プロレスの細かい打ち合わせを教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
ロープに振るとき、逆にふられるようにするには相手の背中をたたく、とか
コーナーに登った時に相手にそのまま受けてもらうOR起き上がって攻撃してもらう合図は?
とか、3カウント入れていいときと悪いときはどういう合図をしているのか?
そういう試合中の細かい打ち合わせ・合図を知りたいのですが。
耳元で「次、ラリアット」って言ったりする場合もあるそうですが、
相手と離れてるときとか、流れの段取りの合図とか、そういう部分を教えてください
2お前名無しだろ:03/12/12 17:19 ID:Pg8hwE7B

 ─┼─   _/__
 ─┼─    /  __
  __|_     /
 .(__ノ`ヽ   /  \_

/ ̄ ̄ ̄ ̄/ __/ ̄/   / ̄ ̄. ̄/  / ̄/ ./''7  / ̄ ̄ ̄/_7_7   |  ヽ
 ̄ ̄ノ /  /___.   ̄/  ̄ ̄/ /   ̄  / / / ./二/ /      ̄| ̄ヽ |
   / /   ____/ / ̄ __,/ /   ___ノ / /__,--,  /       ノ  │
 ∠../  /__,,.ノ   /__________/   /____,./   /___ノ      ノ  ヽノ
3お前名無しだろ:03/12/12 17:20 ID:SciAWfKo
ラリアットを受けてむらう「とき、かわしてもらう時も、
どういう合図をしているんでしょうか?よく見てるんですがわかりません。
4お前名無しだろ:03/12/12 17:31 ID:TUftA7KO
ノートンがラリアットする時よく手を叩くけどあれも合図か
5お前名無しだろ:03/12/12 17:34 ID:W36pdMU9
しゃべったりする
6お前名無しだろ:03/12/12 17:35 ID:SciAWfKo
どのように手をたたいてるのかわかりませんが、
受けてもらうときと、かわしてもらうときとでは違うかも知れませんね。
7お前名無しだろ:03/12/12 17:35 ID:fzLivKP/
全部ESPだよっ!
8お前名無しだろ:03/12/12 17:42 ID:SciAWfKo
>>5
「終わりだー!」って叫ぶと返される、とかはありますよね。
>>7
「全部流れで。長くやってるとわかる」っていう意見がありそうですが、
プロレスラー全員がそんなにカンがいいとも思えませんし、
ひとつのミスが大怪我に繋がりますからね・・・
かといって合同練習で全部流れを段取りしてるとも思えませんし。
9お前名無しだろ:03/12/12 19:55 ID:6isF0SX3
ZERO-ONEは中間地点?で相手の名前を叫ぶ。場面の切り替えだと思われ。
10「高」年レスラー:03/12/12 20:08 ID:wPcS5Wta
試合の台本があるんだよ。
11お前名無しだろ:03/12/12 20:18 ID:ASaR3w+P
>>1
残念ながらあの筋肉頭たちにそこまではできないんだよ
ヲレが聞いた話は攻守交替の時だけみたいだよ
だからその間の攻め、受けはフリータイム
よって塩レスラーも誕生すると

1211:03/12/12 20:26 ID:ASaR3w+P
忘れてた
あとフィニッシュね
13お前名無しだろ:03/12/12 20:58 ID:tH+sWwOE
ハンセンがフィニッシュでラリアートを打つのは、
パンツのヒモを外に出した時です。
14お前名無しだろ:03/12/12 21:13 ID:/b9WQU7e
ハンセンは相手に喋ってるのがバレバレだったな・・
15お前名無しだろ:03/12/12 21:24 ID:tH+sWwOE
馬場さんがロープに振る時、
肩を一度叩いてから振った時=逆水平チョップ
肩を二度叩いてから振った時=十六文キック
だったらしいよ。
16お前名無しだろ:03/12/12 21:31 ID:Zmx4uyfz
対角コーナーに振る前に、自分の体を相手に密着させて振る時は、かわせって
いう意味。闘龍門、10分経過頃セコンドの選手がマットを2回、トントン・・・。
それを合図に、見方は反撃開始、大技ラッシュ、そしてフィニッシュで勝利!
と地方会場で見ていて気付いた今日この頃。
17お前名無しだろ:03/12/12 21:34 ID:kDty7siG
トラースキックのパチーンってどこ叩いてる音?
18お前名無しだろ:03/12/12 21:41 ID:GsJk1D16
ふともも
191:03/12/12 21:48 ID:5U7Xk0mJ
>>16
なるほど、勉強になります。
201:03/12/12 21:49 ID:5U7Xk0mJ
>>15
そういうのがもっと色々あるんでしょうね、
そのへんを知りたい・・・>>16みたいな。
21お前名無しだろ:03/12/12 21:53 ID:gwlwJ6Qb
ハンセンは東京ドームのベイダー戦で、ベイダーをロープに振る際「ドロップキック!」
と一声。その後ベイダーがリバースして、爆弾ドロップキック。米国でのルガー戦でも
ハンセンの「キック ミー!」の一言で、ルガーがキック連発。田上とのシングル
でも「チョップ!」。田上がチョップの乱打。試合の組み立て方を教えてあげてる
シーンがよく見られた。ハンセンの声は本当によく通るから、全部拾ってしまう。

他には、東京ドームで大仁田とキマラが対戦した時、キマラが「キック!キック!」と
大仁田に指示していたのは少し意外だった。
22お前名無しだろ:03/12/12 22:18 ID:jW7NQveB
高田vs橋本戦でハイキックに水面蹴り合わせた名シーン。
高田が橋本の胸板叩いたのが合図だったね。
23お前名無しだろ:03/12/12 22:49 ID:SiPdmKGq
マイクが声を拾った例では
高山・天山IWGP戦終了直後、レフリーが「高山がベルとまくから」と天山に言う声がまる聞こえでした。
24お前名無しだろ:03/12/12 23:07 ID:3c6/ISrf
台本があるにしろ
空振りの延髄蹴りで3カウント入るのはかんべんして欲しい。
25お前名無しだろ:03/12/12 23:10 ID:LicPaEhp
相手が格下もしくは新人の場合、ロープに振る際に
耳元で「ドロップキック」などと言う時があるそうです。

byNOAH社長
26お前名無しだろ:03/12/12 23:10 ID:fcGVjSEe
まともに食らったら痛いだろ
27お前名無しだろ:03/12/12 23:14 ID:NyqBfB5S
ロメオスペシャルの時にわきの下パンパン

雪崩式の攻防で「俺もう首と腰ヤベエよ、勘弁」の時、背中パンパン
28お前名無しだろ:03/12/12 23:16 ID:w1yxRqMF
台本も打ち合わせもありません
プロレスラーは覚えられません
29お前名無しだろ:03/12/12 23:18 ID:Kac38tE0
よーし、今度は俺の番だぞ!
301:03/12/12 23:20 ID:ZMwF81qP
(WJスレからの転載です)

えと、どっちが成功でどっちが自爆かは忘れたけど

・相手の胸元をまたいでコーナーに
・相手をまたがない(頭の上を通過)

が合図になってる。昔の金本とか武藤はまんまこれだったよ。
最近はどうだかは知らん
31お前名無しだろ:03/12/12 23:22 ID:Kbl0DE8E
>>28
体で覚えてるかと。
32お前名無しだろ:03/12/12 23:25 ID:fcGVjSEe
>>30
相手じゃなくて自分の判断なのか、偉いな
331:03/12/12 23:25 ID:ZMwF81qP
腕きめられてる時とか肩叩いたりしますよね、
あれも合図なんでしょうがどういう合図かは謎。
34お前名無しだろ:03/12/12 23:28 ID:NyqBfB5S
>>33
「極め過ぎだバカヤロー、エスケープもできねえよ」と解釈している
35お前名無しだろ:03/12/13 01:15 ID:gCaxncF5
デルフィンは飛び技受けるとき手を広げてあたりやすくしてる
36お前名無しだろ:03/12/13 01:39 ID:mbSsEG6a
キックの時にガチで入らないように一拍置いてから蹴ってくのはよく見るな。
37お前名無しだろ:03/12/13 01:46 ID:87UJS8Kg
対戦相手がパワーボムの体勢に入った。
「首痛めてるからパワーボムは勘弁して、と思ったから」
片膝ついて両手で相手の足を掴んで回避
38お前名無しだろ:03/12/13 02:01 ID:kTmolb9K
中西がツームストンブレンバスターをリバース。
相手選手「せ〜の」
39お前名無しだろ:03/12/13 05:44 ID:Zsf+Jm9h
団体によるって
40お前名無しだろ:03/12/13 05:50 ID:sGwxYH4q
ノアみればたくさん解るよ
41お前名無しだろ:03/12/13 08:08 ID:R+5/IsdJ
ガルベスが舌を出して投げたときはカーブ
42お前名無しだろ:03/12/13 08:36 ID:Q3zVKQWb
プロレス会場には東西南北って方角をしめす看板があるけど、
座席をあらわす以外になんか意味があったりとかない?
43お前名無しだろ:03/12/13 08:41 ID:Saoit/WT
腕を取られた時の肩をパチパチ叩くやつはなんですか?
44お前名無しだろ:03/12/13 10:42 ID:hbvSH2jC
旧全日〜ノアはフィッシュトーク露骨だからな。
45お前名無しだろ:03/12/13 13:20 ID:77M390wO
ありそうだね>42

合図?>43
46お前名無しだろ:03/12/13 13:34 ID:IIWm4nig
いいスレですね。
ファンはここまで演劇として見ている(いい意味で)
って、団体に気付いてほしい。
47お前名無しだろ:03/12/13 13:39 ID:ycaeF+XR
>>41
金田は実際にノーサインで投げていた
口を閉じていたらストレート、薄く開いていたらカーブ
現役時代ついに誰も見破れなかった
48お前名無しだろ:03/12/13 13:58 ID:ENdPk+Li
良スレにつきあげ
49お前名無しだろ:03/12/13 14:26 ID:oHmczVLK
プロレスはがちれす
50お前名無しだろ:03/12/13 14:32 ID:NJlvqj0a
前スレ999、中嶋君久々に来たか(?)
51お前名無しだろ:03/12/13 14:50 ID:PYlcnrVg
>>46
ファンの一部は、だろ
52お前名無しだろ:03/12/13 14:58 ID:xdckAsxU
新日で、
武藤が、コーナーポストに相手を振った場合と
塩介が、コーナーポストに相手を振った場合のその後の経過・・・。
53お前名無しだろ:03/12/13 15:04 ID:kqAt6Obb
馬之助が、相手の背中にちょいと触れる指の本数でその後の展開を伝え合うと飲み屋の客にばらしてた・・・というのをなんかの本で読んだ。

筆者は背中で指の本数を判別するのは無理なんじゃないかと疑問を持っていたけど。
54お前名無しだろ:03/12/13 15:55 ID:rO9Noqci
宇崎流動が馬の助から聞いたって話しだったような。
あれ、泉谷だったかな??ロープに振る時にって話しだよね。
ロープに振る時といえば、相手の背中押すか首の後ろ掴むかの
違いはあるよね。猪木が首掴んだら、カウンターのコブラだった。
55お前名無しだろ:03/12/13 16:03 ID:7691D5DF
3カウント入れていいときと悪いときの押さえ方の違いは?
56お前名無しだろ:03/12/13 16:36 ID:DHIwuudH
>>55
相手とレフェリーにOKのときフィニッシュと伝える
57お前名無しだろ:03/12/13 19:26 ID:cCSmYqPX
K-1の細かい打ち合わせを教えてください
58お前名無しだろ:03/12/13 19:27 ID:4hFrgX0v
>>57
アドリブだろ?
59お前名無しだろ:03/12/14 01:05 ID:xAyd4r7A
>>57
半ヤオでつ
60お前名無しだろ:03/12/14 09:02 ID:bY9cIt2K
NWOムタVSリーガルだったと思う、両国でのシングル。リング上でムタがリーガルに
チョーク攻撃。必死にブレイクを命じる服部レフェリー。それでもムタがやめない
ため、体を密着させて力づくでブレイクを命じる服部レフェリー。しかし、よく見ると
片手でムタの口に毒切風船を入れようとし、ムタはそれを手も使わず口で直接パクッ・・・。
これぞ、名人芸!!
61お前名無しだろ:03/12/14 15:12 ID:HM12brFk
(特にアメプロの)有名なところでは、金網戦でスルーする
ときにクビを持ったままスルー=>金網激突、背中持ったま
まだとロープワークってあるよね。でも、普通の試合でスル
ーを返されるときの合図がイマイチワカラン。教えて、エロ
イ人!
62お前名無しだろ:03/12/15 17:59 ID:k2Ai5Dum
目、で。
63お前名無しだろ:03/12/15 18:16 ID:HxO244v+
>>60
凄い!感動しました。なるほど、そういうやり方があったか…。
開始前のレフェリーチェックで服部がムタの口の中を厳しく確認する所から
もう前振りと流れは始まっていたんですね。

普通にただアホみたいに勝ちに向かって行けばいいガチの試合と違って
プロレスというのは本当に奥が深くて難しい競技ですよね。

だから逆に出来る人がいなくて衰退してしていってしまうんでしょうけど。
アホでもできるガチの裾野が広がっていくのは自然の摂理ですね。
64お前名無しだろ:03/12/15 18:38 ID:mydBDFkZ
プロレスはやるのもみるのも本来敷居が高いものにも思えるな。
ある意味狂言だし、ある意味オペラだし、ある意味サーカスだし。
65お前名無しだろ:03/12/15 18:42 ID:RKRTPmMg
新日でセコンドにブラックキャットがいたら、場外に落ちた時に流血する。
66ああああ:03/12/15 18:56 ID:K4EAPDF/
ネコさんグッジョブ!!
67お前名無しだろ:03/12/15 18:56 ID:K83Rp7/w
う〜ん・・・ネコさんカット役だったのか・・・
気付かなかった。
68お前名無しだろ:03/12/15 19:55 ID:RKRTPmMg
「倒れてる相手にストンピング」は、「おまえ、なんかやれ」というサイン
69お前名無しだろ:03/12/15 23:24 ID:JpRaJhwI
>>57
総合とかKの場合は事前に展開、というか希望だけ伝えてあとはアドリブ。
PRIDEでの小川対佐竹の「1ラウンド目は打撃に付き合え、2ラウンド目からはガチで」
とかK−1でセフォーが言ってた「ノーガードで打ち合ってくれと言われた」とか。
70お前名無しだろ:03/12/15 23:27 ID:HQqHBY2/
>>64
サーカスやオペラに対して失礼。
71お前名無しだろ:03/12/15 23:37 ID:DCyZ9ECl
永田は試合中、技を相手に口で伝えてるのとか、うなずいたりとか、バレすぎ!
「もう一発」とか「いいよ」とか。。。。
モロに口の動きで分かる。

72お前名無しだろ:03/12/15 23:41 ID:DCyZ9ECl
リング穴の「5分経過」と「10分経過」のアナウンス後に、それぞれ試合の流れが変わる。
73お前名無しだろ:03/12/15 23:49 ID:DjIr+Xbm
新日本系は勝ち負けが決まっていてあとはだいたいがアドリブ。
だからやりすぎてしまうと乱闘が多い。その辺が過激と言われる所以。
全日本系は時間経過アナウンスが技の合図のタイミングらしい。
細かい技の打ち合わせはレフリーが合図。勝敗はそのときの流れで。
74お前名無しだろ:03/12/16 00:14 ID:C5DFKc4e
そういえば、昨日の小川VS川田。
両者リングアウト後。倒れてる両者にレフリーが間に入ってメッセンジャーになって
75お前名無しだろ:03/12/16 00:18 ID:fTdRGodo
ロープに振ってドロップキックを食らわないときの合図は?
76お前名無しだろ:03/12/16 00:20 ID:g8rtU+ft
>>68
あと、意識を回復するためのつなぎでもある
77某選手:03/12/16 01:27 ID:QH5+vdjH
首四の字をかけたら
「疲れたからちょっと休むぞ、お前も休め、
回復したら反撃してこい」
78お前名無しだろ:03/12/16 01:35 ID:jHkxw6ri
>>77
ていうか、ほとんどの関節・ストレッチ系をかけてるときは
お互い休んでるとしか見えんし

特にジュニアの某選手が使う、裏膝十字はひどすぎ
せめて膝を伸ばす努力でもせんと、見ててため息出るよ
79お前名無しだろ:03/12/16 01:35 ID:MSCVMH06
>>74
延長戦のとき「残り時間3分!」っていう不自然なアナウンスがあって、
その直後にラッシュしてたねw

あと「相手の名前叫んだら場面大転換」は両国01でしっかりと確認できますた
80匿さん ◆OASIS7Z3A6 :03/12/16 01:38 ID:B6/6SDiv
 ベビーフェイス=善玉。いい者。(漫才で言うと突っ込み)
 ヒール=悪役。(漫才で言うと毒舌をする人)
 ケーフェイ=外部に聞かれてはまずい秘密の話(漫才で言うとネタ帳、高橋本ではケッフェイ)
 ワーク=八百長試合(漫才で言うネタ、高橋本ではウオーク)
 ジョブ=負け役(漫才で言うとボケ、高橋本ではジャブ)
 セール=相手の技を受け、痛がっているリアクションをとること(漫才で言うと熱くないのに熱いリアクション等をする事)
 アップ&ダウン=マッチメイカーが、選手に親指を上に向けて見せる(アップ)とその選手の勝ち。下げる(ダウン)と負け(漫才で言うカンペ)
 アングル=その試合を盛り上げるための仕掛け。例えば、AとBは仲が悪い、とか(漫才で言う漫才で言うコントのキャラ等)
 ジュース=流血すること。アクシデントで本当に血が出る場合を生ジュース、という(漫才で言うネタで怪我をする事)
 ハイスパート=その試合の見せ場。派手な大技の応酬(漫才で言うオチ、高橋本ではハイスパット)
 ガチンコ、セメント、シュート=真剣勝負(漫才で言うアドリブコント)
81お前名無しだろ:03/12/16 01:42 ID:OQGrZtui
まったくお前ら
悪い見方しやがって…


…でも稀に見る良スレだな
82お前名無しだろ:03/12/16 01:44 ID:0RW8dDPd
UWFは凄いよ!
従来にない新しい暗号をかなり作った。
構えの右掌をヒラヒラさせると左足にロー、とか。
言われるまで私も分らなかった。

旧全日四天王プロレスも別の意味で凄かった。
ほとんどフィッシュ・トークがないんだもの。
今のNOAHもそれを受け継いでいるところあるな。
まあ、毎日のように限られたメンバーでやってりゃ、ねえ。
83お前名無しだろ:03/12/16 01:51 ID:3c4p8kPJ
いやー、君達ホント物知りだねぇ
プロレス界の裏の裏まで知り尽くしているんだね
凄い凄い
84お前名無しだろ:03/12/16 01:53 ID:ocazOWgA
童貞がビデオやエロ本で得た知識をフル回転させてセックスの良さを語るのと同じだ。
85お前名無しだろ:03/12/16 01:56 ID:0RW8dDPd
>80
リングスで生まれた[スポーツ]って隠語があるって聞いたぞ。
正道会館勢が参入してきた当初、相手役のオランダ勢に、
「今日はスポーツでやってくれ」って。
まあ、[ワーク(お仕事)]の一種で、
打ち合わせ(主に時間割やケツ決め)は特にしないのだが、
相手は大切な素人ゲストなので[シュート(潰し合い)]
にはならないよう、プロの自覚を持って[リード]してやってくれ、
適当にお付き合いしてくれ、
くらいの意味かな?
86お前名無しだろ:03/12/16 01:57 ID:1NvHnh4C
永田はキモとやった時スリーパー2回返した後1本指立ててキモに合図送ってたね。
合図の直後のスリーパーでタップ。

キモ初参戦だし分かりやすくしたんだろうね。お陰で観てる方も分かりやすいが。
87お前名無しだろ:03/12/16 02:01 ID:0RW8dDPd
ハリーレイスさんは、フィニッシュさえ指定すれば
アドリブで試合を組み立てたのに、
最近の若い者は細かい事前打ち合わせをしないとだめだ、
と晩年の馬場さんは嘆いておられました。
88お前名無しだろ:03/12/16 02:03 ID:3c4p8kPJ
ところで
プロレスがヤヲだって事はよ〜く分かったんだが

何を根拠に言ってるの?

それだけは教えてくれ。
まさか「だってどう見ても・・・」なんて言わないよね
89お前名無しだろ:03/12/16 02:04 ID:ywDUfxCC
>>60
黒使無双VS蝶野の時も同じように保永が口になんか入れてた
90お前名無しだろ:03/12/16 02:08 ID:Om+iLTml
見世物である以上、きちんと打ち合わせして面白い試合を見せてほしい。
フィニッシュ以外の打ち合わせもしないでリング上がるって、ある意味
お客様をバカにしていると思うぜ。


91お前名無しだろ:03/12/16 02:09 ID:ENPOrPrq
永田さんVSやまけんの時、永田さんがヤマケソの耳元で
何かささやいた後、永田さんがバックを取って山権が
急所蹴り
92お前名無しだろ:03/12/16 02:10 ID:C5DFKc4e
後楽園ホールの試合では、ステージの上にある時計を見ながら試合ができるから、とても都合が良いらしい。
93お前名無しだろ:03/12/16 02:12 ID:ocazOWgA
根拠・・WWE、高橋本、高田本
94お前名無しだろ:03/12/16 02:13 ID:8BgetObM
>>90
禿同。特に新日。マッチメークもそうだが、不透明決着
とか、?なフィニッシュは勘弁してください。
95お前名無しだろ:03/12/16 02:13 ID:C5DFKc4e
根拠・・プロレスの常識
96????:03/12/16 02:14 ID:fVaT2o5+
ん? レスラーっぽいのがいるのか?
このスレッド。
97お前名無しだろ:03/12/16 02:14 ID:a+oYEpgA
まあ練り込んだ凄さか、ケツ以外アドリブで対応する凄さか、
どちらを重要視するかは、意見の分かれるところだろうね。

長州対藤波や四天王のプロレスなんかは
もの凄く念入りに打ち合わせをしているのが伝わってくるけど、
それ以前の時代のプロレスは、
馬場が言うようにアドリブ性がかなり強かったんだろうね。
98お前名無しだろ:03/12/16 02:15 ID:aqYy6sLo
昔、ブロディにニードロップ食らった鶴田が苦しげな表情で
「ワンモア、ワンモア・・・」ってつぶやいてたよ。
もちろんブロディは2発目発射。
99お前名無しだろ:03/12/16 02:16 ID:ocazOWgA
根拠・・ハマコー談「プロレスは八百長だよ。力道山が言ってたもん。」
100お前名無しだろ:03/12/16 02:17 ID:jHkxw6ri
>>80
八百長というから聞こえが悪い。
あくまで客を楽しませて金をもらう「興行」なので
客を喜ばせる試合展開を「打ち合わせ」するのだよ。

たとえ「ガチンコ」な試合であっても、
「1Rは様子を見てくれ」とか、主催者の意向が入るはず。
それをエンタとして楽しめるか、八百長として青筋たてるかは
その人の勝手だろうよ。

ただ、やり取りが下手だと、見る気がせん罠
101お前名無しだろ:03/12/16 02:18 ID:C5DFKc4e
ドラゴンストップも実は長州の合図でストップした。
夢を持ってる純な奴もいるみたいだから、これ以上は(ry

興味のある奴は、よくビデオ見直してみて。
102お前名無しだろ:03/12/16 02:19 ID:0RW8dDPd
>90
元々はみんなそうだったんだってさ。
そのアドリブ力が問われたわけだ。
ルーテーズも、馬場さんも、佐山サトルもそう言っている。
どうもTVで細かいところがクローズ・アップされる時代になってから、
(特に試合時間)と、ビデオで再検証できる時代になってから、
細かく打ち合わせするようになったみたいなんだな。
佐山サトルの証言によれば、初代タイガーマスク時代は、
フィニッシュ以外指定なし、打ち合わせなし、だったそうだし、
ロック様の証言によると、フィニッシュ以外は
数箇所のスポットしか打ち合わせはない、そうな。
あとは暗黙のルールに乗っ取って、
試合を組み立てていったわけだ。
103お前名無しだろ:03/12/16 02:26 ID:0RW8dDPd
>100
プロレスに八百長はありえません。
最初からあるのは[ワーク]だけです。
104お前名無しだろ:03/12/16 02:27 ID:F8IAQiOD
ロイヤルランブルってどうしてるんだあれ
105お前名無しだろ:03/12/16 02:29 ID:0RW8dDPd
ミルコが、左ハイ・キックでフィニッシュというリクエストが
事前にあったと、雑誌のインタビューで応えてます。
106お前名無しだろ:03/12/16 02:31 ID:QH5+vdjH
試合展開作り過ぎると覚えれないよ
107お前名無しだろ:03/12/16 02:33 ID:Om+iLTml
カンペ出せばいいじゃん
108お前名無しだろ:03/12/16 02:35 ID:0RW8dDPd
>104
現在のWWEの場合は、キッチリ詳細な台本があります。
驚く事に、印刷した奴が配られております。
試合の合間に放送されるバック・ステージのあれやこれやや、
試合中、会場の外に出て乱闘する奴は、
事前に収録されているので、矛盾のないようにしなければ
なりませなんだ。

109お前名無しだろ:03/12/16 02:40 ID:0RW8dDPd
暗黙のルールというか、基本として、
“右から攻める”というのもあります。
今のプロレスは、なるべくカメラに顔が移るように
指導されているので、
攻め手と受け手で、自然と立ち位置が決まってきます。
こういう基本を流れの中でキチンと守れるのが、
うまい選手という事になります。
110お前名無しだろ:03/12/16 02:42 ID:fTdRGodo
プライドとかってルールミーティングって谷津を堂々としてるよね。
111お前名無しだろ:03/12/16 02:57 ID:Jt621/X6
>>107
カンペの代わりがレフェリー
112お前名無しだろ:03/12/16 02:58 ID:C5DFKc4e
>>107
セコンドもカンペ代わり
113お前名無しだろ:03/12/16 03:11 ID:Jt621/X6
PRIDEやK-1はケツ決めのある試合は少ないけど戦法や展開はかなり興行主側から
指示が出てるんだよね…。
114お前名無しだろ:03/12/16 03:55 ID:9PJaujOT
えらい良スレになってんな
115お前名無しだろ:03/12/16 04:39 ID:zeGG8du0
>>89の試合と同じだと思うが、2、3年前新日で
黒使無双・新崎人生(?)vs蝶野・AKIRA(?)(パートナーうろ覚え)の試合中
黒使無双が倒れていてレフェリー(たしか田山だったと思うが)が大丈夫かどうか確認するフリをして
まるでキスでもするんじゃないかってぐらい顔近づけて手を武藤の口の中に入れてるのが
モロTVに映ってた。
あと、これは聞いた話だけど、いつだかの東京ドームで蝶野vsムタやった時、
試合前ムタが最初の毒霧を出した時、2回目以降の毒霧まで出しちゃって、
試合開始直後すぐロックアップしてそのまま不自然に両者とも前のめりに倒れて
レフェリーのミスター高橋を含めた3人で何やら毒霧を集めてたらしい。
この試合見てたけど、この事に気付かなかった。
116お前名無しだろ:03/12/16 07:16 ID:86wbkRhL
>>115
> 新崎人生(?)

白使バージョンの人生だったような
117お前名無しだろ:03/12/16 07:30 ID:86wbkRhL
sage忘れスマソ
変なヤツの乱入がありませんように...(祈)

お詫びついでに。
このスレ住民のみんなはやっぱりロックの自伝とか読んだの?
読んでない人は是非読むべきだよ。
ヤオガチ論なんて簡単に吹っ飛ぶような「認め合い、共同作業でプロレス作品を作る」ってことの究極が見えるよ。

俺が特にシビレたのが、
・ロックが初めてアンダーテイカーからの勝利を許された時のアンダーテイカーとの会話。
(凶器攻撃からのセコい勝ちで十分と思っていたロックに対し、ロックボトムでの負けを提案)
・ビッグマッチ(Westle Maniaだっけ?)のメインでストーンコールドとのシングルを任された時の話。
(早くからアイディアを出し合い始めて、打ち合わせしながらどんどんテンションを上げていく。シビレた!!
 大会終了後、みんなで祝杯を上げるところなんか泣けたよ)
118お前名無しだろ:03/12/16 11:02 ID:C5DFKc4e
>>117
きもい
119お前名無しだろ:03/12/16 11:07 ID:65GxHCjp
どこまで決まってるんだ?
9割は台本なのかほとんどアドリブなのか?
技の切り返しとかはアドリブでは危ないだろうし
それにタッグマッチで蝶野コールとかが突然起こったりして
出るつもりじゃないのに出たりとかもある、そしたら台本メチャクチャだしな

120お前名無しだろ:03/12/16 11:10 ID:yc86jJXQ
>>117
別にプロレスの仕組みに感動するスレじゃないんで・・・
121お前名無しだろ:03/12/16 11:13 ID:C5DFKc4e
>>119
その辺をうまくアドリブするのがプロの仕事だろ。
プロ客のニーズに答えないとな。
122お前名無しだろ:03/12/16 11:15 ID:yc86jJXQ
台本がなくても一連の動きのセットはあるよね。
腕を極められても前転して返したり、
ロープワークで伏せた相手を飛び越え→跳んだ相手の下をくぐる、とか
若いうちはそういうのを練習してくんじゃないかな
123プロレス最強 ◆yEbBEcuFOU :03/12/16 11:15 ID:XhL+PV0O
WWEなんかと一緒にされちゃ困る
124お前名無しだろ:03/12/16 11:16 ID:psYbmw6g
>119
客もエキストラ役なので台本通り
125お前名無しだろ:03/12/16 11:17 ID:i+C+O4+c
ヘッドロックはバックドロップで切り替えせるように、左脇にロックとか?
126お前名無しだろ:03/12/16 11:20 ID:yc86jJXQ
>>125
バックドロップしたときにちゃんとリング中央に落下できるような位置にいるのかも
127お前名無しだろ:03/12/16 11:25 ID:i+C+O4+c
小林邦明…ロープに振る→ソバット→フィッシャーマン
初代タイガー…サマーソルトキック…ローリングソバット
128お前名無しだろ:03/12/16 11:26 ID:C5DFKc4e
試合運びは基本的に全て3のテンポで動いている。
ロープに飛ばされて3歩目で技を受け、3回目の蹴りやチョップなどでアクションを起こす。
技をかける・かけられるのテンポは全て1.2.3で成り立つ。

129お前名無しだろ:03/12/16 11:36 ID:r/zzr90g
stfでしぼってるフリしてる蝶野がよく喋ってるよね
彼はしぼる演技をしながら足はロープ方面へ移動してるけど
いい選手でも不自然なところはあるが
健介のようにストラングルβをかけながら手で口を隠して指示するってのは
塩すぎる
130お前名無しだろ:03/12/16 12:12 ID:BpIw4cOI
>>125
右利きの人がロープに振りやすいように左腕でヘッドロックするんだよ。
131お前名無しだろ:03/12/16 12:12 ID:8m186Riy
ムタvsギガンテスのときは和田京平がムタの口に毒霧の素
を入れていたよ。なんか万引き見ているようなもの。
132お前名無しだろ:03/12/16 12:14 ID:i+C+O4+c
ヘッドロックからのショルダータックルは左肩?
そして左ロープに飛ぶ?
133お前名無しだろ:03/12/16 12:17 ID:BpIw4cOI
左利きのレスラー(天龍、ライガーなど)の苦労話は、枚挙に暇がありません。
134お前名無しだろ:03/12/16 12:19 ID:yc86jJXQ
そういえばプロレスってあまり利き腕とか利き足の話って出てこないね
135お前名無しだろ:03/12/16 13:27 ID:BA8xTt/+
この前のノア、小橋が表彰式のときスコーピオにやられて
流血したの地上波では解りにくいけどG+で見るとモロネタバレ
表彰式の前菊池が小橋に握手したときカミソリ渡したの。
それを小橋がスコーピオにやられてうずくまっているとき
自分で切ったの。いまのところ自分で切る奴は武藤、大仁田、
小橋、あと誰か?
136お前名無しだろ:03/12/16 13:58 ID:OQGrZtui
リーガル先生はJRにしょっちゅう
左利きで攻撃が独特とか言われてるね。
137お前名無しだろ:03/12/16 14:44 ID:9jSU0/kZ
HBKはリング上だけ右利きだったよな
138お前名無しだろ:03/12/16 19:19 ID:x9yztJQ3
利き腕じゃない方を責めるのは
相手が利き腕でチョップやパンチで反撃させるためだってのが
昔は一般的だった。
ラリアットみたいな腕での必殺技が出てからは変わってきたんだけど。
139お前名無しだろ:03/12/16 19:28 ID:FUp38J19
ダイナマイト・キッドの自伝ではヘッドロックは左腕で掛けるのが世界共通と書いてあった気がする。

あと、UWFで活躍中だった頃のシャムロックがアメプロ新人時代に触れて
「スープレックスはワン・ツー・スリーのタイミングで投げるのがルールだったが、
 自分にはそれが出来ず、怪我を恐れた仲間から敬遠され、干された。」みたいな事を言っていた。
140お前名無しだろ:03/12/16 19:34 ID:tPcE1zA8
>>135
アゴ
141お前名無しだろ:03/12/16 19:41 ID:z+/23nAR
昔の新日本。
星野勘太郎がリングサイドに現れたら、早く終わらせろの合図。
142お前名無しだろ:03/12/16 20:01 ID:J9jp49GX
佐山サトルさんが言っておられましたエピソード。
初代タイガーマスク時代、試合前の打ち合わせで今日のジョブの
ダイナマイト・キッドが聞いてきたんだそうです。
お前、鉄柵の外まで飛べるかい?
佐山さん、そんな危険なこと、怖くてできないって断ったのに、
試合中の展開で、ダイナが場外へ転落、
勢い余って(というフリで)鉄柵の外へ!!
ああー、ダイナの背中が呼んでいるー。エーイ、行っちゃえー!
度胸決めて飛んだそうです。
やあ、プロレスって愛と信頼ですねー。
143お前名無しだろ:03/12/16 20:09 ID:J9jp49GX
試合展開やスポット(見せ場)は、
ジョブ(負け役)の方の提案を尊重する事になっているらしい。

試合中の細々した事は、
主に格上の方がフィッシュ・トークでリードする事になっている。
もちろんレフェリーやセコンドも協力するが。
ミック・フォーリーが、始めてジェネラル(先導役)を任された時の
感激を著書に綴っている。
144お前名無しだろ:03/12/16 20:35 ID:yXlLn/Hu
ブレーンバスター
全女・ルチャ系の団体は右腕を頭にかける。
その他の団体は左手を頭にかける。

ルチャは相手の体の右側を攻めるのがセオリー
145お前名無しだろ:03/12/16 20:48 ID:aqYy6sLo
26 名前:番組の途中ですが名無しです :03/12/16 20:47 ID:MmzumWZj
プロレスの細かい打ち合わせを教えて下さい
146お前名無しだろ:03/12/16 20:50 ID:kZiMHjQe
>>135
長州がテーピングに仕込んでた剃刀で自分の指切って流血してたこともあったっけ。
不自然だなぁと思ってたが後になってああ、ジュース用だったのねと。
147お前名無しだろ:03/12/16 22:12 ID:qMpWZ0ip
金本はブレンバスター、バックドロップの時に「せーの!!」
って大声で言ってるし
148お前名無しだろ:03/12/16 22:22 ID:Ee7q7jKa
フィニッシュとそうでない時の違い、って、
そもそも「フィニッシュ」が決まってるの。
「この技に行ったら終わりだから返しちゃダメ」
「この技の3回目で・・・」だから、合図は無い。
だからこそ、あたってないのにフィニッシュしたり、
3つ入ってないのに終わりになっちゃうことがあるわけ。
149お前名無しだろ:03/12/16 22:30 ID:RavIG2Xw
ムタが試合中リングインする時はよく、ゴロゴロ転がってリングインするがその時に
場外で受け取った毒霧を自分の口に含む。新日時代は、ヒロ 小島 田山 キャットらが
手渡していた。あのビッグマッチ長州VS天龍の1.4でも天龍はリング上で額カット。
カット後はカッターを阿修羅へ手渡す・・・。大仁田と抗争していたポーゴも自分カット
が好きだったようで・・・。
150お前名無しだろ:03/12/16 22:32 ID:C5DFKc4e
大抵のフィニッシュは、体固めの時に耳元でささやいている。
151お前名無しだろ:03/12/16 22:59 ID:DstJmcVN
藤波は相手をロープに振った時、パチンと手を叩いて
合図送ってましたね。
152お前名無しだろ:03/12/16 23:00 ID:7v9WmXt0
元全女グリズリー岩本、現ソープ嬢に聞きました。ロープにふるとき手首をコチョコチョ、背中叩く、背中コチョコチョ、頭コチョコチョなど逆技によって合図が違うらしい。最初とホール技のちょい前からホール技まで決まっていて中間は適当だって!
153お前名無しだろ:03/12/16 23:03 ID:tPcE1zA8
>>152
団体によっても違う。
ボディランゲージ系団体や囁き系団体があったりする
154お前名無しだろ:03/12/16 23:07 ID:J9jp49GX
↑これらを[ショーイング・ライト]といいます。
翻訳すると、光を当ててしまう、という事になるでしょうか。
ヘタクソのおかげで、仕組みがバレてしまうこと。

[スクリュー・ジョブ]は、しくじった仕事。
ムーヴが予定通りいかなかったりする事。
お客さんのリアクションが予想に反した場合も含む。
155お前名無しだろ:03/12/17 03:49 ID:ZUcYYFlr
なにげに良スレ
もっと頼む!
156お前名無しだろ:03/12/17 04:04 ID:TeArqVAw
面白そうだから俺も参加〜
蝶野が相手に喧嘩キックを1発入れてから「カマンガッデムオラエ!」
と相手の髪を掴む、もしくは頬を叩いてからの喧嘩キックは100%ドラスク等で返されます。
157お前名無しだろ:03/12/17 04:07 ID:TeArqVAw
武藤がスランプから立ち直った復帰戦
武藤VS天山戦で、武藤が雪崩式フランケンを狙った時
武藤は天山の頭を掴み「ウリャァァァァァ」といった直後に「パワーボム、パワーボム」と言った
そして雪崩式フランケン返しパワーボムを食らった
これはマイクが声拾ってたから知ってる人多そう^^;
158お前名無しだろ:03/12/17 04:10 ID:TeArqVAw
面白い映像。武藤、健介戦で武藤のドラスクを食らった健介が
逆の足を抱えて悶絶・・・
そして武藤はドラスクをした方の足に低空ドロップキック
ここで気がついた健介君は正しい足を抱えて悶絶
159お前名無しだろ:03/12/17 04:11 ID:dFu4Fhks
ミックフォーリーはビヨンドザマットの解説かなんかでロックとの試合について
イスで殴る回数が約束より多かった!、って怒ってたから、かなり細かいことまで
打ち合わせしてるんじゃないかな。でも、そこまでやっても打ち合わせどおりとは
いかないもんなんだね。ミック、怒りすぎ。
160お前名無しだろ:03/12/17 04:17 ID:GhUN7vKL
ビヨンドザマットには収録されてないけどテイカーとの
伝説のヘルインアセル戦はテイカーに落とされてもう1回
落ちるってのを提案してたそうだね。テイカーは最初拒否したそうだが。
ほんとにミックはプロだと思う。
161お前名無しだろ:03/12/17 05:30 ID:gUdKt1av
FMW全盛期(というか大仁田全盛期か?)
ノーロープ有刺鉄線ストリートファイトトルネードタッグか何かで
グラジエーターの顔面を有刺鉄線に押し付けようとしている大仁田と
大仁田にヘッドロックされながらも有刺鉄線の針を親指と人差し指で
丁寧につまんでいるグラジエーターの2人が写ってるアップの写真が
週刊プロレスに半ページぐらいのデカさで掲載されておりましたとさ。

そりゃあやっぱり切ってもいい部分と切りたくない部分ってあるわな。
162お前名無しだろ:03/12/17 07:08 ID:36/Hh37T
藤波がコーナーを背にキョロキョロして、コーナーにばマードックという状況はカーフブランディングの予定
163お前名無しだろ:03/12/17 07:19 ID:FEOAkmX6
昔のインディーのレスラーの額は醜いな。血を流せば客が喜ぶとでも思ってるのかな?
まあ喜ぶ客もいるけど。

長州VS大仁田では長州のタイツの中に手を突っ込んで大仁田が血糊袋を取り出し、口に
入れてたな。気持ち悪い。ちなみに血糊は”リキラリアート”を受けて吹き出しました。
164お前名無しだろ:03/12/17 07:57 ID:mxdP0+5S
ノアでは何かないの?
165お前名無しだろ:03/12/17 09:05 ID:60U++xmK
J・エースのムーンサルトがあさっての方向に落ちた時
下で待ってた川田は火の付いた様に顔面をボコボコ蹴っ飛ばして
教育的指導をしてたな
166お前名無しだろ:03/12/17 09:19 ID:4u4LKl4l
ずいぶんと濃いスレだなぁ
167お前名無しだろ:03/12/17 09:45 ID:SEZ1Xro9
カレーが外道をドロップでピンフォール!会場は大盛り上がり!!
しかしよく見ると、カバーされている外道がカレーのふくらはぎをぷよぷよ・・・。
藤田-ノートン戦も胴締めスリーパーで失神している、ノートンが藤田の足をぷよぷよ・・・。
168お前名無しだろ:03/12/17 10:16 ID:EjZamf/B
ぷよぷよ必須なんだな
169お前名無しだろ:03/12/17 10:52 ID:Xj1gsaxc
94年の東京ドーム、長州対橋本では
雪崩式ブレンバスターをしようと試みた橋本が
すでにイッパイイッパイだったんだろう、
コーナー上でずるっと片足踏み外してコケそうになった。
これでは技が完成しないと、とっさに長州が引っ張り起こして
(反撃するようなそぶりで)、体勢を立て直した橋本が
見事完遂させた。
試合後、長州はなんともないように、ぶ然とした表情で
去っていったが、こんなの日常茶飯事だろうな。
170お前名無しだろ:03/12/17 12:24 ID:c8qb3AxH
橋本対長州では、必ずドラゴンストップ。
171お前名無しだろ:03/12/17 13:10 ID:DwC4dZIa
結局ノートンもみもみは何だったんだ?
「おい、藤田ちょっと苦しいぞ、手ぇ抜け」って意味か?
172お前名無しだろ:03/12/17 13:13 ID:u7fRS7gJ
>>171
まあそういうことだろ。落ちたフリして勝敗決まったのにいつまでも絞めてたから
173お前名無しだろ:03/12/17 13:16 ID:x1Klynlk
>>171
「小僧、はやく離せ」
174お前名無しだろ:03/12/17 13:46 ID:GyKja9T1
「終わったらケツ貸せよ」
の意味
175お前名無しだろ:03/12/17 14:26 ID:B5ZLYajO
カット&ジュースだが、
近頃は女子でもよく見られるようになりましたネ。
あれは、頭髪が生えている中を切るんだそうで。
額が傷だらけになる心配はないそうだ。
176お前名無しだろ:03/12/17 14:30 ID:86qfJz50
>>171
「剛竜馬とどっちのもみもみがいい?」
の意味。
177お前名無しだろ:03/12/17 14:30 ID:B5ZLYajO
むかーしの話しになるが、
全日本に初参加した外人が、
コンドームに豚の血を詰めて用意していたら
(メキシコの選手だったかな)、
馬場さんに「うちではもうそれは使ってないから」って、
カミソリでやる方法を教わったそうだ。
178お前名無しだろ:03/12/17 14:40 ID:xpAILBR/
>>177
高橋本にも書いてあったけど、それは新日式に近いね。
ハンセンを売り出してた頃、坂口がラリアットを喰らって血反吐を吐く
と言うブックがあって、坂口が控え室で自分の血を採ってコンドームの
中に入れ、試合中ずっと口の中に隠してたらしい・・・
179お前名無しだろ:03/12/17 15:22 ID:Xj1gsaxc
してみればケツ決めアルナシどころの話じゃねーな。
180お前名無しだろ:03/12/17 17:35 ID:oSCoyAAr
ハヤブサに変身し、夢のJ-CUP 1stに出場するために帰国。大会前日新日道場へ
行くと、すでに他団体所属も含め全選手が集合していた・・・。とハヤブサが本で
書いてあったが、ここでは一体どういう練習を・・・。
181お前名無しだろ:03/12/17 17:46 ID:ajxWQpfE
>>177
キラー・トーア・カマタ。
182お前名無しだろ:03/12/17 18:17 ID:xpyvR0DZ
他団体の選手と試合する時は基本的にリハをきちんとやることが多い。
(符丁が違ったり以心伝心でのアドリブがやりにくいので)

旧全日と某団体が交流した時はブックは全日側が書いてきたが、普段その某団体の
選手が使わない技をあちこちに指定してあったので何度も詰めて書き直したとか。
183お前名無しだろ:03/12/17 18:47 ID:X+yw/xAu
武藤のムーンソルトはシュミット式バックブリーカーの後、相手をまたいで
コーナーに登ったら「よける」合図で頭の上を通ってコーナーに登ったら命
中だったよね。
天龍のパワーボムは相手の背中を叩くと返されるとかもあったっけ。
184お前名無しだろ:03/12/17 19:04 ID:5sfM8Yc4
>>160
2回落ちって、
1.金網上から場外机
2.金網上からチョークスラムでマットへ
の2回やったって事じゃないの?
185お前名無しだろ:03/12/17 19:07 ID:6THRz0Ev

やだ、痛くしないでね。 ・・・ by永田
186お前名無しだろ:03/12/18 02:45 ID:Po00cAqI
>180
でもロープから落ちたサスケ(笑)。
187お前名無しだろ:03/12/18 02:52 ID:6+HUOAds
>>115黒使無双組vs蝶野組まとめると
レフェリー田山、蝶野にリング外に落とされる→ブラック・キャット、心配するフリして田山に接近→
キャットの手から田山の手に何かが手渡される→田山リングに戻る→
田山、倒れてる武藤を心配するフリして武藤に接近→田山の手から武藤の口に何かを入れる→
武藤、毒霧噴射!!

キャットが手渡すところ、武藤の口に入れるところバッチリ映りまくりだから
VTR持ってる人は見てみるといい。
188お前名無しだろ:03/12/18 03:01 ID:P0XR8FWW
昔、健介対ノートンでノートンのパワーボムを健介が返してマジでノートン怒ってなかったっけ?
健介にビンタ張りながら英語でなんか言ってた。

その後の攻撃で健介申し訳なさそうにフォール負け。
189おまえ名無しだろ:03/12/18 03:17 ID:xFTieoiR
'88.7月下旬有明コロシアムの猪木vsベイダーは猪木がリング
を組み立てる金具でベイダーの腕を裂いたことになっているが
ビデオでみるとベイダーの近くにキャットがいて手に怪しい物を
もっているぞ
190お前名無しだろ:03/12/18 03:22 ID:F/pvDxyN
質問
技が決まってしまって、気絶してしまうとかそういう事態は起きることはあるんですか?
また、起きるとどう対処するんですか?
選手の怪我とかは予定外ですよね?
191名無し募集中。。。:03/12/18 03:52 ID:6cug+JtH
>>190
86年の猪木対ウイリアスで試合開始早々ウイリアムスがベア
ハッグのまま猪木をリング中央に叩き落とす、猪木後頭部を
モロ打つ、ウイリアムス体固め、レフリーのカウントが3ギ
リギリなっても猪木はピクリともしない、異変を察知した
ウイリアムスは体固めのまま猪木と一緒に起き上がる、観客
がざわめきだす、そのあとなんとか猪木息を吹き返して試合
つづく
192名無し募集中:03/12/18 04:13 ID:ZVrPEOL7
<<190
トニーホームアンドパートナー忘れたVSレイジングスタッフ
(後藤ともう一人、どちらもマスク装着)でホームが後藤を
肩車したまま倒れて3カウント。試合後も後藤まったく動けず
レフリーがあわててセコンドをリングにあげさせマスクを脱が
せて応急処置
193お前名無しだろ:03/12/18 04:24 ID:UvyBI8ew
99年三沢×川田の3冠戦でのタイガードライバー91で川田KO。
三沢は構わずトップロープに上るが和田レフェリーがフォールを促したため、
トップロープから降りて体固め。1,2,3。
194お前名無しだろ:03/12/18 04:31 ID:kWeAkM5P
>>193
91かけた後にさらに追い打ちしようとする三沢さんはヒドイな
195お前名無しだろ:03/12/18 04:36 ID:6+HUOAds
>>193の試合かどうかは分からんが似たような試合があったな。
川田にタイガードライバーかなんか仕掛けた後
コーナーに移動してランニングエルボーの準備してたが
川田が一向に起きる気配が無いので結局リング中央に戻って
川田をカバー。3カウント。ってのがあった。
196お前名無しだろ:03/12/18 04:39 ID:6+HUOAds
まあ>>195に関しては不測の事態でも何でもなく
単に川田がもう疲れ果てて起きるのが面倒くさかっただけだろうな。
197お前名無しだろ:03/12/18 04:40 ID:Rcq2uyMx
和田強兵は恐いからねー。
198お前名無しだろ:03/12/18 04:45 ID:5VbBVbdV
>>190
龍原砲vsハンセン、ゴディ

龍原砲のサンドイッチ延髄斬りでハンセン失神

察知したゴディがノータッチ乱入、天龍を場外へヘアーホイップ

一度コーナーに下がった阿修羅も察知しリング内へ、ゴディに捕まりに行く

ゴディ、阿修羅も場外へヘアーホイップ、2vs1で場外乱闘(龍原砲受けに回る)

ハンセン吹き返し、リング内からトペのようなタックルで龍原砲を捕まえる

ハンセン、龍原砲に怒りのガチビンタ
199お前名無しだろ:03/12/18 04:57 ID:gKVpnnEK
大木が「ほほホーィ」と雄叫びあげたら、いよいよ原爆頭突き
200お前名無しだろ:03/12/18 05:07 ID:3pnQEP+G
いつだかのどっかのドームでムタvsホーガンだと思うんですが、場外でムタが縄ばしご使ってターザンみたいなのやった後、西村さんがムタさんに何かを堂々と手渡しておりました。
201お前名無しだろ:03/12/18 05:34 ID:ZMHLhX8N
ムタの初TVマッチ(馳戦)のときは越中が毒霧を
渡していたよ。
202お前名無しだろ:03/12/18 05:40 ID:HkXrUVgK
武藤が安田に足4の字をかけに行く途中、「パンチ!パンチ!」と叫んでいたな。
もちろん安田に殴られて失敗。もうちょっと小さい声で言ってくれればいいのに。
203お前名無しだろ:03/12/18 05:50 ID:UvyBI8ew
>>195
たぶん同じ試合ですよ
>>196
和田レフェリーがフォール行けって物凄い勢いで促してたんでアクシデントだったのかなと。
204お前名無しだろ:03/12/18 05:56 ID:kWeAkM5P
全日後楽園の6人タッグで菊池が川田に普通に零戦キックやったら
当たり所が悪くて川田が失神。パートナーが腕を引っ張って無理矢理
タッチして試合続けたが、後で復活した川田は倒れた菊池の顔面を蹴りまくってたよ。
205お前名無しだろ:03/12/18 06:30 ID:Cf2yCBi6
意識失った相手をストンピングで復活させるのはダメだね。
失神したらブックを外して、そのまま勝っていいってことにすりゃいいのにね。
206お前名無しだろ:03/12/18 08:49 ID:5Gz6lQjo
ムタ関係多いな。
207お前名無しだろ:03/12/18 09:28 ID:+DkWwoyQ
武藤が、まだ新日所属で三冠王者だったときのウィリアムス戦で、
倒れたウィリアムスに
「すたんだっぷ、すたんだっぷ、どらごんすくりゅ〜」
と言って立ち上がったウィリアムスにドラスク。
まともにマイクが拾ってた。
208お前名無しだろ:03/12/18 09:32 ID:a5X/qljf
>>203
TD91のあとでトップロープに上がるわけないじゃん。>>195が正しい。
209お前名無しだろ:03/12/18 10:10 ID:pVkAz8hI
橋本vs小川の試合を、検証してみてください。
210お前名無しだろ:03/12/18 11:59 ID:drbk96la
今年の2月に行われた大阪プロレス大阪城ホールの試合の一つ。
ビリケン&デメキン&タイガースvsミラクルマン&高井憲吾&福田豊。

本当はデメキンがフィッシャーマンズ・スプラッシュでピンフォールを取る予定で、
レフェリーもその合図(親指を横にする)をしたんだけど、コーナーから足を滑らせて場外に転落。
しかし高井とタイガースが上手く試合をつなぎ、最後はビリケンがファイヤーバードスプラッシュで
福田からピンフォールを取った。TV放送やビデオではデメキンがコーナーから落下したところはカットされている。

でも十分に楽しめる。プロレスラーのアドリブ能力の高さに唸った名勝負だったと思う。
211お前名無しだろ:03/12/18 12:11 ID:kWeAkM5P
後楽園の全女のタッグマッチで、貴子がフォールされ藤井がカットに入るべきところ
足をズルっと滑らせ間に合わず、3カウントはいるタイミングなのにボブ矢沢はなぜか2で止める。
客席はざわついたが、プロレスの仕組みがわかってる客ばかり(でも高橋本が出るずっと前の話)なので、
そのまま続行。試合後、藤井は泣きじゃくってた。貴子は慰めてたけど控え室では怒られただろうなあ。
212お前名無しだろ:03/12/18 13:07 ID:S3OmZP0L
チョット前に猪木が蝶野絞め落としたよな?
気が付いた猪木は蝶野をストンピングで起こしてたが・・・。

知ってるヤシいんだろ?
213お前名無しだろ:03/12/18 14:04 ID:qKB5xF33
なんでこういうことがあるのに、
最近の試合は一向につまらなくなるばかりなんでしょうか。
特にWJだけは面白さのかけらもない。
214お前名無しだろ:03/12/18 14:16 ID:rKAqCqQG
ガチ失神から3カウントで決まった試合は
ハヤブサ対非道、大森対マイティ(これはレフリーストップだっけ?)、
6人タッグでのCIMA対神田くらいか。
215お前名無しだろ:03/12/18 15:29 ID:0GSTTyqF
G1での武藤対フレアー。リング中央で寝ているフレアーへのムーンサルト
で決着!という場面で、武藤が登ってるコーナ側へジリジリと自分の身を寄
せてあげてるフレアーを見て、優しい人だなとw でも、あのころの武藤な
ら、十分届いていた距離なのに。

あとドームでの猪木対天龍。猪木のチョークスリーパー後の天龍の動きがど
うも納得いかないのですが。。。起きあがろうとしていたのに、次の場面で
は失神してるというのが。
216お前名無しだろ:03/12/18 15:37 ID:kWeAkM5P
>>215
失神する時はそんなもんなのかも。よく知らんけど。
寝顔が妙に気持ちよさそうだったなあ。

フレアーに限らず、ムーンサルトの時はたまに下の奴がズリズリ動いてたね。
受け慣れてない外人が多かったような気がする。
217お前名無しだろ:03/12/18 15:58 ID:pSpMC/ak
日米対抗スーパースターズトーナメント準決勝
越中詩郎×橋本真也
(平成8年9月23日横浜アリーナ)

越中のヒップアタックを喰らった橋本が
受身のときにロープに頭を打ってしまい失神。
ちょっと間があったけど越中3カウントで勝利。
218お前名無しだろ:03/12/18 16:31 ID:n8MXnuFw
>>216
馳みたいに一瞬で落ちたら納得するのに・・・と思いました。

>>217
あのときって健介がG1やらIWGPやらで何冠王だかの時期だったかな?
おそらく決勝は健介対橋本にしたかったのだろうけど、アクシデントで橋本
が消えて、健介対越中というマグマなカードに。
219お前名無しだろ:03/12/18 19:36 ID:P0XR8FWW
猪木対天龍戦の失神は勝ちブックやる変りだろうね。
220お前名無しだろ:03/12/18 22:02 ID:69XihpJI
>>215
ここの趣旨とは関係ないけど、フレアーって武藤と
対戦してしかも負けていたのか。
90年代プロレスに殆ど興味が無かったので、知らな
かったが複雑な心境だ(フレアーは嫌いだったけど)。
>>218
おまいもあそこの住人か?
221お前名無しだろ:03/12/18 23:30 ID:vn63lt8P
保守
222お前名無しだろ:03/12/19 01:15 ID:nkrpE/gS
ラーメン板からラーマン参上!222get!

猪木、蝶野戦の話キヴォン!!
223お前名無しだろ:03/12/19 01:27 ID:u5HmOXS1
なんか失敗のあら探しみたいで下品なスレですね。
あら探ししてるわりにはそのときの技の名前とか、年号、会場なんかまで覚えてて(わざわざ
調べたの?)前のめりな感じな人もいる。やっぱりオタクなんだよね。なんか気持ち悪いね。
オタクが自分のジャンルに対して一番の知識を誇りたいって言う気持ちと、俺は裏事情も知って
るんだよ〜って言うとこも見せたいなぁってね。
ブック、ブックいってないで、面白い試合や、自分の好きなレスラー探したほうが楽しいんじゃない
のかなっていうことも考えてみたりしてますってかんじー。お気に触りましたらスミマセン、
ぜんぜん他意はないんです。皆さん好きです。ジュ・デーム、ジュ・デーム




224お前名無しだろ:03/12/19 01:37 ID:S9cpkFAW
>>218
平成8年っていうと96年だから
橋本が4月に高田からIWGP奪い取って1年半弱守り通して(この時にV9?)、
G1では長州がG1史上初の全勝優勝した年だな。
ちなみに↑で守り通してきたベルトを取ったのが健介。
97年G1優勝、その後の山ちゃんとのIWGPタッグ奪取と合わせて三冠だったね。
225お前名無しだろ:03/12/19 01:43 ID:EqQ9+aeK
>>224
今、平成何年だっけ?
226お前名無しだろ:03/12/19 01:48 ID:435U3W2V
>>219
しかしよくあの時の猪木が負けブック飲んだなと思うよ。
アゴの性格上、「馬場が負けたから俺は勝つ」的展開だと
思ってたのになあ
227お前名無しだろ:03/12/19 01:52 ID:u5HmOXS1
やっぱブックだよね。流行ってるもんね〜
原宿あたりじゃみんなブックだし、こないだあゆもブックだって言ってた
228お前名無しだろ:03/12/19 01:55 ID:S9cpkFAW
>>225
平成15年です
229お前名無しだろ:03/12/19 04:04 ID:L5EZuynG
>>216
この前の三沢さん対越中の試合でも、三沢のダイビングボディプレスを
食らう瞬間に越中が微調整してたよ。
どっちも上手いレスラーだから、そんなことする必要ないと思ったけど
普段試合しない相手だとヤッパリ気になるのかな。
230お前名無しだろ:03/12/19 04:48 ID:BNvQoKlg
ブックって言葉知ってる?これを知らないと都会のインテリプロレスファンとは
いえないんだけどさ。でもこの言葉を使うと、プロレスのこと詳しいねって
みんなにもてはやされるんだよ。中にはさ、いまどきプロレスは格闘技だって
信じてるやつもいるらしいけど、やっぱうちらはその何、スマートっていうの?
事情をわかって見てるクレバーなファンなわけじゃない。マーク連中とは違ってさ。
なんか試合観に行ってもさ、周りはハイスパットでさ盛り上がっちゃってさ、
ブッカーの手のひらの中じゃんって思うわけよ。そういうやつらのことをマーク
っていうんだけどさ。これテストに出るよ(笑)あとさマーク連中はさ、流血見るとさ
「すげー!!」とかいってさ興奮するけど、俺なんかさ裏まで知ってるからさ、ぜんぜん
驚かないんだよ。たかがジュースぐらいで驚くなっての。何にもわかってない奴が多すぎ
るよ。あっ、なに?ブックって何かって?知りたいの?ブックって言うのはさ、
どっちが勝つか負けるかとか、どんな試合にするかってのをさ決めることなんだよ。
いやすごくないよ、こんなこと誰でも知ってるよ〜。いやいやそんなに詳しくないって。
どこでしったかって?いやさ〜関係者に極秘だって教えてもらってさ、ミスター高橋
っていうの?あの人の本が出る前から俺だけは知ってたんだけどな。じゃ、おつかれさ
ま」
231お前名無しだろ:03/12/19 05:11 ID:Dc3A13bG
>>230
もういいから
232お前名無しだろ:03/12/19 10:58 ID:j0a92HAk
>>226
当時のフロントが天龍に「BIに勝った男」としての箔をつけるためのブックかと。

その天龍に勝てば一気に選手のバリューが上がるわけだから。
233お前名無しだろ:03/12/19 13:21 ID:y9nnZ8JK
フォール行く時に相手の体をペシっと叩くのは何かの合図?
礼儀みたいなもの?
234お前名無しだろ:03/12/19 18:30 ID:hPQriEPL
「これでフィニッシュだから返さないでね(はあと」
235お前名無しだろ:03/12/19 18:37 ID:AzDKZjkn
これもショーイング・ライトだが、もう出たかな?
むかし、不正出血事件として騒がれた奴。
猪木戦(最初の試合だったかな?)で、場外に落ちたブロデイが、
自分で自分の太腿をカットしてました。
テレビでバッチリ見えました。
ビデオではどうだろう。残してあるかな?
236お前名無しだろ:03/12/19 19:54 ID:h/o5CZfL
当時、あれを題材にした本まででていたな。
”プロレスの八百長を暴く”みたいな本。
ブロディが、自分の手のひらにカット用の物を乗っけているのも
テレビで見えちゃったんだよな
237お前名無しだろ:03/12/19 21:04 ID:r2IxfbIM
地方では体育館が10時まで借りている場合が多いので、
30分一本勝負の場合は、大抵15分前後でフィニッシュ。

一昔前の新日本の熱戦譜見ると、「10時までなんだなあ」とわかる。
238お前名無しだろ:03/12/19 23:03 ID:LIyCaZ47
>>236
「アントニオ猪木最後の真実」だね。
この本の出版時の俺は小6だったので、当然存在を知らなかった
が、プロレスファン等を購読する様になっていた高校時代に一読
したな。
勿論、既にヤオガチ二元論は克服していたが。
239お前名無しだろ:03/12/20 00:51 ID:6Rm3mhWw
>>238
サンキュ、そういうタイトルでしたか。
いま調べたら、板坂剛が書いていたのね。
おれは当時アレ読んで
”あ〜、やっぱり八百だったんだな”
とショックを受けたよ。
240お前名無しだろ:03/12/20 02:23 ID:eHoHd92I
プロレスラーの間に伝わる「とても怖い話し」。
タイトルは「紙コップにKOされた新チャンピオン」。
ある試合の最後で、勝利を得た後に、観客の歓声に応えている時、
後ろから相手に襲われKOする、というアングルがありました。
うまくフィニッシュを決め、相手に背を向け両手を上げて歓声に応えている時、
観客席から飛んできた紙コップが、運悪く彼の後ろ頭に触りました。
とたん、思いっきり前にバンプを取った新チャンピオンは、
そのまま失神のポーズ…。
恐ろしい話しです。
241お前名無しだろ:03/12/20 02:49 ID:9CYii0oK
242お前名無しだろ:03/12/20 03:21 ID:efIF8PYD
猪木が負けたからこそ光った試合だと思うなあ>猪木VS天龍
243お前名無しだろ:03/12/20 04:17 ID:eHoHd92I
>242
セルとバンプで組み立てて客をヒートさせていくプロレス。
ほんとのMVPは最高試合賞のジョブ役、というのは玄人筋の通説です。
244お前名無しだろ:03/12/20 08:48 ID:I+BNa2Ur
引退間際の猪木VSベイダーの試合だったか、ベイダーのスープレックスを受け損なって猪木動けず。
あの時の「やってもうた〜」的なベイダーの表情はワラタよ。
その後の立ち上がるまでのインターバルを作る際、「ガンバッテ!ガンバッテ!!イノキサーン!!!」の掛け声に、
ベイダーの人柄を鑑みた気がする。

245お前名無しだろ:03/12/20 10:14 ID:9gp6Pwrq
>>237
某団体の後楽園で2回休憩があったとき、ヤクザ屋さんが
「おい、時間大丈夫か」と話し合ってるのを見たことがあります。
そういうことだったんですねえ。
246お前名無しだろ:03/12/20 11:31 ID:5pEq1v1h
WWEの地元凱旋試合は優遇される。
これはみていて楽しい。
247お前名無しだろ:03/12/20 16:23 ID:+ZTFgXjR
加減しろよな>ベイダー
248お前名無しだろ:03/12/20 16:29 ID:IE5ODW58
オレンジパンツの頃の武藤の月猿屠

相手をまたげばフィニッシュ
頭側を通れば避けられる
足側を通れば剣山

判りやすいサインだったので2年で廃れたが・・・
249お前名無しだろ:03/12/20 21:06 ID:01fzt4p8
今では打ち合わせありとわかったが、橋本-高田の水面蹴りと

小川-橋本のSTO-DDT返しはめちゃめちゃ感動したあの頃・・・。
250お前名無しだろ:03/12/20 21:13 ID:72KOCtmU
251お前名無しだろ:03/12/20 23:27 ID:lk15Oh4X
>>250
こりゃあかんな
252お前名無しだろ:03/12/21 00:48 ID:DsCl/43w
>>250
芳恵が腸野を壊した時といっしょじゃん
253お前名無しだろ:03/12/21 10:43 ID:SNTep/lF
>>249
興奮しますた。「橋本いけ〜っ!!」って感じで。
254お前名無しだろ:03/12/21 11:34 ID:ShCJiLCa
昔蝶野、天山?、マイケル?組VS橋本、中西、小島戦で
中盤あたりで、蝶野が橋本にスリーパーしながら耳元で
何か喋っていたのまるわかり。
255お前名無しだろ:03/12/21 22:55 ID:7SzdLX5N
往年の猪木ブロディ戦。テレビ放送では写っていた、ブロディが自分の足を切るカット、後に発売されたビデオでは、観客席の映像にすり替えられていた。あれにはガッカリ。
しかしそれでも、あの試合は名勝負だと思うぞ。

256お前名無しだろ:03/12/21 23:03 ID:WQBb9wt9
天山はロープに相手をふってフライング・ニールキックやる時
パチッって手を叩いて合図してる
257お前名無しだろ:03/12/21 23:09 ID:kW672j9k
永源の唾飛ばしの時、ラッシャーが耳元で何やらささやいていた。
プロレスをガチだと信じていた俺にはあのシーンはショックだった。
258お前名無しだろ:03/12/21 23:34 ID:5L+JcUTt
1995.9.23 横浜アリーナ
長州 永田vs安生 中野

長州「永田っ、きおつけろっ永田ぁー」
永田高速タップで試合終了。
259名無しの格闘家:03/12/22 02:38 ID:yoWS28Cs
カブキの血がピューーって飛び出るのはどうやってるの?
260お前名無しだろ:03/12/22 04:05 ID:Aov2aiTQ
>>259
最初のはガチだったらしいよ。
それに味をしめて2回目以降はカットでわざと出してたらしいが。
261お前名無しだろ:03/12/22 04:11 ID:XVgzX/YE
>>259
ピューーって飛び出るようにカットするんじゃなくて
ピューーって飛び出るように血を出すの、気合いで
262お前名無しだろ:03/12/22 11:21 ID:7m9BFMxX
>>238-239
元は噂の真相の記事のはず。
その前から板坂剛は、半分ネタで?アンチ猪木の連載を持っていた.
猪木が政治家になって総理大臣になって日本を軍国主義に導くショートショートとか。
ちなみに連載誌は「ヘイ!バディ」(か「ビリー」)。 
なんでリア厨かリア工の漏れがそんな雑誌読んでたのかはよく憶えてない。
263お前名無しだろ:03/12/23 20:51 ID:6xMPK6Fv
そういえば、旧全日本の年始めのタッグ戦だったと思うけど、
試合開始早々、川田が、鶴田のキッチン・シンクをモロに食らって、
まさに“ストン!”って感じで落ちた。鶴田がなんとか起き上がらせようと
腕引っ張り上げたり、軽くストンピングとかしても全然ダメで、
ちょっとウロウロしたり、遅ればせながら、「オー!」をやったりして、
ミョーに時間かせぎしてたけど、それでも起き上がれなくて仕方なく
パートナー(たしか三沢)が無理やりコーナーまで引っ張っていくのを
黙ってやらせてたことあったっけな。
264お前名無しだろ:03/12/23 21:27 ID:JEY0K26N
武藤ってさ、試合中にヅラ取れたことある?
265お前名無しだろ:03/12/23 21:38 ID:6xMPK6Fv
>>264
木戸さんの間違いじゃないの?
266お前名無しだろ:03/12/24 01:35 ID:jZfLZQry
武藤はヅラじゃなくセットで毛があるように見せてた。
だから毎度毎度試合が長引くと河童になっていた。
267お前名無しだろ:03/12/24 17:50 ID:Ue3Q5emL
づらネタね。
ブルーノ・サンマルチノは有名。
試合前には「髪に触ったら…コ・ロ・ス」と(もちろん英語で)
それはそれは恐ろしい迫力で凄むんだそうだ。
268お前名無しだろ:03/12/25 04:01 ID:3g/mXKLn
>>263
あのキチン辛苦は鶴田のスピードと体の迫力が凝縮された
最高の技だった(観客のどよめきも半端じゃなかった)

あの川田が真正面からきた技を受け切れなかったんだから
なんていうか、単なる失敗技じゃないと思うんだよ

あれでフォールしてしまってもみんな納得したと思う
269お前名無しだろ:03/12/26 13:51 ID:lbQSYitT
なるほど
270お前名無しだろ:03/12/26 22:38 ID:sw7uHMG5
づらネタというかはげネタ。
第2次UWFに誘われたライガーは、
マスクNGと聞き、移籍を断念した。
271お前名無しだろ:03/12/26 23:42 ID:OvcvnKhG
負けたチャボ・ゲレロがキレて、勝ったナイスガイ・大仁田の腕を勝利者トロフィー
で思いっきり切り裂き、大流血・号泣させたのはガチ。そして大仁田は変わった。
272お前名無しだろ:03/12/27 09:17 ID:MAalxaSs
>27
ちゃんと見てた?

「大丈夫か?!」と介抱するふりして大仁田の身体切ってたのは渕。
273お前名無しだろ:03/12/29 01:05 ID:SbEbVW4Y
age
274お前名無しだろ:03/12/29 01:13 ID:obeLXQO7
三沢・小橋戦で、三沢がフォールに入ったとき、小橋にあと何分?って声がもろに聞こえた時は萎えた
275お前名無しだろ:03/12/29 04:00 ID:W5ky4n4h
合図の失敗が恐いな〜と思ったのはWWEでエディ&チャボゲレロがチャーリーハースに
2人でロープに振ってからのフラップジャックをかけようとしたところ、チャーリーハースが
間違えてバックドロップ(日本で言うショルダースルー)の受身をしてしまい、とてつもない
角度&スピードで後頭部から落ちてた。
276お前名無しだろ:03/12/29 04:40 ID:+ip4a107
>>275

主語:合図の失敗が恐いな〜と思ったのは

述語:とてつもない角度&スピードで後頭部から落ちてた
277お前名無しだろ:03/12/30 00:09 ID:MudlTaw1
いやあ、プ板では珍しく良スレですな。
278お前名無しだろ:03/12/30 00:41 ID:lIp+oiSV
nwoムタから武藤に変わるとき
ムタの衣装の下に普通にオレンジ見えてたし。
武藤できても蝶野のアイコンタクトで
橋本にドロップキック。
バレバレですた。
279お前名無しだろ:03/12/30 05:39 ID:JyJZ43Uq
>>278
橋本じゃなくて健介な。
間違えるな。
280お前名無しだろ:03/12/30 10:10 ID:XJbSKL94
新日-WAR抗争時期の天龍vs武藤で、天龍が「ムタでこい」って言って
試合途中からムタに変わったのは萎えたな
打ち合わせにもほどがあるだろ
281お前名無しだろ:03/12/30 12:54 ID:sFyATnM8
故人は時効だから書く。

ジャンボ鶴田がヘッドロックを1、2回締め上げたときは、相手レスラーは
手を離してロープに振られるけど、3回以上締め上げたときは振られずに、
ヘッドロックをしたまま。
一時(四天王時代)田上もそうだったが、最近試合を見ていないので今はよく分からん。
ノアの選手・レフェリーの動きは、ほぼ全日本時代と同じ。
282お前名無しだろ :03/12/30 13:16 ID:tDFLdKYW
この前の蝶野対高山の金網マッチの時、
蝶野の頭を金網にぶつける高山。倒れこむ蝶野、その手がリング下にのびるのをカメラが捕らえる。
それに気づいた中西、なんの脈絡もなく突然金網の外側をのぼりだし、「オラー、高山こいー」
カメラは中西に釘付け、次の瞬間カメラは蝶野へパンする。すると蝶野大流血。
以上この前の一部始終。
283お前名無しだろ:03/12/30 13:39 ID:Tbgunufs
武藤のドラスクでフライとノートンは反対に回ったそうです。。。
284お前名無しだろ:03/12/30 13:44 ID:DVSkaSxm
>>281
ジャンボのショルダースルーについても教えて下さい。
285お前名無しだろ:03/12/30 14:04 ID:ic6BDG4I
>>282
中西GJじゃんw
286お前名無しだろ:03/12/30 14:22 ID:05rfzCCr
レフェリングについては
観客とは常に別方向の視線であること
287お前名無しだろ:03/12/30 14:34 ID:/sPoZw1X
ブッカーTってどんなブッカー?
288お前名無しだろ:03/12/30 14:47 ID:W9cwHSkT
>>283
ワラタw
器用な奴らだな!
289お前名無しだろ:03/12/30 15:04 ID:43CvhgQe
ノートンはモミモミといいドラスクといい
やらかしまくってるな

橋本戦で場外KOみたいな不細工なこともあったけど
ありゃブックか。
290お前名無しだろ:03/12/31 02:46 ID:QuBiTJqp
蝶野が怪我で返上したベルトを奪取して
翌年99.1.4武藤に取られるまでの間にやった
防衛戦での事だな。>橋本場外KO
健介から突如ベルト奪って(この数日後健介「正直スマンかった」発言w)
藤田のジョブ役をやらされた時といい、
IWGP取っても全然いい思いさせてもらえないノートンは可哀相だな。
291お前名無しだろ:03/12/31 03:35 ID:pXy0Prwr
その代わりとして
最優秀外人賞(だっけ?)もらったしな
292お前名無しだろ:03/12/31 05:58 ID:+p/2arOx
馳とか天山が手にぐるぐるテーピングしているときは、
絶対流血試合になっていた。
293お前名無しだろ:03/12/31 07:04 ID:P3uWbcs4
ノートンってガチ強いの?
294お前名無しだろ:03/12/31 14:23 ID:L29c9jYP
>>293
腕相撲ならガチ強いよ。
295お前名無しだろ:03/12/31 15:25 ID:KyfEsGBs
腕相撲ならグッドリッジだ
296お前名無しだろ:03/12/31 15:30 ID:DqqtJz+4
>>292
長州の子分は腕のテーピングに隠すんだな>カッター
健介は不器用だから自分では切らないで高橋とか黒猫に
切ってもらってた。Winnyでそのシーンが出回っててワラタ。
猪木長州で試合中突然長州が手首から大流血してた事も。

猪木はタイツの中に隠す派。
297お前名無しだろ:03/12/31 15:36 ID:L29c9jYP
ブラックハーツ
片方がやられて場外に落ちたら、ふたりでグルグル回り、
入れ替わったのがバレバレで、観客が騒いでも、
ジョー樋口は気づかぬフリをしなければいけない。
298お前名無しだろ:04/01/01 03:14 ID:19uHkEjO
アゲ
299お前名無しだろ:04/01/01 23:42 ID:4W1Zb1zi
>>296
たしか高橋本だと、猪木はシューズに隠すと書いてあったと思うけど?
300お前名無しだろ:04/01/02 00:38 ID:x4jCkYnF
みちプロのサスケVS人生で
人生が拝みケブラーダやるんだけど、
週プロから出たビデオで見たらそのちょっと前に
コーナーにサスケを押し込んだ人生が小声で
「そろそろ行きますか。」
サスケ「ああ。」
当時人生は全くしゃべらないキャラだったんで
激しくショック受けた。
301お前名無しだろ:04/01/02 13:50 ID:/EcwJwF5
かなり前の猪木ブロディ戦
場外で猪木がパイルドライバー、うずくまったその時ブロディがタイツから小さい棒の様な物で自身の目の下を突く
起き上がっると目の下がなぜか出血していた
当時テレビに映ってた
302お前名無しだろ:04/01/02 14:12 ID:5Ap48Auh
フリッツのアイアンクローで馬場さんが流血ってのも、レフェリーがしっかり切ってた・・・
303お前名無しだろ:04/01/02 15:00 ID:eEi6mpKd
ぜんぜん「細かい打ち合わせ」ではないが…
鶴田・谷津の五輪コンビと龍原砲の試合。
鶴田がダウンした天龍を起き上がらせて谷津を呼び込み、
「おっしゃ、ダブルチョップでダブルニー!」と大声で谷津に指示。
私を含めたリングサイドの客はドッチラケ。
ロープに振られた天龍は素っ気なくダブルニーをかわすと、
鶴田の頬に思いっ切りマジビンタ!
いやーあの頃の源ちゃんはカッコよかった。
304お前名無しだろ:04/01/02 15:03 ID:eEi6mpKd
あと「まるで打ち合わせがなってない」例だが、
やはり五輪コンビは、タッグで乱戦になったあと、
二人ともコーナーに下がって待ちに入ってることが度々あった(w
305お前名無しだろ:04/01/02 19:20 ID:uaH5FvhW
リング上のマイクアピールでは呼び捨てでもいいが、
テレビカメラの前では、先輩格には必ず、「さん」付けすること
306お前名無しだろ:04/01/03 22:04 ID:OCCOE+CJ
異種格闘技戦で“かなわない”と思ったら、次のプロレス興行もあるので
被害を最小限にするよう、亀になること。
307お前名無しだろ:04/01/03 22:24 ID:OCCOE+CJ
総合格闘技に出場する場合は、
あらかじめ、負けた時の言い訳を考えておくこと
308お前名無しだろ:04/01/03 22:26 ID:zNI0po/V
アドリブってどこまで許されるモンなの?
昔、武藤はアドリブが上手いって言われてたけど。
309お前名無しだろ:04/01/03 22:42 ID:e35KLs4J
団体対抗戦で負けブックを飲まされたときは、あらかじめヒラメ筋をきっておくこと
310お前名無しだろ:04/01/04 05:25 ID:JpTK2/sX
>>158
さすが健介だな
311格ヲタ:04/01/04 09:43 ID:5niNiXuu
ここに、「高橋本等の暴露本に書いてある事は、新日憎さに書き連ねた出鱈目ばかりで信憑性など無い」
     「だからプロレスに勝ち負けの打ち合わせ等無い!」
     「WWEは八百長ショーだが日本のプロレスは違う!」
と本気で言ってる奴等がいるんですけど・・・。w

おまいら何とかしろよ!w 仲間だろ?www

プヲタはいいかげん八百長だと認めろよ!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1073129563/
312お前名無しだろ:04/01/04 11:53 ID:0X+OiBER
>>311
君がなんとかしてくれ
期待してるよ
313お前名無しだろ:04/01/04 21:44 ID:bzHTsDIf
体重100キロ以上の人間が本気で殺り合うとどっちか死ぬが、
別にそんなの見たくない。
K-1もプライドもそういう意味では全然ガチではない。
プロレスは勝ち負けにあまり比重がなく、ヤオというのは意味がない。
真剣に楽しませてくれればいいんだよね。
中途半端だからいかんだけ。
314お前名無しだろ:04/01/05 03:44 ID:wBgWpjtH
今回の1.4も永田vs健介
レフェリーの場外での健介へのカミソリカットばればれでしたね。
315お前名無しだろ:04/01/05 04:38 ID:co5QIaUq
>>311
( ^,_ゝ^)期待してるよ
316お前名無しだろ:04/01/05 06:05 ID:wdB0081k
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1073234704/78

78 :名無しさん@事情通 :04/01/05 04:55 ID:KboAvBkQ
八百長って言うのは対戦相手との真剣勝負が前提で
お金で星を売り買いする行為だから、
そもそも真剣勝負ではなく、最初からブック有りで契約する
プロレスのケツ決めは厳密には八百長じゃないんだけどな。
まあ、うけるかどうかっていう意味でのお客さんとの
真剣勝負はしてるんだろうけど。
317お前名無しだろ:04/01/05 06:57 ID:eLfeaLMr
前座クラスは勝ち負けだけが決められていて、途中はアドリブが多い。メインクラス
は細かい流れまで事前に決められていることが多い。しかし当然ハプニングは
起こるので、その時はどう対処するかがプロレスラーのセンスといえる。
注目度の高い試合(他団体との対抗戦、異種格闘技戦など)はリハまで行なうそう。
318お前名無しだろ:04/01/05 07:02 ID:NuZZvtsH
おk
319お前名無しだろ:04/01/05 07:05 ID:+O/0p8zh
ライガーの雪崩式、ここのセオリー通りでしたね
320お前名無しだろ:04/01/05 08:13 ID:56GDmv0M
なかなか読み応えがあるスレだ
321お前名無しだろ:04/01/05 15:01 ID:qVYpUnSK
女子では下田美馬の「耳元でのささやき」が下手くそだった。
前川も下手だな。ネタバレ承知で必死になってやってるのは堀田。
女子は髪が長いからささやきが多用される。
322お前名無しだろ:04/01/05 20:51 ID:P/v+AQKv
こんなスレと同時に

禁断の果実を口にした(プロレスをもう愛せない)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1073299574/

こんなスレも普通にあるのがプ板の面白さだよなー
323お前名無しだろ:04/01/06 03:47 ID:6DgRDK0Y
>>297
マスクマンチームの入れ代わりといえばマシーンズだろ。
そしてジョ−のわざとらしさといえば、試合中の選手との
接触→失神だな。
ジャパン参戦辺りからパッタリと無くなったけど。
324お前名無しだろ:04/01/06 07:08 ID:Pqgo9N3Y
>>311
ただのシュマークでしょ。
そういう私もスマート・アスなわけだが。
325お前名無しだろ:04/01/06 08:31 ID:S8nsU+QV
>>317
あ、そうかなるほど。

前田とニールセン(?)だったかが異種格闘技戦やったときも
前日にリハやって前田が目の上切ったんだよな。
本番では蹴り足取って裏アキレスの予定が1度失敗して
もう1度やり直してるよな。
326長州むかしガングリオン:04/01/06 11:02 ID:viuqHdoj
みんなスゲーよな。
オレ、結構物知りだと思ってたけど
全然だよ。
327お前名無しだろ:04/01/06 11:18 ID:Wa8XgBzB
>>325
> 前田とニールセン(?)だったかが異種格闘技戦やったときも
> 前日にリハやって前田が目の上切ったんだよな。
> 本番では蹴り足取って裏アキレスの予定が1度失敗して
> もう1度やり直してるよな。
有明での5留度
328お前名無しだろ:04/01/06 17:54 ID:1GyAIhG5
先日、時々一緒にプロレス観に行くような香具師に
ココで語られてるような話をかるーくしたら
 「藻前とは一緒に観に行かない、っていうかショック
  それ以上話したらマジ絶交」
とか言われちゃいますた

少しずつ探りを入れながら、この辺の話題にどれくらい耐性があるか
見てたつもりなんだが大失敗

皆さんそんな経験おあり?
んでスレ違スマソ&sage
329お前名無しだろ:04/01/06 19:46 ID:tdAUEvDM
>>328
その彼は、純なプロレスファンなんでしょうね。
けど、プロレス=ショーって認識してる香具師、案外少ないかも。
330お前名無しだろ:04/01/06 19:52 ID:8RgIn+eS
>>328
実はサンタさんは
君のお父さん




ではなく、幼い男の子が大好きな
見知らぬおじさんだったんだよって言われるぐらいのショックだろうな。
331お前名無しだろ:04/01/06 19:58 ID:1GyAIhG5
大抵この手の話題で原因で観戦仲間が定着しない、
っていうか常に新地開拓を余儀なくされてるんだよね
ココかウチのバカ親父以外にこの手の話題で盛り上がれるところがネーヨ
332お前名無しだろ:04/01/06 20:54 ID:1265cAC4
一昨年のロイヤルランブルでアンダーテイカーがメイヴェンの額を切ったあと、
ズボンの内ポケット(?)にカミソリを仕舞ってたのがテレビに映ってた。
アンアンはタイツ(ズボン)派みたいね。
333お前名無しだろ:04/01/06 21:08 ID:YoF7NHts
新日のリングドクターによる、ドクターストップってのもヤヲだよね
334お前名無しだろ:04/01/06 21:12 ID:T3xQJLTz
>>328
ミスター高橋が健介切ってる動画でも見せてやれや
335お前名無しだろ:04/01/06 21:25 ID:1265cAC4
>>334
タイガー服部が青柳切ってる動画のほうが
336お前名無しだろ:04/01/06 21:56 ID:5Elr3r3k
ドクターストップやレフェリーストップっていうのはピンフォールやギブアップで
決めると相手の格が落ちてしまう時に使うことが多い。
337お前名無しだろ:04/01/06 22:14 ID:fXhi26/g
全日で 天龍同盟解散するとかいってた頃だったと思うが
タッグマッチで天龍が場外・・・・ 
いきなりセコンドにいたカブキが
天龍の額を切ったのがTVでバッチリ映ってたっけ・・・
アナも解説者も全くこのシーンに触れないで
実況していたんで
子供心におかしいと思ったっけ
あの頃はカブキがカミソリ係だったんだねぇ
ベテランはやっぱり切るのがうまいんだね・・・
天龍大流血タッグマッチ(?)でした
338お前名無しだろ:04/01/06 22:28 ID:zIzzeB/e
>>327
あーゴルドーだったか。いつも間違えるよ。
339お前名無しだろ:04/01/06 22:57 ID:VtMos4rj
タイツに剃刀隠すのって結構危険じゃないか?
下っ腹とか切ったりしないのかな。

それともそれ用のポケットでも付いてるのかね。
340  :04/01/06 22:59 ID:N0qX9jQK
血が足りないときは、今でも豚の血を使っているのかな
341お前名無しだろ:04/01/06 23:16 ID:f/IbhhOO
新日ドームの高山VS中邑はレフェリーの海ちゃんが上手かったな。
時折り高山を制止しながら試合を成立させていくタイミングが○。
M高橋だったらなぶり殺しのレフェリーストップだった。
342お前名無しだろ:04/01/06 23:27 ID:txWgak6Q
海ちゃんって旧全日→SWSの中ではぢつは一番の成功例じゃね?

スレ違いスマソ
343お前名無しだろ:04/01/07 00:00 ID:5usLOCWx
それをいうなら島田もかなりのもの
344お前名無しだろ:04/01/07 00:19 ID:hY+cmnSR
島田は別ルート
345お前名無しだろ:04/01/07 00:20 ID:5usLOCWx
イヤ、仕事を確保してるという意味で
346お前名無しだろ:04/01/07 16:43 ID:juxEeQo0
ほほう
347お前名無しだろ:04/01/08 17:54 ID:aMyjRQdF
そういやガキの頃に前田がアンドレにガチでやっちゃったって聞いて、
プロレスなのに・・・
本気になっちゃう前田を相当痛いヤシだと思ってたよ
今思うと
アンドレという客寄せパンダの商品を高いギャラで連れてきたんだから
社長がぶち切れるのも当たり前のことだったんだ罠
348お前名無しだろ:04/01/08 17:57 ID:L6gNfj4d
海野はジュースカット、超ドヘタクソ。
テレ朝もカメラワーク考えてあげないとね。

http://www.gazo-box.com/warah/img-box/img20040105021503.jpg
http://www.gazo-box.com/warah/img-box/img20040105021411.jpg

349お前名無しだろ:04/01/08 18:43 ID:z1kHGBkq
>>301
猪木がブロディに場外でパイルドライバーに行く寸前の写真が
週刊プロレスの表紙になっていて、
まだ技を受けていないブロディの額から流血しているのがはっきり写っていた。

週プロの悪意を感じた。

350お前名無しだろ:04/01/08 23:05 ID:VkCeUVPI
>>348
素晴らしい よーくわかった ありがとう
351お前名無しだろ:04/01/08 23:34 ID:4orooFNX
>>348
画像が見れない再うpキボンヌ
352お前名無しだろ:04/01/08 23:40 ID:Hnui/qls
そういえば健介って相手をフォールするとき、いつも相手の背中とか肩をパチンって
叩いてたから、観てて萎えた。
353お前名無しだろ:04/01/09 14:47 ID:I2qm4Uxv
>>347
ちょっと勘違いしてるとかもしれないんで、一応。

>アンドレという客寄せパンダの商品を高いギャラで連れてきたんだから
>社長がぶち切れるのも当たり前のことだったんだ罠
あれは前田が仕掛けたんじゃなくってアンドレの方が仕掛けたんだから。
その理屈でいうと、高い金払って呼んだのにセメント仕掛けて、しかも試合放棄して
自ら商品価値を下げたアンドレにぶちきれなきゃおかしい。
というか、当時の社長は猪木だったはずだが、この件について、前田なりアンドレなりに
「ぶちきれた」って話は初耳。
猪木はこの頃、借金とかいろいろあってそれどころじゃなかったって記憶がある。
まぁ、アンドレはその後、猪木とギブアップ負けの試合をしてるんで、アンドレには
ペナルティーが課せられてた、とも解釈できるんだけどもね。
長文横レス、スマソ。
354お前名無しだろ:04/01/09 14:47 ID:akjlFvQb
このスレおもしろいですね!

プロレスは2回見に行った事があるのですが
試合の流れは通し稽古してるんだろうなーと思いながら見てました。
だから1シリーズの巡業は毎日同じ試合内容だろうなーって。

ここ見るとアドリブが多いみたいなので驚きました。
やはりアドリブのうまいレスラーがトリの主役に抜擢されるのでしょうか?
355お前名無しだろ:04/01/09 15:08 ID:saVA8qoG
アクシデントやトラブルは付物だと思うから
そういった事に流れを中断させることなく
臨機応変に処理できる人が重宝されるんじゃないかな
プロスポーツに限らずビジネスの基本だと思うんで
356お前名無しだろ:04/01/09 15:25 ID:453L1din
リーマンやるとよーーく理解できるよ>プロレスの仕組み
357お前名無しだろ:04/01/09 16:08 ID:VdGeVf0v
成田からのタクシー
渉外「初めてなんで、まず最初に事務所に行ってもらうから」
外人レスラー「ハイ、ヨロシクお願いシマス」

コンコン 新間「はい、どうぞ」
渉外「連れてきましたんで」
新間「ああ、初めての人だね。名前は?」
外人レスラー「ハイ、スタン・ハンセンとイイマス」
358お前名無しだろ:04/01/09 16:13 ID:VdGeVf0v
履歴書を見ながら
新間「えっと・・・向こうではどのくらい?」
ハンセン「ハイ、WWWFでやってました。一応上とも当たってたんですが」
新間「ああ、聞いたよ。やっちゃったんだって?
ハンセン「ハイ、チョット力の加減を間違ってシマッテ・・・」
新間「それで干されちゃってこっちにコンタクト取ってきたわけか」
359お前名無しだろ:04/01/09 16:18 ID:VdGeVf0v
新間「ところで何かフックはあるの?」
ハンセン「ハイ、スタミナあるんで長い時間デキマス」
新間「技とかは?」
ハンセン「左利きなんで、それをアピールするために腕を振る技がアリマス」
新間「へえ、君が考えたんだ。結構インパクトありそうだ、うん」
360お前名無しだろ:04/01/09 16:22 ID:VdGeVf0v
渉外「テキサスの出身なんだよね、カウボーイで有名な」
ハンセン「ハイ、ソウデス」
新間「なるほど、よし!いいのありそうだぞ」
渉外「格好から行きますか?」
新間「そうだな。やっぱりカウボーイスタイルで行こうか」
361お前名無しだろ:04/01/09 16:26 ID:VdGeVf0v
新間「それで西部の荒くれ者っぽくメチャメチャに入場して来るんだ」
渉外「ということはブルファイトなわけですね」
ハンセン「ソレナラデキソウデス」
新間「フィニッシュはさっきの腕回しで行こう。体大きいからきっといいぞ」
ハンセン「アリガトウゴザイマス」
362お前名無しだろ:04/01/09 16:28 ID:VdGeVf0v
新間「あともう一つ、何か欲しいな」
渉外「左腕で勝った後に、さらに左腕を高く掲げて見ましょうか」
新間「そうだな、ちょっとやって見せて」
ハンセン「コ、コウデスカ」
新間「うーん、何かマヌケだな」
363お前名無しだろ:04/01/09 16:33 ID:VdGeVf0v
新間「君声デカイから、何か雄叫びあげながら腕上げようか」
ハンセン「ギャーッ!ハーッ!ウェーッ!」
新間「どうも違うな。ウィーってどうだ」
ハンセン「ウィーッ!」
新間・渉外「おお、いいじゃないかそれ。早速明日から練習だ」
364お前名無しだろ:04/01/09 16:40 ID:I2qm4Uxv
>>356
たしかにあるな。 これって「プロレス」じゃんっていうのが。
あうんの呼吸でお約束をやりながら、ケツ決めに向かっていく、って感じとか。
365お前名無しだろ:04/01/09 20:15 ID:XL1LiTNu
>>357-363
まぁまぁ、おもしろかった。
366お前名無しだろ:04/01/09 20:31 ID:vJbAtdXi
リング上でにらみ合って必ず右周りでぐるぐるするね。そしてロックアップ!
総合では絶対ないムーブ。
367お前名無しだろ:04/01/09 20:33 ID:ao0YSrQe
>>366
だってあくまで「プロレスリング」だしね
368お前名無しだろ:04/01/09 20:41 ID:XL1LiTNu
試合終了後の乱入者にらみ合いは、
周りに止める人たちが集まるまで、お互い手を出さないね。
369お前名無しだろ:04/01/10 02:17 ID:zoTibkYd
ノアか全日時代の丸藤がシューティングスターを
全然相手に当たらなかったというのがあったと思うのですが、
その後はどうフォローしたんでしょうか?
たしかスポーツえらい人大賞とかでもやってたような。
本人は泣いてたような。
誰か知りませんか?
370お前名無しだろ:04/01/11 07:42 ID:U+5zWNd9
371お前名無しだろ:04/01/11 14:34 ID:lzSiKvib
ボーアンドアローの時、背中叩くと、相手がとり易いように
手を後ろに持ってくのも。よくあるパターン?
372お前名無しだろ:04/01/11 23:49 ID:3efHG/OU
ま、抵抗する相手に弓矢とかロメロとかできんけど。
それ言ったら全部そうか…
長州が全日でモメて辞める寸前、鶴龍はラリアート受けなくなってた。
腕を振り上げて走ってくるのをただかわすか、蹴とばしてた。
そりゃそうだね(w
373お前名無しだろ:04/01/12 14:30 ID:It0Ld8px
>>371
それはボーアンドアローじゃなくて釣り天井固めだろうな
374お前名無しだろ:04/01/12 16:48 ID:IqNSka3T
昨日、新日のドーム大会のワープロTVで観たけど、西村×鈴木の中で
鈴木が西村に逆さ押さえ込みされるために一瞬「待ち」の姿勢で
固まった瞬間があったのには笑えた。やっぱ打ち合わせしてんのかな〜
375お前名無しだろ:04/01/12 18:13 ID:ZLlp5m3t
>>374
片腕を取られた後、もう一方の腕をわざと取らせてたのがはっきり分ったね。
376お前名無しだろ:04/01/12 19:04 ID:yPVj/3P3
西村の試合=ヤヲそのもの
377お前名無しだろ:04/01/12 19:32 ID:429QiDU5
西村って若手時代からあんな
しゃべりかたなのか?
378お前名無しだろ:04/01/12 19:35 ID:otoLXgCb
流血の前にリングの下に降りる
の法則
379武藤:04/01/12 19:58 ID:rI/TzabV
武藤です。鈴木みのるや西村とは一緒にしないでくれ。
ちなみに打ち合わせを必要な奴は所詮三流です。俺は一切しません。だって面倒だもん。そんなもん試合は俺に任せてくれりゃOKだろ。二流三流はしっかり練習しろっつーの!
380お前名無しだろ:04/01/12 20:03 ID:w/dSd6Oq
西村もせっかくいい味でてきたのに、変に意識したしゃべり方、態度が
むかつく。全日系レスラーみたいに紳士的に自然体でいればいいのに。
そなた、とか、ございます。とかいらねーよ
381武藤:04/01/12 20:04 ID:rI/TzabV
武藤です。
知らない外人が来た時は昔は練習やってたなあ。ミスター高橋が日本人役でとかさ。俺?やるわけねえじゃん。天才だもん。
382お前名無しだろ:04/01/12 20:09 ID:rI/TzabV
武藤です。
蝶野が俺をロープに振る。やくざキック、前転でかわす。立ち上がって低空ドロップキック。
何の打ち合わせがいるの?俺だよ俺!
383お前名無しだろ:04/01/12 21:17 ID:dw/ROyOQ
おすぎです。
新春早々本年度のナンバーワン作品が登場してしまいました。
すっごく豪華ですっごい贅沢。もうやめてってくらいのボリューム感。
これを見なきゃ、2004年は明けないわよっ!
384お前名無しだろ:04/01/12 21:20 ID:o0rWThtx
>>374-375
 大仁田VS松永戦ではフィニッシュのクロスアーム式サンダーファイアー
パワーボム、全然極められてないのに松永が自発的にクロスしてたりする。

 大阪府立は集中力が散漫になりやすいのかなあ、三沢VS淵戦でも淵が
ダイビングエルボーで失神していた。本当に失神すると腕引っ張ったく
らいじゃ立ち上がらんのな。ここは基本的に21時終了なので早よ立ち
上がってジャーマンでも食らえやって思った。

 トラ片山のプランチャ失敗(「お客様の中にどなたかお医者様はおら
れませんか」アナウンス)や、鶴田の天龍の首折れたんじゃねえかパワ
ーボムもここだったし。
385お前名無しだろ:04/01/12 21:31 ID:0SsKKlG/
成田からのタクシー
渉外「初めてなんで、まず最初に事務所に行ってもらうから」
外人レスラー「ハイ、ヨロシクお願いシマス」

コンコン 新間「はい、どうぞ」
渉外「連れてきましたんで」
馬場「ああ、新日からの人だね。名前は?」
外人レスラー「ハイ、スタン・ハンセンとイイマス」
386武藤:04/01/12 21:34 ID:4YT8VPBT
武藤です。
こんばんは。
387お前名無しだろ:04/01/12 23:17 ID:/zRQdQYG
>374
そうですw寝る前に気づいたけどもういいやってw
>386
こんばんは。
388お前名無しだろ:04/01/13 01:20 ID:l/j8FMSi
 猪木VS前田で、ドラゴンに行け!の親指GOサインも有名だよなあ。
 でも、あれくらいやらないと前田は本当にダメだから仕方ない。前田って
何気に日本プロレス史上最悪のシオだよな。

 出戻り1年目の年末のタッグリーグ戦での、VS越中&高田組での一人ランニ
ングネックブリーカードロップと決勝戦での卍固めから逃げてきて自コーナ
ーのサードロープで頭打ち足ピクピクは忘れ得ない最低のムーブだ。 
389お前名無しだろ:04/01/13 02:25 ID:9QMFbKjR
前田くんはプロレスが下手だから、Uやリングスを起こせたんだよ。
(Uは猪木の陰謀がらみで、創始者ではないが)
何をしでかしてくれるかというワクワク感。
いま誰がいるかなー、そんなヤツ。
390お前名無しだろ:04/01/13 02:37 ID:wnM8fPn9
>>384

>トラ片山のプランチャ失敗(「お客様の中にどなたかお医者様はおら
>れませんか」アナウンス)

なにそれ? そんなことあったの?
ブックじゃなくて? だけどガチならそんなアナウンスしないで救急車よぶだろ?
391お前名無しだろ:04/01/13 05:54 ID:j1EzRA2G
その場はしらんけど、とにかく応急手当して欲しいくらいの状態だったんじゃないの?
救急車くるまでの手当も大事な場合もあるし。
392お前名無しだろ:04/01/13 18:43 ID:bRIa7SlO
この前のノア、三沢小川組対永田棚橋組の試合で
永田がジャマしたせいで、棚橋がドロップキック自爆(ガチ自爆)したんだが
あれ見てると、藤波のドロップキック自爆が全てガチに見えてきた
393お前名無しだろ:04/01/13 18:44 ID:bRIa7SlO
↑いわゆる、ひとりドロップキックの事です。
394お前名無しだろ:04/01/13 19:55 ID:3+hhAinK
小川(弱)との対戦では必ず、
ロープに振る
   ↓
ショルダースルー
   ↓
小川が途中で足をバタつかせて戻す
   ↓
ネックブリーカードロップ

という「お約束」をすること。
395お前名無しだろ:04/01/13 19:57 ID:l/j8FMSi
>>390
 プランチャじゃなくてトペね、ゴメン。

 で、団体が消滅したのに植物人間のアングルやり続ける必要性がどこに
あるかっちゅー話だ。
396お前名無しだろ:04/01/13 21:55 ID:CUNtavBq
 >出戻り1年目の年末のタッグリーグ戦での、VS越中&高田組での一人ランニ
ングネックブリーカードロップ

 これ忘れもしません。TV中継しましたよね、ビデオ探してみます・・・・
397お前名無しだろ:04/01/13 22:05 ID:t9Xjnllm
小川対グッドリッジは未だに取り決め有りか無しか判らない
398お前名無しだろ:04/01/13 23:16 ID:HVf/GgXo
「泣き虫」読め。
399お前名無しだろ:04/01/14 03:06 ID:pMXT6EiL
こないだのノアの棚橋のドロップキック自爆って
あれも打ち合わせなんですか?
400お前名無しだろ:04/01/14 04:27 ID:ORBI57ZO
永田か棚橋のどっちかが間違えたんだろ
401お前名無しだろ:04/01/14 17:24 ID:Grqts7Aq
名スレ
402お前名無しだろ:04/01/14 17:45 ID:8RcZv43A
お約束ムーブっていうと
必ず蹴り上げられて返される鶴田のショルダースルーへの前かがみとか
必ず切り返される蝶野のブレーンバスターとか
必ずラリアットやパンチされる藤波の雪崩式リングインとか
必ず失神するジョー樋口とか
403お前名無しだろ:04/01/14 18:35 ID:heLtI7ME
最近見ないけど、猪木のスネ相撲っていうのも、事前に打ち合わせしてるのかな?
404お前名無しだろ:04/01/14 19:25 ID:z2XbZBk4
吊る田の凄まじい背筋力で天龍をもちあげ首からおとすパワーボムで
天龍が失神したのも打ち合わせどーりですか?
そいや後日TVでやりすぎたといってたよーな・・
405お前名無しだろ:04/01/14 19:30 ID:C6S5S35J
>>404
持ち上がるところまでは段取りどおりだから、どこまで上げようが
どう落とそうが、強さとは何の関係もないのに、「本気を出したら
強い」というふうにうまく利用してたよな。あの試合を。
406お前名無しだろ:04/01/14 19:40 ID:5seEDu83
天龍といえば何年か前にビデオで見たけど
東京プロレスの連中が控室襲ってきて
下っ端に追い払わせた天龍が日刊○ポーツ関係者に
「(日○スポーツ贈呈のトロフィー持って)これでボコってきていい?」
みたいな打ち合わせしてた。
407お前名無しだろ:04/01/14 19:48 ID:kNfdH7pw
棚橋のドロップキック自爆は、前にノアでも似たような展開があった。
おそらく予定通りのはず。
「かみ合わずに本来の力が出せなかった」という設定を説明するためのもの。
408お前名無しだろ:04/01/14 19:50 ID:EvPC8TSa
>>406
それは、「打ち合わせ」というより「確認」
409お前名無しだろ:04/01/14 20:40 ID:h3hm0UTn
(´-`).。oO()
410お前名無しだろ:04/01/14 22:13 ID:+RL81wvE
ゴングが鳴ってから間もないヘッドロック→ヘッドシザースの掛け合いは
準備運動で体を暖めているんだよ
411お前名無しだろ:04/01/14 22:20 ID:p/sJYIQB
大阪の鶴龍戦パワーボムね。あれはアクシデントでしょう。
普通、パワーボムは大きく振り上げることで相手に受身を取る間を与えているわけだが、あの時は小さなモーションで素早く落としていた。
しかも鶴田は、ジャンプして叩きつけていた(w
鶴田は「気がつかないうちに…」と語っていたけど、あれは調子こいた天龍クンへのお仕置きじゃなかったのか?と思っている。
412お前名無しだろ:04/01/14 22:43 ID:HEFU7bl/
ということは鶴田のある種のブック破り?
413お前名無しだろ:04/01/14 22:51 ID:rjom7UTK
鶴田の一瞬切れた時の制裁が好きだったな
零戦とか凹る時のな
414お前名無しだろ:04/01/14 22:55 ID:C6S5S35J
>>411
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
415お前名無しだろ:04/01/14 23:09 ID:XzEpBSxq
全女の倒産はヤオですか?
FMWの倒産もヤオですか?
まさか、WJの倒産もヤオじゃないでしょうね?
416お前名無しだろ:04/01/15 00:05 ID:vsVyItPO
どなたか橋本退団までの流れを解説してくれませんか
417お前名無しだろ:04/01/15 05:59 ID:O2+I2elH
自他共に認める新日の強さの象徴、闘魂の継承者と思っていたポーク、アゴにそそのかされたチキンにリング上で潰される。
アゴの行動や新日内部の軋轢で人間不信のポーク、ゴールデンの番組での長期にわたる折り鶴兄弟の励ましもあり再起を賭けてドームの特番でリベンジを計るもいいところなく玉砕。
大々的な後押しや、負けたら即引退なんて番組名でほんとに引退なんてないよね(ニヤニヤ)と思われていたが、見事引退するはめに。

こんな感じだったか。
418お前名無しだろ:04/01/15 08:54 ID:o1UI1bhV
ゼロワンが新日から独立したのって何時だろ?
419お前名無しだろ:04/01/15 09:48 ID:O2+I2elH
>>417
ttp://www.njpw.co.jp/prof/hashimoto.html

見直すと違うな(w
引退騒動の後に折り鶴兄弟があって撤回、藤波戦で復帰してから退団でした。
420お前名無しだろ:04/01/15 15:26 ID:jVhHnt6z
橋本は当時減量して成功したと言われてたけど、
前田が言う通り明らかに減量を失敗していた。
421お前名無しだろ:04/01/15 17:30 ID:Sb5iBQ4h
橋本は減量したけどリバウンドした
422お前名無しだろ:04/01/15 17:31 ID:Dv6+5zxX
>>420
自分もデブだから良く分かるのかねw
423お前名無しだろ:04/01/15 17:37 ID:js+Z+W3n
>>417
それよりもそうなっていった経緯のほうが重要だろ。

長州体制への反発や健介への負けブック拒否等
424お前名無しだろ:04/01/15 18:08 ID:O2+I2elH
適当に補足して。
425お前名無しだろ:04/01/15 19:03 ID:T02mwofF
「負けたら即引退」の試合は橋本勝ちブックを小川がガチで勝っちゃったということでいいんですか?
426お前名無しだろ:04/01/15 19:31 ID:urHvty2B
いいわけねーだろ
427お前名無しだろ:04/01/15 19:37 ID:T02mwofF
じゃあ、どういうことなんですか?
428お前名無しだろ:04/01/15 20:36 ID:yMb26sn5
橋本負け→ちょっと休み→復活!って予定通りだったんじゃないの、ダメダメ?
429お前名無しだろ:04/01/15 21:07 ID:GORMHraF
小川と三沢はどうやったのか知りたいね
三沢「こんにちは!オリンピック見てましたよ」
小川「どーも、どーもwお願いします、本番では仲が悪いように振舞いますんでよろしく」
とかやってんだろうな
430お前名無しだろ:04/01/15 21:10 ID:T02mwofF
橋本は対小川のシングルで勝ちブックがもらえないことに反発して退団したということなんでしょうか?
そのとき長州はどういうスタンスだったのでしょうか?
431お前名無しだろ:04/01/15 21:12 ID:g684yRwx
永田サンに聞きましょう秒殺されるにはどうしたらいいのか?どうしたら客が失笑するか?
432お前名無しだろ:04/01/15 23:12 ID:0dsAtEBY
橋本の引退ブックはテレ朝がバックアップしますよということで、うまく橋本がそそのかされ
たんだろ

橋本どこまで新日の上層部に引退ブックを伝えてたのかしらないけど……
どうも新日との関係がぎくしゃくしてるから、橋本-テレ朝間だけのブックの可能性
もある?
433お前名無しだろ:04/01/15 23:17 ID:T02mwofF
「バックアップ」ってどういうことですか?
「復帰のシナリオはこうで、橋本さんの価値はこのように上がりますよ」って
テレ朝が保証したってことですか?
434お前名無しだろ:04/01/15 23:24 ID:0dsAtEBY
だから折り鶴とかの番組でバックアップして人気をあげるってこと
435お前名無しだろ:04/01/15 23:36 ID:T02mwofF
それがまるで上手くいかなかったことを橋本は騙されたと思ったということですか?
436お前名無しだろ:04/01/16 01:35 ID:2FavFxl9
うまくいってんじゃん
437お前名無しだろ:04/01/16 03:05 ID:z7qhjEwx
うまくいってた。

即引退はバラエティの脚本家とかバラエティ出のプロデューサーのテコ入れだったと思ったけど、当時はその辺も気に入らなかったんじゃないの?
負けてどん底からは前にトニー・ホームでやってるし、見限られて小川の噛ませ犬みたいな立場だったし。
438お前名無しだろ:04/01/16 09:50 ID:Q46EW/Q6
ハッシー(丸刈り)vsオガーワで、
最後に、花道でハッシーが流した涙は、ヤオなんですか??
439武藤:04/01/16 10:19 ID:Z8fDPZQJ
武藤です。
蝶野が俺をロープに振ってケンカキック→前転で除ける→立ち上がって低空ドロップキックという展開はお互い体に染み付いてます。
440お前名無しだろ:04/01/16 10:51 ID:aE/ec4uu
>>438
演技でも感極まって泣くことがあるし。
441:04/01/16 11:32 ID:iI6RzznJ
こないだ引っ越しでプロレス運輸使ったけど八百長詐欺でボッたくられたよ。

打ち合わせのときも「ここだけの話」とか少なく見積もりやがって!
442お前名無しだろ:04/01/16 11:52 ID:X7kjG75Q
この手のスレで気になるのは、日本人対外人の試合はどうしているのかな、と。
個人的に去年のベストバウトは、丸藤・KENTA対ゲレーラ・マルビンの試合なんだけど、
丸藤組(特にKENTA)はルチャに詳しいわけではないだろうし、言葉も基本的には通じないだろうし、
どういう打ち合わせしているのかな、という疑問がある。
他には初参戦の外人や日本人が海外行く場合とか、どうなのかな、と。
勿論、勝ち負けやフィニッシュホールドは決めているのだろうが、少なからずアドリブの要素が多い試合も
あるんじゃないかな、という気はする。
443お前名無しだろ:04/01/16 11:59 ID:kJk/0lFy
>>442

あの試合は大技は決まってたけど間が悪かった。あのへんがお国の違いだろ。
言われてるほどいい試合だとは思わないが。
444お前名無しだろ:04/01/16 13:01 ID:comfjNw8
橋本が微妙な立場の時、外敵はノアとして対抗戦をやりたがってた。
んで、外敵用の新日内グループとしてゼロワンをつくった。
この時は「新日本プロレスリングゼロワン」だった。
でも新日(長州)は、外敵を全日として健介をエースにした。
当時のノアの全日は今より水と油だったので橋本はハブられた。
すねた橋本は、ゼロワンを独立させて対ノア路線に向かった。

あってる?
445お前名無しだろ:04/01/16 14:12 ID:wTh+4vke
>>444
最初、「ゼロ」じゃなかったっけ?
で、新日から完全に離脱することになって「ゼロワン」になったと思う。

で、外敵用うんぬんは建前で、平成維震軍みたいに単独興行をたまに
やれる、かつ、いざとなった吸収できる子会社を作ったがゴタゴタして、
橋本がキレテ独立した。
で、大谷とか長州体制に不満がある人間が参加した。
ノアとの対抗戦は、独立のための目的というよりむしろ独立するための
手段に近かったと思う。
446お前名無しだろ:04/01/16 21:10 ID:UZ2LDhDQ
長州一派が新日から去った今
ゼロワン勢がUターンしても別に支障ないような気もするが
447お前名無しだろ:04/01/16 21:12 ID:MawCxbCP
どうしてノアと縁が切れたのかな?
448お前名無しだろ:04/01/16 21:20 ID:PCWfndX2
>>447
ノア側にとって交流のメリットが無いので切った。
つーか永田と蝶野が横合いからかっ攫ったというべきか。
449お前名無しだろ:04/01/16 21:23 ID:VkcdUl0I
小川、橋本のノア参戦が実現一歩手前になってた時期があった。

橋本がマスコミにばらしたのを三沢が怒ってその話はつぶれた、
と当時、言われていたが、本当のところは不明。
そこからは、微妙な距離になったが、切れてはいないらしい。
450お前名無しだろ:04/01/16 23:35 ID:dxLwW2Ty
新日はゼロワンに吸収されちゃったほうがいいんじゃない?
451お前名無しだろ:04/01/17 17:23 ID:cfsngYS9
橋本引退に関して周知の事実だと思ってるのが全然知らないヤツ多いんだな。
2chにくるツワモノならみんな知ってると思ってたんだけど、言ってることが見当違いだよ。

橋本引退の経緯に関しては、辻の「プロレス裏実況」という本に真相が詳しく書いてあるよ。
簡単に説明すると、
十数年ぶりのゴールデン生放送内定→ゴールデン番組として何かしら目玉が欲しい
→テレ朝スタッフ(おちまさとも含む??)による「橋本引退」構想が挙がる
→辻&スタッフが行きつけのバーに橋本を呼び、口説きにかかる
→橋本、復帰させてくれる事を条件に渋々承諾
→3.1力道山大会で村上襲撃流血ギミックという無理矢理な理由で小川を絡ませ橋本引退宣言
→「橋本真也34歳負けたら即引退SP」へ

辻はラジオでも暴露してたらしいぞ。
詳しく知りたいヤツは「プロレス裏実況」を読めば、大体の事は載ってるぞ。
452永田裕志:04/01/17 17:23 ID:CJlcuYTr
俺が敬礼したら負けろのサインそれだけだ!!!
453お前名無しだろ:04/01/17 17:31 ID:cfsngYS9
ちなみにその本によれば、復帰させるのはいいとしても
その方法は全然考えてなかったそうな。
とにかく何かしらの形で復帰させるよと。
その本は確か引退までの流れしか書いてなかったと思う。

復帰は折鶴兄弟がタイミングよく現れたんでそれをうまく利用したっぽいね。
でもあまりにもタイミングが良すぎるから、あの兄弟も
テレ朝が以前から仕込んでたんじゃないかなとも思う。
どうなんだろ?
454お前名無しだろ:04/01/17 17:35 ID:3uyxVQjJ
俺一回プロレスの会場作りのバイトやって最初から最後まで見てたけど、リハーサルなんてやらなかったよ。
455お前名無しだろ:04/01/17 18:33 ID:EgSt4hDF
折鶴兄弟なんて、どう見てもテレ朝の仕込みだよ。
456お前名無しだろ:04/01/17 19:18 ID:JyFXJD+k
ちなみにリハやってない団体ってどこよ?
457お前名無しだろ:04/01/17 19:21 ID:xDsSkAwT
折鶴兄弟に「橋本より船木のほうがつえーよ!」って
絡んでいった不良少年もしこみか?
458お前名無しだろ:04/01/17 19:33 ID:YSFolYTp
>>453
確か辻がどっかで暴露してたな>折鶴兄弟は仕込み

折鶴と言えば今日は阪神大震災の日か、亡くなられた方々に黙祷。
459お前名無しだろ:04/01/17 19:47 ID:Ws3iPcuX
当然だろ…
460お前名無しだろ:04/01/17 19:55 ID:MKV5LORQ
俺、その時折り鶴作りのバイトした
461お前名無しだろ:04/01/17 20:17 ID:vamWZ0Bn
あの鶴は千羽いなかった
462お前名無しだろ:04/01/17 20:24 ID:xZsdCyPT
WJの試合前のある一部風景
長州「いいかお前ら、俺があそこで、あれやるから、そしたらお前らはあれをやれ
   その時にレフリーのあれがあれをやるから、その時にまたお前らはあれをもう
   一度やるんだ。いいか、くれぐれも、観客にばれないように、あれをしろよ。」
石井&宇和野「はい!!わかりました!!」
463お前名無しだろ:04/01/17 20:35 ID:1e9hnfhT
神日でムタが、試合始まってすぐ空振りのハイキックをだす→相手かわす→観客「オオーッ!」ってやつは?
464お前名無しだろ:04/01/17 20:35 ID:g3lO79q9

こんな本書いてまだ実況やってるっの?
ある意味カミングアウトだな
465お前名無しだろ:04/01/17 20:36 ID:1d+1Qrg1
>462
わかるのかよ!!
466お前名無しだろ:04/01/17 20:49 ID:0C0KRPDi
一通りレス見させてもらったけど皆さんスゴイですね!!
だから試合展開を決める声を客などに聞こえないようにするために
客から声援をたくさんもらうようにしてるわけなのか〜・・・。
467お前名無しだろ:04/01/17 21:04 ID:/P8nBRct
辻は新日充てににしてテロ朝から独立したんだから笑える
収入も仕事も減っただろうに・・・
468お前名無しだろ:04/01/17 21:12 ID:vamWZ0Bn
辻はプロレス嫌いなのにメシのために我慢してやってるんだよな
469お前名無しだろ:04/01/17 21:18 ID:6grmxwuY
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html

Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?

ボブ・サップ

アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン

アンケートをやっています。
IWGP王者の中邑真輔に投票よろしくお願いします。
ヒクソンを倒すのは中邑しかいません。
中邑がプロレス最強を証明してくれます。

☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
元WKネットワーク(和術慧舟会)所属、
アマチュア修斗出場経験有
98年コンバット・レスリング三位
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
470お前名無しだろ:04/01/17 21:22 ID:QKCy6cIs
プロレスの秘蔵ビデオとか色々あるけど、こうした楽屋裏の打ち合わせの盗撮物とか出たら
結構いい値で売れるんじゃない?

会場設営のバイトくんとかガードマンとか勇者が現れないかなぁ
471お前名無しだろ:04/01/17 21:26 ID:YSFolYTp
似たようなのでは確かUインター道場の練習風景(盗撮?
があった覚え有り
472お前名無しだろ:04/01/17 21:28 ID:/P8nBRct
>>469
こいつのマルチまじうぜえ

中邑の小僧が出たら秒殺で興業成りたたねえだろ

メルアド集めの業者か?
473お前名無しだろ:04/01/17 22:40 ID:xZsdCyPT
長州と橋本のこらこら問答のNG集ビデオがあるらしいです。
474お前名無しだろ:04/01/17 22:45 ID:ENzf27nC
>>470
サムライのスモールVに腐るほどあるよ。上書きしてないのもありますし。
昔、大日本の開場前のリハの模様をカメラチェックでまるまる撮ってのもあるし。
475お前名無しだろ:04/01/17 23:19 ID:g3lO79q9
長州「コラァ!」
橋本「コラァ!」
目が合って黙りこくった二人 突然大笑い
長州「ハハハ ああ すまんすまん」
橋本「ああ なんか笑っちゃいました もう一回 すいません」
476お前名無しだろ:04/01/17 23:49 ID:xPH7tx5N
>>475
見タイ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
477お前名無しだろ:04/01/18 01:26 ID:gUBbve0S
>>475
超見てぇ(*゚∀゚)=3ハァハァ 
478お前名無しだろ:04/01/18 08:47 ID:7XHAPJya
ジャッキーチェンの映画のエンディングみたいなNG集見たい
479お前名無しだろ:04/01/18 10:15 ID:hAr5Zga6
開場前の会場での西村のインタビューの背後で実況がホン読みやってるのが
モロに聞こえてるのがあって笑った<ワールドプロレスリング
480お前名無しだろ:04/01/18 10:16 ID:DnObmzdq


   このスレ全部見て思ったことを1つ言わせてくれ





共有で

プ ロ レ ス 動 画 は 自 動 ア ッ プ ロ ー ド し て く れ !
481480:04/01/18 10:53 ID:DnObmzdq
もしかして今アンドレVS前田をうぷしてくれてるネ申がいるのか?
早速キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
482お前名無しだろ:04/01/18 11:56 ID:cJqcR409
時代劇俳優が殺陣を3手覚えるのにも何年もかかる
プロレスラーは15分ぐらいやってる
全部覚えられるとは思えん
海外の暴露本などによると
プロレスは レスラーとレフリーが観客のウケを考えながら
プロモーターの政治的思惑で決められた数回のハイライトシーンとフィニッシュに向かって組み立てて行く即興演劇なのだそうだ
だから客や相手の技にスイング出来ないレスラーは仕事が来なくなる

たぶんこれがすべて
483お前名無しだろ:04/01/18 11:59 ID:T+9t8CCc
>>482
今月の紙プロに和田京平のインタビューが載ってんだけど、
アレ読むとやっぱレフリーの技量も相当大切だと思える。
484お前名無しだろ:04/01/18 12:35 ID:cJqcR409
いまの全日本のように他団体の選手が大挙トップに入って来ると
こまかいルールを改めて作り直さないとならないよね
さぞ大変だったでしょうな
485お前名無しだろ:04/01/18 13:05 ID:XWIPeNEp
前田-ゴルドー、猪木-チョチョシビリは前日に道場で打ち合わせは今では有名でしょ?

前田の顔面の傷は前日に高田との練習でとか言ってたし、ゴルドーのハイをキャッチ

失敗、はいもう一回っていうのはバレバレ・・・。
486お前名無しだろ:04/01/18 13:23 ID:cJqcR409
あれは猪木の負けブックだったの?
487お前名無しだろ:04/01/18 13:28 ID:POggHBA2
ビッグマッチの作り込み方の例
http://www.mediamon.com/wwf/therock/jiden/part2/063game.html
・担当責任者の仕事:パットはファンが試合に何を求めているかに関し、信じられないくらいの洞察力を持っていた。
 業界で最高の心理学者と言っても良いくらいで、ファンを湧かせる独創的な試合を組み立てるのに恐ろしく長けていた。
・作り込みの順序:僕達はいつものように試合の最後の方から始めていった。
 逆をたどった方が楽なのだ。もし試合の終わり方が決まっていたら、残りの内容は自然に埋まっていく。
・興行主とはどうあるべきか:一年に一度のレッスルマニアなのだ。ヴィンスはこんな日は僕達に敬意を払い、
 思う存分好きなようにやらせてくれる。何か特別に言うことでもない限り、何も言わずに僕達の自由意志に任せてくれるのだ。
488お前名無しだろ:04/01/18 13:34 ID:POggHBA2
ビッグマッチの作り込み方の例(つづき)
>お互いを良く知り共に楽しんで試合をする仲間同士だったら、
>こうした試合の段取りを決めるプロセスで気持ちがひとつに溶け合い化学反応を起こすことがあるのだ。
>先ず控室全体の雰囲気から違ってくる。ぞくぞくするような感じが充満してくるのだ!
>そんな時には新しいアイデアが次から次に生まれる。喋る速度がどんどん速くなり、相手の気持ちを読み取れるようになる。
>パット・パターソンとレフェリーのアール・ヘプナーも僕達に合流した。僕がもう一度試合の流れを説明すると、皆が凄い試合になるだろうと認めてくれた。
>ウォーミングアップが済むと、スティーブと試合の内容について今一度確認をした。順番通りに段取りを確かめながら、
>技や動きを互いに叫び合い、相手がシナリオをどれくらい把握しているかのテストをした。
489お前名無しだろ:04/01/18 17:17 ID:ue5piGtM
>>473-475
あれってOKテイクだったのか(激笑)
490お前名無しだろ:04/01/18 18:32 ID:SfAiDf2X
相手がコーナーに登り、ドロップキックを打つ体制になったら、
そちらの方には目を向けず、反対側を向きながら起き上がり、
「あれ? どこいっちゃったのかな?」と辺りをうかがうフリをする。
打つほうは、相手が正面を向いてから打つ。あるいは、背中に打つ場合でも、
真正面から打ち、ケガをさせないようにすること。
491お前名無しだろ:04/01/18 18:38 ID:jurq98+b
490まできてそれかよ
492お前名無しだろ:04/01/18 19:35 ID:+62xtFN4
>>489
長州が入ってくるときコケたからリテイクになったんだよ
493お前名無しだろ:04/01/18 21:17 ID:E5iMLAk/
>481
例の前田アンドレならここにあるよ。
http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~tamae/jikken.htm
前はもっとドサーッと、特に猪木、馬場、初代タイガーの試合は、
画像が残っているものは殆んど網羅していたんだが、
テレ朝や日テレから注意されて削り、今残っているのは、
ホンマもんのレア画像。
494お前名無しだろ:04/01/18 21:26 ID:E5iMLAk/
昔は、関節技締め技押さえ込みなどがキツク入り過ぎた時は、
タップして相手に教えていた(イテテテ緩めてくれ)が、
今はタップ=ギブ・アップだと知れ渡ってしまったので、
公然とはできなくなった。
495お前名無しだろ:04/01/18 21:42 ID:E5iMLAk/
ブレードの隠し場所のネタ。
とても親しくなれた某プロレスマスコミの御方が、
「連中は歯の間に隠したりするからね」と
言っていた事がありました。
ホントか?
496お前名無しだろ:04/01/18 21:44 ID:E5iMLAk/
プロレスはセールとバンプで成り立つワークである。
497お前名無しだろ:04/01/18 23:51 ID:LXPhk4I3
ボケとツッコミで成り立つ漫才…が一番近いのかな。
ネタはあらかじめ仕込むけど客の温度見ながらアドリブ入れたりして修正していく。
最後のオチが綺麗に決まると沸くけどオチでスカすと客が冷める。
498お前名無しだろ:04/01/19 02:40 ID:+nq3SYfL
新日=吉本 ノア=松竹 総合系=オンエアバトル
って言うこと?
499お前名無しだろ:04/01/19 03:16 ID:pz43HUt1
総合系は漫才じゃなくてフリートーク。(ex.鶴瓶、さんま)
ネタ臭さが薄い傾向でハマれば面白いが滑ると途端に寒くなる。
総合が試合前に展開の仕込みをしてるっていうんなら漫才なんだろうけど。
500お前名無しだろ:04/01/19 10:17 ID:7+G1f7BY
オンバトは事務所ではないんだが。。。。
501お前名無しだろ:04/01/19 15:27 ID:OMnCmsN2
プヲタとお笑い芸人ヲタは似たような気持ち悪さを持っている
502お前名無しだろ:04/01/19 15:40 ID:ErkCN3FI
WWEはドリフだなw
アドリブは聞かないが台本やセットが一流で
台本どおり演じる事が出来き面白い
503お前名無しだろ:04/01/19 16:07 ID:IXRWNuVs
お笑いウルトラクイズのような団体が出てこないかなー。スケールでかいセット組んでてブックは見え見えなんだがえらく面白いってやつ。WWEだとドリフなんだよな
504お前名無しだろ:04/01/19 16:18 ID:UjRDdI9i
小川って橋本戦のときはまだガチだったんじゃないの?
あのあとに本だして「ブレーンバスターなんて不可能」ってプロレス批判して記憶ある。
505お前名無しだろ:04/01/19 17:14 ID:TYexhsTV
>>504
まさか。小川対橋本でガチだったのは2戦目のフィニッシュになった橋本の顔面
蹴りと3戦目の背後でのいざこざだけ。
(3戦目はガチじゃなくて仕組まれた橋本潰し)

小川のプロレス批判は単に小川−橋本戦はシュートですよと主張するギミック。
本人は本来昔からプロレス好きで今は楽しそうにプロレスしてるんだから。
506お前名無しだろ:04/01/19 18:22 ID:fOqLdziV
>>501
お笑い芸人板は死ぬほどツマランぞ
一度行ってみればわかるが
507お前名無しだろ:04/01/19 18:29 ID:8GdWvkPP
>>38
今更だが
ツープラトンブレンバスターだろ。
>ツームストンブレンバスター
508お前名無しだろ:04/01/19 18:38 ID:WFXd1wIM
こないだのドームの蝶天とサップのブレンバスター合戦
蝶天がなんか言ってたな 天山が「ハイ』とか言ってるのは聞こえた
509お前名無しだろ:04/01/19 18:39 ID:BcgrzRPt
>>507
今更川´⊇`川 ド-デモイイヨ
510お前名無しだろ:04/01/19 18:44 ID:kdBzEL+Y
>>494
ああ、それだとノートンのモミモミは「いい加減もうやめてよ」ってそのまんまの
意味なんだなw
511お前名無しだろ:04/01/19 18:52 ID:U2upR4PI
>>508
サップがねばった時点で、ブレンバスター返しという「お約束」はミエミエ。
特に合図する必要もない。せいぜい、「せ〜のっ!」ぐらいでしょ。
512お前名無しだろ:04/01/19 19:02 ID:zPH2Jda/
猪木-チョチョシビリの2戦目。猪木の逆十字が決まったら、チョチョは
「あっこれで終わりのはずだった」っていう、ごく普通の顔だったのが嬉しい。
513お前名無しだろ:04/01/19 20:26 ID:/AHemi0u
昔、アニマル浜口が猪木に延髄斬り食らったと同時に
前方一回転して倒れた
有り得ない
514お前名無しだろ:04/01/19 20:30 ID:U2upR4PI
>>513
そういや、そんなのあったね。懐かしいな。
ツムジの辺りに、ちょっとカスっただけにしか見えなかったが…
結構、名演技だったかも。
515お前名無しだろ:04/01/19 20:38 ID:vVQnxQGi
それを言うなら北朝鮮での猪木対フレアーのフィニッシュも・・・。
516お前名無しだろ:04/01/19 20:54 ID:CbOZ0q8H
JALだったかANAだったかの機内誌でサップがさりげなくK-1のヤオをカミングアウトしてた
517お前名無しだろ:04/01/19 20:56 ID:WFXd1wIM
レスラーってバンプを競ってるから
延髄の後は一回転がおやくそくになった
最初にやったのは誰だろう?アドニスあたりか?
518お前名無しだろ:04/01/19 22:09 ID:IJJdohvR
>>508
ブレーンバスターの体制に入る前に、天山がコーナー付近で
妙にモタついてたんだけど、もしかして蝶野が段取りを
忘れちゃってて、天山が「蝶野さん、次はブレーン
バスターですよ」と促してるのかなーとか思った。

ソースが高橋本なんでアレだが、天山は試合運びがうまく、
ブックに忠実で、アクシデント等で試合が壊れかけても
うまく軌道修正できるうまいレスラーらしい。
519お前名無しだろ:04/01/19 22:15 ID:WFXd1wIM
天山なにげにつかそうだもんな でも器用貧乏っぽい
ま 今の新日本はみなそうだが
520お前名無しだろ:04/01/19 23:22 ID:ZlN77dsI
>ま 今の新日本はみなそうだが

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
521お前名無しだろ:04/01/20 01:51 ID:YTI3u/RW
天山は受け上手いしプロレス競技は上手いんだけど
アピール下手で見た目しょっぱいから駄目だな・・・
すごいエースがいて、それの引き立て役なら凄いハマるんだろうけどね
522お前名無しだろ:04/01/20 01:56 ID:f1I6AyZU
天山は動きに切れがないし
体もたいして大きくないからパワーファイトもはまらない。
長州体勢が作った半端レスラーの代表みたいな奴。
ジョバーくらいが本当は適役(顔も悪いし)。
523お前名無しだろ:04/01/20 06:53 ID:CAv8v00I
「ヒールはうまくないと出来ない」という観点から言っても
天山の適役はヒールなのかも・・・
新日で「うまい」と言われてるレスラー(平田、ヒロ斉藤等)
は、みんなヒール
524お前名無しだろ:04/01/20 07:20 ID:kXOLOtla
コーナー真後ろなのにブレーンバスターしかけようとするレスラーがいるな。
案の定いつも返される訳だが(w
525お前名無しだろ:04/01/20 10:23 ID:TKiHiRw5
天山はメイン張るタイプじゃないもんね。
蝶天の頃が一番よかったんじゃないでしょうか?
バイプレイヤーとしてはいい仕事すると思う。
526お前名無しだろ:04/01/20 10:39 ID:/Hopdxbm
長州が作ったレスラープロレス上手な奴いるの?
527お前名無しだろ:04/01/20 10:53 ID:LI4ufcrK
どうでもいいが天山、絶対120`もないよな。
棚橋とかの方がパワーファイターっぽい体してるw
528お前名無しだろ:04/01/20 13:12 ID:PnyZiuXK
永田や天山はプロレスはまあ上手い方。
ただ永田は自分>>>>>>観客という節があるのでファンに支持されない。
天山は散々指摘があるようにジョバー向きでトップにいるべき人材じゃない。
529お前名無しだろ:04/01/20 16:45 ID:RBPSym/V
最近のプロレスってロープに絡まる奴いないけど
流行らないのかなー?ヒロ、ヒラタ、チョノぐらい?
ドラゴンが場外からロープインするときに
片足をサードロープにかけるのが隙だった
530お前名無しだろ:04/01/20 18:50 ID:FOwPlC0P
永源が(攻められないように)片足ロープに引っ掛けて、
相手に向かって指をさす…っていうのがあるな。
531お前名無しだろ:04/01/20 19:01 ID:nAi/Iz56
DDT行く前に右手で相手の背中を叩いたら、はい倒れるよって意味。
532お前名無しだろ:04/01/20 19:23 ID:HC/ePoWA
>>530
ノアの話は他所でやってくれ
533お前名無しだろ:04/01/20 20:17 ID:YTI3u/RW
俺もロープに絡まる→ドロップキック→場外転落の流れとか大好きだけど
今はロープきつく張ってるから出来ないんじゃないか?
534お前名無しだろ:04/01/20 20:20 ID:CZwCYkBu
>>407

>「かみ合わずに本来の力が出せなかった」という設定を説明するためのもの。

スタイナーズVSベイダービガロの試合でスコットスタイナーがコーナーポストから思いっきり落っこちたけど、
あれは打ち合わせのムーブなのかな?ちなみにノートンホームにベルトを取られた時にスコットがまーた、
コーナーから落ちたらしいけど、あれはまさに

>「かみ合わずに本来の力が出せなかった」という設定を説明するためのもの。

なんだろうな。

ところで、徴収って本当、せこいよな。この前のZERO-ONEで橋豚に負ける言い訳のために仮病の足のケガw
医師の診断書なんてどうにでも書いてくれるんでしょ?つーか、本当に存在してる医師が書いてるかもわからないし。
535お前名無しだろ:04/01/20 20:27 ID:FOwPlC0P
そういえば去年かなんか、武藤が自分のヒザは変形しているっていうレントゲン写真公開してたけど、
正直、どこがどう変形してるのか、サッパリわからなかったな。
536お前名無しだろ:04/01/20 20:30 ID:CZwCYkBu
天山って最初の遠征の時に長髪でその時、結構かっこよかったんだよな。
ファイトスタイルは塩だけど、もうちょっと外見がセンス良かったら違ってたと思われ。
髪型、変だよね。牛のマークもダサいし。ま、もう無理だけどさ。先も底も見えちゃったよな。
537お前名無しだろ:04/01/20 20:34 ID:bC3ZJ6ev
>>535
武藤はガチで300m連続して歩けない
538お前名無しだろ:04/01/20 20:37 ID:FOwPlC0P
>>537
あっそう。童話を真実と思うタチみたいだね。
539お前名無しだろ:04/01/20 21:04 ID:9LOtdjCN
今日WWEみてたら
イスでなぐられたHHHコーナーに転がる途中で自分で額をカット
浅かったようでちょっとしか出血してなかったが みごと
540お前名無しだろ:04/01/20 21:06 ID:9LOtdjCN
武藤は将来を見据えて
自宅はすでにバリアフリー
541お前名無しだろ:04/01/20 21:11 ID:F0fc/ccw
ノアの金丸みたいに、ラリアット打たれて、空中で縦に一回転する香具師はガチ
542お前名無しだろ:04/01/20 21:12 ID:Hz9i+KvW
>>1
以前、女子プロ対抗戦のビデオを見た時なんだが、
工藤めぐみと誰かが戦ってて、工藤がロープに振る際に
小声で「リバース」と言ってたのがハッキリと聞き取れた
工藤がロープに振る所をリバースされて工藤が逆に振られた

特に他団体の選手との対戦だと、声掛けないと伝わらない部分もあるんだろうな
543お前名無しだろ:04/01/20 21:44 ID:G60jhgan
>>541
そんなヤツいっぱい居るじゃん
544お前名無しだろ:04/01/20 22:11 ID:iLHpPWCB
他団体だとやっぱりクセが違うからやりづらいんだろう。
対抗戦だと前日リハやったり細かい台本作ってきたりと色々大変みたいだし。
545お前名無しだろ:04/01/20 22:20 ID:+5PNKS+e
ノアの金丸みたいに、ラリアット打たれて、腕の上に倒立するのはヤオ

546お前名無しだろ:04/01/21 00:30 ID:Oef2TNT2
>>517
俺もアドニスだと記憶している。
親父になじられようが、八百長派に転向した友人達にバカにされようが、
孤軍奮闘していた俺だが、かすり延髄→一回転受け身が頻発され始めて
からは声高に真剣勝負を主張する事も無くなった。
もっとも、ヤオガチ論を完全に克服するには数年後の中学進学を待たね
ばならなかったが。

>>529 >>533
へー、最近は観られないんだ、ロープ絡み。
アンドレなんかよくやっていたね。
正規軍対維新軍対抗戦の藤波対谷津や87年夏の鶴龍対決のロープに足
絡み→エプロンカウントアウト決着なんか印象的だね。
547お前名無しだろ:04/01/21 01:27 ID:wXMEfadp
>>536
あまざんは礼儀正しいし(・∀・)イイ!!ヤシだぜあいつ

蝶野は愛妻家のうえ輪を掛けて奥さんに頭あがんないし
その癖、レスラーの仕事で無理にドキュソキャラを作ろうとしてる姿を見るのが痛いたしくて
萌だったがヽ(´ー`)ノ もう煽りはいやだよ。( ゚Д゚)アキタヨ・・・
548お前名無しだろ:04/01/21 02:01 ID:2W7+xvZ6
またもショーイング・ライト(ヘタクソ(塩)のおかげでアングル・バレバレ・興醒め)な
お話しだが。
スカパー観てたら、某インデイーのお仕事な試合で、
倒される→で起き上がろうとする→相手がコーナーポストに登る
→それを見て改めて寝る→なおかつ、距離を考えて、位置を修正し待つ
→タッグ・パートナーが敵の飛び降り技を阻止→おっとり刀で再度起き上がり、
加勢する。
んー、やる方もやる方だが、写ったのをそのまま放送する方も…。
いくらマイナー団体で、マイナー放送で、カメラが一個しかない、とはいってもー。
549お前名無しだろ:04/01/21 02:04 ID:UNtPOjq0
イヤウケアの息子が、ddtやるとき、ぽんと1回背中叩いてたよな。
550お前名無しだろ:04/01/21 08:03 ID:IhVwNIQs
 工藤めぐみといえば、彼女司会のS-ARENAにキングダムエルガイツの入江が来た時、
今度の興行の本がまだ出来てないんで早く書かないとみたいなことを言っちゃったのに
非常に慌てていたのを記憶している。
551お前名無しだろ:04/01/21 19:28 ID:oyQhN/a0
以前、佐山とライガー(ヘビー級用コスプレ)のエキシビジョンやりましたよね。
この試合、結構ガチっぽい試合だったとおもうのですが、皆さんどう思いますか?
552お前名無しだろ:04/01/21 19:40 ID:iQI5zu3d
ヤヲに決まってるジャン。
そもそもヘビー級用コスプレって自体が、ヤヲの臭いプンプン
553お前名無しだろ:04/01/21 19:50 ID:oyQhN/a0
しかし、獣心の浴びせ下痢が、元タイの顔面にもろはいりましたよね。
その後、二人でなんか話ししてましたよね。
ライガー「佐山さん、すみません!」
佐山「ライガークン、効いたよ(ニヤニヤ)」
的な感じっぽい雰囲気でした。
554お前名無しだろ:04/01/21 19:53 ID:cFgCiAL1
佐山がシュートしかけるとか言われていた試合だよな?
555お前名無しだろ:04/01/21 19:55 ID:oyQhN/a0
>>554
まじですか!?
556お前名無しだろ:04/01/21 19:56 ID:wXMEfadp
>>551
あれね
ライガーのハイキックが偶然佐山に当たったとき
ライガーの「すいません」って声マイクで拾ってたよ
557お前名無しだろ:04/01/21 20:00 ID:oyQhN/a0
ライガーハイキックしましたっけ?

ただあの試合だけは、異様な雰囲気だったんですよね・・。
558お前名無しだろ:04/01/21 20:02 ID:RIaETtSp
ちっと今試合見返してみる

噂によると試合前にライガーが佐山に「煽ったのは永島さんです」と言って
頭sageまくったらしいが
559お前名無しだろ:04/01/21 20:03 ID:wXMEfadp
>>557
確かそうだったような結構利いてたと思ったけど
560お前名無しだろ:04/01/21 20:42 ID:iQI5zu3d
>>558
どうでした? 「すいません」も聞こえた?
561お前名無しだろ:04/01/21 20:52 ID:RIaETtSp
浴びせ蹴りがガチヒット
おお!聞こえ辛いがホントに「すいません」って言ってる!

っていうか言って無くてもその後佐山に頭下げてるw
562お前名無しだろ:04/01/21 20:54 ID:iQI5zu3d
>>561
ハイキックじゃなくて、浴びせ蹴りだったの?
563お前名無しだろ:04/01/21 20:56 ID:wXMEfadp
>>561
勘違いスマソ
564お前名無しだろ:04/01/21 20:58 ID:wXMEfadp
(´-`).。o(すいませんの部分だけWAVEでうぷして欲しいなぁ・・・)
565お前名無しだろ:04/01/21 21:00 ID:RIaETtSp
>>563
いやでも良く気が付いたね!>すいません

試合自体はどうにもならないしょうもないものだが、
佐山の立ち居振る舞いはやっぱり只者じゃない
566お前名無しだろ:04/01/21 21:03 ID:wXMEfadp
>>565
リアルタイムでTV見てたんだあれには禿しく笑った
567お前名無しだろ:04/01/21 21:05 ID:8FwomvdF
>562浴びせだったよ あまりの「ガッーン」に覚えてる
たぶん 佐山目から星が出てたね
568お前名無しだろ:04/01/21 21:11 ID:RIaETtSp
>>564
いいよ。
でも作業用マッシーンのCRTモニターがいま縦置きになってるから
まずそれを戻さないと駄目だな。シューティングゲームマニアなもんで。
少し後にうPするよ。
569お前名無しだろ:04/01/21 21:18 ID:wXMEfadp
>>568
アリガト!(´▽`)
570お前名無しだろ:04/01/21 21:29 ID:VBuxsEZ5
すいませんっていってもおかしくないでしょ

あれは公式にエキビジョンマッチだったんだから

まああんなヘンな雰囲気のエキビジョンもめずらしかったけど
571お前名無しだろ:04/01/21 21:38 ID:wXMEfadp
>>570
漏れも見たときは思ったけど
ライガーは佐山タイガーの超えられない幻影しょってたから
必死過ぎてたw
572お前名無しだろ:04/01/21 23:01 ID:VSkORGx1
ああ、そういやエキビジョンだったね。
なんか笑ってたような気がする。
573お前名無しだろ:04/01/21 23:46 ID:2QT7SFJ9
その後「試合、じゃなかった、芝居をしてきました」って言ったのか。
大人げ無いなぁ。。。
そんな香具師がレス・ソントンにキレるなよw
574お前名無しだろ:04/01/22 00:37 ID:7P5uZCE/
>>553
その浴びせ蹴りは食らいたくない
575お前名無しだろ:04/01/22 00:39 ID:XA+23m+7
576お前名無しだろ:04/01/22 00:42 ID:H7vaa/oV
うぷ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? 
577お前名無しだろ:04/01/22 01:16 ID:D+ksg7YZ
永島がエキシビションを本当の試合にすり替えようとしたり
ライガーが、あんなに太ったのはサボっていたから、そんな人に負けたら
辞めます、といった発言に佐山が怒ったりしてたんで、新日本側はいつ仕掛けてくる
かとほんとにピリピリしてたらしい。
佐山は修斗のエキシビションで邦昭を失神KOしてるし・・
ライガーは試合前平謝りだったそうでちょっとガッカリ
578お前名無しだろ:04/01/22 01:52 ID:fk1Ydxpl
当時のJWPの尾崎が誰かパワーボムで葬って
帰らぬ人になったのも打ち合わせですか?

579お前名無しだろ:04/01/22 02:44 ID:9DSg1iJe
逆さ押さえ込みとジャパニーズレッグロッククラッチホールドは
しっかり打ち合わせして綺麗に決まるようにして欲しい…
580お前名無しだろ:04/01/22 03:49 ID:7olgqwCk
>当時のJWPの尾崎が誰かパワーボムで葬って

故人に気の毒だからちゃんと書くと、亡くなったのはプラム麻里子。
技はサンダーファイアー式のライガーボムだったかな…
プラムは鎖骨骨折からの病み上がりで、肩をかばう癖がつき、
受身がとれなくなり、毎日、頭から落ちていた。
素人目にも危ないと分かったのに止めなかった当時のスタッフの責任。
無理に出場し続けた本人のせいでもあるが…黙祷。
581お前名無しだろ:04/01/22 11:26 ID:IQ36ZGA/
あの時期の女子はちょっと行き過ぎてたな・・
582お前名無しだろ:04/01/22 16:21 ID:464VKLyz
力道山メモリアルかなんかの佐山vs藤原戦で両者熱くなりすぎてガチっぽくなったという話を
聞いたが・・・。

その試合観た人いる?
583お前名無しだろ:04/01/22 19:01 ID:/rEDO+E8
最近の女子はちょっと戻りすぎてるけどな
584お前名無しだろ:04/01/22 20:30 ID:PSM0G8DD
>>579
これホント今のレスラー下手だよな
棚橋のジャパニーズレッグロールなんか綺麗に決まるの10回に1回くらい。
ドラゴンに謝れ
585お前名無しだろ:04/01/23 00:35 ID:PSbB5SZC
女子の話しだと、
北斗晶、がまだ北斗晶になる前に首を骨折したのは、
雪崩式パイルドライバーだったな。ツームストンだったっけ?
その技はもちろんあれ以来見ていないが…。
というか技の失敗だったわけだが。
586お前名無しだろ:04/01/23 00:39 ID:qB0tD6Zs
クリス・ベノワが一時期過激な雪崩式を連発してたな。
北斗が首折ったのってセカンドロープからのツームストンじゃなかったっけ。
587お前名無しだろ:04/01/23 00:45 ID:gHN61/bt
棚橋の入り方ってどんなの?
よく覚えてないけど藤波さんは、
うつ伏せの奴の脇の下に足突っ込んで返したり、
立ってる奴の後ろから脇の下にケリ入れて後転して極めてたような。
子供心に足で引っくり返せるのかよ?何で返せないんだ?っておもてた。



(´-`).。oO(全ては飛龍の神通力の成せる業と信じてたんだよなあ〜)
588お前名無しだろ:04/01/23 01:37 ID:e23CC+Vm
>582
既出かもしんないけど、確か藤原がマウントを取って張り手を入れた途端に佐山がキレてしまい乱闘になり、猪木が止めに入ったと記憶してます
589お前名無しだろ:04/01/23 02:11 ID:rh0joQ+n
>>585
ゴンゴンが北斗の首折った雪崩式パイルドライバーは失敗というより故意。
生意気なのでシメてやろうとガチ技出したら予想外にエラいことになって仕掛けた
本人が号泣する羽目に。
590お前名無しだろ:04/01/23 02:16 ID:R1d7nEtL
酷い奴ですね
591お前名無しだろ:04/01/23 04:06 ID:1l8zqvXH
男子より女子のがそういうの多そうだな。女は残酷だよ。
592お前名無しだろ:04/01/23 10:49 ID:EC5HS/fk
昔の全女だと試合でイジメやってたからなぁ。
有名な話だと股間剥かれて客に晒された府川とか。
593お前名無しだろ:04/01/23 11:03 ID:k/B/4ZWi
>>592
しょ、、、詳細キボンヌ
594お前名無しだろ:04/01/23 12:22 ID:o/5YJSDq
すごいね、それ
595お前名無しだろ:04/01/23 17:55 ID:bNOAq+R5
リアル恥かし固めだな
596お前名無しだろ:04/01/23 19:06 ID:oep3wwGJ
>>582
ツームストン。
別冊宝島のプロレス本?の北斗のインタビュー記事の中に写真が出ていたような…
597お前名無しだろ:04/01/23 21:50 ID:YeXmlefc
見た見た。北斗に対するツームストンの写真。
コーナーに控えてるレスラーが両手挙げてビックリしてたし。
普通のツームストンでも危険なのにコーナーポスト2段からって死ぬってw
しかし、よく北斗も受けたよな。

なんか北斗の手術の話がそのプロレス本に出てたんだけど、頭の毛全部剃られてマジックで
ドリル入れるところマーキングされてて、医者が「可哀想にな」って言うんだってさ。
で、勿論、麻酔効いてるけど、意識はあってドリルが頭蓋骨に当たる音が全身に響くんだと。
((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル

想像してみろよ。頭、ドリルでゴリゴリやられる姿を。。
598お前名無しだろ:04/01/23 22:25 ID:bwx2VFJl
オレ 同じ状況で足やったけど
足でさえとんでもねーーー痛さだたよ

骨に直に響く振動って生理的にたえられないね
拷問みたいなもんだからね 奥歯削りの1000倍と思ってくだされ
599お前名無しだろ:04/01/24 01:19 ID:50ERaUYD
いま新日の長井だったけ?
Uで首折って頭蓋骨に穴空けて引張る治療したのは?
600お前名無しだろ:04/01/24 07:23 ID:yYySD3L5
怖いな・・・。
そういうの聞いたらちゃんと打ち合わせ通りにやってもらわんと困ると思っちまうな。
601お前名無しだろ:04/01/24 10:45 ID:Ts/JaE8U
打ち合わせ通りにやってもアクシデントが起これば大怪我したり死んだりする。
ある意味総合格闘技より怖いよ。
602お前名無しだろ:04/01/24 12:26 ID:eqd12PBA
サーキットと公道のようなもんだ
一見、危そうでもサーキットの方が安全
公道はスピードは出ないが遥かに危険
603お前名無しだろ:04/01/24 12:56 ID:xEU91N7w
で軽トラでサーキットを走った珍走が永田さんとでも?
永田さんに失礼だろ!謝罪と賠償をy(ry
604お前名無しだろ:04/01/24 19:19 ID:aQx4bZbb
やっぱ打ち合わせ通りにやらなくちゃダメだよね。
ケガ人続出だと、興行として成り立たなくなっちゃうよ。
605ごま塩ガーリー嵌めやがってw:04/01/24 19:32 ID:SN3L3MEj
ライガーVS佐山の試合は事前に佐山に軽いエキシビジョンって言っておいて
直前になって普通のプロレスの試合にみたいにして佐山を嵌めたんだろうな。
入場時の佐山のヘラヘラしたやる気のない笑顔は嵌めた親日に対する必死の
抵抗だったと思われ。
だから「演技してきました」って言った佐山の気持ちもわかるような気がする。。
606お前名無しだろ:04/01/25 02:49 ID:qGtmB15Z
佐山、藤原のノーコンテストってビデオある?
607お前名無しだろ:04/01/25 15:26 ID:Xzk/6Htd
>>603
上手い!ワラタ
608お前名無しだろ:04/01/26 19:08 ID:fmPHHUVz
レッツ・ゴー
609お前名無しだろ:04/01/27 03:27 ID:mE2trDPc
SWSで片山が鉄柱の上から場外に頭から落ちて、病院のベットの上で頭吊られていたのは、自分で落ちたのだから、しょうがないね。
610お前名無しだろ:04/01/28 02:27 ID:CkSG6qNR
リアルなシュート格闘では、目や金的を狙うのは当たり前の話なのだが、
なんでもガス灯時代の、擬似格闘というかプロの喧嘩であった頃のプロレスは、
まだそういった風潮が残っていて、それを前提としないムーブを
当たり前のようにしている奴は馬鹿にされたんだそうだ。
で、カール・ゴッチあたりは、ロープに詰められると、
目を触ってきたり、金的を掴んできたり…なんてことをしてきたんだそうな。
ま、そんな客にもわからないマスターベーションが、
ショーマンプロレスラーに馬鹿にされたのは当然だが。
611お前名無しだろ:04/01/28 02:39 ID:CkSG6qNR
プロレスの話しじゃないからそろそろやめるが、もう一言。
>598
私も骨を削る手術を部分麻酔でやられた事があるが、
あの凄い臭いは…。
人生観変わった。一生忘れられません。
612お前名無しだろ:04/01/28 02:43 ID:CkSG6qNR
>604
いつまで経っても打ち合わせ通りにやれない奴は
危なくて飼って置けません。
そんな奴はどこも雇ってくれません。
そんな奴を飼ってる団体では安心して働けません。

少し意味合いが違うが、ポリスマンて、死語になりつつある、かも。
613お前名無しだろ:04/01/28 03:16 ID:dcjSf1xk
小川って左利きで通してるから下手なの?
614お前名無しだろ:04/01/28 03:16 ID:CkSG6qNR
そもそものタイトルの“細かい打ち合わせ”に戻ると、
私の知る日本の団体では通常の場合、
巡業の控え室にその日の取組み表が張ってあります。
重要な試合は、だいぶ前に分るようになってきましたが。
で、マッチ・メーカーなりエージェントなりがやってきて、
親指を上げたり下げたりします。
その時になって始めてやっと自分の役を知るわけですね。
ゲストな人には、前もって待遇という形で、交渉するようです。
基本的に、対戦相手の格下の者が、格上の人のところへ
挨拶へ行く事になっています。
たいがいは、格上やその団体に長い人がジェネラルです。
どんな試合にするかは、その時にちょっと話します。
人によって、細かい人もいれば、いいかげんな人もいます。
上に行くほど団体からの指定は細かく、多いです。
ストーリー・プロレスではキッチリだそうです。
たいていはフィニッシュと時間と、大切にしているムーブのみ。
痛めている個所によって、出来る事と出来ない事があって、
やってほしくない事も決まってきます。
展開や重要なスポットは、ジョブの意見が取り入れられる事が多いです。
あとは、立ち位置とかこうしたらこうとか細かい事や、
興行の順番でレベルとかキャラとしてとかは、暗黙のルールということで。
615お前名無しだろ:04/01/28 03:43 ID:Ymrby8xI
>で、マッチ・メーカーなりエージェントなりがやってきて

ここがいまいちよくわからんのだよな。
かつての新日・全日だと誰がマッチメーカーorエージェントなんだ?
616お前名無しだろ:04/01/28 10:42 ID:BAcEPA8Z
マッチメーカーとエージェントが別だったのでは?<新日と全日
エージェントはレフェリーがやっていたらしいが。
617お前名無しだろ:04/01/28 19:07 ID:x3Em/Rhl
力道山も打ち合わせしてたのかな
618お前名無しだろ:04/01/28 19:16 ID:UZnykFfg
してたらしいよ
ハマコーがチクッてた
619お前名無しだろ:04/01/29 12:11 ID:Vx72BGNk
木村政彦が新聞で暴露してたやん<力道山時代にもプロレスは台本有り
620お前名無しだろ:04/01/29 12:57 ID:QFGxA0GN
ハマコーって昔プロレスに絡んでたの?
621お前名無しだろ:04/01/29 13:13 ID:QW8HFkjh
ヤオの名人は、三沢以外にいない。
622お前名無しだろ:04/01/29 16:23 ID:0PsmTdNa
>616
だからミスター高橋はマッチ・メーカー(ブッカー)じゃない。
あの時代、マッチ・メイク(ブッキング)していたのは長州で、
高橋はエージェント。
馳先生が可愛がられて任された事があった。
猪木の時代は、猪木が全部指定して、伝えるのが山本小鉄という黄金コンビ。
いま、新日は蝶野・ライガー・ケロちゃんの合議制で、
Jr.はライガーが、その他は蝶野自らが伝えている。
623お前名無しだろ:04/01/29 18:52 ID:LkH7rl7S
>>622
その人事?のソースきぼんぬ
624お前名無しだろ:04/01/29 19:03 ID:SlsMYBPm
>>613
小川は普段の生活では右だけど、柔道の投げ技では左。
山下泰裕と同じ。
625お前名無しだろ:04/01/29 21:24 ID:WBQld08Q
>>624
だから左組み手の癖が抜けなくて
ロックアップもまともにできないでしょ?
626お前名無しだろ:04/01/29 21:37 ID:LQvk4R8/
っていうか
プロレスって、いつどこで始まったんだろう
最初に思いついたヤシはえらいな
627お前名無しだろ:04/01/29 21:44 ID:rW5DA2UD
>>626
今のプ板内だと↓の171辺りが詳しいよ。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1073890003/l50
628お前名無しだろ:04/01/30 01:30 ID:mqzftfvN
>>622
ソースは知らんがその話はよく聞くな>蝶野・ライガー・ケロの合議制
629お前名無しだろ:04/01/30 03:29 ID:sURg0Odf
「マッチメイク委員会」ってことは実際カード組む=ブック書くってことなんだから
この3人が今の新日のブッカーってことなんだよな。
630お前名無しだろ:04/01/31 08:45 ID:OHTzHTy6
今の新日のあんなつまらんブック、蝶野しか考えられん。
631お前名無しだろ:04/01/31 09:13 ID:cBOtiVEY
入門するまでシナリオの存在を知らなかったレスラーっているかな?
ジャンボ鶴田は初めから知ってて、世間も当然知ってると思ってて「就職」と言ったと思う
632お前名無しだろ:04/01/31 11:37 ID:s0Qmd/WU
>>631
前田。
ブックがあることを知って脱走しようと思ったらしい。
633お前名無しだろ:04/01/31 11:49 ID:Og15rbMw
中邑そうかも
年末のインタビューを聞いた感じでは。
634お前名無しだろ:04/01/31 13:43 ID:J19JgZFQ
ジャンボは全日本プロレスという劇団に就職したんだよな
635お前名無しだろ:04/01/31 13:48 ID:zXBOXgvX
>>630
どんなに面白いブックを考えられる人がいたとしても、選手があんなんでは・・・
636お前名無しだろ:04/01/31 14:29 ID:cBOtiVEY
鶴田は 就職するにあたって両団体を会社訪問したらしい
でブックがしっかりしてて社長が信頼出来る方をとったんだな
637お前名無しだろ:04/01/31 14:30 ID:NkDpZvN0
井上いいけどなあ


でレッグロックから鎌固めってあんじゃん
あれって足で金玉コチョコチョすると
アゴ上げれって合図
638お前名無しだろ:04/02/01 02:21 ID:drFUKxPM
>626

そもそも、古代ローマやギリシャの哲学者も行っていたパンクラチオンが、
奴隷にやらせる見世物になって、レフェリー買収し放題になった。
そして、お芝居・文化として進化して、古代壁画にもあるように、
相手の協力なくしてはかからない技、なんかも生まれている。
その後、皇帝の慰み者となるに到って、キリスト教徒をライオンに喰わせたり、
象に踏み潰させたり、という残酷ショーになり果て、いったん歴史は途切れる。

今から100年前(ガス灯時代)、
近代オリンピック・専門競技スポーツの確立によって、
たくさん生まれた、喰いあぶれたアスリート達が多数、
ヨーロッパの旅回りの見世物小屋に参加した。
「世界最強の超人、ご当地見参!」
まずは素人の挑戦を受ける賭け試合(シュート)である。
そして生まれたのが、サクラとの楽しいお芝居(ワーク)だ。

現在のプロレスの仕掛け(アングルーヤラセの構造)のほとんどは、
この頃生まれた、らしい。

それはTV時代になって、アメリカで加速し、
現在のVTR時代になって複雑化した。
639お前名無しだろ:04/02/01 08:49 ID:Vqd/gW9I
この(ガス灯時代)ってフレーズがハズかしい
640お前名無しだろ:04/02/01 16:27 ID:+ZgA+cO4
>キリスト教徒をライオンに喰わせたり、
>象に踏み潰させたり、という残酷ショーになり果て、いったん歴史は途切れる。

こういうの凄い萌えるんですけど。ハァハァ
混迷した、この現代に復活キボーン♪
641キムタク ◆manko/yek. :04/02/01 16:30 ID:MRM3Wjbe
642お前名無しだろ:04/02/01 20:33 ID:8CxHvGxQ
プロレスの「細かい打ち合わせ」を教えてください。
643gerbera.aitai.ne.jp:04/02/02 01:30 ID:PoCqCDj3
test
644お前名無しだろ:04/02/02 13:59 ID:IHk5U/5x
>>638
お前、元チョンマゲ議員だろ
645お前名無しだろ:04/02/02 20:19 ID:93y3zXdw
大阪プロレスは下手すれば一から十まで
打合せしているんじゃないかね?
646お前名無しだろ:04/02/02 20:45 ID:m0jPLG65
プロレスは、一から十まで打ち合わせ済みだよ。
647お前名無しだろ:04/02/02 22:20 ID:OjH7Pm0S
プロレスラーは、一から十まで打ち合わせ済ませても、覚えきれる人ばかりではありません
648お前名無しだろ:04/02/02 23:48 ID:uVExTeH4
ケツ決めだけで後はアドリブ
649お前名無しだろ:04/02/03 01:10 ID:hxMe2QWM
>>647
そのためにレフェリーとセコンドがいる
650お前名無しだろ:04/02/03 07:25 ID:Jb6gtXfP
小川vs川田なんて
両リンでブーイングされて
レフェリー右往左往
よろすく d(´Д`_)5分延長ってことで(_´Д`)b 無理でもやるの!
651お前名無しだろ:04/02/04 03:49 ID:4PDLuw7W
予定通りじゃないの、あれ
652お前名無しだろ:04/02/04 10:37 ID:XyJJdvGb
あれアドリブでやったんなら川田は天才芸人だよな。
653お前名無しだろ:04/02/04 11:05 ID:1OMze9+A
台本通りにやってて、途中でマジ切れするとかはないんですか?
654お前名無しだろ:04/02/04 11:09 ID:zQVID1IR
そりゃあるだろ
もしくは最初から無視してつぶしにいったりするのがいわゆるセメント
とかブック破りとか言われてるやつだろ
655お前名無しだろ:04/02/04 11:31 ID:v9kbWfkf
1.4の小川橋本は
結局どこまでがどうで
どっからがどうなんですか?
656お前名無しだろ:04/02/04 12:58 ID:q+PWCTwT
>>655
またその話題か
657お前名無しだろ:04/02/04 15:12 ID:kGhmFPaw
やっぱ生え際までは額なんじゃねーの
658:04/02/04 15:20 ID:fZHyZiN/
この夏ドームで予定されている三沢ー川田戦。

1勝1負、ギャラも2本と1・5本でもう話がついている。

バカヲタども、チケット買ってくれゃ。

余談だが、無糖やノアの社員は知らない。

659お前名無しだろ:04/02/04 15:39 ID:7v3MdkO8
武藤が来てから川田が急にしゃべるようになったろ
本書く人間がかわったからキャラ変えたってことでしょ?
660お前名無しだろ:04/02/04 18:09 ID:TD0Dzzgo
何年も前の試合だけど、
ライガー青柳のシングルもガチ?
ライガーが急に逆エビかけてギブとったやつ
661お前名無しだろ:04/02/04 19:03 ID:a/nY5ZjO
>>659
だろうね
662お前名無しだろ:04/02/04 23:15 ID:qonELEC3
>648
前にも書きましたが、
佐山サトルは、初代タイガーマスクの時は、
フィニッシュだけ決まっていて他はアドリブだった、と言っていました。
馬場さんに言わせると、それができる本当のレスラーは
ハリー・レイスあたりが最後だって言ってました。
ロックは、フィニッシュ以外、
ポイント(スポット)は5つくらい打ち合わせて、と言っていました。
663お前名無しだろ:04/02/04 23:18 ID:n0vIizQX
腕とられた時に自分の肩パンパン叩くのはなんかの合図なの?
664お前名無しだろ:04/02/04 23:21 ID:NVZFLrDN
ここが痛いんですよのアピール
665お前名無しだろ:04/02/04 23:26 ID:qonELEC3
>660
もちろんあれも事前の取り決め通りだが、
青柳があんまりヘタレだったので、
ライガーが早めに切り上げたんでしょう。
>653
どんな場合でも、シュートはお客さんに見せてはいけない事に
なっていて、なりそうになったら、レフェリーなりセコンドなりが
止めてしまいますし、映像は残しませんし、やった奴はそれこそ
業界から永久追放…普通の場合。
前にも書きましたが、
シュートを仕掛けるような変態野郎とは誰も対戦したがりませんし、
そんな奴を団体は飼っておけません、使えません。
またそんな事を許すような団体には誰もいたがらない、来たがらない。
なので普通、シュート即廃業となります。
666お前名無しだろ:04/02/04 23:30 ID:HAUfbWoH
2m高野拳磁もシュートやったのかなあ。最近音沙汰ないけど。
667お前名無しだろ:04/02/04 23:38 ID:qonELEC3
希少な、映像で残っているものでは、
猪木がグレート・アントニオをシュートしちゃったのがありましたね。
こいついらないや、ってな感じでオーナー・レスラー猪木が…。
どうせこいつは外人の中でも嫌われもんだし、
どうせうちの団体にはこんな喰いつめ者しか来ねえんだし、みたいな。
668お前名無しだろ:04/02/04 23:42 ID:qonELEC3
前にも書きましたが、
ブロディって、団体を移籍する前にシュートまがいの試合をする事で
有名でした。
神取忍が、もう辞めてやるって気持ちでジャッキー佐藤に仕掛けた試合は、
ジャッキーが強引に成立させてしまいました。
第一次UWFで、前田が廃業覚悟で佐山に仕掛けた試合は、
レフェリーが止めてしまいました。
669お前名無しだろ:04/02/05 00:31 ID:KkMX759H
グレート・アントニオの場合はシュートというより制裁の感が強いかと。
「力もないくせにワガママを言うとこうするぞ」と。

馬場対上田の腕折り試合も同様の「立場の差を見せつける」儀式的な色合いが
強かったと思う。
670お前名無しだろ:04/02/05 01:29 ID:CGVXo6WH
馬場対上田観たけど普通のプロレスって気がしたけど。
671お前名無しだろ:04/02/05 05:51 ID:1Pj674z+
>>669
本人の了解の下に折ったのね
672お前名無しだろ:04/02/05 10:39 ID:hGu69uay
漏れも馬場対上田の腕折りについては普通のプロレスの
試合だったと思う。
その前に新日が猪木がタイガー・ジェット・シンの腕折りの
アングルをやったので、馬場が真似しただけ、だったという
記憶がある。
技もジャンピング脇固めみたいな技だったし。
673お前名無しだろ:04/02/05 17:35 ID:Fgsloexa
上田は新日で猪木、国際でラッシャーに折られていたから馬場も折らないわけにはいかなかったんじゃない?
674お前名無しだろ:04/02/05 18:17 ID:Wok0sGQ2
ブロディーの最初の移籍の時はたしかに変だったね
タッグマッチで長州の顔面をむやみに蹴飛ばしまくったり
馬場の16文を受け止めたり。

そういや週刊モーニングでミスター高橋原作のプロレス漫画が始まった
ショーである事が前提の内容の展開ではあるけど
そんな否定的な内容ではない
675お前名無しだろ:04/02/05 18:40 ID:SCcFTVSW
本当に折れてたの?
給料+ボーナスで折れたフリでしょ?
676お前名無しだろ:04/02/05 21:47 ID:qcW6Gt2Q
折ったアングルだとは思う。
ただ上田がその前後に変な形で全日のフロント批判をしていたあたりはどこまで
アングルなのか。元子の名前まで出して色々言ってなかったっけな。
677お前名無しだろ:04/02/05 22:18 ID:K8/kmkcH
>>676
その件は別スレがあったけど、フロント(というか元子)批判はガチ。
ただし上田はヤバイと思って事前に侘びを入れていたが、馬場は他の選手に
しめしがつかないと思って、確信犯的に折った(というか亜脱臼)
という結論になってたな。
なおかつ上田が逆ギレして、更にしゃべりまくったら困るという事で
次回参戦時にインタータッグのベルトを巻かせたと。
678お前名無しだろ:04/02/05 23:26 ID:RfvNz3Rp
あんた詳しいね〜
679お前名無しだろ:04/02/05 23:30 ID:P1AGtL6O
馬の助ってアメリカではシュートの実力で生き延びてきたって本当?
680お前名無しだろ:04/02/06 06:29 ID:mmOm5q9W
>>677
いいかげんにこういう文脈で確信犯を使うなよ
681お前名無しだろ:04/02/06 06:46 ID:B7mWN98d
確信犯的に    X
折ろうと思って  ○
682お前名無しだろ:04/02/06 17:25 ID:Nivk5VEf
>>680
http://www.kt.rim.or.jp/~sugasawa/word/kakushinhan.html

>>677の文脈なら、間違ってない事もない。
683お前名無しだろ:04/02/06 20:52 ID:22K+k1mI
つまり馬場は後ろめたさはなかったわけだ
684お前名無しだろ:04/02/06 21:29 ID:bHUj175E
>>677
当時消防だったので、上田が馬場批判で誌面を飾っていた事は
知らなかったが、腕折りに関しては >>672の言う様に明らか
にプロレス技(要相手の協力)の範疇だったと記憶している。
つまり、馬場批判と腕折りに因果関係は無いか、せいぜい腕折
りという屈辱的なアングルを受けざるを得ない材料にされた程
度だと思う。
685お前名無しだろ:04/02/06 21:30 ID:+TG2qmnl
もう確信犯に対する突っ込みもいい加減見飽きたけどね
わざわざ話の流れの腰折ってまでやるほどのことかと
確信犯とか役不足とかすべからくとかスルーでいいじゃん
686お前名無しだろ:04/02/06 22:08 ID:RLmn36qi
まあ下手を打ってベリーされたり格落とされたりするのはたまにあることだし。
687お前名無しだろ:04/02/06 23:00 ID:s0yc8voG
>679
日本プロレス時代の新人トーナメント「関西の牙」で、
上田は優勝している。全試合決まり手は「腕固め」。

日本人はシュートができる、というので
海外では恐れられたり疎まれたりしているのは事実。
近頃でも、船木がイギリス修業の際、
地元の腕に憶えのある一般人の挑戦を受ける、
カーニバルレスリングの役をやらされている。
藤原さんからサブミッションを習っててよかったー、と思ったそうだ。
688お前名無しだろ:04/02/07 00:27 ID:sshFruLx
制裁いうことだと・・全日の後楽園ホール、ロックンロールエキスプレスの最後の試合が
印象に残ってるな。なぜかハンセンとタッグ対決。
異例の組み合わせと思ったけど、最後はハンセンのラリアットをかわしたのに、振り向きざま
思いきりやられて最後はもろダウンしてた。。当時ずいぶん彼等は待遇のことでもめてたと聞く。
もしかして馬場さんのお仕置き?だったのだろうか??
689お前名無しだろ:04/02/07 10:34 ID:tRvDDqgl
馬場、上田の時はリングサイド天龍他ほとんどのレスラーが揃ってたなぁ。
逆に上田に返り討ちにあったらたまらんと考えての事だろうが・・・。
690お前名無しだろ:04/02/07 13:01 ID:OVWT/Vps
60分フルタイム引き分けなら
細かい打ち合わせも大変ですね
691お前名無しだろ:04/02/07 19:10 ID:n+S5tIvp
>>690
そんな長い時間のなんか覚えられないから細かい打ち合わせなどせずに、
ケツ決め+ハイスパットで、他はアドリブで流すだけでしょ
ただ、固め技とか使って。いかに時間をつぶすかが問題
そういう意味では、息が合う相手じゃないと難しいかもね
692お前名無しだろ:04/02/08 01:25 ID:RDzorgNV
永源がロープごしに捕まえられてる相手の腕をポンポンと叩くと
「ア・イ・シ・テ・ル」 のサイン。
693お前名無しだろ:04/02/08 17:11 ID:d7Hd58VJ
>>691
そういや猪木対ブロディ戦の足四の字めちゃ長かったなぁ
はよロープ行けよって思った
694お前名無しだろ:04/02/08 19:57 ID:Dqnjpuhb
アックスボンバーで失神した猪木。リング上でドクターに仰向けにされたとたん
目は閉じているが、自ら口を開け舌をダラリと出す・・・。普通失神したら舌は
奥に丸まっていくはずじゃ・・・。
695お前名無しだろ:04/02/08 20:03 ID:szOB4Bw/
>>691
60分フルタイムは、結局アドリブの効く名人同士のなせるワザ、て所でしょうか?
猪木VSロビンソンなんて、3本勝負とはいえ、初対決でよく出来たな、と思います。
696お前名無しだろ:04/02/08 20:43 ID:LKz9KtZc
>>694
よくファイトの井上が、医者にその写真を見せたら「これは失神してる」って
言われたっていうんだが、つまりその医者がヤブで、その医者の言葉を
鬼の首とったように言って井上は頭がおかしいということでいいですか?
697お前名無しだろ:04/02/08 22:05 ID:aycYgz+Y
札幌の永田中西vs天龍塩介で、永田中西の仲間割れアングルで
なかなか中西が始めなかったから永田が待ちきれずに「来い!!」(仲間割れ開始の合図)
そこからタイツタクシーに

698お前名無しだろ:04/02/08 22:28 ID:rTW8tBY6
>696
井上、といっても、通称『ファイトのI編集長』でよいですね?
あの人と弟子のターザン山本が、日本独特の「活字プロレス」を作り上げたわけで。
なんたって、『プロレス弁護士会』を自認してるお方ですからなー。
彼のおかげで、本邦においてはマスコミを含めた二重のイリュージョン構造ができあがった。
シュマーク層を相手の商売なんて、日本独特、といってもいいかも知れない。
699お前名無しだろ:04/02/09 19:12 ID:gmOQok9q
保守
700お前名無しだろ:04/02/10 04:33 ID:wz55rfin
>>694
みんなそこを突っ込んでるが、
その時の解説の山本小鉄だけは正しいことを言ってるんだよな。
うろ覚えだが、
「あのね、古舘さん、これ危ないですよ。
 選手はね、失神するとね、舌を丸めちゃってね息が出来なくなっちゃうんですよ。
 だからね、ああやって外に舌を出してあげるんですね」
ここまで細かくは言ってなかったかもしれんが、こんな感じのことを言っていた。
動画持ってるやつはよく小鉄さんの解説に耳を傾けてみれ。
701お前名無しだろ:04/02/10 06:08 ID:hgq7PGbx
>>700
失神して舌が丸まると気道が塞がり窒息するのは事実だが、
それを防ぐために舌を引っ張り出すのは、あんな生易しいものではないそうだ。
ボールペン等で口をこじ開け、プライヤ類で舌を引っ張り出し、
顎で舌を噛み切らないようにタオル等を口に詰め込むらしい。
ソースはユセフ・トルコの「こんなプロレス知ってるかい」
702お前名無しだろ:04/02/10 09:28 ID:7VqYZWh5
そのソースも著者が著者なだけに
微妙だな(w
703お前名無しだろ:04/02/10 10:24 ID:QHwMWWdK
結局、ガチでセメントなのはカール・ゴッチだけかい?
704お前名無しだろ:04/02/10 10:54 ID:fbD64veW
木村健吾が猪木の舌を出したってインタビューで答えていたかな?

どうもこの事件は謎が多い

・猪木の舌は最初から出ていたのか? それとも人がだしたのか?

・猪木は入院した晩、脱走しているらしいが、あの失神はアングルだったのかそれとも
入院後、復活して脱走したのか?

・アングルだとしたら何のためにそんなことをしたのか? 話題作りのためか?
借金取りから逃げるためだったという説もあるが……
705お前名無しだろ:04/02/10 11:09 ID:EoCSqejV
まあ坂口が「人間不信」と書き置きするくらい
身内にも知らないヒトは多かったらしいし。
706お前名無しだろ:04/02/10 13:14 ID:iUc6F+7V
>>701 藤波がドラゴンスープレックス使い始めたころに、受けた外人がよく舌巻き込んで小鉄さんが栓抜きでだしてたね。名前忘れたけど、裁判するとかいって禁止技になったのなつかしい…
707お前名無しだろ:04/02/10 14:43 ID:fbD64veW
坂口が「人間不信」と書いたということはやはり猪木のアングルなのか
708お前名無しだろ:04/02/10 15:00 ID:kT0HzvYz
リッキー台風の試合も打ち合わせがあったわけね。
709お前名無しだろ:04/02/10 21:20 ID:i1HKCEEI
猪木、ウィリーウィリアムスはヤオだって大山倍達が確か言った。
金が渡ったと。
710お前名無しだろ:04/02/10 21:28 ID:e1jhnnNM
>>709
当時小学生で極真空手習ってましたど、
セコンドについた内弟子の何人か(M師範、O師範など)は「ガチ」だと信じていたと
後から聞きました。場外での蹴りも明らかに「わき腹」やを狙っていましたし。
顔面だとキズが目立ち、反則負けになるおそれがあるので、
目立ちにくいわき腹を狙ったと聞きました。事実、猪木は肋骨を折っています。
それを制止している人と振り払って執拗に蹴りに行く人がいたことからも、
セコンド全員がヤオだと分かっていたとは思えません。
若手は全員知らされていなかったんじゃないですか?
711701:04/02/10 21:31 ID:hgq7PGbx
ま、ソースの信憑性を突っ込まれてしまえばミもフタもありませんわな(笑)

ただ、「失神して舌が出るのはオカシイ」という指摘は、
ミスター珍(失神経験者だそうな)や国際プロレスの故吉原社長も
していたそうだ。

って、この話のソースが門茂男の本だってのも、コリャマタな話。
712お前名無しだろ:04/02/10 22:08 ID:5cPbE0iC
そこまで細かくしてないでしょ。めんどくさいし。
組み合わせがいい試合の勝ち負けとか、裏切りとかだけでしょ。
713お前名無しだろ:04/02/10 22:41 ID:fdwlZOvl
>>709
梶原一騎が自伝で裏話を暴露してるよ

ヤオ。ごく一部にしか真実は告げられなかった。
セコンドのほとんども知らなかった。
714お前名無しだろ:04/02/10 22:41 ID:+2kCYCG5
ひと昔まえ、地方のメインが六人タッグだと、
全員が一回ずつ出て出番が終わったら乱戦になる→
片方のリーダーが片方の下っ端を一発でフォールという決まりだった。
あれは打ち合わせもなんもないお約束だったなー。
715お前名無しだろ:04/02/10 22:46 ID:fuSfLsOV
まあ地方巡業の6人タッグは、毎回ほぼ同じ内容だね。ノアとかね。
当然客の盛り上げ方はわかっていて、客が入れ替わるだけみたいなのが巡業
だから。
716お前名無しだろ:04/02/10 23:43 ID:ooJjN06S
>>713
(地獄からの生還)きたか
717お前名無しだろ:04/02/11 07:37 ID:h0tNfEPI
>>710
つーかガチだと思ったからって場外でセコンドがわき腹蹴るなんて極真もセコいなぁ
718お前名無しだろ:04/02/11 11:24 ID:Q+H3QErn
三沢さんのエメラルドフロージョンって最後の最後なんでしょ
719お前名無しだろ:04/02/11 14:38 ID:K0u7SdNX
なんだよ最後の最後って
720お前名無しだろ:04/02/11 18:44 ID:9fYRYUee
日本語的にもおかしい
721お前名無しだろ:04/02/12 11:09 ID:R7e36uqH
昨日の全日河野…スゲエ流血でした。切りすぎかと。
722お前名無しだろ:04/02/12 11:11 ID:R7e36uqH
>>715
まあWWEもどこでも同じこと繰り返してるわけですから。
下手にいじるより同じ内容で練り上げた方が完成度が上がるんでない?
723お前名無しだろ:04/02/13 00:07 ID:HrfsR03M
>715、722
にしても全日四天王プロレスからNOAHは凄い。
試合中、フィッシュ・トーク(観客に分らないように次のムーヴを指定すること)
がほとんどない。
ま、同じ顔ぶれで毎日のようにやってりゃ、ね。
724お前名無しだろ:04/02/13 00:16 ID:4yOoOjET
10年ぐらい前の新日のパンフレット。選手紹介でクロネコさんが倒れた相手にエルボー
かましている写真が使われていましたが、お尻が着地しているのにヒジがまだ相手にあた
っていないという、心優しいカットでした。

思えばあの時初めてプロレスに対して?? と感じたんだな。若かった。
725お前名無しだろ:04/02/13 12:53 ID:2EUAW9as
>>724
物理学的に考えれば、作用反作用の法則により
先にお尻が着地する方が上半身のスピードが上がり威力が増す。
野球のバッティングで、振り抜くよりもインパクトの瞬間バットを止める方が
飛距離が出るのと同じ原理だ。
726お前名無しだろ:04/02/13 12:57 ID:uUvCBE5u
まぁまぁ 子供の言う事ですから
727お前名無しだろ:04/02/13 14:06 ID:8tEIJkdf
打ち合わせしてても、突発的なケガはあるよねぇ
佐山タイガーと対戦した太陽仮面エル・ソラ−ルは可哀想だったね?
肩脱臼して本人「もうできねぇ」って言ってんのに英語しゃべれないから
伝わんなくて・・会場の客の“もっとやれ!”って雰囲気察知して佐山も
手緩めないもんだから、見てて気の毒だった。
やっとセコンドにメキシコの選手が来て通訳してくれたから佐山も渋々
フィニッシュにいったけど、ああなると残酷だよなぁ。
プライドでいえばタップしてんのにまだ攻め続けてるようなもんだからねぇ。
728お前名無しだろ:04/02/13 16:34 ID:MLBZA18K
佐山がジャーマンの体勢に入ったら、
「おいおい、マジかよ!!こんな状態の俺に日本人はジャーマンすんのか(怒)」
とびっくりしたように拒否してた。
フィニッシュがジャーマンで、佐山はしょうがないから終わりにしようと思ったのかなあ?
729お前名無しだろ:04/02/13 16:40 ID:TTTn3RVF
妄想スレ
730お前名無しだろ:04/02/13 16:52 ID:8p25NcSR
>728小腹が空いたからだyp
731お前名無しだろ:04/02/13 17:42 ID:8tEIJkdf
「ソラ−ル選手の肩の脱臼により試合続行不可能と判断し佐山君の勝ちとします」
でもよかったような気がするが・・当時の客は許さなかっただろうね。
佐山も馬鹿正直に打ち合わせ通りのジャーマンしなくても、スリーパーで落とす
とかのアングルに変えやればいいのにねぇ
732お前名無しだろ:04/02/13 17:46 ID:TTTn3RVF
プロレスにもギブアップあんだろ。
733お前名無しだろ:04/02/13 17:46 ID:YGPpX5jl
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! がNHK教育に映った!Part8(動画あり)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/
734お前名無しだろ:04/02/13 17:54 ID:uUvCBE5u
ギブアップまで待てない!
735お前名無しだろ:04/02/14 01:28 ID:xlYAJAm7
バーネットVS近藤の試合って結局どうなの?
それなりの打ち合わせがあったんですか?
736お前名無しだろ:04/02/14 01:34 ID:H74UzDas
普通にガチだと思うけど。
単純にジョシュが遊んだんじゃないの?
体格差考えれば当然。
737お前名無しだろ:04/02/14 02:48 ID:NGv+yZzV
>732
事前打ち合わせのタイミングと違うギブ・アップは、
「痛てーよ、入っちゃてるよ、極まってるよ、少し緩めろこのオタンチン」
という合図なので、
レフェリーは無視するのが決まり。
738お前名無しだろ:04/02/14 02:59 ID:NGv+yZzV
佐山ネタ。レス・ソントン戦で(NWF.Jr戦)、
必殺技! のはずのタイガー・スープレックスで決まった後、
すぐ涼しい顔で立ち上がったレス・ソントンに、
試合後本気で切れた佐山さん、マジ・キック炸裂!

にしても、観客と選手の思う面白い試合って、
価値観の格差があるようで。
塩い(としか思えない)レス・ソントンてば、
選手の間では人気が高かったらしいよなー。
当時レス・ソントンの試合の時は、選手総出で観戦してたからなー。
荒川真(現・ドン荒川)の時もそうだったのは、これは分るけど。
739お前名無しだろ:04/02/14 08:43 ID:6rnQ2f28
尼崎でサムライが客席にまでなだれ込んで大谷金本と
乱闘して収拾がつかなくなったあの試合は?
740お前名無しだろ:04/02/14 21:09 ID:JCXxdy/+
フィニッシュホールド(自分の代表的な技)を決めた後、カバーに入る
前に一度倒れている相手の胸を一度叩いてからカバーし、3カウントって
いうのをよく目にする。ただ胸を叩かなくても3カウント入れる事もある。
胸叩きは関係無いのかな?
741お前名無しだろ:04/02/14 21:15 ID:Ff40nFoL
スコットスタイナーの初公開SSDは打ち合わせ通りだったんだろうか?
742お前名無しだろ:04/02/14 21:17 ID:G6xrRlW2
カシン、ウラノ対ワグナー兄弟でキングが完全にタップしたのに
試合がそれを無視して続行された。解説の菊池氏のフォローが
痛々しかった。こんな試合DVDに収録するなよ。
743お前名無しだろ:04/02/14 22:25 ID:Z92eTzrY
村濱対田中稔の試合も試合途中で村濱がマジに極めたのか2回ぐらい稔がタップ
してた。レフェリーのタイガー服部はむろん見て見ぬふり。
あれは負けブック呑んだ腹いせに恥かかせてやろうと思ってやったのかね。
744お前名無しだろ:04/02/14 23:03 ID:G6xrRlW2
ギブアップのガチタップはそのままアドリブで終わりに
すべきだな。客も関節技だからしかたないと思うだろうし。
745お前名無しだろ:04/02/14 23:17 ID:vO9YvWj4
からさわぎ見てます。
746お前名無しだろ:04/02/14 23:27 ID:KWz3fcIF
>>744
思わない。ガチタップでも
「そんな技でギブアップしてんじゃねえ」と思うのが
プロレスファン(アホ)。
747お前名無しだろ:04/02/14 23:37 ID:7uH75Kfz
>>744
それで終わりにしたらプロレス成り立たなくなるよ。
748お前名無しだろ:04/02/14 23:53 ID:NGv+yZzV
昔の新日のビデオなんか観てるとよく途中でタップしてましたな。
第一次UWF無限大記念日のノールールマッチ、
タイガーvs.藤原なんかでも、タイガー、高速タップ。今で言う秒殺。
今はタップ=ギブ・アップの印というコンセンサスになったので、
あんまりないけど。
749お前名無しだろ:04/02/15 14:15 ID:o4giai5p
>>746
前のドームでの、高山vs中迫の試合、高山のタップみたとき、
ああやっぱりなとオモタ。
750お前名無しだろ:04/02/16 00:37 ID:74VmgbDi
新日も外部ライター入れるべきだな
鳥山明 宮下あきら ゆでたまご
だれがいいかな
751お前名無しだろ:04/02/16 00:48 ID:z+Agad9H
山田洋二
752お前名無しだろ:04/02/16 00:55 ID:wcylYoLG
既出チェックしないで書くけど、
ラリアット出す前に掌に拳をパチン!とぶつけたら「避けて」の合図
753お前名無しだろ:04/02/16 01:37 ID:74VmgbDi
でも こんだけいろんな種類の合図を
一瞬で判断するレスラーってある意味すごい
754お前名無しだろ:04/02/16 02:10 ID:wcylYoLG
>>753
俺合気道やってんだが、プロレスとほとんど一緒だよ。
それこそ何十種類ある技、投げから抑えまで全部一瞬の合図で分かる。
ただ、だからこそ危険度が高く客の事も考えて、演舞とか比べものにならない、
長い時間続けなければいけないプロレスの凄さが分かるんだけどね
755お前名無しだろ:04/02/16 16:04 ID:/F4lrYWy
>>750
荒木彦麻呂がいいと思う。
756お前名無しだろ:04/02/16 16:10 ID:YBGnosXA
むかし猪木が三ヶ月ぶりの復活戦としてラッシャー木村とやった試合、試合前の
ボディーチェックの際の猪木の先制延髄斬りからはじまる(高橋が蹴り安いように
深くかがむ)、猪木マウントポジションをとり顔面パンチ(木村仰向けの状態で
きおつけする、ガード一切せず)、猪木ロープ際に詰められる(高橋リングサイド
の寺西に合図→エプロンより急所攻撃)。
757お前名無しだろ:04/02/16 16:13 ID:iV5iD/WX
ロープに振って攻守が入れ替わる時に限って、選手同士の顔が近づいて、
何か耳打ちしてるような気がするんですが、仕様ですか?
758お前名無しだろ:04/02/16 16:22 ID:wTh+4vke
>>750
板垣恵介w

すごいよ、きっと。
759da:04/02/16 16:23 ID:AeKInUem
猪木は打合せを突然無視してたらしい
猪木ダカラナニヲヤッテモイイノダ
760お前名無しだろ:04/02/16 16:26 ID:YBGnosXA
藤原を売り出そうとしてた頃、必ずジュースしてたよね。
自分でカットしそうに見えるのに、意外に自分では出来ないらしく、
決まって浜口がカットしてやってたんだけど、これが下手クソでバレバレだった。
でも顔面真っ赤にして大見得を斬った後のヘットバットは絵になってたな・・
761お前名無しだろ:04/02/16 16:27 ID:iV5iD/WX
ラリアット受けて、空中で一回転する香具師はガチ
762お前名無しだろ:04/02/16 16:38 ID:YBGnosXA
猪木対ホーガン戦で長州乱入で暴動になった試合あったじゃん?
あれって再々延長戦なんていう訳の分からない試合だったね?
最初猪木のリングアウト負けで、次は両者リングアウト、んで長州乱入により
猪木リングアウト勝ちでメデタシメデタシのはずが、大暴動!!
リングアウト勝ちなら最初の時点でホーガンの勝ちだろ!!このメチャメチャな
アングル考えたのやっぱ猪木ですかねぇ?長州も「あ〜やりたくね〜な〜」って
試合前のトイレでションベンしながらブツブツ言ってたんでしょうか?
763お前名無しだろ:04/02/16 16:40 ID:iV5iD/WX
>>762
最初は両者リングアウトでないの??
たしか、エプロンで四の字固めかけて、そのままリングアウトだったような
764お前名無しだろ:04/02/16 16:42 ID:C2zBltbj
武論尊と車田正美をライターにして、血と涙とコスモと変な叫び声のプロレスにしる。
765お前名無しだろ:04/02/16 16:53 ID:YBGnosXA
エプロンでの両者リングアウトは二度目でしたよ、俺録画してたんで昨日
見直したばかりです。
最初の時点で猪木リングアウト負けなのよ、なのに三回目で猪木リングアウト
勝ちってシナリオには流石にみんな怒っちゃうよねぇ
766お前名無しだろ:04/02/16 16:55 ID:iV5iD/WX
>>765
なるほど。 あり
767お前名無しだろ:04/02/16 18:10 ID:OqmZ4Ug1
先週のワープロで外人さん(忘)が思いっきり吠えてたような。
ショルダースルーかな?
768お前名無しだろ:04/02/16 20:01 ID:ly0+XI3k
小橋がまだオレンジパンツ時代にハンセンやウイリアムズの
ケチョンケチョンにやられていた試合って打ち合わせあったの?
769お前名無しだろ:04/02/16 22:01 ID:sxxaGJoF
>>765
ちょっと待って。俺も当時録画して何度も見返したクチなんだけど、
確かに2回目は足四の字でエプロンカウントアウトだが、1回目は
>>763の言う様に両リンじゃなかったっけ?
週プロでもそう報道されていた記憶がある。
770お前名無しだろ:04/02/16 22:38 ID:74VmgbDi
ケーブルでやってたムタの親子対決
中西がムタになにか手渡し
直後緑の毒霧
771お前名無しだろ:04/02/16 23:40 ID:IqOt80Vz
漏れの知り合いで合気道やってる香具師は「プロレスとは違う!」
って言うんだけどホンマかいな?

愛気道家の反論モトム
772754:04/02/17 00:32 ID:usnKTqyS
>>771
いや、一緒だよ。○○さんは受けが上手い、って言い方よくするし(w
その知り合いがプロレスの事よく分かってないんじゃないの?
773お前名無しだろ:04/02/17 08:44 ID:Y4cDF1io
今月のjrタッグ。金本が外道の背中をぱちんと叩いてタイガースープレックスの体勢へ
→急所蹴りで返す。
774お前名無しだろ:04/02/17 09:50 ID:D6WQxRP6
763さん、769さん、ごめんなさい。
俺の勘違いでした、トホホ。
でも長州が小便たれながらボヤいてたってーのはアリでしょ?

そういえば昔全日の会場いって試合の途中でトイレ行きたくなって、外のトイレ
行ったらウィリアムスが居て狭いトイレの中でツーショットになった時は、
はっきり言って怖かった・・ウィリアムスはトイレでボヤいてなかった。
775お前名無しだろ:04/02/17 10:35 ID:1Jx9s4VA
三沢さんはプロレスのここがおかしいと思われる点を論題にした朝まで生テレビに出演しても
その矛盾点を全部解明してプロレス=ヤオではないことを証明できるって言ってたよ。
776お前名無しだろ:04/02/17 10:53 ID:FvBNp9mB
>>775
「ヤオ」っていうからプロレスサイドに変な反論の余地を
与えてしまうんじゃない?「予め勝敗が決まっている」っていえば
そこをNOとは言わないでしょ?つか言ったらウソだしねえ。

でもそれを長州の前で言い放ったギュウゾウって勇者だよな。
777お前名無しだろ:04/02/17 11:00 ID:1Jx9s4VA
>>776
三沢さんは775が書かれてたのと同じ本の中で、
「予め勝敗は決まってない」とはっきり言ってたよ。
778お前名無しだろ:04/02/17 11:18 ID:Wi1j722W
だからいつまでたっても八百長よばわりされるんだよな
779お前名無しだろ:04/02/17 11:19 ID:hsRHurrx
>>774
アリでしょ?って言われてもねぇ。想像なんでしょ。

その興行の後、チョシュとバーに飲みに言って「山本、俺の気持ちがわかるか!」って
泣き言を言いながら荒れたって話を美談っぽくターザンが何回か書いてたと思うが。
780お前名無しだろ:04/02/17 11:22 ID:OcxRrTsp
「予め勝敗は決まってない」
この「予め」がどこまでを指すかが問題だね
試合直前か前日か 試合中にレフリーが告知する可能性もある
だとしたら三沢発言もウソではない
781お前名無しだろ:04/02/17 12:45 ID:EYPtDvMW
それは違うでしょう。
そんなことしてたら中長期的なスケジュールが立てられないよ。
782お前名無しだろ:04/02/17 14:10 ID:OcxRrTsp
しかしさぁ たしかにやってるこたぁすごいと思うよノア
頭から落したり、場外に投げたり
でもなんか悲壮だな そこまでやらないと会社維持できないのみたいな
お涙ちょーだいになってるよ
783776:04/02/17 14:32 ID:yx2/Uc5L
>>782
当たり前の話で申し訳ないけど、
「やってることは凄い」のと、「勝ち負け」は別次元だからね。
昔オニータが自分の腕の傷を見せて
「これでもインチキかぁぁぁ!よく見てみろぉぉぉぉ!」って叫んでたけど、
それは単なる話のすり替えだからね(w

>その矛盾点を全部解明してプロレス=ヤオではない
>ことを証明できるって

どういうロジックで話すのか非常に興味がありますな。
結局は詭弁で煙に巻くか、ウソを混ぜない限り、
「ヤオじゃない」なんて証明できないと思うけど。
「真剣にやってるから真剣勝負」ってのは無しで頼むぞ。

ノアを馬鹿にしてるんじゃないですよ、念のため。
784お前名無しだろ:04/02/17 15:18 ID:aktKTzTm
>>771
>>772
何年か前に実戦合気道みたいな大会があったような…
785772:04/02/17 22:50 ID:usnKTqyS
>>784
SAでしょ。スポーツアイキドウっていって、今でもあるよ。
これがまた醜いんだよ、馬鹿力で無理矢理合気道の技をきめようとするんだ(w
あと真合気とかも酷いな。激しく技をかければいいと思ってる垂直落下系合気で塩。

まあ合気道は施手と受手が呼吸を合わせて行う神秘系古武道プロレス。
合気会初段、養神館三段の俺が言うんだから間違いない!
786お前名無しだろ:04/02/17 22:54 ID:Fl0OQS0e
合気道SAはシュート合気道のことだとおもったが
787772:04/02/17 23:17 ID:usnKTqyS
>>786
そうなの? まあどうでもいいけど(w
ちなみにSAは養神館の人が石井と佐山にその気にさせられて作った実践合気道(自称)で、
その割には顔面・鎖骨禁止、入り身投げ時の掌底禁止、寝技原則禁止と妙に保守的だったりする
788お前名無しだろ:04/02/17 23:24 ID:Fl0OQS0e
>>787
お、経験者さんの話をいろいろ聞きたいです。

桜井って人でしょ?あの人のインタビューを昔紙プロで見たけど、
合気道ケーフェイ破り(ワラっぽい発言ばっかりで面白かったよ。
喧嘩ではやっぱり殴ってたとか、強い外人が合気道を習って
みるみる弱くなっていくとか(w
養神館ではSAはやっぱり馬鹿にしてる?

あと合気道ってなんでウワァーってやられ声出すの?セール?
789お前名無しだろ:04/02/17 23:26 ID:Fl0OQS0e
あと三段さんはガチ喧嘩で合気技を使った事がありますか?
790772:04/02/17 23:33 ID:usnKTqyS
>>788
スレ違い、っつか板違いだしあんまり長々は出来ないけど、
武道板ではみんな肩肘張ってる、つか強がって本音言わないからな〜
桜井さん、佐山に共感しちゃうような人だからね
合気道版UWFだよ。大本を踏み台にして自分が成り上がりたいんじゃない?

声出す人はいるね。フレアーみたいな心境じゃないの?(w
長い間受け身とってると「ああ、今日はすごく上手く投げられてる」みたいに思う事は確かだけど
791772:04/02/17 23:38 ID:usnKTqyS
>>789
合気道に興味があるの?
だったら近場の道場に一度行ってみるといいよ。
喧嘩、つかもめ事では首に前腕押し当てられた時に二箇条で極めて組み伏せたくらい
でもその後どうしたらいいか分からないんだよね
理不尽に暴力を振るわれたとは言え、やっぱよく知らない人の脇腹蹴ったり出来ないもんだよ
相手を抑えた状態で懇々と「な、もう止めようよ」と説得したなぁ・・・

このスレ良スレなので合気道の話題はここまでにしましょう
792お前名無しだろ:04/02/17 23:42 ID:Fl0OQS0e
了解です。今度プ板に合気とプロレスの関係スレを立てます。
武道板なんて見てるとキモくて行く気しないし。どうもでした。
793お前名無しだろ:04/02/18 09:42 ID:5buzQirM
なかなか興味深いスレだな
合気道との関連も日本ならではだよな
こんだけネットも発達してプロレスが日本に根付いてから何十年も立つのに
肝心なトコはあんま公に成ってないもんなんだな
これも見てる方が勝敗の行方を知らないからなんだろうな
つっても結果わかってる試合をTVで見てもおもしろい
794お前名無しだろ:04/02/18 13:29 ID:KcnNaLUz
>>792
凄く興味がある。スレ立てたらココにも貼ってね。
795お前名無しだろ:04/02/19 01:04 ID:5HZpRMEt
私も、プロレスに近いものって事で、
フリージャズや手品&イリュージョンなどと共に、
武術(武道)の演舞ってのも考えてました。

さて、スレの本題に戻ろう。
折る為の長テーブルは、裏のピンを予め抜いておく、そうだ。

796お前名無しだろ:04/02/19 01:21 ID:5HZpRMEt
細かい、ではないが、打ち合わせの話し。
チャイナのインタビュー記事によれば、
チャイナはHHHをステフに寝取られた。
その事でステフに詰め寄ると、
当時ブッカー(ブック=台本を考える役・ペンシルとも言う)だったステフは、
この痴話喧嘩のアングル(仕掛け、やらせの構造の総称)を
リング上に持ち込みましょうと提案!
怒ったチャイナはWWE(当時WWF)を辞めた、そうな。
どっひー。
797お前名無しだろ:04/02/19 01:24 ID:UILebZhq
用語の説明は細かかったね
798お前名無しだろ:04/02/19 01:50 ID:QY0VBSyk
豊胸手術をアングルに使ったステフは偉い
チャイナはユニセックス路線の方がよかった
今のおっぱいはいたい
チャイナの豊胸も打ち合わせの結果だろうか?
799お前名無しだろ:04/02/19 06:36 ID:2E8sqZ7p
>>795
WWEでは有名なのかもしれないけど、オレよく分からなくて、
よい子は真似しないでくださいみたいなWWEのCMの中で、
テーブルの上でダブルアームのような形で捉えて叩きつけようとして
持ち上げて叩きつける前にテーブルが折れたシーンがあったよね?
あのCMで流れてるって事はあれで大怪我しちゃったのかな?
誰が誰に仕掛けたのかよく分からないんだけど。
800お前名無しだろ:04/02/19 09:24 ID:E4V7wPuw
プロレスに近いのはAVだね
ベテランの男優になると
決められた時間内で一定のコースを演じてフィニッシュまで持って行く
しかもその中で女優を立てつつ自分のムーブもアピールする
801お前名無しだろ:04/02/19 14:15 ID:UePCEI6M
>>799
HHHがカートにぺディグリーしようとした時ね。
カートはあれでガチ失神
802お前名無しだろ:04/02/19 18:46 ID:5JwgerTs
>>589
でも小倉の引退式のときには北斗とアジャが号泣してたよ。観客には見えないドラマが彼女らの間であったんだろうなあ。。。
そういうの見たから、インディの選手相手に好き勝手攻める金本なんか見ると本当に嫌悪感で一杯になるよ。
803お前名無しだろ:04/02/19 20:11 ID:5HZpRMEt
大木金太郎さん。
高橋本によると、やたら細かくムーヴのアイデアを出すわりに、
実際試合になるとスーッかり忘れてしまうそうだ…笑った。
むかし、テーズの顔面に頭突きを入れて怒らせてしまい、
テーズ得意のストレート・パンチでKOされた、という有名な伝説があるが、
テーズ自身は、生涯一度もシュート試合をしたことはない、と断言している。
これは?
804お前名無しだろ:04/02/19 21:05 ID:k4snpWXt
>>803
力道山をボコボコにした、と言う話もある。
805お前名無しだろ:04/02/19 21:25 ID:X07TzdYA
>>803
ホッジの間違いじゃないか?相手
806お前名無しだろ:04/02/19 21:44 ID:aJTNubWm
>>803
テーズはシュートを「良し」としなかった人だから、
シュートマッチをしていても、
表向きではそう言っているだけじゃないの?
だったら「グレート草津の件はなんやねん?」って話になるよ。
807お前名無しだろ:04/02/19 21:50 ID:bTqksyVw
テーズは試合中に仕掛けてきた相手をガチバックドロップで制裁した事が
数回あると言っていたな。

たしか一回はアントニオ・ロッカ
808お前名無しだろ:04/02/19 21:53 ID:5hhz6Rmc
どうせ打ち合わせるなら
中国雑技団のほうが面白いな
809お前名無しだろ:04/02/19 22:33 ID:CkJc7dGL
>>808と中国雑技団との打ち合わせは中国語でするのかな?
日本語でするのかな?
810お前名無しだろ:04/02/19 23:30 ID:GJfDOzYN
ドームのムタ対神崎はよく出来てたよ。
今、見直してもすげー細かくブック練られてたの分かる。
特に最後のパワーボムを毒霧で切り替えしてからのムーンサルトへの一連の動きはさすがだった。
811お前名無しだろ:04/02/19 23:55 ID:mzeCPYRf
オールドファン(自分でいうのもなんだが)からいうと
ムトちゃん程度で上手いという、いまのプロレス界はさびしー
812お前名無しだろ:04/02/19 23:56 ID:5rkS1Md3
テーズはプリモカルネラに宿屋を貸しきられたかなんかの生意気をされて、
バックドロップの落とし方を変えて肩を損傷させたことあり。
これとロッカは意図的にいけない落とし方をしたとのこと。
後に反省してたけど、本当はどうなんだろ(笑)。
813お前名無しだろ:04/02/20 00:48 ID:8DJe2V2W
普通に寝技で押さえ込んでフォール勝ちしたらいかんの?
試合はつまらんかもしれんがルール的にはOKだろ?
暗黙のルールで普通の押さえ込む寝技で勝つのは禁止とかあるんかいな?
814お前名無しだろ:04/02/20 00:50 ID:W4u+DsIN
全日本女子プロレスの前座試合は押さえ込んで勝ったりしてるよ。
815お前名無しだろ:04/02/20 01:02 ID:p+wIt7R5
そうそう女子プロの前座って勝敗決まってないっぽいな。
いつごろ仕組みを打ち明けるんだろ?
816お前名無しだろ:04/02/20 01:10 ID:POxWfLIw
>>813
基本的にというか根本的に、プロレスとは
ルール上の勝利を奪い合う“競技”ではありません。
興行団体の経済的成功を目指す人気商売であり、
どちらかといえばスポーツというより芸術の分野ですので、
そーゆーつまらないフィニッシュは、
前座の新人どうしの試合でしか観れないのが通常と思われ。
たまには(異種格闘技戦とか)意外性があっていいかも知れないけど。
817お前名無しだろ:04/02/20 01:14 ID:+pZl+3kW
女子プロレスラーと極楽とんぼのプロレスはガチだよね?
818お前名無しだろ:04/02/20 01:42 ID:GjiPNhXY
'`,、 '`,、 '`,、('A`) '`,、 '`,、 '`,、
819お前名無しだろ:04/02/20 21:24 ID:zzc07m8B
>>795
因習的な様々な制度を反故にして音響空間を構築するフリージャズ
とお約束の格闘芸能であるプロレスとはかなり隔たりが在るように
思うが。
むしろ、(始め/終わり)を含む要所要所に作曲された合奏部分と、
西洋音楽のお約束に基づく拍節やコード/モードの枠内で即興を
行うバップ/ハードバップやモードといったモダンジャズの主流
の方がプロレスに近いのでは?
820お前名無しだろ:04/02/20 21:27 ID:zzc07m8B
>>819の訂正
誤)枠内で即興を行うバップ/ハードバップや〜
正)枠内での即興を組み合わせて構成するバップ/ハードバップや〜
821お前名無しだろ:04/02/20 21:36 ID:SQrZMh9I
そんなの別にどっちでもいいよ。
822お前名無しだろ:04/02/20 21:53 ID:rR5XJ6Ne
ケロはフォールの体勢に入ると
必ずゴングを打つ用意をする
試合がいつ決まるか知っているのか?
823お前名無しだろ:04/02/20 22:01 ID:Olt3+OtN
本気っぽくみせるためだろ?
824お前名無しだろ:04/02/20 22:02 ID:SQrZMh9I
前はどんなに緊迫した場面でもオワリじゃなきゃ全然動かなかったけどな、ケロちゃん
825お前名無しだろ:04/02/20 22:10 ID:p+wIt7R5
音響さんの後ろの席行ってみ。
ちゃんと勝つ方のテーマが流れるように待ってるから。
826お前名無しだろ:04/02/20 22:21 ID:rR5XJ6Ne
それはないよ
音響は外部業者だから勝敗は知らされてない
これほんと おれ某団体の音響担当してた
827お前名無しだろ:04/02/20 22:33 ID:IO7ZxLe+
>>862
じゃこの前新日の両国でマシン登場時テーマがかかったのは?
あれは絶対用意してなきゃ出来ないだろ
828お前名無しだろ:04/02/20 22:51 ID:9V6uwOO1
勝敗は知らされてないが、当然入場者は知らされているだな
829お前名無しだろ:04/02/20 22:54 ID:IO7ZxLe+
勝敗は知らせないで「試合後マシンが乱入しますから・・・」
とか打ち合わせするのか。それもなんだかなあ。
830お前名無しだろ:04/02/20 23:25 ID:aCIDttRM
ちなみに某団体とは?
831お前名無しだろ:04/02/20 23:33 ID:lbQgNu/X
>>825
昔、健介と松田(現サムライ)がタッグでやったとき、
松田がジャーマンを決めて、カウントギリギリで健介が返したが
一瞬、松田のテーマが流れた。
結果は、健介がどっちかをフォールして勝ったと思う。
一応アクシデントに対応できるようにどっちのテーマも用意してるんじゃない?
832お前名無しだろ:04/02/20 23:56 ID:VaoAl7I3
昔、某団体のバイトで音響をやったことあるがそのときリングアナから
「試合後は勝者のテーマ曲をかけてもらいますが、たとえば負けたとしても
○○選手がマイクアピールをしたらその後は○○選手のテーマをかけるとか、
臨機応変にお願いします」(○○=そこの団体のエースだった日本人)
って言われた。段取り教えてくれればいいのに・・って思った。
次の興行もバイトにいった。そのときには試合後に勝者のテーマ、その後
仲間割れ→チーム分裂→敵同士だった選手が握手→その選手のテーマ・・
とか、流れに音楽が見事にマッチしていた。当然バイトには音響の仕事は
まかせられなかった。
833826:04/02/21 00:00 ID:34POQJgB
団体名を言ったら会社がバレる
テレビも付いてるそこそこの団体

よその団体がどうなってるかは知らないけどね
うちらがもらってる情報は
試合順序と選手名だけ 勝敗は知らされてないから大変なんだよ
知ってれば時計見てて時間になったら用意すりゃいいけど

834826:04/02/21 00:04 ID:34POQJgB
知らされていないのでこれ以上の演出はむずかしい
WWEのようになればもっと演出も向上するのだが
835お前名無しだろ:04/02/21 00:04 ID:YA9ubvid
>>833
タッグマッチで、誰がフォール取ったかわかりにくい場合はどうですか?
836826:04/02/21 00:06 ID:34POQJgB
レフリーが手を挙げるか 場内放送を聞く
確認しなきゃシャレになんないもんね
でも まー だいたい見てりゃわかるし
試合カードもらった時点で予想も付く
837お前名無しだろ:04/02/21 03:06 ID:WpANZBxC
テーマ曲論議が起きてるが、オレも過去に一度曲の掛け間違い見たことある。
新日のG1大会。たしか96年だったかと思うけど(±1年)、公式戦で越中vs小島の試合。
越中がフォールの体制の後、レフェリーがカウント数えてる間にすかさず小島切り替えしてカウント3。
小島の勝ちなんだが、場内越中のテーマが流れる。
すぐさま曲をストップしちょっと間を置いて小島のテーマ曲が流れる。
音響さん小島の切り替えが早すぎて見逃してたのかな?と思ったw

多分96年だったと思うけど、このあたりのVTR動画持ってる人いたら確認してみて。
838にょほほ:04/02/21 05:44 ID:wqS+rO3E
 プロレスとAVは似てるよ。これはチョコさんも言ってた。
両者が裸で寝技もあるし、おまけに照明で暑いのも一緒だとね。
 漏れもフェラでイってはいけない場面でイきそうになったときは
女優の腕や肩をトントンと叩いて「セーブしろ」と伝えるようにしてる。
839にょほほ:04/02/21 05:46 ID:wqS+rO3E
 それに体位を抜かずにクルクル変えるのは
グランドのムーブに似てる。
840お前名無しだろ:04/02/21 07:29 ID:60SL0xxM
まあ仕組みは完璧に一緒だよね。
インディーがやたら過激路線に走るとこも、
経験を積むとメジャーの良さが分かってくるとこも似てる。
841お前名無しだろ:04/02/22 02:54 ID:FkVL5K9L
KENTAvsゲレーラではゲレーラの試合開始後の握手、腕ひしぎ
を極められたときのタップ、などに微妙なモノを感じた。

握手は組んでこないKENTAへの何らかの意思表示に見えたし
タップしたのにレフリーは試合止めないし。

最後の膝蹴りも当たってない(ゲレーラが自分から受け身とっ
てる)。ゲレーラは最初から「オレの価値さえ落とさないで
くれれば負けてやるよ」ってことだったのかな。
842お前名無しだろ:04/02/22 08:28 ID:64Xtl1Sz
考えすぎ。そういう筋書きだったんだろ。
843お前名無しだろ:04/02/22 08:48 ID:qQhRyOS3
きのう両国の新日みたが
またまた流血分かりやす過ぎ ほんと下手だな
844お前名無しだろ:04/02/22 12:19 ID:atsV2UfB
J−CUP・・みんな初当たりだとガツガツしゃべってるよね・・
決勝はブレーンバスターとかモロ聞こえてたよ。
聞こえたあとホントにブレーンバスターの体制に入ったから、
あ、やっぱりってオモッタ
845お前名無しだろ:04/02/23 01:44 ID:C2gp+iS0
新日のトーナメント。演出がダサすぎ。

流血とか乱入とか怪我とか失神とか日本のリングでは作りでやっても
似合わないよ。

そのせいでUがでてきてそのなれの果てが今の総合とK-1ブームに
なっていったのにね。

>>842
イミフメイ。「タップしても試合止めない」って筋書きだったってこと?
846お前名無しだろ:04/02/23 01:55 ID:3xE21SIn
>>845
じゃあ言い換えてやる。
ただのつなぎの技だった腕ひしぎで加減が出来ずマジで極めてしまい、
フィニッシュの膝蹴りも寸止めが出来ずバレバレの空振りなKENTAが最悪に塩。

マジに極まってしまった為レフェリーに「ポテトだぞ(マジで痛いぞ)」と伝えようとしても
日本語出来ないしどうしていいか分からずタップしてしまったり、
明らかに当たってない膝蹴りで寝てしまったりと機転の効かないゲレーロも塩。

結論。ノアは塩。
これでいいか?
847お前名無しだろ:04/02/23 08:18 ID:kg8JTFr0
つーか外人勢との試合ならそういう事はよくあるだろ
なんでそんなに興奮してんの?
848お前名無しだろ:04/02/23 08:56 ID:C2gp+iS0
そうかノア叩きがしたかったのか。了解了解w
考えすぎごくろーさん♪
849お前名無しだろ:04/02/23 22:47 ID:3xE21SIn
>>848
イミフメイなどと言うから解説してあげたのに。
言ったでしょ、「そういう筋書きだった」って。
ただそれを事前準備をおろそかにしたせいで大失敗した、という事。

あと、ノア叩き、というか最近のノアに失望してるだけのプロレスファンですよ。
850お前名無しだろ:04/02/24 01:28 ID:oO4cDngU
>>841は「そういう筋書きだった」と思って書いてるのでは?

何があったか知らないが、ノアがどうこうではなくてキミが
プロレスの見方が分かってきたんだよw

誰もが通る道w
851お前名無しだろ:04/02/25 13:01 ID:/7lSH+nB
ID:C2gp+iS0を見ていると、ああ、この時期が一番プロレスに対して全力投球だったかもしれない…と甘酸っぱい感じがしますね
852お前名無しだろ:04/02/26 11:47 ID:Op1WPEFt
>>848
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1074805417/
ここに書き込める日がいつか来るよ。
853お前名無しだろ:04/02/26 13:42 ID:kUFLWveZ
Jカップか何かでウルティモがライガーを
丸め込んだときの放送席の面々の顔が
ガチっぽかった
854お前名無しだろ:04/02/26 13:54 ID:9Pj6yf9L
ノアはがち
855お前名無しだろ:04/02/26 21:59 ID:baqDQkks
>>853
8冠統一トーナメントだっけ?
あのブックはライガーが書いたのかな。
856お前名無しだろ:04/02/26 22:55 ID:yVOZaJYe
>>855
あれ、アナウンサがのほほんと実況してるときに
マサさんが「動き早いですね」と言った途端に決まった
からな
アナは意外と知らされてないのかな
857お前名無しだろ:04/02/28 12:21 ID:KK/ziKjQ
解説者が知ってるから、アナは知る必要ないんだろうね
858お前名無しだろ:04/02/29 04:35 ID:FbgS+Fz4
三沢が虎のマスク自らはずしている時の解説カブキの
「な、何やってるんだ・・・!?」はガチ?
859お前名無しだろ:04/02/29 04:38 ID:7TylfI86
「なーしとん、あれ何しとん」

っていうような言い方だった記憶がある。
860お前名無しだろ:04/02/29 04:58 ID:uZgyMRV3
861お前名無しだろ:04/02/29 19:39 ID:hN9vB6Am
それこそカブキは知ってたが、実況が気づいてないようだったから
マスクをはずしてるのに注意を向けさせようとしたように聞こえたが。
862お前名無しだろ:04/02/29 22:09 ID:vo6lRUjC
細かい打ち合わせに必要な隠語。
マッチ・メイク/マッチメイカー、ブック/ペンシル/ブッキング/ブッカー、
エージェント/中盆、ケーフェイ/フェイク、
コップ/グッド・コップ/バッド・コップ、プランド・フィニッシュ、
ジョブ/ジョバー/寝る、ストレッチャード・ジョブ、バンプ、セール、ムーヴ、
アングル/マーマラーダ、ギミック、レジ、
スポット/ハイ・スポット/ハイ・スパート、ジェネラル/キャリー、
テレフォン/コール/フィッシュ・トーク/トーク、ゴー・ホーム/そろそろ他、
ショーイング・ライト、スクリュー・ジョブ、ブレイド/ジュース/ジュース代、
ベビー・フェース/リンピオ、ヒール/ルード、ポリスマン、
プッシュ/オーバー、ベリー、ワーク/ワーカー、ペイ・デイ/ワーク・レイト、
フック/フッカー、シュート/シューター/セメント/ガチンコ、サーカス、
スポーツ、ホット・タッグ、ヒート/ヒート・アップ、スイッチ・ザ・ヒート、
プラント/さくら、マーク/シュマーク/スマート、
ベリー・スマート/スマート・アス、マーネー・マーク、ガス、塩/塩っぱい、
お米/米櫃、金星、首投げ/フライング・メイヤー、ごち/ごっちゃんです、
注射、マウス・ピース。
863お前名無しだろ:04/03/01 18:02 ID:6Yz2dUt6
>>863
誰か説明してくれ
864お前名無しだろ:04/03/01 18:07 ID:sDm4/d5d
全て頼むよ。
865お前名無しだろ:04/03/01 20:00 ID:qHcQVPXi
866お前名無しだろ:04/03/01 22:39 ID:u95H1r1e
863 名前:お前名無しだろ 本日のレス 投稿日:04/03/01 18:02 6Yz2dUt6
>>863
誰か説明してくれ

無限ループ
867お前名無しだろ:04/03/02 02:48 ID:BeS3lM2p
>>861
でもカブキはその後まもなく全日を出て行くんだけど
それでもその頃は従順にブックどおりに解説なんかして
たのかな?
868お前名無しだろ:04/03/02 10:23 ID:pfUWrl6o
辞めるからっていい加減なことはしないでしょ。プロなんだし。
だいたいそんなことしてたら移籍先での査定に響く。
869お前名無しだろ:04/03/02 20:53 ID:9xYVo3Rq
大昔の「猪木対国際 1体3」
よく木村側は飲んだな
870お前名無しだろ:04/03/02 21:41 ID:tSRO6Hvw
メンツでご飯は食えないからな。飲まざるを得なかったんだろう。
871お前名無しだろ:04/03/02 22:32 ID:9xYVo3Rq
負けブック飲むより 屈辱だね
872お前名無しだろ:04/03/03 03:10 ID:hkjOgU7E
遅いんだけどUスタイルの田村vs.高坂観ました。
想像なんだけど、あれのロスト・ポイント一本目までは
“競技スポーツ”で行こうってな打ち合せがあったのではないだろうか?
地味なグラウンドの展開が続き、
田村、ロープエスケープをしながら床へタップしてました。
レフェリーは止めません。
その後、ポイントを奪い合う派手な展開へ。
田村のハイ・キックへの高坂のセール、高坂の腹部への膝蹴りへの田村のセール、
いかにもプロレス的で…、観客も沸いてましたし。
しかし、三島ド根性ノ助はよい。マーク・コールマンもプロレス・センスを感じる。
873お前名無しだろ:04/03/03 03:58 ID:b1CPCLjB
先日の長州対橋本で、長州の負けブックは間違いなかったわけだけど(試合後スタスタ)、
フィニッシュ前の橋本の「長州―!!」という叫びが、事前に決めた終わりのサインだったのかな?
874お前名無しだろ:04/03/03 17:51 ID:Y4R/scnD
>>872
あれは試合の流れでそうなっただけで、別に一本目までっていう取り決めは無かったんじゃないか?

グラウンドでの展開って、まず関節を取るや取らざるやの攻防があって
その次に「イタタタタ」っていうアピール、最後にロープエスケープと、展開の幅が広いから
VTでは当たり前の執拗なポジションキープが無くても、ガチっぽく写るけど
スタンドでの展開って、ダウンするかしないかでしか観客にアピール出来ないから
綺麗に決まれば、あんまり効いて無くてもダウンしちゃって嘘くさく写るけど
それがセールだって言うなら、グラウンドでポジションを譲る事だってセールだと思うし。
875874:04/03/03 17:53 ID:Y4R/scnD
あ、何か纏まりの無い文章になっちゃって
正直スマンかった
876お前名無しだろ:04/03/04 00:08 ID:o4wTy4jK
Uスタイルは顔がキッチリ作れてる
877お前名無しだろ:04/03/04 04:01 ID:QyHA4Tu4
某ノア所属選手を新宿にあるブルセラショップで目撃した時の事だが。
会計の際に香具師は、サービスカード作りますか?と尋ねられ、某先輩レスラーの苗字を・・・
店員>お名前様は? ああ、あ秋山です。
878お前名無しだろ:04/03/04 09:42 ID:QA22g5KA
外道が「スーパーファリャァァァイ」と叫んでトップロープ登ったときは剣山が待ってる。
879お前名無しだろ:04/03/07 18:23 ID:/p6pvrrQ
デッドリー・ドライブをされる時は首を振り、
「イヤだ、イヤだ」のそぶりをするも、素直に投げられること
880お前名無しだろ:04/03/07 18:26 ID:p2u/ue6+
<出たー!垂直落下式ブレーンバスター!
                〈 \ 「\
                    〉 `> /
                  /. / ./
               . /  / 〈
              | .〈  |  |
             ‖ . |  |   |  ←>>1
            |    .|   ). ) . |
     |      |  ‖    /    /  ‖
    ‖ .  ‖   .  r 彡    |ヽ   |
  |  .  __     「`フ / /|     |/  ‖
 ‖ /  `ヽ.  | | (  <⌒∧_∧ 人  |
  ,/  /ヽ  ヽ/ /__,ヽ ヽ(∀  )ノ ‖
 く  /  |   '´ ̄      . _ ノ )
   ̄    |       _,,..-‐'.´  ̄∨
       .`ー-‐'´ ̄
881お前名無しだろ:04/03/08 09:51 ID:hAe10DgT
>>877
秋山本人にばれたら殺されそうだな(w
882お前名無しだろ:04/03/09 20:00 ID:I2qm4Uxv
わからんぞ、秋山が買いに行かせてるのかもしれん。
883お前名無しだろ:04/03/11 02:40 ID:Vv7fNobl
>>874
あまりにも、ロストポイント1本目以降の展開が違うもので。
とにかく、新日ーUWF−リングスーUスタイル以降の
プロレス的流れが、遺伝子が、わかるようでわからん。
Uスタイルは今度、プロレス興行もはじめるそうだし!
884お前名無しだろ:04/03/11 14:28 ID:iEuIIZ+F
Uスタイルはプロレスだと思うんだが。
ロープに走ってみたいな「いわゆるプロレス」を
始めるってこと?
885お前名無しだろ:04/03/11 22:15 ID:S/6tfNAH
3カウントルールってことじゃないの?
886お前名無しだろ:04/03/12 03:35 ID:ZvFg15JZ
>>883
いやビデオあるならもう一回田村のハイ見てみ。
あれ始動がローキックで、そこからフェイントでハイ打ってるから、高坂モロ食らってるよ。
多分あのハイはガチだから、一本目を境にって事は無いと思う。
887お前名無しだろ:04/03/12 18:12 ID:d++fKPcM
>>886
あれがガチなら、試合が終わっている。
あんなにふらついてるのに、止めないレフェリー。
タップしてても止めないのも、打ち合わせがある証拠。
田村の派手なのた打ち回り方…。
888お前名無しだろ:04/03/12 20:22 ID:5wdQoNTo
例えば15分の試合時間のうち10分はアドリブってことは可能なのかね?
889お前名無しだろ:04/03/12 23:06 ID:F6rw8b70
>>888
昔のレスラーはほぼ全部アドリブ。
今でもよほど手が合わないとか初顔合わせで掛け合いをやる自信がないとかの
場合でなければ見せ場とフィニッシュ以外はアドリブ進行がほとんどだと思う。
890お前名無しだろ:04/03/18 04:00 ID:H5rQo6Hz
高校のとき、地元でウォーリアーズ対蝶野、マサ組の試合が行われた。
ホークはロープに振ろうとするたびに相手の耳に何かを指示していた。
それはリングサイド5列目くらいの俺にまで聞こえる大きさだった。
試合は追いつめられたウォーリアーズが暴走、反則負け。
翌日の札幌でウォーリアーズは武藤、蝶野組と対戦。
まったく同じような試合展開で、全く同じような結末を迎えた。
以来、俺ウォーリアーズ嫌い。
891お前名無しだろ:04/03/18 07:55 ID:NzppV4Lr
前のIWGP決定トーナメントの永田VS天山の試合は誤算でしたか?
あやふやな試合だったよな?
892お前名無しだろ:04/03/18 10:40 ID:tLvNVskV
>>891
事故という説がある。
天山が本部席に確認を取るようなしぐさが見えた。
893_:04/03/18 14:40 ID:4Io924Lx
何年か前に全女にいた脇沢って選手は試合中突然不安そうな挙動を
したり黙りこくってしまうところが萌えたwギャーギャー喚くのが
売りの選手のはずなのに。でもそういうところも可愛かった。
894お前名無しだろ:04/03/19 20:23 ID:6MChupAG
1.10永田棚橋VS三沢小川。セコンドを見てた方が面白かった。セコンドでずっと
しゃがんでいた田口が、スルスルっとリングに近づき、タナ頑張ってという意味で
マットを「トントン!」。それを合図に棚は反撃開始!!確かに地方大会では10分
経過頃なぜかセコンドの選手がマットを叩き、それを合図にハイスパット、
フィニッシュというのを何度も見ている。額カットやフィニッシュの合図等、
セコンドはADみたいな役割かい?
895お前名無しだろ:04/03/19 22:31 ID:2N0W4oJw
中西がインタビューの時は横で後藤がカンペ持ってるんだろうなw
896お前名無しだろ:04/03/20 13:40 ID:QmlNAfHR
カンペの文字が読めないから、
後藤が腹話術で話してます。
897お前名無しだろ:04/03/20 14:15 ID:p+wIt7R5
最近では橋本対長州で橋本肩やった後のミドルキックでフォールした時が妙にあやしかったな
明らかに長州の耳元にいってるし

「すんません、肩やったんでこれで終わりで頼んます」
898お前名無しだろ:04/03/20 14:18 ID:9yaLvaC7
いっこく堂はイイレスラーに成ると思うんだが
ささやいても誰も気が付かない
899お前名無しだろ:04/03/20 14:51 ID:BzA2yC6E
緩いスリーパーは疲れたから少し休もうという時間稼ぎ
900お前名無しだろ:04/03/20 15:53 ID:0x3AkUtM
901お前名無しだろ:04/03/20 17:39 ID:KxjKVo7o
そーいや新日の手抜き試合って、勝つほうが序盤優勢で
中盤で押されて、最後に逆転勝ちってパターン多くね?
902お前名無しだろ:04/03/20 20:24 ID:TTuqxqg3
>>900
「援助3万でどう?」「アタシそんな安いの?」
903お前名無しだろ:04/03/20 20:43 ID:p+wIt7R5
>>900
女子プロはあんま分からんが中西ってブスだね
904お前名無しだろ:04/03/21 02:35 ID:gwaYe1MR
>>900
どーでもいいが、触手じゃなくて食指なんじゃ…
905お前名無しだろ:04/03/21 03:05 ID:3m9cTPgb
>>904
食指は動くものであって伸ばすものじゃない。
906お前名無しだろ:04/03/21 03:54 ID:TzMrd154
907お前名無しだろ:04/03/23 02:30 ID:+fvk4ltr
ハッスルはヤオ
908お前名無しだろ:04/03/23 02:33 ID:CNytBtHw
>>894
小橋の試合でセコンドが「ハーフネルソン!」って言った後
小橋ハーフネルソンやってた

あと○分経過〜ってアナウンスの後攻守入れ替わる事多いよね
909お前名無しだろ:04/03/23 03:26 ID:GwUo57l1
>>908
ティトコパvsロシモフの時もそうだったね
竹下の10分(5分だったか)経過アナウンスをロシモフは待ってた
ロシモフにしてみれば、えらい苦痛だっただろうな
910お前名無しだろ:04/03/25 21:42 ID:kvZ9UZUt
ジョシュVS永田のIWGP戦って永田のヒールキック一発で
ジョシュが唐突にホールされたわけだが、
あれは単にプロレスにならてないジョシュが
返しきれずにホールを取られてしまったのかな
911お前名無しだろ:04/03/26 02:02 ID:FRPr9BgU
>>910
単なるクイック。
怪我もさせられない、価値も落とせないという厄介なお客さんだったから
「適当に試合してニールキックで強引に3カウント」というブックしか手が
なかったのだろう。
912お前名無しだろ:04/03/26 02:22 ID:zPmGFtbx
>>891
永田戦ね。
天山が優勝というのは決まってたと思うけど、
ここで(ムーンサルトプレス)フィニッシュじゃなかったと思う。
レフェリーのとまどいったら。

913お前名無しだろ:04/03/26 02:29 ID:zzZ9fU/t
永田さん、亀になる
914お前名無しだろ:04/03/26 02:31 ID:1++zvv7b
>>912
しかし、ヤオ論者がよく言っている
「ケツ決めなしでは永遠にキックアウトできるよ」
ってのは必ずしも正しくないことは示されたかも
915お前名無しだろ:04/03/26 10:29 ID:EZtfTz5s
>>914
そりゃアクシデントで気絶することもあるからなぁ。
916お前名無しだろ:04/03/27 08:26 ID:O6Fzq1QI
何年か前、天山VS西村の時天山がムーンサルト失敗した瞬間
レフェリーと西村が戸惑った表情してたな
その後西村がスピニングトゥーホールドで終わらせたけど
917お前名無しだろ
>>916
何年か前って・・・・・・。
ついこないだじゃないのか?
といってももう半年ぐらい前になるか?