味噌スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
うみゃー
2お前名無しだろ:03/06/07 01:01 ID:tVGPc+Uw
dkgjflskdfgadfg
afgkejrgakdjfgaskfgnsa:p;lfgoka
3お前名無しだろ:03/06/07 01:02 ID:???
4お前名無しだろ:03/06/07 01:03 ID:LaW7S6g1
>>1
とろくしゃあでいかんわ
5お前名無しだろ:03/06/07 01:03 ID:???
通報しますた
6お前名無しだろ:03/06/07 07:39 ID:???
7お前名無しだろ:03/06/07 16:08 ID:???
オーストラリアの証券取引所に、世界で初めて売春をビジネスとする企業が一部
上場した。

一部上場したのは、メルボルン郊外に本社を置く高級売春宿「デーリー・プラネッ
ト」で、上場初日は売り出し価格1株50豪セントでスタート。
しかし買い注文が殺到し、最終的には1豪ドル9セントで取引を終了した。

オーストラリアでは政府に許可を取れば売春が合法化されており、州単位で売春
宿を許認可制としている。
デーリー・プラネットもビクトリア州から営業の許可を受けたれっきとした企業
で、同社は上場で調達した資金を元に他の州への進出を考えている。
それと合わせ、他の州での売春ビジネスが成功すれば、ポルノ映画館やアダルト
ショップなどを集めた「大人のためのテーマーパーク」建設を目論んでいるとい
う。
8お前名無しだろ:03/06/07 16:15 ID:???
金子味噌だけはガチ。
9お前名無しだろ:03/06/08 13:35 ID:???
久々の良スレ!2chばんざい
10お前名無しだろ:03/06/08 17:04 ID:???
みぞ
11お前名無しだろ:03/06/08 17:05 ID:???
クーラーつけたまま昼寝してもーたー。。。
頭いてーし腹いてーし
どないしてくれんねん。。。
12お前名無しだろ:03/06/08 17:06 ID:???
>>1
一瞬、板間違えたかと思ったじゃねぇか!

しかも、何板か分かんなかったじゃねぇか!
13お前名無しだろ:03/06/08 17:11 ID:???
京都の人間は日常的に甘い白味噌を食べてるの?
14お前名無しだろ:03/06/08 17:16 ID:???
漏れ名古屋人だけど、白味噌大好きなんだが・・・垢味噌なんて苦くて飲んでらんねーよ。
15お前名無しだろ:03/06/08 17:17 ID:???
>>13 ダシに溶かしてのんでるんじゃないの?

岡崎の赤ミソだーいすき
16お前名無しだろ:03/06/08 17:19 ID:???
鰺のなめろうで一杯。
至福の瞬間だ。
17お前名無しだろ:03/06/08 17:25 ID:???
最近、新潟でも仙台でもストロングな赤味噌が少なくなってショボーン
18お前名無しだろ:03/06/08 17:27 ID:???
漏れは赤味噌圏の人間だが酢味噌には白味噌を使ったほうが具合がいい場合が多いような気がする。
19お前名無しだろ:03/06/08 17:32 ID:???
>>14
名古屋の辺りは豆味噌が多いらしいがそのせいかな?
20お前名無しだろ:03/06/08 18:47 ID:Kohywej3
プ板なのにアカデミック。

有り得ン!
そして
ゆるさン!
21お前名無しだろ:03/06/08 18:54 ID:iP+NeEUq
>>18 酢味噌って白味噌オウンリーかとおもってたよ。
22お前名無しだろ:03/06/08 18:55 ID:iP+NeEUq
>>17 やっぱ、しょっぱーいのが発酵食品ぽくてイイ!
23お前名無しだろ:03/06/08 18:56 ID:iP+NeEUq
朴葉みそ最美味!
24お前名無しだろ:03/06/08 19:02 ID:???
aka出しのブッかけ御飯が禁止されれば暴動がおきるNE!
25お前名無しだろ:03/06/08 19:05 ID:???
>>23
ふき味噌も(゚д゚)ウマー
26お前名無しだろ:03/06/08 19:06 ID:iP+NeEUq
>>25
(゚д゚)ウマーそう
27お前名無しだろ:03/06/08 19:07 ID:iP+NeEUq
>>24 んだんだ
28お前名無しだろ:03/06/08 19:07 ID:???
>>21
魚介類には赤味噌を混ぜる場合もあるね。
29お前名無しだろ:03/06/08 19:09 ID:???
>>23
おまえ飛騨人だろ。
30お前名無しだろ:03/06/08 19:11 ID:???
朴葉味噌に大根とか白菜とかの漬物刻んで入れるとうまいよな。
31お前名無しだろ:03/06/08 19:14 ID:???
>>20
まあマターリと味噌汁でも飲もうよ。
32お前名無しだろ:03/06/08 19:15 ID:iP+NeEUq
>>28 なるほど。
>29 ちがうよ。元尾張人だよ。関係ないけど、へなり村の村おこしの椎茸うどん(゚д゚)ウマー だった
>30 ほーぅ。普通にプチパーキングエリアで朴歯味噌定食も最高。

33お前名無しだろ:03/06/08 19:29 ID:???
千葉の味噌メーカーの信州志賀一の訪問販売は
割高なので気をつけろ
34お前名無しだろ:03/06/08 19:29 ID:ac9EIzEb
20だけど良スレなんかにさせないよ。










ほうとうだけがガチ
35お前名無しだろ:03/06/08 19:31 ID:???
>>33おまけ
志賀一の味噌を買うのなら
岡崎八丁味噌の角久の最高級品の方が半分の価格で買えるぞ
36お前名無しだろ:03/06/08 19:36 ID:iP+NeEUq
味噌カツの味噌の作り方を教えてください
あと、田楽や味噌おでんの味噌だれは別物なんでしょうか
37お前名無しだろ:03/06/08 20:11 ID:???
お前らのせいで無性に味噌塗った焼きオニギリ食いたくなって来た。
実家帰りてエー!嫁ほったらかしにしてエー!
38お前名無しだろ:03/06/08 20:36 ID:iP+NeEUq
>>37 嫁に作ってもらえってんだ
39お前名無しだろ:03/06/08 21:31 ID:???
>>37
むしろ自分で作って嫁に食わせれ。
40お前名無しだろ:03/06/08 21:47 ID:???
おい!おまえら!味噌おにぎりはガスレンジの魚焼きグリルで焼くとうまくいきますよ。
ただし焦げやすいので注意しる。
41お前名無しだろ:03/06/08 22:53 ID:???
良スレhage
42お前名無しだろ:03/06/09 19:24 ID:???
うますぎるでかんわ
43お前名無しだろ:03/06/09 21:12 ID:???
味噌煮込みマースのスレかと思ったのに・・・裏切られた気分です
44簡単味噌料理教室:03/06/10 01:03 ID:???
朝食のおかずにも、酒のおつまみにも最適な一品を紹介します。

油揚げの味噌漬
1、お好みの味噌を味醂、酒でのばします。
2、ガーゼでくるんだ油揚げの両面に分厚く塗って一晩置きましょう。
3、表面がちょっと焦げるくらいに焼いたら出来上がり。
4、大根おろしをたっぷり添えてめしあがれ。

※味噌は数回使えます。
※面倒な時は油揚げに直接味噌を塗ってもかまいません。焼くときに味噌をよく取ってください。
※ガーゼの袋を作っておくと便利です。肉、魚の味噌漬にもつかえます。
45お前名無しだろ:03/06/10 01:06 ID:???
>>44

ケコーンして下さい
46お前名無しだろ:03/06/10 01:07 ID:???
でらうま
47お前名無しだろ:03/06/10 01:13 ID:???
味噌って日本酒と合うんだよな・・・日本酒飲めないけどw
>>45
男なのでダメです。

豆乳入り味噌汁
1、インスタント味噌汁(生タイプ)と市販の豆乳を用意します。
2、分量分のお湯を沸かしますが、この時水2に対し豆乳1程度の割合で混ぜたものを使います。
3、おわんでインスタント味噌汁の素を溶いてできあがり。

※沸騰させないように注意しましょう。
※ヤカンを使うと洗うのが面倒なので鍋を使いましょう。
※カットワカメなどの具を足すとおいしくいただけます。
※山などで作ると体もあったまって好感度アップ!
49お前名無しだろ:03/06/10 10:52 ID:???
俺、今日休みなんだけど、誰か味噌の話に付き合って?
50お前名無しだろ:03/06/10 12:42 ID:???
にんにくをゆっくり炒め鶏挽肉を加え味噌と砂糖とみりんで煮詰める
邪道かもしれませんが御飯にかけるとおいしいよ
51お前名無しだろ:03/06/10 12:44 ID:???
>>50
別に邪道じゃない。
味噌とは全てを包み込むものなのだ。
野菜につけてもうまそうだね。
52匿さん ◆J6rsC0rSrg :03/06/10 13:38 ID:k4qLYUQo
私の朝は大根とワカメの味噌汁に限ります。
なぜか夜にはあさりなど茸や貝が入った味噌汁が食べたくなる。
深夜には焼きおにぎりや野菜に付けてポリポリって食べるのが美味いんだよなぁ。
53お前名無しだろ:03/06/10 15:13 ID:2ELA3SDT
味噌っておいしいねっ。
54お前名無しだろ:03/06/10 15:14 ID:???
カニ味噌は好き
55マスター:03/06/10 15:14 ID:???
マスターっておいしいねっ。
56らぶぴえろ:03/06/10 15:26 ID:???
戦時の長い行軍を経て発酵した「穀醤」を端緒としているそうだ。
陣屋の味噌は腐敗を嫌って辛口仕込み。
土蔵の戸口を味噌で目張りした事で火災が防げたなんて話もある。
デンプン穀食を補うエネルギー源として、今宵を味噌を喰らうぞ。
57お前名無しだろ:03/06/10 15:44 ID:???
ミソニコフ・クイタビッチ
58お前名無しだろ:03/06/10 21:58 ID:???
味噌売り場には沢山の品物があるけど
本当にうまい味噌ってなかなか見つからないよね。
59お前名無しだろ:03/06/11 00:40 ID:???
浜納豆はガチ
60お前名無しだろ:03/06/12 13:43 ID:???
                 
61お前名無しだろ:03/06/12 13:48 ID:???
まだまだ募集しております>プヲタにもできる簡単味噌料理教室
62お前名無しだろ:03/06/13 17:51 ID:???
一人身のオサーンが多いはずのプ板住人も
料理はしないのかな?
63タロだけど:03/06/13 17:53 ID:???
ぱらさいとひきーがおおいだろ
卵の味噌漬

1、>>44の要領で展ばした味噌の上にガーゼを敷きます。
2、くぼみを作ってその上に生卵の黄身をのせます。
3、上からガーゼをかぶせ、更に上に味噌を載せます。
4、冷蔵庫に保存して2,3日でできあがり。酒のつまみに最適です。

※黄身を壊さないよう気をつけましょう。
万能辛味噌

1、フライパンでごま油大さじ2〜3を熱し、ニンニク一かけのみじん切りを熱します。
2、ニンニクの香りが立ってきたら、豆板醤大さじ2程度を入れ(量はお好み)軽く炒めます。
3、赤味噌1合程度を入れ練り合わせます。香ばしい香りが立って来たら出来上がり。

※火加減は終始弱火で。
※野菜につけて、ご飯に載せて、そのままお酒のおつまみに。
※ゴマなど香ばしいものを加えると一味違ったものになります。
※カツオブシやひき肉を炒めたものを加えてもいいでしょう。
66お前名無しだろ:03/06/13 18:29 ID:hTIbSXOl
似非朴葉味噌

赤味噌、麹味噌、他の味噌を、6:3:1くらいでブレンド
好みの刻んだ根菜、好みの香辛料を同体積混ぜる

食すときはアルミホイルにのせ、オーブンかオーブントースターで焦げ目が突つくまで焼く
もしくは、ホッとプレートの端で焼き、鉄板焼きのソースとすることもできる

今適当に考えました
67お前名無しだろ:03/06/15 18:06 ID:???
   ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″    ┗━━┛  ┗━┛┗━┛
68お前名無しだろ:03/06/15 18:27 ID:???
>>67
これの「キダ・タロー」をつくって
69お前名無しだろ:03/06/15 19:57 ID:???
             ,、_  __,....,_  _,...、
             ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' 
             {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi, 
            ノ // -r /:::ミ ('ーヽ
             i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/   
             ∩ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!./   ∩
             |└9 ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ 6┘|  
             にニ}  `ヽ、`ー""ヽ    にニ}
             トーイ      `'ー-'''"    ト―イ
70お前名無しだろ:03/06/15 23:43 ID:???
71お前名無しだろ


β反 ネ申 イ憂 月券