1 :
お前名無しだろ:
2 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 18:42:13 ID:ssp7B6bP0
3 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 18:58:23 ID:ssp7B6bP0
Q.隠しはあるの?
A.無い。多分。
強いて言うのならマッチメイクモードである特定のカードやタッグチームを組むとイベント発生。
あとポーズ中に□+△でコマンド画面が消える。
Q.マッチメイクモードって何?
A.興行をプロデュースするモード。会場・団体を選び試合を組んで行く。
基本的にエディットは反映されないのが残念。
Q.データが消える、セーブされない
A.「クイックセーブ」だけだとメモリーカードに記録されてないので、
電源を切る前に必ずメインメニューの「4.セーブ・ロード」でセーブする事
Q.○○はいますか? ××はなんて選手なのでしょうか?
A.
ttp://www18.ocn.ne.jp/~bump/ Q.リネームしているのですが、○の漢字が変換できません
A.単漢字じゃなくて、「名字」「名前」単位で漢字変換してみ。例:「ましも」→「真霜」 「けんご」→「拳號」
Q.CP同士の試合で両リン決着多発・盛り上がってる試合なのにヘッドロック等で終わる・試合時間長杉(短杉)
A.場外カウントoffにしろ、試合形式をオンリーフォールにしろ、レフェリー変えてみろ
Q.セクシャル技が出ないでストンピングになっちゃうんだけど
A.男色ナイトメア、リップホールド、あてがいは技をかける性別によって成立しなくなる。
男色ドライバーは性別不問。 下記のセクシャル技参照
4 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 18:59:28 ID:ssp7B6bP0
Q.ヒョードルが黒人、ランデルマンが白人なんだけど。
A.おそらく権利関係で仕様。素直にリコスチュームで対応すること。
ヒョードル白人バージョンはない。ガセ
Q.モエをリネームすると中西☆ラッチ、中西 百☆ラッチになってしまう
A.モエを「モモ 中西百重」にリネームして引退。その後新たに中西百重を自分で作る
Q.CPがコーナーポストにダッシュ→突撃を繰り返すのですが…
A.デフォルトでコーナー駆け上がりを装備されていないのが原因。
諦めるか↑の要領で作り直そう
ただし引退させる前にチームエディットの確認と変更を忘れずに
※駆け登りバグ確認選手
棚橋、KENTA、スパンキー、新井、クネス、伊東、KUDO、ビリーケン、
健介、ミラノ、GENTARO、菊タロー
中西百重
テク なし 普通 遅い 普通 下手 強い 普通 低い 低い 低い 低い 速い 速い 駆け 無し
2 3 4 2 3 3 7 3 5 3 2 3
3 2 3 2 2 5 2 3 3 2 2 8
ミラノ
必殺 スタ 普通 遅い 普通 下手 普通 弱い 低い 普通 普通 低い や速 や速 駆け 無し
2 5 4 6 6 2 8 3 9 3 2 2
3 3 5 5 4 6 2 3 7 3 2 7
クネス
必殺 なし 普通 遅い 普通 下手 普通 弱い 普通 低い 普通 普通 普通 普通 駆け イス
3 3 4 3 4 2 7 3 6 3 1 2
3 3 4 4 4 7 3 2 6 4 2 7
Q.ヒョードルとランデルマンの色でぐちゃぐちゃ言ってくる人がウザイんだけど…
A.単なる荒らしです。反応しないで放置して下さい。
荒らしは自演までして反応を誘いますが、荒らしに反応する人も荒らし扱いされますので気を付けてください。
5 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 19:00:40 ID:ssp7B6bP0
●ロジックと実際の動きの関係性
・こだわり
どれだけ試合展開、派手さにこだわるか。
対角線・場外ハンマースルーの頻度。
経験的には高いほどスタイルと相性のいい技を使うようだ。
ファイターなら打撃、パワーなら投げ・・・とか。
・慎重度
試合運びの巧みさや手堅さ。
呼吸を整える頻度。
フロントヘッドロックで落とす位置(低いほどポスト際)。
コーナー逆さづりの頻度。
経験的には、ルチャドール系の場合、低いほうが飛んでくれる。
・柔軟性
相手のファイトスタイルや、試合形式に合わせた試合運びをする。
たとえばファイター相手にはハンマースルーを少なくしたり、
バラ線発破のときは逆に多くしたり。
自分のファイトスタイルにも多く関わる。
これもルチャドールのときは、低いほうが誰に対しても飛んでくれる。
・協調性
タッグマッチでの羽交い絞めの頻度。
フロントヘッドロックで自陣近くに落としてからタッチする、など。
ツープラトンにも関係する。
6 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 19:01:31 ID:ssp7B6bP0
●優先動作って?
特定の技やアピール(上段)から、その次にやる行為(下段)とやる確率をある程度決定できる。
大まかに、小のときの行動は小・中、大のときの行動は大・瀕死で反映される模様。
禁止ムーブにしたいなら常時行わない確率を100に設定。
序盤にしかさせたくない行動ならダメージ小で行う確率を上げて、
大では行わない確率を上げるといった感じ。
序盤に乱発させたくない行動ならその逆。
ちなみにデフォルトレスラーがダメージ大のときのフォールをあまりしないように設定されてるのは
優先行動でフィニッシャーからのフォールをさせて塩フィニッシュを防ぐため。
●受けってどうなる?
相手の技を自動返しせずに、必ず食らいにいく確率。
受けを重ねることで何らかの効果があるらしいが、現状では不明。
・中盤に多く(30)、終盤に少なく(10)設定すると逆転勝ちをしやすい(風車の理論?)。
・終盤の受けを多くするとジョバーみたいになる。
・格闘系は受け20で固定?(リングス系なども)
・序盤に受けばっかりをするとベテランに子ども扱いされる若手に見える。
7 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 19:38:38 ID:ssp7B6bP0
・セクシャル技(男色ナイトメア、リップロック、あてがい)の成立条件
使用者 被害者
男 女、女(?)
女 男(?)
男(?) 男、男(?)
女(?) 女、女(?)
これ以外の組み合わせでは高速ストンピングに変化する(グラフィックのみ)。
・デジカメで画面写すコツ
映りこみを防ぐためにテレビ以外の光源を落とす。フラッシュは焚かない。
シャッタースピード調節ができるなら長めに。
あと、ポーズ中にメニュー消すのは△+□ね。
セコンド
・自軍の選手が不利になった場合、エプロンに上がってレフェリーの注意を引いてくれる(中盤以降)
・ロジックの「凶器を拾う」が高ければ、リング下から凶器を取り出してリング内に投げ入れてくれる
・自軍コーナー付近の場外に相手選手が落ちた場合、攻撃してくれる
これらの行動をCPUセコンドで確認済。ロジックの「セコンド時」が低いとなかなか介入してくれない。
また、自分でセコンドを操作している場合、上記に加えて
・ロープ際の選手の足をひっぱる
・アピールを行って観客を煽る
といった行動も取れる。
8 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 19:39:23 ID:ssp7B6bP0
バグ技 《取扱注意!》
1.とりあえず□でも押して展開する
2.なんか適当な技にカーソル合わせて○(下の技表示が水色で覆われる。例えばポスト□に合わせる)
これで普通に○を押せばポスト□の技を選ぶことになるが
3.○と十字キーの↑か↓を同時押し(例えば↑)
4.うまくいくとスワンダイブのところにカーソルが移動して技選択。
スワンダイブの割に妙に右横の水色バーが短いので下に動かすと…
なぜかポストの技も選べる(スワンダイブからのダイビングネックブリーカーなど)
適当だがこんな感じ
もちろん他の場所でもできるので立ち×にファイヤーいれたりできる
ダウン走りに串刺しシャイニング装備させたら(見た目は)フェンスにもたれてる相手にシャイニングとかできる
より近いタッチザスカイやハイフライバムもできるかもしれん
でもエディット中に何回かフリーズしたのでセーブはしない方が良いかも。
↑の応用で得意技つけ放題
ポスト□×か組み□を得意技に指定した後、金網ダイブにバグ技を使って
3個ずつになってるグループの一番上(金網ムーンサルトの下のテキサスジャブとか)にする
これで得意技つけ放題。
9 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 19:42:42 ID:ssp7B6bP0
10 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 19:43:43 ID:ssp7B6bP0
テーマ曲
0:アントニオ猪木(イノキボンバイエ)
1:長州力(パワーホール)
2:橋本真也(爆勝宣言)
3:グレート・ムタ(愚零闘武多協奏曲)
4:獣神サンダー・ライガー(怒りの獣神)
5:ジャイアント馬場(王者の魂)
6:ジャンボ鶴田(J)
7:三沢光晴(スパルタンX)
8:小橋建太(GRAND SWORD)
9:スタン・ハンセン(サンライズ)
10:殺人魚雷コンビ(勇士の叫び)
11:?
12:ザ・グレート・サスケ(みちプロのテーマ)
13:大仁田厚(ワイルドシング)
14:桜庭和志(SPEED TK Remix)
15:アレクサンダー大塚(AO Corner)
16:ゴールドバーグ(インベージョン)
17:ストーンコールド(グラスシャッタード)
18:アンダーテイカー(葬送行進曲?)
19:?
20:ハルク・ホーガン(アイオブザタイガー)
21:佐竹雅昭(怪獣大戦争のマーチ)
22:豊田真奈美
23:馳浩(Two Hearts)
24:?
25:永源遥(必殺仕事人)
11 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 19:45:04 ID:ssp7B6bP0
26:マグナムTOKYO(トーキョーGO!)
27:交響曲第9番ホ短調95「新世界より」
28:武藤敬司(アウトブレイク)
29:蝶野正洋(クラッシュ)
30:秋山準(シャドウ・エクスプロージョン)
31:天龍源一郎(サンダーストーム)
32:川田利明(HolyWar)
33:ハヤブサ
34:サルマン・ハシミコフ&ソビエトレッドブル軍団(レッドスペクタクルズ・メインテーマ)
35:金村キンタロー(カムアウト・アンド・プレイ)
36:ブルーザー・ブロディ(移民の歌)
37:ザ・ファンクス(スピニングトゥホールド)
38:ミスター雁之助
39:カート・アングル(メダル)
40:本田多聞
41:ワイルドU
42:ロード・ウォリアーズ (アイアンマン)
43:ザ・ロック
44:HHH(ザ・ゲーム)
45:アブドーラ・ザ・ブッチャー(吹けよ風、呼べよ嵐)
46:ビッグバン・ベイダー(アイズ・オブ・ザ・ワールド)
47:安生洋二
48:山崎一夫(UWFのテーマ)
49:ミル・マスカラス(スカイハイ)
50:ウルティモ・ドラゴン(セパラドス)
12 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 19:45:58 ID:ssp7B6bP0
51:WWE時代のハルク・ホーガン(リアル・アメリカン)
52:天山広吉(テンザン)
53:高木三四郎 (ファイヤー)
54:ヴァンダレイ・シウバ(サンドストーム)
55:鬼平犯科帳
56:西部警察
57:みちプロ時代のTAKAみちのく(みちのく一人旅)
58:Gガンダム
59:(カルメン)
60:旧ファイプロ版ライガー
61:ザ・シーク(禿山の一夜)
13 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 19:47:33 ID:ssp7B6bP0
テンプレは以上です。
14 :
お前名無しだろ:2009/07/27(月) 20:46:49 ID:CH57mJw8O
いちもつ
15 :
お前名無しだろ:2009/07/28(火) 00:12:21 ID:WQ5G/so80
16 :
お前名無しだろ:2009/07/28(火) 03:16:32 ID:SzbfBbn3O
17 :
お前名無しだろ:2009/07/28(火) 11:04:46 ID:MuaqMtvjO
18 :
お前名無しだろ:2009/07/28(火) 12:42:47 ID:35C9gN4m0
おお、新スレ乙
立ちバックでパンパンやっちゃうよ
19 :
お前名無しだろ:2009/07/29(水) 02:14:57 ID:e2SugsxvO
20 :
お前名無しだろ:2009/07/30(木) 04:03:16 ID:6oVSbUWIO
21 :
お前名無しだろ:2009/07/31(金) 02:22:37 ID:hGnZotVrO
盛り上がってまいりました!
22 :
お前名無しだろ:2009/07/31(金) 06:20:15 ID:adOSfYYFO
ようこそ、戦いのワンダーランドへ!
23 :
お前名無しだろ:2009/07/31(金) 09:14:00 ID:FrNojZocO
リターンズ買ったけど、選手や技が多いのはうれしいけど試合が組み立てづらい気がする
返し技や三回目の早立ち上がりがダメージ量関係なく出たり、
場外立ちダウンにはなかなかならないのにトップロープから飛ぼうとすると立ち上がりダウンになったり
そのくせ「じゃあもっとダメージを」とか思うと関節技ですぐこっちがギブアップしちゃったり
なんか思うように試合が作れない…
ZやGのほうがその辺のバランスが良かった気がするなぁ
プロレスよりゲームになってる気がする
やっぱスパイクよりヒューマンのがプロレス愛が強かったとかなのかな?
24 :
お前名無しだろ:2009/07/31(金) 10:46:11 ID:adOSfYYFO
>>23 確かに早立ち上がりとかのシステムはGに比べたらバランスは悪いかも
CPU同士の対戦したら結構アラが出るしね
まー、俺はもう慣れたけど、やっぱりやり辛く感じる人はいてるんだね
25 :
お前名無しだろ:2009/07/31(金) 19:26:55 ID:qe+/L/H7O
今迄で一番やったのはどのシリーズ?俺はXプレミアム。
26 :
お前名無しだろ:2009/07/31(金) 20:33:51 ID:adOSfYYFO
>>25 一番はGかSかな?
スーパーファイプロ1〜3の流れもかなりやりこんだけどね
27 :
お前名無しだろ:2009/07/31(金) 20:36:49 ID:zZxK3YPhi
一番やったのはスーパーファイヤープロレスリング。
それがあるから、今日まで続けている。
28 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 03:03:21 ID:4tymmMg/O
Zやリターンズより自慰だな。
29 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 03:28:18 ID:kElVHUvUO
CP同士の対戦観戦が殆どだなあ
昭和の外人少ないから哀しい
30 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 10:40:37 ID:WfHFWptrO
わーい\(^o^)/
新スレ立ったんですねー(^o^)
前スレで立てなくていいよ的な流れになってたんで寂しかったんです(;_;)
嬉しさのあまり初カキコしてみした
31 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 11:01:19 ID:yBn/1+Hui
Sもやったなぁ、プゲー初の6人タッグに感動して何度もやった。
でもこの頃前後辺りからエディットが充実して来たから、観戦が多くなった。
32 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 19:47:30 ID:FzDnQFJt0
メニュー画面謎すぎ
33 :
お前名無しだろ:2009/08/02(日) 01:23:59 ID:lgHw4M96O
>>31 同感
俺もこのSからGそしてリターンに至る流れはCPU同士の対戦を眺めるのが多いな〜
もう、自分で操作するの面倒だから俺も歳なのか?とか思ったわw
34 :
お前名無しだろ:2009/08/02(日) 04:32:52 ID:4XLqhpdnO
観戦なんて電気代の無駄っす。
35 :
お前名無しだろ:2009/08/02(日) 09:15:12 ID:Ne53L2aXi
んな事ない。
自分が苦労してエディットしたレスラーが、思い通りに動くと感動だ。
デフォルトレスラーと対戦させていい試合したら、いい強さに調整出来た事がわかる。
36 :
お前名無しだろ:2009/08/02(日) 10:51:53 ID:TcZ+tQpL0
操作派と観戦派の間には
暗くて深い溝がある
37 :
お前名無しだろ:2009/08/03(月) 03:22:02 ID:9et5BDcQO
俺は鷹派。
38 :
お前名無しだろ:2009/08/03(月) 08:24:45 ID:7wYQDpS4O
>>35 エディットのロジックって極めたらデフォルトレスラーのロジックさえもイマイチ思えて変えたくなるよな
39 :
お前名無しだろ:2009/08/03(月) 13:50:03 ID:fvuCRAJl0
何だかんだデフォって塩ロジック多いよね
対戦目的で作成されてるから当たり前なんだけど
40 :
お前名無しだろ:2009/08/03(月) 22:13:58 ID:ajfTuhM1i
いや、デフォルトはあくまでも基準だから、基準をあんまり変えたらダメだろ。
「こう言う見方で見るんだったら、自分のエディットはこの辺かな」と、俺は考えて作っている。
まあ完全に俺のオリジナルってほとんどないけどな。
41 :
お前名無しだろ:2009/08/04(火) 00:20:28 ID:ZcGKJcBCO
まー、基準にすべきはデフォルトだけど、やっぱ完璧とは言いがたいんだよな〜
俺は使うレスラーはたいがいいじりたおしてるな
42 :
お前名無しだろ:2009/08/06(木) 19:12:16 ID:x04lP8KlO
俺はスカトロ派
43 :
お前名無しだろ:2009/08/06(木) 19:18:57 ID:jImACIzI0
>>39 デフォレスラーは大技偏重だしね
そのせいか中西とか高岩なんかは再現度高い感じがするけど
44 :
お前名無しだろ:2009/08/06(木) 22:35:19 ID:/Nays4CvO
45 :
お前名無しだろ:2009/08/07(金) 02:05:34 ID:gNbut0ZPO
46 :
お前名無しだろ:2009/08/07(金) 02:23:09 ID:WPs8npD2O
>>45 カレクックはカレーマンの元ネタのくせに技少ないからなー
エディットで作り辛いんで「だめだっ!」(ボディースラム)
47 :
お前名無しだろ:2009/08/07(金) 02:33:57 ID:W7DBaA24O
変エディット・ロジックならよくやる。必殺技をアピールにしたり、登れないキャラにスパイダージャーマンやらせたり
高ステのE・D技レスラーとか
48 :
お前名無しだろ:2009/08/07(金) 13:39:14 ID:ePmk9+55i
永源をエディットした時に、レスラーデータでポスト上れないに設定して、ロジックで登る様にして、コーナーからズレ落ちるを再現しようとしたんだけど、上手い事いかなかったな。
49 :
お前名無しだろ:2009/08/07(金) 18:22:44 ID:WPs8npD2O
永源の唾吐き再現しようと考えたがなかなか難しいよな…
ワザとエプロンで胸どつかれるしかないか…
50 :
お前名無しだろ:2009/08/08(土) 03:45:53 ID:tieDjypXO
毒霧じゃ厳しいよね。
51 :
お前名無しだろ:2009/08/08(土) 06:07:48 ID:6Aj/STdh0
>>49 SとGの永源パーツは技を食らうと口から唾を吐くグラフィックになっいるぞw
52 :
お前名無しだろ:2009/08/08(土) 14:03:09 ID:3u+nwOb1O
>>51 マジで!?
やっぱSやGのほうがプロレス愛を感じるな…
53 :
お前名無しだろ:2009/08/08(土) 19:09:43 ID:1W+Udeiy0
>>46 原作で「グラウンドでのテクニシャンと言う噂も…」とか
あったんで、その辺を入れている。
それにしても初期の超人たちって良いデザインしてるなー。
54 :
お前名無しだろ:2009/08/08(土) 19:19:43 ID:3u+nwOb1O
>>53 確かビックボンバーズも別冊の解説で実はグランドは強いって書いてたな
それにしても悪夢六騎士編までの超人のデザインは神ですな
55 :
お前名無しだろ:2009/08/08(土) 23:37:18 ID:f4ioEMT/O
昭和外人好きはどのファイプロを
買えば楽しめるんでしょうか?
56 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 00:43:16 ID:YuKh9JkZO
おまえら、PS2のキン肉マンもやってるのかい?
57 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 01:13:15 ID:qyC2q0gjO
カレクックやビッグボンバーズは道場では強そうだな
58 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 04:38:08 ID:4OHzgxfuO
>>55 Gが一番、デフォで昭和外人が多い気がするな
エディット用のグラも昭和好みのチョイスのが多いから作り甲斐あるしな
リターンは技が豊富だけどエディット用のグラ少ないし操作感も複雑だしね
旧作だったらスペシャルかな
59 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 04:49:51 ID:4OHzgxfuO
>>57 ビックボンバーズは練習ではトップレベルの超人に関節極めたりするぐらいの実力らしいけど
実は、あがり症で本番に弱って「キン肉マン77の謎」という本に書いてたよw
60 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 06:38:23 ID:kxeBulXEO
61 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 10:42:50 ID:4OHzgxfuO
>>60 いえいえ、Gはストーリーモードも秀逸なので楽しんで下さいな
62 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 11:18:27 ID:qyC2q0gjO
最近のこのスレはマタリで良いねえ
63 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 12:06:37 ID:kR3bbkpo0
Gのキャラ画が一番似てたよな
パッと見ほぼ全員わかる
64 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 20:36:05 ID:4OHzgxfuO
仕事で忙しかったりするし、これぐらいのマターリが一番落ち着くわ
それにしてもGはグラのバランス良かったね
あのグラや操作感でリターンみたいなを作ってくれたらね〜
65 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 22:25:12 ID:SFOkqJUQ0
ひさしぶりにGのストーリーやってるけど、思うようにいかないな
試合時間とか色々条件があったのは覚えてるけど詳しい事なんてもう忘れちゃったよ
どっか攻略してるサイトないかなぁ
66 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 23:12:49 ID:FKQZDzQt0
67 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 23:15:47 ID:4OHzgxfuO
>>65 Gのストーリーモードは分岐ルートが沢山あるから攻略本はいるよね…
たまに古本屋で見かけるけどなー
68 :
お前名無しだろ:2009/08/09(日) 23:24:33 ID:gMABgbc80
Gは意外なスカウトが来た時のこんなはずじゃなかったのに感を楽しみ、
その後は団体の既成概念を破壊するプロレスに邁進出来るのが楽しい。
69 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 00:08:52 ID:qmHRsg/P0
実はまだGの攻略本持ってるんだ…
分岐もバッチリ載ってます
70 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 00:10:25 ID:nE2USsQx0
Gのストーリーだけにしか出てこないレスラー居たよね。
誰だったかはちょっと忘れたけどw
71 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 00:12:04 ID:DXMPxS6R0
坂上君か
72 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 01:19:25 ID:26c/1bm1O
>>71 彼は最初優しそうなあんちゃんだったが出世したら餓狼伝説2のラスボスみたいなルックスなってたよなw
73 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 01:29:15 ID:ypYUA4Qj0
最初は2人はジャージ姿の大谷と鉢なのに
段々変わって行くよなw
主人公がEDITしてジェイソンの格好とかでリングで対面したとき
どう思ったんだろ
74 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 17:55:37 ID:nE2USsQx0
坂上君じゃなくて実在するレスラーでストーリーのみに出てくる奴が居たと思ったんだが・・・。
75 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 18:06:14 ID:26c/1bm1O
>>74 確かいたような気がするな…
確かめようと思ったらもう一回ストーリーモードをやらにゃあいかんが…
76 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 21:08:26 ID:mhzJcdw6O
それZじゃない?
確かZはデフォでいないディックロードやジミーホークが出て来たはず
77 :
sage:2009/08/10(月) 23:11:49 ID:2eIU79Wz0
たしかGのストーリーモードだけに出てくるのは
ゾンビマサだったと思う。
最初出てくるのにリネームできなかったような。
78 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 23:15:49 ID:DXMPxS6R0
みんな凄いなw
79 :
お前名無しだろ:2009/08/11(火) 01:55:46 ID:hpYFLSI+O
>>77 他にいてそうだけどマサさんだけか…
それだけは覚えてたな
80 :
お前名無しだろ:2009/08/11(火) 03:08:09 ID:iRpz3itSO
ディンク・カクラコンJr.
81 :
お前名無しだろ:2009/08/11(火) 07:32:40 ID:2cSz1QSy0
今更だろうが「ロバート馬場」って表記を「グレート司馬」と見間違えたw
82 :
お前名無しだろ:2009/08/11(火) 09:09:31 ID:9YjXbWUHO
XもSもGもDも攻略本売っちゃったなぁ〜
Zでがっかりしてもうファイプロやんねなんて思っちゃったんだもん
リターンズ買って懐かしむかなぁ
83 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 00:05:30 ID:B4wd5hXY0
さっきディック・マードックを作った。
ニックネームは、「SUPERロデオマシーン」にした。
いい出来だ。
84 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 04:27:47 ID:nraIyOF6O
>>82 俺はリターンであえて90年代の新日本関係をエディットして懐かしんでるよ
ロン毛時代の伊達やピンクパンツ時代の稲塚
オレンジパンツ時代の俊藤やベビーフェイスん時の河野
あとスタイナーブラザーズも完璧に仕上げたぜ!
85 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 04:28:51 ID:nraIyOF6O
>>83 なんか通販で出てきそうなニックネームだなw
86 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 05:08:55 ID:8GUho1mV0
おまんらそういうエディット制作レスラーはブログとかで公開しろよ
87 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 09:53:43 ID:yLPMg8Gq0
盆休みスペシャルファイプラー秘蔵、ダイジロウ・ザマのレスラーメイク紹介だ!
構えシューティング サイズM
顔532 肌サンプル8 パンツ11.3.3 16.3.3 21.4.4 26.6.6 髪7.6.4 20.11.4 23.15.8 26.19.12
レイヤー1 バンダナ1 (パンツの色)
レイヤー2 ドレッド 10.6.0 19.13.7 22.18.10 27.25.19
胸M 腹M 上腕M 下腕M(レイヤー1 リストバンド15.15.15 20.20.20 25.25.25 29.29.29)大腿M
すね男子
レイヤー1 シューズ (パンツの色)
レイヤー2 ニーパッド+膝サポーター(パンツの色)
レイヤー3 レガース(パンツの色)
足首 レガース(パンツの色)
すでに作っているファイプラーも要チェック。その完成度に驚愕するはずだ!
88 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 10:03:08 ID:P64bbtPr0
89 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 12:38:34 ID:BJ0h+3ij0
ザマはニュー・アロークラッシュがないから寂しいんだよな
90 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 17:56:28 ID:MRNWvmXaO
>>85 ワールドプロレスリングがゴールデンでやってた頃のニックネームだ。
正確にはSUPERロデオマシンだな。
91 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 18:02:06 ID:Xsa94Fi60
>>79 坂口征二(中内だっけ?)がストーリーだけに登場した気がせんでもない
92 :
お前名無しだろ:2009/08/12(水) 18:25:37 ID:nraIyOF6O
>>90 良いネーミングセンスだな〜
俺はその頃まだ幼稚園か小学校低学年ぐらいで記憶がおぼろげだったわ
ただ、マサさんとアントンの抗争とマッチョドラゴンさんや大巨人やマシーン軍団だけはやたらと覚えてたな
93 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 02:49:37 ID:J8BYO7I80
94 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 07:22:00 ID:Jnabvrgy0
宇宙パワーの人が歌うマシン軍団の歌もなんか凄かったな
95 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 15:22:01 ID:C/WbeXrf0
マッチメイクモードで
満足度がなかなか90パーセント超えない。。。
最高が全日本でやった○天コジvs馳健×の88パーセント
最低が新日本でやった格闘技ルールの×中邑vs佐竹(復帰)○の37パーセント
みんなの満足度の最高と最低てどんな試合だった?
96 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 16:49:41 ID:DkXdP+rjO
>>94 君達!イナズマさんの「デュオ・ランバダ」をお忘れか!
97 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 23:02:23 ID:Lm7q2i70O
後藤の昇竜結界の代用はキジMAXホールドでおk?
98 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 23:58:12 ID:DkXdP+rjO
99 :
お前名無しだろ:2009/08/14(金) 10:40:58 ID:Ny1cl68PO
100 :
お前名無しだろ:2009/08/14(金) 11:15:48 ID:zfYGhfZbO
>>86 基本的にパクリの改変なんで公開出来ません。
102 :
お前名無しだろ:2009/08/14(金) 18:07:54 ID:oQzDWFUP0
リコスでもいいんだけど独立させて別レスラーにしているのがけっこうある。
特に魔界シリーズ。備考欄を考えるのが楽しい!
あー、歯痒いな〜
技とレスラーフェイス増やすだけで良いから
リターンの新作出してくれたら満足なんだけどな
ファイトスタイル関係なしに、ブーイングの有無があってもいいよな。
それは思った
ブーイングをあびるためだけにヒールスタイルを選んだりするのも結構楽しいよ
ロープワークでリープフロッグや伏せかわしが使えないのが難点といえば難点だけど
元の技構成だと呼吸消費がガラリと変わるのは楽しいね
別に最強じゃなくても良いレスラーとかの味付けになるし
伏せかわしってファイプロじゃ昔からスライディングみたいに股の間をすり抜けるけど、
実際は走るラインに直角に伏せて相手は軽くジャンプして跨ぐよね
あのよくあるハンマースルー直後にダイビングボディみたく大きくジャンプして伏せるムーブがしたいなぁ
スライディングやリープフロッグが一番タイミングとるのが難しかった・・・
110 :
お前名無しだろ:2009/08/16(日) 22:35:17 ID:sNuTkQqEO
ハイフライフロー→エビ反りダイビングボディプレス
ボマイェ→デンジャラスニーキックで脳内変換だな
やっぱりこの時期は脳内G1やるよね
うちのレスラーは準決勝で中邑に敗退したけど
G1見たら大森、真壁、矢野とヒール版飯塚とか田中とかエディットで作りなおしたくなったわ…
113 :
お前名無しだろ:2009/08/17(月) 11:40:20 ID:rqmGXhNCO
エビ反りダイビングボディプレスはフォールに行くまでに時間かかるな……
相手が起きちまう
真壁が今年のG1優勝しちまったんでパラ上げねーとなー
田中との試合はベストバウトだったぜ
うちのファイプロは時間が止まっています。
Gがゲオで180円だから買ってきた
リターンより愉しめるわこれ
>>115 俺も実際、J-CAPの三回目ぐらいが好きだから
それと90年代のレスラーばっかエディットで作ってしまうわ
リターンズ発売当時のままで止まってます。
だから、後藤はまだジュニア枠。
119 :
お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:07:12 ID:7duu4paHO
とりあえず真壁、田口、デヴィ、内藤、裕次郎を作ることに決めたわけだが…真壁、田口以外の顔をどうするか決まらん
内藤はとりあえず旧武藤で作ったわ
デヴィと裕次郎も作ったんだが誰パーツだったか覚えてないな
121 :
お前名無しだろ:2009/08/19(水) 13:09:50 ID:L14R3Ug+O
うちのファイプロは時間が戻ってます
だいたい'8〜90年代に
だから当時デビューしてなかった選手は
現役登録を抹消www
>>122 おーありがとう
十分参考になるよ
あと俺のセンス次第か……
>>121 末梢までする徹底ぶりには脱帽しました〜w
俺も昔のスタイナーブラザーズとか三銃士、馳健、ピンクパンツの飯塚
そして超世代軍、鶴田軍とカンナムと何故かマイティー井上をエディットしたよ
もちろんUWF勢も完璧ッス!
>>119だけど田口、内藤、裕次郎は作ったけど……インカレスラムはスクリュースラムで落ち着いたけど、どどんとスターダストは肩車式フェイスバスターとフェニックススプラッシュでよかったのだろうか…
>>127 ライガーの披露したスターダストは、フェニックスを狙ったけど回りきれなくてローリングセントーン+半ひねりの形
だから本来は屈伸で飛ぶ技なんだけど、内藤のスターダストは伸身で飛んでるんだよな
代用技としてはカンクーンのほうがしっくりきそう
五輪スラムのないファイプロで杉浦を作成
必殺技がファイヤーマンズキャリーに・・・
普通に捻り式バックドロップでいいんじゃね?
>>128 記憶が確かならライガーのスターダストは金本戦で初の実戦投入だったよな
ライガーは寸胴だから試合ではあんな感じで決まったけど
確か道場のお披露目の写真だとまだまともににねれてたね
ライガーがシューティングスターを出すと「本当はスターダストを出したかったんだけど」と必ず言う。
今やシューティングスターも出せなくなってパワー任せ。
軽い頃のライガーはかっこ良かったなぁ…
獣神さんもすっかりお年をめしてるもんな…
フォーフォースメン時代までが秀逸だったね!
エディットもそん時のを作って(勿論ペガサスやブラックタイガーなども製作)今だに昔のJ-cupの再現をしてる俺w
あの頃の面子も随分減ってしまった…
でもファイプロなら永遠に全盛期だな
お亡くなりになった方も余裕で大活躍だからな
杉浦の投げ攻撃力9は高すぎだな
7でいいよ
小橋も三沢も秋山も9はない
7でいい
三沢はどうする?
胸Mで腹はLかDにでもしたほうがいい?
たしかリターンズのデフォ三沢は既に腹がLだったんじゃなかったっけ?
俺は太ももとかももうちょいデブにしてる
140 :
お前名無しだろ:2009/08/22(土) 14:16:31 ID:2x+drv+1O
レシピキボン
141 :
お前名無しだろ:2009/08/22(土) 14:29:37 ID:dTEHzZrgO
小橋の体格とか変えた人いる?
>>138 俺は逆に超世代バージョンを作ってるから腹は引き締まってるぜw
そーいや、前田も引退間際はオブライトばりのあんこ体系になってたな…
やっぱ社長兼選手は大変だわな
>>142 酒の付き合いもあるからね。
ムトちゃんもお腹出てるし。
武藤は腹出てても胸筋があったから見栄えはよかったんだけど
三沢は腹が出て胸もたるんでたから見栄えが悪かった
晩年は練習出来ないくらいボロボロだったからな…
途中で年取った馬場さんがお笑い路線にいって鶴田や四天王に全線任せた理由がわかるよな
そう考えると龍さんはすごいな・・・
>>146 彼はきっとまだピークが来てないんだよw
あるいは人造人間か…w
ただ大将はここんとこ世代の凄みを見せられる相手に恵まれてないな
>>148 まー、ハッスルとかにいたらなまるよね〜…
やっぱ源ちゃんは三大メジャーと絡んでほしいわ
怪我されると困るから、程々でいいんだよ
151 :
お前名無しだろ:2009/08/23(日) 16:30:46 ID:QOnScOTb0
フレアーの髪が多過ぎなのでお薦めの別パーツない?
あと真壁のタイツが上手く作成できずに2ヶ月試合から干してるww
ぬるま湯に浸かりすぎたな、もう無理だ、歳だし。
>>151 顔パーツの440と441がリック・フレアーの顔パーツだよ
154 :
お前名無しだろ:2009/08/23(日) 17:30:57 ID:QOnScOTb0
155 :
139:2009/08/23(日) 20:08:36 ID:/dwXH81m0
>>140 画像粗くて申し訳ないです
棚橋選手はデフォルトの顔に逆立ち髪2を追加して
逆立ち髪の左下のカラパレーットの一番右だけをお好みで金or茶
正面からは全くですが横から見ると結構雰囲気出てるかと
>>154 G1バージョンだよね?
なんか、できそーでできないないんだな…残念
バイソンは、レスラーにしては比較的いい老後を迎えているね・・・
真壁は黒パンツに白ファイヤー模様?でショートスパッツを白メインに裾を黒くした
>>157 そーだな、威厳もったまま引退したし
その後の生活も良さげだもんな
他のレスラーは事故死とか自殺やら落ちぶれた後にひっそり病死とかが何かしら目立つもんな
みのる戦のライガーって作る必要は無いか。
浴びせ蹴りぐらいしか無いし。
>>160 いや!是非、みのる戦のソラールと太刀光戦のカネックと一緒に製作して下さい
162 :
お前名無しだろ:2009/08/28(金) 21:12:54 ID:g5DQjTBbO
あげ
ゴルドー対剛竜馬の異種格闘技戦を開催した
伝説とはいうものの誰もがよくわかってないX-1を再現してこそ真のファイプラーだろ
皆さんどうやって綺麗にキャプチャしてるんですか??
チョチョシビリが亡くなったんだよな、どっかでエディット公開してないだろうか?
ウイリー、モンスターマン、アリと猪木の異種格闘技戦の相手はエディットしたんだけど、後はルスカとチョチョシビリが欲しい所。
167 :
お前名無しだろ:2009/08/31(月) 16:02:54 ID:mKgiHZzy0
すいません質問なんですが、中古で説なしを買ったのでわからないことがあるんです><
cpuとタッグ結成時にコーナーで控えている時に自分の意思でタッチを要求することができますか?
cpuがなかなかタッチしてくれないので:;退屈です(:−;)
168 :
お前名無しだろ:2009/08/31(月) 16:19:17 ID:JFfVbQGBO
↑できんよ
何年か前、リターンズが出る頃にナック将勝の電撃復帰が決まって興奮してたんだよなあ。
ガセだったがマジなら9月にファイプロHDが出るはずだったんだよな。
当のナックはプロレス完全復帰なのにファイプロは・・・
ナックとファイプロは因縁があるな。
全日に移籍させとくか
>>167 プレイ方法選ぶ時に、タッグだったら二人とも1Pってセレクトしたら、
タッチしても試合権のあるほうのレスラーを常に使えるからコーナーで待ちぼうけしなくてもいいよ
>>169 ナックってPCエンジン版2のファイプロネームじゃんw
懐かしすぎる!!!
>>166 こらこら、ペールワンをお忘れではないか!?
>>173 ファイナルファイプロでいなかったじゃん。
>>174 ファイナルくくりね、スマソ!
でも、作ってくれたら神だわw
ナックは復帰したら作りなおしだな
ゲームだと実際より強すぎるから打撃も寝技も中途半端にする
プロレス技にはもう少し耐えれるようにする
どうせ直ぐに怪我してフェードアウトなんだろうから、わざわざ作らない。
巡業に耐えられる体力があるとは思えん。
今回のナックさんはワンマッチっしょ?
このままプロレス復帰するとは思えんが…
とにかくコスチュームが楽しみだわい
180 :
お前名無しだろ:2009/09/01(火) 17:46:44 ID:EAsOQVG0O
真壁作りなおしたけどキングコングニーからフォールにいけない。早く起き上がりすぎだろ!?
>>180 キングコングニーってダイビングダブルニー?
ここはファイプロ名で語るスレじゃねえと何度言えば・・・
そっち行けそっちに
筋が通らん横暴を何度説こうと無駄
184 :
お前名無しだろ:2009/09/01(火) 21:59:38 ID:EAsOQVG0O
そうそう、ダイビングダブルニー。
あとダイビングセントーンでフォールとりたいのにとれないしね。何とかならんかな
>>184 ラリアートや立ち技とかからのダイビングニーでは
相手がすぐに立ち上がってフォールいきにくいけど
ボディスラムや中技決めた後にダイビングニーならフォールできるよ
あと、移動速度の遅いレフェリーだとフォールの体勢に
入っても2.9までもいかなかったりする
パンサー服部なら大丈夫かな
真壁のは名前はキンコンニーだが、通常のダイビングニーだろ。
ダブルはKUDOくらいじゃね?今現役でやるの。
大森式のダイビングニーでも装備すればいい。
187 :
お前名無しだろ:2009/09/01(火) 23:01:59 ID:nBEa/it+O
ナック作ったぜ。ドロップキック、トペ、ドラスクでOK?
キックも5くらいにしとくか…
>>187 あと好みの凶器イスw
Jr.ヘビーでトップクラスの蹴りの使い手が6辺りだから
もうちょいあってもいいかもよ
ほんとヘビー級で5だと苦手でも得意でもないくらいの値だと思う
189 :
お前名無しだろ:2009/09/02(水) 00:20:27 ID:vMR672gLO
>>189 遠目のムーンサルトフットスタンプからのフェイントもあるぞ
>>179 そーなのか…
御大が亡くなり、エースのトミーも亡くなり
さらに次の社長であった氷川を筆頭に主要メンバーが抜ける(しかも今年に氷川も死去)残った風魔と小淵沢がVJPと抗争
VJPの選手の俊藤がまさかの社長就任
ハイクラスの観月が参戦、シングルとタッグの大会制覇
そしてナックの一年契約……
サンダー龍や超次代軍が活躍してた頃からOJP観てた俺には想像もつかない展開になりすぎでカオスだなw
王道プロレスの団体がまさかこんなことになるとは、ガキの頃は思いもしなかったよ…
>>180 最近やってないから間違ってたらすまんが
キングコングニードロップはダイビングダブルニーじゃなくダイビングニードロップじゃないの?
ダイビングダブルニードロップは
>>186が書いたKUDOやCIMA(メテオラ代用)とか
新作出ないかなー
>>191 死ね!そして真人間に生まれ変わってこい
そしてお前は召されろ
>>195 コイツは何ムキになってキレてるんだ?
頭、大丈夫か?
>>194 もうちょい緑を濃くしたほうがよくないかい?
>>194 船木イメージとしてはこんなもんで正解だろ
肌の焦げ具合や緑の濃さに拘り過ぎてもきりがない
緑船木なら何種類か作ったぞ。
さすがに藤原組時代のタイツ黄色レガース赤はないけど。
>>198 この頃は結構明るい緑だったんだな
藤原組やパンクラスのイメージでカキコしてしまった、スマソ
レガースだけやや濃い目以外はそれで良いッポイね
俺のUWH版桧垣も薄くしときますかー
しかし、UWFは今観てもおんもしれー!!!!
>>200 俺は前田と戦った時のタイツがシルバーでリングシューズ履いてたバージョン作ったよw
幼稚園のとき、バイソン乱入を生で観た俺にもOJPの今の姿は想像できなかったよ。
予定調和を楽しめなくなる日本人の変化にも驚いたよ。。。
>>203 俺もOJPはプロレス界の笑点やドリフになると思ってたからな〜
確かに今の日本人は奇抜さやその時の面白さにとらわれすぎてチィーとな感じだわな…
1500円前後なら買ってくるわ
そんなにするかなぁ?もっと安いんじゃない
207 :
お前名無しだろ:2009/09/03(木) 16:41:24 ID:Z6PsZeDW0
エディットの顔にサル(550番)があるので作ってみようと思うのですが
この技だけは入れとけっていうヤツあれば教えてください。
猿の惑星っていう団体作ってAZTECA−PITあたりと抗争させてみようと
おもうんですけど・・・
虐待やめろw
>>207 顔面かきむしり、噛みつき、各種フライングボディーアタック
ロープ渡り、モンキーフリップ、バナナスプレット
>>207 モンキー坂井も猿惑プロに入れてやってくれよ
211 :
お前名無しだろ:2009/09/03(木) 19:02:38 ID:Z6PsZeDW0
>>209ありがとうございます。必殺技と得意技に振り分けますね。
>>210猿惑プロにモンキー坂井入れたら、ファイプロ愛護団体に
訴えられませんか?
>>211 書類送検されるだけなので無問題です
それよりエッフェルドパラシュートを入れるとなんとなく良さそうですよ
>>207 クソワロタwww
しかし、あの猿虐待事件はプロレスのイメージダウンに繋がるし、ほんといただけないな〜
○RYUJI(5分23秒 K.O.)オラ●
※ビッグファイヤー
ID:Z6PsZeDW0
はいはい。キチガイは一生やってろ。
ファイプロならではのファンタジーだな、ヨシヒコが動いたりクマと戦えたり。
おい、オメガ
ファイプロの会場に両国はないぞ
東京武闘館的なとこ(名称失念した)と勘違いしているな
海外版はSUMO ARENAになってるんだろうか
Sアリーナ視聴者がここにも・・・
やはりファイプロは世界にも通用するんだな…
全然関係ないが、Zであった野外リングがリターンズで無くなってるのと
Gであった体育館入場がないのが悲しい
オメガって、ケニー・オメガ?
ファイプロやってるとか、どんだけプオタなんだw
>>219 そそ
DDTの両国大会に出た事で両国国技館という会場について訊かれ
「僕の友人はみんなファイプロをするから両国の事は知っていたよ」と答えた
でも両国はファイプロにないよな?似非武道館で脳内補完してたが
こんだけ、隠れファイプラーがいてるんだから、そろそろ出ろよな〜、新作
とりあえず、今までのシリーズにあった会場と通常会場での入場シーンを復活させる、
入場コスチュームとそれのエディットとストーリーモードとパワーアップした興行モード、
格闘家の時の手四つの廃止(差し合いに変更したり)でGかリターンのクオリティで新作出たら脳汁吹き出て狂喜乱舞するぜ、俺は
こんだけいるなんて言える程のもんじゃないだろ
PS2でお願い。
オレはPS3で出してほしいなぁ。
HDDにエディット入れ放題&ネット配信。
プロレス人気が下火だからなぁ〜
新作出しても売れないんだろうな〜
オレは間違いなく買うけどね。
まあ現実的には新作が出るとしたらDSかPSPだろ
それでも作られる可能性はかなり低いだろうけど
どっちも本体持ってないがポータブル機よりはPS3の方がええわー
227 :
お前名無しだろ:2009/09/07(月) 12:52:42 ID:LJ2Ldn1w0
新作出してくれるならどんなハードだっていいよ。
PS3で出してとかそんな贅沢言ってられる状況じゃない。
まぁ、俺も含めて新作の度に新機種を買ってた人もいるだろうしね
出ないから安心しろ
出ないと心配、出たら安心、これなーんだ?
>>230 ファイプロじゃーーー!!!
ちなみに俺もテレビの画面でツレとワイワイ対戦したいからPS2か3で出てほしいのー
嘆願書でも作るかい?
ひさびさにGやったらWWF勢コス以外は適当だな・・・
オースチンがLサイズなのにロックはMサイズで腿がLだし
ビッグ・ショーにドロップキック装備されてるし、しかもフラフラ状態だと必ず出すし
>>234 多分、当時のスタッフ達はアメプロに思い入れがないんだろーな…
もし、今、新作を作るんだったらリターン使ってのレスラー再現エディットの募集かけて
マニアなユーザーがエディットして応募したレスラー達にスタッフが手を加えてたら良い物ができそーだなw
あんだけレスラーいたらいちいちロジックチェックしてられないだろうなぁ。
格闘家系もかなり酷かったと記憶してるw
でもやっぱり携帯ゲーム機は嫌だな。
>>234 ビッグショーはドロップキック使ってたよ
当時はオレンジ小橋みたいにジャンピングリングインとかしてたし
技埋める為に昔の技や数回使っただけの技も入ってそうだし俺は気にしないことにしてる
キンコロみたいに過去コスと当時の技が連動してりゃ最高だが次作あったとしても作業担当人員的に100%実装無理だろうな
240 :
お前名無しだろ:2009/09/08(火) 14:46:57 ID:+jByXSitO
>>238 それはWCWの初期じゃ…?
nwoの頃から今のスタイルになったんだよねGは更にその後だし
>>240 頻度は少ないけどポールワイトの初期まではやってたよ
すぐ巨人キャラの手直しが入ったけど
スパイクがファイプロの権利?を他に渡す事は無いんだろうか?
どこも欲しがらない
D3パブリッシャー辺りで何とか・・・
ここまで来たらスパイクに頼むより同人ゲームに
期待したほうがまだ現実味ありそうだな。
みんなスマン俺がプログラマーに生まれて来なかったばっかりに…
船木のエディットお願い
>>246 君のやってるガチャポン補充もりっぱな仕事だよ
>>245 確かに…
くにお君のゲームとかでもクローンのほうが秀逸なデキな物があるしな
今、ポケモンがくだらないCMしてるだろ?なんか素人が昔のポケモンの思い出を語るヤツ。
ファイプロ新作でああおいうCMやってほしいな。氷川のエルボーが強かったとか。
バイオレンス河野とサクソン春樹使ってたとか。
新作の制作が決まらないのにCMのことを考える馬鹿がいるかよ
「氷川のエル(ry」「新作の制作が決まらないのにCMのことを考える馬鹿がいるかよ!」ビターン
音声は全部アテレコ
CMはこれで決まりだな
いい加減、2Dは卒業汁!
3Dにすると技モーション入れるだけで大変そうだな。
エディットも今まで脳内変換でごまかしてた部分がきかないし、
出したとしても不満爆発じゃね?
モーションキャプチャ使って3Dにした方が
ドットで一枚一枚絵を描いていくより楽なんじゃなかったか?
いまだと3Dを擬似2Dに見せかける技術とかもあるから違和感抑えられそう
ファイプロ+3D=アイアンス(ry
Gでジャンピングニーをシャイニングウィザードに脳内変換してた
脳内変換最高w
やっぱファイプロは2Dだぜ!
ただ、新作出てくれのが一番だが
ファイプロでドラゴンリングインって再現できたっけ?
勝手に交代してリング内に入っちゃうんだっけ?
>>259 出来たっけな?
リターンなら出来たような、出来ないような…
おし!とにかく俺は明日、職場でドラゴンリングインするぜ!
課長から朝イチで怒声を浴びせられるわけだな
>>261 そらもう、着地後にリキ・ラリアートの勢いでw
神無月ってポイント押さえてるよな
ブロディシャウトもきちんと似てた
>>263 彼はもう、神の域までいってますな…
惜しむらくはアメトークで彼の馳が見たかったよ
薄っぺらい神だな
ディック東郷や外道のボウズ頭にしっくりくるカラー数値あれば教えてください
黒やねずみ色ではちょっと雰囲気違うんですよね
>>265 バカモノー!!
神無月は武藤の物まねしすぎて自分も本物並に膝を痛めた程の偉人なんだぞw
ただのかぶりもの野郎じゃん
それに誰だって膝痛めるわ
お前に馬鹿にされる筋合いはない
河野25周年の記事を読んで
思い立って俊藤河野旗本×氷川風間富樫をやったよ
あえて俊藤の入場曲を武蔵の入場曲に
氷川を司馬さんの入場曲に変えてね
>>270 素晴らしい試みだな!俺が学生時代に散々妄想した
三銃士VS超世代軍はもうファイプロで実現するしかないもんな
あれ?涙で前が見えないや…
おまんら桧垣って作った?
週プロ見て作ったが技が埋まらん
週プロに載ってる技以外出したか知ってる生観戦組居たら教えてくれ
なんでDに鈴木みのるはいなかったんだ?
全CPUのオープンリーグ途中でクイックセーブ忘れて
あああまた同じカードかあ、と思って観てたら
寸分違わずセーブし忘れる前に観た試合内容だった。
どうなってるんだ。
ファイプロの乱数設定は電源パターン入ってるらしくて、
電源入れてからの試合順・選手・難易度等が同じだと試合展開も同じになるみたいだね
みんなどのくらいのレベルまで微妙なレスラーエディットしてる?
俺は昨日、小鹿、中牧、高野拳磁、剛、維新力、IWAの松田、矢口壹琅を作った
今日は三宅と鶴見五郎と栗栖を作ろうと思ってる
278 :
お前名無しだろ:2009/09/13(日) 16:55:54 ID:9aaorR5u0
現在小橋(90s)を作成中。SとGを参考にしているけどどっちもローリングクレイドル
装備されてないんだよな・・・あとはジャックナイフパワーボムとストレッチボムかな?
>>277 いやー、最高のチョイスですな!
俺はディーン・マレンコ、ライオン・ハート、ランス・ストーム、安良岡、マイティー井上とか作ってますよ
Gの時なんか80年代のジュニア勢やら昔のアメプロやら昔のU系を中心に当時の旬なレスラー含めて200人ぐらい作ってたなw
>>278 リターンしててもつい90年代のレスラー作るよね
俺もそん時の三銃士と超世代軍とジュニア勢と外人勢(スタイナーズとかカンナム)は作ったね〜
小橋だったら、あとダブルアームDDTとソバット(ベボいけど)もいるかな
走ってのフライングショルダーとテキサスクローバって既存であったっけかな?
Gの時、ノーマンスマイリー作ったのはいい思い出。
最近ファイナル中古で買ったんだけど、これの攻略本って
技データとかスキルまで細かく載ってる?
久々にシリーズ買ったからスキルとかの特性忘れちゃったよ・・・
マイナーレスラー作れる資料や記憶のストックがあるとか羨ましい
俺ヲタ歴浅いからちょっと古い週プロ&ゴングしか資料が無い
>>281 スマイリーとかセンスヤバすぎwww
俺のまわりではGでB・J・スコットとか南条とか
デビュー戦のダサいマスクの時のタイガーマスク(必殺技は高角度ジャーマン)とか
ビシャノVとかフィッシュマンとか作ってたな〜w
>>282 YouTubeで探したら以外と沢山見つかるよ!
雑誌だけだと細かい技のつなぎとかわからんし、
得意のコンボやパフォーマンスやセリフもわからんからね…
最近、昔作ったレスラーをYouTubeで見たら技のレパートリーが
思った以上にあったからまた作り直そうと思う俺がいる
オミットされた歴代ファイプロ登場レスラーをエディットしファイプロオールスターズを目指し、リターンズにてようやく実現した。
WS版に関しては資料がないので完全版では無いが、WS版にはキモとドリーマーがいたと言うのを聞いた事があるので、エディットした。
PCE版女子プロに関しては登場レスラーは分かるものの、技が分からない。
これにしか出ていないダンプ松本は完全想像エディット。
レイナ吹雪に関しては北斗のリコスで対応、我ながら酷い出来になったが妥協した。
正直いらないレスラーもいたが、目指したのはファイプロオールスターズである以上、全て作った。
オールファイプラーVS大エキプロ
>>285 女子プロの奴には確か豊田のパロスペシャルがあったんだよなぁ。
ファイナルには入ってなくてちと残念。
手間かかってもいいから技エディターとか欲しいなぁ。
女子レスラーのエディットパーツが少なく、作れば作る程似通ってしまうので大変だった。
腕のヒラヒラ(正式名称忘れた)とか、タイツの縦じま使って、女子レスラーがよくやってる飾りのヒラヒラを再現したのは自分的に気にいっている。
コスチュームは攻略本にあるSFCの写真しか分からない人も多かったので、リターンズでのエディット時に情報が足りず、ネット検索して写真を集めるのに苦労した。
コマンド・ボリショイはボリショイ・キッドとしてSFC版に出ているけど、現役は現在のコスチュームとしているので、新たにコマンド・ボリショイとしてエディットしなおした。
コマンド・ボリショイの写真見て、余りに複雑なコスチュームだったので、大変だった。
まあボリショイ・キッドとしてエディットしてもまた大変だったろうけど。
技は攻略本とどっかのエディットサイトをパクって、足りない分は基本技と想像で適当に埋めた。
ボンバー光はなかなか写真が見つからなくて苦労した、技は攻略本以上の事は分からないので適当。
289 :
お前名無しだろ:2009/09/14(月) 18:39:45 ID:MqGJxCVo0
G移植の武藤とS/G移植の小橋を戦わせてみたが思いのほか試合がスイングして面白い!
あとでS/G移植の三沢と試合させよう。
290 :
お前名無しだろ:2009/09/14(月) 18:43:16 ID:zNHiL+tRO
諏訪魔の顔はどれにしてる??
ワンダースワン版にはパンクラス、PRIDEに出てる
ガイメッツアーもいる
292 :
お前名無しだろ:2009/09/14(月) 18:51:55 ID:MqGJxCVo0
>>288 ジャンボスープレックスは何で代用してる?
>>291 メッツァーとかめちゃ懐かしな
パンクラスでデビューしたての頃のロン毛を結ってた姿がかっこよくてロブ・バンダムでエディットしたのは良い思い出
わしはニック・ボックウィンクルとか作った
>>294 渋いね〜、ナイスチョイスですな〜!
俺は昔、初代エル・サントをエディットしたけど資料なさすぎて
「プロレススーパースター列伝」から無理矢理情報引用したな〜w
オールドレスラーは資料もないし、そもそも技少ないしやりにくいよね〜。
参考にする為にJ sportsでやってるWWEヴィンテージ・コレクションを毎週録画してる。
>>291 ガイ・メッツァーは作りました、他に新レスラーはないですかね?
何せ資料が全くないもんで…WSごと中古で買うべきかな。
>>292 ジャンボスープレックスを調べて見たら、ボンバー光のビレッジパワーボムの事ですね。
何で代用したか忘れたので確認しますが、基本的にSFC版のデータをそのまま水増しして移植なんで、SFC版で装備されて無かったら装備させてないかもしれません。
デビル姉ぇさんも使っている様ですが、うちのデビル姉ぇさんには装備されていませんでした。
299 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 13:01:30 ID:epB26wL3O
作ったんならうpしろよ
300 :
犬:2009/09/15(火) 13:21:12 ID:AnQl65VoO
300
>>298 GBAのファイプロAのオーディエンスマッチで
トム・マギー
オーディエンスマッチに出てくるレスラーも乗せてるサイト
ないようだが
ザ・コブラを作りたいがどうすればいいの
>>303 ファイプロAの攻略本は持っていますが、オーディエンスマッチのレスラーは載ってないんですよね。
実在レスラーですか?
>>304 Dで作ったときはマスカラスの顔を使ったな
コブラか・・・すっかり記憶にないなw
どちらかってとSWS参戦時のジョージ高野の方が印象ある。
ドロップキックきれいだったな〜。
310 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 19:34:30 ID:velIa1Yn0
>>304 顔だけの情報で申し訳ない。
ベース:220
パレット2(4.2.2:22.18.16:28.26.24) パレット5(21.19.15:21.19.15:4.4.4:28.27.22)
パレット6(25.25.21:4.4.4:28.28.28:15.15.12)
レイヤー1:マスクフェイス25
パレット3(31.0.0:19.1.0:24.1.0:28.2.0) パレット4(21.19.15:21.19.15:4.4.4:28.27.22)
これでコブラっぽくなると思う。
>>296 昔のレスラーは少ない技どんだけ間もたすんだってくらい地味だよな
昔の日本プロレスの試合とか力道山のフィニッシュホールドはカウンターの逆水平チョップだもんなw
まー、今に比べて技の重みとか凄みとかが違うだろーけど
やべっ!!!トム・マギーとか懐かしいな〜w
全日の異種格闘技戦に出たレスラーはみんな微妙すぎて吹いちまうねw
ラジャ・ライオンとかも今どうしてるんかな〜?
>>307 あかんわ、その辺になって来たらエディットは無理だわ。
ファイプロオールスターズを目指していて、障害はWS版だけだと思ったけど、どうやらそうではないらしいね。
自分の小ささを思い知ったよ…
>>313 ベイダー「ガンバッテー!ガンバッテー!」
そんなにDS版新作発売とか難しいのかね
316 :
お前名無しだろ:2009/09/16(水) 05:02:21 ID:qeTwigKG0
ザ・コブラの必殺技すら忘れてるわ
DSとかふざけるな
画面が汚いし小さい、音も変
やっぱプロレスゲームはある程度大画面だな
>>292 確認したらショットガンで代用してました。
でも全然違いますよね、何でこの技で代用したんだろ?どっかのパクリだったかな?
思い出せません。
横須賀カッターがギリギリ似てるかな?
入り方と、最終的に打ち付ける場所が(ダメージの場所は違うけど)。
交換所どしたんだ?
WOWOWで放送する「ジ・アルティメット・ファイター」のロゴがファイプロの新作にみえた俺は病んでるな。
もうスパイクはプロレスにまったく目が向いていない
ブシイガらがユキトークでファイプロ芸人やってくれれば…
ファイプロのカードゲームが30円ぐらいで売ってたから買ってみたけど酷いなこれ
絵の部分が画面のキャプチャ…
>>316 俺のはハイブリッジジャーマンにしてました。
たぶんどっかのパクりだろうけど。
三角飛びみたいのやってましたよね。
328 :
ドクターX(本物):2009/09/17(木) 12:16:17 ID:L9js8hJKO
>>319 サーバーが不調のようです
私がこれまで投稿したデータは
全てこちらでバックアップをとってあります
>>325 是非ファイプロ名で語るスレを御覧下さい
>>327 コブラの必殺技といえば、アルゼンチンで抱え上げてから
ドスンとしりもちをつく技だと思う。全然フィニッシュにならなかったけどね。
>>331 それ技名なんだっけ?
コブラって映像で見た記憶が乏しすぎて全然印象ないわ〜w
マスク脱いでからのSWSのほうが覚えてるかも
トーチャーラックバックブリーカー/ショックトリートメント
>>333 カッケー名前だな!
今思えばコブラってそんなに出来の悪いレスラーじゃあなかったような気がするな
ただあの時代が凄過ぎたんだよな〜
タイガーマスクの後釜にされた上にキッドとデイビーボーイ・スミスに小林さんに
その後に高田やらエッチューさんとかもいたから、おもっきり影に埋もれて彼は不幸どすなw
コブラはタイガーの後釜として会社からヒーローのお膳立てをされすぎたから、当時のプロレスファンはそういうポジションにはどうしても反感を持っちゃうっていう時代性もあったよね
しかもコブラが実は運動能力が高すぎたゆえに相手と噛み合わないしょっぱい試合結果ばかりだったから更に評価が悪くなったっていう
早過ぎたっていうか、もしも時期が90年代くらいだったらと思わざるを得ないポテンシャルはあったと思う
>>335 確かに会社がお膳立てしたキャラってみんな拒否反応起こすよね〜
あの三沢ですら二代目タイガーの時、最初は客にタイガーじゃなくて本名でコールされたりして冷ややかな扱いされてたもんな…
それにしても高野兄はバネが良かったよね、バネが
しかし彼は今どーしてるんだろ?
裏社会の人間に追われて地方に飛んだとか営業マンしてるとか電気工場屋してるとかでいろんな噂を耳にするが…
鋼鉄のスプリングボード
普通にジョージとして素顔でデビューしていたら良かったのに。
IWAにいた小野浩志をつくりたいんだけど誰か身長、体重、生年月日の知ってる人いない?昔の選手名鑑とか持ってる人いないかな?
技とかはビデオでわかるんだけどな…
>>340 何年にいた選手だっけ?
とりあえず手元にある1997年から2000年の資料にはいなかったわ
>>341 わざわざ資料見てくれてありがとう!
95年に引退してるよ。中牧と組んでデスマッチやってた選手だよ。
99年に大仁田興行で復帰してるけど資料が無い…。
90年代のインディーを充実させたくてww
ファイプロGの頃にW★INGの選手を中心にした
データを載せてたサイトにあった気がするけど
サイトが消滅したようだからな
思ったんだけど、回復速い、呼吸上手い、精神強いにして
パラメータを1とか2ばっかにすると中々決着がつかなくて名勝負になるんじゃね?w
NOAHジュニアとかアメドラなんかそんな感じにしてるな
呼吸上手いにはたぶんしてないけど
攻防パラメータ自体は大した事ないから
パワー系選手に大技ラッシュされたら普通に轟沈するけど
似たタイプ同士ならしぶとい戦いを繰り広げるよ
コーナーtoコーナー を ファイプロで再現したいなぁ・・・
よく10人オープンリーグとかCPUにやらせて
自動進行で放置して観戦してんだが、
どうも長丁場の試合は集中力が切れてうたた寝しちゃうんだわ。
長すぎるのもどうもなあ。
Gから移植した中牧が女子レスラーにぶちのめされたよ
夢見る中年…
351 :
お前名無しだろ:2009/09/20(日) 13:09:52 ID:IiEAkpVI0
エディットレスラー作ってるんだけど、ニューアロークラッシャーて技を
見たことないので何に代用してよいかわからないんだ::
この技に似ている技を知ってる、もしくはオレこの技で代用してるって
ファイプラーの方がいたら参考に教えてくださいね。
353 :
お前名無しだろ:2009/09/20(日) 13:43:01 ID:IiEAkpVI0
>>351-353 俺もその技知らないけど、そんなたいそうな名前なのにボディスラムなの?w
>>342 お主マニアですなww
その時代はキックボクサーの上田とかサンボ浅子とかの全盛期を思い出すわw
90年代の資料もあるかもだから探しとくよ
>>355 上田とサンボは当時メンツの少なかったFMW勢の為に欲しかったけど、エディットをアップしてる所が無かったから作れなかった。
今でも欲しい事は欲しい。
>>351 形としてはやられ側の裏表が逆のWA4みたいな形だったと思うので、
やられ側の形やダメージ部位を優先するならバック組みの逆落とし、
かけ側の動きを優先するなら(ちょっと苦しいけど)
正面組みのシュバイン、辺りじゃないでしょうかね。
>>355 ありがとう!
引っ越す時に雑誌とか大量に処分しちゃったから資料不足なんだよ
一昔前はかなり見てたけど、逆に今は全然わからない…
たまに見ると今はインディより新日、全日の方が面白い気がするな
>>356 サンボ浅子作ったよwww
今でもマメに更新してるファイプロサイトってあるかなぁ
>>354 FUというフィニッシュムーブがあってだな・・・
リターンズ発売当初に週プロやゴングも乗っかってレトロレスラーデータ公開とかやっててくれりゃあな
そんな高額じゃなきゃ有料でもやっててほしかった
FUならハリケーンドライバーで代用してる
>>358>>356 あとシーク、グラジ、サブゥーは当然として
ベリチェフとスピンクスやビッグタイトンも思い出すと懐かしいな〜
マジで昔の資料あさってノスタルジーに浸るよw
また、報告しやす
ファイプロGだとグラジ、タイトンvsヘッドハンターズとか
ECWでやったハヤブサ、人生vsRVD、サブゥーがEDITなしで
できるのがいい
>>360 それマジでやってくれたら、もっとプゲー業界が盛り上がったろーに!
なんか、ガンダムでまだプラモ化してないMSの作成例を掲載するホビージャパンみたいで楽しそだな〜w
>>363 プオタ友達がサブゥー&バンダムをエディットで完璧に作り直したECWタッグは彼の操作テクも手伝ってか神の領域だったわ
そのタッグを俺のエディットしたカンナムエキスプレスが迎え撃ったのは良い思い出w
上田勝次を作ったのだが、大仁田をこてんぱんにしてしまった
>>366 あ〜、キックボクサーの故に「もう、受け身とか嫌だ〜!」とかなってワークを放棄しちゃったんだねwww
橋本対小川みたいだなwwww
>>367 まー、小川はアントンの命令なんだけどな
上田やベリチェフも本気だしたらこんな風になるんかねw?
連投スマソ
こうなったらみんなでFMW補完するかww
カリーム・スーダンとかコックローチとかも作ってwww
Xのジャンピングパイルドライバーは落とした後、相手が凄い受け身とるのに
なんでG以降アニメーションをカットしたんだろ
>>369 良いね〜w
じゃあ、新山勝利とか五所川原吾作とかも作っちゃおうぜw
あと、韓国か台湾から来てるヤツでブルース・リーみたいなんいたよね?
そー言えば、バトレンジャーは昔からエディット本で作例出たりレスラーサンプルであったりしたな
なんか、久々に作りたくなったわ!
>>342 92〜94年の「プロレス観戦ガイド」で調べたけど小野君いないな〜…
>>350 ってか中牧って昔、家の中で「家庭内暴力デスマッチ」とかやってなかった?
凄い面白かった記憶が…
>>373 そのビデオ持ってる、途中で中牧のポエムとか流れるんだよなwww
あの頃のプロレスビデオはアホな企画も多くておもしろかったな
>>371 リー・ガク・スーかな?個性的な面子が多かったなww
>>372 ありがとう!
そうか…小野の資料はなかなかないかww
素質な質問で悪いが
Gまでの小川のSTOって(D以降元祖じゃない方)あんな形で落としてた?見たことないんだが、開発者のオリジナル?
378 :
お前名無しだろ:2009/09/21(月) 16:36:35 ID:36wAshv9O
CPU同士で闘わせる時はレベル何にしてる?
379 :
お前名無しだろ:2009/09/21(月) 19:06:05 ID:08q3+ZAD0
>>379 昔これのgifがいっぱいある海外サイトあったな。
久しぶりに見れてちょっと嬉しい俺がいる。thx。
>>374 いやー、初期から中期にかけてのFMWはうさん臭さと豪快さとアホらしさがあって最高だったなw
それとインディーと言えば平成7年8・20のIWAの川崎球場の7大デスマッチトーナメントが最高だったな!
出てるレスラーも凄いし、リングを三つにして超弩級のデスマッチやらかしちゃうもんな!
入場式なんてテリーが白馬にまたがりスバーンはリムジン、キャクタスは有刺鉄線十字架担いで登場して、もうキン肉マンの世界をそのまま再現したような興行だったわw
しかも、特別試合なんてダン・スバーン対ターザン後藤とか夢すぎて当時ビックリしたもんだ!
なんてったって当時のUFCのチャンピオンにデスマッチさせたんだから本当に凄いよ
今で例えたら(かなり大袈裟になるが)ブロック・レスナーにデスマッチさせるようなもんだしな!
こんなんカキコしてたらマジで昔のインディーもリターンで作りたくなってきたわw
小野君のプロフは引き続き探しときます!
>>378 7か8ぐらい
それ以上だとなんか関節技とか外すのが凄い早い気がするんで
俺は4
>>385 あっそうかも、、、
6ぐらいがいいかな。それ以上だと力比べが多いし
俺はいつからか1にしてたけど・・・
フォールはそんなに影響あったかな
序盤の体力削りがくどいからとにかく絞めや関節で進展させたいんだよね
でもU系の試合観戦するときは、すぐ関節とか解かれると萎えるから
低めに設定した方がいいな
389 :
お前名無しだろ:2009/09/22(火) 03:26:48 ID:dsVqLlLMO
名勝負にするコツ
レフェリーはカウントが遅いのにする。
ダメージ弱の時は直ぐに組まないで離れたり回り込ませたりする。
大技ロジックは少なくする。
バックを取るを付ける。
他になんかない?
レベル4くらいでCPU観戦しないと
関節技に対してフォール技が圧倒的有利になるよ
>>340 手元にゴングの選手名鑑(95年度)があったんで
小野浩志のプロフィールについてチェックしてみたよ。
身長176cm 体重94kg
東京都出身 昭和46年11月20日生まれ
>>386>>387>>388>>390 確かにレベル高い程力比べが多くなるし、フォールでフィニッシュするレスラーに対して不利だよな
まー、関節すぐ外せるのとねばってフォール返すのは連射力上がるからなんだろーな
じゃあ俺は間とって5ぐらいにするかな
Uは4ぐらいしよーっと
俺も参考になったわ!サンクス!
>>389 走り技を
ロープに振って走ってくる相手用、
フラフラ状態の相手用、
どっちにも使える用、とキッチリ分けること、
それから、どのロジックにも最低1%は割り振ること、
かなぁ。
394 :
お前名無しだろ:2009/09/22(火) 10:52:33 ID:a+iYqkQsO
スーファミの最後の作品からファイプロやってなかったんだけど、ニコニコ動画でファイプロリターンズの動画見たら実名だったけどいつから実名になったの?
>>394 いつの作品からは知らないけどリネーム機能で名前を変えられる
>>333 それTNAのアビスの技の名前でコブラの技の名前とはちがうじゃん。
>>391 ありがとう!
これで小野が作れるww
今からファイプロサイト作ってマニアックなレスラーたくさん載せるからみんな楽しみにしててくれwww
俺の作ったオリジナルレスラー達が名勝負を繰り広げて生まれて初めてファイプロで泣きそうになった
馬場さんの心境が分かった
>>399 作ったら是非ここでサイトを公表お願いつかまつる
>>401 たまに録画しときゃよかったとか思うね
自分でロジックしたレスラーが実在どおり動いた時なんて感激もんだしな
今から作って公開って凄いモチベーションだな
>>399 だけど
今作ってるけどまだエディットレスラー10人くらいしか載せてないから20人くらいアップしたらここで公開しますw
なるべく他サイトにいないレスラー選んでるから!
ファイプロやりながら片手で見れるように携帯サイトにしたぜ
>>405 いやはや、なんとも親切な配慮ありがたいです!
本当に楽しみにしてるんで頑張って下さいな!
挫けそうな時はG1優勝した時の真壁を思い出して反骨精神で突進んで下さいw
できればHARASHIMA作って欲しいな
とりあえず公開
http://mb.minx.jp/faiprolegend 携帯用ですがパソコンからでも見れると思います。
まだエディットレスラー少ないけど少しづつアップしていく予定。
結構技とか微妙なレスラーもいるんで間違い指摘してくれたりアドバイスくれればありがたいです。
エディットの参考になるかどうかはわからないけど楽しんでもらえれば嬉しいです。
>>407 最近のDDT見てないからよく知らないけど、ようつべで研究してチャレンジしてみる!
409 :
お前名無しだろ:2009/09/24(木) 12:26:28 ID:M80zmfk+O
↑のサイト最高ですね。
参考にさせてもらいます
410 :
お前名無しだろ:2009/09/24(木) 12:31:05 ID:2MOarouA0
>>408 取り合えずTopの「今だ」は直しておくんだ。
頑張れ。
>>409 ありがとう。参考になれば嬉しいです。
>>410 気づかなかったww
また今日の夜から少しづつ更新します。
エディットで違和感とか変なとこあったら容赦なく指摘してね
>>408 なかなか良い出来じゃあないですか!
チョイチョイ覗くんで頑張って精進して下さいな!
しかし、マニアックなチョイスがしびれるw
>>408 PCでレスラー個別データ見るとアメーバに飛ばされるわ
Fx3.0.14でもIE8でも駄目
個別レスラーデータもPCで見れるよう設定変更可能なら頼む
トップに更新したキャラの名前を入れた方がいいな
>>412 色変えてみたけど大丈夫かな?
>>414 更新楽だからブログ使ってみたんだよね。
PCで見れるように設定変えてみます。
無理ならパソコンで見れるブログ探してみます。
>>415 次の更新からそうします!
みんなアドバイス&お誉めの言葉ありがとうございます。
どんどん改善していきたいです。
しっかし鶴見五郎や保坂秀樹を作るとはマニアックだなwww
イス大王とか懐かしいw
昔、大阪府立に見に行ってたころは新日に出てたなぁ。
なかなか好評なようで嬉しいです!
工藤めぐみとgosakuをアップしましたww
今夜中にもう2〜3人アップしときます
携帯、PC両方で見れるブログ探してるけどなかなかいいのないな…
アメブロってパソコンから見れるように設定できたよね?
420 :
お前名無しだろ:2009/09/25(金) 00:41:33 ID:+YVjC9eF0
やっぱり選手名クリックするとアメーバに飛ばされるなあ。
でも、頑張ってくれ。
2yNCVtKpOさん、頑張ってくださいね!!
>>408 クオリティ高い!これは凄いわ〜。
くどめとか懐かしいな〜。
>>418 ピンクパンツの飯塚とプチ抗争してたのは良い思い出
>>419 くどめ最高ですな〜
中学生の時、マジ惚れてたわ〜w
最近AV出た噂聞いてショックだったな…
アップ画のセンス良いですね!
引き続き頑張って下さい!
楽しんでもらってるみたいでエディットレスラーもサイトも作りがいあります。
このまましばらく90年代インディー中心で行くか、メジャーとか外人でもマニアックなやつも作っていくかどっちがいいかな?
>>420 なんとかパソコンでも見れるよう諦めずがんばってみます!
>>424 くどめAV出てたの?超見たいんですけどwww
>>425 アップルみゆき、ラ・マルクリアーダをリクエスト。
観戦でもコムレベル影響してたんだね
いつもとりあえず10にしてたから桜庭最強になってたわ
>>425 自分はメジャーでもマニアックなんを希望ですw
例えば、昔に巡業先でコスチューム盗まれたからエル・サムライに借りて試合した「サムライガー」とか
武藤がスティングと組んだ時にやった「ムティング」とか
昔、全日にいた「サニー・ビーチ」とか
レッドブル軍団の「ビクトル・ザンギエフ」とか
この辺レベルのチョイスしてくれたら神ですなw
「サムライガー」とかかなり昔にSで作ったけどおもしろかったな〜
ちなみにくどめのAV出演は去年ぐらいだったはず
俺も直接見たわけではないが当時話題になってたよ!
>>425 メジャーで他のサイトで作ってるレスラーでも他が最近更新がないから今のはほしいなぁ
たとえば後藤洋央紀とか諏訪魔とか
>>430 後藤とかになると新技をどう脳内変換するかだなw
後藤作ったけど技が困った
フジヤマドライバーとサドンインパクトで脳内変換した
脳内変換って・持ち上げるクラッチ・落とされるまでの相手の滞空姿勢・落とし方
ここら辺のどれに重点置くかで悩む
後藤みたいな複合的にパクって技作った奴とか特に
大木金太郎さんの頭を再現するのが難しい誰か助けてください宜しくお願いします
>>434 個人個人あるだろうけど俺は落とし方で決めてる
>>434 同感
後藤の技とか飯伏のフェニックススープレックスとかどないせーっちゅう話だよ
あと、複合関節もない技を脳内変換するのも大変だよな〜
リバースゴリースペシャルパワーボムあるのにリバースゴリースペシャルがないなんて…(;_;)
>>435 大木金太郎は簡単そうで以外に難しそうだね
技も少ないしな〜w
頭の形でお悩み?
>>438 んー、髪(というべきなのか)の色で悩むね
>>437 俺はフェニックス・プレックスを
苦肉の策でジャックナイフボムにしたな
まあ〜しっくりこないねw
Gまでしか持ってないんですが、最新作のリータンズはGからどれくらい技増えました?
フェニックス・プレックスはなぁ〜
入りがパワーボムでフィニッシュがスープレックスだからどうしようもないよな
>>441 Gと比べたらアックスギロチンドライバー、侍ドライバー`84、リバースゴリースペシャルボム、ブリテッシュホール、
秩父セメント、53歳、グランドサルサオート、変型エメラルドフロウジョン、リバースタイガードライバー、
などなど、今ざっと言えるだけでこんだけ技が増えてるし
Dから以降はがぶりとかの寝技の攻防が追加されてるから、かなり技は豊富だよ
>>440>>442 いやー、最近の若手レスラーはファイプロ泣かせな技をどんどん出しちゃうからね〜
まー、そら五年たったら今の進化についてけないわな…
もう、新作いらねーから「RPGツクール」みたいに「ファイプロツクール」とか出てくんねーかなw
>>439 なるほど…
確かに青光り具合っていうか、なんか表現しずらそうw
>>441 Gからだと消えているレスラーが多いので注意。
>>443 >>446 ありがとうございます。できれば数字で表してほしかったのですが・・・
Gでよく使ってたのは、新日系、全日系、WAR系、WWF、WWC、K1、格闘系、U系
です他のインディー系はあまり使ってないです
WWFって今のWWEだよな?
顔パーツはあるけどレスラーはいないんだよな
>>447 Gが約1400リターンズが約1640だから250程技が増えてる
延髄から首かっきりポーズ→53歳3連発で棚橋をボコってた。
>>447>>448 そうそう、確か権利とかの問題でWWEは出せなくなったらしいね…
ちなみにリターンはやたらとインディーレスラーが豊富
リターンズは小原いないから狂犬隊好きのヤツは気をつけろ
454 :
お前名無しだろ:2009/09/26(土) 15:44:30 ID:kCCBa8Bn0
>>408 GJ! 攻防パラメータもつけてほしいですな。
あとPCからも見たいっす
力道山とかゴッチとか興味ないし、武藤や秋山をトップの強さにしてる。
初心者なんだが
技かけられたときは×連打?方向キーも連打?
>>456 関節技、ストレッチ技、絞め技の類は方向キー連打でエスケープ
フォール技の場合は×ボタン押しっぱなしで体力・気力が残ってれば返せる(連打不要)
少し慣れて来たら関節技も本気で連打せずに適当に叩く方が楽しい事に気づく
>>457 ×ボタン4回押すことによって、気力が4回復するの知らないの?
ありがとうございます
×と十字カチャカチャしてた
知らなかった
mjdsk?
>>459 初心者はそれでいいと思われ
フォールに関してはどうやら
>>458みたい
関節技すぐ解けたらつまんないから
少しの間わざと外さないってのは個人的な楽しみ方
ガチャガチャの方が燃えるならそっちの方がいい
力比べの連打とか止めて欲しいんだけど
ボタンの寿命が縮む
ボタンの劣化を気にしていたら、ファイプロなんかは出来ん!
ファミコンの■ボタンの時代に比べたらゆとりすぎるな
ファミンコはボタン取れたもんなあw
ハイパーオリンピックでツレのコントローラー破壊して殴りあったのもいいおもひで
>>461 確かに関節技とかは最初はわざと外さすのを遅らしたりしたな〜
若かりし頃はがむしゃらにレバガチャしまくったな〜w
ネクタイないの厳しいね
なんとかつくったけど
金色の表現は難しいぞ、気をつけろ
471 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 19:26:04 ID:e3hLCX5j0
初代パンサーのマスクなんだけど金色の表現が難しいよぉぉ><
黄金の虎に見える数値をファイプラーの先輩方教えてください。
そのかわりに氷川のタイツの色がこれだ!と言う色おしえるね^^
初代パンサーの4つ目の緑のタイツカラーを氷川に使うと、いつの日か
エメラルドタイツカラーにみえてくるでしょう。
472 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 20:07:59 ID:Rn9KgLh40
473 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 20:44:34 ID:e3hLCX5j0
>>472 先輩、パンサーの2Pでも黄金にみえないっすよ。ヤマブキ色
にしかみえないっす。470が言うように気をつけて見ても
だめっす。
ゴールダストがいるじゃないか
どれにいたかは知らないが
475 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 22:48:07 ID:7/2HvrCQO
CIMAのメテオラってどの技で代用してますか?
>>475 ダイビングダブルニードロップじゃない?
477 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 23:02:12 ID:7/2HvrCQO
なるほど、ありがとう!
武藤にドラスク○で装備させようと思うんだけど、どう?
ドラスク→グロッキー→立ち低空ドロップキックとかやって欲しい
>>478 俺は一時棚橋の○にノーマルドラスクつけてたからアリだと思う
棚橋の○がドラスクとか顔面張り手とかそんなんばっかになって
さすがに修正したがw
480 :
ファイプラー:2009/09/30(水) 14:57:22 ID:29aW3agG0
私事ですがエディットサイト作りました。画像も携帯でみすぼらしいサイトですがよろしければ見ていただければ幸いです。今日作ったばかりなので
これから手を加えていこうと思っていますのでよろしくお願いします。
何名かレスラー登録してますので、リクエストあるものに関してはレシピ?!をのせていきます。(^−^)
また感想やこうするといいよなんてアドバイスもいただければ幸いです・
細々とがんばっていきます^^
ttp://pksp.jp/rttsf516/
481 :
ファイプラー:2009/09/30(水) 17:21:47 ID:29aW3agG0
>>480 乙
ちょこちょこ覗くからこれからもがんばってね
483 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 20:32:19 ID:+X/DF0RWO
482さん、ありがとう技とかもそのうちupしていきます。近いうちにデジカメで鮮明な画像お届けしたいと思います。
484 :
ファイプラー:2009/09/30(水) 22:00:26 ID:29aW3agG0
485 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 22:32:54 ID:1+vOas3J0
ファイプロ20周年にエディットサイトも増えてきたな!
ファイプラー達の血と汗と愛がきっと新作の発売を近いものにするだろう。
スパイクよ、宝の持ち腐れせず開発するか権利をプロレスゲーム作ってる
会社にゆずるんだ。元ヒューマンの社員様、オンラインで企画するんだ。
早く発表しないと20周年終わるぞー
486 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 22:43:40 ID:BZpk1vJTO
そろそろMCMGを作るか
PS3で2Dプロレスやりたいぜ!
PSN利用して拡張パックやらで課金しまくって良いから
今後永久に遊べるファイプロ出してくれ。
エディットレスラーのオンラインCPU戦やら
個人団体をクランみたいに扱っても楽しそうだし、
ネットワークをフル活用したファイプロやりたいんだよ。
リターンズはUルールを忠実に再現できますか?
>>484 いやはや面白いサイト制作乙です!
みんなでファイプロサイトどんどん作って盛り上げやしょー!
>>485>>487 本当にこのスレをファイプロ関係者が見ていることを願うよ
良いゲームっていつまでたっても指示されるもんだからね!
>>488 出来るよ
確か5ポイント制だよね?
まー、さすがにロープエスケープのポイントは無理だけど
そう思うとバーニングプロレスは凄いよなw
492 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 00:36:43 ID:yiZ3/cfUO
489さん、ありがとうです〜、これからもよろしくです。何かアドバイスなどありましたらよろしくです
493 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 01:12:35 ID:S6t/qtXeO
>>492 グラに関しては秀逸だと思われ
レスラーの紹介画像が良くなるのを楽しみにしてます
>>408 >>484 マターリペースでいいからコス、スキル、装備技、パラメータとかの詳細レシピ公開頼む
497 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 12:26:36 ID:yiZ3/cfUO
495、496さんありがとう。今日も夜更新しようと思うんでまた除いてやって下さいませ、グラ以外に関しても近いうちにリクエストがあった選手を優先的にupしていきたいと思ってます(^-^)
498 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 12:54:45 ID:yiZ3/cfUO
失礼、誤字すいません。正しくは覗いてです
>>484 Drマッスルの白衣は血で汚れた感じが秀逸ですね あとは丈の問題だけ
>>497 リック・スタイナーと3Dのページがごっちゃになってますぞ
武藤がスティングと組んでペイントした「ムティング」はGで俺もエディットしたな〜w
他のもかなり秀逸なグラですね!引き続き頑張ってくだせー!
501 :
ファイプラー:2009/10/01(木) 20:02:57 ID:YSc6h97C0
>>499さん
汚れた感じはだせたんですが:;下半身にコート代わりになるようなパーツがなくて、、
一回見直してみます^^アドバイスありがとう!
>>500さん
ページの件ですが、ごっちゃになったのはわかるんですが再編集できなくて(:;)
もうしわけない、おゆるしを^^
ちなみに僕もGで同じくEDITしてましたムティングw一緒ですね^^ねぎらいの言葉
どうもありがとう!来週あたりWCWworld両国も再現考えておりますw西村フレアーや
リーガル武藤なんかもありましたw
サイトまた更新したんでお時間ありましたらのぞいてくださいませ〜では失礼します^^
502 :
ファイプラー:2009/10/01(木) 20:17:52 ID:YSc6h97C0
>>499さん
連書きすいません(:;)
Dr,マッスル修正しましたんで今日中か明日にはupしたいと思います!
(コートもかなり長くしてかなりイイ感じになりました!アドバイスありがとう)
503 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 20:39:02 ID:jaIRmXBCO
エディットレスラーのフィニッシュホールドが大抵○+↓になってしまう
>>501 そーなんだ
サイト制作って大変ですな
引き続き期待してますんでw
「ムティング」は本当良い思い出ですなw
あと、サムライガー、対小川戦用丸坊主の橋本、
レックス・ルガー、シコシス完全版、80年代90年代ジュニア勢などなど
言い出したらキリがないほどメモリーが…
俺もサイト作りたくなりそう…w
クリティカルが表示されるの完全に技を出し終わってからにして欲しい
丸めこんでカウント1でクリティカルって表示されると萎える
中山香里キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
とっても、恥ずかしいんだけど、ファイプラーさんのサイトって、どうやっていくんでしょうか?
Googleに貼り付けても、行けないんだけど・・・
自分って、根本的にやり方理解してないのかなぁ・・・しくしく
>>506 確かにカウント3入ってからか寸前にクリティカルの表示してくれたほうがスリリングだわな
稔vs日高郁人で対戦してショーンキャプチャーで2回クリティカル出したのに
2回とも稔が耐え抜いて技外したよw
なんでそんな事が起こるの?
>>510 オンリーフォールデスマッチにしてたかCPUのレベルが高すぎてレフェリーがチェック入る前に技はずしたか、あるいはバグなのかも?
>>507 俺もサイト見たけど
SSSさんのチョイスに感服致しますw
513 :
ファイプラー:2009/10/02(金) 19:18:26 ID:xaLnp/H60
>>508さん
書き込みにあるアドレスにttpの前にhを付足してgoogleじゃなく
直接アドレスに貼り付けて見てくださいな^^感想いただけると嬉しいです
よろしくです
ファイプロZやってるけど、リターンズやりたくなってきた
ファイプラーさん、ありがとう^^
みれましたぁ^^
自分的には、レシピがあるとなお、楽しめると思います。
がんばって〜〜〜〜
期待してますです
>>514 自分的にはGに比べたら操作性とかデフォのレスラーのコスチュームがアレなんだが、やっぱリターンは豪華ですわ!
517 :
お前名無しだろ:2009/10/03(土) 01:50:41 ID:OBIp7cR7O
ファイプロのエディットサイトって仮面ライダー作ったり、初音ミク作ったり、
ネタサイトばっかだけど、実在レスラーにこだわりまくったサイトとかないのかな?
藤波の必殺技をスモールパッケージホールドにするとか、より本人に近づいたエディットサイトない?
俺の心の中にある
>>507 >>512 ありがとうございます。
うちのサイトは誰も作らないであろう(作ったとしてもサイトにアップしない)レスラーこそが売りなんでwww
明日休みなんで今日はたくさんエディットできそうです!
蝶野ってシャイニングケンカキックをフィニッシュホールドで使うっけ?
繋ぎで使うだけなら□×じゃなくて○にしてピヨリ狙いにする方が良いかも
>>521 LEGEND軍的なタッグマッチを想定するならその方がいいかもね
シャイニングKK→おっきピヨリ→リキラリアート→fin
みたいな流れがしやすくなるかも
シングルで使うならシャイニングケンカキックの後は
フォールいくかSTFくらいしかする事ないから○×技でいいと思う
>>517 俺、サイト作ってないけどGでかなりそんなエディットしてたな〜
ハンス・ナイマンに後ろ回し蹴りなかっから追加したり、初代タイガーマスクの後期、小林邦昭のジュニア時代、
ライガーなんかかなりいじって本物に近付けたな〜
他にも昔、ドームで金色のタイツでフィニッシュにSSD使った時のライガーとか
前にもカキコした丸坊主の橋本、渕、サスケとかチョコチョコいじったり作ったりしたよ
リターンでもたまにいじくってるな
今後、技あってても操作配置がおかしいと思ったレスラーをいじくる予定だけど
俺の他にリアルで地味なエディットしてる人がいて嬉しいッスw
>>519 作りたくてもマニアックすぎて後回ししてしまうレスラーばっかりなんで
俺的にはいざ作る時の参考になるんで大助かりですw
明日、楽しみにしてますよ〜!
525 :
お前名無しだろ:2009/10/03(土) 06:36:56 ID:OBIp7cR7O
やっぱファイプロはレスラー完コピを目指したい。
デフォルトで入ってるキャラの不満は解消したい。
でも、ビデオ見直して技エディットするのは莫大な時間と能力を使う。
なので、どうすればらしくなるのか情報交換できる場があったら嬉しい。
正直ネタキャラにはこれっぽっちも興味はない。
527 :
お前名無しだろ:2009/10/03(土) 11:36:13 ID:Vu0tmZKtO
実在レスラー完コピーってロジックもいじって、そのレスラーがそれらしい試合をできるようにしてんるんでしょ?
今自分もほとんどのレスラー作りかえてるよ
>>525 「情報交換」は自己中御用達のNGワードだぞ
あと最後の一行で台無しっすねクレクレ厨
過去スレ引き上げて読んでるだけでも情報はあるしな
手間を惜しむと気持ちが入らないし
>>520 カルロスコロン良いね。
WWCユニバーサルヘビーのベルトとか作ってみたいな。
>>525>>527 俺も雑誌とYouTubeで調べまくりでロジックも忠実再現目指してるから莫大な時間かかっとります
>>520 見れない ぐすん ・゚・(ノД`)・゚・。
リターンズの猪木は晩年の頃だね
個人的に猪木はスペシャル以外は全部似てる
リターンズの猪木晩年かな?
それにしては強過ぎる
よっぽどの相手じゃないとちょっと攻撃しただけで試合終わるよ
チョークスリーパーからの腕ひしぎとか強いね
締めと関節パラが10と9だっけか
顔かw
デフォの鈴木みのるや高田辺りと試合させると
相手が圧倒的手数で攻めても猪木がちょっと反撃したらすぐにピヨって
さらにもうちょい攻めたらすぐにギブ取れる
デフォ藤波とやらせても超ワンサイドゲームかクリティカルが出ない限り
15分以内に藤波が勝つ事はないな
ある意味リアルだがw
猪木はちょっとグラップラーはいってるからね
レジェンドレスラーと戦わせるとクラシカルな試合になると思いきやチョーク連発で最後はクリティカルでたときはわろた
覆面パーツがもっとあればオールドマスクマンが沢山作れるのになぁ・・・
ロス・ファンタスティコスとか作りたいぞ・・・
みんなSの頃にスーパーライガー作った?
541 :
ファイプラー:2009/10/03(土) 17:04:18 ID:z6v6jlc+0
そうですね^^是非リンクして繁栄させていきましょう^^
ファイプロ伝説さんの方も拝見させていただきました、かなりマニアックですね〜
いい感じです!自分のところは旬かメジャー、オールドタイマーが多いので伝説
さんとあわせて見るとマニアックとメジャーを幅広くできそうですね(^−^)
管理人同士これからもサイトもりあげていきましょう〜
ファイプロのデフォレスラーは全盛期のパラで、ファイトスタイルは色々な時代の印象的な技のミックス。
中途半端と言えば中途半端だが、俺は納得している。
同じレスラーを何体も作る気はないので。
確かに
中邑だけでもデビュー、凱旋帰国、今で3タイプ
技もSトライアングル、ランスラ、ボマイェと作るのはしんどいし面倒
>>534〜538
まー、基本レジェンドは美化されて強くなってるからね
パラ的なリアルな強さで言うとスーパーファイプロ1と2あたりが一番近いかな?
>>539 Gの時は無理矢理ビシャノVやらフィッシュマンやらウルトラマンとか作ったな…
マスクもバリエーション欲しいけどメキシカン系の技もいっぱい欲しかったよ
変型のストレッチとか飛び技とか脳内変換するのが大変だよw
スーパーファイプロ時代って年々弱くなっていっててリアルだったよなw
制作スタッフによって優遇されてた冴刃に全く歯が立たないレベル
>>540 あの全身シルバーで中の人が確かライオン・ハートだったレスラーだよね
俺、作ろうと思ったけどイマイチ、パッとしなかったから止めたな〜
ファイプロ伝説管理人ですが、一応、エディットレスラーのデータがパソコンでも見れるようになりました。
カテゴリ分けされてないので見ずらいですが徐々に改善していきますので今はご勘弁を。
>>541 ありがとうございます。
リンク貼らせていただきますね!
お互い良いサイトを作りましょう。
>>543 俺は気になるレスラーだけ作り分けたなー
ライガー、w・ペガサス、初代タイガー、ダイナマイト・キッドはかなりバリエーションになったからな
あと、三銃士と四天王と越中も時代ごとにバリエーション作るよ
まー、コスチュームとかも違ってくるからその違いを作り分けることで自己満してるんだろーけどな
思い入れあるレスラーはついつい作り直してしまうのがファイプロLove(笑)
>>546 昔、アンドレをシュートマッチで圧倒した前田に誰もいないとこで猪木が土下座したって噂を繁栄させたのかってぐらいの差のつけようだもんな(笑)
でも、PCの1と2とスーファミの1と2ぐらいの猪木の程よい強さはリアルで操作のし甲斐があったな!
馬場さんは強過ぎたけど(苦笑)
猪木はスペシャルから突然思い出したみたいに強くなったな
スペシャルでは馬場使ってブロディ倒そうとしても全然フォール取れなんだ
それにしてもリターンズのTJシンは強いね
昔はあんなに弱かったのに
>>551 確かにブロティーも神懸かりな強さだったなw
スーパーファイプロ1では対前田の筆頭株だしw
シンにしてもとにかくレジェンド化したからといって強くしすぎだと俺も思うよ
>>548 見れました ありがとうございます 今度国際の外人 スミルノフとか カマタをリクエストします
554 :
お前名無しだろ:2009/10/03(土) 23:15:06 ID:Vu0tmZKtO
コンピューター同士の観戦であきらかに能力が低いほうが何回やっても勝つってことないですか?ロジックの問題とは思うんですが、良い調整方法ってありませんか?
リターンズの曲を抽出して聴きたいのですが何かいい方法、ソフトは無いですか?
PSoundやmfaudioでも中々うまくいかなくて困っています…
選択画面の音楽はいいよな〜 懐かしいし
557 :
お前名無しだろ:2009/10/04(日) 00:32:28 ID:xzMd9DZeO
>>553 じゃあ俺はかの船木にアンクルホールドを伝授したミレ・ツルノを希望しますw
>>556 俺はスーパーファイプロ1、2、3のオープニングとキャラセレクトとエンディングの曲が好きだったわ
>>554 技の構成を見直してみたほうが良いかも。
パラメーターの高い選手にはつい色んな技を付けられるけど、
パラ低い選手の場合、率先してパラメーター依存で威力の高い技つけたり
呼吸相性のいい技つけたりするから、
結果的に総合的な攻撃力が同じになってることがある。
あと、無意識に技構成の関係で攻撃箇所が集中してたりとか。
561 :
お前名無しだろ:2009/10/04(日) 01:24:07 ID:HPqf2O6jO
今から10年以上前、スーファミでファイプロXがオンライン対戦できた。
もっとも、通信速度が遅く技のタイミングが変わってやりづらかった。
エディット対応せず、デフォルトだけしか使えなかった。
メールで対戦時間決めたり、試合内容が良いとお互い感動してチャットで語ったり。
他にファミスタとマリオカートも対応してた。
やってた人いない?
562 :
お前名無しだろ:2009/10/04(日) 03:05:21 ID:mhsHaYfGO
スパイクに嘆願書を出します
>>548 三宅のニックネームは薔薇色の未来でいいかと
ファイプロXがオンライン対戦できるのは知っていたけど
まだ小学生だったからどうやるか全然分からんかったなぁ
565 :
お前名無しだろ:2009/10/04(日) 09:54:46 ID:0FMcPsUBO
実在レスラーだと技の見直しがなかなか出来ないんですよ。観戦にしたら簡単にヘビーの選手がジュニアに負けちゃって…
調整が難しい
ファイプロ関係ないが、なんか沖縄プロレスのレスラーが登場するプゲーの開発などを検討しているとか
プゲーならいいけど今風なら無双になっちゃうだろうな
568 :
お前名無しだろ:2009/10/04(日) 15:09:57 ID:rAZBQ2w+0
ファイプロXのオンラインっていうと例のコピペだな
楽しみにやってみたら
力丸使いにリキラリアートばっかされたってヤツだっけ?w
入場時はちゃんとガウンやコスチューム着けて入場させてください。
(新作出たらの話だが・・・)
572 :
お前名無しだろ:2009/10/04(日) 23:04:22 ID:ssFDAnRdO
M岸和田イメージでオリジナル作ったら技がまんま岸和田のになった
オンラインあっても良いけど、ちゃんと『プロレス』をやってくれ
>>573 その辺で揉めるからプゲーのオンライン化はうまくいかないんだろうな
リターンズのCPUロジックについて質問なんだが
特定のアピールを100%にしても殆んど使ってくれないのは何故だろうか?
相手ダウン中に設定しているんだけども、10回ダウンさせて1回やるかやらないか
ってレベル。相手場外の時はほぼ100%やるんだけど、ダウン中は何故かやらない('A`)
漏れには到底無理だが、「MUGEN」のプロレス版みたいなのを誰か作ってくれないものか
ロジック対人戦でプロレスさせてもしょうがないからなぁ
景品も懸かってるみたいだし
いまだドラえさんに恨みを持つ
エディットレスラー同士をCPU対戦させたり、
ユーザーが自分で興行組んで、
それを他のユーザーが興行みたいに見られるみたいな
オンラインゲームができないものか?
エディットレスラー作れなくても、職人のエディットロジックは
観戦してるだけで面白いから。
582 :
お前名無しだろ:2009/10/05(月) 16:04:34 ID:CvAbXjEkO
自分で作ったキャラをロジック対戦のみで経営&他団体と対抗戦をするプロレス戦国伝はハマった
>>575 大技(○)攻撃はダウンさせても起き上がってフラフラ状態になるように設定されてるから、それが原因かもしれんね
中技(×)や隠し技(×○同時押し)なら長時間ダウンなので、そっちの使用率を上げてみるといいかも
584 :
ファイプラー:2009/10/05(月) 17:53:17 ID:DR1M99cI0
585 :
お前名無しだろ:2009/10/05(月) 18:10:33 ID:6CZrUdxG0
>>581 レスラーデータ持ち寄って興行組んで試合動画を団体HPやブログとかで配信すればいい
そういう風にやってるとこも以前はあった
586 :
お前名無しだろ:2009/10/05(月) 18:16:58 ID:j0dBveZUO
ファイプロ工房さんもファイプロ伝説さんも頑張って下さい
587 :
ファイプラー:2009/10/05(月) 19:17:14 ID:DR1M99cI0
>>586さん
応援ありがとうございます、がんばりますんでちょくちょく除いてください^^
リターンズをエミュでやってる人に聞きたい、お勧めのプラグイン設定は何?
素直にPS2買えよ低脳
>>584 いつもご苦労様です!
いやー、コスの再現度がかなり高くて参考になります!
見てるだけおもしれーw
>>583 やはり別のロジックが影響しているのか…!
そういう設定方法もあったのね。いじってみる。サンクスありがとう!!
こだわり度とか慎重度が影響してるんじゃね?
583のとおり。後半○技が多いとほとんどアピールしなかった。
同じようにトップロープダウン技も○技の後だと出さなかったような…
適度に□×ボタン技を入れる事をおすすめ。
ファイプロ冬の時代にサイトを立ち上げるとは
本当に頭が下がります。
かゆいところに手が届くレスラーを待っています。
ストックはまだあるようですが、マメに更新するサイトをお願いしたいです。
伝説氏、工房氏、共に期待をしてます。
レジェンドレスラーを沢山作りたいが資料が無い
ストロング小林とか
>>594 それだけファイプロは時代に関係なく愛されてるんだな〜
サイトを立ち上げた方々、是非長い継続をお願いします!
自分も応援しますんで!
597 :
お前名無しだろ:2009/10/07(水) 06:49:05 ID:89u0Hqy+0
>>595 ファイプロ交換所復活すればレジェンド多いよ
なんで矢野のサイズがMなのか・・・
しかしRの蝶野強いねー藤田にも勝つし
>>599 次出るとすればリネーム以外でデフォいじれるようにしてほしいわ
現在のブロック・レスナー作った人いる?
602 :
お前名無しだろ:2009/10/08(木) 19:20:11 ID:TqChpjMH0
ファイプロ工房氏はPCで公開する気はない模様
603 :
お前名無しだろ:2009/10/08(木) 20:08:38 ID:pr5R1N/sO
交換所どしたんだ?
604 :
ファイプラー:2009/10/08(木) 20:51:15 ID:QxP9rDa10
みんなはオリジナル団体とか作った?
ちなみに俺はWorld Wrestling Wars(略称はWWWまたはW3)
軍団名は無双狼、SENS、SilverRaven、デスブラッド、無所属
ファイプロ新作が出る度に2、3団体作って、
脳内設定で団体対抗戦とかしてるよ
なんかいいなー、ここ。
ハッピー野郎の巣窟てカンジで。
和むわぁ。
>>606 スーファミの3でよくそんなことしてたな〜(しみじみ)
細かく百田みたいな前座のベテランには地味な技メインのキャラ作ったり
中堅とトップとで世代抗争とかさしたり、友達のオリキャラと抗争とかしたよ
まー、俺らの回りはリアル派ばっかだったから、いつの間にか実在レスラーの再現に勤しんだけど
>>605 World Wide Web Wrestling Federation(4WF)
World Wide Web Women Wrestling(5W)
ネットで公開してないから看板に偽りアリだがw
>>602が書く前からPCでも見る事が出来るようになってたな。
ただのメクラかサイトを潰したい馬鹿なだけ。
ベルトエディットの載ってるサイトない?
IWGPとGHCを作りたい
614 :
お前名無しだろ:2009/10/09(金) 18:09:01 ID:V/jwsby20
>>604 携帯からも画像しか見れません・・・
「携帯サイトからどうぞ」って・・・orz
パトリオット、イーグル、ファルコン、ラクロス作って観戦したいがマスクマン作るのしんどいぜ
616 :
ファイプラー:2009/10/09(金) 18:31:37 ID:KCUN9WWH0
>>614さま
??すいませんどういう意味でしょうか?(>−<;)
617 :
お前名無しだろ:2009/10/09(金) 18:38:13 ID:V/jwsby20
>>616 携帯からレスラーEDITレシピに入ると「詳細はリクエスト希望(携帯まで)まで」と出るだけです
普段は見ないんだが、このスレが上がっているのを観る度、新作発売が決定したかと思って覘いてしまう。
619 :
ファイプラー:2009/10/09(金) 19:09:09 ID:KCUN9WWH0
>>617さま
なるほど、
詳細はリクエスト希望(携帯まで)まで>>携帯サイトまでという意味でした><
すいませんまぎらわしかったですね:;
一応、レスラーの画像だけをupして、リクエスト(携帯サイトでの書き込み)のあった選手だけ
を技やグラそのほか公開していこうという趣旨です><;
備考>ランダムに公開するときもありますが、、レネ、リーガルみたいにw
620 :
お前名無しだろ:2009/10/09(金) 19:12:04 ID:V/jwsby20
>>619 了解です。ドーリングの技表やカラーパレットが知りたくて
>>618 何気に見てしまうのはファイプラーの性ですなw
もし新作出たらこのスレは祭りどころの騒ぎじゃあないですぜ!
速攻で埋まっちまうよ!
>>621 言えてるなwww
上がってきたと思ったらすぐ満スレになっちまうだろう
リターンズになんでゴーバーがデファでいないんですか?
>>623 権利うるさいからWWE関係のレスラーは抹消。
対角線スピアーとか技はあるから自分でつくるしかない。
って書いて思い出した。対角線技ってCOM全然やってくれなくね?
何か発動条件みたいなのあるのかな?
>>623 てゆうか2005年の時点で旬すぎてるからね。実質引退してたし
レジェンドでだすって言っても微妙だし
タッグマッチ控えてる時でも自由に出入り出来たら良いのに。
COMがタッチしに来なくなる時があるから暇だ。
>>625 相手が中央付近で倒れて、少し離れた場所で自分が立ち状態だと出やすい。
確実に出してくれるのは串刺しのスーパーKコンビネーション
あとはローリングソバットラッシュや雪崩式ブレーンバスター後とかか
立ち○攻撃の枠に中技入れると心もち出しやすくなるような。
PCSX2だとジョイパッドがうまく起動しねぇ
変なとこでポーズしやがる クソッたれ
>>625 自然な試合の流れで出したいんなら技の組み合わせも必要だね
相手のダウン距離が長い技、短い技、その場ダウン、ダウン後の立ち位置入れ替わりなど
ちなみに俺がEDITしたHBKだと
組み大技にアメパンチラッシュ(距離長)、マンハッタンドロップ(距離短)、河津落とし(入れ替わり)
これらの組み合わせで1試合に2回は出してくれる
631 :
625:2009/10/10(土) 15:28:52 ID:udwVCjxc0
>>628 なるほどそういうことか。そうなると条件結構厳しいね。
対角線フィニッシャーにしたいから、色々ロジック研究してみるよ〜。
SWAルールで永田さんとノゲイラを戦わせたら
エクスプロイダー、リストクラッチエクスプロイダーと続いてサンダーデスドライバー3連発から永田ロック1で勝ってワロタw
633 :
625:2009/10/10(土) 15:37:36 ID:udwVCjxc0
あ、つけ忘れた。
>>630もありがとう。参考にするよ!
634 :
630:2009/10/10(土) 15:39:24 ID:SzlzGOIR0
大事な事を忘れてた
技を出した後に自分がダウンしないor立ち上がりが早いのが重要
>>622 って言うか、むしろシリーズが五年も出てない状態でこんなにスレある時点で凄いよねw
愛があるんだよ、愛が。
猪木、藤波、長州、永田、中邑、藤田(ゴリラ)、小川(強)、藤原、ベイダー
でリーグ戦やったがベイダーがつえな、長州以外に余裕勝ち。逆に中邑は猪木以外には誰も勝てんかった。この頃弱いね〜
>>638 実際、全盛期のベイダーはマジヤバいよな…!
猪木ボコッた試合はマジひいたわ!
ベイダーで思ったことは
チョークスラムでフォールしてくれないことが残念。リターンズは優先動作の仕様上で終盤、ワンパターンになって
意外性がなく面白みがに欠けることが多いですね・・・
しかしベイダーは2戦もパワーでクリティカルを出したのは凄かった
リターンズは面白くて満足してるのだけど
シングルを観戦してると
かなり一方的な試合になることがたまにあるのが残念だなー。
あと藤田がえぐかった、3位の結果終わったが
勝つ試合は一方的で短期決着だった。ファイナルパワーボム3連発から4点ポジションのひざ蹴りとか、引いた
>>641 確かに…
格下のレスラーが格上を一方的にボコッたりしたら冷めるよな〜
>>642 リーグ戦の総評まとめるの、なんな面白いな
ちなみに俺は自作のジュニアでオールスタートーナメントするのが大好きw
皆、ベルト8本は何にした?
参考にしたいから教えてくれ
キンコロは格下のレスラーが、なかなか勝てないようになってるな
R1押したままにすると相手への照準が変わらないので
タッチした時、場外から戻った時等
エプロンに戻った相手に組み付く事が出来ます
>>646 キンコロってそんなしっかりとしたシステムなんだな
キンコロとバーニングプロレスのいいとこ取りしたファイプロ出たら神なのに
ノアの谷口の顔は横須賀で代用すると
なかなかいいな
650 :
お前名無しだろ:2009/10/12(月) 17:16:50 ID:qPBvbncY0
>>650 なかなか旬なエディットですな!
是非、桶がほしいッスw
ところで今日まる一日NHKFMでプロレス入場テーマ特集してるど!
今、ニュースやってるから再開は7時20分かららしいよ!
後藤ひろおきは何番の顔がオススメ?
653 :
お前名無しだろ:2009/10/12(月) 23:46:01 ID:jrWdPT2qO
654 :
お前名無しだろ:2009/10/13(火) 00:02:07 ID:cIwtZfuV0
>>650 上手いな
それにしても南野のコスがカシンに見えるなw
657 :
650:2009/10/13(火) 10:01:10 ID:UbXCEZZo0
658 :
お前名無しだろ:2009/10/13(火) 10:57:42 ID:ryHm+kkHO
新作はまだですか?
ファイプロは自分で操作するものだと俺は思ってる
659 :
650:2009/10/13(火) 11:41:32 ID:UbXCEZZo0
660 :
お前名無しだろ:2009/10/13(火) 12:13:34 ID:uAxrT3etO
661 :
お前名無しだろ:2009/10/13(火) 12:17:15 ID:MrfbOljCO
>>661 レフェリーは高橋じゃないのか
カウントやや遅い
移動速度
すまん下2行はなかったことにしてくれ
665 :
650:2009/10/13(火) 13:53:41 ID:UbXCEZZo0
>>664 顔:526 モヒカン5 後ろ紐1
腹:黒タイツ 斑模様(黒タイツ、CS5) トランクスアクセサリ(CS5、黒タイツ)
ファイヤー模様(CS28) ※CSはカラーサンプル
太腿:道着(CS5) 氷川模様(黒タイツ) スパッツ星マーク(CS28)
すね:道着(CS5) ショートズボン(黒タイツ) 傷模様(CS28)
足首:シューズ1(黒シューズ)
これで完成かと。恵は上腕と下腕に肘サポーター(黒)を追加です。
あと中の人を先に作ってたんでヤッペーマン2号に変えました。外見に無理があります。
http://imepita.jp/20091013/496780 九龍ラッセはレイヤーにマスク飾り1(赤)を追加してそれらしくしました。
http://imepita.jp/20091013/498780 野橋かわいそう・・・
みちのくプロレスはまったく分らんがおまえさんのクオリティの高さはよくわかった
667 :
お前名無しだろ:2009/10/13(火) 17:58:19 ID:mR48YC000
いいねェ
やるなあ
669 :
お前名無しだろ:2009/10/13(火) 18:24:32 ID:dCreC7W7O
670 :
お前名無しだろ:2009/10/13(火) 18:36:55 ID:bouxkd74O
>>650 ファイプロ伝説やファイプロ工房に比肩するほどのクオリティだな!
みちプラーとしてがんばれ
>>650 サイトを立ち上げてファイプロ伝説やファイプロ工房と共に、
ファイプロ三銃士としてがんばってくれ
>>648 バーニングプロレス?
バーチャルプロレスの方じゃなくて?
>>665 すごいなあ。同じソフトとは思えんよ
最近の蝶野のレシピあったら教えてほしい
>>665 664だけどdクス
凄いクオリティ高いね
みちプロ好きなんで参考になったよ
>>672 バーニングです!
あのゲームは禁止技決めたりロストポイントの数(ロープエスケープやダウン含めの)設定できたり
レフェリー操作できたり時間差バトルロイヤルできたりと
細かいことができるので今でもたまにやりたくなりますな
676 :
お前名無しだろ:2009/10/14(水) 04:22:17 ID:AiPL7HiB0
リターンズって階級フリーってないんだな
ジュニアでヘビー級ベルトに挑戦とか出来ないのか
>>675 キャラの命名センスが暴走族ぽかったり、
ブチキレモードに入った相手はダウンしないので蹴り放題だったり、
カンクーントルネードが途中で空中静止したり、
ストーリーモード(?)では全日でハンセンの次に大森が出てきたり、
ヒクソンがタックルで反則とられて自滅したりしたあのバーニングプロレスですか(爆
独自スレ立てたいけど瞬殺だろうなぁ…
1キャラにつき必殺技と得意技があったのは画期的だったよな
あれは密かにその後のファイプロにも影響を与えてたと思う
ゲーム自体は糞だったと記憶しているがw
バーニングプロレスは6人タッグできたよね
抱え上げてそのままコーナーに運んで乗せて雪崩式とかできたな
関節技もちゃんとロープに動こうとするよね
>>677〜680
そうそう、システムや発送自体は凄いよかったんだよ〜
ただ、グラがショボかったり、いろいろ細かいところでツッコミ甲斐あるのが難点なんだなw
タッグパートナー以外でセコンドにレスラーをセレクトできるが操作のやり方が今だに謎だしw
でも、本当に後のプゲー達に影響は与えた気がするのは確か
682 :
お前名無しだろ:2009/10/14(水) 20:32:00 ID:yleszfam0
みちプラーの今後に期待
683 :
お前名無しだろ:2009/10/14(水) 20:44:04 ID:RiPY9EVyO
ファイプラーのサイト見る度にリングメイクの素晴らしさに吐息を漏らすよ
684 :
お前名無しだろ:2009/10/14(水) 20:52:50 ID:ARChKJYvO
>>683 リングメイクといえば昔エルドラドのロゴ入りリングを作った
神職人がいたな。
685 :
お前名無しだろ:2009/10/14(水) 20:57:58 ID:RiPY9EVyO
自分はWVと言うロゴを作りたいんだが…なかなかうまくいかずレジェンドのロゴを使ってるよ
今気づいたが俺のIDがRIPだ
リングエディットツールは説明書みても訳わからなくて投げたわ〜。
690 :
ファイプラー:2009/10/15(木) 01:06:32 ID:BYr6rxuu0
>>683さん
めちゃめちゃ下手なリングなのに、、、光栄です^^ありがとう!
今からストックにあったエルドラドリングと選手何人かUPします^−^
691 :
ファイプラー:2009/10/15(木) 01:43:39 ID:BYr6rxuu0
エディットレスラーの2つ目以降のコスチュームって
どこからどう設定するんです?
693 :
650:2009/10/15(木) 07:06:27 ID:jBol4ksP0
みちプロ勢のリコスについてのコメントありがとうございました。
たいへん光栄です。HP開設の技術はないのでしばらくイメぴたで
画像を公開していきたいと思います。
>>690 私もエルドラドのリングと選手を作りましたが、ファイプラーさんの
クオリティにはまいりました! ちなみに菅原選手は初期Verです。
いまの菅原とJKOのレシピ教えてください。
http://imepita.jp/20091015/253750
694 :
ファイプラー:2009/10/15(木) 11:42:15 ID:BYr6rxuu0
>>693さん
お褒め頂き光栄です!しかし693さんのクォリティもかなりの
ものでしょう!私自身もまいっております!いつかぜひHP開設して
いただき自分も参考にさせてください!さっそく義経リコスとサスケ参考に
させていただきまする。
オンリーギブアップで観戦してるとフォール技はすぐ
はずされるけど、一応相手にダメージはあたえてんのかな?
みんなは、CPUのレベルいくつで試合してるの?
4
>>696 3。レベル高いと関節技スポスポ抜けてやなんだよなぁ。
あと手四つになりすぎるのも好きじゃない。
スターバイソンの入場曲ってあれでいいのか・・・
次回作望むのは無理かもだけどロジックの優先行動を強化してほしいな。
ダウン技以外にトップロープ技、ダウン中央技も発動させて欲しい。
武藤のシュミットBBからムーンサルトとか再現したいよ。
5個くらいは設定させて欲しいなぁ。
>>701 全く、そのとおりだよ
ファイプロって野球でいうファミスタや燃えプロみたいなもんだから
下手にリニューアル的に次回作つくらなくてもちょっとしたアレンジで永遠に楽しめるゲームだもんな〜
武藤、小橋、金本のムーンサルトのムーヴをロジックで再現してーな…
あと、プランチャー系のロジックも改善がほしいよ
>>701 シュミット→アピール→ラウンディングの一連の流れを
一個の技としたらどうだろ。技名はラウンディングムーブとかで。
場所とか限定されるんで対角線中央攻撃みたいな扱いになるだろうが
コーナー組みで
「ボディスラム→コーナーに上る」
のほうが汎用性は高いと思うがな
スパイダージャーマンのように、コーナー上での発動技は装備位置に対応する形で
>>703 コーナーにもたれ掛かっている相手をシュミットで寝かせアピールしてからムーンサルトって流れの方が自然な気がする
>>691 風香、真琴、タニーマウス、小仲ペールワン、マルクリアーダ、ルールルルをリクエストします。
エディットで作った範馬勇次郎と全てのCPUをシングルで戦わせたら全勝してしまった。
CPU同士で観戦してたけど、うまくアピールしたり必殺技でしとめたりKOしてたww
708 :
650:2009/10/16(金) 06:23:07 ID:AXYTw9J50
709 :
お前名無しだろ:2009/10/16(金) 07:33:45 ID:+oCd0FP2O
リターンズよりZの方が優れてる事ってある?
クレイジードッグスが組める
711 :
お前名無しだろ:2009/10/16(金) 09:44:26 ID:kKMRA+59O
河川敷会場がある
>>703〜705
良い案だけどやっぱそこは別々の技を組み合わせることでレスラーのムーヴが再現できる楽しみが半減しちゃうと思うな〜
もし、そういう技が増えてきたら健介の対角線ラリアートからのフェイスクラッシャーとかも追加されるんだろーな
>>708 す、凄い…!!!
是非、パトリオットとウォズマの完全版も希望しますw
ザ・コブラ作ってよ。
ジョージ高野でもいいよ。
タッグ限定だが、ボタン1個で相手を拘束してフォール・関節技を妨害出来るようにして欲しい。
場外からリングインする相手は組めないから、ボタン1個で相手を捕らえるように出来れば。
フロントヘッドロックもあるけど、あれはタッチの時には使えるけどカットには不向き…。
組む→ボタン押す→フロント〜をしてる時に3カウント入る事もあるし。
これが出来れば序に関節技も体力が無くても2〜3回は「GiveUp?」と聞いて欲しい。
関節技を掛けてレフェリーが来た途端試合終了じゃ意味無いんで。
蛍光灯の上に投げたら蛍光灯割れたり、イスの上になげたら鈍い音したりしないかなぁ〜
あと机パイルもやりたい
パウダー攻撃とか投げつけるタイプの火炎攻撃とかもあれば最高
あと入場時のガウンだな
あと客席の中での乱闘
潮崎の顔ってどれにしてる?
>>716 追加でエディットレスラーのコスを4種類(最低でも2種)にして欲しいのとデフォレスラーの技を変えられるようにして欲しい
レフェリーの名前変更って出来たっけ?
720 :
650:2009/10/16(金) 18:05:03 ID:AXYTw9J50
721 :
650:2009/10/16(金) 18:34:29 ID:AXYTw9J50
パトリオットありがとうございます!
AXYTw9J50さん、あなたは凄すぎです!
自分もGの時まではかなり完璧に近い形でエディットしてヒューマンに投稿し、
非売品のポスターもらったりしたのですが、その時の情熱が甦ってきそうですよ!
引き続き、その職人芸を披露して下さいね!
マジ応援してます!!!
>>715 それ良いね〜
タッグの時ってなんかそれらしい展開にするのって、
かなり脳内変換しなきゃならないからね〜
>>716 あれ?俺がいるw
机の上パイルが出来たら、サブゥーの机の上ムーンサルトやギロチンも想像しちゃうし、
ついでにイス持ちムーンサルトもやりてーわw!!!
入場コスもほしいよな〜
これは、ほとんどファイプロ信者が望んでるだろーな
入場コスに関してはPS2に出てるプゲーシリーズ物の9割にあるんじゃないか?
次回作に望む改良点のTOP3にあがるんじゃなかろうか
>>724 だよね〜!
ちょっとでもッポイ感じにでも入場コスチュームやってくれたら
あとは愛のあるユーザー達がリコスチュームするからねー!
個人的にGみたいなそのまま試合に移行する形式の入場がいい、ファイプロは
>>724 ガウン、ジャンパー、メキシカンなマントとかも欲しいね。
桜庭みたいに入場のみマスクとかもいいな。
エキプロじゃとっくの昔に出来るし、レイヤーシステムもあるんだから
実現するのは難しくないはずなんだがな〜。
728 :
お前名無しだろ:2009/10/16(金) 23:10:17 ID:CiRB7mvF0
ありがとう!!
729 :
お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:16:12 ID:Fu9igxKbO
ガウン
ジャージ
Tシャツ
胴着
連獅子衣装
鎖帷子
マント
皮ジャン
忍者服
頭巾付き忍者服
ライガーアーマー
ハチマキつきガウン
ロングコート
ウォリアーズプロテクター
ベイダー甲冑
カウボーイハット&ベスト
毛皮のベスト
ハンセン衣装
ブロディ衣装
サベージ衣装
メキシコ民族衣装
ソンブレロ
アラビア風衣装
インド風衣装
…こんなもんか?
730 :
お前名無しだろ:2009/10/17(土) 02:29:08 ID:3uR1nMBD0
オレは未だにDSを使ってファイプロ団体運営モードをやってるんだが
そんな奴って多いの?三沢さんが死んでから潮崎作って
エメラルドを装備させた。泣ける。。。
ちなみにゴーフラッシャーの代わりはジャックハマーで名前変更。
みんなは、PSPのファイプロGを買って出先でもファイプロしてるのかな?
>>731 Gはストーリーモード面白かったけど、さすがに今やる気にはなれんかなぁ。
ファイプロってタイミング命だから集中できない出先でやる気しない。
>>729 後藤洋央記のお面と槍もいれてあげて。
ムタに奇襲かけて怒らせて逆に槍をへし折られて刺されてたけどww
>>730 それの前のGBAのファイプロは持ってたんだけど、たしか小川直也とかいたやつ。
団体運営モードってのはウイイレのマスターリーグもしくはレッスルエンジェルスの経営モードみたいなのかい?
やたら評判が良いから前から気になってるんだが売ってないんだよね。
>>731 PSPgoにファイプロ入れたいね。PS2アーカイブスが出ればいいのにな。リターンズがPSPでやりたい。
>>734 GBAのファイプロってCPUやたら強くなかった?
>>727、729、733
想像しただけでメチャクチャ楽しくなってきたぜw
きっとエディット職人の方々とかスンゲーの作っちゃうんだろーなw
>>726 SやGの普通の会場の入場も確かにほしいっちゃあほしいな
738 :
お前名無しだろ:2009/10/17(土) 16:18:55 ID:DCOJBQ+nO
チャックウィルソン作って、組長と対決
橋誠の天狗のお面もコスに入れて欲しい
ネタ古いけどブリブラのコスチュームもほしいぜw
それじゃあ若松市政コスチュームも(意味なしw
船木誠勝の必殺技って今だとコーナーポストからのミサイルキックになるんだろうか?
743 :
お前名無しだろ:2009/10/18(日) 01:36:40 ID:i937zShy0
入場テーマが架空なのに入場コスに拘ってもな
ファイプロ女子は入場のとき衣装着てたな
キンコロレベルの疑似入場曲を追加ダウンロードできるようにしてほしいね
取り敢えず声の設定数を増やして欲しい。
747 :
お前名無しだろ:2009/10/18(日) 15:23:05 ID:acLhtrK+O
工藤兄弟と坂本一成(新加勢大周)じゃなかったかな。
>>747 それは、芸能人の運動会で起こった遺恨だろ
パイオニア豪の顔がリターンズではないのがなあ
ああ、お亡くなりになったんだったな
ご冥福をお祈りします
えっ!マジ?!と思って調べたらマジだった…
Dより後は顔パーツもなくなってしまったけど、必ずエディットしていたなぁ…
「行くぞーっ!」(脳内で「行くぞーっち!」に変換)の声はあったものの、「ショアッ!」が無かったので苦労した思い出がある、リターンズではあったけど。
基本的ロジックはGのを次がせたけど、アピールのタイミングを若干工夫したから満足行くものに仕上がった。
ご冥福をお祈りします。
スーファミ時代は毎年年末はファイプロの新作で楽しみで仕方なかった。
9月くらいのファミ通の記事に選手とか新技が出てワクワクしてたが最近は全く無し。
今年はファイプロ20周年でHD化のニュースもあったがガセでさんざんな1年だった。
大谷の髪型を再現したネ申はいないよね
今まで使っていたワイヤレスレバーの十字キーがダメになったので、
本体付属のレバーを初めて使った。
すると、試合やレスラーの選択、相手と離れてる時の攻撃は出来るけど、
組み技がまったく動かない。
う〜ん、なんなんだろう?
>>750〜752
今年はいっぱい有名人が逝くな〜
プロレス関係だけでも四人ぐらいじゃね?
殺人医師もまたガン再発したしな〜…
>>753 俺、そん時中学か高校の時だったけど、メチャ楽しかった時代だよな〜
プオタ友達と集まって徹夜でファイプロしたのは良い思い出…
>>757 マルチタップでファイプロやってたな。
8人くらい友達呼んでトーナメントやってたけどたいてい冴刃とトミーボンバーが決勝に残る。
1度タッグで50分くらいかかった試合した時にブレード武者のラウンディングボディプレスで決めたときは興奮したなぁ。
>>758 8人もプロレス好きが集まるなんてスゲーw
俺んとこはスケジュール合わなかったりで6人が限界だったな〜
Sで6人タッグやった時は感動したよ!
なんでみんなそんなに友達がいるんだ・・・
>>753 年頭にスパイクが思わせぶりなカウントダウンしてたがファイプロと全然関係なかったりな
>>761 ぶっちゃけ、あれは誤解し続けた俺らが悪いとも思うw
>>759 いや、全員プロレスファンじゃないよ。
だからそういうヤツはカイザーとか使って掌底→浴びせ蹴りしかしないんだな。
分かってるヤツ同士だと冴刃vs真田とか組まないでキックとかuスタイルぽくしてたのが楽しかった。
Sの6人タッグはエゴイスト集団再現してたな。力丸ピンフォールしたり。
友達同士でやるSの楽しさは異常だったな
プロレスにそんなに興味ない奴らもライガーやウルティモ使って楽しんでたわ
茶の間でゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム!
766 :
お前名無しだろ:2009/10/20(火) 06:52:42 ID:8LO60+uT0
>>760 学生の時はダチと女のケツばっか追いかけまわして、
家でたむろってる時にみんなでゲームするんだよ。
今はオレたちみんな結婚して子供もいるから出来ないけどな。
近年は中学生の子供と対戦してる30代のオタっキーパパになっちまった。
ゲームしてることは世間や職場の仲間にはずかしくて秘密にしてるぜ!
やっぱオンライン対戦欲しいな
>>767 タイミング命のゲームだからラグあるオンラインは厳しいだろうね。
そこでCPU対戦ですよ
最強パラメータとかしょっぱいロジックの奴は
叩かれたり対戦拒否される
いいじゃん
ガチ志向のU系とド真ん中をゆく日本プロレス、みたいな感じでグループ分ければ
>>771 住み分けできるならいいけど派閥間でドロドロした叩き合いが始まりそうなのがな
>>763 そうそう、初心者にはライガーとかテレビの露出も多いんで人気あったよなー
ガチで行く時はベイダーかハンセンでランニング系とボム系連発するんがライトユーザーのデフォだよねw
>>766 俺も外では都会に出て夜遊びやファッションやら音楽を楽しんで
ガノタやプオタとかのマニアックなツレらとはインドアな遊びして使い分けてたよ
今になっちゃあ、みんな家庭やら仕事忙しいのばっかでなかなかプオタ集めるのなんて難しいからな…
だからこそ、このスレが楽しくて仕方ないぜwww
>>772 往年のUインター対新日みたいにモメたら逆におもしれーかもw
>>771 ちゃんとU系ぽいロジックくんでくれたら面白いけど、
バーミヤンスタンプ連打とかのガチはマジ引く。
>>774 ユーザー対立はアングルじゃなくてガチだから不毛だぞ
まあ、クリティカル狙いで飛びつき丸め込みしかやらない奴とかいそうだよな
>>776 昔の対抗戦ってファン同士でマジ喧嘩してたりで熱かったしどうかと思ったが、
よく考えたらやっぱゲームでのプレイのやり方の問題なんで陰湿なモメ方するだろーな…
ガンダムのアーケードゲームでも「ガンダムカードビルダー」ってのがあって
好きなカードを組み合わせて部隊作ってオンラインで戦うのがあるけど、
それも原作通りにデッキ組むのと
設定無視のガチデッキ組んで批判される人間で別れたりするから
(丁度バランス良くやる人も勿論いるが)それと同じになるだろーね
ビルダーは悪質なガチデッキなんて2ちゃんで晒しまくられてるしな〜
ゲームで新日の対抗戦みたいなスタイルのぶつけ合いってのはやっぱ無理かw
マッチメークモードの満足度とかGのファイティングロードみたいに
試合内容の査定する機能とかついたらあるいは……
>>779 それだとまだ魅せる試合を意識するから良いかもね
勝ちプラス満足度で勝利ポイント増やしていくみたいな
そんでそのポイント貯めたらオンラインでエディットの新技や新レスラーフェイスをGETみたいにすれば面白いかも
リターンやりはじめたのだけど、
ラウンディングボディープレスの飛距離すごく長いよね。
ほかにもこれぐらいの飛距離の飛び技あるかしら?
>>778 おいおいデッキ組むのが楽しいカードゲームで
組み方を批判されるのかよwオタってほんと気持悪いのがいるな。
>>783 ありがとう
スーパーダイビングヘッドバットか。
リングを飛び跳ねるキャラでも作るかw
しかしラウンディングボディープレスが
リング半分以上の飛距離あるなんてびっくりしたw
>>784 確かに全盛期の武藤はリング中央くらいで決めてたもんな〜。
あれは本当にかっこ良かった。
786 :
お前名無しだろ:2009/10/21(水) 10:16:23 ID:33MlOX5t0
うんうん!
たしかルチャとかジュニアとかパンサーだとさ飛距離の補正が一番大きいんだよね
やっぱ細かいね〜ファイプロは
>>782 2ちゃんの書き込みでデッキについてプレイヤー同士で
晒し合いや罵り合いしてるがかなりカオスなことになってるよw
集中で叩かれだした本人が他人になりすましてフォローしたりまであるからね
まー、遠目で見てそれもひっくるめて俺は楽しんでるけど
もしオンラインしたらファイプロもそんなんになるかもなw
>たしかルチャとかジュニアとかパンサーだとさ飛距離の補正が一番大きいんだよね
おいおいそれはとどかんだろ、って距離も届いてポカーンってなるなw
原作のイメージの強いカードゲームは
ガチで作られると原作ファンの許容できない組み合わせになるからね。
そういう意味でファイプロも試合展開やパラメーターなどのこだわりは
人によってかなり違うから揉めそうだよねw
>>789 現実でもプロレス好きが語り合えば、それぞれ好きなスタイル違ってもめるからなw
ネット対戦なんかやったらカオスになること間違いなし。
>>789、790
俺も昔のスーファミの3の時点でワイルドペガサス贔屓しすぎて、
つい強く作ってしまったら友達からバッシンングされまくったわw
今だったら顔の見えないネット間で更に口論なるだろーね
俺の予想ではノア派VS新日派の口論が絶えないと思われ
>>576でも挙がってる、MUGENってフリーのPC格ゲーだと
「普通にやったらどうしても勝てねーだろ」っていう容赦ないキャラの宝庫だけど
マジで怒る奴はほとんどいないんだよな…
オンライン対戦はそこそこやったけど、相手がADSLとか低回線じゃなければ
それなりに楽しめる。エディットは使わないから、結構楽しい。
794 :
650:2009/10/21(水) 16:21:07 ID:OAUCOL5O0
>>788 >もしオンラインしたらファイプロもそんなんになるかもなw
過去にオンラインプロレスリングっていうゲームがありましてな
>>794 相変わらずクオリティが高いですな
精霊はマグマで作ったけどみちプラー氏が作るとどうなるか気になりますな
>>795 そーいや、悪夢と言われたゲームがあったそうだなw
俺、その時期プゲーから離れてた時期だったわ
798 :
650:2009/10/21(水) 19:33:51 ID:OAUCOL5O0
799 :
650:2009/10/21(水) 19:43:19 ID:OAUCOL5O0
800 :
お前名無しだろ:2009/10/21(水) 19:49:32 ID:KH1ARhZVO
800
>>798 ちょうどKEN軍団の頃の精霊ですね。
俺はエヴァっぽいのを作ったんですが、頭のレイヤーが足りなく妥協しましたわ…
いえいえ(^-^) こちらこそリクエストありがとでした〜
803 :
お前名無しだろ:2009/10/22(木) 00:51:43 ID:gsNq+oy7O
804 :
お前名無しだろ:2009/10/22(木) 04:32:44 ID:NCZiiG0Y0
805 :
お前名無しだろ:2009/10/22(木) 05:36:11 ID:w5Wm/Q0+0
ブレイジングトルネードって架空の技だよね?
装備させようと思うんだけどリアルじゃないかな?
ジャイアントグラムにあった旋回式垂直落下ブレンバスターは結構カッコよかったが
まぁ特撮ヒーローみたいなレスラーなら解りやすい必殺技ってことでいいんじゃないかね
>>805 他のブレイジング出の技やマッスルバスターよりは現実味あるとは思う。
エッフェルパラシュートは相手の超協力があれば可能かな?
デッドリー・ゴーラウンドっぽいのは使われてるじゃん
パワーボムの後に乗っかり→エビ固めまでは繋いでないけど
>>803 自分がしたくても出来ないからって僻むな雑魚
>>807 エッフェルパラシュートは飯伏あたりとかできそーだな
あと、主人公の技とかもブロック・レスナーなら
望月の旋回式ブレーンバスターよりキレイにやってくれそう
811 :
お前名無しだろ:2009/10/22(木) 19:47:21 ID:NCZiiG0Y0
ブルドーザーズポセイドンやスクリュースラムなどの組技で、
意外にもこの技は相手を場外に落とせるんだぜ。ってな技教えてくださいな。
ほかにも
ハリケーンスラムや変形エメラルドとかも場外に落とせます。
さよならパイオニア豪
ショアーッ!
レスラーだけじゃ飽き足らず、伊集院光とかピエール瀧とかを妄想でレスラー化してみたりしている。
コスチュームは野球のユニフォームで、大回転ジャーマンとか叩き付けパワーボムとか投げっぱなし系を使わせてみたり。
最初のころはドリフとか色々作ってうpしてたなぁ〜
817 :
お前名無しだろ:2009/10/24(土) 23:01:13 ID:TVy7Qh600
NOSAWAではなわ作るのはデフォ
密かに、お笑い芸人エディットが流行っていたなんて…(;゜Д゜)
吉本プロレスを再現した人はいるのだろーか?
819 :
お前名無しだろ:2009/10/25(日) 12:08:20 ID:fYWaWVSRO
高校の頃、ドリフターズとクレージーキャッツを作っていた
自分なりにレスラーに変換して
いかりやは長身の正統派
荒井注は反則混じりの喧嘩ファイター
ブーは巨漢の怪力レスラー
仲本は覆面の飛び技使い
加藤と志村はコンビネーションの達人の名タッグチーム
820 :
お前名無しだろ:2009/10/25(日) 15:35:57 ID:3Nvau9w3O
外道の顔でハウス加賀谷作った
俺も昔ジャリズム作成したことあるわあ
当時のナベアツの声と似ているかけ声を
見つけたのが原因
世界のナベアツだったらノーマル版やフレディー・マーキュリー版など
色々作り易そうだがなw
変なおじさん作ったな
必殺技名はマシンガンアイーンチョップ
普通に西口プロレス作ったヤツはいないのか?
俺は春日作ったなw
826 :
お前名無しだろ:2009/10/25(日) 21:00:43 ID:/sKRCCxcO
>>795 バトルクライマックス はプ板では黒歴史かオイ真鍋!
永源をデンジャラス化させたり、藤田ミノル(自称130kg時代)が森嶋みたいな戦い方したり・・・
あと長州力をコジ化させたりなぁ
827 :
お前名無しだろ:2009/10/25(日) 21:58:23 ID:lHwEe9T30
ファイプラー氏の画像、磨きがかかってきたな!
>>819 志村はどうしてもバック取られちゃうんだよね。
長期間の興業モードが欲しいね。
テクニカル以外のクリティカルが出た場合、低確率でシリーズ離脱とか。
興行中のリーグ戦で不戦敗っていうのも出来るし。
闘魂列伝やオープロにあったコンボも欲しい。多過ぎても良くないから2.3個はあった方が。
自動切り返しも3個辺りあった方が…。
自分→相手→自分のような回転エビ固め等の応酬は見たい。
スーファミ時代のファイプロには
空中で体を浴びせるバックドロップの切り替えしがあったんだよな
あれ良かったのになんでなくなったんだ
リターンズではどうだったか忘れちゃったけど、ある技に対する返し方が
タイプごとに一つずつしかないのが不満だったな
例えばスペシャルだと、パワーボムに対する切り返しが
パワータイプは「押しつぶし」、ルチャタイプは「ウラカンラナ」なんだけど、
他のタイプがやるリバーススープレックスは一切やらないもんだから、
実際に見てると「もっとふんばれよ!」て突っ込みたくなったりw
>>819>>828 メッチャフイタwww
しかしドリフってほんと良いバランスで五人そろってるよな!
>>829 ヤバい!妄想しちまった!
絶対おもしれー!!
フミサイトーじゃないけど、マジ寝不足を心配されそーだぜw
835 :
お前名無しだろ:2009/10/26(月) 10:45:39 ID:OMHSOQdfO
優先動作って設定した方が良いの?
836 :
お前名無しだろ:2009/10/26(月) 14:51:30 ID:IWcGY3pr0
ボマイェは何で脳内変換したら良い?
仰向け上半身で出るランニングニー
>>835 質問の意図がわかりにくいが、
設定しなくてもいいし、ロジックにこだわりたいならしてもいい。
俺は買ってすぐどうでしょう班作ったわ。
藤村Dは大笑いしながらローリングクレイドルしてた。
840 :
お前名無しだろ:2009/10/27(火) 06:32:00 ID:GioszfQm0
彰利にバックドロップを必殺技にして三沢相手にクリティカル出した奴いる?
てゆか元々必殺技にしてないし
しょうもない奴を相手にするな
843 :
お前名無しだろ:2009/10/27(火) 16:27:12 ID:h8z/HyiK0 BE:3158820487-2BP(0)
ファイプラーさん、宮本祐向と竹田とイサミのレシピ教えてくだされ;
直接書けや馬鹿
ファイプロに限らずだけどプゲー買うとジャスティス学園のロイを作ってしまう
>>839 遊び方が高度すぎるよ
最強は安田さんかな??
ファイプラーさん、阿蘇山と小仲ペールワンとウ○コマンのレシピ教えてくだされ;
やだね、クレクレ厨は
何で自作エディットの改善点を聞かずにすぐレシピレシピ聞きたがるんだ?
晒して煽られるのが嫌ならレシピ聞くなよカス
>>846 ヤスケンは呪文を必殺にしてたからなんとも・・・
意外とふじやんが強かったけど、
大泉の「東京タワーボム」も強力でwww
大泉は四国巡礼のコスも作った。
852 :
ファイプラー:2009/10/28(水) 12:24:39 ID:dvHzdwWDO
えらいことなってますな(>_<)editのリクエストはうちの携帯サイトでお願いします、失礼しました(*_*)
最近、オリキャラ作るようになって幅が広がったんだけど
その影響か、色々な返し技を見かけるようになった
流石に返し技モーションをまとめてるサイトとかは無いよね?
それは膨大な量になるから誰もしないだろ。
>>853 オリキャラか…
リアル派な俺はいかんせん踏み込めんな…
やり出したら止まらないだろーけどw
856 :
お前名無しだろ:2009/10/31(土) 06:58:54 ID:5zWNb2qQO
俺の団体には安田忠夫や成瀬、山崎が在籍してる。
>>856 凄い渋いチョイスだな…
気が合うのか心配だわw
859 :
お前名無しだろ:2009/11/01(日) 22:25:09 ID:feoHwqFAO
自分自身は作るだろJK
俺は武藤と永田を足して2で割ったスタイルにしたw
俺はビッグショーと曙を足して二で割ったスタイルになったな
俺はU系よりの新日っぽいレスラーになったな
やっぱレガースに魅かれるw
自分自身作るか普通?
ファイプロ買ったら必ず作るのは元気な馬場。
一度くらいなら自分をモデル作成した事あるな
付き人みたいな格好した
ブレーンバスターはとても無理と言うヘタレキャラ
必殺技は強力な破壊力を持つスレッジハンマー(バック)
>>862 っと言っても俺はGのストーリーモードでだけどな
>>865 理想と言うよりリアルなほうを作るとはアッパレw
868 :
お前名無しだろ:2009/11/02(月) 18:59:48 ID:AWmLO10y0
自分自身作るのは難しいなあ〜
レスラーほど筋力ないからラフ技、丸め込み技ばっかになる
870 :
お前名無しだろ:2009/11/02(月) 21:23:15 ID:Cby4yRrMO
もしも自分がプロレスラーになってたらこんな身長体重でこんな技を使う選手が良いっていう理想で良いと思うんだけど、マジメだな
理想ではなくリアルに今の自分やろうとしたらさー
最高に頑張ったとして、乱入してくるセコンドが限度だもの
レフェリーに抗議してリング内の反則に気づかせないよーにしたりとか、椅子でぶん殴ろうとしてあっさり返り討ちにあうよーなさ
毎回毎回最初に自分作るw
レガース付けてるけど、空中技得意みたいな。
コスチュームの色はいつも黄緑。
意見をまとめると、現実の自分自身をリアルに再現する人間と
もし自分だったらこんなレスラーになりたい的な理想や架空でエディットする人間の二つに別れるみたいだね
俺やまわりは後者だったので現実の自分をエディットする人がいたのを知ってちょっと新鮮
874 :
お前名無しだろ:2009/11/03(火) 03:39:48 ID:q5KRxOS2O
ライガーをLサイズにして長身サンダーライガーってキャラを作った
あと女子サイズのエス・サムライ
875 :
お前名無しだろ:2009/11/03(火) 09:40:43 ID:xPs/JY3w0
自身を作ると必ずファイヤーバードいれるなぁ
絶対出来ないけどwww
自分キャラ、殴る蹴る急所攻撃などのせこい技ばっかり、
決め技に監獄固めにして気づいたらフレアーみたいな理想のレスラーになった罠。
>>874 そして長身ライガーの肩にエス・サムライ乗せて入場ですね
>>877 もちろん、デッドリードライブを受けるお約束はありますよね?
>>865です。理想の自分として作成もしたことあるが
なぜか必殺技は、逆さ押さえ込みになってしまった
どうしてもリアルの自分の限界を想定してしまう!
881 :
お前名無しだろ:2009/11/04(水) 13:53:41 ID:BUVbfycm0
開発元のワイズケイ倒産したらしいね
882 :
お前名無しだろ:2009/11/04(水) 16:40:47 ID:bOHAX8MnO
ファイプロ\(^o^)/オワタ
これで「ファイプロスタッフの手による最新作」は絶望的。
どうせ素人が似たようなのを作っても拒絶されることだし、終戦ですね…
まだやってるのかよ…
2Dは卒業しろよ
別にスタッフが消えた訳じゃないんだから、
人的にはまだ可能性があるんじゃないかな。
問題は相変わらずspikeがやる気を起こすか否かだと思う。
話に乗り遅れた……
自分は「自分がマスクマンだったら」って妄想は良くやったな
だけど、所々リアルが混じって、決め技がフットスタンプとかだけどw
俺の友達が投げ捨てマシーンになっていた件
>>887 小鉄先生曰く、スタイナー兄が投げ捨てジャーマンするのは膝が悪くブリッジができないだからだそうな…
友達に膝を労るよう言っておやんなさい
>>886 俺もマスクマンの妄想はしたが、さすがにフットスタンプは地味すぎるだろw
真面目で現実指向の人ほど、そうなるのかな?
俺は若い頃なんて結構バッキバキにエディットしたなw
>>885 プロレス界の現状を見れば、やる気なんて起きそうにないよね…
場外への飛び技を狙おうとすると、どうしてもハンマースルーと投げっぱなし技が多くなるよねぇ
あとはブレーンバスターかボディスラム
今晩のお願いランキングで「プロレス痛すぎる技ベスト5」
どうせ1位ボマイェなんだろうな(´・ω・`)
↑イケメンレスラーいうから永田サンくると思ったw
>>890 プロレス雑誌読んでる?
最近はちょっとはマシになってるよ
とりあえず俺は面白くなってると思う
>>892 まー、逆に話題性のある新技がそれしかないよな…
あとはフェニックススープレックスかな
痛そうじゃあないけどライガーのフライングボディーシザーズは新鮮だったなw
>>895 なんかプロレスの痛い技ってより棚橋がガチで痛かった技ランキングだった。
1位が中西の逆水平チョップってw
897 :
お前名無しだろ:2009/11/05(木) 11:17:08 ID:wtu53/ci0
ファイプロ名で語ろうのスレ消えてしまった(泣)
>>896 昔、CIMAと地元友達の知人に「一番痛い技って何?」って聞いたら
「CAMAが逆水平チョップが痛いらしいよ」って言ってた
以外に地味な技が効いたりするんだな
ってことは力道山とか小橋とかベノワのとかマジ痛いんだろな…
一人くらい逆水平をフィニッシュにしてる奴はいないのか
900 :
お前名無しだろ:2009/11/05(木) 16:26:08 ID:CPFJOZ/TO
力道山
CAMAってファイプロ名にしてもかわいそうだな(´・ω・`)
自分を作ってみたのはいいが
自分の名前までファイプロ名にしてしまいました・・・
>>902 いや、空気的に有りなんじゃない?
俺は漫画の主人公みたいなリングネームにしたが
905 :
お前名無しだろ:2009/11/05(木) 22:15:39 ID:/ef5aMwjO
名前を英語でもじってみたり、よくするよな。
ルチャ外人作った時もネームに困って、オレンジの品種名(マーコット=バレンシア)にしたなww
>>905 ファイプロネーム考える時は頭ひねるよな〜
過去にあったファイプロネーム変換を参考にするか同義語探すかで苦労するよなw
907 :
お前名無しだろ:2009/11/06(金) 08:46:37 ID:zB5jxrbq0
山崎一夫に妬けに頭突き技が多いんだけど、そんなキャラだったか?
雪崩式ドラスクとか使ってなかったっけ?
>>907 そう言えば山ちゃんはUWF時代の時、後頭部頭突きとかよくしてな…。懐かしな…。
>>907 山崎一夫の雪崩式ドラスクなんて見た記憶無いよ
>>907-908 FP3の頃は後頭部頭突きで流血してたな。どういう仕組みだったんだかw
まあそれを言えば昔のFPでは鉄柱へのハンマースルーでも流血してたわけだけど。
これも「鉄柱が前面に出てるリングって見たことねえよ」って言いたくなるw
911 :
お前名無しだろ:2009/11/06(金) 16:44:54 ID:H+IneqA0O
山ちゃんは親日乗り込んできたとき頭突き多用してたよ
912 :
お前名無しだろ:2009/11/06(金) 17:08:02 ID:dToI5bZ5O
山ちゃん、新日に本格参戦してから普通に頭つき使ってたぞ…
>>910〜912
確かに初期ファイプロって場内のコーナーポストで流血してたなw
ガキの頃はファイプロよりリアルなプゲーがなかったから気にはしなかったが…
今になると昔のは流血判定がむちゃくちゃだねw
新日上がりたての山ちゃんはメインディッシュに食いつくためにガンガンいってたもんな〜
あの時の存在感はよかったと思うが、いつの間にか落ち着いてしまってたねw
引退してから、当時「週ゴン」のコラムやってたけど、ギャルみたいにハッチャケた文章でワロタw
高田を追いかけてた頃のストイックな山ちゃんは何処?とか思ったわ
後ろを取る→後頭部頭突き→後ろを取る
のコンボが使えたな。
915 :
お前名無しだろ:2009/11/07(土) 09:55:13 ID:y8KUHZrT0
す、すげえー!!
>>914 PCの3だよな!
あのコンボ気持ち良かったわ〜w
俺は4、5発決めたあと、とどめにニールキックやったな〜
918 :
お前名無しだろ:2009/11/07(土) 18:23:03 ID:GQcnx/52O
ファイプロのニールキック、フライングニールは書き分けが出来てないし、当たった時に軽い印象があるから使わないんだよなぁ。
ニールキック系はカウンターで使うようにしてる
でも軽いんだよなぁ
920 :
お前名無しだろ:2009/11/07(土) 20:58:47 ID:yWnW1bNmO
大車輪キックはよく使う
ニールキックと言えば、思いっきりぶち当てて足骨折したカッキーを思い出す
スペシャルのニールキックだけは
こっちに背中向けててなんかカッコよかったな。
923 :
お前名無しだろ:2009/11/08(日) 13:44:19 ID:k2gAF8w00
ハーフハッチやカウンターのレッグラリアート、コマンドアームロックや
ダウン技のクロスヒール復活してほしいなー。
あとストラングルホールドはαが仰向け頭、γがうつ伏せ頭で仕掛けられる
用に改良してほしかったな・・・
924 :
お前名無しだろ:2009/11/08(日) 14:35:35 ID:rT2+/VaCO
あとコンプリーショットはうつ伏せダウンにして欲しい
必殺技でのクリティカルの有無をエディットで決められたら良かったのにな
>>918 いつの話?
最近の作品ではニールキックとフライングニールキックの形は全然違うけど。
>>923 あれ?もうひとり俺がいる
過去にはしょった技は復活させるべきだな
俺は肘グリがほしいッス
928 :
お前名無しだろ:2009/11/09(月) 19:14:06 ID:4k5cUd3nO
突き上げドロップキックも復活させてほしい。
組み技では手首投げやキャッチ式バックドロップも欲しい。
エアプレーンスピンなんてなんで削除されたのかわからん。
個人的にはスタンディングのリップロックが欲しいなあ
後は走り込みダウンでの男色クローに男色スクリュー、コックボトム……
うつ伏せ状態から入るマサ式監獄固め希望
やっぱみんなフラストレーション溜まってるな〜
だから、百歩譲って新作は無理として
誰かファイプロツクール制作してくれ〜!!
そんなゆとり技よりも張り手油地獄だろJK
とりあえずターンバックオクラホマの矛盾グラをなんとか汁
>>932 フイタw
あれネーミングセンス抜群すぎ
怒涛の寄りの封印をだな・・・
佐藤兄弟の虫攻撃ほしい
イカヅチって手から炎が出てなかったっけ?
どのファイプロにあったのか忘れたし・・・
>>938 それは確かスペシャルだな
佐竹が「修羅の門」好きでそっからネーミングしたんじゃなかったっけか?
942 :
お前名無しだろ:2009/11/12(木) 20:45:37 ID:jr5kvGvJO
エヴァンゲリオンエディットしようとしたんだが
難しすぎるorz
シンジとかどの顔にすりゃいいんだよorz
ザ・ネイル(フレディ)のファイプロニックネームってなんだったっけ?
945 :
お前名無しだろ:2009/11/13(金) 01:54:04 ID:ciheKGzc0
市橋容疑者作った奴いる?
取りあえず、マンディブルクローを必殺技にした
>>944 「ファイヤープロレスリングGディープファイル」に見たら「ドリームチェイサー」ってなってたよ
>>945 不謹慎すぎる…
まー、顔も悪くなく親が医者で絵も描けて身長もそこそこあって
空手もやってて警察から追われても逃げきり、
土方しながら大阪に潜伏するぐらいだからスペックは高いだろーけど
とりあえずポリスメ〜ンかビッグ・ボスマンあたりと制裁マッチさせなきゃな
それか、英国を代表してリーガルかダイナマイト・キッドにフルボッコか
950 :
お前名無しだろ:2009/11/13(金) 11:29:40 ID:mooJcI5M0
呼んだ?
951 :
お前名無しだろ:2009/11/13(金) 12:53:35 ID:jBDpTkYLO
呼んだよ
952 :
お前名無しだろ:2009/11/13(金) 13:55:55 ID:y36Ro9eBO
森繁久彌さんも作んなきゃ
953 :
お前名無しだろ:2009/11/13(金) 18:54:34 ID:WC7DCi3TO
>>953 データとしては入ってるんだよ
テリーボガードとか、ちゃんとしたキン肉マンとか
改造コード使わないと駄目だったはず
>>945 犯罪者なら某教祖を作った。
ハンター五条をモデルに全身紫の忍者服で指回し2を装備
956 :
お前名無しだろ:2009/11/14(土) 15:06:27 ID:VarorDkw0
>>955 !!
それは思いつかなかった。すばらしい!
957 :
お前名無しだろ:2009/11/14(土) 15:12:49 ID:JW/csta00
>>955 拝みロープ渡りや念仏パワーボムとか装備させてたよww
必殺技は馬乗りパンチで技名は「シャクティパット」
958 :
955:2009/11/14(土) 16:08:31 ID:dgAxXsr+0
>>957 俺も拝み技を装備してたw
所属団体は「プロレスリングPoah」
タシロなら作った
必殺技名は小道具・・・
凶器攻撃を代用・・・
960 :
お前名無しだろ:2009/11/14(土) 16:51:11 ID:WsDEqiS30
プロレスリング・ポアにわろたwww
みんな、こんな不謹慎なこと言ってると右翼思想の佐山ッチにお仕置されちゃうぞ!敬礼!!
ペイ!
三國志だったらなあ
某教祖
統率100
武力10(所詮そんなもん)
知力58(装っているだろうけど知恵遅れだから)
政治86
魅力87
とかに出来るけどな
>>964 じゃあ、レスラー達も三国志風にステータス出してみる?
>>955 教祖キャラなんて当時みんな作ってただろうに、なに自慢げに書いてるんだか
>>956 それ皮肉で言ってる?
>>966 ターザンの顔パーツみたら誰でも作りたくなったよねw
ネットはやり出した頃のファイプロエディットサイトとかにもよくいた。
968 :
お前名無しだろ:2009/11/15(日) 17:34:57 ID:cIvzP52FO
つかXのときの後藤は、狙って教祖に似せてあるようにしか見えんかったww
969 :
お前名無しだろ:2009/11/15(日) 17:47:28 ID:eQasaiYkO
>>957 柔道の心得があると聞いたから、大外刈りや払い腰、一本背負い等の柔道技は装備させたな。
空中浮揚を意識して、ロープに振ったらリープフロッグしかしないようにした。
必殺技は毒霧。
いろいろエディットしてるんだなみんな。
俺もライフな空間の人や法に華咲かせる人をあえて作成した
空中浮遊する教祖のライバルとして。
まさか教祖ネタでここまで盛り上がるとはw
誰かひねってT後藤でグレート義太夫作ってる人いない?
昔は、一番最初に作るエディットレスラーは春一番だった
西口作ってる奴はボチボチいそうだな
アントキノとか春さんとか偽者猪木軍とか
芸人ガチバトル?だの参考にしてガチ競技系芸人とか
そう言えば、草野仁は作った事ないな
作った人いる?
>>974 ノシ
本家HBKをモデルに土台だけ適当に作った
まだ全然練ってないが
芸能人、芸人のファイプロネーム考えるのは楽しそうw
草野仁は土田聡か?
978 :
お前名無しだろ:2009/11/16(月) 11:22:03 ID:zcO2kesbO
基本CPU同士の試合観戦がプレイスタイルなオレはよく変わってるって言われるんだが、オレと同じスタイルのやつっている?
979 :
お前名無しだろ:2009/11/16(月) 11:28:07 ID:7Zs+l1tfO
>>978 おれもおれも
ロジックいじくるだけで日が暮れる日々
982 :
お前名無しだろ:2009/11/16(月) 12:50:29 ID:zcO2kesbO
>>979ー981
だよな?良かった!ありがとう、みんな!
ファイプロ新作出るまでこのスタイル貫くわ
そもそもファイプロに初めてエディットがついたレジェンドバウトの時点で、
CPU対戦のトーナメントイベントやってたろ。ヒューマン主催で。
984 :
お前名無しだろ:2009/11/16(月) 19:09:01 ID:xCuHNy6a0
そうでした…
やっぱファイプロ観戦派って結構いるんだな
俺も観戦派だけどまわりでファイプロしてる人いないから知なんだ
986 :
お前名無しだろ:2009/11/16(月) 20:26:02 ID:TqBHq9zGO
俺なんかCPU同士で対戦させたオリキャラの戦績をノートに記録してたw
Gには観戦勝ち抜きモードだってあったじゃねえか
観戦はファイプロの基本
Sだったと思うけど、CP同士のリーグ戦をものすごく早く進めることができたのにはちょっと笑ってしまった
ドカバキズドンって効果音がやたらしている一方で画面はスチル写真みたいになってるという…
CP対戦で自分がレフェリーとして参加できるプゲーってあるっけ?
>>986 熱心だなw俺は初期の頃、架空のタイトル作ってデフォレスラーをみんなで操作して競ったタイトルレコードをノートにつけてたな〜
>>987 エディットランキングは勝つ為だけだからあんまり今のファイプロ観戦感覚でプレイしてなかったな〜
今、俺がやってる観戦はいかに実在のレスラーに近付けるかって感じでやってるから、時間スピードもそのまんまやってるわ
>>988 あったあったw
なんかダイジェスト放送をチープなアニメ風に再現してるみたいで俺は面白くて好きだったなw
エキプロがそうじゃなかったか?
エキプロはスペシャルレフリーマッチで出来るね。
ただ試合形式が普通のしか出来なくなるけど。
バーニングプロレスの自由度はガチ
>>978 同じくエディットしてロジックしてひたすら観戦派。
元々操作オンリーだったが、だんだん変わってきたな
最近もオリキャラだけでリーグ戦させてひたすら観戦してた
75試合以上は時間掛かるから、速度を125%にして、あとはオートに。
いい勝負があったときは、録画機能欲しい!とか思いながら観てたw
オープロ2、3もレフェリープレイできたろ
997 :
お前名無しだろ:2009/11/17(火) 11:11:22 ID:2ACGI6RR0
やってみます。
最強の続編が出て欲しい
へぼな続編はいらない
1000なら、新作発売決定!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。