◆◆外国人が好んで食べる日本食って?◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しさん:2009/04/04(土) 03:56:25 ID:g0U1NeJU
我が家の近所の松屋で、ドイツ女がしょっちゅうひとりで牛丼食ってる。



377名無しさん:2009/04/05(日) 08:24:40 ID:DG8+jYUZ
朝青龍が日本に来たとき
ご飯を初めて食べて、ウンコ臭くて吐いたと言っていたな
378名無しさん:2009/04/07(火) 20:15:37 ID:rwTQ+g/L
機械で計ると硫黄の匂いに似てるそうだかんね。言われてみればそんな匂い
と感じなくもないかなと、特に炊き立ては。
ウンコの臭さとも確かに共通項があるんだろう。
379名無しさん:2009/04/08(水) 16:22:55 ID:4oVMe3zL
相撲部屋の食事は
外国人には地獄だったらしいが
今は洋風メニューも
380名無しさん:2009/04/08(水) 17:32:18 ID:mZqh6y4p
朝青龍を見てモンゴル人が嫌いになった
野蛮民族のくせに生意気な
381名無しさん:2009/04/11(土) 13:50:49 ID:o/1wpKIN
おまえらが大好きな白人女が、「日本のピーナツクリームは最高に美味しい」ってさ。


http://www.youtube.com/watch?v=ODXJ2Vux3Wc
382名無しさん:2009/04/11(土) 14:26:29 ID:Hu4PPkNi
明太子
383名無しさん:2009/04/17(金) 09:56:30 ID:ylNVvK+u
>>26

>例えば、自分がイギリス人の家に招かれ、またイギリスらしいどうしようも
>ないくらいクソマズい家庭料理を出されたとしよう。あなたならどうする?
>間違ってもあからさまに「マズイ」とは言わないだろう。

以前、日本テレビ「ズームインSUPER」で外国人に日本料理(?)を食べさせていた。

新潟のイタリアンをイタリア人に
 →これは中華です。
函館のロシア餃子をロシア人に
 →これはペリメニに似ています。(中国の水餃子→ロシアのペリメニ→函館でニラを入れてロシア餃子)
福井のパリ丼をフランス人に
 →おいしいですが、フランスにはないですね。
長崎のイギリスをイギリス人に
 →これはおいしいかも知れない。(ビミョーな顔をしながら)

海草は日本とあと韓国ぐらいしか食べません。
それを食べさせられても、そのイギリス人は決して不味いとは言いませんでした。
まさしく、26さんの言われたとおりだと思う。

(参照)
・イギスのリンク集
ttp://www.shikoku.ne.jp/isp/ai/igisu001/igisu_rin001.htm
イギスという海藻を煮て溶かし、砂糖や醤油で煮込んだ魚やにんじん、昆布などを混ぜて固めたもの。
384名無しさん:2009/04/18(土) 10:44:13 ID:45RNNr/S
上でブラジル人にはカレーが受けないとあるが、
概ね好物のようだし在日ブラジル人家庭は普通に晩飯で作ってるよ。
日系以外のブラジル人、特にイタリア系は梅干好きが多かった。
調味に砂糖などの甘味を使用する概念がないから
年寄り好みの味付けにした煮物みたいな料理を外せば大概受けるよ。
385名無しさん:2009/04/18(土) 14:40:05 ID:CoO4e8yv
正解
386名無しさん:2009/04/18(土) 20:36:26 ID:RPU/WTVW
きんぴらゴボウは好評だった。たまたまかもしれんが。
387名無しさん:2009/04/19(日) 02:30:28 ID:+d2XM8xA
味と言うのはな、もっと奥が深い。例えばボルドーの赤ワインと
フォン度ボーのソースで食うステーキ。この組み合わせで得られる味わいなど
和食には絶対に存在しない。存在しないが故にそれがはたして美味なのか
どうなのかの区別すらつかない。不味ければ工夫して美味くしろと言う。
しかし、それは料理を自分好みに加工してるだけだ。今のブームと呼ばれる
和食も然り。自分を加工せずに対象を加工しようとする人間が多い。
388名無しさん:2009/04/19(日) 09:05:32 ID:QUo+29e6
>>387
それ言ったら料理そのものがそうだべ
389名無しさん:2009/04/19(日) 14:30:39 ID:VqSBNWhv
麻布に海外の「間違った寿司」を専門にだすとこがあるんだよ。
食いなれないものばかりで胃袋がホームシックおこしてたら連れてってやるのも
いいかもしれない。ただし、少々高い。メリケンの胃袋はともかくチャイニーズ
の胃袋だとちょっとした散財になるだろう。
390名無しさん:2009/04/20(月) 16:06:47 ID:4t8v7cmM
>>378
琴欧州もご飯の味にしばらくはなじめなかったって聞いた。
日本人でも妊婦なんかはご飯の臭いで吐き気する事あるらしいね。

>>371
昔の朝鮮なんかを支配して混血児がんがん生まれてたらしい。
391名無しさん:2009/04/20(月) 16:29:00 ID:iIx8qFph
ベッカム夫妻「すしアカデミー」入学 すしは幸せの料理
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203229071/

【サッカー/話題】リバプールFCのスペイン人選手たち、「和食作り」にハマる−英プレミアリーグ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233664415/

【イギリス】謎の病気が2日で治った? 「ヤクルト」の効果に驚きの声
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232999095/

【鉄道】日立:英国で高速鉄道車両を大量受注、最大1400両・総事業費は1兆円規模…英国に工場の新設も検討
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234478801/

【発明】英科学協会の科学者20人が選ぶ「世界を変えた10大発明」-ウォークマン、プレイステーションなど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1236974889/

【芸能】深津絵里が盲目のヒロイン役で海外デビュー 英国・ロンドンで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232840393/

Wiiが“英王室御用達”エリザベス女王もゲームに夢中!
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080108/erp0801080853000-n1.htm

【音楽】DIRENGREY(ディルアングレイ)、英国が誇る世界最強のロック誌『KERRANG!』の表紙に登場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232635024/
392名無しさん:2009/04/22(水) 20:15:26 ID:DdXpi30Q
のりこ見てフィリピン嫌いになったとか
あさしょうりゅう見てモンゴル嫌いになったとか言ってる奴はどんだけ頭悪いの?

でも恐らくこの手の奴は欧米人が高慢な行いなんかをしても
別にその国を嫌いになる事はないんだろう。

向こう行きゃアジア人は纏めて
主要メディアで殆ど話題にならないほど差別されてるのにほんと笑えるわ。
報われない愛情か?何この差w
393名無しさん:2009/04/22(水) 22:03:07 ID:gV2m/eTb
【英国/韓国】「朴智星、君たちの国では犬を食べたろうが」…応援?嘲弄?[02/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170817269/
【韓国】英専門家「韓国には『整形外科医』ではなく『脳手術専門医』が必要」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96195&servcode=A00§code=A00
【英中】温家宝首相、クツを投げられる…英大学で講演中[02/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233616126/

●エディンバラ公の発言
ttp://labs.doda.jp/wpedia/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC)
「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ。」(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)

339 ::2009/03/01(日) 10:11:13 ID:nSoIZIK90
>満州帝国成立前の中国はイギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、などが分割支配していた。
>白人が道を歩くときには中国人は道の両脇に下がり土下座をして、決して顔を上げたり白人の
>顔を見てはいけない。万一白人の前を横切ろうとすればその場で射殺された。
394名無しさん:2010/01/28(木) 12:10:09 ID:Zk3w4z85
>>390
韓国なんて国はない。
三国人といったら中国・朝鮮・台湾人。
基礎知識な。
395名無しさん:2010/06/30(水) 11:26:05 ID:i06KHcV0
>>394
まちがってますお。
三国人という言葉は、戦後(直後)にできた言葉で、朝鮮人を意味しますお。
中国人と台湾人は含まれませんお。
戦中派のお知り合いに要確認ですお。
396名無しさん:2010/09/01(水) 01:51:27 ID:RoJPNigI

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 22:30:16 ID:mm5vDP6R

神奈川在住なんだけど、オーストラリアのある都市と姉妹提携してて、
留学生のコがきたのね。肩幅の広い、しゅっとした顔立ちのパツキンの
チャンネーがさ。仮にキャサリンってしとこう。

年末に、家族やみんなで年末に蕎麦屋に行ったの。10人くらいで。
で、キャサリン、ヱビスビールとかプレミアムモルツの生ビールとか
日本酒とか蕎麦豆腐とか鴨とかまあ色々食べてて、そこに小ぶりの
オコゼの唐揚げが2つついた揚げ蕎麦掻きが登場。
キャサリン、オコゼのビジュアルがグロくて嫌いらしく、
こんなもんどうやって食べるのかと酒飲みながら周りをじっと観察。

みんなが骨までバリバリ食べるのを見て端のほうからちょっと
齧ってみる……パクリ → オーマーガー うるさいよ外人www
何かオコゼを口いっぱいに頬張りながらウフンウフン言ってた。
397名無しさん:2010/10/04(月) 04:56:15 ID:og1fQlC8
トルコ人数名、ネギトロが異常に好き。
398名無しさん:2010/10/04(月) 19:29:13 ID:oibGISir
フランス人、寿司大好き、鶏の照り煮やマッシュポテトが好き。
好きな系統の味は甘辛照り焼き照り煮砂糖たっぷりクリームこってり基本マヨラー
自分はひさしぶりに肉を食べたらおなか下した。魚ばっかり食べているので鶏腿一本さえ受け付けない。
399名無しさん:2010/10/04(月) 20:34:55 ID:p8KCeqFa
>>162
寿司屋で働いてる俺が声出してワロタw
400名無しさん:2010/10/05(火) 22:27:46 ID:77a+ewYV
>>350
日本人の自分も小さい頃は気味悪かった。
401名無しさん:2010/10/19(火) 06:01:51 ID:nUzUsWQv
あげ
402名無しさん:2010/11/02(火) 17:53:04 ID:ZQ+T20MI
ぜひ本物の寿司と食い方を教えてやってくれ。
ロンドンの黄色い看板の回転寿司とは別世界だとわかるように。
ヨーロッパの寿司屋では醤油を小皿に並々と(?)ついでくれるところが多い。
それにドップリ寿司浸して食ってる奴が多い。
あれは醤油の消費量を増やすためのキッコーマンの戦略が浸透した結果だ
と思う。
ちょっと付けて食う! これをぜひ世界に。
403名無しさん:2010/11/02(火) 18:16:52 ID:tYLHhjUS
うちの旦那に限らずフランス人砂糖醤油で寿司食べてますよ。
404名無しさん:2010/11/02(火) 18:55:00 ID:ZQ+T20MI
>>403
確かにいるなぁ、そういう人。
初めて寿司食ったとき、ドップリ漬けて食ってしょっぱかったんじゃ
ない?w
モスクワの日本料理屋で巻き寿司にスメタナつけて食ったけどあれは
あれで旨かったw
405名無しさん:2010/11/02(火) 19:24:55 ID:tYLHhjUS
クリームチーズとサーモンの巻き寿司が存在するから、それはそれでありかも。
406名無しさん:2010/11/14(日) 06:25:54 ID:G2C4yLuL
けど寿司ってシャリに相当砂糖混ぜるから、砂糖つけてくうのは
味がおかしくなることはないんだけどな
407名無しさん:2010/11/18(木) 19:16:26 ID:9n3YM01/
砂糖を混ぜるって・・・・・そんなこと中国人が読んで実際にやりはじめるたら怖いわ!
砂糖醤油を塩を振ってある魚部分につけると、塩と砂糖の味が妙にまざりなんともいえない味になる。
魚を照り煮にするのはいいが砂糖をかけて食べたくはない。そんな感じ。
408名無しさん:2010/11/19(金) 18:45:53 ID:XfBwLRZZ
>>332
ドバイはハッピ着てハチマキ巻いたチャイナねーちゃんが寿司握ってるそうだぞ。
409名無しさん:2011/03/11(金) 12:52:03.62 ID:9t8QJ2za




【政治】 "在日、日本の政治揺るがす" 菅首相、パチンコ屋経営の在日韓国人から違法献金★11


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/03/11(金) 12:01:11.81 ID:???0

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299814602/


本スレはこちら 違法献金 祭り絶賛開催中   
料金はかかりません  ふるってご参加ください



410名無しさん:2011/08/07(日) 09:12:07.23 ID:ongFe6sq
シンプルなのが多かったな。
ヨーロッパからこっちに来てる留学生(♀)がいるんだけど、新ジャガを
チンしてバターと醤油かけたのを試しにひとつ与えてみたらそのあと
5個くらい作らされた。あとゆかりおにぎりもウケた。自作しているらしい。
411名無しさん:2011/11/01(火) 01:13:59.20 ID:F/ryoMIF
福岡在住のバリ島大好き野朗です。

日々仕事しながら、お金を貯めて時間ができればバリへ旅立つ

そんな生活に憧れています!

でもそんな環境でも
  「バリにいるだけで心が開放され、すべてがリセットされます」

重要なことですよね・・・。

皆さん仲良くしてください。

こんなこともやっとります・・・バリの情報満載です。

http://www.enjoy-trip02.com

覗いてみてください。
412名無しさん:2011/11/19(土) 14:11:57.57 ID:gSaCiK5t




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






413名無しさん:2012/01/15(日) 06:15:40.09 ID:uW8IkFSB
俺の知り合いは
「何でも食えるけど、ワカメは無理」
だそうだ。

人それぞれだとは思うけどね。
414電脳プリオン 【関電 68.0 %】 【6.8m】 :2013/09/23(月) 09:22:43.50 ID:qyTnCrMM BE:253380555-PLT(12080)
おにぎり
415名無しさん:2013/10/04(金) 09:19:31.36 ID:lgP3qDZd
豚カツは味が薄くて意外と不評らしい?
416名無しさん:2014/03/08(土) 21:15:29.10 ID:TVWeIlWv
カナダ人にハッシュドビーフ(ライス)を食わせたことがある。
たまねぎと牛肉をいためて、ルーを放り込んでできるやつ。

相当(゚Д゚)ウマーな反応で、作り方を聞かれた。
417名無しさん:2014/03/09(日) 16:34:36.61 ID:AT9x2ZrR
>>415
俺の知り合いのイラン人は宗教上駄目なのに大好物でした
418名無しさん:2014/03/11(火) 22:27:24.18 ID:+CJv8J5m
焼きそばは欧米人に人気あるよ。あと、お好み焼きも。
419名無しさん:2014/03/14(金) 04:45:12.78 ID:VPWkQoqo
Mr.マリックが欧州に行ったとき、泊まったホテルで生卵注文して白米にかけて食ってたら、周りに人垣が出来たらしい。
420名無しさん:2014/09/13(土) 09:18:52.38 ID:jvE1zIge
石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継駐車近suma代連邦税政活費塩豚骨らーめん

のーるとんFXドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETV申告
421名無しさん:2014/09/18(木) 19:23:43.60 ID:J91EAbsj
寿司
焼き肉

日本のカレーは作ろうとしたら、
「その変な人工的な油の塊(ルー)はやめてくれ」と断られた。
ちなみにイギリス
422名無しさん:2014/09/18(木) 23:09:45.67 ID:mIdXfXii
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
423名無しさん:2015/03/05(木) 08:37:25.37 ID:HGXuHzma
外国行くと美味しいトロトロ系の日本食にありつきにくいよな。
納豆とろろ丼とか。
424名無しさん:2015/03/08(日) 00:31:57.84 ID:p/OKAyRL
米は好き嫌いが分かれるよね。
餅は嫌いな人が多いかも。 あの食感がダメなのかな?

味噌汁は英語圏では人気だった
425名無しさん
日本固有ではないんだけど
豆腐が熱くて、それに甘いタレを乗せてストローで吸ってんだけど
違う種類の豆腐は冷やすでもなく30度近くの気温の中、無造作に台に置いているんだけど。