@プ辞典@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
<ドラゴンストップ>
試合中、その場でレフリーかまわず試合を止めることができる現新日本プロレス社長藤波辰彌の
強権発動でなせる技。しかし、出すタイミングが悪くファンから非難されるで現在は封印中。
2お前名無しだろ:01/10/27 11:08 ID:???
<塩>
ショッパイ(つまらない)試合しかできないレスラーにおくられる称号

例 ― 塩介、吉塩、塩三など
3お前名無しだろ:01/10/27 11:09 ID:???
<正直スマンかった>
レスラーの最上級の反省、
非常に使用の出すタイミングの難易度と使用後の危険度が高く使い手は
今のところ新日本プロレス所属の佐々木健介選手ただ一人に限られる。
4お前名無しだろ :01/10/27 11:11 ID:???
トリプル丼
サークルKが出した武藤啓司の弁当。
髪あり武藤、髪なし武藤、ムタの三種類バージョンがあるため
トリプルになる。
5お前名無しだろ:01/10/27 11:20 ID:???
<アゴ>
猪木の略称。
6お前名無しだろ:01/10/27 11:29 ID:???
<ポカ>
あっけなく試合に負けること。
選手も観客もポカーンとしてしまうこと。
7お前名無しだろ:01/10/27 11:44 ID:???
<塩>
ショッパイ(つまらない)試合しかできないレスラーにおくられる称号

例 ― 塩介、吉塩、塩三など

補)ただし、期待されていないレスラーは、本当に塩でも授けられない

例 ― 平田
8お前名無しだろ:01/10/27 11:50 ID:???
<クビゴキ>

最高のエンターティナーしかできない必殺の技

注・客足、マスコミ等が減った時に最有効な技
ヤオと言われる場合アリ
今はハヤブサのみ許される技

これから他団体でも流行る予感・・・・・
9 :01/10/27 11:56 ID:???
<ガチ発言>
ヒールの存在意義を消してしまう困った技

現在この技が最も得意な選手は三沢光晴
10小塩聡:01/10/27 12:18 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
     /   ,ノノノノノノ))))ミ
    /  ノノ  ゛゛  ゛゛ |
    |  /   .(・) (・) |
     (6      ⊂⊃ |
     |     / ( o o) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ) \_//  < >>2 >>7 俺を忘れんなよバカヤロー
      |       /\   \________
    //     // へ
   /|~ヾ|____ //__ // \
  / |(| /~/(塩)\_ )
 <  丶// 彡   ̄ /~~/
  \ |=====/ /
   (/ Å\   (  )
   | /|ヽ \  ~\
11お前名無しだろ:01/10/27 12:27 ID:???
>>9
あなたはショッパイを通り越して塩辛いです。
12お前名無しだろ:01/10/27 12:30 ID:???
<雪崩式リングイン>
タッチを受けたときにロープをまたがず、コーナーポスト最上段から
リングインすること。意味はとくにない。
13お前名無しだろ:01/10/27 12:32 ID:???
>>12
健三の事だな。
さっきサムライで見たんだろ(w

面白くねえよ、あほが
14お前名無しだろ:01/10/27 12:36 ID:???
<厨房>
>>13
15お前名無しだろ:01/10/27 12:36 ID:???
<膝マット>
猪木事務所所属の藤田選手の必殺技。
相手に当てるべき膝蹴りをマットにぶつけているギミックなどという人もいる。
しかしその実態はマットを蹴ることによって特殊な振動及び超音波を出し
相手の内臓及び聴覚をボロボロにする恐ろしい技である。
16お前名無しだろ:01/10/27 12:40 ID:???
<リアル厨房>
>>13
17お前名無しだろ:01/10/27 12:43 ID:???
         ソニックブゥゥム
  ∧_∧
  ( ´∀`)
ミ (  つつ   (「 ̄_」)
  )  ) )
 (__)__)
18お前名無しだろ:01/10/27 13:46 ID:???
<ヤヲ>
プロレスにおける日常的光景。
かならずしも事前の意思確認を必要とせず、
業界内慣習や選手間相互の信頼関係に基づいて行われる場合が多い。
19お前名無しだろ:01/10/27 15:58 ID:???
あげ
20お前名無しだろ:01/10/27 20:28 ID:y3hP4ea5
<GK>
週間ゴングの編集長。
長州力をこよなく愛している。
21お前名無しだろ:01/10/27 20:35 ID:nPMCboWT
<晒し者>
人前で自らの恥を晒す者
22お前名無しだろ:01/10/27 20:38 ID:???
<X>
各プロレス団体が、興業を盛り上げるために使用する名前
今夜の武道館はX=安生とブッチャーだった
23お前名無しだろ:01/10/27 21:05 ID:HX12bgYv
<ハンセンに連絡します>
全日本プロレスの馬場元子社長が、天龍のタッグベルト投げつけた行為に対し、
「とりあえず、ハンセンに連絡します」と言葉を発した。
その後、何かあれば「ハンセンに連絡します」が発動されるらしい。
24モル:01/10/27 21:07 ID:UvJf0fpm
<熱いやつ>
取りあえず新日や猪木を通さずに交渉できる比較的
安価ですむ選手のこと。ただし外人ははずれも多い。
25お前名無しだろ:01/10/27 21:30 ID:p0OTT6AE
<雅央メーター>
井上雅央がに川田利明の付き人時代、川田がピンチに陥ると
ひたすらエプロンを叩く行為。
この叩くスピードが早ければ早いほど川田のピンチ度が分かるのである。
26お前名無しだろ:01/10/28 14:03 ID:L+SJxNGV
age
27かたつむり大作戦:01/10/28 14:58 ID:???
<カナダ遠征>
 新日本プロレスのレスラーの体格をJrからヘビー級へ急変させる儀式
 2〜3ヶ月目頃ゴング誌のインタビューからその効果がわかる。
 帰国後トップで戦うこともあるが、試合内容はそのまま
28お前名無しだろ:01/10/28 15:06 ID:???
29お前名無しだろ:01/10/29 19:44 ID:r/GvMzGW
<大森さん...>
プロレスリングノア所属選手。高山、浅子と共にノーフィアーとして活動中。
チームメイト高山の影響でヒール路線を演じ、威勢良く発言するがコメントが
カミカミなのと涙目から人の良さが伺える。
30お前名無しだろ:01/10/29 19:49 ID:???
>>28
やっぱり西村は難解なところがあるなァ
31お前名無しだろ:01/10/29 19:51 ID:???
ババルゥ星人って何?
32お前名無しだろ:01/10/30 13:34 ID:LkNL3tAI
?
33お前名無しだろ:01/10/30 14:16 ID:rUSSAult
<馬場さんがいたら本来リングに上がれない奴ら>
川田大先生がWAR軍を批判しての一言。
ちなみに馬場さんがいた頃、共にリングに上がっていた同僚は渕以外の全員が別会社に移ってしまいました。
34お前名無しだろ:01/10/30 19:31 ID:I3h1SzF2
34
35お前名無しだろ:01/10/30 20:07 ID:2JnoeCTk
〈チョソ州〉 今年できた、アメリカの新しい州
言語障害、キムチ民族など多種の民族から構成されている
特徴は、まぶたを腫らした小太りアンコ型→mesukabutoと呼ばれる人達が多いのが有名
12月のクリスマスには、ねじりはちまきを巻いて祝う「大神社寸止めストンピング祭り」が盛大に行われ、各方面から貧シュクを買っている
車にはバックギアが無く、路上は後進禁止なのが特徴
文化、政治等、直進的思考が全てにおいて最優先である
36お前名無しだろ:01/10/30 20:13 ID:2JnoeCTk
〈克枝〉
ステロイド失敗
過食症
37お前名無しだろ:01/10/30 20:15 ID:???
<晒し者>
A人前で自らの無知を晒す者
例:>>13
38お前名無しだろ:01/10/30 20:43 ID:a1lX0FZG
<川田大先生>
天龍がいつまでもウジウジしている川田に
対して発奮と敬意を表して発した言葉。
その発言後、対WARとの戦い乗り出した。
39お前名無しだろ:01/10/30 20:46 ID:2JnoeCTk
〈敬礼〉
きびょう流行らない諸刃の剣
40お前名無しだろ:01/10/30 20:49 ID:???
<かたつむり大作戦>
プ板のコテハン
41お前名無しだろ:01/10/31 00:18 ID:kTNh62Wu
〈ベイダージャンプ〉
相方と創る創作寸劇の究極の表現
代表作、三沢戦は芸術
ジャーマンの時、1・2の3絶妙のタイミングで自らマット蹴ってジャンプ
厨房ヲタからは三沢ってすご〜イの絶賛まで起きる
なお、ベイダー以外の演技には当てはまらなぬ事
他は、ただのプロレス(演劇)である
42お前名無しだろ:01/10/31 00:25 ID:???
<STK>
10・8東京ドーム大会、対藤田戦において
健介が初披露した技。
小川直也の得意技、STOに非常によく似ている。
アメリカでのVT特訓において
体得したものだと推測される。
正式名称は不明。
43:01/10/31 00:30 ID:6Dxg5nCP
》35
Oh.wara!
44お前名無しだろ:01/10/31 00:46 ID:kTNh62Wu
〈G1クライマックス〉
夏の大運動会
なれ合いお遊技大会の発展型
しかし、今後会社のプッシュがきまる重要な大会でもある
45お前名無しだろ:01/10/31 00:50 ID:18nyCler
俺は長州ファンだ。
多いと思うけどな。
46お前名無しだろ:01/10/31 00:56 ID:UTap3TJ/
???
47お前名無しだろ:01/10/31 01:00 ID:M85Oe7QJ
<レッドシューズ・タックル>
10・8東京ドームの健介 vs 藤田戦で
健介をたこ殴りにする藤田を止めた、レフェリー海野のタックル。
その破壊力は凄まじく、その技を受けた藤田はもはや
自分の力で立つことさえもできなかった・・・
48お前名無しだろ:01/10/31 01:13 ID:M85Oe7QJ
<レッドシューズ・タックル>
10・8東京ドームの健介 vs 藤田戦で
健介をたこ殴りにする藤田を止めた、レフェリー海野のタックル。
その破壊力は凄まじく、その技を受けた藤田はもはや
自分の力で立つことさえもできなかった・・・
49お前名無しだろ:01/10/31 01:20 ID:ZbTvScq/
〈やおはげ〉
秋田県に古くから伝わる文化遺産のひとつ
中年期に差しかかったあたりから、神様により愛のお告げがあった者のみが称号を与えられる
髪が薄くなってくるのが始まり
足4の字などで相方がロープに逃げようとしてる場合、自分からもロープに押し出してあげたり
次に掛ける技を囁いたりと、その芸は究極愛の実践そのもの
階級によって冠が与えられる
50正直@スマソカッタ:01/10/31 01:33 ID:nQPb+Wl1
>>42
あの技の正式名称は正直すまんカッターだろ?
だからSSKが正解。
51お前名無しだろ:01/10/31 03:33 ID:bBPQmkzQ
<プロレスLOVE>
21世紀初頭に武藤が自身のユニットBATTのメンバーを増やす時に
でたらめに用いた合い言葉。BATT加入の判断基準にもなる。
どう見てもプロレスにLOVEがなさそうなフライまであるらしい。
今年の流行語大賞候補だったが、塩介に敗れる。 
52お前名無しだろ:01/10/31 04:05 ID:???
<ムネヲ>
プロレスリング・ノア、丸藤宗男選手のニックネーム。
鈴木宗男衆議院員に性格が似ていることから命名。
53お前名無しだろ:01/10/31 15:05 ID:vEw6fhxW
age
54お前名無しだろ:01/10/31 15:19 ID:zp4d1VgK
〈猫パンチ〉
古くは俳優ミッキー・ロークのボクシング戦から始まり、現在珍日の特に大会場、冠戦で観客どもを驚愕させている必殺技
消防が見ても解る超スロ〜パンチと同時にグローブ付けといて寸止めるという一流役者のみがつかえる芸当
最近ではボディに寸止める芸が流行
顔面へのウマ役者としてはフライさんやゴリラ、G.Gなどがいる
55お前名無しだろ:01/10/31 15:56 ID:???
<俺的にはアレだよね>
三沢光晴が良く使う言葉。長州との会話は恐らく成り立たないのだろう。
56お前名無しだろ:01/10/31 23:35 ID:sPEsDJ7i
56
57お前名無しだろ:01/11/01 04:06 ID:cCDa9v27
〈お前、平田だろ?〉
オレ中卒
58お前名無しだろ:01/11/01 06:30 ID:SeQf7sNQ
〈パイオニア戦士〉
現存するプロレス団体の中でも人気、実力、規模ともトップの団体
剛竜馬以下最強メンバーはもはや説明不要
59お前名無しだろ:01/11/01 06:43 ID:???
〈全国1千万〉
古館一郎がはじき出した国内プロレスファン人口
60お前名無しだろ:01/11/01 06:50 ID:???
<<東京ドーム大会>>
裸の王様の行進のこと。
61お前名無しだろ:01/11/01 06:53 ID:???
キモ
62お前名無しだろ:01/11/01 21:33 ID:SZ9CAe7G
<エロ社長>
しもネタを発したり、AVに出演する社長のこと。
例:三沢、サスケ、石川
63お前名無しだろ:01/11/01 21:35 ID:pgehzdk6
>7

塩沢、塩上、小塩、川塩も追加。
64お前名無しだろ:01/11/01 21:39 ID:HAjmiGOT
「ハンセンに連絡します」

かつて、元子が権威の裏づけとして使っていた常套句。
アッという間に風化。
65お前名無しだろ:01/11/01 21:42 ID:3+dpFFKH
>>64
既出だ!
66お前名無しだろ:01/11/01 21:46 ID:HAjmiGOT
正直、スマン。過去ログ、読んでなかった。
67お前名無しだろ:01/11/01 22:05 ID:???
<ヘルニア>

元・柔道日本一
坂口征二
68お前名無しだろ:01/11/01 22:06 ID:???
<青いバナナ>

猪木の祖父を殺した犯人
69いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 22:09 ID:???
<ファイヤー>
宗教用語の一つ。現在のみんなが評価する価値観に満足できず、
自分だけはこの良さがわかるという特権意識を信者に与える。
この価値観を他の信者と共有することにより、迫害に負けないぞという盲目的な
強い信仰心を与える。選挙活動、国会でも最近よく使われる。
70お前名無しだろ:01/11/01 22:23 ID:???
<名無しの影・・・ワラタ>

馬鹿の一つ覚え
71お前名無しだろ:01/11/01 23:07 ID:???
<根田茂男>
2ちゃんプ板及びプロレス界全体を見守る伝説の神。
今回のバトラーツ崩壊も、この神の怒りによる物ではないかと言われているとかいないとか俺が勝手に言ってるだけとか・・・。
72お前名無しだろ:01/11/01 23:18 ID:???
<38>
秋山の精神にのっとって1を告訴します
73塩バナナ:01/11/01 23:23 ID:7S+uDk+M
どの解説も核心をついてて素晴らしいなっ
74お前名無しだろ:01/11/01 23:25 ID:???
<PRIDE戦士新日参戦>
ドーム大会を盛り下げる原因の1。普段の試合では恐ろしいパンチを放ち、容赦
なく蹴りを打つのに、新日に参戦すると>>54の状態になってしまう。
75いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 23:40 ID:???
<どいつもこいつも馬鹿にしやがって!!>
組織の中で、常に損な役回りをさせられる中間管理職(No2)の、
トップから嫌なばかり仕事を押し付けられて、つい出てしまった本音の発言の一つ。
しかしこの開き直りが、後の飛躍を生み出す。トップより人気、人望があるNO2。
76お前名無しだろ:01/11/01 23:48 ID:???
<異種格闘技戦>
他の格闘技の競技者が一定のルールの元で闘う様。
ヴァーリ・トゥドと似ているが、ルールは限りなく
不透明である。かつてはこれに勝って「最強」を叫んだが
今や、プロレス内のエッセンスとしてしか機能していない。
また、偽格闘家や、無名格闘家がリングに上がることも多く、
眉唾な試合も数多く存在する。特に初期FMWに上がった
格闘家達はその面では秀でていた。
77お前名無しだろ:01/11/01 23:50 ID:7S+uDk+M
〈格モン〉
とって付けた、ただのネーミング
海外旅行に遊びに行って、ステロイド大失敗+太食バイオテクノロジーによって生まれた偶然の産物
そのコンプレックスから塩を超越した無気力高木ブー状態をも発生させる恐ろしい技術
相撲界には一石を投じたが、別に格闘技とは無関係である
78お前名無しだろ:01/11/01 23:53 ID:???
<放置>
プ板ではあり得ない現象。
79お前名無しだろ:01/11/01 23:55 ID:???
<99人>
ディファ有明の最低観客動員数。ファンに不義理を働いた
バトラーツに出された答え。うわさでは客の半数以上が、
焼肉さかいの招待券であったという。また、これ以前から
解散が噂されていたがこれが決定打となり解散が決定する。

転じて「ファンを大切にしない団体」のこと
80いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 23:56 ID:???
<時は来た!!>
勘違いの一つ。実は来ていなかった。
81お前名無しだろ:01/11/01 23:59 ID:???
<真撃>
OFグローブをつけたプロレス。
間違っても、「吉本新喜劇」を略したものではない。
82お前名無しだろ:01/11/02 01:48 ID:???
<国際プロレス>
団体そのものがかませ犬な存在。
ホモやバカ等いろものレスラーを養成していた。
83お前名無しだろ:01/11/02 09:46 ID:hDS/xB40
age
84糞ぶっかてやる:01/11/02 13:03 ID:???
<なぁ金沢>
プロ選手からマスコミに対しての最大の賛辞。
過去においては業界内で絶大な効力を誇ったが、
現在は軽蔑、嘲笑の対象となる。
反対語として<おまえがUだ!>がある。
85STM:01/11/02 14:25 ID:???
<Uはお前なんだよ!>
長州力がターザン山本に言ったとされる言葉。
ターザン解釈によれば、「UWFはお前(ターザン)が作ったも同然だ」
という意味であるとしているが、実は、
ターザン「長州さん、Uってなんなんでしょうね?」
長州「U(You)は“お前”(という意味)なんだよ!」
という、猪木イズム炸裂の駄洒落である、とする説が有力である。
86お前名無しだろ:01/11/02 14:39 ID:m6Bm4c/t
<しゅぅ〜〜〜〜〜〜っ>
天山広吉選手が試合中に、モンゴリアンチョップをする時の客のあいの手。
たまに、試合後でも、癖になって、『しゅぅ〜 しゅぅ〜』いう客が入る。
87ルーテーズ:01/11/02 15:58 ID:???
<UWFインターナショナル>
かつて高田延彦をエースとし「プロレスリング最強」を名乗っていた。
実際、北尾など外敵を迎え撃った場合は好成績であったが、ヒクソン道場殴り込みや新日本対抗戦等攻め入った場合は無類のモロさを見せる。
解散して数年経つが、所属選手が当時よりも日の目を見ているのは皮肉な話である。
余談ではあるが、垣原が故ゲイリー・オブライトと佐々木健介から勝利を挙げたのはプロレス史に残る謎である。
88 ◆5UeUYFcc :01/11/02 17:15 ID:???
〈U.W.F〉
普通のプロレス
「真剣」、「最強」等唱ってはみたが、レガース付安全靴での寸止め蹴り、さぶミッチョソでは物真ねでロープに逃げさせるなどマスコミをも巻き込んで世を席巻した格闘演舞ショー
実際には前田、高田の順でガチは弱く
その虚像は空中浮遊なみ
あとに、とある舞台役者は何を勘違いしたかガチ勝負に出て臨終を遂げた
89お前名無しだろ:01/11/02 17:57 ID:Ulg+kNbx
バトラーツって何ですか?昔すんなのがあったて聞いたんですが?
90ヒクソン・グレイシー:01/11/02 18:59 ID:???
<もう一丁!>
世紀の一戦と銘打ちながらそれを二回もやり、
しかも二回とも負けてしまい、後が無くなった時の苦肉の策。
コツとしては「青春エスペランサ」風に言いましょう。
元柔道王が年間試合数が少ないと叩かれているにも関わらず、
それ以下の試合数なのに誰からも咎められないのは
やはり人柄なのか、それともその存在自体に価値が無いのか?
91高田延彦:01/11/02 19:17 ID:???
<僕と本気の真剣勝負をして下さい!>
当時Uインター所属だった「赤いパンツの頑固者」が「よりによって一番弱い奴」に対して発言し
ファンの間で「ではいままでは本気じゃない真剣勝負?」と物議かもした。
結局、参院選出馬・新日対抗戦などの事情により実現しなかった。
筆者が是非実現して欲しいカード一つでもある。
余談だが、さわやか新党より出馬した際の名刺が某オークションに掛けられている。
92お前名無しだろ:01/11/02 19:23 ID:???
>>88
「さぶミッチョソ」とはなんでしょう?
それから、「後に」は「のちに」と読みます。「あとに」ではありません。
お喋りのときに口にすると、嫌われちゃうゾ。

>>89
>昔すんなのがあったて聞いたんですが?
トーホグの方ですか?
93お前名無しだろ:01/11/02 20:01 ID:7J3WCrOs
このスレ勉強になるな
94Fuck U!:01/11/02 20:57 ID:???
>>85
>長州「U(You)は“お前”(という意味)なんだよ!」

こんなの信じているやつは紙プロに毒されているね。
週プロの408号を見る機会があったら、その号の長州インタビューを
読んでみなよ。
この発言のあとに「あれはお前が作ったんだよ」と長州は続けている。
95お前名無しだろ:01/11/02 21:06 ID:???
》92
プロレスで使われるサブミッションのモノマネねっ
96お前名無しだろ:01/11/02 21:10 ID:???
<山嵐>
西郷三四郎が使っていたという、
言わずと知れた、今や伝説と化した柔道技。
97STM:01/11/02 21:11 ID:???
>>94
つまらなかった?(^_^;)
ていうか‥‥紙プロに載ってたの、このネタ?
くそー、悔しいな。いいネタ思いついたと思ったのに‥‥。
しゅるるるる〜。ばたっ。
98お前名無しだろ:01/11/02 21:15 ID:???
<ネタにマジレス>
かっこわるい
例)>>94
99Fuck U!:01/11/02 21:43 ID:???
>>98
<予想通り>
単純・ワンパターン
例)>>98
100お前名無しだろ:01/11/02 21:47 ID:???
<ノー・ガード>
逃げない殴り合い。
>>98-99
101 ◆1PNobVuw :01/11/02 22:06 ID:???
〈選ばれし者の恍惚と不安ふたつ我あり〉

U旗揚げでチキン野郎が吐いた言葉
出所は太宰治からの引用
チキン野郎は台本作家によってこれ以降「文学」、「哲学」の匂いをかもしだしていく事になるのだが、実際は文才0
アタマの悪いプヲタ達はこれをきっかけに文学道へ入るヤツも読解力無く自爆
102プヲタ:01/11/02 22:16 ID:???
太宰オサムぐらい解るわっ!
103お前名無しだろ:01/11/02 22:17 ID:???
<どっかのボンクラ編集長>
3・2のゼロワン旗揚げのメインの記事を書いたケンファー佐藤に、
ノアのアゴ男秋山がライバル誌ゴングでのインタビューで吐いたセリフ。
古くは小橋に嫌われたりとノア・全日本系が大嫌いなケンファー佐藤は
編集後期でゴングに弱々しく絡んだが説得力ゼロ。
ちなみに佐藤が編集長になってからノアを表紙にした事片手ほどしかない。
104お前名無しだろ:01/11/02 22:17 ID:3qzrk9o+
<選ばれし者の恍惚と不安ふたつ我あり>
本来はフランスの詩人ポール・ヴェルネーヌ(1844〜1896)の言葉。
太宰治が自著「斜陽」の冒頭で引用している。
これをさも太宰の言葉であるかのごとく語るあたり、にわか仕込みの教養
であることがまるわかり。
105お前名無しだろ:01/11/02 22:22 ID:???
》104
イイYO、ソコマデ…。
106お前名無しだろ:01/11/02 22:23 ID:???
<超プロレス>
脳に穴が開いている特異体質、中西学だけに見える幻覚
107いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 22:24 ID:???
<火祭り刀>
大衆演劇の流れを汲む、オーバーな表情、オーバーなアクションを魅せる
スーパーパフォーマー大谷普二郎の入場時の小道具。元々は熱い奴(低ギャランティの選手)
を集めてやったトーナメントの優勝商品であった。
現在彼(大谷)の泣き顔、失神などは、芸術性の高さから各分野からの評価が高い。
108お前名無しだろ:01/11/03 00:53 ID:???
〈かませ犬発言〉

「オレはおまえのかませ犬じゃない!」
故・吉田光男氏が今から20年程前、珍日がまだ新日だったころに残した名セリフ
仕掛け人は新間寿舞台監督
創作出世劇の代表作として、世のうだつの上がらないサラリーマンさんの共感をも呼び、お子様向けタイガーマスクとの相乗効果で視聴率アップ
8時47分にはアゴの当たってもいない延髄切りで締めるという一大寸劇の幕開けとなった
補足として、かませ犬発言したその夜、アゴ、吉田、藤波、B.Nアレン、ブッチャーらが銀座で爆発してるのがプヲタ数名によって目撃されている
109 ◆grxlvYE6 :01/11/03 01:01 ID:???
age
110お前名無しだろ:01/11/03 01:03 ID:???
<高(光)速タップ>
現在は総合格闘技へ頻出している高田延彦の特異技。
ヒクソングレイシーを始め多くの格闘家に用いられている。
彼に対してプロレスラーを名乗る恥さらしの比喩表現として用いられる。
111 ◆kypZgiHU :01/11/03 01:23 ID:???
〈風車の理論〉
肉を切らせて骨を断つ
10まで相手を引き出し11でしとめる
〜現在続くプロレスの原型となる理論
作家、メディア等巻き込んで展開し、しまいには市民権を得ようなどと寝言騒動にもなった
その受けの美学は、なぜかアゴが今推進している方向とは逆なのが格ヲタ、純プヲタからは賛否両論である
112お前名無しだろ:01/11/03 01:28 ID:???
<STK(えすてぃーけー)>
佐々木健介の、バーリトゥード戦用必殺技。
初お目見えは対藤田和之戦で、その迫力には観客もど肝をぬいた。
113お前名無しだろ:01/11/03 01:30 ID:FL8/Ibhn
>>104斜陽じゃねぇだろ
デビュー作《晩年》だろ
114お前名無しだろ:01/11/03 01:33 ID:???
落ち着け
115お前名無しだろ:01/11/03 01:37 ID:???
>にわか仕込みの教養であることがまるわかり
ワラタ
116いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 09:35 ID:???
<寝言は寝て言え>
締められて失神したり、アバラ骨折られたり、パンチ一発でKOされたりしていた、
前田の弟子山本がフリーになり、初めての乱入時に発した言葉。
プロレスファンは、山本の過去の戦績に触れず、熱狂的に歓迎し「ヒクソンを一番追い詰めた男」
など、勝手な称号をつけて強さに期待していたが、本人がギャラをもっと上げようと、
試合を引き伸ばしたりしているうちに、いつのまにか風化した。
そして、一番高いギャラを提示したPRIDEで試合したが、いつもの山本の実力通り、秒殺。
そして、現在何処からも声がかからない。分相応を考えさせられる事象である。
117厨房:01/11/03 11:05 ID:???
まさにプのバイブルだな
勉強になります
118シリーズスレを集めてみた1:01/11/03 19:01 ID:???

<ニセどうしてタルいのか>(2001年4月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1004719309/l50

正式名称は「ニセどうして全日BBSはタルいのか」
その名のとおり全日BBSを観察するスレ。
その時の旬な話題や発言を元にサブタイトルがつけられる。

<新日バトルロワイヤル>(2001年8月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1001662812/l50

小説「バトルロワイヤル」の登場人物等をプロレスラーに
置き換えたパロディー。初代作者によって一時期ブームに
なる。その後参加者が増え、現在は終了に向けて調整中。
119シリーズスレを集めてみた2:01/11/03 19:02 ID:???

<WWFをまったり雑談するスレ>(2000年12月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1004021389/l50

アメリカのプロレス「WWF」についてまったり雑談するスレ。
現地の試合と日本での放送や報道に時差があるため、
ネタバレは厳禁。関連スレッドを保存したHPもある。

<シューター浅子さんスレッド>(2001年3月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/997627998/l50

元々は「レスラーの日記を代わりに書いてあげよう」の
一シリーズだったが、その後独立。ノアの浅子選手の
意外な一面をハードボイルドタッチで綴っている。
120シリーズスレを集めてみた3:01/11/03 19:03 ID:???
<東京スポーツ転載スレッド>(2001年1月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1002465089/l50

数あるスポーツ紙の中で唯一HPを持ってない東スポの
記事を転載しているスレッド。東スポは地域によって
一日遅れで入荷するので、有志の善意に感謝である。

<TAKAみちのくスレッド>(2000年11月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1004736803/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1004683703/l50

初代は「TAKAみちのくってどーよ?」。このスレに本人が
書きこみしたことから、専用スレッドとして定着。
ファンとアンチが入り乱れても、強気な本人のおかげで継続中。
121シリーズスレを集めてみた4:01/11/03 19:06 ID:???

<モナーで永田を語ろう!!>(2000年10月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/998352229/l50

モナーを使って新日の永田選手を語る(おちょくる)スレ。
最近はモナー化したレスラーが増え過ぎて、永田はほとんど
語られていない。なぜか専用HPもある。

<正直、スマンカッタ>(2001年5月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1004589734/l50

新日の佐々木健介選手がこの年の3月にマイクアピールで
放った一言が大流行。一時期は2chの他の板にも飛び火したほど。
AAも充実。本人失踪中の人気を支えたスレッド。
122シリーズスレを集めてみた5:01/11/03 19:06 ID:???

みちのくもうダメ(2000年1月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/999522513/l50

みちのくプロレスというよりは社長で看板レスラーの
ザ・グレート・サスケを語るスレッド。すべては初代スレの1が
書きこんだ「マルチ」という言葉が発端。

橋本は口をパクパクさせて何と言ったか?(2000年4月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1002912450/l50

現ZERO-ONEの橋本選手が新日に在籍していた頃、
対小川戦で口をパクパクさせたことから始まったスレ。
teriサーバーにあった初代スレはもう見ることができない。
123シリーズスレを集めてみた6:01/11/03 19:07 ID:???

<!!  越中詩郎 専用 スレッド  !!>(2001年4月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1004061158/l50

新日の越中詩郎選手を応援するスレ。「〜するって」
「維新」「〜ってことですよ」「永田、いかせろって」など
本人の口癖を利用してファンが交流している。

<やっぱ小島だろ>(2000年8月〜)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1003429474/l50

新日の小島聡選手について語るスレ。選手としての評価、
気さくな人柄、その裏の実情などドロドロな展開に。
以前は本人も書きこんでいたが、さすがに今は来ていない。
124お前名無しだろ:01/11/03 19:44 ID:a24WDDRG
宣伝スレか?
125お前名無しだろ:01/11/03 20:00 ID:???
辻アナについて解説頼むわ
126お前名無しだろ:01/11/03 20:22 ID:???
「紅夜叉は利用された」ってどうなったの?
127お前名無しだろ:01/11/03 21:57 ID:???
>>126
10月に3代目が倉庫行きになったみたいだね。

<紅夜叉は利用された>(2001年5月〜10月)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/8010/kurenai.htm

紅夜叉が週プロの表紙になった件から端を発し、
LLPWの様々な裏事情が初代スレの「4」によって語られた。
「4」が来なくなってから1ヶ月後、スレッドは消滅。
「4」の書きこみはすべて上記のHPにまとめられている。
128お前名無しだろ:01/11/03 23:12 ID:QfyWzgQW
『糞して寝ろ』

ジミー鈴木の常套句。

『糞ぶっかけるぞ』

長州力の常套句。
129お前名無しだろ:01/11/03 23:17 ID:wxxWiwOO
「嶋田鮨に来い」

天龍の常套句
130 ◆GQjiQrTE :01/11/04 02:08 ID:???
「養命酒」

ドラゴソの常套酒
131お前名無しだろ:01/11/04 02:18 ID:???
[ターザン山本]

試合をしないレスラー          だった人。
132お前名無しだろ:01/11/04 10:50 ID:???
〈ゴージャス松野〉

プ界300年の歳月を経て、今はじめてメスが入った
観客の心をも整形する男
前歴は不明だがブラジリアン柔術3連覇の肩書きからMr.プロレスを襲名
シンとの伊勢丹襲撃はリアルファイト
まさに旋律の二重まぶたである
133訂正:01/11/04 10:57 ID:???
●旋律→戦慄

欝氏…。
134134:01/11/04 15:57 ID:JYRy21fc
<ノブタンク>
我らが”プロレスラー”高田総裁の第二形態。
プライド17戦の後に痛々しく登場した。
135n:01/11/04 19:31 ID:7HXYbUbp
おもろage
136お前名無しだろ:01/11/04 19:35 ID:???
<俺が本物のVTを見してやるよ!!>
新日本のケンカ番長小原が安田戦が決まった時に言った言葉。
なんちゃってでもプライドでも遂に本物が見られることはなかった。
137お前名無しだろ:01/11/04 19:37 ID:???
<WWF>
ウゼェ
138お前名無しだろ:01/11/04 20:16 ID:???
<プロレス@2ちゃんねる>
ご存知プロレス掲示板。コアなファンから、煽り・荒らし
はたまた、プロレス関係者、選手の書きこみも散見される。
しかし、正しい情報か否かは己の経験と実績で見分けねば
ならない。最近、ネタ職人の流出が激しく、一時期のような
「何でもあり」状態では無くなってしまっている。
139お前名無しだろ:01/11/04 20:26 ID:???
<コンバンワ>
伝説のマイクアピール。
国際軍団として新日本に乗り込んだラッシャー木村の第一声。
いかにも律儀なラシャー木村らしい言葉であるが、当時
「金網デスマッチの鬼」と呼ばれていた同氏と言葉のギャップ
に会場であった田園コロシアムは爆笑の渦に包まれた。
ラッシャー木村の現在の地位を築いた名言といえるだろう。
140お前名無しだろ:01/11/04 20:58 ID:DWcECoQC
<ケツ決め>

プロレスの試合は、すべて「ケツは決まっている」のです。
じゃないと、「いい試合」なんて、作れないよぉぉ。(~o~)
141リングス:01/11/04 21:03 ID:???
プライドでの選手発掘・養成期間
CEOである前田日明氏は、過去インタビューで「将来的に前田道場の選手を
金の稼げる選手に育ててファイトマネーの半分をリングスに、収めさせる。」
「将来(虎の穴)のような組織になるよ。」と語っている。
<楽な道を選ぶな>
車椅子の高田総裁から、小川選手に対して送られた言葉。
観客からブーイングを浴びた総裁が、名誉回復のため、小川戦を「もう一丁」にしようと、とっさに出た言葉。
さっきまで寝転んでいたとは思えない、最も説得力の無い言葉。
143タップ  :01/11/04 23:49 ID:YvNiz5c2
相手に降参の意思を伝える手段
高田総裁は、身体を怪我から守る手段として観客をヒートアップ(怒りを買う)
させる手段として用いる。
144お前名無しだろ:01/11/05 10:03 ID:q2I17yXf
>>143追加

しかし、総裁のそれはあまりのスピードのため常人の目では見ることができない。
145お前名無しだろ:01/11/05 13:08 ID:???
<前田が泣いてるぞ!>
当時、東京ドームの観客動員記録を樹立した新日本・Uインターの対抗戦のメインで、
高田が武藤のクラシカルなプロレス技・足四の字固めで敗退し退場する際にファンから発せられた言葉。
発言そのものは高田を分裂してしまった「U」の代表ととらえての発言と推測されるが、
特筆すべき点は、ファンの声がオンエアーに乗り、その言葉が全国区で認知されたことである。
これは筆者の考えであるが、むしろこの言葉は、前田の引退試合の候補として上がっていたヒクソンを
横取りする格好で高田が対戦し、惨敗した直後に発した方がより効果的だったのではないだろうか?
146お前名無しだろ:01/11/05 13:27 ID:CONLFTb4
んで
>>13
は雪崩式リングイン by ドラゴン
は知らない訳?
147お前名無しだろ:01/11/05 14:24 ID:???
>>8
<クビゴキ>追加補足

己の選手生命と引き換えと言われる、格闘界究極のリーサルウエポン。
長年禁じ手として封印されていたが、とうとうFMW所属のハヤブサ選手が
封印を解きICU送りとなってしまった。
技の効果としては、これを食らった相手選手は100%思考及び行動停止
に追い込まれる超常現象的カナシバリ。ただし、肉体的ダメージは全くない。
技を出した本人も別な意味で首から下がカナシバリになってしまう。

〔対義語〕 江川の運命の一球、大仁田の膝のワイヤー
〔類義語〕 ばく宙失敗して顔面から落ちる
148m:01/11/05 20:17 ID:9CrYNJnh
 
149真撃:01/11/05 20:32 ID:VHRZ+VD+
小川・ケアー・ゴルドーから大仁田厚まで、同じリングにあげてしまう。
総合格闘技路線を打ち出すも、場外乱闘・毒霧攻撃までやってしまう
「豪華な初期FMW」はたまた「秩序の崩壊したUWF」か?
でも両団体の特徴であった「無名でも良質の外人選手の発掘」は受け継がれており
その点だけ高い評価を得ている。
150150:01/11/05 20:35 ID:r13uRIny
>>149
あなた良心的ですね
151<時は来た!>:01/11/05 20:51 ID:???
90年2月10日東京ドームで橋本真也が
猪木、坂口組と対戦した後、思わず叫んでしまった名言。
パートナーの蝶野は横で「くっくっく…」と
必死に笑いをこらえていた。
本人曰く「あれから何年経ってる?まだ来ねぇよ(笑)」
152お前名無しだろ:01/11/05 20:59 ID:???
<UWF>
80年代の一時期、プロレス界に流行したオナニー
一時期は旧プロレスをしのぐ勢いを見せたが
90年代に入って急速に衰微した。
つい最近、最後の生息地とみられていた垣原のシューズ
からも姿を消したことが確認され、正式に絶滅が宣告される
153お前名無しだろ:01/11/05 21:07 ID:???
<SWS>
メガネスーパーの田中社長が、趣味と実益を兼ねて
天龍をエースに迎え、旗揚げした団体。WWFとの提携
また藤原組との提携、ドームマッチの定期開催など、
時代に先駆けた仕掛けを数多く行っていた。
しかし、週刊プロレスの当時編集長であった山本隆司氏が
徹底的にこき下ろしたため、ファンにも定着しなかった。
(SWS側は取材拒否という形でその誹謗に答えた)
10年早かったと言う声もあることも事実である。
但し、招待券はメガネスーパーで大量に配られていた
事実も併記しておこう。
154お前名無しだろ:01/11/05 21:28 ID:???
<つまらん>
アゴことアントニオ猪木が、古巣・新日本プロレスが仕掛けた
アングルに対して不満を表明するときに用いる形容詞。
より厳密には「俺がからんでいないからつまらん」という
155かちゅーしゃ:01/11/05 21:43 ID:???
あのー、例えば名前のとこに<説明する言葉>を書いて、メアドのとこになんか書いて青くしてくれるとすごく見やすいです。。
156お前名無しだろ:01/11/05 22:49 ID:???
<やっぱり解説は馬場だよね>
伝説のスレ。このスレの>>2が「馬場は死んでいない」というネタを振った時
>>3(=神)が降臨し、マジレスで始まり「帰国子女か(藁)」で締め、そ
の後、「帰国子女か(藁)」を様々なスレで見掛ける事となった。
157お前名無しだろ:01/11/05 22:51 ID:???
<自己チュー>
>>155の事
一見謙虚を装って悪質なものも多い
158旗揚げ:01/11/05 23:00 ID:???
平成の初頭、多団体時代への前触れとして自己主張を始めた固定ファンをもつ
トップレスラーが、自らの信念と理想を掲げ団体を興す行為。
旗揚げと呼ばれる「興行初日」には多数の初物狙いのファンもおとずれる。
看板レスラーのネームバリューと当日のカード編成が、団体の運命を左右している。
159お前名無しだろ:01/11/05 23:10 ID:???
<体の痛みが伝わるプロレス>
天龍源一郎と阿修羅原の二人が、龍原砲時代に推進しようとしたプロレス
派手な空中殺法にも地味なサブミッションにも訴えず
チョップやラリアットなどの打撃技と、ボム系の投げ技を中心に試合を組み立て
誰の目にも技を受けている選手の痛みがわかりやすいプロレスを目指した。
「ソウルフル」「阿云」などがキーワードだが、原が引退し、
また主舞台のWARが興行能力を失うなどして、後継者不在のまま衰微した
160お前名無しだろ:01/11/05 23:14 ID:62VLMy29
グレートムタ
誰にも正体はわからない。毒霧という恐ろしい技で相手を失明させる。
マサ斎藤の目が変なのはそのせいだ
161お前名無しだろ:01/11/05 23:16 ID:???
<過激なプロレス>
1979年、当時中央公論の編集者だった村松友●が提唱した概念。
当時異種格闘技戦などで盛況を呈していた猪木率いる新日本プロレスの
プロレスを、従来の「プロレス内プロレス」に対して画期的な
性格を持つものとして位置付ける意図があった。
この戦略は的中、興行が好調だった新日本の勢いや、古館伊知郎のアナウンス効果などもあって
猪木プロレスの代名詞として定着、「風車の理論」「紙一重の力」
など多くの派生語を生み出したが、一方でこの概念が
馬場率いる全日本プロレスへの蔑視を孕んでいることは誰の眼にも明らかであった。
なお概念としての過激なプロレスは
第1回IWGP決勝のホーガン戦でその限界と矛盾を露呈、
結局それが原理主義緒オナニスト集団UWF誕生の引き金となった
162いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 23:34 ID:???
<破壊王>
元新日IWGPヘビー級チャンプ、ZERO−ONE社長橋本真也の愛称
小川戦で、過去の栄光と、選手会長としての地位を破壊し、新日のレスラーの道場神話まで破壊した。
一度引退して、また復帰してゴールデンテレビ中継での約束を破壊しが、新日のルールを破壊し新日を解雇になってしまった。
現在は、一言多い発言で、ノア三沢社長、新日藤波社長、新日猪木会長との信頼関係を破壊してしまい四面楚歌になった。
ただキャラが、凄くいいのでプロレスファンから愛され、いつまでも見捨てられない。阪神タイガースのようなキャラである。
163お前名無しだろ:01/11/05 23:46 ID:???
<四天王プロレス>
90年代の全日本で、三沢光晴、川田利明、田上明、小橋健太(現:建太)の
4人が展開していたプロレスの総称。
試合時間がやたらと長い、互いにボム系の技を連発する、カウント2.9でフォールを逃れる
シーンが続出する、などの特徴がある。
選手の顔ぶれが固定し、カードの新鮮味がなくなった全日で、
限られた常連メンバーで試合の純度を高め、観客の興味をつなぎとめる必要から生まれた。
伝統的に受身を重視し、また鶴田のバックドロップに鍛えられた
四天王ならではのプロレスと言えるが、あまりの純度の濃さに外人選手などが
なかなか入り込めず、メンバーがますます固定、選手の怪我が絶えないなどの
弊害を生んだ。
生みの親の馬場は彼らの攻防を絶賛する反面、ルー・テーズは「レスリングの動きがほとんどない」
と酷評した。
彼らの言うレスリングが何かは、未だ不明である
164お前名無しだろ:01/11/05 23:59 ID:???
<言うだけ番長>
前田が提示した「夕焼け番町」のパロディ。
「口先だけで行動が伴わない」と相手を非難するとき用いられる。
第2次UWFの頃から用いられていたと推測されるが、詳細は不明。
リングス設立後は、Uインターやパンクラスなどのライバル団体と
険悪になるたび、このせりふが口をついてでていた。
もっとも、安生に不意打ちされたり、暴行事件で告訴されたり
自分がトラブルに襲われるたび虚勢を張り、同じ過ちを繰り返す前田は、
自分が「言うだけ番長」であるという自覚は希薄である
165辻よしなり:01/11/06 00:02 ID:???
過激な実況で一世を風靡した古館アナの下、レポーターとしてプロレス
に関わる。
先駆者古館のような位置を目指すなか新日本の中継そのものの存続すら危うい
88年4月ついにメイン実況の座を得る。実況スタイルが古館の
二番煎じであることを露呈古くからのファンから嫌悪される。
 すぐタッグパートナー(解説者)が変わるために固定のスタイルが
持てないのも難点。
プロレスへの愛情を感じるが、全てに対して尊敬の念を感じないところも
試合の実況中選手のプライベートを口にする悪癖がある。
166お前名無しだろ:01/11/06 00:08 ID:???
>>160
最後の1行ワラタ
167お前名無しだろ:01/11/06 00:14 ID:???
<プロレスはプロレスだ>
ジャイアント馬場のプロレス観を表す概念。
猪木の異種格闘技路線に絶えず批判的だった馬場が、他の格闘技とプロレスの違い
さらには自分と猪木のプロレス観の違いを言い表すために用いた。
具体的には、NWAを頂点とするアメリカ・マット界とも連携を取りながら、力道山
以来のテクニック&ラフが融合したスタイルを指すものと思われる。
プロレスはプロレスであってそれ以上でも以下でもないというこの考え方は
後に「王道」と呼ばれる馬場派プロレスの格を形成することとなった
168お前名無しだろ:01/11/06 00:15 ID:AtnCY4d3
<格モン>
吉見のこと
かませ犬、しかしコジには最強
169お前名無しだろ:01/11/06 00:23 ID:???
<世界一ラリアット>
小島聡が放つラリアットの別名。
ラリアッターが腐るほどいる今のプロレス界で、
少しでも差別化するための苦肉の命名と思われる。
「新日一」でも「日本一」でもなく「世界一」である、
その根拠は不明(というより何もなし)
この技によるピンフォールの奪取率は極めて低い
170お前名無しだろ:01/11/06 00:26 ID:???
>>169補足
当たると「ペチッ!」っと音が鳴る
171お前名無しだろ:01/11/06 00:29 ID:???
ハンセン以外のラリアット=ぜんぶ塩
172お前名無しだろ:01/11/06 00:33 ID:???
<アックスボンバー>
腕を振りぬき、相手の顔面や胸などを強打する打撃技。
ラリアットと似ているが、腕を鉤型に曲げてひじの部分を
押し当てる点が異なる。
というよりも、使っている本人がアックスボンバーと叫べば
そうみなされるらしい。
WWF王者になる前のハルク・ホーガンが開発、藤波戦で初公開した。
現在ではノアの大森が日本では唯一の使い手。
ノーフィアーを結成後、それまでのラリアットに代わってアックスボンバー
を使い始めたら、ピンフォール奪取率が飛躍的に向上し、
今ではすっかり代名詞として定着している。
173お前名無しだろ:01/11/06 00:42 ID:???
<ドント・タッチ・マイヘアー>
中年ブルーノ・サンマルチノが対戦レスラーに必ず試合前に言ったと
いわれる精神攻撃系呪文。
日本では武藤敬司が呪文を覚えかけたがみずからテュキンになって
封印してしまった。シャイニングウィザードという技の名前に名残
が残っている。

一部出典:なんかのマンガ
174お前名無しだろ:01/11/06 00:53 ID:???
<ヒロ斉藤>
マサ斉藤の息子でも弟でもない……はず。
175お前名無しだろ:01/11/06 10:40 ID:???
<猪木イズム>
「燃える闘魂」アントニオ猪木を源流とするスタイル。
技の組み立てやパフォーマンスなどを交えたレスリング・スタイルのみならず
選手の私生活をも指す場合がある。
あまりにもアクが強すぎるため、すべてをトータルに受け継いだ後継者は
存在しないが、
タイツもシューズも黒で固め、せこく3カウントを奪う技術は藤波、
トラブルばかり引き起こす挑発的な言動は前田、
女優と結婚してステータスを上げ、「最強」を僭称するパフォーマンスは高田など
いくつかの流派が存在する。
現在では、藤田和之が「猪木イズム最後の継承者」と認定されている(らしい)。
基本的には、猪木在任時に新日本で教えを受けた者であれば有資格者と考えられるが
長州などはあきらかに異なっているし、
その言動や毒において猪木に最も近い存在としては、馬場系の大仁田厚が上げられるなど
実は師弟関係はあまり関係ないとも考えられる
176山本&成瀬:01/11/06 11:58 ID:???
<前田イズム>
「格闘王」前田日明を源流とするスタイル。…のつもりらしい。
所属団体に砂をかけて離脱した上に、その先々で師匠の名前を利用したり入場曲を借用したりと盗人猛々しい様。
一般的には「かませ犬」、「秒殺」といった意味合いが強い。
177とんだイッパイ食わせ者:01/11/06 12:21 ID:???
実力がなくどこか間の抜けたB級ガイジンに、福沢ジャストミート朗が、
愛着を込めて命名する。
栄誉ある食わせ者として、ファイヤーキャット・サニービーチ・カクタスジャック
(現ミック・フォーリー)ブラックハ―ツなどがいる。
178<ノアのマットはフワフワ>:01/11/06 12:27 ID:???
バトラーツのアレクサンダー大塚が初めてノアで試合をした後
テレビ番組(地上波ではない)で吐いた問題発言。
この発言のせいで、新日ヲタは鬼の首を取ったようにノアヲタに対してこの言葉を用いるようになる。
ただこの試合内容に問題がある。
デビュー間もない新人杉浦とのシングルマッチで、
なんとか勝利は収めたが大塚はこの杉浦に散々押しまくられた。
その試合のことでの発言だったため、
(正確には「ノアのマットはフワフワでやりにくかった。」)
かなり負け惜しみにも聞こえると言わざるを得ない。
よってこの言葉をただ鵜呑みにも出来ないと思われる。

個人的に「ノアのマットって全日の時より柔らかくなってるなぁ」とは思うが。
179お前名無しだろ:01/11/06 15:32 ID:???
<マッケンロー>
塩日の中西学が新たに開発したフェバレット・ホールド
相手の背後からローアングルのタックルを仕掛け、下肢部分に
ラリアットを叩き込んで転倒させる技。
今年のG1で初披露される。
往年の名テニスプレーヤー、ジョン・マッケンロー
が得意にしていた低空ショット(ホントか?)にちなんだ命名
と思われるが、詳細は不明。
ただのタックルをスピアーというのと同じで、ネーミングに
必然性はないと思われる。
フィニッシュ技としての説得力に欠け、またつなぎ技に使えるほど
他の技との連携もスムーズでないことから、
早晩使われなくなるものと予想される。
180<乙葉>:01/11/06 16:55 ID:???
目玉カード・試合内容 番組の姿勢全てにおいて迷走を続ける
ワールドプロレスリングスペシャルのマスコットキャラクターとして、
2001年4月から登場したグラビアアイドル。
初めてプロレスに関わったため、「骨が折れないか心配ですー。」「負けちゃった
人がかわいそうです。」などプロレスファンのひんしゅくを買う発言を連発するも
回をこなすごとに、成長の後が見られるため一部のファンから暖かい視線を送られる。
リン魂やスポコンのようなバラエティーから出てくれば、また違った評価を得られたかもしれない。
181お前名無しだろ:01/11/06 17:01 ID:RvU1V2aB
>172
アックスボンバーは『神風』も使ってるぞ
182お前名無しだろ:01/11/06 17:06 ID:???
<ケツ決め>
大して語るべき言葉を持たないが、通ぶった態度をとりたい
低俗プロレスファンが好んで使う言葉。
この部分を追求して、なにがどう面白くなるのかについては、
語られることは少なく、理解されることは、さらに少ない。
ただし、プロレスをまったく理解しようとしない者に対しては、
「あぁ、やっぱりね」という、消極的賛同を得られる場合があるが、
その場合、それ以上発展することは少ないようだ。
183お前名無しだろ:01/11/06 17:31 ID:???
<ホーリー5>
「BATT」に先駆けて高田・天龍・佐竹による「ギャラが高い」「知名度が高い」「峠を越えている」と三拍子そろった超党派ユニット。
一瞬、東スポ紙上を賑わせたが、その後何の活動も無いところを見ると単なる嶋田鮨での飲み仲間を指すと思われる。
三人にもかかわらず「5」なのは永遠の謎である。
1841:01/11/06 18:15 ID:DkNhRVN0
高田延彦の愛称。新日本プロレス→UWF→UWFインター→キングダム→高田道場と
様々な団体を渡り歩いた。特にUWFインター時代は 自らエースとして北尾、
ベイダーなどの強豪をことごとく打ち破った。 団体側も”最強”という
フレーズで高田を売り出した。当時のファン は誰一人としてそのことに
疑問をもたなかった。しかし、一億円トーナメント、引退発言などでファンに
怒りを買い, さらにニュースキャスター、新日との対抗戦で惨敗、
参議院選出馬(落選)。など数々の話題を作った。それと同時にファンも
離れていった。高田の転機と言えるヒクソン戦では2連敗とプロレスラーの弱さ
を露出する結果を生み出した。後に、弟子である桜庭和志が名誉を 回復させた。
そして芸能人である向井亜紀との結婚、オリンピック 出場宣言、WWFで出場
たなどのアクションをおこしたが、この時既に高田に対しては期待はおろか、
むしろ不快に感じていた。しかし、ファンを裏切りつづけてきた高田ではあるが
自ら積極的にK-1戦士ミルコクロコップに挑戦し、寝転がっての消極的な戦いで
大失態を演じた。これに対しファンも度肝を抜かされた。
1851:01/11/06 18:16 ID:ojZq3XPo
  ↑
<高田葬祭>
186お前名無しだろ:01/11/06 18:33 ID:???
<俺たちの時代>
長州力の代名詞的キャッチフレーズ。
ジャパンプロを率いていた1985年8月の自主興行で
谷津戦のあとのマイクパフォーマンスで披露された。
補足しておくと、「もう馬場や猪木の時代じゃない」という前振りあり。
当時30代半ばでレスラーとしてのピークにあった自信が
言わせたものと推測されるが
このせりふを耳にした馬場は激怒し
「こういう勘違いな奴がいるから枕を高くして眠れん」と
メインから退くのをためらったという
187バトラーツ:01/11/06 19:03 ID:???
この辞書(良レス)には、不適切なので削除しておきます。
188コロッセオ:01/11/06 19:31 ID:???
全日本プロレス選手大量離脱による「中継打ち切り」のため急遽登場した後番組。
司会に掛布雅之氏を迎えNO−TVの団体を中心に、選手のインタビュー・1週間
のプロレス界の動きをダイジェストで振り返る。
ファンにとって内容の濃い30分番組となっていた。
また地方では、なかなか見られないインディーの大会も全国ネットで流すなど
その功績は多大である。
2001年3月業界関係者・ファンに惜しまれつつ終了する。
189中山秀征:01/11/06 19:41 ID:???
番組の企画である女子レスラーのセコンドにつく。
試合後、そのレスラーを介抱するためリングに上がった
ところ紅夜叉に背後から軽く蹴られる。すると(スターの
俺が何でお前に蹴られなきゃならん)という感じで睨みつけ
一触即発に。
190 :01/11/06 19:57 ID:???
>>189
補足
無芸無能のただのハゲた河原乞食。
植毛であることはカメムシさえも知っている。
元ABブラザースというタッグ屋だった。
ちなみに片割れもスキンヘッドに。
191お前名無しだろ:01/11/06 20:00 ID:???
<光る女>
知らないほうがいい。
192お前名無しだろ:01/11/06 23:00 ID:???
>>191
補足
実は最初は前田を起用する予定だったとか
193お前名無しだろ:01/11/06 23:07 ID:???
なんとなくシャイニング・・
194お前名無しだろ:01/11/06 23:39 ID:???
ユア・マイ・オンリー・シャイニング・スタ〜〜
195鈴木県:01/11/07 11:38 ID:YLjeCgfs
ageru
196尾崎社長:01/11/07 11:52 ID:???
<船木に武器を持たせてやりたい!>
コロシアム2000船木・ヒクソン戦でのルールミーティング後パンクラス尾崎社長が書類を机に叩きつけながら発言。
少しでも船木が有利になるようにと肘打ち・頭突きの採用をキム夫人に持ちかけたが「侍」ヒクソンが自分が不利になるルールを飲むわけもなく「バイオレンス性が高くなる」との理由であっさり却下。
結局、船木が持たされた武器は刀と着流しだった。
197Mrプロレス:01/11/07 12:24 ID:???
頑固なまでに自らのスタイルを、貫きつつ相手レスラーのよさを引き出すことのできる
名選手に送られる称号。
80年代には、ハ―リーレイス・現在では、天龍源一郎となっている。
198S・ストロングマシン:01/11/07 13:36 ID:???
<しょっぱい試合してすいません!>
言わずと知れたS・ストロングマシンの名台詞。
'94SGタッグリーグ優勝決定戦において、パートナー蝶野と仲違いをし優勝戦にあるまじき試合内容となったことをファンに詫びた。
現在2chにおいて「塩=しょっぱい」と使われるようになった語源。
元来は角界での隠語。
199お前名無しだろ:01/11/07 20:59 ID:???
age
200グレートカブキ ◆3lCekEas :01/11/07 21:01 ID:???
俺が200もらって本当に良いんですか?
201お前名無しだろ:01/11/07 21:50 ID:???
<プロレスラーは本当は強いんです>
UFCJで勝利した桜庭の言葉。
しかし、それは桜庭であるから勝てたわけで、
すべてのプロレスラーが強い(上手い)わけではないことは、
最近のプライドを見ていればおのずとわかるはずである。
202 ◆aG29LkcQ :01/11/08 01:01 ID:???
〈難攻不落の寝たきり老人〉

葬祭の新T.V用キャッチ
次回放送公開予定
過去のネームバリューと本人の借金の為、その関係上リングに渋々上げている森下&CXだが、もはや限界を越えた
ただ、全国の寝たきり老人と福祉介護人には少々元気を与えたようだ
203お前名無しだろ:01/11/08 01:12 ID:???
おまえは悪くない
一生寝てれ
204お前名無しだろ:01/11/08 01:24 ID:???
>>202
補足

あれはインドに伝わる究極ヨガ「高田のポーズ」という。
効能としては
1.相手を寄せ付けない。
2.見ている者をエキサイトさせる。
3.お通じがよくなる。
である。

ダイバ・ダッタの教えより
205お前名無しだろ:01/11/08 01:45 ID:???
寝てヨシ
藁ってヨシ
氏ってヨシ
206<鶴藤長天>:01/11/08 04:40 ID:???
鶴田、藤波、長州、天龍のこと。
格闘頂点になぞらえている。
207お前名無しだろ:01/11/08 04:49 ID:???
>>206
類義語として、真誠藤光も。
208 :01/11/08 09:13 ID:???
>>206
さらに類義語として「水金地火木土天海冥」も。
209お前名無しだろ:01/11/08 10:16 ID:???
aGe
210お前名無しだろ:01/11/08 10:18 ID:7axAnJSy
さらにさらに類似語で・・・って、やーめた。
211お前名無しだろ:01/11/08 14:09 ID:et0FvKqS
いいスレだ。勉強になる。
212お前名無しだろ:01/11/08 14:59 ID:???
類義語として
<馬鶴天>
ばつるてん
213喧喧諤諤:01/11/08 22:16 ID:jZw4FOI+
健健学顎

塩健介 塩健三 塩中西 塩猪木
214:01/11/08 23:47 ID:???
あげ
215お前名無しだろ:01/11/08 23:59 ID:???
〈三沢のエルボー〉
全日〜現在エロ社長を支えてきた肘で顔面を打つ技
だが、その実態はサポーターの中にスポンジ2枚から3枚入れ、相手顔面頬ボネは狙わず、ホッペあたりに寸止めるというかなり高度な寸劇役者ならではの演劇
バビーの16文とならんで、吹っ飛ぶ相手も演技力が試される社長特権
それが王道
ノールールで三沢が出れば…などと未だにイタいプヲタの勘違い事件まで引き起こした
216お前名無しだろ:01/11/09 00:08 ID:???
嗚呼、すばらしきプロレス&プヲタさん
217お前名無しだろ:01/11/09 00:11 ID:???
》215
バビー?
218お前名無しだろ:01/11/09 01:06 ID:kjzBxx9V
<スーパーウリアッ上>
旧ソビエトのレスラー、ザンギュラが使う技。威力は高め。
日本でこの技を初めて紹介した雑誌はゲーメストである。
同系統の技として<しゃがみ大パンツ>などがあるが、効果は不明。
219お前名無しだろ:01/11/09 04:00 ID:mYEXEeuw
他にプ板用語って無いのかな?
220お前名無しだろ:01/11/09 12:35 ID:???
<ショアッ>
プロレス・バカ剛竜馬が試合中に叫ぶ奇声
特に、得意の「腕が引っかかってから飛び上がる」ネックブリーカー
が炸裂するときに叫ぶショアッのインパクトは強い。
パイオニア戦士の活動停止など、長らく低迷していた剛であるが、
このショアッはプロレス・バカのギミックと合わせて関心を集め
小ブレイク、藤波からWWFジュニア王座を獲って以来の
レスラー人生における2度目のピークを迎えた。
このキャラの確立には、ジェシー・バーやダッチ・マンテルといった
好敵手の存在も欠かせまい。
なお剛は引退を発表し、合わせてショアッも封印されることに
プロレスラーの引退ほどアテにならないものはないが、こと
剛の場合、復帰は極めて難しいと思われるので……
なぜ極めて困難なのかは、別スレを参照
221お前名無しだろ:01/11/10 01:41 ID:???
〈道場〉

スクワットで水たまりができ、まっ赤な血尿が出たのは昔の話
団体によって無い所もあるが、現在珍日やノアのそれはリハーサル部屋、またはただのバーベル置き場、メシ食い処
看板などは持ってかれたまま行方不明
ステロイドを乱発し始めた頃(武藤ローンウルフ時代
からガチ練は失われ、発声練習やサーカス演芸のリハに使われていくこととなる
プ記者が取材に来た時ぐらいはバーベルあげしたりもたまにする
そんな事から無名空手家に若手がボコられたりもした
222お前名無しだろ:01/11/10 02:00 ID:???
逃げ足は結構早いチョソ州力
223お前名無しだろ:01/11/10 06:55 ID:dwPtGXc2
(恋愛落ち武者)

ターザン山本がかみさんに逃げられて落ちこんでいた
ときに、自嘲して自分につけたニックネーム。

今はピンピンに回復して、大元気。
224お前名無しだろ:01/11/10 12:01 ID:???
agE
225光る男:01/11/10 12:52 ID:???
週プロがスランプから脱出した武藤につけたキャッチコピー。
いまでは本当にアタマが光ってしまった。
226鈴木犬:01/11/10 16:12 ID:j1isFPxp
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
227お前名無しだろ:01/11/10 16:44 ID:eCn76NA7
サバイバル飛田、歌手デビュー!?
QP-CRAZYの7thアルバムに参加。

http://www.murder666.com/murder/main.html
228お前名無しだろ:01/11/10 17:05 ID:???
<プロレススーパースター列伝>
故梶原一機原作のプロレスセミドキュメント。
タイガーマスクブームのころに、少年サンデー誌に連載された
作品。当時人気のあったレスラー(外人中心)の秘話風の作品。
全部信じて読んでいるとえらいメにあうといういわくつきでもある。
アントン談は明らかに捏造の感は否めないが、ファンタジーと現実
という独特の虚構をなしえた作品として、評価は上がってもいと考える。
同列の作品で「四角いジャングル」もあるがこちらは赤星潮のヘタレぶり
にさすがに、ファンタジーがついて行けなくなり、猪木VSウィリーのドキュメント
となってしまった。
229G-EGGS :01/11/10 17:06 ID:???
永田・中西・吉江・ジョンストン・福田など新日若手による急造ユニット
「可能性の卵」の殻を割るというのが、語源らしいが・・・
結成後その殻を割り切れない試合内容と試合後の仲間割れギミックに、
「卵の調味料はやっぱり塩」という結論にいたり解散。
230 :01/11/10 23:01 ID:???
>>229
ひとつは孵化する前に・・・
231お前名無しだろ:01/11/10 23:56 ID:???
<プロレス・スターウォーズ>
原康史原作+みのもけんじ画の長編プロレスマンガ。
80年代の半ば、月刊フレッシュジャンプに連載され、
同時期のプロレスマンガとしては「列伝」と双璧をなす。
登場するレスラーはすべて実在の選手だが、物語は完全なフィクション。
NWA、AWA、WWFの3団体が一致団結してアメリカン・プロレスを結成、
日本マット界ののっとりを企てる一方で、
日本側も新日本と全日本が結束して対抗、
白熱のバトルが展開される内容で、
マンガならではの好カードが続々と実現した。
従来、実在選手が登場するプロレスマンガというと
梶原一騎原作で新日本を舞台としたものが多かったが
この作品はむしろ全日系という点でも異色であり、
また当時は幻の強豪だったロード・ウォリヤーズの人気をあおったことでも名高い。
232お前名無しだろ:01/11/10 23:56 ID:???
>>231
続き
リバース技がやたら多く、また観客がみな小学生といった
ツッコミどころもご愛嬌のうちだろう。
数年前に愛蔵版で復刻されたが、現時点での入手は困難。
なお原+みのの作者コンビは、現在東スポで前田光世伝を連載中であり、
昨年と今年は、東スポの新年号で「プロ・スタ」の特別編が掲載された。
233お前名無しだろ:01/11/11 00:17 ID:???
<風雲プロレス30年>
梶原一騎の実弟・真樹日佐夫原作の長編プロレスマンガ。
80年代の半ば、少年チャンピオンに連載された。
「力道山編」「馬場猪木編」「長州編」「タイガーマスク編」の4編がある。
最初の力道山編は、プロレス史的にもかなり掘り下げられていたが
馬場・猪木編では、兄の梶原同様の猪木偏重が目立ち始め
また極真の身びいきが露骨に現れた。
長州編とタイガー編は、枚数も足りずほとんど付け足しのような内容の薄さ。
なお作画は、あのシュールなアマレスマンガ「がっぷ力丸」で
知られる森村たつおが担当している。
234 :01/11/11 14:26 ID:R2fnG9sN
235お前名無しだろ:01/11/11 14:38 ID:???
       |
       |  ろ〜ぶ・ば〜ん・だ〜〜む
       \
    .,,,...,,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((  //././.フ                .rヘヘ^i^i ) )
   ("''''-ィ~つ       ,,,,,,,,,,,,,    rニ⌒''''""~)
   ノ:::::::::/´       /''""""'ヽ     `ヽ::::::::ヽ
  /""'''y       /」,,,,,_ ,,,,,:|       ゝ''""ヽ
../ /  ノ        {:y´゚`ハ´゚`j        Y  ヾヽ
〈     ┴=、,,     ,,r'彡| r'ー=‐ヽ|       ,,,=┴ ;  〉
 ゝ      `i´´⌒ーnイヽ、,;;;;;;,イゝn-'⌒`i'"   , . ,ノ
  ヽ,,_ ヾ   ,    ハ   : ,   ハ     '"" ,,./
    ゝ,,        ハ⌒   , ⌒ハ      _,,,,ノ´
      "'''ヾ,;;;''  ノ  ヽ、,,, i ,,ノ ヽ  ';;ィ''"
         ゝ/     """   ヘ,,,,/
          |               |
236お前名無しだろ:01/11/11 15:08 ID:???
<猪木=アミン戦>
1979年6月10日、ウガンダのカンパラで開催が予定されていた
アントニオとウガンダのアミン大統領の一戦。
当時異種格闘技路線を突っ走っていた猪木が、「ブラックヒトラー」や「食人大統領」
の異名をとっていたボクサー上がりの独裁者アミンに対戦を迫ったもので
1月に記者会見が行われ、大々的に発表された。
ルールは未定だったが、レフェリーにはモハメド・アリが起用される予定で
また猪木が買った場合には、生きて出国できないだろうとの噂もあった。
当初から実現は疑問視されており、その後ウガンダの政変でうやむやに。
猪木の異種格闘技戦の中でも、最も狂気に溢れた企てだった。
237お前名無しだろ:01/11/11 19:49 ID:???
<ジャイアント台風>
原作=梶原一騎(本作では高森朝雄名義)、画=辻なおきのコンビで送る
ジャイアント馬場を主人公とする長編プロレスマンガ。
1968〜1971年にかけて、少年キングで連載された。
物語は、プロ野球に挫折した馬場が力道山の門をたたき、
アメリカ遠征を経てトップレスラーに成長、
インターナショナル王座を獲得し、ルー・テーズの挑戦を退けるまでを描く。
全身にバーベルを巻きつけたまま部屋に蜂の巣を投げ込まれたり
地面にうずまった状態で顔だけ出して額を車に引かれたりと、
ほとんど狂気の特訓シーンはまさに梶原テイスト。
なぜか猪木はほとんど出てこない。
また、馬場が親孝行をする場面もしばしば描かれ、馬場善人説の
形成に一役買った。
日テレ系列でアニメ化も計画されたが、結局原作+画とも同じタイガーマスク
に譲ることになる。
アニメ化されたのがこちらだったら、その後のプロレス界の地図も随分変わっていたかも
しれない。
238俺の髪は命より大事:01/11/12 19:47 ID:???
長州力が越中詩郎に髪切りマッチを要求され吐いた意味の無い言葉。
過去、現在と散髪を繰り返していることからもこの言葉の軽さが感じられる。
同義語としてマサ斎藤による「長州の体は全治一生。引退も止む終えない」
などがある。 
239NWOタイフーン:01/11/12 19:52 ID:???
 日本で蝶野らによるNWO旋風が起こったとき、
99年の秋巡業シリーズは「NWOタイフーン」と名付けられ
セルリアンブルーではなくNWOのロゴが入ったブラックのマットが使用された。
黒のためのシリーズである。
240BVD:01/11/12 19:58 ID:???
大手下着メーカー。塩日のスポンサーで有名。
蝶野、武藤両選手をCMに起用するなど下着業界に革命を起こす。
ただ時代の先を行き過ぎたのか全くの話題にならず、1部のプヲタが
狂喜乱舞しただけに終わった。
類義語としてRVDなどがある。
241秋山ハヤト:01/11/13 21:56 ID:???
...
242シュート活字:01/11/13 22:13 ID:hIYxQdCE
プロレスの試合はすべて、ケツを決めてやっている、というゴクビク
当たり前のことを「理論的」に説明。
243引退:01/11/13 22:17 ID:???
プロレス界では長期欠場を意味する
244ペリカン猪木:01/11/13 22:33 ID:hIYxQdCE
そんなこと、どうでも「イインタイ!!!」

>引退
245新日信者:01/11/13 22:36 ID:???
新日こそ最強の団体であると本気で信じており、他団体には
全くといっていいほど興味を示さないプロレスファンのこと。
新日本のやることなすことを全て正しいと信じ込んでおり、例えば
ストロングスタイルを掲げながら、客が減ってくると大仁田を
リングにあげたりすることに対してもなんの疑問ももたない。
佐々木健介と書かれたのぼりを何十本も用意したり、
退屈なグラウンドの攻防の後のロープブレイクでなぜか拍手が
おこったりしているのを見ている限りまさに宗教である。
246ラリアット:01/11/13 23:46 ID:???
片腕で相手をなぎ倒す打撃技。ラリアートだと言う意見もあるが、こちらの名称が主流。
スタン・ハンセンの代名詞だったが、技自体の単純さと見た目にも豪快であることから
現在では多くの選手が使用している。ただ、乱用の弊害として技自体の価値は下がり
痛め技・つなぎ技化してしまった。
そのためか、プ板では度々ラリアットを題材にしたスレが立つものの、元祖のハンセンを
別格とする以外では意見が分かれている。そのなかで比較的多くの支持を集めていたのは
ノアの小橋だったが、今後の復帰でキレが無くなることになれば、再びラリアット論争に
火がつく可能性もある。
ちなみに、本当に相手を狙っているのかとつっこむぐらい打点の高すぎるラリアットを避けられ
反撃を受けてしまうのはどの選手でも見られる日常茶飯事の光景である。


 
247クソぶっかけてやる:01/11/14 02:59 ID:4w20JUmV
 長州が
248ジミ―鈴木:01/11/14 03:05 ID:???
じさくじえん
249お前名無しだろ:01/11/14 21:36 ID:iJbe7L7I
<大剛さん>
 西海岸の筋肉の錬金術師。
そこで何がなされているかは明白であるにも
関わらず、「大剛さんだから」というブラックボックス化により
プロレス者を思考停止に追い込む。

250ラリアット :01/11/14 22:01 ID:oxSOlfGd
総合格闘技でも出されるのが期待されている
プロレス技のひとつ。
251腕ひしぎ逆十字:01/11/14 22:19 ID:???
プライド等VT系が人気がでだしたため、一般人に対する知名度もアップ。
その影響で塩と呼ばれる部類の人間が好んで使うようになったとか。

ただし、ケンドー・カ・シンのこれは大半の2chの人間にも認められている。
252マイクアピール:01/11/14 23:11 ID:???
WWFのそれはとても流暢で聞き取りやすいが、日本の場合大声で叫んでいるだけで
何を言ってるのか分からないことが多い。マイクアピールは会場を盛り上げる
重要な演出のはずだが、塩介のようにマイクアピールにより逆に会場をしらけさせて
しまうレスラーもいる。
253足ひしぎ逆十字:01/11/15 07:11 ID:VL1FZWdY
健介が開発に失敗した技。
254お前名無しだろ:01/11/15 08:38 ID:???
<内臓疾患>
昔から、長期欠場をするレスラーの常套句。
ほとんどの場合肝臓疾患である。
そのまま引退につながる(死去する)場合もあるので
一概にはいえないが、ていのいい、長期有給休暇と
の見方も一部には存在する。
255お前名無しだろ:01/11/15 19:37 ID:4v2Bqlde
<光る男>
武藤がかつて主演した映画。後年、武藤の頭が発光源になると考えた
上でのタイトルだとしたら慧眼である。最近は膝も光っているらしい。
256お前名無しだろ:01/11/15 20:32 ID:???
>>255
正確には<光る女>です。
今秋亡くなったばかりの相米慎二が監督を務めた1986年の作品。
共演は秋吉敏子の娘・みちる。
プロレスファンの間ではイマイチ受けがよくないですが、
一部映画ファンの間ではカルトな人気があります。
ちなみに、物語の設定上主役には2メートル近い大男が必要だったのですが
プロの役者でそんな人、滅多に居ませんよね。
で相米監督は、アピールやパフォーマンスなど自己表現力に優れたプロレスラーに注目、
最初は前田を使う予定だったのが、会場で見た武藤に眼を奪われ
本人及び会社を口説き落としたそうです。
あのいかつい大男を前田が演じていたらどうなっていたのか、今もって気になるんだけど。
257お前名無しだろ:01/11/15 22:58 ID:nfNmhI10
<武藤さん、橋本くん>
 実は人の良い蝶野、インタビューや解説席でも
武藤「さん」と敬語で呼ぶ。同様の例として
志村ケンの加藤「さん」、桜井さんの猪木「クン」、がある。
258お前名無しだろ:01/11/16 09:21 ID:???
<東京(大阪・九州)スポーツ>
いわゆるイエローペーパー、タブロイド新聞と呼ばれる夕刊紙。
プロレスに大きなページを割く貴重な日刊紙である。しかしながら
新聞とはいうものの、中2ページは必ずエロ、1面は眉唾のスッパヌキ
など、一体何処が新聞だ?と思わせる内容が多い。尚、家庭に配布
はしておらず、年間購読は郵便で届く。プロレス大賞の主催者。
259お前名無しだろ:01/11/16 09:26 ID:???
>>258
宅配やってるよ。
あと、タブロイドってのはファイトとか夕刊フジみたいなサイズの事。
260<群れない>:01/11/16 09:43 ID:???
ドン・蝶野の起用されている、某大手新聞の広告のキャッチフレーズ。
ところが、蝶野が一番群れている。
261お前名無しだろ:01/11/17 09:24 ID:Y4O8lN/I
age
262紙テープ:01/11/17 19:55 ID:lW5v1nAe
新日では数年前から投げ入れ禁止。
263お前名無しだろ:01/11/18 15:36 ID:???
age
264お前名無しだろ:01/11/18 19:03 ID:???
<小川麻琴>
モーニング娘。のメンバーの一人。
「名前からすると直也か良成だ」「いや、顔が三沢に似ている」等と言われていたが
ハロー!モーニング。番組内にてアントニオ猪木のモノマネを披露した。
265<秋山ハヤト>:01/11/18 19:26 ID:???
 現・GHCチャンピオンの某レスラーを指すと思われるが、
 橋本が三沢にバックドロップからの体固めで敗れたあと控え室にて
「三沢光晴、永田裕志、秋山ハヤト(??)、みんなシングルやってやるぞぅ!」
と珍発言をしたもの。
>>241の無言では分かりにくいと思われたため、代筆した。)
266age:01/11/19 11:52 ID:xy9fgp8m
267お前名無しだろ:01/11/20 01:25 ID:???
age
268お前名無しだろ:01/11/20 05:56 ID:d4on2Uf4
ハヤトちり、ですね。

><秋山ハヤト>
269お前名無しだろ:01/11/21 01:02 ID:c+XjFkKP
良スレ保全
270アッガイ:01/11/21 01:11 ID:???
かわいい
271<激怒>:01/11/21 12:53 ID:???
スポーツ新聞の、プロレスに関する記事では常用される表現。
なんでもかんでも激怒にしてしまうため、プロレスラーはいつも激怒してるひとなのかと思われてしまう。
たとえば田上が当時のGHCチャンピオン・三沢戦を前に新技「俺が田上」を公開したとき、
まだネーミングは未定で「エメラルド・フロートなんていいかなぁ」と発言。
これをスポーツ新聞では「『喫茶店じゃねぇんだぞ』と三沢は激怒」という風に書いた。
このように、誤って使われることが多いが、レスラーに一番似合う表現は「激怒」であることは否めない。
272お前名無しだろ:01/11/22 05:34 ID:???
あげ
273お前名無しだろ:01/11/22 21:09 ID:???
誰か「田上式脱糞」と「ノートンモミモミ」、
詳しく教えて!
274お前名無しだろ:01/11/22 23:22 ID:RA60EOgO
age
275田上式脱糞:01/11/23 03:05 ID:???
現在でも語り継がれている幻の返し技。
平成元年、六人タッグマッチに出場した田上は、相手チームだった天龍に捕まり
とどめのパワーボムを喰らう。その拍子に田上が炸裂させたのが強烈な放屁。
その威力は敵味方問わずリング上の選手を退避させるほどのものだったが
特に天龍はパワーボムの体勢のまま顔面に喰らったため、そのダメージは
(精神的に)計り知れないものがあった。
その時はカウント3が入っていたため返し技として成立しなかったが
もっと研究されていればウルカン・ラナに並ぶ対パワーボム用の手段として
脚光を浴びたであろう。
なお、その時の田上のパンツの中がどうなっていたのかは
プロレス界の永遠のファンタジーの1つである。
276273:01/11/23 11:59 ID:frivnmDD
>>275
詳しい解説ありがとう。
はじめて真相を知ったよ。そんなに昔の事だったのか。
それにしてもたった一発で全員を退避させるとは、、、
「ムタの毒霧」「大仁田の火炎攻撃」を超える、
プロレス界屈指の「飛び道具」だ!
277お前名無しだろ:01/11/23 12:15 ID:???
       |
       |  ゴキブリ体操をやれ!
       \
    .,,,...,,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((  //././.フ                .rヘヘ^i^i ) )
   ("''''-ィ~つ       ,,,,,,,,,,,,,    rニ⌒''''""~)
   ノ:::::::::/´       /''""""'ヽ     `ヽ::::::::ヽ
  /""'''y       /」,,,,,_ ,,,,,:|       ゝ''""ヽ
../ /  ノ        {:y´゚`ハ´゚`j        Y  ヾヽ
〈     ┴=、,,     ,,r'彡| r'ー=‐ヽ|       ,,,=┴ ;  〉
 ゝ      `i´´⌒ーnイヽ、,;;;;;;,イゝn-'⌒`i'"   , . ,ノ
  ヽ,,_ ヾ   ,    ハ   : ,   ハ     '"" ,,./
    ゝ,,        ハ⌒   , ⌒ハ      _,,,,ノ´
      "'''ヾ,;;;''  ノ  ヽ、,,, i ,,ノ ヽ  ';;ィ''"
         ゝ/     """   ヘ,,,,/
          |     B V D      |
278お前名無しだろ:01/11/23 19:09 ID:r7t93McY
age
279お前名無しだろ:01/11/24 13:03 ID:SogGjwMr
       |
       |  空揚げ食べろYO!
       \
    .,,,...,,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((  //././.フ                .rヘヘ^i^i ) )
   ("''''-ィ~つ       ,,,,,,,,,,,,,    rニ⌒''''""~)
   ノ:::::::::/´       /''""""'ヽ     `ヽ::::::::ヽ
  /""'''y       /」,,,,,_ ,,,,,:|       ゝ''""ヽ
../ /  ノ        {:y´゚`ハ´゚`j        Y  ヾヽ
〈     ┴=、,,     ,,r'彡| r'ー=‐ヽ|       ,,,=┴ ;  〉
 ゝ      `i´´⌒ーnイヽ、,;;;;;;,イゝn-'⌒`i'"   , . ,ノ
  ヽ,,_ ヾ   ,    ハ   : ,   ハ     '"" ,,./
    ゝ,,        ハ⌒   , ⌒ハ      _,,,,ノ´
      "'''ヾ,;;;''  ノ  ヽ、,,, i ,,ノ ヽ  ';;ィ''"
         ゝ/     """   ヘ,,,,/
          |     B V D      |
280お前名無しだろ:01/11/24 13:40 ID:SogGjwMr
       |
       |  ショウジキ、「モミモミ」ッテナニ?
       \
    .,,,...,,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((  //././.フ                .rヘヘ^i^i ) )
   ("''''-ィ~つ       ,,,,,,,,,,,,,    rニ⌒''''""~)
   ノ:::::::::/´       /''""""'ヽ     `ヽ::::::::ヽ
  /""'''y       /」,,,,,_ ,,,,,:|       ゝ''""ヽ
../ /  ノ        {:y´゚`ハ´゚`j        Y  ヾヽ
〈     ┴=、,,     ,,r'彡| r'ー=‐ヽ|       ,,,=┴ ;  〉
 ゝ      `i´´⌒ーnイヽ、,;;;;;;,イゝn-'⌒`i'"   , . ,ノ
  ヽ,,_ ヾ   ,    ハ   : ,   ハ     '"" ,,./
    ゝ,,        ハ⌒   , ⌒ハ      _,,,,ノ´
      "'''ヾ,;;;''  ノ  ヽ、,,, i ,,ノ ヽ  ';;ィ''"
         ゝ/     """   ヘ,,,,/
          |     B V D      |
281お前名無しだろ:01/11/24 15:22 ID:???
       |
       |  バックオーライ
       \
    .,,,...,,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((  //././.フ                .rヘヘ^i^i ) )
   ("''''-ィ~つ       ,,,,,,,,,,,,,    rニ⌒''''""~)
   ノ:::::::::/´       /''""""'ヽ     `ヽ::::::::ヽ
  /""'''y       /」,,,,,_ ,,,,,:|       ゝ''""ヽ
../ /  ノ        {:y´゚`ハ´゚`j        Y  ヾヽ
〈     ┴=、,,     ,,r'彡| r'ー=‐ヽ|       ,,,=┴ ;  〉
 ゝ      `i´´⌒ーnイヽ、,;;;;;;,イゝn-'⌒`i'"   , . ,ノ
  ヽ,,_ ヾ   ,    ハ   : ,   ハ     '"" ,,./
    ゝ,,        ハ⌒   , ⌒ハ      _,,,,ノ´
      "'''ヾ,;;;''  ノ  ヽ、,,, i ,,ノ ヽ  ';;ィ''"
         ゝ/     """   ヘ,,,,/
          |    総 合 警 備    |
282お前名無しだろ:01/11/24 15:34 ID:???
<最高教>
プ板の人気者

<タロ麦茶>
プ板の嫌われ者
283お前名無しだろ:01/11/25 00:36 ID:???
age
284お前名無しだろ:01/11/25 10:32 ID:???
>277,279〜282
あ ー あ 、 糞 ス レ に し ち ま っ た よ …
285お前名無しだろ:01/11/25 13:46 ID:???
<弁たま>
弁護士のたまご
286お前名無しだろ:01/11/25 13:48 ID:???
<長州は神様です>
似非長州ファン
287お前名無しだろ :01/11/25 16:59 ID:5vfGxkKi
288お前名無しだろ:01/11/25 17:06 ID:trSS3g5p
<田上>
何気に馬場似
289お前名無しだろ:01/11/25 21:43 ID:???
<ノートンモミモミ>
今年の4・9大阪ドーム大会セミファイナル、
藤田和之vsスコット・ノートン戦においてノートンが見せた謎の行動。
試合は藤田がスリーパーでノートンを沈めて勝ったが
勝負が決まった瞬間、スリーパーで落ちたはずのノートンが
何かの合図のように藤田の大腿部を手で揉むという行動を見せた。
このモミモミがTVで放映されていたことと
IWGPベルトの外部流出を賭けた試合が何故かセミ扱いだったこともあり
この試合が多分に仕組まれたものだったことを印象付けることになってしまった。
一説では、会社とTV局側の都合で噛ませ犬役にされたことへの抵抗との意見もあったが
その真意は不明。
結局、IWGPベルトの決定的な価値暴落と、新日のVT指向の迷走ぶりを暗示する出来事だった。
290お前名無しだろ:01/11/26 12:25 ID:???
age
291273:01/11/27 23:00 ID:+jBIP59i
>>289
名文ありがとう。
292ノア:01/11/29 14:16 ID:???
演出をちょっと派手にしただけの元子と川田大先生と淵がいない全日本プロレス。
293お前名無しだろ:01/11/29 16:26 ID:???
age
294お前名無しだろ:01/11/30 20:53 ID:???
あげ
295シュート活字:01/11/30 21:44 ID:vFwuG2sb
プロレスの試合はすべてケツ決め、とする極めてまっとうな
意見。ただし、日本では団体側がカミング・アウトしてない
ので、なかなか定着していない。
296お前名無しだろ:01/11/30 21:46 ID:VPfEguzm
>295
まさしくんが、ナイス・ガイならばもっと定着し、信者も増えたと思われる。
297シュート活字:01/11/30 21:58 ID:vFwuG2sb
「ただし」ではないかと。

>「まさし」くんが、
298新日本プロレス:01/12/01 07:47 ID:I6siEj7H
プロレスを格闘技だと言い張る○チガイが会長の
プロレス団体。
299全日本プロレス :01/12/01 20:44 ID:NxXNCIIe
馬鹿元子が社長の、メジャー風インディー団体。
300帰ってきた弁たま:01/12/01 20:46 ID:???
三沢光晴→馬場に掘られ、元子の性欲奴隷となっていたエロ社長
301帰ってきた弁たま:01/12/01 20:48 ID:???
三沢光晴→馬場に掘られ、元子の性欲奴隷となっていたエロ社長
302全日本プロレス
そうなんですか。NOAHオタ真っ青(not井上真っ青)ですね。(~o~)

>300