プロレス界の明日を語る10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
第10回 「団体のカラーってどうよ?」
プロレス界の明日を真面目に語るスレです。
堅苦しい感じでやらずにビールでも飲みながら気長に語りましょう。
※コテ専用スレではありません。名無しの方こそどんどん参加して下さい。
※某ガチスレとはなんの関係もないスレです。
※プロレス界に明日なんかない!といったような煽りは放置してください。
※煽り・荒らしに乗っちゃう人も煽り・荒らしですよ。
そのルールが守れない人はこのスレには要りません。
>>950を踏んだ人は次スレをヨロシク
2お前名無しだろ:03/06/15 01:14 ID:???

























3マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/15 01:15 ID:???
4お前名無しだろ:03/06/15 01:15 ID:???
坂口憲二をプロレスラーにするべき!
5お前名無しだろ:03/06/15 01:16 ID:???
>>1
乙〜
6マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/15 01:27 ID:???
色々ございますがこうして皆さんと一緒に10これたことを
嬉しく思います。さあがんがんいこうぜ!
7夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 01:29 ID:???
新日も大変だけど……WJも大変だなあ……。越中……。゜゜(´□`。)°゜。
8マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/15 01:31 ID:???
993 :夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 01:22 ID:???
>というか別にVTやったっていいよ。PRIDE戦士あげたっていい。でもPRIDEチックな試合
>したいんだったら、UCルールにするとか別興行でやるとかって色分けをきっちりすべき。
>通常のプロレスルールでプロレスやるんだったらPRIDEじゃないんだからPRIDEで
>見せられない、プロレスでしか見せられないもんやれっての。

前々スレで話になったんだけど沢山のニーズをキャッチする為に
色々な事を詰め込んでるんでは?って意見があったね
ゼロワンも大変だよ。橋本半年くらいかかるんじゃないか?
10お前名無しだろ:03/06/15 01:33 ID:???
前田と船木が復帰
新日本がマット界の全部の面倒を
見てやればいい。。
11お前名無しだろ:03/06/15 01:34 ID:???
3年後、マジで新日以外なくなってるかもね。
・・・
12お前名無しだろ:03/06/15 01:35 ID:???
10年経ったら、新日本も無いと思うヨ。
闘龍門とか大阪とかは残ってるんじゃないかな。
14お前名無しだろ:03/06/15 01:36 ID:???
>>10
いずれ船木は復帰する

に100生きるぞ
15お前名無しだろ:03/06/15 01:37 ID:???
今時プロレスw
あーゼロワンが心配だ。心配だ。酔っ払ってるのでおやすまさい。
17お前名無しだろ:03/06/15 01:37 ID:???
あれ?
去年だか一昨年だか、
高木「10年後にはDDTはWWFになってる」
とかのたまって無かったっけ?
18お前名無しだろ:03/06/15 01:37 ID:???
>>13
3ヶ月前まで大阪いたんだけど、まったく見に行こうと思わなかった。
けど、離れると見ときゃよかったって思うんだよね。
そんなもん
19お前名無しだろ:03/06/15 01:38 ID:???
>>16
酔っ払いすぎだよ。
20できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 01:40 ID:???
闘龍門もシステムとか、評価が高いヒトも居るけど…
その育成システムで巣立ったレスラーをメジャー団体に売り込めない
今の段階だと、まだ成功とは呼べないんじゃないかな。

アメリカやメキシコだと、そうでしょ。
21夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 01:41 ID:???
>>8 う〜ん。UCルールと冠をつけたんなら、客はパンチ出して腕ひしぎ決める中西を
見に来たと思うんだよね。でもプロレスルールだったらやっぱりアルゼンチンとか出す中西を
見に来たと思う。
 ひとつの興行にいろいろなものを詰め込むのは賛成だけどルールとか形式の
垣根までぶち壊してごちゃまぜにすべきではないんでないかな、と思うのさ。ジュニアにはジュニアの
UCにはUCの、プロレスにはプロレスのいいものがあるのであってさ。アルゼンチン出して長井と
しばきあうのが見たかったのに腕ひしぎとかで決めてたらそりゃ客も冷めると思うよ。見てみないt
わかんないけど。藤田や中邑ならともかく中西だもの。プロレスならプロレスしてほしい。
客のニーズは掘り起こすもんでもあるけど、投げられたニーズってのはきちんと掴んで次に
つなげてほしい。

川田も膝悪いんじゃなかった? 怪我人だらけだな
 
22お前名無しだろ:03/06/15 01:42 ID:???
豆龍門は、
下がどんどん出てきて、上がところてんみたいに出された時、
注目ですな。
23夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 01:43 ID:???
闘龍門Xてどうなんだろう? どんどん選手が小さくなってってるけど……。
24お前名無しだろ:03/06/15 01:43 ID:???
ディファカップのJrトーナメントで、ウルティモと一緒に優勝したの誰だっけか。
あれ俺的には惨い。
全く感情移入できないし、マスターベーションに見えてしょうがない
コスチュームとかどうなんすかね、あれ
25お前名無しだろ:03/06/15 01:44 ID:???
>>24
なんだっけ?
よっしーの、とか言う奴。
決め技も最悪だと思う。
26お前名無しだろ:03/06/15 01:44 ID:???
登龍門は、プロレスというよりダンスに思えて・・・
27できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 01:45 ID:???
>>21
そうは言うが、こないだの藤田戦、そして今度のK-1挑戦を踏まえた
中西が、魔界としてではなく"長井"とマッチメークされたんだから
前後の事情を読んで観客も見ると思うよ。
28お前名無しだろ:03/06/15 01:46 ID:???
闘龍門見てる奴痛すぎwww
29お前名無しだろ:03/06/15 01:47 ID:???
戦前「今までの中西の集大成をお見せする」
戦後「今までの俺は勘違いしてた」

負けちゃったな、試合より大事な部分で
30お前名無しだろ:03/06/15 01:47 ID:???
SUWA、TARU、は好きだ。
なんか、選手がどんどん素人臭くなってるよな。
31できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 01:49 ID:???
闘龍門の試合自体を揶揄するつもりは、オレには無いが。
(ほとんど見たコト無いから批判もマンセーも無いよ)

ただ、プロレス界に選手を送り込むジム的な育成機関として見れば
アニマル浜口ジムの実績には追いついてないよな、とは思う。
32お前名無しだろ:03/06/15 01:50 ID:???
石井館長が前に言っていた、
「プロレスラーが総合や格闘技に出るのは良いと思います。
 でも、彼等がプロレスのリングに帰った時、
 グローブつけて格闘技の真似してたんじゃ、駄目なんですよ!
 プロレスのリングでは、本来のプロレスをやるべき。
 藤田が格闘技で結果を出した、それは素晴らしい事ですけど、
 彼がプロレスに帰った時、簡単に王者にしちゃ駄目なんです。」
これ、凄く同意したなあ。
33お前名無しだろ:03/06/15 01:51 ID:???
>>26
俺にはサーカスに見える……
戦ってるってより、協力して試合を作ってる感が強くて……
34お前名無しだろ:03/06/15 01:51 ID:???
>>30
俺も、初期のメンバーは好き。
マグナム&クレイジーMAXと、その次の世代までが俺の中の闘竜門のイメージ
ミラノなんたら(あえて)から、激しく萎えた。あれ体もプロレスラーじゃないだろ
35夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 01:52 ID:???
まあ俺はK−DOJOのほうが好きなわけで……よく会場にも行ってるし。
闘龍門のように過度に「作られた」観が無いし。あまり自己完結しちゃう団体って好きじゃない
からなあ。

>>27 そういうバックストーリーがある場合はそうでしょうね。自分も見ると思います。
でもVTとかUCが通常のプロレス興行や試合を侵食するようでは本末転倒になると
思うですよ。

36お前名無しだろ:03/06/15 01:53 ID:???
>>34
そうそう。
俺も初期メンは好き、っつーか認めるっつーか。
彼等はゼロからやってきたから、っつーのもある。
37お前名無しだろ:03/06/15 01:55 ID:???
SUWAはWJにも呼ばれてたよね。
チョシュサンのお気に入りなのかもね
38お前名無しだろ:03/06/15 01:56 ID:???
面白い団体など皆無
39お前名無しだろ:03/06/15 01:57 ID:???
C-MAXとかマグナムは、
WCWワールドワイドで、ジョバーやってたなあ。
永田vsスモーフジ、とか、
サターンvsシーマ(サニーオノ付き)
とか。
40お前名無しだろ:03/06/15 01:57 ID:???
どの団体も、ピークの時、勢いがある時は最高に面白いんだけどね。
一時的だからなぁ・・・
41できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 01:57 ID:???
長州は、新日にあがったTAKAみちのくの宇宙人プランチャとかも
お気に入りだったなぁ。

実は、ルチャ系が好きなんじゃないか?
42夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 02:01 ID:???
長州はプロレスプロレスしてる奴が好きなんじゃないの? 健介健想TAKASUWAなんか
典型的だし。TAKAはパンにあがってるけど。
43お前名無しだろ:03/06/15 02:02 ID:???
TAKA凄い嬉しそうだったよね。
あの天下の長州力に・・・とか言ってなかったっけ
闘竜門は選手増やしすぎたかね
もはや飽和とかそういう状況じゃなくなってるような感じ。
誰が誰だかわかんないから、いなくなっててもわかんないよ
44お前名無しだろ:03/06/15 02:04 ID:???
TAKAはなんかのインタビューで、
長州みたいな雰囲気をもった選手はすごい、
とか言ってたっけ。
その後、WWFだがw
45できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 02:05 ID:???
>>35
こないだのドームは、たまたまVTの方では白熱の好勝負は生まれずに
(競技性が強い為に必ずしも、スイングするとは限らないからね)
結果として『やっぱ、プロレスやな!』みたいな雰囲気で大団円を
迎えられたケド……もしも純プロを超える熱狂を生み出す試合が
成立してたら怖いモノは感じるね。

ただ、『vs総合格闘技』って路線は新日的には避けてないイバラの道で
有るのも確かだと思うよ。
46お前名無しだろ:03/06/15 02:07 ID:???
アメリカのVTとか、アブダビコンバット(ミーハーですが)とかならマニアックになりたい部分あるけど、
闘竜門はそういう気持ちが出てこないんだよね。
週プロの立ち読みでも全く読まないし
コップの中でやられても・・・って思ってしまって
47お前名無しだろ:03/06/15 02:22 ID:???
おやすみなさいってか
良い眠りを
48お前名無しだろ:03/06/15 02:28 ID:???
闘龍門は上の選手をもう少し早く卒業させて送り出すべきだったんじゃないかな。
メジャーでも今となっては中堅じゃ使えんでしょ。
かといってトップを任せるにはアレだし。

魔界2号とか純粋に一から育てた選手ではないけど藤田とか見ると
学校としてはK-DOJOの方が正解なんではないかね?
49お前名無しだろ:03/06/15 02:45 ID:???
さぁ野郎ども燃え上がる時間がやってきたぜ!
今日はワープロ無いんで寝ちゃってる奴も居るだろうが
そんなの知ったこっちゃねぇ!

プロレスを語るぞ!!
50お前名無しだろ:03/06/15 02:47 ID:???
今晩のお題は「どうなる、どうする子分天山の明日」
51お前名無しだろ:03/06/15 02:49 ID:???
闘龍門はブックとキャラの塊だからなぁ……
日本のWWE化の成功例でなかろうか。
「プロレス学校」ではなく「学園モノをネタにしたプロレス」という感じがする。
卒業が無いんだから、プロレス学校という見方は間違いと思う。

ま、そんなものは求めていないと言われると身も蓋もないわけだが
52お前名無しだろ:03/06/15 02:51 ID:???
時期が来たら上から外に出す、言ってなかったっけ?
それが本当に出来るなら凄いけど。
53お前名無しだろ:03/06/15 02:52 ID:???
ウルティモのWWE参戦は、WWEとのパイプを闘竜門につなげるための人身御供
54お前名無しだろ:03/06/15 02:54 ID:???
最近、シーマが夢だとか何だとか言い始めたのでウザイ。
55お前名無しだろ:03/06/15 02:55 ID:???
こりゃもう

こりゃ闘竜門潰れるね(・∀・)ニヤニヤ

立てるしかないかな?(・∀・)ニヤニヤ
56お前名無しだろ:03/06/15 02:56 ID:???
登龍門はスタイリッシュで見た目が従来のプロレスと比べると
単純に女性やプロレスラーの腹の弛みが嫌いな層にとっては
非常に入り易い。

内容も比較的分かりやすい・・・最近そうでもないような気がしてきたな
ちょいとチームも増え過ぎだし新人も意外に上位との差が分かり難い
これといった実力の差が見えない。まぁスタイルがスタイルだし
キャラ分けでキャラの色ずけやキャラが立ってる=重要なんだろうか?

この点が従来のプロレスファンはイマイチのめりこめない点かな
内容は明るく楽しく華麗でいいんだけど、ハートの奥までくるもんは
あんま無いんだよね。
57お前名無しだろ:03/06/15 02:57 ID:???
闘龍門は一気に風向きが変わって落ち込む時期が来ると思う。
立て直すかどうかは……
58お前名無しだろ:03/06/15 02:58 ID:???
シーマは自分の事は強くないと公言してるんだが、
やっぱプロレスラーなら嘘でもいいから「俺は強い」と言って欲しいのって俺だけ?
勿論、闘龍門の技術のレベルの高さは凄いと思うし、彼等のキャラクターも素晴らしいと思うのだが。
59お前名無しだろ:03/06/15 03:00 ID:???
登龍門は全体的に今までの日本のプロレスラーらしくない
風貌&体付き&キャラクターでいいんだけど
全員が登龍門的な平均の70点キャラばっかなんでイマイチ
絶対的なエースやトップってのが見えないんだけど

あえて言えば、やっぱ校長は腐っても鯛だったってとこかな>贔屓目すぎ?
60お前名無しだろ:03/06/15 03:01 ID:???
闘龍門は主力はジュニアだからなぁ。
他団体に打って出ても浅井が言うようなインパクトが
残せるかは疑問だね。
61お前名無しだろ:03/06/15 03:02 ID:???
シーマ&マグナムがWWEに出る可能性も捨てきれないが
62お前名無しだろ:03/06/15 03:02 ID:???
>>58
良い様に解釈すると、シーマが言ってるのはいわゆる全体的な強さで
レスラーに必要な、パワー・スピード・テクニック・ハートを全て兼ね備えてはいないということである。
つまり、裏を返せばどれか一つならだれにも負けないものを持ってるということだ。
適当な解釈だがな。

俺は闘龍門が大好きでミラノも好きだ!文句あっか!!
63お前名無しだろ:03/06/15 03:03 ID:???
文句はねーけどミラノとか嫌い。
64お前名無しだろ:03/06/15 03:03 ID:???
>>62
ないよ。ゴメンね
人によりけりだからね
65お前名無しだろ:03/06/15 03:05 ID:???
闘龍門がどんな興行してるのか一回見てみたいんだがな。
闘龍門の主戦場って神戸チキンジョージだっけ?
う〜ん・・・ちと遠いな・・・東京に来た時を狙うしかないか。
66お前名無しだろ:03/06/15 03:06 ID:???
>>60
まぁ基本的に四天王時代の全日的と言う感じなのかな?
鎖国で純潔で純度を高めるって感じ>まぁ全日ほど締め付けては無いかんじだが
新たなプロレスの形、俗に言う日本では中々作り難いヘビーより
平均的なJrクラスのレスラーを大量養殖してるって感じかな
飼育ノウハウがきっちりしてるんで短時間で似たレベル&似たキャラ
のを作れる。
67お前名無しだろ:03/06/15 03:07 ID:i3588wH1
別に登龍門は日本でレスラー養成学校として機能するつもりは
これっぽっちもないはずだが。
68できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 03:10 ID:???
>>67
え、そうなの?
前にウルティモがそんな内容なコトは雑誌で言ってた気がするのだが。
(ネーミング自体が、モロにそんな感じだし)
6962:03/06/15 03:10 ID:???
謝られても困る今日この頃。
まぁ、なんだ闘龍門はプロレスのツボを押さえてると思うんだ。
 一人が保有する、かぶらない必殺技
 軍団抗争・個人因縁
 分かりやすいキャラクター
レスラー増えてきたんで3番目はもう無理っぽいが。

けど、ミラノは好きだ。キャラ分かりやすくて。今のミラノは駄目だが。
70お前名無しだろ:03/06/15 03:15 ID:K13SCccP
suwa対キッドのカベジェラコントラマスカラは試合後も含めて登竜門ベストバウトだったな
今の登竜門にあの頃の熱はないね、残念ながら。
でも堀口がブレイクしたのは個人的に嬉しい。
71お前名無しだろ:03/06/15 03:23 ID:???
登龍門はもっと多くの女性客を集めて
男のファンやプヲタを完全排除する位
やってくれた方が将来性はあるんとちゃうかな

あとジャニーズみたいにもっと若いの集めて登龍門Jrとか作るとか
72お前名無しだろ:03/06/15 03:29 ID:???
>>71
もういっそのこと週プロじゃなくて、
ファッション雑誌に連載されるとこまで行って欲しい
73お前名無しだろ:03/06/15 03:31 ID:???
>>72
それの方がいいの、方針的にも
むさ苦しいヲタが居るより、そっちの方が社長も喜びそう
あと歌なんて唄うのも言いかも>昔の女子プロみたいに
74お前名無しだろ:03/06/15 03:32 ID:???
ダンスでは弱いということか。
じゃ、女性客のタバコの火点けてまわるとかだな
75お前名無しだろ:03/06/15 03:34 ID:???
>>73
ただ、選手がどう思うかだよな。
プロレスラーってプライドを保てなくなるよね。
俺はこんなのをやりたくて入ったわけじゃない!って
76お前名無しだろ:03/06/15 03:35 ID:???
今の登竜門はマスター(ry
77お前名無しだろ:03/06/15 03:39 ID:???
見て楽しいマスタベなら無問題。
某箱舟と違って、マスタベのためにありとあらゆる手段を使ってるから良いんじゃないか。
マスタベGOOD。
78お前名無しだろ:03/06/15 03:40 ID:???
>>75
やるなら徹底的に割り切りは必要だと思うよ
下手に従来の日本的なプロレスラーらしいプライドなんて言い始めてもね
折角ついた女性ファンには通用しないし、引いて逃げられる可能性も
全く異なった客層を開拓出来る可能性って意味じゃ
登龍門くらいじゃないかな>現状の日本の団体では

ジャニーズも昔はちゃらちゃらした男のアイドルなんて
って思われてたけど、今じゃ完全にジャンルとして確立して
ファン層も作り上げたしね。
79お前名無しだろ:03/06/15 05:09 ID:???
闘龍門はある意味新しいカテゴライズを作り出したという事で
最終的には自己完結するだろうから、それはそれでいいのだが
新日系3団体(ゼロワン、全日、WJ)の行く末が心配だわな

特に全日とWJ。年内に大同団結でもしないと、どうにもなりそうにない
全日もゼロワンとの対抗戦でそんなにどこまでも引っ張れないし
WJは最早年内持つかどうか怪しい雲行きだし。
80お前名無しだろ:03/06/15 05:25 ID:???
ほほう
81お前名無しだろ:03/06/15 06:41 ID:???
去年ゴールドバーグが参戦した時の全日武道館で、一番沸いたのが闘龍門の試合だったという事実。
確か、ビデオも出ているはずだからレンタルして見てみれ。
82お前名無しだろ:03/06/15 06:46 ID:???
それを言うなら、蝶野VS三沢、高山VS永田のあった去年の5・2ドームは
中西百重が一番会場を沸かしたがな。
83佐伯香織 ◆MUTAP/./go :03/06/15 07:01 ID:???
究極龍さんがWWEに上がったからといって
CIMAやマグやミラコレが
WWEに上がれるとは思えないよ
究極龍は船木といっしょにフロント入りするかもね
84佐伯香織 ◆MUTAP/./go :03/06/15 07:02 ID:???
>>79
半年前にわたしが予想した通りのシナリオ
85お前名無しだろ:03/06/15 07:07 ID:???
ぶっちゃけ、CIMAやマグがWWE行っても困るだろ。
本人も周りも
86佐伯香織 ◆MUTAP/./go :03/06/15 07:22 ID:???
んだな。メヒコメヒコ
87お前名無しだろ:03/06/15 07:29 ID:???
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/84953/diary.html

穴があくほど読もう。じっくりと。
88お前名無しだろ:03/06/15 07:57 ID:???
まぁなんにせよ国際は鶴見五郎いるかぎり続くわけだが。
89夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 09:15 ID:???
闘龍門論で盛り上がるとはちょっと珍しい展開でしたな。

>>87 中邑ってものすごい逸材なんだ。試合見たいなあ。安田戦と村上戦以外はちょっと
アレな試合しか見てないから楽しみです。

90お前名無しだろ:03/06/15 13:28 ID:???
>>84
もしかして、ぼっくのスタイルを目指してる?
闘龍門は面白かったぞー。
・・・・・・・・・・ただだめな人はほんとに駄目だなあと思ったのは
確か。
92お前名無しだろ:03/06/15 14:35 ID:???
そういや高橋本が文庫化されて本屋に並んでたな。
あのオッサンまだ儲ける気か〜?
もう警備会社の設立資金くらいは貯まってるだろうに。
93夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 14:38 ID:???
CIMAの「VT戦士とやったら5秒で負ける自信がある」とかいう発言には驚きましたな。

高橋ももういいんでない? あれの影響でプロレスが受けたダメージもそんなに重いとも
思えないけどなあ。それこそ闘龍門の異常人気とか見てると。
94お前名無しだろ:03/06/15 14:43 ID:???
>>93
ありゃ、あれだろ
「プロレスラーとして戦うから、パンチを正面から食らいまっせ」
というある意味プロ根性な発言だろ。
深読みの通りなら、CIMAは割と頭が良いな。
95夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 14:53 ID:???
「俺、バーリ・トゥードやったら1分間でボッコボコにされる自信がありますから」
「俺は絶対にボッコボコにされます。変なことはしないです。俺はプロレスラーですから。
ワンパンチくらってのびたり、かっこいい散り際を見せます」

>>94の言うとおりのこと言ってますな。VTに散り際の美学! かっこいい。でもそれを
VTでやったらVTの意味が無くなるような。小原もここまで格好よかったらなあ。
96お前名無しだろ:03/06/15 14:58 ID:???
>>93
おいおい。
おもいっきり重いってw
ただ、高橋は何がやりたいか分からんな。
97お前名無しだろ:03/06/15 15:04 ID:???
今でもこの板に来る我々にだけは影響は少なかった
ということでは
98タロだけど:03/06/15 15:08 ID:???











 
99タロだけど:03/06/15 15:10 ID:???




















           
100タロだけど:03/06/15 15:10 ID:???




















100

101お前名無しだろ:03/06/15 15:13 ID:???
タロ、たまには語れよ
102お前名無しだろ:03/06/15 15:17 ID:???
高橋本なんか自分の周りの人は存在すら知らないだろうなあ。
物心ついたころにはプロレスはゴールデンで放送してなかったし。
103タロだけど:03/06/15 15:18 ID:???
 . //      Λ_Λ
 / /____( __ __)
 |〃      (6 ・ o・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ  )__ (  Д) < にゃぁにゃぁー
 ( / /  ( ノ` --'\  \______
  | | | |    \\  \\
 (__)))__)))    (__)))   (__)))












104お前名無しだろ:03/06/15 15:21 ID:???
>>102
高橋本読んでファンやめた奴ってめちゃめちゃ多いよ。
PRIDEという逃げ道がなければ狂ってたと思われる奴もいるw
105夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 15:22 ID:???
高橋本見たくらいでプロレス見るのやめちゃうコアなファンとかって少なかったんでないの?
なんとなくはそんなもんだと思って見てたんだろうし。WWEとか闘龍門とか受け皿も多いわけ
ですし。あくまでも予想ですが。

逆にいえばWWE、闘龍門、DDT、K-DOJOなんかの団体が受け入れられる下地を作って
くれたわけで、その意味での影響力というか功労は大なるかなと思う。
106お前名無しだろ:03/06/15 15:28 ID:???
いや、現実に多かったね。
新日ファンの幻想を100%ぶち壊したんだから。

功労という言葉を、ファンをやめた人が聞いたらどう思うだろうね。
そういう人は、ここ見ないだろうけどさ。
107お前名無しだろ:03/06/15 15:29 ID:???
どうでもいいんだが
小川橋本
三沢小橋
天山小島
永田秋山
蝶野武藤
以上5チームでのタッグリーグをすれば盛り上がるんでない?
108夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 15:32 ID:???
そうなんだ。自分の周りにはたまにワープロ見るっていうレベルから月に2回は各団体の
会場に行くっていうレベルまで20人くらいプファンがいるけど、高橋本を見て幻滅して
もうプロレス見るのやめたなんて奴一人もいないんですけどね。世間て広いなあ。
新日ファン限定とかでならファン減少もありえるけど、プ界全体でみたらそうでもないのでわ?
とかもう少し喰らいついてみる。
109異端児:03/06/15 15:33 ID:???
ハンマー投げの室伏! プロレスラーになれよ!
ハンマー室伏のリングネームで、ハンマーを振り回しながら
入場してくれば、危険な匂いがプンプンですよ。
それから、朝青龍も来場所は土俵で金的キックしてクビになれよ。
プロレス界が迎え入れてやるから、就職の心配はないよ。
狼を引き連れて入場すれば、ファンは熱狂するよ。
北尾とキラー・カーンをマネージャーにしろよ。

また、バカなことを書いてしまった。
よーするに、プロレスって、格闘技と違って想像力を
かきたてられるんです。
そんな見方ができるのも、プロレスの魅力です。
明日のプロレスを考えるなら、関係者は常識に囚われない
発想が大事だと思います。
110できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 15:35 ID:???
オレの廻りも高橋本見てファンを辞めたヤツは居ない。
逆に言うと、あの当時はプロレス者が3人集まると…ケンケンガクガク
と話が盛り上がった時期だったな。
111お前名無しだろ:03/06/15 15:36 ID:???
>>108
プロレス界全体にとってはどうか分からないが、
格闘技界全体にとっては収支は合ってるかもね。
K-1、PRIDEに客とられただけだから。
112お前名無しだろ:03/06/15 15:37 ID:???
>>109
質問。
常識やぶりのVT路線とか、
ジャングルでの試合とか、
そういう発想はありとおもう?
113できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 15:41 ID:???
>>109
非常にワロタ。
ケロのコールの後、アマレス系の衣装でハンマー振り回して入場して
くる室伏をマジで想像してみたら。
114お前名無しだろ:03/06/15 15:42 ID:???
実は高橋本を読んだのはつい最近
散々騒いでいたんで当時は逆に興味が薄れてた
ブックオフで半値であったんで試しに買ってみたが結構単純に楽しめた
で、これで何で騒いでたのか逆にさっぱり分からんかったな

基本的に新日派でアンチ猪木で昭和者の雑食プヲタだからなのかな?
まぁ確かに読む以前に散々雑誌やネットで情報を得ていたんだが
思ってたほどインパクトのある事を書かれてる訳でもなかったし

多少悪意めいたものも感じたが全体的に見ると新しい可能性を見出さないと
プロレス界駄目になるなって警鐘にも思えた
どちらかというと内部でごちゃごちゃやるより、対世間の方が興味あったし>昔から
かといってWWEみたいに完全に割り切ってっのは流石に昭和世代的には
ガイジンがやる分には楽しく見れるが新日がやるのは勘弁って未だに思う
プロレスが人気になって熱く語れる時代が欲しいってのが望みなんだよね

最近のファンってなかなか熱く語れない
アングルがどうのこうのだとか、どうせケツ決めだからどうのこうのだとか
かといってプライドやK1に逃げてプロレス批判するほど落ちぶれたくは無い
U全盛期も勿論敵情視察しながら、どうやったこいつ等に勝てるのかと
考えを巡らせていたし、とにかく短期的ではなくもっと長い目で
115異端児:03/06/15 15:45 ID:???
>>112
ありだと思うけど、自分としてはVT路線は好かない。
プロレス独特の「味」が希薄になると思うから。
ジャングルとか?
客観的に見て、素人の茶番に見えなければありと思う。
最低限の演出はしてほしい。
一般人に、弱くても面白ければプロレスと思われる
のは許し難いです。
以上は自分の思いですが、
基本的にはなんでもありが、プロレスだと思います。
116お前名無しだろ:03/06/15 15:46 ID:???
>>114
前半は同意だな。
でも「プライドやK1に逃げてプロレス批判するほど落ちぶれたくは無い」というのは
いかがなものか。

落ちぶれて、っていうのは違うでしょ。
117お前名無しだろ:03/06/15 15:49 ID:???
>>115
なるほど。
逆に自分は、プロレスという枠にとらわれずに世の中と戦ってる猪木が好きだな。
むちゃくちゃ常識無視してるでしょ。

>一般人に、弱くても面白ければプロレスと思われる
のは許し難いです。

それは、ほんと、その通りだよね。
118お前名無しだろ:03/06/15 15:50 ID:???
>>116
完全にプロレス見るの辞めて>理由はどうあれ
プライドやK1を楽しんでるんならいいけど
タマに居るでしょ、未練あるのか逆恨みだか知らないが
しつこくプロレスを罵倒する輩が

そうはなりたくは無いって事ね。
普通に楽しんでる人の事ではない
119夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 15:50 ID:???
VTってのは格闘芸術の様式とか枠とかを狭めちゃうもんだから、そもそも奇想天外なとか
常識破りなってのが難しいんじゃないですかね。侘び茶みたいなもんで整ってるけど
どこかせせこましいみたいな。ちっぽけな庭園に石と敷き詰めてこれが世界ですと言って
みるみたいな。
それだったら秀吉の黄金茶室のような奇想天外豪華絢爛なプロレスのほうがよいですな。

ナイトメアでやってる罰ゲームマッチって陳腐だけどおもしろいと思うけどなあ。
120できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 15:51 ID:???
>>114
その高橋本の『警鐘』ってのも…スデにWWEの成功やPRIDEの台頭を
ちゃっかり横目で見つつ、時流に乗った発言だから余り説得力を
感じなかったけどね。

もっとも、こういった暴露本には『良かれと思って告白した』って
言い訳の為に正論を述べるのは常套手段だし。
121お前名無しだろ:03/06/15 15:53 ID:???
>>118
そんな奴いる?
プロレスが変わることを期待する元ファンなら非常に多いけどさ。
122お前名無しだろ:03/06/15 15:54 ID:???
粋な見方、語り方で出来る奴が少なくなってるって感じる
分かってても合えてそれで熱く語れるってのが本来のファン(ヲタ?)
だったと思ってたんだけどね。

相手を白けさせるような事を平気で言うのがクールなんだよ!
って勘違いしてるのが蔓延してきた
まぁ単純に試合内容で白けさせているメジャーが一番悪いんだが
123夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 15:55 ID:???
高橋としてはWWEなんかが成功してんだからWWEみたいにやれって思ったか、
WWEが日本で広く受け入れられてる現状を見てそろそろいいのでわないかと思ったのかも
しれないね。

でも、高橋本の書いてることを100%丸呑みにしてもいいものなのかと自分のなかの
プロレス心がうずいてしまう。
124お前名無しだろ:03/06/15 15:55 ID:???
おれはVTとプロレスの差はどんどん狭まってきてると思うし、
それを素直に楽しんでるよ
125異端児:03/06/15 15:57 ID:???
>>117
猪木は、もうコテコテのプロレスラーですよ。
それに、若いころは強かったんじゃない?
前に、猪木のことを称賛した書き込みをしたら、
徹底的に叩かれました。
猪木の功績は日本プロレス界の将来にどんな影響があるか?
マイナス点もあるかもしれないけど、少なくとも「夢」を
与えたことは確かだと思います。
猪木のことを批判する前に、それを超えられない関係者が
悪いんでしょう?と、言いたい。
猪木だって、伝統を破って自分の位置を築いたわけだし。
猪木を否定して、自分の道を拓けって、言いたい。
126お前名無しだろ:03/06/15 15:57 ID:???
結果の決まってる試合見て何が面白いの?コメントとか見てるだけで寒いんですけど。
しかも実際強ければともかくTOPは全員へタレ。未だに50過ぎのじじいがメインイベンター。
馬鹿にされない方が不思議だこんなジャンル。
127お前名無しだろ:03/06/15 15:58 ID:???
>>120
高橋が本気でプロレス改革をめざしてたのなら
去っていったファンも、まだ納得できた部分があるんじゃないかな。
でも、どうもあの人にはセコさを感じるんだよね。
128異端児:03/06/15 16:01 ID:???
すいません。おちます。
時間があったら、夜また来ます。
129夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 16:02 ID:???
何故プロレスなんか見るのか? という問いに対して「おもしろいから」という以外に
なんか説得力のある答えってないものかね。
130できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/15 16:03 ID:???
>>125
メーンエベンターで50代超えてるトコってWJだけだぞ。
131お前名無しだろ:03/06/15 16:04 ID:???
>>125
同意。
猪木を陰でこっそり批判する現役の連中には、
猪木を超えるぐらいバカになってみろと声を大にして言いたいね。
132お前名無しだろ:03/06/15 16:06 ID:???
>>129
それ以上に何を語れと……

問題は何故面白いかということだろう
133お前名無しだろ:03/06/15 16:06 ID:???
異端児=森文彦
134お前名無しだろ:03/06/15 16:07 ID:???
>>129
プロレス独自の魅力をいかに他人に伝えるかってこと?
難しいね。
プライドだって、おもしろいからみんな見てるんだしね。

相手がハナっからプロレスを馬鹿にしてる人の場合だったら、
私は「ときどき本気になる瞬間があるからスリリング」って答えてるよ。
135お前名無しだろ:03/06/15 16:07 ID:???
とりあえず
 室伏とカーンと清原は
レスラーになるべきだ。
重要度は
 室伏>カーン>>>>>清原
136お前名無しだろ:03/06/15 16:10 ID:???
>>130
今はそうかもしれないけど、
天龍ってこの前まで全日本でTOPでやってたじゃん。ベイダーにしてもノアで。
藤原とかも01でちょろちょろしてるし。
137お前名無しだろ:03/06/15 16:20 ID:???
プロレスの魅力を伝えるか・・・確かに難しいな
基本的に興味無い人にも分かり易く噛み砕いて説明してるんだが
どうしても説明クサイ奴になって煙たがられるw

長いスパンで見てるとプロレスってほんと面白いんだけどね
入門から墓場までをねw
138夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 16:28 ID:???
・プランチャなど美しいとび技が見れる。
・デスマッチなど他では見られないすごい試合が見れる。
・殺気が感じられてドキドキする。
・マイクアピールがおもしろい。
・芸人顔負けのおもしろいショーが見られる。

とかって感じかな? プロレスの魅力をわかりやすく伝えるには。
でも、「結果がわかってる試合を見てなぜ面白いのか?」と問われると困っちゃうんだよね。
だって面白いもんとは言えないし、実はボクシングや野球だって八百長があるんだよ。
でもおもしろいじゃんとも言えないものね。ボクシング賭博の話とかレッドソックス事件の
こと話してもしょうがないし。どうしても話自体が小難しくなるね。
139お前名無しだろ:03/06/15 16:29 ID:???
高橋本が出て以来、例えば新日のG1の星取りにはもう乗れないんだよね。
過去のG1は全て優勝者が決まってたこととかがばらされてるし。
だから、今年のG1までには、上井あたりが「これからのG1では高橋本にあるようなケツ決めだけはありません。」
とかを思い切って宣言してほしいけど、無理だろうな…w
140お前名無しだろ:03/06/15 16:31 ID:???
プロレス界の構造的な部分、プロレスそのものの存在基盤についても
当然課題は山づみなんだろうけどさ。

ひとつ言えるのは、何もかも分かりにくいよ。
グループの乱立とか。
めちゃめちゃマニアックになってる。
そのくせプロレス団体は、マニアは毛嫌いしてる(笑)
141お前名無しだろ:03/06/15 16:33 ID:???
>>139
同じようなこと思ってましたよ。
生まれ変わると宣言するのなら、プロレスそのものを変えるぐらいの何かがないとねえ。
142お前名無しだろ:03/06/15 16:37 ID:???
>>138
その魅力の説明って実際見て見ないと何が凄いんだかさっぱり分からないんだよね
興味無い人にとっては>実際やってみた

その人に合うだろう興味を示すだろう入り易そうだろうな
団体や売りなどを説明しても基本的に興味の無い奴に
言葉でどれだけ説明してもまず通じない

やっぱ見せるのが一番なんだよね
かといっていきなり会場に連れて行って下手に詰まらん興行だったりしたら
逆効果になるし、興味無いのに数十分〜何時間もビデオを見せるってのも
ある意味苦痛を感じて嫌いになるし、手っ取り早いのが名場面を編集して
PVみたいなのを作るって見せるのが良いと思うんだよね

短時間で名場面ばっかで乗りのいいBGMだったら、全く現実はそんな
スタイリッシュでもかっこよくなく、ダレダレの試合だったとしても
興味引かせることは可能だし

というわけでプ板でプロレス入門用のPVかフラッシュ作りでもしないか?

143お前名無しだろ:03/06/15 16:44 ID:???
うーん。どんなプロレスを見せるか、でも違うね。
あまり消極的な意見は書きたくないけどさ。
144夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 17:15 ID:???
プロレスのPVかあ。いいですなあ。でも自分、その手の技術無いなあ……。
J鶴田のバックドロップいいとこどりの動画持ってるが、
ああいうの見たらびっくりしてくれるんだろうかね。

全板の時に総裁拘束タップ集と一緒に出た奴だがw
146お前名無しだろ:03/06/15 17:22 ID:???
プロレス知らない友達が家に集まったときにプレステの闘魂列伝3とかで遊んでたなあ。
そうするとやっぱりグレートムタなんかに興味をもつようになるんだ。
実際のビデオ見せたら楽しそうに見てたよ。

でも文句なしに一番評判良かったのは全盛期のゴールドバーグ。
みんな「すげー!すげー!」って驚いてたから。
いくつになっても男の子はヒーローに憧れるもんなのかな?
147夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 17:24 ID:???
嫌がる友達を無理矢理K-DOJOのBFに放り込んで2時間したらプロレス大好きっ子に
変わったな。あの至近距離でプロレス見るということがカルチャーショックになったらしい。
148お前名無しだろ:03/06/15 18:35 ID:???
最近実際あった話

友達が最近プロレスに興味をもち始めて
一度会場にまで足を運び生で観戦してみたいって言い出した
丁度その時新日がやるみたいだったんで>友達が調べてきて
どうせ見るならリンサイドで見てみたい俺の分も奢るから行こうと言い出した
だが、こともあろうに俺は
「新日は止めた方が良い」
「特に地方での新日は見るもんじゃない」
「それだけ出せるなら、他の団体の興行を2度見たほういいよ」
なんて言い出して断ってしまったのだ・・・

別に新日が嫌いな訳ではない、プロレスファン暦の大半を新日応援に
費やしてきた程なんだし・・・ただ生観戦はそれほど無い、その内の新日観戦
ってのが最悪なもんで手抜きの地方ドーム大会、二度と金払って行きたくない
って思ったプロレス観戦だった。折角プロレスに興味を持ってくれた友達に
プロレスを嫌いになって欲しくなかったんだよ・・・
どうせなら、ゼロワンやノアや闘龍門みたいに地方でもムラ無く一定のレベルの
興行をやってくれて顧客満足度が高いトコなら行っても良かったんだけど

まぁ実際その友達が行こうって行ってた興行のメインも
永田蝶野のIWGP60分ドローだった訳で・・・う〜んこれを初心者が見て
単純に楽しめたものか悩んじゃうよ、結果友達はプロレスの話自体
あまりしなくなったから悪い方になっちまったけどねw

ただあの頃の新日を見て欲しくは無かったんだよ、プロレスを幻滅して欲しく無かったんだよ
特に大金払って始めて見に行くって時に。
ちょい矛盾してる薦めたいけど薦められない、見て欲しいけど見て欲しくない
今プロレスを薦める絶対的な自信って昔みたいに無くなったんだよね・・・
149お前名無しだろ:03/06/15 18:39 ID:???
60分フルタイムドローってある意味究極のオナニーショーだからな。
長い事プロレス見てる人間には感動モンなんだが、一見さんには辛いだろうな。
150お前名無しだろ:03/06/15 18:44 ID:???
>>148
それ凄くわかる…
俺も、新日の地方大会を見て、マジで呆れた覚えありだから。
地方では、新日はテレビだけで見るものだと固く誓ったものだよ。
151夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 18:51 ID:???
いまの新日の地方大会は一見さんに見せられるものでは……。
後楽園ならいいだろうけど。地方の興行を見せるなら01が一番かと……。
俺も新日ヲタだけど。
152お前名無しだろ:03/06/15 19:15 ID:???
現役時代の猪木に関しては何の問題もないというか、好き嫌い
というのは理屈でないからどうしようもないのでそこが分かれるのは
仕方ないのだけど、現役退いてからの猪木にどうしても乗れないんだよねぇ。
乗れないというより、好きになれない、もっと言えばキライなんだなぁ。

つまり現役引退以降、新日がリスクの大きいギャンブルを仕掛けた時に
リターンを得る人間とリスクを追う人間がずれてしまっている構造がね
単純に客として見ている方が素直に乗れない矛盾した気持ちを増幅させる訳で。

今回のVT路線の本格導入は思い切った仕掛けで、確かに一度リセット
するには新日らしい素晴らしいアイデアだと思うけど、
それ踏まえて今度の勝負体勢だった筈の武道館の試合内容がどうなんだろうと。
相変わらず魔界の乱入からのリングアウトとか中西にしても
K−1出るための省エネファイトだったりとか、何か違うんじゃないのか
という気がしてならないんだが。
鈴木みのる参戦や垣原のスーパーJr優勝とか、多分今後はパンクラスや
U−STYLEなどの旧U系を取り込みながらそういう方向に行きそう
なんだけど、それが戦いを取り戻す事と同じとは思えないんだよなぁ…
俺転勤が多いから結構地方で新日本観てるんだけど、手抜いてるなって思った
ことなかったけどな。相当甘いな、俺。(W
こないだの武道館は昭和のときみたいにメインだけで客を満足させようとした
んじゃないか?新間指令で。で、失敗したと。・・・・・・・・まあ自分でも
甘いとは思うけど。
154お前名無しだろ:03/06/15 20:29 ID:???
90年代前半新日本って
TVマッチでも地方メインはいつも
日本人vs外人の6人タッグだったなー。
長州  ベイダー
武藤vsコキーナ
橋本  サモアン

みたいなのばっか。
155夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/15 20:44 ID:???
手は抜いてないと思うけど、いまの新日のプロレスって一見さんが見てもあまり
おもしろいもんには思えないんだよねえ。蝶野天山永田vs安田1号柳澤とか組まれた
日にはもう最悪でしょ。せいぜいビッグマッチを見に行くべきでわ……。
外人がどかどか出てきたりスーパースターが揃ってた昔のほうが一見さんにはよかった
かもね。
156お前名無しだろ:03/06/15 20:53 ID:???
考えてみれば魔界でこてこての純プロできるの、1号と2号だけだな。
157お前名無しだろ:03/06/15 21:13 ID:???
橋本の足はアングルなのかな。心配だ。俺はアングルじゃないと思うんだが。
158お前名無しだろ:03/06/15 21:17 ID:???
そういう風に悩んでるところにWWEが来たら、全部持っていかれるな。
しかも7/17に追加公演も決まったことだし。
159お前名無しだろ:03/06/15 21:28 ID:???
WWEって「公演」って言い方するんだよな。
「公演」って演劇用語じゃね?
日本じゃ新日本プロレスが10月に東京ドームで公演しますなんて言わないぞ。
160お前名無しだろ:03/06/15 21:30 ID:???
だって「ショー」だもん
161お前名無しだろ:03/06/15 21:30 ID:???


337 名前:お前名無しだろ 投稿日:03/06/15 21:28 ID:???
オイオイオイ!
新日本ファンのみなさん!目を覚ましてください!
今は危機的状況じゃねえか!
2ちゃんでノア煽ってりゃ、新日本が良くなるのか?
違うだろうが!
オレは新日本が好きだけど大嫌いなんだよ!

162お前名無しだろ:03/06/15 21:35 ID:jvGBR+FI
闘龍門は浅井がWWEに行くことで、合議制になったけど、
その影響かどうかは分からないけど、前よりストーリー展開が
緩やかになってきている。
まぁ、各軍団の面子が固まってしまったのもあるけど。

今までは浅井という後ろ盾があったけど、
内紛というか、不満分子が爆発したら、崩壊も時間の問題かもしれない。
モッチーとかは最近あんまり目立ってないしね。
163お前名無しだろ:03/06/15 21:35 ID:???
本当に持っていけるもんなら持って行ってくれってトコだ
そっちの方が各団体とも緊張感持てていいだろうし
正直ロック無しならおりゃ要らん

ケーブルでWWE見てたけど見始めたのが全盛期を過ぎたあたりからだったんで
それほどこれが日本に本格的に来たらヤバイなんて思わなかったし
土壌の違いから、バブル層を掴めても数年で日本から撤退するだろうってオモタ
164お前名無しだろ:03/06/15 21:36 ID:???
>>159
公演しますって言わないんじゃなくて、言えないんだよ。
165お前名無しだろ:03/06/15 21:37 ID:???
今のWWEは、正直それほどの魅力は無いワナ。
アレはもう黒船にはならんよ。
166王道先生 ◆dia7rYvKwM :03/06/15 22:21 ID:Cqx8zpqZ
ええい7月は7/6の全日本後楽園→ZERO−ONE両国のダブルヘッダーじゃよー!
正直ZERO-ONEを会場初観戦なんじゃが、果たしてどうなるやら。
橋本と川田の足がちと心配じゃけど。
167お前名無しだろ:03/06/15 22:27 ID:???
武藤対小川の一騎討ちになったりして。

>>164
チケットとかには公演開始時間とか書いてあるはずだよ。WWEに限らず。
168お前名無しだろ:03/06/15 22:29 ID:???
七月はWWEの追加公演ができたのか。
五日にはK−1MAXで即日放送もあるし。
169 ◆NL.ZmPyiRQ :03/06/15 22:33 ID:ralsALV9
>>148
ノアも結構手抜きだよ
・・・いつも手抜きなのか、まぢなのかわからん団体だが
170異端児:03/06/15 22:35 ID:???
>>133
ちがいますよー! たのみますよー!
171お前名無しだろ:03/06/15 22:37 ID:???
さて、今夜は山崎対モリマンを見るか。
172お前名無しだろ:03/06/15 22:39 ID:???
WJも手抜きです
173お前名無しだろ:03/06/15 22:43 ID:???
毎回「本番」なんだ、って意識低そうだもんなぁ。
昔は高かったのか、っていうとそうでもないと思うけどさ。
174王道先生 ◆dia7rYvKwM :03/06/16 01:49 ID:ka7rbZKH
っちゅーことで田上vs永田をテレビで見たわけじゃが…
普通にいい試合じゃったねぇ。
永田が「新日本」である必要がないくらいに(苦笑
175お前名無しだろ:03/06/16 01:56 ID:???
永田は器用だからねぇ。
本当、器用なんだが・・・。
176マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/16 01:56 ID:???
俺も今みてましたよ。
おもったよりも全然噛み合ったし良かったかもなあ〜
177お前名無しだろ:03/06/16 01:58 ID:???
永田が、選手受けが良いのは分かるね。
ヲタ受けが悪いがw
178お前名無しだろ:03/06/16 02:08 ID:???
というか、永田にプロレスさせようよ、折角チャンピオン降りたんだからさ
魔界絡み、そろそろ止めてもいいんじゃないか。
なんかイキイキプロレスしている永田見て複雑な気持ちになったよ
一週間後、同じ場所で古巣で試合やったら
10分立たずに乱入リングアウトだもんなぁ…
179お前名無しだろ:03/06/16 02:21 ID:???
このスレの人って、プロレスやってる時実況スレとか来るの?
180お前名無しだろ:03/06/16 02:24 ID:???
>>179
地域によって曜日と時間帯が違うので行かない
181マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/16 02:24 ID:n+1VlMHO
>>178
確かに嫌な話だけど活き活きして見えた。
いけるんじゃないかって感じしたね。
これでいいんかのう
182お前名無しだろ:03/06/16 02:29 ID:eztq5MlC
魔界はあってもいいけどもっとはじけないと駄目だと思う。
今の魔界はバカをやらないから存在理由がない。
やるなら徹底的にやるべきだし、やらないならきっぱりと止めるべき。

183お前名無しだろ:03/06/16 02:31 ID:???
なんかね、最近団体の枠というのが自分の中で曖昧になってきた
選手がプロレスに対してどういうスタンスなのかで、区分けしている感じだ。
例えば藤田はVTやる日本人選手としてなら、頑張れ!と思うし
気持ちも乗って見ていけるんだけど、ことプロレスラーとしては
どうしても乗れない。見てられない。幾らプライドで実績積んでも。

ま、こういう俺みたいなやつは少数だろうし偏狭な見方だと自覚も
しているんだけど、中西がそちらに逝っちゃいそうで、なんだか
悲しいんだよねぇ…。
184佐伯香織 ◆MUTAP/./go :03/06/16 04:50 ID:???

  書くことは治療法の一つの形である。
  書いたり作曲したり描いたりしない人々はすべて、
  どうやって狂気やうつ病や人間に特有のいわれのない恐怖から、
  うまく逃れているのかと、私はときどき不思議に思う。
               −Graham Green−
185お前名無しだろ:03/06/16 05:13 ID:???
怪物と闘う者は、そのために自分自身も怪物とならぬように気をつけるがよい。
お前が永いあいだ深淵を覗き込んでいれば、深淵もまたお前を覗き込むだろう。

Byニーチェ

プロレスという深淵を覗き込んでしまった全ての人に捧ぐ
186お前名無しだろ:03/06/16 05:36 ID:9pnz++YY
同じ名言コピベでもセンスが表れるから面白い
187佐伯香織 ◆MUTAP/./go :03/06/16 06:11 ID:???

 囚人
188たな:03/06/16 06:44 ID:???
まあでもプロレスの価値を少しでも高めようとする者がいるのはいい事じゃない? 最近のプヲタはネタとかギャグに走りすぎる傾向があるから 失った誇りを少しでも取り戻せるなら ジャンルとかは問わないよ
189お前名無しだろ:03/06/16 06:46 ID:???
ねえ、したり顔でグレアムグリーンごときを
ここに書き写すことにどんな意味がある?
190お前名無しだろ:03/06/16 11:27 ID:???
>>152
>リターンを得る人間とリスクを追う人間がずれてしまっている構造がね

それは分かるんだが、仕方ないんじゃないの?
猪木が引退してから新日がリスク避ける方向に進みがちなことは事実だし
191お前名無しだろ:03/06/16 12:04 ID:???
田上VS永田でよくわかったのは、思ったより田上がうまかったという事だな。
なかでも永田ロックをかけさせまいと手を取ったところは、いつもの技を
違ったカタチで見せる事ができた瞬間だと思う。
よく四天王プロレスを、馬場、鶴田の穴を埋めるためにあみ出された苦肉の策、
というような評価を見かけるけど、実はその穴を埋める程にうまい選手が
4人揃ったという事の方が事実に近いかも知れないな、と思った。
192夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/16 12:16 ID:???
ノアマットってあんまり相手の技を一方的に受けまくるってことがないから、
終盤に永田の技を受けて受けて受けてそれでも返す田上を見て、なんか田上の新しい
一面が見れたような……ひらめきもあったし。ばっちりおもしろいいい試合だったね。
個人的には、あの永田ってペットボトルを投げつけられるほど憎憎しかった? 
普通だけど……。
193お前名無しだろ:03/06/16 12:29 ID:???
>>192
お約束って奴でしょう。
ファンがヒートしないと対抗戦とかも交流戦になっちゃうから。
まず、ファンが盛り上げていかないとプロレスはなりたたんでしょう。
194お前名無しだろ:03/06/16 12:41 ID:???
観客との一体感があってこそ興業。
永田がヒールを務めるのはしっくりきたよ。
195お前名無しだろ:03/06/16 12:52 ID:???
>>192
・・・・・ん〜、確かにノアになってからはそうかも知れんが、
昔の小橋や菊池は、退屈なほどにやられまくってたよな。
196お前名無しだろ:03/06/16 13:04 ID:Q7ndwbUD
6月27日(金) ゼロワン 後楽園ホール 18:30〜
6月29日(日) K-1 JAPAN 「K-1 BEAST II 2003」 さいたまスーパーアリーナ 中西×TOA
6月29日(日) ノア 後楽園ホール 18:30〜 GHCジュニアタッグ入場式
7月 4日(金) 新日 後楽園ホール 18:30〜 高山プロデュース
7月 5日(土) K-1 WORLD MAX 2003 さいたまスーパーアリーナ
7月 6日(日) 全日 後楽園ホール 12:30〜 
7月 6日(日) ノア ディファ有明  17:00〜 GHCジュニアタッグ丸藤組×菊地組
7月 6日(日) ゼロワン 両国国技館 OH砲×武藤・川田
7月11日(金) UFO・OH祭り 後楽園ホール 18:00〜
7月17日(木) 全日 横須賀市総合体育館 18:30〜 
7月17日(木) WWE 横浜アリーナ追加???
7月18日(金) WWE 横浜アリーナ
7月19日(土) 全日 日本武道館
7月20日(日) WJ 両国国技館 WJ最強者決定トーナメント
7月21日(月) UFO・OH祭り 富士急ハイランド・コニファーフォレスト 17:00〜
7月30日(水) ゼロワン後楽園ホール 18:30〜 火祭り'03
7月31日(木) WJ 船橋市総合体育館18:30〜
8月 1日(金) ノア ディファ有明 19:00〜
8月 1日(金) ゼロワン 後楽園ホール 18:30〜 火祭り'03
8月 1日(金) WJ 熊谷市民体育館 18:30〜
8月 3日(日) WJ 駒沢オリンピック公園体育館 15:00〜
8月10日(日) PRIDE GP2003開幕戦 さいたまスーパーアリーナ
8月13日(水) WJ 後楽園ホール18:30〜
8月15日(金) 新日 両国国技館 G1 CLIMAX
8月16日(土) 新日 両国国技館 G1 CLIMAX
8月17日(日) 新日 両国国技館 G1 CLIMAX 決勝
8月23日(土) ノア 後楽園ホール 18:30〜
8月31日(日) ゼロワン 後楽園ホール 時間未定 ゼロチュー祭りV
197お前名無しだろ:03/06/16 13:20 ID:???
>>192
昔の田上なんてもっと凄かったよ
川田とのやりあいなんてかなり面白かった
やたらと川田ばかり誉める奴がいるけど田上の意外性がなかったら
あれほど面白い試合は出来なかったしね

まぁその意外性も最近じゃ年に一度見せるかどうかなんであれだけどw
198夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/16 13:35 ID:???
昔の田上ってすごかったんですねえ。あんまりすごかった田上て見たことないからなんとも。
vsベイダー戦とかvs馳戦とかはすごかったけど。

なんというか、もし橋本が離脱してなくて橋本vs永田戦が行われて永田が勝ったとしたら、
多分ああいう試合展開になっていたんじゃなかろうかと思いましたね。それだけあの試合には
ノアトップvs新日トップという図式だけでなく、団体の枠を超えた世代闘争最終章のような
匂いを感じたですよ。ついに若い世代が上の世代の壁を破った〜みたいな! 負けた瞬間の
あの田上の表情とか……。月並みですが。
199お前名無しだろ:03/06/16 13:39 ID:???
永田、正直余裕あったな。
全日系ヲタ的には悔しいが。
分かっていた事だが、やっぱ、
両者の今の勢い、位置の差が見えたね。
200お前名無しだろ:03/06/16 13:45 ID:???
まあ、秋山vs田上、をやっても
こんな感じの試合になりそうだなー。
201お前名無しだろ:03/06/16 13:46 ID:???
何が面白いのかさっぱり分からない試合だった。
202お前名無しだろ:03/06/16 14:26 ID:???
でも、本当に強いのは三沢や小橋ではなく、
秋山や多聞じゃねーの?
203お前名無しだろ:03/06/16 14:30 ID:???
田上が優勝した時のカーニバルのビデオ見れ
204夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/16 14:33 ID:???
とりあえず次は真壁に期待。
205異端児:03/06/16 14:45 ID:???
「ノアだけはガチ!」ってフレーズ。
あっちこちの板で見かけるんだけど、つい、笑っちゃうんだよね。
山崎渉の次ぐらいに見かける。

たのむよっっ!! 山崎渉っていうプロレスラー出てこいよ!
めっちゃ、嫌われるね。
206お前名無しだろ:03/06/16 14:57 ID:???
>>205
お前は2ちゃんが全てなのか?
残念ながら世間はそうでない。
207異端児:03/06/16 14:57 ID:???
でも、ノアって、今のままじゃ落ちるだけじゃないかな?
どこか、他の団体と関わっていかないときついような?

新日と合併して、更にふたつに別れるとか?
猪木のVT派と、反猪木派に別れるとか?
208異端児:03/06/16 15:01 ID:???
>>206
ううっ!
でも、ワラタ。
早朝から「明日プロ」は語らないっすよ。
仕事やだな! は、思うけど、
ちなみに、儲からない自営(食べ物屋)です。
209異端児:03/06/16 15:05 ID:???
誰もいないので、おち。
お騒がせしますた。
210お前名無しだろ:03/06/16 15:37 ID:???
>>207
新日が迷走してる間は大丈夫だと思うよ
211お前名無しだろ:03/06/16 17:00 ID:???
>>208
変なのは放っておこうよ。
212お前名無しだろ:03/06/16 17:09 ID:???
真壁は永田みたいに器用じゃないから、
どーだろうね?
コバに噛み付けば、無条件でブーイングはもらえるだろうけど・・・。
213お前名無しだろ:03/06/16 17:23 ID:???
真壁は、帰国時の雰囲気良かったと思うよ。
ただ、このままずるずると普通のプロレスやってたら、
第二の天山→新日本の流れから取り残される可能性も。
もったいないと思ってる。

ただ、高山と組ませてもらったんだから、今後はどう変わっていくか見物。
214お前名無しだろ:03/06/16 17:23 ID:???
真壁はちゃんとノアファンに憎まれるような試合を心がけるように。
215お前名無しだろ:03/06/16 17:24 ID:???
いや流血戦こそ真壁のらしさだ。
あの緑色のノアマットを自分の血で真っ赤に染めて欲しい。
216お前名無しだろ:03/06/16 22:22 ID:???
中邑が第二の永田
真壁が第二の天山

…にならないことを祈る
217お前名無しだろ:03/06/16 23:22 ID:???
同じく。
祈ります。
218タロだけど:03/06/16 23:41 ID:???
         /     /   ̄ ̄\  \        \      |
── ̄T ̄ ̄T ̄\─ ̄     |\ \  \         `-     |
\   /    |   |        |\\ \ /            ̄─  |
  \/    /  /       | \ ̄\ V               ̄|
   \   /  /        |  \ /        / ̄ ̄─   /
    \   / |         |            / __   ̄ 7
     /  ̄    |          ̄ ̄         二_  ─_/
    /       |                   | \\\  /
    /       /                 |   | \ ̄\/
   /       /         ─        |   |   ̄7
  /       /       ─ ̄       >  |   ̄ ̄ /
 /       /      /           ─ ′    /
./      /      /─ ̄ ̄\        |     /
/      /      / \    \      |    /
           /    `-      ̄ ̄\ /   /
           /  \     ̄─      | /  /
           |    `-       ̄─ ─/  /
\          \     ̄─     / | / /
  \           ̄ ̄─   ̄─ ̄ / /
\  \              ̄\  / /
./   \                ̄ /
  / \  \              /
 / /\ \  \          /
./  \ \  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\ \ | / /  
219マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/16 23:51 ID:???
遅れたけど過去スレです
プロレス界の明日を語る7
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/2256/asu7.html
プロレス界の明日を語る8
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/2256/asu8.html
プロレス界の明日を語る9
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/2256/asu9.html
220海女:03/06/16 23:52 ID:GhkPd3MG
>>198
ベイダー戦の時の田上は、大噴火ではないな。
タイトルマッチで見せる小噴火の程度。

最後の大噴火は、99年最強タッグ決定リーグ戦での優勝戦だと思う。
田上がジャーマンとダイナミックボム出した試合は「どうしちゃったの!?」
って思ったな。秋山か誰かに。
222お前名無しだろ:03/06/17 00:03 ID:???
熱闘譜 プロレスリング・ノアの底力
http://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/yw_main.htm
一度読んでみなはれ
223お前名無しだろ:03/06/17 00:04 ID:???
秋山vs田上やっても
あんな試合になるんだろーな。
全部受けきった上で余裕持って秋山が勝つ、って言う。
224王道先生 ◆dia7rYvKwM :03/06/17 00:22 ID:1bAp85Wc
断崖喉輪が決まるのと、トップロープからの大開脚キックがなければ、
ワシ的には田上の大噴火では無いように思うぞい。
よって永田戦も中噴火(笑
田上はぼそぼそっとマイクアピールしてくれ。
226お前名無しだろ:03/06/17 00:32 ID:???
>>222
ノアヲタライター中田潤は説得力ないよ
227お前名無しだろ:03/06/17 00:57 ID:???
今さら田植えに期待してるヤツなんていないって事気づいて欲しいなあ。
228お前名無しだろ:03/06/17 01:00 ID:???
中田潤は誉め頃し。逆宣伝だありゃ
229お前名無しだろ:03/06/17 01:12 ID:???
おいおい仲田なんかどうでもいい。
ここはプロレス界全体を考えるスレだぞ。


ところで堀田軍VSアルシオンはどうなるんだろう。わくわく

230マスター ◆KtLl6mczbM :03/06/17 01:46 ID:/blL2Mf7
正直あれだよな

ノアと新日はトップ同士の絡みより
若手や中堅のからみのほうがおもしろそう
231お前名無しだろ:03/06/17 01:50 ID:???
>>230
同意。対抗戦は、若手の方が意地を隠さないから面白いよね。
232お前名無しだろ:03/06/17 01:51 ID:???
マスター貴様は素でつまらんし空気コテの存在価値のない糞コテだ
頼むから2ちゃんねるに来るならコテは名乗らないでくれ
見てるだけで不愉快だ、以上、消えてくれ
233お前名無しだろ:03/06/17 01:55 ID:???
>>232
お前のレスがつまんなく不愉快!!

せっかくのいい流れになるところだったのに空気読めよ
234マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/17 01:55 ID:???
まあ、新日はトップってトップは蝶野しかいなし、、
確かにまだ格のはっきりしてない棚橋、中邑、森嶋、力皇、丸藤等
が切磋琢磨して存在を上げていくほうが正解かもね
235お前名無しだろ:03/06/17 01:56 ID:???
空気なんてオレの知ったこっちゃねぇよ馬鹿
貴様はマスターファンクラブか?ボケ
236お前名無しだろ:03/06/17 01:58 ID:???
古い話でアレだけど、新日-Uインターも若手の方が面白かった。
237マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/17 02:00 ID:???
小川あたりも、、やっぱ絡んで欲しいね。
そら見たいのはライガー戦なわけだが
吉江とか西村とかAKIRAと試合しても面白いかもしれない
238233:03/06/17 02:02 ID:???
>>235
マスターのレスでみんな集まってきただろ?

てめぇーがどれだけ空気読めないかわかったかヴォケ!!
わかったらてめぇーが2chから去れよヴォケ!!
239マスター ◆KtLl6mczbM :03/06/17 02:06 ID:/blL2Mf7
2chってこれだから面白いよね
240お前名無しだろ:03/06/17 02:07 ID:???
>>235
ここは、そういうスレじゃないよ。

>>238
空気読めというコトバは嫌いだが、言ってることは正しい。
241お前名無しだろ:03/06/17 02:07 ID:???
>>239
そうそう。その余裕。
242お前名無しだろ:03/06/17 02:10 ID:???
結論から言うと永田さんサイキョ。
243お前名無しだろ:03/06/17 02:13 ID:???
2chってこれだから面白いよね

とか言いながら貴様は荒したりしてるだろバカ
244お前名無しだろ:03/06/17 02:14 ID:???
233は興奮のしすぎだぞ精神安定剤でも飲んで早く寝ろ
245お前名無しだろ:03/06/17 02:16 ID:???
>>243
↓のスレでやろう。俺もマスターにはムカついている。

【完全】プ板に怒ってる人がいるようです【決着戦】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1053743640/
246お前名無しだろ:03/06/17 02:19 ID:???
>>235
お前完全にマスター全員敵に回したな。
生まれてきたことを後悔するくらいの目にあうな、これから。
ご愁傷様。
ちょっとツールでいろいろ調べさせてもらうかも>>235
247お前名無しだろ:03/06/17 02:19 ID:???
俺もマスター嫌い
元はこいつただの荒しだったけど誰からも相手にされないからって
急にマジメなこと言い出したからな
こういう中途半端なコテはウザイな、俺も消えて欲しい
248お前名無しだろ:03/06/17 02:21 ID:???
マスター早く向こうのスレに出て来い。
このスレの奴らに迷惑かけたくなかったらな。
249お前名無しだろ:03/06/17 02:24 ID:???
246は氏ね低脳だなお前、幼稚園生かい?
250お前名無しだろ:03/06/17 02:32 ID:???
※煽り・荒らしに乗っちゃう人も煽り・荒らしですよ。
251マスター ◆KtLl6mczbM :03/06/17 03:04 ID:???
なんかオレのせいで迷惑をかけてスイマセン。

昼間レスしたときはこんなことが無かったので
今後レスするときは昼間中心にしようと思います。

ホント、スイマセン。
252お前名無しだろ:03/06/17 03:36 ID:???
>>251
許さん
253お前名無しだろ:03/06/17 03:47 ID:???
マスターさん何で半端に投げ出して逃げるんですか?
254マスター:03/06/17 04:16 ID:???
マスター
255マスター:03/06/17 04:47 ID:???
チンポこすりマスター
>>229
結局女子の流れってのは、大同団結へと向ってるの?
LLにD-FIXが出るみたいだし、里村の世代抗争に全女高橋が同意してるみたいだし。

男子以上に過去の遺産で食ってる以上、さっさと世代交代せんことには
どうにもならんよな〜>女子


>>237
AKIRA対小川というのは、物凄く見たい試合だなぁ、と今ふと思った。

新日とノアの対抗戦は、さっさとW2対吉棚やってほしいよね。
せっかく若い奴がベルト持ったのに、内部でやらす理由はないでしょ。
257お前名無しだろ:03/06/17 04:57 ID:???
746 名前:マスター ◆KtLl6mczbM [] 投稿日:03/06/17 04:29 ID:HHEwBSM+
オイ、明日スレのてめぇーら

気ー抜いてんじゃねぇーぞ
258お前名無しだろ:03/06/17 05:05 ID:???
一昔前はWWE関連のスレが数も多く常に上がっていたんだが
最近さっぱりと見なくなったような・・・

そういやカートが7月のツアーに来日するみたいだな
ちょい見てみたい、どうせならアマレスゴールドメダリストのVTを・・・

W2vs棚吉悪くないかも。
でもどうせやるなら一発勝負じゃなくシリーズ通してやりあった方が面白いかもね。
ノアって海外修行や外からの刺激ってあまり無いんだよね>若手は特に
特にヘビーだとね、ガイジンの使い方も下手だし
大森の件もあるんであんま海外行かせたくないだろうし
身内だけでやってても小さく纏まっちまう可能性が高いな
見た目凄い技とかマイクとか最近の奴は簡単にやり過ぎるけど
引出しっていうか懐深い奴ともっとやった方が数年後〜10数年後
役に立つんだけどね
マスタータン ハァハァ
260マスター:03/06/17 05:22 ID:???
ハンコックタン、ハァハァ・・・
今だったら、シリーズ継続参戦ってのはおおありだと思うんだよね。
特にW2なんかは微妙に行き詰まり感があるから、尚更あり。
G1に秋山が来るから、その後くらいに新日に呼ぶかノアに行くかすればいいのに。
GHCタッグ取りにいくくらいの派手な動きを見せて欲しいね。>吉棚
初防衛戦は多分播磨王’Zとなんだろうけど。

カートは間に合ってよかったね。半年くらい休むべきところを、一〜二ヶ月で
復帰なんて、まさしく男の中の男だよw ただ、VTは無理だろうね。首が首だけに。
262お前名無しだろ:03/06/17 07:04 ID:???
昔はまともなレスラーになるには海外修行必須だったのにね。
客の空気読む能力とか、レスリングの幅とか、今はどこなら身に付くんだか。
263お前名無しだろ:03/06/17 11:08 ID:???
>>262
やっぱそれがWWEの功罪なのよね。
昔はアメリカの地方も盛んだったらしいけど、めぼしいとこはWWEが食っちゃって、
結局修行の場にさえならないインディーしか残ってないわけでしょ?
なんでもイギリスやヨーロッパの方もそういう傾向にあるらしいじゃないか。
でもってWWE自身も海外修行の場がないから、自家製レスラーしか生まれなくなってきてる
という憂き目にあってるとこが馬鹿だよな。
詳しくは知らんが、WWEでもやはり外の空気を吸ったことある奴の方がうまいように思う。
あの2リーグ制を発足した背景には、そーいう部分もあるんだろうけどね。
264マスター:03/06/17 13:19 ID:???
ハンコックタン、ハァハァ・・・
265お前名無しだろ:03/06/17 13:21 ID:???
WWEと日本が全面的に交流したら面白いものが生まれそうな
気がするんだが、だめだろうか…。
266お前名無しだろ:03/06/17 13:29 ID:???
>>265
UFCチャンプのジョシュにさえ、それに見合ったギャラが払えないと言うのに、
WWEのスパスタに見合ったギャラなんて払えないでしょう。
267マスター:03/06/17 13:33 ID:???
チンポこすりマスター
268お前名無しだろ:03/06/17 13:39 ID:???
>>265
おそらく、アメリカの有力団体や興行主もそんな風に考えて
WWEと絡んだりしたんじゃないのかな?
いくらなんでも、全部まっこうからぶっ潰したとは考えにくいから、
一部は共同開催みたいな事言っておきながら、フタを開けたら
全部かっさらわれていたって感じじゃないの?
なにしろ甘い汁吸おうと思ってこっちから近付いてはマズイだろうな。
269マスター ◆KtLl6mczbM :03/06/17 18:17 ID:???
W2と棚モンは、タッグはもちろん面白そうだけど
シングルで力皇vs吉江、森嶋vs棚橋っていうのもかなり興味ある
270夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/17 18:28 ID:???
力皇vsウルフが見てみたい。大相撲vsモンゴル相撲。
271お前名無しだろ:03/06/17 18:43 ID:???
ん〜、どうなんだろうなあ、ワイルド2。
前に吉江がノアにあがったとき、やたらとハッスルしてるのを見て、
シラ〜っとワイルド2が見てたような気がするんだよ。
ほとんど「なんだこりゃ?」って感じだったよーな。
なんつーか、お互いの温度を補正できないっていうか、意外と噛み合わないかも。
そういえば、森嶋は吉江に負けっぱなしなんだよな。
因縁があるんだから、それを生かせばいいのに。もったいない。
273夜泣きソバ ◆DLdqxGXk0Q :03/06/17 18:54 ID:???
魔界勢vsNOAHの対抗戦ならもちっと興味もわくんだけどな〜。
正真正銘の超大ブーイングも聞けるだろうし。永田とかのときみたいなお付き合いブーイング
じゃなくて。安田村上柴田vs秋山斎藤橋とか見てみたいなあ。

森嶋はもう吉江もんに無反応みたいだし、いまは見てもしょうがないかも。
噛み合わないかもですな。ファイトスタイルは以外と似てるんだけど、そこが災いして
なんとなく大味になっちゃうんだよね。
274マスター:03/06/17 19:34 ID:???
チンポこすりマスター
275お前名無しだろ:03/06/17 20:35 ID:???
素人を連れていける団体がイケメン揃いの闘龍門とWJくらいしかないのが痛い。
276マスター:03/06/17 22:04 ID:???
チンポこすりマスター
277お前名無しだろ:03/06/17 22:10 ID:???
>>275
また金一か
278お前名無しだろ:03/06/17 22:28 ID:???
一応タッグチャンピオンだったわけだしねえ、森嶋。
吉江ごときを相手にするわけにはいかないんだろうな。
279お前名無しだろ:03/06/17 22:38 ID:???
コメントもウェイトも実力も

吉江>>>>森嶋

ただしアニヲタ度は

森嶋>>>>>>>>>>>>吉江
280お前名無しだろ:03/06/17 23:33 ID:???
森嶋はバックドロップだけ認めよう。
ジャンボのビデオを500回見直すべし。
281お前名無しだろ:03/06/18 02:10 ID:???
マスターは↓にちゃんとレスしろや

【完全】プ板に怒ってる人がいるようです【決着戦】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1053743640/

「こんな時間だから」とかいう言い訳は聞き飽きたぞ
282お前名無しだろ:03/06/18 02:34 ID:???
森嶋って確か中邑と1つ位しか年齢が変わらないんだよね。
そう考えるとナカナカの逸材のような気もする。
283王道先生 ◆dia7rYvKwM :03/06/18 02:36 ID:uBJc4X0K
全日本分裂が決まった武道館で森嶋を見たとき、
黒髪、黒パンツ、黒ニーパッドの後姿に鶴田が見えたものじゃよ。

今は全然見えないんじゃが(苦笑
284マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/18 02:37 ID:???
ていうかね、、、?
あんな体系で側転エルボーをやれる奴は居ないんですよ?
あれは異常ですよ?
285マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/18 02:38 ID:???
あたりも強いしなによか今の段階で
正直な悩みを沢山持ってる森嶋はこの先が俺は楽しみだけどね。
286お前名無しだろ:03/06/18 02:40 ID:???
森嶋を新日道場に預ければいい。
新日の試合に出る必要はない。
新日流の練習を半年しろ>森嶋

逆三角形のマッスル森嶋誕生
287マスター ◆KtLl6mczbM :03/06/18 02:42 ID:???
森嶋には、同世代のライバルが欲しいよね
288お前名無しだろ:03/06/18 02:46 ID:???
>>287
うっせー馬鹿
289 ◆KjMaIUE8rg :03/06/18 02:48 ID:???
あっマスターがこのスレに!
マスター頑張れ!!
















頑張って社会復帰しろよ!
290お前名無しだろ:03/06/18 02:51 ID:???
ノアは小橋秋山時代の後は、森嶋丸藤らの時代になる訳か。
それでも今からこの先5年は、間違いなく小橋秋山で引っ張れるもんな
時間があるのは何よりだ。その間に森嶋が大化け出来たら面白い。
291お前名無しだろ:03/06/18 02:52 ID:???
>>290
うっせー馬鹿!
マスターの時代だよ!
292マスター(偽者):03/06/18 02:54 ID:???
>>291
トリップ付きマスターはマスターの資格を取ってないんだって。
293マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/18 02:54 ID:???
週プロ見た?森嶋の記事。
「自分がなんの為にいるのか解らなくなってきた。」っての。
この気持ちがいつか爆発した時森嶋は大化けすると予想してます。
なによか24だっけ?こんくらいの歳でそんな事言い出すのは大物の証
294マスターもどき:03/06/18 02:56 ID:???
>>293
うっせー馬鹿!ただのデブだろ!
295お前名無しだろ:03/06/18 03:24 ID:???
森嶋のバックドロップねぇ、悪くは無いんだけど

ただたまにあれだけを見てジャンボがどうしたのなんて言い出す輩が居るのには
ちょいと勘弁、根本的に素材の点で違い過ぎ、環境も違い過ぎ
あれだけ伝説のレスラー達とやれる(学べる)環境なんて無いしね

それにノアのヘビーって若手を育てようってカード殆ど組まないし
どう見積もっても、ハンセンのラリアットパリクの小島程度にしかならんだろな

大きく育てたいなら海外に出すとか、もっと上の奴等とシングルやらせる
とかすりゃいいのにノアってほんとやんないよね。
296お前名無しだろ:03/06/18 03:32 ID:???
カードを出し惜しみする偉大なる箱舟ノア
297マスミイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/18 03:36 ID:???
てか、、ジャンボさんと比べようっていうのがまず
間違いなんだろうねwあ〜たそんな日本最高のレスラーの一人を
基準にしてどうするんだっていうw
それだけ期待されてるって事でもあるんだけどうね。
まあ、ノアのむずかしいのが
小橋、秋山、三沢、(高山)の格が途出してる所。
現状の森嶋が噛み付いてもそら結果は出てるでしょ。
かといって井上、志賀、等の中堅では森嶋が普通に勝っても違和感無し。
今の乗ってる多聞ならまだあれだけどね。
てか、、そう考えると大森の存在って結構貴重だったんじゃねえかなあ


298お前名無しだろ:03/06/18 03:39 ID:???
>>297
トップと中堅の間というか、微妙なポジションにいたよね、大森
299できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/18 03:45 ID:???
森嶋とか、そうゆう微妙な立場の人間を活かすならば、新日との交流でしょ。

U-30での枠組みを他団体に拡げて、人材育成の場所として機能させれば面白いと思うけど。
300マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/18 03:45 ID:???
うん、だから大森ファンの人には悪いけど
大森は”繋ぎ”の存在としては非常に重宝してたんじゃないかと思うわけ。
301マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/18 03:49 ID:???
そうだなあ、、新日でもいいし
ゼロワンで暴れまくったりするのも吉だろうなあ。
てかノアはいっそG1みたいのやればいいのに。
G1ってのはまさに下克上シリーズでしょ?
選手達の連戦連投による怪我とか疲れとかの影響で
若いのにグッとチャンスが近くなるシリーズ。
ああいうのはまさに今のノアこそ必要なんじゃないかなあ。
302お前名無しだろ:03/06/18 04:38 ID:???
>>301
とにかく小橋の大怪我以降、三沢の方針は小橋が戻るまでは我慢だったけど、
今年は武道館3回もやってるし、そろそろ動いてくるんじゃないの、ノアも。

多聞の格上げ成功したし(次は佐野かね)イギリスからダグウィリアムス
というナカナカ腕のある外国人レスラーを引っ張ってきたり、
駒を揃えつつあるから、年末あたりにノアの事だからヘビーとジュニア
まぜこぜにしたオールカマー見たいな感じのシングルトーナメントとか
しそうな気も。

明らかに新日と比べてノアはシングルの試合自体も少ないし当然選手層も
薄いから仕方ないといえばそれまでだけど、漸く駒揃い掛けてきた今なら、
こういう仕掛けやっても面白そうな感じする。
303お前名無しだろ:03/06/18 07:40 ID:???
小橋、三沢、秋山…トップ3
高山…フリーランサーとして脅かす役
田上…壁役
小川…足元をすくう役
多聞、彰俊…小橋、秋山の正パートナー役
雅央…タッグ職人役

と、今のノアの役割が固まって来たところで、やっぱり期待したいのは
力皇、森嶋、佐野、池田、になるなあ。
森嶋は丸藤の呼びかけにも慎重だったし、高山とのノンタイトルに関しても謙虚だったし。
これからは上に行くために揉まれる時期になるのかな。
今は佐野が上がって来るかどうかに注目かな。コスチュームまで変えたんだから何かやってくれなきゃ。
304お前名無しだろ:03/06/18 07:55 ID:???
293 :マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/18 02:54 ID:???
週プロ見た?森嶋の記事。
「自分がなんの為にいるのか解らなくなってきた。」っての。

おれも3年前くらいから森嶋がいる理由が判らなかった。
305お前名無しだろ:03/06/18 08:05 ID:???
プライドが形を変えたプロレスなんだから
もうそれでいいじゃない。
時代と共になんでも変わっていくんだよ。
306 ◆NL.ZmPyiRQ :03/06/18 08:30 ID:TCSTqe4K
PRIDEは経営ヤヴァいだろ
ミルコに幾ら払うことになるんだろ
307お前名無しだろ:03/06/18 08:32 ID:???
健想を救おう。
これだけ才能があるレスラーがWJじゃかわいそう

ノアで森嶋とイケメンタッグを組んで欲しい。
ノアオタも新日オタもそう思うだろ!

308お前名無しだろ:03/06/18 08:41 ID:0OBZo49G
森嶋は、あの締まりのない身体を何とかしない限り、客呼べるレスラーにはなれない
309お前名無しだろ:03/06/18 08:51 ID:???
>>295
>大きく育てたいなら海外に出すとか、

大森の一件で、もう二度と海外修行は無くなったと思われ
310お前名無しだろ:03/06/18 09:05 ID:???
大森は騙されたんだろなあ…
永島にベイダーとの契約書を見せられながら、高山や○○も来るとか嘘を言われて。
ノアには大森の役目をする人は居なくちゃな。
永田ではさすがに無理か…佐野がそうなるのかな?
311お前名無しだろ:03/06/18 09:24 ID:???
大森って、一見頭良さそうに見えるけど、実際にはバカなのかもな。
312お前名無しだろ:03/06/18 09:38 ID:???
ここは、いつからノアオタの住処になったの?
ノアヲタだろうが新日ヲタだろうが関係ねえよ。
ここはプロレスを語る場だ。
>>309
新日武者修行という手が。
つうか、上の方とジュニアの絡みだけで終わっちゃうなら、
今の交流には何の意味もないよな。

>>311
変に頭がよかったから、考えすぎちゃったのかもな。
コラムで焼肉は肉を焼く音が重要、とか書いてたけど、
そういう周りに魅せる部分ばかりに頭がいって、自分の
素材のよさを見失ってるんだろうな、今も昔も。
314お前名無しだろ:03/06/18 09:53 ID:???
>>312
地方在住の俺は新日もノアも好きですがw
315お前名無しだろ:03/06/18 10:16 ID:PflWpOzf
>>301
全日のころの、毎年故障者続出を経験しているからシングルのシリーズは
どうなんだろう?
316お前名無しだろ:03/06/18 10:16 ID:???
>>313
>そういう周りに魅せる部分ばかりに頭がいって、自分の
素材のよさを見失ってるんだろうな、今も昔も。

遅れ馳せながら中西も、「魅せる意識」以外で客を魅了できる可能性に気づいた
大森もいつかは・・
317お前名無しだろ:03/06/18 10:24 ID:???
健想は素材的には、本当、申し分ないんだがな。
身体能力も、見栄えも、大きさも、ふてぶてしい佇まいも。
素質がなァ・・・。
318お前名無しだろ:03/06/18 10:43 ID:???
ところで昨日のフジのスマックダウソを見た人間はこのスレにはどれくらいいるのかな?
番組自体はアレだが、試合は十分に見れる。
昨日のテイカー・レスナー組vsF・B・I・ビック・ショーの試合を見て、
これこそストロングスタイルと思ったんだが俺は。
アメプロって質も量も日本の遥か及ばない所まで行っちまったんだなァ・・・と痛感。
319お前名無しだろ:03/06/18 11:57 ID:???
健想は、大成する事は無いと思う。
320お前名無しだろ:03/06/18 12:18 ID:k9aIu/w5
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
321お前名無しだろ:03/06/18 12:29 ID:???
>>318
基本的にはアメプロ=ストロングスタイルな気もする。
昔の猪木の試合とか、惚れ惚れするぐらい見事な上質のアメプロだったわけだし。
日本でエロカエルやメスカブトがドタバタ大技をやってる間に、
アメプロ っていうかWWEは力をためてた。
322お前名無しだろ:03/06/18 12:33 ID:???
>>321
アメプロと一括りにするには、
WWEと猪木のプロレスは違いがありすぎるよ。

私にとっては猪木のストロングスタイルは、
UWFとともに新日本から失われた気がする。
323お前名無しだろ:03/06/18 12:35 ID:???
>>318
好みによる。
大味すぎて、私にはつまらない。

あえて言えば、WWE内のストロングスタイル。
猪木が提唱したのとは違うでしょ。
324お前名無しだろ:03/06/18 12:37 ID:nB+AAh59
シンの新宿伊勢丹襲撃事件とかにWWEは影響を受けてる。
325お前名無しだろ:03/06/18 12:45 ID:???
>>324
うん。すべての団体が、自分ところ以外の全ての団体から影響を受ける可能性はあるってことだね。
でも、だからといって、いっしょくたにしたら話がおかしくなるよ。
326322:03/06/18 12:57 ID:???
「新日本から失われた気がする」というのは鈴木みのるに悪いな。
「失われていたが、復活の兆しも見えてきた」と訂正しておこう。
327お前名無しだろ:03/06/18 14:37 ID:???
>>326
それにしても対応が遅すぎたな。
ま、長州が悪いんだがな。
328321:03/06/18 14:50 ID:???
>>322
そうですね。WWEとは違いすぎました。
猪木には格闘技路線もあったけど、
でも、試合やストーリーをじわじわ盛り上げて、
お客さんの緊張感やストレスが爆発寸前になったところでドカン!
っていうパターンとか、
クラシックなアメプロのストロングスタイルをとても感じます。
329お前名無しだろ:03/06/18 15:13 ID:3vhp1Q5V
昨日深夜(今日か・・・)、WWEの番組見たけど、
ミスター・アメリカ(H・ホーガン)の嘘発見器をやっていた。
ビンス・マクマホーンJrの演技は、日本人的感覚からは
わざとらしくて、かなりつまらない。
あんなのが、プロレスなの?って、思ってしまう。
はっきりいって、コントでしょ?
西洋的な過剰な表現より、東洋的な静かな盛り上がりにしてよ。
マイク・パフォーマンスで、怒鳴るのはバカみたい。
330お前名無しだろ:03/06/18 15:55 ID:???
>>329
ショーだって自称してるんだからいいじゃん。
331お前名無しだろ:03/06/18 15:58 ID:???
ワールド・レスリング・エンターテインメントだよ。
ビンスは笑いを取る役でもあるんだから仕方ない。
332お前名無しだろ:03/06/18 16:08 ID:???
しかし、いよいよというか、今更と言うか、夏に全日とWJが手を繋ぐみたいね。
筋書きとしては、どうもゼロワンもそこに入る感じだろうが、
なんか折角個性が出てきたゼロワンがこうして吸収されていくのは惜しいなぁ
333できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/18 16:18 ID:???
今のWWEが、かつてのアメリカマット界の正常進化かと問えば…違う様な気もするけど。
イイんじゃないアレはアレで。

やっぱあれだけのタレントが揃った陣容はスゲーよ、やっぱ。
(一極集中の弊害もあるだろうが、日本の分裂劇を見てるとね)
334お前名無しだろ:03/06/18 16:23 ID:???
それにしてもこれほど人気が出ないとは驚きだな>WWE
以前の地上波はテレ東とマニアック過ぎるからだと思ってたが
今は地上派No,1局のフジが形はどうあれ放送してるのに
マスコミも殆ど扱わないし、それほどファンが増えたような雰囲気でも無い

一昔前は黒船襲来が地上波されれば日本のプロレスは消滅するとまで
煽られた存在だったのにね・・・
335できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/18 16:36 ID:???
基本的には海外スポーツだから日本では『好きなヒトはスゴい好き』っていうジャンルだと思うよ。

海外の野球やサッカーだって、日本人選手の活躍って追い風もあるけど…一般人が第熱狂するなんて
ことはまず無いだろうし。(普通のヒトは人気球団の人気選手しか知らないし)
336王道先生 ◆dia7rYvKwM :03/06/18 16:41 ID:uBJc4X0K
まぁ内容が内容じゃし(苦笑
フジのバラエティ路線の感覚で言うなら
深夜枠でプチブレイク→通常枠を考えていたのではなかろうかのぉ。
古い話じゃけど「夢で逢えたら」とか、「とぶくすり」→「めちゃいけ」もそうじゃね。
現時点での数字をフジがどう考えて、深夜から引き上げる意識があるかじゃと思うが。
337お前名無しだろ:03/06/18 17:09 ID:/ymhpAw5
いや、追加公演のチケットも午前中で完売だよ
338お前名無しだろ:03/06/18 17:09 ID:???
>>334
俺は結構WWE好きなほうだけど、フジの番組作りには閉口した。
今はフジのほうは見てない。
339お前名無しだろ:03/06/18 17:18 ID:???
つうかあれはプロレス番組じゃないし。
ガレッジセールっつうお笑いコンビを売り込むための番組。
340お前名無しだろ:03/06/18 17:23 ID:???
チケット即完売は世間的人気のバロメーターにはならんからなぁ。
341お前名無しだろ:03/06/18 17:25 ID:???
アイドル声優のコンサートのチケットも即日完売する時代だしな
342お前名無しだろ:03/06/18 17:54 ID:???
アメリカ最大のスポーツであるNFLですら、
日本では定着しないから、やはり向き不向きがあるかと。
個人的にはNFLは大好きだけど。

WWEは年一回の公演なら継続的に出来るだろうけど、
それ以上は難しいと思うけどなぁ。
実質、日本のゴールデン・プライムタイムで放送している格闘技関連は
ボクシングとK-1しかない訳だから。それも全て単発だしね
343お前名無しだろ:03/06/18 17:58 ID:???
1 :お前名無しだろ :03/06/18 17:40 ID:???
最近はリアルファイト主流だが、NOAHも負けていないことが分かった。
K1・PRIDE格闘界完全制覇をミルコがしようとしているが、これは元GHCチャンプである
秋山準がG1優勝ブックでミルコより先に達成しそうだ。
そして、ミドル・ヘビーのニ階級制覇も吉田秀彦が目指し戦っていくという姿勢が今日発表された。
しかしこれも元世界ジュニア王者の小川良成がGHCヘビー級もすでに奪取し経験してしまっている。
これも若者のニーズをいち早く察知し実行させた三沢マジックではないだろうか。 

関連スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1055700094/
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1052267852/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1055743210/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1055925652/l50●●●やはりノアはガチで”今風”だった●●●
344お前名無しだろ:03/06/18 18:00 ID:???
地上波のゴールデンタイムでできるのは格闘技だけか…
345お前名無しだろ:03/06/18 18:15 ID:???
格闘技界の未来は明るいのに、
プロレス界の未来は真っ暗だな。
346お前名無しだろ:03/06/18 18:16 ID:???
>>344
一過性のものだからね。
プロレスの場合はどうしても前後のストーリーラインが重要になってくる。
これがネックで新規の客がつかない。
一過性のプロレスをやればいいのに。
347お前名無しだろ:03/06/18 18:23 ID:???
ただPPVでの収益確保を優先している、という理由があるにせよ
フジがプライドをゴールデンタイムで放送した事がないというのも、
実は重要なファクターじゃないかなぁとも思うな。
348お前名無しだろ:03/06/18 18:28 ID:???
リングスはそして消えていった・・・w
パンクラスもアレだし。

プライドもゴールデンムリポだし
K1もMAXとGPぐらいだろ?
サップミルコでさえ夜だし
PPVの関係もあるがプロレスだってそうだから
あんまり関係なし。
新日は大体ドームは次の日だったりその日に放送があるし
その週の試合はその週に放送されたりするし(地方ののぞく)

はっきり言って悪いほうに考えすぎ。
年間放送量 ネット数とか考えるとまだまだだし。
50年ぐらい養われたものがある
K1が30年ああやって続くとは今は思えない。
30年続いてきた新日はそれだけの魅力があったってことだ。
正月ドームも10%近く取れたんだからそんなに暗くないさ。
349お前名無しだろ:03/06/18 18:28 ID:0WTRtj7i
WWEはあれでファイトスタイルに変化があったように思う。
ホーガン時代はまたちょっと違う感じだったから。

350お前名無しだろ:03/06/18 18:32 ID:???
サップは置いとくにしても、ミルコが居なかったら割とK1お寒い状況だろうしな。
351お前名無しだろ:03/06/18 18:36 ID:???
>>346
一過性のものだったはずのプロ格が、
このところストーリーつかアングルを作り始めてる
352お前名無しだろ:03/06/18 18:37 ID:???
>>343
煽りだろうが、笑えるなw
353お前名無しだろ:03/06/18 18:48 ID:???
結局、プロレスをゴールデン・プライムで放送するには、
石井館長のようなフィクサーが広告代理店や芸能プロダクションを
巻き込んで仕掛けていくしかないかねぇ。
でもやりすぎると、ああいう風に最後には後ろに手が回っちゃうし…。

もしくはサニーサイドアップの様な優秀なPR会社に委託して
プランニングしてもらうしかないか。でもお金掛かるしねぇ、難しいなぁ。
354お前名無しだろ:03/06/18 19:32 ID:???
格闘技もスポーツ化してゴールデンでも支障のない程度に刺激を抑えても
先はそう長くないだろうね。

そんな簡単だったらあれほどのボクシングブームは終わらなかっただろうし
日本人で一番厚い層をもってしても、それにあの当時のボクサーの
キャラの濃さファンの熱狂度なんて今では考えられないくらいのモノがあったのにね

ジムを予備軍も多かったのに地上波の協力も一般新聞も協力的で
一般層からもそう特別悪いイメージも無かったのに
何時の間にか衰退した、まぁ次に出てくるボクサーがこじんまりしてきて
面白みが無くなってきたってのも理由のひとつだろうね。
初代の濃いキャラ>でも技術的にはそれほどでもなかったがインパクトは大
次の世代から次第にキャラも薄くなってきたが技術は全体的にあがって地味に・・・
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356お前名無しだろ:03/06/18 21:37 ID:???
>>355
ファーザー!!
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358お前名無しだろ:03/06/18 23:41 ID:???
>>327
期間限定・長州力という本があるんだけれども、
それを読んで、長州の気持ちが分かる気もする。
いろいろアクシデントがあったし。。。
でも、やっぱり時代の先を読んで「ガチンコ」の練習をしておくべきだったね。
359お前名無しだろ:03/06/18 23:41 ID:???
>>328
うーん。WWEは、開き直ってるでしょう。
「当時の」新日本は、徹底的にリアリティーにこだわったわけですよ。
敵を欺くにはまず味方から、というのを徹底してたんじゃないかなあ。
だから、それがハマったときは凄いものになったんだと思ってる。

すぎた日を懐かしむばかりでは前へ進めないけども、
そういう歴史から学ぶべき点は、今の新日本にはたくさんあるような気がする。
360お前名無しだろ:03/06/18 23:43 ID:???
>>353
5・2で「平和」がついたように、新日本もそういうの目指してるんだろうね。
361お前名無しだろ:03/06/18 23:45 ID:???
>>354
ボクシングの人気衰退は、K−1の影響も大きいんじゃないかなあ。
それから、プロ格闘技が落ち目になったからといって、
今のままのプロレスが再浮上するとも思えない。

やっぱりプロレスも進化が必要。
362 :03/06/18 23:57 ID:j8COUr0T
WWEのようなスタイルは、日本には向かないと思います。
プロレスをショーだと認めるのもいいけど、この種のショーは、
日本人には支持されないのでは?
勿論、そのスタイルが好きな人もいると思いますが、
プロレスが市民権を得るという意味では難しいのでは?
アメリカと違って、日本はそんなシャレは通じないのでは?
演出にしても、WWEのようなあからさまな演出は合わない
と思います。
ただ、WWEの場合は、レスラーも大きいし強そうという
説得力があります。
小さな日本人レスラーが、WWEのような徹底的なショー
になってしまうと、本当にコントになってしまいそう。
363お前名無しだろ:03/06/19 00:06 ID:???
>>362
というか、好き嫌いが激しいっすよね。
>>335,>>342が書かれた通りだと思うのです。

そうそう。去年、新日本がWWEのギミックをパクりまくったんですけど、
あれには萎えました(笑)
364お前名無しだろ:03/06/19 02:25 ID:???
ナイトメアはどうなるんでしょうか?
WMFも心配です。
九州求道軍には期待です。
365お前名無しだろ:03/06/19 03:23 ID:???
そうだ、海外修行のかわりにどインディーに遠征させるってのはどうだ
もの凄い幅が身に付くと思うぞ
366お前名無しだろ:03/06/19 04:29 ID:???
どインディーもメジャーの選手が来たらうれしいだろうしな。
ノーギャラで派遣しる。
367 ◆NL.ZmPyiRQ :03/06/19 07:14 ID:3Kwjf2Ai
海外修行には、言葉の通じない場所で孤独に耐える
精神を作る意味合いもあると思われ。
368お前名無しだろ:03/06/19 07:16 ID:???
そういう意味ではプエルトリコは厳しい環境らしいね。
かの国のプロレス事情は知らないけど。
369お前名無しだろ:03/06/19 07:37 ID:???
プエルトリコにプロレス団体なんかあるの?
370368:03/06/19 07:43 ID:???
>>369
新日本のレスラーはよく遠征してるよ。
最近だと真壁がそうだね。
371お前名無しだろ:03/06/19 08:34 ID:???
369 :お前名無しだろ :03/06/19 07:37 ID:???
プエルトリコにプロレス団体なんかあるの?

コロンの団体とキニョネスの団体、2つはあるはず。

372お前名無しだろ:03/06/19 10:18 ID:???
コロンの団体って、なんか待遇とか悪くて、廃れてるんじゃなかったっけ?
373お前名無しだろ:03/06/19 22:23 ID:???
止まってる?
374お前名無しだろ:03/06/20 00:45 ID:???
明日はどっちだ?
375マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 02:22 ID:???
しかしWWEの存在は日本プロレス界とってマイナスでしかないなあ
色々な意味で
376マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 02:24 ID:???
ケビンナッシュはもう日本で試合する事なんかないんだろうかなあ?
このままだと燃えカスばっか集合する状態になるぞ。
ZERO-ONEが凄く頑張って外人を発掘してたが
それだってWWEにとられるし、、
377マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 02:25 ID:???
まあ、そんな最中に誕生した外人大スターが
サップ先生なわけだど、、、思うけど、、
あの存在をプロレス村から作れないと駄目だろ
378お前名無しだろ:03/06/20 02:30 ID:???
プロレスってつまんねーよな。もう全部潰しちゃえよ。
379お前名無しだろ:03/06/20 02:31 ID:???
一時期の新日が外人不要論を出してたからねえ。
外人に関しては全日に期待するかな…
380マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 02:33 ID:???
ハンセンがグルグルロープをぶん回してた時あれは
完全に悪だと認識できたと思うよ。
どうも日本人でヒールやってもそれは超えられない壁があると
おもうんだよね〜
381できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/20 02:34 ID:???
肝心のプロレスが下手…って事実が有る以上は、サップをプロレス村から生み出すコトは
不可能に近かったと思うが。
382お前名無しだろ:03/06/20 02:34 ID:???
>>374
明日を反対にすると日明。
つまりプロレス界の明日は前田日明が握っているっていう事。
383できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/20 02:40 ID:???
新日のLA道場ルート以外には外人発掘は難しいのか?
さすがにガチ系外人ばかりも飽きてきたよ。
384マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 02:41 ID:???
>>381
サップのキャラってどう考えてプロレス的でしょ?
あれはプロレスの力を使ってたわけ。
おおよそWWEを見まくってたんだろうとも予想出来る。
ちょっとだけWCWにも参加してたしね。

プロレスの力を使って人気者になったサップみたいな奴もいるのに
なぜにプロレス界ではそういう存在は生まれないんだろうなあ?
385マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 02:43 ID:???
最近じゃあK-1やプライドまでプロレスのノリを
やりだしてさ、、んで上手くやっててさ、、
結局大衆はプロレス的なもの好きなんじゃんねえ。
な〜〜のになんでかプロレス自体は下火ってのも
わけわからん。新日が下手糞すぎるのかもしれないけどね
386できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/20 02:49 ID:???
>>384
認識の違いだと思うが…一般人に受けたサップのキャラってのは「HA!HA!HA!」とプロレス的に
笑う魔人キャラではなく、ガチもこなすゴツいカラダの男がバラエティでボケまくるキャラで
あったと思うのだが。

あの高笑いも定着したけど、それはサップを現すランドマークとしてでしか無いよ。

バラエティで無茶やりまくるコトが「プロレス的」だなんて全く思わないよ、オレは。
387マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 02:53 ID:???
リンゴを片手で潰すとか女の人をひょいひょい持ち上げるとか
こういうのは古くから使われたプロレス的表現だとおもうがね。
388できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/20 02:58 ID:???
>>387
いや…だから、サップが受けたのは林檎ジュース作ったから?そうじゃないでしょ?
そういったプロレスラーの昔からあるパフォーマンスに大衆が大喜びしたワケじゃないと思うよ。

結局は、お笑い外国人タレント&格闘家って部分でしょ。
(一般においてはお笑いの部分にウェイトが置かれたブレイクだったと思うが)
389お前名無しだろ:03/06/20 03:02 ID:???
サップに関しては、最初からああいうのを作ろうと思ってなかったのに
結果的にああなったという点を見逃してしまうと、フォロワーは痛い目に合う。
奇跡的な偶然の産物である事を忘れてはいけないと思うな。
サップとは違う方法論で生み出すべきでしょうね、次世代のスターは。
390お前名無しだろ:03/06/20 03:03 ID:???
第4世代は総格が中核だよな。もう伝統プロレスだめぽ。
391マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 03:03 ID:???
だってさ
まず強いから注目されたわけじゃん?
それでいてお笑いもこなせるわけだろう?(演技もこなせる)
+たまに出る人の良さみたいなものが滲みでるから好感度高し

強い+演技も出来る+本当は人が良かったりする
これぞプロレス的以外なにものでもないとおもうけど
392マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 03:05 ID:???
>>389
俺はサップと同じ方向性の物を作ればいいって
思ってるわけじゃないさ。
そこは単純にプロレスの力を使ってスターを
作れって欲しいって事が言いたかっただけ
393マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 03:07 ID:???
作れって× 作れ○
394できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/20 03:08 ID:???
言いたい事は…。

歌唱力の無いオンナの子を『歌手』としては売り込めないでしょ。
但し、本人のルックスとか喋りとか、そういった素材次第では『アイドル』としての成功は
有り得る。

プロレスが本業であるプロレス団体がレスリングのレベルではまだまだのサップを
『プロレスラー』として売り出すのは難しかったと思うよ。
395マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 03:09 ID:???
うん、そら俺も同意ですよ。
単純にレスリングLVが低い=弱いにつながるわけだからね。
396できんぷー ◆OQ6YpxOZwk :03/06/20 03:21 ID:???
メディアに注目を浴びる為には、現状では格闘技系への進出しか無いのがツラいトコだね。
団体内部での格やらベルトよりも、世界最大団体であるWWEでの活躍よりも…

ガチ系で勝った方がネームバリューが上がる現状だからね。
こういった中で純プロから、お茶の間へ強さもキャラクターも浸透させれるプロレスラーを
作るのは難しいね。

まぁ、そんなに現状に絶望してるワケでもないが。
397マスミサイル ◆xVn6.i8d76 :03/06/20 03:30 ID:???
ま、、K-1もプライドも?ブームだからなあ。
あそこらへんが盛り上がるのはしゃーない。
K-1は佐竹出現した頃からブームって言われてたわけで
最近になってまた波起こしてるのは関心するしかないっしょ。

>こういった中で純プロから、お茶の間へ強さもキャラクターも浸透させれるプロレスラーを
>作るのは難しいね。

>まぁ、そんなに現状に絶望してるワケでもないが。

俺も絶望はしてないけどさ、、
単純に、、、 く や し い
398お前名無しだろ
サップの出現は偶然の産物だろうな…歌手で言えば宇多田ヒカルみたいなもの?
それにしても新日は外人売り出しが下手というか。
ジョシュは北斗の拳ギミックを使うべきだったのになあ。