プロレスの理不尽な点を強引に解釈するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
あのスレがついにプ板にもやってまいりました。
プロレスを見ていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識とある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

関連スレは>>2-10あたりで
2お前名無しだろ:03/10/12 21:48 ID:???
関連スレ

漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 巻ノ拾弐 (漫画)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063532710/

音楽の理不尽な点を強引に解釈するスレ (音楽一般)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1015734568/

時代劇の理不尽な点を強引に解釈するスレ 弐 (時代劇)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1056378787/

ライトノベルの疑問を強引に解釈するスレその2 (ライトノベル)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057674948/l50

映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第三幕 (映画一般・8mm)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055140174/

ギャルゲーの理不尽な点を強引に解釈するスレ (ギャルゲー板)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1047056462/

ポケモンの理不尽な所を強引に解釈するスレpart2 (携帯ゲーム、ポケモン板)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1042550948/

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(4) (特撮板)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061845152/l50
3お前名無しだろ:03/10/12 21:49 ID:???
余裕のミルコ
4お前名無しだろ:03/10/12 21:49 ID:???
2だったらジョン建ヌッツォ
5お前名無しだろ:03/10/12 21:49 ID:???
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その25 (レゲー板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1065741399/

アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ (アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058024119/

オカルトの理不尽な点を強引に解釈するスレ (オカルト)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1060090242/

エロゲの理不尽な点を強引に解釈するスレ 3問目 (エロゲネタ・業界板)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1065526791/l50

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ  (FF・DQ)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1063020837/l50
6お前名無しだろ:03/10/12 21:50 ID:???
5だったらパンクラスの団体名をゴリラに改名
7お前名無しだろ:03/10/12 21:50 ID:???
7割る2は三沢さんあまり1
8お前名無しだろ:03/10/12 21:54 ID:???
8だったらプロレスは八百屋
9お前名無しだろ:03/10/12 21:54 ID:???
9だったら>>8の墓にクソぶっかけてやる
10お前名無しだろ:03/10/12 21:57 ID:???
10だったら三沢さん最強
11お前名無しだろ:03/10/12 21:59 ID:???
なぜノアでは死人が出ませんか?マットが柔らかくても小橋はやってしまいそうですが?
12お前名無しだろ:03/10/12 22:00 ID:???
11だったら井伊直弼
13お前名無しだろ:03/10/12 22:00 ID:???
どんなことしてもしなないような練習を酒場などでしてるから
14永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:01 ID:G3TIuV3c
2じゃなかったら永田さん最強
15お前名無しだろ:03/10/12 22:02 ID:???
悔しかったら理不尽大王冬木弘道を解釈してみろ!
16お前名無しだろ:03/10/12 22:02 ID:???
永田さんが新日本のエースなのに
なぜこれだけ叩かれてますか?理不尽です。
17お前名無しだろ:03/10/12 22:03 ID:???
>>16
永田さんが強すぎるから他のレスラーが妬んで2chに書き込んでるからです
18永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:04 ID:G3TIuV3c
永田さんを叩く香具師は糞
19お前名無しだろ:03/10/12 22:05 ID:???
>>15
それよりも今を生きる西村さんを解釈してみませんか?
私が冬木さんの解釈に挑みますからお願いします。
20お前名無しだろ:03/10/12 22:06 ID:???
永田さんの敬礼はガチ
21お前名無しだろ:03/10/12 22:06 ID:KZvUTuuV
三沢さんがヒクソンに勝てると豪語する理由を教えてください!
22お前名無しだろ:03/10/12 22:07 ID:???
>>21
ノアだけはガチですから。
23永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:08 ID:G3TIuV3c
何で蝶野なんかが責任者になってんの?
24お前名無しだろ:03/10/12 22:08 ID:???
>>21
三沢さんとヒクソンはグラウンドでは互角だけど、
三沢さんはヒクソンと違って強力なエルボーと
危険なプロレス技を持っているから。
25お前名無しだろ:03/10/12 22:08 ID:???
むしろ「ノアだけはガチ」を解釈してほしい
26お前名無しだろ:03/10/12 22:09 ID:???
>>23
蝶野が一番頭よかったから。
27お前名無しだろ:03/10/12 22:10 ID:???
永田さんの敬礼って無意味なんですか?
28永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:10 ID:G3TIuV3c
>>26
蝶野、頭悪そう
29お前名無しだろ:03/10/12 22:10 ID:???
ノアだけはガチ
ノアは他のプロレス団体とは違い本気のプロレスをやっているということ
30お前名無しだろ:03/10/12 22:10 ID:???
>>23
周りを良く見てください。

アフォの中西、天山、吉江。
宗教の西村。
ミルコと闘わない永田。
「ガオー」とか吠えてるライガー。

まだ蝶野のほうがマシじゃないですか。あみだくじで決めたって話もありますけど。
31永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:11 ID:G3TIuV3c
>>27
相手にダメージを与えるよ
32お前名無しだろ:03/10/12 22:11 ID:???
>>28
比較の問題
33お前名無しだろ:03/10/12 22:11 ID:???
>>27
ヒャド系の呪文と同じ効果があります。
34お前名無しだろ:03/10/12 22:12 ID:???
>>27
ハイ、無意味です
35永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:12 ID:G3TIuV3c
>>30
永田さんはミルコと戦わないんじゃなくて、ミルコが逃げてんの!
36お前名無しだろ:03/10/12 22:13 ID:???
>>23
実は蝶野が責任者じゃないんです。マルティナ夫人が裏で糸引いてます。
だから今の新日本はグダグダなんです。
37お前名無しだろ:03/10/12 22:13 ID:???
西村の試合で相手が西村に首四の字をかける確立が高くなるのは何故ですか?
38お前名無しだろ:03/10/12 22:13 ID:???
早くも永田スレと化すのかw
39お前名無しだろ:03/10/12 22:14 ID:???
いい加減にハルクアップの原理について説明してください。
40永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:14 ID:G3TIuV3c
永田さんが偉大なのは何でですか?
41お前名無しだろ:03/10/12 22:16 ID:???
>>37
西村さんが地球と一体化するために必要な儀式なんです。
ああして地球とシンクロすることにより、この世界の調和は保たれているんです。
だからやらないわけにいかないんですよ。
42お前名無しだろ:03/10/12 22:17 ID:???
なぜ長州はあの歳でも一線で闘えるのですか?
43永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:17 ID:G3TIuV3c
>>41
うるさい。西ぬらって誰だ?
44お前名無しだろ:03/10/12 22:18 ID:7bFh7L7F
>>40
長州さんが偉大なのと同じ理由です。
WJスレでは「御小」と呼ばれ称えられています。
45お前名無しだろ:03/10/12 22:20 ID:???
WJがまだ潰れません。理不尽です!
46永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:21 ID:G3TIuV3c
天龍の体より、長州のほうが張りがあって好きだな。
47お前名無しだろ:03/10/12 22:22 ID:???
>>46
そんなことは訊いてません!
なぜWJは潰れないんですか!
48お前名無しだろ:03/10/12 22:23 ID:???
馬場も坂口も一線で闘っておる!
49永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:23 ID:G3TIuV3c
ヤ○ザが絡んでるんじゃないか?
50お前名無しだろ:03/10/12 22:24 ID:???
垣原の必殺技・団体クラッシャーの仕組みについて
教えていただけませんか?お願いします。
51お前名無しだろ:03/10/12 22:25 ID:???
ちぇけらっちょ
52永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:27 ID:G3TIuV3c
永田さんについて語ろうぜ
53お前名無しだろ:03/10/12 22:27 ID:???
浜田京子ちゃんがどんどんブサイクになっていく
54お前名無しだろ:03/10/12 22:29 ID:???
ガンダーラ16僧ってホントに強いの?
55お前名無しだろ:03/10/12 22:29 ID:???
>>53
浜田文子なら知ってますし、
浜口京子なら知ってますが
浜田京子は知りません。
56768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 22:30 ID:???
で冬木の解釈は、いつ誰がやってくれるんや?
57永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:31 ID:G3TIuV3c
お前らダメだ
58お前名無しだろ:03/10/12 22:31 ID:1+mWXOrG
>>54
実は最初に毒手でやられた人がガチ最強と何かの書物で読みました。
民明書房刊って書かれていた気がします。
59本物の1:03/10/12 22:31 ID:???
俺のクラスには橋本京子ちゃんがいる
60お前名無しだろ:03/10/12 22:32 ID:???
>>56
>>19が頑張ってくれるようです。
先に他の理不尽な点を解釈していきましょう。
61お前名無しだろ:03/10/12 22:33 ID:???
>>59
本物の1ですか。





>>1氏ね
62お前名無しだろ:03/10/12 22:33 ID:???
バキの話か? エアマスターか? 違うわな…
63本物の1 ◆uADIuuYAIU :03/10/12 22:33 ID:???
>>59は偽者です
64お前名無しだろ:03/10/12 22:34 ID:???
>>62
いえ、プロレスの話ですよ?
65本物の1 ◆uADIuuYAIU :03/10/12 22:35 ID:???
ここは永田さんの弟子と768を崇拝するスレですよ。
66永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:36 ID:G3TIuV3c
>>65
そうか、ありがd
67お前名無しだろ:03/10/12 22:36 ID:???
なぜタイガージェットシンはサーベルの柄で殴りますか?
サーベルなんだから突くとか斬るとかしましょうよ。
68768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 22:37 ID:???
>>65
俺、知らんよ。
69768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 22:38 ID:???
>>67
そんなんしたら死ぬやろ!
70永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:38 ID:G3TIuV3c
>>67
死ぬだろが
71お前名無しだろ:03/10/12 22:39 ID:???
>>69-70
でも鎌持ってるポーゴの相手はみんな生きてますよ?
72お前名無しだろ:03/10/12 22:41 ID:???
>>67
真剣を持ち運ぶ為には当局の許可が必要です。
ましてやそれを試合とはいえ他人に向って振ってしまっては、
犯罪者として逮捕されてしまっても文句は言えません。

というわけで、当然の如くあのサーベルは模造刀です。
当然サーベルの部分で攻撃しても大してダメージを与える事はできません。
その為、サーベルの部分よりも固くてより大きなダメージを与えられる、
柄の部分で殴るようになったようです。
噂では、銃刀の所持使用に制限の少ない諸外国では、
実際にサーベルとして使用していたという話もあったりなかったりするようです。
73768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 22:42 ID:???
そういやシンもFMWのときは
先っちょで突いてた・・・

死なへんな。
74永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:42 ID:G3TIuV3c
>>71
アレは本物じゃないよ。本物だったら、銃刀法違反だよ。
75お前名無しだろ:03/10/12 22:42 ID:???
>>50
「UWF」の3文字に込められた怨念が
プロレス団体を次々と壊しているのです。
U系団体も破壊してる気がしますが、
垣原はアフォなので力を制御できないのが原因です。
76お前名無しだろ:03/10/12 22:43 ID:???
全然強引に解釈してないのがいるのは何故ですか?
77お前名無しだろ:03/10/12 22:44 ID:???
>>71
ポーゴの鎌も、刃の部分はフェイクのようです。
ただ、先端を針のように尖らせている為、その先端で
攻撃する事でダメージを与えているようです。
流血させる時などもその先端で額などを
かき裂いて行なっているようです。
78お前名無しだろ:03/10/12 22:44 ID:???
>>76
質問が強引に解釈する必要が無いものだからでしょう。
79お前名無しだろ:03/10/12 22:45 ID:???
>>76
ノアヲタだから発想が全てガチなんです。
80お前名無しだろ:03/10/12 22:47 ID:G3TIuV3c
永田ファンが永田さんの弟子しかいないのはガチですか?
81永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:47 ID:G3TIuV3c
という自作自演でした
82お前名無しだろ:03/10/12 22:48 ID:???
>>80
それも理不尽じゃないですね。
ところでコテはどうしたんですか?
83永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:51 ID:G3TIuV3c
イヒヒ
84768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 22:52 ID:???
最近の若いもんは・・・・
85お前名無しだろ:03/10/12 22:53 ID:???
>>84
すみませんそれだけでは答えようがないです
86お前名無しだろ:03/10/12 22:53 ID:???
>>80
永田のファンというのは、プ板にいるレベルのある程度マニアックな層には
ほとんど見受けられませんが、そうではない割とライトなレベルの肩書きを
追ってファンになるタイプの方達に少数ながら見られるようです。
それもチャンポンでなくなったからどんどん減っているようですが。
ですから永田のファンは貴方以外にもいる、という結論がまずありますので、
あなたの質問自体が意味の無いものであるでしょう。
87永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:54 ID:G3TIuV3c
おおお、768さんじゃないですかぁ。久しぶりです。
88お前名無しだろ:03/10/12 22:55 ID:???
だからハルクアップの仕組みについて答えろって言ってるだろヴァカ!
89永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:55 ID:G3TIuV3c
永田さんは俺一人のものだ
90768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 22:56 ID:???
>>87
気付くの遅過ぎ。
91お前名無しだろ:03/10/12 22:56 ID:???
>>89
別に奪おうなんて思いません
92永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:56 ID:G3TIuV3c
ダメダメだな
93お前名無しだろ:03/10/12 22:56 ID:???
>>27
特定のムーヴを見せる事で、客に自分の事を印象付けるというのは
プロレスにおいてはよくある自己アピールの手段です。
そういった意味では、永田の敬礼は認知度の高いアピールと言え、
無意味と言うべきではないのではないかと思われます。

ただ問題は、敬礼以外の動きがさっぱり印象に残らない事ではないかと。
94永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 22:58 ID:G3TIuV3c
>>93
余裕を見せ付けることで、相手に精神的ダメージを与え、そしてカッコイイ。
95お前名無しだろ:03/10/12 23:00 ID:???
>>88
人間は火事場の馬鹿力というものを持っている事は、
科学的にも証明されています。
普段の力量は全体の半分以下で、生命の危険などに陥った時に
初めて全力が出せるという理論です。

ハルクアップというのは、あの独特の動作でもって自身に暗示をかけ、
その潜在的な力を引き出す事でパワーアップをするという、
いわゆる自己暗示の一種であると考えられます。
相手の攻撃が効かなくなるのも、意図的に痛覚や皮膚感覚を遮断していうから
ではないでしょうか。そういった事ができるが故に、
彼の人は超人と呼ばれるのではないか。そう思います。
96永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/12 23:01 ID:G3TIuV3c
>>95
美しさをかもし出すことで相手に精神的ダメージを…
97お前名無しだろ:03/10/12 23:04 ID:???
猪木は永田さんの敬礼をダカツのごとく嫌っているようですが、
本人の「ダー」とどこが違うというのでしょうか。
98お前名無しだろ:03/10/12 23:06 ID:???
>>97
ダー!は客を乗せる事のできる効果的アピールですが、
敬礼は自分を印象付ける効果しか期待できないアピールだからではないでしょうか。

猪木は客にこびるなと言いますが、それは自分が客を掌に乗せてきたという
自負の元に言っている言葉であるように思います。
ですから、客に見せる意味しかない敬礼を嫌うのも納得できるのではないでしょうか。
99お前名無しだろ:03/10/12 23:20 ID:???
>>53
オリンポス16闘神の方が強いよ。
100768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 23:29 ID:???
なぜ新日はいつまでも人気があるのか。

・・・てゆうか、そもそも人気あんのか?
101お前名無しだろ:03/10/12 23:29 ID:???
>>100
坂口憲二のおかげで今は人気があります
102768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 23:32 ID:???
憲二のおかげで?
なんやそうか。それだけの理由か。
決して高山のおかげじゃ無いんやな。
永田もな。
103お前名無しだろ:03/10/12 23:34 ID:???
本当に社長も親孝行のいい息子を持ったよ。
104768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 23:35 ID:???
CEOな
105お前名無しだろ:03/10/12 23:54 ID:???
全日はなぜ潰れませんか?
川田がエースではダメダメなはずですが。
106768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/12 23:55 ID:???
>>105
ムトよりマシ
107お前名無しだろ:03/10/13 00:03 ID:???
>>88
ハルクアップとは
腕をプルプル震わせることによって神経を腕部に集中させ
殴られた頭部の痛みを意識しないようにする極めて合理的な行動なんですね。
しかしホーガンもバカではありません。
10秒くらいすると、腕を振るわなければならない自分に割り切れないものを感じてしまいます。
怒りの感情が芽生えるわけですね。
その怒りが頂点に達した瞬間が「You!」なのです。
したがってあのプルプルは決して客を煽るためのものではありません。
108768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/13 00:06 ID:???
>>107
自分に対する怒りを他人に!?
109お前名無しだろ:03/10/13 00:06 ID:???
>>105
巨人さんが社屋を潰しに来てないからでしょう。
この際エースは誰でもいいんじゃないですか?
110お前名無しだろ:03/10/13 00:09 ID:???
なんでプロレスラーって言葉につまると「えーーー!!」って言うの?
111お前名無しだろ:03/10/13 00:11 ID:???
>>110
「助けてくれー!!」って意味なんです。
112お前名無しだろ:03/10/13 00:13 ID:???
なぜプロレスラーはマイクを持つと誰も聞き取れないようなことを
大声でがなるのですか。
WWEを見習って滑舌の練習をしてほしい。
113お前名無しだろ:03/10/13 00:15 ID:???
>>108
そもそも何でこんな事をしなければならないのか?
そう考えれば答えは目の前の「You!」ですよね。
114お前名無しだろ:03/10/13 00:18 ID:???
>>112
だれも聞き取れないくらい取り乱しているんだぞ、
ということをアピールする為にわざとそうしているのです。
まさにプロ中のプロですね。
115お前名無しだろ:03/10/13 00:18 ID:???
>>112
あれは業務放送なんです。
「ここで乱入」とか「会場の使用時間あと10分」とか。
だから客には聞き取れなくていいんですね。
え?他のレスラーは聞き取れてるかって?
道場で練習してますから。
116768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/13 00:19 ID:???
>>113
それおもろい。
あんた、ホントに心の底からプロレス好きやねんね。
いや、いい意味で。
俺もあやかりたいよ。
117お前名無しだろ:03/10/13 00:23 ID:???
>>112
日本のほとんどのプロレスラーには口論する能力がありません。
したがって相手に対して自分の主張を明確にぶつけると、相手のレスラーは返答に困ってしまいます。
これではせっかく盛り上げようと、マイクパフォーマンスをしているのに、かえって
場を白けさせてしまいます。
したがって、こういう時にはお互いに「えー」だの「おい、こらぁ」などを多用して
いかにも激論を交わしているように見せるのが、レスラーして求められるパフォーマンスなんでね。
118お前名無しだろ:03/10/13 00:26 ID:???
試合後ライガーはなんで怒ってるんですか?というか怒りすぎじゃないですか?
119お前名無しだろ:03/10/13 00:26 ID:???
>>117
確かに論理的討論の結果お互いに仲直りしてしまっては
次に繋がらないですからね
120768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/13 00:29 ID:???
>>119
そうゆうブックも面白いんちゃうか?
121お前名無しだろ:03/10/13 00:32 ID:???
>>118
これはもう悲劇としか言いようがないですね。
「怒りの獣神」というニックネームを与えられたライガー
責任感の強い彼の事、きっと心ならずも怒っているに違いありません。
ライガーのプロ根性に惜しみない拍手を送りたいものですね。
122お前名無しだろ:03/10/13 00:33 ID:???
>>113がまた良いなーw
123お前名無しだろ:03/10/13 00:34 ID:???
>>120
そんな理由で武道館大会のメインが中止になってしまっては
ファンも納得できないでしょう
124768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/13 00:40 ID:???
ものすごい整合性
125お前名無しだろ:03/10/13 00:42 ID:???
107=113ですが、
ロックのピープルズエルボーは何故だれも逃げられないのかどうしても分かりません。
きっと素人には見えない何かがあるはずですので、ぜひおしえてください。
126お前名無しだろ:03/10/13 00:46 ID:???
>>125
ロック様はサモアの大酋長の末裔なんです。
・・・もうお分かりですね、呪術です。
ロック様がサポーターを投げるのは配下の呪術師への合図だったんです。
WWEの会場にはいつも紛れ込んでます。
金はかかりません、ロック様の招待なので。
127お前名無しだろ:03/10/13 00:52 ID:???
>>126
ありがとうございます。やはり噂は本当だったんですね。
そうだとするとキングのコメント
「娯楽スポーツ界一のシビれる技がでるぞ!」も
呪術によって言わされているのでしょうか?
128お前名無しだろ:03/10/13 00:57 ID:???
>>127
というかWWE全部が呪術で動いてます。
次はハリウッドが呪術で乗っ取られます。
恐ろしいですね、私は布団を被って震えてようと思います。
129お前名無しだろ:03/10/13 00:58 ID:???
ロックがピープルズエルボーを行う時に、まず両手を交差するように振りますね?
あれはロックボトムやスパインバスターによってダウンしたレスラー
に対して、一種の催眠をかけている訳なんですね。
あの時にもしカトちゃんの「ちょっとだけヨ〜」の曲がかかったとすると
間違いなくダウンしているレスラーはストリップを始めてしまいます。
また、椅子を二つ用意し、レスラーを椅子と椅子の間に寝かせてそこにリリアン嬢を
座らせるなんてこともできるはずです。
130プロレスの砦:03/10/13 01:12 ID:???
>>125
受ける方が瞬時にうまい避け方(反撃)を思いつかないからです、
プロレスってのは相手の技から「逃げない」と言うのが基本なんです
相手の技を食らわない為には相手に技を繰り出すか、相手の力を利用して
相手にダメージを与える等をするといった暗黙の了解がお互いにあるのです。
プロレスとは観客にお金を払ってもらい戦いを見せ、それによって利益を追求する事を
目的としたスポーツなんです。
選手達はそのルールのスポーツの頂点に立とうとして毎日毎日、
はそのルールのスポーツの練習をしているんです、
プロレスとはだから勝つ事だけが全てではないんです、試合内容、結果、
ファンの支持、話題提供これら全てが整ってこそ真の勝者たるスポーツなんです。

そんな事も分からずこのスポーツを見ている人たちは本当バカだと思います。
そんなスポーツ他に有りますか?
だからプロレスはキング・オブ・スポーツなんです。
131お前名無しだろ:03/10/13 01:15 ID:???
ピープルズエルボーには宇宙開闢の力が込められているからです。
これを喰らわないようにするには宇宙開闢を超える力が必要だし、
これを返すのにも宇宙開闢の力を超える必要があります。
普通、レスラーはそんな力は出せません。
132お前名無しだろ:03/10/13 01:17 ID:???
>>129
まさに「シビれる技」ですね。勉強になります。

プロレス通のみなさんにもう1つ質問があります。
旧全日のTシャツは一見すると、街で着るのは憚られるようなデザインですが
何か隠された意図でもあるのでしょうか?
133プロレスの砦:03/10/13 01:18 ID:???
ここにいる奴らは、プロレス好きで見てるけど「受ける」事の意味を
人に説明も出来ないバカばっかりだ
134お前名無しだろ:03/10/13 01:21 ID:???
>>132
馬場さんの社員結束を固めるための手段です。
アレなTシャツを着せることで「もう逃げられないんだな」との錯覚を起こさせ
また、シャツを渡したときの反応で選手の使い方も決めたと言われています。
大喜びしたのは三沢で、表情が変わらなかったのが川田らしいです。
そして、両者の旧全日における扱いは周知の事実です。
135お前名無しだろ:03/10/13 01:28 ID:???
>>67
シンの入場シーンを思い起こしてみて下さい。
サーベルを口にくわえて入場しますよね。

普通に考えて口にくわえる物を汚したくないですよね。
衛生状態の良くないインド出身ならではの暮らしの知恵とでも言うべきですね。
136お前名無しだろ:03/10/13 01:30 ID:???
>>134
ありがとうございます。
それでも馬場さん自ら一番カッコわるいTシャツを着ていたというのは
馬場さんの優しさが偲ばれますね。
137お前名無しだろ:03/10/13 01:32 ID:???
>>136
まぁ、社長が着なければしめしがつきませんからね。
その点では常識人的な方でした。
猪木だとこうはいかなかったと思います。
そもそも、社員の結束を固めようなどとは思いつかないでしょうが。
138お前名無しだろ:03/10/13 01:34 ID:???
柔道や総合で腕十字がキマルと、相手は即効でタップしますが
プロレスではキマっているように見えても、ほとんどタップをしないですよね?
やっぱりプロレスラーは我慢強いのでしょうか?
139速攻レス屋:03/10/13 01:36 ID:???
>>138
我慢強いレスラーもいますし、特殊な手段で耐えているレスラーもいます。

西村選手はヨガの習得により、関節の駆動域が増えたようですし
中西選手は痛みを感じないと言われています。
こんなところにも選手の個性が感じられますね。
140お前名無しだろ:03/10/13 01:38 ID:???
>>138
プロレスの練習で最も時間を割くのは受身です。
腕十字においても上手に受身を取る事によってダメージを最小限に食い止めているのです。
素人には決してマネのできない技ですね。
141お前名無しだろ:03/10/13 01:45 ID:???
猪木の二重間接(ダブルジョイント)
142お前名無しだろ:03/10/13 01:45 ID:eG0v3fOp
タッグマッチはどうして最初から分断せず数十分経ってから分断で試合が決まるんですか?
143速攻レス屋:03/10/13 01:48 ID:???
>>142
切り札はいざと言うときまで温存しますよね?
ですから、ツープラトン技、タッグでの分断はチャンスと見たときにしかしません。
そうしょっちゅう分断に行っていると、相手に警戒され本当に必要な時に分断が難しくなるからです。
144お前名無しだろ:03/10/13 02:00 ID:???
コーナーポストからの攻撃を受ける選手はどうして寝て待ってるんですか?
いままで「身体を転がして逃げる体力もないほど消耗してるから」と
説明されてきましたが、そこまで疲れてるんなら、相手選手はリスクの高い
飛び技など使わず10カウントダウンによるKO勝ちを狙った方がいいんじゃ
ないでしょうか?
145お前名無しだろ:03/10/13 02:00 ID:???
>>142
松山千春も何度も起承転結と言っています。
いきなり結末にいってしまうと、次の試合の人や、テレビのディレクター、メインレスラーの付き人、
裏で待機している出待ちのファンなど方々に多大な迷惑をかけてしまいます。
146お前名無しだろ:03/10/13 02:05 ID:???
アイツの攻撃なんか効かないよ。
ネッコロガって休んでよ。
147速攻レス屋:03/10/13 02:06 ID:???
>>144
念のために止めを刺すという意味もあります。
また、プロレスというのは人気商売と言うのはご存知かと思われます。
相手が逃げることもできないほど消耗しているのだから、それは自己アピールの絶好の機会と言うことです。
つまり、跳び技をする選手はリスクに見合うリターンを得ることができると言うわけです。
148お前名無しだろ:03/10/13 02:08 ID:???
寝ている側はいつでも避けられますし、
飛ぶ事で攻撃の精度が下がります。
ヤバそうな時だけ避ければよいかと。
それまでは、一休み、一休み。
149お前名無しだろ:03/10/13 02:12 ID:???
>>144
今現在のプロレスでは、勝ち負けよりもコーナーポストからの攻撃回数によって
良いレスラーとしての価値が決まっているのです。
このことにより将来的には、序盤の技や、切り替えし技、繋ぎの技など試合のほとんどがコーナーポストやロープ上で
行われることになると思われます。レスラーも大変ですね。
150お前名無しだろ:03/10/13 02:18 ID:???
女子プロレスの選手は、試合中、どうしてあんなにうるさく叫んでるのでしょうか?
わたしは「本当はか弱い女の子が精一杯闘志を出すために叫んでるのだ」
と想ってましたが、ベテラン選手までそうしてますし、説明できないことが多いようです。
みなさんはどう思われますか?
151速攻レス屋:03/10/13 02:21 ID:???
>>150
叫ぶことで一時的に筋力が上昇することは学会でも証明されています。
男子に比べ筋力が全体的に少ない女子は終始叫んで筋力を少しでもあげようとしています。
男子でもここぞと言うときには叫びますね。
叫ぶと言うのはすごい効果をもたらすのです。
152お前名無しだろ:03/10/13 02:21 ID:???
>>149
第一回猪木祭での桜庭vsカシンは、コーナーポスト上でのアームロックで決まりましたが、
あれなど将来のプロレス像を先取りした最先端モードだったわけですね
客は失笑してましたが、新しいことというのはなかなか理解されないものですね
153お前名無しだろ:03/10/13 02:29 ID:???
>>151
女子レスラーの叫び声として「このヤロー」がよく使われますが、
相手は野郎ではないと思うんですが
男子の試合で相手に「このアマー」と叫ぶくらい理不尽です
154速攻レス屋:03/10/13 02:33 ID:???
>>153
では実際に叫んで見ましょう。
妥当な叫びは「このアマー」「この女ぁー」「このズベター」「この売女ぁー」あたりでしょうか。
なにかどれも言いにくいですね。
よって、「このヤロー」が採用されました。
他の叫びをしないのは、プロレスラーの語彙は少ないと言うことの証明です。
155お前名無しだろ:03/10/13 12:07 ID:???
吉江さんの身体は何が詰っているのですか?
あの体型は理不尽です。
156お前名無しだろ:03/10/13 12:58 ID:???
埼玉プロレスのサバイバル飛田は
怪人を何人もやっつけてるのになぜ超インディーのままなんですか?
157お前名無しだろ:03/10/13 13:34 ID:???
>>156に便乗ですが名古屋にいるらしいウルトラマンは
あまりに知られてなさ過ぎな気がします。なぜですか?
158お前名無しだろ:03/10/13 13:40 ID:???
>>152
アレは相手を侮辱する意味も込めていますので、女に対しては野郎で合ってます。

>>155
週プロの連載で、西村さんに訊いてみて下さい。

>>156
ヒーローとはその存在を広く世の中に知られてはいけないというお約束に
縛られていますから・・・。

>>157
実はアレはカモフラージュです。
159お前名無しだろ:03/10/13 13:45 ID:N58LMHlH
>>155
吉江さんの体の中には将来への夢と兄貴への愛がいっぱい詰まっています。
彼は永遠に夢見る少年なのです。
160お前名無しだろ:03/10/13 14:05 ID:???
>>154
「このズベター」「この売女ぁー」なんて言って相手を罵ったりしたら
あとで控え室に戻った後、過去の自分を振り返ったりして自己嫌悪に陥りますね。
161お前名無しだろ:03/10/13 20:24 ID:???
age
162お前名無しだろ:03/10/13 21:40 ID:???
何て言うか、今日のドームは理不尽だらけだった気がするんですが
このスレの識者はどのように解釈していらっしゃいますか?
163永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/10/13 21:44 ID:vH/vuMQ+
永田さんの強さは理不尽。
164お前名無しだろ:03/10/13 21:45 ID:???
>>162
ドーム大会は理不尽なものだと最初からここの有識者は認識してますので、
全然理不尽じゃないです。
165お前名無しだろ:03/10/13 21:46 ID:???
永田は柔道黒帯よりは弱いな
166お前名無しだろ:03/10/13 21:48 ID:???
>>163
確かにナ(w
167お前名無しだろ:03/10/13 21:48 ID:???
新日ってなんであんなに凄いの?
168お前名無しだろ:03/10/13 21:55 ID:???
小橋の連発チョップはどの辺が痛いのでしょうか
169お前名無しだろ:03/10/13 22:05 ID:nJn3nrcy
>>168
あんなものを受けなきゃいけない相手の胸の奥がチクリと痛みます
170お前名無しだろ:03/10/13 22:16 ID:???
ジャンボ鶴田さんはどの辺りがジャンボなのでしょうか?

そして、ストロング小林さんはどの辺りがストロングなのですか
171お前名無しだろ:03/10/13 22:24 ID:???
>>170
ジャンボでストロングと言ったらアレしかないでしょう?
172お前名無しだろ:03/10/13 22:27 ID:???
>>167
確かに新日のあの弱さとヘタレさは凄いよな・・。
173お前名無しだろ:03/10/13 22:41 ID:???
新日最強ですよ。全に地とかFMWは糞。
174768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/13 22:48 ID:???
>>173
馬鹿をゆうな。今日の邪道の強さ見たやろ?

俺は見てへんけど。
175お前名無しだろ:03/10/13 23:19 ID:???
>>157
ウルトラマンロビンは親に内緒で小遣い稼ぎのためにプロレスをやっています
よって顔出しはNGなので実際に会場に行かないと見ることができません。
176お前名無しだろ:03/10/13 23:27 ID:???
かつての名レスラー・マイティ井上選手は
得意技のサマーソルトドロップを出してもフォールを取れないどころか
その後ほどなくしてフォール負けする場合が多かったようですが
何故なのでしょうか?
177768 ◆xUDgNpDSyk :03/10/13 23:28 ID:???
>>176
得意技も出したし、満足満足
178お前名無しだろ:03/10/13 23:52 ID:???
マイティ井上さんはどのへんがマイティなのでしょうか。
グレート小鹿さんはどのへんがグレート…
アントニオ猪木さんはどのへんが…
ラッシャー木村さんは…
自分で書いていてくだらないのでやめます。
179お前名無しだろ:03/10/14 01:15 ID:???
正直初めて初代タイガーマスクの試合映像をみました。
どうしてあんなにカッコよい人が、今はぶくぶくと太ってしまっているんでしょうか。理不尽です。
180お前名無しだろ:03/10/14 01:54 ID:???
中に朝日昇が入っています
181お前名無しだろ:03/10/14 02:55 ID:???
>>178
カタカナの部分にファンの夢が詰まってるんだよ。分かるよな?
182お前名無しだろ:03/10/14 12:55 ID:???
昭和新日最強は間違いないよね?
183お前名無しだろ:03/10/14 14:37 ID:???
>>176
中堅には2種類のタイプがあります。
前座の壁となり、メインイベンターの負け役なる中堅と、
時としてシリーズの主役にすら踊り出る中堅と。

多くの場合、どの中堅選手も年月とともに後者のタイプから前者のタイプへと
その姿を変えていきますので、あなたが見たマイティさんは
既に前者のようなタイプとなっていたのではないでしょうか?
同じような事が木村健悟さんにも言えると思います。
このタイプの人ですと、前座相手にした時はきっちり得意技でフォールを
とりますが、メインクラスの人相手だと得意技でわかせた後に
相手の必殺技でフォールを取られるというパターンになる事がほとんどです。
184お前名無しだろ:03/10/14 14:39 ID:???
>>179
リングの上で魅せるという事に疑問を感じ、思想面で理想を
追求し始めた頃から、摂生やトレーニングをしなくなったので
あのような姿になりました。
185お前名無しだろ:03/10/14 20:39 ID:R2c31uwx
>>179
「シューティングを超えたものがプロレスである」という言葉をご存知ですか?
佐山はシューティングに流れた事で
進化したつもりが退化していたのです。
186お前名無しだろ:03/10/14 20:45 ID:???
>>182
あなたにとってそれは理不尽な点なんですね。
187お前名無しだろ:03/10/14 21:41 ID:???
>>185
進化と退化は同じ意味。
わっかるかなぁ、わっかんねぇだろうな。
188お前名無しだろ:03/10/14 22:45 ID:???
>>187
イエー
189お前名無しだろ:03/10/14 22:58 ID:???
アントニオ猪木の風車の理論とは一体なんだったのでしょうか?
何度も古舘伊知郎が言っていましたが
風車の理論を実践していたと思われる場面は記憶にありません
190お前名無しだろ:03/10/14 23:05 ID:???
>>189
5しかない相手の力を、7に引き出し8に引き出し、
最終的に自分の10の力で仕留めるといったものです。
相手の良い所を引き出した上で、自分も良い所を見せて勝つというプロレスの事です。
191お前名無しだろ:03/10/14 23:29 ID:???
>>189
ひとつの試合の中でその理論が実践されるという事はありません。
その理論は、試合内外を含め、一連の流れの中で自身のライバルを
創造し、なおかつそれに勝つという猪木のとる自身の印象付けの方法を
指してそう呼ぶべきものであったのです。
第一回IWGP決勝のホーガンや、伊勢丹のシン襲撃などがその好例でしょう。
それを曲解した古館アナが実況中に絶叫しまくった為か、
ピンチに陥ったように見せて客をハラハラさせながら、
最終的には勝つという勝ち方を指して言うかのように勘違いされていますが、
実際はそうではないのです。
192お前名無しだろ:03/10/14 23:54 ID:???
リックフレアーが対角線に飛ばされた時の一連の動作は
あまりにも不自然かつ理不尽です。
最後にクローズラインまで食らってしまうに至っては
とてもベテランとは思えません。
彼には学習能力というものがないのでしょうか?
193お前名無しだろ:03/10/14 23:58 ID:???
>>192
学習はするんです。
ただ、一つ覚えると一つ忘れるので
結果的に毎試合ああなります。
プロレスラーの方に多い傾向です。
194お前名無しだろ:03/10/15 00:00 ID:???
何故アメリカでは反則負けで王座防衛なのでしょう。あまりにも理不尽です。
ましてや2万以上の動員の特番のメイン戦でそんなことが許される理由がわかりません
195お前名無しだろ:03/10/15 00:04 ID:???
吉江さんの身体には愛と夢が詰まっているとのことですが、
ガファリ兄弟には何が詰まっているのでしょうか?
196お前名無しだろ:03/10/15 00:06 ID:???
吉江さんの身体には愛と夢が詰まっているとのことですが、
ガファリ兄弟には何が詰まっているのでしょうか?
197お前名無しだろ:03/10/15 00:07 ID:???
>>194
特番のメインであろうと、ただのハウスショーであろうと関係ありません
殺るか殺られるかの真剣勝負の場でつい魔がさしてしまうんですね。

反則負けで王座が移動しないのは王座の権威を守るためです
王者を完全に倒さないとベルトを手に入れることはできないのです
198お前名無しだろ:03/10/15 00:07 ID:???
努力と根性です。
199お前名無しだろ:03/10/15 00:10 ID:???
>>195
アブトロニクスのやりすぎという説もあります。
副作用とはこの事だったんですね。
200お前名無しだろ:03/10/15 00:12 ID:???
猪木さんは「アマゾンの森林保護」を目的に
ジャングルファイトを開催したそうですが
どうやって850人のお客さんに総合の試合を見せて森を守るのでしょうか?

また何故ジャングルファイト2がアマゾンと無関係のLAで行われるんですか?
教えてください。
201お前名無しだろ:03/10/15 00:12 ID:???
ホーガンだった武藤だったり三沢だったり
結局一宮の中の人は誰なんですか?
202お前名無しだろ:03/10/15 00:15 ID:???
>>201
タレントの神無月さんです
203お前名無しだろ:03/10/15 00:16 ID:???
>>200
ジャングルファイトとは野性を目覚めさせるのが目的です。
野性を目覚めさせ、自然に回帰させようというのですね。
また、2ですがコンクリートジャングルといいますから
LAで問題ありません。むしろふさわしいです。
204お前名無しだろ:03/10/15 00:18 ID:???
>>195
>>196
ガファリ兄弟のお腹の中に詰まってるのはズバリ「野望」です。
ガファリ兄弟はいずれZERO-ONEでトップになろうと画策しています。
その為に今はお腹の中にその野望を蓄積しています。
その野望がお腹に入りきらなくなった時に、真のガファリブラザーズが見られるでしょう。
205お前名無しだろ:03/10/15 00:19 ID:???
理不尽といえば長尾だと思うのですが
どう解釈すればいいんですか?
206お前名無しだろ:03/10/15 00:19 ID:???
>>200
観客数は少なかったかもしれませんが
その850人のお客さんは思い知ったことでしょう
森林を伐採して開発した結果得られる果実がこの程度のものであると。
207お前名無しだろ:03/10/15 00:23 ID:???
>>201
一宮章一という名前をよく見てください。名前の最初と最後がーですよね。
実はこれは修飾部分なのです。したがって中の人とは、一と一の中にある宮章という人です。
208お前名無しだろ:03/10/15 00:23 ID:???
>>205
長尾は理不尽ではなく「天然」です
彼のやる事なすことはすべて「天然」で説明がつきます
209お前名無しだろ:03/10/15 00:24 ID:???
>>205
新日本プロレスは「キングオブスポーツ」を標榜しています
あくまで格闘技ではなくスポーツと謳う以上は
格闘技以外のスポーツとの異種対抗戦を行わなければなりません
長尾選手は来るべきVリーグとの対抗戦要員と考えて差し支えないでしょう。
210お前名無しだろ:03/10/15 00:27 ID:???
ロック様のピープルズエルボーが「サモアの呪術」である事実に
目からウロコが落ちる思いがしたのですが、
そうすると馬場さんの、あの吸い込まれるような16文キックは何だったんでしょうか
温厚な馬場さんが人に呪いをかけていたなんて信じたくは無いのですが。
211お前名無しだろ:03/10/15 00:27 ID:???
WWEをまったく知らないフジテレビの千野アナウンサーと佐野アナウンサーが、
WWEのスマックダウンの放送を担当するのは理不尽です!
212お前名無しだろ:03/10/15 00:32 ID:???
>>210
もし貴方が、本当にお世話になっている人が一生懸命頑張っている姿を見たら
応援してあげい!何か自分にも手伝える事は無いだろうか!?という気持ちにはなりませんか?
それと同様にお世話になった馬場さんが、自分に16文キックという伝統のある技を自分に出してくれている、
これは自分への期待と信頼の証であるだろう。とレスラーは思うことでしょう。
その思いからしっかり受けて、しっかり受け身をとることになるわけです。
一言で言うならば「愛」ですよ。
213200:03/10/15 00:34 ID:???
>>203>>206
ありがとうございました。そんなに深い理由があったんですね。
一瞬でも猪木さんを思考回路を疑ってしまった自分に恥じ入るばかりです。
214お前名無しだろ:03/10/15 00:37 ID:???
>>210
馬場さんが16文キックを出すときにはどの位置で立ってどれくらい足を上げれば
相手に最大のダメージを与えられるかを一瞬のうちに計算します。
そしてロープに振った相手がその位置に帰ってくるように
手元で調整しながらロープに振るのです。

その繊細なコントロールはさすがに元巨人軍のピッチャーですね。
215お前名無しだろ:03/10/15 01:00 ID:???
>>211
WWEの世間での知名度はあなたが考えているよりもはるかに低いものです。
そこでフジテレビが採った戦略は「初心者の出演者と一緒に視聴者が学習していく」という作戦です。
したがって千野、佐野の両アナウンサーはWWE初心者というギミックを演じているのです。
実は千野アナがブルーノサンマルチノ時代からのWWEヲタであることは知る人ぞ知る事実です

そんな千野アナだからこそ横アリをあれだけ沸かすことができるのです。
216お前名無しだろ:03/10/15 01:18 ID:???
>>194
1、アメリカのベルトは主人公の証です。ヒールが主役を長くなっていると、いざ王者が移動したときに、すばらしい英雄になれるからです。
2、昔のプロレスの名残です。昔の権威あるベルトの保持者は世界中を旅して各地の強者と戦う必要があります。
 その地方の強者はその地方の英雄。かたやベルト保持者は世界の英雄。どちらの面子もつぶせないので引き分けなどでうやむやにすることが多いようです。
 そこで「反則負け防衛」ですが、地方の英雄が勝てば、そのベルトを持って世界を旅しなければなりません。すると残された地方の団体はどうなりますか?
 日本でも看板レスラーがいなくなるとやばそうな団体がたくさんあるので想像がつくでしょう。

217お前名無しだろ:03/10/15 01:19 ID:???
正体不明のマスクマンが来日することがありますが
日本国の入国管理は一体どうなっているのでしょうか?
218お前名無しだろ:03/10/15 01:24 ID:???
>>217
ザ・グレートサスケという議員レスラーがいますよね。
彼は選挙戦において「このマスクが私の顔です」と言いました。
そう、マスクマンに取ってマスクとはもはや皮膚の一部であり顔そのものなのです。
だからサスケ議員はマスクのまま県庁の議会にも入場出来ましたし、
選挙のポスターもマスク姿で撮影する事が出来ました。
入国管理もまた同じです。
担当官も「ああ、マスクマンならしゃーねーな」といった雰囲気でわりと簡単に通してくれます。
219お前名無しだろ:03/10/15 01:25 ID:???
>>215
そうだったんですか。
自分の見識が甘かったです、ありがとうございました。
220お前名無しだろ:03/10/15 01:26 ID:???
高山善廣選手がタッグチーム時代から使っている「ノーフィアー!」のポーズですが、
何故あれだけ前振りとして「いくぞ!」と言ってるのに大森選手とタイミングが合わなかったのでしょうか?
221お前名無しだろ:03/10/15 01:49 ID:???
>>220
『ノーフィアー=恐れ知らず』 と謳っている男たちがきちんと練習して
ぴったりタイミングが合うように頑張ってるようでは興ざめでしょう。
あれはわざとずらしていたのです。
きちんとずらすために随分練習したと聞きます。
222お前名無しだろ:03/10/15 02:29 ID:???
>>220>>221
ワラタ
ノーフィアーは確かに理不尽だった。
試合後のインタビューで高山がしゃべり終わって、大森がまた語ろうとし始めてたのに
「いくぞ〜!」と遮られて、大森だけでなく、振ってしまった高山までもオタオタしてたのを見た。
223お前名無しだろ:03/10/15 07:19 ID:???
どうして健介選手にコーナーに振られた選手は跳ね返ってくるのですか?
224お前名無しだろ:03/10/15 13:51 ID:???
健介選手って誰ですか?
225お前名無しだろ:03/10/15 14:16 ID:???
>>223
電磁波で引き寄せています。WJの会場で、磁気の乱れが観測されています。
強烈な電磁波を出しているせいで、彼の脳にも影響が及び、
あのような天然発言を誘発する原因になっています。
WJの客入りが芳しくないのも、この電磁波のせいではないか、
と一部でいわれていますが、真相の程はわかりません。
電磁波発生の原因は、体内の水分子と含有される塩分との
化学反応によるものと考えられていますが、こちらもはっきりとしたことは
まだわかっていません。
226お前名無しだろ:03/10/15 16:40 ID:???
なんで永田はブサイクなんですか?
227お前名無しだろ:03/10/15 16:46 ID:???
>>226
ブサイクといわれますが、それほど極端にひどい顔というわけではありません。
ですが、同時期に闘龍門であったりノアジュニアであったり、同団体ですと
棚橋や中邑(?)のようなそこそこ整った容姿を売りにするレスラーが
多数表れたため、それらとの対比のせいでとんでもなくブサイクに見えるだけです。
実際、昭和のプロレス界にはあの程度の面は山ほどいました。
生まれてきた時代を間違えてしまったばかりにキング・オブ・ブサイクの
称号を得ることになってしまった永田さんに合掌(ちーん
228お前名無しだろ:03/10/15 17:21 ID:???
ハンディ・キャップマッチで
ハンディを与えられたチームの勝率が悪いような気がします。

プロたる者、数的有利を生かさなければならないと思うのですが。
229お前名無しだろ:03/10/15 18:27 ID:???
>>228
プロレスラーは反発心が強くないと出来ません。
数的有利を生かそうとするんですが、
相手がそのハンディに反発して普段以上の力を発揮するため
勝率が上がらないのです。
例外としてWWEの場合だとロック様の配下の呪術師が(ry
230お前名無しだろ:03/10/15 19:12 ID:???
タッグマッチで試合終盤の「相手を後ろから羽交い絞め」→「ダッシュしての攻撃」
は、誤爆することがかなり多いですね。

これはいけません。せっかく相手を動けなくしているんですから
確実に攻撃を成功させなければならないと思います。
長い間組んでいるタッグチームでも誤爆することがあります。

誤爆のせいで流れが変わり、負けてしまうことも多々有ります。
あまり羽交い絞めのメリットが無いと思うのですけど・・・。
231お前名無しだろ:03/10/15 19:34 ID:???
新日本プロレスの中西学選手は、
以前は関西弁を流暢に喋っていたと思うんですが、
最近はカタコトの標準語を喋っています。
慣れない標準語を使っていて、見てて痛々しいのですが、
これはどのような意図があってこうなんでしょうか?
会社命令だとしたらあまりに理不尽だと思うのですが。
232お前名無しだろ:03/10/15 19:57 ID:???
何故新日ファンはラッシャー木村の家に石投げたりWARの会場で喧嘩したり
他人に迷惑かけるのですか?
233お前名無しだろ:03/10/15 22:03 ID:???
>>231
中の人が変わりました。
234お前名無しだろ:03/10/16 02:17 ID:???
>>230
あれは羽交い絞めではなく変形のフルネルソンです。腕部を痛めつけます。
誤爆確立が高いのは、敵の頭越しに相棒とコンタクトを取るものですからどうしても連携が甘くなるのです。

>>232
国民性の違いと言う奴ですね。
ノアやZERO-ONEの選手はそんなことをしません。
新日を熱いと見るか、暴徒と見るかは個人の考え方の違いでしょう。
235お前名無しだろ:03/10/16 10:18 ID:???
選手の家まで行って嫌がらせは明らかに悪いだろ・・・
236お前名無しだろ:03/10/16 10:40 ID:???
確かにそれは悪いけど、このスレ的には強引に解釈出来ない理不尽ではなかったですね>>232
237236:03/10/16 10:42 ID:???
強引に解釈出来る理不尽、でした・・・
238お前名無しだろ:03/10/16 15:48 ID:???
>>231
以前の関西人ギミックが飽きられたので標準語に戻しているようです。
近いうちに新しいギミックが生まれるかもしれませんね。

流暢な話し方をすると観客も流してしまうので
あえてたどたどしい話し方をしている中西選手
やはり業界を代表する頭脳派レスラーですね。
239お前名無しだろ:03/10/16 15:55 ID:???
>>230
レスラーの受身の技術は素晴らしい物があります。
一般人が食らったら死に直結するような技でも受身によってダメージを最小限に食い止めているのです。
したがって羽交い絞めにして受身を取れなくするというのは
想像しているよりもはるかに大きなダメージを相手に与えることができるのです。

当然それだけの大技ですから相手も最後の力を振り絞って必死で逃れようとしますから
誤爆の可能性は高くなります。
といってリスクを恐れていては勝利を掴むことはできません
「虎穴に入らずんば虎子を得づ」とは正にこの事ですね。
240お前名無しだろ:03/10/16 17:20 ID:???
なんでプロレスのTV放送は深夜なんですか?
241お前名無しだろ:03/10/16 17:25 ID:???
プロレスラーは誰にならガチで勝てるんですか?
242お前名無しだろ:03/10/16 17:45 ID:???
>>240
プロレスの放送自体が放送局側にとっておいしくないという現状を、
如実に表しているのがその放送時間帯であるといえます。
そのほかにも、流血などのきわどいシーンが頻出する為、
昨今の厳しい視聴者側の暴力排除主義を慮ると、
どうしてもゴールデンにするには勇気がいる、という理由もあります。

>>241
路上の喧嘩などの真のガチであれば、それなりの戦績を
残せるのではないかと思われます。

プロレスラーは昨今のいわゆるガチであるヴァーリトゥードにおいて、
目立った戦績を残せていませんが
これは競技として行なわれるヴァーリトゥードでは、
マットの設置によりプロレスラーの得意技のひとつである
投げ技が封印されたに等しい状態になってしまうからです。

恐らく路上の喧嘩などで、隠し持ったナイフを持つ選手であれば、
ヒーリングクラスの相手なら容易に倒せるのではないでしょうか。
逆にランペイジ・ジャクソンなどには返り討ちにあってしまう可能性もありますが。。。
243お前名無しだろ:03/10/16 18:11 ID:???
なんで猪木は新日に文句ばっかり言うの?
244プロレスの砦:03/10/16 18:27 ID:???
>>243さんからの質問への回答

他に文句を言っても相手にされないからです
どこの筆頭株主も未所有の会社の文句はあまり言わないでしょう。
245お前名無しだろ:03/10/16 18:42 ID:???
>>243
スタイン・ブレナ−がヤンキ−スに、渡辺恒雄がジャイアンツに文句を言うのと同じ。
246お前名無しだろ:03/10/16 19:09 ID:???
たまには褒めたりしないの?
247プロレスの砦:03/10/16 21:01 ID:???
>>240さんからの質問への回答

プロレスはビデオに撮って見るとより一層楽しめるからです。
俺なんてきれいなドロップキックが出ると3回は巻き戻しして見る
248お前名無しだろ:03/10/16 21:11 ID:???
>>243
>>191にあるとおりです。
これも猪木の風車の理論です。
つまり、最後は猪木が全てを持っていくつもりなのです。
新日、骨も残らないかも。
249お前名無しだろ:03/10/16 21:12 ID:???
>>247
強引ではないが美しい回答だな
250お前名無しだろ:03/10/16 21:13 ID:???
考えてみたら、この質問が出てませんでした。
なぜロープに振られると返ってくるのですか?
251お前名無しだろ:03/10/16 21:30 ID:???
>>250
それは君が幼い頃、君のお父さんが毎日会社に行ってたのと同じ理由です。
つまりはお勤めなのです。
252お前名無しだろ:03/10/16 21:34 ID:5Ihfwd28
なんでリチャード・スリンガーが
ノアジュニアのトップにいないんですか?

超世代のときジュニアの代表になると思っていましたが
顔もイイし(長髪時代、超世代の時)動きも早いし
253お前名無しだろ:03/10/16 21:36 ID:???
何で新日の連中は猪木の言ってる事にいちいち付き合うの?
254お前名無しだろ:03/10/16 21:37 ID:???
>>252
トルネードだから
255お前名無しだろ:03/10/16 22:11 ID:???
星野勘太郎はふつうのオッサンにしか見えないんですが、
なんであの人のパンチは大男をふっ飛ばせるほど強いんですか?
256お前名無しだろ:03/10/16 22:20 ID:???
>>255
星野さんはボクサー上がりのプロレスラーです。
ボクサーのパンチとはプロレスラーのそれとは比べ物にならないほど凄いものです。
しかし、あなたの言いたい事も分ります。星野さんは確かにお年をかなり召されてますね。
あなたは「はじめの一歩」という漫画はご存知でしょうか?
その漫画の中ではこのような描写があります。

「お前のパンチは軽い、
 ボクサーのパンチってのは色んなモンをしょってるんだ、
 だから俺のパンチは重いんだ。」

お分かりいただけるでしょうか?星野さんのパンチは重いのです。
魔界倶楽部のメンバーの思いを一身に受けているそのパンチは何よりも重いのです。
だからどんな大男も吹っ飛ばせるのです。
257お前名無しだろ:03/10/16 23:32 ID:???
永源はいつになったら飛びますか?
気になって今夜も爆睡です。
258お前名無しだろ:03/10/16 23:38 ID:???
>>253
要介護だからです。
259お前名無しだろ:03/10/17 00:30 ID:???
カシンは結局何がやりたいのでしょうか?
全日本のことを考えているのか、
自分の事しか考えていないのかさっぱりわかりません。
260お前名無しだろ:03/10/17 00:39 ID:???
そういえば、カシンは昔カ・シンだったと思うのですが
あの点は何だったんでしょうか?
261お前名無しだろ:03/10/17 04:42 ID:???
>>260
「つのだ☆ひろ」といっしょ、なんて答えじゃないよね。
あの星も理不尽だし。
というわけで教えてえろい人!

262お前名無しだろ:03/10/17 07:34 ID:???
猪木が新日に文句ばかり言うのはアングルですか?
263お前名無しだろ:03/10/17 09:49 ID:???
>>257
飛ぶと見せかけて飛ばない事が既に一つのムーブとして確立されているので、
飛んでしまうとそのムーブの価値が急落してしまいます。
ですから、引退するまで飛ぶことはないでしょう。

これから不眠に悩まされてください。クケケッ

>>259
彼はわざとわからないようにする事で、自分への注目をひきつける手法を
用いているのだと推測されます。異質である事で目立つ、という奴ですね。
それが天然であるか計算づくであるかは議論が割れるところでしょうが、
中西の親友であるということを考えると、天然でやっていると見て間違いないでしょう。
全日に移籍したのも、天然の感性で、「ここにいたんじゃ俺のキャラじゃ
目立てなくなる!」というのを察知したからだと思われます。
ライガーのアヒャっぷりや西村の電波ぶりを普段から知っていたが故でしょう。

>>260
マスク・ド・スーパースターやアブドーラ・ザ・ブッチャーなどの
ドやザにあたるのが、カ・シンのカでした。
名前の意味云々ではなく、コールする時の格好よさですね。
しかし、実際それで呼んでみたところ、どうも語呂が悪い。
次第にカシンとまとめて呼ばれるようになり、それに伴って表記からも
・が消えていった、という経緯があるようです。
264お前名無しだろ:03/10/17 10:06 ID:???
藤波選手のタッチを受けてからの『雪崩式リングイン』ですが、
着地直後に必ずドロップキックもしくはラリアットをくらう場面は、
私たち多くのプロレスファンの目に印象深く焼き付けられた『ドラゴン殺法』の
ひとつであることは間違いないと思います。
この『ドラゴン殺法』のひとつ『雪崩式リングイン』について何か説明していただけますか?
265お前名無しだろ:03/10/17 10:22 ID:???
>>264
それ以上説明することは何もありません
266お前名無しだろ:03/10/17 10:30 ID:NsRRS3ks
どうして覆面レスラーのマスクを剥ぐ時いちいち紐をほどいていくのでしょうか?ハサミで切った方が手っ取り早いと思うのですが。
267お前名無しだろ:03/10/17 10:38 ID:???
>>266
鋏などの凶器の類はレフリーに没収されてしまいます。
セコンドが持っていないのは、気が利かないからだと思われます。
268お前名無しだろ:03/10/17 11:45 ID:???
>>266
コスト削減です。
269お前名無しだろ:03/10/17 16:41 ID:???
同じ試合で何色もの毒霧を吐くのは、どうやってるんですか?
270お前名無しだろ:03/10/17 16:48 ID:???
タイガーマスクのデビュー戦! 古館と小鉄さんの会話です!

古:身体を見る限り東洋人という気がしますね?
小:そうですね・・・

こんな感じだったと思いますが・・・
山本さん本当に知らなかったんですかね?
佐山がせっかく日本に帰ってきたのに慰労会も無かったんですかね?
やめちゃうわけですね・・・ 飲み会ぐらいやれよ!
271お前名無しだろ:03/10/17 17:33 ID:???
>>269
毒霧のことなら、東京・飯田橋の「串焼きとちゃんこの店 かぶき」で聞いてみてはどうでしょうか?
よくある「有名人がやってる店」とは違い、ガチでカブキさんが料理してますし
たまにガチトークも聞かせてくれます。
(私は常連と言ったのですが、馬場元子夫人に対する悪口を延々と語っておりました)
お料理もお酒もおいしいので、お勧めです。

>>270
新日本のことなら、東京・歌舞伎長の「カンちゃん」で聞いてみてはいかがでしょうか?
よくある「有名人がやってるお店」とは違い、ガチでキラーカーンさんが料理してますし
たまにガチトークも聞かせてくれます。
(私は常連と行ったのですが、アンドレの凄さを延々と語っておりました)
お料理もお酒もおいしいので、お勧めです。
272お前名無しだろ:03/10/17 17:36 ID:oy6JK54m
猪木がこわれているのはガチ
273お前名無しだろ:03/10/17 17:49 ID:???
何でセコンドが大勢いるのに乱入を止められないのですか?お客さんがリングに近づくとすぐつまみ出されますよ。
274お前名無しだろ:03/10/17 17:50 ID:???
>271
ありがとう!
 早速行ってみる!
275お前名無しだろ:03/10/17 17:52 ID:???
なぜノアだけはガチなのですか?
276お前名無しだろ:03/10/17 18:14 ID:Y/KTSh8Q
>>275
ノワのリングにはウレタンが入っているから
277お前名無しだろ:03/10/17 18:44 ID:???
>>273
あなたはプロレス許可証をお持ちですか?
プロレス許可証はプロレスラーしか持ってません。
プロレスラーであれば、HHHだろうが男色ディーノであろうが
誰でも持ってるアレですよ。
アレさえあれば、あなたもつまみ出されないんですがねぇ。

ちなみに、新日に行った時「またぐなよ」と言われた大仁田さんは
おちゃめさんなので、その日プロレス許可証をうちに忘れてたんですね。

>>275
丸藤やKENTAといったイケメンさんを見た
ゲイの方の股間がガチガ(ry
278お前名無しだろ:03/10/17 19:23 ID:???
何故長州力は「アレがアレして」みたいな会話しかできないのですか?ボケるにはまだ早い年だと思いますが。
279お前名無しだろ:03/10/17 19:23 ID:???
>>278
長州は語彙力が低いのです。
ただそれだけ。
280お前名無しだろ:03/10/17 19:29 ID:???
なぜキューティー鈴木はあんなに乳首を出すまでに時間がかかったのですか?あれじゃあ柏原芳恵と一緒ですよ。
281お前名無しだろ:03/10/17 19:31 ID:???
なぜ僕のオチンチンは包茎なのですか?
282お前名無しだろ:03/10/17 19:32 ID:???
>>281
使い道がないからだよ
283小学生:03/10/17 19:47 ID:???
なんで僕のママはパパのオチンチンを食べるのですか?おしっこ出るところだからきれいにしなさいとよく言われるのですが
284お前名無しだろ:03/10/17 19:50 ID:???
>>283
お母さんはお腹が減るとお父さんのオチンチンを食べるのです。
試しに君が友達の家に遊びに行った時に、友達のお母さんに
「おばさんもオチンチン食べるの?」って聞いてみよう。
おばさんはきっと頬を赤らめながら「ええ食べるわよ」って言うはずだ。
285お前名無しだろ:03/10/17 20:05 ID:???
ミルコ・クロコップは白人のくせに
どうして「クロ」とか名乗ってますか
286お前名無しだろ:03/10/17 20:07 ID:???
>>280
いきなり全裸では、レア度がそれっきりで終わってしまいます。
全裸にならなくては相手にされない方々と違い、それなりに美人ですから
全裸にならなくても十分に商売になった為、当初は乳首はなしでした。
しかし、その内セミヌードでは売れなくなってきた為、
乳首露出の全裸写真を出した、と考えられます。
納見もその内全裸ヘアヌードを出す事になるでしょう。







間違いナイ!
287男子高校生:03/10/17 20:08 ID:???
何で神取忍は女子プロレスのリングに上がってるのですか?先日僕は彼氏にアナルを掘られてしまったのですが。
288お前名無しだろ:03/10/17 20:09 ID:???
>>285
クロアチアの警官だから、クロコップというリングネームを名乗っているそうです。
本名は違うんですって奥さん!
289朝鮮学校卒業生:03/10/17 20:10 ID:???
どうして日本人は我々の偉大なる将軍様の悪口を言うのですか?
290お前名無しだろ:03/10/17 20:13 ID:???
どうしてガイアジャパンを観戦しに行くと公明党のチラシをくれるのですか?
291お前名無しだろ:03/10/17 20:14 ID:???
>>289
はるか太古の昔から、隣国同士というのはとかく仲が悪いものです。
イギリスとフランス、フランスとドイツのように。
むしろ隣国同士の仲が良いのが異常な状態であって、
今のようにお互いがお互いの悪口を言ってる位の状態のほうが正常なのです。
あなたも隣人や隣の部屋の住人に腹が立つことがあるでしょう?
それと同じなのです。
292お前名無しだろ:03/10/17 20:15 ID:???
>>289
<=(´∀`) <将軍様が偉大過ぎるので妬んでいるニ…です
293お前名無しだろ:03/10/17 20:18 ID:???
>>287
そりゃチミィ、男子プロレスのリングに上がると
彼氏、試合そっちのけでアナル掘り始めるしねぇ。
ま、そういうことだよ。

>>290
僕が行った時は聖教新聞配られましたけどね。
まあ、勉強熱心な団体なんでしょう。
ちなみに寝ていると額に「悪」と書かれたりもするので
注意したほうがいいと思われます。
294マジ疑問:03/10/17 20:53 ID:???
 ジャングルファイトをはじめ自分が主導したイベントはことごとく不評なのに、
なぜ猪木はいつも自信満々で新日を批判できるのでしょう。どう考えても
理不尽だと思います。
295お前名無しだろ:03/10/17 21:40 ID:???
結局のところ「プロレスの教科書」はあるのでしょうか?
あるのだとしたら著者とか教えてください。
296お前名無しだろ:03/10/17 21:48 ID:???
大森のアックスボンバーは首に引っ掛けているようのでクローズライン(ラリアット)ではないのでしょうか?
本物のアックスボンバーは肘で殴る打撃技、と聞いています。
あとついでに、あの新技の「アックスギロチンドライバー」の「アックス」はどの辺がアックスなのでしょうか?
297お前名無しだろ:03/10/17 21:53 ID:xHhlopQq
なんでWWEが日本のテレビで放送されて
WCWが放送されないんですか?

昔、千葉テレビで放送されてて、最高に楽しかったのに
理不尽な展開、暴動、騒乱、パワーボムが最高だったのに
298お前名無しだろ:03/10/17 21:55 ID:???
>>285
単純に「ミルコ・クロコップ」と「ミルコ・シロコップ」
どっちが強そうか考えてみろ、答えは出る
299お前名無しだろ:03/10/17 22:02 ID:???
>>294
猪木が新日の筆頭株主だから。
直接経営には関わらないものの、
自分が株を保有している会社の文句くらいは言いたくなる。
あなたがトヨタの筆頭株主だとしましょう。
日産に売り上げ台数で抜かれ、ホンダにエンジン性能で劣り、GMに海外市場を独占されたら?
そりゃ出資者なんだからトヨタに対して文句も言いたくなるでしょう?
猪木も同じ事です。
300お前名無しだろ:03/10/17 22:04 ID:???
>>298
「ミルコ・シロコップ」今聞くと確かに「クロコップ」と比べちゃってしっくりこないけど、
初見で「ミルコ・シロコップ」というと、未知の外国人選手、という雰囲気が出てくる。







確かにちょっと間違えると「ミルク・白コップ」あるいは「ミルク・シロップ」となって
年配の人を中心にとんでもないことになりそうだが。
301お前名無しだろ:03/10/17 22:33 ID:???
ノアは今風らしいですが
会場にいるファンは今風には見えません
理不尽です。説明してください
302お前名無しだろ:03/10/17 22:39 ID:???
>>301
今風というのは時代の先の先を読んでいる事なんですね。
ノアの会場にいるファンは時代の先の先を読んでいるファンなんです。
だから、例え外見が醜くても、臭くても、独り言をブツブツ言っていても、
いずれは彼らのような人間がスタンダードになる日が来るんです。
だってノアは先の先を読んでいる「今風」な団体なのですから。
303お前名無しだろ:03/10/17 22:45 ID:???
>>297
日本ではWCWはパクリ団体として不人気だからです。
せっかく蝶野が考えた「nWo」をそのままパクった挙句
まるで自分たちが本家と言わんばかりの姿勢は
プロレスファンならずとも許せませんね。
304お前名無しだろ:03/10/17 23:09 ID:???
>>264
タッグマッチにおける鉄則は「自分のコーナーで戦う」である事は有名です。

カンの良い方なら、もうお気づきとは思いますが
隙だらけの雪崩式リングインによって相手を自陣におびき寄せているのです。
さすが業界きってのインテリレスラー
正に「肉を斬らせて骨を断つ」ですね。
305お前名無しだろ:03/10/17 23:20 ID:???
>>280
プロレスでも決着はシリーズ最終戦で行い
それまでは前哨戦のタッグマッチで盛り上げますね。
キューティー鈴木は己の肉体を用いて
世間にプロレスの何たるかをアピールしたわけですね。

といっても柏原芳恵のハローグッバイからの壮大なアングルには及びませんが・・
306お前名無しだろ:03/10/18 03:10 ID:???
>>285
クロ=黒ではありません
クロ=苦労です。

彼も今の地位に登りつめるまでに色々苦労があったのですよ。
30712歳:03/10/18 07:00 ID:???
女の人が裸で出てくる夢を見て、起きたらパンツが白っぽい液体みたいなものでべたべたでした。何か変な病気にかかったのでしょうか?
308お前名無しだろ:03/10/18 07:45 ID:???
>>294
ジャングルファイトは日本ではろくに相手にされていませんでしたが、
ブラジル内ではかなり受けたという話です。
実際PPVの契約件数のブラジル記録を更新したと聞きますし(こればかりは
嘘記事にはできないでしょう)、ある程度の成功は収めたと言って
間違い無いと思います。

このように、時として思いつきが成功してしまうという事が、
猪木の自信が枯渇する事を防ぎ、あのように尊大な態度を
取らせ続けているのだとも考えられます。

あとは、新日がある程度稼いでいないと、いざという時のたかり先g
309お前名無しだろ:03/10/18 07:47 ID:???
>>307
クラミジアです
310お前名無しだろ:03/10/18 07:54 ID:???
エース永田さんと試合をした選手はみんな口を揃えて
「凄い蹴りだ」といいます。
なんで永田さんはサッカーにでも転向しないのですか?
311お前名無しだろ:03/10/18 08:10 ID:???
ボールが破裂してしまうから
312お前名無しだろ:03/10/18 08:29 ID:???
>>310
サッカーにおける最高の栄誉はW杯でしょうか?
スペインやヨーロッパで活躍することでしょうか?
いずれにしてもIWGP王者という名誉には及びません。
永田選手がサッカーに転向しない(できない、ではありません)のも当然ですね。

また収入を考えた時、業界最大手の新日本プロレスのエースですから
莫大な収入であることは間違いないと思われます。
313お前名無しだろ:03/10/18 09:00 ID:???
マサ斉藤さんの解説は何言ってるのか理解不能でした。あの人日本人ですか?あと、テレ朝はなぜ彼氏を起用したのですか?
314お前名無しだろ:03/10/18 09:01 ID:???
なぜ、永田さんはハイキックをやる時に
奇声を発するのですか?
315お前名無しだろ:03/10/18 10:20 ID:???
これだけはマジメに答えてください!
 永遠の憧れ ミル・マスカラス って本当は嫌なヤツなんですか?
エピソードなんかも、あったらお願いします
「串焼きとちゃんこのかぶき」は行ってきますからヨロシク!
316お前名無しだろ:03/10/18 10:36 ID:???
>>315
面白くない、氏ね
317お前名無しだろ:03/10/18 11:10 ID:???
>>315
「性格の悪さ・わがままさ」を好意的に受け取ると「カリスマ性」になります。

日本で「カリスマレスラー」と呼ばれている(いた)方々を思い出してみてください。
アントニオ猪木・前田日明・佐山サトル・大仁田厚etcetc...

もうお分かりですね?
318お前名無しだろ:03/10/18 11:26 ID:???
>317
了解! では>316はカリスマですね☆
319お前名無しだろ:03/10/18 11:42 ID:???
>>296
アックスボンバーとは「アックスボンバー!」と叫ぶところまでが技なのです。
叫んだ後の技は任意でいいのです。
たとえそれがジャーマンスープレックスだったとしても「アックスボンバー!」の後に続く技は
誰が何と言おうともアックスボンバーなのです。

アックスギロチンドライバーの「アックス」は「稲妻レッグラリアート」の「稲妻」に当たります。
お蔵入りになった段取りに、「大森さん、最後に一言」のフリに、人さし指を立て「アックス!」
と叫ぶ、というものがありました。
先に「ノーフィアー!」があったため、この段取りが日の目を見ることはありませんでしたが、
個人的には一度でいいので見てみたかったですね。
320お前名無しだろ:03/10/18 11:45 ID:???
>>318
いや、人気と求心力があってこその「性格の悪さ・わがままさ」なので。
>>316は「単に性格が悪い」であってカリスマ性とは似て非なるものですね。
321お前名無しだろ:03/10/18 15:38 ID:???
>>319
ありがとうございます。
だから森嶋がワイルド2結成当初使ってたのも「アックスボンバー」になるわけなんですね。納得です。
322お前名無しだろ:03/10/18 16:16 ID:???
>>313
聞き取りにくくはありましたが、彼の解説はとても面白かったでしょう?
聞き取りにくさとその面白さを秤にかけた結果、テレ朝が面白さを優先したので、
彼はわりと長い間解説を続けていられたのだと思われます。

>>314
キックはフェイクで、奇声の方が本体です。
あの奇声で多大なるダメージを喰らいます。
323お前名無しだろ:03/10/18 18:17 ID:???
永田選手はどうして恥ずかしげもなく秋山選手の得意技を使っていられるのでしょうか?
324お前名無しだろ:03/10/18 18:58 ID:???
>>323
それなら、秋山選手も
永田さんの得意技である敬礼・ニヤケ顔・21秒KO半笑い等を
まねしてはいかがでしょうか?
これでトントンですね。めでたし。
325お前名無しだろ:03/10/18 19:00 ID:???
井上貴子の写真集はなぜいつまでもうpされないのですか?
326お前名無しだろ:03/10/18 19:03 ID:???
なぜ、シャイニング ウィザードを喰らう相手は片ひざをついて待っているのですか?
327お前名無しだろ:03/10/18 19:12 ID:???
>>326
それはですね、
シャイニング ウィザードを狙われた人は
シャイニング ウィザードの魔力にとりつかれ、つい
シャイニング ウィザードを食らう体勢に入り
シャイニング ウィザードを食らってしまうからですね。ちなみに
シャイニング ウィザードを使う人はたくさんいますが、元祖
シャイニング ウィザードは武藤敬司選手のものです。
328お前名無しだろ:03/10/18 19:14 ID:???
>>326
このスレの>>129,>>214,>>223,>>251辺りを参考にして頂き、
少しアレンジを施すとおのずと回答が得られるかと。
329お前名無しだろ:03/10/18 19:16 ID:???
>>325
おそらく何方も購入されてないからでしょう。
もしくは井上貴子選手の写真集など単なる都市伝説で
実は存在すらしないのかもしれません。
330お前名無しだろ:03/10/18 19:20 ID:???
>>323
「恥ずかしげもなく」というのは間違いですね。
永田裕二選手がエクスプロイダーを放つ時の顔に注目してください。
恥じらいで少し頬を染めているのがお分かりになると思います。
やはり「少し恥ずかしい」ようですね。
331中学2年生:03/10/18 19:40 ID:???
なぜ僕のオチンチンは皮を被ってるのですか?友達にはむけてる奴も多いのですが。
332お前名無しだろ:03/10/18 19:52 ID:???
なぜ藤田選手は試合中にマットに膝蹴りをやってるのですか?プライドではちゃんと相手のボディに入れてますよ。
333お前名無しだろ:03/10/18 20:07 ID:???
>>332
試合してるのが知り合いだからですね。
やはり打ち上げで気まずくなるのは場の空気も悪くなりますから、
後々のことをちゃんと考えた、大人の行動を取りたいものです。

一方、PRIDEで試合するのは赤の他人ばっかりなので、相手が膝蹴りで
肋骨が折れようが内臓が破裂しようが知ったこっちゃありません。
334お前名無しだろ:03/10/18 20:11 ID:???
>>331
自分の身体についてる物なのですから、まず自分が愛してあげましょう。
友達の物が剥けてるとかなんとかは関係無いのです。

どうしても自分の物が気に入らないのでしたら、思いきって
根元から切ってしまいましょう。
335お前名無しだろ:03/10/18 22:04 ID:o3AgRfTy
303
お答えありがとうございます
プロレスを見始めた時期、
親日は見たこと無くて、WCWの放送見て
nWoはWCWが元祖と思ってました、パクリだとは

でもWCW、理不尽で超面白かったです、放送してほしい
336お前名無しだろ:03/10/18 22:13 ID:vDhxu7sB
???
337お前名無しだろ:03/10/18 22:15 ID:vDhxu7sB
???
338お前名無しだろ:03/10/18 23:24 ID:ohrxY2bY
>>250
>なぜロープに振られると返ってくるのですか?

熱いヤカンに触れると瞬間的に手を引っ込めますよね。
原理としては同じことです。
すごい勢いでロープに激突するのですから(ロープはワイヤー=鋼鉄製です)
私たちには想像もできないほどのダメージを受けるわけですね。
そして本能的にロープから離れようと体が動いてしまうのです。
339お前名無しだろ:03/10/18 23:29 ID:ohrxY2bY
>>331
何も心配することはありません
君のオチンチンは将来立派に成長します。
今は先に皮のほうが大きくなっているだけです
340お前名無しだろ:03/10/18 23:33 ID:ohrxY2bY
>>335
ギルバーグをパクったゴールドバーグは興ざめでしたね。
普通に勝ってどうするんだよ、とテレビの前でツッコミ入れてた方も多かったことでしょう
341お前名無しだろ:03/10/19 00:04 ID:sHph4YX2
>>326
立ち上がるときには片ヒザをつかなくてはなりません。
そのヒザを踏み台にしようとする発想!
これがあと5年早く世に出ていたならばマットハーディーは踏み台役をやらずに住んだのに・・

本題に戻りましょう。
プロレスにおいては10カウントのKOで勝負が決まることはほとんどありません
したがって急いで立ち上がろう、という意識は希薄なんですね。
ですから片ヒザをついて待っているわけではなく、
いつでも立ち上がれるように片ヒザをついた状態でダメージの回復を図っているのです
342お前名無しだろ:03/10/19 00:12 ID:xwkmDhE2
>>332
これは中国拳法の一種で、
マットに蹴りを入れてその振動を相手の身体に送り込み、
身体中の水分を振動させるという恐ろしい技なのです。
「グラップラー刃牙」にこれに似た打震という技が出てきます。
343お前名無しだろ:03/10/19 00:13 ID:LlW94WiA
スペルデルフィンって不思議な名前ですよね?。
英語読みすると「スーパードルフィン」。日本語に直訳すれば「超イルカ」
彼はイルカを超えたところに何を見い出してるんでしょうか?。教えてください。
344お前名無しだろ:03/10/19 00:16 ID:iZYmBxzO
>>341
(拍手・・・!)
345お前名無しだろ:03/10/19 00:19 ID:sHph4YX2
>>343
イルカショーをみたらイルカの空高く飛ぶ姿はまさにルチャドールです。
しかしデルフィン選手が目指しているのはただのイルカではありません
歌って踊れて笑いの取れる、まさに「超イルカ」なのです。
346343:03/10/19 00:40 ID:LlW94WiA
>>345
お見事です!。素晴らしい解釈をありがとうございました。
まさかここまで完璧なモノを拝ませてもらえるとは・・・・・・・


ついでにもう1つお願いします。
山田恵一選手は現時点でどこにいるのでしょうか?
「リバプールの風になった」そうですが、今ごろどこの空を漂っているのでしょうか?
日本にもいつか偏西風にでも乗ってやってくるのでしょうか?。教えてください。
347お前名無しだろ:03/10/19 00:41 ID:sHph4YX2
>>266
>どうして覆面レスラーのマスクを剥ぐ時いちいち紐をほどいていくのでしょうか?ハサミで切った方が手っ取り早いと思うのですが。
間違って髪の毛も一緒に切ってしまった場合に
ハサミのキレが悪くなる事を避けるためです

348お前名無しだろ:03/10/19 00:50 ID:sHph4YX2
>>346
山田恵一がライガーの正体であると誤解している方は多いですね。
ライガーの結婚披露宴においてはあの長州力選手ですら「山田おめでとう」と
勘違い発言をされていました。

とはいえ古くからのファンならご存知の通り山田とライガーの体型は酷似しています。
以前WCWにニセライガーが登場しましたが、あの正体が山田であると思われます。
349お前名無しだろ:03/10/19 01:02 ID:sHph4YX2
WCWでのnWoムーブメントは理不尽でした
new world order
だったにもかかわらず出てきたのはホーガン、ナッシュ、ホールといった使いまわしばかりでした。
一体何がnewだったのでしょう?
350343:03/10/19 01:05 ID:LlW94WiA
>>348
衝撃の真実ですね。リバプールで風になった山田選手が、
メキシコまで流れて、あの偽ライガー「シコシス」になっていたなんて!
ちなみにシコシスとは「精神異常者」って意味だそうですから
きっと長旅で心を病まれてしまったんですね・・・・・・悲しい事です。


するとライガー選手の正体は誰なんでしょうね?
最近中身が変わったみたいで、体格も大幅に変わられましたが・・。
351プロレスの砦:03/10/19 01:29 ID:C/HKql/F
>>350
ライガー選手の正体は今は井上亘と言う名の選手です。
352お前名無しだろ:03/10/19 02:07 ID:5kEBKbEg
>>349
new world orderを和訳すると「新しい秩序」といういささか政治的な言葉になります。
そこでホーガン、ナッシュ、ホールなのですが、確かにレスラーとしてはベテランの
域に達しているでしょうが、政治家としてならまだまだ「若手」と呼ばれる年齢です。

あと、new yearを和訳すると当然「新年」ですね。新年は誰にでも平等にやって来ます。
おじいさんになったからといって「古年」になるわけではございません。
353お前名無しだろ:03/10/19 02:15 ID:cZ87H9Ni
レフリーって試合前にいったい何話してんですか?
 
354_:03/10/19 04:22 ID:fKnJCyKL
どうして藤波辰巳は社長なのにあんなに頭が悪いのですか?
また、どうして頭が悪いのに社長になれるんですか?
355お前名無しだろ:03/10/19 08:36 ID:CKM3GKUU
今日新日本のドーム大会の映像を見ました。
そこでそこはかとなく理不尽だったことがあります。
ホーガン対蝶野戦で、急にむくっとおきたハルクホーガン。
で、普通の蝶野だったら「ケンカキック」で相手をなぎ倒すところだったと思います。
でもなぜか「弓引きナックルパート」。そしてここでもあがった「ハルクアップ」がおきます。
ま、そのときは大事に至らなかったのですが、そのあと。
確か蝶野のSTFが決まった後、レフリーがホーガンが落ちているかどうかを確かめている間、
ずうっと意味不明なアピールをしていました。しかも相手に背を向けて。
それがあだとなって、ホーガンからホールを奪われるのですけれど、

何ですか?あの夢のない試合は?
あれじゃあ逆に「ホーガン再上陸パワーのドラマ」が仕込んであったと思わざるを得ません。
ジャパンのプロレスはメジャー・インディーともにとてもすばらしい、と思っていたのに、これでは幻滅です。
多分私の解釈の仕方が間違っていたんだと思いますが、正しい解釈を教えてください。
356お前名無しだろ:03/10/19 09:24 ID:90f4iLZt
>>354
考えてもみてください。もしカルロスゴーンが新日の社長であったなら・・
命がけの真剣勝負をしているレスラーを「費用対効果」で計ってリストラをしてしまうでしょう。
これではレスラーもリングで安心して戦うことはできませんね。
ちなみにバカを装っていますが藤波社長は決してバカではありません。
ヒールの選手が実はいい人であるのと同様です。
357お前名無しだろ:03/10/19 09:42 ID:x34o09Fx
デルフィン>イルカ
358お前名無しだろ:03/10/19 10:09 ID:a/PzKZi2
レスラーの身長、体重が自己申告なのはおかしいと思います。
一度、全員を集めて公開の身体検査をした方がいいと思います。
359お前名無しだろ:03/10/19 10:56 ID:CH39TvBY
>>354 会社は人間関係で成立してます。学歴は関係ないからです
360お前名無しだろ:03/10/19 11:29 ID:gvot/ydi
みんなに断り無くプ板が強制IDになったのは理不尽以外の何物でもないです!
納得のいく説明を求めます!
361お前名無しだろ:03/10/19 11:31 ID:CH39TvBY
レスラーが最強という人はおかしいと思います。
一度、ショーだと再度公表した方がいいと
362お前名無しだろ:03/10/19 12:21 ID:Wvee9OIR
>>358
素晴らしいアイディアですね!
是非あなたの手で実現させて下さい!!
私も期待して待っていますよ!!!
363お前名無しだろ:03/10/19 15:38 ID:EfCl0rxA
>>355
アレは海野の靴が赤かったアレが全てのアレを物語るアレだよ。
夢も何も、もうホーガンはアレだということは俺とかはよくわかってるわけですよ。
蝶野も思わず過去のアレに飛びついてしまった。もうその時点で
過去に敗北しちゃってる。俺たちは過去にはこびないからね。
今あるものをアレしていくしかないんだから。
ファンがアレしたいというなら俺たちはいつまでだってリングに立つ。
まだまだ俺も源一郎もそこらへんのアレはアレできますからね。
まあこういう事言うと、すぐに口さがないインターネットのアレなんかで
アレされるわけだけどさ(苦笑)。それは覚悟の上。好きなようにアレすればいい。
とにかく、過去にアレしていてはいけないというのを誰よりもアレしてる
自負はありますから。蝶野や上井の考えにはそこがアレだったという事ですよ。
(プロレス関係者C氏談)

というわけで、アレがアレだったのでアレだそうです。
解釈するまでもなくアレ、というのが正しいようですね。
364お前名無しだろ:03/10/19 15:44 ID:SLciHzd3
女子プロであったんですけど、試合後に手錠でロープにつながれた人を
セコンドが開錠するのはおかしいと思います。
365お前名無しだろ:03/10/19 15:51 ID:EfCl0rxA
>>360
先日ひろゆきは韓国旅行に行き、それ以来韓国シンパとなってしまった、
というのは有名な話ですが、アレが会談をアレしたところ御小と話が合って
とんとん拍子にアレした結果、強制IDがアレされてしまったそうです。
目的はWJスレを何とかするためだとも、2ちゃんねるからWJを盛り上げる
為だとも言われますが、詳しい事はわかっていません。
すでに管理人はWJの手の中にあるというのだけは間違いないようですが・・・。

>>361
よく勘違いされる事ですが、レスラーであれば誰でも最強というわけではありません。
レスラーという群体の中の一要素に最強の人間が存在している(いた)と認識するべきでしょう。
レスラーという一群の中に最強がいた時代というのは確かに存在していましたので、
レスラーが最強「だった」と表現することはなんら問題の無い事であると言えます。
現在はたまたまレスラーの中に最強がいないだけであり、
そのうちまたレスラーの中から最強の存在が現れる可能性はあります。
現在の総合格闘技のスタイルが飽きられる来る時代は必ず訪れます。
近い将来、現在の一芸主義・二芸主義から、打・投・極の三拍子揃った人材と、
それをそれぞれが生かすことのできるルールがもてはやされることになります。
その時、その三拍子をそれぞれ平均して学んでいるレスラーが
最強の座を取り戻すであろうことは想像に固くないと思いませんか?

・・・思いませんか。
366お前名無しだろ:03/10/19 15:53 ID:lvxaqICR
小原のプライド参戦は何の意味があったんですか?
367お前名無しだろ:03/10/19 21:04 ID:0k8e5Mqz
>>364
手錠でロープにつないで暴行した時点で第一の目的は達成しました。
その上で、セコンドに助けさせることによって精神的にダメージを与える作戦なのです。
普段威張っている相手である後輩に助けてもらう屈辱感は相当のものですからね。
368お前名無しだろ:03/10/19 21:08 ID:0k8e5Mqz
>>361
レスラーが最強であるかどうかは意見が分かれるところですね。
ただしプロレスはショーではありません
殺るか殺られるか、の真剣勝負です
369 :03/10/19 21:13 ID:7UEk5SZk
>>361・368
そうでつね。
ブッチャーはフォークを シンはサーベルを持ってきました
シャレにならん!
370お前名無しだろ:03/10/19 22:02 ID:xxP2Pl8Y
>>366
小金を稼ぎました。
エンセンさんと知り合いました。
当初はもうちょっと良い試合が出来るかなー?と目論んでいましたが
キックが当たると想像以上に痛かったので怯みました。
371お前名無しだろ:03/10/20 00:17 ID:IVTqJgJw
プロレスラーはレフリーに対する尊敬心が無いと思います。

暴言はおろか、選手によっては突き飛ばしたり投げ飛ばしたりしています。
野球やサッカーでそんなことをやったら何ヶ月も出場停止になるでしょうし、
悪ければ永久追放になってしまうでしょう。

「反則負け」では処分が甘いと思うのですが。
372お前名無しだろ:03/10/20 00:20 ID:xG6o9jgu
>>371
むしろ野球やサッカーの審判のほうが怒りっぽくて大人気ないのではないですか?
373お前名無しだろ:03/10/20 00:30 ID:AU2O0rAI
>>371
尊敬とはレフリーという役に応じて与えられるものではなく
自分で努力して勝ち取るものなのです。
よってレフリーであるから尊敬しなくてはならないのではありません

もちろんルールにおいてレフリーへの暴行は禁止されていますので反則負けにはなります
374323:03/10/20 01:21 ID:0LE3SFmI
>>324
なるほど。それでは秋山選手に敬礼・ニヤケ顔・21秒KO半笑い等を期待します!

>>330
そうでしたか。今度永田選手がリストクラッチエクスプロイダーを放つ時の顔も要注目ですね!
375お前名無しだろ:03/10/20 17:46 ID:uRv5T6p0
どうして細川ふみえは乳首を見せないまま30過ぎているのですか?このまま40ぐらいまで引っ張って
熟女ヌードを狙ってるのですかねえ?
376お前名無しだろ:03/10/20 20:59 ID:aBeykmAT
何故永田さんは前の小橋戦で
雪崩式リストクラッチエクスプロイダーを失敗して
普通の雪崩式エクスプロイダー(それでも危険だが)にしたのですか?
377お前名無しだろ:03/10/20 22:38 ID:RV7XN8gH
>>375
プロレスファンとしては見えそうで見えないという攻防
そして細川ふみえという生きざまを楽しむべきであり
実際に乳首が見えるかどうかという点に拘りすぎると
本来の楽しみ方を見失ってしまう危険性があると思いますが・・・
378お前名無しだろ:03/10/20 23:11 ID:qUj9XKxj
>>375
がっかりされるような乳首だからです。

>>376
雪崩式リクトクラッチエクスプロイダーを失敗したからです。
379お前名無しだろ:03/10/21 02:45 ID:fI+7/aoN
おがわよしなりせんしゅはいつみてもかみのけがぬれているようなきがするのですがいったいどうしてでしょう。
ひどいあせっかきですか?
380お前名無しだろ:03/10/21 03:25 ID:Nh3KWbfM
>>379
あの髪の毛は故意に濡らしています。
丸め込みの際にあの髪の毛が相手に絡み付き、返されるのを防ぐ効果があります。
濡らすのはその効果を高めるためですね。
381お前名無しだろ:03/10/21 17:03 ID:XyHxlQaX
最近ネット上ではブックとかアングルとかセルとかジョブとか訳分らん単語が並んでますがどういう意味なのでしょうか?
382お前名無しだろ:03/10/21 17:11 ID:aT9zqsbi
>>381
ブック・・・本
アングル・・・角度
セル・・・売る
ジョブ・・・職

ですよ
383お前名無しだろ:03/10/21 17:17 ID:Ys++ML0O
>>381
 ブック=参考書
これはプロレスにおける客受けのコツなどを記した虎の巻のことです。
長い間タブーとされてきましたが、大谷が『プロレスの教科書』として公開しました。

 アングル=カメラアングル
プロレス技がかけられたときのカメラアングルのことです。
これが悪いと臨場感がなくなるので、最重要事項です。
特にノアには重要かと思われます。

 セル=グッズ売り上げ
試合会場ではプロレスグッズを売っていますが、その売り上げのことです。
また、最近ではそこでレスラーが売り子をすることがあるので、そのことを指す場合もあるようです。
最近では佐々木健介選手がセルをして話題になっています。

 ジョブ=肩書き
ただ、プロレスラーでは個性に欠けます。
ですから『マスクマン』とか『野獣』とかの肩書きがつきます。
その肩書きおよび肩書きがつくまでの過程を指します。
384お前名無しだろ:03/10/21 18:05 ID:g5JLgqvQ
>>379
体にオイルを塗って戦うトルコのレスリングをご存知でしょうか?
このスポーツは数千年の歴史を持つといわれています。
小川選手は伝統と格式を重んじるレスラーなのです。
385お前名無しだろ:03/10/21 18:12 ID:g5JLgqvQ
>>376
一度目の雪崩式は「わざと」失敗したのです。

あの場面、小橋選手は意識を失っていましたので、
永田選手は瞬時にそれを察知し、うまく失敗したように見せたのです。
つまりは相手選手の意識が回復するまでの時間稼ぎ
だったというわけですね。
386お前名無しだろ:03/10/21 18:16 ID:g5JLgqvQ
私も質問よろしいでしょうか?

レフェリーが失神しているにもかかわらず、フォールにいく場面が
よく見られますが、あれはなぜでしょうか?
387お前名無しだろ:03/10/21 18:32 ID:YU4IBEAo
>>386
必死だから視界に入っていません。
自分で3つマットを叩くのがセットになっています。
388お前名無しだろ:03/10/21 18:54 ID:BgbFNeum
>>386
ちなみに、何故まずレフェリーを起こそうとしないのか、という疑問も
浮かぶと思われますので先に答えておきますと、レフェリーを起こしてから
フォールに行った場合、まず間違いなくその間に相手が回復しており、
フォールを返される事になります。
ただ、セコンドなどがレフェリーを起こし、その間選手はフォールを続けている
という場合は、フォールされているだけで相手の体重がかかっている為に
体力を奪われ回復に至りませんので、この場合はフォールされる事になります。
ルチャ系やインディーの試合などで、
ルード側がレフェリーを気絶→反則攻撃で大きなダメージ
→フォールへ行き、仲間がレフェリーをたたき起こしてフォールさせる
というパターンがよく見られますね。
389お前名無しだろ:03/10/21 18:55 ID:GUFkrka/
ロープから返ってくる相手を馬飛びしてよける場面がありますが、
なぜわざわざジャンプする必要があるのでしょうか?
横に避ければ余分なエネルギーを使わなくていいと思うのですが。
390お前名無しだろ:03/10/21 18:58 ID:NIkWC0CG
>>389
横によけた場合、相手にラリアットされる可能性があります。
だから多少体力を使いますが、危険の少ない上にジャンプしてよけるのです。
391お前名無しだろ:03/10/21 19:02 ID:GUFkrka/
>>390
なるほど。分かりました。
もうひとつ質問よろしいでしょうか?

スタン・ハンセンの対戦相手は、必ずといっていいほど
ウエスタン・ラリアートを封じるため、彼の左腕を攻撃しますが、
結局はくらってしまいます。なぜなんでしょうか?
392お前名無しだろ:03/10/21 19:10 ID:3Q58Gyhk
新日見に行こうって言っても、女の子が憑いてこないのは
どうしてですか?奢るって言ってんのに。
393お前名無しだろ:03/10/21 19:10 ID:BgbFNeum
>>391
彼の左腕は、そのような攻撃で何とかできるほどやわなものではありません。
その特訓の模様を見れば一目瞭然でしょう。現在は梶原一騎のプロレススーパースター列伝で、
その特訓の模様を垣間見る事ができます。未見でしたらぜひごらん下さい。

にも関わらず何故彼の左腕が攻撃されるのか、という事についてですが、
これに関してはハンセンの左腕の強靭さが著しく常識ハズレだった事と、
相手の得意技をまず封じる事を主眼においた1点集中攻撃が当時の
主流だったという事があげられます。
普通の相手でしたら封じられる程の1点集中攻撃にも耐え、
尚且つ傷められた腕を振るって勝つということで、ハンセンの左腕は
神の宿る腕と称されるまでのものとなっていったのです。
394お前名無しだろ:03/10/21 19:11 ID:nKmAjSh7
どうしてプロレスは理不尽な練習や死人がでるほどの
スパーリングをするのでしょうか?
レスラー人口を減らしたいのでしょうか?
395お前名無しだろ:03/10/21 19:12 ID:BgbFNeum
>>392
永田さんの写真を彼女に見せてしまったりしていないでしょうか。
もし見せてしまった事があるのなら、その余りの禍々・・・神々しいオーラに
怯えてしまっていることが考えられます。
棚橋などの割とイケメンな人たちの写真をちらつかせながら誘ってみてはどうでしょう。
永田さんのオーラもきっと彼ら若手軍団になら中和できると思います。
396お前名無しだろ:03/10/21 19:15 ID:GUFkrka/
>>392
「新日」だけだと女の子を惹きつけるのは弱いと思われます。
「永田さんや中西がいるよ」と付け加えれば、
きっと彼女も飛びついてくるでしょう。
397お前名無しだろ:03/10/21 19:19 ID:RKpDRuAJ
>>394
理不尽な練習は、それを行なう事で精神力が常人離れしたものになるという意味で、
実は理不尽ではないのです。彼のアントニオ猪木なども、若手時代の過酷なトレーニングが
あるからこそ、今あそこまで厚顔無恥でいられる精神力を手に入れたのです。
当時のような練習をしていない第三世代のレスラーが、猪木の望むような
動きを取れないのは、実は当然と言えば当然なのですね。

練習時に死人が出てしまうのは、ある意味では仕方の無い事でもあります。
格闘技という相手にダメージを与える方法を練習しているのですから、
どうしても事故を100%避ける事はできないと言えるでしょう。
もちろん、限りなく100%に近づける努力はされていますのが、
更なる努力と防止の徹底を願いたいものです。
398お前名無しだろ:03/10/21 19:22 ID:g5JLgqvQ
フィニッシュホールドにいく前に、よくレスラーが「行くぞ−−!!」
と叫んでいますが、そんなことを言うと対戦相手に察知され、
よけられてしまうのではないでしょうか?
399お前名無しだろ:03/10/21 19:25 ID:g5JLgqvQ
雪崩式ブレーンバスターのさい、技を受ける相手の足が自然と
コーナー最上段まで動くのはどうしてでしょうか?
400 :03/10/21 19:27 ID:T9+sD1St
>>399

八百長だからです
401お前名無しだろ:03/10/21 19:30 ID:g5JLgqvQ
>>400
つまりは「技を受ける方の足がつって、
無意識に上がってしまう」ということですね。
よく分かりました。
402 :03/10/21 19:30 ID:VJTQacZK
誰か>>381にマジメに答えてやれよ!
お前がやれって声がきこえそうだが、あいにく楽しい答えが思い浮かばないんだ
スマン
403お前名無しだろ:03/10/21 19:31 ID:NIkWC0CG
>>398
フィニッシュホールドをかける状態になった時点で、
相手選手にはすでにそれを返すだけの体力は残っていません。
だから察知されても全然平気なのです。
404お前名無しだろ:03/10/21 20:35 ID:Gkcu2Ttg
このまえ ぼくは プロレスのビデオを みていました。
おおにたさん というひとが でていたんですが
じぶんのうでを かみそりで きっていました。
おおにたさんは なぜ あんなことをするのですか。
おおにたさんの けがは ゆうしてっせんでできたものではないのですか。
そうだったら なんだか がっかりです。
405お前名無しだろ:03/10/21 21:00 ID:EYXXi/Oj
ハルクホーガンは相手をロープに振るとき「アックスボンバー」と叫び
本当にアックスボンバーをかましますが、何故叫ぶんですか?
バレルだけだと思うんですが?
406お前名無しだろ:03/10/21 21:11 ID:NDhKR/gl
>>404
カミソリで腕を切っていたのではありません。
腋毛を処理していたのです。試合後「1、2、3、ファイヤー!」と叫んだときに
ボーボーでは汚いイメージを与えてしまいます。
なぜわざわざ試合中に剃るのかと言いますと、
大仁田選手の腋毛は尋常ではないくらい伸びるのが早いからです。
試合前に剃っていては、試合後には青くなってしまうのです。

>>405
彼が武士道精神を持っているからです。
剣道で「面」と言いながら「胴」を打つのは反則ではありませんが、
武士道に反するとして、そんなことをする人がいないのと同じことです。
407お前名無しだろ:03/10/21 21:16 ID:NDhKR/gl
>>394
プロレスの練習は、あなたが考えているような
理不尽なものではありません。
阪神タイガースの下柳投手がオフに高田道場で稽古をし、
今シーズン好成績を挙げたことからも分かるとおり、
非常に科学的で合理的なのです。
408お前名無しだろ:03/10/21 22:34 ID:mByuzC4+
>>405
「裏の裏をかく」という言葉をご存知でしょうか?
「アックスボンバー」と叫ぶことによって相手選手は
まさか本当にアックスボンバーを打ってくることはないだろうと油断してしまうのです。
毎回やるとさすがに通用しないので
地方での試合では「アックスボンバー」と叫んでおいてショルダースルーという展開もあるようです。
409お前名無しだろ:03/10/21 22:42 ID:Ri/YSDE6
大森さんは、何故所属選手でもないのに
『反選手会同盟』に入ったんですか?
410お前名無しだろ:03/10/21 22:45 ID:/pr8mc5v
>>398
力が入ってない相手をコントロールするって実はとっても難しいんです。
さすがのプロレスラーも力の入ってない相手にパーフェクトに技を仕掛けるのは大変なので
わざと叫び声を聞かせて相手に「あ、来るな!」と筋肉を緊張させて仕掛けやすくするのです。
実は超高度なテクニックです。
411お前名無しだろ:03/10/21 22:47 ID:mByuzC4+
>>386
>レフェリーが失神しているにもかかわらず、フォールにいく場面が
>よく見られますが、あれはなぜでしょうか?

フォールにいくと、観客が「1、2」と叫びますね。
レフリーは職業柄、この声に非常に敏感なのです。
つまりフォールにいくことによって相手に逃げられないようにしながら
レフリーを起こそうとする非常に合理的な行動なのです。

ただし最近ではこれをやらない選手が増えています。
「幻の3カウント」を奪った選手は実際の3カウントを奪える可能性が低い、
という「ジャンボ鶴田の法則」があるためです。

命がけの真剣勝負をしているレスラーだからこそ、ゲンをかつぐのでしょうね。

412お前名無しだろ:03/10/21 22:49 ID:/pr8mc5v
>>409
選手会が嫌いなんでしょう。
もっと言えばWJが(ry
413お前名無しだろ:03/10/21 22:52 ID:xK9h2ND3
永田さんはたまに股間がアレなの時があるのはなぜですか
414お前名無しだろ:03/10/21 22:56 ID:mByuzC4+
>>409
ご存知のとおり大森選手は高山選手と「ノーフィアー」を組んで人気を得ました。
その後高山選手はフリーとなり大活躍しています。
この時に大森選手は団体に縛られる事の愚かさ、選手会なるものの無意味さを思い知ったことでしょう。

その後ノアを退団後、当然のようにフリーとしてWJのリングに上がった大森選手は
反選手会同盟に加入し、WJの選手たちにその事を伝えようと日夜、闘っているのです。

それにしても選手会には反旗を翻しても団体は盛り上げる、という姿勢は
まさに大人の態度ですね。
415お前名無しだろ:03/10/21 22:57 ID:NIkWC0CG
>>413
永田は戦う事を何よりも至上の喜びとしている真性のマゾです。
殴られれば殴られるほど、叩かれれば叩かれるほど興奮していきます。
そして、その興奮はダイレクトに股間に伝わってエレクト状態になります。
中西学選手にアルゼンチンバックブリーカーをかけられている時に、
永田の股間に注目してください。
常に股間がエレクトした状態になっていますから。
416ガイシュツ男:03/10/21 22:57 ID:ABx+ITMK
昔は空手チョップで勝負が決まり、バックドロップなんか必殺技だったのに、
今は大技連発でもカウント2で返すのはなぜですか?
417お前名無しだろ:03/10/21 23:01 ID:NIkWC0CG
>>416
これはノアの百田さんが解説であなたと同じ事を聞かれた際に答えた事をお教えします。
ノアの百田さん曰く、ズバリ「受身の技術が向上したから」からです。
技というのは攻撃側が進化すると同時に受けの側も進化するんですね。
こうやってお互いがいたちごっこを繰り返す形で進化を続けた結果、
大技連発でもカウント2で返す事が出来るんですね。
418お前名無しだろ:03/10/21 23:16 ID:mByuzC4+
>>392
天下の新日本プロレスです。見たくないわけがありません。
問題は「奢ってやる」という言葉です。
すばらしい試合を見せてもらった上に金を払わなくていい、などという美味い話があるわけがありません。
やはりそれ相応のお金を払うのが自然ではないでしょうか。

浮いたお金で女の子にライオンのロゴ入りTシャツをプレゼントすれば
もうあなたに夢中、のはずです。
419お前名無しだろ:03/10/21 23:27 ID:EYXXi/Oj
何故レスラーの皆さんは海パンタイプのパンツで戦うんですか?(永田とか)
蝶野のような長いズボンや小川良成のようなハーフパンツにしたほうが恥ずかしくないと思うんですが。
420お前名無しだろ:03/10/21 23:29 ID:KMj8ASbI
>>414
では、選手会長なのに反選手会同盟になってしまった
越中選手はどうなのでしょうか?
本来なら標的になるはずの人物が反選手会なんて・・・
421お前名無しだろ:03/10/21 23:32 ID:dCf/DDMA
>>419
みんな「はみきゅん」で人気UPを狙っているのです。
422お前名無しだろ:03/10/21 23:40 ID:BgbFNeum
>>420
同盟を結成した時点で選手会長は辞任しています。
恐らく後任は佐々木健介になる事でしょう。
なんら問題はありません。
423大久保大和:03/10/21 23:47 ID:ZfKA2Ury
なぜ新崎人生は誰の協力も得ないで拝み歩きをしないのですか?
424お前名無しだろ:03/10/21 23:49 ID:mByuzC4+
>>420
反選手会同盟という動きがおこった時
それを最も重く受け止めたのは誰でしょう?もちろん越中選手です。
彼なりの葛藤があったことでしょう。それをうやむやにして選手会長を続けるという選択肢もあったはずです。
しかしそこはド演歌ファイター・越中選手です。
選手会長の職をなげうってまで己の信じる道に賭けたのです。
プロレスファンという以前に1人の男として越中選手を応援せずにはいられませんね。
425お前名無しだろ:03/10/21 23:50 ID:/pr8mc5v
>>423
普段はいつも一人で拝み歩きしてるんです。
だから試合の時くらいは誰かに付き合ってもらいたいんですね。
426お前名無しだろ:03/10/21 23:57 ID:g1Tp33qg
ノアの選手会長が理不尽な人だったような気がするんですけど、他のどこの団体もこんな感じなんでしょうか??
それとも「ノアだけはガチ」のキャッチフレーズは実は団体の方針じゃなく、真の方針に従う人を選抜したノアだけが特別なんでしょうか?
427お前名無しだろ:03/10/21 23:58 ID:mByuzC4+
>>423
拝み渡りの目的は相手の手首を決めて引きずりまわすことです。
そしてただ引きずりまわすだけでなく、ロープの上という「高さ」を活用することによって
威力を倍増させるという考え抜かれた攻撃なのです。
そして「拝み」ですが、拝んだ手がロープの真上にあることに注目してください。
あの手でバランスを取っているのです。決してギミックとしての動きではありません。
428大久保大和:03/10/22 00:00 ID:4Pz7rogk
越中は殴ったり蹴ったりすればいい場面(相手が起き上がる時とか)でも尻を使うのはなぜですか?
拳や足を痛めてるようにも見えないので不思議です。
429お前名無しだろ:03/10/22 00:04 ID:+wsx+6Yq
>>419
レスラーは試合や技だけではなく
その鍛えぬかれた体をも見てもらいたいからです。
本当は全裸で試合すべきなのですが、肉体を凝視するあまり試合に集中できないため
海パンタイプにしているのです。

真剣勝負でありながらファンを魅せることも忘れない、レスラーの努力には頭が下がりますね。
430お前名無しだろ:03/10/22 00:09 ID:FM4Pqd4y
>>428
ダメージには肉体的なものと精神的なものがあります。
プロレスはとてもメンタル面が重要な競技です。
尻を使うことにより、相手に精神的ダメージを
与えることができるのです。
431お前名無しだろ:03/10/22 00:10 ID:+wsx+6Yq
>>428
なぜボクシングでは拳にグローブをするのでしょう?
その理由の一つに拳を保護するため、という理由があります。
考えてみれば指は細い分、ケガをしやすいのは当たり前ですよね。
その点で尻はケガをしにくいと言う事ができるでしょう。

最小のリスクで闘いをすすめる。まさにベテランならではの戦術ですね。
432お前名無しだろ:03/10/22 00:16 ID:0oXC5R9U
何故かわされる時のラリアットの軌道は高いんですか?
下手したらしゃがまなくてもかわせそうです
433お前名無しだろ:03/10/22 00:22 ID:pKbEEdqH
在りし日のジャンボ選手などボストンクラブや逆片エビで、全然腰を落とさない選手がいるのは何故ですか?
充分に腰を下ろしたほうが効くと思うのですが。
434お前名無しだろ:03/10/22 00:24 ID:Askf3TtC
>>432
あれはしゃがまれやすくしているのではなく、
相手がリープフロッグでラリアットを飛び越えるだろうと深読みしすぎると起こる現象なのです。
435お前名無しだろ:03/10/22 00:27 ID:+wsx+6Yq
>>432
ラリアットは本来、首をねらいますね。
その威力は絶大なのですが、
頭に当てて脳震盪を狙うようなラリアットもあるのです。恐ろしいですね。

もうお分かりだとは思いますが、あまりに危険な技のため
相手選手も必死にかわそうとするため成功しないことが多いのです。

といっても成功すれば勝利間違いなしですから
駄目元でやってみる価値はあるんでしょうね。
436お前名無しだろ:03/10/22 00:30 ID:FM4Pqd4y
>>433
腰を落とすと、もうこれで大丈夫だと安心して、
気を抜いてしまうおそれがあるからです。
緊張感を保つためにも、腰を浮かせた方がいいのです。
437お前名無しだろ:03/10/22 00:33 ID:+wsx+6Yq
>>433
全くの逆ですね。腰を落とさないほうが効きます。
実際に逆片エビをされる体勢をやってみてください。
腰が痛いですね。
ではその体勢のまま足を高く上げてください。
もっと痛くなりますね。
438436に追加:03/10/22 00:38 ID:FM4Pqd4y
>>433
タッグマッチの場合は、技をかけているレスラーだけでなく、
コーナーに控えているレスラーにも気を付けないといけません。
カットに入ってきたレスラーを返り討ちにするためにも、
すぐに立ち上がれるあの姿勢は合理的なポーズなのです。

439プロレスの砦:03/10/22 00:45 ID:jPKkPq6o
>>432
単に危険だからです
ラリアートは基本的に首元あるいは胸板を狙う技です
頭部に当たっては自分の腕も痛くなるし受ける相手も大怪我をするからです
だから相手が状態下げてかわしてきたと判断した瞬間に軌道を高くするのです
ちなみに蝶野選手が首に爆弾を抱える原因となったのが昔長州の放った
ラリアートが中途半端に頭を下げた蝶野の額に当たってしまいその衝撃で
蝶野の首の頚椎がずれてしまったのが原因
440お前名無しだろ:03/10/22 00:47 ID:+wsx+6Yq
プロレスは真剣勝負と信じて疑わない私ですが
1つだけ納得できないことがあります。
場外にいる敵2人をプランチャやケブラーダでまとめて倒す、というシーンがありますが、
どうみてもやられる側が飛ぶ選手がケガをしないように受け止めてあげているように見えて仕方ありません。
これは何か隠された意図があるのでしょうか?気のせいであればいいのですが・・
441お前名無しだろ:03/10/22 00:57 ID:qiOQoNS/
>>440
1.二人で受け止めて、その上で鉄柵にたたきつけようとして失敗し、
結果として攻撃を喰らってしまうという自爆パターン
2.あまりにも虚をついた空中攻撃であるため観客へのアピールの途中で動きが止まってしまい、
その結果あたかも受け止めたかのような格好で攻撃を喰らってしまうパターン
3.相手の落下予想地点に重要なものがおいてあり、それをかばいたいがために
あえて身を挺するというパターン。たとえばスタミナ切れの時にこっそり飲む栄養ドリンク剤とか、
絶体絶命の時に凶器として使うガラス瓶とか、ベルトを失った瞬間に押す予定の核ミサイル発射ボタンとか。
442お前名無しだろ:03/10/22 01:08 ID:+wsx+6Yq
>>441
プロレスというのは何と奥が深いのでしょう。
こんな身近に核戦争の危機が迫っていたとは・・
443お前名無しだろ:03/10/22 01:09 ID:lwn/5JiJ
>>440
彼らが避けたら仕掛けた方の選手は客席に突っ込んでいってしまいます。
そう、後ろのお客さんを守っているのです。プロの鑑ですね。
444プロレスの砦:03/10/22 01:11 ID:jPKkPq6o
>>440
これはそのとおりやられる側が飛ぶ選手がケガをしないように受け止めてあげているんです
プランチャやケブラーダはショー的意味合いの強い技です
出す側の勇気が問われる技ですので、受けて側は交わしたりしてはいけません
場外への相手に繰り出す技ですのでこれでとどめを刺そうとか、
的に試合を左右する大ダメージを与えようと思ってこの技を出す選手は
いない(少ない)と思います
445お前名無しだろ:03/10/22 01:28 ID:+wsx+6Yq
>>443
これは気がつきませんでした!真剣勝負とはいえお客さんをケガさせてはいけませんよね。

>>444
申し訳ない・・強引な解釈をおねがいします
446お前名無しだろ:03/10/22 02:40 ID:pKbEEdqH
リック・フレアーはトップロープからの攻撃をしょっちゅうデッドリードライブで返されて
ほとんど成功したためしがないのに、何故性懲りもなく毎試合「ホーッ!」とか叫んで
ゆっくり余裕満々にトップロープにあがるのですか?
447お前名無しだろ:03/10/22 04:59 ID:68uyucbh
ん? ということは>>439も本当?
混乱するからマジレスやめよう。
448お前名無しだろ:03/10/22 08:48 ID:kXx+dLTn
>>447
本当っぽく書いてるがただのデタラメだ
昔喰ったパイルドライバーが原因。
糞コテは放置。
449お前名無しだろ:03/10/22 08:58 ID:M3w6szJr
>>446
昔から「バカと煙とフレアーは高いところに登る」と言いますから・・・
450お前名無しだろ:03/10/22 10:58 ID:N4ZLaNG8
>>446
相手にとってスキだらけでトップロープの上にフレアーがいたらデッドリードライブを狙いますよね。
それがフレアーの罠なのです。
長年やっているフレアーにとって投げられてもダメージはほとんどありません。
逆に素早く立ち上がって技をかける相手のスタミナ消耗の方が上なのです。

フレアーのNooo!に騙されてはいけません。皆さんも気をつけましょうね。
451お前名無しだろ:03/10/22 13:29 ID:JlG9lObK
ビンスはセイブルといちゃついている時に
スタッフが用事で来ても「邪魔するな」とかいって
追い払いますが、カメラマンは邪魔じゃないんですか?
リンダさんが番組観たら困りませんか?
452お前名無しだろ:03/10/22 15:33 ID:ECDD7O29
もの凄い疑問に思う事があるんですが・・・
全日本女子プロレスの納見選手っていますよね?
あれだけ可愛いのになんでプロレスラーやってるんですか?
彼女ほどの容姿なら初期のモーニング娘。のメンバーになる事も可能だったと思います
年齢も中澤裕子と同じくらいですし・・・
彼女が観客の前で攻撃を受けてる姿を見てると理不尽で仕方がありません!!
453お前名無しだろ:03/10/22 15:46 ID:ruKwgOvb
プロレスの砦とかいう香具師は何故普通に答えてるんですか?
454お前名無しだろ:03/10/22 15:49 ID:wNldSqZw
>>453
無職だからです
455お前名無しだろ:03/10/22 15:49 ID:jydgvi/K
>>452
可愛い人がダンプ松本のような極悪な人間に痛めつけられていることで、
観客のヒートを煽り、最終的に可愛い方が勝利する事で観客に大いなる満足感を
与えることが期待できます。
モー娘。のメンバーになる事も可能と仰りますが、某世界を見てもわかるように
彼女には歌手としての才能はそれほどありません。
その身体能力とルックスを生かす為の道として、プロレスラーを選ぶ事は
至極当然の道と言ってよいでしょう。

決して松永ファミリーに飼い殺しにされているわけではありません。多分。

>>451
既に浮気はリンダさんの知るところとなっています。
テレビで見られても何も問題はありません。
むしろ彼女の側から離婚を言い出すように仕掛けた罠である、
とも考えられます。ビンスは並の策士ではありません。
慰謝料なども彼の全財産を考えると容易く払えることでしょうし。
456お前名無しだろ:03/10/22 15:50 ID:jydgvi/K
>>453
理不尽に答えたつもりが、たまたま真実を言い当ててしまっている、
と考える事もできます。それだけプロレスが理不尽に満ちているという証明であるでしょう。
457お前名無しだろ:03/10/22 15:55 ID:ruKwgOvb
天山選手のフィニッシュホールド「アナコンダバイス」ですが、
G1であれだけの威力を発揮したのに、おそらく今後はあまりギブアップを取れなくなるのではないかと思います。
何故こんな不安がよぎるのでしょうか?
458お前名無しだろ:03/10/22 16:01 ID:ruKwgOvb
>>452
>彼女ほどの容姿なら初期のモーニング娘。のメンバーになる事も可能だったと思います

以下のような記述を見つけた

2000年5月24日 キッスの世界(つんくプロデュース)のメンバーとしてCDデビュー
459お前名無しだろ:03/10/22 16:07 ID:SyTyWeqv
>>451
秘め事ほど誰かに知らせたくなるのは、人間の悲しい性です。
追い出されたスタッフは「3P」を試みたから「邪魔するな」と言われたわけで、
普通に見ていれば、そのように言われることもなかったでしょう。

>>452
むしろ逆ですね。可愛いからこそプロレスラーになったのでしょう。
モーニング娘。に入ってしまえば、15分の1の存在になってしまいますが、
プロレスでシングルマッチをやれば、1分の1、すなわち1人で
皆の注目を集められるというわけです。
それなら芸能界でシングルデビューすればいいじゃないかと
思われるかもしれませんが、仮にシングルで芸能界デビューしたとしても、
プロデューサーや所属事務所などの関係で、自由な活動は制限されます。
その点、プロレスなら団体間の交流が盛んで、所属に関係なく
自分を光らせることが可能になるのです。
460お前名無しだろ:03/10/22 16:12 ID:SyTyWeqv
>>457
あなたがそのような不安を覚えるのも無理もありません。
何しろプロレスの技術は日進月歩で進歩しているわけですから、
「アナコンダバイス」も近いうちに返されるときが来るでしょう。
でも大丈夫です。プロレスラーというのは先の先まで読んでいますから、
次の次のフィニッシュホールドまで、もう既に考えています。
461お前名無しだろ:03/10/22 16:17 ID:SyTyWeqv
>>453
プロレスに「普通」は存在しません。
あなたが普通と考えていることも、実はとても素晴らしいアイデアという
可能性もあります。プロレスを観続けることにより、想像力が豊かになるのです。
462お前名無しだろ:03/10/22 16:22 ID:+vxVwc+r
なぜ天山はいつまでたっても蝶野の子分なのですか?
463お前名無しだろ:03/10/22 16:24 ID:SyTyWeqv
>>391
>スタン・ハンセンの対戦相手は、必ずといっていいほど
>ウエスタン・ラリアートを封じるため、彼の左腕を攻撃しますが、
>結局はくらってしまいます。なぜなんでしょうか?

左腕を攻撃しているわけではありません。
左手の薬指に、婚約指輪をはめようと四苦八苦しているのが
攻撃しているかのように見えるだけです。
彼は仲間のホモレスラーから大人気なのです。
464お前名無しだろ:03/10/22 16:25 ID:ZZ5dckM2
佐々木健介をおながいします

スレ違いすみませんです。
野球殿堂板のデフォルト名無しを決めたいので、
興味のある方は投票してください。

★野球殿堂板の名無し投票所★
http://cgi.members.interq.or.jp/snake/watanabe/y/anc/main/anc/ancmulti.cgi?mode=enquete&number=23

●投票所作りますた。
●選択肢は自由に増やせますが投票は一人一回だけ。
●期間は10月末まで。
●10月31日23時59分の時点で一番投票数の多いものにケテーイ。

では投票スタート
465お前名無しだろ:03/10/22 16:29 ID:SyTyWeqv
>>462
ああこれは「こぶん」の表記が間違っていますね。
「子分」は誤植で、正しくは「古文」と書きます。
古文、すなわち「クラシックスタイル」とういわけです。
今の天山選手のファイトスタイルは、
昔の蝶野選手のファイトスタイルなのです。
蝶野選手に昔の自分を見せることにより、
初心を忘れさせないようにしているのです。
466お前名無しだろ:03/10/22 16:39 ID:SyTyWeqv
>>464
>スレ違いすみませんです。
プロレスには「異種格闘技」というジャンルがありますから、
スレ違いはむしろ望むところであります。

>投票所作りますた。
セットを作るとはさすがですね。
ソフト・オン・デマンドがスポンサーに付いているのでしょうか?

>選択肢は自由に増やせますが投票は一人一回だけ。
プロレスラーはいつも「この試合で死んでもいい」という気持ちで
戦っていますから大丈夫です。ただ試合内容によっては、
このあと抗争に持っていくというストーリーも考慮しておくべきでしょう。

>期間は10月末まで。
>10月31日23時59分の時点で一番投票数の多いものにケテーイ。
プロレスラーは「いつなんどき誰の挑戦でも受ける」と
標榜しているわけですからこれも問題ありません。
最後の「ケテーイ」だけは私も存じ上げておりません。
どこの団体のレスラーですか? よろしければ教えてください。
467お前名無しだろ:03/10/22 16:42 ID:bpmaSA5P
大分前になると思うんですが、中西選手と佐々木健介選手が対立していた時期がありました
その時期と同時期にアメリカで新日道場が出来た記念に、アントニオ猪木氏と新日本の選手が登山をしていました。
その時中西選手と健介選手が並んで一緒に登っている映像が流れていました
当時は対立していたのですから考えられません、あれは何だったのですか?
468お前名無しだろ:03/10/22 16:49 ID:SyTyWeqv
>>467
「登山」というのがポイントですね。

本当は息が上がってゼイゼイ言っているのに、
苦しそうな表情をを見せてはいけないのがプロレスラーです。
並んで映っているのは、お互いに相手よりも涼しげな顔をしている
自分をアピールしようとした結果です。
469お前名無しだろ:03/10/22 17:38 ID:+vxVwc+r
なぜプロレスは朝日や読売などの全国紙のスポーツ欄に結果が載ってないのですか?
キング・オブ・スポーツでしょう?
470お前名無しだろ:03/10/22 17:44 ID:Uslbnynk
キングなのでマスコミを選んでいるのではないでしょうか。
いまやインターネットの時代、紙のメディアに魅力を感じていないのでしょう。
471お前名無しだろ:03/10/22 17:56 ID:SyTyWeqv
>>469
おおむね>>470で正解ですが、正確にはマスコミではなく記者を
選んでいるのです。優秀な記者は皆スポーツ紙にいるのです。
あなたが喫茶店に入り、「日本経済新聞」と「ニッカンスポーツ」が
あれば、どちらを手に取りますか? 答えは言うまでもありませんね。
紙面の充実度はスポーツ紙>>>全国紙なのです。
472471の続き:03/10/22 18:04 ID:SyTyWeqv
ここで「スポーツ新聞の方が充実しているのは分かるけど、
それではなぜ1面に記事を掲載しないのか?」という疑問が
生じると思いますので、これにもお答えしておきます。

よく週刊誌の中央部にある「お楽しみ袋」というのをご存知でしょうか?
ヌードグラビアなどを掲載しているアレです。
スポーツ紙におけるプロレス記事というのは、この「お楽しみ袋」に
当たります。真ん中の方に掲載することで、ページをめくるときの
ドキドキ感が増すのです。

東京スポーツがたまに1面にプロレス記事を掲載していますが、
あれは東スポにはマスコミの中でも特に優秀な記者が揃っているからです。
わざわざ「お楽しみ袋」的な載せ方をしなくとも、自信を持って
1面に掲載しているわけですね。
473お前名無しだろ:03/10/22 18:42 ID:t/VEcF4E
これまでのワープロを見て気付いたのですが、なぜ新日の選手の結婚式は、
あれほどまでいがみあってる敵の選手まで出席できるのでしょうか。
474お前名無しだろ:03/10/22 18:48 ID:dIF1BYuM
>>473
仲が悪いからと言って呼ばないようでは結婚するに足る社会人としては
あまりに幼稚ではないか、というどなたかの言葉がプロレス界には伝わっております。
その言葉を今尚皆で守っているわけですね。

>>466
恐らく、ケッテー!の誤植だと思われます。
NEOの田村選手ですね。
475お前名無しだろ:03/10/22 19:02 ID:Kdvx4Uaa
>>473
外部に対する自己アピールですね。

結婚式ということになりますと、それこそ
プロレス界以外にもたくさんの人が出席します。
そこでプロレス界以外の人に、自分だけではなく抗争相手の凄さ
(上背の高さや胸の厚みなど)もアピールしているわけです。
外部の出席者に「こんな規格外のヤツと戦っている新郎は凄い」と
思わせるためにも、ヒールの人間の出席は必要となるわけです。
476お前名無しだろ:03/10/22 19:04 ID:Kdvx4Uaa
>>473
パソコンではなく、いまだにワープロを使っているあなたは
古式ゆかしい「昭和プロレス」がお好きだと推察します。
477お前名無しだろ:03/10/22 19:43 ID:bpmaSA5P
>>468
なるほど

ついでに
>本当は息が上がってゼイゼイ言っているのに、苦しそうな表情をを見せてはいけないのがプロレスラーです

について疑問があるのですが、試合後のインタビューで異常にゼイゼイ言っているのは何故ですか?
478お前名無しだろ:03/10/22 20:15 ID:rl8EkqV5
>>477
あれは息が上がっているのではなく、本当に「ゼイゼイ」と言っているのです。
漢字で書くと「税税」です。レスラーは高額納税者で、営業などの雑所得が多いため
いつも「税金」の払い漏れが無いか気にしているのです。
高給取りのトップレスラーほど「税税」言うのも当然ですね。
479お前名無しだろ:03/10/22 20:23 ID:rl8EkqV5
あと汗をかいているように見えますが、あれは汗ではありません。
毎日数時間の練習をしているレスラーが、数十分の試合ごときで
汗をかくわけがありません。汗のように見えるのは涙です。
その涙には、相手レスラーの涙、レフェリーの涙、セコンドの涙、
実況席の涙、観客の涙など、あらゆる涙が混じり合っています。
ここら辺からも、プロレスがいかに人を感動させる競技かが分かると思います。
480タップアウト改め愛 ◆Bu7lgGWbOs :03/10/22 20:25 ID:++4i+4Jg
>>479
>あと汗をかいているように見えますが、あれは汗ではありません。
>毎日数時間の練習をしているレスラーが、数十分の試合ごときで
>汗をかくわけがありません。汗のように見えるのは涙です。
>その涙には、相手レスラーの涙、レフェリーの涙、セコンドの涙、
>実況席の涙、観客の涙など、あらゆる涙が混じり合っています。
>ここら辺からも、プロレスがいかに人を感動させる競技かが分かると思います。

これだからプオタはw
481お前名無しだろ:03/10/22 20:27 ID:bpmaSA5P
>>480
このスレの主旨分かってないお前と、そのIDに乾杯
482お前名無しだろ:03/10/22 21:01 ID:PrXlXC2N
>>481
これこそ異種格闘技戦の挑戦状です。
この状態では、まだ乱入ですが・・・
今後の動向に注目しましょう!
483お前名無しだろ:03/10/22 21:11 ID:9j+qMAVd
試合後、勝ったレスラーが、観客席で見ていたレスラーを挑発し、
挑発されたレスラーがリングに上がり、上着を脱ぐシーンが
よく見られますが、その場で実際に戦うことはほとんどありません。
戦うつもりが無いなら、なぜ上着を脱ぐのでしょうか?
484お前名無しだろ:03/10/22 21:17 ID:pu4Mo3mL
>>483
下は穿いて来ていないからです。
あまりの興奮状態についついそのことを忘れてリングに上がってしまうのですが
上がった瞬間に意外とレスラーは冷静になるものなのです
まあ、例えるなら一発抜いたあとの男みたいなものですかね?
とにかく、戦闘服に着替えないことには相手に対しても、観客に対しても失礼ですので・・・・・・・

唯一の例外としてレジェンドでジョアニー・ローラーが挑発した際に客席からリングに上がった
女格闘家はなぜか、オープンフィンガーグローブ着用でしたが
485お前名無しだろ:03/10/22 21:19 ID:FTtb9f+c
何故ザ・コブラはタイガーマスクを超えることができなかったのですか?
ルックスから言えば、コブラの方が数倍上のような気がするのですが…。
486お前名無しだろ:03/10/22 21:21 ID:9j+qMAVd
>>484
ありがとうございます。
もうひとつよろしいでしょうか?

よく外国(サイパンなど)の海辺で練習しているレスラーたちが、
浅瀬で肩車をしていますが、あれには何か意味があるのでしょうか?
487お前名無しだろ:03/10/22 21:30 ID:9j+qMAVd
>>485
名前が良くなかったんだと思います。
何しろ正確に表記すると「雑魚ブラ(=粗悪なブラジャー)ですから。
「天使のブラ」というリングネームでしたら
羽が生えたかのように跳び回り、活躍したかもしれません。
488エリートマングダイ:03/10/22 21:39 ID:g2NsSNH+
おまえらおもろいな
489お前名無しだろ:03/10/22 21:52 ID:AELbu/9b
>>477
>試合後のインタビューで異常にゼイゼイ言っているのは何故ですか?
レスラーの体力は常人とは比べ物になりません。
登山程度で息が上がることは有り得ません。

しかしそんなレスラーが殺るか殺られるかの真剣勝負をするとなるとどうでしょう?
試合中の一瞬の気の緩みが死に直結するのです。
肉体的にもさることながら精神的な疲労度は想像を絶するものなのです。

そのあまりの危険さ故、ゴールデン枠ではなかなか放送できないのはファンとして非常に残念ですね。

490お前名無しだろ:03/10/22 21:53 ID:SyTyWeqv
>>486
あれは日時計です。日本から持ってきた時計では時差がありますし、
水辺ですから、腕時計を身につけることも出来ません。
なぜ一人ではなく、肩車する必要があるかと申しますと、
そちらの方が針が長くなり、より正確に時間を測ることが出来るからです。
491お前名無しだろ:03/10/22 21:59 ID:AELbu/9b
>>462
>なぜ天山はいつまでたっても蝶野の子分なのですか?
競輪を見たことがありますか?
選手が3人でチームを作ってポジション争いをするのです。
3人で隊列を作って他の選手の前に立って最後のゴール前で3人でトップを争うわけですね。
天山選手は蝶野選手をうまく利用して最後にまくって勝つという戦略なのです。

492お前名無しだろ:03/10/22 22:00 ID:pu4Mo3mL
ものすごく疑問に想っているんですけど
猪木って格闘技、というかスポーツであまり実績がないのに
なんで世界最強の男になれたんですか?
493お前名無しだろ:03/10/22 22:02 ID:SyTyWeqv
>>483
「熱い」からというのもあります。
ここで重要なのは「暑い」からではなく「熱い」からという点です。
気温自体は40度前後で、常人でも耐え得るのですが、
火が付いたハートの熱さは、我々の想像以上なのです。

また「その場で戦わない」とおっしゃってますが、睨み合いもまた戦いなのです。
「先にまばたきをした方が負け」となる、もう一つの戦いをしているのです。
494お前名無しだろ:03/10/22 22:08 ID:AELbu/9b
>>483
プロレスの試合は決して楽ではありません
試合後にもう1試合するなどと言う事は自殺行為以外の何者でもありません
挑発された選手もカッとなって上着を脱いだものの
人間として、男として相手に1日2試合をさせるのはやはり良くないことに気付くのです。

死と隣り合わせの危険な競技だからこその暗黙のルールというべきでしょうか
495お前名無しだろ:03/10/22 22:09 ID:SyTyWeqv
>>492
すぐに答えを言うのはつまらないので、いくつかヒントを与えましょう。
伊勢丹。アントン・ハイセル。これで分かりましたか?
496お前名無しだろ:03/10/22 22:15 ID:AELbu/9b
>>492
他の格闘技経験がないからこそ変なクセがなかったんですね。
プロレスの奥義をマスターするのに他の格闘技の経験はジャマになってしまうのです。
497お前名無しだろ:03/10/22 22:20 ID:AELbu/9b
>>485
>何故ザ・コブラはタイガーマスクを超えることができなかったのですか?
純粋にファンの数ではむしろコブラの方が上でしたね。
ただしタイガーのほうがアニメファンと阪神ファンの支持が強かったため
ファンの総数では及ばなかったようです。

498お前名無しだろ:03/10/22 22:20 ID:SyTyWeqv
>>492
業界最大手の新日本プロレスの社長も、
ブームである総合格闘技のプロデューサーも
中卒で、スポーツの実績はありませんね。
大卒で幻のモスクワ五輪代表だった谷津はプロで芽が出ませんでした。
プロレスでは学歴やスポーツの下地は無い方がいいのです。
499お前名無しだろ:03/10/22 23:19 ID:qiOQoNS/
>>492
お前馬鹿か?
世界最強の格闘技であるところのプロレスを最初に学び、そこでナンバーワンに
なったからこそ、世界最強になったんじゃないか。常識だぞ
500お前名無しだろ:03/10/22 23:55 ID:gA7q/kuH
サムライさんのトペを見てると
その内に鉄柵に突っ込んで大怪我するんじゃないかと
心配になるんですけど、なぜそこまでやるんでしょうか?
何がサムライさんを駆り立てるんですか?
501お前名無しだろ:03/10/23 00:16 ID:q6RRhfLV
>>500
言うまでも無いことですが、武士道精神です。
「武士道とは死ぬことと見つけたり」という言葉にある通り、
彼の中を脈々と流れる武士道精神によって他の並みのレスラーとは覚悟が違うのです。

よってまれに雪崩式リバースDDTで対戦相手を殺しかけることもあります。
彼はリングに上がる相手にもそれだけの覚悟を求めているのです。
502お前名無しだろ:03/10/23 00:17 ID:KwsWxuN2
プロレスの技は鍛え抜かれたレスラーだからこそ出来ると思ってて
事実アキレス腱固めなどは素人がやっても全然効かないのですが、
インディアンデスロックだけは誰がやっても痛いのは何故ですか?
503お前名無しだろ:03/10/23 00:24 ID:CtnHfCfs
天山がケガしたらしいです。
これで11月の高山とのGP戦は、1・4ドームにスライドかな?
これは高山がチャンピオンの方が、「二冠王」の方が商売できるという新日本のやり方ですよね?

これがお前のやり方か?お前らの好きな会長連れてこいよ!!
504お前名無しだろ:03/10/23 00:30 ID:Szy7C6LC
>>502
デスロックのデスはdeath=死です。
レスラーが素人にかけたら死んでしまうのです。
素人だから痛い、で済むのdeath
505お前名無しだろ:03/10/23 00:33 ID:X3OMm7z6
>>502
・・・?
「そういう技だから」っていう理由じゃダメなの?
506お前名無しだろ:03/10/23 00:33 ID:DIBBUVCk
小橋vsバイソン・スミス戦で場外で小橋はスミスのフライングボディアタックで
確実にコンクリートに頭をぶつけていました
何故小橋は死ななかったのですか?
507お前名無しだろ:03/10/23 00:33 ID:n/vaZWDM
>>503
いや、私のやり方ではないですよ。
508お前名無しだろ:03/10/23 00:34 ID:n/vaZWDM
>>506
ノアはマットだけでなく場外も軟らかいのです。
509お前名無しだろ:03/10/23 00:39 ID:Szy7C6LC
>>506
死んでしまったら社会問題になってしまいますよね。団体の存続にかかわるわけです。
責任感の強い小橋がそんなこと許せるわけがありません。
小橋の「絶対に死なないぞ」という強い意志が小橋を立ち上がらせたのです。

レスラーの技術や強靭な肉体だけでなく並外れた精神力にも注目したいですね。
510お前名無しだろ:03/10/23 00:42 ID:X3OMm7z6
猪木といい馬場といい、名レスラーはアゴが必ず長いのはなぜですか?
511お前名無しだろ:03/10/23 00:43 ID:kXYVuQgm
小橋だからだろ。他の日本人レスラーでは死んでるぞ。特に天山なんかはグシャグシャ
512お前名無しだろ:03/10/23 00:45 ID:MB9U9z2q
(・∀・)ニヤニヤ
513お前名無しだろ:03/10/23 00:51 ID:a5v6uYzf
>>510
Get it to me …
514お前名無しだろ:03/10/23 01:38 ID:o2f8xl1m
515お前名無しだろ:03/10/23 03:04 ID:SX03qrkC
何でプヲタはもてないんですか?
516ちょめ:03/10/23 03:05 ID:RyJCsjNI
パンツにうんこがついてるからさ。
517お前名無しだろ:03/10/23 03:19 ID:snSY13/l
>>515
プロレスというものを楽しむ為には、ある意味曖昧なものを曖昧なままでおいておける
優柔不断さが必要となります。この優柔不断さのせいで、はっきりしない男と思われて
しまう為、プロレス好きは女の子にもてないんですね。
冴えない人が多いのも、この優柔不断さが大きな原因の一つとなっていると思います。

ちなみに、よくあるプロレスファン像にあてはまる人というのは、実はそれほど多くはありません。
そういう人はひたすらプロレスだけを追いかけていて、色んな会場に現れる為、
たまたま発見率が高くなってしまうんですね。
518お前名無しだろ:03/10/23 07:41 ID:SX03qrkC
白使の目はコンタクトだと思うんですが激しい運動で取れないんですか?
519お前名無しだろ:03/10/23 09:22 ID:S9jNyiTF
大谷は何でいつもあんなに熱いのですか?常に風邪ひいてリングに上がってるんでしょうか?
だとしたら体調管理出来てないということでプロ失格ですね。
520  :03/10/23 12:37 ID:pO7TF7RI
長州力VS大仁田で長州さんが自ら有刺鉄線に飛びリキラリアットをだしましたが、
なぜあれほど大仁田さんの場合爆発した有刺鉄線が爆発しなかったのですか?
521お前名無しだろ:03/10/23 12:44 ID:hZNLOewL
>439
蝶野選手がこのシリーズ休んでる原因は首の負傷ではなく、
猪木に首になる前に全員引きつれて新団体移行の準備をしているからです。
522お前名無しだろ:03/10/23 12:53 ID:hZNLOewL
>486
サイパンでの肩車ですが
あの団体のレスラーは皆小さいので
馬鹿にされたくないので大きく見せるためです。
今度は会場でも見せる予定です。
523お前名無しだろ:03/10/23 13:03 ID:hZNLOewL
>猪木の風車の理論
人間の恐怖や弱さを引っ張り出して
その風を利用して自分の風車を回し自分の利益とする
今私のマルチの仕事と同じです、老後の心配や一人じゃ生きられない弱さを利用して私はぼろ儲けです
524お前名無しだろ:03/10/23 13:12 ID:hZNLOewL
>515
一般社会ではプロレスを祭りの見世物小屋のようと思っている人が多いのです。
ろくろっくび、イタチ等おどろおどろしい世界を好きな奴がすきなどという女性はほとんどいません。
またあまり深くのめり込んだプヲタはファッションや他のことに興味がないので「太ってダサい」が決まりです。
その上2CHばかり見ているのでメガネを掛けています(先週ファイトのみちのくファン代表を見てください)
もてる訳がありません。
525お前名無しだろ:03/10/23 13:14 ID:uTPFGDOQ
ファッションを気にしないのは一番ダメ。
身体を清潔にするところからはじめて、自分を磨きましょう。

526お前名無しだろ:03/10/23 13:17 ID:Ho+cqQh4
>>525
同感。最低限の努力しないのがよくない。
っていうかなんでデブばっかりなのか凄い不思議。
自己管理が出来てない奴ばっかって事?
527お前名無しだろ:03/10/23 13:23 ID:hZNLOewL
>なぜレスラーはあごが出ている人が多いのですか
解答
末端肥大症です。現代人にしゃくれが多いのはこのせいです。バランスよく大きい身体は少なく、殆どは病気です。そうして見ると猪木、馬場、高山しゃくれ顔ですよね。ただし症状が顔だけで身体に及ばなかった鈴木等の例もあります。
528お前名無しだろ:03/10/23 15:02 ID:u6p39TYE
>>518
最近のコンタクト(とくにソフト)は、多少のことではずれないように設計されています。
眼球に歪みのある乱視の人でしたらずれやすかったりしますが、
白使はそうではないでしょうから尚更です。

>>519
人間には基礎体温というものがありますが、これが標準よりも高い値になっている
特異体質の人というのが実際に存在します。大谷の基礎体温は、37度2分くらい
なのではないでしょうか。

>>520
爆発力をリキラリアットの威力へと吸収・転化してしまったため、
見た目には爆発していないように見えてしまったのです。
529お前名無しだろ:03/10/23 15:21 ID:4cmKDIKh
レフェリーの失神については既に述べられていますが、
まだ納得できないことがあります。

ジョー樋口レフェリーの失神の多さです。NWA公認レフェリーでありながら、
なぜあんなにも失神してしまうのでしょうか?
530お前名無しだろ:03/10/23 15:41 ID:Ho+cqQh4
>>529
レフェリーもそれなりにはトレーニングしていますが
それでも失神してしまう程の衝撃。
それだけレスラーが強靭だという事です。
531お前名無しだろ:03/10/23 15:53 ID:jaXzoYwm
「時間無制限1本勝負」という形式がありますが、
利用する時間をあらかじめ申請しないと、
施設を貸してもらえないと思います。
532お前名無しだろ:03/10/23 15:56 ID:jaXzoYwm
「プロレス名鑑」を見ると、佐々木健介選手の身長は180cmと書かれていますが、
この前、入場する佐々木選手の横に並んだとき、174cmの僕と同じくらいの身長でした。
これはなぜでしょう?
533お前名無しだろ:03/10/23 16:01 ID:Ho+cqQh4
>>531
申請は60分。仮に時間オーバーしても延長料金を払うので問題無しです。
それが出来ない施設の場合はあらかじめ長めに申請します。

>>532
一見、不必要に胸を張って歩いている様に見えますが
実は健介は凄い猫背なんです。きっちり180ありますよ。
534お前名無しだろ:03/10/23 16:11 ID:jaXzoYwm
最近、試合前の花束嬢を見かけませんが、あれは予算の都合ですか?
535  :03/10/23 16:25 ID:pO7TF7RI
ブランチャなど飛び技の時受け止めるのはなぜですか?
536お前名無しだろ:03/10/23 17:22 ID:7lQsoTt0
>532
失礼な!佐々木健介は180ありますよ。
君が168センチなのです。もう一度自分の身長を計って見ましょう。
537お前名無しだろ:03/10/23 17:26 ID:7lQsoTt0
>532
サイパンで良く肩車しているでしょ。
肩車している時の身長です。
538お前名無しだろ:03/10/23 18:01 ID:FQ6XtNUm
何故藤田選手はゴリラに似ているんですか?
539お前名無しだろ:03/10/23 18:04 ID:FqS4pSrZ
>>538
ゴリラが藤田に似ているんだろ
540お前名無しだろ:03/10/23 18:15 ID:FQ6XtNUm
>>539
じゃあそっちでもいいです、何故ゴリラは藤田選手に似ているんですか?
541お前名無しだろ:03/10/23 18:22 ID:2b+oOC3w
>>534
そりゃあ花束嬢だって永田さんの顔見たら出たくもなくなるでしょう。
542お前名無しだろ:03/10/23 18:50 ID:QRuTzOlV
名前も体格も、ファイトもシナシナのジョン・シナが
あれだけWWEでプッシュされてるのはなぜですか?
543お前名無しだろ:03/10/23 19:17 ID:fWQ2tG49
私の本当の父親は誰なのでしょうか?
544お前名無しだろ:03/10/23 19:31 ID:z15TY4rF
>>543
エリオさんです。
ちなみに末っ子だそうです。
545お前名無しだろ:03/10/23 19:41 ID:1nPz7qCS
>540
失礼な!
藤田選手はゴリラです。
断言!
546お前名無しだろ:03/10/23 20:01 ID:No2qmghA
なんで2チャンネルでは、永田選手の評価が低いのですか?
打撃、間接、レスリング、投げ、全て素晴らしいと思います
そんなに顔が悪いように思えません、戦う男の顔ですし

ミルコに負けたのは準備しなかったのが原因だし、審判が
止めなければ、戦えていたと思います。

実際、ミルコの打撃は、切れがあっても、重さがない
第一回藤田戦も出血TKOなんて塩な判定されなければ、
テイクダウン後、肩固め等で即終了していたと思います
547お前名無しだろ:03/10/23 20:21 ID:mCwlYwUc
>>538
藤田選手は遺伝子操作でゴリラの遺伝子が混ざったファイターなのです。
ゴリラのパワーを手に入れた藤田選手ですが、
遺伝子操作はまだ不完全な技術なので体調の調整が難しく、
年間の試合数が少なくなってしまうのです。
548お前名無しだろ:03/10/23 20:24 ID:fWQ2tG49
神取忍さんにアナルを掘られてしまいました。彼氏(彼女)は女だったはずですがどうしてですか?
549お前名無しだろ:03/10/23 20:31 ID:WejzsQN8
質問!!!
なんで天山はモンゴリアンの時勢いはいいのに
寸前で失速して威力を抑えるんですか?
&なぜそのモンゴリアンで相手は痛そうな顔して
倒れるんですか?気ですか?風圧ですか?ヴァーですか?
550お前名無しだろ:03/10/23 20:34 ID:/UTs15Rw
プロレスが理不尽ってことはないだろう
よって、このスレは成り立たない訳でだが、なにか?
551お前名無しだろ:03/10/23 20:50 ID:LVm5pRD5
>>549
モンゴリアンチョップは鎖骨を破壊するのが目的の技です。
しかし、鎖骨というのは非常に折れやすくもろい骨です。
天山クラスの選手になると一撃で相手の鎖骨を破壊できるほどのチョップが打てるんですね。
しかし、相手をその場で破壊してしまっては試合が成り立ちません。
ですから天山は手加減してモンゴリアンを打ってるわけです。
それでも十分痛いから相手も痛そうな顔をするんです。
552お前名無しだろ:03/10/23 20:55 ID:L0+aeneO
>>542
ルックスとマイクがアレだからです。ファイトがアレなのには多少の目も潰れるでしょう。

>>546
選手としての評価とプロレスラーとしての評価は別のものになりがちです。
2ちゃんねるプロレス板では、彼のプロレスラーとしての評価が主に語られていますので、
評価が低くなるのも仕方が無いのですね。

>>548
ディルドーが天然でついてるそうです。犬にかまれたとでも思って諦めましょう。

>>549
相手の受け具合次第で威力を調節しています。生憎、最大威力でモンゴリアンを
放てる相手には、未だにめぐり合えていないようですね。
それでも相手が倒れてしまうのは、倒れる事でそれ以上のモンゴリアンを
浴びる事がなくなるからです。強烈なのは強烈ですし。

>>550
プロレスに理不尽が無いと仰りますが、世の中のありとあらゆるものに
理不尽は存在します。そもそも我々がこの地球上に存在しているという
事実が科学的に理不尽な確率であるというのに、プロレスに理不尽が存在していないと、
あなたは本当に断言できますか?
553お前名無しだろ:03/10/23 21:37 ID:2iU0o9Mk
何故長州さんは『ど真ん中』にアレほどまでにこだわるのですか?
今は、『奥の細道』ていう感じなのに…。
554お前名無しだろ:03/10/23 22:14 ID:q6RRhfLV
>>553
人類が月を目指したように、
人間というのは遠い物ほど憧れるのです。
555お前名無しだろ:03/10/23 22:40 ID:SWNjPBD3
>553
「ど真ん中」とは「インディーのど真ん中」のことです。
556お前名無しだろ:03/10/23 22:56 ID:SX03qrkC
ブッチャーの額は何故すぐ割れるのですか?
あらかじめ何かで止めておけば良いと思うのですが
557お前名無しだろ:03/10/23 23:00 ID:0JB6RzuJ
>>553
「ど真ん中」の意味を勘違いしていませんか?
ど真ん中は人名で、専修大学に所属するアマレスの選手です。
正しくは土万中と表記し、読み方は「どまん・あたる」です。
土万選手はアマレス界でも屈指の逸材なので、長州選手も
喉から手が出るほど欲しい人材なのでしょう。
558お前名無しだろ:03/10/23 23:22 ID:0JB6RzuJ
>>556
額から流れているあの赤い液体は、血ではなくトマトジュースです。
マラソンで、給水をしているランナーが体温を下げるのを目的に
水を頭からかぶるシーンをご覧になったことがあると思います。
ブッチャー選手も、試合中リング下で給水するためにトマトジュースを
飲み、余った分は頭からかぶっているのです。

なぜ水ではなくトマトジュースかと申しますと、トマトジュースには
塩分やミネラルが多く含まれていますから、体力回復を考えた場合、
より効率的だからです。
559お前名無しだろ:03/10/23 23:28 ID:0JB6RzuJ
>>549
>なんで天山はモンゴリアンの時勢いはいいのに
>寸前で失速して威力を抑えるんですか?
失速しているなんてとんでもない。天山選手のモンゴリアンチョップは
2段モーションになっていますから、そのモーションの切れ目だけを見ると、
動きが止まっているかのように錯覚してしまいますが、
そこで十分なためをつくることで、むしろ威力を増しているのです。

560お前名無しだろ:03/10/23 23:33 ID:AURbhIe2
>>556
額から流れているあの赤い液体は、血ではなくブッチャーの子供たちです。
戦う親の背中を多くの子供たちに多くの時間見せるために
試合のたび子供たちの出やすいように額を割るのです。
561大久保大和:03/10/23 23:46 ID:FPN1jBcU
昔の話で悪いんですが、馬場さんと戦うレスラーは他のレスラーと対戦する時に比べ、優しい目をしているのはなぜですか?
562お前名無しだろ:03/10/23 23:55 ID:n/vaZWDM
>>561
これは実に簡単で、馬場さんのオーラに呑み込まれていたからです。
悟りを開いていた馬場さんの慈愛に満ちたオーラに包まれれば
どんな人間でも優しくなってしまうのです。
563お前名無しだろ:03/10/24 08:16 ID:P8WvM8cq
(´・ω・`)淵の体型はどう見てもレスラーの体に見えないですが何でですか?
564お前名無しだろ:03/10/24 08:23 ID:lINxdsmb
ふちさんはレスラーではありません。タオルをリングに投げ込むのが仕事の人です。
故に体の格好は関係ないです。
哀れみを呼ぶような体型、顔が必要なのでそれに向かって努力しています。
565お前名無しだろ:03/10/24 08:25 ID:7Da65W+n
ガタガタうるせぇ!全部CGなんだよ!
566お前名無しだろ:03/10/24 11:17 ID:bYHPxBqs
渕さんといえば相変わらず独身ですが、どうして結婚できないのでしょうか?
567お前名無しだろ:03/10/24 11:31 ID:6Jrcgvqx
>>566
芸能人によくある「結婚できないキャラ」なんですよ。本当は20年も前から結婚しています。
568お前名無しだろ:03/10/24 12:16 ID:GBCvsJpL
>>563
あれは渕選手ではありません。ロディパイパーです。
569  :03/10/24 15:40 ID:WbYbgeAN
ブッチャーは本当にマレーシア(シンガポール?)で空手の修行をつんだんですか?
570お前名無しだろ:03/10/24 15:41 ID:mlnwsTDq
>>566
あまり大きな声では言えませんが結婚してます。
独身というとことにしていないと、彼の女性ファンが失神してしまうので
隠しているだけです。アイドルがファンの夢を壊さないために
「彼氏いません」と嘘を言うのと同じですね。
571お前名無しだろ:03/10/24 15:50 ID:mlnwsTDq
>>569
ブッチャーが空手の達人であることは、プロレス界では常識です。
ただ、空手では強すぎて彼と対等に戦える選手がいませんので、
強靭な男たちの集まりであるプロレスに身を投じたというわけです。
572お前名無しだろ:03/10/24 15:53 ID:mlnwsTDq
>>561
ジャイアント馬場という強い男と戦えることに、嬉しさを覚えているからです。
レスラーは常に自分と戦えるほどの強い男を求めていますから、つい顔が緩んでしまうんですね。
573お前名無しだろ:03/10/24 15:58 ID:VvlGwY5S
試合中、自らロープにとび攻撃をしようとする場面があり
大抵は反撃されてしまいますが、反撃を食らう方のレスラーは
最初から攻撃をする気が無いような動きをしています、あれは何故ですか?
574お前名無しだろ:03/10/24 16:03 ID:VvlGwY5S
レスリングのプロであるプロレスラーと、所詮はアマチュアであるアマレスラーが
レスリングで試合をすればプロレスラーが負けるような気がしてなりません。
これは何故ですか?
575お前名無しだろ:03/10/24 16:04 ID:mlnwsTDq
>>573
攻撃する気が無いのではなく、相手選手の動きが速すぎるため攻撃出来ないんです。
レスラーが測ったかのようにフォールを2.99で返すことからも分かるとおり、
プロレスというのはコンマ数秒の攻防の連続なのです。

576お前名無しだろ:03/10/24 16:15 ID:mlnwsTDq
>>574
アマレスのコスチュームに騙されていますね。

アマレスの「吊りパン」を身につけると、体が逆三角形に見えるので、
強そうに見えますが、実際はそうでもありません。
プロレスラーはボディーに自信がありますから、「吊りパン」などという
小道具を身にまとわずとも、ボディーを曝け出しているではありませんか。
たまにプロレスラーでも本田多門選手のように「吊りパン」を
コスチュームとしているプロレスラーを見かけますが、アマレスでは抜群の
実績を誇る彼は、中堅レスラーどまりです。
577お前名無しだろ:03/10/24 18:41 ID:Q1oV9Wpg
レスラーが試合中、何か耳元でささやいているのを
目撃したことがあるのですが、あれは何でしょうか?
578お前名無しだろ:03/10/24 18:43 ID:xoy/Y9ga
>>577
お前なんかに負けてたまるか!
くっ、なかなかやるな!
等、10年前の少年ジャンプの主人公みたいな事を言いあってます。
579お前名無しだろ:03/10/24 19:49 ID:qxSNUf8q
>>577
囁いているように見えますが、あれは囁いているのではなく
耳に息を吹きかけて相手の力を抜こうとしているのです。
張り詰めた緊張感の中でそれをされると、一流のレスラーでも
つい油断してしまうことがあります。
580お前名無しだろ:03/10/24 19:51 ID:4AHVoGay
なぜ素人の平川アナウンサーがエメラルドフロウジョンを食らっても実況し続けることができたのですか?
いくらマットの上といえどもかなりのダメージがあったと思うのですが・・・。
手を抜いていたとしたら「ノアだけはガチ」は過大広告だと思います。
581お前名無しだろ:03/10/24 19:52 ID:AMM9uWxw
>>577 次に何の技をかけるか、をささやいています。
レスラーは皆仲良し。「15分程度」で勝負をつければいいのです。
段取りをささやいて、見せ場を作るのです。
582  :03/10/24 19:58 ID:WbYbgeAN
ライガーさんはマスクが二重のときとそうでないときがあるのはなぜですか?
583お前名無しだろ:03/10/24 20:00 ID:AMM9uWxw
>>582 相手と「今日は破いて見せ場を作るか」と段取りが出来ているなら、二重。
584お前名無しだろ:03/10/24 20:02 ID:qxSNUf8q
>>580
平川アナがあの後も実況していたように見えますが、
本当に実況していたのは解説者です。解説者が一人二役、
いわば腹話術の要領で、上手くピンチを乗り切ったというわけです。
平川アナは今も入院中ですよ。
585お前名無しだろ:03/10/24 20:05 ID:qxSNUf8q
>>582
見つけられたのはライガー選手だけのようですが、
実はすべての覆面レスラーは二重にマスクを付けています。
考えても見てください。パンツもはかずにあなたはズボンをはきますか?
気持ち悪くてはけませんよね。それと同じことです。
586  :03/10/24 20:24 ID:WbYbgeAN
>>585
では二重でないときはうっかりミスですか?
587お前名無しだろ:03/10/24 20:26 ID:VvlGwY5S
ワールドプロレスリングの実況の人は、何故あんなに技名を知らないんですか?
588お前名無しだろ:03/10/24 20:28 ID:qxSNUf8q
>>586
モデルさんなどが、たまにヒップラインを美しく見せるために
わざとノーパンでジーンズをはくことがあります。
二重でない日は、フェイスラインに自信があったのでしょう。
私はその試合を見たことが無いのですが、その日のライガー選手は
いつにも増して動きが良かったのではないかと推察されます。
589お前名無しだろ:03/10/24 20:29 ID:xoy/Y9ga
>>587
視聴者に無能物をアピールして優越感に浸らせるためです。
590お前名無しだろ:03/10/24 20:29 ID:P8WvM8cq
鉄柱攻撃はわざとらしく見えるのですが本当の所どうなんですか?
591お前名無しだろ:03/10/24 20:31 ID:AMM9uWxw
>>587 中丸アナですか?
「たまたま」プロレス中継を割り当てられただけで、元々好きではないからです。
592お前名無しだろ:03/10/24 20:33 ID:AMM9uWxw
>>590 鉄柱にぶつけて、うずくまった時、セコンドがその選手を取り囲んで客に見えないようにガードします。
そしてカミソリで額を切ります。立ち上がったら鮮血で、客は「オーッ!」となる。

新日本初登場時(猪木会長とのシングル)ブロディは自らのヒザをカミソリで切って流血を演出しました。
593お前名無しだろ:03/10/24 20:34 ID:qxSNUf8q
>>587
プロレスがコンマ数秒の攻防であることは既に述べましたが、
それに加えて最近はどんどん技が複雑になってきていますから、
正確に言おうとすると間に合わないんですね。
要はプロレスの進化に、アナウンサーの技術が追いついていないということです。

594お前名無しだろ:03/10/24 20:37 ID:qxSNUf8q
>>590
何ならあなたに鉄柱攻撃をお見舞いしましょうか?

冗談ですよ。冗談。そんなに驚かないで下さい。
でも会場で本物の鉄柱攻撃を見れば、
そのていどの驚きでは済まないと思います。
595お前名無しだろ:03/10/24 20:40 ID:VvlGwY5S
>>593
では私を含めプロレスファンの皆さんが技名を逐一実況できるのは何故ですか?
596お前名無しだろ:03/10/24 20:40 ID:AMM9uWxw
>>594
一行目はガチ発言。二行目以下はヤオ。
597お前名無しだろ:03/10/24 20:45 ID:qxSNUf8q
>>590
こうも考えて下さい。鉄柱というのは円形ですよね。
なぜ円形かと言いますと、衝撃を均等に分散し最も安定するからです。
分かりやすく言えば、最も衝撃に強く丈夫ということです。
それくらい丈夫なものに当てないと、ダメージを受けないくらいレスラー
というのは屈強なんですね。

598大久保大和:03/10/24 20:50 ID:nLjzm0MG
格闘技の強さは体重に比例するみたいですが、そうしたらヒロ斎藤はかなり強いのではないでしょうか?
しかし、あまり勝ってるシーンが記憶に無いです。
599お前名無しだろ:03/10/24 20:53 ID:VvlGwY5S
>>598
「小よく大を征す」という言葉は御存知ですね?古武道の理論です。
プロレスは古武道の要素も取り入れた最強の格闘技であるためヒロ斉藤は勝てないんですね
600お前名無しだろ:03/10/24 20:54 ID:qxSNUf8q
>>595
一般に使われている技名は、すべて略称です。
正式名称のように思っている技もすべて略称です。
例えば「ドロップ・キック」も正確に言おうものなら、50文字を越えます。
クラシックな技でも平均100文字。最近の技だとゆうに500文字を越えます。
「エメラルドフロウジョン」なんて1000文字を越えます。
ちなみに「敬礼」だけは、それですべての2文字です。
601お前名無しだろ:03/10/24 20:56 ID:VvlGwY5S
>>600
なるほど、我々プロレスファンもまだまだ精進が必要ですね
602お前名無しだろ:03/10/24 20:59 ID:qxSNUf8q
正直、言い訳もつらくなってきたよ・・・。
603お前名無しだろ:03/10/24 21:02 ID:VvlGwY5S
面白いからがんがれ
604大久保大和:03/10/24 21:04 ID:nLjzm0MG
『デスマッチ』とは『死ぬまで戦う』って意味ですよね?
大仁田はよくデスマッチをやってますが、なぜ死人が出ないのですか?
605お前名無しだろ:03/10/24 21:07 ID:qxSNUf8q
>>603
そうですね。レスラーも頑張っていますから、私も頑張らないと。
いや、私の頑張りなどレスラーの努力に比べれば微々たるものですね。
レスラーのたゆまぬ努力には本当に頭が下がります。
606お前名無しだろ:03/10/24 21:13 ID:qxSNUf8q
>>604
ああ、これは「デスマッチ」の意味を勘違いしていますね。「デスマッチ」を
正しく表記すると「ですますマッチ」、つまりは「丁寧な試合」という意味です。
ちなみに通常の試合は「だマッチ」、クラシカルな試合は「であるマッチ」と言います。
みちのくプロレスでは「だべさマッチ」、大阪プロレスでは「やんマッチ」と、
地方によって言い方も異なります。
607お前名無しだろ:03/10/24 21:17 ID:AMM9uWxw
>>606 座布団取っちまえ。
608お前名無しだろ:03/10/24 21:19 ID:xoy/Y9ga
>>604
結構死んでますよ。ただ、最近のワンターレン界は凄くて、
死人どころか溶けた人間すら復元可能なんです。
609お前名無しだろ:03/10/24 21:35 ID:AMM9uWxw
>>604 明日は大仁田の誕生日です
610お前名無しだろ:03/10/24 22:00 ID:KnFWuhhW
糞固定が名無しで書き込んでるな
611お前名無しだろ:03/10/24 22:02 ID:P0gV63Z1
>>604
デスマッチの正式名称は「デストロイヤー・マッチ」です。
往年のレスラーであるザ・デストロイヤーに敬意を表して行われる試合です。
競馬における「シンザン記念」のようなものです。
612お前名無しだろ:03/10/24 22:16 ID:Q9q/xaZP
天山選手は、エースに指名されたはずなのに、
何故あんなに華がないのですか?

エースなら、もう少し輝くものがあってもい
いと思うのですが…。
613お前名無しだろ:03/10/24 22:53 ID:6VfL9Khe
>>604
>『デスマッチ』とは『死ぬまで戦う』って意味ですよね?
言葉のアヤです。
「ネコの手も借りたい」と言ってる人にネコの手を持っていっても喜ばれません。
ただし大仁田選手の場合、実際にいつ死んでもおかしくないような試合をしているので
偶然死ななかったとしか言いようがありません
614大久保大和:03/10/24 22:57 ID:nLjzm0MG
言葉のアヤ説、納得しました。
試合で氏ぬケースって最近の日本ではないですもんね。
615お前名無しだろ:03/10/24 22:57 ID:6VfL9Khe
>>612
最近の格闘技ブームの理由はそのリアルさにあると思われます
(もちろんプロレスも真剣勝負ですが)
新日本プロレスにも永田選手や中西選手など華のある選手はたくさんいますが
あえて華のない天山選手を押すことによりリアルさをアピールしているものと思われます
616お前名無しだろ:03/10/24 23:00 ID:6VfL9Khe
>>602
おいおい「言い訳」ってなんだよ?
617お前名無しだろ:03/10/24 23:14 ID:Q1oV9Wpg
>>616
私は聞いたことはありませんが、おそらく飯分(いいわけ)という名前の
レスラーのことと思われます。どこかのインディーの選手でしょうか。
618お前名無しだろ:03/10/24 23:18 ID:Q1oV9Wpg
>>612
>天山選手は、エースに指名されたはずなのに、

キャバクラと同じですね。
指名され続けると、安心して努力を怠ってしまうんです。
619お前名無しだろ:03/10/24 23:29 ID:kZ6fVSka
新日本プロレスではタイガーマスク、ストロング・マシン、エル・サムライ、ライガー等々の
実力派マスクマンを数多く輩出しています。
なのに、なぜ、永田さんをマスクマンとしてデビューさせなかったのでしょうか?
永田さんがマスクマンだったら、人気・実力を兼ね備えたスーパーエースになることは
間違いなかったと思うのですが。
620お前名無しだろ:03/10/24 23:35 ID:rxOC3dN6
>>619
永田さんは入門当初は非常に美丈夫で2枚目でした。
フロントも彼は将来の新日本プロレスをしょって立つ人間と認識してたので、
2枚目路線で売り出していました。
しかし、度重なる激闘の結果なのか、
永田さんは30歳を超えたあたりから顔に微妙な変化が訪れ、
とうとう今のような顔になってしまいました。
2枚目路線で売ってきた以上、もう今更マスクマンにも出来ないんですよね。
だって誰が何を言おうと2枚目だから。
621お前名無しだろ:03/10/24 23:56 ID:6VfL9Khe
>>619,>>620
永田さんがブサイクとでも言わんばかりだな
622お前名無しだろ:03/10/25 00:10 ID:MSemXXli
>>621
新日vsUインター頃の永田の顔はすっきりしてて普通だったよ。
今ほど醜くはなかった。
623お前名無しだろ:03/10/25 00:24 ID:K3AWi5kk
乱入劇を見るたびに思うんですけど、
なぜフェンスがありセコンドもいるのに、
簡単にリングに上がれるんですか?
もし相手が銃や刃物を持っていたら、
屈強なレスラーでも殺られてしまうでしょう。
624お前名無しだろ:03/10/25 01:12 ID:ZaHmfKdN
グレート・カブキは試合前にヌンチャクを振り回していましたが、
試合内で使っているところを見たことがありません。
あのヌンチャクは何なんですか?
625お前名無しだろ:03/10/25 01:16 ID:ZaHmfKdN
>>623
銃や刃物を持ってないから上げちゃうんです。
身体で来る分にはノー問題ですから。
626お前名無しだろ:03/10/25 01:28 ID:8Qzr0R8C
>>624
ヌンチャクを持って試合をしようとしたところ、レフェリーから「それは反則」と咎められました。
それ以後、カブキさんは「試合前だけでも」とレフェリーに嘆願して、試合前にアピールだけするようになりました。
627お前名無しだろ:03/10/25 01:36 ID:71WQ1CYE
何故プロレスには5秒以内なら反則OKというルールがあるのですか?
628お前名無しだろ:03/10/25 01:51 ID:MSemXXli
>>627
超人であるプロレスラー同士が反則無しの正攻法で試合を展開した場合、
千日手になって勝負がつかなくなります。
だから勝負が何とかつくように5秒以内の反則を認めています。
629お前名無しだろ:03/10/25 02:05 ID:QU44CG3g
ピープルズエルボーは呪術というのは前述の通りですが
ワームについて解説おながいします
630お前名無しだろ:03/10/25 03:27 ID:U5K5lGHm
突然女子の質問で恐縮ですが・・・
マスク剥ぎと同じように、おっぱいポロリになるようにやってもらいたいんですが
無理ですかね・・・
マスクマンと同じく見てみたいのは私だけですか?
631お前名無しだろ:03/10/25 03:40 ID:9oFuIty2
>>630
神聖なリングをそのような邪念をもって見ているのはあなただけでしょう。
わたしはブリッジした時のコスチュームの食い込みや、メコスジなど気にしてるうちに
試合が終わってることなど一度たりともありません。
632お前名無しだろ:03/10/25 07:15 ID:+h+SALTX
〉577
耳元でささやいてるの良く見つけましたね。G1で秋山、天山がささやいてましたよね。
女子プロは技をかける前に大声で叫びますよね。秋山、天山はシャイなので小さな声で言うので、聞き取りづらいので耳元でささやくのです。
男子でも木村健吾のように「稲妻〜〜」と叫ぶ場合もあります。
633大久保大和:03/10/25 08:30 ID:OoUNmszP
昔の話ですが(最近は放映が深夜なので見れない)、グレートカブキってのがいて、「毒霧」をよく吐いたものです。
なぜ毒なのにカブキ選手自身は苦しまないのですか?
634お前名無しだろ:03/10/25 09:03 ID:BGkQ6fgR
>630
今のダンプ松本でよければ(*´д`*)ハァハァ
635お前名無しだろ:03/10/25 09:04 ID:jUtqdA6U
毒霧は液体が霧状になり空気と触れると毒になります。(パン粉なら安全なのに、一定の割合で空気に混ざると爆発物になるのと同じです。)液体の状態では安全です。
636お前名無しだろ:03/10/25 09:13 ID:u8LJ7eq8
>>630
リングでオッパイポロリを見せると写真集が売れなくて困るのです
637お前名無しだろ:03/10/25 10:19 ID:fXYLigsi
橋本の腰に巻いてる赤い布は何か意味は有るのですか?
638お前名無しだろ:03/10/25 10:53 ID:ZaHmfKdN
>>637
実は橋本は仮面ライダーの大ファンで
本当はマフラーとして巻きたかったのですが
首がないために巻けず、腰で妥協したのです。
639お前名無しだろ:03/10/25 10:54 ID:fcUJ2UoH
>>637
今まで戦ってきた敵の血が染み付いています。
それを見る度に橋本は己の血を熱くたぎらせるのです。
640お前名無しだろ:03/10/25 11:18 ID:aSr5X8+r
西村さんは宗教家ですか?
641お前名無しだろ:03/10/25 11:53 ID:a50ALwG8
〉640
そうです。西村はある宗教団体の宣伝部長です。故に指示を受けるとリング上でも座禅をしてしまい猪木に怒られたりしています。
642お前名無しだろ:03/10/25 12:13 ID:6sLxYEjo
創価学会?
643お前名無しだろ:03/10/25 13:02 ID:Dg97pkiz
プロレスではよく試合前、試合後に罵声を浴びせあっていますが、
あの人たちは仲悪いんですか?
例えば、飲み屋で偶然会おうものなら取っ組み合い?
いゃいゃ、実はみなさん大の仲良し?!
気になります!!!!!!!!
644お前名無しだろ:03/10/25 13:07 ID:fcUJ2UoH
>>643
罵声はプロレスラー同士の挨拶みたいなものです。

ぶっ殺す=おはようございます
テメーやってやるよ!=今日は体の調子はいかがですか?
引っ込んでろオラ!=よろしくお願いします
潰してやる!=いつもお世話になってます
645お前名無しだろ:03/10/25 13:16 ID:ZaHmfKdN
>>644
その説で行くと西村さんはとんでもなく礼儀知らずな予感がします。
646お前名無しだろ:03/10/25 16:23 ID:XXRfKaar
高山選手は自分の上背をアピールするために
トップロープをまたいでリングインしますが、
ロープを押えて少し低くしているように見受けられます。
あれはずるくないですか?
647お前名無しだろ:03/10/25 16:25 ID:BQ6QAYcl
>>646
股間の息子も超ヘビー級らしいとのことので仕方ないでしょう。
648お前名無しだろ:03/10/25 16:28 ID:XXRfKaar
「秘密特訓」なのに「東スポ」や「週プロ」に記事が載っていることがあります。
あれでは秘密では無いと思います。
649お前名無しだろ:03/10/25 16:28 ID:yfdWllZO
>>646
高山さんのリングインほど、己の身体的特徴を誇示しているものはありません。
背はデカイぞ、でもロープ跨げるほど足は長く無いぞ、体重もかなりあるぞ、etc...

ロープを下げているのも、己のウェイトをアピールするための演出なのです。
650お前名無しだろ:03/10/25 16:35 ID:KBSSVlp/
>>648
対戦相手とその関係者には読めないインキで印刷されているそうです。
651お前名無しだろ:03/10/25 16:41 ID:K7I7ZOyl
(・∀・)ノシ
652お前名無しだろ:03/10/25 17:36 ID:VdZJmtw2
なせ、ドラゴン社長の「マッチョドラゴン」はベスト10入りしなかったのでしょうか?
山口百恵さんの「いい日旅立ち」に匹敵する名曲だと思うのですが。
653  :03/10/25 17:48 ID:G9LnIaEs
レスラーはなぜやたらと現役復帰するのですか?
654お前名無しだろ:03/10/25 17:52 ID:G/fDmyyr
>>629
ピープルズエルボーを受けるレスラーは呪術によって
起き上がることができずに、エルボー攻撃されてしまいますが
ワームにも同じようなことが起きています。
まず、ダウンされて意識を失ったレスラーは、
観客による「W!・R!・O!・M!」という歓声によって意識が戻ります。
ここで倒れているレスラーは
(いっ、いかんこのままではやられてしまう。起きなければ・・・)
と思うのですが、ここでスコッティによる一種の催眠行為が始まります。
スコッティがクネクネとマット上で、あの摩訶不思議な動作を行うと
倒れているレスラーは何か懐かしく心地よい安らぎ感に包まれるのです。
(ああ、なんて心地良いんだ・・・このまま試合が終わるまで寝ていよう・・・)
これは胎児が母親の胎内で経験する振動や音と、
スコッティの動作による振動と音が激しく一致していることから起きるようです。
相手がこうなってしまえば、
あとはまさにに言葉通り「赤子の手をひねるようなもの」です。
スコッティのチョップが炸裂し、ワン・ツー・スリーという訳です。
655お前名無しだろ:03/10/25 18:00 ID:5dM9lc2P
目潰し攻撃は当たってない様に見えますが本当の所どうなんですか?
656お前名無しだろ:03/10/25 18:16 ID:EulQh4op
越中選手の一番輝いていた時っていつだったんだろう?
と思い、考えてみたのですがいくら考えても思い浮かばず、
何か悲しくなってくるのは何故なんでしょうか?
657お前名無しだろ:03/10/25 19:15 ID:HllbrV1k
今日ドームのファン感謝祭に行って来ました。そこで新日のリングに上げて貰ってロープに振られたんですが思い切り戻って来ました。これでロープに振られると戻る原理が体現できました。
658お前名無しだろ:03/10/25 19:18 ID:3rDWpdOq
>>657
(何か、何か、イイ!)
659630:03/10/25 19:27 ID:iqH485rf
>631・634・634
私は、このスレの趣旨は十分過ぎる程、理解しています。
が、あえて質問しますよ!

  見たいですよね?

以上です。
660お前名無しだろ:03/10/25 19:51 ID:wmkzWVLc
橋本真也のフェイバリットホールド「垂直落下式DDT」
あれってどうみてもただの垂直落下式ブレンバスターなんですけど
なにか違うんですか?
661お前名無しだろ:03/10/25 20:50 ID:9oFuIty2
>>652
名曲が必ずヒットするとは限りません。
常識では考えられない卓越した歌唱力をもつドラゴンを発掘したレコード会社を
むしろ賞賛した方がよいでしょう。
世の中の価値観に惑わされず、あなたの心のベスト10を大切にしてください。
662643:03/10/25 21:00 ID:ymb4Hj8O
>>644
レスありがとうございました!
素朴な疑問が解決されましたよぅ♪
663お前名無しだろ:03/10/25 21:56 ID:ruCVY/Ku
試合前にレフリーが凶器を持っていないかチェックしますが、
体を触るていどで、パンツの中まで調べることはありません。
隠すとしたらパンツの中しかないわけですから、なぜそこを
チェックしないんですか?
664お前名無しだろ:03/10/25 22:01 ID:ruCVY/Ku
頭突きは、やられる方だけじゃなくて、やる方も痛いと思うんですが。
665お前名無しだろ:03/10/25 22:08 ID:wmkzWVLc
>>664
ええ、マジレスすると、大木金太郎は現在ソウル市の病院に入院中です
なんでも頭突きのやりすぎで後遺症が残りまともにしゃべることができない時もあるそうです
猪木が見舞いに行ったときもしゃべることができず、頭に湿布を張っていたそうですが
二人は黙って抱き合って泣いたそうです、二人が泣いたのは猪木が成人式を迎えたとき以来だとか
帰り際黙って猪木が100万円入った封筒を枕もとにおいて言ったとか・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近ではノアの本田多聞が頭突きギミックはほとんどやらなくなりましたがあれは
三沢が多聞の体に気を使って禁止させたようです
666お前名無しだろ:03/10/25 22:15 ID:ZaHmfKdN
>>663
勃っちゃったら大変でしょう?
667お前名無しだろ:03/10/25 22:37 ID:8Qzr0R8C
>>663
やらないか?
668お前名無しだろ:03/10/25 23:02 ID:NgLartmw
>>663
凶器のチェックをしているように見えますね。
かつてはそうでしたが、現在は激しい試合の前のウォーミングアップとして行われています。
レスラーは紳士ですから凶器をもっているはずがありませんからね。
669お前名無しだろ:03/10/25 23:04 ID:NgLartmw
>>656
悲しむことはありません。
越中選手はこれから反選手会同盟で
プロレス史のど真ん中に名前を残すのですから
670お前名無しだろ:03/10/25 23:18 ID:NgLartmw
>>629
ワームは一見するとスキだらけにみえますね。
しかしその前にスコッティがロープに飛んで相手の顔面をマットに叩きつけるムーブがあります。
この時にきちんと両手を使って相手をマットに叩きつけていることを見落としてはいけません。
言うまでもありませんが他の選手が片手でするのと比べて2倍の威力があります。

これで相手はもう立ち上がれませんが、念のためとどめのワームを出すわけです。
しかも相手の目の前で足をバタバタさせて相手が立ち上がらないことを確認した上で。
それだけではありません。
「W、O、R、M」とリングの反対側に行って、相手との距離感を計ります。
ゴルフでパットの前に芝目を読むのに当たる行為ですね。
あとは走って相手にチョップを叩きこむだけなんですが、
これだと勢い余ってレフリーに誤爆したり場外に転落してしまうリスクがあります。
それを防ぐためのあの独特な動作なのです。

一分の無駄もない完ぺきな技ですね。
671大久保大和:03/10/25 23:48 ID:OoUNmszP
なぜ、ロメロスペシャルに入る時に受け手の肩をポンポンと叩くのですか?
672お前名無しだろ:03/10/26 00:01 ID:QVxTjlkA
>>671
脚気(かっけ)の診察風景をご存知ですか?
医者がヒザを叩くと足が上がってしまう、というものです。
人間は背後から肩や脇腹を叩かれると腕が動いてしまうのです。

プロレスの奥深さに震える思いですね。
673こくいち:03/10/26 00:04 ID:pnLIj29N
大半はわき腹を叩く事が多いと思うが?
674プヲタ兼盗撮マニア:03/10/26 00:07 ID:vp/EkCtA
プヲタって馬鹿なの?基地外なの?
675お前名無しだろ:03/10/26 00:08 ID:eNMjxy1U
>>660
故・冬木弘道氏のこの言葉を送ります。

「指の角度が一本違うんだ!」
676お前名無しだろ:03/10/26 00:19 ID:QVxTjlkA
>>674
プロレスに限らず実益に結びつかない趣味を持つことは賢い選択ではありません。
つまり馬鹿ですね。
馬鹿であることがいい事か悪い事かは一概には言えませんが、
まあ馬鹿ですね。私も含めてですが。
677お前名無しだろ:03/10/26 00:45 ID:p24slKZu
>>674
馬鹿か基地害かと問われればそれは馬鹿でしょう。
アントニオ猪木御大の詩集のタイトルは「馬鹿になれ」
プヲタはそれに従って馬鹿になったのです。
678お前名無しだろ:03/10/26 00:51 ID:QVxTjlkA
日本のプロレス史に残る2人の名レスラー
ジャイアント馬場とグレート小鹿
その2人の名前から1文字づつ頂いて「馬鹿」を名乗れるなんて
プロレスファン冥利につきますね。
679お前名無しだろ:03/10/26 01:00 ID:+943eNx7
基本的な質問で申しわけないのですが、
レフェリーの3カウント目が遅く見えるのはなぜでしょう?
680お前名無しだろ:03/10/26 02:41 ID:AjXFbR1a
蝶野選手がコーナーに上がろうとしたとき、テレビのスピーカーからはっきりと「よいしょっと…」と聞こえました。
私の心はこのままだと秋模様です。どうにかして春模様にしてください。
681お前名無しだろ:03/10/26 03:01 ID:n25Wr0ia
ブロックレスナーの必殺技F5をみて思ったのですが、
どう解釈しても序盤のつなぎ技のボディスラムと同じくらいの衝撃にしか
見えないのですが、あれはデッドリードライブの何倍くらいの衝撃なのでしょうか?

またあの技で3カウント取られる選手が、トップロープからのなだれ式ボディースラム的な
技を2カウントで返せるのが不思議でいつも午前中に起きてしまいます。
682お前名無しだろ:03/10/26 04:03 ID:U0WB1DWr
>>680
土俵入りで横綱が四股を踏むとき、観客が「よいしょー」なんて言いますよね
それと同じく、客が言ったのをマイクが拾ってしまっただけです
683お前名無しだろ:03/10/26 04:10 ID:OGTk5+0b
天龍選手が放つグーパンチって普通のパンチとどこが違うのですか?
パンチってグーで殴るからグーパンチって名前も変だと思います。
エルボーのことを肘エルボーとは言わないし、ニーパットだって膝ニーとは言いませんし…
684お前名無しだろ:03/10/26 04:22 ID:AFluokt8
ぼくは渕くんの低空ドロップキックが一番好きなんですが
よく考えると高く飛べないだけなのかとも思ったのですが
本当のとこどうでしょうか?
685お前名無しだろ:03/10/26 04:30 ID:VzKrbRZD
>>679
観客の極度の集中によって時空が歪むからです
のちに映画マトリックスがその再現に成功したことでも有名です
686お前名無しだろ:03/10/26 04:37 ID:p24slKZu
>>683
グーパンチを「グーで殴るパンチ」と勘違いしてるみたいですが
「グーパンチ」で一つの単語なのです。
つまり「パンチ」と「グーパンチ」は全くの別物なのです。
687お前名無しだろ:03/10/26 04:41 ID:+RUGUTri
額を殴るとナックルパートで顎を殴るとグーパンチ
688お前名無しだろ:03/10/26 05:03 ID:12w341XQ
>>681
どうも、勘違いなされているようですが、F5のダメージは叩き付けられるのがメインではありません。
F5は、空中で相手を回転させることにより、その圧力で内蔵器官にダメージを与える技なのです。
この圧力を加えるのは一瞬で良く、肩口からレスラーが回転したと思った瞬間が最大ダメージで、喰らったレスラーは内臓がシェイクされ地獄の苦しみを味わっています。
この一瞬だけならば、デットリードライブのおよそ30倍の衝撃です。

>>684
もちろん渕選手は高いドロップキックもできます。
ですが、彼は『赤鬼』といわれるほど徹底したレスラーです。
部位攻めを行うドロップキックしか彼は必要としていないのです。一番耐久度の高い胴体を攻撃するなど、彼にしてみれば愚の骨頂でしょう。
689お前名無しだろ:03/10/26 05:47 ID:n25Wr0ia
>>688
そうでしたか。
私はてっきり叩き付ける技だと思っていました。
内側から内臓にダメージを与える技だったのですね。
彼が「苦痛を与える男」と恐れられる所以がわかりました。

ありがとうございました。
690お前名無しだろ:03/10/26 05:53 ID:+zFwXfAi
>>678
アントニオ猪木さんはよく「馬鹿になれ」とおっしゃってますが
馬場さんも小鹿さんもとうてい猪木さんがおもてだって評価するレスラーでは
ないと思うのですが
691お前名無しだろ:03/10/26 05:55 ID:7aDS99s6
佐々木健介選手は新日本プロレスがパンクラスの鈴木みのる選手と試合を組んでもらえないとの理由で
新日本プロレスをやめたはずですが、いまだに対戦しておらずさらに新しい団体の初代チャンピオンに
なり骨折して休むという破格の条件で新しい団体に歓迎されて、もう鈴木選手のことを忘れているように思います。
いつ鈴木選手と対戦するのでしょうか。
692お前名無しだろ:03/10/26 07:26 ID:b7R88czu
別に永田選手についてのことではないのですが、
ハイキックが出来る選手が「延髄切り」をするのはどうしてでしょうか。
693お前名無しだろ:03/10/26 08:05 ID:VNkcCsQX
何故、佐々木健介選手の持っているWMGのベルトに誰も挑戦してあげないのでしょうか。
694お前名無しだろ:03/10/26 10:36 ID:R5ttcspz
山田恵一さんは「リバプールの風」になったそうですが、ご家族から捜索願いは出てないのでしょうか?
695お前名無しだろ:03/10/26 10:48 ID:01Mup+3V
>>691
本当ならすぐにでも対戦したい所ですし、X-1での金網戦がその為の
準備の一環であるというのは有名な話ですが、卑怯な事に新日本プロレスの
首脳部とパンクラスの尾崎社長との間で密約が交わされたようで、
現在鈴木選手は新日に上がらざるをえない状態となってしまっており、
新日と関わる事のできないWJの所属選手である佐々木選手は彼と
戦いたくても戦わせてもらえないようにされてしまっているのです。
これは佐々木対鈴木というビッグマッチの核となりうるカードを行なわせない事で、
WJにじわじわとダメージを与えるという、WJに対する兵糧攻めの一環であると
思われます。中心にいるのは恐らく上井取締役でしょう。
佐々木選手の頭の中からは一瞬たりとも鈴木戦の事は消えていません。
今はそのまさにマグマのようにたぎる情熱を押し隠し、WJの為に動いていますが、
鈴木選手が新日を離れる頃には、対戦が実現する事は間違い無いでしょう。

>>692
自由落下の加速度がプラスされていますので、ハイキックよりも
延髄切りの方が威力が高いと思って間違いないでしょう。
さらに言えば、ハイキックは主に頭部へと放たれますが、延髄切りは
首へダメージを与える技ですので、そういった点からも使い分けされていると考えられます。

>>693
各選手の優しさがそうさせるのでしょう。詳しい事は言いませんが、察してやってください。

>>694
事前にご家族への了承は取られていたようです。
「俺、リバプールで風になるから」
そう筆ペンでしたためられた書は、今でも山田家の物置に眠っているとかいないとか。
696お前名無しだろ:03/10/26 11:17 ID:cEzaBSHI
オープロ3を買いましたが、何か釈然としないのは何故ですか?
697お前名無しだろ:03/10/26 11:28 ID:R5ttcspz
なぜミスター高橋氏は自分が食わせてもらっていた業界の内幕を暴露するような本をだしたのですか?
天に唾する行為だと思いますが。
698お前名無しだろ:03/10/26 11:33 ID:s+cYCzHn
>>697
新日本プロレスがVTに打って出ることになりましたが,VT単独では興行がむずかしいためプロレスとの合同興行になりました。
この際,過去の信者が「なぜVTとプロレスを区別するのか。プロレスが最強だろ。」と主張するのをあらかじめ抑えておくために,
ファンから反発を受けても問題の少ないミスター高橋氏を使ってあらかじめ間接的にプロレスとVTの区別をファンに知らせておくことにしました。
699お前名無しだろ:03/10/26 11:37 ID:OGTk5+0b
>>696
私も釈然としなかったクチなので、それが普通の感想かと思われます。
700お前名無しだろ:03/10/26 12:07 ID:CeoVMX+j
スピニングトーホールドはプロレス技としてではなく
暴れ牛を押さえ付けるために開発された技

・・・・と言うのは本当ですか?
701お前名無しだろ:03/10/26 12:13 ID:vtE6b6EC
>>700
本当です。
プロレススーパースター列伝のファンクスの章においても、
ファンクスの父親が暴れまわる牛に対してスピニングトーホールドをかけて押さえつけてました。
それを見たファンクスがスピニングトーホールドをフィニッシュ技にしたのは有名な話です。
機会があればあなたも一度牛に対してかけてみてください。
一撃で押さえ込めれますから。
702お前名無しだろ:03/10/26 12:56 ID:Nt6wyH1Q
>>696
釈由美子が登場しないからです
めぐりあい宇宙を購入するとよいでしょう
703お前名無しだろ:03/10/26 13:05 ID:BjCE9Ifu
スタイナー兄弟の相手のタッグチームは、試合開始直後に兄弟を
リング下に叩き落として、両手を上げて勝ち誇るのですが、そのあとすぐに
兄弟にコーナーポストからの攻撃を食らってしまうのはなぜですか?
704お前名無しだろ:03/10/26 13:16 ID:p0mnplkc
年に何百という試合をしていればマンネリ化も否めないと思います。
給料制をやめて、勝った選手しかお金をもらえないように
したら、みんな死にもの狂いで試合をするようになって
もっとスリリングな展開になると思うのですがどうでしょうか?
705お前名無しだろ:03/10/26 13:45 ID:CeoVMX+j
>>704
それはもう、プロレスじゃないと思います
706お前名無しだろ:03/10/26 13:52 ID:ysE1fQHi
>>703
プロレスラーは当然自分の技に自身を持っています。
スタイナー兄弟を恐ろしい敵と判断したレスラーたちは試合直後から、全力の攻撃を仕掛けます。
そして、リングから駆逐したと思っているものですから勝ち誇ってアピールします。
つまり、それだけスタイナー兄弟は恐ろしい相手だと言うことです。

>>704
確かに、そうすればスリリングになるでしょう。
しかし、たまたま体調が悪かったり、セコンドに襲撃されて負けてしまって給料なしでは仕事を受けないレスラーも出てくるでしょう。
どんなに強かろうが、魅力に溢れる技を持とうが対戦相手がいなくてはプロレスはできません。
つまり、対戦相手をある程度確保するための苦肉の策が現行の制度なのです。
707お前名無しだろ:03/10/26 14:46 ID:+943eNx7
プロレス名鑑を見ると、金村キンタロー選手だけ毎年のように
細かい字でびっしりと書いていますが、あれを全部読むファンは
いるんでしょうか?
708お前名無しだろ:03/10/26 15:07 ID:w2T4NEn/
高田総裁はかつて「わがままなひざ小僧」と言われてましたが、そんなに親のしつけが悪かったのですか?
709お前名無しだろ:03/10/26 17:21 ID:WjZqjxHg
プロレス名鑑を見ると、デビュー当時179cmだった選手が、
数年後181cmになっています。大人になっても身長は伸びるもんでしょうか?
710お前名無しだろ:03/10/26 17:25 ID:FIoLZ3Ho
>>709
マジレスすると
俺も伸びた。
711お前名無しだろ:03/10/26 17:31 ID:qDAAfzTI
>>707
少なくとも私は全て読んでます。

>>708
総裁自身は実に大人な方ですよ。
ただ、膝小僧だけは(ry

>>709
キャメルクラッチや逆エビ固めで伸びたり、
パイルドライバーやブレインバスターで縮んだりは
しょちゅうのようですので正確な身長が計れません。
プロレス名鑑に発表されている身長は、数カ月分の
平均を発表しているというのが真相のようです。
712お前名無しだろ:03/10/26 18:02 ID:F7K6Y1hs
永田さんに鉢巻をつけ、ちょび髭を生やさせたら「バカボンのパパ」に
なると思っているのは、私だけでしょうか?
713お前名無しだろ:03/10/26 18:08 ID:mJqTgfER
>>712
それのどこが理不尽なのだ。理に適っておるぞ。
714お前名無しだろ:03/10/26 18:40 ID:ZS4/Bish
>>708
高田総裁の膝についてはトップシークレットになっています。
というのも、生体改造を施した末に膝が独立した人格を持っうわ貴様なn
715お前名無しだろ:03/10/26 18:40 ID:eNMjxy1U
>>709
ライガーあたりは簡単になれると思います。
716お前名無しだろ:03/10/26 20:14 ID:tRZz0F0A
試合後のレスラーのコメントを見ていていつも思うんですけど、
言葉に詰まると大きな声で「てめ〜、え〜こらっ!」などという
罵声でごまかしているように見えます。
もう少し分かりやすいコメントは出来ないものなんでしょうか?
717お前名無しだろ:03/10/26 20:38 ID:L5P8B1bI
718お前名無しだろ:03/10/26 21:00 ID:o3ubOso8
新日本プロレスの選手で一番強い人は乙葉だと聞いたんですが、
最近TV中継に出ないのはなんでですか?
719大久保大和:03/10/26 21:05 ID:owSwvqwf
フランケンシュタイナーを受けるレスラーはなぜ掛けるレスラーの足を外さないんですか?
720お前名無しだろ:03/10/26 21:07 ID:2cTsK/1r
>>718
あまりの強さ(乳のでかさで計測する独自の測定法による)に対戦相手がおらず、
現在は副業であるタレント活動を主に行なっています。
今回のドーム大会で、ノアの橋誠選手と戦うという噂も聞こえていたのですが、
噂に過ぎなかったようです。
721  :03/10/26 21:55 ID:VYUHVatz
この間のホーガンVS蝶野で最後の方に明らかに
ホーガンが「アックスボンバー」と叫んでいたのになぜ蝶野は返せなかったんですか?
722お前名無しだろ:03/10/26 21:59 ID:gtX2I+Km
>>721
アックスボンバーと思わせておいて
普通のラリアットを出すという高度な戦術です
さすがは世界のホーガンだと業界騒然になっています
723プロレスの砦:03/10/26 22:00 ID:idAglOqR
>>721
プロレスラーと言うのは相手の技をあえて受けている
相手の技を受ける事を前提においてトレーニングしている
その辺を勘違いして見るとインチキにしか見えないぞ
724お前名無しだろ:03/10/26 22:02 ID:eNMjxy1U
>>723
来たか
725お前名無しだろ:03/10/26 23:16 ID:WnkJVrza
覆面を剥がすと反則負けになるにもかかわらず
執拗にマスク剥ぎにいくレスラーがいるのはどうしてでしょう?
726お前名無しだろ:03/10/26 23:19 ID:WnkJVrza
昔のレスラーはジャイアント馬場、アントニオ猪木を始めとして
頭にカタカナのリングネームを付けるレスラーが多かったように
記憶しているのですが、最近はマスクマンを除けばほとんどが本名ですよね。
なぜカタカナのリングネームを使わなくなったんですか?
727プロレスの砦:03/10/26 23:20 ID:idAglOqR
>>725
それ以上に剥がしたいからだろ
728お前名無しだろ:03/10/26 23:20 ID:eNMjxy1U
>>725
プロレススーパースター列伝でブッチャーがこう言ってます。
「女の子のパンツ脱がしてるみたいでおもちろーい」

・・・つまり、そういうことです。やらしいですね。
729プロレスの砦:03/10/26 23:24 ID:idAglOqR
>>726
時代の流れ
730お前名無しだろ:03/10/26 23:30 ID:eNMjxy1U
>>719
フランケンシュタイナーの基本は足を外されないところにあります。
だから使い手の皆さんはそれをしっかりマスターしているので外されないのです。
731名無し募集中。。。:03/10/26 23:41 ID:eNMjxy1U
>>726
実は本名の方がカタカナなのでリングネームを漢字にしてます。
それが増えてるという事は・・・日本の危機ですね。
732お前名無しだろ:03/10/26 23:50 ID:hpjjf1wo
>>726
少しマジレス気味に答えるが、カタカナ使ってないだけの
本名のようで本名じゃないレスラーも多いぞ。

ちょっと思い付くまま書いていってみようかな。

長州力、天龍源一郎、山川竜司、新崎人生、柳沢龍志、高橋義生、近藤有己、泉田純、
佐野巧真、石狩太一、星野勘太郎、石川雄規、鶴見五郎、維新力浩司、高木三四郎...
...まだまだいると思うがキリが無いからこの辺で。
733お前名無しだろ:03/10/27 00:13 ID:hfIE+5AQ
>>726
パソコンの苦手な人は、まずマニュアルのカタカナ語の壁に苦しむといいます。
プロレスにしても同じです。
「アントニオってどういう意味?」「マサ斉藤のマサってどういう意味?」
と、ファンにはカッコイイ名前であっても、ファンで無い人に対しては敷居を高くしているだけなのです。

昨今の閉塞したプロレスの間口を広げるために、カタカナ語によるレスラー名を廃したのです。
734お前名無しだろ:03/10/27 00:17 ID:rrByOEE/
レスラーが議員になると必ず強行採決の時に出てきますね。
なんでレスラー議員は、押し寄せてくる来るオッサン議員達にラリアットの一つでも喰らわせないのですか?
735_:03/10/27 00:31 ID:E/FD6cu6
何でミックストマッチとかで男のレスラーは女のおっぱいとかを揉んだり
触らないんですか?殆どのお客はそれが見たいと思ってるはずです。
お客さんを喜ばせるのがプロレスじゃないんですか?

736お前名無しだろ:03/10/27 00:43 ID:KVqBHlyJ
>>734
半分マジレスだが。
相手は素人、しかも大半が50過ぎのおっさんですよ。
下手すれば殺してしまいます。

>>735
諸説ありますがまず考えられる理由は命がけの戦いでそんな余裕はないと言うことです。
そういう意味では大阪プロレスのえべっさんはかなりの大物と言えますね。
他には男(漢)たるものそんなみっともない真似できるか!ということです。
そういう意味では大阪プロレスのえべっさんはかなりの小物と言えますね。
737お前名無しだろ:03/10/27 01:16 ID:hfIE+5AQ
>>735
プロレスラーは基本的にパンツ一丁でリングで暴れなければなりません。
そんな状況でおっぱいとかをアレして己の股間がアレしてしまった場合、
大幅に動きが制限され、命取りになってしまいかねないのです。

恐ろしいですね。おっぱい。
738お前名無しだろ:03/10/27 02:48 ID:SDp7bahU
おっぱいモミモミしたい
739お前名無しだろ:03/10/27 04:39 ID:drsPyTFX
>>738
それはやはり現代社会の最大の問題点といえるでしょう。
もみたいときにあらゆるおっぱいがもめるように
法律的整備がなされるべきであります。
けっしてもみもみしても減るもんじゃないのです。
しかし、吸いたいという欲望も抑えられなくなるので
たっぷりもんだ後は吸うことも許されるべきでしょう。
しかし、母乳が出ている場合には、吸われた女性は
母乳の損失を伴うので窃盗にあたるおそれがあります。
その意味では母乳の出るおそれがない小学生から中学生の
少女の未発達のおっぱいが最高だといえるでしょう。
しかし、膨らみがない場合はもむこと自体が不可能なので
たとえ法律ができたとしてももみもみは許されません。
740お前名無しだろ:03/10/27 08:07 ID:zo2S9q63
なぜ女子プロレスラーにはレズが多いのですか?まあ無問題なのですが。というより僕を混ぜてもらって3Pしたいのです。こんな僕って変態なのでしょうか?
741お前名無しだろ:03/10/27 08:36 ID:LOjU4mco
>>740
AV男優レスラーのチョコボール向井に弟子入りすべし。
742お前名無しだろ:03/10/27 11:29 ID:fnI9QyMf
結局の所乙葉と長谷川京子ってどっちが最強なんですか?
743お前名無しだろ:03/10/27 11:35 ID:PUneckaR
>>742
今の所二人とも最強と呼ぶには値しないと言われています。
現在の所、ガチ最強は黒柳徹子であるという説が有識者の間では一般的ですね。
必殺のRoom Of TETUKOの切れ味は今尚健在ですから。
744お前名無しだろ:03/10/27 13:32 ID:JnoE5VVm
>>742
>>743で挙げられているアイアン黒柳や、楠田”バトルサイボーグ”江里子といった強豪がいるので、
乙葉もハセキョも将来有望ではありますが、今のところトップを取るのは難しいと思われます。

個人的にはハセキョの方がアレなのですが、泣きムーブがイチイチ鬱陶しいというのもあり、
乙葉のほうがマッタリとしたアレだというのはあります。そう思うだろ、アンタも!
745お前名無しだろ:03/10/27 14:00 ID:/QStLT7S
垂直落下式ブレーンバスターは、相手レスラーの頭部がマットに
当たっていないように見えるのですが、気のせいでしょうか?
746お前名無しだろ:03/10/27 14:04 ID:/QStLT7S
覆面レスラーのマスクがはがされると、セコンドの若手がタオルをかぶせて
素顔を隠しますが、たまに自分のTシャツを脱いでタオルの代用品にすることがあります。
マスクマンである以上常に覆面はぎの危険に晒されているわけですから、
タオルの準備を怠った若手のセコンドには感心しません。
747お前名無しだろ:03/10/27 14:06 ID:SD1oAqsd
>>745
一瞬先にマットに当たるが、なにせ鋼鉄のように硬いマットなので、
頭が反動で胴体にめり込んでしまうのだ。当たる瞬間が人間の目では
捉えられないので当たっていないように見える。
748お前名無しだろ:03/10/27 14:07 ID:/QStLT7S
過去レスを読むと、「レスラーは強靭なので、
少々のことでは息が上がらない」と書いてありますが、
一流レスラーであるはずのハルク・ホーガンは試合前から
汗をかいています。これはなぜですか?
749お前名無しだろ:03/10/27 14:09 ID:SD1oAqsd
このまえAAAの試合をなにげなく観ていたら、覆面レスラーが
レフリーのブラインドで自らマスクを脱いで、そのマスクを相手に
放り投げ、相手がそれをつい受け取ってしまったところで
レフリーがそれに気がつき、マスク側の反則勝ちになるというの
があってちょっと感動した。
750お前名無しだろ:03/10/27 14:10 ID:SD1oAqsd
>>748
汗ではない、ハルク汁だ。
751お前名無しだろ:03/10/27 14:14 ID:/QStLT7S
技をかけるレスラーがコーナーに上がったとき、
リングで大の字になっているレスラーが
微妙に動いて技を受けやすい位置に移動したように見えたのですが、
これも気のせいでしょうか?
752お前名無しだろ:03/10/27 14:17 ID:9wDmueFO
>>751
これは目に見えない力が作用しています。
あなたも、リングに上がれば分かるでしょう。
753お前名無しだろ:03/10/27 14:17 ID:/QStLT7S
こんなに人気のあるプロレス中継がゴールデンから深夜に移った
理由が分かりません。しかもNTVは30分に短縮されていますし。
754お前名無しだろ:03/10/27 14:39 ID:9wDmueFO
>>753
>240.>242
755お前名無しだろ:03/10/27 14:52 ID:Mtfgi5ue
女子プロレスラーによくありがちなんですが、「決めるぞーー!!」と
叫んでフィニッシュホールドを掛けたのに、3カウント入らないケースが
多々あります。あれはいったい何を決めるつもりだったんですか?
756お前名無しだろ:03/10/27 14:58 ID:PUneckaR
>>755
決めるのは技であって勝負ではなかった、というただそれだけの話です。
757お前名無しだろ:03/10/27 16:20 ID:/QStLT7S
>>745
間違いなく当たってますよ。ただあまりの衝撃ゆえに
リバウンドするため、それが浮いて見えるだけです。

>>746
あれは若手レスラーの自己アピールです。
若手レスラーは髪型もタイツも似たり寄ったりですから、
Tシャツを脱いでボディーを観客に見せつけることで
他の若手との差別化を図ろうとしているというわけですね。
758お前名無しだろ:03/10/27 16:21 ID:/QStLT7S
>>748
試合前にシャワーを浴びているからです。
リングは神聖な場所ですから、汚れた体で上がることを良しとしない
ホーガン選手なりの心意気でしょう。

>>751
レスラーの肉体が磁力を帯びているからです。
レスラーは鋼のような肉体をしていますが、
極限まで鍛えることによって磁力を帯びた鉄の塊のようになるんですね。
ですから意識は失っていても自然と磁力が働くというわけです。
頭の位置をよく観察してください。必ず北を指しているはずです。

>>753
ゴールデンで放送しなくても十分に視聴率を稼げるようになったからです。
黎明期の頃はまだプロレスの素晴らしさがまだ世間に認知されていませんでしたから
ゴールデンにもってくる必要がありましたが、市民権を得た今、ゴールデンの枠は
人気の無いドラマやバラエティーに譲ったというわけですね。
先頃の日本テレビの不祥事を見ても分かる通り、視聴率というのは非常にいい加減なものです。
実のところ、プロレスの視聴率も本当は深夜ながら20%と十分な数字を稼いでいます。

>>755
あれは「占い」ですね。
決めるのは思いを寄せている相手に告白するか否かです。
技が決まれば告白する、決まらなければもう少し待つというわけです。
759お前名無しだろ:03/10/27 16:47 ID:qrV3boMf
なぜ猪木氏は、DSEを新日に吸収合併しなかったのでしょうか?
そうしていれば、PRIDEも今日ほど衰退しなかったのではないでしょうか?
760お前名無しだろ:03/10/27 16:47 ID:uYpUUeRl
ドラゴン社長て話している内容がよく理解できないのですが、あれは、長州選手のバックドロップを受けまくったり、アキラ兄さんの蹴りを受けまくった後遺症でしょうか?
761お前名無しだろ:03/10/27 17:14 ID:Z/7Yprpz
プロレス雑誌は長州や天龍のコメントを正確に載せられるのですか?
自分には正直何を言っているのかわからないんですが、専属の通訳
でも雇っているんでしょうか?
762お前名無しだろ:03/10/27 17:43 ID:uYpUUeRl
で、このスレの回答者って1人だけなのですか?
763お前名無しだろ:03/10/27 18:13 ID:/QStLT7S
>>760>>761
レスラーのコメントがよく理解できないという意見を聞きますが、
これはわざとです。もしレスラーや関係者が簡単明瞭な発言をすれば、
そこで終わってしまいます。意識的に意味不明な発言をすることにより、
我々の想像力をかき立ててくれるという訳です。「何が言いたいんだろう」
と、あれこれ考えさせることで、プロレスが想像性豊かな芸術になるのです。
764お前名無しだろ:03/10/27 18:18 ID:/QStLT7S
>>762
一人なのか、複数なのかと考えることも、またプロレスと言えます。
大切なのは答えではなく、答えを見つけようとする過程です。
負けても評価されるレスラーがいるのは、その選手の試合過程が
素晴らしいからですね。
765お前名無しだろ:03/10/27 18:35 ID:iAScVg/2
小川VS橋本戦のTV中継で、橋本選手の車に
「小川」とイタズラ書きされていた場面が放送されていましたが
犯人は誰なんでしょうか? また、どういった意図
があったのでしょうか?  本当に理不尽だと思いました。
766プヲタ兼盗撮マニア:03/10/27 18:47 ID:bcPSW2sa
今時プロレスなんて見てるお前らも理不尽
767お前名無しだろ:03/10/27 18:59 ID:IkllorK3
昔、長州選手の車をシン選手が壊したとき
その車が赤のファミリアかなんかだったんで、えらくがっかりした記憶があります。
768お前名無しだろ:03/10/27 19:25 ID:H46vLnK4
>>763

どのような修行を積んだら貴殿のような悟りの境地に達することが出来るのでしょうか?煩悩にまみれた私には大いなる疑問です
769お前名無しだろ:03/10/27 20:13 ID:/QStLT7S
>>765
犯人はノアの小川良成選手です。「プロレス界に小川は2人いらない」
という、レスラー特有ののジェラシーが犯行の動機です。

>>766
「盗撮」という人に言えない趣味を持っているのは、
ここ一番での生命力を上げるためと推察されます。
交通事故など不測の事態に陥った場合、部屋にそのような写真があれば、
死後家族に見つかるおそれがあり、簡単に死ねませんからね。

>>767
ファミリアという大衆車であったことにがっかりしたと思われますが、
ここで重要なのは車種ではなく「赤」という点です。
プロレスで「赤」といえば、連想されるのは「流血」でしょう。
このあとの血で血を争う抗争をイメージさせるためにも、
「赤」を印象付ける必要があったんですね。
770お前名無しだろ:03/10/27 20:21 ID:/QStLT7S
>>768
三点倒立をしながら世の中を見るのです。
771お前名無しだろ:03/10/27 21:44 ID:wMKXny/u
結論として、永田選手は世界最強で間違いないですね?
間違いないですよね…。
772お前名無しだろ:03/10/27 21:46 ID:24Gwd2vZ
大きな間違いです。
最弱が正解。
773お前名無しだろ:03/10/27 22:07 ID:+k+58o0H
いえ、最弱というのもまた間違いです。
中途半端、というのが正解です。
774お前名無しだろ:03/10/27 22:08 ID:K48gearY
>>771>>772
永田さんは最強ですよ。
にらめっこにおいては、他に相手になる選手はいません。
775お前名無しだろ:03/10/27 22:10 ID:4PLWUjmH
このスレで永田さんを馬鹿にする書き込みが見受けられるのは理不尽です。
776お前名無しだろ:03/10/27 22:12 ID:K48gearY
>>775
それだけファンの期待が大きいことの裏返しでしょう。
777お前名無しだろ:03/10/27 22:24 ID:4LlY9gvL
>>762
マジレスすると立ったばかりの頃は>>1が(ry
778お前名無しだろ:03/10/27 22:26 ID:wMKXny/u
>772,773
え〜〜〜。
最強じゃないんですか〜?
僕は永田さんが勝てない相手なんかいないと…。
それなら、誰が永田さんより、いや永田尊師より強いというんですか?
教えて下さい…。
エスパー伊東とか言わないでね…。
779お前名無しだろ:03/10/27 22:37 ID:4LlY9gvL
>>778
貴方でも勝てるかもしれませんよ?






ジャンケンとか人生ゲームとか
780お前名無しだろ:03/10/27 23:44 ID:8a5cmfq4
天山選手は入場の際の角をつけて闘った方がいいんではないでしょうか?
角があるからこそ猛牛だと思います。
781お前名無しだろ:03/10/27 23:56 ID:PYtYrOy/
>>780
以前はつけたまま闘っていたようですが
首を振った際にレフリーに刺さってしまい禁止されてしまったそうです
782お前名無しだろ:03/10/28 00:50 ID:CRzJUQvz
>>781
リング上が血まみれになり、次の人が使うのが大変だからです。
783お前名無しだろ:03/10/28 01:01 ID:6+4HKak5
何故われわれプオタは
「プオタは世間では糞以下」とか
「K-1もPRIDEもヤオ」とか
「闘龍門はホスト集団」とか
「ノアだけはガチ」とかって
自意識過剰で、被害妄想が強くて、ひがみ根性丸出しなんでしょうか?
784お前名無しだろ:03/10/28 01:09 ID:sz5q+UEA
>>783
本気で言っている人はいません。本気で言っているように思えたとしたら、あなたはその人のプロレスセンスに見事に翻弄されているだけなのです。
785お前名無しだろ:03/10/28 01:11 ID:D3sQpfZx
他のスポーツではだいたい40歳を越えるともう通用しなくなってしまうのに、
何故プロレスでは50過ぎのおっさんが20代や30代の若いレスラーに普通に勝つのですか?
786お前名無しだろ:03/10/28 01:14 ID:6+4HKak5
>>784
「プオタは世間では糞以下」は
本気で言ってる気がしますが・・・
787お前名無しだろ:03/10/28 01:15 ID:CRzJUQvz
>>785
経験からくる合気によるところが大きいです。
そもそもプロレスはこの合気による部分が多く(ry

決して「合意」では無く「合気」なので。ね?
788お前名無しだろ:03/10/28 01:17 ID:D8Ap3rEm
>>785
当然鍛え方が違うからでしょう。
確かに力は全盛期である20代や30代よりは劣るでしょう。
しかしそこはプロレス。年期の入った老獪なテクニックでカバーします。
また若手からしてみれば父親と同じような世代、
そのオーラに飲まれてしまっているということもあると思われます。
789お前名無しだろ:03/10/28 01:30 ID:tVJpkMAc
>>785
前提条件が少し現実と異なりますね。
新体操や水泳などの競技と違い、格闘技では40歳を超えてもまだまだ現役の選手は大勢います。
あとは>788のおっしゃるとおり、鍛え方が違うので、プロレスラーは他の格闘技より
選手寿命が長い傾向があるようです。
790お前名無しだろ:03/10/28 01:37 ID:pta3K0le
>>783
なぜわれわれプヲタは
「WJだけは勘弁してください」
などと回りくどい物の言い方をしてしまうのでしょう?
嫌なことは嫌とはっきりいえばいいのに
791お前名無しだろ:03/10/28 01:39 ID:6+4HKak5
>>790
質問してる俺に質問するなんて理不尽ですよ。
792 :03/10/28 01:43 ID:M5nNPuZc

先日、高山・トーアvs天山・西村の試合をテレビ観戦したのですが、
高山が西村と両手を合わせて力相撲→西村押される→西村ブリッジ→高山が乗る
→西村ブリッジで耐える→西村が起き上がる→場内拍手

この展開は永遠ですねw
793お前名無しだろ:03/10/28 01:44 ID:TIC1/uWC
マーク・ヘンリーとゴールドバーグのシングルマッチをメインに持ってくるなんて
WWEの上の人は正気ですか?
794お前名無しだろ:03/10/28 02:04 ID:KpbbJWjn
>>792
どうも、皆さんは西村選手のムーブに他選手があわせてやってると感じているようですが、それは大きな間違いです。
彼は老獪かつテクニックのある選手なので、彼と手を合わせた瞬間から他の選手は術中にはまっているのです。
ミドルキックを放つと見せかけガードをボディに持って行かせハイキックを決めるK−1選手のように、西村選手と手を合わせた他選手は吸い寄せられるようにあの一連のムーブをしてしまうのです。
相手選手に非はありません。行動の選択肢を巧みに減らしている西村選手が素晴らしいのです。

>>793
じつは、あの後、あまりに凄惨だったのでTVには出されなかったメインマッチがあります。
しかし、あまりに凄惨で試合の90%が白黒になってしまうためカットしてしまったのです。
795お前名無しだろ:03/10/28 02:17 ID:XZHkYjjZ
>>793
番組冒頭でJRが
「今日はすごい試合があります!」といって紹介していたんだから
間違いなく凄いメインです。
796お前名無しだろ:03/10/28 02:18 ID:XZHkYjjZ
>>791
まさに掟破りの逆質問ですね。
797お前名無しだろ:03/10/28 02:21 ID:KpbbJWjn
>>795
編集で発言が差し替えられています。
技術の進歩を驚くと共に、そこまでして隠したかった試合と言うことです。
798お前名無しだろ:03/10/28 08:46 ID:ZP8t9OOM
棚橋選手は頭に金色のヤマアラシをのせているのですか?だとしたら試合の邪魔になるだけだと思うのですが。
799お前名無しだろ:03/10/28 09:05 ID:IL+hfu4e
>>798
あの髪型はライオンの鬣(たてがみ)イメージしています。
ライオンは新日本のシンボルマークですね。
棚橋選手は自身の髪型を新日本のシンボルであるライオンに見立てることによって、
俺は新日本をしょって立ってるんだ!という事をアピールしているのです。
まったく彼の新日本愛には頭が下がる思いです。
800お前名無しだろ:03/10/28 09:26 ID:ZP8t9OOM
やはり高田総裁は神取忍さんに対しても「神取、お前男だ。」っていうのでしょうか?
801お前名無しだろ:03/10/28 09:34 ID:tPlK3GLj
高田はオセロ中島とディープキスした理不尽王。
802お前名無しだろ:03/10/28 11:41 ID:6gj8Qo9G
なんでプロレスラーは
総合格闘技に準備無しで挑むのですか?
年間130試合も戦って、ハードな練習して、後輩を指導して
時間が無い、しかも体中怪我だらけ

総合格闘技のパンチ、キック、打撃、ポジション取り、全て準備無し
永田がミルコに負けたのは、準備無しで挑んだからです
時間は3週間しかないし、他の試合もあるし

プロレスラーがミルコに負けた原因、準備無し
高田総裁はピーク過ぎてた
藤田は時間切れと判定で戦えず、時間無制限判定無しなら藤田の楽勝
803お前名無しだろ:03/10/28 11:50 ID:v/9rwJgF
>>802
自己完結してますね。
その通りです。
804お前名無しだろ:03/10/28 11:52 ID:EX1/XdA5
>>802
藤田戦は可能性はあったね。頭が割れた状態でも攻め続けてたし。
まぁ、ミルコ自体も普通のキックボクサーじゃないからね。
警官という職業柄、やっぱり総合的にすごいと思う。

一番プロレスラー株を下げたのは中西です。
準備期間もあった。練習や勉強もすればもしかしたら
善戦どころかあわよくば・・・だったかもしれない。
しかし、藤田とのVT戦で完全に間違った自身を
つけてしまい、さらに攻めない・守らない、まさに
棒立ちファイトを見せ付けてくれた。
認めたくなくても新日本のTOPグループという肩書きが
付いて来てしまうので中西レベル=TOPレスラーと
思われてしまった。
805お前名無しだろ:03/10/28 12:35 ID:fva8NJ5t
>>654が理不尽どころじゃないミスを犯しているのに突っ込まないのは何故ですか?
806お前名無しだろ:03/10/28 12:37 ID:v/9rwJgF
>>805
長文は面倒くさいから読まない人が多数なんです。
807プロレスの砦:03/10/28 15:18 ID:pzEWyPtt
何でこのスレでは永遠と馬鹿馬鹿しく
またつまらない内容のレスが続いているんですか?
808プロレスの砦:03/10/28 15:19 ID:pzEWyPtt
何でこのスレでは永遠と馬鹿馬鹿しく
またつまらなく
全然笑えもしない内容のレスが続いているんですか?
809プロレスの砦:03/10/28 15:24 ID:pzEWyPtt
何でこのスレでは永遠と馬鹿馬鹿しく
またつまらなく
全然笑えなく
プロレスを理解できないアホが書いたであろうと思う
内容のレスが続いているんですか?
810お前名無しだろ:03/10/28 15:25 ID:zBck7jLb
その鍵は君が二重投稿をしてしまった点にある。
自分の胸に手を当てて、よく揉みしだいてみなさい。
811お前名無しだろ:03/10/28 15:57 ID:6gj8Qo9G
803,804レスありがとう
プロレスラーが負けたのは悔しいけど
金銭的にはプライド、K-1に圧勝してますよね
自前選手のみで興行できない、プロレスが放置すると潰れる
グレーシーは強いのと戦わない、そのくせ最強とかいってる
カレリン、小川あたりに勝ったら最強とみとめたい
812お前名無しだろ:03/10/28 16:09 ID:mdDg3sEH
橋本・小川VS武藤・川田の試合で渕くんがタオルを投げるのですが
その場面が一番しびれました。渕くんのタオルを投げる苦渋の表情に・・
試合ではなく渕くんにしびれた僕は異常でしょうか?
813プロレスの砦:03/10/28 16:10 ID:pzEWyPtt
1000まで行ったらこの糞スレは終了するんでしょうか?
814お前名無しだろ:03/10/28 16:18 ID:v/9rwJgF
>>812
正常です。渕くんに痺れて当然だし
pzEWyPttの様なデブが可哀想に思えてくるのも当然です。
815お前名無しだろ:03/10/28 16:27 ID:KJ443FEG
>>812
心配しなくても正常ですよ。
ここでポイントとなるのが、「なぜ渕が苦渋の表情を見せたのか」と
いう点です。渕の苦渋の表情は、試合後みんなで風呂に浸かるときに、
自分だけ股間を隠すタオルを失ったことへの無念さなんですね。
いくら自分のブツに自信があっても、ふつう風呂場では隠しますよね。
その渕の無念さを理解できるあなたは、「猥褻物陳列罪」という罪の
意識を持ってることになりますから、現代人としては正常と言えます。

>>813
糞スレかどうかは、1000まで行かないと分かりません。
最後の最後で見せ場が生まれるのがプロレスの醍醐味ですから。
816お前名無しだろ:03/10/28 16:29 ID:lk7WbtXt
>>812
すれ違いだけど
あのシーンはよかったよね。気がついたら渕がエプロンに。
渕も橋本も川田も千両役者!って観劇...もとい感激しました。
817お前名無しだろ:03/10/28 16:30 ID:lk7WbtXt
>>815
"股間を隠すタオル" 最高!
818お前名無しだろ:03/10/28 16:44 ID:RC/4o1Ro
急所攻撃をくらった選手が、悶絶するも、すぐに反撃できるのが不思議です。
普通なら痛くて立つことさえ出来ないと思うのですが。
819お前名無しだろ:03/10/28 16:49 ID:RC/4o1Ro
ジャイアントスイングは、回されたレスラーよりも、回したレスラーの方が
ダメージが大きいと思います。
820お前名無しだろ:03/10/28 17:40 ID:rleaEEMl
>>819
気というのをご存知ですか?
まず普通に回ると何故目が回るのかというのは三半規管に遠心力がかかってるからです。
しかし気によって体の軸だけで回れば目が回らないのです。
ちなみに前のほうにもある「なぜ当たってないのに〜」というのは気の力によるものです。
気の力を自由自在に使いこなすには修行が必要です。
ジャイアントスイングレベルだとかなりの鍛錬を要します。
回したのに目が回っている人は修行が足りないのです。
821お前名無しだろ:03/10/28 17:48 ID:s4iSDOBz
>>809
ネタスレなのでマジレスしないでください。
雰囲気が壊れます。迷惑です。
つまらないと思うなら面白いスレを見つけてそっちに行って下さい。

さて、なんでこんなに理不尽に空気の読めない人が存在するのでしょう?
822お前名無しだろ:03/10/28 19:33 ID:5KpmGZJJ
>>813
1スレ目ですから、プロレスで言えばまだ第1試合に過ぎません。
まだまだ試合はこれからです。
とりあえずそのコテを返上されて勉強しなおしたらいかがでしょうか?
823お前名無しだろ:03/10/28 19:36 ID:PuOeXKQm
>>821
リング上にもいるくらいですから。
824お前名無しだろ:03/10/28 21:04 ID:MTEbH6zz
坂口憲二は、なぜ父のようにプロレスラーにならなかったのでしょうか?
ルックスもいいし、スポーツも出来そうです。
825お前名無しだろ:03/10/28 21:15 ID:MTEbH6zz
レスラーがベルトを奪取すると、控え室で仲間と一緒に乾杯する光景を
よく見かけますが、団体によってはとても地味に映ります。
発泡酒で乾杯しているときもあるくらいです。もっと豪勢に祝ってもいいのでは?
826お前名無しだろ:03/10/28 21:33 ID:9mPjCW+W
>>821
それはこのスレが「プロレスの強引な点を理不尽に解釈するスレ」になりかけているからではないでしょうか?
827お前名無しだろ:03/10/28 21:40 ID:fRVQYBMi
「強引」と「理不尽」と、何がどう違うのか今一つわかりません。
理不尽な解釈をお願いします。
828お前名無しだろ:03/10/28 21:40 ID:fRVQYBMi
あ、間違えた。強引な解釈をお願いしますw。
829お前名無しだろ:03/10/28 21:47 ID:vgh+xAEI
なぜプロレスでは50歳を過ぎても現役でいられるのですか?
他の格闘技では30歳を超えると、トップではいられないのに。
プロレスでは30を過ぎないと、トップになれないような気がするのですが…。
830お前名無しだろ:03/10/28 22:30 ID:Haat6csT
>>825
WJのことか!WJのことか!WJのことか!






寂しくなんか、ないからなっ!
831お前名無しだろ:03/10/29 00:38 ID:7FQ5lGlX
>>824
世界の荒鷲・坂口征二の息子であることは人気商売である俳優を目指す上では
計り知れないメリットをもたらすことでしょう。
しかしプロレスラーをめざす上ではどうでしょう?
世界中の強豪を打ち破ってきた坂口選手です。
きっと敗れたレスラーの中には、いまだにリベンジを考えている選手も多いでしょう。
つまり坂口征二の息子、という肩書きはレスラーになるにはマイナスでしかないのです。

そんな坂口憲二を暖かく迎え入れてくれるのは
かつて北米タッグのベルトを父の征二とともに巻いた長州力選手率いるWJしかありませんね。
832お前名無しだろ:03/10/29 00:43 ID:7FQ5lGlX
>>825
考えてもみてください。誰が試合後の汗だくの体で祝勝会をやりたいと思いますか?
あれはあくまでマスコミ向けのものです。

その後選手、関係者で行われる本当の祝勝会はホテルにて行われます。
全員タキシード着用だそうです。
833お前名無しだろ:03/10/29 09:55 ID:f2umbRjl
プロレスの砦をいじって遊ぶスレはここですか?

ちなみに
× 永遠と
〇 延々と
834お前名無しだろ:03/10/29 10:02 ID:f2umbRjl
>>829
プロレスにおいては身体能力だけで強さが決まるわけではないからです。
長年の経験が何よりモノをいいます。
オリンピック経験者が必ずしもプロレス界で成功するわけではないのもうなづけますね。
835お前名無しだろ:03/10/29 16:00 ID:ewsMLLvZ
ドラゴンとマードックとの試合ではお互いのタイツを引っ張ってお尻を見せ合ってましたが、彼らは露出狂だったのでしょうか?プロレスが抜群に上手いあの2人が、あのようなお下劣な行為をしたことは許せません。
836お前名無しだろ:03/10/29 16:10 ID:ewsMLLvZ
このスレはガチなのですか?
837お前名無しだろ:03/10/29 16:30 ID:uWqGLs0v
ノアの志賀選手が、相手の足を持ったと思ったら
何故か転んでしまいました。アレは何かやられたんですか?
それとも何かしたんですか?
838お前名無しだろ:03/10/29 16:36 ID:EuHHycXl
>>829
あんたボクシング知ってる?
最近は40代のチャンピオンだって珍しくないよ
839お前名無しだろ:03/10/29 17:50 ID:TIFwMa0E
「抱かれたい有名人ランキング」にイチローや中田ヒデの名前があがっているのに、
プロレスラーの名前は誰一人としてあがっていません。プロレス界にこそイイ男がいると思うのですが。
840プヲタ兼盗撮マニア:03/10/29 18:04 ID:K4PIJDkl
>なぜプロレスでは50歳を過ぎても現役でいられるのですか?
他の格闘技では30歳を超えると、トップではいられないのに。
プロレスでは30を過ぎないと、トップになれないような気がするのですが…。

プロレス界は年功序列だから。
841お前名無しだろ:03/10/29 21:17 ID:KVuWMnmM
>>839
「裏・抱かれたい男ランキング」の上位は譲らないのがプロレスラーです。
誰が選んでるかって?そりゃあ・・・ウホッ
842お前名無しだろ:03/10/29 22:40 ID:pjsCy8Kc
>>839
有名どころのレスラーはあらかた殿堂入りをはたしてますので。
843大久保大和:03/10/30 00:52 ID:RG7GsyrB
木村健吾の『稲妻レッグラリアート』はどのあたりが『稲妻』なのか…?
844お前名無しだろ:03/10/30 00:55 ID:B78wfHxS
>>838はヤオ
845プヲタ兼アイドルヲタク:03/10/30 01:49 ID:RSpJ0Pz+
>「裏・抱かれたい男ランキング」の上位は譲らないのがプロレスラーです。
誰が選んでるかって?そりゃあ・・・ウホッ

プロレスラーはホモには人気あるね。
チンポの陰影がセクシーなレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048512088/l50

金を出せばチンポを見せてくれるレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064131639/l50

チンコが大きいプロレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048386841/l50

プロレスラーに抱かれたい
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1046027750/l50

永田裕志は股間しか価値が無い
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062599575/l50

インディー界のNEXT BIG THING【男色ディーノ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1061235127/l50

デブ専、フケ専にモテモテのレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1043526055/l50
846お前名無しだろ:03/10/30 01:49 ID:viXZ4Mc2
>>843
あれだけの大技を出せば、当然のことながらカメラのフラッシュが
多くたかれますので、その様子を表して「稲妻」と呼ばれるのです。
847お前名無しだろ:03/10/30 03:08 ID:k7vRnmKQ
「キング・オブ・スポーツ」を標榜している新日本プロレスのレスラーたちが、
「オールスター感謝祭」でおばちゃんに綱引きで負けたのはなぜ?
848お前名無しだろ:03/10/30 05:45 ID:oKANvkZP
齡から
849お前名無しだろ:03/10/30 05:52 ID:J42mCfiv
>>847
きっと向こうが「クイーン・オブ・スポーツ」だったからでしょう。
850お前名無しだろ:03/10/30 06:18 ID:MdxOsJ16
>>847
強靭さ、という点ではキングと呼ぶに相応しい面子でしたが、
オツムの方が弱い方が若干名(というか一名)おられたようで、
そこを突かれたが故の敗北でした。
Nさんは伸介さんから直々に注意を受けたにも関わらず、
それを生かせませんでしたからね。
普段のアレな様子がガチであるのがよくわかった事と思われます。
851お前名無しだろ:03/10/30 06:21 ID:MdxOsJ16
>>843
全盛期の彼のレッグラリアートは、その一気に飛び上がり、
相手の首を薙いで着地する様が稲妻のように鋭利でした。
そこから稲妻レッグラリアートという呼び名が付き、全盛期を過ぎて
緩慢なレッグラリアートしかできなくなってからもその名残が残ってしまったわけです。
852お前名無しだろ:03/10/30 11:43 ID:hky4B+uX
>>835
責めないでやってください。
テクニシャンでお互いを研究し尽くした二人だからこそ、あのような行動に出るしかなかったのです。
あの二人の隙はタイツにしかなかったのです。

>>837
当然、足を極めていました。
そのレスラーはとっさに倒れなければ、足首を折られていたでしょう。
853お前名無しだろ:03/10/30 12:51 ID:1BByoqle
全盛期には相手の首が観客席5列目ぐらいまで飛んでいったもんな。
854お前名無しだろ:03/10/30 14:06 ID:4hyCAcxH
吉江が破壊力抜群のジャーマンで蝶野を戦意喪失に追い込み、
その後、サソリ固めからの逆エビ固めでギブアップ勝ちを奪ったそうですが
これって、明かに大金星ですよね?
なぜ、世間はおろか吉江自身すらも、大金星を喜ばないのでしょうか?
855お前名無しだろ:03/10/30 14:14 ID:3z0WAwq3
>>854
強引じゃなくて普通にあなたの質問を処理すると、既に吉江さんは数年前裏足4の字固めで蝶野さんに勝っています。

そんな素人でも知ってる知識すら持ち合わせていないノアヲタクのあなたに乾杯。
856お前名無しだろ:03/10/30 14:30 ID:AMmr80N8
>>854
今更、蝶野に勝っても金星とは言わない。
蝶野は、ここんとこ大一番で全然勝ってない
良くて引き分け。
人気で蝶野に吉江が勝てば大金星だが
それは絶対にありえないけどねw
857お前名無しだろ:03/10/30 15:58 ID:viXZ4Mc2
ヒップドロップは、お尻よりも先に足が着いているように見える僕は、
疲れているんでしょうか?
858お前名無しだろ:03/10/30 16:46 ID:8tAGwwYr
何故、魔界倶楽部の安田はあんまりパンチしないのにグローブを
はめてるんですか?後、何てしゃべってるのかまったく分かりません。
859お前名無しだろ:03/10/30 16:53 ID:8tAGwwYr
蝶野の首が抱えてる爆弾ってどんな爆弾?
860お前名無しだろ:03/10/30 17:33 ID:JAtJDRHD
風船爆弾なので今にもはじけそうです
861お前名無しだろ:03/10/30 18:12 ID:JAtJDRHD
>>845

このスレも入れとけ。
ペリーサターンについて【ガチ最強?】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1050532779/
862お前名無しだろ:03/10/30 19:33 ID:TpapO4d1
大仁田がジャイアント馬場の付き人時代に馬場のパンツを忘れて外人のパンツをパクってきたがばれて馬場に殴られたと言うネタをウザイくらい使いまわしているのは何故ですか?
他になにか思い出はなかったのでしょうか?
863お前名無しだろ:03/10/30 20:03 ID:SpoKMxeG
>>858
別にお洒落でグローブつけてもいいじゃないですか。

>>862
大仁田ですよ?人に言えないだけです。
864854:03/10/30 20:14 ID:4hyCAcxH
>>855
スレ違い

>>856
なるほど。よくわかりました。
つまり蝶野さんは人気面は絶大だけど負ける事自体は不思議ではない
という事ですね。

所で、あの蝶野の呼吸法は本当に意味あるのでしょうか?
ドラゴンさんも同様の呼吸法ですが…
865お前名無しだろ:03/10/30 20:15 ID:viXZ4Mc2
>>858
あれはグローブではなく指人形です。
今度はパペット・マペット(牛&蛙)をはめるそうですよ。

>>859
「首」というのがポイントですね。「首の爆弾」とは蝶野選手が
リストラの対象に上がっているということです。

>>862
何度も言っているのは、大仁田選手の本当に伝えたいことが、
放送ではいつもカットされているからです。
ホモの馬場選手は痔持ちだったため、血がパンツに着いてもいいように
いつも赤色のパンツを履いていたのを、大仁田選手は発見したんですね。
866お前名無しだろ:03/10/31 00:04 ID:Y0t/XAx0
>>864
あの独特なリズムを聞いてると相手は段々頭がボーっとしてきて
逆さ押さえ込みや回転足折固めでやられてしまうのです。
これがドラゴン殺法の一つ「ドラゴンブレス」です。
蝶野はその技を何とか盗もうとしましたが未完成のようですね。
867お前名無しだろ:03/10/31 00:14 ID:Y0t/XAx0
>>818
プロレスラーも格闘技者です。
コツカケくらい練習生でも出来ます。
コツカケがどんなものかはグラップラー刃牙でも読んでください。
868お前名無しだろ:03/10/31 15:20 ID:h7hl97QU
3,2,1、ZEROONE!!は1,2,3、だー!!のぱくりに
思える僕は異常でしょうか?
869お前名無しだろ:03/10/31 15:37 ID:SpiFcE1V
パクリではなく、いいものは取り入れるという破壊王の素直さの表れです。
興行的に、お客さんにいい気分で帰ってもらう事を重視しなければいけないのは、
WWEの興行が常にハッピーエンドで終わる事から見てもおわかりいただけるでしょう。

人は他人との一体感を得る事で幸せになる事ができる動物です。
一体感というのは、まあ色々得る方法があるわけですが、他人と同一の行動を
取るという事で得るのがもっとも確実であるといえるでしょう。
猪木のだー!は、観客の参加できるアピールという意味で、客全体に一体感を与え、
幸せな気分にする事ができる高度なアピールであると言えます。
多少試合に不備があっても無理やり客を幸せな気分にし、ハッピーなまま
帰ってもらおうと思った破壊王がそのダーの効果に着目し、
行なうようになったという話が識者の間では有名です。

異説として、猪木に見切られた破壊王が嫌がらせとして定着させてやろうとした、
という説もありますが、これは少々破壊王の性格的に無理がある説であると思われます
870お前名無しだろ:03/10/31 16:05 ID:TxBmyEcv
ダイビング・ヘッドバットは、受けるレスラーよりも
当てるレスラーの方が痛いのでは?
871お前名無しだろ:03/10/31 16:09 ID:TxBmyEcv
タイトルマッチを控えた選手がよく、試合後コーナーに上がって
ベルトをとるポーズをしますが、そういうパフォーマンスをしたときほど
ベルト奪取率が低いように思います。
872お前名無しだろ:03/10/31 16:11 ID:TxBmyEcv
あと、雪崩式の技を受ける選手の足が、簡単にコーナーポストから離れるのは納得がいきません。
業を防ぐべく、力を振り絞ってコーナーに足を絡めるべきでしょう。
873お前名無しだろ:03/10/31 16:18 ID:SpiFcE1V
>>870
        飯塚        
         ↓ ○□=←侍さん 
_____.=■●________    
        ~~~~~~↓衝撃逃げる
            
頭部が相手にあたった時、相手の体へと落下の際の加速度による衝撃が逃れますので、
体がマットに叩きつけられる事によるダメージは見た目程大きくありません。
ですから、当てられた相手の方がダメージは大きくなるという理屈です。

>>871
そういったポーズをとるという事は、対戦前から相当入れ込んでいるという証拠です。
そのような精神状態であっさりと勝ててしまう程、プロレスのタイトルマッチは甘くありません。
874お前名無しだろ:03/10/31 16:39 ID:UTuLVBF1
>>871
あれはおなかが痛いから腹巻ちょうだいっていってるの。
だから試合でも力がでなくて勝てないの。
875お前名無しだろ:03/10/31 16:39 ID:/ejy48Jk
キューティー鈴木と付き合ってるのですが、彼女はセックスが大好きで毎晩3回はしないと許してくれません。最近では尾崎魔弓を入れて3Pしようとまで言い出しました。彼女のことは愛しているのですが、これでは体が持ちません。どうすればいいのでしょうか?
876お前名無しだろ:03/10/31 16:44 ID:SpiFcE1V
>>872
>>401にて既に答えが出ています。

>>875
まずはその虚言癖を何とかするべきと思われます。
877お前名無しだろ:03/10/31 17:06 ID:g+8H9VSM
最近のプロレスで、両者リングアウトによる引き分けが無くなったのはなぜでしょうか?
878お前名無しだろ:03/10/31 17:10 ID:g+8H9VSM
西村修選手のような細いレスラーが、ブリッジの体勢から上体を起こせるのは、
相手レスラーが力を抜いているとしか思えません。
879お前名無しだろ:03/10/31 17:18 ID:g+8H9VSM
スタン・ハンセンが、カウントの遅いジョー樋口レフェリーに腹を立て、
よく「ハリー・アップ・ジョー!」と言っていました。
それくらいジョー樋口のカウントは遅かったと記憶しています。
でも引退するまでずっと遅かったのはなぜですか?
普通、注意されたらそれを改めるでしょう?
880お前名無しだろ:03/10/31 17:23 ID:1PJAKTlt
>>872
もう一つの理由は、技をかけている方が相手の首に手をかけていることにあります。
あのとき、投げられる側の首の神経を極めているので、自然に足が上がってしまうんです。
膝の下を叩くと勝手に足が上がるのと同じです。
881お前名無しだろ:03/10/31 17:27 ID:gosV83Kb
>>879
ジョーさんはNWA公認レフェリーでした。
なのでジョーさんのカウントも存在も全てNWA公認です。
文句を言うハンセンが馬鹿で田舎者でデブだったという事ですね。
882大久保大和:03/10/31 19:24 ID:IFotTuyE
馬場さんは真剣に勝負しているのに、なぜ観客は馬場さんが攻撃する時に笑うのですか?。
883お前名無しだろ:03/10/31 19:50 ID:H3ixSks/
>>878
大切なのは筋肉の太さではなく筋肉の密度です。
実は西村さんのパワーは小橋さんの数倍です。
884お前名無しだろ:03/10/31 19:59 ID:dyFVUnUX
>>881
ってことはNWA公認レフリーってのはあんまり役たたないのでは?
885お前名無しだろ:03/10/31 20:06 ID:DFw8nQ0p
>>878
むしろ私には相手レスラーが持ち上げているようにしか見えません
886お前名無しだろ:03/10/31 20:06 ID:TfraJFQs
なんでレフェリーのことをレフリ-と言う人が多いのですか?
887お前名無しだろ:03/10/31 20:26 ID:DFw8nQ0p
「反則は5秒まで可能、5秒過ぎたら負け」というルールを施行しない、という反則も5秒まで可能なんですか?
888お前名無しだろ:03/10/31 20:34 ID:SpiFcE1V
>>884
現在ZERO-ONEリングに上がっているNWA公認レフェリーの姿を
見るとわかってもらえると思います。

>>887
レフェリーによっては、カウントを数え直す事でその反則を容認している者もいます。
当然ですが、厳格なレフェリーは認めようとしない場合が多いです。
まったく最近のレフェリーはいい加減なのが多いですね。

>>886
和製英語です。
889お前名無しだろ:03/10/31 20:54 ID:eYqy+3Du
最初の2分位は準備運動と見ていいんですか?
890お前名無しだろ:03/10/31 21:17 ID:bFdVs0Ju
>>889
準備運動ではなくネタ合わせです
ヘッドロックなどをしながら小声で試合展開を打ち合わせしています
891お前名無しだろ:03/10/31 21:18 ID:OZ0s1Vti
クリーンブレイクはとても良い事なのに、終盤にクリーンブレイクをすると多分しらけると思います、何故ですか?
892お前名無しだろ:03/10/31 21:20 ID:OZ0s1Vti
AがBに不知火:Bがダメージ
BがAをコーナーに座らせてリバースブレーンバスター:Aがダメージ

これはおかしくありませんか?
893お前名無しだろ:03/10/31 21:42 ID:hsXUJV5H
>>892
別に
894お前名無しだろ:03/10/31 22:08 ID:PP+nMyAr
>>892
不知火、受身がとれない(後頭部)

コーナーからリバースブレーンバスター、受身がとれない
↑↑↑
トップからリバースかけられて、足で着地すると超危険
高所から硬いリングに着地の衝撃が両足に=靭帯損傷
受身をとろうとするほうが危険、無抵抗が最善の防御手段

リバースブレーンバスターかけられた事を想像すると・・・
しかもトップから・・・
怖いです
895894:03/10/31 22:14 ID:PP+nMyAr
>>892
不知火の丸藤の着地姿勢は足を伸ばしてる、衝撃を少なくするために
それに、リング・・・下を見れる姿勢

雪崩式リバースブレーンバスターは超怖いです
かけられた身になって姿勢、状況を想像して・・・怖い
896プヲタ兼アイドルヲタク:03/10/31 22:18 ID:3BIPc4mY
どこまで馬鹿なんだプヲタは
897お前名無しだろ:03/10/31 22:24 ID:emc5M5v7
(雪崩式リバースブレーンバスターってやった谷津いるんですか?)
898お前名無しだろ:03/10/31 22:26 ID:cJ5uN0bl
>>897
田中将斗が、ここ一番に!
899お前名無しだろ:03/10/31 22:34 ID:Y0t/XAx0
>>875
尾崎ではなくてKAORUにすれば良いかと思います。

>>896
どこまでもです。猪木先生の「馬鹿になれ」を忠実に守っているのです。
これは塩日ヲタとかノアヲタとかそんなことは関係なく、
プロレスを愛する全ての者への教えなのです。
でもWJだけは勘弁して下さい。

>>897
ウルティモ・ゲレーロのゲレーロスペシャル。
マジレスでスマソ。
900お前名無しだろ:03/10/31 22:52 ID:lTrousu0
>>898.899
thx! まじで恐ろしいですね・・・。
901お前名無しだろ:03/10/31 22:53 ID:/iqn/oKt
何でレフェリーは、ちょっかいを出してくるセコンドのヒールに気を取られて、
試合をしているヒールが反則を犯しているのを見逃してしまうのですか?
902お前名無しだろ:03/10/31 22:56 ID:cJ5uN0bl
>>900
そして898を食らった一人がヘビー級のマンモス佐々木であると
ゆうのが本当に恐ろしい所です。
ゲレーロSPを食らうのはジュニア選手ばかりですし。
903お前名無しだろ:03/10/31 22:57 ID:/iqn/oKt
マスカラスのダイビング・ボディアタックをくらうレスラーは、
なぜ差し出した両手を少し丸め、マスカラスを包み込むようにして
技を受けるのですか?
904お前名無しだろ:03/10/31 23:02 ID:/iqn/oKt
還暦を越えたマスカラスは常々「ドクターからは30代の肉体と言われてる」と
とコメントしていますが、30代の頃の映像と比べると明らかに衰えているように見えます。
905お前名無しだろ:03/10/31 23:09 ID:cJ5uN0bl
>>904
に、どうゆうレスが付くか容易に予想できるな・・・
906お前名無しだろ:03/11/01 00:05 ID:8958g+9r
>>901
実はお宝写真をちらつかせているので気になって仕方がないのです。
レフリーはセコンドに注意しているのではなく
「その写真見せろ!ってかよこせ!」と必死になっているのです。

>>903
かつてCIMAがリッキー・マルビンのことを
「技が綺麗過ぎて見とれてるうちに喰らってしまう」と評したことがあります。
これと同じでして、まるで神が降臨したかのような美しさのため
ついつい受け入れ態勢を取ってしまうのです。
907お前名無しだろ:03/11/01 00:08 ID:NYc+2Epe
>>901
何故も何も気をとられたからです。仕方ありません。

>>903
いわゆる受身です。

>>904
リアル30代の頃は20代の体だったからです
908お前名無しだろ:03/11/01 00:55 ID:RzyRIiHg
どすカラスの息子はjrですがjrが子供の名前はどうするのですか?
気になって寝れないので真剣にお答え下さい
909お前名無しだろ:03/11/01 01:07 ID:sGuiFO37
どうするのかな?これは別のカテゴリーの方がよいのでは?
『名前』ってカテがあるかどうかわからんけど
910お前名無しだろ:03/11/01 01:09 ID:E/kPKRNf
>>908
わたしは貴方の質問に対する
"理不尽なレス"を考えて眠れなくなりました
とりあえず、報告して寝る努力したいと思います m(__)m
911お前名無しだろ:03/11/01 01:16 ID:8958g+9r
>>908
エル・イホ・デル・ドス・カラスJrです。
長いとか英語とスペイン語が混合してるとか苦情は受け付けません。
912お前名無しだろ:03/11/01 01:27 ID:0bwW1yQE
なぜプロレスラーは相手選手のマスクを何度も何度も脱がそうとするのでしょうか。
「素顔をさらさせてやりたい」というのが一番の理由なんでしょうが、
ライガー選手や魔界1号選手等は何度かマスクを破られて素顔を見られています。
一度見れば充分なのではないでしょうか。

ライガー選手は最近マスクを脱がされようとすることが多いのですが、
私などは「素顔は見たことあるからもうええよ。普通に攻撃したれや。かわいそうや。」
というように思ってしまいます。
913お前名無しだろ:03/11/01 02:09 ID:NYc+2Epe
>>912
女の子の裸は何度見ても飽きませんよね?
おなじことです。
914お前名無しだろ:03/11/01 09:48 ID:6lXynbqA
>>912
マスクマンにとってマスク脱がされる事は
もっとも屈辱的な事で相手を怒らせる為には
もっとも有効な方法なのでしゅ。
ただのパフォーマンスにも思えるが。
915お前名無しだろ:03/11/01 09:53 ID:8JUzaJdg
>>914
(強引な解釈をお願いします・・・)
916お前名無しだろ:03/11/01 10:00 ID:8958g+9r
>>915
バカは放置
917お前名無しだろ:03/11/01 15:17 ID:+jDpaI9v
調印式ではしばしば「何ならここでやってやるよ!」と、威勢のいいことを
言う選手が多いのですが、若手に止められたくらいでおとなしくなってしまいます。
本当にその場でやる気があるなら、若手なんて力がないはずですから
制止を振り払ってでも相手を襲うでしょう。
918お前名無しだろ:03/11/01 15:19 ID:+jDpaI9v
ヒールなのに「プロレス名鑑」の写真では、弾けるような笑顔の選手がいます。
本当はいい人なんじゃないですか?
919お前名無しだろ:03/11/01 15:21 ID:MCl17Yg0
>>917
止められることにより冷静さを取り戻しました
「あ、ここでボコボコにしてもベルトもらえねーじゃん。やめやめ」
920お前名無しだろ:03/11/01 15:26 ID:+jDpaI9v
ボクシングにはWBA、WBC、IBFなど、数えるくらいしか「世界」と名のつくベルトがないのに、
プロレスには団体ごとにあるのは不思議です。特に日本の団体は多すぎます。
921お前名無しだろ:03/11/01 15:26 ID:SUgZPQq/
>>918
笑顔にも二種類あります。
本当に嬉しい、楽しい時の笑顔と、
嘲笑などの残酷で冷たい笑顔です。
プロレス年鑑に載っているヒールの笑顔は明らかに後者です。
「プロレス年鑑?へっ!ふざけんじゃねぇ!」
というバカにした笑顔なんですねアレは。
922お前名無しだろ:03/11/01 15:30 ID:+jDpaI9v
>>921
ヒール時代の天山選手の写真は、
修学旅行生の記念撮影のような笑顔なんですよ!
これは明らかに前者と思われます。
923お前名無しだろ:03/11/01 15:42 ID:MCl17Yg0
>>922
ハート様(北斗の拳)や江戸川先輩(魁!男塾)のようなものです。
わからなければ読んでください
924お前名無しだろ:03/11/01 15:44 ID:SUgZPQq/
>>922
おそらくカメラマンの顔が面白くて笑ってしまったのでしょう。
プロのヒールである天山選手がそんなヘマをするとは思えません。
925お前名無しだろ:03/11/01 15:58 ID:qhS5zFvZ
天山選手が伸介のオールスター感謝祭で、キャラを忘れ普通に関西弁で喋っていたのは何故ですか?
また中西選手は何故標準語を喋るんですか?
926お前名無しだろ:03/11/01 16:02 ID:SUgZPQq/
>>920
新日本プロレスのチャンピオンベルトはIWGP(インターナショナル・レスリング・グランプリ)ですね。
プロレスリングNOAHのチャンピオンベルトはGHC(グローバル・オナード・クラウン)です。
インターナショナル(国際的な)、グローバル(地球規模の)といった具合に、
何処にも「世界」などという言葉はついていません。
また、ベルトが乱立しているのは「我こそは一番である」というプロレス会の意気込みです。
927お前名無しだろ:03/11/01 17:10 ID:Bw/lc9+v
>>926
ではWWF(WWE)やWCWのベルトはどうなんでしょうか?
928お前名無しだろ:03/11/01 17:20 ID:SUgZPQq/
>>927
彼らのベルトにはチャンピオンベルトという概念が希薄です。
アンダーテイカーやカート・アングルなどが唯一ベルトをチャンピオンベルトとして尊敬している程度ですが、
その他は一撃で試合を終わらせる都合のいい武器としか見ていません。
世界統一王座という大層な名前がついていますが、その実はただの武器なんですねアレは。
929お前名無しだろ:03/11/01 17:44 ID:Bw/lc9+v
>>928
では長州さんの英語力で作ったWMGはどうなんでしょう?
930お前名無しだろ:03/11/01 19:16 ID:8958g+9r
>>929
WJだけは勘弁して下さい
931お前名無しだろ:03/11/01 19:50 ID:Yq/2tskk
なせNWAのタイトルマッチでは反則・リングアウト勝ちではタイトル移動にならないのでしょうか?勝ちは勝だと思うのですが。
932プヲタ兼盗撮マニア:03/11/01 21:06 ID:Tu2fgYH8
>>931

プロレスなんて八百長なんだから、そんなことどうでもいいじゃないか
933お前名無しだろ:03/11/01 21:59 ID:0/9/N3n1
プロレスファンって活字になると急に人が変わるのは何故なんでしょうか?
プロレス雑誌の編集者とかも、過激なことを書いてる人でも、いざレスラー本人の前では人が変わりますよね?
プロレス会場でも、両ファン同士が喧嘩とかしてるのはあまり見ないような気がします。
自分は野球もよく見に行きますが、
両チームのファンがボコボコの殴り合いをしているの、よく見ました。(最近は減りましたが・・・)
934お前名無しだろ:03/11/01 22:10 ID:YYMan13t
朝青龍は、本当に新日本に入団するのですか?
だとしたら、リングネームはどんな感じですか?
お兄さんが『ブルーウルフ』ですから、朝青龍は…
935お前名無しだろ:03/11/01 22:18 ID:8958g+9r
>>934
ブルードラゴンとでも言いたいのかもしれませんが
そんなことをすると藤波社長が怒るので
モーニングブルーで決定です。
936お前名無しだろ:03/11/02 01:16 ID:vzhnMRPg
>>931
プロレスの王様なんだから相手を倒してこそでしょう。反則やリングアウトのほうが理不尽ですよ。
王者側からしてみれば反則をするのは試練みたいなものですね。
「こんなことに屈するようではお前は器ではない」ということでしょう。
まぁ中にはそういうルールを逆手にとるやつもいますけどね。

>>933
ペンは剣より強しです。
937お前名無しだろ:03/11/02 02:29 ID:RZ1U5ZiQ
プロレス名鑑を見ると、本名や出身地が不明のレスラーがいますが、
団体はどのようにして、そのレスラーの存在を知り、コネクションを取ったのでしょうか?
レスラーのほうからコネクションを取ったとすれば、名前やどこの生まれかを
言うのは社会の常識でしょう?
938お前名無しだろ:03/11/02 02:36 ID:d/y4kYl+
937 名前:お前名無しだろ :03/11/02 02:29 ID:RZ1U5ZiQ
煽りだろうがまじれすだぜ!!
社会常識があるやつがレスラーになるのか?
もはや戸籍すら意識にないんだよ。
ファイトマネーは天引き後の金額で支給だしな。
確定申告なんて仕組み知ってる訳ないだろ。
外人レスラーは、調査が面倒だっただけ。出版社の手抜き。
わかったか?ヲタやろー。
939お前名無しだろ:03/11/02 02:39 ID:RZ1U5ZiQ
>>938
なぜ同じIDに?
940お前名無しだろ:03/11/02 09:50 ID:5Dgu5GRa
>>937
当然、試合会場に現れた際にアンケートに答えてもらうのです。
出身地が不明でも、試合会場には必ず現れますから。
941お前名無しだろ:03/11/02 10:46 ID:GJCUhpRw
身長体重不明のレスラーが居ますが、彼らは身体測定をしないのですか?
健康面が不安です
942お前名無しだろ:03/11/02 11:52 ID:Lxyfwkcj
>>939
思うに>>938は>>の代わりにIDまでコピってんじゃないだろうか?
943お前名無しだろ:03/11/02 13:18 ID:In1ookYR
>>941
彼らは身体測定の日に限って、風邪をひいたり引っ越したりお葬式だったり法事があったりしたのです。
決して不健康なわけではありません。
944お前名無しだろ:03/11/02 18:26 ID:FWXlFWo9
>>941
計ってみたら0kgだった怨霊みたいなのもいるので
不明のままにして置いてあげた方がいいと思います。
945お前名無しだろ:03/11/03 00:45 ID:llLGsKlc
少し前に怨霊選手がお払いを受けていました。
平気なのですか?
946お前名無しだろ:03/11/03 01:09 ID:M5ZyT/sf
このスレは次スレが立つのですか?
947お前名無しだろ:03/11/03 01:34 ID:zhYo7pW2
>>945
あの程度では、怨霊選手の怨念は晴れません。
国葬級の儀式が必要でしょう。
948お前名無しだろ:03/11/03 09:08 ID:/cAvDvLm
プロレスではグラウンドのレスリング攻防が終わった後拍手がきますよね?あれは何故ですか?
総合やレスリングではごく普通に行われているのに拍手は来ません
949お前名無しだろ:03/11/03 10:15 ID:rPNRzy5G
>>948
観客がリング上の出来事に何らかの形で関わりたがるというのは
猪木のダー!の説明で申し上げましたとおりですが、レスリング攻防後の
拍手についても同じ事が言えるのではないかと推察されます。
あの拍手を行なわせる間を生じさせる事で、客の試合への関心をより深め、
集中して試合を見てもらう効果が期待できるのです。
ですから、第一試合などの若手の試合でグラウンドの攻防が必ず行なわれますが、
これも序盤から客席の集中をリング上へ向ける意図があってやっているわけです。
伝統的に行なわれている事には必ず理由がある、という事ですね。
950お前名無しだろ:03/11/03 10:16 ID:rPNRzy5G
>>946
迷わず立てろ。立てればわかるさ!と言う事で、
とりあえずこれから立ててこようと思います。
需要が無かったらdat落ちしていつの間にか消えていることでしょう。
951お前名無しだろ:03/11/03 10:22 ID:rPNRzy5G
プロレスの理不尽な点を強引に解釈するスレその2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1067822502/

それでは次スレでもよろしくお願いします。
952:03/11/03 11:04 ID:kg0WTtQp
某テレビ番組で、破壊王と言われている(すいません、名前はわかりません)
プロレスラーのキックが空手家のニコラス・ペタス選手の三分の一くらいの
威力で、しかもJリーガーよりも数値が低かったのは何故ですか?
やっぱりキックはJリーガーの方が強いんですか?
953お前名無しだろ:03/11/03 11:14 ID:rPNRzy5G
>>952
ああいった機械による計測は、重さの部分まで計測する事ができません。
ある程度の筋肉があれば、速さの方が記録を出す為には必要な要素となります。
ですから、Jリーガーなどの素早いキックを得意とするタイプの選手の方が、
重いキックを得意とする破壊王よりも記録を出せたというのは当然の事なんですね。

ちなみに想像している番組が正しければ、1位は確か川田選手だったと思います。
テレビ局のガチにあって、その記録はなかった事にされているようですが・・・。
954:03/11/03 12:00 ID:NVcu1cf4
>>953
ありがとうございます。
例えて言うなら、ゲーセンのパンチングマシーンで
体重65kgの人が体重130kgの人に勝つようなものですね。
955お前名無しだろ:03/11/03 12:45 ID:DJiwRjQG
プロレス界においてノアだけはガチだとすると、
パンクラスはヤオということになってしまいます。
どうなんでしょう、そこんとこ。
956お前名無しだろ:03/11/03 12:50 ID:rPNRzy5G
ノアはプロレス内ガチ、パンクラスは総合なので無問題です。
パンクラスがプロレスであるとする説はありますが、
やっている事は明らかにプロレスではありません。
彼らがプロレスラーを自称する事と、それが認められるかどうかは
まったくの別問題となりますので、それについての詳しい言及は又別の機会にでも。
957お前名無しだろ:03/11/03 15:23 ID:5YyGj3kO
なるほど。
では、
パンクラスがプロレスであるという主張自体がヤオなので、
パンクラスはヤオであり、
ノアだけはガチであるという結論に達するのでしょうか?
958お前名無しだろ:03/11/03 15:53 ID:OGmA8v4n
これはいわゆるガチという言葉の定義論になってしまうのですが、
いわゆるただ単にガチという場合、これは総合格闘技などの
ヴァーリトゥードを指します。
ですから、パンクラスの試合がガチであるのもまた事実なのです。
ノアの場合はノアだけは(プロレス内)ガチという具合に、
プロレス内でのケツ決め無しの我慢比べを意味する言葉として
使われ始めたものですが、現在は言いやすいノアだけはガチの形で定着してしまい、
ノアの選手の総合への非積極性も手伝って、煽りにはいい餌となってしまっていますね。

無論、ケツ決め無しとは到底思えない試合も多々ありますが、
ケツ決めがあるのかどうかは選手にでもなってみなければわからない事であり、
私たちファンがプロレスを楽しむ分にはケツが決まっていようがどうしよが
関係ありませんので心配はありません。
その事がどうしても気になってしまうのであれば、プロレスを見る事が
あなたの趣向には向いていないのではないかと思えますので
総合格闘技などを見ることをお奨めします。無論、これにも疑惑はありますが・・・。
959お前名無しだろ:03/11/03 17:51 ID:QPkZ1o1N
人生って何なのでしょう?
960お前名無しだろ:03/11/03 17:53 ID:DBlKB3Of
>>959
いいレスラーですよね。
961お前名無しだろ:03/11/03 19:40 ID:MFzAeWcS
プロレスは男と男の真剣勝負のはずなのに、何故、「ノアだけはがち」などのセリフがあるのでしょうか?
962お前名無しだろ:03/11/03 19:46 ID:OnKvA/3l
>プロレスは男と男の真剣勝負のはずなのに

プロレスは公開SMショーです。
963:03/11/03 20:09 ID:53ppytUA
プロレスラー用のバウリンガルは
どこで買えるのですか?
964お前名無しだろ:03/11/03 20:16 ID:/cAvDvLm
>>963
おまいバカですか?
プロレスラー用は当然「レスリンガル」です。
市販はしていません
965お前名無しだろ:03/11/03 21:36 ID:TddcuoGx
プロレスでよく見かける光景としてバックの取り合いがあります。
なぜレスラーは間単に腕を放し、後ろに回られてしまうのでしょうか?
後ろに回ったレスラーが力を抜いているとしか思えません。
966お前名無しだろ:03/11/03 22:29 ID:WOd/ZVZE
そう見えるぐらいレベルの高い攻防なんです。
967お前名無しだろ:03/11/03 22:34 ID:VH/IO+ja
アマレスでは1カウント(1秒)でフォールなのに、
プロレスが3カウントなのは、ルールが甘いと思います。
968お前名無しだろ:03/11/03 22:41 ID:VH/IO+ja
ブレーンバスターを防いだあと、こう着状態が続きますが、
必ずといっていいほど技が決まるのは、さっきまでやられていた選手です。
体力を消耗しているのに、相手のブレーンバスターをこらえ、
逆に投げ返すなどというのはありえません。
969お前名無しだろ:03/11/03 23:41 ID:6GYEkJE/
>>967
その3秒の中に無限の攻防があるのです。
970お前名無しだろ:03/11/04 00:24 ID:hnvyf5t4
>>969
ありません
971お前名無しだろ:03/11/04 01:37 ID:92K4ntpq
>>968
ちょっと頑張ればそうでもないよ。
972お前名無しだろ:03/11/04 08:29 ID:rWznA5Rp
鉄柱攻撃を真似して電柱に頭をぶつけたのですが、たんこぶが出来ただけで血が流れません。やっぱりブラックキャットさんがいないと駄目なのでしょうか?
973お前名無しだろ:03/11/04 08:35 ID:RJQf6+Jx
>>970
もしあなたがレスラーにフォールされたら、身動きひとつできず負けることでしょう
974お前名無しだろ:03/11/04 08:54 ID:rWCrDALA
>>972
鉄柱にぶつかる勢いが足りません。
鉄柱を好きな彼女と思い、唇を無理矢理奪うくらいの勢いでぶつかってください。
またレスラーは正面からゴン!とぶつかってはいません。
斜め45度からこするようにぶつかっています。
さぁ、分かったらもう一度トライしてみてください。
今度は大流血出来る筈です。
975970:03/11/04 10:38 ID:Tvt9Txa8
>>973
負けません
976お前名無しだろ:03/11/04 10:41 ID:RJQf6+Jx
(´-`).。oO(なんか変な香具師がいるな)
977お前名無しだろ:03/11/04 11:40 ID:nFwqiPBV
10年前ぐらい堕天使と言われたローカル団体のレスラーがいたと思うんですが
10対1マッチで勝ったのを今も覚えています。衝撃でした。
あれは夢?実在しないのか?
978お前名無しだろ:03/11/04 15:20 ID:nFwqiPBV
>>929
WMGはワイはマッチョグランプリという意味。
長州の心の声にもっと耳を傾けましょう。
979お前名無しだろ:03/11/04 19:45 ID:T2NUHDVo
なぜノアオタはああも粘着なのですか?
9802ちゃん専ノアヲタ ◆wOnoah.0Cs :03/11/04 19:48 ID:nvmJXucz
それは理不尽ではないだろう。
981お前名無しだろ:03/11/04 20:00 ID:CUP7tdZL
>>980
その回答に強引さを感じますた
982お前名無しだろ:03/11/04 21:11 ID:WoCxPKaW
ブラックキャトが剃刀で流血させてるシーンを見てしまったのですが・・・
983お前名無しだろ:03/11/04 21:15 ID:7G3juF29
>>282
貴重なものが見られて良かったですね。

さ、次の方どうぞ
984大久保大和:03/11/04 21:54 ID:Sxsv1qgx
馬場さんが地方巡業の時に6人タッグとかでお茶を濁すのはなぜですか?
985お前名無しだろ:03/11/04 22:38 ID:YF4qNKwn
>>984
多い方が賑やかでいいという馬場さんの配慮です!
失礼なこと言わないで下さい!
986お前名無しだろ:03/11/05 00:53 ID:NHE7M2M4
>>982
そいつのことが嫌いだったんでしょうね
987お前名無しだろ:03/11/05 12:24 ID:pWxMqOBm
>>982
それ、応急手当だよ。
988お前名無しだろ:03/11/05 19:12 ID:nUEdDH2y
>>987
流血しているところは、すっぱりと切ってしまった方が
治りが早くなるという奴ですね。
さすが高度な治療術を駆使しているようです。
989お前名無しだろ:03/11/06 00:14 ID:opg0uEa8
誰も1000を取りに行かないのはなぜでしょうか?
990お前名無しだろ:03/11/06 00:56 ID:8qCVJNso
>>989
駆け引きってやつです
991お前名無しだろ:03/11/06 06:06 ID:bMQoibKN
992お前名無しだろ:03/11/06 06:19 ID:bMQoibKN
993お前名無しだろ:03/11/06 06:32 ID:bMQoibKN
994お前名無しだろ:03/11/06 06:44 ID:bMQoibKN
995お前名無しだろ:03/11/06 06:56 ID:bMQoibKN
996お前名無しだろ:03/11/06 07:08 ID:bMQoibKN
997お前名無しだろ:03/11/06 07:09 ID:bMQoibKN
998埋め立て作業員:03/11/06 07:11 ID:BpD99JqD
ume
999埋め立て作業員:03/11/06 07:12 ID:BpD99JqD
ume
1000埋め立て作業員:03/11/06 07:13 ID:BpD99JqD
umeta
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。