週プロ佐藤更迭は新日のせい?DSEのせい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
どっちなんですか?
2お前名無しだろ:04/04/10 20:43 ID:pY9E7lGE
知らん
3お前名無しだろ:04/04/10 20:44 ID:0KHbOGjj
   ____
  /       ))
  / /((( ̄ ̄ \
. / /    jニニコ ,iニ!
| |    fエ:エi fエエ)
 (6        >|
J| |     !ー―‐rl  < 3
   \    `ー‐' /
    \ШШШШШ
4お前名無しだろ:04/04/10 21:34 ID:TjUuXwXR
>>3
綺麗な三沢さんは好きですか?
5お前名無しだろ:04/04/10 21:41 ID:hQMWrX4Q
砂糖って鋼鉄されたの?マジで?
最近、週プロ全然買ってなかったから、知らんかった。
詳細おせーて。
6お前名無しだろ:04/04/10 21:42 ID:531JA1x6
週刊ベースボール編集部に異動。
7ジョン・シナの弟子 ◆c5It9N2tBQ :04/04/10 21:43 ID:2qqr5/Yg
私のせいです
8お前名無しだろ:04/04/10 21:45 ID:eGCNjROM
ゼロワン中村のせいです。
9お前名無しだろ:04/04/10 21:48 ID:h/czmWF8
自業自得ですよ。編集長の異動は、要するにクビと同じだからね。
10お前名無しだろ:04/04/10 21:50 ID:hQMWrX4Q
>>6

ベリー、サンクス。
ついで、後釜は?砂糖が編集長になってから、週プロ劇ツマンネーとか
思って、全然買わなくなっちゃったんだよ。また、紙面の雰囲気かわるな。
また、ちょっくら買ってみようかな。
11お前名無しだろ:04/04/10 21:50 ID:XtskDTW0
24(チュエンティフォー)開始!
12お前名無しだろ:04/04/10 21:51 ID:ItQrAIK4
で、次の編集長は鈴木健なの?
13お前名無しだろ:04/04/10 21:51 ID:NI27//Ln
>>12
元格通編集長の本多
14お前名無しだろ:04/04/10 21:53 ID:531JA1x6
>>10
風邪の噂では、本多氏がなるとかならないとか。
俺も愛モードの安西コラム読んで異動知っただけで、詳しい事は知らんのよね。

俺も週プロ野郎とかのコラム類しか読まなくなって立ち読みしてたんだけど、
少しは変わるかね?
15お前名無しだろ:04/04/10 22:01 ID:nfBa/5WO
小橋との対談は最後の思い出作りだったのか・・・
ずーっと私的取材拒否受けてたのに、なぜ急に仲直りを?と思ってたんだが
16お前名無しだろ:04/04/10 22:14 ID:tAhMLYHD
佐藤退任の真相

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1080965827/142-

本人はあくまでも「人事異動」と言ってるがな。
17お前名無しだろ:04/04/10 22:18 ID:531JA1x6
>>16
話半分に受け取っておいた方がいいよ。

まあ、佐藤編集長がアレだったのは周知の事実なので、
少しは雑誌としてマシになる事を期待したいもんだ。
18お前名無しだろ:04/04/10 22:23 ID:sQRaCBwA
本多と言えばマグマ担なわけだが。
19お前名無しだろ:04/04/10 22:25 ID:LeDBmTMJ
>>16
馬鹿丸出し子ちゃん。
20お前名無しだろ:04/04/11 01:10 ID:qdsWlwzJ
週べ読んでる俺としては嫌だな・・・
21お前名無しだろ:04/04/15 06:25 ID:s3jSMJPj
佐藤編集長さよなら記念特別対談が、橋本を除いた三銃士
武藤と蝶野の対談というのが、意味深だなと感じるのは深読みしすぎですか?

どうせなら、三銃士対談だろうし、
それを狙ったなら橋本の都合がつかなかったこと書きそうだし。
22お前名無しだろ:04/04/17 17:04 ID:xiENubmi
佐藤時代の最大のしくじりっつたらアレか

「Dynamite!は猪木さんのパクリ」と大書して
上司(浜部)の名前での謝罪文掲載
23お前名無しだろ:04/04/18 19:07 ID:/3jRSjlw
>>22
いや、高田vsミルコ戦のなんて試合・・・の後に
ヘコヘコ高田にゴマすりしちゃったのがアレだろ
24お前名無しだろ:04/04/18 19:08 ID:/3jRSjlw
もしくは編集長になるまでK−1を見たことがなかったという無知ップリかな
25お前名無しだろ:04/04/18 19:44 ID:hkntiNSU
無知と言うか、不勉強だろうよ。
一応は同じカテゴリーにある物で、
一般的知名度が高くなっているものはチェックして持論は持っておくべき。

更に、常にアンテナを立てて面白い物を嗅ぎ付けるべきじゃないの?
その辺に関しては、ターザンでさえやってるだろうよ。嫌いだけど。

プロレスも格闘技も嗅ぎ付けるの早いよ、ターザン。ホンット嫌いだけど。
26お前名無しだろ:04/04/20 15:26 ID:qGDFlpUD
「やっぱメジャーでしょ!」だからね。
これだけ面白くなくなったメジャー団体を一押しし続けて結果がコレだよ。
27:04/04/22 21:47 ID:L6UTM5x4
インデー房は臭いから消えな
28お前名無しだろ:04/04/23 10:26 ID:n3w0Zb4O
お前いっぺん死ねよ
29お前名無しだろ:04/04/24 04:06 ID:bLujmqeh
サムライで>26の発言が飛び出した時の対談は凄まじかったからな

相手を見据えてちゃんとした姿勢で問い詰める高木に
ソファーにだらしなくもたれ掛ってヘラヘラしっ放しの佐藤

あれは流石にどっちが堅気の商売なんだか判らんかったwj
30:04/04/24 05:10 ID:NshOv+Nr
自分がキモイことがわかってないインデーオタp
31お前名無しだろ:04/04/24 22:36 ID:CiH5BVI7
コジマのサインカード出た!
カードもコジマも興味なかったがちょっと嬉しい
32お前名無しだろ:04/04/30 19:10 ID:rJA/A3SC
ヴァンダレイとアンデウソンのシウバ違いで記事を書いて、ブッカーKに怒られたのもなあ…。
俺らより情報収集能力ないじゃん。
33お前名無しだろ:04/05/01 10:47 ID:hfTAhByq
誰のせいだ!
34お前名無しだろ:04/05/01 10:52 ID:SaLClLVh
最後のインタビューが武藤蝶野で、バレバレ。
橋本はどうしたんだよ。
35お前名無しだろ:04/05/03 07:03 ID:1yAWftkQ
↑鋭いねあなた。
36お前名無しだろ:04/05/08 16:38 ID:xMBB/xMy
新日ヲタはどうしようもないねえ
37お前名無しだろ:04/05/08 16:41 ID:84B33Jt4
臭プロなんか買ってるバカまだいたのか? むかつくからコンビニに置かないでくれなっ。
38お前名無しだろ:04/05/08 16:43 ID:ue0eSHoV
プロレスの記者には向いていないと思う。もう少し硬い雑誌の方が良かった
のではないか。
39お前名無しだろ:04/05/10 00:21 ID:a/ixpEPc
週プロがやりたくて入社してきて
入社以来ずっと週プロで過ごした生え抜き編集長を
今、ベースボールに異動させる理由は見当たらない。
明らかな更迭でしょ。
週刊ベースボールでのポストはなんだろう?
40お前名無しだろ:04/05/10 00:25 ID:hiXQym1F
>>39トークライブでのターザン曰く
「佐藤は野球のことを全く知らないから取材に出せるわけでない
 無難な内勤要因ですよ。」

いかにターザンの発言とはいえ、多分これは本当のとこでしょうね。
41お前名無しだろ:04/05/10 07:41 ID:qUFMMDZO
ベ板によれば近鉄番らすい。

ボ共つまらなくなってから読んでないな。
42お前名無しだろ:04/05/10 08:29 ID:hd8AjJxk
余程佐藤も中村の意見には腹に据えかねたんだろう
43お前名無しだろ:04/05/10 08:42 ID:a/ixpEPc
>>40
なるほど。
まあ仮に野球のこと知ってても
選手との信頼関係ゼロだし、
野球取材のノウハウはないし
「使えない」罠。
その割に元の肩書きは立派だし。
編集部も使いづらいだろうな。
会社としては辞めてくれたら
一番ありがたいのかもね。
44お前名無しだろ:04/05/10 19:21 ID:njHSrNK4
まず最初はプロレス好きの選手から言ったらナントかなるのでは
45お前名無しだろ:04/05/10 19:25 ID:eIiIYNxo
K−1ですら編集長になるまで見たことがなかった
世間知らずの馬鹿プヲタだから何をやっても無駄
46お前名無しだろ:04/05/10 19:28 ID:C5hUA7Zl
最近、近所のコンビニで週プロみなくなってきてる。
前はあったのに、置かなくなった店も増えてる。
あれが置いてあると、食品の鮮度が落ちるからと
店長が言ってた。
47お前名無しだろ:04/05/10 20:30 ID:86pbn4D0
まあ、新日の取材拒否とかのせいじゃないの
48お前名無しだろ:04/05/10 20:36 ID:r4cT0wpS
GK“癒着”金沢が新日に手を回して圧力をかけたとか
49お前名無しだろ:04/05/11 01:23 ID:OepoC4yA
まぁあの球団は関係者ぶって
内部情報をベラベラとスポーツ紙に喋る連中が多いからなぁ>K鉄
50お前名無しだろ:04/05/11 08:00 ID:RwKb6V9j
いっそのこと営業部に異動とかのほうがスッキリするんじゃない?
51お前名無しだろ:04/05/11 08:04 ID:mn9yIFKk
ヤヲワンのせいだろ
52お前名無しだろ:04/05/13 20:30 ID:RAEFZ9+E
(・∀・)ニヤニヤ
53お前名無しだろ:04/05/14 00:00 ID:6An/JC2k
今の肩書きは?
54お前名無しだろ:04/05/14 00:01 ID:EGeq7JAX
積み木係
55お前名無しだろ:04/05/14 00:54 ID:AkdrCO35
週ベの表紙を「超新星中村海苔」とかやらかしてくれ
56お前名無しだろ:04/05/14 01:31 ID:Tictp9iK
>53
「窓際」
57お前名無しだろ:04/05/14 10:29 ID:0Nn5ZgkP
>>48
GKが圧力?ないない!
佐藤が編集長やってた方がゴング的にはおいしいでしょ。
58お前名無しだろ:04/05/14 10:59 ID:kog2+rDK
佐藤が更迭されたのは実はターザン絡み
週プロ編集長にターザン復帰話が出て佐藤上層部に食って掛かって
じゃ君移動。
んで秋にはターザンが編集長復帰。
59お前名無しだろ:04/05/14 11:10 ID:kog2+rDK
すまん切れてもた。
って聞いたけど、ターザンは新日との仲もよくなったし
週プロターザン復帰なら面白いな。
60お前名無しだろ:04/05/15 01:30 ID:c17W7X3C
単純に自分が推してやってたヤヲワンにうらぎられてやる気なくしたんだろ
61お前名無しだろ:04/05/15 01:32 ID:xyleuxiI
サラリーマンは辛い罠
62お前名無しだろ:04/05/15 01:38 ID:9iSvZdcd
昔の周プロはリングスやUいんたーの記事をかなりのページ割いてたけどな
今週の周プロつまんなかった
ゴングの京平さんのインタビュー良かった
63お前名無しだろ:04/05/15 01:49 ID:Jl4edr5Y
この人、天然がはいってたよね
64お前名無しだろ:04/05/15 03:18 ID:+0x4ZPfz
夏前に誌面からオタク集団プレッシャーが消えるらしいぞ

うれしー
65お前名無しだろ:04/05/15 03:39 ID:V/w/9tu9
左党新しいポスト

週べの読者はがきコーナー
66お前名無しだろ:04/05/15 03:42 ID:/BSt9Me8
なるほど
表には出せないってことかw
67お前名無しだろ:04/05/15 03:47 ID:gbMPj10D
こいつクビになったの?
チョーうける
68お前名無しだろ:04/05/15 03:50 ID:gbMPj10D
どこにとばされたの?
69お前名無しだろ:04/05/15 04:35 ID:oUJna4eZ
安田記者(カクでない方)が辞めるのはどして?
なんかつながりがあるんか?
70お前名無しだろ:04/05/15 08:02 ID:K4Mynzy+
瞳ちゃんは体調不良で自ら申し出たそうだ。
71お前名無しだろ:04/05/15 08:03 ID:K4Mynzy+
テスト
72お前名無しだろ:04/05/15 08:08 ID:eHiIGfrm
佐藤にこの記事見せてやりてーよ。
http://www.wrestle-aid.com/もと
担当だろ?
73お前名無しだろ:04/05/15 09:02 ID:CcOT/Qb4
売れてないんだから普通に更迭でしょう
74お前名無しだろ:04/05/15 09:46 ID:xyleuxiI
本多がダメなら次は健か?
それとも宍倉?
75ブライアン五月:04/05/15 12:42 ID:H4C17JBu
>>70
最高のイリュージョンであるZERO−ONEこそが、最高のリアルファイト。
76お前名無しだろ:04/05/15 12:47 ID:ICH5pX/z
>70
あんまりいい加減な事言うのもアレだが
なんかもったいねぇな
77お前名無しだろ:04/05/15 15:03 ID:9jm2yNT/
まあ自己愛の糞つまんねー偽善赤字のせいだなp
78ガンツ談:04/05/16 01:56 ID:ctMCABAm
週プロ売上低下のテコ入れでベーマガ社がターザン復帰を画策、佐藤以下編集部総意で
大反対したら『じゃあ君が売上低下の責任を取れ!』て事で飛ばされたらしい。
さすがターザンの弟子らしく、『俺は刺し違えたわけですよぉぉぉ!』と一人
炎上してました(笑)
79お前名無しだろ:04/05/16 05:46 ID:Drwm0hE9
佐藤を編集長にした奴って誰?
つまんなくなるのはやる前から予想できたし
任命した奴の責任ではないかな?
80お前名無しだろ:04/05/16 12:19 ID:DOLjYkJE
プロレス畑の外から普通に仕事の出来る人を連れて来た方が
マトモな雑誌になるでしょう。
81お前名無しだろ:04/05/17 00:47 ID:jMpPkM1G
>>79
浜辺と宍倉でしょ?
>>80
浜辺の時はそれに近かったのでは?
プロレス雑誌の経験は最初の数年のみで後は他誌だったし。
82お前名無しだろ:04/05/21 20:55 ID:P3Qo153W
ハッスルを理解できない馬鹿者はイッテヨシ
83お前名無しだろ:04/05/24 09:34 ID:pz30YVc3
スタッフ一覧見たら上のほうに名前があるな。
役職は主任とかなんだろうな。
84お前名無しだろ:04/05/29 13:11 ID:8f4LBC5J
ウリ達、全日本プロレスヲタクは
これまで、ノアに多大なる
精神敵苦痛を味あわされてキタニダ
だから、ノアヲタに謝罪と賠償を請求するニダ
  ♪  ∧_∧∩
 ♪   <丶`∀´> 
     ( つ  く   
     (     \
     レ' ⌒ヽ フ
85お前名無しだろ:04/05/30 19:04 ID:NsGVrKiS
プロレスマスコミのレベルの低さは出版業界ではかなり有名。
新日本の記者会見で、帰り際にみんなが嬉々としてお車代の1万円を
受け取っていて、一般週刊誌の連中が
「なんで受け取れるの?」と呆れたこともあったくらい。
いまだに新日本の大きな記者会見時にはお車代の支給がある。
だからこそ、ベースボールなんかに悪いこと書かれると、新日本は尋常じゃない怒り方をするわけ。
「てめえら、普段、うちから小遣いもらってるだろうが!ゴルア!」と。
これは実話です。嘘だと思うなら、ジミー鈴木のスレで聞いてみ。
真面目にやっている彼もこういうことに対しては意見あるはずだろうし。
86お前名無しだろ:04/05/30 21:02 ID:fC71UK1V
>>85
マジですか
87お前名無しだろ:04/05/30 23:06 ID:YQVuzdfH
マスコミなんて言われるほど公平無私でもなんでもない、大して
上等な物でもないんだが
それでもプロレスマスコミなんぞマスコミの名に値しないからなぁ
88お前名無しだろ:04/05/31 00:19 ID:y2e0FM9x
佐藤さん失意の日々なんですか?
89もろこし太郎 ◆25xVMfjJkI :04/06/03 20:38 ID:07LSlf3X
ハッスルを理解できない頭がガチガチに固い新日本プロレスヲタクは死ね
90お前名無しだろ:04/06/14 07:23 ID:JPfGzSoN
>>85
ジミーのスレはもはやそれどころでは・・・w
91お前名無しだろ:04/06/18 17:20 ID:tescmnH0
92お前名無しだろ:04/06/20 22:51 ID:rQu9tVgv
佐藤さんは第二の人生
93お前名無しだろ:04/06/24 21:23 ID:aY7x+vkR
>>90
ジミーはノアに捨てられた恨みを2チャンで晴すヤツだからな ゴングとの契約は
まだあるの?アメリカは俺のシマだとさ

っていうかまた中カラー登竜門かよ!
94王道先生 ◆GBABAnquyU :04/06/28 21:58 ID:82as839V
川田がハッスルポーーーーずじゃあ川田がハッスルポーーーーずじゃあ川田がハッスルポーーーーずじゃあ川田がハッスルポーーーーずじゃあ川田がハッスルポーーーーずじゃあ
95お前名無しだろ:04/07/01 01:53 ID:JOIMO7tL
今週発売の『週刊ベースボール』(7/12号)で佐藤ちゃんが
「プロレス的視点で考える近鉄合併問題」ってコラム書いてたぞ。
プロレスに未練たらたらなんだろうなあ…ていうか文章自体しょっぱいよ!


プロレスの世界では、団体(プロ野球の世界でいう球団)の消滅を何度となく見てきた。
プロレス界には現在、多数の団体が存在する。大小合わせて30は下らない。
昔はアントニオ猪木の新日本プロレスとジャイアント馬場の全日本プロレスに、格闘技系のUWF、そして女子プロレスぐらいだったのが、分裂に分裂を重ねた結果、現在のような団体数にまで膨れ上がった。
なぜ分裂が起こるかというと、プロレス界には自分が一番でなければ気が済まないという、お山の大将タイプが多い。そのため闘いを売るビジネスが団体内でのシリアスな主導権争いにまで発展、反主流派が外へ飛び出し新団体を旗揚げする、その繰り返しだった。
もっとも、団体の分裂に伴いスター選手も分散するため、これを繰り返せば繰り返すほど、経営は一部を除いて、どこも厳しくなる。経営が立ち行かず活動休止に追い込まれる団体も少なくなかった。
ところが、ここがプロレス界のタフなところで、たとえ団体が潰れたとしても、そのたびごとにトカゲの尻尾のように新しい団体が生まれてくる。
それはプロレス界にはコミッショナーというシステムがないからだ。
ましてや新規参入のために30億円などという莫大な加盟料も必要とされない。
よくいえばリベラル、悪くいえば無秩序。
いずれにしても新しいスポンサーを獲得し、ある程度の資金提供があれば誰もが団体を旗揚げすることができ、それが半ば業界内で認められているのだ。
ちょうど米国における独立リーグの球団とメジャー球団が同じ土俵の上で勝負するような、それが日本のプロレス界だ。
だから、たとえば近鉄が今季限りでなくなる場合、これがプロレス界なら「バファローズ・インターナショナル」「はぐれバファローズ軍団」といった、猛牛の名にちなんだ新球団がしぶとく蘇ってくる。これをファンも歓迎する。
もっともプロ野球の世界でそういうことはありえない。
では、現在の近鉄・オリックスの合併問題の着地点≠ヘどこになるのだろうか。
96お前名無しだろ:04/07/01 01:54 ID:JOIMO7tL
なんらかの仕掛け(プロレス用語で言うアングル)が水面下で着々と進められており、それが7・7オーナー会議でドカン! と爆発しないとも限らない。
いずれにしても親会社が球団存続を放棄している以上、「近鉄」の名前がプロ野球界から消えることは既成事実だ。
選手・首脳陣・フロント関係者ら現在、近鉄に関わっているすべての人間が新球団に残れることはまず不可能。誰かが血を流す。そういう人々は各球団に振り分けられるだろう。
かつて高田延彦をエースにしたUWFインターナショナル(以下Uインター)というプロレス団体があった。
これは、プロレス最強をテーマに掲げた団体であり、一時はマット界に大旋風を巻き起こしたが、興行収益が行き詰まり、ついには団体解散へと追い込まれてしまった。
団体を失った選手たちはフリーとして生きていくしかない。Uインターの選手たちは、散り散りバラバラになって既存の他団体へ新天地を求めていった。
しかし、たとえ離れ離れになっても選手たちの中には、Uインター精神というものが宿っていた。
その精神は何かというと、若手時代に厳しい教育≠受けたことによって培われたプロとしての基礎や誇り。
これは、たとえ団体が現実に消えてしまっても、それぞれのルーツよして永遠に生き続けるものだ。
その結果、高田延彦や桜庭和志、高山善廣ら格闘技界でブレークしているのはみんな元Uインター所属と言われたほどだ。
かつて西武ライオンズの黄金時代を支えた工藤公康、石毛宏典、伊藤勤ら広岡(達朗)イズムの申し子たち≠ェ現在も球界の各シーンで活躍する姿が、これに近い(西武はなくなったわけではないが)。
だから、来年どの球団へ行こうが「近鉄でプレーしていた選手は凄い」と思わせてこそバファローズの意地。もちろん今現在、猛牛魂を見せつけるべき舞台が残された最後のペナントレースであることは言うまでもない。





ツッコミどころ満載……
97お前名無しだろ:04/07/01 08:50 ID:KYAPTcVS
相変わらずなんだなw
98お前名無しだろ:04/07/04 14:07 ID:cYWfHskA
ちょっと聞きたいのだが、週プロの写真選手名間の一番最初っていつのでしたか?
99お前名無しだろ:04/07/04 14:09 ID:rz6HIcgx
更迭って編集長降ろされたの?
新しい編集長って誰っすか?
100お前名無しだろ:04/07/04 14:55 ID:PHXStzTa
100ゲット。
砂糖とは関係ないが、元ノア広報鈴木記者は何やってるの?
エロい人、教えて( ゚Д゚)ホスィ
101お前名無しだろ:04/07/04 20:27 ID:fpshnDg5
>>95 >>96の文章は、別に野球ファンではないが痛すぎる。
野球とプロレスを同列に扱われたら、野球ファン怒るんじゃない??
それとも馬鹿らしくて相手にされてないか。サッカーの雑誌には来ないでね、佐藤さん!!
102お前名無しだろ:04/07/05 11:43 ID:3rWGQMTl
GKの腹のせい
103お前名無しだろ:04/07/05 12:31 ID:XENUA+PI
あれ
104お前名無しだろ:04/07/05 12:41 ID:Io91jH9M
野球ファンはプロレスファンみたいなバカじゃないから心配するな。
105お前名無しだろ:04/07/05 12:46 ID:iDIMOK6c
何故全てのプロレス全ての格闘技を許容できないのか?
それが理解できないな 編集長なら尚更だったろうに
106お前名無しだろ:04/07/05 13:20 ID:HITvUNsg
>>104
専門誌まで買うような濃いファンだとそうだね
贔屓のチームの選手以外はほとんど知らないような浅いファンのレベルだと
話は別だが
107お前名無しだろ:04/07/05 20:26 ID:zKtFPegy
>>100
鈴木淳雄だったっけ?週ゴンもNOAHも辞めちゃったんだ・・・。
今は何やっているんだろうねぇ。
108お前名無しだろ:04/07/08 00:16 ID:yv1KOyAq
>>107
そうそう。
何やってるんだろー。気になる。
109お前名無しだろ:04/07/08 19:41 ID:rJC+UPT0
age
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:33 ID:BAPBtwTA
GKの目のせい
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:43 ID:cEY3HTbv
今のノアは木幡が担当なわけだが。
鈴木記者は、途中から別冊ゴングに飛ばされてた記憶が。
全てはGKが原因でFA?
112お前名無しだろ:04/07/11 21:24 ID:+te5WErJ
誰のせい?…………って……

サトーの場合は、自分のせいとしか……
113お前名無しだろ:04/07/15 08:42 ID:0Tuhermi
あげ
114お前名無しだろ:04/07/17 20:31 ID:67QlLFbv
時代のせいさ
115お前名無しだろ:04/07/19 12:06 ID:deRHeTRw
hosyu
116お前名無しだろ:04/07/23 18:30 ID:n3yZ9e0f
ターザンでなく市瀬さんが復帰してくれたらいいな
117お前名無しだろ:04/07/24 23:13 ID:65yd9X2w
今週売りの『週刊ベースボール』でバファローズの応援団とか選手が
署名活動してるって記事書いてたな。例によってショッパかった。
文中に“密航”って言葉使ってたし。
プロレスファン向けに定義された言葉であっていきなり週ベの記事に
使うのはどうなのよ、と。
118お前名無しだろ:04/07/25 00:41 ID:sWjTAJab
単純に「俺はプロレス記者出身」とでも言いたいんだろ
あんなのに他所でプロレス関係者名乗られるのは
不快以外の何者でもないが
119お前名無しだろ:04/07/25 14:25 ID:Uplo8G3n
GKの下唇のせい
120お前名無しだろ:04/07/25 16:45 ID:HiXSySYo
プロレスファンと一般人の温度差がわからないから左遷されんだよw
121お前名無しだろ:04/07/26 18:54 ID:umX5PH4Q
>密航

よその掲示板で2chノリで書きこみする香具師に匹敵する
痛さと寒さだな
122お前名無しだろ:04/07/26 21:48 ID:aoS5id20
>>121
ぎゃははははw ウマイ!
123お前名無しだろ:04/07/28 23:01 ID:Ct3useTB
今週の表紙は何かのイヤガラセか?
124お前名無しだろ:04/07/29 12:20 ID:XvX2QDxa
本多になってからトールーと長州ばっかじゃん
マジつまんね
125お前名無しだろ:04/08/01 17:15 ID:M5cFD8OJ
せめて、記事の質はあげてくれ。低すぎる。
市瀬さんが戻ってきたら(・∀・)イイ!!  
126お前名無しだろ:04/08/04 03:45 ID:SCI6Gznr
hoshu
127お前名無しだろ:04/08/04 15:26 ID:UVFz8yWF
週べももともと読んでるけど、佐藤の文章は寒いよ。
週プロ編集長更迭の時点で退社すればよかったのに
128お前名無しだろ:04/08/05 00:11 ID:BV6t/Eod
昔は某プロレスショップで早売り買って読んでいたっけ
いまはショップなんて行くわけないし
週プロ立ち読みすらしないけどね
129お前名無しだろ:04/08/05 00:56 ID:uQ4pr+zV
週プロは次号より表紙ロゴ変更だって。
130お前名無しだろ:04/08/05 01:06 ID:XaV+s0Fq
もちろん、世界のベー浜!
131お前名無しだろ:04/08/07 11:50 ID:0yGzP/jZ
ロゴ変更しても買わんねー
132お前名無しだろ:04/08/12 17:32 ID:iuVPJdj3
また週べにプロレスの写真使いやがった……。
そんなにプロレスに未練があるなら、とっとと退社でもしてください。
133お前名無しだろ:04/08/13 02:06 ID:t2l7skmS
週プロ野郎でどうしても意味わからん文章あった。
↓の3〜4行目。おれだけ?

 昨年の「ふく面ワールドリーグ戦」、一昨年の「鉄人リーグ戦」と、みちのくは2年続けて
真夏の総当たり戦をおこなってきた。
選手たちは過酷そのものだったと思われるが、見る側としてはそこが東北であるかぎり、
暑さと記憶がイコールで結ばれることはなかった。
134お前名無しだろ:04/08/13 02:32 ID:yjh5Yi/c
その前の段落に書いてあんじゃん。
135お前名無しだろ:04/08/13 08:52 ID:WiIHdg11
>>132
まったくだ
136お前名無しだろ:04/08/16 22:44 ID:N8cE4Xf0
上げるか。表紙は小川か天山か。中西だったら二冊は買うね。
137お前名無しだろ:04/08/16 22:49 ID:EaWTGtp7
来年あたり同人でケンファーが発刊されるかな。
138お前名無しだろ:04/08/19 00:07 ID:4doaYdDi
佐藤更迭の真相がこんなとこで語られてるわけで
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092204853/
139お前名無しだろ
あげ