(・_・)ノイタリアについて話そう56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
いらっしゃ〜い
2名無しさん:2005/06/07(火) 08:42:55 ID:j8MFjycB
こんにちは(=゚ω゚)ノ
3ぼんじょるのー:2005/06/07(火) 10:22:58 ID:YDmyUGkM
ケーブルで、ROI UNO (1チャンネル?)だけ見れるんですが、
最高にエロイ番組があったら教えてください。
なんとなく国営っぽいし、天気予報のおっさんは軍服みたいの
きてるし、堅い感じがしないでもないですが、CM幕間の
あのおねえちゃんに指で指されると、ドッキリします。
出てる人は、仏、独、白耳、ルクス、英よりはみんさん
美しいんですが、いまいち高露出の番組が少ないような・・・
4名無しさん:2005/06/07(火) 14:14:04 ID:wL0qamEN
・質問があるときはまず検索を→
  イタリアについて話そう (過去ログ、難民スレ一覧、アーカイブなど)
      http://italiach.interfree.it/index.shtm

・暇な時は誰かが相手してくれるかも。話題を振ってみましょう。
・イタリア生活をシンミリ語るのもあり。泣き言、相談、愚痴もOK。
・でも馴れ合いが嫌いな人もいるはず。行き過ぎたと思ったら雑談スレへGO→
    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1112095300/

・伊文のカキコには簡単な訳を加えると読む人は助かります。
5名無しさん:2005/06/07(火) 15:07:14 ID:SYNARhKW
>>3
うp!
6名無しさん:2005/06/07(火) 16:44:00 ID:1YYU/N6J
イタリアの女性にジーっと見つめられて、目が合ったらデレっと笑われた。。
なんだろう?
7名無しさん:2005/06/07(火) 17:35:23 ID:V2G+duno
>>3
RAIってNHKみたいなもんだから、そんなエロいの期待してもむだだよ。
8名無しさん:2005/06/07(火) 18:54:32 ID:Bjv5Gvp+
9名無しさん:2005/06/07(火) 19:39:26 ID:wPe/3R/w
>>6
イタリアの女性は、見ていて目が合ってしまったら"ニコッ"と笑う人もいます。
バツの悪さを笑って誤魔化す。
日本の女性は、あわてて目をそらすぐらいしか能がないけど...。
ナポリの女性に(私は女)それをやられて「見事な笑顔だ」と惚れ惚れしました。

ニコッとされたのか、デレッと笑われたのかよく分かりませんが、
あまり期待しないようにしましょう。

10名無しさん:2005/06/08(水) 02:06:44 ID:uq/k40cn
前スレ>>985

>    せっかく親と離れて外国で暮らしてるのに、今更一緒に住む気は無い。
>自分の親は、今同居してる義母1人と思っている。自分の親は、兄弟や
>親戚が何とかしてくれる筈。向こうだって年齢的に外国暮らしは無理
>と分かる筈。面倒見てくれと言われたことは一度もないし、言われても
>返事が出来ない。

 私はちょっと違って旅費の高さについ、どうせなら、と欲しい物、友人
で頭が一杯に・・・w。誰だって気が重いよね!足が遠のく。
11名無しさん:2005/06/08(水) 02:15:32 ID:VeyfP+Mr
イタリアの大学って卒業するの難しいらしいけど
イタリア人がバカなせいなのか、それとも違う要因でもあるの?
12名無しさん:2005/06/08(水) 02:34:39 ID:76JsGFGL
>>11
あんた、バカ?
13名無しさん:2005/06/08(水) 04:36:48 ID:VeyfP+Mr
>>12
なんで俺がバカになるんだ?何も変なこと聞いてないだろ。
14名無しさん:2005/06/08(水) 05:26:51 ID:76JsGFGL
>>13
え、ごめん、まじめに言ってるの?

大学の入り口が広く出口が狭いというのは、
イタリアに限らず欧米全般の傾向じゃないか。
いや、欧米の大学のすべてを知っているわけではないが
少なくとも、やたら出口が広い日本の大学の方が、
世界的に見て特殊だということは よく言われることだろう?

そういう話はとっくに踏まえた上での質問だというならごめん。
15名無しさん:2005/06/08(水) 09:44:55 ID:QWeJ5hwV
>>14
出口が狭いのは分かるんだが・・・中退するやつも多いし。
でも、その要因は?レベルが高いのか、学力が低いのか、
そういう事が知りたいわけで。
16名無しさん:2005/06/08(水) 10:09:22 ID:NVnaUvW0
そうそう、本来しゃかしゃかと篩にかけられるのが当り前なんだよ。
日本の教育には「入口と出口」がなくて「出入口」ばっかりだからね。
みんな入れさえすれば、たいがい同じ数だけ出てくるという、特殊だよね。
やっぱり終身雇用制度が関係してんじゃないのかな。
22歳で大学生から社会人になる流れがいまだにあるわけだし。

でも終身雇用を壊しておいて、この若者の失望感は社会には打撃だよ。
不況突入時の向こう見ずなアメリカ崇拝が祟ったとしか思えないんだけどね。
壊す前に、年令に関係なく実力のある物だけが大学(院)にいくようにしないと。

アメリカにはまた別の問題があって、学歴相当の職にありつけない事態がざら。
外からは向学心のある移民が、企業は海外に工場を移転するわ、めちゃくちゃですわ。
17名無しさん:2005/06/08(水) 10:19:05 ID:NVnaUvW0
別人だけど...

>中退するやつも多い
>その要因は?レベルが高いのか、学力が低いのか

イタリアは口頭試験が難しいときいたよ。
在学中に個人事業をやるとかで中退する人も多いんじゃないのかな。
18名無しさん:2005/06/08(水) 10:38:52 ID:HetkWQuj
ruee
19 ぼんじょるのー:2005/06/08(水) 12:28:06 ID:/rS9ASvF
1チャンは、NHKだな。社交ダンスのなんかが、もう少し
エロくなるといいんだがな。あと、16時くらいにやってる
昔のテレ東のレディース4みたいなのレポータのねえちゃんが
もう少し露出が高くなると、ライブっぽいし、ハプニングなんか
でてきそうで、おっぱいぽろりんとか、ねーだろな。しょぼん。

しかし、イタ板って、初めてきたが、仲がよくないね。
かといって、カスとかアホとかボケが連発しないのは、不思議だな。
それから、頭のよいふりしたバカが混じってるから話がこんがらがってるね。

20 ぼんじょるのー:2005/06/08(水) 12:31:25 ID:/rS9ASvF
で、なんやかんやで、半年テレビつけてたら、イタリヤ語は、とりあえず
しゃべれるようになりました。発音が日本人向きなような感じがするな。
ほんじゃサイナラ。もうきません。
21名無しさん:2005/06/08(水) 21:12:46 ID:0eL/WyBZ
>半年テレビつけてたら、イタリヤ語は、とりあえず
しゃべれるようになりました

頭のよいふりしたバカ以下
22名無しさん:2005/06/08(水) 21:44:52 ID:rqAtlAuW
今度イタリア人に日本食を作ることになったんですが
なに作ったらいいですかね?こっちじゃ材料もちゃんと
そろわなそうだし・・・
23名無しさん:2005/06/08(水) 21:48:23 ID:ccgzsf7+
>>22
実体験だが、肉じゃがを作ったら受けた。材料も、しらたき以外はそろう
はず。
24名無しさん:2005/06/08(水) 21:59:31 ID:rqAtlAuW
>23
ありがとうございます
肉じゃががいいかなと自分でも思ったんですが
みりんとかって売ってます?
25名無しさん:2005/06/08(水) 22:02:31 ID:ccgzsf7+
>>24
味醂はよほど品揃えのよい店でなければ見つからないだろうが、酒と砂糖で
間に合わして構わないと思う。
26名無しさん:2005/06/08(水) 22:19:27 ID:rqAtlAuW
>25
早々な返答ありがとうございます。
今、今度作る知り合いに食材は買ってきてやるから
リストを作れ、とせがまれてましてちょっと焦っていたのですが
本当に助かりました感謝します。
今度作ったらまたここに結果を書きに来ようと思いますので、
もし思い出したら見にきてください。
27名無しさん:2005/06/09(木) 00:07:51 ID:FK8RQuni


此処のスレで「親の扶養問題」は、ドラキュラのにんにく、十字架、日の光・・・w
28独板:2005/06/09(木) 01:04:53 ID:qDGTo+0R
祝!北朝鮮サッカー代表チーム炭鉱行きチケットGET!!
29:2005/06/09(木) 02:39:08 ID:JMnmznOe
右翼は黙ってろ!
30近藤むつみ ◆eFZ2rhFwQs :2005/06/09(木) 02:46:49 ID:yW7S3TgH
やぁ、7月からミラノの俺が来ましたよ
31名無しさん:2005/06/09(木) 03:32:33 ID:r83t0Vr0
通りすがりのものですが、イタリア人に作って必ずウケたのは肉の生姜焼き。
みんな喜んで汁までスカルペッタ?して食べてくれます。

イタリア人の友人曰く、イタリアの大学の卒業試験・卒論と来たらエライことに
なるそうですね。特に担当教授による卒論の口頭面接が鬼のような厳しさで
泣き出す女の子もいるそうですね。

日本は入るの大変だけど、卒論なんて誰でも書けるし全然追求されないから
楽ですね。
32名無しさん:2005/06/09(木) 05:41:42 ID:hSPC2POb
>>31
>特に担当教授による卒論の口頭面接が鬼のような厳しさで
>泣き出す女の子もいるそうですね。

私の旧同居人(女の子)は、公開口頭試問で教授と大喧嘩したそうだ。
怒りまくって机を叩いている写真を見せてくれた
(傍聴していた友人が撮ってくれたそうだ)。

>>15
>レベルが高いのか、学力が低いのか、

何を基準とするかにもよるが、
欧州全体としてみたとき、イタリアのこれは標準だと思う
ケンブリッジのキングス、トリニティや、パリ大学のソルボンヌ
みたいな特権的な地位を持つ大学はないし。
(それは、良い研究者が国中にまんべんなく供給されていると
いうことなんだが、その分、重要な研究も国中に散らばってしまうので、
情報収集がしんどい)

なお、日本の大学は、全般的にかなり低ランクに位置づけられている。
教育理念が根本から違うから、単純比較はできないんだけどね、本当は。
33名無しさん:2005/06/09(木) 09:20:45 ID:3ETLokQE
イタリアの大学出は、それだけでドットーレ、ドットレッサだから、日本とは
確かに意味合いが違うと思う。
規定された年数で卒業する人も、そんなに多くないと思う。
口頭試問の難しさは、自分が何を専門としているかによると思う。
教授からは研究の方法論と手ほどきを習い、独自の研究をするのであれば
落とされることは無いと思う。
34名無しさん:2005/06/09(木) 15:25:20 ID:i9LMjAXC
>少し前にイタリア人の友達の大学の最期の日にあるLaureaの口答試験に呼ばれて見に行ったけれど
親戚友人一同が見に来ててあの段階で落とされることはまずナイト思う。特に何人かいるJuriaの中で
質問するのは今までフォローして来てた自分の教授だからよっぽど嫌われてない限り最終日でのボッチャート
は考えられないのでは。普通その後にレストランなんかでのお祝いパーティーも準備した上での最終日だから
35名無しさん:2005/06/09(木) 21:31:54 ID:JtO4Kv3a
ミラノの、どの辺りのショッピング街かわかりますか?

ttp://www.beyonceworld.net/gallery/candids/2005/ShoppingMilan/images/shopping11.jpg
36名無しさん:2005/06/09(木) 22:37:21 ID:82zxvj8O
bocciatoボッチャートって単語、その音の響きがいかにも「落ちた」って感じがするね。
37名無しさん:2005/06/10(金) 00:02:12 ID:Q5lVot0H
>35
via Gesu'
突き当たりは via Monte Napoleone
Duomo の北東400-500メートルぐらいの所。
金持ちばっかりのところ。
38名無しさん:2005/06/10(金) 00:44:27 ID:j7isEXgS
幸作さんの臭いクンクン
39名無しさん:2005/06/10(金) 01:09:46 ID:2t8x3cBO
アナル?
40名無しさん:2005/06/10(金) 01:34:00 ID:6gBN23px
Q.成人後、カソリックに改宗の予定(結婚につき)ですが、
クリスチャンネームって日本の戒名みたいに、名前によって
ランクがあるの?自分でつけるの?司教からもらうの?
名前で、家柄のランクも見当つくの?詳しい方、宜しくお願いします。
41名無しさん:2005/06/10(金) 01:41:41 ID:6zTOP/la
>>32
>日本の大学は、全般的にかなり低ランクに位置
>教育理念が根本から違うから、単純比較はできない

日本の大学もいいところはあるんだけど、
専門学校卒のほうが実践下では重宝される事態になってたり。w

国立は独立行政法人になってるから、競争が激化するだろうね。
駅弁大学群はかなり厳しい状況なのではと思う。
駅弁の負け組は公立と変わらないレベルになるんじゃないんだろうか。

私立は、もともと競争原理が許されてるから競争もさらに露骨に。
教育機関に加えて教育企業みたいなところもあるからね。
必要とされてないところは買収されて、どこかの大学・専門学校の分校になったり。
42名無しさん:2005/06/10(金) 02:13:25 ID:LNk28+fy
>>37
Grazie mille!
mappaで確認しました。
43名無し:2005/06/11(土) 00:54:36 ID:2d6rz5N6
アナル何処に?
44名無しさん:2005/06/11(土) 18:08:37 ID:N8RT/qTw
召還しようとするな、馬鹿野郎が
45名無しさん:2005/06/11(土) 19:48:10 ID:Cs1VAH67
>33
ドットーレ・ドットレッサは博士号のことだよ。日本と同じ。
普通に卒業ならラウレアート(ア)。でも卒業が難しいとは言うね。
46名無しさん:2005/06/11(土) 20:05:51 ID:RQdVqgLu
>45
公式にはそうだけど、一般には laureato = dottorato で通ってるよ。
47名無しさん:2005/06/12(日) 01:46:12 ID:kzxSQnyL
ココのスレは無視しようと、ある集団が足抜けしたんだってさ
どおりで最近伸びがワルイと思ったよ
48名無しさん:2005/06/12(日) 02:03:07 ID:vgAfVgH6
いつ?
49名無しさん:2005/06/12(日) 13:40:28 ID:9tdP824P
itaria
50名無しさん:2005/06/12(日) 17:03:00 ID:D/ovxkLA
age
51名無しさん:2005/06/12(日) 21:13:18 ID:kVkEvQmP
>>43,>>44
アナルたんはもう帰って来ないYO.......
52名無しさん:2005/06/12(日) 21:29:30 ID:KduXm88L
なんでアナルたん帰って来ないの?
53名無しさん:2005/06/12(日) 21:43:05 ID:I23KaGXS
日本帰国しちゃったとか・・?
54名無しさん:2005/06/12(日) 21:49:10 ID:ztViA9tq
んじゃ、、アーカイブはどうなるの?
55名無しさん:2005/06/12(日) 22:18:56 ID:XOv6N4Ur
イタリアに住みたいんだけど、みんなは学生?社員?どーすれば住めますか。
56名無しさん:2005/06/12(日) 22:26:12 ID:YppcIKlM
>>55
君は男かね?
女だったら、手っ取り早くイタ男を見つける。という手もあるが...
57名無しさん:2005/06/12(日) 23:58:10 ID:MH0RpUzL
それが出来ない女は?
58名無しさん:2005/06/13(月) 00:08:06 ID:YgSxA1PJ
y82/bEr1禿堂 手まん
ruecyuuキッチュ!!!
antadaijyoubu?pppp
59名無しさん:2005/06/13(月) 01:38:02 ID:8IY1dcaf
都会のスフ(新入りの駐在含まず)は暫く此処にはこないよ。
少なくともROM止まり。御用の方はyahooへどうぞ。
60名無しさん:2005/06/13(月) 05:29:29 ID:3wZF7gTQ
yahoo.italia? それともyahoo.japan?


61名無しさん:2005/06/13(月) 06:06:21 ID:O9K6e0cg
>>60自分が見たい方・・乗っちゃった!
62名無しさん:2005/06/13(月) 16:39:20 ID:3wZF7gTQ
いや、ここの人たちが集まってるのはどっちかって質問なんだけど。

>乗っちゃった!

???
63名無しさん:2005/06/14(火) 13:18:46 ID:ucltJift
釣りだと勘違いしてるんじゃないの?
64名無しさん:2005/06/14(火) 16:38:09 ID:3AywDCXN
アナルなんでいなくなったの?
65名無しさん:2005/06/14(火) 19:34:25 ID:pr7HPV/1
>>64
自分で自分のこと「ケツの穴」って呼ぶのは恥ずかしいって、やっと気付いたからじゃない?
66名無しさん:2005/06/14(火) 20:30:33 ID:7m+PCXWT
67名無しさん:2005/06/15(水) 20:33:57 ID:V/TXLKRS
アナル作家は旦那と別れたからでしょ。
嘘の従業員じゃなくなって、イタリアに居られなくなったんじゃん。
日本じゃないの?
68名無しさん:2005/06/15(水) 20:40:39 ID:afQmR7r/
>>67
別れてない。
69名無しさん:2005/06/15(水) 21:06:57 ID:1hMfm1pu
>>68
おしりあい?
70名無しさん:2005/06/15(水) 23:15:51 ID:smgmB2PF
なにはともあれ、アナル何処に居てもいいから、たまにはイタスレに来てほすい。
71名無しさん:2005/06/16(木) 00:17:58 ID:BnjCBctb
メル友の紫陽花姫が別れたって言ってたけど。
同性愛板では死んだって言われてるね w
72名無しさん:2005/06/16(木) 01:22:47 ID:fucJA66o
グーグルでアナル作家を検索するとたくさんでてくるよ
73名無しさん:2005/06/16(木) 15:09:23 ID:ZDRk5b13
来月、1人で南の方へ行きます。
イタリアは二度目ですが、イタリア語は全然出来ないし、
移動とかがかなり不安ですが、頑張って来ようと思います。
74名無しさん:2005/06/16(木) 17:50:26 ID:fG4nzI7L
今までいたコテハンがいなくなって
すっげーさみしい(∩ω⊂)゜・。
みんなどこに行ったの? yahoo どこにいけばみんないるわけ?
75名無しさん:2005/06/16(木) 19:41:05 ID:fucJA66o
>>74
メガビ
76名無しさん:2005/06/17(金) 01:26:08 ID:1Dq9ejmP
>>75
(・3・)エェー嘘つくなYO
77名無しさん:2005/06/17(金) 02:53:31 ID:rpfXpshj
>>76
かわいいね。その唇に「ちゅ」したくなるよ。
78名無しさん:2005/06/17(金) 02:57:26 ID:0P+wvrxM
在伊日本人社会の若手のドンているの?
79名無しさん:2005/06/17(金) 03:12:25 ID:CxnMMvZJ
>>71
私は3ヶ月ぐらい前にBarギコで誰かと話しての見たのが最後かも。
お仕事が忙しいのか、長期出張じゃないでしょうか。

80名無しさん:2005/06/17(金) 03:17:04 ID:0P+wvrxM
やっぱ>78のような質問は、はじかれるわな。ハイハイワカリマスタw
81名無しさん:2005/06/17(金) 05:58:14 ID:CxnMMvZJ
>>80
個人攻撃を誘うような書き込みはダメです。
82名無しさん:2005/06/17(金) 19:46:09 ID:kl+bSt1N
ってことは、そゆ人がいるってことか。で”攻撃”て、あんた。。
83名無しさん:2005/06/17(金) 23:09:32 ID:Tr5wcwYI
626:うどん ◆bG5JUWgvUg 2005/05/08 23:17:34 exkERRX6 [sage]
アナルはどこ?
627:陽気な名無しさん 2005/05/09 00:23:32 szZXZ1Ek [sage]
死んだんだって

☆:.+: お茶でも飲んで 15号店 :.+:☆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1092149151/
84名無しさん:2005/06/18(土) 02:35:08 ID:iP77vrtZ
プライベートな質問で申し訳ないのですが、
イタリア在住の皆さんはどのような理由でイタリアにいらっしゃるのか、
仕事の場合どのような関係のお仕事か差し支えない程度に
教えていただけますか?
85名無しさん:2005/06/18(土) 06:08:20 ID:NbtzjycV
近々、ADSL引こうと思うんだが、スプリッタって必須?
業者にスプリッタ頼むと偉い値段が高いんだが。
86名無しさん:2005/06/18(土) 07:41:56 ID:vcrgdtQf
いらないですよ。
必要なものはもってきてくれました。
87名無しさん:2005/06/18(土) 07:43:21 ID:vcrgdtQf
あっ、
85の質問理解してたかな?
88名無しさん:2005/06/18(土) 08:33:42 ID:GVPrYXno
>85
電話を使うならば、スプリッター必須です。
うちはtele2のADSLだけれども、スプリッターとモデムはレンタルしたく
なかったので自分で買いましたョ。
89名無しさん:2005/06/18(土) 16:40:48 ID:vcrgdtQf
うちfastwebですけど、導入時に設置工事代(割引があって実際には50だか70ユーロ)
の他にはモデム、スプリッター代というのは別には取られませんでしたから
コミコミの値段だと思ってました。
あれってレンタルなのかなあ?
2ヶ月毎の請求書にはレンタル料は書いてないですね。
90名無しさん:2005/06/18(土) 22:04:57 ID:n9LC+BN4
>>84
自分も興味あり!聞きたい聞きたい。でも>>85>>86>>88>>89達は
スルーしやがる!ヤナ奴ら!
91名無しさん:2005/06/18(土) 22:05:00 ID:qMhTaKt7
>>84
個人の生活に関わる質問すると、凡レスがドッチャ〜ッと集まって
流れをあっという間に変えちゃう連中がいるから、その種の情報交換は
無理ですわよ。
そんなキワドイ話でもないし、答えなきゃならない義務もないのにね。
92名無しさん:2005/06/18(土) 23:54:28 ID:ELUzDqoU
>>90が釣りと気付かぬ>>91は○○w
9390:2005/06/19(日) 00:12:29 ID:11sroQsc
>>92
は?!釣りじゃないけど!そんなお前が○○w
94名無しさん:2005/06/19(日) 00:15:47 ID:8eKHR0VA
↑前レスが出て3秒で返事したなら、すげえダボハゼ。つか有りえないけど>90が釣りでないとも言えない。
9590:2005/06/19(日) 00:26:12 ID:11sroQsc
釣りじゃないですけど何か?!

96名無しさん:2005/06/19(日) 03:26:17 ID:a8Qjlwye

俺もイタで働いてる奴らの感想聞きたい
アニメ・コミック関係の仕事してるけどイタで職探しは無理かな?
9788:2005/06/19(日) 05:28:31 ID:6QJDmWHN
>89
今はどうか知りませんが、tele2で設置工事代は取られませんでした。
モデムについては現在もレンタルのようです。
技術的にADSLに普通の電話回線から電話を通常の方法で使用しながら
インターネットにアクセスするのであれば、電話回線の使用周波数と
インターネット用(ADSL)の使用周波数をフィルターするスプリッターと
電話回線とコンピューターを接続するモデムは絶対に必須です。

98名無しさん:2005/06/19(日) 06:09:37 ID:abi750C4
>>84
釣りかどうかわからないけど、なぜそれを訊きたいのかを知りたい。
そういう>>84はイタリア在住?? 
99名無しさん:2005/06/19(日) 06:12:26 ID:abi750C4
ところで話は全然変わるが、日本のイタリア大使館の
窓口の人たちが全員日本人に変わったって本当?
加藤さん、どこいったんだろ。
これで少しは窓口の対応よくなるのかな??
100名無しさん:2005/06/19(日) 10:31:31 ID:i9S9vqvb
>>97
こんなに話が盛り上がってるのにまだ>>88は会話を続けるんだな。
凄い奴だ。みんなの要望があるんだから早く>>84に答えてね。
101名無しさん:2005/06/19(日) 15:10:27 ID:5sPyfJ1j
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050618AT1E1800K18062005.html
首相、オペラ鑑賞で歌を披露・「オー・ソーレ・ミーオ!」


歌ったのってオ・ソレ・ミオじゃなくてカーロ・ミオ・ベンだよね。
マスコミ関係者ってのは教養ないなー。泣けてくる。
102名無しさん:2005/06/19(日) 16:27:46 ID:GC8OK8Fc
>>99
加藤さんあなたは何人なんだ?
103名無しさん:2005/06/19(日) 18:57:24 ID:j9h1vyOs
>>103
現在確認されているかぎりでは、ざっと4人。
10484:2005/06/20(月) 00:45:01 ID:Fb+LlyuX
や、日本在住です。
あまり意味は無いのですがなんとなく気になっていただけです。
流れが変わりそうとのことで・・・失礼いたします
105名無しさん:2005/06/20(月) 03:22:48 ID:0AqAWBsH
>>103
なんにん じゃなくて なにじん って訊いたんだと思ったが・・
106名無しさん:2005/06/20(月) 05:33:30 ID:F/eKrOsH
105は、ボケに対してボケ返したつもりか。
それとも、素で分かっていないのか。
107名無しさん:2005/06/20(月) 12:37:33 ID:Zrr4YE7q
>>106
(・3・)エェーボケだと思うYO
ついでに自分はマンドゥカさん派だYO
108名無しさん:2005/06/20(月) 18:56:38 ID:E7jqTrtd
今、イタリアにある語学学校に通ってます。
わたしのクラスは、ほとんど南米系(パラグアイ、メキシコ、ペルー、アルゼンチンなど)の人たちで、その他はロシア人が2人、インドネシア人が1人、日本人は2人
この前、授業と授業の合間の10分くらいの休憩時間に、ペルーの元大統領藤森さんの話が突如でてきて、なんかかなり文句をいってたんだけど。
ペルー人に言われるならまだしも、同じ南米の人に言われました。
なんか、わたしに喧嘩でも売ってる?って感じでした。
日本人に対する感情が相当悪いみたいです。
わたしからいわせると、その大統領を選挙でえらんだのはその国民の人たちでしょって、思ったんですけどね。
こんな経験は皆さん、おありですか?
どう、答えてますか?
109名無しさん:2005/06/21(火) 01:24:31 ID:Uz4Ip7YH
>>108
俺も数年前のイタリアの某美術学校の学生が開いたパーティーの席で、
たまたまペルーから出稼ぎに来てるらしい女性とフジモリの話になって、
フジモリはひどいやつで、そいつを匿っている日本も悪いといわた。
俺は、実際にフジモリは悪いやつで犯罪者を強制帰国させない日本政府の
姿勢はおかしいと前々から思っていたので、彼女の意見に同意した。
そしたら隣にいたアフリカ人から
「お前、日本に帰ってフジモリを殺して来い」
って冗談を言われたよ。
>その大統領を選挙でえらんだのはその国民の人たちでしょって、思った
それなら、堂々と自分の考えを伝えて反論すべきじゃないの?
110名無しさん:2005/06/21(火) 02:17:09 ID:loGIAGQ2
んだねー、フジモリに関しては
俺もアメ人に議論をふっかけられたことある。
フジモリは「日本人扱い」という事で今は日本にいるんだよね?

「フジモリは大統領にまでなった人間→つまり生粋のペルー国籍人
→なのに日本政府はフジモリの親の戸籍がまだ日本にあるとか何たらの理由で日本人扱い
→二重国籍を認めてないはずの日本が何故だ?」

というアメ人お得意のディベートのような理詰めでニコヤカに笑いながら
くるんだもんなあ・・・・
しかし彼の言うことには一理あったし俺もそこまで考えたことなかったんで
そのまま納得させられてしまったよ。。。orz

111名無しさん:2005/06/21(火) 03:35:38 ID:K7h9Fo8b
突然すいません
イタリアで冷製パスタってメジャーなんですか?



もしよかったらレシピを教えてください!
このスレから来ました。
☆★☆ 冷製パスタと冷やしイタリアのスレ ☆★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1092256029/l50
112名無しさん:2005/06/21(火) 03:52:50 ID:nyU2r5s6
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!食い物ネタ!

 これで、在伊邦人の『隠れ二重国籍問題』を、言及前にシャットアウト!
113名無しさん:2005/06/21(火) 03:54:24 ID:K7h9Fo8b
>>112
違うスレに書いたほうがよかった?
114名無しさん:2005/06/21(火) 03:59:55 ID:OWo7gfwd
>>111
とりあえず、ここで検索すれば過去ログがヒットする。
http://www66.tok2.com/home2/anallove/index.htm
115名無しさん:2005/06/21(火) 04:01:55 ID:OWo7gfwd
>>107

、ハニー!
116名無しさん:2005/06/21(火) 04:03:47 ID:K7h9Fo8b
>>114
あやしいURLですね。(笑)
117名無しさん:2005/06/21(火) 04:05:08 ID:nyU2r5s6
ヤバズレ〜ズ、見参!てか?おまいら、ハイエナか!!
118名無しさん:2005/06/21(火) 04:08:01 ID:OWo7gfwd
>>116
言われてみれば確かにw。
ログまとめてくれてた人がアナル作家って名前なんだよ。
119名無しさん:2005/06/21(火) 04:29:09 ID:tfbXqgZ+
あなるタソもそうだし最近コテハンがいなくなっちゃって、
つまんないよ〜〜(。´Д⊂)゚。
たきーのさんの情報とか神!?って感じだったし。
とりあえずアーカイブみればほとんどの情報は入ってくるよ。
120108:2005/06/21(火) 05:07:20 ID:5zJSobsZ
>>109
そうですね、また機会があって相手が少しでも聞く耳をもっていそうなら、言ってみます。

>>110
ディベートが得意なアメリカ人ですか、それは大変ですね。
でも相手の言ってることがちゃんとわかるだけでも羨ましいです。
今回は、スペイン語風イタリア語?ポルトガル語風イタリア語?の早口で 
なんとなくわかった程度なもので、あらためてもっと勉強しなきゃと思いました。
121名無しさん:2005/06/21(火) 07:42:24 ID:8tKiKpjL
フジモリは政治的亡命者だって言っとけ。
122名無しさん:2005/06/21(火) 08:49:22 ID:O8dZr/sD
>>115
(・3・)アルェーbuona notteだYO
123名無しさん:2005/06/21(火) 13:49:50 ID:OWo7gfwd
>>119
泣かない、泣かない。アナルたちは星になったのだ。
僕らは彼らが遺してくれたアーカイブを守りつつ、その思い出を偲ぼうじゃないか。

てか、テンプレからアーカイブにたどり着きにくくなってるね。
このurl どうなってるの? http://italiach.interfree.it/index.shtm
次からはアーカイブに直にリンクを貼ろうよ。

>>122
buon giorno、ハニー。僕はこれから数日留守にする。
夢に君を想うよ、愛しい人。
124名無しさん:2005/06/22(水) 04:11:44 ID:MhhDbEYM
>>111
そのスレにアナルのカキコミがあるぞ
125108:2005/06/22(水) 07:13:29 ID:iT2AcELW
>>121
ありがとうございます。
政治的亡命者、この言葉が一番わたしの考えに近いと思います。
今まで、もやもやしてたものが晴れました。
頑張ってイタリア語で話せるように練習しておきます。
126名無しさん:2005/06/22(水) 18:42:47 ID:I0li6ENL
>>119
アナル氏は、最近雑談スレで見かけました。

>>125
日本政府は別にフジモリをかくまっているわけではなく、日本・ペルー政府間の
犯罪者引渡し条約に基づいて行動しているだけじゃないのかな?
127名無しさん:2005/06/22(水) 19:24:47 ID:u9cO7h6p
アーカイブどうなってしまうのでしょう。
とても役立つ情報が満載で、これからも続けて欲しかったのですが。
それにしても、このスレに情報がなければ書きようがないのでしょうね。
最近めっきりと人が減ってしまい、寂しい限りです。
128名無しさん:2005/06/23(木) 01:46:25 ID:r0F6jcT2
アナルさんがまとめてくれたアーカイブはとても便利ですね。
アナルさんの後を継ぐ人がいるといいのですが・・・・。
129名無しさん:2005/06/23(木) 01:50:47 ID:r0F6jcT2
アナルさんはアナール学派の研究者なのでしょうか・・・・。
130名無しさん:2005/06/23(木) 01:59:30 ID:RJkyxzrP


アナル必要なし!
ヒモ男は職探せ!!
131名無しさん:2005/06/23(木) 03:02:24 ID:v0fHHfCG
>>130
どうして無理やり仕事を探さなければならないの?
仕事をしている人がすべてえらいの?
むしろ仕事をしていれば何をしてもいいってこと?
ロリコンとかセクハラとか・・・

なぜアナルを叩くのかわからない。
ゲイだから?アナルって名前だから?仕事してないから?

だったら世の中に「主婦」という名目で成り立ってる
女の人たちはどうなるの??
132名無しさん:2005/06/23(木) 05:07:35 ID:MZnyExm6
アナール学派はフェルナン・ブローデル。
133名無しさん:2005/06/23(木) 05:09:45 ID:r0F6jcT2
思ったんですけど、アナルさんを叩くよりもアナルさんの後継者を決めた方がいいと思いませんか?
せっかくここまで続いてきたアーカイブなんですから・・・・。

134名無しさん:2005/06/23(木) 13:21:30 ID:b671M2A5
>>131
ていうか、アナル、ふつうに仕事してるぞ。

>>133
思わない。
135名無しさん:2005/06/23(木) 13:27:05 ID:8/xBf0vB
>>134
dove?
136名無しさん:2005/06/23(木) 13:40:17 ID:RJkyxzrP
>>131
主婦は家事や育児をしてるだろ
>仕事をしている人がすべてえらいの?
自分に問い直せ馬鹿がw
137名無しさん:2005/06/23(木) 14:21:27 ID:0S5P7bGV
Al SharptonMartin Cock
Destiny's Child OTEP
138名無しさん:2005/06/23(木) 20:25:56 ID:mHbEo4XT
裏2chへアクセスして、おいしい画像をゲットしましょう。

●裏2chの入り方
1・”名前欄”に「&rf&rusi&ran&ras&ran/***」と入力します。
  裏CGIへ飛ぶためのコマンドです、間違えないように”「」”の内側の文字をコピーペーストして下さい。
  「***」の部分には最寄のサーバーの設置場所に置き換えて入力して下さい。 例:「&rf&rusi&ran&ras&ran/tky」
  札幌→「spr」、仙台→「snd」、東京→「tky」、名古屋→「ngy」、大阪→「osk」、広島→「hrs」、福岡→「fko」
2・”E-mail欄”にカテゴリーを入力します。
  ノーマル→「nrm」、エロ→「ero」、ロリ→「low」、他は裏2chで探してください。
3・”本文欄”にIDとパスワードを入力します。
  ID/パスワード=「uhcustan/guest」
4・書き込みが終了すると2chのTOPに戻るのでもう一度入場
5・背景が暗転していたら成功、裏2chに侵入出来ています

●接続ミスしないためのコツ
1・朝10時〜昼3時頃は繋がりやすい。
2・会社や教育機関等の基幹ネットワークに近い場所からだと繋がりやすい。
3・プロバイダの認証を簡単に終わらせるためmail欄の最後に[/(自分の年齢)]を入力すると入り易くなる 例[ero/18]

ちなみに裏2chに既存の板は勿論存在します、それにサーバーは外国のサーバーなので日本のややこしい法律に抵触する事も無いです
バレー選手の盗撮動画や無臭性画像も多数UPされている板も存在します
それに完全な匿名性を誇るので違法行為を繰り返しても逮捕される事はまずありません
139131:2005/06/24(金) 06:10:17 ID:4l/EnXZ6
あ! そうだった。 アナルたん仕事してるんだったね。
忘れてた。 スマソ 逝ってきます。
140名無しさん:2005/06/24(金) 07:46:50 ID:3330B9ey
みんなで手分けしてアーカイブを続けませんか?
どうですか?
141名無しさん:2005/06/24(金) 18:43:25 ID:WgkG6pBX
アナルだから維持できたんだよ。
文句言われて嫌になることも多かっただろうに、黙々とさ。
他の人がやったって続かないと思うよ。
142名無しさん:2005/06/24(金) 23:08:27 ID:HmH9YByC
引越し業者のサイト知りませんか?
143名無しさん:2005/06/24(金) 23:54:55 ID:3330B9ey
アナルさんが引退したらイタスレも終りなんですね。
残念です。
144名無しさん:2005/06/25(土) 01:31:58 ID:BVMxwmJx
何でそうなるんだか。
145名無しさん:2005/06/25(土) 05:27:14 ID:xYDD0zfS
イタリア人に餃子(揚げ、焼き、茹で)を作ったら大ウケでした。
やっぱりラビオリの原点だからですね。

今週は何を作ろうか思案中。

146名無しさん:2005/06/25(土) 07:03:34 ID:24pylrNs
日本風ポテトサラダは作った?大好評でしたよ。照り焼きチキンも。
季節的にどうかな?と思うけど、マーボーナスもイケました。
私もたまに(時間がある時)餃子作る。焼き、蒸し専門ですが。
セイロも買っちゃったよ。
田舎に住んでて餃子の皮なんて手に入らないから皮も手作りしちゃう。
1人で楽しむのは「冷やし中華」イタリア人には受けがよくないような...
良かったら、お試しして結果教えて。
147名無しさん:2005/06/25(土) 11:39:00 ID:pNaNA4c5
あの・・・・俺、アナル作家ですが、事情によって今なかなかネットできないでいるんだ。。。
それで、だれかルグダルさんに前スレをhtml化してもらってくれない?
時間かかるかもしんないけど・・・・。
148名無しさん:2005/06/25(土) 11:49:36 ID:xqPNSO2m
>>147
bugiardo... 彼ならコテハンで出てくるはずです。
それと本物ならトリップつけて。
149名無しさん:2005/06/25(土) 21:27:51 ID:Jf3DcKei
すみません、こちらにエスニック問題に興味がある方がいるかわからないのですが、
romenoという単語が気になっています。
これは日本語ではルーマニア人と訳されていますが、rom ロム(ジプシー)と同一視
されているような記事が前にありました。また、多数がイタリアに住み着いているらしく、
犯罪ニュースにもたびたび出てきます。
それで、以前から気になっていたのですが、↓の記事を見つけて、romenoがイタリアで
どういう位置づけなのか、普通のルーマニア人とは違うのか、また興味が出てきました。
このことについてご教授お願いします。

ttp://www.repubblica.it/2005/f/sezioni/cronaca/stupromilano/arrerome/arrerome.html
Milano, arrestato un romeno per lo stupro di venerdi notte
ミラノでromenoが金曜日の夜のレイプ事件で逮捕。

今回見つけた記事も、
Il sindaco Albertini: "Questa etnia va monitorata con piu attenzione"
ミラノ市長Albertini 「この民族はより注意深く監視されなくてはならない。」
il presidente della Provincia, Filippo Penati: "Il 50% dei detenuti a San Vittore sono stranieri, il 25% romeni".
県知事のFilippo Penati 「San Vittore の囚人の50% が外国人で、 25% がromeni(romenoの複数形)である」
と書いてありました。
150名無しさん:2005/06/26(日) 07:23:02 ID:GRLNoFwD
イタリアのスイカは安いですよね。
今日はCOOPで 1kg 0.49euro で買いました。
持って帰る途中あまりの重さに思わず落としそうになりましたが・・

去年からスイカの切り売りの屋台がなくなってしまい寂しい限りです。
151名無しさん:2005/06/26(日) 08:52:33 ID:2+f8iqqX
最近は増えてるらしいね。ルーマニア人の出稼ぎ。この間家具運びに来たよ。
ミラノなんて仕事あるしなおさらなんだろうね。
もともとは道端で売春してる白人の半分って感じだったけど(残り半分ロシア)
14〜5歳くらいじゃないかっていう子も昼間から立ちんぼしてる。
でも美人だったりするとテレビに出たりして何か矛盾って言うかここの社会の
適当さが見え隠れっていうか。。TIMのアドリアーナもルーマニアだって言うし。

アラブ・アフリカみたいな差別は感じないけど。通っただけでカバンを抑えるみたいな。。
同等って感じでもない。でも25%ってホントかな・・て思った。
152名無しさん:2005/06/26(日) 20:18:37 ID:ErGQrtGr
tiscaliのADSL使ってる香具師いますか?
モデムのインストールが上手く行かない・・・
153名無しさん:2005/06/26(日) 23:37:22 ID:rbS1iH58
>>152
http://www66.tok2.com/home2/anallove/home/home.htm

↑アーカイブにALICEのモデムだけどインストールの仕方が
書いてあるから参考にしてみたら?
友達が↑をみながら、TELE2を試してたらうまくいってたよ。
154149:2005/06/26(日) 23:47:43 ID:WScNBkHV
>>151
ありがとうございます
自分は独学で伊語を勉強していて、イタリアには言ったことはないのですが、
伊語の勉強のために、ニュースサイトを見ています。
読みやすいので、三面記事を見ることが多いですw

売春といえば、以前、ミラノで、保護されたRomの8歳の少年が、父親によって施設から連れ去られた
という事件がありました。そのニュースの中で、少年!が親に売春をさせられていた疑いまで言及していました。
連れ去ったのは犯罪行為がばれないように口封じののためかも知れないというわけです。
そのRomたちは、ミラノの郊外にバラックの部落を作って、何千人と住んでいて、自称「スポークスマン」
まで出てきて、「われわれは警察に協力しない」とか言っていました。(こいつが親子を隠していたんですけどね。)

ナポリのあれは有名ですけど、北部のミラノまでいろいろあるんですかねえ。
155名無しさん:2005/06/28(火) 12:00:37 ID:yiJ4z7RR
イタリア人の親日度はどんなもんですか?
156151:2005/06/28(火) 18:38:31 ID:Rwz853kk
ナポリとか南はマフィアが根付いている関係でイタリア人も悪くてローマより
北は外国人が・・って感じ。
 ジプシー(ユーゴスラビアとかそっち系)は大きい街ならどこでもいるんじゃないのかな?
関係ないけど、スペインにもいたよ。
こないだバラックの近所通ったんだけど、臭いのなんのって。どこでも排泄するんでホント困る。
大きい公園は大体占拠してるし。
157名無しさん:2005/06/28(火) 19:59:13 ID:sXyTEIuw
貧困層以外のイタリア人は自宅の掃除や食器の後片付けをしないから、すべて
マフィア絡みの東欧からの家政婦協会に任せてるときいたのですが、本当ですか?

自宅にそのような連中をあげて大丈夫なのかな?というフシもあるけどいい加減
だからいいのか?
158名無しさん:2005/06/28(火) 20:29:09 ID:+EjHhWpc
>>157
そんなわけないだろ!?釣り?
159名無しさん:2005/06/28(火) 22:12:19 ID:HzboIZc6
フィリピン人を雇っている人は実際多い。
東欧系も多い。
安いので何人かでシェアしてる人も試してみては?
160名無しさん:2005/06/29(水) 01:11:46 ID:74FWIlqe
イタリア人女性(日本とイタリアを行き来して仕事している人なんだけど)は
日本にいる男性のことどう思ってるのかな・・・
本気でほれたりするかな・・・
161名無しさん:2005/06/29(水) 02:45:17 ID:+rcHPJz3
おまいが好きな女の子なのか、それは? >>160


ふと思いついたので、こんなんあったけど。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1118703384/ 現行スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1087694150/  前スレ
参考になるかどうか知らんが・・・・ 妙にイタリア人の話が多いし、前スレなんか。
イタリア人女性と日本人男性の相性は悪くないらしいぞ。
162名無しさん:2005/06/29(水) 03:16:35 ID:MhK7s+1x
ACEさんがいなくなったのはフラスレのフリットのせい。
ACEさんが香具師を論破したんだわ。それがよほど悔しかったのか、
フリがACEさんに粘着して、嫌がらせして。。。
フラスレもコテが少なくなったみたい。
163名無しさん:2005/06/29(水) 20:43:14 ID:C4jAUajI
>>161
相性悪くないんだ・・・(>_<)
いえ違います・・・
私の彼がどうもイタリア人女性と親密になりかけてるみたいで。。。
お互い本気になったら嫌だなって思って(:_;)
彼とは長い付き合いなんだけど、やっぱ外人には勝てないかな〜(:_;)

164名無しさん:2005/06/29(水) 22:09:57 ID:76lcKIZ0
>>163
えーと、、、、頑張れ。てっきりそっちが男だと思って元気づけてあげようと161みたいな
ことを書いたけど、まぁ人それぞれだ。向こうが本気になったらかなり手強いと思うけどな。
イタリア人の女性って比較的日本人の男性にとっても抵抗ないし(あんまでかくない、
ごつくない、UK北欧と比べて性格が日本人向き)。

でもお互い社会人ならなかなか浮気以上には進行しにくいよ、やっぱ背負う物あると。
会社とか仕事とか友達家族とか。学生のうちは日本−イタリアの長距離恋愛も
何とか出来たけど(休みごとにお互いの家を訪ねてた)、卒業後はやはり厳しく
なって別れた奴がいるっていうか、それは俺だ

ていうかここに書くよりもちゃんと彼氏を捕まえてちゃんと問いただせ、話はそれからだ。

165名無しさん:2005/06/29(水) 23:02:01 ID:lI4ofSh/
私はこっちに住んでて、しみじみ思ったのは
息子の嫁にもらうのは 絶対イタリア人はいや ってこと。
もちろん日本人でも、最近の子達はマナーがなってなかったり
非常識だったりすることもあるけど
なんていうんだろう、根本的にイタリア人の女性の考え方を
受け入れられない。
私のまわりの男友達は(日本人)イタリアの女性はちょっと・・・
って言う人が多いよ。
たとえむこうから告白されても断ってるし。

外人の女性に興味があるならAVで満足しとけ って彼に言っておきな。
166名無しさん:2005/06/30(木) 00:49:22 ID:2R+evlqM
>>165
参考までに聞いておくけど、イタリア男性の考え方は受け入れられるのか?
イタリア人男性とつきあえるのか(つきあっているのか?)?

俺が知っているイタリア人女性、日本の女の子なんかよりもちゃんとした、
自分の考えのある子が多いよ。
167名無しさん:2005/06/30(木) 01:48:29 ID:qDm+VIel
自分の考えがあるのはわかるけど、それが強すぎるんだよ。
あなたはどのくらいイタリア人女性とかかわってるの?
こっちは仕事やプライベート、イヤでも一緒にいなければ
ならない状況で何度彼女たちのおそろしさをみせられてきたことか・・

あなたは異性だからイタリア人女性も手加減してるかもしれない。
本当に恐ろしいんだって。 嫉妬やねたみやいじわる等・・・
陰口のレベルも半端じゃない。 媚の売りかたも半端じゃない。
168名無しさん:2005/06/30(木) 02:02:47 ID:2R+evlqM
でもそれって日本のお局様とかハイミスOL社会も同様では。
169名無しさん:2005/06/30(木) 02:05:23 ID:ASdwi7rg
>>164さん>>165さん
ありがとう。
私の周りに外人の知り合いがいないのでどーなのかなって思って
ここにカキコさせてもらいました。
彼は外人好きなので今まで怖くて彼に何も聞けなくて見て見ぬ振りしてたけど、
お互い本気になる前に行動に出て見ます(^_^;)
ずーっと好きだった彼なので後悔しないように頑張ってみます!



170名無しさん:2005/06/30(木) 02:57:02 ID:tUQGXpW8
>>167の詳しい話が聞きたい。どんな場面で、どんな目に合ったの?

私はイタリアに5年留学していたけど、特に「イタリア女は・・・」とか
いう結論にはたどり着かなかったから、ちょっと聞いてみたい。
171名無しさん:2005/06/30(木) 05:54:49 ID:22PebeSZ
私も聞きたいです。

本を扱う仕事で5年近くこっちに住んでいるけれど、
「イタリア女性」とカテゴリー化してネガティブな印象を持つような経験は
していないので(あ、私も女です)。
172名無しさん:2005/06/30(木) 12:11:14 ID:GD3Yn2V+
>>167

イタリア女性の恐ろしさとやらを何の詳細も書かずに漠然と述べる
只の馬鹿だな
おまえの発言を聞いて誰が「イタリア女性って嫌だね」って思う?
批判を書くならしっかり推敲してから書けや、日本の馬鹿女w
173名無しさん:2005/06/30(木) 13:56:57 ID:OfTWjH5A
>>172
でも167は日常的に深く関わってるみたいだし
そこから出てきた感想はひとつの見方として興味ある。
俺も詳しく聞いてみたい

もちろんそれは彼女の立場やら環境から出てきた感想だろうから
それを「イタリア女」ってひとくくりにするかしないかは
受け取る側が自由に決めればいいんであって
詳しく聞く前から叩きまくって
何も言えないようにするのはちともったいないと思う。
174名無しさん:2005/06/30(木) 16:11:44 ID:lJTKEulA
オマエの個々の経験をイタリア人総括論に持って行くオコチャマ。
175名無しさん:2005/06/30(木) 16:18:25 ID:lJTKEulA
172のような馬鹿がイタリアは民度が低い。日本の民度は世界一なんて
2chに書きまくるんだな。日本人でもおまえのようなキリからピンまで
多種多様なのにねプゲラッチョ。
176名無しさん:2005/06/30(木) 18:30:20 ID:ROiTPeu3
私のいる世界は少し特殊だから色々な人種がいるんだけど
そのなかでもイタリア人がとびぬけてすごかった。
自分がのし上がるために、ライバルの子に下剤を飲ませたり
ミーティングの時間が変更された、ってうそをついて参加させなかったり
お偉い人と寝るのに、あの手この手を使うんだけど
それがまた外側からみるとなんとも卑劣だったりとか。
すべてを話そうと思ったらここでは書ききれない。
語りだしたら3日は費やしそう・・・
ちなみに私はレズビカでAIDSってうわさをたてられ(根も葉もない!)
私の周りから人が遠のいていった。。

もしかしたら日本でもこういうことは行われてるのかな
とも思ったけどみたことないからなんとも言えない。
とにかく私たちの団体のなかではイタリア人がすごかった。
こちらはあいた口が塞がらないって感じで、
なにか対策をって思うよりなにより、ただ呆然とするしか
なかった。

みなさんのいる環境はもう少し落ち着いてるのかもしれませんね。
むしろ私のいるところがおかしいのか・・・
あくまでも私個人の意見ですので、押し付ける気持ちは全く
ありません。 気分を害させてしまったのなら謝ります。
ごめんなさい。
177170:2005/06/30(木) 19:03:53 ID:tUQGXpW8
>>176
答えてくれてありがとう。別に、自分のことを言われているわけではないので、
私は気分を害されてなんかいませんよ。
どんな職場なのか知りたいけど、きっと書けないんだよね。せめて、サンプル数
がどれくらいなのか教えてくれないかな?
178名無しさん:2005/06/30(木) 19:22:37 ID:zvZfYVjL
徴収兵もイラクに派遣されているのか?
179名無しさん:2005/06/30(木) 19:23:03 ID:X3WdQTNI
>>176
すげ〜
ちなみにその「特殊な世界」で何人ぐらいのイタリア人に会って
そのうちの何人ぐらいがそういう「すごい事」したのか教えて

別に叩き目的で知りたいのではなく純粋に興味れす。
一人だったら「特殊なサイコ」ですませられるけど
同じ国出身の人間が何人も同じような事したんだったら
ある程度「そういう事も国民性でアリなのかな」って参考にできるし
180名無しさん:2005/06/30(木) 23:18:06 ID:6+lfqlj/
突然ですみません。夕方8時からのニュースのフランチェスコ ジョルジーノ(だったっけか?)の顔がだんだん横にずれていくのが気になる人はいませんか?
181名無しさん:2005/07/01(金) 03:19:01 ID:YKXxu4cf
自分でも言う「特殊な業界」のイタリア人女性をもって一般のイタリア人女性を
語っちゃうのはやはり少し思い違いというか傲慢だと思うけどね。

それに自分がイタリア人男性をどう思っているかが書かれていない。
もしこれで仮に君が「イタリア人男性素敵」だったらそれこそ自分が書いている
「異性には別の顔を見せる」イタリア人男性に騙されている可能性だって
あるし、「男性にはいい顔をする、媚びを売るイタリア人女性」を非難
することはできなくなる。

異性に愛想が良くて同性に厳しいのは日本もイタリアも男性も女性も同じ。
182171:2005/07/01(金) 03:46:34 ID:dLoc0LUR
>>176
どうもありがとう。大変だね。
私も別に不快ではないよ。

でも、みんな異口同音に言ってるけれど、
何でそれで「イタリア女性」がってことになるのかが、
私もまだよくわからないんだけど。
「最悪の子たちの国籍がたまたまイタリアだった」というだけじゃなく、
「イタリア人だからこそ、ここまで最悪だったんだ」という何かがあったの?

私のいるところも30ヶ国以上から人が集まってきてるんだけど、
「あの人は」じゃなく「あの国の人は」という形で
ネガティブな印象を持ったことは今のところないので。

ただ、人間関係がぎすぎすしてると、その人をというよりも、
その人のバックグラウンドをまるごと攻撃したくなるものだから、
つまり、176はそれだけ大変な環境で頑張っているのだ、
ということに落ち着くのかな(私の中では)。

改めて、乙です。
183名無しさん:2005/07/01(金) 15:25:00 ID:ECIg7Fhy
>>175=176
ホント馬鹿の極致だなw
テメェの身近にいた嫌な女がイタリア人だったというだけで
>>182が言うように「イタリア人だからこそ、ここまで最悪だったんだ」という民族性を何も語ってないw
こんな極論を当然のように語られちゃタマランな
イタリア女性が異常なのではなく、イタリアに住む日本女が異常なんだな

>172のような馬鹿がイタリアは民度が低い。
  ↑
  意味ワカンネw
184名無しさん:2005/07/01(金) 20:44:35 ID:nC8IOA5c
イタリア人は陽気だというイメージだが
どっこい、かなり陰湿だぞ
185名無しさん:2005/07/02(土) 00:33:03 ID:5D804P0I
みんな仲良くいこうよ
何人だろうと唾を吐いたら自分の顔にかかるんだから
186名無しさん:2005/07/02(土) 00:49:49 ID:9R8eY/yw
>>184
特にイタリア人自身が自分たちは陽気だっていうそのイメージを
信じてるのが笑わせるな。
一般的にお喋りなのは確かだが。

あっ、俺イタリア人好きですよ。
187名無しさん:2005/07/02(土) 06:18:40 ID:J6z7SgC9
やっぱアナルがいないとだめだ。
188:2005/07/02(土) 13:29:00 ID:pjBcUMi/
黙ってろ、アナル!
189名無しさん:2005/07/02(土) 14:59:20 ID:tTe7ZcFv
>>184
ラテン系ってゲルマン系に比べて、ウエットな人が多いと思う(根に持つ、腹黒など)。
そういうところもあるから、日伊カップルが出来たりするんじゃないのか。(一つの要素として)
おまいらどう思う。
190名無しさん:2005/07/02(土) 20:21:25 ID:T2qkTUm6
>>189
日伊カップルはどんな感じ?
191名無しさん:2005/07/03(日) 05:55:45 ID:XJ58Bcrb
日伊カップルだと伊が親日ですよ。
男だとアニオタ、女だと健康オタ。
192名無しさん:2005/07/03(日) 06:35:28 ID:sIqCfnwg
自分はイタリア在住ではないのだが、前付き合っていたイタリア人の女の子は、
日本の空手をやっていた。喧嘩したら向こうの方が強いの。

俺が武道は全然やっていないっていったら凄いがっかりされた。
あと、その彼女の弟はけっこうイケメンなのに重度のセラムンオタだった・・・・
193名無しさん:2005/07/03(日) 07:28:01 ID:jNHQCBvb
なんでそこまで他人のことが気になるのか理解できん
194名無しさん:2005/07/03(日) 13:41:42 ID:CriJzHRo
ワイドショーに汚染されてる日本人だから
195名無しさん:2005/07/03(日) 17:46:20 ID:Hcf89dcl
>>183
頭悪そう

何も一般論として受け入れろとはいっていないだろう
個人の価値観として、事実を書き込んだだけなのにムキになるなよ

イタリアには文化として
「信用するのは良いこと、しかし、疑うのはもっと良いこと」
という格言が存在するくらい騙す、陥れることに関して罪悪感はあまりないんだよ。
これは、日本の八方美人的な付き合いは対極に近く、自分の利害には実に率直
それが常識として通るんだから当然悪いことではないし、寧ろこういった考え
でなければ通用しないのだから、逆を言えば「日本人は甘ちゃん」ということになる。

別に身内をあからさまに騙すことはしないし、これがイタリア式の世渡りってやつだから
日本の文化、ものさしで良し悪し判断すること自体ナンセンスでもある。
向こうから見れば日本人は頼りない、扱いやすい人種に見えるんだろうな
196:2005/07/03(日) 18:58:56 ID:CriJzHRo
ワイドショー好きのオババが現れましたよw
一貫性がない文章だから知能の低さも端的に表現されていますww
197名無しさん:2005/07/03(日) 19:46:25 ID:awBuJhB6
>>183 >>196
どうしてこういう頭の悪い人間が存在するんだろう・・・
>>195 は納得できること書いてあると思うけど。
198名無しさん:2005/07/03(日) 19:50:43 ID:awBuJhB6
ていうか >>183>>196 か。
wの乱用からみてとれる。
199名無しさん:2005/07/03(日) 22:30:50 ID:CriJzHRo
どう納得できるのか正確に教えてくれ、な?
イタリアだろうと日本だろうと一長一短があるのはオマエも理解はできるよな
相手の言動で癇に障ることなどいくらでもあるし、そんな事を一々書いてどーすんだ?
価値観だって正しく人それぞれ
「イタリアにはこんな嫌な奴がいる」なんて話はスレに書いても改善されねーんだよ
>>195なんぞに指摘されるまでもなく海外で生活していれば自国のものさしは通用しないなど身をもって体験できる

200名無しさん:2005/07/03(日) 22:32:10 ID:CriJzHRo
結論は
>>174

「個々の経験をイタリア人総括論に持って行くな」ってことだ

もっと有意義な話題にしてくれや
201名無しさん:2005/07/04(月) 03:44:01 ID:ntkmg1JW
>>200
まずお前から有意義な話題ふってみろや
202名無しさん:2005/07/04(月) 14:26:45 ID:PhDnBiw/
今日本は連日雨だが、イタリアはどーかね?
あいかわらず暑いのかい?
2003年の死者がフランスを越して2万人以上だったらしいね
203名無しさん:2005/07/04(月) 15:19:25 ID:ce0P1xDE
ローマは金曜日から涼しい。最高、31度くらい。
204名無しさん:2005/07/05(火) 19:30:39 ID:1YTqWrah
>202
今日はさらに涼しい。くもりだから。
205pizza re:2005/07/05(火) 20:18:15 ID:+TDSlFix
皆さんにお聞きしたいのですが、以前このスレッドの中で
天空の城ラピュタのイタリア語ヴァージョンを探してる方がいたと聞きました。
実は私はイタリアに1年半程滞在していたのですが、どうしてもラピュタだけは
見つけられなかったんですよ。 どうしても欲しかったのですが、千と千尋とか
魔女の宅急便がやけにあって、お目当てのラピュタだけがなかったんです。
そうこうしてる内に帰国の日がきてしまいました。
そこでもし日本で購入できる方法があれば是非教えていただきたいのです。
206名無しさん:2005/07/05(火) 21:24:36 ID:CL2UvzEg
・・・
207名無しさん:2005/07/06(水) 04:51:52 ID:dHQvkrHb
>>205
たとえば、下記のようなイタリアの通販サイトでDVDを検索してみると、
ラピュタも引っかかりましたよ。日本から買えるかはわかりませんが。
ttp://www.internetbookshop.it/hme/hmepge.asp
| Laputa: castello nel cielo (Tenku no Shiro Laputa)
| Buena Vista Home Entertainment, 2004 Regia di Hayao Miyazaki
| 26,99 euro
208名無しさん:2005/07/06(水) 08:04:25 ID:yzNp1wgE
イタリア在住の親戚が亡くなりました。
葬儀に参列したいところですが、諸事情で難しそうです。
このような場合に弔いの気持ちを表すにはどうすればよいですか。
弔電のようなものはありますか。
209名無しさん:2005/07/06(水) 20:43:46 ID:NtmsvOf/
amazonは?
210名無しさん:2005/07/07(木) 00:53:36 ID:gStQoizr
お悔やみ電報の習慣自体はあるから、郵便局に訊くといいと思う。
イタリア語の文例があるかは知らないけれど、
少なくとも英語のものはあるし。
211名無しさん:2005/07/07(木) 02:10:30 ID:SrQqPzXB
イタリア人と知り合うにはどうしたらいい?
212名無しさん:2005/07/07(木) 02:44:29 ID:cnepveqW
211はイタ人とHしたくてムラムラしてる模様
213名無しさん:2005/07/07(木) 02:49:32 ID:SrQqPzXB
そうじゃなくて、友達になりたいだけ
214名無しさん:2005/07/07(木) 05:14:38 ID:KhV0KHjl
イタ女とHすると日本女がどんなにマグロかよくわかるぞ。
だからと言って日本女がイタ女みたいに積極的にやらないほうがいいぞ。
大概の日本女が好きなイタ男はロリだからな。
215名無しさん:2005/07/07(木) 06:38:14 ID:Y8JqtIxH
質問です!
イタリアのバカンスシーズンはいつ頃ですか?
それとバカンスシーズンはほとんどの会社が休みになるって本当ですか?
216名無しさん:2005/07/07(木) 11:23:35 ID:voWw4WM8
イタリアに5年留学かぁ、大変そう
でも行ってみたくて情報集め中…
国立の語学学校とかよさそうだけど、安いし
217名無しさん:2005/07/07(木) 15:45:39 ID:basBuGfq
わおわおわお!!! :4xIcrU6M
218Vorrei un informazione:2005/07/08(金) 02:01:04 ID:UXG/OAW1
2年ほど前までローマに滞在していたのですが、最近無性に懐かしくなり、
街並み等を思い出したくなって、よくある映像でひたすら街をな散歩するような
DVDのローマ版を探しています。 ヴェネチアのヴァージョンは見つけたのですが
ローマが見当たりません。 販売自体されてないのでしょうか?
情報いただけると嬉しいです。
219名無しさん:2005/07/08(金) 02:08:17 ID:oUBJoiz6
>>214
おまえエロDVDの見過ぎ。それともイタ女と信じて東欧プッターナでも買ったのか?
220名無しさん:2005/07/08(金) 23:06:14 ID:6t349+n+
http://news.yahoo.com/photos/ss/events/wl/061605g8groupofeight/im:/050708/481/xgle12207081226

アメリカで小泉のケツを撫でまくり
イギリスでも小泉にセクハラなみのスキンシップをする
小泉大好きのベルルスコーニ
221名無しさん:2005/07/08(金) 23:56:44 ID:r996GASq
>>220
禿藁
222名無しさん:2005/07/10(日) 15:09:08 ID:n5qUulgt
ローマは昨日からセールが始まったねえ。
223名無しさん:2005/07/10(日) 23:43:23 ID:7pyXqucb
 やっぱりローマはイイな。梅雨は無い、台風無い、年中穏やかな気候。食べ物美味しい
人情に厚い、緑が多い、空気が(東京に比べ、格段に!)キレイ。一生住める人がウラヤマ。
帰りた〜い、でも帰れな〜い!
224名無しさん:2005/07/10(日) 23:56:13 ID:FQAqbGgT
アナルがいない
225名無しさん:2005/07/11(月) 07:44:52 ID:VTS9aeAk
ふぃーみんやたきーのがいないことはもういいのか?
226名無しさん:2005/07/11(月) 14:52:57 ID:9vVVGAsj
住めば都
ローマにも東京にもそれぞれの良さがある
227名無しさん:2005/07/12(火) 14:14:55 ID:TrLygTEc
>>216
国立は安いね?でも授業って日本語じゃないよね?
228名無しさん:2005/07/12(火) 18:31:52 ID:6rfOQFue
>>216
語学学校に5年も行く必要あるか?
229名無しさん:2005/07/12(火) 22:51:08 ID:SxSpI0VC
コテがいないとつまんねーな death.もいねー
230death.:2005/07/13(水) 10:18:10 ID:pJOprLpD
>>229に呼ばれたって、なんとも自演臭い空気を放ちつつの俺様。

ナポリとのお別れの日も、もう少しで両手足の指の数レベルなわけで
日本で携帯何買おうとか考える日々です。やっぱfomaでしょうか?

ナポリと私って感じで手記でも書こうかと思ったりしますが、たぶん脳内下書きどまりです。
すいません。

>>205
俺、持ってるし。漫画屋とか行ったら売ってね? 無くても取り寄せしてくれるだろうに。
どうしても欲しかったら、あげるよ。
231名無しさん:2005/07/13(水) 11:18:34 ID:u/yVgZrb
すごいや、death.はハクション大魔王だったんだね。
232名無しさん:2005/07/13(水) 11:30:55 ID:Zno+jofx
ナポリっていい所?
233近藤むつみ ◆eFZ2rhFwQs :2005/07/13(水) 16:41:30 ID:KawtkNib
もうすぐ出発なので軽く質問してもいいですか><
234名無しさん:2005/07/14(木) 05:48:10 ID:+2c27UEu
>>232
観光には、いいところ
住むには・・・
235名無しさん:2005/07/14(木) 06:03:22 ID:sivjCizI
>>234
詳しく
236名無しさん:2005/07/14(木) 14:58:29 ID:vskey1Mi
>>235
巨大なサソリが生息していて、時々住民を襲うんだよ。
237名無しさん:2005/07/14(木) 16:25:03 ID:CK3juyA6
>>236
それは激ヤバス。
238名無しさん:2005/07/14(木) 22:27:46 ID:LPJ4vQvr
しばらくここ来てなかったんだけど、
ミラノのNipponyaが移転したって本当ですか?
行ってみようと思ってるのだけど
Via Fara 13
っていうのは前の場所ですか?
239pizza re:2005/07/14(木) 22:43:01 ID:2DIi/EOF
deathさん、レスありがとうございます。 取り寄せ頼んだのですが、
「non l’abbiamo」の一点張りでした。
うう、欲しいすけど、もらうわけにはいかないですよ。 
240death.:2005/07/15(金) 10:30:35 ID:pWHE3U6N
>>231
のび太とか、たれパンダとは言われますが、大魔王はないです。
ハンバーグには特に萌えませんし。
>>232
良くもあるし悪くもある。当たり前ですが。
個人的には愛しています。
>>236
巨大ではないですが、過去に友人宅で子供サソリが捕獲されていました。マジ。
小さいけど、はさみあって尻尾がキューってなってて、あれはサソリだろ。萌えた。
>>239
欲しいんだろ?普通にあげるけど。禁断症状出て首吊る前にメール送れ。
送料は払えよ。

☆ナポリたった今シリーズ☆
ナポリの我が家が半端無く蒸し暑いです。スペイン地区は無風地帯。
ちなみに机の上にペローニの空き瓶が6本あります。10本たまったら掃除します。
241death.:2005/07/15(金) 10:38:56 ID:pWHE3U6N
メアド貼り忘れた。
バラエティーに富んだメール届くと喜びます。

☆ナポ今2☆
帰宅したらパン1が基本なんですが、どうなんでしょ。
もうかなり深夜なんですが、スクーター暴走族まだ頑張ってます。
これもスペイン地区名物。
242名無しさん:2005/07/15(金) 12:19:35 ID:bX/eVecW
サソリいるよ。よく見るよ。
243名無しさん:2005/07/16(土) 02:29:31 ID:xHSy0tYD
あれ?ナポリはさそり以上に生きてる人がコワイんじゃ?
244名無しさん:2005/07/16(土) 16:20:06 ID:eRDXQPTV
そなん? 角はえてるの?
245在ミラノ:2005/07/17(日) 20:51:28 ID:FRg24ESl
ナポリにお住まいの方に質問です。
来週からナポリ近辺、プーリアを旅行するのですが
第一日目は空港で車を借り、日暮れまでナポリ市内を
観光したいと思っています。
レンタカーはその後の日程にも必要なので予約済みなんですが、
ナポリ市内で車を止めるのって、やはり危ないでしょうか。
また、中心街に安全な駐車場などがありましたら
教えていただければありがたいです。
アーカイブで検索してみたのですが、見つけれられず
よろしくお願いいたします。

246名無しさん:2005/07/18(月) 03:00:26 ID:5L4Lr6YK
 永住の皆さんにローマみたいな素晴らしい所にずっと暮らせるなんてホント
羨ましい(じぶんも暮らしてたから)!!と正直に言っても、たいてい「そん
なことない」とか「日本だっていい所じゃん」なんてかわされてしまいます。
 羨ましがられるのが、ウザいから?分かりきってる良い所をいちいち話すのが
面倒だから(ワタシがウザイいからだ、等の返事はご遠慮ください)?
 何となく、世界中の憧れの街で暮らしてる人たちは、たしなみとして、ご謙遜
なさるのが常識なんですか?もっと堂々と自慢して欲しいのに。
247名無しさん:2005/07/18(月) 03:32:40 ID:B3MiM2Jp
ローマに住んでいて、これからもここで暮らしていくけれど、ローマ嫌い。
248death.:2005/07/18(月) 07:42:41 ID:r5WlwmxE
>>244
角はえてる人見た事ないですが、チンコかいてる人はたくさんいます。
>>245
明るいうちだろ?よほどコアなところに路駐しなきゃ大丈夫かと。
安全ぽいお勧めはMaschio Angioino(castel nuovo)の駐車場。

☆ナポ今3☆
夕食は怪しいスリランカ料理屋。
プレビシート広場でフリーコンサートやってて、ジャミロクワイを楽しみに行きましたが
前座の女にパワー吸われちゃって帰宅してきました。
たぶん今頃クワイさんの出番だろう。
249在ミラノ:2005/07/18(月) 07:56:31 ID:UTL9lGHk
>>248ありがとうございました。まったく土地勘がないので助かります。
250名無しさん:2005/07/18(月) 12:11:33 ID:FT97ZUwK
イタリア在住の方、
何か月目位からイタリア語に不自由しなくなりましたか?
バカにされるの承知でイタリアに語学勉強しに行きたいんですが
やっぱ半年じゃ短いですよね。
でもそれ以上は経済的に無理なんですよ…
251名無しさん:2005/07/18(月) 17:15:57 ID:k1nzppWG
語学なら日本で勉強しろ
俺も半年行ったが・・・
252名無しさん:2005/07/18(月) 18:11:21 ID:DTg8hBDz
death.!!!!
久しぶりでびっくり&うれしい。
あ、わたしは名もない名無しです。
そして昨日の暑さで少しへばってます。
253名無しさん:2005/07/18(月) 21:42:43 ID:5L4Lr6YK
>>246の言い分は、美人(金持ちでもいい)に向かって、「あなた、美人で羨ましいわ、

自分でも美人だと思うでしょ?正直に言っていいのよ!」とのたまう、DQNそのもの。

なんでこんなところにカキコするのか。( ゚д゚)ポカーン 
254名無しさん:2005/07/19(火) 01:01:51 ID:3CvHAvGg
>>250
お前次第
255名無しさん:2005/07/19(火) 01:19:28 ID:sUcIQOuh
>>253
あ、うまい例えだなす。
256名無しさん:2005/07/19(火) 02:14:14 ID:PZNB0esD
 ↑でもさ、>>246=>>253(ID参照)で自作自演でなくない?>あ、うまい例えだなす。
って言うけど、それ以前の問題では。。
 ま、それはさておいても、やっぱりローマ住まいって、金持ちや美人であることに例え
ていい程、羨ましいことなの?それはワタシも知りたい。
257名無しさん:2005/07/19(火) 04:13:24 ID:QSoKsIO/
>>256
あ、本当だ。でも、IDがバッティングすることはあるからな。
まぁ、自作自演でも別にいいが。

>ローマ住まいって、金持ちや美人であることに例えていい程、羨ましいことなの?

その境遇ゆえのメリットと同じくらい、あるいはそれを凌駕してあまりある
デメリットも同時に被っているのに、想像力の欠如した人間に
「幸せでしょうね、羨ましいわ」とか暴言を吐かれやすい、
という点においては似ている。
258名無しさん:2005/07/19(火) 04:43:23 ID:PZNB0esD
デメリットに関しては、母国語を使えない、ということ意外、どんなことがあるの?
メリットは、日本で一生暮らす人が知らない方が良いほどのことがあると思われるが。
259名無しさん:2005/07/19(火) 04:58:36 ID:xmIzKm3U
どんな綺麗に見えるところだって住んでみれば問題だらけ。

南イタリアならまず何よりも職がないしな。風景や遺跡を食って人間生きていける
わけじゃない。例え汚くて工業的でもミラノはその点いいとこだ。

観光客的な視点と住んで働いている人の視点て違うよ、イタリアに限らず。
観光客の目から見て長所に映るところは住人にとっての短所の裏返しである
事も多いし。

逆に酷いところでも住めば都というのもある。
260名無しさん:2005/07/19(火) 05:05:48 ID:QSoKsIO/
>>258
信じがたい想像力の貧困さ。
261death.:2005/07/19(火) 05:54:48 ID:kHUJ24TN
たきーの風に超いいひとモードでレスしてみる。

>>249
夏のナポリは暑さも馬鹿度もヒートアップしてるんで、ちょっぴり用心して楽しんで。
良い御旅行を。
>>250
当たり前ですが、来るまでにどれだけ勉強しとくかで全然違ってくると思います。
来本的な動詞の変化とか言い回しとか。
それ次第で半年でも結構いけますよ。
話し好きなイタリア人ですから、実践には事欠かないですし。頑張って。
>>251
イタリアは地方によっては方言の問題もありますしね。
それでもやはり実際に経験してみないと分らないし、なにより面白くないかと。
>>252
暑さを友達に。ナポリは近郊に穴場な海水浴場が多く、最後の夏を楽しんでいます。
今日はソレントの近く、ポジターノに友人と行ってきました。
262death.:2005/07/19(火) 06:06:34 ID:kHUJ24TN
ナチュラルモードでゴー。

>>253
まあチラシの裏つーたらそうだよなw
楽しかったんだろから、いいんでない?
>>254
いや、まったく。
俺とか勉強できない体なんで、もう笑うしかないって話で。涙出てくる。
>>255
ナポリ自慢しても、なんか気の毒に思われてんじゃないかと思っちゃうんだよ。
ウンコっぽいからな。ナポリ。マニア向けなのは否定できない。
>>256
ナポリほど馬鹿ではなく、ミラノほどお洒落ではないって印象だな。
住んだ事無いけど。
だれかナポリを羨ましがれよ。
>>256
そんな事あんの?
その運でロト買いすべきだと思うが。

263death.:2005/07/19(火) 06:14:21 ID:kHUJ24TN
>>256に二つサービスしてるし。一個は>>257

>>258
そんなメリットあんのかね。幸せな勝ち組だな。
>>259
最後の1行、しっかり受け取った。
>>260
自分が楽しかったって思える想像力は貧困ではないかと。
勝ち逃げ上等。

☆ナポ今4☆
酔ってんだわ。
264death.:2005/07/19(火) 06:25:10 ID:kHUJ24TN
頑張ってレスたくさんしたから、ちょい関係ない質問していいよな。

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901is/sh901is/
これの青いのと白いのどっちが良い?超迷ってるし。
黒とシルバーは液晶裏に無駄なデザインでドットがあって、キモイんだよ。
帰国前に買ってきてもらうんで、実際に見て決めれないんだよ。
265名無しさん:2005/07/19(火) 07:08:04 ID:3CvHAvGg
>>264

でも、使えないだろイタリアでは。帰国したとき用か?
266death.:2005/07/19(火) 09:05:45 ID:kHUJ24TN
>>265
そそ。帰国した瞬間に使ってやります。

さて、俺だけ盛り上がってますが
現時点で携帯機種板SHスレとで白2票、青1票です。
微妙だ。
30分後に日本へ注文願いの電話します。俺だけ結果にドキドキしてます。

☆ナポ今5☆
酔って寝てたけど起きた。
267名無しさん:2005/07/19(火) 09:32:19 ID:BxFg40QE
白にイビョ−ウ
268名無しさん:2005/07/19(火) 11:04:31 ID:QSoKsIO/
白だな。汚れそうなのが難だが。

death.は帰国か。おれもひさしぶりに一時帰国。
帰国中、携帯つかいたいんだけど、空港で借りられるかな。
269名無しさん:2005/07/19(火) 16:50:42 ID:rH/q9/AV
もう注文しちゃった?>携帯
わたしも白がいいなー。
270名無しさん:2005/07/19(火) 19:21:30 ID:YVO/aa9i
>>250
私は1年でやっと相手の言っていることがだいたい全部分かるようになりました。
同じ語学学校、同じ町で集中して勉強できるのは
3ヶ月が限度だと、ヘタレな私は思います。
271メールアカウント!:2005/07/19(火) 23:09:02 ID:UyXFLziw
今日ローマから帰って来ました!イタリアはまりまくりです。確かにローマはジプシーとかスリ、危険な感じの人多いですけど
、自分がしっかりしてたらとても楽しい所ですね(*^_^*)バチカンにはほんとしびれました!!
これから行く人は日焼け対策はしっかりした方が良いですよ。熱中症になりましたから(^_^;)
あとイタリア通の方に質問です。イタリア人と友達になってメールしようとメルアドを貰ったのですがメールアカウントが、
おかしいらしく送れません(>_<)どなたか  SYRSNE  この様なアカウントしりませんか?
@syrsne.it らしいんですが送れません!!どなたか情報お願いします!!
272名無しさん:2005/07/20(水) 00:50:28 ID:Lug/RdfZ
若いな。
273名無しさん:2005/07/20(水) 04:00:08 ID:SMaNXu0Y
イタリアなら青にしとけ、、、、
Forza Azzurri !
274名無しさん:2005/07/20(水) 05:40:20 ID:PLEuV4nD
でも、death.は日本に帰るんでしょ。

寂しくなるな。death.のいないナポリなんて、
ヤンバルクイナのいないゴビ砂漠のようなもんだ。
275名無しさん:2005/07/20(水) 11:46:27 ID:u4E1P2/X
dqnget! saget!
ダイアルQ2 :ImvKbSLW 禿藁


276名無しさん:2005/07/20(水) 20:43:09 ID:y2OVqpea
SHの携帯だと次に飛行機乗る時、携帯認証だけで搭乗手続きしなくて済むね。
フルブラウザをアプリでダウンロードすればイタリアのサイトも見られるよ。
277名無しさん:2005/07/21(木) 00:49:26 ID:vqwYupby
ケータイを青にするか、白にするか迷ってるって事は、ヤパーリ大和撫子なんでつね。
つか、元々ここのスレって、女の子、多いよね。
278名無しさん:2005/07/21(木) 00:54:44 ID:9W2V9icv
death.が女の子なの?
279名無しさん:2005/07/21(木) 04:17:33 ID:1QE4ycNB
自分は在住じゃないんだけどさ、先週ミラノの友達のとこに行ったときに町ででっかく
"i-mode"って書いた会社(TIMだったか)の宣伝看板をたくさん見た。

アレって日本のいわゆるi-mode?
280名無しさん:2005/07/21(木) 04:53:18 ID:2ZMXd+2a
自分はVodafon だから使ったことないけど
WINDでi-modeを取り入れたらしい。(一年以上前?)
でも日本のような機能はまだないってきいた。
281death.:2005/07/21(木) 09:20:24 ID:fqsoMUOO
>>267>>268>>269
白って意見が圧倒的なんで青を注文してやったら、知り合いの携帯屋は青売り切れだったよ。
知り合いがイタリア来る前に青入荷待ちだが、白になるぽい。
人生こんなもんだ。
>>270
三年以上いても致命的なイタリア語力です。
限度を超えてナポリにずっといるせいって事にしときます。
>>271
面白いんで色々調べてみたけど、それぽいアカウントないな。
もう勢いで確認の為にもう一回イタリア行く事をお勧めする。素敵じゃん。
>>272
羨ましいもんだ。
>>273
もし青ゲットできたら、ギャルっぽいピンク色のゴージャス系ストラップつける予定。
282death.:2005/07/21(木) 09:28:12 ID:fqsoMUOO
>>274
俺に関係なくナポリのピザは美味しいままだし、ナポリ人はお馬鹿なまま。
問題無し。
>>275
凄くわけが分からない。
>>276
フルブラウザは魅力だな。
俺的にパケホーダイは必須ぽい。
>>277
ゲイの素質あるとよく言われますが、俺的にあり得ません。
>>278
残念ですがチンコ付いてます。普通サイズだと思います。
>>279
三年前くらいにオランダ遊びに行った時、たくさんiモードの広告みたな。
普及してんだろか。
>>280
デザイン的にはvodafone好きなんだけどね。日本の。
どうも日本ではダメぽい。
283death.:2005/07/21(木) 09:41:32 ID:fqsoMUOO
あ、ちなみにローマ在住者で俺携帯欲しい奴いたら贈呈します。
motorolaのV180。吉野家の豚ストラップ付き。いけてね?

☆ナポリの思い出シリーズ☆
今日おそらくナポリでの最後の散髪に行きました。
その事を床屋の親父のアンジェロに伝える。
アン「ねんでやねん?お前、ナポリ好きじゃなくなったん?」
俺様「いや、超心から愛してるけど、まあ一身上の都合。ミ ディスピアーチェ。」
涙目でチュウされた。お金は受け取らなかった。

ナポリはこんな街。
284名無しさん:2005/07/21(木) 10:30:26 ID:9W2V9icv
>>283
ほしい。
けど、今東京で、ローマに帰るのは九月頭。
無理?
285名無しさん:2005/07/22(金) 17:32:21 ID:hBg0trtZ
イタリアの警察官って身長が180cm以上が必要って本当?
286名無しさん:2005/07/22(金) 18:41:38 ID:VE/1fkBo
death.はアナルがどうしてるのか知らないの?
突然ぱったりと姿を消して、あっちのBBSのほうにも
いないし、ちょっと心配なんだけど。
287名無しさん:2005/07/23(土) 04:28:56 ID:FgW2o/ef
みなさんもうすでにご存知かもしれませんが
ミラノのQuestura(多分他の街も)では
Permesso di soggiornoの申請、更新のときの
Marca da bolloが10.33euroから14.62euroに変更されました。
足りないとわざわざ買いに行かなきゃならないので
注意してください。 では ノシ
288名無しさん:2005/07/24(日) 05:04:33 ID:EQyG8X6b
Tele2のADSLで1.2Mの契約してるけど、今4M近いスピードが出てるけど、
なんか変更あったの?
289名無しさん:2005/07/24(日) 05:11:52 ID:Wev5bMa2
>>288
速度計測サイトで計った?
290名無しさん:2005/07/25(月) 02:56:34 ID:3aLA9gNi
>>288
わたしも!! 計測器では測ってないけど、
いつもは1.5Mbpsだったのが先日から4.8Mbpsで接続しました。
になってるんだよね。 
291名無しさん:2005/07/25(月) 05:49:31 ID:quofL5KN
吸血鬼男女(自称)に、詐欺で700万とられたイタリア国内の人がいたけど、
国内での受け止め方はどうだったんだろう。
292名無しさん:2005/07/25(月) 12:09:39 ID:5uSUZjXg
>death
去る前にちゃんとスーツ仕立てた?私は秋にナポリに遊びに行きます。
街を去るのか。。。寂しくなるね。
ナポリ飯でオススメのとこ教えてくれると助かります。
メルジェリーナのチロかダ ドーラではどっちが好き?
293名無しさん:2005/07/25(月) 16:34:32 ID:c/mGjvxP
ローマのテルミニ駅構内に、浮浪者を装ってる警察がいるって本当なの?
友人が一度、その人が手錠を掛けてたのを見たらしいんだけど。
私はもう2年以上住んでるけど、いつもテルミニにいる浮浪者は私の知ってる限り
4人くらいいるので、もしかしたらその中の一人なのかな?
知ってる人いたら教えて。
294名無しさん:2005/07/25(月) 20:06:38 ID:hxmnV0X1
>>285
イタリア人の身長は日本人並だが。
そうすると、180以上だとかなり数が限られるぞ。
あと、イタリアは軍が警察や消防官の役割を果たしている。
295名無しさん:2005/07/25(月) 20:17:09 ID:vVyjCyGM
カラビニエーリとポリツィアの違いってなに? 
未だにポリツィアが何の仕事してるか理解できない。 
たまにナンパしてるし、暇そうにくっちゃべってるのしか見たことないよ。
296名無しさん:2005/07/26(火) 00:21:01 ID:wSN4s5j6
国防省警察官と国家警察官の違いです。

どちらか言うと、カラビニエーリの方が好きです。
理由は簡単、美形揃いだから、、、。
297名無しさん:2005/07/26(火) 17:19:05 ID:osM5Ti9M
3日前に自宅の前の道路を再舗装して綺麗になったと思ったら
今日から下水工事のために新たにほじくりかえし始めた。
こいつらマジばか。
298名無しさん:2005/07/27(水) 14:49:21 ID:YEnwO4fj
イタリアの工事事情に関しては本当に理解できないことが多すぎるからね。
たった一つの石畳の修理に一ヶ月かかってるのを見たことある。
かかってるっていうか、お得意のほったからかし状態。
299名無しさん:2005/07/27(水) 17:57:51 ID:8x0/TIsd
サワークリーム= PANNA ACIDA でいいの?
生クリームを発酵させたものがサワークリームだから
あってるような気はするけど。。。
誰か教えてください〜。
300在ミラノ:2005/07/27(水) 18:13:39 ID:Opx6Wl7v
>>299 それで通じると思うよ。CREMA ACIDAとも
聞いたことがあります。でも、イタリアでは
あんまり一般的には売っていないような気が。

301在ミラノ:2005/07/27(水) 18:22:49 ID:Opx6Wl7v
サワークリームに反応して先に書いてしまいましたが
先日、ナポリの駐車場の事で質問した者です。
おかげさまで、何とか旅行を終えることが出来ました、ありがとうございました。
ナポリ市内の交通事情には改めて驚き(びびり)ましたが
あれもまた、慣れなのでしょうね。
ピッツァやお菓子、モッツァレッラなどとてもおいしゅうございました。
南イタリア、また行ってみたいです。


302名無しさん:2005/07/27(水) 18:49:42 ID:8x0/TIsd
ありがとう>在ミラノ
私も一度はナポリにいってみたいと思ってます。
しかし、そうですか・・そんなにビビッちゃいますか・・。
303名無しさん:2005/07/27(水) 21:50:10 ID:uEwkOlaD
ナポリ行ってみたいなぁ。 ローマから南にまだ行ったことなくて、
行く機会あったら行きたいなぁ。 大分真ん中から北のイタリアに慣れてきてるから、
南の刺激が欲しくなってきた。ナポリ出身の友達とかいるけど、陽気だよねほんとに。
本場のナポリピッツアが食べたい。
304名無しさん:2005/07/27(水) 22:33:04 ID:fKwaTadp
ナポリの交通事情、治安、食事、衛生事情、最悪でした。。
もっと水面にいくともっと悪くなるんですか?
あれ以上悪くなりようがないと思うけど。
305名無しさん:2005/07/27(水) 22:34:24 ID:fKwaTadp
あ、失礼。↑
南に行くと、です。
306名無しさん:2005/07/28(木) 01:12:28 ID:ErUuwii6
ナポリには行ったことないけどプーリアにはある。
そんなに印象が悪かった覚えはないよ。
やっぱ交通事情はナポリが一番悪いんじゃないかなぁ。
地下鉄とかも。
307名無しさん:2005/07/28(木) 01:57:28 ID:YtS5t3bw
ミラノやフィレンツェの人間は南部の人間を
見下すね、言葉で直ぐ解るみたい。
北の人の方がやっぱり垢抜けしてるし。


308名無しさん:2005/07/28(木) 09:56:35 ID:zYG+FhEf
イタリアへの格安航空券を探してるんですけど、何か耳寄りな情報ありますか?
309名無しさん:2005/07/28(木) 18:58:39 ID:kIoNKKlx
>304
食事もだめだった?
310名無しさん:2005/07/28(木) 19:12:58 ID:5m1bYJNK
311名無しさん:2005/07/28(木) 21:14:09 ID:SGwoewgl
南部の人間見下すというか。まぁ嫌いなんじゃないかね。
312名無しさん:2005/07/28(木) 21:25:03 ID:3dcDOFAG
個人レベルの経験でイタリアがどうのこうのと抜かすな

って言うヤツいるけど

じゃあ三国同盟のイタリア「イチ抜けた」はどう?あれこそまさに自分の損得しか考えていない行動じゃないか?
国家レベルでこうだからなあ・・しかも土壇場で。
協調性とか和とかあまり無いよね。
あと異性に対してもそう誠実ではないのが多い。
ただ、イタリア在住時、失恋で自殺に走るヤツが多かったのには引いた。
おまえら、日本の男だったらリストラでもない限り自殺なんかみっともなくて出来んぞ
と思った。
何か、うっすら韓国と似てるんだよな。
唐辛子とニンニク文化だからか???
313名無しさん:2005/07/29(金) 05:08:27 ID:DTxDr3wn
いまテレビで宣伝してる892892っていったいなんなの?
314名無しさん:2005/07/29(金) 10:59:04 ID:672OOTqw
ここ見てる限りだとローマ在住の人はあまりいないみたいだね。
315名無しさん:2005/07/29(金) 14:50:32 ID:toBhmPe1
>313
新しい電話番号問い合わせの番号ですね。今まで12だったのがかわったみたいです。 日本ならばキムタクあたりにまじめそうに"変わりますよ”って話させるんでしょうけれど、今回のこのCMはそれなりに楽しいですね。少なくともあのTIMのCMよりはずっとまし。
316名無しさん:2005/07/29(金) 15:15:05 ID:IIgxRTpW
>>312
バカ右翼は街頭演説でもしてろ
自殺の理由も人それぞれだ馬鹿
317名無しさん:2005/07/29(金) 16:32:53 ID:uhkoK6Kp
>>315
おお 今まで12だったんだ。知らなかった・・
ずっと892424(Pagina gialla)だとおもってたよ。
ありがd(*´・∀・)ノ
318名無しさん:2005/07/31(日) 09:40:38 ID:eq6jbc5h
ふと思ったのですが、まだみなさんイタリアにいるのですか?
今年もホントに糞暑かった。
我が家にはクーラーがないので夏は即帰国。
八月に場所を変えていないのは海辺に住んでる奴か出稼ぎにきた外国人だけだろう。
休み終わって家帰った時にアルバニア人とかいたらどうしよう。
ご近所さんたちもみんな旅行に行っちまった頃だし、マジ危ない。
みなさんバカンス中の防犯対策ってなんかしてますか?
319名無しさん:2005/07/31(日) 14:45:25 ID:wuBYAjS2
>318
あなたこそヨーロッパよりずっと不快指数が高い日本に帰る位だからよっぽど他に行く余裕がないのか日本の糞田舎に住んでるのかどちらかだろう
家にアラームも付けれない奴が余計な心配するなって。盗まれるものもないんでしょ
320名無しさん:2005/07/31(日) 23:02:46 ID:eq6jbc5h
>319
「ヨーロッパ」ってすごいくくり方だなw
321名無しさん:2005/08/01(月) 00:31:24 ID:85dnFVR8
>>320
ヨーロッパってくくりあってると思うけど何か?
322名無しさん:2005/08/01(月) 00:51:22 ID:bEWCuLej
ああ帰国 してみて行きたい スイカバー
323名無しさん:2005/08/01(月) 03:12:17 ID:SuRvD1dE
お菓子作りのときって無塩バターが基本じゃん?
んで、スーパーで探したけど、どこにもそんな表記がみあたらない。
だからそこらへんのイタリア人に訊いてみたら
イタリアのバターは全部無塩だって言ってたんだけど本当?
なめてみるとなんとなくしょっぱいんだけど・・
愛しのハニーのためにケーキつくりたいんだよね。
だれか教えてくれー
324名無しさん:2005/08/01(月) 09:55:38 ID:9Cqw26JP
>>319=321
引っ込みつかなくて哀れw
根拠を述べようネw
325名無しさん:2005/08/01(月) 14:12:03 ID:8Inbs40K
初めて書き込みました・・。
私は日本に住んでいますが、イタリア人の彼氏(?)います。
もう付き合って4年位。でも遠距離で1年にお互い1度ずつ会いに行く位。
そろそろさ。ちゃんとケリつけないと。みたいな感じ。
3年前にプロポーズのような言葉を聞いたのですが、???と思っています。

実際のイタリア人男は純愛な人なんですかねぇ・・。
日本で相手のこと思ったって相手は会えないし。
周りの友達は、イタリア人は浮気性だって言うし。
(もちろん私は少なくとも彼にはそんなこと思ってはいませんが・・。)
ちなみに、彼の町は、Termoli (MOLISE) という小さな海沿いの町です。
326名無しさん:2005/08/01(月) 14:40:21 ID:Mav3ccya
>>324
319と321は別人だけれど、何か?
327名無しさん:2005/08/01(月) 14:43:21 ID:Mav3ccya
>325
盛り上がらずにずるずる続いているならば良く考えた方が良いでしょ。遠距離は結構続いてしまうことがあるし、たまにしか会わないから合ったときは盛り上がるけれど。。。
良く考えてね
328名無しさん:2005/08/01(月) 17:29:08 ID:jks0rnAu
みなさま! 塩豚ことジローラモが度重なる女遊びで離婚の危機ですって!
329名無しさん:2005/08/01(月) 20:28:07 ID:CO9FqnjC
らんまやってるらんま
八宝菜久しぶりに見た
330名無しさん:2005/08/01(月) 21:14:58 ID:6bMR5ckO
テレビで巨人の星やってるけど、野球アニメが果たしてイタリアで受けるのだろうか?
そういえば関係ないけど、俺の友達のイタリア人がなんで日本のアニメはみんな
目が大きいんだ?って言ってたよ。思わずなんでなんだろう?って言っちゃったけど
確かにアニメの顔とかって(特に目)日本人とはかけ離れてるよね。
331名無しさん:2005/08/01(月) 23:06:15 ID:5ft/pVcq
>>330
日本人にも目の大きい人は多いから、かけはなれているってわけじゃないけど
目の細いキャラは少ない。

目の細いキャラといえば

ロックマンX
ゼロ
ゾロ(ワンピース)
くらいしか思いつかない。

332名無しさん:2005/08/01(月) 23:17:59 ID:mWsNmRoY
そういやこんなのを見かけたのを思い出した。アニオタはどの国でも濃いな・・・・

http://www.tv-aichi.co.jp/cosplay2005/italy/index.html
333名無しさん:2005/08/02(火) 01:32:43 ID:FyMTAseT
あぁーー
イタリアに住みたい!!
ここの人ってみんな日本に住んでいないの????
334名無しさん:2005/08/02(火) 02:06:28 ID:oigwrgL2
今度、Paviaって大学に行くことになったんですけど、
ここはどんな町ですか?
大学や町の様子をご存知の方、教えてください。
335名無しさん:2005/08/02(火) 02:54:53 ID:18LfyFTy
何もなくてたいくつな上に夏は蚊がやたら多くて冬は霧で暗くて鬱病になるところ。
336名無しさん:2005/08/02(火) 05:30:11 ID:Hvx55mKn
Paviaか、、、本格的だな。
337名無しさん:2005/08/02(火) 06:21:09 ID:eIrDrbBW
>335
あまり脅かさない方が良いけれど当たってるよね。Certosa di Paviaのすぐ横に美味しいレストランがある。
338名無しさん:2005/08/02(火) 08:28:43 ID:nEH1Unln
パヴィアは何年か前に環境番付で1位になったところ。
大気汚染問題、騒音問題、下水処理、分別ゴミ、緑地面積、など
パヴィアは金銭面で余裕があるのか、環境問題に真剣に取り組んでいます。
良いところだと思いますよ。

ちなみに環境番付の上位は、ほとんど北イタリアです。
じゃあ、南イタリアって、、、、。
339名無しさん:2005/08/02(火) 16:24:19 ID:/2OAZcm3
やっぱし「ローマから南はアフリカ」なんじゃないのか。
南イタリア人がそんなこと真面目に考えるわけないじゃん。
1世紀近く必死に教化してまだあのメンタリティなんだから無駄。
340名無しさん:2005/08/02(火) 17:26:30 ID:1nMT7bkI
イタリアええなぁイタリア
イタリアでマターリしてる椰子クソウラヤマシス('A`)
341名無しさん:2005/08/02(火) 23:56:01 ID:FyMTAseT
そっ…そんなそんな…。
みっ、、、南イタリアだっていいぜ。

何か、日本に無かった情緒ってやつがある気がする・・。
342名無しさん:2005/08/03(水) 01:15:59 ID:ZONUmeC+
>>338
詳しく
343名無しさん:2005/08/03(水) 04:05:57 ID:0o69uaRv
ttp://www.japanitaly.com/jp/specialreportsbn/communi_200002.html
ここに詳しく書いてあります。

パヴィアは立派な街です。
344独板:2005/08/03(水) 07:14:56 ID:/Y/RUHPs
最近イタスレですら過疎ってるな
この板全体の存続は大丈夫なのか?
345名無しさん:2005/08/03(水) 11:25:52 ID:rnD4afpn
うわー、ローマだけど、さっき落雷のすごい音がした。
さいしょ、パーンって音がしたから、10年前の関東での隕石騒ぎの
時の音を思い出して、なんか宇宙から変なものがおちてきたかと思って
たら眠れなくなった。 結局落雷みたいだったけどね。
346名無しさん:2005/08/03(水) 19:37:16 ID:a6LnUpKX
ローマ、今日はいきなり大雨降ったり雷鳴ったりで嫌だね。
ところで大根が食べたいんだけど、
中華系の食材屋なんかに行けば置いてあるのかな?
347名無しさん:2005/08/03(水) 21:33:51 ID:h/26KCn/
>>346
うん、売ってるよ。ミラノだとたまーにスーパーとかでも
みかけるかな。 冷おろしそば食いて〜〜!
348名無しさん:2005/08/04(木) 14:47:55 ID:Q4+hGulb
>>347
ありがとう。行ってみます。
ひき肉あんかけの大根が急に食べたくなった。
349名無しさん:2005/08/04(木) 15:39:07 ID:YGB0ZSAg
ローマ在住ですが、最近中国食材店に入り浸ってます。 日本の食材もたくさん
そろっていて、ブルドッグソースに感動し、豆板醤など買ってきてエビチリなど
作ったりしてます。 最近やけに青島ビールの味にはまってる。日本のスーパーだと
250円くらいしたのに1EUROぐらいで飲める。 
前までは中華料理屋に良く通ってたけど腹壊す頻度が高くなってきたので、
いまは自粛してる。 近所のシニョーラにも中華料理屋は賞味期限切れの食材も使うから
止めなさいって言われてるから自分で色々作ることにした。
350名無しさん:2005/08/04(木) 16:02:45 ID:Nc5vxzQC
>>313
>>315
ああ、そうだったのか!
毎日Terminiの駅の巨大広告見て「なんじゃこりゃ?」と疑問だったので
すっきりしました!
ありがとうありがとう。

ちなみにあまりのインパクトの強さに、思わず写真撮ってしまったですよ。
特に後ろの人の表情が素敵すぎ。
351名無しさん:2005/08/05(金) 00:08:17 ID:lGl6LKO1
>>347
大根、ミラノのスーパーってどこですか?
今まで見たことないです。
教えてください。
352名無しさん:2005/08/05(金) 03:31:06 ID:Fbb/s/Rm
>>318
8月はそんなに暑くないお。

>>323
遅レスだけどまだいるかな?
バターは無塩がデフォルト。salatoとか特に書いてなければ無塩だよ。
でもこっちの人あんまりバター使わなくない?

>>351
メルカートでも見るけど今の季節は無いね。
353名無しさん:2005/08/06(土) 00:58:49 ID:LG4kpmE4
>>352
イタリア人の友人が悲鳴をあげたくなるほど暑いって言ってるぞ
354名無しさん:2005/08/06(土) 03:22:53 ID:EPxZ9IQy
場所によるよ 北イタリアはもう日差しが弱くて秋みたいだけど
南はまだまだ眠れないって。
355名無しさん:2005/08/06(土) 05:15:56 ID:R6h5IFt0
>>348
遅レススマソ
大根のひき肉あんかけ
大根・・・1/5本
ひき肉・・・少々
めんつゆ・・・少々
酒・・・少々
みりん・・・少々
片栗粉・・・少々

0.大根を一口大に切る。
0.片栗粉は水でとかす。
1.大根を火が通るまで茹でる(圧力鍋)。
2.鍋に大根を入れ、めんつゆ・酒・みりん(薄口)で煮る。
3.別の鍋を用意し、沸騰したお湯にひき肉を入れアクを取る。
4.大根と同じようにめんつゆ・酒・みりん(濃口)で煮、片栗粉を加える。
5.お皿に大根を入れ、上からひき肉をのせると出来上がり☆
356名無しさん:2005/08/07(日) 02:36:19 ID:+0V0kw7a
わたしの場合はイタリアの夏は本当に厳しかったと感じたなぁ。
歩いててあんなに日陰を探して歩いたことはまずなかったからなぁ。
まさに肌が焼けてるのが分かった。 
そしてあんなにサングラスをかけたことも日本にいた時はなかったなぁ。
357名無しさん:2005/08/07(日) 20:00:37 ID:V2tFm2Kl
北イタリアでけれど今年の夏は本当に過ごしやすいよ。適度に暑く、乾燥してて朝夕は涼しいし。。
ギリシャに行った友達が寒いってSMSしてきてるぐらいだから。。
358名無しさん:2005/08/08(月) 00:08:11 ID:Tw/PQ+/W
359初めて書き込みます・・:2005/08/08(月) 00:44:04 ID:gJ7kSVQd
今度イタリアに行くんですけど、ローマorフィレンツェでやってるメルカーとでお勧めがある人は教えていただけませんか??
よろしくお願いしますっ(>_<)!!
360名無しさん:2005/08/08(月) 09:12:01 ID:XbMUPeGc
イタリアのEMS追跡サイトってどこだっけ?
361名無しさん:2005/08/08(月) 20:52:56 ID:McGdq8KE
>360
SDAでしょ
362名無しさん:2005/08/09(火) 15:55:57 ID:YT5UoYA2
>355
ありがとう!
しばらくここ見てなかったよ、ごめん。
今度はそのレシピで作ってみます。
363名無しさん:2005/08/10(水) 14:53:34 ID:9UprBR9I
旅先(ミラノ)で知り合った人から
ヤフーメール&ボーダフォンの携帯番号のみ
書かれた名刺を貰ったものの、
ヤフーメールは戻ってきてしまう。
日本にいる自分のPCとイタリアにいる相手の携帯で
メールの交換はできるのでしょうか?
スレ違いなんですが。
364名無しさん:2005/08/10(水) 18:31:42 ID:QrzsMe7e
くだらない質問ですが
私はイタリアに行く予定なんですけど
その時サッカーのユニ買おうと思うんですが
イタリアと日本で売られてるのって同じですよね
値段は多少安いんでしょうか?レプリカなんですけど
365名無しさん:2005/08/10(水) 20:54:38 ID:lH4JzrY7
噂で聞いたんだけど
ほら、よく露店で売られている、
ばったもんのサッカーのユニフォームは
偽ブランドと同じ扱いで、日本の空港で没収って聞いたんだけど。
確かに、公式のモノがあるなら、やはり、、、没収?
366名無しさん:2005/08/11(木) 02:46:04 ID:3x7TFy/T
<<364
ぶっちゃけあんま変わんなかった。
でも、DFEで買うよりもいいかも。Fiumicion-airportのは、もちろん正規の物
だけど、やっぱその土地のチームの物買うとか、ある意味バッタ物でも
それはそれで良かったり・・・。
自分自身、実際はどんな物が欲しいの?
たとえば、マジ本物(?)とか・・・。
367名無しさん:2005/08/12(金) 20:30:23 ID:MU0u+buj
ハゲがもてるってのはj本当ですか?
368名無しさん:2005/08/13(土) 04:14:01 ID:yImT5c7j
ハゲも、もてる。
丸刈り、丸剃り流行ってるからハゲ関係ない。
369名無しさん:2005/08/13(土) 13:06:10 ID:oYW4971P
イタリア人は英語話せる\人って多いですか?
370名無しさん:2005/08/13(土) 13:19:17 ID:kbQF2N7l
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ >>369
 (_フ彡
371名無しさん:2005/08/14(日) 06:51:52 ID:Hr3KD7zr
ココは週末は休み? みんな無理して意地でも来ないようにしてるんじゃないの?
週末にやる事が無いヤツは、私だけじゃないハズだ!と思うんだけどな...
372名無しさん:2005/08/14(日) 14:29:12 ID:GhhVtCcH
俺も特にやる事ないのでラジオテキストの復習とイタに住んでるイタコの攻略を練っています
373名無しさん:2005/08/14(日) 18:19:29 ID:fDPWuQmb
語学を勉強しながら働きたいのですが
イタリアにいって仕事ってすぐみつかります(流れ作業やアルバイト系でも良いです)?

それとVISA(5年くらい)って簡単にとれるんですか?
374名無しさん:2005/08/15(月) 00:09:18 ID:WN7gfOh3
場所にもよるだろうけど、日常会話できればバイトはいくらでもあるよ。 
その為にはまず現地で知り合いをふやすこと。 俺は美容師さんの紹介でバイトしてた。
いまイタリアは特にVISA取得が厳しくなってるから、きついと思うな。
中にはVISA無しで働いて住んでるやつもけっこういけど、あまりお勧めできない。
どれくらい行く予定なの?
375名無しさん:2005/08/15(月) 02:17:02 ID:IwsIh6bt
まず環境になれるため最低1年住みたいですね
フィレンツェ、ローマ、ミラノが良いです
治安はどこが一番良いでしょうか?
VISAなしの場合ばれたら犯罪者、強制帰国ですか?
それとVISAがなくてもアパートを借りたりできるって本当ですか?
質問ばかりですいませんm(_ _)m
376名無しさん:2005/08/15(月) 03:13:34 ID:WN7gfOh3
基本的に俺の考えだと、自分さえしっかりしてればイタリアは日本より安全。
イタリアの犯罪で多いのは軽犯罪。殺人とか強盗とかよりもスリやひったくりなど
小さな犯罪が主流で自分が気をつけていれば防げるというもの。
だから南の方は別として、それらならばあまり変わらないはず。
VISAなしばれたら基本は強制送還で、場合によっては再入国不可となる。
そしてアパートは、VISAなくても借りれるとこと借りれないとこがある。
借りる時パスポートのコピーを要求される場合がある。 俺の場合はローまで5回
引越したけどパスポートの提示はなかったなぁ。不動産通さないで、個人の張り紙
とかで探せば比較的大丈夫だと思う。
377名無しさん:2005/08/15(月) 04:29:57 ID:9bDydz0f
んで、カパッラ取られて戻ってこなかったり、
書類上の契約が無いから、「家賃払ってない」って言われたり、
普通ネーロで貸してくれるなら「相場より安いが」当たり前だけど
日本人だからってボラれたりすんだよね。

ヴィザ無しで来るなよ。そんなヤツは、アルバニアやルーマニア、
モロッコ等からの出稼ぎ組みより性質が悪い。
5年のヴィザが欲しければ、現地人と結婚しろ。
最低1年なら語学学校に1年分の学費払って書類送ってもらう、
それを持ってイタ大使館でヴィザを発行してもらう。
イタリアでは色々な書類をそろえて滞在許可証を発行してもらう。
ヴィザと滞在許可証は別物だから注意!!
治安の良し悪しは何処も同じ。どの街にも下町があれば山の手もある。
マシなのはフィレンツェだと思うけど。

見も知らない人の事だから、不法滞在でどうなっても構わないんだけどね。
378名無しさん:2005/08/15(月) 13:15:24 ID:IwsIh6bt
みなさんありがとうございます!
結婚しないかぎりVISAをとるのは難しいのでしょうか?
379名無しさん:2005/08/15(月) 14:53:15 ID:mQdmb8Sf
結婚のことをすぐに考えると言うことは
あなたは女ね。
なら、裏技があるけど。

結婚しなくても、イタリア人の子供を身ごもって
その子を認知してもらい、その子の母親と言うことで
子供からビザをもらうことは出来ます。

今、日本大使館には5人に一人は
この裏技の手続きをする人がいます。

380名無しさん:2005/08/15(月) 14:59:45 ID:AlI39abG
難しいというか無理だよ。
やっぱり結婚しかないと思う。 日本に興味あって日本語勉強してる人なんか山ほどいるから仲良くなって
結婚に結びつける。 現におれは一度マジで結婚を申し込まれたことある。
しかしやはりVISA取得の為に結婚はどうかと思うけどね。
381名無しさん:2005/08/15(月) 15:20:24 ID:4MXwG0tE
イタリア男性は、よく日本人女性をナンパするけど
アレは一晩だけ楽しもうって考えている人ばかりですよね?
イタリア男性にとって日本人の女ってどんなイメージなんだろう。
382名無しさん:2005/08/15(月) 16:13:53 ID:KL9mG5rF
>>381
日本の女は尻軽と思われてるからね。どこの国でも
日本の大学の留学生の友達で、スウェーデン、カナダ、アメリカ、イタリア、フランス人の友達がいるけど
みんな言ってたし。こいつら日本の女とやるために日本にきたようなもんだしな
383名無しさん:2005/08/15(月) 16:30:41 ID:WTUS7m0T
>>382
日本在住の外人のためのフォーラムとか掲示板見ると如何にたくさんの女と
やったとか、日本に来ればいくらでもセックスし放題とかそんな自慢ばっかりだからな。
逆に外人女性からは「本国じゃダサキモの駄目男が日本に来てプレイボーイ気取りで
何様のつもりだろ」みたいな煽りもあったりして。

自由恋愛にけちつける気はないけど、そうやって軽く見られるのはなぁ。

実際にはそんなすぐ欧米人なら股開くバカなんて少数派だとは思うけど、
10人に1人そういうのがいれば、その印象に残った極端な一人を基準に
語っちゃうのが人間ってもんだからね。ちゃんとした大多数の女性にとっては
災難としか言いようがない。
384381:2005/08/15(月) 16:43:59 ID:4MXwG0tE
私も危うくイタリア男(決してイイ男ではなかった)に
フラフラと付いていく所だった。
でも次の日が帰国の日だったから止めたんですが。
メアドだけ教えてくれたから送りそうになった。
尻軽ちゃんの気持ちワカル。
脱線すまそ。
385名無しさん:2005/08/15(月) 17:05:40 ID:BzHFRkIQ
>>384
後一日あったらついてっただろうなぁ。俺は前職がダイビング系の仕事で
一時期ガイド的な事をしてたんだけど、その事をここ読んだら思い出して
しまった。ダイビングって潜って、綺麗な魚を見て、喜んでもらうという
のがメインだと思った大間違いなんだ。潜った後に夕日バックにダイバーが
さりげなく接近して、その後はその想像通りで、変な意味でのリピーター
を確保するんだよ。こんなビジネスは日本人だけで、他の観光客は海をじゅうぶん
に楽しみたいって感じなんだけど。
これはホテルのボーイも一枚かんでて、ダイバー接近が不快だと思ってる日本女性
に接近して「嫌がってるからやめろ」と代弁して、偽者のケンカをする。その後は
お礼から始って、最後はソレ。そして常連の客が何人かつくと、ホテルを引っ越して
客層を変えたりして、えぐいよ。アバンチュールするなら、もっと清くやればいい
のに。そうすればjapanese girlという単語のネガティブ要素が消えていくのに。
まぁ、年々悪化してるから無理なんだろうけどね。ちょっと方向ずれてたらすいません。
386384:2005/08/15(月) 17:32:27 ID:4MXwG0tE
>>385 なるほど、って思いました。

あの美しい景色も手伝って
イタリアに住んでるんだってだけで羨ましいとか
想像してしまった、単細胞な御馬鹿でした。
でもイタリア人と結婚したいなって思う事はよくある。
ただ今より貧乏になりそう。
387名無しさん:2005/08/15(月) 19:58:38 ID:IwsIh6bt
旅行だったら3ヶ月までVISAいらないと聞いたのですが本当ですか?
>>379
男ですよ…
388385:2005/08/15(月) 20:01:07 ID:BzHFRkIQ
>>386
どこの国籍の男性と結婚しようがそれは全く構わないんだけど
「イタリア人と結婚したいな」
というような幻想を抱くのは日本に住んでたら当然ぶつかる壁
だと思うんだけど、そう限定する事が、あの・・・失礼ですいません・・・
限定する事が愚かなんですよ。そう思いません?
外国人男性×日本女性  を叩いてる男性の想定内の中心じゃないですか。

俺はもう日本女性叩きも見たくないし、変な幻想に群がる女性もみたくない。
389名無しさん:2005/08/15(月) 20:37:29 ID:FAYCVUL/
名前:名無しさん :2005/08/15(月) 17:23:16 ID:FAYCVUL/
オメコの臭いよっちゃんイカのにおいのする女とマンコするの辞めときなさあ〜い
マンコしたらちんぽの回りがかゆくてかゆくて、どないもこないもアイ・キャン・ノットですわ。
おまけにブスでブタで最悪。ボクちんこんな女よういったわ切腹
たまに居まっせこんな女。臭すぎるんじゃ〜

390名無しさん:2005/08/15(月) 23:28:08 ID:R+u0qwdc
私、一応まともにイタリア人の彼と付き合っているんだけど、何か切ないな・・。
日曜には彼の家で一緒にご飯食べたり、親戚の家に行ったり。
日本人よりすごく人なつっこくて。
そんな楽しい日々を送っているのに、もしかしたら、日本人なだけに、
彼や彼の両親にまで変な思いをさせてしまっているのかしら・・・。
391名無しさん:2005/08/15(月) 23:40:11 ID:6QaKBU7p
イタ女性と日本男児の例も聞いてみたいな
イタ女性はオタ系や日本文化に興味ない人以外は日本人を馬鹿にしてるでしょ?
漠然とだが、そんな感じがする・・・
392名無しさん:2005/08/15(月) 23:52:35 ID:qVkj1NbM
QTp9m6w5
393名無しさん:2005/08/16(火) 02:39:46 ID:gblRIhW5
>>391
かなり偏見だけど、そういう面も確かにあるよ。
でもまぁみんながみんなではないのは言うまでもないけど、
実際おれは日本のこと全然知らない女の人から声かけられて飯さそわれて
危うくそういう雰囲気になってみたいののは何回かあったよ。
おれあんま外国の人に興味ないから何もなかったけど。。。
長く住んでるとやっぱり日本人の女が最高だなって思うな。性格的に。
394名無しさん:2005/08/16(火) 05:40:56 ID:XnSTbFi9
このスレの >>160 から近辺見ると、比較的日本人男性とイタリア人女性は
相性がいいような気もしてきた。逆ナンとか、それでなくてもやたらに向こうから
声掛けられたこともそれなりにあるし。付き合ったことある子で、映画マニアで
北野武の大ファンってことがあった。


ちなみに、オタク系というとこんなん( >>332 )か?
こんな可愛い子なら大歓迎だけどな・・・ 

ただ、この手の(男女関係)話題って一つ間違えると荒れるんだよな。
395名無しさん:2005/08/16(火) 16:27:55 ID:WSE1rPWW
>>393
性格的にとは?日本の方が穏やかとか?
肌の木目細かさは断然日本だと思いますが
>>394
どんな感じで逆ナンされたり、声かけたりしてくるの?
できたら詳細を教えて下さらんか、興味あるw
396名無しさん:2005/08/16(火) 17:05:06 ID:Lwv58aDs
観光VISAでいって仕事をみつけたら勤労VISAを発行してもらえますか?
397名無しさん:2005/08/16(火) 18:29:44 ID:tlPLbkNr
無理に決まってるでしょ。一度帰国しなければ無理です。そして日本人がイタリアで仕事をみつけるのはかなり大変ですよ。
398名無しさん:2005/08/16(火) 20:21:40 ID:8fR4h6mv
>>390
外国人云々は一切置いといて、おまえ馬鹿だろ?
日曜に招待してくれるから遊ばれてないし、認められてるんだ!
なんて笑っちゃうぜ。何でも良いけど、一生独身で孫の顔を親に
見せないって決心したのはいつ頃?21歳の時ぐらいか?その時に
決意!というんではなくて振り返って「あのポイントからだ・・・」
というポイントの話な。
399名無しさん:2005/08/16(火) 20:28:29 ID:ky41kgtz
そうだね。ちゃんと就労VUSA取って働くのはかなり難しいよね。
本当にその人に能力があって、雇い主がこいつにだったらVISA申請しても
いいなって思わせなければまず無理だね。 
レストランとかトラットリアとかのコック系なら結構外国人のVISA無し労働者いるけどね。

400名無しさん:2005/08/16(火) 21:50:30 ID:796Pk3gV
>>398
意味不明。独寝過多。
401名無しさん:2005/08/16(火) 22:19:40 ID:RpWRfMuM
>>398
???
402名無しさん:2005/08/16(火) 23:35:46 ID:5oGWMEKN
>>390
田舎の人は保守的なので・・・。

>>398
言語障害?
403名無しさん:2005/08/16(火) 23:37:47 ID:+l8P32Jr
>> ID:T7OXzpN7 ルエ厨
Gold Digger
何か書き込んでるようだけど、自己陶酔中?
何か発言したいのなら日本語から勉強をしなおした方が良さそうだよ。
これだと虐げられたのは自分の能力不足から、としかとられられない。
404名無しさん:2005/08/17(水) 02:43:00 ID:/yTZagwq
>>398
正直不思議なんだよな。内容の是非は置いておいて、最初の三行はちゃんと
390に関連してレスしているのに、そこまら後が全然どこからどこにレスして
いるのか読めない。誰も独身だとか孫の話まったくしていないのに。
なんか全く関係ない2つのスレッドへのレスを一緒に合成したような・・・・
405名無しさん:2005/08/17(水) 04:27:33 ID:PThKCKFr
観光ビザ、観光ビザ、と言っていますが
そもそも「観光ビザ」と言うものは存在しません。
日本国は「esente visto」なので、「観光ビザ免除国」になります。
ただし、滞在は6ヶ月という期間内の3ヶ月のみが可能です。
つまり、3ヶ月間は継続して滞在できますが、残りの3ヶ月は不可能です。

しかし、観光の滞在許可書の取得を、
入国後8日以内にしなければなりません。
滞在期間中のホテルの予約証明や、ホームステイなら
dichiarazione di ospitalita'の証明が必要です。
他にもまだ色々書類が必要なんだけど、、、面倒でしょ?

でも、検問に引っ掛かった時、滞在許可書が提示できないと、
24時間、警察に勾留されるんだよね。

あなたなら、どうする?
406名無しさん:2005/08/17(水) 12:51:39 ID:mzOB/L0J
>>405
では欧州諸国に3ヶ月ごと移り住むということは可能でしょうか?
407名無しさん:2005/08/17(水) 14:25:06 ID:xlJu+nTG
EU圏内に入国した時点から、3ヶ月という意味です。
408名無しさん:2005/08/17(水) 14:44:49 ID:mzOB/L0J
そうなんですか…。帰国してまた行くのはお金もったいなくて嫌だなぁ
個人事業の届けを出せばVISAもらえますか?
409名無しさん:2005/08/17(水) 15:05:44 ID:PdBZt3WG
>408
あんた、真剣ならばこんなところで聞かないで大使館にでも問い合わせたら?
410名無しさん:2005/08/17(水) 16:04:34 ID:rvpEEIn/
イタスレのビザ、就職関係の答えはキビシイなあ。
苦労した人が多いんですね。
411名無しさん:2005/08/17(水) 16:53:41 ID:PyhJPJ4R
イタスレの人で強制送還になった人いたよね?
412名無しさん:2005/08/17(水) 18:29:22 ID:lIn26Qvg
強制送還の話は聞いたことありませんが
滞在許可書が更新できず15日以内の
強制退去勧告を受けた人はたくさんいます。
その場合は、ちゃんと空港で滞在許可書を返却しないと
いつまでたっても、不明者扱いになり
ビザを取り直す時にややこしくなります。

余談ですが、ミラノで警察に逮捕された日本人も何人かいます。
そのひとは、強制送還かも。
413名無しさん:2005/08/17(水) 19:28:11 ID:glnFeQoB
個人事業のビザを日本でとるのはややこしいよ。
日本とイタリアを一年間に5回も往復しちゃったよ。

で、最終的には諦めました。
certificato di anti-mafiaという書類がどうしてもとれなかった。
414名無しさん:2005/08/17(水) 20:32:24 ID:OnVndSH9
>>413
な、何ですか、それは?
415名無しさん:2005/08/17(水) 20:34:25 ID:78oQCilh
俺はヨーロッパ各国に色々と旅行で行って、それが基盤になって仕事でも
送られるようになったんだが、これを言うと、どこのスレでもある煽りに
見られてしまうかもしれないが、言わないといけない。
日本女の質が低下し過ぎである。それは嫉妬とかそういうのではなくて低下
しすぎて、売春婦を超えたから投稿してるのである。金を取ってビジネス的に
やる方がマシである。しかも、そういう女性に限って「白人イイ!」という女性
ではなく、六本木で腰を振ってる女性を心底憎み、己は彼女らは病んでいると
発語している張本人である。偏見は置いといて、イタリアに一日でも滞在した
女性は遊び用として割り切ることが男としスマートな生き方だ。
416:2005/08/17(水) 23:26:57 ID:d/YFIWGT
言わないといけない。
日本語をしっかり勉強してね、うふっ♪
417名無しさん:2005/08/17(水) 23:31:30 ID:/yTZagwq
だから少数の特異な女性をもって「海外の日本女性は〜」みたいに
一般論で述べるなって。

418名無しさん:2005/08/18(木) 00:48:09 ID:ls9mrfQ4
>>414
certificato di anti-mafia
「マフィアとはまったく関係ない人間ですよ〜」の証明書。
現地のおまわりさんでも、どうすれば手に入れる事が出来るのか 知りません。
419名無しさん:2005/08/18(木) 03:07:14 ID:Y9MQ7AOU
その話って本当にイタリア的ですよね。
420名無しさん:2005/08/18(木) 06:55:26 ID:UifBS1m7
>>418
や、それは分かるんだけど、そんなの必要なんだ。
すごいねー。
421名無しさん:2005/08/19(金) 23:46:16 ID:g9HIV+dq
>>415
そんな風に同じ人種の日本人の男性が言うから…
まじめに付き合っている事すら色々心配しちゃうんですよ…。
そして398の方に何か言われちゃうんですよ。私…。
彼に話したら、日本人男性の偏見だと私に言っていました。
だから、日本女性のエトセトラは、実際は全員ではなく一部の人だと思います。
そう、思いたいです。
422名無しさん:2005/08/20(土) 00:42:30 ID:X+tEz+mS
>>379 超リアルなカキコだっていうのに、誰も乗ってこない。この裏技

使って、のちに正式に同じ相手と結婚できたら「勝ち組」だ。

日本人会にも、結構いるんじゃない?・・・とオモタ。
423名無しさん:2005/08/20(土) 03:30:03 ID:PXooAFsO
ビザのために子供作るか? 
わけわからんくなってきた。
424名無しさん:2005/08/20(土) 04:00:01 ID:KtARhBOo
>>151
超遅レスだがアドリアーナ大好きなので言わせて貰う
彼女はブラジリアーナですよ。無茶苦茶色々混ざってるけど
俺は世界一美しいと思う
425名無しさん:2005/08/20(土) 04:10:18 ID:X+tEz+mS
>>423  


   5人に1人は、そういう香具師だって、>>379が言ってたし、

   それが根拠の無い憶測だとも思われないけど。
426名無しさん:2005/08/20(土) 06:36:37 ID:atDPLTKh
語学学生さんいますか?
滞在許可の更新がものすごく難しくなったって聞いたけど
他所からフィレンツェ・シエナ辺りの国立に移るのも今は難しいんですかねぇ
427名無しさん:2005/08/20(土) 08:20:58 ID:PXooAFsO
憶測というよりも妄想じゃね?
428名無しさん:2005/08/20(土) 08:23:15 ID:PXooAFsO
そいうえば、さっきTVでモンスーンウェディングやってましたね、
よかった。
429名無しさん:2005/08/22(月) 00:41:50 ID:EM8zkCKf
移民問題だけど、移民専門の弁護士、それも地元Questuraに強力なコネを使えば結構すんなりいくと
聞いている。ヌラオスタ、ビザ申請から始まって、滞在許可も結局はコネを持っているものが勝ちという
ことがここでは勝ち組の条件です、この国は。結婚して滞在許可をもらうのもまったく一緒です。法治
国家のくせに全然法治国家じゃないところがむかつきますが、そういう世界だよここは。アメリカあたり
と同じレベルの外国と考えていたら馬鹿を見ます。その覚悟はありますか?

それから、自営業ビザだけど、今は基本的に取得は無理。ヌラオスタは今イタリア側の発行機関の
枠組み改正の端境期で出る状況じゃないよ。いつ改善されるか見当もつかないらしい。
弁護士(←イタリア人)もあきれてた。

430名無しさん:2005/08/23(火) 06:27:30 ID:87E2rJ6N
今日ローマの地震すっごかったねー。
うちんちすっごゆれた。

1人亡くなってたね(はしごから落ちて)
南無南無・・・。

431名無しさん:2005/08/23(火) 12:35:03 ID:iA+IiUJL
>>395

394じゃないけど
セルフのレストランとかで1人で食べてたら
(私の他に誰も座ってなかったので)同席していい?
と聞いてきて、その後、少し雑談され、今夜バーとか行かない?
みたいな感じ。

でも他のテーブルの現地人とかの視線が気になりました。
イタリアではこいうの、日常茶飯事なのか、そうでないのかは疑問でした。
432名無しさん:2005/08/23(火) 13:34:15 ID:0uJ9IeFj
ニューシネマパラダイス
433名無しさん:2005/08/23(火) 17:31:47 ID:98i4qmof
日本人会って、どうよ。
434名無しさん:2005/08/23(火) 20:32:36 ID:gyzDSDjI
これからしばらく、チャオとかアウトグリルで
一人で飯を食う東洋人のオトコがどっと増える予感。。。
435名無しさん:2005/08/24(水) 19:31:57 ID:F4QE4cer
>>421
オツカレ
で、彼は子供欲しがった?
んなわけねーよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これもきくんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん:2005/08/24(水) 21:03:45 ID:FmG3quoN
わたしのイタリア人の彼は私以上に子供欲しがってますけど何か?
437名無しさん:2005/08/24(水) 23:05:23 ID:/WP40MSX
<<398/435
同一人物??
意味不明。自分の周りに何の不満あるか知んないけど、
すごくやなカンジ。
何嫉妬みたいなこと言ってんの?
スレ荒らし??
438名無しさん:2005/08/24(水) 23:42:53 ID:w29iQtfd
倫理観、道徳心、徳性、人間性、慈悲心、利他愛というものを、人間が人間である所以であるとすれば
中国人という人型生物はもはや人間とは言えないだろう

中国の人権・平和・共生の侵害・破壊と保護・回復の現実 ttp://www.geocities.jp/jwhrpsvdprr/pf0205.html

支那人が絡んだ日本人虐殺事件 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/doyoyon/doyoyo11.html

天安門事件 ttp://www.christusrex.org/www1/sdc/tiananmen.html

死刑犯女?の銃殺 ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
(死刑犯と言っても、自転車泥棒でも死刑犯で、その場で死刑判決を受けて速攻で執行されるそうです)

中国兵の大群に襲われるチベットの僧侶 ttp://www.kinaboykot.dk/video.htm
ttp://www.kinaboykot.dk/images/soldater.mpg (←日本にもこういう時代が来るかも)
直に見たチベット フランク・R・ウルフ米国下院議員の声明 ttp://www.tibet.to/tnd/tnd_sp2.html#tnd_sp2top
現在のチベットの状況 ttp://www.tibethouse.jp/situation/index.html#03
1997年にチベットの女性に対する強制手術や人工流産の数は883件と分かっており、その結果、
1人が死亡し、3名の女性が死産した。ttp://www.tibethouse.jp/human_rights/human15.html

法輪光信者に対する弾圧 ttp://www.faluninfo.jp/phss.htm
若い女性は、話すことのできない拷問と強姦を受けた後、精神的に崩れた
ttp://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040827_phss.htm
江沢民政治のごろつき集団が法輪功学習者を迫害する真実の証拠
ttp://www.minghui.jp/2004/06/25/phss_040625_01.htm
ttp://www.minghui.jp/2004/06/25/phss_040625_02.htm
ttp://www.minghui.jp/2004/06/25/phss_040625_03.htm
439名無しさん:2005/08/25(木) 00:02:35 ID:AlWft18b
荒らしに反応する人も荒らしと同様ですよ。
黙ってスルー
440名無しさん:2005/08/25(木) 00:10:50 ID:PMo/mkDq
Oluchi Onweagba
Linda Vojtova
Doutzen Kroes
Raica Oliveira
Sophie Dahl
Reka Ebergenyi
Cintia Dicker
441名無しさん:2005/08/25(木) 01:45:57 ID:B43BO8Lc




誰もがスルーする「日本人会」の排他性について






442名無しさん:2005/08/25(木) 02:57:22 ID:4lUdHCA2
>>437
イタに住んでる日本女の大半が世間知らずの馬鹿なのは周知の事実
プライドだけが高い自己顕示欲の塊
6年間住んでいたが、何の目的もなくブランド店のバイトしてる馬鹿女を何人見たことやらw・・・
イタに住んでるってだけで悦に浸っている様は哀愁を誘うよ
君は違うんだろ?違うならそれでいいじゃないか
俺がイタで見てきた日本女共は君のようにマトモじゃなかったんでね
443名無しさん:2005/08/25(木) 06:15:44 ID:tuwtGyh1
日本でブランド店のバイトするのは偉いの?
444名無しさん:2005/08/25(木) 06:28:09 ID:Fs8Hfzog
>441

日本人会に関係する人が誰もいないからだよ。
ここは基本的に学生かその延長でバイトしている人しかいないでしょ?
すむ世界が違うだけだよ。
445名無しさん:2005/08/25(木) 11:30:20 ID:gQHn0bxE
ruecyusine
446名無しさん:2005/08/25(木) 14:00:37 ID:4lUdHCA2
>>443

>日本でブランド店のバイトするのは偉いの?
偉いと一概には言えないが、むやみにイタでバイトしてる奴よりはマシだろうね
447名無しさん:2005/08/25(木) 21:09:44 ID:b7rNaw6H
>>442 
イタリアで知り合った日本人女に、イタ男とふたまた掛けられて
捨てられた過去でもあるのぉwww

6年も住んでたって...人を馬鹿にしたり説教できるような、
何か偉大な目的があったんだろうなw
448名無しさん:2005/08/26(金) 03:02:12 ID:0rYs5szH
>>442
そうだね。
本当にそう思う…。共感するよ…。

私だって夢があってココに住んだし。そして、たまたま現地人のイタリア人と
付き合って…。

将来考えてるよ。マジで。
でも、本当に将来不安…。

>>435 の言う通りかも…。
>>436・437 も…ニッポンジンだったら…って
原点思おうよ。
449名無しさん:2005/08/26(金) 05:37:47 ID:vw42AgVL
>>444 ってことは日本人会のメンバーってのは、永住者の中では
特権階級で、こんなスレなんか、問題じゃない、会の中だけで有益な情報が
得られ、結束も固い、在伊組の中では「ネ申」的存在ってことですか、
そうですか。んじゃ、あなたの言うとおり此板は流れモンの吹き溜まり
ってことですか。でも目を光らせて、異分子はマークしておくんでしょ?

・・・でも、メンバーの中にも母国をトンヅラしたのとか、不法滞在から
始まったって人もいるんじゃね?エリート集団てより、板人でも、日本人
でもない、独自のルールを持つ、特殊なグループというように感じる。

・・・大使館とはベッタリなのか?
450名無しさん:2005/08/26(金) 06:46:12 ID:PDu8GSyq
ローマでカットが上手いオススメの美容室ってありますか?
平均の値段も教えて欲しいです。
451名無しさん:2005/08/26(金) 07:22:42 ID:1/jaktIt
何かいやな事あったの?
だいじょうぶ?
452名無しさん:2005/08/26(金) 09:21:06 ID:ixLkLP2t
>>442
日本女性って単語が「ああ・・・」って顔された時にはショックだったな。
そんなに暴れまくりなのかと。それに比べて中田は頭は最高にいいし
かっこいいし、がたいもいい。
453名無しさん:2005/08/26(金) 15:53:15 ID:+NRJHGOW
>>447
イタではジュエリーのデザインを学ぶのと工房で修行するために滞在したんだよ
彫金の技術は日本が上だけど、デザインはイタの方が上だからね
幸いな事にイタで日本女と付き合いはしなかった、君の言い方だと付き合えなかった(これでいいかなw?)

自分は偉大な目的があったとは言えないが、イタ在住の馬鹿日女よりはマシだと自負してるね
君も半年でいいから住んでみな
街中を闊歩してる馬鹿日女を生で味わえるからさw
454名無しさん:2005/08/26(金) 16:59:10 ID:iDTYgAS1
>449
日本人会は単にお祭りを年に1-2度するところで別に普通にはほとんど活動もないでしょ。暇なところだから本部も日本人学校にあるし。
日本企業の連中が集まってるゴルフ会なんかの方がよっぽど頻繁にしてるんじゃない
そんな日本人から何の情報が欲しいわけ?決して彼らはエリート集団でも何でもないよ。たまたま会社から送られて来たくもなかったイタリアに来ただけ。なんでそんなに気にするの?気になるならば入ったら良いじゃない誰でも入れるから。たとえ住んでなかっても
455名無しさん:2005/08/26(金) 18:24:36 ID:Kf1e6azB
>>453タンの言う>街中を闊歩してる馬鹿日女ってどんな人たち?

アテクシは板で現地のオトコとケコーンして、日本の親が兄弟や親戚や福祉の世話になってても
知らん顔して楽しく暮らしてるヒト知ってるけど、そゆ人たちにはいい国じゃない
かな〜イタリってとオモフ。
456名無しさん:2005/08/26(金) 20:12:05 ID:1BXvfHfK
フランスのネタで悪いが、ヒエラルキーの頂点として、日本男児も認める
ゴクミが1人存在し、その下に便器やゴミみたいなのがわんさかいる状態
でしょ。
三角形"△"のヒエラルキーじゃなくて、"⊥"だね。
457名無しさん:2005/08/27(土) 01:01:30 ID:3cDHBsJW
アナル作家の退院まだー?
まだ治ってないの?
458名無しさん:2005/08/27(土) 03:44:21 ID:nSt8IFbu
イタリア人女と日本人女どっちの方がエロいですか?
459名無しさん:2005/08/27(土) 12:17:29 ID:QsTa/5hh
日本人女
460名無しさん:2005/08/27(土) 12:29:30 ID:zMOf22fm
じゃあ、俺はイタリア女に一票。
461名無しさん:2005/08/28(日) 00:30:53 ID:ymwGCPWH
AERAの別冊見た?
イタリア女のオーガ率って高いな・・・本当か?

http://opendoors.asahi.com/data/detail/6876.shtml
462名無しさん:2005/08/28(日) 03:43:27 ID:BekuwUTH
>>454オマイは腰掛の駐妻だろ?そんな表面的な会合のことじゃなくて永住の連中(エリートと
は、現地人捕まえて正式ケコーンに持ち込んだ香具師のこと)のコネクションがどれだけ
強いかってことを確認したかっただけだよ。ま、表面上会員でなけりゃ、アイの子は
補習校には入学できんがな。在日コリアンみたいに独特の価値観を持った集団のメン
バーが1人くらい混ざってないかな〜と思ったんだがね。
463名無しさん:2005/08/28(日) 03:51:12 ID:BekuwUTH
タトイが不適切。外国に根を下ろしているが、現地人でもないし、かといって
帰化していないから住んでる国では外国人と言われる。大勢集まると、独特の
価値観が生まれるという意味。特定の民族を指している訳じゃないので、訂正いたします。
464名無しさん:2005/08/28(日) 10:01:02 ID:cJAX4lvm
>>453
すでにイタ滞在5年以上になりますが・・・w
幸か不幸か(観光を含む日本人人口の低い)田舎に住んでいますので、
《街中を闊歩してる馬鹿》は、なかなか見れませんw

>イタで日本女と付き合いはしなかった
いいことだと思いますよ。コッチに来てまで日本人と付き合うのはねぇ・・
目的があってコッチに居るのなら、コムニタ・ジャッポネーゼの中で
生活するのは、はっきり言って時間の無駄
(ココに書き込みするのも突き詰めれば同じで、時間の無駄なんだけどね)

引っかかるのが、なぜ 馬鹿日〈女〉 と女限定なのか。
男も >イタに住んでるってだけで悦に浸っている 馬鹿は居るぞ
(ところで、悦には浸るものなのか?入るものだとばかり思ってた)
465_:2005/08/28(日) 21:33:11 ID:fS0byx0R
6年も住むと、日本語を忘れてしまうようで、あらら。
466名無しさん:2005/08/29(月) 02:27:15 ID:ppzO/1zI
>>461
俺も読んだよ
日本でも負け犬と言われる女が多いがイタリア女も結婚率低いのな
何にしても女は大変だな、「結婚」いうプレッシャーが歳を重ねるごとに増すから
467名無しさん:2005/08/29(月) 05:08:16 ID:w+0KxX3U
オレ勝ち組w まんまとクソ田舎町と親捨て成就=永住ケテーイ!あんな日本の
あんな田舎で一生を送るあわれな奴等には今の幸せは秘密で付き合ってる。
ここで手に入らない欲しいもの如何してもあるからねwそれに日本人の
既得権は捨てないですむ。何より正直ミックスの子供は超カワエエんだな!
468名無しさん:2005/08/29(月) 07:50:53 ID:AI+JZxH2
cacaってどういう意味のイタリア語ですか?教えて下さい。
469名無しさん:2005/08/29(月) 09:40:26 ID:/KU7bYot
雌の柿。
470名無しさん:2005/08/30(火) 16:45:41 ID:ljcBvlr6
誰かミラノでパソコンの修理できるとこ知らない?
日本人がやってたりとかしないのかなぁ。
どうせオレのかわいいパソをあずけるなら
安心できるところがいいんだけど。誰か教えてクレーー!
471名無しさん:2005/08/30(火) 18:06:36 ID:ohTnX4pg
コメ・ヴァっていう日本語の新聞(日本レストランとか食料品屋においてある)
に、日本人のパソコン修理の広告が出ていました。
472名無しさん:2005/08/30(火) 18:06:56 ID:ljcBvlr6
↑つけたし
それかイタリアでパソ修理してもらった人とかいて
そんで、なんのトラブルもなかったなんかりしたら
そこでもいいです。 
この際ミラノじゃなくても行ってやるわいー。
473名無しさん:2005/08/30(火) 18:09:54 ID:ljcBvlr6
>>471
おお、ごめん。 読む前に書き込んじゃった!
え? そのパソコン修理の人のお名前は!?
COME VA って存在は知ってるけど、どこでもらえんのか
知らないんだよ、おれ。
電話番号とか手に入らないでしょうか・・? >>471さま〜〜
474名無しさん:2005/08/30(火) 18:12:16 ID:ljcBvlr6
>>(日本レストランとか食料品屋においてある)
てか、どこに置いてあるかまで、丁寧に書いてくれてあるじゃんね。
落ち着け!オレ!
連続かきこ すまん
475名無しさん:2005/08/30(火) 20:07:20 ID:Z+qdEvtg
【韓国】「5000年韓国歴史」を書くイタリア人 「高句麗、渤海史は韓国の歴史」(08/30)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125396098/
476うどん ◆bG5JUWgvUg :2005/08/30(火) 23:17:01 ID:m8PnvVWo
>>457
入院してるの?
仕事じゃないの?
477名無しさん:2005/08/31(水) 05:19:50 ID:hTbEgr0w
>470
どこが壊れたの?
場合によってはeBayとかで安いパーツ仕入れて交換したほうが
お店でチェックしてもらうより安く上がるかも。
478名無しさん:2005/08/31(水) 12:19:27 ID:t5fcBzW0
ID:6TWev6dBるえちゅ !るえちゅ ! Gold Digger
カワイソス
最近頭角を現してる一種の荒らしらしい
ちょっと歪んで頭おかしくて寂しい奴らしいから
スルーしてほっといてあげよう!
479名無しさん:2005/08/31(水) 18:38:16 ID:Q3VwXEx4
どなたかイタリアの歯医者にかかった方いらっしゃいます?
個人の所は高いし、ASLの歯医者に行った人っていますか?
どうでした?
480名無しさん:2005/08/31(水) 23:49:35 ID:X2IIIqL5
子供の歯の矯正にプリバートで9000ユーロ近く支払って
お金が無くなったので
私の時は地味にASLの歯医者に行きました。

1回につき診療内容に関係なく20ユーロぐらい。
予約制じゃないので混んでいるし先生や助手の態度も悪い。
おまけに診療用の椅子の紙のカバーも汚れたまま取り替えない。

でもちょっとした虫歯だったら何もプリバートじゃなくても
ここで十分です。

481名無しさん:2005/09/01(木) 01:51:17 ID:w2M2PUst
でも、ちょっと込み入った治療になると個人並にお金取られるって聞いた。

先生の態度は悪かったな〜。口を開けさせたまま、
ケータイ電話で友達と休日に遊び行く予定を立てるなよ!
その上、取れたカプセル、土台の歯の掃除も消毒もせずに着けちゃったよ!!
消毒液かと思ってたら接着剤で、時すでに遅し...2度と行くか〜!
って思ったね。個人は多少高いけど「歯科医を選べる」からまだマシ。
482名無しさん:2005/09/01(木) 02:28:18 ID:Di/K0fdL
歯医者は日本が最高ーーーー!
日本に戻る時に集中して治療してます。

実際やっぱ医者関係は母国がいいよ。
もともとオリエンタルとラテン。体の作りやDNAも違うしね。

でもココにあったら最高!日本人にあった医者がいたら…。
483名無しさん:2005/09/01(木) 04:01:06 ID:aLUPMzFm
そこで質問させてください。
日本に住民票はありません。
もちろん国民保険も加入していません。
こんな場合一時帰国の間だけでも国民保険に
入れますか。例えば実家の住所にわずかな間だけ
住所を置くとか。

飛行機代使っても日本で歯の保険治療してもらったほうが
安い、安心な気がしてきました。
484名無しさん:2005/09/01(木) 04:05:41 ID:pwLoQH2o
イタリアの天気予報、 メテオウーノ
は、軍服きたおっさんがやってるけど
メテオは軍の管轄になってるのかな?
485名無しさん:2005/09/01(木) 07:13:29 ID:6+L/e1fg
>462 & 454

とりあえず、どうでもいいから、バザーがんばってよ。ね。

486名無しさん:2005/09/01(木) 07:22:42 ID:oxXC1D8n
479です。皆様どうもレスありがとうございます。
この間値段の方はきいてきたんですけど、
最初の診断は16ユーロで、レントゲンに26ユーロ、
虫歯8本まで47ユーロ。。ミラノでは予約制でした。
これだけ聞くとまぁ、悪くないとは思うのですが、
なんせ重要なのは治療だし、日本に帰ってするか本気で考えている所。
まぁ周りのイタリア人の意見も聞きつつ結論をだすつもりです。

483さんへ、住民票も国民保険も役所ですぐやってもらえますよ。
移転届けってのを出せば、住所は実家にしてわずかな期間でも何にも
言われません。

487名無しさん:2005/09/01(木) 07:54:50 ID:FL5GSsjn
イタリア在住ではないですけど、その近辺って事で。

>>483,486
国民保険にはすぐ入れるようですが、
一時帰国している間の1ヶ月間だけ保険料を支払う、
という訳にはいかないようです。
もしかしたら都道府県によって違いはあるかもしれませんが
保険料はその後も払い続ける事を求められると思います。
488名無しさん:2005/09/01(木) 08:26:03 ID:aLUPMzFm
>>486
>>487さん
お答えどうもありがとうございました。
何とか国民保険に加入出来そうですね。
数ヶ月の支払いは仕方がないですね。

プリバートで虫歯2本治して詰め物入れたら600ユーロでした。
治したい箇所がいっぱいあるのでそれを考えたら・・・。
でもASLの虫歯8本47ユーロは魅力的ですね。
応急処置はASLでしっかり治すのなら日本にします。
プリバートが良いのはわかっているけど
お金が続かない・・・です。
489名無しさん:2005/09/01(木) 17:16:23 ID:ZdG2qUvY
日本の国民保険がイタリアでも使えます。
まーほとんどの人が住民票抜いてあると思うので関係ないかも知らんけど、
区役所、市役所等で説明書と規定の書類をもらえます。
ただし、イタリアでは全額支払わなければならず、規定の書類に記入してもらい
帰国後に国が7割負担してくれるというものです。
イタリア大使館でのビザ申請も、一般の高い保険と契約することなく
この制度のことを説明して書類を提出したら問題なくもらえました。
490名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 20:02:14 ID:Gaasm4P8
突然ですが質問させてください。
みなさんはイタリアから日本へ荷物を送る際どうしてますか?
Poste ItalianeのHPで調べると航空便で1kgの荷物(pacco)でさえ
53ユーロかかってしまいます。
(日本からイタリアに送るのには1kgで24ユーロくらいなのに)
航空便でもうちょっと手ごろな価格で送れる所、又はみなさんどこ使ってますか?
経験者の方教えてください。
491名無しさん:2005/09/01(木) 22:17:07 ID:h4xP0oZH
EMSの方が若干安いよ。
492名無しさん:2005/09/02(金) 01:26:15 ID:2ucarbDV
じゃ歯医者に通うのが趣味というあの奥さんはお金持ちなのね。
493名無しさん:2005/09/02(金) 01:32:58 ID:2ucarbDV
>>478の言ってることがわけわかんないのわ私だけかしら?前スレ読んでもわからないわ。
494名無しさん:2005/09/02(金) 03:07:56 ID:GVN0VbWf
>490
運送会社に頼んだら、運賃プラス諸経費全部入れて航空便ならばキロ3ユーロぐらい、船ならばキロ1ユーロぐらいだよ
これに日本で通関手数料は別に掛かるけれどたぶん2万円ぐらい、それプラス輸入税(個人の古着などは掛からないだろうけれど)
何十キロも送るならばこの方が絶対安い!
495名無しさん:2005/09/02(金) 05:37:15 ID:nCREQsml
うわっ、今日RAI3でゴットファーザーやってたんだ。
見逃した。くやしー。
496名無しさん:2005/09/03(土) 18:31:30 ID:jnDwD9tl
ところで滞在許可書のオリジナルって
いつも持ち歩かなくてはいけないのですか?
コピーでも良いのでしょうか?

半年近く待ってやっと滞在許可書オリジナルをもらったので
(10年物の)出来たら家に大切にしまっておきたいのですが。
落としたりして再発行とかでまた長い時間待つのはゴメンです。

みなさんはいつもオリジナルを携帯していますか?
持ち歩きしにくい紙切れですよね。すぐぼろぼろになるし。
折り曲げてもかさばるし。
クレジットカード形式だったらいいのに、と思います。




497名無しさん:2005/09/03(土) 22:50:28 ID:YLQclrIE
兄弟が危篤と連絡を受けた場合、会社勤め人(現地日系)は何日で日本に帰れますか?
498名無しさん:2005/09/04(日) 01:49:28 ID:zQ8dvNWq
>>496
滞在許可証取った後、コムネで身分証明書〔財布に入る大きさ)作ってもらって
普段はそっちを持ち歩いてる。


499名無しさん:2005/09/04(日) 20:12:17 ID:wget0FGI
>>496
自分は滞在許可書きれいに折り曲げて
濡れないようにビニールのファイルみたいなのに入れて
鞄の内ポケットの奥に入れてます。
違う鞄使う時とか面倒ですが仕方ないですね。

ところで、こっちで学生してる人も多いと思いますが
アルバイトとかどこで見つけてますか?
日常会話もある程度できるようになってきたので
空いた時間にバイトしてみたいなぁと思うんですが。
500名無しさん:2005/09/04(日) 22:32:19 ID:A/xqJbxT
質問ですが、日本の浄水器って付けれますか?
またオススメのモノありますか?
501名無しさん:2005/09/04(日) 22:34:52 ID:rZlIleky
やはりオリジナル滞在許可書プラス身分証明書なんですね。
私もビニールカバーつけてこれから持ち歩きます。

結局外国人なんですね、私達。
502名無しさん:2005/09/04(日) 22:41:42 ID:rZlIleky
>>500
ポット式のブリタが便利です。
水もおいしくなります。
ミラノだったら地下鉄Sondrio駅前の韓国屋さんに売っています。
503名無しさん:2005/09/05(月) 01:18:45 ID:UV+PCg+9
>>497釣りと誤解されシカトされてる?質問の仕方が不味かったですか?
兄は現在危篤というわけではありませんが、ALSなのでいつ何時こういう
事態になるかわかりません。知り合いに事情を説明したくないのでここで
質問させてもらいました。
504名無しさん:2005/09/05(月) 01:23:27 ID:pBtIkmTv
こんばんは。ミラノに日本の本屋が出来たと聞いたのですが、住所知っている方いたら教えてほしいのですが!!
ちなみに日本屋じゃないところです。
505名無しさん:2005/09/05(月) 05:24:38 ID:s5g3kDuc
>>504
ええ!まじで!?
本屋ってことは日本屋と違って買えるのかな?
だれかくわしい情報お願いします!!
日本屋は会員料はらって、しかも借りるのにまた金払って
ほんとボッタクリもいいとこだよね。
はじめのうちはいってたけど、最近は寄り付かなくなった。
506名無しさん:2005/09/05(月) 10:28:09 ID:EHzuZaTK
>>504
事情によりすぐ閉めちゃったとか聞きましたが
そことは別のとこで新しくできたんですかね?
507Schweinehund:2005/09/05(月) 16:49:53 ID:BRL07P5W
ミラノのカドルナの近くのジェラート美味しー
50820代 女性:2005/09/06(火) 15:01:40 ID:V5zRg1vt
先月ミラノに行ったとき
スフォルツェスコ城(ちょっと間違ってるかも、名前)に向かう途中、
70歳近いお爺さんに声掛けられた。
独学で日本語勉強したとか、年に1回は日本訪問するだの言ってた。
職業はイタリア3chのカメラマンだそうな。
(そのお城に向かう途中の左手にTV局がある?)
自宅は最後の晩餐の近く。
しつこいので、そのお爺さんがちょっと目を離した隙に逃げましたが
声を掛けられた方いますか?
509名無しさん:2005/09/06(火) 20:22:40 ID:Ajmxyh2N
爺のナンパ。。
この国にはつきもの
510Schweinehund:2005/09/06(火) 20:34:31 ID:pNnZ1oUC
あのお城の周りは黒人の物売りが多い、しかもしつこい。
最初、ニーハオって言われて、シカトしてたら今度はこんにちはになって、
それでもシカトし続けたらちんこちんこちんこって言ってきやがった。
511アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/06(火) 22:15:02 ID:P+9ZDpLW
皆さん、お久しぶりです。
お元気ですか?言いたいことは山ほどあるんですけど、
とりあえず、どういう流れになっているのか、これから掌握にかかりますっ!
512Pallina:2005/09/06(火) 23:48:37 ID:VHDDR4U9
あああああ・・・あなるたん!!!
やっと復帰したのね!なんかうれしーぞ。
あなるたんのアーカイブのおかげで何度か問題解決したから
そのお礼を直接言いたかったんだ。
ぼちぼちでいいから、たまにはここに来てよ〜。
513アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/06(火) 23:55:40 ID:UrXcbE87
うん!
アーカイブも更新したいし、できたら別のURLにしたいしねー。

なー、常任理事国の話なんだけど、w
イタリア、ってドイツが入りたがってるから反対してたのか?www
514名無しさん:2005/09/07(水) 00:14:58 ID:ggCj6j5U
Oh-! Il mio ANAL!!!!
515アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/07(水) 00:30:45 ID:dYXqclpK
オマイの?
516名無しさん:2005/09/07(水) 00:33:32 ID:MVFbhTCp
>>513
新入りですんません…

でも、たぶんそう。
TEDESCOが言ってた。
実際は政治を語ると人ソレゾレ考えが色々あるから良くわかんないけど…
517アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/07(水) 00:40:47 ID:dYXqclpK
>>516
ありがと。
まーあれだな。日本の受任理事国入りが駄目になったらまたユーロ高くなるのかなー。。。
518名無しさん:2005/09/07(水) 01:39:41 ID:Af3DyfjC
503 :名無しさん :2005/09/05(月) 01:18:45 ID:UV+PCg+9

どなたかご教授お願いします。

497 :名無しさん :2005/09/03(土) 22:50:28 ID:YLQclrIE
兄弟が危篤と連絡を受けた場合、会社勤め人(現地日系)は何日で日本に帰れますか?

>>497釣りと誤解されシカトされてる?質問の仕方が不味かったですか?
兄は現在危篤というわけではありませんが、ALSなのでいつ何時こういう
事態になるかわかりません。知り合いに事情を説明したくないのでここで
質問させてもらいました。
519名無しさん:2005/09/07(水) 02:26:21 ID:vXK0kyi3
 国選弁護人について

ところで現在のところわが国の制度では、裁判になった段階の被告人には
国選弁護人を付けることができても、裁判前の被疑者の段階では国選弁護人を付けることはできません。

しかし被疑者も警察で取調べの拘束を受け、自分で証拠集めや
弁護活動をするのが困難な場合が少なくありません。

そしてこの取調べの段階で被疑者の意に反する調書が作成されて
後の裁判で取り返しのつかない結果が生ずることもなくはないのです。

そこで最近全国の弁護士会や法律扶助協会が協力して実現したのが当番弁護士の制度です。
これは被疑者が希望すれば初回に限り無料で24時間以内に弁護士が駆けつけるシステムです。
目下のところこのシステムは弁護士会の自助努力でいわばボランティア活動として維持されています。
しかし将来的には早急に、被疑者段階からの国選・公選弁護人制度が
法律上の制度として国費をもって導入されるよう望まれるところです。
520アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/07(水) 10:57:11 ID:kpNQcVpi
>>518
兄弟は海外にいるのか?
質問の意味が全然わかんないが、空港に行って窓口でエアーチケット買えば
飛行機に乗って帰れるだろ。
なんだろ。
521名無しさん:2005/09/07(水) 11:01:30 ID:boCvFWFh
 マフィアとの共存―ベルルスコーニ内閣閣僚の「失言」
八月も終わろうとしている。秋の政治の季節をまえにイタリアは政党の
festaの時期でそこを舞台にベルルスコーニ内閣の大臣たちの放言が
続いている。小泉首相とその閣僚の嵩にかかった発言と共通するところ
があり興味深い。

トレモンティ経済相は、リミニで労働条件の「弾力化」に反対している
Cgilのコッフェラーティ書記長を新反動主義者、アマート前首相を嘘つき
と批判すると同時に、秋には「経済の奇跡」が始まると託宣した。

公共事業をするめるにあたって「マフィアやカッモラとの共存が必要だ」
というルナルディ・インフラ交通相の発言が問題となっている。
http://homepage3.nifty.com/bologna/lunardi.html

522名無しさん:2005/09/07(水) 13:12:53 ID:V05dicnz
>>509
私もそう言えば警官の服装した人達の内の一人に
ドゥオモ近くの喫茶店内でナンパされた。
警官じゃなくてドゥオモの入り口に立っている警備さんかな?
制服でナンパするとは、って驚きました。

ココで生活したら毎日鬱陶しいですね。
523山王 ◆SANOtgtQ8s :2005/09/07(水) 15:34:28 ID:Hdej2UwZ
おひさしぶりです、アナルさん。

>>520
緊急帰国する必要が出きたとき、それを許す慣習や体制が
どのていど在伊日系企業に整備されているかという話なのではないでしょうか。
524>>518:2005/09/07(水) 16:46:41 ID:U9ODx7K4
>>523さん、どうも有難うございます。親の危篤でなく、2親等の家族に対して
どうなるのか特にわからないんです。
525& ◆exyECvbGWc :2005/09/08(木) 03:44:08 ID:eLygEDel
524さん
何らかの傾向はあるかもしれませんから、参考になるレスがつくと良いですね。
ただ、最終的には 524さんのお勤め先がどうかという問題になるのですから、
できることなら、上司とだけでも早めに話された方が良いのではないでしょうか。
お辛い話でしょうから、申し上げる口も重くなるのですが。
526山王 ◆SANOtgtQ8s :2005/09/08(木) 03:46:45 ID:eLygEDel
申しわけありません、>>525は、523の山王です。
ブラウザの調子がおかしく、名前欄が文字化けします。
527アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/08(木) 11:11:39 ID:lfrDuLXl
すごい丁寧な対応!w
会社に今のうちに聞いておくといいんじゃねーか?

山王オヒサ!
528名無しさん:2005/09/08(木) 12:34:34 ID:GFAjsFYI
イタリアからマヨルカ島までの航空費は幾らですか?
バカンスは家族で行くものなの?
529アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/08(木) 13:08:14 ID:lfrDuLXl
>>528
できたら、アーカイブを参考に各社の航空費を比較していただくとわかるはず。
URLでてたし。
バカンスは家族とか友達とかで行きますけど、一人旅、ってのもアリだとおもいます。
530名無しさん:2005/09/08(木) 22:57:09 ID:VANpilyn
激安でおなじみのvolareがいつの間にか復活してるわけだが。
531アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/09(金) 00:40:53 ID:Pqe3q8AZ
>>530
大丈夫なのか?
532名無しさん:2005/09/09(金) 01:06:48 ID:Eym/G69E
こんばんは。 
ちょっと質問なんですけど、わたしはfestival bar2003の2枚を探してるのですが、
アマゾンで検索したら品切れになってました。 イタリアで買うの忘れてしまい、
当分戻れそうにないのですが、どこかで買えるとこご存知でしたら、是非教えてください。
宜しくお願いします。
533名無しさん:2005/09/09(金) 01:07:52 ID:Eym/G69E
すいません間違えました。2004年晩でした。
534名無しさん:2005/09/09(金) 01:44:21 ID:jVqX86+5
なんかここのところ飛行機事故続いてるし、
なるべく大きい航空会社の飛行機に乗りたいな
っていうのが本音。
チケット安くても、命の大きさには変えられないからねぇ。。
535名無しさん:2005/09/09(金) 01:54:05 ID:AGk1FrIn
すみませんイタリア人と結婚する日本人女性です。こちらで生涯暮らす予定
なんですが、日本人会に入った方がいいのでしょうか?まだ結婚の準備段階
ですが、会に入るには入籍の時大使館に行けばいいのですか?日本人会の
メンバーは、どんな方々がいらっしゃるのですか?もしよかったらどなたか
教えてください。
536名無しさん:2005/09/09(金) 02:58:04 ID:e3afdYZ5
>>499
自分は知り合いの会社で簡単な翻訳のアルバイトをしてました。
友達は語学学校の事務とか旅行会社の添乗員とか、自分で直接
交渉して雇ってもらったそうです。
それぞれ結構刺激的だったようで、面白がってやってました。
たまに大学で張り紙を見かけますが、英語が出来る人を探してるのが
ほとんどでした。ミラノやローマだったら割とすんなり見つかると
思います。イタリアについてより深く知る良いきっかけになると
思うので、頑張ってください。
537名無しさん:2005/09/09(金) 06:32:25 ID:IDkZBD3R
アホな質問していいですか?

パジャマのズボンとかに入れるゴムですが、普通に売ってます?
大型スーパーにも置いてないので手芸店で聞いたところ、切り売り?でした。
日本のように板に何メートルも巻いてあるようなのって売ってないんでしょうか?
538名無しさん:2005/09/09(金) 06:49:53 ID:CnKhudTY
何で切り売りじゃだめなの?
無駄がなくていいじゃない。
539名無しさん:2005/09/09(金) 10:56:10 ID:c0YzTlA/
age
540名無しさん:2005/09/09(金) 12:20:26 ID:IFBsq7qC
>>535 私もイタリア人と結婚がしたい・・・。
541名無しさん:2005/09/09(金) 17:21:46 ID:EnAf/JuK
>>540
こういうこと書くから海外の日本人女性って馬鹿にされるんだよ。

好きな相手の、特定の個人である「○○さんと結婚したい」であるべきでしょ、
国籍とか関係なく。

「イタリア人と結婚したい」って・・・・・イタリア人ならなんでもいいの?
542名無しさん:2005/09/09(金) 20:30:30 ID:mlg+Hr8H
>>541
540さんは、頭の中では特定の誰かを想定して
ここには漠然と書いてるだけかもしれないでしょ。
だいたい、漠然と書いたって何が悪いの?ちょっとお馬鹿さんぽいけど
「わたしも結婚してウェディングドレス着たーい」ってのと
一緒なんだから、ほっとけよ。
543名無しさん:2005/09/09(金) 20:34:27 ID:iumlammC
>>541
こう言う>>540みたいな奴はイタリア人なら何でもOKなんじゃない?!
544アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/09(金) 20:45:05 ID:CVmgnjDZ
俺はイタリア人じゃなくてもいい、っていうかそういうこだわりないぞ。
545アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/09(金) 20:47:18 ID:CVmgnjDZ
すみません、だれかイタスレ55のhtml化した過去ログ教えてください。
546ポディミア:2005/09/09(金) 22:07:09 ID:N9MCUuZC
はじめまして自分もイタリアに住んでます。
と言っても北の方のスイスの国境近くですが。
よろしくお願いします。
547名無しさん:2005/09/09(金) 22:14:12 ID:YHPsEfr4
コモとかどうですか?
近くの町で印象に残るトコはありますか?
マルペンサ空港からだとタクシー使うしかないのかな
548アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/09(金) 22:17:59 ID:CVmgnjDZ
>>546
いいな。チーズもパスタもうまいしな。
ロンバルディアかな?

>>547
マルペンサから直接いくのかー。
普通はミラノから電車とかさ。。。
なんかなかったっけ?バスとか。あー、なんかアーカイブちゃんとしなくちゃな。。。
マルペンサから出てるバスいろいろあったんだけどなー。
前にトリノに行く、って人がいて探したりしたんだけど。。。

コモはいいぞ。とりあえず。w
549名無しさん:2005/09/09(金) 23:05:48 ID:ITAOTCbN
ドウモウで鳩に糞をかけらられると、不幸になるって
本当?

550& ◆leAf1aNbyo :2005/09/09(金) 23:17:02 ID:Fdyn5k+J
ドウモウな鳩にふんづけられると、不幸になるって
本当?
551アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/10(土) 01:12:17 ID:kArmVJSA
本当らしいぞ。
552名無しさん:2005/09/10(土) 01:30:00 ID:fOoyQstw
12月下旬にコモ方面に行く予定
ヴァレーゼに友人がいるんで・・・
バスとかあれば嬉しいな
553名無しさん:2005/09/10(土) 04:00:51 ID:k+d6mAdS
バレーゼの近くに住んでるけれど、コモーバレーゼは電車でサロンノで乗り換えたら来れるよ、車があればもっと便利だけれど
554Pallina:2005/09/10(土) 16:46:09 ID:rew6Gi3c
>>537
おそレスだけど、ゴムを10mなり必要なだけ買って
それを自分でトイレットペーパーの芯とかに巻いておけば
いいんじゃない? それじゃダメなの・・??
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:31:00 ID:AYndtZj0
537さんはきっと几帳面な人なの!
だから板にきっちり巻いてないと納得いかないと思う。
A型だと思うよ。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:39:48 ID:WVTy1OlE
あるエッセイに書いてあったけど、イタリアでは
皆税金を払わないって本当? 財政が破綻していて
システムがめちゃくちゃで、一般の会社員の給料より
年金の方が高いとか・・。

「国民が国から金をむしりとってるようなもんだ」って
イタリアの役人の発言も紹介していた。

そしてその人がそれに付け加えて言っていたことが
「そういうのって日本と逆だね。そういう点では日本の人は
可哀想だ。日本は国自体は豊かだけど、休暇は少ないし、
土地は高いし、税金は高いし。」

これって本当なの?例えば、
イタリアでも日本と同じように、一軒家を手に入れるには
丸々30年働かなければいけなかったりするの?
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:52 ID:HtobIjxe
>>554 
その手がありましたね〜。頭が回りませんでした。
>>556
別に「きっちり」巻いてなくてもいいのですが...
こんな数行の書き込みで当てられるなんて。。。ハイ、A型です。

でもこっちの人はどうしてるんだろ、やっぱり買い溜めかな?
必要になるたびに買いに行くんじゃ面倒くさいですよね。
558アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/10(土) 18:13:13 ID:bFa4wSa5
>>557
んじゃ、とりあえず1メートル買っておくんだな。
普通、メートル単位じゃないのか?そういうの、って。

てか、だれか前スレhtml化・・・。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:48:15 ID:iXD1vnEw
昨日から始まった
「il castello errante di hawl」を見てきたわ。

なんて私は心の醜い人間なの、と痛感したわ。
イタリアで心の荒んだ方、お勧めです。
560552:2005/09/10(土) 22:33:08 ID:fOoyQstw
>>553
マルペンサからコモ・バレーゼにはどのように行くのがBESTですか?
タクシーは高いだろうし近くに電車の駅とかあるのですか?
またバレーゼにホテルとかありますか?コモはあるのは知っているんですが・・・

>>559
erranteを使うんだ、なるほど・・・
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:20:44 ID:ilqTZZz4
>560
電車でサロンノで乗り換え。 バレーぜには国鉄とNordという私鉄の2つがミラノから入ってます。Nordはマルペンサにも行ってるのでサロンノで乗り換えればバレーゼに来れます。
ホテルはPalaceとかEuropaとか少ないけれど幾つかあるしB&Bもお薦め
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:36:09 ID:EYwOl4C4
月曜日からやっと子供達の学校が始まるね。
長かったね、イタリア在奥様方。
来週は大掃除します。
563535:2005/09/11(日) 04:33:35 ID:eX+KJpfQ
大使館に行く前に、日本人会のことを知りたいんです。後だと○○さんが、
こんなこと知りたがってた、などと噂になるとこまるので。永住歴の長い
親切な方が多いといいのですが。会は活発に動いているのか、とか風通しの
いい雰囲気なのか、とか、会員の皆さん、いかがですか?
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:55:10 ID:tLUHHbEc
俺10年イタリアにいるけど、日本人会のことなんて聞いたことないぞ。
どうせ都会のセレブな人の集まりだろ。
大体、大使館でそんなことの斡旋をしているのかい?
イタリアに長くいなければならないなら、自分が主体となる生活の方法を
仕事なり家事なりで探すことと、後は一緒に酒を飲んでグチれる友達
がいればそれで十分だろ。
噂が怖くてイタリアでやっていけるかってーの。
まー、まだ日本にいるならば、こんな心配もありなのかも知らんけど。
がんばりやー。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:11:06 ID:LAg/6/eJ
日本にいたら、絶対お付き合いしないようなタイプの人でも
イタリアにいたら、友達になることが多い。
でも、たいがい悪い結果に終わります。

もう、いいじゃん。
日本人の友達は日本で作れるんだから
イタリアにいる時くらいは、別のこと考えたら?

てか、永住歴の長い人に親切な人っている?
最初は親切かも知れないけど、すぐにメッキが剥がれるわよ。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:19:20 ID:tLUHHbEc
永住歴の長い人に親切な人、いるんでないの?
っていうか、新しく来た人で色々な問題にぶち当たるのはわかるけど、
自分で辞書も引かずに何でも頼られると、いい加減にしてくれよー、
って思うけど。
若くても自分でがんばっているやつを見ると、身が引き締まる思いがする。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:12:11 ID:oaJ3RDSK
>>565
何か嫌な事あったの?
永住歴長い人、みんな親切だったよ。
という私も10年。
外国でいろいろ苦労もあったと思うけど
みんな何かしら乗り越えてきたと思うよ。
私は逆にファイトをもらってきました。 

>>566
私もすっごくよくわかる。
568アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/11(日) 10:41:48 ID:0J9NwCtM
んとさ、アーカイブ見てくれればそれなりにわかるよ。
フィレンツェだったらWさん中心の日本人会でかなり・・・・。w
ミラノだったら、〜とか。
ローマだったら三越中心らしい、という話も聞いたことあるし。
日本人学校とかバザーの話とかもあるから一読をお勧めします。
569499:2005/09/11(日) 11:22:58 ID:6U3TXHVq
>>536
レスありがとうございました。
せっかくこっちにいるんだからいろいろ経験してみたいと思います。

>>559
私も見ましたハウル。
イタリア語理解力がまだまだなのか登場人物の背景等
いまいち把握できなかったのですが、映画館で見る価値ありですね。
今度は日本語吹き替えでじっくり見たいと思います。


570560:2005/09/11(日) 16:46:31 ID:eE8z7ZKR
>>561
ありがとうございます〜
他にも色々調べてみます
571庶民の教えてチャン;563:2005/09/11(日) 20:15:36 ID:eX+KJpfQ
      皆さんご親切に、どうもありがとうございました。
それにしても、日本人会のメンバーは「都会のセレブ」だけだったとは・・・orz
きっと会費も敷居もお高いんでしょうね。暗黙の入会審査があったりして。

でも”アナル作家”さんのお話、面白そうですね。アーカイブ、何スレ目辺りを
捜せばよいのでしょうか?

p.s.>ローマは三越中心って、三越の駐在員の方々ってことですか?
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:24:46 ID:ABP/2o0q
>>571
アーカイブに検索欄があるので、自分で探せ。
http://www66.tok2.com/home2/anallove/home/home.htm
573572:2005/09/11(日) 20:32:25 ID:ABP/2o0q
んで、自分も検索して読んでみた。
うはは、すげー。こえー。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:04 ID:W4BzlAh0
フラゴリーノ飲みたいいい
575名無しさん:2005/09/12(月) 10:16:37 ID:Q+OtT9t9
イタリアにいる皆さんはどういう経緯でそちらに住んでますか?
今度イタリアに長期で語学留学しようかなって思ってます。でもイタリア語は全く分かりません。
かろうじて簡単な自己紹介(名前・出身・相手の名前を聞く)くらいしか出来ません。でも質問するだけで相手が話してる意味は分かりません。
こんな状態で行ったら死にますかね
場所はとりあえず旅行で行ったことのあるミラノかローマを考えています。
576名無しさん:2005/09/12(月) 11:27:40 ID:BtUWpX41
よくミラノのグッチなどの高級店で働いている
イタリア語堪能な女性などは旦那さんがイタリア人なのかな?
それとも>>575さんみたいに留学された方なのかな?
イタリアに行って初めて私も海外で生活したいなって夢を抱いてしまいました。
今の仕事大事だし、イタリアで仕事なんて見つけられないのに。
割り込みスマソ。
577名無しさん:2005/09/12(月) 15:22:55 ID:4jCPj0Zy
>575
来る前に日本で1人で出来ること、例えば文法の本は少なくとも3-5回は読破するなどをやっておけば着いてからずっと楽だし、言葉を覚えるのも早い。語学学校にだらだら長くいるのは時間の無駄。外人同士が集まってままごとしてるようなもの。
578名無しさん:2005/09/12(月) 15:28:34 ID:Fpx2yH7R
>>577
同感。
579名無しさん:2005/09/12(月) 15:57:45 ID:8XpHZ2VL
私も語学学校で習ったことは頭では理解できるようになったけど
全然会話で応用が出来なかった。
言葉を覚えようと思ったら外国人が集まる語学学校より
たくさんイタリア人の友人を見つけて彼らの中にどんどん
入っていかなきゃダメ。
あと言葉の間違いをその場で直してくれるように言うといいよ。
みんなちゃんと直してくれるよ。
580575:2005/09/12(月) 19:22:59 ID:Q+OtT9t9
みんなありがとう!引っ越すとなったら、ちゃんと文法くらいは習得します。今の状態が意思疎通以前の問題だから。
イタリアにいても英語で会話してたら無駄だものね。イタリア人の友達は多いので、ぜひ彼らに間違いを直してもらいます。
581名無しさん:2005/09/12(月) 23:16:01 ID:LFrilwyJ
みんなコンドームのサイズってどうしてる?
おれはノーマルしか使ったことないけど、自分にあってるのかとか良くわからなくて。
ってかfarmaciaでしか買ったことないけど、どこで買ってる?
582名無しさん:2005/09/13(火) 00:22:47 ID:N6vIzrqw
イーペルで売ってるよ
583名無しさん:2005/09/13(火) 01:53:18 ID:c4HfUNiw
うちは スーパーでかってた キャー

今はイタリア人旦那と日本の田舎だからでかいサイズ探すのが大変。(子作り規制中)
584名無しさん:2005/09/13(火) 02:51:15 ID:F2sVKIIZ
イタ人相手にローション・ローター・バイブ等を使用しても引かれませんか?
585名無しさん:2005/09/13(火) 02:55:18 ID:DubFmOhQ
ミラノでアウトドアのお店ってありますか??
登山用の靴を探してるんですけど。
専門店じゃなくても、靴を売っているところでもいいです。
誰か教えてください。 お願いします。
586名無しさん:2005/09/13(火) 04:08:30 ID:O5DOpEEd
ヤフオクってどこから入るんですか?
オークション翻訳してそれらしいとこいってもみつからない
587名無しさん:2005/09/13(火) 05:08:00 ID:DubFmOhQ
いまrete4の映画にガッツ石松がでてるwwwww
588名無しさん:2005/09/13(火) 05:25:07 ID:i8igfsJI
この映画、何?
589名無しさん:2005/09/13(火) 05:26:29 ID:i8igfsJI
あ、ブラック・レインか。
590名無しさん:2005/09/13(火) 05:40:48 ID:kiXQelbm
>585
DecathlonとかLongoni Sportsとかに一杯売ってるよ
591名無しさん:2005/09/13(火) 05:42:31 ID:kiXQelbm
>589
RAIDueでやってるDesparate Houswives(イタリア語タイトル忘れた)の方が絶対面白い!!
592名無しさん:2005/09/13(火) 05:48:41 ID:V4gJEFPm
高倉健は判ったけど、
松田優作も出てる?
593名無しさん:2005/09/13(火) 06:16:52 ID:i8igfsJI
>>591
あ、そうなん?
でも、ブラック・レイン、ちゃんと見てないんだよ。
この機会にみとく。

>>592
グラサンの殺し屋。
594593:2005/09/13(火) 06:23:15 ID:i8igfsJI
>>592
あ、名前は「佐藤」ね。
595名無しさん:2005/09/13(火) 06:27:04 ID:V4gJEFPm
ありがと

596名無しさん:2005/09/13(火) 07:09:57 ID:VTWMkLjR
>>586
イタリアのヤフオクは存在しない。
イタリアではeBayがそれ。
ヤフー伊では中古売買のページがあるけど、ソースはsecondamano。

テレビの話といえば、近頃MTV(旧TMC2)で深夜によく日本のアニメを放送している。
ネット上のテレビ覧って、みんなどれつかってます?
自分はこれ使っています。
http://www.teleguida.it/oggi.html
597名無しさん:2005/09/13(火) 18:05:22 ID:ZGRgqWW0
grande frateloはいつから始まる?
598ポディミア:2005/09/13(火) 21:35:24 ID:2EAp53Np
日本人でも知らないようなマニアックなアニメ
やってますよね〜。
599アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/13(火) 23:50:08 ID:lSkfR6u6
>>597
まだやる気かよ!!!
600名無しさん:2005/09/14(水) 00:45:16 ID:RijsNGWH
グランデ・フラテーロ!!プププ
もう飽きた。
601名無しさん:2005/09/14(水) 01:45:08 ID:3ACJ9wHi
grande fratello
グランデ・フラテッロ
602ウィリス:2005/09/14(水) 06:18:43 ID:nuvU/WhU
イタリア男はいつも頭テカテカしてるけど何つけてるの?
603名無しさん:2005/09/14(水) 10:53:56 ID:6AyqI150
age
604名無しさん:2005/09/14(水) 11:50:58 ID:7jaAeX0E
ポマード
605loveloveduchs:2005/09/14(水) 15:54:05 ID:71NFlUu/
近々イタリアに旅行に行くんですが、これはお勧めって食べ物ありますか?
606名無しさん:2005/09/14(水) 16:36:13 ID:9QVth1o/
Agris Blaubuks Agris Blaubuks
607名無しさん:2005/09/14(水) 16:36:48 ID:9QVth1o/
もう飽きた。
608アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/14(水) 18:00:32 ID:YCWlzzhl
>>605
どこに行くか、によるとおもいまつよ。
609Pallina:2005/09/14(水) 20:24:20 ID:c00wBzcQ
>>605
そうそう、隣町にいくだけで名産(食べ物の)が
ガラッっと変わるからね。
どこに行くの?? 
610名無しさん:2005/09/15(木) 01:33:07 ID:oFb49PvC
スーペルサーブ(だったと思う)とゆう硬め&長方体型のサラミが
個人的には大好きです。
水牛さんのモッツァレラもいいけど、ぜひおすすめ☆
なんか南の方でしか作ってないみたいで、
知り合いが帰省するときとかに買って来てもらっています。
滅多に食べられなくて悲しい。
611名無しさん:2005/09/15(木) 04:30:06 ID:/jro4RVx
>610
スーペルサーブってSuper Saveじゃないの?それだったらどっかのスーパーか何かの店の名前で商品名じゃないでしょ!
612名無しさん:2005/09/15(木) 07:27:43 ID:r1Z5vI4Z
うーーーむ、この板で、この状況ならば、、、
ピザでも食ってろ(ry
613名無しさん:2005/09/15(木) 10:56:49 ID:esfPpgN9
ミラノ行くんだったら
ドゥオーモ近くで売ってるパンツェロッティが有名(?)ですね。
個人的にはスーパーでハムの塊買って丸かじりとかお勧めですが。
614名無しさん:2005/09/15(木) 14:19:25 ID:snFan8/X
アナル作家って長い間、24会館病院に入院してたんだってね。
エクソが言ってた。
615名無しさん:2005/09/15(木) 15:04:03 ID:v3cMqx8U
>>614
ってなんの病院?? 思い病気?
616名無しさん:2005/09/15(木) 15:39:58 ID:snFan8/X
エクソいわく 言えないって。
617名無しさん:2005/09/15(木) 17:03:22 ID:/qfhF5II
そーなんだ。。。
まあでも今戻ってきて、スレに書き込みできるようになったから
よくなったってことで安心していいのかな。
てかアナル具合悪いなら言えよ。水くせーぞ。
おんなじイタリアにいるんだし、手助けにだって行けんのに。
困ったときは、日本人の細かい配慮もいいもんだぞ。
618アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/15(木) 17:50:52 ID:DnS9wBOL
>>614
オマイ、だれなんだいったい!w

>>617
手助けに来るのかよ!ま、ありがと。w
その際はこっちが費用負担になるのか?
619名無しさん:2005/09/15(木) 18:02:10 ID:BwGmwfuQ
>>615
ぐぐってみろ、24会館。面白いことになってるから。六尺専用ルームとか。
もしくは芸スポ板で多田野スレを見てみれ。
620名無しさん:2005/09/15(木) 18:22:57 ID:/qfhF5II
おいおい24会館ってなんなんだよ!
本気で心配したオレがばかみたいじゃねーか。
・・・ってよく事情がわかってねーが
つまりアナルは元気なんだな??
病気をしてたわけじゃねーのか???
621名無しさん:2005/09/15(木) 19:05:50 ID:snFan8/X
これ、アナル作家の友達らしい
パナップ浩
http://ihot.jp/album/?panaping450&PHPSESSID=9379150de500013fb10592372415b898
24会館とか上野映画館によく行くって。
【浩の現在の常駐スレ】
ショップチャンネル大好き!Bol.5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1126515507/
622名無しさん:2005/09/15(木) 22:02:47 ID:oFb49PvC
>611
店の名前ではありません。
623名無しさん:2005/09/16(金) 01:07:44 ID:Ij51B7MO
気になるwwwwwwww上のほうのレスで「日本人会のメンバーは都会のセレブのみ」
って言ってたけど本当?
624名無しさん:2005/09/16(金) 04:47:07 ID:WHyvbQOK
日本人会って名称なんか凄い。。。

それとは関係ないけど、
わたしの出身大学のOB OG のイタリア在住者の会がありますよ〜。
イタリアだけじゃなくほかにもワラワラと。。。
みんなヒマなのか。。。
永住者じゃなくて商社の海外赴任者&奥さん方系のあつまりだけど。
しかもミラノでやってるから何気に一応「都会のセレブ」かも??

あくまでOB会で、日本人会なんてものじゃないですけど。。。
625名無しさん:2005/09/16(金) 05:23:14 ID:RL8HSKz/
>624

三田会?
626名無しさん:2005/09/16(金) 05:32:23 ID:WHyvbQOK
いえ、ソフィアです。
わたしはミラノに住んでいない(=田舎者?!)だから
参加したことないのですけどね。
627名無しさん:2005/09/16(金) 05:32:26 ID:aiKyQZBE
>>623
北イタリア日本人会のこと?
628名無しさん:2005/09/16(金) 12:28:57 ID:k/fI8AMo
ミラノの語学学校時代に噂の三越夫人3人と食事した経験あり

15センチのピッツァが32ユーロ(高けぇ!)
グラスワインが10〜12ユーロ(高けぇ!)
パスタ類が18〜20ユーロ(高けぇ!)

以上(異常)の店に同伴した
一番腹が立ったのは
「安いのに美味しいでしょ」・「本来は男である貴方がご馳走しなくちゃいけないのよ」等のセリフw
あまりに馬鹿野郎なんで次第に可笑しくなってしまった
629名無しさん:2005/09/17(土) 00:03:41 ID:imGixxhH
駐妻でなく現地人妻です。ナカーマがイパーイほすぃのですが、どうすれば・・・。ちなみにローマです。
630名無しさん:2005/09/17(土) 00:28:58 ID:AonLlcDY
イタリアが個人的に好きで、イタ人の友達もいるから、年に1回くらいイタリアに
旅行客として行ってて、たまたま興味2ちゃんのスレ見ていたけど、ここって
実際に伊に住んでいる方々専用なんだね。ニッポン在住の人には夢見せないんだぁ。。。

なんかさみしい…。

もちろん他のスレ行けばいいんだろうけど。。
631名無しさん:2005/09/17(土) 02:29:29 ID:ZJhInJBr
>>629
旦那さんに、お友達で日本人を知ってる人がいたら紹介してって言ってみれば?
直接日本人が集まるところに行ってもいいと思うけれど、
概して、現地の人を介して知り合った人の方がさばけていて楽しい気がする。
あ、仲間って、別に日本人じゃなくてもいいのか? だったら、ごめん。

>>630
旅行板いってください。
こっちは遊びじゃないんだから。
632名無しさん:2005/09/17(土) 03:50:17 ID:NhkA/EPX
>629
趣味にはしるのが一番友達を作りやすい! サークルに参加するとかなどなど。連れ合いの友達ばっかりと一緒にいると自分の友達が出来ないからやっぱり寂しくなると思うよ。連れ合いの友達ややっぱりまず連れ合いの友達で自分の本当の友達には中々心底からはならないからね。
633名無しさん:2005/09/17(土) 06:19:26 ID:mysukr9u
>>626
上智はイエズス会だから大嫌い。
634名無しさん:2005/09/17(土) 07:03:01 ID:gj0wcw11
都会で駐妻の人には、日本人会って避けて通れないもの?
635631:2005/09/17(土) 07:53:21 ID:ZJhInJBr
>>632
私が書いてるのは「旦那の」友だちじゃなくて、
「旦那の友だちの」友だちね。念のため。

それはそれとして、サークルに入るのはいいね。
632は どうやって好みのサークル、見つけてる?
636アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/17(土) 09:23:16 ID:6+HlxKio
>>634
そんなことないと思うわ!
俺も日本人の友達、ってイタスレでしかいないもの!
637アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/17(土) 09:24:36 ID:6+HlxKio
>>635
サークルって結構あるのよ。
コムーネでやってるサークルが一番お得で楽しそう。
でも、夏は海に行けば自然とカード仲間が増える罠。
638 ◆PC6xO3NWOI :2005/09/17(土) 09:39:17 ID:WcCjjYTT
>636
超驚愕!それは寂しすぎ!!!
639アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/17(土) 10:36:50 ID:6+HlxKio
あら!此処未!!!
640アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/17(土) 10:37:24 ID:6+HlxKio
あんた、ひどいわよ!ちっとも連絡くれないで!
641名無しさん:2005/09/17(土) 11:55:07 ID:ZJhInJBr
あ、此処末さんだ。
642名無しさん:2005/09/17(土) 15:42:40 ID:fU02bvAm
っていうか、アナル作家が復活後
言葉がすっかりオネエになってる件について


前からそうだったっけ?
もちっと男らしかったと思うんだけど
643名無しさん:2005/09/17(土) 17:30:29 ID:To2s1sxB
昨夜のミスイタリア。 途中で睡魔に負けて寝てしまったけど
全部おわっちゃった? おしりプリプリがもう一回見たい。
再放送なんてないよなあ。
644名無しさん:2005/09/17(土) 18:06:08 ID:hNv5ie6m
>>633
オマエが好きでも上智に入れないから安心しろ。
645名無しさん:2005/09/17(土) 18:23:23 ID:n5jefl7a
>>644
明治乙www
646名無しさん:2005/09/17(土) 18:37:00 ID:hNv5ie6m
644の書き方は良くなかったですね。
すみません。
でもまあ、イエズス会だから大嫌いとかレスされても
はぁ?って思う。



647名無しさん:2005/09/17(土) 18:55:59 ID:ZJhInJBr
>>642
前からそうだよ。
648名無しさん:2005/09/17(土) 19:18:34 ID:UP4sz7As
何かこのマタ−リ感がいいね。
このスレって。
649名無しさん:2005/09/17(土) 21:41:55 ID:jxWZYfnH
アナルが居なかった時は、ちょっと違った雰囲気だったよね。
戻ってきて嬉しいわ〜。
650名無しさん:2005/09/18(日) 02:29:54 ID:GX/LLYXw
>>634





子蟻の現地妻で子供を日本人学校の補習校に入れたい場合は日本人会のメンバーになることが必須。

駐妻は周りの人次第。


651名無しさん:2005/09/18(日) 16:58:46 ID:ROLNQA5j
日本人会についての話の腰を折って申し訳ないんですけど、
パソコンを携帯から繋いでる方っていらっしゃいませんか?
引っ越し先には回線が通ってないようで、
新たに工事じゃまたお金がかかるからwind とかtim で月々20ユーロで
使えるというのを試したいのですが,本当に20ユーロで使い放題
なのでしょうか?
知り合いにだーれも使ってるひとがいないし
timに行っても店員がなんかよくわかってなくて
なんかあやふやなまま帰ってきてしまいました(>_<)
652名無しさん:2005/09/18(日) 17:39:17 ID:1yzu1xr4
使ってるよ windのlibero mobile 月々20ユーロ弱で使い放題
遅いけど 仕事で使うわけじゃないし まぁ 満足
tim はもっと高い料金設定だったような気がする
653名無しさん:2005/09/18(日) 17:44:05 ID:1yzu1xr4
でも >パソコンを携帯から繋いでる
訳じゃなくて、モデム(マウス状)を使うんだけどね
tim は カード式で、simチップをその中にはめ込む形
2〜3年前はこんな感じだったけど、今はどうなのかな?

654名無しさん:2005/09/18(日) 18:06:53 ID:i+MXnnPe
韓国の人気俳優、ペ・ヨンジュン(33)主演の映画「四月の雪」が17日、
全国400スクリーンで公開された。話題の“ヨン様”主演とあって
メーン館の東京・日比谷スカラ座は開場前から徹夜組を含む300人が
行列をつくった。
場内でもヨン様の手形レリーフやグッズ売り場にファンが殺到、
大阪にはイタリアから一時帰国したファンまで出現した。
配給会社はこの土・日だけで興行収入3億5000万円を見込んでいる。

655名無しさん:2005/09/18(日) 18:18:00 ID:WH7b053p
>>651
サイトに行けば載ってるぞ

で、実質使いたい放題ってのは、今はない。
>>652が言っているWindの"Libero Mobile No Limit"っていうのが
転送容量制限なし、24時間使いたい放題、30日で19ユーロなのだが
昨年10月末に新規申し込みを終了した。
先日からWindが始めた"Mega No Limit"ってのは
月額20ユーロ、3000ユーロ分の転送料を保障、UMTS接続可能。

それから、TIMもVodafoneもWindもPCカードを買う必要はない。
GPRS/EDGE/UMTS対応の端末さえ持っていれば接続できる。

そんなわけで、"Mega No Limit"が良いんでないか?
WindのSIMカード買ってサービス申し込むだけ。
656652:2005/09/18(日) 18:40:00 ID:1yzu1xr4
へ〜 そうなんだ 情報ありがと

で、昔の設定と今のと、どっちがお得なの?
windからよくメールが来るけど読まずに捨てちゃうから・・・
3000ユーロ分の転送料を保障ってどう?充分?
657名無しさん651:2005/09/18(日) 21:39:25 ID:ROLNQA5j
>>655
レスありがとうございます。

TIMに行って収穫がなかったのは向こうの対応の悪さだけじゃなく
私のわかってなさ加減のせいだと今気づきました。。。

windのそれってmacにも対応しているのでしょうか?
今ホームページ見たけどなんか良くわかりませんでした。。。

658名無しさん:2005/09/19(月) 03:06:39 ID:D0MGhbzs
>>656
> で、昔の設定と今のと、どっちがお得なの?
使用者によって違うから一概にどっちが得とは言えない。
メールで大容量の添付ファイルの送受信をする人であれば
UMTSのほうが便利なわけだし。

> 3000ユーロ分の転送料を保障ってどう?充分?
これも人それぞれ。詳しい事はここ読んでくれ。
ttp://www.wind.it/it/privati/promozioni/wind_promozione3010.php

>>657
> windのそれってmacにも対応しているのでしょうか?
WINDは関係ない。接続端末(携帯、PCカードなど)が
MACに対応しているかが重要で、要はMAC用のドライバさえあれば良いだけ。
端末さえ対応しているのならTIM、Vodafone、WINDで好きなの選べる。
だから、当然、WINDのサイトにはMAC対応とかは書かれてない。
659名無しさん:2005/09/19(月) 03:44:05 ID:cdF948CF
バイト中に毎日通ってくるイタリア人男性からメルアド渡されました…。
渡されたからにはご挨拶くらいしないと駄目ですか?何語で書けばいいのかもわからないです。
というか混乱して眠れないッス。
660名無しさん:2005/09/19(月) 05:18:56 ID:F2ZUeZpM
>>659
おちつけ。よくあることだ。
無視してまったくokだから、安心しる。
661名無しさん:2005/09/19(月) 05:45:20 ID:tKaFwtlS
>>643
ミスイタリア、今やってるよ。
この調子じゃ、まだまだ続くんじゃない?
662名無しさん:2005/09/19(月) 08:47:18 ID:rGf/KGeG
あの‥イタリアの首相ってどなたなんでしょう?
663名無しさん:2005/09/19(月) 09:25:10 ID:dXIXIGdl
>>659
日本での話だよね?
普通に日本語で「こんにちは」ぐらい言えば?顔見知りなんでしょ?
メルアドわたされたぐらいで、求婚されたわけじゃないんだから、
あまり考え過ぎないようにね〜。
664名無しさん:2005/09/19(月) 10:01:01 ID:oPfU5HAq
>>660,663
アドバイスをありがとうございます。
日本でのことです。
英語で話しかけられて(わからなかったので)ニコニコしてただけなんです。
外国人の方だったので驚いてしまいました。

本当にアドバイスありがとうございます!
665名無しさん:2005/09/19(月) 10:47:53 ID:vrel+t1h
ね、眠れん!日本人会の話が豚切れになってる!現地妻dと話題に乗ってこないのは
困ってないから?後進のためにも有益な情報よろしく!
666名無しさん651:2005/09/19(月) 12:03:02 ID:7EBVwwWs
>>658
そうなのですか〜。
ドライバというのがなんぞよくわからん私ですが、
なんとなんくわかりました。
ご親切にどうもありがとうございました。
667名無しさん:2005/09/19(月) 17:11:00 ID:xCMgCjxM
>>661
昨日ちょっとみたけど、おしりプリプリじゃなかったなあ。
で、また、ねちゃったんだけど、何番が優勝したの?
668名無しさん:2005/09/19(月) 19:20:18 ID:4Hh+fSwe
60番の子がかわいかったな〜
669名無しさん:2005/09/19(月) 21:18:32 ID:V7xp0vjP
>>667
まだ決まってない。「今日がFinale」ってTG1で聞いた気が...
あんまり美しい子はいないね、raccomandateばっかり?
670名無しさん:2005/09/19(月) 21:29:48 ID:wNEjYcfw
子持ちの方に質問です。
今度、離乳も済んでない赤を連れてイタリアに
住む事になりました。
最初は慣れない生活、日本から持っていった方
がイイものがあったら教えて下さい。
あと水道水は飲めないとの事ですが、浄水器
を使ってポットで沸かしたモノは飲めますか?
671名無しさん:2005/09/19(月) 22:27:53 ID:rEsprxvl
>>669
今晩決勝! いえい。 漏れ伊太利亜語はわかんないけど、
ミスイタリーア、コンチニュアーて言うと勝ち残りで、
フィナールだったかな? だと終わりだね。
あと番号の連呼なんで数字のヒアリングにいいよねw
でもなあ。100人ほぼ全員美女だからなあ。
スタッフ食いまくりだろうな。 はあはあハーレム!だよなあ。
672名無しさん:2005/09/19(月) 22:58:30 ID:dXIXIGdl
水道水飲めるよ、思いっきり飲んでる。
日本のアパートやマンションの水よりよっぽどおいしいと思う。
673名無しさん:2005/09/20(火) 00:24:45 ID:KA543wNQ




       







       日本人会のことってココではタブーなのか?途切れまくり。



674名無しさん:2005/09/20(火) 00:28:34 ID:KA543wNQ
それともスレ住人は、日本人会の会員ばかりなのか?
675名無しさん:2005/09/20(火) 01:40:44 ID:rj1R4/U+
でも生まれたばっかの赤ちゃんには買ったお水のほうが
いいと思うよ。 水だってそんな高くないよ。
一本35CEN くらい。 聞いた話によると、SAN BERNARDO が
日本の水より軟水でいいみたい。
水道水もいいけど、わたしはあのカルカーレが気になる・・
ずっと飲み続けてると、イタリア人のおば様によくみかける
象の足になるって言われてるし・・・。
676名無しさん:2005/09/20(火) 03:23:45 ID:qrfJV7HF
>KA543wNQ
それだけマイナーで、誰も知らんてことでないの?
677名無しさん:2005/09/20(火) 05:43:51 ID:HCmAGQKI
>>673
独身の人とか学生にはあんまり興味ないことかもね。
それか↑で言ってる都会のセレブは2チャン見ないとか。
678名無しさん:2005/09/20(火) 05:56:19 ID:KA543wNQ
駐妻=都会のセレ部
現地妻=庶民       だったら私も日本人会に加入したいな、できるかな
             と淡い期待をしてるんですが。現地妻もセレブ?
    
             
679名無しさん:2005/09/20(火) 05:56:52 ID:HG1p0qGw
>674

日本人会に入っている人がいないため。
そしてUPされている情報は憶測だらけの間違いだらけ。
680名無しさん:2005/09/20(火) 07:06:42 ID:L18vcdt7
ここまでいくと、甲乙つけがたい。
日本人てきには、かなりケバいが
イタリアのレベルは相当高いな。
今夜はおしりプリプリが復活でイイ!

このデザインのパンツは前回のミス欧州の
時にもでてきたんだけど、どこのメーカーかな?

2番と3番がイイ直弼
681名無しさん:2005/09/20(火) 07:14:40 ID:z74e119E
どうも、おしりプリプリのカットをカメラが
切り替えるんだよなあ。これは1日もそうだった。
Unoってのが国営放送だから? てなことないよね?
あきらかにカメが代わるんだよな。
カトリックとかの影響があんのかなあ。イタリア難しいなあ。

あの志村けんとルー大柴を足したような司会者も
なかなかカッコいいしな。 イタリアやはり男も女も
なかなかイケてるね。
682名無しさん:2005/09/20(火) 07:40:16 ID:rj1R4/U+
ミスイタリア
44がいい!!!!!!!!!
683アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/20(火) 13:42:57 ID:VYgFCpOT
>>682
http://www.missitalia.rai.it/pagineComuni/schedaFinalista.asp?Edizione=2005&NumeroProgressivoFinalista=44
ええー???

ということで、日本にいるあなたも審査員になってみましょう。
http://www.missitalia.rai.it/
684アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/20(火) 13:45:39 ID:VYgFCpOT
>>675
軟水度はアーカイブの【料理・食材】、[水] の項を参照してみてください。
基本的に軟水なのはアルプス山脈から出てくる水で、
イタリアでおいしい水、とされる硬水は特にバジリカータ、カンパーニア州のものが有名です。
685名無しさん:2005/09/20(火) 13:58:11 ID:STvWE7Hh
レスありがとうございます。
>>672
今、日本の中でも水が美味しい田舎に住んでいるので、
イタリアの水がどうでしょうかね?
>>675
水は高いと聞いていたのですが、SAN BERNARDO チェックしてみます!
>>684
アナルさん、そちらもチャックしてみたのですが、浄水器の事は
あまりのっていなかった様なのです。

ちなみに、お風呂なんかは湯船につかる事はないのですよね?
皆さんはシャワーのみなんでしょうか?
これまた赤ちゃんにとっては不自由ですよね...
686アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/20(火) 15:08:38 ID:VYgFCpOT
>>685
浄水器については【一般生活】の中の、[日用雑貨]に詳しく載っています。
また、最近のスーパーでは水の宅配サービス(水に限りませんが)なども
していますので、ご利用されるといいと思います。
水は重いのでかなり便利ですよ。
687アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/20(火) 15:09:27 ID:VYgFCpOT
ちなみに俺んちでは湯船につかります。
夏はシャワーだけ、って日も多々ありますが。
688アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/20(火) 15:11:08 ID:VYgFCpOT
ちなみにチャック、じゃなくて(以下省略w
689名無しさん:2005/09/20(火) 15:49:33 ID:STvWE7Hh
>>アナルさん
重ね重ねレスありがとうございます!
湯船につかっていると?
今度住む所は、湯船はつかれない仕組みになってるそう
なのです。湯船の外は排水溝がないらしいです。
湯船の外に、大事な所を洗う場所はあるらしいですね。
690名無しさん:2005/09/20(火) 16:50:00 ID:nmNW1QTM
>湯船の外は排水溝がないらしいです。
これは外国では普通でしょ。ホテルのお風呂とか入ったことないの?
でも、バスタブさえあれば、普通にお風呂入れるよ。
もちろん日本のように湯船の外に水は流せないけど・・!
知り合いの家をみてたら、湯船に半分お湯入れて赤ちゃんだけいれてた。 
で、その中で身体も洗って、最後にシャワーで流す、みたいな。
てか、それが普通?自分赤ちゃんいないからよくわかんないけど。
大人も、そうやって湯船の中で身体洗うんだよ。 たのむよ。。。

691名無しさん:2005/09/20(火) 16:52:13 ID:B3HGsoLz
>>683
なんかページエラーが出るんですけど。
692名無しさん:2005/09/20(火) 19:14:08 ID:oeXbUyLl
>>691
もうおわっちゃってるからじゃない?
2番が優勝だよ。 ブルックシールズ・トムクルーズ顔の子。
693名無しさん:2005/09/20(火) 19:52:20 ID:uDIKh8/d
でもミスイタリア、どうも不細工が勝っているようで信用ないよな。
テレビ見てる人もワザワザ電話で投票するとも思えんし。。。
694名無しさん:2005/09/20(火) 20:08:22 ID:LMPOyIxm
イタリア人が電話を握ったら世間話で最低10分位はあーだコーダ喋るだろうから
とても投票にならんだろうな。
695名無しさん:2005/09/20(火) 20:37:03 ID:uDIKh8/d
そういえば、GF3だっけ?フロリアーナ、昨日テレビ見て思ったんだけど、
鼻やった?
696名無しさん:2005/09/20(火) 21:51:49 ID:STvWE7Hh
>>690
離乳も済んでない赤を連れて、異国に行く不安な気持ち
わかりますか?
>>これは外国では普通でしょ。
私はあまり海外に行った事がないので、普通がわかりません。
あなたにとっては普通かもしれないけどね。
湯船に半分お湯入れて〜は参考になりました。
どうもありがとう。
697名無しさん:2005/09/20(火) 22:24:29 ID:nmNW1QTM
>>696
外国のこと知らないんだったら、調べなよ。
赤ちゃん連れて(もしくは産んで)海外にいる日本人は
あなた一人だけじゃないと思うけど??
そんで、みんなそれぞれ乗り越えてると思うけど?

いくら知らないからって、2ちゃんねるで質問する精神も
よくわからないな。
そんなに真剣だったら、もっと他の方法があるんじゃない?
てか、そんな不安定な状態で異国に来させられる赤ちゃんの
ほうがよっぽどかわいそーだわ。
698名無しさん:2005/09/20(火) 22:48:00 ID:4kEbTKKg
>>696
不安はわかるけど、あんまり神経過敏になり過ぎないようにね!
大らかに行きましょう。

湯船があるだけマシよ〜、うちはシャワーしかないから・・・
湯船で「のびのび」が今いちばんの夢。追い炊きの出来る風呂が欲しい〜。
コッチのお風呂は追い炊き出来ないからね。
湯船のあるアパートに住み始めた時、嬉しくてお湯を溜めながら入ったんだな。
ちょっと寒くなりはじめた秋だった。
当時の家のボイラーは50ml。。。
湯船がいっぱいになる前に、お湯が出なくなった。。。
泡だらけの私と、泡だらけのお湯が冷えてゆくだけだった。。。
それから2度と湯を張った事は無い。
699698:2005/09/20(火) 22:52:26 ID:4kEbTKKg
友達の家は湯船もあったけど、首が据わって間もない頃は、
桶にお湯張ってお風呂入れてたよ。赤用の温度と大人じゃ違うのかな?
親が湯冷めしちゃわないためってコトもあるんだろうけど、
そのほうが楽なのかな?お水流すのが大変かもしれないけどね。
だんだん大きくなって桶に入りきらなくなっちゃってから
湯船に入れるようにしたみたいよ。

最初は慣れない生活・・・言葉に自信があれば別だけど、
ある程度は日本から持って来たほうがいいんじゃない?
抱っこ紐はあった方がいいな。ベビーカーが主流だけど、
家事やらなきゃいけない、でも赤がぐずるって時に日本の友達が使ってた。
便利だなと思ったわ。
コッチで"抱っこ紐"見たことない。普段使わないだけかもしれないけど。

でも、なんでもうちょっと落ち着いてからに出来ないの?
まあfatti tuoiなんで、どうでもいいけど。
700名無しさん:2005/09/20(火) 23:26:53 ID:NXNTFkXP
>>696
>離乳も済んでない赤を連れて、異国に行く

最近は、こういう非常識な親もいるもんだな。

つか。696は、ここの板にあってないので去った方がいいぞ。
701名無しさん:2005/09/21(水) 00:00:22 ID:/nGb7KM5
やっぱイタリアはボイラーで暖め式が多いの?
イタリアで住んでた時、新しい家に引っ越した家が
共同生活だったんだけど、初日の朝たっぷりシャワーして
気持ち良かった矢先にお湯が無いって凄い怒られたよ。
しかも使用時間が長いって・・・
その時ばかりは早く日本に帰りたい!って思ったよ・・・
702名無しさん:2005/09/21(水) 00:12:43 ID:ldDL8wkV
>>701
ホテルとかはそゆとこ多いみたいだけど、
今の家、前の家ともにそういうんじゃないなぁ。
たまたま運がいいだけかな?
703名無しさん:2005/09/21(水) 00:23:49 ID:epXp2DAl
dipende だよ。 ちなみにうちも、前の家、今の家ともに
湯沸かし器(でいいのかな?)式だから、
お湯はつかいたいだけ出るよ。
でもバスタブがないから、結局お風呂には入れない;;
704名無しさん:2005/09/21(水) 07:20:28 ID:77FFQHJS
>>697
そうですね、色々調べてみますよ。
2ちゃんって、気軽に質問出来るから聞いてみたw
>>698
本当にどうもありがとう!
大らかにいきたいです。
これでもかなり渡航時期を延ばしてもらったんですよ。
家族は一緒に住むのがイイと思うので行きます。
>>700
人には色々事情はありますよ。

イタリアについての質問は出来ないのかw
スミマセン、スレ汚し。

705名無しさん:2005/09/21(水) 13:46:54 ID:PFoUICOf
ミス・イタリアのサイト見たけど、なんだあれは!?
珍獣グランプリだな
9割ブスでほとんどが面長シャクレ顔・・・・
身長が高くて痩せてればいいのか?

個人的には58番が一番好きだな(水着姿可愛くてムチムチしていてイイ!)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up43585.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up43586.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up43590.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up43591.jpg
706アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/21(水) 14:11:03 ID:t35nT3kh
>>704
気にすんなよ。www

ていうか、住むところのScaldabagno(湯沸かし器)があまりにも小さいようなら
でかいのに買い換えたほうがいいぞ。
赤ちゃんいる=お湯がたくさんいる、ってことなんだろ?
普通縦型のが多いと思うけど、横長にして、でかいの取り付けることも可能だろうし、
そんなに高くないはずだぞ。
ガスのやつもあるけど、外に設置することが法的に決められてるし、
結構掃除が大変だ、って聞いたことあるぞ。
なんで、電気式なんだけど、最低2年に一度は中にたまった白いのを出す、っていう
作業が必要だからな。
他人が使ってたScaldabagnoをそのまま使うようなら、まずは水道屋に連絡して、
白いの取ってもらうといいんじゃないかなー・・・。つか、買い換える!
707名無しさん:2005/09/21(水) 14:28:11 ID:klkR3srs
>中にたまった白いのを出す

・・・・・・・

(;´Д`)ハァハァ
708名無しさん:2005/09/21(水) 14:37:28 ID:EqI1GtW+
英語とイタリア語どっちを学んどいたほうがいいですか?イタリアに今いる方はもうイタリア語ペラペラなんですか?どれくらいで会話出来るようになりましたか?
709アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/21(水) 15:49:59 ID:2uZDSQ9p
>>707
石灰だよ。
710名無しさん:2005/09/21(水) 16:41:19 ID:K5LOk1eV
>>704は最後の最後まで感じが悪い。
二度と来るなよ!
711アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/21(水) 17:00:53 ID:2uZDSQ9p
>>710
怒るなよー!
来たっていいだろ!此処未だーって、オケラだーってぇー、アメンボだーってーっっ♪

712704:2005/09/21(水) 17:32:08 ID:77FFQHJS
アナルさん、フォローdクス!
あなたのフトコロの大きさは常々感じていましたよ。
スゴイ参考になりました。
またのぞきに来ます!
713名無しさん:2005/09/21(水) 18:44:34 ID:voL62oGg
>>705
たしかに
http://www.missitalia.rai.it/leMiss/leMiss.asp

見ていると、なんか人選に疑問を感じるな。普通に町中で見かける人に
これより上玉がいくらでもいるだろうって思うんだけど。

日本人の好みとこういうミスコンとかの評価基準というか好みは違うって
いうことなんだろうか。
714名無しさん:2005/09/21(水) 20:40:21 ID:C7WHSGC3
>>713
テレビでみるとみんなよかったけどな。ハーレムみたいで。
http://www.missitalia.rai.it/archivio/miss2005/finaliste/smallSmall/002.jpg
↑彼女がグランプリだったんだ。
715名無しさん:2005/09/21(水) 22:56:13 ID:o6BrmDQa
しかし704は>フォローdクスとかキモイ
716名無しさん:2005/09/22(木) 06:06:28 ID:chzck1ri
あ〜今日500リラ玉つかまされた〜
自己嫌悪・・・
皆さん注意! 2ユーロ玉と500リラ玉ね。
717名無しさん:2005/09/22(木) 06:54:14 ID:9/nM5aqU
>>715
おめぇほんとウザイなw
IDがDQですよw
718名無しさん:2005/09/22(木) 11:13:59 ID:xlpqRPKE
>>713
これ写真が悪いんじゃないかな。
ドレス着てる写真はましな人けっこういるし。
グランプリの人も水着の写真はぶっさいく・・・w
719名無しさん:2005/09/22(木) 11:50:34 ID:1SB2/yM+
>>704=>>717お前かなり粘着だな。
朝早くからご苦労さん。旦那が出勤して暇なのか?
離乳も済んでない赤の面倒でも見ときな
720名無しさん:2005/09/22(木) 14:25:54 ID:9/nM5aqU
>>719
おまい頭悪いなw
721704:2005/09/22(木) 21:53:12 ID:gSygtoEz
>>717>>720
え〜っと、誰ですか?
ま、イイけど。
722名無しさん:2005/09/22(木) 22:57:41 ID:rLglaW6o
荒れろ、荒れろ、馬鹿共wケケケ
723名無しさん:2005/09/23(金) 01:17:00 ID:2CRBlyEa
>>722
もっと無邪気に喜んでください。
きゃっきゃって。
724名無しさん:2005/09/23(金) 13:50:47 ID:1KGcVsxD
離乳してないような時から自分の母親が2ちゃん漬けって嫌だな、なんとなく。
乳やりながら人を罵ってたりしたら、乳児の発育が悪くなりそうだ。
725名無しさん:2005/09/23(金) 14:24:31 ID:B6QZU9oR
>>724
離乳してない時だから出来るんだよ。
毎日毎日育児漬けになってみ?
気分転換に利用してる人イパーイいるよ。
禿げしく大きなお世話だけどね。
726名無しさん:2005/09/23(金) 15:29:48 ID:eP/GBvdw
>>724に一票!!!
気分転換に2ちゃんしてもらって結構!
しかし704は人を罵ってるよね。
727アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/23(金) 15:48:34 ID:Bla2mCHQ
子供って大変なんだな・・・。
728名無しさん:2005/09/23(金) 16:29:13 ID:B6QZU9oR
>>727
うん。
729名無しさん:2005/09/23(金) 18:00:13 ID:2CRBlyEa
親を選べないしな。
730名無しさん:2005/09/23(金) 18:25:07 ID:B6QZU9oR
>>729
あんた小梨でしょ?
親になると色々考え方も変わってくるよ。
子供が親を選んで生まれてくるって話も
あったりするんだよ。
そろそろスレ違いなので失礼する。
731名無しさん:2005/09/23(金) 18:42:46 ID:2CRBlyEa
>>730
何で私にからむんだ?
732名無しさん:2005/09/23(金) 18:49:15 ID:B6QZU9oR
>>731
親になればわかるよ。
733731:2005/09/23(金) 18:49:21 ID:2CRBlyEa
あぁ、自分への当てつけだと思ったのか。何だかな。

私は、「子供って大変だ」に同調しただけだよ。
もともと、被虐待児を保護する施設にいたんでね。
734名無しさん:2005/09/23(金) 18:51:18 ID:B6QZU9oR
>>733
なるほど。
そう言う事ならわかる。
って言うか、子供を虐待する気持ちは
わからないが。
735アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/23(金) 19:10:47 ID:Bla2mCHQ
育児ノイローゼとは違うのか?>虐待

ノイローゼなら、病気だろ。
つか、今の日本はキレる子供大流行らしい。
小学校の先生大変らしいぞ。専門の子供取り押え教師までいるそうだし。

俺はね、お菓子のせいだと思うな。
あんなにいろんなお菓子売ってたら親は手作りおやつなんて作らないだろ。
だからだと思うな!
俺、手作りおやつで育ったもん!

736名無しさん:2005/09/23(金) 19:22:48 ID:2CRBlyEa
>>734
こらこら、「親になったのに」それじゃいかんだろう。

と続けたいが、やはりスレ違いだからやめとく。
ともあれ、子育て乙。
無理もないとは思うが、あんまりぴりぴりすんな。
慣れない異国で、子育てどころか出産まで果たした話を、
直接に間接に聞いているが、
文字通り「案ずるより産むがやすし」って感じだよ。
大事なお子さんと一緒に、いいイタリア生活を送れたらいいね。
737アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/23(金) 19:24:58 ID:Bla2mCHQ
そうだな。
出産時にはマムコ切るわけだし。
かなりショッキングな出来事なのに、しかも異国。
いや、異国だからこそ切ることも覚悟できる、ってもんなのかな。
738名無しさん:2005/09/23(金) 19:30:56 ID:2CRBlyEa
>>737
一気に話が矮小化されたなw。
739704:2005/09/23(金) 21:14:19 ID:2Rzav4Co
子育ては年中無休ですからね。
大変だけど、得るものも大きいです。
ところで、アナルさんって女性ではなかったのですね。
740名無しさん:2005/09/23(金) 22:08:47 ID:5799cMkE
今夜、おうちでイタリア3人(bimbo含む)と夕ゴハンです。
なに作ろう・・・。
とり釜飯の素があるから、それ使うつもり(ひとりは日本食ビイキ)。

あとは?誰かアイデアくださ〜い!!
741Pallina:2005/09/23(金) 23:32:15 ID:gsyBKpYA
竜田揚げは? 簡単だよー
もしレシピ知ってたらごめん、でも一応・・・
 
◆材料4人前◆
片栗粉  適量
しょうゆ 大さじ6
酒    大さじ3
みりん  少々
しょうが 一片
にんにく 一片
豚肉(薄切り)か鶏肉、または魚の切り身(鯖とか鮪とか)

◆作り方◆
材料をボールにいれて混ぜ、肉(または魚)を
30分つけこむ。
片栗粉をまぶして油で揚げて出来上がり。

これならイタリア人でも食べられるよ(>ω・)
742名無しさん:2005/09/24(土) 00:26:18 ID:pXiJpnPC
出産の時マンコの下部を切る馬鹿医者ってまだ健在なのかw?
743名無しさん:2005/09/24(土) 00:31:35 ID:SyQ1GhcS
田丸久美子のシモネッタ・デカメロンって本を読んだ。
私にはイタリア男は無理だ…。尊敬するよイタリア男と結婚した方。
744名無しさん:2005/09/24(土) 01:07:55 ID:V4F0EMaQ
pallinaさん!ありがと〜
肉が、ひき肉しかないんだけど、肉だんごの竜田揚げじゃ変かしら?
745Pallina:2005/09/24(土) 01:15:02 ID:/OPH4gWG
じゃあ普通に肉団子でいいんじゃない??
うーん、肉団子の竜田揚げは・・やったことない・・
どうなんだろー。
746Pallina:2005/09/24(土) 01:18:48 ID:/OPH4gWG
あ、じゃがいもはある?
耐熱皿に、じゃがいも(1cm輪切り)と
肉団子(生のまま)とモッツァレッラ並べて
トマトソースとパルミッジャーノとパン粉かけて
オーブンで焼いたのもいけるよ。
747名無しさん:2005/09/24(土) 01:50:09 ID:qoFSmNfw
>>746
たぶん740は和食でもてなしたいんだと思うよ。
748名無しさん:2005/09/24(土) 01:54:18 ID:EbcX1BE/
だよね。
749名無しさん:2005/09/24(土) 01:55:27 ID:KcOX+Ea/
もうそろそろ飯時何で遅いかもしれないけど、豚肉の生姜焼きは?簡単に材料手に入る。

生姜 (少し大きめのスーパーならある)
醤油 (これも簡単に手に入るね)
日本酒(なければ白ワインで十分)
砂糖
豚肉

豚肉をざっくりと一口大に切る。それを何かの容器に入れる。深皿か何か。
生姜をすり下ろして、その汁と日本酒、醤油、砂糖を上の容器に入れる。
30分以上待つ。時々混ぜる。好みでおろしニンニクを少し入れてもいいかな。 

フライパンに油を引いて豚肉(と汁のいくらか)を火が通るまで焼く。最後の頃に
汁を少し足してどろりとソースみたいな感じになるようにする。完全に水分飛ばさない。
最後に塩こしょうで味を調えてからフライパンから皿に盛る。

いじょ

本格的な生姜焼きではないけれども、誰でも簡単に作れて失敗のしようがない代物。
これまで10人ぐらいのイタリア人に作ったけど、みんな大喜びでスカルペッタまで
して綺麗に平らげてくれた。

関係ないけどイタリア人の男の子の方が女の子より料理が出来る印象がある
んだけど俺の気のせいかなぁ。
750740:2005/09/24(土) 02:40:48 ID:V4F0EMaQ
>749 ぎりぎり間に合ってます。
いや〜、皆さんどうもありがとう。
別に和食にこだわった訳じゃないんですが、結局日本の食卓になりそうです。
pallinaさんのジャガイモ並べてってのはまた今度やってみますね。
今回は「いもサラダ」があるんで避けます。
肉団子と生姜焼きをミックスしてオーブンに放り込みました。
まずくは無いとは思うけど(ちょっと心配)...あとで報告します。
751名無しさん:2005/09/24(土) 03:17:40 ID:Ms2blJV6
イタリアに行ったきり行方不明の○○、家族が捜したらもうケコーンしてたってorz
でもどんな生活してるか、本人からは連絡無し、なのに家族からの連絡に返事はする。
752名無しさん:2005/09/24(土) 04:44:12 ID:U05IT1bR
で、お前さんは、そいつのいったい何?
753名無しさん:2005/09/24(土) 05:16:35 ID:Ms2blJV6
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>752
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
754アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/24(土) 07:30:08 ID:QAUpSe/s
>>739
ええ。俺、男なんです。

>>742
そうなのかっ!???
切らないでどうやって出すんだよっ!?
裂けさせるのか?
755742:2005/09/24(土) 12:31:29 ID:pXiJpnPC
アナル作家もお産婆さんって知ってるよね?
彼女たちはお産の際にマンコを切る事(会陰切開)はしないよ
昔はお産を促進させる薬もなかったわけだしお産婆さんなどに自然分娩でまかせてたでしょ
日本で下部を切るようになったのはおそらく昭和初期以降だと思う
女の人は知ってると思うけどマンコの下部を切ると産後もすごく痛い
だけどマンコの下部を切らずに自然分娩すると母体にはとても良いんだよ
何よりも子供産むのが気持ち良い(母親自身が馬鹿なダイエットなどをせずに健康な身体という前提)
マンコの下部を切るのは馬鹿医者が手早く胎児を取り出したいだけの愚行だよ
お産関連の本を読めば詳しく載ってると思うので一読あれ、スレ違いスマン
756名無しさん:2005/09/24(土) 13:47:41 ID:dnInC+xE
>>755
どうだろ?
私が聞いた話だと、自然に裂けてしまった傷よりメスで切った
方が後々縫合しやすいとか。
赤が出るには、よっぽどじゃない限り切らないと出ないよ。
赤の為にも母体の為にも切った方がより安全だと思う。
お産婆さんの話は本当だろうけど、今はまた違うと思うよ。
育児書なんかも、ほんの何年か前でも指導法が全然違うからね。
って、またまたスレ違いスマン!
757名無しさん:2005/09/24(土) 13:56:18 ID:dnInC+xE
>>755
どうだろ?
私が聞いた話だと、自然に裂けてしまった傷よりメスで切った
方が後々縫合しやすいとか。
赤が出るには、よっぽどじゃない限り切らないと出ないよ。
赤の為にも母体の為にも切った方がより安全だと思う。
お産婆さんの話は本当だろうけど、今はまた違うと思うよ。
育児書なんかも、ほんの何年か前でも指導法が全然違うからね。
って、またまたスレ違いスマン!
758名無しさん:2005/09/24(土) 13:57:21 ID:dnInC+xE
二重カキコになってる逝ってきます。
759アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/24(土) 14:21:38 ID:ybXZ0Z4t
ええーー!!!
だって、兄の奥さんはフランスで自宅出産でアナルの近くまで裂けちゃったから、
その後、おしっこするのもつらくて、兄が消毒係になってた、って・・・。
自然分娩、ってイタリアでは普通なのか?

スレ違いだろうか・・・。
760名無しさん:2005/09/24(土) 14:31:25 ID:n30422n7
スレ違いじゃないよ。今後イタリアで出産控えてる人も居るだろうし
いい話だと思うよ。
761アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/24(土) 14:37:04 ID:ybXZ0Z4t
そうだよな!
以前はイタリアで出産経験(病院で)の話題が出てたけど、
自然分娩の話は出ていなかったわよ!
762名無しさん:2005/09/24(土) 15:07:44 ID:dnInC+xE
お言葉に甘えて...
一般的に自然分娩って言うと、マムコからの出産の事で、
そうじゃない場合って言うのは、腹切り、いわゆる帝王切開だね。
アメリカなんかは帝王切開が増えてるらしいけど、イタリアは
どうなんだろう?

帝王切開は楽だなんてウソ。
自然分娩は産む時が辛いけど、帝王切開は産んでからが地獄!

763アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/24(土) 15:10:52 ID:ybXZ0Z4t
怖いわー!
どう、地獄なのか、ってところが知りたいわ!

でも、裂ける、って方が俺的には地獄っぽいのよね・・・。
764名無しさん:2005/09/24(土) 17:22:13 ID:n30422n7
最近アメリカじゃ帝王切開したついでに妊娠中についた脂肪もとってくれるって
聞いたような・・・
765名無しさん:2005/09/24(土) 20:48:51 ID:dnInC+xE
>>763
麻酔が効いてないうちに、腹切りされる場合もあるらしいし、
ひとまず、切った所はホッチキスで止める。
麻酔切れた後からの痛みは暫く続く...
>>764
アメリカらしいって言うのかね。

766名無しさん:2005/09/24(土) 22:23:49 ID:fSSn2Tem
>>740
遅レスなんだけど、イタリア人っておにぎりがすごく好きみたい。
アランチーニと似ているからかも。
パーティーならみんなで作っても面白いかもよ?
767740:2005/09/24(土) 23:11:18 ID:Xjn4/FVu
>766 おにぎり・手巻き寿司やっても面白いかもね。
また、そこで「具は何にしよう!」とかなりそうだけど・・・。

今回のは本当に創作料理になってしまった。
相棒に買い物頼んだんだけど、メインの肉買い忘れてくれた...。
しかたないから家の冷凍庫にあった挽肉を使ったんだけど、
肉団子用にこねてから生姜焼きもイイナ〜と、予定がどんどんずれていって、
結局こねた肉を長めに丸めて生姜焼きのソースとともにオーブンに放り込んだ。
しょうゆが焦げた。。。なんか、餃子の具を思い出す味がした。。。
まあ可もなく不可もなく?(焦げたけど...)で、何とか乗り切りました。
あ、いもサラダととり釜飯は好評でした。
今度の生姜焼きはスライスの豚肉で好評を得たいと思います。
768アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/25(日) 00:01:30 ID:EV1OEqSP
>>765
ホッチキスだと!???
怖いわー!女にしかできない荒業なのね。。。

>>766
忍者ハットリ君ではおにぎりのこと、ドルチェ、って言ってたわ!
769名無しさん:2005/09/25(日) 18:56:25 ID:qSP8VZ0x
質問です!!
いまTELE2のADSLで4.8Mbps(28euroくらい)を使っています。
そして、いまTELE2でpromozioneしててADSLが18.90euroなのですが
640KBITSまでって書いてあります。
640KBITSってかなり遅いですか??
できれば安いほうがいいから、もし変更が可能なら
そうしようかと思ってるのですが・・・
どなたか教えてください><


770名無しさん:2005/09/26(月) 03:38:04 ID:Nyh2c8Od
盛り上がっております肉便器の話題でございますが
専用スレッドありますのでこちらへ異動してください。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1124480243/l50

よろしくお願いします
771アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/27(火) 00:43:44 ID:1dttmIBz
>>769
いまどき・・・。おそすぎっ!w
772アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/27(火) 00:44:15 ID:1dttmIBz
>>770
肉便器、じゃなくて、出産の話なのよっ!
773名無しさん:2005/09/27(火) 07:12:39 ID:0n1LX7xB
お、先週のミスイターリアがテレビでてるな。
愛川欣也みたいなおっさんが司会して、
野村サチヨみちのが吼えとるが何いってるか
がわからん。
774名無しさん:2005/09/28(水) 16:56:35 ID:NhI/sOui
659です。
また話ぶった切りですみません。
例の男性から日本でDVD買って送ってくれ、住所か銀行口座教えてくれとメールがきました。
これってどうすればいいんでしょうか?
普通にあることなんでしょうか?

本当にすみません。
775名無しさん:2005/09/28(水) 17:25:28 ID:EIgmLz7V
友達でもないのに、そんなことする必要ないよ。
送料だってかかるし、しかも送料はくれるかわからないし、
日本円で買って、ユーロで払われたら、あなたのほうが
損するよ?
大体、本当に支払いしてくれるかどうか、それすらわかんないし。
あなたがDVD送ったら、それっきりかもよ?

そもそも、メルアド渡したのもそれが目的だったんじゃない?
日本のDVD、アニメとかだったらオタクに高く売れるしね。

776名無しさん:2005/09/28(水) 17:27:33 ID:EIgmLz7V
つけたし。。。

もしね、彼があなたに本当に好意をもっていて、
そういう感じでアプローチしてくるのなら、
心から応援したいとおもうよ。
だけど、ここ最近だけでも3件ほどイタリア男性に騙されてる
日本人女性の話を聞いたから、ちょっと慎重に・・って思ったの。
777名無しさん:2005/09/28(水) 17:28:26 ID:/Xn9O6nW
うん、無視無視。
778名無しさん:2005/09/28(水) 17:31:46 ID:/Xn9O6nW
>>776

> もしね、彼があなたに本当に好意をもっていて、
> そういう感じでアプローチしてくるのなら、

考えすぎ。
仮にそうだとしたら、そんな失礼で野暮ったいアプローチしてくる男、
ますますやだよ。
779名無しさん:2005/09/28(水) 17:41:06 ID:NhI/sOui
659です。
即レスでありがとうございます。
アニメというかFF7ACのDVDです…。
仕事がアニメーター?グラフィックの仕事をやってる人だそうなんですが。
好意はよくわからないです。
780名無しさん:2005/09/28(水) 17:41:18 ID:1O7KiLxp
>>776
>ここ最近だけでも3件ほどイタリア男性に騙されてる日本人女性の話

詳しくキボンヌ
781名無しさん:2005/09/28(水) 19:28:52 ID:EIgmLz7V
>>780
詳しく言ったらばれるでしょ。
日本人同士の世界って以外に狭いから・・・
782名無しさん:2005/09/28(水) 20:06:07 ID:GdjtKei0
>>774
アマゾンとかのネットで買えるサイト教えてあげれば?
その人が何を考えてるかわからないけど、
ただ単にそのDVD欲しいだけかもしれないし。
783782:2005/09/28(水) 20:15:31 ID:GdjtKei0
付け足し
自分も大昔、ネットで見ず知らずのアメリカ人に
いきなり花王のボディーソープ送ってくれって言われたことあります。
あのボディーソープが忘れられないとかなんとかで・・・。
めんどくさいから適当にネットで買えるサイト探して教えたような記憶があります。
784名無しさん:2005/09/28(水) 20:38:11 ID:PtjjiN0/
先に金ふりこんでもらえばいいじゃん。
785名無しさん:2005/09/28(水) 20:52:54 ID:9BbX5lmo
こっちでイタリア人と入籍する場合と
日本で入籍する場合の流れを知りたいのですが、経験者の方いませんか?

イタリアの場合は、戸籍の原本何通かが必要で、それを大使(領事)館に提出 
nullaosta(独身証明)を作ってもらう。それを持って役所に行き予約を含む手続きをして
1ヶ月間さらし者(pubblicazioni matrimoniali)になる。
私の場合はキリスト教の信者でもないし、教会で結婚式が出来たとしても
興味が無いので市役所での式をする。だいたいこんな感じでしょうか?

日本でするのと、どっちが楽ですか?
786名無しさん:2005/09/28(水) 20:54:00 ID:Sb+gqw53
659かつ774です。
皆さんありがとうございます。
782さんの提案と同じこと考えてました。
アマゾンを紹介しようかと思ってます。
海外発送もできるみたいですし。

いろいろ不安ですが返信してみます。
ありがとうございました!
787名無しさん:2005/09/28(水) 23:23:01 ID:4om0ynsR
>>785
ワタシはこっちでやってしまったので、
日本では実際にどのくらい時間と手間がかかるか分からない。
流れ、必要書類は大使館に電話すればちゃんと教えてくれる。
当時パブリケーションは2週間だった、その後、役所で式。

必要な書類の種類と数はどっちの国でやっても同じと思う。
大使、領事館のある町に住んでいるかどうかで手間、
時間も違うでしょう。
どっちの国でやっても日本側の手続きは簡単。
結婚後直ぐイタリアに住むなら、
イタリアでやった方が手間が少ないでしょう。
でも、もしミラノでやるなら、
各役所の手続きにかなり時間がかかるので覚悟しといた方が良い。
需要に対して事務処理が圧倒的に遅いので、全部で3ヶ月以上かかった。
ローマのが速いだろうし、地方都市ならもっと楽かな。
788名無しさん:2005/09/29(木) 00:24:02 ID:2A40WP3n
>>785
えーキリスト教信者じゃないと教会で結婚式が出来ないんですか?
789名無しさん:2005/09/29(木) 00:28:03 ID:evZ2OOIJ
有賀何してんお?
790名無しさん:2005/09/29(木) 00:30:59 ID:Joa2Ti+5
>>788
なんか講習受ければ片方が非カトリックでもOKじゃなかった?
791785:2005/09/29(木) 01:18:14 ID:7ALSCfH8
>787 レスありがとうございます。

>大使、領事館のある町に住んでいるかどうかで手間、時間も違うでしょう。
 日本でも、コッチでも300kmぐらい離れたところなので、、、
 来年うちの親がコッチに遊びに来た時に出来るようにするか、
 数年先になるだろう一時帰国のついでにするか、悩んでたんですよ
 ("ついで"でする事じゃないんですが...)。
>直ぐイタリアに住むなら、イタリアでやった方が手間が少ないでしょう。
 そうなんですよね 。
 でも、イタリアのお役所仕事みてるとする気がなくなってきそう...。
日本でやった方のレス待ちますね。

>788 詳しくは知りません。
 790が言うように講習受ければokというのはよく聞きますが、
 日本人向けに海外挙式を売り物にしている教会だけじゃないんですか?
792名無しさん:2005/09/29(木) 09:57:26 ID:t7FUd0wr
在ローマ。
最近、電話が不安定なことありませんか? 特に、日本への国際電話。
家電話から国際テレフォンカードでかけてるのですが、
番号はあってるのに(確かめながら、慎重に慎重におした)、
「おかけになった電話番号は存在しません」的なことを言われたり、
つながっても音が一方通行だったり、ぶちぶちだったり、
途中で切れてしまったり。

もともと不安定ではありましたが、最近、特にストレスを感じるのです。
皆さんは、こんなことありませんか?
793名無しさん:2005/09/29(木) 10:47:58 ID:2wIC7EoS
>>792
EDICARD?
祖母の家にかけると3回に一回はかならず「存在しません」ってなる。
縁起でもないから止めてくれよって感じ。

音の悪さも、もうね、安いからあきらめた。
うまくつながるまでかけ直し続けてる。
5回やりなおせば大概うまくいくよ。
794名無しさん:2005/09/29(木) 15:08:34 ID:KmXDfpSY
>792
どうしてSkypeとか使わないの?
795792:2005/09/29(木) 17:38:45 ID:t7FUd0wr
>>793
いろいろですが、今使ってるのは Black & Yellow というカードです。

>>794
ちょっと考えたことあるのですが、
何か得体が知れないと思って、そのままになってしまいました。
使ってらっしゃるんですか?
796名無しさん:2005/09/29(木) 18:19:13 ID:WPaUPbRW
日本からイタリアへファックス送信するといくら位しますか?
797名無しさん:2005/09/29(木) 19:07:17 ID:h3sjqfXk
スカイプいいよ。 パソ同士だったら無料だし。
日本の固定電話にかけるとしても安いと思うよ。
ちなみに、国際カードでかけると、一分いくら?
798名無しさん:2005/09/29(木) 19:23:04 ID:h3sjqfXk
ちなみに、スカイプアウトで日本に固定電話をかける場合は
一分2円55銭ちょい。一時間話しても153円くらい?
ただ、はじめにクレジット買うのが面倒だね。
話した分だけ、引き落とされるほうがいいな。
799名無しさん:2005/09/29(木) 19:26:58 ID:h3sjqfXk
たびたびすまん。
ここに詳しく解説されてるから一読してみて
http://classical.egoism.jp/skype/
800792:2005/09/29(木) 20:39:36 ID:t7FUd0wr
わぁ、ご親切にどうもありがとうございます。
国際カードは、この Black & Yellow は、5ユーロ150分だったかな。
一度、何とかいう中国のカードを使ったら、5ユーロ300分でした。
でも、上述の通り不安定で。

実家のパソコンもXPなので、これはとてもお得だと思います。
セキュリティ問題が不安なんですが、
「プライバシー設定」というのをちゃんとすれば大丈夫でしょうか。

じっくり検討してみます。本当にどうもありがとうございました。
801名無しさん:2005/09/29(木) 23:44:37 ID:2wIC7EoS
さすが中国!5ユーロ300分って。。。
なんかたまにすごいことするよね。
きっと不正スレスレかまさに不正な何かなんだろうけど。

スカイプいいですね。
でもマックには対応してない。
i Book がこんなに可愛くなければ買わなかったのに!!!(>_<)
802名無しさん:2005/09/29(木) 23:59:19 ID:HKo6dhcr
>>801
OS Xには対応してるけど。。
てか、他のメッセンジャー使えば良いだけでは?
803名無しさん:2005/09/30(金) 00:22:52 ID:+42RHOad
>>802
ホントに?
2000 かXP だけだと思ってた。
799さんが貼ってくれたリンクにもそう書いてあったし。

> てか、他のメッセンジャー使えば良いだけでは?
メッセンジャーって昔MSNのをなんか友達とやってたけど、
それも友達がメールを送ってくれて、そこに登録して、
そのままメッセを使ってただけなので何やらよくわかりません。。。
一から外国語をやり直すほうが理解の程度がいい気がします。
804名無しさん:2005/09/30(金) 01:12:47 ID:vDQ8Ccaj
>>803
skypeでぐぐれよ・・・一発目に出てくるだろ。
ttp://www.skype.com/intl/ja/

Webカメラも使いたければ
Yahoo! MessengerかMSN Messengerが主流。

とりあえず、ぐぐれ
805名無しさん:2005/09/30(金) 01:53:49 ID:hQ/ZTY3a
すげぇムカつく。日本大使館に質問すると「ホームページ見て下さい」の一点張りだし、
日本人が来るとモロ嫌な顔をする。こいつらこそが差別主義。
で、なんだよこのホームページ。イタリア人に媚売りすぎだろ。
http://www.it.emb-japan.go.jp/nihongo/index.htm
で、日本語版の方はnot foundですか。ああそうですか。
お見事な仕事ぶりですね
806名無しさん:2005/09/30(金) 02:18:21 ID:vDQ8Ccaj
807名無しさん:2005/09/30(金) 02:41:13 ID:oxtltYqk
アナル、今季のショーはどうだった?
808名無しさん:2005/09/30(金) 04:05:01 ID:KOUrdnWu
ワタイが大使館行った時の印象は良かったな。
電話した時も必要な事は全て教えてくれた。
ミラノの領事館の方は書類を作るのに時間がかかるのと、
偉そうに話すオバハンがいたなあ。
809名無しさん:2005/09/30(金) 04:11:15 ID:KOUrdnWu
スカイプはマックに対応してますが、
マックで使えるマイク付きのヘッドセットが見つからない。
誰かイタリアで買えるところ知ってます?
それが理由でコーリングカードつかってます。
810名無しさん:2005/09/30(金) 04:32:21 ID:yNIHbGp1
>>809
マイク入力端子がないのなら
iMicかBluetooth使えば良いんでない?
811名無しさん:2005/09/30(金) 04:39:44 ID:gIH9+XQz
スカイプとスイカップとの違いは?
812名無しさん:2005/09/30(金) 05:18:54 ID:9EhG5MhU
マックでもスカイプをみんな使ってるよ。勿論PCとの会話も可能。
マイクつきのヘッドセットなんかマック向けもPC向けも一緒でしょ。ドライバーがいるわけでもなし。
813名無しさん:2005/09/30(金) 15:10:31 ID:9EhG5MhU
>795
今現在で世界中に5百万以上の人がスカイプを使ってるし、僕も既に出だした頃からかれこれ1年半は使ってますがすごく便利。
つい先日スカイプがアメリカのネットオークションのEbayに1600億円とかで買収されたし、立派な企業ですよ。
814名無しさん:2005/09/30(金) 16:50:33 ID:Oa4Q7eqg
12月か1月にイタへ行こうと思うのですが、どなたか航空券を格安で売ってるサイト知らないでしょうか?
815名無しさん:2005/09/30(金) 17:20:56 ID:wsrJku3J
>>814
取り敢えずヤフーの旅行チケットとかで検索してみれば?
816アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/09/30(金) 20:06:13 ID:6Z+qxDPA
>>807
なんの?w
817名無しさん:2005/09/30(金) 20:23:45 ID:E2L6umV/
わたしが大使館行った時も(ついこの間だけど)
時間外だったのに緊急事態だったからか、とても親切に対応してくれたよ。
でも電話係は日本語話せる人付けて欲しいな〜〜〜。
818名無しさん:2005/09/30(金) 21:17:31 ID:1HzPOjLU
>>811
華麗にスルーされてる件について。
それ、イタスレの住人にはわかんないのではw
819名無しさん:2005/10/01(土) 01:53:27 ID:n+QglAR0
ミラノ領事館のババアは親の敵の如き態度の悪さ。
一言「何様?」としか思いつかない。

感じわるいシリーズといえば abbicci ってサイトに常駐してるやつで
自分がイタリア大使くらいの勢いでレスしてる。
ヒッキーなのか知らんけどものすごいレス率。

長年住めば誰でも知っていて、住まなきゃ誰もがわからないことをそれは
それはエラソーに管理人よりもレスしている。
820名無しさん:2005/10/01(土) 03:40:14 ID:15xDJl12
>>818
ヒント: サッカー + 野球 好き。
821名無しさん:2005/10/01(土) 04:39:31 ID:5iUtJYDb
アナル作家の留守中のアーカイブは更新はしないんですか?
自分のカキコが採用か不採用か気になるんです。
アーカイブのアクセス数とか把握していると思うんですけど、自分達の周りではレシピ集はかなり使えますよ。
822名無しさん:2005/10/01(土) 04:54:09 ID:DgYpVa+y
夏時間はいつ終わる?今日?
823名無しさん:2005/10/01(土) 05:25:17 ID:5iUtJYDb
>>822
あなたにとって夏って何なの?
824名無しさん:2005/10/01(土) 05:57:20 ID:mBSsr0L7
*アメリカ
4/3午前2時〜10/30の午前2時まで

*ヨーロッパ連合
3/27午前2時〜10/30の午前2時まで

となってるようですね。
ワタシも何年か前に9月だと思ってた事がありました。
825名無しさん:2005/10/01(土) 06:27:09 ID:DgYpVa+y
>>823
私にとって夏って?そうね、
入道雲・目も眩むような太陽・心地よい潮風・・・を想像しながら、
汗まみれになって働いている時期、でしょうか。。。

>>824
お〜!ありがとう
数年前に、9月だった時があったよね?
毎回TGで知るんだけど、ここ数日見てなかったんで
ちょっと不安になってしまった。
826アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/01(土) 13:04:06 ID:qiMmojy5
>>821
ちょっと待っててくれ!w
827名無しさん:2005/10/01(土) 16:40:27 ID:uzMX2Czu
アメリカは今年か来年から夏時間が終わるのは11月末で始まるのが2月末からになるという法律が通ったらしい
やっぱりそのほうがエネルギーの消費量が少なく、一般消費が増えるらしい
828824:2005/10/01(土) 16:51:08 ID:mBSsr0L7
ちなみにこれは今年の日時で、
3月と10月の最終日曜日というのがルールだったはずですね、

829( ’ ⊇’):2005/10/01(土) 17:22:47 ID:nprGqW87
:oxtltYqk
830名無しさん:2005/10/02(日) 00:49:19 ID:xnE87yMm
え、ごめん、まだ冬時間じゃないの?
近所のおばさん、今日からだーって言ってたんだけど。
831名無しさん:2005/10/02(日) 00:52:33 ID:UsxbE5So

ごめん…
どんな意味…??
832831:2005/10/02(日) 00:55:20 ID:UsxbE5So
あっ…
この質問は
>>830さんへ です…。。。
833830:2005/10/02(日) 01:22:05 ID:xnE87yMm
>>831
「今日から orario が変わるからね、気を付けなきゃダメよ」って。
834koko:2005/10/02(日) 04:11:58 ID:jSEjTkhY
:oxtltYqk wwww
835名無しさん:2005/10/02(日) 17:55:12 ID:j1767oV3
以前携帯を使ってネットをするにはどうしたら良いか伺った者ですが、
やはりなんだかよくわからないので、また戻って来てしまいました。
日本語でも良くわからないのでイタリア語だと悲惨だから
こちらで揃えていけるものは買って行きたいと思っています。

わたしのはi Book G4 で Bluetooth の使えない古いほうのものです。
イタリアで使ってる携帯はsony ericsson のものでe-mail とか
なんかのサイトをちょろっと見られる程度の機能のものです。

前にここで教えていただいた wind の MEGA NO LIMITを
使えたらいいなと思っているのですが、
これを使うためには何を揃えたら良いのでしょうか?

投出しまくりな質問の仕方で申し訳ないのですが、
いろいろ一人で調べてもさっぱりわからなかったので、
すみませんが誰かご存知の方がいらっしゃいましたら
お教えいただけませんでしょうか?



836名無しさん:2005/10/02(日) 20:38:32 ID:R0G+uHQb
>>835
Sony Ericssonの機種は何?

1. 機種に対応するUSBケーブルを購入してMacにインストール
(注:Mac対応のドライバがあるか調べる)

2. WindのSIM購入
Windショップで10ユーロくらい?

3. WindショップでMEGA NO LIMITのサービスを申し込む。
もしくは、4533に"MEGA SI"とSMSを送る。

4. 20ユーロ以上リカリカする

以上
837名無しさん:2005/10/03(月) 00:37:04 ID:1DQxh4WM
>>836

sony ericsson T 310 です。
838名無しさん:2005/10/03(月) 00:44:19 ID:1DQxh4WM
>>836
ドライバとかなんとかIT用語辞典とか読んだのになんか
よくわからないのですが、
MACに対応してるものってなんか少ないイメージなので
高そうですね(>_<)

それはそうとご丁寧なレスありがとうございます!
839名無しさん:2005/10/03(月) 14:00:48 ID:baDhpOPG
3日はスペインでは金環食が見られるそうだけど、イタリアだとどのぐらいの欠け具合で見られるのかなあ。
840名無しさん:2005/10/03(月) 15:04:38 ID:FSyoJxZm
本日、対テロ訓練のためにローマ中心部、ブロック。
http://www.studio93.it/news/read_news.php?news=419&category=2
841アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/03(月) 15:47:22 ID:RK+q8E28
あーん!ちっとも進まねーよ!
集中力が欠けて欠けて・・・。
このスレももう840だし、はやくやんなくちゃなー。

842名無しさん:2005/10/04(火) 00:42:48 ID:auryAQxn
アナル!che cosa fai?
843名無しさん:2005/10/04(火) 02:00:57 ID:teRSw5SF
アーカイブの更新でしょ?
844アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/04(火) 15:40:36 ID:uFuirRAp
そそ。w
845名無しさん:2005/10/04(火) 20:56:49 ID:fj/pN2v+
アナル!che cosa lavori?
846名無しさん:2005/10/04(火) 22:06:00 ID:lQRY2erN
アナル!di dove sei?
847アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/04(火) 22:58:52 ID:LTNbMO+9
あんたがたどこさ♪の歌、思い出した・・・。
848名無しさん:2005/10/05(水) 04:02:40 ID:6eKv/EV5
おいおい、ミラノ寒いよ〜〜〜
いま、家の中で、パジャマの上にジャージ、毛糸の靴下に
もこもこスリッパ、首にスカーフで、これでも寒いくらい。
日本に電話したら、あっちはまだクーラーつけてるらしい。
どうなってんだ。。。
849名無しさん:2005/10/05(水) 04:32:43 ID:yw64fuGZ
スカイプよりまだ安いのを見つけたよ
www.voipbuster.com  試してみたけれどスカイプよりも音声は綺麗みたい。幾つかの国にはただで電話掛け放題だし。但し最低5ユーロのクレジットを買わないといけないけれど
日本は1分1セント、スカイプは1.9セントだから約半額!!
850名無しさん:2005/10/05(水) 06:29:58 ID:+Jqytv0+
うん、ミラノ寒い。
voipbuster ってPCだけじゃないのよ、ミンキャ。
851名無しさん:2005/10/05(水) 17:21:35 ID:Y8KJZYxK
PCだけじゃないって、どーいうこと??
852名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:40 ID:iAGIaoOq
>>848>>850
気温は何度?
こっちは3日前30℃越したぞ
俺寒いの大好きだからミラノ羨ましい
853名無しさん:2005/10/06(木) 03:00:03 ID:TVYC7XXS
>>850
minchia って、850さんは南の方に住んでるの?
854名無しさん:2005/10/06(木) 03:24:23 ID:QKkktMAf
うちの彼もよくミィンキャ!って言う。彼は南部出身
855850:2005/10/06(木) 07:59:47 ID:ngHyu7mn
マクで使えないという意味でした。。。
856名無しさん:2005/10/06(木) 08:01:11 ID:ngHyu7mn
いま15度です。
857名無しさん:2005/10/06(木) 08:03:23 ID:ngHyu7mn
>>854
そうそう、ィーン ってのばすのがコツです。
858名無しさん:2005/10/06(木) 18:52:57 ID:kZa0awT5
今日の朝9度・・・。

859名無しさん:2005/10/07(金) 00:22:10 ID:HPc5Sfy2
>>857
南に行けば行くほど伸ばすらしいね。
シリチアでは伸ばすだけでなく牛のようにゆっくりと言うと聞いたが
真偽はいかに?
860リアルミラノ:2005/10/07(金) 01:29:45 ID:SL5FTuAF
今日のミラノは27度。あっちィ〜、マジdio merda
861レアルミラノ:2005/10/07(金) 01:36:37 ID:SL5FTuAF
っていうか、ミンキャって南部語じゃなくない?
じゃ、私のミラノの彼はミラネーゼって言い張ってるけど南部出身なのかしら?
ミラノではちなみにミンキャでなくミンキアですよね?
862名無しさん:2005/10/07(金) 02:37:19 ID:HPc5Sfy2
minchiaは南伊語だよ。
たぶん辞書とかにも載ってるんじゃ?

でもまあ東京の人間もたまに関西弁使ったりするように
彼も気に入ってるのかも。
念のため彼のcrta d'identita`を見せてもらえば?
863名無しさん:2005/10/07(金) 02:38:30 ID:HPc5Sfy2
あ、carta の a が抜けてる。。。
864名無しさん:2005/10/07(金) 03:44:18 ID:Of1nc1XN
私もミラノですが、ミンキア普通に聞きますね。

話変わりますが、今テレビのニュースでイルカ漁の映像が流れてましたが
見た方います?
イタリア人の同居人に日本人はまた残酷なことをって言われたんですが、
イルカの肉って普通に食べられてるんですかね?
初耳でちょっとびっくりでした。
865名無しさん:2005/10/07(金) 03:57:38 ID:NX/rVvga
イタリア中で使ってますね。
源はシシリーでしょね。

イルカのニュース見ましたよ、
イルカが血まみれで可哀想でしたね。。。。
これで随分叩かれるんじゃないでしょうか。

捕ったイルカの殆どは水族館等に売るらしいですが
傷ついちゃったり死んじゃったりしたのは食用なんでしょうね。

大昔に魚屋にでていた事があって、食べた思い出もあります、
全然ウマイもんじゃなかった、確か、マグロ捕る時に
混ざって捕れてしまうと聞きました。


866名無しさん:2005/10/07(金) 04:02:21 ID:PfFxeKVR
私はTG5見ていたんですが、ホントびっくりしました。
一度も食べた事無いし、食べる物だとは知りませんでした。
ニュース見ながら、
あぁ〜、これでまたイタリア人から「野蛮人・人でなし」と言われてしまう。。。
と思いましたね。
867名無しさん:2005/10/07(金) 04:03:07 ID:NX/rVvga
>>860
27度って?どこよ?
ウチはムチャ寒いぞ。後でヒーターつけようかと思ってたくらい。
868名無しさん:2005/10/07(金) 05:59:25 ID:BB+oFH9l
>>864>>866
イルカの煮付け
材料:イルカ生肉、ごぼう、にんじん、古根(ショウガ)、だし汁、砂糖、しょう油、味噌
作り方:ごぼう、にんじんを乱切りにし、ゴボウは30分程度水にさらしておく。
鍋にサラダ油を少し入れ、イルカの脂身の部分を先に炒める。
脂がでたところへイルカ肉、野菜を入れ、だし汁(イワシ+サバ)をひたひたに入れる。肉が軟らかくなるまで、コトコト煮込む。
砂糖、しょう油の順で味をつけ煮含ませる。
最後に味噌を混ぜ、味を整える。
仕上げにショウガ汁を回しかけてできあがり。


869アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/07(金) 09:36:45 ID:7ZNkYkG3
イルカの肉、って名古屋じゃ普通にスーパーとかに
ならんでるらしいぞ。
870名無しさん:2005/10/07(金) 20:41:31 ID:85ALItDf
ならんでないよ
871名無しさん:2005/10/07(金) 20:42:13 ID:85ALItDf
イタリアって、日本と同じく、あんまり食にタブーないのかと
思ってたけど、やっぱりイルカはダメなんだ??
でも馬は食べるよね。
872名無しさん:2005/10/07(金) 21:21:55 ID:4HQPLuu8
名古屋じゃイルカなんて喰わねーぞw
クジラでさえ並んどらんわ
873名無しさん:2005/10/07(金) 21:28:55 ID:M3Rfix3Q
今その話題についてサイト見てんだけど誰か訳して!
ttp://animali.tiscali.it/altriamici/articoli/2005/ottobre/06/massacro_delfini.html
874アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/07(金) 22:41:39 ID:GzctBCnQ
元のサイトは
ttp://www.seashepherd.org/taiji_jp.shtml
らしいな。
tiscaliのURLからだと
ttp://animali.tiscali.it/Media/video/massacres_dauphins.mov
の画像が見られる。だけどさ、これ見たらやっぱ欧米人はひどい!
って思うんだろうな。
太地ってどこかと思ったら和歌山なのな。
おかしいな、名古屋で食べるよ、って聞いたんだけど・・・。w

一応、太地漁業協同組合のHPな。
ttp://www.cypress.ne.jp/jf-taiji/
875アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/07(金) 22:51:09 ID:GzctBCnQ
ごめん、873の記事にLAVの記事、って書いてあったな。
ttp://www.infolav.org/home/3.htm
これが元、になるのか。w

俺、くじらの博物館に行ったことあるかもしれない!
小さいころだけど。
876名無しさん:2005/10/07(金) 23:55:25 ID:YVGK8m2b

Jp3BKTr0Oよ(笑 :vUe1JwkIP渋井陽子命以上

その箱舟で君と・・・ 何処までも・・・ 光を探して・・・

ナイス(笑
ナイス(笑
ナイス(笑
877名無しさん:2005/10/07(金) 23:56:36 ID:YVGK8m2b
あら、こんな所にも在日が(w
Jp3BKTr0Oよ(笑 :vUe1JwkIP渋井陽子命以上熱狂的中田ファン (笑

その箱舟で君と・・・ 何処までも・・・ 光を探して・・・

ナイス(笑
ナイス(笑
ナイス(笑
:oxtltYqk wwww
:oxtltYqk wwww
:oxtltYqk wwww 834sine
878名無しさん:2005/10/08(土) 00:36:53 ID:hZmF7G8l
イタリア人だって牛の脳みそを食べる野蛮人
879名無しさん:2005/10/08(土) 00:38:11 ID:hZmF7G8l
今は食べないけど
880名無しさん:2005/10/08(土) 01:17:34 ID:4n/NCL1p
子やぎの脳みそも食べてたよ。

てか子やぎ美味しいよね。
さすがに脳は食べたくないけど。
881名無しさん:2005/10/08(土) 07:59:14 ID:vkw3hNqg
イタリアに住んでる日本人の男性って、なんであんなに禿げた人が多いの?
大使さんまで禿げてるよ。
882名無しさん:2005/10/08(土) 08:02:18 ID:vkw3hNqg
大使さんじゃなくて領事館の代表の人だった。
883名無しさん:2005/10/08(土) 15:01:06 ID:dtmLmfgi
イタリアの治安てどうなんですか?
あと物価も…
移住したいなと思ってるんですが(・ω・`)
884名無しさん:2005/10/08(土) 22:16:54 ID:0r1SPd1T
・・てか治安も物価も知らなくて移住を決意するって危険じゃないですか?
885名無しさん:2005/10/08(土) 22:40:19 ID:1ysaTo4/
>>883
何でイタリアに移住したいの?
886アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/09(日) 00:07:05 ID:etsz/QCw
ぐは!w
治安は外務省のHPでも見てみろよ。w
物価についてはそーだなー、昨今は日本の方がいろんなもの
安いからな。
食材については安い、って実感するけど。
まー、アーカイブでも見てみろ。w
http://www66.tok2.com/home2/anallove/index.htm
887名無しさん:2005/10/09(日) 01:16:38 ID:wdQj4b4b
アナルたん、アーカイブ更新したの?
888名無しさん:2005/10/09(日) 02:23:29 ID:aYEb2bFB

旅行で来てイタリアが大好きになりました!
いつかはここで暮らしたいです。
今はラジオ講座でイタリア語を勉強してます(42歳 主婦)

とかって雑誌に載ってたりするのを見ると二の句が継げん。
早いとこイタリア国籍を取得していなくなってくれと願う。

でも漏れの周りに生息しないでもらいたい。
889:2005/10/09(日) 16:38:32 ID:KYLXlK3w
何だコイツw
890アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/09(日) 16:57:14 ID:uM01rs6P
>>887
してない。w
だってお仕事忙しいの。俺。
891名無しさん:2005/10/09(日) 21:53:20 ID:YNPKbrs4
アナル何の仕事してんの?
892名無しさん:2005/10/10(月) 06:51:21 ID:Ep8ttirW
すいません、、どなかたいらっしゃいますか??
residente dalla nascita e' cittadino italianoってどうやって訳せばいいかどなたか
教えていただけないでしょうか・・

誕生から在住はイタリア国民♪
何か日本語にならないんですよ・・。
このresidenteをどうしていいかわからなくなってしまう。
893名無しさん:2005/10/10(月) 14:22:43 ID:Nr9i9GEj
文章の前後を見て訳しましょう。

「木を見て森を見ず」にならないように
と、受験の時に学びました。
894名無しさん:2005/10/10(月) 14:33:11 ID:uGxrqoT2
おい。おまえらイエローモンキーが沢山集まるとせっかくのイタリアの情景が
けがれるからそのまま引きこもってろよ。とくにブランド品を買いあさるゴキブリ体系の
奇形肉便器女。
895アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/10(月) 15:58:33 ID:P4Yv5/E+
>>891
ひ・み・つ!
ヘンプ編みでもしよっかなー♪
896名無しさん:2005/10/12(水) 00:25:49 ID:bmvLjETB
>>894
そーゆーおまへもまちがいなくいえろーもんきー☆
同じ穴の狢ですな。
897名無しさん:2005/10/12(水) 06:36:35 ID:G8G7Ex+k
[速報]スターウォーズ新作 :ルーク・スカイウォーカー役にACミランのカカ
http://blog.goo.ne.jp/b-m-minami/e/e47ed14239bb34a3cb3621b7fa593f2e
898名無しさん:2005/10/12(水) 11:56:30 ID:lDF2BuYW
ruerueココナッツ(゜∀゜)ワロチワロタ

899名無しさん:2005/10/12(水) 14:54:37 ID:NGYCLEFK
現地奥の皆さん、実家と夫&義理親の付き合いは上手くいってます?

冠婚葬祭とか・・。うちは事情があって全くの没交渉なんですけどね。('A`)

900名無しさん:2005/10/14(金) 23:58:50 ID:gM2UxXGS
PC CARDでMacに対応しているものって存在するのでしょうか?
TIM とVodafoneのはWindowsにしか対応していません。
携帯でつなぐとおそいからエッジにしたいのです。
誰か教えてくださーい!
901名無しさん:2005/10/15(土) 06:11:06 ID:m4tmKsAN
tele2のADSL使ってる人います?
速度がめちゃめちゃ遅い気がするんですけど
124kbps (15.2 KB/sec)って普通の速さですか?
いちおうイタリアのスピードチェックのサイト貼っておきますんで
みなさんも計ってみてください。
ttp://digilander.libero.it/pabasoftware/speedtest/
902名無しさん:2005/10/16(日) 01:32:28 ID:UQUvIQlQ
おじゃまします。

突然ですが、どなたか

日本まで送ってくれる

イタリアの食材のオンラインショップ

ご存知なら教えていただけませんか。

よろしくお願いします。
903名無しさん:2005/10/16(日) 03:46:54 ID:EzdRR3qJ
Tele2、イタリア中で遅くなっているらしい。
4,8メガにアップグレードするための機器交換が原因で
今月半ばには復旧するらしい。
http://www.puntoadsl.net/forumante/viewtopic.php?t=12669
904名無しさん:2005/10/17(月) 04:32:13 ID:Hle7cNa3
アナルタンは今でも旦那さんに日本料理とかを食べさせてるんですか?
905アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/17(月) 13:56:11 ID:BtOmxRwx
そんなに心配なのかなー?w
もしかして同サロと同じ人?
906名無しさん:2005/10/17(月) 14:49:31 ID:mbYFpLop
アナルたん朝早くから2ちゃんですか?
907アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/18(火) 00:14:49 ID:aF0Bir1f
朝早いから、だろ。
908名無しさん:2005/10/18(火) 01:53:03 ID:g84e8rws
ここも 寂しくなったよね。
909名無しさん:2005/10/18(火) 07:44:21 ID:UJxcO+zm
変な荒らしとか来なくていいんでない?まった〜りしてて。
ま、たきーのさんのいた頃のような情報量はないけどね。
910アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/18(火) 22:13:37 ID:W0bnyUGy
情報量なー。
たきーの、復活しないのかな。w
911Neonata:2005/10/19(水) 00:28:36 ID:jYCLqBLL
ねね…アナルたん…
ここのスレって誰が請求してんの???
912名無しさん:2005/10/19(水) 00:30:23 ID:CK1SF46s
やっぱアナルたんもう来なくていいよ
913名無しさん:2005/10/19(水) 06:19:35 ID:wUuzNhs/
>>912
え、え、そんなの寂しいよう。
914名無しさん:2005/10/19(水) 22:51:35 ID:o4keoeRC
みんな何VISAで住んでるの?
915名無しさん:2005/10/19(水) 23:36:36 ID:Vw0rTCiF
ruecyukimoすげぇruecyu渋井P2荒らし誰がクズやねん
  ですやん

916Neonata:2005/10/20(木) 02:37:56 ID:2XHbbbtj
アナルたん…!!
元気ーーーーー!!(?)
917名無しさん:2005/10/20(木) 14:04:43 ID:sr/k7pb2
ちょっと聞きたいんですが、大使館や領事館って過去の留学者全部の
ビザ情報、ちゃんと保管、管理しているのでしょうか?

918名無しさん:2005/10/20(木) 14:30:24 ID:W3YXj4v1
イタリアでお茶って売ってますか?
イタリア人って、普通お茶するって言うとき
何飲んでるんでしょうか?
919名無しさん:2005/10/21(金) 00:31:29 ID:tgGNLB95
イタリアの大学について質問。
友達(スペイン人)がイタリアの大学院(法科)に進みたいらしく、
テストが今週金曜にあるそうです。
普通は9月から学期が始まると私は思ってたんだけど、
前話したときも、「学校は11月から始まる」といってて・・・
イタリアでは、こんなことって出来るんですか?
920名無しさん:2005/10/21(金) 01:31:32 ID:i0wuKgz4
いや、学校はふつうに11月に始まるよ。
10月に始まるともあるかもしれんけど。
921名無しさん:2005/10/21(金) 01:33:32 ID:i0wuKgz4
ぐげげ、「こ」が抜けとる。
「始まることも」っす。

それしてもスペイン語って似てるよな。
922名無しさん:2005/10/21(金) 02:13:26 ID:ifjEwCh3
>918
最近はお茶ブームだから結構沢山店も出来てるね。北イタリアだとPeter's Teahouseというところがいいよ。
紅茶・緑茶・黒茶・ハーブティー・アロマティー・フルーツティーなど300種類ぐらいおいてる。
紅茶に絞るならばミラノのペックも結構いい。Peter's Teahouseは小さな出店がミラノのリナッシェンテの地下にも入ってるけれどチョイスは少ないね
923じゅごん:2005/10/21(金) 10:02:44 ID:O473Dz2k
私が行っているローマ大学は10月から新学期が始まったよ
924名無しさん:2005/10/21(金) 15:21:19 ID:tw8KRDUY
>922
貴重な情報をありがとうございます。
お茶ブームですか?
日本人の私にとってはとてもありがたいです!
925名無しさん:2005/10/21(金) 16:17:41 ID:1tR8bWE7
うちは田舎だけどスーパーでも普通にGREEN TEA売ってるよ。
この前は2,3ヶ月に一度しか見ないキッコーマンが入荷したので
買いだめしますた。
926名無しさん:2005/10/22(土) 00:31:21 ID:vRG7ho6Y
>925
まじっすか?!
うちの近辺に日本人がたくさんいるとは思えないけど、
どんなスーパーもしくは東南アジア系のお店でもキッコーマンだけは
いるっすよ。
たぶんキッコーマンの営業さんがこのスレを見てたら
新規開拓したいもんだとたくらむでしょう。
ってくらいキッコーマンがはびこってると思ってますた。

話飛ぶけど、「砂糖入りグリーンティー飲料」
堪え難し。
927名無しさん:2005/10/22(土) 00:40:32 ID:cFECTfaQ
イタリアの大学って何年で卒業できるのですか?
928世紀末レディ:2005/10/22(土) 01:56:26 ID:/9owhaXG
【朗報】アナル作家チンポを喉に詰まらせ死亡
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1128740239/
929名無しさん:2005/10/22(土) 19:27:19 ID:fQ19RPXQ
1月にミラノに住むイタ人の友人と会うのですが
お土産はお茶+虎屋の羊羹とか喜びますか?
イタ人が喜ぶ日本の物を何か御存知でしたらどなたか教えて下さい
扇子や手ぬぐいをあげたら喜んでいました
今回は食べ物がいいなと思っています
930名無しさん:2005/10/22(土) 20:19:43 ID:KVxKF1sD
>>929
前に、カステラが好評だって書いてあった。
931アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/23(日) 01:55:18 ID:AEv8LrYE
>>928
オマイ、死んでいいよ。w
932名無しさん:2005/10/23(日) 03:11:06 ID:H836Vzp2
>>929
わたしの彼は

東京ばなな
ホットケーキにヌテッラと生クリームを山盛り
柿のたね
あ、あとじゃがりこサラダ味が大大大好き。

お茶は嫌だと言っています。

虎屋の羊羹って甘さ控えめで「質の良さ」が売りだと思うけど、
イタリア人は超甘が好きだから多分値段に反して
たいして喜ばれいのではないかとちょっと心配です。
むしろそのへんの安い羊羹のが良いような気がします。

933名無しさん:2005/10/23(日) 03:11:42 ID:VOS+Nclu
日本のカレールーが手に入りました!!!!
今、煮込んでます!!!
今日の晩ご飯楽しみだ〜♪
934929:2005/10/23(日) 12:11:14 ID:iuXUwSDA
>>930
なるほどカステラっすか
文明堂でいいですかね(笑

>>932
ホットケーキはわかりますが、柿のたね・じゃがりこサラダ味が好きとは
イタ人にしては変わった味覚を持った恋人さんですなぁ〜面白い

お二人の意見たいへん参考になります
ありがとうございますm(_ _)m

何がいいのか迷うので日本で販売してる一般的なお菓子などをゴチャ混ぜにして持っていこうかなと
ポッキー・ポテトチップスなどポピュラーな甘味類+羊羹・どら焼き・お茶という感じで・・・
友達は女なので甘いものは特に好きだと思います
935名無しさん:2005/10/23(日) 16:24:56 ID:yyigbHGl

私は932さんではないけど
柿のたね、どのイタリア人にも大好評です!
意外だけどこれホント。試してみてください。
936名無しさん:2005/10/23(日) 22:11:00 ID:CrLUF3v8
>>929
「ひよこ」とか、「ぽんぽこ」とかはどうでしょう?
見た目もかわいいし、洋菓子みたいな餡が入っていて
食べやすいのでは?
937名無しさん:2005/10/23(日) 23:34:50 ID:baCQxMIW
ひよこで思い出したけれど、
鳩サブレあげたら、可愛い可愛いって感激してた。
何かを模したお菓子、ないわけじゃないけれど、少ないよね。こっち。
938名無しさん:2005/10/23(日) 23:46:48 ID:/UpkoVLu
>933
食べに行っていい?
939名無しさん:2005/10/23(日) 23:52:54 ID:zBPzFW7s
ポッキーだったか忘れたけどMIKADOって名前でグリコ製のお菓子
売ってたよ。
940アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/24(月) 02:12:25 ID:JFtg/m+S
あのな。
西洋の料理と日本の料理の違い、ってのはだな。
「練り」だな。
練った菓子ってのが和風。
空気を入れる菓子ってのが洋風なわけだ。
そりゃカステラなんか喜ばれるぞ。だけど、そこであえて虎屋の羊羹ですよ。
濃い目の抹茶なんかと一緒だとなおさら和風〜♪
家のダンナは抹茶好きだよ。w
941アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/24(月) 02:14:27 ID:JFtg/m+S
玉羊羹って手もある。w
942アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/24(月) 02:16:47 ID:JFtg/m+S
>>926
あれほどまずいものはないよな!
943名無しさん:2005/10/24(月) 20:50:04 ID:iJBwQcEM
でもやっぱり、羊羹とかういろうとかって危険だよー
日本人だって好き嫌い分かれるじゃん。子どもには大体不評だし。
話のタネにはなるだろうけどねー
944名無しさん 932:2005/10/24(月) 23:39:06 ID:IsfZiNBG
>>934
ドラ焼きがいいんじゃないですかね?
あんこ味って割と好評だし、
生地はカステラ系だし、
なによりドラ焼きをパニーノだと
思ってるイタリア人が結構いるので、
「これがホンモノだ」と教えてあげると喜ばれます。
東京が日本地図のどこにあるか知らなくても、
みんなドラえもんのことは知ってますもんね。
とりあえず、うちの彼とか彼のおねーさんとか超喜んでました。
945アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/25(火) 00:38:23 ID:eshD9MY1
ああ、ドラ焼き、っていいかもな!
そういやまだ食べさせてない!
946名無しさん:2005/10/25(火) 00:39:46 ID:mjDaFTjZ
ここはイタ人との恋愛相談は受け付けてもらえますか?
ちょっと聞きたい事がありまして。
話の腰を折ってたらスマソ。
スルーしてやってください。
947アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/25(火) 01:19:52 ID:eshD9MY1
>>946
どーぞ
948アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/25(火) 01:21:47 ID:eshD9MY1
あれだな。
あんこ、って大人のお菓子だと思わないか?
俺も小さいころは嫌いだったし。
949ジト:2005/10/25(火) 01:36:41 ID:RV/OoSez
おひさ、
名前変えた、逆さにして、サ抜き。

俺は子供のころから好きだったな。
昨日は白玉粉と小豆でぜんざい作ったが
イタリア人は「好き」と「わからん」にわかれたよ。
ウチでは普段ダイフクは好まれるが、どら焼きは受けない、
原因は不明。単に好みだろう。
950946:2005/10/25(火) 03:15:53 ID:mjDaFTjZ
>947
ありがd
一度会った時に感じが良い人だな〜と思ってましたが、二度目会った時に
熱烈なキスをされまして。
こっちも相手の事を知らない訳だし、友達からスタートしたいのですが
ちゃんと言うべきでしょうか。
向こうからlikeのセリフも聞いていないので、向こうも取りあえず・・・みたいな
感じだと私は思っているのですが。
外国の人とこういった関係になるのは初めてなので、何かアドバイスいただければと思ってます。

それと女性の方。化粧どうしてますか?
ばっちり化粧をしているとキスの後、鼻から下の化粧がなくてかなり不気味な顔になったもので。


951名無しさん:2005/10/25(火) 06:04:12 ID:IPGL303p
>>934
チョコレートのきのこの山・タケノコの里とかどうかな?
BIGバージョンとかイチゴ・抹茶味とかあって喜ばれそう。
ドラ焼きはあんこが苦手なイタリア人もいるから賭けですな。
952名無しさん:2005/10/25(火) 14:26:41 ID:AXYI74ca
>>950
日本女性は性的にだらしないというイメージが
一部で強烈にあるそうだから、
はっきりきっぱり言った方がいいと思うよ。
相手のいきおにおされてそんな形でつき合いだしたら
やっぱりそういう女なんだって思われちゃわないかな。

といっても、日本にすんでいるイタリア人?
だったら多少は事情が違...わないか。
953946:2005/10/25(火) 14:53:44 ID:mjDaFTjZ
>952
そんなイメージがあるのですか!
それはしっかり言っておくべきですね。
私はフランス在住1年未満です。
別におフランスと言って憧れて来た訳でもなく
外国の人に憧れた事もなく。
なんとなく初めて気になった人でした。
日本にいるイタ人だろうと、フランスにいるイタ人だろうと
やっぱり国の恋愛カラーってあるのですかね。。。
イタ人はいけいけどんどんですか?人による?
954934:2005/10/25(火) 20:28:03 ID:iC1+MXr8
>>944
なるへそ、とりあえず羊羹やめてドラ焼きにしますね
しかしドラ焼きをパニーノだと思うとは・・・
ドラえもんの話中ではドラ焼きの説明などないからイタ人はわかんないか

>>949
大福も上手いのですが1日で硬くなってしまい本来の美味しさを味わってもらえないかなぁ〜と
ドラ焼き好きかどうかは賭けですね

>>951
定番の きのこの山・タケノコの里 も候補に挙げています
でもチョコレートは欧州人の方が美味いの食べなれてるんじゃないでしょうか?有名なゴディバのチョコetc
日本の甘味類って世界的にレベルは高いのでしょうかね?自分は高いと思うのですが・・・
955名無しさん:2005/10/25(火) 20:55:52 ID:awzOQd4s
>>952
日本女性は性的にだらしないというイメージが
一部で強烈にあるそうだから、

そうなんですか?一部にって、どの辺なんでしょうか。
一部っていうんだから一部なんでしょうが、
そんなふうに自分も見られていたらめちゃめちゃ悔しい。
956名無しさん:2005/10/25(火) 23:46:49 ID:8uq6z3gQ
ruecyukimoすげぇruecyu渋井P2荒らし誰がクズやねん
  ですやん

BnOSsnmP(笑Dwayne Wade K2DYV3P Shane Battier
Erin Wasson Oluchi Onweagba Karolina Kurkova Allan Houston
Kai Milla Carlos Beltran
Fonzworth BentleyLiya Kebede
Eugenia Volodina
957名無しさん 932:2005/10/25(火) 23:51:28 ID:TvFevKBW
>>954
気に入ってもらえると良いですね。
てか、もしだめだったらご自分で食べちゃえ!みたいな(w


そういや、白玉への評価はひどかったです。
「わからない」の一言。
味がしないものを横に置く意味がわからないそうです。
テレビの前でヌテッラ3キロを抱えながら
水も飲まずに食べられる人種には
白玉やお餅系の良さは理解できないのかしらん...。

>>952
そんなすぐにキスって超無礼じゃないですか。
殴った方がいいですよ。
躾は最初が肝心です。

うちの彼は日本人=だらしないってイメージは全くなかったけど、
犬のように従順だと思っていたらしいです。
なのに私があまりにキツイからイメージなんてあてにならんと
ぼやいています。
彼のがよほど従順です。

958951:2005/10/26(水) 00:25:20 ID:1ozl/rQw
>>954
チョコレートはこっちにもおいしいのいっぱいあるけど
ああいうかわいらしいおもちゃのようなお菓子は少ないね。
おまけ付きのお菓子も卵型チョコのキンダーサプライズくらいかな?
そのおまけもしょぼくて海洋堂のおまけを懐かしく思う今日この頃です。
959アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/26(水) 00:30:07 ID:vdCTZkRD
知ってたか?
最近日本ではメープルシロップ味のたけのこの里を売ってるんだぞ!

つか、>>932
なんかよー、そういうの、よかったのか?w
960アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/26(水) 00:31:37 ID:vdCTZkRD
>>949
おひさ♪
大福も好きだ。でも、好きな大福と嫌いな大福がある。
961名無しさん 932:2005/10/26(水) 00:56:30 ID:ho3/PBSz
>>959
従順な彼氏がいいかどうかってことですか?

こっちが参ったなと思うぐらい頭の切れる人間ならともかく、
そうでないなら従順に越したことはないと思いますよ。
馬鹿な理屈を並べて強情を張られたら疲れちゃいますもん。
ただでさえ海外は疲れるというのに。

わたしは大福より桜道明寺が好きです。
味も見た目も好き。
962名無しさん:2005/10/26(水) 04:08:09 ID:uSDjB+2M
虎屋の羊羹は、
「質はそこそこかも知らんが甘ったるい」
という認識だと思うんだけれど。
963アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/26(水) 12:35:31 ID:4MjJvpkS
>>962
箱がいいんだよ!

>>932
つか、932がよければそれでいいか、と・・・。w
964名無しさん:2005/10/26(水) 15:55:55 ID:uSDjB+2M
>>963
そうか!
965ジート:2005/10/26(水) 17:13:09 ID:6/Uhs4H2
932の言うとおり、
トラヤとスーパーで売ってる山崎の羊羹の違いは
イタリア人には難しい。

ところで、数週間前に猛烈に和菓子が食いたくなって
ミラノ某店の住所を手に入れ、
クルマ飛ばして着いたら、ソコ火事で燃えてた。
消防車も来てた。ベントーもやってる店らしいけど
数百メートル先から焼魚の匂いが充満してましたです。。

再開店したのかなあ?
966アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/26(水) 21:08:02 ID:4MjJvpkS
>>965
ちとまて!w
某店、ってまさか・・・・。www
ポポロ屋?w
967名無しさん:2005/10/27(木) 00:45:06 ID:rXD5sfw4
いや、
某OASI GIAPONESE。
968名無しさん:2005/10/27(木) 03:59:01 ID:3SK5HWZV
ヌルポリーナ
969( ・∀・)つ∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/27(木) 23:36:08 ID:Xdi1KxPG
【イタリア】イタリア男性が初めて子供を持つのは世界で最も高い平均33歳[10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1130326118/

970名無しさん:2005/10/28(金) 05:23:47 ID:f+Wv5Cqh
そりゃカステラなんか喜ばれるぞ。だけど、そこであえて虎屋の羊羹ですよ。
濃い目の抹茶なんかと一緒だとなおさら和風〜♪
家のダンナは抹茶好きだよ。w


おいおい、、アナル。。おまえ。。旦那ってだれだよ。いないくせに強がらないの。
ほんとあんた偏差値低そうだナ。
971名無しさん:2005/10/28(金) 10:54:54 ID:sRCOSAbo
>>968
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ トゥーゾ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
972アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2005/10/29(土) 01:44:24 ID:xS1y3T2Q
>>970
なんだろー。世紀末レディ?w
偏差値となんの関係があるんだよ!www
問題おありのようで。
973名無しさん:2005/10/29(土) 17:19:02 ID:gFyrXuVJ
>> 972
でもロクな高校、大学出てないでしょ?
頭わるそーだもんねー w
974名無しさん:2005/10/29(土) 21:57:46 ID:dDuTlg9h
イタリアにインターンしたいんですけどおすすめ、かつ安心な斡旋会社ってありますか?
975名無しさん:2005/10/30(日) 04:23:09 ID:fBWBAhaA
質問です。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
ミラノのスカラ座は12月に公演情報がないみたいですが、
その間って、あの中で何もやらないんですか。

次の公演のリハーサルに使うのでしょうか。。
12月の初めにミラノに寄るので、機会が有れば…と思ってたのです。
公演が全く無いとなると残念です。
改修されたばかりの内部を見てみたかった。
976名無しさん:2005/10/30(日) 05:02:25 ID:GYtYgpT9
977名無しさん:2005/10/30(日) 05:06:16 ID:GYtYgpT9
追記
コンサート情報はページ左のConcertiをくりっくしてな〜。
978975:2005/10/30(日) 10:11:02 ID:Jw/ccCGs
>>976
ありがとうございます!
コンサート行ってみます!
979名無しさん:2005/10/30(日) 13:59:39 ID:18QdKS7B
ミラノにあるサッカー場(ACミラン・インテルの本拠地?)はいつも開場しているのですか?
1月上旬に行こうと思うのですが・・・
980名無しさん:2005/10/30(日) 18:52:14 ID:ylje73Qj
冬時間になったね。
981名無しさん:2005/10/30(日) 22:03:42 ID:HHCX54hS
>>973
アンカー一つ付けられないで、アナルたんを
悪く言うなっつ〜の〜。
982名無しさん:2005/10/30(日) 23:06:20 ID:MOLyscT/
>>980
あー今日か!で、−8時間?
983名無しさん:2005/10/31(月) 01:00:39 ID:xoORk5zN
次スレまだぁー?チソチソ
984名無しさん:2005/10/31(月) 01:42:05 ID:ynoO+JpU
すいません、アローラもしくはアローレってどういう意味でしょうか?
985名無しさん:2005/10/31(月) 04:25:31 ID:rPXTGepL
次スレ立てた。

(・_・)ノイタリアについて話そう57
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1130700277/
986980:2005/10/31(月) 04:29:56 ID:rPXTGepL
987名無しさん
>>966
マジ!?よく行ったなー。
おばちゃんの愛想がイタリアしてたなー。