プロレススーパースター列伝はヤオ!第4巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
カマーン(きな!)

前スレ
プロレススーパースター列伝はヤオ!第3巻
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1130765450/
2お前名無しだろ:2006/03/25(土) 16:45:58 ID:4i7dUNci0
>>1




「いいヤツ、タイガーマスク!」
3お前名無しだろ:2006/03/25(土) 17:16:02 ID:+M1m6iZV0
>>1はいつも遠征で家にいないし
そのわりに収入は少ないし
悪役だから近所の人も白い目でみるし……

こぼしてるうちにママはほかに好きな男の人ができたらしいんだ

その人と結婚したいから近いうち正式に離婚の手続きに乙をよこすってさ!
4お前名無しだろ:2006/03/25(土) 17:19:38 ID:28sZVyqN0
ウウッ…!
同情されるくらいならスレを立てろッ
それが男だ!
5お前名無しだろ:2006/03/25(土) 23:04:17 ID:VvX3Ql8IO
新スレ…
ステーキ!
6お前名無しだろ:2006/03/26(日) 02:48:29 ID:ptiAOJKC0
お、大やけどしますう先生!
7お前名無しだろ:2006/03/26(日) 04:37:04 ID:1is+Tebo0
夢と誇りをかけ、ただひたすら書き込む男たち!!
荒らしと煽りがぶつかりあうとき、良スレは血で染まり、
そして、数多くのスーパースターを生み出した!!
その中に、プ板一人気のあるスレ立て人がいた!!
その名は、>>1!!
8お前名無しだろ:2006/03/26(日) 08:58:44 ID:q9xB1nEZ0
そして>>1はなんと、
ロックミュージシャン出身である!
9お前名無しだろ:2006/03/26(日) 10:53:10 ID:/wILfK8V0
なんか懐漫板の列伝スレっぽい雰囲気になってきたな
10お前名無しだろ:2006/03/26(日) 12:03:26 ID:FYmtskmK0
>>9
ハ――、
ネタを書いてるときは
夢中で楽しいですが、
あのスレの人たち、
あまり好きになれませんね。
11お前名無しだろ:2006/03/26(日) 15:39:40 ID:mp54R82T0
1は陰気と改名せい!
12お前名無しだろ:2006/03/26(日) 15:51:13 ID:DMvFWuhv0
テスト
13お前名無しだろ:2006/03/26(日) 16:00:02 ID:mp54R82T0
ドリーなら間に会うがテリーでは間に会わん!
14お前名無しだろ:2006/03/26(日) 16:13:05 ID:MzDVJ34C0
みちゃいけねぇもんを見ちまった!
15お前名無しだろ:2006/03/26(日) 16:56:02 ID:zRfW86ct0
>>14のせいだぞ!
16お前名無しだろ:2006/03/26(日) 16:56:56 ID:lN4sXdDw0
ドリーさんはステーキとワインだったが、
>>1にはスパゲティとコーラだった。
17お前名無しだろ:2006/03/26(日) 17:00:57 ID:vEM8j0WN0
>>15
も、もう少し待て、>>1を説得してみる。
18お前名無しだろ:2006/03/26(日) 18:12:33 ID:2nEDzu9D0
>>1さん、話がある。
19お前名無しだろ:2006/03/26(日) 18:14:44 ID:3JOcARMn0
もうアメリカへ帰りたまえ1君
20お前名無しだろ:2006/03/26(日) 18:38:13 ID:39BBT1P+0
やったあ!
>>1の男の急所をもろに!
21お前名無しだろ:2006/03/26(日) 19:22:46 ID:qz5Mh5N80
>>1
このスレのせいで列伝を古本屋で全冊買ってきちまったじゃねえかよ!
22お前名無しだろ:2006/03/26(日) 19:44:00 ID:jjAtfeu20
>>21
親友よ、ウエルカムだ。
23お前名無しだろ:2006/03/26(日) 19:50:04 ID:zRfW86ct0
キル>>1とでもいうべきだったのに!
24お前名無しだろ:2006/03/26(日) 20:22:43 ID:IFmuzgrF0
おおまた可愛い1のベビーが生まれたな
25お前名無しだろ:2006/03/26(日) 20:39:27 ID:nvNs2Kxc0
やるじゃないか>>21
さすがわが後輩だッ!
26お前名無しだろ :2006/03/26(日) 20:47:04 ID:fyQF6dqx0
メキシコに本当にあんな虎の穴があるのなら、ルチャドールはサスケにでても
いい線行くだろう。
27お前名無しだろ:2006/03/26(日) 21:06:14 ID:lgoHLLBuO
梶原先生も真樹先生も素敵すぎる。
28お前名無しだろ:2006/03/26(日) 21:12:05 ID:9jyWjqfBO
あのまま続いていたら、長州編、藤波編、前田編などもあったのだろうか?
29お前名無しだろ:2006/03/26(日) 21:31:54 ID:lgoHLLBuO
前田編は間違いなくアリだと思う、長州編も可能性はあったと思う。でもドラゴンさんは・・・・。
30お前名無しだろ:2006/03/26(日) 22:08:05 ID:Grwf/WOJ0
天龍は…
31お前名無しだろ:2006/03/26(日) 22:34:11 ID:9pQmpAmtO
ラッシャー編
32お前名無しだろ:2006/03/26(日) 22:47:25 ID:OWHC8a+iO
実際に予定されてたのはジャンボでしょ
前田も梶原先生はやりたがりそう
33お前名無しだろ:2006/03/27(月) 00:32:48 ID:lhDO3f3y0
ウォリアーズ編
34お前名無しだろ:2006/03/27(月) 04:42:47 ID:0G6AHZVU0
センセイ・カジワラの拷問・スカトロ趣味はガチ
35お前名無しだろ:2006/03/27(月) 18:47:03 ID:/Dd/jLdRO
力道山編
36お前名無しだろ:2006/03/27(月) 19:28:30 ID:lpxdqCtu0
有りそうなのは、前田、ウォリアーズ、力道山。
(若手のパリパリ長州力は???)
あとは、テーズ、ガニア、エリック。

37お前名無しだろ:2006/03/27(月) 19:49:04 ID:80Sj3chf0
エリックはブロディ編であらかた紹介しちまったしなぁ
テーズは戦前まで遡らないと盛り上がりに欠けるような
ガニアは強敵を誰にするかがカギとなりそうだ
38お前名無しだろ:2006/03/27(月) 20:21:22 ID:hFa/YahP0
ジャンボ鶴田ときたら藤波辰巳をやらないと両団体に対してバランスがとれないだろう
描くエピソードは少なそうだが・・・
39お前名無しだろ:2006/03/27(月) 20:24:53 ID:Bo5cOx4x0
そんなバランス知ったことか!!
とカジセンセは言うだろう。
40お前名無しだろ:2006/03/27(月) 21:16:06 ID:Obfv7Xyk0
アンドレが対戦レスラーをひょいと持ち上げて、首つかんで場外に投げ飛ばした
シーンや、アイアンクローの誤爆でレフリーの顔が血だらけになったシーン等、
人間離れしたシーンの数々が印象深い。
41お前名無しだろ:2006/03/27(月) 21:19:07 ID:oOZ6DBtj0
>>38
藤波って意外と漫画のネタになりそうな話が無いんだよな。
42お前名無しだろ:2006/03/27(月) 21:49:24 ID:dFO85HxBO
あったとしても、2人の対比で藤波&長州編だろうなぁ。
長州編の見せ場は、
毎回ハンセンのラリで負け。
悩む長州
先輩、大物、ファンあたりのアドバイス
ラリ特訓
ドキドキでやってみたら凄い威力
右手を見つめ「これだ」
43お前名無しだろ:2006/03/27(月) 23:56:38 ID:9xpqxKy60
「ジャイアント台風」でのエリックの登場の仕方はメチャクチャで、ほとんど狂人。
酒場に来た馬場に因縁をふっかけ、子分達と共に馬場をボコボコにする。
44お前名無しだろ:2006/03/28(火) 00:05:55 ID:TUDMvKFO0
長男を落雷で亡くした話も入れればなお盛り上がる!

「雷よ! なぜわしのこの鉄の爪の上に落ちなかったのだ!」
45お前名無しだろ:2006/03/28(火) 00:10:51 ID:7pFuSD620
>>44
自宅の庭に設置されていた散水器で感電したんじゃなかったんかい?
46お前名無しだろ:2006/03/28(火) 00:21:07 ID:JZcut5tW0
>>41
ゴッチさんの自宅に住み込みでレスリング習いに行ったら、
全くまともに教えてもらえず放置プレイ喰らった逸話があるじゃないか。
47お前名無しだろ:2006/03/28(火) 00:28:07 ID:AksyIhLC0
藤波はさすがにないよ。無理だわ(w
48お前名無しだろ:2006/03/28(火) 04:31:29 ID:ppWqGpUn0
>>41
        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L   藤波の素顔を明かすのは
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ   プロレス界最大のタブーとされているが…
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||   このスレの住人にだけ教えよう!
      ノ |   ゝー--イ  |そ  往年の名レスラーと呼ばれるようになっても
     ミ_ /ト、     ー   イ´   嫁に頭が上がらない藤波はスゴイ!
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、 わたし?わたしはコンニャクには興味がないが…。
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、      (アントニオ猪木・談)
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
      | ( t Y⌒| コニr'⌒i |
      ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
49お前名無しだろ:2006/03/28(火) 07:28:35 ID:YI4LeOpU0
ジャパン・プロレスと行動をともにするはずだったが、
優柔不断のまま新日に残って、永源が「コンニャク野郎」と
呆れてたなんてのは列伝のネタにはならんな。
50お前名無しだろ:2006/03/28(火) 15:45:23 ID:DHmjV0BI0
藤波のサクセスストーリーはJr時代に完結しちゃってるからね。

体が小さい、格闘技経験なし、喧嘩もした事がないのにプロレス入り

海外を転戦

ゴッチに弟子入り

帰国後にようやく金が取れる選手に成長
51お前名無しだろ:2006/03/28(火) 19:28:06 ID:C0aGdcxE0
外人レスラーが、ステーキ食うシーンが羨ましかったのは

俺だけか?

52お前名無しだろ:2006/03/28(火) 19:49:15 ID:d1XoLYwW0
「飛竜革命」とか言い出して猪木に張り手喰らわしたり
髪の毛切り始めるシーンは
列伝には相応しくないかな?

ベイダー持ち上げて腰ぶっ壊して
痛みのあまり奥さんに八つ当たりするシーンはさすがに無理だろうけど…
53お前名無しだろ:2006/03/28(火) 20:06:03 ID:0oqtZTN70
飛竜革命が梶原一騎にアレンジされたら一体どんなことになるんだろう
54お前名無しだろ:2006/03/28(火) 21:39:26 ID:N8W05GEe0
藤波「猪木さんッ、俺たちに新日本を任せてください!
    猪木さんは社長業のかたわら激しい異種格闘技戦で
    体もボロボロになって…!」
猪木「ウウッ…!
    いわれてみれば俺はルスカなど並み居る強豪たちとの戦いで
    休むことも忘れ、ひたすら自分の肉体を痛めつけていた!
    藤波、キミという男は!」

        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L わたしはこの時心の中で泣いていた!
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||  プロレスラーはいったんリングに上がれば
      ノ |   ゝー--イ  |そ  戦い続けなければいけない!
     ミ_ /ト、     ー   イ´  藤波のこの涙がなければきっと、
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、 わたしは一生歩く事ができない体になっていただろう。
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、      (アントニオ猪木・談)
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
      | ( t Y⌒| コニr'⌒i |
      ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
55お前名無しだろ:2006/03/28(火) 23:52:49 ID:YI4LeOpU0
「こんな会社やめてやる!」と叫んで雪の中を走ったのは
上手く梶原アレンジできそうだな。
56お前名無しだろ:2006/03/29(水) 01:33:54 ID:nzJVhME00
ドラゴンボンバーズと無我なんて物凄い
アレンジされそうだ
57お前名無しだろ:2006/03/29(水) 02:30:44 ID:FIJ1dC5l0
スパーリングで南洋竜をネジ伏せるドラゴンとかな

ダラゴン「どうだ南洋竜?君の巨体怪力は私の倍もあるがこうすればビクとも動けまい!」
南洋竜「ウウッ、どうしようもありません。ボス。」
58お前名無しだろ:2006/03/29(水) 02:47:16 ID:ORin5uzv0
カジ・センセにかかったら
藤波と長州が親友として描かれそうだ。
59お前名無しだろ:2006/03/29(水) 03:06:49 ID:qzv5urHA0
>>58
拳……というか上腕と肘?で語り合った仲か……
60お前名無しだろ:2006/03/29(水) 12:29:35 ID:5VT8gh+10
>>57
×南洋竜
○南海龍
61お前名無しだろ:2006/03/29(水) 13:16:34 ID:XO5U5OOG0
北海道
62お前名無しだろ:2006/03/29(水) 17:15:17 ID:ZjR+O0n+0
>>56
無我道場も例外なく虎の穴トレーニング

 ・マットはコンクリートor鉄板
 ・トレーニング施設の至る所に針やノコギリ
 ・動物と戦わされる
63お前名無しだろ:2006/03/29(水) 19:13:19 ID:nzJVhME00
インドでターバン装着の西村が合流!
64お前名無しだろ:2006/03/29(水) 19:59:02 ID:rif5/rk/0
そしてコールタールプールでスパーリング
65お前名無しだろ:2006/03/29(水) 20:58:01 ID:tq8oYZTY0
道場ネタといえば「やる気のない奴は出ていけ!」と蹴り上げる
鬼の表情のゴッチ。
「トルコいま何回だ?何ぃそんな回数でヒィヒィ言いやがって!」と
ボコボコにする鬼のような力道山
66お前名無しだろ:2006/03/29(水) 21:15:41 ID:Gbh7LZVp0
インド象にドラゴンスリーパーを極める藤波
藤波「で、できたッ!猪木さんの卍固めに勝るとも劣らない
    俺だけの必殺技が!ウウッ!」
象「ホゲ〜〜〜〜〜〜ッ!!」
POWAAAAAAAN
67お前名無しだろ:2006/03/30(木) 12:13:48 ID:iGCnB4su0
もっと絞めろ
68お前名無しだろ:2006/03/30(木) 17:17:13 ID:LrUOtPR5O
日本の若手は甘やかされておるな
69お前名無しだろ:2006/03/30(木) 17:48:39 ID:X7XX8vJr0
タイガー編のダイナマイト・キッドは
なぜいつもあんな泣きそうな顔をしているのか
70お前名無しだろ:2006/03/30(木) 18:24:25 ID:Zhlpn5ys0
しかしこの男はちょっと短足だ!
71お前名無しだろ:2006/03/30(木) 19:02:32 ID:LrUOtPR5O
足を骨折したマスカラスがウラウナ火山の温泉にあしを漬けてただけで
山の上からクルクル回転しながら降りてくるのはガチ
ドスカラスがマスクつけてジープを運転してるのもガチ
72お前名無しだろ:2006/03/30(木) 19:19:39 ID:ClHMn70H0
しかも二度目は別の色のマスクに変えて
73お前名無しだろ:2006/03/30(木) 21:19:41 ID:bsBtBaUE0
記念すべき「ホゲェー!」を最初に叫ぶのは・・・
いま第一巻見たら意外な?人でした。
シークとか汚れキャラが叫んでる印象あったので
74お前名無しだろ:2006/03/30(木) 22:35:05 ID:PO94T8RAO
しかし、全日にカブキが初来日した頃って凄かったよな。入場シーン、コスチューム、ヌンチャクだけで痺れた。
今考えると、あの頃のファンって純真だったよな。
アッパー、カウンターのトラースキック、ショルダークロー、毒霧、フィストドロップ位の技しか無いし。
それでも空手幻想もあり、まじで強いと思えた。
75お前名無しだろ:2006/03/30(木) 23:51:32 ID:S5Xl5uor0
列伝の外人はそうでもないんだが「ジャイアント台風」の
外人はレスラーも客も日本にとても詳しくて笑える。
「日本ニハ サルヲオドラセル サルマワシトイウ曲芸ガアルソウダ」
「タチマチ大和ゴウ沈!」
「カアチャンノタメナラエーンヤコーラトクラア!」
76お前名無しだろ:2006/03/30(木) 23:51:54 ID:sdwLZ31T0
>>74
袈裟斬りチョップもカブキが元祖らしい
77お前名無しだろ:2006/03/31(金) 00:09:56 ID:Zk0U9mRvO
>>73
で、誰よ
78お前名無しだろ:2006/03/31(金) 01:23:27 ID:VOt4ku4h0
鶴田だよ
ブッチャーの地獄突きに「ホゲェー!」w
79お前名無しだろ:2006/03/31(金) 01:26:48 ID:Rr6z40g80
実際はコミックスの収録順は連載順と違ってるけどね。
確か連載はファンクス編から始まってるはず。
80お前名無しだろ:2006/03/31(金) 02:01:20 ID:XNvQ4Yd50
道理で絵柄が古いわけだ
81お前名無しだろ:2006/03/31(金) 10:15:11 ID:8+LIM6lSO
ファンクス編ハンセン編ともに「ホゲーッ!」は無し。
となると記念すべき初「ホゲーッ!」はブッチャー編の鶴田。
初期は「ブギャーッ!」が多いようだ。
82お前名無しだろ:2006/03/31(金) 10:15:59 ID:4lbw/mKP0
センセイ・クニチカによれば、当初のファンクス編あたりと
それ以降では意図的に絵柄変えてるとか。
で、よりリアル系の絵柄にした方が人気が出たんだったかな。
83お前名無しだろ:2006/03/31(金) 10:30:37 ID:X+4Q49bkO
ハマラヤカーンw
84お前名無しだろ:2006/03/31(金) 10:42:03 ID:X+4Q49bkO
あぁだから人間って信用できねぇや
85お前名無しだろ:2006/03/31(金) 13:45:50 ID:rJf8ZLsm0
ブッチャー編は名ゼリフ多いよね。
86お前名無しだろ:2006/03/31(金) 13:58:27 ID:POD4Bq86O
マンハッタン・トリニティーだけはガチ。
87お前名無しだろ:2006/03/31(金) 14:43:13 ID:KakGDrZj0
やる気かインド人!
88お前名無しだろ:2006/03/31(金) 19:07:42 ID:AeR2NKSn0
こんど覆面に手をかけてみろ!
容赦なく指を噛み切るぞ!
89お前名無しだろ:2006/03/31(金) 19:29:25 ID:X+4Q49bkO
クソおもしろくねぇや
90お前名無しだろ:2006/03/31(金) 19:32:18 ID:+Ec0PO/N0
>>86
それはプロスタだろw
91お前名無しだろ:2006/03/31(金) 20:26:18 ID:a5TomdNA0
うわ〜ん馬場さんが死んじゃったよ〜!
92お前名無しだろ:2006/03/31(金) 21:14:08 ID:IXDxPdM20
「カブキが舞うとき誰かが死ぬ」
93お前名無しだろ:2006/03/31(金) 21:36:33 ID:pKm8z7or0
最後の「ホゲー!」は誰なんだろう
ちなみに初ホゲーの鶴田は「ホゲ〜ッ!!ホゲッ!ウガア〜!!」と
かなり痛そう
94お前名無しだろ:2006/03/31(金) 21:38:19 ID:pKm8z7or0
列伝はヤオでもホゲーだけはガチw
95お前名無しだろ:2006/03/31(金) 21:52:50 ID:i/JTr73N0
>>93
カブキ編の、高千穂がウォン・チュン・キム道場卒業後最初に闘った名も無きハゲのレスラーでした。
96お前名無しだろ:2006/03/31(金) 22:13:28 ID:X+4Q49bkO
だらけた幹部 略してダラ幹
芳ノ里なんて実名までだされてw
97お前名無しだろ:2006/03/31(金) 22:16:02 ID:qJDLwgKz0
リック・フレアーがNWA世界チャンピオンになるためには大型レスラーとの対戦経験が不可欠、
そこでフレアーはプロモーターのクロケットJrに「巨漢10番勝負」の企画を要請!

第一戦でのブロディ戦は惨敗に近い引き分け、第二戦のブッチャー戦も引き分けだったが
ブッチャーとの間に奇妙な友情が芽生える。

そのブッチャーのアドバイスで巨漢と戦うコツを覚えたフレアーは
第三戦でアーニー・ラッドを自爆させ完勝。

だが第四戦の対戦相手、正体不明のマスクマンキラー]≠ヘブッチャーの情報では、
NWA会長の座に返り咲きたい鉄の爪<Gリックが送り込んだ刺客で、とてつもない大物らしい!
そのキラーXは試合前になんと自分の覆面とフレアーの髪の毛を賭ける
『マスカラ・コントラ・カベチュラ』戦を要求した!

そのキラーXの猛攻を辛くも退け勝利したフレアーだったが、
キラーXは覆面を脱がず逃げ出そうとする、
その逃げ道をふさいだのがブッチャーだった!
ブッチャー必殺の地獄突きを喰らったキラーXはたまらず、
>>93
98お前名無しだろ:2006/03/31(金) 23:03:06 ID:b3+E0YFM0
>>97
フレアー編はコミックスでは一番最後にされたが、連載時期はどちらかというと
前半時期。
99お前名無しだろ:2006/03/31(金) 23:35:33 ID:Fd9nJeRb0
カブき(この表記の意味がわかる?)編が最後だな。
ホゲーはかなり出てきたはず。
100お前名無しだろ:2006/03/31(金) 23:56:12 ID:a5TomdNA0
>ホゲー
カール・ゴッチ編でゴッチとミスターX(ビル・ミラー)に
控え室でボコられたバディ・ロジャースが最後みたいよ。
101お前名無しだろ:2006/03/32(土) 00:09:08 ID:JmdaGEPJ0
>>100
ゴッチ編はBI砲編かフレアー編の次あたりだったから最後じゃないよ。
>>95が正しい。
102お前名無しだろ:2006/03/32(土) 01:24:11 ID:+KgEd0jl0
ゴッチ編は長さが中途半端だったせいか
サンデーコミックスには収録されなかった。
103お前名無しだろ:2006/03/32(土) 04:17:04 ID:3kN8Ja2H0
ホゲーまとめサイトとか下らなくて面白そうだな。
104お前名無しだろ:2006/03/32(土) 04:37:17 ID:YEavB6jp0
調査ホゲーってやつか
105お前名無しだろ:2006/03/32(土) 08:02:01 ID:FjLT+XeG0
カブキ編に出てきた、九竜街のデカブツの目は
あのあと大丈夫だったのか今でも心配。
106お前名無しだろ:2006/03/32(土) 08:06:29 ID:UcUZjetD0
>>104
う、うまいことをいう!
107お前名無しだろ:2006/03/32(土) 10:57:56 ID:IF7ONFMM0
>>105
幸い目に異常は無かったが
生殖能力のほうは失われた。

文責:梶原一騎
108お前名無しだろ:2006/03/32(土) 13:27:56 ID:XcrAHJpH0
>>107
なんの!玉は二つある!
109お前名無しだろ:2006/03/32(土) 14:12:42 ID:Z+xmv7Fk0
ホゲーーーーーーーーーー
110お前名無しだろ:2006/03/32(土) 14:19:02 ID:9sTqueii0
変なまねをして見ろ俺はすぐ日本大使館へ電話するぜ!
111お前名無しだろ:2006/03/32(土) 14:27:07 ID:WwN39aORO
なにをビクついてる?
112お前名無しだろ:2006/03/32(土) 14:28:55 ID:6BCPDEmCO
>>110
ついて行けぬ人だ
113お前名無しだろ:2006/03/32(土) 14:43:47 ID:rDuqXebL0
社長お願いがあります。
114お前名無しだろ:2006/03/32(土) 15:33:31 ID:W4XDZSwl0
ムフフフ
115お前名無しだろ:2006/03/32(土) 16:57:45 ID:f8LhPSt60
グフフッ
116お前名無しだろ:2006/03/32(土) 18:04:05 ID:exqVQLMX0
ゴッチ編て当時少年サンデー誌上で連載されてたの?
てっきり文庫版のための書き下ろしと思ってた
・なんであんなに短いのか
・なんで当初コミックスには収録されなかったのか
ご存知の方いますか
117お前名無しだろ:2006/03/32(土) 18:07:40 ID:exqVQLMX0
>なんで当初コミックスには収録されなかったのか

ゴッチが超大物だからとか
ゴッチが多額のリスク料を要求したとかいうネタは無しの方向でw
118お前名無しだろ:2006/03/32(土) 18:19:06 ID:JQKJEam10
>カブキ編に出てきた、九竜街のデカブツの目は
>あのあと大丈夫だったのか今でも心配。

少年誌だと気を使ってるのか「人間の目なんて少しゴミが入っただけでも戦闘不能だ」つうて
失明してないよ、軽いケガだよ、とフォローするんだよね。空バカとか悪役ブルースとか。

カラテ地獄変だと容赦なくえぐり取るけど。
119お前名無しだろ:2006/03/32(土) 18:57:00 ID:ffvsle2F0
ここでもモヤシか
120お前名無しだろ:2006/03/32(土) 19:09:56 ID:WwN39aORO
>>119
あん?
121お前名無しだろ:2006/03/32(土) 19:34:51 ID:QszVska70
ウフフ、私は目も心も美しいよ
122お前名無しだろ:2006/03/32(土) 19:51:40 ID:exqVQLMX0
>カブき(この表記の意味がわかる?)

もしかしてカブキってリアル人生でもキチ、いやクレージーなんすか?
「イノき」とか「梶原一き」なら容易に納得できるんすけど
123お前名無しだろ:2006/03/32(土) 21:03:08 ID:FjLT+XeG0
>>112
「カブき」は文庫版に出てくる誤字だと思うよ。
サンデー版や講談社の愛蔵版ではどうなってるのか知らないが。
オット!教えちゃ損だ(ry
124お前名無しだろ :2006/03/32(土) 22:01:05 ID:bdIZ/UmQ0
カブキはまともな人だよ。居酒屋で話したことあるけど、気さくでいい人だった。
125お前名無しだろ:2006/03/32(土) 22:33:18 ID:MBfwAm7w0
猪木も佐山も高田も気さくでいい人だよ。

あくまで「表面上」は。
126お前名無しだろ:2006/03/32(土) 23:30:23 ID:+KgEd0jl0
>>125
金さえ絡まないければ良い人だったって言うよね。>猪木
それで猪木に惹かれて、深く関わってしまうとと酷い目にあわされるw
127お前名無しだろ:2006/03/32(土) 23:34:46 ID:jhk9wYom0
なんと205センチ128キロあるという!
128お前名無しだろ:2006/03/32(土) 23:48:03 ID:varndsnJ0
いい奴!タイガー
いい奴!猪木(金さえ絡まなければ)
129お前名無しだろ:2006/03/32(土) 23:52:03 ID:7eNRzDOYO
キェ〜〜〜〜
130お前名無しだろ:2006/04/02(日) 00:06:20 ID:qAqGt+YO0
これタイガー(佐山)?

ttp://www.hawt.net/viewvideo.php?id=363
131お前名無しだろ:2006/04/02(日) 00:44:33 ID:xYjuDt/x0
T・J・シン編の、フレッド・アトキンスの台詞

「そのダラ・シンとインドで二時間の延長戦を戦って
 ひきわけた日本のリキドーザンにわしは勝ってるぜ!」

って、アトキンス > 力道山 = ダラ・シン > T・J・シン
ということを言いたいんだろうが、なんか無理があると思う。
132お前名無しだろ:2006/04/02(日) 11:58:14 ID:Go2Pcn2s0
馬場はシンを同門(アトキンス門下)とは認めてない、っていってたな。
あいつはアトキンスから大した指導は受けていないって。
133お前名無しだろ:2006/04/02(日) 13:00:00 ID:tI6s/6jy0
この靴じゃないッワニ皮の方だ!
134お前名無しだろ:2006/04/02(日) 13:01:14 ID:kwd0PxZGO
ついてゆけぬ人だ
135お前名無しだろ:2006/04/02(日) 13:35:44 ID:KSbGuJwP0
ホーガンはヒロ・マツダ道場の門下生だが
レックス・ルーガーは同門とは認めてないのかな
怪力にばかり頼るルーガーは制裁を加えておくべきだったとか
136お前名無しだろ:2006/04/02(日) 14:25:50 ID:B0LcxDKT0
>>132
アドニスは認めているのかな?
137お前名無しだろ:2006/04/02(日) 18:55:19 ID:IoTcci4D0
>>130
でしょ。引くよね。
138お前名無しだろ:2006/04/02(日) 21:05:21 ID:j1xlPVY50
日本のヤングは甘やかされとるなあ
139お前名無しだろ:2006/04/02(日) 21:33:11 ID:iDlepat30
猪木どうだ!俺と組んで新しいプロレス団体をつくらんか?
140お前名無しだろ:2006/04/02(日) 21:35:43 ID:WLjMt/5L0
馬場「猪木か・・・」
三沢「えらそうに笑うなあ!」
馬場「その猪木と東京で60分フルタイムを戦って
 ひきわけたイギリスのビル・ロビンソンにわしは勝ってるぜ!」
三沢「!」
141お前名無しだろ:2006/04/02(日) 22:32:09 ID:nZ1uNnYM0
そもそも馬場は猪木に16回勝っているわけだが
142お前名無しだろ:2006/04/02(日) 22:48:38 ID:pZjNi2T/0
馬場が勝ったのは「猪木寛二」であって
アントニオ猪木ではないというのが
マスコミの総意
143お前名無しだろ:2006/04/03(月) 00:16:48 ID:rBY5scFT0
>>142
マスコミの総意というか猪木の主張だな それは
144お前名無しだろ:2006/04/03(月) 00:18:42 ID:rBY5scFT0
猪木「そもそも俺は寛至で寛二などではないのに・・・」
145お前名無しだろ:2006/04/03(月) 11:35:05 ID:UQhvYg3h0
信じられる猪木くん?
146お前名無しだろ:2006/04/03(月) 11:57:12 ID:W9n963MHO
猪木「も、もはやこれまでッ…………
”永久電池”は諦めてブラジルへもどって農場でもやるしかない!」
147お前名無しだろ:2006/04/03(月) 12:59:53 ID:MWXQ/PsD0
猪木はむしろダラカンの役だろ(w
デビルサトよりよっぽど悪質な。
148お前名無しだろ:2006/04/03(月) 15:59:32 ID:YDzQqW6tO
こいつ、はっきりという奴だなぁ
149お前名無しだろ:2006/04/03(月) 16:10:22 ID:NwHexivB0
猪木「北朝鮮に帰ろう・・・・」
150お前名無しだろ:2006/04/03(月) 20:49:49 ID:txzgXWlr0
アントニオ猪木だったんですよ!
信じられる永田くん?
151お前名無しだろ:2006/04/04(火) 02:47:23 ID:lKfbJA/H0
猪木さんらしい話!
152お前名無しだろ:2006/04/04(火) 03:24:16 ID:tF4Ujwet0
>>116
ゴッチ編が単行本化されなかったのは単純に連載回数の問題だったと思う。当時、列伝は
1話=20ページ。そして単行本は190ページ前後だったから1册で9話分だった。
その中で6巻(シン、アンドレ)と最後の17巻(フレアー)は全8話分しかなかった
から残りの20ページ分を『プロレス名鑑』なるもので穴埋めした。
でもゴッチ編は5話か6話だったと思ったから仮に6話だったとしても残り70ページ分
を穴埋めするのは不可能だろう。それに梶センセが捕まってカブキ編で列伝が終了して
しまうなんっちゅう事は本人も含めて誰も想像しなかったから。恐らくどっかで
巧く連載回数を区切ってゴッチ編を組み入れる予定だったと思う。カブキ編は全9話
で1册分に収ったが。
でも列伝は連載順ではなくバラバラで単行本化していたからな。列伝の連載スタートの
ファンクス編が何故か4巻(〜5巻)だった。どうせなら単行本化の事を考慮して
一つのストーリーをキッチリと収るように9話、18話、27話に区切れば、と
思った。馬場、猪木編からそういう事を意識し出したみたいだ。初代タイガー編
ホーガン編、ブロディ編、カブキ編と巧く1册に収っている。表紙もそのレスラーのみ。
タイガー編の単行本3册(9、10、11)全27話は長かった。1年の半分だし。

まあ余談だったけど冒頭のゴッチ編が単行本化されなかった理由は連載回数の問題だと
単純に思う。もしも他の理由があれば俺も逆に知りたい。
153お前名無しだろ:2006/04/04(火) 08:34:47 ID:3sNIIbqV0
おれの火炎殺法は10年昔、インドの妖術レスラーとして
有名なハラマヤ・カーンに直伝されたものだ!!
154お前名無しだろ:2006/04/04(火) 09:15:08 ID:jfQ5puDY0
地味な実力派だったブッチャーに「みせるプロレス」をしこんだ点だけは認める
155お前名無しだろ:2006/04/04(火) 09:26:44 ID:16TNDBPl0
シンのナックルパンチこそ反則ではないか
156お前名無しだろ:2006/04/04(火) 19:22:22 ID:XH4I25w+0
>>153
(ニタリ)ハラマヤ・カーンか………。そのハラマヤ・カーンにわしは勝ってるぜ!
157お前名無しだろ:2006/04/04(火) 20:16:36 ID:BIfs7DGm0
>>152
ファンクス編が四巻と五巻で分割されたわけだけど
丁度ドリーが自分の将来について疑問を持った場面だったので
逆に盛り上がった記憶がある
いやもちろんドリーがレスラーになるのは分かってた訳だが。
158お前名無しだろ:2006/04/04(火) 20:37:56 ID:tF4Ujwet0
ファンクス編は物語りとしては良かったな。4巻の最後はドリーとテリーが涙の
握手だったっけ?ドリーが恋人のバーバラに『君より父を取る』と宣言して分かれて
きた、とテリーに話して。
5巻の冒頭でドリーがロニー、ヘチソンというのとデビュー戦。5巻ではファンクス
編は4話だったかな。後半のシン編が5話で。でもシン編のみカラーがなかったんだ
ったな。やはりシンの肌の色が難しいからなのか?と当時思った。それまでの
列伝の始まりのパターンはカラーで主役のレスラーの現在の(その当時の)活躍シーン
を描いて、そのルーツとして過去を辿る、と。でもシンのバヤイは1話目から
乱入したシーンだった。
159お前名無しだろ:2006/04/04(火) 20:46:44 ID:whO8AsE50
ゴッチ編の扱いについては悶絶プロレスに詳しい経緯があり
160お前名無しだろ:2006/04/04(火) 21:24:21 ID:3IPE1nLK0
ちゃんとレコードブックに記録が残っとるから
ホテルへ帰って調べてみろ。
あれはハラマヤ・カーンがお前に火の吹き方を
伝授する四〜五年前か……
若くてイキのよかったカーンを、わしは
完全に火炎殺法でしとめとる!
161お前名無しだろ:2006/04/05(水) 01:17:58 ID:9o8C3DsF0
素朴な疑問

インターネットも無い時代、ホテルにはプロレスの試合のレコードブックが常備されているものなのか?
162お前名無しだろ:2006/04/05(水) 01:25:05 ID:e1uSCSue0
常備されているものなのだ。
163お前名無しだろ:2006/04/05(水) 03:32:02 ID:ydfKCm1I0
これでいいのだ
164お前名無しだろ:2006/04/05(水) 07:46:26 ID:fDEmMFMm0
>>161
エリック経営のホテルだったんだろう。
165お前名無しだろ:2006/04/05(水) 11:51:53 ID:Azw/mp2iO
そもそもインドにプロレスなんかあるのかw
166お前名無しだろ:2006/04/05(水) 12:06:29 ID:6OGxPLOn0
フフッ...!
167お前名無しだろ:2006/04/05(水) 13:03:45 ID:6ZnP/00r0
インド人もびっくり
168お前名無しだろ:2006/04/05(水) 13:19:01 ID:Azw/mp2iO
ブラックタイガーが日本にくるまえによって試合をしたという
オーストラリアにプロレスがあるなんてきいたこともないがw
169お前名無しだろ:2006/04/05(水) 13:30:48 ID:ZVEG3feNO
ヒント:オーストラリアではコーナーポスト最上段からの攻撃は危険なのでブロディは反則負け
170お前名無しだろ:2006/04/05(水) 13:45:35 ID:4Cv3hyldO
インドはレインボーマンが修業をした地だ
171お前名無しだろ:2006/04/05(水) 15:02:31 ID:sd+2RXhT0
インドの山奥で♪修業して〜
172お前名無しだろ:2006/04/05(水) 15:05:55 ID:1LcUudax0
ダイバダッタ=ハラマヤカーン
173お前名無しだろ:2006/04/05(水) 16:15:44 ID:Azw/mp2iO
いまだにオーストラリア人プロレスラーを見掛けたことがない件について
174お前名無しだろ:2006/04/05(水) 16:19:31 ID:uw8nt4ay0
戯れにハラマヤ・カーンでググったら一件もヒットしなかった…。
まさかハラマヤ・カーンって実在しないの?

教えて、ガマ・オテナ先生!
175お前名無しだろ:2006/04/05(水) 16:41:13 ID:ySS0gN8FO
「お、おおヤケドしますぅ」

なぜに萌え口調なのだ
176お前名無しだろ:2006/04/05(水) 17:04:37 ID:36O+Mk770
暴力団組長に真樹日佐夫が拉致尋問を受けた場面
「俺はプロレスマニアでな、海外の資料も残らず集めてる。ところがハラマヤ・カーン
なんてどこにも出てこねえんだよ。有名な妖術レスラーともなれば、はしょられちまうわけ
ねえのにな。分かるかこの意味が。つまりシンは幽霊レスラーに教わったってことだ」
真樹(、、、、そういうこともあるかも知れない。プロレススーパースター列伝にしても、
ガマ・オテナとか、ウォン・チュン・キムとかいもしない師匠を原作者が面白おかしく膨らましている。
シン本人の責任ではないが、誰かがハラマヤ・カーンを創作したのかも知れない、、)
177お前名無しだろ:2006/04/05(水) 18:21:48 ID:RAg328Tu0
>>168
カブキとクツワダもオーストラリアに定着していたし、
ヤングブラッドが客死したのも遠征先のオーストラリアだった。
178お前名無しだろ:2006/04/05(水) 21:05:37 ID:beD0bzqQ0
オーストラリアと言えばコアラは今何してるだ?
179お前名無しだろ:2006/04/05(水) 22:21:58 ID:fGJgRrDn0
ブッチャーゃカブキは何処で空手習ったんだ?流派は?なんちゃって空手?
180お前名無しだろ:2006/04/05(水) 23:05:26 ID:bZ23L5zP0
>>179
佐山「くわしくは少年サンデーの
    プロレススーパースター列伝を読んでもらうとして…」
181お前名無しだろ:2006/04/05(水) 23:16:24 ID:L+b3cEwn0
>>178
コアラの握力は1t
182お前名無しだろ:2006/04/05(水) 23:29:41 ID:9uC0wpr80
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060406k0000m040132000c.html

ガマ・オテナ先生キターーーーー!
183お前名無しだろ:2006/04/06(木) 08:00:55 ID:RiimQidx0
そ、遭難しますぅ先生!
184お前名無しだろ:2006/04/06(木) 09:44:27 ID:LUC59Fm90
ガマ・オテナ先生は既にお亡くなりになってて
二人の息子はカラテに興味ないんですね(´Д⊂
185お前名無しだろ:2006/04/06(木) 10:43:01 ID:R9R9SyV00
で、秘伝書を盗み出した弟子って?
186お前名無しだろ:2006/04/06(木) 12:15:34 ID:1HFQY6LAO
カナダはプロレスあるのはわかるがイギリスにはプロレスないだろ?
187お前名無しだろ:2006/04/06(木) 13:15:45 ID:sO39dxFD0
オースイ・スープレックスは?
188お前名無しだろ:2006/04/06(木) 13:55:54 ID:EjKstZnl0
>>186
スネークピットはどうなんだ?だいたいキッドを始め、イギリス人レスラーも多いわけだが。
189お前名無しだろ:2006/04/06(木) 13:57:38 ID:EjKstZnl0
ミスターカンフーは大嘘だが、佐山がサミー・リーで大人気だったのは
本当。イギリスにプロレスがないなんて、いくらなんでも無知過ぎ。
190お前名無しだろ:2006/04/06(木) 14:16:14 ID:UB+7nGUZ0
カナダにもマイナー団体なら昔あったはず。
191お前名無しだろ:2006/04/06(木) 14:33:41 ID:1HFQY6LAO
イギリス人レスラーがいるたけじゃないの?
カナダはカルガリーで試合をしてたからわかるけど


真相щ(゚Д゚щ)カモォォォン
192お前名無しだろ:2006/04/06(木) 15:18:25 ID:fnO/TCVX0
リバプールの風になったレスラーもいるし。
ノア勢もイギリス遠征してる。
ここ本当にプロレス板か?
193お前名無しだろ:2006/04/06(木) 15:20:06 ID:fnO/TCVX0
ブレットハートのオヤジがやってたスタンピードレスリングがあっただけでも
プロレス不毛の地とは言えないだろ。それにかつてのAWAなんかもカナダを
重要なテリトリーにしていたはず。
194お前名無しだろ:2006/04/06(木) 15:23:36 ID:s4OPixsl0
わが大英帝国にはプロレスなどと下賎なものは存在しない。
あるのは誇り高きキャッチレスリングだ!
と、リーガル卿がおっしゃられております。
195お前名無しだろ:2006/04/06(木) 15:27:23 ID:LUC59Fm90
ドイツまでゴッチをスカウトに来た蛇の穴の人が
コントに出てくる19世紀の英国紳士みたいな格好してたのは当然ガチ
196お前名無しだろ:2006/04/06(木) 15:28:27 ID:1HFQY6LAO
じゃ アンドレの本にあったフランスにもプロレスあるの?
197お前名無しだろ:2006/04/06(木) 15:49:23 ID:yNdZhplD0
>>196
お前人に聞いてばかりだな。自分で調べる頭がないの?
198お前名無しだろ:2006/04/06(木) 16:21:20 ID:1HFQY6LAO
教えろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
199お前名無しだろ:2006/04/06(木) 16:32:51 ID:fiH0OfC40
規模はともかくあることはあるだろ
200お前名無しだろ:2006/04/06(木) 17:17:35 ID:ycvE3Q390
悪質な教えて君は相手にしないのが一番。
201お前名無しだろ:2006/04/06(木) 19:19:05 ID:1HFQY6LAO
ありがとう(^^ゞ

私は眼も心も美しいよ
202お前名無しだろ:2006/04/06(木) 19:32:05 ID:MXPBrv330
>>201
じゃあ働けよオッサンw
203お前名無しだろ:2006/04/06(木) 19:38:43 ID:1HFQY6LAO
てめぇみたいな馬鹿なタフガイを食ってもまずそうだな
204お前名無しだろ:2006/04/06(木) 20:49:22 ID:O4JSP/LLO
一本指を立てながら、
シャラープ(黙れ)!
205お前名無しだろ:2006/04/06(木) 21:26:49 ID:hgqxtjLV0
スーパースター列伝って当時はサンデー連載作品の中で3本指に入る傑作だった。
逆に言えばそれだけプロレスが世間から認知されていた事だろう。たしかに絵が
リアルだったし内容も劇画していた。
しかし83年に連載中止にならなければ『長州編』はやっていたと思う。翌年の
夏頃に『プロレス名勝負(ビッグマッチ)』なる作品を原田 久仁信氏が書いて
位だから。
206お前名無しだろ:2006/04/06(木) 21:32:03 ID:QrdCKAgO0
話題がループしてきたな。
207お前名無しだろ:2006/04/06(木) 22:45:52 ID:hgqxtjLV0
『お前等リングに戻らないとクビだぞっ』
『いやだぁークビでもいい』
『リングに戻ったら本物の首を折られてしまう〜』
208お前名無しだろ:2006/04/06(木) 23:34:42 ID:Wn56xE0V0
>>1
カジセンセは嘘書かないよ。列伝はガチだよ
209お前名無しだろ:2006/04/07(金) 00:00:28 ID:E+1P0IIB0
グフフッ
210お前名無しだろ:2006/04/07(金) 08:50:25 ID:ErxJQZPw0
ハワイに旅行に行った時、観光ガイドに
「カール・ゴッチのレスリングジムはどこですか?」と尋ねた俺こそガチ


ちなみにスルーされた
211お前名無しだろ:2006/04/07(金) 10:27:58 ID:GrgC9UhM0
俺もメキシコ旅行に行ったらガイドに
「要塞を改造したレスラー訓練施設を見せてください」と言ってみるね
212お前名無しだろ:2006/04/07(金) 11:00:29 ID:YcmQ0mwb0
>>211
それはあったらあったで困らないか。
213お前名無しだろ:2006/04/07(金) 11:28:47 ID:qXvL88XHO
ミルマスカラスやカネックですら一年に一度は養成所に入らないといけない義務があるんです
214お前名無しだろ:2006/04/07(金) 12:32:25 ID:DQ2M3X5y0
>>210
ゴッチ道場はフロリダ。ガイドさんはお前の知ったかぶりに
呆れてスルーしたんだろう。
お前は清掃員でもやってろ。
215お前名無しだろ:2006/04/07(金) 12:58:32 ID:L30ktG+pO
おれは落ちぶれたとも思わん。
216お前名無しだろ:2006/04/07(金) 13:48:35 ID:y0D0rLac0
少し飲みすぎだぞカール
217お前名無しだろ:2006/04/07(金) 14:15:10 ID:UKcUbjRL0
フレアーの【巨漢10番勝負】は同時期のドラゴンの【飛龍10番勝負】
に対抗しての企画なのかと当時は思った。
Jr.からヘビーに転向してヘビーの壁に挑むドラゴン。
世界に通用する為に巨漢の相手とも戦う修行のフレアー。←だっけ?
218お前名無しだろ:2006/04/07(金) 14:37:20 ID:TQTqcKVlO
だまって今日は飲ませろ
219お前名無しだろ:2006/04/07(金) 15:27:48 ID:hTsxm85r0
ビールだ、ビール!
このホテルにあるビール、
ぜーんぶ飲み干したる!
220お前名無しだろ:2006/04/07(金) 16:11:13 ID:p5PV5mOG0
あらこちら、俳優のカーク・ダグラスみたいなハンサムだこと
221ういりあむ・しゃとなー:2006/04/07(金) 17:21:49 ID:89iLrEDV0
ミスターすぽっく、私と、どちらがハンサムかな?
222お前名無しだろ:2006/04/07(金) 17:23:10 ID:2M4BWJ+H0
文句ぬかすなあッこの野郎!
223お前名無しだろ:2006/04/07(金) 18:51:12 ID:TfW3OUbS0
お前は今日からいんきんと改名せーい!!
224お前名無しだろ:2006/04/07(金) 19:29:56 ID:FhUOGDkh0
悪友(?)ブッチャーの予言は的中!
五番勝負
デブ世界一のへイスタック・カルホーンを
メッタ打ち、メッタ蹴りしてKO!
225お前名無しだろ:2006/04/07(金) 19:46:52 ID:unK0uh+x0
よせよせ!わしとケンカしょうなんて気はたしかなのか?
226今日は何の日?:2006/04/07(金) 22:04:45 ID:fIVr1gTh0
アメリカ空軍(原文ママ)に撃沈サレタ アノ大戦艦大和ノ悲劇ガ
スクリーン上ニ再現サレルダロウ!
227お前名無しだろ:2006/04/07(金) 23:25:20 ID:vtlwmKIW0
ブッチャーにKOされたり、フレアーにボコられたり
カルホーンも大変だな。
228お前名無しだろ:2006/04/07(金) 23:38:24 ID:9tKc+izH0
ティグレ・エンマスカラドなのに、マスクは鳥の模様
229お前名無しだろ:2006/04/07(金) 23:50:49 ID:mQZYc4/30
ティグレ・エンマスカラドも実際にはいなかったわけなんだが・・・・
230お前名無しだろ:2006/04/07(金) 23:57:43 ID:ZEaOh6FQ0
>>229
シャラーップ(だまれ)!!
ゲラーアウト(でていけ)!!
231お前名無しだろ:2006/04/07(金) 23:57:55 ID:vtlwmKIW0
ブラック・ブロンコもいない。
232お前名無しだろ:2006/04/08(土) 00:13:07 ID:g5CsoU2s0
ブロンコそこを動くな
233お前名無しだろ:2006/04/08(土) 00:16:13 ID:AChQIcHj0
シークが潰された後、おもむろに手近の選手と戦い始める子分達はガチ
「あわわ、人数が減ったところへ出てきやがった!」(うろ覚え)
234お前名無しだろ:2006/04/08(土) 00:35:30 ID:lX//1PVt0
六番勝負
覆面レスラー1の
スーパーデストロイヤー(正体はドン・ジャーデン)を
四の地固め!


本家デストロイヤーをあれだけ前面に出しといて
堂々とパチモンを1とは…
235お前名無しだろ:2006/04/08(土) 01:13:23 ID:tYxiEIgJO
ホーガンの隣の部屋に馳がいたのはガチ
236お前名無しだろ:2006/04/08(土) 01:30:08 ID:ftw9PV1L0
くだらねえ事言うなよ血が止まる訳ねうだろ
237お前名無しだろ:2006/04/08(土) 01:43:36 ID:JoMiuFAuO
>>236
ホゲーーーッ!
238お前名無しだろ:2006/04/08(土) 05:33:31 ID:TDbq7Hnr0
馳浩がタレントの山田邦子と『お見合い』をした!

これはジョーク。
単なる恫喝じみたお説教で・・・
239お前名無しだろ:2006/04/08(土) 11:02:11 ID:PLxTzVPs0
>>229,231

ええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜orz
240お前名無しだろ:2006/04/08(土) 11:24:34 ID:gM+FcAlPO
ちなみに佐山はアイシャドーなんかして試合をしてたこともないし
ソラールが佐山聡の素顔の写真をマスコミに公開して腕を折られたというのも真っ赤な嘘なんだが

たんなる脱臼
241お前名無しだろ:2006/04/08(土) 11:27:11 ID:RXMztKkq0
「この○○が出来るのは、○○、○○、それに私。」
アントニオ猪木 談

こういうコメント多くなかった?
242お前名無しだろ:2006/04/08(土) 11:40:15 ID:gM+FcAlPO
第一関節の指折りか・・
当時、中学生だった俺にもいとも簡単にでき
俺は猪木やカブキなみに凄い人間なんだと思ったもんだ○| ̄|_
243お前名無しだろ:2006/04/08(土) 11:48:47 ID:RXMztKkq0
>>242
あ、あれ俺今でも出来る。
指の関節が特殊らしくて、小指が手の甲につくぐらい曲がる変な手してるから、俺。
もちろん空手経験は無し。
244お前名無しだろ:2006/04/08(土) 12:32:08 ID:/3JTsonf0
香港?プロレスも左官なのですか?
245お前名無しだろ:2006/04/08(土) 12:49:27 ID:PLxTzVPs0
>>240

ええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜orz

みんな、夢を壊すのやめてよ〜・゚・(ノД`)・゚・
246お前名無しだろ:2006/04/08(土) 13:49:46 ID:Sy9vGn+r0
>>245
「猛虎伝説」ってビデオにその試合収録されてる。明らかな事故でタイガーもレフリーも戸惑ってたのにワラタ。
247お前名無しだろ:2006/04/08(土) 13:53:10 ID:RGe7wFrk0
試合開始直後にアクシデントで肩脱臼したんだっけ。
ソラールが痛がってどうにもならないのを、タイガーがムリヤリというか何とか試合にしようと頑張ってたような…
248お前名無しだろ:2006/04/08(土) 14:01:07 ID:bDR/SIUY0
デストの金的ヘッドバットも、ユキーデの
ベトナム・ホイップも似たようなもんだな

単なる事故をあそこまでドラマチックに
演出できるカジ・センセはやはり不世出の天才
249お前名無しだろ:2006/04/08(土) 14:39:38 ID:nNVrUoBV0
カジ先生にかかれば、ゴッチの新日参戦も
あんな感動的なエピソードになる。
250お前名無しだろ:2006/04/08(土) 14:52:57 ID:LpiH6KoG0
ギャラを払ったその場で(猪木の目の前で)すかさず
札束を数えだしたゴッチに猪木は幻滅したそうな
251お前名無しだろ:2006/04/08(土) 15:05:22 ID:xRcIS7/t0
ゴッチさんらしい話!
252お前名無しだろ:2006/04/08(土) 15:32:01 ID:qhCTbKvV0
猪木 「ゴッチさん、新日本プロレスに参加してくれませんか… 」
ゴッチ「可愛いお前のためだから出来ればそうしてやりたいが、
     そっちに参加したらワシもNWAから睨まれるし…
     こっちで仕事ができなくなってしまうかもしれん。
     考えてみてはくれんかのう…」
猪木 「週○千ドルで、年間最低これだけ来てもらいますから!」
ゴッチ「そうか、そうか。それはありがたい。
     ところでな、ワシ一人じゃお前も心細かろう。
     ワシが選りすぐりのレスラーも数人ブッキングしてやる。
     週○千ドルぽっきりでお買い得じゃぞ。」
猪木 「そこまでしていただかなくても…」(イヤな予感)
ゴッチ「遠慮するな、ワシに任せておけ」

猪木のイヤな予感はあたった。ゴッチがブッキングしたレスラーは素人レベルの塩だらけ。

猪木 「ホゲェーー!」
253お前名無しだろ:2006/04/08(土) 15:57:18 ID:zMJEPwZH0
「ホゲェ」が定着しつつあるなぁ
254お前名無しだろ:2006/04/08(土) 18:28:49 ID:Sy9vGn+r0
そういえば最近出た雑誌(フラッシュやフライデーみたいなの)のプロレスマスコミ座談会で「ゴッチは実はすごいショーマンレスラー」と書かれていたのはガチ?
255お前名無しだろ:2006/04/08(土) 18:40:42 ID:zfy3wnP40
>>250
>ギャラを払ったその場で(猪木の目の前で)すかさず
  札束を数えだしたゴッチに猪木は幻滅したそうな

同んなじ事を豊登もやってた、しかもバッチリ写真に撮られて週プロがゴングに掲載されてたよ
確かレッドブル軍団の初お目見え時の増刊号じゃなかったかな?
256お前名無しだろ:2006/04/08(土) 18:43:07 ID:FklFDRuB0
ユーコン・エリックのピストル自殺は、キラー・コワルスキーの「耳削ぎ」から12年後のことで
遺書がなかったため真相は不明だが、奥さんに逃げられてノイローゼだったという説が有力。
「耳削ぎ」は全然関係無し。

ちなみにコワルスキーが菜食主義なのは、単に健康のためにやってるだけで
これまた「耳削ぎ」とは関係無し。
257お前名無しだろ:2006/04/08(土) 19:18:50 ID:VKnQWZch0
耳の痛い話
258お前名無しだろ:2006/04/08(土) 19:20:25 ID:nNVrUoBV0
>>254
前スレで、経歴を見るとどう見ても「売れないレスラー」ではないって
話が出てた。>ゴッチ
259お前名無しだろ:2006/04/08(土) 21:03:30 ID:P47F+2ke0
>>258
本当に売れてないレスラーなら当時の日プロに呼ばれて
力道山と引き分けるなんてまず無理だわな
260お前名無しだろ:2006/04/08(土) 21:31:31 ID:zfy3wnP40
アメプロ全盛時代に向こうの専門誌のレーティングでベスト20入り
フリッツ・フォン・エリックやクラッシャー・リソワルスキーより上位にランク
されていたんだから、普通に考えれば売れっ子だわな
261お前名無しだろ:2006/04/08(土) 21:50:15 ID:clSr5LAO0
>254、258
本当はキャロル・クラウザーと言う選手を呼ぶはずだったんだけど、怪我で来日
出来ず、当時カール・イスタズと名乗っていたゴッチに「クラウザー」と名乗らせて
急場をしのいだんだそうな(週プロの流智美氏のコラムより)。
因みにキャロル・クラウザーはなかなかの実力者で、替え玉もそれ双方の実力者でなければダメ
だったらしい。
262お前名無しだろ:2006/04/08(土) 23:24:20 ID:nNVrUoBV0
よく偽フランス人ピエール・エマリンをやっていたことが槍玉にあがるけど
そもそもが偽ドイツ人だし。
263お前名無しだろ:2006/04/08(土) 23:35:18 ID:qhCTbKvV0
>>256
ジャイアント台風では、耳無し男になり、人気が落ち、奥さんに逃げられて
絶望して最後は自殺する、という手順を踏んでいる>梶原センセ
264お前名無しだろ:2006/04/09(日) 00:00:01 ID:iW2hf2Wf0
(波打ち際の断崖に立つコワルスキー)
「エリックのやつめ…現実の地獄から逃れるために神の御許に行けば天国があるというのか…
バカな!俺は神など信じない!!この世で信じられるのは自分一人だ、我が道を行くしかない!」

この苦しさから逃れるため彼の取った手段は毒をもって毒を制す、つまりさらにもっと残酷に慣れて
慢性になり忌まわしい悪夢を忘れることだった。自分を完全な悪魔にすることだった。
悲鳴は楽しい、血は美しい、と自分に思い込ませているうちにいつか本気でそう思うようになった。
墓場の使者コワルスキーは、飲めば飲むほど喉が渇く酒のように血に飢え、血を求めて、
今日も彷徨うのだ…
(NWA会長サム・マソニックの事務所)
マソニック「彼(コワルスキー)はこれからホテルへ帰って何をすると思う?」
馬場「儲かりそうな試合が組めてマソニックはご機嫌だな(冷笑)」
マソニック「コワルスキーは世界一に殺し屋として稼ぎ貯めたファイトマネーで既に億万長者だ。
しかし、彼は人間らしい幸福だの愛だのは捨てきっている。だから奥さんとも別れ、お嬢さんが
いるらしいが奥さんが引き取っている。家もなければ土地もない。試合を求め、血を求めて、さすらい…
試合をやる都市の超一流のホテルの最高級の部屋が彼の住まいだ。そこで一人になると
彼は買い集めた無数のダイヤモンドを取り出して… じっと眺めるダイヤモンド!!
この鉄より固い、地球上の全ての物質のうち、一番高い王者の宝石だけを彼は愛する!
値打ちがあるからというより滅ぶことを知らない強さ美しさを愛する!
その時だけ彼のデス・マスクのような顔にいきいきと生気が蘇るのだ…」
馬場「ううむ…世界一の悪役として世紀の殺し屋として彼キラー・コワルスキー自身もまた…
悪のダイヤモンドといえる!しかし…ダイヤモンドは滅びないが生きている悪のダイヤモンドは
このジャイアント馬場の手で滅ぼしてやる!!」

梶原節、テラスバラシス…(ジャイアント台風より)
265お前名無しだろ:2006/04/09(日) 03:42:05 ID:XfFH/slq0
キラー・コワルスキー自身もユーコン・エリックの耳削ぎ事件に関しては
「ダイビングニードロップで切れた事になっているけど、
 実際はシューズの紐がひっかかってちぎれた」
「取り返しのつかない事をしてしまった、と落ち込む俺をユーコンは
 『あれは事故だ。気にするな』と誰よりも先に慰めてくれた」
と雑誌のインタビューで言ってたね。

菜食主義になった話も日本だけの伝説だったらしく
「日本じゃそういう事になってるのか」
と笑っていたとか。
266お前名無しだろ:2006/04/09(日) 04:13:34 ID:9GXKu3Mg0
「日本にいって一番嬉しかったのはトーフと出会えたことだ
 俺は毎日食べている。長生きしたけりゃトーフを食え」(K・コワスキー談話)
267お前名無しだろ:2006/04/09(日) 04:22:23 ID:Nd3gkpyb0
>>196
フランスのプロレスに関してはロラン・バルトという文学者が
「神話作用」という本で1章使って書いているぐらいだ。
268お前名無しだろ:2006/04/09(日) 08:01:56 ID:vEX0Q9RV0
>>246
ソラールの件は知ってる。

アイシャドウが嘘や、ブロンコが本当はいないのが寂しい。
269お前名無しだろ:2006/04/09(日) 09:20:20 ID:ERM6/E+70
じゃあ
「商売抜きで残酷を楽しんでいるコワルスキー」
(馬場選手の話)というのも
「ちがう、それも伝説」なんでつか?
ハッピー・ハンフリーが(当時の)人類最重量
だったというのは昔のギネスブックにも名前が出てたから
本当ぽいが。
270お前名無しだろ:2006/04/09(日) 11:11:58 ID:OS/d+gUJ0
いくら晩年は衰えたとはいえ、
ブラジルがフレアーとの十番勝負で敗れたなど認めん
271お前名無しだろ:2006/04/09(日) 11:27:47 ID:jjFC0W/s0
>>268
あのアイシャドースタイルの「ミスターカンフー」(だったっけ?)はかっこよかったよな。
つうか、あれで帰国して欲しかったと思ったくらいだもん。
272お前名無しだろ:2006/04/09(日) 13:38:41 ID:TKXsPgx90
>>610
PWF本部も探してくれ(´・ω・‘)
273お前名無しだろ:2006/04/09(日) 17:25:03 ID:yT/vqmHO0
ミスター・カンフーとのトレーニングで
「わたしは相手によっては高いトレーニング料を取るが・・・」と
ゴッチが何気に言っている。
274お前名無しだろ:2006/04/09(日) 18:05:57 ID:wuaZT3O60
ゴッチ先生はあんなに熱血指導って感じじゃなかったらしいが。
275お前名無しだろ:2006/04/09(日) 19:36:22 ID:UAP41Kga0
ゴッチ先生が、ブリッジしてる猪木の上に乗ったまま

「イノキ立て!」

さすがに猪木も「ハー?」
276お前名無しだろ:2006/04/09(日) 21:07:08 ID:yT/vqmHO0
>>274
練習時間の半分位は昔話を聞かされるんだっけか。
277お前名無しだろ:2006/04/10(月) 02:27:43 ID:UCz9cPj80
あと列伝では無視されてるけど
日本人で最初にゴッチ直伝のジャーマンを会得したのはヒロ・マツダ。
278お前名無しだろ:2006/04/10(月) 03:07:39 ID:qAoI1YZX0
ヒロ・マツダ編があれば・・・
279お前名無しだろ:2006/04/10(月) 03:34:40 ID:02rmrAMrO
ぜひ わたしをきたえなおしてくださいッミスター・マツダ!


それにしてもJ・ヘビー級はちっこいなあ………
280お前名無しだろ:2006/04/10(月) 04:05:09 ID:Lp3CGkey0
自慢ではないがゴッチさん直伝のジャーマンを使いこなすのは…
わたし、ヒロ・マツダ、中西の3人のみ!

アントニオ猪木(談)
281お前名無しだろ:2006/04/10(月) 10:22:25 ID:2Z+zhVze0
ゴッチ先生が日武会(知ってるよね)の名誉顧問だったのはガチw
282赤星潮:2006/04/10(月) 13:01:43 ID:R3qPVwbY0
カジセンセの(容姿の)描き方
列伝でのカジセンセは豪傑
ジャイアンと台風(高森センセイだけど)では学究肌っぽいメガネデブ
283お前は陰気と改名せい:2006/04/10(月) 14:44:40 ID:DhHsX8HJ0
284お前名無しだろ:2006/04/10(月) 20:35:48 ID:efkPeFVS0
マツダ「ヨーロッパの一部のレスラーのようにグラウンドの練習ばかりやり、
   プロレスの役にも立たぬ技術を身につける必要は無い!
   いざと言う時、その見栄えの良い筋肉があればよい!」
ホーガン、オーンドーフ、ルガー「オス!」
285お前名無しだろ:2006/04/11(火) 02:37:01 ID:++0oZyPzO
アルティメット・ウォリアー
286お前名無しだろ:2006/04/11(火) 07:24:41 ID:25qBvP6q0
ポール・高野豆腐
287お前名無しだろ:2006/04/11(火) 21:37:03 ID:yEFRo/kBO
ひとりの馬鹿がしょうもないこと書いて見事なまでにレスストッパーの役目をはたしたな
288お前名無しだろ:2006/04/11(火) 22:24:43 ID:VcYuFxPP0
み、見ちゃいけねぇもんを見ちまった!!
289お前名無しだろ:2006/04/11(火) 22:55:24 ID:uMALwxA50
>>277
マツダはジャーマンの練習している猪木のことを評して
顎が邪魔してブリッジが難しいようだからマスターでき
ないだろうというようなことを言ってる、慧眼だなwww
290お前名無しだろ:2006/04/11(火) 23:17:59 ID:g3Twn2iG0
小鉄を救え!!
291お前名無しだろ:2006/04/11(火) 23:36:34 ID:N+7DSDqq0
ゴッチに「もっとも私に近い位置まで来た弟子」と言わしめた木戸が
ジャーマンなど使わない件。
292お前名無しだろ:2006/04/12(水) 00:03:11 ID:7hdmDFHX0
使わないんじゃなくて
使えないだけだろ

短足だとカッコ悪いしな
293お前名無しだろ:2006/04/12(水) 00:12:43 ID:IpD9CkrT0
>>288
>>286のせいだぞ!

294お前名無しだろ:2006/04/12(水) 00:17:33 ID:1BD3f8mW0
>>292
使う必要がないんだよ
その気になればキドクラッチでいつでもフォールを奪えるからね
295お前名無しだろ:2006/04/12(水) 00:17:36 ID:rRE2iSFI0
>>286.にはキミよりパパの方が大事だと言ってやったよ
296お前名無しだろ:2006/04/12(水) 00:19:25 ID:IpD9CkrT0
>>295
展開早すぎ(w
297お前名無しだろ:2006/04/12(水) 01:30:24 ID:l6F00SZG0
ゴッチ先生といえばギャング15名(一説では17名)KO伝説が有名だけど、
これってガチ?ヤオ?
列伝ではカジ・センセが「実話である!!」って大きな声で言ってるけど、
あまりにマンガみたいな話だから信じられない。
カジワラマジックの一つと考えていいの?
298お前名無しだろ:2006/04/12(水) 01:36:38 ID:xzLpH9Fx0
>>297
梶センセーは、その手の話が大好き
空手バカ一代でも芦原英之が池袋で暴漢17人をKOした事になってるがそんな事実はない
むしろ『ガッツ石松が暴漢7〜8人をKOしたがスケールがちょっと違う』って腐していた
ガッツのほうは新聞ネタになってライセンス剥奪騒動まで発展した実話なのはガチ
299お前名無しだろ:2006/04/12(水) 01:42:59 ID:1BD3f8mW0
本当にヤバイ話はさすがのカジ先生も書けない
300お前名無しだろ:2006/04/12(水) 01:47:27 ID:l6F00SZG0
>>298
そうだったのかサンクス。結局「それも伝説」っていう程度の信憑性ということか
ていうかガッツスゴスwwいくらプロボクサーでチャンピオンだとはいえ
7〜8人もKOするとか普通にスゲー。
あとカジセンセもスケールが違うってどういうことよwww
301お前名無しだろ:2006/04/12(水) 02:20:35 ID:fWNjoX1m0
実話<フィクション
これがカジワライズムw
302お前名無しだろ:2006/04/12(水) 06:20:46 ID:C4RP0Q250
>>291
日本では使ってなかったけど海外遠征時には使ってましたな
303お前名無しだろ:2006/04/12(水) 07:42:36 ID:sdr/JGn50
>>298
BI編でもリング外に落ちた猪木がテキサスの暴漢連中を
ボコボコにする話があったなw
何故かその時、所用で不在のゴッチ。
304お前名無しだろ:2006/04/12(水) 11:57:15 ID:r6H2Wmmv0
スパーリングでホーガンの関節をはずすマツダはガチ!
…んな訳ねー
305お前名無しだろ:2006/04/12(水) 12:31:48 ID:F3nnkXNuO
インディクブル
306お前名無しだろ:2006/04/12(水) 12:55:31 ID:IZo9KdFi0
シュートを仕掛けられたらケツの穴に指を突っ込んで逃げるゴッチ直伝のテクニックはガチなのだが
なぜか列伝ではまったく触れられていない
307お前名無しだろ:2006/04/12(水) 13:06:54 ID:xSLbSYE90
>>306
タイツの上から陰毛を引きちぎるってのもあったな。
308お前名無しだろ:2006/04/12(水) 13:17:11 ID:NpXgeClu0
他人の百倍ボディー・ビルをやったら
超人パワーどころか体を壊しましたよ
309お前名無しだろ:2006/04/12(水) 13:43:07 ID:4DehFkDsO
永源遥編キボン
310お前名無しだろ:2006/04/12(水) 13:56:47 ID:fX7Mikyw0
>>304
レックス・ルガーのインタビューで、ヒロマツダ道場でのエピソードは語ってたな。
腕立て100回って言われてうんざりしたけど、隣で父親より年上のヒロマツダが同じ回数こなすんで仕方なくやった、とかそんな感じ。
マツダのほうは「レックスルガーはうちの道場出てからどんどん下手になっていく」って嘆いてたらしいが。
311お前名無しだろ:2006/04/12(水) 16:53:24 ID:QVQbQDiL0
さっきスカパでWWE見てたら、ボビー・ヒーナンが出てた(´・ω・)
312お前名無しだろ:2006/04/12(水) 18:37:12 ID:yi1y48890
格闘技の経験なんて
トンデモナイ!
313お前名無しだろ:2006/04/12(水) 20:45:48 ID:sdr/JGn50
ゴッチがマイク・デビアスと組んでWWAタッグチャンピオンになってることも
ルネ・グレイと組んでWWWFタッグチャンピオンになってることも触れられていない。
314お前名無しだろ:2006/04/13(木) 10:46:11 ID:UOOwS4Wc0
パパは単純でハッピーだよ
315お前名無しだろ:2006/04/13(木) 10:55:10 ID:vDzkF5rsO
脱出不可能のサントの吊り天井だが
あの技でギブアップとったのを見たことないな。
見た目カッコイイのにね。ビューティペア時代に女子プロが安売りしすぎたからじゃないかな
316お前名無しだろ:2006/04/13(木) 11:56:29 ID:8Br3BnMU0
同じく平成からプロレス見だした俺はベアハッグでギブアップとったの見たことが無い
ていうかギブどころか使ってるとこ見た記憶もないな…。吉江が使ってたっけ?
列伝ではホーガンがオリンピック野郎に失神までさせてるがベアハッグで失神とかあるのか?
317お前名無しだろ:2006/04/13(木) 14:48:40 ID:uCRiFUtd0
>>316
そのホーガンがベアハッグで失神!
ttp://nori.boo.jp/results/senseki_hulkhogan.shtm
318お前名無しだろ:2006/04/13(木) 15:17:07 ID:1KLrmz7t0
ホーガン投げ
319お前名無しだろ:2006/04/13(木) 15:27:44 ID:8Br3BnMU0
>>317
ワロタwwwベアハッグで相手を失神させた男が逆に失神させられている様はまさに
インクレディブル!!
320よかったよかった:2006/04/13(木) 15:44:55 ID:/GczGUYu0
めでたしめでたし
321お前名無しだろ:2006/04/13(木) 15:46:18 ID:w8V9jPjY0
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060413-18366.html

例のシンガポールから来た空手家集団がついに秘伝書を見つけたらしい。
アヨーッ
322お前名無しだろ:2006/04/13(木) 15:58:33 ID:fLCpuujf0
>>321
そのニュース見て、「シンガポールの空手家なら、ガマ・オテナ先生に弟子入りすればいいのに」
と2ちゃんのあちこちにカキコしたんだが、誰も反応してくれなかった(´・ω・`)ショボーン
323お前名無しだろ:2006/04/13(木) 16:26:27 ID:rBxzSqja0
まるで島流しにされたようなみじめな気分だったわけか
324お前名無しだろ:2006/04/13(木) 17:04:41 ID:vqOU52mT0
そんな風に感じてたのかい?
325お前名無しだろ:2006/04/13(木) 17:47:25 ID:WOLJGqeZ0
フー・アー・ユー(きみは誰?)
326お前名無しだろ:2006/04/13(木) 19:48:51 ID:4Hma6E3f0
テメーのようなチンピラが馴れ馴れしい口をきくんじゃねー 俺はタイガー・ジェット・シンだ
327お前名無しだろ:2006/04/13(木) 21:09:02 ID:kgZ9MSaB0
新間「NWF本部はすっかりシンの味方なんです」

NWF本部=新日なんだけど。
328お前名無しだろ:2006/04/14(金) 00:14:39 ID:PtvGeRVg0
最近はスタン・ハンセンだのハルク・ホーガンだのがはしゃいでるようだが
渡して堪るか。
ひょっとしてある意味でイノキは俺に取って、永遠の恋人のようなものなの
かな?  ニヤリ
329お前名無しだろ:2006/04/14(金) 00:18:00 ID:+8B0dp7u0
>>328
この台詞の後にシンが
アッサリ全日に移籍するとは思わなかった
330お前名無しだろ:2006/04/14(金) 00:22:37 ID:SgGUV68pO
>>329
金(マネー)だ!
331お前名無しだろ:2006/04/14(金) 00:31:08 ID:qYgIs60T0
>>329
イノキは好きだがそれ以上にブッチャーが嫌いだっったという事にしておけw
332お前名無しだろ:2006/04/14(金) 01:15:05 ID:PtvGeRVg0
シンの真の活躍の場は新日に在り、という事だな。
333お前名無しだろ:2006/04/14(金) 01:19:15 ID:u5efARX+0
ブッチャーのバカ高いギャラに対するジェラシー、とハンセンは当時から
いっていたが、実際、新日移籍当時のブッチャーのギャラは週何千ドルだったのだろう?
334お前名無しだろ:2006/04/14(金) 01:28:47 ID:PtvGeRVg0
数カ月前に発売された本では(題名忘れた)あの大塚がその話しに触れて
ブッチャーはそんなに高額なギャラじゃなかった、と思った。しかも
全日からブッチャーを獲得した割りには随分と冷めたコメント。でも当初は
新日はシンとの絡みを想定していたと思う。しかしそのシンが全日に走った
為にシン、ブッチャー新日での合体、OR対決は幻と化した。結果的に
ブッチャーは使い古し状態。ブッチャー自身もシンが入れ違いでいなくなる
とは思っていなかったのでは。
335お前名無しだろ:2006/04/14(金) 02:06:27 ID:VZsjgC0x0
私が以前見た書籍にはシンとブッチャーが二人で食事に行った際、
シンがトイレに行ってる隙にブッチャーが勘定押し付けて帰ったから
それ以来二人は不仲だと書いていたが、ハテ?
336お前名無しだろ:2006/04/14(金) 08:21:18 ID:1dbemaXm0
>>327
その頃は本当にNWFという団体があったのだよ
337お前名無しだろ:2006/04/14(金) 09:49:59 ID:75Iqp+bp0
ブッチャーのギャラは分からないが
ハンセンの新日時代のギャラは週5000j
で新日側が新契約の条件に出してきた額が5割増しの7500ドル(+パラオの島w)
反対に全日側のオファーが週1万ドル+2000万円の契約金
この契約金ってのが全日っていうか馬場の切り札でブルドッグスを引き抜いた際も
まず契約金を提示してから交渉に入ったらしい
ともするとプロレス業界ってのは会社もレスラーも自転車操業(?)だから一時に多額
のキャッシュを提示するってのは中々出来なかったらしい
基本的には入場料がレスラーのギャラになって
放映権料が経費等の会社の運転資金に充てられていたらしいから
ハンセンなんかは最終的には週2万ドルまでギャラが高騰して
晩年家が全焼した際も即キャッシュで建て直せたらしい
338お前名無しだろ:2006/04/14(金) 14:53:55 ID:PtvGeRVg0
>>335
俺もその記事は見た。以前は結構色々なところで目にした。勿論、事実かは
わからんけど。でもカジ先生ならこういうのも上手く話しとして
まとめてくれそう。
2人がレストランで作戦会議を行って、席を立ったブッチャーがそのまま
ニヤリとし出て行ってしまう。それでシンが激怒。
『それ以来、シンはブッチャーに対して憎悪を抱くようになった』
という具合で。
339お前名無しだろ:2006/04/14(金) 19:13:08 ID:nsDK/cya0
        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L プロレスラーはたとえ食事の時でも
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ ひとつの戦いと思わなければいけない。
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||  ブッチャーのような大食いの巨漢レスラーと
      ノ |   ゝー--イ  |そ 席を共にするならなおさらだ!
     ミ_ /ト、     ー   イ´ 排便という生理現象という隙を見逃さなかった 
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、 ブッチャーはエライ!
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |    (アントニオ猪木・談)
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
      | ( t Y⌒| コニr'⌒i |
      ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
340お前名無しだろ:2006/04/14(金) 19:54:18 ID:Gzw3cVsf0
>>337
「晩年」ってハンセン死んでたの?
341お前名無しだろ:2006/04/14(金) 21:24:24 ID:PtvGeRVg0
いやっ、現役の晩年という意味。2001年1/31のドームで引退興行
とテンカウントやったからその直前の事を差すのかな。
でもハンセンの家が火事で全焼したのは俺も全く知らなかったな。
342お前名無しだろ:2006/04/15(土) 07:49:07 ID:B+73XesMP
そういう状況で晩年はつかわん
343お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:47:50 ID:9y17ALAZO
ヘーイッ ツルタ
いつからそこにいた!?
ノックもせんで!
344お前名無しだろ:2006/04/15(土) 22:10:52 ID:ltFUmzzl0
ちゃんとノックしましたが
エリックさんが話しに夢中で
気づかなかったんスよ。

だからってブッチャーに情報をリークするなよ
345お前名無しだろ:2006/04/16(日) 01:57:42 ID:ZIoyfEwXO
>>342
そのIDは何だ?
346お前名無しだろ:2006/04/17(月) 01:19:01 ID:JcW4Mt5y0
age
347お前名無しだろ:2006/04/17(月) 12:10:29 ID:N3kXmEEBO
あいつはいいやつだ
348お前名無しだろ:2006/04/17(月) 12:24:16 ID:b5E3sCQ30
イイやつ>>347!
349お前名無しだろ:2006/04/17(月) 16:07:15 ID:N3kXmEEBO
そういえばイイ奴、タイガーの為に猪木が恥ずかしい歌を作ってたよな。
恥ずかしがらずに聞いてくれよタイガー・・
350お前名無しだろ:2006/04/17(月) 17:34:05 ID:AC76RxpO0
.      ‐、‐-.,_
      ヽ  ヽ、
         'i   'i,
       ,ノ.,_   |
     < ‘`  !
      ,'=r  ,/
  、.,_,..-'´   /
  `"'''―'''"´
351お前名無しだろ:2006/04/17(月) 21:10:35 ID:2SaRg8NJ0
私のあだ名「花王石鹸」がばれてしまった(笑)
352ほげー:2006/04/17(月) 21:39:14 ID:z6tKpUmO0
先輩どんな意味ですか?
353お前名無しだろ:2006/04/17(月) 21:57:18 ID:9CSSmGvs0
「ペリカン」と呼ぶ外人レスラーは多かったらしい。
そのまんまだね。
354お前名無しだろ:2006/04/18(火) 22:54:30 ID:zPkzQksF0
アントニオ猪木は日本プロレスの会社のっとりを計画したので永久に除名する!!
355お前名無しだろ:2006/04/18(火) 23:20:57 ID:eLgp0VeG0
しかしゴッチ編におけるロードブレアースのやられっぷりは壮絶だな
356お前名無しだろ:2006/04/19(水) 14:38:31 ID:XXJb0PEZ0
>>353
そういやアリも「ペリカン」って呼んでたね。
357お前名無しだろ:2006/04/19(水) 21:23:17 ID:XMBIj5Ho0
列伝じゃないけど、摩天楼地獄って
あんなの本当に出来るんかよ?
358お前名無しだろ:2006/04/19(水) 22:50:22 ID:POHgYEvU0
ゴッチ編の若い頃のゴッチはあまり似ていない。
359お前名無しだろ:2006/04/19(水) 23:49:48 ID:B3xvUFxk0
ゴッチは若い頃の方が妙に顔が濃いよな。
360お前名無しだろ:2006/04/20(木) 00:16:45 ID:xN8Wt16e0
>>357
列伝もジャイアント台風もタイガーマスクも空バカもカラテ地獄変も
すべてガチ

愛と誠だけがヤオ
361お前名無しだろ:2006/04/20(木) 01:28:19 ID:nFnMvKcK0
>>360
大山総裁が接着剤で張り合わせた瓦を重ねて割っていたのはガチ
362お前名無しだろ:2006/04/20(木) 01:29:31 ID:nFnMvKcK0
もちろん、馬場が日本の山奥でゴリラに育てられた猛獣なので近づくのは危険なのもガチ。
363お前名無しだろ:2006/04/20(木) 07:06:51 ID:b9p/M2uz0
ジャイアント馬場が32文ロケットを封印したのは殺人を畏れているためなのはガチ
364お前名無しだろ:2006/04/20(木) 07:49:49 ID:wNYKlmYl0
ゴッチがタイガーマスクにフライング・クロス・アタックをかますのもガチ。
365お前名無しだろ:2006/04/20(木) 10:46:33 ID:RPqui0ke0
新宿ヤングマフィア・緋桜団は梶原史上屈指の塩団体
366お前名無しだろ:2006/04/20(木) 12:29:44 ID:yUsK6Vxf0
若き日のハンセンが駐車場でドラム缶を破壊したのもガチ
367お前名無しだろ:2006/04/20(木) 14:11:45 ID:wWxxTFwuO
佐山は目も心も美しいのもガチ
368お前名無しだろ:2006/04/20(木) 22:33:20 ID:xN8Wt16e0
摩天楼地獄ってジャイアント台風でスカイハイリーが馬場を肩車して
頭を天井の照明にたたきつけるやつだっけ?
摩天楼殺法だったような気もするが。
369お前名無しだろ:2006/04/21(金) 02:48:23 ID:RPQxqqUt0
フレッド・ブラッシーが受話器を食べるのはガチ
370さっきの:2006/04/21(金) 03:27:58 ID:flBKcjaw0
地震はガチ
371お前名無しだろ:2006/04/22(土) 05:13:52 ID:23D7c6EYO
このスレと地震は関係ないでしょう!!失礼する!!
372お前名無しだろ:2006/04/22(土) 06:06:22 ID:8hYfs/950
俺は添野館長はカラワジ先生の手先というか飼い犬みたいな
黒い印象があるけどなあ。現実のあの人は凄い893チックだし。
恩義を感じてた以上にあの兄弟とウマが合ったんだと思う。
同じく漫画で取り上げられたのに芦原、山崎あたりは距離を置いていた印象があるし。
意外なところでは作品中で講道館の刺客扱いされていたことを迷惑に感じていたはずの佐藤勝昭が
カラワジ先生逮捕時に関係者が掌を返すように悪口を言い始めたとき、
「私の所に来ても先生の悪口は聞けませんよ」と言って自分のところに来た記者たちを
追い返したとのこと。
373お前名無しだろ:2006/04/22(土) 09:18:33 ID:qw76Ndk60
梶原が馬場派に転じた後は三沢タイガーが添野の士道館で
蹴りを学んだりしてたな。
374お前名無しだろ:2006/04/22(土) 13:06:56 ID:WE7oC4xs0
カジ先生が入院したとき見舞いに来た添野館長が
「武士は二君に仕えずです押忍」
と言ってカジ先生を泣かせたんじゃなかったっけ?
375お前名無しだろ:2006/04/22(土) 19:14:59 ID:QTxb+ZYaO
マスカラスの個人情報がアレンロドリゲスなのはガチ
376お前名無しだろ:2006/04/22(土) 19:52:35 ID:5YPZoprV0
摩天楼地獄が唐突に「アマリニモ残酷デ悪質ナ反則ダ!」
と使用禁止になるのもガチ

は!これこそが
「あそこ(NY州)のルールは猫の目みてえにクルクル変わるのさ」
なのか。
377お前名無しだろ:2006/04/22(土) 20:00:26 ID:qw76Ndk60
ハンセンvsホーガンが猪木の鶴の一声でTV中継禁止になるが
あれは実際は最初から中継予定が無かったんだよ。
378お前名無しだろ:2006/04/22(土) 20:25:39 ID:eDY6Cirb0
>>377
そんな、猿でも知っていることを今さら書かれても…
379修学旅行の:2006/04/22(土) 20:41:06 ID:yy2SGu3W0
おみやげで木刀を買うのはガチ!
380お前名無しだろ:2006/04/22(土) 20:44:26 ID:sAU8YiL00
顎のことを美化しすぎ
381お前名無しだろ:2006/04/22(土) 21:49:25 ID:aljAXM3x0
>>374
大山と梶原の二君に仕えたような。
382お前名無しだろ:2006/04/23(日) 01:35:01 ID:DoYm63Tf0
すっかり毒気の抜けたカジ・センセが
「添野、こんな事(タイーホ)になっちゃったから俺は士道館の会長を下りるよ。
 道場生が激減して、少年部なんか壊滅状態だそうじゃないか。
 これ以上お前に迷惑かけられないよ。俺がいなけりゃ極真と復縁もできるさ」
と言ったら

「会長、何言ってるんですか!武士は二君に仕えずです。自分は決意して大山総裁と
 袂を分かって会長についてきたんです。そんな事は絶対認められません、押忍!」
と添野が言った。カジ・センセは泣いた。
383お前名無しだろ:2006/04/23(日) 18:28:20 ID:4BMajdAM0
>>380
タイガーマスク編、ホーガン編、カブキ編あたりは特にな。
高千穂って全然猪木派じゃないのにw
384お前名無しだろ:2006/04/23(日) 18:45:07 ID:1OAdoO9J0
男が男に惚れた…とまで書いてあった
三沢が川田を信頼していると言っているに等しい
385お前名無しだろ:2006/04/23(日) 22:04:38 ID:BrfXlQyW0
カブキは猪木派でもなければ馬場派でもなかった
本当は芳の里に可愛がれていたダラ幹派
386お前名無しだろ:2006/04/23(日) 22:51:04 ID:4BMajdAM0
>>385
最後まで日本プロレスに残っていたのを見ればそれがわかるね。>高千穂
で坂口派がキラー・カーン、木村健悟、大城か。
387お前名無しだろ:2006/04/23(日) 23:29:27 ID:3Vj71J3q0
ダラ幹派を堂々とカミングアウトしてるのが小鹿だな
「自分は馬場派でも猪木派でもない芳の里派です!」って紙プロで公言してた
388お前名無しだろ:2006/04/24(月) 01:30:11 ID:sk3jmLfD0
林檎ジュースを作れるフリッツ・フォン・エリックと
Gパンの生地を引きちぎるプリモ・カルネラ
どっちが握力上なんだろう?
389お前名無しだろ:2006/04/24(月) 01:59:10 ID:spiFMsB60
ゴリラの握力は400キロ
これ考えると人類最強なんてばからしい
390お前名無しだろ:2006/04/24(月) 02:10:33 ID:OGT+IVZn0
でも賢い犬とか見てると面白いじゃないか
391お前名無しだろ:2006/04/24(月) 02:25:14 ID:tWZgKnS00
握力を鍛えるのに最適の指立て伏せをいっぱいやって
自信をもって握力計に挑んだら50kgしかありませんでした
392お前名無しだろ:2006/04/24(月) 05:04:20 ID:TDsYh0rB0
50あればたいしたもんだ!
393お前名無しだろ:2006/04/24(月) 06:26:38 ID:13QtNcLR0
コアラの握力は1000kg

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1138192666/l50
こんなマニアックな世界があるよ
394お前名無しだろ:2006/04/24(月) 12:29:05 ID:NkkdQ1sS0
>>377
それ知らんかった…
395お前名無しだろ:2006/04/24(月) 20:30:55 ID:gY9a1fjY0
殺してやるっ!黒ブタッ!

やれるもんならやってみな…
396お前名無しだろ:2006/04/24(月) 23:17:57 ID:8TJGmjAF0
松岡巌鉄もリンゴ潰しができるのである。
397お前名無しだろ:2006/04/24(月) 23:47:54 ID:iab9bRxo0
 前に冗談で林檎潰しをやろうとしたら、傷んでいたのか林檎が崩れた。
ちなみに握力は30kg無い
398お前名無しだろ:2006/04/25(火) 00:37:42 ID:bWLnU2Pe0
漏れは握力そのものは大した事が無いけれど、
手のひらが、なにしろデカイので片手でバスケットボールがつかめる
399お前名無しだろ:2006/04/26(水) 23:25:44 ID:wfEuURAJ0
あげ
400お前名無しだろ:2006/04/26(水) 23:36:01 ID:A179ARNU0
こら!デストロイヤー!(ポカリ)
は〜い、あっこさ〜ん
401お前名無しだろ:2006/04/27(木) 00:30:48 ID:bo/yWgXV0
(せんだ)「ナハハハ!」
402お前名無しだろ:2006/04/27(木) 08:36:48 ID:31QDHR1E0
おいデストロイヤー!
403お前名無しだろ:2006/04/27(木) 10:15:11 ID:p4RSJrb+O
兄さん
なんだドスカラス
404お前名無しだろ:2006/04/27(木) 10:18:35 ID:P6ZAloij0
和田アキコはガチ
405お前名無しだろ:2006/04/27(木) 19:08:57 ID:zaa/IsW20
見ていてなんだか悲しくなるよ
406お前名無しだろ:2006/04/27(木) 21:35:09 ID:MLGIsr+v0
>>394
当時のホーガンは大ブレイク前でランク的にはシンより下だからね。
好カードだけど放送する必要はないって判断されたんだろう。
407お前名無しだろ:2006/04/27(木) 21:58:06 ID:yV8r8wnU0
>>380
>>383
私としては、フレアー編のラストにも顎の美化を感じました。
408お前名無しだろ:2006/04/27(木) 23:16:55 ID:XfR6ujyX0
ところでNWAチャンピオンは
私の挑戦を受けない方針らしいが、
フレアーよ、君は受けろよ!
409お前名無しだろ:2006/04/28(金) 00:02:43 ID:fyhM8S1J0
当時は猪木VSフレアーなんて期待もしてないしあり得ないと思ったけど
まさか実現するとはな。それも北朝鮮で。
410お前名無しだろ:2006/04/28(金) 00:09:57 ID:fYxADHNy0
しかしこの男はちょっと短足だ
411お前名無しだろ:2006/04/28(金) 04:45:17 ID:jnjk9Qzt0
真ん中も
412お前名無しだろ:2006/04/28(金) 12:59:51 ID:NZGF9CY20
フレアーのフアンやーめた!
413お前名無しだろ:2006/04/28(金) 15:10:21 ID:JzekPtZrO
プロレススターウォーズのスレはないの?
414お前名無しだろ:2006/04/28(金) 18:01:26 ID:1sgqN1DEO
パンティを脱がせるみたいでおもちろーい
415お前名無しだろ:2006/04/28(金) 19:29:49 ID:QSU2hP8x0
ブッチャーって、案外いいとこあるじゃなーい!
ちょっと好きになったわ!
416戦うシロナガスクジラ:2006/04/28(金) 23:30:15 ID:ICHwULF40
>>414
やめろよ
417お前名無しだろ:2006/04/28(金) 23:58:57 ID:uhfcgl+O0
ブッチャーはコワルスキーに「菜食主義にならないか?」と
勧められたが断った。
418お前名無しだろ:2006/04/29(土) 00:06:30 ID:YBSyBCi70
ブッチャーが勧めに従って菜食主義になったら
やはり幽鬼のようにガリガリに痩せたんだろうか?
419お前名無しだろ:2006/04/29(土) 00:42:50 ID:JrlTLYPH0
>>409
神話の世界みたいだよなぁ。
北朝鮮で十万人以上の前で裸の日本人と金髪がプロレス。
もうちょっとマスコミが食いついたらお互いにいいビジネスになって
国交も進んでいただろうに。
420お前名無しだろ:2006/04/29(土) 01:18:48 ID:/OLPEN450
>>419
米帝(米大統領)にも「チャンプ」と敬意を持って呼ばれるフレアーが
北朝鮮いってジョバーするんだからな。凄いわ。
421お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:09:14 ID:J7vXFJJv0
別に負け役=ジョバーじゃないだろ。
422お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:14:02 ID:Wmw+aj2kO
ブッチャーが書いた本あったよね。
プロレスを何倍面白くみる方法ってやつ。
あれ思うんだけどやっぱり殆どの部分をユセフトルコが書いてるんじゃないかな?
名目は日本語役にはなってるが
423お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:10:10 ID:yAYc6LXO0
>>422
あの本を書いたのは、佐山タイガーのマネジャーを自称していて
後に旧UWFの浦田社長に恐喝されたって警察に駆け込み旧UWF崩壊の原因を
つくった、ショージ・コンチャーって香具師だよ
424お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:12:51 ID:AUotkJVA0
ショージコンチャ=ゴジン・カーンなの?
425お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:26:02 ID:Wmw+aj2kO
あれコンチャが書いてたのか!!
ブッチャーでは確実にないとは思ってたけど
426お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:26:40 ID:/OLPEN450
(社員や若手レスラーには厳しいが)外国人レスラーには愛想が良く、
面倒見もいい元子もコワルスキーだけはガチで気味悪がって近寄らない
ようにしていたと馬場が言っていた。
427お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:48:35 ID:cVs1vr0Z0
>コワルスキー
ユーコン・エリックの耳削ぎ自殺伝説の真相を聞いたところ
「誰だそんな面白い話を考えたのは!」と大笑いされたらしい。
耳は削ぎ落とされてないし、彼が自殺したのはそれから何年もたった後だし
菜食主義者になったのは本の影響なんだと。

ズラが外れるのが嫌だからって、覆面で試合した話とか
ガチでおかしい話もあるけど。そんなに気味の悪い人なのか?
428お前名無しだろ:2006/04/29(土) 14:21:17 ID:PJa5j8Og0
実際は好人物だろう。
でなきゃ道場を開いてHHH他の弟子がついてこないよ。
それとブロディとビッグ・ジョン・スタッドが尊敬するレスラーは
コワルスキーなんだよね。
429お前名無しだろ:2006/04/29(土) 15:14:01 ID:3svNN7tJ0
ブッチャー本のゴーストライターって、カジ・センセと
トラブル起こしてなかったっけ
430お前名無しだろ:2006/04/29(土) 15:23:48 ID:cZpdLbY90
>>427
コワルスキー伝説の真相はこのスレの中でもう既出。


ズラ落ち防止で覆面って話が本当かどうかはおいといて、
普段のコワルスキーは話し上手で温厚な人物だったらしいよ。
友達もかなり多かったんだとか。
431お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:24:57 ID:yAYc6LXO0
>>429
カジ先生とじゃなくて、当時カジプロの食客だったトルコと著者のコンチャが揉めてた
あの本のネタ元がトルコだったから、『ちゃんと、印税寄越せや、ゴラァ〜〜!』って事
だったらしい、ところがいつの間にか佐山のUWF参加を巡って浦田さんがコンチャを
恐喝したって事になっちゃったw
432お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:46:18 ID:IcHKPIwi0
>>431
コンチャとゴジンカーンって同一人物なの?
まあどっちにしろブッチャーの件と浦田氏の件は全然関係ないでしょ。
433お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:50:19 ID:YBSyBCi70
耳削ぎニードロップが嘘だったら、ドン・イーグルの背骨折りのほうも
創作なんだろうか?
434お前名無しだろ:2006/04/30(日) 00:52:53 ID:LnQbT/b00
俺はハンセンの首折だって信じてたからな。
当然コワルスキーのだって信じてた。
435お前名無しだろ:2006/04/30(日) 05:26:15 ID:f2PBl0OH0
ハンセンがサンマルチノの首の骨を折ったのはガチ
ただしラリアートで折ったわけじゃない
436お前名無しだろ:2006/04/30(日) 13:32:14 ID:nDTrbopB0
マツダのホーガンの肩脱臼は?
437お前名無しだろ:2006/04/30(日) 13:56:40 ID:ITza4XSK0
マツダさん俺にまかしとけ
438お前名無しだろ:2006/04/30(日) 16:25:49 ID:sNqrOy310
>>435
ボディスラムがすっぽ抜けたんだっけ?
439お前名無しだろ:2006/04/30(日) 16:34:18 ID:HOHiUnUc0
垂直落下式ボディスラム
440お前名無しだろ:2006/04/30(日) 16:36:29 ID:JQIcZfUT0
オクラホマスタンピートが脳天から落ちたような形だったはず
441お前名無しだろ:2006/04/30(日) 19:39:34 ID:auMd7YhB0
>>436
ただの偶然だろうけど、ホーガン自伝によると
あれに近い事件があったんだよ。
自伝によるとマツダがホーガンの足を折った。
442お前名無しだろ:2006/05/01(月) 19:52:50 ID:tw4INNKH0
猪木のシン腕折りもかなり創作が入ってたな
あんな曲げ方で簡単にレスラーの腕が折れるわけない
443お前名無しだろ:2006/05/01(月) 23:17:06 ID:LIIcVumb0
>>442 それはレフェリー高橋本でギミックとバクーロされていたような・・・
444お前名無しだろ:2006/05/02(火) 00:34:55 ID:3cLuv+GI0
>>432
>まあどっちにしろブッチャーの件と浦田氏の件は全然関係ないでしょ。

浦田さんの話だと、佐山の件で話合いに逝ったところ、ちょうどその場でコンチャがトルコ
に締め上げられていて、それがいつの間にかトルコじゃなくて自分が脅迫した事にされて
いたとか
445お前名無しだろ:2006/05/02(火) 06:27:32 ID:xV8VPiRr0
浦田は佐山がUWFに入団する際にコンチャに
「金輪際、佐山聡には関わりません」って一筆書かせたんだよ
その場にその筋の人が同席していたので脅迫ということになった
446お前名無しだろ:2006/05/02(火) 16:01:26 ID:zW81Y6ks0
で、コンチャ=ゴジンカーンなわけ?
447お前名無しだろ:2006/05/02(火) 22:01:19 ID:7Ag3+9ZN0
浦田さん、話がある
448お前名無しだろ:2006/05/02(火) 23:34:38 ID:4Z5cIK1w0
吉田豪を脅した高田が脅迫で逮捕されないのはなんでだろう?
449お前名無しだろ:2006/05/03(水) 01:23:49 ID:s7S7VjZP0
吉田さん、話がある
450お前名無しだろ:2006/05/04(木) 16:49:47 ID:bvKtIJpK0
>>430
ただコワルスキーは顔が異常にいかついからな。
まるでSFの特殊メイクか、ゴムの被り物みたいな顔だ。
でもそういう幻想が膨らむレスラーって好きだ。
451お前名無しだろ:2006/05/04(木) 19:42:37 ID:cAKBToYh0
コワルスキーって脇役としては日プロに結構貢献してんだよね
馬場の凱旋試合は、でかくて見栄えが良くて強さも見せれる香具師って力道山の
リクエストを完璧にこなして、45分ドローの試合を力道山が絶賛したってぐらいだし
力道山最後のライバルになったデストロイヤーの初登場時にデストに張手を喰らって
デストの神秘性(?)を植えつけたりね
452お前名無しだろ:2006/05/05(金) 15:29:07 ID:9J/ZsKc30
いやっ敵だ、スタン!
ブロディ編でのハンセン戦の話での内容、筋書き通りの八百長試合というのを
あの時代に梶先生はよく書けたよな。今から考えると凄いと思う。
453お前名無しだろ:2006/05/05(金) 17:49:16 ID:p87A0A2U0
カブキ編の映画スターとの試合でのヤオを持ち掛けられる話もそうだけど
ヤオを仕組まれることもある=普段はガチをやっている
と印象づけてるんだよ。そこら辺は上手い。
あの香港人のプロモーターは胡散臭くて良いなあ。
454お前名無しだろ:2006/05/06(土) 01:32:57 ID:E8dcgFvi0
タイガー編にもあったね
八百長を持ちかける側が大抵
権力持ってたりするから
なおさら日本人的に
455お前名無しだろ:2006/05/06(土) 12:36:27 ID:I9ZYg3p50
プロレスで賭けが成立しない理由が、カブキ編では歯切れが悪かったけど
新カラテ地獄変で「だってヤヲだし」とはっきり書いてたのは内緒だよ
456長州力:2006/05/06(土) 21:55:15 ID:mXGgHvdW0
こうなったらあの勇気のある男を応援しよう
457お前名無しだろ:2006/05/07(日) 00:41:24 ID:Ze99dwQL0
突然現れたセイラー・アート・トーマスとか(時代が全然違う)
プロレスファンにも理解しにくい展開は、プロレスの現状を
全然知らなかったカジ先生が、その時点で発行されたプロレス
アルバムなどの簡単に入手できる過去のレスラー写真が載った
出版物をざっと眺めてストーリーを作ってしまっていたため。
458お前名無しだろ:2006/05/07(日) 08:58:56 ID:KveHAk4g0
>>457
ハンセンのラリアットの最初の犠牲者がブルカリーってのもかなり怪しいよな。
459お前名無しだろ:2006/05/07(日) 09:56:48 ID:M95+oAmH0
ちょっとスレ違いだが、空手バカ一代もヤオ。つまりカジ=ヤオ。
 
最近、故・芦原英幸の「空手に燃え 空手に生きる」を読んだが、
バカ一代と読み比べてどの話がガチでどれがヤオなのかがよくわかった。
寿司屋の出前もちをしたくだりは……
カジ「日給が300円!当時としてもひどい額だが、これは実話であり、
作者がことさら苦労話をこしらえたわけではない!」で、店の人間からは
いじめられたと書いてあるが、芦原自伝では、日給は500円であり
店の人も良くしてくれたと書いてある。
460お前名無しだろ:2006/05/07(日) 12:14:26 ID:Jnw7HzQs0
大山がタム・ライスをKOしたって話になってるけど
ライス本人に聞いたら「私は空手マンと試合したことなどない」と
あっさり否定されたって話だね。
461お前名無しだろ:2006/05/07(日) 13:54:49 ID:XwVGqDw40
タムライスがカレーライスを食ったのはガチ
462お前名無しだろ:2006/05/07(日) 14:28:59 ID:eqtNKjSE0
白黒だがこれは写真あったぞ?七三分けのO山がロープ際で・・・
463お前名無しだろ:2006/05/07(日) 17:30:59 ID:8JQboIYT0
>>461
どーせならオムライスの方が良くないか?
464お前名無しだろ:2006/05/07(日) 17:39:15 ID:qdrRfvZB0
ケチャップでサソリの模様が書かれたオムライスな
465お前名無しだろ:2006/05/07(日) 18:18:35 ID:Ze99dwQL0
だから「空手マンとガチの異種格闘技戦をやった覚えなどない」
ということなのだろうね。

あの頃のO山は東郷にくっついて瓦割のデモとか試合にちょっかいを
出すアシスタント役が主たる仕事だったわけで、ライスとの「試合」も
どんな展開だったのか知ってる人は知ってるんだろうけど。

いまJBLの子分がバティスタとやるようなもんで、卑怯な手で逃げ
回っていたO山に止めを刺そうとしたライスが場外から東郷に塩を
食らわされて苦悶するところに、コーナーからアピールつきのダイビング
キックを入れてライスの反則勝ちとかいうのが実態だったんじゃないかと
以前考えたことがあったな。
466お前名無しだろ:2006/05/07(日) 18:54:10 ID:Jnw7HzQs0
力道山がアメリカ遠征で3敗(ノメリーニ、ライス、アトキンス)したうちの1人を
出してくるのが梶原マジック。(力道山のアメリカ遠征の話も眉唾だけど。)
467お前名無しだろ:2006/05/07(日) 19:02:08 ID:M95+oAmH0
またスレ違いだが、空手バカ一代で芦原関連のガチとヤオを整理。

ガチ 
・破門されかかった時に廃品回収をした事
・金がなくて食堂で白米だけ頼んで食べた事
・張り切って稽古をつけすぎて一気に弟子が来なくなった事
・道場ができるまで愛媛県内を転々として最初は魚河岸が稽古場だった事
・道場破りの時の名台詞「それ、もしかすると空手?」

ヤオ
・プロレスラーと道場で死闘を繰り広げた事
・行きつけのラーメン屋を救うためにヤ○ザの事務所に乗り込んで喧嘩して
破門されかかった事(本当は行きずりの相手と喧嘩して破門騒動に)
・愛媛に行ってから地元の空手道場と乱闘になり山狩りをされた事。
・上記の寿司屋の出前持ちの話
・芦原の留守中に当時弟子だった二宮城光らが襲われてボコボコにされた事

まだまだあるが、主要なネタをざっと。マス大山はどこまでガチかヤオかわからん。
カジセンセはヤオが多いなあって話。
468お前名無しだろ:2006/05/07(日) 19:08:38 ID:T8uWY6LB0
大山は、カジセンセに「日本人として描いてくれ」と頼んだって話が・・・
469お前名無しだろ:2006/05/07(日) 20:20:51 ID:N+0Xc2lc0
よく間違われるけど、あの人は二宮ジョーコーじゃないよ。
正道に行った別の二宮さん。いずれにしても袂を分ってるのが
悲しいところだが。
470お前名無しだろ:2006/05/07(日) 20:25:36 ID:N+0Xc2lc0
山狩りは大嘘だけど「他流派」というのは四国が地元の少林寺拳法のことだから
多少の軋轢はあったものと思われる。

あと、雲井代悟は愛媛県警の棟田利幸氏。何度か世界選手権にも出てる棟田選手の父親で
サイズも彼に近いはず(山下との試合を見たが、明らかに小さかった)。したがって正直なところ
雲をつくような大男であるとは言い難い。

あんまり空バカに行き過ぎるとスレ違いだな。
471お前名無しだろ:2006/05/07(日) 21:41:28 ID:7gRWZEI60
>>467
>金がなくて食堂で白米だけ頼んで食べた事

これは、後に列伝のハンセン編で涙でパンに塩味をつけたって話に繋がってるね
472お前名無しだろ:2006/05/07(日) 22:32:01 ID:vdjyirOx0
>涙でパンに塩味をつけた
いや、それは物の例えであって・・・・
473お前名無しだろ:2006/05/07(日) 23:08:54 ID:LmerBG/G0
まーハングリーさを表現出来れば
なんでも良かったんだろうが
474お前名無しだろ:2006/05/08(月) 02:20:58 ID:L2NV6a4c0
>>466
そうやって一度作ったロジックを使い回すのも梶原マジックだな
(このスレ的に言うと、シン編とか)
475467:2006/05/08(月) 07:57:13 ID:DxIKd2KI0
>>469
そうだったのか。二宮城光氏も愛媛時代からの弟子だし、てっきりそうだとばかり。
やけに丸い体型だったから違和感があったのも事実だが。
マギラワシス&ハズカシス

>>469
実際道場破りは派手にやってたそうだから、いざこざも当然多かったのだろう。

白米のエピソードを見た後で列伝を読むと、スパゲティとコーラのディナーが
大変な御馳走に見えてくるから不思議だ。
476お前名無しだろ:2006/05/08(月) 09:50:28 ID:KvRMlBe30
列伝は、カジセンセーの集大成みたいなものだから、過去の作品のエッセンスが結構詰まってたりする
もっとも実弟のマキセンセーに言わせれば,アイデアが枯れて、過去の作品のフレーズを使い回しただ
けって低評価になっちゃうわけだが・・・・・
477お前名無しだろ:2006/05/09(火) 20:37:55 ID:3IfaNwOF0
遠いフィラデルフィアでの出来事であり
478お前名無しだろ:2006/05/10(水) 13:50:50 ID:3tdp6KAw0
マッキーだって同時期に秋田の雑誌で
列伝が弛緩したようなプロレス漫画の原作やってたくせにぃ
479お前名無しだろ:2006/05/10(水) 22:40:55 ID:CNJcwKqF0
マキセンセーと言えば、いかに桜庭あつこが表舞台から消えたからといって、
Vシネマ『SILVER』をあんな中途半端な形で終らせないで!
紅、サトメグ、ヤギジュンも出ていたことだし。
480お前名無しだろ:2006/05/14(日) 12:22:01 ID:7Z1zeHwQ0
ビバ!エル・サント!!
ビバ!マスカラス!!
481お前名無しだろ :2006/05/15(月) 16:22:59 ID:BiApCKA70
はやいとこ、この血を吸うスポイラー(略奪者)の前にあがってきやがれっ
482お前名無しだろ:2006/05/15(月) 19:30:51 ID:Eh0HlLSq0
スポイラーではカブキにボコられ、スーパーデストロイヤーではホーガンにボコられ
ドン・ジャーデンも大変だな。
483お前名無しだろ:2006/05/16(火) 02:51:03 ID:FQCc3eq30
カルホーンが14歳の時、自分の食欲のせいで両親や兄弟を飢え死にさせまいと
家出したのはガチ。
484ドン仲山:2006/05/16(火) 06:55:05 ID:XwdqPJfTO
ジョージの欠点はモテすぎることだ。by グラン浜田。
485お前名無しだろ:2006/05/16(火) 11:52:57 ID:WxCRzTdn0
小鉄を救え!
486お前名無しだろ:2006/05/17(水) 12:49:07 ID:L50QPEeJ0
アントニオJrも救え!
487お前名無しだろ:2006/05/17(水) 17:03:10 ID:MyYIEg2Y0
金魚を救え!
488お前名無しだろ:2006/05/17(水) 18:52:10 ID:shYK8ZcG0
チンピラはすっこんでやがれ!
489ほげえー:2006/05/18(木) 19:49:33 ID:RJM9Go150
490お前名無しだろ:2006/05/18(木) 21:21:05 ID:4SdXJOz50
ジャイアント馬場が若い頃のアメリカ修行で、列伝じゃハズカシイ
思いをしたとあるが、実はべらボーに稼いでいて、でも大半を
力道山とグレート東郷に搾取されたのはガチ
491お前名無しだろ:2006/05/18(木) 21:27:24 ID:HspUqraO0
馬場のコーチ役
ガンコ親父<tレッド・アトキンスにも
搾取されてたのもガチ?
もしそうならシンからもギャラピンハネしてたのかな
492お前名無しだろ:2006/05/18(木) 21:31:48 ID:ZwUy88C30
493お前名無しだろ:2006/05/18(木) 22:38:53 ID:C1WN63b30
後金子の搾取率は物凄いと何かに書いてあったよ。
確か馬場の談話も「(稼いだ金は)力道山とアトキンスに取られたよ」とのこと。
金に汚いガンコ親父ってやだな。
494お前名無しだろ:2006/05/18(木) 22:49:38 ID:zkMBGMtj0
ってのは馬場のヤヲで、実は力道山の死後、日プロからたっぷり利子をつけて返して
貰ってる、その額が何と6000万円で当時のプロ野球ナンバーワンの高給取りだった
長嶋の倍だったとか・・・・・・
495お前名無しだろ:2006/05/19(金) 00:56:28 ID:h1C1RhDH0
力道山は馬場がアメリカで稼いだドルを押さえて、
それで日本へ呼んだ外国人レスラーにギャラを払っていた
(円が持ち出せないのと、ドルが持ち込めないせいもあるけれど)
馬場が「アメリカで使い残した金だ、とっといてくれ」と猪木に渡しのも
ドルを日本に持ち込めなかったから
496お前名無しだろ:2006/05/19(金) 01:14:16 ID:zTnWpI7m0
>>495
力道時代は、シリーズのラストを沖縄に持っていき、そこで闇ドルを調達して
ファイトマネーを払っていたとか
確かテーズ初来日時にも沖縄での試合が入ってた筈
もっともテーズのファイトマネーは、前金で支払われていたらしいが
それと力道がアメリカ修行中に主戦場にしていたサンフランシスコではファイトマネー
を全額受け取らず、プロモーターのマルコビッチへの貸しにしておいて、マルコビッチ
のブッキング料に当てていたとか、シャープ兄弟なんかは、その縁で来日したらしい
497お前名無しだろ:2006/05/21(日) 00:20:21 ID:E4yEG+Pe0
ギャラにボーナスも加えてあるよ
498?q?[??????:2006/05/23(火) 03:46:04 ID:VaztmQRO0
昔は
馬場→生まれて一度もケンカなんかした事がない温厚、気弱

猪木→ガキ大将、気性が荒くケンカばかりしていた

とのイメージがずっとあった。実際に列伝でも馬場は『ぼかぁ一度もケンカなんか
した事ぁない』と言って最初に道場に行った時には怯えていたシーンが印象的
だった。
猪木の場合は当時の【プロレス大百科】【プロレス入門】等で『ガキ大将』と
プロフに記載されていたから本気にしていた。
でも後年、馬場がむしろガキ大将で猪木はケンカはした事がなかった、という事実
が判明。猪木は中学の時?に上級生から嫌がらせを受けて最初は堪えていたが
ついにぶち切れて、その後周囲には上級生達がぐったり倒れていた、との話を
猪木自身から聞いた。どの番組かは忘れたが。
でも列伝はそういう全く逆の事まで上手く物語りとして構成してしまうところに
梶センセの凄さがある。
ちなみにハンセンも列伝では大人相手にケンカをやる暴れん坊とのふれ込みだった
が実際のハンセンは全然違い、レスラー前は教師。
列伝のギミックには本当に夢とロマンがあったよな。
499お前名無しだろ:2006/05/23(火) 08:33:28 ID:VMkG215oO
プロレスには夢、ロマンも必要であり(ry
500お前名無しだろ:2006/05/23(火) 15:01:33 ID:dNgJjCsRO
500
501お前名無しだろ:2006/05/24(水) 00:36:57 ID:sxvHG2AW0
マスカラス編では 「ヒールには好人物が多く、反対にベビーには嫌なキザ野郎が多い」
みたいに注釈が入っていた。それ、マスカラスのことじゃねえか?と思ったサ
502お前名無しだろ:2006/05/24(水) 00:40:20 ID:X9/iOXw30
外人の世話係をやってたジョー樋口が生涯に二度切れた相手の一人だもんな
503お前名無しだろ:2006/05/24(水) 00:48:36 ID:Zi0TaAih0
マスカラスの性格の悪さはガチ
504お前名無しだろ:2006/05/24(水) 01:27:12 ID:JZYDnIiY0
あのジョーがキレるとは珍しい
505お前名無しだろ:2006/05/24(水) 09:09:54 ID:4e1DchrT0
>>502
もう一人誰?
506お前名無しだろ:2006/05/24(水) 11:28:35 ID:HnGpPDqQ0
>>505
ホーク・ウォリアー
507お前名無しだろ:2006/05/24(水) 11:49:09 ID:4e1DchrT0
>>506
ホークも性格悪いって事?
508お前名無しだろ:2006/05/24(水) 19:58:36 ID:AbNLD3zE0
だってマスカラス編でバトルロイヤル戦で袋叩きにあったのだって
マスカラスがロスのプロモーターを怒らせた結果の陰謀だし
509お前名無しだろ:2006/05/24(水) 20:47:57 ID:8JY15OeG0
510お前名無しだろ:2006/05/24(水) 20:50:38 ID:zGq/U/aAO
>>507
アニマルは常識人だがホークは・・・
ってのはよく聞くな。
511お前名無しだろ:2006/05/24(水) 20:51:34 ID:uQwy5zL8O
ま、一騎センセイの創作だねw小学生時代は必死んなって読んでたけどもw
512お前名無しだろ:2006/05/24(水) 23:59:44 ID:AEcYaMSQ0
ただホーク=トンパチとは聞くけどホーク=嫌な奴とは聞かないけどね。
健介とも上手くやってたし。
513お前名無しだろ:2006/05/25(木) 00:28:21 ID:zkuCtfk70
まぁ、ジョーさんがキレたのは2回とも、北海道遠征時の青函連絡船の中で
偶々1等客室のチケットが取れず2等客室で移動せざるを得なくなった際に
マスカラス・ホークが「俺だけでも何とか1等客室に入れてくれ!」って
しつこく逝ってきたのにキレたそうだから。両方とも性格云々って事じゃないんだろ
514お前名無しだろ:2006/05/25(木) 00:55:16 ID:qOu41Vzn0
いや、性格良けりゃしつこく俺だけでもとは言わないだろ
ところでホークって中西に腕折られてなかったっけ?
515お前名無しだろ:2006/05/25(木) 00:58:53 ID:eSCzbdOA0
そんな事で切れるジョーさんもどうかと・・・
516お前名無しだろ:2006/05/25(木) 03:49:54 ID:Bb4qshQZ0
いや、もの凄くしつこかったのかもしれないぞ。

カラテを教わろうとしていたゼーラス=アマーラくらいに。
517お前名無しだろ:2006/05/25(木) 07:09:38 ID:pr/mzvzt0
「ヒィッ!また彼よ!」ってか?
518お前名無しだろ:2006/05/25(木) 07:29:00 ID:+P+EXMcI0
北朝鮮で北斗と健介はセックスしたわけだが、北斗の喘ぎ声が凄すぎて
ホテルの廊下にまで響いていたという。
それを面白がったレスラーズがドア越しにずっと聞き耳を立てていた。
戒厳令で表に出れなかったから、暇だったのだ。
そのうち、あんまり長いもんだからみんな飽きてきて、一人減り、二人減り、
どんどん人が散っていく中、最後までずっと聞いていたのはホークただ一人だったらしい。

ホークはそれくらいトンパチ。
519お前名無しだろ:2006/05/25(木) 11:46:09 ID:qPcXRqkQ0
ホーク純粋じゃん
520お前名無しだろ:2006/05/25(木) 12:08:03 ID:FLtaka1P0
トンパチって言えばホークよりアニマルのほうが遥かに上
女関係でも、アニマルは日本でボヨヨ〜ン姉さんと不倫関係をヨロシクやっていたのに対し
ホークのほうは、留守中にヨメが連夜自宅にオトコを引き入れドンチャン騒ぎの挙句、離婚
さらに可哀想なのは日本と違いアメリカではヨメ側に離婚原因があっても慰謝料はガッポリ
持ってかれるから、新築したばかりの豪邸を取られちゃった
521お前名無しだろ:2006/05/25(木) 18:52:10 ID:Xv5x9yXa0
ダイナマイト・キッドばりに悲惨だな
522お前名無しだろ:2006/05/25(木) 20:27:41 ID:QnT050UR0
「いいやつ、ホークウォリアー」 スレですね
523お前名無しだろ:2006/05/25(木) 20:33:22 ID:PXhowSEd0
プロレスラーは家を離れることが多いから離婚率高し。
テーズ、ハンセン、キッド、ロビンソン、レイス
みな離婚経験者。
524お前名無しだろ:2006/05/25(木) 20:42:01 ID:0Jq5O1Oy0
猪木
ブッチャー

「シャラップ(黙れ)!
ゲアアウト(出ていけ)!
ファンはなっ、そんな風にごちゃごちゃ
説明を求めたりはせんが、
ちゃんと分かってくれるんだッ、
俺が悪役というビジネスに
一生懸命だってことをな!」(うろ覚え)
525お前名無しだろ:2006/05/25(木) 23:14:17 ID:eSCzbdOA0
"ゲアアウト"と書いてる時点でうろ覚えってのが解るわい。
526お前名無しだろ:2006/05/26(金) 02:25:57 ID:EeF0Lfey0
こないだ実家に帰ったら文庫版と高橋本が出てきたので久々に読んだよ。
列伝はピーター本のマイナスエネルギーを軽く蹴散らすエネルギーに満ちてるね。
527お前名無しだろ:2006/05/26(金) 19:39:51 ID:vD5xu3Hw0
風船玉みてえに軽い軽い!
528お前名無しだろ:2006/05/27(土) 17:24:37 ID:eDHLExg70
勝つなとは言ってない!
せめて相手を15分か20分もたせてやることはできんのかカール!
529お前名無しだろ:2006/05/29(月) 01:06:50 ID:b9BZBu8AO
タイガーマスク編って「タイガーマスク二世」と軽くカブッてんだよな
それよか、今こそ「ソラール編」を見たい
舞台裏の真実に総合進出、そして和解…
530お前名無しだろ:2006/05/29(月) 11:58:41 ID:bTbA4pefO
誰と和解したの?
531お前名無しだろ:2006/05/29(月) 12:12:18 ID:FHa5JuKB0
ブッチャーが六本木のステーキハウスで自らの出自をしみじみと語るシーンは
「タイガーマスク二世」でそのまま使用されているな
ブッチャーも実力者という設定でなかなか良い奴
532お前名無しだろ:2006/05/31(水) 22:17:26 ID:uRZTpDk30
合理主義者なんだからな、もう!
533お前名無しだろ:2006/06/01(木) 00:31:42 ID:znW2RwIu0
俺がトレーニングを怠り、弱くなったら
それでもインタビューにくるか?
ファンは騒いでくれるか?

100万エン持ってくるか、消えな!
534お前名無しだろ:2006/06/01(木) 10:55:31 ID:WQu8A78t0
ブッチャーが「インタビューをさせるなら俺にステーキを喰わせろ」とせがんだ話を
「ランチをおごっただけで話をしてくれた」と美談に昇華させてしまう梶原テクニックには脱帽
535お前名無しだろ:2006/06/01(木) 18:59:07 ID:0uKSB89O0
「わたしが会いたかったのは作家でなく、
カラテ界の大物してのミスター・カジワラだった。」

「ハハハ!カラテ界の大物だなんて、
ただ極真空手の幹部であるだけさ。」

ブッチャーに自分は空手界の大物と言わせるのも
梶原テクニック?
536お前名無しだろ:2006/06/01(木) 21:23:02 ID:zrEavfWW0
ブッチャーのアレは空手なのか?
537お前名無しだろ:2006/06/02(金) 00:51:35 ID:U3fhfhR+0
きみのカラテは初段ていどの技術だが、
しかしきみの体格、パワーは常人の3倍あるから、
実力は三段といえる!
538お前名無しだろ:2006/06/02(金) 01:25:59 ID:j0bs6Y0s0
そのカラテを今夜の試合で使ってみろ
ヒック!
539お前名無しだろ:2006/06/02(金) 12:41:52 ID:6viUtOdoO
MOSIMOSI ANDOREDESU!
540お前名無しだろ:2006/06/02(金) 19:22:57 ID:Be1e7SPR0
ブッチャー「空手の突きがあれほどとは…自分でも信じられん…」

シーク「へイッ!ちょいと待ちな黒いの!」
↑この台詞は現在掲載禁止?
541お前名無しだろ:2006/06/02(金) 19:31:21 ID:ZpxZy7YD0
今見たらサンデーコミックスの初版第1刷ではそれだった。
最近の文庫版では多分ムリだろう?
542お前名無しだろ:2006/06/02(金) 21:16:39 ID:y4ggBFYp0
>>537
ウォーズマンによると、いつもの倍ジャンプするとパワーも倍になるらしい。(ファミ通より)
543お前名無しだろ:2006/06/02(金) 21:18:41 ID:HmtscDE9O
黒ブタがありなんだから、大丈夫なんじゃね?
544お前名無しだろ:2006/06/02(金) 21:40:33 ID:yet0O9x40
>>540
文庫版を確認してみたが、「へイッ!ちょいとまちな!」だけだった。
545お前名無しだろ:2006/06/02(金) 23:10:26 ID:TpcQG8UR0
フレアー編の「この肌の色が黒いという理由だけでな!」ってのも
差し替えられてるんだよね。
546お前名無しだろ:2006/06/02(金) 23:55:45 ID:Be1e7SPR0
>>544
情報ありがとうございます。
やっぱ文庫版は差し替えられてたか…

列伝のコミックはプレミア付いてないから
古本屋まわってコミック版全部揃えるかな
あ、でもゴッチ編は文庫版しかないんだっけ。
547お前名無しだろ:2006/06/03(土) 22:11:50 ID:nCTFDxbb0
「ざまあみろッ!ニグロめ!!」
連載時の昭和55年でもこれはマズかったと思うんだが。
548お前名無しだろ:2006/06/04(日) 04:07:19 ID:tm9zIWd20
じゃあ、キル・ザ・ジャップはいいのか?
549お前名無しだろ:2006/06/04(日) 10:45:04 ID:6PeaS1cv0
>>548
バカだから自分らへの差別表現にはうるさくない。
550お前名無しだろ:2006/06/04(日) 13:17:52 ID:SsCNNbQHO
ウフフッ
551お前名無しだろ:2006/06/04(日) 20:43:52 ID:xOXMlKfT0
ブッチャー、君はシカゴにいると
シークとブルーザーの陰謀の挟み撃ちで
命が持たんぞ。
552お前名無しだろ:2006/06/04(日) 20:51:09 ID:tXq64wzx0
ブッチャーの来日を推薦したのがゴッチ先生になってる件。
553お前名無しだろ:2006/06/05(月) 19:23:30 ID:DDiyHf7s0
>>552
え、違うの?
ずっとそうだと思っていた( TДT)

ゴッチっていいヤツだな、と。
554お前名無しだろ:2006/06/05(月) 20:13:22 ID:4iLD//ew0
「俺と同じでプロモーターに逆らうから売れない変わった男さ」
555お前名無しだろ:2006/06/06(火) 00:41:12 ID:lcfzvuVg0
プロモーターに逆らうわりには偽フランス人ピエール・エマリンなんてのを
やってるゴッチさん。
556お前名無しだろ:2006/06/06(火) 02:22:19 ID:J8T2chS10
『ぜーラスアラーマなんてややこしい名前はやめちまえ!これからは
アブドラーザブッチャーだ!』BYシーク

『モンスターロシモフあんて怪物振りはやめたまえ。今後は実力ある巨人、そう
アンドレザジャイアントと変えたまえ』byガニア

この二つはどうもダブるんだよな。アンドレとブッチャーの名前はガニアとシーク
が付けてと思っていたし。
557お前名無しだろ:2006/06/06(火) 03:00:00 ID:J8T2chS10
  ↑
ちなみにこのセリフもうる覚えだ。細かい部分まではさすがに覚えていないから。
558お前名無しだろ:2006/06/06(火) 06:37:38 ID:f5KXR+lU0
アントニオ猪木というリングネームは力道山が付けてくれたことになっているが
実際の名付け親は豊登
559お前名無しだろ:2006/06/06(火) 18:31:36 ID:qRzWqYRc0
ブロディはディック・ザ・ブルーザーを倒して
改名したと当時は信じていた
560お前名無しだろ:2006/06/06(火) 18:57:37 ID:z3ZUnowZ0
俺は今この瞬間まで信じていた
561お前名無しだろ:2006/06/06(火) 21:05:17 ID:lcfzvuVg0
一時期、ブロディとディック・ザ・ブルーザーが抗争してたのは本当だよ。
562お前名無しだろ:2006/06/07(水) 02:38:58 ID:LaalAznp0
>>559-561
4/1(エイプリルフール)ってオチだったと週プロで読んだことアリ>『ブルーザー』争奪戦

563お前名無しだろ:2006/06/07(水) 18:58:02 ID:fQtlN1ac0
「ブロディなんてヘナチョコ野郎が
ブルーザー≠名乗るなんざ
十年どころか二十年早いぜ!!」
564お前名無しだろ:2006/06/07(水) 23:41:00 ID:ll86VJFK0
>>558
アーチ・ムーアと戦った勇気ある男は馬場だし、(列伝では猪木)
板橋焼き討ち事件の興行中止を言い出したのは猪木だし、(列伝では豊登)、
とにかくあの時期のカジセンセは猪木新日に肩入れしすぎ。
565お前名無しだろ:2006/06/07(水) 23:46:08 ID:/st7u3eK0
まず断っておくが、漏れはオマイを疑っている訳ではない
むしろ真実を読んでみたい
なので、もしよければネット上にあるならばソースを教えて欲しいのだが・・・ >>564
566お前名無しだろ:2006/06/07(水) 23:58:35 ID:w368LWn50
板橋の件は確かに猪木説があるのは聞いた事があるが
馬場がムーアと戦ったとは?
567お前名無しだろ:2006/06/08(木) 00:06:48 ID:3ZBjDWif0
「馬場 アーチ・ムーア」で検索すればいくらでもヒットする。
キチンとしたソースがあるサイトはないけど。
568565:2006/06/08(木) 00:10:03 ID:W16HVVov0
さんくす
実は565でカキコした直後、ぐぐってみたが、今のところどうも真相が判る所に行き着いていない・・・
もうちょっと探してみます
569お前名無しだろ:2006/06/08(木) 11:48:12 ID:QdNYZI+V0
今回のプライド騒動とかは
列伝なら1コマか多くても1ページで語られちゃうんだろうな
570お前名無しだろ:2006/06/08(木) 18:45:38 ID:0VjCuKYr0
それでいてK-1のサップ逃亡事件は
メチャクチャ脚色して描かれるかも
571お前名無しだろ:2006/06/09(金) 11:43:46 ID:iAHZeMHS0
すごい外車がピカピカ光ってる
572お前名無しだろ:2006/06/09(金) 22:56:44 ID:knmNN6Uu0
でっかいセントバーナード犬が何頭もいる
573お前名無しだろ:2006/06/09(金) 23:15:18 ID:/AZWsOqtO
これがプロレスラーの家か。
574お前名無しだろ:2006/06/10(土) 02:14:14 ID:kEb4/Cm30
ハハハ!怖がることはない!
敵味方をわきまえた犬達だ!
575お前名無しだろ:2006/06/11(日) 01:36:10 ID:TChaHhd7O
キャッ!誰なのッこの人!?
576お前名無しだろ:2006/06/11(日) 03:17:52 ID:JyvBYmra0
ヒイッ!また彼よ!
577お前名無しだろ:2006/06/11(日) 03:42:37 ID:hT2j+IGB0
アワワッ!数が減ったところで出てきやがった!
578お前名無しだろ:2006/06/11(日) 22:14:29 ID:kGgWhjHV0
CHU CHU
579お前名無しだろ:2006/06/12(月) 18:45:07 ID:hS2lV6YL0
こ、殺してやるぅ!
580お前名無しだろ:2006/06/12(月) 19:15:49 ID:rIyFUvcn0
ビビりはせんが・・・
581お前名無しだろ:2006/06/13(火) 18:21:50 ID:Nm1DbAS50
番頭さん、この土地のプロレス人気はどうかね?
582お前名無しだろ:2006/06/13(火) 18:33:38 ID:CO312TOY0
そりゃもう凄いのなんのって!
土地の人間はわれもわれもと
試合場におしかけちまって
人通りが少ないくらいでございます!
583お前名無しだろ:2006/06/14(水) 02:29:48 ID:wLQRgbW40
番頭さん、この近くに孤児院はないかね?
584お前名無しだろ:2006/06/14(水) 03:49:49 ID:7mAb8rDK0
「いいヤツ、タイガーマスク!」
585お前名無しだろ:2006/06/14(水) 04:11:36 ID:8NQeInrRO
外道があ〜
地獄に墜ちろ〜〜!!
586お前名無しだろ:2006/06/14(水) 17:59:22 ID:QiHvAZU90
容器にニコニコしながら(;´Д`)ハァハァするのがたまらないローデスの魅力!
587お前名無しだろ:2006/06/14(水) 20:26:14 ID:xo1sMP890
↑お前は陰気と改名せい!
588さんたろー:2006/06/14(水) 23:45:07 ID:i9CkG5nPO
あの〜プロレスアルバムってありましたよね?age
589お前名無しだろ:2006/06/15(木) 18:41:06 ID:i4t6t77X0
巻末のやつ?
590お前名無しだろ:2006/06/15(木) 19:30:27 ID:sFz2b2bx0
やっぱり
「ダラ幹」
だよね!
591お前名無しだろ:2006/06/15(木) 20:56:14 ID:DR82vkRc0
佐山がうさぎ跳びしてた塔だけはガチだ!実在する!
一度行ったことあるけどちゃんとレスラー達がうさぎ跳びしてたよ
592お前名無しだろ:2006/06/16(金) 13:44:57 ID:m2ze0B4Z0
鋲のついたサンドバッグもあった?
593お前名無しだろ:2006/06/16(金) 18:34:04 ID:bW2XfH4b0
痛いか?当然だ!
その痛い思いをしたくないからこそ
人間は風のように動けるようになり
虎のように強くもなれるッ!!
594お前名無しだろ:2006/06/16(金) 21:21:20 ID:Gjznmdkz0
キビシイ!
日本のレスラーは甘やかされとるなあ!
595お前名無しだろ:2006/06/17(土) 13:13:50 ID:w5Eo3+5HO
火の酒 テキーラをどうぞ
596お前名無しだろ:2006/06/18(日) 02:12:46 ID:QIhYDlQA0
591-595 ワロスwwww
597お前名無しだろ:2006/06/18(日) 20:13:33 ID:hlBLqR380
2年に一回プロライセンス更新するのはホントなの?
もしそれだけの事実から地獄の塔を発想したのは素晴らしすぎ!
598お前名無しだろ:2006/06/19(月) 18:54:51 ID:+k3+soqv0
きみも現在のようにホサれているのはいやだろう?
599お前名無しだろ:2006/06/20(火) 12:45:59 ID:eGeZQWBhO
マスカラスやカネックですらライセンスの更新は義務付けられています
600お前名無しだろ:2006/06/20(火) 13:37:28 ID:Vr+eh/DV0
「でもコミッションにお金を積めばなんとかなります。」

「ホッ。それなら日本のレスラーでも平気ですな」
601お前名無しだろ:2006/06/20(火) 14:07:31 ID:ApYKe75U0
足の肉を噛みち切ってやるぅ!!!!
602お前名無しだろ:2006/06/20(火) 14:34:50 ID:FxUIFuMF0
事実、養成機関のウサギ跳びトレーニングによる
疲労骨折で選手生命を絶たれたメキシカンレスラーは、500人をこえる!
603お前名無しだろ:2006/06/20(火) 19:18:24 ID:xlq1esRY0
ウラウナ火山の頂上近い西側に
ごくぬるい鉱泉が沸いているが…
これが不思議なことに
604お前名無しだろ:2006/06/20(火) 19:41:23 ID:pz61pdxl0
マスカラス編で「善玉には計算高いイヤなキザ野郎が少なくない」と
書いたのはイヤミか。
605お前名無しだろ:2006/06/20(火) 22:59:52 ID:ApYKe75U0
マスカラスは相当のナルで記者達にはガチで嫌われてたらしい
地位も名誉も人気も頂点に君臨したのに周りに愛されてる三沢社長と好対照だな
606お前名無しだろ:2006/06/20(火) 23:42:31 ID:xlq1esRY0
三沢の列伝には外せないエピソードかもな
607お前名無しだろ:2006/06/20(火) 23:57:29 ID:JT1DeNCT0
一度だけシングルやってんだよな
608お前名無しだろ:2006/06/21(水) 14:19:18 ID:WK4DFLuc0
ヒッ!
609お前名無しだろ:2006/06/21(水) 14:23:57 ID:NBaNYIJRO
ゲラーアウト(でていけ)!
610お前名無しだろ:2006/06/21(水) 18:47:13 ID:fE5nxeOH0
高校アマレス時代
川田を苛めてストレス解消してた話はカット
611お前名無しだろ:2006/06/21(水) 20:01:46 ID:O0E2mst50
それはむしろ川田の列伝に入れたらいいんじゃないか
612お前名無しだろ:2006/06/21(水) 20:38:07 ID:r/vuTBGa0
川田の列伝には中3の時に新日レスラーに勝った話が入るだろうな。
613お前名無しだろ:2006/06/21(水) 21:34:40 ID:l0eVzW9p0
ジーコ「ただの一人の敵と思い、ぶつかってきたまえ、ロナウジーニョくん!」
ロナウジーニョ「あいかわらずの人格者・・・つ、つい少年ファンとして尊敬していた昔にもどってしまいそうだが、これを闘志にかえねば!」
614お前名無しだろ:2006/06/21(水) 22:12:14 ID:VkTRHL4G0
先輩にプロレスラーなら身体を使ってタクシーを止めろ、と言われ
ドロップキックでタクシーを飛び越えた三沢さん。凄ぇや。
615お前名無しだろ:2006/06/21(水) 23:11:52 ID:fE5nxeOH0
冬木「このままじゃお互い人相も悪いし、地味な前座のまま終わっちまう。
どうだッ?!二人でタッグを組まんか?!」

川田「フーム…あんたならコンビとして大歓迎だが…」

こうして伝説のチームフットルース≠ェ結成され、
当時のチャンピオン石川&井上組を破り
アジアタッグ王者に輝いた!
616お前名無しだろ:2006/06/21(水) 23:29:28 ID:bX55mQwB0
「え!?冬木さんが・・・」
617お前名無しだろ:2006/06/21(水) 23:42:13 ID:KacHuptt0
「俺の技をパクったって?」
618お前名無しだろ:2006/06/22(木) 00:12:34 ID:/D19mWw80
ブロンコ!そこを動くな!!
619お前名無しだろ:2006/06/22(木) 00:53:21 ID:tGTHlvSy0
>>615
ワロタ。でも冬木は自分で自分のことをマジでイケメンと思っていたようだが…
620お前名無しだろ:2006/06/22(木) 08:30:18 ID:q3YzbwMj0
>>605
何年か前に雑誌のインタヴューをドタキャンするなどエピソード豊富なミル。ジョーさんに瓶入りのビールケース投げつけられただけはある。

ちなみに代わりにサントジュニアがインタヴューに出てた
サント「(苦笑しながら)すいませんね・・・(ミルが)ご迷惑かけて」
ええひとや
621お前名無しだろ:2006/06/22(木) 19:20:36 ID:d4+6HuPT0
川田「冬木さん!なんで俺の技を盗んだりするんだ!」

冬木「何の事だ?俺は知らんぞ。」

川田「とぼけないでくれ!WARの記事を見たぞ!
あの技はどう見たって俺のストレッチプラム≠セろ?!」

冬木「ああ、あの技か…アレは似ているが
お前のストレッチプラムとは別の技だ。
あれは俺のオリジナル・ホールド冬木スペシャル≠ウ。」

川田「な…!何を言ってるんだ!
何処をどう見ればあれが違う技だなんていえるんだ!!」

冬木「しょうがない奴だな…この写真の俺の右手をよく見てみろ。
お前とは小指の角度が全然違うだろ?」

川田「…!!!」

川田はあいた口が塞がらなかったと言う。
この頃から冬木は理不尽大王≠ニ仇されるようになった!
622お前名無しだろ:2006/06/22(木) 19:35:11 ID:SAKN6Vgs0
マジで冬木&川田編見たくなっちゃったじゃないか・・・
623お前名無しだろ:2006/06/23(金) 02:42:35 ID:Y3xywiOz0
でも中学生当時の川田に負けたレスラーは
マスクド・プリチュアとザ・スポイラーに変更されるんだろうな
624お前名無しだろ:2006/06/23(金) 20:02:06 ID:hOMk91Oo0
大熊「なんだ三沢、おあずけをくっとるのか?
いいから食え食えっ、給仕は川田にやらせとけばいいッ!」

三沢「は、ハイッ」

川田「(なんで三沢さんだけが…)」
625お前名無しだろ:2006/06/24(土) 01:19:32 ID:PxFVa+IQ0
>>624
年功序列だったらそれは当然だと思う、と言ってみる。
626お前名無しだろ:2006/06/24(土) 08:12:07 ID:w9ZHS8bL0
川田「なぁ冬樹よ 俺はあの時ほど蛙になりたいと思ったぜ」
627お前名無しだろ:2006/06/24(土) 09:43:17 ID:sdm8jcwV0
小鹿「なんだ、二人とも半死半生じゃないか、
渕、いま何回だ?」

渕「350回を越えたところです。」

小鹿「何ッ?!この野郎ッ!たった三分の一程度でオーバーにヒィヒィぬかしくさって!」(ビシッ!)

川田「ゲッ!」

小鹿「三沢よ、お前は足が長い分余計負担が大きかろうが、頑張れよ。」

三沢「…?」

川田「(殴られるのも俺だけ…どうせ短足だが、なぜだっ?!)」
628ほげえー:2006/06/24(土) 14:21:44 ID:lVEenQ1a0
629お前名無しだろ:2006/06/25(日) 15:59:15 ID:JlRun3jW0
タイガーマスクの刺客。
マスカラスの代わり→ウルトラマン
630お前名無しだろ:2006/06/25(日) 18:52:15 ID:GcZNkwbY0
無料入場か・・・
631お前名無しだろ:2006/06/25(日) 20:09:48 ID:Bhu7Z3BK0
>>48
はげのマクマホンのイラスト描いてよ。
632お前名無しだろ:2006/06/25(日) 21:00:02 ID:Li6+RD1g0
ポール・高野豆腐
633お前名無しだろ:2006/06/25(日) 21:02:59 ID:klm7C9/m0
ポール・オーンドーフって出なかったなあ。
マツダ道場でホーガンを励ます先輩とか
出しようはあったと思うんだが。
634お前名無しだろ:2006/06/25(日) 21:12:24 ID:/qYfXnZ80
控室でゴッチに殴られたオーンドーフにそんないい役は無理だろ
635お前名無しだろ:2006/06/25(日) 21:17:59 ID:Li6+RD1g0
バッドニュース
636お前名無しだろ:2006/06/26(月) 18:44:46 ID:0GRN6wWK0
全日の若手だけのリーグ戦〔ルー・テーズ杯〕が開幕!
三沢は準優勝する!

馬場「よくやったぞ三沢!2年も先輩の越中相手に
あれだけ大善戦したのなら文句無しだ!
褒美として優勝者だけに与える筈だった
メキシコ遠征へのキップをお前にもやろう!」

三沢「ありがとうございます!」

馬場「(ギロリ)…それにしても川田のほうはなってないな…」

川田「…」

馬場「後藤のアゴが三沢のドロップキックで
ガタガタになっちまったから丁度いい!
お前は俺の付き人になってイチから修行しなおせ!」

川田「(俺は付き人、三沢さんは海外武者修行…
決定的に差をつけられた!!)」
637お前名無しだろ:2006/06/27(火) 02:13:30 ID:jMuAx17I0
>>636
テーズ「待った!ルーテーズ式ルールでは、川田にも立派にメキシコ遠征の資格がある!」
638お前名無しだろ:2006/06/27(火) 22:01:52 ID:8sCsMH770
川田の苦難はまだ続く。

長州率いるジャパンプロ軍団が参戦すると
連日第一試合ばかり…

しかも少しでも試合中大技を使うと
試合後先輩レスラーの制裁を喰らう!
639お前名無しだろ:2006/06/29(木) 18:35:03 ID:e7UE5acl0
忍耐に磨きをかけて練習に励んでいた川田に
ようやくメキシコ遠征のチャンスがやってきた!

だがのし上がるチャンスの凱旋帰国が
土壇場でダメになってしまう!

なんと慣れないメキシコ生活が身体に合わず、
不整脈で入院してしまった!
これではファンもマスコミも期待の膨らませようがない!

川田「あぁーーっ!どこまでツキがないんだ!」
640お前名無しだろ:2006/06/29(木) 20:24:18 ID:m+l30kHKO
オーッ!蛇の穴(スネークホール)!!


…スネークピットだろ?カジ先生にゴッチさん
641お前名無しだろ:2006/06/29(木) 23:25:50 ID:ZVI4ak2d0
あげ
642帆下絵 :2006/06/29(木) 23:57:03 ID:Npd2DauR0
あなたこそが、真の勝者でした。(涙)
643お前名無しだろ:2006/06/30(金) 01:37:27 ID:5gt/xz7b0
混雑率私鉄日本一を誇る東西線の電車にラッシュ時に乗れば、リアルでホゲェ〜!っていえるよ。

ってか、それ、オレ(涙)
644捕鯨:2006/06/30(金) 07:22:23 ID:27TFtih70
東西線は東京メトロ、私鉄といえるのか?

フム、奇妙なルールだが(カールゴッチ 談)
645お前名無しだろ:2006/06/30(金) 14:47:06 ID:2GPc/EI7O
おまえら面白くないよ
646お前名無しだろ:2006/06/30(金) 14:56:52 ID:vLDfhJJLO
あほか。営団地下鉄から私鉄化したから東京メトロになったんだろ。
モマイ、厨房でなくオサーンだったら、決定的なノー知識だな。
ケラケラ キャッキャッ
647お前名無しだろ:2006/06/30(金) 18:04:46 ID:IHunNIgn0
>>646
正しい。
648お前名無しだろ:2006/06/30(金) 19:53:24 ID:d+v2qmhC0
スポーツ新聞記者だ!
649春日部のラクダ:2006/06/30(金) 20:17:47 ID:xG36JCeiO
インタビューってやつをしたいんだが・・・。
650お前名無しだろ:2006/06/30(金) 20:31:16 ID:8263vgSC0
もうプロレスは・・・断念するしかないっ!ううっ・・・
651お前名無しだろ:2006/06/30(金) 20:34:58 ID:S+G21xWq0
風呂場で石鹸で滑ってだしたセリフだなワロスwwwww
652悪魔仮面:2006/07/01(土) 00:12:06 ID:SSZJ7E2D0
マスカラスの日本初上陸がなぜか全日本
『タイガーマスク』と'辻'褄があわないよ
653お前名無しだろ:2006/07/01(土) 00:25:07 ID:IfbXEGU+0
タイガーマスクどころか史実とあってないよな。
654お前名無しだろ:2006/07/01(土) 00:38:21 ID:4ipP6B170
歴史はカジセンセが創る
655お前名無しだろ:2006/07/01(土) 03:12:05 ID:sJWmgpc/0
三沢「川田!いいニュースだぞ!」

川田「なんですか、三沢さん?」

三沢「いま馬場さんから聞いたんだが…
ダイナマイト・キッドが海外で団体を旗揚げするらしい、
その時の旗揚げ戦にタイガーマスク≠ェ必要だから
お前にマスクを被らせるというんだ。」

川田「えっ?!でも今のタイガーマスクは三沢さんじゃ…」

三沢「俺の体格はすでにヘビー級、だがキッドの旗揚げ戦には
ジュニアのタイガーが欲しいんだそうだ。
だから俺にタイガーマスクを卒業させて
お前を三代目としてリングに上がらせるのが会社の方針らしい。」

川田「そうなんですか…(俺がタイガーマスクに…)」
656お前名無しだろ:2006/07/01(土) 09:51:55 ID:QlBhyiIU0
火の酒、テキーラをどうぞ
657お前名無しだろ:2006/07/01(土) 14:39:01 ID:plhQlHEJ0
さわるな! 呪われるぞ!!
658補芸:2006/07/02(日) 06:24:16 ID:sIF5GQYD0
キル・ザ・ジャップは本気か?
659ホーガン:2006/07/02(日) 10:11:17 ID:rotlDRdH0
インクレディブル!インクレディブル!  
客がそんなコールするかよ。捏造。
660お前名無しだろ:2006/07/02(日) 10:20:19 ID:Uat7sfCiO
>>655

お前くだらないから消えろ
661お前名無しだろ:2006/07/02(日) 10:49:55 ID:sIF5GQYD0
負け犬が吼えるな!(ホーガン)

私は当日、L(エル)シャープに楽勝したが (猪木談)

ラリー・シャープですよ。編集部の諸君。
662お前名無しだろ:2006/07/02(日) 12:20:29 ID:PT0m9wXw0
>>660
川田「お前の指図は受けない、
文句があるならかかってこいよ腰抜け!」
663お前名無しだろ:2006/07/02(日) 18:01:49 ID:CDu6++wr0
うわっ、本格的に痛い奴だな。
なんでこんな奴が列伝スレにいるの?
664お前名無しだろ:2006/07/02(日) 18:46:00 ID:IEHMcdN00
母さん替えの手袋がなくなったよ
665お前名無しだろ:2006/07/02(日) 19:01:57 ID:Rl5dGD2u0
「ゾ、ゾンビだー!ゾンビ軍団だー!
666お前名無しだろ:2006/07/02(日) 19:46:00 ID:EA4sG0zj0
>>663
川田「正直スマンかった。でも今は反省している」
667お前名無しだろ:2006/07/03(月) 16:35:40 ID:i2rFgeEdO
ほんまにサブいよ
668お前名無しだろ:2006/07/03(月) 17:53:50 ID:mFFl6yta0
>大山がタム・ライスをKOしたって話になってるけど
>ライス本人に聞いたら「私は空手マンと試合したことなどない」と
>あっさり否定されたって話だね。

遅レスだが、昨今の総合とかでも打撃系は有利だし、大山が伝説ほど強くなかったとしても
そこそこの空手家だったらレスラーはそう強敵でもなかったんじゃないか?と思う。
あの当時は打撃の対応は全く出来ていなかったろうし、もしガチだったら大山が勝ったとしても
別に不思議でもない気はするしそう偉業とも思えない。
イグナショフ対ウィリアムスとかあんな感じになるんじゃないかな?
大山もあの当時の人間だと決して小柄なほうじゃなかったろうし。
669お前名無しだろ:2006/07/03(月) 18:43:11 ID:E9IfQNtK0
>>667
冬木「寝言は寝て言えよバーーカ!
金払ってから喚けっつーの!」
670お前名無しだろ:2006/07/04(火) 01:18:22 ID:yaCpO0CgO
シンが猪木に火炎攻撃なんて腕折り試合でしてなかったのに・・
671お前名無しだろ:2006/07/04(火) 01:19:40 ID:yaCpO0CgO
ハマラヤカーンw
672お前名無しだろ:2006/07/04(火) 01:37:32 ID:4ZwDrnMH0
オイルマッチは気持ち悪いからカットされたのか
673お前名無しだろ:2006/07/04(火) 04:47:00 ID:7QiIxEpV0
文明社会と報道は切り離せられませんもの。
674お前名無しだろ:2006/07/04(火) 07:44:24 ID:HJcJLTld0
>>670

Mスーパースターのマネージャーが火炎攻撃したってのを
インスパイアしたんだろう、きっとw、
675お前名無しだろ:2006/07/04(火) 12:17:15 ID:yaCpO0CgO
スーパースターのマネージャーは火炎攻撃じゃないよ
火の付いた葉巻を猪木の顔面に押し付けたんだよ
あの流れから覆面剥ぎマッチまでの流れって興奮したよな〜
676お前名無しだろ:2006/07/04(火) 12:50:41 ID:2fR+RCxZO
佐山タイガーの試合で古館、小鉄が描かれるが小鉄はレフリーしてる事が
多かった。
677お前名無しだろ:2006/07/04(火) 12:56:59 ID:+5W3RpbzO
>>668
遠藤幸吉がインタビューで、毎日大山さんと巡業してたけど、あの人はリング上で瓦や石を割るデモンストレーションをやってたけど試合なんか一回もやってないと言ってた
678お前名無しだろ:2006/07/04(火) 13:12:50 ID:ZEPIp+df0
遠藤君〜遠藤君〜
679お前名無しだろ:2006/07/04(火) 15:31:09 ID:HJcJLTld0
>>675

あ〜葉巻かw

スーパースターのネックブリーカーは新日ではフライングスリーパー
って呼んでたけど、80年中盤の頃って普通にネックブリーカーって
呼んでた? その頃の実況の記憶が無い・・ というか、もう使って
なかったのかもw
680お前名無しだろ:2006/07/04(火) 17:58:53 ID:+5W3RpbzO
新日本というか古館があえて違う名前で呼んでたんだろうけど、それに比べて全日本は延髄斬り、卍固め、アキレス腱固めとかライバル団体の必殺技をそのまんま呼んでたね。
681お前名無しだろ:2006/07/04(火) 18:12:22 ID:7QiIxEpV0
団体の壁って今思うと懐かしくていいもんだね。
他団体のことについてチラッと語っただけでも「おぉ〜!」って感じてた。
今のグチャグチャの状況はどうにも緊張感が無い。
夢のカードが乱発されちゃ少し食傷気味になるなぁ。
682お前名無しだろ:2006/07/04(火) 18:23:48 ID:tmq4yAiq0
>>680
数少ない例外として
猪木の「延髄斬り」と天龍の「延髄蹴り」あたりかな。

たしか天龍が猪木の延髄斬りを見た事が無いのに
「こんなもんか」みたいな感じで使ってみて、
そのまま定着したのが原因だとオモタ
683お前名無しだろ:2006/07/04(火) 18:40:17 ID:rKia8PwG0
全日=ジャンピング・ニーパット
新日=ジャンピング・ニーアタック
684お前名無しだろ:2006/07/04(火) 20:56:54 ID:nQnrqFlK0
>>683
使い手のジャンプ力が段違いでは?
685お前名無しだろ:2006/07/04(火) 21:28:00 ID:ZfVU0OoZ0
ビンスの列伝がほしい
またはレスナーの列伝
686お前名無しだろ:2006/07/05(水) 06:46:24 ID:3G80F+DA0
WWEオーナーはレスラーでもロカビリーでもないんだッ!
近付いちゃいかーん!

ビンス「レスラーじゃない?(ry」
687お前名無しだろ:2006/07/05(水) 18:55:28 ID:FUSNXZPd0
俺もステロイドでも何でも使ってプロレスラーになれば
団体のストーリーがグッと盛り上がるぞ!
688お前名無しだろ:2006/07/05(水) 22:30:05 ID:lrpDAyWq0
パパは単純でハッピーだよ
689お前名無しだろ:2006/07/05(水) 22:56:59 ID:I7S2XkMxO
バーバラとは別れてきた
690お前名無しだろ:2006/07/05(水) 23:09:18 ID:9f/t2PjbO
パパは子供の頃自分のママに捨てられたんでしょ!?
それなのに今度はママに!
691お前名無しだろ:2006/07/06(木) 07:59:49 ID:984DAExQ0
いっそ痩せっぽちの小男でよかった
692お前名無しだろ:2006/07/06(木) 14:24:03 ID:3RREmUvQO
タフガイめ
693お前名無しだろ:2006/07/06(木) 16:24:23 ID:KhOFKgN30
ゲンコツだってたいしたもんだぜ
694お前名無しだろ:2006/07/06(木) 16:37:45 ID:pEfP72J10
無駄な一行レスの多いスレですね。
楽しい?
695お前名無しだろ:2006/07/06(木) 19:33:32 ID:fQw42upi0
沢山書くと文句いうくせに
696お前名無しだろ:2006/07/06(木) 22:04:12 ID:N3TAx3n40
オー>>634、ミーとタッグを組んでチョーダイ
697お前名無しだろ:2006/07/06(木) 23:06:16 ID:3RREmUvQO
火の酒テキーラをどうぞ
698帆軽:2006/07/07(金) 00:07:37 ID:fzS0YFMK0
>>634 ゲラ・ウェー(出でいけ!)
699お前名無しだろ:2006/07/07(金) 17:51:45 ID:pP/UXzlX0
なんと205cm、128kgあるという
700700:2006/07/07(金) 17:53:57 ID:DyFsSEgV0
700
701お前名無しだろ:2006/07/07(金) 18:18:16 ID:eVUFyK2CO
それともミルコ・クロコップは超大物ではないかな
702お前名無しだろ:2006/07/07(金) 18:51:16 ID:7YufqJHY0
血のしたたるステーキッッ!!
703お前名無しだろ:2006/07/07(金) 19:15:36 ID:CBAMoM+C0
僕にはスパゲティとコーラだった。
704お前名無しだろ:2006/07/07(金) 19:55:19 ID:2GtLtza60
ゲッツ斉藤寅
705お前名無しだろ:2006/07/07(金) 20:04:16 ID:KmYzkr7o0
ドリーが筋金入りのケチというのはガチ
706お前名無しだろ:2006/07/07(金) 20:24:11 ID:YVi52dCX0
アメプロの現役で列伝にのったのはホーガンとフレアーとファンクズか
ホーガンはその後は滅茶苦茶キャラ変わったから続編描いてほしい
707お前名無しだろ:2006/07/07(金) 20:42:06 ID:+c0Syola0
>>705
ハゲでケチか。もう一人いたような・・・
ミネアポリスの方に・・・
708お前名無しだろ:2006/07/07(金) 20:42:35 ID:42MGgL8R0
足を使ったチョークなどあるものか!
709お前名無しだろ:2006/07/07(金) 20:45:10 ID:AE0hE6SO0
インドの狂虎のドケチも有名。
いつも上田のタニマチにゴチになっていたらしい。
710お前名無しだろ:2006/07/07(金) 21:20:38 ID:7488Z7si0
言った言ったミーの一番トサカに来ることをー!
 クイズ:さて、何の場面でしょう??
711お前名無しだろ:2006/07/07(金) 21:30:30 ID:oEltkBiS0
>>709
いや、あの時代の外国人レスラーはみんなそうだったらしいよ。
結局向こうのプロモーターからのレンタル参戦が多かったから、
ホテルの部屋から移動手段まで文句の付けられない
VIP待遇にせざるをえなかったんだとか。

馬場はたしか最後まで外国人には1ドル=360円で
ギャラを払ってたはず。(レート時価は無視していた)
712お前名無しだろ:2006/07/07(金) 21:42:29 ID:l6wRO5plO
涙が出るほどありがたい。
713お前名無しだろ:2006/07/07(金) 23:03:38 ID:5oy5rsRC0
>>707
列伝とフレアー自伝でのそのドケチハゲとフレアーの別離の場面に
あまりにも差がありすぎてワロタ
714お前名無しだろ:2006/07/07(金) 23:52:23 ID:2kBk+ulR0
>>705
馬場の話だと、ドリーはケチつーより金の使い道がなかった男らしいが。
なにしろ別にうまいものを食わなくてもいい、服はボロボロでも構わない、
女に金を使う気はない、ギャンブルや利殖には興味はない、
プロレス団体を興して天下を取る野心もない、ときたもんだ。
715お前名無しだろ:2006/07/07(金) 23:58:56 ID:AE0hE6SO0
>>714
普通はスーツを着ていくような場所でも
普段着のままふらりと現れるらしいな。
716お前名無しだろ:2006/07/07(金) 23:59:43 ID:42MGgL8R0
>>714
だったら鶴田にも極上ワインとステーキ食べさせてあげれば良いのに。
スパゲッティとコーラだなんて・・・
717お前名無しだろ:2006/07/08(土) 00:16:21 ID:0aLvltWi0
>>714を読んで、なんで>>716のような結論をはじき出すのか
解らん。
718お前名無しだろ:2006/07/08(土) 00:55:36 ID:ea0LQRm1O
王くんか、きみなかなかいいスイングをしとるよ
719お前名無しだろ:2006/07/08(土) 00:56:10 ID:QiShY7na0
>>715
大仁田の芸風に通ずるものがあるな
720お前名無しだろ:2006/07/08(土) 06:39:01 ID:koXi78Fv0
ドリーはなんでWWF(WWE)に参戦したんだろ?
金に興味無いとしたら単に自己顕示欲?
焼印押すキャラとしてがんばってたけど、見てる方としては
寒かったなぁ・・
721お前名無しだろ:2006/07/08(土) 06:56:57 ID:tyafB7Id0
>>716
「ノー、それはだめだ。やつらは自分の腕でステーキが食える身分にならんとな。」
別にケチで言った訳ではない……はずである。
722お前名無しだろ:2006/07/08(土) 07:27:12 ID:8HxoIWHy0
>>717
それが分かってからこのスレに来い
723お前名無しだろ:2006/07/08(土) 07:55:24 ID:zyneNyQA0
昼間は高校に通って合間に好きな砲丸を円盤を投げた
724お前名無しだろ:2006/07/08(土) 08:36:58 ID:Bo9+VgS40
そうだ・・・このオレの太いチンコを

そのままハゲ課長の頭に乗せたら・・・   ッ!!!!

725保軽:2006/07/08(土) 08:46:50 ID:FDb0VdzU0
「よくやったぞ、オーニダ、そらベルトはユーのものになったぞ。」
「サンキュー、テリーさん。」
(オーニダじゃねえぞ、梶先生、名前すら覚えてくれぬとは、・・・大仁田涙)
726お前名無しだろ:2006/07/08(土) 11:03:34 ID:zqYU1NlQ0
そういえばアンドレにレスリングを教えたガニアは今年殿堂入りしたな
727お前名無しだろ:2006/07/08(土) 11:12:39 ID:0aLvltWi0
ドケチの殿堂か?
728お前名無しだろ:2006/07/08(土) 13:10:55 ID:iJvhUDv60
>>725
お前こそ列伝のセリフを正しく覚えていないようだが。
少なくともサンデーコミックス版では
オーニタになっている。
729お前名無しだろ:2006/07/08(土) 22:15:07 ID:5rEWCANc0
客が少ないから興行を中止しようと考えたのは、おそらく豊登ではなく猪木。
730お前名無しだろ:2006/07/08(土) 23:11:25 ID:FDb0VdzU0
>>728 連載掲載時にはオオニダとなっていた。コミック収録時に訂正される。

ちなみにタイガーマスク編の最終回でも、以下の様にルビは間違ったままでした。

「片や若武者、大仁田 厚(オオニダアツシ)も負けてはいない。」
731お前名無しだろ:2006/07/09(日) 00:01:45 ID:tTxO9TtC0
いまどきのアメプロはインクレディブル(信じられない)ではなくホーリーシット(超すげえ)だけどな
732お前名無しだろ:2006/07/09(日) 01:16:03 ID:0x6lmgwU0
アンビリーバブルじゃないんだね。
733お前名無しだろ:2006/07/09(日) 13:21:29 ID:ahBdiNsk0
これぞ過激なプロレス。
734お前名無しだろ:2006/07/09(日) 22:29:26 ID:ahBdiNsk0
何だ、あの人だかりは?
オー!インクレディブル、ハルク・ホーガンか!
735お前名無しだろ:2006/07/10(月) 00:13:03 ID:pOou+AiK0
列伝のホーガンがたまに見せる
ナルシストっぽい表情が俺的に笑いのツボ
736お前名無しだろ:2006/07/10(月) 12:08:55 ID:NgzoQGYX0
やがてコーヒー園から農園の労働にかわった。
737お前名無しだろ:2006/07/10(月) 13:23:35 ID:6NaczhcLO
もう…プロレスは…断念するしかない…うぅっ

ー高木功・談
738お前名無しだろ:2006/07/10(月) 20:33:31 ID:JcL7u/+i0
もう…いいともは…断念するしかない…うぅっ


ーイワン・談
739お前名無しだろ:2006/07/11(火) 01:16:17 ID:NqpofH9NO
ミスター・マツダ日本語でマスターベーションのことをなんといいますか?
740お前名無しだろ:2006/07/11(火) 03:35:21 ID:GLb1zpY90
長州力だよ。
741お前名無しだろ:2006/07/11(火) 14:35:01 ID:eLsiPuHO0
オーッ、オナ・ホール!!
742お前名無しだろ:2006/07/11(火) 19:11:46 ID:jKmICrM10
ノーそれをやっちゃいかん
743お前名無しだろ:2006/07/11(火) 23:56:37 ID:vmdIWiPw0
もう一発やってやるぜぇ!!
744お前名無しだろ:2006/07/12(水) 03:55:56 ID:1nEWPAYOO

サンキュー
テリーさん!
745お前名無しだろ:2006/07/12(水) 22:28:07 ID:3p/4CjtCO
事実、エリックの鉄の爪によって頭がおかしくなったレスラーは二人いる



誰なんだよ〜
746お前名無しだろ:2006/07/12(水) 22:33:12 ID:28T3oyTm0
俺俺、俺だよ
747お前名無しだろ:2006/07/12(水) 23:10:13 ID:MdN9x0TB0
千ドル札の肖像画が猪木なのはガチ
748お前名無しだろ:2006/07/13(木) 01:50:45 ID:+AEG9gAZ0
>>746
やる気かインド人
749お前名無しだろ:2006/07/13(木) 02:00:50 ID:rWDrzllb0
そこでインド人を右に
750お前名無しだろ:2006/07/13(木) 12:45:36 ID:a/QD90Bk0
インド人もびっくり!
751お前名無しだろ:2006/07/13(木) 12:58:25 ID:wiOBJf6T0
コンビニの安売り本でハンセンとブロディが一緒になってるやつを買いました。
ハンセン篇では、ハンセンは高校卒業後すぐにプロレス入りしたことになっているのに、
ブロディ篇では、2人が大学のアメフトチームの花形コンビとして活躍しています。
これってどういうことですか? 学歴詐称?

あとブロディと馬場が対戦したときに、ブロディが馬場の強さにいたく感心してるんですけど、
これって本当なんですか? 馬場のチョップがブロディの肉体に効くとは思えません。
752お前名無しだろ:2006/07/13(木) 13:00:00 ID:HmcTbpTB0
全部猪木の都合のいいように描いてある。特に板橋事件な。
あそこまで都合よく描いてあると、逆に笑っちゃうな。
753お前名無しだろ:2006/07/13(木) 13:13:16 ID:wiOBJf6T0
>>751
私の上の2つの疑問は、とくに猪木に都合がいいようには思えないのですが…。
754お前名無しだろ:2006/07/13(木) 18:44:29 ID:TQe7jMDo0
>>753

752は可愛そうな子なんです、放置してやれ。
755お前名無しだろ:2006/07/13(木) 18:49:00 ID:RAuNw5kQ0
梶原作品で>>751みたいな質問してる子のほうがかわいそうなんだけどw
756お前名無しだろ:2006/07/13(木) 22:10:25 ID:wP51jNKD0
最狂超プロレスファン列伝?
757お前名無しだろ:2006/07/13(木) 23:01:00 ID:arhmMsRA0
プロレスは筋肉でやるものじゃない。
758お前名無しだろ:2006/07/13(木) 23:02:28 ID:I7Ub5xHk0
ホーガンのその後も書けよ
あの時はバリバリのベビーだけどnWo時代は歴代最強のヒールなのに・・・・・・
759お前名無しだろ:2006/07/13(木) 23:12:40 ID:M42qS+0J0
「さぼける」ってなんですか?
760お前名無しだろ:2006/07/13(木) 23:21:08 ID:P4c3fngN0
「猪木VSアリを見て打倒猪木を誓ってプロレス入り」って
今見ても凄まじいアレンジだなw>ホーガン編
761お前名無しだろ:2006/07/13(木) 23:28:17 ID:EVzlA5N00
猪木編の回想ナレは猪木の著書からそっくり流用してるね。
762お前名無しだろ:2006/07/13(木) 23:33:50 ID:Hu5xnZnz0
ホーガン編に出てくる本人はちょっとキザで真面目な好青年なのに、
他の話ではたいがい体も態度もデカい筋肉脳のおっさんだよな。
763お前名無しだろ:2006/07/13(木) 23:59:03 ID:GLZ8gmnF0
シーク編とか見てみたかったな。ブッチャー編でのシークのキャラを
無理矢理、辻褄合わせてシークを善人に仕立て上げるストーリーが見たい。
764肉屋:2006/07/14(金) 03:33:34 ID:ToFGMbmm0
血のしたたるステーキがミディアムなのはガチ
765お前名無しだろ:2006/07/14(金) 12:34:19 ID:QA213R/70
実はステーキの肉汁が血液じゃないのはガチ
766お前名無しだろ:2006/07/14(金) 14:44:58 ID:b4+s4rVM0
血のしたたるステーキをくまえりが焼いたのはガチ
767お前名無しだろ:2006/07/14(金) 18:20:17 ID:BjoZFajb0
流血したブッチャーに色紙を押し当てたら肉汁がついたのはガチ
768お前名無しだろ:2006/07/14(金) 18:39:38 ID:yKP9cBwh0
ザンボット3にブッチャーが出てたのはガチ
769お前名無しだろ:2006/07/14(金) 21:46:52 ID:zM4BGD5B0
テリーがテリーマンのことを知っていて
俺に一銭も入らないとグチってるのはガチ
770お前名無しだろ:2006/07/14(金) 21:53:42 ID:7QIRNPL70
愛しのボッチャーの世界では葉場と猪林は仲良く同じ団体なんだがなぁ・・・
771お前名無しだろ:2006/07/14(金) 23:00:03 ID:ia7bgvtS0
>>770
作者の河口仁さんって亡くなったんだっけ?
772お前名無しだろ:2006/07/14(金) 23:16:53 ID:LekUeJZW0
地獄に落ちろ! (上田)
この野郎!!  (天龍)
773お前名無しだろ:2006/07/14(金) 23:34:35 ID:OfUUymsy0
>>771
ゴングでイラスト教室やってないの?
774お前名無しだろ:2006/07/15(土) 00:17:04 ID:15z5MnEl0
キミはノドが渇いていないか?
775お前名無しだろ:2006/07/15(土) 01:24:48 ID:lDwdjeV90
新聞記者にはエリックのアップルジュースだったが、
俺にはスパゲッティとコーラだった。
776お前名無しだろ:2006/07/15(土) 01:34:51 ID:zv37jQbA0
手垢のついたリンゴジュースだったら
スパゲッティの方がいいだろw

特にナポリタンに粉チーズをガンかけしたやつね。
777お前名無しだろ:2006/07/15(土) 04:11:15 ID:WM+TXfMi0
粉チーズはカロリーが高い…
レモン水にしておくか
778お前名無しだろ:2006/07/15(土) 09:09:01 ID:OZRrUBBo0
あえて断言しよう、>>776は貧乏人のせがれだと!
779お前名無しだろ:2006/07/15(土) 09:43:53 ID:o9YqcZNG0
今後のレスラーお希望
・ホーガン続編
・フレアー続編
・スティング
・カート
・パイパー
・ビンス
・三沢さん
780お前名無しだろ:2006/07/15(土) 10:39:07 ID:T3DP5Nj00
馬場の母親は馬場顔
781お前名無しだろ:2006/07/15(土) 15:16:06 ID:w5QFQFxs0
>>762
ストロングスタイル、それもちょっと地味目なレスラーを称える傾向が強い漫画だったのに
ホーガンのショーマンスタイルは何故か称えてたね
例)
藤波を凹ったときの挑発も実はファンサービス
ビッグKが20カウント獲られている時の、ホーガンのポーズ

>>780
モラレスのギター(プロ旧の腕前!)を聴き入っている時は、ちゃんと実際に近いよう直されていた
っていうか、それジャイアント台風

「うぅっ、いい男だなぁ、馬場くん」
782お前名無しだろ:2006/07/15(土) 16:42:25 ID:x4XF8LEZ0
G台風の馬場母は上京してきたとき急に小さくなってちぇビビッた
783お前名無しだろ:2006/07/15(土) 20:20:27 ID:2wHeTQ5+0
G台風の馬場選手の話はガチ
784お前名無しだろ:2006/07/15(土) 21:01:44 ID:czTzGDHH0
32文ロケット砲で水月を狙うと人が死ぬのはガチ
785お前名無しだろ:2006/07/15(土) 22:24:36 ID:2b5JF+G40
UFOが攻めてきたら16文キックで返り討ちにする。
とクイズダービーで問題になったのはガチ
786お前名無しだろ:2006/07/15(土) 22:49:48 ID:ehwzLDsb0
こらあデスト!

は〜い あっこさ〜ん
787お前名無しだろ:2006/07/15(土) 23:14:57 ID:xIVY38kc0
デストに四の字かけられた馬場の絶叫

「アウゥ〜〜〜〜〜ッ!!」
788お前名無しだろ:2006/07/16(日) 10:03:13 ID:Z0QHckFJ0
ヘイ デスト!

シャラーップ!
789お前名無しだろ:2006/07/16(日) 20:54:11 ID:BvVTIp/10
ホゲェ〜!!
790お前名無しだろ:2006/07/17(月) 21:13:31 ID:qam/9fTm0
デストの4の字固めはガチ  フレアーの4の字固めはヤオ 
791お前名無しだろ:2006/07/17(月) 21:18:16 ID:AqbpjGvZ0
列伝には関係ないがジョニー・パワーズの
「普通の4の字の2倍の威力があるから8の字固め」は
ちょっと無理がある。
792お前名無しだろ:2006/07/17(月) 21:37:23 ID:cElP2b0ZO
ドリー『ガッデーム…』

ブロディ『オジンは寝てな』

793お前名無しだろ:2006/07/17(月) 22:57:13 ID:Y8a3I8X80
俺の夕食がスパゲッティーとコーラだっのはガチ
794お前名無しだろ:2006/07/17(月) 22:59:39 ID:1NFaD2IW0
夕食がうまい棒のサラミ味だった俺には普通に
羨ましいわけだが。
795ほげえー:2006/07/17(月) 23:10:15 ID:c00YW9qw0
俺がパンと牛乳だけ    よくてハンバーガーばかり食っているのはガチ 
796お前名無しだろ:2006/07/17(月) 23:11:10 ID:YrfvklZZ0
フーン どおりで食事のメニューもパッとしねえ。
まあ、>>793の顔を立てておこう。
797お前名無しだろ:2006/07/17(月) 23:17:47 ID:ei+o9PSt0
>>636
全日の若手だけのリーグ戦〔ルー・テーズ杯〕が開幕!
三沢は準優勝する!

馬場「よくやったぞ三沢!2年も先輩の越中相手に
あれだけ大善戦したのなら文句無しだ!
褒美として優勝者だけに与える筈だった
メキシコ遠征へのキップをお前にもやろう!」

三沢「ありがとうございます!」

馬場「(ギロリ)…それにしても川田のほうはなってないな…」

川田「…」

馬場「後藤のアゴが三沢のドロップキックで
ガタガタになっちまったから丁度いい!
お前は俺の付き人になってイチから修行しなおせ!」

川田「ホゲぇぇぇぇーーーーーー」
798お前名無しだろ:2006/07/17(月) 23:32:38 ID:0EHi5+A60
>>791
「8の字固め」は日本限定の呼び名で
本人は「バワーズ・ロック」とか何とか呼んでたんじゃなかったか?
799お前名無しだろ:2006/07/17(月) 23:38:50 ID:KjRrxk500
>>793-795
チミ達、野菜も食べなさい。
800お前名無しだろ:2006/07/18(火) 00:40:16 ID:i3g9ZD7I0
馬場「なんだ三沢、おあずけを喰っているのか?いい、いい。給仕は川田に任せておまえも食え!」
三沢「ハ、ハイ(やったぁ〜)」
川田「ま、また差別待遇だ・・・!」
801お前名無しだろ:2006/07/18(火) 12:53:02 ID:ZTbxNWgMO
>>800

お前つまらんから消えろ
802お前名無しだろ:2006/07/18(火) 18:43:19 ID:c3GEdIv70
馬場「なんだ三沢、おあずけを喰っているのか?いい、いい。センズリは川田に任せておまえもトルコ行ってこい!」
三沢「ハ、ハイ(ラッキー!)」
川田「ま、また筆卸しできないのか・・・!」
803お前名無しだろ:2006/07/18(火) 19:10:01 ID:5lQmDSUz0
>>801
↑また変なのが沸いてきたw
804お前名無しだろ:2006/07/18(火) 19:14:18 ID:i2d2wK8y0
ユセフトルコあげ
805お前名無しだろ:2006/07/18(火) 19:34:04 ID:YWpStI/u0
ホゲぇぇぇぇーーーー
806捕鯨:2006/07/18(火) 23:09:09 ID:5aC0lw9M0
三沢がいたからこそ、川田がいた。
川田がいたからこそ・・・・三沢がいた。

ちょっと無理があるかな。
807お前名無しだろ:2006/07/18(火) 23:43:59 ID:doJO0XCX0
鶴田「なんだ川田、おあずけを喰っているのか?よし、俺と一緒に川崎のトルコへ行くぞ!」
川田「つ、鶴田さん!一生鶴田さんについていきます!」
808お前名無しだろ:2006/07/19(水) 08:22:09 ID:vENSDiVUO
寒いんじゃ
消えろクズ
809ほげー:2006/07/19(水) 20:58:06 ID:7zANu5oY0
俺の夕食がカツ丼とウーロン茶なのはガチ
810お前名無しだろ :2006/07/19(水) 21:47:25 ID:IPH6/Pc00
棚橋・中邑・丸藤・KENTA・森嶋・力皇・諏訪魔・柴田・勝彦


みんな列伝では描きにくいな。
811お前名無しだろ:2006/07/19(水) 21:52:53 ID:OCsxfibM0
「この惨敗では、二度とテーズへの再戦のチャンスは巡って来ないだろう・・・」
(ザ・ファンクス編、D・Fシニアの台詞)

実際はシニアは、テーズに勝ってる(勿論ノンタイトル戦だけど)
更に、NWAチャンピオンになったジュニアもタイトルを賭けてテーズ
と戦い、こちらも勝って防衛してる。
812お前名無しだろ:2006/07/19(水) 21:59:40 ID:dI+S+5cY0
強すぎるブロック・レスナー!
若きエース中邑の関節技もまったく通用せず!

レスナー「この野郎ッ!腕ばかり攻めやがって!
もう一発F5喰らわせてやるっ!」

サイモン「や…やめてくれレスナー!
新日本マットはWWEと違い、今ひどい不景気なんだ!

あんたとのタイトルマッチを組んでも
テレビ中継は深夜にしか放送できない始末…
あんたは一試合きりの契約でまたよそにいっちまう、
当分この総格モドキで客を呼ぶしかないんだ!」

レスナー「フ〜ン…どうりで客の入りもパッとしねえ。
まぁ今回は婿社長の顔をたてとこ。」
813お前名無しだろ:2006/07/19(水) 22:39:58 ID:h4g7NpAV0
いいやつブロック・レスナー!
814お前名無しだろ:2006/07/19(水) 23:16:38 ID:NKrT+Z8z0
ブラジルの山猿
815お前名無しだろ:2006/07/19(水) 23:42:19 ID:AeK4vqTm0
>>810
棚橋は事件当時、散々列伝風ネタ書かれたな
>>811
いや、それじゃドラマにならないし
816お前名無しだろ:2006/07/19(水) 23:43:51 ID:1qmTc3kb0
勝彦はもう少し時間が経てば列伝に描けるだろう。
悲劇と絶望のWJ編、希望の健介オフィス編・・・
817お前名無しだろ:2006/07/19(水) 23:47:17 ID:AeK4vqTm0
>>816
じゃあ、御小はペテン師に騙されたり、嫁に逃げられたりする設定にするか
818お前名無しだろ:2006/07/19(水) 23:51:07 ID:ht64JAdA0
貧乏団体IWJ
819お前名無しだろ:2006/07/20(木) 04:38:20 ID:Pk7xWRST0
>>817
コラコラ問答も過剰にドラマチック演出。
ラストシーンはコラコラ問答パートUで平田に蹴りかまして
平田「ホゲェ〜〜〜〜〜〜ッ!!おいしんしゃー!おし!」
820お前名無しだろ:2006/07/20(木) 11:51:50 ID:rjVryE420
やっぱし昔に比べるとプロレスラーの器が小さくなっちゃったのかなぁ。
豪快なエピソードも違法行為とか含まれてると社会的に許されない時代だしね。
821お前名無しだろ:2006/07/20(木) 13:22:30 ID:6HqNcrxa0
力道山がオープンカーで白バイをぶち抜いても「気をつけてくださいよ」で済んでいたというから
昔のほうが大らかだったんだな。
822お前名無しだろ:2006/07/20(木) 21:14:07 ID:ApyLO+9r0
>>821
もしもその時、白バイをぶち抜かれた警官が怒っていたら↓

警官「痛っ!人の白バイをぶち抜きやがって!」
力道山「何でい、そっちこそ、気をつけい。」
警官「何だと、有名人気取りやがって、このお!(拳銃を構える)」
力道山「おいおい正気か?(笑)俺とやろうってのか?(笑)」
警官「上等だ!やってやる!(銃を撃つ)」
(中略)
力道山、死亡。


結局、力道山って、殺される運命だったんじゃ・・・。
823 :2006/07/20(木) 21:49:27 ID:FIT4tjYZ0
>>822
白バイ警官は拳銃を携行していないわけだが・・・・・・・
824力道山:2006/07/20(木) 22:03:05 ID:P2s588OK0
みなさんツこの店に危険な警官が潜入しております!
825お前名無しだろ:2006/07/20(木) 22:23:39 ID:dHrxwry70
>>822
ワイルド7じゃないんだからw
826お前名無しだろ:2006/07/20(木) 23:16:33 ID:FZlTLOAu0
飛葉大陸だったんですよ!
信じられる猪木くん!?
827お前名無しだろ:2006/07/21(金) 01:13:51 ID:EqSaSLeD0
菊池孝氏が初めて力道山のインタビューに行った帰り際、力道山が菊池氏が乗ってきた小さなルノーを見て
「そのクルマでオレを轢いてみろ。それくらいのクルマならオレはびくともしないぜ。」と迫ったのはガチ。
困った菊池氏が「リキさんを轢いたらルノーが壊れちゃうからイヤですよ」と切り返し、力道山を大笑いさせたのもガチ。

828お前名無しだろ:2006/07/21(金) 18:24:14 ID:JzN2AoVi0
>>817
つまんね。お前、笑いのセンスないわ。
829お前名無しだろ:2006/07/21(金) 18:49:28 ID:5catW5SI0
>>828
文句言うだけなら誰でもできる
お前こそオナニーばっかしてないで働けよw
830お前名無しだろ:2006/07/22(土) 02:14:46 ID:Pj8ZLUKr0
ジョージ「俊二…俺はまだプロレスをやると決めた訳じゃない、
パパのあやつり人形はイヤだ!」

俊二「ハァ?俺らのオヤジはオフクロ捨ててアメリカに帰ったろ?」
831お前名無しだろ:2006/07/22(土) 04:11:28 ID:tbZOgzJ20
ていうかあんたら父親違うし
832お前名無しだろ:2006/07/22(土) 07:56:37 ID:aUhHJJPj0
>>830
ありきたりだが、ワロタ
833お前名無しだろ:2006/07/23(日) 13:09:25 ID:5cH3HA1nO
タイガーマスク編の記者どもは揃いも揃って妖怪ヅラ
834お前名無しだろ:2006/07/24(月) 23:47:18 ID:usOSJ1rL0
age
835お前名無しだろ:2006/07/25(火) 12:19:43 ID:0FJH/lELO
age
836お前名無しだろ:2006/07/25(火) 12:26:36 ID:B9K0tm+8O
「ホー、まるで怪談ですな」


おまいの顔が怪談
837お前名無しだろ:2006/07/25(火) 19:19:10 ID:pFyKnNJ/0
高田が「泣き虫」を出版した年の,ダイナマイト出撃時の中邑のセリフが泣かせる。
中邑「ある一人の人間が一冊の本を出しました。僕はそれを読んで許せないということよりも,自分を応援してくれていたファンを,マイナスの目でしかみていなかったこが寂しかった。
   年末は,プロレスファンの涙を拭いてあげようかなと,ちょっと思っただけです。」
        


838お前名無しだろ:2006/07/25(火) 19:22:41 ID:5hIaeG4KO
コラコラ門答は画太郎先生にコピー使いまくりで書いて欲しいな。
839お前名無しだろ:2006/07/25(火) 21:54:45 ID:t2ZCwbpk0
>>836
>「ホー、まるで怪談ですな」
>おまいの顔が怪談

うけた(笑)。
840お前名無しだろ:2006/07/26(水) 13:41:40 ID:LAR6xfwk0
タイガー登場時に解説席に座ってた桜井さんのタレコミが
切っ掛けでカジ・センセが逮捕されたのはガチ?
841お前名無しだろ:2006/07/26(水) 17:32:05 ID:xyqPqwNM0
桜井さんはどんな情報にぎってたの?
842お前名無しだろ:2006/07/26(水) 20:41:38 ID:anIX2NnK0
ケ、ケブラ、ケブ・・・・舌を噛みそうです!
843お前名無しだろ:2006/07/26(水) 21:11:59 ID:dZ7jFJLJ0
初代タイガーって正体ばれてたよね
844お前名無しだろ:2006/07/26(水) 21:13:00 ID:njL02vm10
厳密に言うと真の初代タイガーマスクはサムソン・クツワダ
845お前名無しだろ:2006/07/26(水) 22:34:13 ID:YNPxVu4S0
「初代」タイガーマスクと名乗りながらも、覆面はタイガーマスクII世・・・
846お前名無しだろ:2006/07/26(水) 22:36:59 ID:hMyNQ4s80
佐山タイガーが「初代」と称されるのは二代目タイガーが登場してからでしょ。
847お前名無しだろ:2006/07/26(水) 22:47:24 ID:IU11t2cQ0
船木は何代目なんだろう?
848お前名無しだろ:2006/07/26(水) 23:00:45 ID:WOaMcGP40
5
849お前名無しだろ:2006/07/27(木) 01:02:29 ID:00EYpHUt0
陽気に優雅にニコニコしながら物凄ぇ犯罪やらかすところがたまらねぇ真須実の魅力
850お前名無しだろ :2006/07/27(木) 16:08:59 ID:xKXCgyrJ0
850
851お前名無しだろ:2006/07/28(金) 07:18:47 ID:FYTzviZo0
ふむ、奇妙なルールだが…
852お前名無しだろ :2006/07/28(金) 16:08:52 ID:QguZoB+J0
age
853春日部のラクダ:2006/07/28(金) 18:18:26 ID:yLB1xu2mO
>836
無精ヒゲの猪木も怪談っぽくね?
854お前名無しだろ:2006/07/28(金) 18:29:03 ID:kCNpWMA5O
>>851
マルコフさん、頼むよ!
特別ボーナスをたんまりとはずむからさ!
855お前名無しだろ:2006/07/28(金) 18:31:56 ID:O06cMlLl0
>>836
奴の顔は怪談というよりカイ・シデン
856927:2006/07/29(土) 13:14:54 ID:BfUKFX+q0
効きやがるッ 細腕のくせに
857お前名無しだろ:2006/07/29(土) 13:53:07 ID:vO+OB7jjO
陽気に優雅にニコニコしながら物凄ぇ発言するところがたまらねぇ塩爺の魅力

【国内】塩爺氏ウエークアッププラスにて「拉致は朝鮮民族の特徴」[07/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154133029/
858お前名無しだろ :2006/07/29(土) 17:07:34 ID:/khktido0
age
859お前名無しだろ:2006/07/30(日) 14:57:42 ID:8z/Q9AVm0
ストロング金剛が死んだのはガチ?
860お前名無しだろ:2006/07/30(日) 15:13:29 ID:RFTXY5F50

中邑はイグナショフに雪辱を果たす!

草間「よくやったぞ中邑!スコーピオンと呼ばれる猛者であるイグナショフに
完璧に勝利出来たのなら文句無しだ!
褒美としてG1クライマックスの出場権
のキップをお前にもやろう!」

中邑「ありがとうございます!」

草間「(ギロリ)…それにしても山本のほうはなってないな…」

山本「…」

草間「長尾が中邑のシャイニングトライアングルで肩が
ガタガタになっちまったから丁度いい!
お前は俺の運転手になってイチから修行しなおせ!」

川田「(俺は付き人、中邑はスター街道まっしぐら…
決定的に差をつけられた!!)」
861お前名無しだろ:2006/07/30(日) 15:17:39 ID:6vxxAa2/0
矢野「なんだ中邑、おあずけをくっとるのか?
いいから食え食えっ、給仕は山本にやらせとけばいいッ!」

中邑「は、ハイッ」

山本「(なんで中邑だけが…)」
862お前名無しだろ:2006/07/30(日) 15:23:09 ID:Yy4owKBl0
真壁「なんだ、二人とも半死半生じゃないか、
竹村、いま何回だ?」

竹村「350回を越えたところです。」

真壁「何ッ?!この野郎ッ!たった三分の一程度でオーバーにヒィヒィぬかしくさって!」(ビシッ!)

山本「ゲッ!」

真壁「中邑よ、お前は足が長い分余計負担が大きかろうが、頑張れよ。」

中邑「…?」

山本「(殴られるのも俺だけ…どうせ短足だが、なぜだっ?!)」

863お前名無しだろ:2006/07/30(日) 15:39:04 ID:cIMNSS+70
>>860
最後が何故か「川田」になってまっせw
864お前名無しだろ:2006/07/31(月) 00:01:43 ID:8ZW/sgC30
ちょっと前、ゴングで中邑と棚橋の列伝風のマンガ連載されていたけど
中邑とか棚橋はしょせん、エリートだからマンガの主役にはなりずらいよね。
今はレスラーよりも格闘技スーパースター列伝のほうがマンガになりやすいかもね。
ヒョードルとかシウバなんか列伝なみに脚色しちゃっても実際、強いから嘘だとしても
リアリティーがあるしそれだけハードな練習もしてるからね。
いまやマンガの世界もプロレスは格闘技に負けちゃった気がする。
865お前名無しだろ:2006/07/31(月) 12:26:44 ID:ZsYSlQF5O
ティグレマスカラドがネットで探しても引っ掛かりません。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
866お前名無しだろ:2006/07/31(月) 14:43:30 ID:DxnavHP00
>>865
ティグレエンマスカラドだから
867お前名無しだろ:2006/07/31(月) 16:30:35 ID:WVB8pLNj0
ホーガン編の続編きぼん
nwo時代とロック戦でさらに書けるだろう
とりぜずミスターアメリカ時代は黒歴史なのでビンス戦まで
868お前名無しだろ:2006/07/31(月) 21:26:33 ID:qRSwkwgR0
あの漫画で全体的に言えるのが、「猪木に偏っている」ということだね。
「懐かしのBI砲」でも、完全に猪木びいきになっていて、馬場は猪木の
引き立て役にしかなっていない。猪木を協力者としてコメントを毎回
出させているし、タイガーマスクやホーガン編でも、猪木の登場が非常に
多い。でもまあ、いいじゃないっすか!!あの漫画は、面白いんだか
ら!!
869お前名無しだろ:2006/07/31(月) 21:34:57 ID:MK84Uv070
>>868
とりあえず






落ち着け
870お前名無しだろ:2006/07/31(月) 22:09:59 ID:8fw551jX0
「懐かしのBI砲」が連載されていた当時は、最も猪木が馬場を引き離している
時代でもあった。
871お前名無しだろ:2006/07/31(月) 22:12:03 ID:tOS+DxboO
落ち着いたら河口仁先生の「愛しのボッチャー」か、いしかわじゅん先生の「それいけ!山道山」を読むことを薦めるのでR。
872お前名無しだろ:2006/07/31(月) 22:40:06 ID:9tKjka810
タイガーマスクやホーガンは新日だからまだいいが、
高千穂が猪木を兄のように慕っていたことにされてるのが酷すぎw
873お前名無しだろ:2006/07/31(月) 23:00:51 ID:MK84Uv070
>>871
平松伸司の「リッキー台風」もね。

つうか>>868は列伝が猪木よりなのが
不満なのか満足なのか解らんが、不満だったら「リッキー〜」読め。
どっちかと言えば馬場より
874お前名無しだろ:2006/07/31(月) 23:02:21 ID:qRSwkwgR0
>>872
リック・フレアー編でも、最後の結末で、リック・フレアーが
「スタン・ハンセンやアンドレ・ザ・ジャイアントのような巨漢
レスラーに負けない世界チャンピオンになってやる!そして、
俺(リック・フレアー)と変わらない体格でハンセンやアンドレ
と戦っているアントニオ猪木にも・・・(負けない世界チャンピ
オンになってやる!)」と言っているのは、さすがに無理がある。

この話は、NWAと全日本のリック・フレアーが巨漢レスラーに勝つこ
とを目標としている姿を描いたノンフィクションなのに、いくら何
でも、「新日本のアントニオ猪木にも負けない世界チャンピオンに
なってやる!」と最後の結末で言うのは、あり得ないだろ・・・。
875お前名無しだろ:2006/07/31(月) 23:25:03 ID:bzWfxXgr0
み、見ちゃいけねぇもんを見ちまった!!
876お前名無しだろ:2006/07/31(月) 23:41:02 ID:WVB8pLNj0
俺は見せるプロレスなんてしねえ。



そういったホーガンの今のフィニッシュがなぜかあのレッグドロップ
877お前名無しだろ:2006/07/31(月) 23:41:31 ID:9tKjka810
高千穂は猪木追放の時、「これで俺のランクが上がる」って
喜んだって説すらある。
878お前名無しだろ:2006/07/31(月) 23:44:19 ID:pPku8hJ/0
猪木はナイフを持ったチンピラ4〜5人相手にも勝てるという話を信じきっていた
879お前名無しだろ:2006/08/01(火) 00:31:12 ID:q4EvcqUVO
リッキー台風は力道山以外実名だもんな。シュボボ〜。(馬場)
880お前名無しだろ:2006/08/01(火) 00:33:17 ID:xyak3LPu0
リッキー台風での呼び方は
テーズ「ゴッチくん」
ゴッチ「ミスター・テーズ」
実際は
テーズ「カール」
ゴッチ「ルー」
881お前名無しだろ:2006/08/01(火) 00:33:24 ID:hxDcFdyC0
>>879
そうそう、力道山がモデルで力王岩だったかな?
んで、それの息子がリッキー・・って・・・。



んじゃ、リッキーのモデルは百田かい?!
882お前名無しだろ:2006/08/01(火) 00:37:11 ID:xyak3LPu0
最初のうちはリッキーのライバルはナルシス・シュトラウスだったんだが、
途中から出てきたテリー・ブロンコが人気が出てしまって
リッキーのライバルがテリーになってしまいナルシスは忘れ去られた。
883お前名無しだろ:2006/08/01(火) 01:45:07 ID:NsVDkO+F0
テーズvsゴッチ
テーズvsガニア
の代理戦争だよね>リッキ-台風

まとめると
リッキー=テーズ (もっともローリングジャーマンやドラゴンを使ってるけど・・・)
ナルシス=ゴッチ
テリー・ブロンコ=テリー・ファンク
ブラック・タイガー=ブッチャ-
コンドル=マスカラス
オカマ=シーク
ミイラ=マミーまたはエジプトミイラ(タイガーマスクの出演者)
スーパーマン=ガニアまたはロビンソンまたは金(あしたのジョーの東洋チャンピオン)

884お前名無しだろ:2006/08/01(火) 02:22:57 ID:cyUGBz7O0
>>877
それどころか、テレ朝が画策した日プロと新日の合併工作をぶち壊した
張本人。(大木と共に)
で、大木はインター、自分はUNを腰に巻いてニコニコしていたら…
885お前名無しだろ:2006/08/01(火) 02:27:28 ID:37mhmM6+0
>>884
台風による山崩れが一家を直撃して家族が全滅したんだな!
886お前名無しだろ:2006/08/01(火) 08:05:23 ID:5ohlcAZ80
>>878

泣きながら土下座する猪木、ヤクザ達は毒気を抜かれ立ち去る・・

藤波「猪木さんなんで土下座なんて・・」

猪木「あのままじゃ殺されるだろ!
逃げるが勝ちって言葉を知ってるか? つまり俺の勝ちだ、ムッフッフッ」


887お前名無しだろ :2006/08/01(火) 14:15:33 ID:M3KKKPae0
age
888お前名無しだろ:2006/08/01(火) 15:01:45 ID:UprIhqCH0
888
889お前名無しだろ:2006/08/01(火) 20:05:05 ID:5pi5emgi0
全然関係ない事だけど仕事中に腰を痛めてしまった・・・
このままでは再起不能かも?
俺はもう歩く事すら出来なくなるかも?
どこか良い湯治場は無いか誰か教えてくれ・・・
890お前名無しだろ:2006/08/01(火) 20:20:56 ID:hxDcFdyC0
>>889が仕事中に腰が
ガタガタになっちまったから丁度いい!
>>891は俺の運転手になってイチから修行しなおせ!」
891お前名無しだろ:2006/08/01(火) 21:30:53 ID:cyUGBz7O0
>>889
習志野市の鷺沼にごくぬるい鉱泉が湧いているが…
これが魔法のように筋肉痛や打身、骨折にはよく効くんだよな。
俺は調子悪いとすぐ出かけたっけよ・・・
おっと、昔スレで煽られた宿敵に教えちゃ損だ。あばよ。
892お前名無しだろ:2006/08/01(火) 21:36:47 ID:VNo0/Xp40
空手の伝説の構えで
指の第一関節を曲げることが出来るのは
猪木、カブキ、佐山(タイガー)だけだって
本当か?
893お前名無しだろ:2006/08/01(火) 21:59:06 ID:hxDcFdyC0
>>892
俺、できるんだよな・・・

空手の達人じゃなくってオナニーの達人だけど。
894お前名無しだろ:2006/08/01(火) 21:59:47 ID:uAVR+2gY0
プロレスラーの中ではその三人だけだったんだろう
895お前名無しだろ:2006/08/01(火) 22:39:04 ID:5pi5emgi0
>>891
嘘に決まってる!
俺を笑いに来たんだろ?
なんて嫌な奴だ!
896お前名無しだろ:2006/08/02(水) 00:40:36 ID:MFN4v1Sx0
>>891の奴、あんなこと言って、俺に教えてくれたんだ。
物は試し、行ってみるか。(マスカラス編より)
897お前名無しだろ:2006/08/02(水) 01:07:46 ID:jqxApopD0
ごめん>>895の元ネタって何だっけ?
898お前名無しだろ:2006/08/02(水) 01:48:46 ID:WEeVzg+jO
ウラウナ火山にあるごく温い温泉をマスカラスに教えにきた事実だよ!!

骨折したマスカラスが山の上からくるくると回転しながら飛び降りてくるんだぜ
899お前名無しだろ:2006/08/02(水) 01:59:56 ID:Lw1qE91P0
ビバマスカラス
900お前名無しだろ:2006/08/02(水) 03:00:05 ID:04d+idFE0
俺は覆面レスラーでよかった。
赤面した顔を見られなくて…。
901お前名無しだろ:2006/08/02(水) 11:19:20 ID:gW8fHvpg0
昔の「空手バカ一代の秘密」みたいな本があってマンガの中のエピソードは
どこまでが本当か?まとめた著書があったけどああいう感じで列伝も出せば面白い
のにな。
空バカの秘密のほうはかなり強引にこじつけていたけど。
列伝でいうとファンクス、ブッチャー、フレアーあたりはほとんど嘘だよね。
ハンセン編はファンクス道場の落第生だった過去とか鶴田との束の間の友情とかは
わりかし真実に近いものはあるようだ。
ただハンセンは教職免許とって一時期先生やっていたくらいだからどちらかといえば
マジメな学生だったんじゃないかな?と思うけど。
あとBI編は実録という点でいうと一番マトモだと思う。
ちなみに完成度でいとやはりBI編は単純に一本の作品としてよく出来てると思う。
あとファンクス編は梶原版ゴッドファーザーだと思う。ラストのシニアの死に方とか。
あとはブッチャー編が印象に残ると言う感じか。

902お前名無しだろ:2006/08/02(水) 12:19:58 ID:WEeVzg+jO
あなたアレンロドリゲスでしょ?
903お前名無しだろ:2006/08/02(水) 12:35:56 ID:YOe1zueiO
俺の持ってるサンデーコミック1巻のブッチャー編、やたらと下書きの消し忘ればかり(肌の色用のスクリーントーンを指示する為の印だと思われ→各コマのブッチャー@だらけw)これ、再編集版も同じなんかな。

既出ならスマソ。
904お前名無しだろ:2006/08/03(木) 02:46:28 ID:XL/FiUjM0
>>902
しっ、失礼じゃないか!!
差を付けるのか!?
905お前名無しだろ:2006/08/03(木) 12:17:12 ID:Q4UjfDN7O
強くなりたかったら首を鍛えろ!
906お前名無しだろ:2006/08/03(木) 13:30:47 ID:78CxZTp90
age
907お前名無しだろ :2006/08/03(木) 21:21:29 ID:FohpF19g0
天龍って列伝に出たことあった?
天龍の波乱万丈なレスラー人生こそ列伝向きなんだけどなあ。全日→SWS移籍時の大バッシング&SWS崩壊あるいは全日への電撃復帰なんかはよりドラマチックに描けそうだ。
908お前名無しだろ:2006/08/03(木) 21:29:31 ID:QS1o+aQW0
>>907
フレアー編にフレアーのNWA王座に挑戦する姿が出てくる
909お前名無しだろ:2006/08/03(木) 22:32:47 ID:1xY/gpAP0
頭の中で列伝でなくスーパースターウォーズが再生されてしまったw
910ほげえー:2006/08/03(木) 22:45:34 ID:U0SwSdHi0
亀田の試合はガチ
911お前名無しだろ:2006/08/03(木) 22:58:06 ID:namHiteg0
>>725>>728>>730
 以前、馬場さんが最初にNWAを獲った試合のビデオ見てたら大仁田のジャージは「ONIDA」
と書かれてた。
912お前名無しだろ:2006/08/03(木) 23:10:12 ID:8dEU+CG10
>>903
アシスタントが消し忘れたんだね。
スクリーントーンの下だから削除は難しいな・・・
913お前名無しだろ:2006/08/03(木) 23:36:05 ID:QS1o+aQW0
ゴッチ編では蛇の穴にスネーク・ホールとルビがふってある
(正しくはスネーク・ピット)
実はゴッチとロビンソンはリアルでは不仲。
914お前名無しだろ:2006/08/04(金) 00:57:56 ID:mes8PBKm0
さあッ こいビル♥
915お前名無しだろ:2006/08/04(金) 06:10:59 ID:vKH8+Q3t0
こ これこそが、まことのレス!!
2chをやめようなんてバカっバカっ
俺のバカモン!

>>914さん俺に煽りとケンカを教えてください!
916お前名無しだろ:2006/08/04(金) 08:06:52 ID:NydxuWRW0
馬場チャンもっと怒れよ!
917お前名無しだろ:2006/08/04(金) 08:12:33 ID:tKvrFuTJO
>>913
仲良くされると困る奴がいるんだろ。
918お前名無しだろ:2006/08/04(金) 19:50:38 ID:BFnwyxTg0
負けてたまるか
喰ってやるぞ
919お前名無しだろ:2006/08/04(金) 23:27:24 ID:bracSN2Q0
>>913
国際に来てた頃までは仲が良かったんだよ
新日へのブッキングを巡って不仲になった
920お前名無しだろ:2006/08/04(金) 23:43:52 ID:3CZNOWmw0
「悪質な急所攻撃!それも力任せ!!」



しかもその直後には坂口のオティンティンをにぎにぎ
921お前名無しだろ:2006/08/05(土) 00:12:50 ID:odp+mjrV0
アントニオ猪木格闘技世界一決定戦の下巻、ブックオフで手に入ったよ。
体の上を車で通過させて鍛えるという、ジャイアント台風ネタの使い回しも
あったな。
922お前名無しだろ:2006/08/05(土) 01:19:24 ID:5dN/E3R00
>>921
「四角いジャングル」でもウイリーがやってたな
923お前名無しだろ:2006/08/05(土) 07:14:32 ID:mFwI3sSN0
>>907

フレアー編でちょびっと。
924お前名無しだろ:2006/08/05(土) 07:51:56 ID:RtqSi+IQO
プロレス最強は中原直樹
925お前名無しだろ:2006/08/05(土) 10:07:28 ID:odp+mjrV0
>>922
「アントニオ猪木格闘技世界一決定戦」=「四角いジャングル」です。
926お前名無しだろ:2006/08/05(土) 10:43:15 ID:OP50kqK00
900を過ぎたので次スレ案を考えてみるのはどうでしょうか?

兄弟スレでも同様に進行中です
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1143903116/l50
927お前名無しだろ:2006/08/05(土) 11:56:00 ID:o05+YeqP0
こっちは巻数増やすだけでいいと思うが
928お前名無しだろ:2006/08/05(土) 16:02:54 ID:uN2sNxaE0
age
929お前名無しだろ:2006/08/05(土) 16:52:43 ID:IdjOY5ho0
このマンガに出てくる日プロの道場がいつも薄暗い件
930お前名無しだろ:2006/08/05(土) 18:20:12 ID:pDCZ7P/v0
阿修羅「源ちゃん、ごめん・・・」

龍原砲の別れから奇跡の復活とか梶原マジックでどう脚色するか
読みたかったよな。
たしかに天龍編はネタの宝庫で面白いと思う。
あとは前田かな?
ただ前田は新生U時代結構、マンガにされてるんだよね。
931お前名無しだろ:2006/08/05(土) 18:23:19 ID:4dJPshU60
>>930
みのもけんじが描いた前田の伝記漫画がジャンプ・コミックスから出ていたな。
あと武藤も列伝に出来そうだな。カブキとウォン・チュン・キムが出てきそうだ。
932お前名無しだろ:2006/08/05(土) 18:56:09 ID:BmO2rWCO0
まあ本当だったらゲイリー・ハートが外せないんだけどね
933お前名無しだろ:2006/08/05(土) 18:59:43 ID:D9WDOLKj0
最凶プロレスファンスーバースター列伝だけはガチ
934お前名無しだろ :2006/08/05(土) 20:32:17 ID:aHy9T4jR0
age
935お前名無しだろ:2006/08/05(土) 21:46:55 ID:22qTc79L0
ハンセン編で鶴田との絡みはあるが同じ同期のバックランドは登場しないな。
当時はかなりぃ気になったけど今から考えるとあの展開にバックランドの存在は
必要ない。むしろ鶴田の役割にバックランドを割り当ててもいがったかもしれん。
バックランドも優等生タイプだったからだ、がな。
936お前名無しだろ:2006/08/06(日) 02:26:33 ID:Bj3cJYH+0
age
937お前名無しだろ:2006/08/06(日) 09:45:11 ID:X0cksmAM0
カブキ編で、ゲーリーハートに髪が生えていた。
あれではマネージャーでも、パーシープリングル三世みたい…
938お前名無しだろ:2006/08/06(日) 10:19:40 ID:W7R/ta5i0
>931
スープレックス山田君を忘れては困る
939お前名無しだろ:2006/08/06(日) 13:00:39 ID:lKurNy3D0
>>938
佐野君が終盤ダメキャラになったアレ?
940お前名無しだろ:2006/08/06(日) 15:15:52 ID:wcd/RQEFO
山田とアンドレのエピソードはヤオ。
ソープのくだりはガチ。
941お前名無しだろ:2006/08/06(日) 15:31:46 ID:MBEdnos40
ウォリアーズ編があればエラリングとの絡みが見所だったな。スラム街でネズミを
食ったりと人間とはとても思えない二人をエラリングが見付け出して(しかも偶然)
プロレスの世界へと導く。当然、ホークの高校時代の部分はカット。二人共
物心付いた時から身寄りもなくスラム街で育った、という展開になるだろうな。

列伝が83年5月に終了しなければ【ウォリアーズ編】と【長州編】は絶対に
やっていたと思う。【鶴田編】は全く予想していなかったから意外だったよ。
942お前名無しだろ:2006/08/06(日) 20:07:08 ID:lKurNy3D0
むしろ【鶴田編】の方がフィクション追加し易いかも
アメリカ遠征の内容がハチャメチャだったり
善戦マンの意味を履き違えたり
943お前名無しだろ:2006/08/07(月) 00:20:47 ID:Zq9eBYfv0
>>941
メル・ギブソンみたいな顔の創作ライバルが出てきそうだな。
944お前名無しだろ:2006/08/07(月) 14:01:16 ID:K7ovIUS60
同じ作者(梶さん抜きだったかも)で84年の5VS5勝ち抜き戦の
猪木VS長州を題材にした漫画あったと思うが、あれ列伝だっけ?
945お前名無しだろ:2006/08/07(月) 15:10:52 ID:Dg2tlmDy0
鶴田、天龍でBI編みたいのやれば面白いかもな。
SWS移籍で「何で一言、相談してくれなかったんだ?源ちゃん・・・」
と落ち込む鶴田とか。
946お前名無しだろ:2006/08/07(月) 15:28:19 ID:ROTJXnvN0
前田日明ならネタに困らないと思うけど
梶原一騎原作だと在日ネタは封印されるんだろうなあ
947お前名無しだろ:2006/08/07(月) 16:07:22 ID:YK01F4OR0
カミングアウトというか、一般に在日と
認められてると無問題のようだ。
男の星座だと力道山のルーツについて言及があったし。
948お前名無しだろ:2006/08/07(月) 20:39:03 ID:PCU3JKTW0
>>944
プロレス大勝負

列伝ではない。
949お前名無しだろ:2006/08/07(月) 20:42:40 ID:PCU3JKTW0
列伝もリメイクしたらこうなるのかな
ttp://www.shonenmagazine.com/kikaku/hanagata_cm/hanagata.html
950お前名無しだろ:2006/08/07(月) 20:49:49 ID:QrTUdyHo0
>>949
作者に対する侮辱にしか見えない
ブラックジャックのリメイクはマシだったが完全な屑漫画じゃねえか
951お前名無しだろ:2006/08/07(月) 20:57:17 ID:FyVT/r5o0
列伝のリメイクといえば力道山編があったな
解説ばっかで糞ツマラなかったけど
952お前名無しだろ:2006/08/07(月) 21:31:51 ID:UcjD43720
>>949
・・・・・(絶句)・・・・・
953お前名無しだろ :2006/08/07(月) 22:56:12 ID:M0eNJgPH0
age
954お前名無しだろ:2006/08/08(火) 05:39:20 ID:ShvJSn/W0
>>948

なるほど。
あの、猪木VS長州の初シングルもう一回見たいなぁ・・

955お前名無しだろ:2006/08/08(火) 07:00:38 ID:9vFsHGXO0
下が花形と明子らしいw

新約巨人の星の花形
ttp://mgw.hatena.ne.jp/?http://www.os.rim.or.jp/%7Ecosuck/geolog/img/hanagata-cap.jpg

新約巨人の星(明子と花形)
ttp://2ch-news.net/up/up14137.jpg
956お前名無しだろ:2006/08/08(火) 12:22:41 ID:/pnBK+jH0
age
957お前名無しだろ:2006/08/08(火) 15:53:16 ID:cbu/SyHW0
漫画家が編集ごと夜の銀座に呼びつけられて
梶原ブラザーズのサンドバッグにされそうな作品ですね
958お前名無しだろ :2006/08/08(火) 22:37:07 ID:vCf9Y1hX0
sage
959お前名無しだろ:2006/08/09(水) 07:21:10 ID:EiPIbSfg0
誰を対象にしてる漫画かわからんな
960お前名無しだろ:2006/08/09(水) 09:22:06 ID:64Y6hlUh0
ヤンマガでは「新約おんなプロレス地獄変・女子レスラー紅子」が始まります
961お前名無しだろ:2006/08/09(水) 18:29:59 ID:GK0awThZ0
age
962お前名無しだろ:2006/08/11(金) 13:18:07 ID:fzhuVxon0
ジャイアント・・・・巨人
963お前名無しだろ:2006/08/12(土) 12:36:42 ID:VMjRfozG0
age
964お前名無しだろ:2006/08/12(土) 12:49:53 ID:CXcw+AI80
そろそろスティング列伝もほしいところ
965お前名無しだろ:2006/08/12(土) 20:08:56 ID:RgPC+R+k0
一番凄い嘘は、タイガーマスクVS太陽仮面ソラール。この漫画では、
太陽仮面ソラールが試合前に、記者達に「タイガーマスクの正体は
佐山聡という日本人なんかではない!この写真に出てくる、カンフー
使いだ!俺も対戦したことがある。」と言う。それを聞いた記者達
が、そのことをタイガーマスクに伝えると、「ソラールのおしゃべり
め。今夜の試合で、お仕置きしてやる。」と発言。
そして、その試合の開始直後、タイガーマスクがソラールの右腕をへ
し折る。ソラールは右腕を骨折して、のた打ち回る。タイガーマスク
は、喧嘩殺法にも滅法強い・・・。

と書いてあるのだが、これは大嘘である!!この試合は、ビデオやDVD
にもなっていてTSUTAYAを初め、多くのビデオショップで観れるから、
皆もすぐに確かめられるのだが、これは大嘘なのである!!!

実際は、ソラールがトップロープから飛び降りて攻撃しようとしたとこ
ろ、タイガーマスクが交わしてソラールは自爆する。その自爆した時に、
ソラールの右腕が脱臼するのである。そして、ソラールは右腕が全く感覚
ない状態で、試合を続行。タイガーマスクは、喧嘩殺法等使わず、日頃
と同じクリーンなファイトで、勝利を収める。タイガーマスクは試合後、
「ソラールは可哀相でしたね。肩を脱臼してしまって。」と発言するの
である。

いくら何でも、「ソラールがタイガーマスクの正体をばらす。」→「タイ
がーマスクの正体は、佐山聡ではないと発言する」→「怒ったタイガー
マスクが、試合開始直後、ソラールの右腕をへし折る」→「タイガーマス
クは喧嘩殺法にも滅法強い」というのは、嘘にも限度ってものがありませ
んか?
966お前名無しだろ:2006/08/12(土) 20:49:05 ID:3ivbCA6o0

何、鼻息荒くしてんの?
967お前名無しだろ:2006/08/12(土) 23:47:58 ID:cLMH5XQI0
>>965
どうした?30年以上前からタイムスリップしてきたか?
968お前名無しだろ:2006/08/12(土) 23:51:02 ID:nP7T4PY/0
>>965
こいつソラールっぽくね?
969お前名無しだろ:2006/08/13(日) 07:05:16 ID:+sN+X1hd0
月に代わっておしおきよッ!
970お前名無しだろ:2006/08/13(日) 10:17:10 ID:xiGMYLQP0
>>865
太陽仮面乙w
971お前名無しだろ :2006/08/13(日) 17:37:57 ID:PzZ081Y10
ほしゅ
972お前名無しだろ :2006/08/14(月) 16:02:00 ID:YjwYIF6s0
age
973お前名無しだろ :2006/08/14(月) 20:30:35 ID:vfAWIs6U0
sage
974お前名無しだろ:2006/08/15(火) 01:59:53 ID:89SJ1nXS0
age
975お前名無しだろ :2006/08/15(火) 15:46:32 ID:rRIYU1aN0
975
976お前名無しだろ:2006/08/15(火) 20:50:04 ID:LK71dTnj0
age
977お前名無しだろ:2006/08/15(火) 22:42:50 ID:OklkjCptO
さあ わたしからのプレゼントだ

この20ドルで5ドルのリングサイドに入り
残りはチューハイとサキイカでもかいたまえ
978お前名無しだろ :2006/08/16(水) 15:17:55 ID:WxIQdarL0
イラネ
979お前名無しだろ:2006/08/16(水) 15:32:37 ID:PrR7XMBY0
>>977
一人のファンだけ喜ばせても、その他の残されたファン達が
淋しい思いをする。だから、彼(タイガーマスク)は、どの
ファンにも何も与えなかった。そういう心の優しい男なんで
すよ、彼は。
(タイガーマスク編より)
980お前名無しだろ :2006/08/16(水) 19:09:06 ID:HW5Mwi9N0
980
981お前名無しだろ:2006/08/16(水) 21:55:07 ID:P/x0Pq2W0
981
982お前名無しだろ:2006/08/16(水) 21:58:24 ID:IqaRq3dI0
>>979
ケチ!
ファンだったけどもーやーめた!!
983お前名無しだろ:2006/08/16(水) 21:58:36 ID:Ps6NXmzt0
982
984お前名無しだろ:2006/08/16(水) 23:07:14 ID:ANThGN+O0
若手のパリパリ
985お前名無しだろ:2006/08/17(木) 00:37:11 ID:UwtB/3E/0
大仁田厚は「タイガーマスク(佐山聡)のビデオを何度も見ました
けどね、あの人の得意技は空中殺法。つまり、相手と距離を取って
こそ、強い。僕は寝技で勝負しますよ。指1本つかんだら、絶対離
しませんよ。」

と言っていたけど、ブラックタイガーマスクの言う通り、「寝技で勝負
しても、タイガーマスク(佐山聡)は大仁田厚に勝つ」感じがする。
もともと、タイガーマスク(佐山聡)は空中殺法専門ではなく、アマレ
ス出身であり、寝技専門だったから。

これを分かっていた、ブラックタイガーマスクは偉い!
986お前名無しだろ:2006/08/17(木) 00:52:50 ID:rc08+myAO
黒虎乙
987捕鯨:2006/08/17(木) 01:04:40 ID:Bp7UwdyE0
かたや若武者、大仁田厚(オーニダアツシ)も負けてはいない・・・・(笑)

大仁田は後日、告白している、当時全日所属の自分の立場としては、あのように言うしかなかった、
帰国して、タイガーマスクのビデオを見て、これはとてもかなわないと、本当は思ったと・・・

試合の勝負云々ではなく、同じ競技者としての技量、資質が段違いのレベルだった
天才児タイガーマスク。新日本のレスラーですら、宝島によると「佐山?奴がいたら、永久にオレらは
飯の食い上げだよ」と言ったとの事。
988お前名無しだろ
そう素直に白状しちまうところが
たまらねえ、大仁田の魅力!