日本に帰りたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
海外生活に疲れたし、外人のだんなにも疲れ果てました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 08:39

                  / ̄/ ̄\/\    ゝ
             / ̄ ̄/ / ヽ\  \  丿 丿 丿|
         ノ- ̄/ノ ̄丿丿 ( //ゝゝゝヽ \ノノ  ノ/
        /ノ ̄丿ノゝ丿/| |/ノ丿ノノゝゝヾヾヽヽ_ノノ
      ((ノノ ̄ //彡彡ノへ|ノ丿ノ丿ノノノ| | ヘヽヽ---┘
       ||==//二ノノ彡彡ソ+++ノ ノノ ノ++ヽソヘi丶\ミ≡=-______
        ノ ノノノノ/ノ| |ソ/;;;;ヽ ノ / ;;;;;;iii| ii i\\ ̄ノ|-|_|_|_|
      ノノ ̄| |ノノノノノ/ | | || 鬱》i    「鬱 》|ソノヘヽ\ゞ| | ヾ ┬ |
     \\ \| |處 \ソ\     ゝ    ノノソ ヽ\ノノi__   ┤
    \\ ̄ ̄ソソノ/\-二 \  ___   .ノソソiソi |ミミ二ヽ_   |
      ̄ ̄ ̄ノ|ノノソ///ノ|ヽ ̄   --    ノソソソ|/|=二\  |    |
  _____     ノノ  (| ノノノノ;/\      /ノソソ ノゝ\_ |  |     |
__ノ/ ノヽ    ノノ  _=彡彡へソ| ヽ----イ ノ|ii<ゞ|ノノノ<\丶  i     i
| | | / ]ノ   ‖  ̄ ̄ ___---_|  /二二ヽミ=≡三--__\     i      i
/亠/ ̄ /        _/丿ソ/三≡≡≡- ̄ ̄ ̄ヽ_ゝ/ ̄ ̄ヽ___|     i
ヽ_人_ ノ        ゝノ_/ ̄ ̄ ̄            |       ̄ ̄   |
 i    |        / ノノ           ;       |            丶
 |   |        ノ ノ            ヽ      ノ ̄ヽ---__     |
 |   |       ノ i     /       \   _/         ̄ ̄ ̄
 |    |      ノ  \  /           ̄ ̄ |
 |    |    /    |                 |
 |     |  /     /|                |
  |     |/     / |                |
  |         /   |                |
   |        /    |                |
   ヽ     /      |                |
チャレンジしてみましたが、目元が表現できませんでした。
この顔だと、ファントムのアインの様・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 08:44
>>1 帰れば良いジャン。リコンして。
いちいちそんな事報告すんな!興味無い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:14
コンナトコロマデデテキテ・・・クスクス・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 17:47
ごめんなさい、4番さん、誰に対して言ってるのかしら???
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 17:49
興味無いなら書きこむな。ばか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 18:22
>>6
暴れんなよ、うるせえな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 18:33
無理せず1ヶ月ほど里帰りしてきたら?
日本を満喫したころに、また海外生活と旦那が
恋しくなるよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 18:42
クスクス・・・アタマワルソウ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 20:56
今日の教訓:
「国際結婚は8割離婚する。」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 20:57
>>1
離婚して日本にかえったら?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:58
>>10
あちこちのスレで国際結婚組の離婚の割合が出ているが、
出る度に離婚する割合が増えてるのはなぜだ。
最初は5割だった。次は7割だった。今度は8割か。
いい加減なネタを書くんじゃない。カコワルイヨ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 03:05
自殺する前に帰りなさい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 03:05
クスクス・・・デブトハゲハコレダカラ・・・・・・クスクス・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 03:13
プンプン!!マネシナイデヨネ!!サラシチャウヨ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 03:17
クスクス・・・サラシチャウヨ!!・・・バカミタイ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 07:20
>>1
私の友達も今悩んでるのよね…。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 08:08
大変だね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 08:11
>>1
子供はいるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 09:59
一度、ゆっくり日本に戻っておいで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 10:12
具体的にダンナさんのどういうとこが嫌なの?
22名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 10:35
板違いの予感・・・人生相談板へゴー
231:2001/07/27(金) 13:16
子供はいません。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:25
日本でしばらく休んだら?
25名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 13:35

国際結婚って多くは親の反対を押しきってしているから
簡単に日本に帰れないんだよね
離婚して帰ってくると地元の友達までが2chにいる人達みたいに
ほら見たことか国際結婚なんて離婚するだけだろうって言われたりするから
なかなか離婚できないんだよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:43
>>1
>外人の――――
って、外人なのはあなたじゃないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:52
>>25
田舎はやだね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:07
>>25
自分の幸せ<<<見栄&世間体
この時点でとっても日本人的だから、海外生活は無理だよ。
素直に帰っておいで。日本の離婚率だって今じゃすごいよ。
平成元年以降に結婚したカップルの5分の1は離婚してるってさ。
それが出来ないなら、異国の地で不幸な自分に酔ってれば。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:28
死ぬ前に帰るべき
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 06:41
>>28
激しく同意。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 06:43
異国で行き倒れになれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 07:18
外人の旦那は疲れます。ジャニ−ズ系のビデオ見て、ひととき
まったりして気晴らしします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 07:23
>>26
同意。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:31
>>26
いいじゃねぇか、なんだってよぅ。ほっとこうぜ。こんなやつはよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:17
>>32
やっぱり日本女にはジャニーズがまったり材料なのか。
妙に納得。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:30
で、旦那に隠れて
オナニーもしてます
37名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 08:42

外人のティンティンになれちゃうとガバガバになっちゃうでしょう?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:17
でもなー、長い事日本に帰ってないので
久しぶりに日本人見るとガッカリしちゃうんだな(藁
そう、UKに住んでる君、君だよ。
なんか自分が原始人なような気がしなかった?最初。

でも、他に帰る所ないしなあー(涙)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:23
>37
しばらくやらないでいるともとに戻ります
40セカイ1臭:2001/07/29(日) 19:47
ここで日本人の悪口言ってる奴等さぁ〜
何年海外に住んでいようが外人と結婚していようが
君らのoriginは結局、日本人なんだよ。
日本人として誇りを持て!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:27
>40
ずーっと日本を離れて、日本人でない人と結婚生活なんか
送ってるとね、Originとかもあいまいになっちゃう。
経験してみないと分からない事だけどね。
埃を払う、払わないの問題でない(藁
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:32
>>41
同意。
自分が何人であろうが、どうでも良くなってしまいましたよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:50
>>41
そうでない人もいるよ。私の知り合いのオランダ人
は逆に日本に20年以上いて日本人と結婚してても
自分の国を愛してるし心配もしている。
もし貴方が今いる国で政情不安定やクーデターなど
が起こった場合、最後に助けてくれるのは夫婦どちら
かが所属している国では?そうやってコソボ紛争から
家族を連れて逃げてきた日本人妻もいたよ。
結局日本人ってのは外国にいてもその場限りでよく
流され易いのかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:14
<43
そんなの個人で感覚違って当たり前。
何人だって自分の家族は心配するべ。それと国籍とか一緒にしてもなあ。
私達夫婦は某第三国に住んでますが、国際紛争が勃発したら
「日本大使館」だけには援助を求めない、と決めています(藁
危機管理能力の素晴らしさは湾岸戦争でもおなじみですね?
コソボねえ。。でも家族がアメリカに住んでたらアメリカに行くわな。
「日本人だから日本に帰った」んではなく、「面倒みてくれる人が
いるから」日本へ帰ったんでしょう、当然。
私は家族が豪州に住んでるから、何かあったら夫の国か豪州へ行くけどな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:16
↑第三国って夫の国でも私の国でもない、という意味です。
ねんのタメ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:07
>でも家族がアメリカに住んでたらアメリカに行くわな。
て、、それだったらもう日本人と呼べないのでは?
47うつうつうつ。。:2001/07/30(月) 02:18
あああ、今住んでる所も気に入っているんですが、
旦那と喧嘩すると、「なんでこんなとこに居るんだろな。。。」と
ため息出ちゃいます。

なんか、〜人だから、っていう問題じゃないんでしょうが、
ケンカの収め方がちがうので、ちょっとこじれると。。。

私が先に怒っていたはずなのに、いつの間にか
逆転され...一言でいうと逆切れですか。

なんか、自分も含めて日本人は「ごめんなさい」を求め過ぎ。。。
な気がして疲れてます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:17
>>43
>>もし貴方が今いる国で政情不安定やクーデターなど
>>が起こった場合、最後に助けてくれるのは夫婦どちら
>>かが所属している国では?そうやってコソボ紛争から
>>家族を連れて逃げてきた日本人妻もいたよ。

激しく勘違いしているね。

コソボから家族を連れて逃げてきた日本人妻は、
日本大使館や日本領事館に助けられたのではない。
民間の日本人ジャーナリストが救助したのだよ。

その民間日本人ジャーナリストが脱出する際に、
見るに見かねて日本人妻と彼女の子供を一緒に連れてったのさ。
日本政府も日本領事館も彼女達を助けようとしなかったから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:20
結局日本政府は普通の人をわざわざ助けてくれたりはしない、と。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:49
>48
それ程大事でなくても、日本領事館や大使館なんか、何も
してくれません。自分たちは階級が上で、他の人を見下す
様な態度の奴、本当に多くて腹立ちます。
日本語訛りバリバリの英語喋るくせに!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:59
>>50
そもそもそういう人の代表が国会議員やってるんだからしょうがないよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 19:14
>>48
もしやボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の誤りではないでしょうか?
ご主人がセルビア人だった日本人女性Nさんのことかと思うのですが?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 19:38
50<激しく同意。
米国やフランスは自国民が脱出してから、大使館員達が
最後に出国するけど、日本は大使館様が真っ先に、脱出されます。
湾岸戦争時にサウジアラビアにいたフランス人から聞いたけど
飼い犬の分までガスマスク配布されたそう。
米国なんか国民(どんな身分でも)に何かあったら大騒ぎ、だもんね。
大使館はゴルフ&社交の場で、国民を守るために存在しているのでは
アリマセン=日本国の場合。
そう思ってれば、だいじょーぶ、でしょう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:08
というわけで皆様、日本大使館員、領事館員、及びその家族一同
ドキュソという結論でよろしいでしょうか?
(ちなみにわたしはバンコクでパスポートを盗まれて、日本大使館に行った時に、
おまえみたいなのがいるからどーたらこーたら。。。。。
と延々偉そうな説教くらって以来、奴らが大嫌いです。)
5550:2001/07/30(月) 21:36
>54
ありがちですね。
何か相談したって、本当は何も知らないんじゃないんですかね。
横柄で、そんな事も知らないの?みたいな態度取りますよね。

一度なんけ、窓口で英語で話し掛けられたから、英語で答えたら、
あのバカ、俺が日本人だと最後まで分からなかった。そんなに俺の
英語上手い?いや、てめえが下手なんだと思うよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 22:14
某国人と結婚する際に某国の日本大使館で必要書類を聞きにいったところ
え?日本人と結婚した方がよくないですか?今ならまだ考え直せますよ?とか説教くらった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 22:19
ゲ、それはあからさまな。。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 22:21
スレ違いだけど、急に思い出した。
某国大使館に、運転免許証の英訳の証明を貰いに行った。
そしたら「在留届」を出せと言われたので後で郵送する
と言ったら「今、ここで書いて出せ。出さなければ
証明のハンコ押さない。」と言われた。仕方ないから了承した。
そいつはカウンターの向こうで、ゴルフの素振り練習しながら
私の顔も見ずにそう言った。
そして、大使館の終了時間まで3時間も待たされた。
私の後に来た人はどんどん用事を済ませて帰っていった。
そして終了時刻、誰もいなくなってから現地雇いの現地人が
英訳運転免許承認スタンプ付きを持って来た。
思い出しても腹が立つ。プンプン。
どー考えても嫌がらせ・・・後で聞いたら有名なヤーなヤツだそうだ。
59:::2001/07/30(月) 23:26
女ってあわれだねえ。
日本に帰ってきなさい。
職業なんて、なんでもいいから。
よかったら故郷と離れた町に住むのも良いでしょう。
海外生活は、青春時代の思い出として
大切にしまっておいてください。
60にょ:2001/07/31(火) 01:39


       /|\       /|\
      / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      ( |  __/ヘ/ヘー-、_ |  |      <
   __  _√ /__N   \ / ⌒ヽ_    <  ブロッコリーが入っちゃうにょー
  / c ) / \N ヽ  、/l   ||  ( っ ヽ   <
  ヽ   ( ( N T  T ノノl ノヽ/   ノ    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   \/ヽN(  ヽ ̄ノ  ノノ /\ /
     \/ \  ‖   ノ /\/
      \( ̄/⌒ ヽ ' ̄)   /
        ( |  t   | ー )/
         ) ヽ_ |__/  (
          |    |
       /  \     |
        /     )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /   /   ミソ彡           |
      /  /\__| | __ −−−┤  |
    /  /     | | |        |   |
    /  /      | | |        |   |
             | | |
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:51
住み込みでラブホテルの掃除とかやれば。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:12
国なんか、といいつつ祖国から発信されているBBSに訪問しては同国人の悪口かい?
ププ、こういう奴らに限って正真証明のアジア顔なんだろ?ここに来てるってこと
は思いっきり国が気になるとしか思えんがね。経済停滞とはいえ、日本にこの経済的
地位が確立されていなかったら君等のパスポートなんて海外ではバカにされてた
だけ。金落としてくれるお客サンと思うから向こうも受け入れてんだよ。海外に出
て対岸の火事のごとく国や同国人の悪口を並べる、並べるだけで自分から改善しよ
うと働きかける気もないくせにな、要はこいつら無責任。
マークス寿子とかいう国を金儲けのネタにしてる英国かぶれの作家と一緒(藁。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:17
マークス寿子が気に入らないのはわかったから早く寝なさい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:29
日本企業さまさま
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 04:05
>>62>>64 みたいなバカがいるとホントに情けなくなってくるよ。
こいつらのおかげで日本の地位が上がってる訳でも無いくせに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 11:32

    / ̄ ̄ ̄ ̄\     )
ハア / J uJ J u \ ( )
   / u J ━  ━ |
  | J J  (・) (・)| ハア
( )(6   J J つJ )
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   < このスレのみんなにLOVEを感じるよ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| ノア   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \三沢の|       /⌒⌒ヽ         /      \
   \全て.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;
67貧乏@名無し&;&;&;:2001/07/31(火) 13:06
海外に来ても日系企業に就職するとか日本人相手の仕事しか
しない(就けない?)からおかしくなっちゃう訳で・・。
現地人をカモる様な仕事をすれば宜しいかと。
まぁ、これはとんでもないスキルを要求されるわな。
日本人の社長がローカル並みの給料しか出さないで、現地人をコントロール
できるかどうか・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 13:47
<67
多国籍企業で働いてるジャパニーズは2chの存在、知らないかも(W
海外でホワイトカラーで日系企業以外で働ける能力のある人は
日本のいわゆる超一流サラリーマン以上でしょう。

さ、ここでみんなで仲良くどんぐりの背比べしよーぜー!
6948:2001/07/31(火) 17:13
>>52
そうでした。ボスニア・ヘルツェゴビナです。
訂正ありがとう!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 18:28
スレ違いかもしれんが。海外製のラジオ(で海外から)から日本のFM放送って聴ける?
やってみてくれよ。 FMヨコハマ[84.7MHz]
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 22:58
無理
72:::2001/07/31(火) 23:46
マークス寿子を英訳して、イギリス人に読ませたら
彼らはあの女を軽蔑するだろうな。
73セカイ1臭:2001/08/01(水) 00:56
>41,42
ジョークで言ったんだと思うけど一応ツッコませてもらうね。

何か勘違いしちゃってるみたいだね。

外人と結婚して自分達はもう日本人じゃないと思ってる
みたいだけど、それは大きな間違い。確かに国籍は日本以外の
国のものになったかもしれない。けど、それも今まではジャパニーズ
だったのが”ジャパニーズ・何とか”になっただけだろ。
結局、君達はどうあがいても一生日本人なんだよ。
41のレスを見るとoriginの意味を理解出来てないように見える。

ま、君達が自分たちの事をどういう風に思うかは勝手だけど
他の人(君達の旦那も含む)から見れば君達も結局は
他の日本人と何ら変わりないんだよ。
74:2001/08/01(水) 00:58
だいたい日本人が外国行ったら
ああ、日本人で良かったと思うんじゃない?
俺は、思った。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 04:16
日本人と結婚してるフィリピン人女性みたいなもんでしょ?
どっから見ても、オリエンタル人でしょ、日本人妻。
欧米行ったら特にさ、クス。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 04:20
日本人と結婚したピーノは国の家族を大切にしてるぞ。
ダンナの稼ぎから仕送りまでしちゃう (ワラ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 04:24
ピーノちゃんは偉いのね。
私も見習わなくちゃ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 04:45
俺も海外在住で、日本には幻滅しているが
なかなか日本人である事から離れられない。
日本以外の国の人に日本のことバカにされると
つい腹が立ってしまう。
そういうとき41さんみたいな人はどうするんですか?
自分には関係無いや、と思うの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 08:31
来週は40度越えるとかなんとか、もう日本に帰りたい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 08:39
日本も40度こえるらしいぞ (藁
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 08:40
げー最悪
8279:2001/08/01(水) 08:49
クーラー付のバス、地下鉄に乗りたいのだ!
日本に帰りたいよ、もう!
83暇無し:2001/08/01(水) 11:47
大使館の話で思い出したけどル−マニアで革命が起こった時、大使館に保護を求めたところ
締め出されたという話を聞いたことがあるが、本当なのか?
本当だとしたら、その人たちは相当日本に幻滅しただろうな。
84名無しさんお腹いっぱい。:2001/08/01(水) 11:53
<83
多分、本当だと思う。私はイラン革命(古い話でスマソ)の時、
真っ先に出国したのは大使館関係者と聞いた。
知人(プラントのエンジニア)は、やはり仕事ほっておけなくて
段取りしてたら、フランス大使館の人がフランス人は全員退去した、
あなたも出国した方がいい、これを使いなさい、といって車くれた
そうだ。日本大使館役立たず物語、そんな話はいくらでもあるよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 11:57
>>83
その手の「日本大使館役立たず物語」は枚挙にいとまナシ。
世界中どこの国だろうが政変があった場合に日本大使館はアテに
してるとトンでもない羽目に陥るよ。
だから害務省とか言われるんだよ。税金泥棒以上のクズだね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 12:14
カンボジアだかどこだか忘れたが、騒動が起こった時、政府が救援機を派遣したが
在日本人達は、自分達でル−トを確保して自力で逃げてしまった後だったそうだ。
最初から大使館や政府なんかアテにされてないんだな。
自国民から信用されていないのだから、日本は外国から馬鹿にされるのは当然だろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 12:34
日本の官僚は東大出のガリ勉ばかりだから世間知らず
でアテにならんのは当然だよ
88貧乏@名無し&;&;:2001/08/01(水) 13:15
そう言えばこっち来て4年目に初めて日本大使館に在留届を
提出したな。(嫌々だが)
だってパスポートを更新する際、「こっちに住んでるのか?」
と聞かれて「はい」と言ったら、「在留届出さんと更新してやんない」
と言われてね。
こっちの国のビザは結構マメに変更、更新やってたのにな。

もっと酷いのは現地人への対応の仕方。あれ見たら嫌になった。
なんで現地人の職員まで他の現地人見下すの?
上の官僚が「人格クソバカ野郎」だからそれを真似しちゃって・・。
こいつ等アレだ。終了だな、終了。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 14:01
>88
そういうのに限って白人にはヘコヘコするんだよな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 14:10
日本大使館行ったら、日本から外務省の誰かが来るとかで(接待で)忙しいから
と言われて返された奴がいたらしい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 14:29
ついでに下半身の接待までやっていたりして・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 14:37
だろうな・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 14:43
口と下半身の接待はセットだね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 15:12
話は、ズレるけれど、あの議員の「視察」というのは何なんだ。毎回同じ
施設を大名旅行みたいにぞろぞろ公費を使って行くことに何の意味がある
のだろう。現地を状況を調べるのなら調査員を派遣して調べればすむこと
だし。
しかも、この「視察」は、全然政策に反映しないんだよな。
きっと夜は、接待攻撃なんだろうな。
95カビ:2001/08/01(水) 15:13
おい!おまえら!
うちのだんな!

>釣り目、太足、はなぺちゃ、タンソク、フラットティッツの

ちゅうこくちんサ!
いいヤツだよ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 15:39
しかし、某英国大使館の経済アタッチ-姉ちゃんはスゴイぞ。
私と同じ市民サークルだが、パーティでバニーガールしたり
仮装パーティでは頭にトラ柄パンティを被っていた。
UKの著名大学出で経済学P.hD保持者だそうだ。
全然威張ってないし、まわりの英国人もフツーに接している。
日本大使館?あー、商社のGMとか、日本人がこうの校長としか
付き合わないんじゃない?
なんか、でっかい邸宅に住んでるけどさー。大使公邸。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 15:46
<94
でさ、現地の日本企業は、先回りして接待攻勢。
なんか「室長」クラスでたいして偉くないんだけどね。
お役人様〜!体質があるんだねえ。
米国とか、めったに来ないけど(藁)来たらタダでは
帰らないもんね。見習いましょう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 15:50
3年で、一億ってほんと?
99顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/08/01(水) 15:58
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML等、で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから

http://www.future-web.tv/7823/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 15:59
>>99
でも、3年で一億にはならないよな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 16:54
かえってこーいよー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 17:07
<101
アナタが待ってるならドル預金おろして
すぐ帰るYO
103 :2001/08/02(木) 02:33
>>102
田舎に住んでるの?
つらいよねえ。夜が寂しいでしょう。
104 :2001/08/02(木) 02:41
>>102
あんた。ミリ妻?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 03:29
>>104 面白い。

北米人は北米に帰ってね。
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 07:31
私、単なる留学生だけど、日本に帰りたい。
勉強大変、食事はあわない、コミュニケーションするのにも、
頭をフル回転していて疲れる。
返りたいよう。。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 07:51
そのうち慣れるよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 08:14
106です。
う1年半たったけどやっぱりだめ。
卒業、帰国の日の方が短くなり、今指折り数えてます。
情けないけど、外国ダメな人はダメみたい。
もともと、憧れてきたわけじゃなかったからかなあ。
あぁ....
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 08:57
>108
海外への適応の仕方も人それぞれですよね。
社交的でなきゃいけない、とかいろいろ考えすぎて自分に合った
スタイルを見失ってないですか?
どちらにお住いかわかりませんが、日本みたいにまわりに
あわせる必要はないし、どうせ「外人」ですよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 09:23
109はいいこと言うねぇ。そのとおりだと思うよ。
どうせ外人と考えれば多少不適応でも平気平気。
でもね、外人には外人なりの適応の仕方があるもの。
無理に合わせようとすると滑稽なことになる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 09:49
>>110に同意。

不適応のままでいいんじゃないかな。
不適応であることを知っていつつ
日本人のままであれば。

相手の国に迎合したくない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 09:54
106はいったん日本に帰って英気を養って、
リターンマッチってのはどう?
それが許される状況なら、だけど。。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 10:26
みなさん、ありがとうございます。
日本人のやさしさに涙がでます。
実は、米国で私費でビジネススクールにいます。
各教科でグループワークを要求されていますが、
ミーティングの度にどっとつかれます。
なんというか、演劇の舞台をこなしてきたような疲労感というのか。
そうですよね、どうせ外人ですものね。
日本人として、まったりいきます。
ちょっと元気でました。ありがとう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 10:26

あっ、106です
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 10:33
>>106
マターリいこうぜ。がんばれよ!
116 :2001/08/02(木) 23:30
>>106
>勉強大変、食事はあわない、コミュニケーションするのにも、
>頭をフル回転していて疲れる。
食事がまずいのは気の毒だが、勉強大変とは何事だ!
ばかやろう。あまったれんな。
勉強がつらいなら、首吊って死んじまえ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:34
>>116
まあまあ。そうカリカリしなさんと。
人様に向かって氏んじまえなんて言っちゃいけないよ。
おっかさんに教わらなかったのかい?
118 :2001/08/02(木) 23:37
>>117
俺のおっかさんは
「泣き虫なんて大嫌いだ。哀れな奴は死んじゃえ!」
が口癖なんだよ。だから、俺もジメジメした奴が嫌いなんだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:40
>>118
なるほどね。君は強い子だ。
120 :2001/08/02(木) 23:46
>>119
あと、黒沢明の映画ね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:59
>>116
えっらそうに・・・
122 :2001/08/03(金) 00:03
>>121
人の気も知らないでってのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 00:03
>>121
でも自分で選んだ環境に文句言うのは恥ずかしいことだっていう自覚はほしいね。
124 :2001/08/03(金) 00:07
>>121
だから、ダメなんだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 00:39
いいじゃないの。
弱音のひとつも吐きたくなるときくらい、あらぁな。
ここなら誰か聞いてくれるっしょ。
ここってそういう所でもあると思うけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 02:50
4ね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 02:54
ネシネシデンカポンチ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 03:21
>>113さん、卒業が近いなら、あと一息じゃありませんか。

133さんがそうだと思っているわけではないのですが、日本からの留学生を
見ていて時々感じることです。
(私は、北欧のとある国の元々は留学生、今は半勤労者です。)

例えば「まるでそこの国の人みたい」っていうのがカッコいいと思っている
留学生っているでしょう。そこまでじゃなくても、そうなっている方が良い
と思う事は多々あるでしょう。まあ日本人留学生に限らないけれども。だか
らと言って、それが「演技」だったら、無理している訳で疲れてしまいます。
長続きはしない。演技なんて言葉は悪いけれども、そんな演技って、結局そ
の本人がそれで満足している程度で、他の人にはそれほどは意味のない事だっ
たりもします。ほどほどで十分。

受け入れている側も、そこの人たちの国民性みたいなものによって差はある
にしても、外国人学生に何を期待しているかと言うと、ある程度は外国から
持ってくる「違い」なんだろうなとも思います。あんまり掟破りなのも困
るけれども、同国人ばかりでは得られないものが良い効果を生む事もあるわ
けです。日本でもそうでしょう。外国から来るメンバーに、多少は日本人と
違った、もしくは日本では忘れられている何かに触れることが、むしろ
嬉しいという事もあるでしょう。だからといって、本人が日本人に関する
ステレオタイプを「演じる」必要は全くないんですが、やはり個人が持って
いるもの、そこには他の国の学生には無い何かがあって、それに触れること
が他の学生にもプラスにもなっているんだろうと思います。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 05:19
>106=113です。
一日たってきてみましたら、いろいろとご意見ありがとうございます。

ビジネススクールということで、チームワークの宿題もお互いの働きを
評価しあい、それを成績に反映させるということをしています。
前へ前へと押していく人たちのなかで、言葉の覚束ない日本人として
どうやって貢献し、評価されればよいのか、日々頭を悩ませています。
資料をきちんと読み込み、技術的なことで貢献しようと
がんばっていますが、なんというか、結局アメリカでビジネスの
勉強をしている以上、歩調をあわせないと、なかなか議論にはいりこめず、
そういったペースにまきこまれ、自分を
見失っていた気がします。
128さんは、お仕事をなさっているようですが、ビジネスの場で、
どうやって、自分を保ち、かつ、食い込んでいるのでしょうか。

ちょっと、昨日のミーティングで、もっとがんがん意見をいってみたら、
とみんなに言われたものですから、ちょっと弱気になってしまいました。
英語力をもっとあげないと、当然帰国後もビジネスをこなせないですからね。
がんばります。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 05:37
>>129
そのがんばりが報われるといいね。がんばれ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 05:53
>>129
がんばれ!
ビジネススクールは大変だけど、入学するのもすごく大変だからそれが
できたんなら卒業できるよ。
アメリカ人はぺらぺらしゃべるけども、たいしたこと言ってないこと多いよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 06:05
>>131
>アメリカ人はぺらぺらしゃべるけども、たいしたこと言ってないこと多いよね。
言えてる。口数だけは多いんだけどね。
聞き取れるようになってはじめて分かる真実。
だまされた〜って思ったよ。別にだまされたわけじゃないんだけどね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 11:41
ながしそうめんたべたいよね
134128:2001/08/04(土) 06:16
>>133 あ〜、私も食べたい。美味しい冷やし中華も蒲焼きも。
あっ、白いご飯も美味しくないとダメだな。>蒲焼き
>>129
でも私の個人的な事は他の方に当てはまるとは限らないので、アドバイスに
にはならないような気が…。環境も違うでしょうし。私がいる所は意見のぶ
つけ合いよりも黙って聞いているタイプが多いし、それがかえって「なんか
ホントにこれで良いの?」って不安になる時もありますからね。それに、
ビジネススクールのように生き馬の目を抜くような勢いはないしなぁ。

でも、ありがとうございます。私自身どんなやり方をしているのか考
え直してみる機会になりました。そうだなあ...
ピンポイントアタック(でも複数形)、石の上にも三年、質問大好き、の三つか。

同僚とは違う得意分野を持つこと(そのポイントで攻めて、自分のポジショ
ンを確保する)。個人に負うところが多い場では、「これはアイツの仕事」
と思われる事は大事でしょ?

少数でも良いから自分の仕事の理解者を大事にする(長いつきあい)。

ここは引いたらアカンと察したら、分からないこと、聞き取れないとこは
何度でも聞く(お互いの理解とか、仕事上の新発見にはどうしても必要)。
質問の仕方を変えたいり、絵に描いて貰ったり、うざったく思われる直前ま
で引かない。

もう一つは、自分が指示を出す立場の時、(いわゆる)日本的な柔らかさ
や面倒見が、かえって若い子にやる気を出させる等、効果がある場合もある
みたいですね。
135128:2001/08/04(土) 06:26
↑あっ、もう一個忘れてました。みなさん、そうだと思いますが。

実生活と自分の性格については、小さいことは気にしない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 17:29
途中から良いスレになってる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 12:02
やっぱり日本人にとっては日本食が一番おいしいですね
日本に帰ったら食べたいものがいっぱいあります
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 13:16
>>132
どこのドキュン大ですか?
的をついた質問する人多いですよ。
ごくたまに説明したところが分らなくて
聞き直している人いますけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 12:49
広島原爆記念日、追悼age
1401です:2001/08/06(月) 18:32
みなさん、1です。
1週間休んでました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:49
日本マンセーがわかっただけでも良しとしようYO!
夜の渋谷と新大久保はカオスだけど。
まじめなK官増やすなら税負担もかまわないYO!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 07:54
>>140
夏バテですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 09:00
みんないろいろあるよなぁ
1441です。:2001/08/07(火) 15:42
いろいろ忙しかったんだよねー。
みんな、頑張ってるね。

私も頑張るよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:47
べつにがんばる必要もないんじゃない。
流れにまかせてけばいつかいい方法がみつかるかもよ。
Take it easy。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:11
帰りたいような気もすっけど、なんかコワイ。
順応できるのかな。いろんな事知らないけど・・
時間の問題かな。。すっごく不安。
んなら、ココで異邦人してたほうが楽かも、なんて思う時がある。
そんな人いませんか?
147白川:2001/08/07(火) 16:17
はじめまして。
私は、テレビ番組製作会社ティーヴィボックスの白川と申します。
実は現在・・・
さまざまな事情を抱えて、日本と海外に離ればなれに暮らさなければいけない御家族を取材しています。
差し支えなければぜひ下記のアンケートにお答え下さい。
Qあなたの場合は、どういうご事情ですか?
Qお子さんはいらっしゃいますか?
Q現在困っている事はありますか?それは一体どういうことですか?
ご返事いただければ助かります、よろしくお願いします。

(株)ティーヴィボックス
東京都 港区東麻布1-25-3第3富田ビル3F
TEL 03-5570-8911
FAX 03-5570-8912
[email protected]
担当 白川
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:25


                          サルでも              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  立てねーぞ             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   こんなスレ     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 07:14
>>138
はいはい。あんたの大学はレベル高くてヨカッタネ
幸せな人だよ。

ふぅ
150名無しさん:01/09/09 00:22
私もアメリカいたけど,本当最悪だった
寮で同室だった子は,口もきいてくれないし(あげくのはてにでてった)
レストラン入れば,変な席ばかりだし
だんだん被害妄想が激しくなって,おかしくなりそうだった。
アメリカ人って,顔にでるし,きついこと平気でいうし。
今は日本でのびのび,幸せ〜。
151名無しさん:01/09/09 08:37
>>138
的を射た。の方が良いと思います。
152名無しさん:01/11/14 20:34
153毛皮デチ!!



       ________________
      ./ / / / / / / / / / / / / /ヽ
     / / ┌────────────────────
    ./ ./ |あ〜あ、息子さん死んじゃったよ。
    /_/_ /| 警察沙汰にならないように気をつけろよ、大将。
   |=ら ギ_ └v┬──────────────────
   |= ∫  =:| ||. | かなりエグイ・・・。
   |= め コ..:| || \___  _____..┌─────────────
   |=ん =:|  ||  ∧ ∧∨     ∧∧. || | うちのセガレ、毎晩デチデチうるせぇん
   ~~~~~~~ | ||グタ(,,゚д。)グツグツ(゚Д゚.,,) < だよ。ダシにした方が調度イイ。
         |.∧ ∧| ̄ ̄|∧_∧(|ギ∪ || \_____________
       ┌┴(   )――(    ) ――┸┐
     ┌┴―/  |.――.(     )――――┴┐
     └‐〜(___ノ――.(.__○ ,,)―――┬―┘
        | | ̄ ̄|   ( | ̄  ̄|    .....:.::::|
        | |    |  ..:::::::|     | . . : :::.::::.:::|    (・∀・ )チビギコ マルニエ! イイ!!
 ⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒