1 :
黒潮太郎:
カールゴッチを批判しているって
2 :
お前名無しだろ:04/11/11 11:14:23 ID:Ee3dQlph
金玉痒いって
3 :
お前名無しだろ:04/11/11 11:18:16 ID:NaHMvSE2
you like a big cock?
you like that?
4 :
お前名無しだろ:04/11/11 11:26:33 ID:iMcg5365
写真見ると、年取ったと思う
5 :
お前名無しだろ:04/11/12 08:36:54 ID:gifQ4dNF
読んでみた。
ゴッチについてかかれている部分については、そうなのかな、と思った。
6 :
お前名無しだろ:04/11/12 23:39:17 ID:ZTdwGuaK
もし高円寺のジムから、キャッチの本格的な技術を伝承したレスラーが誕生
して、プライド参戦したら、その技術は通用するかな?
7 :
お前名無しだろ:04/11/13 03:24:52 ID:ccX+dNpx
この人がヌンジオさんの先生なんだよね
8 :
お前名無しだろ:04/11/13 10:44:02 ID:qeQPKCvt
どうせロビンソン・クルーソーっていうオチかと思ったが
9 :
お前名無しだろ:04/11/14 16:38:52 ID:xLjkhNIA
現実の安生とロビンソンの会話はこんな感じかな。
安生「何故ババに負けるブックを飲んだんですか?」
ロビンソン「マネーの為に決まってるだろうが。
俺だって完敗なんて嫌だったんだよ。」
安生「あんたの日本の地位がゴッチより低いのは
ババに負けたからですよ。」
ロビンソン「今考えると、もったいなかったなあ・・・。」
age
11 :
お前名無しだろ:04/11/14 23:41:50 ID:79m62mrK
13 :
お前名無しだろ:04/11/15 13:50:57 ID:yPUsNoxe
ビル・ロンソン
14 :
お前名無しだろ:04/11/21 21:07:05 ID:T9k2JKHX
風車の理論・・・アンニオ猪木
人間風車の理論・・・ビル・ロビンソン
火事場でネグリジェの理論・・・○○○アント○○
15 :
お前名無しだろ:04/11/22 02:16:52 ID:o/MMcdBS
>火事場でネグリジェの理論・・・○○○アント○○
もんたアント兄弟(ダンシンオールナイト)我ながらつまらん
キメラアント女王
17 :
お前名無しだろ:04/11/24 21:39:01 ID:1UT7UZkE
ハッスルでの川田のテーマ曲が「ブルーアイドソウル」なのは蝶嬉しい。
日本語喋れるのかな。
ロビンソン先生は日本語を覚えようとしない、とどっかで見た気がする。
日本に住むのは国際時代に続いて二回目なのにな
カマタからPWF取った時は「ドウモアリガトー」
って言ってたよ。
これってジョー・ディーdのレベルでしかないか?
見かけるけど凄い寂しそうだ・・・
23 :
お前名無しだろ:04/11/26 01:44:37 ID:ATyqn5Ew
Uインター来てた頃も歩くのすら結構しんどそうに見えたなあ。
ロビンソンが本出したのならゴッチに色々裏話の入った暴露本を
書いて欲しい。猪木やUWFの内幕を暴く物になるんじゃないかと
期待できそうだが・・・
25 :
お前名無しだろ:04/11/27 17:44:53 ID:cchpqnJt
テーマ曲を川田がパクッたのはバレてる?
26 :
お前名無しだろ:04/11/28 04:27:37 ID:HgG6nmA7
>>22 普通に歩くのもかなり苦労しているんでしょ?
ちゃんと暮らしていけているのかな。。。
宮戸さんのジムで杖つきながら教えているシーンを見て、
泣きそうになったよ。
27 :
お前名無しだろ:04/11/28 09:37:16 ID:q7bxPE0O
28 :
新日本は腐ったミカン ◆eobAf7Dym6 :04/11/28 09:43:12 ID:KJ40/n1t
実際、生徒は「動けないじじいのくせに高い授業料だけとりやがって」
くらい思ってんのかな?現役バリバリ同士でトレーニングした方が強くなるんじゃないの?
昔と今じゃ技術も違うし。
29 :
お前名無しだろ:04/11/28 11:44:22 ID:+q6X6KKW
本、買ってあげなよ。
この人はキン肉マンのロビン・マスクのモデル(外見以外)なのである。
31 :
お前名無しだろ:04/11/28 19:44:14 ID:q7bxPE0O
妙に髪質のいい、分厚い紙を使って値段を割り増しにするのは勘弁して欲しい
33 :
お前名無しだろ:04/11/29 00:17:44 ID:5nt5FeuC
完全なインチキ本だな。
誰が書いたんだ?
34 :
639です:04/11/29 00:38:18 ID:mqAUrN+W
宮戸?流さん?
35 :
お前名無しだろ:04/11/29 00:50:33 ID:FZTA9vaJ
>>28 ロビンソン氏はジム生に敬愛されているらしい。人格者なんだって。
「ロビンソン先生には教わりたいけど宮戸が・・・」と元ジム生の証言。
衰退するキャッチの伝承を妨害しているのは宮戸という事らしい。
36 :
639です:04/11/29 00:54:06 ID:mqAUrN+W
↑本当かどうか知らんけど、ありそうで笑った。
37 :
お前名無しだろ:04/11/29 02:50:54 ID:9oRgl56G
ロビンソン氏って、現役時代の仲間レスラーの証言だと、性格の悪い奴みたい
なイメージあるけど、本を読んでみると、かなりの人格者っぽいよね。実際の
ところどうなんだろ。
38 :
お前名無しだろ:04/11/29 02:54:02 ID:h4H5IHjC
年取って丸くなったとか
39 :
お前名無しだろ:04/11/29 07:55:22 ID:0VK4nOxs
>>34 ギデオン・ギーダという表記を見ると、流氏ではないと思う
(流氏はいつも「ギダ」と書く)
それにしても訳者名がないのが胡散臭い……
40 :
お前名無しだろ:04/11/29 08:12:08 ID:TsNIPwYs
ホント、宮戸っていらねぇな
練習してるらしい水道橋博士あたりも馬鹿にしてそうだな
41 :
お前名無しだろ:04/11/29 12:09:35 ID:ELaNBeQ/
>>37 前、プライド見に行ったら
ロビンソンがいて、ファンが回りを取り囲んでいたが
ちゃんと皆にサインをしていた
手もかなり悪そうだったが嫌な顔一切しなかった
ちなみに、カタカナでサインしてくれた
消防の頃、ロビンソンにサイン求めたら無視された。
それから五年位後に同じことしたらサインくれた上に握手までしてもらった。
丸くなったのか、人気落ちてきてファンのありがたみが身に染みて来たのかw
>>43 はぁ?
ロビンソンのファンサービスが悪いとか、女性ファンにしかサインしないなんて
当時よく言われてたことだぞ?
ちなみに当時ロビンソンにインタビューして、尊大でムカつくとかいうような感想
を当のインタビュー記事の中で思いっきり書いていたのが、現在はロビンソン
ファンの第一人者のような顔をしてる流智美w
「ファンはロビンソンを紳士だと思っているが、
彼は全然紳士ではない。」(G馬場談)
まあ、そう言う人なんでしょ。
ロビンソンがアメリカで、他人のリングを借りてレスリングを
教えていたときの話。噛み煙草の好きだったロビンソンは、
そのカスをそこら中に吐き散らかして片づけもせず、
なおかつ貸主(何というレスラーだったかは失念)に
横柄な態度をとり続けた。それを見た貸主の奥さんは
激怒し、間に挟まれた貸主が困惑...
こんな記事を読んでから、あまりロビンソンが好きになれなくなったな。
47 :
お前名無しだろ:04/12/01 01:47:07 ID:C9Pn531Z
マジレスでごめん。
知り合いだけど普通に人格者だよ
若い頃は知らないけど、今は良いおじいさんって感じ。
日本語も勉強してるよ あんまり喋れないけど。
>>47 若い頃は自分の人気・実力を鼻にかける嫌なヤシだったのが年取って苦労して丸くなったのでしょう・・・
こうしてトホホ伝説が生まれちゃうのも
偉大なレスラーの証し
一時はスーパーの駐車場の警備員にまで落ちぶれてたからなぁ。
別に警備員という仕事を卑下するつもりはないが、スターだった人間の引退後の仕事として
はあまりに寂し過ぎるのは事実だろう。
>>50 レスラーやってる間にお金貯めて事業やってる人って東スポのコラム
見てたら結構いるしプロレス業界に友人が多かったらそっちで食っていく人いるけど
ロビンソンは両方とも出来なかったんでしょう。
離婚で慰謝料ゴッソリ持って行かれたのも痛いかと
キッドもそれで無一文同然でイギリスに帰るハメに
レイスも同様に離婚裁判で大金毟られたのに、未だに豪邸に住んで
独立団体なんて主催して悠々自適の生活してるのは現役時代儲けた
額の桁が違うってことかね。
53 :
お前名無しだろ:04/12/04 02:11:46 ID:ANgyocKT
リーガルの評を一言も触れてないな。
WWEのカラーに染まってるから呆れてるのかもしれぬ。
接点ないだけだろう。
リーガルの親父とは何らかの関係があるかも知れんが
「蛇の穴」出身のスティーブ・ライトとかには触れてないの?
56 :
お前名無しだろ:04/12/04 13:40:18 ID:Y1qRCzmt
>>46 ブラッド・レイガンスの道場じゃなかったかな?
2人ともAWA地区で活躍していたし・・
57 :
お前名無しだろ:04/12/04 19:32:04 ID:ANgyocKT
>>55 書籍にはライトの事は触れてないが「イギリスのレスラーでサブミッションを取るタイミングがパーフェクトだ。」と
絶大評価してた。
逆にレスソントンの事を「アメリカに移住して手抜きファイトをするようになってから堕落した。」と
悪く評価してた。
58 :
お前名無しだろ:04/12/04 19:38:17 ID:dUvZfERg
ビルロビンソンが片メ○ラだったってのを知ったときは驚いたなぁ・・・
「デケード」と言うプロレスラー集のインタビュー集だと、ロビンソンは
「私が見た中で世界最高のレスラーは間違いなく
ドリー・ファンク・JRだろう。」と言ってたんだが、
今度の自伝ではドリーのことなんてほとんど書いてないし。
60 :
お前名無しだろ:04/12/06 17:39:46 ID:4adx01hT
>>59 テーズは素晴らしくてゴッチ糞。
猪木は最高の日本人で、全日系はダメ。
コレって完全に猪木信者の宮戸の思考でしょ。
高田にも「猪木のマネしろ」って強要してたみたいだし。
かなりこの本、ゴースト宮戸が入ってるよ。
>>61 あの自伝のゴーストライターは安生だな。
プロレスラーには関節技の技術が必要というトーンなのに
何故かハンセンだけを「技術は無いが非常に強かった。」と
ベタ褒めしていて、ブロディは貶しているあたりも妙。
新日黄金時代の猪木最大のライバルがハンセンだったから
ハンセンを褒めてるんじゃないかと思える。
63 :
62:04/12/07 22:16:44 ID:9zwWpp5V
間違えました。
×ゴーストライターは安生→○ゴーストライターは宮戸
安生じゃなくて宮戸ね。
ロビンソンとハンセンなんてほとんど接点ないしな
全日で同じシリーズになったことすらない
(82年のグランド・チャンピオン・シリーズでは一緒になる予定だったが、その前の
CCでロビンソンが負傷帰国)
65 :
お前名無しだろ:04/12/08 02:27:53 ID:3t78LaWo
今度蛇の穴でトークショーがあるね
66 :
お前名無しだろ:04/12/08 09:59:59 ID:QEmkBGLE
自分の著書のことを記者に聞かれて
長嶋茂雄「面白いらしいですね、今度読んでみましょう。」
>>61 宮戸ってゴッチ嫌いなの?
ゴッチ否定は猪木否定に繋がると思うけど・・・
あとゴッチの技術云々ってお前は佐山や藤原みたいにゴッチに付きっ切りで
技術教えてもらった経験なんか無いだろと突っ込みたい。あのうるさい
佐山が「貴方の知ってる範囲で一番強い人は?」という質問にゴッチと
即答してたし。
あとロビンソンって昨日の東スポでゴッチの事叩いてるけど
昔何かあったの?
UインターってUにしては、意外なところが多かった。
Uだとゴッチ信奉、ってイメージだったのが、テーズイズムだし。
ベイダ―だって、Uとは反対のレスラーだし、オブライトもUのイメージでは・・・
Uインターってゴッチに近い人が誰もいなかったから利用できなかったんじゃない?
だから代わりのカリスマにお金で動く人を連れてきたってところで。
金で動く人 テーズ
煽てで動く人 ゴッチ
>>68 宮戸のUインター運営の基本コンセプトは高田を全盛期の猪木のような存在にして
昭和の新日を再現する事だったから他所のリングで評判が高かったら
ベイダーのようなUWFのスタイルには合わない選手でも無理に引っ張ってきたって
とこでは?
テーズへの擦り寄りは
>>69の言うようにゴッチと親しい面子がいなかったのと
その後パンクラスがゴッチに接近したからでは?
>>70 上手いw
座布団一枚。
72 :
お前名無しだろ:04/12/08 14:24:45 ID:h0j4+lKM
>>67 >宮戸ってゴッチ嫌いなの?
なんか流のコラムで宮戸は
「ゴッチはテクニシャンじゃなくてパワーファイター」みたいな事を言ってた。
ま、要するに当時は藤原組の顧問にゴッチを獲られたから
テーズを連れてきて高田を神格化させたのが真相だろうね。
ゴッチも前田も抜きでやるにはそれはある意味で正しい部分もあったが・・・
>>72 >ゴッチはテクニシャンじゃなくてパワーファイター
でもそれはある意味正しい
テクニックがあるないは別にして腕力が凄いのは事実。
日米共に、キーロック持ち上げを見せ場にしてたし(バックランドが継承)
藤原なんかゴッチに習ったとおりのサブミッションのかけ方じゃ相手の力に負けるから
独自の改良を加えたそうだしw
>>68 高田からしてゴッチが嫌いだったみたいだしね。
>>72 ゴッチに直接指導を受けた佐山や藤原はゴッチの異様なパワーには言及してるけど
それ以上にあの爺さんのえげつない技術や他の格闘技への研究のふかさ・戦争経験者ゆえの
怖さについて語ってた。
前田辺りに言わせたら「宮戸がゴッチさんの何を知っとるねん!」てな
とこでは?
>テーズを連れてきて高田を神格化させたのが真相だろうね。
まあこんなとこでしょうね。猪木がゴッチを使って自分のステイタスを上げたように
テーズを使いたかったのでしょう。
ロビンソンは猪木とあまり接点がないので、シングルマッチで
引き分けたときの猪木を神格化している面もあるんじゃないかと思う。
レスラーとしてなら猪木が一番なのは分かるけど、
ベストシューターとしてはどうなのかな?最近はガチが進化してるから
冷静に分析して欲しい。
78 :
お前名無しだろ:04/12/08 19:28:17 ID:PLiTh0Ii
本を読んだ感じでは、猪木は日本ではナンバー1だが、特に世界的に見て抜きん出て
いるようには書いてなかったけど。
79 :
お前名無しだろ:04/12/08 20:04:40 ID:T+RQ1ecO
>>75 そういや長州もゴッチ嫌いだけど
「ゴッチの戦い方は科学的、理に適ってる」と
いちよう認めてるようなことは言ってるんだよね
80 :
ハッスルGO!:04/12/08 20:15:30 ID:nQF+Jz69
オレはゴッチのほうが強いと思う。
本来、猪木の比較対象は馬場のはずなのに
猪木と馬場を比較して猪木が上と書くんじゃなくて
わざわざ猪木と鶴田を比較して猪木が上と書いてる
あたりもちょっと変。
高橋本以降、猪木の評価がガタ落ちしたこともあってか、
最近では昭和最強の日本人レスラーは鶴田か坂口という風潮なんで
猪木信者の宮戸がムカついて、ロビンソンの自伝を利用して
鶴田より猪木が上と書いたんじゃないの。
>>67 Uインターの頃に
「僕らはゴッチさんが最強と教わってたけど、ゴッチさんはあの時代の
強いレスラーの一人にすぎなかった。」って言うようなことを
言ってたことがあったよ。>宮戸
83 :
お前名無しだろ:04/12/08 20:28:20 ID:cVXhinVL
宮戸って何で高田と離れたの?
今何やってるの?
84 :
お前名無しだろ:04/12/08 22:10:55 ID:7MU5UFLO
われわれは大人だから政治的な部分で人間を判断しがちだけど(例えば金のテーズなど)、
プロ格闘家ってのはビジネスとしての側面と格闘家としての側面の危うい両面で行動すると思う。
宮戸にしろゴッチにしろテーズにしろ(格闘家でない流智美でさえ)そういう部分はあるよ。
宮戸がゴッチを嫌いっていわれるけど本人は批判はしたことないって言ってたよ。
ただ
>>82でいうようなことを強調してはいたけど(昔のキャッチはゴッチだけが凄かったんではないという主張)。
だからそういう部分ってのは格闘家としての部分での思惑なんだろうと思う。
あとテーズの「馬場はレスラーでない」発言も同様に格闘家としての思惑だろう。
ビジネスマンとしては馬場死去のときに「最高のプロモーターだ」と賛辞を送っていた。
85 :
ラジオ関東:04/12/08 23:01:40 ID:VY/OtizG
>>67 >>82 宮戸はUWFインターを、旧・新UWFやリングスや藤原組と差別化するために、テーズを引っ張りだしてきたり、ゴッチを
見下すようなことを言ってたに過ぎないだろう。
86 :
お前名無しだろ:04/12/08 23:15:37 ID:wZpeVmsa
>>84 >あとテーズの「馬場はレスラーでない」発言も同様に格闘家としての思惑だろう
この辺が微妙なんだよね、テーズいわく「レスラーではない」のは馬場以外に
「ボブ・バックランド以外のWWF王者全員」だそうでサンマルチノやモラレス、
ホーガンやヒットマンも「レスラーじゃない」とか。それ以外はブロディやスヌーカー、
あのニック・ボックウィンクルまで「レスラーじゃない」らしい。
ちなみに猪木やバックランドは「レスラー」だけど「シューター」ではないらしい。
ガチはできないって事みたい。そして「シューター」なのは自分やゴッチ、
ロビンソンや高田、安生、宮戸らだそうだ。
なんか「寝技で試合を組たてられる」人物がレスラーで
「立ち技で試合を組み立ててる」人物を「パフォーマー」とか「ワーカー」
とか呼んでたみたいな気がする。確かに馬場やホーガンやブロディは
一度も寝ないで試合を終わらせる事も少なくなかった感じだしね。
87 :
お前名無しだろ:04/12/08 23:16:52 ID:R1UC80iQ
誰?キック・ボクシング統一王者ロブロビンソンなら知ってるが。
トレーニング中に死刑囚ドイルに葬られた悲しいチャンプだった。
88 :
お前名無しだろ:04/12/08 23:29:42 ID:Tm8FuoRf
>>86 変だな。
テーズは、国際に参戦して草津や杉山や豊登に勝ったとき、
「日本では馬場がいちばんだ。草津はダメだ。草津は馬場ではないからだ」と
タブーである他団体のエースである馬場をほめちぎった。
そのとき、すでに猪木は日プロに復帰してたけどね。
89 :
お前名無しだろ:04/12/08 23:46:25 ID:wZpeVmsa
>>88 日プロに帰りたかったのかな?。
なんか国プロに来たのは失敗だったって思ってたみたいだし。
こういうところがテーズがビジネスマンだって言われちゃう理由なんだろうね。
Uインターの頃は「高田は私の後継者」って宣言して、「高田はキャリア以外
全ての面で全盛期の猪木を遥かに上回っている」とまで持ち上げておいて、
一回振込みが送れた途端、ファックス一枚で絶縁しちゃったしね。
ゴッチが評価して無い力道山をベタ誉めしたりもしてるし。
その方が日本じゃ都合が言いと思ってるのかもな。
90 :
ラジオ関東:04/12/09 00:00:13 ID:1MrnnKJT
>>86 テーズ曰く、「宮戸=シューター」かあ。。
なんか、宮戸自身も思ってなさそうなこと言ってますね、テーズ爺。
91 :
お前名無しだろ:04/12/09 00:19:16 ID:HhztYHQE
>ロビンソンや高田、安生、宮戸
ロビンソンがフッカーだというのは聞きましたが、
後者3人をシューターだといったことはないんではないかと思います。
Uインターという団体の姿勢を評価はしていましたが。
シューターやフッカーの称号はそんなに安くないと私は思ってます。
92 :
お前名無しだろ:04/12/09 02:30:57 ID:jp9iWlAd
テーズはアメリカのビデオってマイク・チャップマンかなんかのインタビューに答え、
カルチャーセンターでレスリングの歴史と発展、展望を講義してるって言ってた。
こういう部分はアマチュアイズムとしてのテーズなんだろう。
日本人はアマチュアイズムの純粋性を好むけど、アメリカではビジネスマンであることは悪くないし、シビアだよ。
つっかあのロビンソンがゴッチ貶しのコピーで本出すのに萎え
この人の人気凄かったのに
まあ国プロ時代からタクシー内で口論になりストリートファイトやらかしてた仲だしね
今年ゴッチがビリーをシューターじゃないって言ってたから売り言葉に買い言葉でしょう
昔の人たちは自己主張強いから…
95 :
お前名無しだろ:04/12/09 06:24:41 ID:Pqk0o/2K
馬場がロビンソンを「イマイチ」とあんまり評価してなかったのは有名だけど、
実は猪木もロビンソンを「イマイチ」だと思ってたらしいね。
当時、猪木vsロビンソン戦を放送したテレ朝の栗山が言ってた。
日米のプロレスと欧州プロレスの魅せ方の違いだな
欧州も中量級以下はメチャ面白かったけどね
日米のレスラーができない目くるめくテクニックで魅せられる選手が多かった
新日がゴッチを通してギャラの値下げをロビンソンに提示したのが
ロビンソンが全日に移籍した原因だったのだが、
ギャラを下げようとしたこと自体が意外とロビンソンへの
新日側の評価が低かったことを証明している。
98 :
お前名無しだろ:04/12/09 08:00:09 ID:PI/RpPdk
>>86 ニックをレスラーでないとした理由は何だったのかな?
ニックは明らかに寝技で試合組み立てられるじゃん。
猪木とニックはレスラーではなかった?
つまりプロレスで言うところのテクニシャンという評価だったと思う。
この辺は正確に確認したほうがいいね。テーズの発言はマニアには結構デリケートだから。
正確にわかる人いるかな?
テーズさんは力道山をシュートと呼んでたが、
力道山が寝技で試合を組み立てられるのかと。
シュート=喧嘩の強さの側面が強いと思うよ
関節技・締め技の達人はフッカー
>>100 力道山はケンカは強かったらしいけど寝技は全然出来なかったそうです。
103 :
お前名無しだろ:04/12/09 10:09:21 ID:mHjSGk0n
>>98 おそらくボビー・ヒーナンと組んでた頃のダーティー・チャンプ時代
がテーズは気に入らないんじゃないの?同じダーティー・チャンプ
でもレイスと比べると実力派の王者のイメージは当時はなかったんだよね
鶴田戦で「ああ本物なんだ」て感じだったな
104 :
お前名無しだろ:04/12/09 10:14:13 ID:NfY/1641
鶴田vsニックを見たときは中学生のときなんで
奥の深さがまだ理解できなかったんですが、
寝技で鶴田をコントロールしたんでしたっけ?
ガキだったんでフィニッシュのときの徳さんの「行けー!行けー!」と
テリーが最後にカウントしちゃった場面ばかり思い出されて(上っ面の見方だった)w
105 :
お前名無しだろ:04/12/09 12:10:43 ID:D+jJbpjh
>>94 >今年ゴッチがビリーをシューターじゃないって
そんなことを言っていたの?
ずいぶん昔、「史上最強のレスラーは師匠のビリー・ジョイス」と語った
インタビューを見た記憶があるのだが。
106 :
お前名無しだろ:04/12/09 12:13:16 ID:D+jJbpjh
あとホフマンの評価が今度の自伝と、流智美が以前書いた記事と
異なっているね。
流氏の記事では「ホフマンはサブミッションを知らぬ」とあまり高く
評価してないと書いてあった。
107 :
お前名無しだろ:04/12/09 12:33:34 ID:SWKzdocV
>>101 テーズいわく「喧嘩に強いのがシュートの最大の条件だ!」だからねぇ。
まあリキはブロウラー型シュートだな
108 :
お前名無しだろ:04/12/09 12:49:49 ID:D+jJbpjh
>>95 村松との対談でも「目先の計算しかできない選手。てめぇのいいところだけ
を一生懸命売る」と辛辣だった。この台詞をどう取るか。
109 :
お前名無しだろ:04/12/09 12:53:13 ID:D+jJbpjh
>>86 いやバックランドに関しては、テーズは「シューター」と言っているよ。
「グッドレスラーだがシュートではない」はゴッチのバックランド評。
>>96 この前週プロ辺りのインタビューで西村が欧州プロレスについて少し触れてたけど
向こうではまずレスリングの技術そのもので観客を魅了できないとダメと
言ってた。向こうでは無我的な試合が普通に行われてるんでしょうか?
>>107 シュートとはリングにおけるケンカだからねー。
いかなる戦術を使うかは、選手の特性によって分かれると思われ。
リキはシュートの場合、シュート・レスリングは使わないけど
他の技(相撲作法?)で抜きん出てるのだと漏れなりに解釈している。
有名な前田VSアンドレ戦で、シュート・レスリングでシュートを仕掛けたアンドレに
前田は同じ土俵(シュート・レスリング)では対応せず
空手作法で応戦したように…
ゴッチもロビンソンもNo.1レスラーとしてイギリスの「ビリー・ジョイス」
の名前を挙げてますが、本当に強かったんですかね。実際見たことある人が
いない以上わかりようがないんでしょうが。
確か流氏の本のインタビューでジョイスと対戦経験のあるゴーディエンコが
「正直言うと私にとってはどうってことなかった、技に溺れてしまう感じだった」
とか言っていました。
ゴーディエンコはロビンソンのことは「イギリスのレスラーで唯一本当に強かった」
と賞賛していましたが、ロビンソンの本ではゴーディエンコの名前はちょっと
出てきただけで、あまり好意的ではありませんでした。この辺も微妙な
人間関係を感じさせます。
113 :
お前名無しだろ:04/12/09 18:14:15 ID:D+jJbpjh
>>112 こんな書き込みばかりで悪いが、あなたの記憶違いだよ。
ジョイスについては「わたしからは逃げ回っていて、戦おうとはしなかった」
>正直言うと私にとってはどうってことなかった、技に溺れてしまう感じだった
これはウィンガンの選手全般に対する感想ですね。
たった今、該当の本(『やっぱりプロレスが最強である!』)を読んで確認
したので間違いがないです。
>>113 おお、そうでしたか。うろ覚えすいません。
思えば、確かゴーディエンコはロビンソンと全英ベルトを争った、とか
言っていたので(またうろ覚え)、その頃のジョイスはすでに年齢的に
衰えていたとも考えられますね。
「ビリー・ジョイス」という名前にちょっと幻想を掻き立てられて楽しいです。
115 :
お前名無しだろ:04/12/09 18:55:08 ID:D+jJbpjh
>>114 「'60年から'67年にかけてのイギリスは、わたしとロビンソンの全英ベルト
争奪戦がすべて。ロビンソンとの戦いで会場はいつも満員だった」
「国際に行ったのも"日本で決着を付けよう!"とロビンソンに誘われたから」
と実力もさることながら、ずいぶんロビンソンに感謝している様子です。
残念なのは、ジョイスだけではなくゴッチとも「すれ違いで戦う機会がなかった」
ということでしょう。
あと気になるコメントとしては「ドイツ最強はホフマンではなくボック。
ダブルリストロックでギブアップを取ったが、自分も足首を折られた」
116 :
お前名無しだろ:04/12/09 19:00:49 ID:D+jJbpjh
117 :
お前名無しだろ:04/12/09 19:04:20 ID:D+jJbpjh
118 :
お前名無しだろ:04/12/09 21:27:11 ID:3Q4q68gp
>>91 高田や安生や宮戸らはシューターを名乗ってたよ。
つーか、Uインターと言う団体が「シューターの集団」をウリにしてたから。
もちろんテーズもそう呼んでたし、ウソかホントか「シューター」の
ダニー・ホッジが道場を見て、「まだここに生き残っていたのか!」
と涙ぐんだ、なんてエピソードを紹介してたよ。広報担当の流氏がw
スティーブ・ライトに言わせると
「日本のファンがボックをグッド・レスラーと評価してるなら
一度僕とやらせてみたらいいさ。ボックは心臓が悪いから
10分以上試合できないよ。そんなのプロレスラーじゃない。」
になる。レスラーの評価なんて人それぞれで変わるんだよね。
レスラーは主観と自意識の塊だから、自分が認めている選手は
必要以上に高く評価しがちだし、そうでない場合は必要以上に
見下げる傾向があるように思う。
>>118 シュートミキサーが残っている、だっけ。>ホッジ談
意欲は買っていたんじゃないのかなあ。
でもタックルとかレスリングの基礎は全くだなって思ってたろうね。
>>115 前田いわくゴッチはゴーディエンコを相当評価してたそうです。
>>121 昔のレスラーの認識ではアマレスの技術がきちんとある状態で関節の技術とかを
習得というのが当たり前だったんでしょう。
確かにルー・テーズでもバーン・ガニアでも誰でもいいんだけどタックルとか押さえ込みへのキレとスピードは素晴らしかったね。
今は総合に出るのにタックルから覚えているような時代だから……
ただあの当時のグラウンド技はネルソンとかネックロックとかトーホールドとかのことで
関節の技術自体は今のほうが上だと思います。
でも強い柔術とかの選手をみてると極め技は3つくらいで充分で、大切なのはアマレス系の基礎だからね(プラス打撃への対処)。
立ち読みしてきた。
少年時代〜修行時代の話が多くて、単なるゴーストライター本ではないと感じました。
ゴッチをあまり評価してないのは、けっきょくゴッチが外様だからのようですね。
外国からやってきて5年ほど修行しただけだと。
それから、ドリーにしてもボックウィンクルにしても、「グッドワーカー」という感じ。
>86の言うような高田・安生・宮戸をベタ褒めした個所は見当たらない。
高田については、一本調子で狙いを決めるとそれに拘るタイプという評価だった。
ただ、ヒクソン戦は、もうすこし何とか出来たのではないかといったニュアンス。
安生はほとんど出て来ないし、宮戸の話も、レスラーとしてではなく、高円寺のジムの設立話が中心。
日本人の評価は、高田以外は、自分の戦った範囲内での感想で、その中では猪木がナンバー1とのことだった。
馬場については「プロモーターとして、よくしてくれた」。
とにかく、ロビンソンが評価しているのは、欧州系のガチレスラー。
スティーブ・ライトについては、「生まれてくるのが遅すぎた」。
米国系については、昔はシューターもいたようだが、自分が米国に渡った頃にはガチの出来るレスラーは殆ど絶滅していたという見方のようだ。
上のほうで、さも読んだかのように書いてる連中の話とは、だいぶ食い違ってて困惑しました。
決して暴露本でもないし、ゴッチやテーズの批判本でもないし、宮戸のルサンチマン爆発本でもなかった。
近頃の柔術やアマレス中心の技術体系にウンザリしてる人には、必読書だろう。
結論ですが、いつかロビンソン翁のキャッチ技術書が刊行されたらいいなと思わせる好著でした。
125 :
お前名無しだろ:04/12/11 08:09:13 ID:Zf36UjLl
126 :
124:04/12/11 11:50:04 ID:Embx596A
>いや、>86は宮戸著『U.W.F.最強の真実』からだと思うよ
すまん、ちゃんと読んでなかった orz
127 :
94:04/12/11 13:27:28 ID:t8abiThp
>>105 いやごめん、ビリーというのはビリー・ジョイスではなくてビル・ロビンソンのこと。
日本ではビルだけど英語ではビリー・ロビンソンだから(ちなみに二人は親類)。
ちなみにこれが原文。
「みんなテーズにしろロビンソンにしろ口だけで関節技の使い手だなんていっているが、
そうやって口だけで伝説が生まれていくんだ。彼らは口で吹聴しているだけさ。」
「テーズはセントルイスにオフィスを構えてNWAというビッグ・プロモーションに
支えられていたチャンプだったんだ。それからサブミッションの技術もなかった。
アメリカの真のチャンピオンは(テーズの師であった)エド・ストラングラー・ルイスさ。」
「テーズはオフィスでボスの言うことを聞いてチャンピオンでいられたのさ。
アメリカでは徒党を組んでいないと生きて行けないってことさ。よく人は簡単に"シュート"
なんて言うけど、"シュート"じゃなくて"シット"(糞)の間違いじゃないのか?(笑)」
「(ビリー・ジョイスについて)彼の強さはサイエンティフィック(科学的)だったね。」
>>110 みちのくプロに来たジョニー・セイントら英国勢をみると
昔ながらの技術の貯金がまだあるみたいだね。
ただ今の先進国の観客は派手さがないと駄目なんでしょう。
>>112 来日時は直前に食中毒で体重がげっそり落ち、試合どころではなく不本意な姿をさらしたようで。
>「(ビリー・ジョイスについて)彼の強さはサイエンティフィック(科学的)だったね。」
アメリカじゃ、技が巧みなレスラーのことを「サイエンティフィック」と呼ぶね。
攻めが行き当たりばったりじゃなくて、理にかなっていて精確で体系的だから
「サイエンティフィック」というのかな?
>テーズはオフィスでボスの言うことを聞いてチャンピオンでいられたのさ
ゴーディエンコみたいに偽ロシア人ヒールになることを拒否した人間ならともかく
偽ドイツ人どころか偽フランス人までやった人間が言っても説得力ないぞw
今になって「テーズは糞。」と言ってるゴッチも
「メイビアを叩きのめした。」だの「コントロールしようとしてきた
ブリスコに応戦し、ブリスコの脇腹を痛めた。」
とか言ってるロビンソンも両方とも胡散臭い。
両者共、自分の都合のいいことを言ってるだけではないかと。
131 :
お前名無しだろ:04/12/11 22:08:46 ID:Zf36UjLl
>>127 テーズはルイス以下、多くの実力派レスラーに師事し、可愛がられた。
チャンピオンになってからも後輩の「シュートレスラーを手なずけるのが
実にうまかった」(流智美)。
だから世渡り上手な側面は確かにあったと思うよ。
……一線を退いてからは、からっきしだったが。
いまから30〜40年後、ミルコ、ヒョー、ノゲイラとかが
「当時の格闘技ブームで活躍した選手を追え」とかいう企画で取材されたら
みんな同じようなこと答えるんだろうな〜。
「本当は俺のほうが強かった」とか「ヤツは逃げた」とかw
そんぐらいの厚かましい性格じゃないとやっていけなかったんじゃないか?と
思うのはお人好し過ぎますかね?
講道館もアド・サンテルに逆コンデ・コマ状態に陥れられたことを歴史から抹殺してるしな。
俺がロビンソンを見たのは現役の最晩年でタッグパートナーに天龍を指名した頃。
あの頃は超大物テクニシャンという感じで見てたけどボロボロだったんだろうね。
国際プロレス時代の人間風車の写真みると芸術だよね!
>>133 そうでしょうね。
馬場も「ドン・レオ・ジョナサンはナチュラルな強さは世界一だったが、
あまりにも人が良すぎた。」なんて言ってたし。
137 :
お前名無しだろ:04/12/12 05:28:24 ID:uPrBalQZ
ロビンソンって75年に新日のリングに上がってるわけだけど、TVマッチ
の対猪木戦(蔵前)、対小林戦(大阪)以外は誰と、どんな試合をやった
のかな?個人的に興味があるのは坂口との絡みがあったかどうかなんだけ
ど・・・。確か1週間の特別参加で上記2つのビッグマッチ以外は地方の
ドサ回りなんで6人タッグとか、中堅以下相手の30分1本あたりだと思うが。
138 :
お前名無しだろ:04/12/12 09:14:04 ID:Z8knORbT
サンマルチノやフレアー、ニックらはいい人だけどアメプロでトップだったけどな。
サンマルチノとフレアーはリスペクトされてる一方で敵も多いよ
140 :
お前名無しだろ:04/12/12 11:37:22 ID:X1qhNDf2
適当なタイトルの割に良スレ
>>130 実際は「メイビアに叩きのめされた」のがロビンソンなんだよね、その時に
片目潰されたという説まであったけどロビンソン本人は否定してるが、これ
真相はどうなんでしょう?
本人の記憶すらあやふやだったりする場合も多いと思う。
143 :
お前名無しだろ:04/12/12 13:14:20 ID:X1qhNDf2
以前、流智美は別冊宝島で「台風の日、飛んできた看板が目に当たった」
週プロでは「地下プロレスで目をえぐられた」てなもんだからな。
しかし目を潰されるなんて大事、はっきり覚えていないようでは呆けている
と言わざるをえない。
>>141 片目を潰されたのは別件。確か事故か何かであって喧嘩や試合じゃなかったとか。
メイビアとの喧嘩は決着つかずうやむやのまま仲裁されたと聞いた。
サモアンへの差別発言でメイビアをキレさせたのはロビンソンの責任だけど。
145 :
お前名無しだろ:04/12/12 13:26:23 ID:X1qhNDf2
>>143 追記。
ちなみに自伝では「友人たちがコカコーラの看板をブーメランのように
投げて遊んでいるところで、看板が目をかすめた」
ロビンソン本だとメイビアとの喧嘩の原因は、
「レストランでメイビアがわがままを言ってるので
私が注意をしたら、その後に口論になった」
そうなんだけど本当かいな。
147 :
お前名無しだろ:04/12/12 23:03:17 ID:friGkMO3
それじゃ、全日本プロレスで永年レフリー兼外人担当係として
彼らを切り盛りしてたジョー樋口さんのコメントを少々。
「ヨーロッパ出身で全日に参加した一流選手はビル・ロビンソン、ホースト・ホフマン、レス・ソントン
と言った所でしょう。彼らと付き合ってみて“あ、テーズやゴッチと同じだな“
と思ったもんです。テーズは米国生まれの米国育ちですが、両親がハンガリーから移住してるんで、
その血は純粋なハンガリー人なんです。」
「彼らの私生活で共通してるのは、酒は強いがあまり陽気な酒ではないという事ですね。
アメリカ連中の様にワイワイガヤガヤ騒ぐ酒ではないんです。時たま騒ぐ事があっても、
それが陽気なまま長続きしないんですよ。アメリカ連中と騒ぐ時は、変にぎこちなくなって
周囲に上手く合わせられないし、欧州連中だけでやっても、だんだん面白みが無くなって、
酒癖が悪くなるんです。ロビンソンなどその代表と言ってもいいでしょう。」
「ソントンはちょっとプライドが高すぎる所があります。ロビンソンにもそれは言えるのですが、
コレはやはり英国のお国柄でしょうね。マスカラスのように正面切って特別待遇を要求する事は
無いのですが、言葉の端々に“俺はオマエより格調が高いんだ”と言うと所を
見せようとするんですよ。あまりイイ感じでは無かったですね」
要するにテーズ、ゴッチ、ロビンソンらって、元々周囲に溶け込めるタイプの人物ではなくて、
プライドの高さゆえか自己中心的で、欧州仲間でも仲良くなれなかったのかもしれない。
148 :
お前名無しだろ:04/12/12 23:06:20 ID:Z8knORbT
>テーズは米国生まれの米国育ちですが、両親がハンガリーから移住してるんで、
>その血は純粋なハンガリー人なんです。
なこと言ったらアメリカの白人は全てヨーロッパからの移民で
その血は純粋なヨーロッパ人なんですけど・・・
149 :
お前名無しだろ:04/12/12 23:14:13 ID:h8er8dWF
これって宮戸が書いたんじゃないの?
>>148 テーズの両親に関しては20世紀初頭に移住してきたから
当時のアメリカ文化に染まりきっていなかったと思います。
テーズ自身、マイノリティー意識は相当強かったみたいだし。
人間不信になる原因となった友人の裏切り(日本版自伝)も民族差別が根底にあったのかもと推測。
151 :
お前名無しだろ:04/12/12 23:28:55 ID:Z8knORbT
>>150 その程度で人間不信になるんだったら、
黒人レスラーなんてどうなってたでしょうね。
飛行機での移動のときブッチャーにだけ機内食が出てこないとか、
ベアキャットライトが黒人として始めて王者になったらKが3つの団体から
脅迫を受けてタイトルマッチ前に逃亡とか、
控え室に黒人は入れてもらえずに通路で待っていさせられたとか。
ハンガリー系と言っても腐っても白人。
有色人種から見ればずっと恵まれてると思うけどな。
イギリス出身だったのにああなってしまった
エイドリアン・ストリートは異色だな。
あの人は実はガチが強かったらしいが。
153 :
070ページ:04/12/13 01:46:49 ID:h+GXLw6a
>私自身は「シュート」だとか、「ワーク」といった、本来はレスラーだけが使
>っていた言葉を外部の人間が使ったり、あるいはレスラーが外部の人間に対し
>て使ったりするのは本当は好きではない。
>最近はレスラーもマスコミも平気で使うようで、私としては非常に不愉快だ。
>なぜかというと、「シュート」にしても「ワーク」にしても、それはレスラー
>ではない人間には絶対にその本質はわからないからだ。たとえば「ワーク」と
>言ったところで、レスラーではない人間にその何がわかるというのか?
154 :
お前名無しだろ:04/12/13 01:52:41 ID:n2ohVZzj
>>151 ハンガリー人(マジャール人)は東方から来た騎馬民族を先祖に持つので
タタール(蒙古)人呼ばわりされる。
正確には蒙古より何世紀も前にヨーロッパに来てるんだが。
156 :
お前名無しだろ:04/12/13 08:07:19 ID:/xw4wYGF
>>154 引用だけでは分からないので、ちゃんと本を読むことを薦める。
>>151 そりゃ生まれ育った環境なんて人種や社会階層だけでは説明できないだろう。
テーズは確か自閉症だったから元々人付き合いは苦手だったとか推測はできるが。
術後の膝の調子はどうなんだろう?
術前にタモリ倶楽部かなんかで見たときは
膝がぼろぼろで阿波踊りも満足に出来なかった状態で…
ところで今度の20日のビル先生のトークショーにはまた三又来るかなぁ。
テーズ講演会のときも来てたしな。鈴木邦男も来てた。
訂正 トークショーは18日
160 :
お前名無しだろ:04/12/13 11:48:54 ID:Txuqx/N1
>>153 >私自身は「シュート」だとか、「ワーク」といった、本来はレスラーだけが使
>っていた言葉を外部の人間が使ったり、あるいはレスラーが外部の人間に対し
>て使ったりするのは本当は好きではない。
コレって、なにげにテーズ批判か?
テーズって何かと言うと「シューター」だ「ワーカー」だ「パフォーマー」だと
分類したがるしね。そして絶対自分は最高位に位置してるって主張するんだ。
>>160 田中何某に代表される幾何学的思考の格闘マスコミに向けて言ってるんでしょう。
この人は昭和プロレス研究所と思われる、テーズvs力道山のバックドロップの
分析を独断的に批判したり。
的外れな批判をしてるよ。たんなる腰砕けだとか言って(笑
ああいう人の論調見てると戦後の左翼知識人の間違った合理主義をみてるみたいで。
162 :
お前名無しだろ:04/12/13 13:52:08 ID:jyW0LMCA
>>155 でもアメリカでハンガリー人は普通に白人と認められてるけど(モンゴル人は勿論違う)。
ちなみにブラッシーもハンガリー系。
>>262 アメリカはそうだろうけど、バルカン半島あたりの周辺の国の人間は
ハンガリー人はタタール人だと言ってるんだよ。
俗にハンガリーを「人種島」と言う様に周囲のスラブ系民族から浮いて
いる。
リンクミススマソ
ちなみにもちろん人種的にはフィンランド人なんかと同じ系統の白人なんだけど言語
がモンゴル、トルコ、日本などと同じウラル・アルタイ系と呼ばれる言語形態。
ニックはテーズの親日家ぶりに「あなた達ハンガリー人はアジアから来たから日本人と
血がつながってるのかも知れませんね」というようなことを冗談めかして言ったそうだ。
真相は日本ではプロレス界の鉄人としてチヤホヤされるから気を良くしていたんだろうけどw
165 :
お前名無しだろ:04/12/13 17:21:41 ID:/xw4wYGF
ロビンソンは「シュートが偉くてワークはダメ」みたいな文脈で書いていたのでは
ないと思いますが。どちらかというと、
シュート=真剣勝負
ワーク=お芝居
みたいな単純な話ではないし、そのニュアンスはレスラー以外にわかるわけがない、
という意味に理解しました。
「自分はワークのつもりで試合していたら、何十分かして相手が "お前の強さは
もうわかったから早くキメてくれ" と合図を送ってきたので、相手は今まで
シュートのつもりで戦っていたのだと気が付いて驚いた」みたいな体験談を
書いていました。要するにそのくらい微妙なものである、と。
まあ、この話は単に「自分がいかに強いか」という自慢話だとも取れるのですが。
>>165 ミスター・レスリングじゃなかったかな?
>>166 >「自分はワークのつもりで試合していたら、何十分かして相手が "お前の強さは
もうわかったから早くキメてくれ" と合図を送ってきたので、相手は今まで
シュートのつもりで戦っていたのだと気が付いて驚いた」みたいな体験談
昔のプロレスはフィニッシュだけ事前に決めておいて試合そのものは選手同士のアドリブだった
そうですが、この場合はロビンソンの相手が彼と試合するとしんどいから早めに試合を
終わらせてくれと言ってきたってとこでは?
169 :
お前名無しだろ:04/12/13 19:07:09 ID:/xw4wYGF
>>146 ゴーディエンコの証言によると
「ホカイドウのある町で、試台後に酒場でロビンソンとメイビアが大ゲンカ
をやらかしたことがあった。プロレスラーを長年やったけど、レスラー同士
のストリートファイトが目の前で行なわれたのはこれ1回しかなかったね。
理由はつまらないことで、たしかメイビアがロビンソンを先に殴ったんだと
記憶している。口ピンソンがメイビアの首を極めようとしたところで私とジル
(ジルベール・ボワ二ー)の2人が仲裁に入ったよ。ロビンソンはメイビアに
噛みつかれて血だらけになったが、やはり喧嘩も強かったな」
それだ!
173 :
お前名無しだろ:04/12/14 11:48:09 ID:cZOL6o8K
>>166 「自分がいかに強いか」という自慢話だとも取れるのですが
というか、遠回しな表現が多いとはいえ、ほぼ全編そればっかり
言っていると思うけど。
ストレートに強さを認めているのはジョイスと猪木ぐらい。
ゴッチについては言わずもがなだし、ゴーディエンコでさえメイビアとの
一件で「腹を立てていたわたしは、試合でもジョージに何もさせなかった。
それ以来、彼はわたしに非常に気を遣うようになった」だよ。
ゴーディエンコやゴッチのファンは面白くないだろうね。
ただレスラーが謙虚では商売あがったりだしね。
ジャンボ鶴田やドラゴン藤波なんて謙虚だったからカリズマに欠けたし。
贔屓のレスラーは人それぞれだし、そこで議論があるのも一興。
俺は性格的に淡々とそれぞれのレスラーを見るタイプなんで特に腹は立たないけど、
格ヲタとしてはつまらん性格なのかもなw
>>173 猪木戦の直後のインタビューでロビンソンは
「どうだい良い試合だったろう。テクニックでは私が勝っていたと思うが、
猪木のガッツはたいしたものだ」というようなことを言っていた。
それに対して、猪木は後年、一般には「名勝負」とされるロビンソン戦は
けっして心に残る試合ではなかったとか、ロビンソンは非常に自己主張が強い選手で
やりにくかったと言っている。
察するに、ロビンソンが「相手になにもさせなかった」というのは
ロビンソンが自分でそう思っているだけで、相手からすれば、客に魅せるための試合を
成立させるためにわざとロビンソンの技を受けてやっているのに
ロビンソンのほうはそれに気づかないで自己本位に試合を進める傾向があり、
それに付き合ってやった結果、ロビンソンに対しては良い印象が残らない
ということなのではないだろうか。
>>173 ゴーディエンゴに関してはあの点数の辛いゴッチやテーズも認めてるし
ロビンソンより強いと思う。何といってもあのボックにガチンコ仕掛けられて返り討ちにした
実力の持ち主だし。
ゴッチにしてもロビンソンにしてもボックにしてもリーガルにしても、
欧州系は相手のいいところを引き出すって思想が日米の選手より薄いかもね。
やっぱ近代格闘レスリングの本場は欧州だったからその名残か・・・
アメリカンスタイルに慣れてからは別だけど。
>>176 ゴッチが日プロ指導員のときに病気で入院したけど、
国プロに来日中だった外人選手がお見舞いに来てくれたらしい。
その中にゴーディエンコもいたんだけどそれに気づいたゴッチは
「やあ、君も来てくれたのか!」と喜んだそうだね。
欧州系レスラーは全般的に、昔ながらの大女優みたいなメンタリティだな。
>>177 西村曰く欧州ではレスリングの動きそのもので観客をひきつけないといけないそうです。
多分フィニッシュだけ決めておいて途中経過はレスラー同士のアドリブで
作っていくシステムで試合が行われてるので、自分のムーブをまず見せるのが
優先されており相手がその動きに対応できなかったらそれは相手の練習不足なんだと
考えるんではないかと。
昭和の全盛期の猪木が上手かったのはアドリブスタイルを採用しながら
アメリカンプロレス的な相手の良さを引き出すスタイルをこなせた点ではないかと
思ってます。
>>176 腕と足首をお互いに破壊しあった相打ちじゃなかった?
まあゴーディエンコがその試合が事実上の引退試合
ボックが全盛期ということを考えるとゴーディエンコの恐ろしい強さがわかるけど。
>>129にもあるけど、本当に一切のギミックを拒否したレスラー人生を送って名前を残したのは
この人しかいない。
>昭和の全盛期の猪木が上手かったのはアドリブスタイルを採用しながら
アメリカンプロレス的な相手の良さを引き出すスタイルをこなせた点ではないかと
思ってます。
禿胴
糖尿病が悪化する前と後では全然違うよね。
特にパワーファイターとの対決でそれが顕著。
悪化前のハンセン、ホーガン、パテラなんかとの試合はまさにその通りなんだけど、
悪化後はベイダー、ビガロ、ウィリアムス、ヒギンズ、バンディらとの試合のようにただ
やられまくった後に唐突に逆転勝ちって感じ。
相手が強く見えず、猪木が弱く見える。
>>173-174 ロビンソンは、ゴッチ程は、口汚く他レスラーを罵ってはいない。
なのに、ゴッチのそれでは感じない落胆が、ロビンソン本の読後にはあったんだよな。
それは、きっと、"ロビンソン=紳士"
---反則を使う他の外人レスラーとは違いクリーンでテクニシャン、
駒不足の日本側に立って戦う義キョウの人---
っていうイメージを(俺が勝手に?)過剰に抱いていたせいなんだろうな。
他方、ゴッチは既に、ちょっと偏屈の入った頑固じいさん
つうイメージが固まってるから、ウンコとかキンタマとか言われても、
穏やかに、それどころか何故か心温まる感じまでしてくるんだよ。
それにしても、ゴーディエンコをあんな風に書いて欲しくはなかった。
ロビンソンの「ゴーディエンコに何もさせなかった。」は
長州の「俺はゴッチに勝てますよ。」なみにインチキ臭い。
ラッシャー木村やミスター・ヒトに「史上最強のレスラー」と
呼ばれたゴーディエンコがそんなに弱いわけないわな。
185 :
お前名無しだろ:04/12/14 18:48:54 ID:cZOL6o8K
ラッシャー木村はともかく、ヒトの証言はゴッチやロビンソン以上に
ウソ臭いのだが。
んと、誤解を招く書き方だったかな。
ミスター・ヒトは有名なホラ吹きで、彼の証言能力は全く当てにならない
という意味です。
ミスター・ヒトのレベルだと
「ひとつ・ふたつ・・・たくさん」では?
実は俺はゴッチもテーズもロビンソンも
ドン・レオ・ジョナサンにはかなわないと
密かに思っている。
ドン・レオ・ジョナサンには鶴田をスケールアップしたような幻想が抱けるな。
ドン・レオ・ジョナサンは確か力道山が一度戦って
「あいつとは2度とやりたくない、体がバラバラにされるかと思った」と言った
とかいうエピソードがありますよね。
ロビンソンも「あれだけ巨体で力も強くアスリートとしての能力も備えていたのは
アンドレとジョナサンの2人だけだ」とか書いていました。
楽々とバク転をやってみせたという身軽さに、アンドレと並び称されるほどの
パワー、ジョナサンも幻想を抱かせてくれるレスラーです。
馬場がキーロックをかけたら、そのままヒョイと持ち上げられて
コーナーポストに運ばれたって書いてた。>ジョナサン
後にも先にもあれ一度きりの経験だったとか。
猪木のキーロックならゴッチやバックランドも持ち上げたけど、馬場に
やったのはジョナサンだけだな。
鶴田はキーロック持ち上げから叩きつけられてそのままフォール負け。
しかも全日時代のジョナサンは現役晩年だぞ!
今、バックランドとかそこらの選手とやってるのを見ると
馬場がいかにでかかったのかよくわかるけど、
それ持ち上げたってスゲーなー…
195 :
お前名無しだろ:04/12/14 23:23:21 ID:PtC9248l
ブロディは所詮ジョナサンの縮小コピーだと聞いた。
196 :
お前名無しだろ:04/12/15 00:20:03 ID:TR6lc1OH
15歳でゴッチとはじめてスパーリングをした時、まったく歯が立たなかった
という話を、50年後ジム生相手に話した折、当時の悔しさが甦って、思わず
嗚咽を漏らしてしまったロビンソン先生 → 048ページ
ジョナサンvsテーズとか見ると、ボディスラムくらったテーズが3回くらいバウンドしてるよ
198 :
お前名無しだろ:04/12/15 01:05:52 ID:sm52A/xh
18日のトークショーは有料なの?
もちろん有料です
>>181 硬い動きのボックをゴーディエンコが強引にブロックバスターで投げたところ
足首をひねってしまい骨折したとか。
最後はダブルリスト・ロックでしっかりボックの腕を脱臼させたけど。
二人の微妙な差はサブミッションの有無だったんだろうね。
>>198 キャッチ・アズ・キャッチ・キャンの模範もありますんで宜しければ by宮○優光
>>196 つうかゴッチが蛇の穴に来た当初にスパーしたとしてもゴッチはオリンピックにベルギーの
グレコの代表で出てた実力の持ち主な訳で。子供の頃から蛇の穴で練習してたと
いっても15歳の子供が勝てる訳無いっての・・・・
本を読んでると馬場が「ファンはロビンソンを紳士と思ってるが、
ロビンソンは全然紳士ではない。」と言ったのがなんとなくわかる。
この人はトンパチ系だわ。
ゴーディエンコも「本当のジョンブル魂を持った奴だったね」って評してたしな
205 :
お前名無しだろ:04/12/16 00:24:50 ID:qQWfKRP/
>>203 ジョーさんも「世話の焼けるワーストレスラー」の10人の中にロビンソンを入れてる。
ともかくプライドが高くて酒癖が悪かったそうです。
ちなみに「世話の焼けないベストレスラー」の筆頭はテーズだとか。
もっともワーストレスラーと言っても悪人だとかいう意味ではなく、
「世話係として大変だった」との意味だそうで、「時間の観念がまったく無い」
ファンクス兄弟も大好きな友人ではあったものの、ワーストに入るとの事です。
206 :
お前名無しだろ:04/12/16 01:17:19 ID:gHfKo9dt
マスカラスは確実に「世話の焼けるワーストレスラー」にランクインしてるだろうなw
207 :
高田延彦:04/12/16 02:24:25 ID:UFDPTAwS
ロビンソンはダニー・ホッジに関しては何か書いてなかったのかと
今週の週プロを読んで思いました。
>>208 ホッジの経歴見たら凄いとしか言いよう無いのでは?
>>206 単独行動とりたがる癖はあったけど、外国慣れしてるんで世話係としては
大して手がかからなかったんでは。
むしろブッカー、対戦相手泣かせだろう。
>>210 先週の東スポで小林邦明がマスカラスは動かないのが対戦しててイヤだったとか
言ってた。やっぱやりずらい相手だったんでしょうね。
>>208 ホッジについては「対戦したことはなかったけど、強いという噂はよく聞いた。
一度ボクサーとの対戦を見たが、タックルで倒してあっという間に関節を決めた。
その動きは噂にたがわぬ本物だった」とか(うろ覚え)書いて、
テーズやゴッチと並んで「アメリカのベストレスラー」の中に入れてました。
そりゃあホッジは鬼のような強さだろう。
オブライトなんてホッジと初対面のときは緊張しまくりだったらしい。
それくらいアマレス界でもプロレス界でも伝説なんだろう。
214 :
お前名無しだろ:04/12/16 12:39:06 ID:nbHs+V5u
>>183 ゴーディエンコに関してはラッシャー木村が「関節技なんか必要なかった。
腕を掴まれただけで痺れて動けなくなった。ゴッチさんやテーズさんでも勝てなかったでしょう」
って言ってましたね。
>>212 御大馬場はホッジの事をベタ誉めしていて、
「初対決のレスラーでも、ガッと組んだ瞬間の手ごたえで実力はある程度見当がつく。
“ガチッ”と手ごたえのある選手は、まず例外なく良い選手だ。だがホッジの場合、
“ガチッ”を通り越して“ビーン!!”と言う感じだった。(中略)
基礎も十分なんてのをずっと通り越し、異質と言ってもいいほどの強さがあった」
と、ほとんど敗北宣言のようなコメントをしてる。
ロビンソンには悪いが、たぶんテクニックやグラウンド以前の問題で、
こういう連中が本当に強いんだろうね。ジョナサンとかも含めて。
215 :
お前名無しだろ:04/12/16 14:20:16 ID:nwzPfTNW
ジョナサンとホッジじゃ全然タイプが違う
身体の大きさも
潜在的な能力、ナチュラルな強さといった観点で同じなんでしょう。
たぶんホッジはテクニック云々以前に身体的強さがずば抜けてたと思う。
アマチュア時代に連続ピンフォール勝利の記録を樹立していまだ破られてないし。
こういう勝ち方のタイプは全身のパワーが並外れているだろう、と。
ボクシングでもハードパンチャーだったわけだし。
ただジョナサンの方は性格が穏やかそうで、NHBとかは関心ない人だなありゃ。
ところでホッジって引退後、料理学校を設立して校長してたよな。
まあ、野球でいえば沢村が神格化されているようなもんだろう
技術的なものとフィジカルなものは別かな?
>>218 両方ある人が強いんでしょう、ホッジもゴーディエンゴもシュートの技術はしっかり
習得してたみたいだし。ゴッチもその辺判ってるから日々のトレーニングで
身体作っておいて技術も磨けと言ってたんじゃないかと。
>>217 そういう面がないとは言わないが、野球と違って往年のいわゆるシューターたちの
技術って、伝承されていないからね。伝承する場もないし。
だから、やっぱり今のレスラーなど足元にも及ばないくらい強かったんだろう、
と想像しても、あながち幻想とばかりは言えないと思う。
プロレスはアマチュア競技じゃなくて興行スポーツだから他のスポーツみたいに体系的な技術はない。
時代が変わればその要求にこたえるように技術もまったく変わる。
ロープワークとかも時代の要求だったと思うし。
だけどいざとなれば強いという保証があったから、プロレスの不条理な動きも楽しめた部分が大きい。
実際、父親や叔父の「プロレスなんてショー」という批判にもそれがあったから耐えられた。
ところがUインターとかがああいう事になって保証がなくなっちゃった。
B級レスラーやプロレスの様式美を伝統芸能的に楽しめるひとはいい(俺がそう)。
しかし大半の人は強さの保証がなくなったらもうプロレスは用なしにするしかない。
唯一強さの思いをたくせるとしたら、往年のシューターやフッカーの技術しかないわけで。
ジン・キニスキーが鶴田のことを語った時、
「鶴田はハードトレーニングを積んでいるか?おそらく積んでいないだろう。
と言うことはナチュラルな強さがあると言う事だ。こう言うタイプが一番強い。」
「練習して強くなった者は練習しなくなるとすぐに衰える。
ところがナチュラルに強いタイプはマイペースで練習していれば
なかなか衰えない。練習をやりすぎると体に早くガタが来ることも
忘れてはいけない。」なんてことを言ってた。
ナチュラルに強いって言うとジョナサンはもちろんそうだし、
マードックなんかもそうだな。マードックは練習しないので有名だった。
小橋と力皇が対峙してるのをビデオで見た後に
>>222の文を読んだらなんか胸が痛い。
ジョナサンは出世欲も無かったからなぁ。
趣味の合間にプロレスしてれば満足、みたいなところがあって。
225 :
お前名無しだろ:04/12/16 23:34:07 ID:FRYfxVfK
>>206 >マスカラスは確実に「世話の焼けるワーストレスラー」にランクインしてるだろうな
ええ、もちろんw。
46年に初来日したときはかなりジョーさんの手を焼かせたそうです。
どうやらメキシコでは貧富の差やそれに伴なう身分格差が厳しかったそうで、
一流の選手はホテルから食事、移動手段まで特別待遇が当たり前だったようです。
そのメキシコで国民的なアイドルだったマスカラスは当たり前の様にそれを要求してきたとか。
米国の選手は一流も三下も一緒に同じモノを食べて、同じ電車で移動しても
ワイワイ騒いでいるのですが、マスカラスは二流選手と同じ待遇を受ける事自体、
プライドが許さなかったとか。長い間の階級差別の感覚はなかなか抜けきれなかったみたいです。
たぶん演歌歌手なんかが控え室の広さや、弁当の中身で格のランク付けしてるのと同じで、
メキシコではそういう事がレスラーの格をはかるものさしだったんでしょうね。
もっとも日プロ(当時)の幹部はそんなの理解しませんから要求を突っぱねるし、
マスカラスは自分の誇りにかけて引かない。ジョーさんは板ばさみ状態だったみたいです。
後年はマスカラスも露骨な特別待遇は言わなくなったそうですが、
それでも二流レスラー達と行動するのは嫌がったとか。
でも、それ以外は物静かで読書が好きな紳士だったみたいです。
226 :
お前名無しだろ:04/12/16 23:36:59 ID:gHfKo9dt
船での移動中にマスカラスが「個室にしろ」と言い出して
ジョー樋口が怒ったというのを読んだ記憶がある。
マスカラスvsロビンソンってのは実現してるんですかね?
228 :
お前名無しだろ:04/12/16 23:54:13 ID:S0KSiVrb
鶴田ごときを同列に並べるなって
229 :
お前名無しだろ:04/12/17 09:00:32 ID:pXP3wDKh
目が悪かったけどゴリラ・モンスーンもナチュラルなものを感じる。
あとエリック・ザ・アニマル(レッド)はK・ゴッチと仲悪かったんで
二人の試合が組まれたときにゴッチがあっさりフックで決めちゃうだろうと
思っていたら、ゴッチに関節を極めるのを許さずフルタイムドローに持ち込んだらしい>L・テーズ談
ちなみにアニマルはキコリ出身です。
230 :
お前名無しだろ:04/12/18 11:37:14 ID:D/uOk5a2
この本によると、1936年のベルリン・オリンピックの決勝で、ブービー・アー
ルという選手が、ダブルアーム・スープレックスで勝利し、金メダルを獲得
したそうな。なんか浪漫の世界だね。ロビンソンはこのアールから直々に人間
風車を教わったとのことだ。
>>229 あれ、その話は「ゴッチが飛び入りの素人と戦う企画で、力自慢のキコリの人に…」
という風に聞いていたんだが、相手もレスラーだったのか。それならまだわかる。
「いくら何でも素人相手に」と思っていたんで。
ただ、「ある程度パワーが違ったら、技は通用しにくい」という話はよく聞くよね。
その点ゴーディエンコやジョナサンはウエイトリフティング的な「直線的な力」
というより、組み合ったときの全身の力がナチュラルに凄かったらしいから、
強いのも納得。
232 :
お前名無しだろ:04/12/18 12:06:20 ID:1z3VEHPy
馬鹿力フッカーのゴッチの技がかからないなんて、どんな怪力だったんだろうw
>>230 当時のアマチュアではダブルアームがまだ規定で反則ではなかったらしいね。
クルック・ヘッドシザースやダブルリスト・ロック、へッドシザースも危険でない範囲で使われてたみたい。
キャッチの名残だったんだろう。
234 :
お前名無しだろ:04/12/18 13:07:36 ID:yuyqQnb+
>>225 そんなレスラーがよくアメリカでサーキットできたな。
>>231>>232 ゴッチの場合力の重要性を理解してたから日々のトレーニングを重視してたのでは?
ゴッチのトレーニングで片手だけでロープ登りするのがあったけど
アレ念入りにやってた佐山は新日でも屈指の怪力だったらしいし・・・・
>>234 マスカラスはメキシコ系の移民に人気あって客呼べたからわがまま言っても
ある程度大丈夫だったからではないかと。
>>234 アメリカのサーキットは単独行動だから
自腹でファーストクラスに乗り、自腹で高級な食事を取り
自腹で高いホテルに泊まっても誰も文句言わん
でもマスカラスはその性格のせいでロッカールームでボコられたの一度や二度じゃ
きかないらしいからな…。
マスカラスとロビンソンの共通項。
・プライドが高く扱いにくい。
・片やメキシコ、片やイギリスを代表するレスラー。
・馬場は本心ではこの二人をあまり高く評価していなかった。
何度も痛い目に遭いながらも私は女優よ魂を貫くのもある意味見事だと思うが
それだけプライドが高かったんだろうな
永田さんも見習え
>>235 ロープ昇りトレは日本アマレス界の父、八田一朗が取り入れた
242 :
お前名無しだろ:04/12/18 22:40:27 ID:SpAA+8Al
>>238 ・外人だけど日本でベビーのスターになった。
243 :
お前名無しだろ:04/12/18 22:42:00 ID:5cer7U9k
>>237 バトルロイヤルで組織的にリンチされて骨折した事があったよーな。
そりゃそうだ。別にプロモーターに最高待遇(当時のアメリカでも極々一部は
交通費、宿泊費プロモーター持ち)してもらわなくても、
自ら金出して贅沢すればいいだけだな。
プライドが高いって言うか、自分をやたらと過大評価してるな。
ロビンソンがゴーディエンコやブリスコやメイビアを
格下扱いできるほど強いってのは疑問。
246 :
お前名無しだろ:04/12/18 23:50:42 ID:H8Jwp+xe
今年12歳の息子は、今日のロビンソンのトークショーに参加して
満足して帰ってきた。
ロビンソンの試合なんて、全日時代のビデオでしか知らないはずなのに。
つーことは、やはり全日時代のロビンソンは、後追いのファンが
できるほどいい扱いだったということだな。
>>246 9年間でシングルでのピンフォール負けはたったの二回
(三本勝負の一本は省く)
馬場、鶴田にはシングル、及びタッグ戦での直接一本取りでは圧倒的に勝ち越し。
初対決で馬場が勝ってるせいで馬場が使い捨てにしたなどという知ったかの戯言が
まかり通ってるけどね。
アメリカで鶴田にUNを奪回された試合は一応全日の試合の範疇に入るけど
ブッチャー乱入があったので省いた
高田が新日対Uインターの対抗戦のことに触れて
「新日に手玉に取られた。武藤に負けた後に俺は新日レスラーに
勝ってるのに、ファンは最初に俺が武藤に負けた試合しか覚えていない。」
と言うようなことを書いていたが、それと同じようなもんじゃないかと。
初対決で馬場がロビンソンから2フォール取って完勝と言う
日本人初の快挙をやったから、皆それ以後のことは頭に無いんですよ。
馬場もその効果を狙ってたのかもしれない。
251 :
お前名無しだろ:04/12/19 04:06:14 ID:xdpxj1q8
そのとおり
252 :
お前名無しだろ:04/12/19 07:10:08 ID:tw0T9t08
(^O^) 漏れが良スレ認定する。
253 :
お前名無しだろ:04/12/19 07:12:13 ID:hVUKhXLa
ジュリアナ東京?
254 :
お前名無しだろ:04/12/19 09:14:35 ID:jQ9Yc1hN
>>250 昭和51年の馬場(2−1)ロビンソンは
散々猪木に挑発され続けた馬場にとって
実に見事な切り返しだと思う。
>>250 あの対抗戦に関しては最初のドーム興行以外は蛇足だしね・・・
256 :
お前名無しだろ:04/12/19 11:18:14 ID:N5+PAf40
>>247 じゃ、「VTなんて技術もなにも無い子供の喧嘩。グレイシーなんて飯塚でも勝てる。」
という長州の発言も支持すると?
PWFもカマタに一旦預けてから、
ロビンソンへという流れ創りも上手いよね馬場。
>>256 その手のリスクのある発言は、後でどうやって辻褄を合わせるかが楽しみなんじゃない?
ってなことを吉田豪が言ってた。
259 :
お前名無しだろ:04/12/19 14:35:55 ID:L1YreoDt
>>257 そういうところだけ頭が回ったよね、衰えはじめてからの馬場は
馬場は格とか面子に異常に固執したから無理もない。
261 :
お前名無しだろ:04/12/19 15:09:39 ID:e1wF4vw3
馬場は水戸黄門が好きだったからな。
助っ人さんとか格さんが好きなのは当然。
長州的な発言は、「明らかに実現しそうもない時代」か、
あるいは「向こうをプロレス世界の中に引きずり込めた時代」
であれば全然アリだったんだけども、今うかつにすると、第三者的な舞台が
用意されてしまって実現しちゃうんだよな。
今日購入したリック・フレアー自伝にロビンソンとコシロ・バジリ
(アイアン・シーク)のゴタゴタとケン・パテラの談話が載ってた。
パテラのコメントは凄まじく辛辣。
合宿メンバーの中では、コシロ・バジリがアマチュア・レスラーとして
最も成功した経歴を持っていた。他の全員が息切れしている中、
彼は楽々と練習をこなしていた。しかし多くのアマレスラーと同様に、
プロレスには真剣に取り組むつもりはないなどと話していた。
「バーン・ガニアやビリー・ロビンソンが絶頂の頃であっても、
俺を倒すことはできなかっただろう」
ロビンソンの耳にこの話が入った。ある日、彼はいつものように
私たちを整列させて、コシロに最初に対戦したいかと尋ねた。
「私では君の身体を返せないと言っているという噂を聞いてね」
そう言ってロビンソンは挑発した。
「ええ、その通りです」コシロは返した。
ロビンソンはスプレッド・イーグル(翼を広げた鷲のような形)の
アマチュアポジションにコシロを跪かせた。彼はその上に乗ったが
コシロの身体を返して押さえつけることはできなかった。だが、
ロビンソンはアマチュアでは反則技である”フック”スタイルの
エキスパートで、10分後にはヒザをコシロの太腿の上に落とし、
骨を痛めつけた。身体を返されて押さえつけられた時には、
コシロは苦悶の表情を浮かべていた。
「なあ、俺はできるって言っただろう?」ロビンソンは自慢げに
そう言った。
【ケン・パテラ談】
コシロはこの一件以来、ロビンソンのことを嫌った。
彼はロビンソンにまったく敬意を表していなかった。
「ロビンソンはコーチなんかじゃない。コーチなら
生徒にあんなことはしないはずだ。」
ロビンソンはイヤなヤツだった。だから、彼は試合が
行われていた様々な場所で問題を起こしてばかりいた。
モントリオールではセイラー・ホワイトが彼を殴って、
その傷に小便をひっかけたそうだ。
ロックの祖父であるピーター・メイビアはある試合で
もう少しでロビンソンの目をえぐり出しそうになったらしい。
バーンとロビンソンは仲が良かったが、AWA以外では
誰ひとりとしてロビンソンと闘いたいなんて思う者はいなかった。
彼の危ない攻撃で壊されることを恐れていたからだ。
そして機会さえあれば、彼は絶対に相手をそうしていたはずだ。
トークショーの内容を激しく希望
ま、でもああいうのは実際に行ったマニアのアレだからねぇ。
書くのはマナー違反だと思う。衝撃的な話もしてたし。
でもたしかサムライTVかなにかが来てたはずだから放送するかもよ。
もしくは斎藤文彦氏がコラムで書くかも。
差しさわり無さそうなことを一つ書いとくと、英国がレスリング大国になったのは
海軍が世界中を回ったためであると。
それでいろんな武術の要素が合わさり、キャッチレスリングという総合レスリングも生まれた。
267 :
お前名無しだろ:04/12/20 00:07:01 ID:ArlrmKSo
>>263 これ読んだかぎりじゃ、コシロにも問題有りな感じがする。
要するに、売り言葉に買い言葉な人がお互いにぶつかり合い、そこにエピソードが生まれた感じだ。
269 :
お前名無しだろ:04/12/20 09:01:46 ID:Ftw239dM
アイアン・シークと言えばホーガン自伝では「元イラン王族のボディガードやってて
その時期に何か王の機嫌を損ねることをして尖った物で頭を刺された。
シークの頭には今でもその傷が穴として残ってる。」
なんて書いてたけど、本当かね?
あとコシロは本当はホスローと読むのだと思う。
ササン朝ペルシア帝国の名君ホスロー1世と同じ綴りだから。
>>267 アマレスの技術だけあればプロレスのシュート用の技術は要らないって
思ってたのかな?プロレスラーにとってシュートの技術は舐められないために
必要な技術だと思ってたんだけど・・・
アイアン・シークへのロビンソンの酷評はダイナマイト・キッドの自伝にもある。
よっぽど気が合わなかったらしい
273 :
お前名無しだろ:04/12/20 15:10:48 ID:7/KcQPg5
>>270 アメリカに関しては、戦前はサブミッションは一流選手に必須だったけど
戦後はアマレスの実力がシュートになったと思う。
ロビンソンもアメリカの選手はアマレスで実績のある猛者に警戒心が非常に強いって書いてたね。
たとえばバーン・ガニアやボブ・ガイケルやジャック・ブリスコだって
サブミッションとなるとカラッキシだからね。
274 :
お前名無しだろ:04/12/20 15:16:36 ID:Ftw239dM
>>274 テーズの自伝に拠れば彼はエド・ストラングラー・ルイスにシュートの技術を習ったそうです。
>>270 というより、最近の総合などを見てると
一流のレスリング選手には
生半可なフッカーのサブミッションなんて通用しないから
レスリング技術に自信を持ってレスラーは、あえてサブミッションの技術を取り入れる必要がないって判断したんじゃないかな?
長州の「俺にはゴッチさんの技術は必要ない。スタンドからだったら勝てますよ」みたいな発言もあるしw
>>276 グランドで打撃アリという発想の総合とグランドで打撃無しの昔のプロレスを
一緒にしちゃいかんのでは?
グランドで打撃無しならアマレスの技術だけでガチンコで勝つのは難しいと思う。
あと現在の総合でもコールマンみたいなレスリングで実績のある選手でも
ノゲイラやヒョードルに簡単に関節決められて負けてるしやはりグランドで関節技の
技術は必要でしょう。
長州の発言はゴッチのところを三日で逃げ出した言い訳にしか聞こえないですねw
278 :
お前名無しだろ:04/12/20 17:32:06 ID:7/KcQPg5
長州はもとより谷津に馳、中西、藤田も関節技軽視だね。
馳がいってたけどアマチュアってのは1ポイントが命取りになると。
だからそういう人たちから見たらアマレス技術こそ肝心要なんでしょう。
あと日本は大相撲がルーツだからレスリングの伝統がないのね。
したがって@テイクダウンA相手をコントロールB極め、という発想が乏しい。
UWFもそうで、@とAがすっぽり抜けていきなりBへいってしまう技術だった。
アメリカやヨーロッパだと伝統があるからBはできなくても@とAは出来るのが普通だったわけで。
戦後はニックさんもいうようにプロレスとはWWFと変わらない。WWFは戦後プロレスの正統な継承団体だよ。
だからシュートは必ずしも必要じゃなかった。
ただ70年代まではアマレスや柔道、喧嘩屋の挑戦を前座で受ける催しがあって、
ヒロ・マツダやマサ斎藤なんかも駆り出された。A・アドニスもこれで名を馳せた。
なものだからデキル選手は必要だっただろうね。
279 :
お前名無しだろ:04/12/20 17:39:19 ID:Ftw239dM
ヨーロッパ系の強豪でもボックなんかはサブミッションは身に付けておらず
アマレスの技術=強さだったみたいだし。
280 :
お前名無しだろ:04/12/20 18:21:10 ID:Fw7uTWuH
お互いに言い分があるよね。
レスリング系の選手が関節を取られても、「テイクダウンを取って終始コントロールしていたのは俺」とか、
逆にサブミッション系の選手がポジションを取られまくっても「あいつはアマチュア。バックを取るだけで基本のサブミッションも知らない」とか。
UFC以前はグラウンド状態の相手の頭部への打撃という状態がケンカ以外では考えられなかったから、具体的な結論が出なかったんだろうな。
>>278 桜庭が総合で勝てて安生が勝てないのは安生にアマレスの下地が無いからなんでしょうかね。
関節の極め合いなら自分より高田の方が強いと桜庭が証言してたなぁ・・・
昭和の新日に関して船木が新日時代にタックルを道場で習わなかったと
発言したのを受けて前田は「タックルとかは大学のレスリング部に個別に
習いに行ってた」と証言。新日では手四つか四つんばいの状態から
始まって関節決めたら勝ちという形式のスパーを
してたのかと推測してます。
長州・谷津はともかく中西・藤田に関しては長州が現場仕切ってる時代に
入門した選手なので新人時代からそもそも関節決める練習とかは
殆どしてなかったんじゃないかと。カシンは新人時代に藤原組長と試合して
ポジショニングで圧倒したけど関節の技術が無いので結局挫折感を味わい
ブラジリアン柔術やルタ・リブレを習いにブラジルに行ったりしてます。
>277
いや、そもそもレスラーによってシュートの定義が違ったのではないかと。
スパーリングに強いとか、そういうのじゃなくて
試合中に本当に喧嘩になったら、関節技を狙うより
有利なポジションを奪って目をくり貫くなり耳を引きちぎるなり、
本当にエゲツない技を決めればいい
そういう発想が当時のアマレス出身のレスラーにあったのではないかと。
船木がヒクソン戦に向けてレスリングを高橋に習い始めたと聞いて
ダメだこりゃと思った
>>282 >試合中に本当に喧嘩になったら、関節技を狙うより
有利なポジションを奪って目をくり貫くなり耳を引きちぎるなり、
本当にエゲツない技を決めればいい
そういう発想が当時のアマレス出身のレスラーにあったのではないかと。
この辺は個々人の性格・プロ意識とかに拠るのでは?
マサ斉藤なんかは素人のチャレンジマッチを担当した時は負けたら自分の評判が
ガタ落ちになってプロレスでメシ食えなくなるから実際に関節決めようとして
上手くいかなかったから相手の目に指突っ込んだと
自伝で言ってました。 アメリカ人ならともかく東洋人の自分がこの業界で
生き残るにはそこまでやる覚悟が必要だったそうです。
>>263>>264のアイアン・シークについての証言見た感じじゃそこまでやる覚悟は
無いように思われます。
高橋本によると、
長州は入って一ヶ月で若手の中でスパー最強になったそうで。
あと、ソースは忘れたけど、
長州は藤原とのスパーリングでもレスリングの技術を駆使して
ほとんど決められたことがなかったとのこと。
ノゲイラレベルの相手ならともかく、当時の一流レスリング選手にとっては
「関節技使いおそるるに足りず!」みたいな風潮があったのではないかと?
(本当の実戦での実力はともかくとして)
実際目をくりぬいたり耳ちぎったりするのは
不意打ちじゃなかったら関節決めるより難しいと思う。
長州をスパーでキャーキャー言わせてた猪木ってやっぱり強いのか
>>285 少し前の紙のプロレスの新倉のインタビューでは長州は強かったけど
三十代後半の猪木に全然敵わなかったそうです。猪木の相手が
出来るのはルスカぐらいだったとか。
高橋は選手の強弱については言う事がその都度結構食い違ってる事が多いので
道場にはあんまり出入りしてなかったように思えるのですが・・・
>>286 一瞬で耳を引き千切るのは無理でしょうね。目も人間は無意識のうちに防御するし
かなり難しいのでは?
猪木もペールワンの目を抉った時は不意打ちだったようで。
>>287 グランドで打撃アリなら判らんけど昔の関節決めたら勝ちという形式のスパーなら
猪木の関節は異様に柔らかいから関節の極め合いやったら負けないという
所なんでしょう。
289 :
お前名無しだろ:04/12/20 19:12:18 ID:Fw7uTWuH
>>281 プロレスアルバム「アントニオ猪木と過激なる軍団」で、佐山タイガーにタックルの指導を受けている高田の写真があったぞ
>>284 いや、その通りだと思いますが。
>そもそもレスラーによってシュートの定義が違ったのではないかと。
>>286 やったこともやられたこともないからわからないけどw
目潰しだけなら関節技より容易なのでは?
猪木の証言(怪しいって言えば怪しいけど)などから察するに。
291 :
お前名無しだろ:04/12/20 19:18:11 ID:aUVV+sfp
>>283 義生にテイクダウンを習ってる時に船木は
「猪木のバカヤロー!」って叫んだらしいw
考えたら、力道山も馬場も猪木もレスリングに関しては「素人」だった
んだな。相撲に野球に砲丸投げ…
レスリング出身のスーパースターがいなかった、というのは
日本のプロレスの特異な性格の一つの原因のような。
293 :
お前名無しだろ:04/12/20 20:32:44 ID:Ftw239dM
>>284 >アメリカ人ならともかく東洋人の自分がこの業界で
>生き残るにはそこまでやる覚悟が必要だったそうです。
>
>>263>>264のアイアン・シークについての証言見た感じじゃそこまでやる覚悟は
>無いように思われます。
でもアイアンシークも白人ではなくイラン人で、
アメリカマット界では色々差別受けてたみたいだし(白人レスラーよりずっと
ギャラを安く抑えられたり)、
それでもアメリカで生き抜いていくには東洋人同様覚悟が必要だったのではないか?
>288
長州が猪木に叶わなかったのは、純粋に体格の違いが原因じゃないかと。
体格的に遜色のない前田はなんら脅威を抱いてなかったみたいだし。
まあ昔はレスラーの強弱の話をする時に体格の違いを無視してたからなあ。
295 :
お前名無しだろ:04/12/20 21:47:34 ID:yDa2jZLe
>>294 ダイナマイトでの「サップvsノゲイラ」戦を観れば明白だよね。
技術的には遥かにノゲイラが優ってるはずなのに、終始サップが優勢だった。
後半スタミナ切れしたんでなんとか決められた感じだし、
当人も「パンチもらいすぎた・・」って腫れた顔で語ってたしね。
あんなに追い込まれたノゲイラはそうそう観たこと無い。
まさかタックルかましたら、そのまま担ぎ上げられるとは想像もできなかったでしょ。
あれが200キロのウェイトの力なんだろうね。
296 :
264:04/12/20 21:51:32 ID:yDa2jZLe
訂正。
×200キロ
○162キロ
でした。200は身長だった。
猪木が長州より圧倒的に強くて、ルスカと
同じくらいだったという話はちょっと眉唾だな。
道場の練習とは言え、社員が社長をボコボコに
することはできんでしょ。
ルスカにとっても雇われ人(ルスカ)が雇い主(猪木)を
ボコれるわけないし。
石沢が猪木を圧倒したら「お前、気を使え」と
怒られたって話もあるし。
前田が猪木にスパーで目潰しをかましたら大目玉を
喰らったって話もあるしね。
298 :
お前名無しだろ:04/12/20 21:57:23 ID:yDa2jZLe
>>297 高橋も前田と猪木さんが戦えば「前田が勝つ」って
周囲は思っていた、って言ってたね。
>>294 ゴッチやロビンソンなど昔のシュートレスラーにはビッグマン・イズ・ビッグシットという確信があるみたい。
ゴッチは蛇の穴で80キロ台のビリー・ライレーにいきなり極められまくった。
ゴッチはグレコの重量級王者だったからプライドがズタボロにされた。
リングは逃げ場がないからヘビー級が有利だけど、逃げ場さえあれば中量級が有利というのが
ゴッチやロビンソンの見解。なぜなら重量級は15分〜20分で動きが止まってしまうから。
まあ昔は無駄な筋肉がついていないヘビー級レスラーが多かったからこの理論も半分に
聞いたほうがいいかもしれないけど、いまのヘビー級は無駄なマッチョがついた格闘家が多いね。
ノゲイラあたりだけは完全に一昔前のNWA王者みたいな持久力があるヘビーだけども。
「眼をくり抜く」件に関しては、流さんの本で、ティム・ウッズ(ミスターレスリング)
というレスラーが、素人相手に実際にやったことがある、という話がありました。
(ウッズはその時の感触が今でも忘れられないとか。)
あと、マッドドッグバション(流さんは喧嘩の強さではプロレスラーの横綱だ、と
言っていました)もそれが得意だったとか。
流さんの論調は「本当のシュートというのはそこまでやるもので、総合の試合
くらいでシュートシュートと軽軽しく言うな!」みたいな感じでしたが、
ただ、素人考えでは、眼をくり抜くことができるなら顔を殴ることもできそうなので、
試合になったらあんまり実戦的ではないのでは、という気もしないでもありません。
>>297 石沢の件は猪木の引退する少し前の話だしそりゃ若いアマレス系の選手に
ガンガン来られたら圧倒されるんでは?
前田の件は前田が普通じゃないとしか言うしかないのでは?
どこからでも掛かって来いと言われても普通目潰しやるヤシはいない・・・
>299
確かにウェイト110kg以上のスーパーヘビー同士のK-1やら総合の試合は
2ラウンド以降グダグダになってしまう場合が多いからね。
しかし、例えば長州なんかは基本的にミドルの体格なわけで、その選手が
多少技巧が勝っていても90〜100kg前後のヘビーの選手には太刀打ちできないよ。
304 :
お前名無しだろ:04/12/20 23:33:17 ID:6XwhK4UG
しかし、レスリングではないが、今年のアテネオリンピックの柔道では、体格
で遥かに劣る日本勢が圧倒的な強さを見せた。「身体の大きい方が強い」とは
一概に言えないような気がする。
海外では柔道はマイナースポーツで選手層が薄いから
日本人が重量級で活躍できるだけでないの。
競技人口が多いレスリングの重量級では、ほとんど日本人は通じない。
306 :
お前名無しだろ:04/12/20 23:54:18 ID:yDa2jZLe
ちょっと話がズレるかもしれんけど、ターザンが馬場の死後に書いた著書の中で、
「馬場と力道山の関係はそれほど蜜月のものではなかった」みたいな感じで書かれてた。
ある日あるとき、ふと馬場がターザンにポツリともらした事があるんだそうな。
「稽古中に力さんを決めた事があった。それ以来、私に対する態度が変わった・・・」
少なくとも力道山は弟子よりもグラウンドはヘタだったみたいだ。
体格差もあるけど、馬場ってアレでアトキンスにマンツーマンで習ってたしね。
力道山は実身長が6フィート未満だからグラウンドは厳しいだろう。
セーラー・ホワイトは国際プロの外人のエース級だったので、
むしろラッシャーとかストロング小林のほうが詳しいかも知れない
>>海外では柔道はマイナースポーツで選手層が薄いから
国にもよるけど、オリンピック競技の中でも
世界的に普及してるほうでしょう柔道は。
体格差といえばグレイシーと蛇の穴は似ている。
どちらも体重差の概念をもろともしないところがある。
ロビンソンはグレイシーの戦法に親近感を覚え、ゴッチはヒクソンの練習法に
自分との類似性を表明していた。
蛇の穴って実はライトやミドルのレスラーが多数派だったらしいし。
競技という法治の試合形式では体重差は当たり前だけど、古流武道ではそれがない。
いまのアマレスや国際柔道が前者なら、グレイシーや蛇の穴は完全に後者だろうね。
そういう意味では大晦日のホイス対曙は興味深いですね(実現するのか知りませんが)。
ホイス圧勝とか試合にならないだろうという意見が多いみたいですが、
曙だって素人というわけではないし、ホイスが勝つとしてあの体格差をどう
いう風に対処するのか、素人としては興味深い。
もっとも「プロレス」ではないですが、非常に「プロレス的」なカードだと思います。
俺はセーラー・ホワイトがムーンドッグ・キングだったことを知って驚いた。
>>304 いや柔道は基本的に体重別だし。
長州と猪木ぐらいもともとの体の大きさが違う人間が対決することありえないっしょ。
>>311 転んで自分で起き上がるだけでも激しく体力消耗する人間が、総合で試合するのはキツイと思われ。
押し込んでグラウンドに持ち込んで(持ち込まれて)も、一回凌がれてブレイクがかかったら
そこで曙の試合は終了でしょうなあ。
せめてサップぐらいの筋量があればいいけど、ホイスはサップ戦を絶対受けないだろうしね(w
315 :
お前名無しだろ:04/12/21 07:47:45 ID:rgWDaH9U
>海外では柔道はマイナースポーツで選手層が薄いから
フランスなんか日本以上の競技人口です。
ボノさんは立ってるだけであんなに大汗かくんだから長丁場の試合だとあっという
間にスタミナ切れするでしょ…
317 :
お前名無しだろ:04/12/21 09:29:57 ID:9CrVFJ+E
>>303 しかし鶴田はアマレス時代長州に勝てなかったが?
鶴田本人も不定してないから事実だろうし
>>314 日本の柔道は理念としては無差別級を重要視している。
全日本選手権は無差別で行われていて、
階級では‐71kg級の古賀と小川直也が決勝で対決したりしている。
また長州と猪木くらいの体格差など、
最重量級の国際試合になると普通に見られる。
>>305 グレコかフリーのどちらかが競技人口が少ないからオリンピックの
正式種目から外れる可能性があるという記事があったけど?
あと日本では体格のいい少年は大抵相撲か柔道に流れる訳で。それ+日本じゃ
レスリングの選手層自体薄いでしょ、中学で柔道部はともかくレスリング部のある学校って
殆ど無いし。
320 :
お前名無しだろ:04/12/21 14:55:35 ID:e35oK2Wv
>>319 外れるのはグレコだったと思う。
>>263のエピソードって
要はアマレスの技術では劣ってることを自慢してるわけね、意地の悪い言い方すると。
>318
> また長州と猪木くらいの体格差など、
> 最重量級の国際試合になると普通に見られる。
差じゃなくて、長州みたいにちっこいやつが、最重量級に出ないだろ。
>>322 身長だけなら170cmの凄いちっこい奴が出てくるよ。
日本から。
>323
誰?そんなやついるの(w
326 :
お前名無しだろ:04/12/21 19:15:20 ID:9CrVFJ+E
>>320 たしかに鶴田も「階級が違うから本気でやってない」といってるが
勝てなかったのは事実、それに階級違うとはいえ
長州はグレコ100キロ級、 鶴田もグレコ100キロ以上級
鶴田が当時どれだけ体重あったか知らないがレスリングでは
話にならない程の差なのか?
327 :
お前名無しだろ:04/12/21 20:54:00 ID:suo9uU7r
トークショーの内容を激しく希望します。 どなたか教えて!!!
328 :
お前名無しだろ:04/12/21 23:05:11 ID:e35oK2Wv
>>326 アマレスの体重差は大きいよ。
プロレスとは全然意味が違う。
329 :
お前名無しだろ:04/12/21 23:05:24 ID:NyeYJDmu
曙は確実に負けるよ。
前座から出直せ!
鶴田はレスリングはじめて一年で五輪出場だから年季が違ったんだろう。
オリンピックルールを把握しきれていなかったらしいし。
それに日本は重量級の層が薄いから鶴田は代表になれた。
凄い言い回しだな
関係ないが、ニック・ボックウィンクルって自伝出してる?
読んでみたい。ビリーの評価を聞いてみたい。
334 :
お前名無しだろ:04/12/22 23:24:19 ID:/dInRiPm
元IWA世界ヘビー級チャンピオン。
ビリー・グラハムに負けたんだったっけ?
2本取られたの?
で、この本の著者は誰なの?
私は本人だと確信してる。でも訳したのは文章の癖からして流さんかもね。
337 :
お前名無しだろ:04/12/23 00:16:22 ID:kYxOc3Bj
流氏がインタビューしたものをまとめたんじゃないかな?
宮戸が文章書けるとは思えん。
>>336 流氏はテーズの自伝にも手を加えて本人怒らせたみたいだし、
今回もある程度は手が加えられてると考えてもおかしくは無いかもね。
ちなみに流氏と宮戸は仲がいいし、宮戸の著書と近いのも当然かも。
フミ・サイトーはタッチしてないの?
まあ知ってたとしても言ったら書いた本人の正体が特定される危険があるんで
だれも断定しては書くまい。
Produced by宮戸は明確な本でしょ。
宮戸が後書きを書いてるのは、佐山の「ケーフェイ」で
実質著者の山本が前書きを書いているのと似ている。
まぁ、立場上ロビンソンの雇い主はは宮戸だしね。
一応スペシャルサンクスとして
フミ・サイトー、宮本厚二(流)、宮戸の名前があるな。
前の二人がしたインタビューをライーに起こさせて、
宮戸が最終チェックをしたのかな?
344 :
お前名無しだろ:04/12/23 10:24:38 ID:kYxOc3Bj
宮戸はロビンソンを雇える金あるのか?
345 :
お前名無しだろ:04/12/23 11:33:11 ID:ROTCU2+c
このスレを読んで思ったけど、75年の全日の「オープン選手権」って
シューターっていうか、ガチに強いメンツが揃ってるよね。
ジョナサン、レイス、レスリング、オコーナー、マードック、大木、木村、
マツダ、デストロイヤー、ホフマン・・・
噂ではロビンソンも当初はこちらの方に声を掛けられていたとか。
ロビンソンに加えて当時のモンスーン、坂口、ホッジあたりが参加してた
らホント、空前絶後の「リアル・ワールドリーグ戦」だよな。
>>345 あとゴーティエンゴ入れてたら完璧。
ケツ決めでも途中経過はアドリブで見せて欲しい。
え、デストロイヤーってガチ強いの?
>>347 確か元々はアマレスで実績のある選手だったと思う。今も子供向けの
アマレス教室とかに関わってる。シュートの技術を知ってるかどうかは
判らない。
大木ってガチ強いの?
テーズに制裁されて病院送りになったんだけど。
>>350 日本プロレスの新人時代はガチンコの強さでは上田馬の助辺りと並んで
強かったらしい。猪木曰く押さえ込んでから柔道風の関節技決める技術は
あるけどそれ以上の技術は無かったそうです。多分シュートの技術は
そんなに覚えてないけどケンカ強さはあるというタイプではないかと。
>>350 日プロの中では強かったらしい。フックが強かったのか喧嘩強いのかは知らないが。
>>351 でもその「喧嘩」でテーズにボコボコにされたわけなんだけど。
テーズが強すぎるって言っちゃえばそうなんだろうけど。
354 :
お前名無しだろ:04/12/23 15:33:43 ID:GOm9whkB
テーズ腕長えぇeeeeeeeee
あの腕はゴリラ>流智美談
すごい洞察力のレスを晒し
795 :お前名無しだろ :04/12/23 12:27:46 ID:OO0vna/8
ゴッチなんて今や中西学にさえも追い越されちゃった人だから
>>356 ゴッチと中西の接点って中西がゴッチの自宅を一日訪問して自称「ゴッチ直伝の
ジャーマン」ってギミック作った時だけだよね。
スープレックスに関してはゴッチは前田の巨体なのに柔らかい身体から
繰り出すそれを褒めてたなぁ・・・
ゴッチとロビンソンと言えば、
ロビンソンはガニアをグッドレスラーと褒めているが、
ゴッチのガニアに対する評価は低くて、
「ガニアは本当のプロではない。
ガニアはアマレスをやっていただけの男にすぎない。」
「パット・オコーナーは世界チャンピオンとしては並のレベル
一流ではあるがサブミッションの技術に欠ける。
それでもバーン・ガニアに比べればはるかにマシだ。」
なんだそうな。
ただ聞いた話ではそのグッド・レスラーというビリーの評は
プロレスラーとしての評価+プロモーターとして自分を重宝してくれたものだろうと。
ビリーはサブミッションが使えないレスラーははっきり「彼はテクニックはアマチュア限定」と言うらしい。
ガニアはアマチュアとしては最高だけど、けっして関節技を探求したほうではない。
アマチュアでトップに立った人で総合レスラーとして関節技まで探求したのはホッジくらいか?
テーズのサーキットにボディガードとして同行しつつプロの技術を教えられたらしい。
口では何とでも言えるけど、レスリングの総合化ってた易くはないんだろうね。
この手のレスラーのコメントって、多分、
自分が関心のある分野のテクニックに長けている人は
高く評価してるだけなんだと思う。
サブミッションだけが評価基準なのね、要は。
362 :
お前名無しだろ:04/12/23 20:13:13 ID:lIZWgYmW
フレアーの自伝を立ち読みでちょこっと読んだが、ガニアはビリー・ロビンソ
ンをかなり信頼していたようだ。
ただ
>>264のパテラのコメントを読むと、決して周囲のレスラーから
好かれてたわけではないようだな。
>>361 アマレスを卑下してるわけじゃないと思うよ。むしろアマレスができなきゃ話にならんでしょう。
ロビンソンもアマレスは高校まで徹底的にやって、テーズもグレコの欧州王者だった父親から徹底的に仕込まれている。
でも総格みてもわかるようにアマレスだけだと決め手が馬乗りパンチとかになっちゃう。
だから美学として最後はグレイシーみたくサブミッションで決めたいじゃない。
それにプロレスのスパーは打撃なしだからアマレスだけだとタップは奪えないでしょう。
力量差があればネルソンや地獄固めで決められるだろうけど。
そういうゴッチの家にあるダミー人形はビルっていうんだよな
そんなにロビンソンが嫌いなのかw
他にもイノーキ、タカーダという人形もありそうだな
>>345 バロン・フォン・ラシクとケン・マンテルもな。
特にマンテルなんて前NWAジュニア王者とはいえ地味な選手なのにエントリーされた。
あとレスリングはともかく喧嘩は強いブッチャー、ローデス。
レスラーとしては激塩だが格闘家としては弱いわけがないへーシンクも。
当時執拗に馬場を挑発する猪木への回答として「ならこの大会に参加しろ」と呼びかけ、もし猪木が乗ってきた
時のためにガチの強い選手を集めたという説すらある。
368 :
お前名無しだろ:04/12/24 00:04:45 ID:egZcA0yy
ブッチャーって喧嘩強いのか?
369 :
お前名無しだろ:04/12/24 00:22:40 ID:YA6Hh/Db
>>347 デストの「喧嘩強さ」というか「肝っ玉の坐り具合」はあの力道山さえ
兜を脱いでた位だよ。
大先輩で当時大スターだったKコワルスキーに私服でビンタをかました
り、71年のWリーグで馬場の優勝を援護射撃する為に決勝トーナメント
で猪木に全く試合をさせなかった強さを垣間見せたりしたよね。
あのブルーザーやブッチャーでさえ一目置いていたという話もあるしね。
>>368 ブッチャー本人に言わせると、黒人であることが気に食わなくて
裏技を仕掛けてくる”自称シューター”たち(「喧嘩をさせたら強い」と
うそぶく連中)何度も返り討ちにしたらしいぞ。
それができたから病院送りにもされずに長くヒールを続けてこられたってさ。
ブロディもブッチャーを認めてたし、D・キッドもブッチャーを
褒めてたから弱くはないんじゃないの。
371 :
お前名無しだろ:04/12/24 00:26:08 ID:YxHH+tzH
>>369 >大先輩で当時大スターだったKコワルスキーに私服でビンタをかましたり、
これコワルスキーも了承の上のアングルでしょ?
デストを売り出すための。
デストはコワルスキーに感謝してたそうだよ。
372 :
お前名無しだろ:04/12/24 00:31:08 ID:sWj/IzVd
>367
「マードックあたりがセメントで来るだろうし」
ローデスもレスリングは下手糞な上にあんなお茶らけたキャラなのに舐められなかったの
は喧嘩が強いから。
相棒マードックはシュートも喧嘩も両方いけたが。
374 :
お前名無しだろ:04/12/24 00:47:52 ID:rflUXNmf
>>369 Wリーグの猪木・デストロイヤーはちゃんとした試合
になっていたよ。ただデストロイヤーは猪木のコブラ
に1回も掛からなかったけど。
375 :
お前名無しだろ:04/12/24 00:59:27 ID:43C3Qj4b
猪木がオープン選手権になんて出れるわけがないんだよな。
あの外人連中のほとんどは馬場シンパだから
大恥をかかされかねない。猪木は根は臆病だし。
376 :
お前名無しだろ:04/12/24 01:29:58 ID:CDgvm+NB
ロビンソンは185センチあるか?
公表190だけど全然低いよ。
宮戸は170あるのか?
何をいまさら・・・
テーズなんて100キロ弱だぞ>体重
PもKも身長体重(年齢)はサバ読んでるよ
378 :
お前名無しだろ:04/12/24 01:46:37 ID:CDgvm+NB
え〜!?年齢サバ読みは誰???
379 :
お前名無しだろ:04/12/24 01:47:00 ID:ri1AAU+E
サップ
380 :
お前名無しだろ:04/12/24 02:11:52 ID:IIItSseF
>>384 そういうことじゃなくてね、
あのときの猪木は本気でブック破りして優勝しようとしていた。
その猪木と、まともな試合に仕上げて両リンにもってったところがすごいの。
次の試合、馬場対ブッチャー戦でブッチャーのセコンドにつき
ブッチャーが負けた瞬間、残念そうな仕草をしていたけど、
内心、デスともブッチャーも「よし、俺たちは無事仕事をしたな」
というところだったんだろうな。
381 :
お前名無しだろ:04/12/24 02:12:34 ID:yVpms2gT
384?
382 :
お前名無しだろ:04/12/24 03:37:37 ID:nczcLAZV
宮戸は小さいゾ。
小さくてもライガーとがグラン浜田とかは体が凄いが
宮戸は体もしょぼかったゾ。
>>365 宮戸のUインター本読んだら最後の方でアメリカに行った時にゴッチの家を訪問したら
技の実演とかしてもらえてその後ロビンソンの家に電話したらゴッチと
ロビンソンは楽しそうに会話してたそうです。昔いろいろあったけどある程度
時間が解消してくれたのでしょう。
385 :
お前名無しだろ:04/12/24 13:15:20 ID:wJkt4xus
うむ。年季の入ったプヲタ程やたらとネガティブに下衆な勘ぐりをしたがるが
レスラーの発言なんてマスコミがいくらでも加工して伝えられるわけだからな。
ドリフターズの長さんと志村の仲を勘ぐる向きが最近多いが、
あの二人にだって本人たちにしか分からない絆と反目が混在しているはずだ。
古き良き時代のプロレスラーに対し、かつての剣豪みたいなイメージを
一方的に抱いているヲタ連中が、彼らのささいな発言をクローズアップし、
それに自分の好き嫌いを当てはめて解釈して楽しんでいるだけだろうね。
まあ、その程度のものだと自覚して遊んでいるうちは罪がないと思う。
ああ、プロレスが夢を売る商売だった時代だ…
388 :
お前名無しだろ:04/12/24 15:48:50 ID:aCLRU9yO
>>375 猪木が臆病というよりは参加しないのは当たり前でしょ
その通りなんだが、当時馬場を挑発してたんでしょ?
その手前ファンからは情けないと取られて仕方ないかな。
しっかし・・・・恐ろしい顔ぶれ>オープン選手権
>>389 そういう虚実入り混じった他団体への挑発といえば
宮戸が仕掛けた一億円トーナメントが最後になっちゃったなあ。
現に当時は「威勢のいいこと言いながらいざ来いと言われると逃げる
猪木」なんて見方もされた。
参戦断ってやったロビンソン戦が名勝負だったから良かったが外して
たらやばかった。
まあ実現できないのを承知の上で馬場に対戦要求し。
あまつさえあらかじめ引き抜いた小林に自分と馬場に挑戦させ、自分
だけが受けて馬場が逃げたみたいな構図を作ったりしてんだから自業
自得なんだよな。
それにしても参戦メンバーといい、百田家まで引き込んで力道山十三
回忌興行という名目で猪木が参戦しなけれ義理を欠くようなイメージを
作ったことといい。
馬場がいざ逆襲に転じた時はその陰険さから、思いつきで行動する猪木
には及びもつかん恐ろしいことをする。
アレだけシューター・喧嘩屋を集めながら、単純に人気や実績の点でも
記念興行に相応しい豪華なメンバーであるという点も凄い。
書き込んでから気づいたが。
単に当時はシュートや喧嘩の弱い一流レスラーはいなかったという見方も
出来なくは無いな。
それだけ馬場がレスラーを集めても新日に人気で劣ってたんだから負けだろ。
それはちょっと今のレスラーに厳しすぎる見方じゃないかと。
総合の勃興がなければ、橋本や三沢・小橋も
シュートにも強いと思われてるんじゃないかな。
>>394 挙げられた三人って正直シュートの技術はあんまり持ってないと思います。
喧嘩が強そうなのはこの中じゃ三沢かな、全日時代に893と揉めても一歩も
引かなかったらしいし度胸は満点だと思います。
>>394 小橋は馬場の流れを汲んだパフォーマーだわな。
橋本は小川戦のアレが無かったら・・・
膝を壊す前は確かに強かったよ橋本は。
目に見えて動きが良かった。
小橋はマレンコに少し習ってたのを覚えてる。
三沢はテーズの低空バックドロップで失神してたw
>>393 当時はまだそんなに差がついてなかったぞ
399 :
お前名無しだろ:04/12/24 19:46:19 ID:O38d0wfh
>>397 アホか。
三銃士で一番動けたのは武藤。
>>391 結局、あの興行戦争に関しては猪木が勝利したじゃん。
百田家に絶縁されるって、猪木にとってそんな大変なことだったの?
399アンタはこのスレにふさわしくないから来なくていいよ
402 :
お前名無しだろ:04/12/24 21:36:24 ID:mbPEjU7V
>>380 いや猪木は本気で優勝狙ってなかったよ。
それなら最後までコブラに執着しないで、一気に卍なり他の大技
使ってケリつけようとしたはず。だがあの時の猪木にはそういう
所は見えなかった。あくまでコブラを仕掛けようと最後までそれ
を捨てようとしなかった。
デストが悔しがったのが芝居なのは認めるけどね。
>>400 力道山の弟子を名乗れなくなるのはかなりのデメリットだったかと。
その怨恨から力道山の後妻の田中家とコネクションを作って馬場の死後に力道山の
後継者というお墨付きを手に入れたけれど。
>>400 >結局、あの興行戦争に関しては猪木が勝利したじゃん。
3,4行目を嫁
>>395 真面目に信じてるの?
ネタだよそれ。
それに、ベイダ−の件では、広島で土下座。
ほかにも、ヤクザにはペコペコじゃん。
馬場からして、父親の葬式はすっぽかしても、
大物右翼の葬式駆けつけ。
406 :
お前名無しだろ:04/12/24 22:15:16 ID:jTO8z1bh
407 :
お前名無しだろ:04/12/24 22:21:03 ID:ngPpjHav
馬鹿にすんなよ!宮戸は大きいぞ!顔が。
いま高田がメントレ出てる
ゴッチ道場では8時間練習して7時間がゴッチさんのおしゃべりだってw
>>392 >単に当時はシュートや喧嘩の弱い一流レスラーはいなかったという見方も
>出来なくは無いな。
馬場、ストロング小林
>>399 そりゃ三銃士の中で一番ガチンコが強かったのは武藤でしょう、蝶野は新人時代に
ライガーにパワーボムで落とされた時に首やっちゃってるし橋本は
太りすぎ(新人時代はポッチャリぐらいだった)だし。あのガタイ・膝の悪さで
バク宙できる武藤の運動能力は異常。
蝶野の首を決定的にしたのはストーンコールドじゃないのか
>>412 金原とかの証言では藤波はUインターの若手と試合前にスパーしたら簡単に
連中の腕とか極めてたそうだよ。高橋の本では藤波は弱いと強調されてたけど
実は結構強いのかもしれない。
藤波の場合、キャリアの蓄積で、自分でも知らないうちに強くなっていたような感じかも。
415 :
お前名無しだろ:04/12/25 00:11:08 ID:PTdzEayH
>>413 永源や荒川までが「藤波なんて弱い」と公言してたが
ガチ強かったらそんな舐めたような発言されないんじゃない?
そういう意味では長州強い説も疑わしい。
もしくは長州は内弁慶とか(体格で勝る外人にはからっきし)。
416 :
お前名無しだろ:04/12/25 00:15:17 ID:wopGTxeQ
長州はアマレスが強くて極めが弱かったんだろ
人によって評価が違うのも納得行く
417 :
お前名無しだろ:04/12/25 00:26:38 ID:RjWmpjHW
>>410 運動神経がいい=シュートが強い、ということではないでしょう。
馬場だって、あの身長では驚異的な運動神経だよ。
418 :
お前名無しだろ:04/12/25 00:28:12 ID:PTdzEayH
>>417 ビガロも驚異的な運動神経だったけど、ガチでは散々だったね。
橋本と小橋、三沢の話だったのに
いきなり武藤を突っ込んできたからこんがらがってるんだ。
武藤が強いのは柔道の五輪強化選手だったから保証付だが、
そもそもの話は前記の3人だったろう。
420 :
お前名無しだろ:04/12/25 00:31:42 ID:wopGTxeQ
ハシフと小橋は論外。三沢は普通。以上。
レスラーの評価なんて人それぞれだからな。
力道山はテーズは絶賛、ゴッチは酷評だし。
猪木もロビンソンは褒めてるが、コワルスキーに言わせりゃ
'どうしようもないチキン'だし。
三沢がヤクザに土下座云々にしても
代表としては自分とこのモンが不始末したんなら、ねぇ…
立派かどうかは知らんがイコールヘタレにはならんわな。
馬場の件にしても三沢の件にしてもそういうのは立場ってもんがあるから
どう振舞ったからっていって実力的に強い弱いの判断材料にはならんでしょ。
権力的に強い弱いの判断にはなるかもしれんけど。
もっとも喧嘩の強弱にも権力は付きまとうけどさ…
423 :
お前名無しだろ:04/12/25 03:07:47 ID:RjWmpjHW
>>422 >もっとも喧嘩の強弱にも権力は付きまとうけどさ…
豊登は影で馬場をよく言わなかったくせに、表面では卑屈なくらい馬場を立てていた。
猪木や大木もそう。
門茂男の本をソースにして猪木=大木>馬場なんて書いてるけど、
実際はそんなもんじゃないと思うよ。
村松ともみが、ミスター林のことを「老婆の凄み」というような形容をしていたけど、
喧嘩の強弱って、腕っ節だけじゃないからね。
もっとも日プロ関係者によると、実は林はシュートは強かったらしいが。
424 :
お前名無しだろ:04/12/25 03:14:08 ID:5ArbvgOO
425 :
お前名無しだろ:04/12/25 04:05:58 ID:/5MTjh6d
ロスロビンソンの本なら買ったかも
もし馬場が生きていて睨みをきかせていたら
高橋はあんな本は出せなかったって話もあるしな。
タ−ザンのおべっかに何マジになってんの?
428 :
お前名無しだろ:04/12/25 10:03:02 ID:bTFngfwC
顔のデカさ
馬場>小林>猪木
強い奴は顔がデカ!
>>383 オレが本で見たときはビルと呼んでたと記憶してる。
後に、鶴見のゴッチとロビンソンはいつも言い争いをしてたという発言を知って
ああ、あれはビルってロビンソンのことだったんだと気づいたくらいだから。
430 :
お前名無しだろ:04/12/25 23:59:53 ID:oZ4V8II5
猪木はロビンソンに勝てないよな。
431 :
お前名無しだろ:04/12/26 03:11:13 ID:V2zt2Dg5
今なら、(曙とスパーリングできるほどだから)猪木が勝てる!
432 :
お前名無しだろ:04/12/26 05:18:13 ID:ShilxZzK
曙がタップしたって本当?
打撃まで使ったと書いてあるけど。
曙もそんなことやってる余裕あんのかよ?え?
433 :
お前名無しだろ:04/12/26 05:23:00 ID:lB3NlvWn
こういう人達のガチってやっぱり、タックルして寝技に持ってくグレイシースタイルだったのかな?
ブックとリハーサルありのスパーだから
参考にはならない。>猪木VS曙
>>434 猪木のこと?ロビンソンのこと?
ロビンソンの方だったらタックルもそうだし、差し合いからの手首・肘攻め、
ロックアップからのチャンスリー・ホールドなど無数の戦術をもっている。
何と言っても動きの中での技だから、将棋のように定石はあるが応用も無数にある。
グレイシースタイルは柔術の型。ロビンソンはレスリングの型。その違いだけ。
例えばガードポジションはピンフォールがあるレスリングでは不利なんで敢えてはやらない。
そういう体勢のときレスリングではまず止まらない事が大事になる。
114 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2001/03/13(火) 23:33
スカパーのMONDO21で格闘技の番組が始まった。
第一回でUWFスネークピットの特集。
宮戸が設立の動機を語り、ビルロビンソンも出演。
宮戸によると、ルーテーズにジム設立の相談をしたらロビンソンは俺よりも強いくらいだから
大丈夫と言われ、すぐ設立したとのこと。
ゴッチはどちらかというとパワーファイターでロビンソンはテクニシャンらしい。
しかしテクニックで言えばロビンソンの方が三流くらい上とのこと。
ランキングがあればゴッチはトップ10にも入らないだろうとも。
すごい人だ。キャッチアズキャッチキャンの生き字引といえる。
これはアマレスの原型といえるものらしい。
スカパー加入してる人は見るといいかも。インタビュー以外は糞だったけど。
>三流くらい上とのこと。
これほめてるのかけなしてるのかわかんねえな(笑)
>>438 たぶん「3ランク上」という意味だと思う。
宮戸はゴッチさんに「スカンク」(体臭がきついから)という
ニックネームをつけられたのを恨んでるのか。
分かる人は分かると思うけど宮戸はゴッチさんを嫌ってるのとは違うから。
ってかリスペクトしてますから。
>>441 しかし宮戸がゴッチにどのぐらい技術教わったかというとせいぜい前田とかの
オマケとして少し教わったぐらいでしょ、その程度の経験でゴッチの技術を
全て理解したような発言は正直軽薄だと思う。前田曰くゴッチは世界中の格闘技を
研究してそれに自分のレスリングの技術でどう対処するかを研究し続けてるそうで。
そういうとこを宮戸は知ってるのか?
443 :
お前名無しだろ:04/12/27 22:43:44 ID:Ofhgf5Sp
子供のころ、ゴッチがヘルシンキの銀メダリストであると信じていたよ。今週
号のファイトにもあったけど、プロレス・マスコミのレベル低すぎ。
444 :
お前名無しだろ:04/12/28 01:04:22 ID:xdEEaoq9
ゴッチって、パンツかぶったミステリーマンだろ。
445 :
アメリカから一言:04/12/28 03:56:31 ID:/JxsmpmZ
君達はゴッチとロビンソンが30年以上前に国際プロレスのリーグ戦で3回
対戦したことすら知らないのでは。日本プロレス史に残る名勝負だったことは
関係者が認めているし、強いていうならばゴッチが押していた。ゴッチはテーズら
とやり合っていて、ロビンソンは年齢的にはD.F.ジュニアと同年代だったので、
その差があり、試合に出たんだと思う。今さらゴッチら大レスラーをけなすことが
そんなに楽しいのかい?ここでは日本人の卑屈なところがよく出てるよ。
>>445 けなしてるのは一部のひとだから。
馬場─猪木論争のようにアンチ同士が罵り合うのは健全だと思う。ショースポーツなんだから。
ただ現役選手のはなしであって、往年のレスラーを罵るのはどうかな?
時がたてばスキとはいえずとも偉大さを認められるのが大人。
ゴージャス・ジョージとか決してスキじゃないけど、プロレスの魅せる部分のパイオニアとして尊敬してる。
追加
もちろん悪いとこは悪いって言うのは自由なんだけど
リスペクトがあればおのずと言葉にも棘がなくなると思います、です。。。(分別臭くてチョトはずかしい)
>>445 10年ぐらい前のゴングでその三試合を分解写真付きで解説していたけれど
ゴッチが一時期現役を退いていた事、お互いが意識しすぎた為に内容的には
期待外れってのがマスコミ・関係者の一致した見解だったぞ
結局リアルタイムで見たことのない(文献便りの)選手は
語りにくいわな。
450 :
お前名無しだろ:04/12/28 10:44:37 ID:nhLCP4Ov
>>446 >ただ現役選手のはなしであって、往年のレスラーを罵るのはどうかな?
>時がたてばスキとはいえずとも偉大さを認められるのが大人。
これはどうかな?
影響の大きかった人物についてはその人物の死後だってその評価をめぐって色々
議論がなされるのが普通だと思うけど。
極端な例だけど一般的に『解体新書』と言えば杉田玄白が第一人者で前野良沢は
どうしても二番手みたいな印象にされてるけど
近年になって(勿論両者の死後)「杉田玄白は名誉欲が強く宣伝が巧かった。一方
前野良沢は控えめだった。それだから玄白が1番、良沢が2番みたいな風潮に
なってしまった。」という説も出てきている。
往年の名レスラーの評価をめぐって色々議論がなされてしかるべきだと思う。
特にゴッチなどはアメプロのレスラー等を散々馬鹿にしてきた(そして猪木新日や
前田UWFはそれを利用してきた)。プロレスの内幕が分かってきた現在ゴッチに対して
誹謗中傷が多いのはゴッチ自身のそういった他のレスラーに対して行ってきた
誹謗中傷に大きな原因があると思う。
>>448 多分お互いに相手のいい所を引き出そうという気持ちで試合に臨まなかったんでしょう、
故にぎこちない動きになってたかもしれん。
>>450 逆でしょ、猪木やUWFがゴッチのコメントを引き出してアメプロや全日との
差別化を図る際の権威付けとして利用してきたと思う。
ゴッチ自身は技術への拘りが強い人間だとは思うけど
あの爺さんはプロレスに関してはその選手がレスリングの基本的な技術を習得した
上でなら色物ギミックでも容認するし自分でも考えてたぐらい頭の柔らかい人物だよ。
452 :
お前名無しだろ:04/12/28 11:32:52 ID:nhLCP4Ov
>>451 いや、明らかに「現在のアメリカには基本のレスリングが出来ないレスラーばかりだ」
とか言ってたよ。インタビューで。
で、インタビューアーが「レイガンズとかは?」と聞いてたら
「彼はアマレスだけ。本当のレスリングを実践しているのはUWFだけだ。」とか
言ってた。
ギミック云々じゃなくてレスリングができないという点で批判してた。
453 :
お前名無しだろ:04/12/28 11:37:00 ID:Qo7pejuy
ゴッチにとってのレスリング=シュートレスリングだからね
結局アメプロって何時ぐらいからシュートの技術が伝えられなくなったの?
あとゴッチってメキシコにも結構足を運んでルチャの関節技とかを
使ってたようだけどルチャへの評価とかどうなんでしょうね?
そもそもいちいち「アメリカからひと言」とか名乗る必要はないだろう
456 :
お前名無しだろ:04/12/28 14:26:31 ID:EjAs46Vr
純粋なアマチュア・レスリングそのものの技術でいったら、キャッチはどうなんでしょう?
ロビンソンは、アマチュアの大会でも結構優勝してるみたいだけど。
>>445 ロビンソンの本には、
1.ゴッチは年上のおじさんのような存在で決して嫌いでもないし悪口を言う
つもりもないが、日本のファンに事実を伝えたい。ゴッチはアメリカ屈指の
シューターだったことは認めるが、イギリスには彼以上のレスラーはいくらもいた。
2.イギリスで自分が初心者の頃にゴッチとスパーリングをやり圧倒された
(物凄く悔しかった)けれども、負け惜しみでなく道場の先輩たちの方が
ずっと強かった。
3.後年日本に来たとき、リングの試合ではなく日本の道場でゴッチと
2人きりで何十分かのスパーリングをやって、常に自分がコントロールして
いたので「もうゴッチには負けない」と自信を持った。
というようなことが書いてありました。
ただ、ロビンソンもかなり自己中の性格のようなので、どこまで本当かは
わかりませんが。
>>456 キャッチから関節技を無くしたのがフリースタイルらしいですが、
キャッチではフォールをどう扱っているのか・・。
それによってポジショニングの技術が変わってくるでしょうね。
>>457 ゴッチより強いのはいくらでもいたというけど師匠のビリー・ライレーとかの世代以外で
ゴッチやロビンソンと年代が重なるレスラーの名前とか挙がってますかね?
昔「プロレス・アルバム/ミスター・プロレス」(レイス・ニック・ロビンソン特集)に載った
ロビンソンのインタビューで「イギリスには本当に強いレスラー達がいた、アメリカとは
比べ物にならない」というコメントが出ていた。
ところがそのインタビュー記事は、そのロビンソンのコメントに「よほどアメリカが嫌い
らしい」などとまるでホラ吹きだと揶揄するようなコメントつけていた。
その記事を書いた人間こそ誰あろう今日ロビンソンファンの第一人者ヅラしている流(ry
>>460 講道館と抗争したアド・サンテルとかの流れにいるレスラーとかについては
ロビンソンはどう思ってたんでしょう?
>>460 ライターか?
そんな中傷書いている間に君もロビンソン先生に信頼される人間になりたまえ。
>>462 ハァ?
中傷も何も事実を書いただけだよ
>>460 流智美もレスラーの評価がコロコロ変わる人だけど、彼の場合は
利害で変わるというより影響されやすいという感じがする。
場合によってはな。
そして今回は明らかにそうだろう。
>>459 「 コクサイ参戦時代のスパーリングで、私はもうゴッチに負けることはない
と確信したが、ウィガン時代にゴッチとビリー・ジョイスのスパーリングを
一度見た時など、ゴッチはジョイスの脚に触ることさえできなかった。
ジョイスだけではない。デンプシー、フォーリーといったゴッチより軽量
のレスラーもゴッチを極めていたのだ。だから、私が数年前にスネークピット
ジャパンのヘッドコーチになってから、ある新聞社のインタビュアーがゴッチ
のことを”神様”と言ったのでビックリした。
いつからそう呼ばれるようになったのかは知らないが、日本においては
アントニオ・イノキのコーチだったということで、そんなことになってしまった
のだと思う。しかし当時、特にヨーロッパにはゴッチ以上のレスラーがいくら
でもいたというのが”事実”なのである。」
>>461 「ただ、私が行く以前のアメリカというより、さらに古くシュートプロレス
時代に遡ると、それこそアメリカにも凄いシューターがたくさんいた。
フランク・ゴッチ、ジョージ・ハッケンシュミット、エド・ストラングラー・
ルイス(ルー・テーズの師匠)、ジョー・ステッカー、アド・サンテル(テーズ
の師匠のうちのひとり。1921年、講道館柔道に挑戦して無敗)、
レイ・スティール…など、数え切れないほどいた。」
だそうです。
そんなウィガンのレスラーもゴーディエンコに言わせりゃ
「今だから言えるが、私にとってはどうってことはなかったよ。」
になってしまうのである。
じゃゴーディエンコ最強ということで。
あと引用の場合はそう書いておくと言うことで。
喧嘩はしないということで。
471 :
お前名無しだろ:04/12/28 23:39:25 ID:iRDqQzKV
ロビンソン本によると、メイビアとの喧嘩の原因がゴーディエンコにあったと
いうことで、翌日の試合でロビンソンは彼に何もさせなかったらしい。
一体誰の証言が真実なのやら・・・
メイビアとのイザコザもメイビア側の話だと
メイビアがロビンソンを叩きのめしたことになってるしな。
ただ一つ確かなのは
ロビンソンがゴッチを嫌いだということではないだろうか
>>469 その通りなんですが、ゴーディエンコは一方で「ロビンソンだけは本当に強かった。
的確なテクニックで私のパワーを封じ込めてしまうので驚いた」というような
意味のことも言っていました。
結局、レスラーの発言というのは
1.どのレスラーも(1流の人ほど)自分本位。そうでないとやっていられない。
2.記憶の不確かさ、昔のことを美化する傾向、人間関係(好き嫌い)等による歪み。
3.インタビュアーや翻訳者の改竄・検閲(特に流さん・笑)。
等々の理由で、割り引いて聞きながら「真実を推測する」しかないようです。
ゴーディエンコがウィガンと闘ったときヘビー級は
ロビンソン以外ではビリー・ジョイスくらいとしか当たっていないんでは?
ジョイスは全盛期は過ぎていたわけでゴーディエンコからすれば多少拍子抜けしたと思う。
実は流さん最強説(笑)
流さんの研究は素晴らしいけど彼一人の大本営発表なのがいまのプロレス考古学だからね。
いろんな研究家がいると面白いから皆さんもどんどん当時の新聞を漁ったりネットを見たりして研究してください。
478 :
お前名無しだろ:04/12/29 00:21:40 ID:hfMyPM4/
>>443 >プロレス・マスコミのレベル低すぎ。
コレに関してちょっと面白い話。
ゴングの竹内宏介が35年以上たった今でも後悔してる事があるそうだ。
昭和42年にスポーツタイムス(廃刊)に竹内はプロレスのコラムを書いていたそうで、
「世界の強豪列伝」や「必殺技列伝」などが好評だったため、第三弾として
「世界の怪奇・奇人レスラー」のコラムを書く事になったんだとか。
そこでザ・シークを始め、カシモド、ブラック・オーキッド、タイガレス・ユリー
スカル・マーフィーなど15回くらいまでは順調に筆が進んだのだが
ついにはネタ切れで行き詰まってしまった。しかし連載当初に「20傑」と
してしまったため連載を辞めるわけにはいかない。竹内は悩みに悩んだ。
そこで当時は日本にほとんど情報が入ってこなかった欧州レスラーに目をつけた。
「誰か欧州版のエドワード・カーペンティアでもいないか?」と物色していたところ、
たまたまデビュー間もない細身の若者の写真に目をつけた。プロフィールがほとんど
書かれてなかった事をいい事に、彼を「空中殺法の使い手」に仕立て上げて、
原稿をまとめたそれを紙面に掲載したそうだ。
まさかこの若者が一年後に国際プロレスに来日するとは夢にも思わなかったとか。
彼こそ若き日のビル・ロビンソンその人。昭和43年の初来日直後、ある読者から
「以前、ロビンソンを軽業師のように書かれていた事が・・・」と質問を受けた時、
竹内は「顔から火が出るほど申し訳ない気分だった」そうですw
>>478 もう一個、思い出した話。
藤波&チャボがアメリカス・タッグを獲得したという話がかつてあった。
しかし実態はノンタイトル戦でアメリカス・タッグ王者を撃破、そのとき
藤波&チャボが持っていたベルト(WWfジュニア&アメリカス・シングル?)
を掲げた写真を見て、「タイトル獲得」と報じられたという。
>>475 いや過去レスにもあるがジョイスとは当たっていないんだよ。
わたし自身は、(自分の知っている情報を総合した範囲で)
S級 ジョイス、ゴーディエンコ
A級 ゴッチ、ロビンソン
という実力だと思っています。
ゴーディエンコって、猪木がアクラム・ペールワンの腕を折ったことに非情に
驚いていたらしいけど、やっぱ猪木ってかなり強いのかな?
482 :
443:04/12/29 02:38:10 ID:C0Dh9AMo
>>443 には「プロレス・マスコミのレベル低すぎ」と書いたが、ファイト紙の
井上譲二氏のコラムは、「米のマット界が杜撰なため、(日本の)マスコミが
被害を受ける」という論旨だった。
しかし、オリンピック出場者や順位などは、裏を取るのがジャーナリストの基本
ではないかというのが、私の意見である。
>>478 ヨーロッパ時代のロビンソンは軽業師のような派手なレスリングをするという
記事を読んだ古い記憶がありますが、竹内氏のこの記事が元になっていたのか
も知れません。
483 :
お前名無しだろ:04/12/29 03:22:18 ID:Cw6675qz
>>478 これ竹内さんのことだったのか〜!
以前ゴングの連載では名前が伏せられていたんだけどな
484 :
アメリカから一言:04/12/29 07:29:56 ID:3ZQGTAWF
>>455 俺は日本でプロレスをよく見ながら育ち、今はアメリカに永住して
いる者だ。お前名無しだろ では格好つかないのでそうしたまでのこと。
まあ、このスレの内容がいくらかレベルアップしたのでよかった。いずれにしても、
ロビンソンもゴッチも性格のせいか他レスラーからはあまり評価されてないね。
猪木の方が”一番手強い相手”として名前が挙げられるね。
>>473 多分ゴッチが蛇の穴に来た時にスパーで完敗したのを引きずってるんでしょう。
486 :
お前名無しだろ:04/12/29 13:01:19 ID:9LNIWb/H
>>484 猪木の、アメリカでの評価はどうですか?あと、馬場や鶴田は?
>>486 俺は別人だが6年間在米していた経験から答えると
猪木はアリと戦った日本人レスラー、としてそこそこ知られてるが
馬場や鶴田は全然知られてない。
アメリカ人レスラーもテーズはほとんど知られてないがサンマルチノは
けっこう知られてる。
>>487 それは向こうのプロレスファンの一般認識ってとこですか?
確かに相当年季の入った年寄りのファンでもない限り馬場のアメリカ時代なんて
知ってる訳無いよね。テーズも昔過ぎて知らないのかも。
>>488 プロレスに多少なりとも興味ある人の一般認識だが、
猪木はプロレスに興味ない人にもそこそこ知られてる。
アリの件で。
あるいは「名前は知らんけどアリと戦った日本人のレスラーがいた」ぐらいは
知っていたり。
490 :
アメリカから一言:04/12/29 14:29:56 ID:txwy1Hal
お答えします。猪木はアリとやったプロレスラー、または日本でホーガンを育てた
レスラーとして知られてます。さらに北朝鮮でフレアーとも対戦したことによって
わりと若い層でも知名度はある。鶴田はAWA王者になったにも拘わらず、肝心の団体が
無くなってしまったので知られてないね。馬場にしてもそうだがプロモーターとしては
高く評価されていた。
猪木に関してはWCWのHALL OF FAMEにも入ったし、今年にはCAULIFLOWER ALLEY CLUB
よりLOU THESZ賞を受賞している。これはテーズ本人から推薦されたということです。
猪木はいつもJAPANESE LEGENDもしくはICONとして紹介されるね。
>>484 このスレの内容がいくらかレベルアップした、は言い方が傲慢では?
十把一絡げにならない表現で言っていただきたい。
>>491 こういう輩は適当に泳がせておけばいいさ。
丸きり使えないグズではなさそうだからな。
既出なことしか言えなくなったら賞味期限切れってことで叩けばいい。
80年頃のアメリカの人気3強が
サンマルチノ、ローデス、アンドレだったのを思い出した。
この三人とも後にはホーガンに人気で追い抜かれ、
遠く引き離されるわけだが。
20年代から 投稿者: 人間台風2世 投稿日:12月28日(火)19時11分51秒
クライべビー様、お久しぶりです。
ロープワークですが、2年前に行われた「故・ルーテーズトークショウ」に
て、司会進行のフミ斉藤氏より、「ロープワークは、1920年代に既に存在
していました。自らロープにとんで、その反動を利して技を仕掛けたり、
ロープ際でうまくロープを使って攻勢に転じたり、ということが行われていて、
ロープをうまく使えないレスラーは一流にはなれない、と当時から
言われていたそうです」とロープワークに関する疑問に答えてくれました
(テーズ氏が登場する前の質問コーナーにて)。
また、この前のビル・ロビンソン氏のトークショウにおいても、「正しいロープ
の使い方とロープワークの重要さを、ロビンソンさんから教えられました。
ロープを使わないUWFのやり方は間違っていました」と宮戸氏が力説
していました。
ロープワークにしても(その他レスリングに関しても)眼から鱗が落ち捲くる
様な、素晴らしいトークショウでした。
ロープワークに関してはおそらくガス・ソネンバークやウェイン・マンといった
アメフト勢が使い始めたのが最初らしいよ。
名前は忘れたがドロップキックを最初にやったのもこの時期のアメフト出身レスラーだ。
1920年代はタッグマッチが多くなったり、エド・ルイスがワークがし易いように
仲間内のレスラーだけで興行を始めたり、プロレス化に拍車がかかった時期だな。
>>496 ロープのを利用して単発的に技を仕掛けるんじゃなく、
ロープのリバウンドでリング内を縦横無尽に走り回る
近代のスタイルを確立したのは、あのバディ・ロジャースだったらしい。
ロジャースvsオコーナーとか見るとマジで縦横無尽だな
あのロジャースウォークといい、コーナーでの命乞いポーズといい、すごいな
全日→ノアのロープワークのルーツは
馬場がロジャースからラーニングしたらしいしな。
500 :
500:04/12/30 12:39:13 ID:nuAfSI3S
500
501 :
アメリカから一言:04/12/30 14:57:01 ID:4lMX/ZYO
>>491 悪かったね。
>>492 信者には程遠いよ。そう言う君は明らかに猪木を嫌っているな。現役
のボクシング王者と試合をすることは後にも先にも猪木だけ。これは日本人として
誇りを持つべきで、逆にけなしてばかりいる連中は虫けらだ。
>>493 君は何を気取っているのかな。気の聞いたことを言ってごらん。
>>498 フレアーの後にそのスタイルを受け継ぐ人はいるのかねえ
元祖はゴージャス・ジョージ?
今週の週プロに斎藤文彦がコラムでロビンソンのこと書いてるね。
504 :
お前名無しだろ:04/12/30 19:21:11 ID:SgslOmfR
>>495 以前ある雑誌でロビンソンが正しいロープワークについて解説していた。
ロープはいつ外れるかわからないし、
いつでも反撃に移れるよう半身でロープに当たらねばならないらしい。
それが近年のレスラーは背中全体でロープにもたれるように当たっている。
これはプロレスの理が廃れた事だと。
>>504 そうかなぁ・・・
丸藤か誰かが半身でロープを抱えるようにやってるのに
そうじゃない団体も有ると知って驚いたらしいが。
香ばしい人が出てきましたね(・∀・)ニヤニヤ
サンマルチノがロジャースを破ってWWWF王者になった時、
馬場は、親友のサンマルチノがチャンピオンになったのは嬉しかった反面、
憧れのロジャースが敗れてしまったので複雑な気持ちだったらしい。
ブルーノと試合した時点でロジャースは身体ボロボロで試合できる状態じゃなかった
らしいな。
それで短時間で秒殺と言うブックになった。
>>508 重度の心臓病だったらしいね。リング下には薬をもった医師が待機してたとか。
なんでもこの時、サンマルチノはNYを離れてカナダのリングに上がっていたそうで、
WWWF設立に伴なって幹部たちは王者としてサンマルチノを呼び戻そうとしたらしい。
サンマルチノが出した条件は「ロジャースに勝ってならOK」だったとか。
それでこんな無理な試合が組まれたそうだ。
>>504 まぁ、ロープワークにも説得力をつけないレスラーがほとんどだよね。
例えば、腕を捻って肘を押すから折られないように走るものだったのが、
単に背中を押すだけになってしまってるとか。
ロープワークに関しては基本は全力で走れることですね。
ロープって昔はよく外れたものなのかねえ?
フレッド・アトキンスvsムース・ショーラック戦はまさにロープが外れて試合が決まったんだけど。
そういえば昔はマットも廊下のような硬さを前提に受身をとってたらしいね。
特に伝統のあるセントルイスマットの硬さは(変な言い方だが)定評があったらしい。
サンマルチノが言うに、昔のレスラーはマットの固さで怪我をした。
今は机の上での攻撃や場外での投げ技で怪我をする時代らしい。
512 :
アメリカから一言:04/12/31 05:12:16 ID:1G7xluPg
>>498 俺もそのビデオを初めて見た時は感心したね。ただロジャースは
あまりにも輝いていて、他レスラーを食い物にした為、敵を多くつくり過ぎた。
だから全身をズダズダにされ、30代で選手生命を失ってしまった。いずれにしても
テーズ曰く”the greatest performer"と称えられたプロレス史に残る人物。
>>509 カナダのトロント地区だね
トロントは人種構成がNYに似ててイタリア系とギリシャ系が多かったらしい
(NYと違ってジューとプエルトリカンはいないけど)
以前はサンマルチノはNYの前座でくすぶってたのがいきなり王者になったという俗説がまかり通ってたけど
実際はここで既にイタリア系のヒーローとしての雛型は出来ていた。
AWA限定だったけど「ハルカマニア」の原型は作っていたホーガンと同じパターン。
イタリア系のヒーロー=サンマルチノ
プエルトリカンのヒーロー=ペドロ・モラレス
ギリシャ系のヒーロー=スパイロス・アリオン
だったわけだね。
その頃のゴッチさんは偽フランス人ピエール・レマリン
ロジャースといえば、ゴッチと誰か(ビルミラーでしたか)で
控え室でリンチした、という有名な話がありますよね。あれの真相は
どうなんでしょうか。
ああいう話を自慢気にするんで、ゴッチという人はどうも人間的に
好感が持てないのですが。
>>515 真相はゴッチがミラーと一緒にロジャースに待遇面で交渉したらロジャースが
のらりくらりとはぐらかしたのでロジャースがドアを閉める時にわざと
急に閉めて手を骨折させたって話らしいですよ。リンチ云々はそれが
大げさに広まっただけ。
>>516 あ、そうなんですか。私はゴッチが「ロジャースなんて人気だけのショーマンは
俺にかかれば…」みたいなニュアンスで自慢しているみたいに理解していました。
これも伝聞伝聞で歪められた一例ですね。
ロジャースを招聘できなかった日プロ側が吹聴していた話を、後に事情を知った
ゴッチが利用したってのが真相らしい
まあ真相は本人たちと取り囲んでいたレスラーにしかわからんさ
そしてその「真相」も、当事者たちにとって自分の都合のいいように脳内で解釈されるわけだ
>>517 >ゴッチが「ロジャースなんて人気だけのショーマンは
俺にかかれば…」みたいなニュアンスで自慢しているみたいに理解していました。
この辺は梶原一騎の「プロレススーパースター列伝」で同じシーンがあるから
これの影響なのかなぁ・・・
ゴッチは明確にロジャースを凹ったって述べてるよ。
事実は歴史家が作るといわれるが、日本にゴッチ派が多いってことだろう。
俺は若いんでどっち派でもなく淡々としたもんだけど、ベテランのアメプロマニアは悔しいだろうな>ロジャースの不名誉
ビル・ミラーに真相を聞いてみたいところだけどあの人、まだ生きてるのでしょうか・・・
ミラーは故人。
あの人は郡の食肉監査官なんかやってたインテリだからあまり腕自慢みたいな
発言はしなかったと思われ。
ちなみに亡くなるちょっと前に流氏がミラーに逢いにいったそうだが、
「最強のレスラーは誰?」の問いに、予想通り
「カール・ゴッチ」という答えが返ってきたとか。
ゴッチさんとミラーは認め合った同士だしね。
ふたりが日本でやった伝説のスパーは実際みた人によればミラー有利だったとか。
デートリッヒとスパーして翻弄したって噂もある。火のない所に(ryだから強かったんだろう。
527 :
お前名無しだろ:05/01/01 12:39:09 ID:Ir29+WWJ
>>523 ミラーはその件で明確に答えてるよ。
なんでも人事権があったロジャーズが、なかなかセールをやらずに評判が悪かった
ゴッチをメインサーキットから外して地方回りを命じたらしい。
怒ったゴッチがコレに抗議。ロジャーズが無視して部屋をでようとしたところ、
ゴッチが思い切り扉を閉めて腕が挟まったとか。なんでも当時は米ソ冷戦下で
体育館や会場なんかをシェルターに使えるようにと頑丈な鋼鉄の扉にしていたらしい。
これが災いしたんだとか。
要はしょっぱいよお前って言われてキレたゴッチが暴れただけってことね。
フレッド・ブラッシーの自伝を読むとブラッシーも
「ロジャースはひどい奴で、多くのレスラーが彼を嫌っていた。」とか
「ふたり(ゴッチとミラー)は悪くない。」とかロジャースのことを
ボロッカスに書いてる。
530 :
お前名無しだろ:05/01/01 21:58:36 ID:Bi9asTdJ
>>495 >ロープを使わないUWFのやり方は間違っていました」
トークショーに参加したが、それは言ってなかったでしょ。
ロープに飛ばないUWFでもロープワークを習ったが、それについて
「なぜ半身なのか?」という理論がなかったと言っていた。
特に間違っていると指摘されていたのは、女子プロレスの背中全体で
ロープに当たるやり方。
「最近の新日本プロレスの選手もやや背中が当たりすぎている」と
言っていた。
ボクシングも半身に構えるから攻撃も防御も即対応ができるとのこと。
意外とWWEの選手が基本的な動きを習得していて、正しいとされる
ロープワークが出来ていると宮戸氏が言っていた。
>>529 ロジャースが嫌われてたから彼がゴッチとミラーにシメられたという
噂が流れた時にみんな信じ込んだのではないかと。
メイビアがロビンソンを叩きのめした話を信じてるレスラーが多いのと同じか。
533 :
お前名無しだろ:05/01/02 21:19:32 ID:MaK6oo5h
>特に間違っていると指摘されていたのは、女子プロレスの背中全体で
>ロープに当たるやり方。
これについて工藤めぐみのこんなコメントを思い出した。
「FMWに入団してからボディスラムは男子流のものに変えたが、男子と
女子とでは身体のつくりが違うのでロープワークだけは全女で教わった
やり方を守った」
この「身体のつくりが違うので」という部分が肝心なわけだが、具体的に
どういう影響があるのかまではそのインタビューでは語っていなかった。
しかし、FMW生え抜きの女子選手にやたら怪我が多かったことを思うと
核心をついている気がする。
534 :
お前名無しだろ:05/01/02 22:15:42 ID:PLB2Ir5s
>>532 国プロ時代、連戦連勝のロビンソンがメイビアに
荒れた展開から暴走反則負けをしたが、
あれはガチということだったのかな?
>>137 グレッグ・バレンタインと組んで坂口・小林組と対戦してます。
536 :
お前名無しだろ:05/01/03 06:12:04 ID:NFrZNa3X
>>533 FMWを背負ってたんで場外乱闘を自分に強い、怪我をしたんでは?
>>535 自伝だと「坂口を知らないから評価できない。」とか書いてる。
その癖、接点がほとんど無いらしいハンセンを
「非常に強いレスラーで、大変なナイスガイだった。」とか
書いてるんだよな。
538 :
アメリカから一言:05/01/03 11:42:57 ID:q7YXE9ov
ビリーは長年AWAで仕事をしており、ハンセンは1985年にベルトを巻いたこと
もあり、その頃ある程度接点があった筈。ただ’強い’という表現だが、シュート
的な強さではないことは間違い無いだろう。
ハンセンはほとんど「日本のレスラー」というイメージが強いので、
アメリカでのことは「サンマルチノ首折り事件」くらいしか知りません。
アメリカでのハンセンの評価って、どうなんでしょう。
ロビンソンはゴッチ先生と比べてハンセンのようなレスラーも評価する
くらいの度量はあるのですね。それともこれも単に人間関係でしょうか。
540 :
?A?????J?�?c?e^?3/4:05/01/03 12:38:16 ID:AHPxeMIf
はっきり言って高くないね。強いというイメージという点でもブロデイの方が
全然上だったね。誰もブロデイをピンフォール出来ない感じだったのだから。
>>538 知ったか乙
ハンセンがAWAをサーキットしたことは二度(一度目はダンカンと組んでタッグ王者になるが剥奪
されて系譜から抹消、二度目は既知)あるがどちらもその時期ロビンソンはAWAにいない。
542 :
お前名無しだろ:05/01/04 08:34:36 ID:PDHr023h
ド近眼で当たりがハードだから嫌われたのかなあ
時々wcwにでて強烈なラリアットだしてた
それは確か聞いたことがある。
>>542 まあそういうとこでしょう。サンマルチノの首折りにしてもボディスラムを失敗して
頭から垂直に落としたからだし。
ギミックが重視されるアメリカンプロレスに馴染めなかったなんてのは日本の
プロレスマスコミのデマだしな。
噛み煙草を口からこぼしながら口汚い南部訛りで喚きちらしたりして、ちゃんと
粗野な南部男というギミックはこなしてた。
なんかここも急に閑散っていうか爺臭くなったな
急進派がいなくなったというか
大晦日が来るとプヲタは凹むのか暫らく?w
>>546 まあそれなりに年季の入ったファンじゃないと付いていけない流れになってる訳で。
無理してカキコしなくていいよ。
548 :
お前名無しだろ:05/01/04 20:34:09 ID:swXO9CH6
んだんだ。年季の入ったファンはPRIDEばっか高くて。なんか上司みたいで。
550 :
お前名無しだろ:05/01/04 21:37:01 ID:pMJniwMZ
んなこと言ったって若い奴がロビンソン知ってるのか?
ここ、みんなオヤジだろ?
30代後半以上だろ?
>>550 最近G+のプロレスクラシックとかもあるからわからんぞ。
ゴッチvsロビンソンのビデオって売っていますか?
俺はロビンソンのタイツには紫色のイメージが強いが、
他の人はどうだろう。
>>553 紫のタイツに紫ラメのジャンパーが
なんか印象に残ってる。
>>552 売ってない。
もうビリーの試合は売ってないだろう。
ダイジェストで登場するビデオはあっても。
ブッチャーがロビンソンからPWFのベルトを奪取して
ブッチャーがニヤニヤ笑いながらロビンソンにベルトを
見せびらかした試合が印象に残ってる。
557 :
お前名無しだろ:05/01/06 00:50:05 ID:leY3XTTo
558 :
お前名無しだろ:05/01/06 01:21:17 ID:K9OL43CR
>>550 ロビンソンの現役時代を知らない20代のプヲタですが
今のプロレスは殆ど見ないでひたすら80年代以前の
プロレス史研究に勤しんでいます
何というか三国志や戦国時代の興亡を見ているみたいでとても楽しいのよ
当時からリアルタイムで見ていた人間からするとそういう見方は新鮮だ
560 :
アメリカから一言:05/01/06 14:15:42 ID:PwSXybMj
>>541
何もいつも同時期にAWAをサーキットしていたと言って入るのではない。
ビリーは長年組織と付き合っており、又日本からでもハンセンについて知って
いた筈。実際にハンセンがAWA王者に君臨していた前後にAWAで試合をしていた頃を思い出す。
とにかく体格が悪くなっていた。
>>560 全日のシリーズでもアメリカでも一緒になった経験のないハンセンについて
まるで一緒にツアーしたかのように詳しく語ってるのは不自然って話なんだよ。
お前フレアースレでも場違いな自慢話してバカにされてただろ?
白けるから「レベルの低い」スレなんかに顔出すなよw
562 :
お前名無しだろ:05/01/06 14:55:49 ID:/SY2hQkQ
じゃあなんで、ロビンソンはハンセンについて知ってるんだ?
その辺が宮戸の「監修」が実は「改竄」あるいはぶっちゃけロビンソンから聞いた話を基にした
ゴーストライトではないか、流氏の関与はないのかという話題につながってた。
んな・・・われわれファンが1レスラーのこと全てを知れるわけないじゃん。
いくらでもハンセンのことなんて知れるじゃん。
単なるファンだって、漠然とではあるがプロレスラーのことを知っていたりするんだから、
直接の接触は少なかったとしても同業者であるからにはもっと情報が入りやすいでしょう。
ハンセンの件は単純に宮戸の取材不足のためのミスだろう。
ハンセン=新日黄金時代の猪木のライバル
ブロディ=馬場、鶴田のライバル
ということで「ハンセンは強くて、ブロディはたいしたことない。」と
宮戸は書いてしまった。
だけどハンセンとロビンソンが一緒に全日に来ていないことを
全日が嫌いな宮戸は知らなかったと言うことじゃないかと。
567 :
お前名無しだろ:05/01/06 22:13:20 ID:/SY2hQkQ
ハンセンが初来日したのは全日本だけど、その時ロビンソンは全日だったんじゃない?
568 :
お前名無しだろ:05/01/06 23:03:16 ID:ZSwP+hNp
どうしても宮戸著にしたい妄想クンがいるなw
>>567 ハンセンの初来日はロビンソンが全日どころか新日に初登場する数ヶ月前
ハンセンが全日に戻ってからは、入れ替わるように年ニ、三回は来日していたロビンソンの
方が来日頻度が急減してわずか三回しか来日せず。
ちなみに予定ではロビンソンが参加した82年のチャンピオン・カーニバルの最終戦と
ハンセンが参加したグランド・チャンピオン・シリーズ開幕戦を兼ねた変則的な日程の
福岡大会で同時参戦する筈だったが、ロビンソンの負傷帰国で実現せず。
ただ最初から帰国の予定だった可能性高し。
570の最後の一行は削除。
よく考えたらその日はデビアスとの公式戦が組まれてた。
>>565 実際そんなところが理由だろうな。
プロレス本なんていい加減だからどっかにボロが出る。
あの高橋本ですら変なところがあるしね。
ロビンソンとハンセンに接点が無いこと位は
きちんと調べておいた方が良かった。
573 :
572:05/01/06 23:46:15 ID:UnuDTuSi
574 :
お前名無しだろ:05/01/07 06:14:31 ID:jpOH8wiR
でも、ハンセンは全日でもある意味ブロディより格上扱いだったし、ブロディ
も見方によっては猪木と好勝負を繰り広げている(俺は個人的には、鶴田戦より
猪木戦の方が好き)。わざわざブロディを下げて、ハンセンを持ち上げなければ
ならない理由はないんじゃないのか?
それこそ宮戸の好みが反映されてるんじゃないか。
流智美著 ビル・ロビンソン監修なんだろ、実際は。
そうだとしてもいいではないか
あの二人はプロレスの正論派なんだから
578 :
アメリカから一言:05/01/07 14:25:58 ID:Q8l7WDea
>>561
それは君の解釈の仕方に問題がある。それよりも場違いなのはどっちかな。
長年AWAではレスリング コーチだった人間が世界タイトルを持つようになる
者について何も知らないほうが不思議。鶴田が王者になってから全日はAWAと
極めて密接になったが為に(全日)常連のハンセンにチャンスがまわってきた
とみるのが妥当。あの頃のAWAには他団体と対抗出来るスターがいなかったな。
但しその強いという意味がもうひとつよく分からん。
579 :
お前名無しだろ:05/01/07 14:29:34 ID:jpOH8wiR
ハンセンは日本に住んでるんじゃなかったっけ?リング外でロビンソンと手合わせ
する機会があったのでは?
ロビンソンが最後にAWAに登場したのは85年の春頃まで。
(ヒールとしてWWFから引き抜き返したスローターやボブのかませ犬になるという
老残ぶり)
ハンセンが来てAWA王者になったその年の暮れにはもうモントリオールに住んで
以降AWAとは潰れるまで関わりなし。
そもそもハンセンはAWAの関係者の間では評判悪いからいい話なんて聞かんだろう。
そんなに間違い認めたくないのかね、しつこいねぇw
581 :
お前名無しだろ:05/01/07 14:44:12 ID:S56sEe80
>>537が「接点がほとんどない」なんて断言できるのが不思議。
自分のしらないとこで接点があったんだろうな、
と思うのが普通だろうに。
>>581 ないらしい
というのは断言じゃないですよ。
583 :
お前名無しだろ:05/01/07 14:51:49 ID:jpOH8wiR
今思いだしたんだけど、平成2年に、猪木30周年メモリアルイベントがあり、
その時猪木のライバルレスラー達が勢揃いして、ロビンソンも当時現役バリバリ
だったハンセンも参加してた。その時は確実に会ってるから、ハンセンのスパー
をロビンソンが見たということも考えられなくはない。
会話くらいは交わしてるかもね。
ただハンセン(とアンドレ)は当日の全日の後楽園大会との掛け持ちだったから
それこそ顔出しに来ただけで、スパーなんてしてる時間はない。
ちなみにハンセンの自伝にはロビンソンなど全く出てこない。
ゴッチと木村政彦が旧知の仲だってのを知ってる人って少ないんと違う?
それと同じような感じで我々アマチュアが知らないところで
二人が知り合っててもおかしくないでしょう。
もちろんマニアが丁々発止どこで知り合ったか妄想するのは良い事ですが。
ただそれで喧嘩するような事でもないわな。
流だか宮戸だかは分からんがゴーストライターをやるなら
ちゃんと選手の戦歴くらいは洗い出しておけ。
試合をしている坂口を「実際に手を合わせてない」
接点がないハンセンを「非常に強いレスラーだった」とか
書いてちゃどうしようもない。
一見、データをきっちり洗い出しているように見える説は、
執筆者の部分を想像で補完している。
ビリーとハンセンに関わりがあったという想像で補完しようとしている人とは
補完しようとする場所がちがうだけで、結局想像。
同じ想像力を働かせるなら面白い方向に働かせるのが梶原流。
590 :
お前名無しだろ:05/01/09 01:06:12 ID:ec2ekNI0
よく分からないけど、2ちゃんねらーの素人の知らない部分で、本当にハンセン
と接点あったんじゃないの?
まあ「おじいちゃんの武勇伝」なんだから。
辻褄合ってなくてもいいじゃん。
ロビンソンや流、宮戸の一派が嫌いな人の集まるスレはここですか?
593 :
アメリカから一言:05/01/09 13:15:38 ID:AVqMEfu6
そうみたいだね。知ったかぶりの580は二人が一緒にサーキットしていなければ
接点がないと信じきっているようだ。ハンセンのスタイルはあちこちのプロモーター
に嫌われていた。何もAWAだけではないよ。それでもベルトを巻くことになった。
>>593 はぁ?
俺はお前さんがハンセンとロビンソンが「AWAで」接点があったとコテハンまでつけて
自信満々に書くから突っ込んだだけ。
二人に接点が無いなんて書いてないよ。
アメリカにいると日本語も読めなくなるのかw
595 :
お前名無しだろ:05/01/09 14:49:08 ID:w6/HUu0e
596 :
お前名無しだろ:05/01/10 08:24:58 ID:TPsgwBb0
ゴッチでなくビリーがUWFのコーチに長期間ついてくれていたら
だいぶ技術体系は変わっていたろうなあ。
あの頃はビリーも今より動けたわけだし。
動ける頃のロビンソンがコーチってAWAじゃん。
前田あたりとバジリとの時みたいなトラブルを
起こしそうだな。
598 :
お前名無しだろ:05/01/10 12:47:50 ID:5Stc5tir
前田は利害関係のない年配者には実に誠実なひとでしょう
坂井三郎さんや大山倍達、ルー・テーズとのやり取り見てそう思う。
>>596 アレ、ゴッチって藤原や佐山が自宅に来たら指導してたけど結局日本プロレスの頃のように
長期間に及ぶ指導はUWFには全然やってなかったはずだけど?
UWFの技術って佐山や藤原がゴッチから数ヶ月学んだ技術を前田たちに
教えたものでしかないでしょ。それでゴッチの技術とロビンソンの技術の
比較やってる宮戸って何なんだろね・・・
栄光の23get
601 :
?A?????J?�?c?e^?3/4:05/01/10 14:01:19 ID:8sPnZJId
>>594 自分の都合のいいようにしか読まないのはそっちだよ。ハンセンが評価されることが
気に入らないなら素直にそう言え。大体フレアーを崇拝するような奴はパンツズリおろし
ごっこでもして喜んでいればいいの。
ところで例の本にはガニアについて書いてある?
>>601 >ハンセンが評価されることが気に入らないなら素直にそう言え
脳内妄想乙
俺のレスにハンセンを貶めるような語句が一文字でもある?
勝手に二人にまったく接点がないと言ってるかのように誤読したし思ったら今度はもっと
エスカレートしてきやがったなw
自分が好き嫌いを前提にしか論を進められないからといって他人もそうだと決め付ける
ないように。
604 :
お前名無しだろ:05/01/10 15:34:20 ID:A1ycqYiQ
ガニアやブリスコは、「あくまでもトップアマチュア」という評価。ブリスコ
に関しては、「シュートという観点では、猪木に遥かに及ばない」とまで言ってた。
605 :
お前名無しだろ:05/01/10 15:35:10 ID:J884dIOO
>>599 それだけロビンソンの技術に衝撃受けたんでしょう。
アマレスの基本から入るから、ゴッチ流といわれる極めっこと違う
新しさを感じたのかも。ま、実はそれは歴史あるスタイルなんだろうけど。
606 :
訂正:05/01/10 15:37:52 ID:A1ycqYiQ
スマソ、「あくまでもトップアマチュア」というのはバックランドと
ブリスコで、ガニアは「グッドレスラー」。「技術的にはそれほどでは
ないが、勝とうとする心は強かった」そうです。
>>604 極めの技術がないのはブリスコんのビデオみればだいたい分かるね。
アマレスの戦績はウソ!ってかんじだけど。
608 :
お前名無しだろ:05/01/10 16:11:16 ID:bZrrA23T
ほんとはカール・ゴッチて大して強くなかったんだろ?
最強ではないな。ビリー・ジョイスにも敵わないから。
でもそれは高いレベルでの話だ。
610 :
お前名無しだろ:05/01/10 17:04:14 ID:5QznrJxy
ただ、ビリージョイスの技術もいわゆる「極めっこ」の要素が強いような印象を受けるんだよな〜。
グラウンド打撃OKでポジショニング重視の
現状の総合ルールではどこまで通用するかわからんと。
「ルールが変われば最強も変わるさ」マーク・コールマン(談)
総合ルールなんて蛇の穴のレスラーは飲まないよ
武蔵vs柴田のように改めてルールを決めないと戦わない
時間無制限、グラブ着用なし、ラウンドなしetc
これでいいなら戦うぞ?
ロビンソンが元船乗りのセーラー・ホワイトにぶん殴られた逸話を見ると
打撃対策は全然やってなさそうだな。>スネークピット
613 :
お前名無しだろ:05/01/11 08:09:08 ID:LOACtL8e
ボクシングは相当やりこんでいるだろう。
それに俺は打撃対策云々は防御だけ3ヶ月くらいやれば目が慣れるものと思う。
それよりも格闘技の型を持っているほうが重要だよ。
ヒクソンがそのことの重要性を口酸っぱく説いてるじゃないか。まったく同感だ。
>>612 佐山や前田の証言ではゴッチは打撃とかもかなり研究してたらしい。基本は
打撃系格闘技に自分のレスリングでどう対処するかというものだそうだけど
第二次UWFが蹴りを多用するのに苦言を呈した時も蹴りの練習より蹴りを
どう捌いて寝技の展開に持っていくかとかの方を重視しろという物だった
そうだし。まあゴッチみたいにプロレスラーになってからもある意味マニア的に
他の格闘技の練習する人ってそんなにいないんだろうけど・・・・
>>613 蹴りならともかく顔面へのパンチに三ヶ月で対応するのは無理でしょう。
>格闘技の型を持っているほうが重要
相手のペースに合わせるのではなく自分のペースに相手を引きずりこむのが
重要ってとこですか。総合に出て行ったレスラーって結局殆どが総合の
方法論でやろうとするからコロコロ負けたんだと思う。
>>612 ヒクソンがマルコに凹られたって話もあるし、
パンチをもらったから即対応が出来ないというのは単純では?
もっともロビンソンは片目が不自由だから
どれほど打撃に対処できるかは誰にも分からないけど。
だからロビンソンと現代を比較するならアブダビがいいんじゃないかしら?
>相手のペースに合わせるのではなく自分のペースに相手を引きずりこむのが
重要ってとこですか
どうなのだろう?これは総合に行ったらそうならざるを得ないんじゃないかな?
特にオープンフィンガーグローブなんてはめたら勝手がだいぶ違うし、
その闘いに慣れてる相手に飲まれ易い。
ロビンソンは他流試合において公平のルールなんてないって言ってるんだけど、
やはりPRIDEに政治、時の勢い、人材、全てにおいて差をつけられたのが
近年のレスラーの敗因かと思う。
向こうに出て行かざるを得ない政治力の無さと時の勢いの弱さ、
そして何より人材がねぇ。
それと上手く思考をまとめられないけど、WWEが全米市場をほぼ統一して
日本にさまざまな外人が来なくなったのが実はそうとう痛かったと思う。
617 :
お前名無しだろ:05/01/12 10:40:19 ID:hIGrac+6
引きずり込んで勝ってたのはかつてのコールマンか
>>617 初期UFCではアマレスの技術を使って「タックル→テイクダウン→頭突き連打」で
勝ってたわけだしまさに自分の持ち味を生かしてた訳だけど、頭突き禁止になってからは
あんまり勝てなくなりましたね・・・・
619 :
お前名無しだろ:05/01/12 12:36:38 ID:USJMgKdF
でもPRIDE来てからもモラエス、ボブチャンチン、ゴエス等に勝ってるよ。
これだけやれれば立派だろう。
あとスバーンもまだがんばってるよ。
あの人、カリフラワーアレイクラブのジジイ達に大人気だったよなw
個人的にも好きだ。
>>112 ゴーディエンコが共産主義者の疑い掛けられてアメリカを追い出された時
欧州に行ってビリーに挑戦しようとしたけど受けて貰えなくて
ロビンソンだけが堂々と戦ってくれた(ビリーのポリスマンだった)
ロビンソンもゴッチもビリーが最強と言ってるけど、
ビリーはゴッチよりロビンソンの方が強いと言ってる
ロビンソンはアマレスのJRの英国チャンプでボクシングもしてたから(失明でやめる、親父がプロ)
かなり強かったんじゃないの?(地下プロレスでもやってる)
おそらくホッジといい勝負だと思う
>>146 その喧嘩の件はゴーディエンコが話してるよ
「初めにメイビアが殴りかかり、ロビンソンが血だるまになって間接(ダブルリストロックかチキンウィング)
とったところでみんなで止めに入った」
ロビンソンが勝ったらしい
ビリーって書かないでジョイスと書いてくれたほうがわかりやすい
昔、古本屋で買ったプロレスの本に国際に来る前のロビンソンのことが書いてあった
その本には当時、ロビンソンは250連勝くらいしていてテーズの記録を抜く可能性がある
と書かれていた(アンガスかリンチに負けてタイトル失ったと思う
ロビンソンがゴーディエンコのことを馬鹿にしていたのは、
おそらく当時の欧州で一度も負けたこと無いからと思う
ジョイスもロビンソンが正当な後継者と見ていてロビンソンに大英帝国ヘビーのベルト取られてる)
技術的にはゴッチよりもロビンソンの方が数倍上でロビンソンの方が強い筈(国際のスパーリングでの話しでも)
ただロビンソンは性格が悪いと言うか相手を立てなかったみたい(若い時のゴッチよりも一方的に相手潰してた)
猪木vsロビンソンのビデオ持ってるけど殆ど猪木らしさがない
他にもアンドレを簡単なレッグロッグだけで終わらせていたりする
上の方でムーンドッグとの喧嘩が書いてあるけど前田vs安生(ガチでも安生が勝つと思うけど)
みたいな感じと思う、総合みたいなリングでやったらムーンドッグは半殺しにされると思う
多分、プロレスの試合でかなりロビンソンにいたぶられてたんでしょ
ロビンソンより総合で強いとしたらホッジくらいじゃないの?
ゴッチよりはハットンの方が強いとテーズは言ってたからゴッチはそれほどじゃないでしょ
>>570 この時の試合見たよ
セミでブロディvsロビンソンがデビアスvsブロディに変更
(ブロデイがトップロープからキングコングニーで勝利、デビアス死んだかと思った)
その前の試合でハンセン、スヌーカーvsファンクス(スヌーカーがドリーをピンで驚いた)
ロビンソンは新日時代までが結構フッカーぽっい、全日の時はアメプロ的な感じ
猪木が嫌いな、ロビンソン、ホッジ、コワルスキーはみんな猪木を立てないからね
ホッジなんか基地外の猪木をパンチで場外でノシテル
目玉くり貫きで有名なのは、Mバション、ブルーザー、スレーター、レイス(カーニバルレスラーの噂も)
昔のレスラーが総合したら
ヒクソン=ジョイス
ノゲイラ=ロビンソン、
ヒョードル=ゴーディエンコ
アボット=ブルーザー、バション
クートァ=ホッジ
みたいな感じのスタイルじゃないの?
625 :
お前名無しだろ:05/01/12 22:31:06 ID:i+UvAg6X
まあ、ここまで妄想が膨らめば、力道山も草葉の陰でさぞかし本望だろう。
昔も今もプロレスラーはプロレスしかしません。
個人について回る逸話はたしかにあります。中には本当に起こった事もあるでしょう。
でも、レスラー(プロレスラーのこと)にとっての勲章は観客動員力に他ならない。
喧嘩が強くてよろこんでるのは、我々一般人と同レベル。ましてや目玉くり貫きで有名
とか(そんな奴はプロモーターが危なくて使えないよ)で有名になっても何の特もない。
喧嘩を売ってきた素人を畳んだ時のアクシデントの話を、そのレスラーの人格の様に
吹聴される本人の身になって考えろや。
草葉の陰で・・・って時代を感じるなぁ
628 :
お前名無しだろ:05/01/14 01:30:24 ID:OaEOficp
>>627 ゴルドーはプロレスラーでは無いし、格闘技の試合中に故意に(実際は知らんけどさ)
相手を失明させたと言われている。
考えて欲しいのは、相手を失明や視力障害にする事は、格闘技の技術など要らない
って事だ。何でもありと言いながら、世界のバーリトゥーダ達が、制限のあるルール
でしか試合しないのは、全くもって賢明であるとしか言いようが無い。
翻って、ゴルドーはプロレスラーではない!!
プロレスラーが奥の手(再度言っておくが、目付きなど俺の息子でも出来るぞ)
として、目玉をくり貫いた(か、否かは見ていないので解らんが)のは、Mr.レスリング
(ティム・ウッドゥ)の場合の様に、自分の命やプロレスというビジネスを守る場合のみ
と思いたい。 決してゴルドーの場合と同じ様に考えてほしくない。
ついでに言うと、何でも有りで試合(こんなの試合というより、と殺だな)する奴は本当
に壊れたイカレポンチだけだろう。
ヒクソンの様に、何でもやる様なふりをして、実は自分の得意なルールでしか
試合をしない生き方が実は利口で堅実だな。
従って、結論だが、バーリトゥードゥは決してプロレスの上位概念では無い。
全く別の(空手と相撲くらいの違いは有る)競技である事に早く気が付くべきで
ある。
629 :
お前名無しだろ:05/01/14 01:33:13 ID:/iRwSHQu
ヒクソンは若い頃滅茶苦茶喧嘩&決闘してたよ。
勿論ルールなんてなかった。
晩年だけ見て全て判った風な事を言われても困る。
>>629 ロビンソンもな
インタビューで英国の地下プロレスで試合したこと言ってる(目潰し、金的、噛み付きあり)
義眼なのは10代半ばの看板が目に当ったのが原因だけど(失明でボクシング辞めてアマレス一本)
その試合で相手が義眼と知らずに目に指を入れてきたと笑ってた
631 :
Kマン:05/01/14 01:49:05 ID:8eckTVT/
高円寺在住で数回ロビンソン氏とは話した事があって 今回の皆様のカキコを
見て伝えたい事があります。 ロビンソン氏が一番尊敬したのはゴーディエンコ
コでした 特に旭川での試合がベストマッチと言ってました。
猪木についてはゴッチの入れ知恵で3.4度 来日が直前でキャンセルになった
らしいです ミスター馬場(本人談)はギャラも待遇面でも約束は守ったとの事で
今でもリスペクトしている・・・高円寺の飲み屋で見かけたら話しかけると嫌な顔を
せずに話してくれる好々爺です。 いつまでも元気です。
632 :
628:05/01/14 02:14:34 ID:OaEOficp
>>629 おいおい、ヒクソンの若い頃の喧嘩(そんな経験は誰にでもあるだろう、勿論
喧嘩にルールなど無いが、目潰しなど普通の奴は誰もやらない)を持ち出されても、
言いたい事が良くわからん。
じゃあ、聞くが、なぜ今ヒクソンは本当の何でも有りの試合を有名選手相手に
やらないのだね? そこら辺りから答えてくれないと、君の言ってる事はさっぱり
意味がわからんのだが・・・
>>628 ばーか。ゴルドーは失明させるためにやったんじゃないよ。
組まれるのが嫌だから、脅しでやっただけ。失明になったのは、
どうしても勝たせたかったST陣が試合を止めなかったから。
あと、目突きにも技術があるんだよ。ピースで目突きをやるのは、
マスカラスだけ。
634 :
628:05/01/14 02:22:27 ID:OaEOficp
俺様が言いたかったのは、
いくらルールの無い喧嘩とは言え、相手に失明などの致命傷を負わすのは
人間として普通は出来ないって事だ。
それは、『何でも有り』と言いながら、制限のあるルールで戦うヒクソンを
見れば良くわかる。
それを、目玉をくり貫くのがいかにも凄い様に思い込んでいる、痛い人達が
プロレスファンに多い事は嘆かわしいと言っているのだ。
そんな事をやったのは、かなりの事情があったに相違ないだろうと
言っている。 もしかゴルドーが噂通りに、中井選手の目を潰したとしたら
それは、人間の所業では無い!! 地獄!!
635 :
628:05/01/14 02:27:32 ID:OaEOficp
>>633 バカでもアホでも良いが、ゴルドーが脅しでサミングしたのか?
実際に目に指を入れたのだろう? じゃなかったら失明する訳がない。
詳細を知っていたら、もっと詳しく教えてください。
一体どんな風にやれば、『試合を続けた事で失明する』様な脅しの
サミングが出来るのでしょうか?? 是非教えてください。
636 :
お前名無しだろ:05/01/14 02:29:07 ID:/SZ9PJF7
ゴルドーは故意にやったよ
でも中井は総格が規制される事を恐れてマスコミが書く事を禁じた。
中井こそサムライ。
628さん、ばーかって言ってゴメンね。
でもね、ノールールの試合(決闘って行っていいかも)
の場合、覚悟というかやられても仕方ないという気持ちで
みんなやっているの。
柔道だって全日本クラスなら、関節に入って参ったしなければ
普通に折るよ。だって、試合だもん。そうしなきゃ勝てないんだもん。
過失。殺そうと考えてやっている人はいないと思うけど。
>>635 ゴルドーサミングはヘッドロッグの状態で頭を抱えて、
反対の手の親指の平で押しただけ。
その他に目の周りに打撃を喰っていて、どれが致命傷を
与えたかは不明。
>>636 おいおい、中井にそんな力があるのか(w
>>631 そのわりにはゴーディエンコと馬場に対して失礼なことを書いてるな。
やっぱり宮戸が書いた本だったってことか。
>>636 確か何回も目に指入れてきたんだっけかな。
>>639 格通は中井が色々視力回復のためがんばって
もう見込みがないってんで柔術専門に移ってからはじめて書いてたな。
禁じたってより目やられたことを洩らさなかったんだろ。
それはともかくIDがVT
>>629 >ヒクソンは若い頃滅茶苦茶喧嘩&決闘してたよ
んな事言い出したら終戦後の混乱期に銃持ってる進駐軍相手にケンカ売りまくってた
大山倍達氏の方がよっぽど凄いのでは?相手は軍隊だし。
643 :
お前名無しだろ:05/01/14 11:21:09 ID:/iRwSHQu
>>641 いや、中井の失明はマスコミ界隈に即知れ渡ってたよ。
当時のゴン格や週プロに、詳細を伏せてはいるが
「遂にとんでもない事が起こった」と載ってる。
そういやゴルドーはUFCのルールすら守れず
ホイス怒らせて制裁チョーク食らってたな。
あんな奴呼ぶな。
644 :
お前名無しだろ:05/01/14 11:24:09 ID:GHyZwPAx
ティム・ウッズの指が無い
そんなゴルドーがドジョウにびびってたのには笑ったなw
でも、あの入れ墨といい道場の名前といい
かなりの日本びいきなんだよな・・・
格通の中井インタビュー読んだことあるけど、あのVTJのときのゴルドー
は、親指を中井の目ん玉の真ん中にまっすぐ押し当てて、ズブズブズブ..
と中に押し込んだそうだ。(俺の記憶間違いでなければ)
なんにせよ、その鬼畜の所業に吐き気がしたのと、中井のガッツ(平常心?)
に感心したので、記憶している。
647 :
お前名無しだろ:05/01/14 12:05:09 ID:7CQM5lds
マス太山の武勇伝はうさんくさい。
仮に本当の何でもあり(目突きも噛み付きも頭突きもOK)のルールで
試合をやったら(あくまで仮にであって、見たいわけではないですが)、
今の総合とはまったく様相の違う闘いになるんでしょうか。
あまり変わらないような気もするのですが。素人考えでは、頭突きはともかく
目突きや噛み付きが総合の試合でそれほど有効とは思えません。
そーいや、猪木って
あの出腹中年のアクラムに追い詰められて、目玉えぐったんだよな。
なんだかなぁ・・・・。
>>647 武勇伝なんてものは競技みたいに記録が残る訳じゃないんだから
全部胡散臭い要素あるわけで。
>>648 噛み付きはタイソンみたいにスタンドでもみ合った時が怖いかも。
>>649 新間の記述見た感じじゃ余裕綽々だったのにアクラムの目に指突っ込んだらしいです。
アクラムが一回腕を極められてギブアップしたのに放してもらった途端
ギブアップしてないと言い出したのに腹立ててたのかな・・・
>>648 もし噛み付きを解禁したら、スタンドの攻防はともかく、後ろからの裸締め
(スリーパー)や三角絞め、腕十字は、とても怖くて使えなそうだ。
そういやタイソンの噛み付きもあったね。クリンチとか、相撲的な「四つ」
も全然違ったものになっちゃいそうだね。
>>650 バキの「ジャック・ハンマー」思い出したよ。
653 :
お前名無しだろ:05/01/14 13:24:41 ID:s6PslWDq
>>637 長州が「一番強かったのはルスカ。スポーツには越えてはならない一線がある。
(これ以上やったら危ない)奴はそのギリギリのところまでやってくる
あれはゴッチより強かった」
やられる覚悟ぐらいは有るだろうが、>>柔道だって全日本クラスなら〜って、あんた・・・・
漫画やゲームじゃなく”人間が試合してる”こと忘れるな。そうする時は理性ってもんが止めに入る。
それを越えるときはキチ○イになったときだ、まあ勝つためにあえてキ○ガイになれる奴が一番強いだろうが
そいつはスポーツやる資格ないな。てゆうより人間失格
654 :
お前名無しだろ:05/01/14 13:41:08 ID:s6PslWDq
試合の性質上怪我はつきもの、だから覚悟は必要、それと”やっても構わない”は違う。
怪我はあくまでもアクシデント。勢いあまってとか一線の境界がいまいちつかめなかったとか
本当の強い奴はそれができてるんだろ。勝つためにしかたないからは言い訳にもならん
このスレはやたら喧嘩腰の香具師が多いですね
下手に知識がたまると引くって事をしないからな
それもこれも「目玉をくりぬく」ことを、
一種の立派な行為として賞賛する人が後を絶たないから
657 :
お前名無しだろ:05/01/14 19:12:25 ID:i1iCKCB6
フランク・ゴッチがメン玉くり抜きを敢行したダーティーチャンプだったとか。
ルー・テーズは尊敬に値しないと切り捨ててたな。
むしろハックのほうが真のプロレスラーだと。
658 :
628:05/01/15 00:07:17 ID:B8Y2y6yn
>>637 別に気にしてないですよ。実際バカだしね。
しかし、目に打撃を加えて失明するなんて・・・通常の疾患失明の殆どは@角膜A網膜
B視神経、のどれかが損傷するわけですが、外的な要因による失明とは、角膜損傷か、
眼球事態の破裂しか考えられないのですよ。
従って、ゴルドーが寝技を嫌がってしたかどうか知りませんが、眼球破裂するくらいの
力で故意にやったとすると、、、、、、、、信じられません。
659 :
お前名無しだろ:05/01/15 03:24:04 ID:O2ZucvcE
>>648 金的有りだとオープンガード取る奴はいないだろうね。
噛み付き目潰しは・・非道すぎて想像もしたくない。
660 :
お前名無しだろ:05/01/15 04:42:58 ID:+zyawf4V
>>655 ゴッチ、ロビンソンみたいな性格の人が集まってるんですよw
常に喧嘩腰で自己主張して相手を引き立てることをしないと嫌われるわな。
ゴッチやロビンソンが周囲から疎まれて、馬場やニックやフレアーが
周囲からリスペクトされてたってのはそういうことか。
馬場がレスラーを引き立てたのはブッカー、プロモーターとしてであって
リング上では相手の受けに依存したファイトだったけどね。
本人が嫌ってたマスカラスと一緒w
ただしプロモーターとして厚遇することで帳尻合わせていた。
一レスラーでしかないゴッチやロビンソン、タイプは違うがマスカラスは
そういうフォローは出来ずに嫌われるだけだった。
663 :
お前名無しだろ:05/01/15 11:24:12 ID:gs1USN1h
最近、DVDで猪木・坂口vs.ゴッチ・テーズのノーカット版を見たのですが、ゴッチの
レスリングが『お約束』のオンパレードだったのには驚きました。すごく、形式にこ
だわっていて、テーズが『ロボットダンス』と揶揄していた理由をあらためて納得
しました。道場でのスパーリングもあんな感じのムーブなのでしょうか?
でもこの試合を観たら、改めて今の新日本と創世期の新日本の違いが有りすぎて
、これまたびっくりしました。 もうこんなタッグマッチを見ることは出来ない
のでしょうか? 誰か、金持ちのレトロマニアは居ないかーー??? レトロスタイル
のプロレス団体を作ってくれー。 選手の育成から始めるので、金はかかるかも
知れんが、やりがいはあるぞ、きっと。 俺が田中八郎だったら、やってるけどな。
swsだもんなー(プ)
>>660 ゴッチはまた違うでしょ、あの人はケンカとかそういうレベルじゃなくて
プロレスラーやりながら一貫して人を倒す方法を考えてたような変わり者だし。
犬の殺し方をテーズにレクチャーするとことかある意味異常だよ・・・
>>663 テーズは数年前のインタビューで藤波の動きはゴッチに良く似てると言ってたけど
その辺どうなんでしょうか?
665 :
お前名無しだろ:05/01/15 13:23:33 ID:VJQBBkwF
ゴッチの動きは昔テレビでやっていた「ジャイアントロボ」
によく似ていた。非常に機械的で流れるようなムーブは日本
ではあまり記憶にない。海外では知らないが。
666 :
お前名無しだろ:05/01/15 14:04:17 ID:vdW9FBOm
猪木、坂口vsテーズ、ゴッチは自分も見たけど、テーズもゴッチも年齢からは
考えられない動きだった。ブロディ並みの体格で、グラウンド、サブミッション
を次々に極めていくゴッチは、ある意味怪物だと思った。
667 :
お前名無しだろ:05/01/15 14:09:05 ID:8CvMKGEt
>>666 ブロディ並みの体格って・・・
ゴッチとブロディじゃ身長・体重とも相当差があるんだけど・・・
668 :
お前名無しだろ:05/01/15 14:13:18 ID:vdW9FBOm
身長はやや低いけど、実際はほとんど一緒だと思うよ。ゴッチのビデオ見てみ。
669 :
お前名無しだろ:05/01/15 14:19:20 ID:8CvMKGEt
>>668 当然見たことあるよ、何度も。
でもブロディvs猪木だと「体格違うな〜」と思うのに
ゴッチvs猪木だと全然そうは感じないんだけど。
ブロディと戦ってた頃の身体のしぼんだ猪木と、新日創世記の「ターザンのような」
猪木では、印象が違って当然でしょう。坂口とゴッチをくらべれば、ゴッチ
の大きさが分かると思うよ。
>>670 ゴッチはブロディと言うより、バックランド
バックランドとロビンソン(国際時代)はデカくていい体してるよ
バックランドは猪木よりはるかにデカイよ
672 :
アメリカから一言:05/01/15 16:54:06 ID:ZdEmSUkt
いや、ゴッチは胸囲が凄かった。バックランドはそれ程ではなかった。実際猪木
を片腕で持ち上げたのはゴッチだったからね。ロビンソンがまだ青年だった頃
失明したのであればボクシング技術はなかったのでは。最近こっちでも色んな
関係者が裏話をしているが、アマ上がりのプロレスラー最強は間違いなく
ホッジだったらしい。又、テーズはデンプシーにボクシングを習ったらしく、
その時デンプシーが彼だったらボクシングでも世界王者になっていただろうと
太鼓判を押したらしい。とにかく運動神経、特に反射神経が桁違いだったね。
673 :
お前名無しだろ:05/01/15 17:09:37 ID:bj1NduoO
ホッジは現在の総合のリング、オクタゴンに上げてもそのまま通用しそう。
レスリング+ボクシング+サブミッションのコンプリートファイター。
ダンヘンをもっとオールマイティにした感じになりそう。
>>672 ロビンソンは元ボクサーだよ、アマレスと平行してやってて失明でアマレスだけ続けて
英国のジュニアチャンプだよ、親父も有名なプロボクサー
英国はボクシングが盛んで、ボクシングの人口比率は恐らく世界一
サッカーのオーウェン、ルーニー、キーンはもとボクサー
バックランドは猪木を持ち上げてるよ
ホッジが最強は同意だね、理由はアマレスだけじゃなくプロボクシングでも超一流
世界ランク7位までいってて、タイトルに挑戦出来る筈だった
675 :
OFF会やろうや:05/01/15 20:32:36 ID:VaAtoyMp
いまこのスレッドに書き込んでいるプロレスファンの皆様。
純粋にプロレスビデオ + 酒で、 OFF会というか、
飲み会やりましょうよ。
明日、あるいは明後日以降にミック博士の昭和プロレスHPに告知しますので
よかったら、参加してください。
ただし、会場は東京近郊になります。地方の方はごめんなさい。
是非ともOFF会がやりたい人より
正直、猪木にはブロディの相手はきつかった。
体格と身体能力に差がありすぎたな。
677 :
アメリカから一言:05/01/16 01:53:25 ID:OF+ovWOW
>>674
「元ボクサー』ね。片目では無理だよ。英国がボクシング王国というのは昔の
話でしょう。今は世界レベルではないよ。
最近猪木とのをビデオを何度も見てみたが、彼は太る体質だったね。スタミナで
劣っていた。そして投げ技は華麗だったがグラウンドはもうひとつという感じ。
もう一度やらせるべきだったな。
>>677 失明するまでボクサーだったんだろ
英国は日本やアメリカと違って、普通のスポーツとして子供もボクシングしてるよ
クラブの一つだよ
679 :
お前名無しだろ:05/01/16 03:07:36 ID:kOdLfmfT
猪木戦を見た感じだと、組み合ってからテイクダウンさせる技術はロビンソン、
寝てからは猪木、て感じかな。猪木はあまりいろんな技を出さないけど、一つ
の技でねちっこく攻めるタイプみたいだね。あと瞬発力はロビンソン、スタミナ
で猪木ってとこか。
680 :
お前名無しだろ:05/01/16 11:04:20 ID:ViiE9dEU
673のようなカキコは俺は嫌だね、
噂話とその人のバックボーン競技だけで物を言うのは…。
ある住人の受け売りだが、最近の総合で通用する技術は
@テークダウンを奪う技術
Aグランドで相手の体をコントロールする技術
というカキコがあって、俺は納得してしまった。
リアルのホッジを見ていない以上、そこら辺は未知数だ。
681 :
お前名無しだろ:05/01/16 11:17:49 ID:epBrHbGh
>>676 「ブロディ対猪木」って持ち上げる人いるけど、全日から
ブロディ見ていた人にとっては「おもろくない」と思って
いた人も多かったのでは?
何か大事にしすぎというか、引っ張りすぎというか・・・
どんどん戦えよ!って思わず言いたくなるような内容だった。
ボイコット後に毛路が雑誌でボロクソに言っていたのを思い出す。
682 :
お前名無しだろ:05/01/16 11:52:14 ID:kOdLfmfT
俺はブロディvs猪木の、あのなんとも言えない緊迫感が好きだったよ。ある意味、
もっともブロディらしさが出てたような気がする。毛路なんて言ってたの?
ある意味では、最も猪木を酷い目にあわせた外人はブロディではなかろうか。
人を選ばず過去を水に流す猪木があれだけ悪口を言ってるのは凄い。
684 :
お前名無しだろ:05/01/16 15:44:14 ID:7Zh6t2jF
>>682 雑誌の連載でそれまでものすごく持ち上げていたのに、
掌返したように、巡業での悪態をばくろし
始めたのでびっくりした。
まあ、内容聞くとブロディが悪いんだけど。
山田のことチビだから特に馬鹿にしていたとか、日本人は背が小さいから
脳みそも空くねえだろ・・・とか。
>>リアルのホッジを見ていない以上、そこら辺は未知数だ。
それ言ったら何も語れなくなっちゃうよw
ここは妄想も含めて語って楽しむ場なのに・・・・
686 :
アメリカから一言:05/01/17 06:04:40 ID:KKQb8sst
ゴッチvs.ロビンソン戦のビデオあるのかな。教えてくんろ。ホッジのは今探って
いる。
687 :
?A?????J?�?c?e^?3/4:05/01/17 06:56:30 ID:KKQb8sst
688 :
お前名無しだろ:05/01/17 10:40:32 ID:uNKyRhEi
>>686 水道橋のチャンピオンで見つけた。
国際プロレスの何とか言うビデオに収録されていました。
実況は無く、BGMの中、ゴッチとロビンソンが・・・
試合事態はまあ、こんなものでしょう。
689 :
お前名無しだろ:05/01/17 18:26:52 ID:rgYEt4J1
ホッジは今のプライドのミドル級くらいの体重だったのかな
☆4度の全米AAU王者
☆1956年、フリー&グレコ両部門においてすべての相手にフォール勝ちし
全米AAUのアウトスタンディング・レスラー(傑出したレスラー)に選出される
(1956年はNCAAとAAUのタイトルをフリー&グレコ両部門すべてフォール勝ちで制す)
☆3度の全米NCAA王者(177ポンド級)
☆全米NCAAのアウトスタンディング・レスラーに2度選出
☆大学時代における勝敗は46勝0敗、うち36フォール勝ち(フォール率78%)
☆大学時代24連続フォール勝ち(いまだ破られていない記録)
☆ビッグ7選手権大会にて3回連続優勝(すべてフォール勝ち)
☆合衆国オリンピックチームに2度選出される
☆1952年ヘルシンキ五輪で5位入賞(大学入学前)
☆1956年メルボルン五輪で銀メダル獲得
☆ナショナル・ゴールデン・グローブ王者(後プロ転向8勝2敗)
☆1958年、レスリング&ボクシング両部門で全米選手権を獲得した史上初の人間
☆『スポーツ・イラストレイテッド』誌の表紙になった唯一のレスラー
☆レスリングの名誉の殿堂における Member of Helms (イマイチ邦訳が分かりません)
☆オクラホマ州スティルウォーターにおけるレスリング名誉の殿堂の創立会員
☆オクラホマ州名誉の殿堂の創立会員
☆オクラホマ州におけるスポーツの名誉の殿堂入り(この栄誉を持つ唯一のレスラー)
☆プロレスリング名誉の殿堂入り
☆レスリング映画『ワン・モア・ショット』出演
ついでに言うとメルボルン五輪での銀は明らかなミスジャッジの結果
らしいね。
金のこともあるだろうが当時はプロレスリングが
アマチュアからなめられないだけの何かがあったから転向組が多かったのかもね。
アメリカ人にはレスリングを幅広い意味で捉える人が多くて、
レスリングジムなんかでもプロとアマが混ざって練習してた所も多かったし。
インドでもグレート・ガマはアマチュアの連中から神扱いだったらしいしね。
歴史を勉強するとなんとなくプロアマの境界が緩やかなのが伺える。
>>690 アメリカのアマレスの選手はい、まだにカレリンよりホッジという人間もいるらしい
>>693 日本の柔道家が三船十段のほうがドゥイエより強い言うようなもんか??
オレは未だに北の湖最強説
2chはネットするような人の集まりなんで
進歩的な人が多いけど、過去現在未来で現在世代を
最も優れていると前提するのはどうかな?
俺も子供の頃は現在は史上最も素晴らしいと思ってたけど
だんだん考えが変わってきたよ。
食、生活知、道徳、体力、精神力、独立自尊意識、文章力、教養、
現代人が過去世代にどれも優れているかははなはだ疑問だ。
特に食ね。現代は豊食内栄養失調の時代だと思うよ。
>>697 まあ進歩史観に毒されてるのは現代人にありがちな事ですから。
ボクシングなんかでは現代の方が技術が進んでいるとは思うけど、
相撲の技術とかはかえって昔の方が技術レベルが高いと思うわ。
柔道とかも試合で使わない技術は結局誰も受け継がなくなってる
みたいだしプロレスのシュートの技術もそういう感じで伝承されなくなってるのかも。
大山倍達は「木村政彦は山下やヘーシンクより強い。」とか言ってたけど
みんな自分の時代の格闘家を美化するところがある。
特に亡くなっていたりするとそれは一層際だつ
実際には答えの出しようがないから
人それぞれってことでしょうがないでしょ。
まあ暇つぶしのタネだよね。
その時代によって闘い方も違うものな。
たぶん明治大正時代とかの他流試合は昔の剣豪同士の闘いの様に
相手の隙が出来るまで動かなかったんじゃないか?
黒澤の姿三四郎なんか観てもそうだけどさ。
まあ反動は絶対良くないけど、今をより良い方向にするよう
過去の人の試行錯誤の知恵に倣う姿勢は大事だね。
いまの文明や文化だって過去の人の経験知の上にあるんだから。
>>692 昔のプロレスのビデオを見ると、
リングサイドで観ているのは
フォーマルな格好している紳士&淑女ばかりだったしね。
やはりアマレスとか一般客から
尊敬を受けるものが当時にはあったんだろう。
704 :
お前名無しだろ:05/01/19 10:12:20 ID:iRgtZ561
>>702 逆に「今の若い物はなっちょらん!昔の人間は凄かったんだぞ!」
って言う人間もいつの時代にもいるし(ピラミッドの碑文にも書かれている)
そういうのも良くないと思うけどね。
705 :
お前名無しだろ:05/01/19 10:17:51 ID:iRgtZ561
例えば金田なんかまさしく「今の投手はなっちょらん。ワシ等のころは・・・」
とよく言うわけだが
初代ミスタータイガースの藤村などは
「金田?だめだめ、沢村のほうがずっと凄かったよ。」
と言ってたわけで。
藤田とか近藤は今の方が凄いって言ってるけどね。
>>706 でも何年経っても関節技の技術が身につかない藤田に言われても説得力無いなぁ・・・
近藤に関してはアレは打撃系の選手だし・・・
708 :
お前名無しだろ:05/01/19 10:57:12 ID:5oZj9Ut1
確かだといえるのは、むかしのレスラーの体は鍛え上げて作った
ナチュラルな筋肉。ステロイドなどなかったし。
サプリメントも充実した今、なぜ三沢の体は・・・
>>707 スマン。706は705に対するレス(野球話・元司と貞雄)。
ま、プ板で藤田とか近藤とかの名前を出せばそうとる方が当たり前だわな。
710 :
お前名無しだろ:05/01/19 11:08:22 ID:VA23GaF1
ただ、プロレスに関しては、昔の方が試合の組み立ての上手いレスラーが多かったのは
間違い無いと思う。この分野だけは、いろいろな意味で退化していると言える
のではないだろうか?
711 :
707:05/01/19 11:16:29 ID:WJTZBYM2
>>709 どうもご丁寧に。
野球はあんまり知らないけど技術的なことに関しては
トレーニング理論とかが発達してる現在の方が上だと思います。
>>710 昔は新人に海外修行させる事で好みの違う客層の前で試合するからそれに
合わせて試合できないと外国じゃメシが食えないから選手も試合の組み立てとか
色々考えたのではないでしょうか?
712 :
お前名無しだろ:05/01/19 11:39:25 ID:rLzcImmg
>>711 そういった部分もあるだろうけど、昔は技の数も少なかったし、とくに
新人は基本技しか使わせてもらえなかったからね。
必然的に試合運びで魅せる技術が磨かれていったのだと思う。
昔はマットが硬かったので大技の乱発が出来なかったし、
テリトリーごとにいろいろなレスラーがいたから
自然と試合を組み立てる技術が身についていったんだろうね。
ダニーホッジの件ですが、ビッグコミックスピリッツという漫画雑誌に
晩年のテーズのインタビューが載っていたことがあります。漫画の原作だか
監修だかにテーズが名前を貸していて、確かその関係でした。
その中でインタビュアーが「もしホッジが今の総合格闘技の試合に出たら
どうなると思いますか」という質問をしていました。私は(たぶん
インタビュアーも)「ホッジだったら今の選手なんか一捻り」みたいな
回答を予想(期待)していたのですが、テーズの答えは意外にも
「実際やってみなければわからないが、まあそこそこはやるだろう」
というような意味のものでした。テーズの意外な「本音」を聞いて
びっくり(がっかり)しました。恐らく媒体がプロレス関係でないので、
『検閲』が働かなかったのだと思います。
決してホッジの強さを貶めようというのではなく(私は見たこともあり
ませんので)、「昔のレスラーの強さについては、所詮検証する方法がない」
ということを言いたかったのです。野球選手でも川上などは「バッターも
ピッチャーも昔の選手より今の選手の方が凄い」と言いますし、逆のことを
言う人もいて、結局よくわかりません。ただ、野球と違って昔のプロレスラー
の「格闘家」としての技術は現在に伝承されていないのは確かであって、
ロビンソンにはぜひ長生きしてもらい、往年のプロレスの復興に一役買って
ほしいものです。
ニキ・ラウダが「今のF1マシンは猿でも乗れる。」と発言して
実際に乗ったらスピンしまくって笑われたのを思い出す。
716 :
お前名無しだろ:05/01/20 00:17:24 ID:OTEMfCgF
アマレスの太田章がダニー・ホッジに会った時、
ホッジが「俺の両足の間に手を入れろ。脚で締めるから手を抜いてみな」
って言ってきたんでやってみたら、幾らやっても抜けなかったらしいね。
「何だこのジジイ?」って思ったとか。
717 :
お前名無しだろ:05/01/20 00:19:32 ID:EBGb0oEu
試合前オナニー
ホッジは今も新聞紙丸めしてるだろうな
719 :
お前名無しだろ:05/01/20 00:22:39 ID:OTEMfCgF
料理学校の校長してたな
ホッジってホモなんだっけ
>>716 なんかそういう話聞くとやはり今のレスラーには伝わってないプロレスラーの
シュートの技術は存在するのかな?と妄想が膨らみます。
ホッジは技術以前に力が異常だったらしいからなぁ。
ジュニアの体格を超えてヘビー級の中に混じってもトップクラスの
背筋力と握力あったそうだから。
そりゃアマレスで当時クラス世界最強(五輪こそ銀メダルだがその他
の世界選手権では他を寄せ付けず圧勝で優勝してる)だからもちろん
技術もあったろうけど。
スネークピットのロビンソン企画のとき、
宮戸氏が立話で、
「今度はダニー・ホッジを呼んでみましょうか!」と言ってるのを
偶然聞いた。
是非実現してほしいですね。
ビリージョイスの技術は合気そのもの
726 :
お前名無しだろ:05/01/20 23:00:42 ID:EBGb0oEu
727 :
お前名無しだろ:05/01/20 23:23:44 ID:jPwfGK8Y
>>725 まったく同じ印象を持っています。
若松らSWS勢がビリー・ジョイスを尋ねたとき手首を合気道のように極めてた。
自分は合気道の段持ちだけど似たものを感じました。
728 :
お前名無しだろ:05/01/21 01:34:00 ID:irV4QnXv
>>727 若松って何しにビリー・ジョイスを訪ねたのでしょうか?
SWSにはロイ・ウッドが来て模範演武をやってましたね。
SWSのたこ社長は本当はガチ好みだったのかな?
それで、あのメンツを集めるのは
女装初心者が何でもかんでも女装用品に手を出すのに似ている・・・
しかし、30億・・・無駄な出費や。
俺なら西村修をエースにして、ランカシャースタイルの団体を興してる
けどな。一年で2億使っても、15年は存続可能。
SWSって何週間もったんだっけ?
>>728 >SWSのたこ社長は本当はガチ好みだったのかな?
完全なるガチと、一片のの曇りもなく信じておりましたが、何か?
八郎は、プロレスなんか全く興味がなかったのに、Uファンだった息子の影響でUのドーム大会
のメインスポンサーを務めたところ、食い付が良かったんで、だったら団体を持っちゃえって事
でSを設立したって話を聞いた事があるな、で解散してみたら50億円の持ち出しになってたと
八郎にとってはターザンの記事が予想以上にキツかっただろうね
732 :
お前名無しだろ:05/01/21 17:42:10 ID:x7SQzEub
>>724 カール・ゴッチを呼べば南北からマニアが集まりそうだけどね。
ビリーとの危ないセメント対談などどうだろうか?w
>>728 西村と同じような動機だったと思うけど・・・でもたぶんUWFを意識してたのかも。
>>731 メガネがバブル期の新興成金に付きものの、暗黒街とつながりのある会社だったら
おそらくター山は・・・・・・・
734 :
お前名無しだろ:05/01/22 01:06:38 ID:qCtPnDHd
735 :
お前名無しだろ:05/01/22 12:35:42 ID:sXVX4ahD
ビリー・ジョイスは国際プロレスにロビンソンが初来日した
次のシリーズに来けど引退寸前の状態で体も痩せて小さかった
し弱かったよ。
>>735 どんなに技術があっても身体がおかしくなってたら強さを見せるのは
難しいんでしょうね、ゴッチが日々のトレーニングに異常に拘ってたのは
ジョイスとかの衰えを見たせいなのかな・・・
引退寸前だから弱いんじゃなくて、それがジョイスの真の姿だったりして。
あの時は来日直前の食中毒が原因で試合できる状態じゃなかったんでしょ。
後にこのときの体重激減を機に階級をジュニアに落してカムバックしてる。
そのときはロビンソンに日本での汚名を返上したいって漏らしてたらしい。
きっと再来日してたらJ・セイントみたいな活躍が出来たのでは?
今週の週プロでスティーブライトのコラムがあるね。
蛇の穴の分家のジムで子供の頃から練習してたらしい。
740 :
お前名無しだろ:05/01/22 23:50:41 ID:sXVX4ahD
>>738 印象としては一時的な体調の不良ではなかったような気がする。
あまりの不調に吉原社長も再来日させる気はなかったと思う。
そのシリーズでエースと目されていたジョイスに代わって
活躍したのがアルバート・ウォールで翌年再来日し、
ロビンソンと好勝負を展開した。後に猪木がシンとの試合
で見せた腕折はロビンソンがウォールとの試合で使った
腕殺しのパクリだと思った。
コリン・ジョイソンをみられたかたいます?
国際と新日に来日してるよね。
742 :
お前名無しだろ:05/01/23 00:21:22 ID:G446lDDF
コーリン・ジョイソンは、国際にロビンソンが初来日した
シリーズに、帯同して来てました。小兵で動きはキビキビ
していたが、なんせロビンソンが大きく脚光を浴び、
印象はいま一つ。当時、スピットファイアーの
ニックネームが付いていた。
>>714 それってまさか「今のホッジ爺さんでもそこそこはやる」ってテーズの皮肉
じゃないよねw。
「タイカッブ」っていう野球映画にそんなセリフがあったの思い出した。
(タイカッブというのはメジャーリーグの伝説の大打者)
「あなたが今のピッチャーと対戦したらどのくらい打てると思いますか」
「まあ2割8分がせいぜいだろうな」
「えっ生涯通算打率3割6分7厘のあなたが! いったいどうしてですか?」
「それはわしが70過ぎだからだ馬鹿もん!」
とかいうやつ。
そうですか。
イギリスのジムでは師範代もしてたって言う情報もあるし、
いい選手だったのかなあと関心があったんです。
とにかく英国のレスラーはみんな興味あります。
初代タイガーと闘って互角に動いてたのって殆どが英国系でしたから。
ルチャの選手にタイガーがキックやサブミッションを仕掛けるとグダグダだったけど、
英国のレスラーはそんな事がなかった。
745 :
お前名無しだろ:05/01/23 00:39:06 ID:MFnP1Zac
初期の国際プロレスに来ていたレスラーはイギリス人が多く、それについでフ
ランス人やベルギー人が来ていた。スペインのホセ・アローヨのパイルドライ
バーなんかおもしろかったね。
746 :
名無し:05/01/23 01:06:59 ID:6OfWx6s+
ロビンソンVS猪木はロビンソン主導の為猪木キチのI編集長や頭の悪いGKが名勝負じゃないって言ってるのが腹立つ
>>744 タイガーvsスティーブ・ライトとか当時小学生だった俺にも緊張感が伝わるグランドやってて
好きでした。
関係ないけど、宮戸と中川昭一が似ていると思うのは俺だけ?
やさぐれて頑固職人みたいなところとか。
>>748 中川は一応 代議士御曹司 ⇒ 東京大学 ⇒ 興銀 ⇒ 代議士 だが宮戸さんは・・・・・・・・・
宮戸と言えばリングスの選手に対して
「どこの馬の骨ともわからない選手・・・・・」という
発言をした後のUインター武道館での野次
「がんばれ!馬の骨〜!」が俺的にはツボだった。
上田馬之骨
752 :
お前名無しだろ:05/01/23 20:30:53 ID:9Q/chxVH
宮戸さんってスーパータイガージムを
置手紙して離脱したんだっけ?
753 :
お前名無しだろ:05/01/24 07:10:32 ID:67ABK7AE
>>747 ライトがパット・パターソンと組んで坂口・小林組に挑戦したタイトル・マッチ
をTV観戦したが、ライトが2本取られて 2-0 で負けた記憶がある。やはり
ジュニアではヘビーにかなわないという印象を持った。桜井氏が「ライトに
あと10cmの身長と10kgの体重があれば」と言っていた。
754 :
お前名無しだろ:05/01/24 10:09:47 ID:+sAOlHqp
>>753 息子のアレックス・ライトは親父さんより、体重で10kg、身長で5cm
ぐらいは上回っていた。
>>750 しかしリングスに出てた選手ってオリンピック代表クラスとか多かった訳で
それに比べたら宮戸なんて何にも無いもんなぁ・・・
>>754 ライトの息子って今どうしてるんですか?親父さんから仕込まれてるなら
今度上井と前田が組んでやる興行とかに出て欲しい。
756 :
お前名無しだろ:05/01/24 13:18:35 ID:oD+VqR3k
テーズの愛弟子、マーク・フレミンゴに対しても
宮戸のローリング・ソバットは火を吹いた!
WCWで「ベルリン」っていうヒールキャラやってたね、アレックス・ライト
758 :
お前名無しだろ:05/01/25 00:02:11 ID:S7wGo6mR
S・ライトといえば欧州武者修行中の船木とサブミッションの練習をしてたなあ
アレックス・ライトは典型的なドラ息子だよ。ありゃダメだ。
760 :
お前名無しだろ:05/01/25 00:50:57 ID:WKkG3woP
アレックス・ライトはヨーロッパスタイルの基本に忠実なレスリング
をしていた。10年ぐらい前にWCWが売り出そうとして、噛ませ犬に
HHHを起用したこともあったが、その後HHHはWWFで大ブレーク。
対照的に、アレックスはnWoブームの影でパッとせず割を食った。
アレックスはヨーロッパならトップレベルだよ。
キラー・コワルスキーの弟子は何気に出世する。
>>761 HHHとチャイナ以外に誰かいる?
良くスタッドが弟子という話が出るが若手時代にタッグ組んで色々と教えは受けたが
弟子というのとは違うし。
一番弟子のケビン・ヒューズというレスラーが塩を超えたレベルだったんで今ひとつ
イメージが悪いw
>>763 マトリックスみたいなカッコしていたヒールのベルリン名義の頃は、
アメプロのヒールとしてはしょっぱかった。線も細かったし。
765 :
764:05/01/25 13:12:34 ID:8skYn6Q5
766 :
お前名無しだろ:05/01/25 14:13:25 ID:ojYtqmvS
宮戸本人のレスリングの実力はどうよ
767 :
お前名無しだろ:05/01/25 16:53:35 ID:rtzRU+k2
宮戸のローリングソバットなら
K-1ファイターより上だと思う
768 :
お前名無しだろ:05/01/25 17:04:07 ID:EeumwSed
ロード・スティーブン・リーガルは猪木vsロビンソン戦をいちばんの名勝負に挙げている。
ビル・ロビンソンのいまの活動は耳に入ってるのかね?
そういえばデビッド・テイラーってもう引退した?
宮戸は顔じゃないよね。
771 :
お前名無しだろ:05/01/25 21:49:59 ID:WKkG3woP
素朴な疑問としてリーガル卿はいつ・どこで・どうやって
猪木vsロビンソン戦を見たんだろうね。
772 :
お前名無しだろ:05/01/25 21:58:44 ID:M6XAdr0l
>>771 結日本のビデオ観てるみたいだよ。
タジリがリーガル卿と一緒に初代タイガーのビデオ観たって言ってたし。
佐山の事を誉めてたとも。
私はロビンソンvsアルバートウオールの試合をTVで当時、見たのですが、フィニッシュのマンチェスターストレッチでウオールを脱臼させて(アナウンサーはそう言っていたと記憶している)勝っているのですが、あれは日本におけるロビンソンのシュートマッチだったのか?
皆さんどうおもいますか?
>>767 モーリス・スミスとキックルールで試合した事のある鈴木みのる曰く
「スミスのソバットは宮戸さんの数百倍速かった」んだそうです。
>>773 ロシモフもレッグロックで簡単に終わらせてる
パテラが
>>264で言ってる
>そして機会さえあれば、彼は絶対に相手をそうしていたはずだ。
って言うのがそれなんでしょ。
777 :
お前名無しだろ:05/01/26 08:31:26 ID:dQAqmGpm
>>773 シュート的雰囲気はあったが、シュートではなかったと思ってる。
ロビンソンとウォールは英国で何度も対戦しているはずだから、
ウォールのヘッドパッドは読めているはずで、かわすのは難しい
ことではないが、ロビンソンはウォールのヘッドパッドを受けて
おいて1本は取らせている。ところが3本目ではかわして腕攻撃
に持ち込んでいる。ウォールは脱臼したが、その後も試合には
出ており、シュートマッチとするには説得力に欠ける。
シュート的雰囲気を漂わせた好試合だったと思う。
779 :
お前名無しだろ:05/01/27 08:13:30 ID:5CRvHzkf
そう言うパテラが起した事件でマサさんが逮捕されたってのに・・・
>>705 その沢村も大リーガーには並みのスピードといわれて、
親善試合でベーブルースから三振を奪ったのが伝説だからねえ。
140前半しかでない上原なんてボンズ(まあ歴代5本の指に入る
だろう)から三振奪ってるけどね(w。
メジャーのタイトル取ったイチローの前には全員霞むのは間違いない。
昔のプロレスラーの場合、自分らが出来なかったガチンコ興行で、
ガチンコやってるのがいるんだから、偉そうな口もいえんだろうな。
ヒョードルやノゲイラと対談で同じこといえるのか聞いてみたいね。
781 :
お前名無しだろ:05/01/27 08:54:17 ID:EQ1L5ZDo
>>157 自閉症は、ただの引きこもりとは全然違うんだよ。
間違った知識ゆえに差別が助長される温床の見本みたいな発言は控えよ。
>780
自分らが出来なかったガチンコ興行×
やるだけの観客の成熟度がなかった○
スパーはもちろんガチだし、道場破りとはルールなしで
ポリスマンらが闘っていた。
弁護士を通し、どんな怪我を負っても訴えないと一筆書かせてな。
>>780 マサ斉藤はポリスマンと素人の挑戦を受けるチャレンジマッチの担当やってた。
日本人が負けたらその時点でメシが食えなくなるのでどんな手を使ってでも
相手を潰したそうだ。こういうのに比べたら今の総合は所詮ルールに守られた「競技」でしか無い。
ある時相手が噛み付いてきたので目玉に指突っ込んでやったんだと・・・
784 :
お前名無しだろ:05/01/27 13:04:52 ID:6v9CFcNb
そういう人間を鶏のように闘わせる卑しいものをありがたがるのは間違いだ。
>>784 実際その経験があるバションやティム・ウッドがそう言ってるから説得力あるな。
腕自慢の素人ひねり挙げるより、禿頭の狂犬や白覆面の戦士を演じる事の方が彼らに
とっては価値のあることだった。
>>784 「ありがたがる」んじゃなくて総合を変に上位概念に持っていく風潮が
アホらしいだけ。競技の強弱なんて結局はルールで決まる訳だしそれに
気づかないアホが多いのにうんざりしてる。そういうヤシは目玉えぐるような
世界も世の中にはあると知るべき。
>>785 マサにしてもそれを別に殊更誇ってる感じでは無かった。東洋人だから
こういう汚れ仕事が回ってくるんだろうと分析していた。
>>783 普段の仲間内はヤオなのに素人相手(まあ玄人もいるだろうが)には無茶するって事自体
馬鹿にされるんだが。
>>787 素人に負けたらレスラー廃業だろが。大体そういうのが楽な仕事ならマサ以外の
人間にやらせるって。
逆にそういうのこなすから日本人なのに一目置かれた訳で。バカにするのは
アンタみたいなひねくれ物だけだ。
>>787 そりゃ現代の感覚で30年も昔を判断するほうが間違いだよ。
総格と昔のプロレスは比べられない。
あえて言えばどっちもそれぞれに素晴らしい。
でもプロレスの今昔なら、有無を言わさず昔が優れてる。
中井祐樹氏はゴルドーにサミングされても勝ったじゃん。
失明したけど。
目玉攻撃すれば勝てるなんてのは幻想。
>786
>競技の強弱なんて結局はルールで決まる訳だしそれに
気づかないアホが多いのにうんざりしてる。
そういう香具師らには何を言ってもムダ。
逆にここでプロレス談義してるような人間は最初から総合の方が「上」だなんて
思っちゃいない
つーかガチの強さなんてどうでもいい。
従って君は無駄なレスしてる。
793 :
お前名無しだろ:05/01/28 10:45:51 ID:zsunXE28
>>774 ローリングソバットと、ただのソバットは違う技
>>791 つうか両目狙ってくるヤシがいたらどーすんの?
目が見えなくても勝てるとか言うのか?
毒霧とか小麦粉か?>両目狙い
結局自分が弱くて臆病で何もできないから、
そういうことが躊躇なくできる人間に一種の敬意をおぼえてるだけ。
797 :
お前名無しだろ:05/01/29 07:22:32 ID:8sr0y/E6
ルー・テーズをシュートと絡んで語る人もいるけど、
あの人の理想は互いの実力をリスペクトしあって行われる正統レスリングなんだよね。
だからフランク・ゴッチのことを調べて、彼が勝つためには目に手を入れたり、
ハーフネルソンの状態で相手の髪を掴みマットに鼻から叩きつけたり、
ハックとの試合ではオイルを毛穴にすり込んで置いたのとかを知って
正直尊敬できる王者でないと確信したそうだ。
カール・ゴッチだってそうだよ。不慮の事態になればダーティーなことは辞さないが、
最初は綺麗なレスリングで闘うべきだと思っているはず。藤原のゴッチ評を聞く限り。
もっともフランク・ゴッチvsハッケンシュミットの試合に関しては、
技術的にもハックに勝ち目はなかったと思うって言ってたけどね。
たとえば今の総合格闘技(倒れた相手に馬乗りになって殴る)
というのは、テーズやゴッチ的には「ダーティーな戦い」という
ことになるんでしょうか。
799 :
お前名無しだろ:05/01/29 11:07:04 ID:x3ta26/s
>>798 ルールが違うから議論すること自体ナンセンス。
ランカシャースタイルに代表されるヨーロッパルールでは
倒れた相手への攻撃は反則。
テーズは、パンの船木がなるべく技術で勝とうとした試合を見て
団体の長としてやるべきことが分かってるって言ってたからね。
今でこそハイアンが打撃ありの新スタイル・グレイシー柔術って言われるけど、
ヒクソンやホイスはなるべく綺麗に勝つことを美学としてたよね。
テーズなんかはその感覚に近いと思うけど。
スバーンも綺麗に勝とうとして優勢だったのに、最後ホイスに極められたといってたっけ。
そういう美学がMMAだと邪魔になる。
>>799 なにを論点はずした回答してるんだよ。
おまえはポンコツだなぁ。
フランスのヘンリー・ディグレーンは実力的にはどうだったんでしょう?
アマチュアの金メダリスト出身でフックも写真を見るかぎり相当研究してたみたいだけど。
アメリカやイギリスなどの有名なレスラーと闘っているんですかね?
He also starred with Verne Gagne (and television star Ed Asner of "Lou Grant" fame) in the 1973 movie "The Wrestler."
映画に出演してたんだねロビンソン
ビデオ持ってるが
ブルクラとか、レイ・スチーブンスとか、ゲスト出演者はかなり豪華だよ。
主人公であるガニアの必殺技がスリーパーではなくドロップキックになってるのは
一般客にわかりやすくしたのかな。
ロビンソンがライバル役のやつだろ
ミル・マスカラスの映画には勝てまい。
807 :
お前名無しだろ:05/01/31 23:52:54 ID:cDjFCHWr
関係ないけど…ルー・テーズをけなす奴ってまずいないよな。
そう?2chではイパーイみかけるけど。
ゴッチさんほどじゃないけども。
まあ俺はレスラー批判はしたことないけどね。
>>808 レスラーでって意味じゃないのか?
そう言えば、ゴッチ以外でテーズを貶した椰子って誰かいたっけか?
810 :
お前名無しだろ:05/02/01 00:22:36 ID:nqSxqHzE
テーズは相手気を使ってるのかもしれんが
やたらと言うこと変えるのはどうもな。
なんつーか、佐渡にいる元米兵みたいっていうか。
そういや、新日とインターがもめたとき
武藤か橋本のどっちかが文句言ってたなあ。
(蝶野は立場上言えないw)
プロレスはビジネスとして割り切ってるから発言が変わるんだろうね。
それはビジネスマンとしてはけっして器用ではない。
ただ格闘技としてのレスリングの考えは一貫してると思うよ。
レスリングは最古のスポーツであり、アマレスの延長にフックの技術がある、
という様な考えかた。このスレにも似た考えの人そこそこいるでしょう。
あ、誤解があるといけないんで言っとくけど、
ビジネスという言葉に含むところはない。
プロレスリングは素晴らしいショースポーツですよ。
レスラー間のけなされ度では
ロビンソン>ゴッチ>テーズ
815 :
お前名無しだろ:05/02/01 12:57:46 ID:Pbw7JLci
↑まぁ、そうだよな。ロビンソン自体が賛否両論の別れるレスラーだからな。
馬場なんて「あぁ、ロビンソン…いたねぇ。」(何かのインタービュー)
だけだもんな。
散々興行の目玉として使った癖にw
まあその分ギャラは支払ったんだから不義理と言うほどでもないだろうが
817 :
(’3’):05/02/01 19:49:00 ID:PId2l3Ea
昨日サムライで猪木線みました!今見てもなかなかのふぃとでした!レフリーのドューガンも秀逸
818 :
お前名無しだろ:05/02/01 22:35:26 ID:tnBwGlCJ
>>815 昔、猪木全盛の頃なんかはロビンソン戦が神格化されていて、
その手の新日よりのプロレス本なんか読むと、
「猪木とアレほどの名勝負をやりとげたロビンソンは全日に移籍するも、
アメリカンスタイルに染まったリングでは実力が出せず、新天地を求め
AWAに渡るも、そこはすでにショーマンシップに毒されていて、
誰も彼の実力を認めようとはしなかった。彼こそ不運の天才である」
みたいなのが平気で書かれてたね。
でも実は一番彼の実力を評価しなかったのは、ギャラを引き下げた新日であり
(猪木自身も認めてなかった)。ロビンソン自身は全日の待遇には満足していて、
AWAにいたってはバーン・ガニアは絶対の信頼を得ていたわけだから、
全然違ったんだよね。
819 :
お前名無しだろ:05/02/01 22:51:40 ID:nnBIAVic
現役最後の来日では、かなり衰えていたが、タッグマッチで全盛時代を迎えつつあった鶴田をワンハンドバックブリーカーでフォールした。
ワンハンドバックブリーカーがあまりにも見事だった為、恐らく鶴田が逆ブック破りをしたんだと思う。
>>819 単にシリーズ後半に予定されてたインター戦を盛り上げるためだろう。
ちなみに最後の来日はそのシリーズ(84年グランドチャンピオン・カーニバルU)
ではなく85年のワールドチャンピオン・カーニバル。
単に最後の来日というだけでなくプロレスラーとしても最後のリングだったという。
それが本当だとすると、Uインターでのニックとのエキビジョンを覗けば引退試合
はロッキー羽田戦ということになる。
だれか「人間風車」の音源がある人はいませんか?
あるけどカセットテープだ
切れない内に何か他の音源にコピーしておかんとな
>>819 ワンハンド使う奴は、モラレス、ブロディとセンスがある奴しか無理だね
ロビンソンについては小鉄まで悪口を言ってたな。
ワンハンドバックブリーカーに関してはモラレス、寺西、いずれもロビンソンほどの華麗さは
なかったね。
モラレスは後年新日に来た時と全日クラッシックでの馬場戦しか見てないので、もしかしたら
WWWF王者時代はキレがあったかもしれんので断言は出来んが。
ジャック・ブリスコも形が悪かった(ワンハンドというよりはアトミック・ドロップと見せかけての
バックブリーカーかな)
藤波は論外。
>>825 藤波のはドラゴンと言ってるから別な技としてみてあげようよw
若いころのシャキシャキしたやつは、
動きが大きくていかにも必殺技って感じのロビンソンのやつとはまた違う魅力があった。
827 :
お前名無しだろ:05/02/02 07:02:23 ID:9/d9URCl
カマタからPWFを奪取した時のフィニッシュがワンハンド背骨折りだったね。
>>827 つーか後年は八割以上フィニッシュはワンハンド。
手首を傷めてダブルアームが納得のいくだけのものが
出来なくなったらしい>晩年
830 :
お前名無しだろ:05/02/02 12:18:09 ID:LT6xt1Qu
あとお尻からストーンと垂直に落ちるネックブリーカードロップ好きだった。
よく尾てい骨がおかしくならないもんだと感心した。
>>830 あったね。
当時はロビンソンのサイズがレスラーの平均値に高かったから丁度相手と背中合わせになるネックブリーカー
がやりやすかった。
今は小さいレスラー多いから、ロビンソンのサイズでも馬場やスーパースター(二人ともジャンピングもスウィング
も得意)みたいに横倒し式にしないとハングマン・ツリー状態になりそうw
後は座り込んだ相手に後ろから飛びついての回転ネックブリーカー。
晩年は回転せず相手の首にボディプレスするだけになってたが、回転型は弟子のカート・ヘニングに受け継がれた。
ランディ・オートンも使ってるけどあれは親父から伝授されたかカートを経由しての使用だろうな。
>>822 人間風車ってハッスルで川田が使ってるやつだよね?
それが知りたいです。
>>832 昔はLPレコードと同じ内容のミュージックテープというのが売ってた。
俺が持ってるのは全日各レスラーのテーマと、試合実況の一部が収録
されてるやつ。
「人間風車」「吹けよ風、呼べよ嵐」「チャイニーズ・カンフー」「スカイハイ」
「スピニング・トーホールド」なんかが入ってる。
CD化されているかどうかとか、音源がオリジナルかどうかなどは知らん。
(「吹けよ〜」はピンクフロイドのオリジナル持ってるから違うのが確定)
多分該当のテーマ曲関連のスレがあるはずだからそこで聞くといい。
>>833 分かりました
今ではもう人間風車は聞けないんですね
残念です
ビリーの若い頃ってP・マッカートニーに似てるね
>>834 おいおい、俺は「CD化されてるかどうかは知らん」と書いてるだろ。
ちゃんと嫁
このアルバムはCDになっていなくても他の音源が出てる可能性も
あるし。
>>835 リヴァプールとマンチェスター、どっちもランカシャー地方出身だったな。
>>836 最後に質問しますが「人間風車」=「Blue Eyed Soul」でいいんですよね
>>838 Yes。
ざっと調べた感じではCD化はされてないみたいだが。
>>839 情報有難う御座います。
「BLUE EYED SOUL」の音源を貰えるあてが出来ました
音もなかなか良く、おそらくCD化されていると思います
ルックスはポール・マッカートニー
性格は前田日明
842 :
お前名無しだろ:05/02/03 21:47:05 ID:uiOj/UBR
スタンディングの状態で相手の片手を持って
チョップを上腕に一発、わき腹にもう一発、
そしてエルボースマッシュ…。
こんなテンポ良い攻撃も好きだったなあ。
俺は、実力に裏打ちされた、キザなショーマン
ファイターと認識していますが。
843 :
お前名無しだろ:05/02/04 03:35:29 ID:PmxwQ9pW
ロビンソンは、アイリッシュでしょ。
イギリスにおけるアイリッシュ差別は、いまさら
言うまでもないほど有名だが、言ってみれば
日本における朝鮮人と完全に重なる。
844 :
お前名無しだろ:05/02/04 03:43:29 ID:vurT+Nyc
>>843 ロビンソンがビートルズが嫌いなのはそのせいかな?
大昔のゴングのインタビューをまとめた増刊号で『心の無い音楽は嫌いだ』
と、ビートルズをコキ下ろしてのを読んだことがある。
いまはどうだか知らないけど。
>>843 アイリッシュではないよ。
マンチェスターは行政区分はイングランドだがウェールズ人が多い
ウェリッシュはアイリッシュ同様ケルト系。
>>844 >>837
>843
余計なことまで言わないように
848 :
お前名無しだろ:05/02/04 18:31:00 ID:kgIDNjcn
ロビンソンは原爆固めを使ったことないよね?
ゴッチは人間風車を使っていたが。
>>844 ビートルズ自体がアイリッシュだぞ
まあロビンソンはアイリッシュじゃないようだが。
850 :
お前名無しだろ:05/02/04 21:29:54 ID:lN0SurJs
ゴッチによるとスープレックスの歴史は約150年前かららしい
ジャーマン・スープレックスはフィンランド発祥とか
851 :
お前名無しだろ:05/02/04 21:31:35 ID:lN0SurJs
>>844 ロビンソンはジャズヲタだからね
高円寺でもジャズの店によく行ってる
まあジャズヲタにしてみれば大衆ポピュラー音楽なんぞ笑止千万なんだろうな
>>848 固めは知らない
投げっぱなしは猪木戦にあるよ
>>853 ベイダー戦並の角度で食らうも、直後にブリッジでロビンソンの全体重を支えてましたね。
>>854 あれは猪木だから何ともなかったな
昔のリングで今のワザ喰らったら死ぬかもね
ボック戦のフロントSPでめり込んだシーンは恐いな
あんなおとしかたしちゃだめだ・・・
猪木があの柔軟なブリッジ見せなくなったのはそのボック戦以降だもんな。
858 :
お前名無しだろ:05/02/05 07:38:06 ID:0M3Fe+5k
>>857 あの試合で首やられちゃったんでしょうね・・・
ボックの事は現役の晩年にあんな化け物みたいなやつとよく闘ったと思うって
答えてたが、いろいろな思いが混ざっていたのだろうな。
>>857 前に落とすパイルドライバーもエグかった。
おっと、ロビンソンスレでしたね。
地味で分かりづらいがフルネルソン・バスターでも肩を脱臼している。
おっと、ロビンソンスレでしたね。
863 :
お前名無しだろ:05/02/08 00:44:51 ID:ziZjnC6s
|┃ _ , ― 、
|┃ (  ̄ヽ_
|┃ ,−' )
|┃ ,' 'ヽ
|┃ ( ')
|┃ ( ノ`ー'ー`ー'ヽ _)
|┃ ( /'''''' '''''':::::::( _)
|┃ (. |(●) 、(●) :( ) __________
|┃ `ー| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|ー' /
|┃ | `-=ニ=- ' .:::::::| < ageときますね
|ミ\_____\ `ニニ´ .:::::/ \__________
|┃=_____ \
|┃ ≡ ) 人 \
864 :
お前名無しだろ:05/02/08 09:33:00 ID:Z1EPIck1
しかし、エキジビションで良かったから、テーズvs.ゴッチを見たかったな。
世界最強タッグ戦をやった頃が最後のチャンスだったのに・・・・・なぜ新日本
がこんなおいしい試合を見逃したのだろう?
ロビンソンはアメリカの新団体の時にエースに抜擢されてたよね?
確かCWAじゃなかったかな?
テーズ破ってチャンプだったと思うけど、マスカラスも居たと思ったけど
二人は戦ったのかな?
866 :
お前名無しだろ:05/02/08 22:01:01 ID:0vqxXXd0
>>864 アメリカで二人の死闘を観た客は
われわれの百分の一もその有り難味を感じていなかったろうね(w
>>865 CWAはテネシーの団体ですね。当時はAWAの下部組織という位置づけをされてました。
ロビンソンに絡んでたのはビリー・グラハムとか、ジェリー・ローラー(テネシーのボス)とか、
ビル・ダンディとかボビー・イートンとかで、テーズやマスカラスは関係ないです。
>>865 CWAはテネシーにあったAWAの衛星団体だよ。
テーズとかマスカラスがいたのはニューヨークの新団体IWA。
ちなみにCWA世界タイトルは同地の英雄ジェリー・ローラーが何故
かテネシーヘビー、AWA南部ヘビーの二大ローカルタイトルに固執
して自らはあまり巻こうとしなかった。
あくまでエースはローラー、ロビンソンはAWA系の大物と言うことで
団体・タイトル箔つけのために王座にいたようなもの。
869 :
名無し:05/02/08 22:30:15 ID:CZ72K49p
>>868 世界王者の器じゃないことを自覚してたかも。ロビンソン末期はゴディ・マスカラスと組んで三沢タイガー・ファンクス組とやってタイガーのプランチャでリングアウト負けだったような・・
IWAで、マスカラスはギャラの代わりに
テーズからレスリング技術を伝授されたんだよ。
>>867 >>868 そうでしたか
ロビンソンとテーズのアメリカでの試合の写真を見たことあって
タイトル戦と書いてあったのでCWAがニューヨークの団体と思ってました
テーズの最後のタイトルマッチと自伝で書いてあったので勘違い
>>870 テーズがマスカラスで、ゴッチがカネックとは面白いですね
カネックはゴッチ直伝のジャーマンがあるそうですけど見たことありません
マスカラスもアマレスしてたそうですがジャーマン出来ないのですかね?
>>871 >>870は「プロレススーパースター列伝」産のネタだよ。
マスカラスがテーズに習ったなんて話は列伝以外では
見たことはない。
>世界王者の器じゃないことを自覚してたかも。
他に人がいなくなると仕方なしに巻いてたけどね。
CWAがUSWAに改称した後はAWA、WCWAと統一戦をやってユニファイド王者も
名乗ったし。
>タイガーのプランチャでリングアウト負けだったような・・
フレアー対マーテルのあった蔵前大会の前座だね
あれが最後の来日。
開幕戦でやりあった天龍との絡みが結局無いままで終わって残念だった。
天龍が勝って「恩返し」すれば最高のカーテンコールだったのに。
>>873 それは無いんじゃないの?
英国ではジョイスの後を受けて、王者として君臨していたし
と言うか、アメリカの世界チャンピオンはアメリカ人しか認めない暗黙の了解があるよ
一時的には、馬場、猪木、ワンツ、鶴田なんてチャンプになったけど、長期政権はアメリカ人ばかり
唯一はハートだけだと思うけど、彼もカナダ人でほとんどアメリカの一部みたいなもんだし
>>874 ロビンソンじゃなくてローラーの話だと思ったんだが>世界王者の器じゃない
長期政権築いたと言えば設定的には日本国籍のサモアン(後にはただの
日本人設定)のヨコズナがいるぞ。
>>875 キニスキーの時代は、まだ「USA!USA!」こそ無かったものの
タイトルをアメリカに取り戻すってな感じで結構上手く廻ってたらしいよ
でキニスキーの後釜に一時はヒロ・マツダが候補に挙がったものの
シニアの猛烈なプッシュとマツダはちょっと小さいって理由でドリーが
後継者になったとか
878 :
お前名無しだろ:05/02/09 12:06:23 ID:+4hkNWbr
>>866 テーズvsゴッチ戦は両者の全盛期にアメリカで行われたらしいね。
死闘になるどころかテーズの圧勝だったらしいよ。
>>878 確かテーズはゴッチ戦でアバラ折られたらしいけどな。試合やってる最中に
本気で技極められたんだろ。
テーズの後はF・V・エリックって話もあったが、テーズはエリックが好きじゃなかった。
でキニスキーは爽やかなスポーツマンだったんで、キニスキーにタイトルを
譲ったという話を読んだことがある。
アバラだったらアクシデントっぽいなぁ
882 :
お前名無しだろ:05/02/09 22:18:02 ID:+4hkNWbr
>>880 つぅか、キニスキーはテーズと同じくセントルイス派の本流だったから
じゃないか。実力的にはテーズのほうがまだ強そうだったけどな。
883 :
お前名無しだろ:05/02/09 23:18:32 ID:/ZpHvom8
>>878 対戦成績はテーズの6勝3引き分け。
「ゴッチとの対戦で負傷させられないことはなかった」
(テーズ唯一の流血戦の相手もゴッチ)
「ゴッチと戦わなければ、わたしはもっと長い間チャンピオンでいられた
はずだ」
とはテーズの弁。
>>879 フロリダ州タンパでの試合だね。
このときテーズは10日の欠場、長年にわたるチャンピオン時代で
欠場したのもこのときだけたっだという。
>>882 もっとも入場時に着ていたガウンにはカナダ国旗をいれて、カナダ人っていうのをアピール
していた(させられていた)らしいがな
885 :
お前名無しだろ:05/02/09 23:53:38 ID:hoh+EiBS
ミヤトって本当に嫌な奴だby古くからの全日ファン
「日本のプロレスってのはアメプロのこと言うんだ」
っていう冬木の本(「理不尽大王の高笑い」フットワーク出版刊)
でも読んで、思考を修正しろって思ってしまった。
あばらをやったのはスタミナ切れしたゴッチがのしかかってきたからって
流氏が書いてました。
887 :
お前名無しだろ:05/02/10 00:00:15 ID:8ZnbNvGg
>>883 選手権試合も全部キャンセルせざるを得なかったんだろう?
よくゴッチって干されなかったな。
いや干されたか・・・
888 :
お前名無しだろ:05/02/10 01:16:30 ID:9F+iRJM/
デストロイヤーの本も買った。女性用の下着でせっせとマスクを作ってくれて
いた前の奥さんが去年亡くなっていたとは・・・
>>888 女物のパンツ被って、人前でパンツとシューズだけで居るなんて
その筋の変態から見ると夢みたいだろうな
変なオジサン
891 :
お前名無しだろ:05/02/10 03:57:16 ID:h6EbpQ02
出版関係の人がいたらカール・ゴッチの自伝を企画してください。
あとゴッチさんは芸は一代の考えなんで難色を示すかもしれないけど
ゴッチレスリングの技術書を。マレンコが実演で。
出来れば上巻下巻で、上巻は人間の身体の構造とレスリングの科学・歴史、
レスラーの心構え、必要条件などレスリング学を描き、
下巻は具体的な練習法と技術の実演を。
>>886 流氏が宝島社のプロレス本に書いた内容ではダブルブリッジの失敗で
テーズがアバラ折ったと書いてたが?
893 :
お前名無しだろ:05/02/10 14:31:52 ID:KwJtCfQB
>>892 そんなことは書いていない。
ゴッチがダブルブリッジを拒否したため、そのままテーズがフォールを
取られたというだけの話。
894 :
お前名無しだろ:05/02/10 17:33:47 ID:vvvzB+23
>>892 893が正解。よく読みなおして美奈代。
895 :
お前名無しだろ:05/02/10 17:36:10 ID:EeNSQ/l1
>>891 昔、夢枕獏氏が提案し、制作寸前までいったが結局中止になったらしいけど。
ってことは、夢枕がゴーストライターをやる気だったんだな。
898 :
お前名無しだろ:05/02/10 23:44:35 ID:Hai298qt
鈴木がチョークの解説するときに専門医学のように
人体の構造から入っていくらいいね。
ゴッチさんなんてもっと凄いんだろうな。
>>897 ゴッチの自伝ではなくて、キャッチの技術やゴッチの工夫したトレーニング法を
纏めた技術本に関わる予定だったらしいよ。
栄光の23get
901 :
お前名無しだろ:05/02/11 22:39:05 ID:KsJWh31n
902 :
お前名無しだろ:05/02/12 09:45:36 ID:4klMSVHV
>>892 いや俺が読んだ話では試合中にゴッチがセメントを仕掛けてきたのでテーズのアバラが折れたらしい。
そこでテーズが最後の力を振り絞ってドロップキックで場外にゴッチを蹴り落とした。
ゴッチは頭を打って気絶⇒病院に直行
病院に入院したゴッチを見舞ったテーズは「ガチを仕掛けたらこんなことになるぐらいわかるだろっ!」
と怒り、それ以来、ゴッチもテーズとの試合はセメントを仕掛けなくなったとか。
903 :
名無し:05/02/12 10:36:47 ID:h/zREvXI
>>876 もちろんローラーのことね。ロビンソンは相手を魅せる意識が足りない(実力を認めた相手は別かもしれないが)のでプロモーターがチャンピオンに向かないと思ったんじゃない?
とにかく負けたがらない人だったからな。
馬場との初対決を除けば、普通にフォール負けするブックを飲む様になったのは現役時代
末期のニ、三年だからね。
IWA世界(杉山戦、グラハム戦)PWF、UNの王座転落、カネックのUWAに挑戦した時と、全て
ロープ足がひっかかってのリングアウト、タイツを掴んでの反則フォール、第三者の乱入、
膝負傷のアクシデントという理由付けのある負け。
負け役を嫌がるとか周囲から疎まれてたとか
ブロディに似ているな。
907 :
お前名無しだろ:05/02/12 16:09:48 ID:WcHPhjdH
>>143 亀レスだが、ロビンソンの片目が潰されたのは地下プロレスで”なんでもあり”のルールでやられた。
しかし、地下プロレスのような非合法の試合に出ていたことがバレるとマズいため
「台風の日、飛んできた看板が目に当たった」というウソの理由をつくってごまかしていたそうだ。
晩年になってから「もう時効だから」と本当のことを話し始めた。
だったら自伝でも「コカコーラの看板を投げて遊んでいるときに〜」
なんて書く必要はないと思うんだが。
そもそも本人すら何が本当なのかもう覚えていないのかも知れない
>>909 嘘ってのは付き続けると、自分でも本当のことに思えてくるらしいからな。
プロレスラーというのは虚実の皮膜に生きる人種だから、頭の中で本当に
混乱している可能性はありそう。
「金メダリストを子供扱い」
「ゴーディエンコに何もさせなかった」
「コントロールしようとしてきたブリスコを返り討ち」
「メイビアを倒した」
ロビンソンの中では全て真実。
ブリスコあたりなら何でもなかったというのは本当だろう
ブリスコがビリーに勝っているところって思いつかない
913 :
お前名無しだろ:05/02/12 21:59:12 ID:b/+T1WAd
国際時代にゴーディエンコ、メイビア戦を見たけどロビンソンには
勝てそうもなかったな。この2人なら豊登のほうがまだ強そうだった。
ゴッチ戦も見たけどゴッチはブランクが長かったせいか、動きが悪か
った。明らかにロビンソンより強そうだったのはアンドレだな。
国際時代に見たかったのはやはりテーズの試合だったが、実現せず
に終わった。
>>913 ゴーディエンコは英国でも勝てなかったのでは?
確かロビンソンは200連勝以上してた筈
915 :
お前名無しだろ:05/02/13 00:51:23 ID:SgHudJN4
>>913 ロビンソンは、ローラーゲームのサンダーバードと同じで
テレビを見ても毎週勝っていたんだが、ピーターメイビアに
反則負けして連勝がとぎれた。
同じ頃、サンダーバードもデトロイト・デビルズに負けた。
916 :
お前名無しだろ:05/02/13 05:51:59 ID:dVOaYH9z
ゴーディエンゴってそんな程度だったの?
見たことないけど幻の最強男だったんだが、、、。
ラッシャー木村の著書で一番強いと思った相手として
名前が上がっていた。
木村がいわく、あの大口叩きのゴッチにどっちが強いと聞いたら、
私の方がちょっとだけ上、と言ったとか。
大口叩きでもそう言わざるえないほど強い人、って
ことだろう。
豊登の方がマシ、みたなレベルなのかぁ?
917 :
お前名無しだろ:05/02/13 08:08:30 ID:TAjXe+8X
あまりにも度が過ぎた発言は、しないようにしましょう。
あくまで、掲示板とは、楽しく会話する場所です。
複数人が、楽しむ場所です。
あなたが、何気ない一言を言っただけで、何人もの人が傷ついてしまうコトも起こりうるのです。
発言は、良く考えてしましょう。
どのように考えるのか。そこまでは言わないでもわかりますよね?
みんなが、楽しく掲示板を利用したいと思っているはず。
限度を知り、相手を尊重し、謙虚な気持ちでいれば、トラブルは自ずと
起こらなくなるでしょう。
>>916 そもそも試合の勝ち負けでレスラーのガチの強さなんてわかりゃ
しないし。
豊登の方が云々というのも完全に913の主観だろ。
他人の主観を簡単に真に受けるなよw
919 :
お前名無しだろ:05/02/13 11:05:08 ID:j5HsG9xX
>>918 ゴーディエンコが強かったって根拠もなにもないんだよ。
ゴーディエンコはとにかく地味だったよ。豊登について
言えば、そのチャランポランな性格から過小評価されて
いるが実力はあった。ルー・テーズにも負けはしたが
善戦した。ロビンソンとの初対戦でも国際時代ではロビンソン
のベストバウトで、ロビンソンvsゴッチ戦より見応えはあった。
>>911>>916 ゴーディエンゴの強さに関してはゴッチやテーズも認めてるぐらいだし
そりゃ嘘でしょ。あの口の悪いミスターヒトでさえゴーディエンゴが
一番強いと言ってた。
>>919 >ゴーディエンコが強かったって根拠もなにもないんだよ
それを言ったら「競技」で結果出してないロビンソンの強さこそ疑わしいのでは?
ゴッチやホッジみたいにオリンピックに出てる選手は競技の世界で
きちんと結果出してる分信用できるぞ。
結局競技とかに出てないレスラーのガチンコの強さはレスラー間の評判ぐらいでしか推測できないと思う。
921 :
お前名無しだろ:05/02/13 12:37:04 ID:j5HsG9xX
アマ競技の実績だったらカート・アングル最強だろう。
ゴーディエンゴは米国では試合してないはずだから、ゴッチやテーズ
とはほとんど接点ないだろうし、ミスターヒトでさえゴーディエンゴ
が一番強いってもその頃はゴーディエンゴの晩年だよ。それで一番強いっ
つーのもおかしいだろう。もしそれほどの強豪だったら、外人選手の招聘
に苦慮していた新日が旗揚げ当初に呼んでるよ。本で適当なこと書いてる
のに釣られ杉。
ゴーディエン「ゴ」って誰だよ
923 :
お前名無しだろ:05/02/13 13:07:34 ID:j5HsG9xX
>>922 すまん俺も途中からゴーディエン「ゴ」になってた。
正しくはジョージ・ゴーディエンコ( GEORGE GORDIENKO )
>もしそれほどの強豪だったら、外人選手の招聘
に苦慮していた新日が旗揚げ当初に呼んでるよ。
だから、ガチの強弱がレスラーとしての評価につながるわけでもないだろうに。
ゴッチの場合は日本ではほとんど負けてない(アクシデントつきのロシモフ戦くらい
で、多分負けブックであったろう馬場戦は前哨戦で勝った後に負傷キャンセルして
結果的に勝ち逃げした形)という事情があったから「実力世界最強」と吹聴すること
が出来た。
国際で普通に負けてるゴーディエンコを最強キャラで売り出せるはずもない。
もしかして新日は人気や名前よりも実力のあるレスラーを探していたと本当に信じて
いるのw
925 :
お前名無しだろ:05/02/13 13:22:07 ID:T3xpA3X0
ゴッチは五輪出てねーよ。
新日初期のエース外人
ジョニー・パワーズ
キラー・カール・クラップ
タイガー・ジェット・シン
ガチが弱い奴ばっかし。
927 :
お前名無しだろ:05/02/13 13:29:50 ID:j5HsG9xX
ゴーディエンコ最強伝説は1953〜1955年にカナダでテーズと
数回対戦し(NWA戦)、90分フルタイムで1度引き分けてる
ことが大きい。2回はテーズに負けている。
>>924 新日が旗揚げの頃はブッキングをしてたのはゴッチで実力のある
外人レスラーは全く呼べない状態で、売り出すよりゴーディエンコ
に勝てばそれでよかったでしょうが。
>>925 確かグレコのベルギー代表で出たんじゃなかったっけ?
929 :
お前名無しだろ:05/02/13 13:55:22 ID:j5HsG9xX
ゴーディエンコが国際に初来日したのはビル・ロビンソンが国プロに推薦
したからとされている。TBSのアナもロビンソンが絶賛していたと紹介
していた。レスラーの間でこの人を悪く言ってるのを聞いたことはなく、
人柄が良かったと想像できる。全盛期のテーズと引き分けたこともあり、
いろいろ尾ひれが付き最強伝説が創られたと思う。国際での試合を見る限り
実力はあったが、全盛期を過ぎていたいたせいかロビンソンと比べると
かなり見劣りした。
930 :
お前名無しだろ:05/02/13 14:24:43 ID:V+Sp/z7D
豊登もルーサー・リンゼイの膝を故意に壊したことがあったな。
931 :
お前名無しだろ:05/02/13 14:49:10 ID:j5HsG9xX
豊登は相手がルッター・レンジ(ルーサー・リンゼイ)となると
なぜかむきになって膝を攻めてたよ。日プロ時代は膝を壊して途中
帰国させてるし、国プロ時代にも徹底した膝攻めで試合続行不可能
にして勝った。
ロビンソンとの試合でも徹底して膝攻めしたが、逆にロビンソンが
故意かどうかは知らんがニードロップを豊登の肩かどこかに誤爆させて
豊登を1週間ぐらい欠場させてる。
ロビンソンのワンハンドバックブリーカーはまさに美技だった。
オレの好きなベスト3に入るな。
>>932 猪木戦での一発が好き。それほど引きつけてない体勢から一気に持ち上げてた。
腕と背筋の瞬発力が強いんでしょうね。
ワンハンドに関してはゴッチですら芸術性で見劣りした。
「ヒザを痛めているのにワンハンドを連発し、そのたびに痛がる」っていう試合あったよね?
935 :
お前名無しだろ:05/02/13 18:05:54 ID:j5HsG9xX
936 :
お前名無しだろ:05/02/13 18:09:56 ID:3ZOQ39V9
ワンハンドは決して大技じゃないし、ブレーンバスターやパイルドライバーみたいに
「やるぞっ!」って客にアピールも出来ない技だったけど、
サラリと決めちゃった時の華麗さはNo.1だったよね。
938 :
お前名無しだろ:05/02/13 19:15:37 ID:Ed4KupJC
ワンハンドは大技だよ
フォールやギブアップをとれる技を大技っていうんだよ
939 :
937:05/02/13 19:16:43 ID:C5avdi6r
悪い。俺の概念じゃ大技じゃなかった、スマソ。
>>927 >売り出すよりゴーディエンコ に勝てばそれでよかったでしょうが。
だからその時点でのゴーディエンコにそんな「価値」はないって話なんだが。
別に最強伝説もない相手に勝ったところで「ふーん」で終わりだよ
当時の新日としては充分に大物の範疇に入っただろうが、わざわざ呼ぶメリットない。
>>938 そもそもロビンソンのフィニッシュ技自体が、新日・全日時代どころか国際時代末期から
ワンハンド・バックブリーカーか、各種の丸め込み技かのどっちかになってたしな。
華麗で、効きそうに見える(つーか落す角度変えたり、相手がうまく足を先にマットにつけ
ないと腰が破壊される、本人の膝も逝くだろうけど)上に自らの膝を痛めて「勝っていた試合
を落した」とかアクシデント負けも演出出来るという使い勝手のいい技だった。
80年最強タッグでのニック戦では膝の上に落されるスレスレまで足を上にあげていたニック
と、躊躇わず落すロビンソンの阿吽の呼吸に驚嘆した。
もちろん最終的にはうまく体重を逃がしていたが、寸前まで腰から真っ二つにされそうな勢い
に見えた。
(この大会は参加選手の技をプロレス誌で連続写真紹介してたんでわかりやすかった)
ブロディも激しくのた打ち回っていたが、本来なら世代交代で引き分けでも押しまくってしかる
べき試合だったのにそうしていたのは、ロビンソンにシュートをしかけられるのを恐れて見せ場
に協力したのかな。
ゴーディエンコに何もさせなかったロビンソンを
ぶん殴ったセーラー・ホワイト最強。
猪木はワンハンドが一番きいたと言ってたな
息が出来なくなったらしい
モラレスかロビンソン意外にまともに出来る奴がいなかった
ドラゴンは論外だし、ブロディもイマイチ
944 :
お前名無しだろ:05/02/13 21:07:54 ID:j5HsG9xX
ピーター・メイビアもワンハンド使ってました。
意外に上手かったでつ。
1.背後に回り相手の足の間から両腕を取って引っ張り
2.前方に一回転して仰向けになったところにダブルアームバー
3.相手が足を上げたところに自分の足を引っかけエビ固め
この技の名前なんだっけ?
>>942 >猪木はワンハンドが一番きいたと言ってたな
猪木は足浮いてたね。
アレは効くわ。
ロビンソンの膝にもダメージあったろうけど。
馬場や鶴田辺りは足が長いから悠々と足着地してたw
>ブロディもイマイチ
イマイチ以前にブロディのワンハンドバックブリーカー見たことないんだが
ワンハンド・アトミックドロップならウェイトのあった初来日時に。
ワンハンド・ボディスラムなら頻繁にやってたけど。
>ドラゴンは論外
大同意w
日本人では寺西がロビンソンのような華麗さはないが手堅い落し方してた。
947 :
お前名無しだろ:05/02/13 21:16:00 ID:j5HsG9xX
>>945 ロビンソンが使ってた技なら、当時TBSのアナが半回転エビ固めと呼んでいた。
ゴッチ戦ではこの技で1本取ってる。
>>945 ヨーロビアン・レッグロール・クラッチじゃなかった?
当時の熱戦譜では二段エビ固めと表記してた
>>947 その表記もあったね「半回転エビ固め」
かけ方は違っても決まった形がジャパニーズ・レッグロール・クラッチと似てる
せいで「回転足折固め」というジャパニーズの方の和名が使われる事もあった
ような。
950 :
お前名無しだろ:05/02/13 21:23:59 ID:+KSLMAAB
あのNWF戦のワンハンド、猪木ほんとに背中押さえてましたもんね、あれは強烈だわ
ロビンソンの技でエグイのは欧州式ツームストン(ジョイス式)もあったね
最近のツームストンよりジョイス式の方が効きそう
天山は駄目だけど
あとはショルダーネックブリーカーもエグイな
スイング式よりも地味に効きそうだね
猪木戦の投げっぱなしジャーマンもエグイ
952 :
お前名無しだろ:05/02/13 21:31:28 ID:j5HsG9xX
欧州式ツームストンはアンドレのが一番エグかったでつ。
カナダではターザン・タイラーを病院送りにしてます。
この技をかけられたターザン・タイラーは頚椎挫傷の重傷を負い、
それ以降、アンドレはこの技を封印しますた。
>>952 アンドレはあれでダブルアームまでしてたからなw
藤波のバック・ブリーカー、そんなに駄目か?
ロビンソンのややこしいかけ方をするクラッチは、
今でも大日本でテイオーが時々使ったりする。
>>954 俺はジュニアっぽいキビキビした感じを強調した
別技(類似技)と考えればそんなに悪くないと思う。
957 :
お前名無しだろ:05/02/13 21:43:04 ID:+KSLMAAB
ストロング小林もワンハンドらしき技を出してたけど
なぜかネックブリーカーって言われてたような
959 :
お前名無しだろ:05/02/14 00:52:10 ID:+NSJERae
>>952 流さんがその写真を雑誌に載せてたけど
あれは見てはいけない写真だね。
タイラーの頭がめり込んでいた・・・
それにアンドレの体重が乗っていると思うと(ヒイイ
>>959 今アンダーテイカーがやってるツームストンは相手の頭を膝の途中で
挟んでるから大丈夫なんだろうけど、アンドレの場合本当に頭から落としてたんですか、
そりゃ怖いわ・・・・
ロビンソン本やっと現物見た。
スレで話題になってたハンセン問題だが、全日勢がアメリカ遠征した時のノースカロライナ
やシカゴでも同じ会場に居合わせているから人となりを知っていてもおかしくはない。
ただ思いっきり全日マットで絡んだ相手として名前上げられてたなw
他にも全日では対戦経験のないレイス、フレアー、デビアスらの名前も。
(レイス、フレアーとはハンセン同様同じシリーズに参加しても特参入れ違いで同時来日なし
デビアス戦は負傷キャンセル)
単に記憶が混乱してるのか、ゴ(ry
いずれにしても記述の信憑性が低くなった。
962 :
お前名無しだろ:05/02/14 23:01:54 ID:Mi4UW/dE
記憶が古くなってしまって、何とも言えんのだが、アンドレが使ったパイル
ドライバーは、ツームストーンではなかったような気がする。
途中まではドリルアホールと同じように、相手の頭を股にはさんで持ちあげ、
落とす時に両膝を付いていたと思う。(マリオ・ミラノも同じような形のパイ
ルドライバーを得意技にしていた)
アンドレ(ロシモフ)がこの技でバロン・フォン・ラシクを失神させたことが
印象的に残っている。
>>962 そっちはそっちで使ってたんだろうけど(ミラノの他、天龍が一時使ってたな)
ツームストンやってる写真は問題のタイラー戦以外にも出回ってるぞ
964 :
お前名無しだろ:05/02/15 13:30:23 ID:YpNtipsm
「まったく日本のファンは最低だ!」
by マリオ・ミラノ
(会場割れんばかりの「死んじゃったコール」に対して)
どうせあの手のファンは
2chに来てヤオガチだ、ブックだ、アングルだという言葉を
躊躇なく面白がって遣えてる奴らだろう
あの頃のホールはその手のノリの客が多かったな。
いつごろだっけ、ミラノの件?
昭和の末期だっけな?
平成の初頭によく全日観戦に行ったが、
百田を茶化し半分に盛り上げてる連中がウザくて仕方なかった。
当時高校生だったが真面目にああいう大人になりたくないと思った。
そいつらの一人は数年前、紙プロに素人の代表みたいな感じで載ってたけど。
第四回チャンピオンカーニバルの優勝戦線を混乱させて最終戦まで星争いをもつれさせ
デストロイヤーやイヤウケアを抑えて三位という実績を残しているミラノが、あの一件の
せいでショボい外人を語るようなスレで名前を挙げられることが多い。
基本的にはキャリアの浅いファンをどうこう言うつもりはないけど、ああいうこと書かれると
「すっこんでろニワカ」と言いたくはなるな。
970 :
お前名無しだろ:05/02/15 18:12:29 ID:Sg6+7yBR
ロビンソンとフレアーは、NWAを賭けて北米で対戦経験あり。結果はDRO。ゴングのグラビア特報に載っていたのをかつて読んだ。
けど、この本の著者のレスラー評はかなり偏っていて共感出来ない点が多い。
訳者の主観がおもいっきり入っている感じ。
レイスももカナダで対戦してるし、デビアスもアメリカでは当たってるかもしれん。
全日でと明言してるのが問題。
全日本に来ていた外人というようなニュアンスを勝手に全日本で戦った相手と誤訳したのか
本人の記憶が曖昧でアメリカやカナダでの試合と混同してるのか
あるいはゴ(ry
フレアー、レイスとは同時に来日して無いんだからタッグだろうがなんだろうがあたりようがない
デビアスとは82年のカーニバル中にタッグは何度も組んだが別チームでのタッグ対戦は無い。
それにしてもロビンソンは80年まで年に複数回来日してたのに、81年から
はいきなり年一回ペースに落ちてしまったから、ハンセンらの移籍外人や
フレアー、デビアスらの新世代との対決が見られなかったのは残念と言う
他は無い。
プロディ戦が最後の華だったな。
>>974 CCはやらなかっただろ?
福岡大会見に行ったが欠場だったぞ
かわりにデビアスがトップロープからのキングニーで瀕死状態だった
>>973 なるほど
>CCはやらなかっただろ?
福岡大会見に行ったが欠場だったぞ
何の話だ?
福岡で予定されてたのはデビアス戦で、それが負傷で不戦敗になったことは
>>961で
既に出ている話。
ブロディ戦はシリーズ前半にやってドロー。
ついでに言えばプロディ対デビアスは会場は忘れたが前の週の放送で
福岡ではプロディは馬場と優勝戦(公式戦だが勝った方が優勝)だったよ。
>>976 そうかデビアス戦が流れたのか
セミでハンセン、スヌーカーvsファンクスと
鶴田vs天龍と石川vsハクだったかな?
馬場が優勝したのは覚えてるけどブロディとだったかな?
変なボディプレスで勝ったやつかな?
デビアスは誰とやったけ?
記憶が曖昧でスマン
スヌーカーがロー越しのボディプレスでドリーをピンしたのは覚えているが
馬場がフライング・ボディシザース(WWEではルーテーズ・プレス、後にテーズが
鶴田に伝授)で勝ったのは前年のカーニバルでこの年は反則勝ち。
デビアスは確か誰か日本人と組んでレイスとタッグ対決だったはず(レイスのパートナー
も覚えてない)
坂口と対戦したことを忘れてるのも問題。
981 :
人間風車だもの:05/02/16 01:56:11 ID:DxQ+onsh
『人間風車』の091ページに、「ニュルンベルクでひとりの女性と知り合い、
'64年に結婚した」とある。ロビンソンの離婚した妻はドイツ人だったのかな?
982 :
高円寺北口:05/02/16 02:04:54 ID:6d4tOadu
朝の喫茶店にて…
俺の隣の席でモーニングがつがつ食うのやめてほしい。
ビルが隣にいるの?
ケータイからのカキコではない様だが
そもそも経験を書いているだけであって
実況じゃないという想像すらできない人を育てたゆとり教育
ワロス