プロレスラーはステーキ食え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
プロレスラーたる者、バックステージでプロティンを飲んでいても、
ファンの目に付き易いレストランでは「血のしたたる分厚いステーキ」を
何枚も食べてファンを驚かせなくては、真のプロレスラーとは言えない。
2お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:12:33 ID:+dhrBrS/
いつかブッチャーのレストランで「ジョージアNo1のリブ」を食いたいぜ
3クチバシの黄色いはなたれ小僧☆吉田ゲイサク:2005/05/09(月) 10:13:13 ID:A0kvnPUC
鳥居竜童さん 5月9日 35才のお誕生日 おめでとうございます☆
唯我さん 5月9日 22才のお誕生日 おめでとうございます☆
唯我さんはクリスジムの出身ですよね。
そして米米クラブの大ファンですよね。
米が好きなのですか。
でも、たまには血のしたたる分厚いステーキをたらふく食べて
クリトリスを大きくしてくださいネ☆
あ それから 遅れましたけど
5月7日 萩本欽ちゃん お誕生日 おめでとうございます☆
4お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:16:46 ID:A7Oe2JS7
あの高橋尚子だってステーキ2kgはペロンだからね
それでも太らない。毎日20kmランしてるから消費するのは当たり前か
5お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:24:22 ID:0b8JqKvI
ペロン
6 ◆9EELIvEjrQ :2005/05/09(月) 10:30:41 ID:o2XLD0pA
tes
7お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:32:41 ID:o2XLD0pA
>>4 
太る太らないの問題つうか、よくあんな小学生並みの体格の人の胃に2kgも入るよな
不思議でならん
8お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:33:26 ID:g7kv24oX
まぁ玄米食って自慢するよりはいいわなw
9お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:34:23 ID:YRjV9HWr
「プロスタ列伝」で若きハンセンと鶴田が
ステーキ早食い大会に出てハンセンが優勝してたけど
ハンセンがやたら旨そうに食ってたのが印象に残ってる。

やはりレスラーはプロティンじゃなくてステーキだな。
10お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:45:19 ID:4qqLUCrv
デンジャーステーキうまいよな(松永の店)
11お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:45:28 ID:o2XLD0pA
プロテインも大切だけどな
12お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:45:55 ID:81Z7S6Qk
ビフテキ食いてぇよぉ
13お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:46:42 ID:+6+fDcZ/
問題はステーキを食べれるだけの「¥」を貰ってるかどうか。
14お前名無しだろ:2005/05/09(月) 10:52:56 ID:o2XLD0pA
高いのじゃなくても赤身ばっかでも(それはそれでヘルシーだと思うが)脂身ばっかでも別にいいんじゃね?
大切なのは、いかに豪快にいかにたくさん食べてるか、ファンに見せ付けることだと思うぜ。
15お前名無しだろ:2005/05/09(月) 11:10:54 ID:p+XRQCX/
とうぜん、五反田のステーキハウス・リベラでな。
16平っU田:2005/05/09(月) 11:49:51 ID:66o+JCSn
2年ほど前に成瀬だったと思うがスーパージュニアで優勝したら
賞金の500万円の使い道は?と言う質問で
「寿司が好きなんで回転寿司三昧ですね」と答えていた・・・・・
17お前名無しだろ:2005/05/09(月) 11:53:23 ID:Pyci3QiC
>16
あいつはチキンだからしょうがない。
うちは米軍基地が近くにあるせいか国産の霜降りステーキよりアメリカの豪快なTボーンステーキ好きだ!
18お前名無しだろ:2005/05/09(月) 11:56:57 ID:xE3tPjPw
後、やせの大食いね。

これがどうも不思議でたまらん。運動らしき運動もせず
見た目あきらかに食い過ぎだろっていうほど食って
るが、体重もそれほど変わらず体脂肪も11パーとか。
おかしすぎる、不思議な動物だよな人間て
関係ない話スマソ。
19お前名無しだろ:2005/05/09(月) 11:58:24 ID:kBZP0rdU
その分動いてるんじゃ無いの?
やっぱデブは動かない奴多いよ
20お前名無しだろ:2005/05/09(月) 12:07:07 ID:xE3tPjPw
19
俺の友達なんて寝る前に牛丼くってるんだで、牛丼だぞ?
コンビニで売ってるヤツなんだが
んで風呂はいって異常なほど汗ビッショリで出てきてウーロン茶
1杯で寝るが体重53前後。
まあまだ18、19歳の若造で毎日家から10km以上はあろう学校
まで自転車でいってるヤシだから、自転車通学がきいてるんだろうな
夏なんて異常なほどの汗がすごいしw
21お前名無しだろ:2005/05/09(月) 12:52:23 ID:YRjV9HWr
主食が肉と言う元ドラゲーの近藤はレスラーの鏡だな。

「レスラーは毎日肉喰ってるから、体があんなにパンパンなんだぜ」

と言う、やはりプロレスラーは只者ではないと言うイメージを掻き立ててくれる。
健康食志向の西村や中邑のヒョロ長い体では、こうはいかん。
22お前名無しだろ:2005/05/09(月) 12:54:53 ID:SjUpSbGl
サーロインステーキの脂身の部分が甘くて大好き
一緒に食いに行って脂身嫌いな奴がいたらもらって食う
23お前名無しだろ:2005/05/09(月) 13:00:10 ID:L1x5DO6Y
俺は赤身がいいな。
脂肪が少ない赤身をレアで。コレ。
真っ赤な肉汁が大量にあふれ出るような奴。
24お前名無しだろ:2005/05/09(月) 13:09:26 ID:wt6HVT8F
でも三沢さんみたいな体型はかんべん
25お前名無しだろ:2005/05/09(月) 13:26:28 ID:xhQUJkf1
>18-19
燃費が悪い体質らしい。
大食い選手権に出てくるスリムな大食いはこの類。
26お前名無しだろ:2005/05/09(月) 16:14:28 ID:j1iadwj8
中邑もササミや卵の白身しか食いません、とか言えれば
格闘家っぽいイメージ作れたんだろうけど、
珍日はパンクラスのダイエット否定した過去があるからなぁw

つうか豆や玄米食ってますなんて言ってイメージ戦略になるの?
それでムキムキならわかるが、あんな弛んだ体してちゃ逆にマイナスじゃないか?
27お前名無しだろ:2005/05/09(月) 16:49:00 ID:LQ/44UXn
昔のレスラーには“大食い幻想”みたいなのが有ったよなぁ…。
小林邦昭が新幹線で移動中に食堂車のメニューを完食したりとか。
今でも、この幻想を守ってるレスラーっていうと誰になるんだろう?

28お前名無しだろ:2005/05/09(月) 17:58:22 ID:KmivnGqm
プロレスラーが健康食志向でも、リングでやってる事は
不健康な行為その物なんだから、イメージ商売のプロレスラーが
「粗食」と「清貧」を売りにしてどうする。

29お前名無しだろ:2005/05/09(月) 18:04:11 ID:cYwE1hQ6
俺はとりあえず、涙で味付けしたパンを食うわ
30お前名無しだろ:2005/05/09(月) 18:07:22 ID:We1apY5X BE:319767089-
>>21
近藤はみんなから、「あいつは肉ばっか食ってた」て言われるね。
トレーニングも科学的なものでは無いらしいし、案外レトロタイプなレスラーだな。
31お前名無しだろ:2005/05/09(月) 18:07:36 ID:JWDtvrg+
じゃあ俺はスパゲッティ&コーラ
32お前名無しだろ:2005/05/09(月) 18:07:37 ID:wNABawzk
>>27
中西

>>28
昔読んだ『プロレス大百科』みたいなのに
「リング上では暴れまわるハンセンやブロディも実生活では健康優良児のようです。
飲む物は牛乳だけ、常に栄養を考えて野菜もちゃんと取り、夜は早寝です」
とか書いてあって寧ろ神秘性が膨らんだ覚えがあるんだが。
33お前名無しだろ:2005/05/09(月) 18:07:57 ID:pbEQz9N4
>>1
これ以上ブヨブヨの体のレスラー増やしたいんかと…
34お前名無しだろ:2005/05/09(月) 18:14:31 ID:oL6tuHEn
肉が苦手だった力道山も、マスコミの前ではバクバクとステーキ食ってたっていうしな
食生活の無茶苦茶さ加減がプロレスラーの度量の深さになるって部分は大いにある

ただ、成瀬みたいに夕メシにコンビニの弁当食って、それを日記に書いてる(しかも画像付き)奴はバカ
35お前名無しだろ:2005/05/09(月) 18:18:17 ID:o2XLD0pA
>>18 テレビのは、あれ裏でめちゃくちゃ吐いてるらしいぞ。もうそれはすごいらしい。ヴォゲヴォゲヴォゲッって感じか。
あと、俺の友達にいるガリガリの大食い二人は、食っただけ食った後五分もしないうちに「ヤヴェトイレw」(←それに毎朝下痢で始まるらしい。)
つうことは 栄養が吸収されてない んだな。
36お前名無しだろ:2005/05/09(月) 18:29:55 ID:NOXFBSIt
試合を終えてホテルから出てきた高山と偶然会った。
さぞかしうまい物でも食いに行くのかと思ったら
近くの吉野家へ入っていくじゃあ〜りませんかw
稼いでんだからもっといいもん食えよと思った。
37お前名無しだろ:2005/05/09(月) 19:12:59 ID:2KdDy6Ga
>>27
某特急の食堂車に行ったら焼きそばとカレーとハンバーグしかメニューになかった。あとドリンク。
これならオレもコバクニになれると思った。
38平っU田:2005/05/09(月) 22:55:01 ID:66o+JCSn
>>36
分からんぞ
食前に牛皿何十杯食った後に
寿司屋でたらふく食ってそのあとに高級クラブに
行ったかも知れないだろ
39お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:06:17 ID:SjUpSbGl
いくら稼いでても吉野家で食いたくなる事はあるだろw
40お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:18:09 ID:p+XRQCX/
昔、棚橋が、
街を出歩いて視界に入った、すべての牛丼屋に寄り、
たとえ並だけでも食べるノルマ、とか自分で課してた。
41お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:27:48 ID:nrOadapX
ジャック・ハンマーみたいにぶ厚いステーキにうまそうに食らいついてみたい
42お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:28:54 ID:+YdFcRz6
やっぱりプロレスラーってのは超人であるべきなんだと思う。
たとえそれが造られた虚構のイメージであっても。
ファンの前では純粋に「スゲェ!」って思わせて欲しいしね。
一歩家を出たらプロレスラーはプロレスラーでファンを魅せなきゃいけない。
それが『プロ』でしょ?
たとえ嘘でも俺たちに幻想を抱かせて欲しいんだよ…
43お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:33:35 ID:o6pbwYnf
たまに「でぶや」に出る天山も、ふつうの大食漢レベルだからな。
タレントに差をつけることも出来ない。
44お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:36:36 ID:qR79Yjvr
Aトレインとか肉喰ってなかったら本当に失望するよな、、、。
45お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:37:18 ID:+051mzF+
なら大食いじゃなくゲテモノ食いのほうでアピールすればどうかな?
昔ヤクルトにいたハドラーのミミズ食いみたいに。
46お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:46:29 ID:o//QSnSf
>1
ウホッ、俺に声を掛けてくれ!


>45
コーラの瓶をバリバリかみ砕いて
「うまいぜ〜っ!」
47お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:53:29 ID:bbGFH20N
村上さんや唐マヨさんは珍日に出入りした途端にプヨプヨ体型なんだけど
48お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:57:04 ID:NOXFBSIt
ノアの井上あたりだったら吉野家もありかなて
みんな思うだろうけどファンがたむろしてて
行方を見守ってる状態で高山クラスに吉牛に
行かれると寂しい気持ちになるんだよね。
天龍を見習ってほしいよ。
49お前名無しだろ:2005/05/09(月) 23:59:56 ID:+051mzF+
>>47
ジョシュ・バーネットもそうだな。
50平っU田:2005/05/09(月) 23:59:59 ID:66o+JCSn
アンドレの新幹線東京ー新大阪間ビール200数十本事件は誰にもまねできないな
51お前名無しだろ:2005/05/10(火) 00:10:58 ID:XtXzpNyV
北尾光司(当時19歳くらいか?)の真実

「体格に負けず劣らず食べっ振りも凄く、幕下で後援者と食事をした際に大好物の
ステーキ 3kg・中華丼・天津丼・オムライス・炒飯・チャーシュー麺・冷やし中華
・かつ丼を殆ど平らげた。」

小林邦明もこの時の北尾並と聞いたことがあるが、やはり肉の食べすぎがガンの
原因だったのかな?サムソン・冬木も肉が大好物だったそうだ。体質もあるとは
思うが。
52お前名無しだろ:2005/05/10(火) 00:15:30 ID:nptVLNjg
>>51
北尾の場合それじゃ肉というより炭水化物が大杉だな・・・
53お前名無しだろ:2005/05/10(火) 00:23:22 ID:QJTgihe6
 豪快じゃ無くてもいいから他のレスラーと違うものを見せて欲しい。
中邑の玄米はその点で合格。
会話でプロテインとササミとツナとブロッコリーが出ると「あーあ、こいつもか」と思う。
54お前名無しだろ:2005/05/10(火) 00:34:15 ID:isVvM13m
>>53
そういうこと言うと (´c_,` ) ←この人が出てきそうだが。
55お前名無しだろ:2005/05/10(火) 00:42:41 ID:QJTgihe6
 棚橋もG1用のボディは王将の天津飯で作った!とか言えば
王将さんから割引券を貰ったりCMに使ってもらえるかもしれないぞ。
ファイト紙のコラムで度々天津叛ネタを出してるし。
56お前名無しだろ:2005/05/10(火) 01:11:48 ID:jXVLB4Q8
玄米を主食にするとウンコがモリモリ出ておもろいぞ
57平っU田:2005/05/10(火) 01:27:27 ID:Ez48lDSv
馬場さんの羊かん8本を軽く平らげたのは凄い
58お前名無しだろ:2005/05/10(火) 01:30:27 ID:nptVLNjg
そんな食生活してるから馬場は糖尿病になった(便秘でもあった)。
59お前名無しだろ:2005/05/10(火) 04:01:24 ID:2kL3s+WO
>>53
別にささみやツナだけ食ってるわけじゃないと思うけどなあ
牛肉だって赤身なら低脂肪高タンパクだし卵の黄身を捨てる
のはカロリーを摂取しないようにだけどめちゃくちゃ食事管理してるビルダーじゃ
なくちゃ大した効果無いよ。黄身なんてカロリー的にはそんなもんだ
60お前名無しだろ:2005/05/10(火) 05:01:20 ID:LtCjx+iQ
つっても、舞台裏で本当は何を食べていようと、
業界外の人の耳目に届く次元で「何食ってるか」って話になったら、
縦だか横だかわからない塊でステーキ食って
(発泡酒のCMの清原「ステーキ!1頭!」とか)
チキンは1羽2羽、食パンなら斤で勘定して、
牛乳はバケツで何杯と語ってほしいのよ。

世の人は、プロレスラーつーのは
スポーツマンとかアスリートとかでなく、
モンスターであってほしいんだから。
61お前名無しだろ:2005/05/10(火) 05:02:15 ID:LtCjx+iQ
>>56
圧し麦のカユが好きなのだが、あれも凄い。
62お前名無しだろ:2005/05/10(火) 07:14:03 ID:R9/VNMqJ
巡業中のレスラーと出くわしてコンビニとかで
弁当買いこむ姿みたら幻滅するよな。吉野家でも
いいからメニューを全部平らげる気概を見せろ。
63お前名無しだろ:2005/05/10(火) 07:29:16 ID:kChJs74n
このスレ






カコイイ。
64お前名無しだろ:2005/05/10(火) 07:31:53 ID:nptVLNjg
高野俊二最強でいいですか?
65お前名無しだろ:2005/05/10(火) 07:33:11 ID:tx+4KVNn
中邑より食ってるな俺w
66お前名無しだろ:2005/05/10(火) 08:01:21 ID:Au3IYbUI
DDTステーキ食いたい
67お前名無しだろ:2005/05/10(火) 09:06:50 ID:Jw24dmoC
>>58
馬場の糖尿は不摂生が原因じゃないよ。
巨人症(=ホルモン分泌異常)の人は大抵患うらしい。
脳腫瘍から来るホルモン分泌異常で巨人症と糖尿になり、
その体格のせいで腸が長く便秘だったんだろ。
甘い物が好きだったのは有名だけどね。
68お前名無しだろ:2005/05/10(火) 10:24:15 ID:yExUU7eU
その点、RO&Dのリベラ記者会見は、オレ的にはツボだった。

記者に対してはモンスター、
肉を喰わしてくれる店にはジェントルマン。
69お前名無しだろ:2005/05/10(火) 11:52:59 ID:LtCjx+iQ
ブッチャーの日プロ→全日移籍に際してのコメントが
「ジョーには、グリーンボーイ時代にステーキをご馳走になった」
というのがいいジャマイカ
70お前名無しだろ:2005/05/10(火) 13:47:13 ID:aknyW+UB
ファンの考えるプロレスラーの基準と言う物が
どう言った物か知らんが、少なくとも

「その日のギャラでステーキが食えるか」

と言う基準は設けるべきだな。
コンビニ弁当、吉牛、スナック菓子が主食の
プロレスラーに誰が憧れるんだよ。
71お前名無しだろ:2005/05/10(火) 13:59:15 ID:YcdvhKjB
前に金丸がホテルのフロントに餃子の王将
どこですかって聞いてたよ。
72お前名無しだろ:2005/05/10(火) 14:03:45 ID:G9TSe7de
見た目ですが

小島 聡ってお菓子大好きそうな感じがしますよね?
オフの時なんかスナック菓子とかアイスクリームとか
めっちゃくちゃ食べてそう
「食った分だけ動いたらいいんだよ、よーし!食っちゃうぞ
バカヤローオイ」って。
73平っU田:2005/05/10(火) 14:08:13 ID:Ez48lDSv
分からんぞ
食前に餃子の王将で100個餃子に挑戦し完食した後に
焼肉を爆食いし、そのあと寿司屋で大トロだけを100貫食った後に
三沢さんと高級クラブに行ったかも知れないだろ
74お前名無しだろ:2005/05/10(火) 15:13:15 ID:OFt4qJnF
ある地方議員のサイトの日記で見たんだが、
巡業で来てたノアのレスラーの人たちと会食したら、
信じられない量を食べるので驚いたって書いてたな。
面子が誰なのか具体的には書いてなかったけど。

あとファンサイトの日記で、鈴木鼓太郎のご両親の話だと
「行列のできる法律相談所」に三沢が出演したとき、
収録で時間がなかったけど50人前くらいは食べてたらしい。
75お前名無しだろ:2005/05/10(火) 15:15:03 ID:3ONxfQx6
>>73
正しくは
食前に餃子の王将で100個餃子に挑戦し完食した後に
焼肉を食い放題で爆食いし、追加料金請求され、
三沢さんと一緒に「食い放題だからいくら食ったっていいだろ!訴えてやる!」
76お前名無しだろ:2005/05/10(火) 15:16:13 ID:OFt4qJnF
>>74
自己レスだけど鈴木鼓太郎の実家は焼肉屋で三沢は食べたのは焼肉です。
77お前名無しだろ:2005/05/10(火) 15:20:08 ID:3ONxfQx6
森嶋とか力皇とか色々いたし50人前くらいは食うだろうな。
78お前名無しだろ:2005/05/10(火) 15:45:43 ID:2kL3s+WO
いっぱい食ってもデブじゃダメだな
森嶋、力王は筋量は少ない
全日に来てるバーナードみたいにデブでも筋量が多くて
胸板が厚ければOK。彰俊とか森嶋あたりは太ってるから
胸板が厚いだけ。
79お前名無しだろ:2005/05/10(火) 15:56:15 ID:OFt4qJnF
あれ?リキはいたっけかな?
記憶も薄らいでしまった。
80お前名無しだろ:2005/05/10(火) 16:02:25 ID:3ONxfQx6
確か丸藤が力皇相手にはしゃいでた記憶がある。
81お前名無しだろ:2005/05/10(火) 16:10:59 ID:IljYISel
>>70の書き込み読んで思ったが、
バーガー・キング・ジェリー・ローラーで良かった。
響きや字面の問題もあるが、
なにより量や肉度が。
8281:2005/05/10(火) 16:15:47 ID:IljYISel
いけね。
マクドナルド・ジェリー・ローラーや
ウエンディーズ・ジェリー・ローラーでは

つーことで
83お前名無しだろ:2005/05/10(火) 16:20:30 ID:OFt4qJnF
>>80
あ、リキいましたか。
そういや、昔ノアズアークで森嶋とリキが大食い対決してたけど、
ことごとくリキが勝ってたような。
森嶋はレスラーにしては大食漢ではないらしい。
そんでも500グラムステーキ三枚くらいは食べるらしい。
84お前名無しだろ:2005/05/10(火) 16:41:15 ID:lmpuJAhE
『列伝』によれば、キラー・コワルスキーは菜食主義者で
がりがりにやせていたがそのレスラー生命は怪物の
ように長かった・・・などと書かれていた。
肉をばくばく食わずとも、これはこれで「レスラーっぽい」と思う。
実話なら・・・
85お前名無しだろ:2005/05/10(火) 20:05:01 ID:uFkw3QUQ
アレだろ、みんなスパスタみたいな奴らより
固太りでモコっとした怖い外人のオヤジを見たいんだろ?

つーかそういう外人のレスラーってもう居ないのかな・・・。
86お前名無しだろ:2005/05/10(火) 20:34:39 ID:46/788or
>>85
ドン・レオ・ジョナサンみたいなタイプや
ディック・ザ・ブルーザーみたいなのきぼんぬ。
87お前名無しだろ:2005/05/10(火) 22:29:24 ID:/6s34jCp
小橋、中西、健介…このあたりは見た目の期待を裏切らないケタ外れの大食いだろ
88平っU田:2005/05/10(火) 23:27:23 ID:Ez48lDSv
小鉄がアンドレとハンセンとホーガンつれて
焼肉食いに連れてったらしいな、
確か150人前食ったらしい。
想像しただけで武者震いするな!
89お前名無しだろ:2005/05/10(火) 23:39:53 ID:pykMJd96
>>72
小島はその通りのお菓子好きで、チョコレートが凄い好きらしい。
低カロリーや無添加に気を使ってるかは分からないが、
やはり量を多く食べれないのをブログで確か嘆いていたな。
市販のチョコは成分的に身体にも脳にも悪いが、エネルギーの効率は良いので食べ方次第か。
90お前名無しだろ:2005/05/11(水) 00:16:58 ID:/hezJNnY
>>84
ブッチャーの自伝によると、どうやら真実のようだ。
コワルスキーから「君も菜食主義にならないか?」と声を掛けられたが、
ステーキを生涯食べる続ける事を神に誓ったブッチャーは当然断った。
その時、コワルスキーは困惑の表情をブッチャーに向けた。
91お前名無しだろ:2005/05/11(水) 00:38:59 ID:noun+5hQ
>>85
JBLはその雰囲気がまだあるけどね
92お前名無しだろ:2005/05/11(水) 00:44:11 ID:kayoli/i
レスラーの大食漢というと必ず名前が挙がっていたのがキングコングだが
現在ではキングコングは実際には常人に毛の生えた程度の食事量だったことが
知られているね。
93お前名無しだろ:2005/05/11(水) 00:51:56 ID:/FD6+dnv
>>84
怪物性が感じられればいいよね。
かなりずれるが、三和太が生ゴンに出たときにオレンジジュースに砂糖を入れて飲んでたのを思い出した。
これも三和が凄い人だったら武勇伝になるかなと思った。
94お前名無しだろ:2005/05/11(水) 01:14:56 ID:kBL99DTg
果汁100%の酸味の強いやつだったなら分からないでもないんだがな。
ある意味で伝説と言えるかまさに。
95お前名無しだろ:2005/05/11(水) 01:15:51 ID:QVSqQTla
親父の知り合いのシャチョーさんが言ってたよ
昔、キラー・カーンを銀座の寿司屋に連れて行ったら
150人前平らげて10万以上掛かっちゃったってさw
96お前名無しだろ:2005/05/11(水) 01:35:36 ID:14IGPQE/
ぷっすまに武藤・蝶野・大仁田・京子が出た回は面白かったな。
みんな空気読まず食いまくりw
97お前名無しだろ:2005/05/11(水) 03:05:51 ID:pdiDhE2U
>>90
神に誓うのがステーキ食うこと、ってのはいいね>ぶっちゃー
98お前名無しだろ:2005/05/11(水) 03:41:59 ID:0GOuTMXt
京子とその後輩3名ってのを飯に連れて行ったヒトは
焼肉20万、酒15万、ラーメン5万って言ってたが、
ラーメン5万って、どうやって喰うの?
99お前名無しだろ:2005/05/11(水) 03:52:56 ID:svXleMlZ
【ウマさを10点満点で採点】
ペヤング 7
一平ちゃん夜店の焼そば 9
UFO 4
大盛りイカ焼そば 10
俺の塩 9
じゃがバター焼そば 8
塩カルビ焼そば 8
昔ながらのソース焼そば 7
オタフクソース焼そば 3
100お前名無しだろ:2005/05/11(水) 04:03:08 ID:svXleMlZ
101お前名無しだろ:2005/05/11(水) 04:15:13 ID:svXleMlZ
102お前名無しだろ:2005/05/11(水) 06:54:59 ID:gWBjWBF7
100.101
誰よ?
103お前名無しだろ:2005/05/11(水) 11:35:29 ID:R3jxUbEq
かなり前なんだが、掛布氏が司会の特番へ丸藤が出た際の会話は悲しかったな。
掛布「タイトルマッチに勝ったら僕がステーキを焼いてご馳走します。
(両手で大きな肉の形を作りながら)500g…1kg位は食べるかな?」
丸藤「(ボソッと)自分、少食なんで…。」

緊張してたのかも知れないが、掛布氏に失礼だしファンの夢も壊す酷いコメントだった。
104お前名無しだろ:2005/05/11(水) 12:16:05 ID:viuz3x30
>>103
紙プロでも「休日はポテチ一袋で食事を済ませることもある」
と言ってたな。
これもどうかと思った。
105お前名無しだろ:2005/05/11(水) 12:16:59 ID:9akH5xuT
やっぱり「ステーキ5人前をペロリ」ってほうが好感度があがるのか?
106お前名無しだろ:2005/05/11(水) 13:02:06 ID:PlHiw3YR
実際問題レスラーって安いギャラでやりくりして生活
してるから豪快な食事とかできないんじゃないの?
巡業中に飯代とか団体から出るの?大日あたりの
貧乏インディーは食べ放題の店とかで済ますことが
多いと聞いたけど。
107お前名無しだろ:2005/05/11(水) 13:24:43 ID:onia28Ka
アメリカのレスラーだったらステーキだが
日本のレスラーなら
毎食米一升と鍋に盛ったちゃんこ食います
とかでもいいじゃないかという気持ち。
108お前名無しだろ:2005/05/11(水) 13:29:16 ID:viuz3x30
>>106
>>60読め。

実際の話(貧乏、小食)はともかく、イメージを大事にして欲しいわけよ。
だから「ポテチ一袋」なんて言って欲しくない。
安くて食べ放題なら豪快なイメージで、それはそれでありと思う。
109お前名無しだろ:2005/05/11(水) 14:04:38 ID:mkAgBtrF
スラムの下水道でネズミを喰って生きてきた(ウソ)
110お前名無しだろ:2005/05/11(水) 14:26:26 ID:zvlkIiaC
>>106 嘘でもいいから>>108が行ったようなことをしてほしいわけ。

少々憧れてるレスラーが休日ポテチ一袋ってむなしいだろ!
111お前名無しだろ :2005/05/11(水) 14:29:20 ID:vPF0wVa+
和菓子食いまくったら体重体脂肪増えるの?
112お前名無しだろ:2005/05/11(水) 14:55:27 ID:pmuNvA5N
生クリームより和菓子のほうがまし。
113お前名無しだろ:2005/05/11(水) 14:56:50 ID:pmuNvA5N
>>78
アキトシは食ってひたすら練習しているから厚くて筋肉もある。
114お前名無しだろ:2005/05/11(水) 15:01:23 ID:R3jxUbEq
>>106
大日本で食べ放題と言えば、小鹿率いる大日レスラー集団が試合後に
食べ放題飲み放題で2500円位の焼肉屋へ押し掛けて閉店時間後も居座り、
滅茶苦茶に飲み食いして焼肉屋の店長がクビになったって
ミスター・ヒト氏の書籍「クマと闘ったヒト」の中にあった気がする。
これはこれで誇れるエピソードじゃないなあ…。
115お前名無しだろ:2005/05/11(水) 15:34:30 ID:pmuNvA5N
>>114
時間を設定しておかなかった店長のミスだw
116お前名無しだろ:2005/05/11(水) 15:59:19 ID:FC1leugs
焼き肉の100人前とか響きはいいがあんまり大した事ねえぞ。1人前の定義が部位によって違うが80グラムから100グラムだから、100人前でも10キロ以下。ちょっと大食いの奴3、4人いたら余裕。普通の人はそんな金出したくないから注文しないだけ。
117お前名無しだろ:2005/05/11(水) 16:12:16 ID:FC1leugs
95はいくらなんでも嘘。寿司150人前って、回転寿司に置き換えると750皿だぞ。人じゃない。万が一ホントにやったら銀座で10万ちょいで済む訳がない。たとえ古い話だとしても。
118お前名無しだろ:2005/05/11(水) 16:16:38 ID:8FXveNm+
>>117
知り合いのシャチョーさんが話し膨らませてるとかかもな。
119お前名無しだろ:2005/05/11(水) 16:18:49 ID:OLpRHEIX
>>117
参考例 寿司処しま田の特上握り一人前3000円。150人前なら
3000×150=450000円也。
120お前名無しだろ:2005/05/11(水) 16:23:09 ID:ACWC4uFQ
>世の人は、プロレスラーつーのは 
>スポーツマンとかアスリートとかでなく、 
>モンスターであってほしいんだから。

これに尽きるな
121お前名無しだろ:2005/05/11(水) 16:27:22 ID:TU48fCtz
>>119
10万以上であってるじゃないか
122お前名無しだろ:2005/05/11(水) 16:29:00 ID:FC1leugs
119、サンクス。かっぱ寿司なら78750円wまあ値段の問題より量ね。大食い選手権の予選は回転寿司がお約束だけど、100皿食う奴は1人もいない。60~80で本選に残るから750皿はあり得る訳がない。
123お前名無しだろ:2005/05/11(水) 19:20:38 ID:rYVzGPhi
まあキャラクターにあったイメージは大切だよな。
丸藤だったら大食いじゃダメだし、
ジャマールならツナ缶なんて以ての外。
124お前名無しだろ:2005/05/11(水) 19:23:36 ID:A6PSJAdp
>>122
>大食い選手権の予選は回転寿司がお約束だけど、100皿食う奴は1人もいない。

F-1の予選と違って、必ずしもブッちぎりでトップを取る必要は無いし、
その後にいろいろ山が控えているので、テレビの大食い選手権だけを
物差しにして「あり得るわけがない」は短絡であろうと。
125お前名無しだろ:2005/05/11(水) 19:32:26 ID:mkAgBtrF
>>123
ジャマールなら、ブタの丸焼きとか原始肉とか、行ってくれないと。
126お前名無しだろ:2005/05/11(水) 19:33:13 ID:w6DGVMgT
あの……
カンちゃんの食べた「150人前」は
握りずし1人前が「150桶」という意味ではなく、
単に「150皿」という意味では
ないでしょうか。
……皆さん、知ってて盛り上がってるならゴメン。
127お前名無しだろ:2005/05/11(水) 19:48:00 ID:A6PSJAdp
>>125
園山俊二描くところの原始肉と視覚的にもっとも近似したのは、
古式ゆかしい骨付きのハムであろうと。

これ、豚のモモをまるごと塩漬けにして燻製にしたのだが、
ジャマールなら、現物見て腹の底で目ぇ剥いて
「バカヤロ!これ全部食えってか!?」と思ったとしても、
全部食って、骨しゃぶってくれるのではないかと。
(サップもやってくれそうではある)
128お前名無しだろ:2005/05/11(水) 19:49:30 ID:3TZ1KrIU
寿司屋の大将も空気読んでシャリネタとも小さめで
129お前名無しだろ:2005/05/11(水) 19:53:47 ID:11emRKrg
その点サップはえらいよな
130お前名無しだろ:2005/05/11(水) 20:41:47 ID:EhOOjDrf
サップはオレンジジュースをジョッキで飲むよね。
ビルダーの人もよくメニューに入れているモノだから、
一見ムチャやってるようで、実はカラダづくりにも良いんだろうな。
パフォーマンスも出来て一石二鳥
131お前名無しだろ:2005/05/11(水) 20:43:41 ID:8qMS6SJS
プロレスラーの笑い方は「ガハハハ」以外認めない
132お前名無しだろ:2005/05/11(水) 20:46:41 ID:jwhEtcTC
今にして思えば、サップはプロレスラーとしては理想系なんじゃないだろうか。
ギラギラしてた頃の話だが。
133お前名無しだろ:2005/05/11(水) 20:48:00 ID:AVlH2sgL
こういうのを全部否定するのが、三沢のプロレス。
134お前名無しだろ:2005/05/11(水) 20:48:10 ID:mkAgBtrF
>>132
つーか、総合と立ち技には、間違いなく向いてない。
135お前名無しだろ:2005/05/11(水) 20:48:29 ID:fwGahCb1
橋本の一昔前にプロデュースした、カロリーの爆弾みたいな弁当も

あれはあれで良かった
136お前名無しだろ:2005/05/11(水) 21:04:37 ID:mkAgBtrF
>>135
日清やきそばUFOを、麺を乗せ重ねて2枚にした、
ボブ・カップという素敵な商品があったのだが・・・。帰ってきてくれ・・・。
横に麺2枚の巨大ペヤングと違って、縦に麺2枚だったんだ。
137お前名無しだろ:2005/05/12(木) 00:09:09 ID:MDKP2gnl
>>135
破壊王焼き鳥はマジで美味かったな〜(特に塩)
138お前名無しだろ:2005/05/12(木) 00:17:04 ID:kcfB5LnV
このスレを立てた1に感動・

そうだよ、レスラーは地の滴るステーキをほおばらないといけない。
栄養学とか無視。
むしゃむしゃステーキを食べて、次のシリーズでは奴の息の根を止める
とか何とか言ってこそレスラー・

食は肉をもちゅもちゅ喰う、『バキ』のジャックもそうだけど、ああいう食事法が
レスラーだと思う。強くなくていいから、幻想を見せて欲しい。


焼肉何十人前とかじゃなくて、やたらぶ厚い高級肉をほおばる、それが肉食獣
であって、ちびっ子の憧れなのだから。
139お前名無しだろ:2005/05/12(木) 00:40:17 ID:ptx3tG0n
バキでオリバが数十枚のステーキを食ってたのもロマンを感じるな
140お前名無しだろ:2005/05/12(木) 00:56:45 ID:aHgGg3/h
>>138を想像すると食ってるレスラーは70〜80年代の白人レスラーしか
思いうかばんな。サップはその点未だ見ぬ怪人として久々のカタルシス
141お前名無しだろ:2005/05/12(木) 01:24:12 ID:VKsf0q2J
栄養学なんかクソくらえみたいな事言いそうなレスラーいないのか
142お前名無しだろ:2005/05/12(木) 01:28:01 ID:1Y1nZmLe
赤身のステーキは良質なたんぱく質
143お前名無しだろ:2005/05/12(木) 01:47:30 ID:5zaPvNhe
でも猪木とかって酒とか飲んだくれていい加減なダラ幹に対して
ストイックなアスリートイメージを売りにしてたような。
大食いキャラでもないし。全部のレスラーがそうあって欲しいってのは
単純じゃないかな
144平っU田:2005/05/12(木) 01:58:52 ID:giwnGzkp
サムライで見たんだがこないだの北朝鮮プチ遠征で
猪木と新日の選手が呑み比べをしてたんだが
成瀬が一気飲みで何度挑戦しても完敗だったぞ。
猪木なんかカポッ、カポッって感じで呑むんだよ
「お前ら俺の半分の年なのに」なんて言いながら。
やっぱり力道山に殴られながら呑まされてたから
身についてるんだろうな。
145お前名無しだろ:2005/05/12(木) 02:16:02 ID:oH6UTLlc
このスレ読んでたらステーキ食べたくなったよw
週末にでも食べにいこうかな。
146お前名無しだろ:2005/05/12(木) 03:07:00 ID:3raUhoHc
>>145
週末といわず、明けてこの昼飯にでも。

歌舞伎町のとば口にあった全女のカラオケルームが、
牛丼&ステーキ屋に様変わりしていたことがあったが、
あそこのステーキ定食は食いでがあった。
147お前名無しだろ:2005/05/12(木) 04:50:51 ID:kDgggJnq
中西学に一番足りない物、それはステーキである。
148お前名無しだろ:2005/05/12(木) 05:07:09 ID:63nqAdsy
イイカラアソベタココラ
ttp://world.jpn.org/gmg/br/
149お前名無しだろ:2005/05/12(木) 05:17:01 ID:DH6rdoeP
どっかのバラエティ番組で、サップが生肉食ってるの見た。
ああいうパフォーマンスをもっと見せてほしいな。
150お前名無しだろ:2005/05/12(木) 09:30:40 ID:pvuqn6Tc
豚肉を生で喰うYUKIはプロレスラー
151お前名無しだろ:2005/05/12(木) 16:20:21 ID:3raUhoHc
>>111-112
エアロスミスはメンバー全員甘い物好きで、
来日の際、控え室にはたい焼きをてんこ盛りにしているそうだ。

「強烈に甘くてホットでヘルシー(洋菓子よりは)なんだぜ」





スティーブン・タイラーって、たい焼きを横向きで
一口にできそうだよな。
152お前名無しだろ:2005/05/12(木) 18:21:50 ID:FAN1qzCx
今夜はステーキよage
153ゲイサク2号:2005/05/12(木) 18:23:34 ID:TsbeSxUe
おれは吉野家で我慢するとです。
154お前名無しだろ:2005/05/12(木) 18:30:56 ID:a1HkXMcg
馳の本だったかな?
朝 
中西がアメリカのマクドナルドで5$食ったとかで
大食いを暴露していたな
朝からハンバーガー10個近く食ってたコトになる(笑)

155お前名無しだろ:2005/05/12(木) 18:47:57 ID:YFkjDseV
90年代のアメリカからなんかレスラーの食事制限が始まったような気がしたと思ったが、
多分斉藤文彦の週プロのコラムの影響かも、ホーガンを筆頭にスティング、べノワ、ルガーとか…

油をすっかり取り去ったチキンをレモン汁で味付けして食べるみたいな事を暴露したお陰で、
WCWやWWEのマッチョマン達はそんな食事ばっかりしてるんだと思い込んでしまった。
156ゲイサク2号:2005/05/12(木) 18:56:40 ID:TsbeSxUe
>>155
斎藤ってまだ背中がこそばゆくなるような
コラムかいてんの?
157平っU田:2005/05/13(金) 00:11:50 ID:lMh1h9hu
昔の選手名鑑を見ると
西村の大好物がラーメンだった
158お前名無しだろ:2005/05/13(金) 00:23:17 ID:OxB5v14N
ステーキハウス・リベラが目黒通り沿いに、これ見よがし
に掲げている、アンドレ、ブロディ、ホーガン等の巨大写真。
あれこそプロレスラー=ステーキの象徴!!!!!!
159お前名無しだろ:2005/05/13(金) 00:44:14 ID:fDUnskSL
>>155
…とアメリカ発の最新肉体事情を伝えてくれたフミ・サイトー、の腹肉
160お前名無しだろ:2005/05/13(金) 01:23:34 ID:/cl7yZaO
>>144
アレ雰囲気よかったな。体育会系なんだろうけど若手もきついことやらされたりしなくて。
猪木がどうなってもそれなりに人がついてくのってああいうのなんだろうな。

力皇とかチャンピオンなのにキャラ薄いから大食いでいけばいいんだよ。
お相撲さんだし結構いけるだろ。
161お前名無しだろ:2005/05/13(金) 01:38:55 ID:bqGcpzDF
>>143
そうは言うが、猪木も

  「いいから食え 食えッ 給仕は 猪木にやらせとけばいい!」
  『なんで 馬場さんだけが・・・・・・』

などとやってた頃には、ちゃんこにたどり着く頃には
汁もろくすっぽ無くて、おひつにお茶ドーと注いで食ってたり、
先輩レスラーが遊びに行って帰ってきたら、
外出前に飯食い始めた猪木がまだ飯食ってた、なんつー
大食話があるわけだが。
162平っU田:2005/05/13(金) 01:50:08 ID:lMh1h9hu
ご飯をラーメンドンブリに11杯食ってたらしいな
163お前名無しだろ:2005/05/13(金) 02:15:58 ID:/cl7yZaO
>>161
それ大食いよりもかわいそうな猪木話って印象の方が強いな
164お前名無しだろ:2005/05/13(金) 02:25:46 ID:RP1cCk/s
昔、地元の鉄鍋餃子の店に武藤が来た時の写真があって100個以上食った
って書いてあった。その店まずいんだよねw武藤スゲエなあと思った。
165お前名無しだろ:2005/05/13(金) 05:14:57 ID:U1l0uX/w
中西学はステーキ分が足りない。

90年代のアメリカンレスラーで食事制限をしていたのは
体質的に太り易く、皮下脂肪が貯まり易かったからかもしれない。
ホーガン、ルガーは元々ボディービル出身だし。
べノワは大食漢である事はタジリの日記にも書かれていた事で、
彼は高蛋白低脂肪である事以外は特に気を使っていないようだ。
WWEから発売されてるべノワの特集DVDでステーキ食ってるぞ。
166お前名無しだろ:2005/05/13(金) 05:24:28 ID:U1l0uX/w
リベラに行く時はリベラのブルゾンと
豹柄のバキーパンツは必須だよね。

DDTステーキにも何度か行った事があるが、
ステーキ丼が旨さに感動した事がある、今は味が落ちてるらしいが。
167お前名無しだろ:2005/05/13(金) 09:50:04 ID:lZjGzhhd
やはり大食いよりもゲテモノ食いのほうがインパクトある。
スラムでドブネズミ食ってた暴走戦士とか
生きてるミミズを食った元ヤクルトのハドラーとか。
168お前名無しだろ:2005/05/13(金) 10:04:43 ID:+GF+7NVu
ゴングでウオリアーズの来日前の煽りやってる頃
スラム街の写真があって俺たちはネズミを食ってる
という記事があったけどうぶな俺は信じてたよw
169お前名無しだろ:2005/05/13(金) 10:43:26 ID:3wJAIgmS
リベラはガイジンレスラー御用達だよなぁ。。。
WWEのスパスタでさえも、来日時には立ち寄るらしいし。
レスリング神や上級レフリーもひいきにしてるっていうからなw
170お前名無しだろ:2005/05/13(金) 10:55:05 ID:aK06UYs6
リベラが上手いってより、そこしか知らないって感じじゃないかな。
知らない土地では同じお店に行きがち。
別に美味しくないって言ってる訳じゃないですよ。
171お前名無しだろ:2005/05/13(金) 11:04:02 ID:GG7lJTbh
>>167-168
タバスコ一気飲みも凄かった。

あと九州のローカルプロ空手団体のバッファロー弁慶という選手は
シマヘビ(マムシだと偽って)を生きたまま食べるパフォーマンスやったらしい。
その後腹を壊して入院したけどw
172お前名無しだろ:2005/05/13(金) 11:07:21 ID:s/IprKnF
もまいらが言ってるように、ステーキのようなほどとんど脂質で構成されてる
ようなものを食いまくる生活を実践してたら
ノワ戦士みたいなプヨンプヨンで腕細の体が出来るんだが
ええのんか?

脂肪に包まれてブヨブヨでしかも筋量の少ない体が好きか?

当たり前のことだが、筋量増やすには大量のたんぱく質が必要で
満腹になるまでの総食事量うち、脂質、カーボの占める割合を減らすよう調節
一日普通の食事を5〜6食(バルクアップの時は節制時よりカーボ増やす)+プロテイン、サプリ
…大量にたんぱく質ビタミンを摂取する

当然ベノワのような筋量の多い奴は大食漢で
トレしてないヤツはビックリするくらい食事量多い

無知な人はこれが嫌で、昔の豪快なレスラーというキャラ設定そのまま
ステーキと言ってるんだろうが、キミらの理想の体はノワ戦士の体?
173お前名無しだろ:2005/05/13(金) 11:08:33 ID:3wJAIgmS
>>172
「ステーキ食え」とか言う豪傑信仰の連中って、
ガイジンレスラーだとニューヨークよりもNWAって人が多いだろうからね
174お前名無しだろ:2005/05/13(金) 11:22:12 ID:oHGNR5pN
余ったステーキは犬に食わせればいいよ
175お前名無しだろ:2005/05/13(金) 11:40:26 ID:bqGcpzDF
>>172
だからね、そんなことはこのスレに書き込みしてるやつらは
み━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━んなわかってて、
すでに明確にそう発言してる書き込みもあって、
そういう「アスリート」な部分は、水面下の必死に水かきバタつかせてるとこで
業界外の人には見えないとこでやっててちょーだいね、つってるの。
176お前名無しだろ:2005/05/13(金) 11:42:34 ID:VCOvdrlP
若手はスパゲティとコーラ食わせときゃいいよ
177お前名無しだろ:2005/05/13(金) 12:38:06 ID:E4LcLirR
>>174 >>176
梶原クオリティだね。
178お前名無しだろ:2005/05/13(金) 12:40:52 ID:bj1P4FKE
つーか、貧乏なら松屋イケっていうね。3杯喰えよってね。
デカいステーキがステータスとは言わないけどね。
玄米喰ってます、体にイイですよ、っていう
「プロレスラー」はいかがなものかと。
179お前名無しだろ:2005/05/13(金) 12:41:10 ID:CqLJYZ6m
ステーキのようなほどとんど脂質で構成されてるようなもの
ステーキのようなほどとんど脂質で構成されてるようなもの
ステーキのようなほどとんど脂質で構成されてるようなもの
ステーキのようなほどとんど脂質で構成されてるようなもの
ステーキのようなほどとんど脂質で構成されてるようなもの
ステーキのようなほどとんど脂質で構成されてるようなもの
180お前名無しだろ:2005/05/13(金) 12:42:27 ID:3wJAIgmS
>>178
豪傑まんせー、ナチュラルなボディまんせーですか。。。
181お前名無しだろ:2005/05/13(金) 12:44:54 ID:bj1P4FKE
いや
「言うコト」がね…
182お前名無しだろ:2005/05/13(金) 12:47:47 ID:3wJAIgmS
がっつり食って酒(それも日本酒や焼酎を生で)飲んで肌の艶を作ってっていうのは、
大相撲の食生活そのままなんだよなぁ。。。
183お前名無しだろ:2005/05/13(金) 12:55:13 ID:CHWK/+5v
テレビでRO&Dが焼肉を食べてる時に
ジャマールが肉をやかずに生肉のままたべてたのを見て感動した
184お前名無しだろ:2005/05/13(金) 13:16:43 ID:GG7lJTbh
とりあえず生きているミミズ食え
185お前名無しだろ:2005/05/13(金) 13:19:51 ID:3wJAIgmS
「ステーキ食え」論の人て、当然WWEは認めないんだろうなぁ。。。
186お前名無しだろ:2005/05/13(金) 13:30:16 ID:QWP+uFi4
>>185
もう一度1から読み直せ。
187お前名無しだろ:2005/05/13(金) 13:34:43 ID:GG7lJTbh
>>186
はあ?
WWEのスーパースターは「卵の白身だけ食う」とか「チキンの胸肉を焼いて
レモンだけかけて食う」とかそういうヘルシーなボディビルダー的な発想の
食事をしていることを公言してるわけだが。
で、「ステーキ食え」論の人はそういうの嫌いなんでしょ?
188お前名無しだろ:2005/05/13(金) 13:44:56 ID:QWP+uFi4
>>187
だから、

も う 一 度 1 か ら 読 み 直 せ 。
189お前名無しだろ:2005/05/13(金) 13:46:52 ID:/DUWx1mi
俺は1に禿同なんだがWWE大好きだな
JBLなんて涙が出てくるよw
190お前名無しだろ:2005/05/13(金) 13:48:36 ID:3wJAIgmS
ステーキ食え論の人はハーリー・レイスは好きでもホーガンは嫌いだろうね
191お前名無しだろ:2005/05/13(金) 13:50:24 ID:RoYFvgDG
レスラー全員が馬鹿食い、もしくはそのイメージを押し出せとは思わんが、
怪物幻想を持たせるキャラはやっぱり何人か居て欲しいわな。

例えば高山なんかは小食だと様にならんし。森嶋や吉江なんかもモリモリ
喰って見せ付けるべき。今更身体を絞ってもアレだ、もっと喰ってもっと膨らめ。
身体壊さない程度に。
192お前名無しだろ:2005/05/13(金) 14:25:49 ID:YDUcC1Po
ステーキがだめなら山盛りスパゲティ食えよ
193お前名無しだろ:2005/05/13(金) 14:28:47 ID:3wJAIgmS
>>192
若い衆時代の大仁田センセイですか?w
194お前名無しだろ:2005/05/13(金) 14:38:08 ID:GG7lJTbh
>>188
読み直した。
で、豪傑・怪物幻想が好きな人はWWEスーパスターは嫌いってことでいいね?
195お前名無しだろ:2005/05/13(金) 15:13:36 ID:3wJAIgmS
>>194
その傾向はかなりあると思うよ。それだけ
196お前名無しだろ:2005/05/13(金) 15:16:05 ID:5fm3V1rQ
>>194
スパスタ全員が豪傑・怪物幻想を壊すような話を公言しているわけではないと思うが・・・
197お前名無しだろ:2005/05/13(金) 15:18:30 ID:3wJAIgmS
>>196
でもビンスが全米統一をしたことで、古き良きNWA幻想やら「強くてすごくて怖いガイジン」幻想が
いっきに崩壊してしまったことを嘆く人は少なくないみたいだけどね
198スタン・ハンセン:2005/05/13(金) 15:30:35 ID:VCOvdrlP
若手はパンと牛乳、よくてハンバーガーばかり食ってりゃいいんだよ!
199お前名無しだろ:2005/05/13(金) 15:54:40 ID:bqGcpzDF
>>194
つーか「プロレスラー」なんて、そんな名詞の単語があることしか知らない
大多数の世間様は、プロレスラーと聞いてイメージするのは、
スポーツマンやアスリートやビズィネスマンではなく、
ごついもんたらふく食う海上コンテナトレーラーみたいなガタイのモンスターであろうと。

近藤唯之だったかが見続けた、長嶋茂雄・王貞治の全盛時、宮崎キャンプの風景。
朝。長嶋・王、宿舎の食堂で「あんたらは力士か」と言いたくなるような量を
平らげて出てくる。――「昼は何食べようか」と会話しながら。
昼。中華のアレだの中華のコレだのを「あんたらは力士か」と言いたくなるような量を
平らげて店を出てくる。――「晩飯は何食べようか」と会話しながら。
夜。その晩は座布団のようなステーキの「あんたらは力士か」と言いたくなるような量を
平らげて店を出てくる。――「明日の朝は何食べようか」と会話しながら。
朝。長嶋・王、宿舎の食堂で「あんたらは力士か」と言いたくなるような量を
平らげて出てくる。――「昼は何食べようか」と(以下キャンプ終了までリピート)

食理論なんぞクソ食らえ。
200お前名無しだろ:2005/05/13(金) 16:06:18 ID:+b3/uryS
>>178
体にイイですよというのが君はイヤなのかもしれんが
プロのショーマンなんだから徹底自己管理して体作りを真剣にしろと
見せ物で見せる体が迫力のない脂肪で膨張しただけのキモい体でどうすんねんと

>>194
そう
しかもこやつらは幻想にとらわれてる上に無知なので
実際にステーキ食いまくり生活やればノアに多く見られるプヨプヨの
恥ずかしい体型が作られるということが分かってない
出来上がるのは「凄くてコワイ豪傑」じゃなくて、実像は「醜い容姿のブタ妖怪」
ロックは、低脂質のものを大量に2時間おきに食事してると言ってるね
太ってるのを「日本人だから無理」の言い訳で
怠惰な食生活を一向に止めないデヴのダメレスラーを擁護する気にはならん

あと晒してるつもりの無知で恥ずかしい>>179が非常にイタいワケなんだがw
201お前名無しだろ:2005/05/13(金) 16:28:03 ID:Op/FNMyx
ビルダーだがマッスル北村みたいな食事は幻想持てるな。
202お前名無しだろ:2005/05/13(金) 16:34:26 ID:RoYFvgDG
やたらノアを槍玉に挙げる奴が居るな…小橋の身体なんて立派なもんだと思うが。
主役の見栄えが良ければ後は色んな奴が居た方が面白いと思うがなぁ。
デブは別に問題ではない。動けないようになればそれは問題だが。
203お前名無しだろ:2005/05/13(金) 16:44:13 ID:Mao/0J+R
>あと晒してるつもりの無知で恥ずかしい>>179が非常にイタいワケなんだがw

>>200>>172かはわからんが
とにかく高校の時化学や生物の成績がすごく悪かったことは想像できる。
もしくはそういう教科に縁のない生活送ってきたかだな。
204お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:00:10 ID:b3iUcWek
受け売り栄養学の優位性を示したかったら、
ほうれん草の缶詰握りつぶして
中身一気食いくらいして見せてからにしろ、と。
205お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:09:32 ID:kD3KgbjO
力道山の好物は
くさやのお茶漬けだった
206お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:22:32 ID:r6/S5FF6
せっかくの良スレ、アホは無視汁


肉クエ━━━(゚д゚)━━━
207お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:31:59 ID:s/IprKnF
>>201
だな
公園でおもむろにカバンから卵パック取り出した
生のササミを半解凍のままミキサーにかけ
発狂しそうな無茶とも思えるものを平気な顔でニコニコ摂る
北村氏の方が圧倒的な凄みを感じるし、あの筋量が説得力を持たせる

ステーキ食って豪傑を想像できてしまうヤツって
モノ知らなさ過ぎるんじゃないの?

ステーキ食え論者は
バーリトゥードでボコられたケンドーナガサキが
それまで「喧嘩なら俺が一番強い」と言ってたのを
真に受けてたタイプと通ずるものがある
208お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:32:57 ID:GG7lJTbh
「ファンにはステーキ食ってるように見せろ、怪物性を出せ」論者にとっては
ロックなんて失格ですね。
209お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:38:36 ID:SWqed0kr
プロレスラーはハーバード大学アメフト部主将から
男性ストリッパーまでいろいろな経歴やタイプの人間が
いるからおもしろいわけで一つの型にはめようというのが無理な話だな。
そんなのは長州監督の新日やWJで十分。
210お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:45:23 ID:mCbdfyNr
巨漢選手が暴食するのも、
均整取れた肉体を売りにする選手が厳しい食事制限するのもいいけど、
井上雅央みたいなのに「焼肉何十人前食いました」みたいな事言われてもなぁ
211お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:51:08 ID:D+8vYv19
ステーキ食え論者は
バーリトゥードでボコられたケンドーナガサキが
それまで「喧嘩なら俺が一番強い」と言ってたのを
真に受けてたタイプと通ずるものがある (マッスル北村信奉者・談)
212お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:52:54 ID:hXuPtUVy
おまえら、とりあえずステーキでも食ってまったりしようよ。
213お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:55:02 ID:RoYFvgDG
>>210
勿論、似合う似合わないってのはあるわな。
中西なんかは馬鹿食いして馬鹿練習が似合うキャラだと思うんだが…やんないかな、そういう取材。
214お前名無しだろ:2005/05/13(金) 17:56:30 ID:bqGcpzDF
セコイヤや縄文杉の話をしてるところで
誇らしげに盆栽を持ち出されてもなあ。

もちろん、盆栽は一朝一夕でできないどころか
一応の姿を作るだけでも非常な努力と時間を要することは
このスレの誰もがわかっていることだが。
215お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:08:06 ID:VuNz9vgS
とりあえず折れがステーキ喰うから誰かオゴレ!
216お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:13:18 ID:SWqed0kr
もうレスラーが野蛮なイメージで見られるのが嫌。
ヨネみたいなそこそこルックス良い奴が大食い番組に出たのは
それなりにいいだろうけどね。
217お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:15:20 ID:b4Y4habb
むかし井上雅央が吉牛の弁当2つ持ちかえりしてたの
見たけど哀愁が漂ってて悲しくなった。三沢さん、
ノアってそんなにギャラ安いんですか?
218お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:17:59 ID:hXuPtUVy
>>215
オゴリより食い比べして負けた方が払うルールキボンヌ
219お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:21:56 ID:bqGcpzDF
>>217
一般人がおやつにうまい棒2本買って帰ったのとイコールだと思うが
220お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:29:42 ID:RoYFvgDG
むしろ雅央には牛丼のが似合うというか。
王監督じゃないがステーキ食うにも格ってものがアレですよ。
221お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:32:48 ID:QWP+uFi4
>>200
>プロのショーマンなんだから徹底自己管理して体作りを真剣にしろと
>見せ物で見せる体が迫力のない脂肪で膨張しただけのキモい体でどうすんねんと

全て同意。だがそれは公言しなくてもいい。
プロのショーマンなんだから、わざわざ舞台裏見せないで、夢だけ見させてくれ。
222お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:33:34 ID:hXuPtUVy
雅央はステーキってより
豚肉の固まり買ってきて
一人で焼いて食っていてほしい。
223お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:38:02 ID:dP7rD8Zs
でも、ディック・フライがパスタとヨーグルトとサラダしか食わんと言ってたときも、
幻想が広がったよ。こういうアピールの仕方も良いと思う
224お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:53:33 ID:cIpfBQKu
日本の学者が結果論として言った有名な説だけどタンパク質を取らずとも立派な筋肉は付く。
パプアニューギニアの原住民は芋を主食にして肉は祝祭以外は食べない。
だのにレスラーのような筋肉をしてる。
現代科学の栄養学では理論が分からないので認めていないけど、
どうやら野菜の類でも腸内でアミノ酸に変わる事が経験科学的には言えるそうだ。
そういえば幕末の写真集なんか見ても当時の日本人はめちゃくちゃ良い筋肉してて
現代人が二人掛かりでも勝てそうにない。
俺も玄米菜食に食事を変え、運動も自力整体を中心にしてるが、
肉食時代がアメリカ人みたいなぶっとい体だったのが今はブルース・リーみたいに変化したよ。
225お前名無しだろ:2005/05/13(金) 18:55:02 ID:n2z7OR3E
>>224
体内に特殊なバクテリアを飼ってるからだっていってたな。
日本人も日本人にあった食生活と、腸内バクテリアを飼うべきだ!
226お前名無しだろ:2005/05/13(金) 19:00:13 ID:BHTHfu6V
リベラのステーキって、食材の仕入れ先とかどうなってるの?

いま現在、アメリカからの食肉牛の輸入が禁止されているわけだが。
227お前名無しだろ:2005/05/13(金) 19:01:09 ID:QWP+uFi4
>>226
それもプロレスファンタジー!
228お前名無しだろ:2005/05/13(金) 19:11:19 ID:osEw/Nbs
ファンの目につくところではイメージを大事にして、普段は自分のキャラにあった体型になるように努力しろと
ただキャラにもよるが自分で「普段から努力してます」とか言ってる奴は死ね
229お前名無しだろ:2005/05/13(金) 19:11:25 ID:gI+F1g9V
 若手レスラーは鶴田に差し入れされたインスタントラーメンを食べるべき。
230お前名無しだろ:2005/05/13(金) 19:13:36 ID:n2z7OR3E
>>226
オージー(オーストラリア)があるじゃないか。
ほかにもまだまだある。
牛丼のような使い方はアメリカ産牛肉がいいようだが、
ステーキで食うのなら無理にアメリカにこだわらなくてもOK。

231お前名無しだろ:2005/05/13(金) 19:33:28 ID:2lSsS/U3
なるほど。
232お前名無しだろ:2005/05/13(金) 19:35:09 ID:YLFfwFCY
スコット・ピーターソンとスティーブ・ドールというレスラーは、タッグ名を3回変更した。

サザン・ロッカーズ=ィシンプリー・デバイン=ィそして最後にウェル・ダン

…え?ステーキの焼き方のことじゃないの?!
233お前名無しだろ:2005/05/13(金) 19:36:01 ID:bqGcpzDF
>>230
>ステーキで食うのなら無理にアメリカにこだわらなくてもOK。

つっても、但馬だ松坂だの座布団みたいなのばっか食ってるとか
公言どころかマジで実行されたら、もしかしたら殺意を覚えるかもしれない(w
234お前名無しだろ:2005/05/13(金) 19:45:33 ID:ky/WPBn7
和牛でも黒牛はだめだ。
サシが多くて脂の滴るようなステーキになってしまう。
赤牛の脂の少ないヤツで
切った途端真っ赤な肉汁が溢れ出すようなのをきぼんぬ。
235お前名無しだろ:2005/05/13(金) 20:00:52 ID:lZjGzhhd
>>221
ロックなんかは公言してますけどプロ失格ですか?
236お前名無しだろ:2005/05/13(金) 20:00:58 ID:n2z7OR3E
サシが多い牛肉というのは、口にはうまいけど体には悪い。
脂身なわけだから、食いすぎると成人病になる。
赤身をさっと焼いたのが一番ヘルシー。

赤身といえば、ハルクホーガンは
ツナ(まぐろ)の赤身を日本に食べにくるのが好きなんだと。
237お前名無しだろ:2005/05/13(金) 20:46:28 ID:osEw/Nbs
映画俳優のロックじゃなくレスラーのロックならば「パイ食ってる」みたいなこと言った方がいいとはず。
例えばユージン、シナなんかは素のキャラとはまったく違うキャラをやっているがファンの前では池障やラッパーでとおしてるし、やっぱそういうのは大事だよ。だからテイカーは何だかなぁって思う
238お前名無しだろ:2005/05/13(金) 20:53:29 ID:bqGcpzDF
>>235
健康願望の亡者だらけのアメリカで夢売るんだから、
映画俳優と二束の草鞋履いてる限り、あの発言はアリだな。


専業だったら、許さねぇよ(w
239お前名無しだろ:2005/05/13(金) 20:55:22 ID:Z2el37r7
>>225
日本に1日に野菜ジュース(絞り汁ではない野菜丸ごとの)一杯しか
飲まないで生活してる女性がテレビに出てて、その人痩せてもなく、むしろ
中年オバサンって感じのたるんだ体型で、一日に野菜ジュース一杯なのになぜ?
みたいな特集でいろいろ検査したの見たけど
人間的視線で野菜にたんぱく質が含まれてないのは人間の腸内に野菜のたんぱく質を分解できる菌が
ないかららしい。
んで牛が草で十分肥えてるのは(草食動物とか)牛の腸内には草のたんぱく質を分解できる菌がいるかららしく。
あとパンダとかね。
んでその女性の腸には牛と同じ菌が平均値よりたくさんいるから、その女性は野菜からたんぱく質を摂取できている*、と。
実験で番組のスタッフが一週間くらい野菜だけしか食べないと、どうなるかってやってて
一週間後やっぱり牛と同じ菌が増えていた、と。
あと、アイスしか食べない人とか出てたけどそれも同じみたい。(その人健康体ですたよ)

*ほんと一日に食べるのは野菜ジュース一杯だけだからもしかしたらより細かい炭水化物も分解できているのかも。たんぱく質だけじゃなくて。
長文失礼。
240お前名無しだろ:2005/05/13(金) 20:56:15 ID:bqGcpzDF
>>236
ヘルシー云々はおいといて、美味いマグロの
切って厚み部分で置いて立つような赤身なら、
同じマグロトロより断然美味い。
241お前名無しだろ:2005/05/13(金) 21:10:45 ID:JOYPgzx+
このスレが上がっているとリベラに行きたくなる
242お前名無しだろ:2005/05/13(金) 22:15:41 ID:T5QVfv5J
ステーキは2cm以上ある特大のヤツ
そして牛乳はガロンで飲め!
243本物の平っU田:2005/05/13(金) 22:27:28 ID:lMh1h9hu
アンドレってめしの方はどうだったのかな?
244お前名無しだろ:2005/05/13(金) 22:34:24 ID:/dgXnWsP
>>173が良いこと言った。
俺もステーキとか暴飲暴食幻想ある人間だけど、やっぱりNWA幻想がある。
さらに言うと、小学館のプロレス入門(水道橋のマニア館では\20,000!)とかで
ガキの頃にすり込まれた。

>>205
俺もそんな話聞いた。彼が好きなのは魚だったんだけど、
人前では幻想を作るためにステーキとか食っていたとか。

>>223
フライみたいなルックスだと、コワルスキーの菜食主義みたいな
ある種の狂信を感じられていいね。
245お前名無しだろ:2005/05/13(金) 22:37:54 ID:/dgXnWsP
北村さんは最高。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042957529/

140 名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/01/25 05:59
別にささみじゃなくてもいいんだけど、鳥胸とか脂肪の少ないささみは
ビルダー御用達のチョイスオブミートなんだよね。リーンビーフとかもそう。
後はマスール北村の伝説のささみジュースとかの影響もあるかな。別に鳥胸を買って
皮と脂肪を取り除いて食っても全然構わないんだよ。

155 名前:寡黙な町田会員 投稿日:03/01/26 07:12
故北村氏のビデオで手製のスペシャルドリンクを笑顔で
「オイシイ!おかわり」とやるシーン。笑いました。
246お前名無しだろ:2005/05/13(金) 22:40:07 ID:lZjGzhhd
>>243
『アンドレがいた!』って本で色々な人の証言が一致しているのだが
アンドレは余り食べずに飲んでばかりいたらしい。
新日の外人バスの運転手だった人が言うところでは
「アンドレは余り食わないんだよ。でもゆで卵だけは食うんだよ。だから屁が臭くて・・・」
247お前名無しだろ:2005/05/13(金) 22:51:46 ID:8uYjkNt+
>>246
夢あるねぇ〜。
248お前名無しだろ:2005/05/13(金) 23:01:35 ID:zC4XTakm
>>244
だろ?やっぱオレの勘は当たってた罠w
249本物の平っU田:2005/05/13(金) 23:08:52 ID:lMh1h9hu
暴飲小食か・・
そりゃあ長生きできないわな
250お前名無しだろ:2005/05/13(金) 23:09:50 ID:bqGcpzDF
>>245
盆栽の話はそっちのスレでやってくれっての。
251お前名無しだろ:2005/05/13(金) 23:12:20 ID:lZjGzhhd
↓の『アンドレがいた!』読んでみれ。怪物幻想を求める人なら楽しめると思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757718268/qid=1115993432/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-0914776-4393900
252お前名無しだろ:2005/05/13(金) 23:16:58 ID:rfKVb015
やっぱりガイジンレスラーは、体中傷だらけで額はギザギザで
食前には分厚い電話帳を引き裂き、血の滴るステーキを食いつつスプーンを曲げ、
食後はリンゴを手で握り潰してジュースにして飲み、
さらにその後、外に出てバスを引っ張る、ぐらいのことをしてくれんと物足りんな。
253お前名無しだろ:2005/05/13(金) 23:37:21 ID:6HC+whKr
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ツノ i i l'l'l'      ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ツノ i i l'l'l'      ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'        ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ < イケメンの小林容疑者です。
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !   \_______  

僕が愛用していた首輪はホークウォリアーがしてたのと同じ首輪です
254お前名無しだろ:2005/05/13(金) 23:57:04 ID:BUi6c8qi
>>166
DDTステーキは肉がやけに硬くなった。
デンジャーステーキは相変わらずうまい。
255お前名無しだろ:2005/05/14(土) 00:18:50 ID:D6l0MuAs
このスレに感化されてステーキ食いたくなったので、
会社帰りにデンジャーステーキに行ってきた。
初めてだったけど、美味かった!
口当たりが良いのであっさり450gが食えました。
調子に乗ってご飯お代わりしたら今苦しくてw
店自体もキレイだし接客も良かったす。
256お前名無しだろ:2005/05/14(土) 00:40:44 ID:RXi+7OgE
>252
ブッチャー、ディック・ザ・ブルーザー、
フリッツ・フォン・エリック、グレートアントニオ

みんなカコイイ
257お前名無しだろ:2005/05/14(土) 00:56:45 ID:timHC7wj
>>255
旨かったろお♪

あそこ行くと、女性でも1ポンド簡単にいっちゃうんだー(w
258お前名無しだろ:2005/05/14(土) 01:34:52 ID:Rw3FUzxH
>>207
なんでもあり、なんだろ。
椅子ありのルールなら、ナガサキは勝てた。(w
胴着なんか使ってチョーク攻撃するのと、何が違う。

まぁ、ターザン後藤はパイプ椅子出したら、
ダン・スバーンにパイプ椅子で応戦されて、
椅子チャンバラまで演じたうえで、負けたわけだが…。
259お前名無しだろ:2005/05/14(土) 08:08:06 ID:cpnpoeZc
>>258
そういう戦いならハリトーノフなんかが最強だろ。
260お前名無しだろ:2005/05/14(土) 10:07:35 ID:timHC7wj
>>258
>まぁ、ターザン後藤はパイプ椅子出したら

やっぱ肉食ってないからだろ。
261お前名無しだろ:2005/05/14(土) 10:07:38 ID:0XLWvB0J
タライが落ちてきたら永田さんは芸術的なタイミングで喰らうだろうな。
262お前名無しだろ:2005/05/14(土) 15:24:50 ID:J3idqHcN
このメニューにあるMrデンジャー450gステーキが旨そうだ。

MrデンジャーHP
ttp://www.mrdanger.jp/index.html
263お前名無しだろ:2005/05/14(土) 15:30:53 ID:ZIKpamED
>>259
どうかなあ。戦場ならともかく殺っちゃっていいかどうか微妙な状況で後先考えず動けるかな?
そういうのはゴルドーみたいなクズが最強だと思う。ちっとも偉くないが。
264お前名無しだろ:2005/05/14(土) 15:38:20 ID:E1wr/pLX
>>262
ランチタイムなくなったんだな。
以前上京した時は定休日と重なって食えなかったorz
今は足の親指のつけねが痛くなるから食えないorz

コテで有名な痛風持ちはいるが、
レスラーで痛風持ちはいるんだろうか?
265お前名無しだろ:2005/05/14(土) 15:49:36 ID:HiNExc24
>>264
ズバリ猪木
266お前名無しだろ:2005/05/14(土) 15:53:10 ID:O+I8OwzY
米国産牛肉が輸入再開されて松永の店で使ったら
本当のデンジャーステーキになるな。
267お前名無しだろ:2005/05/14(土) 15:58:27 ID:G3WO5NK8
この中でアントンリブを食べた人はいる?感想きぼんぬ。
268お前名無しだろ:2005/05/14(土) 16:49:53 ID:uhc1Mtsd
アントンリブはないけど、猪木が料理番組で作ってたレシピ通りに作ってみた
事はあるよ。
オレンジジュースでタレに自然な甘みと酸味を付けるのがコツで、なかなか
イケる味だ。
269お前名無しだろ:2005/05/14(土) 18:36:23 ID:cpnpoeZc
>>263
そうだ、ゴルドー忘れてた。
彼の前では残念ながらプロレスの悪役とかも形無しだな(ガチに冷徹な無法者だから)。

関係ないがゴルドーはオランダでオヤジ狩りにあったことあるらしい(本人談)。
もちろん返り討ちにしたが。
270お前名無しだろ:2005/05/14(土) 19:06:02 ID:k2DYqOud
力皇あたりはカレー特盛でもいいな
271お前名無しだろ:2005/05/14(土) 19:11:12 ID:jtc+v4vR
アントンリブ巣鴨店で小学生の頃食べた事ありますよ!
味は覚えてませんが後楽園ホールの打ち上げで猪木ゴッチ藤波タイガー小鉄高野剛が来てました。レストランなのに何故だか座敷部屋があってそちらで食事してましたね‥ 地蔵通りの奥だった記憶が‥ 半年くらいで閉店したかな?
272お前名無しだろ:2005/05/14(土) 23:27:35 ID:+KGFAlhP
マントンマテ茶?
273お前名無しだろ:2005/05/15(日) 06:45:03 ID:5B9FA8lx
骨付きリブ肉って、今は食べてはいけない牛肉部位の上位だったような。

後、牛骨を煮込んだコンソメとかテールスープとか。
274お前名無しだろ:2005/05/15(日) 07:54:33 ID:SuEan70c
7−8年前、函館の寿司屋に夏巡業で来てた力士2人(顔見ても誰だか判らん。
十両かな?)カウンターに座るなり、「親父さん、左から順番にね!」
要は、寿司職人の後ろに掛けてあるネタを左から順番に食べるぞという意思表示。
で、一回一番右まで行き右から左に戻る途中でシャリ切れ&付き人が入って来て
「○○、夕食の時間です。」そ、夕食前に寿司屋に腹ごなしに来たみたい。
店の人曰く、昨日も来てシャリ無くなったんで、今日は2升仕込んでおいたけど
又全部無くなったよ。

プロレスラーにもこれ位の事、見せて欲しいですな。ステーキだけじゃなくてもさ。
275お前名無しだろ:2005/05/15(日) 08:40:02 ID:5B9FA8lx
よく焼肉屋に行くレスラーが多いが、焼肉屋は駄目だね。
自分で肉を焼いたり裏返したりしなきゃならないから、イメージ的に良くないね。
真の一流レスラーは、ステーキを目の前で料理人に焼かせなければならない。

プロレスラーは食に対しても貪欲でなくてはならない。
276お前名無しだろ:2005/05/15(日) 08:51:07 ID:lH1DEY8C
>>274
凄いな〜・・・「○○夕食の時間です」は嘘(演出)ならなおさら良い
こういうギミックは大事だよ
277お前名無しだろ:2005/05/15(日) 10:35:54 ID:38Ei6V+j
まぁ、レスラーでスポンサー無しの自腹で寿司やに
いけるほど稼いでるのはごくわずかだからな。回転
寿司ならノアの井上レベルでもいけるかもしれんがw
278お前名無しだろ:2005/05/15(日) 11:58:47 ID:OrRMaV0K
UAはどこの団体ですか?

人気女性シンガー、UA(33)が14日、山梨・白州町のサントリー白州蒸溜所で開催されたライブイベント
「北杜 サウンドギャラリー」(サントリー主催)に登場した。
同ライブは、気軽に蒸留所に足を運んでもらい、モルトウイスキーの世界に触れてもらうと、
昨年から同蒸溜所と大阪・山崎蒸溜所でスタート。今回のライブには、8000人の応募の中から
100組200人の当選者がモルトウイスキー「北杜12年」の味わいと、UAの存在感ある歌声に魅了されていた。
「閃光」など全10曲を熱唱したUAは、「空気もきれいでさぞウイスキーもおいしいだろうなあ」としみじみ。
「最近、田舎に引っ越して道端に生えてるものをてんぷらにして食べました。そのせいか分からないけど、
じんましんがでました。でもお風呂にワカメをたくさん入れたらなおりました」とユーモアたっぷりのトークでも盛り上げていた。
279お前名無しだろ:2005/05/15(日) 12:06:12 ID:LAK4IJYF
ジャイアント馬場の好物は
酢ガキだった
280お前名無しだろ:2005/05/15(日) 12:07:55 ID:5dJkk+X2
酢牡蠣で一杯やりたいなあ
281お前名無しだろ:2005/05/15(日) 12:14:47 ID:OV2L04u0
>>275
そうだね。
デカイレスラーがチッサイお肉をちまちま焼いて摘んでるってのは、絵がヨクナイ。
やっぱり鉄板の上のド分厚い肉を、チョト切れないナイフでワシワシ切りながら
繋がったまま口にねじ込んで、大ジョッキのビールあおる・・・コレ。
282お前名無しだろ:2005/05/15(日) 12:15:17 ID:oIxvfL+I
かつて極真空手の大山総裁はこう言った、

「大食は強運なり」

と。飯を多く食う奴は運も太いという事らしい。
で、飯をドカ食いしてる極真の選手の映像をこの間テレビで見た。
283お前名無しだろ:2005/05/15(日) 12:16:53 ID:lSWJ+ipW
>>282 それよく言うよな。宗教的かもしれんが食べ物の命の運(力)も取り込んでいるらしい。
284お前名無しだろ:2005/05/15(日) 12:51:08 ID:VNAHvJ13
ノア勢が行列のできる法律相談所に出たときは、結構良かった。
ピッチャーで乾杯。肉を網に乗っけると言うより、箸で皿からまとめて落とす感じだった。
285お前名無しだろ:2005/05/15(日) 13:41:46 ID:SLQA+UdO
>>284
多分テレビ的な演出なんだろうが、やっぱり一般的なイメージとしては、
そういう食べ方がプロレスラーなんだよな。
286お前名無しだろ:2005/05/15(日) 14:07:08 ID:v5Ththh3
>>283
でも、その発想は好きだなぁ。。。宗教的というか東洋的だよね
287お前名無しだろ:2005/05/15(日) 19:28:42 ID:xxrM5XpU
まあシンクロの選手みたいに一日10時間も練習してるとかいうなら別だが
ちょこっと体動かすだけでドカ食いしてたら高血糖から糖尿病になるというのも自然の理。
288お前名無しだろ:2005/05/15(日) 20:24:51 ID:dB/HJ6sa
昔の外人レスラーみたく冷蔵庫みたいな体の大男が高そうなスーツ着て分厚い肉の
塊を…っていうんならサマになるんだが、今はどうにも小粒だしな。

全女の巡業の「コンビニ弁当とお菓子」っていうのは最低だと思う。
客より貧乏臭いもの食ってちゃいかんよ。
289お前名無しだろ:2005/05/15(日) 21:50:40 ID:y+OpyUdI
>>288
WWEも最近はドレスコード徹底してるらしいよ
290お前名無しだろ:2005/05/16(月) 00:39:58 ID:XF2PJIv4
生活水準が一般人以下のプロレスラーに
誰が憧れるんだろうね。

客に食わせて貰ってる奴も多いし、飯をファンにたかる馬鹿も多い。
そう言う行為が、プロレスラーが低く見られる原因だってのが解らないのかね?
291お前名無しだろ:2005/05/16(月) 01:20:21 ID:rCHMDT+J
>>289
でもWWEのレスラー達は節制した食生活してるし
それを公言してるよ。
怪物・豪傑というイメージは薄い。
292お前名無しだろ:2005/05/16(月) 01:27:31 ID:+EqeRDdu
思えば昔のプロレスラーは
「長生きしようなんて コレっぽっちも思ってないぜ」
みたいな感じだったよーな(笑)

虚勢を張ってなんぼというのはプロなのかも
293本物の平っU田:2005/05/16(月) 01:29:13 ID:+yIRm59I
飯をファンにたかる奴なんているの?
しょっぼいな・・
294お前名無しだろ:2005/05/16(月) 01:30:25 ID:r05g/luo
>>289
あれもレスラー間では賛否両論っていうか否が多いんだけどな。
ジェリコとかストンコがスーツ着てても変じゃん。
295お前名無しだろ:2005/05/16(月) 01:31:35 ID:t0kJ+1NU
マードックやハンセンで終わりだったのかな、そういう豪快なレスラーは。
アスリートなんてクソくらえだ!
296お前名無しだろ:2005/05/16(月) 01:36:35 ID:py8k9atw
俺はガキの頃ガリチビで胃腸檄弱だったので、大食いエピソードに対する憧れが本能的にある。
どんなに科学的にアレでも、自分にとって大食いはロマンなんだよなあ・・・
297お前名無しだろ:2005/05/16(月) 01:39:49 ID:rCHMDT+J
>>295
マードックはその通りだが、ハンセンは実は真面目ってイメージなかった?
元学校の教師で普段分厚い眼鏡かけてたのもそういうイメージ作り出してたし。
298お前名無しだろ:2005/05/16(月) 01:40:50 ID:rCHMDT+J
真面目なんて糞食らえだ、っていうレスラーっていうなら
高野俊二なんかどうよ?
299お前名無しだろ:2005/05/16(月) 01:50:20 ID:edz73i+9
>>239
勉強になった

大事なのはビタミンとミネラルと言う気がする
300お前名無しだろ:2005/05/16(月) 02:01:10 ID:edz73i+9
>>57
テレビで昼飯カレー1杯で満腹になってたが。。
Nステーションの最後の晩餐ってコーナ(だったと思う)
で最後の晩餐は小豆の入った餅を食べたいと言ってたから甘党なんだろうけど
301お前名無しだろ:2005/05/16(月) 02:04:42 ID:aif97zeC
>>224
その説には反論もある。
パプアの人は、イモ畑とかそこらをうろついているときとかに
イモムシとかバッタとかをひょこひょこつまんで食う、その
蛋白質が実は馬鹿にならないという説もある。
302お前名無しだろ:2005/05/16(月) 02:24:12 ID:edz73i+9
逆に肉だけでもいい
ってのも見たことがある
エスキモーは肉だけ食ってたとか
303お前名無しだろ:2005/05/16(月) 02:29:48 ID:zR4wedV0
ホーガンの自伝によるとステロイド使用すると滅茶苦茶腹が減るらしい

だからアンドレと2人でフランス料理の全メニューを平らげたりしていたらしい
304お前名無しだろ:2005/05/16(月) 03:21:17 ID:aif97zeC
>>302
エスキモーはトナカイなど草食獣の腸の内容物(要するにウンコになりかけのもの)を食う。
そこから植物性のビタミンを補給するらしい。
305お前名無しだろ:2005/05/16(月) 06:59:28 ID:xFl4uhau
>>301
実は虫ってのは豊富な蛋白源らしいね。
どこかの人類学者が、「虫を食べないのは非合理的」とか言ってた。
その非合理こそが文化なんだろうけど。

>>304
それに加えて、肉を生で食べることで、肉の中のビタミンを熱で損壊
するのを防いでいると聞いたこともある。
306お前名無しだろ:2005/05/16(月) 07:13:07 ID:1cFbFoiz
ギビヤックという発酵食品でビタミンを補給するんじゃなかったかな?
307お前名無しだろ:2005/05/16(月) 16:35:07 ID:2cKfcgcR
テスト
308お前名無しだろ:2005/05/16(月) 16:38:38 ID:2cKfcgcR
テスト
309お前名無しだろ:2005/05/16(月) 17:16:49 ID:MFq7Vj33
勉強になるなースレになってまいりました。
310お前名無しだろ:2005/05/16(月) 17:33:32 ID:XF2PJIv4
>>293
武藤は記者に缶コーヒーおねだりしてたよw
311お前名無しだろ:2005/05/16(月) 17:50:41 ID:LKfHRLXR
>>310
対記者はアリだろ(w
312お前名無しだろ:2005/05/16(月) 18:10:49 ID:47tWozuO
>>310
武藤の色には合ってるな。
313お前名無しだろ:2005/05/16(月) 21:07:01 ID:8PS11u22
>>305
とある冒険家がエスキモーに焼肉、というかステーキを教えて
一集落壊滅しそうになったらしいな
314お前名無しだろ:2005/05/16(月) 22:05:53 ID:o0KQVhQA
大食い、怪力の中西はなぜダメなんだ?
315お前名無しだろ:2005/05/16(月) 22:12:03 ID:LC+SMZA+
ノートン、グッドリッジ
二人とも魚が主食らしいね
316お前名無しだろ:2005/05/16(月) 22:39:27 ID:6vuVHMKF
武藤があのつぶらな瞳のハゲ頭で
「こーしーチューチューしたいよ〜」っておねだりしてるのを想像してキモスww
317お前名無しだろ:2005/05/16(月) 22:54:25 ID:k9n5MG9z
さいとうたかを「サバイバル」によると、
フクロウはネズミをばくばく食うらしい
318お前名無しだろ:2005/05/16(月) 22:56:59 ID:xFl4uhau
>>306
それは確か、海鳥(?とにかく鳥)をアザラシか何かの胃袋に詰めて
発酵させ、どろどろになってきたところでその海鳥の尻穴から
ちゅーっと中身を吸い出す、というものだったと記憶している。
確か、東京農大の醸造学の小泉なんとかという人の本(対談?)に
書かれていた。

>>313
それは初耳です。
なるほどねえ。

>>316
w
319お前名無しだろ:2005/05/17(火) 00:30:16 ID:I7s3pW9c
ノートンは日本にきてからは体を維持させるために
歌舞伎町の居酒屋でボウルいっぱいの生野菜と焼きホッケを
大ジョッキに入った水と一緒に食すらしい。
あの超竜ボディはコントロールされつつもなかなか豪快な食生活の賜物か
320お前名無しだろ:2005/05/17(火) 00:35:43 ID:fKYIJcsx
>>318
あれはおかずでご飯が生肉らしいな。
321お前名無しだろ:2005/05/17(火) 17:33:19 ID:eyqnGzrz
>>300
レスラーに限らずスポーツ選手って甘党の人多い 
322お前名無しだろ:2005/05/17(火) 19:02:48 ID:ueIjOXyh
>>313
ステーキ分が足りないから。
「野人」ギミックで売り出すつもりなら
それらしいアイテムが必要だ。

中西に玄米とかプロティンは似合わない。
323322:2005/05/17(火) 19:22:43 ID:ueIjOXyh
×>>313
>>314
324お前名無しだろ:2005/05/17(火) 20:11:12 ID:qpLfMVa2
鬱蒼と茂る森の中、文字通り血の滴る大きな骨付きの生肉を手に持ち、
一口噛み切る毎に目を血走らせて「ホォー!」と雄叫びを上げる中西。

俺も良いと思うなぁ(w
325お前名無しだろ:2005/05/17(火) 20:21:57 ID:47VM12io
1980年頃発売された『ザ・ヒール』という写真誌があって、
シンの記事のところで、
「一試合平均¥100万稼ぐ男が、使う金は一日平均¥5,000」
と記載されてた。

326お前名無しだろ:2005/05/17(火) 20:39:16 ID:fKYIJcsx
今時そんなPV撮ってワープロで流したらいよいよ終わりだな
327お前名無しだろ:2005/05/17(火) 21:34:43 ID:xB8iHGgE
WWEの選手がささみ喰ってるのはプロフェッショナルを演出
するという意味で優れているとは思うが、
それだけじゃ寂しいのも事実だよなあ。
怪獣みたいな奴がが分厚いステーキをもりもり喰ってるのは
それだけで絵になるからなあ。
それだけでエンターテイメントと言えると思う。
見てる方も無性に喰いたくなるしね。
328お前名無しだろ:2005/05/17(火) 21:42:19 ID:xcoRYG84
やっぱりレスラーの鏡は三沢さんだな
焼き肉食べ放題で店側に、三沢さんもう勘弁して下さい
と言わせたんだから
弁護士に非常識と言われても、これが俺たちの常識なんですよ


三沢さんはすごくカッコイイ
329お前名無しだろ:2005/05/17(火) 22:05:35 ID:CphSYKvZ
>>328
鍛え抜かれた鋼の肉体を持つ三沢さん
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/200505/14/a08/p16.html
330お前名無しだろ:2005/05/17(火) 22:14:01 ID:xcoRYG84
腹筋が盛り上がってるすげぇや三沢さん!
331お前名無しだろ:2005/05/17(火) 23:37:41 ID:fKYIJcsx
>>327
でも連中バカみたいにいっぱいささみ食うぞ。
ゆでたまごの白身しか食わないのも、黄身も一緒に食ってたら害になるぐらい
大量に食うからなわけで。
332お前名無しだろ:2005/05/18(水) 00:21:46 ID:rKj1/vex
>>324
それいい!
けもの中西と猛獣使いのカシンみたいな感じで行けば・・・
333お前名無しだろ:2005/05/18(水) 00:30:04 ID:rzzPAx/C
333枚のステーキ食って一気にデヴ
334お前名無しだろ:2005/05/18(水) 02:20:17 ID:gPA/QoCA
335お前名無しだろ:2005/05/18(水) 05:53:59 ID:z811sInY
「長州はいつもステーキ食ってんだろ?
 俺はなぁ、叩き上げだからハンバーガー食うんだよ!」

大仁田先生
336お前名無しだろ:2005/05/18(水) 06:02:49 ID:XI3Q2m2C
まあ実際の長州はうろん食ってたわけだけど
337お前名無しだろ:2005/05/18(水) 10:23:31 ID:K0FoZCXq
SAのうどんって美味いのかね
338お前名無しだろ:2005/05/18(水) 17:17:18 ID:3DVYyYC6
なんかビヨンドザマットみたいなスレだなぁ
339ジャイアントー:2005/05/18(水) 17:22:49 ID:IcEIBr/4
DDTのギャラが安くて食えません
340お前名無しだろ:2005/05/18(水) 17:24:13 ID:d0Gp3dVe
高坂は1日2キロの鶏肉

三沢さんには敵わないが凄い
341お前名無しだろ:2005/05/18(水) 17:59:21 ID:3DVYyYC6
実際牛肉よりも鶏肉のほうが筋肉の形成には良いのかな
342お前名無しだろ:2005/05/18(水) 18:03:47 ID:u52VdYPR
だからぁ問題は顔なんだよ顔
343お前名無しだろ:2005/05/18(水) 18:06:28 ID:Vjm/nCv5
肉体作りのための食事と、メディア向けの食事を分けてこそプロ。
344お前名無しだろ:2005/05/18(水) 18:33:07 ID:NGODy7/h
WWEの選手はプロ失格ってことで。
345お前名無しだろ:2005/05/18(水) 19:06:11 ID:6fptv45X
良く考えると現在マッチョキャラやデブキャラ除いて、プロ意識が高い奴ってのもRODの奴らぐらいしか思いつかん。
まあ矛盾してることだからしょうがないかもしれないけど。
346お前名無しだろ:2005/05/18(水) 20:05:39 ID:cBxrEGsw
>>344
あれは漏れたちはプロフェッショナルなんですよ
すごいんですよってとこを敢えて見せる演出だらオッケーでしょう。
自分としてはささみなんて旨そうじゃないから魅力は感じないけどね。
やはりジュージュー言ってるステーキが良いよなあ。
347お前名無しだろ:2005/05/19(木) 00:13:14 ID:ASuXNpFL
>>341
ささみとかは、安価で高たんぱく低脂肪だしね
本当はビタミンも豊富な豚肉とかもいいんじゃないかと思うんだが
348お前名無しだろ:2005/05/19(木) 00:46:35 ID:EjOpqyL+
「豪快に肉食うぜ〜」みたいなイメージの人でも
長生きする人はいるよな。ブラッシーとか、デストロイヤーとか。

ああいう人達は、人前で血のしたたるステーキ食っておいて
影で健康に気遣ってたのかねぇ。
349お前名無しだろ:2005/05/19(木) 02:25:08 ID:i1gkkuJQ
猪木の好物は
ガーリックトーストだった
350お前名無しだろ:2005/05/19(木) 02:58:38 ID:xhljt0Nq
>>348
嫁さんがしっかりしてたとか
351お前名無しだろ:2005/05/19(木) 07:51:38 ID:hqkYZg6W
>>348
ていうか全体的に見ると、やたら低脂肪や高蛋白食事にこだわる、
いわゆるアスリート型人間のほうがむしろ早死にが多いイメージなんだが。
352お前名無しだろ:2005/05/19(木) 08:21:31 ID:bMNq8y4e
それはステの影響だよ
353お前名無しだろ:2005/05/19(木) 10:22:17 ID:WEeKfo9E
コワルスキーは徹底して菜食主義だよな
354お前名無しだろ:2005/05/19(木) 12:04:18 ID:groWPR1h
 猪木はほかほかごはんの上にシラスを乗っけて食うのが一番好きと
闘魂ハイスクールで言ってたな。
レスラーは全国を旅するから食通が多くて
隠れた旨い店を探し出しても他のレスラーのサインが飾ってあったりするらしい。

まあ大食い自慢してたレスラーって晩年は糖尿とかで短命が多いね。
355お前名無しだろ:2005/05/19(木) 13:38:16 ID:NMfRQXB6
猪木も糖尿だった様な。
まぁWWEのレスラーが、自分の食生活を公表するのも
「私はステロイドは使用してません」
と宣伝する為だしな、イメージ商売なんだから当然だな。
そう言う宣伝をする様になったのも、WWEのステロイド使用疑惑が
マスコミに取り上げられて、ホーガンが証言台で使用を認めた事、
使用をビンスが容認していた事を証言してからじゃなかったっけ。
356お前名無しだろ:2005/05/19(木) 13:49:54 ID:NMfRQXB6
それが原因で、ビンスとホーガンの間に亀裂が入り、
ホーガンがWCWに移籍する原因となった訳だけど。

これ以降、WWEでは所属選手がステロイドを使用していないか
検査するようになった(今も実施しているか不明だが)
357お前名無しだろ:2005/05/19(木) 14:04:07 ID:NMfRQXB6
まぁWWEが全米侵攻を開始した当初は、デブのキングコング・バンディや
オカマキャラに変身したブヨブヨボディのアドリアン・アドニスとか
およそフィットネスとは縁が無さそうなホンキートンク・マンとか居たけどね。

その後にステロイドの塊みたいなアルティメット・ウォリアーとか
ブルータス・ビーフケーキみたいな筋肉マン全盛の時代が来る訳だが。
358お前名無しだろ:2005/05/19(木) 14:07:31 ID:PGxmoEpl
>>354
>猪木はほかほかごはんの上にシラスを乗っけて食うのが一番好きと
>闘魂ハイスクールで言ってたな。

それは食生活ではなく食嗜好じゃて。
359お前名無しだろ:2005/05/19(木) 14:28:24 ID:DQQ23X7e
>>356
エッジは嫁が最近全部ブチ撒けたな
「ステがなければアダム(エッジの本名)はただの細い男にすぎない」と
360お前名無しだろ:2005/05/19(木) 14:54:02 ID:2PknNcdE
猪木は納豆だろw
361お前名無しだろ:2005/05/19(木) 14:54:38 ID:Ysr6SduG
猪木はタバスコ一気飲みだよ。
362お前名無しだろ:2005/05/19(木) 14:56:07 ID:2PknNcdE
>>361
それは暴走戦士
363お前名無しだろ:2005/05/19(木) 15:11:38 ID:PGxmoEpl
>>360
ドリー・ファンクJrも、家族との食事風景で、
ボウル一杯の納豆ねってたぞ。
364お前名無しだろ:2005/05/19(木) 15:15:57 ID:2PknNcdE
おそらく50年代に猪木の真似して納豆食べるようになったプロレス少年は多かっただろう。
365お前名無しだろ:2005/05/19(木) 19:24:32 ID:iiQKhJZA
中西は何を食べてあの体を維持してるんだろ。
マジで凄いよあの体
366お前名無しだろ:2005/05/19(木) 19:26:54 ID:hpavLKb8
>>365
ステ・・・





ステーキだと思う
367吉田B作:2005/05/19(木) 21:31:18 ID:7JOiVBGd
>>365
雑食とはいえ鮭とかドングリが多いんじゃないかな
368お前名無しだろ:2005/05/19(木) 21:53:37 ID:iczSg0vs
ヒョードルとかミルコとかも食い物でアピールせんかなあ。

ヒョードル「私の強さの秘密は、熊の肝だ。
       私の生まれた村では、20歳になると誰もが熊を狩り
       その肉や脳、肝を喰らう。それでなくては大人と
       認められないのだ。
       熊と比べれば人間を倒すなんて軽いものだ」

ミルコ  「俺は戦場をくぐりぬけてきたから、今でも非常食以外は
       口にしない。非常食は消化も良く、栄養バランスがいい。
       俺のスピリットはいつも戦場の中にある」

とか。なんかこういうほうが強さ幻想が膨らむぞ
369お前名無しだろ:2005/05/19(木) 22:11:15 ID:jqLXh7+J
>>359
あれは首の手術後運動できなかったから使ったんだけどな。
本来の使い方だろ。
370お前名無しだろ:2005/05/19(木) 22:52:48 ID:HXoVkMue
そう言えばヒョードルは熊には勝てないと言ってたぞ
熊に勝つには自分はまだまだだと言ってた
371お前名無しだろ:2005/05/19(木) 22:56:21 ID:t55xTCmQ
 やっぱ一流のトップレスラーなら、Tボーンとか豪快に食ってる姿が一番だよな。
372お前名無しだろ:2005/05/19(木) 22:58:09 ID:oCSs1w9P
>>368
プロレスラーの仕事奪いすぎだな。それ
373お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:13:25 ID:jqLXh7+J
そもそも最近はプロレスラーの食事風景なんかマスコミが扱わないじゃん。
力道山の時代ならともかく。
374お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:16:18 ID:oCSs1w9P
三沢さんがゴロ寝しながらお菓子食べてる絵流したら
数字とれるだろ。
375お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:34:35 ID:jqLXh7+J
四天王で鍋食ってる絵だったらDVDで保存する。
376お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:34:48 ID:nhExEgBM
ノートンはあんな体系維持してるのに健康なんだな
バティスタはステ使いまくりで死にそう
377お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:45:38 ID:OrQN55M9
>>375
そんなん年末にテレビでやってなかった?
378お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:47:29 ID:NMfRQXB6
鍋と言ったら新日に復帰したばかりのアドリアン・アドニスは
夏の蒸し暑い日本滞在中、毎日鍋物ばかり食していたそうだ。
「暑い時に、あえて暑い物を食べた方が体に良いんだ」ってね。

まぁ、WWEオフィスに命令されて太らされた体を絞る為だったんだろうけど。

その直後に事故で亡くなったんだよね。
379お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:49:43 ID:yee1lq9a
>>371
ストンコなんて、あんだけ稼いでもTボーンとかエンチラーダとかビールってイメージだもんなw
380お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:51:25 ID:GcBfDu1r
最近もっとも印象に残る「なんかすごい食事だぞ」感は、あのグレイシー一族のめしだなあ。
ホイスのUFC大会当日の朝めしが、オレンジ16個、以上、とか、パパイヤやマンゴーを、ひとり段ボール一箱分一週間で完食、とか、もうあんたらはカブトムシかと。
そんなもん食ってて、あのエリオ爺ちゃんは90歳になる今でも毎日稽古場に出て、少年部と個人レッスンをやってるっていうからなあ。あれはあれで、南国人の体質には合う食事なんだろうな。
381お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:52:34 ID:iiQKhJZA
ヒロさんは何食ってんだろ
382お前名無しだろ:2005/05/19(木) 23:55:11 ID:NMfRQXB6
その相方であったディック・マードックは日本滞在中、
飲みに行く時は必ず屋台で飲んでいたそうである。

「こうしてベンチに座って、星を見上げながら飲むのが本当のテキサススタイルだ」ってね。
383お前名無しだろ:2005/05/20(金) 01:12:59 ID:eqHtusi4
小林邦明が買ってきたプロテインをいきなり捨てて、
「こんなものよりご飯食え!」(小鉄)
384お前名無しだろ:2005/05/20(金) 02:20:51 ID:5AIJPrv0
日本のレスラーも食生活には気を遣っているんだろうか?
385お前名無しだろ:2005/05/20(金) 07:17:40 ID:go4ii6D5
>>380
そういやグレイシーダイエットとか言って一時期格通とかで連載してたな。
こないだNHKの番組で低カロリー食は長寿に貢献するとか言う話やってたが
ある種その実例なんだろうか。
386TTT:2005/05/20(金) 13:10:02 ID:XNxbAJRk
東京でステーキの美味いお店を教えて下さい
お店のURLあれば助かります
387お前名無しだろ:2005/05/20(金) 13:37:48 ID:NNcWqC3d
>>386

プヲタならココしかない。

やわらか系 : デンジャーの店 http://www.mrdanger.jp/menu.html
ガッツリ系 : リベラ http://g.pia.co.jp/deguchi_chousa/bn041119/01.html

リベラはソースが旨い。あっさりしてるので大量の肉でも喰える。
388お前名無しだろ:2005/05/20(金) 13:41:05 ID:JvJkgLT3
>>387
なぁ、リベラでプヲタオフやらない?
389お前名無しだろ:2005/05/20(金) 13:50:12 ID:RlI/cyL2
立て看出してもらったら笑えるだろうな。

「プロレスラーはステーキ食え御一行様」
390お前名無しだろ:2005/05/20(金) 15:36:28 ID:15cpm1af
>>388
服装はバギーパンツ限定な。
391お前名無しだろ:2005/05/20(金) 15:37:38 ID:JvJkgLT3
>>390
逆ドレスコード発動ですかwww
392お前名無しだろ:2005/05/20(金) 16:11:49 ID:l2mefLmq
上はプロレスTシャツ(出来れば旧全日や新日のキャラクター物)
もしくはランニングシャツ限定。
髪型は横を刈り上げ、えりあしを伸ばした形推奨。
日焼けサロン推奨。
393お前名無しだろ:2005/05/20(金) 16:13:48 ID:JvJkgLT3
>>392
健介だって後ろ髪切ったってのに(笑)
394お前名無しだろ:2005/05/20(金) 16:17:21 ID:Yq84/+9q
>>392
GOLD'S GYMのTシャツではだめですか?
395お前名無しだろ:2005/05/20(金) 17:21:23 ID:JvJkgLT3
ドレスコード発動したとたん、一気にネタ化か…(´・ω・`)
396お前名無しだろ:2005/05/20(金) 19:13:10 ID:OyL2wYiP
>>392
やっぱ上は「リベラのジャンパー」だろ?
397お前名無しだろ:2005/05/20(金) 19:28:54 ID:fy+kN6H/
腰にはウエストポーチ必須
398お前名無しだろ:2005/05/20(金) 19:31:31 ID:q/xFL6OB
大森さんが昔憧れてたとコラムに書いてた。
ズボンに物をいれるとずり下がるからウエストポーチ必須
らしいな。
399お前名無しだろ:2005/05/20(金) 20:17:56 ID:ZVNFG8H5
>>396
リベジャンは大食いチャレンジで勝ち取るのであろうと。
400お前名無しだろ:2005/05/20(金) 21:40:53 ID:LFkGO8wi
いまテレビで「でぶや」やってるんだが、

いついかなる時も肉をうまそうに喰らう石塚の態度を

プロレスラーも見習ってほしいな

( ´・ω・)おなかへりマスタ
401お前名無しだろ:2005/05/20(金) 23:33:29 ID:nnkqheCq
>>400
小橋がどっちの料理ショーでソースカツ丼を食ったときの笑顔は良かったな。
402お前名無しだろ:2005/05/20(金) 23:41:18 ID:uE213+hQ
一部のプオタにはいいかもしれなから
一般人にはそんな肉ばっか食ってるからデブになるんだよ
って逆にアレかも。今の世の中、デブはダメだから
403お前名無しだろ:2005/05/20(金) 23:45:37 ID:sDJ+exua
タニマチのためにもプロレスラーは食うべきだ
タニマチとしては

「ハッハッハ〜、こないだ○○くんに飯をおごったら
 ○○万円も食われちゃったよ〜。困るんだよなあ〜」

っていう風に自慢したいんだからさ。
404お前名無しだろ:2005/05/20(金) 23:49:59 ID:NNcWqC3d
 でもレスラーにはファンの前では豪勢な飯を食ってて欲しい。
SAでうどん食ってる姿は悲しい。
405お前名無しだろ:2005/05/20(金) 23:52:19 ID:nnkqheCq
>>403
(・∀・)ソレダ!
406お前名無しだろ:2005/05/21(土) 00:12:37 ID:8czcTKto
御大カールゴッチは、脂身から赤身だけ取って食べられる鹿肉と、あとは羊肉は脂肪の融点が高いので、人間の体温では溶けずに吸収されにくい(本人談)として奨めてたらしい。
・・・ときに、ジンギスカンが近々密かに、女性受けがよろしいとかいう話。もしかすると、脂肪の融点云々の話が知れつつあるのだろうか。
407お前名無しだろ:2005/05/21(土) 00:18:39 ID:Ar+xccY0
グレイシーは豚の脂の融点が高いから人体で溶けなくて駄目だとか言ってたな。
肉がなんだろうが脂肪なんだからかわらねえだろうとは思うが。

あとその思想は子供にも徹底してて、平直行が豚肉食おうとしたら「それは毒だ!捨てろ!」
って怒鳴られたって。ガキにw
408お前名無しだろ:2005/05/21(土) 00:23:43 ID:eZ6IO+sm
>>407
宗教的な問題くさい気もするね
409お前名無しだろ:2005/05/21(土) 00:25:45 ID:mJEXBJCP
とりあえず飯をゴクゴク食べる泉田さんが最強ということで
410お前名無しだろ:2005/05/21(土) 00:27:26 ID:CguQh3lT
理想のプロレスラー像

【身長】190cm以上
【体重】130kgぐらい
【人種】アメリカ人
【体型】決してマッチョではないが、バットで叩いても壊れそうもない
【ルックス】マフィアみたい、サングラスが良く似合う
【服装】基本的には背広
【たばこ】葉巻
【酒】 ピッチャーでビールを何杯も
【飯】 肉の塊をわしわし食う
【ファイトスタイル】華麗な技はないが、ボコボコに殴ってぐいぐい締め上げる

こんなレスラーが見たいですよ
411優子:2005/05/21(土) 00:27:28 ID:YejFbDGn
どうして胃の中で肉は消化されるのに、
胃は消化されないの?
412お前名無しだろ:2005/05/21(土) 00:34:05 ID:iPsUCWJe
>>411
実は胃が肉を消化をしてるんじゃなくて
肉が空気読んで自分からとけている。
穀物や野菜も同じ。
413お前名無しだろ:2005/05/21(土) 00:34:37 ID:zRTNw31x
>>髪型は横を刈り上げ、えりあしを伸ばした形
マレットというらしい。

>>サービスエリアでうどん
試合前に何か喰うなら、消化吸収がいいものにすべき。
試合前に腹にたまるものを喰ってたせいで、
試合中に死んだヤツも大昔には居た。
ま、ゲロで窒息なのだが。
414お前名無しだろ:2005/05/21(土) 00:37:25 ID:F/n4t4fl
このスレで言われてるようなプロレスラー像ってのは、二十歳の俺には、分からないけど分かる。
何となく、プロレスラーは今のWWEみたいのが良いんだけど、PRIDEとかに出てる格闘家でそう言った
奇抜なキャラクターが一人二人いたら面白いと思う。
みんなは、ひょっとしたらそういう感じで昔のプロレスラーを見てたのかなあ、などと思ったりもする。
415お前名無しだろ:2005/05/21(土) 00:51:29 ID:8czcTKto
今は亡き大薮春彦のアクション小説の主人公で、山中を逃亡中に敵の放った猟犬を射殺し、食糧が無いのでその犬の肉を焼いて食うとか、ソーセージ5キロをビールで流し込んだ後にビタミン剤をバリバリ噛み砕くとか、
主人公の超人性を読者に印象づけるのに、食い物のシーンが使われることが実に多いのね。
食事って、誰でも毎日やることだから、格の違いってやつを万人にアピールするモノサシとしては、実に最適なわけで。プロレスラーや力士の大食いエピソードも、超人性のアピールとして、誰にでも確実に伝わる力があるんだよなあ。
416ダイナマイト150トン:2005/05/21(土) 00:57:30 ID:sA6qZEmz
その点でディックザブルーザーは最高のレスラーだったな
417お前名無しだろ:2005/05/21(土) 01:05:11 ID:SkphXyas
小便を一度に2リットルぐらい出すとか
3回に分けないと流れないくらい巨大な糞を出すとか
418お前名無しだろ:2005/05/21(土) 01:20:15 ID:DYfystU9
>>408
グレイシーはカソリック教徒だから別に問題ないはずだよ。

>>407
自分達がどんな規則作ってようが勝手だが他人にまで押し付けるな、って思う。
なんかグレイシー一族の傲慢さが表れてる希ガス
419お前名無しだろ:2005/05/21(土) 01:48:21 ID:Ar+xccY0
>>418
平はグレイシーに習いに行っていたわけだが
420お前名無しだろ:2005/05/21(土) 01:50:32 ID:VdnchFZe
ジャック・ハンマーみたいにビーカー山盛りの怪しげな薬をバリバリ流し込んで
試合ではイッちゃってるぐらい大暴れギミックとかも
レスラーにはありだと思うんだけどなぁ。
いや、問題があるのはわかってるんだけど。
421お前名無しだろ:2005/05/21(土) 04:23:13 ID:S4d2b8Uw
>>400
天山て昔「でぶや」に出てませんでしたっけ?
吉江の方が適役だけど、知名度が足りなかったんだろうな。
422お前名無しだろ:2005/05/21(土) 05:28:14 ID:m8zlyahq
>>407
逆じゃないの?豚の脂肪は融点が低いので、口の中で融ける。
だから、ハムやソーセージに豚肉が使われている、と聞いたが。

それに、融点と人体への吸収って関係あるの?
423お前名無しだろ:2005/05/21(土) 06:42:10 ID:/sbmtP0A
>>422
やっぱり融点が低いほうが消化されやすいってことじゃないの?
固体のまま吸収できるわけないから、胃液で分解→液体化→吸収
これが体温で勝手に溶けてくれれば、手間が一段階省けるわけで。
424お前名無しだろ:2005/05/21(土) 08:19:47 ID:DYfystU9
>>419
柔術習いに行ってたからといってプライベートまで指図受ける必要ないだろ。
425お前名無しだろ:2005/05/21(土) 08:40:46 ID:8czcTKto
彼等(グレイシー)の会話では、食べ物に関する話題も、味やカロリーやビタミンの話ではなく、「これを食うと強くなるか否か」が唯一の基準で、食事も生活の楽しみではなく、闘うためのトレーニングみたいな様相だった・・・とは平直行のコメント。
426お前名無しだろ:2005/05/21(土) 08:46:30 ID:Ar+xccY0
>>424
泊り込みの弟子が飯や思想に文句言える立場か。
社会に出て考え直せ。
>>423
胃液で分解と温度で溶けるのはまったくべつの話だ。
ただのオカルトだろ。
427お前名無しだろ:2005/05/21(土) 09:13:35 ID:GUR5S17X
逆にいうと食生活のスタイルまで丁寧に教えてもらえるというのは
修行者からすればあり難いこととも考えられる。
428お前名無しだろ:2005/05/21(土) 09:14:35 ID:DYfystU9
>>426
欧米人が日本で住み込みの弟子になっても納豆とか食うのは拒否する。
極真本部の住み込みの内弟子だったころのニコラス・ぺタスはそうだった。
高見山などは幕下に上がるころまではちゃんこが食えず
変わりに一人だけパンやベーコンエッグをもらってた。

お前こそ狭い見識を改めろ。

平の態度は「ノーと言えない日本人」を象徴しているな。
429お前名無しだろ:2005/05/21(土) 09:20:55 ID:DYfystU9
ついでに言えば若獅子寮でニコラス・ぺタスは他の日本人の内弟子が
女人禁制みたいな生活をさせられていたのを尻目に
複数の女子高生とやったりしてた。
「住み込みの弟子が文句言える立場か!」どころの話じゃないな。
430お前名無しだろ:2005/05/21(土) 09:38:01 ID:Ar+xccY0
>>427
ちゃんと秘密にしないで何でも教えてくれてるってことだしね。
平も全部知りたいからこそわざわざブラジル行って教わってるわけだし。

ID:DYfystU9は一生何もモノに出来ない人生なんだろうな。
431お前名無しだろ:2005/05/21(土) 11:01:27 ID:m8zlyahq
>>429
だんだん「ペタスのしょうもないところ情報」になってきたな
432お前名無しだろ:2005/05/21(土) 11:31:35 ID:mRPMD28Y
ぺタスの思い出のシーンと言えば
「折れた、折れた!」の骨折シーンと
「人妻温泉」くらいだな
433お前名無しだろ:2005/05/21(土) 11:32:51 ID:wF7d344a
>>410
バティスタが近いかもw
434お前名無しだろ:2005/05/21(土) 15:07:28 ID:xehacuDG
現実のプロレスラー像

【身長】公称180cm以上
【体重】100kgぐらい
【人種】アレ
【体型】決してマッチョではないが、リングの階段上っただけでアキレス腱損傷
【ルックス】893みたい、サングラスが良く似合う
【服装】スウェットにねじり鉢巻
【たばこ】マスコミ的にはNG
【酒】 安い発泡酒
【飯】 もやしたっぷりのちゃんこ、SAのうろん
【ファイトスタイル】ハイスパート、タッグではパートナー任せ

こんなレスラーだけは勘(ry
435お前名無しだろ:2005/05/21(土) 17:58:14 ID:uNX6ewgG
>>433
JBLはどうか?w
436お前名無しだろ:2005/05/21(土) 19:04:44 ID:6PK+ILaT
>>387
旨そう…1ポンド食えるかなあ
437名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 19:07:34 ID:gYzb2Q1z
やっぱり人間、ご飯は炭水化物だから
食べると2,3キロはいくんですか?
438お前名無しだろ:2005/05/21(土) 19:27:46 ID:2FqFDDwG
>>436
デンジャーだと、女性でも
「あ。美味しい」とか「やわらかいー」とか言ってる間に
1ポンド食っちゃうことはザラだと思う。
439お前名無しだろ:2005/05/21(土) 19:35:31 ID:yzPc/ffB
ところで、みンなは普通に食べてどのくらいなの?
1ポンドは食べられるだろうけど、苦しくなっちゃうですよ。
私はビール飲んでご飯も食べたいから、2/3ポンドが限界かな…
デンジャーステーキとリベラの情報ありがとうございました。
近々、食べに行ってきます♪
440お前名無しだろ:2005/05/21(土) 21:04:49 ID:hjum4MYf
>>434
長州力が近いかもw
441お前名無しだろ:2005/05/21(土) 22:13:46 ID:W4rR9QDg
>>435
レスリング神も近いイメージだろうな。

てか、やっぱWWEばっかになっちまうな。。。
日プヲタ、ここでも立つ瀬ねぇじゃん…
442お前名無しだろ:2005/05/22(日) 00:23:45 ID:ZOJe1Xzn
だって理想系の条件に「外人」とか入れてんだもんよ

力道山とかイメージに近いけど背低いし
天龍はステーキじゃなくて寿司だし
443お前名無しだろ:2005/05/22(日) 00:25:59 ID:zKTq0ngm
>>442
猪木は納豆、馬場は大福だもんなw
444410:2005/05/22(日) 00:26:23 ID:vk5Nf2UK
>>442
なんとなく「日本人なら高山が近いかな」とか思ったが、
あの人あんまり食ってるイメージないし、
喘息持ちだしでなんか微妙。

テンルーさんは近いな。ステーキが寿司になってもカコイイ(・∀・)
445お前名無しだろ:2005/05/22(日) 00:35:56 ID:HZPZkzE4
あくまで食ってる時に感じるイメージの範囲だけど、クセの無い鶏ささみや卵白をサクサク食ってるより、いかにも獣臭い風味の牛モツとかマトンとか食ってると、獣の血肉が我が身に入ってくる、みたいなイメージは強く感じるよなあ。
むかしのアメリカのプロレスラーの間で、生牛肉を挽いたタルタルステーキを食うのが一時期流行った、なんて話も、野生的な肉食で士気を上げる要素とかもあったのかな、と思う。
446お前名無しだろ:2005/05/22(日) 00:45:05 ID:Na+kPKOi
>>445
部族間抗争に関わる食人風習なんかは、
まさにそれだと思うが。
447お前名無しだろ:2005/05/22(日) 00:50:44 ID:vk5Nf2UK
「水滸伝」では仲間の士気と団結力を高めるために
憎い敵の腿の肉をみんなで食うシーンが何回かあったな
448お前名無しだろ:2005/05/22(日) 00:54:19 ID:ZOJe1Xzn
ロックは嫌味なハリウッドキャラのときは豆腐を所望してたなw
今はサイモンシステムがやってるネタだ。そしてストンコはビール。
アメリカ人的にダイエット強要するキャラは極悪非道なんだろう。
449お前名無しだろ:2005/05/22(日) 00:55:47 ID:wZ4mJAg2
>>448
オレ的には、ロックと言えば…ドーナツだ。
450お前名無しだろ:2005/05/22(日) 01:13:45 ID:vk5Nf2UK
今大食いキャラは吉江くらいか

451お前名無しだろ:2005/05/22(日) 01:19:19 ID:wZ4mJAg2
>>450
いや、あいつはカスミ食って太ってる印象。
ムダに太ってる。
味覚とか満腹感とか、まったく感じない。
ガスとか樹脂とかで太らされてるてる感じ。
452お前名無しだろ:2005/05/22(日) 01:59:42 ID:qPmU2a0v
安くて手に入り易い豪州産ステーキ肉の美味しい焼き方

ttp://www.aussiebeef.jp/b2c/preparation/steakcook/

食べに行くのも良いが、たまには自分で焼いてみるのも良し。
脂身が嫌な人は、モモ肉の塊を買って来てサイコロ型に切って焼くのが良いな。
453お前名無しだろ:2005/05/22(日) 03:29:45 ID:lPMFLwet
鶴橋で焼き肉喰いたくなってキタ。
454お前名無しだろ:2005/05/22(日) 08:08:02 ID:6Gsiq3Lg
>>449
いや、パイだろw
女にはシュトルーデル食うことを強要してさ
455お前名無しだろ:2005/05/22(日) 18:57:12 ID:zjoXo6Ge
今デンジャーステーキ食ってきた

マジうめー。もっと肉頼めばよかったよ。
あれなら400g+ゴハン大森でも楽勝に食えるくらいうめー
456お前名無しだろ:2005/05/22(日) 18:59:43 ID:wZ4mJAg2
>>455
大森でも食えるのか…
457お前名無しだろ:2005/05/22(日) 19:19:40 ID:CHA/K9/8
ステーキに塩ご飯か、贅沢なんだか貧乏臭いんだか
458お前名無しだろ:2005/05/22(日) 20:48:27 ID:GnBJByPX
>>452
う〜ん、こうやっても固いオージーはいくらでもあるからなあ。
やっぱ赤ワインに漬けておくのが最高。
459お前名無しだろ:2005/05/22(日) 21:08:25 ID:t493Wcdv
>>458
焼き方的には
フライパンで一気に両面に焼き目つけた後
(最初から魚焼グリルで焼くと焼き目付くまで時間がかかるため)
10分くらい前から火を入れてよく温めといた魚焼グリルに投入。
これ最強。
やわらかく、妙にうまく焼きあがる。
魚焼グリルは魚以外はすごくうまく焼けるぞ。
460お前名無しだろ:2005/05/22(日) 21:16:15 ID:dAIy45AR
>魚焼グリルは魚以外はすごくうまく焼けるぞ。

看板に偽りありなのか?w
461お前名無しだろ:2005/05/22(日) 23:24:54 ID:HZPZkzE4
固い肉はパイナップルジュースに漬けると、パイナップルが含む消化酵素でフニャフニャになるとかいう話。
でも、俺は固い肉は煮て食べちゃうから。。。
462お前名無しだろ:2005/05/22(日) 23:47:02 ID:fQZlmagg
1)血の滴るようなステーキとワイン
2)スパゲティーにコーラ

さあ、どっち!?
463お前名無しだろ:2005/05/22(日) 23:57:10 ID:t493Wcdv
>>462氏は、また無理な選択を迫られる。
464お前名無しだろ:2005/05/23(月) 00:12:37 ID:IBKl0Cdc
>>462
1はメインエベンター用、2はグリーンボーイ用だなw
465お前名無しだろ:2005/05/23(月) 00:14:03 ID:QP2mvBP0
中堅は?
466お前名無しだろ:2005/05/23(月) 00:16:04 ID:Y8zKMoai
うろん
467お前名無しだろ:2005/05/23(月) 00:20:35 ID:tSXZztzO
>>461
とりあえず、血で作ったワインがいいなと思った。
468お前名無しだろ:2005/05/23(月) 00:33:35 ID:PzSkYg/z
堅い肉はすりおろした梨に漬け込むとやわらかくなるよ

しかしこのスレ、定期的に料理豆知識や「おもいッきりテレビ」風栄養学
のスレに変わるな
469お前名無しだろ:2005/05/23(月) 00:33:53 ID:GRNWB5wT
>>467           ドリーファンクですよ。
470お前名無しだろ:2005/05/23(月) 01:06:20 ID:hXO9XoDb
>>462
ロイヤルミルクティーと生ハムメロン
471お前名無しだろ:2005/05/23(月) 01:09:57 ID:Gaq84nUj
 やわらかビーフよりアメリカンながっつり系ステーキの方が好き。
食い終わった後のアゴの疲労感がいい。
472お前名無しだろ:2005/05/23(月) 04:24:14 ID:d8kXPOiy
先週水曜日横浜駅西口マクドナルド地下のアイリッシュパブで、
ガッツリ系ステーキを喰った。
焼きはレアで注文、サシの一本も入らない硬い赤み肉だったが、
塩コショウだけの極めてシンプルな味付けでかなり美味かった。
やっぱ「血の滴るステーキ」を野蛮に喰らう、これだろ。
近所の奴にはおススメ。水曜限定だってさ。
473お前名無しだろ:2005/05/23(月) 04:33:36 ID:yYQ6V39T
スコットスタイナーは試合後に兄ちゃんやチャイナとかと焼肉食いに行った時、勝手に厨房に入り冷凍状態の馬鹿デカイ肉を強奪して金網で焼きだしたらしい。
474お前名無しだろ:2005/05/23(月) 05:04:27 ID:ld85RYKD
>>143
詳しいことはわからんが、猪木って朝からステーキ食ったりして
1日計1万キロカロリーぐらい食う大食漢なんじゃなかったっけ?
気が付いたら血糖値が596の完全な糖尿病になっていて
それを克服して本も出してるはず。

ものすごい亀レススマソ
475お前名無しだろ:2005/05/23(月) 08:44:05 ID:PzSkYg/z
>>471-472
野蛮な快感というのはなんとなくわかるな
476お前名無しだろ:2005/05/23(月) 10:11:06 ID:kwl+Jz49
なぁ、ステーキオフやろうよ。ドレスコード抜きでさ。
477お前名無しだろ:2005/05/23(月) 10:21:44 ID:qzThkeak
>>476
やはりリベラ?
本当に立て看板出して貰えるなら地方在住の俺でも参加したいw
478お前名無しだろ:2005/05/23(月) 11:04:49 ID:kwl+Jz49
>>477
リベラでしょ、やっぱ
デンジャーはデンジャーが「プヲタの溜まり場にしたくない」って
そもそも店を立ち上げたときに言ってたから、あんまりアレだよな
479お前名無しだろ:2005/05/23(月) 11:19:19 ID:VGNPyUM3
昨日サイゼリヤでランプステーキ食った。
厚切りでガッツリで、でもその堅さがいいんだよな〜!
フォッカチオをソースにつけて食べるのも最高!
480お前名無しだろ:2005/05/23(月) 11:56:17 ID:ZUTbHYYf
朝から松屋で角切りステーキ定食食ってきた。
本物が食べたい…
481お前名無しだろ:2005/05/23(月) 13:02:54 ID:3nI7TXkp
>>480
気持ちわかる(w
同じステーキっつうても松屋になったとたんに
ビンボくさくなるね
482お前名無しだろ:2005/05/23(月) 13:03:45 ID:kwl+Jz49
>>481
サイコロステーキだもんなぁ。。。しかもやけに固いしw
483お前名無しだろ:2005/05/23(月) 14:03:52 ID:fQaRxVeE
レスラーが食わないなら俺たちがステーキ食いまくって
筋トレもしようぜ
484お前名無しだろ:2005/05/23(月) 14:41:47 ID:AD0zwn0i
>>483 プロレス界はお前にまかせた。
485お前名無しだろ:2005/05/23(月) 19:16:42 ID:EfHzfHIf
ハンバーグはちゃんとした料理だが、サイコロステーキはエサ。
あんなもん食うな。
486お前名無しだろ:2005/05/23(月) 22:00:33 ID:EUfcWEAE
デンジャーステーキを食ったら
もう松屋のステーキなんか食べられないデブよ

>>483
がんばれ。
小力くらいなら倒せると思うぞ
487お前名無しだろ:2005/05/23(月) 22:07:15 ID:KskG7bLE
ムエタイ選手は牛筋の煮たやつや鶏ガラのスープを、特に怪我を治す時には好んで食べるという話。
安い肉だがコラーゲンたっぷりだから、スポーツ選手にはお勧めかもしれない。
488お前名無しだろ:2005/05/23(月) 22:15:03 ID:BXzh7USb
リベラのあの独特の「タレ」の味を自分のウチで再現したいんだけど、あれ材料は何かな?

「おろしたタマネギ」…までは自分の味覚で解るんだが…。
489お前名無しだろ:2005/05/23(月) 22:16:33 ID:Llhv3451
ボブ・サップはカメラの前ではステーキを食いちぎり、
舞台裏では低脂肪ビルダー食。
プロだぜ
490お前名無しだろ:2005/05/23(月) 22:17:36 ID:WRjwTVHG
>>487
牛スジの煮込み…久々に食いてぇ。。。
上手い食べ方ってない?甘辛く煮込んだやつ以外で
491お前名無しだろ:2005/05/23(月) 22:20:56 ID:fQaRxVeE
>>484&>>486
ありがたいが俺の体重は111キロで
格闘技経験は極真カラテだけだ、、、、、、、、orz
小力にすら勝てないと思うw
492お前名無しだろ:2005/05/23(月) 22:23:05 ID:KskG7bLE
ブラウンソースのシチューや塩胡椒味だけのポトフ、オデンにもよし、カレーもいけるよ。>牛筋
493お前名無しだろ:2005/05/23(月) 22:43:40 ID:EUfcWEAE
>>489
もう50年くらい早く生まれてたら大スターだったかもしれんな。

実際、コロコロコミックでは今でも「サップくん」(サップが怪物キャラ)の
漫画が連載されてるから、子供の中ではサップ=怪物のイメージがあるかもしれん。

実にもったいない存在だ。
494お前名無しだろ:2005/05/23(月) 23:01:42 ID:FtNTnhTV
>>493
タレント性は確かにあるんだけど、ボボ・ブラジルを超えられたかなあ。
馬場との試合写真ではピンとこないが、改めて見直すとデカイし凄い体だ。
薬はもちろん、科学的トレーニングも無しであの体は反則。

495お前名無しだろ:2005/05/23(月) 23:15:58 ID:WRjwTVHG
>>492
> 塩胡椒味だけのポトフ

それ、いただき!(・∀・)
496お前名無しだろ:2005/05/23(月) 23:28:31 ID:LNrvU+Bw
 ステーキ(特にTボーン)やハンバーグ、焼肉やフライドチキンを豪快に喰らいながら
ビールを呑む姿…それが理想のプロレスラーだよな。
497お前名無しだろ:2005/05/23(月) 23:32:13 ID:tSXZztzO
あと、食い散らかすってのも好きだ。
498お前名無しだろ:2005/05/24(火) 00:37:32 ID:8XWOoiUX
とりあえず食べながらこぼそう
499お前名無しだろ:2005/05/24(火) 01:19:46 ID:7gpOfye/
>>496
ストンコじゃんw
500お前名無しだろ:2005/05/24(火) 01:22:54 ID:RNPYMfJd
要はブルーカラー的マッチョってことかな
プロレスラーが体現すべき理想像は
501お前名無しだろ:2005/05/24(火) 01:41:23 ID:HyTwjgNW
>>490
そこでGoogleですよ(w

あと料理板とか。
502お前名無しだろ:2005/05/24(火) 01:49:21 ID:HyTwjgNW
2日間準徹夜したあげく、4時間も歩いて、
その後4時間仮眠とって、1.5km歩いてコンビニで夜勤のバイト。

あまりにも疲れてたので、在庫のキューピー80とアリナミンV買って飲んだが、
3時間たっても「もう大丈夫」感が湧かない。

時間切れファーストフードの廃棄を済ませてフト気づき、
売り物のフライドチキン1本(もちろん買って)齧ったところ、
ゴボゴボと湧いてくる元気。
骨付き肉の骨つかんで、ワシッ!と噛みしだくとやっぱ違う。
「肉は闘志の供給源」という表現を目にしたことがあるが、まさに。
503お前名無しだろ:2005/05/24(火) 04:39:00 ID:L+Z83D+2
ステーキは、赤身を塩胡椒のみの味付けで食すのが最高。
504お前名無しだろ:2005/05/24(火) 04:52:02 ID:dymELgIt
>>503

ああ、生でな
505お前名無しだろ:2005/05/24(火) 11:06:54 ID:GSjPMnbH
ローストビーフとは本来、薄切りで食べるものではない。英の国民食
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116883388/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/05/24(火) 06:23:08 ID:rgzWvV/f0 ?##
英の国民食爽快な満腹感

向こうが透ける薄切りを恭しく頂くのがローストビーフと思っていたら、
ロンドン「最古」を名乗るレストランでイメージがガラリと変わった。

リブロース1キロの塊がドンと皿に盛られ、10片に切ってある。これで2人前。
一口かじると肉汁を存分に蓄えた赤身のほの温かい甘味が口中に広がる。
気づけば30分ほどでヘルメット大のヨークシャープディング(パイ生地状の付け合わせ)
共々、完食していた。

「絶対タップリいただくことが大事。ローストビーフって爽快(そうかい)な満腹感を得るための
料理なんですよ」とは、相席した元イギリス放送協会(BBC)局員のクリスチャン・サールさん。
日英の食文化に詳しい。

正装した老夫婦家族の隣でジーパン姿の男性2人組が悠然と肉塊を平らげる、
その姿にローストビーフがこの国の国民食であることを改めて思い知った。

http://www.yomiuri.co.jp/wine/kaisyoku/20050523ui11.htm
506お前名無しだろ:2005/05/24(火) 11:09:31 ID:Fz2Sn1ci
>>483 :お前名無しだろ :2005/05/23(月) 14:03:52 ID:fQaRxVeE
>>レスラーが食わないなら俺たちがステーキ食いまくって
>>筋トレもしようぜ

おお、おれはもう始めてるぜ!
朝からステーキ(赤身に塩コショウ味)ガッツリ食って、
胃液を吐いて(ステーキ消化済)、立てなくなるまで筋トレしてるぜ!
1日6時間のハードなトレーニングさ。
1ヶ月で5kg絞って、腕や胸周りは太くなってきた。
毎日が筋肉痛だけど、悟空もやられる度に強くなったから、俺も頑張るぜ!!
このまま頑張れば小力にも勝つぜ。
507お前名無しだろ:2005/05/24(火) 16:53:03 ID:fdq//vrx
俺達にとっての米牛肉輸入再開問題は死活問題。
大手スーパーの食品売り場に安い米国産のステーキ肉が無いと寂しい。
オージー産はやはり違う気がする。
508お前名無しだろ:2005/05/24(火) 18:25:26 ID:BEHgOK8o
>>507
いやー、アメリカ様に脅されてステーキ食うのはかっこわりくね?
オージーでもええやん。
509お前名無しだろ:2005/05/24(火) 19:59:37 ID:7HrG8uv7
昔ジャッキー・チェンが食わず嫌いに出た時、物凄く早い動きで旨そうに食べてたなぁ。
鳥の皮を残したりしてたけど、ニコニコしながらガツガツ食べてるのを見たら
「想像した通りのジャッキーだ」と思ったよ。
素でそう言う人なのもしれないけど、やっぱりスーパースターは期待を裏切らないね。
勝手な言い分だけど、プロレスラーも人に見られる職業と言うのを常に意識していて欲しいなぁ。
いつからレスラーは「リングをおりれば普通の隣のお兄さん」と言うイメージになったんだろう。
510お前名無しだろ:2005/05/24(火) 22:04:33 ID:6T/nR3xZ
>>494
ボボ・ブラジルと言えば試合前に、よく花束食ってたぞ。
511お前名無しだろ:2005/05/24(火) 22:10:18 ID:o+dCaDtP
>>503
やはりステーキはレア〜ミディアムレア。
まるで刺し身を食っているようだ。イカス。
血のしたたるようなステーキたぁこのことだ。

プロレスラーはウェルダンステーキを食うな!(・∀・)
というのはどうだろう。
512お前名無しだろ:2005/05/25(水) 04:09:52 ID:ANY/Ex0A
>>511
ウェルダンのステーキを大きく切って、
「む゛しっ!」と噛み裂き「ま゛りま゛り」と咀嚼するのも、
いかにもな風情があって宜しいのだが。
513お前名無しだろ:2005/05/25(水) 08:37:52 ID:AyM0v2j+
昔、新日の取材でブロディが手掴みで食ってたのは
Tボーンステーキですか? 美味そうだった…
514お前名無しだろ:2005/05/25(水) 12:50:26 ID:YcHVsutO
>>511-512
キーワードは社会人が無くした凄み「ワイルド」だなw
いかにもワイルドにステーキを喰らう。でいいじゃん。
515お前名無しだろ:2005/05/25(水) 13:52:03 ID:uOHFsBce
前にテストが宗教情の理由で牛肉禁止の国のハンバーガー屋で「牛肉のハンバーガー出せ」と大声で連呼してたのはワラタ
516お前名無しだろ:2005/05/25(水) 20:25:51 ID:68nxN5Ji
正しいアメリカ人のスタイルだなテスト
517お前名無しだろ:2005/05/25(水) 21:14:17 ID:JWX0lSIk
プロレスラーは熊をラリアットで倒してムシャムシャ食っちゃうんだぜ
518お前名無しだろ :2005/05/25(水) 21:19:15 ID:QAxLCXx+
人生がイトーヨーカドーで寿司買ってるの見た
519お前名無しだろ:2005/05/25(水) 22:21:26 ID:YcHVsutO
今日、ステーキ食った!
肉とパイナポーを買ってきて、パイナポーは芯と果肉の少しを摩り下ろし、
その中に牛肉を浸して20分ほど置いた。当然スジは切る。
その後、汁を拭き取ってから塩、黒コショウ、コリアンダーで下味付けて焼く。
フライパンから下ろして盛り付け。
タレは肉を漬けたパイナポー汁に、ニンニク&ジンジャーを効かせたソース。
ガッツリ食した…驚くべき柔らかさ!
あんな安肉がココまで柔らかくなるとは・・
生のパイナポー恐るべし!ぜひ試してみてください。
しかし、一番驚いたのはパイナポーを切っている間にうっすら手の皮が溶かされた事だ。
手を洗うと痛いぞ、ご注意だ!!

でも、これではワイルドさは出ないね。
少し硬い肉をガツガツモリモリってのがレスラー食いだもんな。。
520お前名無しだろ:2005/05/25(水) 22:48:05 ID:j2P0Xbpt
やっぱ生のパイナップルじゃないとダメで缶詰のはだめ?
521お前名無しだろ:2005/05/25(水) 23:00:19 ID:+OeOqWRQ
パインは素手で扱うと手の皮溶けるのか。。。
じゃあ、キッチン用の手袋必須だな
522519:2005/05/25(水) 23:07:53 ID:YcHVsutO
パイナップルにはブロメリンと呼ばれるタンパク質分解酵素が含まれていて、
この酵素が肉を柔らかくし消化を助ける。
ただし、この酵素は加熱するとその効果を失ってしまうため、加熱処理をした缶詰では効果はない。
 …との事です。
生のパイナポーも安いからいいと思いますよ。
普通の包丁で切れるし、思ったより柔らかい。
俺が買ったのは1個200円しなかった。
手の皮は解けたと思う。指紋が薄くなった(w

//gazo05.chbox.jp/okan/src/1117029662605.jpg
因みに、出来上がりはこんな感じ。
523お前名無しだろ:2005/05/25(水) 23:16:42 ID:GJIIig1+
>>522
オサレなテーブルだなー
524お前名無しだろ:2005/05/25(水) 23:31:17 ID:vZ8twizy
>>518
まあ、人生なら許せる。キャラ的にもそんな感じだし。
逆に人生が肉を「ま゛りま゛り」と食っていたら
それはそれで幻滅だ。

やっぱキャラ作りですよ、キャラ作り。

筋骨隆々の人は肉をわしわしと食い、
ジュニアのイケメンはプロテインとシーチキンを食い、
味のあるおっさんは寿司と日本酒とちゃんこ。

食もキャラ作りの1つですよ。

おまいら、小林邦明っていったら思い出すキーワードって
1 「虎ハンター」 2「フィッシャーマン」の次くらいが
例の「新幹線のビュッフェのメニューを全部食った」だろ。
そんくらい食に関するエピソードはインパクトがあるんだよ。
525お前名無しだろ:2005/05/26(木) 00:27:10 ID:NqskNx7w
>>524
良いこと言うな。人生は精進料理を静かに食べるのがイメージに合う。
526お前名無しだろ:2005/05/26(木) 00:47:05 ID:IYZUOuTq
> やっぱキャラ作りですよ、キャラ作り。
>
> 筋骨隆々の人は肉をわしわしと食い、
> ジュニアのイケメンはプロテインとシーチキンを食い、
> 味のあるおっさんは寿司と日本酒とちゃんこ。
>
> 食もキャラ作りの1つですよ。

この部分、禿げ同
肉を食うならがつがつ、節制するなら徹底的に、・・・。
森嶋はお菓子食っててもいいや
527502:2005/05/26(木) 03:30:23 ID:AZQpkyMW
前夜のフライドチキンかじって回復した元気は、
帰り道の上り坂1.5kmで消費しきってしまったため、
昼ごろ起きた勢いで、2km歩いてフォルクスにステーキ食いに行った。

230gのサーロインをミディアムレアで。
調子に乗ってグレービーソースも頼んだが、
焼き立ては岩塩&胡椒withわさびが断然美味かった。

厚さ20mmほどのビーフを大振りに切り、岩塩と胡椒をガリリと挽いて
わさびをちょいと乗せ、一気に頬張り「ま゛りま゛り」と咀嚼す。
一噛みごとに湧き上がる元気が、あたかも道路下で破裂した水道管の奔流が
アスファルトを穿り返すがごとく、疲労の塊を打ち壊し押し流してゆく。

やっぱ、肉だわ♪



とはいえ、リベラのポンドステーキ3枚&大盛りライス&付け合せ大盛りコーン3枚に
挑めるだけの胃袋ではなくなってしまったことを思い知らされ、
生で齧るクレソン程度にかすかに苦い思いもした、給料日の昼飯。
528お前名無しだろ:2005/05/26(木) 05:06:24 ID:5wiuk3dn
人生も今のキャラに変身直後は、ジンギスカン鍋一杯の肉に手を合わせてた。

まだ自分のキャラを理解出来てなかったんだなw
529お前名無しだろ:2005/05/26(木) 07:59:55 ID:W6v5fweV
>>526
森嶋はお菓子系レスラーだからそれでいい。
しかし最近森嶋が悩んでるのは2ちゃんで特殊な扱いになってるせいかw
530お前名無しだろ:2005/05/26(木) 09:30:11 ID:NPA7FU3c
531お前名無しだろ:2005/05/26(木) 09:37:34 ID:+Bx23MRh
>>530
ワイルド2を並べて、シロウトに、
「どっちが元・相撲とり?」
って聞いたら、まず間違うだろうな…
532お前名無しだろ:2005/05/26(木) 13:29:06 ID:AZ4FIj+v
>>459
やってみた。1パック\300の肉(二切れ)がめちゃ柔らかくなった。

ありがとう>>459
こんにちは>>459
533お前名無しだろ:2005/05/26(木) 21:10:07 ID:OWC7x7qm
>>530
髪型が笠木っぽくなくなったなあ。
534お前名無しだろ:2005/05/26(木) 22:16:56 ID:IYZUOuTq
>>529
お菓子系レスラーw
535お前名無しだろ:2005/05/26(木) 22:41:51 ID:+FTOCQKv
森嶋は子供っぽい顔してるから
ステーキとか酒が似合わないな。

似合うとしたら・・・・カレー大盛りとかかしら。
あとアイス15段重ねとか
536お前名無しだろ:2005/05/26(木) 22:44:05 ID:/6FiwODn
537お前名無しだろ:2005/05/27(金) 07:28:00 ID:C4eCrySE
>>535
それも、カレーの王子様であって欲しいな
538お前名無しだろ:2005/05/27(金) 19:30:08 ID:YQnAstKj
直径よりも、重ねた高さのほうがデカい、ホットケーキとか。
539お前名無しだろ:2005/05/27(金) 20:48:16 ID:kV7vr56y
サイコロステーキが似合うレスラーは
540お前名無しだろ:2005/05/27(金) 20:58:54 ID:5vpO0R8F
>>538
大変に望ましくあらまほしき風景かと存じます。
541お前名無しだろ:2005/05/28(土) 17:54:22 ID:Yu9ooaih
昔、ブロディの特集でトレーニングと食事のシーンがあった
ランニングと自宅のジムでベンチプレス、ラットマシーン、
そして食事はブ厚ーいステーキ!
あのブロディ特集見た人居るかな?
542お前名無しだろ:2005/05/28(土) 18:01:46 ID:Yu9ooaih
あのブロディ特集見た人居るかな?
543お前名無しだろ:2005/05/28(土) 18:08:56 ID:Yu9ooaih
見た人居るかな?
544お前名無しだろ:2005/05/28(土) 18:12:10 ID:w5x+jMjQ
見た人居る?
545お前名無しだろ:2005/05/28(土) 18:31:32 ID:Yu9ooaih
見た人居ない?
546お前名無しだろ:2005/05/28(土) 19:29:37 ID:Yu9ooaih
居ないみたいですね。
547お前名無しだろ:2005/05/28(土) 21:33:39 ID:EM2hllQf
 放置か.........惨めだな
548お前名無しだろ:2005/05/28(土) 22:03:14 ID:8F9yRKdE
残念だったな。

剛がビール飲んで吐いた特集なら、みんな見てるのに。
549お前名無しだろ:2005/05/29(日) 00:03:04 ID:5/YCu4UR
話変わって恐縮ですが…
ステーキに目玉焼き乗っけて
薄口醤油で食うのも美味ですよ。
すんません、お邪魔しました。
550お前名無しだろ:2005/05/29(日) 00:07:09 ID:5d3/qJAx
あのブロディ特集見た人居ないのかな…?
寂しい…。
551お前名無しだろ:2005/05/29(日) 01:22:52 ID:tcYNeZK8
35歳にして急に納豆が食えるようになったと
です。あれほど嫌いだったのになぜ・・・
552お前名無しだろ:2005/05/29(日) 10:53:08 ID:pXbmH+Lt
553お前名無しだろ:2005/05/29(日) 11:16:52 ID:p8OhzY3G
ハムステーキじゃダメですか?分厚いのを
パンケーキみたいにして、何枚も重ねて出されて
食べきれなくて困った事が有ります。
デンバーで、10年前くらい。
554お前らに同情するよ:2005/05/29(日) 11:35:56 ID:pP9IJZWU
乞食しか来ない、このスレ




うはっ、俺だけ毎日米沢牛
555お前名無しだろ:2005/05/29(日) 11:53:51 ID:W857/L3R
 >>535
 森嶋君なら、バーモントが一番かも。
556お前名無しだろ:2005/05/29(日) 11:56:00 ID:n2EahlTM
生肉のタルタルステーキ食わなきゃ
557お前名無しだろ:2005/05/29(日) 13:20:49 ID:SpD+9uig
プヲタならビックマックを最低5個は食え
558お前名無しだろ:2005/05/29(日) 13:31:07 ID:Veq7rsQ4
皆さん
レアステーキもタルタルステーキも良いですが、
出血性大腸菌O-157にはくれぐれもご注意を!


コレにかかると保健所が来ますよー
559お前名無しだろ:2005/05/29(日) 13:37:25 ID:p5wN/qJ4
>>557
俺、以前マクドナルドでどれだけ食えるかを試した事があるんだが、
ハンバーガー2つ、チーズバーガー2つでギブアップ。
プロレスラーにはなれないと思った。
560お前名無しだろ:2005/05/29(日) 13:48:52 ID:OluBYUC+
>>559
俺はハンバーガー8個でギブアップでした。
そのあと動けんし。俺もプロレスラーにはなれません。
561お前名無しだろ:2005/05/29(日) 14:08:19 ID:qgYo+xet
そうすることによって、プロレスラーはやっぱスゲーってなるんだよな
やっぱプロレスラーは夢がなきゃ
562お前名無しだろ:2005/05/29(日) 15:19:37 ID:jtQwVaUR
肉はたんぱく質として脂質がありすぎるため、ビルダーとかが必要な
たんぱく質の量をとるとしたら、ものすごいカロリーを摂取してしまう。

なんてことは分かってんだよ。

アレだけの肉をむしゃむしゃ平らげているのに、あれだけのすばらしい肉体、
まねできない、やっぱり凄い奴らだ、っていうのがカッコいいんじゃない。

例えばさ、練習に練習を重ねて、針金みたいな体になったランナーを
筋肉隆々の男がマラソンでぶち抜くのが超人なんだから。
休憩所では必ず停まってステーキとワインを飲み干して、悠々とゴールする。

見えないところで節制してくれればいいよ。
でも、中途半端なことはプロとしてするなよ、と思いますよ。

あきらかにアスリートタイプならいいよ。パンクラスとかはそれで幻想を作ってくれたんだから。
でも、ほとんどそうじゃないわけだしね・・・・
563お前名無しだろ:2005/05/29(日) 15:27:24 ID:W857/L3R
 田上さんや嵐さん、力皇選手なんかは
やっぱ今もちゃんこなのかな?
564お前名無しだろ:2005/05/29(日) 15:38:05 ID:HBtX9HY5
>>563
道場がある団体なら、たいてい、ちゃんこだぞ。
たまに週プロで、各道場のちゃんこの調理法特集とかあるし。
565お前名無しだろ:2005/05/29(日) 15:59:49 ID:jtQwVaUR
>>518
プロレスラーじゃないんだから、我々は安い肉を柔らかくして食べるのですよ。
ちなみに焼く前に塩をかけると肉汁を吸ってしまうので、やらないほうがいいと
美味しんぼに書いてあったが、美味しんぼなんで、信憑性薄し。
舌の上でひらめがしゃっきりポン!

完全赤身の肉なら、牛脂をたたいて細かくしたものを、包丁で作った溝の間に
はさむとジューシーになる。

柔らかい刺しの入った肉もいいけど、硬い肉もうまいよなあ。
566お前名無しだろ:2005/05/29(日) 16:04:36 ID:7O2AoUTL
>>565
せっかく赤身なのに脂添加したらもったいないよ。
中が人肌に暖まる程度に焼いてガッツリ食おうよ。
567お前名無しだろ:2005/05/29(日) 16:18:18 ID:naJrOPQ7
一度焼いてしまったら油が肉をコーティングしてしまい、よほど塩多めにしないと物足りなくなる。
フライや天ぷらみたいに衣があれば、ソースやつゆと絡んでくれるけど。
直前に塩コショウするのがベストかと。
568お前名無しだろ:2005/05/29(日) 17:32:10 ID:jtQwVaUR
>>567
美味しんぼはどうやって食べてたんだっけかな。思い出せないや。

ソース次第によると思うよ。
和風ソース(大根おろし、みりん、ポン酢とか)
洋風ソース(肉汁、ワイン、ドミグラスソース、塩、コショウ)
シャンピニオンソース(たまねぎのみじん切り、あと、何だ?)
醤油等々。
ソースの味がしっかりしてたら、味付けは軽くていいのかも。

でも、下ごしらえは料理の基本だよね。

569お前名無しだろ:2005/05/29(日) 17:40:02 ID:jtQwVaUR
連投でスマンが、シャンピニオンソースはたまねぎのスリおろしらしいな。
ぐぐってないから詳しく知らないけど、前の方を読んだら書いてあった。

あと、森嶋だったら菓子でもオッケーは禿同。
次スレがあるなら【森嶋は】プロレスラーはステーキを食え2【菓子を喰え】とか。

570お前名無しだろ:2005/05/29(日) 19:07:12 ID:Zv4kkMcg
>>562
前提のすばらしい体したレスラーがいないから(特に日本人)
どうもその考えには乗れない・・・
ほとんどのレスラーが筋骨隆々より脂肪ブヨブヨだもん
571お前名無しだろ:2005/05/29(日) 19:07:45 ID:eZG8xyTY
オマエら、コショウは焼く5分くらい前に、塩は焼く直前にふると美味いから
な、憶えときなw
572お前名無しだろ:2005/05/29(日) 23:32:06 ID:jTgNWaUG
>>569
それはシャリアピン風のことだよ。
旧ソ連のオペラ歌手フョードル・シャリアピンが来日公演のとき
帝国ホテルでたまねぎのすりおろしを使ったステーキを注文した
ことからついた名前。

シャンピニオンはマッシュルームのこと。
573お前名無しだろ:2005/05/29(日) 23:33:41 ID:Vv/cgSQ0
昔、ブロディの特集でトレーニングと食事のシーンがあった
ランニングと自宅のジムでベンチプレス、ラットマシーン、
そして食事はブ厚ーいステーキ!
あのブロディ特集見た人居るかな?
574お前名無しだろ:2005/05/29(日) 23:34:20 ID:SpD+9uig
おい!今日回転寿司に行ったら14皿しか食べれなかったぞ、、、、、、、、
レスラーって何皿食べるんだろうか
575お前名無しだろ:2005/05/29(日) 23:50:51 ID:UK1kAY4k
>>574
井上京子が40皿食ってた
576お前名無しだろ:2005/05/29(日) 23:59:35 ID:jtQwVaUR
>>570
だから、「お前ら、分厚いステーキ食っても、筋肉隆々にしとけ」ってスレじゃないの?
肉食獣的なワイルドさを去勢された現代人にまざまざと見せつけ、すげえ、と思わせると。
邪外が雑誌のインタビューに言ってたけど、レスラーは栄養のバランスを考えない食事と、
トレーニング的に体を作る努力をしないんだと。

だからってレスラーが鶏肉のささみと味の無いスパゲッティーって憧れるか?
フレアーとかがTシャツ着て、ファミレスとか行ってたら嫌。
やっぱりガウンを着て、リムジンで、超高級ホテルでビフテキがカッコいいんじゃない。

だから、マスコミとか俺らには熱いビフテキをガツガツ食って、ワインをぐびぐび飲んで、
裏ではプロティンでも飲んで、鶏肉のささみ食っとけよ、練習しろよ、でいいじゃない。

だいたい、肉しか食ってないのに、スゲー体してたらカッコいいと思いませんか?
パタリロのバンコランみたいだけど。
現実のレスラーは、そこら辺の幻想を見せてくれる努力を怠っているんじゃない?

昔の外人レスラーみたいに、バスを歯で引っ張ったり、ヤスリで歯を磨いたりしろよ、って感じ。
577お前名無しだろ:2005/05/30(月) 00:02:51 ID:jtQwVaUR
>>572
ありがとうございます。
なにやら帝国ホテルのシェフが考えて、シャリアピンが絶賛した、
とかテレビで見たような気もするんですけど、これも違うか。

ロイヤルホストで食った覚えがあるんだけど(その程度のレストランしか行けない)、
印象うすいなあ。おいしかったとは思うんだけど・・・・・
578お前名無しだろ:2005/05/30(月) 00:06:27 ID:BGF/sAUX
>>576
自称・業界の盟主の、実質的なエースが、
玄米なんか喰ってるから、こーいうスレになりました。
579お前名無しだろ:2005/05/30(月) 00:28:04 ID:by0SsEkm
>>576
いいこと言うな。
いわゆる豪傑的な暴飲暴食が体に良くないことくらい分かっている。
そこで幻想なんだよな。

それらと相反するようなプロテインにしたって、飲み方で幻想作ってくれればよろしい。
野球選手の話だが、体を大きくするために夜中目覚まし時計かけて起きてまで
プロテイン飲んでいたって話があった。
体作りの面から言うと睡眠不足はアレだが、いい話だと思った。

レスラー(棚橋とか)もトークショーの間に時間になったといって、
ジョッキ一杯のプロテインを飲み干すくらいのことをやって欲しい。
アスリートは「体重×2g/day」が適量って言われるけど、もっと飲むとか。
580お前名無しだろ:2005/05/30(月) 00:31:25 ID:wV6MFrNF
じゃあステーキを手づかみで食べたり
所かまわずプロテインやオレンジジューズをガブガブ飲んでいた
サップが最もプロレスラーしてるってことだな
581お前名無しだろ:2005/05/30(月) 00:32:21 ID:AkDdX+nL
>>579
「プロティンの時間だから」とか言って、トーク中におもむろに牛乳とプロティンをでかいジョッキで
シェイクし始める棚橋萌え。

口の周りを白くしながらトークを続けたらプロだよなあ。
582お前名無しだろ:2005/05/30(月) 00:34:45 ID:AkDdX+nL
>>580
最近じゃ、一番レスラーらしいレスラーだったんじゃないの。
すぐ飽きられたけど。

実力が足らなかったのと、途中で本人がやる気無くなったのと、いい人だってばれちゃったからね。
ホーストを力だけで叩きのめしてた頃は、最強のヒールレスラーだったね。
583お前名無しだろ:2005/05/30(月) 00:39:20 ID:AkDdX+nL
最近読んだ本に、昔ブッチャーにインタビューした話が書いてあった。
試合が終われば、テリーやドリーと仲良くしているんでしょ、って聞いたら、
今ここにあいつらがいたらフォークで串刺しにしてやるぜ、って言ったらしい。

プロレスラーはイメージが一番大切なんだから、そうしたイメージを作る努力を
レスリングの練習と同じくらい熱心にやるべきだと思う。
584572:2005/05/30(月) 02:51:52 ID:KY17/9qI
>>577
もしかしたら、そっちのエピソードが正しいのかもしれない。
不明瞭でスマソでも、戦前のシャリアピンの公演がきっかけで、
帝国ホテル生まれなのは間違いないみたい。

>>582
サップは、本当は殴り合いなんか嫌いっぽい感じがしちゃってたもんな
585お前名無しだろ:2005/05/30(月) 08:25:33 ID:Is6Xx+EN
>>582
実は大卒のインテリだったり、ネコを飼ってたりしてるのがわかったら萎えた。
最初のキャラに沿って「学校に行く代わりに酒場で賭け試合をしていたぜ!」とか
「幼い頃、あまりに貧しくてネズミやネコの肉を食べていたんだ!」とか言ってほしかった。
586お前名無しだろ:2005/05/30(月) 16:03:43 ID:noIveZRH
>>565
>焼く前に塩をかけると肉汁を吸ってしまうので、やらないほうがいいと
>美味しんぼに書いてあったが、美味しんぼなんで、信憑性薄し。
直前に掛けるのはOKです。
塩をふり時間を置くと浸透圧の影響で肉汁(ジュース)が肉から出てきちゃいます。
因みに、香辛料は直前より少し前が宜しいです。
587お前名無しだろ:2005/05/30(月) 16:25:44 ID:ZJljhn/M
シャリアピン風ステーキは、すり下ろしたタマネギに肉を付けて置くんだけど
やわらかくなってウマー!

ただ、エピソードとしては

年を取って堅い物が食べずらくなったシャリアピン氏のために
柔らかくおいしいステーキを!と考案した

というちょっとレスラーには合わないエピソードなんだがな・・・
588お前名無しだろ:2005/05/30(月) 18:10:44 ID:avY+0lR0
>>587

年をとって堅いものが食べずらくなったからじゃなくて、当時歯が悪くて堅いものが食べずらかったのが真実だな
まぁどっちにしろレスラー的エピソードとしてはNGなわけだが
589お前名無しだろ:2005/05/30(月) 19:57:16 ID:aWKmGln1
ただ喰うだけではダメなのだ。
上手そうに喰わなければ。
590お前名無しだろ:2005/05/30(月) 21:04:41 ID:lbjfYtQk
>>589
あと「野蛮に」とか「豪快に」だよね
591お前名無しだろ:2005/05/30(月) 22:00:04 ID:UmjkrOF4
尚且つ周囲のギャラリーに見せ付ける様に食えれば文句無し!
592お前名無しだろ:2005/05/30(月) 22:59:39 ID:yNjq4MiE
さらに見知らぬ客全員にもおごったら最高だな。
593お前名無しだろ:2005/05/31(火) 00:50:01 ID:78ridYYz
>>592
天龍の 

    ( `m´) いくら?  ○○○円になります >
        
  ((d( `m´) いや、いまいるお客全部の

ってやつな。
594お前名無しだろ:2005/05/31(火) 10:55:13 ID:y3vqHS/L
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000019-sph-spo

ここの人たち的には、↑はどう思いますか
595お前名無しだろ:2005/05/31(火) 12:22:13 ID:eXnebtRB
>>573
観たよ!
ガキの時アレ観てレスラー=ぶ厚いステーキというイメージがついた。
596お前名無しだろ:2005/05/31(火) 12:26:13 ID:BuEqPK80
リベラの店長が「ブロディは何度も来たけど、ダイエットに気を使っているようで
あまり食べなかった。1枚をゆっくり時間かけて食べていた。」
って暴露しちゃってるけどね。
597お前名無しだろ:2005/05/31(火) 12:52:16 ID:78ridYYz
>>596
ブロディの場合、前職はじめいろいろと身上は明かされてるので、
何度も肉を食いにステーキハウスに来たってだけで、むしろ充分であろうと。
598お前名無しだろ:2005/05/31(火) 13:03:44 ID:GlC/d3MH
ねぇ、ステーキオフそろそろやろうよ。
599お前名無しだろ:2005/05/31(火) 13:36:48 ID:99Z7Odzj
マジでやるかステーキオフ。
ドレスコードはなしでおねがいします。
600600:2005/05/31(火) 14:00:01 ID:l3IAx5p+
600
601お前名無しだろ:2005/05/31(火) 14:21:16 ID:98kGwgyk
よし、じゃあブロディの話題も出た事だし、ブロディの命日7/17(日)に、
リベラで「1枚をゆっくり時間かけて食べるオフ」を開催で。

幹事は>>610に任せた。
602お前名無しだろ:2005/05/31(火) 14:29:10 ID:GlC/d3MH
>>601
お、いい日程かも!
603お前名無しだろ:2005/05/31(火) 15:10:20 ID:wh9n0Kit
名鑑見ると、ここ5年くらい「好きな食べ物」がずっと「肉」なのは
新日本だと永田と蝶野さんと後藤さんくらいなんだよな。
「肉」と言っても後藤さんが好きなのは「豚足」なので、
永田と蝶野さんが焼肉やステーキ好きになってしまう。

蝶野さんは見た感じ食が細そうで、ガツガツ食うイメージはないし、
残る永田にガツガツ食われたところでピンと来ない。難しいもんだね。
604お前名無しだろ:2005/05/31(火) 17:26:53 ID:eeObE7yF
中西こそステーキガツガツ食うべきだと思うんだがなあ。

>残る永田にガツガツ食われたところでピンと来ない。
禿同w
605お前名無しだろ :2005/05/31(火) 18:20:08 ID:snNIldUj
蝶野は意外と大食いだそうだよ。
新幹線で移動中、駅弁を2つたいらげたそうだから
606お前名無しだろ:2005/05/31(火) 18:24:59 ID:aCsF7NMr
>>605
それって言うほどの大食いか?
607お前名無しだろ:2005/05/31(火) 18:35:29 ID:rMeBOtxw
東京横浜間とか京都大阪間だったらそれはそれで
608お前名無しだろ:2005/05/31(火) 18:38:41 ID:98kGwgyk
>>607
それがなんと東京-品川間だと言うから驚きだよな。
まあ大食いと言うより早食いだが。
609お前名無しだろ:2005/05/31(火) 18:40:29 ID:L4EuFlRI
これが森之宮−大阪城公園間だったら俺は一生尊敬するけどな
610ジ・インベーダー:2005/05/31(火) 18:43:18 ID:p7QmXsmz
 
611お前名無しだろ:2005/05/31(火) 19:16:21 ID:rnGCtKir
長州と橋本は現在、ワンコインハンバーガーを主食としている。
612お前名無しだろ:2005/05/31(火) 20:46:43 ID:+4azwljt
>>596
それはそれでいい話という気がするなあ。
大事に味わって食べるのも悪くない。
613お前名無しだろ:2005/05/31(火) 20:56:25 ID:mwCWNdKg
蝶野が好きなのは焼肉(ビールはダメらしい)
あと奥さんの影響でソーセージ好き
614お前名無しだろ:2005/05/31(火) 21:55:06 ID:dtF5J5jl
嫁がドイツ人なのにビールダメなのかw
615お前名無しだろ:2005/05/31(火) 22:46:25 ID:lxIwQSd+
7/17な。
誰も行かなくても、俺はリベラでゆっくり柔らか肉を食ってくるよ(レスラーじゃないので)。
はじめてのリベラだ。
616お前名無しだろ:2005/05/31(火) 23:02:13 ID:L4EuFlRI
こないだ車で五反田を通ってたら偶然リベラを発見した、
あまりの偶然に驚いたが憧れのリベラが目の前にあるのを見て、
感動の嵐だった!
617お前名無しだろ:2005/05/31(火) 23:31:27 ID:+/2Yyjg7
(´・ω・)ステーキオイシソス
618お前名無しだろ:2005/06/01(水) 18:52:52 ID:aihvVQtq
俺は610ではないが勝手に幹事するよ。
とりあえず日程は7/17の19時30分からってことでどうだろう。

初めて来る人は駅から遠いので俺が案内するよ。
19時までに目黒駅西口開札付近で待ってるから。
坊主頭でゴング読んでるナイスガイだからすぐわかると思う。

ドレスコードなどは特にないけど推奨メニューは1ポンドステーキということでひとつ。
619お前名無しだろ:2005/06/01(水) 20:01:15 ID:0ZR1CUew
>>618
俺も行くわ
115kgの巨漢だからよろしくw、、、、、、、、、、、orz
620お前名無しだろ:2005/06/01(水) 21:17:49 ID:79PZuqri
>>618
うわ…FC東京対マリノス見に行く日だし…orz
621お前名無しだろ:2005/06/01(水) 21:27:59 ID:WGoJacR2
つか 幻想持たせても2ちゃんですぐバラされちゃー意味が…(笑)
622お前名無しだろ:2005/06/01(水) 21:28:10 ID:B6ieGNVd
>>620
ルーカス連れて来い。
あと、ボウズ辞めて、プレデターみたいな髪型に戻すよう言っとけ。
623お前名無しだろ:2005/06/01(水) 21:33:22 ID:79PZuqri
>>622
試合中だってのw
624お前名無しだろ:2005/06/01(水) 21:33:24 ID:5QYzLt1r
>>620
プ板で何を言っているんだおまえは
625お前名無しだろ:2005/06/01(水) 21:38:55 ID:B6ieGNVd
>>624
原博美のブッ飛びかたは、武藤みたいなもんだ。
626お前名無しだろ:2005/06/01(水) 21:47:36 ID:4nFZyXJT
ブッチャーに腕指された後のステーキ&ワインのシーンの
スパスタ列伝をみて、「俺はあの日うどん食ってたぞ」ってガチ
暴露したテリーは三流か?
627お前名無しだろ:2005/06/01(水) 21:52:56 ID:B6ieGNVd
>>626
消化のいいうどんでエネルギーを素早く補給して、キズを治したのです。
628お前名無しだろ:2005/06/01(水) 22:29:13 ID:fDrEkzG9
 女子なら宮崎有妃嬢なんかが豪快にステーキ喰らってそう。
629お前名無しだろ:2005/06/01(水) 22:42:35 ID:RovrLIzk
お前らハンバーグは好きか?
630お前名無しだろ:2005/06/01(水) 22:56:04 ID:/gCocQVU
>>629
俺はレスラーではないのでハンバーグも大好きだ。
ファミレスは、屑肉だろうがなんだろうがハンバーグにしてしまえば
そこそこおいしいので、ファミレスではもっぱらハンバーグ派だ。

サイゼリアは頑張ってるよね、あの値段でステーキ出すし。

マス・大山の本で、海外遠征時代、外人レスラーが生肉をハンバーグ状にして
食べてたのをみたとか書いてあった。
さすがレスラー。ハンバーグは火を通さないワイルドさ(ユッケとか言わない)。
631お前名無しだろ:2005/06/01(水) 22:56:55 ID:yuEQcUEt
日曜夜か・・・地方人の俺にはきついorz
みんな俺の分もステーキ食ってきてくれw
632お前名無しだろ:2005/06/01(水) 22:58:03 ID:/gCocQVU
>>618
坊主頭のナイスガイが、ゴングを読んでたら変人だな。
もちろん気安く声をかけるが。
633996:2005/06/02(木) 01:27:34 ID:OnK76oQW
ステーキ食べに行きたい!!
でも、夜遅いね。家に帰れなくなったらどうしよう…
450gも食べられるかな。。値段高くない?

           …ところで、みんな名前ないの???
634お前名無しだろ:2005/06/02(木) 02:43:11 ID:b+Dujeho
輪島さん好きな食べ物は3、2、1、Q!
635お前名無しだろ:2005/06/02(木) 09:47:38 ID:bcVOtM+I
>>634
マグロ!
636お前名無しだろ:2005/06/02(木) 13:46:25 ID:26TKOKwr
下関デスカ?
637618:2005/06/02(木) 14:45:03 ID:GId4j/SZ
>>619
俺もジュニアヘビー級の175cm92kgだからъ(`―´)

>>620
>>633
言われてみれば7/17って日曜日だし、次の日仕事ある人多いかな。
7/16土曜日の18時30分からではどうだろう?
これならちょっと遠方でなかなか足を伸ばせなかった人でも来やすいと思うけど。

638620:2005/06/02(木) 14:46:20 ID:bcVOtM+I
>>637
ありがとー!7/16なら大丈夫だ、今んところ
639お前名無しだろ:2005/06/02(木) 15:56:57 ID:4pD2ZwHz
>>626
>、「俺はあの日うどん食ってたぞ」ってガチ暴露したテリーは三流か?

一流のガチテキサンではなかろうか。






だから!おめーら兄弟は、納豆とかうどんとか
嬉々として食うなよ!(w
640お前名無しだろ:2005/06/02(木) 16:02:15 ID:bcVOtM+I
>>639
でもさ、猪木は「納豆好き」アピールしてても、十分狂ってたジャマイカw
641お前名無しだろ:2005/06/02(木) 16:04:05 ID:F5vvuhpD
7/17でも次の日は祭日ですよ。
俺もデンジャーステーキには一度行ってみたかったので参加キボン
642お前名無しだろ:2005/06/02(木) 18:11:58 ID:EsC4CghX
リベラでしょ?

こちらのスレも参戦よろしくね

ステーキハウスリベラ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1073454137/
643お前名無しだろ:2005/06/02(木) 18:39:12 ID:v2JbJ1Gc
>>641
話は「リベラ」のほうで進んでますよ。
俺もどっちかっていうと、デンジャー・ステーキの柔らかさを確かめたいけど
644お前名無しだろ:2005/06/02(木) 19:07:18 ID:lEuTg4i7
みなさんわたしのピンクのあわびはいかがですが?
645:2005/06/02(木) 19:24:41 ID:chuEOazt
>>644
アホ・ボケ・ナス・カス
646お前名無しだろ:2005/06/02(木) 21:27:06 ID:KXzhdZTG
>>644
ホントにオニャノコ?
647お前名無しだろ:2005/06/02(木) 21:32:54 ID:Xy9ZGCCI
小川直也は毎朝、どんぶりごはんに納豆4パック載せてた気が
648お前名無しだろ:2005/06/02(木) 23:10:41 ID:fovLC5uX
どうせなら一泊してノアドーム行こうかなあ
649お前名無しだろ:2005/06/02(木) 23:11:37 ID:90jtX2j3
 日本のプロレスラーは寧ろステーキよりも、鋤焼きを豪快に喰らってる姿がお似合いかも。
650お前名無しだろ:2005/06/02(木) 23:25:34 ID:KXzhdZTG
ジンギスカンもいいよなぁ…思い出横丁に新しく1軒できたみたいだけど、誰か行ってみる?
651お前名無しだろ:2005/06/02(木) 23:40:24 ID:cqFdJnje
ジンギスカンは、田町にもやし食べ放題の店があって、バカうまです。
ジンギスカン鍋にもやしを入れると鍋が冷えるので、焦げ付きが抑えられます。
ホッピーと一緒に最高。
その後、近くのスナックに行って沸き立つ性欲を燃え上がらせます。

まあ、プロレスラーだったらラムよりマトンを食え! って感じだね。
分厚いマトンに歯形が残る勢いで喰らいつく。
スゲー、あの硬くて臭い肉をバリバリ食ってるよ、って感じ。

7月16日に変更ですな。行けたら行きます。黙々とステーキを食おう。
652お前名無しだろ:2005/06/03(金) 01:28:35 ID:u9MwgepU
田町でジンギスカン行くなら、やはりモンゴリアンチョップだろう。
653お前名無しだろ:2005/06/03(金) 18:19:11 ID:i3pTEo82
今週号のゴングの木原オヤジのコラムはよかった。
654お前名無しだろ:2005/06/04(土) 10:49:18 ID:N1IiVWVq
 やっぱ日本人レスラーは鋤焼きか牛丼かな。
655お前名無しだろ:2005/06/04(土) 12:33:08 ID:Ld8JuGA+
牛丼はキンニクマンがいるけど、現実のレスラーが食べてたらどうだろうね。
並みとサラダとかだったら超幻滅。

牛タンからサーロインから、スジ肉まで、全部入ったでかいどんぶりを
わしゃわしゃいいながらかきこんでる姿ならありだけど
656お前名無しだろ:2005/06/04(土) 12:39:52 ID:bBai85QU
日本人ならちゃんこでいいじゃん。
50kgくらいのアラ差し入れしたら
ちゃんこ鍋にして
何分もしないうちにみんなで食べちゃったとかそういうのがいいよ。
657お前名無しだろ:2005/06/04(土) 13:05:43 ID:Fu12eFcD
>>655
例え牛丼でも特盛10杯食べて「今日は食欲がないからこれくらいで」って言うなら俺は許す。
658お前名無しだろ:2005/06/04(土) 14:19:49 ID:Ld8JuGA+
>>656
ちゃんこ=相撲=関取ってイメージがあるんだなあ、俺には。
絶対横綱も2代目貴乃花、千代の富士なんかでかくてきれいで、オーラでまくってんだけど、
外国人だったら分からないかもしれないね。強い関取の体は日本人だから分かる”美”って感じ。

でも、それ以外の関取は白いデブみたいな所があるし、難しいところかなあ。

日本人的な最強バディレスラーならちゃんこでもいいけど、逆三角形の筋肉ボディレスラーならやっぱり肉。

ちゃんこならマグロの頭が鍋からとびでてるようなやつを、がつがつ食べて欲しいよね。
659お前名無しだろ:2005/06/04(土) 14:25:06 ID:m0b0n0lJ
街で視界に入った全ての牛丼屋で、
並を1杯ずつ食べるノルマの、棚橋の散歩
660お前名無しだろ:2005/06/04(土) 15:34:34 ID:N1IiVWVq
 >>656
 天龍さんや田上さん、安田さんとかは未だにちゃんこ食ってそうだね。
あと嵐さんや力皇選手も。
661お前名無しだろ:2005/06/04(土) 16:49:41 ID:iyC9SS4f
ジャンボ「初めて日本から来たとき、ドリーさんと一緒に食事をしたが、ドリーさんは血のしたたるようなステーキと極上のワインなのに、僕にはスパゲティーとコーラだった。」
662お前名無しだろ:2005/06/04(土) 17:02:06 ID:3laYFTVp

    / \         / \         / \     
モーニー((゚∀゚))ワッ! モーニー((゚∀゚))ワッ! モーニー((゚∀゚))ワッ!
    / \         / \         / \     
モーニー((゚∀゚))ワッ! モーニー((゚∀゚))ワッ! モーニー((゚∀゚))ワッ!
    / \         / \         / \     
モーニー((゚∀゚))ワッ! モーニー((゚∀゚))ワッ! モーニー((゚∀゚))ワッ!

663お前名無しだろ :2005/06/04(土) 17:52:05 ID:N24KqvMu
ブロディは朝からステーキを食っていた。その代わり夜はいわしの缶詰を食っていた。
664お前名無しだろ:2005/06/04(土) 18:00:04 ID:x9I2OR+9
>>663

鰯じゃなくてツナ缶、アメリカじゃツナ缶は健康食の代名詞みたいになってる
665お前名無しだろ:2005/06/04(土) 18:21:43 ID:ZZgb3OHq
ツナ缶はマヨネーズで和えて食べるのが一番美味い。
666お前名無しだろ:2005/06/04(土) 18:37:40 ID:DKqTrETJ
>>665
やべぇ!白ご飯の上に乗せて食いてぇ!
667お前名無しだろ:2005/06/04(土) 18:38:39 ID:3CibM6kh
それじゃNot健康食・・・
668お前名無しだろ:2005/06/04(土) 18:51:43 ID:oKHn3Hha
モヤシにほうれん草、トマト、キャベツ、人参、大葉、レタス、大根、じゃが芋、玉ねぎ、・・・などなど、
とりあえず野菜を何でも細かく切ってボウルに山盛り、一個100円のライトツナ缶をドバーッとブチ撒けて掻き回す。一番簡単で旨いサラダである。
669お前名無しだろ:2005/06/04(土) 19:51:13 ID:+cq5JKJs
兎に角俺が言える事は油ギッシュな和牛よりかたくて油が少なくて安っぽい靴底ステーキをガーリックバターで貪るのが好きなんじゃあ〜って事

パチスロで勝ったら必ず近くのステーキチェーンのUSAステーキだった。数千勝ちだろうが二三十万勝ちだろうが。

五万以上負けても逆に行ったがな、、
670お前名無しだろ:2005/06/04(土) 20:36:23 ID:m0b0n0lJ
>>662
東京緑化、乙。
671お前名無しだろ:2005/06/05(日) 00:38:13 ID:CwVHivWI
俺は標準身長でしかも標準体重のつまらない男だが、
腹減っていたら牛丼特盛り3杯は余裕だ。
レスラーだったら見えでも「特盛り10杯!」くらいは
言って欲しいよなあ。
672お前名無しだろ:2005/06/05(日) 00:45:28 ID:awemKCa+
>>671
ちょっと胃下垂の恐れがあるな。
病院へ行ってみろ。
673お前名無しだろ:2005/06/05(日) 00:50:44 ID:LSq0SKaf
ステーキを食べるお金がないです・・
674お前名無しだろ:2005/06/05(日) 00:54:14 ID:iHpoi6Ag
分厚い豆腐ステーキを食え
675お前名無しだろ:2005/06/05(日) 01:07:40 ID:+y+xG2QK
納豆だよ納豆。
小学生の学校給食に納豆を食わせる実験で、食わせたクラスは食わなかったクラスより、背筋力の平均値が向上したらしいぞ。
それに、セックスミネラルの異名を持つ精力成分の亜鉛を含む食品では、納豆が一番身近で安いし。
676お前名無しだろ:2005/06/05(日) 01:19:15 ID:e79iqn+U
>>673
スーパーでカツオ買ってきて焼いて食え
677お前名無しだろ:2005/06/05(日) 03:04:22 ID:Hdc+Yk8s
それにしてもフォークとは…
人間をステーキと間違えてやがる!
678お前名無しだろ:2005/06/05(日) 04:42:08 ID:kbS7KBfe
スパスタ列伝世代が多そうだなw
679673:2005/06/05(日) 16:32:03 ID:LSq0SKaf
リベラでご馳走してください…
680お前名無しだろ:2005/06/05(日) 18:04:51 ID:iHpoi6Ag
今はスパゲティを泣きながら食べるんだ
681お前名無しだろ:2005/06/05(日) 18:12:13 ID:0HRnDfqs
今夜はステーキだ!
ただし、金が無いから安いモモステーキだけどな!
682お前名無しだろ:2005/06/05(日) 18:31:01 ID:eeq9cIL7
>679
よーし、お前が本気なら俺はやるぞ。
おい、こら、やれるのか?やるのか?本当にやれるのか?
683お前名無しだろ:2005/06/05(日) 20:01:46 ID:mcDVtTun
トホホ
684お前名無しだろ:2005/06/05(日) 20:23:31 ID:SloZJyjy
>>663
亀レスだが、俺は朝食と夕食のメニューを逆にして5キロほど落とした。
朝はステーキとかトンカツとか、少々無理してもボリュームのある物を食べて、
夜は味噌汁と漬物、サラダ程度で済ませる。
685お前名無しだろ:2005/06/05(日) 20:46:32 ID:iHpoi6Ag
「遅刻チコク〜」っていいながらトンカツくわえて駆けていく女子高生
686お前名無しだろ:2005/06/05(日) 23:04:29 ID:m5Mwr2as
>685
萌え〜っていうより凭れ〜って感じですな。
687お前名無しだろ:2005/06/06(月) 04:47:51 ID:aDZEkS6Q
キングコングバンディはフードバトルクラブでアメリカの巨漢プロレスラー代表としてでましたが
日本のフードファイターに手も足もでませんでした。
ちなみにバンディ紹介VTRは練習生を流血させてその後ステーキを食べまくるってやつだった
688お前名無しだろ:2005/06/06(月) 08:57:13 ID:R8gJ7xFI
>>685
朝からトンカツをま゛りま゛りと食す女子高生萌え
689お前名無しだろ:2005/06/06(月) 22:09:17 ID:U+llC0O4
霜降りはトシとるとキツイ
690お前名無しだろ:2005/06/07(火) 20:12:55 ID:eE81ufCV
>>673
JRに請求汁!
691お前名無しだろ:2005/06/07(火) 21:50:47 ID:rpMiuuu6
>>514
ワイルドにステーキを喰らう様、か。亀レスだが、ステーキの喰らい方は赤坂が群れを抜いていたぞ。
フードバトル黎明期は赤坂が一人で背負っていたと言っても過言ではあるまい。
そういう意味では「赤坂=サップ」だな。

久々に良スレだ。つくづくプロレスというのは幻想世界のものなんだと痛感するぜ。
692お前名無しだろ:2005/06/07(火) 22:08:36 ID:Y3s6l82W
砂糖ジュースでハルクアップするとこなんかファンタジーだよな
693お前名無しだろ:2005/06/07(火) 22:42:59 ID:uTpdn0qn
中邑が玄米ばっか食うのは、もうしょうがないから、
くそフロントは業者からタイアップぐらい獲って来い。
ムダめし喰わすな。
694お前名無しだろ:2005/06/07(火) 22:59:21 ID:kytL9Ft7
やるなら自分で田んぼ耕して作るくらいやってくれればそれはそれでいいんだがな。>玄米食
695お前名無しだろ:2005/06/07(火) 23:10:04 ID:mDPRxfFz
 外国のレスラーならステーキがお似合いだが、日本のレスラーなら
やっぱ鋤焼きか牛丼だよな。または焼肉か。
696お前名無しだろ:2005/06/07(火) 23:18:00 ID:+nm/WwZq
日本人はくそでかいオニギリなんていかがだろうか
697お前名無しだろ:2005/06/07(火) 23:21:49 ID:EW9QmmOV
馬鹿でかいオニギリを「かぽーんかぽーん」と食べるのはなんだったっけ?
698お前名無しだろ:2005/06/07(火) 23:41:51 ID:uTpdn0qn
>>696
10年前に、骨法がやってたよ、その路線
699お前名無しだろ:2005/06/08(水) 00:17:11 ID:MFI3qb0Z
例えば船木なんかはボディビルの食事制限を大々的に取り入れてそれが
キャラになってたと思うんだよ。
俺が知る限りプロレスラーでは一番最初にああいうのに手を出した奴だと思う。
で、それがパンクラスのスタイルと似合っててあれはまたプロレスラーのキャラクターーとして
秀逸だったと思うんだよな。シリアスなサイモンシステムって感じで。

中邑も無茶食いがイヤだったらなんか個性出して欲しい。
手錠はめて鎖でがんじがらめにした状態で東京湾に投げ込んでも
レスリングテクニックで脱出するとか。
700:2005/06/08(水) 00:26:35 ID:VI8IljKw
そんな事できたら引田テンコウの仕事が減って中邑が別の意味でスターになるぞ・・
701お前名無しだろ:2005/06/08(水) 00:36:30 ID:cMDj7Gmo
>>693
玄米とかの健康食に対する知識が異常で大学教授学並とか
突き抜けたギミック身につければ良いんだけどね。
702お前名無しだろ:2005/06/08(水) 00:53:29 ID:/kJzOM9s
プロレス(格闘技)幻想にもっとも貢献した男・
カジワーラセンセ原作の漫画の食事シーンは
ほとんど肉だったような気ガス(レスラーも野球選手もヤクザも)

やっぱり肉食ってる男は強そうに見えるのだよ
703お前名無しだろ:2005/06/08(水) 01:34:27 ID:wM1Rv9Ip
プロテインは内臓に悪いよ
ステーキ食ったほうが体にいい
704お前名無しだろ:2005/06/08(水) 03:48:03 ID:0TVBlGUC
>>701
玄米に関する研究は・・・レスラーが知識として持っていたとしても2chの餌食になるだけじゃねーか。
かろうじて新崎人生くらいかな、サマになるのは。
705お前名無しだろ:2005/06/08(水) 09:13:49 ID:0Qd7FbLk
>>697
それ、まんが日本昔話じゃないか?
706お前名無しだろ:2005/06/08(水) 09:17:54 ID:GxCAKpdZ
猪木は肉より納豆と言われてたよ。
707お前名無しだろ:2005/06/08(水) 09:31:16 ID:HVHlU6ch
玄米菜食をバカにする無知はこの本を買って100回読め!

http://www2.big.or.jp/~iki-iki/book/book53.html
708>>707:2005/06/08(水) 11:07:03 ID:UMMl+58x
誰も玄米菜食をバカにはしていない
まずお前がこのスレを100回読み直せ!
709お前名無しだろ:2005/06/08(水) 11:11:45 ID:IuCRaLdQ
>>707
久々にワロタ
710お前名無しだろ:2005/06/08(水) 14:12:18 ID:gwWc2QF8
九番目はないけどw
711お前名無しだろ:2005/06/08(水) 14:27:44 ID:HVHlU6ch
玄米菜食界の権威だぞ、笑うな!
712お前名無しだろ:2005/06/08(水) 14:51:18 ID:6Bug7IuN
猪木は納豆消費者の権威だったんだぞ。
713お前名無しだろ:2005/06/08(水) 16:38:20 ID:bWPCPizq
猪木はルスカ戦のときにチーズvs納豆で口論
714お前名無しだろ:2005/06/08(水) 17:06:36 ID:sA79s837
芸人のキリング・センス萩原はアメリカで肝臓移植手術をして、
術後、麻酔から覚醒して最初の食事にステーキを出され、
あの国のスケールの恐ろしさに驚嘆したらしい。
715お前名無しだろ :2005/06/08(水) 18:07:44 ID:gfMrEjKZ
カズ・ハヤシはカレーにノンオイルのツナをかけて食う
716真偽不明のヨタ話m(__)m:2005/06/08(水) 18:18:42 ID:n9k83aF9
・・・旧ソ連で、とあるモスクワ駐在のビジネスマンが胃潰瘍を患って入院したところ、病院食に毎回出されたのが、レンガみたいなバターの塊、以上。
白熊みたいなロシア人のオカン看護婦に、文句言わないの!とドヤされ、仕方なしにバターをひたすらモガモガベロベロとねぶり続けること数日。胃潰瘍は綺麗さっぱり消えて無くなったんだと。。。
717お前名無しだろ:2005/06/08(水) 18:29:27 ID:1k7sgECA
>>715
普通に美味そう。
718お前名無しだろ:2005/06/08(水) 18:44:33 ID:Syip4+Cw
日本人は農耕民族だから欧米人よりも腸が長い。
だから菜食主義が一番いい。

雑穀野菜はたっぷり。
たんぱく質は豆からとる。
肉魚はちょっぴり。
719お前名無しだろ:2005/06/08(水) 19:17:00 ID:6Bug7IuN
>>718
欧米人は農耕民族です。
720お前名無しだろ:2005/06/08(水) 20:29:04 ID:0TVBlGUC
東北で入院すると朝食に増塩みそ汁がつく
721お前名無しだろ:2005/06/08(水) 20:29:05 ID:zG1Dphut
農耕しない民族なんてほとんどいない罠
722お前名無しだろ:2005/06/08(水) 21:22:41 ID:xnXbTOPH
農耕しない民族…エスキモー位しか思いつかないな。
723お前名無しだろ:2005/06/08(水) 21:26:58 ID:Syip4+Cw
狩猟民族と農耕民族の違いをいいたいのだろうか?

欧米人は昔から肉食。
日本人は主食が米。

ではないのか?
724お前名無しだろ:2005/06/08(水) 21:40:07 ID:hWUhl4aL
欧米人だって麦とか蕎麦とか芋とかが主食でしょ。
日本人だって植物性のものばっか食ってたわけじゃなく鳥や魚は食ってたんだし。
725お前名無しだろ:2005/06/08(水) 21:54:00 ID:02KcTgr3
>>716
ロシアのバターは無塩バター
クラッカーにバターとキャビアを乗せてウォッカを呷るのが風邪の特効薬だそうな
726お前名無しだろ:2005/06/08(水) 22:39:59 ID:QbN6o1BS
似合いそうな飯(新日編)

中西:骨付きの「まんが肉」
永田:ワイン (高級ワインを嫌味ったらしく飲み、ウンチクを語る)
天山:和牛ステーキ
蝶野:野菜スティック
棚橋:ツナ・プロテイン・ささみ
西村:玄米、米以外の穀類
中邑:玄米
吉江:クリームパフェ
金本:串揚げ
ライガー:食わない (ヒーローだから)
邪道・外道:安っぽいジャンクフード (フィッシュ&チップスとか)
後藤・ヒロ:焼肉
ヤングライオン:量だけはバカみたいに多いちゃんこ

なんだかんだ言ってもキャラは豊富なんで、
うまく「食」つう分野も自己アピールに加えてほしいところだ。
727お前名無しだろ:2005/06/08(水) 22:44:28 ID:qvxEMBtU
>>726
天山とも食いかよ!?
728お前名無しだろ:2005/06/08(水) 23:32:54 ID:hWUhl4aL
天山はバカみたいにでかいどんぶりで牛丼食べてほしいな。
金本の串揚げははまりすぎ
729お前名無しだろ:2005/06/09(木) 00:12:57 ID:to5TZd5c
似合いそうな飯(パンクラスミッション編)

鈴木:唐揚げのマヨネーズ和え
730お前名無しだろ:2005/06/09(木) 00:44:02 ID:uaRL+Of5
>>729
ギミッ(ry
731お前名無しだろ:2005/06/09(木) 03:23:41 ID:wzWYPda6
>日本人は農耕民族だから欧米人よりも腸が長い。

昔、米国との間で起こった牛肉貿易摩擦で農水省が、
米国産牛肉の輸入を規制する理由として挙げたのが
これだったなw
732お前名無しだろ:2005/06/09(木) 14:43:45 ID:Qn4uJIaL
>>726
>>邪道・外道:安っぽいジャンクフード (フィッシュ&チップスとか)

ここ数年のヤツらを知ってて、ワザと言ってるんだよな?
733無記無記名:2005/06/09(木) 15:47:32 ID:bK+bVC5g
小耳にはさみました

武藤敬司って今は100キロ以上あるけど
ガキのころはガリガリで体重増やすのに苦労したって
本当ですか
734お前名無しだろ:2005/06/09(木) 16:45:05 ID:y5l4olXs
>>732
いや、だからキャラクターの話をしてるのよ。
邪外が玄米とかツナとか食ってたら似合わないでしょ、って。

>>733
高田とかも同じような話してたね。無理矢理食わされて大きくなると。
735無記無記名:2005/06/09(木) 17:01:11 ID:bK+bVC5g
食べ物に似合うに合わないあるのか?
邪道外道はW☆ING時代、ファイヤーデスマッチで金村を
火だるまにした後、ステーキ食べにいったのは・・知ってるか

736お前名無しだろ:2005/06/09(木) 17:01:47 ID:J1DblPsy
高田は・・・プロテイン、チーズ、ちゃんこのコンボだったそうだ。
何か想像するだけで吐きそう。
737お前名無しだろ:2005/06/09(木) 18:13:30 ID:j9pcf9Sn
最近何だか普通のステーキは肉が柔らか過ぎておいしくないと感じるようになってしまった。
100g130円ぐらいで売ってるバラブロックを適当な厚さに切ってステーキにして食うと旨い。
738お前名無しだろ:2005/06/09(木) 20:30:15 ID:fssRotuT
>>733
武藤は初耳だな。
でもガキの頃運動神経いい奴はガリも多いだろう。
特に長身の奴は背が伸びてる間体重が追いつかないし・・。
前田、高田、船木、桜庭、三沢、川田、棚橋、柴田
みんな体デカくすんのに苦労したと思う。
まあそれに耐えうる内臓を持っていたんだろうな。
739お前名無しだろ:2005/06/09(木) 20:55:05 ID:4+LuyBYK
武藤はステですよ
740無記無記名:2005/06/09(木) 22:05:42 ID:6C8WJNjH
志賀健太郎って絶対ガリだっただろ
741お前名無しだろ:2005/06/09(木) 22:24:00 ID:to5TZd5c
今もガリだろw

チンコは巨根だがw
742お前名無しだろ:2005/06/09(木) 22:45:17 ID:zTMXiFyi
似合いそうな飯・NOAH編を考えてみたが

どうしても雅夫に似合う飯が思いつかん。
出身地から考えて「ほうとう?」とか思ったが
ほうとう好きのレスラー、言われてもなあ。

あと「プロテイン・ささみ系」(丸・KENTA・鼓太郎など)と
「ちゃんこ系」(三沢、田上、ワイルドデブ2人など)が
はっきりと別れてるとオモタ
743お前名無しだろ:2005/06/09(木) 22:50:22 ID:a9TEn4LM
>>739
適当なこと言うなや
744お前名無しだろ:2005/06/09(木) 22:57:49 ID:ppYBETiB
ノンオイルツナの美味しい食べ方を教えてください
745お前名無しだろ:2005/06/09(木) 23:23:28 ID:A9z6W+I8
>>744
マヨネーズ大さじ2杯と醤油を一たらしを加えてかき混ぜたあとに
炊きたてのほかほかご飯の上に乗せてかっ込む。
これが最高。
746お前名無しだろ:2005/06/09(木) 23:33:01 ID:LmdCbufz
>>745
うまく食うには油分が必要ということか…
747お前名無しだろ:2005/06/09(木) 23:37:59 ID:r73ISHJW
>>744
カレーの中にぶちこむ
748お前名無しだろ:2005/06/09(木) 23:53:45 ID:HDLtvuLj
>>745-747
サンクソ 参考にします。

では次に、炭水化物と脂肪分は出来るだけ抜きで
美味しい食べ方を教えてください。
749お前名無しだろ:2005/06/09(木) 23:59:01 ID:LmdCbufz
>>748
だしと醤油で煮て野菜と一緒に食べるとか
750お前名無しだろ:2005/06/09(木) 23:59:07 ID:pYSdni50
>>726
志賀:霞
751お前名無しだろ:2005/06/10(金) 00:02:59 ID:pKVsik4B
もやしを食感が残るくらいに軽く茹で100円のパスタソースにツナを混ぜ食す
うみゃい!へるすい〜
752お前名無しだろ:2005/06/10(金) 00:59:32 ID:XFU4e1X8
>>744
これでもかとお腹を空かせてから喰う
753お前名無しだろ:2005/06/10(金) 01:32:01 ID:rVrmxnhF
>>752
それだ!
754お前名無しだろ:2005/06/10(金) 02:17:34 ID:WfZI5F5t
>>744
ツナ缶にこだわらずにマグロ喰えばいいんでないの?
755お前名無しだろ:2005/06/10(金) 02:44:21 ID:o0aSAW6/
>>744
とりあえずマグロ漁船に乗り込んで、釣った奴にそのままかぶりつけ。
暴れても力でねじ伏せろ。
756お前名無しだろ:2005/06/10(金) 04:18:50 ID:ra2xK+72
小橋って何でも生でばりばり食べてそうな雰囲気(変換できた!)
757お前名無しだろ:2005/06/10(金) 04:29:14 ID:EKy5vEJQ
>>744
味に飽きようが不味かろうが我慢して食え。それが男だ
758お前名無しだろ:2005/06/10(金) 05:07:20 ID:TzWCqXVC
中西がイタリアから帰ってきて
パスタをたくさん食ってエネルギー爆発
みたいなこと言っていて、非常に萎えた。
お前、肉を食え、肉を!
パスタなんてヤングライオンに食わせればいいんだ!

>742
三沢社長の好物はロック様と同じくパイに決まっている!
759お前名無しだろ:2005/06/10(金) 05:45:47 ID:BP1B9h5C
朝からお腹がすきました。
だれかステーキおごって下さい。
760お前名無しだろ:2005/06/10(金) 06:38:31 ID:n/RympyK
>>758
おっ?
761お前名無しだろ:2005/06/10(金) 06:48:01 ID:B52qYNa/
ボブ・バックランドがインタビューで好きな食べ物を訊かれて、「ステーキ、
好きじゃないけど、身体にいいからね」と答えていた。
762お前名無しだろ:2005/06/10(金) 06:55:57 ID:HPCjeMRv
オレ、ステーキはいつもフォルクスの450gのサーロイン食べてるよ。


関係ないけど、この幼稚園児すごいな!
http://redbbs.on.arena.ne.jp/cgi-bin/red/fob/95404.jpg
顔が大人っぽ過ぎる。
763お前名無しだろ:2005/06/10(金) 07:04:25 ID:z+VNDPzY
デンジャー松永のCMスレですか?
764お前名無しだろ:2005/06/10(金) 07:06:06 ID:bjKS7E8k
女子選手が全然話題にでないのは
765お前名無しだろ:2005/06/10(金) 07:10:15 ID:Dsi9j1Np
766お前名無しだろ:2005/06/10(金) 07:29:56 ID:HPCjeMRv
>>765
これこれ!
これ喰うと満足だよ
767お前名無しだろ:2005/06/10(金) 07:39:23 ID:qbL1qc56
バックランドはステーキなんてほとんど食えなかったんだろうな
ステなしで体作ってたの奴くらいだったし
768お前名無しだろ:2005/06/10(金) 09:07:32 ID:D3AJiJGF
森嶋はなんとなくポップコーンが似合うような気がする
769お前名無しだろ:2005/06/10(金) 13:13:56 ID:EGXLdI+a
みんな、ツナの美味しい食べ方ありがとん。
もやしまぜまぜが良さそうだわ(;´Д`)ハァハァ
770お前名無しだろ:2005/06/10(金) 14:05:29 ID:vtPCYPpl
>>768
ああ、それ似合うねえ。

森嶋はハーゲンダッツ大好き。
大きいパイントカップのヤツをミニカップみたいに食べます。
771お前名無しだろ:2005/06/10(金) 16:56:55 ID:/fC/InSv
>>769
遅くなったけど、ツナサンドにするときもノンオイルのが(゚д゚)ウマー。
マヨ(少)+おろし玉葱+おろしニンニク(少)+ブラックペパー+隠し味にソースのディップで
玉葱スライスとあればトマトとレタス挟んで、マスタード効かせたトーストサンド。
おろしニンニクの代わりにマンゴーチャツネ入れても、甘みが出てうまいよ。

ささみステーキもチャツネに漬け置きして焼くか、
チャツネ+マヨでチキンサンドにすると(カロリーやや高くなるが)旨い。
スレ違い長文スマソ。
772無記無記名:2005/06/10(金) 19:53:12 ID:cTQPSrbb
他板にかいたけど
細い体にも関わらずプロレスラー並の量を平気で食べてる
高橋尚子こそ最強だと思う。

ステーキ2kgだからね、一体あの細いからだの
どこに入るんだろう?
773お前名無しだろ:2005/06/10(金) 20:05:03 ID:rSIWEGXg
シンクロの女性選手なんかもプロレスラー並の量を食べるよ。
774無記無記名:2005/06/10(金) 20:11:44 ID:cTQPSrbb
マジかよ・・・。

脂っこいご飯食べたりスナック菓子や和菓子、アイスクリーム
カップラーメン何も考えずバクバク食っても体重は増えても1,2キロくらい
体脂肪は成人の平均以下のひとって何なんだよ一体
体の中みてみたいよ!
775お前名無しだろ:2005/06/10(金) 20:18:23 ID:FmJCCH7h
>>755
ハルクホーガンは来日すると、
新鮮な赤みのツナ(マグロの刺身)を食べるのが楽しみなんだよな。
トロはあんまり好きじゃないそうだ。
赤みのほうが、いかにもプロティンのかたまりみたいでお気に入りらしい。


776お前名無しだろ:2005/06/10(金) 21:34:20 ID:s9O3c4L5
>>773
シンクロの選手は筋肉だけじゃなくて脂肪もつけなきゃいけないらしいね。
立ち泳ぎしながら水の抵抗をものともせず踊り続けるには筋力も心肺能力も
非凡なものが必要なのは言うまでもないけど、あまり筋肉質になると比重が
大きくなりすぎて沈んでしまうんだ。
本来女性は男性よりも体脂肪率が高いんだけど、そういう理由で筋肉の上に
更に皮下脂肪をつけようと食べまくる。
ある選手は引退したときに「もうこれで寝る前に「きな粉餅」や「まんじゅう」を腹に
詰め込まなくてもいいんだ」って言ってたくらいだから。
777お前名無しだろ:2005/06/11(土) 00:20:37 ID:zWYiYFs5
>>764
個人的には

男子プロレスの魅力:怪物のような男どうしの戦い

女子レスラーの魅力:そこらにいるようなお姉ちゃんが
              がんばって戦っている様子

だと思ってるので、女子レスラーには怪物性は求めとらんな。
778お前名無しだろ:2005/06/11(土) 00:37:43 ID:Ouird8xG
輪島さんの好きな食べ物はマグロ
779769:2005/06/11(土) 02:17:23 ID:sD1LQaRV
>>771
サンクス
マンゴーチャツネって初めて聞きました。
今度店行ったら探してみまつ。
780お前名無しだろ:2005/06/11(土) 04:02:50 ID:eJyXZbzv
アジャは怪物だろう・・・
781お前名無しだろ:2005/06/11(土) 05:58:25 ID:Dl8cPdoT
モンスター・リッパーも怪物だろう・・・
782お前名無しだろ:2005/06/11(土) 08:26:49 ID:a27hzUnk
>>780-781
女子レスラーがそういうのばかりになったら誰も女子プロ見なくなるだろ。
それなら男子プロ見たほうがいいから。
783お前名無しだろ:2005/06/11(土) 11:19:06 ID:2TFNUpR5
スーファミの女子版ファイプロ、アルゼンチンかけた方の
乳がゆっさゆっさ揺れるんだよ。
あれめっさ良かった。
784782:2005/06/11(土) 11:30:15 ID:2TFNUpR5
誤爆スマン
785無記無記名:2005/06/11(土) 13:15:21 ID:jW+FkNKh
776

ズレますが776さんの今の体脂肪は何パーですか?
やっぱり水の中の競技なんで脂肪は必要なんでしょうね
人間脂肪少なかったら浮かないらしいんですが・・・
俺が10〜15なんですけどこのあいだ温泉いったら
みんなバランス良く浸かってるのに俺だけ沈みましたw
786お前名無しだろ:2005/06/11(土) 13:56:10 ID:sYM5i/sY
>>777
全女の選手の巡業ドキュメンタリーじゃ対抗戦ブームの羽振りのいい時でも
コンビニ弁当とお菓子なんていうそこらの一般人以下の食生活だった。
プロレスラーが観客より酷いもの食ってたら拙いだろ。

末期の「出待ちのファン捕まえて飯おごってもらう」はもう最低だが。
787お前名無しだろ:2005/06/11(土) 17:47:55 ID:a27hzUnk
>>786
クラッシュ時代の長与もバスの中で菓子食ってばかりいたみたいだしな。
788お前名無しだろ:2005/06/11(土) 17:49:05 ID:eJyXZbzv
女子プロでステーキが似合いそうだったのは誰々だ?
・・・消去法で行くと北斗あたりに落ち着きそうなのが鬱なんだが。
789お前名無しだろ:2005/06/11(土) 17:54:02 ID:x0/jd1mc
アメージングコングしか居るまい
790お前名無しだろ:2005/06/11(土) 17:59:35 ID:ahjhQqFU
>>788
ブル
791お前名無しだろ:2005/06/11(土) 18:09:18 ID:Dl8cPdoT
>>788
くどめ?
792無記無記名:2005/06/11(土) 20:34:21 ID:2BfyzXv+
788
井上京子

793お前名無しだろ:2005/06/12(日) 02:15:48 ID:y5dUJdj5
健介フィレオフィッシュ食ってたよ
794お前名無しだろ:2005/06/12(日) 05:28:44 ID:f80k5I3o
ケンスキーは家でもステーキ喰わせてもらえてるんだろうか?
795お前名無しだろ:2005/06/12(日) 12:20:05 ID:nGhDwqlK
 >>788
 デビル雅美さん、豊田真奈美さん、イーグル沢井さん。
796お前名無しだろ:2005/06/12(日) 13:40:35 ID:O+h0MoLF
>>794
この間、「アイアン主婦選手権」って番組をやってて北斗が出てたんだが、
決勝で北斗が作ってた料理はプロレスラー特有のドカ食い系のボリュームたっぷり系じゃなくて、
栄養のバランスをちゃんと考えたヘルシーで量の多いものだった。
解説者も「調味料をあまり使わずにこれだけコクのある味を出せるのは凄い」と絶賛していた。
だから、ケンスキーは意外とこのスレで言われているようなステーキバカ食いってのは無いと思う。
つーか北斗、並み居る芸能人主婦に対してブッちぎりで優勝していたな・・・凄い人だ。
797お前名無しだろ:2005/06/12(日) 13:58:29 ID:YPTv16oP
別のバラエティでも北斗が食事作るところ出てたけどやっぱりヘルシー系だった。
野菜をたくさん食わせる感じの。健介も手伝ったりしてる。
798お前名無しだろ:2005/06/12(日) 14:50:53 ID:sSrNDzRW
って事は…
今風の頭空っぽバカ女を娶るより、
女子プロレスラーを嫁にもらえれば生活は安泰?
799お前名無しだろ:2005/06/12(日) 15:40:47 ID:p7deQY/H
女子プロレスラーが、じゃなくて
宇野久子さんを嫁にもらえればだな。

・レスラー能力
 女猪木と絶賛されるほどのプロレスセンス
 神取とガチ殴り合いをする度胸
 客を煽るのが絶妙にうまいマイクパフォーマンス

・マネージャー能力
 ダメダメの夫をあそこまで復活させる
 リングに上がれば、レスラー時代とは違う戦いかたをする

・タレント能力
 うまく「賢妻」「賢母」をアピールできる表現力
 旦那が稼げない時に稼ぐ

・妻、母能力
 2人の子を時には殴ることも辞さない、厳しい教育
 夫を完全にコントロールしている(仕事に専念させている)
 よその子まで面倒みる

顔と家具選びのセンス以外は完璧ですよ
800お前名無しだろ:2005/06/12(日) 15:49:55 ID:OSbidc97
>顔と家具選びのセンス以外は完璧ですよ

ワラタ
801お前名無しだろ:2005/06/12(日) 16:35:54 ID:hKjkqn+3
破壊王は脂身ドカ食いのイメージだから
ステーキって感じじゃないか。
802お前名無しだろ:2005/06/12(日) 16:40:21 ID:O+h0MoLF
橋本は好きな物を食えるだけ食って呑むだけ呑んで寝てそうなイメージ。
武藤もバクバク食うイメージがあるな。
蝶野は・・・なんか菜食主義者でも変には思わないくらい少食っぽいイメージだ。
803お前名無しだろ:2005/06/12(日) 17:32:47 ID:Z9OH5St7
蝶野の好物は冷麺、切り干し大根、ロールキャベツ、
嫌いなものはレバ刺し。

みなさんのおかげですの食わず嫌い選手権より。
804お前名無しだろ:2005/06/12(日) 17:47:46 ID:p0Z7A0T6
>>801
破壊王はサンクスの弁当のせいでステーキって感じはしないね
805お前名無しだろ:2005/06/12(日) 20:57:45 ID:f80k5I3o
>>804
あの弁当は最早ギャグでしかなかった。
806お前名無しだろ:2005/06/13(月) 07:01:06 ID:0DuaL7b5
あの弁当って… やたらと穀物が多くなかった?
あれじゃ太るよな。。
807お前名無しだろ:2005/06/13(月) 07:34:18 ID:bj5n2fSa
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/x1050613072728.jpg
↑これだよ、コレッ!!
こういう尻を長年探し求めていたんだ。
最高! ベスト! 一番! 極上! No.1!
地球史上No.1のお尻は川村ゆきえだったのだ!

感想きぼん
808お前名無しだろ:2005/06/13(月) 07:39:01 ID:db7RLIsD
>>807
ケツ肉はステーキにはならん。ヨソでやれ。
809お前名無しだろ:2005/06/13(月) 07:52:20 ID:bj5n2fSa
尻はステーキ(素敵)だろ!
810お前名無しだろ:2005/06/13(月) 09:49:08 ID:db7RLIsD
お前、まさかそれ言いたかったんじゃなかろうな?
811お前名無しだろ:2005/06/13(月) 14:31:38 ID:HCP25wxo
>>806
破壊王は取材前にあの弁当を2つ
ぺろっと平らげたそうだ。
812お前名無しだろ:2005/06/13(月) 16:09:09 ID:CIp+3gX1
お尻はステーキ♪
813お前名無しだろ:2005/06/13(月) 16:12:07 ID:BDAE5VIZ
プロレスラーはステーキを食わないので、ヒロ斎藤に通報しまつた
814レッド 蓮井:2005/06/13(月) 16:13:30 ID:zEBvuFta
807
つまらん!
815お前名無しだろ:2005/06/13(月) 16:16:14 ID:1yr1fofh
ランプ肉のステーキは尻のステーキではないのか?
816お前名無しだろ:2005/06/13(月) 16:27:30 ID:pEQShKZu
>>803
蝶野、なんかのキンタマ食ってなかった?
817お前名無しだろ:2005/06/13(月) 16:52:34 ID:h/tzXsjW
やっぱりステーキは良いよねえ。
818お前名無しだろ:2005/06/13(月) 18:45:45 ID:vQsbze8Z
>>799
> 顔と家具選びのセンス以外は完璧ですよ

ホントその通りだよなあ。

北斗はかなり適当に料理作るらしいけど、なぜか美味いんだって。
ケンスキーが紙プロインタビューで答えてた。羨ましい、そういう能力。
819お前名無しだろ:2005/06/13(月) 20:23:05 ID:sMjUxj93
小島はハンバーガーが似合う
820お前名無しだろ:2005/06/13(月) 22:07:37 ID:bNrZ0qif
>>811
>ぺろっと平らげた

これよこれ、このフレーズが実に幻想を抱かせてくれる。

「橋本は取材前に弁当を2つ食べたそうだ」>そんなの食べ盛りの学生でもできるよ

「橋本は取材前に弁当を2つぺろっと平らげた」>すげぇ!弁当2つ食ってまだ余裕あるよ!


てな感じで。
こりゃ、報道する側にも気をつけて欲しいな。
「ぺろっと平らげた」「ガハハと笑って」みたいな豪快な表現で
レスラーを表現してほしいね。
821お前名無しだろ:2005/06/13(月) 23:38:19 ID:aL0TWtmy
ペロっと舐めあげた。
822お前名無しだろ:2005/06/14(火) 03:51:20 ID:PIhIrQqc
>>821
ふざけるな、真面目にやれ、バカヤロウ
823お前名無しだろ:2005/06/14(火) 05:29:16 ID:WB9y3a1Z
橋本なら2リットルホームサイズのアイスを溶ける前にしゃぶりつくしてくれそうな気がする。
824お前名無しだろ:2005/06/14(火) 07:38:38 ID:4hzB8kP5
ジャクソンは無罪になったけど、
じゃあ、ジャクソンが少年に全くイヤラシイ事をしてないと思ってるのか?
性的な事を何ひとつ全然していないと。

どうなんだ? ID:pTEM7Sw60返答せい。
825お前名無しだろ:2005/06/14(火) 08:01:59 ID:yl1B6B1N
>>824
まぁステーキ食え
826お前名無しだろ:2005/06/14(火) 08:03:13 ID:CfWJUlsp
>>824
菜食主義者だからしてないに決まってるよ

あとどのスレの誤爆なんだ?
827お前名無しだろ:2005/06/14(火) 08:17:48 ID:NvOAP9xf
×無罪
○有罪ではない

めちゃ疑わしいが、有罪とするには至らなかった
828お前名無しだろ:2005/06/14(火) 10:57:59 ID:MgfhEt3c
川田の自伝「俺だけの王道」で、川田が高校のレスリング部時代に国際プロレスのリングスタッフ
のアルバイトをした時、国際のレフェリーだったマンモス鈴木がカツ丼を3口で平らげたと書いてあった。
829お前名無しだろ:2005/06/14(火) 12:12:20 ID:R84SO5tr
>>828
なんだかよくわからないが凄そうだ

カツ→めし→めし で3口か?
830お前名無しだろ:2005/06/14(火) 17:07:42 ID:WB9y3a1Z
>>829
♪ゴハンがゴハンがススムっくん(おかわり!)
831お前名無しだろ:2005/06/14(火) 20:05:12 ID:1PGamJzF
マンモス鈴木は風貌も怪物的だったけど、食べ方もそうだったのか
でも裏で節制とかしてたタイプにも見えないなあ
たしか50歳くらいで亡くなったんじゃなかったっけ
832お前名無しだろ:2005/06/14(火) 20:10:29 ID:d0nFohoD
このスレ見て、思わずデンジャーに行ってきたぜ!
1ポンドセット食ってきたぜ!
うまいことはうまいが、アメリカ牛の頃に比べると落ちるかなあ・・・。

しかし今って、レスラーにとっては受難な時代じゃないかな。
永田が「昨日はステーキ2キロ食ったぜ」なんて発言しようものなら、
ファンの反応は「おお、さすがレスラーはすごい!」じゃなくて、
「んなバカやってるからミルコに勝てないんだよ」になりそな悪寒。
833お前名無しだろ:2005/06/14(火) 21:44:21 ID:ITyp4BRZ
>>832

×「昨日、ステーキ2キロ食ったぜ」

○「ついさっき、牛を4ポンドほどぺろっと平らげてきたぜ!
   まあ、腹の足しにもならんがな」

ポイント

1 「ステーキ→牛」(なんか生で食ってそう)
2 「キロ→ポンド」 (数字が増えてみえる、明確に想像できなくなる)
3 「食べる→ぺろっと平らげる」 (>>820
4 「まあ、腹の足しにもならんがな」 (まだ余裕あるぜ(無くても))

単位を変えるのは今でもやっとるしね(レスラーの体重とか)
「ガロン」とかなんか響きがすごく聞こえるからねぇ。

「牛乳を4リットルのんだぜ!」より
「牛乳を1ガロン飲んだぜ!」
834お前名無しだろ:2005/06/14(火) 23:45:52 ID:9gKTKaTM
「昨日ステーキ食ったよ。c400を、5皿ほどな。昔っから言うだろ?"腹七分目が健康の秘訣"ってな。ガハハハハ!!」

『昨日ステーキ食ったよ』
レスラーの基本であるステーキ食いをそっけなく言う
『c400を、5皿ほどな』
最初に中途半端な量を提示し『あれ?そんだけ?』と思わせそれを5倍で一気に役満へ
『昔っから言うだろ?"腹七分目が健康の秘訣"ってな』
有名な言葉を引用するがそれを間違える脳味噌筋肉ぶり+まだまだ食えた事をアピール
『ガハハハハ!!』
なにがおかしいのか理解しがたい豪快な笑いでツッコミのタイミングを逸らし、そのまま会話を強制終了

以上で、そのレスラーを語る上での軽い逸話が完成する
835お前名無しだろ:2005/06/15(水) 00:33:36 ID:h5Xye2TJ
ガハハハハ!!
836お前名無しだろ:2005/06/15(水) 00:43:37 ID:sP0dLkzL
やっぱりプロレススーパースター列伝での
ステーキの描かれ方は素晴らしいなあ

ドリーが犬に食わせたステーキうまそうだった
837お前名無しだろ:2005/06/15(水) 10:51:36 ID:62XeHQrT
ゲボハハハハ!!
838お前名無しだろ:2005/06/15(水) 11:03:44 ID:jJhskrQG
昨日はステーキ肉を買いに行ったが、和牛しかなかった
高くて買えなかったので、鳥モモステーキにしたぜ
230グラム、けっこう食いごたえあったぜ(素人には)
839お前名無しだろ:2005/06/15(水) 11:18:15 ID:eIc1dc+L
ステーキを食う夢でもいいから見ようと思って寝るのだが、借金取りに追われる夢しか見れない。。。
840お前名無しだろ:2005/06/15(水) 11:42:31 ID:8cqY+vNv
最近、体脂肪を減らすため脂身をはいだ鶏の胸肉をチンしたのを主食にしてんだがバサバサしてる&味が無さすぎで生き地獄だ。。
841お前名無しだろ:2005/06/15(水) 11:54:59 ID:uL9ZKhCe
http://vote3.ziyu.net/html/miceli.html
我らがネ申☆田代まさしを最強の格闘家にしましょう♪
http://cgi.coffeeroom.org/vote/votec.cgi
842お前名無しだろ:2005/06/15(水) 12:51:02 ID:OPDvLceb
>>840
料理板行って、「鳥はむ」スレッドを訪ねよ。
鶏胸食いに福音がもたらされるであろう。
843お前名無しだろ:2005/06/15(水) 23:33:24 ID:l+O/6NGT
>>840
このスレの守護神(俺認定)、キングコング先生は
朝飯で鶏1羽をぺろりと平らげたそうな。

おまいも頑張って食え。
844お前名無しだろ:2005/06/16(木) 00:07:50 ID:c+c6AWjh
起床
ランニング
朝食:1ポンドステーキ、バナナ
トレーニング
昼食:プロテイン、鳥胸肉ボイル、ブロッコリ
スパーリング
夜食:酒、ランプステーキ
ゲーム
消灯
845お前名無しだろ:2005/06/16(木) 00:11:01 ID:cY4XseoE
>>844
菊タローだな。

>ゲーム

でわかる。
846お前名無しだろ:2005/06/16(木) 07:20:05 ID:s0lriCU7
>>842
「鳥はむ」でググッったら出てきた。
ttp://toriham.at.infoseek.co.jp/
847お前名無しだろ:2005/06/16(木) 10:50:02 ID:paV0iHiU
昔の新日は「とにかくガンガン食え!」って方針だったけど、その割には猪木も藤波も
無駄の無い肉体だったよな。
848ぶらっく:2005/06/16(木) 11:06:54 ID:c+c6AWjh
>>847
新日は今も昔も、肉は油の少ない鶏肉で野菜メインのちゃんこが基本だからね。
それに、小鉄さん曰く「昔に比べ今の新日本の運動量は少ない!」だそうな。
まぁ、根性練習じゃない科学的練習をするようになったからだと思うけど、
昔の運動って、効率的では無いけど必要以上に脂肪を燃焼させてたんじゃないかな?
849お前名無しだろ:2005/06/16(木) 12:29:00 ID:FIhg40MV
>>848
船木に酷評されてたけど、新日のちゃんこ。
所詮相撲取り用の脂肪で体重を増やすのに適した食事だ、と。
850お前名無しだろ:2005/06/16(木) 13:08:59 ID:jf+Cwu0U
しかし船木の白身だけスクランブルエッグとか
味付けなし鳥胸ちゃんことかはやりすぎだと思うw
851お前名無しだろ:2005/06/16(木) 14:43:36 ID:FIhg40MV
>>850
WWEのレスラーなんか普通にやってることだけどね。
邪道外道が言ってたけどべノワはいつもゆで卵作る専用のポット持ち歩いてるとか
(白身だけ食べるためだと思う)、レストランでも「鳥の胸肉だけ6個焼いてくれ」
とかメニューに無いやつを頼んだり、
吉野家に冷奴持っていってご飯だけ頼んでそれと食うとか
(そうしたら隣のオッサンが「貧乏な外人が来た」と思って牛丼プレゼント
してくれたとか)。
852お前名無しだろ:2005/06/16(木) 17:18:58 ID:oWs0TocQ
昔の新日のちゃんこというと、とにかく旨そうなイメージがあるな。
作ってたのがキラーカーン、藤原あたりだったのかな?
藤原の牛テールで出汁をとったちゃんこは絶品だったとどこかで読んだ記憶が。
853お前名無しだろ:2005/06/16(木) 17:22:28 ID:vUx88VZT
全団体参加のちゃんこチャンピオン決定戦やってくれ。
854お前名無しだろ:2005/06/16(木) 17:56:48 ID:Y2WsdeTI
宮戸のちゃんこは凄いらしいよ。
855お前名無しだろ:2005/06/16(木) 19:08:05 ID:pCY0mr6r
新日ナンバーワンのちゃんこ名人といえば、やはり「サンペイちゃん」こと、小林であろう。
856お前名無しだろ:2005/06/16(木) 20:08:31 ID:BfNtCnrf
基本的に美味いものっていうのは脂肪が多いよ。
857お前名無しだろ:2005/06/16(木) 20:20:02 ID:xpp7y7my
食い物じゃないが馬場のジョニ黒ボトル一気飲みがスゲェ
858お前名無しだろ:2005/06/16(木) 20:22:17 ID:55S12Zps
>>855
「ぶたはっつぁん」のスキヤキも絶品だったそうだ
859お前名無しだろ:2005/06/16(木) 20:27:12 ID:p9MvCWOu
小林の作ったチャンコ食いてー。
器用にデザートとかも作ってくれるんだよな
860お前名無しだろ:2005/06/16(木) 21:03:12 ID:ToeMPhRI
保永のちゃんこもも美味かったらしい
861お前名無しだろ:2005/06/16(木) 21:19:11 ID:BfNtCnrf
そんなもんばっか食ってるから新日のレスラーは見苦しい体になるんだね。
藤波だって美しい肉体だったのは所詮若いころだけだったし。

猪木だけだね、ずっと腹が出なかったの。
猪木は納豆だもんね。
862お前名無しだろ:2005/06/16(木) 21:40:30 ID:55S12Zps
>>861
猪木は痛風&糖尿と、贅沢病のオンパレードだったぞ!?
863お前名無しだろ:2005/06/16(木) 21:54:08 ID:JpW5oYEx
血の滴るステーキならびに納豆、を喰え!
864お前名無しだろ:2005/06/16(木) 21:56:50 ID:c+c6AWjh
いや、新日ちゃんこは一応は脂肪とかに気はつけてるよ・・・・
たださ・・副菜やおつまみやお酒が…
865お前名無しだろ:2005/06/16(木) 21:58:50 ID:BfNtCnrf
>>862
でも腹は出てなかった。

糖尿病や通風なんてものは食生活関係なく遺伝や体質でなることが多いからな。
866お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:28:56 ID:55S12Zps
>>865
でも尿酸値は異常だった。

体脂肪や腹の出具合なんてものも食生活関係なく遺伝や体質でなることが多いぞ。


867お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:32:58 ID:+mIcEBjw
サンダー杉山は糖尿病により両足と右手を切断、のち死亡
868お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:42:07 ID:BfNtCnrf
>>866
尿酸値が高かろうと血糖値が高かろうと見てるファンにはどうでもいい。
見栄えのする体でいい動きを見せてくれれば。

健康体であっても見苦しく出た腹で試合やられては幻滅する。
競技なら見た目が悪くても強けりゃいいが、ショーのプロレスでは×

猪木は腹も出ておらず、カッコいい肉体だった。
藤波や前田、佐山は若くなくなると腹が出てきたり顔が下膨れしたりした。
869お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:42:23 ID:D4lESaGx
でも猪木は摂取カロリー過多で糖尿や痛風になったんだが…。
朝からステーキ、夜は浴びるように大酒。いくら練習しててもそんな生活してたら…。
870お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:46:50 ID:BfNtCnrf
でも猪木は腹が出てなかった。今も出てない。
871お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:47:30 ID:C6dtUBkx
ベノワーはフライドチキンの皮を取りのぞき水で一回洗ってから食べる男
872お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:50:47 ID:D4lESaGx
馬場だって腹は出てなかったが。むしろガリガリ。
873お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:54:40 ID:JpW5oYEx
あーあ、猪木も人工透析生活か・・・。
もうワイヤーで縄跳び、はできないのか。残念だ。
エアサロンパスだっけ?あのCMめっちゃ好きだったんだがな。
874お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:54:43 ID:BfNtCnrf
馬場はアバラ浮いてた。
猪木は浮いてなかった。

「歳をとっても腹の出ないレスラー、猪木とニック」と言われた。
875お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:58:13 ID:xc3/31FR
Uの方々はみんな
若い頃は締まった腹してたんだが、
やっぱり新日とは別のもん食ってたりしたのかしら。
876お前名無しだろ:2005/06/16(木) 22:58:38 ID:uzxD0ZkB
>>850
パンクラスのような「合宿所住まいで1日6食」「鳥胸肉と野菜のちゃんこ」という食生活も、
あそこまで徹底してやればアリじゃなかろうか。
確かにステーキや酒をペロリと平らげる風景とは対極だけど、そんなものを毎日黙々と
食べ続けて脂肪のない身体を作り上げているというのもギミックになりうる。
イカンのは食べっぷりがパッとしないというか、俺ら一般人と代わり映えしないような食生活を
世間に見せてしまうことだと思う。
877お前名無しだろ:2005/06/16(木) 23:09:11 ID:xc3/31FR
>>876
うむ。このスレでも

有り:中トロといくら、以外全部

有り:3時間おきにプロテインを摂取

無し:サービスエリアでうろん

無し:巡業中のバスを止め、
    コンビニ弁当とお菓子を購入

という意見が多いしな。
878お前名無しだろ:2005/06/16(木) 23:12:25 ID:sCxfYWMS
ゴングに小橋と秋山のトークショーが載ってたけど
小橋の好きなものCoCo壱番のヒレカツカレー(400グラム)だって。
秋山が暴露してたw
879お前名無しだろ:2005/06/16(木) 23:34:04 ID:JpW5oYEx
>>878
400じゃだめだーーーーーーっ!w
880お前名無しだろ:2005/06/16(木) 23:47:13 ID:neoAKDjK
>>861
要するに病気になったから、食事に気を使うようになったので
歳とっても出っ腹にならなかっただけのことだろ

もしもこれといった病気にならなかったら、若い時の食生活を続けて
今ごろは森嶋もビックリみたいな体型になってたかもしれないぜ?
881お前名無しだろ:2005/06/16(木) 23:50:37 ID:xc3/31FR
>>878
小橋は別に食いもんでアピールしなくても、

「ゲーセンの腕力測定マシンを、ラリアットで破壊」
「たらばガニと乳首断裂デスマッチ」
「サウナの中でダンベル上げ下げ」

とか、違う意味でレスラーの凄さをPRしとるから
別にいいと思う
882お前名無しだろ:2005/06/16(木) 23:58:17 ID:EdCCozum
>小橋対カニ
あれ、すげー痛かったろうなあ(w
883お前名無しだろ:2005/06/17(金) 00:16:09 ID:HFtKzUXc
>>881
小橋は馬場さんの付け人やってた頃に「よく頑張っているから」と馬場さんのオフに
ハワイの別荘に連れて行ってもらったことがある。
だが馬場さんがゴルフに行ったり絵を描いたり日光浴をしたりとハワイのオフを満喫
している間も、地下室のジムで汗を流す毎日…。
「上手に気分転換を図れるのも強いレスラーの条件だぞ」と言って、ようやく外に連れ出せた。
その間何を食べていたかは知らないが、おそらくあまりハワイ料理にはこだわならかったのでは
と思われる。
884お前名無しだろ:2005/06/17(金) 01:09:38 ID:b4XTKIOU
小橋に三沢と同じレベルで弁が立つなら時代は変わっていただろう。
まぁ、ここは喰うスレだし、こんなもんか。
885お前名無しだろ:2005/06/17(金) 01:14:11 ID:k1D8lzGR
三沢って弁たつかねぇ。
初めてマイクアピールしたのが
ゼロワンの旗揚げ戦で、しかもミスってたし。

なんというか「ガチ発言」は多いけどさ
886お前名無しだろ:2005/06/17(金) 01:52:40 ID:b4XTKIOU
>>885
ごめん、Y談だけだったな。w
887お前名無しだろ:2005/06/17(金) 02:39:09 ID:eCkf7lFO
>>883
ハワイ料理だと、たいていが肉!か
マヒマヒ(シイラとかの白身魚のグリル)なので、
あまり問題はなかったろうと思う。
888お前名無しだろ:2005/06/17(金) 03:27:25 ID:+LBb08PB
三沢は発言がプヲタに響くようなポイントおさえるのがうまいかもしれん。
最後まで見届けなくてはプロレスではない とか。
889お前名無しだろ:2005/06/17(金) 09:12:02 ID:eCkf7lFO
>>885
>>888
おまえら、ちゃんとステーキ食え。
ステーキ食ってないから、そんなスレ違いの書き込みするんだ。
890お前名無しだろ:2005/06/17(金) 10:14:11 ID:pHUNIiW5
三沢はステーキってより
しゃぶしゃぶ20人前とかのほうが似合いそう
891お前名無しだろ:2005/06/17(金) 11:02:06 ID:SJZLWbr3
>>890
「ローラン」とかのしゃぶしゃぶ?w
892お前名無しだろ:2005/06/17(金) 20:17:00 ID:rhWX4BZB
                   _   .     _
             ,. '"´ ̄ .  ̄`゙ヾ´ ̄ . ̄`゙ヽ、
             / .  . . .. ..:.:.:::;:;:;;;:.:..   . . .:.:;:ヽ、
           / .  .    . ...:.:.::::;:;:;;;;,:.:.. .   . ..:.::;:;、
             i       . . ...:.:..:;:;;;;;;:.:..  .. ..:.::;:;;i
       ;'⌒ヾ__( .    . ..:.:.::::;:;:;;;;;;;:.:.. . . ..:.::;:;;!'⌒ヽ
        '、     .::`;  .  . ..:.::::;:;:;;;;;;;;:.:.  . . .:.::;:;;i . .::;i
         ;'   ..:.:.:::;ノ⌒   . ..:.:.::::::;:;:;;;;;;;;:.:.. . . ...::;:;;;!  `!
       、_ ,.イ ̄ ̄(    .. ..:.:.::::;:;:;;;;;;;;:.:..    ..:.:.:;:;;i、 _;:ノ
           !  .  .   . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;;:.:..  .. ..:.:.::;:;:;;!
          '、   . . ...:.:.:.:.:::::.:;;;;;;;;:.:.. .. ..:.:.:.;:;;;/
              ヽ. .. ..:.:.:.::::.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;::.:.... .:.:.:.:::;:;:;;;〆
            ヽ、::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:.'"、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;: '
                 
893 :2005/06/17(金) 22:44:10 ID:rbY34b9c
>>892からはビッグ・ショーしか思い浮かばねえw
894お前名無しだろ:2005/06/17(金) 22:49:29 ID:TkP6WhTC
肉もいいが小魚もなー。カルシウムとらないと、ノーマルフレームにボアアップエンジンで怪我のもと。。。
895お前名無しだろ:2005/06/17(金) 23:11:28 ID:j0kGlL+U
>>870
でも猪木はアゴが出ていた。今も出ている。
896お前名無しだろ:2005/06/17(金) 23:13:41 ID:bXerBGeu
そういえば「骨が太そうなレスラー」ってのもいないな。

ステーキ食ってそうなレスラー=ごつごつしてる=骨も鉄骨みたい

みたいな印象があるんだが。

今のレスラーの中にも肉ついてるやつはたくさんいるが、
骨太そうなやつってあんましおらんような気がする。
897お前名無しだろ:2005/06/18(土) 00:11:10 ID:BGDGOwcb
中西学
898お前名無しだろ:2005/06/18(土) 00:29:47 ID:Qui9AHl/
うん、やっぱり中西学。
899お前名無しだろ:2005/06/18(土) 06:24:46 ID:CXhFz0RZ
誰の目にも明らかに骨ばっかりだったが
その骨がなんとも太かったジャイアント馬場
900お前名無しだろ:2005/06/18(土) 08:13:28 ID:VwO8/CzO
>>899
悠然とドでかいステーキ食ってるのが絵になりそうだな。
901お前名無しだろ:2005/06/18(土) 09:22:51 ID:uITBUAng
スローペースだけど何時間でも肉食い続けそう
902お前名無しだろ:2005/06/18(土) 11:10:12 ID:Qui9AHl/
若干スレ違いだけどさ。
ババやアンドレの缶コーヒーを飲む画像、どっかの飲料メーカー復刻調で出して
くれねーかなぁ。豆粒みたいな缶をつまみあげてる絵が忘れられん。
903お前名無しだろ:2005/06/18(土) 18:12:48 ID:ATs27qZt
>>901
スローペースで、“もうさすがに食い終わるかなー”というあたりで
指先クイクイでウエイター呼んで、「もう一枚焼いて」つって、
またスローペースで食い始めて、“もうさすがに食い終わるかなー”というあたりで(ry
904お前名無しだろ:2005/06/18(土) 19:01:56 ID:HcaRqBCW
昔、ターザン山本の本に
「馬場さんがホテルでステーキを頼んだら、輸入牛だったので、店員を問い
詰めた」
と書いてあったな
国産牛ステーキと書いてあるのに輸入牛を平気で出した店の不誠実さに怒
ったそうだ
905お前名無しだろ:2005/06/18(土) 21:01:09 ID:250h+ISy
ギャートルズ肉キタ!(・∀・)

p://niku.umai.jp/~niku/lamb/index.html#gya

1.5kか
是非とも片手に持って貪り食って欲しいな

焚き火に何本も刺して焼いてみてー
906お前名無しだろ:2005/06/18(土) 22:37:18 ID:jO/B2tEe
駄目だ…
画像に写っている骨の先端が亀○に見えて仕方が無い…。

次はマンモス肉だな。
石斧で輪切りにしたマンモス肉を
皮付き毛付きのまま豪快にパクッと。
907お前名無しだろ:2005/06/19(日) 00:39:14 ID:Jnw+h/95
プロレススーパースター列伝は食い物のエピソード多すぎ

・ハンセン肉食えず
・鶴田スパゲティーとコーラ
・ハンセン、安いオレンジを食う
・高千穂飯で苦労
・テリー、ブッチャー戦の後ステーキ食いながら
 「俺の腕をステーキだと思ってやがる」発言

とか。
908お前名無しだろ:2005/06/19(日) 00:39:23 ID:h/6RyMLc
さすがファンクス、いい肉食ってんな。
909お前名無しだろ:2005/06/19(日) 02:02:56 ID:wPqpfJrj
今時の鶏は、養鶏場で成長ホルモンをばんばかキメてるから、鶏肉の多食はテキメンに体がデカくなるとかいう俗説を聞いたことが・・・。
910お前名無しだろ:2005/06/19(日) 02:05:49 ID:XSTx4pAE
自分でいうのもなんだが、ここばらく(2〜3年)は肉なんか食ったことないぞ。
地養殖は永谷園のお茶漬けと、コーヒー、昼食は自家製丼、夜はスパマーの半額弁当で
仕上げている。こんな倹約生活しているのは僕だけ?
911お前名無しだろ:2005/06/19(日) 02:25:28 ID:w+0vCMZU
自炊してみりゃわかると思うが、スパは安い。
一人前100円もしない。が、外食だと平気で700円くらい取られる。

レストラン行って、わざわざスパ頼む奴は
金持ちっぽく感じるんだが。
912お前名無しだろ:2005/06/19(日) 04:19:05 ID:k0NU5Q2o
>>911
スパゲティとスパゲッチの差くらいプオタならわかってやれ。w

>>910
パンピーはそれでもいいだろ。問題はこのレス入れた910が現役だった場合だ。
913お前名無しだろ:2005/06/19(日) 08:59:47 ID:fMuUPVo+
age
914お前名無しだろ:2005/06/19(日) 10:12:37 ID:+P/5SZ92
ギャートルズ肉もうまそうだったが、
俺が一番食いたかったのが『トム&ジェリー』のステーキ。
肉に丸くて白いのがついてるやつ。
915お前名無しだろ:2005/06/19(日) 11:27:16 ID:P1BSRP84
>>910
革靴を食ったりせずに済んでる内は
まだ大丈夫だw
916お前名無しだろ:2005/06/19(日) 14:57:01 ID:K4oSLn9r
>>910
>地養殖は永谷園のお茶漬け

おまい朝から養殖地鶏食ってるんじゃねぇか( ゜Д゜)ゴルァ!

キングコング先生か己は。
917お前名無しだろ:2005/06/19(日) 22:54:44 ID:5TTKzK4e
//www.bonotto.jp/966/img/966858DWp.jpg
どっち派?
918お前名無しだろ:2005/06/19(日) 23:38:29 ID:zdYekvzN
age
919お前名無しだろ:2005/06/20(月) 00:03:50 ID:Q01DiLx5
ピッチャー一気とかも普通にやってほしいな。
920お前名無しだろ:2005/06/20(月) 02:05:09 ID:Ndcf7yrP
あと80
921お前名無しだろ:2005/06/20(月) 02:35:21 ID:8g1e4699
そろそろ張り手の応酬から丸め込み合戦だな。
922お前名無しだろ:2005/06/20(月) 02:43:44 ID:haaNfHqW
なんで残り時間2分とかになると
お互い膝立ちで張り手合戦なんだよ
923お前名無しだろ:2005/06/20(月) 04:55:11 ID:8g1e4699
ステーキパワーが切れたから
924 :2005/06/20(月) 04:58:20 ID:LFyCWY9E
原点に帰ると
925お前名無しだろ:2005/06/20(月) 14:08:24 ID:8eqrkzKe
オフ会の幹事さん、そろそろまとめに入った方がいいのじゃないか?
926お前名無しだろ:2005/06/20(月) 15:23:43 ID:/k4AWrv3
■リベラでステーキOFF

2005/7/16(土) 18:00〜
JR山手線"目黒駅"西口 17:30集合
(駅からバスで移動)
予算:約3000円

リベラ詳細
http://woman.excite.co.jp/gourmet/restaurant/shop_62464.html
927お前名無しだろ:2005/06/21(火) 16:46:10 ID:DDuaFRuV
土曜は混んでそうだが仕方ないか
928お前名無しだろ:2005/06/21(火) 21:16:40 ID:6+/6d5aR
行きたい・・でもお金が無い。残念。(TーT
929お前名無しだろ:2005/06/21(火) 23:21:04 ID:weIFe882
age
930お前名無しだろ:2005/06/21(火) 23:24:14 ID:zXCtpBdf
あぁ…ビフテキ食いてぇ
931お前名無しだろ:2005/06/21(火) 23:30:11 ID:y/v24EYz
「ビフテキ」っていう名前で
ステーキ食える店ってあるのかねぇ。

「ステーキ」や「ビーフステーキ」より
はるかにうまそうな響きだ。
932お前名無しだろ:2005/06/21(火) 23:45:27 ID:Zo1JJgqg
>>931
古い時代の生まれの人なんかは
「テキ」と短縮して呼んだりするね。
確かになんで「ビフテキ」だと
より美味そうに聞こえるんだろ?
933お前名無しだろ:2005/06/21(火) 23:47:41 ID:A+w/Tdud
>>931
それ良いな。
「当店はビフテキしか出しません!」とか言われると
変な説得力に負けて注文してしまいそうだよ(w

俺もガキの頃に食ってた抜群に美味いビフテキが食いたい!
狭くて小汚い店でとっくの昔に閉めちゃったんだけれど、
儲け度外視で但馬牛をミディアムに焼き上げた物に
ガーリックチップとバターが乗っかった絶品だった。
噛み締める毎に染み渡る肉汁の旨味は忘れられない。
934お前名無しだろ:2005/06/22(水) 00:47:13 ID:Pt+CHm4k
>>876
そこでみのるの「から揚げのマヨネーズ和え」
935お前名無しだろ:2005/06/22(水) 08:00:24 ID:u0I9qZ+K
みのる、脂に飢えてたんだなw
パン設立当初、道場の食事を、
マズイマズイ言いながら食ってるみのるを、
テレビで見た記憶がある。
936お前名無しだろ:2005/06/22(水) 11:03:12 ID:JykjsQJ2
>>935
週プロの読者投稿コーナーでネタにされてたな。
「脂分摂っていいのか?」なんかで。
937お前名無しだろ:2005/06/22(水) 11:05:26 ID:RzghmEAH
>>932
ノスタルジーを感じさせる
古きよき「洋食」の匂いがするからかな?>ビフテキ
938お前名無しだろ:2005/06/22(水) 11:26:59 ID:fphmBXrv
ビフテキ、カツレツ、メンチカツ… ハイカラな香りがするな。

つけ合わせはバターの沁みたグラッセと平打ちパスタで生野菜不可。
もちろんご飯はフォークの背に乗せて食べるんだよな。
939%82%a8%91O%96%bc%96%b3%82%b5%82%be%82%eb:2005/06/22(水) 13:30:16 ID:LtqbW+YW
>>931
福岡にありまつよ。
カウボーイ系のステーキ店なのですがメニューを開くと
ばっちり「ビフテキ」とありまつ。
940お前名無しだろ:2005/06/22(水) 13:51:03 ID:TgciglK1
ビフテキもレスラーと同じくイメージの産物だよな。
牛肉が贅沢品だった頃の牛肉料理の王様だったわけだからな。
アメリカ牛の輸入自由化とともにそれはヤオだったと暴露されてしまったが、
それでも「ステーキ」ではない、「ビフテキ」には幻想が残っている。

現在のプロレスを見ているみたいだな。
941お前名無しだろ:2005/06/22(水) 14:52:49 ID:UnRw6SJK
>>937-938
ポークソテーも追加してくれ
942お前名無しだろ:2005/06/22(水) 23:01:04 ID:FGMCh5O5
age
943お前名無しだろ:2005/06/22(水) 23:07:20 ID:Qdr0emPE
「ビフテキ」は英語の beaf steak の略語ではなく、 フランス語の bifteck から
きてるそうです。
944お前名無しだろ:2005/06/22(水) 23:28:09 ID:RzghmEAH
>>943
確かに、Google Translateで仏→英やったら
bifteck→beefsteakになったよ。
驚いた…。
945お前名無しだろ:2005/06/23(木) 00:21:29 ID:FXoeg0gb
ところでこのスレはワンモア!(おかわり!)するかい?

「プロレスラー幻想」を語ったいいスレだと思うが、
まだ語ることはあるかしら。
946お前名無しだろ:2005/06/23(木) 00:52:56 ID:uvXEO2cT
テキ食いたいがカネが無い、でも肉は食いたい・・・ってなわけで、
町内の西友で1キロ280円のバカ安な袋詰鶏胸肉を買って、塩を入れた湯でボイル、同じくボイルした一株77円のブロッコリーを添えたのを、週に3回ぐらい食うようになった。
しかし、これだけではカルシウムが足りないので、ネットを参考に煮干し酢漬けを仕込んで付け合わせる段取り。
あとは、卵料理は油を使わず、酢と塩を入れて沸かした湯に落として固めるポーチドエッグ、そして納豆にサバ水煮缶も、安い蛋白源として重宝している。
・・・貧乏人の健康食のはずが、なにやらパンクラシストな食卓に早変わりの予感。でも、カラダにいい食い物ほど安いんだよね。。。。
947お前名無しだろ:2005/06/23(木) 01:34:23 ID:fuI8QYHe
>>945
オフ会のこともあるから終わるまではスレあった方がいいかもね。
948お前名無しだろ:2005/06/23(木) 02:11:50 ID:rdw3EW+P
「ビフテキ」が一瞬「ビーフケーキ」に見えたw
このスレにブルータスがなんの関係があるのかと考え込んじまったじゃねえかww
949お前名無しだろ:2005/06/23(木) 03:39:56 ID:bi/9Iy9o
次はプロレスラーはビフテキ食え、でお願いします
950お前名無しだろ:2005/06/23(木) 03:56:21 ID:XJEciIah
ちょっと話は戻るが
猪木や馬場が太らなかったのは
糖尿病だったからじゃないか?
糖尿病は進行すると急に痩せはじめる。
まあ、二人とも元々、肥らないタイプだろうが、
猪木が今肥ってないのはそんな気がする。
951お前名無しだろ:2005/06/23(木) 04:03:11 ID:zaUsDcIx
ま、糖尿病は太ると死に直結するから、絶対減量が必要だしね。
猪木なんか今は相当カラダに気を付けてるんだろうな。
952お前名無しだろ:2005/06/23(木) 04:49:01 ID:btotJOEP
お前ら肉も良いけど、ビタミンと神への祈りも忘れるなよ
953お前名無しだろ:2005/06/23(木) 21:28:06 ID:df/MsM5C
炭水化物抜きダイエットをはじめて
肉ばっか食ってるがKARADAがイカれそうだ
954お前名無しだろ :2005/06/23(木) 21:39:36 ID:eE5ebRlr
953
体重、体脂肪何キロまで下げるつもり?
低炭水化物ダイエットとか食事の量を減らすのとかって
本当危険。
後々、しっぺ返しがきてリバウンドするから
ふつうに1日3食して有酸素運動したほうがいいと思われます
955お前名無しだろ:2005/06/23(木) 22:06:28 ID:so83nPgA
揚げ物と砂糖を完全に断つだけで、確実に落とせるよ。
956お前名無しだろ:2005/06/23(木) 22:21:33 ID:k/eIrmWr
つまりドーナツ大好きなぼくは終わってるんですね
957お前名無しだろ:2005/06/23(木) 22:26:39 ID:SYP/t6Xw
>956
ROCK様か?
958お前名無しだろ:2005/06/23(木) 22:37:27 ID:YYEGUVu6
スーパーに牛ステーキ用の肉は打ってるけどビフテキは売ってないよな。
ビフテキは厚さが最低、食パンの4枚切りぐらいないと。
959お前名無しだろ:2005/06/23(木) 22:39:28 ID:VWTV7UJ1
もっといいスーパーいけよ。
960お前名無しだろ:2005/06/23(木) 23:07:58 ID:CryNXNbX
>>952
「ビタミン・トレーニング・神への祈り」か。

ホーガンのギミックは「リアルアメリカン」に
これほど似合っている発言は無いと思う。
アメリカ人はこうあれ、っていう感じのな。

でも実際はアレだったわけで。

「ステロイド、バックステージでの闘争、金への執着」
961お前名無しだろ:2005/06/23(木) 23:15:04 ID:mDSaaT2W
>>960
尊敬できるような人ではないようだが、
それでもホーガンのアメリカンな英雄性とどろどろとした汚い物の
入り交じったキャラクターは魅力があるよな。
強烈な我の強さはリングでは映えるもん。

個人的にはフレアーのプロ意識の方が好きだけど。
あのサービス精神を見てるとなんか泣けてくる。
笑い泣きできて最高なんだよな。
962お前名無しだろ:2005/06/23(木) 23:20:58 ID:zldv6l+n
汚いッたって所詮レスラーとしてフロントと衝突のレベルは超えて無いじゃん。
嫌いな中堅いびり出すとかしてないでしょ。
963お前名無しだろ:2005/06/23(木) 23:28:18 ID:CryNXNbX
>>961
イヤミなやつ

イヤミなチャンピオン

イヤミなおっさん

イヤミなじいさん

フレアーのプロ意識もすばらしいもんがあるな。
一芸で食える最後のレスラーかもしれん。

そう考えると、ホーガンvsフレアーってのは
プロvsプロの、真の「プロレス」だったんだねぇ。
964お前名無しだろ:2005/06/23(木) 23:48:53 ID:9E7vyDUz
age
965お前名無しだろ:2005/06/23(木) 23:54:35 ID:aN0cPkZm
ジャックハンマーのステーキの食い方凄い
966お前名無しだろ
>>953
あんまり無理すると、マッスル北村みたいに逝っちゃうから気を付けろよw