューで
「〇〇や××は京劇出身で役者としては良いけど武術家としては…(負けないよ)」的な発言をしてるのを聞いて
単純に「カッコえぇ!!」と素直に興奮&感動してしまったんスけど…
プロレスラーに求められるモノもその「カッコえぇ!」部分であって総合とかガチとかとは近いけど別物な気が…
486お前名無しだろ:2009/09/02(水) 03:15:42 ID:rVbrCLgz0
お前強がりらしいぞ
487お前名無しだろ:2009/09/02(水) 03:27:53 ID:xMTbyA4hO
中野な人に強がり認定されちゃいました。
488お前名無しだろ:2009/09/02(水) 06:02:48 ID:k8GyU0iT0
>>485-487
この流れに和んだw

UFCに話戻すと、市川の敗戦はちょっとショックだったなぁ。
もー少し何かやってくれるかなと思ってたら、何もできずに
完敗だったからね・・・
489お前名無しだろ:2009/09/02(水) 06:41:40 ID:dxI7fgwu0
少年チャンピオンの巻頭特集では「よくやった」みたいな書き方だったな。
490お前名無しだろ:2009/09/02(水) 06:55:10 ID:EjA4H7dX0
市原はまだホイスに負けたからよかった。
パトスミやレムコやハマカーと試合だったら大変な事に
なるところだった。
491お前名無しだろ:2009/09/02(水) 13:22:41 ID:DagwZKEc0
>>480
忍者のジェナムとか、片手だけグローブのボクサーもいたねw
U系に参戦した選手もたくさんいたし、あの時代の選手の事はいまでも覚えてるね

今のUFCの選手はアスリート系で、技術が確立されてるからスタイルも似てきてる
だから選手の名前が覚えられないw
リョートとかは分かるけど
492お前名無しだろ:2009/09/02(水) 14:33:56 ID:2iLp68WG0
王者はスタイル的にもキャラ強くて覚えやすい奴ばっかだよな
やっぱ純アスリート系が主流になってくると基本能力+個性持ってる奴が上がってくるのかな
493お前名無しだろ:2009/09/02(水) 15:42:29 ID:DagwZKEc0
>>492
王者クラスはさすがの分かるけど
中堅どころの選手がよくわかんないw
494お前名無しだろ:2009/09/02(水) 18:55:40 ID:D8oLvwB70
王者クラスになるとGSP、ペン、リョート、Aシウバ、レスナーと
意外とバックボーンバラバラで個性あるよね。
495お前名無しだろ:2009/09/02(水) 19:21:42 ID:pmiCJaLR0
週プロの表紙だけみたが、船木は体はちゃんと作ってきたが顔は随分老けてるな。
496お前名無しだろ:2009/09/02(水) 19:28:12 ID:QEUuzqwCO
加藤鷹みたいな老け方な
ある程度の脂肪の摂取は必要だと思う
オッサンになったら日焼けし過ぎもNGだな
497お前名無しだろ:2009/09/02(水) 19:39:37 ID:b1DhfUpP0
マクロビオテックの人もシワシワだったり肌につやがなかったりするけど
極端な食事制限は老化を早めるのかも
ハイブリッド肉体改造法、もう一回検証しとほすい

あと私生活でゴタゴタがいろいろあったのかなとか想像しちゃう
498お前名無しだろ:2009/09/02(水) 19:46:01 ID:B98wSA3k0
ミュージシャンで徹底した菜食主義で有名なスティーヴ・ハウという人がいるが
もの凄く老け込んでる
日焼けも見た目が老化する原因になる
漁師が年齢より老けて見える人が多いのはそのせいだとか
499お前名無しだろ:2009/09/02(水) 19:54:19 ID:G54sB44M0
そこらの同年代とくらべると田村は顔も体も若々しいね。
無理な日焼けをしてこなかったのもよかったのか。
500お前名無しだろ:2009/09/02(水) 20:01:44 ID:7eqh3fleO
映画に出だしたあたりから、「普通に食べてヨガやってりゃ太りません」と初期肉体改造法とは変化してたよ
一冊目の肉体改造本では塩なしで茹でたパスタをそのまま食べろとか書いてたけどw
501お前名無しだろ:2009/09/02(水) 20:09:06 ID:E/s3cE49O
>>498
イエス?
502お前名無しだろ:2009/09/02(水) 20:56:39 ID:Qh66PsLJ0
でも考えてみたら船木って入門当時から15歳とは
思えない顔だった記憶があるんだがw
まぁ20代の頃は年齢相応だったと思うけど。
503お前名無しだろ:2009/09/02(水) 20:58:48 ID:oPRX7KSZ0
>>488

市原敗戦は、
Uヲタで、地元にまだ総合のジムが無かったので大道塾に通っていた俺にはヘビーすぎた
(総合以外で第一候補はジークンドーだったがそれも県内に無くw

今は大道塾はメインストリームに乗ってないようだが、
当時Uと大道塾を同じ目線で見ていた人って他にもいましたか?
504お前名無しだろ:2009/09/02(水) 21:04:22 ID:Cz5IgkBv0
市原って別に寝技が物凄く得意ってわけでも無かったんだろ
あのルールで何でそんなに期待されていたのか分からん
505お前名無しだろ:2009/09/02(水) 21:04:52 ID:G54sB44M0
逆に老け顔の人はあんまし年をとってないような錯覚をうけるね。
旧Uの時の藤原は30代なかばくらいだし、リングスに上がってたときのコピも
30代だし。どう見てもふたりとも40以上に見えた。
506お前名無しだろ:2009/09/02(水) 21:14:35 ID:Qh66PsLJ0
>>503
同じ目線で見てはいなかったけど、東さんが提唱した
格闘空手(だったっけ?)なるモノに興味はあったね。
第二次Uの旗揚げ戦に招待されて「時間を引き延ばしながら闘う
プロの難しさを感じた」と当時としては意味シンな発言してたねw

>>504
期待してたつーか、同じ敗けるにしてももー少し何か
やってくれるんじゃないか、と思ってたんだよな。
あの大会に出るからにはグレイシー対策もそれなりに
やった上での事なんだろうと思ってたしさ。
507お前名無しだろ:2009/09/02(水) 21:20:49 ID:oPRX7KSZ0
>>504
投げ寝技もありなんで、
北斗旗の優勝者=総合でも強い
と単純に思っていました

当時、格通でもページ割いてたのもかなり影響ありでした
WARSってキック?の大会で勝ってた記憶が

青春の一時代を大道に奉げた親父のカキコ許してくだされ
508お前名無しだろ:2009/09/02(水) 21:29:46 ID:Qh66PsLJ0
そーいや中野な人が息子を大道熟に通わせたけど
3日でケツまくっちまったとこぼしてたっけw

>>505
組長は新日にいた20代の頃から30過ぎてるように見えたw
509お前名無しだろ:2009/09/02(水) 21:39:35 ID:9R0lxsOM0
>>503
90年代前半に練馬の総本部に入門し、
WARSや修斗勢との合同練習など諸々体験してきました塾生です。

>当時Uと大道塾を同じ目線で見ていた人って他にもいましたか?

入門のきっかけが
「格通、夢枕獏、格闘技オリンピック、実験リーグ」
だったのであながち外れてもいないです。
アマでいながら総合格闘技が誕生する「うねり」に参加できる!なんて感じで。
510続き:2009/09/02(水) 21:41:17 ID:9R0lxsOM0
>>504
市原先輩は「打倒グレイシー」って感じでなく、
当時、究極ルールの試合が存在するのであれば
そこに出ずにはいられないって感じでした。
組技に関しては大道塾の中では比較的できていた方でしたが
それも打撃あっての投げのことで、
着衣の寝技に関してはお察しの通り大学柔道の強豪に到底及ばなかったと思います。




511お前名無しだろ:2009/09/02(水) 22:52:26 ID:MAUQDnaL0
プロレス界に砂かけて出て行った船木が、なにをいまさら復帰をしても「金のためなん?」と白けて
見てしまうよ。ケーフェイ佐山もそうだけど。
それとも、若いときはイキっていたけど、年取るとプロレスの奥深さに芽生えるもんなのかね?
512お前名無しだろ:2009/09/02(水) 23:01:39 ID:OFVwnQD00
>>511
役者やるよりスポットライト浴びれるという事実に気付いたからじゃね?
513お前名無しだろ:2009/09/02(水) 23:42:53 ID:C/irSf/P0
市原は選手としてよりも、
引退後の格通での獏の謝罪文と、桜庭との対談とかの印象が強いな
獏の影響でUや大道塾に関心を持ったので、あれは悲しかった
514お前名無しだろ:2009/09/03(木) 00:03:06 ID:EqumFp4Z0
>>513
あの謝罪文の文面がまた凄かったね。文面じゃなくて日本語か。
でも確かにアルティメットにチャレンジしようとしていた市原は、「あくまでも他ジャンルの競技に挑戦してみるだけ」
と言っていたのを記憶していて、獏さんの「腕折られてもギブアップしません、と言っていた」みたいな言葉には
「あれっ?」と思ったのを覚えている。だから、あまり市原を責めるのもなあと複雑な心境だった。
獏さんがウソつく理由もないんだけどね。
市原といえば、Uに好意的で、平と同じく、「ロープエスケープ」も実戦を考えたら逆に合理的なんじゃないか論者で、
今考えれば、空手家視点だったからというのもあるだろうなあと思うけど、好印象だった。
515お前名無しだろ:2009/09/03(木) 00:29:53 ID:zJE+5J/W0
>>514
>市原といえば、Uに好意的で、
リングスの旗揚げ戦を観て「これで日本の格闘技界が変わる」とか
ロープエスケープに関しては「喧嘩なら針金一本つかめたら逆転できる」って
言ってましたね。
516お前名無しだろ:2009/09/03(木) 01:20:09 ID:/Y/3CXyr0
パンクラス長谷川の追悼式(引退式)で
鈴木がリング上で「長谷川は引退します」って言ってたけど
船木に廃人にされたそんな長谷川自身
鈴木に引退(廃業)って言われてもなw
517お前名無しだろ:2009/09/03(木) 01:20:45 ID:Pb22KCwT0
前田をリアルで知らない世代にはあの凄みを知らないのでガチ童貞とかいうが
高田や船木だけじゃなく当時のプロレスラーの中では際立って強さを感じた

不器用なせいでだいぶ損をしているが信念を貫く男だし尊敬している
518お前名無しだろ:2009/09/03(木) 01:38:24 ID:G1FwmtfL0
  / ̄ ̄ヽ
  l__T_i_
  |ミ/ ・ ・ l
 (6 〈 / Jヽ〉
 |.  Д|
 |\__|
519お前名無しだろ:2009/09/03(木) 02:04:45 ID:SODEZuUH0
リングス抜けた若林と次郎丸が自分たちの理想のリングス(全ガチ)を
やろう!ってなったが結局金や選手集めがうまくいかずに挫折した。
そういう現実的な前田の力をリングス抜けて気づいたって若林は言ってるね。

差別的なことを言うつもりはないが、大山館長、力道山、前田とかを見ると
日本人にはない半島のバイタリティやタフさを感じる。
いい意味でのハッタリだったりカリスマ性であったり。
朝鮮人は好きじゃないけどね。
520お前名無しだろ:2009/09/03(木) 02:43:24 ID:1xFVCHX70
>>504
格闘技オリンピックでリングスオランダの選手とやった試合では、寝技になるとすぐエスケープしていたね
>>511
砂かけてたか?
編集サイドで勝手に修正していたかも知れんが、佐山・前田あたりに比べるとずっとマイルドだったぞ
「リングスはプロレスではない」って前田が言っていた頃、前田=プロレスの敵みたいなイメージを作るために
週プロあたりが余計にパンクラスはプロレスを否定するものではないというイメージを作っていたし。
521お前名無しだろ:2009/09/03(木) 03:27:55 ID:/fTUbAwrO
原点は猪木の「異種格闘技戦」だが、
プロレス・サンボ・キック・空手・・・と多種ジャンルが統一のルールで試合をする。後のK-1・総合に繋がって行ったのは間違いないし

今改めて考えてみても、前田リングスの功績は大きいよな。
522お前名無しだろ:2009/09/03(木) 09:24:26 ID:EURp2JzZ0
館長に興行ノウハウを盗まれただけとも言えるが
523お前名無しだろ:2009/09/03(木) 09:26:53 ID:9DNVpMrS0
>>455
何でわざわざ目をつぶるの???
馬鹿なのか、ニュートンて。
524お前名無しだろ:2009/09/03(木) 10:43:27 ID:0hFtDtkW0
>>521
猪木の原点は、ボクシングと合同でやってた時代のヨーロッパのレスリングにあると思うんだよね
猪木や前田、そして佐山や彼らの弟子たちの功績も当然認めるんだけど、
その種を日本に撒いたのは、やっぱりゴッチさんだと思う
525お前名無しだろ:2009/09/03(木) 10:45:28 ID:0hFtDtkW0
>>523
きっと、ドラゴンボールの見すぎで目が悪くなったんだろう(嘘)
それにしても、あの頃の桜庭は輝いてたなあ
力道山と比較するのは大袈裟かもしれんが、傷心状態の格オタ・プオタに自信と希望を与えてくれた
そんな選手は他にはおるまい
526お前名無しだろ:2009/09/03(木) 12:15:29 ID:9o01JW8qO
桜庭は側転パスガードとかソバットとか決めてたあの頃が最高に輝いてたな。
527お前名無しだろ:2009/09/03(木) 12:22:34 ID:EURp2JzZ0
鈴木みのるがあれだけ売れてるんだから
船木も俺でもそれくらいできるとか思ってるのかも知れん
528お前名無しだろ:2009/09/03(木) 13:44:18 ID:yUh7lo9VO
>>520
船木はむしろプロレスに砂をかけないで離れていったイメージだけどな
パンみたいな興行をやりながら自分達はプロレス興行だと主張したり、のちに自伝出すけどプロレスの原点はセメントであると強調したり
529お前名無しだろ:2009/09/03(木) 14:03:00 ID:y7VSjpZ20
しかしプロレス雑誌には、うちはプロレスです
格闘技雑誌には、ウチはカクトウギですって言って
両方に載せてもらおうとしてたからな。
プロレスを否定するようなことは言わなかったのは
本心はどうあれ、評価するが。
530お前名無しだろ:2009/09/03(木) 14:40:49 ID:kE2eguBv0
531お前名無しだろ:2009/09/03(木) 15:26:47 ID:h4geXhk50
>>530
U系が一人もいないw
532お前名無しだろ:2009/09/03(木) 16:07:16 ID:1+eRL2kP0
>>529
基本両方にプロレスであり格闘技ですって言ってたけどな
前田みたいにプロレスなのにプロレスじゃないとか言って敵作るより
企業としてよっぽどまともなやり方だと思うけど?
533中野な人:2009/09/03(木) 16:17:56 ID:SUomNLmzO
>>508大道塾は候補だったけど違うとこにしたッスよ…あと息子の名誉の為に言うと3日じゃなく一月弱ッス…

まぁ実質稽古参加は三回くらいッスけど…
534お前名無しだろ:2009/09/03(木) 17:41:17 ID:YPkifY690
>>528
どっちかというとパンに砂かけて出て行ったというイメージかな。
結局後輩に追い抜かれて(プライドが許さず)居場所が無くなったから、
ヒクソン戦を口実に辞めた、的に俺は感じた。
その癖解説等では上から目線でいろいろ言うもんだからパン内でも誰も相手にしなくなった、と。
535お前名無しだろ:2009/09/03(木) 17:48:25 ID:OvpViId50
>>533
おぉ、そーだったかw何せ曖昧な記憶のまま書いたもんでなw
スマンすまんw
536お前名無しだろ:2009/09/03(木) 19:48:22 ID:0hFtDtkW0
>>530
カクトウログさんに紹介されていたから見るつもりでいたけど、
>>531氏の言うようにU系がいないとはw
一応録画しておくかな
537お前名無しだろ:2009/09/03(木) 19:53:36 ID:XBA5frvv0
ユリオカ久しぶりだな。楽しみ
538お前名無しだろ:2009/09/03(木) 19:55:20 ID:SODEZuUH0
前の昭和プロレス芸人の時は前田話はけっこう出てたけどね。
試合後のハンセンにいっつもやられるとか、小鉄のエンジン音に
震え上がってたとか。
539お前名無しだろ:2009/09/03(木) 20:07:49 ID:N/H2VQQz0
新日の若手時代の前田のラリアート喰らいっぷりは
見事なモンだったなw
540お前名無しだろ:2009/09/03(木) 20:10:12 ID:0hFtDtkW0
やっぱりあの技名はラリアートの方がしっくりくる
ラリアットじゃなくってw
541お前名無しだろ:2009/09/03(木) 20:26:57 ID:N/H2VQQz0
最初に雑誌とかで「ウェスタンラリアート」と紹介されてたから
オレの中ではやっぱラリアートだなw
でも若いファンだとラリアットが主流なんかね。
542お前名無しだろ:2009/09/03(木) 22:45:21 ID:SODEZuUH0
しかし長州はリキラリアットのほうがしっくりくる。
たんに語呂の問題だが。
あと阿修羅原もヒットマンラリアットのほうがしっくりくるな。

そういえば中野は熱くなるとしりもち状態の相手の頭に自分も倒れ込みながら
ラリアート打ってたな。鈴木戦とか船木戦とか。
あれ不細工なんだけど、中野の情熱が伝わってきて好きだった。
543お前名無しだろ:2009/09/03(木) 22:58:15 ID:NBO+t2Cp0
船木は引退後のパンのリングで「僕はエグゼクティブ・プロデューサ(だっけか?)ではありません! 顧問です。訂正してください!」って
下らない事言ってたよね。「そんなんどうでもいいじゃん。よく分からないけど、なんか小っちゃい男だな」って思った。
544お前名無しだろ:2009/09/03(木) 23:19:51 ID:yUh7lo9VO
>>543
つか裏で言うべき事だよね。内輪の話を客前でしちゃいかん
選手と顧問なんかだと違いが大きいからその場で訂正するのもわかるけど
545お前名無しだろ:2009/09/04(金) 00:14:18 ID:9U/f8x6F0
>>525
そんなサクも今やこんなこと言ってる・・・・

ttp://number.bunshun.jp/battle/general/column/view/4074/

自分で選んでプロレスラーになったんだし
自分自身で、当時はプロレスラーと名乗ってたはず
マスコミのせいみたいに言わないでほしいな・・・・・・
546お前名無しだろ:2009/09/04(金) 00:35:22 ID:JCsxgTep0
うん、「プロレスラーは本当は強いんです!」の言葉が
どれだけ俺たちに希望を与えてくれたか。
その分その後のショックも大きかったが。
547お前名無しだろ:2009/09/04(金) 01:02:34 ID:dSu2r+KhO
>>545
プロレスを並行してやらなくなってからは、「僕はプロレスラー。プロの(アマ)レスラーだから」と言ってたけどね
548お前名無しだろ:2009/09/04(金) 01:17:06 ID:uxteJLoG0
>>534
>結局後輩に追い抜かれて(プライドが許さず)居場所が無くなったから、
>ヒクソン戦を口実に辞めた、的に俺は感じた。

まったく同意見だな。俺もずるいと思った。
549お前名無しだろ:2009/09/04(金) 01:41:49 ID:FE1Wj0/h0
>>546
あれは高田敗戦の直後だったから救いだったね・・・・・
サクだけじゃなく、田村のパトスミ戦やヘンゾ戦、アレクのマルコ・ファス戦なんかもね
これらの試合での緊張感と試合後の喜びってもう総合見ても感じないだろうな・・・・
550お前名無しだろ:2009/09/04(金) 04:19:37 ID:ejVvEu730
週プロ久々に買っちゃった。

またまた諸兄に質問。
今、筋トレしてカッコいいカラダブームってゆーかそーゆー風潮だと
思うんですけど、その流れみたいなのを作ったのは船木だと考えるんだが
間違いかな?肉体改造本出してからあーゆーの流行った気がするんだけど・・・
551お前名無しだろ:2009/09/04(金) 04:26:17 ID:cq9RgLYPO
高田にしろ、船木にしろ新日に残ってればどうなってたんだろね?
船木のU行きの際に、猪木は手放したくなく頭悩ましたんだよねW

新日でハイブリッド・レスラーなんてのもオモロかったかもね。元々、高田・船木はファン出身やから・・

前田に関してはただ成り上がりたいだけのガキ大将的イメージしかないがなW
552お前名無しだろ:2009/09/04(金) 04:29:35 ID:y0xg4omj0
>>550
世間一般でのブームは、船木とは直接は関係ないと思う。
でも、プオタたちにかっこいい体の造り方を教えたのは間違いなく船木。
俺も鶏のささみとか食ったもんw
553お前名無しだろ:2009/09/04(金) 04:45:38 ID:ejVvEu730
>>552
過去形・・・か。さみしい。
オレは今でこそ色々と本でてるけど、いまだに最初の本を
参考にしてます。胸筋は自重だから小さいけど締まった体になりました。
だから、今週の週プロは何か知らんけど自然と手に取ってしまいました。

UWFファンにピザはいないと信じたい・・・
554お前名無しだろ:2009/09/04(金) 04:58:27 ID:dSu2r+KhO
>>550
ブルースリーからスタローンから良い体ブームはずっと続いてるようなもんだからね
清原がケビンのジム行ったり最近なら加圧トレとか
プロレスラーの体にカットを出す事を始めたのは船木からかもしれない。それまではカットより太さ・重さだった
555お前名無しだろ:2009/09/04(金) 05:12:17 ID:ejVvEu730
>>554
山崎ケビンってあれ、紙プロで初めて知りました。
ラッシャーさんの体は太さ・重さですよね。
556お前名無しだろ:2009/09/04(金) 05:54:05 ID:0jvAKXyb0
プロレス雑誌が月刊誌だった頃から裏表紙にボディビルの広告が
載ったりしてたよね。元ミスター日本の人の写真が載ってて
「うわぁ、いいなぁ。カッコいい体をつくる」みたいな宣伝文句があった。
それと実際に効果あったのかどーかわからんけど、プロティンの広告とか。
557お前名無しだろ:2009/09/04(金) 05:58:04 ID:y0xg4omj0
>>553
さすがにささみばっかり食ってられないよ〜w
でもグッドシェイプを保つようには心がけてるよ。
これも船木のおかげかな?
558お前名無しだろ:2009/09/04(金) 06:11:02 ID:0jvAKXyb0
とりあえず佐山さんと前田さんはもう少し痩せてほしい。
かつてUの象徴的存在だった2人が今あの体型なのは
何となく寂しいモノがある・・・
559お前名無しだろ:2009/09/04(金) 06:54:26 ID:ejVvEu730
>>557
だよねwプロじゃないからさ。
しかし、体を鍛えることの重要さはレスラーから習ったな。
アニマル浜口、馬之助、ラッシャーさん、船木・・・

おかげで健康に過ごさせてもらってるよ、こういう偉大な方たちのおかげで。

>>558
そうだよね・・・ようかん先生はいいけど、前田はやっぱし細いほうがかっこいい!
560お前名無しだろ:2009/09/04(金) 08:06:03 ID:JCsxgTep0
三沢亡き後、佐山がヘビー級の虎を継承するらしい
561お前名無しだろ:2009/09/04(金) 08:44:49 ID:nUaJrsTr0
四十路な今でも昼食は、ささみを茹でたのor皮をむいた鶏胸肉をノンオイルで焼いたの+おにぎりだったりする
ジムにも行くし、トレーニングもやってる
おかげで体脂肪率は10%台前半をキープ
長年の習慣だから忘れてしまっていたけど、これは確実に船木の影響

肉体改造系の広告といえば、前にここで話題になった怪しげな通販が忘れられんw
あと、ミスター高橋のチューブトレ
562中野な人:2009/09/04(金) 11:07:04 ID:KUfnfBuMO
>>553最後の一行…

どうせ俺の腹はリアルベイダータイムッスよ…
563中野な人:2009/09/04(金) 11:46:19 ID:KUfnfBuMO
まぁ俺は船木のハイブリットボディより、週プロ選手名鑑の鈴木みのるが
「好きな食べ物:唐揚げにマヨネーズつけたやつ」
を読んで
「バカな!!唐揚げやカツオの刺身にマヨネーズをつけるなどそんな気色悪い食べ方が美味いはずが…コ、コレは!!」
って衝撃を受けたクチなんでアレッスけど…
564お前名無しだろ:2009/09/04(金) 11:50:19 ID:/OoMGyvi0
橋本の「好きな食べ物:山菜料理」を信じてた奴は一人でもいたのだろうか?
565お前名無しだろ:2009/09/04(金) 12:11:03 ID:XqOjI+Wt0
唐揚げマヨはマヨラーの定番メニューだったんだな。
時代を先取りしてた。
566中野な人:2009/09/04(金) 12:30:35 ID:KUfnfBuMO
週プロ選手名鑑で組長の抱負を見るのが毎年楽しみだったッス
567お前名無しだろ:2009/09/04(金) 12:47:28 ID:lt13Xy9D0
マヨネーズって、全てをマヨネーズ味に染めるから
マヨが好きなら、大体の物はOKだろ。
568お前名無しだろ:2009/09/04(金) 14:07:53 ID:XuZwJbep0
から揚げにマヨネーズは全然
普通じゃないかな?なぜかそういう発想にならないで
やったことないけど。
569中野な人:2009/09/04(金) 14:55:07 ID:KUfnfBuMO
>>568当時のパンクラスと言えばダイエット=脂抜きな状況で唐揚げにマヨネーズを好物として上げるみのるの空気読まなさに乾杯ッスよ!
講演会かなにかで船木がそのことに突っ込まれて
「ある程度体が出来たらそうゆうモノ食べても大丈夫」
「鈴木は一人だけ独自にメニュー組んでやってるんで…」
と答えてたっスけどね
俺は唐揚げにマヨネーズって脂に脂足して美味いはずが無い!!って思ってたんスけど数年後に飲み会でやってるヤツがいたんで試してみたらはまったッス…

まぁ髪薄くなったんで丸剃りして髭生やして…ストンコか武藤みたいなの意識した感じにしたら同僚に
「急にバンバンビガロみたいになってどうしたの!?」
って言われてその晩涙目で髭剃った俺ごときの言うことなんか…
570お前名無しだろ:2009/09/04(金) 15:01:27 ID:vaZ4xTP60
まずバンバンビガロがすっと例えで出てくる同僚がすごいな。
571お前名無しだろ:2009/09/04(金) 15:16:17 ID:7qF+yUk/0
ハイブリッドダイエットといえば、卵の白身しか食べないので
黄身は捨てていたという話だが、
だったらケーキ屋に行って
余った白身だけもらってくればよかったんじゃないのかね。
572お前名無しだろ:2009/09/04(金) 15:19:45 ID:dSu2r+KhO
ビガロもブサイクではないから、ストンコとビガロの分かれ目は腹だな
逆三角体型か三角体型かw
573中野な人:2009/09/04(金) 15:39:20 ID:KUfnfBuMO
>>570ビガロとかベイダーって俺等の世代だと結構知ってる人多くないッスか?
俺そのせいで一時期アダ名「ビガロ」でしたもん…まぁ髪のばしてたころは「橋本」だったんスけどね…

>>572俺もビガロって言われて満更でもない気分になったッス…そんな自分が憎い!!
574お前名無しだろ:2009/09/04(金) 16:00:15 ID:/zoJFW2L0
山田学氏と某道場の台所で会話するという状況に恵まれた折
「僕は鳥の皮を捨てません」とキッパリおっしゃった。
あと船木氏の本を参考に1ヵ月で10キロほどダイエットできたと
ご本人に告げたら、
「あの本、驚くほど売れたんですよ。プロレス本じゃありえないくらい」と。
575お前名無しだろ:2009/09/04(金) 16:29:37 ID:+p+c7eMa0
>>574
へえ
でも、鳥の皮ってカロリーめちゃくちゃ高いんだよ
味はいいんだけどね
ダイエットするなら皮は食わない方がベター
576中野な人:2009/09/04(金) 16:30:32 ID:KUfnfBuMO
鶏の皮美味いッスもんねぇ…

昔ファスティングってのやったら3日で五キロも減ったけどその後のリバウンドで一月で七キロ増えたってこともあったッスよ…

話変わるけどレスラーで「いい体」っていうとパッと思い付くのがジュニア時代の藤波なのは俺だけッスかね?
577お前名無しだろ:2009/09/04(金) 16:32:23 ID:731/Ro+q0
ケンゴも船木に徹底的に食事管理されてキツかったって言ってたね。
日曜だけは自由だったんで好物のフィレオフィッシュを食べまくってた
とか。たしかにいい体してた。
578お前名無しだろ:2009/09/04(金) 17:19:17 ID:XuZwJbep0
ハイブリッド食事って鳥のささみばかり
食うことがいわれるけど、船木はヨガの先生に
そればかり食うのはよくない。魚の赤身やあと豚だったかな?
もバランスよくとりなさいっていわれて、そうしたみたいだよ。
やっぱり何かばかりってのはよくないみたい。
579お前名無しだろ:2009/09/04(金) 17:32:10 ID:DnKK681a0
偏食ダイエットは良いわけないよね
580お前名無しだろ:2009/09/04(金) 17:36:13 ID:+p+c7eMa0
本当はささ身よりも、イカとかマグロの方が高蛋白で、しかも良質だったりする
いろいろ食べるのがベストだね
健康のためにもいいし、何より飽きるしなw
581お前名無しだろ:2009/09/04(金) 17:36:38 ID:UyjwqiUq0
船木は子供の頃は、極端な偏食だったとどっかで話してたな。
野菜はラーメンに入ってるもやしぐらいしか食べなかったとか。
582お前名無しだろ:2009/09/04(金) 17:57:10 ID:voTtkMe30
パンクラスの栄養管理思想って発端はシャムロックだよね。
でも新日から身に付いたレスラーの食生活から
ササミやブロッコリ中心の食生活に切り替えって極端。

確か横アリでインターと初戦を終えた後の談話で長州が
「船木のとこもそうだけど、プロレスラーってグッドシェイプだけじゃだめ」
ってU的ボディラインに苦言を呈していたような。

でもプロレスラーの食生活なら小学館の「プロレス入門」に載ってた
馬場と猪木の見開き頁でしょ。「猪木はオレンジが大好きです」とか
尋常でない量が記されていて円谷怪獣並みの扱いだったのはカルホーンだった?
583中野な人:2009/09/04(金) 18:12:35 ID:KUfnfBuMO
あと「馬場は昼頃まで寝てて、起きたら昼飯にステーキ10人前をペロリと食べる」ってのもあったッスねW
584お前名無しだろ:2009/09/04(金) 18:44:17 ID:lnakG+0f0
レスラーの食事っつったら昔はちゃんこだったけどね。

オレは旧世代?のファンだから「いい体」っつったら
スーパースター・ビリー・グラハムとかトニー・アトラスを
思い出しちまうなwまぁあれは「いい体」つーより「凄い体」て
表現のほうが当たってるかな。
585お前名無しだろ:2009/09/04(金) 18:55:45 ID:Astm7qnY0
ツナはツナで近年水銀を含んでるから採り過ぎは良くないとか言われてるしな
586お前名無しだろ:2009/09/04(金) 19:05:13 ID:y0xg4omj0
時々プロレス雑誌がやる、ちゃんこ特集なんか、うまそうに見えたなあ。
587お前名無しだろ:2009/09/04(金) 19:07:24 ID:q3oF3JGH0
別冊宝島でパンクラスの道場の取材あったけど
ちゃんこ鍋作ってたよ。
肉は鶏肉で、脂身は取って捨ててたけど。
588お前名無しだろ:2009/09/04(金) 19:31:53 ID:QSi6jgSh0
長い事プロレスファンやってたけど、アニマル浜口が創価だって最近初めて知った・・・
尊敬するレスラーだったので正直凄いショック・・、プロレスラーで他に創価な人って誰かいたっけ?
589お前名無しだろ:2009/09/04(金) 19:36:59 ID:grTKVjaC0
>>588
エ・・・?ほんと?
590お前名無しだろ:2009/09/04(金) 19:44:17 ID:QSi6jgSh0
公明党の応援に来てた、ウィキベディアにも学会員て出てる(涙)
オレは浜口さんが熱く語ってた道場訓とか、生徒に聞かせる説法が宗教がらみの物だと思うと悲しくて。。
591お前名無しだろ:2009/09/04(金) 19:48:49 ID:731/Ro+q0
プロレスじゃないけどネス宮田。
芸能人に比べればたしかにレスラーの学会員ってあんまり
聞かないな。
592お前名無しだろ:2009/09/04(金) 19:50:30 ID:/N0DnFJjO
そこまでショックを受けることないだろw


まあwオレも今知って少しショックなんだけどwwwww
593お前名無しだろ:2009/09/04(金) 19:51:49 ID:5Od101BzO
谷津が噂あったような
594お前名無しだろ:2009/09/04(金) 20:08:12 ID:QSi6jgSh0
俺はプロレスファンとしてだけじゃなく、人間的にも浜口さんを尊敬してたから・・
まぁこの人自身が(いい意味で)宗教家的カリスマ性はあるんだけどねw

だから生臭い宗教なんかに心囚われず、自身が能動的に人生を切り開いて来たと思ってたから・・
しかもよりによって創価かよ・・ってね(涙)
595お前名無しだろ:2009/09/04(金) 20:12:21 ID:jleAHLgj0
<あるバカ在日朝鮮人の告白>

 『今や創価学会や統一協会など宗教界や年間30兆円のパチンコ業界・消費者金融業界・
風俗業界・ラブホテル業界を在日は掌握したよ。

 全国の駅前も在日が握っている。宗教やパチンコで儲けた金で、駅前の一等地を買い制覇するつもり。

 外国人参政権も達成する為、工作しているよ。日教組の上層部は我々在日が制覇して、日本人の
子供には我々の歴史観を徹底的に教育する。日本海の名前も東海に変える。靖国も徹底的に叩く。

 日本の永住権取得も緩和させ、移民を多く受け入れアホな日本人は30%ぐらいにする。

 反対するなら「差別!差別!」と騒ぐ。今の時代は戦争で侵略するような時代じゃないんだよ。我々は
あくまで合法的に日本を侵略してるんだ(笑)芸能界もほとんどが在日プロダクションだし、新人なんか
体売るか、創価に入信しないと仕事は与えない。

 もちろん、テレビ局も我々の支配下にある。結局全ては金であり、我々はテレビも政界も全て制覇したんだよ。
芸能界は今後も在日芸能人をプロデュースしていく。

 日本は最高だね税金のかからない宗教とパチンコ産業で我々は大儲け!こんなことアホな日本人の多くは知らない。

 まあ、日本人の事はどうでもいいよ。政治や大企業や在日企業を守り日本を乗っ取るのが目的だから。
ほとんどのアホ日本人が我々を日本人と思ってる(笑)まあ、知った所でお前らにはどうする事もできないけどな(笑)』
596お前名無しだろ:2009/09/04(金) 20:47:24 ID:lnakG+0f0
駿河海てレスラーが創価に勧誘されそーになって
やっとの思いで逃げ出した話が門茂男の本に書いてあったな。
597お前名無しだろ:2009/09/04(金) 20:59:30 ID:jJ2bnT4j0
俺も営業やってて、取引先から創価の勧誘がある
はっきり言って創価でも関係ないけどな
芸と個人の考え方は分けたほうがいい
その個人の考え方が芸事に大きく影響してることは確かだろうけどな

三船敏郎は今でも一番の男優でハンコックの音楽性は大いに評価してるし
トニーのドラムは過去最高だしな
ただワハハ本舗の連中は今や気持ち悪いの類だが・・
598お前名無しだろ:2009/09/04(金) 21:10:41 ID:tNnpUHJq0
レスラーはまだいいが芸能人はやっぱりアレだなあ。
脳の中身を切り売りしてるわけで、それが変な色に染まってたらなあ。
599お前名無しだろ:2009/09/04(金) 21:23:04 ID:50o9C4mk0
女子じゃクラッシュ二人、ジャガー、関西あたりが学会員らしいね。
そういえば前田の親父さんが殴り込んだのは創価だったっけ?
600お前名無しだろ:2009/09/04(金) 21:24:41 ID:dWRlP7kp0
浜口みたいな貧乏で苦労してきた人こそが、
初期の典型的な学会員だと思うがなあ。

少し驚いたけど、違和感は無かった。
601お前名無しだろ:2009/09/04(金) 21:36:05 ID:ANYyuocI0
>>573
YOU刺青掘っちゃいなYO!

遅ればせながらハイブリット食といえば
フランク・シャムロック考案 バナナ乗せご飯の牛乳がけ!!
602お前名無しだろ:2009/09/04(金) 21:45:29 ID:grTKVjaC0
うーわ・・・なんかきっつい事実を知ってしまったというか・・・
603中野な人:2009/09/04(金) 21:46:44 ID:KUfnfBuMO
>>601元々刺青嫌いなんスよ…
鎖骨の手術後(20針)隠す為に彫ろうかな…ってちょっと考えて嫁に言ったら
「彫ったら別れるし別れたら子供には一生会わせない」
って冷静にかえされたんで却下ッス!!

今の仕事柄タトゥー入れてる後輩にも
「濃い色の長袖着るかサポーターかテーピングして隠せ!!」
って説教かましてる立場ッスからねW
604お前名無しだろ:2009/09/04(金) 22:03:45 ID:QwOq3j1YO
マァ前田なんかは創価とどうしようと
民団とどうしようと
毒にもクスリにもならん人物だからどうでもいいけどな
605お前名無しだろ:2009/09/04(金) 23:22:08 ID:GGry+ARi0
女子プロは創価多いね
一時は折伏が凄かったし
606お前名無しだろ:2009/09/05(土) 00:21:43 ID:/1QzNAkP0
そーいや浜さん親子(若しくは浜さんのみか、娘のみ)が
「第三文明」だか「潮」だかに出てるのを新聞広告で見た事があるような・・・
おぼろげな記憶なんで違ってるてるかもだけど。
607お前名無しだろ:2009/09/05(土) 00:38:16 ID:r61+EiqY0
そう考えると、浜口道場の壁に書かれてる文字とかも気持ち悪いね
608お前名無しだろ:2009/09/05(土) 00:42:25 ID:fnyS7H8F0
日本人の刺青有り選手が多くなったのと反比例するかのように
総合の人気が落ちていったのは偶然ではあるまい。

・・・偶然だけど、偶然なんだけどさ
やっぱり不愉快なんだよね刺青有りの日本人選手。

佐山も刺青有り選手にはご立腹してたはず。
刺青ありのスポーツ選手は撃ち殺せってね。

嘘。
609お前名無しだろ:2009/09/05(土) 00:49:24 ID:O559w1k40
>>590
思想なんて元を辿れば大抵宗教に行き着くんだから、まぁ気にすんなw
610お前名無しだろ:2009/09/05(土) 01:24:45 ID:wtKbHJa30
刺青も国によっては魔除けとか民族文化とかの一面の歴史があるけど、
日本じゃ罪人とかアウトローの歴史しかないもんなあ。
ファッションとか言いながら明らかに他人を威圧するために入れてるガキが
おおいしね。
611お前名無しだろ:2009/09/05(土) 01:28:32 ID:BXxUD8jb0
藤原ってなんで組長とか偉くなったんだよ。
新日の頃なんて長州に歯が全く立たなかったじゃねえか。
自慢できる業って言えば、頭突きだけ。
612お前名無しだろ:2009/09/05(土) 01:42:54 ID:dIKZ5muX0
元気とかKIDはあんま気にならないが
元パンの中台みたいに頭に鮫まで入れといて弱いと不愉快通り越して悲しいものがあったな
中台DEEPとか出てたけどまだ鮫入ってるのかな?
613お前名無しだろ:2009/09/05(土) 02:53:38 ID:NuE3t2ZJ0
中台…見た目は凄い威圧的なんだが、いかんせん弱かったな。
614お前名無しだろ:2009/09/05(土) 04:12:04 ID:0nx4D8F70
>>603
男なら見かけより実力で勝負しろってことですよ。
空手だか合気道だか忘れたが八段のかたが、
ど根性ガエルの町田先生にそっくりでビビったっす!
615お前名無しだろ:2009/09/05(土) 04:34:39 ID:0lptngtN0
リンパン
616お前名無しだろ:2009/09/05(土) 07:18:32 ID:BspysvQiO
もしコロシアム2001が行われてたら
田村×近藤は実現したのかなぁ?
俺の中の夢カードは武藤×三沢より
“リングス無差別級王者”田村潔司 × “キングオブパンクラス無差別級王者”近藤有己 なんだよね

リンパン論争じゃなく
617お前名無しだろ:2009/09/05(土) 07:24:33 ID:7YCHPD0T0
刺青っつったらやっぱり真っ先に思い浮かぶのはハリー・レイスだなw
オレも若い頃は刺青に憧れた時期があったなぁ・・・
もちろん今はやらなくて正解だったと思ってるけど。
618お前名無しだろ:2009/09/05(土) 08:06:44 ID:K4hz5FsU0
マッスル北村の食事
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2551053

船木なんかめじゃない
619お前名無しだろ:2009/09/05(土) 08:42:08 ID:b0f1sjKs0
>>614
そういうかなりの段持ちのメガネおやじは実戦では弱いのは定番だろw
昇段試験なんかどうとでもなるもんだし。
620お前名無しだろ:2009/09/05(土) 08:53:30 ID:S4UqUsTm0
魏代の倭国じゃ男はみんな入れ墨。
621お前名無しだろ:2009/09/05(土) 10:07:07 ID:OeXF/fKI0
男女差別かもしれんがガキの刺青はそんな気にならないけど、
女の子の刺青は引いてしまう…
胸元に蝶いれてる女とかダサすぎる
622お前名無しだろ:2009/09/05(土) 10:45:08 ID:ces9yXRM0
田村は最後までリングスには同化しなかったような気がする。
2002年に高田の介錯をするまで、田村は第二次UWFだったのかも知れない。
623お前名無しだろ:2009/09/05(土) 11:27:16 ID:4t1lxq+Q0
>622
俺も田村は、(今でも)第2次UWFの続きをやっていると思っているよ。

今では、若かりし頃の青い思い出の一つみたいに語られる事の多い第2次Uだけど、
俺もUに未来を感じたよ。今でもあの頃の感激を否定する事は出来ない。
624中野な人:2009/09/05(土) 12:22:11 ID:5It1wNw7O
俺も二次Uは今でもいい思い出ッスよ

ただ大仁田門前払いしたのは間違いだと思うッス
625お前名無しだろ:2009/09/05(土) 13:02:01 ID:HnO0JSEr0
いま神って何やってんだろ?
626お前名無しだろ:2009/09/05(土) 13:18:29 ID:dpvk7Oz90
>>625
http://sjin.blog69.fc2.com/
宗教家?セミナー?講演家?なんか胡散臭い。

25才でUの社長だったんだなあ。すげー
627お前名無しだろ:2009/09/05(土) 15:21:05 ID:444fDr6B0
宮戸のローリング・ソバットが
とにかく大好きだったなー…
628お前名無しだろ:2009/09/05(土) 15:30:54 ID:OeXF/fKI0
神が宗教にはまったのは練習生を事故で半身不随にしたり
死なせたりしてしまった自分たちの業が深すぎるからだ
って前田は言ってるね。
本当は興行を自粛したり、世論の流れによっては団体の解散だって
ありえたのに、すべてがうまくいってたのでそれをする
勇気が自分も団体ももてなかったと。
629お前名無しだろ:2009/09/05(土) 17:48:55 ID:APl08Osr0
苗字が神だから宗教にはまっちまったとか?w

スイマセンm(_ _)mスルーシテクダサイ
630お前名無しだろ:2009/09/05(土) 18:16:36 ID:ZqkhgVNK0
俺は神だ
631お前名無しだろ:2009/09/05(土) 18:29:33 ID:AhUp4dlV0
宗教じゃないけどアノ「因果律のブログ」が
いよいよヒドイ状況になってるね。
マッハ氏も無視してりゃ良かったのにと思うのだが。
632お前名無しだろ:2009/09/05(土) 21:12:10 ID:Ry9K5Znc0
真実が明らかになった!浜口さんは創価じゃなかった!!
レスリングの福田会長の関係で応援に行ってただけらしい!!
633お前名無しだろ:2009/09/05(土) 21:22:21 ID:wtKbHJa30
一時期高瀬はグラバカによく練習に来てて、
郷野いわく郷野や三崎じゃ歯が立たないくらい寝技はすごかったらしい。
菊田とはあんま絡んでなかったみたいだが。
しかしバックステージじゃ因縁があるみたいだが、今更マッハが
高瀬とやるメリットがないよな…。
634お前名無しだろ:2009/09/05(土) 21:41:07 ID:3wnyMJQW0
治郎丸明穂

○1963年、大分県日田市生まれ。
○日本大学芸術学部映画学科在学中から、フリーライターとして活動。映画「ゴジラ」「子猫物語」「となりのトトロ」
等の宣伝アシスタント、書籍「手塚治虫・火の鳥大百科」「塩田剛三・合気道修行」「前田日明・パワー・オブ・ドリ
ーム」等を手がけた他、K-1や総合格闘技リングスの立ち上げをサポート。
○91年から、神道を通じた霊性探求の道に参入。内なる声に導かれ、02年、株式会社ミツルギを設立。スピリチュアルセ
ミナー感動塾を主宰。
○01年、再び内なる声に導かれ、奈良に移住。日垣宮主師に師事し、03年より生駒神修の斎主を拝命。神道修行を通じ、
奈良の平城宮跡や英国フィンドホーンで光の柱の顕現に立会い、人類の神性を開花させようという神界の意思を実感する。
○05年より光呼吸ヒーリングに開眼。ヒーラーとしての活動と神道勉強会を開始。

初期リングスにいた治郎丸って人もスピリチュアル方面に行ってるんだよな。
アストラルステップとかアクアヒートとかこの人がつけたんだろ。
この人も怪しいんだが何者なんだろう?
635お前名無しだろ:2009/09/05(土) 22:10:06 ID:NOo4ilqM0
>>631
なんか高瀬のマッハへの挑発みてるとヤマケン思いだすw
俺はお前の裏話とか知ってるぜみたいな言動もw
636お前名無しだろ:2009/09/05(土) 22:11:57 ID:E1PGI2vz0
「最後のUWF伝説」てビデオ見てたら「神が宿る」「神に選ばれた」
みたいなフレーズがやたら出てくるんだよねwまぁこの流れとは
あんま関係ない話かもしれんけどw
637お前名無しだろ:2009/09/05(土) 22:15:41 ID:HSefMM7X0
そういえば昔、週プレで高田物語みたいな連載やってたよな?
やたら気持ち悪い、ホモのラブレターみたいな内容の奴。
638お前名無しだろ:2009/09/05(土) 22:19:55 ID:NOo4ilqM0
>>637
これのことかな?
http://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%BB%B6%E5%BD%A6%E7%89%A9%E8%AA%9E%E2%80%95%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%BF%E6%A9%8B-%E9%9B%85%E5%BC%98/dp/4087480925

これのメキシコ時代の越中の話とか面白かったけど。
その越中のメキシコ時代の苦労話を聞いて爆笑する高田もw
639お前名無しだろ:2009/09/05(土) 22:20:18 ID:wtKbHJa30
次郎丸は若林の大学の先輩。典型的なガチバカだね。
最初は前田も次郎丸のプランに乗ってどんどんガチ試合を増やしていったけど、
けが人はでるは試合は地味だわでだんだんまたヤオの割合が増えてきた。
それをいろんなとこで愚痴ってたのが前田の耳に入って首になったらしい。
リングスやめて若林とミツルギ作って全ガチの興行をやろうとするが
結局ただのプランナーだからスポンサー見つけるとか選手を口説いてひっぱってくるとか
できずに頓挫。その後宗教の方に興味を持ってってかんじらしい。

前田が次郎丸をクビにするとき事務所にあった「四角いジャングル」全11巻を
両手で投げつけたってエピソードはファンタジーだ。
640お前名無しだろ:2009/09/05(土) 22:24:37 ID:hu1rCWrB0
なんで事務所に四角いジャングルが置いてあったんだろうか。。。w
アングル作成用の参考資料だったのかな?
641お前名無しだろ:2009/09/05(土) 22:59:35 ID:wtKbHJa30
ウィリーウィリアムスを呼ぶ為に買ってあったらしい。
なんで呼ぶ為に漫画を買うのかは謎だが。
梶原マジックにやられてたのだろうか。
642お前名無しだろ:2009/09/05(土) 23:07:24 ID:E1PGI2vz0
>>641
「ウィリーをリングスに呼ぶ為に置いてあったんじゃないの」
と書こうと思ったけど、「バカじゃねーか?」と言われるかと
思って止めといたんだけどなwそーだったんかよw
643お前名無しだろ:2009/09/05(土) 23:09:47 ID:hu1rCWrB0
>>641
確かに初期リングス、特に 炎上〜回天 の頃はまさにリアル格闘技オリンピックって
感じだったな。梶原的世界観をそのまま現実化したような。
644お前名無しだろ:2009/09/05(土) 23:21:17 ID:E1PGI2vz0
初期のリングスって未来への期待感みたいのを
抱かせてくれた団体だったよね。
「これからどう進化していくんだろう」「次は何を見せてくれるんだろう」
みたいな感じで。何かワクワクさせてくれたね。
645お前名無しだろ:2009/09/05(土) 23:27:14 ID:gcy6Bd1/0
炎上〜回天懐かしい。
回天、雷、光臨、獅子吼、颯、礎確か後一つが思い出せない。
アースバウト、サンダーバウト、ユニバースバウト、アストラルバウト
ドラクエとかFFにはまってた頃だったんで
雷神の剣とかフレイムソードみたいでかっこいいと思っていたな。
今思うとなんだったんだろう。
646お前名無しだろ:2009/09/05(土) 23:30:27 ID:NOo4ilqM0
荒くれのオランダ勢や、ロシア勢のコマンドサンボ、後楽園実験リーグ、正道会館の参戦
未知の海外の強豪選手たち
こんな要素が揃ってたからつまらないわけないよねw
647お前名無しだろ:2009/09/05(土) 23:39:01 ID:pls3uXih0
なるほど、センセイ・カジワラのコミックスですか。
さすがにそれはできません(苦笑)
648お前名無しだろ:2009/09/05(土) 23:54:42 ID:wtKbHJa30
>>645
初期の大会名を考えたのは全部次郎丸だったらしいよ。
ヴォルクハンとかグロムザザ、クロスヒールホールドとかも。
あとSAWって団体名も。
「パワーオブドリーム」や「背中合わせのアキラ」も次郎丸がゴーストライター。

ホリベーとかもだけど不思議な言語センスを持ってる人っているよね。
後から見るとダサかったりするんだけど。
なんかそういうセンスが宗教に結びつくような気もする。
649お前名無しだろ:2009/09/05(土) 23:59:24 ID:r4pC8Mnr0
新生UもUインターも藤原組もパンクラスもみんな旗揚げ直後はワクワクしたよ
リングスだけが特別じゃない
いい加減お前らのリングス決め撃ちの盲目マンセーはうんざり・・・
650お前名無しだろ:2009/09/06(日) 00:05:30 ID:wGQ9Ey+e0
>>649
それってオレのレスかな(>>644
リングス以外の団体を貶めるような事なんか
一言も言ってないと思うんだけどねぇw
まぁメンドクセー事には関わりたくないんで寝よ。
では。
651お前名無しだろ:2009/09/06(日) 01:33:59 ID:BY8SNO3E0
ミーシャはモスクワ5輪のマスコットから取ったんだろうか
652お前名無しだろ:2009/09/06(日) 02:14:34 ID:MFFtRfFJO
>>635
高瀬は嫌われてた理由が今回の騒動で納得した感じ。田村とヤマケンの騒動は「田村がオッサン扱い?」って思った記憶が。田村30ぐらいだったのに
>>648
パワーオブドリームは懐かしい。確かに初期リングスのセンスは何か独特だったな
653お前名無しだろ:2009/09/06(日) 02:15:47 ID:Uq7FbNvm0
ミーシャは警官だったんだが、街で立ってるときもボーリング玉を
持って腕を鍛えていたらしいね。
あんなゴツい男がボーリング玉持ってたらそりゃ街の犯罪も減る。
654中野な人:2009/09/06(日) 02:49:45 ID:A1m1j/poO
>>649マンセーでスンマセン!!

極私的には
インター=残った仲良し寄せ集め
藤原組=SWSのU道場?(藤原教室)
リングス=一人ぼっちの前田ってらしくてカッコエェ!!俺が応援しなくちゃ!!


って感じを当時は持ってたッスよ


四角いジャングルじゃなくて空手バカ一代なら前田らしくて微笑ましいんスけどね…
ってか両手で全巻抱えて投げる前田想像して癒されたッスよ俺はW
655お前名無しだろ:2009/09/06(日) 03:07:57 ID:MApuLxVF0
橋本と前田見たかったな。
656お前名無しだろ:2009/09/06(日) 03:17:12 ID:Uq7FbNvm0
週一のリングススタッフ全員での会議でのことらしい。
トロフィー田村に投げつけた時みたいだったんだろうなー。
凍り付いた事務所が目に浮かぶ。
657中野な人:2009/09/06(日) 03:17:19 ID:A1m1j/poO
>>655見たかったッスねぇ…
東スポでの橋本の
「前田さん!水くさいじゃないですか!!」
を読んでオォッ!!と熱くなったッスよ
…その後の前田の華麗なスルーっぷりと新日のショッパイ対応でガックシきたッスけどね…
658お前名無しだろ:2009/09/06(日) 04:07:58 ID:u0/dM4sC0
>>653
>あんなゴツい男がボーリング玉持ってたら

JR秋葉原駅総武線のホーム(牛乳スタンドの付近)でジャージ姿のミーシャと遭遇。
横にはハンも。ふたりともラオックスのでかい紙製手さげバッグを両手に下げて。
自分と同じ黄色い電車に乗った。新宿方面。
659お前名無しだろ:2009/09/06(日) 04:52:40 ID:EQvt5HM60
高田の「泣き虫」って本読んでるけど
田村ひでえなあほんと
660お前名無しだろ:2009/09/06(日) 05:22:19 ID:iB9gzwVj0
>>657
オレはその時よりもS63年頃に橋本が挑戦表明した時に
実現してくれてりゃ、と思ったなぁ。橋本は1番トンパチぶりを
発揮してた頃だったし、前田も膝も壊してなくてまだまだ元気だったし、
面白かったと思う。
661お前名無しだろ:2009/09/06(日) 05:57:55 ID:EQvt5HM60
第二次UWFが潰れそうになった時、高田は前田についていくつもりだったみたい
選手が前田家に集まった時に、安生と宮戸が前田に反発の声をあげたのにびっくりしたって
船木と鈴木は心のかよわない後輩

田村は団体の現実を知らない高額の給料要求、サイン色紙のマージン要求、etcなどとんでもない奴
前田を兄貴としたっていたが、田村を無断で引き抜かれたことで決裂
662お前名無しだろ:2009/09/06(日) 06:06:08 ID:J2exonMC0
後追いの君には衝撃の事実なんだろうけどそんな今更な話されてもね
高田の本読んで(片方の話だけで)田村批判もどうかと思うし
663お前名無しだろ:2009/09/06(日) 06:06:47 ID:8rK+QyHT0
>>657
さっきニコニコで橋本高田のタイトルマッチみてたんだけど、
まあ新日とUでやる試合スタイルは違うだろうが、純粋に見たかったなって。

高田に食らわした一発目のDDTみて涙出ちゃった・・・年取ったなー
664お前名無しだろ:2009/09/06(日) 07:37:20 ID:eMN8LBqX0
>>655
橋本が前田・天龍・鶴田と闘いたいと言った時に
前田「橋本にどんな資格があるんだ?俺と戦いたい奴はたくさんいる、そこに橋本が入ってこられてもみんな納得しない、俺は時間が無いんだよ」
とか言ってたけど、その後プロ入り後はほぼ名前だけのストレートもまともに打てないトニーホーム呼んでトーナメントで自分が相手してんの見て「はぁ?」って思ったね。
665お前名無しだろ:2009/09/06(日) 10:35:55 ID:bri6Kb9F0
「高田とは闘いたいわけじゃないが、
 最強を目指すためには、高田は避けて通れない道だ」
とも言ってたなあ、橋本。
666お前名無しだろ:2009/09/06(日) 11:56:34 ID:AMcMq+Lx0
>>664
まあまあ、前田の発言の矛盾を上げたらきりがないよw
でも個人的にトニー・ホームは好きだ。
雰囲気があったよ。
667お前名無しだろ:2009/09/06(日) 16:55:24 ID:Uq7FbNvm0
会社事情考えずに言っちゃう橋本のトンパチさは好きだったなあ。
長州や坂口にはそんなこんなで睨まれちゃうんだが。
668お前名無しだろ:2009/09/06(日) 17:01:54 ID:ppFgLtbm0
トンパチは前田が元祖なんだけどなw
新旧トンパチ対決は見てみたかったw
669お前名無しだろ:2009/09/06(日) 21:08:14 ID:u97wPtgdQ
15年位前、俺がスポーツ会館でサンボをやっていた頃にミーシャがやって来て一緒に練習した事がある。
身長は俺(173cm)とさほど変わらないんだが、身体の厚さがまるで違ったよ。『左右』だけじゃなく『前後』もね。

一番わかりやすく言うと『冷蔵庫』みたいだった。
670お前名無しだろ:2009/09/06(日) 22:27:11 ID:GYqNYSbF0
ミーシャと練習したってのは凄いね

ミーシャはアブダビで飯食うために席探してた椎名基樹を見て
自分の横の席が空いてるから、座って食べていけと言ってくれたらしいね
671中野な人:2009/09/06(日) 23:15:31 ID:A1m1j/poO
冷蔵庫っていい表現ッスね

俺も後楽園で私服姿のボブチャンチンの背中見て一瞬
「壁!?」
って思ったッス
んでゴッツイ外人さんだなぁ〜…って思って見ながら歩いてたら通訳のオバチャンチンと一緒だったんでボブチャンチンだって気づいたッスよ
タッパ俺と同じか小さいくらいなのに肩幅と背中が異常にでかく見えてビビったっスよ
672お前名無しだろ:2009/09/06(日) 23:26:31 ID:ugWrRl7JO
>>661
田村はヤッパリ屑だな
673お前名無しだろ:2009/09/06(日) 23:29:42 ID:G5F/bojb0
>>672
ブログのカテゴリにカネとかオンナってあるしな
674お前名無しだろ:2009/09/07(月) 00:16:35 ID:y7eRNj8y0
日本人で冷蔵庫だと思ったのは長州だなあ。
入場の時目の前を通ってやっぱり背は結構低いなと思ったけど、
体全体の厚みがスゴかった。
ムキムキってわけじゃないし、かといって肥満ってわけでもなく
なんじゃこりゃと思った。
そしてノートンはそれより二周りくらい大型の冷蔵庫だった。
意外と優しそうな顔してたけど。
675お前名無しだろ:2009/09/07(月) 00:36:17 ID:oudCrlmR0
冷蔵庫じゃないけど、日本人で「デカイなぁ!」と思ったのはU系では
前田だったな。リングス旗揚げ直後の頃、あるイベントのゲストで来たんだけど、
「この体で蹴られたら5bぐらい吹っ飛んじゃいそーだな」と思ったw
676お前名無しだろ:2009/09/07(月) 00:37:34 ID:rJZAtGcQ0
俺が冷蔵庫だと思ったのは小橋かな。
やっぱ鉄人だわと思った。
677お前名無しだろ:2009/09/07(月) 00:41:00 ID:LLqP2O7z0
今のプロレスラーが小柄になったっつっても
やっぱ間近で見ると体の厚みがまるで違うもんな

ありゃ喧嘩挑んでも勝てんわ
678お前名無しだろ:2009/09/07(月) 00:58:11 ID:oudCrlmR0
前田とは逆に佐山はオレと同じぐらいの身長だったけど、
やっぱり体の造りは全然違ってたね。腕や太ももなんか
3倍ぐらいの太さだったしw胸や肩の盛り上がりも凄かったし。
「喧嘩やらせたら強いだろーな」オーラ出てたね。
679お前名無しだろ:2009/09/07(月) 01:25:54 ID:8qJi80GbO
でかいなって一点なら生で目の前で見た馬場さんが断トツッスよ
ガキの頃に頭撫でられて手のひらに頭スッポリ入った錯覚に陥ったッスよW

大人になって目の前で見ても全然でかく見えてビビったッスよ
あれは絶対逆サバよんでんだろ!!って感じッス

喧嘩売る売らない以前に良いもん見たわぁって拝みたくなったッス
680中野な人:2009/09/07(月) 01:36:58 ID:8qJi80GbO
>>679と連レススンマセン
あとこのスレ的には邪道ッスけど生で会った中ではデンジャー松永が印象強いッスよ
腕相撲させて貰ったッスけど…それなりに自信あったのに完敗どころか、幼稚園児と大人ぐらいの差を感じさせられたッス
腰が低くて優しいのに腕と胸がパンパンで実際強いっていうレスラーの理想像がそこにはあったッスよ!!
681お前名無しだろ:2009/09/07(月) 01:43:27 ID:yTgsXgIT0
街中で見た三銃士時代の武藤は、遠くから見ても分かるぐらいデカかった。
あんなのがトップロープから降ってくるのかよ…って。

プロレスラーの体つきはそれだけで威圧されるけど、総合の選手は一般人とそう変わらないからね。
682お前名無しだろ:2009/09/07(月) 02:22:07 ID:y7eRNj8y0
総合でいえばエメヒョーの弟のアレキサンダーはでかかったな。
まだふっくらしてたときで身長も靴のサイズも肩幅も顔もでかかった。
顔も怖くて言葉はわるいが巨大な凶悪犯罪者にしか見えなかった。

いっぺんでいいから生でアンドレを見たかったなあ。
なんか他の巨人レスラーとはスケールとかオーラが違う気がする。
683お前名無しだろ:2009/09/07(月) 02:29:31 ID:mlC2z8pk0
デカイというか体は細かったが、リングス時代のアリスターも驚いたな
あの長身なのに凄く顔が小さくてw
最近はすごいゴツクなってビビったけどさ
684お前名無しだろ:2009/09/07(月) 02:35:08 ID:mlC2z8pk0
>>683
まあアレキは実際に凶悪犯だったみたいだけど。
でも格板のアレキスレにあるアレキ語録はなんか笑ってしまうw
685お前名無しだろ:2009/09/07(月) 02:48:43 ID:2pRtjNn7O
>>681
競技で通用する人となると、どうしても中軽量になっちゃうからね
そこらへんはボクシングと一緒かな。単純な強さで言えばケンゴや洋介山はでかいし強かったんだけど
プロレスラーの太さ重さは魅力だけど、日本人が競技に挑戦しようと思ったら減量しかないというかね…
686お前名無しだろ:2009/09/07(月) 05:50:59 ID:c0JcVjnc0
>>682
>いっぺんでいいから生でアンドレを見たかったなあ。

オレもwあれは1回生で見てみたかった。
世代的には十分見れる年齢なんだけどついに見れずに
終わっちまった。ブロディやハンセン辺りは見てるんだけどなぁ。
全盛期のアンドレの等身大の人形でも作って展示してくんねーかな。
後、ホーガンも1回生で見てみたかった・・・
687お前名無しだろ:2009/09/07(月) 06:02:04 ID:c0JcVjnc0
連投スマン

>>679
オレも初めて生で馬場を見た時はやっぱりオッたまげたなw
ど田舎なんプロレス生観戦は結構遅かったんだけど、
地元に全日が来た時、馬場が他の選手より1人だけ遅れて
会場入りしてきたんだけど、思わず会場全体から「おぉっ!」てな
どよめきが起きて拍手が起きたよw
688お前名無しだろ:2009/09/07(月) 09:49:47 ID:lQd8iEGSO
アンドレには退場時足を踏まれ
ホーガンには入場時蹴られ(第二回IWGP開幕戦映像確認のこと)
ブロディーには鎖で叩かれ
ハンセンには試合後なぜか蟹屋の入口に立ってろと命令された

わけわからん中1の春だった…
689お前名無しだろ:2009/09/07(月) 11:46:03 ID:LAe3W2iZ0
>>664
後年、居場所が無くなった可哀想な橋本を、前田はリングスに誘ったりもしたんだよ
知らないのかもしれないけど

>>668
うらやましい限りな中一の春ですなw
俺の中一プロレス体験は、鶴田にサインを求めるも無視され(その後、女の子にはサインw)、
馬場さんにも無視され、
猪木の背中を10発は叩き、
そんな程度
もっとあの頃にプロレスを見に行ってれば良かったと思う中年の春
690お前名無しだろ:2009/09/07(月) 12:33:50 ID:ZrSL7Oki0
ライガー始めてみたときは
意外とちっちゃいな(まあ170センチだから)
と思った
691お前名無しだろ:2009/09/07(月) 13:13:53 ID:JGCkk8e10
非道なんかけっこうデカイのにオーラが無いのか
写真や映像だと小さく見えるんだよなあ。
692お前名無しだろ:2009/09/07(月) 13:16:04 ID:0TASlywV0
意外といえば谷津
地味な選手だからでかいとか小さいとか気にもしてなかったけど
あんなでかいとは思わなかった
693お前名無しだろ:2009/09/07(月) 13:16:34 ID:hzKlgN3U0
U系全然関係無いがランページが特効野郎Aチームのコング役に決まったんだな
出世したなあ
694お前名無しだろ:2009/09/07(月) 14:09:37 ID:LAe3W2iZ0
>>693
しらなんだ
Aチームといえば、俺らの世代にドンピシャじゃないか
一時は妙な言動を連発してたのでどうなるかと思ってたのだが、それは出世だなあ
695中野な人:2009/09/07(月) 14:22:33 ID:8qJi80GbO
>>693
Aチームのコング→ミスターT→WWF→前田は元WWFヨーロッパ王者

と言うわけでちっともスレチじゃないッスね
696お前名無しだろ:2009/09/07(月) 14:25:24 ID:Sw6wm0Bp0
WWFに上がったミスターTを、
Aチームを見るより先に見た、お子様時分の俺は、
彼はプロレスラーで、プロレスラーが出演しているドラマだと思っていました。
697お前名無しだろ:2009/09/07(月) 15:18:54 ID:0awzGvsE0
>>693
え?新作「Aチーム」のコングがランペイジなの?
へぇーービッグチャンスだね。総合なんてやめてWWEに上がればいいのにw

で、ハンニバルは誰? フェイスマンは? モンキーは?
698お前名無しだろ:2009/09/07(月) 16:17:26 ID:hzKlgN3U0
最初の桜庭戦の時に空港か飛行機の中で
DSEに更なる減量強いられて怒り心頭みたいなのあったな
そりゃ飛行機だけはかんべんな、になるよな
699中野な人:2009/09/07(月) 17:21:49 ID:8qJi80GbO
ミスターTと言えばなんと言ってもロッキー3ッスよ!

最終ラウンドまでもつれ込む全日スタイルなロッキーの試合にハイスパートな2連戦を提供した彼はまさに革命戦士ッスよ!!

あと俺の中ではロッキー対サンダーリップ戦は異種格闘技戦のベストバウト
700お前名無しだろ:2009/09/07(月) 17:22:14 ID:9L5VMLIgO
ランペイジはUFCの王者としてPRIDEミドル級タイトルを統一したからな
出世もするわな
701お前名無しだろ:2009/09/07(月) 18:16:04 ID:gURa75E+0
>>699
ロッキーVSサンダーリップはさらっとカミングアウトしてたよね。
でもそんなにプロレスを貶めるようなかんじじゃなくて、
「そうだよ、取り決めあるよ。試合を盛り上げる為に。
でも俺たちプロレスラーは強いぜ」
ってかんじだった。
702お前名無しだろ:2009/09/07(月) 18:40:00 ID:MtrvjX6G0
列伝によるとホーガンは猪木アリを見てプロレス入りを決意して
猪木を倒すと心に決めたらしいね。
後年ロッキー出演のオファーを受けた時、その事が頭をよぎったり
したんかな。
703お前名無しだろ:2009/09/07(月) 18:50:58 ID:QGl5YoP60
なるほど、センセイ・カジワラのコミックスですか。
さすがにそれはありません(苦笑)
704お前名無しだろ:2009/09/07(月) 19:07:02 ID:q0hiv4L80
>>689
だから、そういうのが発言に一貫性が無いというのに繋がると思わないの?
「人情的な前田」みたいに受け取ってるんだろうけど。
705お前名無しだろ:2009/09/07(月) 19:10:48 ID:LAe3W2iZ0
>>704
ぜんぜん思わない
状況は常に動き、人の気持ちも変わるということぐらいは、さすがに理解できる年齢に達してるのでねw
706お前名無しだろ:2009/09/07(月) 19:15:38 ID:FyIbtw/KO
前田と橋本はヒドい試合にしかならないだろ
橋本は技を受けるのあまりうまくないし、前田は純プロレス技を受けるのイヤがるだろうし
高田橋本、高田武藤が面白かったが高田はうまいよな
707お前名無しだろ:2009/09/07(月) 19:25:43 ID:LAe3W2iZ0
橋本がリングス入りしていたらどうなったかというのは、たしか当時もいろいろ語られていた気がするんだが、
試合スタイルが違うから、活躍するのは難しかったかもしれない
純プロレスラーとしての橋本は大好きなんだけど、俺は藤田入団が無くなった時の方がガッカリ度は高かった
それもこれも今は昔の話だけどな
708お前名無しだろ:2009/09/07(月) 19:31:08 ID:MtrvjX6G0
橋本て言やぁ、過去スレでも話題に出てたけど
寧ろ旧Uに移籍してたら面白かったと思うんだけどね。
出戻り時、Uの先兵として新日勢に牙を剥く橋本の姿を
見てみたかった。
709お前名無しだろ:2009/09/07(月) 19:55:14 ID:y7eRNj8y0
>>707
藤田移籍も前田やリングスにはかなり好意的な発言してたよね。
しかし旧リングスルールでもKOKルールでも激塩な試合しか想像できない。
タックルで上取るもそこから展開できないブルガリア勢の
レスリングエリートみたいに。
710お前名無しだろ:2009/09/07(月) 20:23:27 ID:wKU7EMP2O
リンオタだったけど藤田は猪木とプライドで正解だったと思う
ミルコ戦はリングスでは実現不可能だったから
711お前名無しだろ:2009/09/07(月) 20:28:39 ID:7HX60qqL0
>>709-710
ジャパンの選手層の薄さを何とかして欲しかったので、
藤田入団は実現して欲しかったす
といっても、藤田は打たれ強さを活かして打撃に耐えタックル→漬ける→4点膝が持ち味ですからね
リングス系のルールでは、勝ち上がっていったとしても人気につながったかどうか、やはり疑問ですね
712お前名無しだろ:2009/09/07(月) 20:46:52 ID:q0hiv4L80
>>705
他の人も言ってる様に居場所が無い橋本を救済の意味で受け入れても、
そのリングス内での居場所も無くなる(最初からいごこちが悪い)形にしかならないと誰でも想像出来る。
それと前田は橋本が来ないという事も見越して発言してるとも思うし。
713お前名無しだろ:2009/09/07(月) 21:03:54 ID:tuJTJ1tiO
リングスのガッカリと言えば小川vsヤマヨシが実現しなかった事だなぁ。

なんで流れたんだろ?
714お前名無しだろ:2009/09/07(月) 21:19:30 ID:tSqbBFI1O
>>713
ファイトマネーかなやっぱ。
715お前名無しだろ:2009/09/07(月) 21:51:29 ID:5+V9lQk90
>>699
中野さん、ロッキー3のミスターTは最高だったよね。
エイドリアンに向かって、「奥さん、今晩オレの部屋に来なよ。『本当の男』ってのを教えてやるからよ!」
今でも酔っぱらったときに妻にギャグとして笑いなから言ってる迷セリフっす。
716お前名無しだろ:2009/09/07(月) 22:21:49 ID:wKU7EMP2O
しかし、藤田の頭頂部は進化したな
717お前名無しだろ:2009/09/07(月) 22:37:17 ID:wKU7EMP2O
>>712
何年前の話を持ち出してんの
アンチスレにいっとけ
718お前名無しだろ:2009/09/07(月) 22:38:52 ID:1XXecp050
オレ的にリングスガッカリはインターとの対抗戦と、
前田ヒクソンが実現しなかった事かな。経緯はどうあれ。
719お前名無しだろ:2009/09/07(月) 22:42:00 ID:7HX60qqL0
ID:q0hiv4L80
なんでもかんでも前田叩きにつなげる独自解釈は、
そういう場所でやればどうですかね?
毎回言ってますが
720中野な人:2009/09/07(月) 22:55:36 ID:8qJi80GbO
>>715クラバー・ラング最高ッスよね!?
アイオブザタイガーはロッキーか剛龍馬Wのテーマって感じッスけど
俺はあの曲聞くとラング的に雄叫び上げながら懸垂したくなるッス!!
721お前名無しだろ:2009/09/07(月) 23:44:42 ID:rJZAtGcQ0
>>713
ああ、見たかったなあ。
「小川幻想」みたいなのがピークだったしね。
「小川のガチ」に各プロモーションが実弾打ち合ってた。
今だとIGFのセミあたりで普通に実現しそうだから嫌だ…
722お前名無しだろ:2009/09/08(火) 00:07:36 ID:umRWdAAM0
高田、眞○にハマってた時代の猪木を語る。
http://www.youtube.com/watch?v=H5V4J_ggRo8&feature=rec-HM-fresh+div

高田はしゃべりうまいなあ。
723お前名無しだろ:2009/09/08(火) 00:25:17 ID:o+w514V80
以前どっかのスレでも言ってた人がいたけど
「楽屋」て言い方にはやっぱり違和感感じるなぁ・・・
せめて「控え室」にしてくれよ。
724お前名無しだろ:2009/09/08(火) 00:27:17 ID:SrXE3A+q0
>>702
やべっ!列伝でのホーガンの出自といわれると
「ロック・ミュージシャン出身である!!」しか浮かばねぇ!!

ちょっと読み返してくる!

>>703
テメー センセー・カジワラ ニケチツケヨウッテノカッ!!!
(満面の笑顔で激怒しながら)
725お前名無しだろ:2009/09/08(火) 00:38:48 ID:o+w514V80
>>724
おぉ、是非読み返してみてくれ。
猪木御大のコメントも載ってっからw
じゃ寝る。
726お前名無しだろ:2009/09/08(火) 00:48:32 ID:umRWdAAM0
センセー・カジワラの前にはフィクションとかノンフィクションとか、そういうささいなことは意味をなさないからな。
ただひとつ言えるのは、「この男は実在する!」ってことだけだ。
最近の漫画家でいい線いってるのは板垣恵介くらいだが、それでもスケールが小さすぎる。
727お前名無しだろ:2009/09/08(火) 01:54:09 ID:aZyYlLWs0
前座時代の橋本は無茶苦茶やってて若手でも目立ってた。
昔ほんと前座時代の橋本が前田に絡んだのみたことあったけどなー生で。
タッグマッチだった6人の。
前田が角上で橋本が負けブックなグダグダ試合だった記憶がある。
728お前名無しだろ:2009/09/08(火) 08:19:39 ID:ub09/fKO0
前田も橋本も試合をグダグダにしたり相手をケガさせたりって意味じゃ
プロレス下手だった。
若手のころから目立ちまくって試合内外で話題つくってトップまで登った
って意味じゃプロレス上手だった。
729お前名無しだろ:2009/09/08(火) 08:23:03 ID:8I1eC3h70
U系がごっそり抜けた後の新日でも、なぜか橋本だけは好きだったなぁ
小川との一連の試合、全部見に行ったわ
730お前名無しだろ:2009/09/08(火) 09:17:43 ID:D+eSgPuUO
>>728
よく言われるが前田って怪我させたの、キレたときの田村戦と平田の唇切ったぐらいじゃないの?
731お前名無しだろ:2009/09/08(火) 09:49:18 ID:MSEoGTLp0
藤波の目蓋を二ールキックで切ったのもじゃない?
まああれのおかげで盛り上がったんだけど。
後年藤波に再会した前田がその傷口を見て
「あれ藤波さんその傷どうしたんですか?」
「お前が昔やったんだよ!」
ってほほえましいやりとりがあったらしいが。
732お前名無しだろ:2009/09/08(火) 09:58:34 ID:MSEoGTLp0
ああ、長州顔面キック忘れてた。
有名どころでこれだけあるってことは
やっぱしかなり多いんじゃない?
733中野な人:2009/09/08(火) 10:24:59 ID:LpccU2CXO
俺が昔聞いた話だと、昔のプロレスでは
キック=足の裏で踵を入れずにける
って言うのが昔の「常識」で…せいぜい延髄切りみたいに大きなモーションから「当てる」のを受けるのが「蹴りの受け」だったらしいッス

ソレをいわゆる「回し蹴り」でしかも腰を入れて打ち抜くのはある意味立ち技でのシュート的な技術で、
相手の胸を狙い打ち抜かずに蹴る=胸をはって受ける
って言うのは今では常識でもU以前、佐山タイガー以前にはあまり出来る選手がいなかったらしいッスよ


まぁこの話も某空手の元選手に聞いた話で信憑性あまり無いんスけどね…
734お前名無しだろ:2009/09/08(火) 11:32:51 ID:MSEoGTLp0
たしかに受けるほうは怖いよね。
ちょっと角度を間違えたらノドとか顔面に入るし。
長州とか露骨に顔をそらして半身になって受けてる。
735お前名無しだろ:2009/09/08(火) 11:34:56 ID:dkMM+KkL0
猪木自伝でも足の甲で蹴るキックを
プロレスでやったのは私が最初だなんて書いてたな。
736中野な人:2009/09/08(火) 13:08:20 ID:LpccU2CXO
前田なんか相手のこと考えずにバカスカ蹴ってた印象あるし…
その辺が「危険だ」って嫌われてた原因なのかと…
橋本なんかもおもいっきり蹴って相手怪我させてるし…
まぁ橋本の場合は愛嬌もあるんで「馬鹿野郎」ってマサさん辺りにしばかれて終わりになりそうな雰囲気ですけどねW
737お前名無しだろ:2009/09/08(火) 13:33:52 ID:4/a6Nqrs0
橋本はチョップ?でAKIRAか垣原の視力を低下させたって
聞いたことある。
カッキーはそれで総合あきらめてプロレスに専念したとか。
738お前名無しだろ:2009/09/08(火) 13:43:29 ID:MSEoGTLp0
たぶんそれ二人ともだね。
野上は橋本をいつか殺してやると一時期恨んでたとか。
指が目に入ってしまったらしいね。
739お前名無しだろ:2009/09/08(火) 13:56:57 ID:6as2+t6v0
垣原へのチョップって狙って打ったのかな?
垣原の細かい掌打をガードしてるうちに入ったんじゃない?
ガードというかちょこまかと適当に手動かしてるだけだったし。
740お前名無しだろ:2009/09/08(火) 14:17:07 ID:erE+PoF70
>>738
ブー様は、
自分が怪我させたた野上に対して、何か無神経なことを言ったらしいな。
人の気持ちが分からない男だ、みたいな事を言っていた。
741お前名無しだろ:2009/09/08(火) 15:34:34 ID:s4N7f8/A0
垣原のあの見苦しい掌底には切れても良いと思う
742お前名無しだろ:2009/09/08(火) 15:38:30 ID:Cn+cp3NJ0
中井を失明させたゴルドーに比べればかわいいもの(´・ω・`)
743お前名無しだろ:2009/09/08(火) 16:10:24 ID:BhiKxdp5O
前田って鈍感だよね
剣状突起骨折れててもなんかいたいなあーだし
尿道結石のときも水のみまくって小水大放射で解決だし
自身も他人にも感覚がずれてるちゅーか
744お前名無しだろ:2009/09/08(火) 16:34:52 ID:8I1eC3h70
大物なんだよ
昔のプロレスラーっぽくて好き
745お前名無しだろ:2009/09/08(火) 16:38:36 ID:GEys252D0
自伝には足首が折れてるのに気付かないまま
プロレス入りしたエピが書かれてたねw
746お前名無しだろ:2009/09/08(火) 16:57:07 ID:Cn+cp3NJ0
新日の道場でみんなで飲んでて、前田が酔って包丁持ち出したとか
角田の結婚式で酔って○マンコ絶叫したとか

前田がプロレスを否定しようとすればするほど
前田が「最後のプロレスラー」として、希少価値が出てきてしまうのは皮肉だ。
747お前名無しだろ:2009/09/08(火) 17:02:44 ID:8I1eC3h70
今の新日には否定的でも、昔のプロレスっぽいトンパチなことは、きっと好きだと思う
昔のプロレスも好きと言ってるし
748お前名無しだろ:2009/09/08(火) 18:12:13 ID:MSEoGTLp0
角田と金原の結婚式はぜひ見てみたかった。
他の出席者は迷惑以外の何ものでもないだろうが。
749お前名無しだろ:2009/09/08(火) 18:30:04 ID:3u4Q0v0j0
前田話になると水を得た魚のように嬉々と語りだす奴うざいっす
750お前名無しだろ:2009/09/08(火) 18:32:57 ID:cVUfU4e50
>>749
うざくなるのはあなたの自由だが、語りだすのもその人の自由だよ。
わざわざ表明することない。ちょっと読み飛ばせばいい。
751お前名無しだろ:2009/09/08(火) 18:34:13 ID:GEys252D0
だからそれなら他のネタ振ればいいだろってw
良くも悪くも話題には事欠かない人だし、しょーがないと思うよw
752お前名無しだろ:2009/09/08(火) 18:56:01 ID:PhX7zmWg0
次はコイン疑惑か
キムケンはレスリングシューズに金属を仕込んでいたが
753お前名無しだろ:2009/09/08(火) 18:56:56 ID:8I1eC3h70
>>749
2ちゃんやめれば?
754お前名無しだろ:2009/09/08(火) 19:02:27 ID:GEys252D0
>>752
それマジなん?w

>>753
そりゃ言いすぎでしょw
755お前名無しだろ:2009/09/08(火) 19:14:50 ID:GEys252D0
あぁ、金属を仕込んでたてのは藤波戦の事かw
今思い出したw
756お前名無しだろ:2009/09/08(火) 19:39:12 ID:FJm87tnfO
>>747
前田はノアもWWEも非常に高く評価してるんだよ
757お前名無しだろ:2009/09/08(火) 19:49:24 ID:sWNNuPEh0
今度プロレスやるとしたらアメプロみたいなのがやりたいと言ってたよ。
プロレスラーを罵倒しまくり、プロレス界壊滅を目論むが、
実は誰よりも真のプロフェッショナル・レスリング復興を望んでいるというキャラやってほしい。
758お前名無しだろ:2009/09/08(火) 20:25:59 ID:8I1eC3h70
>>756>>757
ノア、WWEへの高評価は知ってる
けど、前田にアメプロみたいなのはやって欲しくない(^-^;
759お前名無しだろ:2009/09/08(火) 21:12:07 ID:erE+PoF70
キムケンの凶器はは、シューズじゃなくて
イナヅマ印のサポーターじゃなかったっけ?
760お前名無しだろ:2009/09/08(火) 21:49:35 ID:sztaNcQ70
木村健吾のは短く切った鉄パイプだったと思う、試合後それを持って
レフェリー(ミスター高橋?)に抗議する藤波
こんな感じだったような。
761お前名無しだろ:2009/09/08(火) 22:27:14 ID:ub09/fKO0
しかしグラップリングもある総合でコイン握り込んだりするかね?
キックやボクシングならまだしも。
762お前名無しだろ:2009/09/08(火) 22:43:35 ID:wwifeamg0
前田のアメプロへの評価ってWWEがブームになってからの後出し的な感じ
763中野な人:2009/09/08(火) 23:34:32 ID:LpccU2CXO
>>761なんで高瀬さんのブログネタなんスかW
しかも誤爆だとしても今の流れに合ってるッスね

>>762メチャクチャミーハーなのも前田の個性ッスよ

ってまるで俺マンセーッスね
764お前名無しだろ:2009/09/08(火) 23:54:41 ID:lADgO/0P0
WWEはともかくK-1やPRIDEや総合のブームには、
「俺の方が先にやってたんだよ」みたいなものはあるだろうな。
765お前名無しだろ:2009/09/09(水) 00:02:23 ID:rCiugL420
>>762
いや、まだターザンが週プロの編集長やってたころから評価してましたよね>WWF。
例の「プロレスとはスタントマンのメロドラマ」とマクマホンJr.が定義したことも、その中身はさておき
定義したことそれ自体を評価して、日本でも、誰かがプロレスというものを定義しなければならない、とかそういうことも言っていて。
といいつつ、その昔村松批判とかしてたけどw
766お前名無しだろ:2009/09/09(水) 00:19:36 ID:toYuWUNY0
>>764
先にやってたつーか、ブームの礎を築いたて感じかね。
しかし本人はあんまその辺は意識してないんじゃないかな。
それよりPRIDEなんかには選手を引き抜かれた事への
恨みみたいな感情のほうが強いんじゃないかね。
767お前名無しだろ:2009/09/09(水) 01:04:17 ID:hHrzLuPA0
768中野な人:2009/09/09(水) 01:05:33 ID:G9JBLAmuO
前田の
「ざまぁみろだね、ウン…ざまぁみろ」
発言を聞いて
「大人気ねぇ〜」
と思いながらも
「らしいなぁ〜W」
となんとなく嬉しいような笑っちゃう俺がいるんスよねW
769お前名無しだろ:2009/09/09(水) 01:15:22 ID:EsoQ8qP20
ロシアントップチームの件は逆恨みって気がするが、
ダンヘン、アイブル、ノゲイラなんかはリングスがまだあるうちに持ってかれたから
前田の気持ちもわからんでもない。
770お前名無しだろ:2009/09/09(水) 01:27:44 ID:wHvt1Ieq0
「ざまあみろ」なんて業界の人間はもちろん、
無責任な俺らファンでもなかなかいえないわな。
それを言っちゃうところがよくも悪くも前田だね。
771お前名無しだろ:2009/09/09(水) 01:51:17 ID:WkTlsJZd0
しかし森下は死んで、ピーチも死んで、高田は先行き不透明、
DSE社員は事務所から放り出されて、
バラだけが大金残してサッカー事業だからなあ。
772お前名無しだろ:2009/09/09(水) 03:43:31 ID:sUbaVkrT0
>>771
榊原の金もヒモ付きだ
773お前名無しだろ:2009/09/09(水) 05:22:52 ID:sUbaVkrT0
おいおいwww長州リーゼントにしちゃってるよwwwwww
774お前名無しだろ:2009/09/09(水) 09:57:29 ID:+8qqoA9U0
かつてのU系3大リーゼントといえば中野、鈴木、伊藤
775お前名無しだろ:2009/09/09(水) 10:26:01 ID:sUbaVkrT0
>>774
竹内力の双子の弟のRIKIのプロモに高山と一緒に出てるwww
テレ朝のアナウンサーが『本人?』って驚いてたwww
776お前名無しだろ:2009/09/09(水) 10:35:05 ID:xB8xKK4Q0
安生もリーゼントじゃなかったっけ
777お前名無しだろ:2009/09/09(水) 10:56:00 ID:+8qqoA9U0
そういえば猪木信者の宮戸が
「船木さんリーゼントにしたら若い頃の猪木さんみたいで
絶対似合いますよ!リーゼントにしましょうよ!」
ってしつこく絡んできたって船木が言ってたな。
778お前名無しだろ:2009/09/09(水) 10:58:10 ID:n2DeG3ut0
む…確かに似合いそう
779お前名無しだろ:2009/09/09(水) 12:00:58 ID:sIBRI8b40
鈴木みのるのリーゼントは、ほんとよく似合ってましたね
今の髪も悪くはないですが
780お前名無しだろ:2009/09/09(水) 12:20:16 ID:sIBRI8b40
前田さんといえば、今週の土曜はバラエティー出演みたいですよ
先日のアメトークに続いて楽しみですw

怒る前田日明を笑わせろ!? 日本テレビ『S-1バトル王者芸人 怒り人を笑わせろSP』9/12(土)放映: カクトウログ

/12 15:00〜15:55 の放送内容
■日本テレビ Gcode734675
S-1バトル王者芸人 怒り人を笑わせろSP
S-1バトル月間チャンピオンが総出演!彼らに与えられた使命とは…「怒っている人を笑わせろ!」
果たしてムチャな状況の中、王者芸人たちは笑いをとる事ができるのか!?
年間チャンピオンはなんと賞金1億円!そんなお笑い界最大のイベント「S-1バトル」
そこで今回、月間チャンピオンとなった人気芸人たちに「怒っている人を笑わせろ!」という過酷な使命が与えられた
!“コントロール不能な怒るゴミ屋敷の主人”“怒りまくる格闘王・前田日明”“めちゃヤバイ最凶ラッパー”など強敵が続々登場!
さらに!TKOは異国の地で誰もが恐れるマル秘大物を直撃!しかしトンデモナイ事態が発生!!
出演
トータルテンボス、NON STYLE、浅越ゴエ・なだぎ武(ザ・プラン9) 河本準一(次長課長)、TKO ほか

http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2009/09/s-1-sp912-5d95.html
781中野な人:2009/09/09(水) 12:52:58 ID:G9JBLAmuO
鈴木の髪型と言ったらなんと言ってもスミスとの初戦の
「凄い刈り上げ」(鈴木談)
ッスよ!!
782お前名無しだろ:2009/09/09(水) 13:03:17 ID:eXF7bk1f0
>>771
高田は今、バーニング系事務所のレプロ(ハセキョー,ガッキー,マリエなど所属)にいて芸能活動しまくりだし、安定してるほうじゃない?
昔、ヒクソン戦で負けた高田を馬場が「高田?アレは芸能人になりたいだけの男でしょ」とかクサして、
若かった俺は「おまえが言うな、○○○経験の無い○○○のくせにッ!」なんてキレたけど、今となっては馬場チャンが正しかった…。
ゴメンね馬場さん。
783お前名無しだろ:2009/09/09(水) 13:14:15 ID:NWG06l6T0
>>780
すっかり怒りキャラが定着してるのねw
まぁテレビで見られるのは嬉しいよ
前田は笑い上戸だからすぐ笑うはず
784お前名無しだろ:2009/09/09(水) 13:19:45 ID:KsTXb+Rc0
でもそこは「演出」で、なかなか笑わない→まずい雰囲気→起死回生のギャグで前田吹き出す
となります。
785お前名無しだろ:2009/09/09(水) 13:29:51 ID:PZBhCh4A0
グラップラーたかしは出ないのか?
786お前名無しだろ:2009/09/09(水) 14:51:03 ID:aNad4q4pO
しかし、バラエティー番組のプロレス格闘技枠は、いつまで経っても一人のまんまだな
787お前名無しだろ:2009/09/09(水) 14:57:26 ID:+8qqoA9U0
前田の紹介映像で坂田ボコりが使われたら神なんだが。
788お前名無しだろ:2009/09/09(水) 21:38:06 ID:ZedO8Ur40
なんだかんだ言って前田って男は面白いww
そして彼が愛憎満々の師匠、猪木も面白い。

この二人がカリスマなのはよく分かる。
そこが高田(考えていることが読めすぎる)や船木(読めても面白くない)
には到達できない部分なんだよなあ・・・
789お前名無しだろ:2009/09/09(水) 22:00:04 ID:NWG06l6T0
>>786
野球や相撲でさえ1人か2人だしなあ
普通の番組で姿を見られるだけでありがたいと思ってる
790お前名無しだろ:2009/09/10(木) 01:37:12 ID:8RGXwEKK0
けっきょくエレキバンかよ!
791お前名無しだろ:2009/09/10(木) 01:43:18 ID:q4SkBmWv0
チタンテープです。
792お前名無しだろ:2009/09/10(木) 02:26:55 ID:UhUilck60
>>788
素材のおもしろさで並び立つのが猪木・前田の二人なのは同意。
でも、前田は悪っぽさの自己演出で、損をしてる気がするなあ。
猪木のタチの悪さはプオタなら知ってるけど、テレビの前の視聴者の大半は知らないから、
好感度も高いし。
これだけで、だいぶ出られるメディアが限られちゃうよ。
俺は、バカ話やエロ話をする前田も好きなんだけどなー。
793お前名無しだろ:2009/09/10(木) 04:52:28 ID:pwlBJrE40
ザ・スーツカタログって本に船木出てる。
かなりスーツ姿かっこよすぎた。年取ってもあんなんなりたいな。
中野さん、ミニベイダーになってる場合じゃないよwww

しかし、UWFは新日と比べてハゲ率が低いような気がするんだが
やっぱし、たんぱく質を中心とした生活だったから?
またまた諸兄に質問
794お前名無しだろ:2009/09/10(木) 08:56:03 ID:lzihDmec0
山ちゃんが薄いくらいか。
795お前名無しだろ:2009/09/10(木) 09:07:31 ID:BdR+jBlZO
髪の毛つかせてたたせるようなことしなかったことや、ステロイド打たなかったからじゃないかな
796お前名無しだろ:2009/09/10(木) 09:46:37 ID:LWBG3/670
>>795
他団体に比べりゃそうかな。ただ、船木はご存知の通りステロイド体験を告白してるし、高田の最重量時はちょっとアヤしいし、
前田は引退後のインタビューで「もしヒクソンとやれるんやったら、一回だけ復帰する。まあ、一年間ビッシリ練習して、ステロイド打たなあかんな」
なんてサラッと言ってるから、U系でも多少使ってたんじゃない?インターでは、某BJスコットが周りに勧めてた?って噂もあるよ。
797お前名無しだろ:2009/09/10(木) 10:02:04 ID:Zw7pml7O0
前田の「パワー・オブ・ドリーム」でゴッチさんに「お前たちまで!」と叱られたという話は、「プロテイン」じゃなくステのことだったんじゃないかとずっと思ってる。
前田も、凱旋帰国時の筋肉の盛り上がり凄すぎだし。船木同様。
ステが完全悪かっていうのは議論が分かれているところだけど。
798お前名無しだろ:2009/09/10(木) 10:23:14 ID:6sKqqWJG0
あ、私はステロイドは使う人間の覚悟だと思うんで、感情的に否定しません。
ハイブリッド肉体改造法とかで、ステロイド使わずに良いカラダが出来ればそれに越したことはないけど。
799お前名無しだろ:2009/09/10(木) 12:05:15 ID:QGN3QVITO
国際武道大で松井と同期のやつからステいる?ってすすめられたことあるけど
話きくともう全く別次元なパワーでるみたいね
飲むやつでマグワイヤーがやってた?
プロホルモンだったと思うけど
もうチャリのロードで山道なんか楽々いっちうってさ
たしかベンチ160あげてたなあ…なんだかなあ…
800お前名無しだろ:2009/09/10(木) 12:22:32 ID:lzihDmec0
まあ格板の某ビルダーさんに言わせればレスラーや格闘家は
9割はステ経験者みたいだしね。
どこまで信憑性があるデータか分からんが。
筋骨隆々な日本人では宮田はナチュラルだろうと言い切ってたけど。
801お前名無しだろ:2009/09/10(木) 12:30:25 ID:VB0XzDBt0
松永光弘は「私はナチュラルだ」なんて書いてたけど
誰も松永がステ使ってるなんて思わないっつの(´・ω・`)
802中野な人:2009/09/10(木) 12:39:59 ID:jfHbFXofO
>>793俺は愛嬌あって動けてガチでも強い!!…なサモハン系デブを目指しているッスよ!!
>>799アンドロステジオンッスね
昔ジム仲間に勧められてしばらく飲んでたッスけど…
半端なく体がでかくなって力がつきますよ!!
俺は副作用出まくりとなんか怖くなってすぐ止めたッスけど…止めてからの副作用も半端ないッス!!

>>801松永は間近で見るとスゴい鍛えた良い体してるッスよ!!
803お前名無しだろ:2009/09/10(木) 14:42:05 ID:QGN3QVITO
>>802
そうそうアンドロステジオン!
やっぱ副作用でますか… ステに限らず薬って少なからず副作用ありますからなあ…
プロテェインだって飲み過ぎると肝臓やっちゃうし

難しいですなあ…
804お前名無しだろ:2009/09/10(木) 14:56:11 ID:qF8jZJnNO
ステ止めた副作用て、どんなのでしょうか??
805お前名無しだろ:2009/09/10(木) 15:36:40 ID:FxE1zuRr0
>>803
プロテインを使わず、肉や卵を大量摂取する人もいるけど、
結局は肝臓に負担がかかってしまう・・・
難しいね
806中野な人:2009/09/10(木) 15:49:58 ID:jfHbFXofO
>>804あくまでも自分の経験なんスけど…
ソレまで普段以上に力が出てた反動なのか、普段の状態より力が出ない
体が常にだるい、やる気がでない軽い鬱のような状態
上の2つが原因だと思うんスけど体が急激に萎む、肉が弛んだようになる

あと何故か食欲と性欲が弱くなる

とかあったッスね…

俺は元々肝臓弱いのもあるんでトレーナーとかに相談して、軽い運動と整体、食事メニューの見直しとかして元(アンドロステジオン飲む前)のサイズとコンディションになるまで半年以上かかったッスよ
807お前名無しだろ:2009/09/10(木) 16:06:34 ID:TeVQ1sYw0
てことは、トレーナーにアンドロステジオン飲んでたって言ったの?
808お前名無しだろ:2009/09/10(木) 16:13:58 ID:FxE1zuRr0
半年以上ってか
大変な思いをしたんだな・・・
809中野な人:2009/09/10(木) 16:59:35 ID:jfHbFXofO
>>807ウエイトやりに行ってたジムの元ビルダーのインストとキックのジムのトレーナーに言ったッス…
二人とも結構高齢な方達で、ステとか反対派なんスけど、共通して言われたのが
「プロでも無いのに、ステやるメリットなんか無い!!」
ってことだったッスね…
ってかアンドロステジオンがステだっての知ったの飲みはじめてかなりたってからなんスけどね…

半年以上かかったのは俺の体質とか生活習慣とかもあるんスけど、結局自業自得というか因果応報というか…
810お前名無しだろ:2009/09/10(木) 17:12:17 ID:9U5bfuoo0
プロでもないのにステやるメリットは無い、か・・・
つーかプロでも結局はデメリットのほうが大きいんじゃないかなぁ。
>>798氏の言うように「本人の覚悟の問題」とも言えるけど・・
811お前名無しだろ:2009/09/10(木) 17:15:15 ID:XpEMpRmm0
プロレススーパースター列伝とゴッチや上田馬之介なんかの影響で
器具と薬物で作った体は弱いという思い込みがあり、自重鍛錬ばっかりだったな自分は
ゴッチもウェイトトレーニングみっちりやりこんだ時期があることは最近知った
812お前名無しだろ:2009/09/10(木) 17:24:08 ID:QGN3QVITO
外人野球選手が育毛剤だっけ?フエナリステッドだっけかドーピング違反でペナ来たよね数年前
(今使用みとめられてる)
あれつかってる人しってるけどある蛋白質の分泌抑えるらしく
副作用で性欲がやたら減退し乳首軽く腫れたらさい(女性化?)
ハゲ薬でこれだからステはこえーよ
813中野な人:2009/09/10(木) 17:31:28 ID:jfHbFXofO
元ビルダーの方に色んな話聞いたんスけど…
80年代前半までステは禁止されていなかったので、ほとんどのビルダーはステやってたらしいッス…
現役時代のシュワルツェネッガーなんかは
「ステロイドの広告塔」
だったらしいッスからね
あと超人ハルクの人も
二人とも「昔はガリガリだったのが、ボディービル(ステロイド)やってこんなに逞しくなった」ってのが売りだったし…
ガキのころシュワルツェネッガーに憧れてたんスけどね…
814お前名無しだろ:2009/09/10(木) 17:35:41 ID:j1L2tTpJ0
豊胸サプリのプエラリアは女性ホルモンみたいなもんだから
ハゲにも効くって話があるね(´・ω・`)
815お前名無しだろ:2009/09/10(木) 17:45:48 ID:lzihDmec0
ステの後遺症にプラスして怪我の痛みをおさえるために
鎮痛剤や酒、ツアーの移動の大変さから睡眠障害になって
睡眠薬を常用するようになってどんどん体と心が蝕まれて
いくんだろうな。アメリカのトップレスラーは。
ケンシャムが総合の何倍もキツイっていってたなあ。
あいつら本当のタフガイだって。
誰からも信頼、尊敬されたベノワが最後あんことに
なっちまって‥
816お前名無しだろ:2009/09/10(木) 17:46:13 ID:9U5bfuoo0
>>812
以前たまたま武板の前田スレ見てたらフライがやっぱり
ステの影響で同じような症状に悩まされたらしい。
あなたの言うのと同じ薬かどーかはわからんけど。
元WOWOWに勤めてたらしー人の証言だから信憑性も
高いと思うんだよね。そーいうの聞くとやっぱり怖いなて気はするね・・・
817お前名無しだろ:2009/09/10(木) 18:06:25 ID:FxE1zuRr0
しかし、こうして後遺症の実体験を読むと、格板なんかで簡単にステを抜いたとかいう話を読んでも
信憑性を疑うなあ
最新の薬はどうなっているのかは知らないけどさ

結局は自己責任なんだろうけど、
子を持つ親としては、たとえ息子が格闘家になりたいっていっても、薬物は使って欲しくない
818中野な人:2009/09/10(木) 18:45:24 ID:jfHbFXofO
>>817
そうッスね
もし自分の子供がステやったとしたら、(自分のことを棚にあげ)ぶん殴ってでも止めさせるッスよ!!
819お前名無しだろ:2009/09/10(木) 18:46:59 ID:CcprPS090
アンドロはステロイドじゃないでしょ
マグワイヤがシーズン本塁打記録に挑戦してる時に
騒がれたけどステじゃないからそれほど叩かれなかった
引退してからステ使用ばれて叩かれ
今じゃ引きこもり
820お前名無しだろ:2009/09/10(木) 18:48:47 ID:JP5ixk6B0
武藤なんかは使ってそうだけど
私生活でトラブルなんて聞いたことないしな。

HHHも使ってそうだけど
現場を仕切ってるくらいだから
大丈夫なんだろう。

人によるのかな。
821お前名無しだろ:2009/09/10(木) 18:49:37 ID:/lfGwzs60
マグワイヤのは合法だったしね。
今はどうかわからんけど。
822お前名無しだろ:2009/09/10(木) 19:18:51 ID:3n5N0b2A0
>>820
最近のムトちゃんはプロテイン&グリコのサプリメント使って、ウェイトしてるだけじゃない?
ハンターも全盛期に比べていわゆるミートボールな上腕じゃなくなってるしね。
823中野な人:2009/09/10(木) 19:26:46 ID:jfHbFXofO
>>819そうなんスか!?
俺も勧められたときに
「ホルモンのサプリメントみたいなモン」
って聞いて飲み初めて…
しばらくして体調最悪な状態になって違う仲間から「あれステだぞ」って言われて勧めたヤツ街中で引きずり回したりしたのに…

けど肝臓と腎臓への普段はガチだったッスよ!!
824お前名無しだろ:2009/09/10(木) 19:47:16 ID:QXY+hNKhO
中野さん
今は分かりませんが10年位前は
アンドロはアメリカではサプリメント専門に扱うチェーン店で普通に販売されてました。
値段は80ドル位でしたよ量の割には高く感じました。
825中野な人:2009/09/10(木) 20:10:44 ID:jfHbFXofO
>>824そうだったッスよね?
俺も仲間と纏めて並行輸入で申し込んで買ったッスもん…
826中野な人:2009/09/10(木) 20:22:08 ID:jfHbFXofO
確か3ヶ月分で一万八千円…
「3日分のファスティングジュース(と言う名のカブトムシシロップW)と同じ値段か…」
って思ったッスもん
827お前名無しだろ:2009/09/10(木) 21:11:11 ID:8RGXwEKK0
アメリカじゃスポーツやってる高校生の8割以上がなんらかの
薬つかってるって話だしねえ。
やっぱ体に悪いって分かってても記録が伸びたりしたらやめられないんだろうなあ。
自分の将来の進路にも関係してくるんだろうし。
828お前名無しだろ:2009/09/10(木) 21:59:48 ID:VeDQTpKrO
>>796
船木は胸に発疹が出てやめたんだよな。冬木や船木は珍しくステ経験を告白してるレスラー
副作用が肌に出ちゃうタイプは怖くなってやめるから得な体質かもしれない。内臓がじわじわやられるタイプは不幸
>>801
冬木やジョシュがステ経験者なんだから松永がアンチステ発言してもおかしくない
松永は「夜は寝ろ」とか「昼間はジム行け」とか極めてまともなレスラー(逆に当時の同僚レスラー達は…)
829お前名無しだろ:2009/09/10(木) 22:06:34 ID:JP5ixk6B0
>>828
22:00-4:00に成長ホルモンが一番出るから
その時間帯に寝とけって言いますよね。
830お前名無しだろ:2009/09/10(木) 22:26:02 ID:st42pMHh0
ステはいくら自己責任だなんだといってもマークケアーみたいなのを見るとやっぱ
全面禁止にしたほうがいいと思うけどなぁ。

格闘技にしてもプロレスにしてもステ打って異常に筋骨隆々にしないと面白い試合が
出来ないわけじゃないんだから。
831お前名無しだろ:2009/09/10(木) 23:07:00 ID:VeDQTpKrO
ケアー本人は鎮痛剤中毒だと言ってるね。ステ問題は難しいんだよな。五輪レベルまで規制出来ないなら、逆に自由にしないと不公平という意見もあるし(モンソン)
若い人は船木の体験談や発疹の写真を見て止めて欲しいと思うけどね
832お前名無しだろ:2009/09/10(木) 23:21:56 ID:UhUilck60
もう、なんか薬物完全オールオッケーの薬物オリンピックでもやってほしいね。
ドーピングでどこまで人間はパワーアップできるのか、限界に挑戦してみてほしい。
そのかわり、他競技は完全規制して。
833お前名無しだろ:2009/09/10(木) 23:39:23 ID:+7uUFd9u0
船木のステロイド告白は自分の肉体改造法をアピールする為だったのでは
高田がヤオを告白してプライドをガチだとアピールしたように

あと船木って頭のおかしい所あるから多量にステロイド使った可能性もあるんじゃない
ステロイドって用量まもれば、そんなに危険なものじゃないんじゃないかなあ
834お前名無しだろ:2009/09/10(木) 23:41:23 ID:BdR+jBlZO
>>820
>>822
ハンラーさんはすげえステロイド反対派らしいぞ
835お前名無しだろ:2009/09/11(金) 01:10:28 ID:FuvO07VM0
ハンラーさんは将来フロント組のトップ狙ってる人だからね。
将来のこと考えて、後遺症なんかが残ることはしたくないんだろう。
でも、一日でも早く成り上がりたいスパスタなんか、明日のこと考えてないだろうからな…
836お前名無しだろ:2009/09/11(金) 02:07:15 ID:YZK3/YeN0
837お前名無しだろ:2009/09/11(金) 03:14:28 ID:AR9PqEi80
>>826
>「3日分のファスティングジュース(と言う名のカブトムシシロップW)と同じ値段か…」

中野な人はファスティングジュース飲んだこともあるんスカ?
猪木のヤツっスよね。

ってカブトムシシロップってなんスカW
838中野な人:2009/09/11(金) 03:50:29 ID:pPxezRp9O
>>837前にも書いたけどやりましたよ3日断食ファスティングダイエット!!

3日で五キロも落ちたけどリバウンドで七キロ太ってプラスニキロだったッスよ!!

説明書には薄めて飲むよう書いてあったけど、面倒いんで原液で飲んだら…
カブトムシの腹の臭いみたいな甘酸っぱ臭〜な香りとベタベタした甘味が口一杯に広がって
「カブトムシの餌じゃねぇか!!」ってガキの頃一度嘗めたこと思い出して気持ち悪くなったッスよ!!

まぁその後ミネラルウォーターで薄めに割ったら美味しくいただけましたけど…
839お前名無しだろ:2009/09/11(金) 04:16:13 ID:AR9PqEi80
>>838
おおっ!起きてたんスネ!

レスサンクスです。
あれは植物を発酵させたかなんかなんスよね。
そんな甘いとは!甘草でも入ってるんスかね。

俺は一時期、マッハ茶飲んでたっスw
けっこう美味かったっス。
840お前名無しだろ:2009/09/11(金) 07:24:08 ID:fAi5PfDFO
ステじゃないけど
Uインターだとベイダーさんが興奮剤使ってて
みんな対戦するの怖がってましたよね
興奮剤も副作用があるのでしょうか?
841お前名無しだろ:2009/09/11(金) 07:24:52 ID:HDXePv55O
アンドロはたしかブロホルモンの一種で摂取して 身体のなかでステロイド作用する前躯体つー物質だったと思う。

ジョシュは以前そのプロホルモンの使用を認めてたよ
シアトルあたりじゃサプリみたいに普通に売ってるて聞いたなーで、まだやっててヒョー戦中止と
アンドロは今はメジャーで禁止薬物、もちろん五輪でも

まあでも体質に左右される部分おーいんじゃない?
俺クレアチン(合法)飲んでたけどさっぱりでかくならなかったが知り合いは見違えるようにでかくなったし
842お前名無しだろ:2009/09/11(金) 07:37:59 ID:/qx7kL8JO
843お前名無しだろ:2009/09/11(金) 10:29:12 ID:OqG8CC5U0
ガチマガジンでJデルーシアがシウバをボロクソ言ってたなあ。
この業界どいつもこいつもステ野郎だって。
クートァーと桜庭はナチュラルだから尊敬できると言ってたな。
サクはグレーって話もあるが‥
844中野な人:2009/09/11(金) 11:11:34 ID:pPxezRp9O
>>839あとで説明書呼んだら…
「十種類以上の野菜を一年以上かけて発酵させ、飲みやすいように黒蜜などで味を整えました」みたいなこと書いてて…
「お腐れ汁に黒蜜ってやっぱりカブトムシシロップじゃねぇか!!」
って思ったッス

>>843クートァーの肩まわりの筋肉と血管スゴいからステやってるのかと思ってたッスよ
クートァーの体でナチュラルであの肩まわり作るのは大変だと思うッス

あと武藤ってどうなんスかね?
昔凄いいい体してるんでクロかと思ったんスけど…あまりバキバキじゃないし今も体萎んでないしナチュラルだとは思うんスけどね
845お前名無しだろ:2009/09/11(金) 11:31:51 ID:hYXqBzKc0
桜庭はウェイトさぼってるだけだろ
846お前名無しだろ:2009/09/11(金) 11:50:21 ID:wiNgx2M80
武藤は藤原にお前ステ使ってるだろと疑われてグリコだかなんだかのプロテイン飲んでると答えたそうだよ
ステって効果絶大みたいだね、
十年かけて鍛え上げる体を数ヶ月で達成するんだから副作用わかっていても誘惑に耐えられん人は多いだろうな
847お前名無しだろ:2009/09/11(金) 12:24:30 ID:wzdB3IRRO
武藤は高田戦の頃はステ無茶苦茶やってたと思うよ。あの当時でも見た瞬間すぐ判った。
見た目で高田に負けたくなかったんだろうな。
武藤はそういうとこかなり重要視するからな
848お前名無しだろ:2009/09/11(金) 13:08:32 ID:4pEAlmuZ0
中野な人さんみたいに、異常を感じて中止した人でさえ半年も大変な思いをしたんだから、
常用しているレスラーや格闘家は将来どうなるんだろう
849お前名無しだろ:2009/09/11(金) 13:18:42 ID:4pEAlmuZ0
ステ話で盛り上がってる(というのは語弊があるか)ところに何だが、
昨夜のアメトーク続編面白かったよ
ドラゴン・リングインで深夜なのに爆笑したw

あと、UWF戦史の続編も、やっと読み終わった
賛否両論あるが、俺は史料価値のある良い本だと思う
U系好きなら「練習生死亡事故」関連の部分だけでもいいので是非とも読んでおくべき
850お前名無しだろ:2009/09/11(金) 13:20:22 ID:qQlQKsf80
マーク・ヘンリーが、
俺の歴史は、ステロイドを使っている人間との戦いの歴史、みたいな事を言ってたな。
851お前名無しだろ:2009/09/11(金) 13:49:14 ID:FuvO07VM0
>>849
猪木「俺に言うな」やマシン再評価とかもおもしろかった。
有田のプロレストークは冴えてるよなあ。
でもやっぱ、U系芸人がいないのは残念だった。
Uを語れる芸人はいないのか!?
852お前名無しだろ:2009/09/11(金) 14:19:35 ID:OqG8CC5U0
細かいことだが番組中には触れずに、
最後に故人への追悼を出したのはよかった。
三沢とか最近だし、湿っぽくなっちゃうからね。
三沢も橋本も笑ってくれてるはず。
853お前名無しだろ:2009/09/11(金) 16:08:48 ID:sLew1MUg0
タカトシのトシが前に新Uの試合結果を大体覚えてるって特技を披露してたが
そこ以外でプロレスについて語ってるの見たことないから新U以後は熱冷めたのかな
ますだおかだのますだはプロレス〜格闘技へ変遷ってタイプだからいけそう
854お前名無しだろ:2009/09/11(金) 16:42:08 ID:OqG8CC5U0
奥田民生がリングス観戦した帰りに
ハンVSフライのポイントアウト試合を
「あれって真剣勝負?真剣勝負だよね?」
と友達とあつく語ってたとの
目撃談はあるね。
855お前名無しだろ:2009/09/11(金) 17:28:58 ID:3rwdsQ1J0
有吉もリングス好きで前田ファン、最近のプロレスは見てないそうだが(雑誌「hon-nin」吉田豪インタビューより)。
856お前名無しだろ:2009/09/11(金) 18:07:26 ID:ocl996/J0
アンドロステジオンはプロホルモンでステロイドではないですよ。
10年くらい前はアメリカの有名サプリメントメーカーの多くが出してたし
日本のサプリメントショップでもビタミンやプロテインを買うように
普通に買えましたよ。

ただし、言われる様に合う合わないがかなりあったようですが。
857お前名無しだろ:2009/09/11(金) 20:00:49 ID:KrEN4QUU0
>>855
有吉はこの間、大仁田リスペクトしてたって言ってたなあ。「今では軽く軽蔑してるくらいですけど」だってw
858お前名無しだろ:2009/09/11(金) 20:59:41 ID:/o5AJDNn0
>>857
「すべらない話」だな。大仁田好きだったことについて、「頭がどうかしてたんでしょうね」とまで言ってたぞ(笑)。
UWFもFMWも観てたんだからバランス良いよ。
859お前名無しだろ:2009/09/11(金) 21:19:38 ID:mNWjXjV/0
ガチガチのU信者や大仁田信者なんてのは割合から言えば少なくて、
当時の普通のプロレスファンは大体そんな感じだったんじゃないの?
860お前名無しだろ:2009/09/11(金) 22:18:05 ID:8D9nNSntO
タカトシのトシはチャボ・ゲレロというレストランの看板見て「新日によく来てたレスラーじゃないですか!」と反応してたな
861お前名無しだろ:2009/09/11(金) 22:26:56 ID:a5OGlNHYO
チャボゲレロが試合後、大仁田をトロフィーで・・・懐かしい全日本プロレス時代の事件。
You tube で動画あるのかな?
862お前名無しだろ:2009/09/11(金) 22:51:06 ID:OQMr/kC30
おいおいU系のスレじゃなくなってるぜ!モーリス・スミス、トム・バートン、ノーマン・スマイリー、マック・ローシュ、
バート・ベイル、ジョニー・バレット、ウィリー・ウィルキンスJr.、デュアン・カズラスキー等、常連外人選手の話でもしようや!
863お前名無しだろ:2009/09/11(金) 23:17:17 ID:c4wvhV69O
U系外人レスラーは糞レスラーが多いよな
総合に行った選手はマシだけど
864お前名無しだろ:2009/09/11(金) 23:24:28 ID:mNWjXjV/0
マーティンジョーンズとか渋くて好きだったな。
ジョーマレンコとかも。
865中野な人:2009/09/11(金) 23:43:43 ID:pPxezRp9O
カズラスキーってどっちが兄貴なんスかね?
インター常連のカズラスキーが垣原にフロントネックチャンスリーかましたら
形が崩れて変形垂直落下DDTみたいになったときはゾッとしたッスよ
866お前名無しだろ:2009/09/11(金) 23:47:16 ID:a5OGlNHYO
大仁田対中野
見てみたい!
多分めちゃくちゃかみ合う試合になりそうな予感!
867中野な人:2009/09/11(金) 23:51:09 ID:pPxezRp9O
普通にいい試合して中野が負けると思いますけどねW
出来れば電流爆破で両者ノックアウト寸前に大仁田立ち上がりの中野立ち上がり寸前にダウンって後藤パターンで負けて欲しいッスよ
けど試合後は速攻歩いて退場でW
868お前名無しだろ:2009/09/11(金) 23:53:57 ID:mNWjXjV/0
オレは安生と大仁田が見てみたかったな。
丁度大仁田引退の少し後に安生がブレイクしたんだよなぁ。
冬木軍との抗争とか面白かったw
869お前名無しだろ:2009/09/12(土) 00:02:24 ID:ykut2zZXO
俺、思うんだけど、意外と大仁田ってU系レスラーとの試合かみ合うかもね。
まずは中野でしょ、安生、ミノワマン、みのる、船木、そして・・・前田!(大仁田のサンダーファイヤーボムで前田失神KO負け!)
870お前名無しだろ:2009/09/12(土) 00:09:53 ID:y+sjTLwo0
組長と大仁田も面白かったと思うね。それに全日と新日で
Jrヘビーのチャンプだった頃から何かと比較されてた佐山タイガーも。
まぁこっちはちょっとかみ合わないつーか、異質な闘いになりそーな
気がするけど。
871中野な人:2009/09/12(土) 00:20:54 ID:86VFFVjuO
「空飛ぶタイガー地を這う大仁田」
とか言われてたんスよね
大仁田の寝技って言っても丸め込みばっかなんスけどねW
872お前名無しだろ:2009/09/12(土) 00:28:28 ID:ykut2zZXO
今の佐山と大仁田・・・大仁田が空を跳び、佐山が地を這う
そんな闘いになりそうだな、体重見る限り。(爆笑)
873お前名無しだろ:2009/09/12(土) 01:01:06 ID:1/GdsbGXO
>>868
安生はやたらとプロレス巧かったな。U系というある意味で中途半端なスタンスの団体から安生が出たり
逆に競技方向で強かった桜庭が出たりするのが面白い
テレ朝の番組で前田の試合が流れたけど恐ろしく身体能力高いね
874お前名無しだろ:2009/09/12(土) 01:28:10 ID:n155IT7P0
ゴマシオ新聞の記事だと佐山体重を二ケタに絞ってきたらしいぞ
875お前名無しだろ:2009/09/12(土) 01:40:24 ID:S5hq3XB+0
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明の新スレッド!

ガチ童貞の前田日明が安生に去勢されてから十周年
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1252684832/
876お前名無しだろ:2009/09/12(土) 05:55:15 ID:2tvOZsm40
>>873
まあ当時としては練習環境が整ってたのは大きいんじゃない?
インターにしろリングスにしろ、ムエタイやサンボなんかのコーチもいたし
田村なんかはいろんな所に出稽古に行って鍛えたんだろうけど
877お前名無しだろ:2009/09/12(土) 10:06:35 ID:szqzHGgR0
>>855
それは知らなかった
有吉は好きなので、嬉しいw
878お前名無しだろ:2009/09/12(土) 10:07:52 ID:szqzHGgR0
>>875
君、もう精神病棟から出てもいいの?
879お前名無しだろ:2009/09/12(土) 12:52:53 ID:DMV4c9yT0
有吉も嬉しいんだが、ナンちゃんにこっちの世界へ戻って欲しいんだよなあ
880お前名無しだろ:2009/09/12(土) 13:26:04 ID:Z+Aglr5g0
冬木は安生との一連の抗争を、
「俺も安生も、色々なしがらみがあって、仕方なくプロレスごっこをしていただけ」
って言ってたよね。
881お前名無しだろ:2009/09/12(土) 15:12:40 ID:Yt+YWI7R0
まあ本人達の心中はそのとおりかもしれんが、
プロレスラーがそれを言ったらいかんだろって気もするが。
882お前名無しだろ:2009/09/12(土) 15:59:05 ID:MEed/QtqO
田村も普通にドロップキックやブレーンバスターなんかも上手いって聴いたことあるし・・・
883お前名無しだろ:2009/09/12(土) 16:40:05 ID:H7U9IVL20
>>879
やるとしても「狂言プロレス」とかじゃね?
なんか字面で怪しさ爆発だがw
884お前名無しだろ:2009/09/12(土) 16:55:37 ID:ykut2zZXO
高田なんか可哀相かったよな、ブッチャーとも試合させられて。
ま、今なら貴重な試合として見れるんだがね。
885お前名無しだろ:2009/09/12(土) 16:58:16 ID:t6E8sxGM0
プロレスごっこって対立しているフリみたいな意味じゃないの
886お前名無しだろ:2009/09/12(土) 17:03:14 ID:H7U9IVL20
いや、そういうもろもろ全てひっくるめて「プロレス」というジャンルなわけで。
言葉のチョイスを間違ったのかもしれないけど聞いて気分がいい発言では無いと俺も思うな。
887お前名無しだろ:2009/09/12(土) 17:46:06 ID:VCPWwP/Q0
あの時期の安生と冬木は輝いてたと思うがな
888お前名無しだろ:2009/09/12(土) 17:50:51 ID:ZTyHnMS00
プロレスラーなら墓場まで持っていくべき言葉だよ
高橋本以来、なんでもかんでも語っていい風潮なのは残念
889お前名無しだろ:2009/09/12(土) 17:51:35 ID:Yt+YWI7R0
会社や観客にテープグルグル巻きとかタコを求められても
王道全日、新鋭UWFで育ったって自負はどっかにあったってことかな。
890お前名無しだろ:2009/09/12(土) 17:52:08 ID:ykut2zZXO
何故だか新日のリングで行われた(笑)冬木対安生は、はちゃめちゃな試合だったなあ〜。
891お前名無しだろ:2009/09/12(土) 19:16:21 ID:mDqT8P3gO
所詮プロレスごっこだけどね
892お前名無しだろ:2009/09/12(土) 19:17:43 ID:OSw0kM9U0
>>887
オレもそう思う。見てて面白かったし。
それだけに>>880にあるような発言はするべきじゃないだろと
オレも思うけどね。自分の胸の中にしまっておくべき言葉だよね。
893お前名無しだろ:2009/09/12(土) 19:18:31 ID:i9TKk44u0
大森「高山さんがゴールデンカップスを捨てたように、俺も大森・秋山組を捨ててんだよ!」

高山「比較にならないけどね。こっちが低すぎて比べるのが恥ずかしいよ。」   (´・ω・`)
894中野な人:2009/09/12(土) 20:55:07 ID:86VFFVjuO
けど東プロ後楽園でやった
石川・安生対高山・ヤマケン戦は熱かったッスよ!!

全日後楽園でやった
秋山・大森対サブゥー・RVD戦に勝るとも劣らない試合だったッス
895お前名無しだろ:2009/09/12(土) 21:18:03 ID:ykut2zZXO
高田と中野って試合したことないの???
896お前名無しだろ:2009/09/12(土) 21:23:14 ID:1/GdsbGXO
ゴールデンカップスはいいチームだったよ。ヤマケンは早すぎたアウサイみたいな自主興行始めて純プロから離れちゃうんだよな
プロレスは悪役の出来で決まると思う。三人は強くて巧くていい顔の持ち主
897お前名無しだろ:2009/09/12(土) 21:29:54 ID:cOh0Uwel0
ゴールデンカップス人気に気をよくして
ファンクラブ作って会費を集めるだけ集めて
すぐ会社つぶれたよな
898お前名無しだろ:2009/09/12(土) 21:36:37 ID:i9TKk44u0
ゴールデンカップスの抗争で、安生と冬木が高山にプロレス脳を吹き込んだから
その後の高山のブレイクがあったと思う(´・ω・`)
899中野な人:2009/09/12(土) 23:04:02 ID:86VFFVjuO
>>897おれ会員番号78番だったッス…

入会金会費500円でゴールデンカップスピンバッチとプロマイド貰ったッス…
900中野な人:2009/09/12(土) 23:04:44 ID:86VFFVjuO
>>897おれ会員番号78番だったッス…

入会金会費500円でゴールデンカップスピンバッチとプロマイド貰ったッス…
901中野な人:2009/09/12(土) 23:05:25 ID:86VFFVjuO
大事なことじゃないが二回書いたッスよ!!
902お前名無しだろ:2009/09/12(土) 23:32:31 ID:cDGWSdG40
なるほど
なるほど
903お前名無しだろ:2009/09/12(土) 23:45:10 ID:ZTyHnMS00
わろたw
904お前名無しだろ:2009/09/12(土) 23:50:36 ID:ZTyHnMS00
今日のあれ、さっそくアップされてた

前田日明が芸人に激怒!
http://www.youtube.com/watch?v=S7_RNqc9whY
905お前名無しだろ:2009/09/13(日) 00:32:47 ID:J2dYpGhN0
こーゆー番組は台本あるって分かってても心臓に悪いわ。
しかし胸に正拳一発って昔から好きだな。
906お前名無しだろ:2009/09/13(日) 00:38:02 ID:dNcbcdnN0
面白かったけど、いつも激怒しているという設定は、昔っから知ってる古株ファンには無理があるかもね
だが、最後は本当にいい笑顔
「前田さんが嬉しいと、みんなが嬉しい」って船木が言ってた笑顔はこれのことなんだろうな
907お前名無しだろ:2009/09/13(日) 01:03:33 ID:YuvAnHrz0
>>892
正直復帰前にライガーとエキジビションやって
修斗の会場で「この間プロレスごっこしてきました〜」と言ってのけた
佐山の外道っぷりを見ていると

『それぐらいのことなら・・・』

とか思えちゃう自分の精神構造がイヤw
908お前名無しだろ:2009/09/13(日) 01:07:24 ID:pP/Sf2GZ0
佐山のコメントは
「この間は福岡ドームで芝居、・・・いや試合をしてきました」
じゃなかったっけ?
909お前名無しだろ:2009/09/13(日) 01:12:22 ID:YuvAnHrz0
>>908
尚更非道ぇwwwww

たぶんソレです。うろ覚えソースですんで
多謝
910お前名無しだろ:2009/09/13(日) 01:43:44 ID:724dAkhPO
>>908-909
逆。
「福岡ドームで試合…いや 芝居を見せてきました」
とニヤニヤしながら言った
911お前名無しだろ:2009/09/13(日) 02:24:10 ID:Km6b8RS00
>>904
前田、芸人ビビらせてノリノリであるw
912お前名無しだろ:2009/09/13(日) 02:27:33 ID:Ffzl4WI+0
>>906
気持ち悪いよ前田信者
913お前名無しだろ:2009/09/13(日) 02:31:22 ID:g0VeQD2n0
>>904
ドキドキするなwリン魂でイメージガール選考会の
鼻の下伸ばしっぱなしの前田を知ってても・・・
914sage:2009/09/13(日) 03:06:24 ID:A4TGth5b0
 昨日の番組を見てうちの小学生と幼稚園の子供たちが、
「ただのおこりんぼのおっちゃん」と思うと困るので、
「このおっちゃん、強かったんやで。」と、リングス10周年
記念DVDを見せました。フライやハンとの試合を見て、大興奮。
英才教育を施しながら改めて初期リングスの面白さを再認識しました。

 私自身は、番組を見て、坂田制裁の場面が浮かび、ひやひやしましたが。
番組としては、パイプ椅子が横にあるだけでも緊張感が増したのに残念。
915お前名無しだろ:2009/09/13(日) 03:13:23 ID:Ffzl4WI+0
そんな八百長見せたら子供の教育に悪いだろ
916お前名無しだろ:2009/09/13(日) 03:48:39 ID:e/nAV65c0
前田って部外者に対しては
怒っててもポーカーフェイスでムスっとしてて
身内には呼び捨て怒号で直立不動にしてまくしたてる。

沸点超えたら部外者でも身内でもドツク、これが前田だと思う。
ちなみに俺はポーカーフェイスでムスっとされて恐怖で凍りました・・・。
917お前名無しだろ:2009/09/13(日) 06:15:05 ID:sWoCY1ST0
>>907-910
佐山はさ、1度プロレスを否定して別ジャンルに行ってまた戻ってきた
人間じゃない。だからってその発言を肯定するわけじゃもちろんないけど。
後から「単なる言い間違い」とか釈明してたみたいだけど、麻生さんかっての。
でも冬木はずっとプロレス村の中にいた人間だからねぇ。
918お前名無しだろ:2009/09/13(日) 09:16:28 ID:rVxlckDU0
>>904
前田、まったくトレーニングしてないタルタルの体だな
これじゃあ安生に復讐なんて無理だな
919お前名無しだろ:2009/09/13(日) 09:17:08 ID:rVxlckDU0
>>904
やらせ全開で萎えるなあ
920お前名無しだろ:2009/09/13(日) 10:07:40 ID:J2dYpGhN0
まあバラエティにそんなリアリティ求めんでも。
ダウンタウン浜田とかのキレ芸はたいしたもんだが。
921お前名無しだろ:2009/09/13(日) 10:35:10 ID:H+IGNJHD0
冬木は、安生との抗争を終えたあと、
蝶野軍団と試合するときに
「今度の相手は今までと違って、本物のプロレスラーだからな。
 本当のプロレス、6人タッグを見せてやるからよ」
という発言をしてましたな。
922お前名無しだろ:2009/09/13(日) 10:41:29 ID:2jzrLFXIO
>>906
これは確かに気持ち悪いな
923お前名無しだろ:2009/09/13(日) 11:18:12 ID:YrJgKMnn0
>>904
テレビ番組のガチンコみたいだな

前田とか亀田史郎がヤンキー相手に教壇に立ったら面白いだろうな
924お前名無しだろ:2009/09/13(日) 11:37:25 ID:T0q0SsfF0
対ヤンキーなら、前田や亀父よりも組長やアニ浜の方が以外と手慣れてそう、
925お前名無しだろ:2009/09/13(日) 15:17:01 ID:KN9cdsaxO
いや、猪木だろ!
1、2、3ダー!やったら、みんなスグ更正しそう(笑)
926お前名無しだろ:2009/09/13(日) 16:09:03 ID:JoadR+d90
>>907-910
>>917
これは試合が決まってから当日までの裏話が面白いんだよね。
新日サイドが佐山にライガーとのエキシビジョンマッチを要請、佐山は快諾

後日、ゴング(だったかな)誌上でライガーが「俺が出戻りの奴に負けるか、ふざけんな!」とコメント、佐山ガチで激怒

佐山、新日サイドに「ライガーをシュートで潰す」と通告、その後一切の交渉を無視

当日、佐山は会場入り後、控室に籠城。坂口、長州、倍賞の説得にも顔出さず

慌てて山田恵一本人が来室、「コメントは永島のオヤジに言わされたんです」と必死に釈明、佐山ようやく納得。「じゃあ、適当にやりますか、ウフフ」

本番で佐山、ニヤニヤしながら芝居、おっと、試合する

ちなみに、「芝居発言はマズいのでは?」との記者の質問に佐山「エキシビジョンだから芝居でしょ、ウフフ」と悪びれず返答。佐山最強!最狂かも?
927お前名無しだろ:2009/09/13(日) 16:14:55 ID:eDwAiFdh0
>>926
ファイトがソース?
928お前名無しだろ:2009/09/13(日) 16:21:36 ID:JoadR+d90
>>927
某所(察して下さい)で佐山本人が話しました。紙プロのインタビューでも読んだ記憶が。
929お前名無しだろ:2009/09/13(日) 16:59:59 ID:RPQO9LtiO
つか、佐山って元々そういう不謹慎なギャグを言っちゃう人だよな。
悪意がないだけによけい相手をイライラさせる感じ。
930お前名無しだろ:2009/09/13(日) 17:16:54 ID:YuvAnHrz0
>>929
いや、悪意全開ですよね、ぶっちゃけw

サンペイちゃんとエキジビションやった時も
張り手かなんかで指が目に入ってるのにブチ切れて
インターバルで周囲が「エキジビションですよ!」となだめるのもお構い無しに
タックルに合わせて側頭部にミドル叩き込んだりしてたし
931お前名無しだろ:2009/09/13(日) 17:18:48 ID:EPM7ov7dO
たけしの「スーパージョッキー」で佐山のシューティングが紹介された時、
「おおっ、スゲーェな」と真面目にタイガージムに入門しようかと考えた中2の夏WW
932お前名無しだろ:2009/09/13(日) 17:31:19 ID:H+IGNJHD0
好意で出てくれた小林に、あの仕打ちだモンな。
933お前名無しだろ:2009/09/13(日) 17:32:19 ID:g+63it650
入門してたら今頃凄い選手になってたかもねw
934お前名無しだろ:2009/09/13(日) 17:39:42 ID:hHM0HSmg0
>>931
そして何かでプロへの道のりを見て、入門前に断念した十代の夏。

友達は入門してたがw
935お前名無しだろ:2009/09/13(日) 19:08:33 ID:atDnQWqw0
>>926
その試合、佐山の側近連中はセコンド付くの拒否したね
936お前名無しだろ:2009/09/13(日) 19:37:34 ID:pUoQz+Xh0
リアルスポーツの佐山の連載も相変わらず飛ばしてるなあ
937お前名無しだろ:2009/09/13(日) 19:38:42 ID:MXoIKc0BO
朝日いたじゃん
938お前名無しだろ:2009/09/13(日) 19:45:01 ID:pP/Sf2GZ0
「でも佐山さん変わりましたねえ、昔だったらプロレスやりたいなんて言ったら
ぶっとばされていた」(ホッパーキング)
939お前名無しだろ:2009/09/13(日) 20:43:09 ID:pUoQz+Xh0
佐山がシュートを追求すればするほど
シュートでは食えず、プロレスで稼いでる構図が浮き彫りになって
結果的にプロレスを、より肯定することになってるからなあ
940お前名無しだろ:2009/09/13(日) 20:53:24 ID:HR7gXVTd0
旧Uの時、前田に試合中喧嘩吹っかけられたけど、
佐山は結局やり返さなかったよね。その後前田とのシングルが
発表されたけど、結果的には逃げた格好になっちまってるし。
当時は前田と本気でやりあったら佐山は敵わないんかなと思ったけど、
多分自分がプロレスに引き入れた前田と喧嘩はしたくなかったんだろーね。
941お前名無しだろ:2009/09/13(日) 20:58:24 ID:Rq/y1Qix0
>>939
トップどころは総合の方が稼いでるじゃん
底辺がバイトしてるのはどっちも一緒だが
942中野な人:2009/09/13(日) 21:54:01 ID:XlOTwhj1O
俺なんか全日に門前払いくらったッスよ…中3の初秋…

で道場の前で粘っても追い払われて泣き崩れてたらラッシャーさんに慰められたッス…
943お前名無しだろ:2009/09/13(日) 21:55:33 ID:YuvAnHrz0
>>942
ラッシャーさん・・・(⊃д`)
944お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:05:39 ID:dNcbcdnN0
>>923
いいねいいねーw
あの番組好きだったんだよね
ヤラセとPTAの苦情で潰れたらしいけど
945お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:09:15 ID:dNcbcdnN0
>>942
俺は新日に、レスラー職でも営業職でも門前払い
後年、Uに入りたかったけど、その時は事情で断念した

それにしても、ラッシャーは本当にいい人なんだね
946お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:14:01 ID:J2dYpGhN0
>>930
小林はKOされたことにより新日のなかで立場がかなり悪くなり(今より新日は強さに対する
イメージをとても大切にしてたので)、へたしたら解雇かもってなったらしい。
それを聞いた佐山は自分が新日のリングに上がることを条件に小林の件を穏便にすまして
もらおうとしたらしい。
同時に万年赤字の修斗に自分のファイトマネーを入れようって考えも
あったらしいが。
しかしその事情をしらない修斗の関係者はプロレスのリングに戻った佐山を批判し、
団体内での佐山の立場が悪くなる原因の一つになったらしい。若林の話だが。
947お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:23:41 ID:atDnQWqw0
>>942
素晴らしい体験ですな
ゴールデンカップスファンクラブの件を書いたの私ですが
当時インターの社員は募集してすぐ会社潰れたことは
本当に悪いことしたと言ってましたよ
948中野な人:2009/09/13(日) 22:24:21 ID:XlOTwhj1O
>>945メチャクチャ優しかったッスよ!!

門前払いくらって当たり前なガキだった俺なんか相手にずっと励ましてくれたんスから!!
しばらく泣きながら話して落ち着いた俺に
「沢山ご飯食べて、沢山練習して大きくなって、勉強もちゃんとして、大きくなって高校出てまた来なさい!!ダメだったら私がなんとかするからネ」
って言ってくれたんスよ…

そんな恩も忘れて今の俺と来たら…
949お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:27:01 ID:7IzAjLuC0
オレも過去スレにも書いたけど、レスラーになるのは無理でも
プロレスの仕事がしたいと思って盛んに履歴書送ったりした時期が
あったな〜また自分語りになっちまうから以下自重するけどw
950中野な人:2009/09/13(日) 22:30:16 ID:XlOTwhj1O
>>947イヤイヤイヤ…
俺としては当時のゴールデンカップスに微妙で小さな夢を貰えてもらえて感謝ッスよW
951お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:32:52 ID:dNcbcdnN0
>>948
さらに胸が熱くなったよ
そんな経験をしてきた君がうらやましくもあるし、
これまで出会った数少ないプロレスラーって妙な人が多かったけど、
ラッシャーさんみたいな素敵な方もいらっしゃったと知り、嬉しくなったです
恥ずかしいけど、ラッシャーさんには、新国際軍団時代にひどいヤジを飛ばした経験があってね・・
今、悪いことをしたなあって本気で反省してます
952お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:34:38 ID:dNcbcdnN0
>>949
いいじゃないの
プロレスが熱かった時代を共有した人同志の話だし
気が向いた時にでも、また読ませて
953お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:42:19 ID:7IzAjLuC0
>>952
ありがとう。そう言ってくれる人がいると何か嬉しいね。
ラッシャーさんに慰められた中野さんと同じような心境になるw
年のせいか、オレも最近こーいうちょっとした事で何かウルッと
来ちゃうんだよね〜それではまた。
954中野な人:2009/09/13(日) 22:42:45 ID:XlOTwhj1O
>>951俺も地元で興行関係の方のツテで会う前には…
猪木との三対一の試合見て
「国際弱エェ〜…」
ってバカにしてた口なんである意味もっとヒドイッスよ…
955お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:47:17 ID:HLTcsAus0
ラッシャーさんといい浜口さんといい、国プロ出身には出来た人が多いなあ
956お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:48:50 ID:pP/Sf2GZ0
剛竜馬みたいなのもいるけどw
957お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:59:29 ID:pUoQz+Xh0
……凄い人だ…
958お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:01:19 ID:KN9cdsaxO
ショアー!ショアー!ショアー!俺、剛竜馬。金に困り、ホモビデオに出ました!ショアー!
959お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:04:36 ID:YuvAnHrz0
>>955
酒飲んでて見ず知らずの人に
「オイッ!燃えているかッ!!」とイキナリ語りかけたり
帰り道でイキナリ吠え出して止める周囲の人間に
「ウルサイッ!今、俺は叫びたいんだッ!!」と言い切るような人が
出来た人かと言われると判断に困る
まぁいい人ではあるのだが・・・
960お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:07:58 ID:19l2M5jZ0
>>949
あなたの話が聞きたい
961お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:16:46 ID:Y+3WOd660
>>926
あれはライガーがひどかった。
「あんなデブ、怠けていた証拠だ」とか、いくらリップサービスとはいえ一線を越えていた。
門下生を持つ佐山の立場を考えなさすぎ。
962中野な人:2009/09/13(日) 23:56:36 ID:XlOTwhj1O
アニマル浜口はねぇ…

正直二人と会うまえの俺の中での「好きなレスラーランキング」では
浜口>>>>>>>ラッシャーさん
だったんスけど…
実際に会わせて貰ってからは
ラッシャーさん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>浜口
なんスよねぇ…

まぁ当時の状況とかもあるし、浜口からしたら興行関係者の集まりにもぐりこんでるガキなんか相手にする必要もないのかもしれないッスけど…

少なくともテレビとかでいい人扱いされてるの見て「うまいことやってるなオイ」って思ってたこともあるッス…


>>961そんなライガーも一番怠けている破壊王とつるんで遊んでたりするんスけどねW
963ペス@擬似格闘技 ◆PESU/q1m.. :2009/09/14(月) 00:01:34 ID:CMmq6chdO
キッドが村浜戦で使っていた薬物を教えてください。
詳しい人いるみたいなんで
964お前名無しだろ:2009/09/14(月) 01:19:54 ID:B9CMuSEsO
↑雑誌の広告によく載ってる、飲むとチンポが大きくなる!っていう薬です。
965お前名無しだろ:2009/09/14(月) 01:37:41 ID:lREEZy4U0
http://www.youtube.com/watch?v=pixMOQYNO8E
ジョージ高野vs素人の学校教師っていう動画が別スレに貼られてた
966お前名無しだろ:2009/09/14(月) 01:53:09 ID:B9CMuSEsO
ジョージ高野のイチモツはとんでもなくデカい!んだってね。
ガタイはデカいし、何しろ黒人の血が入ってるからね〜。
最大時30cmぐらいらしいし、どんだけデカいんだよ(笑)
俺も最大時20cmぐらいだけど、ジョージ高野と並んだら、短小粗チンに見えちゃうんだろうな(>_<)
967お前名無しだろ:2009/09/14(月) 02:25:23 ID:G7eVJhyb0
下品な話にのって悪いが、様々なレスラーや格闘家のブツを見てきた
浅草キッドいわくノゲイラ兄が最大だったらしい。
トイレで横になってのぞいたらあまりのでかさに黒いホースを持ってるかと
一瞬思ってしまったらしい。
それ以前はGグッドリッジだったそうな。
968お前名無しだろ:2009/09/14(月) 05:55:11 ID:xKOB4CzF0
>>960
奇特な人がいますね〜オレの話なんか別に面白くも何ともないスけどねw
残り少ないのにオレのつまらん自分語りするのも何か気が引けるしね・・・
またの機会に、て事でご勘弁をw許されそーな流れの時にでも書いてみますよ。
それではまた。
969お前名無しだろ:2009/09/14(月) 08:26:23 ID:VK1E08DF0
>>968
覚えてますから頼みますよ!
970お前名無しだろ:2009/09/14(月) 10:21:23 ID:5fZjgi130
中野の人の話って始め本当の中野の話かと思ったよ
あの人もラッシャーの伝でUに入ったんじゃなかったけ
971中野な人:2009/09/14(月) 12:51:27 ID:JQyX6RKwO
>>970そうなんスよ!!
中野も確か後援会か何かでラッシャーさんに紹介してもらったんスよね
ってかラッシャーさんが中野に言った言葉が俺に言ってくれたのとおんなじ感じだったんで思わず笑っちゃったッスよ

ラッシャーさんどんだけ全国のレスラー志望の落ちこぼれ達に夢と希望を与えてるんだってW
972お前名無しだろ:2009/09/14(月) 14:45:25 ID:VK1E08DF0
>>971
オレが中野さんを占ってしんぜよう・・・
ふむふぬ・・・あなたは9年前のお昼ごはん・・・
けさ斬りチョップ・ド・ハンバーグ弁当とブレーン・パスタを
一日おきに食べていましたね?
973中野な人:2009/09/14(月) 14:50:10 ID:JQyX6RKwO
それってサンクスだかの破壊王弁当のことッスか?

あれ量あるのはいいけど、不味くて一度食ったっきりッスよ

ただ同じ時期に売ってた特盛ぶっかけそばは良く食ったッスけど…アレも破壊王関連でしたっけ?
974お前名無しだろ:2009/09/14(月) 14:52:22 ID:skGh75fj0
謎が解けた気がする

中野な人−−−ラッシャー木村−−−中野

というつながりだったのね。
中野な人は良い人そうだけど、
そんな人がなぜ中野ファンなのか謎だった。
975お前名無しだろ:2009/09/14(月) 15:02:42 ID:i9V2Y0NJ0
そういえば、旧U時代の中野は
ラッシャーさんから貰ったジャケットを
ラッシャーさんがいなくなった後も大事に着ていたって話を
同じ旧Uの若手だった森さんから聞いたな。
976お前名無しだろ:2009/09/14(月) 15:05:29 ID:VK1E08DF0
>>973
おれ、そのときびんぼー予備校生で見てるだけでしたorz
中野さんはほんとプロレス人って感じがします。

鍋つっつきながら昔話ききたいです。
ここの住人みんなに会ってみたいなー、濃い話ができそうで!
977お前名無しだろ:2009/09/14(月) 15:25:58 ID:ZDUxyG7GO
破壊王は名前忘れたけどペットボトルのドリンクもあった
破壊王弁当は濃すぎて自分も気持ち悪くなりました。
978お前名無しだろ:2009/09/14(月) 15:34:21 ID:GU0tw7ARO
超いい人のラッシャーには私怨渦巻くUWFは居心地悪かったろうな。
979お前名無しだろ:2009/09/14(月) 17:15:14 ID:21xzU8K60
破壊王弁当は、糖尿持ちになりたい人にはオススメでしたね^^;
980お前名無しだろ:2009/09/14(月) 18:10:14 ID:nQVDHDOX0
殺す気か?(苦笑)
981お前名無しだろ:2009/09/14(月) 20:20:33 ID:G7eVJhyb0
まあ超いい人にはプロレス界自体がつらい気もするが。
でも旧Uはたしかにクセのある人間揃いだけど、みんなピュアだったと
思うよ。まだ当時は。
982お前名無しだろ:2009/09/14(月) 20:41:04 ID:4de1uPhfO
>>861
それ最近上がってたぞ! 
見つけにくいが大仁田は漢字でチャボ・ゲレロは英語で検索すれば見つかる
983お前名無しだろ:2009/09/14(月) 22:17:02 ID:zeKeeVmgO
山ちゃん入場の時の客のかけ声って、
あれ何て言ってるの?
984お前名無しだろ:2009/09/15(火) 01:59:54 ID:nMMLBHOOO
今初めて最近復帰した船木の試合見たけど、いい感じだったね

浴びせ蹴りも出してて懐かしかった
欲も言えば掌打のラッシュも見たかったけど

でもやっぱ船木は日の丸のワンポイント付きショートタイツ+レガースだなww
985お前名無しだろ:2009/09/15(火) 03:54:35 ID:R0Ng39+H0
>>984
あれ、掌底もやれば漫画に出てきそうなかっこいいレスラーになったね!
すげーフレッシュマンに見えました。
天龍か坂口とやらせたいな
986お前名無しだろ:2009/09/15(火) 09:55:17 ID:0TyQZnTO0
数十年のベテラン選手なのに
技や立ち回りの危うさが新人の成長をみているようで不思議
ちゃんと立ち回れるようになったら日の丸パンツだなw
987お前名無しだろ:2009/09/15(火) 16:48:20 ID:yCR1NDEo0
>>904
これ見てパンクラスの番組で船木がアイドルにドッキリ仕掛けてたの思い出した
仕掛人のADにフルスイングでビンタする船木は見ちゃいけないもの見た感じだったなあ
988お前名無しだろ:2009/09/15(火) 17:02:04 ID:tyRHlyKK0
昔の新日のパンフで故・山田恵一と、まだ10代の船木優冶だけ
掌打の構えの写真だったのを思い出した。
989お前名無しだろ:2009/09/15(火) 17:07:49 ID:1pVqDZKgO
>>987
船木の出した護身術の本見れば狂気を感じとれるよ。
三人相手で自分がバットを持っていた場合、小走りで近付いてフルスイングで三人を次々と殴れ、狙う場所は頭、とか
女性向けのページも含め全体的に過剰防衛気味
990お前名無しだろ:2009/09/15(火) 17:12:12 ID:cExSuFqA0
自分がバットを持っている時点で護身って感じじゃないわw
991お前名無しだろ:2009/09/15(火) 17:21:09 ID:mRToGLq6O
取材に来た極楽とんぼ山本をリアクションも取らせずチョークで落としたりとかな。
タップも知らない相手の首をニヤニヤしながら締める姿は正に狂気。
992お前名無しだろ:2009/09/15(火) 17:22:57 ID:BnoWexYy0
ゴルドー「ああ、これか。ケンカのとき便利だろ
      使ったこと?もちろんあるよ。」
993お前名無しだろ:2009/09/15(火) 17:38:21 ID:Fsrwz9Fq0
車に木刀積んでるDT浜田に謝れ!
994お前名無しだろ:2009/09/15(火) 18:15:18 ID:xn6BKqqM0
船木がんばってほしいっす!!
995お前名無しだろ:2009/09/15(火) 18:41:20 ID:W9AEC0DRO
明日もまた生きるぞ!
996お前名無しだろ:2009/09/15(火) 19:17:21 ID:xn6BKqqM0
誰か新スレお願いしまーす。
997お前名無しだろ:2009/09/15(火) 19:20:47 ID:xn6BKqqM0
ということでうめとく。
998お前名無しだろ:2009/09/15(火) 19:22:14 ID:xn6BKqqM0
うめ
999お前名無しだろ:2009/09/15(火) 19:23:04 ID:spk0FCHe0
え、次スレ立ってから埋めようよ
1000お前名無しだろ:2009/09/15(火) 19:23:17 ID:xn6BKqqM0
じゃおやすみ・・・!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。