留学しようとしてる私に一言!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1???
私は何年後かにイギリスに留学希望。
でも、はっきり言ってどんな心構えをしていけばいいのか分からないし不安です。
そんな私に留学先輩のみなさんから一言!
(ロンドン ファッション カレッジ通ってる人いる?)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:31
気合い
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:31
根性
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:32
意味グレで
俺は(あたしは)腐ったミカンじゃない!
ということを
積極的にアピールする事で
ビザの取得年数が異なります
これホント
5名無し:2001/08/09(木) 12:33
留学を目的にするな
留学をして何をするかだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:34
あ、そうそう
意味グレでは
小学校から最終学歴までの通信簿と家計簿の提出が義務付けられているので
今から準備しておいてくださいね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:39
ぎゃーじん目当て?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:52
いっぱい遊んで来い
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:28
>>6
あと米屋の領収書と中曽根総理を誉めた作文モナー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:32
がんばってね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:42



1)処女・童貞をロンドンで捨てよう、なんて考えは捨てよう!!!


2)冗談ではなく海外では、女性はコンドームを持ち歩こう。



12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:11
学位(学士、修士、博士号)取得以外の者に
留学という言葉を使ってほしくない・・・という私は悪い人?
遊学と留学あたりで使い分けがあるといいなあ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:12
がんばるにゃー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:21
僕も3〜4年後に海外で生活したいと思っています。
いっしょに頑張りましょう。
ちなみにいとこが留学してるけど留年しまくってるので
よっぽど気合入れないとだめっぽい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:43
>>12
激同意。たかが語学学校レベルでも「留学してた」っていう
奴いると、張り倒したくなる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 16:41
>>12
学士や修士を学位と呼んでほしくない…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 16:53
>>16
確かに大卒レベルでは一般的な企業はその専門性を「外国語」
と見なしてしまうけども、本人のやる気次第だと思うよ。
ただ海外の雰囲気を感じ取りたいだけなら遊学だろうけど、
明確な目標があって得るものがあれば留学でいいんじゃないかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:29
別に目標とかは無いんで遊学したい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:51
>>12
んじゃ、上京して大学逝ってる東京の田舎者も留学生だな(藁
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:52
このスレを読んでるとイギリス留学組はなかなかに底意地が悪い
ということがよく分かる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:06
>>20
人種差別に加えて階級差別でも苛められて
ストレスが溜まってるんでシュ
226:2001/08/09(木) 19:28
こころの友よ!>>9
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:29
意味グレで
お金いくら持ってるかきかれて
お金ないからって
キンタマだすのは
いけないぜ!
(男性の場合な)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:30
キ○タマってなんだか懐かしい響き...
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:38
なつかしいにゃ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:14
学費が高くて田舎の学校に行くか
学費が安くて都市部の学校に行くか悩んでいます。
やはりCAは学費が非常に安い学校が多いですが日本人学生の
多さがなんとか・・といいますよね。本人次第なのはわかっていますが
実際悩んでいます。田舎の学校といってもどんな田舎なのかわからないし
都会育ちなので、すごい田舎に行くのが不安な面もあります
けど勉強に集中したいから田舎の方がいいのかなぁ・・?
マジレスでお願いします
かなり悩んでやつれているんで・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:22
>>23
そういや、銀行の残高証明、持ってったなー
なつかしー
28セカイ1臭:2001/08/12(日) 00:26
>20
そりゃ、留学生なんてコンプレックスの塊だからだろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:48
>12
なにか今の生活に不満があるのね?あなた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:53
に にくらしい貴女
く 首しめられつつ
べ 便所とよばれて
ん んーマンダムと言ってる
き キチ外で〜す!

...2点
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 04:43
ゆうがくするな
32:2001/08/12(日) 04:47
スレ違いCネ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 04:59
駅前留学
3432:2001/08/12(日) 05:05
ゴメソ>>31
誤爆しちゃったよ...
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 05:21
頑張れ
36女です:2001/08/12(日) 05:28
セックスはやられるもんじゃない

ヤルもんだ!!!!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 05:40
いってよしっていわれたいんだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 05:45
ばれた?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 05:57
>36
日ッ地!
40名無しさん:01/09/10 23:23
語学留学?
セックス留学?
41名無しさん:01/09/10 23:31
ポートフォリオの作成でもやっとけば。
42名無しさん:01/09/11 00:21
>>20
ロンドンのジャパセンにいる奴らを見たら分る。
あれを一括りに留学生っていうのはあまりにも失礼。
43名無しさん:01/09/11 00:28
女で留学しても意味ねえよ。
どうせ帰っても生かす場なんて無いんだから
正直に子ダネ探訪の旅って言え。
44名無しさん:01/09/11 01:51
>12
Diplomaを入れなかったということは、イギリスの大学制度知らないという証拠。
アメリカの影響を受けた国(例:カナダ、日本)なら、その3つでよし。
イギリスの影響を受けた国は、
(例:オーストラリア、ニュージーランド、香港)学士と修士の真ん中に
Diplomaがあって、例えば、学士で経済専攻しても、Diplomaで、コンピュータ専攻
ということもできる。
もちろんそのDiplomaをもとに、コンピュータ専攻の修士も取れる。

イギリス系の大学は実はアメリカ系より柔軟なのである。

ちなみに日本に帰っても、Diplomaのみでは意味ないよ。日本はアメリカ系だから、
Diploma知らない人多いから。日本帰るなら、修士は取ろう。移住するなら、
Diplomaでもいいでしょう。イギリスは移住条件厳しいからわからないけど、オーストラリア、
ニュージーランドはDiplomaをもとに永住権取れるはず。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 02:34
鼻息荒くご高説のところ恐縮なんだけど、
12はdiplomaも留学に入れたくなかったんじゃないのか?
Numericalの40でPassでしょ。
4644:01/09/11 03:53
>45
そうかもしれないね。Diplomaだって、勉強しているのになぁ。
47名無し:01/09/11 04:34
英連邦内でも最近Diplomaってあんまり意味無いような…
イギリス風に丁寧な表現をしてるだけで、結局Auditor扱い。

いままでDiplomaの生徒って日本人しか見たことないんだけど、
なぜだろ。新卒学生の専攻変更でDBA1年やる以外、
価値がないと思うんだけどね。みんなアルクの本に騙されてるのでは…
48ぼくしんぱい:01/09/11 10:05
>>1
ひこうきにのるときわ、くつおぬぐんだよ。
それから、すてゅわーですの、おねいさんにわ、ちっぷをはずんであげてね。
にほんじんとして、はずかしいことだけわ、しないでね(はああと
4944:01/09/12 00:19
>47
Graduate Diplomaは?
50名無しさん:01/09/12 00:31
Foundation Courseとかは関係ない?
51 :01/09/12 00:55
今回のテロによりアメリカへの留学は
やめとこうと心から思いました。
52ぴろろ:01/09/12 09:26
理想と現実のギャップに負けないでください・・
がんばってね〜
53 :01/09/12 10:04
>>49
金と時間の無駄。
54うに
アート系の専門学校行って卒業してそのあとどうするの?
語学学校崩れでそういう人一杯居るし、帰ってきても何の資格にも
ならない。
芸術学校でても芸術で食えるのは例外的。
留学した後の展望が無いと留学しても無駄。
その後の戦略と目的意識が無いと崩れるだけ。