プロレスラーライセンス制度 導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
834お前名無しだろ:2009/10/25(日) 22:28:35 ID:ogop8/jV0
>>833
ヨシヒコなんてのがマニアに大受けしてるしね
835お前名無しだろ:2009/10/26(月) 18:27:59 ID:+YhVXBRt0
変わらないでしょ!?
836お前名無しだろ:2009/10/28(水) 14:39:21 ID:UhX/tUJ80
17:ノイズw(catv?) :2009/10/28(水) 10:15:15.90 ID:wuBMLbAV
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org311797.jpg
837お前名無しだろ:2009/11/02(月) 12:12:43 ID:2uPYtX1c0
見れないwww
838お前名無しだろ:2009/11/06(金) 20:38:54 ID:p/sw+LwW0
ケチ!
839お前名無しだろ:2009/11/13(金) 12:03:19 ID:mooJcI5M0
ライセンス制度導入したところでプロレス界の体質は変わらないと思う。
840お前名無しだろ:2009/11/13(金) 12:14:18 ID:uxQWfNxMO
勝ち負けが決まってる八百長にライセンスってのがもうセンス無くて笑っちまうよなぁwwwwwww
そのライセンスってのは演技が巧ければ貰えるんですかい?wwwww
頭悪過ぎ
841お前名無しだろ:2009/11/13(金) 19:24:27 ID:A/pOfjIb0
移る病気持ってませんの安心ライセンス制度は導入しないと駄目だろ
842お前名無しだろ:2009/11/13(金) 19:28:42 ID:QkC/9iWQO
ルチヤにはライセンスあるのですか?
843お前名無しだろ:2009/11/19(木) 19:40:32 ID:NUzkl0mJ0
聞いたことないっすwww
844お前名無しだろ:2009/11/19(木) 21:45:29 ID:UOFWlkjLO
勝ち負けが決まってるかどうかじゃなくて危険だからライセンスが必要なのでは?
845お前名無しだろ:2009/11/19(木) 22:44:58 ID:3Mw2ikZp0
殴る蹴るといった行為をしても法律によって罰せられない特権が与えられているのだから
それに相応しい免許は必要
846お前名無しだろ:2009/11/24(火) 19:00:36 ID:Nzk034qf0
時間かかりそうだね!?
847お前名無しだろ:2009/11/24(火) 19:25:00 ID:24qYc24B0
>>842
このブログによると、一応ライセンス試験なるものはあるらしい・・・

ttp://blog.livedoor.jp/i_am_boyah/archives/50115390.html
848お前名無しだろ:2009/12/20(日) 02:16:05 ID:L16fTmXy0
秋にはライセンス制度できるんじゃなかったの?
もう今年も終わるぜ?
臭い物には蓋しちゃって
ダッチワイフに依存している業界に未来はない
地上波ゴールデンタイム復帰どころか一般社会から完全に断絶される日も遠くないんじゃないか
849お前名無しだろ:2009/12/21(月) 00:52:07 ID:ax3M4r7M0
>>847
メヒコの話じゃん

このスレの盛り上がらなさがライセンス制に対するプロレスファンの認識の甘さの証明
お陰で助かったのが各インディ団体
メジャー三団体(特にノア)もやっかいな仕事が闇に消えてくれれば言うことないし
業界マスコミもライセンスなんてない方が仕事に支障出ないしな

こんなんでいいのかね?
850お前名無しだろ:2009/12/21(月) 16:38:01 ID:CjxigWMq0
制度化で金を儲けられる奴がいるって事だろ
衰退したプロレスがもっとつまらなくなるな

イス攻撃や急所攻撃しか出来ないレスラーがいたっていいだろ
小学生から還暦まで好きにやればいいだろ
851お前名無しだろ:2009/12/21(月) 16:41:37 ID:fX5tW4D+0
>>848

どんどん延期で来年1月1日からと聞いた
それからどうなったかは知らない
852お前名無しだろ:2009/12/21(月) 17:23:07 ID:QGdy2s9e0
具体案が示されないのに、施行時期だけ発表ってwwwwwwwww

さすがプロレス界
853お前名無しだろ:2009/12/21(月) 17:23:21 ID:FmrhHth10
ライセンス制にしたらドラゲーの雑魚レスラー可哀想w
CIMAなんてチビは素人にも負けそうだし...
854お前名無しだろ:2009/12/21(月) 17:26:45 ID:iZQQdAWSO
ライセンスなんか必要ないよ
面白いことやった奴の価値
855お前名無しだろ:2009/12/21(月) 17:33:07 ID:CjxigWMq0
糞くだらないライセンスを取って付けたって
リングに上がれなくなったポンコツレスラーとか
どこぞの厚労省天下りとかの食い扶持になるだけだよ

ミゼットレスラーがいたっていい
でかいだけのエル・ヒガンテがいたっていい
各団体がそれぞれの基準でやればいい
絶対的に正しい物差しなんて存在しない
それがプロレスだろ?

三沢さんの事故でライセンス制度が最熱したみたいだけど
三沢さんが死んだのはライセンスが無い素人だったからか?
ふざけんなよ
メジャーのトップ選手でもリングで死ぬのにライセンスが何の役に立つよ
856お前名無しだろ :2009/12/21(月) 17:36:22 ID:P/wy8/JJ0
ぽっぽ政権は、アメリカ様の逆鱗に触れたためもう持たないらしい。年明け直ぐに(ry
857お前名無しだろ:2009/12/21(月) 17:40:23 ID:CjxigWMq0
日本政府には、ポチ以外の選択肢はないのかね?
858お前名無しだろ :2009/12/21(月) 17:50:00 ID:P/wy8/JJ0
ポチが嫌なら、もう一回ガチで戦争してみる気ある?
859お前名無しだろ:2009/12/21(月) 17:52:02 ID:QGdy2s9e0
>>855
そうなんだけど、プロレス界がスポーツの振りしたくて、事有る毎にライセンス言うわけで・・・
860お前名無しだろ :2009/12/21(月) 17:52:45 ID:P/wy8/JJ0
つ アメリカとガチで戦争やれるのは日本だけ
  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1249797292/l50
861お前名無しだろ:2009/12/21(月) 18:13:16 ID:bAseGBHQO
コピペ馬鹿は基地害ライセンス持ってんだろ
862お前名無しだろ:2010/01/08(金) 23:02:30 ID:EdjJxt8x0
有言負実行晒しage
863お前名無しだろ:2010/01/25(月) 00:58:22 ID:9bQmHvIP0
プロレス界お決まりの無かったことw
864お前名無しだろ:2010/01/30(土) 20:00:55 ID:IZT2iRTa0
明日で1月終わりだぞ!1月中に発表すんじゃなかったの?

そりゃ、ライセンスなんて無理に決まってるだろ
障害者だらけのプロレス界なんだから
865お前名無しだろ :2010/01/30(土) 20:21:35 ID:up9yT7Pf0
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \   もういいかげんにしろよ・・・
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |              ノ´⌒ヽ て
   /  へ  \   }__/ /             γ⌒´     \ 
 / / |      ノ   ノ          // "" ´⌒ \  )  ', ・
( _ ノ    |      \´       _     ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ    て
       .|                        __ ノ  (
       ヽ           _,, -‐ ''"  l   (_人__)    ̄r'" 支持率低下は国民からの叱咤激励でしょ
                           \  `ー'  _/     感謝しながら、より一層力を入れて・・・
                           /       \
                           | |        .| | 
                       ――┴┴――---┴┴―
866お前名無しだろ:2010/01/30(土) 20:24:36 ID:Q7NqqqAUO
三沢が死んだくらいでそんなこと他団体が協力する必要がないってこと
プロレス全体巻き込んでほんといい迷惑だよ
867お前名無しだろ :2010/01/31(日) 04:29:13 ID:S4g8oz9p0
868お前名無しだろ:2010/02/23(火) 14:35:13 ID:aLvsEXr80
だらしないな。プロレス界。
869お前名無しだろ:2010/03/24(水) 00:16:15 ID:BiGl1rVf0
晒しage
870お前名無しだろ:2010/03/24(水) 00:28:29 ID:ysgs14fR0
ん?
871お前名無しだろ:2010/03/24(水) 02:58:04 ID:/sSI9gNd0
>>853
動けない武藤とか小橋の方が先にアウトだろ
872お前名無しだろ:2010/04/14(水) 09:31:41 ID:XscN9B/mO
早くしろや八百長共!逃げる気満々やなwww
873お前名無しだろ:2010/04/14(水) 11:14:36 ID:xF9KGaF0O
たかだか三沢が死んだくらいでプロレス界が動くはずねえじゃんw
874お前名無しだろ:2010/04/14(水) 11:47:38 ID:XscN9B/mO
八百長ライセンスまだかよwww
875お前名無しだろ:2010/04/14(水) 12:04:48 ID:XscN9B/mO
八百長の分際で、こんな話し合いしょうと思う神経がやばいwww
結局、切って捨てられ一年近く沈黙www


ライセンス制度〜森元首相

日本にプロレス団体が誕生して50年、協調してこなかったんでしょ。プロスポーツ協会も退会したままだし。私は理由を知っていますがとてもここでは言えませんが。つまるところプロスポーツか興行かどっちなんだ?と。そういうことです。
現在では統一された協会もない。コミッショナーもない。最低限のルールすらない。興行であってスポーツではないという見解ではないんですか?皆さんは。本当にそれでいいんですか?だったらわざわざ馳君が文部科学省を呼んでこんな議題で話し合いをする必要もない。
876お前名無しだろ:2010/04/14(水) 12:21:50 ID:kwRPxLz7O
選挙前にタイミングよく三沢が死んで馳が存在感
示せたんだから、早くてまたこの話が出るのは4年後
877お前名無しだろ:2010/04/14(水) 17:30:44 ID:XscN9B/mO
馳は大丈夫なのかよ
878お前名無しだろ:2010/04/14(水) 18:07:58 ID:h43X2I34O
誰が査定するんだ?
879お前名無しだろ:2010/05/15(土) 14:08:35 ID:WkiXrbpp0
ライセンス制って結局「なかったこと」になったんですね
プロレス界の得意技だもんな
880お前名無しだろ:2010/06/20(日) 17:46:49 ID:DHhNXvt70
結局うやむやかよ
881お前名無しだろ:2010/06/20(日) 18:04:21 ID:UODcsMqM0
適当に喋って翌日のスポーツ紙に載ったら後はウヤムヤ
これがプロレス村のお仕事なんだよ
ほんとに実現すると思ってたの?
882お前名無しだろ:2010/06/20(日) 18:06:45 ID:HL3G/E1Y0
全日は好きだけど、F1みたいに芸人をリングに上げているのにライセンスって矛盾してねえか?
あとインディーの雑魚レスラーは何とかなんねえかな。
大家健とか柴田正人とか。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう
うやむや。。。三沢が泣くぞ