日本にはもう帰りたくない…【Part12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
日本に帰りたくない人、帰れない人、日本から出て行きたい人、のスレ。

煽りは禁止です。
2名無しさん:2007/02/08(木) 01:15:34 ID:2FittPrR

■海外生活(北米除く)板とは?■
* 海外(北米除く)に在住する日本人のための生活情報の交換を主目的とする場です

日本にはもう帰りたくない…【Part11】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1162509
日本には…もう…帰りたくない…【part10】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1156772324/
日本にはもう帰りたくない人います?【9】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1152454161/
日本にはもう帰りたくない人います?【8】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1144997941/
日本にはもう帰りたくない人います? [七]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1139335696/
もう日本には帰りたくない人います?[六]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1131516465/
もう日本には帰りたくない人います?[X]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1127620553/
日本にはもう帰りたくない人います」?【W】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1125428633/
日本にはもう帰りたくない人います」?【参】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1119374763/
日本にはもう帰りたくない人います?【弐】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1100172030/


3名無しさん:2007/02/08(木) 01:16:09 ID:2FittPrR
・抑圧的な集団主義
・うざったい上下関係
・過剰なルールだらけ
・どこにいっても騒音
・街の景観が酷い
・最低な学校教育
・犯罪的なサービス残業/残業
・人が死んだように元気が無い
・ロボットのような人間ばかり
4名無しさん:2007/02/08(木) 01:30:14 ID:2FittPrR
日本社会

○最も住みにくい国とは・・・・
日本では中高年の自殺が急増。「最も住みにくい、最低最悪の国とは
自殺者が多い国」とよく言われるように、経済力の低い国々、または
先進各国をみても自殺者が異常に多く出ることはあまりない。
「何故日本で暴動が起らないのか不思議」といった外国人の意見も
うなずけ、先進国であるかのように錯覚している間に「異様な国」に
成り下がってしまった。自殺要因のひとつはリストラと中高年を苦しめる
再就職の壁。自由競争の本家アメリカでは誰もがエントリーできる扉は
開かれている。しかし日本では、正規雇用はもちろんのこと、アルバイト
にすら年齢制限が存在し、公正な競争環境などどこにもないのが現実。
「技術やキャリアはあっても、中高年を採用すると若い従業員が嫌がる
から」と恥じることもなく語る有名な企業経営者がいるほど。
人間、最も辛いことは、社会から必要とされない疎外感を感じること。
こんな環境の世の中では、自殺まで考えなくても、日本を脱出しようと
思うのが当たり前かもしれない。年令障壁や自殺は人権問題。国の
価値が問われるのも人権問題。中高年の誰もが意欲的に生きがいを
感じて働ける「住みやすい国」に変貌する時はくるのだろうか・・・
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/profile.html
5名無しさん:2007/02/08(木) 02:57:30 ID:UdkDS1GV
不幸生産島国ジャップポン
国民が天皇猿でオナニーする国
6名無しさん:2007/02/08(木) 05:41:35 ID:t7Yw02+W
ここで日本の文句ばっかり言ってる人は、結局海外の現地でも同じようにその土地の文句を言う性格の人たち。

日本で適応できないなら、自分の実力をもって海外で適職を見つけて、永住すればいいだけのこと。それができないからここに群れて愚痴ってるんでしょ。
なにより、現地に溶け込んで不自由ないなら、なんで海外から2chに日本語で書き込みしてるの?現地の掲示板にいって外国語で書き込めばいい。
それに、そんな暇があったら、もっと語学の勉強やるべき。外国語の勉強はいくらやってもやりすぎることはないしね。

それでもここに書き込みたいなら、悪口ではなく、気候や文化、歴史の相違を踏まえた上でこの点を改善したらいいとか、建設的なことを書きなよ。
7名無しさん:2007/02/08(木) 06:04:25 ID:A0t3hBFn
以上,テンプレート終了.
8名無しさん:2007/02/08(木) 06:59:31 ID:JEhLUa51
>>6

2chしないでもっと勉強すべきってのはすべての人間に当てはまると思うが。
9名無しさん:2007/02/09(金) 00:08:24 ID:tmwudi5P

   これが日本の伝統文化【和をもって尊しと成せ】だ!!

○我慢が美徳・・・
   正しいか間違っているかは問題とせず、組織や平穏を保つ為には、
   どれだけ酷い仕打ちを受けても、どれだけ理不尽な扱いをされても
   「仕方がない」と言って耐える事。それが大人の姿である。
   抗議をしたり反抗するのは子供じみた振る舞いであり、
   社会人としての自覚が足らない証拠だ。

○協調性の重視・・・
   正しいか間違っているかは問題とせず、黙って周囲と同じ行動をしろ。
   自分の考えで行動する奴は我侭な人間である。

○上下関係の重視・・・
   正しいか間違っているかは問題とせず、目上を常に敬い、
   目上の者に口答えは厳禁、返事は常に「はい」だ。
   親〜子、先輩〜後輩、上司〜部下、教師〜生徒、姑〜嫁、全て同じだ。

○組織や世間の重視・・・
   「家」「職場」など、個人の人格よりも組織や世間を大事にしろ。
   組織や世間の為には「幸せに生きて生きたい」という
   人間として当然の欲求も捧げろ。それが大人の姿だ。

○自由と個人の否定・・・
   自由や個人を主張する者は、我侭な人間、
   大人としての自覚や社会人としての自覚が足らない人間だ。
10名無しさん:2007/02/09(金) 02:39:24 ID:ozUJxfr5
>>9
日本で生きていくための絶対条件だね.
この感覚に同意できないやつは,他の国に移住しな.
11名無しさん:2007/02/09(金) 03:38:40 ID:i/WrCZoe
>>10

悲惨な人生だながんばって耐えてくれ
12名無しさん:2007/02/09(金) 06:16:37 ID:JKvI5Xug
>>11
これを悲惨だというやつは、>>9の真意がわかっていない。
人生は自分の幸福のためにあると考えること自体が、
日本の文化に合っていないんだよ。
人生は会社のため、自分が属する集団のため、ひいては世間のためにあるんだ。
もっと大人になれよ。
13名無しさん:2007/02/09(金) 09:02:54 ID:fSx2BDly
アジア人にとっては白人国家は外見は良いけど性格が悪い女と一緒だ。
そんなに快適で楽しい生活などできないのが現実w
でなけりゃ2ちゃんにこんなに基地外じみた日本男が湧いてるわけない
だろ?www
14名無しさん:2007/02/09(金) 18:12:32 ID:QVLyzfPF
ブスで性格の悪い女=日本よりずっとましw
快適で楽しい生活なんて日本のどこにある?
15名無しさん:2007/02/09(金) 19:03:52 ID:jWV3Mfse
>>14
名古屋
16名無しさん:2007/02/10(土) 01:14:50 ID:A9nuaSNX
動物園のサル山で生まれ育ったサルは
狭いキタねえサル山が快適で楽しいと思うんだろ〜なw
17名無しさん:2007/02/10(土) 13:52:07 ID:1A7SFcIH
日本の大手町のビルで毎日毎日時間を食いつぶすだけの毎日、
汚く薄暗い通勤電車、情緒のない町並み。
こんな人生何が楽しいんだ。
18Schnee:2007/02/10(土) 20:23:41 ID:SsUkwwcc
>9  >正しいか間違っているかは問題とせず、黙って周囲と同じ行動をしろ。
   >自分の考えで行動する奴は我侭な人間である。
最低な人間だね、新しいものを産み出せないじゃん。

>3 には基本的に同感だけど、 >9 の言う事は少なくともヨーロッパには
その倫理は隠れて存在している。だから日本がそういう方向で強すぎるだけ。
ただココで色々書いても仕方ないんだろうけど、”変えようとは思わないのか?”マジで。
 日本に文句垂れても仕方ないのは判る。だけどもしも日本で自分が生きるなら、せめて周りが欧米みたいにロジックベースの人間の方が俺は楽だよ。

 個人主義が”善”だとは思わないし、個人主義=”わがまま主義”は最低。
だけどさ、どこかに、俺は悪いが個人です、という線を引ける領域がないと、
単純におかしいだろ。世間で認知された個人保護のルールが無いんだよ、日本には。法はあるけど、世間にない。
 欧にちゃんと適応して住んでる日本人見てると、個人主義はルールとして
頭や腹に入っていて、もう日本人とは違う気がする。でもわがままとは全く違う。
 そういう”ルールを楽しむ”部分はなんなのだろうね、一体。
19名無しさん:2007/02/11(日) 20:01:40 ID:70AX+1v7
ダメな奴はどこ行ってもダメ。

いい加減気づけよ・・・

海外在住組が負け組みと呼ばれて続けている理由を・・・
20名無しさん:2007/02/11(日) 20:19:10 ID:qJ7/yrXU
orz
21名無しさん:2007/02/11(日) 23:14:10 ID:5jG/5uPF
>>19
別に負けでも何でもいいんだよ。勝ちだろうとなんだろうと日本にいると疲れるし。
それよりあんた、自分を「勝ち組」にカテゴライズすることがそんなに楽しいの?
22名無しさん:2007/02/11(日) 23:25:17 ID:70AX+1v7
>>21
オレが勝ち組のカテゴライズを楽しんでるか?
どこがよ?どの辺がよ?
23名無しさん:2007/02/12(月) 00:36:40 ID:n14TD3s7
>>22

ドー見ても負け組なのになーお前w
24名無しさん:2007/02/12(月) 12:43:25 ID:hygmt+Zf
>>22
いちいち自分の人生と全然関係ない「海外在住組=負け組」がグチを言い合う
だけのスレにわざわざ入ってきておまえらはダメだのなんだのって、「自分は
こいつらより上なんだ!」っていう優越感を味わう以外になんの目的があるん
ですか?

本当に今の自分の生活に満足してるんだったら人の人生にケチつける必然性な
んて全然ないですよね?勝ち組の22さん!

それでも違うと仰るなら、あなたにとって19のような文章をここに書きこむ
意味は何なのかを説明して下さいませ。
25名無しさん:2007/02/12(月) 13:13:17 ID:9+o0tnh7
>>23
負け組はそーやって逃げていくばかりw

>>24
日本人が海外で恥をさらせば、国内の日本人も恥を感じる訳だ。
日本人が同じ日本人を諫めるようとする事は自然の発想だと思うが?
26名無しさん:2007/02/12(月) 13:56:50 ID:hygmt+Zf
>>25
あなたの頭の中では、恥=負け、なの??

それから、本当に日本人の面子を重んじてそういう発言をしているならば、
>>負け組はそーやって逃げていくばかりw

w、とかつけないでしょ。この言い方じゃあ諌めてるんじゃなくてバカにし
たいだけなんだ、と思われてもしょうがない。真剣さが全然足りない。

言葉ってたった一字の違いで伝わり方が大きく違ってくるからもう少し気を
つけた方がいいと思いますよ。
27名無しさん:2007/02/13(火) 22:50:20 ID:BHDTJV+s
>>26

>>23のレスの内容がまともな発言を返すべき内容か?
的を外した指摘ばかりですな。
28名無しさん:2007/02/13(火) 22:55:15 ID:2iTClOWB
>>27

ドー見ても負け組なのになーお前w
29名無しさん:2007/02/14(水) 02:13:41 ID:bQ4ZkRCS
日本イラネ
30名無しさん:2007/02/14(水) 07:34:16 ID:Knm436sD
日本人の問題は主体性の無さだ。だから外交でロシア、アメリカ、中、韓に
ペコペコしてばっかり。それじゃー諸外国に舐められて
カツアゲに遭うのも自明の理だと思う。
31名無しさん:2007/02/14(水) 23:08:17 ID:CJA6FLky
キミにはカツアゲする方は問題視しないのか?
32名無しさん:2007/02/20(火) 01:36:03 ID:lDoq3Ibt
日本に帰りたくないって人は日本でイジメられた経験がありそう。
高校デビューに近いものがありそう。
以上だな
33名無しさん:2007/02/20(火) 02:50:33 ID:2LCpJk46
日本に帰りたくないって言う人の中に働いてる人はいるの?
皆学生なんじゃない?
仕事めちゃめちゃ辛いよ。まじでもう帰りたいよ(つД`)
34名無しさん:2007/02/20(火) 04:24:33 ID:dZyLPsmQ
出勤時間自由、家で働いてもおkで月に35万ぐらいだから
楽な生活してるし帰りたくない。
35名無しさん:2007/02/20(火) 05:10:09 ID:2LCpJk46
それ何?
何の仕事??
36名無しさん:2007/02/21(水) 00:13:18 ID:e6Qe5M7F
【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163492324/
【日本滅亡】自殺するか犯罪者になるしかない国
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164233040/
【日本滅亡】この国で政治家なんて、肩書きだけ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163658846/
【日本滅亡】 植民地の政治家は意味無し
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163603450/
【日本滅亡】 子殺しのバカ親受刑者急増 【自殺】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158419075/
【日本滅亡】政治家になることは国外脱出への第一歩
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171029154/
【日本滅亡】今更ですが、皇室がある内は戦犯国です
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164899440/
【日本滅亡】生徒が自殺。教師が自殺【教育崩壊】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164293755/
【日本滅亡】教育改革より政治家が襟を正すべきだろ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163337242/
【日本滅亡】敗戦国だからニートと自殺が増える
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158418697/
【日本滅亡】パチョンコ天下り警察はテロ支援団体
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163255910/
【日本滅亡】公安調査庁・菅沼光弘が出てきてもムダ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171116175/
【日本滅亡】腹時計しか必要ない文化不毛国家
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1171546718/
【日本滅亡】 池田先生による「自殺倍増計画」【層化政権】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171888331/
37名無しさん:2007/02/21(水) 00:34:26 ID:gp/QWyh2
親日すぎて中国の一部から批判され涙で謝罪までさせられた、
台湾の親日へんてこ美少女アイドル 楊丞琳 (レイニー・ヤン)
http://www.youtube.com/watch?v=N7ku8W3pj9w
日本語の歌
http://www.youtube.com/watch?v=Uo_pDnI0DpA
http://www.youtube.com/watch?v=jXxcSyjjSEc

http://www.youtube.com/watch?v=ByiJeNfPE58
http://www.youtube.com/watch?v=Fk5OMEz1xAs
CM  なぜか日本風CMつぶつぶ優路
http://www.youtube.com/watch?v=h24dMqADvG8
http://www.youtube.com/watch?v=EbZXyZsbqYE
TV 日系美少女  ドラマで覚えた日本語を使ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=kYiVQhvrmsk
インタビュー 日本について。
http://www.tabitabi-taipei.com/topics/20060105a/


38名無しさん:2007/02/22(木) 00:05:56 ID:LQMbxUeu
でもまぁ、このスレの主旨は「日本にはもう帰りたくない…」だし
いいんじゃないすか。
39ウンコの臭いとハエの国ニッポン:2007/02/22(木) 16:32:12 ID:2Is/2YVW
【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163492324/
【日本滅亡】自殺するか犯罪者になるしかない国
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164233040/
【日本滅亡】この国で政治家なんて、肩書きだけ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163658846/
【日本滅亡】 植民地の政治家は意味無し
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163603450/
【日本滅亡】 子殺しのバカ親受刑者急増 【自殺】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158419075/
【日本滅亡】政治家になることは国外脱出への第一歩
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171029154/
【日本滅亡】今更ですが、皇室がある内は戦犯国です
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164899440/
【日本滅亡】生徒が自殺。教師が自殺【教育崩壊】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164293755/
【日本滅亡】教育改革より政治家が襟を正すべきだろ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163337242/
【日本滅亡】敗戦国だからニートと自殺が増える
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158418697/
【日本滅亡】パチョンコ天下り警察はテロ支援団体
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163255910/
【日本滅亡】公安調査庁・菅沼光弘が出てきてもムダ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171116175/
【日本滅亡】腹時計しか必要ない文化不毛国家
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1171546718/
【日本滅亡】 池田先生による「自殺倍増計画」【層化政権】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171888331/
【日本滅亡】 戦争を避けるために家族を壊す国ニッポン
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172128232/
40名無しさん:2007/02/22(木) 16:34:20 ID:bWW8S3MC
高校デビューってなんですか????
41名無しさん:2007/02/22(木) 21:31:48 ID:hRygeRN6
海外ってバレンタインデーに女性は男性にチョコレートを渡さないの?
42名無しさん:2007/02/23(金) 03:09:39 ID:j04ffaCi
ドイツはふっつーに渡していたが
(ケーキが多い)
あ、でも多分義理はないよ
43名無しさん:2007/03/05(月) 22:33:11 ID:I5aPE21+
日本が嫌な方には同情します。帰らないで良い方法はないのでしょうか?お互い楽しく充実した人生を送りたいものですね。
私は日本が好きなので、もちろん不満はありますが、日本に住み続けます。もうすぐ桜の季節です。楽しみです。小さな幸せかもしれませんが、まぁ良いじゃないですか。
44名無しさん:2007/03/05(月) 23:41:15 ID:Hy4XFu2I
>>43

大変ですね同情します。挫けないで頑張って生き延びてください。
45名無しさん:2007/03/06(火) 02:33:46 ID:L2MUaY9L
日本は良い国ですよ。
人々は人情豊かで、四季折々の風情があって。私は鈴虫の鳴く秋が特に好きです。優しい穏やかな心持ちを忘れないでください。「清く明るく素直であれ。」
46名無しさん:2007/03/06(火) 02:38:09 ID:jSp0uUQE
>>45
外人が日本人を殴っても我慢しろ
日本人が外人を殴ることは絶対に許さんっておかしいと思わないか
47名無しさん:2007/03/06(火) 02:46:04 ID:bIsIl55B
>>45

質素で微笑ましいですね。
辛くて惨めで虫けら以下の生活すら保障されてなくとも小さな事に幸せを見つけられる心を忘れないでください。
48名無しさん:2007/03/06(火) 08:59:24 ID:0fvUHx+a
日本のことは、海外在住者だって大好きな人が多いはずだよ。
やっぱり、自分の生まれた国だからね。
自分のアイデンティティーの背骨の一つだし。

だけど、今どこに住みたいかって言ったら、やっぱり日本じゃない
って思う人がいるのは、しょうがないんじゃない?
それは、名古屋出身だけど東京で生きていく人や、東京出身だけど
山梨に住むのが一番と思っている人達と一緒。

自分の生まれ育ったところに一生いないからってつまらないことを
つべこべ言う日本在住の小さな脳みそしか持ち合わせていない
人たちには、一生わからないんだろうけど。
49名無しさん:2007/03/07(水) 18:31:17 ID:bxK0zpu+
>>45
そんな場所が日本にもまだあるのなら教えてくださいな。
オイラ知ってる日本はゴミ溜めのような這いずり回るゾンビの全体主義帝国なのですが。
50名無しさん:2007/03/07(水) 19:44:26 ID:csnR8q1K

■BBC世界好影響ランキング 日本が2年連続世界一■

【ロンドン6日時事】国際情勢に最も肯定的な影響を与えている国の1つは日本−。世界の多くの人々がこのような考えを持っていることが、英BBC放送が6日公表した国際世論調査の結果で明らかになった。
調査は27カ国の2万8000人が対象。列挙された12カ国について「世界に与える影響が肯定的か否定的か」を問うたところ、肯定的という回答の割合が最も高かったのが日本とカナダで、それぞれ54%。これに欧州連合(EU)53%、フランス50%、英国45%などが続いた。

日本については、25カ国で「肯定的影響」との意見が「否定的」を上回り、中でもインドネシアでは8割以上が日本を評価。ただ、中国と韓国では「否定的」とした人がいずれも約6割を占めた。 

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070306-00000045-jij-int
 
51名無しさん:2007/03/07(水) 19:52:45 ID:bxK0zpu+
>>50
実態が知られてない、という点では北朝鮮以上かもしれないな。
52名無しさん:2007/03/07(水) 21:53:02 ID:itYaqsZL
日本って年齢主義で横並び主義で、若さを崇拝してるけど他にそういうところある?
「20歳過ぎたから未来がない」「19歳じゃ青春遅すぎ(嘲笑」「1歳ボクの方が若いよーへっへ」
とか
53名無しさん:2007/03/07(水) 22:47:37 ID:cysZ5kdG
           ___,,,,,,,,,,___
       ,..':´:´:\    /.:`丶、
     .__/ : : : : : : .ヽ  i: : : : . ::ヽ_
    /´::::!: : : ., ‐'´ ̄l  `l ̄` ー、、`ヽ
   / :::::::::!: : : l:::::●:::ノ .....\::●::i: |::::::i         ______
  ./::::::::::::::i: : : l::::::./  .__`、:.:|: !:::::::i       / 今夜から
 /.::::::::::::::::l: : : !:/    (::::::::::::) i .:|:::::::|     <オマエラは、寝床に線香を立てて  
 | :::::::::::::::::|: :.:. l.      ̄ ̄  l:.:!:::::::|       \  寝ろ
  ヽ::::::::::::::|: : . :|        l   l :l::::::::!          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,人:::::::::|: : : l      ,.'´`、  l./:::::/ 
 /:::::::`'ー...''、 : l    /    i  /゙'''‐'
/:::::::::::::    `ヽ、____..ノ  ̄ ̄ .し′ヽ、 

54名無しさん:2007/03/08(木) 08:34:56 ID:yceISNNA
>>52
でも縦社会で年功序列でしょ、実社会では。
一歳年上だけで先輩とか。
55名無しさん:2007/03/08(木) 17:29:34 ID:YhwkpkLh
日本の知り合いは、いわゆる「勝ち組」なのに
ストレスで鬱病になって自殺したり、アル中になったり、癌で50代前半で死んだりしてる。
人をストレスで死ぬまで働かせる社会っていったいなんなんだろうと思う。
おやじも毎日帰りが遅くて、ほとんど顔を見ることがなかった。
そんなの普通じゃないだろう。

56名無しさん:2007/03/08(木) 17:40:16 ID:hJ9msOSX
日本で「大人になる」とは「奴隷になる」という意味。
男は会社奴隷、女は世間奴隷になる。
学校教育も奴隷になるための訓練なので、規則や集団行動が無駄に多い。
57名無しさん:2007/03/08(木) 18:33:17 ID:1pn/soKJ
で、日本より住みよいところってどこ?
学校教育が日本よりすぐれているところってどこ?

58名無しさん:2007/03/08(木) 18:56:36 ID:YhwkpkLh
学校教育が日本より優れている、ってそういう漠然とした質問されても。
第一、普通の日本人は学校教育を(不幸にも)日本で受けちゃってるんだよ。
59名無しさん:2007/03/08(木) 19:04:42 ID:VnbPnhBg
海外が大好きなわけではないが日本はお先真っ暗でしょ?
良い要素が1つもないじゃん?
60名無しさん:2007/03/08(木) 20:49:01 ID:1dN17ljE
>>57

日本以外の先進国全て
61ロンくん@セントバーナード3才:2007/03/08(木) 20:54:54 ID:IlRMS9rp
           ___,,,,,,,,,,___
       ,..':´:´:\    /.:`丶、
     .__/ : : : : : : .ヽ  i: : : : . ::ヽ_
    /´::::!: : : ., ‐'´ ̄l  `l ̄` ー、、`ヽ
   / :::::::::!: : : l:::::●:::ノ .....\::●::i: |::::::i         ______
  ./::::::::::::::i: : : l::::::./  .__`、:.:|: !:::::::i       /  戦争を避けるため、家族を壊してきたニッポンだ
 /.::::::::::::::::l: : : !:/    (::::::::::::) i .:|:::::::|     <さっさと吊るか、飛び降りるか
 | :::::::::::::::::|: :.:. l.      ̄ ̄  l:.:!:::::::|       \  ガソリンかぶって火をつけろ
  ヽ::::::::::::::|: : . :|        l   l :l::::::::!          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,人:::::::::|: : : l      ,.'´`、  l./:::::/ 
 /:::::::`'ー...''、 : l    /    i  /゙'''‐'
/:::::::::::::    `ヽ、____..ノ  ̄ ̄ .し′ヽ、 

62名無しさん:2007/03/08(木) 21:32:13 ID:5ZHcEXMX
板違いだけど、俺は日本って国自体は大好きだよ。
国も好きだけど、一番大好きなのは地元。地元が好きだから日本も好きなのかな!?
でも、日本の政治家は大嫌い。政治家の愛国心は分かるが、でも理解出来ないと言うか
頭の悪い発言多すぎ。
こんな奴らが仕切ってる世の中に居るんだったら、海外に行きたいと思う時もある。
63名無しさん:2007/03/08(木) 21:53:56 ID:kktI5YCO
>>57
>>60

日本を除く先進国
だが
ドイツとイギリスを除く
というのが俺の意見

イギリスの国民の六分の一は海外移住してるし
ドイツも35歳以下の若者が大量に海外移住している

移住先はオーストラリア、NZ、アメリカ、カナダ、北欧、東欧。
64名無しさん:2007/03/08(木) 22:42:40 ID:7Lt4AmM8
東欧なのは何故だぜ?
65名無しさん:2007/03/08(木) 23:35:53 ID:YhwkpkLh
EU内なら移住は簡単だろうが(理由はともかく)
豪州、NZ、米、カナダは大変だろ?
66名無しさん:2007/03/09(金) 09:06:17 ID:iydplilc
>>65
ヒットしたのがブログなんだが
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20051120193019/index.html

>>オーストラリアとかカナダとかは、今こそ優秀なドイツ人技術者を確保する
>>絶好のチャンスと捉えている様子

だそうだ。

DQNドイツ人をウェルカムで受け入れるところはあまり無いとは思うが。
(3K労働なら受け皿あるかもしれない)

東欧へ流れているのは簡単で、東欧の賃金が安いので仕事があるからじゃない
かと。東欧へ受注する企業もあるし。つまり、賃金が安くなってしまっても
ドイツを去りたいって事なのかもしれない。

日本だってキャピタルフライトって言って金持ちが海外移住してるケースは
沢山あるよね。金持ちに対しての税金が上がれば、どんどん出て行くように
なる。
逆に端的な例えだが、ネットカフェ難民なんかはパスポート申請するお金すら
無いし、逃げるにも逃げれない。
67名無しさん:2007/03/09(金) 21:22:10 ID:NXgcIpcN
>>19
>>32
その通り。
68名無しさん:2007/03/10(土) 02:37:54 ID:0L2/m+Lz
正月に日本に帰ったが、もう日本人には話すことがない気がした。
自分のことしか見えないし、他人なんかどうでもいい。
それを恥ずかしいとも思ってない。
他者のことを少しは考えないと、というと、お前馬鹿じゃないのという。
恐ろしい国になっちゃったな、日本は。
69名無しさん:2007/03/10(土) 04:01:29 ID:9BMPvFHs
>>47
心汚ぇーな。
海外に行ってから心がそんなに歪んだのか?
もしそうならば、お前は日本に居たって海外に行ったていい事はねーな。
自分自身をよく見つめろよ。
70名無しさん:2007/03/10(土) 05:14:55 ID:sjWqt5eh
71名無しさん:2007/03/10(土) 05:21:37 ID:17xNdi2r
大木〇代死ぬ。仕事が出来なすぎ、キモい赤メガネかけるな。
マジで仕事辞めたほうがいい、お前生徒からも馬鹿にされてるし職場で浮きすぎ
これを3箇所に貼ると幸せになります。もし貼らなかったらあなたは可哀想な人生を歩むことになるでしょう。
72名無しさん:2007/03/10(土) 10:27:31 ID:vZnMVukv
>>69
いや実際に生活の質は先進国の中で最低クラスだから・・・。
73名無しさん:2007/03/10(土) 10:53:03 ID:NwHSACIf
日本人のイメージで上位に来るのは、勤勉性で尊敬を受けている。
74名無しさん:2007/03/10(土) 12:33:30 ID:G27ljTzK
日本は食材が限られている。
75名無しさん:2007/03/10(土) 13:19:13 ID:l7duDerU
いいからもう黙って好きな外国に住み続ける努力をしてください。
76名無しさん:2007/03/10(土) 15:25:23 ID:HhO//vFT
頼むからお前等海外で結果を出してくれ。
海外在住は確かに、楽だけど怠惰な生活を送り易い。

オレは仕事で何カ国か行ったけど、海外在住の日本・中国・韓国人は
怠惰な毎日を送っているだけ。男はフリーター、女は売春婦。
こういう奴らが高齢になって日本に帰ってきて、生活保護を受けるから困ったもんだ。

とにかく、結果を出してから言ってくれ。
そうでなければ、お前らはダメ日本人の象徴でしかない。

まあでも、お前等のような底辺層のおかけで、我々が潤っている事実も否定は出来ないけどな。
77名無しさん:2007/03/10(土) 15:31:11 ID:bnlzOyJa
フリーター、売春婦ってありえなすww
78名無しさん:2007/03/10(土) 16:02:22 ID:0L2/m+Lz
>>76
>お前等のような底辺層のおかけで、我々が潤っている
へえ、お前の姉ちゃん外国で売春して金送ってくれるのか、
いい姉ちゃんだなw 
79名無しさん:2007/03/10(土) 17:40:49 ID:HhO//vFT
まあ負け組が存在するからこそ勝ち組が潤う訳だ。

不都合な実態について、認識を遮断せずに受入れる勇気を持て。

お前らは負け組だという事実を認めることが、今の人生を変える最初の一歩だ。
80名無しさん:2007/03/10(土) 18:56:23 ID:0L2/m+Lz
日本人が決めて日本だけで通用する「負け組」とか「勝ち組」とか
世界では何の意味も価値もないってことがわからんのかね、このバカはw
81名無しさん:2007/03/10(土) 23:18:42 ID:G27ljTzK
アメリカでフリーターはまず無いですね。ビザが厳しいので就労できない。
82名無しさん:2007/03/10(土) 23:33:46 ID:HWWCp2s0
ってゆーかフリーターみたいな使い捨て感覚で人を雇えるような悲惨な
労働条件の先進国は日本だけだろw >>76は海外経験無しな奴のネタ。
83名無しさん:2007/03/10(土) 23:35:28 ID:HhO//vFT
>>80
じゃあオマエが世界の価値観とやらを理解しているのか?

海外在住組ってのは、こういうアホな奴が多くて困る。
日本が軽く見られるとすればこういうアホが海外流出してるからだろうな。
84名無しさん:2007/03/10(土) 23:43:15 ID:vZnMVukv
>>80の言うとおりだろ。
日本に非常識って奴だよ。
閉鎖的だとこういうことになる。
85名無しさん:2007/03/10(土) 23:43:54 ID:vZnMVukv
まちがい。 →日本「の」非常識 
86名無しさん:2007/03/11(日) 00:29:37 ID:e6MxPq3K
HhO//vFTはず〜〜っとここに粘着してるオヤジあるいはオバサン
ようするに海外在住組が羨ましくて羨ましくて涙目で
どんなにバカにされてもこのスレを離れられないww
87名無しさん:2007/03/11(日) 06:07:45 ID:kvdqqNhp
我々が生きている間に日本が劇的に変わるか疑問ですが、後世の為に良い方向への道筋をつけるという考えもないですか?嫌だから外国へ移住して外から日本の悪口を言ってはい終わりですか。

仮にどこか欧州の国へ旅行へ行って、古いヨーロッパの街角から日本人移住者が出て来たらガッカリしますよ。
ショーウィンドウに映った自分をみて馴染んでないと思ったことはないのですか?
88名無しさん:2007/03/11(日) 06:17:26 ID:ncKObVqb
87さん、すいません・・・。

実は欧州のずいぶんと田舎に住んでるものですが、家内の実家が
もっと田舎でして、昨年の秋にその実家の農作業の手伝いに
いっておりました・・・。
もちろん、現地の人と同じような服装で長靴をはいておりました。
刈り込んだトウモロコシの枯れ茎を馬車に積み込んでいたら・・・。

イキナリ、後ろから日本語が?
「日本の方ですか?」

正直、私も参りましたが、その方も相当参ったような顔をされてました。

山のように積み込んだ枯れ茎の馬車に乗せて、一番近い場所にある
ヒッチハイクの場所まで連れてってあげましたが、その日本人の方は
「まさか、こんなところで農業をしている日本人がいるとは」と・・・。

すいません、せっかくの旅行を台無しにしてしまいまして。
べつに悪気があったわけじゃないんですが(困った!)。
89名無しさん:2007/03/11(日) 07:22:04 ID:Ta5FAsjZ
>>87

日本人移住者を見ただけでぶち壊されるような古臭くて低俗な妄想を抱いた農協ツアーの客の為に
人生設計してるわけじゃないんでw 

ってゆーかヨーロッパの街角に馴染んでなくてガッカリさせるのは旅行者のお前も同じだろw
もう逝っていいよ
90名無しさん:2007/03/11(日) 11:07:06 ID:d6X6Ah32
>>80
日本で決めても通用してもないよ、「負け組み」「勝ち組」なんて。

91名無しさん:2007/03/11(日) 19:27:02 ID:QvUoC7Y/
ある意味>>76の言うとおり。ジャパレスとかで働いて目的の無い毎日を送ってる奴が多いのは嘘じゃない。
しかし日本国内にもいるからね、そういう奴って。
どこ行ってもダメ奴はダメだという理論は昔からあるが、現代もその言葉を否定出来ないのは的を射てるから。
どの国に住むかとかあまり関係ないんだろうな。皆が思っている以上に。
まあ好きな国に住めば良いよ。迷惑をかけなければ。
92名無しさん:2007/03/11(日) 23:17:00 ID:bPSnMGh5
早く日本の教育から逃れたい
今、高校生だけど大学は留学してアメリカに行くつもり。
日本じゃ大学って就職のための機関になってるから

でも「日本を出たらそこは夢の国」ではないのは百も承知。
93匿名:2007/03/12(月) 09:49:42 ID:olZuwaGE
日本に帰りたくない理由:教育、政治、マナー、田舎の自然破壊、観光地の行き過ぎた商業主義

日本に帰りたい理由:言葉、温泉、和食、生活の利便性、創造
94名無しさん:2007/03/12(月) 14:48:11 ID:VRoB1Cl/
創造????
95名無しさん:2007/03/12(月) 18:29:22 ID:kRjMz2J3
「日本が嫌い」とか言っているやつに限って、日本のことを全然知らないんだよな。
で、単に自分の境遇を転嫁しているだけ
96名無しさん:2007/03/12(月) 23:50:51 ID:ED9NH3kL
美しい国wwww。堀江もん・・・

●「赤字を黒字と偽る粉飾でない」「組織的・意図的でない」…東証、日興の上場維持を説明

東京証券取引所は、証券大手「日興コーディアルグループ」の不正な会計処理の
問題で日興の株式を上場廃止にするかどうか検討してきましたが、上場廃止にあたる
不正とまでは言い切れないとして、日興の株式の上場を維持することを決めました。
これは12日夕方、東証の西室泰三社長が記者会見して正式に発表したものです。

日興の不正会計は、グループ傘下の投資会社による不正な会計処理で、利益を
水増ししていたもので、東証は、去年12月、日興の株式を投資家に注意を促す
「監理ポスト」に割り当てました。

そして、日興が提出した決算の訂正報告書を詳しく調べるとともに、日興関係者への
聞き取り調査や、法律の専門家の意見も参考にしながら、日興の株式を上場廃止に
あたるかどうか検討してきました。

その結果、日興のケースは、過去に上場廃止にした企業のように赤字を黒字と偽る
粉飾の目的ではなく、利益の水増しが組織的、意図的とは言えないなどとして、
株式の上場を廃止するだけの不正とは言えないと判断し、日興の株式の上場を
維持することを決めました。

記者会見で西室社長は、上場維持を決めたことについて、「日興の役員の不正への
関与は確かに否定できない状況にあるが、組織的、意図的に行われたとまでは
言えない。株式市場から退出するよう東証が強制するだけの理由があるかどうか
慎重に検討してきた。その結果、上場廃止までには至らないと判断した」と説明しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/12/k20070312000122.html
97名無しさん:2007/03/15(木) 13:48:48 ID:0lLAYl9E
でも、以外に2ちゃんのニュース速報+とか見たら「日本は一番まともな国」と思ってる人が多いのね。
98名無しさん:2007/03/15(木) 14:18:42 ID:iviEnN58
地獄に住んでる奴は天国と勘違いする。
外はもっと酷いと勘違いする。
しなきゃやってられんのだろう。
99名無しさん:2007/03/15(木) 22:27:35 ID:Ny0ErqH3
ニュー速とかで、在日や朝鮮人、アメリカ人などを中傷するレス見るが
あまりいい気分にはならないな。
100名無しさん:2007/03/15(木) 22:33:01 ID:+oxUFqav
日本に帰りたい理由:言葉、温泉、和食、生活の利便性、創造
プラス「習慣の壁」
101名無しさん:2007/03/15(木) 22:35:22 ID:iviEnN58
>>99
ニュー速ってなんであんなに偏ってるんだろうね?
102名無しさん:2007/03/15(木) 23:42:11 ID:Ny0ErqH3
ニュー速の最近の傾向は、やたら世代間と争うというのが多くなってきたな。

ゆとり世代VS氷河期世代や氷河期世代VS段階の世代等の考えが浅はかで
惨めな言い争いばかりが繰り返されている。

特に、ゆとり世代たち?の極端で幼稚な考え方がすごく驚くけど。
2ちゃんは昔ほど、面白みがなくなったと思うけどな。
103名無しさん:2007/03/16(金) 01:48:47 ID:P6ErtvVV
単に何処の国が自分にあってるかの問題だろ?日本だろうとイタリアだろうと
ザンビアだろうと北朝鮮だろうと、自分に合ってるところが天国。
104名無しさん:2007/03/16(金) 01:52:55 ID:vF8zfecx
在日に関しては、俺は批判されてもしょうがないと思うけどな
ただ批判していいのは実際にふれあった人間だけにすべきだが
俺は朝鮮学校がある校区で育ったけど、ホント最悪だよ
日本人に暴力をふるう目的で朝鮮高ではボクシング部が人気だったんだからな
俺は日本の学校では、”人殺しは簡単にできるが命の尊さを・・・”という教育を親と学校でうけてきたので
なんか暴力に単純に対抗できなかったんだよね

現在でも、学校の近くに風俗店を出して、地元住民にうざがられてる
在日専用の朝銀の破綻に日本の税金をいくら使ったんだ

一番むかつくのは、日本人拉致を金正日が認める前と後で態度が変わったことだ
拉致なんか絶対していない、偉大な祖国、と自信満々に言ってたのにな
ただ憎悪の感情が沸くだけだ
105名無しさん:2007/03/16(金) 03:47:53 ID:++kr2V4c
人それぞれ
106名無しさん:2007/03/16(金) 20:24:15 ID:MbCKRWUX
北韓は、最初から友好的に接近してくる外国人には、悪いようにはしない。
その証拠に、社民党関係者や、日本向け朝鮮の声のリスナーは、拉致もされていないし、暴力も振るわれていない。
オマイが社民党関係者か、朝鮮の声のリスナーになってみろ。
被害を受けるどころか、ご馳走を出されるぞ。
107名無しさん:2007/03/18(日) 15:50:16 ID:YtSGX7Ys
でも、凄いね日本人って。
一生、同じ会社に何十年も勤めるのだから凄いよ。
108名無しさん:2007/03/18(日) 17:20:40 ID:WC0vOaor
バカ
109名無しさん:2007/03/18(日) 18:27:24 ID:uGtcTsPl
>>107
気に入った会社に仕えるんじゃなくて、会社にへつらうんだもんな。
奴隷社会だよ。
110名無しさん:2007/03/18(日) 22:04:21 ID:L+dyzZEf
さっきテレビ東京で海外ロングステーの番組がやってた。
タイの暮らしが面白そうだった。いいな〜、めっちゃ優雅な暮らしをしとったよ。
111名無しさん:2007/03/19(月) 00:09:41 ID:oajGQBDn
112名無しさん:2007/03/19(月) 00:12:48 ID:oajGQBDn
113名無しさん:2007/03/22(木) 15:10:20 ID:yXytlyqo
日本は粗探しが多いと考えていたのですが、
海外でも同じですか?教えて移住者の方。
114名無しさん:2007/03/23(金) 03:28:59 ID:eJYwv9iU
>>113
その書き方ではどういう意味かわかりづらい。
115名無しさん:2007/03/23(金) 16:31:46 ID:X4Cbq44I
【論説】 「30歳過ぎニートに選挙権不要!」「“偽装”氾濫の日本で、“自分探し”やるバカもいる」…勝谷誠彦★2

−そういう人たちにつける薬はあるでしょうか
勝谷 ないね(笑)。強いて言えば、学歴や肩書の幻想を捨てろということだと思う。4流、
 5流大学に親のすねかじって行くヤツより、中学卒業して大工になって立派にやってる
 ヤツををもっと認める社会になれと。そういう人間には20歳未満でも選挙権を認めて
 やっていいと思う。逆に30歳過ぎてもニートとか言っているヤツからは選挙権を取り上げろ!

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174625903/
116名無しさん:2007/03/23(金) 17:30:00 ID:eJYwv9iU

415 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/03/22(木) 23:51:59 ID:jZiVNlI/
しかし、小中(特に中学)ってのは人生最大の修羅場だよな〜。
今思えば何の準備も気構えもなしに修羅場に放り込まれるという危険極まりないことをされていた。
バリバリのヤンキーなんかはいなくて見た目普通っぽかったが、
いじめが至る所で魑魅魍魎と跋扈していた。
子供が出来ても日本の中学には危なっかしくて逝かせられないな。
頭の良い私立は少しはマシそうだがそれでもいかせたくないね。


416 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 03:08:58 ID:poWQ6zD5
「行きたくない」って言ったときに「そう、いいよ」って言ってやるどうかがポイント。
受け皿になれない奴は保護者じゃねえよ。
まあ正直現状では俺も子ども作りたくない。
117名無しさん:2007/03/23(金) 18:23:22 ID:JcnGchBx
じゃ、海外にずっといればいいじゃん。
一時帰国もなしで、日本国籍も捨ててさ。
118名無しさん:2007/03/23(金) 18:55:27 ID:YokeAO7P
ったくウゼーばばあだな
大きなお世話だっていうの
すっこんでワイドショーでも見てなw
119名無しさん:2007/03/24(土) 00:05:44 ID:4L53Cd9r
甲子園の時期になると日本人で良かったと、つくづく思う。
高校野球、甲子園。あれは日本の醍醐味だよ。
120名無しさん:2007/03/24(土) 12:03:26 ID:ovwA7xyA
日本って住宅街が騒音に溢れすぎじゃない?
121名無しさん:2007/03/24(土) 15:31:07 ID:CgA0Zutu
日本まじ最高だよ。甲子園、ワイドショー、プロ野球。
教育環境も労働環境も他に類を見ない高レベル。物価はそこそこ安くて賃金
は高い!ニートなんて殆どいないし、もし失業しても手厚い保証。老後もほ
ぼ全ての人が十分な額の年金もらえて非常に安心。
こんなに良い国に住みたくないなんて頭がオカシイとしか思えないね!
122名無しさん:2007/03/24(土) 16:30:07 ID:E0uxh43X
日本人は世界で一番美しい民族だしね。
街の景観も世界一で、目を開けて歩けないほど。
日本人は美しいだけでなく頭もすごくよく
ワイドショーや情報番組や週刊誌のレベルの高さには息を呑むほど。
全員英語が堪能で、世界に出ても何の問題もないのに
これほど日本が素晴らしいから、出て行かない。
123名無しさん:2007/03/24(土) 16:30:17 ID:YH4R3ibV
甲子園見て喜んでる大人が皆変態に見える。
124名無しさん:2007/03/24(土) 19:12:15 ID:qjRwdQNB


ここにアフォな書き込みをしている連中が負け組であることだけは確かだな。

 
125名無しさん:2007/03/24(土) 19:12:24 ID:LtcBilPk
>>122
そうだよね.
労働時間も短いから,家族とゆったりすごせるしね.
世界にはもっと住みにくい国がいっぱいあるよ.

え,住みやすい国もある?
そんなことは知らなければ,自分たちは幸せだと思って暮らしていける.
126名無しさん:2007/03/24(土) 19:42:38 ID:pXKjSK/U
何か完璧皮肉だな。まあ、俺はぷーちゃんだから労働時間短い部類に入るな。
今年に入ってから0秒だから。

教育環境類をなく高いよな。確かにあそこまで偏差値馬鹿でキティ
カルトは中々いない。教育費も馬鹿高いし。
労働環境…。

頭いいっていうより、言われた事しか出来ないから。
甲子園もあれ。奴隷教育のいっかんだよな。

偏差値教育でかんいつかされている教育と、体育会系みたいに上の奴隷になって
沢山訳分からなくスパルタやれば何でもOKです。
竹やりでB29倒せますからみたいな教育とよくマッチしているよ。
127名無しさん:2007/03/24(土) 21:10:00 ID:xj9OttTf
やる気ない人多いな。
もの凄い負のエネルギーを感じます。
もっと明るくなって下さい。
帰国しても居場所ないかもしれませんよ。
陰険な人は嫌われますよ。
128名無しさん:2007/03/25(日) 00:21:44 ID:KLSV+c+t
明るい人間しか認めない、暗い日本。
129名無しさん:2007/03/25(日) 01:58:51 ID:s8jZzLcS
日本を「帰る」ところと言っている時点で、日本から離れられないって
証拠だよ。

俺にとって日本はたまに「立ち寄る」程度の国だけどな。
130名無しさん:2007/03/25(日) 02:31:25 ID:HtwhNFzv
というか、俺日本でて行きたいけど、金・言葉・何といってもビザが
取得出来ないのがあれなんだよな。

明るいってさ、ただの馬鹿だろ。
こんな、国家で染まったら明るくなるわけねえじゃん。
凄い抑圧されているんだもん。
131名無しさん:2007/03/25(日) 07:35:08 ID:ggJ1ZSAJ
オレも海外在住組だがこのスレ見ると兎に角不思議に思う。
日本と他国で違いって本当に極端にあると思っているのか?
オレの感覚では、社会的な相違点など極僅かであって、人の質も何処も変わらず。
どの国も馬鹿な社会的風習や人間は多く存在する。

他国の良い点だけしか受入れない負け組は多いな。
特に日本人とかで海外のレストランとかで働いている奴は何考えてるのか。
一概に差別は出来ないけど、目的も無くブラブラしてるだけにしか見えない。
国が貧しくて、出稼ぎに来て祖国の家族に送金している外国人と比べると何て劣等な人間かと思う。

本当にその国を勉強して悪い所を受けて入れていく勇気を持つ事が
キミ達が負け組と呼ばれなく秘訣なんじゃないかな?と思った。

まあ日本人はあまり他人に迷惑をかけないという長所があるので
他国に住んでても問題を起こすケースは少ないという印象だが
劣等な日本人達が、海外で日本の価値を低下させている姿を見ると
我ながら悲しくなるね。

こういう人達には何を言っても分からないんだろうけどね。
132名無しさん:2007/03/25(日) 11:18:41 ID:/1CskNHe
3行以上書く奴は、所詮日本的な空気を読めない負け組、劣等人間、
ま、もう日本に帰ってくるなw そういうことだ
133名無しさん:2007/03/25(日) 11:50:07 ID:QEfceH1w
2行以上書く奴は、所詮日本的な空気を読めない負け組、劣等人間ってことだ
134名無しさん:2007/03/25(日) 15:49:12 ID:iKAm2Ka8
>>131はどう読んでも在日なんだがw
135名無しさん:2007/03/25(日) 15:51:57 ID:ggJ1ZSAJ
>>134みたいに不利な事実に対して、逃げ腰になる負け組ばかりなのが

海外在住組の実情。各国のリトルトーキョーと呼ばれる場所は

負け組だらけ。
136名無しさん:2007/03/25(日) 15:59:53 ID:iKAm2Ka8
あ、またお前か。わかったw
137名無しさん:2007/03/25(日) 17:20:35 ID:ggJ1ZSAJ
>>136みたいに理論も無く、相手をおちょくるという事で、相手よりも上位にいると錯覚している

負け組だらけ。
138名無しさん:2007/03/25(日) 17:34:11 ID:KLSV+c+t
>>131
> まあ日本人はあまり他人に迷惑をかけないという長所があるので
> 他国に住んでても問題を起こすケースは少ないという印象だが
> 劣等な日本人達が、海外で日本の価値を低下させている姿を見ると
> 我ながら悲しくなるね。

日本人の評判を悪くしてるのは、
「日本に誇りを持った」連中なんですが。

日本人ビジネスマンの下劣さは割と有名。
本人達は無自覚だけどね。

バックパッカー的な日本社会のあぶれもの達のほうがけっこう礼儀正しいのよ。
139名無しさん:2007/03/25(日) 17:54:12 ID:/a1KohC0
>>バックパッカー的な日本社会のあぶれもの達のほうがけっこう礼儀正しいのよ

それだけは絶対にないw
140名無しさん:2007/03/25(日) 17:57:07 ID:ggJ1ZSAJ
>>138
それは邪推したアホ解釈か日本の経済を支えてるビジネスマンを妬んでるだけ。
キミ達が人並みの生活が出来るのも、電化製品を考案したり、車を作ったり、漫画を書いてる人達のおかげ。

キミ達のような負け組には一生理解出来ない分野かも知れないね。
先ずは、受入れる事。それから始めてみなよ。きっと今とは違った生き方が見つかるよ!
141名無しさん:2007/03/25(日) 18:20:53 ID:KLSV+c+t
>>140
はあ?
日本で「人並みの生活」してる奴がドコにいるの?
一億総奴隷社会じゃん。

で、まあ君はその奴隷の代表ってわけだね。
目を覚ませよ。
142名無しさん:2007/03/25(日) 18:23:57 ID:KLSV+c+t
> 電化製品を考案したり、車を作ったり、漫画を書いてる人達のおかげ。

こういう履きちがえたやつが一番腹立つ。
みんな作りたいから作ってんだよ。
金をもうけたいから作ってる奴もいる。
基本的には「自分の生活」のためさ。

感謝する必要はないんだよ。
したければすればいいというだけの話。
143名無しさん:2007/03/25(日) 19:02:17 ID:ggJ1ZSAJ
>>141
奴隷?それはキミが負け組だからであって、キミの視点は激しく総意ではない。

>>142
これがそもそも学の無い奴の典型例。
全てを「〜したいからやる」で片付けようとする。
動機の言語化の不得意な奴が、まあつまり頭悪い奴の主張ですね。
全員がその「したいからやる」的な発想でいたら
したくない仕事は一体誰がやるのやら・・・
子供を産んだけどやっぱり育てなくないから捨てるのかな?
嫌いな人がいたら殺すのかな?

オレの予想ではオマエはまだ13歳程度とみた。
自分を負け組だと受入れられない気持ちは理解出来るが
それではオマエは一生成長しない。
20〜30年後にオマエは老けた子供になってるんだろうね。
144132:2007/03/25(日) 19:45:57 ID:/1CskNHe
>>133禿堂!言ってみれば俳句や短歌で返すべきところwなんだよね2ちゃんて、それを渾身の私小説書くヴァカ多すぎ↑
145名無しさん:2007/03/25(日) 20:32:27 ID:iKAm2Ka8
143はかわいそーなオバサンw
追い払っても追い払ってもまたここに舞い戻ってくる
他に遊んでくれる人もいくとこもないんだろw
146名無しさん:2007/03/25(日) 20:57:54 ID:XEY3n3M2
東京退屈
147名無しさん:2007/03/25(日) 22:21:31 ID:S14ItNrT
そんな君でも東京は拒みませんよ。
気が変わったらいつでもおいでよ。
148名無しさん:2007/03/26(月) 14:19:19 ID:/ugBoTzR
【社会】 「ネットカフェ難民」とは「隠れたホームレス」だ…若者の貧困層の問題、深刻に★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174880304/
149名無しさん:2007/03/26(月) 17:34:24 ID:rX4Y+J8E
>>143
> 子供を産んだけどやっぱり育てなくないから捨てるのかな?
> 嫌いな人がいたら殺すのかな?

極論ワロスwww
150名無しさん:2007/03/26(月) 18:10:34 ID:S+OdfwYA
>>142
>したければすればいいというだけの話。

極論ワロスwww
151名無しさん:2007/03/26(月) 19:39:34 ID:RYF0A+xP
・無所属新人の路上演奏家・外山恒一氏(36)が25日早朝、テレビ朝日
 「東京都知事選挙政見放送」で「こんな国はもう滅ぼせ」「もはや政府転覆しかない」
 「私が当選したら、私もビビる」などと語り、最後は中指を立て「選挙じゃ何も
 変わらないんだよぉー!」と絶叫した。

※動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=ccwpbsJsWvM

※画像:中指を立てる外山恒一氏
ttp://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1174768542936.jpg
152名無しさん:2007/03/27(火) 10:54:03 ID:RBzh4INq
極論は考え方の方向性を示す際に便利だよ。
そのまま受け取る人も珍しいな〜。
153名無しさん:2007/03/27(火) 14:53:56 ID:XvzdsnI0
>>138
バックパッカーが礼儀正しいってのは難がある気もするが、日本至上主義の
腹の出たオヤジ達のダサさといったら…。マジで海外出張とか来て恥さらす
のやめて欲しい。
154名無しさん:2007/03/27(火) 19:53:06 ID:xaz6MqqD
日本人ビジネスマンの態度の悪さは少し前に話題になってた。
オレも地下鉄の中で目撃したことがある。
駅に電車がとまったら、子供づれの女性とか老人とかを突き飛ばして降りた。
自分は何様だ?という感じだった。
きっと神様だとでも思ってるんだろう、あいつらはw
155名無しさん:2007/03/27(火) 20:45:39 ID:+kIqfrJM
限定された集団や世間の中では礼儀正しいけど、そういう日本人ほど枠の外に出た途端に下品で身勝手なサルに変身しますw
156名無しさん:2007/03/27(火) 20:48:29 ID:+kIqfrJM
集団の内でも外でも礼儀正しい人はいるけど、そういう人は無理をしてない人だな。
157名無しさん:2007/03/27(火) 20:50:50 ID:+kIqfrJM
組織に自分を捧げる日本人ほど外国で平気で売春とかする。しかも集団でやる。みっともない。
158名無しさん:2007/03/27(火) 21:29:01 ID:aPKJQg7N
海外まで逝ってセックスしたがるオヤジたちの心理が理解できない。
マジで日本の恥さらしはヤメレ!
159名無しさん:2007/03/27(火) 22:18:08 ID:RBzh4INq
反論したいけど
反論の余地ないな。
最近モラルが低下してる。ガッカリだよ。
160名無しさん:2007/03/27(火) 22:55:14 ID:mZ1PeV98
買春は昔からあるべ
161名無しさん:2007/03/27(火) 23:14:02 ID:rBpsa+iM
モラルの低下は海外の影響だろうな。

海外のビジネスマンの仕事の出来なさは神のレベルだね。
結果を出せずに、形にこだわり主張だけが強い。

まあ負け組が憧れ易い人物像なんだろうね。
162名無しさん:2007/03/27(火) 23:35:05 ID:mZ1PeV98
なんでそんなに必死なのいきなり
163名無しさん:2007/03/27(火) 23:59:29 ID:rBpsa+iM
的を射た事を言ってしまうからだろうね。
164名無しさん:2007/03/28(水) 00:15:09 ID:F3DdQ2Du
>>161
モラルどうのって話じゃなくてね、日本とか韓国の中年ビジネスマンは醜いん
だよ。マジで。まあアメリカのピザデブもヤバイけど。
165名無しさん:2007/03/28(水) 02:16:55 ID:hILRMvEg
>>161
お前また来たの?www
166名無しさん:2007/03/28(水) 04:46:27 ID:VwxWUM7f
キーワード【 負け 日興 教育 滅亡 自殺 日本 日本人 】
。。。。。。。↑www
167名無しさん:2007/03/28(水) 14:49:18 ID:+Ei2zA33
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。

日本の半数の若者はこうなるのかね。
168名無しさん:2007/03/28(水) 23:55:14 ID:hVqEPCs2
必死なのは海外在住の負け組だね。
コイツラは海外でフリーターをしてるだけ。
これは否定出来ない事実なんだよね。
169名無しさん:2007/03/29(木) 00:31:57 ID:XXB4FPGJ
この人なんかイッちゃってるよね
170名無しさん:2007/03/29(木) 00:56:57 ID:XhTbESQc
>>168
で?
負け組みの何が悪い?なぜ悪い?
フリータの何が悪い?なぜ悪い?
おめぇの性格のほうがゼッタイ悪いだろなw
171名無しさん:2007/03/29(木) 02:02:56 ID:RbF06RD4
>>168
うん、オレもこのおばちゃん、なんか気味悪くなってきた。
172名無しさん:2007/03/29(木) 09:50:06 ID:eHq+1ciW
キーワード:負け組み www
173名無しさん:2007/03/29(木) 11:36:26 ID:SDLi4wl+
海外在住者は世間知らず。
174名無しさん:2007/03/29(木) 14:53:34 ID:TdcYGDpJ


幸せな負け組みになってやろうじゃないか。

175名無しさん:2007/03/29(木) 22:14:56 ID:YSI5fvUj
そろそろ現実を見つめたらどうだ?

何の目的も持たずに怠惰な毎日を送ってるだけだろ?
176名無しさん:2007/03/29(木) 23:46:43 ID:eHq+1ciW
円安で海外に出られなくなった個人的事情を>>175は現実として見つめすぎwww
177名無しさん:2007/03/30(金) 23:27:00 ID:MbZ0yRCA
>>176
茶化していないで、自分を見つめなおせ!

お前等の何割かはホームレスになり、何割かは日本に帰国して生活保護を受ける。

真面目な人間のお荷物になるな!
178名無しさん:2007/03/30(金) 23:57:40 ID:TCqi5+uH
ホームレスになり生活保護を受けるのは
在日日本人のほうがず〜っと多いw
179名無しさん:2007/03/31(土) 00:14:29 ID:FjbGJycj
>>177
真面目な人間か。真面目な人間は真面目に生きればいいだけだろ。

他人様の事がたがた抜かすなって話。直接的に関係ないんだから。
180名無しさん:2007/03/31(土) 00:27:12 ID:Q7Ne19k3
>>179
キタコレ

間接因果関係を認識できない学の無い人間の戯言。

浅学非才な方ですね。
181名無しさん:2007/03/31(土) 00:28:04 ID:yamYn730

日本人が知らない 恐るべき真実
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/
世界はどう動いているか 田中宇の国際ニュース解説
http://tanakanews.com/
株式日記と経済展望 株式以外にも政治・経済・外交・歴史など評論
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/



日本人としての心がわずかでも残っているなら
このサイトの内容を全部読んでほしい・・・そして考えてほしい
182名無しさん:2007/03/31(土) 07:14:34 ID:8uLmJKNG
>>181田中宇!キタコレー大笑いwww
あんたマスコミ板に報告しときますkkk
俺この人の奥さん知ってる、ちなみに奥さんは電波ではないLOL
183名無しさん:2007/03/31(土) 10:47:57 ID:cYNMdPz0
田中宇って結構電波が出てるな。
184名無しさん:2007/03/31(土) 15:16:50 ID:V82qALRM
2ちゃんで宣伝してるんだろ、宣伝費只だからww
185名無しさん:2007/03/31(土) 18:36:07 ID:s2Ma1Uwk
>>30
それって要するに、「軍事力が無い」ってことなんだよね。具体的に言えば。
186名無しさん:2007/03/31(土) 19:41:32 ID:FjbGJycj
>>185
核はないけど、一応軍事費の割合とかそれなりの
武器は自衛隊にもあるはずなんだけど

外交だよ。
要するに主張しないとか駆け引き能力ゼロとか。
学校教育からの問題だな。
強いものに巻かれろみたいな文化とかそのままだろ。
187名無しさん:2007/03/31(土) 22:30:21 ID:Q7Ne19k3
キミ達さ、例えばアメリカのブッシュ大統領とかの現実を受入れられる?

大統領になるまで、一度も海外に行った事も無いし

アイツの親父は元CIAのヘッドだぜ?

逆らったら跡形も無く殺されるだけだよ。

受入れがたい事実かもしれないけど、世界の何処でも裏取引は成立してるよ。
188名無しさん:2007/03/31(土) 22:47:38 ID:s2Ma1Uwk
>>186
>核はないけど、

これは大きい。
逆になーんも軍隊無くても核さえあれば強い。発言力が増す。
特に、核持ちの原子力潜水艦が無いのは致命的

>一応軍事費の割合とかそれなりの

日本語になってない
言いたい事は「国家予算に占める軍事費の割合ではそれなりの」かな?

>武器は自衛隊にもあるはずなんだけど

それはどこの国だって同じでしょ
よくしらないがブータン王国だってトンガだって

>外交だよ。

軍事力もその一部。というか外交の中核って軍事だよ。

>要するに主張しないとか駆け引き能力ゼロとか。
>学校教育からの問題だな。
>強いものに巻かれろみたいな文化とかそのままだろ。

こういう教科書的な知識を鵜呑みにする人間を産む教育って問題かもね。

特に、何でも原因を「教育」にもって行く思考は「思考終了」と言える。
サッカーが弱いのも教育のせいにされたり。
189名無しさん:2007/04/01(日) 05:36:24 ID:KyoeWNXy
>>187半世紀ROMれ
190名無しさん:2007/04/01(日) 06:52:14 ID:28m8FJNV
オマエら、自らコンプレックスをつくり出し、自らに植え付けて、バカな奴らだなww
世界のどこにオマエらみたいな卑屈な連中いるんだ?
191名無しさん:2007/04/01(日) 07:24:27 ID:yDyO8y0w
>>190
どこにもでもいるだろ。
ところで、君は世界を観たのか?
何かと日本を特別、日本人を特別ととらえちゃう奴が多いよな。島国根性だろうね。
192名無しさん:2007/04/01(日) 07:34:39 ID:GwGjtbRK
あげあえがえ
193名無しさん:2007/04/06(金) 15:39:09 ID:QrQxCa1d
言いたいことの言えない国。
194名無しさん:2007/04/06(金) 15:48:25 ID:Tj/hbZF3
そんなのどこの国でもあるんだけど。
外国だと、何を言っては成らないのかがわからないだけでしょ。
わかってない人は何でも好きに言えるんだ、と勘違いする。

(言論規制の少なさでは日本は世界屈指だと思うけどね。)
195名無しさん:2007/04/06(金) 16:08:16 ID:QrQxCa1d
>>194
なんもわかってないね。言語規制の問題じゃないし。
196名無しさん:2007/04/06(金) 17:13:45 ID:Tj/hbZF3
>>195
違いが分かっているから、
かっこつきで投稿したんだが。

あるいは、
日常生活に置ける「これいっちゃいけない」ルールはどこにもあるって前半の投稿がおかしいと?
197名無しさん:2007/04/06(金) 17:16:06 ID:Tj/hbZF3
反論するなら、
「言いたい事が言える国」
を具体的に列挙してみることですな。

とりあえず俺の知っているイギリスでは空気を読んだ発言しか許されない。
198名無しさん:2007/04/06(金) 17:31:45 ID:KdSKyy/V
俺中国在住

言論統制の凄まじさでは世界でもトップクラスだが、
空気読まない発言が許されるという意味ではかなり自由だよ。
言いたい放題言えるってのはストレス貯まらなくていい。
外国語だと言いたいように言えなくてもどかしいってのはあるけど、
それは俺個人の問題だしな。
199名無しさん:2007/04/06(金) 17:36:28 ID:Tj/hbZF3
イギリス人だけでなく欧州人全般に言える事なんだが、
みんなゴシップが凄い好き。

噂好きは日本人にも多いが、
日本人的な「うわさ話はいくない」という意識があんまり無い。

特に批判的なゴシップが多い。
面と向かって批判せず、影で批判。
200名無しさん:2007/04/06(金) 17:38:12 ID:Tj/hbZF3
>>198
留学生しか知らないけど、中国人ってそんな感じだねー
特に女がずけずけ何でもいってくる
201名無しさん:2007/04/06(金) 22:31:35 ID:QRsnBfBy
>>199
イギリス人に限らず欧州人全般のことを知ってるのか。
すごいなあ、君はw
202名無しさん:2007/04/06(金) 22:45:56 ID:Tj/hbZF3
>>201
何が凄いの?
203名無しさん:2007/04/07(土) 14:49:50 ID:/saDV+Z2
凄くないのか?
204名無しさん:2007/04/07(土) 15:06:18 ID:4kLGcfYg
全然凄くない
205名無しさん:2007/04/07(土) 23:12:26 ID:YGe2P4yt
そろそろ国で区分するの止めないか?
色々渡り歩いてきたが、国よりも人だな。
国の違いなんて対して無いもんだ。
206名無しさん:2007/04/07(土) 23:52:43 ID:/saDV+Z2
国の違いは人によるんだよw
207名無しさん:2007/04/08(日) 00:46:19 ID:uxyUW2Cz
>>205みたいに世界を捉えると、途端に世界全体がつまらなくなるような気がする。
208名無しさん:2007/04/08(日) 01:56:49 ID:Gmtebnc8
例えば

ノルウェイ人はでかい

っていうのは個人でなく、国全体の傾向だよな
209名無しさん:2007/04/08(日) 06:35:56 ID:iAPYhyCr
蘭人の方がもっとでかい。
成長促進材が添加されてるなんて
反則もいいところだ
210名無しさん:2007/04/08(日) 10:51:56 ID:T4p3FwYZ
>>198
あ、すげえ分かる。おれも中国住んでるけど、皆言いたいこと言いっぱなしだ
よ。それに慣れちゃうとこっちも言いたい放題でラクだけど、日本人って結構
ナイーブな人が多いから、何も自分を表現できずに引きこもっちゃう人もいる
ね。
211名無しさん:2007/04/08(日) 12:07:48 ID:Gmtebnc8
つまり、ある程度は「お国柄」ってのはあるわけ。
212名無しさん:2007/04/08(日) 18:46:02 ID:UJ0QaIPA
>>208
ワロタwモマエすげ〜頭悪いw

国の区分なんて所詮、国境で区切られてるだけ。
その領域にいる人間たちは優れているとか、疑似科学の類の優劣をまさか本当に信じてるのか?

海外在住組の浅学非才さみるたびにキミ達の負け組み度合いを確信してしまう。
213名無しさん:2007/04/08(日) 19:06:36 ID:Gmtebnc8
>>212
>国の区分なんて所詮、国境で区切られてるだけ

とーとろじーって知ってる?

笑わない、すげー頭悪い。
214名無しさん:2007/04/08(日) 21:57:30 ID:UJ0QaIPA
>>213
理解できない頭の持ち主か。
ここでtautologyとは要点・論点をずらそうという詭弁者だね。

分かり易く例を書いてあげよう。

日本人がイギリスで育ったら、君たちの言う日本人になるのか?
ならないだろう。その日本人はイギリス人だ。国籍と外見だけ日本人だ。

オランダ人だと言っていた人間と付き合っていて
ある日突然、ブラジル人だと言われたらやはり見方がその瞬間から変わるのか?
変わらないだろう。国籍を見ているのではなく人見ているからだ。

各国のチャイナタウンの中国人も国籍を取得してる奴は、ちゃんとその国の人間だからな?
区別するなよ?と言われて、受入れられる奴がここに何人いるのやら。


何度も言うが、負け組み達は受入れる勇気を持て。
そこからだ。後悔は不要だが、反省は必要だ。
215名無しさん:2007/04/08(日) 22:17:42 ID:4bxSZzJU
この人なんかイッちゃってるよね
216名無しさん:2007/04/08(日) 22:27:57 ID:tBZ+PjNw
>>214
その程度の世界認識で堂々生きてるんだから恐れ入る。
これからもがんばれ。
217名無しさん:2007/04/08(日) 22:46:57 ID:T4p3FwYZ
どっちも言いたいことは一理あるが、正直どうでもいい。
218名無しさん:2007/04/09(月) 00:33:17 ID:1DO7Z6X/
>>214
なんでそんなに頭悪いの?

>>208に<何でも「国」で判断可能だ>
という趣旨の意見でも書いたなら君の意見は反証になるけど。
んなことどこにも書いてない。

「東洋人」としてつきあっていて、
ある日「日本人です」と告げたら、
「金もってそうだなー」とは思われるだろ。
219名無しさん:2007/04/10(火) 00:02:52 ID:IJB1RCOi
>>218
オマエ悔しいからってわざと話を噛み合わせない様にしてるだろ?
>>208>>211は同じIDだろ?国による判断を認めてるんだろ?

受入れる勇気を持て。一番悪いのは間違いを間違いと認められない事だ。

ここの奴らはちょっとした文章さえも理解出来ないな。
政治版や社会版行ってみろ。勉強になるから。キミらのレベルならw

220名無しさん:2007/04/10(火) 00:31:49 ID:H26aRUyZ
>>219
お前の意見は>>208の内容と全く噛み合ってないヨ
悔しくって自分で勝利宣言するみっともない負け犬がよくいるんだわw
221名無しさん:2007/04/10(火) 01:17:42 ID:OUOoNJTh
>>219
ほら、具体的に反論しなさいよ
もう白旗か
222名無しさん:2007/04/10(火) 22:59:09 ID:IJB1RCOi
>>220 >>221
アホかお前等・・・・
意見も出せずに負け犬してる奴らが、何を具体的にだアホ。

国によって人が違うという疑似科学を信じ続けて
不都合な情報にぶつかると、一切認識を閉ざしてしまう可哀想なアホ。
223名無しさん:2007/04/11(水) 00:16:41 ID:oZBzZze5
>>222
>国によって人が違うという疑似科学を信じ続けて

だからさ、ゼンゼンそんな主張してない>>208に対して勘違いして
一生懸命ファビョった反論してるお前痛いよw
224名無しさん:2007/04/11(水) 02:14:08 ID:HUVHjBp3
>>222
↓これ全部具体的だよね。凄い説得力。

>意見も出せずに負け犬してる奴らが、何を具体的にだアホ。

>国によって人が違うという疑似科学を信じ続けて
>不都合な情報にぶつかると、一切認識を閉ざしてしまう可哀想なアホ。
225名無しさん:2007/04/11(水) 10:41:21 ID:1M8H3LdB
にほんいらね
226名無しさん:2007/04/11(水) 19:27:14 ID:Aj4yuncr
12:名無しさん :2007/02/09(金) 06:16:37 ID:JKvI5Xug
>>11
これを悲惨だというやつは、>>9の真意がわかっていない。
人生は自分の幸福のためにあると考えること自体が、
日本の文化に合っていないんだよ。
人生は会社のため、自分が属する集団のため、ひいては世間のためにあるんだ。
もっと大人になれよ。


ボクワカナシイデス・・・
227名無しさん:2007/04/11(水) 22:35:29 ID:EISfTXoF
>>226
要するにさ。そういうふうに考えている人多数だろうけど。
組織会社等に属したら駄目だ。
フリーターならまだいいんじゃない?
228名無しさん:2007/04/12(木) 00:05:14 ID:9Q8ELpkJ
>>225
日本がおまえを必要としていない。

自分がDQN→日本がDQNとすりかえるとこんふぉたぶるだよね。
がんばれ。
229名無しさん:2007/04/12(木) 00:09:17 ID:wt8vIR4h
>>205
世界統一国家なんて無いわけで、国による区別は必然だろ。

>国によって人が違うという疑似科学を信じ続けて
君が信じている国よりも人ってのもまた、疑似科学の範疇だぞ。

230名無しさん:2007/04/12(木) 07:20:06 ID:k4790gRZ
何も考えてない人・・・別に何処の国に住んでも良いよ。
変わり者・・・日本から出て海外に住みたい。日本は嫌だ。
俺は変わり者だから後者。
231名無しさん:2007/04/12(木) 10:05:00 ID:9Q8ELpkJ
自分で「僕は変わってるよ」と言う奴は変わってない人だよ。
232名無しさん:2007/04/12(木) 10:27:58 ID:5qs/Jnic
あーあ、可哀想だからみんな思ってても書き込まなかったのに
はっきり書いちゃったよ>>231
233名無しさん:2007/04/12(木) 16:04:19 ID:wt8vIR4h
自分は変わり者だと自覚している奴は、他国に住んでも変わり者であると
いう節度をわきまえている。と思う。
234名無しさん:2007/04/12(木) 19:27:16 ID:IWxEZSii
日本国家が「変わり者」
235名無しさん:2007/04/12(木) 20:39:17 ID:YVsyZOIQ
>>231−232の反応は高校生っぽい。
社会人なら>>230のようなclicheはごく普通に使うべきもの。
236名無しさん:2007/04/13(金) 00:40:20 ID:hzCxwDqT
凡人とは個性的に装いたがる人間のこと

>>235
こんな事中学生時代に気づけよ。
237名無しさん:2007/04/13(金) 01:22:57 ID:3MK0/uyg
ほんとここはカスみたいな奴が多いよなw
238名無しさん:2007/04/13(金) 01:29:14 ID:hzCxwDqT
237さんはスレ評論家?
2chに依存し過ぎじゃない?
239名無しさん:2007/04/13(金) 02:01:56 ID:Icx6e2Wd
>>235
自分は変わってるなんて消防臭いこと恥ずかしくて普通言えないだろw
240名無しさん:2007/04/21(土) 02:22:37 ID:D5PvO7O6
>>181
田中宇?なんて読むんだ?

田中 宇(たなか う)?
田 中宇(デン ナカウ)?
241名無しさん:2007/04/21(土) 07:02:49 ID:kto1h+kV
フリーの国際情勢解説者、田中 宇(たなか・さかい)が、独自の視点で世界のニュースを分析した解説記事集。新聞やテレビを見ても分からない、世界中のできごとの背景を説明します。
tanakanews.com/ - 48k - キャッシュ - 関連ページ

242名無しさん:2007/04/21(土) 17:56:25 ID:O5UZgODA
私はカナダ・イギリス・スウェーデンと渡り歩いてきました。
もちろん定職に就かず、フリーターをしながら40歳となりました。

初めの頃は若さもあり、見るもの聞くもの全てが新鮮で楽しかったです。
年齢も関係の無い社会ですので、何の気兼ねなしに生活していました。

しかし日本に住んでる母が倒れ、急に日本に帰国して日本で生活をしています。
私は今になって初めて取返しのつかない人生を歩んでしまったと後悔しました。

何のスキルもなく、英語は話せますが、読み書きレベルは高く無く少なくとも
ビジネスの現場で意見を言ったり、ドキュメント作成を出来るレベルではありません。

結局は堕落した毎日を送っていた事を認めました。
国を渡り歩いている時は、そんなことを認められませんでしたが。

皆さんがどう考え、どう思い、どう行動するか分かりませんが
失敗例も必ずあるという事を念頭におきつつ人生を歩んでください。

さようなら。
243名無しさん:2007/04/21(土) 18:12:10 ID:TZA5ZA9A
田中宇の文章って本当、おもしろいよな。突っ込みどころ満載。
244名無しさん:2007/04/21(土) 18:21:42 ID:u4hsBGqG
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
245名無しさん:2007/04/24(火) 11:16:08 ID:Qn01MimB
a
246名無しさん:2007/04/24(火) 12:17:00 ID:n8lJkRDM
>>242
つか日本にいてもフリーター生活してたなら結果は同じじゃん。
お前の問題は海外とは関係ない。ただ怠けてただけ。
247名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:14 ID:r4od5jzO
>>246
筆者は海外と日本では同じフリーターをしていても周囲の目線が違うという点に赴きを感じているのでは?

まあ海外行って成功する奴もいれば、失敗する奴もいる。
結局最後は自分次第だが、周囲の環境の影響力がゼロとは言い難い。
248名無しさん:2007/04/25(水) 02:24:58 ID:YegKw11K
ま、自分の人生が失敗だったのは海外に出ちゃったからだ
という結論であると。
249名無しさん:2007/04/25(水) 12:38:45 ID:pnlztygT
疑問に思った事ないだろうか?

誰も手に取らないであろう
韓国スターの書籍やDVDがコーナーの一角を陣取っているのを
不自然な(日本人♀x朝鮮人♂)カップルを描くラブストーリーが
製作され続けるのか?

米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全て
優遇されている 異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
250名無しさん:2007/04/25(水) 16:30:07 ID:6U/Afovn
俺現在上海在住
食品に関しては死と隣り合わせ
ゆで卵の黄身でピンポンできるよ
251名無しさん:2007/04/25(水) 18:20:48 ID:F4sFJYUJ
ttp://www.zaitokukai.com/

在日特権を許さない市民の会
252プディンヌ:2007/04/28(土) 18:41:09 ID:VgslBnCe
うちも日本出たい…。
ausに住みたい

が、

温暖化が進んでるからなぁ…
253名無しさん:2007/04/29(日) 09:05:27 ID:u5EXurl5
日本人として性を受けたのに日本がキライって何か悲しいね。それだけは言える。 でもオリンピックとかでは内心日本を応援しちゃってんじゃないのかな?(笑)違う?
254名無しさん:2007/04/29(日) 09:57:38 ID:7lvfZCox
中高年は1ドル=360円時代を子供の頃に知っているから現在の驚くべき円安も
「昔に比べたら…」とやり過ごすことが出来るかもしれない。しかし若い世代は?
不幸なことに、彼らは自らを欧米と対等かもしくはそれ以上の存在だと思っている。
違いますよ、トヨタやキャノンの為に、円は、日本は既に後進国時代のそれに戻りました。
これからは中国と競争の為に国内にもっと奴隷が必要になります。
日本で2等人類として生きるよりは、まだ先進国としてのステイタス残滓があるうちに
欧米に脱出して、1等人類の仲間に入ることに挑戦したら方がいいと思います。
255名無しさん:2007/04/29(日) 10:08:14 ID:eZiBTjRt
>>254
というか、能力と言葉あとビザでしょう。
それでも定住できる人はいいと思うな。

円安は困るよな。
円高のほうが全然利点庶民には多いな。
今考えてみると、基地外自動車やカメラなんてとっとと
潰れて欲しいし老害どもとかその従業員なんて地獄みて欲しい。

食料品とか石油が安く入るほうが全然得だよね。
256名無しさん:2007/04/29(日) 22:32:42 ID:UYviJyG4
楽な道しか選べない君らは負け組

日本に残って再び盛り上げようとする人間もいる
257名無しさん:2007/04/30(月) 03:58:20 ID:EpIdXsWe
個の能力が和になって総合力となる。
君らはもう日本には必要ないよ。
日本が嫌で潰したかったり、嫌がらせしたければ日本にくればいい。
君たちの存在自体が嫌がらせになります。
だいたい先進国だとか後進国、一等二等なんて意識していることがみっともない。
日本的美徳とは違う。
何か違和感をおぼえる。
258名無しさん:2007/04/30(月) 07:06:30 ID:FyRm1mKU
日本の食べ物とか謙遜の美徳がいいとは思うんだけど・・・・

やっぱり友達に日本での苦労を聞いたら
帰りたくなくなった(苦笑)
日本の苦労ってすべて我慢大会で「受身の苦労」
なんだよね。学校での集団苛め、姑の嫁苛め、
大学のアカハラ、会社のパワハラ、これに立ち向かわずに
辛抱した人間が「立派だ」と称えられるわけ。
だから生きてて疲弊する・・・・。
何でだろう・・・・
人間主体性を持って何かを勝ち取ったり達成して
生きる方が素晴らしいと思うけど、スポーツの世界以外では
そういうことはないよね。
259名無しさん:2007/04/30(月) 07:43:54 ID:3RhYw6z1
日本に住んでいることが、人類としてもう「負け組」だろう。
いわゆる「負け組」奴隷らを酷使している自称「勝ち組」日本人も勿論これに含まれる。
日本人に不幸にして生まれたら、早く死んで欧米の人間に生まれ代わるしか望みはない。

260名無しさん:2007/04/30(月) 08:48:34 ID:Gbc5lniV
>>257
> 日本的美徳とは違う。

こういう言葉を使う奴が一番困ります。
261名無しさん:2007/04/30(月) 08:51:17 ID:Gbc5lniV
>>258
> 日本の苦労ってすべて我慢大会で「受身の苦労」

同意。

> なんだよね。学校での集団苛め、姑の嫁苛め、
> 大学のアカハラ、会社のパワハラ、これに立ち向かわずに
> 辛抱した人間が「立派だ」と称えられるわけ。

いじめに耐えても誉められないよ。
だから時々耐えかねてキレるやつが出てくる。
「あんなに我慢したのに、意味が無い!!」って。
262名無しさん:2007/04/30(月) 08:58:00 ID:Gbc5lniV
いじめられると自殺した後まで笑い者だよ。
いじめをうけたらその集団から逃げる。これが一番。
263名無しさん:2007/04/30(月) 12:27:25 ID:WirURz7J
確かに。関わる必要も全くない。一度でも我慢したら負けだ。その場でキレて、脅したほうがいいよ。悪者にでもなって支配する側になる。
264名無しさん:2007/04/30(月) 12:39:15 ID:abfl+Xn5
>>261
久々に見たよ。オマエみたいな頭の悪い奴。
世界の人間がもう少し我慢出来れば、争いの少ない世界になるというのに。

とにかくさ、お前等みたいな負け組ごときが吠えてんじゃねーよって感じだな。
265名無しさん:2007/04/30(月) 13:17:41 ID:MfbMwavT
海外にも終身雇用ってあるの?
266名無しさん:2007/04/30(月) 14:25:08 ID:WirURz7J
殆んどの20代は、帰国みたいな感じの人間が多い。なにも、帰国だけに留まらず、日本脱出を考えている人間はいる。社会全体が歪んでるし。だから、就職してもすぐに辞めたり、ニートやフリーターも増えている。そりゃ、社会の奴隷になるのがイヤなのは、皆一緒。
267名無しさん:2007/04/30(月) 14:51:05 ID:Ps7Ziru1
日本人って人をバカにしたり人の悪口言ったり結構性格悪いよね。
それに比べてフランスやイタリア人のなんと性格の良いことか。
もちろんフランスにも嫌な奴はいるだろうが日本人と比べたら圧倒的に少ないと思うよ
268名無しさん:2007/04/30(月) 16:05:00 ID:abfl+Xn5
>>265
海外には長期雇用慣行ってのがある。まあ終身雇用とは区別されるが類似していると言える。
会社にとって人がすぐに入れ替わったりするのは別に利益的な事じゃないんだよ。

>>266
アメリカのニートとフリーターの異常な多さはそのお陰か?
アメリカやイギリスやフランスの脱出者が多いのはそのお陰なんだろうね。


>>267
どうやって統計取るんだよ?
オマエの思い込みだっつうなら、オレ様の思い込みはフランス人の方が圧倒的に性格悪くて
女性に暴力を振るう醜い人種だと言えば良いのか?
269名無しさん:2007/04/30(月) 16:40:10 ID:WirURz7J
日本にも良い部分はあるよ。俺は、すっかりジャパナイズされた。住環境だけはまだ不満だけど。あと、海外生活で素晴らしい経験や体験が出来たのも、親や親が働いていた会社、あと日本のおかげだと感謝してるよ。見えない所で、色んな力が働いたんだな。
270名無しさん:2007/04/30(月) 17:03:22 ID:14Tjsb+m
そうだよな、
日本脱出して海外へ、なんていうのも
全ては日本が豊かだからできたこと。
そのへんの感謝の気持ちは俺も忘れないようにしてる。
271名無しさん:2007/04/30(月) 19:46:55 ID:w4n9i9X+
自分の国を見限るのは、自分を見限るのと同じことだ、
卑怯者が自分から逃げるように、ただ逃げただけだ。
そして、どこに逃げたところで、そこが帰る場所になることはない。帰る場所を捨てて、人生になんの意味があるというのだ。
人が旅をするのは、帰るべきところへ帰るためだ。

「水滸伝」 北方謙三 第五巻 玄武の章 より
272名無しさん:2007/04/30(月) 20:35:34 ID:oViNWXli
>>267
そりゃ、君がフランス人社会、イタリア人社会に入りこんでないだけでしょ。
とはいえ、マスコミのどぎつさなんか日本の比じゃないのはわかるだろ。
273名無しさん:2007/05/01(火) 05:59:08 ID:PYmokVZb
イギリス人、ドイツ人はアメリカに移民し、スペイン人は南アメリカに移民し、
フランス人はアメリカ、カナダに移民し、中国人は世界中に移民している。

日本人が移民で行ったのは、ブラジル、ハワイ、南アメリカの一部ぐらい。
でも極少数。
日本人はもって世界に出るべきだと思うね。
今じゃEUの国出身なら、EU内ならどこでも働けるのでイギリスなんて
色々な国の奴が働いてるよ。
274名無しさん:2007/05/01(火) 06:10:54 ID:yS1q38bG
>>271北方謙三が出典なのがちょっと・・・・

それに自分の国を見限る=自分を見限るってどうよ。
生まれた国なんて自分で選んだものじゃないし
親みたいなもんだよね。一生縛られる理由は無い。
親がDQNだったら見限ってもいいと思うよ。
275名無しさん:2007/05/01(火) 06:37:58 ID:KYi7gfhb
> 親がDQNだったら見限ってもいいと思うよ。

うむ。非常にわかりやすいな。つまりは亡命だ。
276名無しさん:2007/05/01(火) 06:38:09 ID:PYmokVZb
俺は日本で生まれたけど故郷はロンドンだと思ってるよ
ロンドンを歩いてるとここが俺のホームタウンだという
気がする
277名無しさん:2007/05/01(火) 06:42:13 ID:KYi7gfhb
それわかるぞ。むしろ日本に帰ると20年暮らした育った故郷が異郷に思える。
変化が早すぎるせいかもな。根付いた文化や信仰が既に無いから安心感も無い。
早く逃げたい、と感じてしまう故郷ってどうよ。
278名無しさん:2007/05/01(火) 06:43:56 ID:PYmokVZb
保守的な奴は外国に行きたがらないよな 271も保守的なだけな
気がする あまり中身がない発言だ
279名無しさん:2007/05/01(火) 06:45:58 ID:PYmokVZb
同じ日本に限定しても、若者は東京に出て行く。それは逃げじゃないのかw
280名無しさん:2007/05/01(火) 06:46:11 ID:wU+vUgmb
>>271手元にないので確認できないが「構造と力」だったか、巻末に誰か女性の現代詩を紹介して
従来の故郷回帰的なステロタイプにならず、遊牧的逃走を謳っているのを高く評価してたね。
ま、古い話でなんだけど80年代には(特に女性には)そういう強さと楽観があったんだねー。
何が言いたいかといえば、浅田彰>>>>>越えられない壁>>>>北方謙三っていう事だね。
281名無しさん:2007/05/01(火) 06:54:21 ID:6ytFXe7w
ただ、言葉&それなりの資質&資金
こういったものあわせもたないと中々いきたくてもふみだせない俺がいる。

物価も今は全然あっちのほうが高いみたいだし。

日本でニートしてたり、適当なバイトするってのだったら日本でいいと思うわ。

要するに奴隷労働しなきゃいいだけだし。
282名無しさん:2007/05/01(火) 07:03:35 ID:d7oW5rHJ
いきなりすまん。予算130万程度でカナダかアメリカに暮らす方法ってワーキングホリデー以外であります?一年以上は行きたいんだけど…
28358:2007/05/01(火) 07:34:59 ID:Xf3gNz3a
284名無しさん:2007/05/01(火) 08:34:10 ID:d7oW5rHJ
>>283営業乙
285名無しさん:2007/05/01(火) 10:52:07 ID:Ryz4Qp2F
>>273
まあ、英語は簡単だからなー。
外国人が日本に入り込んで、日本語の読み書きこなしながら働いている姿はなかなか思い浮かばん。
流入が期待できず、少子化の日本にあって、日本人がよその出て行くのは、国家的損失だろうね。
286名無しさん:2007/05/01(火) 13:52:25 ID:zFZYJg6J
ユダヤ人、華矯、印矯は凄いよな。どの国でも生きていける。日本もそろそろ和矯が発生するかもな。
287名無しさん:2007/05/02(水) 07:13:07 ID:WxQwERnR
>>280
引用するならきちんとしろ。うろ覚えなら書くな。
自分の言葉で語れ
288名無しさん:2007/05/02(水) 07:41:59 ID:lF/cBaZL
>>286
無理。この板読めば分かるだろw
289名無しさん:2007/05/02(水) 07:51:10 ID:r1DLaDD2
>>287
「自分の言葉」なんてのを素朴に信仰している人には
>>280でさえ理解できないのは自明w
290名無しさん:2007/05/02(水) 16:19:53 ID:pwmWNoTB
「自分の言葉」にこだわる人は既に思想性が確立された人だと思う。
だから、中途半端に人の言葉に頼ってしか自分の意見を言えない奴が
幼稚に見えるんじゃないか、と推察する。
291名無しさん:2007/05/02(水) 18:41:12 ID:r1DLaDD2
>>290
まさに「はぁ?」だな、俺は手元に原本がないこともあって、既に>>280で自分の述語に言い換えているのに。
「故郷回帰的」のモトは忘れたけど(音楽とかで最後にまた同じ主題に還って来たらジーンと感動するだろw?ソレ)
「遊牧的逃走」としたのは浅田の本では「ノマド」となっていて、これは誰でも知っている流行語、店名にさえなった。
北方のマニア本読むくらいだったら浅田の一般大ベストセラーくらい読めよ、当時小学生でさえ題名知ってたよw
俺も半分も理解してはいないと思うが、幸いこのスレの論議にあわせて通俗的人生論的解釈かつ自分の言葉wで語れば
いわゆる「一所懸命」を離れてハッピーに生きよう!ということだ。日本史で習っただろ、一所懸命って?
日本は高度資本主義にいち早く到達した国なのに、未だにこの封建思想を引きずっているバカが多いと言う事だよ。

292名無しさん:2007/05/02(水) 19:57:42 ID:pwmWNoTB
>>291
いわゆる「一所懸命」の思想があったればこそ、高度資本主義にも到達出来たわけよ。
封建思想を引きずるもなにも、思想的に根付いているものを引っこ抜かなくて
いいでしょ、取捨選択されつつもそれが日本の個性に繋がっているんだしね。
封建思想=古臭いとか、引きずっているのバカなんて言っちゃう浅薄な思想だから
浅田なんかに心髄してしまうんだろうな。まぁ、あの程度の本でハッピーが体感
出来る人ってオメデタイとは思うけどね。
293名無しさん:2007/05/02(水) 20:35:41 ID:UK8rGTz/
『構造と力』を引き合いに出した人に対して、
「自分の言葉で」などと言うやつは恥ずかしい。
読んでないのがまるわかり。

そして、
今どき『構造と力』を引き合いに出すこと自体も恥ずかしい。
おまえ一体何歳だよと。いまだに『構造と力』かよと。
294名無しさん:2007/05/02(水) 20:40:59 ID:r1DLaDD2
ずばり「浅薄な思想」だから良いんだよね。浅田経由で構造主義を理解した俺様定義では
自我(=人間・主体=)浅薄なモノ、だ。吉本ばななの親父の方が貴方には浅田より評判いい?w
彼が、国家とは幻想であるということに気づいて驚愕した、とかなんとか書いてあったけど
外国で少し暮らせば自然と実感できる話で、それだけでも日本人には価値がある行為だ。
少なくとも一所懸命思想を他人に強要して、自分の金儲けの為の奴隷にしているらしい
あるいは奴隷そのものの貴方より、オメデタイといわれる方がずーーーっとマシな人生だ。
295294:2007/05/02(水) 20:48:00 ID:r1DLaDD2
>>294には>>292へを入れなければいけませんでしたw

>>293
10年前くらいに読みましたがw多分今でも構造主義入門では一番のものですよね。
で、いまだに『構造と力』っていうのが、いわば「自分の言葉」ですw
296名無しさん:2007/05/03(木) 00:18:04 ID:KjWSSFgK
>>295
「浅薄な思想」だから良い、と開き直れるくらい浅薄さを全開できる君が
ある意味羨ましいな、ばななの親父の言説だって軽薄だよ。共同体幻想だっけ?
国家が幻想だというなら、自己も自我も幻想じゃないのか。

国家総動員体制で高度資本主義に到達した事を肯定的に
捉えているようなのに、その因果関係を無視するのってどうよ?

ふーん、外国で暮らせば国家が幻想であることが自然と実感出来るって何処の国?
現在、先進国といわれる外国に住んでいるけど、自然に実感出来ていないんで
どういう事をいっているのか例示して。
297名無しさん:2007/05/03(木) 03:12:35 ID:JH1iwrTl
みんな日本語が恋しそうだな〜。
298名無しさん:2007/05/03(木) 04:48:55 ID:7Q27qCKx
ちょっと下手になってるけどねw
299294:2007/05/03(木) 22:36:32 ID:kxfWTOzO
>>296 >国家が幻想だというなら、自己も自我も幻想じゃないのか。
当ったり前じゃないかw!吉本の「幻想」がほぼ「観念」と同じというのは、ほぼほぼw一般常識だぞ
現在でもいろんな人がその意味で使っているし、読んでないのに軽薄などと…日本文化への冒涜ですw
国家というのが袋のような実体を伴ったモノではなく、実は人々の観念だけで成立しているんだという
至極当たり前の事にいまさらながら気づいたという、これは単なるばなな父の述懐です。
で、外国なら何処に出かけてもこの「幻想」に気づかされるじゃん。言葉、国境線などその最たる物だ。
日本という実は大きな国で外部に触れずに育っちゃうと、日本人であるという事の反省が困難なんだよ。
そういう幻想を客観化できるようになって、国益と個人益wをバランスを持って考えられるようになる。

300名無しさん:2007/05/04(金) 00:56:14 ID:be2yFYVu
>>299
饒舌なのは構わないけど、話をそらさないできちんと答えてね。
「一所懸命思想」の話はどうなった?

>言葉、国境線などその最たる物だ。
具体的に説明してくれない。僕にはすべてが実体を伴なったものとしか受け止められない。

>日本という実は大きな国で外部に触れずに育っちゃうと、日本人であるという事の反省が困難なんだよ。

ビジネスマンを筆頭に日本人ほど外部の人間と触れ合っている人種もめずらしい
くらいじゃない。意味が判らないな、日本人であることの反省が何故必要なのか?
どの国の人だって長所もあれば、欠点もあるわけで一般常識に欠けていなければ
殊更に反省する必要などないでしょ、お互いさまということ。
問題が生じたら、その都度話し合って納得のいくように理解し合えばいいし。

>そういう幻想を客観化できるようになって、国益と個人益wをバランスを持って考えられるようになる。
あっ、そうか君にはバランス感覚が無いから、一所懸命思想についてコメントができないのかな。
301299:2007/05/04(金) 19:57:05 ID:P91Ms93B
>>300
は〜脱力だよ、浅田、吉本を(>>293氏の言うようにメチャ恥ズカw)あの程度の本、軽薄って言ってたのは
アンタだよね?で何なのこの体たらく(特に反省w絡み)は?あなたソモソモ本を読んだ事がナイだろ?
前述の吉本規定の「幻想」は国語辞典に載っていないかもしれんが、社会・芸術関係の本じゃ一般常識だし
「反省」は一般の辞典にさえ載ってるだろ、アンタは話し言葉での意味しか知らんのか?「反省」しるw!
罠にかける言い方をするとw俺様の言った「反省」とは「自ら日本人であることを批判する姿勢」だwww
もう完全に立場が逆だろ、アンタに必要なのはFTなど読むヒマに日本語にもっと「一所懸命」になる事だ。
302名無しさん:2007/05/05(土) 00:08:30 ID:XAPukSHD
>>301
だからね、話ををらすな!といってるの。持論の「一所懸命思想」、かっこいいじゃん
なんで僕の反論にきちんとレスできないの?

浅田、吉本をコケにされてご立腹なのは理解するよ。僕にとってはあの程度の本で
あり、軽薄そのもの。尊敬などしていないから冒涜にも値しない。
国家、共同体、伝統文化等々を否定的、破壊的、虚無的に捉える事に動機付け、理由付けする
観念を横行させ、それらを巧みに操る事が物を考える事だと錯覚させた、馬鹿オヤジと
老人くらいにしか思ってないよ。浅田、吉本はもういいからせっかくの「自分の言葉」を
大切にしたらどう?

「反省」が自己批判を含む概念である事くらい誰にだって判るよ。君って文脈を理解
できないの?長所もあれば欠点もあると発言しているんだから、自己批判は折り込み済み
でしょ。言葉と国境線についての具体的且つ現実的な説明はどうなった?

ひとつの言葉の定義付けに拘ったり、弄びたいだけだったら、板違いだよ。
303名無しさん:2007/05/05(土) 19:39:09 ID:oV1CAkmy
昔浅田彰がパリに来てエコールノルマルで講演したとき
俺の知り合いのノルマリアンも聴きに行ったそうだ。
浅田はノルマルのアグレジェの学生なら誰でも知ってるようなことばかり
延々と喋るので
前置きはもういいから早く本題に入れと知り合いが苛々してたら
なんとそれでお終いで
あまりのことに客席の学生たちから盛大なブーイングが起きたそうだ。
日本のレベルなんてそんなものw
304名無しさん:2007/05/05(土) 20:12:43 ID:rQq/KJP1
ノルマリアンにとっちゃ外人の講演なんて
腐すためだけに存在してるようなものなんじゃないの?
305名無しさん:2007/05/05(土) 20:21:03 ID:n4v7Yj9Q
>>>303
だってフランスネタでしゃべれば当然そうなるでしょ
相対視できない観衆、「日本のレベルが低い」と結論づける君のレベルの低さったらありゃしない。

レヴィストロースの日本講演なんで「んなこと日本人ならわかってます」ってなもんだったぞ。
でも「ああ、非日本人が同じ事を考えるんだ」と確認できるだけでも有意義なわけだ。
306名無しさん:2007/05/05(土) 21:23:59 ID:oV1CAkmy
>>306
違うだろ?
ノルマリアンたちは、日本の気鋭の哲学者が何か新しい、
面白いことをいうんじゃないかと楽しみにしてたわけだ。
そんなみんな知ってるようなことを聴くために集まるほど
彼らは暇で物好きじゃないよ。

レヴィ=ストロースが何について喋ったのか知らんが
彼は日本の専門家じゃないからな、少なくとも。
フランス哲学を売り物にしてる浅田某とは違う。
307301:2007/05/05(土) 22:07:41 ID:YcQxguRG
>>302もうさ、貴方の日本語力が相当酷いわけよ、それで「一所懸命」思想を是認してるからお笑いになる訳。
君が何を「一所懸命」って言っているのか不明だが、私は日本的(と信じられている)な価値に拘泥し続ける姿勢を喩えて言ったわけです。
貴方が「反省」をヤフーの辞書で今検索すれば(大辞泉)
1自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。
2自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。   ←貴方がこの意味でしか知らなかった事は>>300で明らか
普通中学あたりで難しいw本でも読み出せば、すぐに普段の会話で頻度の高い2以外の意味を学ぶはず。
で、高校大学とかの読書で吉本由来の「幻想」(=観念)という語彙にぶち当たるはずなんだが??
ついでに言えば、「批判」っていうのも「非難」だけの意義で反応してくるかな?と罠をかけていたわけでw

>国家、共同体、伝統文化等々を否定的、破壊的、虚無的に捉える事に動機付け、理由付けする
>観念を横行させ、それらを巧みに操る事が物を考える事だと錯覚させた、馬鹿オヤジと
もう無教養のバカ丸出しで恥ずかしいわけ…その昔「天皇機関説」ってのを字面だけ見てケシカラン!とファビョった土民がいたって
日本史で習ったけど、そういうことなんだよ。読めもしないのに批評するなよw
308名無しさん:2007/05/05(土) 22:15:40 ID:n4v7Yj9Q
>>306
それがなんで反論に成るんだ?
そのノルマリアンの講演への望み方から躓いてるってことでしょ
309301:2007/05/05(土) 22:17:49 ID:YcQxguRG
つづきw で、大いにハショリマスと、俺は貴方のような日本語のレベルの低い教養の無い人も
それを恥じて日本で「一所懸命」に教養を深めるよりは、海外にノホホンと出た方がいいと言ってるわけ。
つまり俺は貴方の人生をとても高く評価してるわけよ。←これ皮肉じゃないからね。
310名無しさん:2007/05/05(土) 22:26:18 ID:oV1CAkmy
>>308
馬鹿を馬鹿と知らず、礼儀正しく、というか普通に
期待したのが間違いだというわけかw
311名無しさん:2007/05/05(土) 23:51:28 ID:n4v7Yj9Q
>>310
外人に自分の国に関する事で自分らが知らないような事を発言してもらう事を期待する輩は馬鹿。
312名無しさん:2007/05/06(日) 00:56:39 ID:+9/cjE9k
>>311
お前ね、「自分の国に関する事」じゃないだろ?w
こりゃどうしようもない低レベルの奴だから、相手にするのやめた。
313名無しさん:2007/05/06(日) 07:39:10 ID:+bxjJUvV
そろそろ日本にはもう帰りたくない話しようぜ.
314名無しさん:2007/05/06(日) 09:45:26 ID:HFVBR96M
>>312
ほら、wつきで人格攻撃。
こんなんで浅田が低レベルとかよく言えたもんだ。
315302:2007/05/06(日) 17:57:56 ID:hy6OCud3
>>307
封建思想を「一所懸命思想」と置き換えて話を展開したのは君だよ。そして
>>291で>未だにこの封建思想を引きずっているバカが多いと言う事だよ。
と日本に根付いた思想を否定する発言をしているのに、その因果関係の「果」だけを肯定的に
捉えるのは理不尽じゃないか、と問うているんだよ!!!

僕は、>>292で、封建思想は取捨選択されつつもそれが日本の個性に繋がっているんだしね。
と基本的には肯定するが「取捨選択」つまり、広義では自己批判という考え方を含めて、継承
されて往くことが、日本らしさを保てる方法だと思っている。

ったく、相変わらず反論に対しては具体例をもって答えられず、同じような言葉遊びを繰り返す。
話をそらすな、と何度言ったらわかるんだよ。

言葉遊びに拘るんだったら何とでも言えるよ。幻想、観念、仮説、拵え物、等々、どの言葉に
置き換えても文脈が理解出来る。反省、省察、批判、懐疑等々類似するどの言葉を使うかは
その人のセンス。で、なんでいきなり天皇機関説が飛び出してくるんだよ。
そういえば、君のレスもwのてんこ盛りだな。
316302:2007/05/06(日) 21:02:51 ID:hy6OCud3
おまけ

せっかくだからついでに言っておくと、「天皇機関説」ってのは日本的なる
ものに拘っていると言う事をお忘れなく。
317名無しさん:2007/05/07(月) 05:38:40 ID:i7Ey+S00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000002-mai-int

フランスの新大統領ってハンガリー系移民なんだ
ジダンといい日産社長といいみんな移民の家庭出身だな
318名無しさん:2007/05/09(水) 02:14:30 ID:PF2rNp+H
>外国なら何処に出かけてもこの「幻想」に気づかされるじゃん。言葉、国境線などその最たる物だ。

その国にノホホンと永住し骨を埋めてくれ。



319名無しさん:2007/05/10(木) 16:01:57 ID:QZUuMKgN
日本に帰りたくないと言っている奴が、307のような浅薄で軽薄なだけだったら
何も問題はない。むしろ、滞在国に帰化し、日本国籍を離脱して欲しいくらいだ。

現地でも日本及び他国に関心も興味もないDQNとばかり交流しているから
わざわざ日本的なるものを説明する必要も無いんだろうな。というより日本的な
価値を否定する事を大前提にしている奴は、日本的とはどう云う事なのかも
考える事が無いわな。
320名無しさん:2007/05/10(木) 16:02:34 ID:QZUuMKgN
他国できちんと生活している人は、「郷に入っては郷に従え」で他国の文化や
習慣を尊重しつつ、自分が生まれ育った国の文化や習慣をも大切にしているよ。
そういう人が日本には帰りたくない、と言うのであれば日本国にとって人材の損失だなと
来年帰る僕は考えている。
321名無しさん:2007/05/10(木) 18:00:02 ID:vwhLwuEq
大切にするような文化など既に無いが。
322名無しさん:2007/05/10(木) 18:24:26 ID:QZUuMKgN
ほらっ、君も使っている日本語も大切な日本文化のひとつだよ。
323名無しさん:2007/05/10(木) 18:31:00 ID:x7UTqwSv
表音文字表意文字ごちゃまぜ
324名無しさん:2007/05/10(木) 18:33:37 ID:AS7QrThS
まさに。
日本に現在世界に誇れるような文化があるなら
320に教えて欲しいものだ。
325名無しさん:2007/05/10(木) 18:52:27 ID:QZUuMKgN
>>324
ことさらに誇る必要もないけれど、>>322
326名無しさん:2007/05/10(木) 19:04:47 ID:AS7QrThS
>>325
日本語こそが日本人を鎖国世界に閉じ込めてる元凶だと思うぞ。
特にカタカナ表記。
327名無しさん:2007/05/10(木) 19:58:20 ID:QZUuMKgN
ほう、日本語が諸悪の根源と言うのなら君が使わなければいいだけ。

日本で生まれ育って、日本語で読み書き、意思の疎通をはかる、日本人であるがゆえに
日本語を大切な日本文化のひとつと思うわけよ。

日本語を駆使する日本人が鎖国世界に閉じこもっているというのなら、明治期以降
現在に到る日本の繁栄と発展は実現していないと思うぞ。
328名無しさん:2007/05/10(木) 20:03:02 ID:vwhLwuEq
日本語はいいんだけど・・・。
コンクリートで埋めたてられた醜悪な故郷には愛を感じない。
329名無しさん:2007/05/10(木) 20:10:46 ID:x7UTqwSv
>>324
そもそも文化なんて世界にほこるようなもんか?
インダリトリーではないぞ。
330名無しさん:2007/05/10(木) 20:54:17 ID:bOfCMipV
日本語はまず見た目が汚いからね。
漢字ハングル統一表記の中国朝鮮語の方が美しいのは常識。
自国の文化の表現が漢字なしでは不可能なんてどうよ?
日本は中国の文化的属国と言われても仕方がない。
331名無しさん:2007/05/10(木) 21:19:17 ID:x7UTqwSv
それ言い出したらフェニキア文字つかっている欧州諸国は全滅だな。
332名無しさん:2007/05/10(木) 22:58:23 ID:AS7QrThS
>>327
君は俺の言うことを全然わかってないな。
俺が使えば済むなんて問題じゃないの。
俺も日本語で育ったから、西欧語へアクセスするのにものすごい苦労してるわけ。
これは多かれ少なかれ、日本語で育った日本人なら同じだろう。

日本の繁栄と発展にはいろいろな要素が絡まってる。
人間を人間とも思わないほど働かせ、自国民をほとんど奴隷と化したこととかね。
それも「鎖国」してたからできたことだ。

>>329
インダリトリーって何? ラテン文字で書いてくれないか。
辞書も引けないから。

>>331
フェニキア文字とラテン文字は違うぜw
欧州がフェニキア文字を使ってるなんていう奴、
鎖国の日本にしかいないだろうww
333名無しさん:2007/05/10(木) 23:03:14 ID:QZUuMKgN
>>329
あえて誇ることでもないと思うが、拘りをもてば誇らしく思う感情が
芽生えても悪いことではない。また、ある程度はそういう情感を他者と
共有しあわなければ、どのような文化も淘汰されてゆくと思う。
まぁ、重要なのはバランス感覚だけどね。
334名無しさん:2007/05/10(木) 23:41:36 ID:x7UTqwSv
>>332さん、あんたやばいよ。
フェニキア文字について知らないだけならまだしも、
勝手な推測入れて(ラテン文字と同じ」と言った事にされてる)否定したり、
さらにw連打で嘲笑ニュアンス込めたり。


>>331
フェニキア文字とラテン文字は違うぜw
欧州がフェニキア文字を使ってるなんていう奴、
鎖国の日本にしかいないだろうww
335名無しさん:2007/05/10(木) 23:46:54 ID:x7UTqwSv
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/36/Ph?nizisch-5Sprachen.png
真ん中がフェニキア文字
→に←に分岐していった。
ラテン文字はフェニキア文字起源。ひらがなカタカナが漢字起源のように。

日本語がよそ(中国)の文字でしか表記できないというのであれば、
同様に欧州の言語はすべてよその文字でしか表記できないわけ。
336名無しさん:2007/05/11(金) 00:25:54 ID:vMsOYA6b
日本語会話が実は西欧人には簡単だってことも、なんか誇りを失わせるものがある。
文法抜きでいえば難しいのは中国語の方、あと歴史とか比較にならないから尊敬の度合いが違う。
今「CHINA AS NO1」という本がシティでは話題になっている。
日本人は漢字がある程度想像できるのだから、今後は英語より中国語を収得する方がよい。
337名無しさん:2007/05/11(金) 00:31:25 ID:HeeOKEOq
>>332

>俺が使えば済むなんて問題じゃないの。
じゃ、どうしたいの?

既に、日本には日本語というひとつのことばの文化が形成され現実にあるわけ
それを礎に多くの文化、伝統芸能や日本文学等々が育まれてきたわけで
西欧語へのアクセスが困難か否かではなく、日本語という自分の国に涵養されて
来た言葉や文字の文化を大切にしたいという事であって、極端に破壊したり
急進的な変革はしたくはないと言うことなのね。

>日本の繁栄と発展にはいろいろな要素が絡まってる。
そんなの何処の国だって同じ、それぞれお国事情、諸条件が違って当たり前。
338名無しさん:2007/05/11(金) 00:36:40 ID:lJ7hqREm
>>335
ラテン文字がフェニキア文字起源というならよし。
>>331みたいに、
>それ言い出したらフェニキア文字つかっている欧州諸国は全滅だな
なんていうから笑っちゃうの。
日本語はひらかなカタカナもあるが、中国語まんまの漢字もある。
なくてもあっても西洋語にアクセスするのが極めて困難なのは同じだけどな。
そして、いいたかないが、学問というのは西洋のものなんだよ。

>>334
ほとんど精神病者の書いたもののようで理解できないので、答えられない。

>>336
ビジネス=金儲けのためなら、それもいいだろうよ。
どうせ日本人はそれしか理解できないんだから。
339名無しさん:2007/05/11(金) 00:41:05 ID:lJ7hqREm
>>337
そう。日本人が日本語を捨てることはできない。
したがっていつまでも鎖国した、
高い高い馬鹿の壁に囲まれた島国で生きなくてはならないだろう。
これは俺たちに課された一種の「刑罰」だと思うよ。
340名無しさん:2007/05/11(金) 00:55:01 ID:vMsOYA6b
一方、朝鮮の人々は隣接する中国というこの巨大な文化に立ち向かって、
ハングルという世界一合理的と言われるオリジナルの文字を創造したのである。
いつまでも借物の漢字の使用を躊躇わない、我ら小日本との何たる差であろうか。
幸い日本語と朝鮮語とは同じ文法である、ここは我々も朝鮮半島を文化的独立に学び
ハングルを21世紀の国字として受け入れたらどうだろうか?
341名無しさん:2007/05/11(金) 04:01:55 ID:HeeOKEOq
>>339
あの、はなしずれまくっているんですけどだいじょうぶですか。どうしたいんですか。
ぼくは、なにもにほんごをすてたいなんて、みじんもかんがえていないのですよ。
あんたが、きちがいみたいにじぎゃくてきになるぶんにはなんらもんだいないすよ。
342名無しさん:2007/05/11(金) 08:34:26 ID:zLtrNtBq
>>320
自国の文化を大切にしているというより,
失われてしまった過去のものを,無理やり不自然に復活させている気がする.
343名無しさん:2007/05/11(金) 09:58:38 ID:eW9J9hiO
>>338
おい、つじつまあわんぞ。素直に「僕は無知でした」でokだよ

>>331
フェニキア文字とラテン文字は違うぜw
欧州がフェニキア文字を使ってるなんていう奴、
鎖国の日本にしかいないだろうww

>>335
ラテン文字がフェニキア文字起源というならよし。
>>331みたいに、
>それ言い出したらフェニキア文字つかっている欧州諸国は全滅だな
なんていうから笑っちゃうの。
日本語はひらかなカタカナもあるが、中国語まんまの漢字もある。
344名無しさん:2007/05/11(金) 15:51:36 ID:HeeOKEOq
>>342
不自然か否か、この事に関しては今の僕にははっきり解らない。
失われつつあるものを守りたい、という感情はその文化に愛着を
持っている者にしか興ってこない現象だと思う。

日本的なるものに愛着や拘り、帰属性をどのように感じ、自覚しているか
でその捉え方に違いが生じているという事ですかね。
愛着も感じず、帰属性も自覚しない者が日本に帰りたくないというのであれば
その人材の流失を惜しむ人はいないでしょう、という事。
345名無しさん:2007/05/11(金) 19:00:30 ID:xbW9gYan
人材って言葉、大嫌い。
346名無しさん:2007/05/11(金) 20:01:47 ID:l+29TTh2
卓上の理論、雲上の理論、
悟りきった仙人ばかり張り付いているスレだなここは。
人がどう感じようが思おうが、そんな事どうでもいいよ。
腹の足しにもならない御託繰り言、
皆で仲良くセンズリこいてな。
347名無しさん:2007/05/11(金) 23:34:44 ID:aAG7zMTR
>>336
そうそうw。絶頂の後のドン底も近いねww。中国なんて戦国春秋時代から
統一国家ができたとたんに混沌が支配の繰り返しの歴史しかないじゃんw。
しかも戦後60年は共産主義体制の非民主主義国家(現在も)。
日本から学ぶべき立場の後進国w。シティで話題になるのは、そのあまりにも
低レベルからの成長を、日本のような先進国になれると錯覚する無知蒙昧な
欧米人が多いから。馬鹿が多いほど楽に稼げるわけw。
348名無しさん:2007/05/12(土) 02:23:05 ID:zk3CKW1W
>>336
>文法抜きで言えば

凄いものを抜くんだな

日本語マンダリンペラペラの英国人知っているけど、
日本語は漢字が難しいそうだ。読み方いろいろ。ここでつまずく。
349名無しさん:2007/05/12(土) 04:33:37 ID:k7R2/laP
>>345
人材派遣会社に登録を拒否されたとかの精神的外傷のせいで?
350名無しさん:2007/05/12(土) 06:05:33 ID:lwmE6ZsR
お前は材料と呼ばれて嬉しいか?
351名無しさん:2007/05/12(土) 11:00:33 ID:lciL8fwp
相変わらず海外在住組は低レベルだね。
352名無しさん:2007/05/12(土) 11:04:56 ID:zk3CKW1W
いや、
低レベルの海外在住組が投稿している
じゃね?
特に日本で負けた奴らの痛さといったら
353名無しさん:2007/05/12(土) 17:26:18 ID:k7R2/laP
>>350
人材=才能があり、役に立つ人。有能な人物。人才。「―を求める」「―不足」

材料=ものを作るとき、そのもとにするもの。「料理の―を用意する」「―費」2 研究や調査、または判断などを裏づける証拠とするもの。「結論を出すには―が不足だ」
3 芸術的表現の対象になるもの。題材・素材。

日本語は難しい。材料扱いされるような仕事しか出来なかったの?
だから「人材」という言葉にびびってるのかな?
354名無しさん:2007/05/12(土) 17:32:27 ID:lwmE6ZsR
「人の材料」という言葉に違いあるまい。脚色しようが無駄。
355名無しさん:2007/05/12(土) 18:02:40 ID:k7R2/laP
>脚色しようが無駄。

はぁ、脚色ってあーた、無理を通せば道理が引っ込むってこういう事を言うのかな。
356名無しさん:2007/05/12(土) 18:56:32 ID:roJqOGhY
人材=マルタと称して中国の無辜の民を731部隊は37万人以上人体実験で殺しているのです!
そのなかから従軍慰安婦として強制連行された者も20万人以上とか…
このような人を材料として見る野蛮な文化が、西欧の優れたそれに征服されたのは必然だったのでしょう。
357名無しさん:2007/05/12(土) 19:26:22 ID:4hMsEA2w
>>356
姿を現せ。顔出せ。
中途半端な知識を持った図々しい陰険な人に興味があります。見た目は意外と好青年かな?それともそのまんまの人か?
358名無しさん:2007/05/12(土) 23:57:45 ID:roJqOGhY

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   そのまんまだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
359名無しさん:2007/05/14(月) 00:18:44 ID:v0l+9doL
まだ勝ち負け言ってんのかよ…。
世間的な「勝ち」が必ずしもその人の満足とは一致しないこともあるのに、
それに向かわない奴を罵倒するのが日本社会。勝つまでの道のり超大変。
アホらしいので俺は負けでいいやw
360名無しさん:2007/05/14(月) 01:12:38 ID:/MXNzNPi
自分が負けた原因を他者に押し付ける事によって、かろうじて自尊心を保っている
そんな奴も結構いるよな。
361名無しさん:2007/05/14(月) 01:19:31 ID:k0qWYb6c
>>360
自尊心の保ち方なんて人それぞれ、千差万別。
他人のそれにいちいちくだらん口出ししてねちねち嫌味いう日本人。
そう、お前のことだよ。
他に楽しみないのかよw
日本に住んでるとお前みたいになっちゃうのか。
362名無しさん:2007/05/14(月) 02:10:48 ID:df4M3WDh
まあまあ、そんなにムキにならなくても…。
ネチネチ言ってるようには受け取れないけどな〜。
363名無しさん:2007/05/14(月) 02:15:53 ID:zY3/mSnh
でもいいよな。ヨーロッパとか、オーストラリアに住めるって
最高だよね。憧れちゃうな。

無理だけどね。いろんな面で金・言語・ビザ等々で。

文化はあわないけどカタールとか中東諸国は豊かに暮らせそうだもんな。
364名無しさん:2007/05/14(月) 16:20:56 ID:/MXNzNPi
>>361
>日本に住んでるとお前みたいになっちゃうのか。

オモシロイ思考回路だな。海外に在住している者がみんな君のような境遇で
同じような思考をしているとでもいうのか?
365名無しさん:2007/05/16(水) 06:42:00 ID:/GtWzuiN
>>363
外国人で「働かなくても金あるからみんなに分け与えるよ、ほい」って恩恵を受けるにはどうすればいいん?
366名無しさん:2007/05/18(金) 09:00:28 ID:ST9f6Nun
日本は素晴らしいぞ(笑)
メシはうまいし
飲める安全な水に
莫大な借金
女は妖怪ランドレベル
世界第2位の経済大国
いじめ自殺
老人介護
うさぎ小屋のような家
そして素晴らしい街並み
高速道路
アニメ番組やコンテンツが豊富
そして自民党と創価学会が政治支配している
天皇制

そしてすばらしい職場環境 夜中0時まで働いても残業代が出ない
367名無しさん:2007/05/18(金) 18:56:30 ID:s4CBlXaf
>>366
わらたw
368名無しさん:2007/05/18(金) 20:36:48 ID:uanSwg07
>>366
残業代が出ないのに働く奴隷の無能アフォ
飯うまいといっても 今後食糧自給率もエネルギーも不安。
農家の高齢化もね。

安全な水?どうなる事やら最近なんでもコストカットすればいいと
思っている馬鹿が多いから。

ウサギ小屋っていうけど実際どうなの?先進国でも貧困層は日本以下のとこで
住んでいるんでない?人口密度多すぎだな。

確かにいいところもある。でも、だいぶ失われつつあるところはあり、
村文化・年功序列・体育カイマンセーの旧日本軍の根性論のアフォばかり

人生を楽しもうとかじゃなくていかに苦役に耐えて病気になっても
過労死しても死ぬまで根性と気合だとかの文化なんだろ。
終わっている。
369名無しさん:2007/05/18(金) 20:40:07 ID:s4CBlXaf
まあ飯がうまいのは実は化学調味料だったりするので。
日本の飯はそんなうまくないよ。
田舎や個人経営店はうまい店多いけど。
チェーン店や弁当は駄目。
370名無しさん:2007/05/18(金) 20:54:31 ID:CDEu4iNr
外国に住むのもいいけど、最終的には日本に帰りたいな。
死ぬときは日本がいい、そして骨は先祖代々のお墓に。
それまでは危険な地域以外はどこで暮らしてもいいけどね。
371名無しさん:2007/05/18(金) 21:24:04 ID:s4CBlXaf
日本の葬式や墓はイヤだな、俺は。
マニュアル葬式にせまーい共同墓地。

インドみたく燃やして川に流してくれたほうがいいや。
372名無しさん:2007/05/18(金) 21:52:15 ID:mbA6B4oO
>インドみたく燃やして川に流してくれたほうがいいや。

これ同感。
373名無しさん:2007/05/18(金) 21:55:37 ID:CDEu4iNr
それでガンジス川が汚いのか!
って関係ないか。

俺はただご先祖様のもとに帰りたいだけなんだ。
374名無しさん:2007/05/18(金) 22:01:35 ID:uanSwg07
>>372
俺は自分の代で最後にしようと思うからどうでもいいや。

死んだあとのことなんてどうでもいいと思う。
>>369
チェーン店はいきたくないな。
といっても、一人暮らしになったら吉野家とかの朝定職とか
ある程度安価でお手ごろのものは食いたいけどね。

やっぱ、食うなら日本食だな。寿司とか魚類。野菜。
375名無しさん:2007/05/18(金) 22:44:06 ID:C6oKef4r
散骨とかっていいなぁ〜と思う人は多いと思うのだが(日本人なら、とさえ付け加えたい)
お寺のお坊さんに「そんなことしたら地獄に落ちますよ〜」とか平気で脅されるらしいw
この知人のエピソードから、あのオウム真理教も仏教だったなと思い返した。
376名無しさん:2007/05/19(土) 00:11:04 ID:QPUyqYUC
>>366
ひどい会社にいる/いたようですね
そんなレベルの会社にしか入れなかった己のスペックの低さをのろえ
377名無しさん:2007/05/19(土) 00:15:21 ID:LUn6KYDU
オレは死んだら焼いて
地中海に撒いてもらうことになってる。
日本の墓は死んでも嫌だ、ってもう死んでるか(笑
378名無しさん:2007/05/19(土) 12:15:13 ID:lN9pTmo/

オマエらもっと愛国心と誇りを持った国際人になろう!!
379名無しさん:2007/05/19(土) 17:18:45 ID:XiYAOKo+
>>371燃やして散骨してくれる親族、友人はいますか?
380名無しさん:2007/05/20(日) 11:15:39 ID:Gn5wPd6s
オマエらもっと愛球心と誇りを持った地球人になろう!!
381名無しさん:2007/05/20(日) 20:19:02 ID:QudSIIeI
>>380
だな!
愛「国」心なんて安っぽいものはいらない。
382名無しさん:2007/05/21(月) 03:12:53 ID:0+Fmp67Q
>>380-381
昭和の自演かw
383名無しさん:2007/05/21(月) 13:45:45 ID:Z6wZF54f
私は日本が戦争に巻き込まれる前に海外移住する。日本の至るところに原発があるので、通常ミサイルでも撃たれたら被爆する。こんなにたくさん原発を作る様にバックで操ったのはユダヤでしょう、多分。核なんて使わなくても滅ぼせる
384名無しさん:2007/05/21(月) 14:19:39 ID:yeQ3Mpb7
原発への依存度
フランス>>日本
385名無しさん:2007/05/21(月) 14:46:12 ID:kkoPD/2s
日本の国土
日本海側の海岸を全国民で掘って、その土を太平洋側に
運び埋め立てる。
少しずつだが確実に隣国から引越しできる。  ってか
386名無しさん:2007/05/21(月) 14:53:05 ID:yeQ3Mpb7
日本の夏
もすきいと
が大杉
387名無しさん:2007/05/21(月) 19:28:35 ID:GZEFtrE6
>>385
日本海溝を少し埋め立てただけで日本が消滅するな
388名無しさん:2007/05/22(火) 00:04:19 ID:nPB3XEPK
>>385
そのアイデアいいね。
成功したら確かにスゴイ全国民でがんがって掘れば有り得ない話じゃない
389名無しさん:2007/05/22(火) 00:18:36 ID:gty8HksC
甘いニダ!「国引き」の謝罪と補償が済んでからニダ!

出雲の神様、ヤツカミヅオミヅヌノミコトは「この国は幅の狭い若い国だ。
初めに小さくつくりすぎた。縫い合わせてもう少し大きな国にしよう」と言いました。
そこで、「朝鮮半島の新羅の岬を見ると土地の余りがある」と、
「国よ来い、国よ来い」と言って引いてきてつなぎ合わせました。
その土地が小津(こづ)の切れ目からの支豆支の御埼(きづきのみさき)で、
引いてきた綱が薗の長浜、そして綱の杭にしたのが三瓶山です。
390名無しさん:2007/05/22(火) 06:24:52 ID:Wbvanmyv
>>387
冗談の通じない貴方って







さいてい、きらい、イモ でちゅね
391名無しさん:2007/05/22(火) 12:32:47 ID:Q+MQ91bH
俺は葬式は土葬がいいんだが、日本だとどもう難しいみたいだ
日本ももうちょい国土が広くて人口少なければなぁ、、、
392名無しさん:2007/05/23(水) 18:09:15 ID:FAML+YOn
起てて埋葬してもらったらどう?
穴掘りは少々深いから大変だけど。
393名無しさん:2007/05/23(水) 19:06:30 ID:/oXOAMZ4
50歳くらいのオバさんが、子供の頃時代劇であるような桶の棺を見たというんだが…
WWU後までそんな習慣残ってたのかな?余程の田舎??
土葬なら窮屈な格好はいやだな、おまけに石とかまで抱かされたりしてw
394名無しさん:2007/05/23(水) 20:04:01 ID:KPwvD+wY
今、日本は土葬禁止じゃなかったっけ
395名無しさん:2007/05/23(水) 20:59:13 ID:qQN0JrYV
東京、大阪など大都市圏では禁止されている市や町があるようだけど
土葬、火葬どちらでも選べるよ。神道の人は今でも土葬らしいし。
396名無しさん:2007/05/23(水) 22:02:32 ID:/oXOAMZ4
>>395
そうなんだ?今まで全国一律にダメだと思ってた。
昔は火葬場なんて近場にない僻地もあっただろうから
それで土葬もありだったかとオモてタ
397名無しさん:2007/05/24(木) 02:00:58 ID:5jLCP1yL
海に散骨ならあるぞ
398名無しさん:2007/05/24(木) 05:31:03 ID:ecRVmre7
>>396
記憶が曖昧な部分があるけど祖父の葬式は土葬だった。(関西の田舎町30年位前)
田舎なんで家だけはやたらでかくて、隣近所その地区の人総出で葬式の
準備で、棺おけにいろいろ飾り付けみたいなのが金銀の折り紙?や和紙
で施され、廻りを布のようなもので巻いてなんか御輿みたいなのが出来上がって
行くのが子どもごころに焼き付いている。でも今ではそんな風習も無くなり
葬儀屋が代行しているから火葬だけどね。
399名無しさん:2007/05/24(木) 07:48:11 ID:6g7/GwOj
土葬は禁止だろう。実際には今でも残ってるけどさ。
400名無しさん:2007/05/24(木) 08:49:49 ID:+tP469En
「キリスト教により、ヨーロッパでは土葬だが、自殺した人は火葬される」
なーんて書いてあった雑誌記事を子供の頃は信じていましたw
401名無しさん:2007/05/24(木) 11:46:25 ID:UW+IMHbX
広大な土地があるアメリカは今でも80%が土葬だな
カルフォルニア州みたいに人口が多く土地がないところは火葬らしいが
火葬にはどうも抵抗ある
ばあちゃんが死んだ時に、ばあちゃんが火葬場で火で焼かれるのがものすごい嫌だった
火葬は野蛮というか一種の暴力だと感じた

402名無しさん:2007/05/24(木) 12:47:31 ID:xw6/Fbw7
>>401
カリフォルニア州って日本よりも広くて人口は三分の一だろ。
403名無しさん:2007/05/24(木) 15:45:16 ID:ecRVmre7
>>399
だから、禁止されている大都市圏の市や町もあるけど
土葬、火葬の選択は埋葬する側の宗教観の如何に拠る
と言ってるんだよ。

拘るんだったら埋葬法とか調べてみれば。
404名無しさん:2007/05/24(木) 19:05:21 ID:CGCXmRFC
>>401
焼かれて灰になったほうが
土の中で腐って膨れて蛆虫まみれになるよりいいと思うけどな。
405名無しさん:2007/05/24(木) 20:45:54 ID:+tP469En
土葬の棺をその後掘り起こしてみると、そのいくつかには蓋の裏に引っかき傷が…
て怖ーい話は、火葬が一般化した現在の日本ではそれほど恐怖感を与えないのかな?
「生き返ってそんな苦しい死に方をするなら絶対火葬」とかガキの頃思ったんだけど
どっちかっていうと火葬のほうが加熱ショックで生き返る可能性の方が大きい希ガス
406名無しさん:2007/05/24(木) 22:57:34 ID:urMYJXnu
>>402
別に日本と比較する必要は無いじゃん。
アメリカの他の州と比較すべきじゃね?
CAは人口密度が高い州。
407名無しさん:2007/05/27(日) 23:01:09 ID:lmfrbDfv
専業主夫が妻が仕事中に子供を虐待して殺す。
今日のCNNの記事だね。

どの国も同じ事してるね。
408名無しさん:2007/06/01(金) 16:27:08 ID:yQAFfhkn
日本はえげつないほど素晴らしい国ですよ ふふふ
409名無しさん:2007/06/05(火) 21:42:12 ID:5668FUq6
外圧がないと変われない国って
なんかヤダよね。
410名無しさん:2007/06/05(火) 23:27:24 ID:zpZrH2Cr
「外圧が無いと変われない」
と日本人自身が言ってるんでしょ
変えたい日本人のプロモーション
411名無しさん:2007/06/13(水) 22:18:34 ID:caAyGeSw
日本てどう考えてもいいとこないし
永住権も取ったし、二度と帰らないつもりだったけど
ひょんなことから昔の恋人と再会して
どんなに日本がひどかろうが、この人がいるだけで日本はいいと思った。
昔はわからなかった、彼のよさが。
こんな日本人がまだいたんだと思った。
だから今年中に、彼の待つ日本に帰国する。
大変な決断だけど。
412名無しさん:2007/07/06(金) 22:36:14 ID:w514Gjye
>>404
火葬にすると大量のCO2が発生するから,地球に優しくない.
土葬にして肉体の中の炭素は土に返すのだ.
413名無しさん:2007/07/09(月) 19:47:42 ID:2ZK7aKRq
ついでにゴミの焼却も止めないと.
CO2だけじゃなく,ダイオキシンも発生させるから...
埋めて土に返すのが一番.
414名無しさん:2007/07/13(金) 03:28:53 ID:lRfQ94l8
私はヨーロッパ某国に10年住んでます。
私の周りの日本人でその国の言葉がほとんどわからず、何年間も
生きてる人はたくさんいますので、言葉の心配をなさる方安心し
てください。私はぺらぺらだよー。
415名無しさん:2007/07/13(金) 15:14:12 ID:taqSJkrX
どうやって金稼ぐんだよ・・・ そりゃたっぷり金がありゃ言語なんて喋れなくてもいいかもしれんが
416名無しさん:2007/07/14(土) 16:47:20 ID:DnxlCCE8
>>411
もう1ヶ月も前のレスにアレだが、そういうのはやめた方がいいよ…。
完全に男に振り回されてるから。
人ってね、もちろん自分も含めて変わっていくものなんだぜ。

男に寄生して生きるしかない、典型的な日本人女ってことなら納得だが。
417名無しさん:2007/07/14(土) 19:23:57 ID:EFYmrQ4U
現実逃避だけど来月からアメリカに行ってきます。
もう疲れた。貯金が尽きたら帰ってきます。
その頃には日本というか東京の良さが分かるといいんだけど…。
分からなければ日本の田舎でほそぼそと暮らします。
418名無しさん:2007/07/15(日) 12:45:16 ID:intQpvpm
年間3万人自殺してる時点でマトモな国のワケがない。
モノを与えて、安全を与えて、医療を与えて、「ホラ、満足だろ?」。
何も分かってない。
いつまで戦中戦後の飢えを引きずってるんだよ。

散々物質主義と批判されるアメリカ人の方がまだ分かってる。
プラズマTVなんかより、近所に緑の広い公園がある方がずっといい。

さて、いつになったら日本人は気が付くのか。
イヤ気づき始めたから自殺が増加してるのか。
419名無しさん:2007/07/16(月) 23:17:40 ID:q/rkp3tt
人生色々。
悔いの無い様にね!
420名無しさん:2007/07/18(水) 05:25:28 ID:BXGhTeOe
話し戻すけど、最近イタリアでイギリス人のプロテスタントの知人が亡くなった。
カトリックの国だから教会探すの大変だったらしい。

自分が死んだら灰をどこぞの海に撒いてくれって言ってたけど、
3ヶ月後の今も火葬場の保管所で保管されっぱなし。保管料誰がだすの?

イギリスの親戚は費用も暇もないって。
タバコの灰じゃないんだから動かすのにもいろいろ書類が必要なんだよ。

夢を言うだけじゃダメ。
ちゃんと法的に有効な遺書書いて、それにかかる費用を用意して、
責任もってやってくれる人に一切を頼んでおかなきゃ。
残された周りの人は訳も分からず日本人=仏教徒=仏教ならなんでもいいって
手近にある変な仏教系新興宗教のお寺でお葬式してくれればまだ良い方かも。

いつ何時なにがあるかわからん。
海外に住んでる人や住みたい人は自国に止まる人以上に死んだ時の準備を先にすべき。
そんだけの費用や自覚がないなら海外でダラダラやってないで自国に帰ろ。
自国の家族や住んでる国の家族や友人に甘えてるくせに独立闊歩してるフリはやめようね。










421名無しさん:2007/07/18(水) 06:04:48 ID:dFYvlpRm
きちんと地元の教会に毎日曜日通い,
コミュニティーの一員になってれば問題ないよ.

それに,死んだときにいろいろやるのは
日本にいる遠い親戚じゃなく,
一緒にこちらで暮らしている自分の子供や
友人たちのことがほとんどでしょ.

特別な費用をかけて日本式の葬式を用意する方が変だと思う.
ローマではローマ人のやり方で生きないと...
422名無しさん:2007/07/18(水) 06:20:00 ID:BXGhTeOe
家族だって亡くなるのが外国人でその遺書や費用がのこってなきゃどうする?
留学中の人もいれば、ニートもいるし。
家族がいても離婚してるとか子供がちっちゃいならなおさら。
日本式のお葬式にこだわらなくてもイタリアにいても洗礼受ける気のない人の方が多いと思うけど。
だいたい日本人ってどこの国にいてもそんなに宗教心ないと思う。
でも死ぬ。
423名無しさん:2007/07/18(水) 07:02:26 ID:EpQy4B63
別に死んだら心配しなくてもいいじゃん。
日本で死んだら420のような奴がそいつの親族とかに「どーするんだ!」とか言いそうだけど。
外国で死んだらもっけの幸い、犬に喰わせたらいいんだよ。
424名無しさん:2007/07/18(水) 08:51:03 ID:BXGhTeOe
ああ、そうか。
なるほど。
でも遺書はあってもいいかも。
死んだら犬の餌にしてくださいとか書かれていればスムーズだし。

私はこっちに家族いるから遺書を作った。
一応費用は他の貯金と別にした。
お葬式いらんから火葬費用+αだけだけど。







425名無しさん:2007/07/19(木) 01:33:48 ID:RlkQZgv8
>>422
家族が亡くなったら,日本人じゃないの?
426名無しさん:2007/07/19(木) 06:35:17 ID:VAmXbLJS
>>418
「3万人」
って多いの?少ないの?
基準がわからん。
人口比でいえば日本より↑の国は少なくないし
427名無しさん:2007/07/31(火) 15:48:09 ID:l3cFBgyO
発表自殺数は3万だが、日本国内で毎年見つかる変死体が10万以上で、
うち半分以上は自殺と推定されているようだ。

別に自殺未遂で病院に運ばれる人も年間10万はいるって話だぞ。
428名無しさん:2007/07/31(火) 15:54:02 ID:Lx4+oujH
>>427
で、それが多いの?少ないの?

日本は自殺の定義がかなり広い。失踪3年で自殺扱いだっけ?
429名無しさん:2007/07/31(火) 18:19:59 ID:zWI5YCZ6
日本に帰国するたびに鬱な雰囲気にうんざりする。
夜の9時に残業リーマンがコンビに弁当を買ってる姿は異常だなw
430名無しさん:2007/08/01(水) 00:09:32 ID:56YGdGY/
↑ そうか???
世界中のいるぞ、そんなの。

大半のニューヨーカーだって、休日は疲労と経済事情により
公園で一日つぶしてるんだろ。
431名無しさん:2007/08/01(水) 06:45:37 ID:NTvm2IpR
いつも思うんだが北米板からわざわざ来るのかしら?
432名無しさん:2007/08/02(木) 05:28:36 ID:VRaM1zzi
現地の食生活に馴染んで太り、日本に帰れない(帰りたくない)人いるよね?ね?
433これほど醜い日本人女性:2007/08/02(木) 15:24:30 ID:FaSJ7bEQ
【日本女の醜さを究明している秀逸なサイト】※真相、真理が掲載されていますので心の弱い方はご注意ください。

http://handicap.scenecritique.com/

http://uglyjap.150m.com/index5000.html

http://genetic.110mb.com/

http://korehodominikui.blog59.fc2.com/

http://www.geocities.jp/yarimanko_2004/

http://blog.goo.ne.jp/hoy1234/
434名無しさん:2007/08/02(木) 22:38:44 ID:SDojDm7E
>>430
>休日は疲労と経済事情により
休日が有るだけマシ。日本は休み無く働かされる。

土日の23時とかに夜食を買いに逝って徹夜とか
漏れもよくやった、てかさせられた。
435名無しさん:2007/08/02(木) 23:18:28 ID:1oc2LFqR
働かされるっておかしいと思わない?
そういう考えがおかしい。会社の奴隷であることを受け入れているわけだ。
なぜ主張しないのかね。つくづく馬鹿だ
436名無しさん:2007/08/03(金) 01:28:07 ID:wyg3uD1P
はいはい、心身ともに欧米の犬さん、結構ですねえ〜w
犬は、たーくさん白人に愛玩してもらいまちょーねw
437名無しさん:2007/08/03(金) 16:21:01 ID:jnd3x+/U
確かに,
日本人より白人に飼われている犬の方が人間らしい生活してるな.
438名無しさん:2007/08/03(金) 16:41:14 ID:NM5+FhyA
給与所得者は誰かに飼われているわけだからね.

白人に飼われるのと日本人に飼われるのではどちらが良いかというだけのことで,
白人に飼われたほうがいい暮らしが出来るに決まってるな.
439名無しさん:2007/08/05(日) 19:56:37 ID:P7hBRz4A
俺、旅行でしか海外行ったことないけど
会社は毎日毎日サービス残業でうんざり
上司の命令は絶対で、自分の意見を言おうものなら
裏で陰口がすごいので
自分の考えを抑えて「はい」と言うしかない

土日こそはこんな糞会社から開放されるかと思いきや
趣味でもないゴルフにつき合わされ、貴重な休みが終了する
そんな毎日が当たり前だと思ってる上司や先輩が憎くて憎くて仕方がない

価値観が全く合わない
せめて同じ価値観を共有できる仲間が欲しい・・・

日本の会社ってどこ行ってもこんなもんなのか・・・?

日本から出たい、つーかこの世から脱出するしかないのかもw
440名無しさん:2007/08/05(日) 20:45:11 ID:Y0mSp0MZ
白人がすきなパーティ社交が苦手
441名無しさん:2007/08/06(月) 06:08:02 ID:gUHKmFTd
自分もー。
白人の人って基本的にアグレッシブじゃない?
つまんないことでもガンガン喋るし
大人しくしてると「気難しい」とか「受身」って
マイナス評価受ける。元気な時はいいけどこっちが
疲れてる時に静かにそっとしておくという気遣いが
全くない。
白人氏ねって時々思う。
442名無しさん:2007/08/06(月) 16:02:52 ID:pdf95UGn
君には相手を説得出来るほどの会話能力・言語能力が欠如してるから仕方がないね。それと>>441がいっているようなアグレッシブさ。
色々なスポーツ見てても日本人は基本的にアグレッシブさがないから
困難にぶつかるとすぐしおれる。ぶつかり合いを避けたがる。
上司といえど相手を上から叩き潰すぐらいの覚悟を持たないと現状のままだろう。
443名無しさん:2007/08/06(月) 17:35:50 ID:bkEA9IZr
日本だとそれやると居場所がなくなるから
444名無しさん:2007/08/06(月) 20:50:23 ID:I8Pn77k3
全員で一斉にやれば大丈夫なんだけどね.
日本人にそういう能力が備わっていないのは事実.
445名無しさん:2007/08/07(火) 01:17:31 ID:RNkcryVe
うーん、結局人種の問題なのでは?
東洋人ばっかのパーティに1人イギリス人が混じればやっぱり浮くだろう
446名無しさん:2007/08/07(火) 04:06:23 ID:VxgUgObg
あらゆるルールは白人が先導している
白人が一人いれば黄色人種は従ってしまうものだよ原爆jap君
447名無しさん:2007/08/07(火) 06:47:29 ID:ABpQ4eZ5
>>445
場所が日本限定だと日本人はみんな白人にやさしくするでしょ?
448名無しさん:2007/08/07(火) 09:52:05 ID:RNkcryVe
>>447
ああ、そうかもね。
ただ、中国人は易しくするかな?
449名無しさん:2007/08/07(火) 21:21:19 ID:WMyvI3Pa
欧米に核落としたいね。で、奴らを死滅させてやりたい。
日本の技術を持ってすれば簡単だろう。このまま毛等有利な世界で屈辱的に生きるより毛等どもを永遠に苦しめてやればいい。
450名無しさん:2007/08/12(日) 22:21:42 ID:OziAqdmj
感情的になりやすいのが日本人の欠点だよな
戦前から精神構造が全く変わってないw
合理性がなきゃ、いつまでたっても白人には勝てやしないぜ
いいところは貪欲に学ばなきゃ
451名無しさん:2007/08/12(日) 22:32:02 ID:G5sj/TCL
>>450はなんもわかってないんだなww

来年北京五輪終わった辺りに白人VS特アの戦争起こるから鼻ほじって待ってろ。
452名無しさん:2007/08/13(月) 10:04:34 ID:+aSavcTg
日本VS特アの間違い。そのための反日教育・反日ロビー活動をしてる。
453名無しさん:2007/08/13(月) 10:39:20 ID:MfGvqklz
>>439
会社にもよるかもしれないけど部署にもよるよ。いまどき土日や休みの日まで会社に束縛されるなんて考えられない。
454名無しさん:2007/08/13(月) 10:48:49 ID:MfGvqklz
>>446
法は君にも公平なのでしょうか。考えさせられます。被爆者にも面と向かって言えますか?
455名無しさん:2007/08/13(月) 18:21:20 ID:HunkC7bH
>>453
社宅とかに住まわされればそうなるかも、てか社宅って健在?
456名無しさん:2007/08/14(火) 00:08:02 ID:r/Ay5uAE
海外逃亡考える前に、転職考えたら?
457名無しさん:2007/08/14(火) 00:44:09 ID:QG93hsSf
逃亡か。日々監禁されてる奴隷のような発想が
香ばしくてよろしいですね。
458名無しさん:2007/08/14(火) 01:22:29 ID:iXwZ7otL
俺、海外暮らしだけど、
>>439みたいなやつは日本だろうと外国だろうとダメだと思う。
459名無しさん:2007/08/14(火) 06:18:16 ID:P3AxfY7c
お前らを炊きつけるようで悪いが、言葉さえできれば日本よりも
全然楽しく暮らせる場所は、世界のどこにでもあるんだよ・・・
460名無しさん:2007/08/14(火) 16:31:28 ID:1jv8q3jn
>>459
俺は飽きた。
461名無しさん:2007/08/14(火) 18:29:33 ID:YPbqvBP6
>>458
どこに住んでるか知らんが、海外でも日常的に接待ゴルフとかあるの?
日本の労働観と海外の労働観の違いが普通に気になるー
462名無しさん:2007/08/14(火) 21:00:26 ID:nw1K9vrc
夫の会社の現地スタッフは、堂々と個人の権利を主張するよ。休みとかいろいろ。
現法とはいえ日本の会社だから、舐められてるのかもしれない。
463名無しさん:2007/08/14(火) 21:21:03 ID:PrpPKv4x
>>461
早速>>462に好例がw
464名無しさん:2007/08/14(火) 21:48:26 ID:81KlDeGi
俺は職業柄、会合やパーティーに出ることが多いが、嫁さんを引っ張りまわすのが
この国、というか欧州の暗黙の了解で、正直嫁さんのほうが疲れきってる。
子供が親よりベビーシッターになつくという状況は異常だろ。
付き合いの面で言えば日本の方が気楽だったな。みんな飄々としてた。
こっちの人間は変な道徳を振り回して家族論を説教してくるから好かん。
当の本人は東欧の出稼ぎの子に子供をまかせっきりで遊びまわってるくせに。
465名無しさん:2007/08/16(木) 21:46:13 ID:RhvpBygQ
久しぶりに見たこのスレ。

相変わらず負け組み達が吠えてるね〜w
出来ない奴はどこ行っても駄目だよ。いい加減気づけw
466名無しさん:2007/08/16(木) 22:08:39 ID:S+v7pQfM
別に負けでも何でもいいんだよ。勝ちだろうとなんだろうと日本にいると疲れるし。
それよりあんた、自分を「勝ち組」にカテゴライズすることがそんなに楽しいの?
467名無しさん:2007/08/16(木) 22:13:54 ID:fBA2Lxwd
疲れるのを社会のせいにしているような奴はどこいっても負け組
468名無しさん:2007/08/16(木) 22:44:21 ID:S+v7pQfM
いちいち自分の人生と全然関係ない「海外在住組=負け組」がグチを言い合う
だけのスレにわざわざ入ってきておまえらはダメだのなんだのって、「自分は
こいつらより上なんだ!」っていう優越感を味わう以外になんの目的があるん
ですか?

本当に今の自分の生活に満足してるんだったら人の人生にケチつける必然性な
んて全然ないですよね?勝ち組の467さん!

それでも違うと仰るなら、あなたにとって465のような文章をここに書きこむ
意味は何なのかを説明して下さいませ。
469名無しさん:2007/08/17(金) 00:04:44 ID:hiQLGGet
勝手に>>467=>>465と認定しているあたり、
>>468内の「否定されたくない自分」を垣間みる。

自分に否定的な投稿をする人間が複数居ると思いたくない
470名無しさん:2007/08/17(金) 00:13:40 ID:ZNyH70zt
日本に住んでいることが、人類としてもう「負け組」だろう。
いわゆる「負け組」奴隷らを酷使している自称「勝ち組」日本人も勿論これに含まれる。
日本人に不幸にして生まれたら、早く死んで欧米の人間に生まれ代わるしか望みはない。
471名無しさん:2007/08/17(金) 00:57:14 ID:AGx/7xHx
やっぱり、医療のことを考えると最終的に日本に帰国せざるを得ない
というのはあるんじゃないかな?
472名無しさん:2007/08/17(金) 02:09:08 ID:NHd7+txu
帰ってくんなよ、お前らはもう日本人じゃないんだよ。
見知らぬ土地でひっそり白骨化して果てるのが君達の運命。
これ以上日本人に迷惑かけるな日本社会にあまえるな。
473名無しさん:2007/08/17(金) 06:35:34 ID:ZNyH70zt
>>472
何度も言うが、負け組み達は受入れる勇気を持て。
そこからだ。後悔は不要だが、反省は必要だ。
474名無しさん:2007/08/17(金) 09:35:08 ID:lIrSWaK/
君達は間違いなくヨーロッパの景観を壊しています。謙虚さをもちあわせていますか?
欧州人に嫌われていませんか?知り合いのドイツ人は在独アジア人をあまり歓迎していないようですよ。お願いがあります。現地人にうけようとして都合よく日本文化を持ち出さないでください。
平凡に日本に暮らす近所のおばさん、おじさん、お年寄り、若者たち、子供たちのものです。
欧州には行く機会が多いのですが日本人同士たむろっていますね。あれは酷い。やめてください。日本人街なんて作るのも恥ずかしくなるのでやめてください。
まだまだ言いたいことはありますが、ここでやめます。
475名無しさん:2007/08/17(金) 13:21:34 ID:a9QwNKNR
アジアにたむろってる白人の方がよっぽど迷惑。
態度はデカイしアジア人を全くリスペクトしないしな。
476名無しさん:2007/08/17(金) 21:39:18 ID:snhynS8U
日本人ほどたむろっていない人種はいないと思うがw
477名無しさん:2007/08/18(土) 16:33:41 ID:NCs5kz5d
日本って本当住みにくいよね〜   何でこの世にこんな国が存在するんだろう・・・
狭いし汚いし人間だらけだし・・・   何も良いとこないよね〜
日本で唯一良いところって沖縄ぐらい?
運悪く日本人に生まれてきた人達は本当にかわいそう(私も)
まぁ、中国・朝鮮も例外ではないが。  
元はといえば朝鮮人が悪いんだよ〜    何年前か知らんが、まだ日本人が南方アジア系のはっきりした顔立ちだった頃、お隣の国朝鮮人が海を渡ってわざわざ日本にやってきて、
日本列島の大部分が朝鮮人に汚染され、日本は小さい島国にもかかわらず、朝鮮人の気持ち悪い吐き気のするような顔を輸入してしまったんだからな。 
本当かんべんしてほしいよね。 しかも、この事実を知ってる香具師はほとんどいない。  さすが日本w
もう今ではほとんどが弥生顔だよね。。    日本人は本当にかわいそう。
478名無しさん:2007/08/18(土) 21:37:13 ID:wSyuhKnq
>>477は典型例だよね。

日本のいやなところは、
「自分がしょぼい」を「日本人がしょぼい」「日本がしょぼい」にすりかえ、
「同じ日本人、みんなしょぼいんだよ〜」と安心感を得たがる人間がいるところ。
479名無しさん:2007/08/19(日) 00:18:29 ID:BZSyBW2E
>>478 深読みし過ぎw 
480名無しさん:2007/08/20(月) 03:16:30 ID:4NuJ0Vge
そいつはいろんな板で日本たたきしてる奴だからな〜
481名無しさん:2007/08/20(月) 11:15:52 ID:ae9ij0ne
どんな過酷なストレスのたまる汚い景観・社会でも精神病になったら、
そいつは弱い奴として軽蔑される国。弱者に優しいと自称しているはずが
ストレス地獄のこの国で心が綺麗で当然のごとく心が弱る人々を弱い奴として軽蔑するとんでもない野蛮な民族で恐ろしい民族それが日本人。
精神力が強い=どんな過酷な状況でも耐えられる人=ゴキブリやドブネズミしか生きられないような街でも耐えて生きていける人間こそが優れているれしい。中国人と変わらないね。心が綺麗な人はどんどん淘汰されていってしまってる現実。どんどん苦しい社会になっている。


482名無しさん:2007/08/20(月) 17:29:48 ID:IOuvT5d8
まぁ、内容には完全に同意。
あんな下らない所、絶対に好きにはなれない。
だけどな、日本を「この国」と呼んでいるあたりから推測するに、お前日本在住だろ?
だったら、こんなスレで煽りなんかしてないで、さっさと海外行ってみるといいと思うぞ。
海外もいい部分ばかりというわけじゃないが、とりあえずいろんな世界を知ることは意義がある。
書き込みの時間を見る限り、ニートだろ?
だったら、留学でもワーホリでも何でもいい。
これらには批判的意見も多いが、ニートよりはましだ。さっさと海外へ行ってみろ。
483名無しさん:2007/08/20(月) 20:10:29 ID:eYZjBnec
今、こっちの快適な生活が俺にとって当たり前のものになっている。
毎週末は森でバーベキューをしたり、池で泳いだり。
しかし日本の風景が軽く蘇り、頭の中でコンフリクトが起こる。
サービス残業や酒場の汚い風景ではない、外人が思い描くような日本。
穏やかで礼儀正しい東洋の人々。それが自分の本当の過去だったん
じゃないかな・・・とか。

軽いホームシックなだけだから気にしないでくれw
484名無しさん:2007/08/20(月) 21:22:35 ID:7Uwd/C4X
都心に通って満員電車というか混んでる電車、狭くてごちゃごちゃした街を歩いてるとうんざりしてこない?
しかも労働者の権利というのが先進国のレベルに達してない
485名無しさん:2007/08/20(月) 21:49:55 ID:pJuCJvbv
日本でのサラリーマン生活は無意味な長時間拘束
(通勤時間含む)が耐えられなかった。長時間働く
のはかまわないんだが、無意味な会議とかつきあいで
自分の時間とられるのが苦痛だった。
486名無しさん:2007/08/21(火) 01:51:03 ID:dZw2IH/t
日本ほど便利で日本ほど水道水が美味くて便所も綺麗で飯も美味くて外国の食べ物も沢山あって…まだまだ挙げれば切り無い…そんな国に他にないだろ

487名無しさん:2007/08/21(火) 15:51:05 ID:T8IGPyYm
労働者の権利というのが先進国のレベルに達してない



同意。
夏期休暇も短いよ。奴隷。
488名無しさん:2007/08/22(水) 07:07:44 ID:RzHSUTM1
>>486
便利過ぎるから労働時間が長くなるんだろうが
便利さが国民に幸福をもたらすと思ったら大間違い
489名無しさん:2007/08/22(水) 07:16:36 ID:ezu5ImM0
日本はいいところだよ。
でも住みたくない。
みんながみんな、いろんなことを我慢していて、それが嫌なくせに
他人にも我慢を強要する。渋滞とか、長時間労働とか、通勤ラッシュ
とか、あげたらキリがないけど。嫌だ嫌だ、って言ってるくせに
ほとんど誰も改善しようともしない。我慢しなくちゃいけないと
信じてて、我慢しないやつは認められない。

あー、うっとおしい。
490名無しさん:2007/08/22(水) 15:12:46 ID:kC/636z+
利便性は人間を堕落させるよ。
我慢強さも失われる。便利なことがいいことだと思ってる大人って
まだいるんだね。
491名無しさん:2007/08/22(水) 19:47:15 ID:qR3joWJM
>>486
いいところがいっぱいあるのは同意するけど,
外国の食べ物はいっぱいないだろ.
韓国料理やはいっぱいあるけど,
欧州系は全滅.
名前だけイタリアン名乗ってても醤油やダシの味がきつくて,
食えたもんじゃない.
492名無しさん:2007/08/22(水) 23:31:07 ID:Upgwn3Ld
>>490
日本は堕落はしてないと思うけどね

利便性と引き換えに、リーマンの負担は増す一方・・・
一体何のために夜遅くまで働いてるんだか
過剰なサービスなどいらん
5時になったら店は閉め、
土日は問答無用で休日

日本の場合は労働時間をしっかり法律で規制しないと
かならず抜け駆けするセコイ会社が出てくるからな
493名無しさん:2007/08/22(水) 23:34:37 ID:5LM1qf90
>>485
ところが通勤時間では日本より長い国はあるんだよね。アメリカとか。
494名無しさん:2007/08/22(水) 23:36:48 ID:5LM1qf90
>>491
ええ、俺の知人で東京在住7年のイタリア人(ローマ出身)は
日本のイタリアンはフランスのイタリアンよりうまいとも言うけどな。
パスタのゆでかげん(固さ)に対する意識がフランス人には欠けていると。
495名無しさん:2007/08/23(木) 00:06:59 ID:XTtgypVh
>>491日本のイタリアン食えたもんじゃないって

嘘を吐くなよ、日本人の舌に合わしてるんだから不味い訳ないだろ 何処の何て店で食ってんだよ


496名無しさん:2007/08/23(木) 00:51:04 ID:ViaY/59o
日本人の舌に合わしてるから不味いんだよ.
497名無しさん:2007/08/23(木) 05:29:30 ID:0ZGqYCBX
喰う自分が日本人なのに?
498名無しさん:2007/08/23(木) 07:14:54 ID:CDbOIaFd
そうだよ.
きちんとイタリアンなら,日本人向けに味を変えたりしないで,
本来の味の方がおいしいと思う.

アメリカ人だって,
本当に鮨の旨さがわかる人なら,
アメリカ人向けに味を合わせたsushiより,
本来の鮨の味をおいしいと思うはずだ.
499名無しさん:2007/08/23(木) 08:14:16 ID:GmeR9UaC
でも湿度の高い日本と地中海気候のイタリアと
違うんだからちょっと変えてもしょうがないと思うよ。
500名無しさん:2007/08/23(木) 11:02:22 ID:ovx1f8X1
Gがいる国は日本に限らず絶対に住まないぞ。
501名無しさん:2007/08/23(木) 12:07:51 ID:0/af9EOt
俺コックだけど、日本のイタリアンはかなりウマイよ。
イタリアやその他の国にも行ったけど、底のレベルから上の方まで
かなり良くできている。イタリアなんてある程度金出さないと
まともなご飯たべれないよ、アラブ人の役ピザとかそんなんしか。
サイゼリアとかは論外だよ、言うまでも無く。
502名無しさん:2007/08/23(木) 19:24:47 ID:XTtgypVh
>>498お前、味ってなんなのか解ってる?

例えばアメリカのハンバーガーなんて不味くて食えないよ、アメリカ人ですら日本のハンバーガーは美味いと豪語する

日本人は生魚とか素材の味を大事にするから他の民族より味覚が鋭い

旨味と言う概念は日本人特有の物 この旨味は外人には解らない。

503名無しさん:2007/08/23(木) 19:54:23 ID:JFIAJyOD
ダシに含まれる旨みを取り出したのが「味の素」.
グルタミン酸ソーダだったっけ?
日本人特有なのは(中国人もかな)この化学物質に対する中毒症状.
日本食には自然に大量に含まれていて,
あまりに毎日大量に摂取するので麻痺してほとんど感じないのに,
入ってないと美味しいと感じられない.

だから,カレーにもイタリアンにもダシを入れる,
すなわち日本人の舌に合わせる.
もちろん,日本で商売するためには,
本当のイタリアンではなくダシ入りのイタリアンを売る必要あり.
だから日本のイタリアンは,日本人にとっては本場のイタリアンより美味しい.

日本人は素材の味を大事にするけど,
正確には素材の味+グルタミン酸ソーダだね.(あと塩かな)
純粋な素材の味は,日本人の場合,旨みが足りないとかいって,
まずく感じる人がほとんど.
504名無しさん:2007/08/23(木) 20:04:02 ID:XTtgypVh
>>503アフォか、出しが無いから、あいつら味音痴の外人は味を濃くするんだよ、そんな事も分からんのかよ

505名無しさん:2007/08/23(木) 22:27:53 ID:jOCQvA2c
>>504
そんな単純な問題じゃねーよ
506名無しさん:2007/08/23(木) 23:59:56 ID:XTtgypVh
何を言ってんだよ、アイツラの味噌汁、てかミソスープなんか不味くて飲めない、出し取らないで味噌溶かすんだぞ、だからドロドロになって気持悪い、そんなのを味噌汁だと思って飲む
それとイタリアンに出しって、和風スパなら判るが何でもかんでも和風出しなんて使ってねぇよ


507名無しさん:2007/08/24(金) 00:42:59 ID:XsCfVjVd
ダシ入ってるって、それどんなイタリアンで食ってるんだよw
508名無しさん:2007/08/24(金) 10:29:04 ID:58YJYV1l
日本国内では何でも味の素が入ってるって良く聞くね。
でもビールは味の素が入った日本製の方がウマイね。
509名無しさん:2007/08/24(金) 19:09:16 ID:aT+QSkrI
>>506>>507
お前らも味の素の味に麻痺していて,
入っていることに気付いていないだけだよ.
510名無しさん:2007/08/24(金) 19:15:34 ID:6LEJZKyt
この間日本に観光旅行に行った友人(Non-Japanese)が,
日本では,牛肉も豚肉も鶏肉も魚も,カボチャなどの野菜ですらも,
何を食べても全部魚の味がするといってたよ.
多分,ダシとか味の素とか醤油とかの調味料の味がきついからだと思う.

お茶も魚の味がしたといってた.
ダシ(味の素)入りのお茶ってあるのかな?
511501:2007/08/24(金) 20:53:37 ID:HDn5Gy2s
いやーいい加減な書き込みしたらダメだよ、ほんと。
まずハンパな所で食べる食事は日本でもグルタミン入れてるよ。
量は少ないけどね、アジアに比べて。普通の家庭ではまず使ってない
と思うんだけど、普段グルタミンを取ってないとすぐ分かるよ、あの味は。
早い話は王将の味だね。
で、出汁の話が出たけど、出汁のうまみとグルタミンは似てるがまったく別
もの、うまみという部分を絞りこんだものがグルタミン酸、決して
出汁=グルタミンでもないし、うまみ=グルタミンでもないよ。
うまみってのはイタリアンにもあるし、中華にもある。
ただそれを科学的に証明したのが日本人。
日本食=大量のグルタミンというのは誤りだし、
むしろ日本人はまともな食生活していれば、グルタミン中毒とかは
ありえない食文化だよ。中華、その他のアジア圏は今ひどい事になってる
けどね、いずれにせよ↑で言ってる素材の味+グルタミンってのは
間違い、日本食の持つうまいはてんねんのアミノ酸をうまく引き出して
感じさせている、まともな店なら。
512501:2007/08/24(金) 20:58:27 ID:HDn5Gy2s
あと味の素(トクシック)中は欧米の人間に多い。
日本食やアジアの食は天然でそれらのうまみを取ってきたが、
まともな食生活ではなかった人らは、インスタントなうまみが
ないと、おいしさを感じれなくなってきてるんだよ、これは
日本でも少し前から問題になってきてるよね、ファーストフードに
慣れてる子供達とか。そういう事だから子供の為にもちゃんとした
食事が大事って事だよ。
513名無しさん:2007/08/24(金) 21:14:22 ID:JoXrme89
メシの美味さなんてどうでもいいから、ベルトコンベアに乗ってる工業製品のような人生が推奨される国に生まれたくなかった
514名無しさん:2007/08/24(金) 21:46:09 ID:LtcQ83nh
天然のアミノ酸を引き出したところで,
化学成分は味の素と一緒だよ.
天然の方が他にもいろんな成分が混ざっていることには違いない.

天然の方が良いことには同意するが,
天然だから沢山食べて感覚が麻痺しないということではない.
天然でも取りすぎれば中毒にもなりうる.
515名無しさん:2007/08/24(金) 22:40:17 ID:/SGG92yv
スレタイとアミノ酸やグルタミン酸はあまり関係ないような気がするんだけどな
516501:2007/08/24(金) 23:02:13 ID:HDn5Gy2s
514さん!それは明らかに事実誤認ですよ。
スレタイと関係ないのだが、仕事上言わせ欲しい。
味の素の化学成分とうまみはまったく別です、あなたの言うように
何事も食べ過ぎれば中毒はなりうるというのは分かりますが、
その天然のうまみで中毒になるまで食べるのは、現実的に不可能です。
あくまで、理論の世界ですよ、それは。
僕も例えでアミノ酸をだしたけど、イノシシ酸その他色々から
うまみというのは人は感じる事ができるのです。
もちろん洋食にもこれらの旨みの出汁(ブイヨン、ヒュメ・ドポワソン、
フォンドボー等々)を使っています、決して和食、中華に限られた話では
ありません。グルタミン酸が問題視されているのは、その効果が単調である
のに強力で、しかもファァーストフードやスナック等身近な加工食品に
これでもか!という量が入っている事から、長い目でみると味覚障害が
起こる可能性があるという事です。以前言われていた直接的な体に対する
害はいまでは否定的であるのが世界の流れとなってますよ。
517名無しさん:2007/08/25(土) 03:45:12 ID:Xy8T8IJL
OK.

どちらにしても,
日本風の旨みをイタリアンに加えるのは止めて欲しいな.

日本に住んでて麻痺しきっている人はなんとも思わないか,
隠し味?でおいしいと思うんだろうけど,
久しぶりに日本で食べるとケチャップ味のする味噌汁みたいで,ゲ〜.
518名無しさん:2007/08/25(土) 13:42:39 ID:0KKFizK5
日本人変なやつが多いよ。日本から出て行きたいよ。
でもお金がないよ〓■● バタッ
519名無しさん:2007/08/25(土) 17:55:44 ID:x4zHCkXu
>>513
日本程選択肢の多い国は稀だと思うけどな。
高校生の段階で、看護学科だ商業だ鋼業だ水産だ、と分かれてしまう。
520名無しさん:2007/08/25(土) 18:53:36 ID:g/k0v/3a
君たちみんな暗いんだよ。空気がよどんでる。
521名無しさん:2007/08/28(火) 21:50:56 ID:wA1tLhNw
>>519
それってベルトコンベアが分かれてるだけだよね.
普通科に入れる成績がなければ,自動的に振り分けられるような.
自分で人生を選んでる感じがしないけどな.
522名無しさん:2007/08/29(水) 00:09:01 ID:QJbqcyYW
>>521
それはあなたが選ばなかっただけでは?
あなたが思うより多くの人が人生を主体性を持って
楽しんで生きてると思いますが・・・・
523名無しさん:2007/08/29(水) 00:34:58 ID:hz0y3An8
ある意味、適材適所じゃないですかね。ドイツの場合はギムナジウムやマイスターですか。
524名無しさん:2007/08/29(水) 13:15:50 ID:+jXQXyXg
俺は英語しか取得してないけど、
取りあえず、日本語は世界でもっとも繊細な言葉の一つだと思うよ。


角のある言い方もあれば、当たり障りのない言い方や、皮肉った言い回し、
使い方一つで、最高に優しい言葉にも、相手を傷つける言葉にもなりうるデリケートな言語。
525名無しさん:2007/08/29(水) 17:07:34 ID:BShWA0Sj
日曜日にあらゆる店が閉まるけれども
何も思わなくなった
526名無しさん:2007/09/04(火) 06:56:23 ID:430EwKQC
同意>525
美容院の営業時間が月から金の10時〜18時までとか、
かなぁり謎だけど。

日本でも全てのサービス業が一斉に土日の営業時間を
短縮あるいは休みにしたら、それなりに社会が機能するん
ですかね? あー、でも残業もやめないと消費する暇が
ないか。ある意味一番大きいカルチャーショックだったかも。
527名無しさん:2007/09/04(火) 18:58:53 ID:jzbNXLfP
このスレにも沢山いる、日本の良いところとして「助け合いの精神」「気遣い」を挙げる人は多いけど、
最近、逆に思う。なんて厚かましいんだろ、と。>日本古来の伝統
要は「俺様がしてやったんだから、今度はお前が俺様に良くしてくれよ」ってことだろ。

見返りを求めない奉仕精神、あるいは社会貢献を美徳とするのなら
(絶対見返りがないであろう)アメリカなりの外国で、それを実践したらいいと思う。
別に日本でだけで「気遣い」を実践しなくちゃいけない理由なんてない。

つまり、日本的自己犠牲精神というのは単なる自己満足でしかない。
528名無しさん:2007/09/04(火) 20:27:05 ID:31YbfJi+
かといって、その場で見返りとしてチップあげるのも生々しくていやだけどね
529名無しさん:2007/09/06(木) 16:12:01 ID:hFqt8Gxg
>>528
そういうのじゃないのよ。
人に道聞いて教えてくれたときにも、あなたは見返りとしてチップをあげてるの?
530名無しさん:2007/09/06(木) 23:55:55 ID:9Z+zwiJA
>>527
君は間違ってると思いますよ。良いことをしても本物は何も語りません。外国人もいいけど、いろんな日本人とも付き合ってみることをお勧めします。本当に素敵な人は目立たないのですよ。
それと見返りを求めるとはどういうことかよく考えてみてください。辞書を引くとかネットで調べるとかじゃなく自分で考えて下さいね。
531名無しさん:2007/09/07(金) 00:43:37 ID:dAJDOwWf
そうですね。人というのは、どの国も本当にピンキリ。 他人のためになにかしても、本人にとってあたりまえだから。 
  もし、それでマスコミが騒ぐと、本人にとって本当に迷惑。

ただ、どこの国にも、xxしたから、今度はお前が(合衆国では、米語で丸太ころがしというらしい )
  という人はいます。 XXしてもらう前に良く考える、のも人生勉強ですね。 



 
532名無しさん:2007/09/07(金) 01:23:11 ID:8xEux0lV
日本に生まれて海外の方が良いといってる人は環境、人に恵まれなかった、自分が人間的に欠落してるから。日本人はやはり日本人。
俺は9年アメリカに居てそう思った。アメリカ好きだし、友達も向こうに一杯居るし、アメリカ人とも付き合ったけどやっぱり日本人だなと
思う。
533名無しさん:2007/09/07(金) 01:36:51 ID:OXOcxP1w
イチローがアメリカに行くのはわかる。向こうのほうがカネを稼げる
し、実力も認めてもらえるから。公務や社命で駐在、留学というのも
わかる。外人が好きになって結婚してついて行ったというのもわかる。
少しばかり財産が出来たから日本より物価の安い国で余生を送るという
のもわかる。
でも、そうじゃない人間が海外永住を決断するというのが、どうしても
わからない。
キミのことだよ、Aさん。
534名無しさん:2007/09/07(金) 02:18:46 ID:2N1LoRPA
スペインの子が言ってた。
「自分の国で楽しむことが出来ず外国に来てなりきってる奴なんてツマンナイ」
その通りや。
535名無しさん:2007/09/07(金) 03:57:47 ID:IPWoTvkm
別に誰がどういう生活を好もうがそれはすべてそいつの勝手だろ。
少なくとも、匿名の掲示板での議論の相手でしかない人間に、
その誰かが迷惑をかけるなどというのはあり得ないことなわけで。
別にそいつが好きなようにさせてやればいいじゃん。
でも、いちいち煽りに反応している奴も問題だな。
別に、自分が楽しいならそれでいいと思うがな。
どうせ、匿名掲示板で議論しつづけたところで、答えなんか出ないわけで。
にも関わらずこういうところでの煽りあいに夢中になる奴、結構多いな。
ここの外国在住者、結局外国人に成りきれていないような気がする。
こんないかにも日本社会の象徴みたいな所で議論続けてる時点で、
日本の方が向いてるってことなんじゃないの。
俺はこういうの嫌だから帰らないけど。
536名無しさん:2007/09/07(金) 04:31:04 ID:KJc7kyr+
生まれる国は選べないけど、住む国はある程度努力と才能があれば選べる。
自分の好きな国に生まれたら、それは幸運だな。

母国は親と一緒だよ。(友人談)
親を選ぶことは出来ないからな。
普通はデフォルトで親が好きになるんだけど、
(赤ん坊は親しか知らないから)
たまにはひどい親もいるからな。
そういう場合はこのスレタイみたいな気持ちになるのも理解できる。

あと、親と結婚する奴はいないだろ。
人生のパートナーは自分で決めるのは普通じゃない?
537名無しさん:2007/09/07(金) 07:27:15 ID:EDp/u1fk
ここに来てる時点で日本の方が向いているかとw
538名無しさん:2007/09/07(金) 09:03:07 ID:ZMDEmYUV
|ω・`)プッ♪
539名無しさん:2007/09/07(金) 16:16:01 ID:2N1LoRPA
>>535
個人の勝手ね。それ言っちゃあなにもかも終わり。
自分のルーツを愛せずに違うもの愛してるなんて間違ってる。議論ネチネチが嫌、帰らんってそれこそがおまえが日本人気質な証拠。
自分は外国に馴染んでるってか。酔いしれてるとこ絶対あんだろ。

あ、これも自分の意見なんで。
540名無しさん:2007/09/07(金) 21:06:22 ID:IPWoTvkm
こんないかにもな釣りにレスをつけられるとは思わなかった。
やっぱ煽り下手なんだな、俺。
541名無しさん:2007/09/08(土) 18:50:53 ID:FPFJ9yfk
マジで刑務所のほうがマシだな。

         刑務所            ワープア
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         未定
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         土曜日祝日は仕事、出勤する日曜日もある
----------------------------------------------------
年数     努力次第          努力次第
----------------------------------------------------
542名無しさん:2007/09/09(日) 12:03:23 ID:GmcDe09x
負け組みの皆様こんにちわ。
今日も負けて負けて負けまくって下さい!

日本ではフリーターかワープアにしかなれない問題児の皆様。
そういう人材はどんどん海外へ流出して下さい!

一つお願いがあります。
二度と戻ってこないで下さい!よろぴく!
543名無しさん:2007/09/09(日) 22:01:50 ID:+xMg0C6+
>>536
>あと、親と結婚する奴はいないだろ。
>人生のパートナーは自分で決めるのは普通じゃない?

この一文カッコイイ
別に日本にこだわる必要はないんだよなぁ
色んな国に住んで、結果的に日本がよければ戻ればいいだけの事
運命は自分で決めなきゃね


そんな時間ないけどorz
544名無しさん:2007/09/11(火) 11:48:11 ID:j8qeThNK
あんまり儲かってない海外起業家っす。
なんとか生きている程度。

日本にいるときは日本社会に対して嫌気がさしていたが、
海外でしばらく暮らしていると、日本のよさが見えてくる。
ときどき、日本に帰りたいなあと思うよ。
「日本人は日本のよさを忘れている」ってなんかの宣伝あったでしょ。
まさにそういう感じなんだよね。

ところで、最近は中国にいるんだけど、
仲良くしているのは日本人と白人ばかり(中国人にもいいやつ「ごくたまに」いるけど)。
精神的には、中国人よりも白人のほうが身近な感じがするね。
白人連中も、アジアだったら日本か香港(一応中国だけど)がいいって、
ぶつぶつ言ってるしなあ…。
545名無しさん:2007/09/11(火) 12:06:59 ID:kWBmKd+J
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈
だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越して
も住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒
両隣りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が
住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ
行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、
寛容て、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
546名無しさん:2007/09/11(火) 18:59:26 ID:iMzUMpzS
>>531
このごろ、しみじみと思う事があります。本当にどの国の人もピンキリ
自分のもっていたちっぽけな先入観を多くを語らずに破壊せてくれた人
やっぱり先入観通りだった人、人に揉まれる事の大切さをおしえてくれる
人がいるのはありがたいなと。

この間日本に一時帰国した時、観光地なのだけどあまり人出のいなさそうな寺
にふらっと訪ねて、住職と話す事が出来た。
その時の住職のたった一言の言葉が今の自分の財産です。
掛けた情けは水に流す、受けたご恩は石に刻めと。
547名無しさん:2007/09/17(月) 15:40:46 ID:M4kBJGxN
朝日の肩を持つようで嫌だがw、今日の天声人語にもあるように日本人って本当に余裕がないよね。
エレベーターで「閉」を押すことに命を賭けてる。

仕事だとたった5分遅れただけで、世界の罪の全てがそいつにあるかのように責め立てる。
例えば電車来るのが10分遅れたとき、車掌に怒鳴り散らしてるオッサン達を見たとき、もう絶対こんな糞な国で暮らしていきたくないと思った。
朝日はこれを「相手を待たせないための利他精神から来てる」と言っていたが、実のところ
「私が遅れないように頑張ってるんだから、あなたが遅れたらタダじゃおかないですよ」という日本人特有の幼児的な共同体意識から来てる。

何かしていないと気が済まず、社会も人を「ぼーっと」させないシステムになってる。
携帯、ゲーム機、町中で垂れ流される音楽・ラジオ、最近じゃ電車内でスポーツ中継やってるところすらある。

日本人は何より自分達が不幸なのに気が付いていないのが哀れだな。
公園よりコンビニ。街路樹より自販機。心が貧しいんだと思う。
それで5泊7日の余裕のない大忙し海外旅行へ行って、「やっぱり日本がいいな」とか言っちゃってる。
はいはいw 奴隷は一生自分で考えずに社会に振り回されて死んでいけばいいよ。
平均寿命世界一だそうだが、老人を標本みたいに家に閉じこめておいて、全然幸せそうに見えない。
548名無しさん:2007/09/20(木) 07:52:52 ID:zLUhYslg
最近ではエレベーターの「><」、外国人も結構押すようになったと感じますな。
一昔前は皆無だったのに。911で全てが変わったような気がする。
東アジア人の一般金持ちが増えたせいか、日本人も今は特色がないと思う。
目立つのはヲタくらいかw

しかし日本の密集度は相変わらず異常だなあと。。。
549名無しさん:2007/09/20(木) 13:27:42 ID:/CMUdw+7
日本人っていうのは低脳の集まりだからしかたない。
アメリカ>>>>>>>>>>>>>>ここ
550名無しさん:2007/10/03(水) 18:35:49 ID:+vIJEHPh
最近日本のニュース見てなかったけど、安倍総理は投げ出したのか。
凄いな。ボスが投げ出す美しい国、日本(笑)。
ブッシュですら頑張ってんのに。

まぁ冷静に歴史を見ると、(70〜80年代が異常だっただけで)古来より日本は民を痛めつけてきた歴史しかないことに気が付く。
時代劇は実際は95%を占めていた、30歳まで生きられなかったような下級武士・貧乏町人・農民を完全無視だからな。臭いものには蓋。
そう考えるとこの辞任劇も別に驚くに値しない。
お上は国民のことなんかどうでもいいと考えている証拠。
ついでに国民も政治のことを何も考えていないから笑える。

光ファイバー・コンビニ・自家用車。治安がいい。医療体制が…。
日本人は口を揃えて「日本に生まれて良かった」というが、全然幸せそうに見えない。
それについて言及すると、痛いところを突かれたようで狂ったように怒る。

「会社・社会に尽くすのが幸せなんだ!!」
あー、ハイハイw
そりゃ自分で考える頭を持たない鶏は家畜でいるのが幸せだろうね。
一生12時間労働して、欧州人の8割の給料しか貰えず、休日は公園すらなく、やることないから50インチのプラズマTVでも買って楽しく暮らして下さいw

奴隷が思考を停止して、自分を納得させるために物理的なもので言い訳する。
それが日本人。
551名無しさん:2007/10/04(木) 20:42:27 ID:NJMkW69R
だってね。いきなり福田さんになったとだけ聞いて驚いた。
一体どういうことになっているのか、後からニュース検索しても
いまいちわからない。
どうなっているのかお願い解説してエロい人。
552名無しさん:2007/10/06(土) 22:26:53 ID:llCGH8Z0
>>550
日本人は精神的に病んでる人が多すぎなんだよね。
それも豊かさゆえなんだろうけど

安部さんも相当精神的に参ってたんだと思うよ。
美しい国どころか鬱くしい国だよホント
553名無しさん:2007/10/08(月) 16:44:15 ID:+DRICwZ3
上に立つ者に統治能力がなく、どう観察しても福田さんじゃ土下座外交の再来間違いないでしょ。
下の者も政治に関心がない。これじゃ、国力の低下は自明だよね。
米中共同管理国家に移行しつつある、これが現況の日本の姿じゃないのか?
海外でなんとかやっていく能力と財力のある奴、わざわざ戻る必要ないと思うよ。
554名無しさん:2007/10/13(土) 03:26:50 ID:MXUXU+F1
>>553
その通りだなあ。

つい何年も外国にいると、本当の日本の姿の記憶が薄れて、
なんかいい国だったような気がしてくるんだよな。
99%の糞みたいな部分は忘れて、1%の良いところだけ思い出すんだよな。

こういう書き込みを見ると、現実を思い出させてくれてありがたい。
勘違いして日本に戻ってしまったら大変だからね。
555名無しさん:2007/10/13(土) 06:13:08 ID:iI6kyigg
>99%の糞みたいな部分は忘れて、1%の良いところだけ思い出すんだよな。

そうなんだよね
俺の場合「五年も十年も前に別れた女との思い出」とか
「十年前に見た日本映画のワンシーン」とか、今さらどうする
こともできない記憶がフラッシュバックするときがある。
556bざ:2007/10/13(土) 06:58:26 ID:vI4MQiJU
ゴアのあおる代替エネルギーで
人の口に入る農作物の作付け面積が縮小

太陽活動異常からの地球環境の激変

→世界的大飢饉

サブプライム救済でドルをすり散らかして
米国債・米国破綻

これに呼応して日本政府も財政破綻宣言

資源、エネルギー高騰から凄いインフレにも

→世界大恐慌

世界的混乱の中、中東大乱から世界戦争化

→第三次世界大戦

世界的に経済的困窮と世界大戦と食糧難で弱った人々を

人間同士感染できる細菌兵器、
鳥インフルエンザ発展型をばらまき、

世界の人口を激減させて

世界の支配層が理想とする
地球人口30億人体制をひくのだ
557名無しさん:2007/10/13(土) 21:50:47 ID:yi2gowuo
>>547>>550
お前らが何処の国に住んでるのか知らんけど
今はまだその国のうわべだけの良い所しか見えてない状態だな。
だから、いわゆる「欧米はこうなのに日本は駄目」というお約束の思考になってしまっている。

もう15年も住んでみれば、今絶賛してる国の悪い所も身を持って痛感するようになるよ。
558名無しさん:2007/10/14(日) 02:35:15 ID:sWjK7ckd
15年どころか5年でいやになるよ

結局ドコいってもダメなのはダメなんだろうなと思う

>安部さんも相当精神的に参ってたんだと思うよ。
>美しい国どころか鬱くしい国だよホント

鬱くしいってのはほんとだよなあ。オレも鬱が辛い...
559名無しさん:2007/10/14(日) 17:34:20 ID:a0AHTteH
比べる国がどこかにもよるだろ・・・
ヨーロッパ一つにしたって、ロシアも有ればドイツも有るんだし
560名無しさん:2007/10/16(火) 16:33:56 ID:wdNuliHq
>>557
>いわゆる「欧米はこうなのに日本は駄目」というお約束の思考になってしまっている。

しかし、常に欧米先進国スタイルを模倣、模索し続けているのが現実の日本の姿だよ。
違うというなら具体例を示して欲しいな。何かにつけて継ぎはぎだらけだから
ボロが出だしたら脆いんだよ。僕は日本人だから日本という国に愛着もあるし、自分の
故郷に郷愁も感じるけど、日常生活の満足度を比べると劣化したような欧米風生活に
逆戻りする必要もないかと思う。

現在の居住国には日本のような便利さや正確さはないけれど、慣れてしまうと
それをストレスに感じる程じゃないしね。


561名無しさん:2007/10/17(水) 17:01:54 ID:FzellKRq
>>557
国としてみると、
ヨーロッパと比べて日本がぜんぜん駄目なのはどうしようもなく否定できない。

日本人がヨーロッパに住むと考えたときには、
社会全体の良さと、日本人(2級市民)として暮らすデメリットを天秤にかけて、
それでも全体としてプラスと考えて住んでる日本人も多い。
デメリットを大きく感じる人も時にはいるけどね。

逆にヨーロッパ人に生まれて日本に暮らすメリットはほとんどといっていいほどない。
まあ、住んでいる人の数を見れば言わずもがなだけどね。
562名無しさん:2007/10/18(木) 13:21:15 ID:oyDpjGC9
>国としてみると、
>ヨーロッパと比べて日本がぜんぜん駄目なのはどうしようもなく否定できない。

そうかなぁ?日本の方が優れてることも沢山あると思うけど。
例えばどんなところが?ちょっと聞いてみたい。
563名無しさん:2007/10/19(金) 06:40:36 ID:ddQQ0IsR
寿司とか単発的にはいいものもあるけど、
庶民の幸福度につながる国家の社会システムで良いところは思い当たらないな。
564名無しさん:2007/10/20(土) 07:06:01 ID:q/3kTj/U
商品が楽しげに「買って、買って」と
安価で並んでいるところは好きだけどね
565名無しさん:2007/10/21(日) 17:50:24 ID:5vJW4DC9
>>562
学生かな?
まずは日本とヨーロッパそれぞれで働いてみるとよく分かるよ
566名無しさん:2007/10/22(月) 15:06:49 ID:KmQX7n4Q
「去年の夏休みが5日でした」と言ったら「それは悲劇だ!」
と驚愕されました。さらに「あ、間違えた。三日だった」と
訂正したら「お前は日本を捨てるべきだ!」と言われたよw
>>561
まったくその通りだね。
ロ○アの俺ですら「賃金労働者の身分ならコッチの方が全然マシだな」
と感じる。貧しいのは事実だがストレスフリーだし、生活が多少不便な分、
メタボリックなんてここへ来て一月で治ったしw
567名無しさん:2007/10/22(月) 16:07:41 ID:gLSBSzVr
働くときは働く、休息するときは誰に遠慮することなくきっちり休む
せめて、これがきちんと実現出来ないとなぁ。

クソ暑い亜熱帯性の夏にまともな休暇が取れない、もう異常としかいいようが無い。
めりはりが無さ過ぎて、ぐったり疲れた印象しかない日本在のリーマン。
4週間の夏期休暇取得は義務ですらある国に住んでいるが、やりくりを巧くすれば
大金がなくても充分休息し、気分転換をはかれる。
568名無しさん:2007/10/27(土) 15:43:26 ID:KpRh4LMi
>>566
同意。私がハワイに留学してた時、学校の先生に「日本はお盆休みに5日くらいしか休めない。ラッキーな人でも一週間が限度」と話したら「よくそれで日本では暴動が起きないね」と言われた。
将来は私も海外移住する予定です
569名無しさん:2007/10/27(土) 19:11:58 ID:RccoJc9F
日本って余暇なんていらねーみたいな奴もかなりいるから
困るんだよな。
そいつらのおかげで他まで犠牲になる。
570名無しさん:2007/10/28(日) 02:52:46 ID:VN2n7C4A
最近のトヨタの不祥事で、日本では不買運動が起きているらしいけど、
日本で唯一に近い一流企業だったのに残念だね。
おれ、トヨタファンだったけどチョットがっかりしたよ。

捨石にされた赤福とかかわいそう。
571名無しさん:2007/10/28(日) 05:51:36 ID:g1t5KHfW
>>570
赤福報道って良く知らないんだけど、
早い話が別の大企業スキャンダルの人身御供かw
パロマ以来延々と続いてるな
572名無しさん:2007/10/28(日) 07:31:01 ID:es7QncZY
帰りにチケットなくしてバスに乗せてもらえず、
富士山麓から歩いて帰れといわれたドイツ人かわいそう。

バスに乗ってこなかった人は入場させないって馬鹿なルール作ったの
トヨタなんだから、サーキット周辺にいる人はチケット持ってた人に
ほぼ間違いないのはわかるだろうに。
日本人のこの杓子定規な対応、彼は一生忘れないだろうね。
573名無しさん:2007/10/29(月) 02:45:45 ID:TYtSlmBr
釣りじゃなく教えて欲しい。
俺は今インド駐在の日本人だけど
日本に不満はあっても日本人で良かったといつも思ってる。
だから日本に帰りたいと思いながら働いてる。
皆さんは帰りたくないんですよね?

ここで日本の悪口を言ってる人達は自分のスタート地点が

北朝鮮だったり、
中国の山奥の田舎だったり、
インドのカーストの最下層の生まれだったり、
アフリカの内戦中の飢餓国だったり、
或いは欧州でもいいが最下層の貧民の生まれ
だったりしても
日本よりそちらに生まれたかったのかな?
574名無しさん:2007/10/29(月) 12:45:38 ID:TohjNBGh
>>573
生まれた所が日本じゃなかったらよかったという話ではないと思うよ
日本に帰りたくないという人は欧米の先進国もしくは日本並みに便利な所で個人的に日本より幸せになれると感じるような場所に住んでる人が多いんじゃないかな
575名無しさん:2007/10/29(月) 17:00:02 ID:R0fRPRBW
>皆さんは帰りたくないんですよね?

何故帰りたくないのか、という理由がいろいろ語り尽くされているね。
日本での生活環境と居住地のそれを比べると、日々生活してゆく上で
正確さや便利さを差し引いても余るものがある、と判断している訳です。

比べている国の殆どの生活レベルがいわゆる先進諸国だと思いますが。
576名無しさん:2007/10/29(月) 19:10:29 ID:HmKKUQWh
>>573
>北朝鮮だったり、
>中国の山奥の田舎だったり、

これって典型的な詭弁ですね。
そりゃーイラクやソマリアよりも日本の方がいいでしょう。
どの外国人に聞いたってそう答えるはず。
ただ「中国都市圏と日本」とか「ロシアと日本」とか、もう
そのあたりで怪しくなってくるw
577名無しさん:2007/10/29(月) 19:57:26 ID:atIGDGiT

トヨタの会社っていつも微妙な場所にありますよね
578名無しさん:2007/10/29(月) 20:38:22 ID:sF4KobyC
日本がいいと言って日本に来る外国人がいるように
外国がいいと言って外国に行く日本人がいるのです。

日本が嫌と言って外国に行く人もいるように
母国が嫌と言って日本に来る人もいるのです。

ということなんでしょう。
579名無しさん:2007/10/29(月) 21:07:03 ID:PdU09qPN
まあそれでも2ちゃんに来るということは、みんなやっぱり日本人としての
感性を日本人と共有したいんだよ。日本の暮らしが嫌、文化が嫌といっても
日本人であることを忘れるわけじゃない。
もしそれすら否定したい人がいるならそれはただの寂しい人だ。

俺は日本好きだけどね。
580名無しさん:2007/10/29(月) 22:32:46 ID:xReo3GaO
>>579
はげどう〜!

久しぶりに良レス見ました。
581名無しさん:2007/10/29(月) 22:41:47 ID:i46JCZIx
一言加えるならこういう日本に批判的なスレには決まって在日韓国朝鮮人がいるからそこら辺はちゃんと見極めようね。
582名無しさん:2007/10/29(月) 22:55:57 ID:xReo3GaO
>>581
あなたこそ、ちょっと問題あるんじゃないですか?

まぁこんな書き込みにマジレスするのもどうかとは思うが、
あなたも海外にいるんですかね?
海外に出たら、それまで以上に様々な経験をし、視野も広がって
ものの見方に多少は成長もあるのではないかとは思うが、
こういうことに関しては平均的な日本人以上に根強い偏見が残ってるんですかね?

ネット上では彼らが随分中傷されてるのは知ってるが、海外版でもそういうのを見ると、
なんだか情けなくなりますね。
一体、外国まで出てきて何を学んでるんだか。
583名無しさん:2007/10/30(火) 00:13:57 ID:qOC2jlwS

なに必死になってるんだかw

ばっかじゃね?

584名無しさん:2007/10/30(火) 00:16:43 ID:3gV1HCi/
>>582
おことばですが、581さんの言いたいことを勝手に代弁すると
日本で生まれ育った在日韓国、朝鮮人のなりすましが日本や日本人に対して
言いたい放題の誹謗、中傷することと、自国を離れて客観的に日本を見つめ
批判する姿勢にはかなりの温度差があるから見極めようね。という事だと
思いますよ。

たった一行の批判レスでも何故か温もりを感じることが
出来るようなレスもあるなぁと思ってますが。
585名無しさん:2007/10/30(火) 07:44:49 ID:7U8Oen9a
朝鮮人の話はどうでもいいけど、半年現地で暮らしても
夢に出てくるのは日本語・日本人の顔・日本の景色ばかり。
朝起きて鬱になるよ。無駄な情報はリセットして現地の言葉
でも覚えてしまいたいんだが、なかなか記憶は消えないな。
586名無しさん:2007/10/30(火) 08:30:17 ID:lyDJiPvO
日本に帰りたいと思ってたが、いざ帰るのが目前となると
「満員電車」と「無期限サビ残」と「花粉症」と「夏の暑さ」
それに「休暇の少なさ」を思い出して鬱。
具合悪くても有休を充てて休む国って、他にあるのかな?
>>585
日本語に触れるより現地語が多くなって1年くらいでやっと、
「日本人以外が登場した時」だけ非日本語の夢になりますw
普段モノ考える時って母語から逃れられない(ことが多い)
からねぇ〜。

587名無しさん:2007/10/30(火) 10:06:57 ID:kLz1iE2A
長い間、海外で駐在していた日本人が日本に帰った途端、退社する人が
多いみたいよ。
やっぱりギャップについて行けないらしい。
588名無しさん:2007/10/30(火) 10:41:21 ID:d//aXKE+
日本が嫌いで出て行く人もいるだろうけど、日本も好きだけど、日本よりもっと好きな国があるって人は
ちょっと羨ましいかも
589名無しさん:2007/10/30(火) 19:20:51 ID:5y1Y18k5
>>588
ヨーロッパに住めば(適応できれば)普通そうなると思うよ。
590名無しさん:2007/10/30(火) 20:14:01 ID:/IypY6hv
>>584
582氏はきっと、そういう「○○人だから・・・」という決め付けの思考について
言っているのではないでしょうか。
海外で色々経験してると、本当、「あの人は○○人だから〜」という
ひとくくりにした言い方はできないなと思います。
591名無しさん:2007/10/30(火) 20:16:48 ID:qOC2jlwS
>>590
何も欧米の多民族国家だけが海外じゃないだろ。
進歩的地球市民さんよw
592名無しさん:2007/10/30(火) 20:18:54 ID:/IypY6hv
しかし私も思いますが、2ちゃんねるでの中国人・韓国人(在日含む)
に対する中傷はひどいものがありますね。
海外、特に欧米なんかにいると特に、彼らは自分たちと同じアジア人だし
むしろ仲良かったりするのに。
それでネット見るとこうだから、やっぱりちょっと残念な気持ちになります。
よく分からずにただ面白おかしく書いてる人も沢山いるだろうとは思いますが。
593名無しさん:2007/10/30(火) 20:49:31 ID:Nr8saABO
せっかくストレス満点の糞国家から脱出出来たのに、わざわざ2ちゃんねるなんて覗かなくても・・・。
しかも日本語なんて下らない言語まで使ってさ。
594名無しさん:2007/10/30(火) 21:29:00 ID:Bj0MPoB1
>>592
歴史的経緯からして仕方がないよ。
在日と日本人との間の抗争は今でもあるし、
家族や自分自身がひどい目にあった人も多いんだから。

イスラエルとアラブ諸国の関係、
ギリシャとトルコの関係と同じようなもんだよ。
海外に住んでいても
敵対関係にある隣国人より、ぜんぜん無関係の国の人と仲良くなるのは普通。

>>582は一見正論を述べているようだが、現実を見ていない。
偽善者でしかないよ。
595名無しさん:2007/10/31(水) 00:14:30 ID:GSJCMwjL
>>590
個人を特定される人に対しての発言ではないのですから、「○○人だから・・・」
という先入観や個人の思考の偏りって、あって当然ではないですか?

「○○人だから・・・」と思っていたけど、個人的に付き合ってみたらその
先入観が払拭され、一括りにするものじゃないなぁ、というのは文脈としては
適切とは思えませんが。といっても私は581さんじゃないから深意は分からん。
596名無しさん:2007/10/31(水) 13:05:04 ID:wWLqpRft
>>594 歴史的経緯からして仕方がないよ。

歴史的経緯自体は認めるけど、あまりに行き過ぎた中傷行為がなされてるのは事実だろうな。
事実認識うんぬん以前に、単なる偏見・差別意識で書き込まれてるような気がする。
それに、相手が一方的に悪いわけでもないし、相手やその家族でひどい目にあった人たちも
沢山いるわけだし。
ホントはオレたちだって欧米人から差別対象として見られてんのにな。
そんなことは棚にあげて・・
なんか変な世界だよ。

オレ的には>>581にはちょっと差別意識を感じるかな。
読んであんまりいい気しなかったw
597名無しさん:2007/10/31(水) 19:27:32 ID:GSJCMwjL
どういう視座から発言するか、また、自分がどういう視座に立ってものを
考えているかで受け止め方も、書かれた内容に対する印象も違ってくるから
難しいところだよね。私個人は一般論として、581の発言に特別な不快感は無いな。
598名無しさん:2007/11/01(木) 01:24:55 ID:OmR1SWUg
視点だけじゃなくって、
実際に自分や自分の家族が在日韓国・朝鮮人問題で被害をこうむったかどうか
でぜんぜん立場が違うと思うな。

関西では実際にひどい目にあった人も多いと思うし、
関東では在日に個人的に出会ったことすらない人も多いと思うし、
とてもひとくくりに語れる問題ではないと思う。

いずれにしても2chでは誰に対する中傷もひどいものがあるので、
(この板にある関西人や国際結婚した女性を中傷スレを見てみな)
在日などに対する中傷だけが特にひどいとは思わないな。

>>581は、とても紳士的に異なる視点もあることを示唆しているのみで、
何の問題もないと思う。
599名無しさん:2007/11/01(木) 10:51:44 ID:thZlYYW5
この話題、まだ続いてるんだな〜w
なんかちょっと粘着質になってる人も見受けられるのだが・・・。
こういう話題っていつもそうだよね。
581が紳士的かどうかなんて知らんし(しかし紳士的・・ハハハ)
本人が名乗らないから差別意識があるかどうかも分からん。
あとは581本人に聞け。
600名無しさん:2007/11/01(木) 23:07:08 ID:FG3pa043
600get
601名無しさん:2007/11/03(土) 11:45:45 ID:fiDlCMm6
なんだこの展開w

581の自己演乙
そうかぁ紳士的でつかプゲラw
602名無しさん:2007/11/05(月) 16:26:41 ID:odf0kyu2
>>598
言ってる内容が支離滅裂なんですけど...
603598:2007/11/06(火) 06:12:37 ID:pXEfTvrv
おまえ、自演で紳士的とか言うと思うか?あほ。
604名無しさん:2007/11/06(火) 06:13:24 ID:pXEfTvrv
良スレだから上げとくか。
605名無しさん:2007/11/09(金) 13:14:43 ID:15QDUmEc
ん?自演だから紳士的とかわざわざ言うんじゃないか?
だいたいあんな1行で「とても紳士的」なんていう判断つくか?

まあどうでもいいか。
606名無しさん:2007/11/09(金) 18:00:29 ID:DRO4ZVcy
>>598
関東でも小中学校の学年に1人や2人いるのがデフォだけどな。
607名無しさん:2007/11/10(土) 00:29:51 ID:eJmM7LvD
海外スレにも嫌韓、中、沖のネトウヨが情報操作してる気がするorz

親の介護で戻ってきたけど、それが終わったら
すぐカナダへ帰るわ
608名無しさん:2007/11/10(土) 10:12:45 ID:ftiWMzqA
>607
嫌沖ってなに? 初めて聞いた。
609名無しさん:2007/11/11(日) 21:37:39 ID:JWgcVMuY
>573
俺も今インド。
帰りたいよね。。。
610名無しさん:2007/11/11(日) 23:31:45 ID:sWc3oWoa
【ホームシック】日本に帰りたい…3【もうだめぽ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1146583889/
611名無しさん:2007/11/12(月) 13:53:52 ID:SnKdBAjK
自分でもよくわからない。日本の方が安全だし人種差別も無いし
教育水準も高いし犯罪も少ない、モラルも高い。
でもなんかなぁー人の陰湿さが嫌なんだよね。2chでも多数に無勢で
叩いたりするし、ちょっと意見が違うと排除したりする。
何故なんだろうね。
612名無しさん:2007/11/12(月) 17:38:33 ID:RaO4Nmnj
>611
農耕民族だから?土着というか・・・
隣組制度とか、村単位の村八分とか
そういう歴史が土台にあるからじゃまいか?
613名無しさん:2007/11/14(水) 17:29:47 ID:ZPz3lT4O
名無しさん@HOME :2007/11/14(水) 16:47:07 0
政府税調:「配偶者控除を見直し」改正答申の大枠決まる
 
政府税制調査会(首相の諮問機関、香西泰会長)は13日、08年度の税制改正答申の大枠を決めた。
女性の就労意欲を妨げる一因になっているとして、所得税にかかる配偶者控除を、
廃止を含め見直すよう提言する。共働き世帯が増加していることから、政府税調は、
制度の役目が終わったと判断した。
しかし、低所得者層には負担増となることから、与党内に慎重論が根強く、実現性は低い。
配偶者控除の廃止は、05年6月の政府税調報告書にも盛り込まれたが、
「サラリーマン増税」と批判されて06年度答申で提言を見送った経緯がある。
配偶者控除は年収103万円以下の配偶者がいる所得税納税者に対し、課税所得額を軽減するもので、
年間38万円が控除される。控除を受けようと、パートの主婦らが年収を103万円以下に抑制する傾向があり、
答申は「女性の社会進出を妨げる」と見直しを求める。
政府税調は中小企業で経営者の世代交代がスムーズに進むよう、事業継承にかかる相続税の
軽減措置拡充なども求める。経営者が実子などに事業を相続する場合、事業用の土地は
評価額から80%減額した額に課税されるが、非上場の株式は評価額の10%減額にとどまっている。
政府税調は「後継者不足などの課題を解消するために支援が必要」として、
非上場の株式の評価減額幅の拡大を求める。また企業が研究開発事業を行った場合に
法人税を軽減する制度などについて、期限を延長するよう答申に盛り込む。
政府税調はすでに、将来的な社会保障財源として消費税率の引き上げが必要と明記することや、
08年度で期限切れを迎える証券優遇税制は廃止を求める方針を固めている。【森山知実】

毎日新聞 2007年11月14日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071114k0000m010162000c.html

もう泣きそう・・・こんなんじゃ子供も産めない。
子供産むために会社辞めたら大増税。死ぬしかない。



なんじゃこりゃ。
大変そうだねえ。。。
614名無しさん:2007/11/18(日) 16:25:26 ID:UEAt6Yj6
ttp://jp.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y
正確には東京かもしれないがこの動画を見たらやっぱり
帰りたくないと思ってしまったw
海外暮らしも大変なんだけど比べるとね。。。。。
615名無しさん:2007/11/18(日) 17:14:34 ID:/DLyZYOk
群盲象を撫ず

盲目の人が三人、象の回りに集まって、象に触って見た。三人の感想は、
 ○耳に触った人は→大きな団扇のようだと主張した。
○足に触った人は→臼のようだと主張した。
○尻尾に触った人は→ロープのように細くて長いもんだと主張した。

三人がそれぞれ主張した象は確かにその部分としては間違っていないが、
象そのものではない。全体を見ることのできる健常者であれば、象の全
体が分かり、決して団扇のようでも、臼のようでも、ロープのように長
いものでもないことはすぐ分かる。このように、一部分だけを見て全体
を理解したつもりになると大きな間違いを起こす危険性があると言うこ
との戒めの話である。
616名無しさん:2007/11/18(日) 20:48:37 ID:nVbV72Ud
>>615
の象が日本だと言いたいなら
この象の全体像が見える健常者は
この世に存在しないだろ
わけのわからんメタファ持ってくんな
617名無しさん:2007/11/19(月) 07:06:51 ID:ni9T/wOB
スキー場とか、ビーチとかの映像でも同じようなものだよ。
人口の大部分が住む地域ではこんなもの。

ほとんどの日本人が行くことのできない田舎では、
人が少なくて結構いいところもある。
でも、それって日本の生活を代表しているとはいいがたいね。
618名無しさん:2007/11/20(火) 03:31:35 ID:YFjEyzxl
なぜか必ずと云っていいくらい、決められたテーマで議論している場所に
人それぞれとか、形而上学的な捉え方をして悦に浸るのが沸いてくるもんだな。
619名無しさん:2007/11/22(木) 06:25:05 ID:sSbTlx0S
このスレの上の方には自分の崇めるセンセの屁理屈をコネまわすのもいたしね。
何が共同幻想だw 一生机に向かってろ、いや一生目を閉じてろって感じ。

ほんとにもう必死な日本の文句の書き込みだらけ。
海外在住で幸せならこんなとこ来なくてもいいだろうに。。
日本でキチガイみたいに働いていた人、自分でそういう仕事を選んだんじゃないの?
政府?自分たちで選んだんだろ。。。

欧州で働いているけどこの夏は休みとれなかったよ。
年末年始こそは取る予定。
日没早いし、寒いし、街並みも古くて、陰気くさくて鬱になりそう。
単身な上に、職場にも日本人はいない。
職場以外の同胞とも強いつながりがあるインド人や中国人がうらやましい。

この国の人間は愛想もくそもないし、中にはかなり無礼なのもいる。
体臭はきつくて、電車の中はおしっこくさい。
飯は単調ですぐ飽きる。量で満足するまで食えばそりゃあ太るわな。
日本食の化学調味料?どんな母親に育てられたのよ(笑)

欧州人にはしばしば無礼な扱いを受けるけど、日本人だとかPhDだとか分かったり
する(比較的近い人でないとそういうチャンスすらないが)と手のひらの返たように
なる人もいれば、相変わらず無礼で用がある時だけにこやかなのもいる。見た目が
若いから馬鹿にされるのか。廊下で会釈すると嫌そうにするから、じゃあもういいさ、
と無視すると今度は向こうから声をかけてくる。わけわからん。

ちょっとボロクソに書きすぎたが、もちろん本当に裏表なく(私はこれに敏感)素朴な
人もいて助けられているからなんとかやっていけてる感じ。絶対日本に帰るぞ、って
思うけど、やっぱり別れがつらくなったりはするんだろうね。
620名無しさん:2007/11/22(木) 08:16:54 ID:0F6PR48E
日本がどうだ、海外がどうだと言う比較以前に
海外生活に耐性の低い人っているんだよね。
逆の人もいるしね。
>>619 つらそうだねえ。文体からもかなりな
錯乱が伝わってくる。
621名無しさん:2007/11/22(木) 09:32:49 ID:sSbTlx0S
うん、マジで帰りたい。
でも任期半分も終わってない。
ってか、次も違う国かも。。。
622名無しさん:2007/11/22(木) 10:54:50 ID:9jHXJzwx
こちらへお越しくださいな

【ホームシック】日本に帰りたい…3【もうだめぽ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1146583889/

海外に住んでいるけど日本人と出会いたい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1155616321/
623名無しさん:2007/11/22(木) 13:22:36 ID:BTUDfpX8
>>622
ナイスアシスト
624名無しさん:2007/11/22(木) 16:08:37 ID:6L9h6oCx
>619
状況お察しします。なかなか大変なようですね・・。
ちなみに、西欧ですか東欧ですか?
もともと海外嫌いというか、全然興味ないほうなんでしょうか?
625名無しさん:2007/11/23(金) 07:20:59 ID:20gUfZsw
西欧です。
国際都市なので「外国人」には住みやすい場所だろうとは思います。
赴任前に海外旅行は何度かしたけど(ここにも来たことがありました)、実は古い街並みとか
城とかどうでもいい感じです。行けばそれなりに楽しめる人間ではありますけどね。こちらに
来てからはあえて観光する気もないです。

…ああ、今日も深夜になったら暖房が止めやがった。。。
なんで年寄りみたいな生活サイクルに合わせないといかんのだろう。。
だいたいみんなコートを着ているこの季節でも半袖の人がいたりとか、もうね、何この種族w




なんかこのスレたまたま覗いたら、ありえないほどの日本叩きと欧米持ち上げっぷり、そして
議論に勝つのための権威(私は全然有り難いと思っていないセンセたちでしたが)の持ち出し
を見て、脊髄反射的に書き込んでしまいました。帰りたい人と帰りたくない人、それぞれ隔離
されていたんですねw
626名無しさん:2007/11/23(金) 16:45:39 ID:oAYChYNO
>>625
>なんかこのスレたまたま覗いたら、ありえないほどの日本叩きと欧米持ち上げっぷり

ああ、そうなんですね。
実はこのスレ、最近の書き込みしか読んでないので・・・。
2ちゃんの他の板、スレッドでは、同じような流れのところもありますが、
逆の主旨のところもたくさんありますよ。

「ありえないほどの欧米中韓叩きと、日本持ち上げっぷり」もあります。
最近ちょっとした話題のネットウヨクの書き込みもありますが、
それらを差し引いても、全体的には、まぁ平均的、
もしくは、やや日本より、という気がします。
板でいうと、国際情勢、ニュース国際+、世界史あたりでしょうか。

なんだかんだで、大半の人たちは、冷静に、
できるだけニュートラルに見ようとしている気がしてます。

以上、大きなお世話でしたらスマソ。



627名無しさん:2007/11/24(土) 23:00:57 ID:4cYevqgT
>>614
ウワッ!汚ねぇの来たねぇwバッチィーナニコレwww
怖いのは日本にいたままじゃそういう感覚沸かなかっただろう事だなー
ホンマ、ガンジス川の方が水が流れている分まだましだろ?
628名無しさん:2007/11/27(火) 10:04:09 ID:TwaDIuMh
でも東京近郊ってどこに行っても614みたいな所ばっかりだよね。
それを楽しそうにしている奴がいるのも事実なんだけどさ。
ちょっと病的だよね。
629名無しさん:2007/11/27(火) 13:28:57 ID:EGJFwhKc
同感。
ちょっと人間の生活する場所としての限度を超えてるよね。
こんなところで暮らして嬉々としてれば、奴隷と皮肉られるわけだ。
630名無しさん:2007/11/28(水) 09:59:08 ID:Jm2PdwBD
ひとりで頑張ってるねw
631名無しさん:2007/11/28(水) 15:06:22 ID:EGwvBDLM
>>628
でも、614が日本の全てってわけでもないしね。
東京近郊はどこもこんな感じなんて言ったって、この映像はかなり
特殊だと思うぞw
特殊だからこそこうやって映像に録られてるわけだし。
これ見て帰りたくないなんて言ったって・・ なんか根拠にするものを
間違ってるようにみえるのだが。
実際、どこの国でも大都会の混雑ぶりは凄いし、日本とは違う
みにくい部分もあるもんだよ。
632名無しさん:2007/11/28(水) 15:15:03 ID:hOlZAcWC
いや、マジレスは不要
633名無しさん:2007/11/28(水) 18:20:19 ID:Vp3kkopp
>>631
いや、この映像なんてまだまだ甘いよ。
現実はもっと大変なんだよ。
遊ぶところへの行き帰り、
10km車で走るのに1時間かかる貧相な道路網など。
夏にビーチに行ってみな。
自宅から100km6時間とか平気でかかるから。
634名無しさん:2007/11/28(水) 21:43:34 ID:w6gdx/7G
テキトーに仕事しつつのんびり生活してたんだが
最近多少給料も上がりこっちのレートも上がって
暮らしがちと豊かだ。
計算してみたら時給一万五千円位だ。
そのうえで614見ちまったらもう日本には帰れんな…。
そうと決まればこっちで本気でがんばるかな…。
635名無しさん:2007/11/28(水) 23:15:35 ID:YQrqq7Hu
>>634
>>614は日本じゃない!
いや日本かも知れないが浮かんでいるのは全員「在日」!

って思考で乗り切れないか?w
636名無しさん:2007/11/29(木) 01:55:12 ID:teKYdSyl
>>635
別に中国人だろうがアフリカ人だろうがそんなに人が密集してたら、
リラックスできない、楽しめないことには違いない。

ペンギンなら良いかもね。
637名無しさん:2007/11/29(木) 08:50:58 ID:qtMPVCo/
>>635
意味が全然わからん。
あそこで浮いているのが全員在日だと考えることで
一体何を乗り切れるの?
638名無しさん:2007/11/29(木) 22:00:25 ID:NMUQe0zr
いや、マジレスは不要
639名無しさん:2007/11/30(金) 11:11:04 ID:BuRi1CTS
何かここにいる奴らって、現地でも日本の悪口ばっかり言ってそうな感じだな。
しかも、日本の悪いところばかり探し出し、必死で帰りたくない理由を探してそうw
なんでそこまで肩肘張ってんだw
さみしくないのと意地になってるのは違うと思うけど。
640名無しさん:2007/11/30(金) 22:28:59 ID:huEMe6O8
そんなこと考えながらあのプールで浮かんでいるんだなw
641名無しさん:2007/12/01(土) 05:39:49 ID:Mpd6zLG/
日本脱落組なんだからそっとしておいてやれよw
酸っぱいブドウさww

地方でのんびりという選択もできずに海外へ行ったんだろうね。
642名無しさん:2007/12/01(土) 07:44:36 ID:PjPApLew
>>641
年収3000万円だけど。
643名無しさん:2007/12/01(土) 08:18:36 ID:p7H+TilB
地方でのんびり?
労働条件だけ見たら地方の方が酷いじゃん?
644名無しさん:2007/12/01(土) 22:37:05 ID:nYgEg2bR
>>642
働いて3000万なんだろ?

>>643
ひどい仕事にしか就けないわけだろ?
645名無しさん:2007/12/01(土) 23:49:46 ID:bveKH132
日本の地方なんてもう絶対考えられない!
はっきり言ってそれなら北京かソウルの方がまだマシ、いやマジで。
646名無しさん:2007/12/01(土) 23:53:40 ID:bveKH132
というわけでエッシェンバッハ指揮の第九のコンサートに今から出かけまーす。
日本の田舎に住んでも、こういう人たちを自分の城に呼んでコンサートを開ける
そういう財力あるなら考えて見てもいいですけどねー。
647名無しさん:2007/12/02(日) 06:04:27 ID:P6u1x0PM
帰りたくないというよりヨーロッパゴネばっかできすぎて日本で正直仕事ない
だいたい俺のいる業界的に日本はトップじゃないから
日本帰ってランク下げて仕事する意味がない
まあ永住するほど一カ所にいないし、
いろんな国いくからビザとか面倒ではあるから
そういうの気にしないでいいってので日本って考えることはあるかも
648名無しさん:2007/12/05(水) 20:37:35 ID:agg8lTsE
アジアでもヨーロッパでも大阪に居ても正直大差無いな
でも東京にいた時は時々ホームシックかかったw
東京に戻らされるのは絶対イヤ
649なぜか書き込みできない:2007/12/05(水) 20:43:29 ID:gjQ3aIyv
北京やソウルとかいうから香ばしいなと思ったが、第九(何も書いていないからベートーベンのだろう)聞きに行くのなら
日本人だなw

"Alle Menschen"に他の人種は入っていないと思われるのでそこんとこよろしく。
650名無しさん:2007/12/05(水) 20:46:58 ID:agg8lTsE
あ、そうそう、エンターテイメントは世界で一番日本が充実していると思う。
651名無しさん:2007/12/05(水) 22:35:56 ID:fVnik5C5
>>650 いや、好みの問題を別にすれば、やはりアメリカかと
652名無しさん:2007/12/06(木) 01:24:02 ID:x7bvy8iH
>>650
「日本」を「東京」に
>>651
「アメリカ」を「NY」に直して読んでいいか?

#「エンターテイメント」は「シュミレーション」なみに恥ずかしい
653名無しさん:2007/12/06(木) 03:50:03 ID:RqJ39c4T
>「エンターテイメント」は「シュミレーション」なみに恥ずかしい
いや別に
日本人なら意味分かるだろ普通に
人の揚げ足をとる君のような人が一番恥ずかしい。
654名無しさん:2007/12/06(木) 04:53:23 ID:x7bvy8iH
意味がわかればいーんですか、そうですか                          恥知らないんですね
655名無しさん:2007/12/06(木) 08:08:37 ID:eYk5mkhr
教養のない奴だと密かに馬鹿にはするけどいちいち突っ込んだりはしないな。
656名無しさん:2007/12/06(木) 16:22:50 ID:RqJ39c4T
ここはエリート気取り?かなんかで人を見下したいやつが多いからな
実際そうかは分からないが
657名無しさん:2007/12/06(木) 21:57:36 ID:ZYPYKG18
数年日本に帰ってないとたまにはあの”人ごみ”に入ってみたいーーー
と思う。俺は変か? 飛行機で移動すると1日で別世界のJAPANに到着。
数年にい1回JAPAN TOURを満喫している。
658名無しさん:2007/12/06(木) 22:38:31 ID:kuVmRk9L
そゆ人けっこういますよ。

【ホームシック】日本に帰りたい…3【もうだめぽ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1146583889/
659名無しさん:2007/12/07(金) 18:21:01 ID:6lp+JTNg
町並み、汚すぎ。
マレーシアの方ずっときれい。
あっちは下水普及してて、ボットン便所がないしwwwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん:2007/12/07(金) 19:44:01 ID:Y506lDwT
>>649
>"Alle Menschen"に他の人種は入っていないと思われるのでそこんとこよろしく。

なんかワロタw
661名無しさん:2007/12/07(金) 23:34:01 ID:fSPk2SFV
家の事情が複雑でですすんで帰ろうという気持ちになれない大学留学組
買い物と食に関しては死ぬ程懐かしい
662名無しさん:2007/12/21(金) 02:22:21 ID:GPwCD+Jl
なんだかんだいって日本が一番便利だし、環境はすべて揃ってるんじゃ
日本以上に住みよい国ってあるの?
隣の芝は青いってだけでしょ

663名無しさん:2007/12/21(金) 07:15:23 ID:KHMxtLan
>>662
いっぱいあるよ。
日本から出られないのなら、日本が一番と思ってたほうが幸せだろうけど。
664名無しさん:2007/12/21(金) 09:21:13 ID:NM/f1Vm9
何をもって一番とするかは、人それぞれだからなぁ
665名無しさん:2007/12/21(金) 14:56:22 ID:13AAIizQ
周りが山や森などの緑に囲まれて、湖が近くにあって、
朝は小鳥のさえずりと共に目を覚まし、ハイウェイを1時間移動し都会で仕事。
夕方には帰宅し、夜は虫の音と家族の笑い声を聞きながら暖かい食事と団欒。

カナダとかスイスいいんじゃないかと考えてる。単なるイメージだけど。
個人的趣味の範囲だと自由の国アメリカやマイスタードイツに行ってみたいけど、
在住スレとか見ると何か・・・もう・・・ね・・・orz
666名無しさん:2007/12/21(金) 14:59:03 ID:13AAIizQ
あとオーストラリアとか良さそう。
よし、調べてみよう。
667名無しさん:2007/12/21(金) 16:18:02 ID:jEQ0UCVu
日本より住みやすい国教えて。
田舎行きたいけど
仕事無いし
アホテレビ
ごみ芸能人
ごみ政治家
自殺率
暗い日本
欝病日本はうんざり。
668名無しさん:2007/12/21(金) 17:31:46 ID:yughLx7z
ブスや不細工は海外行くなよ
669名無しさん:2007/12/21(金) 17:34:22 ID:GPwCD+Jl
>>663
強がってるだけで、ほんとは日本が一番だと思ってるんでしょ?
日本よりいい国がいっぱいあるなら具体的に列挙してね
個人的嗜好とか一部分が上なこと言っても意味ないからね。
総合的に見て順位つければ、日本は世界でベスト3には入ると思うよ
670名無しさん:2007/12/21(金) 18:46:28 ID:EanivH7y
>>669
ブスが本当は私の事好きなんでしょって言っているみたいだ。
日本が良い国と思えるのは消費者として暮らす場合だけだろう
671名無しさん:2007/12/21(金) 21:08:18 ID:M9LM6dyH
でも、自分の生まれ故郷を良い国だと思えないのは悲しいことだと思う。
っていうか、そういうのって外国人が聞いたら余程のひねくれ者だと
思うだろう。
もしかして、実際他国の人にそんな話してるの?
それともここだけで悪口言ってるの?
672名無しさん:2007/12/21(金) 23:12:56 ID:qT4pgHR6
>>671 最初の2行 禿堂
673名無しさん:2007/12/22(土) 02:46:29 ID:FJeXNN2X
>>669
それはお前の個人的嗜好だろ。
俺の個人的嗜好では日本は50位くらい。
客観的には、いろいろな要素を加味した統計がいくつかあるけど、
大体日本は20位から30位くらいだよ。

>>671
ヨーロッパ人(北米・豪含む)は大体
日本に生まれた不運を同情してくれる。
アジア人は日本人に生まれた幸運をうらやましがる人と、別にって人がいる。
674名無しさん:2007/12/22(土) 03:27:34 ID:s/kzhoJQ
地元が嫌い過ぎて、逆に東京が好きなんだけどw
だから日本も嫌いではないな(地元除いてね)
675名無しさん:2007/12/22(土) 03:42:25 ID:6sMaD8Kf
日本にはもう帰りたくない・・・
しかし日本しか帰る場所がない
どうしてここに日本人が誰も来ないのか(ボリショイ劇場とサーカスは除く)
半年暮らしてようやくわかったorz

そりゃ世界にはスイスやカリフォルニアもあるんだろう
だが俺には縁がなかった

俺はバカだった

でも、ココはいい人たちばかりだよ
俺より若いやつはここへ来て奮闘して
「良い人間」になってくれ
676名無しさん:2007/12/22(土) 06:31:44 ID:iReNt7eX
>>675
やっぱりツキノワグマは北極には住めないって感じかな?
遺伝子の違いはどうしようもないもんな。
677名無しさん:2007/12/22(土) 06:46:49 ID:t/FV/Azb
う〜ん、
何か今の日本って、
どうなんだろうか?年金問題、薬害訴訟、防衛大臣汚職、総理の公約違反、天下り、癒着、国の負債、汚職に汚職の連発、凄い、腐っているんですけど。
678名無しさん:2007/12/22(土) 10:25:52 ID:w+e/dRZ2
>>673
>ヨーロッパ人(北米・豪含む)は大体
>日本に生まれた不運を同情してくれる。

でも、同情されるなんてかえって恥ずかしくない?
だって自分の国だよ?
それって内心バカにされてるってことだよ。
そういう文化・社会を作り上げたのも自分たちなわけだし。
くやしくないの?
679名無しさん:2007/12/22(土) 10:40:07 ID:oFynafUL
>>678
日本人が悲惨な労働条件でコキ使われている、
というのはもはや世界の誰もが知る定番ネタ。
アネクドートのネタにも幾つか採用されている。
ちなみにこのような生活条件に置かれてしまったのは
日本人自身が原因ではなく、敗戦および戦後政策の
マズさから。
680名無しさん:2007/12/22(土) 14:32:48 ID:ZHmwvxnL
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも
分かるだろ。 まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足も
がれたぐらいのハンデ。 しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分
の1の領土で、その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんに
もない、山・・・。 だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件
からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり
倒して、非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに
米国敵に回してガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦
隊フルボッコにして、オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこず
らせて。しかも二発だよ。二発。 考えられない。敗戦とか言ってるけど日本
のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。

しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにイン
フラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年
はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して
来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に世界第
二位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経
済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそ
れ。 しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出
してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキ
チガイの域。 伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずに
これ。何気に世界最長寿国とかなってる。 んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。
気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。 アメリカの検索で一位にな
ってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメと
か。 極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、
その上の皇室保有。 エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこん
な国怖くて関わりたくない。
681名無しさん:2007/12/22(土) 15:56:30 ID:6E5Ns8Qr
とりあえず読んであげた。

今の世界はもっと冷静に日本をみてるんじゃないか?
この10年でだいぶさまざまな統計順位も落ち込んできてるし、
住環境はもとより、皮肉なことに悲惨な労働環境も
日系企業の海外進出によってだんだん知られるようになった。

ただ、便利なだけで、その代償が奴隷的労働による
そんな国で長生きするのは本当に幸せなのか?って
感じじゃない?白人ならちやほやされるし、ネイティブな英語が
しゃべれる時点で稼げる仕事もあるだろうから、
黄色人種嫌いじゃなければお客様としていく価値はありそうだけど。

682名無しさん:2007/12/22(土) 16:30:12 ID:P7aOypbX
>白人ならちやほやされるし、ネイティブな英語が
>しゃべれる時点で稼げる仕事もあるだろうから

世界ってなんか不公平だよなーと思ってしまう。
英語圏に生まれただけで、世界中に職があることになるからね。
何も資格無くても語学教師なんてなれちゃうし。
食うのに困らないというか・・
683名無しさん:2007/12/22(土) 16:33:45 ID:DmY09f2O
>>680
凄すぎてワロタコピペか…
なんか氾濫してるな これ
684名無しさん:2007/12/22(土) 18:03:07 ID:s2CBIXKz
>>678
悔しいけど、悲惨な国なのは本当なんだから仕方がない。
誰がこんな国にしたんだろうって感じ。
高度経済成長期の一億総勘違い野郎の時代が悪いんだと思うけど。

>>679
その通りだよね。
「そこまでして生きてる意味あるの?」とか
「奴隷として長生きするより、人間として楽しく生きたほうが良いよね?」とか
「自分たちの人生が悲惨だってことすら気がつかない馬鹿ばっかり」とか
そんな感じで思われてるんだよね。

685名無しさん:2007/12/22(土) 18:21:23 ID:ipcUSAax
おれ、日本で結構のんびり仕事してたんだけど、ここの人たちってどこでどんな仕事してたの?
欧州に来ても不便になっただけで仕事内容は変わらないし、いいことあんまりないね。
686名無しさん:2007/12/22(土) 19:27:06 ID:v8qO7Pei
>「そこまでして生きてる意味あるの?」とか
>「奴隷として長生きするより、人間として楽しく生きたほうが良いよね?」とか
>「自分たちの人生が悲惨だってことすら気がつかない馬鹿ばっかり」

これはアメリカ人にも当てはまると思わないか?
687名無しさん:2007/12/22(土) 19:27:36 ID:FF3OL5R8
>>647 ちょっと古いけど禿同
私もそう。
日本に帰って仕事ないだろうし、あっても今の収入同レベルは無理。
たしかにビザは面倒。便利さでは日本の方がいいだろうけど。

688名無しさん:2007/12/22(土) 19:43:59 ID:F3ZD8du7
本当に、日本という国の現状は思わしくないですね。
毎日毎日、暗くなるような話題ばかりで・・・。

でも、誰がこんな国にしたんだろう、という所から先へ進めるのも、
住んでいる国民でしかありませんし、
他国から悪く思われ、それが自分の感じる所と一致しとしても、
そこから何か出来るのも、住んでいる人たちだけです。
結局、嘆いてばかりでは何も変わりませんからね。

歴史や国際情勢を学び、実際に他国に住んでみて感じたのは、
国家とは、たまたまここにあるものではなく
その国の先人たちが 築き上げてきたもの。
一つの国家を成り立たせることが、どれだけ大変なことか。

たとえば、他国で日本の惨状を嘆いても、
「うんうん、なるほど…。で、あなたはどうしたいのですか?」
「そして、(良くするために)あなたは何をしてるんですか?」というような事を言われます。
現状を嘆くばかりで、何にもコミットしないのであれば、
それこそ、他国の人から見て「???」な事かもしれません。

ちなみに、まぁ、あまり関係ありませんが、
>>677さんのいうような政治腐敗は、日本だけの事でもなく、
自分が住んでいた欧州の先進国では、役人が大量にマスコミに天下る国でした。
近くの国では、大量の国民の個人情報紛失もあったりで・・・w
形は違えど、どこの国でも政治は大方腐っていますね。

スレチ&長文 スンマソン
689名無しさん:2007/12/22(土) 19:56:29 ID:9hNmEs7f
こんなとこで書き込んでる時点で・・・
日本貶めて欧米を上げないと
自尊心が保てない卑屈さを感じるね
結局、日本と比べて欧米のどこがいいのか具体的に誰もかけてない
ただ日本の部分的な労働条件とか、あとは勝手に人々が暗いだの、楽しんでないだの
一部の特殊な印象で決め付けてるだけじゃん
十分楽しんでるし日本のほうがいいから、海外出て行く人が少ないのが現状なのにね。
ここの人って、日本では外れた人格で競争社会についていけない負け組で、
海外いっても結局日本人でしかなくて、白人には勝てないコンプとストレスから日本叩いてるだけでしょ。
690名無しさん:2007/12/22(土) 20:07:17 ID:ipcUSAax
最後の2行は言っちゃ可哀そうだよw
691名無しさん:2007/12/22(土) 20:12:24 ID:oFynafUL
>>689
四国か阿蘇あたりの山にすっこんでろ
692名無しさん:2007/12/22(土) 20:17:21 ID:ipcUSAax
>>688
いいこと言ってるね。

693名無しさん:2007/12/22(土) 21:01:44 ID:0Rq3B2Pp

自分がしょぼい→国がしょぼい にすりかえて安心感を得ようとする>>688みたいな人間が多くなると、
日本もほんとにしょぼくなるだろうね
694名無しさん:2007/12/22(土) 22:56:37 ID:n+gcakwT
英語しゃべれるだけじゃ
海外で仕事見つけるの無理だよね。
日本にいた頃より
エンゲルケースー落としたくないから
日本より貧しい国は論外。
もう少し広い家と
ゆったりした労働条件で生きてきたい。
今の日本で子供産んで育てるのは嫌。
日本の陰気臭い学校も入れたくない。
アメリカンスクールとか入れて国際競争力の高い人間にして
海外に就職させたい。
自分の子供。
俺自身は日本で生まれ育ったからもう海外で生きていくのは無理でも
日本が沈没した時海外で生きていける術を子供には与えてあげたい。
695名無しさん:2007/12/23(日) 01:41:14 ID:2+sX9Uod
負け組みが日本に対し嫉妬してるだけだろ、日本より悲惨なのが外国だから(笑)
便利さ、社会保障、治安、犯罪の少なさ、格差の少なさ、日本より優れてる国は世界に一つもないからな。
696名無しさん:2007/12/23(日) 02:03:59 ID:Q5zQtyiU
>>695
>日本より優れてる国は世界に一つもないからな。

お前、アホだろw
それか狙って書いているとしか思えない
697名無しさん:2007/12/23(日) 02:42:10 ID:2+sX9Uod
>>696
じゃ日本より優れた国を挙げてみろよ、日本から落ちこぼれた哀れな負け組みさんよ。
698名無しさん:2007/12/23(日) 02:58:08 ID:LAJ4yX1K
>>688ですが・・・

>>689
>こんなとこで書き込んでる時点で・・・日本貶めて欧米を上げないと
>>693
>自分がしょぼい→国がしょぼい にすりかえて安心感を得ようとする>>688みたいな人間

いえいえ、そんな事は書いていません。言葉足らずでしたら、すいませんでした。

むしろ、自分は日本が大好き…というか、日本に生まれ育ち、
またこの国で暮らせている事を、本当にありがたく思っています。
気付くと日本を持ち上げすぎて、自制する時もあるぐらいで…w
しかし、ただ単に、日本マンセーでも盲目なだけですし、
悪いところも知った上でなければ、国を今以上に良くする事はできませんし…。

ホント、2ちゃんは極端ですね。日本が凄い国と最低な国の間を行ったり来たりしてますw
699名無しさん:2007/12/23(日) 03:19:45 ID:2+sX9Uod
客観的に日本よりまともな国は世界にないよ、外人や海外に住む日本人は民度も教養も低いしね。
日本人に生まれただけで自由な発言権があり、世界基準からみて圧倒的に豊かな生活が送れどこの国にもいける。
これだけでも他の国はないしね。

海外に行ってもそれなりの身分が保証され、遊び半分で留学できるのも全て日本国籍と日本の金の力。
経済的に発展した国でも日本より貧富の格差が極端だったり治安が悪かったり階級性が強かったりがほとんど。
700名無しさん:2007/12/23(日) 04:43:45 ID:YDVoW6Ye
日本は新聞の政治欄や経済欄見なければ幸せかも
701名無しさん:2007/12/23(日) 05:28:19 ID:aZtsW2KH
>>695>>698さんに100%同意です。
俺ドイツ住みですが、まったくその通りだと思う。
欧州では最強であるだけあって、かなりのもんだとは思いますが、日本があまりにもすごすぎるw
それにこっちにいる日本人って、KやTが日本人名乗ってたりマジでありますんで、日本人会みたいなのがあっても
あんまり行きたくないですね。なんかみんなで日本の悪口ばかりなんですよね、とてつもないブサ女たちが大半ですがw
外国に出てみると、日本のすばらしさ、いやすばらしさというよりも、すさまじさと言ったほうが良いかもしれません。
とにかく日本はすごすぎる、余りにもすごすぎる

>>680はかなり控えめに書いてある、と思うくらい
日本って実は加工食品なんかでも、世界制覇できると思うよ
しかも容易くね(カップヌードルや、ハウスのクリームシチューの素くらい売ってけれー
三ツ矢サイダー売ってクレー(日本に帰ったときにサイダー飲んだら、神の水やとおもたマジ
702名無しさん:2007/12/23(日) 13:31:22 ID:jkpR5Ezw
アメの支配下になりつつある日本は
これから殺人事件
貧富の差の拡大
治安の悪さがどんどん悪化していく。
アメの支配下になる前の
日本はディズニーランド並みのユートピアだったけど
欧米人に茶々入れられるようになってから
貧富の差もアメ並みに広がるし
治安もアメ並みに悪くなる。
このままアメの言いなりになったら
ブラジル並みの治安の悪さになる事必須。
703名無しさん:2007/12/23(日) 16:08:57 ID:vgl47vGb
>>695
別に日本に帰りたくないわけじゃないし日本のことを悪く思ってる者でもないが、
日本が社会保障で世界一だなんて思ってない。
それに>>699のように日本よりまともな国が世界に無いなんて全く思ってない。

愛国心が悪いと言ってるわけじゃないが、そこまで優越感、選民意識を持つのも
どうかとw
それこそ、世界が見えてないって言われちゃうよ。
704名無しさん:2007/12/24(月) 00:19:32 ID:KYMf3K4Y
>>703の異見=思ってない、まったく思ってない
具体性0、この程度で日本の良し悪し語るおかしさ。
日本の社会保障は競争重視型の経済システムでは相当整ってる、格差も圧倒的に全然少ないしね。
医療制度も世界でトップクラスで、同じ競争重視型のアメリカなんて貧乏人はまともな医療も受けれず捨て殺しだし。
705名無しさん:2007/12/24(月) 02:59:57 ID:nHex5AFx
だからこの先アメの言いなりになってたら
格差物凄く広がり
貧乏人は医療受けられなくなり
年取っても年金もらえない
ブラジルみたいな
あるいは
アメリカみたいな
酷い国になる。
その前に
欧州とか
オーストラリアなどの
福祉重視の国に亡命するか
日本を変えるかしないと
日本の優秀な奴
みんな海外に逃げる事になるよ。
アメの言いなりになる前の
日本は良かった
と一言言っておく。
アメの支配下になる前の日本は
ディズニーランドみたいでしたよ。
706名無しさん:2007/12/24(月) 11:04:33 ID:kJDwL+fo
>704

それで、「世界一」だという根拠は?
相当整ってることが世界一ってことになるのか?
何でもアメリカと比べればいいわけーw
707名無しさん:2007/12/24(月) 12:31:14 ID:lGDlwPti
先住民族の大陸を奪った
アメリカに偉そうな事言われたくない。
人の土地奪った分が豊かだろ。









708名無しさん:2007/12/24(月) 15:02:36 ID:Qjn8642o
大和民族だっていい加減土地を
先住民族から奪っているわけだが
709名無しさん:2007/12/24(月) 16:41:44 ID:6OvU1TN2
>>704
よっぽどの根拠が無きゃ「世界一」なんて言えないよな
社会保障で日本が世界一なんて初めて聞いたw
「日本よりまともな国は世界に無い」なんて言う「まとも」の基準は?
日本人が基準です、なんて言ったら外国人に笑われちゃうよw
アンタらの言う世界ってよっぽど狭いんだな
710名無しさん:2007/12/26(水) 02:24:43 ID:QEBHSRLa
>>709
猿並みだなお前、競争重視型の経済システムでは社会保障が整ってると書いてるだろ。
お前文章すらも理解できないの?世界の先進国、後進国の基準もしらないの?

基準は経済力、インフラ整備普及率、法律制度、技術力、生活力、文化力決まってるだろ。
第一君は社会的知識0だから狭いも広いも判断できないでしょ。
711名無しさん:2007/12/26(水) 09:26:08 ID:HLVtVV5O
結局誰も 世界一 を証明できないのか・・・
>>695 >>699 はどこいった?
712名無しさん:2007/12/26(水) 09:29:36 ID:HLVtVV5O
書いておいて誤魔化すことしかできない奴ら・・
前言撤回するならするって言えばいいのにw
713名無しさん:2007/12/26(水) 14:42:08 ID:YksInM8g
>>708

先住民どかして米大陸を盗った
建国2百年の米国と
日本列島に4万年に住んでいる
のと同じにせんどいて。





714名無しさん:2007/12/26(水) 15:38:55 ID:b0whsWtR
農村、いまだボットン便所。
下水の普及してない後進国。
あんな非衛生的なものが家の中にあるんだよ。
まさに糞の国。笑えないだけ深刻。
715名無しさん:2007/12/26(水) 16:54:44 ID:yo9/q3vv
うわー、湧いてますねー。
あまりにもスレタイから離れすぎです。
こういうのもなんですが、ウヨクの方もサヨクの方も、
国際情勢板とかでやってもらえないでしょうか?
716名無しさん:2007/12/26(水) 20:49:09 ID:YTMkJu/s
同 意
717名無しさん:2007/12/26(水) 21:42:16 ID:+cJ6LI23
>>713
現在、北方領土問題で日本政府は
「北方四島はわれわれ日本人の祖先が開拓したわが国固有の領土」
などと称しているが、アイヌの歴史を知っているなら、
北方領土がアイヌのものであり、つい二〇〇数十年ほど前に和人が侵略、
強奪した島であることを認めざるをえないだろう。
真実の歴史を直視する能力があるなら、北方四島はアイヌにこそ
返されるべきである。
おそらくアイヌの歴史を知らない人が多いと思うので
(私も最近までよく知らなかった)、ニューイングランド(アメリカ)
の血塗られた歴史を紹介したついでに、
アイヌに対する血塗られた歴史についても触れておこう。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kamishin/Ainurekishi.htm

てか侵略した時間が問題なのか?
718名無しさん:2007/12/26(水) 23:12:00 ID:csefL9sd
>>710
>経済力
貧困世帯率がアメリカ並
>インフラ整備普及率
水洗便所未普及エリア半数
北国でもセントラルヒーティング未装備
他にもたくさんあるだろ
>法律制度
死文化している労働基準法
いずれ崩壊する各種保険制度
他にもたくさんあるだろ
>技術力
韓国中国が根こそぎコピー
特許の取得数は確かにすごいが、>>710の人生には何も関係が無い
>生活力
具体的に何を指しているのかよくわからない
>文化力
具体的に何を指しているのかよくわからない

一々列挙しなくても「労働条件が人類最悪」というだけで、
終わってる国だけどな。「日本は世界一」と強がっているバカどもの
中には企業で働いたことがない資本家や無職が多いんだろうが、
国の体裁としては劣悪極まるだろ。
719名無しさん:2007/12/27(木) 01:14:58 ID:55251sn1
>労働条件が人類最悪
日本に密入国までして来る外人どもがどれほどいるかも知らないのかねこのウスラバカwww
720名無しさん:2007/12/27(木) 02:02:26 ID:/EZgpp5P
>>719
お前は何も書くな
721名無しさん:2007/12/27(木) 06:19:03 ID:M7vlAZH8
日本に帰りたくない理由。
@あの蒸し暑い夏が大嫌い。湿気が多くてじとじとしていて
嫌だ
A日本人は年齢にこだわりすぎ。初対面で人の年齢など聞くな。
B人と違うことをするとすぐ変人扱いする。人の個性を認めろ
Cテレビが低俗。マスコミが単一。
D国の未来、希望が見えない。人々の顔が暗い。もっと人生楽しめ。
722名無しさん:2007/12/27(木) 06:33:04 ID:plvW/ukm
>>705

同意。私が子供のころはそんな感じ。
昔は良かった、ではないが、
街の空気がまだ明るかった。

このままではそうなる。確実に。
年次改革要望書なんてものもあるし。
アメリカに貢ぎ続けて日本人疲弊さ。

>>721
D同意だなあ。

ところでみなさまどこにいるのか?
723名無しさん:2007/12/27(木) 08:17:13 ID:ZCz/zQDc
>>721
全て同意
724名無しさん:2007/12/27(木) 09:32:50 ID:GZCxl2p9
>>721
@あの蒸し暑い夏が大嫌い。湿気が多くてじとじとしていて嫌だ
→これは気候の問題でどうしようもないので我慢できる。

A日本人は年齢にこだわりすぎ。初対面で人の年齢など聞くな。
→凄く同意。なぜ海外に来ると相手の年齢が気にならなくなるのか。

B人と違うことをするとすぐ変人扱いする。人の個性を認めろ
→それは本人次第だと思う。それでも個性的な人(それが何を具体的に指すかは別として)
いる。

Cテレビが低俗。マスコミが単一。
→当方英語しか理解できないので、BCCとCNNと比較することになるが、
CNNも単調の気がする。BCCは確かに格が上。

D国の未来、希望が見えない。人々の顔が暗い。もっと人生楽しめ。
→実際のところどうか分からないけど、そんなイメージは日本に対して持っている。
本当に昔と比べて暗くなったのか?俺が勝手にそんなイメージを抱いてしまっている
だけなのか。どう思う?
725名無しさん:2007/12/27(木) 12:24:42 ID:ng4B9tVx
>>721
@クーラすらない国がほとんど

A年齢聞いて何が悪いのか意味不明

B有能な人間が発揮するから個性として周りから認められる、無能が個性を発揮しても単なるわがままとしかとられない

C普通にHNKやBSなど低俗じゃない番組もある、海外の番組がそんなに高レベルな番組だとでも?そもそも観なければいいだけ

D国の未来や希望は国民が作るのが民主主義、他人が楽しんでるかどうかそもそも君程度にわかるとは到底思えない
726 j:2007/12/27(木) 12:42:41 ID:kNKil0Fj
日本のいい所。
飯がうまい。
店員が優しい。
なんでも機械の性能に優れている。

悪いところ。
細かい。他人の失敗をすぐとりあげる。
積極性のある失敗はマイナス。
個が認められない。
有名人の一回の失敗を取り上げ、メディア、、国民全員でいじめる。
なんでも人のせいにする。
悲しい話が大好き。明るい話はあまりしない。
笑顔がない。仕事が厳しい。
喜怒哀楽が乏しい。静か。目を合わせて話せない。
敬語が多すぎ。
727名無しさん:2007/12/27(木) 14:28:47 ID:ng4B9tVx
まあ、知ったかして日本の問題点を書く奴こそ一番の問題だろうな。
メディアで見たり聞いたりした意見をそのまま信じこみ、自分で正しいか分析し判断する知識も気もなく、メディアで取りざたされる愚にもつかない意見をそのまま丸写しで書くメディア脳がいかに多いか。
728名無しさん:2007/12/27(木) 15:47:57 ID:/EZgpp5P
>>727
実際に現地で長く暮らしても>>726と同じような感想だよw
日本の利点は「飯」「店員」「券売機」この三点だけだな。
729名無しさん:2007/12/27(木) 17:07:57 ID:DZ+MR/43
日本が嫌いなやつに日本に来てもらいたくないし、日本語も使わない
でもらいたいよね。
730名無しさん:2007/12/27(木) 18:58:11 ID:MTycP9Nv
>>729
そう思うのは君の勝手だが
それを強制は出来んよ
731名無しさん:2007/12/27(木) 20:47:48 ID:hE3dBcw3
ここで日本に帰りたくないって言ってる人って、
じゃあ一度も帰国したことないの?
ホームシックも全くかからないってことなんだ?
そうじゃなきゃ「帰りたくない」とは言えないよね
732名無しさん:2007/12/28(金) 01:18:56 ID:uVBYRsCF
>>731その極端な考えがもうガキ
733名無しさん:2007/12/28(金) 01:35:28 ID:Vu7NDBW5
子供ってガキって言葉つかいたがるよね
734名無しさん:2007/12/28(金) 02:50:59 ID:je48wt6I
何気なく見たこのスレ。
すげー笑った!!!
どうしてニートと同じ様な事を言っている人が沢山いるの???
満員電車等の環境に文句を言っている人、どうして田舎に住まないの??
日本の未来に文句を言っている人、何処の国にも問題はあると思うぞ!

最近、俺の知り合いも日本に良い思い出が無いから日本を出たい!って言ってたけど・・
勝ち組負け組みとかそうゆうの以前のような気がする。

まあアレだ。
とりあえず、日本を出たい人は出ればOK。
人生のリスタート。きれるかもよ??
良い人生を送ってね。
日本を出る勇気も無く、文句ばかり言ってる人は結局誰にも相手にされないよ。
一人で自分の事は棚に上げつつ国に文句でも一人で言っていなさい。

俺は自分の環境は自分で作るものだと思う。
余程辛い事があったのか虐められたのか無視されたのか知らんが、
先ずは自分を見つめなおす事が大切なんじゃないの?
そうした結果、違う国で自分の居場所を作れたらいいね。
でも、異国で母国の文句を言ってる奴もなんだかカッコ悪いぞ。
日本も良い国だけど、違う国で自分を試してみたいから
日本を離れました位の事を言っている人の方が前向きだと思うけどね??
735名無しさん:2007/12/28(金) 02:54:50 ID:uVBYRsCF
お前が正しい734
736名無しさん:2007/12/28(金) 03:13:53 ID:b8oE/itt
734に激しく同意
737名無しさん:2007/12/28(金) 03:47:22 ID:6riDBPKn
誰も日本に帰ってきてほしいと望んでないだろう。
むしろ日本国籍放棄して二度と日本に帰ってきてほしくないと言うのが本音だろう。
わざわざ2ちゃんに来て日本の悪口を書いてる時点で日本を意識してきもいしね、イラクで人質になり迷惑かけた奴らのようにならないよう海外の見知らぬ土地でひっそりと白骨化して果てるのが大事。
738名無しさん:2007/12/28(金) 05:45:00 ID:dfJAYpM9
どの国でどういう状況にあってもその環境を楽しめる
マスターオブライフの俺が真の勝ち組。俺に嫌いな国はない。
739名無しさん:2007/12/29(土) 07:47:52 ID:Tsyrulns
>>731
しょっちゅう買い物しに帰っているよ。
日本は巨大ショッピングセンター兼レストランだからね。
買い物楽しくてもショッピングセンターに住みたくはない罠。
中華料理が好きでも中国に住みたいと思う人ばかりでもなし。
740名無しさん:2007/12/29(土) 09:34:43 ID:reKzi1cW
カネだけ落として、とっとと出て行ってね(^^)
741名無しさん:2007/12/29(土) 12:33:41 ID:6zDN/z71
日本も今自分が住んでいる国もよく知らないんだね。
浅はかだな。
可哀そうな奴。
742名無しさん:2007/12/29(土) 14:53:38 ID:Tsyrulns
最近、円が激安なんで大して落とす事もなく
商品だけ持って行く感じで申し訳ない。
日本に住むのも大変だ。
743名無しさん:2007/12/29(土) 15:17:32 ID:zqq9HTn5
なんか、こうして意地張ってるのが白々しいような・・w
744名無しさん:2007/12/29(土) 15:51:10 ID:VkhI6wSW
最近、三十路直前で謎の海外留学をするために退職するOLが増えてるらしいが、1はそのうちの一人か?
745名無しさん:2007/12/29(土) 15:54:03 ID:VkhI6wSW
海外に行けば、どこでもお客様として扱われるから、「海外最高!キャー!」という発想に陥るんだろうな。

イタイね〜(´・ω・`)。
746721:2007/12/29(土) 17:37:03 ID:RUsjBEEA
金がつきたらすぐ日本へ帰るよ。日本国籍をわざわざ捨てる必要なんかない。
日本人なんだからさ。

自分も日本にいる時は、海外に在住してる奴から言われて同じように722-745
のようにここで反論してたから両方ともよくわかるよ。

結局、それぞれ本人が好きなようにすればいいだけだろ。
747名無しさん:2007/12/29(土) 17:42:05 ID:amZzZaxR
>>746
>自分も日本にいる時は、海外に在住してる奴から言われて同じように722-745
>のようにここで反論してたから両方ともよくわかるよ。

そんな暗い過去を背負っていたかw
748名無しさん:2007/12/29(土) 17:55:30 ID:z0h9rP/J
双方煽り合いだなあ(苦笑
確かに円安いねえ。
ユーロ圏ならなおさらだろう。

でもいざ帰りたくないって同じ国の人に言われるのはさびしいもんだ。
しかも嫌悪までされるとなあ。

と、感じた帰って来て一か月目の現在
749746:2007/12/29(土) 18:42:33 ID:RUsjBEEA
>>747
今気がついた。このスレは「日本にはもう帰りたくないよ」なんだから遠慮する
必要はないのか(笑)

自分の場合は721でいくつも書いたけど、本当に日本で苦労したんよ。しかも
長年(笑)もっと早く出国したかったんだけど、できない事情があって
海外生活できなかったからさ。

実は帰りたくない理由の6番目から100番目までまだまだたっぷりあるけど、
もうやめる(笑)

この煽りあい、双方にとってよくないんだよな。このスレッド早く消してほしい。
750名無しさん:2007/12/30(日) 00:38:35 ID:ptWObACv
>@あの蒸し暑い夏が大嫌い。湿気が多くてじとじとしていて嫌だ
>A日本人は年齢にこだわりすぎ。初対面で人の年齢など聞くな。
>B人と違うことをするとすぐ変人扱いする。人の個性を認めろ
>Cテレビが低俗。マスコミが単一。
>D国の未来、希望が見えない。人々の顔が暗い。もっと人生楽しめ。

苦労したって・・
どれも物凄くクダラナイ理由だと思うのだが。
@とCなんて746に全然関係ないし。
Dの人々の顔が暗いなんてお前がそう見えるだけだろ?って思うし、
皆が人生を楽しんでいないとでも?Aなんて堂々と生きていれば
何でも無い事じゃん。

Bどうした?虐められたか?悪いが人と違う個性があるだけで虐める事は殆ど無いと思う。
個性があっても虐められない奴もいる。
ただ、俺の個性だから!とか言って自分の意見を押し通し、人の話を全く
受け入れない人は虐められる。つーか、虐めてました。学生の頃ね。
俺から言わせれば、個性と言う逃げ道を用意したワガママにしか見えなかったんだよね。

747の事情はよく分からないが、他人や国の性にばかりしないで、
客観的は自分と言うものをよく見てみるんだな。必ず何かあると思う。
分からなければ帰って来ない方がいい。そのまま就職してしまえ。
そのまま帰ってきても同じ事の繰り返しになるんじゃね?
皆、殆どの1人暮らしをしてる奴は毎日を頑張って生きている。
それは何処の国でも同じだろう。金が無くなるまで海外生活なんて呑気な生活は
ナカナカ出来ない。ある意味貴重な生活をしているんだから、
自分を見つめなおし、傷ついたなら心を癒せ。
そして帰ってきたら、人生のやり直しのつもりで頑張れ。
751名無しさん:2007/12/30(日) 06:04:43 ID:xGe70h6G
長すぎると読む気なくすわ。
752名無しさん:2007/12/31(月) 09:57:24 ID:yfzswz3c
>>749

はいはい。もう来なくていいよ。てか来るな。
753名無しさん:2007/12/31(月) 11:20:37 ID:50dPZGX2
>>752
お前に言われる筋合いはねぇ
754名無しさん:2007/12/31(月) 19:43:19 ID:2pIsalmJ
帰りたくない...ってか、帰れねぇよ
俺ってもう日本じゃ通用しないんじゃないかと思ってしまう
755名無しさん:2007/12/31(月) 22:25:06 ID:g1JJox2m
英語を自由自在に使えて海外に定住することに成功した人間が、
本当に今の日本に戻って暮らしたい奴など居るのかと問い詰めたい、小一時間問い詰めたい

WHO方式で自殺を定義からすれば、11万人も自殺する国に帰って
暮らしたいやつが居るのか問い詰めたい。

もしいるとすれば、マゾだろ
756749:2007/12/31(月) 22:47:09 ID:mm/Spyoc
>>755
問い詰められてもね(汗)日本で生活すれば金がかからない、ってことくらい?
ロンドンは物価が高くて生活が大変なの。
おいしいものも日本だったら安くてたくさん食べられるし。
でも金があって成功してればこの2つも海外でOKですね(笑)
たしかに日本に戻りたい理由はないね。

自分は今日本に戻って暮らす理由は、

@仕事、職業的な理由(日本の方がいい仕事がある)
A外国人としてビザの問題とかがない
B愛国者として日本再建に立ち上がる

くらいしか、今の自分には思いつかない。

2つ目の自殺とか暗いのは本当に嫌なんだけど、それを書いたら、725さんみたいに
むきになって反論してくる奴がいるんだもの。日本中どこへ行っても
暗い顔してる人ばっかりじゃない?帰りたくないよな。
757名無しさん:2007/12/31(月) 22:51:50 ID:QbVWFj8y
定住に成功する為にははその国になじむのが絶対条件なんだし、
母国に自殺者が何人いようと成功ていれば、その環境を捨てて
母国に帰る気にならんだろうが。今の日本云々という問題じゃねーだろーが。
それに定住を決意する事はと帰国する事は相反する決意じゃねーか。
なんつーくだらない事を言うんだ。
758756:2007/12/31(月) 22:52:02 ID:mm/Spyoc
>>754
入国できないような犯罪でもしたの?日本じゃ通用しない、ってのは本当でしょ。
実際に外国に何十年も住んでいて帰国して日本で使いものにならなくなった
奴ってたくさんいるよ。あんた、もう帰らないほうがいいよ。今の国で
永住権持ってるんだろ?日本国籍捨てて外国人になっちゃえよ。
自分の友達でも、そういう奴たくさんいるぞ。
759756:2007/12/31(月) 23:02:10 ID:mm/Spyoc
>>757
かなり過激ですね(笑)正論だけどね、人が出国した理由に対して、くだらない
とかケチつける750みたいな馬鹿がいるんだもの。自分が満足できる国や場所
で暮らせばいいだけなのにね。
このスレッドは海外在住者が帰りたくない理由を書くスレでしょ。
なんで日本にいる奴が、俺たちの理由にいちいちケチをつけるんだよ。

日本在住者はこのスレから消えるか、おとなしく海外在住者の話を
聞けよ。

くだらないとかどうとか言うな。人それぞれいろんな理由や事情があって
海外に住んでいるんだろう。
760759:2007/12/31(月) 23:04:25 ID:mm/Spyoc
ごめんなさい、訂正。日本に在住しても「出ていきたい」人はOKなんですね。
それから煽りは厳禁ですから「このスレから消えろ!」というのは訂正します。

761名無しさん:2007/12/31(月) 23:44:10 ID:QbVWFj8y
ああ、悪い。煽るつもりは無かった。
けどね、帰りたくない理由が虐められたとか蒸し暑いとかそんなんばっかだ
からツイツイ。で、暗い理由を散々述べておいて日本人は暗いとかいうからさ。
日本在住者からしたら呆れちゃうんだよ。もうちっと明るい理由は無いのか?って。
正直、俺もお前の理由をみてくだらないと思った。ぜってーウソだと思った。
もっと別の理由があるんだろ?って思ったね。
けど、そんな理由なんて別にお前が今を満足して生きているんなら別に良いんじゃねーか?
それはそれで良い事じゃねーか。自分の居場所を見つけたんだろう?
良かったじゃねーか。だとしたら別に無理して日本に帰ってくる事もねーだろ?
けどよ、日本に住んでいる奴がバカみたいな言い方はしなくても良いんじゃねーか?
そりゃ〜ケチをつけられてもしょうがねーんじゃねーか?

あと、そろそろ新年です。あけましておめでとう。
762名無しさん:2008/01/01(火) 00:01:15 ID:RsxwBhUv
>>721の理由は一見くだらないようで、深いものがあるし、同意できるよ。
日本にいるとそれが当たり前だから気づかないだけなんだよ。
違う世界を知ってしまうと、
なんか日本って人間の一生の一番大切な根本のところで間違ってるって気づかされることがあるよ。
763760:2008/01/01(火) 01:06:57 ID:EdLC2Etg
実はビザの更新で来週2週間ほど帰国します。

そっちは行く年来る年の時間だね。

日本のみなさん、良いお年をお迎えください。
764761:2008/01/01(火) 01:23:31 ID:fsZaSneE
>>763
そうか。どうせだったら初詣でもしてきたら?
アホみてーに混むけどアレはアレで良いよ。
おみくじとか引いちゃったりしてさ、
風情があるよ。たまには良いでしょ?
俺も明日、初詣に行く約束があるのでもう寝ます。
765名無しさん:2008/01/01(火) 01:28:47 ID:2YDKTPCO
日本には帰りたくないが2ちゃんには入り浸りたい、か。
寂しがり屋ばっかりだな。
766 【末吉】 【88円】 :2008/01/01(火) 02:52:58 ID:DeTf3f30
あははw
767名無しさん:2008/01/01(火) 07:57:02 ID:2ZMMmzDP
>>749
返答が一々痛すぎる・・・。
768763:2008/01/01(火) 21:45:40 ID:EdLC2Etg

>>765
2ちゃんがなかったらホームシックになるかもね。

>>762
実際に他の日本人に聞いてもだいたいこんなもんだよ。
「タテ社会の会社生活に嫌気がさしました」とかね。

他人にはくだらなくても本人は深刻だったり、その奥まではわからないでしょ。

769763:2008/01/01(火) 21:49:45 ID:EdLC2Etg
自分は他の人の理由に対して絶対「くだらない理由」とかいわないよ。
それ以上心の奥まで他人が覗く権利はないと思うしそれは失礼だと思うんだ。

ただその土地にいる時はその土地の悪口や文句やグチは言ってはいけないよ。

来週日本に帰った時は「やっぱり食べ物は日本が一番!」とか 言って、
家族や友達とわいわい楽しくやればいいんだ。

「日本の政治は何?わけがわからないじゃん、民主党は大丈夫か?」とか
「日本のテレビはつまらない」なんて発言したらもうみんな親切にして
くれなくなるもん(笑)

おだてるだけおだてて、おごってもらうんだよ、旅行者だからさ。お客さんだから。

よそ者としての礼儀って大切なんだ。その土地にいさせていただくんだからね。

これからお土産買ってきまーす(笑)
770名無しさん:2008/01/02(水) 00:04:04 ID:lfpJOBbC
771754番 万次郎:2008/01/02(水) 00:47:20 ID:O+VZJhJR
>>758 一時帰国はちょくちょくしてますよ。もし日本で就職して生きるには
厳しくなったかなと言う意味です。
日本人は真面目でよく働くと思うよ。日本の従業員欲しいよ
772名無しさん:2008/01/02(水) 01:29:24 ID:3NsPveWc
>>769
確かにそうだな。

大体、本当に日本にいたくない理由を日本人全員が知ってしまったら、
海外で暮らしたい人が増えて、競争率が上がってしまって大変かも。

俺らの胸のうちにだけ秘めておくのがベストってことか。
773名無しさん:2008/01/02(水) 04:06:57 ID:8Iv+UuMo
いや 増えてきてるだろ>本当の理由分かっている奴

多分後5、6年で爆発とまではいかなくともかなり増えるだろうな。

ただおだてるとか、何かそんな風に家族や友達まで貶めるような精神は持ちたくない……
だが政治については日本人は本当にかなりお花畑だ。
政策とか見てると、経済以前に母国の先行きが心配でならない。

あ〜……何かインターネットなんてなければ、本当に自分のことだけで悩んでいることができたのに。

774名無しさん:2008/01/02(水) 04:36:22 ID:8Iv+UuMo
何だか 帰りたくないというよりは、日本見捨てた…って感じの人が多いな。
そこまでいけばいっそ楽だ…。
残して来た家族とか、友人とか、心配。
中途半端に母国好きだったから、ここしばらくの状況はきついorz
775名無しさん:2008/01/02(水) 04:58:24 ID:0ZA6DaAP
残してきた家族はここでの反論みたいにやたら攻撃してくるよ。
ほんっとどうでもいいからほっといてくれればいいのに。
こっちはそれなりに上手くやってるんだから。
正にそういうところが嫌なんだけどね>家族やここでの反論者
776名無しさん:2008/01/02(水) 05:15:16 ID:FRhkTxXL
>>775
にちゃんねらを煽るのは勝手だが家族まで曝すな。ガキかよ。
こういう自己中心な奴ばっかりだから海外移住組がいつまでたっても低く見られる。
777名無しさん:2008/01/02(水) 05:17:13 ID:0ZA6DaAP
>>776
何で?べつにいいじゃあるまいか。
家族の全てをさらしているわけじゃない。
日本の家族に対するこちらの正直な感想だ。
778名無しさん:2008/01/02(水) 05:27:53 ID:FRhkTxXL
>>777
レスが早くてびっくりしたわ。ここに張り付いてるのか?
まあお前がガキで自己中心だということで決着しようじゃないか。
自己実現のために困難にあえて挑戦して、とかいう書き込みを期待したのに
現実逃避なレスばっかりで萎える。
俺も日本に今は帰りたくない。まだ大成できてないからな。
帰国はこっちで一旗上げてからだな。
779名無しさん:2008/01/02(水) 05:32:53 ID:0ZA6DaAP
>>778
何、個人的な価値観で人に勝手に期待しているんだよw
ガキはそっちだろw
780名無しさん:2008/01/02(水) 06:02:48 ID:FCQV7OYW
>>778
別にレスが早いくらいで、そういう「張り付いているのか?」とか悪意を感じる
書き方をしなくてもいいのに。
それにココのスレは「日本に帰りたくない」というテーマであり
その目的はポジティブ(自己実現)でもネガティブ(日本を見捨てた)もアリでしょう。
だから、

>自己実現のために困難にあえて挑戦して、とかいう書き込みを期待したのに
>現実逃避なレスばっかりで萎える。

という書き込み自体が俺には「自己中心的」に映るのだが。
けどあなたの意気込みは伝わってきたから、同じ海外組として是非自己実現に
向けて邁進して頂ければと思う。
781名無しさん:2008/01/02(水) 06:22:15 ID:jdRpoihE
このスレ読むと、海外在住の負け組みにならなくてよかったと思うね。
日本の掲示板に文句言いながら粘着する哀れな外人たち。
君達はもう日本人じゃないんだから日本に関わらないでね^^
782名無しさん:2008/01/02(水) 07:09:01 ID:PHOyOzkp
>>781
だからそういうのが…;


でも本当にきついなあ。
何か本当にきついわ。
2ch政治板とか見てて欝になってる。
辛い…(TT)
特に生まれたばかりの姪っ子、これからどんな人生になっちゃうのか……。
783名無しさん:2008/01/02(水) 07:15:59 ID:jdRpoihE
政治版って共産左翼の工作スレだろw
784名無しさん:2008/01/02(水) 07:38:14 ID:tKkbca8F
日本ってね・・出る前は良い国だって思って過ごしてた。
でも出ちゃうとね・・・そんなに住みよい国だって思わない。
一時帰国するたびに、友達などから、「やっぱ日本が良いでしょ〜?」
と言われると・・・じゃああなた達なんでしょっちゅう海外旅行してんの?
とか言いたくなる、言わないけど。
785名無しさん:2008/01/02(水) 07:43:31 ID:8Iv+UuMo
782ですが、もう社会保障とか福祉、行政サービスがむちゃくちゃではないですか。
何が左翼の妄想?
それなのに税金上げるって何のために?
母子家庭に渡していた福祉支援を削ってどんな弱者いじめ?
それと労働法がひどい改正されているのでは?
自国民をここまで虐げるなんて信じられない。
自給率も上げず中国にお金渡して政治はアメリカのいいなり。
こんなの普通じゃないでしょう!?
帰りたくない人がいて当たり前だしここはそう言うスレ。
が、そんな権利はもはやないのかもしれないが、
私は本気で日本が心配だよ…。
786名無しさん:2008/01/02(水) 09:34:23 ID:axFFpgB9
早く日本が破綻して欲しいんでしょ?
787名無しさん:2008/01/02(水) 11:08:56 ID:mkc+KIQd
>>785
完全に洗脳されてるなこりゃ〜無知な人間は怪しげな宗教団体や政治団体に騙されると言う典型

税金挙げる理由=少子高齢化社会に入るから

社会保障=日本より社会保障が高保証の国はその分税金も多く取られる、高負担高保証と言う制度

自給率=自給率を上げるなんていうが、それこそ農業に税金使わなければならないんですが?日本は戦後農業を一部捨て工業化することによって発展してきた、
今から農業国に戻るんですか?当然国民の生活レベルは今より完全に下がりますが

アメリカの言いなり=アメリカについたほうが総合的に得だからついてるだけ、日本独自で安全保障をすると核武装&再軍備が必要ですが?
当然軍事にまた税金がかかります〜

まあ君は国の良し悪しや制度の長短を判断するほどの知識がないから、
まず勉強してから批判するなりする事だね〜(笑
788名無しさん:2008/01/02(水) 11:46:43 ID:zOgoSucu
>>787
その社会保障をどんどん削ってんじゃん?海外組は払っているとしたら国民年金?
フルで払っても月6万位しか貰えない現状でまともな暮らしが成り立つとでも?

まともな社会保障を整えてくれるなら老後の為にお金を溜める必要も無いことだし、
増税も喜んで受け入れるよ。
それこそ先進国で日本ほど消費税や所得税の低い国も少ないもんだし、
収入があるならばやりくりも可能。今は最も弱い立場のものから絞りとっている。

農業国になる必要はないけど工業部門の競争力の世界地図は変わっている。
海外じゃソニーとサムスンが同じような地位にいるのがわからん?
それからこれから中国の13億がどんどん発展して先進国並の消費を始めたら
あっという間に地球は枯渇、食べ物も不足する。
そんな状況でも低自給率で海外に依存せざるを得ない立場にいることの脆弱さは?
>>787の考え方は昭和の古きよき時代のものじゃん?
789名無しさん:2008/01/02(水) 13:00:11 ID:mkc+KIQd
>>788
社会保障=日本の社会保障が問題あるのはそうだが海外も同じだから、どこも社会保障の負担が大きくなってねをあげてる
まず根本の問題である急激な少子化を止めなければ何の解決にもならない
今騒いでるのは30年先の問題、その間にいくらでも理にあった制度を作れる

農業=自給率上げるといっても自国民が自国産の穀物を食べなきゃ上がらない、米だって昔より国民が食べなくなったから作るのが減ったの
産業は売れなきゃ成り立たないんだから、まず国民が自国産を食べることが大事で国云々以前の問題じゃない
国が負担するのも結局国民が負担するのと同じだから

弱者から絞る=日本ほど貧富の格差のない国は世界でも少ないが?構造改革路線で格差を開いたが、あれは経済改革の一過程でしかない
ずっと改革路線なんてのはまず人間に耐えられないし不可能だからね

結局日本の地域社会や長期的戦略が崩壊したのも
長期的な戦略を考えず外国の制度の良し悪し長短両面を見ないで、長所面ばかりの個人のエゴや利益ばかりを重視し、日本の組織や社会を軽視してきた君らのような勝手人間のツケ
790名無しさん:2008/01/02(水) 13:37:00 ID:8Iv+UuMo
国がただでさえ少ない農家に対しだいぶひどい政策取っていますね。
アメリカさまのいいなりのままに。
年次改革要望書ですか?

ここにいる私が知るんだから当然知っているよね。
読んであきれたが本当に言いなりだね。
あと、残業代なしの法案出たんだね?
一億アメリカさまの反映のための奴隷か?

何がいいのか言ってくれ。

私がいた20年ほど前はこんなんではなかった。

20年前なら、そう言えたろう。

でも今の日本は暮らして行く魅力がない。

弱いものいじめ。
GDPも下がって何がいい国だ?

しかもそのお金…海外に流れている。

本当にいつから?
すごく悲しいよ……
791名無しさん:2008/01/02(水) 14:03:52 ID:lfpJOBbC
30代板  低学歴の性質を分析するスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1097371610/
792名無しさん:2008/01/02(水) 14:15:28 ID:mkc+KIQd
20年前なんて知らね

何十も年上のくせに悲観論と誹謗中傷の愚痴ばかりこいて恥ずかしくないのかね〜

ようはお前等の世代がバブルだので浮かれてたツケじゃねー?
アメリカ様だの言う時点で妙な卑屈感や自虐感が思考に入り込んでるし

なんで年寄りはもっとクールに物事を分析できないものか
793名無しさん:2008/01/02(水) 20:10:13 ID:zOgoSucu
>>789
郵政民営化なんてトカゲの尻尾きりは信用していない。
とっとと議員年金と国民年金を統合して特殊法人を廃止するくらいの改革でも
してみたらどうかと思うが要は既得権益を手放したくない人だらけなのでは?

安全保障の理由上アメリカに追従せざるを得ない状況はあるにしろ、
ここまでいいなりでいて日本の軍事費は独自の軍隊をもつ英仏や中国より遥かに高い。
思いやり予算(07年:2173億)はさらに納得しがたいが、この不条理かつ非効率な現状に
改革の余地は全く無いのだろうか?

社会保障そのものを削る一方で税負担ばかり増加しようとする現状は少子化歯止めの
誘引にはなりえない。30年後にまでにそれなりの制度をなどと言って問題を先延ばしにしているのは
その頃には自分は死んでいてどうでもいいといわんばかりの年寄り政治家なみ。
安心できる「将来」を提示するのは「30年後」ではなく「今」でないと。

自国産の穀物というが大豆も小麦は90%以上が輸入。米の消費が減っているというのなら、
現実に長期的な食の安全を確保するに、米から小麦や大豆へ農業生産をシフトする方向で国が補助を
するなどの方法で農業に税金を投入(これも透明化を図る必要がある)するのはやむをえないと考える。

トータルで考えて少なくとも日本人である自分にとって日本ほど住みやすい国は無いと思うが、
より良い日本を願って意見を持つことは悪いことだろうか。
>>789は日本の現状やシステムに文句のつけどころも無いくらいに満足できているわけ?
794名無しさん:2008/01/02(水) 20:43:45 ID:UYoT9zjR
>>792
おれも40代だが、
クールに物事を分析して日本の将来には悲観的だよ。

というより現在にも悲観的だけどね。
実際、日本人以外はみんな
日本は後進国に落ちぶれたと思ってるよね。
795名無しさん:2008/01/02(水) 21:28:49 ID:mrWvBOJL
♪WELCOME モンゴロイド妖怪ランドへようこそ
796名無しさん:2008/01/02(水) 23:10:14 ID:mBweJgoo
今年から2012年にかけてダメリカとシナにいろんなことが起きるはずだから、
おいら今からwktkだお
797名無しさん:2008/01/03(木) 00:17:13 ID:i7qLSOHK
>>794
おれの同僚たちはみんな日本人だったのか・・・w


このスレ、なんていうか、つまんない奴が多いね。
愚逃げて愚痴るだけ。
798名無しさん:2008/01/03(木) 00:23:00 ID:T6TPQ56o
オランダのクラブに移籍して、ホームシックになった
朝鮮人サッカー選手がおりましたな。
朝鮮人は欧米に憧れるわりに異文化に順応できないんでしょうなあ。
母国に帰りたくないほど順応している日本人を見ると
頼もしく思います。
799名無しさん:2008/01/03(木) 01:42:05 ID:CvFp68WX
30代で悲観者です。

日本はツギハギの木船のように感じます。
浸水した場所を適当にふさぐだけの政治
穴があいた責任を擦り付け合うだけの政治
適当に旗印と標語を掛けかえてウヤムヤにする政治。

船長が誰になっても、船底に空いた穴は
見てみぬふりの政治。 船底にいるひとは大部分
溺れてます。

国ごと失速してるし生産・経済どころでは
なくなっているのに、皆が忙しい忙しいと言いつつ
そのまんま沈没していくだけなんだろうか。

おかしなことに、みんなそれを知りながら
意思が団結しない不思議な社会。

800名無しさん:2008/01/03(木) 03:01:03 ID:uYy0eLuK
まああと20年もたたないうちに日本は中国の植民地になっているだろう。
801名無しさん:2008/01/03(木) 04:51:09 ID:+gUxdSXo
それならあなたも自身が相手にされない便器だから便器たたかれてイラつくんでしょ?
知り合いもカワイイと知り合った当初は言われてたカナダ人の男にすぐ捨てられてたよ。
まあ日本人の周りの知り合いからはブスとの評判だけど・・
男はあなたのいうとおりヤるためならなんとでも言うからね。

そしてアメリカ女には日本の肉便器みたいな白人崇拝で軽いと白人にバカにされるのはいないよ。
自身が白人ゆえに白人コンプみたいな肉便器とは違う。
そしてアメの女友達がわざわざアジア人のあなたの前でアジア人はブスなんていうわけないでしょ。

そんなお世辞でいいのなら、日本男だって清潔感があって素敵といわれてましたよ?
802名無しさん:2008/01/03(木) 08:04:04 ID:ObGxzB1B
>>801
あんさんどこから来なすったか知らんが、ずばりスレチです。
なるほど、日本人が白人を崇拝する人がいてその人達は便器と呼ばれて
るんですか日本では...
因みに白人が白人を崇拝するのはレイシストと言われます。
803名無しさん:2008/01/03(木) 09:46:48 ID:y91r4VeH
俺は今の日本についてそんなに悲観的ではないけどなあ。
一億総中流社会から他の国同様格差社会に移行しつつあるだけで、
どこの国に行っても勝ち組/負け組に分かれるという点では同じなのではないかな。
俺が今住んでいる英国/仕事をしている欧州全域で、自分のポジションを確立できたのは
日本人としての勤勉さが認められたからだと思ってる。また、誠実さという点では
日本人は他のどの国の人にも負けないんじゃない? どこの国でも相手から信頼を得るには
誠実さが大事だと思うな。日本人は勤勉/誠実なだけでなく優秀だし。英語が下手でも
十分現地の連中に伍してやっていける。
今の日本で一番心配なのは教育かな。エリート教育を徹底的にやって欲しい。
エリートが日本を引っ張り他の国を打ち負かして、ついでに負け組を救うような社会に
なって欲しい。一億総中流社会じゃ、他の国に負けて日本人全員が負け組になっちゃうからね。
今は仕事も順調だし家族も現地の生活が気に入っているので日本に帰りたくないけど、
こっちに骨を埋める気はなく、いずれは日本に帰るよ。
804名無しさん:2008/01/03(木) 10:12:47 ID:+gUxdSXo
>>802
うん、そんなの日本人女だけですから、黒人や白人女性は日本人女性みたいな
白人崇拝の肉便器みたいなマネして白人様に気に入られようとはしないもんねwww

普通にいるよね、白人崇拝の日本人女性にとってはそれが普通なのかな?
私の知り合いの外国人DJさんはどっかクラブ行く度に
やれる日本人女をひっかけて帰ってます。でもそん中の一人が
妊娠したとか言ってすごい必死だったよ・・・。28歳
日本人には相手になかなかしてくれないだろう顔立ち・・・。
結局捨てられてた。そのDJさんはそれからすぐしてから
自分の国に帰りましたとさ。国に彼女がいるって言ってた。
何しに日本来たのか全然わからん!
805名無しさん:2008/01/03(木) 14:02:54 ID:VIscoQG5
オーストラリアに1年いましたワーホリ学生です。最初は全然話せなくて辛かったけど
ほとんどの時間オーストラリア人といたら結構英語話せるようになった。
最後は現地のローカルの仕事したりオージーとボランティアしたりで
すっげー楽しかった。英語も学べて色々な国の人と出会って遊んで。
んで最近日本帰ってきてやっと慣れてきたけど、日本人楽しそうに生きてないなって
実感した。もっとプラス思考でいいと思う。なんかみんな暗い。
だからみんな海外出て知ったほうがいいと思う。楽しいよ。
てか海外出たことない奴は海外出たやつに文句を言うな。海外出てから言え。
なんか童貞がひがんでる感じがするぞ。
806名無しさん:2008/01/03(木) 14:33:50 ID:T/kIwKGo
>なんか童貞がひがんでる感じがするぞ。

これはいいたとえだな。
807名無しさん:2008/01/03(木) 15:56:01 ID:pGvOkNP8
>>805
捕鯨反対でテロまでする、民度の低い犯罪者の子孫の国と比べられても・・。
政治も社会もはなから関心ない奴が、海外で何も考えずお客様として遊んできただけで何かを知ったかする方が痛いと思うぞw。
808名無しさん:2008/01/03(木) 16:54:47 ID:fTIeI4fA
>>807
確かに捕鯨反対は大きなお世話だが
「捕鯨反対」ってテロと並ぶほどの悪か???
809名無しさん:2008/01/03(木) 17:07:36 ID:VIscoQG5
>>807
AVばっかみている童貞君がSEXについて語ってるよ!!
そしてそんな過去を気にするな。そんな事いったら切腹よりましだろ。
810名無しさん:2008/01/03(木) 17:58:22 ID:P3cF3ilv
>>805
ワーホリで遊んで暮らしてりゃ、そりゃ楽しかろうさ。しがらみも義務もない。
面白いことだけかじって、ちょっと雑用して、そういうことは俺も日本滞在時に
よくやるが、それはそれは楽しい生活だ。ファミレスやコンビニすら楽しいからな。
友人と焼肉食ったり温泉行ったりして、なんて幸せな国だと感激する。
811名無しさん:2008/01/03(木) 18:41:05 ID:ZNHXgcif
>>805
それってアメリカ、豪州、仏、独、伊などヨーロッパでもいいけど
旅行、留学、仕事などで滞在していてその後に、日本に戻って日本の社会に
飛び込むと凄く感じるよね。
あ〜日本って閉塞感溢れているな〜ってさ。
特に自分は人口10万程度の田舎の街の企業だから、東京みたく都会じゃないから
余計に感じるし海外旅行や留学した人間が周りに居ないから
異質な存在に見られちゃう。
同期で留学経験ある奴、ビジネス絡みで海外に行った先輩。
留学先で会った人も含め、それ以外の人と価値観合わねーわ。
やっぱりこの国って窮屈なんだよねー、無理に周りに神経使わないと生きれない国。
812名無しさん:2008/01/03(木) 18:45:01 ID:kbsI0mPA
>>810
805が指摘しているのは、「ワーホリの楽しさ」ではなく
「ワーホリを通じた海外生活の魅力」みたいなものを印象として語っているのだと思う。
その具体例が「現地人は楽しそうに生きている」という点だったのだろう。

当方西欧の現地採用だけど、たしかに現地人を含めた西欧人には笑顔が多い。
もちろん「笑顔を作る」のは文化の一部であって、その陰での暗さもある事を知っている。
だがそれを差し引いても「日本人の笑顔の欠如」はたまに異常に映る。

それは、ファミレスやコンビニがあることから生じる「楽しさ」とは種類が
違うのではないかな?
813名無しさん:2008/01/03(木) 18:45:43 ID:kbsI0mPA
805が指摘しているのは、「ワーホリの楽しさ」ではなく
「ワーホリを通じた海外生活の魅力」みたいなものを印象として語っているのだと思う。
その具体例が「現地人は楽しそうに生きている」という点だったのだろう。

当方西欧の現地採用だけど、たしかに現地人を含めた西欧人には笑顔が多い。
もちろん「笑顔を作る」のは文化の一部であって、その陰での暗さもある事を知っている。
だがそれを差し引いても「日本人の笑顔の欠如」はたまに異常に映る。

それは、ファミレスやコンビニがあることから生じる「楽しさ」とは種類が
違うのではないかな?
814名無しさん:2008/01/03(木) 19:12:35 ID:P3cF3ilv
>>813
俺は「日本生活の魅力」を一晩中語れるぞ。俺の友人は日本で楽しそうに暮らしてるからな。
どの国であれよそ者が外から見ると珍しく、楽しそうに見えるってだけだな。要するに。
ファミレスやコンビニも同じだ。同質に高度に保たれたサービス、清潔な店内、
そこで友人と夜通し語ったりただ雑誌を立ち読みしたり、普段できないことを
するから楽しい。
俺も海外の方が生活の基盤になったんで、責任の薄い日本の方が気楽だ。
あと日本はまだたくさん笑顔があるよ。俺の家族も友人もニコニコしてる。
815名無しさん:2008/01/03(木) 19:44:43 ID:VIscoQG5
>>814ごめん、そのコンビニの例えの下手さで説得力が0だわ
816名無しさん:2008/01/03(木) 20:10:57 ID:T6TPQ56o
>>814
>俺の家族も友人もニコニコしてる。

なんだか新興宗教っぽくてキモイよ><
817名無しさん:2008/01/03(木) 20:19:54 ID:P3cF3ilv
>>815
わからんか。まあわからんだろうな。夜中でも気が向いたらふらっと出かけて
マンガ立ち読みしたりおにぎり買ったり、君からしたら全然ありふれた
日常だろうからね。10年近くそういう生活から離れてるとわかるようになるよ。

>>816
外国人がニコニコするのも宗教的土台があるのかもね。まあキモイと思うのが
日本的反応なのかな、と。
818名無しさん:2008/01/03(木) 21:00:48 ID:OBHdBL+E
>>816笑ったW。
宗教の力って大きいよ、マイキー家が良い例。
819名無しさん:2008/01/03(木) 21:41:56 ID:VIscoQG5
>>817英語で書いてくれ。たぶん海外長いから日本語忘れてるぞ。わかりずらい
820813:2008/01/03(木) 21:58:10 ID:kbsI0mPA
>>814
すごいっすね。そういう人間が今日本に最も必要とされていると真面目に思う。
こちらで約2年間過ごしたけど、どうも最近日本の悪い点ばかりが目に付き、
そして2chで「日本人の表情が暗い」と指摘されると「ごもっとも!」と
同意してしまう(かといって現地の良い点がそんなに目に付くわけでもない)。

そしてあなたは「日本生活の魅力」を語っているわけで、
その代表例としてコンビニを挙げるのは別におかしいとは全く思わない。
ただそれは「魅力=便利、清潔」などのキーワードとは結び付くけど、
805が意識的か無意識に指摘した

>日本人楽しそうに生きてないなって
>実感した。もっとプラス思考でいいと思う。なんかみんな暗い。

という記述の正確な返答にはなっていないと思う。
いや、批判しているわけじゃなくて、その点(引用した805の指摘)について
どう思うか教えて頂きたいだけ。
821名無しさん:2008/01/03(木) 22:44:22 ID:P3cF3ilv
>>820
まいったなあ、長くなりそうだけど。
誤解してるらしいから最初に書いとくと、日本生活の魅力は語ってない。
「責任ない立場で実体験できる新鮮な生活」が楽しいと言ってるだけで、それには
日本も外国も関係ない。そして俺にとってその新鮮で稀有な生活とは日本の生活、
ワーホリの彼女にとってはオーストラリア、ということだ。つまり俺は相対化しただけ。
その上で、彼女の言う「なんか暗い」の解決が「外国に出ること」と解釈すると、
その意味とは「日本生活の否定」か「楽しい経験をすること」のどちらなのか、と考えて、
後者だろうと理解した。彼女自身がその楽しい経験を列挙してるからね。
ならば、「なんか暗い」の解決は別に海外経験にこだわる必要がなく、しかも
俺のように海外生活において責任とプレッシャーが生じると、より責任のない
日本の方が楽しい経験ができ、皆が明るく見える。まあそういうことを書いたわけだ。
結論を言うと、「隣の芝生は青い」。隣の芝生とは、各人にとっての非日常の世界。
822名無しさん:2008/01/03(木) 22:54:09 ID:JPWZwHpT
ここの海外組みの人達って何の仕事をしてるんですか?
何かしらの仕事をしてるとは思いますが。
ちょっと疑問に思えたので質問です。
ワーホリはバイトとして。
823名無しさん:2008/01/04(金) 00:01:08 ID:2Fb4oLXd
まず805は俺、男だからね。
楽しい経験ってのはオーストでは男はほぼみんな固まっている。でも俺はその道を
選ばずほとんどオージー絡みだった。だから他の男には出来ない経験出来たってか、
他の人は英語伸びない中で俺はしっかりスキルをあげた事に対して達成感がある。
プラス楽しむことが出来て、色々な人を見れた。
なんか一つも後悔してない。それが楽しいにつながる。」
日本人を見ると時間とか規制とか常識みたいなのに厳しすぎる。
緩過ぎてもあれだけど、ちょっと度を越している感じがあるから自由がない。
>>822俺はローカルレストランで皿洗いとコーヒー出しと接客してた。
プレッシャーって言うけど社会人だったら日本の方が厳しいと思う。その>>821
はどこに住んでいるかわからんが。
824名無しさん:2008/01/04(金) 00:02:13 ID:uWtPyMjJ
コンビニが楽しいって。。。

もう日本は終わりだな。
825名無しさん:2008/01/04(金) 00:23:50 ID:o0ftfenP
でも日本人が日本でやっていること、コンビ二で立ち読み、
女の子をじろじろ見る、酔っ払ってその辺で寝る、
その仕事の係りじゃない人に同じ企業に属しているから
答えられて当然という態度で質問する、
などしたら、ヨーロッパでは袋叩きにあうよ。
君達は日本でしか生きられないのだよ。
826名無しさん:2008/01/04(金) 01:33:12 ID:XWYoe/mm
まあちょっと海外で暮らしただけで
欧米はこうだ日本はどうだと比較したがるのも
いかにも日本人らしい閉塞感溢れた発想だよな
827名無しさん:2008/01/04(金) 01:44:19 ID:o0ftfenP
比較してどっちがいいとか言うんじゃなくて、
日本が嫌いだのなんだの言っていても、別の文化で
大きな顔して生きる事は殆ど不可能だって言いたいわけ。
本人の問題だけでなく、受け入れる側だって拒否したり差別したりしてくる。
それも世界中どこにでもある現象で、それぞれ生まれ育った場所で
骨をうずめるのがふさわしい。
日本に日本よりも貧しい国、日本が学ぶものなんかないと思う国から
大挙して移民が押し寄せてきたら、嫌だろ?
828名無しさん:2008/01/04(金) 01:49:47 ID:o0ftfenP
>>826
日本人女は、男に決して逆らわないのか?
みんな白人になりたがっているのか?
日本人男は写真でも笑わないが、そこまでマッチョなのか?
クジラの肉はそんなに美味いのか?
日本はせまーいところに物凄い大勢の人がいて、
電車に乗るのも、駅員に背中を押されないと乗れないのか?
なんで日本のアニメや映画は暴力表現で溢れているのか?
などという質問は受けた事がないの?
829名無しさん:2008/01/04(金) 02:21:11 ID:kNXHS44r
そういえば、酔っ払いの酷さも嫌いだったな
830名無しさん:2008/01/04(金) 02:42:59 ID:q7nbcxVK
肉便器さんは決して自分を白人崇拝だなんて認めないし、たまたま好きになったと言い訳するだけなんだよね。
そして根拠もないのに肉便器と私を呼ぶな!と怒るくせに、自分自身は相手に対して
童貞だとか根拠もないことを平気でいう・・
まあ、別にいいと思うけどね。
ネットである以上どっちも決め手にかけるし。
童貞と決め付けるのも好きにすればいいし、逆に肉便器でない人は別に肉便器と
よばれてもムキにならないし。
831名無しさん:2008/01/04(金) 03:11:57 ID:x2uudndD
このスレで日本のここが悪いと指摘する奴の議論は
まったく具体性に乏しく幼稚で観念的ですな
832名無しさん:2008/01/04(金) 09:01:48 ID:dG/WW0Rt
こっちに移民して来て最初の2,3年はホームシックにもなったけど
もう20年近く住んでいるし、仕事も家庭もすべてこっちで満足している。
歳は44だけれど、これから日本に帰って暮らすというオプションは捨てた。
まだ日本に両親が健在だから定期的に里帰りしてるけれど、親が亡くなったら
国籍もこっちに移して骨を埋めるつもり。ここ10年くらいの間に日本の
食材なども安く簡単に購入できるようになったしテレビも見れるようになって
便利。でも自分の生まれた国だから日本が懐かしくなったらホリデー取って
温泉、和食三昧する。老後のことを考えると不安だけど、太く短く生きたい。
833名無しさん:2008/01/04(金) 09:06:39 ID:VJW7gLqN
>>698
>日本マンセーでも盲目なだけですし、

そりゃそうだが、
実際にそんな人間いないだろう?
アメリカマンセーさん、フランスマンセーさん、スペインマンセーさんはいっぱいいるけど、
日本マンセーな日本人、俺は知らないな。
834名無しさん:2008/01/04(金) 09:08:40 ID:VJW7gLqN
>>832
ネットの普及が大きいだろうね。
俺は大学出た1997年から欧州にいるけど、
この10年より、中学時代(80年代)の1年英国生活のほうが、置いてきぼり感が強かった。
835名無しさん:2008/01/04(金) 10:09:26 ID:kNXHS44r
>>833
日本マンセーな日本人
このスレにわんさか湧いて暴れてるじゃんw
836名無しさん:2008/01/04(金) 10:11:07 ID:VJW7gLqN
>>835
具体的にどなたが「日本マンセーの日本人」なの?

2chの投稿でそんなことなんでわかるんだろ?
837名無しさん:2008/01/04(金) 12:36:14 ID:EPO8noai
http://rond0005.jugem.jp/
イギリスの伝統ある投資信託会社を名乗る
キングスレーキャピタルなる会社を知っていますか?
どう見ても詐欺です。上記URLに詳細あり
838名無しさん:2008/01/04(金) 14:22:53 ID:ufjDEOob
正直なところ、日本なんて終わってるじゃん。
20代や30代の失業率高いし。
ニュー速やほかのいた覗いても、自分より弱い立場の人間(障害者)を叩いたりして見苦しい。
839名無しさん:2008/01/04(金) 16:02:48 ID:ecza94yN
日本批判するなら、自分が住んでる国名書いてからにしろよ。
比較できない状態で、一方的に日本が悪いなんてまさに醜い人間の典型だな。
どうせ日本以下の国で、哀れで貧しい暮らしして恥ずかしくて書けないんだろうけど。
840名無しさん:2008/01/04(金) 16:09:25 ID:ecza94yN
>>838
>失業率
先進国の中でも、日本の失業率は別に高くありません。
>自分より弱い立場
日本は外国ほど格差社会でもありません。

このように日本批判者は世界の国に対しても、まったくの無知でレベルが低いのが大半です。
841名無しさん:2008/01/04(金) 20:58:10 ID:+CkA2Kxv
>>832
どこの国ですか?
日本以外に住みやすい土地があったら行ってみたいものだなー
やっぱり日本は閉塞感あるしね…
842名無しさん:2008/01/04(金) 21:27:49 ID:lZhJcGkG
>832
あなたは、正直。
海外生活10年帰国組みより。
843名無しさん:2008/01/04(金) 22:05:50 ID:p9Rio2IG
で、皆さんは何処の国に住んでいるのでしょうか?
844名無しさん:2008/01/04(金) 22:20:13 ID:5gwvs7ZW
>>841
ヨーロッパは全般に良いよー。

とにかく、日本にあるもので南蛮由来のもの、(てんぷらとか)
文明開化以降に入ってきたもの、
洋風といわれるすべてのものはこちらが本場だからね。

唯一、日本に負けてるのは鮨くらいなものかな。
845名無しさん:2008/01/04(金) 22:52:11 ID:rSScYFow
>>839
ここで帰りたくないとか、日本批判している人の大半が西欧在住者じゃないか
と思うよ。自分もそうだけど、なんといっても食べてゆく為には働かないと
ダメだしね。言葉や習慣の違いからくる壁はあるけど、だいたい今の日本って
欧米型の生活様式だから馴染み易いって利点がある。それプラス労働条件に
雲泥の差がある。上の方で誰かも言っていたけど、馴染める性質の者なら西欧
がいいに決まってる。
846名無しさん:2008/01/04(金) 22:54:46 ID:uUM4XMzT
>>838
>ニュー速やほかのいた覗いても


こんなもんで世の中測っているの?
847名無しさん:2008/01/04(金) 22:55:36 ID:uUM4XMzT
>>844
>とにかく、日本にあるもので南蛮由来のもの、(てんぷらとか)
文明開化以降に入ってきたもの、
洋風といわれるすべてのものはこちらが本場だからね。


トートロジーなんですけど。あたま大丈夫?
848名無しさん:2008/01/04(金) 23:02:22 ID:JVSB2bYm
>>847
いや、>>844はトートロジじゃなくて事実誤認。
日本で洋風と言われるほとんどのものは日本で独自の進化を遂げた。
>>844は日本でろくなものを食えなかったんだろう。
849名無しさん:2008/01/04(金) 23:29:47 ID:p9Rio2IG
ヨーロッパ在住の人は、今お仕事じゃないんでつか?(><)
850名無しさん:2008/01/04(金) 23:33:01 ID:uUM4XMzT
まずは、トートロジーでしょ

「日本にあるもので南蛮由来のもの」

「洋風といわれるすべてのもの」



「こちら(ヨーロッパ)が本場である。」


赤い花は赤い。
851名無しさん:2008/01/04(金) 23:42:00 ID:pmCUZVVK
ぶっちゃけ西欧の方が優れている?
それを教えて欲しい。

正直本場かどうかってのはどうでもいい。
そもそもそれを誇りに思うべきは西欧人だろうし、本場だろうが合わなきゃアウツってか、好みの問題だし。

住みやすい?

そちらで暮らした方が幸福?
852名無しさん:2008/01/04(金) 23:45:29 ID:uUM4XMzT
>>851
「西欧」と「日本」という比較はやりようがないような。
1国と1国を比較すべきじゃね?

>>844みたいに、「欧州」と「日本」でアンバランスな「本場ぶり」比較している馬鹿いるけど。
853名無しさん:2008/01/04(金) 23:48:29 ID:uUM4XMzT
例えばフランス

スーツを着て会社に行く。

これはイギリスの風習?ネクタイはクロアチア起源。
いずれにせよフランスは「本場」ではない

>>844思考だと、「欧州」がごっちゃだから、
「フランスが本場で、日本が本場でない」ことになる。

854名無しさん:2008/01/05(土) 00:47:24 ID:mrLGxg1F
要するにジャップって空気読んで妄想に耽ってる引きこもりだろ?
精神の自由がないからな
855名無しさん:2008/01/05(土) 02:19:26 ID:3SzMycJt
たとえば、チーズはイギリスだろうがイタリアだろうがフランスだろうが
日本のチーズより美味しい。

それに、お互いの国のチーズがスーパーで安く手に入る。
>>853みたいに言葉尻捕らえて揚げ足取るんじゃなくて、
実質を見てごらん。

日本で暮らしていて日常生活の中で西欧由来のものって何がある?
そういうものは大体欧州で暮らしていると、質・量・安さすべて日本で得られるものを
上回っているよ。
俺は家中暖かい家に住み、洋服を着て暮らし、肉やパスタを食べるのが好きだから
ヨーロッパのほうが住みやすい。

純和風建築に住み、普段和服を着て暮らし、鮨を食べる暮らしは日本のほうが上。
どちらが好きかは好みの問題。
856名無しさん:2008/01/05(土) 02:20:15 ID:edCWRyQ9
日本のほうが暮らしやすいと言っている欧州出身者の知人が何人もいる。
在東京ではないが。
でも彼らはこのスレの外国暮らしの住人と違って母国の悪口を言わない。
ずいぶん昔、アメリカに住んでいた頃、カンボジア難民の医者の一家と知り合った。
きっと命からがらアメリカに渡ったのだろうが、彼らも母国の悪口を言わなかった。
「日本なんて終わってるじゃん」なんて書いている優雅な外国暮らしのみなさん、
本当に終わってしまったら、みなさんもたいへんだと思う。
857名無しさん:2008/01/05(土) 02:36:40 ID:ufEWWxfZ
>>848

>日本で洋風と言われるほとんどのものは日本で独自の進化を遂げた。

洋食?笑っちゃうよね。
ましなほうなカレーでさえ(アジア起源だから?)、
ヨーロッパで食べると本格的インド料理っぽくて美味しいよ。
イタリアンとか言うまでもない。

洋服?ユニクロ?

洋風住宅?あの醜い町並みは何?
今時アルミを窓枠に使うなんて馬鹿じゃないの?

鮨と和服と純日本建築は、俺も一目置いてるよ。
858名無しさん:2008/01/05(土) 02:47:09 ID:SIaOQenC
>>856
現地のBBSか自分のブログにでも書けばいいのに、わざわざ日本人の集まるここに来て
「日本なんて帰りたくない」と言ってる、そういう人たちの気持ちを察してあげなきゃ。
ほんとは不安でしょうがないんだよ。だから同じ日本人に「そうそう」と同意をもらって
安心したいんじゃないの。わが道を行ってるつもりなんだろうけど、実は他者の
評価を必要としてるあたり、いかにも日本人だね。
859名無しさん:2008/01/05(土) 02:53:25 ID:uEANovZA
>日本のほうが暮らしやすいと言っている欧州出身者の知人が何人もいる。

ヨーロッパ人はどんなDQNでも日本に来るとちやほやされるからね。
そりゃ暮らしやすいよ。

中国人やインド人などが住みやすい国を求めて出て行くとき、
どこを目指すかをみればもっと公平な比較ができるよ。
普通は欧>米>日か、米>欧>日だよ。
日本に来てる留学生は、欧米にいけなかった負け組みのみ。

日本を馬鹿にするわけでもなく、マンセーするわけでもないけど、
事実は事実。
860名無しさん:2008/01/05(土) 02:59:45 ID:SIaOQenC
>>859
その事実から得られる結論は「日本は日本人にとって暮らしやすい」だと思うんだが。
861名無しさん:2008/01/05(土) 03:14:23 ID:G6H0zUJR
>日本のほうが暮らしやすいと言っている欧州出身者の知人が何人もいる。

外国に暮らすというのは苦労もあるけど、
その社会の慣習や責任からはちょっと距離を置けたり、
自国のしがらみからも離れたところにいられるのはラクだと思う。
外国に住んでいた時の自分もそうだし日本に在住の外国人を見ていてもそう思う。
とりわけいつでも帰れる環境にいる奴はね。ワーホリなんか典型。
英語教師しながらチヤホヤされて遊んでいる白人も同じようなもの。
862名無しさん:2008/01/05(土) 03:14:39 ID:Q55z1BCq
とりあえず日本が潰れたら生き残るのは俺らだけ。
てか英語喋れない時点で俺らからすれば何も出来ない人達だね。
まあ日本も海外も知ってるし。お前ら日本しかしらないし。
日本の常識を知っていても世界のcommon knowledgeを知らない君ら。
肌で実感しなきゃわからないよ。
俺らは両方知ってるから。まあ頑張れや。
863名無しさん:2008/01/05(土) 03:22:50 ID:SIaOQenC
>>862
潰れるってどういう状態だよ。日本の国力のバックグラウンドを失ったら
あんたは難民申請でもするのか?使用言語は英語だけでいいのか?
「海外を知る」とは具体的に?
俺をあんたのいう「俺ら」に含めないでくれ。俺は祖国を失って平然と
していられるほど強くないからな。
864名無しさん:2008/01/05(土) 03:47:16 ID:3zI1Jbpc
>>860
日本人の暮らし振りが歪に欧化し米化している訳だから窮屈な模倣を
して暮らすより、2級市民というポジションながらも余裕のある日常が
堪能出来る当地の方が暮らし易いという事ですよ。どのみち限られた
行動範囲内での主観でしかありませんけどね。
865名無しさん:2008/01/05(土) 04:17:28 ID:0X3sK86J
アインシュタイン並でもあるまいし、潰れるだの知ったか大言吐く時点で笑えるよな。
ここで愚痴述べてるのは、日本の事も外国のことも知らないレベル低いのばっかだし。
日本国籍という背景がなければ何もできない連中だろ、まず日本国籍返上してから大言はいてほしいね。
役にもたたない難民を優遇する国はないだろうが、欧州でも今は移民に対し厳しい政策が当たり前になってきてるしね。
866名無しさん:2008/01/05(土) 05:01:01 ID:EPkwCKkd
俺、単純に思うんだけど、西欧で暮らしている人、ちゃんと正社員で働いてる??
どこぞのレストランの厨房で働いてたとかあったけど・・・
865でも言ってるけど、移民に対しては厳しいだろ???
なんかさ、文句言ってる人、日本の文句を言ってる割には
日本で働くより厳しい立場で働いてるんじゃないかという臭いがプンプンする。
日本は他に比べて外国人には厳しいけど、失業率とか考えたら・・・
日本でも余程仕事が出来なければ外国人は普通の日本人より厳しい生活だよ?
増してや白人社会にアジア人でしょう?
政治がどうとか言う輩も居るけど、自分の生活基盤がシッカリしてこその生活じゃないの?
そこを分かってなくて日本終わってるとか言ってるなら唯の子供の戯言だよ?
867名無しさん:2008/01/05(土) 05:15:31 ID:EPkwCKkd
連カキすまん。

別にさ、海外で住んでいて満足してるなら俺はそれでもいいの。
ニートだろうが派遣だろうが日本でやっていけなくて逃げた人であろうがね。
本人が満足していりゃ〜それでいい。
けどさ、その辺を分かっていなくて文句を言っているなら
唯の野次馬と変わらないし、正直、ニートが日本の政治に文句を言っているのと変わらない。
俺はそんな人は日本に帰りたくないとか言われる前に帰って来なくて良いです。と言いたい。
例えば仕事とか一緒にしたくないよ。文句ばっか言って役にたたなそうだもん。
868名無しさん:2008/01/05(土) 05:22:41 ID:FlDxoZQZ
タイトルからして始めから「日本に帰りたくない」と言っているところに
わざわざやってきて突っかかって「帰らなくていいです」とか言っている
時点でアホっぽい。もう来るなよ。
869名無しさん:2008/01/05(土) 05:34:39 ID:lpycEaN/
肉便器って墓から見ていても悲惨ですねえ。
高校生の娘を、海外へ短期留学させよう
と思っている親御さんは、十分気をつけた方が良いですよ。
「アメリカやカナダに短期留学したい」と言う女子高生は、
男漁り目当ての可能性も高いと思われます。

以前、私が家庭教師していた娘さんも、
わずか2週間の短期留学を終えて帰って来ると、
土産話はその話題ばかりでしたよ。
「黒人は思っていたより良くなかった」
「メキシコ人が最高だった」とか。
2週間で8人とヤッたそうですが呆れて物も言えなかったです。

日本在住の欧米人の友人、東海岸でも日本人の女を知ってる連中は、
皆口をそろえて「日本の女は軽い」と言います。慎ましいというイメージは無く、
単にシャイ(amature)だと見ています。
日本の女を「彼女」にしてるのもいますが、本国に本命がいたり、
こっちに居たり、他にも何人かの日本人彼女が居たりします。
870名無しさん:2008/01/05(土) 05:39:02 ID:EPkwCKkd
分かってないアホがいるな。
ちゃんと海外で生活基盤を確立し、
生活設計をたてている奴が文句を言うならそれなりの説得力もあるし、
文句を言ってもまあ良いかな?って思うけど、
自力で自分の生活基盤すらちゃんと確立出来てない奴は
日本の文句を言う資格が無いって言ってるんだよ。
お子様にはちょっと難しかったかな?
871名無しさん:2008/01/05(土) 05:46:26 ID:lpycEaN/
>>870
もしかして帰国子女? 日本語だめ? ボキャなし? 白人崇拝の肉便器?

日本が嫌いなら日本に帰ってくるな、郷に入らば郷に従えだよ。
日本国内にいてドメスティックに思考しどこがいけない?

閉鎖的で無意味なルールの日本社会に不満があるなら永遠に外国で暮らせ、それだけだよ。

日本の便器女が多い理由は、金髪青い目などの白人という人種に
コンプレックスをもってあこがれているから。
留学便器なら年取って日本に帰れば目も覚めておとなしくなるが
帰国の親はむしろ子供に同調し、日本は反省して受け入れろという
親子揃って白人崇拝の肉便器。
872名無しさん:2008/01/05(土) 05:53:56 ID:EPkwCKkd
>>871
おいおい、お前ちゃんと読めよ。
とりあえずID見ろ。


873名無しさん:2008/01/05(土) 05:56:31 ID:EPkwCKkd
帰らなくて良いですって書いたのが分かりにくかったかな??
○帰って来なくて良いです。
874名無しさん:2008/01/05(土) 07:04:55 ID:Af1TiIak
日本の何がいやって「女」がいないんだよな、性別不明の奇形0脚ブサイク生物ならたくさんいるが・・・

せめて女がたくさんいたら厳しい日本でも暮らす気になるのに。
妖怪ばっかじゃな
875名無しさん:2008/01/05(土) 07:08:43 ID:qh1TnHYH
みんなスレタイや>>1読んでる?

>>870みたいな日本在住者のカキコはスレ違いだし、ただの煽りだよ。
ここは「日本に帰りたくない」って日本の文句を言うためのスレだから。

だから
>>873みたいのは暖簾に腕押しって言うんじゃなかったっけ?!?
ここに書き込む意味はない。
876名無しさん:2008/01/05(土) 07:20:29 ID:7S+TJFgn
>>875
それ以前に2ちゃんねるが「日本人による日本人のための」掲示板であることをお忘れなく。
日本からの反論が嫌なら自分のいる国にある2ちゃんねる的掲示板に書き込んだらいいのに。
877名無しさん:2008/01/05(土) 08:01:48 ID:lpycEaN/
良レス集
119 :名無しさん:2007/08/19(日) 21:06:06 ID:wEWZxgiT
実際は日本人女性は、白人女性に比べれば貧相だしアジア人女性とつきあう男性は日本でいうフィリピン嫁をもつ日本人男性のように自国の女性に相手にされない負け組みと見られてるよ。

182 :名無しさん:2007/08/26(日) 01:23:26 ID:Vm8f7RvA
白人とつきあえるって・・・ 日本女はブスだけどすぐ股開くって馬鹿にされる常態のこと?
フィリピン女でも金とれるけど無料で股開くからってだけでしょ

703 :名無しさん:2007/12/04(火) 16:53:12 ID:l7+ZCTpo
フィリピン売春女でも金とれるのに金を逆に貢ぐブス肉便器W

758 :名無しさん:2007/12/11(火) 07:37:55 ID:M9JNs5tt
ルーザーと結婚なんてフィリピン売春婦でもできるんだが・・・・? 日本女に相手にされない日本のオヤジが盗難アジアの嫁を探すようなもんでな・・・
白人男が白人女に相手にされないから格下の日本女で我慢してるだけだろ

761 :名無しさん:2007/12/11(火) 14:03:49 ID:P5mZ8JqT
フィリピン女性の方が美しくてスタイルはいいし… ひらべったいオカメひょっとこの短足で足が曲がってる上に性格も曲がってるこのスレの便器hoeよりはずーっと上

808 :名無しさん:2007/12/15(土) 02:10:31 ID:HgHFeVGo
フィリピン売春婦でもお金とれるのに無料で白人ルーザーにも股開かないと相手にされない日本人女性は大変ですね

823 :名無しさん:2007/12/16(日) 11:31:34 ID:nbA5Goyh
白人女性に生まれていれば、無料でお手軽肉便器と馬鹿にされる行為を
しなくても白人男をゲットできたのにね。貧乳、ブス便器さんではフィリピン売春婦みたいにお金すら取れませんね。

885 :名無しさん:2007/12/23(日) 10:31:57 ID:NqOUWQ9t
すっげえ便器女登場。 日本女ってフィリピン売春婦と違ってすぐ股開いてさらに金も貢から
無料だしお得ってだけじゃん。 ブスだけどそれが取り柄で白人男から軽いって馬鹿にされながら喜ばれてもね。
878名無しさん:2008/01/05(土) 08:07:04 ID:FlDxoZQZ
>>877
よーするにスレチだ。
肉便器厨乙。
879名無しさん:2008/01/05(土) 08:17:17 ID:lpycEaN/
>>878
肉便器乙w
所詮アジア女なんて見下される存在だし、アジア女はブスだもん。
すぐまた開くから白人男も簡単なほうへいくだけ。 んで日本女は速攻捨てられる・・

心のそこから彼らは日本人女性をブスだと思ってるよ。
白人が逆に日本のブスを美しいと思うならモデル雑誌や、ハリウッド女優はアジア系の女性で埋まるはずだろ。

それか、よりアジア人女性に近い一重やヒラメ顔の白人女性が人気のはずだ。
白人にだって一重や、ぺっちゃり顔はいるのだから。
だけど現実に人気のある白人女性は皆二重に彫りの深い典型的な白人顔。
人気女優はアンジェリーナジョリーやメグライアンなど明らかにアジア人の
ノッペリ顔には似ても似つかない。

結論を言えば欧米でもアジア人はブス。
世界どこでも価値観は同じ。二重に彫りの深い顔、これが美人の常識。

これだから白人崇拝の便器日本女はまさに「国辱」だねw
880名無しさん:2008/01/05(土) 08:20:35 ID:FlDxoZQZ
>>879
予想通りの答え乙w>肉便器乙
とりあえず、スレチだから。
881名無しさん:2008/01/05(土) 09:12:04 ID:lpycEaN/
>>880
図星を突かれたひらめ顔貧相貧乳な白人崇拝の肉便器が吼えてるね。
世界の恥である白人崇拝の肉便器女は批判されて当然でしょ。

2ちゃんねるは日本人のための掲示板だから
日本人ならローカルルール無視してなんでも書き込んで良い事をお忘れなくw
882名無しさん:2008/01/05(土) 14:46:27 ID:4ilVhQbX
>>855
>>>853みたいに言葉尻捕らえて揚げ足取るんじゃなくて、
実質を見てごらん。

反論できないときの常套句。<揚げ足を取った!

一体どこが揚げ足取りなのか、具体的な指摘なし。

「実質を見る」などあいまいな言葉使ってお茶を濁す。
883名無しさん:2008/01/05(土) 15:07:42 ID:fIv0JNqx
みなさん日本の生活半分、海外半分って感じの生活スタイルですか?
さすがに完全に移住となると日本に帰ることも少なくなり
日本に対して疎遠になったり、知人や親族とも音信不通になったりと
さすがに日本国籍破棄する人はごく一部の諸事情のある方と思います。
日本人は二つ以上の国籍を持つことをゆるされませんから、なんとも残念です。
ここで批判されている日本の社会生活のしずらさ、ってのは僕も同意します。
やはり村社会ですから、どこかで自分を抑えなきゃやっていけません。辛いですよね。

884名無しさん:2008/01/05(土) 15:43:04 ID:2kVSVQhg
>>832
今の生活様式は和式なの?現地の食事とかテレビは?
俺の場合は和式から抜け切れないので、いずれ日本に帰るしかないと思ってる。
トイレは洋式の方が好きだけど。
>>852
西欧2カ国(大国&小国)に住んだけど、その二国間の差より、その2カ国と
日本の差の方がずっと大きいので、西欧と日本という比較は成り立つと思う。
>>855
家中暖かい家か。それを言われると俺も日本に帰りたくないなあ。
気候の差は大きいよね。俺はすっかり体質も変わってしまって、冬に日本に
行くと周りの人より一枚薄着してる。それでも汗がにじんでくるんだよねえ。
885名無しさん:2008/01/05(土) 15:47:01 ID:4ilVhQbX
>>884
>その二国間の差より、その2カ国と
日本の差の方がずっと大きいので、西欧と日本という比較は成り立つと思う。

つまり、日本はそんだけ独自性が強い、必然「本場なもの」があふれている国だってことだよな。
886名無しさん:2008/01/05(土) 17:23:47 ID:nCcy2g2v
外人好きの某女優が今の旦那をわざわざアメリカ留学して捕まえて来たらしいねw
そりゃあ確信犯もいるだろうけどどんだけ日本男もてないのショっボー
887名無しさん:2008/01/05(土) 19:14:46 ID:3zI1Jbpc
>>885
>日本はそんだけ独自性が強い、必然「本場なもの」があふれている国だってことだよな。

そりゃ、そうだよ。まったくの異文化をむさぼるように受け入れたんだから。
政治、司法、教育等の諸制度、軍事、科学技術、文芸、服飾、料理、スポーツetc
日本人は西欧が大好きなんだよ、自分たちの独自性を廃してまでも吸収したい、しているから
今の日本はグロテスクだ、とさえ思っている。もちろん、ある程度は時代の流れに逆らえないし
必要性、必然性もあるけど。
皇室でさえ公式の儀式で英王室の模倣しているでしょ。


888名無しさん:2008/01/05(土) 19:40:58 ID:4ilVhQbX
>>887
>まったくの異文化をむさぼるように受け入れたんだから。

ところが、日本に「異文化」がさほど見当たらない。
やっぱり人口が多いからかな。デンマークやオランダで異文化排除したらやっていけない。
889名無しさん:2008/01/05(土) 19:51:21 ID:mmpfe8Z0
逆に考えれば、だから西欧に行きたい人がいるんだろうしね。
ここで帰りたくないと言っている人もそうなんだろうし。(煽る気はないです)
私は西欧も、いろいろまぜこぜになった日本も日本の宗教も日本の文化も日本語も好きだが、ここまで叩きまくる人は帰りたくたいというより日本嫌いなんだなあ。
韓国の人とか中国の人とかの方が、自分の国好きだ。
と言うよりは誇りあるね。
どちらも文化生活においては西欧ナイズされていることには違いないだろうが。
890名無しさん:2008/01/05(土) 19:55:29 ID:4ilVhQbX
>>889
>だから西欧に行きたい人がいるんだろうしね。


「西欧に行きたい人」なんて凄く少なくないか?
西欧に限らず、日本を出て他国に移民する人間が少ない。日本が貧しかった頃でさえ少ない。
891名無しさん:2008/01/05(土) 20:43:19 ID:+WwwFJuU
>>832です。かなり前に書き込みしたのにレスありがとうです。
生活様式は和洋折衷ってとこかな。家に入ったら靴脱りだりするしw
現地のテレビ見るけど、日本語放送もあったりします。今度海外からでも
見える日本のテレビっていうのを申し込んでみようかなと検討中。
前レスで書いていた人いたけど、ネットの普及はたいしたもんだ
と私も恩恵に預かっています。
よく言われるように年取って来ると日本が恋しくなるというのも感じつつあります。
でも、里帰りするのでさえ、長時間飛行機乗るのがちと辛いと思ったりもします。
日本にUターン就職も10年−15年前なら考えたこともあるけど、
やっとここまで築き上げた社会的な地位とか年収を同じあるいはそれ以上を今から
日本に帰国して手に入れることは出来ないだろうと思う。
住めば都、贅沢を言ったらきりがない。だから永住するだろうと思う。
892名無しさん:2008/01/05(土) 21:26:13 ID:3zI1Jbpc
>>888
>ところが、日本に「異文化」がさほど見当たらない。
>やっぱり人口が多いからかな。デンマークやオランダで異文化排除したらやっていけない。

なんか、↑の文からだと異文化=外国人みたいな捉え方だけど、ちょっと違うんんじゃない。
確かに自分達と違う文化をになっているのは外国人だけれど、異文化を受け入れる
というのは、異質の思想体系、価値観を許容すると言うことでしょ。
そういう捉え方で、日本人は異文化をむさぼる様に受け入れたと書いたんだけど。
893名無しさん:2008/01/05(土) 22:16:21 ID:fIv0JNqx
文化的なこともあるけど、生活のしやすさってことで海外を選ぶ人もいます。
自分の場合は海外のほうが肌にあっていたかな。
日本女性は不細工とか日本の社会は閉塞的って批判する人の気持ちもわかる。
日本に居ると人生そのものに限界感じちゃいますし
じっさいに体で感じたからには、それが現実なわけで、僕はみなさんと同じ意見です。
894名無しさん:2008/01/05(土) 23:00:50 ID:K0uJQw1h
日本人の多くが日本に誇りをもてないのは
そういう教育施されてるからだろうし、
中国人や韓国人、アメリカン、ヨーロピアンが
自分たちの国に誇りを持っているのも
そういう理由だろう。

で、そういう教育体制になっているのは、
政治が決めることだ。

しかし、自分たちの国に文句言うなら、政治を変えるしかないが、
日本人は政治の扱いが苦手で、合わない意見を異端視して
なるべく長いものに巻かれようとしてこうなっている。

すなわち、日本が嫌いというのは、その国民性が嫌いということだろうな。
895名無しさん:2008/01/06(日) 02:20:41 ID:t9bLyMPQ
このスレで日本を貶している人は、年取ったら日本の病院へ帰るんだよねw

当地で老後の医療体制が保障されている人は、没問題。
896名無しさん:2008/01/06(日) 02:40:41 ID:V3V+GSr2


てか体壊したら即帰国でしょ どんなに生意気言ってみても
897名無しさん:2008/01/06(日) 02:43:00 ID:3ObxDelb
いまだに自分がどこの国にいるかも書かないなー
どうせ美容板で騒いでる混血や害人なんかが書いてんだろ
残念だがお前等は日本人に離れないよ祖国にお帰り
898名無しさん:2008/01/06(日) 02:44:20 ID:3ObxDelb
>>896
ここにいる奴らは日本に受け入れんよ
899名無しさん:2008/01/06(日) 03:29:11 ID:voHBT7zC
>>894
どのスレだったか忘れたけど、誰かが「俺は日本が死ぬほど好きだけど
嫌いだ」と言っていた。これを書いた人の本意は解らないけど自分の心境
もこんな感じがする。
西欧某国で日本文化振興みたいな仕事をしているし、生まれ、育ち、両親も
日本人。なぜか、ここで暮らしている方が純粋に日本を日本人を具現化出来る。
900名無しさん:2008/01/06(日) 03:44:13 ID:idh/RB4s
>>897-898
日本語の勉強してから書き込め外人。

901名無しさん:2008/01/06(日) 04:17:32 ID:3ObxDelb
>>899
好きだの嫌いだの論ずる時点で、大人ではない利害判断もする必要がない恵まれた子供の思考法
子供は好き嫌いだけで物事を考える特権を許されるからね
902名無しさん:2008/01/06(日) 05:33:41 ID:Dj5i41vD
>>892
>異文化=外国人みたいな捉え方だけど、

どう読んだらそうなるんだ?
903名無しさん:2008/01/06(日) 06:43:38 ID:yousMFlo
海外生活が長すぎて日本では働いてないので、厚生年金もらえそうにな
いし、老後やその他の事考えるともう帰れんわ
904名無しさん:2008/01/06(日) 06:51:04 ID:ESAJmYFI
  |                   /| ガチャ  
  |  /⌒i             / |    
  |-/`-イ────────-イ  |   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   _____________  
   |/⌒i__________/| 
   | '`-イ =・= r ‐、 =・=∨   うわ・・・ジャップだらけ・・・・・。
   |ヽ ノ     i   i       |    
   |   ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ    .|  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |                    | パタン
  |                   |
  |                   | 
905名無しさん:2008/01/06(日) 07:04:30 ID:Dj5i41vD
>>903
「海外」って?
906名無しさん:2008/01/06(日) 08:40:28 ID:P2bdaDR8
体壊したらこっちの病院行くよ。そのためにプレイベートの保険も
入っているし。日本の病院に劣らないくらいは設備整っていると思う。
907名無しさん:2008/01/06(日) 09:22:09 ID:HuzYp9Ya
日本に帰りたくないといっても、日本に短期滞在すらしたくないという人間はほとんどいないだろう。
日本国籍を捨てたいと思う人間はさらに皆無だろう。つまり自分の生活の優位性を
海外在住だからという理由で示したいだけであり、「日本はあれがダメこれがダメ」というのは
それを補強するための後付けでしかない。典型的な中二病の特徴。
本当に嫌なら2ちゃんに近寄らず、黙って永住か亡命申請でもやってるはずだ。
そういう覚悟のない日本嫌いだから、反論にも明確な回答ができない。
908名無しさん:2008/01/06(日) 10:49:12 ID:8wNYsG5H
早く出て行け
909名無しさん:2008/01/06(日) 11:22:10 ID:EclZZIOy
【話題】 三毛猫のたま、「駅長」から「スーパー駅長」に異例のスピード昇格!5日付けで辞令が交付・・和歌山電鉄

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199527942/

写真 大喜びのたま
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080105/trd0801051622012-p1.jpg
910名無しさん:2008/01/06(日) 15:21:12 ID:6iNitAmL
移民希望者は自己負担で医療保険に入っておいた方がいいな

特に酒や煙草を嗜む人は要注意 急に来るよ
911名無しさん:2008/01/06(日) 21:07:20 ID:voHBT7zC
>>902
>どう読んだらそうなるんだ?
じゃぁ、聞き返すけれど、902が認識している「異文化」の定義づけをきちんと
してくれない?

そして、>日本に「異文化」がさほど見当たらない
と結論付ける根拠を具体的に説明して。
912名無しさん:2008/01/06(日) 21:41:01 ID:ZVKbLGqo
907はごく真っ当な事を言っている。
しかし、此処の住人はその現実に目を向けられない。
日本から逃亡した奴等の遠吠えはそれはそれで笑える。
また、日本批判組の閉塞性も笑わせてもらった。
反論があるとすぐに「出て行け」って、まるで子供。反論が嫌なら意見を言うな。
老後、頑張れよ。都合の良い所だけ日本に頼るなよ。
913名無しさん:2008/01/06(日) 22:25:14 ID:9nXktrj5
日本でも海外でも両方好きだぜ。偏見クソガキどもめ!!俺はいい所しか見ない。
914名無しさん:2008/01/06(日) 22:42:18 ID:voHBT7zC
>>901
日本語の使い方おかしいよ。
普通に仕事をしていれば利害関係が成立するでしょ。
915名無しさん:2008/01/07(月) 00:33:16 ID:a/XWaEGe
>>911
異国のTVドラマ、映画、音楽、文学=異文化

文学では異国、とりわけ英米産が目立つが、
他では自給率が高いな。
916名無しさん:2008/01/07(月) 03:37:42 ID:lgKymyw/
【論説】 「小学生でも解る真実、『人間の価値はカネで決まる』。年収100万のフリーターなどゴミ扱い。…虚しい結論」 赤木智弘★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199643132/

こんな論争が出てくるあたり、日本はもう限界なんじゃないのか?
金や心に余裕があるなら、こんな話は出てこないだろ?
917名無しさん:2008/01/07(月) 03:52:26 ID:xczdPncR
>>915
>異国のTVドラマ、映画、音楽、文学=異文化

887、892で僕の「異文化」 認識が文明を抱合している事及び異質の思想体系、価値観を許容し
受容することとしているのは解ってもらえているのかな。
君の認識だけでは話の内容が噛み合わないので、887,892の認識についてコメントをして。

デンマーク、オランダで異文化=異国のTVドラマ、映画、音楽、文学
どのような内容のものが持て囃され、排除するとやっていけなくなっているのかも
教えてくれないかな。
918名無しさん:2008/01/07(月) 04:14:59 ID:9oQeYMdg
なんでそんなに日本が嫌なんだろうと思って読んでみたけど、日本であまりいい思いできなかった人たちなんだね。

今正月休みで帰国中で、そろそろドイツに帰らなきゃならんけど正直気が重い。
またあの陰気くさい街に戻り、おしっこ臭い電車に乗り、不機嫌なババァ相手に買い物しないといかんのか。。。
(もちろん笑いかけてくれるかわいい店員さんもいるけど)
環境先進国とかイメージ先行で大したことないし。
日本より何歩も先に衰退の道を進んでると思うよ。
ただ、日本は場所が悪いね。まわりがゴロつき国家だらけ。
衰退の先が欧州ほど安全なものではなのが心配。

カレーなんてインド人の友人が作ってくれたのも、ドイツで出るのも食べてるけど、ドイツのカレーはちょっと苦笑ものだった。
中華も、中華料理屋でも食べるし、食堂で中華風と称するドイツ人が作ったものも食べたけど中国人と一緒に苦笑してしまった。
大人しく得意の肉料理を伝統的な味付けだけで作ってなさいって感じ。
肉料理、ちゃんとした店で食うとうまいよね。毎日は飽きるんけど。

フランスとかイタリア行くと変なもの食わされる確率が下がっていいね。
飽きるけどw

私は日本で狂ったように働かされたことはないし、満員電車で通勤したこともないし、ボーナスももらってたし、
子供たちが知らない私にも挨拶してくれるところにいたから、マジで日本に帰りたくないひともいるんだな〜と
驚きながら読みました。
919名無しさん:2008/01/07(月) 05:08:18 ID:oZkdQJq3
そう言われてみればドイツに住んで幸せって日本人も
あまり会わないな。早く脱出したいっていう意見の多い国だ。
920名無しさん:2008/01/07(月) 06:27:41 ID:hpe3bOVB
日本のメディアのヨーロッパを美化するところは異常だが、それは別として

不細工な奴に限っっっっって留学したがるよね
あれってなんでだろ あいつらのせいで差別化がひどくなるのに
ドイツにいる日本人女もさ
いかにもチャイニーズみたいな眼釣りあがった奴か、
そうじゃなかったとしても中の下のブスばっか。
>>>ブスに限って差別ひどい国に行こうとする悪循環<<<<
これがかなり悪影響及ぼしてるのは間違いない。ブスは自粛すべき

921名無しさん:2008/01/07(月) 07:23:13 ID:a/r15W77
>中華も、中華料理屋でも食べるし、食堂で中華風と称するドイツ人が作ったものも食べたけど中国人と一緒に苦笑してしまった。

味の素をかけて食べることお勧め。
本格中華料理の味に変わるから。
やつら、旨みの存在を知らないんだよ。
こんなの日本じゃ常識なのにね。

あと、インスタントラーメンの粉末スープをふりかけるのも良い。
日本の中華料理屋の味になるよ。
922名無しさん:2008/01/07(月) 07:27:40 ID:NtlsqRSW
>>918

ご苦労様です。小生も欧州某地方で暮らしてます。

>子供たちが知らない私にも挨拶してくれるところ
日本にも良い土地はたくさんありますね〜
よい所にご実家があって羨ましいです。

出張で滞在した、長野県の夏は東京が猛暑でも涼しかったし
山形県や秋田県の信じられないほど美味い米や
深夜の東名高速で富士山の山頂付近だけが月光で浮かび上がった光景
なによりも除夜の緊張した雰囲気とかがり火など、日本の郷愁は折々
ふと衝き上がってきます。
帰りたいな〜と。

でも、駅の喧しいアナウンスと取引顧客の顔を思い出すと
やっぱり帰りたくなくなります。
923名無しさん:2008/01/07(月) 08:19:30 ID:8zDRgAgb
>>907
ここは海外生活板だから「自分の生活の優位性を海外在住だからという理由で示したい」
なんてことはない。むしろ、海外生活を知らん人がここであれこれ言う方が変。それに
ここの住人の全員が「日本が嫌いだから帰りたくない」と言ってるわけじゃないじゃん。
現地の生活が気に入っているからとか、現地で地位やネットワークを築いたから、残りたいと
いっている人もいる。そういう人の意見にはあえて目を伏せるんだよな、お前ら。
例えば働き盛りの時期に日本を離れて外国で過ごすと、自然と現地で地位やネットワークが
築かれてしまう。逆にその時期に日本にいないと、後に日本に戻って一から地位や
ネットワークを築くのは大変なんだよ。
現地に残るにしても、日本の文化(食材、テレビ、新聞、医師、…)が手に入るなら
どんどん利用すればいいし、いいとこ取りの生活がベストなんじゃないかい?
現地で靴を脱いで生活しているという人もいるけど、外国人で靴を脱いで生活している
家庭は少なからずある。よい文化はどこの国でも受け入れられる。個々の瑣末な事情を
取り上げてどっちの国がいい、なんていう議論は馬鹿馬鹿しい。
924名無しさん:2008/01/07(月) 11:53:54 ID:a/XWaEGe
>>917
ひとりよがり乙

TVつけたらアメリカのドラマや日本のアニメばっかだぞ<デンマークオランダ
925名無しさん:2008/01/07(月) 12:32:13 ID:wV1FJuD0
>>921
日本人の味覚に対する皮肉のつもりなら、うちの母はちゃんと料理する人なんで(ただしちょっと
過剰に添加物や調味料を嫌い過ぎた)悪いけどそこまでする気はないね。なんか子供のころちゃ
んとしたもの食べさせてもらってなかったみたいに感じたな。

まあ調味料持ち歩くなら自分で作ったがマシ。たまにきちんとしたものを出す店に行くだけで充分。

皮肉じゃなければまあ極端だけどそのとおりな面はある。
化学調味料って一部のおいしんぼ馬鹿に不当に落としめられるけど、科学的には使い方を気をつ
ければ手間をかけずに手間をかけたものに近い効果が間違いなくある。海のにおいなしにうまみ
だけだせるんだから海産物が苦手な連中にもいいんじゃないかな。

ところで欧米人の味覚は馬鹿にされがちだけど、フランス料理とかイタリア料理ってシーフードを
使った料理もあって、彼らはダシの味とかわかるはずだと思う。肉だって時間をかければタンパク
質が分解してアミノ酸ができるわけで(新鮮な肉よりもしばらく寝かせた肉の方がうまいって言うで
しょ?)、まったくうまみのセンスがないわけじゃないよね。日本の料理が魚臭いと言われるけど
(全く魚が入っていないものもあるのにw)、欧米の脂臭いわけで。味覚は教育、経験だね。
欧米人だってそれなりのクラスの人はいろんな国のそれなりのレベル以上の料理を楽しんでる。

インド人はカレーに化学調味料入れてないね。肉も入ってない(豆のタンパク質はある)。
ヨーグルトとかかな。うまみ以外の味覚(複雑なスパイス調合とか?)で勝負なのかな。
926名無しさん:2008/01/07(月) 12:56:12 ID:a/XWaEGe
>>925
>欧米人の味覚は

おいおい、欧米数十国を一緒にするなよ
いまだに「おうべい」なんて言ってるやつがいるのか。
927名無しさん:2008/01/07(月) 13:11:43 ID:wV1FJuD0
>>926
いいじゃな。彼らだって中国も日本もいっしょくたなんだからw
詳しいあなたが十数カ国それぞれについて解説してくれるでしょうね。
で、そういう言葉じりはどうでもいいとして、趣旨についてはどう感じますか?読解力ないですかw


ヨーグルトで思い出したけど、日本は発酵食品多いけど、欧米にはヨーグルトやチーズがあるね。
ただこれらは必ず脂肪が付きまとうんだよな。チーズとか半分が脂肪分だったことに気づいてから
食う量減らしたね。過剰な脂肪分は健康には良くないけど、肉やバターの油の味や香りって昔の
日本人にはわかんなかったんじゃないかな。いつの間にか脂好きになっちゃったけど。

>>922
駅の喧騒は帰国者は苦手な人が多いみたいですね。
「お降りの際はお忘れ物のないように・・・」とか正直いらないw
まあ日本人の親切さお節介なんだと思う。
私は語学が得意じゃないので脳みそが省電力モードの時でも自然に聞こえてくる乗換案内とか
嬉しいです。

靴脱ぐのはインド人も同じですね。ドイツ人も室内履きに履き替えたりする家は結構あります。



ついでに書くと、欧米はのんびりって言うけど、一部のエリートが大勢のやる気のない連中を
食わせている社会なので、上の連中は結構忙しくしてますね。

日本人も格差を受け入れればのんびりできると思います。
実際DQNって言われる人たち、気楽に生きてるじゃないですか。
そのかわり郵便もまともに届かないドイツみたいになるでしょうけどw

(ドイツで不満を言うなってアメリカから来た人から言われたけどどうなんでしょう?)
928名無しさん:2008/01/07(月) 13:21:47 ID:wV1FJuD0
そういえば「欧米〜」がおかしいなら、「日本は〜」「日本人は〜」というセンスも変だよねw
929名無しさん:2008/01/07(月) 13:36:44 ID:a/XWaEGe
>>927
味覚に関して「欧米人」というくくりはありえないぞ
930名無しさん:2008/01/07(月) 13:45:50 ID:a/XWaEGe
>>928
なんで?
931名無しさん:2008/01/07(月) 16:22:41 ID:BCMwS59U
>>923
つまり「自分の生活の優位性を海外在住だからという理由で示したい」んじゃん。
「私って海外生活の方があってるのよね」と日本の掲示板で書いてるんだから。
それだけならいいのに「日本は海外に比べて…」とか言い出すから、そりゃ
日本が好きな人にとっては腹立つだろうね。反論受けてもしょうがないよ。
自分の言ってる事が正しいと思うなら正々堂々と言い返せばいいのに、
「知らん奴は言うな、出てけ」では負け犬の遠吠えと思われるだけ。
932名無しさん:2008/01/07(月) 18:28:56 ID:eJjcGRk2
【社会保障】年金記録8億5千万件、照合に1500億円、費用の大半は人件費…社保庁試算 [12/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198129926/
933名無しさん:2008/01/07(月) 19:57:28 ID:0ssRspX2
ここで頑張って反論している奴には気の毒だが、日本は本当にお先まっくらです。
ので、本当に帰らない方がいい……。
そんな自分はかつての株板、市況住人です。
ここの方はとっくに分かっているでしょうが。
今の日本政府は20年ほど前から変質しもはや国民のための政治していません。
アメリカのいいなり、経済と生活は崩壊寸前。
福祉は削られ増税。
国内市場むちゃくちゃ。
自給率下がり続け少子対策もなし。
景気対策すらしないようにしているらしい。
ついでに内需も破壊してくれました。
今の日本政府はもうアメリカやらのスパイ政府ですわ。
ついでに意図的な法改正で外資が政治動かす土壌が出来てしまいました。

ですので、海外出て生き残る方は優越感に浸っていい。
視野の狭い日本人を馬鹿にしてもいい。
まじめに一生懸命奴隷みたいに働いている人をあざ笑ってもいい。
実際そうだしこれからはもっとひどくなるでしょう。
視野の狭い日本風に言えばここにいる方は勝ち組です。

おめでとう。
934名無しさん:2008/01/07(月) 21:19:59 ID:xczdPncR
>>924
915? だったら明確な回答しろよなー。上の方でも誰か言ってるよ
自分の言ってる事が正しいと思うなら正々堂々と言い返せばいいのに、と。

都合の悪い部分は読まないってか?
935名無しさん:2008/01/07(月) 21:27:05 ID:8McsApUX
みなさん日本半分、海外半分って感じの生活スタイルですか?
完全に移住となると日本に帰ることも少なくなり
日本に対して疎遠になり、知人や親族とも音信不通になったりと
日本人は二つ以上の国籍を持つことをゆるされませんから、なんとも残念です。
批判されている日本の生活のしずらさってのは僕も同意します。
やはり村社会ですから、どこかで自分を抑えなきゃやっていけません。
そのへんは辛いですよね。
日本の社会は閉塞的って批判する人の気持ちもわかる。
日本に居ると人生そのものに限界感じちゃいますし
じっさいに体で感じたからには、それが現実なわけで悲しいです。
936名無しさん:2008/01/08(火) 00:31:09 ID:04RDg8sW
933の言うように本当に日本はお先真っ暗だとしよう。
さて、日本はお先真っ暗かもしれないが、せめて自分の生活だけは守ろうと日本で必死に働くのと、
日本はダメだと日本を出て、移民として暮らす・・・つまり、
バイトに毛の生えたような仕事をしたり、潰れそうな会社で何とか雇ってもらい、働く。
もしくは派遣社員として働く。
どちらが良い?俺は日本で生きる事を選ぶ。そして自分を磨く。
勿論、イキナリ海外の方が良いという者もいるだろう。
そして海外に出て成功する者もいるだろう。それなりの企業で雇用される人もいるだろう。
しかし、それは本当にごく一部で、日本に住むのと同じくいや、それ以上に将来に不安を抱えて
生きていると言うのが実情ではないか?海外で働いている者が将来に希望を持っていないとは言わない。
しかし、それを適える環境を確保するのは日本で生きるより難しいのでは?それが勝ち組と言えるだろうか?
日本に居ると人生そのものに限界感を感じるのは日本の事がよく分かればこそだと思う。
何処の国も将来に不安の無い国は無いと思う。他の国に行けば限界を感じないのか?
本当の意味で自分が住んでいる国の事がよく分かって無いだけなのではないか?
937名無しさん:2008/01/08(火) 02:27:25 ID:8pQNuSMX
>>929
では譲歩しておっしゃるとおりとしましょう。
で、趣旨についてはどうお考え?

>>930
答えをすぐにもらおうとするからいつまでも自分で考える力がつかないんだと思う。


>>933
何か勘違いしてるようだが、日本がおかしいことはここの連中でなくてもとっくに分かってるよ。
パソコンに張り付いてばかりで、外と関わったことがなかったのかね?

君はデモも暴動もおこすことなく逃げるだけか。
さすが株板に張り付いていただけのことはあるw
グッドウィルの派遣だって企業を相手に楯つくというのに。
母国の有事に隣国ででのうのうと過ごしたどこかの連中と同じだな。
938名無しさん:2008/01/08(火) 02:43:20 ID:8pQNuSMX
ところで在外選挙人登録はやってるかい?
939名無しさん:2008/01/08(火) 03:43:01 ID:FyfpIRKA
>>927

知ってるといわれそうだけど醍醐味の醍醐はチーズのこと。
古来からの日本人の味覚にとってもチーズより美味しいものはないということだな。

そういうわけで、日常的にはヨーロッパの料理が一番美味しい。
たまに食べるなら鮨とかも美味しい。
940名無しさん:2008/01/08(火) 03:45:57 ID:6nCILH+2
>>935
確かに2重国籍が駄目なんて了見の狭いこというから、
より良い国籍が取れる優秀な人材に見捨てられるんだよな。

EU国籍も日本国籍ももてるなら、もう少し日本を大切にしたいと考える人も
多いと思う。
941名無しさん:2008/01/08(火) 04:37:45 ID:iK5QKv6L
>>936
もうちょっと志を高く持てよ。
何で海外で碌な職に就けないと
決めてかかるんだ。
942名無しさん:2008/01/08(火) 06:49:49 ID:B3440j9E
お前等は所詮日本国籍と日本の経済力があるためお客様としていい暮らしできるだけだから
さっさと日本国籍放棄してから言えや
943名無しさん:2008/01/08(火) 07:07:32 ID:gFcVF01W
日本国籍は放棄しませんよ^^
944名無しさん:2008/01/08(火) 08:25:46 ID:ay1M4yDb
>>942
あほか

こちとら商売やってんだ

客は現地人だべらぼうめ
945名無しさん:2008/01/08(火) 10:04:56 ID:bp+B2OyI
なんかこのスレ、最近大盛況だけどやっぱ荒れるなー
946名無しさん:2008/01/08(火) 11:20:18 ID:mJI1owzr
というわけで移住予定者。

不安だが、まあ頑張るさ…
ただもう29なんでなじめるか不安。
帰りたくないと考えることができれば幸せだな。
947名無しさん:2008/01/08(火) 11:44:57 ID:bp+B2OyI
どこに移住予定なの?
日本の生活、特に食生活が再現しやすい所だといいかもね
948名無しさん:2008/01/08(火) 12:45:22 ID:mJI1owzr
ベルバラのとこ。の、地方。
……不安です。
政治以外は日本全部大好き。
ここで嫌いとかいいとこないとか言える人うらやましい……
949名無しさん:2008/01/08(火) 13:25:16 ID:B2ksJaHT
>>939
当時は珍しい貴重なものだっただけでしょ。
語源になっているだけ。

欧州旅行中でも少なくとも3日に1度は中華に行く俺に言わせれば食はアジア。

950名無しさん:2008/01/08(火) 14:06:05 ID:oqEeVmjE
>>934
>上の方でも誰か言ってるよ

誰?

>自分の言ってる事が正しいと思うなら正々堂々と言い返せばいいのに、と。

それまさにきみがやってないこと。
何ら具体的なこと言って無いじゃん。

>だったら明確な回答しろよなー。上の方でも誰か言ってるよ

>>924に明確な回答あるし、そもそも必要か?>>915にある事以上の何が必要?
君が反論できてないだけ。自給率のデータでも持ってきて反論すれば良いのに。

TV番組の自給率では、中国、米、ロシア、日本が世界のトップ4。
人口が多い=市場が大きい国ばかり。
まさか、人口の小さい国で自国文化を維持することの難しさについて説明が要るとは思わんのだが。
デンマーク語で文学描いてどんだけの人が読める?500万だ。

では、ついでに>>924で言及したTV以外についても語るけど。

これについていわずもがなでしょ。
日本市場ではなんと邦画のシェアが50%を越えたりしている。フランスや韓国におけるような規制も無いのに。

音楽
これもいうまでもない。
君がどこの国におすまいか知りませんが、ヒットチャートに英米の音楽ずらりでしょ?
日本のオリコンチャートに異国産の音楽なんてまず上位にこない。
951名無しさん:2008/01/08(火) 14:25:58 ID:oqEeVmjE
「887,892の認識についてコメントをして」(>>917)等と、
ある投稿についてレスねだるなら、アンカーつけろよ。
>>887までわざわざログさかのぼったぞ。
(※>>892に対しては>>902でレス済み)

>>887で以下のように自ら異文化を定義しておきながら、

「異文化をむさぼるように受け入れたんだから。
政治、司法、教育等の諸制度、軍事、科学技術、文芸、服飾、料理、スポーツ」

>>902で勝手な定義を持ち出す。
>>888>>887の定義に対応したレスだってのに。

さらには、>>911で新たな「異文化」の定義を他人に求める。なんじゃこりゃ。
952名無しさん:2008/01/08(火) 14:26:46 ID:oqEeVmjE
↑訂正

>>902で勝手な定義を持ち出す。

 ↓

>>892で勝手な定義を持ち出す。
953名無しさん:2008/01/08(火) 16:17:55 ID:RiZzYOli
>>948
未来の同僚見っけ♥
954名無しさん:2008/01/08(火) 17:29:42 ID:L0nuzIrz
>>948
ここで嫌いとかいいとこないとか言える人うらやましい……

なんで?
どうせ海外で暮らすなら、しかも移住までするなら、
「日本も好きだけどここも・・」ってスタンスの方がずっといいに決まってる。
自分の母国について悪口しか言えないって寂しいし情けないことだよ。
移住の決心以前の話だと思う。
どちらか一方、じゃなくて、どちらも好き、でもこっちを選んだ、
っていうポジティブな選択肢も充分考えられると思うんだけど。
955948:2008/01/08(火) 18:01:40 ID:mJI1owzr
ですね……。

今後が不安なのとホームシックにかかりそうな予感ばりばりなのと
ここ見てるうちに日本が心配になったんです。

いっそ割り切ってどうでもいいと思えればいいのに、
と思ってしまったのです。

漫画ありったけ送ろ。

・・・怒られそうだけど。
956名無しさん:2008/01/08(火) 18:24:03 ID:+Bye0fvj
>>951,952さん、あのねぇ、1,2行では本意が掴みとれないからレスが付くんでしょ。
そもそも、君は日本に異文化がみあたらない。 という結論でレスしている。
僕の意見は、日本はむさぼるように異文化を受け入れたと言っているのだから
当然、異文化(文明を含む)だらけの日本だと思っているわけ。

で、見当たらないという君の見解と僕の見解では認識にズレがあるでしょ、だから
君の異文化に対する認識の定義づけを質問したのね。ついでに僕の認識を理解してくれて
いるのかと尋ねているのにその回答が無いでしょ、だからきちんと回答してくれと
書いたんだよ。

892で勝手な定義を持ち出すと言っているけれど、892は887に充分呼応している。
957名無しさん:2008/01/08(火) 20:37:34 ID:oqEeVmjE
>>956
だから、君の「異文化」定義だと、
「日本には異文化が少ない」という結論になるんだよ。

それを受け入れられい君が、勝手に「定義が違うんだ」とかほざいてるだけ。
958名無しさん:2008/01/08(火) 20:39:33 ID:sFk9UxvK
>>955
ヨーロッパの地方への移住って、どうやったら出来るの?
望めば出来るものなの?
それとも現在勤務中の日本の会社から、派遣という形で
長期滞在を狙うっていうこと?
ちょっと興味があるのでできたら教えてください。
959名無しさん:2008/01/08(火) 21:51:07 ID:mJI1owzr
うああ、そんなに有能なものではないです>派遣
未来の同僚さんになるのは無理かとorz
皆さん頭良くてうらやましいです。
日本では普通に会社に勤めてました。
一応とある国際資格の特技はありますが、現地で行かせるかどうか。
移住の理由は、縁があったからです。


もうばりばりの日本人だし・・・。
文化とかそんな難しいことでなくて白いご飯に昨日の残り物の春巻と卵
近所の神社の前通ってバスに乗って、会社行って、
帰りに本屋でライトノベル買ってって、
そんな日常が私にとっては日本なんだって最近思いました。

960名無しさん:2008/01/08(火) 21:59:15 ID:PZwp1+SW
友だちを作れよ
961名無しさん:2008/01/09(水) 01:24:25 ID:yI8GB0Lp
>>959

お前マジでうらやましいぞ。代わってやりたいくらいだ。
向こうでなじめるかどうかは自分次第だろうけど、
まぁ大丈夫だよ。いちいち気にせずがんばって。

あーー、俺もまた向こうに住みたいなぁ・・・。
962769:2008/01/09(水) 04:57:19 ID:l+RD44K3
元旦に投稿してからひさびさに見たけど、盛り上がっているのか、荒れているのか
投稿数だけは伸びていますね。なんだか経済板みたいになってますが。

自分はあえて政治や経済の理由をはずして、簡単な理由を5つ出したのですが、
やはり今の日本の不景気とか格差問題とか難しい問題は避けがたいのでしょうね。

自分は子どもの頃の高度成長期とか新入社員時代のバブルの頃の日本は楽しかったから
景気が回復してああいういい時代がまた来たら、すぐ帰りたいですね。
あの頃は「海外に住みたい」なんて思いもしなかったし。

海外に住もうかな、と思ったのはやはりバブル崩壊の1991年頃からです。

明日から2週間帰国します。2年ぶりだから、少しは楽しみ。
963名無しさん:2008/01/09(水) 06:31:56 ID:ie5Wpa3U
>>956
なにが、だからなの理由になっていないけどね。
ちょっと遡って自分の書いた文を読み返してみなよ。それに、>「定義が違うんだ」
なんて一言も書いていない。君の認識は既に僕の認識の範疇(文芸と書いている)にあるでしょ、僕はそれだけ
では話が噛み合わないから僕の書いた認識の内容を理解してくれているか、と
何回も聞いているのになぜその返事をしないのかな。
964名無しさん:2008/01/09(水) 09:41:30 ID:Y4gEBIY8
↑これ何? 文体が>>956と似てるんだが。 ネチネチした感じで。
いずれにせよ意味不明だからスルーか。
965名無しさん:2008/01/09(水) 10:24:28 ID:HrM73GPa
どうせディベートだとかで恥ずかしい目にあった
学生か何かじゃないのかな

日本語で頑張って時間くうよりも
裾野を拡げる勉強したほうがよいと思うよ
966名無しさん:2008/01/09(水) 12:17:58 ID:UTwHeaX3
別にさ、海外で住んでいて満足してるなら俺はそれでもいいの。
ニートだろうがフリーターだろうが、日本不適合だろうが
日本でやっていけなくて逃げた人であろうがね。
本人が満足していりゃ〜それでいいと思う。
けどさ、その辺を分かっていなくて文句を言っているなら野次馬と変わらないし
正直、ろくに社会人を経験していない奴が、日本の政治に文句を言っているのと変わらない。
俺はそんな人は日本に帰りたくないとか言われる前に帰って来なくていいと言いたい。
海外に馴染みすぎて、逆に日本の社会生活に適応することだったり
いまさら日本のスタイルに合わせるのが苦しい人は別。

967名無しさん:2008/01/09(水) 12:46:10 ID:aWMfn06G
まあさ、帰りたくない、という人は、「ふーん」と
聞いとけばいいんじゃね。
そんなのはそれぞれの感じ方なんだし、別に論理的に
いやな理由をあげる必要はないかと。
嫌なもんは嫌でいいじゃん。
968名無しさん:2008/01/09(水) 13:24:34 ID:P4r2Xq/B
帰ったときアメリカがイラク間違って攻撃したこと誰も知らなくてびびった。
アメリカがいなきゃ日本やばいけどそれは伝えなきゃいけないでしょ。
969名無しさん:2008/01/09(水) 14:06:48 ID:rWiFuOSb
日本人が外国行ってカメラで何時も風景や建物を撮影してるのは帰って同じ物を作ろうとしてるから
ってジョークを外国人が言ってた
970名無しさん:2008/01/09(水) 17:32:48 ID:ie5Wpa3U
>>964
判りすぎるくらいお決まりの反応というか、反論されてまともな論理が組み立てらなく
なったら内容をそらす為に人格攻撃。いかに自国に対する認識が浅いかをさらけ出して
おきながら、意味不明でスルーなどと言って自尊心を満足させる。
まさに、笑止千万とはこのこと。

>>965
君が何処の国にすんでいるのか知らないけど、海外で長く生活していると自分の国の事を
いろいろと聞かれる機会が増えるでしょ、その時に自分の生まれた国の歴史や文化、現状を
なるべく正確に伝えたいと思わないのかな。ディベートと同次元のものではないよ。
971名無しさん:2008/01/09(水) 18:43:55 ID:Y4gEBIY8
>>970
ほら、勝利宣言出ちゃった。
具体的内容は一切無し。

>>964は、
>>963の投稿のアンカーが間違っているんじゃないか、って指摘だよ。
>>956宛では自己レスになるんじゃないの?っていってるわけ。
論を述べる以前の段階ですよ。

で、それを否定しないならば、やっぱり自己レスだったの?


970 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 17:32:48 ID:ie5Wpa3U
>>964
判りすぎるくらいお決まりの反応というか、反論されてまともな論理が組み立てらなく
なったら内容をそらす為に人格攻撃。いかに自国に対する認識が浅いかをさらけ出して
おきながら、意味不明でスルーなどと言って自尊心を満足させる。
まさに、笑止千万とはこのこと。
972名無しさん:2008/01/09(水) 18:45:17 ID:Y4gEBIY8
ある投稿があって、
その投稿が誰宛のものかを尋ねると、
「反論できないんだー」と勝利宣言するわけね。

どうしようもない馬鹿ですね。
973名無しさん:2008/01/09(水) 21:43:25 ID:CY2aeBgm
外国の方が日本より住みやすいという人がいたって
日本が一番という人がいたって別にいいじゃん
違う意見が受け入れられずにねじ伏せようとしる人は...
まぁ海外には出ないほうがいいだろうね
974名無しさん:2008/01/09(水) 22:27:01 ID:Y4gEBIY8
「違う意見が受け入れられずにねじ伏せようとしる人」
なんて実際にいるか?
975名無しさん:2008/01/09(水) 22:42:43 ID:P4r2Xq/B
>>974ほとんどみんな
976名無しさん:2008/01/09(水) 23:02:25 ID:drpOGCi4
はぁー。シドニーに帰りたい・・・・。日本なんて戻りたくなかったよ・・・。
977名無しさん:2008/01/09(水) 23:10:48 ID:2oOni+C5
じゃあ、さっさと帰れ。それが出来ないなら、出来る力がないなら今の環境で
グチを言わず精一杯頑張れ。いい大人が子供みたいに何を言っている。
978名無しさん:2008/01/09(水) 23:31:04 ID:UTwHeaX3
>>974
日本人の大半がそんな性質と思われるが・・・
「出る杭は打たれる」なんて日本人のための言葉だぜ。
人と違ったことをすれば奇異な目で見られ
組織からはみ出せば村八分にされる。
「右にならえで落ち着き、一日を選べない」それが日本の現状。
979名無しさん:2008/01/09(水) 23:39:35 ID:drpOGCi4
ぐちくらい言ったっていいじゃん。
親兄弟の介護で放っておけないんだよ。ウツだって毎日残業してんだよ。
大使館のミスで日本帰国迫られたんだよ。せっかく永住ビザ申請してたのに。
なんて人生なんだ。めちゃくちゃだ。
980名無しさん:2008/01/09(水) 23:53:28 ID:aGJiz82p
そういう場所だから、グチっていいと思いますよ〜

>>979
なんか、日本だったら考えられないような、「他人の
人生を左右するような重要な仕事でミスしまくり、しかも
反省とかしてない」って、よくありますよね。
私も何度も泣かされました。
981名無しさん:2008/01/10(木) 00:01:19 ID:2oOni+C5
何言い訳してんだよ。
>大使館のミスで日本帰国迫られたんだよ。せっかく永住ビザ申請してたのに
永住ビザ申請してたなら、本当は親兄弟の介護する気なかったんだろう?申請する時は
その可能性(親兄弟の介護する必要ね。その可能性は誰しもあるだろう?)
が将来的にあったとしてもする気が無かったから永住ビザ申請が出来たんだろう?
親兄弟の性にするな。

大使館の性にするな。本当に行きたければ再申請すればいいじゃん。

今の状況は自分の性じゃん。人の性にしておきながらウツだなんてどうかしてる。
なんて人生なんだ!なんて言ってるが大してメチャクチャじゃないじゃん。
982名無しさん:2008/01/10(木) 00:15:17 ID:PfZ/ere9
愚痴ってねーで金輪際日本にかかわんなよ負け組みはw
983名無しさん:2008/01/10(木) 00:29:44 ID:yXmGicbK
>>975
例えばどなた?
984名無しさん:2008/01/10(木) 00:30:32 ID:yXmGicbK
>>978
日本人は主張しない(絶対的な価値観を持たない)から、
「人それぞれでしょう」でおちゃを濁すんじゃね?
985名無しさん:2008/01/10(木) 03:43:40 ID:yFkVW8mS
>>971
おっと、これは恥ずかしい。君の指摘通りアンカーミスだよ。
で、>>963が君の>>957に対するレスだからまず、それに答えてよ。
僕の質問に答えてないでしょ、反論出来ていないのは君だよ。

まぁ、君に反論出来る能力が無いのか?なんらかの意思があって避けているのか?
おそらく意識的にだろうと推測するが、ここまで頑なだともしかしてホロン部の人間か。
日本の歴史や伝統文化、宗教等、古来の内容に触れたがらないのって朝鮮系が多いって
指摘しているブログ読んだ事あるので、ふと思い出した。
986名無しさん:2008/01/10(木) 06:23:17 ID:yFkVW8mS
>>971
異文化の話しをしているのになんで日本の歴史や伝統文化、宗教がでてくるの、と過剰な突っ込みされるかも知れないから
追記しておくと、そういう内容にシフトしそうな気配を徹底的に排除する傾向があるようですな、日本を持ち上げつつ。
もし、これが本当なら一連のレスに納得出来るし、エキセントリックだ。
987名無しさん:2008/01/10(木) 10:19:42 ID:yXmGicbK
>>985
>僕の質問に答えてないでしょ、反論出来ていないのは君だよ。

というだけ。
きみの勝利宣言か。

どの質問かわかんないから、アンカーの確認して、やっぱりまちがってたって話なのに、なんじゃこれ。
988名無しさん:2008/01/10(木) 10:20:33 ID:yXmGicbK
質問、手短にどうぞ。

結局何聞きたいの?
989名無しさん:2008/01/10(木) 19:41:42 ID:Hmy3Hpe2
ID:yXmGicbKがウザイ
反論するための議論はどうでもいい
読む気もしないよ
990名無しさん:2008/01/10(木) 21:21:56 ID:yXmGicbK
>>989
>読む気もしないよ

ってアンカーミスして冗長な文章を書く彼に言うべきことだよね。
なのになんでこっちに?
>>989が彼?
991名無しさん:2008/01/10(木) 21:22:30 ID:yXmGicbK
>>989
ってかね、ID指摘はご法度だよ。仲間募りのサイン。ああ、やっぱ彼か。
992名無しさん:2008/01/10(木) 21:36:11 ID:D1TXvlce
>>983

>>977とか典型的w
993名無しさん:2008/01/10(木) 22:49:49 ID:VSzumiV1
このスレでの「出る杭」は、日本を弁護してる側じゃないだろうか。
せっかくみんなで日本に帰りたくないと盛り上がってるのに、KYな日本擁護
をするから叩かれる、と。
結局どんなに日本から逃げようと、日本人である自分自身は常に付いてまわる
ということだ。日本への批判はそっくり自分に帰ってくる。
994名無しさん:2008/01/10(木) 23:17:11 ID:nFnd6GNa
続スレ立てよろしく。
なかなか良いスレなので続きをば。
995名無しさん:2008/01/10(木) 23:45:20 ID:+oj3Dtvi
まあ、「日本に帰りたい」スレよりは発想がポジティヴだよな。
996名無しさん:2008/01/11(金) 01:33:01 ID:UYTz2SwM
>>992
つまり、君は馴れ合いしたいってこと?
997名無しさん:2008/01/11(金) 01:34:20 ID:KSWqIVKY
>>987
おいおい、相変わらず自分に都合の悪い箇所は読まないんだな。

>>で、>>963が君の>>957に対するレスだからまず、それに答えてよ。
>>985に書いてるでしょ。読解能力の乏しさも指摘しておくよ。
今度は僕のアンカーミスを肴に本来の趣旨から逸れるってわけね。
998名無しさん:2008/01/11(金) 01:35:04 ID:KSWqIVKY
>>988
はぁ、何が聞きたいねぇ、スレも終わりに近づいたから、無駄遣いさせてもらおっと。

異文化=異国のTVドラマ、音楽、文学これが君の「異文化」認識 >>915参照

僕の異文化認識>>887 >>892参照。 
この僕の認識を理解してくれているかのか、否か。こんな簡単な質問に
答えられないのが不思議なんだよ。

否と答えるならば、僕の認識を否定する理由をよろしくということ。
999名無しさん:2008/01/11(金) 01:36:58 ID:KSWqIVKY
>>988

議論続けたいなら次スレでもいいよ。
1000名無しさん:2008/01/11(金) 01:37:48 ID:KSWqIVKY
1000 げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。