1 :
ザ・シーク :
04/05/07 00:55 ID:7WnVDUl6
2 ルーテーズはフランク・ゴッチを過小評価
3 :
お前名無しだろ :04/05/07 01:13 ID:LLGktVla
3といえば 菊地さん 門馬さん 田鶴浜さん
4 :
お前名無しだろ :04/05/07 01:18 ID:sSdIb54f
桜井は新日に媚びた発言ばかりでキライだったな
5 :
お前名無しだろ :04/05/07 01:18 ID:BGevh/m2
4ホースメン
6 :
お前名無しだろ :04/05/07 01:28 ID:MDx3XiSb
猪木、藤原の両国決戦。 藤原のアキレス腱固めを受けた猪木が藤原を指導する名場面。 小鉄の無内容な解説に割って入った桜井さんの解説はGOOD-JOB! あのフォローは良かった。
7 :
お前名無しだろ :04/05/07 01:33 ID:u1TdUVog
桜井さんは猪木「クン」呼ばわりがエラソーで耳障りだった。 山田さんはちゃんといつも馬場「選手」と言ってた。 田鶴浜さんは時々「馬場クン」だったけど、 まあ、この人なら納得って感じだった。
8 :
委員長 :04/05/07 01:33 ID:aMOusVrl
ん〜でも桜井さんが居なかったら 「プロレススターウォーズ」は出来なかったw
山田さんの「あ、ハンセンですよ!」 がなかったら ハンセン乱入はあそこまで盛り上がらなかった ・・・ってことはないかw でも竹内さんは事前に知ってたくせに 「ハンセンが乱入して来るとはちょっと考えられないことですね〜」 と白々しくコメントして盛り上げてたね。
10 :
委員長 :04/05/07 02:12 ID:aMOusVrl
しかし桜井さんは(先日勇退されたが)東スポの編集局長。 竹内さんは日本スポーツ出版の社長。どちらの会社もプロレスだけを扱っている わけじゃないのに、偉い。 田鶴浜さんは市井の仙人w
桜井「しかしね、アキレス腱固めをですね、猪木の場合、柳に風と掛けはなしてますね やはりね、猪木自身がアキレス腱固めのエキスパートであるということですね ですから、かわし方も無理が無いですね」 「こういう攻防をボクは見てるとね、小鉄さんが感無量なんじゃないかと思いますね 新日本プロレスのね取材に行きましたがね、新日の創成期というのはね こういうね、激しい練習をやってましたよ!」 古舘「そうでしたね〜!!」
12 :
お前名無しだろ :04/05/07 05:21 ID:VFh1TxsQ
>>1 スレ立て乙。
初代タイガーデビュー戦
古館「東洋人という感じがしますが・・・?」
桜井「あの蹴りはムエタイの流れをくむ・・・」
小鉄「いやレスリングも巧いですよ!」
こんな感じだったと思うが、三人とも本当に佐山だって知らなかったのかぁ?
俺は、ある会場でリングのタイガーにセコンドの木戸修が「下関!」と叫んだのをしっかり聞いた。
かなり後になって「下関」とは佐山のことだと解った・・・
13 :
前スレ993 :04/05/07 05:39 ID:VFh1TxsQ
12です。 スレーターの入場の花道でディッキーに触ろうとがんばっていたら、 大仁田のバカに思いっきりド突かれ、さらに百田に膝蹴りを食らった。 あいつら、シークが俺の目の前に来ると助けもせず、見ているだけのクセに許せなかった。 悔しい俺は翌日やはり全日に電話したら、反対に「花道で邪魔するな」と怒られた・・・ 新日の大宮大会の花道で先輩とハンセンを待ち構えていたら、ハンセンのロープが 先輩を直撃して先輩はフッ飛んでしまった! たぶん高田だったと思うが、ポケットから凄い札束を出して先輩に「大丈夫?ゴメンね」と言って、1万円くれた。 試合後、その1万円で焼き肉をゴチソーになったが、先輩の首から胸に痛々しいミミズ腫れが・・・ あの頃、新日には全日とちがって大変良いイメージを持っていた。
それって高田のポケットマネーなのかね? まさかね
15 :
前スレ993 :04/05/07 10:48 ID:MNTg7pEz
今から10年程前に3歳だったウチのチビ連れて地方の公園にいきました。 その向かいにダイエーだかジャスコだかがあって、その横の通りに観光バスが止まっていた。 チビに何か買おうと店に向かい、何気に前からバスを覗くとブッチャーが座っていた。 ドアも開いていたので「ブッチャー!」と声をかけるとニコニコして手を挙げてくれました。 プロレスから遠ざかっていた俺は、懐かしくてMy奥さんにバカチョンを出させ、 ブッチャーに必死で身振り手振りで写真を頼んだ。 ブッチャーはドアの所まで来てチビを抱いてくれて俺と写真に納まってくれました。 今でも我が家に大きく伸ばして飾ってあります。 血をつけてもらいサインが欲しいところだが・・・ もう無理だね。。。
16 :
前スレ993 :04/05/07 11:01 ID:MNTg7pEz
全日の後楽園ホールでメインが発表されてない特別試合があった。 確か今頃の季節だったと思うが、ポスターもブッチャーの対戦相手は?マークだった。 会場でパンフを買うとブッチャーVSシークのハンコが押してあった。 正直ビビった・・・ 記憶では前日の大阪?の試合でテリーの胸をブッチャーがビール瓶で刺していたと思う。 いつもの様に花道にいると巻き添え食うと思い、その日は2階のテラスから見ていたが正解だった! 倉持アナがやられた! 帰りの電車で友達と我が身の無事を喜んだ☆
17 :
お前名無しだろ :04/05/07 12:55 ID:LLGktVla
昨日の東スポ『我が心の名勝負』永田の回はなかなかおもしろかった。 初観戦のカードがこのスレの住人なら観たがりそうな組合せ。 セミ:ジャンボ&桜田×ブッチャー&カマタ メイン:馬場&小鹿×ロビンソン&ワフー
>>7 山田さんといえば、ジャパン軍を時々「日本軍」と言ってった。
>>18 田鶴浜がマスカラス兄弟を「空軍」、そして超獣コンビを
「アーミーじゃないや、ネイビーだなこりゃ、ワッハッハッハ」
と言ったのとは、似て非なるねw
20 :
お前名無しだろ :04/05/07 15:01 ID:ykkggEXb
>>16 80年のチャンカンだね。
大阪のテリー戦は前日じゃなくて、記憶が正しければ4月18日。
後楽園大会の前はチャンカン決勝の鶴田xスレーターだよ。
あのブッチャーxシークは当時お蔵入りになったけど、
そのあと禁断のビデオ解禁とかいって、やってたよなあ・・・
21 :
お前名無しだろ :04/05/07 15:03 ID:sdQPT40i
>>19 それ知ってる! マスカラス兄弟とブロディ組のカードだ!
インターネットバトルで見られよね〜
思わず?????となってしまった。
22 :
お前名無しだろ :04/05/07 15:50 ID:8BGmXWw8
山田さんの全日時代の解説料は、月に20万円だったらしい。
23 :
委員長 :04/05/07 16:01 ID:aMOusVrl
>>19 田鶴浜さんには「さん」付けしてください!
>>21 このときの田鶴浜さんはよほど自分の「空軍」「海軍」という
見立てが気に入ったのか、何度も何度も「ネイビーだな、こりゃ。
ワッハッハ」と繰り返してましたな(微笑)
>>17 覚えてる、80年ジャイアントシリーズの開幕戦。
セミ前が大熊対ビッグ・ジョン・スタッドだ。
そういや永田、俺と同年代だったな。
25 :
お前名無しだろ :04/05/07 19:14 ID:gINoSoDm
どこぞでも書いたが。 空中殺法を得意とするチームと地に足を着けたタイプのチームの ぶつかり合いを評して田津浜さん、 「こりゃあ〜まさに海軍対空軍。ネイビー対… … … ネイビーだなこりゃあ〜」
だなこりゃ
27 :
お前名無しだろ :04/05/07 20:00 ID:gINoSoDm
重複スマンカッタ 人から聞いた話だがこれは本当ですか? 倉持アナ「さあー馬場の腕を赤い鉄柱にぐるぐる巻きだー」 山田さん「ハンセン・ブロディ組は相手をカ○ワにしますからねぇ」
どーでもいーけど、あの頃はテレビはほぼ毎週見てたし、 雑誌も毎号立ち読みしてたんだが、覚えてないことが多すぎるな、漏れ。
ハンセン、ブロディvsマスカラス兄弟 (83最強タッグ公式戦) 倉持)「…このマスカラスブラザーズ、頑張ってもらいたいですね。」 田鶴浜)「あのね、これは映画のスターウォーズ、あれを私は思い出しますよ。」 倉持)「はい。」 田鶴浜)「両方の体重差がね、70(kg)、70ありますね。 倉持)「ええ。」 田鶴浜)「ですから編隊飛行、なんてな華やかなことをやってもらいたいな。 えー空軍と地上軍の対決、地上軍でもこりゃエアーフォースと、 ネイビーじゃなくて、コレ位の馬力となると、えーネイビーですね。 アーミーじゃないや。軍艦並みだ!これは。ハッハッハッ」 倉持)(無視して)「今ドスカラスが先に登場して参りました (中略)…この差はもう如何ともしがたいですねぇ。」 田鶴浜)「だからこれは空軍と海軍、ネイビーですよねぇ。 アーミーじゃないや。ネイビーだ…。」 倉持)「というためには空軍のこのマスカラスブラザーズはもう飛んで飛んで 飛びまくらなくてはなりませんねぇ。」 田鶴浜)「スターウォーズですよ。映画のねぇ。」
30 :
お前名無しだろ :04/05/07 23:33 ID:lymhb1l/
>>29 さいこー!!
田鶴浜さんの解説もっとないの?
昔は相撲の神風・玉の海、プロレスの山田・桜井・田鶴浜、キック
の寺内大吉など解説だけでジェニの取れるお方が大勢おりましたな。
今は実況アナも解説も、カメラワークも3流以下ですな。
田鶴浜さんの解説と言えば忘れてならないのは独特の採点法でしょう。 1983年の馬場−上田馬之助のあのシュート(?)マッチでの発言、、 田鶴浜「倉持さん、私は予め、あーレスリングの要所別にふたりの採点をしてみたんですが、 62対57で馬場選手有利なんです」 ・・・と、言いながら、どういう根拠で「62対57」なのかは結局明かさず終いでした。。
32 :
前スレ993 :04/05/08 05:32 ID:QbT/sH6A
>>20 あ〜、そうか思い出したぞ☆ 決勝戦の翌日にスケジュール追加されたんだ!
テリーがやられたのは、そんな前だったのか・・・
どこかの会場で開くの待ってるとき東スポで刺されたの見たんだよなぁ〜
結局、テリーの試合の放送日は会場に出かけていて観られなかった・・・
後から、その試合テレビではカットが入ったと友達に聞いたんだ!
24年も前かぁ・・・
自分に対して少し悲しくなったよ・・・
33 :
前スレ993 :04/05/08 05:46 ID:QbT/sH6A
全日、新日とも会場に行けば、入り待ち、出待ちが俺の上等手段だった。 新日は対戦相手同士が同じバスに乗るなんて滅多になかったけど、 全日は、さっきまで場外乱闘でキレまくってた同士が同じバスで帰る! さすがにマスカラスやファンクスは滅多に見られなかったけど・・・ 最強タッグの開幕でブッチャー組とワフー組がやりあったあと、それぞれ時間ずらして 同じバスに乗り込んだ・・・・ バスの中は暗くて見えず、個室にでもなっているのだろうと当時思っていた。 あのバスの運転手さんは、さぞかし大変だろうな、怖いんだろうなと真剣に考えていた・・・
34 :
前スレ993 :04/05/08 06:03 ID:QbT/sH6A
タイガーマスクと小林邦明がピークだった頃、俺も時代の煽りでピークだった。 タイガーのマスクを狙う小林は、けしからん! と、言う意見で悪友と同盟を結んだ。 プロレスラーを殺れば、地元でも名前が売れると小林をターゲットにして会場に出かけた。 素手では絶対に勝ち目は無いので友達の兄貴からヌンチャクを借りて行った! いざ、会場で小林を待っているとバスで猪木らと一緒に沢山の荷物を抱えて小林がやってきた。 しかし、マスクを狙う小林はとっても良いヤツで、入り待ちのファンにニコニコして応えていた。 友達が「小林〜テメェ汚ェね〜ぞ!」と言うと笑ったまま小林は 「お前ら、学校ちゃんと行ってから観に来い!」と言って行ってしまった・・・ 一発で小林が好きになってしまった!
本当レスラーっていい人多い気がする 一番むかついたのはケロ ふざけたこと言ったヤシにいきなり胸倉つかんで「オマエふざけんなよコラッー」 周りにいたファンがなんだこいつと・・・ケロ、お前がふざけるな 今でも偉そうにしてるのかな?
36 :
お前名無しだろ :04/05/08 12:52 ID:ldfgMnG1
37 :
お前名無しだろ :04/05/08 13:13 ID:691KgN7k
>>30 俺は個人的に舞の海・北の富士の解説は神風・玉の海を超えたと思っている
【田鶴浜の素人解説】 内容をよく聴いてみると、素人でも言えることしか言っていない まあ、ボケ老人だったからしょうがないか
40 :
お前名無しだろ :04/05/08 13:55 ID:ZLyszfAY
>>33 第一回MSGタッグリーグの時、開幕戦でやりあったホーガンとシンが普通に写真に収まってるのを月刊プロレスで見てブルーになった。
41 :
お前名無しだろ :04/05/08 14:17 ID:ZsxBi49k
昔のレスラーの方があったかい人がいてファンを大切にしていた。
42 :
お前名無しだろ :04/05/08 14:17 ID:ZsxBi49k
昔のレスラーの方があったかい人がいてファンを大切にしていた。
43 :
お前名無しだろ :04/05/08 14:43 ID:+YL0pL1G
>>40 あったねえ。しかも、シンの顔が何と柔和なことか!
シンって、リング上でも同じ外国人パートナーにタッチする時なんか
一瞬、フッとものすごく温和な顔になったりして「あ〜この人本当は
優しいんだろうなあ」と思ったりした。
>>33 シークがデトロイト区のプロモーターとしても名の知れた存在だったのを
見始めて間もなく知ったんだが、あんな狂乱ファイトで相手やファンの憎悪を浴びてるのに
一方ではその相手を招聘してギャラ払ったりしてるッつーのがなんかプロレスって
随分、実像の汲み取れない世界だと感じてたな。
45 :
前スレ993 :04/05/08 19:41 ID:0u9hFYzS
>>44 俺は真剣にシークは危ないヤツだと思っていたから、プロモーターと言っても、
極悪非道なヤツばかり抱えてマッチメークしてると勝手に理解してた。
シークだけは会場の外で見たことないなぁ。
まぁ見つけたところで、絶対に近寄らなかったと思うけど・・・
シンは一度だけ地方で見たことがある。 茶色のジャケット着て一見、普通の紳士に見えたよ。
シンは凶器と言っても五寸釘やら使わないから、シークほど怖いと思わなかった。
だけど花道でサーベル咥えて首振って、こっちに突進してくると触る気にならなかった。
ワープロでシンのカルガリーの家でインタビューしたのを見たけど、子供がいるのに驚いた!
あんなヤツが親父じゃ、さぞかしピリピリして生活してるんだろうと思い、俺は幸せだなぁと・・・
46 :
前スレ993 :04/05/08 19:53 ID:0u9hFYzS
良い人といえば上田馬ノ助☆ 一言も話してくれなかったけど、雨の中で仲間四人とそれぞれツーショットしてくれて、 その度にポーズまで作って、オマケにサインまでしてくれた。 かなりビビって写真頼んだんだけど嬉しかった! かなり後で上田は人格者だってのを何かで読んで納得したよ。 キャラを守るために、あの時、黙っていたんだと思う。
47 :
お前名無しだろ :04/05/08 20:02 ID:ZLyszfAY
次回のハッスルでは、ローデスとシンの激突らしい! (仮)ローデス&コリーノ対シン&サブゥー
48 :
前スレ993 :04/05/08 20:13 ID:0u9hFYzS
>>47 ローデスってダスティ・ローデスか?
まだやってたのかぁ・・・
それって、スカパーの何チャンで見れるの?
49 :
お前名無しだろ :04/05/08 20:24 ID:ZLyszfAY
50 :
前スレ993 :04/05/08 20:45 ID:MvGbvcrY
ごめん! 最近はWWEばかり見てて日本のプロレスには、とんと無知です・・・ パーフェクトチョイスだね。 ¥2100はイタいなぁ・・・ プロレスって、一番組いくらにすりゃ良いと思わない? WWEのために高いセット料金払ってる。 あれだって、一つのチャンネルでやってくれりゃいいんだけど・・・
51 :
お前名無しだろ :04/05/08 20:54 ID:TIyfIeaf
ローデスとシンの絡みっていうと 80年?年末に猪木・ローデスvsハンセン・シンがあったような 当時小学生だった自分はローデスが血だるまにされてるのが怖かった。 まさかハッスル興行でローデスとシンの因縁が復活するとは
52 :
お前名無しだろ :04/05/08 21:10 ID:ZLyszfAY
>>51 ですね。
>>40 >>43 ともリンクします。
開幕戦であれだけやりあったのに…
あと、形態がどうあれリビングレジェンドが見られるんで『ハッスル』は否定できない。
53 :
お前名無しだろ :04/05/08 21:53 ID:KHGaWRsO
>>37 あと陣幕も好きですよ、僕は。みんな理論派だね。話も上手いし。
でもっぱり神風・玉の海梅吉は別格ですな、僕ん中では。
>>38 田鶴浜さんの悪口を言うなー。
あの人ほどプロレスを純粋に好きな人は居なかったよー。
ちなみに彼は三段跳びか何かの日本新記録を早稲田の学生時代にもっている
アスリートにしてインテリの文武両道者なのだぞ。ボディビルを日本に紹介
したのも田鶴浜さんじゃ。解説は上手ではなかったが、その分笑わしてくれた
じゃないか。 あの人が居なかったなら「全日本プロレス中継」なんぞ、誰も
見ない罠。
ローデスとシンの1981年以来、23年ぶりのリング上での対面は 興味深いなあ。お互い還暦に近い年齢になってしまったけど、 これこそ「金曜8時の象徴」という感じ。 80年末のMSGタッグリーグ戦と翌81年春のMSGリーグ戦でローデスと シンは抗争してたよね。さかんにローデスの試合にシンが乱入して サーベルで滅多打ち、流血させていた。これは当時、全日本での テリーvsブッチャーの抗争を新日本が意識していたものだった。 ローデスは「タイガーなどレスラーと思っていない」と言えば、 シンは「白豚を叩き潰す!」と応酬・・・。 この顔合わせは本当に懐かしいな。
ローデスはシン、ハンセン、ブッチャー、テリーと日本の トップ外人とは一通り因縁あるんだよな テリーとは日本では試合してないが
56 :
お前名無しだろ :04/05/08 23:17 ID:ZLyszfAY
75年のオープン選手権開幕戦ではレイスとのシングルがありました。 80年のMSGシリーズではホーガンと絡み、アンドレ、バックランドともシングル戦が実現しています。 なんか今更ながらだけど凄い時代だったんだなぁ…
81年のMSGシリーズではダンカンやスローターとも絡んでいた。 これも今にしてみれば興味深い。
59 :
お前名無しだろ :04/05/09 00:17 ID:obJvJQEZ
>>56 思い出した。
ローデスは新日外人のイメージがあるけど
その前は国際、全日に来日してたんですな。
田鶴浜さんが亡くなったのは91年頃だっけ。
高齢なのに晩年もよくプロレス会場に来てたらしいから、
ほんとにプロレスが好きな人だったんだね。
亡くなった時に全日本プロレス中継の冒頭でちゃんと追悼の
コーナーを設けてくれたのは嬉しかった。
>>53 北出清五郎アナも別格だ
61 :
お前名無しだろ :04/05/09 01:17 ID:tJ3z0eo3
田鶴浜さんは八田一朗、庄司彦雄などとともにアマレスの普及にも尽力した。 基本的にスポーツ全般に詳しかったね。 戦前の著書をフィルムで読んだけどメジャースポーツ全般のヒーローを解説していた。 レスリングのヒーローはスタニスラウス・ズビスコを紹介していた。
田鶴浜さんの経歴ってどんなんですか? なんでプロレスの解説したのか接点とか?
シンのMSGシリーズと言えば、 ダンカンだかスローターの試合が異常に短かった記憶が。 当時ゴングっ見て、凄いと思ったような・・・
64 :
前スレ993 :04/05/09 06:46 ID:o5IO4FZy
ゆうべ、結局番組買ってしまった・・・ とりあえずGパンはいて血だるまのローデス見た! 懐かしかったけど、時の流れは凄いもんだと改めて認識したよ さすがに年取ったなぁ! 相手選手とロープで手首繋いで真ん中にカウベルつけたデスマッチ、よくゴングで紹介してたじゃん! あれやらないかな?
>>63 つうかダンカン、スロータークラスの試合をそれほど重要視していない、要は親日の外人の
総合的なあつかいだろな。シン字体もブッチャーと違って相手を光らせるタイプじゃないし。
あの頃(80年あたり)は親日も全日に見劣りしない外人メンツを保てるようになったが
外人の扱いがイマイチおざなりで、特に外人同士の取り組みで魅了し得たのは
アンドレ対ハンセンくらいだと思う。
田鶴浜氏は報知新聞の記者をやってて 日テレともつながりがあったのと、 プロレス自体をアメリカで戦前に見ていたので 解説をやったらしい。(力道山以前に国内で行われた興行も見てたらしいが) ボディビル協会やアマレス協会ともつながりがあった人なのだが 手元に資料が無いので詳しいことは不明、つーか私にはこれが限界。 昭和系のサイトでも流石にこの人の略歴までは書いてないなぁ。
67 :
お前名無しだろ :04/05/09 11:35 ID:/HIqz2ed
>>65 親日はあくまで猪木主体だったからな 全日に外人レスラーでは負けていた印象
試合は親日の方が漏れは好きだった
タイガーマスクをマスカラスに対抗したあたりで、親日も面白くなってきた
ゴングもどっちかっていうと善日派だったような印象
68 :
お前名無しだろ :04/05/09 12:07 ID:Ox/cM3pz
あああああ何て嬉しいスレなんだあ
>>64 テキサス・ブルロープ・デスマッチね。
昨日対戦してたコリノともECWの末期によくやってた(その頃は既に
ローデスもロートル…もといレジェンドだったが)
今回もその形式でやってくれればもっと盛り上がったのに。
>>65 ググっても出てこなかったんだけど、秒殺だった記憶が・・・
それはインパクトあるよ。スローターは一応WWFの
トップの1人だったし。
ローデスとシンか・・・
この二人の来日が流れたんで、谷津の日本デビュー戦が決まったんだよね?
71 :
お前名無しだろ :04/05/09 14:50 ID:3MJEM6J0
>>67 ゴングが新日寄りになったのはGKが編集長になってから
GKが長州癒着といわれて久しいけど、昔のゴングは嫌になる位の マスカラスマンセーを連発してた。
ハンセン全日移籍を手引きしたのも竹内ゴング
手引きっていうか、 バック・ロブレイがこっそり教えてくれたんで 「ハンセン・ブロディ組が来春日本で結成」と 特ダネ抜いたんでしょ。 それを知りながら竹内さんは 「ハンセンがブロディのセコンドに付くとはちょっと考えられませんね〜」 と白々しく解説してたわけですが。
75 :
お前名無しだろ :04/05/09 17:08 ID:K1q3m+cW
もう昭和の頃のような熱気は戻らないんだろうな。 最近のは「お芝居」が強すぎるよ。 G+や闘魂伝説を見てると、最近のがつくづくつまらないと思うよ。
76 :
お前名無しだろ :04/05/09 17:30 ID:7P89okoQ
昭和プロレス見てると ビールが美味い!
>>70 その当時のスローターはまだ二線級ヒール。
翌年あたりからボブとのCWF対コブラクラッチの抗争で一躍トップヒール
になって、ほどなくベビー転向。
78 :
お前名無しだろ :04/05/09 20:21 ID:U2jeqgdm
>>77 夏の猪木不在シリーズのエースでホーガンとシングルやったのが日本でのピークではないかな?
確か同じシリーズでビーフケーキがエド・レスリーとして初来日してたと記憶してる。
ナガサキ&ポーゴ。スゲェ、クールだよ。 p://2.pro.tok2.com/~mg7/pro/hizou.htm
>>62 なんかの本に自分の経歴が詳しく書いてあったが、引っ張り出すの面倒だw
まあ流智美の師匠で、流さんの特異なプロレス観に大きな影響を与えた人だね。
梶原一騎にも影響を与えたんじゃないかな、劇的に描写すると言う点で。
解説陣の塩は竹内だったなー 相槌うつような発言ばっかだったし、ミーハ−なファン代表 って感じでファンクスやマスカラスにべったり 文章書くと鋭い指摘する人だったのにTVではそれがゼロだった
82 :
玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/05/09 22:41 ID:t3n8gc5j
竹内さんの場合「この選手とこの選手は〜年にどこどこのビッグマッチで 対戦経験がある」とかいう知識は凄く豊富で生放送とかでも そういう情報がポ〜ンで出てくるのは凄いなと思ってたけど、目の前でやってる 試合については確かにアナに振られた事を繰り返してる感じで僕も イマイチ好きになれなかった。下手とか言うんじゃなくておざなりの事しか言わないんだよね。 山田隆さんで思い出すのがアニマルがカーンをリフトアップした時 「たまげますね〜」とのたまった事(笑) 古舘氏のフレーズを聞きなれてると「たまげる」という表現は実に新鮮だった
83 :
お前名無しだろ :04/05/09 22:45 ID:9/IsZVHT
田鶴浜さん!
84 :
お前名無しだろ :04/05/09 22:45 ID:qJEdIP7D
でも竹内氏は、プロレスマスコミの中で 唯一、プロレスをテーマに大学の教壇に立てる可能性のある人。 プロレスから見た社会史、とかね。 中卒の編集者が大学の客員教授とかになるなんて、夢があるじゃないか。
プロレス社会学といえばアマチュアですが岡村正史氏がいるね。 どんなジャンルでも突き詰めていくと社会学的に考察していっちゃうんだよな。 俺はロックが好きなんだけど、今ではキリスト教的道徳律や赤狩り、黒人差別など ロック発生の社会的背景を踏まえて語るようになったもの。
ところで門馬さんて元気なの?
87 :
玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/05/09 23:07 ID:t3n8gc5j
>>84 あぁ、なるほどね。竹内氏くらいかもしれませんね。
あの人のリポートは試合後より、それから何年もたってからその試合を振り返る
リポートの方が面白かったりするんですよね。
でも当時マスカラスやファンクスマンセーって言う感じはしなかったですが。
ゴングが新日よりだっただけに。
まあ、マスカラスの特集はやったら多かったですけどね。
88 :
お前名無しだろ :04/05/09 23:15 ID:iUHlj67Y
これからIWGPリーグ戦が始まります。 福岡スポーツセンターで開幕して優勝戦は蔵前国技館。
>>84 鶴田が生きてたらそういう研究やりたかったらしいね。
90 :
お前名無しだろ :04/05/09 23:30 ID:YglDNWna
80年夏だったと思うが、当時の米マットのドル箱カード、リッキー・スティムボード 対ジミー・スヌーカが全日マットで行われた。 米マットでは受けているというものの、両者の跳んだり跳ねたりがあるだけで、盛り 上がらない退屈な内容の試合だった。 にもかかわらず、この試合を解説した田鶴浜さんは、放送の最後に「いやぁ、人間の 格闘能力の限界を見ました。」と言い放ったのでした。 スティムボードとスヌーカの試合を見てこんな大袈裟なことを言えるおめでたい人は、 田鶴浜さんだけだろう。
92 :
お前名無しだろ :04/05/09 23:55 ID:K1q3m+cW
みんな最近のバラエティーチックな解説よりはるかにいいよ。
93 :
玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/05/09 23:55 ID:t3n8gc5j
田鶴浜さんはジャパン参戦で全日がゴールデン再昇格するのと入れ替わりに
勇退されましたね。確か後楽園大会だったと思うけど、
最後の解説で一番印象深いレスラーとして力道山とジャンボの名前を挙げてました。
一人抜けてるんじゃ。。。それとも田鶴浜流のイヤミだったんでしょうか?(笑)
>>91 このログの後半にある馬場・天龍xハンセン・スミルノフ中のビデオは今でも持ってる
けど確かに田鶴浜さんは何言ってるのか分からん!「顎をしゃくりました」にも
聞こえるんだけど、表現的になんかおかしいような。。。
94 :
81 :04/05/10 00:03 ID:S1V5PWhB
>>84 87 この解説は厨房向けだなーと当時厨房の漏れですら思ったが その後 竹内氏の試合レポートなんか読むとか(特に歴史的な視点で)面白く 鋭いのを知ったわけだ その力量が放送では全く出てこないのが残念だし意外だったわけ
>>90 81年のスーパーパワーシリーズね。
おれ好きだけどなぁ、リッキーxスヌーカ。
評判良くて、再戦も組まれたんだよね。同シリーズ中に。
このシリーズで、やっとアジアタッグが極道コンビから離れたんだっけ?
エリックス→石川・佐藤に
96 :
お前名無しだろ :04/05/10 02:40 ID:jvmKTFhN
>>95 シークの放送席焼き討ち&ナイフ突き立てもお忘れなく
97 :
お前名無しだろ :04/05/10 04:34 ID:hhkoH6K6
竹内さんは山田さんとの関係で自分の役割を わきまえて発言していた。 博覧強記のデータ、情報だけでなく、鋭い批評家でもある。
98 :
前スレ993 :04/05/10 07:06 ID:DaGPyWrZ
山田さんといえばオープンタッグ決勝の解説でブッチャー・シークを 「ダーティなチームですが、とにかく強いです!」と言っていたのが良かった。 ファンクスに対して倉持さんの「男のロマンを見せつけています!」にもシビれた! あの頃はレスラー、関係者、一丸となってプロレスを盛り上げていたんだなぁ。 桜井さんの「猪木くん」は、嫌いな人もいるだろうけど、俺的には小鉄の「猪木選手」と あいまって、リング外を知っている感じが凄くリアリティがあったな!
99 :
前スレ993 :04/05/10 07:30 ID:DaGPyWrZ
全日本プロレス中継でマスカラス特集やったとき羽田空港のシーンがあった。 税関から青いマスクで出てきたマスカラス・・・ つまり空港でもマスク脱がなかった訳で、あの頃レスラーの「正体不明」って響きは 独特の説得力があったよな。 ブッチャーはスーダン出身らしく年齢不明とか本気でパンフにも書いてあった。 すっかり騙されてプロレスにハマる俺を親も心配していたけど、本当にプロレスって楽しかったな・・・
100 :
お前名無しだろ :04/05/10 07:42 ID:N+1D8NJH
今はマスクマンにも夢がないよな。 正体バレバレでマスクしている意味がないし。 悪役レスラーも恐ろしい雰囲気がまるでない。
倉持さん、興奮のあまり 「ミル・マスカラス! 千の仮面を持つ男! 国籍不明のメキシコ人!」 とか絶叫してた記憶がある。 ほんとは「正体不明の」と言おうとして 口が滑ったんだろうけどね。
102 :
前スレ993 :04/05/10 08:10 ID:DaGPyWrZ
>>100 うん!ブッチャーやシークは人間に見えなかったもんな!
俺、シークなんか本当は何人も人を殺してると思ってたよ・・・
>>90 81年夏ね
それに盛り上がってたぞ
人気出たのはリッキーじゃなくてスヌーカの方だったのは皮肉だがw
104 :
お前名無しだろ :04/05/10 08:56 ID:vSK/NtLz
世の中 ネットも含めてプロレスを楽しむには情報が早すぎちゃったようです
105 :
お前名無しだろ :04/05/10 09:07 ID:N+1D8NJH
俺はリッキー好きだったぞ。 テーマ曲のライディーンもよかったな。
106 :
お前名無しだろ :04/05/10 12:36 ID:qJdH5fGo
全日中継の間に次期シリーズ来日選手を紹介してたじゃん。 マシンガンという曲じゃなかったっけ? どっかでアレ聞くと今でもアツくなる。
107 :
お前名無しだろ :04/05/10 12:45 ID:z69+dKI2
今売られている号のゴングのコラムの中で 竹内さんが良い事言ってたね。 本当に激しく同意って感じだったよ。
108 :
お前名無しだろ :04/05/10 12:58 ID:qJdH5fGo
タイガージェットシンをハッスルで見たんだが アタマ薄くないか? そろそろ危ない気がする。
倉持さんと言えば『うわ、これは強烈だ』
110 :
お前名無しだろ :04/05/10 13:54 ID:N+1D8NJH
G+のプロレスクラシックで倉持さんや松永さんの実況を聞くと、最近の実況はただ絶叫するだけで耳障りなだけ。
111 :
お前名無しだろ :04/05/10 14:05 ID:FupAN+FZ
112 :
お前名無しだろ :04/05/10 14:08 ID:FupAN+FZ
>>87 >あの人のリポートは試合後より、それから何年もたってからその試合を振り返る
>リポートの方が面白かったりするんですよね。
そうそう、そんなんですよ。
だからプロレスのレポーターというより、研究者的なんですよね。
スローターは一見塩に見えるけど、実は上手いんだよね。 試合巧者の大型パワーファイターというと マスクド・スーパースターが挙げられるけど、 ロン・バスやバグジー・マグローなんかも上手い方だったと思う。
114 :
お前名無しだろ :04/05/10 16:58 ID:3PMUeOZL
倉持さんといえば「お嬢さん方から両選手に今、豪華な花束が…」
「マスカラスファンのちびっ子たち」 「興奮のるつぼ」 「ブッチャーの額からダラダラと流れ落ちる流血」
116 :
お前名無しだろ :04/05/10 17:27 ID:vSK/NtLz
テリーが来た!テリーが来た!テリーが来た!テリーが来た!
117 :
お前名無しだろ :04/05/10 17:30 ID:3PMUeOZL
テリーが行った!バージョンもあり
118 :
お前名無しだろ :04/05/10 17:49 ID:8/4rAPtI
勇気ある男ですね〜 もあり
119 :
お前名無しだろ :04/05/10 17:54 ID:dF94gI1/
やっぱセンセイ梶原に影響与えてそうだなw
鶴田のジャンビング・ニーがアゴの先端にヒッ!
鶴田の端正な顔から流血だあ〜。
122 :
お前名無しだろ :04/05/10 21:19 ID:N+1D8NJH
今日はG+でクラシックが見れますね。
123 :
お前名無しだろ :04/05/10 21:39 ID:sTbNlTgk
ドリーとテリーの絶妙のコンビネーション! まさに水より濃い兄弟の血!
テリーは牛ではない! やめてくれハンセン!
125 :
お前名無しだろ :04/05/10 22:46 ID:jvmKTFhN
馬場、頑張っています! 本当にもぅ涙が出てきます!
126 :
お前名無しだろ :04/05/10 22:55 ID:jvmKTFhN
あぁ〜っ!あぁ〜っ! あ〜しゅらはらだっ! あ〜しゅらはらだっ!
127 :
お前名無しだろ :04/05/10 22:58 ID:sTbNlTgk
スカイハイのテーマに乗ってマスカラスの入場です。 絢爛豪華なマスカラスファッション、どうぞご覧ください。
128 :
お前名無しだろ :04/05/10 23:25 ID:2qeJ3R4u
ここに書いてあるコメントが ゼーンブ倉持さんの声できこえるy
場内はもう大歓声です!
ブルーザー・ブロディとスタン・ハンセン! ブルルルルーザー・ブロディとスタン・ハンセン! どっちが勝つか!? どっちが勝つか!? まだ組み合わない! まだ組み合わない! 今組み合いましたぁ〜!
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、 倉持さんの実況ってリアルタイムでは古館の美辞麗句を並べた実況に インパクトで負けてたかもしれないけど、 こうして時間が経って思い出してみると、古館節って空疎なフレーズばかりで面白くない。 それに対して倉持さんの実況はワインのようにだんだん味わいが出てきて面白いな。
132 :
お前名無しだろ :04/05/11 00:16 ID:tFwChTqi
オープンタッグ優勝戦=表彰式にて 倉持「本当に興奮のルツボと化しました 蔵前国技館、誰一人として帰る お客様がいらっしゃいません!」 倉持さんのバヤイ、お客さんのことを 必ず「お客”さま”」と言っていた。 これには、好感が持てた。
田鶴浜「いやあ、オルテガ、ノメリーニ、ブラッシー… (延々と力道山時代の話つづく)…ですなあ、こりゃ」 倉持「さあ、リング上に注目しましょう」
134 :
お前名無しだろ :04/05/11 00:38 ID:DxAzWQYo
今月のG+は1980年最強タッグだ。
リッキー・スティムボート流血です! お母さんは日本人です!
(ブッチャー対シークの場外乱闘で) 倉持「お客さまに怪我人が出ないか、ちょっと心配です。 ・・・あ?! ー▼▲%*★ * % $£*@§!!」 松永「ただいま倉持アナウンサーがシークとブッチャーにやられています! あー、倉持アナウンサーの額から流血だ!!」
このスレは興奮のるつぼでございます。
138 :
お前名無しだろ :04/05/11 01:35 ID:Gtk9ikhn
馬場の16も〜ん!!赤いトランクスが踊ります!
139 :
お前名無しだろ :04/05/11 01:37 ID:4awC2/oo
二重三重ぐるぐる巻!
倉持「さあ、そろそろ、入場の所にカメラが入っておりますので、 ブルーザー・ブロディと、ジミースヌーカーが、やってきますが・・・、 おっと、これは誰でしょうか?ウエスタンハットを被っております。 ウエスタンハット被った大型の男。 何やら、どういう選手かわかりませ・・・」 山田「あ!」 倉持「あ!スタン・ハンセンだ!スタン・ハンセンが・・・セコンドですね!?」 山田「ハンセンですよ!」 倉持アナ「スタン・ハンセンがセコンド!これは大パップニングが起こりました!蔵前国技館! ブルルルーザー・ブロディのセコンドに、スタン・ハンセンが付きました!!」
古舘「ドロップキック!これは至近距離から助走なし! 猪木のドロップキック、怒りの一太刀!電光石火カウント2つ! 桜井さん、これは本当に絵に書いたようにキャンバスに平行でしたね」 桜井「そうですねぇ、よくね、本当にね、ここまでその死力を尽くして戦ってね あれだけ飛べる、これがねプロレスラーですよね!」
142 :
お前名無しだろ :04/05/11 03:38 ID:LtYh2qo5
G+見た。 ザ・グレートメフィストなるおっさんレスラーが ファンクスを蹴っていたが、ちっとも痛そうに見えなかった。 それにしても馬場対ニック。あれはないだろう。 たとえば、ニックがリングに上がろうとするところを 馬場が引きずりおろすとか、そういうのなしに、 ただ場外で4の字かけて両リンなんて、何の芸もない。 華やかな外人がいっばい来ていたのに、 結構雑な試合やってたんだな。 ま、新日も似たようなもんだけどな。
143 :
前スレ993 :04/05/11 06:21 ID:VdzDVRIH
>>142 そういう観点で昔のプロレスを観てはいけません!
きっと痛いんです! いえ、痛いに決まってます!
馬場のチョップも16文キックも、よけられそうで、よけられない・・・
痛くなさそうで実際はフォール奪われる程の衝撃なんです。
タイガーマスクだって着地に失敗したり雑に見えるところが沢山あります。
きっと、汗で滑ったんです。 絶対そうです!
ファンクスのスピニングトゥホールド、ローリングクレイドルだって実際は凄く痛かったんです!
144 :
前スレ993 :04/05/11 06:22 ID:VdzDVRIH
>>142 そういう観点で昔のプロレスを観てはいけません!
きっと痛いんです! いえ、痛いに決まってます!
馬場のチョップも16文キックも、よけられそうで、よけられない・・・
痛くなさそうで実際はフォール奪われる程の衝撃なんです。
タイガーマスクだって着地に失敗したり雑に見えるところが沢山あります。
きっと、汗で滑ったんです。 絶対そうです!
ファンクスのスピニングトゥホールド、ローリングクレイドルだって実際は凄く痛かったんです!
145 :
前スレ993 :04/05/11 06:23 ID:VdzDVRIH
ごめん! 二つ出てしまった。
気持ちは分かりますが、逆にそういう風な言い方は レトロプロレスの説得力を大幅に失わせますよ。 まあ初心者はいろんなレスラーを見てみる事です。 スープレックスなんて昔のレスラーの方が柔軟な 腰で反り返っていますよ。基礎がなってるという事。
気持ちは分かりますが、逆にそういう風な言い方は レトロプロレスの説得力を大幅に失わせますよ。 まあ初心者はいろんなレスラーを見てみる事です。 スープレックスなんて昔のレスラーの方が柔軟な 腰で反り返っていますよ。基礎がなってるという事。
気持ちは分かりますが逆にそういう言い回しは レトロプロレスの説得力が失われてしまうかとも。 まあ初心者はいろんなレスラーを見てみることです。 スープレックスなんて昔の人のほうが柔軟な腰で 反り返っていますよ。タックルもアマレスに忠実だし。
気持ちは分かりますが逆にそういう言い回しは レトロプロレスの説得力が失われてしまう可能性が。 まあ初心者はいろんなレスラーを見てみることです。 スープレックスなんて昔の人のほうが柔軟な腰で 反り返っていますよ。タックルもアマレスに忠実だし。
気持ちは分かりますが逆にそういう言い回しは レトロプロレスの説得力が失われてしまう可能性が。 まあ初心者はいろんなレスラーを見てみることです。 スープレックスなんて昔の人のほうが柔軟な腰で 反り返っていますよ。タックルもアマレスに忠実だし。
151 :
お前名無しだろ :04/05/11 09:19 ID:x1PL8wNE
プロレスなんてもともと説得力なんてないよ。(新日でもいっしょ) でもシークなんて表情、動き、たまらないでしょ。 メフィストなんて今見てもあんなに笑えるんだからあれでよし。 全日両リンも新日フェンスアウトも様式美。 たまに両者反則なんてのもあったなあ。
152 :
お前名無しだろ :04/05/11 10:39 ID:1l+oQnyB
要はプロレスってキャラクターだったんだ。 シーク、シン、ブッチャー、ジョー、それぞれが独特のムードを出していた。 自分の役割を誰もが完璧に演じていた。 勝ち負けは確かに興味あるテーマだったが、重要ではなく、 そこまでのプロセスが最高だった。
153 :
お前名無しだろ :04/05/11 11:17 ID:jrej2Y+U
昭和プロレスヲタの皆様に質問です。 長州が「今しかないんだ!俺たちがやるのは!」と叫んだ場面がありました。 あのとき「前田、藤波、寂しくないのか?」と聞こえるのですが 本当は何と言ってるか知ってる方いませんか? 「くやしくないのか?」とも思いましたが。
154 :
お前名無しだろ :04/05/11 11:44 ID:jI53XC2K
>>153 藤波!オレは自分たちの世代に変えるために3年間(全日で)やって
きたんだぞ!
藤波!前田!今こそ新旧交代だろうが!
前田、お前は噛み付かないのか?今しかないぞ俺たちがやるのは!
ってな感じだったと思う。
155 :
お前名無しだろ :04/05/11 11:57 ID:M6SJKk3R
世代闘争=団体戦を投げかける長州、呼応する藤波をしり目に ひとりだけ醒めてる前田「誰が一番強いか決めればええんや」
156 :
お前名無しだろ :04/05/11 12:07 ID:0sOlieFY
うん、「噛み付かないのか!?」だと思う
157 :
名無し :04/05/11 12:29 ID:sjZbLUIm
気持ちは分かりますが逆にそういう言い回しは レトロプロレスの説得力が失われてしまう可能性が。 まあ初心者はいろんなレスラーを見てみることです。 スープレックスなんて昔の人のほうが柔軟な腰で 反り返っていますよ。タックルもアマレスに忠実だし。
「プロレスクラシック」見ればわかるとおり 昔の全日は外人勢が豪華な割りにはしょっぱかったよ。 それに比べれば、猪木ははるかに体をはったプロレスを見せていた。 だから人気が出たというわけ。
今考えると、昔の全日は 外人勢が豪華→外人レスラーに傷をつけられない→両者リングアウトなどの不透明決着が多発 という事情があったのだと思う。 だからこそ、プロモーターとしての馬場の信用は米マット界でも絶大だったんだろう。
160 :
お前名無しだろ :04/05/11 13:15 ID:M6SJKk3R
日本プロレス→全日 力道山→馬場の流れがやはり「王道」なんでしょうね 対する猪木はというと 当時はまだそんな言葉は日本になかったが、 まちがいなく「インディーズ」です そして、いつのまにか日本一大きくなってしまった「インディー団体新日本」 「王道」は馬場の死をもって終演
161 :
お前名無しだろ :04/05/11 13:40 ID:KywiXGMe
162 :
お前名無しだろ :04/05/11 15:39 ID:LtYh2qo5
>>143-159 そうじゃないんだよ。
別に両リンでもいいの。
ひとつひとつの技やプロセスに説得力があるかどうかを言ってるの。
痛そうに見えることと痛いこととは違う。
後者を求めているわけじゃなくて、前者でいいの。
というかプロレスというのは基本的に前者なんだ。
ただ、痛そうに見えるか、痛そうに見えるようにやってるがそうは見えないかは
レスラーの技量ややる気の問題だと思う。
メフィストは技量自体がなかったのだろう。
馬場やニックは、技量は十分あると思うが、
ちょっと試合前の話し合いが十分ではなかったのだろう。
伝令&コーディネーターであるタイガー服部が悪い。
世界を取ったバッ〜クドロップ
164 :
委員長 :04/05/11 15:55 ID:vN3/sQO1
>>162 スレの趣旨とは違いますが
「オレは試合で力いっぱい相手を殴ってる。
しかし相手の顔に青アザなどはできない。
骨折などの大ケガもしない。
ここにプロレスのアートがあるんだ」
とブレット・“ヒットマン”・ハートも語ってましたな。
両リンがあったからこそ、次回の対戦がまたあり 次の決着はどうなるのだろうと期待したもんだ
166 :
お前名無しだろ :04/05/11 17:00 ID:d/Uwlq9u
『前哨戦』『◯◯夏(冬)の陣』『天王山』『◯の本場所』『◯◯の祭典』『三大決戦』etc. 当時は言葉に重みがあったなぁ…
関係ないけど以前このスレでも話題になったチャボ・ゲレロ・シニアが 今度は“チャボ・ゲレロ・クラシック”に改名(?)したらしいw
168 :
お前名無しだろ :04/05/11 18:26 ID:x1PL8wNE
両リン、流血がなくなるころから全日も糞みたいになってきた。 その前のぬるい全日が大好きだった。 猪木ヲタたちに散々馬鹿にされたけど、それも今ではいい思い出。
ぬるいプロレスこそ、全日王道プロレス 四天王の耐久プロレスは王道なんかじゃない
>>165 激しく同意。「無効試合」もね。
>>168 こちらも同意。俺は新日も好きだったけど。
>>169 狂おしく同意。
以前、某スレで168のレスの様な事を書き込んだら、恐らく四天王オタ
と思われる人物から「全日を知らないだけ」等と言われて唖然とした(w
171 :
お前名無しだろ :04/05/11 21:53 ID:uNrloJav
当時は倉持アナが嫌いでした。 「ブレーンバスター、バーチカルスープレックス!!」などと、知ったかぶり が嫌だった。ちなみに二つは根本的に違う技です。 で、後楽園飯店で飯を食ってる倉持を見たら、そこらへんの怖いお兄さんの 十倍くらい怖い顔してた。倉持アナの事は、それまでブッチャーに襲われる、 ひ弱な坊やだとかいかぶっていた自分が馬鹿でした・・・ 彼に「ブレーンバスターは別名バーチカルスープレックスだろ!あー?お客様 さんよー!!」などとすごまれたら、きっと「そうです!!」なんてボクは 言ってしまうでしょう。ションベンちびりながら・・・
172 :
お前名無しだろ :04/05/11 21:56 ID:d/Uwlq9u
倉持アナのガチっぷりはいつぞやの紙プロで存分に発揮されてたね
>>168-169 三冠統一戦の頃に鶴田とハンセンが両リン連発して顰蹙買ったりしたからな。
両リン、流血は好きだけとあれは俺もちょっとうんざりした。
174 :
146 :04/05/11 22:39 ID:90AUa3t7
>>160 ほんとそーだよ タイトル 一流外人 全て持ってる全日に対して 逆張りしなければならないのが当時の新日だった どっしり座った馬場の周りであくせく動く猪木という図式 二人の関係は猪木が無理やりライバルまで引き上げた という気もする
176 :
お前名無しだろ :04/05/11 22:55 ID:q3hq6zU3
三冠統一戦では鶴田とハンセンあたったっけ? ブロディとは、ニードロップで負けて、その後バックドロップでリベンジしたわな。 鶴田ハンセンのインターナショナルの攻防は、その前の時期に、後方回転エビ固め みたいな小技で1勝1敗になった気がする。
177 :
お前名無しだろ :04/05/11 23:20 ID:3tTD2+5H
>>177 後楽園で両リン、暴動寸前に(というのは言い過ぎか?)
そのシリーズの最終戦大田区体育館で鶴田フォール勝ち
ちなみにラリアートを避けられロープに首を打ちつけた直後でした
>>176 88年のジャイアント・シリーズでも鶴田とハンセンの三冠統一戦で両リンがあった。
で、その後また
>>177 の言う後楽園で両リンがあったので、もういい加減にしろという雰囲気になった。
179 :
お前名無しだろ :04/05/11 23:53 ID:txLcr3jw
後楽園の鶴田vsハンセン、試合後の鶴田への帰れコールは凄かった
「この帰れコールはファンが鶴田に早く帰って休めと言ってるんです。」
>>179 よせばいいのに鶴田がヘタなマイク・アピールしなかったっけ
182 :
お前名無しだろ :04/05/12 00:04 ID:4G+JqgSj
山田隆&倉持アナによる実況の最高傑作は、馬場対ラジャ・ライオン戦 だろうな。 「空手家」のラジャが、ロープを背にした馬場の胸板に、プロレスの 逆水平チョップを打っているのを見て、 倉持「空手にこういう打ち方があるんですか、山田さん?」 山田「練習したんじゃないですか。プロレスラーと試合をするというのでね。」
昨日プロレスクラシック見ました ファンクスの入場シーンすごいなぁ あんなに客群がっても、バンダナ取られても、もみくちゃでも 常に笑顔のテリー萌え。倉持「ああ陽気な横顔ですテリーファンク」 越中や大仁田がファンクスの入場の苦労話話すけどわかるわ、こりゃ。 でもファンが熱くていいなぁ。この時代。
185 :
お前名無しだろ :04/05/12 01:19 ID:ZZWOQIWG
自分は、プロレスは結果よりプロセスと思っているが、 「両リン」という結果自体をこれほど愛せる人々に ある意味、感動している。
>>185 両リンが「結果」なのじゃなくて、
昔のプロレスって大河ドラマだから、
むしろ両リンではっきりした結果がでないことで
あとへの興味がつながるということでしょ。
馬場-ガニアみたく1回ぽっきりの試合もあるけど。
187 :
お前名無しだろ :04/05/12 01:24 ID:A5YgVtSV
>>184 また『平成極道コンビ』名乗ってほしいな…
スレ違いすまぬ
ここの連中は当時から「両リン最高!」と思っていたのだろうか? そうでなければ調子がいいとしか言いようがない。
190 :
お前名無しだろ :04/05/12 03:16 ID:ZZWOQIWG
全日はPWFルールとかで10カウントだったからすぐ両リンだった。 しばらくして、さすがに両リンばっかもまずいんでカウント終了間際で お互いがリングに上がって客が拍手する、という展開が出始めるね・・。
>>190 結果的にはそうなったけど、タッグでは何度もあたってるし、あれ一回きり
になるとはみんな思ってなかったろうね。
ガニアの場合は前回の参戦時も馬場と絡んでないし年内引退が決まって
からの参戦だったから一期一会だった。
>182 これは、まさに傑作でしたね。倉持さんと山田さんのコンビは 「ラジャ・ライオンと『ほうき』が対戦したとしても」名実況が 出来るのではないのでしょうか。馬場さんの胸にラジャが、蚊の 鳴くような突きをしただけでも「強烈な突き」と形容してくださる 倉持さんは、改めてレスラーの顔を立てるのがうまい、と感心 しました。山田さんの解説にも「大人だなあ」と感心させられます。 もしこれが猪木vsラジャ・ライオンの異種格闘技戦だったら、と 想像するとぞっとさせられます。きっと観客は「金返せ!」と叫び 暴動寸前になることでしょう。ところが、全日は、そうではなかった。 学校でも話題になりましたが、みんながみんな嬉しそうな表情でラジャ を大絶賛するばかりで、誰ひとり彼のことを非難する人はいません でした。彼の実力には試合前から全く期待していませんでしたし、逆に 「こいつは、とんだ食わせ物に違いない」という期待(?)にしっかり 応えてくれたことに対し、感謝の念が沸いてきたものです。
僕は倉持さんの抑圧の効いた喋りがとても好きです。131の方がおっ しゃったように、その時のインパクトという点では、古館氏に確かに 負けていたと思います。ただ、古館氏は日頃から「驚きの安売り」を しすぎていて、本当に驚天動地の出来事が起きた時に、気の効いたこと が喋れないのではないか、と思っています。実際、ブロディが新日本の マットに上がった時に、ハンセンの全日登場の時の倉持さんを上回る 実況が出来ませんでした。日頃の実況と、いい意味での「差別化」が 出来なかったのです。 倉持さんの実況は、時が経つほどに、じわじわと染みてきます。この板 で取り上げられた倉持さんの実況の内容のほとんどを(子ども時代の 出来事だったにも関わらず)覚えていたのも、不思議な気がします。 一つ、僕が思ったことは、倉持さんの実況が味のある理由の一つは、 あくまでも本人は「真面目くさっている」からだと思います。古館さん は、時に視聴者よりも自分自身が面白がっているように感じることが ありましたが、倉持さんには皆無でした。 倉持さんならば、たとえ馬場さんが覆面を被ってリングに上がっても 「謎の覆面男・ジャイアント・アニキ。大きい選手です。なにやら、 想像もつかない未知の強豪の予感がします。正体不明・国籍不明! 山田さん、これは一体どんな選手でしょうか?」 山田さん「いやあ、私にも全く想像がつきませんねえ」(驚いたように) 「さあ、ロープに振った! フロント・キィーーック炸裂!」 竹内さん「これは奇襲戦法ですねえ!」 倉持さん「なお、きょうは馬場さんが急病ということで、山田隆さんと 竹内宏介さんのダブル・解説で蔵前国技館から中継しています」 といった具合に最後まで真面目くさった実況で乗り切るに違いありません。
195 :
193 :04/05/12 10:13 ID:Njng2Bzr
すみません。193です。193でうっかり「レスラーの顔を 立てるのがうまい」と書いてしまいましたが、ラジャ・ライオン は、現在に至るまで一度もレスラーだったことはありませんでした。
倉持さんといえば「マッハのタイミング」もあったな。
>>195 ラジャはあのあと全日に入門したけどすぐ脱走したんだよね。
197 :
お前名無しだろ :04/05/12 11:26 ID:AJegp0W8
このスレ見て勝手に盛り上がってブッチャー・シーク×ファンクスの夏の品川大会のビデオを引っ張り出して見た アラ探しの目で見たらシークとドリーが阿吽の呼吸で自分の額を切っているのがハッキリ分かった ドリー・シークとも口から何か出してるね ほんの一瞬なんだけど、切ってる間は蹴ったり攻撃したりしない でも、切り終わったの確認してる訳でもない あの呼吸は凄い! そんなに細かい打ち合わせなんか無いだろうに、あれこそ高橋本でいう「上手さ」なんだろね 何だか今更ながらプロを感じたよ シークの細い凶器にしたってブッチャーのフォークだって一歩間違えれば大変なことになるのに サラっとやってのけてるし、受ける側もちゃんと心得てる あの四人、やっぱり超一流なんだな シーク達はヒールをファンクスはヒーローを、お互いに相手を引き立たせてる 改めて昭和プロレスの凄さと面白さを感じたよ
198 :
委員長 :04/05/12 13:10 ID:MZlRv+2y
>>196 その後、日本でじゅうたんなんか売ってたりして、渋谷の町をウロついて
いましたw が、その後は行方不明。パキスタンに帰ったのかな・・・
>>197 まあ・・・そうなんですがw このスレの人たちは基本的に「大人」だから
いいですけど、他スレではそこまでハッキリと書かなくてもいいかもw
ただセルフカットもあったにせよ、ブッチャーのフォークや鉤爪や割れた
ビール瓶などは「本当に」テリーにザクザク突き刺してましたよね。
もちろん暗黙のうちにテリーがブッチに「やれ!」という許可を出している
わけですがw
ブッチの自伝にもありましたね。
「オレはテリーに世話になったから、本気で凶器で突き刺してやった。
この世界では自分によくしてくれた人には、ひどい目に合わせてやることが
恩返しなんだw」
と。もちろんこれでテリーも輝くからなんですけど。深い言葉ですな。
ファンクスと凶悪コンビの4人が超一流のプロというのは激しく同意します。
というか、4人が4人とも千両役者。誰を見てても魅せてくれる。
シークなんて場外を徘徊しているだけで「絵」になりましたからなw
流血でも血の量が多いのは、藤波がいつも多いと思った ドラゴンロケットかわされて客席に突っ込んで流血した時や スヌーカとの初対決戦、前田との大車輪キックでの流血etc
200 :
委員長 :04/05/12 13:31 ID:MZlRv+2y
>>199 そうですな。辰っつあんは血が出るときはものすごく出る。コンニャクに見えて、
実は血の気が多いとかw 切り方はともかくw自分の血の場合は、人によって
出血量って違いますな。新日本でいえば、実は坂口の大流血シーンって結構多い。
81年7月31日大阪臨海SC大会(ボック初登場!)でのブッチャー戦など、日本プロレス
史上でもマレに見るほどの大流血でした。
血袋は使わないの? 何かで見たけど、トーア・カマタは血袋使いの名人だったとかw
ジャンボもよく大流血してたけど、あれもジュース? それにしては額がキレイだった。ジャンボは血袋派かw
87年IWGP千葉大会の前田(vsマサ斎藤)も大流血だった。
>>200 あの試合、場外乱闘でゴングを叩く小槌を手に取った坂口が
小槌の「柄」でブッチャーを殴打した時は笑ったw
シンのサーベルじゃないんだから
馳の流血も凄かった
206 :
197 :04/05/12 16:15 ID:q2SW95eo
>>198 ごめん、ごめん。
でもな、ホントに上手だよ。
その場面見つけようと何回もリプレイしないとわからないよ。
ブッチャー組は色んな物投げつけられて可哀想だけど良い仕事したって四人で笑ったんだろね。
聞いたら冷めちゃうかもだけど、どいう打ち合わせがあったとか聞きたいなぁ。
ビール瓶はデストロイヤーにもやったね。かなり古い話だけど。
昭和プロレス最高!
テリーファンクやブッチャーの流血した頭に色紙で血拓をとったなあー
208 :
お前名無しだろ :04/05/12 16:24 ID:q2SW95eo
高橋本にリングでハイスパットの合図をしていたとあるけど それは、いくら見ても発見できないのが悔しい。 次はそれを見つけて感心したいのだが。 こうして見ると昭和プロレスはある意味芸術だよ。
209 :
お前名無しだろ :04/05/12 16:25 ID:q2SW95eo
なんか、今更昭和プロレスのあら捜しなんて、当時はマジで見てたのに 時流に任せてそんな視点にもっていくのは、死人の悪口言ってるみたいに 感じるのは俺だけか?
211 :
お前名無しだろ :04/05/12 16:46 ID:q2SW95eo
>>210 ごめん。そういうつもりじゃないんだけど魅せるプロ根性という部分で本当に凄いなと
俺も当時はマジで見てたし感情移入も激しくて今度は自分がやられるようなつもりで見てたよ
ビデオ見て発見しても、もう書かないから許せ m(__)m
212 :
お前名無しだろ :04/05/12 19:59 ID:A5YgVtSV
50年代の全日のポスターとパンフ(A4)の表紙のデザインは好きだったなあ。
213 :
お前名無しだろ :04/05/12 20:53 ID:Z8RG5XmW
>>199 >>200 武藤(ムタ)も結構凄いよ
昔、年末に大阪府立か名古屋レインボーホールでやった馳戦の流血は凄かった
武藤とか馳とかって昭和なの?
215 :
お前名無しだろ :04/05/12 21:04 ID:SQBWjZPr
>>212 「…ご観戦の記念に、ご家庭へのお土産にぜひお求め下さい」のアナウンスも懐かしいな
ムタよりグレート・カブキの噴水流血の方が凄くないか。
217 :
お前名無しだろ :04/05/12 21:28 ID:A5YgVtSV
>>215 仲田の龍ちゃんより原軍治さんの方が印象強いな。
いい声だったなぁ。
あとジャイアントサービスの白髪の親父さんはいつごろまでシリーズに帯同していたのかな?
>>214 デビューは昭和だけど、ブレイクしたのは平成になってからだね。
219 :
お前名無しだろ :04/05/12 21:58 ID:ZZWOQIWG
>>217 古くて悪いが、篠原長昭リングアナを超える人はいないと思っている。
あの人のマイクには、間合い、殺気、残心があった。
220 :
お前名無しだろ :04/05/12 22:28 ID:SQBWjZPr
>>212 特に最強タッグとかの顔写真ズラッと…とか胸が躍った ポスターの「強豪外人選手&日本人精鋭総出場」も懐しいフレーズ
全日本のポスターと言えば、10周年のときに出した記念ポスター知ってる人いる? 歴代のポスターがずらっと並べてある大きいやつ。 持ってたんだけど、何処かに行ってしまった_| ̄|○
222 :
お前名無しだろ :04/05/12 23:13 ID:A5YgVtSV
……大往生の意味を知っているのだろうか
上を向いて歩こうって意だろ?
226 :
お前名無しだろ :04/05/13 19:24 ID:8qZcfB2/
プロレスクラシックってG+でやってるの? F・TV・サムライ とかでも古いのやってるのかい?
だいおうじょう ―わうじやう 3 【大往生】 (名)スル (天命を全うして)安らかに死ぬこと。また、立派な死に方。 「―を遂げる」
>>226 全日のレトロ番組は四月から営業政策上?G+のみになりました。
しかも月一。サムライで思う存分見られる新日がうらやましい。
229 :
お前名無しだろ :04/05/13 23:05 ID:aVGewFJ8
>>228 サンクス! しかしサムライTVは高いねえ。価値あるんかいな・・・
>>224 男塾を知らんらしいな
文句は作者に言えw
231 :
お前名無しだろ :04/05/13 23:55 ID:eH1Judwu
ジャンボ鶴田選手の命日です。 鶴田さんが亡くなってからの4年間は、 プロレス界も激変しましたね。 今の全日本を見て鶴田さんは、どう感じるのでしょうか。
もっと時が経ったように思ってたが、4年か・・・ いろいろ嫌な事態があったねえ。 馬場鶴田が亡くなった頃から進行形のプロレスとは疎遠だ。
おっ、U2だって。ロックが好きなんで嬉しい。
234 :
お前名無しだろ :04/05/14 00:50 ID:NSlzVRu4
235 :
お前名無しだろ :04/05/14 00:54 ID:fnaIF/00
>>231 前田日明が表舞台に居ないのを寂しく思ってるよ。
自分なんてホント平成から進行形とは無縁だ ところどころで見てもストーリーは全然わからん 長州と橋本の合体もこないだ見てびっくり と同時にやってるなーって感じだな 凶器攻撃に興奮しまくってた四半世紀前がなつかしい
80年のNYシェアスタジアムのリングアナはビンスだったんだよね。 猪木のことコールしてた。
238 :
委員長 :04/05/14 15:38 ID:H1sJkmNc
>>237 ビンスは親父にリング屋、リングアナからやらせられてましたからな。
WWF(当時)自体も、親父から譲り受けたんじゃなくて、買い取ったんですから
たいした男ですな。
80年のシェアスタジアム大会というと
猪木×ラリー・シャープ
ボブ・モラレス×サモアンズ
ホーガン×大巨人
サンマルチノ×ズビスコ
でしたかな?
80年シェア・スタジアム大会で会場設営を任されたビンスは些細な手違いから 親父さんに、レスラーやスタッフの前でこっぴどく叱られて、流石に落ち込んで 会場の片隅でしょんぼりしていたそうだ。 そこにバックランドが来て、横に座って慰めていたらしい。 ボブがWWF離脱した頃は二人の不仲だけが報道されていたから意外だった。 結局二人が一時的に仲違いしたのは、ビンスとしては「友達だから言うとおりの ギミックをしてくれると思ったのに」ボブとしては「友達なのにあんなギミックを 押し付けるなんて」と言う思いがあったのかもね。
>サンマルチノ×ズビスコ 当日のメインだったのにテレ朝では放送しなかったね。 馬場とブルーノの関係からすれば当然と言えば当然だけど。 先日届いたWWEのケージマッチ特集DVDで一場面だけ見ることが 出来た。
241 :
委員長 :04/05/14 20:30 ID:H1sJkmNc
>>240 ブルーノだけはビンス父に「新日本へ行け」と何度言われても首をタテに
振らなかったようですからな。
シェアスタジアム大会は、日本人の感覚で言うとファンの目当てはボブとモラレスの夢タッグ、
アンドレとホーガンの対決が先にきて、ブルーノは「かつての人気王者のエキシビション」的に見えますが、
実はこの大会でもっとも人気と注目度を集めたのはメインのブルーノ×ズビスコなんですな。
ずっとブルーノの子分だったズビスコが造反。その懲らしめマッチとして組まれたこの試合が、
あの5万人を集めた大会の目玉だった。NYでのブルーノ人気の凄まじさ、根強さが
分かろうというものですな。言うことを聞かないのに、ビンス父が切れなかったのも分かります。
もっともこのズビスコの造反劇自体、なかなかブレイクできないズビスコを思いやった
ブルーノの提案という話ですが。
>>241 その何年か前にズビスコ同様ブルーノの子分格でくすぶってたスパイロス・アリオン
が似たような造反アングルでヒールターンしてたそうですな。
ドン・デヌーチとかジノ・ブリットあたりも造反すればブレイクしたろうにw
>ブルーノだけはビンス父に「新日本へ行け」と何度言われても首をタテに
振らなかったようですからな。
ただビンス・シニアはあれだけ猪木・新間ラインに協力的だった一方で馬場にも誼を
繋ぎ続けて、傘下のレスラーは一応新日にブッキングするけど、全日に行くというなら
あえて止めなかった面もある。
ちょうど80年ごろで言うとカマタ、デビアス、マーテル、ミスター・フジらがWWF参戦中に
全日に来てる。
忘れてた、ズビスコも来てたっけ
>>244 第一試合、共にフランス系でMSGタッグリーグでアンドレのパートナー
務めた者同志の試合だね
グレッグ・ガニアが出てたのも意外。
先代ビンスの時代はAWAとの交流深かったのは知ってたけどこんな
大会場に出ていたとは。
バロン・シクルナがこの頃もまだ現役だったのも初めて知った。
全盛期はブルーノのライバルの一人だったのに、この頃にはもう子分
のデヌーチにも負けていたのか…。
246 :
お前名無しだろ :04/05/15 02:09 ID:dOwpqgJJ
>>242 ビンス・シニアは馬場のレスリング技術を高く評価してたと
井上譲二氏が書いてたね。
「ババはただの巨人レスラでーはない。
だからもしババがあと20cm背が低くかったとしても、
私はトップで使っていた」と。
これは馬場にとって最大級の賛辞じゃずかろうか。
シェアスタジアムかあ・・・ 当時はLシャープってトップなのかと思ってた。 この試合と、田園コロシアムで猪木・バックランドとタッグで対戦したのが 全盛期なのかな? ビガロwっを連れて来た時は、2流レスラーの怨念がどうとか 言われてたよね。
248 :
お前名無しだろ :04/05/15 12:27 ID:t0XRn9oJ
むかしゴング誌に「外人レスラー勤務評定」なるコーナーがあった。最高10点で
全日は強力な外人がいっぱいいたから軒並み8・5とかが並ぶ。
いかにも全日よりらしい当時のG誌ぽい企画だった。
>>243 ズビス子は引抜きの一環でVリベラらと81年に来たんじゃなかった?
ああ、80年に来たのはブルーノの子分じゃなくて息子のデビッドだったな。 訂正アリ。 ズビスコは別に新日の常連だったというわけでもないので引き抜きではない だろうね(リベラは微妙だけど) 初来日は全日だし(奇しくもハンセンと同じシリーズ)
>むかしゴング誌に「外人レスラー勤務評定」なるコーナーがあった 後年週プロでも同様の企画「ガイジンさんのつうしんぼ」だかをやってたね。
>>249 ニコリ・ボルコフも82年の新春シリーズから全日本に移籍した。
スビスコやリベラ同様サンマルチノのブッキングと思われ。
ここら辺はランク的に「引き抜き」とまでは行かないまでも
新日本への威嚇の意味合いがあったかも。
ゴングの外人レスラー勤務評定は7点以上がエース級みたいな感じだったな。
253 :
お前名無しだろ :04/05/15 22:15 ID:j9e7K2+W
ボルコフはNY以外はどこをサーキットしてたのかな? あまり記憶がないんだけど。
254 :
お前名無しだろ :04/05/15 22:15 ID:Rql+/Fy9
闘いのワンダーランドの初回ループでは放送されましたね。 2回目、3回目のループでは未放映。 >シェア・スタジアム大会のサンマルチノ×ズビスコ
>>253 フロリダでコロフと偽ロシア人タッグ組んでたな
>>254 一応フィルムはテレ朝にもあったんだ
WWFから貰った映像に日本語実況解説入れたんじゃなくて
自前の中継だったのかな
闘いのワンダーランドは収録したけど当時流れなかった試合とか 結構やってるよ。
>>254 サンマルチノ×ズビスコが? それは観たかった!
古舘と小鉄がなんて実況してたかも聞きたい。
259 :
委員長 :04/05/15 23:31 ID:Zdpofh5G
ゴングの外人レスラー勤務評定なつかしいですな。その頃のゴングは捨て ちまいましたが(とっときゃ良かった)、ところどころ覚えてますな。 私の記憶では ○79年最強タッグでのドリー「9」テリー「9」が最高点。9.5とか10は無かった ような記憶が・・・その後ゴングから離れて読まなくなったので、もしあったなら 教えてください。 ○新日本だと80年新春黄金シリーズとMSGタッグでのハンセン「8.5」が最高点。これに 並ぶか超えるとしたら82年MSGシングル優勝のアンドレ、83年IWGP優勝のホーガン くらいか。でもその頃もこの勤務評定企画をやってたかどうかは不明(読んでないから) ○どなたかも書いてましたが、一流、シリーズのエースを張れる外人のラインは「7」。 ロビンソンが長年「7」で踏ん張っていたが、80年最強タッグでついに「6.5」に。 ゴングの評でも「ロビンソンはついに7を切った。悪くなるばかりだ」と酷い言われよう でしたな。 ○全日本は「7」以上の外人が目白押しでしたが(ゴングの全日本びいきもややあった)、 当時の新日本で7を越えられるのはハンセン、アンドレ、バックランド、シンぐらいだった。 ローデスでも「6.5」くらいだったような・・・キッドがその全力ファイトで「7」を 取り、評で絶賛されてたことはありましたな。 以上、とりとめも無く思い出したことを並べてみました。
古いゴングって、たまに昔の熱戦譜とか掲載されてたよね。 未だに覚えてるのは、のちにアンドレとタッグを組むスウェード・ハンセンの 来たシリーズの熱戦譜で、注釈に記録中のSハンセンはスタン・ハンセンではありません、 って書かれていた事。
261 :
お前名無しだろ :04/05/16 02:02 ID:i9uADlKZ
しばらくして『SWハンセン』って表記になった
>>259 新日外人の低評価といえば、マスクド・スーパースターや初期ホーガン、
それに全日本から移籍してきたディック・マードックあたりも
6.5とか微妙な点数だったな。いかにも当時のゴングらしい評価というか。
でも国際プロレスは、もっと悲惨だったような記憶がw
79年に単発で来日したガニア、ニック、アンドレを除くと、
6.5を越えられる外人なんてほとんどいなかったんじゃないかな。
263 :
委員長 :04/05/16 13:25 ID:9Eka+URO
>>262 そうそうw スミルノフとかストンパーとか普通にシリーズのエースを張ってるのに
「6」とかでしたな。たまに木村からIWAとか奪取してようやく「6.5」くらい
でしたな。
雑誌の評価なんて客観性に欠けるもんだし あんまり気にすることなんて無いんだがな やっぱり メジャー2団体に遠慮して国際には辛い点をつけたとしか思えない まあスミルノフやストンパーが全新に行ってそのまま通じるとは思わないが 国際への低評価は悪意に満ちているとしか思えんよ
そういやゴングでも月刊プロレスでも、 国際の試合っていつもモノクロページの最後の方だったな。
266 :
お前名無しだろ :04/05/16 18:48 ID:i9uADlKZ
昔のゴングは開幕戦で参加外人レスラーが思い思いのポーズ写真(後楽園ホール落書き階段)で紹介されていたのは地方民にとっては有り難かった。 テレビに出ない末席のレスラーの写真でもTOP選手と同じサイズで姿が見れるのは嬉しかった。
267 :
お前名無しだろ :04/05/16 19:08 ID:1gjW7B6d
みなさん、ジプシー・ジョーを忘れていませんか? 金網デス・マッチといえばジプシー・ジョー
268 :
お前名無しだろ :04/05/16 19:58 ID:U/O9irNn
話を全然変えて申し訳ないのだが・・・ 昔まだハンセンが新日本のエース外人だったころ、月刊プロレスとゴングで 「ハンセンとブローディのツーショット論争」が有ったの憶えてない? 確か、ゴングに掲載された写真に、プロレス誌上で新間氏がクレームをつけて、 両誌の論争に発展したと記憶しているのだが・・・ あのころ、素人の俺でさえ、ハンセン&ブローディがグリーンボーイの時のツー ショットだと直感的に分った(だって二人とも若かったし、ブローディがテンガロン ハットをかぶってるし)のだが、プロレス誌は「ゴングが業界の掟を破って二人を 密会させた」みたいな論陣張ってなかったけ?
ハンセンとブロディの写真って言えば、 Oアンダーソンとスリーショットのなかったっけ? ジョージア州のどっかで撮ったやつ
270 :
お前名無しだろ :04/05/17 03:08 ID:Ie5G9DNA
>>268 別冊ゴング57年1月号(発売は56年12月)の表紙ですね。
実際の撮影はニューオリンズのスーパードーム。
昔、酔っ払った客が上田馬之助に殴りかかって 逆に椅子で滅多打ちにされてるのを眼の前で観たことがある。 その酔っ払いは頭から血を流してピクリとも動かなくなっていた。 レスラーの恐ろしさを最も身近で痛感した瞬間だった。
全日でのウォリアーズの試合後、タンクトップでボディビルでもやってそうな兄ちゃんが 腕の筋肉をウォリアーズに見せつけ何か挑発的な事を言っていた。 しかしアニマルのひと押しであっけなく椅子に直撃させられていた。 馬鹿な兄ちゃんであった・・・
>>ハンセンとブロディの写真 そのツーショット以前に、ゴングで2人の対談とかなかったっけ?
274 :
お前名無しだろ :04/05/17 13:18 ID:Ie5G9DNA
>>273 昭和55年別冊ゴング2月号、ハンセンがNWFを奪取する直前ですね。
アレってハンセンが移籍した後でウォーリーだか竹内だかが 一枚絡んでるんじゃないかと新日・月プロ連名で クレーム付けたんじゃなかたっけ。
276 :
268 :04/05/17 20:45 ID:pWb1FT8Q
いずれにしても、下らない論争に一線を画していた、「週刊ファイト」が 大好きな私でした。 今はファイトも見る影もないけどね・・・(T-T)
277 :
お前名無しだろ :04/05/17 21:07 ID:3tmSMhsv
>>276 週間ファイト、なつかしいなぁ・・・
新聞紙のカラーで、けっこうそそる写真があったよね。
後楽園の階段で待っているとき、知らないヲタクと回し読みしたなぁ。
わざわざ駅の売店まで買いに行ったよ。
>>254 ええっ、サンマルチノの試合なんてワンダーランドでは放送してないだろ。
1周目は完璧に欠かさずみてたけど、やらなかったぞそんなの。
週プロの流コラムはKゴッチですな。 期待して立ち読みしたらみんなが知ってる内容だった・・・ 流さん頼むよぉ期待して読んだのに!
ゴッチといえばゴング誌?で武蔵のかっこうして ポーズ写真とっていたのが笑えました。 デビアス&スレーターはスマートなカジュアルスタイルで 写真を撮っていたのが新世代のレスラーらしかった。 日本も鶴田やドラゴンあたりから力道山臭が消えましたね。
BI時代の日プロすら未体験な俺は、鶴田の星パンツやエナメルシューズ、 藤波だとトぺ攻撃なんかが、自分的に新世代つかリアル世代を示唆させるアイテムだった。
宮本
284 :
お前名無しだろ :04/05/18 14:50 ID:C+yo4nMo
ゴッチって総入れ歯なんだろ?
M博士のところで揉めてた二人の書き込みが消えてるけど 言い争いはルール違反という事で消されたのか…… 他掲示板のこと書いて申し訳ない。 ネットでの書き込みは言葉だけしか伝えられないんで難しいね。
286 :
お前名無しだろ :04/05/19 22:28 ID:7eiXabAB
>>285 M博士って、正体は何者ですか?
まさか、あのお方・・・
>>259 グレート・メフィストやマーシャルボーグの評価が何点だったのか
気になる・・・。
>>286 彼は市井のマニアです。
だからその辺の配慮は必要。
本音のプロレス観は多分某サイトの書き込みとは違うと思うこの頃。
メフィストはいわゆる「ジョバー」としては可もなく不可もなく。 出てきたのが最強タッグという晴れ舞台だったから場違いだっただけ。 普通のシリーズの員数ガイジンだったらそれほど酷くは見えなかったと思う。 マーシャルボーグはレスラー以前だなw
ニックのパートナーに何故スチーブンスを帯同させなかったんだろ? またブランゼルはGガニアと来るべきだったと思うし、この辺が判然としないな。 単にスケジュールの不都合か? 国プロのワールドチャンピオンシリーズは見た事無いし、 一度あの2人のファイトを見たかったが。
ゴッチさんといえば下北沢時代のスーパータイガージムに稽古つけに来たとき 終わった後スッポンポンでビールをグイグイ飲んでいたと聞いた。
>>287 メフィストは「5.5」。中堅レスラーの標準値だった。
同年の新日MSGタッグにアンドレのパートナーとして参加したハングマンも
同じ「5.5」だった。マーシャルボーグは「4」とかだったような。
293 :
お前名無しだろ :04/05/20 20:52 ID:nHjeacAv
M博士のとこでド論破という人が 王者の魂というファン倶楽部会長だったことを書いてた。 ばばと元子と会食するほどの中だったらしいがあることで元子の逆鱗に触れ、消滅とのこと。 あることってなんですか。 大事なとこ書かないで、まったく度論破さんとやらもねえw 全然ダメ。
294 :
お前名無しだろ :04/05/20 21:27 ID:GRjXBAKh
>>290 53年の最強タッグでのパートナーは最初スティーブンスで発表されたんだけどね。
295 :
お前名無しだろ :04/05/21 08:14 ID:ypeK0rT7
しかしあれですなあ、いろんなプロレスサイトに行っても 平成のプロレスの話題ばかりで寂しいねぇ・・・・・・ 昭和プロレスファンは肩身が狭いよ。
今が平成なのでしょうがないでしょ。 それに、もう昭和を知ってる人のほうが(ファンの中では)少数派なのかもしれないし。
ここだけでも昭和もりあげてこうよ!
298 :
委員長 :04/05/21 15:10 ID:+LNcE/8Y
昭和プロレスとは、 我々にとって、話せばいつでもあの黄金時代に帰れる 「卒業写真」のようなものですかなw でもほんと、10年後も20年後も昭和ファン同士ならいつでも 昭和プロレスの話で盛り上がれる。これは我々にとって財産だと 思いますな。
299 :
お前名無しだろ :04/05/21 18:08 ID:slUF1Yu6
今は世界タイトルといっても何のありがたみも無いけど 当時のNWA,WWF,AWAタイトルは何か違ったものがあったよね。
WWEのショーン・マイケルズは自分とHHHとの試合を 「リック・フレアー対リッキー・スティムボート、 ジャック・ブリスコ対ドリー・ファンクJr、 ハーリー・レイス対テリー・ファンクみたいな、 歴史に残るライバル試合にしたい」と言っている。 この人も、昭和世代のアメリカ人だよねw
今は情報過多というか色んなメディアに乗ってプロレスと接し得る時代。 見せなくても良いような裏側も晒し過ぎて、白けるな。 で、なんつーか客も「お約束」事を一緒に楽しんでる感じ。お笑いライブのような。
>>285 そのM博士のところにカキコしてる <あ○しか○ら> 氏って大丈夫なんですか?
20日の19時48分のカキコで、「おいしそうなお肉ランキング」なんか発表しちゃって、
ブルーザーやプトスキーの筋肉美を「うっとり」って形容したり、
「ファーナスやルーターレンジの太腿なんかも素敵」なんて書いたり・・・
読んでてキモくなったのって俺だけなのかなー?
今週の週プロ読んで思い出したんだけど、 グレート草津って引退とか発表されてないよね? プロレス見始めた頃は名鑑とかパンフには出てたけど、 試合には出てなかったような・・・(80年頭くらいから)
80年の夏にアキレス腱断裂で長期欠場 そのまま復帰することなく国プロの崩壊と共に引退発表もなく 廃業
>>302 キモにビガロが負けたときに見切りをつけて今に至ります。
307 :
お前名無しだろ :04/05/22 10:35 ID:tQ5uv5tu
昔はよく「プロレスラーの様な体格」ってゴツイ人に言ってたもんだけど 今そういう例えはあまりしなくなったね。 今のレスラーを見渡してみると普通の兄ちゃんが普通に身体を鍛えた程度 って体格のほうが多くなってる。 なんか寂しい気がする
308 :
玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/05/22 18:40 ID:IwgAmU6C
藤田のようなゴリラ型体形に幾分たるみ気味の肉片をまぶした肉体が一番プロレスラー として理想的な気がする。あくまで見た目がね。 昭和プロレスでいえば天龍・原・坂口がいいですね。 それよっか、もちろん生では見たことないど、力道山がプロレス史上最高の 肉体のような気がする。
309 :
お前名無しだろ :04/05/22 18:43 ID:1gZg8PEY
力道山は腹筋が凄い割れ方をしてますね。 遠藤もあれで谷津をもうチョット筋肉質にした感じ。 東郷だって腹筋が凄く分厚い。 ビデオ見て感心しましたよw
311 :
玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/05/22 19:39 ID:IwgAmU6C
>>309 そうですね。日プロの選手はいずれもいい体してますよね。
それから吉村道明は小柄なイメージがあるんだけど185センチあるんですよね。
体形については、人によっては若き日の猪木やテーズ、ゴッチのような体形が格闘家としては
理想ということになるんでしょうが。
今ならさしずめノゲイラだな 数値だと身長190チョイ 100数kg
313 :
玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/05/22 20:20 ID:IwgAmU6C
流氏の本でテーズが「体重と身長の合計が300前後というのがレスラー として理想」と言ってたという記述があった気がします。 確かに歴代のチャンプは185センチ、115キロという体形が多いようですな。 ただテーズならポンドで換算するはずだと思うけど。。。。
私はその理論はたしか門茂男の本でみた覚えがあります。 定かではないけど・・・
やけにボコボコした筋肉マンがベルトはめても しっくり来ないんだよなあ。。。。。
316 :
お前名無しだろ :04/05/22 23:53 ID:kr9YfJvG
馬場って太らない体質だったんでしょうか。 腕が細いのはまあいいとして、体もアバラ骨が目だってましたよね。 よく新日側がバカにしてましたが、 馬場って大食漢だったらしいから 練習しないで大食いしてたならもう少し太ってもよさそうなものだけど、 晩年まで腹の肉はへこんだままだった。 それとアメリカ修行時代の馬場の腕はけっこう太かったのに 日本に戻ったら急に細くなったのはなぜなんだろう。
317 :
玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/05/23 00:02 ID:dn3JVEXE
318 :
お前名無しだろ :04/05/23 00:25 ID:8YjdjMmi
>>316 腹に関して馬場は「アトキンスが引く力を中心に鍛えてくれたんで今でも腹は出ていない。
押す力を中心に鍛えた筋肉は腹が出てくるんだよね」と言ってたよ。
319 :
お前名無しだろ :04/05/23 08:50 ID:6AHS6ZId
昨日の吉江vsノルキヤをみて 坂口vsランバージャックを思い出した。
>>316 巨人症なので(糖尿になったのもそれが一因)いわゆるバランスの取れた
体型にはなりにくいでしょう。
アメリカから帰国直後に道場で馬場がポーズ取ってる写真あるけど、 胸板厚くて腕も太いし、なかなか均整の取れたいい体してるんだけどね。 いつからゲソっと痩せちゃったのかな。
結局は糖尿病をはじめとする巨人症の諸症候群が体力・体格の劣化 の原因だろうね。 WWEのビッグショーは若い頃に巨人症対策にホルモンを分泌する 器官の一部を切除したそうだけど 馬場の頃は巨人症のメカニズムがはっきりしてなかったから若い時 の健康さから判断して何も治療しなくて大丈夫だと思われたのか。 あるいはそもそもそういう治療法がなかったのか。
馬場の糖尿は、猪木ほど悪くなかったよね
猪木のは「ただの」糖尿(遺伝性か生活習慣からかは知らんが)だから 専用の対処法だけでどうにかなった。 馬場のは巨人症の一環だから、症状の緩和が精一杯で完治不能。
325 :
お前名無しだろ :04/05/23 18:37 ID:iW41+1MH
筋肉質とかそういうのは関係なしに私はフリッツフォンエリックの 体型がレスラーらしいものの一つではないかと思います。 エリックの場合は体格だけでなく雰囲気もすごいと思いました。
エリックの弟子のブロディのナチュラルな筋肉が張りつめた肉体が凄い。
テーズの体もすばらしかった 若手時代の猪木もテーズそっくりと言われたらしいが
いい体じゃないけど、輪島のいかり肩。 撫で肩の天龍が 「あいつはあの肩のおかげで強そうに見える」 と妬んでた。
329 :
お前名無しだろ :04/05/24 12:49 ID:ObFlZqj4
トニー・アトラスとジミー・スヌーカ、どっちの筋肉が凄いかマジで話しあっていた消防時代。
筋肉ならダイナマイト・キッド
>>330 85年の最強タッグの時の筋肉は凄かったよね!
332 :
お前名無しだろ :04/05/24 14:01 ID:/b7p9NRQ
>>328 猪木の凄いところは、若い頃はいかり肩だったのに、トレーニング
で首から肩(僧帽筋)にかけて凄い筋肉をつけたため、まるでなで肩
に見える事だ。テーズもそうですね。
しかし、歴代のプロレスラーで素晴らしい筋肉を持っていると思ったのは
一位 ルー・テーズ
二位 ローラン・ボック
三位 藤波辰巳
四位 アントニオ猪木
五位 ダニー・ホッジ
次点 ダイナマイト・キッド
333 :
お前名無しだろ :04/05/24 16:00 ID:ei1XO0HW
ハーリー・レイスやディック・マードックあとキラー・カール・コックス みたいな体型も捨てがたい
ディック・マードックは腹が・・・。
マジレス、トータルではテーズかニックが最強だろうね
336 :
お前名無しだろ :04/05/24 21:44 ID:bWiZ1+DL
猪木も80年代は良くない体だった。 若い時代の少し脂がのっていた頃が良かった。 でも木村健吾は猪木の体型を受け継いだねえw 猪木の後継者って感じ。
337 :
お前名無しだろ :04/05/24 21:57 ID:rQjuM/ts
体型ならマスカラスも素晴らしいと思うけど。 60過ぎた今でも逆三角形の体を維持しているのは凄い。 さすがに肌の張りはなくなったけど。
ケリー・フォン・エリックも
>>338 ケリーもいいね〜。ケビンはヒョロヒョロだったけど。
ディック・ザ・ブルーザーの体も凄かった
上半身だけならラッシャー木村も
342 :
お前名無しだろ :04/05/25 00:19 ID:+e8crOu+
来月のジータスのプロレスクラシックでニック対ロビンソンやるのかな?'80最強タッグの最終戦で実現しているはず…。
G+スレに放送予定カード出てるけど、その試合はなし。
344 :
お前名無しだろ :04/05/25 00:36 ID:QnkePW0p
個人的にはマーク・ルーインが理想的な体型とサイズだったと思う
今まで見た体型ではウェイトリフティングのサイトでみた ジョージ・ハッケンシュミットが最も芸術的な筋肉かつイケメンだった。 だけどありゃあ大正時代なんでスレ違いだね(笑
346 :
お前名無しだろ :04/05/25 22:58 ID:v//BL/RB
力道山が短期間で相撲体型からレスラーボディに変身したのは凄い 逆の意味ではダイナマイト・キッドも凄い
スーパースター・ビリー・グラハム
>>346 力道山の相撲時代が176cm 116kg(ほぼ力士としては標準体型)なので、
今の相撲取りを想像しないように。
350 :
お前名無しだろ :04/05/26 18:59 ID:/npmpKd+
『ドルゲ事件』と並んで特撮の歴史の暗部だな。 しかも両方とも発端は子供…
ルロロロロロ〜ドォルゲ〜 誤爆かな? もう一方はセブン12話? マスカラスの登場は、ゴジラやウルトラQの怪獣同士の対決の世界に ウルトラマンが出てきた感じだったね。クロスチョップはスペシウム光線みたいだったよ。
ドルゲ事件って何だっけ? 「ゾルゲ」に似てるからまずいとか そういうこと?
355 :
お前名無しだろ :04/05/27 00:15 ID:L6JR3q3H
マジレスすると「ドルゲ」という日本在住の外人の子がいじめられたのが 発端。 バロム1の仇敵の悪の親玉が「ドルゲ」という名だった為そんな事態になった模様。 なもんでこの番組のエンディングには「この番組はフィクションであり、実在の・・・云々」 というテロップがくどいほど毎週大写しになる結果となった。
356 :
お前名無しだろ :04/05/27 00:22 ID:CUVE4uK/
>>355 確かドイツ人の男の子だった。
中途半端&唐突な最終回は打ち切りだったという話もあるよね。
>>350 一服の清涼剤的な誤爆だな、昭和でもあるし…
たぶん、マクガイヤーって苗字の太った兄弟や、 ホセ・ゴンザレスってありがちな名の子供も居たろうに…
358 :
お前名無しだろ :04/05/27 00:30 ID:L6JR3q3H
>>356 エル・シコデリコがゲスト出演してたね。
359 :
お前名無しだろ :04/05/27 00:31 ID:CUVE4uK/
猪木みたいな名前の奴らな
361 :
お前名無しだろ :04/05/27 00:40 ID:CUVE4uK/
>>357 上田という名前の女の子をいじめた記憶があります
362 :
お前名無しだろ :04/05/27 00:46 ID:b2781Xf/
アホの坂田が出したレコードが発禁になったこともあった。 坂田という名前の子供がいじめられたからだそうだ。 まあそれは置いといて 日本人で一番バランスの取れた体型をしていたのは最強タッグで ハンセン・ブロディ組とやりあっていた頃の鶴田じゃないかと思う。
363 :
お前名無しだろ :04/05/27 00:50 ID:Tf9spC4U
fghftblig・;ぽ:n
364 :
お前名無しだろ :04/05/27 20:36 ID:BAv6j5+7
今週のゴングに載ってた新宿襲撃事件の内幕はマジネタ?
365 :
お前名無しだろ :04/05/27 23:16 ID:665HAszF
どんな話ですか?
366 :
お前名無しだろ :04/05/28 14:32 ID:JarCnBCc
昨日の「とんねるずのみなさんのおかげでした」の777で、 関根勤さんととんねるずが昔の外人レスラーの話で盛り上がってたね。 好きなレスラーはそれぞれ 関根勤 →フリッツ・フォン・エリック 石橋貴明→ビル・ロビンソン 木梨憲武→ミル・マスカラス(馬場さんイチバン!) 貴明がロビンソンファンだってのは初めて知ったw 腕を極めたと思ったら今度は足へタックルみたいな技術を 初めて見せたレスラーなんで凄いと思ったって言ってた。
>>366 なんか周りのスタッフがあからさまにゲラゲラ失笑してて
見てて不快だったけどね・・・
石橋が一番まともだった。
関根は格闘技は真面目に語るくせにプロレスは明らかにバカにしてる感があって
嫌い。
368 :
お前名無しだろ :04/05/28 16:24 ID:jzGwyLji
さんまはモラレスが大好きだったんだよね。 好きなレスラーといえば、M博士のサイトの『21世紀に語り継ぎたい昭和の…』投票結果は流石にコアだねぇ、思わず嬉しくなっちゃったよw
貴明の好きな外人レスラーはカマタじゃなかったのかw 憲武のマスカラスは納得、昔よく夕ニャン(古っ)とかで客席に 飛び込んでクロスチョップかましてた
貴明ってもしかして国際プロレスが好きだった?
年代的に全日時代だろう ロビンソンにしてもカマタにしても
確か昨日は国際でのロビンソンの事を語っていましたよ。 石橋は日プロもよく覚えていて火の玉小僧 吉村道明の 起死回生の回転エビ固めなんかも、むかし熱く語っていた。
馬場vsエリックのアイアンクローの名シーンを再現してたな
374 :
お前名無しだろ :04/05/28 22:48 ID:c7N3GdtA
それ、うちの親父とよくやる>馬場VSエリック 当方26歳。親子仲はいいと思うw
375 :
お前名無しだろ :04/05/28 22:59 ID:c0jRUwph
石橋といえば猪木vsスピンクスのダメ出しのイメージが強い。 当時は激しく同意だったけどね(w
昭和60年頃、貴明がよく「ベルトが欲しかったらテキサスまで取りに来い!!」 とか言ってたけど、あれは誰の言葉だったのかな?
377 :
お前名無しだろ :04/05/29 02:32 ID:U3imPjxJ
『トキーヨー、オサーカー、ナゴーヤー、サポーロー…インジャパーン!』 ってのもあったな、確か
>>376 BI砲からインタタッグ奪った時のファンクスとか。
ほんとに言わなくても、あの頃のプロレス誌だったら
そういうセリフ載せそうだし。
379 :
教えてくれ :04/05/29 09:54 ID:wudpHNLS
誰でもいいから以下の違いについて教えてくれ。 相撲を辞めてプロレスに入る場合、 @相撲を引退 A相撲を廃業 という表現がたまにあるが、@とAの違いってなーに?おせーて。
>>379 昔は相撲辞める時に
1.年寄株を持っていて、辞めた後に親方になった者が「引退」
2.年寄株がなく、辞めた後に親方になれなかった者が「廃業」
だったけど、今は「引退」で統一されているな。
力道山は廃業、東富士は引退って感じかな?
>>379 @は惜しまれて Aは追い出されて 各界を去るといえば分かりやすい
ワジーみたいに引退して親方になった後で追い出された やつはどうなるんだ
引退 まだ相撲協会に籍がある 廃業 相撲協会と縁が切れた状態
私も質問があるのですが、1981年にブッチャーが新日に移籍しましたが、 なかなか猪木とのシングルが実現せず、その年の冬にマードックとのタッグ対戦を 拒否した事で大顰蹙を買い、翌年新春シリーズでの移籍後初のシングルはどうにも 盛り上がらなかった。。。というのが定説になっていますが、 それではマー戦拒否までの間のブッチャーは新日側からどんな評価を受けていたのでしょうか? 当時のゴングはいくらかは手元にあるのですが、猪木とのシングルを待望 しているというような雰囲気がマスコミにもファンにも全然感じられません。 猪木の病気欠場の影響もあったでしょうが、ひょっとしてブッチャーは拒否事件 の以前から既に株が下がっていたのではないでしょうか? 教えて偉い人!
387 :
379 :04/05/29 17:44 ID:+tiezReP
引退と廃業の違い分りました。 ほとんどの相撲取りは「廃業」なんですね。
388 :
お前名無しだろ :04/05/29 18:22 ID:QY32AZLE
ブッチャー自身は「俺とイノキのビッグマッチで後楽園球場もフルハウス だぜ」とヤルキ満々でしたが新間はあくまでも全日本に対する嫌がらせが 目的で引き抜いた為、飼い殺し状態が続いたのでは? つまり全日本でトップだったブッチャーは新日本じゃ通じないイコール 新日本は全日本よりレベルが高いというアピールしたかった。 逆にマードックを重宝したのは背後の黒い付き合いが.......
ハンセンが自伝に書いてたな。 「心配するな。ブッチャーを引き抜いたのは全日を潰すためにやったのだ。 彼は2,3年しか持つまい。」と新間に言われたとか。 それ聞いてハンセンは「自分も同じことを言われるかもしれない。」と 逆に不安になったとか。
ブロディは逆に乱発気味だったな、猪木とシングル戦。
ブッチャーの引き抜きは今のペタジーニみたいですね 自分の球団で使うわけでもなく、ライバル球団で活躍させないために ベラボーな金を使うと言う…
なるほど新日ははじめっからブッチャーなぞ高く評価してなかったというのが 結論のようですな。 しかしあれだけの大物が新日ではリーグ戦およびタイトル戦線に全く絡まない ままフェイドアウトしたというのはある意味凄いですよね。
393 :
お前名無しだろ :04/05/29 23:42 ID:nE+P6tRH
そういやブッチャーってなんでIWGPに全く絡まなかったんだろ ブッチャー×アンドレ ブッチャー×ホーガン なんて見たかったな
でも、引き抜きなかったら83IWGPはハンセンも出場していたかも となればホーガンのアックスボンバーではなく ウェスタンラリアットによる、猪木のKO負けだったかもしれない ハンセンvsホーガン、アンドレもリーグ戦で見れたわけだ 過去に戻って新間に言ってあげたいな、引き抜くなって
395 :
お前名無しだろ :04/05/30 00:18 ID:55FTgV9N
第1回IWGPにハンセン、ブッチャー、ボックが加わってれば 最強のシリーズだったな 猪木、カーン、R木村(日本代表) ホーガン、ハンセン、アンドレ(アメリカ代表) ブッチャー(中近東代表) ボック、ワンツ(ヨーロッパ代表) カネック、ベラ(メキシコ代表) 猪木、ホーガン、アンドレ、ハンセンで優勝争い 決勝はやはり猪木-ホーガンか ボックは大物食いで存在感をアピールし、 ブッチャーは反則負けばかりで メキシコ勢は白星配給係
396 :
お前名無しだろ :04/05/30 00:24 ID:lpseLGYq
397 :
お前名無しだろ :04/05/30 00:30 ID:s29JTF+2
>>393 当時新日(というか猪木)と揉めてた梶原一騎とのつながりが
まだ根深いのでは?という疑いをもたれ、あの年は年頭からシリーズ参戦を
新日側から見合わせてていたらしいですね。
398 :
お前名無しだろ :04/05/30 00:32 ID:s29JTF+2
ブッチャー初参戦のサマーファイトシリーズ最終戦で、 なぜ突如Mスーパースターのマスク剥ぎマッチやったんだろうね。 ブッチャー、ボックとのシングル戦が無理だったから? その上Bクラッシャーはすぐぽしゃって、本当に脱ぎ損。
>>393 ブッチャー×ホーガンは82年にあった フォーク攻撃もアックスボンバーも出てリングが動いた(まじ)ほどの熱戦 珍しくブッチャー新日での好ファイトだった >>397 それは知らなかった なるほどねー 世界統一IWGP って猪木ならではの大ぶろしきだよな 結局は全日チャンカンにも劣るかってメンバーっで・・
> 400 世界ツアーだったのが日本のプロモーターの強い要望で 日本国内開催になったっていうのも、嘘だよねえ。 直前にあんなスムーズな日程が切れるわけないんだし。
まともに予選とかやってくれたのはメヒコUWAだけだったし
403 :
お前名無しだろ :04/05/30 12:33 ID:s29JTF+2
日本なんてリーグ戦の結果はほとんど歴史から抹殺されてるし。 一応直前のシリーズで長州に反則勝ちしたカーンが滑り込みで 残りのイスを手にした事になってはいるが。
404 :
お前名無しだろ :04/05/30 12:56 ID:CoCOayvI
そういえば新間か誰かが全日がジュニアのベルトを泥棒したとか 言ってた件がありましたがひょっとしてチャボが持ってたやつですか? それってそんなに権威のあるタイトルだったんですかね?
チャボと言えば、天龍が書いていた話で、 国際から来たジプシー・ジョーは全日の会場を見て 「良く客が入っているな。」 新日から来たチャボは全日の会場を見て 「何だよ。この入りは。」と言ってたそうな。 当時の団体人気の順序がわかる話だ。
そのころって両者の仲が最悪だったから お互い(といってもほとんど新日)がマスコミ使って相手を落としいれようとしてたね チャボのベルトも権威うんぬんより自分とこのタイトルが敵に渡ったからなんかクレームつけたかったんだよきっと
でも全日本も恐らく引き抜いた時点では、 ベルト持ってたこと忘れていたような気がする。 スーパーアイドルシリーズの煽りでも何も書いてなかったような。 大仁田が挑戦したのって、半年以上経ってからだよね?引き抜いて。
408 :
お前名無しだろ :04/05/30 14:27 ID:w3/THdiZ
そういえば、NWAのベルトがレス・ソントンとスティーブ・カーンに 分裂した時、初代タイガーが統一した事があった筈。その後で、タイガー がどっちかのベルトを返上すると漏らした瞬間、全日で争奪戦やる旨をリ リースしなかった? しかしすぐ新日が「返上はしない」と発表して、あ わてて全日も「争奪戦を撤回」するという締まらない話があったと記憶 している。
>>407 初参戦のシリーズでもドス相手に防衛戦してるよ
しかし一応はアメリカのタイトル(NWAジュニア王座の新王者決定トーナメントを
一部のプロモーターが認めず独自に認定、という話だったな)って触れ込みなの
に「ベルトを泥棒した」なんて自分のところのお手盛りベルトだったってバラしてる
ようなもんだな新間w
>>408 タイガーはWWFとNWA世界の二冠王。
カーンのベルトは藤波、キムケンの後にチャボを通して全日に来た
からタイガーには無縁だった。
今世界統一構想でIWGPをやったら・・・ 小川、三沢、武藤(日本代表) ゴールドバーグ、サップ(アメリカ代表) ドスjr.(メキシコ代表) ハク(オセアニア代表) ヨーロッパ代表、中近東代表はわからん イマイチ盛りあがらなそうだな・・・ 誰か補足してくらはい
80年度初期のレスラーでIWGPで 馬場、猪木、鶴田(日本代表) ハンセン、ブロディ、ニック、レイス、フレアー、アンドレ(北米代表) ボック、ワンツ(ヨーロッパ代表) ブッチャー、シン(中近東代表) マスカラス、カネック(メヒコ代表) なんてリーグ戦があったら絶対見たいんだけどなあ・・・ マッチメイカーは相当苦労するだろうけど(w 今は日本人受けする魅力のある外人レスラーが少ないんだよな
↑ あっ、モラレス票の話な
415 :
412 :04/05/30 17:08 ID:VXuu0FZD
ホーガンとファンクスとバックランド忘れてた これじゃ北米代表ばかりになっちゃうか・・・(w スヌーカをオセアニア代表にしてもいい
416 :
412 :04/05/30 17:12 ID:VXuu0FZD
更にメンバーを精選して16人にすると 馬場、猪木(日本代表) ハンセン、ブロディ、ニック、レイス、フレアー、 ホーガン、バックランド、テリー、ドリー(北米代表) アンドレ、ボック(ヨーロッパ代表) ブッチャー、シン(中近東代表) マスカラス(メヒコ代表) スヌーカ(オセアニア代表)
417 :
412 :04/05/30 17:18 ID:VXuu0FZD
そんで 一回戦 馬場×ホーガン 猪木×ニック スヌーカ×バックランド ハンセン×ボック ブロディ×シン テリー×フレアー ドリー×マスカラス アンドレ×ブッチャー
418 :
412 :04/05/30 17:23 ID:VXuu0FZD
二回戦 馬場×バックランド 猪木×テリー ハンセン×アンドレ ブロディ×マスカラス 準決勝 アンドレ×ブロディ 馬場×猪木 決勝 馬場×アンドレ でアンドレ優勝 ひとりで空想して楽しんじゃった
ジャイアント対決、 確かアメリカでタッグで無かった?
420 :
:04/05/30 18:18 ID:UZnpQalV
当時のメジャースポーツといえば野球、相撲といった国内限定競技だったから プロレスは最もお茶の間に世界の息吹を感じさせてくれる存在でした まぁ実際は殆ど中の人はアメリカ人だったんでしょうがね・・・ タイトルマッチの国歌斉唱や米国に乗り込んでアウェーでの試合には興奮したなぁ 元々プロレス自体が米国、日本、メキシコ以外では定着してなかった上に 日本人対決が主流になりドンドン内に篭ってスケールが小さくなった 当時のプロレスでガイジン選手と国際試合の魅力に目覚めた俺が その後リアルに世界で覇権を競うサッカーに魅せられたのは必然だ
>>419 バトルロイヤルで遭遇したことがあるらしい
まあ、過去のワールド〜とか銘打ったシリーズでも、「○○国代表」とかで、 どうやって選り抜いたメンバーなの?とつっこむのも野暮な、手持ちのルートだけの レスラーに限られてたわけだしw、確かにIWGPの「構想」そのものが持ち上がった時は そのスケールの大きさに驚嘆したものの、徐々に新間特有の大風呂敷であることを 実感するに従い、「所詮は絵空ごとだよなあ・・・」と落胆つうか、妙に納得した訳で。 でも盛況だったなあ、中継だけしか見てないけどどこも超満員だったもん。 愛知県体育館等、強いテリトリーとか特に。
>>423 当時にしては凄いメンバーではあった。
しかし、リーグ戦でTV中継されたのはホーガン、前田絡みの試合が多かったと思う
当時の新日が強くプッシュしていたんだろうな
R木村、カネック、ワンツ、ベラの試合はTV中継ゼロだったような
そういえばヨーロッパ代表で前田がエントリーされてて 前田自身「俺がヨーロッパ代表というのは無理がある。」と思っていたとか。
全然凄いメンバーじゃないよ。前年のMSGシリーズの方がまだ充実してたんで 当時のゴングとかでも「MSGシリーズの縮小版」なんて皮肉られてる。 当初北米代表の一人は「カナダの怪力」ディノ・ブラボーで、前夜祭に出席した だけで「家族の都合」を理由に帰国。その代打に来るのは当然リーグ戦2位の 選手であるはずなのに何故かラッシャー木村。ワンツも怪我で途中帰国。 長州・浜口は途中無断欠場。ドラゴンは放浪の旅へ。タイガーは米遠征。 おまけにエンリケ・べラはリーグ戦に出てないキムケンに普通に敗れる始末。 当時の熱戦譜改めて見るとかなり地味なシリーズに見える。
83年9月17日、プエルトリコ・サンファンでのブッチャーvsアンドレの ビデオを見た事があるけど、両方とも最盛期の動きで技を出し合い物凄い 迫力だった。結果は両リンだったけど、あれは同じ時期に日本でも是非 見たかった。結構、米国やカナダでは試合してるんだよね、この両者。
当時は猪木の大風呂敷が許される、というか好感もたれてる雰囲気があったな ひとつはアリ戦の実現によりなんでもやってくれそうって期待感 もひとつは猪木が身心とも絶頂の時期(新日立ち上げ〜80年くらい) に峠を過ぎてた馬場が大物外人を独占したことに対するファンの苛立ち IWGPは看板倒れで自分なんか「えー!これでもう世界統一?」って思ったが 興業的には新日の一時代を築いたってことだわな 還暦過ぎても相変わらずの猪木はさすがと言うか馬鹿なのか
429 :
お前名無しだろ :04/05/31 00:14 ID:nW+4Nc63
>>426 今にして思えば地味というか物凄い手抜きに見える
IWGPの客入りは凄かった 消防法なんて無視してたね 空いてるのは選手が通る通路だけだった
431 :
お前名無しだろ :04/05/31 02:09 ID:MI7g8b4o
昔は毎シリーズ最終戦が蔵前なのはもちろん、大阪府立とかでも3シリーズ連続とか 愛知県体、札幌中島、福岡スポーツとかでも特別ビッグマッチが無くても 普通に開催してた。それでもそこそこ満員だった。 現在は1万人収容できない大阪府立でさえも、プロレス界にとっては大会場だもんな〜。
432 :
PWF :04/05/31 02:15 ID:43J06vEm
最近大阪城ホール使わないね 昔の新日はあそこを満員にする力があったのにね
>>416-418 >>432 馬場さん対ホーガンか。
考えたこともなかったけど、
なんと魅力的なカードだろうか!
馬場×バックランドというのも凄すぎ。
タッグでは何度かあたってるらしいけどね、馬場とバックランド ホーガンも79年の秋にWWFにブッキングされなかったらテリーの ラインで全日に来た可能性はある
ホーガンは全日と契約した後さらなる好条件をだした新日に寝返った で テリーにぶん殴られた
437 :
お前名無しだろ :04/05/31 14:32 ID:CdVrAvsH
>>436 殴ろうと思ってホテルの部屋に乱入したけど
本人不在だったという説もありますね。
どれが本当なんだろう?
テリーって、そんなに偉いのか?
ホーガンが全日に来日って、81年のジャイアントシリーズ? 確かゴングには全日参戦って書いてあったような。 そういえばスミルノフも逆に、新日のポスターに出てたよね。
>>436 わかっているとは思うけど一応、それは81年の引き抜き未遂の話ね
435はテネシー地区でスターリング・ゴールデンって名乗ってた頃の話
どっちにしたって親日が呼べるルート(提携テリトリー)って限られてたしな。 全日は(つか馬場)どの地区の誰を呼んでも決して不思議じゃなかったのでは?
442 :
委員長 :04/05/31 16:18 ID:V+t8kdQV
>>404-410 NWA世界ジュニア王座は、長くレロイ・マクガ−ク(オクラホマの盲目プロモーター)が
管轄して、私物化していました。アメリカではジュニア王座がそれほどの商売にならない
せいもあって、他のプロモーターも「マクガ−クがやりたいんなら、あいつに任せとけばいい」
というノリで。ところが新日本プロレスに藤波というスターが誕生したこともあって、
ジュニアでも商売できるんでは?と考えたプロモーターもいた(煽ったのは間違いなく新間でしょうが)。
それがニューヨークのビンス・マクマホン(先代)、フロリダのエディ・グラハム、トロントのフランク・
タニ−、LAのマイク・ラベールといった「NWA反主流派」の面々。そこで彼らが
「ほとんど活動してないマクガ−ク版のジュニア王座を廃して、新しいジュニア王座を作ろうとして
作ったのがスティーブ・カーンが初代王座についた「NWAインターナショナルジュニア王座」だったわけです。
当初は「NWA世界ジュニア」とするつもりでしたが、最終的にNWA本部(=主流派=馬場、ガイゲル、
クロケットら)が認めなかったのでインターナショナル王座という呼称になった。そのカーンから藤波→
マイク・グラハム→藤波(負傷返上)→チャボ(キムケンとの決定戦で)と王座が移動して
いったわけです。 で、主流派も焦って休眠状態だったNWA世界ジュニアの王者決定戦を行い、そこで
王者になったのがレス・ソントンだった。藤波はソントンとノンタイトルでは闘って勝ちましたが、
NWA世界ジュニアはかけられなかった。そうこうしているうちに藤波はヘビー級に転向。
藤波の後にWWFジュニア王者になっていた初代タイガーが、やっとNWA世界ジュニアを賭けさせて
ソントンを撃破。初めてNWA世界ジュニアとWWFジュニアを統一したわけです。
で、インタージュニアの方は、チャボがタイトルを持ったまま全日本に移籍。そこで大仁田に
タイトルを奪われた。
443 :
委員長 :04/05/31 16:20 ID:V+t8kdQV
>>404-410 で、馬場さんは無理やりこのインタジュニアのタイトルを正式なNWA世界ジュニアにしちまえ、と
政治的に画策するのですが、そこまでのムリは通らなかった。この頃には、NWA本部のタイトル
コミッティー(責任者ジム・バーネット)もタイガーマスクをNWA世界ジュニア王者と認めていた
からです。で、このときに珍しく馬場さんが「じゃあ私もタイガーがNWA世界ジュニア王者と認めます。
でも、こうなったら大仁田と統一戦をやらにゃならんだろうな」と積極的なことを発言した。
で、幻の「第二回オールスター戦」の企画につながっていったわけです。
こちらでリロードしてください。 GO!
444 :
委員長 :04/05/31 16:30 ID:V+t8kdQV
>>443 最後の一行は、長すぎてハネられた時に一緒にコピーしてしまいました。
すいません。
× NWAインターナショナルジュニア王座 ○ NWA世界ジュニアヘビー級インターナショナル王座 これはまあややこしい名前だから仕方ないが × キムケンとの決定戦 ○ キムケンから奪取 健吾、一応チャンプとして防衛戦も何回かやってるのにあんまりだよw 当時はまだグリーンだったとはいえ「あの」ブレット・ハートとの決定戦で 勝ち、ドラゴン相手にもドロー防衛してるのに
委員長も落ちぶれましたな・・・。 悲しいことです。
447 :
委員長 :04/05/31 19:38 ID:V+t8kdQV
>>445 最初のは、微妙ですな。
確かにインタージュニアも最初は世界をつけようとした動きはあったし、
アナウンスや雑誌表記でもそうしていたところもあった(馬場派マスコミは
当然、そうはしなかった)。ですから実質上はずっと「NWAインターナショナルジュニア」という
呼称で推移したと認識してます。で、全日本に移ってから、かなり無理やり
「世界」もつけて呼ぶようになった。私が書きたかったのはタイトル設立の経緯と
全日本へ移った頃の話なので「NWAインターナショナルジュニア」で統一させて頂きました。
後半は私の勘違い。すまん。確かにキムケンはブレットからタイトル奪って、
辰っつあんに防衛してましたな。
>>446 いや、ほんとに(苦笑)。もともと(前HN時代から)記録に頼らず
できる限り記憶だけで書くのをモットー(実は調べるのが面倒だからw)
としてきましたが、めっきり衰えましたなあ記憶力が。でも昭和の話は
まだまだしたいので生暖かい目で許していただきたいものですな。
>>438 プロレスを辞めようとしたホーガンを引き止めたのがテリーで
ある意味ホーガンの恩人。それなのに顔を潰されたわけだから。
ちなみにハンセンに電話して、馬場に引き合わせて全日移籍の
切っ掛けを作ったのもテリー。
>確かにインタージュニアも最初は世界をつけようとした動きはあった >全日本に移ってから、かなり無理やり「世界」もつけて呼ぶようになった。 話が逆だよ 最初スティーブカーンが王者として来日した時はインターすらつけず素で「NWA世界 ジュニア」と言ってたのに、藤波が奪取した時はいつのまにかインターという呼称が 付加されてた。 「世界」を外してNWAインタージュニアと言うようになったのは全日に移ってから すぐにNWAも外れて単にインタージュニアと呼ぶようになったけど(大仁田対チャボが Wフォールになって王座預かりになったのが契機、ここでベルトも代わった)
>>442 >ジュニアでも商売できるんでは?と考えたプロモーターもいた
>(煽ったのは間違いなく新間でしょうが)。
>それがニューヨークのビンス・マクマホン(先代)
確かに、新間氏が自画自賛してましたよ、マクマーン・シニアに対して
「藤波をMSGに上げてください、日本にジュニアクラスが定着すれば
NYで今まで日の当たらなかった選手を日本に呼べます」と提案して
藤波をスターにしてやったんだぜ〜…って
もう一つ訂正 NWA世界ジュニアは別に休眠状態だったわけではなく、単にマクガークが私物化していた。 NWA世界インター設立と同時期に王座決定戦をやった理由は当時の王者ロン・スター(後に キムケンに挑戦してる)がマクガークとの衝突で王座を剥奪されたため。 NWAの正式なタイトルとはとてもいえない体たらくだったのは確かで、NWA世界インター設立 の前にも防衛期限切れで王座を返上していたはずのネルソン・ロイヤルが国際で勝手に防衛 戦したりという不祥事もあった。
おお、タイトルを巡る政治的駆け引き話・・・ これぞまさに昭和プロレスだな
453 :
お前名無しだろ :04/06/01 17:51 ID:W4WMl5ja
もともとNWAの王座は各地区を渡り歩いて均等に世界戦を持ち回り するヘビー級王座だけが頂点で、タッグ王座なんか恐ろしいことに 地区ごとにあった。隣のテリトリーでどんな試合が行われていようと 何一つ伝わらないというローカルアメリカンプロレスならではの豪快な 話で、本当ならメンバーの一員である新日本、全日本も「NWAタッグ 王者」を自称できたのだが、さすがにアメリカ信奉の厚い日本だけあって、 全日本はインタータッグ、新日本は北米タッグという名前で「NWA認定の タッグ王者」を棲み分けていた。ああややこしい。 だからジュニア王者なんていうものも、「んじゃワシんこもちょっくら 作ってみんべえ」という調子で作って、後で「まあよろしく頼むわ」と 認定料の配分について打ち合わせる程度のものだったのでしょう。 新日本に藤波が生まれてしまったために、死火山だったジュニア問題に 火がついてしまったわけで。
454 :
お前名無しだろ :04/06/01 18:04 ID:W4WMl5ja
そんなわけでNWAでもマクガーク、ガイゲル、グラハムらの各地区プロ モーターがジュニア王者の「正統権」を主張しているところに新日本も 便乗して、「一時的に日本で藤波が巻いた後にグラハムの愛息マイクに 渡す」という条件で、スティーブ・カーンが日本に「置きに」来た。 ちなみに名称ですが、新日本はカーンが来日して藤波のWWFジュニアとの 「統一戦」を行うまでは「NWA世界ジュニアヘビー」と公言していました。 (月刊プロレスは歴代王者の系譜まで載せて藤波をその後継と報じましたし) しかし馬場の横槍でNWA本部は「正統王者はソントンの方」と宣言を だすので、新日本は先手を打ってタイトル戦のマット上で新間氏が 「今後よりいっそう世界に開かれた王座にすることを明らかにするために この王座をNWA世界ジュニアヘビー級インターナショナル選手権と呼ぶ」 と宣言しました。 この王座が「NWA認定インターナショナルジュニアヘビー級選手権」に なったのは、NWAインターを押さえていた全日本に移ってからのような 気がするのですが、そちらは確信がありません。 ちなみに「インターナショナルレスリンググランプリ」であるIWGP が新日本で開催されることになった時、優勝者が「インターナショナル王者」 を称するのではないかと恐れた馬場が、急遽大木金太郎が私物タイトルと して管理していたインター王座を買い取って復活させ、(代わりに全日が 管理権を持っていたアジアヘビー王座を大木に譲渡)インター王座復活を 宣言し、それに対して新日も「WWF認定インターナショナル王座」を 新設して対抗したのは、また別の話で…。
亀レスですが
>>350 の誤爆ワラタ
よくぞこのスレに誤爆してくれたというかw
456 :
お前名無しだろ :04/06/01 22:12 ID:u0VT68JS
>>456 IWGPに参戦する際
自ら持ってたカリビアンヘビーのベルト出したんだよね
新日マット初見参した時カリビアンヘビー持ってるのを初めて知った
ところで全日本時代何故全日マットでカリビアンヘビーの防衛戦やらなかったの?
>>457 自伝によれば、そのベルト誰から取ったかも忘れてしまったって。
そういえばオープンタッグの時、シーク・ブッチャー組の事を倉持アナが 「アフリカ・中近東代表!」とか呼んでた気がするんだけど、 地区代表って建て前になってたんだっけ。
460 :
お前名無しだろ :04/06/01 23:37 ID:Dml8L5s9
JOE HOOKER Sr氏のプロレス史探訪が閉鎖されちゃったよ。 復活キボンヌ。
ベルトって言えば、マスカラスのIWAへビーって取られた事あるんだろうか・・・
IWAが団体として活動してた頃は取ったり取られたりとてたと思う 団体崩壊後は完全に個人ベルトでは そういえばマスカラスのライバルと言えるカネックも、かつてはれっきとした タイトルだったUWA王座を団体崩壊後は個人所有しとるな
>>456 459
実態はともかくそう叫ぶことがそのシリーズ(リーグ戦?)
を大きく見せるってことなんだわな そこが昭和の わび さび
NWAのジャックブリスコ! AWAのバーンガニア!
WWWFのサンマルチノ! そしてNWFのアオトニオ猪木!!
世界のBIG4!!!
と当時のNETは絶叫してました
そういえば、IWGPでも、前田もヨーロッパ代表だったんじゃ?
ソビエト代表といえばアレックス・スミルノフ。 国際プロレスは木村vsスミルノフのIWA戦で試合前にソビエト国歌を流してたぞ。 クラップ戦の時は西ドイツ国歌だったし、国プロはエライ!
クラップはナチスのキャラなのだからやっぱり国歌は ♪ ドイッチュラント ドイッチュラント ユーバーアレス ユーバーアレス イン デア ヴェルト って戦前のドイツ国歌でやって欲しかった。 (※ 西ドイツ−現ドイツ国歌では曲は同じだけど歌詞が違う)
ちなみに「クラップ」はクルップというナチス・ドイツの兵器産業の英語読み。
>>466 旧歌詞は放送禁止だっけ?
アニメ(キン肉マン)のブロッケンJにすら文句つけるくらいだから(主なクレーム
理由が「正義側」だからだそうだが)
ナチスキャラのレスラーなんて絶対そのままじゃドイツじゃ試合できんなw
ちなみにクルップは別にメッサーシュミットのようなナチスシンパってわけじゃなく ドイツじゃ19世紀から勢力あった重工。 戦後も一時財閥解体されたけどすぐ復活してる。 まあアメリカ人からすりゃそんなもんどうでも良かったろうが。
>>460 >>461 マスカラスはIWA世界へビーの初代チャンピオンで、2代目は居ません。
団体として半年程度しか機能してなかったので…
471 :
お前名無しだろ :04/06/02 13:36 ID:x2P57QcJ
しかしニコライ・バルカフを「ニコリ」ボルコフと発音したのは 無理があったという気も。 「ラリアートじゃない、ラリアットだ」なんて重箱の隅をつつく前に やることが有ったんじゃないかという感じだw
>>471 それは無理があるというよりはロシア読みか英語読みかの違いだ
イワン・コロフなんかは日本じゃロシア読みで統一されてたけど、この前買った
DVDだと向こうではアイヴァン・コロブって言ってた
突っ込まれる前に追記。 コロフの場合、正式(別に本名ではないが)なスペルはKolovだけど、途中から Koloffに変えて英語でも「コロフ」になってた。
>>472 ボルコフはアメリカでは「ニコライ」って発音されてたけど、
つまり「ニコリ」ってのはロシア語読みってこと?
マスカラスといえば雨の田園コロシアム
476 :
お前名無しだろ :04/06/02 15:46 ID:m3saNlS9
>>474 ロシア語に関しては知りませんが、ローデスみたいに
そのまんまローマ字読みにしたとか?
477 :
お前名無しだろ :04/06/02 15:59 ID:ew0KYisZ
>>475 鶴田が雨でニップ・アップ失敗(つД`)
478 :
お前名無しだろ :04/06/02 16:45 ID:x2P57QcJ
そうか、ロシア語に従って現地発音で「ニコリ」と… 本当かぁ?わたしゃてっきりローデス辺りと一緒の ローマ字読みとばかり思っていたのですが。 現地語で発音すれば、ステン・ヘンスン、バブ・ボックラン、 ニク・バクウィンコーですしね。ただよく言われるように 日本人は英語が公用語のF1でも、ミハエル・シューマッハ、 ミッシェル・テツ、マイケル・アンドレッティなどと同じ スペルを読み分けてあげる国民ですし。でもロシア語だからこそ 「ニコライ」だろうと思っていましたが… 「パトリオット」と呼ばれるのが嫌で全日本のアナに現地語に 近い発音を求めたら、「赤〜コーナ〜、ペイトリィ〜・オットォ〜」 と呼ばれて笑いを誘ったという例もあるし、私も日本式でいいとは 思っているのですが。
ボルコフの綴りはNikolai Volkoffだからローマ字読みでも「ニコライ」。
でもロシア語の発音で「ニコリ」ってのは、なんか眉唾だなw
片仮名つう字体自体、発音を表現する表記じゃないので・・・。
ボルコフやコロフは本当はロシア人じゃないんでしょ 読み方なんて米国人が都合よくつけただけさきっと
>>480 逆、英語読みがニコリ
まあ正しくはニコリというよりニコレィだと思うが
たった今、昔のWWFの映像で確認したが、ニコライともニコリ
とも聞こえる微妙な発音だな
>>483 WWFでは思いっきり「ニコライ」って発音してるじゃん
訂正 ニコリではないな、ニコリーだな
昭和ファンは些細な事で不穏になるなw だから一般ファンに馴染めないんですよ
487 :
お前名無しだろ :04/06/02 18:12 ID:x2P57QcJ
そもそもロシア人の名前を英語つづりで表記するっていうのも、 日本人が英語をカタカナ書きするのと同じで意味ないっていうしなあ。 「オリンピック中継でロシア人の選手のスペルが番組によって違う のですが、どれが正しいのですか」という質問に担当者が 「ロシア人にとって正しい綴りは地元のロシア語だけで、後はみんな それぞれの国の人が耳で聞いて各国語に置き換えただけの代物です」 と答えていてそりゃそうかと思ったものだ。 しかしそもそもロシア人を「イワン」と「ニコライ」にするアメリカ人の センスは、「トージョー・ヤマモト」「タイガー・チャン・リー」という トンデモ名前を付ける感覚と地続きなんだよな。 日本人が考える外国人の名前も、現地の人から見ると相当変なんだろうなぁ。 そういやアメリカの「将軍」に侍女として「チキタダ」とか「チンモコ」とか いう女が出てくるという記述があったとか。
>>486 スマン
不穏になってるつもりはないんだが、まあ確かに自説に固執するのは見苦しいね
同じソース聞いても聞こえ方が違うようだし、もうやめるわ
>>487 >しかしそもそもロシア人を「イワン」と「ニコライ」にするアメリカ人の
センスは、「トージョー・ヤマモト」「タイガー・チャン・リー」という
トンデモ名前を付ける感覚と地続きなんだよな。
ロシア人には実際にイワンやニコライって名前は多いけど、日本人は「そんな
日本人いねえよ」って名前にされるからな。
それこそトージョー・ヤマモトなんて苗字並べた名前みたいに(そもそもあれは
華僑だけど)
誤植がそのままになっちゃったミスター・ポーゴとかw
>>487 追記。
そういえばタイガー・チャン・リー(戸口)はWWFのアングル上は何人だったんだろう?
当時のプロレス雑誌ではその辺触れてなかったし、一度WWFクラッシックに出てた
時はジョバー扱いで入場シーンとかなかったんで出身地のアナウンスもなし。
名前からすると中国人っぽいけど、日本人や韓国人という設定でも平気でこんな
名前になりそうだ。
英語読みしちゃうと意味ない代表格はクラッシャー・クルスチェフ(のちのスマッシュ・デモリッション) ほんとはクルスチェフ=フルシチョフで、元ソ連のフルシチョフ首相にちなんでるだけど、 英語読みしたら全然わからない。
>>490 普通はわかんないよね。
俺の場合好きな曲の歌詞に「クルスチョフ アンド ケネディ」というフレーズが
あったせいでフルシチョフのことだとわかったw
あと、ニキタやクルスチェフの後釜として晩年のイワン・コロフとタッグ組んでた
ブラディミア・ピエトロフも、レーニンの名前でロシア人には多い「ウラジミール」
に由来するけどこれもわかりにくい。
マイナーな上に平成のレスラーだけど。
>>478 >ミハエル・シューマッハ
F1はよく知らないが、この人は独語圏の人?
だとしたら、ミヒャヘルの方が正確だと思うが。
こんな事を書くと
>>486 に何か言われそうだが。
スレ違いだが、日本に於ける英語読みの偏重には常々不快感を感じている。
例) ドイツ(語圏)人ローベルト氏はロバート氏と表記される事が多い。
先日も、某大型CD屋にて、ノルウェーのエレクトロニカ作家、ヒム・ヨッテイ氏がキム・ヒオルシイ等と無理矢理英語読みされていて苦々しく思ったばかり
なのでつい書き込んでしまった。スレ汚しスマン。
昔何化で読んだけど、ジミー・スヌーカは初来日前は、 プロレス雑誌で「シアヌーク」と書かれてたらしい。 シアヌークじゃカンボジアの国王だよ。 あと笑っちゃうのは、グレイシー柔術の祖エリオ・グレイシーが 木村政彦と戦った時のことが日本では昔「ブラッシー」と紹介されてたんだって。 グレイシーも噛み付き攻撃やったんだろうか。
494 :
お前名無しだろ :04/06/02 22:14 ID:XfTN+Mbi
ロシア人の知り合いに読んでもらったらこう聞こえた ・ヌィッカライ・ヴァウルカッフ ・ェイーヴァン・カラッフ ・ヌィキーッタ・カラッフ
495 :
お前名無しだろ :04/06/02 22:30 ID:0xGu1RUS
↑・ニコライ・ボルコフ ・イワン・コルフ ・ニキタ・コロフ 合ってる?おれもロシア人の知り合いほしいな ハラショー
496 :
お前名無しだろ :04/06/02 22:37 ID:VYOqBsBd
>>493 ワロタ。それはそれで強そうだね。
ブラッシー柔術。
>>489 チャン・リーはWWFではコリアン。コスチュームにも韓国旗が縫ってあった。
そういや86年頃にWWFでハーリー・レイスのキング載冠式とかあって、
ヒールのレスラー達がレイスを祝福するセレモニーがあったんだけど
リング上にはバンディ、スタッド、オートン、アドニス、ムラコとか
ネームバリューのあるスーパースター達が上がって(ドリーもいた)、
無名のジョバー達はリングには上がれず花道に立っていた。
で、そのジョバー達の先頭に戸口とレス・ソントンが並んでたんだよね。
当時のWWFではジョバー扱いなのかと思うと悲しかった。
ムーンドッグスやマイク・シャープでさえリングに上がれてたのに。
ロシア語に限らず、外国語の音を厳密に日本語に置きかえるのは無理だけどね。 例えば「ヘボン式ローマ字」のヘボンさんはホントは、女優のキャサリン・ヘプバーンや オードリー・ヘプバーンと綴りは一緒でHepburnだったりする。
499 :
お前名無しだろ :04/06/02 22:56 ID:XfTN+Mbi
>>495 正解です。
>>498 そうなんですよね。
テーズはセッズ
スレーターはスレィルー
って昔何かの雑誌で読んだ事があるなあ
それならダンチヒも・・・ あっ、誤爆でした・・・・
君らは外国語に詳しいね。
>>498 >外国語の音を厳密に日本語に置きかえるのは無理
ん? それを前提に語っているのかと思っていた。
確かにそのとおりだが、それと非英語圏の名前等を英語読みする事の是非
とは別問題だ罠。
秋山邦晴だったかが渡米した際にデュシャン(Duchamp)展をやっている筈
の会場に行き、受け付けに訊ねるたところ、「そんなものはやっていない」
という返事ばかりで不審に思いよくよく確認してみると「デュシャンプ展
なら行なっているが、デュシャン展は行なっていない」と事務員がのたま
ったという笑い話を思い出した。
>>497 コリアンなのに「イ」じゃなくて「リー」なんだw
そういえば確かにWWFクラッシックにはソントンもたまにジョバーで出ていたね
ロジャー・カービーとか、テリー・ギブスなんて渋いレスラーも
まあギミックのあったムーンドックス辺りの方が格上なのは仕方ない。
>>502 都市伝説だと思うが
飼ってる二匹の犬に「キャサリン」と「カトリーヌ」と名づけている
バカ女の話を思い出すなw
アレックス・スミルノフも84年頃にWWFの全米サーキットに参加してたけどジョバー扱いだった。 同じロシア系ギミックでも、アメリカではボルコフの方がずっと格上なんだよね。
国際のエース外人だった時点でアメリカでの地位は推して知るべきかとw
昔第1次UWF旗揚げ話を読んでたらその中で新間が佐山を 「ティグレ」と呼んでる記述があった。 何のことやらずっとわからなかったんだけど、これはスペイン語で 「タイガー」のことなんだね。
うむ。列伝読めば一目瞭然だよ。
509 :
お前名無しだろ :04/06/03 07:16 ID:hd7cGDic
佐山のティグレは解るけど 邦昭のサンペーちゃんは意味不明
510 :
お前名無しだろ :04/06/03 09:07 ID:S9sSN20J
「スペル」と続けると問題があった「マキナ」も、スペイン語読みの 「スーパー・マシーン」だし。あっ、いつの間にかマシン軍団を 先取りしていたのか。WWFにスーパーマシーンが出たときに何か 問題はなかったのかと無駄なことを気にしてしまう。 しかし最近WWFクラシックでも出てきたが、アンドレとスパスタが ジャイアント&スーパーマシーンとなって、日本庭園でインタビュー 受けてる絵は今更ながら笑えた。「我々は日本出身だ。東京大学を 出ているので英語もしゃべれる」というのはわかっているなぁと感心 したもので。 しかしあの「マシンマスク」の使用に関してビンスはちゃんと新日に アイデア使用料を払っているんだよな。日本はアメリカのテレビ番組を 平気でパクるのに、アメリカが現地版の「風雲たけし城」とかを作る 際にはちゃんと契約を結んでアイデア料を払うという話を思い出す。
511 :
お前名無しだろ :04/06/03 09:14 ID:S9sSN20J
>飼ってる二匹の犬に「キャサリン」と「カトリーヌ」と名づけているバカ女 真田広之も出ていた香港のアクション映画で、ヒーローが「マイケル」、 ヒロインが「ミッシェル」という豪快な話があったが、あれは違う綴り なのか? スレ違いスマン。
>>510 >しかしあの「マシンマスク」の使用に関してビンスはちゃんと新日に
アイデア使用料を払っているんだよな。
ついでにWWFとの提携が切れていたあの時期として異例(前年などは提携
があっても短期間の特参のみ)の長期間アンドレを派遣した(2シリーズに
参戦)
まあWWFのリング上ではその頃はアンドレは追放アングルだったわけだが
そのアングルがあったから来れたのか、日本に来るためにアングル作った
のかどっちか不明。
>>511 スペルは微妙に違っても語源は同じミカエルだな
まあヒーローがカオルとかヒカルでヒロインがカオリとかヒカリ
そんなものだと思って許してやれw
どうせアメリカ人も意味不明の漢字Tシャツ着てんだし。 何なの? 「一番」てw
515 :
お前名無しだろ :04/06/03 11:20 ID:S9sSN20J
一番はともかく、プロレス会場もしくは近辺で 「御歳暮」と一面に書き込まれたTシャツとか、 「大騒ぎ」というタトゥーを彫った奴とか(ランブル とか何かと教え込まれたんだろうなあ)が大挙 うろついているアメリカの現状ではなにがあっても 笑うしかあるまい。 漫画の「YAWARA!」に出てくるロシア人女性が テレシコワはともかくフルシチョワだの(いるのかも しれないが…)、あげくFMWでそれをもじってテレ「チ」コワ だのとネーミングしている日本も大きなことは言えない。 ま、相互誤解は相互理解の第一歩ということでw
516 :
お前名無しだろ :04/06/03 11:27 ID:S9sSN20J
アメリカでは追放、日本では怪我というアングルの違いには 会社と個人の関わりについての日米の間隔差が絡んでいるので しょうか。だからというわけでもないけれど、MSGタッグを 開幕戦でリタイヤしたホーガンの「負傷アングル」はWWFとは 思えない安っぽさでしたものね。(横に立っていた医者の胡散 くささには、当時から「そこらの職員に白衣を着せただけなんじゃ ないのか」と言われてましたものね) >まあヒーローがカオルとかヒカルでヒロインがカオリとかヒカリ 笑いました。まあこちらも「早乙女主水之介」がヒーローだった 時代があるお国柄ですw
話は少しずれますが、 ディックはリチャード、 ボビーはロバート、 テッドはエドワード の略称(愛称?)だと聞いたことあるんですけど、 すると例えばディック・マードックの本名はリチャード・マードック、 ボビー・ヒーナンはロバート・ヒーナン、 テッド・デビアスはエドワード・デビアスなんですかね?
518 :
お前名無しだろ :04/06/03 12:25 ID:S9sSN20J
バックランドはロバートと言われていたような気がしましたが 本名については良く知っている方が他にいると思うのでパス… 確か単独にスレも立っていたかと。 エドワードはイギリス辺りだと「私のエド」マインエド→ネッド になったりするそうですが、まあ日本で言えば「山の字」とかの 愛称です。ただ、リングネームに本名に関係なく、一般的に使われて いる有名な愛称を付けるのはよくある話ですし、何より現地では その愛称を本名として子供につける親がいるなので、必ずしも 本名が導き出されるとは限らないようです。
519 :
委員長 :04/06/03 12:56 ID:Zm0/+WhT
>>517-518 ●ROBERT→愛称として短縮してROB→発音しにくい先頭が破裂音のBに
置き換わってBOBとなります。バックランドの本名はロバートです。
●RICHARD→愛称として短縮してRICK(RIC)→発音しにくい先頭がDに
置き換わってDICKとなります。マードックの本名はリチャードです。
ただフレアーを見ても分かるようにRICK(RIC)のままの人もいるので、
これは必ずそうなる、という法則ではない。周囲の人のノリや地域や社会的階級
によっても違ってくる。「まさお」を「まーくん」「まーちゃん」「まさ」などと
呼び方が色々になるのと同じでは?
520 :
委員長 :04/06/03 13:09 ID:Zm0/+WhT
>一連のNWAジュニアの訂正をしてくださった方々 どうもありがとうございます。なにぶん記憶力の減退が激しくw 正確性に欠けているところがありました。すまん。 ただ何が言いたかったかというと、どなたかも書かれてますが NWAのジュニア王者の管理のいいかげんさと、当時の主流派×反主流派の 政治的闘争が原因でNWAインタージュニアは翻弄された、という点です。 いい加減かつ政治的で面白かったですな。
>>515 テレシコワはまだ「〜ワ」だからいい。
ロシア人の名前に関してよくある間違いは女性の苗字を「〜スキー」
とか「〜フ」とかにすることだから。
女性の場合は「〜スカヤ」「〜ワ」に変化する。
「〜ビッチ」も男用の父称だし。
ただ男女の苗字変換のない他国に移住した場合その一家の父親の
苗字がそのまま固定されちゃう。
>>517 デビアスの本名は失念したが、テッドはセオドアの愛称
522 :
委員長 :04/06/03 13:22 ID:Zm0/+WhT
>>521 本筋と話はズレますが、
例の「テディ・ベア」は、セオドア・ルーズベルト大統領と小熊の
エピソードから名付けられたんですよね。セオドア(愛称テッドorテディ)の
熊ってことで。
523 :
お前名無しだろ :04/06/03 13:41 ID:S9sSN20J
>>520 ジュニア探索乙でした。
いまの「アメリカーナ」でもフミ斉藤が「馬場さんの取ったアライアンス版
NWAが伝統ある王座というのは大嘘」と繰り返していますが、時代が
経ってから公然と語れる歴史、年をとってから突然見えてくることって
やっぱり多いですから、今後もこういう掘り下げは宜しくお願いします。
私も実は書き込みながら、「王座を新設するのに協力して、引き換えとして
タイトルを代わりばんこに自団体で防衛しよう」というのは、近いところ
では新日を本拠にみちのく、WARから茂木までが協力したジュニア8冠
統一戦を思い出すなあなどと思っていたものです。
猪木はね〜 藤波くんもね〜
>>523 >アライアンス版NWA
でも結局あれがプロレス界で一番権威のあったタイトルだったことは否定できない
わけで。
カバーしてるテリトリーの広さ自体は全米ほぼくまなくサーキットしている今のWWE
の方が上だろうけど、複数のプロモーションが担ぐ共同の王座で何十年も存在した
のはあのNWA世界王座が唯一。
526 :
お前名無しだろ :04/06/03 22:27 ID:VlArDES3
>>512 アンドレは別格扱いされてたらしく、サンマルチノ同様
WWFに属しビンスとブッキングしていながら参戦は自分で決めれたそうだ。
(ただし10週間だけだが)ただ86年IWGP以降こなくなったのは解らない。
年末も参戦中止になってるし
今週の週プロのTAJIRI日記で、 ベンワーでもベノワでもいいって、本人もいてるみたいだから、 レスラーの中では読み方は地方によって違ってもいいって、 考えた方は前からあるのかもね。ベノイは違うって言ってるみたいだけど。
528 :
お前名無しだろ :04/06/04 01:35 ID:tIZYsRLZ
「全国三千万人のプロレスファンの皆さんこんばんわ」 ↑ これって日プロ時代のアナウンサーが言ってたんですか? いま大仁多がTVで使っていたんで。
>>526 この頃のアンドレはもう調子悪かったよね
お腹は出てきて、膝から下にかけての足が細くなったのが目立った
確かフランスの映画撮影もあったはずだが
UWFが帰ってきて、アンドレを必要としなくなったのも理由の1つでしょう
530 :
お前名無しだろ :04/06/04 02:31 ID:8XmB7Dbf
>>448 ホーガンは後にテリーを抗争相手としてWWFに招いてるよね。
ホーガンは若い頃に世話になった連中はWWFに誘ってるんだ。
ハンセンは日本を選んだけど。
けっこう義理堅い奴たと思う。
ヒロ・マツダの葬儀にもテレビ映画の撮影中抜け出して駆けつけてたしな。
532 :
お前名無しだろ :04/06/04 11:34 ID:HA+60gZS
>>526 >>529 いや、84年からWWFはビンスシニアから現ビンスの体制に
代わっていて、特にレッスルマニアで大成功を収めた85年頃からは
他エリアの殲滅に乗り出すため、契約レスラーは完全にWWFのみの
支配下に収め、根提携地域以外には一切出場させない形になっていたはず。
新日本がU勢、ジャパ勢を呼び戻したのも、高額の契約料を要求する割に
アメリカのスケジュール優先でろくな外国人を送ってこなくなったWWF
と提携を打ち切りたくて仕方なかったからというのも大きい。
一方のアンドレは87年春のレッスルマニア、ホーガンとの一騎打ちが
9万人の大観衆を集めたように、WWFのツァーにとってもっとも重要な
キャラになっていた。はっきり言ってもう日本くんだりに遠征している
暇がなくなってきた、ということだろう。
でもそれが体に負担が掛かった原因かもしれませんね 日本で気楽にやってればよかったのに、かわいそうなアンドレ
あんどれの体じゃ飛行機での長旅もそうとうつらいはず
535 :
お前名無しだろ :04/06/04 14:39 ID:HA+60gZS
現実に急遽飛行機でロングフライトをしたために体調が 急変しての客死…冥福を祈ります。
86年の後半頃アンドレの全日参戦の噂があった 猪木は覚悟してたようで 「今のアンドレはもう動きが悪くて全日も使いようがないんじゃない」 とシンやハンセンが去った時と同じ事言ってた
537 :
お前名無しだろ :04/06/04 16:08 ID:r77OBSsZ
晩年のアンドレと馬場さんは仲がかなり良かったようだ。 アンドレが馬場さんに座り心地の良い椅子を送ったりしていたらしい。 お互い共通の悩みを持つもの同士良い友達になれたんだろうな。
538 :
お前名無しだろ :04/06/04 17:46 ID:o2yYvmCr
昔のゴングで馬場さんとアンドレが笑顔で握手してたりハワイのバトルロイヤルで対峙してたりする写真見ただけで興奮した。 タッグ結成は晩年だったからこそ意味があったように思う。
539 :
お前名無しだろ :04/06/04 18:31 ID:HA+60gZS
確かにそうだ。 アンドレの全盛期は第1回MSGシリーズのあった78年ごろだと 言われているけれど、あの頃のアンドレは不機嫌な表情で猪木・坂口 クラスの体重のレスラー(今で言えば小橋・高山クラス)を超高角度 ブレーンバスターなどてちぎっては投げ、場外乱闘にも飛ぶように やって来るというシャレにならないキャラクターだった。ブラジルや エリックとやっていた頃の馬場ならともかく、決して手の合う相手では なかったはず。 晩年の馬場を内館牧子は「暖かい寂寥感」と評していたけれど、アンドレも 晩年になってその境地にたどり着いた頃のタッグ結成だった。天の配剤と いうべきだったのかも。
78年頃というとちょうど馬場が腰痛めて長い低迷期に入る(NWA獲ったりしても 低迷は脱けられなかった、復活したのはハンセン戦だろう)頃だな。 万一試合が実現したら馬場が見劣りしただろうな。
>第1回MSGシリーズ アンドレ対ニコリ・ボルコフ、アンドレ対バグジー・マグロー、 アンドレ対チーフ・J・ストロンボーが行なわれた伝説のシリーズ。
542 :
お前名無しだろ :04/06/04 21:18 ID:6gkwQH0K
アンドレはたしかカナダモントリオールに自分の団体持ってたそうだけど 詳細知ってる人います?84年頃まではあったはずだけど
>>542 名前思い出せないな〜。
晩年のアンドレと同居していたフレンチ夫妻が任されていたんだよね確か。
AWAから出たロビンソンがアンドレのブッキングで主戦場にしてたっけ。
>>530 ハンセンを自分の映画に出したりしてたな。>ホーガン
ホーガンってナイスガイ説と、いい奴じゃない説があるがどっちなんだろ。
545 :
お前名無しだろ :04/06/04 23:07 ID:zjJ90L4H
>>543 ディノ・ブラボーがブッカーじゃなかったっけ?
ロビンソンはアンドレ直々のブッキングだったはず 国際時代からの付き合いだしね しかし名前が思い出せん 一瞬GWAという名前が浮かんだが、それはアンドレの前にモントリオール 仕切ってたバション兄弟の団体の名前だった
547 :
お前名無しだろ :04/06/04 23:45 ID:26lS8Q8u
?ユバション兄弟の仕切ってた団体GWA 異常に気になる
548 :
お前名無しだろ :04/06/04 23:52 ID:6gkwQH0K
モントリオールの団体ってテンタが居たところ?
549 :
お前名無しだろ :04/06/04 23:55 ID:6gkwQH0K
>>548 すいませんバンクーバでした・・・・
首吊ってきます
550 :
お前名無しだろ :04/06/05 00:13 ID:kipbAcoS
アンドレがギリギリ踏ん張っていたのはMSGシリーズで優勝した時 くらいまでかな?IWGP開催の頃はもう貫禄だけで戦っていた印象。 だからブロディ戦は実現しなかった方がお互いの為にもよかったと 思うんだな。どうしても田コロの試合と比較されだろうし。
>>547 ああ、リング上でチャンピオンに君臨してただけで実際に裏を仕切ってたわけ
じゃないかも
ただバション兄弟がスカウトしたレスラーが多かったらしい
リング上では兄マッドドッグとジプシー・ジョーの抗争が有名かな
後はここにいたレスラーというとザ・コンバットとかギル・ポワゾンとか
>>551 ビッグ・ジョン・クインも上がってた>GWA
553 :
お前名無しだろ :04/06/05 02:24 ID:nRgADBB+
?ユバション、ジプシー・ジョー、クインだって、すげぇ! みんな拳でボコボコ顔面ぶんなぐりあってたんだろうなぁ 更に知りたいGWA
554 :
お前名無しだろ :04/06/05 02:30 ID:IZGPfMsB
GWAといえば、サムライTVのアメプロレトロ中継で流れてたよね。 今、わかる分だけ挙げると… ▼60分3本勝負 ボボ・ブラジル バディ・ロジャース アート・トーマス VS マグニフィセント・モーリス ドリー・ディクソン ジョニー・バレント 〜試合開催日不明、アメリカ・イリノイ州シカゴ〜 ▼シングルマッチ(3本勝負) ムース・ショーラック VS ラリー・シェーン 〜試合開催日不明、アメリカ・イリノイ州シカゴ〜 ▼シングルマッチ(3本勝負) バディ・ロジャース VS キラー・コワルスキー 〜試合開催日不明、アメリカ・イリノイ州シカゴ〜 といった試合が放送されていたよ。
アンドレといえば、最近伝記が出てたな。 買い置きでまだ読めてないけど。
猪木vsアンドレのベストバウトは やっぱ最初の格闘技世界一決定戦かな?
猪木VSアンドレ戦ってハンセンVSアンドレや前田VSアンドレに食われちゃって あんまし話題にならないな。
ハンセンVSアンドレのド迫力は凄かった 古館はもちろん桜井さんですら興奮してたのが伝わってきた その後メインは猪木VSタイガー戸口だった 猪木はともかく戸口は気の毒
田コロって言えば、藤波xソリタリオってダイジェストだったような。 プロレス図鑑世代としては孤独仮面への妄想が膨らんでたのに、 全くいいところ無しで・・・
アンドレvsハンセン ハンセンvsベイダー ど迫力だった。
ところで月刊誌の発売日が、特定の試合の記事占有割合いやタイミングというのが 微妙に関連してたな。 つまり15日(月プ、別ゴン)や27日(DXプロ、月ゴン)に余裕で間に合う、 月末や初め(15日掲載)や中旬(27日掲載)の興行なんかは割りと写真、記事も豊富。 けれど田コロは23日という微妙な日だったので、ほとぼりも冷めた10月15日発売の雑誌で やっと掲載されてた。それでも月プはかなりのページでアンドレ×ハンセン戦を割いてた。
アンドレVSブッチャー アンドレVSブロディ 見たかった でも超ど級外人対決は猪木の影が薄くなるから難しかったのかな
565 :
お前名無しだろ :04/06/07 00:59 ID:AspE7hQ5
皆さんは今のアメプロがWWE独占市場なのはどう? 昔のようにNWA、AWA、WWFなど競合があったころが無性に懐かしいんだけど。
昭和で止まった者より 教えてください いつどうしてWWFからWWEに変わったの? WCW(?)だっけNWAの後身はどうなったんですか?
571 :
お前名無しだろ :04/06/07 12:57 ID:9E0FwoiJ
572 :
委員長 :04/06/07 13:17 ID:Ge1/Z0oi
確かにアンドレ×ハンセン、アンドレ×前田の刺激によって猪木×アンドレの 影って薄くなったかもしれませんな。でも、猪木×アンドレってそれなりに お互いのプロレス頭がフル回転した攻防で面白かったけどな〜。 普通、あれだけ体格差があると試合にならないもんだけど、猪木は「巨人退治」という テーマに自分の「諦めない闘魂」という精神的テーマを絡めて表現していた。 一方のアンドレは無敵の大巨人が猪木の「技と頭脳とスピリット」に翻弄され、空転して 互角の勝負に持ち込まれている--------という表現が絶妙だった(誤解を招く書き方かも しれないが、プロとしての表現という意味ですな)。 これが出来たのはアンドレが猪木のことをかなり高く評価していたからで、 猪木にはリバーススープレックスで投げられるは、流血させられるは、あげくは晩年だけど ギブアップまで取らせた。アンドレは対戦相手への評価が厳しく、坂口とはいい試合を するけど絶対に負けないし、ボディスラムもさせなかった。藤波にはロープにわざと 絡んだりして見せ場を作ってあげてたけど最後は必ず格の差を見せ付けて圧殺。 酷かったのは戸口とかアンドレがあまり評価してない相手。まったく相手の動きに 付き合わずに愛想の無い試合を数分したあげくに圧殺。アンドレのなかで、 「こいつならここまで付き合ってやるけど、こいつはダメ」みたいな基準が明確に あるんですな。 ハンセンも自伝で「アンドレはオレを潰さずに引っ張ってくれた。だから名勝負ができた。 感謝している」と言ってましたな。
>>572 ラッシャーと引き分けたのはあれかね
レスラーとしてのラッシャーを評価したというよりは国際/吉原社長への恩義
や、個人的にお互い若手時代からの馴染みってことからかな
>>572 アンドレvs坂口って確かに面白かった。大型同士だし。
575 :
お前名無しだろ :04/06/07 15:41 ID:nNQSz8/T
>>572 アンドレは坂口にボディスラムを許可していたが、坂口は最後まで
投げようとはしなかった、と聞いた記憶が。
576 :
委員長 :04/06/07 16:49 ID:Ge1/Z0oi
>>573 そうだと思いますな。アンドレは国プロに対してはビジネスを超えた愛着
を持っていたと思います。あの79年(でしたよね)の国プロ参戦は、
新日本がかなり渋ったようですが、アンドレのたっての希望ということで
実現したそうです。
>>575 その話は知りませんでしたが、だとしたら坂口の奥ゆかしさが出たいい話ですなw
577 :
委員長 :04/06/07 16:54 ID:Ge1/Z0oi
アンドレと猪木の関係でいうと、一番印象に残っているのが 第2回MSGタッグの決勝戦。アンドレが藤波を圧殺してアンドレ・グレイ組が優勝。 試合後に猪木が「負けたよ・・」みたいな感じでアンドレに握手を求めるんですな。 アンドレは一瞬、猪木を睨んで「俺は日本ではヒールだからなあ・・・どうしよっか」 みたいな迷いを見せたけれど、ゆっくりと手を差し出して猪木の握手に応じた。 その後、藤波とも握手して、辰っつあんは握手後にすぐ手をぶんぶん振って、 「いてエなあ!アンドレは握手もバカ力だよ!」的なアピールをして微笑ましかった。 なんかこのシーンは、ヒールを貫いていた新日本マットで唯一、アンドレの素が 見えたような気がして印象に残ってますな。
>>566 今日は暇なのでマジレスをしようかとおもったが、日付が思い出せない。
WWFは略称が同一の団体(世界自然保護基金)から訴えられたため
名称を変更、去年のことだったと思う。
WCWはWWFに吸収合併。3年前の話。
579 :
お前名無しだろ :04/06/07 17:09 ID:9z7nNRpV
>>578 じゃあ、WWWFがWWFになったのは?
>>567〜570 露骨にに冷たいな おじさんが集うスレでそんなにとんがるなよ
78年頃じゃなかった? ワイドが抜けたの。 バックランドや藤波が獲った時点はWWWFだったな。
WWWF→WWFは1979年 WWF→WWEは2000年
↑ 2002年の間違い
優勝が決まった時、グレイがアンドレに抱きついて喜ぶ姿 あれは今でも印象的なシーンだな
アンドレVSブロディ見たかったな。 ブロディはアンドレのことが怖くなかったらしいし。
>>586 グレイが抱きついた時アンドレがビール瓶を持ってビールを口に流しいれていたけど、
そのときにビール瓶がお飾りの小さな瓢箪に見えてしまった。驚いたよ。
でもあの時のアンドレ&グレイは実に嬉しそうだった。
ハンセン移籍の気配があって優勝をそっちにしたらしいが シングルでのリーグ戦優勝やタイトルに無縁な上 日本では敵役のアンドレにとっては素直に嬉しかったろうな
モンスター・ロシモフ時代には国際でシングル・トーナメント優勝したり タッグ王者になったりしてるけどな
>>588 ハンセンが移籍するの新日にバレてたらしいからな。
12月になって次の年の契約を拒んでたんだから
バレてあたりまえだが。
新間は必死に引きとめようとしたそうだが。
しかし、ハンセン移籍の真相はよく分からん。3つの説がある。 @馬場、猪木間で事前に了承ができていた。馬場が「○○(金額)でハンセンを頼むよ。」 に猪木がOKを出した。(倉持隆夫説) Aハンセンの契約期間は実は82年12月まで。81年12月11日にハンセンは新日本へ違約金 1万ドルを送ってきた。(新間寿説) B81年12月で契約終了。契約上問題なし。(ハンセン&馬場説) @とBはダブル可能性があるが。
592 :
お前名無しだろ :04/06/08 01:13 ID:qOcEZlNK
猪木・谷津VSハンセン・ブッチャーのビデオ借りてきた。 本当に華があるねぇ。何回もテープ巻き戻して見直しちゃったよ。
>>592 そんなのよりG+見ようや。
80年最強タッグおもしれぇ!!
戦争真っ只中で@は信じがたい ホントなら逆にスゴイ Aは新間の言うことだけに 一般的にはBを信じる人が多いだろうな 12月の最強タッグ最終戦に登場ってのが契約に引っかかるかどうかが微妙
>>593 田鶴浜さん、あまり喋らなかったけど、まだ壊れてなかったね
596 :
お前名無しだろ :04/06/08 01:53 ID:qOcEZlNK
>>593 どうも。あの残り1分の試合ね。ビデオにとって寝るわ。
ファンクスVSニック組の入場シーンで ドサクサに紛れてガキがドリーの頭をかき乱していたw
598 :
お前名無しだろ :04/06/08 10:45 ID:tES7/pMn
ニック、引退後は生保のセールスマンらしいけど、 後援者とかからもっとふさわしい仕事紹介してもらえなかったのかな。 いや、生保をバカにしているわけじゃなくて、元プロレスラーの 適職とは考えにくいからさ。
キラーコワルスキーも保険のセールスマンやってなかった?
>>598 アメリカのスケール考えなさい
全米を旅するレスラーの顔の広さを利した仕事とは思わんのか?
ちなみにニックも一時はWWFのエージェントやってたけどね 親友のパット・パターソンの誘いだったらしいが あそこを辞めたのに、現在のWWEに関して一方的な非難をしない(苦言は 呈しても認めるところは認める)あたりがニックの人格だなと思う
コワルスキーってまだジムやってるの?
>>601 ニックはWCWでフレアーVSホーガンの調印式で
立会人やってたね
コワルスキー道場出身者 ビッグ・ジョン・スタッド、トム・マギー、HHH 後は誰かいたっけ。
605 :
PWF :04/06/08 21:04 ID:fAgrVz/I
ハンセンがマードックと組んで出場した81年の第2回MSGタッグで アンドレ&グレイ組が優勝したのは意外でした。 全日に移籍するハンセンへの当てつけ・・・というのは考えすぎ?
607 :
速達ジョーンズ ◆m4ePpKviWA :04/06/08 22:25 ID:0N1NDW3J
WWFがパンダに訴えられたのは結構前の話で その時は「米国内限定なら使って良い(住み分けしろ)」みたいな 折衷案で妥協させられたとかいういきさつがあったと聞きました ところが、インターネットが普及してワールドワイドな時代に突入してしまい 不都合が急増して再びパンダから文句がきたのでWWEになった、と それはそうと猪木がアンドレからギブアップを取った前後に 3回のフォール負けと1回のリングアウト負けを謙譲してますね それでもお釣りが来るほどインパクトがあったと思いますが
>>604 スタッドは道場出身じゃなくて、若手時代にタッグ組んで(覆面のエクスキューシナーズ)色々教えて
もらっただけじゃないの?弟子といえば弟子と言えるが>
あとチャイナもコワルスキー道場出身
以前HHHがステファニーとの離婚アングルやってる時に、コワルスキーから貰ったコスチュームを
勝手に処分されそうになる寸劇があって、日プロとか全日にコワルスキーが着てきていた「王子様」
みたいな上着が登場したことがあったな。
昨日のプロレスクラシック見た 最後の馬場組vsファンクスの優勝決定戦。フィニッシュが凄すぎ。 馬場・ドリーがリング内、試合権利のあるテリーと鶴田が場外で揉み合い リング上でドリーが馬場をロープに振るも、丁度リングへ戻ろうとしたテリーに命中 そのままテリーまっさかさまでリングアウト負けで馬場組優勝 いや凄いものを見た。笑ってしまった。 今時こんなフィニッシュは絶対無い。
あとブッチャー組とシーク組の試合も面白かった シークがひな壇の客の中から入場してデカイ白の棒振り回しで 上がろうとしたカマタの頭いきなりぶん殴ったりして怖かった(カマタ一発で大流血) ニックとブランゼルがテリーの膝を交互に足4の字も見ごたえありました。 昔の全日マンセー
>>609 そんなんで当時のお客さんは満足したのかな?
>>611 いやそれでも暴動起こることも無く
決着つくやリングサイドに観客が群がって
ファンクスやお目当て選手と握手したり抱き合ったり大はしゃぎ。
そのまま表彰式でマターリしてました。
新日には、フェンスオーバーというのもあったから、 リングアウト勝ちに抵抗感が少なかったのもあったかもしれないな
>>578えらそーに値打つけてんな
615 :
お前名無しだろ :04/06/09 02:19 ID:ggIW8M+r
>>609 楽なプロレスやってたよな、昔の全日は
看板外人レスラーに傷をつけられないから、そんな決着ばっかりだった
いま山口百恵の赤い衝撃みてるけど このころの脚本は身障者だからって 甘えさせないつくりだなあ。 いまでは放送できないだろうな。 でもアンドレがグレートなのは強い反面、 巨人症の悲壮感があったからだからな。 悲しみを含めた人間の赤裸々な現実を描く姿勢が 昔はドラマにもプロレスにもあった。
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■ ■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■ ■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■ ■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■ ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■ ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■ ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■ ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■ ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■ ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
週プロ連載の、セントルイスの歴史読むと、 「どこどこ打ちつけたのが影響してフォール負け」とか多いよね。 今もWWEでそんな試合が多いわけで、 プロレスって元々そういうものじゃないかって思う今日この頃。
馬場もコーナーポストで滑って股間打ちつけて レイスにNWA返してあげてたな かっこ悪いけど理由ずけが必要だったんだな
620 :
お前名無しだろ :04/06/09 23:35 ID:oNc1/5w5
G+の80年最強タッグ決勝見たよ。当時馬場42才か… 今のヤヲハゲやアマガエルと同じ年齢。 彼らも衰えるはずだ…
621 :
お前名無しだろ :04/06/09 23:49 ID:9biBNqBS
>>608 コワルスキー道場の汚点は黎明期のケヴィン・ヒューズに尽きる。
ある意味、最高傑作ともとれる。
ペリー・サターンとAトレインもコワルスキー道場出身
>>621 ああ、あのリアル・ユージンね
確かに作ろうと思って作れるモンじゃないw
昭和の外人レスラーの道場といえば他にデストロイヤーやレイガンズ、テーズ、マレンコ、 あとセミナー的にゴッチ教室が不定期でありましたね。 デストの所はアマレスを教えてて子供たちが集合写真で白覆面を被る(w ゴッチ教室にはブライアン・ピルマンやブラック・マジックなどが参加してた。
625 :
お前名無しだろ :04/06/10 01:11 ID:9RmpmWJK
道場の形式を成していたのかはわかんないけど、エディ・シャーキー一門も入れてほしいな。
ウォリアーズ、ラシアンズ、リック・ルード あと誰かいた?
>>624 ビガロを輩出したラリー・シャープのモンスター・ファクトリーもあるよ。
マイナーだがジョニー・ロッズもいたな 旧ECWの主力勢に弟子筋が多い
>>626 ウォーロード、ビバリー・ブラザーズ(デストラクション・クルー)
>>627 レイヴェン、ゴッドファーザー、タタンカもモンスター・ファクトリー出身
昔の話で悪いがサンダーザボーもジムを開いていた。 昔は今みたいに団体の養成所がないんでプロレスラーが経営するジムに行くか プロアマ混交のレスリングジムに行って基礎を学んだんじゃないかな? テーズがいうにはプロのスパー相手に学生レスリング部の猛者をすぐ呼べる 環境があったとか。 ザボーは馬場にジャイアント・バックブリーカーを伝授したけどやっぱジムの先生だけあるね。 猪木のアントニオ・ドライバーもザボーの影響だ。
あ、そういえばガニア・レスリング・キャンプもあったね。連投御免。
>>631 フレアー、スティムボート、パテラあたりか。
ガニアキャンプの師範というとコシロ・パシリとロビンソンの他に誰か
有名どころいた?
本来ならレイガンスは適任だったけどAWA自体がポシャッたからな
633 :
お前名無しだろ :04/06/10 11:34 ID:JwHIBFRJ
ガニアキャンプはたしかビリーやパシリの他に末期はレイガンズも コーチしてなかったっけ?あとジェフ・ポーツとか。 パット・オコーナー、ネルソン・ロイヤルも後進を教えてたね。 輪島は両者からコーチされてたはず。 シャムロックは意外にもロイヤルの弟子。
今のノアの外人ってのはレイスの教え子は来てるの? ぜんぜん今のプロレスはわからない…
635 :
お前名無しだろ :04/06/10 12:55 ID:/GalzRp8
馬場さんを鍛えたフレッドアトキンスはジムを開いていたのかな? それともあれは個人的なコーチかな?
レッドバスチェんも道場持ってたような。
一時期FMWに大量に変な外人が来日していた
>>634 何人か来てる。特にスーパースター・スティーブってのは
何が評価されてるか分からんが、カリフラワーで表彰されてた
637 :
お前名無しだろ :04/06/10 13:09 ID:9RmpmWJK
チョコさんwith加藤鷹&マグナム北斗と戦え!
>>635 個人的だと思うよ。
アトキンスのカナダの自宅に住み込んでしごかれてたから。
東郷や力さんがアトキンスに信頼寄せてたんだろうな。
みんな知ってると思うけどシンとアドニスもアトキンスの弟子だね。
アドニスは全財産はたいて3ヶ月特訓を受けたとか。
フレッドアトキンスはマネージャー業がメインだったのかな?
ヒロ・マツダもジムやってたね。 でも輩出者がH・ホーガン、L・ルガー、R・シモンズ、P・オーンドーフ、T・ロジャースと ほぼパワーファイターだ。 たぶんアメプロで役立つ事を中心に教えてたんだろうね。 アメリカで猪木と組んでた時は請われたんでグラウンドを教えたらしいけど。
WWEのブラッドショーがドイツ遠征でナチ式敬礼やって大問題になってるけど、 ラシクやクラップがドイツマットに登場してたらどうなってたんだろ。
642 :
お前名無しだろ :04/06/10 17:05 ID:kS7Sbggq
>>609 この試合は最強タッグのビデオで見たんだけど、決まった瞬間客が
「馬場、八百長」みたいなこと叫んでなかった?
>>598 生保のセールスパーソンったら、向こうじゃ成功者がいっぱいいるんだぞ。
>>640 ホーガンやオンドーフはホーガン自伝によるとぼろ雑巾のようになるまでグラウンド
でシゴかれたそうだが
ルガーあたりはスカウトして、自分の経営するジムでトレーニングさせていただけの
ようだ
>>633 ロイヤルのつてで全日に来日して、その時にマレンコ兄弟と知り合って
その後、UWFでブレイクしたんだよね。
ルチャではディアブロ・ベラスコのジムが名門だった。 リンゴ・メンドーサ、エル・ラヨ・デ・ハリスコ、エル・サタニコ、シェンカラス、 マスカラ・アニョ・ドスミル、アンヘル・ブランコ、エンリケ・ベラ、ブラックマン、 一流出身者は書ききれないほどだ。 キャッチでは何と言ってもウィガン=蛇の穴。 ビリー・ジョイス、カール・ゴッチ、ビル・ロビンソン、アルバート・ウォール、 国プロはここ出身がいっぱい来た。
647 :
お前名無しだろ :04/06/10 22:04 ID:p7aDoNhy
>>628 初期にはクラッシュ・ザ・ターミネーター、ヘッドハンターズ
>>632 アーウィン兄弟、ロックンロール・バック・ズモフ
ロブ・ヴァン・ダムの師匠がザ・シークってのが驚き。 ヴァンダミネーターとかローリングサンダーとか教えてたのだろーか?
レイ・チャールズが亡くなりました。
合掌
>>619 16文キックをするとき滑ってしまい急所を打ち付けてフォール負けという
カッコ悪い試合があったとクイズダービーの問題で言ってた。
>>649 16文云々は間違った情報だな
急所打ちは619の言うように80年のNWA獲得後のリターンマッチで
トップロープに登った時の話だ
それはそうとレイ翁に黙祷
652 :
お前名無しだろ :04/06/12 10:55 ID:mpFpHobq
馬場は結局NWA王座については全て初防衛で失敗?
653 :
お前名無しだろ :04/06/12 11:04 ID:xtJ3jaEZ
>>652 いや二度目のときは、一度防衛してるはず
確かバックドロップでフィニッシュしたんじゃなかったかな?
654 :
お前名無しだろ :04/06/12 11:15 ID:TRKaAvyV
馬場のNWA王座は3回とも1週間天下
>>652 653
ブリスコにも二度防衛してる
一度防衛の後 NWAの指令で再度防衛戦やった
延べ5回の防衛戦で3週間ベルトを巻いてた
なぜかテリーが王者の時は挑戦しなかったな
一度目・二度目は初防衛の後で奪回され 三度目は初防衛に失敗 ちなみに二度目はブッチャー、三度目はマスカラスが挑戦者として控えてたので ブッチャーはともかくマスカラスの挑戦受けるのは不自然だからベルトがレイスに 戻るのは目に見えてたなw
657 :
お前名無しだろ :04/06/12 12:00 ID:Wlo//3tH
>>656 不自然というか、馬場がやりたがっていなかった。
658 :
お前名無しだろ :04/06/12 14:35 ID:Z0bo38rw
>>656 レイス対マスカラスは観にいったよ、一宮産業会館っていう2000人規模の小会場。
当日までNWA戦のカードがわからなかった(前日の佐賀大会?がリマッチだったかな?)から、会場でレイス奪還を知って嬉しかった。
659 :
お前名無しだろ :04/06/12 14:47 ID:Z0bo38rw
>>656 レイス対マスカラスは観にいったよ、一宮産業会館っていう2000人規模の小会場。
当日までNWA戦のカードがわからなかった(前日の佐賀大会?がリマッチだったかな?)から、会場でレイス奪還を知って嬉しかった。
660 :
お前名無しだろ :04/06/12 14:50 ID:PuRXAxjt
>>656 レイス対マスカラスは観にいったよ、一宮産業会館っていう2000人規模の小会場。
当日までNWA戦のカードがわからなかった(前日の佐賀大会?がリマッチだったかな?)から、会場でレイス奪還を知って嬉しかった。
佐賀は奪取した会場。 たしか奪回されたのは大津だったかな、一宮とは地理的に滋賀と岐阜という近接なんで まさに前日くらいだろうな。
つーかそもそも佐賀から一宮を一日で移動は無理じゃないけどかなりキツい とは思わんかw 当時のレイスはそのくらいの強行軍は慣れっこだったろうけどな。 日本遠征でキツいのは行き帰りだけで、巡業中は移動距離は(アメリカと 比べれば)短いし、交通手段も宿泊も団体が全て手配してくれるんで旅を 楽しんでいたそうだから。
663 :
お前名無しだろ :04/06/12 15:13 ID:PuRXAxjt
>>656 レイス対マスカラスは観にいったよ、一宮産業会館っていう2000人規模の小会場。
当日までNWA戦のカードがわからなかった(前日の佐賀大会?がリマッチだったかな?)から、会場でレイス奪還を知って嬉しかった。
>>656 レイス対マスカラスは観にいったよ、一宮産業会館っていう2000人規模の小会場。
当日までNWA戦のカードがわからなかった(前日の佐賀大会?がリマッチだったかな?)から、会場でレイス奪還を知って嬉しかった。
馬場はマスカラスの扱いに苦慮したろうな 戦うのは嫌だけどマスカラスがMSGやメキシコにつながってただけに 不満を持って新日いかれちゃ困るわけで 確か一度だけタッグで馬場鶴田×マスカラス兄弟のタイトル戦があった 馬場としては精一杯の妥協だったと思われる
マスカラスのメキシコでの所属は馬場とはNWA総会などで懇意だった プロモーター(名前失念)が仕切るNWA系のEMLL。 新日シンパのUWAにも自由に参加する特権持ってたらしいが。 むしろメキシコではUWA所属のドスが兄に追随してある時期までは全日 に来ていたくらいだから、新日に引き抜かれる心配はなかったようだ。 マスカラスの性格的に、猪木中心の新日での扱いは耐え難いはずだから。 ただ日本に来なくなる心配はしたかもしれんので扱いに困ったのはわかる。 最強タッグなどを除けば、基本的にマスカラスの来るシリーズには他に大物 呼ばないで一枚看板ってことが多かったのもその辺を苦慮したんだろうね。
667 :
お前名無しだろ :04/06/12 17:57 ID:MciQHG4j
>>665 その試合覚えてる、確か馬場がドスをサイドスープレックスでピンしたんだよね
669 :
665 :04/06/12 19:26 ID:SZx2XpKc
まあファンクスやレイスあたりと比べれば安心できる存在ではなかったし テレ朝元プロデューサーによるとマクマホンルートで何度もアプローチ してたらしいので、馬場も気を使ったのかな と マスカラスのシリーズは夏休みお子ちゃま向けで ブッチャーと戦ったシリーズもあったけど興奮度低かったわな
>>665 何故馬場はマスカラスと戦うの嫌だったの?
ちなみに馬場は日プロ時代(BI砲時代)
マスカラス相手にタッグのタイトルマッチで戦ってるね
671 :
お前名無しだろ :04/06/12 20:20 ID:Wlo//3tH
>>670 シングルはやってないよ。
それに、日プロを辞める年に、「ぼくはマスカラスとはやらない。
やってもとばない」とごねた。
馬場がごねたのは後にも先にもそのときだけ。
馬場は、日プロ時代、多くの強敵を撃破したことになっているが、
完全決着はロートルのブラッシーぐらい。
あとは、完璧2フォールというのはひとつもない。
馬場としては不本意だったと思うが、一言も文句は言わなかった。
だから、別に馬場が独善的というわけではなく、
マスカラスとはプロレス観が違うんだろうね。
その点、流血試合を惜しげもなく披露していた
ブッチャー×ブロディーなんて、プロレス観的には
相思相愛だったんだろうな。
672 :
665 :04/06/12 20:33 ID:SZx2XpKc
馬場は「ああいう派手でキンキランは好きじゃない」と語ってた 日プロ時代はまだ見ぬ強豪の初来日の上、馬場にマッチメイクの権限ない 実際、試合では猪木に任せきりだったらしい 純朴な馬場にとってカッコばかりのマスカラスは異質に見えたんだろ その時は猪木とシングルもあったらしいが今にしてみると見てみたい マスカラスと好試合が出来たのは若い頃の鶴田とあとは藤波くらいだな
>>671 1本勝負ではクラッシャーやテーズを撃破してるから、そこまで言い切っちゃう
のはどうかと。。。。
まあ、そういう傾向にはありましたけどね。
デストなんか、馬場が凱旋帰国してから、デストが助っ人終了で帰国するまで
ほぼ毎年最低でも1回はシングルやってるけど、完全決着は一度もないんですよね。
負けたのは何回もあるけど。
674 :
665 :04/06/12 20:44 ID:SZx2XpKc
馬場はホント外人に優しい 猪木は使い捨ても有り
つーかほとんどの新日外人って使い捨てか ハンセンやベイダーみたいに他団体へ 移籍するかのどっちかのような。
ハンセンが猪木をシングルでピンフォールした試合ってあるんですかね? NWF王座奪取した時もリングアウト勝ちだったし、一連のNWF戦でも 一度も無いですよね?
677 :
お前名無しだろ :04/06/12 20:57 ID:ZAGFXkuF
馬場の外人選手好待遇は 日本人選手の安ギャラに直結してましたね
678 :
665 :04/06/12 21:06 ID:SZx2XpKc
>>675 ホーガン マードック アドニス
ちょっと落ちてパターソン Mスーパースター
あたりはなんとか使命を全うしたかな まあ確かに少ない
>>678 アドニスは、これからっていう時だったからな・・・
もっと活躍して欲しかった
680 :
お前名無しだろ :04/06/12 21:09 ID:afY7AopE
>>678 あとジュニアだけどブラック・タイガー(初代)やトニー・セントクレアー
マードック・スーパースター・アドニス・アレンらは良かったけど、当時の感覚としては「またかよ」って印象もかなりあったw 大量離脱・引き抜かれ後の新日はドゥガンとかバーバリアン、ビリージャック、グスタフとかをエース格に仕立てていた時期もあったが、無理矢理感が拭えなかったなあ。 特にドゥガンの、腰に手を当てる妙なパフォーマンスがマヌケで見ててムカムカしてたよ。 同じハックソーでもヒギンズは好きだった。
>>673 というかそのテーズ戦、三本勝負2フォール勝ちのはず
プロレスの勝ち負けはたいした問題ではないけど事実は事実
683 :
665 :04/06/12 21:23 ID:SZx2XpKc
>>676 なかったと思う 全盛期猪木のシングルフォ−ル負けはほとんど記憶ない
75年シンのNWF奪取が凶器を折り混ぜてのフォ−ルだったくらいか
猪木は79年のタッグでブリスコにフォ−ルされた後
80年同じくタッグでKKバンデイに喫するまで5年間フォール負けなし
シングルだどその期間はかなり延びるんだろうな
684 :
665 :04/06/12 21:25 ID:SZx2XpKc
↑80年→85年
>>681 バーバリアンはコンガの方だとしての話だが(ノードは塩)
バーバリアンは結構日本向きで、ウィリアムスと因縁作ったりなんだりしてランク
が上がり、87年の新春シリーズ前半は猪木を度々襲撃して新エース外人の一角
にのし上がるかと思われたら、そのシリーズ後半にビガロが参戦、バーバリアンは
シリーズ最終戦を待たずに猪木にあっさり負け、本来猪木とあたるはずの最終戦で
は留学生のダリル・ピーターソンと当たることに。
ところがその年のうちにビガロはWWF入りしてバーバリアンの価値を下げてまで売り
出した意味がなくなった。
二年前に同じパターンで、ブロディ引き抜き直後に猪木と因縁を作ってたヒキンズを
あっさり負けさせて価値を下げちゃったらブロディ離脱という大ミスがあったのに全然
懲りないんだからw
686 :
671 :04/06/12 21:56 ID:Wlo//3tH
>>673 >>682 そうだね。でも、もう当時、テーズはブラッシー同様ロートルじゃなかったかな。
クラッシャー戦の場合は、国際プロレスとの隅田川決戦という
特殊事情があったし、その前にタイトルコミッション預かりの試合を
作っておいて、「馬場は簡単には勝っていない」というストーリーだけは残した。
昔の3本勝負という方法は、今のファンからしたらまどろっこしいと
思うかも知れないけど、レスラーの商品価値を守るという点では、
なかなか奥の深い勝負方式だった。
猪木の3本勝負引き分け試合で×ドリー×ロビンソンは 明らかに猪木の肩が上がってるのに3カウント入ってた あれも理由があったのかなー
>>686 年齢的にはロートルというに近かったかもしれんが、その一年前までNWA王者
だったぞテーズは
ちなみに猪木がテーズと戦ったのはそれよりさらに八年も後、こちらは掛け値
なしのロートルだったw
689 :
お前名無しだろ :04/06/12 23:51 ID:yYZmVXsK
ブラジルには2フォールじゃなかったか?
昭和プロレス・ファンの方にお尋ねしますが、ペドロ・モラレスのファンの人って
当時から下の方みたいな感じの人が多かったんですか? もしそうなら、
今後、モラレスのファンだって公言するのは、時と場所を選ばなきゃとも思いますんで、
マジレスでお答えヨロシクお願いします。
23 :お前名無しだろ :04/06/12 10:27
ホモに人気でも女性人気低かったレスラー: 嵐
女性に人気でもホモ人気低かったレスラー: 金本、藤波、スティムボート
女性人気、ホモ人気ともに高かったレスラー: ジョージ、モラレス
24 :保毛尾田(ニセモノ) :04/06/12 10:52
>>23 モラレスは、マジでそそられました。
http://www.wrestlingmuseum.com/images/models/pedromorales.jpg 逞しい肉体に男らしい胸毛・・・その胸毛が汗で光り出すと もうたまんなかった!
おまけに、モッコリさんだったから、NYの試合ではよく急所を狙われて、
全身をピクピクと痙攣させながら悶絶・・・これもそそられまくり〜 !!
試合後に米国旗とプエルトリコの旗を持って、コーナーに上ると、
汗で濡れたタイツにモッコリが見事に浮かび上がって、もう最高 !!
ノンケさんだったらしいけど、この人とベッドを共にできたらと
何度夢見たか分かりません。今もアタシにとって最高のレスラーでーす !!
サンマルチノ バックランド ホーガン以外のWWF王者って 日本ではひたすら評価低いな〜
新日本旗揚げ後でシングルマッチで猪木をフォールしたのは ゴッチ(旗揚げ直後位) アンドレ(以外にも初対決からフォール勝ち、他にも有り) シン(NWF戦) 長州(2回) 天龍(セミリタイア中) 他にいましたっけ?
あ…そう言えばベイダーにもフォールされてた
694 :
お前名無しだろ :04/06/13 01:42 ID:r+mPCAzw
PWF争奪戦の時は 馬場はブラジルから2フォール 取ってましたよ
アンドレ除いてシングル戦10年以上フォ−ル負けなしか わがままなやっちゃな
697 :
お前名無しだろ :04/06/13 02:21 ID:r+mPCAzw
>>695 あ、そんときか。
日プロの頃ばかり思い出しとった。
だってもう、そんときはブラジルもロートルじゃないのぉ
>>695 >>697 いや、日プロ時代の話だからPWF争奪戦は関係ない。
そもそもその頃はブラジルは馬場離脱後の日プロで大木とのインター王座
決定戦に負けた後だから格的にはもはや馬場と対等足りえなかった。
結局、日プロ時代に馬場に挑戦したレスラーはラフファイターが多いから、
2−1のスコアでも反則含みが多かったんだよね。
>>672 でも馬場が憧れたレスラーはキンキラショーマン派の代表バディ・ロジャースなんだけどな
まあ見たことはないが、多分ロジャースはフォロワーであるフレアーがそうであるように相手の
技を受けていいところを引き出すレスラーでもあったのかもしれん
マスカラスは本当に自分がいい格好するだけだからな
>>690 プロレスファン人口におけるホモ率の高いNY地区。
マジソンの帝王はホモ受けしないと務まりません(マジで)
バックランドでさえ童顔とマッチョボディのアンバランスさでゲイ
受けしてた
>>700 ロジャースってどうなんだろうね。馬場は「アトキンスが認めていたロジャースは
見せ掛けだけのショーマン派ではない。」とかフォローしてたけど。
日本ではカール・ゴッチ殴打事件が大きく伝わってるからなあ。
703 :
お前名無しだろ :04/06/13 02:52 ID:r+mPCAzw
>>702 そういうプロレスの逸話って、梶原一騎先生の脚色がほとんどでないの?
馬場は尊敬するロジャースと親友のブルーノを梶原に貶められてるw
つーか、今となってはショーマン派もストロングスタイルも何もないけどね 今の感覚ならショーマンって褒め言葉だし
706 :
お前名無しだろ :04/06/13 03:27 ID:D/+VxLMu
>>701 なるほど パワーファイター主流のNYでアマレス本格派のバックランドが
5年も政権とったのは意外だったが 確かにかなりホモうけしそう
>>702 挑戦を避けてたからって話と 単なるゴッチの嫉妬(ギャラ絡み?)って話とあったが
古すぎて真相は???
707 :
お前名無しだろ :04/06/13 04:53 ID:ZT3JHLot
ども!俺は猪木がハンセンやシンとやりあってたころから佐山タイガーが 引退するころまでプロレス見てたんだけど、そのころすでに1960年代の アメリカのプロレスが伝説のようになってて、結構子供心にあこがれてたんだけど その話題もここでOKですか?
708 :
お前名無しだろ :04/06/13 07:32 ID:ltt38MLo
遅レスですが
>>609 >いや凄いものを見た。笑ってしまった。
>今時こんなフィニッシュは絶対無い。
もう少し笑わせてあげましょうか?
実は、この試合、1980年プロレス大賞の「年間最高試合」になったんです。
しかも、猪木対ハンセンのNWF戦(猪木がカウンターのラリアットを出した試合)
を抑えて。
>>692 坂口が合流したシリーズでマニュエル・ソトにピンフォールされてるみたいですね。
>>702 殴打事件は(確信犯的に?)ゴッチが部屋のドアを蹴っ飛ばしたのに挟まれた
らしいですけどね。直接殴った訳ではないようです。
馬場はロヂャースについては、普通なら熟眠している移動中でも、「次の試合は
こいつが相手だから、こう言う展開に持っていって、こういう技でしとめよう」
みたいに飽きることなくシュミレーションを繰り返してる姿勢に関心してたそうですね。
710 :
お前名無しだろ :04/06/13 09:32 ID:ltt38MLo
>692 第1回Wリーグでクラップにピンフォール負けしなかった? (多分、猪木の足がロープに引っかかっていたのを、レフリーが見落とした 程度のやつだったと思いますが。) 猪木がシングルマッチで負けなくなったのは、アリ戦以降でしょうね。
>>697 >>699 おっしゃるとおりです
ロートル確定だったし、日プロじゃなかったですね
>>698 ワッハッハ…肝心なヤツを忘れてました
>>709 >坂口が合流したシリーズでマニュエル・ソトに
>ピンフォールされてるみたいですね。
これはシングル?
>>710 三つ巴の決勝は有名ですよね
公式戦ではフォールされてましたっけ?
しかし初期の新日本の外人のショボさは
今更ながら凄いなあ…
独断と偏見でまあ大物といえる選手は 72 ゴッチ、リップ・タイラー&エディ・サリバン、レッド・ピンパネール 73 ジャン・ウィルキンス、ロニー・メイン、ジョニー・パワーズ、ビクター・リベラ、アール・メイナード シーン・リーガンやジョニー・ロンドス、ジェフ・ポーツ、トニー・チャールズといった欧州系の 「いい選手」はそこそこ参加してるんだけどね
73年に来てたジョニー・バレンタインとテーズを忘れてた ロートルのテーズはともかく、バレンタインは現役バリバリの大物だった 後は選手としては二流だったけど、カナダエリアの顔役ジャック・ルージョー の参戦は後々に外人ルート開拓につながってたと思う。
初期の功労者だったパワーズが今になってはメチャクチャ悪く言われてるのが哀れ。
初期新日の猪木 次期シリーズ参加外人の発表の際 「今回は名より実をとった」 ーーー負け惜しみ 華のあるの呼んでくれよ 「名前は言えないがある大物とも今交渉している」 ーーー根拠なし 今も続くハッタリ癖 馬場の完全封鎖で干上がる寸前だった
717 :
お前名無しだろ :04/06/13 12:44 ID:UEL4WvfM
外人選手で圧倒的な差をつけられながら 全日本と対等な勝負ができたのは 当時の猪木の魅力が馬場よりも圧倒的だったといえる。
718 :
お前名無しだろ :04/06/13 12:53 ID:KKKCZ4Ne
>>717 まぁ、シンが来たりNETが付いてからの話だが。
そういえば猪木&坂口×テーズ&ゴッチの中継は東京12chだったよね。
719 :
お前名無しだろ :04/06/13 13:00 ID:23qjYDXa
>>717 まあNWAのトップクラスが新日いったら馬場はお手上げだったな だからこそ外人に甘かったんだろう >>718 坂口が入る前 猪木×ゴッチ戦だよ そのフイルムはテレ東移転でどっかいっちゃったらしい
720 :
お前名無しだろ :04/06/13 13:03 ID:UEL4WvfM
>>718 猪木、坂口−テーズ、ゴッチはNET。映像現存。
東京12は猪木−ゴッチのシングル戦。
テレビがついたのは48年。猪木−小林戦以後は、猪木が日本のエースに。
721 :
お前名無しだろ :04/06/13 13:19 ID:r+mPCAzw
>>708 結局、猪木の逆ラリアットというのが説得力なさすぎたんでしょうね。
>逆ラリアット ネットとかではアレで猪木がフォール勝ちしたかのような間違いが流布してるな それを鵜呑みにして書き込む人間が当時から見ていたと言い張っても嘘だとバレる
723 :
お前名無しだろ :04/06/13 13:35 ID:r+mPCAzw
>>722 フォール勝ちしたかどうかではなく、
逆ラリアット自体が説得力がないと言ってるの。
724 :
お前名無しだろ :04/06/13 13:36 ID:UEL4WvfM
>>721 広島の猪木−ハンセン戦は日本でのハンセンのシングルマッチ史に残る名勝負。
ラリアート使用後のハンセンの存在は衝撃的。
シン、アンドレ、ファンクス、マスカラス、レイスみんな過去のレスラーになった。
逆ラリアートは当時はかなり新鮮だった。
708氏は東スポのバランス感覚を皮肉ってるんだろう。
725 :
お前名無しだろ :04/06/13 13:43 ID:lpWDbf7j
>>723 史上初めて「逆ラリアット」が出た試合だぞ
それ以前にハンセンに逆にラリアットを仕掛けるという
ことをやったレスラーはいなかったんだぞ
その重みや当時の衝撃がわからない香具師は
後追い厨丸出し
726 :
718 :04/06/13 13:46 ID:KKKCZ4Ne
>>723 ん?
俺は逆ラリアットの話題が出たから便乗レスしただけで、別にキミがどうだと
は一言も言ってないんだがw
記憶が違ってたらアレだけど 猪木の逆ラリアートって胸板に当たってなかったかな。 今の感覚じゃ単なるラリートの相打ちに過ぎないんだけど、 あの頃は「おおっ」ってなったもんな。
729 :
お前名無しだろ :04/06/13 14:11 ID:23qjYDXa
ハンセンの試合は昭和の香りが希薄だな
730 :
お前名無しだろ :04/06/13 15:13 ID:az2Q/gSF
しかし、S50年代の全日本には、若手から這い上がって来た、メン・エベンター は育たなかったね。なぜだろう? 若手を育てた方が、高い外人選手を使うより 経営上は楽だったはずだが・・・でも結果出来たのが、4天王プロレスじゃ ちょっと食指が動かないのも確かなんだが・・・
732 :
お前名無しだろ :04/06/13 15:54 ID:KKKCZ4Ne
>>730 日プロからの古参レスラーのいじめがひどかったらしい。
現にジャンボもひどくやられていたようです。
永く新弟子が大仁田、渕、薗田しかいないのも不思議に思ってた。
>>730 731
あと当時馬場はNWAに権威をもたせて華のある外人レスラー
を動員するのが観客動員の近道と信じてたのでは
鶴田でさえファンクス人気の前では影が薄かったのだからその下はツライ
NWA衰退や新日の軍団抗争という外的要因をみて考えを変えつつある
ところへジャパン軍やR木村らが参戦 外人王国ではなくなっていった
あとS50年代はまだ馬場がベルトを巻いてメインにいた 鶴田未満のレスラーは子分というより孫分みたいな感覚 チャンスをやれたのはジュニアの大仁田くらい
735 :
708 :04/06/13 17:18 ID:ltt38MLo
またまた遅レスですが。 広島の猪木×ハンセンは、猪木の逆ラリアットの後、ハンセンが二発目のラリアットを 狙うも空振り→猪木が丸め込んでピンフォール、と記憶しています。 724氏もおっしゃるように、内容からみて、日本でのハンセンのシングルマッチでは一番 だったと思います。 また、プライドが人一倍高い猪木が、自分よりキャリアが浅い対戦相手の得意技を使った という意外性の面でも、特筆される試合と言えますね。 80年のプロレス大賞選考会では、この試合と馬場・鶴田×ファンクス戦で「年間最高試合」 の決選投票が行われたと記憶していますが、なぜか馬場・鶴田×ファンクスが「年間最高試 合」に選ばれました。(おそらく、最優秀選手が猪木に決まったので、新日と全日とのバラ ンスからだと思います。) 選考会の後、一部のプロレス記者からは「あれが年間最高試合かよ。」という声が出ていた ということです。
736 :
お前名無しだろ :04/06/13 17:25 ID:td28NxB7
>>730-734 新日は、猪木が自宅を提供して道場を作ったが、
全日は当初、自前の道場がなく、どこかのボクシングジムを
トレーニング用に借りていた。砧の道場ができたのはかなり後。
育てるというより、既成のスターを並べたかったのだろう。
737 :
お前名無しだろ :04/06/13 18:11 ID:Tycqw2lQ
80年ってほかに名勝負なかったの?
俺的には大賞取った試合と同じ会場でやったニック対ロビンソンが内容的には最高の名勝負だと 思ってる。 それまで漠然と流し見していたプロレスを、レスラーや技の名前を意識し始めついには生観戦に 乗り出した年だったな。
猪木、バックランド−ハンセン、ホーガンも選ばれていい試合だと思う。 これ以上の顔合わせは無い! 夢の顔合わせだよね!
9・30の武道館スペシャルイベントのパテラは頑張ったな。
>>711 ソトはシングルでピンフォールしてます。格を考えると信じられん結果ですが。
一応場外でジャン・ウイルキンスが足を引っ張っていたらしいです。直後に蔵前で
黄金コンビがテレ朝に初登場してウイルキンス&ソトと戦う前振りとはいえ。。。
その後ソトは全日にブラックデビルの偽者として登場するのですが。。。
ほとんど馬場さんの嫌がらせですよね。
>>713 今考えるとドランゴブラザースというのはそこそこマシな選手だったと思いますね。
タッグながらも猪木からフォールを奪ったジョニー・ロンドスは確かに実力者ですが、
国際ではミスター珍にフォール負けしてたようで、当時のファンも
そんな選手をエース扱いするのには白けてたようです。
>>735 確かに当時のプロレス対象は大きな賞を「バランスよく配分する」のが
明らかでしたね。
80年の最強タッグも、フィニッシュは場外のテリーとジャンボがお互い
リングに戻る瞬間のタイミングを、相手をチラチラ見ながら計ってるという
感じで笑っちゃいますね
743 :
お前名無しだろ :04/06/13 20:43 ID:r8B3xEUN
>>742 バランスはわかるにしてももっとマシな試合はなかったのかいな
最強タッグがその年の全日唯一の都内大会場だったからかな
80年の全日だったらジャンボxスレーターのチャンカン決勝がありますけどね。
年間最高試合ってシングル戦のイメージだが 80年以外でタッグで受賞した試合ってあるのですか?
最強タッグの鶴田・天龍×ハンセン・ブロディって 受賞しなかったっけ?
747 :
お前名無しだろ :04/06/13 22:03 ID:gVTYZwKO
>>745 ある。
馬場・猪木対ブッチャー・シンとか
大仁田・後藤対天龍・阿修羅とか
748 :
お前名無しだろ :04/06/13 22:09 ID:c0Vs5NYE
>>744 スレ−ターは良かったよね 好きだったが交通事故はもったいなかった
あれも馬場の外人優遇っいうかファンクスに気を使ってたのかな
>>741 >その後ソトは全日にブラックデビルの偽者として登場するのですが。。。
ほとんど馬場さんの嫌がらせですよね。
ソト本来の格からすれば妥当な扱いだったと思うがw
>>748 スレーターは当時がピークでしたよね。昔は両団体の発行するカレンダーが
ありまして(今もあるとは思いますが)、その中でピンで単月に登場するのが
一流の証、なんて不文律みたいなのがありましたね。
当時は新日は猪木が何回も登場してましたが、全日は馬場・鶴田で各ひと月。全員でひと月。
あとはテリー、ドリー、ブッチ、レイス、マスカラスB、ロビンソンであとの3月は
その当時の旬のレスラーや2,3人の組み合わせだった気がします。
スレーターは2,3年ピンで登場してましたから、全日の評価としても一流外人だったんでしょうけどね。
ただカマタやマードックはあんまりピンで登場した覚えはないんだけど、シリーズのエースの
経験はあり、逆にスレーターはシリーズエースの経験はないんですよね。
この辺が難しいところですね。
まあ、流血大王のカレンダーはなかなか部屋に飾り難いでしょうがw
スレーターはロビンソンクラスを差し置いて単品でプロレス・アルバムになってた。し こと日本における人気を考えるとローデスのプロレス・アルバムも疑問。
752 :
お前名無しだろ :04/06/13 23:04 ID:c0Vs5NYE
>>748 報知ジャイアンツカレンダーみたいですね
スレ−ターはさしずめニ岡あたりかな
カマタはくせもの元木 あるいイマイチな岡島
マードックは(実力あるのにピンでない)江藤
スレーターはテリー人気の凋落と一緒に冷たく扱われ出した印象がある。
754 :
お前名無しだろ :04/06/13 23:46 ID:xLFn4uH+
鶴田がインターをブロディから獲った試合(リングアウト勝ち)を見返してみたら 鶴田が場外に落ちたときにセコンドの全日レスラー達が取り囲んで額をカットしていた。 観客の方をにらみながら壁を作るロッキー羽田の表情が印象的。 ブロディは自分でカットしていた。殆どわからないほど上手かった。
755 :
お前名無しだろ :04/06/13 23:49 ID:MPsnqoje
↑ はいはい、よかったねボウヤ( ´,_ゝ`)プッ
756 :
お前名無しだろ :04/06/13 23:51 ID:c0Vs5NYE
87年最強タッグでかつて鶴田に勝つか引き分けた スレ−ター&Tリッチがブッチャー&シン(このコンビも凋落中) にあっさり負けた上にリーグ戦全敗 老け込む年でもないのに あれは哀れだった
757 :
お前名無しだろ :04/06/13 23:53 ID:KKKCZ4Ne
>>748 後楽園でのシン戦や最強タッグにレイスと組んで出たときはシングルでブロディ戦なんかもあったが、事故の前であったらと悔やまれて仕方がない。
Tリッチは一応NWA世界王者。ジム・バーネットに気に入られてただけかもしれんが
>>756 スレ−ター&リッチは88年最強タッグでし。
ピンとられたのはリッチが主でしたが。
ちなみに87年最強タッグでは当初、ニック&スレ−ター
という企画もあったらしいですが、
ブロディとかブッチャーを復帰させたせいでボツになりました
760 :
お前名無しだろ :04/06/14 00:37 ID:w3Zm1GhN
リッチの初来日の時のUN戦は入場時の演出が凄かった。 カブキ凱旋初ビッグマッチのシン戦の恩恵があったにせよ期待はされていたんだと思う。
761 :
756 :04/06/14 01:00 ID:Kyj8jk4Q
リッチ×カブキもあったね アメリカ○○州(失念)のドル箱カードが日本で実現!って倉持さん煽ってた ホモバーネットのお陰とはいえ元NWA王者だけに優遇されてたんだな カブキの毒きりでリッチは反則勝ちを拾ってた カブキの毒きり初お目見えは鶴見吾郎がくらってリングアウト負け セールの相手が鶴見というのが日プロ残党高千穂=カブキの限界か
762 :
お前名無しだろ :04/06/14 07:57 ID:TYnAHp+4
>>759 >ブロディとかブッチャーを復帰させたせいでボツになりました
ニック不参加とどういう関連があるのか教えてください
結局スレーターは全日に上がってる時には最後まで馬場・鶴田・天龍クラス以下には 負けてはいないから、それほど酷い扱いという気はしなかった。 ただ前座で中堅日本人相手にお茶を濁している姿はかつての鶴田のライバルとしては 寂しいものだったけど。
764 :
お前名無しだろ :04/06/14 10:27 ID:w3Zm1GhN
55年のカーニバル公式戦、スレーター−デビアスはいい試合だったらしいね
デビアスは78、80、82と二年おきにカーニバルに参加して如実に力をつけてきて いると評価されてたらしいね
766 :
お前名無しだろ :04/06/14 14:01 ID:hKvdwTDK
>>765 78年大会…ジョナサン戦
80年大会…テリー戦、スレーター戦、特別試合シーク戦
82年大会…ブロディ戦、ロビンソン戦
このあたりが興味深いな。
767 :
お前名無しだろ :04/06/14 14:45 ID:JPr0T8VI
>>766 そのへん凄く見たいな
特に80年頃はいずれNWAにデビアス スレ−ターの時代が
来るって雰囲気が濃厚だった
あれほど長期のフレアーの1人勝ち状態になるとは予想できなかったな
フレアーのどこが良かったんだろうな 日本人とアメリカ人の感性の違いかな もし新日に上がってたら、猪木に殴られまくっただろう
769 :
お前名無しだろ :04/06/14 15:43 ID:JaqYZYJE
フレアー時代が来たのは、ジム・クロケットJrのお気に入りだったからとかでは?
770 :
お前名無しだろ :04/06/14 17:16 ID:w3Zm1GhN
フレアーの今のスタイルはNWA王者時代に確立されたもので、それ以前のラフ中心の頃はなかなか味わいがあった。 昔のワフーとのシングルビデオで見たけど大流血戦ですっげぇおもしろかった。 今は今で達観したようなファイトスタイルは好きなんだが、俺的にはミッドアトランティックでグレッグと組んでた頃が一番好きだな。
771 :
お前名無しだろ :04/06/14 18:58 ID:IBq6c5mk
>>754 殆どわからないほど上手かった
そこまでくると「柳の下の幽霊」だな
そう思い込んでみれば何でもそう見えるだろ・・・・
>>768 単にあんたがフレアーを評価してないだけだろ
勝手に日本での評価が低いみたいな言い方しないように
773 :
767 :04/06/14 19:38 ID:JPr0T8VI
フレアーが最後のNWA名王者って言う人と 歴代の王者より一枚落ちるって人といるなー 日本ではあのチャラチャラした雰囲気で損した面もあった
774 :
お前名無しだろ :04/06/14 19:45 ID:w3Zm1GhN
>>773 このスレの住人にはレイスまでって人が多いんじゃない?
775 :
お前名無しだろ :04/06/14 20:38 ID:JPr0T8VI
でもレイスや(AWAだが)ニックの反則負け防衛連発と比べると 結構まともな戦い方してたんだよな フレアーの周りが層薄かったこともあるけど
776 :
委員長 :04/06/14 20:47 ID:TdCy0+3b
>>751 ローデス好きとしては聞き捨てならないですなw
確かに今から思えば、「ローデスは日本で大人気だった」といってもピンと
来ない方も多いでしょうな。これは、いつごろ熱心に新日本マットを見て
いたかで分かれると思いますな。
ローデスは国際プロへの初来日から全日本に出場した頃は、確かにただの
ラフファイター。アウトローズと言ってもメインはあくまでもマードック。
顔だって身体だってシャープなところの無いレスラーでした。
その後、アメリカで「アメリカンドリーム」として大ブレイクして、
新日本に初登場しますな。これが昭和54年の闘魂シリーズ。この時点でも
「あのローデスがアメリカで人気? アメリカのファンは分からんなあ」
といった感じで、コスチュームなどは派手で垢抜けたけど、ファイトスタイルと体型は
変わらず、猪木との対戦も冴えないものでした。
それが変わったのは、翌年(昭和55年)の第3回MSGシリーズの決勝戦あたり
から。ハンセンとホーガン(まだヒール)に袋叩きにされる猪木の救出に現われ、
大暴れ。ハンセンらの反撃を受けて血ダルマになりながらも、猪木と肩を組んで
優勝を祝福。ベビーへの転向を果たします。
次の来日(第一回MSGタッグ終盤特別参加)では、初めて猪木とタッグを
組み、ベビーフェースの地位を不動にします。この辺りから、日本でも彼の
派手なコスチュームやオーバーアクションあふれるファイトが好意的に受け入れられ、翌年の
第4回MSGシリーズでは猪木とのタッグでハンセンやホーガンと渡り合って、大声援を
受けることになります。この頃のローデスのベビー人気というのは、全盛期の
テリーほどでは無いにしろ、後のホーガンのベビー時代くらいの人気はありましたな。
ローデスも日本のファンにコスチュームをプレゼントするなど、日本でのベビー人気を
楽しんでいた。
777 :
委員長 :04/06/14 20:54 ID:TdCy0+3b
ローデス論のつづき それがNWA王者になって暫らく新日本マットから離れ、王座転落後に来たときは マードックもいたせいかアウトローズを復活させてヒールターン。ここからは 急速にローデス人気もしぼんで行きました。ここ以降から見た人は確かに 「日本でローデスに人気があった? ウソでしょ」と感じてもムリはない。 新日本が安易にアウトローズ復活に拘ってヒールターンさせたのは、私的には 残念でしたな。 猪木は村松友視氏との対談でローデスについて 「頭が良すぎるレスラーですね」と語っています。自分に何が求められているのか、 自分がどうすれば輝くのかを的確に見抜いているからですな。日本でも、自分は 猪木の味方としてベビーでやった方が光ると分かっていたのでしょう。あれだけショーマン スタイルを嫌っていた猪木の口からローデス批判は(私の知る限り)一度もでてないし、 タッグとしても少なくともバックランドと組むよりは楽しそうにやってました(ちなみに 猪木はバックランドが大嫌いで、批判的なこともよく言っている)。 私は、後の大ブレイクしたホーガンの原型はアメリカンドリーム時代のローデスをかなり参考に したと思ってますし、猪木とタッグを組んでも「カリスマ性」という部分で見事な調和を 見せていたローデスを高く評価してます。あ、NWA王者にも短期間とはいえ二度なってるし。
778 :
お前名無しだろ :04/06/14 20:57 ID:IBq6c5mk
>>776 ローデスは「ジャパンではレスラーは尊敬される」といって
かなり親日家だったね。
779 :
委員長 :04/06/14 20:59 ID:TdCy0+3b
ローデス論の続き(最後なのでご勘弁をw) ちなみにローデスも猪木のことが大好きで、「彼は真にカリスマというべき存在だ」 と高く評価してましたな。で、ローデスは新日本の創立記念試合(猪木・ローデス× ハンセン・シン、ブッチャー×カーンを予定)をキャンセルした(同日にアトランタで レイスからNWA王座を奪取。新日本の方は猪木・谷津×ハンセン・ブッチャーに変更) ローデスは、キャンセルさせてくれた新日本に感謝し、NWA王者となったからには「全日本に 行け」という本部の命令にかなり抵抗したんですな。そして全日本の秋のシリーズへ行かざるを 得なくなる直前に、フレアーに王座を明渡した。新日本に義理立てしてNWA王座を手放した ワケでもないでしょうが、ここまで新日本を愛してくれたローデスの扱いがどんどん悪くなって いったのは残念でしたな。
>>776 >>アウトローズと言ってもメインはあくまでもマードック
ハァ? 当時からローデスの方が格上だったように記憶してるけど
781 :
お前名無しだろ :04/06/14 21:45 ID:KljZer/2
なつかしいね ローデス あのころは、MSGシリーズでバックランドVSローデス なんかも テレビ放送されてましたね その前の週で、なんかハンセンがらみのタッグだった記憶がありますが このときのシリーズは個人的に大好きなシリーズでした たしかホーガンが初来日の時でした?
782 :
お前名無しだろ :04/06/14 21:49 ID:KljZer/2
>>776 続き
バックランド戦がテレビ放送された時には、会場ではローデスコール
が入場の時おきていたから、シリーズの中頃にはすでにかなりの人気
だったと思いますよ
ローデスとホーガンがかぶってた80年あたりが 新日の外人層が最も充実して華やかだった 引き抜き戦争は喧嘩をしかけた側の負けだった ローデスは自分も好きでした 一瞬だけど日本でも人気を博してた でも例によって新日は長期にわたって使いこなすことはしなかったし ローデスをけなす発言はハンセン 馬場 M斎藤 子鉄ら多数あった
ローデスは観客のニーズを読み取ることには長けていたけど あの体型と、日本人好みの「一本芯の通った」所が無かったので ブレイクしなかった、って見方で良いのかな。 体型のことを言うとアビーはどうなんだってなっちゃうけど。
785 :
お前名無しだろ :04/06/14 22:14 ID:J4ikjaqu
突然ですが、問題です。 (X)と(Y)は誰でしょう? 1980年6月1日 愛媛県・川之江市体育館 60分1本勝負 A・猪木&坂口&S・小林 1−2 (X)&(Y)&A・T・ジャイアント @ジャイアント(11分39秒体固め)坂口 A両チームリングアウト(7分7秒)
786 :
委員長 :04/06/14 22:16 ID:TdCy0+3b
>>778 日本はホントに好きだったみたいですな
>>780 う〜ん私の印象では贔屓目に見ても「同格」くらい・・・まあ見解の相違ってことでw
>>781 そうです。バックランド×ローデスがあったのは第3回MSGシリーズ中の特別タイトル戦で
旧大阪府立が超満員になりました。この大会はリーグ戦にハンセン、アンドレ、ローデス、
チャボ、特別参加にホーガン(初来日)とバックランドという今ではとても考えられない
新日本史上の残る超豪華メンバーでした。しかもアメリカではベビー同士ゆえに絶対に
ありえないアンドレ×ローデス、バックランド×ローデスが実現。特にバックランド×ローデスは
アメリカの専門誌レスリングイラストレイテッド誌の表紙を飾ったほどの反響。私、この雑誌を持ってますが
「信じられない対決が日本で実現していた!」という感じで紹介されてました。
>>782 ちょうど新日本ファンがストロングスタイル幻想から覚め始めたところに上手くはまった
んでしょうね。でも、新日本って全日本に比べると外人ベビーの作り方は下手ですな。
>>776 ハンセンと当たるとヒールのハンセンの方に声援が多かったような記憶
があるが?
まして
>後のホーガンのベビー時代くらいの人気
これは流石にありえない
「一番」と叫んでた頃のホーガンは新日ブームとの相乗効果もあって
一般人にはハンセン・ブロディより知名度があった
788 :
お前名無しだろ :04/06/14 23:16 ID:IBq6c5mk
ローデスはハンセンらのようにファイトで声援もらうより 自分から場を盛り上げて(右手をグルグルまわし観客にコール要請したり) 声援もらってる感じだったね。たしかに日本じゃ本来受けるタイプじゃないよな それでもあれだけ人気あったのは凄いと思う。シン戦じゃ完全にベビー人気だったしね
馬場がローデスを酷評していたのを思い出す。
790 :
お前名無しだろ :04/06/14 23:41 ID:uD8zywc2
NWAトップ外人に飢えてた新日でレイスの新たなライバルに見えた ローデスがファンに歓迎されたんだと思う(最初のうちは) ただその後は引退復活後のテリ−同様カン違いしてファンとの間にずれが生じた (ブリスコも来たけど既に下降線だったので盛り上がらなかった)
791 :
お前名無しだろ :04/06/15 00:12 ID:q8sh/wvA
771は驚くほどアフォ 今どきここまでヴァカな香具師は珍しい
792 :
お前名無しだろ :04/06/15 00:14 ID:uRxemILJ
ローデスはそれほど人気があったとは思えないよ。 昔の日本人の悪い癖で、外人がちょっとポーズ決めてみせると、とりあえず 声援送っちゃうパターンそのものだったよ。 83年ごろからピタッと来日が止まったけど、別にローデス待望論は起こらなかったし、 IWGP参加の噂もまるであがらなかった。
793 :
お前名無しだろ :04/06/15 00:20 ID:mwFghUg+
>>785 ヒントは!?
意外な人選なんだろうな。シン、上田とか・・・!?
794 :
お前名無しだろ :04/06/15 00:37 ID:Py0zR4zJ
>>791 べつにカットやってないなんて言っていない。明らかに不自然だし
ただプ板でよく見かける
「横に居た」→刃物渡してる、「殴られた後額に手を当てた」→自分でカットしてる
「見えなかったけど血が出てる」→巧い、と正直うんざりしてるだけ
795 :
お前名無しだろ :04/06/15 01:10 ID:NOwHBCfm
>>785 6月1日だとMSGシリーズの後か 793が本命かも
>>792 ローデスで盛り上がったのは確か でも瞬間最大風速みたいなもの
84年初頭にも来日したが某雑誌の年末座談会でブッチャーとローデスは
相変わらずのファイトでファン無視って言われてた
80年夏のシリーズかあ・・・ でもアンドレとは一緒に参加してなかったような・・・ ということはMSGシリーズ? 次のサマーファイトシリーズは、 猪木とシンがUWA争ったシリーズだよね。 ゲシュタポが来てたり。 ローデスで思い出したけど、 MSGシリーズでハンセンとやった日って猪木欠場してなかった? メインが藤波・長州・ルスカ組だった記憶が・・・
797 :
795 :04/06/15 01:54 ID:NOwHBCfm
アンドレ&シン&上田だとシンがよく呑んだって気もする MSGシリーズかどうかがカギだが・・ 大穴でアンドレと藤波 長州あたりが組んだとか
798 :
お前名無しだろ :04/06/15 02:28 ID:VX5sl7g/
モラレス、メイビア、カルホーンが来た時期じゃなかったっけ?
799 :
お前名無しだろ :04/06/15 04:13 ID:VX5sl7g/
>>785 MSGシリーズには間違いないんだが、何せ参加選手が11人だもんな…そのうち該当する可能性のあるのが9人
800 :
お前名無しだろ :04/06/15 05:19 ID:Zbodk1/P
785 ホーガン&ローデス&アンドレ
801 :
委員長 :04/06/15 05:19 ID:7eeT2VfF
ローデスに関するいろんなご意見サンクス。 私も彼の人気が永続的に凄かった、なんて言うつもりは無いです。 ただ瞬間風速的には間違いなく「プロレスアルバム」に選ばれてもおかしくは 無いほどだった、ということが言いたかっただけですw つきつめれば。 でも、この辺りの新日本の外人はほんとに豪華でしたね。旗揚げ当時がウソのようだ
802 :
委員長 :04/06/15 05:22 ID:7eeT2VfF
>>796 ローデスとハンセンがやった日も、かは忘れましたが、
確かに猪木は第3回MSGシリーズの序盤戦を欠場してましたな。
代打にこの時は日本陣営だったルスカが入ることが多く、アンドレを
渾身の払い腰などで投げ捨てて見せ、さすがでした。
>委員長 どうもあんた長レスの割には事実誤認や主観が多いね
馬場のローデス酷評はローデスが親猪木だったことによるものが多分にありそう。 NWAの主流派は俺なのに、との思いがどこかにあったのでは。
805 :
お前名無しだろ :04/06/15 10:55 ID:2xGqQEkF
ローデスの日本でのベストバウトは50年オープン選手権開幕戦のレイス戦だと思います。
>>805 いや、
猪木、藤波vsアウトローズ。
これに尽きるよ。
すっかりと衰えてはいるものの 本来のアメリカでの姿を見せてくれたという点では今年に入ってからの ハッスル・シリーズでのファイトがいいけどな
ローデスが最初にNWA獲ったのって79年の夏だった。で、秋のシリーズに 親日にやって来る時は、1週間天下だったもののリアルチックなNWA前王者が 猪木らと対決するという、(春のブリスコ以上に)非常に興味深い趣きを感じた。 闘魂シリーズ開幕戦のローデス・モラレス対猪木・藤波師弟コンビは、圧倒的な 試合運びで日本組を降した。とにかくこの試合が一番「親日におけるローデスの 存在意義」を示して然るべきと個人的には思うのだが。
81年9月のフレアーへの政権交代は馬場サイドの圧力か ローデスの意思かその両方か・・ レイス フレアーとうんざりするほど戦ったてたけど 全日系ならもう少し長くベルト持ってたろうな 長期政権はムリだけど
ローデスがNWA王者のままなら新日と全日のどちらに来るのかって 話題になったね。結局レイスが奪還したので無問題。
811 :
お前名無しだろ :04/06/15 14:05 ID:RDnCiS0c
ローデスは子供心に、技術はないけど強いな、と思った。猪木とも 結構互角に戦ってたし。金髪のブッチャーって感じかな?
>>809 各地のトップ相手に防衛戦しなきゃならんNWA王者向きのキャラではなかったね
>>811 ああいうおちゃらけたキャラで、フックの技術もないのにリング上でトップ張って
いたのみならずブッカーとかも務めていたのは喧嘩の強さでナメられなかった
からかも知れんな
813 :
お前名無しだろ :04/06/15 14:37 ID:RDnCiS0c
>>812 人望が厚かったんだろうね。プロモーターのイメージもある。
でも、レスラーはレスラーオンリーでやってもらいたいな。
引退したときの保険みたいだし・・・。
>>813 WCW時代はレスラーから総スカン喰ったから人望厚いかどうかは微妙w
815 :
お前名無しだろ :04/06/15 20:29 ID:tGfQeFjw
第3回MSGシリーズのころが新日の古き良き時代だったのかなという気が します。 まあ、その後、外人レスラー引き抜き合戦・タイガーマスク登場・新国際 軍団・維新軍と新日の黄金期に突入するわけですが・・・
黄金期もいいですけど、 nWo→アリストトリストの頃の新日本は 面白かったですよね。
>>815 はっきり言って同年の全日のCCよりも豪華だったね
MSGと言いつつアンドレ以外WWF系の大物のいない第一回、第二回
のMSGシリーズのショボさが嘘のようだった
まあ歴代のWWF王者に挑戦したボルコフ、シクルナ、マグロー、メイビア
ズビスコや永年WWFでファイトしたストロンボーやガレアが参戦していた
けどシクルナ、メイビア、ストロンボーは全盛期過ぎていたし、ボルコフ、
マグロー、ズビスコ、ガレアは新日(ボルコフ以外は日本マットそのもの)
の水にあってなかった
ビンス・マクマホン・シニアが大の親日家だったおかげだな。 あんまし語られないけど、新日黄金時代はビンス親父が惜しげもなく 豪華レスラーを送り込んでくれたのも大きいよね。 ジュニアになったらWWFと関係切れちゃったし。
820 :
お前名無しだろ :04/06/15 23:02 ID:fn/tvB6O
昔のゴング読むと、バグジー・マグローはえらくチャラチャラしたファイトスタイルで 「おちょくりプロレスは御免」と書かれてた。 やはりローデスみたいなファイトだったのか?
80年のメンバーは実際IWGPよりも凄かった 引き抜き仕掛けて馬場を怒らせたのはバカだった でもWWF系はパワーに偏ってたり上滑りしたファイトだったり が多くて本来の新日カラーと違ったという気もする パワーズやシンの頃より華やかさははるかにUPしたわけだが
そーいやドームでローデス×マサのシングルやりましたな マサのスタンディング・リストロックで動きを止められた時の 表情・身振り手振り・息遣いの全てが職人芸で楽しかった あんな単純な技でも魅せてしまうんだからやっぱりイカスオヤジだと思う 平成の話でスミマセン…
824 :
お前名無しだろ :04/06/16 00:52 ID:HSe1kDsZ
ハンセン・ブッチャーのコンビ見て、 あぁ、こういう不器用だけど一所懸命でそことなくスキがあって愛嬌のある 奴って日本人好みだよなぁ、と改めて思った。 エリックなんかもこの部類に属するような気がする
>>820 つーか80年ごろはローデスとタッグ組んでたし
826 :
お前名無しだろ :04/06/16 01:21 ID:Ve6Zyn8O
82年マサのフロリダ滞在中の発言 「ここはグラハムがうるさいので スピード スタミナ テクニック の三つがちゃんと揃ってないと上にはいけない」 「まあローデスは例外だけど」 ちなみにドリーの事は絶賛してました
827 :
お前名無しだろ :04/06/16 01:24 ID:krpHwbc1
ローデスといえばカウベル付のブルロープマッチだなあ、日本でも見たかった。 ハッスルでやんないかな…
>>823 やったのは、
ローデス親子vsマサ&キム・ドクでない?
年がばれるが、小3の時教育実習で来てた学生さんが、
今で言うプヲタで、前年暮れに生で見た猪木vsローデスについて
熱く語ってたのを思い出した。
やっぱり「ちょっと前の」NWAチャンプと猪木の試合ってのは、
当時の猪木ファンには凄い思い入れのある試合だったんだろうね。
829 :
お前名無しだろ :04/06/16 02:01 ID:Ve6Zyn8O
猪木が試合後リング上のインタビュー(当時はこれがあった)で 「ローデスに勝ったからねー!」って観客にアピールしてた 反則勝ちだけど それほどNWAトップというのは新日では値打があった
830 :
ブライアン五月 ◆DietT3mf1M :04/06/16 02:03 ID:gSyf47SP
値打ちというか、それくらい日テレと馬場さんのNWAネタにむかついてたんとちゃう?
831 :
ストスタ :04/06/16 02:19 ID:gAuAOhwZ
マードックが好きだったが、どうもかなりの黒人嫌いだったらしく、対ブッチャー戦がギリギリで駄目になったのを覚えてます
>>827 ECWのビデオでハッスルでも絡んでるコリノとやってるのがあるよ
833 :
お前名無しだろ :04/06/16 03:21 ID:ooaXgspz
しかし、結局ローデスからフォールとらせてもらえなかったんだから やっぱ新日はギャラの払いがイマイチだったということなんだろうな
81年MSGタッグ特参のローデスは親日10周年イベントで久々にアウトローズを再結成。 最初、サモアンズとの対戦が予定されてたが連日の試合ブリがしょっぱくて、 R木村&戸口のコンビとのカードになった。
しかし親日の外人が豪華になり彼らやブッチャー&アレンら名タッグが 実現したのに、北米タッグを春先にすでに凍結させてたのは惜しい限りだった。
サモアンズも一世を風靡したタッグなんだから しょっぱいというより日本(新日)向けじゃなかったという方が正しいと思う
838 :
お前名無しだろ :04/06/16 12:44 ID:YdNxIYIE
>>831 81年ブッチャーが回避したけど83年に実現した ノーTV残念だった
相当仲悪くて全日では一緒に来日させなかった
>>834 837
木村&戸口って異色だな 知らなかった
戸口はカーンとのタッグ以外どうも立ち位置がはっきりしなかったな
サモアンズは塩だったけど初期に来てたハリウッドブロンドスは
当時の新日では結構いいチームだった
>>834 つか、サモアンズはどっちかが負傷したんでカードが変更されたんだよ。
よく言われるけど、塩だからだとか仲が悪いからだとか、
そんな理由で急に外人選手のカードが変更されるなんてことはまずない。
840 :
お前名無しだろ :04/06/16 16:52 ID:L8wyBhpm
>>839 そうとは限らんよ。
全日で、ブッチャーとTNTのコンビが突如カード変更になった。
841 :
お前名無しだろ :04/06/16 17:02 ID:Re8aPF30
寒かったから調子が出なかったんだよ。
842 :
お前名無しだろ :04/06/16 18:29 ID:SLKgEDt7
ブッチャーはTNTの派手なキックに腹立ててたらしいが おれ様より目立つなってとこか アレンとも仲違いしてたな
843 :
お前名無しだろ :04/06/16 19:12 ID:mo0+HxNA
>>842 レンジャー・ロスにもひどい仕打ちをしたという
844 :
お前名無しだろ :04/06/16 20:20 ID:P38gTxgz
>>830 NWAコンプレックスだよ。
馬場が見放したあとも新日はNWA王者を呼び続けたな
全日が見向きもしなくなってから手を出したと言えばがNWAもそうだけど AWAもね。 ローカルタイトルになってしまったAWAベルトをマサが巻いた時会場には 鶴田がいたが、鼻で笑ったんじゃないかね。 マサはAWA全盛時代に現地でトップヒールの一角を占めた男だが、そんな 風になってしまったAWAを獲ってどんな気分だったんだろうか。 落ちたとはいえ伝統の王座を取って嬉しかったのか、それとも寂しかったか。
>>828 >年がばれるが
俺(73年生まれ)と同い年でつか?
しかし、良い話ですな。
俺は小2でプロレスファンになったんだが、当時の俺の周りの大人達は
わが両親を始め、友人の親、ガッコの先生、塾や水泳教室の先生と揃い
も揃ってプロレスに否定的だったので羨ますぃ。
おかげで、早い内にガチ幻想を克服出来たが。
847 :
お前名無しだろ :04/06/16 21:11 ID:Ehxsw0aY
第3回MSGシリーズもそうだけど、それよりちょっと前の全日のオープン選手権、 創立10周年のジャイアントシリーズ(確か蔵前の4大決戦でサンマルチノが 来日)、同じ時期の新日の創立10周年あたりも学生のころ熱狂しました。 ドリーVSホフマンとか猪木VSボブ・ループ(いつだったかの新春黄金シリーズ だったような記憶が)
リッキー・スティムボートがNWA王者になったのはアレだった。
849 :
お前名無しだろ :04/06/16 23:37 ID:zyCHcsmu
>>845 相手は典型的中堅クラスのラリーズビスコだもんな
あの相手にリターンで返してやるってのもつらい
でも会場いっぱいだった(と思う)から満足したんじゃない
>>847 蔵前興行戦争ね。
でも全日本は新日本に対抗するからといって、
10周年を1年前倒しするのはやりすぎだよね。
たしか10回目のジャイアントシリーズって説明してたけど。
そういやその時のドリーとブロディのアングルって今WWEでよくやってるよね。
エディとJBLとか・・・
>>850 エディとJBLとかスレ違いの話題は勘弁。
エディ・グラハムとJBエンジェルスならわかるのだが
853 :
お前名無しだろ :04/06/17 07:51 ID:vu1JTkrE
854 :
いれーざーへっど :04/06/17 08:02 ID:jm0UTuUp
ホフマンはしぶすぎ
855 :
お前名無しだろ :04/06/17 11:35 ID:vFwSz9of
>>849 ズビスコはバトルロイヤルでAWA王者になったんだよね
ガニアももうやる気無かったんじゃないの
856 :
お前名無しだろ :04/06/17 12:27 ID:GtOmo1E+
ガニアの娘婿
857 :
お前名無しだろ :04/06/17 12:45 ID:2MQzxy0r
ガニアはWWFのショー化を見てあんなのがウケルわけないと 思ったらしいがその逆の結果で愕然としたらしい ハンセンのAWA剥奪の理由がイマイチよくわからんが
858 :
お前名無しだろ :04/06/17 14:09 ID:lcBLa4t1
純プロレスを窮めれば今のWWEになる。 シュートを競技化すれば今のUFCになる。 結局戦後のテーズ以来のプロレスはどっちにしろだめだったろうね。
ただWWFの全米侵攻作戦の内容のうち テリトリー制を無視して全米で試合を中継というのはガニアが 始めたこと。 そうやって全米に顔を売ったホーガンをまんまとビンスに持って いかれたが。
歳食って、月日が過ぎるのを感じるのがホント速くなったのか、 10周年といえば、親日の創立から10年は長かった。 (つか、オレが見始めたのはそれでもその4年目くらいからだが) あの10年だけでひとつの歴史を語れるんじゃなかろか。 翻って、90年代半ばからのこの10年ってなんか知らん間に過ぎてった・・・w
陽子さんよ、飯はまだかい・・・
>>857 オフィシャルな見解によると
ハンセンがAWA本部の指示を無視して
日本へ遠征し、その上無断でタイトルマッチまでやってしまった
という事になってたと思う。
ハンセンは全日のスケジュールを優先させただけだろうが。
先日、WBCがライト級王者のタイトル剥奪して逆に訴えられて 130億円支払い命じられて崩壊したけど、 プロレス団体だったらタイトル剥奪なんて日常茶飯事なのにな〜 とおもった スレ違いすまぬ
>>862 来日前に剥奪されてニックが新チャンプに認定されてなかったっけ
人材不足の状況でなんでハンセンを手放したのか AWAではウケなかったのかな
865 :
お前名無しだろ :04/06/17 21:25 ID:GtOmo1E+
>>862 >>864 ファイトスタイルが荒っぽいため本部からクレームを付けられており、これに怒ったハンセンが当時のAWA会長のスタンレー・ブラックバーン氏を殴打し病院送りにした。
『王者にあるまじき行為』としてタイトル剥奪、追放じゃなかったかな?
867 :
お前名無しだろ :04/06/17 22:29 ID:pe8fQJrY
>>865 ハンセン自身が『ヒザの具合が悪いので欠場を申し出たところ、
ガニアに王座を剥奪された』と語っていたような気がする。
ハンセン投入でもAWAの人気回復にならなかったので、王座をニックに
戻そうとガニアが画策したもののハンセンがそれを拒否、王座剥奪に至る。
こんな展開だったのではないかと当時は感じたけど。
ラリー・ズビスコの反則(石塊で殴打)でタイトル移動じゃなかったっけ?
ハンセンが見捨てた後のAWAは地に堕ちていった。
>>865 アングルって知ってる?
>>867 そもそもハンセンがAWA王者になって人気回復に繋がるかね?
思ったほど人気が上がらなかったとは言えハンセンよりは確実に米市場向きの
マーテルを降ろしてまで王者になったこと自体が不思議なんだが。
ガニアにも顔の効いた馬場のプッシュか?
あの頃の馬場は米マットというかNWA/AWA連合軍にかなりコミットしていた
からな、結果はWWFに完敗だったけど。
871 :
865 :04/06/18 00:06 ID:9QuhiJR1
>>870 どうしてそんなレスになるのか教えてくれたまえ
>>871 えーとね、レスラーとしてのハンセンがブラックバーン会長を殴打しても何も問題にならない
問題になるとすればプライベートだが、レスラーじゃなくて一個人してのハンセンが「怒って
レスラーじゃない素人を殴打する」DQNだと思う?
リング上、特にアメリカじゃ噛み煙草を吐き出しながら口汚い言葉を吐くDQNキャラだった
けどw
873 :
PWF :04/06/18 00:50 ID:FhwlD2US
色々ある様なので。
当時、馬場さんは、NWA王者=デビアス→鶴田
AWA王者=ハンセン というのが青写真でした。こうすれば王者をより呼びやすい。
そしてWWFにも自分の力で対抗できる為、総会等で実現に動きました。
で、当時WWF王者・ホーガンに力(パワフルさ、迫力も含む)で対抗できる王者を求めていたガニア氏と
思惑が一致、ハンセンは王者になりました。しかし・・・テキサスの田舎臭いスタンでは、人気回復には全く
なりませんでした。結果はというと
>>867 氏の見解でおおむね合っています。
ちなみにもう時効だと思うので、、、スタンはベルト返還の際、地面に置き、自分の4駆でベルトを引いて、めちゃくちゃにしてから
会長宅に返還しました。
もともと、自分以外のベビーのチャンプをガニアは基本的に許さなかった。 フリッツ、ブルーザー、クラッシャー、ニックなど。初めて自分以外の ベビーを育てようと考えて、プッシュしたマーテルも結局ミネアポリスに は長期的に客を呼び込めない。やっぱAWAにはヒールのチャンプが相応しい。 そう考えて、85年後半に活きのいいヒールを求めていたガニア。 一方、85年時点でジャパンプロレスが乗り込んできて、日本人抗争の中で全日を 見切ってWWF移籍も視野に入れていたハンセン。だけど彼は結局全日本を残留を 選んだ。その直後の秋からハンセンがAWA登場。馬場にしてみたら、@全日本残留 への感謝A日本側の元チャンプ鶴田とハンセンのバランス、の理由からハンセンを AWA世界王者にしたかった。 この辺の思惑とガニアの考えが、たまたま時期的に一致したのでは?というのが 自分の推測。馬場はハンセンがAWAを奪取した時「俺が送り込んだ刺客だよ」と ハッキリ言っていたっけ。ハンセンも86年4月頃までは「ガニアが良くしてくれる」 と喜んでいたけど。結局、ハンセンでもあまり客が入らないで、AWAも没落してゆく なかでガニアのエゴから「ニックに戻すか」という単純な判断。結果あのような茶番 な交代劇が生まれた気がする。
WWF対NWA・AWA連合ってシチュエーションは燃えたけどなあ 馬場が乗り込んだタッグ五輪とか・・・ そのときハンセン対レオン・ホワイトがあったんだっけ? ベイダーを知った最初だった気がする
最初は俺も笑ったが、
>>865 みたいな純粋な人が
未だに存在するってのは何か嬉しいような気もする。
よくわかるレスです 馬場はWWFへの反撃は可能だと思ってた(ビンスJR嫌いだったし) さらに衰退するNWAの中で自分の位置は逆に上昇してたわけで オレが動けば米マット界の地図を動かせると踏んでたんだと思う NWA・AWAが繁栄してそこのトップをいつでも呼べるというのが馬場の理想 でもWWFの猛威の前に路線を変えざるを得なくなった ということか
馬場も推したデビアスがなぜ一度もNWA獲れなかったんだろ よほどクロケットJRに評価されてなかったのかな
評価以前にデビアスはクロケットの下では仕事してなかったからね NWAの権力がデビアスを推すマソニック派から移行してしまった
>>877 ちょうどそのころ馬場-ビンスの極秘トップ会談があったはずだが どんな内容だったか分かりますか?
馬場 「お前あんまり無茶すんなよ」 ビンスJR「るせーな年寄りはひっこんでな」
882 :
お前名無しだろ :04/06/18 23:05 ID:WNSKtPxE
よく馬場はプロモーターとしてがアメリカでの評価が高かった。馬場ならビンスJrと渡り合え、 米マットの地図を塗り替えられるとか日本のマスコミは書きました。 アメリカプロモーターもそのように思ってると書かれる。 本当なのかなあ。なんかNWA信仰と同じように操られてる気がする。 全日は日本でもヒーヒーいうような観客動員だったし(長州来てたころは黒?)、 アメリカマットどうにかできるほどと評価する理由が分らない。 ギャラは確かに決められた額はきちんと払ったようだし、 マッチメイクでひどい扱いもしない。友達もいた。 信用は置けたのかもしれないけど、でもそれだけじゃあねえ。 WWFと渡り合えたというのは買いかぶりすぎで ガニアは耄碌していたとしかいいようがない。 ハンセンがアメリカで受けると思う方がどうにかしてるのではw
883 :
お前名無しだろ :04/06/18 23:24 ID:9Kn/0ukQ
AWAって人材薄かったなあ 鶴田が向こうで防衛してた時ニックには反則負けばかりあとはクリーン防衛 ホーガン取られたのは痛かったよなー 馬場は日本にいたから限界あるがNWA・AWAの橋渡し役として最適だった のは間違いない というか他のNWA大物プロモーターたちは何してたんだろ
884 :
お前名無しだろ :04/06/19 00:07 ID:N5RblxM/
AWAシングル王者 ホーガン AWAタッグ王者 ウォリアーズ で逆にNYに押し寄せりゃ、AWEが今頃、独占団体になっていただろうな。
>>859 にもあるけど、実は82年ごろからAWAは全米侵攻を開始していた。
ただあくまでもテレビ中継だけで、興行自体は旧来のテリトリー、及びNWA系の
有力なプロモーターがいないプロレス興行の真空地帯のみに限られていた。
WWFのように堂々と他地区に進出する思い切りの良さに欠けていた。
あの当時AWAからWWFに引き抜かれた人達: <レスラー>ハルク・ホーガン、デビッド・シュルツ、ジェシー・ベンチュラ、 エイドリアン・アドニス、マッドドッグ・バション、ジム・ブランゼルetc. <エージェント>ブラックジャック・ランザ <アナウンサー>ミーン・ジーン・オークランド、ロード・アル・ヘイズ <マネジャー>ボビー・ヒーナン
887 :
お前名無しだろ :04/06/19 01:07 ID:DVA67ssj
そこまで仁義欠いたことはビンスしか出来なかったんだろ 個人商店の時代に大手ス−パーが全国へ広がったようなもんだ
888 :
お前名無しだろ :04/06/19 01:59 ID:veIWqN/P
ベンチュラがWWF行ったのはもう少し前じゃない?
890 :
お前名無しだろ :04/06/19 03:42 ID:C7Q4XGmb
アドニス&ベンチュラは57年頃だったかな。
>>888 スチーブンスがWWFにいたのは83年までで、現ビンス政権スタートと
ほぼ時を同じくしてWWFを去った。これはイワン・コロフも同じだった。
契約満了による円満退社だったにせよ、契約更新されなかったことを考えると
2人ともビンスにとっては戦力外だったのかな。年齢的なこともあるし。
>>889-890 ベンチュラとアドニスは81〜82年に渡ってWWFをサーキットしてたけど、
ベンチュラはその後AWAに復帰してマサ斉藤とタッグを結成。
ファーイースト・ウェスト・コネクションとして活躍後、84年になってWWFと再契約した。
アドニスは83年にサンアントニオでSCW世界チャンピオンになった後、
短期間だったけどAWAに出戻ってヒーナンファミリーに加わり、ニックや
ボビー・ダンカンと軍団を結成してたが、同じく84年にWWFと再契約。
WWFが現ビンス政権になって全米侵攻を開始する前、 つまりバックランドがチャンピオンの頃からWWFと契約してて、 そのままスライド式に新体制のWWFに残留したメンバー、 すなわち他団体からの引き抜きでない生え抜きメンバー(?)には、 アイアン・シーク、サージェント・スローター、グレッグ・バレンタイン、 ビッグ・ジョン・スタッド、マスクド・スーパースター、ドン・ムラコ、 ジミー・スヌーカ、ティト・サンタナ、トニー・アトラスとかがいた。 これにAWAや南部テリトリーから引き抜かれた新顔(ジョージアの ポール・オーンドーフ、ミッドアトランティックのロディ・パイパー、 MSWAのジャンクヤード・ドッグ等)が加わり、さらにボブ・オートンや ニコリ・ボルコフとかかつてWWFで活躍した選手も出戻ってきて、 オールスターキャストによる全米侵攻がスタートされた。
ところでハンセンの話題が前の方で出てたけど、 ビンスはハンセンとも再契約して全米侵攻の主力にする計画だったらしいね。 ハンセンの自伝にも、破格の条件で誘われていたとか書かれてた。 ハンセンが当時の米マットで受けたかどうか、それはわからないけど、 ビンスがハンセンのことを高く評価していたのは確か。
>>891 thx
忘れてたよファーイースト・ウエスト・コネクション
アドニスとのイースト・ウェスト・コネクションの方が印象強くて
それにしても懐かしい名前だなSCW
タリー・プランチャードの親父の団体だよね
王座決定戦がアドニス対オートンという日本のファンが大喜びしそうなカードだった
ような記憶が
あの頃のテキサスはまだNWA傘下だったエリック家のダラスWCCW、AWAシンパ
でマスカラスが良く出てたヒューストンのポール・ボーシュのプロモーションと群雄割拠
だったね。
>>892 スローターはレッスルマニア前
スヌーカもレッスルマニアのすぐ後に抜けちゃったよね
二人ともホーガンが来る前は王者のボブを上回る人気を得ていた
からハルカマニア体制に不満があったんだろうね
スローターはNWA/AWA連合軍の東部逆侵攻では完全に目玉として
扱われて、アメプロに詳しくない日本のファンに不思議がられていた
>>893 憶測だがビンスはハンセンのクレバーなところが気に入っていたのかもね
いわゆる昔ながらのトンパチレスラーは嫌いなようだから
ハンセンの自伝にもある、ビンス父相手に理路整然と交渉した話などを知って
いたのかもしれない
ただし、ハンセンはリング上ではトンパチどころかセオリー無視して暴れること
しか出来ないからなぁw
↑補足すると レスラーとしては比較にならないけど、人間としてはハンセンと同タイプっぽい ジョニー・エースをレスラーではなくエージェントとしてだけど重用していること からそう思った
898 :
お前名無しだろ :04/06/20 01:57 ID:mBFC8Rcn
900 :
899 :04/06/20 02:10 ID:+6ik1/BN
ちなみに、アメリカでは、ハンセンの王座剥奪は単なる王座転落の負けブック拒否が
理由とされています。しかし、会場に来て負けと言われたら、世界ベルト持ったまま
逃げるとはブロディやカネックも真っ青の掟破りですよねえ。(↓その一例)
http://www.wrestlingmuseum.com/pages/bios/halloffame/bkwnklbio.html Bockwinkle, who was now without Heenan, had been out of the AWA World Title picture
for nearly 2 years when the veteran (and now, miraculously, loved by the fans)
Bockwinkel was scheduled to meet (and defeat) then-AWA champion Stan Hansen.
When told he would be losing the title that night, Hansen walked out of
the Denver arena with the AWA title belt (and immediately defended it in Japan,
until he was legally forced to stop) on June 28, 1986. Still, the AWA World
Championship (minus the belt) was awarded to Bockwinkel that night.
901 :
お前名無しだろ :04/06/20 06:59 ID:/7y20SYD
>>900 プロレス界の常識人であるハンセンが、ブック破りなんか、する訳ないし、
する必要もない。夢でも見たんじゃねーの?
902 :
900の英文読め! :04/06/20 07:25 ID:kg5efN2i
プロレスの王座なんて昔っからこんな体たらくじゃんw NWAジュニア(ロイヤル)、WWA(Lグラハム)とか、 あとWWF北米等、勝手に王者名乗ってるし。
904 :
899 :04/06/20 10:18 ID:+6ik1/BN
価値が落ちてからAWAを獲ったジェリー・ローラーですら、自伝で AWAを獲ったときの会場の盛り上がりは最高だったとか書いている。 それに対して、ハンセンの自伝には、サンマルチノの件と同様、AWAの件が ほとんど触れられてない。あの時代のAWA奪取はハンセンのキャリアにおいて 一つのハイライトだったと思うんだが・・・ それは、やはり触れたくない過去だからなのではないだろうか?
905 :
お前名無しだろ :04/06/20 12:24 ID:05KSEzuT
>>904 ハンセンの自伝は抄訳らしいよ。
つまりカットされている部分がある。
>>904 AWAへの思い入れの違いもあるんじゃない?
永年CWAというAWAの傘下団体の王者どまりだった(そもそもCWA自体あまり長く王座について
ない、無冠の帝王的立場だったし)キングが落ちたとはいえ遂に「本家」のチャンプになったのと
70年代後半に先輩のダンカンに誘われてちょこっと参戦した程度しかAWAと接点のないハンセン
が馬場のプッシュで棚ボタ式にチャンプになったのとでは。
むしろハンセンのアメリカでのハイライトはWCWでUS王者になったことだと思う
ハンセンのアメリカでのハイライトは、サンマルチノの事故の後に ニューヨーカーの憎悪を買っていた頃じゃないの。
908 :
お前名無しだろ :04/06/20 20:21 ID:xdRkZ7YW
ボディスラムの失敗ですね
909 :
PWF :04/06/20 20:46 ID:o3Q2U+ca
>>899 いや、矛盾してませんよ。スタンはベルトを返しました。
で、オークションに出したのは、数ある「ニック」が作ったベルト。
もちろんスタンがニックに手渡しで返還する訳もない。カルボ宅に、とあるだろ。
910 :
899 :04/06/20 21:03 ID:+6ik1/BN
>>909 ご返事ありがとうございました。
やはりニックのAWAベルトも何本かあったんですか・・・
NWAのベルトは何本もあったことだし(馬場がブリスコから獲ったのと
レイスから獲ったベルトはNWAの文字の位置など随所が異なる別物)
AWAもひょっとしたら何本かあったのではないかと思ってましたが。
やはり、予備のベルトを使うと全日や独立団体で防衛戦をしていた
ハンセンのと同じ形のベルトが2本存在することになって不都合なため
ハンセンから王座を剥奪した後は新たなベルトを製造した、といった
ところでしょうか。しかし、プロレス史は奥が深いですねえ
馬場のPWFもいっぱいあるんだよね。 PWF設立の時に使った百田家寄贈の、 元祖力道山インターベルトは馬場の腰にまわらなくて 結局お倉入り。 あと、アメリカでの防衛用にベルトを作ってドリーに預けたら、 ドリーが勝手に使っちゃったらしいね。
912 :
899 :04/06/20 21:36 ID:+6ik1/BN
913 :
お前名無しだろ :04/06/20 22:20 ID:fNl22HPg
>>911 それあったよね 写真みたよ ドリーってアバウトな奴だと思ったけど
それ以前に向こうのファン自体ベルトの権威や変遷に全く無頓着だったんだな
そこにこだわるのが真面目な日本人気質というかアメリカコンプレックスというか
914 :
お前名無しだろ :04/06/20 22:24 ID:YeH1uacx
なんでも鑑定団でベルトが鑑定された時に鑑定士が ベルトはチャンプになった時レプリカを一つだけ作れると言ってたが、 何度も王座に返り咲いた時もその度作ってもいいってことなのかな? だとしたら複数あってもおかしくないんじゃない?
テーズが王者だった頃はベルトは個人所有が当然だったみたいですしね 力道山なんかテーズから借りてきて複製したんだけど 最初の複製がかなり出来が悪かったので不機嫌になったらしい 桜庭の紙製インターレプリカベルトの出来は素晴らしかったですが
916 :
お前名無しだろ :04/06/20 22:37 ID:ZgWSGqJW
一時期、大半のベルトはレジー・パークスが作ってたんだっけ?
917 :
PWF :04/06/21 09:58 ID:KhBEda2j
>>914 そうですね。ニックなんかがその典型です。一つオークションに出したけど、
自分で今も一つ持ってるだろ。
918 :
お前名無しだろ :04/06/21 13:52 ID:pScPsry2
私が未だに忘れられない試合があります 馬場さんと上田の試合で開始時点からいつもとぜんぜん違う ものすごい殺気が馬場さんからしていました。 そして全体重を乗せたアームブリーカーをかけて上田の腕を 壊してしまいました。 上田の腕がぶらぶらになっても執拗にリンチを続ける馬場さんを見たとき かなり異様なものを当時感じました。 あんな馬場さんを見たのはあの時だけだったと思います。 当時いったい何があったんですかね?
そういえば上田に関して、引き抜きって話は出ないよね 全日本に行ったときも、新日本に戻った時も あと上田が88年ごろ、 全日本の突然現れて見せてたベルトってなんだっけ? 外国人のギャラがどうとか騒いでた時に
921 :
お前名無しだろ :04/06/21 15:23 ID:wAjhf4RU
上田と馬場、猪木の間には当事者間しかわからない 複雑な感情があったと思われ・・ 上田はインターのベルトには執着あったみたいだね 力動山先生のベルトを今の汚いマット界に置いとけるか みたいなこと言ってた あと新日シリーズ中に国プロに乱入したことがあった 試合はしなかったけど12CHにはのっかってた あれは問題なかったんだろうか
>>918 当時の全日で、馬場がPWFベルトを奪回するために海外へ行き、最終戦のみ参戦したシリーズがあって、
馬場の留守中に上田馬ノ助が反則の限りを尽くし、日本勢を壊滅状態に追い込んだが、最終戦で怒りの馬場が
上田に腕折り制裁したというシリーズがあった。
まあ、ありきたりのブックといってしまえばそれまでだが、実は、それには裏があった。
上田が馬場の遠征中に、「全日は女に財布を牛耳られている情けない団体」みたいな事を一般週刊誌
(プレイボーイだったか)で喋った。それを全日フロントがPWFベルトを奪回し、ハワイでのんびり
してた馬場夫婦にチクり、急遽帰国、最終戦の後楽園で急遽一騎打ちとなった。シリーズ中から、
最終戦メインは鶴田xシンの決着戦と発表されており、ホールが満員になるのは確実で、今さら
馬場x上田を追加する必要はなく、上田は既に試合前私に詫びを入れてはいたが、対外的にも「制裁」
を加えた事を見せ付けなければならないと思い、あのような試合展開となった。
924 :
一字追加 :04/06/22 00:03 ID:mYUCxXoI
↑ 私に詫びを入れてはいたが →私的に詫びを入れてはいたが
925 :
お前名無しだろ :04/06/22 00:18 ID:Hci4gMf0
UNベルトってなかなかグッドデザインだと思う。 天龍が全日復帰後、三冠取ったとき腰に巻いたのがUN。 ゴツイ選手には大きなベルトが似合うね。
>>923 あの試合はリングサイド席に梶原一騎とユセフ・トルコが陣取ってて
最初から異様な雰囲気だった。
あとイーデス・ハンソンもいたなw
あの頃はまだ毎回のようにいたねイーデス・ハンソン 何時ごろからいなくなったんだろう?
ジャパンプロレスが参戦した辺りから見かけなくなったような気がする。 >イーデス・ハンソン
929 :
お前名無しだろ :04/06/22 03:58 ID:rGohsYjy
後楽園ホールには浴衣姿の若い力士もよくいね。
バズ・ソイヤーが印象的。
バズ・ソイヤーとバズ・タイラー ビル・ハワードとビル・ホワイト ダッチ・サベージとダッチ・マンテル なんか地味な中堅どころは近藤しまくり
マイク・ジョージとマイク・シャープを混同してる人もいるね。
BJマリガンと年取ったBウインダムも似てきたね 昔はそうでもなかったけど
935 :
お前名無しだろ :04/06/22 13:28 ID:iGxAE3bP
ジャックブリスコと筑紫哲也も似てきたね。
936 :
お前名無しだろ :04/06/22 14:06 ID:OXTt4TJB
>>934 ニューブラックジャックスで来たときは鳥肌モノの生き写しだった。
>>935 ジェリーの方が似てないかな?
937 :
お前名無しだろ :04/06/24 05:33 ID:UCwVD2lQ
エル・カネックがUWA世界ヘビー級王座から転落!
http://www.boxylucha.com.mx/revista.htm 私は全日の世界戦の雰囲気が大好きだったのですが、
↑の写真見るとなんかまだ昭和プロレスの世界戦の
香りがほのかに残っていてタマランです・・・
一度でいいから見てみたい・・・マスカラスがIWA転落するところ(歌丸風)
そうなったら昭和プロレスは世界から消滅ですかね・・・まぁありえないが
938 :
お前名無しだろ :04/06/24 09:37 ID:L2tieRLo
カネックはもともと王様か何かの名前(人名)なので 定冠詞“エル”は付きません。 ゴング以外はいまだにエル・カネックと表記することが多いけど。
UWAは団体崩壊後マスカラスのIWAと同じくカネックの個人王座になってるけど IWAと違って既に何度も落としては取り返しを繰り返してるよ
カネックっていかにもリ−グ戦の員数合わせで大事にされなかったな メキシコではアンドレ投げたりシンに勝ったりかなりのもんだよね マスカラスとはどうだたのかな
カネックて「卑怯者」とかじゃなかった?
942 :
委員長 :04/06/24 13:12 ID:ASwqRuqc
カネックは、メキシコの有名な「義賊」の名前。 つまり金持ちから盗んで貧乏人に配る泥棒ですな。日本でいえばねずみ小僧みたいな。 だからカネックの異名に「快盗仮面」というのがあったんですな。 「怪盗」じゃなくて「快盗」で。
943 :
お前名無しだろ :04/06/24 14:07 ID:xG5JYq4x
メキシコは兼業レスラーが本当に多いですね。 有名な神父のフライングトレメンタとか歯医者のビジャノとか 佐山か誰かが言っていた話で控え室に警官が入ってきて何かと思っていたら タイツに着替えて試合に出て行ってえらく驚いたという話もありますね。
リングドクターやセキュリティもレスラーだったりね。 日本やアメリカと違って小さな人でもレスラーになれるからかな。
メキシコは議員も仮面をかぶって選挙活動するときがあるらしいし。
たしか81年頃、月プ誌の別冊でルチャやメキシコを特集したのが発刊されてたけど、 あれ読んでメキシコ行きたくなった。ウノ、ドスとか数の数え方や 基礎会話なんか載ってたな。DXプロ誌でもあの頃ルチャドールの選手図鑑みたいなの 何ヶ月かに渡って掲載されてた。
947 :
お前名無しだろ :04/06/25 16:58 ID:IhrEUiBS
しかし世界のプロレスで放映してたルチャは 曲芸以外何者でもなかった。前座の試合とは思うけど
948 :
お前名無しだろ :04/06/25 19:18 ID:BwAlPAky
メキシカンはアメリカではかなり露骨に見下されたらしいねえ 実際マスカラスかJRクラスしか見るべきものなかった
人種差別もあるしメキシカンはデカいの少ないからね。
950 :
お前名無しだろ :04/06/25 19:48 ID:AhjrWyks
81年のMSGタッグでカネックのパートナーだったスペル・マキナは 190センチ・120キロ級でメキシカンにしては珍しい大型選手だったな。 期待してたんだけど、試合そのものは恐ろしくショッパかった。
アメプロとルチャとキャッチと日プロは 同じプロレスという形相でも、質料は違うからね。 キャッチばかり見てるとアメプロがどん臭く見えるときあるし。 でもアメプロばかり見てるとキャッチは華がないと見えるかもしれない・・・
952 :
委員長 :04/06/25 20:31 ID:QbKcuWmJ
ルチャにこそ、プロレスの原型がある。とも言えますけどね。 サルバトーレ・ルッタロール(エンプレッサ=NWA系創始プロモーター) がアメリカからプロレスを輸入する際に、直輸入するのではなくメヒコの 文化に合った形にアレンジしようとした。その際に下敷きにしたのが 古代アステカ文明をモチーフにした伝統的な仮面劇。 アステカ(インディオ)を守る神々を象徴した仮面をつけたリンピオ(ベビー)と、 侵略者であるスペイン人を象徴するルード(ヒール)との対決を基礎構造とした。 ゆえにメヒコには様々な意匠のマスクマンが他の地域(日米欧)とは比べ物にならないほど多い んですな。アステカ文明はキリスト教文化圏と違って多神教だから。 リンピオはルードの汚い攻撃にやられにやられるが、最後に逆転して悪の侵略者を倒す。 この構造が、低所得階級であるインディオ系(=ルチャの主な観戦者層)に受け、 短期間でメヒコに普及していった。その普及期の大スターが聖者サントなんですな。
953 :
お前名無しだろ :04/06/25 21:04 ID:yTmrTye2
ルチャっていえば今週の週プロにでてた新団体がすごいね。 マスカラス、ティニエブラス、Eシグノ、Nナバーロ。 それにアニバルだの、ソリタリオの息子。 日本でやったら絶対見に行くのになあ・・・
955 :
委員長 :04/06/26 00:43 ID:pRXrezFx
ルチャといえば日本での異名もカッコいいのが多いですな。 マスカラス=「悪魔仮面」「千の顔を持つ男」「仮面貴族」 カネック=「快盗仮面」「仮面の魔豹」 ドスカラス=「飛鳥仮面」 ソリタリオ=「孤狼仮面」 フィッシュマン=「怪魚仮面」 アニバル=「青い矢」 ティニエブラス=「暗黒仮面」 ウラカン・ラミレス=「暴風仮面」 マテマティコ=「数学仮面」 ブラックマン=「仮面の忍者」 ところで「紀元二千年仮面」と「風林火山仮面」、 誰のことだかお分かりになります?
956 :
お前名無しだろ :04/06/26 00:53 ID:ydjlJeM1
>>955 マスカラ・アニョ・ドスミル=「紀元二千年仮面」
ティエラ・ビエント・イ・フェゴ=「風林火山仮面」
風林火山仮面・・・ ユニバに来てたタケダ?
マスカラ・アニョ・ドスミルは未だ見ぬ強豪だったなあ。 自分のような初代タイガー世代は消防時代にルチャの情報は食いついて見ました。 風林火山仮面は当然リアルタイムでは知りません。もちろん今調べてはじめて知った。 答えはリアルタイム世代の方にお譲りします。 あと自分くらいの年代だと「アカプルコの青い翼」リスマルクですよ! それからサングレ・チカナの情報にも胸躍らせた。たしか大仁田と闘ってるはず。 あとユニバーサルに来たブルー・パンテル。ルチャ屈指のテクニシャン。 エル・サントやマスカラスなどのB級映画もよく見ました。 アクションはプロなんだからもっとどうにかしてほしいけどw
959 :
委員長 :04/06/26 01:24 ID:pRXrezFx
>>956 あっというまに正解。さすがですな昭和ファンw
ご存知でしょうがマスカラ・エル・アニョ・ドスミルは、あのシェン・カラスの
弟ですな。
960 :
お前名無しだろ :04/06/26 01:29 ID:9a3uH1zL
不死身仮面アズテカとウラウナ火山の鉱泉は実在するのか?
山田 「 ハンセンですよっ!!」
シェン・カラスの弟にはもう一人ウニベルソ・ドスミルがいたな
マスカラス・ブラザース同様、珍しい重量級兄弟(まあ日米だとジュニア扱い
だろうけど)
>>958 「風林火山仮面」は世代的にはリスマルクやチカナなんかと変わらないよ
来たのが末期国際なんでマイナーなだけw
963 :
お前名無しだろ :
04/06/26 13:20 ID:/rciM2d7 ティトサンタナという選手はルチャとは関係ないのかな?