1 :
お前名無しだろ:
2 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 17:36:17 ID:EEkkv8qUO
稲川淳二を応援する人の生死はいかに?
3 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 17:41:39 ID:jC78pbOMO
3ダー杉浦
4 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 19:08:11 ID:C1H+MAUj0
四光
5 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 19:10:47 ID:MXGMxlXiO
いつのまにかこのスレは稲川淳二を応援するスレになってるな
6 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 19:28:59 ID:kSwu+JSe0
大仁田が馬場が風呂上りに必ずコーヒー飲むんで
いつも馬場にコーヒー用意してたそうだが
普通風呂上りはビールやジュースが定番なのに
コーヒーってどうなんだ?
風呂上りのコーヒーって美味しいのか?w
7 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 21:42:45 ID:b83is9420
コーヒー牛乳はうまいわな
8 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 22:09:21 ID:xGDKyrfY0
馬場は何よりコーヒーが好きだったんだよ。胃を壊したときも薬飲みつつコーヒー
飲んでたらしい。
コーヒーの話ではブッチャーが夏に来た時、ある記者がアイスコーヒーを飲んでるのを見て
「悪趣味だな。コーヒーはホットで飲むもんだぞ」と言ったそうだ
9 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 23:05:14 ID:IlF3M53xO
昔六本木の全日事務所の近くに
馬場行きつけの喫茶店がありその店には
馬場専用の普通の6倍の容量のカップがあったとか。
10 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 23:09:07 ID:aeS6fwQyO
馬場って練習してたの
?
11 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 23:34:56 ID:jC78pbOMO
コーヒーと葉巻は合うそうだな
12 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 23:39:48 ID:e09GOzhqO
タバコとコーヒーはぴったり合うぞ
13 :
お前名無しだろ:2009/04/29(水) 23:56:52 ID:C9oPQx7T0
モルモン教はコーヒー禁止してなかったか?
14 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 00:07:05 ID:qxFyHp+/O
15 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 00:19:35 ID:6TUkgSsK0
>>10 恵比寿の馬場の自宅マンションの地下に、通称「馬場の穴」と呼ばれる
秘密のトレーニングルームがあった。
そこで一人練習していた。(だが誰もそこでの練習を見たものはいない)
ちなみに馬場さんの死後、そのトレーニングルームは、馬場さん関連の
貴重な資料の保管場所として使われていたらしい。(ほったらかしという
説もあり)
16 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 00:30:52 ID:fJtuuo1Z0
アンドレの飲むビールジョッキがヤクルトの容器みたいに見える件w
17 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 01:58:42 ID:wEPcH5MI0
晩年の馬場は最低限動ける体を維持してただけだろ
今更技の練習する必要もないし
18 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 06:29:26 ID:wtDqnxAk0
小林邦昭に負けて姿をくらましたタイガーマスクが
馬場宅の地下で秘密特訓を行ってた、というニュースがあったな。
19 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 09:53:54 ID:S65dciSU0
馬場は巨人症だから急激に劣化したというのは本当なの?
最後の10年の馬場の動きは足腰立たない老人みたいだったもんな
実年齢は50代だったけど実は70代相当の肉体になってたんだろうと思う
20 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 11:41:27 ID:fJtuuo1Z0
>>19 それで最後の10年はタッグ限定だったんだな
タッグ限定とはいえ馬場は最後まで現役ってイメージあったな
第1戦しりどいたとはいえさ
それに引き換えどっかの誰かさんみたいな年1回しか
試合(シングル)しない奴とはえらい違いだよなw
21 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 12:51:18 ID:UkPcdhoPO
>>15 多分ただ使わなくなったダンベルとか置いてる物置だったんだろうな。
22 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 12:57:14 ID:mL5W6HR80
メタボリーマン&主婦の家にあるエアロバイクやホームジムみたいなもんか
23 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 15:04:47 ID:wtDqnxAk0
晩年の馬場はカットプレーでリング内に入ったら、再びリング外に戻れず
コーナーにもたれかかってるくらいに弱ってたな。
24 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 15:14:57 ID:SUc+Ees0O
そんな馬場に対してヤジやブーイングをとばして
からかってたのは俺。相当会場で敵をつくったな。
でも間違えたことしてるつもりはなかったな。だって馬場の試合って
しょっぱいんだもん。
プロとして客に金を払わせるファイトしてねえんだもん。
俺と友人2人の計3人でいつも武道館とか横浜文体とかよくいってたけど
馬場の試合のときは3人でからかったりしてよく笑いころげてたな。
25 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 15:39:29 ID:qxFyHp+/O
週プロで、昔ラッシャー木村がマイクパフォーマンスで
「永源!老眼になってもメガネスーパーのだけは買うなよ!」と言った、というのを見て
改めてラッシャーさんのセンスに脱帽したよ。
当時は他団体ネタはかなり際どかったと思うけど、いつのどの試合かわかる人いますか?
26 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 16:28:24 ID:fjOsOoOhO
>>24 そんなにまでして他人から「バカな野郎だ…」と蔑まれたいのか?
27 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 17:18:59 ID:jciCcPXS0
>>13 モルモン教は、タバコもコーヒーも禁じている。
葉巻ふかしてコーヒーがぶがぶ飲んでいた馬場はwww
まあ靴が欲しくて(それをくれた牧師の)モルモン教に入信しただけ
だからなww
同じく、しかし熱心なモルモン教徒であるドン・レオ・ジョナサンは
馬場に会うたびに「ユーはちゃんと教会に行ってるのか?俺は行ってるぞ」
と不信心ぶりを責めていたとかww
28 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 17:22:57 ID:/JHNAZtlO
>>19 猪木も巨人症だよ。
末端肥大がアゴにあらわれているし、糖尿で激ヤセしたのも一緒。
この二つは典型的な巨人症の症状。
29 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 19:06:43 ID:nr55aXUA0
>>25 Sはいくら叩いても構わないような風潮があったからなぁ・・・
30 :
29:2009/04/30(木) 19:20:28 ID:nr55aXUA0
あ、SってSWSのことな。
これだけ読むと、なんか変な文章だな。
31 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 19:53:14 ID:fJtuuo1Z0
長州が91年か92年かどっちだったか忘れたが
「俺このまえテレビで恐竜(SWS)の試合見たんだよ」って言ってたな
SWSとは言わず恐竜と言うところがなw
32 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 20:30:20 ID:3Xu861kJ0
日プロ時代の地方巡業でプロモーターたちと麻雀するときに
馬場が旅館の人にどデカイやかんにコーヒー作らせておいて
休憩のときにジョッキに注いで美味そうに一気に飲み干してたって
ベーマガの馬場本でIさんじゃないほうの井上氏が書いてたな。
33 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 21:12:38 ID:BLz5VP82O
大福にコーヒーに葉巻って 体が資本の商売なんやけど
34 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 21:24:09 ID:08v8ePH50
>>25 全日本プロレス
1990スーパーパワーシリーズ開幕戦 5・14 東京体育館
三沢がタイガーマスクとサヨナラした日
35 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 21:57:16 ID:hVrTtUH70
>>31 長州は天龍と仲が良かったせいかSに対しては中立だった。
36 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 22:45:32 ID:VF973hL20
でも「全日とビッグマッチの日程がカチ合ったらカードの補強考えるけど
SWSなら別に何もしないな」とか言ってたな
37 :
お前名無しだろ:2009/04/30(木) 23:58:02 ID:Md/X8sT80
38 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 01:13:02 ID:nf+L/GIR0
秋山が実はマカーだったってことは?
遠征時に当時のでかいパワーブック持ち歩いていたのは有名
で宿舎ではネット三昧だったらしい
39 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 03:53:21 ID:svL8jspuO
マカー、って、何ですか?
40 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 09:22:48 ID:wGNug7WM0
41 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 09:43:32 ID:7+Ck31eyO
>>38 ハプニングというより“意外な趣味”ってレベルじゃない?
42 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 10:01:30 ID:+oZNjD1M0
>>20 しかし馬場は日プロ時代からの通例、試合数=ギャラから出場数=ギャラに変更した理由が
「ベストコンデションでなければ試合には出さない。試合に出ない以上ギャラは発生しない」だったが
43 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 10:38:13 ID:l/yWKYRPO
お前らさ馬場がやっとこ左足をあげてさ相手がそれに
突っ込んでいくだけの16文キックなんてどこがきくと思ってるの?
あんなの俺だって受けれるよ。カウント1で返せるよww
44 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 10:50:23 ID:wGNug7WM0
>>43 「お前明日から会社来なくていいよ」と言われて路頭に迷うんだぞ。
それよりかは、素直に受けて固定給をもらえる方を選択するね、俺は。
45 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 11:33:56 ID:aQNbMkJBO
外人の場合は週給
ハンセンがプロレス入りする時にD・F・シニアに
「最初のうちは300〜400ドルってとこかなあ」と言われて
ハンセンが「え!そんなに安いのか!?」という表情をしたら
テリーに「おいスタン!親父が言ってるのはウィーク(週給)だよ!
マンス(月給)じゃないよ!」と言われて大笑いになったという話がある
46 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 13:09:18 ID:wXd992kf0
>>43 「ロープに振られると催眠術にかかったようになる」と答えた馬場だから、催眠術をかけてるんじゃないかな
47 :
夜汽車:2009/05/01(金) 13:14:42 ID:akyQj1V8O
>>45 アメリカって普通、週給じゃないの?
ハンセンが頭悪いのかな?
48 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 14:38:18 ID:9V+M6Qau0
>>46 ロープに振られ、素直にかえらなかった川田は、アバラを骨折
49 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 15:20:44 ID:x/kxrNpr0
けどさあ
90年代後半でも馬場が時々ハンセンと組んで武道館とかでメインに出てたじゃない。
あの時は燃えたけどなあ。馬場が超ベビーで三沢が大ヒールなのw
50 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 15:36:36 ID:7+Ck31eyO
51 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 16:04:22 ID:6Y2l+JtT0
>>43 お前はミルコ・クロコップに10回蹴られて平気でいられるか?
それがもしできるのなら、16文キックをカウント1で返すのも可能かもしれないけど。
52 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 16:50:27 ID:+FNBe/z80
いつか忘れたけど富士市大会で狭い会場で天龍・石川×馬ノ助・アレックススミルノフが対戦して
場外で暴れたがるスミルノフを馬ノ助が必死にリング内に押し戻そうとしていたこと
馬の
馬ノ助曰く「潰したら(会場)、借りれなくなるんだよ、外人てのは血が頭に上るとそんなこと
おかまいなしになるから」って語っていたこと
53 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 17:21:23 ID:X+rvwzAg0
新日がどこかの市立体育館の壁に穴あけたことがあったな
54 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 17:36:56 ID:l/yWKYRPO
ミルコ・クロコップのキックは無理だけど馬場の16文とチョップだったら
余裕で受けれるよ。逆に馬場の足に水面蹴りかましてやるさ。
俺はガチなんだよ。アングルなんかクソくらえだ!
55 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 17:46:16 ID:/Akthys1O
スルー推奨で
56 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 18:47:36 ID:7+Ck31eyO
>>53 FMWやウイングなんかしょっちゅうだった
57 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 21:33:17 ID:JRTJYxfL0
馬場が少しだけ上げた膝に凄い勢いで突っ込んでいって一回転する(キチンシンク)
三沢や川田の姿観て「なんだかなあw」といつも思ってたよ
馬場って自分を客観的に観る目が無かったのかね?
それとも完全に開き直ってたのかな
58 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 21:43:42 ID:py5uhGTf0
キチンシンクの受けなら、川田は大げさすぎ、三沢は地味すぎ
小橋あたりが妥当だった気がする。
でも、そんなこと言ってたら脳天チョップで躍り上がるテリー
とか、そのままあらぬ方向へ歩き出すブロディとか見れたもん
じゃないだろw みんな頑張ってたんだよ。
59 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 22:26:54 ID:0ctxdZZb0
ハーリー・レイスもブラックコーヒー派で
試合前と試合後に飲みたがるので、ジョー樋口は体育館に
カップベンダー式のブラックあり自販機がない場合(当時は缶コーヒーにブラックはなかった)
地方では喫茶店から出前を取っていたらしい
でも不二家のピーチネクターも大好きと月プロに書いてあった
60 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 23:39:41 ID:po/3RR510
>>46 催眠術云々の話は初代引田天巧が馬場に語って、馬場が「へぇそうなんだ」と納得したそうだ。
61 :
お前名無しだろ:2009/05/01(金) 23:59:52 ID:4kF0mHnQO
>>56 それでプロレスには貸さないって会場がでてきて、全日や新日が迷惑してた事があったな。
それに使用料踏み倒したインディー団体まであったらしいよね。
62 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 01:24:50 ID:Lai1Mt1/O
俺の中のハプニングは、
紙テープをリングに投げ入れようと思ったら、思いっきり2列くらい前のお兄さんの後頭部に直撃しちゃったことだな。
腕フルスイングで投げたから、そうとう衝撃強かったと思うよ。
ごめんね前の人。
64 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 01:36:40 ID:ki6a1bXpO
>>62 そうだったんだ…知らなかった。エグい事するなぁw
確か兄弟仲も悪いんじゃなかったっけ。
>>63 その人が呼び屋さん関係の893の人だったら面白かったのにな。
65 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 09:16:13 ID:pXyFwb5O0
>>59 キオスクでネクター買って飲んでる絵がでてた
66 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 09:50:06 ID:jfobJXml0
今、Gyaoに82年の大仁田対チャボのダブルフォールでインタージュニアが
タイトル預かりになった試合がアップされてるが、あの試合は何であんなに
複雑なアングル組んだのかね?しかも後でタイトル(ベルト)を新設する
念のいれよう。
67 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 10:36:32 ID:Y/+ExO6P0
新日系のタイトルという印象から、全日本のタイトルにしたかったんだろうね
68 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 11:05:18 ID:z8mBYZIjO
コーヒーだったら
カフェイド和田
69 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 12:24:02 ID:Y/zJlTxHO
馬場のチョップはほんとに痛いはず。
手で打ってると見せかけてはいるが、実は手と手首の境目の硬い骨の部分を打ちつけてたそうだ。
オレも馬場が亡くなってからそれを知り、「反則じゃねえ?」かとw
70 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 14:13:33 ID:uOBS4jUC0
>>69 それやったら自分の手首痛める。ボクサーがグローブはめるのは何故だと思う?
71 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 14:19:46 ID:54HEbUIn0
ボクサーがグローブはめるのはルールだからと拳の保護だよね。
あんまり関係なくない?
72 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 14:22:04 ID:3NYDZ1BJ0
ネギでたたかれてもけっこう痛い
↓
馬場の手はネギよりはかたい
↓
よって馬場のチョップは痛い
by中島らも
73 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 14:35:10 ID:C00u9sAl0
人間って「来る」と判ってる「少々の衝撃」には体を硬くして耐えれるんだよね。
つまり、そうゆうことw
74 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 14:45:21 ID:EQJsbNHY0
大仁田ネギ
75 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 16:11:46 ID:uOBS4jUC0
>>71 >>拳の保護だよね
わかってるじゃん。馬場が手首で撃ってたらとっくの昔に手が壊れてる。骨は鍛えようがないのだから
76 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 16:28:35 ID:54HEbUIn0
>>75 でもフルコンは素手で叩くし、蹴りも素足で蹴ったりするとこあるよ。
ボクシングの場合、拳はそもそも強い骨ではない上、
骨ばってる上絶え間なく動く的である頭部や顔面を全力で叩くわけだから随分違うんでないの。
77 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 16:48:45 ID:KVmgjkTDO
別にいいよ。
いてぇわけねえだろwww
78 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 16:57:47 ID:uOBS4jUC0
>>76 人間の身体で一番固いのは額。馬場は何所にチョップしてるとおもってる?
79 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 17:02:46 ID:OKVyvCyX0
>>66 しかもシングル3連戦で王座決定ってのもなぁ
そこまで有難味のあるシングル顔合わせではないってことをわかってほしいなあ〜と思った
しかも大仁田がケガで返上後の決定リーグでの決定した試合が
静岡県天竜市のチャボVSセブン。。。。会場が静まり返っていたな
淵の帰国第1戦のチャボとのノンタイトル前哨戦もシーンとしていた(蔵前はそこそこ盛り上がったが)
そして井上VSチャボが四の字と首固めが攻防の焦点。。。
もうヘビー級だけやれよって思った
80 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 17:27:40 ID:SPZL24e80
三沢は雑誌で、馬場のチョップは見た目以上に痛い
って言ってたけどさすがに説得力ないよなぁw
個人的に、馬場のチョップ受ける選手で笑えたのは
渕、クロファット、エースだな。
渕やクロファットは声が笑えて、エースは表情が爆笑。
テリーファンクみたいな受けだと露骨すぎてどうもね。
彼らくらいが一番笑いのバランスがとれていた。
81 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 17:33:46 ID:DVZ1AQr+0
結局笑えるんじゃないかw
82 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 17:46:00 ID:MT6UM8RyO
本気で叩いてるわけないんだから、どこで叩いても一緒でないの。
せいぜい痛い痛くないであって、効く効かないだの怪我するだのの話にはならんと思う。
83 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 17:47:38 ID:b24NZ6byO
死んで10年経ってもチョップひとつで論議される馬場は
やはりある意味偉大だな
84 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 17:57:32 ID:PWInqf8L0
最後のほうはタッグマッチなんだけどもういちいち
エプロンに立つのをめんどくさがって馬場だけコーナーに
もたれかかってたな。でリング内でタッチ交代とか。
よく客に「馬場〜ハウス!」とか言われてた。
85 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 18:02:47 ID:30MF6A7JO
ボボ・ブラジルによると、
馬場の技で一番恐怖なのが
脳天唐竹割りだそうだ。英語名では
ジャンピングブレーンチョップ。
確かに効きそうなネーミングだ。
86 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 18:11:40 ID:dBPizk8E0
>>79 井上対チャボは83年の初対決は凄い盛り上がりだったぞ
87 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 20:08:44 ID:GNWIyrmj0
井上対チャボか・・・
どんだけテクニカルな攻防だったんだろうなあ、すっげえ見たい。
88 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 20:26:22 ID:WY3y30CN0
井上はジュニアというには体型がデブ過ぎでは?
しかも一度はIWA世界ヘビーを巻いた男だからな・・・
違和感あったなぁ、ジュニア戦線に。
89 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 20:58:24 ID:Sy1l6d7K0
井上ってインターjrやアジアタッグで最後の切り札的な使われ方してたな。
体の小さいレスラー嫌いって言われた馬場から結構重用されてた。
90 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 21:17:04 ID:3NYDZ1BJ0
Jrチャンプ、その後どうなったかよくわからないJrタッグチャンプ
しかもグラン浜田との初代王者、あげくに引退時にはリング上か
ら「レフリーとして頑張ります。」馬場は「聞いとらんがったけど
言われたら仕方がない。」
相当気に入られてたんだと思う。
91 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 21:30:47 ID:VPWjz3Cm0
多分島田紳助だったと思うがトーク番組で
「馬場のチョップは痛くないだろ」と発言したらゲストの北尾が
>>69と同じようなことを熱弁して納得させていた
その頃北尾は新日在籍だったのになぜ馬場のことを熱く語るのだろうか
と不思議に思ったな
92 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 21:36:49 ID:kSPT5DjEP
>>91 たぶん別の番組だったと思が、紳助が
「馬場のチョップは、手と手首の境目の硬い骨の部分を当てるから
メチャメチャ痛いんやでぇ」ととくとくと話してた
その北尾の番組の前なのか後なのかはわからんが
93 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 21:58:16 ID:LgWaFkGj0
>>87 井上はチャボがセブンとの決定戦に勝って新王者になった
>>79の試合後マイクで
アピールして挑戦者に決定。まず83年6月蔵前で挑戦して綺麗なジャーマン
放つなどして試合盛り上げるが奪取ならず。
その後、
>>79の通り84年2月にニック対鶴田のAWA挑戦シリーズの時、同時に
チャボ対井上戦も同様に組まれ、鶴田がAWA取った蔵前では四の字で負けて
奪取ならず、大阪で四の字切り替えしの首固めで新王者になった。
当時は馬場に気に入られたんだろうね。
94 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 22:17:58 ID:ovyiaGYc0
馬場が井上を気に入っていたのは
華のあるテクニシャンタイプだったことに加え、
国際が潰れてほとんど主力が新日に流れかけたときに
いち早く全日入りを表明したのが大きいんだろうね
馬場は自分に忠誠尽くす選手は優遇するほうだったし
95 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 22:26:50 ID:b24NZ6byO
96 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 22:46:47 ID:JvJrOT/s0
でもマイティの引退セレモニーで渡された
金一封の中身が空っぽだったんだよね。
あれはさすがにないだろうと思った。
97 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 23:36:57 ID:SPZL24e80
まあ考えてみれば北尾もかわいそうな人だったとは思うよなぁ
塩なのに初戦から売り出そうとした新日が初戦にして
レスラーとして潰してしまったともある意味では言えるだろうし・・・
まあ輪島とかあの辺もその手の犠牲者と言えなくもないかもしれないが
最初長い下積み時代積ませればせめて嵐くらいのポジにはなれるかもしれないのに
新人の塩状態で勝ちブック実行しちゃうのはレスラーの価値下げるだけでしょう
ある程度経験積んでるレスラーでさえ、マスクマンとしての
勝ちブックデビュー戦ではグダグダになる事多いくらいなのにねぇ。
一番思い出すのは女子のブリザードYUKIだなぁ・・・長谷川自体は十分いいレスラー
だと思うが、ブリザードとしてはグダグダで数試合やっただけですぐ企画消えだもんな。
そういや闘魂ヒートとかいろんなのあったっけなぁ・・・ああいうの大抵失敗してる気がするんだがなぁ
98 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 23:38:19 ID:SPZL24e80
そういう意味では、ウルフはまあまあやった方だとも思うけど
結局素になっちゃうわけだしな
99 :
お前名無しだろ:2009/05/02(土) 23:44:01 ID:JvJrOT/s0
ああいうマンガのキャラで成功したのはライガーとかコナンくらいかな。
一応ホーガンも「超人ハルク」
漫画のキャラそのままじゃないけどね
ウルトラマンとウリトラセブンって
円谷プロと無関係で勝手にやったのかね?
102 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 00:02:45 ID:mFatXa0h0
103 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 00:40:17 ID:MJkW20JBO
>>97 輪島は年齢が年齢だし、それにデビューまで下積みは無くてもみっちり稽古してるよ。
大体、そうしたくてもTV局が許さないでしょ、輪島も北尾も。
輪島は最大限のパフォーマンス発揮出来たとは思う。
105 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 00:50:08 ID:pK4LvT3xO
>>103 塩なのにいきなり上の扱いだったって意味なんじゃないかな。
ただ輪島の場合は北尾と違ってもっと大切に扱われてたよね。
>>101 実際のところは知らないけど、許可を得てたとしたら
タイガーマスクに負けまくりとか、正体が高杉とかを
許さなかっただろうねぇ
>>97-99君たちタイガーマスクは完全スルーですかw
ってか、あの大成功があったからこそ今だにキャラクターやマスクマンのデビューも
相次いで行われるんじゃないかな
108 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 01:33:48 ID:MJkW20JBO
輪島と北尾とでは、プロレスに対する取り組み姿勢や心持ちが違いすぎる。
比較するのもおこがましいな。
馬場のチョップは痛いにきまってるだろ!
痛いチョップを受けてナンボなんだよプロレスは。
よければいいなんて考えちゃダメ。
>>107 タイガーマスクは偉大過ぎて逆に眼中に入ってこない・・・
2世の原作漫画なんて、最終的には佐山タイガーに合流するような形で終わったしな。
111 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 04:31:57 ID:lMkjkRB/0
ウルトラマンはメキシコのレスラーが勝手に名乗っていたのを
逆輸入して日本のリングに挙げてたんじゃないかなあ
藤波の時代から来てるし
ていうか円谷に許可取ってるなら正体がメキシコ人なんてありえんだろ
112 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 06:12:47 ID:pK4LvT3xO
>>111 円谷プロの経営を舐めたらいけないよ。
最近までウルトラマンの権利巡ってタイかどこかのプロダクションと揉めてたんだから。
それにまだ橋本が健在だった頃だと思うけど、
ゼロワンと円谷プロがコラボ企画みたいなの立ち上げて
その後円谷側の担当者が失踪したか何かでゼロワンが大変な目にあった事もあった。
タイガーマスクの前に「四角いジャングル」のミスターXを現実のリングに上げて
猪木と異種格闘技戦をやらせたってのがあって
これがおそらタイガーマスクのヒントになっていたと思う
(中身は空手着の着方も知らないデブだったんだけどね)
ホントむしろ新日の方がWWEもぶっとぶようなショーをやってるんだよな
タイトルマッチとベビーとヒールの抗争を軸に興行をやってた
全日の方が全然オーソドックス
114 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 06:47:18 ID:xJefZO95O
地方でも武道館でも馬場は必ず試合前に売店に座ってたよね。グッズにサインしてた。なにげに凄くね?
115 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 07:17:39 ID:pK4LvT3xO
>>114 売店でサインしつつも試合中の客の歓声をしっかり聞いてて
その日良かった選手とダメだった選手をチェックしてたって話だよね。
>>101 多分ルチャのウルトラマンは無許可だと思う。あとアミーゴウルトラの方も。
セブンの方は一応全日本の社員が円谷の方に何度も顔を出して
「セブンの名に恥じないレスラーにさせる」と約束させたらしい。
中身がアレだったけど。
あとメキシコではウルトラタローってものいた。FMWにも来てたような。
>>112 ウルトラブームの直後社員ほぼ全員レイオフとか、円谷英二死後はかなり迷走してるな。
118 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 08:48:11 ID:D6xkRjOL0
馬場のチョップは実際にぴったしカンカンに出たときに
久米宏に「ここをあてるんですよ」と手首の骨を指しな
がら説明してた。
119 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 09:18:39 ID:pK4LvT3xO
>>117 円谷にとってのバンダイと、新日にとってのユークスがなんか被るなw
120 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 09:39:32 ID:MJkW20JBO
ウルトラマンロビン
あぽ〜
>>119 円谷はバンダイとは関係ない会社に身売りした
新日本とユークスの関係に近いのはサンライズとバンダイだなw
>>112 しかもタイのチャイヨープロが裁判で勝ってるからね。
円谷は口約束や勢いで権利を与えちゃって後で後悔するなんてことが度々ある。
124 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 14:25:59 ID:a3w1/1FxO
もし90年の大量離脱がない話だったら鶴田病気後は
天龍・谷津・カブキらのベテラン組と三沢・川田・小橋・田上らの
若手組との抗争になったのかな?
>>124 全日版ナウリーダー軍VSニュウリーダー軍?
馬場の定番だったスポーツ刈りを大木の原爆頭突き対策の為若干髪伸ばしてパーマかけたのに
対して馬場と同じスポーツ刈りでありながら大木との対戦の時は通常のスポーツ刈りだった坂口w
126 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 15:10:28 ID:5AK34VrKO
髪を伸ばした坂口って坂口憲二
>>123 でも去年だったかタイの最高裁で円谷が勝訴してチャイヨーはウルトラマンの権利全部失ったよ
スレ違いが一応
128 :
お前名無しだろ:2009/05/03(日) 22:45:22 ID:pK4LvT3xO
>>127 タイで本当に良かったなぁ。
これが中国で口約束とかしてたら、中国の裁判所は中国側の権利を認めるだろうねw
>>128 中国はそういう文化面なら韓国よりはまだマシだよ。
韓国が本当にガチで一番最低。
もしそういうケースになったら120%韓国のモノにされるのは間違いない。
「ガンダム裁判」の件なんか、他の国だったら絶対ありえんw
斜め上とかいうレベル超越しちゃってるしw
130 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 06:34:51 ID:Yy9NCJ5KO
とりあえず全日本版ナウリーダー
馬場・鶴田・天龍・谷津・カブキ・R木村・石川・M井上・渕・寺西
ニューリーダー
三沢・川田・高野・田上・小橋・菊地・小川・北原・冬木・仲野
10対10のシングル戦とかおもしろそうだな。抽選会みたいなのをやってね。
131 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 07:27:11 ID:KjLZj3tq0
>>97 北尾は新日に入団したわけじゃないからねぇ。
変な事務所的物に所属してて、まずそこが色々口を出してたという問題がある。
プロレスが出来ないのに巡業への基本的帯同を拒否してて、スポット参戦を求めてたしね。
で、札幌遠征で出る出ないで長州と揉めて暴言吐いてアボン。
そもそも「ホーガンギミック」は坂口が武藤との対談で「なんだあれは」的に語ってるし、
北尾と事務所の意向じゃね?w
>>130 正規軍VS超世代軍の4対4のシングル戦は
最初正規軍が自分の名前の書かれた4つの封筒を
それをシャッフルして机の上に置いて退場して
超世代軍が出てきて机の上に置いてある封筒一人ずつ取るんだよな
川田の対戦相手が鶴田に決まった時の川田の表情が闘志を内に秘めた
感じだったのが印象的だったな
ところで自分の名前の書かれた4つの封筒だけど
アレはどうせ最初からわかってたんだろう(決めてたんだろう)
前田藤波が長州戦での高橋のコイントスなんかも
どうせ最初から藤波でやるの決めてたんだろうしな
あんなの最初から上手くごまかせる訳だからさw
>>118 久米はプロレス嫌いで、橋本vs小川を取り上げた時でも渋々だったくせに、馬場がNステに出た時とかはやたら愛想いいんだよな。
134 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 09:49:31 ID:gW0caLe50
>>133 「この番組でプロレス取り上げるの初めてですかね」
こんな感じのコメントでNステで横浜文体の猪木VS藤波が
生中継に入りきらなかったので結果を伝えてた。
その時実況は古館だった。
135 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 12:27:08 ID:HoCGyy9o0
>>133 アンチプロレスも馬場を目の前にすると誰でもバッシングできなくなり
愛想よく媚びるようになった
舌好調の猪木も馬場の前に出ると途端に口撃できなくなり笑顔になった
やっぱり馬場ってでっかい人間だったんだな
136 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 12:34:28 ID:jReo1j460
いままで散々馬場のプロレスを馬鹿にしてきた連中が
馬場が死んだ途端急に手の平かえて馬場を絶賛するのがガマンならな
>>132 全日末期からノア初期にファン感でやった「全カード抽選」は、
ああいうドキドキ感を特化させた好企画だったな。
アンチ馬場だった板垣(バキの作者)でさえ、途中からはリスペクトしまくっていたからなw
特別編のマウント斗羽vsアントニオ猪狩は超名作。
これくらい馬場さんへの愛を感じまくる作品はそうないよ。
139 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 15:01:49 ID:KjLZj3tq0
猪木に対しては愛があるのかおちょくってんのか良く判らんけどなw
猪木は「新日はガチ、全日はヤオ」ってイメージで
売ってきたんだから、基本ガチの総格が出現した
時点で価値が無くなった(むしろマイナス)からな。
それに比べて馬場全日はブレずにいたから立派だ。
>>140 ビンスがWWEはヤオですってカミングアウトした時
全日は価値無くならなかったのか?w
142 :
夜汽車:2009/05/04(月) 16:50:29 ID:DZmhlvReO
なくならなかったよ。
143 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 16:52:10 ID:Et9Du1MO0
価値がなくなったのは新日だろ。
だからアルティメットクラッシュとか迷走が続いた。
>>143 もしWWFがあのまま新日と業務提携してたら
前田(UWF)が藤波と真のWWFインターヘビー戦やってたのか?
そんなガチ路線の新日とあのまま業務提携したらWWF自身駄目になってたかもな
それにしてもビンスにとって新日と業務提携解消したのは正解だったなw
145 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 19:09:05 ID:gW0caLe50
>>137 あれは、かなり凝ったマジック並みの仕掛けがあったんだろうか?
カードがあまりにもうまく行き過ぎだし、実際に抽選してるファンは
記事を見る限り、演技してるようには見えなかったし。
146 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 20:06:37 ID:qhxMwWQxO
>>138 平成元年の空手チョップのパクリが名作?
147 :
お前名無しだろ:2009/05/04(月) 20:14:24 ID:KjLZj3tq0
>>144 85年が提携解消年なんだけど。 なんかあんたの記憶ずれて無い?
前田は84年のU旗揚げ前にベルトなんか手放してるわけで。
>>146 バキのBI対決と平成元年の空手チョップは全く違う話だぞ・・・
>>145 たぶん仕掛けなんて無いと思う、素で抽選。
そのかわり6人タッグばっかりだったり、唯一のシングルが15分だったり、どうとでも逃げ道作れるようになってる。
>>130 石川は引退
冬木をナウにして、ニューに高木を入れよう
全日とNWAが業務提携解消したのはいつだっけ?
一つの団体であるWWFは新日が業務提携し、後で解消してるけど
NWAは団体ではなく連盟なので、全日は業務提携ではなく「加盟」。
明確にNWA脱退したことは無いと思う。NWAの方が自然消滅
(まだ細々と存在してるけど)しただけで。
王座戦の試合前には必ず「このタイトルはNWAが認可し、
PWFが認定する・・・」と読み上げられてた。
>>116 TBS系のコンテンツであるセブンを日テレ系の全日に上げるだけでも
一苦労だったろうに、よく円谷があの扱いで文句いわなかったよな
>>150-151 リッキーが王者として来日したとき、三沢タイガーが防衛戦の相手をつとめたことがある。
馬場が自分はもちろん、鶴龍でも役不足と考えたからなんだろうけど、
確かにこれじゃ、高い加盟料払って王者呼ぶのがバカらしくなるだろうな
フレアーがNWA王者になって馬場がNWAに滅亡したんだよなw
リッキーvs三沢タイガー戦、何か野次が飛んで会場が笑いに包まれたけど、
よく聞き取れなかった。
>>152 最後は、ウルトラセブン
人員整理のため解雇だからな。
かっこよくリングに登場のはずが、
転倒して失笑なんて場面が懐かしい。
>>155 キャラクターショーでは怪獣相手に必ず勝つセブンが、
何でプロレスのリングでは人間相手に勝てないんだろう、
なんて当時のちびっ子ファンは思わなかったんだろうかwww
>>156 それよりも3分以上戦ってる事に対して誰も突っ込まなかったのか?w
158 :
夜汽車:2009/05/05(火) 12:08:21 ID:M1b8B/IIO
言っておくが円谷のはウルトラセブン、全日はウルトラ7だぞ。
まったく違う。
三沢をタイガーにする全日が、高杉をセブンにする感覚がわからん。
マジックドラゴン系のオリジナルマスクマンにしておけば良かったのに。
160 :
お前名無しだろ:2009/05/05(火) 12:20:40 ID:IUudtagvO
>>153 馬場はフレアータイプのレスラー嫌ってたかどうかは知らないけど
猪木はフレアータイプのレスラー嫌ってたそうだな
でも北朝鮮でやった時はおかしなもんで両者スイングしてたんだよなw
>>161 フレアーはプロ中のプロだし、受けがうまいから
攻撃型の選手とやると本領を発揮するよ。
>>154 リッキー、リッキー、チョウシュウリッキーだったかな。
>>164 もう一人のフレアーの息子がWCWマンデーナイトロで恋人(彼女)同伴のナルシストレスラーで出てたなw
166 :
お前名無しだろ:2009/05/05(火) 13:40:48 ID:aXLTkHKuO
因みにリードフレアーは麻薬で捕まりました
>>152 あの時期のNWA王座はもうWCWの私物になってたからね
>>165 そっちは武藤全日本で親父のパチモンやってたなw
168 :
お前名無しだろ:2009/05/05(火) 14:21:32 ID:J6Rpu+vN0
フレアーがコーナーポスト振られた時に
一回転しながらリング下に落ちるムーブはテリーから盗んだのかな?
>>168 テリーもやってたけど
フレアーのキャリア考えたら長いことノースカロライナで一緒だった
レイ・スチーブンスから伝授されたんじゃないかな
デビット・フレアーって最近全日に来たような。
Wikiのウルトラセブンの項目によると、あれは
円谷プロ未公認だったらしい
>>159 大仁田の対戦相手として登場させたけど、
新日にウルトラマンが出たから、こっちはセブン
くらいの安易な考えだったかもしれんな。
肝心の試合の方は両者ともミス連発で観客から失笑。
どっちも損しちゃったね。せっかく用意されたマスクも
高杉が目の部分をハサミで切り取っちゃって
間抜けな仕様になったとか....。
セブン、いきなり当時新人の越中に負けたし。
そういえばメキシコにショッカーってレスラーがいたけど
あれもちゃんと東映からの許可とって名乗っているのかな?
メキシコのショッカーは「ショックを与える者」「ぞくぞくさせる者」というネーミングで、
色男キャラのレスラー。
ハート・ブレイク・キッドみたいなニュアンスだろう。
仮面ライダーのショッカーとは関係ない。
マスクも全然違ったしな・・・
177 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 07:20:17 ID:ICbcGfsx0
ショッカー、FMWに上がったとき「セマール・ショッカー」ってリングネームにされたんだよなw
されてねーよ
UWFインター・藤原組・リングス・パンクラススレの
住人で中野な人という奴がいるけど
ウチのスレで誰か三沢な人やってくれないか?
三沢は同じ全日出身の越中大仁田天龍より全日ぽいから
物真似しがいがあるんだがなw
180 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 10:54:06 ID:cjJGtXPMO
日本語でお願いします
翻訳ソフトで変換してみました
WF インタ・Fujiwara組・リングス・パンクラススレの
住人で中野である人と言う奴があるのに
中のスレで誰か未佐和である人日与えないのか?
ミサとは同じ一日中出身のワルズングアングデハックNittaテンリュで(より) 一日ゾングイルイッオから
真似日がゴッコブデギあるがw
183 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 18:05:14 ID:QiCkCXEo0
>>172 しかも、プロレス雑誌の特集ページではスペシウム光線のポーズ。
幼心に失笑してしまった。
ストロング小林が馬場の誘いにのってたら
新日にいた時のように使い古される事無く
優遇されてたのだろうか。
サンダー杉山やカブキの馬場に対する暴露(特にカネ関係)を聞くと
とてもそうは思えないのだが。
185 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 19:47:41 ID:vJVBoetX0
どう考えても親日に行ったとき以下の扱いになってただろ
186 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 19:54:07 ID:oA8RRdqx0
>>184 ストロング小林が新日で中堅にまで落とされたのは腰を痛め怪力が出せなくなり全盛期すぎたため、
馬場がそのような状態になった選手でさえトップクラスで優遇するなら
羽田を前座の第一試合で百田に負けるような悲惨な扱いはしないだろうな。
客の観賞に耐えられなくなった選手を優遇するほど馬場はあまちゃんのお人よしじゃない。
ところでストロング小林がもし馬場鶴田とやってたらどうなってたんだろうな?
猪木馬場鶴田とやったロビンソンみいたに負けブック飲んでたかもなw
188 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 20:12:49 ID:pV92iHLq0
>>148 インター王座決定トーナメント最終戦でのファンクス対決実現もマジ抽選だったのかな?
189 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 20:16:16 ID:oA8RRdqx0
馬場がエースで鶴田は入門当初から時期エース候補でデビュー時すでにNO2。
外様の小林を鶴田の上か同格にするとは思えないし、その鶴田でさえトップクラスには勝たせてもらえない善戦マン。
新日と同じかそれ以下。そもそも国際時代はあくまで棚ボタエース。レスラーとして再評価を上げたのは猪木との巌流島決戦で
>>187小林が勝つ意味が無いからそりゃない。国際の後ろ盾があった木村でさえ馬場に負け、鶴田と互角扱い
190 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 20:17:59 ID:oA8RRdqx0
訂正
小林が勝つ意味が無いから勝ちはありえない
大木の時はどうだった
確か猪木馬場に負けて鶴田とは引き分けだったよなw
小林はフリー宣言した時点で契約上国際に対し
負債(1千万)を抱えてたようなもんだし、
旗揚げ時に助けてもらった吉原氏との関係もあったろうから
馬場から誘うってことは不可能だろうなあ…
もし小林を獲得できたらPWFUSタッグ選手権とかデッチ上げて
デストとのタッグで戴冠させてたかなw
>>189 ラッシャーは鶴田には一勝一引き分けで優勢だぞ
194 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 22:19:18 ID:oA8RRdqx0
>>193 オープンリーグ 両者リングアウト
全日本との対抗戦 ダブルホールによる引き分け
>>194 試練の10番勝負は
ラッシャーが勝ったんじゃないか?
196 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 22:50:00 ID:oA8RRdqx0
>>195 三本勝負で最後は鶴田がジャーマンを決めるもそのまま崩れてダブルフォール
>>194 三軍対抗戦でラッシャーが買ってるから
一勝に引き分けだな
十番勝負が引き分けじゃね?
199 :
お前名無しだろ:2009/05/06(水) 23:05:24 ID:oA8RRdqx0
>>192 「1976年のアントニオ猪木」によると小林が猪木と第一戦を戦ったあと
フロリダに遠征してたらわざわざ馬場が来て、「鶴田を盛り上げて欲しい」
と全日に誘われたらしい。まあ、小林は当時は東スポ丸抱えで移籍したような
もんだったから誘いには乗らなかったが、移籍してても馬場に猪木より早い
タイムでピン負けし、後はせいぜいアジアタッグ要員だったろうね。
オレは猪木と互角に闘った、あの小林と、新日メンバーになってからの、中堅外人相手に、硬い身体と鈍い動きで苦しげな試合をしていた小林が、同一人物とは信じたくなかったよ(-o-;
よっぽど腰が悪かったんだな…
202 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 05:04:40 ID:kdhfJ19s0
小林、坂口、木村といった選手は
70年代から80年代にかけての時代の変化にスタイル的についていけなかった面があるね
それでも坂口は副社長という立場があったし木村はヒールになれたけど
小林だけは何もなかった。
これは全日系のおっさんレスラーにも同じことが言えるけど
S小林が全日に入団したら、更にモーホー疑惑が……ゲフンゲフン
ハーリー・レイスの当時の妻がエクササイズビデオを出して
中継内で紹介していたこと。
「ミナサン、ゲンキデスカ」とふたりそろって愛想を振りまいていた。
205 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 08:09:26 ID:Lrd4+WkS0
猪木・親日の木村に対する扱いをどうこう言う意見が多いけど、
今あの当時の木村を考えると格別の扱いだったよなw
動けない猪木も木村という存在に2年も助けられたという側面も大きいけど。
なんにせよ、スーパースター猪木と2年間どっぷりメインクラスで絡むというのは、
マッチメークどうこう超越して「良い扱い」だと思われ。
206 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 08:14:23 ID:Lrd4+WkS0
UWFに「捨てた」のは擁護のしようもないが。
>>205 シン、ハンセンを抜かれなかったらやはり中堅扱いだったろうな。
上田もいなくなってたし、狼軍団のリバイバルをねらったのか。
208 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 10:20:11 ID:Lrd4+WkS0
逆に考えると猪木的にはハンセンが抜けてくれて良かった、と「あの時期」は思ってたかもしれない。
もちろん興行的には抜けて良かったなんて事は無いんだが。
元々猪木とハンセンの抗争は81年春で打ち止めみたいな感じだったから
引き抜かれなくてもそんなに対戦する機会もなかっただろうし
痛手の方が大きかったと思うよ
210 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 11:14:52 ID:JIQrMSfJ0
>81年春で打ち止めみたいな感じだったから
確かにあの辺りで打ち止めにしないと猪木の勝ちに説得力がなくなってきていたな
前年の例の逆ラリアットの写真を試合後の新聞だったか雑誌だったかで見た時に、
細い猪木が倍ほどでかいハンセンにピョコンと飛び上がってチョコンとライアット
当ててるのが凄くみっともなく感じたな
後から後から逆ラリアットKOとか(実際はラリアットのダメージなど無く動揺して
うろたえたハンセンを逆さ抑え込みというブック)名勝負扱いされたけど、
この頃からもはや手に負えなくなったように感じたファンが回りに結構いたな
しかし他のレスラーとの絡み、例えば藤波のヘビー級転向に向けての試練とかに
存分に役立っただろうし、外人同士の対決は大きな目玉になっただろうから
やはり痛手の方が大きかっただろな
211 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 11:42:43 ID:EGkIq4cKO
>>175 小学4年だった71年からずっと馴染んでいたショッカーのネーミングでしたが、
ショックを与える者だったんですね!
語呂も響きもいいので語源とか全く意識せずに馴染んでました
本当にありがとうございます
>>210 「窮鼠猫を噛む」といった絵面でしたね
212 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 13:47:23 ID:PDl8wCogO
ハンセンが新日本に残ってたらIWGPリーグはもっと
おもしろかったけどな。ハンセンVSカネックなんか
よだれものの黄金カードだったのに。
213 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 14:01:33 ID:xW8BZ3MKO
>>212 79年にはよだれを垂らさなかったのか?
214 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 18:14:51 ID:fS8sOscTO
おれの夢カード
星パンツの頃の鶴田とUN戦
215 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 18:15:46 ID:fS8sOscTO
あ
カネックです
216 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 19:00:48 ID:Gin7GELgO
猪木も70年代で終わっていた。木村とのカードはイデオロギー対決とかいって連日満員にできた。木村様々だった
217 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 19:18:15 ID:Kg0z9kj30
国際軍団は木村よりも浜口のほうが言動ともに憎たらしかったんだよなあw
でも不思議なことになぜかファンの憎悪が木村に向かうんだよ
218 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 19:39:00 ID:Gin7GELgO
当時猪木は糖尿病、木村は腰痛で動くのがやっと。でも客は酔った。奥が深いのだ!
初代タイガー、長州の反乱、猪木対国際軍団。
この3本柱が揃ってた82年下期が毎週のように20%越えてたんだな。
最初から終わりまでチャンネルを変えさせないパワーがあったんだよな。
上期の猪木・タイガー欠場の頃は低迷してた。
ソースは市瀬のワープロ本。
220 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 19:48:58 ID:CVQYhMhNO
2人とも40前だったしね そう考えれば坂口は凄い
221 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 19:53:56 ID:cKyRZEzaO
小林は全日のロッキー羽田と組めばよかった
222 :
お前名無しだろ:2009/05/07(木) 23:57:50 ID:xW8BZ3MKO
>>214 鶴田は一般人には今でも「星パンツの人」らしいな
ゴールデンタイムの頃はずっと星パン若大将だったからw
>>219 俺はタイガーの試合終わったらチャンネル変えてたw
224 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 10:33:35 ID:XCJ+38bBO
猪木が鶴田のタイツについて あんなチャラチャラは駄目だと言ってたな
でもまあ鶴田も今でこそ評価著しいけど当時そんなオーラ出てたかというとなあ。
あまりに淡々としていて強いけど説得力は無いなみたいな。
死後美化されすぎてる気はする。
226 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 17:47:19 ID:/NbQWraO0
>>225 “レスラー”として身体能力と体格は神クラスだけど
“プロ”として客の空気を察知する能力はからきしダメだったということで
技の正確性や美しさや破壊力はピカ一
でも天龍や三沢のアシストで凄さが
クローズアップされた訳で自分からは光れなかった人
227 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 18:37:00 ID:+nhX8CSQO
いやいや、長州とのフルタイムのシングルは鶴田が試合作ってたし、
あの頃にはすでにプロレス上手かったんだなぁと今見ると思うんだが。
天龍も三沢も鶴田の手の平で踊らされていただけ。
そもそも馬場がチャンピオンに求めるレベルが高過ぎて、なかなか鶴田にバトン渡さなかったのが人気にも影響してると思われる。
三沢と抗争した頃になって、馬場が解説で「ジャンボもようやくエースらしくなってきました」なんて言ってるんだぜ(笑)
それから半年して離脱してしまったのが悔やまれるが、当時のファイトみてた人間からすればやはり鶴田はずば抜けてるよ。
ブロディでもなんでも外国人とやって見劣りしないのは鶴田天龍馬場猪木くらい。その中で鶴田のバランスの良さは最高。
228 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 18:41:48 ID:GV738+xe0
顔だよw 鶴田が基本能力「そのまま」でイケ面だったら全てが違ってた。
まぬけな頭かきむしる姿も「ワイルド」に見えたろうしw
229 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 18:45:40 ID:2gkW4iMZ0
>>227 天龍離脱以降の鶴田は自分よりはるかに小さい成長途上の若手相手に
楽して遊んでるようにしか見えなかったなあw
230 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 19:05:48 ID:lv4SFyMq0
>>227 天龍は「あの試合は長州が試合作ってた」と言ってたがな。
ファイトI編集長も鶴田は試合でドラマを作れない事を指摘していた。それが出来てたらもっと鶴田は人気出たと思うよ
231 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 19:12:09 ID:GV738+xe0
見に来てる観客が満足出来ない試合で試合を作った、とか言われてもなw
「長州相手にフルタイム」というお題目に照らせば作った、と言えるかもしれないけどw
「それだけ」なんだよねぇw
232 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 19:35:51 ID:41rjKI93O
長州が60分フルタイムの試合を作ったなんて、一世一代の大仕事だな。
233 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 19:47:59 ID:jgvtEKT1O
天龍があのまま全日本に残っていたら天龍同盟解散してハンセンとも仲間割れした1990年5月はどのような展開になってたのかな?
鶴田はちょうど全盛期の終演とともにリングから去ったと言うのが
現在の評価の高さの理由の一つだろうな
厳密に言えば20代の頃よりは体力は落ちてただろうけどそれでもギリギリ全盛期で去った
BとIは老醜を晒しすぎた
馬場の全盛期は日本プロレスまでだろうし、猪木は本人に言わせりゃ
「ベストコンディションったのはアリ戦まで」だろうけど
ハンセンとの抗争までがギリギリ全盛期
ホーガンとの失神試合が実質的引退試合であれから後は同じ名前の別人
>>234 馬場の実質的引退試合はブリスコとのNWA戦
馬場にしてはちょっと早い引退試合かもしれないがな
でも馬場のあの体つきだったらちょうどこの時期だと思うんだがな
異論は認めるw
236 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 21:58:00 ID:mgFvi9xAO
>>234うまいこと言うね
今まで全盛期は60年代終わり頃なのは感じていたけど、「本当の
ジャイアント馬場」の終わりは意識したことなかったよ
ブリスコからの世界タイトル奪取&転落のセットが引退興業か
同じような見方をすると猪木は70年代半ばが全盛期で、引退
興業は対ハンセンのNWF封印戦だと思う
237 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 22:38:00 ID:kdjKMNRk0
>186
>ストロング小林が新日で中堅にまで落とされたのは腰を痛め怪力が出せなくなり全盛期すぎたため、
本当はストロング小林はこれといった売りがなかったから「怪力」ということにしたんでしょ?
それぞれ、「あそこで引退して欲しかった」っていう各願望乙。
でもやっぱり不毛だ。
>>237 事実は知らないけど、ボディビル出身で、あの身体を見たら
「怪力」を売りにするのは、普通のことだと思うけどね。
猪木はS小林を評価していなかったようで、自伝では「筋肉の量は
凄いが、闘ってみるとパワーはあまり感じない。つまり見かけよりも
格闘のパワーが小さかったのだ。」と評している。
中堅に落ちたのは腰痛云々よりも、評価の結果かもね。
240 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 23:33:02 ID:lv4SFyMq0
>>237 たいした怪力でもない選手が怪力だと誤魔化してたが腰を痛めそれすら出来なくなったらそりゃ目も当てられないだろう。
241 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 23:49:07 ID:41rjKI93O
ラッシャーさんが、ゴングの8.26回顧MOOKで
「全然力は強くなかったですよ」
とシュート発言してた。
242 :
お前名無しだろ:2009/05/08(金) 23:56:07 ID:XCJ+38bBO
小林って意外と小さい
>>235 俺はもう一年後、オープン選手権までと見ている。75年と76年の戦跡を見ると
もうそれは明らかで、この辺までだろうな。
S小林はTBSで全国ネットされてたネームバリューがあったからな。
地方のプロモーターに対しての引きもそれなりにあったろう。
80年頃の日本人レスラーで有名なのを挙げると、馬場・猪木は別格として
坂口、上田、鶴田、藤波に並ぶ位はあったね。
大木もそれなりに人気あった気がするけど
坂口、上田らと残った連中かき集めても
客足が伸びず日プロ潰してしまったからなぁ
全日で行なわれていた当時のNWA世界戦は、
1戦につき1万ドルの保証金を連盟に支払うことになっていた
(のちに日本円で500万円という条件に変更)
その金額は手打ち興行なら全額を全日が負担
売り興行なら地元プロモーターが負担した(全額でない場合もあり)
地方の売り興行で負担してくれるプロモーターがいればノーテレビでもNWA戦は実現
(雨で日程が順延され、王者が日本を離れる可能性がある露天興行は不可となっていた)
集客の上積みが見込めなくなっていた時代もこの慣習は続いていたが、
ニーズと売り興行件数が減っていった87年以降には馬場も何か結論を出さなければならなくなっていた
大津でのフレアーVSブロディ、高崎でのフレアーVSタイガー という好カードが
ノンタイトルで挙行されたのは、タイトルマッチ保証金を出すのを現地プロモーターが
拒んだからである
>>227,230
60分完全収録のビデオ持ってるけど、終盤は完全にガス欠で
技を仕掛けてもすぐフォールの体勢にいけない姿が目立ちました。
全盛期の火の玉のような長州でも、流石に体格差で攻め疲れたってところかと。
序盤の静かな展開も見所かな。
基本的な技の応酬だけど、スタンドからグラウンドへの移行がスムーズで
これはアマレス経験者同士でないとできない、鶴龍対決ではみることができなかったかと。
249 :
お前名無しだろ:2009/05/09(土) 07:35:20 ID:njxNoFDD0
でも「フルタイム試合トータル」では凡戦の評価が多勢だろ。
スタミナがある鶴田がスタミナが無い長州を引っ張って「フルタイムを持たせた」
それは立派だけど、感動も何も無い試合で「鶴田は試合を作った」とか言われてもw
250 :
お前名無しだろ:2009/05/09(土) 07:47:56 ID:bdRnb8zf0
あの試合が感動も何も無いってことは無いでしょ
うむ。ちょっと言い過ぎだね
80年の札幌でのレイスとのNWA戦の60分フルタイム(1−1からドロー)は
見ごたえがあったけど、まあレイスが引っ張ってたんだろうね
(見た目には当時、レイスが逃げまくって3本目はスリーパーばっか出して時間稼ぎした絵だったけど)
ということは、積極的に攻めないほうが引っ張ってるのか、
それとも鶴田はいつも引っ張らないのか、どっちだろ?
戸口との60分、天龍との30分は鶴田が引っ張ってる(わりと攻めてる)ように見えた
ドリーとの30分はどっちも引っ張ってなくて、つまんなく見えたね
60分フルタイムって、大体ダラダラ50分くらいまで
腕攻めとか足攻めして休んでるだけでしょ。
あれは単に時間つぶしするだけだからな。
ドリーに言わせると、60分を戦う場合は10分を6回戦うようにしていくらしい。
静から動への動きを10分ごとに行っていく。確かにそのほうが見ている方も飽きが来ないな。
>>254 なるほど。ドリーのフルタイム戦は俺は見た事ないけど、例えば猪木VS藤波は
そんな風に時折「おっ」と思わせる動きを織り交ぜてて飽きない試合だった。
中には
>>253の言うような試合もあるだろうけど、面白い試合もあるよね。
おれの見たドリーのフルタイム
馬場の60分、ブリスコの60分、レイスの45分は面白かった。
マスカラスとの今ひとつ。
NWAをレイスに譲ってからオープン選手権のころまでのドリーの試合は
本当にハズレが無かった。
257 :
256:2009/05/09(土) 10:39:26 ID:vsY8Ur/f0
× マスカラスとの今ひとつ。
○ マスカラスとのは今ひとつ。
フルタイムじゃないけど、公式で見られる鶴田戦も面白い。
フルタイム戦になると、レスラーによってお約束の時間稼ぎ攻防があるんだけど
長々としたグランド・ヘッドロックも
馬場とレイスなら実のある攻防に見えるんだが、鶴田とドリーならホント退屈だった
ドリーは猪木戦は2度ともリードしているように見える(攻撃もセールも両方で)
その猪木は藤波とのフルタイム、長州との30分マッチ(84年8月)は引っ張って試合つくってる
ロビンソン線は付きあわされてる感じだけど短く感じたな
バックランド戦はホントにつまんない どちらも勝手な攻撃に終始してセールもロクにしてない
259 :
お前名無しだろ:2009/05/09(土) 15:59:17 ID:wxYL5eovO
>>247 長州の去就問題で揺れてたシリーズで谷津をNWA挑戦者に抜擢したのは
引き止めを目論む馬場の懐柔策だと思ってたけど
よく、その保証金を地方プロモーターに出させたね。
260 :
お前名無しだろ:2009/05/09(土) 16:05:35 ID:DqiWkKCg0
鶴田とフレアーが60分やった試合で
終盤の15分ぐらいフレアーが鶴田をほとんど何もさせなかった展開があった
本来なら鶴田が追いこんで「あと1歩で王座奪取」という演出する場面なのに
完封と言っていいくらいフレアーが鶴田に何もさせなかった。
>>259 秋田のプロモーターはいいカードにこだわる傾向があったね
CC決勝とか、鶴田VSロビンソンのUN(王座移動)、レイスVS戸口のNWA戦とか
最強タッグの特別試合でノーテレビなのにテリーVSブッチャーのシングルも実現してる
ハンセンのサンドイッチ延髄での失神事件もあったな
よほど馬場が義理を通さなければならない関係か、あるいは金を追加してもカードにこだわるかの
どっちかだろうね
262 :
お前名無しだろ:2009/05/09(土) 17:13:33 ID:EM9xJF9cO
263 :
お前名無しだろ:2009/05/09(土) 17:16:43 ID:wxYL5eovO
>>261 普段は客を呼べるカードやサプライズを提供する代わりに
「今回は、我慢してください。」的な大人のギブ・アンド・テイクね。
「あそこのプロモーターは、この前の興行で儲った筈だから金、借りて来い!」
と言ってた猪木とエラい違いだ。
264 :
お前名無しだろ:2009/05/09(土) 19:37:09 ID:CHm9RVJm0
今Gyaoで馬場VSレイスを見てたんだが、やっぱ面白い。
技の少なさ、レイスのオーバーアクション、今見れば馬場にしては
過剰にハッスルしてて、細かく見れば今のプロレスより優れている
要素は何一つなさそうなのに、役者が違うのかな。やっぱり。
日本の映画なんかでもそうなんだよなぁ。昔の俳優の方がえらく
芝居がかった演技してたりするのに映画全体を通した重厚さが違う。
役者が違う・・・としか言いようがねぇのかなぁ。
265 :
お前名無しだろ:2009/05/09(土) 21:16:27 ID:VxiOck3wO
昭和54年の馬場レイスのNWA戦で
馬場がレイスにランニングネックブリーカーかます前
倉持アナが「馬場怒った」って言ってたが
あの時の馬場は怒ってたか?
馬場の表情見たら怒ってるというより
エキサイト(興奮)してる感じだったがなw
267 :
お前名無しだろ:2009/05/09(土) 22:32:55 ID:njxNoFDD0
力道山が怒った〜〜〜
おぉっ!
サミーのパチンコおもろかったなw
269 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 01:29:41 ID:7j51cJWeO
>>264 まさしく「役者が違う」だよね。
仁義なき戦いなんかオープン選手権だよw
>>264 >>269 東映の深作シリーズに出てた主役級の役者はみんな今のイケメンよりも
すげー顔がデッカイんだよなw それに今の役者よりずっと老けて見えるしなあ
千葉と北大路が出たのもまだ30歳そこそこだろ?
今の30歳ちょうどの役者なんかまだ「さわやかイメージ」で売ってる年頃だもんな
それに大映、東映も会社のスタイル明確だったし、5年おきぐらいに世界観を変えてたもんな
今の極道モンは五社シリーズとVシネマのあいの子みたいな感じがもう20年以上続いてるから
比べるもんではないな
20代のイケメン役者に、極道やらせるのも、大河ドラマで武将やらせるのも
事務所の方針とか、女性層を意識しすぎてるの見え見えで
製作者側も半分なげてると思うよ
プロレスも女性人気ほしいんだろうが、そりゃカリスマレスラーはムリだよ 出てこない
力道山や猪木が女受けを狙ったこともないだろうし、ハーリー・レイスなんかもそうだろう
フレアーでさえ「イケメンのディフォルメ」であって女受けなんか考えてなかったろ
271 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 07:10:09 ID:M9VBis2L0
>>270 そうか。男性が娯楽の消費者の中心だったころは、送り手も
妙な気を使わなくてすんだのかな。
体力的にはともかく菊池あたりは今でも男受けいいだろうな。
スポーツ選手でも小顔の人増えてるものね。
今回の仕事人もジャニーズ事務所の独占だもんな
クロケットJrがNWA王座独占してたアメリカマットみたいなもんだ
>>270 >>271 >>272 アマチュア・スポーツでも、女性ファン層向けに
イケメン選手をマスコミがプッシュするもんな
まあ女子柔道とビーチ・バレーの例を見ても、実力より見た目ということで
記事の需要があるんだけど
女がキレイだと得するのは昔からなんだけど
男がイケメンで得するようになったのは最近の傾向だろうね
女相手に広告打つほうが、情報への反応がネガティヴな男より対費用効果大ってことで
マスコミも芸能も広告も女性視点になった
草食男子がそれに追従することも見越した仕組みなんだろう
275 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 10:43:13 ID:lY4OEvtj0
>>266 怒ってないよなw
倉持は若干天然な上にてきとうだから(笑)
>>270 北大路欣也は、昔の役者さん達は貫禄があって、実年齢より一回り上の
役柄でも十分できたが、自分は実年齢より一回り下くらいの役がちょう
ど似合うとコメントしたことがある。松方弘樹も同じようなコメントを
した上で、それにひきかえ今の若い役者さんたちはと苦言を呈していた。
277 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 12:48:13 ID:9yYeRNwF0
これは俺の実感ではなくて想像なんだが、その頃は男がプロレスラーみたいに強い者に憧れていたんだよ。
でも最近の男が求めるものはそういうものじゃないってことだな。
軟派になったというか、女に取り入ることばかり考えているからな。
278 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 12:59:55 ID:7j51cJWeO
男性化粧品が発売された時点で…
279 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 13:10:42 ID:VJN/R0CiO
棚橋批判か…
280 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 13:17:44 ID:KE312pE/0
俺は年を取っても「今」を批判しない(それが本音じゃないとしても)懐の深い人が好きだ。
281 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 13:33:52 ID:pF0nl6uz0
本音じゃないならダメだな
>>276 >>277 >>278 広告代理店にいた人間にきいたら、今は髭剃りや育毛剤でさえ
女性に受けるCM作りを要求されるらしい
髭剃りや育毛剤、頭皮ケアなんて男は実際使用してからじゃないと
納得しないし人にも薦めないが、
女に「いい」というイメージを植え付けると、自分が使ってないものでも人に薦めるんだとさ
情けないのは男で、女に「これにしなさい」とか「これってよさそう」と言われたら
それに話あわせるために欲しくも無いのに買ってしまうってことだろな
>>273 おそらく必殺は、松竹の旧作の製作現場にいた人間が殆ど残ってなくて
しかも旧作の10時台じゃなく、9時台での復活だろ?
スポンサー集めと局上層部を納得させるのに、もっとも手っ取り早い方法であのメンツなんだろな
主題歌までジャニーズのタイアップだしなw
283 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 14:34:53 ID:8ehI+BxXO
鶴田の初期やオープンタッグ 以降のファンクスに親衛隊的な女がいたな
284 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 14:40:26 ID:tj1tt+fXO
>>283 現スタン・ハンセン夫人は
トミーズ(鶴田)チアガール出身だっけ? テリーのチアガールだったっけ?
285 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 14:51:26 ID:jdr8L3afO
>>284 まさか全員にボディシザースかけたとかは・・・
286 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 15:15:07 ID:lY4OEvtj0
鶴田って若い頃はまあまあ格好良かったと思うんだが
鶴田本人が言うには
「アメリカ遠征中はホテルの部屋の前に女の子が順番待ちで並んでた」
とか
あくまで本人談だが
288 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 15:20:06 ID:j438Yjql0
でも友美なんていう女っぽい名前
鶴田は「出会いの数だけ別れがあると、わかっているのに恋をする」
と語ってるほどのプレイボーイ
290 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 15:32:36 ID:8ehI+BxXO
鶴田の初期なカッコイイ 80年代に入ってカッコ悪く なった
291 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 15:33:43 ID:lY4OEvtj0
292 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 16:07:44 ID:7j51cJWeO
巡業先の宿舎のホテルでは各階に部屋をとって女の子を待たせ、二巡くらいするのが恒例だったという都市伝説。
でも、声をかけたり(ナンパ)するのはいつも単独行で付き人や後輩に押し付けることはしなかったそうだ。
293 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 16:14:33 ID:8ehI+BxXO
だから 肝炎になった
294 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 16:39:17 ID:8ehI+BxXO
馬場を日プロから引き抜いて 全日を旗上げさせたわりと 日テレはあまり大事にしなかった
296 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 17:43:11 ID:2tF1QkzS0
辰巳は男の名前じゃないか?
298 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 18:25:21 ID:LDzUkVzN0
ハンセン夫人ってYUMIって名前だっけ?
299 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 21:05:21 ID:G+bEmpmR0
ハンセンが蔵前乱入→翌年の新春ジャイアントでの馬場戦ていう流れの
とき、ものすごく痩せてたじゃん?
「移籍に悩んだから」とかアホなこと書いてた専門誌もあったが、
あれは前夫人のデニスさんとの離婚問題で悩んで痩せたんだよね。
デニスさんとの間にいた長男ジョンと長女ペイジはハンセンが引き取って
育てた。その後の日本人の夫人との間に次男セイバーと三男サミュエルが
誕生している。
>>280 「今のプロレスは〜」などと絶対に言わない」ニック・ボックウインクルさんのファンですね
301 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 21:41:29 ID:0TDe90Jf0
>>300 まあニックがWWEとかを批判したらダーティーチャンプやってた自分自身を批判する事になるしな。
ブラッシーが今のプロレスを非難しようとしないのも同じ理由。
両者が人気出る以前の正統派で現役をとうしてたら他のレスラー同様、今のプロレス批判してたと思うよ
302 :
お前名無しだろ:2009/05/10(日) 23:16:23 ID:7j51cJWeO
303 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 00:15:36 ID:Anx77Fb00
>>300-301 どこかのインタビューで言ってたよ。
昔に比べると、今のプロレスはアスリートじゃないって。
リングの外のドラマが中心だって。
我々はリングでドラマを作れたって。
304 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 10:14:09 ID:Cv/xQuHY0
俺、阿久 悠氏は天才で凄い人だと思うけど、その人が「最近の詞は曲は」とか言ってるの見てなんだかな、と思った。
今の時代の詞の感想を聞かれても「受け流す」なかにし礼的な立場が理想。
305 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 10:15:17 ID:Cv/xQuHY0
阿久 悠氏の晩年の話ね。
306 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 10:51:40 ID:T+vUfDcJ0
速報!!
小室哲哉に執行猶予付きの有罪判決
307 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 11:21:50 ID:snsyB7mRO
308 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 12:12:03 ID:qwOjjL5G0
>>306 小室と全日って、なんか関係あったのか?
書くんならそこまで調べてから書けバカ。
309 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 13:44:33 ID:T+vUfDcJ0
>>308 関係もクソもどうでもいいんだよ。速報で知らせてやったんだから
ありがとうってお礼言いやがれ。アホ!
310 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 14:06:13 ID:LRpU4z1Z0
必死だな
311 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 14:18:37 ID:Qlmv5eI2O
このスレの住人は興味ないよ それにみんな知ってることだし それよか貴重な動画でもUPしなよ
312 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 14:19:19 ID:snsyB7mRO
知ったところで糞の蓋にもならん話題。
というか、まだ判決が出ていなかった事に驚いたw
314 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 17:03:44 ID:SK2Vxlgc0
315 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 18:21:07 ID:pVg4eB960
ニート乙
>>313 中学二年だろ?
馬場が死去したとき3、4歳じゃんw
名前しか知らないかもよ
敬礼はいつから永田の専売特許になったんだよ
ロビンソンとブッチャーのPWFの試合を最近見たんだけど
松永アナがこの試合が(ロビンソンの)6度目の防衛戦みたいな事を言っていた
ところが、手持ちの資料だと
ロビンソンはカマタからベルトを取って以降
ブッチャーとやる前はカマタとしか防衛戦してない事になってるんだけど
これはもしかして、海外で防衛戦が行われていたって事?
>>318 そういう設定だろうね。
新日の北米タッグでも同じような事あったし。
320 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 21:00:30 ID:T+vUfDcJ0
おい!小沢が党首辞任したぞ!
これは今後日本の政治を大きく揺るがせる出来事だぞ!
わぁ、すごい。(棒読み)
それはさておき、UNヘビーのUNって何の略でしたっけ?
322 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 21:09:02 ID:XywoGQl90
今Gyaoで、ハンセンが天龍からUN取った試合見てた。(ブロディ没後の
試合)天龍のセコンドが、原、冬木、小川、川田・・・ってもうなんか人生色
々どころじゃねぇよなぁ・・・。
323 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 21:13:20 ID:2jae6DpE0
324 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 21:30:15 ID:snsyB7mRO
民主党政権が誕生すれば、プロレスが復興しますよ。
あ、おまけに彼女もできますよ。
「最近の若いもんは」って愚痴ってる親父の方が魅力的に映る俺が異端なのか?
327 :
お前名無しだろ:2009/05/11(月) 22:51:04 ID:/8Fh2PsJ0
渕の13回だが、14回の連続ジュニア王座防衛ってあれ何の為に
あんなブック書いたんだろ?馬場って渕にそんないれこんでたっけ?
渕をそこまで格上げする意味もよく解らないし。
それともジュニアなんて本当興味無くて、ブックを渕に丸投げしてたら
渕が勝手に絶対王者のブック書いちゃったのかな?
いつだったか、菊池が過去に何度も奪取に失敗して、
今度の今度こそは絶対に奪る!って雰囲気の試合で
バックドロップ10何連発か何かで完膚無きまでに叩き潰しちゃった
試合もあったけどあれも何だったんだろ?
中西政権でええわ
>>313 そう言えば川田って中学生の時に新日のテスト受けに行ってるんだな
330 :
お前名無しだろ:2009/05/12(火) 09:24:31 ID:eQ5hopZl0
>>326 ここではそれが多数じゃね?
でもそう愚痴る奴はたいがい昔自分が言われてた場合が多いと思うから、俺は支持できない。
331 :
お前名無しだろ:2009/05/12(火) 14:42:53 ID:BEiikYPtO
速報!
安西ひろ子復帰したみたいよ。
コギャルのカリスマ復活だな。
>>330 >そう愚痴る奴はたいがい昔自分が言われてた場合が多いと
上の方で名前あがったニックは
サンマルチノ達がWWEをレスリングではなくショーだと罵倒してたのに対し
「自分たちだって偽ロシア人や偽日本人と試合してたじゃないか」と批判してた
333 :
お前名無しだろ:2009/05/12(火) 19:55:15 ID:q8QiNNhvO
>>327 菊地相手の叩き潰しファイトは馬場が激怒したと言うし
指摘通り渕が全日Jrのマッチメーカーでは?
〇防衛記録
〇百田相手のジョブを仲野に押し付け前提の王座移動。
〇防衛記録ストップが負傷アクシデント。
が渕の作ったブックだったら引くね。
334 :
お前名無しだろ:2009/05/12(火) 20:02:49 ID:3rIvB51nO
>>333 菊地が可哀想だったわ。
あの時点ならまだ体の動きも良かったし、それなりにいい王者やれたと思う。
その後数年もして擦りきれた状態で載冠しても体がついていってなくて、完全に時期を逃したのは否めない。
もし渕がブック書いてた本人なら、それならノアに呼ばれなかったのもなんだか納得してしまう。
> 菊地相手の叩き潰しファイトは馬場が激怒したと言うし
ターザン山本がソースかよw
336 :
お前名無しだろ:2009/05/12(火) 20:21:44 ID:PkMR2mN90
>>333 あの長期政権は不自然だったもんなぁ。あの頃の全日Jrがもったい
ない。だいたい関節の鬼とか言っても、渕はゴッチのところで大した
トレーニングしてないわけで、総合が台頭してきた今となってはどっち
でもいいかもしれないけど、藤原の関節技ほど実戦的でもなかったろ。
何か関節が曲がる方向にさらに力入れてる感じで、見ようによっては
ストレッチみたいで気持ち良さそうだったw
337 :
お前名無しだろ:2009/05/12(火) 20:33:29 ID:q8QiNNhvO
素直に負けない渕と他団体相手でも気前良く負けるライガー。
両団体ジュニアのマッチメーカーのシングルが
直前に川田が健介に星を返し、尚且つ全日主催なのに
ライガーが勝ったのは今にして以外・・・・
338 :
お前名無しだろ:2009/05/12(火) 20:52:18 ID:dwcZChlX0
初対決の星って何を基準に決めるんだろうか
>>322 GYAOのハンセンVS天龍、客入ってるね〜
ゴールデン撤退後のしかも長野なのに、ぎっしりじゃんか
攻撃の一発一発がエグい凄い試合だね スピードはないんだけど
スタンのキングコング・ニーや試合後のブロディ・コールも感動する
天龍が大流血で敢行したブレーンバスター一発で沸くこと沸くこと
武道館や大阪府立以外でこういう沸いてしかもテーマ性のあるタイトルマッチ
いつごろからなくなったのかな?四天王時代初っ端か中ごろだろうか?
GYAOで同じく見た鶴田VSブッチャーの千葉でのインター戦も
面白かったし、またまたすげー客入ってるじゃんか
しかもブッチャーのスタミナ凄い
新日本時代は5分以内が限界とか言われたけどウソだったみたいで嬉しかった
馬場「ブッチャーはねぇ、キマラより体重ありますよ。」
341 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 02:33:02 ID:m7+TRc7m0
>>339 鶴田VSブッチャーの千葉でのインター戦に感動するようじゃ、
70年代のブッチャーのファイトを見たら気絶しちゃうよ。
342 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 08:15:35 ID:CMLJ7gyZ0
昔はプロレスが町に来るというだけでお祭りみたいな空気になったもんだ。
俺は大阪だけど府立で全盛の新日や全日の最強タッグの時なんか
なんば界隈が躁状態だった。
ターザン流の表現だとまさに「非日常の解放区」の雰囲気でエキサイティング
だったな。
ああ懐かしの昭和プロレス。
GYAOで久しぶりに馬場が2回目にNWA獲った試合見たけど
試合後のリングに群がるちびっこファンがすごいね
フェンスできる前はあれがタイトルマッチで特にタイトル移動したときとかの
よく見られた光景だった
一番すごいのは多分ファンクスが2度目優勝した79年の最強タッグの蔵前だったとおもう
表彰式もできないぐらい盛り上がってしまい
場内に流れたスピニング・トウ・ホールドにあわせてみんな飛び跳ねてたもんね
あんなに祝福してくれていたファンをフェンスで隔離しちゃうなんて
やっぱしまずかったと思う
新日本がフェンスを作らなければ、たぶん全日本も設置しなかったと思うね
345 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 12:40:13 ID:DDjDfyYMO
>>344 テリーさよならシリーズからだったな。
最初はフェンスというか、防護ネットだね。
“テリーの入場時にパニックを防ぐため”という名目だった気がする。
>>345 リングサイドより通路にフェンスが要ったな
さよならシリーズ観に行ったけど、入場も退場もままならない有り様だった
348 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 15:24:43 ID:onY0K9qu0
全日本て千葉公園体育館で結構ビッグマッチ多かったね
349 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 15:53:42 ID:m7+TRc7m0
マナーの悪い客が多いのも、千葉だっけ
350 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 16:19:48 ID:NqZzBF4ZO
通路はあけるように
今のご時世フェンスが無かったらちょっとした事故の責任で会社が総叩きに合うぜ。
ファンクスみたいに完全ベビーフェイスだと、ファンにもみくちゃにされても
ニコニコしながら入場するしかないから、ファンも調子に乗って群がってたんだろなw
353 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 18:14:54 ID:7+A2AEnx0
5分の1位は痴漢だろうけどw
354 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 19:02:12 ID:DDjDfyYMO
リングに上がったにこやかなテリーの首にはDQNなヤツの名前が書かれたプラカードが下げられていた時は怒りより悲しい気持ちの方が大きかった。
355 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 19:04:20 ID:cvali2Fy0
昔の女子プロは群がるふりして触ってくる奴がいたらしいね
今のおばさんレスラーを見て触りたい奴いないだろうけど
>>348 83年の馬場VSハンセンのPWFではじめて馬場がフォールされたのも
千葉公園だったね
鶴田VSブッチャーと同じぐらいの9月上旬の大会だったと思う
調べたらまだまだあると思うよ 千葉公園
レイスVSマードックのNWAも千葉だったはずだけど、
千葉公園だったかどうか分からないね プロモーターは同じだろうけど
>>346 >>352 >>354 ファンクスの入退場はひどかったな
スピニング・トー・ホールドがフルコーラス鳴ってもリングに到着できないことザラだった
しかもヒザへ集中攻撃されてヨタヨタ歩きしたできなくなってた時の
退場していくテリーにも、容赦なく群がってたもんな
一度、控え室から馬場と鶴田が若手じゃ間に合わんと思ったのか、出てきて
退場するテリーをガードしてたことあったな
357 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 19:36:07 ID:7+A2AEnx0
>>355 どさくさで客の女に触る奴が昔は多かったらしい。
358 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 19:36:23 ID:e04N+aAZ0
馬場の入場のときガウンの紐をふざけて解いたら俺のことをにらみつけて
「何すんだよ!」って怒りやがった。
頭きたから「うるせえ!バカ!」って言い返してやった。
359 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 19:47:51 ID:LsgA/maO0
360 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 19:51:09 ID:F4XJlyUS0
>>356 バックドロップでハンセンが勝った試合かな?
361 :
お前名無しだろ:2009/05/13(水) 22:05:00 ID:TcJl20WM0
>>336 ん?
藤原の関節技こそ繋ぎの無い単発で練習の時だけ有効な
実戦で全く役に立たないものじゃないのか?
>>361 そうだろうけど渕の関節技はそれ以前の問題な訳で
説得力が無いんじゃ藤原以下って事になる
そんなプロレスで下の世代の菊地の全盛期を潰した渕のエゴは問題ありすぎ
いや少なくともプロレスルールの中では藤原の関節技はかなりの武器だよ。
たぶん俺が1対1でやってもギブアップ取られちゃうと思う。
>>361 中学生の川田を半殺しにした藤原の関節技をなめんなよ
新日の若手2人(高野と平田?)は極められなかったんだぜ
>>354 あったねwf千羽鶴とか首に掛けてあげるのが流行ってたから
そういう激励の類いの物と思っちゃったんだろね。
そういえば、鶴田が入場するときにファンが千羽鶴を首に掛けてあげたのに
なぜかその日は異常にエキサイトしてた鶴田は千羽鶴を引きちぎりながら
出てきた事があったなぁ。子供心に、そりゃないだろと思った。
>>362 渕もずっと堪ってたものがあったんだろ。
大仁田、園田との若手三羽烏で1人置いてけぼり、
小林や斎藤のジャパン勢や三沢タイガーにまで
先を越されて行って、やっと自分の時代が来たんだから。
367 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 00:35:14 ID:nxQRoNkX0
元子さんのお気に入りだったよね<渕
368 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 00:49:36 ID:jEnM7V9N0
>>鶴田は千羽鶴を引きちぎりながら 出てきた事があったなぁ。
たぶん昭和57年の最強タッグ札幌大会 相手はハンセン、ブロディ組
馬場、鶴田組は星勘定が崖っぷちなうえ、当時美人スケーターだった渡辺絵美が
ハンセンに花束を渡す(独占!スポーツ情報の企画) ことが重なり不機嫌だったと思われる。
鶴田らしからぬ行為に私もショックを受けたものだ。
これもハプニングと言ってよいシーンだな。
>>360 16文をかわしての横殴りラリアットでPIN。
370 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 01:12:59 ID:+oHG9Il3O
>>337 渕とライガーの初対決だっけ、渕が勝ったやつ。
あれはショック受けたわ。
渕がライガーを子供扱いして赤鬼刹法フルコース。
筋トレ本出すくらい筋トレ好きでガタイがいいと思ってたライガーが、渕と並んだら小せえし。
グラウンドから何からあらゆる動きで渕が圧倒していた。渕の意地悪さが爆発していた。
後年、動けなくなった渕が総合にどっぷり浸かってきた鈴木みのるに子供扱いされて絞められたのもショックだった。
372 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 01:33:21 ID:gT96J2WKO
ところで馬場の16文返しやったレスラーって誰なんだ?
それと16文返しって具体的にどんな風にやるんだ
俺自身1度も16文返し見た事ないんでわからないんだよなw
>>371 分かったふりして何も分かってないレス。
これはショック受けたわ。
純粋な奴が渕みたいな人間の試合語らんだろw
>>368 それだ!すごい、よく覚えてるなあw
たしか、馬場がブロディにニードロップ食らって負けた試合だよね?
倉持アナが「あっという間の出来事でしたー!」って連呼してた。
>>373 たとえば
>>369のときは、馬場がハンセンをロープに振る
↓
ハンセンがロープに到達する
↓
馬場が16文をふりあげる
↓
しかしハンセンがロープを掴んで返ってくるタイミングを一拍ずらす
↓
馬場は16文をずっと出したまま待ってられないので、16文のふりあげられた足は
蹴る相手もなく、そのままマットに降り始める
↓
その力なく収納されつつある16文を回り込んで、一拍遅れてロープから返ってきたハンセンが
ラリアット
↓
不安定な足元の馬場は全く踏ん張れず、ラリアットに後頭部からマットに撃沈、フォール負け
377 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 06:15:28 ID:AI4Am2Xp0
まぁ、実際はハンセンの馬力なら馬場の振り上げられた「足の裏」に
ラリアットかませば吹っ飛ばせるだろうけどなw
これぞ本当の16文返しだど、さすがにやっちゃいかんしなw
378 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 08:26:54 ID:3OtYQAQh0
>>352 ファンクスが揉みくちゃにされてリングに上がった後で
ファンが握手を求めてリングサイドに群がるんだよな
で、嫌な顔せずにファンクスも手を握ってあげてる
フェンスが囲ってある今じゃ考えられないけどさ
ファンクスもファンの扱いは馬場にも言われてたんだろうけど
あの徹底したベビーフェイスっぷりは凄いと思ったよ
380 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 11:35:15 ID:NHIewAP90
>>365 その頃だったかな?「テリー鶴田」サイン事件w
381 :
358:2009/05/14(木) 14:21:36 ID:M8JhqRMIO
とにかく馬場が嫌いだったから入場のときに足を出して
ひっかけさせたこともあった。当然睨まれたから
「バカ!」って言ってやったら当時若手の某選手に
連れてかれてボコボコにされた。
今だにそのレスラーと馬場は許せない。そこまでする必要はなかったよね。
>>373 >>377 馬場とロビンソンの初対決の蔵前で
16文をロビンソンが胸と両腕で受け止めて、返す刀で
ドロップキックしたことあったね
馬場が「何するんだ?!」って顔してたね
383 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 15:01:54 ID:NEWK1tAl0
レンジャーロスの16文返しはどうやったんだろう?
385 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 17:10:32 ID:NHIewAP90
>>384 当時のゴングだったか専門誌の読者投稿で、
子供のファンが鶴田にサイン求めたら「お前、本当はテリーのファンだろう!」と怒鳴り
色紙に「テリー鶴田」と書いて投げ返したとか
386 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 17:18:55 ID:3OtYQAQh0
>>385 鶴田・・・
当時の鶴田は人気では大きく水を開けられてた(というか比較にならない)
テリーに嫉妬してたんじゃないか?
最強タッグのファンクスとの試合でも私情むき出しでテリーに突っかかっていった事もあったな
387 :
お前名無しだろ:2009/05/14(木) 19:53:06 ID:2CRpNZIv0
鶴田がテリーの超ベビー人気に腐って、やる気を無くしてたのは事実。
で、その頃に新日本とかいろんな誘いが来てる。
しかし単なる人気への嫉妬というより、全日本のブッカーでもある
ファンクスが、いつまで経っても自分にいいところを取らせてくれない
ことへの恨みもあるでしょ。
子供の時、全日本が野外巡業に来た時、ベンチに腰掛けてボォ〜っと試合観てる鶴田を発見。
しかし、オレも近くにいた他のガキも鶴田に関心無くて、はしゃいでたら、「うるさいぞオマエら!」と一喝して、足をブラブラさせながら座ってたハナ垂れ時代の鶴田を思い出したw
389 :
お前名無しだろ:2009/05/15(金) 08:14:35 ID:BSn/yaHm0
ぱちんこキン肉マンを打つ。
でテリーマンが登場するたびに思う。
「テリー・ファンクって偉大なレスラーだったんだな」
と。
390 :
お前名無しだろ:2009/05/15(金) 09:36:19 ID:0KaMUEB40
時代が違うとしみじみ思うよ。俺なんか、
ぱちんこキン肉マンを打つ。
でテリーマンが登場するたびに思う。
「テリー・ファックって偉大なレスラーだったんだな」
と。
>>379 82世界最強ならブロディのニードロップで合ってるよ。エプロンの鶴田にラリアット入れてる画が直前にあるからそれと混ざってるのかも。
392 :
お前名無しだろ:2009/05/15(金) 11:04:28 ID:m8HNnhnCO
>>386>>387 あの当時の鶴田とテリーの試合が感情剥き出しだったとしたら、
のちのハンセン、ブロディ対ファンクスの試合はどうなる?(苦笑)
あれこそ毎回感情、私情剥き出しの試合だよ。
試合というより、殴り合いや潰し合いに見えたぜ。
プロだったら、感情を剥き出しにせずに
おチムポを剥き出しにして試合をすべき
ずっとレギュラーだったカンナムがこれからはアジアタッグ卒業して世界に挑戦するって
ぶちあげた途端に呼ばれなくなったのは世界に格上げはカンナムが勝手に言ったことで
馬場の逆鱗に触れたりしたんだろうか
馬場は秋山高山大森(全日在籍時代)に3冠取らせなかったのは何故だ?
もし馬場があのまま生きてたらいずれはこの3人の誰かは3冠取らすつもりだったのか?
もし3冠取らすんだったらやっぱり秋山か?それとも自分と同じ長身の高山も可能性あるな
結局三沢になってもこの3人は最後まで3冠取らせなかったがなw
396 :
お前名無しだろ:2009/05/15(金) 22:19:32 ID:fH8bpvk/0
>>396 おー、挑戦はさせてもらえてたのか。
あの当時TV以外には近所のにーちゃんの家でたまに読ませてもらうプロレス雑誌しか
情報入手手段がなかったから大好きなカンナムがこれから活躍する!って期待したのに
急に消えたもんで寂しかったよ
確か新潟だったかな。
しかし当時のゴングは後半カラー1ページだけだった。
この当時のゴングって外国人対して偏見みたいなものがあった気がした。
外人がトップを取ってはいけないみたいな感じだし。
外国人が活躍しての全日本なのに。
呼ばれなくなったの、WWEかどこかの団体に上がったからかな?
カンナムも世界タッグクラスになると
越えられない壁みたいな物を感じたな
ブルドックス同様アジア以上世界未満のレベルというか
フットルースや高野弟&仲野相手だと格段に強いんだけど
ハンセンや天龍と絡むと
>>400 要するにアジアタッグ以上世界タッグ未満なんだよね。そんな
コンビが80年代後半から90年代前半はたくさんいた。
アジアタッグの位置づけは結構重要だったと思う。ジャパン軍団が来る前は
中堅の日本人&中堅外人のいいガス抜きになってたし。
スレ違いかもしれんが、新日の北米タッグはアジアタッグとインタータッグの
中間の位置づけだったな。
402 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 03:44:07 ID:47FoCAvL0
アジアタッグが中堅以下のタイトルというイメージは全日時代から始まったんだよな
日プロ時代はインタータッグがあっても1.5軍的なタイトルとして
けっこう好カードが多かったのに。
全日でも鶴田と誰かを組ましてベルト持たせてれば
もっと違った展開になったカモなあ
403 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 04:06:57 ID:dvAiEn/hO
アジアタッグの話になるとそういう古い考え持ち出す人いるけど、
そうなる過程としてはやっぱアメリカからきたタイトルのほうがありがたいって考えがあるんだから仕方ない。
力道山時代と、アメリカでトップ張った馬場がオーナーをやってる時代じゃ、タイトルの価値が変わるのに何の違和感もない。
むしろ序列化して正解。
ってゆうかジャパン軍団来る前はアジアタッグって放置されてた印象が。
後年の若手の登竜門的な存在じゃなかったよね
405 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 05:46:52 ID:qVU5mh/y0
>>403 ってゆうかせっかく大阪、名古屋、札幌クラスなら十分メインで興行できたタイトルなのに
わざわざ商品価値を下げなくてもという話だよ
406 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 06:08:17 ID:nrVZPdWg0
アジアタッグは原&マシーンの時、最強の王者だと感じた
407 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 06:25:43 ID:QAW8RtSG0
>>402 1.5軍じゃないよ、れっきとした1軍
もともと力道山時代からあったのはアジアタッグの方
インタータッグは、他団体(東京プロレス)対策に追加で作ったタイトル
日プロがつぶれたときも、アジアタッグは残したが、インタタッグは
エリックとクラップにくれてやった。
アジアタッグはレスラーの数が増え過ぎた時にカード調整で組まされるタイトルって感じ。
409 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 06:43:09 ID:GmEMhAYO0
1.5軍はインタータッグと並立して以降の話だよ
それでもとんでもない挑戦者チームが何組もあるけどw
ボクシングで言えば、WBCやWBAに対するOPBFみたいな感じ?
411 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 09:49:15 ID:37fAStUdO
>>410 OPBFはWBC系のタイトルですな。
アジアタッグはWBCインター的ポジションタイトルな気がする。
フットルースに馬場、小橋組が挑戦したことがあったな。
413 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 10:00:39 ID:RZ1ihhSyO
三沢タイガーが小橋と組んでアジアタッグ王者になった時
当時の印象では「遂にタイガーも見切られて中堅降格か?」だった。
その直後、マスクを脱ぎ、アジア初防衛後、即返上したのは
やはり、三沢本人も危機感を感じたのだろうか?
>>413 あれは小橋の格上げが目的で、返上は最初からの予定通りだろ
格下の川田・冬木が持ってたベルトだから、三沢も嫌々だったんだろうなw
アジアに中堅ベルトのイメージが定着したのは
極道コンビの時代が長かったからだろう
川田・冬木が取る前は、佐藤、石川、井上、浜口、寺西と、
PWFやインターのベルト取れそうにない奴に、
とりあえず巻かせておけってベルトだったなぁ
415 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 11:12:08 ID:hD/+Lywm0
馬場は当初からアジアタッグ必要無しの考えだったからな。
当時、日プロが潰れた後も芳の里が財務処理の名目で居座り一応存続はしてた。
まあ、日プロ遺産を新日全日に切り売りして小遣い稼ぎしてただけだけど。
アジアタッグも芳の里が勝手にリング上で小鹿、大熊組にベルトを与えて復活宣言したのが真相らしい。
当然馬場は無視したが新日にはすでにアジアタッグ王者認定証を売っていて、
馬場もあてつけとして正式に認めただけ。
ちなみに新日でワールド大リーグが開催したのも芳の里が優勝トロフィーを新日に売り飛ばしたから
でもUNは貰えて良かったね。
若獅子時代の猪木、若鷲時代の坂口の印象が強い登龍門的ベルトだもんな。
若き日の鶴龍にピッタリだった。
>>415 ワールド大リーグのトロフィーの行方、知らないの?
元々期待のホープだった川田や秋山はともかく、小橋あたりはアジア戦線での
人気爆発がなければいくら真面目で馬場が売り出そうとしていても客が
ついてこなかっただろうから結果オーライかもね。
U-30とか白GHCもそういった役目を狙っていたんだろうけどやっぱり歴史というか
重みがないと中堅用とはいえ客ものってこないのかな
419 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 14:09:44 ID:RZ1ihhSyO
三沢はタイガー時代、PWFタッグを短期間、獲得してるが
世界タッグにリニューアル後は一度も挑戦してなかったはず。
当時、川田は天龍、ハンセンのパートナーとして挑戦してるのに
自分はアジアタッグに挑戦は屈辱だわな。
420 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 14:16:35 ID:kgZoRhMn0
サム・マソニックが
「UNはインターと同格である」と語ったのは
歴史に埋もれた事実
421 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 14:47:13 ID:c5wABBAjO
ターザン後藤が90年頃全日に在籍してたらどんなポジションだったかな?
>>421 若手の一個上のブラックキャットのポジションじゃない?
>>421 悪役紹介で百田さんにヒゲを引っ張られて痛がるポジションじゃない?
424 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 18:07:14 ID:XDBBw0TyO
>>421 おそらく90年1月〜4月までは鶴田、天龍、ハンセンらとの三冠戦の相手、
90年5月〜は四天王やゴディ、ウィリアムスらとの三冠戦の相手、世界タッグ選手権の相手だったように思う。
425 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 18:23:18 ID:4nR6MLWI0
90年代後半ならUインター系の外様の最初の壁かな。
確かこの人結構ガチ強いみたいな評価がレスラー内
であったような記憶があるんだが。
>>425 実際そうでもないらしい。
公開スパーで当時週プロ記者だった小島にさえ押されてたという。
それ見てFMの若手たちはクスクス笑ってたってさ。
427 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 19:13:28 ID:ViAQAHd/0
>>418 >元々期待のホープだった川田や秋山はともかく、小橋あたりは
ん?川田は海外遠征から帰っても付き人に逆戻りになったり、
決して期待のホープという感じではなかっただろ?
小橋は未勝利の時から「全日初のたたき上げエースは確実」と
言われるくらいファンの間でも期待は高かったぞ。
>アジア戦線での 人気爆発がなければいくら真面目で馬場が売り出そうとしていて
>客がついてこなかっただろうから結果オーライかもね。
小橋がアジア戦線で人気爆発したことあったっけ?
429 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 19:58:38 ID:8KxS8kMC0
鶴田・小橋×ハンセン・スパイビーは面白かった。
客も盛り上がってた。ウー、フィー!とかね。
大阪府立の奴か
鶴田が技を打つ度にオー、フォールに入ればオー!オー!
ハンセンならウィー!
小橋ならコバシ!
スパイビーならスパイビー!
試合中にファンが大盛り上がりしてゲラゲラゲラゲラみんな笑ってた
俺が今まで生観戦した中で史上最低最悪の糞試合だった。
但しリングの4人に罪はない。
試合見ずに、叫ぶタイミングだけ見てる。そしてウィー!ウィー!ゲラゲラゲラ・・・
431 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 20:16:44 ID:8KxS8kMC0
そうそれ。小橋がハンセンにムーンサルト
決めて凄いと思った。
432 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 20:30:30 ID:4nR6MLWI0
川田のシャー、谷津のオリャ・・・あの頃は東京もひどかった。
ただ、試合が盛り上がると後半かけ声は消えていく。
ある意味、レスラーとファンのガチ勝負だったけどね。
433 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 20:47:00 ID:Xi/Bp+md0
434 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 21:06:34 ID:ia0AJ/bRO
ゴー
ゴー
サームーソン!
ゴーゴーサムソン、パンパンパパパン
435 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 21:20:24 ID:F3e/Fv2F0
鶴田・タイガー×天龍・冬木で天龍が先に
かえって冬木が鶴田らと握手したのあった
けどあの後どうなったん?
436 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 21:28:15 ID:58iyrMmwO
438 :
お前名無しだろ:2009/05/16(土) 23:26:16 ID:cPYc5qXeO
五輪コンビが天龍ハンセン組に対してヒールっぽくなってたシリーズ無かったっけ?
>>432 酷かったね、あの頃。
調子に乗って、ブッチャーやシンの一挙手一投足にあわせて、
「ブッチャー!」だの「シン!」だのやり始めるし。
鶴田vs谷津の五輪コンビ対決なんて、何やっても、カウントまでも
「オー!」「オリャ!」だけだし。
観客コールがおかしくなったのはハプニングと言っていいだろうな
谷津があのオリャコールに腐って辞めたなんていうデマも出たぐらいだし
四天王時代は川田のシャーコールにシャー止めろとか言い返す観客もいたし
441 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 11:59:32 ID:oEFZbtzG0
良いか悪いかは別にしても、ファンが一体になるほどプロレスに熱狂していたあの頃
442 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 14:58:46 ID:hUyViwTE0
この前、ブッチャーシークvsファンクスを見た。あまりのひどさに唖然となった。
あんなのプロレスじゃない、ただの残酷ショーだ。
プロ野球で一部の物好きがやってただけのトランペット応援が
球場の主流派となっていったように、プロレスでも「シャー!」「オリャ!」
みたいなのが全員に定着するようになったかもしれないと思うと
>>442 あれがあったからプロレスを見続けた
あれを見てとりつかれた人が俺の周りに2人もいたよ
445 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 15:23:03 ID:e09x8yOPO
>>442>>443 ではファンクス兄弟vsハンセン、ブロディの抗争はどう感じた?
俺は今でもその頃の映像見るが
ファンクス兄弟と超獣組の試合は勝敗ブックはあっても
試合内容は互いのプライドぶつけまくってるガチンコ試合に見えるんだが。
ハンセンは元師匠の顔面をなぜあれだけボコボコに蹴りまくれたのか不思議だ。
446 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 15:28:03 ID:Wg+vx+RzO
>>445 ×ファンクス兄弟
○ファンク兄弟
○ザ・ファンクス
447 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 15:42:01 ID:wlKhmONRO
>>442 そうか、そう思ったか。
昔のプロレスにはそうそう思わせる力があったんだよ。
448 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 15:44:45 ID:f1Qh8kGUO
田上と馬場意外に試合中にうんこ漏らした奴っている?
449 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 17:35:52 ID:6DbCDZph0
>>448 全日本じゃないけど、メキシコでアンドレがアレンにかましたのは伝説になってるよ。
2人は1992年にメキシコに遠征していた。試合はアレン&ビガロ&ヨコヅナvsアンドレ&メキシカン2人。
その日アンドレはずっと体調が悪くて下痢状態だった。試合が始まってアンドレとアレンと対峙する。
アンドレがアレンをコーナーに振って、例のヒッププッシュをした瞬間にアンドレの汚物が爆発。
汚物はアレンの胸全体に飛び散った。アレンは吐きそうになりリング下に転落。それを大笑いするビガロとヨコヅナ。
試合どころではなくなったアレンは控え室に戻ってアンドレの汚物を『拭き取る』。そのまま試合には戻らず。
試合から帰ってきたビガロとヨコヅナはヒステリー状態に。
>>445 テリーVSハンセンで、テリーを血ダルマにした揚句にブルロープで絞首刑、とか凄かった。
あの、テレビ中継では残酷すぎて一部カットされた試合ね。
中国だか東南アジア遠征で生水にあたってオムツして試合した奴がいるって聞いたことがあるんだけど誰だ?
452 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 19:17:51 ID:k5CMXs4C0
>>452 マジか!ありがとう
前から気になっていたんだ
新日2度目のパキスタン遠征でレスラーたちは
肛門にティッシュで栓をして試合したっていうな。
ここまで行くとプロ魂だよな。
455 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 20:13:28 ID:Ay2lonL00
80年最強タッグに来日した時のドリーの激痩せぶりは酷かったな
記者が「下の弟さんですか?w」と冗談言うくらい普通の人みたいになっていて
世界チャンピオン時代のベストウエイトに絞ったとか言っていたが、後年に実は
アフリカ遠征で酷い食あたりになってあそこまで痩せ衰えたと告白していた
4月の再来日では年末よりはましになっていたとはいえあの体で大型のブロディと
インター争奪をやったのは悲壮感たっぷりだった
456 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 21:17:35 ID:6HVHm0w00
>>445 ハンセンはファンクスに対して師匠という感覚はないみたいだよ
457 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 21:21:05 ID:6HVHm0w00
>>455 倉持「NWA王者時代の体型まで絞ったドリー!キレがありますねえ山田さん!」
>>450 「これは酷い、テリーは家畜ではありません」
って言ってた試合かな
アメフト挫折してコーチにでもなるしかなかったハンセンを
プロレスにスカウトしてくれたのはドリーでもテリーでもなくてシニアだからな。
それもその方が儲かるから%っただけだし。
ファンク道場なんて名ばかりで実際には兄弟にレスリングの手ほどきなんて受けてないし
ましてビル・ワットのテリトリーであんな扱い受ければ
頼れるのは己の力だけ、ビジネス=クールという思考になるだろうな
それでもブロディよりは幾分マシだったかな?
晩年はボビー・ダンカンに恩義感じて
ダメ息子のダンカンJrの面倒みてたし。
460 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 22:32:33 ID:uJ98WvrZ0
>>455 あれは離婚問題で激痩せしたんじゃなかったの?
461 :
お前名無しだろ:2009/05/17(日) 23:07:16 ID:6HVHm0w00
山田&倉持の解説・実況でかなり信じこんでたけど
ハンセンもファンクスとは日本的な弟子と師匠の関係では無かったみたいだし
ブロディに至ってはファンクスは単なる大学の先輩ってだけで
プロレス入りのきっかけに関わったり手ほどきなんか受けてないよね?
ハンセン「ダンカンこのやろう、早く車回せよ」
ファンクスメインの時代が一番面白かった。
馬場が社長から外されていた時代の全日が大好きだった。
「うちはファンがスポンサー」とか正気を疑うようなことをほざいた
“馬場さん”全日は大嫌い。
>>461 >ハンセンもファンクスとは日本的な弟子と師匠の関係では無かったみたいだし
鶴田「ドリーさんは血の滴るステーキとワインだったが、僕はスパゲティとコーラだった」
の、プロレススーパースター列伝で信じてしまった人も多いと思う。
まぁ自分なんだけど。
吊るした古タイヤにラリアートをかました事があるのは自分だけではないはずだ。
>>462 まぁ、落ち着け。俺も後期のダンカンジュニアはいい選手だったと思うぜ。
467 :
お前名無しだろ:2009/05/18(月) 10:51:36 ID:CydgplENO
なるほど。みなさんの意見聞いてだいたいわかった。
ハンセンやブロディとファンク兄弟との関係は
マスコミが勝手に元師匠と弟子という呼び方をしただけで
実際には私怨や敵対心の方が強く、それを晴らす場所はリング上しかなかったということだな。
俺としてはあれだけ毎回ファンク兄弟を血祭りにしてたら
リング外の控室や街中でマジ殺し合いに発展するんじゃないかなと心配してたからな。
天龍同盟が正規軍にマジ蹴りやマジビンタ決めてた試合はリング外でのそのようなトラブルの心配はなかったが
ハンセンやブロディはファンク兄弟にマジ蹴りだけではなく椅子や机でバシバシ殴ってたし
テリー引退試合では試合後もとことんテリーをマジ蹴りしてたからな。
あそこまで悲惨だとハンセンはテリーの引退セレモニーがマジで許せなかったんじゃないかなと思ってしまう。
つか、テリーの受けっぷりが良すぎるんだよなw
ハンセン、ブロディはろくにセルしないし、当時はあまり好きじゃなかった。
469 :
お前名無しだろ:2009/05/18(月) 12:51:39 ID:68PhzsqT0
記憶が正しければ、「オリャ」コールが始まったのが
89年1月の新春シリーズ(ブルドッグスvsマレンコの時)
最初は技を出すのに合わせるというより
一部の客がオリャオリャ騒いで会場がウケてるという感じだった
ブーイングの最初は武道館での
鶴田谷津高野vs天龍&ウォリアーズから?
470 :
お前名無しだろ:2009/05/18(月) 15:27:03 ID:F/pgL6ki0
>>468 そう。テリーはファンを熱狂させるためには
「オレを殺せ!」ぐらいの気持ちを持ってるヒトだからねw
ハンセン、ブロディがセル下手くそ(ブロディに至ってはやらない)なのも
同意。強くて迫力あるレスラーだけど、プロレス的には色々と問題ある二人
だったな。
ゴングの有名な「鶴田と前田どっちが強い?」特集で
マードックがコメント寄せてんだけど、彼は鶴田に関して
「トミーは俺と同じでファンク道場の仲間だから、いろんな面で似てんだよ」って語ってた。
マードックはシニアの弟子?なんだろうけど、
鶴田、デビアスあたりはドリーの最高傑作だろうな。
472 :
お前名無しだろ:2009/05/18(月) 18:55:02 ID:aKaCU7qs0
ハンセンなんて地元アメリカじゃ塩もいいとこ。
日本じゃ猪木が食えるようにしてやっただけ
和田京平が書いてたな
「日本の天才は鶴田。アメリカの天才はマードックです。
二人とも軽く準備体操をしただけで試合に行っちゃうんですから。」と
474 :
お前名無しだろ:2009/05/18(月) 19:34:12 ID:Ma3pgd3cO
>>464 お前キモいな。
嫌いだろうが、平成入って鶴田三沢の抗争を売りにした頃からが全日本史上最も動員出来て収益も上がってたのは間違いない。
鶴田天龍以前は豪華な外国人揃って面白かったけど、アメリカがビンスに独占されていいレスラーを呼べなくなったのが痛かったな。
石川隆士はドリー育成の最大ハプニングだな
476 :
お前名無しだろ:2009/05/18(月) 21:41:39 ID:tB+HNRdy0
あの列伝のドリーが残ったステーキを腹ペコの鶴田・ハンセンの目の前で犬にやる
シーンは酷いと思ったが、テキサスでステーキなんて日本のメザシ位の位置づけではないか?
477 :
お前名無しだろ:2009/05/18(月) 21:56:21 ID:UoTWYUuf0
子どもの頃列伝信じてた・・・バカだったなぁ・・・。
ブッチャーの修行の真似で庭で火を起こしてナベで
砂利あっためて地獄突きの練習しようと思った。
やんなくて良かった・・・w
でも、仕送りのカップラーメン皆で食べたんでしょ?
楽しみといえば、そのラーメンくらいだったそうだ。
鶴田もさ、あまり外国を楽しめるような人ではなかったらしいしさ。
グリーンボーイで練習の日々だけだろうし。
ハンセンも、然り。
480 :
お前名無しだろ:2009/05/18(月) 22:07:21 ID:fkqjQKuIO
ジャンボ・ハンセン・バックランドの三人でステーキ大食いコンテストに出たそうだね。
噛み切れないような堅い肉だったそうだけど、空腹しのぎにはもってこいだった、あの頃は金は無いけど楽しかったって。
>>474 確かにビンスに独占されたが
馬場はフレアーがNWA王者になってから
外人レスラーに力入れなくなった
それに小橋の頃の若手の海外武者修行も行かせなかった
大仁田が「昔は日本人がむこうに行ってマネしてたが
今じゃアイツらが日本に来てマネして帰ってる」って
それほど日本のレベルが高くなったって言ってる
皮肉なもんで猪木(新日)による猪木小林の日本人対決嫌ってた馬場が
90年代四天王による日本人対決にシフトチェンジしてしまったもんな
もう最後の頃は馬場は外人に眼中なかったし
ハンセンも外人だが事実上全日所属選手になってたしな
外人天国だった全日が日本人天国に大きく変わったw
483 :
お前名無しだろ:2009/05/18(月) 23:30:56 ID:TK6SWUQF0
>>480 ハンセンの引退セレモニーの前日に後楽園でシンポジウムがあったんで行ったんだけど、その話をしていたよ。
実際はバックランドはおらず、ハンセン、鶴田、ムース・モロウスキー(同じ後楽園で鶴田の国内デビュー戦の相手)、
それから晩年はWWFでお馴染みだったロード・アル・ヘイズの4人。
この『ステーキ大食いコンテスト』はアマリロのテレビ局が主催したもので、筋肉病の子供たちのためのチャリティー
イベントの一環として行われたものだった。
分厚いアメリカンステーキをハンセンが8パウンド、鶴田が4パウンド平らげた。最後、鶴田はもうぶっ倒れる寸前で、皿をつき返したそうだw
484 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 00:13:37 ID:Falbslyv0
>>478 カップラーメンじゃなくて、袋入りのインスタントラーメンじゃなかった?
485 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 00:28:24 ID:ED7Em4JT0
>>415 >>417 埋没しそうだから今のうち書くけど
ワールドリーグのトロフィーは、全日のオープン選手権に
使われ、馬場が優勝した。
馬場も、ワールドリーグは6回優勝したから
あのトロフィーには執着があったのかもしれない。
猪木は1回しか優勝していないしね。
門茂男によれば、旧日プロの芳の里は最初新日にトロフィーを売りつけようとしたが、
新日がすぐにカネを持ってこなかったので翻意して全日に売りつけた・・・という話。
487 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 00:56:35 ID:GKOOqKDJO
芳の里って 駄目な人ぽいね 猪木に言わすと最後は自分を頼りにきたらしいが
488 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 01:10:19 ID:19jsnkk30
>>472 猪木が育てたように新日贔屓のマスコミとかが宣伝してたけど、実際は79年に来日した際に
既に本国であのスタイルを完成させていて上田坂口を圧倒的なラフ&パワーで完全KOして、
アンドレとも田コロを予感させるファイトをやっている
全日時代は覚えてなくてもサンマルチノ事件、新日初登場、再来日、79年MSGシリーズと
リアルタイムで見てきたファンは無名のハンセンを猪木が発掘したとか育てたとかには
首を捻る
ハンセン自伝に79年MSGシリーズで特別参加したブリスコが高く評価してくれたとあるように
久々に来日したハンセンはブリスコにも実力を買われる程に成長していた
>>473 馬場はマードックが新日に引き抜かれても痛くないと言い、
その理由として「彼はもらったギャラの分しか仕事しないんだよ」
みたいなことを言ってたな。
力をセーブしながら試合してもあれだけやれてたのだから
本気を出したらどれだけ強かったのだろう。
490 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 03:48:33 ID:gGatIFq7O
>>489 それって、そのまんま鶴田に当てはまるな
俺はまだ本気出してないだけ
492 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 04:52:54 ID:1t2WlUUL0
>>488 首折事件で有名になったハンセンだが当時の評価は「脅威の大物新人現る!」ではなく
「三流レスラー如きに負傷させられたサンマルチノはやはり終わってるな」だったはず。
それを来日第一戦でいきなり猪木とシングルメインに抜擢。半年後二度目の来日ではエース。
その後フロリダあたりでそこそこ活躍したから新日での活躍は関係ないとはおかしい
>>482 維新軍の二番煎じコップの中の嵐って呼ばれてた天龍革命が
徐々に盛り上がってきて新日が世代闘争ウヤムヤにした頃から
新日スタイルと全日スタイルが逆転したように感じたな
494 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 08:45:22 ID:KRFBHBXL0
TEST
495 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 08:47:05 ID:f3gPuKBB0
ハンセンは猪木が育てた
という書き込み があると、猪木は「全く関係ない」としたがる奴ってなんなのかね?
少なくとも日本での「躍進・スター化」は猪木戦があったればこそなのは間違い無いのに。
新日に来る前に向こうである程度育ってたのは確かだけど、なんだかねぇ・・。
>418
平成ファンだけど川田って元々期待されてたの?
あとから見たら連敗記録と低身長なので
天龍と最強タッグ挑むまではただの下っ端という評価だと勝手に思ってた。
497 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 09:47:13 ID:rDj/gMYS0
>>495 >躍進・スター化」は猪木戦があったればこそなのは間違い無い
おっしゃる通り。
でも猪木が「育てた」んじゃなくて
ハンセンがチャンスをモノにして「育った」んだろ。
「育てた」なんて表現は、無名の練習生に対してならまだしも、
仮にもニューヨークで世界王者に挑戦するほどの選手に対して失礼では?
それはホーガンにしてもベイダーにしてもいえる。
新日が(猪木というより)育てた外国人はシンとベノワというならわかるが。
ちなみに当の猪木は、ハンセンを「育てた」なんて一言も言ってないけどね。
レスラーとして育てたと言うより
新日本という興行形態の中で猪木のライバルとして育てた
と言うべきか。
499 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 10:42:19 ID:vhlVsmQJ0
でも猪木は「新日のリングだからハンセンは輝いた」なんて言ってたな。
さらに「そこには戦いがあったから。全日にはそれがない」なんてことも。
それに洗脳された狂信的な猪木ヲタの友人もハンセン全日登場の時、
「もうハンセンも終わった」などと戯言を言ってた。
みんな忘れてるというか、知らないのか分からんが
サンマルチノ怪我の当時、ウエスタン・ラリアートとは
腕に仕込んだサポーターに兇器を入れて相手の額にヒットする技
ハンセンが利き腕の右ではなく、左腕でこれを始めたのは、利き腕を大事にするため
それを新日本に初登場時に猪木か坂口か新間か分からないが、
首をモロにヒットする首刈り技にするようハンセンにアドバイスし、それで坂口、猪木の順に
ケガをさせた(アングル)
ラリアットがせこい兇器ムーヴなのは、80年代初頭のアメリカでもそうだった
ホーガンがNYシェア・スタジアムでアンドレに試合直後に見舞ったのも
この兇器入りサポーターの額当てスタイル
ハンセンが全日本に移籍して最強タッグなどで名のある外国人選手に何度か見舞ってから
しばらくしてロード・ウォリアーズなどモロなラリアットをコピーする選手が現れだした
全日本マットで長州、鶴田などがバンバンとモロなラリアットを
使ってるのを見た85年当時の外国人選手たちが、本国でも頻繁に使われだした
ウエスタン・ラリアットのガチっぽいムーヴは明らかに新日本産である
501 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 11:21:41 ID:cE9y0UyE0
プロレスで、
「もらったギャラの分しか仕事しない」
って、具体的にはどういうこと?
勝負タイムとか?
502 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 11:30:28 ID:1t2WlUUL0
>>499 ハンセンのセオリー無視のスタイルは当時のアメリカや全日ではご法度。
何かのきっかけがなければハンセンのスタイルは確立してなかったはず。そのきっかけが猪木との試合だろう。
なんせ馬場はセオリーを守る事が名勝負になる、意表をつく行為は卑怯の考えだからな。
それを容認してた猪木から「そこには戦いがあったから。全日にはそれがない」と言われても仕方がないな
503 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 12:28:51 ID:5kS2pkU2O
戦いがあるなら前田の挑戦から逃げるなよ
504 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 12:36:35 ID:oCnwnzN10
時代やタイミングとハンセンのピークが噛み合ったってこと、「育てた」といのはあくまで後付けでしょ?
ピークを迎えたハンセンが新日本というテリトリーで追い風を得たことは事実だろうけど、猪木を含めた新日本自体からはアドバイスも教示も受けてはいないだろうし、あえて言えば「条件が整った環境で類稀な発育を遂げた」ところでしょう。
>>499の発言は引き抜かれた直後のコメントで、言ってみれば負け惜しみ。
前田の長州襲撃を「卑怯だ、プロレス道にもとる」と猪木が非難したのを見りゃ容認などしとらんのは分かりそうなもんだがな
506 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 12:41:28 ID:175UhiiV0
超世代軍と戦っていたときの鶴田って、
『ヒール』という位置づけでいいの?
それとも、ただ単に『大きな壁』という表現?
507 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 12:55:23 ID:1t2WlUUL0
>>505 相手の裏をかく行為と相手を負傷させる事を前提とした行為が同一と思うのなら
プロレスだけではなく格闘技全般を見ない方がいいだろう
508 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 13:01:33 ID:QrTox0nF0
>>504が完璧に〆てくれたな
これには反論できない
>>500 ネットとかからのたくさんの情報を寄せ集めたんだろうけどあまりにも極端で
別世界の話みたいだな
509 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 13:03:36 ID:5kS2pkU2O
ていうかミスター高橋が暴露してるし。
アリ、ペールワン戦以外全てヤオだったと。
510 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 14:05:10 ID:h+rbeavb0
馬場が若いころのアップルのジョブスを「あの若いのは礼儀がなっていないと」激怒したこと
もっとも理由は宗教絡みでの発言だけどね
511 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 14:43:18 ID:yaEb/FEN0
>>510 モルモン教を批判された時だな
禁止されている飲食物があるとか、つい最近まで一夫多妻制っていうナンセンスな教えを正当化
していたとか皮肉られたのに怒ったんだよな
512 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 15:15:28 ID:r6f8mbpG0
>>504 イチローも仰木監督が育てたって普通に使うよ。
仰木監督が具体的に打撃技術の指導をしなくても、
控え選手だったイチローを抜擢、起用する事でその才能を花開かせスター選手にした。
こういう場合に育てたという言い方で、全く問題無い。
シンやハンセンがNWA系の大物と日本で互角の集客力を誇ったのは、猪木が育てたからだよ。
513 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 15:26:11 ID:r6f8mbpG0
ハンセンを売り出すタイミングとハンセンのピークを上手く噛み合わせるのは
自然にはできないんだよ。団体の意思抜きには無理だ。
ハンセンのように上手く売り出した例は日本のプロレス界でも
珍しいんだから、そこを後付けの一言で済ますのは
興行の腕を見逃しているとしか言いようが無い。
イチローを抜擢して育てたのは土井監督だよ。
高卒の無名新人で投手から転向したばかり、土井じゃなかったら1〜2年目の起用なんて無かった。
仰木さん就任の前年末にはもう一軍定着、誰が監督になっても起用されるくらいに育ってた。
515 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 15:42:45 ID:Knx/7OusO
“潜在能力を引き出した”ことと育てたを同義語にしてるな
516 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 15:44:48 ID:Knx/7OusO
もしくは“ハンセンが新日の期待に応えた”
517 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 16:03:36 ID:5kS2pkU2O
まだこの時世に、昭和新日原理主義者がいるとは驚きだ。
518 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 16:33:22 ID:3XVwi11W0
ハンセンの凄い所はどんな相手でも躊躇が無いところ
しかも技に重さとキレが兼ね備わっていて説得力がある
妥協もしないし根性も座ってる
さらに公私問わず日本に馴染んだしな
まあハンセンが初めてラリアート公開したのが
全日だったら流行しなかったかもな
520 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 17:09:00 ID:ED7Em4JT0
いくら新日が「育て」ても、全日にうつったところで
潰すのは簡単。
全日で長くやってきたのは、全日が彼の商品価値を
さらに「育てた」からじゃないの?
ホント、つまらない議論だな。
521 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 17:11:36 ID:vhlVsmQJ0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ハンセンはわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
522 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 17:33:41 ID:AVMpQOhJ0
>>514 「イチロー」を抜擢したのは土井じゃないぞ。
>>515 潜在能力を引き出す事と育てる事を
簡単に区別できる思っているところが駄目だな。
523 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 17:36:47 ID:AVMpQOhJ0
504は人が地位やポジションを与えられて変わることの凄さが
全然分かっていないんだよ。
プロレスマニアは大きな視点が欠けちゃうんだよな。
524 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 17:39:56 ID:AVMpQOhJ0
520も選手がスターの座を掴んでいく時の迫力を感じ取る能力が
欠落している。物を観る目が死んでるよ。
525 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 17:46:56 ID:AVMpQOhJ0
>>517 ノアは創立から10年近く経ってもスター外人が育たないじゃないか。
新日本も全日本も外人を売り出すのは営業のためだよな
正当性や権威付けなんてその後の話なんだが、
ハンセンの最強タッグ乱入の後、最初の馬場戦までの
月刊プロレスと新日本シンパのまあ煩かったこと煩かったこと!
ほんと何でも新日本の正当性と新日本の優位性を語る道具にしちゃうのは前からあったけど
このときはホントにアホか?と思った
シンやブッチャーが金で移籍したのは、「非アングロサクソン」だから
本場マットで冷遇されるリスクを考えれば大いに肯けるが・・・とかもうムチャクチャだったw
どっちも売り出しがうまくいくときもあるし、いろいろ事情あって売り出し失敗することもある
ブッチャーだって日プロ時代に自力でシリーズ・エース扱いを掴んだが
明らかに昭和50年後半〜昭和51年CC初優勝で馬場は強力にプッシュしてる
新日本もシンをうまく売り出せたし、ハンセンも売り出しに成功した
金のなる木は、会社ぐるみで育てるのは当り前の話だ
馬場がハンセンをうまく乱入という衝撃的な移籍ブックを書いたのも
馬場、ファンクス、ハンセンの共同作業だよな
(伊勢丹襲撃などで売り出したのも新日本とシンの共同作業)
どちらかが空気感にぶかったり、ドンくさかってもムリなんだよね
新日本がブッチャー売り出しに失敗してるのは、主義主張やスタイルの問題じゃなくて
新日本が「梶原一騎&ユセフ・トルコ」がウザくなったのと
当のブッチャーが本の出版でその梶原ラインともおかしくなって、
扱いに困ったのが本当で、金のなる木を主義主張でドブに棄てたりしないよw
無職が過去の回懐に毎日必死w
何で仕事もこの位必死にやらなかったんだ?ww
528 :
お前名無しだろ :2009/05/19(火) 19:02:39 ID:et1JD3mM0
ハンセンが新日本に上がらず猪木と戦わなかったら全日本に継続参戦していたら
あんなスター選手にはならなかったと思うよせいぜいロン・バスぐらいの扱いで終了でしょ
ハンセンが新日本で育ったってのをムキになって否定してるヤツはただたんに猪木が嫌いなだけ
俺はアンチ猪木でもアンチ馬場でもないけど普通にハンセンは新日系外人のイメージだけどねぇ
529 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 19:18:26 ID:m8PYHJ/bO
1988年長野市体育館でのハンセンvs天龍の壮絶喧嘩マッチ見たらハンセンの恐さがわかる。
新日本ではあのような喧嘩マッチは許されない。
猪木から「プロレス道に反する」と言われてすぐに追放されたかも。
全日本はどんな喧嘩マッチしても馬場は許してくれる。
530 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 19:32:46 ID:HT5IseQ9O
全日で育ったと言えるよう外人ってスパイビ−とかエースぐらいだな
531 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 19:33:51 ID:s7SNxDFW0
>>529 喧嘩マッチって馬場のとこじゃすべて予定調和
前田の長州への蹴りはホントのハプニング
>>529 自分が絡まなければだろ
自分が現役でそれと絡むような年代だったら
絶対にやらせなかったな
天龍もある意味新日的な選手で違和感あったな
馬場が「何をやっても〜」とか言い出したのも天龍同盟
が上手いこといってた頃だし
異種格闘技戦やタイガーや綱引きマッチやら新日の成功
した企画を後追いしてた時期もあったし・・・
>ジャンボ・ハンセン・バックランドの三人でステーキ大食いコンテストに出たそうだね。
懐かしいな。
大昔、月刊プロレスで鶴田が新日時代のハンセンの定宿を訪れて対談。
その後、鶴田がハンセンの試合(対バックランドのWWF世界戦)をテレビで見て観戦記を寄稿って
よく馬場が許可したなっていうぶっ飛んだ企画「アマリロ同期生対談」?てのがあったけど、
その時の対談でアマリロ時代のステーキ大食い話、インスタントラーメン話、
ファンクスやシニアの裏話なんかを初めて知ったな。
あの凶暴なハンセンがテレビとは打って変わって穏やかに鶴田と思い出話してるってことに
子供心に凄まじい違和感を持ったw
鶴田は観戦記でハンセン、バックランドを「同じ釜の飯を食ったレスラー」って表現して
「彼らがあんなに頑張ってんだから、僕も頑張らなきゃ♪」みたいな間抜けな感じで〆てた。さすが呑気な若大将w
でもバックランドって同時期にフロリダのゴッチのとこにも行ってトレーニングしてたらしいね。
535 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 20:58:14 ID:1t2WlUUL0
>>529 馬場は合体パイルドライバーで自分が負傷した時すぐに使用禁止にしたけど
536 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 21:22:40 ID:m8PYHJ/bO
>>531>>532>>533>>535 一番驚いたのは天龍同盟末期に高木やマィティ井上を椅子が壊れるくらいに殴ったり、本気で蹴りまくり、
高木を脳波異常に追いやり揚げ句の果てには控室まで乗り込んで田上をゴミ箱で殴る暴挙。
ついにはあの鶴田までもが天龍の暴挙に対して怒りのコメントまで出したのに
当の馬場は「プロレスにやりすぎなんてない」との発言。
つまり馬場は天龍の暴れっぷりを認めていたということかな?
馬場は、自分がやられないからそー言う事がいえるんだよ。
539 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 21:41:15 ID:rDj/gMYS0
>>528 >ハンセンが新日本で育ったってのをムキになって否定してるヤツ
「育った」事は誰も否定してないだろ。「育てた」というからややこしくなる。
>>530 >全日で育ったと言えるよう外人ってスパイビ−とかエースぐらいだな
釣りか?ブロディ、ゴディ、スレーター、デビアス、アースクェイク
>>535 >馬場は合体パイルドライバーで自分が負傷した時すぐに使用禁止にしたけど
「使用禁止だ!」とは言ったけど、実際は禁止してない。
その後ドリーもやられた。
アースクェイクは、WWFで育った感が強いけど。
541 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 21:50:49 ID:rDj/gMYS0
>>536 >馬場は「プロレスにやりすぎなんてない」との発言。
前田の事件の時もそんな感じのこと言ってたね。
馬場かっちょえ〜って思ったよ。
>>538 >馬場は、自分がやられないからそー言う事がいえるんだよ
馬場自身もフォールされた札幌でズタボロにされてただろ。
俺の中ではアースクェイクはカブキが育てた
543 :
539:2009/05/19(火) 21:54:47 ID:rDj/gMYS0
>>540 >アースクェイクは、WWFで育った感が強いけど
えっ?テンタを否定しますか(苦笑)。
新弟子から合宿所で基礎から叩き込んだレスラーが育てられたことにならんのなら、
「育てられた」レスラーなんか一人もいないことになるんじゃないか?
そー感じるんだから仕方ない。
クリスベノワですら、新日本が育てた、とか言うと、
俺は違和感を感じる。
545 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 22:00:15 ID:sIBZmVYhO
アスリートとして当たり前のこと言ってるだけなんだよ。
コンタクトスポーツのトーナメントなんかだと、たとえ反則した奴が悪くてもやられた側がケガして出場出来なくなったら勝ち上がるのはケガさせたほうだし。
プロレスは受けてナンボだけど、これ以上いったらヤバいってところは自身で守るしかない。
546 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 22:00:22 ID:HT5IseQ9O
ブロディ、ゴディ、デビアスなんてそれこそアメリカ育ちだろw
547 :
539:2009/05/19(火) 22:01:41 ID:rDj/gMYS0
そー感じるなら仕方ないなw
亜米利加じゃあロクに使ってもらえなかった、スコット・ノートンなんかは
新日本が育てたといっても、おかしくないけど・・・。
>>539 テンタ以外はアメリカでスターだったんじゃ。
日本のスタイルは若干違うかもしれないが、それに順応できたのは
本人にセンスがあるからで全日で育ったって言うのは違うと思う
>>544 え、ベノワって新日育ちじゃないの?
550 :
539:2009/05/19(火) 22:09:39 ID:rDj/gMYS0
>>546 >ブロディ、ゴディ、デビアスなんてそれこそアメリカ育ちだろ
その通り。
ただ、ハンセン・ホーガン・ベイダー・・
いずれも新日に来る前からアメリカで世界タイトルに挑戦できるほどの選手だった。
それでも新日が「育てた」というなら、
ブロディたちも全日育ちと言ってもおかしくないんじゃないの?
ブロディは全日初来日時に「もっと体重を落としてシャープに動けなければ」と悟ったし、
ゴディは馬場から「ヘイズとは別れろ」と助言されて一人立ちした。
デビアスも・・デビアスはやっぱり外国育ちかもw
とにかく、ブロディたちとハンセンたちの違いを教えて欲しい。
551 :
539:2009/05/19(火) 22:13:00 ID:rDj/gMYS0
>>549 >テンタ以外はアメリカでスターだったんじゃ
ハンセン・ホーガン・ベイダーもそうだよ
552 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 22:14:51 ID:it4vuBjx0
553 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 22:22:14 ID:q8J/ehpLO
何なんだよこの自演w
554 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 22:25:41 ID:HT5IseQ9O
育ったという表現になるのかどうかわからないが、ブロディも新日本にいく前と後では大分印象が変わってる。陰性が陽性になったというか
555 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 22:28:30 ID:g8NNWXwr0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ みんな
.しi r、_) | ワシが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
556 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 22:28:53 ID:QLVVLfKg0
>>510>>511 それ覚えているわ
いつか忘れたけどソルトレークシティーで試合して帰国した直後だよな
558 :
539:2009/05/19(火) 22:34:31 ID:rDj/gMYS0
>>552 >そういうことは別の次元では・・・
確かにちょっとややこしくなったな。
私が言いたいのは、
ハンセンは新日が「育てた」という言葉に違和感があるということ。
「育てた」というのは文字通り、手取り足取り基本から叩き込まれた、
テンタやベノワにしかふさわしくない言葉だろ。
ハンセンやホーガンのように実績のある選手は、あくまでも
新日が「育てた」んじゃなく新日で「育った」んだよ。
にも関わらず、ハンセンは猪木が「育てた」と言い張る人たちは何か感じ悪いw
同じような実績のブロディたちについてはアメリカで育ったと、
理屈に合わない区別をするところはもっと感じ悪いw
>>558 そういう決め付けみたいな言い方するから荒れるんだろ
それともそれが目的か?かなりウザいんだけど
560 :
お前名無しだろ:2009/05/19(火) 22:48:45 ID:1t2WlUUL0
>>550 ブロデイ、ゴディが人気出たのはハンセンとコンビ組みハンセンに感化されるようにセオリー無視の試合やり始めてから。
それ以前の人気はイマイチ。天龍が長州に感化されたと同じような物だろう
ハンセンはサンマルチノ戦が初の大舞台。それでヤッテしまい、サンマルチノ復活の露払いさせられ追放
とてもスターとかのレベルではない。
ホーガンも有望新人扱いでやはりそこまで。新日で活躍→AWAでブレイク
ベイダーもAWAでは有望新人扱いだが食えなくなり欧州に、その後新日でブレイク
アメリカですでに自分のスタイルを完成させたトップクラスが日本上陸と、
有望新人どまりでまだ自分のスタイルを完成させてないが日本で開花、その後アメリカでも活躍の違い
561 :
539:2009/05/19(火) 22:51:59 ID:rDj/gMYS0
>>559 >そういう決め付けみたいな言い方するから荒れるんだろ
>それともそれが目的か?かなりウザいんだけど
荒らす気など全くない。
むしろ荒れないように、冷静に順序だてて書いてるつもりだ。
現に今のところ荒れてないし。
キミが気分を害したのは
>テンタやベノワにしかふさわしくない言葉だろ
この部分か?
ならどうおかしくて、なぜウザイのか、
喧嘩腰ではなく、冷静にレスしてくれ。
「育てた」って言えるのはこのあたりだけだろ
新日が育てた
ブライアン・アダムス
ダリル・ピーターソン
クリス・ベノワ
全日が育てた
プリンス・トンガ
ジョン・テンタ
>>562 太陽ケアも入れてあげてよ
もう、後は言葉の考え方・捉え方の違いで話は平行線でしょ。
テンタが全日からWWFに移ったのはなぜ?
テレビからも突然消えた気がする
たまたまそのころ見てなかった時期かもしれないけど
カナダに帰国中に、全日にだまってWWFのトライアウトを受け契約。
仕方なく、馬場さんもWWF行きを認めた。
>>506 若林が馬場に「鶴田はヒールになったんですか?」聞かれて
解説の馬場が「鶴田はヒールにはなってはいないと思うんですけどね」言ってたがな
もしそんな鶴田をヒール扱いしたら長州ハンセンもヒールの分類に入ってしまうな
長州ハンセンはベビーやヒールかどっちかっていうのを超越した部分があって
それが返って魅力的なんだがなw
そういや、小さい頃「悪役レスラーワースト100」っていう大百科系の本があって、
悪役レスラーっつーとシンやブッチャーのような選手をイメージしてたが
ハンセンもマードックもホーガンも載ってていわゆるパワーファイター系も悪役扱いだったなぁ。
しかし、秀逸なタイトルの本だ。ワーストって言葉を初めて覚えたよw
568 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 00:19:32 ID:NRNkG2Os0
三沢が大人気だったからな。自分は途中から鶴田を応援した。
>>566 蝶野安生戦でマサが「昔はテクニックのあるヒールレスラーがいたんですよ」って言ってた
この二人の戦い見てマサが言いたい事わかったよ確かに反則もするがそれと同時に技術も
あった上で戦ってるんだよな蝶野安生はこんな事させたら本当上手かったなw
>>562 ダリル・ピーターソンは育ったのか?
体格がよくて、入門時はベノワよりも期待されてはいたけれど
その後の活躍を聞いたことない。
マックス・ペインだっけか。
572 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 08:01:30 ID:QcT+hJRu0
87年最強タッグで久々にブッチャーと対峙した馬場
観客も大いに沸いた事に気を良くしたのか試合後のコメント
『アイツを倒すには32文しかないな』
と既に当時ヨレヨレで出来なくなっていた32文ロケット
まさかの再開発宣言!
573 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 08:23:53 ID:We46U7ml0
しかしブッチャーほど馬場から優遇されたレスラーはいないだろうな。
全日旗揚げ以降、NWA系の大物外人でも地方のタッグなんかでは
結構フォール負けを記録してるけど(大熊やクツワダあたりに)、
ブッチャーだけは絶対馬場以外ピンさせなかったからな。
ほんとVIP扱いだよ。チャンカーにも2回優勝させてるし。
だから新日へ引き抜かれた時の怒りはハンパなかった。
>>573 熊さんにピン負けするNWA系大物外人って?
575 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 09:25:55 ID:R5vFSslKO
テリーじゃね?
えっ?ブッチャー2回も優勝したっけ?
577 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 10:05:02 ID:FGC4piAmO
>>572 1987世界最強タッグの選手の顔ぶれは今思うと豪華すぎだったね。
あんなにギャラ支払って馬場は大丈夫だったのかな?
しかも1988春のチャンピオンカーニバルでは倉持アナも
「まことに凄い選手が勢揃いしたシリーズになりました!」と語ってたが、まさにその通りだったよな。
1988チャンピオンカーニバルってハンセン、ブロディ、スヌーカ、
更には名前忘れたがスーツ姿で闘う198センチ位の外人も出てたね。
そのシリーズはブッチャーは出てたのかな?
579 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 11:08:43 ID:M1iwiQa40
CCで鶴田が優勝した時、馬場さんがスレーターに負けてるけどどういうふうに負けたのでしょうか?
>>556 それってむこうで馬場が天龍と組んでプロディ・ハンセン組と対戦したときの遠征?
581 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 13:56:37 ID:pggPbfyZO
○スレーター(逆さ押さえ込み)馬場●
俺当時生で観戦した。
582 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 14:12:37 ID:hq860pH0O
>>577 88年はチャンピオンカーニバル休止中で開催されてないんじゃない?
たしか、90年に久々に再開だったと記憶しているけど。
>>579 場外戦にシークが乱入して馬場と乱闘、スレーターがリングアウト勝ち
584 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 14:40:24 ID:qft2UJUQO
>>582 名前だけチャンピオンカーニバルだったシリーズ。
ブロディ最後の来日で有名。
開幕戦でジャンボ&テンタ×ブロディ&ブーバーというスーパーヘビーマッチが組まれた。
全戦参加が
ブロディ
ブーバー
トム・マギー
あたりで、特参が
ハンセン
スヌーカ
ブッチャー
シン
ただ、すれ違いで全員が顔を合わせる事がなかった。
585 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 14:43:40 ID:162eIiRlO
それグランドチャンピオンカーニバルじゃね
586 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 14:50:00 ID:qft2UJUQO
587 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 17:09:20 ID:S5wJPGrE0
>>584 この時期の全日って日本人も外国人も大型揃いで壮観だな。
馬場が後にインタビューで
「三沢は体が小さかったから本流では無かった」
「トップを張るための体格ということならせいぜい谷津あたりが限界」って断言してたけど、
89年頃のことを考えれば、ひざを壊して欠場してた三沢より
小橋や高野俊二あたりに期待してたのかな。
>>588 でも高山が入団した時には馬場はこれだって思っただろうなw
>>587 この頃すでにストリートファイトマッチまがいな事やってたんだな
それも全日で
でも同じストリートファイトマッチでもFMWとは何か感じが違うなw
鎖国プロレス
国際プロレスの鎖デスマッチ?
592 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 21:48:21 ID:A1EULa290
>>581>>583どっちが本当なのだ?
593 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 22:02:35 ID:gOPVwqLu0
594 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 22:10:16 ID:qft2UJUQO
596 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 22:18:13 ID:wqmv2Zia0
>>579ですが、ありがとうございます。
星取表を見るとリングアウトではなく、フォールギブアップ勝ちになっているので、
>>581さんが本当でしょうかね。
>>585 グラチャンは83年と84年だけじゃなかったかな?
597 :
お前名無しだろ:2009/05/20(水) 22:28:51 ID:gOPVwqLu0
>>594 >>595 スマン。映像見てたらつい昨日のことのようで、
何で6人のうち4人もいないのかと・・・。
>>596 当時TVしか情報がなかったんで
鶴田の決勝はわかってたけど相手がスレーターとは
思わなかった。最後に鶴田、馬場に連勝したんだよね。
TV放送マッチではまったく活躍してなかったんで
ホントに以外だった。
>>596 昭和55年4月30日 長崎国際体育館
第8回カーニバル公式戦 ○スレーター(リングアウト 11分22秒)馬場●
この最終公式戦でスレーターの決勝進出が決定した。
ちなみに鶴田vsスレーターの公式戦は
昭和55年4月28日 大分県立体育館
○スレーター(小包固め 22分40秒)鶴田●
スレーター案外せこい技使えるんだなw
この頃の馬場ならまだ元気そうだからいい試合になったのかな!?
チョップとかで攻撃してる時も、まるで攻撃されて耐えてるような険しい顔で「はぁっ!」
観たい!
601 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 02:59:34 ID:gaadHhFQO
いや この頃でも やばかった 42だったし
602 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 03:54:56 ID:qBlmBRx60
つーか、この頃なんだよね
轡田が鶴田担いで独立を企てたのは。
このリーグで決勝に出してやることで
鶴田に、お前がエースだという手形を切ったのだと思う。
603 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 04:00:20 ID:gaadHhFQO
鶴田を優勝させるの2年程遅かったような気がする
>>602 そういうことだったのかね
このリーグ戦ってテリー軍団対ブッチャー軍団を絡めてピン決着が多かった気がする
決勝はテリー対ブッチャーだと思ってたんだけどな
昭和全日リーグ戦で一番意外な展開のシリーズでした
605 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 07:02:28 ID:p4XneeqUO
クツワダのクーデターはもっと前では?
単純に鶴田を優勝させるのは決まってたが馬場、テリー、ブッチャーから取らせるワケには行かない。
ゆえの不自然なスレーター決勝進出と見てたが。
しかし前年の決勝では、ブッチャーに見事なピンを献上してんだから、
一年後のリベンジでブッチャーから取らせても良かったと思うな。
この頃、馬場は外人人気に頼り大事にするぁまり、
鶴田のプッシュが遅く(デビュー直後にトップに座らせといてCC優勝は30歳過ぎw)中途半端だった。
クツワダの件で警戒心があったのかもしれんが…
606 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 07:13:24 ID:9EHSCitI0
馬場ー鶴田
馬場、鶴田ーファンクスってほとんど毎回のように時間切れ引き分けだったなw
もう少し捻りのある展開にはならんもんかなw
607 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 07:18:44 ID:dv3KyDdH0
>>599 そうなの?ミック博士の所の星取表を見るとフォールギブアップ勝ちになってる。間違いか??
599だけど、
>>607 星取表間違いだな。俺が引用したのは「週刊ゴングSpecial '92秋号」の
チャンピオンカーニバル全記録より。
ちなみに決勝戦鶴田vsスレーターの実況の中でも、松永アナからのリポートと
いう形で馬場vsスレーター戦が紹介され、馬場のリングアウト負けと言っている。
609 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 08:37:57 ID:D3RiHCKPO
ミック博士とかは確かに勉強家だけどあくまでマニアだから(年齢も若い?)
論評などまさに素人のそれだし、資料はネット時代になってから集めだした
ものではないかな?
誰でも書き込めるWIKI程度の参考文献として見た方が良いでしょうね
610 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 09:47:08 ID:vFjIbvnQO
>>602 クツワダが引責で引退したのは77年だぞ。
611 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 09:57:41 ID:TwWgIVlr0
>>603 俺が疑問に思ったのはカーニバルがこの年限りで一旦終了となる82年
何故衰えに歯止めが利かなくなってきた
馬場が優勝しなきゃいかんのだろうと思った
あの年こそ鶴田優勝でよかったんじゃないかと
もしくはブロディでもいいけど馬場は無いよ
612 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 10:04:24 ID:TwWgIVlr0
>>606 馬場も流石にマンネリを感じたのか
苦肉の策が80年最強タッグ優勝戦
闘う権利が誰なのかよく解らないうちに
いつの間にかテリーがリングアウトで馬場組優勝w
視聴者に解説でうまくフォローしてくれと
事前に頼まれていたであろう山田さんが必死に状況を説明してた
>>605 鶴田公式戦でブッチャーからフォール取って
決勝進出決めてる、TV放送あったと思う。
614 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 12:39:18 ID:cglq7wBRO
クツワダって晩年AV男優になったよね。
>>613 あれはリング下からテリーがブッチャーの足をすくって、不意をつかれたブッチャーが
立ち上がったところをジャンボがジャンピング・ニーでフォールという試合だった。
616 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 13:07:34 ID:qBlmBRx60
>>610 いや、計画はその頃で発覚は計画がオジャンになってからだったから
>>573 全日マットでのまともなピンフォール負けは馬場との初対決と鶴田との最後の対決だけで
その間の8年間アクシデント絡み以外では負けてないロビンソンと
デストロイヤーに二度、鶴田に一度やはりアクシデント絡みで負けた以外は無敗のマスカラス
の方が優遇されてた
>>600 セコいっつーか、この時代は格が近い選手同士でピン決着がつく場合は丸め込みの方が
得意技で3カウントやギブアップ取るより多いくらいだった
>>613 その時の鶴田の勝ちはテリーのアシストつきだからリベンジという感じはなかった
鶴田がブッチャーに初めて完勝したのは翌年の新春シリーズでのUN奪回試合
>>607 >>609 博士にも専門分野はあるようで、日プロ、国際、新日本にはこだわるが
ハッキリ言って全日本は専門外なんだよ
まぁ個人の思い入れ次第だし、文句言う筋合いもないけどw
>>611 82年初頭のハンセンとの名勝負で馬場復活が言われ出したから気をよくしたというか
勢いつうのもあったろうね
82優勝決定のブロディ戦は冴えない内容だけどね
俺は80年鶴田優勝後のブックがマズかったと思う
直後のNWA戦、1本目ジャーマンで獲るも結局1−1の時間切れ
夏場のサマーアクションでは見せ場なく、AWA遠征ではニックに反則勝ち
秋のレイス来日では、何と鶴田はノーテレビでの挑戦(両リン)
馬場が3度目の奪取、そして転落、そしてマスカラスが挑戦という
過去ビッグネームの露払いにされてしまった
営業上のこととはいえ、これはさすがにマズすぎるブックだったと思う
二度と鶴田浮上のきっかけを摘んでしまいかねないブックだったね
でなくともブロディ優勝にしとくべきだったよ
81年ブロディ、82年鶴田に優勝させるべきだった
馬場政権の延命は鶴田の頼りなさを際立たせる結果になったんだよな…orz
ただ、第二回夢のオールスターでしつこく馬場との対戦を迫ってた猪木に対して
鶴田が挑戦表明したときの猪木、新間の過剰ともいえる拒否反応は笑えた。
案外、鶴田のポテンシャルの高さは他団体の同業者には通じていたんじゃないのかな。
>>620 >夏場のサマーアクションでは見せ場なく
ブロディとのUN戦は本人たちには満足いった(お互いをライバルと認識)試合だけど
ファンへの求心力に欠けたな
衰えていたとはいえナチュラルパワーでは最強クラスと言われるラッドとの絡みも淡々
としてた
>>622 鶴田のNWA挑戦で一番奪取気運があったのが、
CC初優勝の直後の札幌でのレイス戦だったと思うんだよね
試合内容も一番いいと思う(もちろんレイスもうまいのだけど)
勝てないのはもちろん鶴田のせいでなく、馬場の考えなんだろうが、
このレイス戦に比べて塩だったのが、続くミネアポリスでのニックAWAへの挑戦
試合は客は沸いていたが、日本みたいな大技連発がなかったことを
プロレス雑誌でずいぶん叩かれたし、デトロイト、トロントでの試合は馬場とのタッグだった
で80年サマーアクション・シリーズUでは、馬場とマスカラスの前座扱い挑戦
(レイスの来日1戦目でノーテレビ、両リン)
中継なかったんで「えー?」と思ったな あれで完全にCC優勝追い風は消えた。。。
同じようなことバックナンバー見てたら結構あるんだけどね
あと馬場は自分のPWFはあまりノーテレビでやらないのに
鶴田のUN,インター、ブロディのインター、天龍のUN,長州のPWFは案外ノーテレビ多いよね
安直に地方プロモーターの要望に応えてるんだな、と思った
79年に鶴田VS戸口のUNが大阪府立でフルタイムやったけどあれもノーテレビ
同じく79年、鶴田、マードック、馬場の順でレイスに挑戦したシリーズでも
馬場とマードックはフルタイム戦だったが、鶴田は案の定レイスの1戦目で両リン
マードックは全日でおしり出さなかった
田上ウンコもらしは都市伝説
鶴田のパンツは馬場がデザインした(´・ω・`)
読売夕刊の「プロレス再生」という連載で谷津が取り上げられてた。
来年引退試合をするという谷津いわく、
「リング客席が一体になるようなプロレスを見せてやるよ」
「オー、オリャ」のことか。。
>>626 リング上もダラダラ、客もダラダラとした、なんという一体感のことかと。
谷津は新日での入門会見で
「駄目な奴ではなく、凄い奴と呼ばれるレスラーになる」とかなんとか言ってたな。
最後の最後まで空回りだな。
629 :
お前名無しだろ:2009/05/21(木) 22:01:00 ID:Fucty1IZ0
一度谷津が錯乱してまじに鶴田に殴りかかった事件があったような。鶴田が、あしらっても
執拗に殴りかかっていた。
>>629 札幌のタッグマッチだな。鶴龍vs長州&谷津。倉持アナの伝説のww天龍紹介があった試合じゃなかったか?
長州が静止できなくてマサ斉藤が谷津を止めたんだよな
谷津の長州に対する尊敬心の無さを察知したのと
マサさんのアクシンデント対応力の強さに関心した
あのときはモロに格下扱いされてましたね。
鶴田は完全にナメた試合してたもんな。3週間後に大阪でシングル控えてたのに。最後のマサさんの張り手で空気変わったよね。谷津も我に返った感じで。
↑へぇーそんなことが!?
あと、詳しい人多くてビックリスレだな!
轡田のクーデター?
代案としてのジャンボの挑戦を猪木&新間が強硬に拒否?
知らなかった事でいっぱいだ…
教えて教えて!
635 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 11:08:53 ID:i+5LoYQ1O
>>621 鶴田が挑戦表明したときの猪木、新間の過剰ともいえる拒否反応
具体的に何と言ってたの?
挑発に乗ってエキサイトしたら、相手の思うつぼ。
谷津が当時活きのいい有望な若手だったから印象に残ったのかな。
マサさん「谷津、俺の言うことを聞け.....」
鶴田が谷津の頭頂部の髪を掴んでのビンタとかしてたな
鶴田があういう年下の選手のイビリ方を見せたのは、あれが最初だね
でも谷津を格上げするためのアングルとも取れるな
マサはAWAとの契約でずっと参戦できないから
長州のパートナーは、浜口か谷津になるんだろうけど
あの時点で浜口と谷津のどっちが格上で正式パートナーでやっていくのか
ハッキリしてなかったし
ちょうど1年後に札幌で谷津の殊勲でインタータッグ取るし(またちょうど1年後に奪回されるが)
長期的なアングルっぽいね
>>634 紙のプロレスでクツワダさんのインタビューあったな
10億用意して9億は馬場猪木から引退してもらうための金
1億は鶴田をエースに新団体を創るための金だったとか
他に高見山にも話を付けたらしいし藤波にも声を掛けたかったんだと
どこまでホントかわかんないけど昭和52年のクツワダさんの引退は、
私生活の乱れの為では無く新団体設立の為の離脱なんだってさ
640 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 15:31:07 ID:wmm+La290
>>635 クツワダのクーデターの件と、幻の第二回オールスター戦の件は
ぜんぜん別の話じゃないかなあ
オールスター戦の話でいえば、
最初はタイガー×大仁田、藤波×鶴田、馬場&猪木×外人組
ってのでほぼ同意ができてたのだが、
鶴田が「猪木さんとやりたい!」と言い出した。
で、猪木が「鶴田なぞ藤波で充分だろ」と言い、
新間は「鶴田は無礼。ウチの藤波が“馬場さんとやりたい”と言うのと
同じで、馬場、猪木に対するリスペクトが足りない」
みたいなことを言った。まあ、この辺も今になって新間が色々と
裏話を言ってて真相はわかんないけどね(東スポのミスで幻になった、とかね)。
ただ猪木はこの時、鶴田について
「私はかねてから、鶴田は派手なパンツをはいてチャカチャカやってる
ようじゃ大成しないと言ってきた。最近、タイツの色を黒に変えた
ようだけど、カッコだけじゃダメだな。いい素質をもっているんだから
もったいない」
と、素質については高く評価しているよ。
641 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 15:55:53 ID:781G+YhcO
佐山タイガーマスクの方が派手なパンツで
チャカチャカしてたけどな。
開催されてたら藤波鶴田戦はリングアウトかノーコンテストで
終わってたんだろうな
>>641 たしかにw
まぁ、ここでいう「大成」は団体のエースになるって事なんだろうけど。
644 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 16:28:21 ID:wmm+La290
>>642 いや、たぶん
タイガー○ 大仁田×
藤波× 鶴田○
で一勝一敗ブックだったと見る。
あの時点(82年夏)で藤波はヘビー級転向半年で、鶴田と同格とは
言い難かった。たとえ鶴田に負けても善戦すれば、そう傷はつかなかったはず。
タイガー×大仁田もそうだが、格的にも実力的にも上の方(鶴田とタイガー)が勝って、
対抗戦が一勝一敗というのは悪くない結末だと思うな。
で、メーンは馬場&猪木の花相撲で〆れば、結構いい興行になってたはず。
645 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 16:29:46 ID:781G+YhcO
で誰が言いだしたんだ?
黒タイツ=ストロングスタイル ってw
そんなの関係ねぇ! だよ。
646 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 17:06:40 ID:zeXHYwfIO
>>645 いまのストロングスタイルの象徴は現役IWGP王者ってことか…
>>644 確かにそういう結果ならいい形で終われそうだね
しかしやっぱり開催してほしかったなあ
鶴田谷津で来た時も藤波は出なかったし・・・
648 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 17:23:16 ID:7crjAeJI0
黒タイツ=ストロングスタイル っていうより、
黒はファッションの基本であり、一番格好いいと再認識しただけ。
649 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 17:30:44 ID:Uz0Byaox0
おれは鶴田といえば赤青の星タイツだなあ
78年〜82年前半頃までだったと思うけど
善戦マンといわれて伸び悩んでた時期だね
俺は鶴田といえばローリングドリーマーだな!
チャイニーズカンフーでもJでもなく、ましてやTTバックドロップでもないw
651 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 19:56:40 ID:QdlimXoQ0
大槻「みなさんは鶴田さんの生ギターとかお聞きになったんですか」
アナ「え!鶴田さんギター?」
大槻「何言ってるんですか、鶴田さんと言えばギターですよ。ローリング
ドリーマーですよ。」
川田「一人なのにハモってるローリングドリーマー(笑)」
三沢「俺らコンサート行ったもんな。」
川田「でもアンコールはなかったね(笑)」
小橋(裏の若手に向かって)「おい、おい、誰か鶴田さん呼んで来い」
馬場からしてみれば猪木のオールスター戦の試合後の
一騎打ち要求のほうがよっぽど無礼千万だったろうな。
某所でオールスターの6人タッグ見たけど、鶴田と藤波じゃ体格差ありすぎ。
あれだけ体格差があるのに運動神経は鶴田が上、スピードも同程度。
ジャンボも引退時に藤波をバッサリ斬り捨てた(のちにフォローw)けど、
あれじゃライバルになりようが無いわな。後年の対三沢以上に無理がある。
にしても戸口は全日時代の方が、そしてカプキも高千穂時代の方がいいプロレスしてるな。
鶴田に対して戸口、斉藤、高千穂のスープレックス3連打炸裂。いいねぇ。
653 :
お前名無しだろ:2009/05/22(金) 20:30:06 ID:knjLYErm0
でもあれは試合前のセレモニーでロード・ブレアースがリング上で
「馬場ー猪木戦の実現をNWAに働きかける」みたいなこと言ってたから
何らかのストーリーはあったのかもしれないな。
猪木のマイクも「さっきブレアースの話があったように云々〜」で始まってるし
少なくとも最近言われてるような、あの場で唐突に出てきた話ではない。
ドラゴンリングインで痙攣ムーブしてくれる鶴田希望
そうなのか…
なんか最近Gスピの坂口インタビュー読んだから、
てっきり掟破り、台本破りの強行要求だと思ってたw
>>651 何それ、トークショーかなんかであったの?面白いw
全日の選手ってマイクアピールあまりしないのに
トーク番組とか出ると面白いw
658 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 01:03:25 ID:x4w38BzoO
鶴田って藤波と比較されるの 嫌がってたね 馬場もだけど
659 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 01:12:30 ID:JA1gXarL0
藤波は天龍離脱直後に全日観戦してたな。あれは何?
もしかして全日に参戦する気だったの?
ドラゴンボンバーズなんてのを結成してたし。
馬場「私が辞めますでしょう?そぅしたらねぇ、好き勝手やる奴がいるんですよ!」
これ猪木の事だと思ってたけど、轡田の件とかこのスレで知って、「穏やかでない企てを画策しようとする、あらゆる人達」なんだと思った。
と言うか鶴田どころか1988年頃にゴングが天龍と藤波を並べて巻頭記事にしたら
馬場は「天龍を藤波と一緒にされてたまるか!」と怒ったわけで
662 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 09:37:21 ID:NTbIicPMO
馬場の新日本のレスラーに対する評価は興味深いね。
藤波、長州に対する評価はハッキリ言って低い。
レスリングの上手い・下手もあるだろうが、体格面で問題外って感じ。
坂口は人間としては好きみたいだが、レスラーとしての評価はあまり聞いたことがない。
で、人間としては批判ばかりだった対猪木だが、
実はレスラーとしては「素晴らしい選手」と何度も絶賛している。
逆に猪木をレスラーとして評価しない奴っているのかと
ハンセンはそうだったっけ?
でも強くはないが巧いということで評価になるかな。
665 :
aa:2009/05/23(土) 11:15:56 ID:U5nPXFkf0
>>662 藤波は体格面、長州は体格面+プロレスの下手さで評価が低かったのかと
小さいからダメ、ってわけでもなかっただろう
レイスだって体格は大してなかったから
ウィリアムスやオブライトみたいな選手について
「危険技をやったら確かに会場はワーっとわくが、そればっかりになってしまったらダメ」
って苦言を呈してたね
猪木も受け身が出来なかっただろ?
受け身重視の馬場としては、新日の選手なんて基本的に
評価に価しないんじゃないの?
>>667 ベイダー戦の猪木の受け身は凄かったけどな
>>667 猪木といえばセルと受身の達人だろ
晩年の短時間低空飛行延髄斬りフィニッシュ試合
それどころか最晩年の「魔性のスリーパー(笑)」しかしらないのか?
プロレスマスコミも猪木の二流選手を強そうに見せるセルの上手さより、茶番の格闘技戦や
グレートアントニオ戦みたいな「やらかしちゃった」試合の方を持ち上げる傾向もあるな
671 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 13:14:42 ID:3GxdSJ610
ミスターX=グレート・マーシャルボーグ説
672 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 13:32:05 ID:DsK0MICCO
673 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 13:42:46 ID:0IZbGWuRO
馬場が藤波の一挙手一投足を絶賛してたのを読んだけどな
しかもそれを猪木の教えだか動きだかを上げながら
小兵はトップとしては認めなかったけど良いレスラーなら
正当な評価をしていたと思う
同じように井上と浜口も高く評価していたんじゃないかな
674 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 14:49:17 ID:E3iZ4MrfO
猪木の受け身は史上最高だよ。
にわかは馬鹿ばっかりだな。
675 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 15:18:53 ID:CyyBoD/P0
>>666 でも自分の弟子たちはそればっかりになってしまったね
>>673 だから、藤波は評価はしてても
鶴田と同列に比較されることが不快だったんだろうね
馬場の中では
藤波=浜口=石川=マイティ
くらいのランク付けだったんでは?
元子が、
馬場さんなら武藤君を高く評価したはず、とか言ってた記憶があるが
俺の記憶間違い、思い込みだろうか。
8.26オールスターのメイン前の試合セレモニー長すぎるよねw
あそこまでいろいろセレモニーやって諸氏がスピーチすんなら
ブッチャー、シンを入場させる前にやらなくちゃ
セコンド陣がブッチャー、シン押さえつけるのにホントに苦心してる
ブッチャー、シンにしても大人しくしてるには時間が長すぎたね
あんな長い時間大人しくしてたら「なんか変」という空気を感じて
やむなくイラだった演技してるんだろうけど、それにしちゃ長すぎたw
680 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 17:06:45 ID:Z+qUWijc0
そのセレモニーでブッチャーが進呈品の人形ケース?か何かを破壊して手を怪我しちゃってるような…
セコンドたちがガラス片を一生懸命に掃除して、そしてブッチャーの負傷箇所の手当て?でてんてこ舞い。
>>652 戸口は新日行ってからカーンレベルのただデカイだけの人、怪奇派になっちゃったな。
まぁ鶴田みたいに受けてくれる人がいなかったんだろうけど。
カーンって、ただのデカイ人かよ。
酷い言い様だな。
682 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 17:12:13 ID:Z+qUWijc0
鶴田のライバルやってた頃の戸口に比べたら単なるデカイ人だよw
ゴッチに「トレーニング!」って言われて、駅に走っていくような人なんだろ?
カーンと戸口の評価なんて
カーン>>戸口だろ。
若い頃の鶴田のライバルって、そんな大層なもんなのかよ。
684 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 17:15:08 ID:Z+qUWijc0
G+でも何でも見てみろよニワカ
まあ、カーンも戸口もどっちも「エース」になるタイプでも器でもないわなぁ
686 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 17:17:14 ID:Z+qUWijc0
そりゃ人間的には断然、
馬場、長州どちらにも筋を通したカーンだけどな。
687 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 17:20:15 ID:N8D1D1jh0
スナックかんちゃんはぼったくりだがな
688 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 17:41:08 ID:NTbIicPMO
いやホント、猪木のセルと受け身は超超一流だよな。
いくら馬場を持ちあげたいからって、不当に猪木を貶める奴はみっともない。
馬場自身が
「レスラーとしては、猪木は素晴らしい選手」
とハッキリ明言してんのにね。ま、私も猪木が「いい人」とは思わんが。
それとレスラーとしての力量を混同しちゃいかん。
まあ猪木自身が自らの「最高のショーマンレスラー」という面を卑下し
インチキ格闘家の面を誇ってるからな
つか上でも書いてるけど
糖尿病にかかった後のまともな受けのできなくなった猪木しか知らないんじゃないの?
馬場も晩年のノロノロ試合ばかりあげつられてるのと一緒
691 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 18:16:04 ID:W3lT6Xes0
>>679 リング上がセレモニーとブッチャーとシンを抑えるために大混乱してる中で
正反対に微動だにしない馬場と猪木がメチャクチャ恰好よかった
>>691 泰然自若としてりゃいい馬場・猪木と、間を待たさなきゃいけないブッチャー・シン
「ベビーよりヒールの方が大変」というのを端的にあらわすシーンだなw
693 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 18:22:35 ID:5xGCpO5/0
確かに猪木も衰えたけど馬場とは比較にならないよ・・・
一応体型も維持してたし最晩年までキレのあるドロップキックも打ってた
馬場はロープ掴まないと立てないとかリング下転落で骨折しちゃうとか
そういうレベルだからねw
695 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 18:29:23 ID:5xGCpO5/0
>>694 おいおいw
事実書いただけだろう
なんか勘違いしてないか?w
696 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 18:31:57 ID:DsK0MICCO
いつから馬場と猪木の比較になったんだ?
>>691 >>692 なんか学校の入学式みたく祝辞みたいなんが延々続いたもんね
全日だと、ブッチャー&シークや、ハンセン・ブロディが入場する前に
セレモニーやっちゃうとか
最強タッグのセレモニーでも乱闘で祝辞なしで終了とかあったけど
オールスターつうんでイニチャシヴがどこにあるか微妙なんであんなグダグダになっちゃったんだね
ブッチャーとシンもそこまで打ち合わせしてないからマジ困ったろうねw
あのセレモニー10分以上やってるでしょ?
698 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 18:52:05 ID:ujP2B/0MO
馬場猪木の衰退具合にくらべりゃ三沢さんのメタボはかわいいもんだな
タダ券で来た地方のジジババは別に三沢を有難がらないから
700 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 19:08:52 ID:DsK0MICCO
>>700 その前に「オールスターつうんで」ってあるでしょ?
口語で言ったような粋な表現なんだ
それを証拠に「イニチャシヴ」と会話に織り込んだところで、突っ込む大人はいない
とフォローしてみる
702 :
697:2009/05/23(土) 19:29:47 ID:pu8B5tsp0
たっ・・たんなる誤植だよ!誤植っ!この話題終了ぉ〜っ!(ハァハァ)
703 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 19:30:54 ID:XWFo3Dc50
馬場ってもっと後に生まれていたら、塩レスラーだったのかな?
それとも元々プロ野球選手になるほど、身体能力高いから
四天王プロレスにも順応してったのかな?
なんか馬場って、ファミリー軍団時代からしか知らないから
馬場が昔凄かったんだぞって言われても、せいぜい田上が
昔凄かったんだぞって言われてるぐらいにしか思わないなぁ。
昔は本当に超一流のレスラーだったのかな
塩レスラーが日プロのトップ取ったり、遠征当時に世界三大タイトル挑戦出来たりしない。
そして馬場の全盛期が90年代なら、四天王プロレスなんぞ産まれてない。
馬場は自ら前座にまわったけど猪木は衰えてもメインに固執したから
ちょっとはコンディションがマシでも総合的な老醜さらし度ではたいして変わらんよ
706 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 20:39:38 ID:NTbIicPMO
>>703 馬場はFVエリック、Bブラジル、Dブルーザーらと同じで、基本的には1960年代型の怪物レスラー。
体力と見た目の個性と代名詞的な必殺技で勝負するという。
しかし馬場が非凡なのはドリー、ブリスコ、猪木らの1970年代型のサイエンティフィックレスラーの時代になっても
それなりに対応できる器用さがあった点。
ゆえに前時代の恐竜にならずに済んだ。
>>703 で、久々の怪物系レスラーのハンセンのとき、やたらスイングしたんだね
>>705 馬場が前座に廻ったのは最晩年だぞ。
メインへの固執で言えば対して変わらんと思う
709 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 20:53:11 ID:1SMBW3lOO
前座に回ったのは骨折以降ではないか?
「サイエンティフィックレスラー」って一般的な表現なの?
なに、「科学的」って?
711 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 21:04:13 ID:tZ6EZ9U30
>>706 この時代のトップレスラーはどんなタイプのレスラーでも
それなりに試合を作ることができたのは当たり前という感覚だった
鶴田、藤波あたりまではそれが受け継がれてたと思う
自分の未熟を棚に上げて手の合わないのタイプでないとぶつぶつ文句言うようになるのは
長州、天龍、前田がトップを取るようになったあたりからかな
>>710 日本ではあまり言わないが、アメリカ・マットで70年代〜80年代初頭まで使われた
ドリー、ブリスコ、ガニア、ニック、ロビンソンみたいな選手を指して
「サイエンスティック・レスリング」と言われた
日本ではピンと来ないけど、要はテクニシャン・タイプということ
似てるようでテリー、レイス、フレアーなんかはそれに含まれるか微妙かな
鶴田もAWA圏内サーキットしたチャンプ時代、サイエンスティックなレスラーと評された
>>691 でも結局は、選手紹介なしで
馬場が仕掛ける形でゴングがなってるな。
入場順はブッチャー、シン、猪木、馬場だけど
選手コールもそうだったんだろうか?
714 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 21:21:17 ID:56KUjAaeO
リアルタイムで日プロを観た限り、やはりどなたかが言うように猪木、ドリー以降は確実にプロレスが変わっている。馬場が塩レスラーなら日プロの大看板を背負うのは無理。田上とは全くタイプが違う。
やはり馬場は怪物、怪獣タイプとの試合はまさにスイングしていた。小学生の時に亡き父と観た蔵前のブラジルとのインターとか忘れられないな。
>>712 細かいけど、「サイエンティフィック」だよ
716 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 21:30:31 ID:+IOMQimz0
>>710 その中でもブリスコは特にサイエンティフィックレスラーとして紹介されていた
10何年か前に海外出張の時にテレビつけたらプロレスをやってて、いきなりテーズとマソニックが
入場してきて、キニスキー、ドリー、レイスと元世界王者が続き、プロレス界から完全に離れたと
言われていたブリスコが入場してきた時は久々に見る雄姿に躍り上がって喜んだんだけど、その時も
サイエンティフィックと紹介してたよ
717 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 21:35:14 ID:NTbIicPMO
>>707 その通り!ハンセン、ブロディ、ホーガンの1980年代型は、
ある意味60年代型への回帰的な部分があったから。
>>717 馬場自身が一番スイングしたのは、キニスキーだったと言ってたね
とくに昭和42年の田コロと大阪球場の2連戦が、自分でもすごく納得いって
試合してて楽しかったし時間も短く感じたと言ってた
そのキニスキーがシュミット式バックブリーカーじゃなくて、
「まさかの返し技バックドロップ」で馬場からインター獲った試合が1970年
このへんがスタイルが変わってくる分岐点なんだろうね
ブルーザー戦とかリソワスキー戦もダイジェストしか見てないけど、ほとんどパンチとキックと
兇器攻撃だもんね
ハンセン、ブロディ、ホーガンの登場で単純にヒールとベビー
フェイスでは括れないレスラーが出てきたなあと思った
720 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 22:09:38 ID:0IZbGWuRO
大阪球場のフルタイム&延長戦は長年の夢がやっとかなって
YOUTUBEで大半を見れるけど、あれは本当に凄いな
観客席の風景も子供がほとんどいなくて勤め帰りっぽい社会人が
球場一杯に入っていて独特の雰囲気だし
まさに全盛期の真っ只中にいる馬場の心技体の充実ぶりにも
目を見張る
タッパもありパワフルでごついイメージがあったキニスキー
だが、馬場の背中の巨大さはキニスキーをはるかに上回っている
>>720 そのキニスキーの選手として最後に来日した昭和54年は、
あのブルーの赤でCANADAと書いてあるジャンパー脱いだら、
すごいご老体。。。。年月の残酷さを知った
まあ特に体調を壊してしまってたときに来日したと言ってたけど
シュミット式バックブリーカーできなかったし、
鶴田とのUN戦も権利をマイク・シャープJRに譲ってしまった(セコンドにはついた)
でもそんなキニスキーと馬場のラスト・シングルは両リン
馬場って案外やさしいなw 秒殺されそーなキニスキーだったんだけど
そっか 大阪球場UPされてるんだ。。
722 :
お前名無しだろ:2009/05/23(土) 22:31:44 ID:jQloayAY0
キニスキーってまだ存命?
馬場没後のドームに来た時は元気そうだったが
大阪球場とか
キニスキーNWAチャンピオンなのに
馬場のインターに挑戦してるんだな。
724 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 01:22:52 ID:OpuNOPnq0
>>721 えっ!これがあのキニスキー!?って特集まであったな
幼稚園の年長さんだったので大阪夏の陣(対国際)はリアルタイムでは全く覚えてないんだが
プロレス雑誌とかで頻繁にでてくるこの戦いにはずっと興味を持ってたよ
興味が憧憬のようなもんに変わったのはS55年の夏に出た東スポカラー特集号(月刊だったか?)
の真ん中見開き両ページにわたる桜井氏によるこのカードの特集だった
>>720にあるように本当にプロレスでこんなに観客が集まるのかと驚くような客席、白黒ならではの
迫力や重みのある二人の戦いの写真の数々にはしびれたよ
当時新日の解説者でついつい新日寄りとみなしてしまう氏が「今思い出しても身震いするような
馬場全盛期の熱闘」といった感じの賛美で閉め括っていることが一層興味をかりたてたな
自分は既にyoutubeで見て感涙に浸ったから
>>721も是非味わったらいいよ
725 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 02:20:58 ID:zRwIXjA90
桜井さんは馬場が最高の時期をずっと取材で直に見てたからなあ
シャワー室まで追いかけて馬場に取材することができたらしいし、
この時代のプロレス記者に比べるとターザンなんてただの提灯持ちだなw
ターザンは単なる基地害だからなぁ
>>714 オレは怪物プロレス時代は幼稚園未満で、良くは観てないが、Bブラジル戦は後年に特集番組で観たよ。
あの二人のチョップVS頭突きの「間」が無い応酬には唖然としたなw
あの馬場の頭の痛がりようたるや、余りに痛さが伺えて笑えもする。
しかし、狂人ムーブで繰り出すブラジルの頭突きが半端ない衝撃で決まっても、一瞬のちにチョップでやり返すのは凄かった。
負け試合だったが、馬場のスピードとタフさ、闘志を目の当たりにして馬場観が変わった。
ブラジル相手に、あんな凄い試合ができ、リベンジしてるんだからなあ…。
ずっと猪木ファンのオレでも、以来、敬意を持ったよ。
>>725 提灯持ちどころかストーカーだよターザンは。
取材対象すら道連れにして墜落する。
729 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 09:00:42 ID:sligJhR4O
日プロ時代の馬場じゃ猪木 ですら敵わん
730 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 09:12:38 ID:YJnGWx04O
日プロの客層の話になるが、小学生の時に亡き父に連れられてプロレスを何回か観に行ったが、確かに「勤め帰りの社会人」、オッサンが多かったな。女性は今思うとお水とか玄人のお姉さんがちらほらいたぐらい。亡き父も含めて眼鏡、背広、ネクタイのオッサンばかりだった。
>>730 おれ、じいちゃんに連れられて初めてプロレス観に行ったの昭和48年のはずなんだけど
(幼稚園の年長組み、全日でハリー・レイスが来てる夏のシリーズのはず)
おじさんの客、おじいさんの客が多かったですよ
でも日プロ時代のグラビアに見れるような
黒かグレーの背広にネクタイという人はいた記憶がないですね
夏場ということもあったんでしょうが、でも白ワイシャツにネクタイに黒かグレーのズボンでもなかった
というかもっと客席がカラフルだったと思います
大人の着る服にも幅が出てきた時期かも知れませんね、若者以外でもTシャツ、ポロシャツで
外へ出る人が多くなっていった時期かも知れませんね
それと日プロ分裂〜崩壊〜放送時間再編が、重なってるのかも知れません
本によると昭和48年はどこも客はいってない時期のようですが、
動員数は昭和44年をピークに下落傾向にあったので、どの位、急激に落ちたのかは分かりませんね
でも自分が見てるそれは田舎なんで、都心とちがい自営業者かブルーカラーが多いのかも知れない服装の可能性もあるけど
>>730 レイスが来てた昭和48年夏のシリーズだと、ワールドチャンピオンシリーズだね。
NWA王者を降りた直後でドリーもいっしょだった。
70年代前半って老若男女問わず、服装がカラフルだった時代じゃないの?
733 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 11:49:43 ID:d3YexZVP0
やはり田舎と都会の違いはあると思う
734 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 12:15:54 ID:YJnGWx04O
亡き父には後楽園ホール、蔵前、東京体育館に連れられて行きました。もちろん日プロで、国際は父が興味がなかったのか全く知りません。もちろんTBSで観ていたとは思いますが。国際にも連れて行ってくれてたらなぁと今思います
735 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 12:16:39 ID:sligJhR4O
徳光って いつ頃まで 実況してたの?
736 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 12:34:37 ID:YJnGWx04O
徳光はうわさのチャンネルしか記憶がないなぁ。小学生の時は清水アナで、高校大学と自らプロレスを観ていた時は倉持アナ山田隆さんの黄金コンビだし、徳光ってメイン実況していました? ご記憶の方いるかな?。
月までは覚えてないけど、昭和49年までだったと思う。
1月のブリスコ対鶴田のNWA世界戦を実況していたのは覚えてるけど、
そのころのメインアナは清水氏だったよ。
日テレのメイン実況アナの変遷ってこんな感じ?
〜1967年 佐土一正 清水一郎(馬場vsサンマルチノは佐土アナなので多分この頃まで?)
〜1974年 清水一郎 徳光和夫
〜1978年 清水一郎 倉持隆夫
〜1984年 倉持隆夫 松永二三男
〜1990年 倉持隆夫 若林健治
〜1994年 若林健治 福沢朗
739 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 14:09:54 ID:0IrRVWpo0
昔、若林アナって昼間のニュースで見たことあるけど
変な人だと思った。後でプロレス実況の人だと知った。
740 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 14:13:50 ID:7ySpSdjs0
俺は若林のサイン持ってるよ。。。頼まないのに書きやがって!!
>>740 書きやがってって、書かれるあんたが悪い
ププププロレスニュース
743 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 16:09:12 ID:YJnGWx04O
日プロは清水アナ。全日は倉持アナ。
これがベスト。
744 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 16:19:19 ID:03NTWXK1O
馬場対キニスキーをダウンロードして見たけど凄い熱気で異様な雰囲気だね。
白黒映像がまた良い味出してる。
一本目のフィニッシュの川流れ殺法は圧巻で、決めの16文は晩年の止まって相手を
待っているものではなく踏み込んで踏みつけるようなド迫力で、全くの別物だね。
延長の部分だけでも古きよき時代のプロレス、会場の熱気、全盛期の馬場の迫力を
堪能できるよ。
二本目でキニスキーがコーナーから
ニードロップしようとしたら
エプロンでロープ揺すってた奴がいたがあれ観客か
一瞬馬場側のレスラーかと思ったが
海外遠征中ならともかく
日本でそんなセコイ行為させるわけないもんな
>>738 オープン選手権のころはまだ清水さんがメインだったけど、
鶴田の十番勝負の時には倉持さんがメインだった記憶があるから、
清水・倉持体制は75年までだったかもしれない。
オープンタッグのときには完全に倉持・松永体制だったよ。
>>747 日プロ時代の44年、45年どっちのほうが名勝負になる?
全日時代の昭和49年1月の日大講堂のPWF戦、1−1から両リンのあと
5分延長時間切れもすごいいい試合だったと思います
ところで馬場VSドリーってベルト賭けた試合は意外とこれが最後でしたっけ?
昭和48年には福岡スポーツセンターでありましたね(レイスが茶々入れに来る試合)
あとは、オープン選手権ぐらいでしょうかね
これだけだとすると1勝1敗3分けだけど
>>749 つべで見たのも、馬場本で取り上げられてたのも昭和44年の方ですね。
ドリーを介してのBIの腕比べという感じで実に興味深い。
751 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 18:57:27 ID:ExHQC/G3O
個性溢れる怪物たちが原始的な戦いを繰り広げ、
最後は代名詞の一撃必殺技で仕留めるのが60年代スタイル。
これがドリーが世界王者になることで変化が。ドリーは60年代の個性的な怪物に比べたら、見た目はフツーw。
そこで彼は存在感で勝負するのではなく、「試合内容」を進化させる方向へ。それまで一撃必殺だったバックドロップ、ブレーンバスター、スープレックスもつなぎ技となっていく。
技の神秘性は失われたが、スタミナに基づいて試合内容は複雑で起伏に富んだものになっていく。
1970年代はこのドリーのスタイルが主流となっていきテリー、ブリスコ、ニック、マードック、猪木らが更にスタイルを押し進めていく。
このドリースタイルを
「サイエンティフィック・スタイル」「サイエンティフィック・レスリング」と呼んだのだ。
752 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 19:45:47 ID:sligJhR4O
そのスタイルならロビンソンが 元祖では?
753 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 19:57:33 ID:sligJhR4O
清水アナの最後の実況は 馬場対大木の初対決では?…
オープン選手権の馬場対ホフマンの実況は清水アナ。
ビデオが無かった当時、カセットテープに録音して聞き込んでたから
よく覚えている。
>>750 あの昭和44年のNWA戦が、ランニング・ネックブリーカー・ドロップの
最初の1発ですよね
なんかすれ違いさまに真後ろに落とすんじゃなく
あの1発だけ、鍵の字( 」 の形)に引っ掛けて落としてますよね
馬場は自著で、とっさに出たと書いてましたが、
ホントに一度も練習なしで、ドリーも何の予備知識もなしに喰ったんでしょうかね?
だとしたらかなり危険な技だし、危険な行為ですよね
ヘタすりゃハンセンーサンマルチノ事件(ブルーノ負傷がラリアットが原因でなかったとしても)
みたく馬場は非難轟轟に晒される可能性もあったと思うけど
756 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 21:41:24 ID:A5fDKvFG0
757 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 21:45:53 ID:ExHQC/G3O
>>752 欧州・日本・AWAローカルのロビンソンと、
全米・日本をサーキットする当時のNWA世界王者とでは、影響力が違いすぎる
全米って、南部や西部の田舎だけでしょ?
>>754 うお、それはいい思い出ですね。
私はもう少し時代は後だけど、入場曲が聴きたいのにお金がなくてレコード買えないから
入場シーンを録音して聴いてましたよ、小学生のころ。
大仁田厚とチャボゲレロの入場曲が特にお気に入りでした。
760 :
お前名無しだろ:2009/05/24(日) 22:21:04 ID:4xQFfXF90
俺はリスマルクの優勝したバトルロイヤルをカセットに撮ってあった
>>758 ブリスコは、南部、東海岸の南部と中部、中西部、西部のアメリカと
カナダ、日本、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカにも遠征してるよ
ドリーが王者だった69年〜73年より比較的にサーキット・コースが拡大し
日程にもムチャクチャさが出てきた時期のNWA世界王者だね
昭和49年1月の来日に比べて、昭和50年3月のチャンプとして最後の来日では
かなり見た目の筋肉も落ちているし、ウェイトも下がっていたと思う
762 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 00:41:04 ID:PJ7y6lXiO
どう考えもドリーやブリスコ よりロビンソンのほうがレスリングセンスは上
763 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 00:50:46 ID:XQ8aBPbJO
>>762 歴史の変遷、変換の流れの話をしているのであって、
個人の能力がどうのっていう問題じゃない。
信長が光秀に討たれ天下の趨勢は秀吉に、って話をしている時に、
君は「槍の腕前なら前田利家が一番だろ!」とトンチンカンなことを言ってる
764 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 05:48:10 ID:PJ7y6lXiO
スイマセン
つかアメリカは日本みたいな一極集中型社会じゃないからな
地方中心都市がそのまんま文化の基盤だし
日本みたいに誰もかも東京に行きたがるのと違い、一部の
職種を目指すのでもなければNYやLAに出ようとは思わない
>>754 俺の住んでるトコ一時全日の中継無くなったからね
ビデオもまだ普及してなかったし、
ゴングなんかのゆずりますゆずってくださいコーナーの
カセットに録音した実況がすごく欲しかった記憶があるよ
767 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 11:14:07 ID:Ae5vJC300
>>762 レスリングセンスならブリスコが1番だろな
まあ
>>763が指摘するように今のこのスレの流れでは深く言及することじゃないけど
アマレスの実績さえもハンパじゃないもんな ブリスコ
大会連覇や総ナメと言ってもバックランドやオブライトみたいな
チンケな大会やローカル大会じゃなく、まじの全米大学選手権4年連続だもんね
時代の流れという話でなくて、レスリングの強さでもロビンソンを凌駕する可能性もある
769 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 12:41:00 ID:CHr//6dA0
性溢れる怪物たちが原始的な戦いを繰り広げ、
最後は代名詞の一撃必殺技で仕留めるのが60年代スタイル。
770 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 13:20:55 ID:hSbze9el0
その頃はリアルタイムでは見ていないのですが、世界最高峰といわれたNWA世界王者のブリスコが、鶴田のUNに挑戦して負けたりとか、本当にプロレスは奥が深いですな。と思った。
771 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 13:58:30 ID:N2qrxSMHO
>>770 ブリスコNWA転落の翌年8月、UN王座決定戦。
772 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 14:36:28 ID:rygDD3y4O
>>770 猪木のUN戦でも負けている
抜群の粘り強さとスタミナ(5人防衛だったか?)を見せた世界チャンピオン時代にも
歴史的な対馬場の敗戦とか、こうしてみるとブリスコ戦で男、格を上げたレスラーは多いな
他ではイレギュラーで新日参戦した時の藤波とのシングル戦も好きだ
衝撃の凱旋から一年ちょっと経ち、新日No.3になる日も近く感じられた絶好調の当時の
藤波だったがブリスコのリードにより、押さえ込まれたとはいえ接戦を演じた
翌日学校で回りが皆藤波を絶賛していたもんだよ
しかし、皆が一同に「でもまだまだブリスコには勝てないな」と言ってたのが印象に
残ってるな
このシリーズの猪木とのNWF戦も良かったが、この藤波戦とNWF戦の前哨戦にあたる
タッグマッチで猪木を叩き付けてフォールを取った綺麗なスープレックスも印象に残っている
773 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 14:41:20 ID:DB+rRQvS0
でもドリーもブリスコもキャラとしては地味だよねw
だからこそ、60年代のエリックだのブラジルだのの個性に
対抗するために「試合内容」の進化・深化が必要だったのだね。
あとは好みの問題だけど
私はこの70年代のグランドから始まって、だんだん大技の応酬に
なっていって・・・というサイエンティフィック・スタイルがいちばん好きだな。
次は60年代型の超個性派が見栄を切りあうような様式美的な戦い。
80年代以降のキャラ+ハイスパットってのは、どうも雑な気がして。
774 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 15:38:47 ID:PJ7y6lXiO
長州がブレイクしだしてから プロレスがつまらなく思えてきた
69年のドリーvs馬場のNWA世界戦を見ると
馬場の対怪物・怪獣的レスラーたちに対して有効だった戦法が
ドリーにすべて吸収されちゃってる印象。
それでも面白い試合になっているし、その後2人は長い盟友関係になる。
ずっと後に長州がドリーのことを糞味噌に言ってみたり、
谷津の「鶴田は怪物。別物だ」発言の直後に
マシンが「僕のターゲットは鶴田より断然天龍ですよ!彼は打てば響きますから」なんて発言してたけど
タフな相手に対して試合を作れるタイプとそういうのが苦手なタイプの差が出てるんだろうな。
長州時代になるとドリーの試合はすごく退屈だったのは事実だな
777 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 18:55:47 ID:YawIsquPO
基本的に日プロのインターとかは三本勝負で、怪物、怪獣レスラーにはピッタリとハマっていた。当時小学生だった自分は馬場VSドリーはあんまり記憶にないな。猪木も新日以降のイメージで、当時は馬場のパートナーって感じしかしなかった。
大正生まれの亡き父はボクシング、相撲そしてプロレスは大好きだったが、キックボクシングだけ何故かけなしていたな。昭和40年代を知る方々はキックボクシングはご記憶にありますか?
778 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 19:21:19 ID:xLT1NZ0s0
>>747 日プロ時代の猪木はjr時代の藤波に通じるものがあるね。グランドの攻防だけでも華やかだ。
当時実況で「猪木二世」って呼ばれてたけどやっぱ似てる。
柴田あたりがまじめにプロレス続けてたらこういうスタイル似合ったろうな。
下の跳躍力と柔らかさを兼ね備えた若き日の鶴田的な選手は今だと潮崎くらいしかいないか。
小橋っぽい固いゴツゴツしたプロレスは谷口に任せて潮崎は鶴田を目指せばいいのに。
ってここ馬場&昭和全日スレか・・・
779 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 19:24:42 ID:c8/3KriIO
>>774-
>>776 しかし1985年10月からの全日本のゴールデンタイム復帰は長州らの力も大きかったと思われ。
俺としては長州の新日本Uターンは長州自身が鶴田・天龍・ハンセン・シンらと闘うのに体が着いていけなくなったのが原因と、
あとはやはり猪木から「新日本役員待遇」「マッチメーカーのポジション」「高ギャラを約束」したのが原因と思う。
なんでシンやねんw
出戻りは体がついていけないというよりは単に待遇の問題だろ
781 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 19:43:26 ID:2SjdREW50
問題はなぜ「新日本役員待遇」「マッチメーカーのポジション」「高ギャラ」を約束したのかということだ
長州はジャパンプロレスの借金を早く返したがってたんだっけか
全日から結構なギャラ貰ってても返せないって事は
貰った分だけ使ってしまう所謂○○○体質なんだろうな
カーンに絶縁され谷津に見限られ浜口を引退させ
それでも自分だけ良い思い出来る長州はホントいい根性してるよ。
>>778 潮崎、自分はリッキー・スティムボート的な軽快なスタイルが合ってるような気が。
この前のKENTAプロデュース興行の潮崎対谷口を見て、
昭和57年のチャンピオン・カーニバルの鶴龍戦を思い出したモンで。
大昔の鶴田もスティムボート並に軽快だったよ。
785 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 19:57:39 ID:c8/3KriIO
>>781 視聴率も落ちてきて会場の観客動員も落ちてきたからじゃないの?
長州復帰させれば、ある程度は人気復活するし。
ただ高待遇約束してもらったからとはいえ、
世話になった馬場、日本テレビ、ジャパン大塚社長、ジャパンプロレス所属レスラーらを
いとも簡単に裏切り新日本に舞い戻った長州の神経が理解できない。
なんでもジャパン幹部連中や所属レスラーらには相談せずに一方的にマスコミにUターン発表したんだって?
そりゃジャパン幹部らも怒るわな。
786 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 20:12:56 ID:c8/3KriIO
>>782 当時のジャパンは自主興業でも客が入ってたし
よくわからないがジャパン主催試合の放映権料も日テレから入ってたように思うんだが。
更にある程度納得行くギャラを全日本から支払われていたと思う。
今のプロレス暗黒時代ならば新団体設立しても赤字続きだと思うが
あの頃の昭和バブルプロレス時代は取材ギャラやグッズ販売なども含めて嫌でもお金が降ってきた時代。
そんなジャパンに借金あったようには思えんのだが・・・
>>784 アマレスの猛者で且つバネのある人って案外いないですね。
いたら即スター候補生だろうけど。
788 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 20:18:32 ID:N2qrxSMHO
>>782 長州自体には借金はなかったんじゃない?
全日登場の段階でも、新日に対する違約金は全日&日テレ負担だし、支度金までもらってるはず。
ジャパン設立は大塚主導で、(雇われ)社長のポストに座っただけ。
加えて、選手としてのギャラと役員報酬。
全盛期でもありタニマチからもかなりの“ゴッチャン”があったと思う。
間違ってたら訂正お願いします。
長州欠場時、天龍やI田がサソリ出してアピールしてましたね。
>>782 カーンや浜口は第二の人生で成功(浜口なんて大成功ってもいいだろう)したんだし、
結果的にはOKだったんじゃないか。
谷津はどうでもいいやw
791 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 20:34:49 ID:c8/3KriIO
>>788 いつも思うんだが、どういう風に退団→他団体への移籍をしたら違約金は発生しないのかな?
天龍の4月末での退団→移籍は違約金なしかな?
長州は8月で退団だったよね。
あの頃の新日本や全日本は4月〜翌4月の年間契約方式なのかな?
輪島や石川の12月退団→引退は違約金などはなく減給だけだろうね。
新日と全日の間で引き抜き防止協定があり、
それに違反したら違約金はレスラーではなく引き抜いた団体が払うんだと思う
(ちなみに長州の新日リターン時は新日が違約金を払えなかったので、
代償として新日側の外人リストからブッチャー、ブロディを外して
全日に復帰させることで合意)
一方、天龍の場合は、そもそもメガネスーパーとの間に協定がなかったわけだから
違約金は払ってないんじゃいの?
ジャパンプロって道場&合宿所&本社が一体化された
力道山時代の日プロ以来の画期的な社屋を持ってたね。
(実際は今の全日道場&合宿所に事務棟が付属してたようなもん?)
「最強タッグ前に鶴龍、長州組が公開トレーニング」なんて記事があっても
ジャパン道場の綺麗さに目が行ったもんだ。
逆に全日勢、鶴龍のトレーニングは例の砧の壁にポスターとかが貼ってあった道場。
贈:日本テレビ放送網の鏡とかあれはあれで渋くてカッコ良かったけどねぇ。
>>791 確か当時は団体と別口でテレビ局との契約が厳しくてややこしかった覚えが。
「契約固め」とか揶揄された日テレによる長州軍団テレ朝登場不可問題とか。
794 :
792:2009/05/25(月) 20:52:04 ID:jvg/xZ+N0
あ、それとは別にテレビ局との間の契約違反はあるな。
ただ新日はレスラーとテレ朝との契約だが
全日は団体と日テレの契約なので違約金は発生しない
とういような話を聞いた覚えがあるが。
795 :
お前名無しだろ:2009/05/25(月) 21:04:08 ID:2SjdREW50
娘は大成したけど、親父の儲けは、そんなになさそう
797 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 00:59:34 ID:Jf2gkDK30
でも当時国際に来日して浜口を知っている外人レスラーは
オリンピックに浜口がいてびっくりしただろうな。
798 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 01:53:21 ID:3da4BQPxO
ジムを設立してオリンピックメダリストを育てたのだから大成功だろう
800 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 13:56:15 ID:ZSm7GYcz0
浜口は人望もあるからね
人間的に問題がある長州や谷津あたりと比べて凄くまともな人
人間的には長州より数段いい人だろうが、まともかというとちょっと賛同しかねるw
十分変人だよなw
他人に不快感を与えないタイプの変人
803 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 17:25:29 ID:qXsyy5EEO
シドニーオリンピックの時は海外メディアからノイズって呼ばれたらしいなw
浜口は愛すべき変人だ。
長州はしまいにゃ健介にすら見限られたもんな。
今長州何やってんだろ。
805 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 18:10:52 ID:3da4BQPxO
また新日に出戻ってるの?
どんだけ恥知らずなんだか
浜さんは鶴田のブレンバスターくらって死にかけて復帰して以降
言動に電波が入ってきた印象があるなあ
808 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 19:52:46 ID:XOMRDEj6O
ジャパン移籍時の支度金や道場・社屋の購入代金が
竹田会長が一時的に建て替えてるだけで返済義務がある事が
長州は最後まで理解できなかったらしいね。(大塚発言では馬場に焚き付けられたとも。)
809 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 20:57:48 ID:alyfMJW70
いまボクシング見てるんだけど
戦ってる選手よりレフリーのほうが遥かに強そうに見えるw
やっぱりプロレスラーにとっての体の大きさというのは
重要な要素だったんだなあ
と書いてるうちに内藤ダウン
810 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 21:00:34 ID:ohGWWMos0
藤波VS木村"円天"ケンゴ
の時の上田レフリーはデカかった。
何故上田なのかもよくわからんかった。
811 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 21:12:30 ID:Z2/ei04g0
レフリーといえば全日で特別レフリーってあんまりないな
テーズとブレアースぐらいか
812 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 21:17:03 ID:ohGWWMos0
そこはテリーファンクじゃないか?
鶴田ニックで、場外フェンスで足バタバタさせてるときは
さすがにやりすぎだろって思ったが・・・。
猪木はレフリーやった事あるが馬場はないんだよな
もし馬場がレフリーやったらどんなレフリングするんだろうな?
814 :
お前名無しだろ:2009/05/26(火) 22:36:53 ID:ohGWWMos0
大仁田VSチャボとか鶴田VSフレアーとかダブル
フォールって新日本では見ない結末だったよね。
鶴田のAWA奪取もサブレフリーが入るとか、
ああいうブリッジフォール系の技で最後カウント
微妙で盛り上げるって誰の発案なんだろ?
>>813 ハンセンと長州の、長州ジャパン旗揚げ後の初対決の大阪城ホール興行(ジャパン主催)
では、最初は馬場が特別レフェリーするはずだった
>>814 誰の、というか昔からよくあるような気はする。
確かレイスvsフレアーのNWA戦もこれで決着したことあったっけ、
全日中継の海外情報みたいなので見た記憶あるよ。
83年にレイスがフレアーからNWA奪い返した試合だな
確かあれでレイスがテーズの戴冠回数記録を塗り替えたんだっけ
で、その年のサンクスギビングにフレアーがシャーロッテでまた奪い返した
>>815 それマジで?もし実現したら、どんな結果になってたんだろ。
ハンセンと長州のラリアット相打ちの間に馬場が巻き込まれて
サンドイッチラリアット状態でヒットして馬場昇天とかww
>>馬場レフェリー
カウントがスゲー遅そうだ・・・。
ジョー樋口ほどじゃないだろうけど。
821 :
お前名無しだろ:2009/05/27(水) 15:51:35 ID:OiKpprjvO
沖識名ってカウントが遅いことで有名じゃなかったか
リングアナ「レフリー馬場正平」
観客 「ショーヘー」
ちょっとやってみたかったかもw
824 :
お前名無しだろ:2009/05/27(水) 21:17:45 ID:M/MXAbw60
馬場は観客への訴えがうまい千両役者だから、
レフリーになっても
カウント2で跳ね返すシーンがあると
攻めているレスラーと一緒に、「惜しい!」という
表情をするんだろうな。
>>815 ハンセンのラリアットの誤爆で場外で失神する馬場レフリーが見れたかもw
826 :
お前名無しだろ:2009/05/27(水) 22:18:31 ID:XqoHZ3ku0
両手広げてコーナーにもたれかかって、
何にもレフリングしない姿が目に浮かぶんだがw
827 :
お前名無しだろ:2009/05/27(水) 23:18:10 ID:9ysBrtGO0
馬場正平
和田京平
母音が同じなんだね。
全盛期の馬場のスピードの速さは異常。
当時の猪木が馬場より唯一まさっていたのが動きの速さw
で、チャカチャカし過ぎてたため、猪木の目論見どおり対比の妙で、馬場はトロいという風評が当時から生まれてしまった。
829 :
お前名無しだろ:2009/05/28(木) 09:44:14 ID:UhFAPYidO
フォールのカウントは立ったまま「ワ〜ン・トゥ〜…」って感じだろうな。
ロープブレイクしようとロープを掴んだ選手の手を16文で蹴っ飛ばすとこ見たかったw
831 :
お前名無しだろ:2009/05/28(木) 19:23:43 ID:cw91OITp0
樋口、和田、福田、西永、海野…
特別にレフェリー呼ばなくても全日は自前でいいレフェリー育ててるな。
馬場の本で読んだけどテーズのレフェリー招聘は鶴田をコーチしてもらうための撒き餌みたいなもんらしい。
あとジャパン勢参戦の遥か前の昭和55年最強タッグでタイガー服部がレフェリーやってた覚えがあるんだけど…
記憶違いかな。
832 :
お前名無しだろ:2009/05/28(木) 19:47:06 ID:f35D0csjO
服部と言えば長州・谷津×鶴龍のインタータッグ戦で
長州が天龍をラリアットでフォールするフィニッシュで
ロープに飛んだ瞬間、服部が前を横切った動きが目に入って
避け切れなかったというブックがあったね。
>>831 正しいよ
服部は元々、アメリカでフリーだし
全日の日本人、外人ともに旧知のレスラーも多い
834 :
お前名無しだろ:2009/05/28(木) 19:55:39 ID:1JTZfiQl0
ウォーリーも
835 :
お前名無しだろ:2009/05/28(木) 20:22:34 ID:UhFAPYidO
おっさん世代には70年代のジェリー・マードックが懐かしいね。
短期の元レスラーではダニー・プレッチェスやハル・ササキがいた。
レスリング・サミットではシェインが出てたそうだが記憶にないなぁ…
>>831 タイガー服部は80年の最強タッグでレフリーしてる。
特にブッチャー組とシーク組の戦いが危険だからNWA本部から派遣したって事で。
その後、ファンクスのマネージャーとしても来てて会場で見たことある。
新日に入ったのは82年らしい。
日プロ時代に外人レスラーが来日できないトラブルがあった時
日本人だけで興行やった事があると聞いたけどメインは
馬場対吉村
レフェリー猪木
だったっけ
ここで馬場対猪木に出来ない両者の関係が
沖識名なんて、
「パンパンパン」のタイミングでスリーカウントだぞ。
子供心に、これなら日本人誰だって勝てるじゃんと思った。
839 :
お前名無しだろ:2009/05/29(金) 12:13:13 ID:hV2Pj5aJ0
結局笑えるんじゃないかww
ミスター高橋のカウントはテンポが一定してなかったかな。
ハイ、これで終わりみたいな高速カウントで締めるの。
841 :
お前名無しだろ:2009/05/29(金) 15:01:09 ID:8O/Th/zSO
>>838 多分あの速さは世界でも屈指の速さ。
>>840 高橋は確かに酷かった。一定しなさすぎ。
あと、カメラの位置を把握しないからな。
酷いときは酷かった。
まあ小鉄よりはマシだが。
842 :
お前名無しだろ:2009/05/29(金) 15:14:10 ID:OJj1MbWB0
小鉄はヒールが勝つと怒って一瞬だけ手を上げて振り払っていたことがあった
>>767 ロビンソンといえば馬場の評価は意外にもホフマン>ロビンソンなんだよね。
実力、強さでは圧倒的にホフマン。
ロビンソンに唯一劣っていたのはスター性だけ(いや、プロならこれが一番重要だろw)。
馬場にしても戦いづらくて嫌な相手だったそうだ。
ただ「なんで(俺より下の)ロビンソンなんかがチヤホヤされてんだ?」てな具合に
白けてやる気を無くすタイプだったらしいw
そんな感じでアメリカマットでも定着しなかったとの馬場の分析。
でもプロモーターとして招聘し続けたのはロビンソン…
844 :
>>843:2009/05/29(金) 19:30:19 ID:uFG6HdQJ0
それは、新日から引き抜いた義理からじゃないの、
まだ招聘しているときでも、「あいつはショーマンシップを履き違えてる」
と馬場の本に書いてあったよ。
もっともそれが天龍開眼につながったのだから世の中はわからないものだけどね。
845 :
お前名無しだろ:2009/05/29(金) 19:37:24 ID:DTs+r5/q0
統一前にPWFとUN両方巻いた外人は
ブッチャー、ロビンソン、レイス、ハンセンの4人だけだからね
日本ではテクニシャンといえばドリーかビル・ロビンソンの代名詞だったし
国内デビューしたシリーズで「これならやっていけそうだ」という
プロレスラーとしての手応えを掴んでた天龍をズタボロにして
プライド崩壊、自身喪失状態に追い込んだのはホフマンだったか。
そして長い低迷期の後、浮上のきっかけになるのが
>>844のインタータッグか。
847 :
お前名無しだろ:2009/05/29(金) 21:10:39 ID:dVZNoYL90
鶴田が三冠戦で三沢の挑戦を退けた後のコメントで、
同世代の長州、藤波、天龍に最近元気がないじゃないか、
どうした!俺はまだまだやれるぞ!とエールを
おくりたかったって、鶴田至上に残る格好良いコメントを言ってたね。
当時タブーだった天龍の名前を出してまでエールを送る鶴田らしからぬ
掟破りにゾクゾクしたね。
ホーガンとも闘いたいって言ってたな。
848 :
お前名無しだろ:2009/05/29(金) 22:20:09 ID:UO65HWntO
>>845 ハンセンってUN獲ったことあったっけ?
849 :
お前名無しだろ:2009/05/29(金) 22:50:27 ID:/b0nZg7b0
PWFとセットで獲ったよね。
850 :
お前名無しだろ:2009/05/29(金) 22:53:09 ID:/b0nZg7b0
ブロディ逝去直後に、天龍から
PWFとセットで獲ったよね。
851 :
お前名無しだろ:2009/05/30(土) 00:00:13 ID:6/RpHptn0
その頃の記録はもう三冠統一に向けての記録ということで、シングルの王者になったという感じがしないなぁ
二冠王者が誕生したあたり頃から、タイトルの行方に対する興味が随分薄らいでしまったわ。
ベルトに絡む面々も、粒揃いだけど変わり映えしなくなったしな。
>>840 >>841 「ぇ?今ので終わり??」
みたいな試合って、なんか高橋のレフだった記憶ばっかあるわw
鶴田
フレアー
樋口
この位置関係になると、鶴田突進〜フレアーよける〜樋口に誤爆という
様式美が発動していたな
856 :
お前名無しだろ:2009/05/31(日) 20:34:41 ID:yCsaLukvO
ようつべで天龍同盟初期の龍原砲vs輪島やカブキや鶴田やハンセンの試合見たが
カブキは天龍の顔面蹴り受けて額から血がピューと飛び散ってたし
輪島は顔面大流血、鶴田は天龍に鬼のような表情で向かっていくし
ついには馬場は私服でリングサイドに来て半失神状態の輪島をリングに抱き上げて入れようとするし
セコンドの石川は天龍と原にブチ切れ状態の表情でかかっていくしハンセンも顔面大流血。
この頃の全日本ってマジやばいよ。馬場もよくあんな過激な試合をOKしたよね。あれじゃあ毎日ケガ人出るよ。
あの頃の龍原砲絡みの試合のときの正規軍はセコンドにいてるときでさえも殺伐とした感じ。
あの頃ってハンセンがカウベルで相手を殴ったりしてたし…
87年はリキプロ勢が消えたものの、
興行面、視聴率面での穴は輪島とウォリアーズで結構簡単に埋まって、
その上、鶴龍解散で天龍革命スタート、鶴田のパートナーに三沢タイガー抜擢
(ひざの怪我で長期欠場に入る前の三沢タイガーが小型鶴田って雰囲気でいい感じ)
人件費的に控えていた新弟子(小橋、菊池、北原、田上)も加入と風通しがかなり良くなった。
秋にはジャパン残党が全日に合流、そしてブロディ、年末にブッチャーが再登場といい流れが出来ていた。
858 :
お前名無しだろ:2009/05/31(日) 22:08:38 ID:jgCes9Ps0
鶴龍解散の辺りってどういう感じでしたっけ?
簡単な流れをまとめなさい。
859 :
お前名無しだろ:2009/05/31(日) 22:40:56 ID:yCsaLukvO
>>858 1987年5月中旬頃は天龍はまだ革命を正式公表はしていなかった。
だから6月の武道館でのウォリアーズとのインタータッグ選手権には
鶴田・天龍組で出場する予定でテレビでもその予定は視聴者に伝えられていた。
しかし1987年5月下旬頃のタイガーマスクとのシングル対決の時には
倉持アナは「同門対決」と言いつつも「今、新しい革命を起こそうとしている天龍」とも語ってた。
この頃には既に日テレには馬場から天龍同盟発足の計画が伝えられていたんだろうよ。
そして1987年6月5日頃の愛知大会でマスコミに対して「鶴龍コンビ解散→天龍同盟発足」を正式発表。
以降、全日本は激しいプロレススタイルへと変身した。
全日中継(ゴールデン)で、福岡&武道館の龍原砲の試合を「天龍と原が新しくタッグを結成」て感じで放送したから、かなりインパクトがあった。
輪島&石川も物凄い気迫で向かっていってたし、谷津&仲野戦ではサンドイッチラリアットを初公開(阿修羅が一緒にロープまで走って大変そうだったw)して、これは全日が変わりだした、と思ったなぁ。
861 :
お前名無しだろ:2009/05/31(日) 23:35:04 ID:yCsaLukvO
>>860 長州や小林邦明らが新日本Uターンして
このままでは全日本はピンチだと思い自ら体を張って革命起こしたのは素晴らしいが
あのようなスタイルの試合を毎日、しかも地方会場でも手を抜かずやっていけば
当然のごとく重傷者やレスラー生命縮む選手が後を絶たない。
馬場も相当悩んだ結果での決断だろう。
862 :
お前名無しだろ:2009/05/31(日) 23:38:13 ID:MnOzpx860
87年は面白かったな
長州離脱して天龍と鶴田の抗争がスタートして
輪島が天龍に絡む度にイジメられて・・・
すっかり衰えた馬場はまさかの異種格闘技もあったしなw
秋にはもう観れないと思ってたブロディ復活だし
ブッチャー参加の最強タッグは大盛り上がり
園田と大熊の訃報もあったが・・・
863 :
お前名無しだろ:2009/05/31(日) 23:55:16 ID:240DTYtu0
>>857 >三沢タイガーが小型鶴田って雰囲気でいい感じ
鶴田の冴えない部分だけ受け継いでたような感じだったけどな
全日本プロレス全体の雰囲気はいい感じだったと思うけど
大熊死んだのってもっと後だろ
865 :
お前名無しだろ:2009/05/31(日) 23:58:50 ID:yCsaLukvO
亡くなったのって羽田さんじゃなかったかな?
その少し前に武道館で引退式やって、直になくなられた様な記憶が。
その武道館のリング上で羽田さんに引退記念の花束を渡したのが
「新宿、スナック○○のミキちゃん・・」
とかアナウンスされたので笑ってしまったっけな。
867 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 03:52:42 ID:VnfmIa60O
新日だったと思うけど、メインエベント前のタニマチからの
花束贈呈の時の紹介で、「トルコ・・・から花束贈呈です」
とアナウンスされてしまって、花束嬢(多分トルコ嬢)が
凄く恥ずかしそうにしていたな
868 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 05:49:34 ID:GsdK6hEeO
>>860 でも最初に龍原砲組まされた?試合は、仲間割れだったですね。
阿修羅原が長州力をテロ攻撃して、馬場が暫定的に天龍と組ませて横浜で長州浜口組と試合を組んだが、長州浜口組が入場したらすぐ阿修羅原に襲いかかり、阿修羅原流血
阿修羅原キレて2人がかりは卑怯みたいな事言って会場の外に出た。
試合は阿修羅原の代わりに急遽大熊元司が入ったがわずか1分半でリキラリアットで長州浜口組の勝利になった。
馬場全日本時代には珍しい選手の入れ替えが認められた試合だった。
もっともレフリーは新日本でも裁いていたタイガー服部氏だからこうなったが。
和田京平やジョーさんなら無効試合にしただろうな。
>>868 原は元々81年秋と、84年春2回の戦いで、天龍との戦いに価値を見いだしていたからなぁ。長州よりも天龍とガッツリやりたかったんだろう。
表向きは勝手にタッグを組まされ、維新軍にボコられてるのを助けなかったから、て感じだが実際は狙い通りと。
ちなみにその時期の選手交代といえば86年正月の鶴田&石川vs長州&寺西で、試合前にボコられてわき腹を怪我した長州が谷津と交代した試合があるな。後に控えたインタータッグに向けての複線だが。
>>868 最後の2行で、君がプロレスを理解していないのがよく分かった
871 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 09:33:21 ID:GsdK6hEeO
>>870 全日本は基本的には選手交代や例えばタッグを6人タッグに変更とかは出来ない。
あの時解説の田鶴浜さんは「これは試合になりませんな。もう少し早い段階(原が帰った)で事態を収拾すべきでしたね」とコメント。
これこそが馬場全日本と新日本から来たジャパンプロレスの違いでしょう。
阿修羅原が帰った時点で無効試合もしくは試合放棄で長州浜口組の勝利にすべきと言いたかったでしょうね。
面白くした要因は
両者リングアウトや反則決着をなくした
ってのが大きいけどね。
873 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 13:05:50 ID:VeIHd+wRO
>>872 ワシは38歳、全日本観戦歴は1981年〜2000年までだが1990年5月以降はノーコンテストや反則負けやリングアウトが無くなってしまいつまらなくなった。
揚げ句の果てには仲間割れや乱入も無くなった。実につまらんようになった。
874 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 17:10:37 ID:5KFvPxV10
対ジャパンプロ開戦の前年末にデラプロが全日vsジャパンの展望を書いてたんだけど、
全日側にはカブキは当然、桜田やトンガ(ハク)も戦力として数えられてたけど、
トンガは参戦せず、カブキはなぜか全日離反、桜田に至っては全日を退団して新日に行っちゃったw
それに上にあるように原も造反して全日サイドを離れたし。
結局、鶴龍のサポートは石川、大熊、渕といった小粒な選手たちが務めることになって
いささか物足りない布陣になっちゃった。
カーンvs桜田、もしくはハクなんてかなりド迫力な一戦になってたんじゃないだろうか。
>>859-860 冬木の天龍同盟入りは確実視されてたけど、
まさか川田が入るとはって感じだった。
士道館で三沢以上に蹴りを習得してた川田の加入は後々(原解雇後)を考えると大きかった。
確かにこういう仕掛け、ハプニングは90年代の全日にはあまり無かったな。。
876 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 19:11:30 ID:VeIHd+wRO
CINEMA CHANNEL見たが1985年6月の後楽園ホールの鶴田・天龍・大熊vs長州・浜口・谷津の6人タッグで
試合終盤に阿修羅・原が私服で乱入してきたが、これは昭和時代特有のハプニングだな。
あの乱入はアングル?それともガチ?
ちなみにこの年の小林邦明の試合に私服乱入した大仁田はガチ乱入だったので
馬場は激怒したんだよな?
カブキと長州のシングルマッチ、観たかった。ありましたっけ?
>>873 90年以降も実は反則裁定とか裏切りとかちらほらとあったりしたんだよね。
カンナムとハンセンが組んだときに試合後ハンセンがクロファットにタックルしたり
あとハンセンと小橋の仲間割れもあった。
試合の乱入だとハンセンvsゴディ戦にウイリアムスが乱入でゴディが三冠を奪取。
あと大垣城ホールでのブッチャーvs田上では寺西乱入で田上の反則負けとか数は少ないけど
まったく無いということではなかったね。
>>871 君がプロレスを理解していないのがよく分かった
880 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 21:39:39 ID:4Rcuh4f60
馬場&ブッチャー×アンドレ&ハンセンの試合(1990)も
最後は馬場とブッチャー仲間割れだしなw
この試合観たいなあ
誰かようつべあげてくれ
>>880 さあ、仲間割れしてください
って組み合わせのカードだったなぁw
95年以降数回組んだけどその時はまったく仲間割れがなかったね。
馬場鶴田ブッチャーvs悪役商会なんてもあったし。
883 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 22:33:08 ID:VeIHd+wRO
>>880 ようつべに載せてほしいのは、その試合以外にも
@セコンドのカブキが天龍に怒りのアッパーカット。荒れに荒れまくった正規軍VS天龍同盟のタッグマッチ(1990年1月)
A大仁田がヘクターゲレロからトロフィーでめった打ち大流血させられた試合
Bテリー・ファンクVSハンセン(1983年4月・大阪)
Cテリー・ファンクが乱闘に巻き込まれ復帰を決意することになった試合(1984年)
D1986年秋田大会での全日本正規軍VSジャパン軍団のくじ引き
E1985年秋田大会での阿修羅原の乱入→長州襲撃
FタイガーマスクVS小林邦昭戦の大仁田乱入
G倉持アナの実況最後の日のリング上での挨拶(印象に残った3試合を発表)
H1985年6月の天龍VS長州のUN選手権
I1990年エキサイトシリーズでの天龍と冬木が試合終了後に仲間割れしそうになった試合
↑頼みますからどなたかようつべに載せてください。
Fの大仁田乱入の場面はテレビで放映されなかった覚えがある。
当時、週プロは誌面で取り上げたけど、週ゴンはスルーしてたような。。。
Aはチャボゲレロだね。
Bは、当時は残酷シーンを30秒カットだったけどCSとかでノーカット放送されたことあるかな?
へクターゲレロ戦は、大仁田が勝った後
トップロープ超えでケガしちゃった時だな。
>>884 4と7と9はプロレスクラシックでやってたわ。録画してないからうp出来んが。
2の大仁田vsチャボのインタージュニア王座決定三番勝負は観たいな。
888 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 23:50:43 ID:2jRDAqyS0
889 :
お前名無しだろ:2009/06/01(月) 23:51:38 ID:GpXwYJQ90
ファミリー軍団に収まってた、ラッシャーが突如毒霧吹いたりして
天龍と一時抗争してたけど、あれ何が発端だったっけ?
それでどうやって終わったっけ?
天龍が流血したり、イスの上にパワーボムとかして大荒れだったような。
幼心に「あのラッシャーが!?」と凄いインパクトがあった覚えがある。
(国際時代を知らなかったもので)
自然消滅したような。
つか、あの頃はまだファミリー軍団という括りは無かった気がするが
891 :
お前名無しだろ:2009/06/02(火) 12:02:31 ID:xDxkBqve0
>>889 天龍がそのシリーズ限りで離脱したんじゃなかったっけ?
鶴田との抗争が終わって、次がラッシャーとのストーリーというのは、
よっぽどねた切れなんだなと当時思ったし、
天龍自体も気合はなかなか入りにくかったろうね。
もちろん、ラッシャーさんの実力を軽視するわけじゃないけど。
892 :
お前名無しだろ:2009/06/02(火) 14:15:49 ID:W+1UTonO0
>>883 つくずく昭和全日本にはハプニングが付き物だったことがよくわかる。
あの頃は10秒見逃したら試合ストーリーがわからなくなっていたからね。
@はその頃の全日本内部のゴタゴタを想像させてしまうぐらいの凄い揉め方だったし
Hは長州がベルトをぶん投げて天龍が切れて往復ビンタ、長州もビンタの仕返し
してたからね。ほんとあの頃は見応えがあったよ
893 :
お前名無しだろ:2009/06/02(火) 14:50:59 ID:524hIY2QO
>>883 Hの天龍VS長州、俺も激しく見たい!
どなたかお願いします!
>>893 うpしてるだろ?おれ最近見たぞ
タイトルがそれじゃなくて全日本名勝負とかだったかも知れんが
895 :
お前名無しだろ:2009/06/02(火) 16:09:32 ID:W+1UTonO0
>>883のFの大仁田厚乱入は何月のどこの会場?
ようつべに三沢タイガーvs小林のシングル戦が3試合UPされてるけど
そのいずれかの試合なの?
>895
85年6月の武道館じゃなかったっけ?
90新春ジャイアントシリーズは面白かったな。
天龍の暴走振りが極限に達したって感じで。
898 :
↑:2009/06/02(火) 21:41:22 ID:ai6YUHeX0
君がプロレスを理解していないのがよく分かった
91年新春ジャイアントシリーズの川田と田上の抗争も面白かった。
あのときの田上の熱さは今では考えられないくらいだし。
>>897 高木功をいじめぬいたのってそのシリーズだっけ?
901 :
お前名無しだろ:2009/06/02(火) 22:55:12 ID:SM0WnU+GO
>>900 そうだよ。しかし結果としては徹底的にシバキまくられ、
更には脳波異常で欠場→失踪状態になり、馬場も高木の消息が気にしていた。
要するにあのアングルは高木にとっては逆効果だったかも。
それと天龍離脱前の3ヶ月間は高木に天龍を襲わせ、冬木とは険悪になりかけて、
足首には巨大なコブが出来てハンセンとは仲間割れ。
更にはラッシャーから毒霧吹かれ、三冠戦でハンセンから襲われ・・・・・
あんなことばかりさせるから天龍は離脱したのかもしれない・・・・・
902 :
お前名無しだろ:2009/06/02(火) 23:05:49 ID:Jm2I4P+o0
倉持アナも同時期に消えたな。
>>895 三沢タイガーvs 小林邦明昭のシングル、確かノーコンテストの試合かな、
タイガーが場外の小林にブランチャを仕掛けたんですけど、
よく見ると、身体が一回転してました。小林にすかされてしまったんですけど、
成功してたらローリング・ブランチャとして定着したのかも。
904 :
お前名無しだろ:2009/06/03(水) 02:25:07 ID:qcP4Hb+FO
>>899あの抗争はよかった!!
後楽園のシングルで川田にボコられても不器用な頭突きで反撃→延髄ラリアットを食らう流れで不覚にも叫んでしまった
二人がタッグを組むまでの流れが二年くらい続いたのもよかった
>>903 ノーコンテスト?札幌か両国の両リンのことか?大仁田が試合後乱闘したのは85年6月の武道館だよ。
三沢タイガーと小林って、シングルでは4回しか当たってないのな。それも半年くらいの間に。
907 :
お前名無しだろ:2009/06/03(水) 11:19:36 ID:fXc+afmrO
>>903>>905 サイトで調べたら映像や画像はなかったものの
昭和60年6月21日・日本武道館でのタイガーvs小林のタイトル戦で
小林がフィッシャーマンズスープレックスニ連発で防衛した後の花道の帰りに
観客席の私服の大仁田(60年1月に引退)が小林に突っ掛かっていった模様。
録画放送だから編集できたが、もし同年3月の両国国技館生放送だったらやばかったな。
ちなみに何年か前の大仁田の写真誌でその時の画像が載っていて
小林がキレた表情で大仁田にやり返そうとしていたシーンがあったのを覚えている。
その時の記事内容に「この時、大仁田は全日本の許可なく乱入した為に
以降の馬場との関係も終わってしまった」と書かれていた。
この時の大仁田はまだ27才の若さだったから若さゆえの暴走だったのかもな。
908 :
お前名無しだろ:2009/06/03(水) 17:03:45 ID:K4axujkH0
大仁田に限って年齢は関係ないw
910 :
お前名無しだろ:2009/06/03(水) 19:39:19 ID:V8dIn+5r0
911 :
お前名無しだろ:2009/06/03(水) 20:41:34 ID:fXc+afmrO
>>909 マジ?あれだけ毎試合激しいどつき合いや蹴り合いまでしていて鶴田の半分?そりゃ可哀相すぎるよ〜
ブロディが死んだ2週間後に長野でハンセンと二冠賭けて激しい大流血喧嘩マッチしたけど
あれだけ凄まじい試合(年間最高試合賞を受賞)したんだから馬場も臨時ボーナスぐらいは出すべきだと俺は当時思ったよ。
912 :
お前名無しだろ:2009/06/03(水) 21:00:18 ID:5JmNLuBy0
半分てこたぁない。
全日本で人気絶頂のころの契約更改で「ジャンボは
これでサインしたのか?」と会社側を問い詰めたと
天龍本人が述懐してるぐらいだから、
これで=俺と似たような額で っていう意味だと思う
けど。
913 :
お前名無しだろ:2009/06/03(水) 21:53:45 ID:Mo7kwq150
SWSへ移籍時の天龍の年俸は「3000万円を少しわるくらい」と本人が言っていた。
914 :
お前名無しだろ:2009/06/03(水) 22:15:47 ID:fXc+afmrO
>>912 いや、互いの年俸が安すぎてそういう言葉が出たんだと思う。
ジャンボは合宿所の家主の上がりがあったんじゃなかったっけ?
合宿所の赤電話の十円玉を自分で回収しに来る鶴田
メシ代やタクシー代を若手とワリカンにする鶴田
そのかわり後輩相手でも「君」づけだからな
慕われもしないし嫌われもしない、先輩というより会社の上司だなほとんど
917 :
お前名無しだろ:2009/06/04(木) 12:54:44 ID:jI5wg3CU0
88年に大阪でやった天龍対ブロディの三冠統一戦。
最後の天龍の場外パワーボムで、ブロディの尻が全開。
そのまましばらく、のたうち回り尻をちら見させたブロディ。
918 :
お前名無しだろ:2009/06/04(木) 16:38:13 ID:nBBe/ihE0
誰か忘れたけどスキンヘッドのベテラン外国人がシングル・タッグ合わせて16連敗したこと
途中で帰国してしまったけど不甲斐なさ過ぎて馬場に帰国させられたのか?
マスクドXことサイレント・マクニーも連戦連敗で馬場が途中帰国させようとしたけど
親友のシンが頼み込んでなんとか最終戦まで残れたってのは知っている
負けたから帰国じゃなく
しょっぱいから帰国じゃねえの?
負けるのでも、グッジョブならいいような気がするな
920 :
お前名無しだろ:2009/06/04(木) 18:17:47 ID:1Gb7/n260
>>918 サイレント・マクニーはデストロイヤーに裏切られてフルぼっこされたな
プロとしてしょっぱすぎるって制裁だったらしいけど
確か十周年記念のジャイアントシリーズだな
>>917 会場では勃っちゃったお客さんが沢山いたろうね。
922 :
お前名無しだろ:2009/06/04(木) 21:02:40 ID:9TrZZcyR0
ダグ・ファーナスって筋骨隆々でフランケンシュタイナーも
本当に太ももの力だけで回してんじゃないかっていうぐらい
大迫力だったのに、アジアタッグ止まりで今一ブレイクしなかったね。
クロファットも器用でいい選手だったと思うけど。
カンナムで一度だけ確か川田・田上組の世界タッグに挑戦したっけ?
なんか挑戦者決定戦、どことやったか忘れたけど、
カンナムが勝ったら凄い大歓声で、あのカンナムがついに世界かぁ〜
みたいな歓迎ムードだったけど。
923 :
お前名無しだろ:2009/06/04(木) 21:12:33 ID:Iswa9vmI0
カンナムが新日だったらIWGPタッグ王者にはなったろうな
カンナムは小さかったから、全日では厳しかったねぇ
90年あたりにカンナムvsスタイナー兄弟なんてやってれば面白かったろうな。
927 :
お前名無しだろ:2009/06/04(木) 22:01:33 ID:E7QYCrKw0
>>918 スキンヘッドのベテラン外国人ってここまで名前出そうなのに思い出せない
確か59年頃の話だとは記憶しているが
連戦連敗で当時は外国人とはシングルでやらせてもらえなかった冬木にも負けたんだよ
ああ名前が思い出せない
928 :
お前名無しだろ:2009/06/04(木) 23:22:38 ID:g7QlSxeR0
>>922 超トンパチだったのはクロファットの方だったけね。
929 :
お前名無しだろ:2009/06/04(木) 23:51:37 ID:CFk3VdPv0
>>916 奢ってくれるけど朝までの深酒に無理やり付き合わされる
のと、どつちがいいかね?
俺は鶴田の方がいい。
>>922 そこが外人固定化の序列だろうな。
ハンセン、ゴディ、ウィリアムス、ややおちてエースらが
いるから、カンナムやウルフ・ホークフィールドがメインを
張れなかった。
930 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 00:50:26 ID:BKYlZxeeO
>>927 該当しそうなレスラー
58年…フィリックス・ロペス
59年…カール・フォン・スタイガー
60年…カナディアン・ルイス
スタイガーはハワイ在住で馬場やブレアース会長と親しかったため、別ビジネスで来日した際にアルバイト感覚でリングに上がっていた。
そのため特参扱いの参加もあったので可能性としては高いと思う。
931 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 01:04:56 ID:xcwqgUZy0
>>930 でもスタイガーは、地方ではメインでスタンとタッグも組んでるし(6人タッグじゃなく)
まあいつもやられ役だけど、
しょっぱくて帰されるようなことは、ないと思うね
カナディアン・ルイスは可能性あるね
途中で帰ったかどうかは、熱戦譜しらべりゃ分かるけど、、、眠いやw
60年だとレスラー余り気味のおまけに
カーンやマサの紹介で日本来てたのもいるし、ありそうな話だね
932 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 01:45:32 ID:xcwqgUZy0
>>930 ロペスも負けまくっとるが、越中にだけは2勝していて冬木とはやってないし
途中帰国もしていない
淵、セブン、小鹿、大熊、佐藤には全部負けてるけど
ルイスは、ジャパンの「ビッグラリアート・フェスティバル」に来ていて
キッド、スミスのパートナーだな
こっちも途中帰国はしていないね
933 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 02:05:34 ID:xcwqgUZy0
>>927 >>930 連投になるが、寝る前に判明したことがある
83年の全日に途中帰国外国人はいない
84年は三沢タイガーの相手要員としてメヒコより初来日のジェリー・エストラーダが
途中帰国している しかしハゲではない
85年の途中帰国者はひとり
激震!サンダー・ウォーズに初来日した「ダシラン・シン」
T.Jシンが全日程に参加したシリーズで、T.Jシンのパートナー要員だった模様
開幕戦欠場、第2戦メインの6人タッグで馬場にフォール負け、第3戦欠場(原が4ヶ月ぶり出場)
第4戦でセミの6人タッグでまた馬場にフォール負け、
第5戦でメインの6人タッグで長州にフォール負け
以降出場なしで、T.Jシンのパートナーはマリオ・ミラノ、R木村、ゴディが
主に勤めてた
90年代にジム・ブランゼルが久々に来日して
全日のあまり変貌ぶりに付いていけなくてノイローゼになった
・・・という話なら当時の週プロに書かれてた。
935 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 02:25:18 ID:BKYlZxeeO
>>934 一連の流れと、アンカーなしでその書き方だと電波っぽいぞ
ついていけなかったのはデイビーボーイスミスじゃなかったか?
WWFでは間とアピールだけ上手けりゃモタモタしてても
裏で叱られる事もないし、大技を連発して喰らうことも無い
三沢のエルボーの当て方が強すぎて
露骨に嫌な顔をしたシーンも当時の雑誌で見た。
937 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 14:03:56 ID:nMw7Oify0
>>927 それカール・フォン・スタイガーな
連敗続きで自ら途中帰国した
シリーズ名は59年のグラチャンカーニバルVだ
確かシンのパートナーだった記憶が
冬木に唯一勝ったのはサイレント・マクニーが正体のマスクドX
938 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 14:14:23 ID:nMw7Oify0
訂正しとく
途中休場らしい
なんで還暦迎えた動かない選手招へいしたのか疑問視されていたし
しかもこの後二回も全日に来ているな(やはり戦績はお寒い限り)
ソースが昭和のプロレス15号ってのがあれだけど
戦績ってのはどうでもいいけどw
しょっぱいレスラーを呼んで来るというのは
ある意味で温情あるいは義理かね?
もう動けないレスラーだが昔は世話になったとか
義理のある団体からの要請で使ってやったとか
スタイガーはハワイ在住でブレアース会長と親しかったらしい
あと本土よりは日本に近いハワイにいるから来日予定の選手が来れなかったいざという時に頭数あわせで
参加することも期待されてたようだ
941 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 16:59:23 ID:DPnRHvwR0
カマタといい完全に終わったレスラーをよく呼んでくいたよな
なんの意味があるのかはしらないが
そういう怪しい微妙な選手がいるのも
昭和プロレスの「味」だったと思うw
スタイガーというと、対戦する相手のほとんどが自分の息子みたいな年だったもんで
リングアナに「俺のことはカール・フォン・スタイガーJr.とコールしろ」とゴネたなんて
話もあったな
944 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 19:48:13 ID:nT6Xj77tO
2日前にようつべに載せられた1987年夏の鶴田・カブキvs天龍・原の試合で試合開始直前にカブキが天龍に毒霧吹いて大ハプニングが起きた。
そしてリングサイドにいた川田が天龍軍に加わり冬木が鶴田軍に加わって6人タッグマッチに変更になった。あのあと冬木はどういう流れで天龍同盟入りしたの?
鶴田が冬木を呼び込んでるんだな。
で「来い!天龍!来い!原!来い!川田!」ってマイクアピール。
結果的には天龍と一緒に行動するんだろうなってマスコミで言われた冬木だけじゃなく、
川田のランクアップ、売り出しも大成功。
馬場が「テンタ、高木が良くなって、玉麒麟が出てきたら面白くなる」って言ってる。
上(鶴龍、原)がしっかりしてて、楽しみな若手が数多くいるとやっぱ団体自体に勢いが出るな。
947 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 20:15:46 ID:IeYgt6pfO
愛知で冬木川田一騎打ち→お互い認めあって握手→共闘
948 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 20:17:35 ID:CvncBH6HO
突然ですが、90年の日本武道館で行われたシン対ブッチャー
日付わかる方いますか?
ググッても分かりませんでした。
あと88年?の鶴田対ブッチャータイトル戦
もよろしくです。
951 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 21:20:34 ID:jj42H4gu0
>>950 中継でふれた記憶はないけど、週プロに小さく扱われてた
ような気がする。
美しさという点では俺の中ではドロップキックNo.1の選手だ。
>>951 ありがとう。
専門誌じゃちゃんと触れられてたんだ。
953 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 21:43:39 ID:OXesbgkr0
スタイガーとかモロウスキーとかジェリー・オーツとか
馬場は当に旬の過ぎた選手を何度も何度もよく呼んでやってたよね。
あれは何なんだろう? 馬場の温情というのなら、その分、日本人選手には
冷たかったような・・・・馬場って日本人よりアメリカ人を信用してたとこ
はある気がする。
954 :
お前名無しだろ:2009/06/05(金) 21:55:11 ID:z71YWls60
地方では外人は必要だった。誰でも良かったんだろう。
>>954 地方を差別蔑視するな!w
やっぱ日本人が外人をやっつけるのってうれしいじゃん
956 :
お前名無しだろ:2009/06/06(土) 00:54:49 ID:1crRpZMn0
これは推測だが・・・
馬場は日本だと決まって珍獣でも見る様な目つきでジロジロ見られてたが
アメリカでは大男が多いせいか日本よりは普通に過ごせたんじゃないかと
初渡米で既にそういう部分での居心地の良さは感じたんじゃないの
それが後の外人優遇にも繋がってきてたりしてな
>>950 ワープロは90年代になっても海外中継やってたが
全日中継はもう90年代になってからは海外中継やってなかったなw
958 :
お前名無しだろ:2009/06/06(土) 01:47:07 ID:h9W1oZnhO
>>957 ?
大森がロイヤルランブルに貸し出された時は契約上日テレでビンスのとこを流せる状況じゃないからな。
ワープロの海外映像は提携団体のとこなんだから問題なく放送できただけの話。
海外中継で藤波がMSGでWWWFジュニア王座になった時
試合後ビンスシニアがエプロンサイドでインタビュされてるんだが
後ろで次の6人タッグが今から始まろうとしてるんだよな
俺はレスラーが相手のレスラー攻撃する際間違ってビンスシニアに
誤爆しないか心配しながら見てたがな
もし誤爆してたらそのレスラーは1発でWWWF解雇になってるだろうなw
>>952 ゴングにもちゃんと取り上げられてたよ
向こうのファンはムタが素顔で出て来たと勘違いしたらしいw
>>959 元々テレビ屋のテッド・ターナーじゃあるまいし、
ビンスSrはプロレス業界の人間だから
誤爆くらいで解雇はしないんじゃないか
当たり所が悪くてムチ打ちにでもなったらギャラダウンくらいあるかもしれんが。
全日の海外中継って89年のカンザス遠征が最後かな。
当地のプロレス人気自体が落ち込んでる上に、
その日は記録的寒波で観客が50人ぐらいしかいなかった。
964 :
お前名無しだろ:2009/06/06(土) 14:33:40 ID:3O40gYzi0
確かAUPとかいうような構想があったよね
965 :
お前名無しだろ:2009/06/06(土) 14:38:13 ID:wH8t6zrm0
>>963 ロックンロール・エキスプレスVSキッド&スミス という
USAのマニアにもとても見たいカードを実現したんだけどね
マイナス30℃という最悪の気象条件だった(発表は1200人じゃなかったかな)
カンサス・シティにあるメモリアル・ホールは、
ドリーVSレイス、ローデスVSフレアー とNWA王座が移動した会場だけど
NWAが事実上WCWになってしまってからは、WWAという団体を旗揚げした
ボブ・ガイゲル元NWA会長が細々とやっていたテリトリー
馬場は救いの手を差し伸べたはずだったが
>>965 >USAのマニアにもとても見たいカードを実現したんだけどね
世界のプロレス見てる日本のファンも見たがるカードだなw
猪木の嫌いなタイプのレスラーがリックフレアーだそうだが
馬場もフレアーがNWA王者になってからNWAに固執しなくなったのも
フレアーみたいなタイプのレスラーは嫌いだったからか?
北朝鮮での猪木フレアー戦はスイングしてたが
ちなみに馬場フレアー戦はスイングしてたか?
970 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 04:55:29 ID:rpl6doVj0
>>969 NWA王者になってからのフレアーと馬場は全くからんでないよ
馬場は王者フレアーには「ジェネレーション・ギャップがある」と言って
自分はNWA世界タイトル戦線から事実上は撤退、鶴田、天龍、長州、谷津、輪島を
チャレンジャーに立てていたからな
馬場がNWAに固執なくなったというより、時代がそうさせたと俺は思う
ビンスWWFの全米侵攻で、NWA加盟の州単位プロモーションが続々と廃業に追い込まれた
84年〜87年の時代、WWFに対抗する意味でNWA内のクロケット・プロが
フレアーを独占してNWA内オールスター的メンバーで全米で興行を打ち始めた
本土のNWA加盟団体は廃業かクロケット・プロへの売却、吸収しか道はなくなった。
本土以外のNWA有力メンバーだったプエルトリコと全日本だけが、
以前の時代のように年間何日かの王者フレアーのブッキングを要請しつづけたが
クロケットにすれば応じたくない要請だった。興行戦争に何のプラスにもならないからだ。
86年10月のフレアー来日はキャンセル、87年3月の来日がNWA王者フレアーの全日本最後の参戦となる。
その後も馬場は王者フレアーの来日要請を続けたが、全日参加予定期間に
アテ馬ロニー・ガービンを王者にしたり、スティムボードが王者として来日した。
三沢タイガーVSスティムボード、高野俊二VSスティムボードの寒さに、
馬場は「フレアーは来ない」「それ以外の王者では、NWA王者としての有難味もない」
として見切りをつけたんだと思う。もちろんNWAという事実上瓦解した組織にも。
90年になり新日本がクロケット・プロから移行したWCWと業務提携(有料契約)。
しかしその初っ端となる同年9月の王者フレアー来日でキャンセルを食って大慌てしている。
長文レス スマソ
971 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 06:35:26 ID:jN7yHRIi0
まぁ、でもあの時フレアーVS武藤(ムタ)とかやってても多分「外した」と思う。
嫌いなタイプと言いつつ、猪木vsフレアーはスイングしたいい試合だったのにな。
>>971 あれ?武藤はアメリカでフレアーと戦って
人気を得たんじゃなかったっけ?
スティング辺りとも抗争してたけど。
あの頃の殆どのファンはフレアーの良さが分ってなかったんじゃない?
まあフレアー来日キャンセルのおかげで新日VS全日が見れたんだけどw
975 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 10:59:31 ID:Ar146OjE0
もしもフレアーvs馬場さんのNWA世界戦をやっていたら結果はどうだっただろうか
馬場のランニングネックブリーカーが樋口に誤爆
馬場がフレアーをロープかコーナーへ振ったところフレアーが樋口に激突かもしれない
当時は樋口失神って観客が嘆息をあげてたが
今なら様式美発動で大喜びなんだろうな
>>970 長文のあら探しをしたつもりはないが、フレアー新日来日中止は90年2月だな。
ただそのおかげで歴史的な新日と全日の対抗戦へと転換したわけで結果としては万々歳か。
980 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 12:59:14 ID:Gkjv7M0CO
こんにちわ
結局フレアーvsムタって日本では実現しなかったっけかな。
武藤とはG1でやってたけど。
>>970 馬場もNWAが衰退するのわかってたらそんなNWAと提携解消して
WWFと提携したら良かったのになw
983 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 15:01:23 ID:jN7yHRIi0
>>973 日本で向こうと同じ様にやっても当時の客はノレなかったろうなって話。
そもそもムタ自体日本初戦の越中戦ではコケたし、(馳戦で支持を得たが)
当たり外れが多い存在。
984 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 15:25:02 ID:faAJ86h/0
>>972 嫌いなタイプとはいい試合できません、やろうとも思いません
なんて感覚が通用するようになるのは長州、天龍、前田以降からだよ。
それ以前は好き嫌いはあってもプロとして仕事するのが当然だった
985 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 15:53:14 ID:9dXrtzncO
天龍はその3人の中には 入らないのでは?
986 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 15:54:24 ID:Z6evm5MG0
>>979 すまぬ 打ち込んで送信してから気が付いたヽ(゜▽、゜)ノ
>>982 そもそも馬場全日本とNWAの各地方プロモーション、新日本とマクマホン・シニアのWWFは、
有料契約ではなく、個人同士のつながりで結びついていたものだ
当然レスラーそれぞれにギャラは支払われるがブッキング料がプロモーターには入る
あとは地域間交流でレスラー往来により各地域を活性化する目的があったが、
団体が団体に提携料金を課金するという形態はなかった
1985年、新日本プロレスは1975年から上の無料の提携状態にあったWWFから
「今後、レスラーを来日させるのに、WWFに年間契約料を支払わないと、誰一人よこさない。
10月31日までに返答せよ。」と上納を要求された
ビンス・ジュニアにすれば新日本との長年の付き合いなど、どうでもよく
全米興行戦争のために一人でも多くのいいレスラーを手駒にしておきたい状態だったが、
あまりの法外な金額と時間的余裕のない要求に新日本は、拒否。
替わって、それまで全日本と友好関係(無料の提携関係)にあったWCCW(テキサス州ダラス本拠地、F.V.エリック代表)に
WWFよりは、ずっと安い提携料金での提携を申し出て、業務提携に成功する。
これがアメリカ団体が日本の団体に課金するスタイルで最初の契約である。
(国際ーAWAの関係もこれに似ていたが、団体間の課金は成立していない)
WCCWの事実上の崩壊後は、WCWと課金契約、この新日本の姿勢は信頼で結ばれていた馬場ー全米各地や
新間ービンス・シニアの関係とはちがい「土下座外交」と陰口をいわれた
馬場はもちろんそのスタイルの交流をするつもりは全くなく、
後発のSWSが新日本式の土下座、全条件受け入れでWWFと提携
ホーガン、LOD、ハクがSWSのビッグマッチ、巡業にも登場した
コレ以降馬場は自前外国人、専属外国人の選り好みと抱え込みに動き
全日本90年代鎖国スタイルとなっていく
>>986 >個人同士のつながりで結びついていたものだ
新間の話だとUWFやる際ビンスシニアが「新間俺はオマエと契約してるんじゃない
ニュージャパンと契約してるんだ、ニュージャパン契約が切れたらオマエんとこにやる」
って言ったそうだが決して新間個人だけでつながってた訳ではないそうだがなw
みんな自分の手柄にしたがるものなんだよなw
>>969 タッグでは当たってたっけ
手四つの力比べ挑んで一瞬で捻られ悲鳴上げる場面しか覚えてないが
990 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 18:22:49 ID:PnIMXOnJ0
地方では外人は必要だった。
地方ではブッチャーが必要だった
今でも必要だろうなあ
993 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 19:08:41 ID:Vc4ryuNX0
地方では馬場さんが必要だった
994 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 19:32:32 ID:n/0HbWkW0
はよ次 たててよ
995 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 20:30:35 ID:76gbIGyF0
997 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 20:33:22 ID:PnIMXOnJ0
乙!!!
998 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 20:34:07 ID:zm2h1jEDO
1000ならプロレスがゴールデンタイム復活!!
999 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 20:35:24 ID:PnIMXOnJ0
1000なら馬場復活
1000 :
お前名無しだろ:2009/06/07(日) 20:36:04 ID:rTTMy67fO
ババ抜き
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。