プヲタのメンタリティーはなぜかくも保守的なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
プヲタの典型的な性格

一、外部からやってくるものをとりあえず拒絶する
古くはSWS、最近だとハッスル。
プロレス村の外からやってくるものに対してはまず始めに否定ありき。
試合も見てないのにネット上で批判する奴とか多すぎる。
試合を見ている奴でも、見る前から結論は出ていて、その地点に着陸させるようにアラ探ししながら、見てる。

二、権威主義
WWF(当時)が日本でも流行り始めた5年前くらいのこと。
WWFの知識があるとカッコいいみたいな風潮があると、途端にストーンコールドが、HBKがどうだとか口にする奴がわんさと増えた。
ちなみに、そいつらの中で実際にWWFの試合を見たことがある奴は半分以下だった。

三、昔を懐かしむ
 結局、80年頃のハンセン&ブロディが暴れてた時代のプロレスが一番良かったという結論に落ち着く。

四、プロレス最強
 プロレスが最強でないと自らの精神が崩壊するので、こじつけの理由を捏造しまくって、プロレスの格闘技に対する優位性を説く。


新日ヲタ、ノアヲタにこういう奴多すぎる。
(インディーヲタはそうでもない)
こいつらを一掃しないと、プロレスの未来はない。
2お前名無しだろ:04/03/09 12:26 ID:TzwXZaqn
2
3お前名無しだろ:04/03/09 12:28 ID:euVtGdif
3といえば
4お前名無しだろ:04/03/09 12:29 ID:OC97DU1Y
やれやれ、またゼロチューのたわごとか。
5お前名無しだろ:04/03/09 12:31 ID:VDRu0vMW
いいとも観ろ!
6お前名無しだろ:04/03/09 12:35 ID:XqOunN4Y
元新日ヲタですが、新日には昔は強さを求めてました、でも今はPRIDEとK-1に強さがあると思います。高橋本なので、暴露され、総合で負け、新日の強さは偽りだったことを知りました。プロレスはこれからは強さの時代ではないです。楽しいプロレスを希望。ヲタは目を覚ませ。
7お前名無しだろ:04/03/09 12:43 ID:aD20YINw
プヲタは何も変えたがらない。
すべてのものが昨日と同じ自分の知っているとおりの場所にないと、落ち着かないのがプヲタ。
そして、プロレスは今日も小さくなっていく。
8お前名無しだろ:04/03/09 12:50 ID:QVJ05qB9
>一、外部からやってくるものをとりあえず拒絶する


期待をしてるから批判するんだよ。
ハッスルも期待してるから批判をする。
しかしハッスルはしょっぱいね
9お前名無しだろ:04/03/09 12:51 ID:QVJ05qB9
ハッスルのことを思って批判してるのにね
10お前名無しだろ:04/03/09 12:59 ID:aD20YINw
>>8
ほとんどの奴は悪く言いたいだけに見えるけど。
SWSの時のほうが顕著だったけどね。

>>9
別に俺はハッスルマンセーじゃないぞ。
プヲタの盲目な保守的傾向がきもいって言いたいだけ。
11お前名無しだろ:04/03/09 13:00 ID:jtwNsCUo
プロレスはテレ東の世界のプロレス末期頃からはまりましたねえ。
ぶっちゃけ最初から日本の団体には思い入れないなあ。ウォリアーズやルード出るから全日行く。マードックやビガロが出るから新日に行くって感じで生観戦にはまりましたわ。
そういうスタンスですから十数年前から特に全日武道館の団体ヲタクだらけの空気は異常に思えましたねえ。
12お前名無しだろ:04/03/09 13:05 ID:aD20YINw
>>11
あんたはきもくない。
俺も四天王プロレスの頃の全日の雰囲気は最悪だったと思う。
アレを見ると、新日ヲタがまともな社会人に見えるから不思議だ。
13お前名無しだろ:04/03/09 13:05 ID:PyqVV/qh
>>1
ノワヲタや塩ヲタってよりゼロに多いような気がする
会社のウザいプヲタおやじがそうだからかもしれないけれど
14お前名無しだろ:04/03/09 13:10 ID:OC97DU1Y
ハッスルはつまらないから叩かれてるだけだろうに。
集客・会場の雰囲気が全て。

1は自分の嫌いなメジャー団体、及びそのヲタを否定することにより
自己正当化を図ってるだけ。プロレスの未来だのなんだの抽象的表現
を持ち出してきているが中身はなんもない。
15お前名無しだろ:04/03/09 13:10 ID:vtMUol+e
>>6
あのー、新日選手のVT勝率は高いんですよ。
イメージに騙されたらダメですよ。
16お前名無しだろ:04/03/09 13:11 ID:QVJ05qB9
>ほとんどの奴は悪く言いたいだけに見えるけど。
>SWSの時のほうが顕著だったけどね。

おまえの被害妄想が強すぎるんだよw

17お前名無しだろ:04/03/09 13:14 ID:QVJ05qB9
>>1


幼稚園の学芸会レベルのコントを批判して悪いのですか?
ハッスルのことを思って批判してます

18お前名無しだろ:04/03/09 13:18 ID:ipIabMQh
なんでプオタって団体ファン同士でたたき合いやってんの?
四天王だろうがなんだろうが
プロレス見てる時点で同レベルですよwwwwwwww
19お前名無しだろ:04/03/09 13:37 ID:aD20YINw
たけしプロレス軍団とかやってる頃、新日マットに現れたたけしに嵐のようなブーイング。
世間とプヲタとのすさまじいズレを感じた。
別にたけしだからってありがたがることはないが…。
プヲタの排外的な気質には辟易。
20お前名無しだろ:04/03/11 10:44 ID:qaFKm9bf
おお!こんな良スレがあったとは…
21お前名無しだろ:04/03/11 10:51 ID:NjU5kl7J
>>19
あの武道館はやり方が下手だったんだよ。
あの時ばかりは猪木も同じですごいブーイング浴びた。

客が何を見に行ってたかが見えてなかったんだから。
22お前名無しだろ:04/03/11 10:59 ID:7XbJwEib
昭和の「両リン・反則決着」プロレスをいまやってプヲタが受け入れるか
といえば「NO」が多いだろな
受け入れられないから現在の「ガチ・ボコ」的「エンタメ」的要素
でいくしか「プロレス」として生き残れないから
見る者の視点の比較とか「イパーンウケ」するしない
ということまで追求することすらできないんじゃないか

23ムタ:04/03/11 11:38 ID:kieBrrQ8
>>1の、その1に対しては確かにそういう傾向はある。よく観察していると感服する。だが反面、外から来たものでファンを満足させるものがないのも確かだ。当時のたけし軍団なんかは最たるものだ。今ならウケル様な気がするが・・
24ムタ:04/03/11 11:51 ID:kieBrrQ8
>>1の、その2はその1を否定している様な気がするがまあいい。ロックはカッコ良かった。でも最近のはつまらん。飽きたのかも知れん。最近はあれを見てるアメリカ人は・・な層ではないかという気がする。もちろん何の根拠もない。
25坊や ◆LTRHO.pAGE :04/03/11 11:57 ID:+wHJDtPO
野球のオープン戦って何?
26ムタ:04/03/11 12:06 ID:kieBrrQ8
ハッスル批判については2ちゃんで言われる程プロレスファンがエンタメ化を求めてるわけではないと考える。ハッスルは新しいプロレスというより古いというイメージだな、俺にとっては。あれをプロレス見ない大人が見る様になるとは俺には思えん。
27ムタ:04/03/11 12:22 ID:kieBrrQ8
>>18簡単な話だ。見ない人には同じプロレスだが見てる人に取っては団体によって全然違うものだと言う事だ。貴殿がプロレススレでプヲタを馬鹿にするのを外から見て「お前もプロレススレにいるんじゃん」と言う事だな。Wをそんなにつける程大した話ではない。
28お前名無しだろ:04/03/11 20:40 ID:daPHa7xf
>>1
>一、外部からやってくるものをとりあえず拒絶する
>プロレス村の外からやってくるものに対してはまず始めに否定ありき。

プオタが保守的ではなくて、やる側が的外れだったり奇をてらい過ぎるから、
拒絶に繋がるだけの話。
まるっきり逆。
29お前名無しだろ:04/03/11 21:04 ID:o9lGx8Us
せまい村社会の中で右だ左だといがみあい、
一時のブームを自分の力と妄信し、
周囲で起きている変化からは目を背け、
信じていたことや心の支えを完璧に否定され、
気づいた時には世間から見放され、
あとは潰れるのを待つだけ。
















社民党(社会党)の話ね
30お前名無しだろ:04/03/11 21:12 ID:QNNKihda
>>24
1と2は矛盾しないと思う。
WWFはプロレス内の勢力として登場してきたものだから、外国のものではあっても、プロレスの匂いがべったり染み付いたプヲタにとっては安心できるもの。
バックランドから、ホーガンを経由して、今に至る歴史もある。
プヲタにとって「外側」のものではなかったんじゃないか。
あの頃、一部の新日ヲタは自分はWWEも知ってるということをちらつかせながら、同時に否定することに躍起になってたけどね。w

31お前名無しだろ:04/03/11 21:16 ID:QNNKihda
あとは、勝手に付け加えよう。


五、プヲタ同士の会話で、自分がよく知っている選手とあまり知らない選手の比較の話になると、
とりあえず自分が知っている選手の方を格上にしたがる。
32奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/03/12 01:26 ID:76wuKHG3
>>1
まったくやね!
プヲタって己の無能に薄々気付きながらも、やっぱり認めたくないって人多いから、
変化することに付き纏うリスクに億劫になるんやろね。
新しいものや強い自己主張に嫉妬し拒絶してまう癖も、無能がゆえの習慣なんやろなあ。
33お前名無しだろ:04/03/12 01:39 ID:4pbXtiBT
>>1を読んで感心した。
プロレスを好きなんだなぁ。




屈折してるけど。
34お前名無しだろ:04/03/14 09:53 ID:E+bsdBBh
hosyu
35奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/03/16 04:11 ID:PVxNVwNW
何でこんな良スレがこんな下がってんの〜?
てなわけで、age。^^
1さん、出てきてよ。
36お前名無しだろ:04/03/16 04:14 ID:IomtaOpy
よくプヲタの特徴を考察してるね
やっぱプヲタは特殊な人種だな
37お前名無しだろ:04/03/16 04:57 ID:Ypr/QmKX
なんでこんなクソスレ勃起てんの〜
          たっ
てなわけでmara

38お前名無しだろ:04/03/16 09:00 ID:vdkT/iS8
プヲタの性格って、経済的にあまり豊かではない層のそれとかぶるね。
煽りじゃなく、社会的なLoserに見える。

・内輪でしか通用しない言葉や観念を使い回し、排他性が強い。
・自分の知らないもの、馴染みのないものに強い警戒感を持つ。
・変化を嫌う。
・過去の出来事に固執する。
39お前名無しだろ:04/03/16 11:27 ID:B06GgKcP
それ全部自閉症の代表的な症状だよ。
40お前名無しだろ:04/03/20 07:25 ID:2Ze4Ctph
age
41お前名無しだろ:04/03/20 09:32 ID:y9CJCIWv
プヲタ=自閉隊
42奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/03/22 02:28 ID:dHmgSaDF
欺瞞と夢想に引き篭もるのがプヲタの悪癖であり、
万人にキモイとされる所以ね。
プヲタきっもーい!( ^∀^)キャー
43お前名無しだろ:04/03/22 06:25 ID:6C0zagAC
↑妄想とこじつけとヒトの批判にのみ嬉々とする奈々ケーキ・・・
本当に恥ずかしくてみっともなくて見てらんないよ。

ゲロはきそうだ・・ペッ


44お前名無しだろ:04/03/22 15:26 ID:5AQUZ0fM
プヲタの排斥的な傾向って他の格闘技だけじゃなくて、プロレス内でも働くよね。
新日とWARの激突とか、全日にインディーの選手が出始めた頃のコアなヲタの罵声とか聞いてらんなかった。
インディーがメジャーに勝てるわけない!みたいな。
どう見ても、大森や泉田よりハヤブサとか新崎人生の方が良い試合してたのに。
45奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/03/24 03:49 ID:vcEaQVIx
>>43
キモイのが当たり前なプヲタの分際で、人様にキモイとか言わないよーに。

>>44
プヲタは「そこ留まる」ことがお好きなんよ。変化はお嫌いらちい。
つまり無能者の典型的思考やね。^^
46お前名無しだろ:04/03/24 03:55 ID:r0D0pG+s
>「両リン・反則決着」プロレスをいまやってプヲタが受け入れるか
といえば「NO」が多いだろな

両リンでも観客が延長コールすれば延長だもんなあ。プロレスって本当にいい加減だ

47お前名無しだろ:04/03/24 17:30 ID:uqg+lT5N
>>46
自分の願望通りにならないと楽しめないんだろうな>プヲタ
だからガチのシビアさに拒否反応を起こす。
(現実世界では思い通りにいかない自己の惨めさが被ってしまう)。

プヲタ=努力をしない願望妄想モードののび太くん。
のび太くんにはドラえもんがいるが、プヲタにはいないから一生負け組ということだな。
48お前名無しだろ:04/03/25 12:28 ID:osHuRB5i
自分の思い入れ(思い込み)が裏切られることを極端に嫌う。
チリの反米運動家がアメリカのディズニーランドを「傷ついた大人たちの楽園」と表現していて、なるほどなと思ったんだけど。
プヲタもまた社会に傷ついた大人たちの楽園だと思う。
プロレスでは(マット上では)本質的な勝ち負けはつかないし、誰も傷つかない。
とても優しい世界だよね。


49お前名無しだろ:04/03/25 15:16 ID:BXGrGCi5
>44
そういうプヲタ本人が「社会的エリート」ならまだ話はわかるんだけど、
そういつヤツに限ってどう見ても「実社会ではインディー的ポジション」なんだよなw
普段は自分が見下されてるようなヤツが、プロレスで華やかなレスラーに自己投影して格下を見下してるっていうw
50お前名無しだろ:04/03/26 20:26 ID:wgNvnSC7
プヲタって確かに社会的に成功していない人が多い。
満たされない思いを抱えた人たちがインターネットの掲示板とかで知り合って、数人で試合を観戦後徒党を組んで飲みにいく。
そういう席にいたことあるけど、なんか痛々しかったな。
自分たちだけに通用する身内言葉で喋ってて。
身なりはみすぼらしいのに、デジカメだけはやたら値段の高いの持ってる。
この人たちからプロレス観戦を取ったら、何も残らない感じがした。
51奈々ケーキ の彼氏:04/03/27 04:01 ID:17qP51bP
プヲタは社会の底辺アーハハ
52お前名無しだろ:04/03/27 04:58 ID:aZfnF/Ui
赤軍やオウムの例を持ち出すまでもないが、同じ価値観、思想を持つ者だけが集まり、
その世界が外から閉鎖されてしまうと、非常に危険な思想に行き着くらしい。
プヲタの世界にもこれは通ずるね。
カルトな世界であるが故に、同じ思想を持つ者だけで構成され、
変化や批判を許さない体質であるので、自浄作用が働かない。
よって、どんどん社会とはかけ離れて行き、一般人との感覚のズレは大きくなって行く。
53お前名無しだろ:04/03/27 05:03 ID:qjL577Sd
ボクシングとかでも新しい技術は叩かれたりするもんらしいから、
保守的なのはプヲタだけでもないんじゃないの。
54お前名無しだろ:04/03/27 06:09 ID:GIJPg2DL
>>52
プヲタキラーの諸兄も同じだろ。
越境してまで叩きに行く、その上クソを垂れる総数は尋常では無い。

>カルトな世界であるが故に、同じ思想を持つ者だけで構成され、
変化や批判を許さない体質であるので、自浄作用が働かない。
よって、どんどん社会とはかけ離れて行き、一般人との感覚のズレは大きくなって行く。


こんな僻地にまでプヲタを抹殺に行く体質に、自浄作用なんてある訳ないよなw


漏れは格ヲタやってっけど、Kだの総合だのしか語らず
修斗の名前すら出さない新参者が、突撃・越境してクソ垂れ回る姿がイタくて仕方が無い。

こんな事がずっとまかり通ってたら、格ヲタのイメージ低下が危惧されるばかり…


格ヲタがクソ垂れて回る奴だけとは思わないよう、どうかよろしく…
55お前名無しだろ:04/03/27 06:21 ID:lxAuBGCz
>>54

>漏れは格ヲタやってっけど、

プヲタで格ヲタの間違いだろ?
姑息なんだよプヲタは。
5652:04/03/27 06:41 ID:aZfnF/Ui
俺はスレタイに基づいて、自分なりの考察をしてみただけどね。

別に自分がプロレスファンであるとか、アンチであるとか、格ヲタであるとか関係がない
何故そんなに熱くなる??
57お前名無しだろ:04/03/27 06:55 ID:qjL577Sd

その自分なりの考察に対して、
レスをつけた人なりの考察の
5857:04/03/27 06:57 ID:qjL577Sd
途中で書き込まれてしまった。
59お前名無しだろ:04/03/27 07:33 ID:19t/vbUo
やっぱプヲタはアホばっかだな
60お前名無しだろ:04/03/27 21:38 ID:RMMlT6zW
プヲタを批判しているのは格ヲタって発想がすでにプヲタのコンプレックスと被害妄想。
ここで笑われてる痛いプヲタの要素が自分に当てはまってるんだろうなw
61お前名無しだろ:04/03/28 01:06 ID:OXivfRlj
新間寿あたりの影響で、「プロレスに市民権を!」って叫ぶプヲタ、10年前くらい前までたくさんいたんだが、痛かったな。
FMWとかインディーが現れ始めた頃、「あんなのがあるから、世間からプロレスが色眼鏡で見られる」とか言う奴もいた。
今や色眼鏡どころか世間の目はプロレスなんて素通りしてるわけだけど。
プロレスが小さくなるにつれて、自分も今はプロレスを見なくなった。
一時夢中だったのが不思議なんだけど、プロレスが嫌いになったというより、プヲタ的世界が鬱陶しかったというのもあるような気がする。
62お前名無しだろ:04/03/28 04:27 ID:F/1Id8Jh
>>61
それ分かる
俺も昔はプロレス見てたけど、いつしか飽きて見なくなった
で、ちょっと離れた所からプロレスを見たら、異常な世界って事に気付いちゃった
仮面ライダーとかと一緒で、ある程度の年齢になるとプロレスから離れるのが普通の感覚じゃないかと
いい年してプロレス見てる人って、ちょっとね・・・
63お前名無しだろ:04/03/28 15:30 ID:EJQXNvqL
四、プロレス最強
 プロレスが最強でないと自らの精神が崩壊するので、こじつけの理由を捏造しまくって、プロレスの格闘技に対する優位性を説く。


「K1やプライドなら試合ができないような怪我でも、プロレスは試合が行われるんです!」とかなw
64お前名無しだろ:04/03/29 05:38 ID:VUZAwfLm
プロレスラーがVTで負けた時のプヲタの言い訳はグレイシーより女々しい
65お前名無しだろ:04/03/30 08:04 ID:NtcJrUEg
良スレage
66お前名無しだろ:04/03/30 12:00 ID:ulzcSf+f
プヲタには大卒も意外といる。
でも、年収は高くない人が多い。
特に、全日系、インディー、女子プロの好きな人はリアルな戦い自体を避ける傾向があるので、給料が低くてもまったりした仕事につく傾向がある。
あと、世の華やかなものと縁のない人が多い。
プヲタでなおかつスキューバダイビングが好きな人とか、あまり見ない。
ずばっと言えば、もてない人が多い気がする。
67お前名無しだろ:04/03/30 14:34 ID:Q6JZCTDb
プヲタって暗そう、気弱そうヤツの比率高いもんな。
そういうタイプがプロレスで熱くなってるのを見ると
現実で女に相手にされない、声をかける度胸もない逆イケメン君が
アイドルや恋愛ゲームにハマってるような悲哀を感じる。
6867:04/03/30 14:56 ID:Q6JZCTDb
追加で
プヲタと他のスポーツヲタ(プロレスは競技じゃないけど)の最大の違いって「じゃあお前がやってみろよ」ってことをプヲタはほとんど言われないで済むというところかな。
プロレス以外のヲタ論争だと、所詮理屈派は実践派の説得力に勝てないところがある。
でも、プヲタはそれがないから自分だけの価値観で自己満足の世界に浸れる。
だから現実逃避には最適なのかもしれんね。
69お前名無しだろ:04/03/30 17:52 ID:stMt+5YU
ここは、馬鹿なプヲタにはちょっと難しすぎるアンチスレですなw
70な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/03/30 18:04 ID:13Fs/02h
ここで言われてる「現実」って、観客の「人生」ってことでOK?
もしそう前提すると、だ。娯楽が全て見る側の「人生」とだぶってたら、それって観てて
楽しいかい?
現実逃避と言って叩くのも構わないけど、まずプロレスは娯楽って事を考えな。
自分だけの価値観で自己満足の世界に浸るのは、娯楽を観る者としては、非常に当たり前
な姿だと思うぞ。
71な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/03/30 18:07 ID:13Fs/02h
だいたい、比率やら典型やらと、まるで統計とったような物言いが目立つが、
んなもの、資料を目に出来なければ信用に足らん。
しかし、そうやってプヲタとやらを釣ってる奴は輝いてるよ。
そして、釣られてる俺も輝いてる。
うん。
72奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/03/30 19:00 ID:Ix2ZGehA
>>70-71
うちは67さんちゃうけどー、
>>67で言う「現実」ってのは、対外的な意味での条件ちゃうの?
価値観についても、「外部に干渉されない」って意味での「自分だけの」なんやろ?
「現実=観客のキャリア(人生)」って、何言ってんの、この人…。
こんなわかりやすい文脈すら読めへんアホなの、あんた?^^;
「釣った釣られた」とか言うて動機を気楽なもんっぽく語っといて、討論におけるリスクを軽減しようと必死なあんたを含めた、
ここのほとんどのプヲタたちは、自分があんま頭良くないっていう現実を常に念頭において他者と関わるべきやね!
まったく輝いてないから、あんた。寧ろクサイぐらいっスー!( ^∀^)キャー
73な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/03/30 19:51 ID:13Fs/02h
>>72
さいでっか。
まぁ、お前さんはわざわざ>>67って指定してくれたんで、>>67の言葉を使えば、
「現実で女に相手にされない、声をかける度胸もない逆イケメン君」の「現実」
を、俺は「人生」と、イコールで結んだわけな。
何故かっていうと、その「逆イケメン君」とやらがモテない自分の「人生」を顧
みる事が前提でないと、>>67の言ってるように、アイドルや恋愛ゲームにハマる
必要なんかないわけよ。
本物の勘違い君が、恋愛ゲームにすがるかね?
で、>>67はその「逆イケメン君」の「悲哀」に通じるものをプヲタとやらにも感
じて、しかも「逆イケメン君」を例えと出したのなら、>>67の中では「逆イケメ
ン君」とプヲタは、同類だと認識されていると思われる。
だから、>>67の言う「現実」=人生、と。

だいたい、個人の価値観はその個人の人生によって培われるもんさ。
「現実」と一言で言ったって、それは個人個人の目、価値観によって色合いが変
わってしまう。捉え方が違う。
だから、俺の考えでは「価値観=現実=人生」となってるわけ。
74奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/03/30 20:24 ID:Ix2ZGehA
>>73
>>67の文中で使われてる「現実」ってキーワードを、あんたの言うような「(観客の)人生」と同義にするのには無理あるやろ?
まあ、あえてその「人生」ってのを当てはめるとするなら、
「現実で女に相手にされない、声をかける度胸もない逆イケメン君」から
「が、アイドルや恋愛ゲームにハマってる」までの一括りやろね。
痛ましい現実から逃避しての趣味(●●にハマってる)も、その人の人生やねんからさ。
>>72でうちは言うたやろ?「現実」ってのは「条件」や、と。
逆の意味を持つ「自分だけ」にしても「外部に干渉されない」って条件付きの「自分」やと。
わかるー?うちの言ってる意味?

つまりな、あんたのやってんのはただの詭弁。
更に、>>67に対する反論としての>>70なら、論旨には触れへんただの言葉尻や。
現に>>73なんて最早、別の話なってんやん。
あんたは独り言が言いたかったんか?^^

てかプヲタってほんまこんな人多いなぁ〜。
ここ、プヲタ板とみせて、実はコミュニケーション不全症さん板やったりして。^^;
75な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/03/30 20:49 ID:13Fs/02h
>>74
なるほど。やっとわかった気がする。
つまり、俺の頭にとっては、『「外部に干渉されない」って条件付きの価値観』とやらが「あ
りえない」ものだから、受け入れられず、だから俺は理解出来なかったようだ。
『「外部に干渉されない」条件付きの価値観』なんかあるんか?
ああ、でもまだわからないのが、「現実」という「条件」な。
悪いけど、俺は、「条件」となっている「現実」の「正体」が理解できていない。
理解出来ないと、お前さんの意見に賛同出来んのさ。だから教えていただきたい。

>>67の論旨に触れてたつもりなんだがなぁ。まさか>>67の論旨は「プヲタはキモイ」でOK?
俺は、「暗くて気弱そうな奴がプロレス観るのは許さない」って事だと思ったんだわ。だから
「プロレスは娯楽なんだから誰が観ても構わないじゃん」と言い返したわけさ。
あと、>>73はお前さん宛てだし。
76お前名無しだろ:04/03/30 20:55 ID:pi3IOTc2
いいぞ奈々ちゃん
バカなくせに屁理屈並べるプヲタを論破しちゃえ!
77な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/03/30 21:00 ID:13Fs/02h
ああ、わかったわかった。
『「外部に干渉されない」条件』って、「実践派の不在」を意味してたわけか。
「現実」も「実践」なのな。やっと理解できたッスー!( ^∀^)キャー
78奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/03/30 21:10 ID:Ix2ZGehA
>>75
うちはプヲタみたいにアホとちゃうから、残念ながら詭弁や極論は通用しませんことよん♪

「外部に干渉されない価値観」は、外の声、つまり客観を無視した主観本位な基準。
「現実」は、単純に理想の対義語。(例:現実の自分像・理想の自分像)
>>67に対する>>70の反論は、もっとも肝心である「プヲタはキモイ」の「悲哀」に結びつく因子を無視した言葉尻捕え。
>>73は、>>70-71への反論としての>>72に、まったく結びついてない。

これで充分っしょ?今のあんたが普通の精神状態なら。
ま、>>74と合わして上手く読み解きたもえ。^^
79奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/03/30 21:12 ID:Ix2ZGehA
ぉぅ!うちはいつでもガッチガチよー♪( ^∀^)キャー
80お前名無しだろ:04/03/30 21:15 ID:pi3IOTc2
またプヲタが論破されてらー
81お前名無しだろ:04/03/30 21:16 ID:pi3IOTc2
>うちはいつでもガッチガチよー

俺のチンポもガッチガチよー♪( ^∀^)キャー
82お前名無しだろ:04/03/30 21:21 ID:kdcQrdo7
奈々ケーキはふたなり
83お前名無しだろ:04/03/30 22:15 ID:ulzcSf+f
プヲタと、海外旅行、美術、文学ってのも相性が悪い気がする。
知的好奇心みたいなものが薄い人が多いんじゃないかな。
自分のよく知っているプロレスの庭では元気良いけど、新しいものに関心持つのは苦手っていうか。
84な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/03/30 22:34 ID:13Fs/02h
>>78
「外の声、つまり客観」ってのは「実践派」の事を言ってるんだろうな。一応理解した
つもり。
『「悲哀」に結びつく因子を無視した』っていうのは、確かにその通りだ。何故なら、
俺にとってその「悲哀」は別にどうでも良い事だったからだわ。
だって俺としては、プロレスは飽く迄「観客を差別しない娯楽」であるから、それを楽
しむ観客がキモくても良いわけよ。

ちなみに、>>73は、>>70-71への反論としての>>72に、まったく結びついてない、わけ
ではない。ただ、言葉が足りなかった。それは謝ろう。
一先ず、俺の言う「人生」とは、「価値観」であり「現実」であり、「経験」でもある
事をわかってもらいたい。

>>70で言いたかったのは、二つ。「自分がやれる事を娯楽として見て楽しめるわけがな
い」「自己満足の世界に浸りながら娯楽を見る事は悪い事じゃない」という事。
後者は、既に述べたように、プロレス限定ではあるけど「プロレスは『観客を差別しな
い娯楽』だから、別に問題にはならない。
85な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/03/30 22:35 ID:13Fs/02h
『見る側の「人生」とだぶる』、つまり観客が自分自身の実践出来る範囲内の事を目の
当たりにして、それが楽しめるかというと、楽しめないでしょ。だって当たり前の事で
あって、まったく珍しい事でもないし、感動もない。観る為に金なんか払えない。
だから、娯楽の観客が、娯楽の内容を実践出来なくて、当然。
本当に実践者と言える存在は、何事も、観客が観て心揺さぶられる対象でしかない。
プロレスだろうが、他のスポーツだろうが、これは一緒なんだよ。

しかし、では何故観客が実践出来ないものに魅了されるかというと、観客の頭の中に、
その娯楽を評価出来る物差しがあるからであり、それは「経験」なんだ。
観客は自分の人生を顧みて「実践不可能」「できっこない」と判断した末に、その対象
に感動して惹きつけられていくんだ。

だから、実践者の不在だって、それは結局、叩かれるようなもんじゃない。
以上。>>70で俺が言いたかったことでした。
86な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/03/30 22:58 ID:13Fs/02h
>>83
ネット上に載ってるプロレスファンの雑記とか見てごらん。
彼らの知的好奇心はプロレスに限ったものではないと、すぐにわかるから。
87お前名無しだろ:04/03/30 23:09 ID:pi3IOTc2
>ネット上に載ってるプロレスファンの雑記とか見てごらん。
彼らの知的好奇心はプロレスに限ったものではないと、すぐにわかるから。

プヲタはモー娘、アニメ、エロゲー、コスプレ、風俗にも詳しいね
88お前名無しだろ:04/03/31 02:29 ID:51DgFKXL
ミュージシャンやお笑い芸人にプヲタが多いのは何故か。
89お前名無しだろ:04/03/31 06:48 ID:sRgKvB5W
いい年したおっさんがプヲタだったり、アイドルヲタだったら普通引くよね
90お前名無しだろ:04/03/31 14:24 ID:QJyKRwkX
>>88
ミュージシャンや芸人の総数で考えればそうでもないだろ。
興味ない人たちのほうがずっと多いもん。
「プヲタはキモいやつが多い」って言われると即そんなことないとか反論するくせに
自分の都合のいい話は無批判で受け入れる>プヲタ
91お前名無しだろ:04/03/31 22:52 ID:oEWm16FG
元プヲタだったけど、プヲタ同士でつるむとつまらなかったよ。
彼ら、プロレスの話しかしないんだもん。
「この前○○○へ行ってきたよ」と言っても、「ふーん」で終わり。
ラーメンが好きな奴はやたら多かったけどな…。
92な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/03/31 22:57 ID:HJ3ywFBm
>>90
プヲタにとって都合が良いの?
俺としてはミュージシャンやお笑い芸人にプヲタがいてもどうでも良いって感じだが。
93お前名無しだろ:04/04/01 05:13 ID:tMWiUb86
素直になれよ
94お前名無しだろ:04/04/03 13:21 ID:yS4iI4j2
あげ
95お前名無しだろ:04/04/06 00:28 ID:BhehLyTU
保全
96お前名無しだろ:04/04/06 00:35 ID:ag9kJ2jQ
プロレスが世界最低の珍芸だからな。

準ずるヲタは吐きだめ産廃。

97うんこ野朗:04/04/06 00:38 ID:22YhvDjt
な○こって奴はかっこつけてて好きじゃないな。
98お前名無しだろ:04/04/06 01:55 ID:BhehLyTU
いま笑いが取れるレスラーって三沢くらいしかいないからなぁ
この間のK-1ウィリアムスの秒殺→小便漏らしも結構ウケたけど
99お前名無しだろ:04/04/06 18:57 ID:HgqPckJT
プロレスって基本的に社会的に成功を収めることが出来なかった連中、
アマレス崩れや棄民や在日や貧乏人や片親や落ちこぼれが多い。
俺はプロレスは「敗者のスポーツ」だと思ってるんだよな。
みんなすでに社会的に負けてるの。
だからリング上での試合は勝ち負けがハッキリしないグレーゾーン。
結局、プロレスを見てる連中ってのは、
社会的に敗者な自分がさらに社会的に敗者であるレスラーに自分の姿を投影して、
自虐ナルシズムに酔ってるだけのような気がするんだよな(自分も含めて)
そんな連中だから保守的になってもしょうがないと思う。
>>1の言ってる昔を懐かしむって懐古主義は、ズバリ俺に当てはまってるよ。
100100:04/04/07 00:27 ID:ch30W8iT
100
101獣姦へんちんポコイダー:04/04/07 00:29 ID:Q/olzoKu
>>99
はげどう!
102お前名無しだろ:04/04/07 00:47 ID:rCrSsogn
>>100
はげどう!
103お前名無しだろ:04/04/07 03:22 ID:NrIOFHmW
まあ、自虐ナルシズムが〜という部分は人それぞれだろうけど、
プロレスが弱者、というか劣等感を抱えている階層によって支えられてきたのは歴史的事実だしな。
もともとプロレスは移民やブルーカラー層など貧しい人々の娯楽で
力道山はアメリカにコンプレックスを持つ日本人を熱狂させたわけだし。
テーズは移民の子、猪木は棄民、馬場は野球くずれだしな。
で、国民が熱狂する外人vs日本人というテーマは野球やサッカーに奪われ
いまのプロレスはイケてる遊びについていけないヲタ層の慰みものになってるって感じか。
104お前名無しだろ:04/04/09 04:33 ID:mV1oWm83
プオタは負け犬だからね
105おめこ伯爵:04/04/09 23:38 ID:OVG9qAZq
日本のプロレスは北朝鮮の陰謀である。力道山は北朝鮮の工作員である。
力道山は日本にプロレスを蔓延させ日本を滅ぼすために。そして力道山の意志を受け継いだのが猪木である。
力道山は暗示にかかりやすい、頭の弱い者を第二次大戦での敗戦からくるアメリカコンプレックスを払拭したいという理由に
日本人の心を熱中させ、プロレスざんまいにさせロクに仕事もしない、税金も払わない者、フリーター、ロリコンなどの犯罪者まがいな
低俗で下劣、ホモ、デブ、ガリ、変質者なプヲタを増やし日本を滅ぼそうとしている。柔道や空手、柔術などの素晴らしい日本文化の
武道は世界中に広まり競技人口も多いがプロレスなんてやってるのは他のまともな職につけないプロレスラーと変態の学生プロレスラー
だけだ。プライド、k−1に人気や実力で完全に負けたプロレス。最後に正義(格闘技)は勝つ。

八百長とか、演劇とか論じる以前に、
北朝鮮との不透明な関係をなんとかする
必要がありはしまいか?猪木さんよ・・・
日本のプロレスは力道山のおかげ
力道山先生はチョソ
プ界には朝鮮ラインがある

力道山
 ↓
長州力
 ↓
前田日明


特に朝鮮人が日本人として偽りシャープ兄弟らと激闘を演出し
戦後の復興に励む多くの日本人に勇気づけ、TVという媒体で大衆を
騙し続けた力道山は

戦後史上最大の詐欺師
戦後復興の象徴力道山が身も心も弱りきった国民に付け入った詐欺師
106な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/04/10 00:02 ID:loaDzVi7
>>105
空手の大山はどうなん?
107kaorin ◆ZYD53RWAc2 :04/04/10 00:38 ID:rPRDkRpS
むしろプヲタはプチ保守だねw

>>106
大山総裁のクマと素手で戦ったエピソードなんか、完璧にプロレス的。
猪木の巌流島に勝るとも劣らないよ。
108お前名無しだろ:04/04/11 13:58 ID:SXqHf/WA
一部のヲタ以外、プロレスには見向きもしなかった韓国だけど、総合格闘技は急激に人気出てきてるよね。
すべて白黒つけたがる国民性に合ってるんだろうな。
これまでなあなあでやってきた日本じゃ、プロレスが風土的に合ってたんだろうけど、これからはどうかな?
プロレスもプヲタも、グローバリズムの潮流とは無縁でいられないだろう。
109お前名無しだろ:04/04/11 14:03 ID:rgvTP4da
>>108
最近のお子ちゃまには、なあなあは通じなくなってるからね。
何から何まで、くどいくらい説明しないとだめ。
中庸の思想がないので、なんでも白黒はっきりつけたがるんだ。
プロレス衰退の理由の遠因かも。
110な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/04/11 20:13 ID:ZAnt660n
>>107
いやいや、俺が言いたいのはそういう事じゃなくてね。>>105はもしかして大山が在日朝鮮人
だった事を知らないのかなぁと思ったんだわ。
しかし凄いな>>105は。どこまで本気かわからんが、こんな怪文章を書くとは…ちょっと寒気
がするね。
111お前名無しだろ:04/04/11 21:22 ID:SLSHNalb
「日本的ななあなあ文化」って日本の美徳だと思うんだよな。
つまり無駄を内包してすべてを曖昧に済まそうって思想。
会社でも学校でもこういうのがあったから、
グータラ社員も優秀な社員も同じ会社でクビ切られずにいたし、
学校だって勉強できる奴と出来ない奴が共存できた。
「自他共栄」こそ日本の文化でありプロレスそのものだと思うが、
昨今の日本の風潮は無駄な物は切り捨てて、自分だけ生き残ればいいが主流だ。
総合格闘技の人気が出る理由が分かる気がする。
112お前名無しだろ:04/04/11 22:01 ID:SXqHf/WA
韓国人はすごくプロレスのことをバカにするよね。
うちの大学にも韓国からの留学生がいるんだけど、日本文化のゼミでプロレスを取り上げて、
実戦では外国人(特にアメリカ人、ロシア人、ブラジル人、韓国人)には絶対に勝てない日本
人が架空の世界で日本人に勝たせて喜んでるのがプロレス、つまりプロレスは劣等感を持つ日
本人のオナニーだと断言してた。
さすがに、ほかの韓国人学生にも、あまりにも一面的だと批判されてたけど、奴はしてやった
りって顔で、ちょっとむかついたな。
113お前名無しだろ:04/04/11 22:03 ID:dKu8Oirh
105=107
114肛門切れ次郎:04/04/11 22:23 ID:98vctTkI
>韓国人はすごくプロレスのことをバカにするよね。

日本人でもまともな奴はプロレスのことをバカにするよ。
115名無しの格闘家:04/04/11 22:27 ID:Fl0ixdkQ
俺は高3の時までプロレスはガチの格闘技だと思ってたよ〜ん。
116お前名無しだろ:04/04/11 22:29 ID:CMd3se0m
時代は本物思考ですよ。
117お前名無しだろ:04/04/13 23:31 ID:ojT2b+KA
age
118奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/04/14 20:57 ID:r3qXqB3i
>>114
ナイス!^^
119お前名無しだろ:04/04/14 23:13 ID:91ckh3ec
全日本プロレス(まだ三沢達がいた頃)の後楽園で、リングサイドに韓国人らしき3人組の少年たちが来てた。
試合中ずっと韓国語で何か叫んでは、大笑い。
あからさまにバカにしてるって感じだった。
まわりの観客も、相手が外国人では、文句も言えず。
関係者の招待客だったみたいだけど、何も会場に来てまでバカにしなくてもって感じだった。
2ちゃんでは威勢良いプヲタも、実際に外国人とかには文句のひとつも言えないんだろうな…。
120奈々ケーキ親衛隊隊長:04/04/14 23:41 ID:D/zPOAn9
>2ちゃんでは威勢良いプヲタも、実際に外国人とかには文句のひとつも言えないんだろうな…。

外国人じゃなくても日本人にも何も言えないじゃん。いつも格ヲタにいじめられてるし。( ^∀^)ゲラゲラ 
121お前名無しだろ:04/04/18 17:35 ID:OhVItpaY
プオタは弱いからプロレスに騙されてる
122お前名無しだろ:04/04/20 19:30 ID:ZPYq/e1U
プオタはヘタレだからだよね?w
123お前名無しだろ:04/04/22 01:56 ID:0zsNvMdP
>>105
プロレスは武芸だって、格闘技通信&武道通信の杉山氏も言ってるんだけどねえ。
それにあの時代は「戦争」っていう最大のガチがあったんだよ。プロレスはその
沈滞ムードを打破し、時代に活力を取り戻すために生まれたんだよ。
そりゃものもある、かねもある現代から見ればプロレスは敗者慰撫にしか見えないかもしれない。
いや、実際そうだった。でもね、あの時代には必要なことだったんだ。
武徳会も解体させられて武道そのものが衰亡の危機にあったし。
力道山だけじゃない。空手の大山や柔道の木村、相撲の東富士といった錚々たるメンバーがプロレスに入った。
プロレスはあの時代における総合格闘技だったんだよ。
124お前名無しだろ:04/04/22 02:07 ID:0zsNvMdP
武芸の試合には二つある。
一つは技を確かめ合いながら、その攻防を展開するもの。
一つは相手の技を先に殺して自分の技を相手に極めるもの。
実際に相手に技を教えたり、客に楽しんでもらうには前者を選択する。
これがどんどん発展して言ったのがプロレス。
後者は相手の予想可能な攻撃が煮詰まって来ると、七割がたパンチで
決まるようになる。その緊張感と爽快感を発展させたのがボクシングだ。
これは同時に、共同体の中で強いものを決めるときに使う「格闘技」と
敵を倒すためにある「武術」の違いでもある。前者は相手を傷つけないようにする。
後者は相手を最悪殺傷する。この二つは世界のあらゆる武芸の二つの柱なんだよ。
つまりプロレスは古今東西の格闘技の大原則の上に立脚しているわけだ。
125お前名無しだろ:04/04/22 04:11 ID:iejVOjfU
武芸っていいねぇ
126お前名無しだろ:04/04/22 10:23 ID:YZ/uChk3
知り合いの女性がレジ係やってる書店で買うのにどれが一番マシ?
どれが一番嫌?

1、週プロ
2、普通のエロ本
3、辻加護写真集
4、アニメージュ
127 :04/04/22 10:32 ID:WJp5CQa4
>>126
3の辻加護図鑑だろうなw
128 :04/04/22 10:34 ID:WJp5CQa4
>>99
普通社会的敗者は革新の方に思想が傾くもんじゃないの?
129359:04/04/22 10:36 ID:YZ/uChk3
>>127
一番マシなのが?それとも嫌なのが?
130お前名無しだろ:04/04/22 10:37 ID:WJp5CQa4
>>129
エロ本にした方がよかった?それもやだなーw
アニメージュなんて辻加護よりキモイだろ。
まー、実際に辻加護図鑑買うわけじゃないけど
131お前名無しだろ:04/04/22 10:40 ID:2Kg4/a9P
>>128
そうでもない
石原慎太郎とかフランスのルピンの支持層はむしろ労働者階級が多い
132お前名無しだろ:04/04/22 10:41 ID:WJp5CQa4
>>131
さらに虐げられる結果になりかねない人物を支持すんのか…自虐的にも程があるなw
133お前名無しだろ:04/04/22 10:47 ID:3QWL5XVW
保守とか革新の意味合いが右翼、左翼という意味合いではなくなってきてるのかもね。
貧困層はとりあえず何かを変えてくれそうな政治家を支持しちゃうんだろう。
でもそういう政治家が壊すところって貧困層が抱える閉塞感とは全然別のところなんだけどね。
移民や三国人は悪人か犯罪者でアンタたちより更に下という、「オヤツ」はくれるんだろうけどね。
134お前名無しだろ:04/04/22 10:54 ID:WJp5CQa4
石原とかルペンとかジリノフスキーとかがいちばん真っ先に切り捨てる層って、
石原を支持してる層でしかないんだけどね。
135お前名無しだろ:04/04/22 11:03 ID:6Uvx4MST
石原慎太郎はね、実際会うとタダの人の良いオジサンらしいんだよね。
あれだけボロクソ言ってた佐高信と週刊金曜日が、いざ対談となるとなんか石原の寛大な雰囲気に飲まれちゃってた。
週金と佐高が偏狭だというのもあるけどさ。
石原慎太郎の支持基盤に大衆迎合主義(本人は迎合してるつもりはないんだろうけどさ)が多分に含まれてるのは、誰もが認めるんだけど、
その呑気さと、政治姿勢のハードさのギャップがなんか不気味といえば不気味なんだよね。
136お前名無しだろ:04/04/22 11:11 ID:eBbOdavN
>>1
典型的な負け犬の遠吠えだな。
確かになんでもかんでも批判する奴もいるし、ファンには保守的な
部分もあるけど、それは政治でも文学でも漫画でもロックでも何で
もある。
SWSとかハッスルと一つ一つ考えず、全部批判する奴は保守的で悪
い。
それこそ、どんな新しい、面白いことをやっても、これはプロレスじ
ゃない、こんなものを喜ぶのは新しいもの好きのキドったバカだけ、と
叩くのと同じこと。
137お前名無しだろ:04/04/22 11:31 ID:WJp5CQa4
>>135
そこで喧嘩できない佐高がチキンなだけじゃないの?w
ホント、日本で「リベラル」を自称(僭称)するやつらは腰抜けだらけだ
138お前名無しだろ:04/04/22 20:59 ID:h9qyr43z
>>136
文章の意味がよくわからない。
正直、いまどき大学も出てないような奴は2ちゃんに書き込むなよと思う。

139お前名無しだろ:04/04/23 00:38 ID:+z1g1Mpn
>>138
正直、負け犬は負け犬臭くなるからネットに出て来ないで欲しい。
140お前名無しだろ:04/04/23 08:59 ID:Mm2nzEng
ヒクソンは弱い奴とばかり戦って幻想を保ってるとプヲタは言うけどさあ。
じゃなんで、高田や船木が出て行くときに、「お前らじゃ弱いから無理だ」という声があんまり上がらなかったのかな?
みんな対戦前は高田や船木に期待してたんでしょ?
結局、強くもないのに幻想だけ保ってたのはグレイシーじゃなくてプロレス側だったんじゃん。
それで目を覚まさせられたプヲタがいまだにヒクソンを憎悪する構図って・・・?情けな。
141奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/04/25 17:12 ID:bufeNxFm
>>140
ほんまそれやね!^^
逆切れもええとこや思うわ。
142な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/04/25 22:01 ID:TW153bR9
>>140
いや、そういうのは別にプロレスに限った話ではないわけだが。
負けたら悔しいのはプロレスだろうと空手だろうと何だろうと一緒。
そもそもファンが幻想を持つ事だって、プロレスに限ったものではあるまいに。
プロレスに限らないで、ある一ジャンルのファンの心情というものを考えていただきたい。
「目を覚まさせられたプヲタ」という言い方はプロレス軽視に過ぎる。
143利近 ◆VekrCTj7Uw :04/04/26 01:18 ID:35ptTmbG
ま、市原がホイスに負けたときも、中井がヒクソンに負けたときも大道塾や修斗
のファンは純粋にグレイシーを尊敬したけどな。
144奈々ケーキ親衛隊隊長 ◆Ob5lt0mwMQ :04/04/26 01:26 ID:pzCfVHkZ
>>143
そこがプヲタと大道塾や修斗
のファンの人間的な差なんだよな。プヲタは人間的に最低。
人間のくず。とっととこの世からいなくなれ!
145お前名無しだろ:04/04/26 01:27 ID:WEOakkoL
>>140
ヒクソンは弱い奴とばかり戦って幻想を保ってるとプヲタは言うけどさあ

プオタより格オタがいってる気が、、、
146利近 ◆VekrCTj7Uw :04/04/26 01:46 ID:35ptTmbG
>>144
でもさ、見る専の俺が言うのもなんだが、大道や修斗のファンって、
実践者多くね?K・Pファンみたいな見る専が多い興行だと
どうしても現役トップファイターと比べてヒクソン貶す奴多いよ。

>>145
今はまさにその通りだな。
昔はともかく、今は格ヲタの方が多いね。
147奈々ケーキ親衛隊隊長 ◆Ob5lt0mwMQ :04/04/26 01:58 ID:pzCfVHkZ
>大道や修斗のファンって、実践者多くね?

それはそうだね。
148お前名無しだろ:04/05/01 03:09 ID:koJen3XM
プオタはあたまわるいもんなあ
149お前名無しだろ:04/05/03 10:00 ID:7S5c8hPG
プヲタは自分のよく知っているものが好きなだけで、選手に対するリスペクトがまるでないよね。
強い選手であれば、格ヲタはとりあえず認めるけど、プヲタはいろいろ理由をこじつけて、誹謗中傷する。
特に、ブラジル人格闘家に対するヒール扱いなんて目に余る。
ブラジルの人が知ったら、日本人って程度低いと思うだろうなあ…。
150な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/05/03 23:31 ID:dNap9HMG
>>149
何年前の話?今頃ブラジル人格闘家、と言うかグレイシーを誹謗中傷してるのなんて
ほとんど見た事も聞いた事も無い。

ちなみに俺はアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラが大好きだ。
技術についてはロクに語れないけど、彼のような「業師」は見ていてカッコ良く思え
る。それにミルコ戦で勝った直後の「Number」で表紙になっていたノゲイラの
姿を見た時、トドメを刺されたよ。あれほどまでに感動的な「勝者」の姿を、俺は見
た事が無かった。格闘とかスポーツとかいう区別を突き抜けて、人間の極点のような
姿を見て、本当に心底感動した。
グレイシー一族といい、ノゲイラといい、ブラジルの格闘家は素晴らしいと思うよ。
151な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/05/03 23:44 ID:dNap9HMG
あとね、
>ヒクソンは弱い奴とばかり戦って幻想を保ってるとプヲタは言う
>現役トップファイターと比べてヒクソン貶す奴多い
というのは、まぁ飽く迄俺の意見だけど、それだけヒクソンに試合してもらいたいわけ
なんだよ。ヒクソンの戦う姿を見せてもらいたいの。
もちろん、ヒクソンの負ける姿を期待してる部分もあるだろう。だけど、プロレスを踏
んづけた男の強さをもっともっと誇示してもらいたい部分だってあるはずだよ。

プロレスはプロスポーツでありショーだから、観客へ見せる事が全てなわけで、だから
プロレスファンにとっても見えるものが全てなの。それは勝敗を超えて、プロレスラー
のプロレスラーとしての生き様を見る事なんだ。
だから、どうしてもプロレスファンは見えないものを叩いちゃうんじゃないかな。
ヒクソンに「弱い奴とばかり戦って〜」と言うのも、つまりもっと戦っている姿を見せ
ろという要望であって、「いろいろ理由をこじつけて、誹謗中傷」というのは、出てこ
ないヒクソンへのフラストレーションによるものだと、俺は思う。
152お前名無しだろ:04/05/04 19:53 ID:86dsexSQ
>>151
見せないことによって想像を掻き立てるのもプロ。
実はモザイクかかってる方がいやらしい。
153152:04/05/04 21:25 ID:86dsexSQ
俺はIDまでいやらしいな。
69だったらもっと良かったんだけど。
154お前名無しだろ:04/05/05 01:23 ID:KIkx8f4t
俺は重大なあることに気づいてしまった。
このスレタイの答えを見つけてしまった。
プ板は明らかに左よりである。>>131以降のレス
内館問題についても相撲板とは正反対のレスが相次いでいることからもこれは分かる。
私はこの秘密を解き明かした。
戦後日本の左傾化の決定的転換点、
戦後のGHQによる日本人洗脳政策のことを
WGIP(War Guilt Information Program)と呼ぶ。
なんとこれは新日本の強さの象徴であるIWGPのアナグラムではないか!!!
つまり、つまり、つまり、そういうことなのだ。
私は男女板でWGIPなる単語を先程見出した。WGIPとは何かを知ったとき、
私は事態の全貌を悟ったので、取り急ぎ解読を試みてここに発表した。
155な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/05/07 20:15 ID:Gw/56AKo
>>152
でも見せるものは見せないとダメだろ。
はっきり言って、今のヒクソンは文字通り「伝説の偉人」なんだよ。つまりは過去の人。
そうなってしまったのは、ヒクソンのムーブメントが停止してしまったからだ。
それが引退による停止だったら良かった。引退ならば、彼の「最強神話」もそこで停止するからだ。
しかし彼は引退していないので、「最強神話」も本当の「神話」になりえていない。
だから「最強なら戦え!」という声も停止しない。逆に、新たな猛者が格闘技界に登場するたびに、
その声は煽られて大きくなる。
でも格闘技界とは、4年前のプライドGPチャンピオンが一回戦で敗れてしまい、つい最近まで三
強の一人だったミルコまで戦前予想を覆しあっさりとKO負けする世界だ。
そしてヒクソンが最後にその強さを見せたコロシアム2000から4年経った。
この間にも現在進行形であるヒクソンの「最強神話」に対して、それを忘れられない人々の中で堪
った不満は、計り知れない。 更に船木から「日本人でヒクソンに勝てる選手はいません」と断言
されたプロレスファンの不満な ど、果たして如何程か、俺は怖くて知りたくも無い。
それらの不満をバッシングとして身に降り掛けられたヒクソンは、自業自得と言われても仕方が無
いんじゃないだろうか。
156奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/05/09 08:34 ID:FzQfb+vH
なめこちん、こんなとこにおったんか。
ヒクソン最強とか今もまだ少しでも思とる人なんか、
プヲタ混じりの格闘技ファンぐらいなもんやと思うよ。
157な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/05/09 20:43 ID:uMZK6/BB
重要なのは、信じない事じゃない。ヒクソンという格闘家が停止する事だ。
158利近 ◆VekrCTj7Uw :04/05/09 23:52 ID:dVR/qtvm
柔術の先生相手に何ムキになってんだか!
都で一旗上げた道場の先生にレスラーがつっかかって
返り討ちにされたってだけでしょが。
もうそっとしといてやれよ。47歳だよ。大人気ない。
ミルコとかシウバ狙えよ。ヒョードルに本気で勝てよ、高坂みたいに。
159利近 ◆VekrCTj7Uw :04/05/10 00:02 ID:8jV1P7e2
船木の断言なんて誰が覚えているんだw
高坂とかだったら充分勝つ見込みあるだろ。
中邑が勝っても若さで勝ったことが見え見え
藤田高坂小川が勝っても体格で勝ったことが見え見え
桜庭とか近藤だけでしょ、技術体系の勝負が成立するのは。
格闘家が停止することが重要?闘犬見るみたいな言い草だな。
40代で、体格も小さく、柔術普及のために若いときから尽力してきたおっさんに対して
の言葉じゃないだろ。
160お前名無しだろ:04/05/10 00:08 ID:COy/VV6x
>>1
そんなのはプヲタに限らず日本人、もっと言えばアメリカ人にだってあるだろ。程度の差
こそあれ。
161利近 ◆VekrCTj7Uw :04/05/10 00:09 ID:8jV1P7e2
ヒクソンvsサクラバという理想カードは実現するかなあ。
谷川が変な気起こしてサップや中邑なんかと当てなきゃいいが。
ああいうのはどっちに転んでも勝敗の原因がやる前から分かりすぎる。
K-1ならミルコが理想か。
162お前名無しだろ:04/05/10 00:21 ID:sDwS3ynD
>>158
135 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:04/05/09 11:27 ID:dVR/qtvm
すげー、いきなり4人斬り・・・・・
しかも鮮やか過ぎる・・・・・
あんたは一体何者なんだ!?
138 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:04/05/09 11:33 ID:dVR/qtvm
>>137
あ、ちゃんと分かった返し方してる。
実は奈々ケーキって頭いいでしょ
155 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:04/05/09 11:48 ID:dVR/qtvm
奈々が来ると、みんなウキウキしだすね。
急にレスが伸び始めた
235 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:04/05/09 13:19 ID:dVR/qtvm
プ板住人が上に乗ってじっと時間終了まで待ってるようなレスしてどーする?
もっとアクティブに動いて、お客さん楽しませよーぜ!
ふしあなさんとローカルルールは膠着しか生まないぜ!
ハッスル、ハッスル!


何やってんだお主は(・∀・)ニヤニヤ
163利近 ◆VekrCTj7Uw :04/05/10 00:34 ID:8jV1P7e2
>>162
コテ相手のマジレスにはコテで、
普通に遊ぶときは名無しで、っていうのが俺のポリシーだが、
ま、ちょっと釣り針垂らしてみたら、こうも早く釣れるとは・・・・・
よっぽど暇人ですね(・∀・)ニヤニヤ

164な○こ ◆B.CKg8u/Oc :04/05/10 00:40 ID:sY7HcxIG
>>158
「柔術の先生」より「柔術の選手」という認識が多数派ではないかな。
それは別として、別にムキになってるわけじゃないと俺は思うけどね。
飽く迄、興味のレベルのはず。「見たい」「見せろ」というレベル。
「400戦無敗だったってさ」「無茶苦茶強かったんだって」「ホイス
の10倍らしいよ」「プロレスラーなんか誰も勝てなかったんだ」とい
う話から、「じゃあ見たい」という、そういう興味から発展した煽りだ
と思うんだ、ヒクソンへの誹謗中傷というのは。
と言っても、俺は>>150に書いた通り、今更ヒクソンを含めたブラジル
人の格闘家を誹謗中傷してる奴なんか見た事ないよ。
実際にそういう事をしてる奴がいないとは言わない。ただ、ごく少数派
なんじゃないかな。
2chの格闘技板にあったヒクソンスレ読んだ感じだと、「もう過去の
人」と「まだまだ現役」という見方が入り混じってる様だった。
例え47歳だろうと、彼の活躍を期待してる人は期待してると思うよ。
165利近 ◆VekrCTj7Uw :04/05/10 00:48 ID:8jV1P7e2
>>164
まあ、俺はヒクヲタだし、格板のヒクソンスレで長い間アンチと論争を繰り返してきたから、
過剰反応したのかもな。中邑×ヒクソンスレでロートルをカモろうって魂胆のレスが沢山あって最近ムカついてたしw
>>146でも言ってるように、今は痛いアンチのプヲタはほとんどいないことは分かってるよ。
166お前名無しだろ:04/05/10 02:13 ID:sDwS3ynD
>>163
そういう事じゃないんだなあ。
散々コテでマジレスしあってた(らしいw)奴に名無しで

>すげー、いきなり4人斬り・・・・・
しかも鮮やか過ぎる・・・・・
あんたは一体何者なんだ!?

これはねえ・・・(・∀・)ニヤニヤ

ちなみに「釣れた」ってのは返しに詰まった厨が苦し紛れに使う言い訳ですよ(・∀・)ニヤニヤ
167お前名無しだろ:04/05/10 03:09 ID:8jV1P7e2
>>166
また予想通りのレスが釣れたwww。必死だな(藁藁藁藁藁
168お前名無しだろ:04/05/10 03:16 ID:04aSmIfQ
>>167
空気嫁おやじ
169お前名無しだろ:04/05/10 03:17 ID:9U244a8Y
コテで長々語る奴はだいたいがダメ人間である
170お前名無しだろ:04/05/10 03:45 ID:8jV1P7e2
そろそろスレ違いが酷くなってきたんで、俺は落ちるわ。 
>>166 
まあ続きは奈々スレでな
スレの住人が迷惑してるみたいだし。
171ルビ〜ニョ♪:04/05/10 04:34 ID:dxfOFLKd
一行レス最高
172奈々ケーキ ◆Qzz4K/kick :04/05/11 19:04 ID:Bhg+FDiz
>>163
そーんな遊び方もアリアリやと思うよー。
うちのアンチってアホがほんま多いから、
刺激するとすぐ反応しておもろいもんね!
アホからかって、ハッスルハッスルー。( ^∀^)キャー
173お前名無しだろ:04/05/12 09:34 ID:p78jBlcY
プロレスファンって、一般人なんかだとすぐ忘れる遠い過去を
やたらと引きずりすぎるんだよな。
174お前名無しだろ:04/05/12 21:01 ID:Cwh52Xgz
新日ヲタ、四天王ヲタ=メジャー団体の選手がインディー団体の選手を圧倒するブックの試合を見て、優越感に浸る=バカ
175お前名無しだろ:04/05/16 07:22 ID:j7toDpgz
プオタはチキンだからな
176お前名無しだろ:04/05/16 07:43 ID:DHwLu44I
>>174
相手の選手に対するリスペクトが無いのが痛いよな
177お前名無しだろ:04/05/21 19:27 ID:gfzbm0xE
それはプオタみんなじゃん
178お前名無しだろ:04/05/23 23:17 ID:A447aM/0
臆病者だからだね
179お前名無しだろ:04/05/29 09:42 ID:YN3xAUNy
だからプオタは外に出られないんだよw
180お前名無しだろ:04/05/29 09:47 ID:oihvc0nx
>>1のメンタリティーはなぜかくも偏執的、偏見的なのか
181お前名無しだろ:04/05/31 19:40 ID:dFW3Tt/6
偏見じゃないだろ
182もろこし太郎 ◆25xVMfjJkI :04/06/03 20:30 ID:07LSlf3X
ハッスルを理解できない頭がガチガチに固い新日本プロレスヲタクは死ね
183お前名無しだろ:04/06/04 18:47 ID:ArIOoutl
ついこの前まで、サップのことをK1王者を二度KOしたプロレスラー、と
誇らしげに言ってたプ板住人が、藤田に負けた途端、新日はK1に勝った!
サップはプロレスラーと言うよりK1ファイター、と言い出したのにはちょっと悲しくなった。
184お前名無しだろ:04/06/04 19:41 ID:ArIOoutl
あ、でも藤田がサップを庇ってたのはさすがだった。
むかし、村上を庇ったのも藤田たちだったらしいけど、
やっぱ強い奴って見所あるね。
185お前名無しだろ:04/06/09 14:13 ID:8JpqQDA2
結果でしか強い弱いを判断できんのかプヲタは・・・
186お前名無しだろ:04/06/11 07:44 ID:ayLXSMOu
>>185
普通は逆だろ
187お前名無しだろ
プオタの脳は普通じゃなくアホ