シドニー生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
最近シドニースレないからたてました。ワーホリクン
語学留学情報こうかんしよう
2名無しさん:04/08/20 01:12 ID:fOouso42
もうね、オーストラリア住人はいい加減にしろと。
お前らヴァカかと。
3名無しさん:04/08/20 11:15 ID:ds0zlNSd
私が体験したシドニーのことなどをブログにしました。
シドニーの家の写真貼ってあります。
http://blog.livedoor.jp/aike6931/
4名無しさん:04/08/20 14:39 ID:krLj1Z4G
↑かなりいいブログでした。
5名無しさん:04/08/21 00:21 ID:DFAn9I3i
シドニーは食べ物がおいしい、と言ったら珍しがられた。でも食べ物おいしいよ。
オーストラリア料理と言うものがない分世界の料理が楽しめる。
6名無しさん:04/08/21 02:43 ID:kxVY+HKj
そうだね。フードコート行けば世界の料理たべれるよね。
寿司トレインはまずいけど
7名無しさん:04/08/21 20:45 ID:Mp1GCuc9
キンクロきたない
8名無しさん:04/08/23 03:55 ID:o6kuEYoY
age
9名無しさん:04/08/23 20:29 ID:8gcZGrD4
ぶりすべん!
10名無しさん:04/08/23 22:37 ID:5yxUEUro
>>7
以前に比べたら大分清浄化されたよ。
風俗店もどんどん無くなってるし。
俺的には風俗の街として残しておけばいいじゃんと思うのだが…
11名無しさん:04/08/24 17:51 ID:kYpr4UJ2
シドニーで初めてラクサを食べた。うま〜い
12名無しさん:04/08/24 19:36 ID:kdLg5AVb
シドニーで初めてケバブをたべた。いまいち!
13名無しさん:04/08/24 20:35 ID:/vP5Z2ID
電車とバスはどっちが便利?
14名無しさん:04/08/24 21:30 ID:WUD0ID7S
>>12
ケバブって意外と店によって味の違い激しいよ。
うまい所は本当に激ウマ。
15名無しさん:04/08/25 04:13 ID:fbvFiTn9
>>13
場所によるよ
16誘導:04/08/25 08:32 ID:1asBW4UG
ローカルルール違反の重複スレです。本スレへ移動をお願いします。

★オーストラリア★ 6マイト目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1086098700/
オーストラリアの大学
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1043329246/

※オーストラリアのスレを本スレ以外に増やす場合には、国内自治・板内自治を行なってからにしてください。
17名無しさん:04/08/25 21:08 ID:f6GVkLZK
>>16
自治の結果、シドニースレは必要と判断されました。
18名無しさん:04/08/25 23:27 ID:mJ57PCwA
シドニーはひつよう。
19もっこりちんぽ:04/08/26 11:17 ID:I8S++xKn
ケバブ ニュータウン駅そばはうまかった
20名無しさん:04/08/26 12:18 ID:V2v1Nwxj
サマランチほほぅ。
ID:Dkq4R5jz
21名無しさん:04/08/26 14:35 ID:r9Mw/yYC
日本人がやってる美容院はいっぱいありますか?
男でも入りやすい所があったら教えてください。
22名無しさん:04/08/26 17:04 ID:2LEV2FZ1
かなりあります。ジョージストリートのハングリージャックの隣のビル2Fなんてどうかな?
なまえわすれちゃったけど。。
23名無しさん:04/08/28 17:34 ID:Wx/YnJQf
ほかにはどこがいいですか?
24名無しさん:04/08/29 00:23 ID:CQ0aJikk
自分の足で探せ。
25名無しさん:04/08/29 12:25 ID:yomLmh41
5さんそうですね。シドニーは世界各国の料理がそろっているのであきませんね。
いろいろなフードコートがあるので楽しいですよね。
26名無しさん:04/08/30 00:36 ID:ysyBf0Mm
でもこれ!ていうものがなくて物足りないかも。。。
27名無しさん:04/08/30 01:10 ID:+7iOG/KJ
すげーいい美容院あるぜー。名前なんだっけな・・・
TEAAMだっけ?OXFORDにある
28名無しさん:04/08/31 13:00 ID:yDFTUUAs
どんなふうにいいの?
29名無しさん:04/08/31 21:29 ID:zVgPuXq2
>>27
俺、OxFord Stに行く度にナンパされる。(by男)
嬉しいような、怖いような、複雑な気持ち。
30名無しさん:04/08/31 21:35 ID:O5rDZYn2
だってOxFordもろジャン!
31名無しさん:04/08/31 21:35 ID:DtqqJ1PV
>>29めしぐらいおごって貰えよ
32名無しさん:04/09/01 22:46 ID:K4uz0NTN
>>31
「飯をおごってもらう=体OK」って意味だよ。(男女間でも。)
気をつけましょう。
33名無しさん:04/09/01 23:50 ID:TZsrEwIm
474 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/01 23:27 ID:M1Whusin
             ,,----、,,,,,,,,,、、
            / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
            〔/     ))))ヾヽヽ
                    \Ξ/     
                    レi!
             ,,-‐― 、
             /       ヽ        _____
          /.,,,,、、。,ヽξ \        |____  \□ □
           / ==/  .,==-   ヽ           / /
         〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)          / / 
         λ:////=‐ン ...::::: |/           / /  _
           //://.::.. ::...::::: :/ λ          /_/   | |
           / // /::::::::::::::// . λ、             | |      
          / // / ̄| ̄       /~~ ̄⌒\         | |
        / // /             |        |_|


東洋人初の2位・・・また変な性癖がバレたか・・・。
34名無しさん:04/09/02 21:10 ID:+QMAXHFC
おすすめのトイレを教えてください。
広くてきれいで混んでない所がいいです。
35名無しさん:04/09/02 23:27 ID:YHGlHWut
>>34
Pitt StのWinterGardenの最上階。
36名無しさん:04/09/03 15:56 ID:x7O+Y81i
ありがとうございます。
37名無しさん:04/09/04 00:30 ID:CmgvOTtC
 私はQVBのトイレがお勧めだけどなぁ
38名無しさん:04/09/04 01:16 ID:LfMdqyt2
ウールワース2F
39名無しさん:04/09/05 22:38 ID:+g5y6y/C
>>37
うん、QVBって個室の数が多いから、混んでて使えないってことまず無いもんね。
(少なくとも男の方は…)

まぁシティのショッピングセンター内のトイレは、どこでも平均点以上じゃない?
CityRailのトイレは酷いよね。電気青いし。
40名無しさん:04/09/06 00:48 ID:KJqsvKrX
たまにウルムルのホットドッグ食べたい!!!
41名無しさん:04/09/06 01:58 ID:d8RcUxel
青いのは、紫外線灯(殺菌灯)ですね
42名無しさん:04/09/06 02:50 ID:RdVBVA1r
ホテルのトイレは宿泊客じゃないけど使ってもいいのかな?
大きいホテルなら多分1階にトイレがあるよねえ?
43名無しさん:04/09/06 13:35 ID:zFAjSGtq
海でも川でも、どこかいい釣り場ある所しりませんか?安全で、人が少なくて、
大物が狙えるところ(海)など
44名無しさん:04/09/06 17:52 ID:KJqsvKrX
ホテルのトイレは使えるよ。しかもきれいでよい
45名無しさん:04/09/07 21:59 ID:w7KK+ydy
シャークは相変わらず健在かい?
46名無しさん:04/09/08 15:25 ID:suXtz6Ep
シドニーでクリーム肌水は買えますか?
47名無しさん:04/09/08 20:12 ID:hHZshlYp
かえます。
48名無しさん:04/09/09 14:21 ID:v6C2lYe4
良かった。安心しました。
49名無しさん:04/09/09 17:47 ID:64RwdxYl
ちなみにシドニーで化粧水もかえますよ。
50名無しさん:04/09/10 16:27:10 ID:KzvQh8N+
シーブリーズも買えますか?
51名無しさん:04/09/10 22:58:32 ID:wPmoKMkm
シーブリーズ でかいサイズの売ってます。
ご安心を。。。
52名無しさん:04/09/12 02:17:25 ID:uWmhMrse
日系のスーパーはどこにありますか?
2つぐらい見つかったんですけど・・
Pitt StのJUN JAPANESE GROCERYとThe RocksのICHIBANKANってとこです。
他にCityやNorth SydneyやBondiではどこにあるんですか?
店名と住所がわかれば教えてください。
53名無しさん:04/09/12 17:17:17 ID:l/bLuW8c
せっかくそっちにいるんだから日本から離れて少しは我慢してみたら。
日系じゃないウールワースとかチャイナタウン行けば安いスーパーだって
あるんだしさ。郷にしたがえっていうじゃん。
54名無しさん:04/09/12 20:15:31 ID:uWmhMrse
日本のものが必要ないひとはいいですけど
日本のシャンプーじゃないとダメとかあるんで
日系のスーパーに行かないと買えないじゃないですか。
ウールワースとかに日本のものが売ってれば日系スーパーなんて行きませんよ。
55ノースの名無しさん:04/09/12 20:21:54 ID:f646RYnl
日系スーパー
City マルゆう
North ノースブリッジ 東京マート、ニュ−トラルベイ 姉川、
    クロウズネスト 夢屋、 チャッツウッド PKストア
こんな感じかなあ。でも高いよ。
56名無しさん:04/09/12 21:07:27 ID:lom7omyk
やっぱりシドニーのスーパーでいいのはウールワースとコールズですかね。
やはりでかいのがいいですね。コールズは日本の調味料とかがそろっているの
でお勧めです。http://blog.livedoor.jp/aike6931/
57名無しさん:04/09/12 22:11:33 ID:pkihtZ6M
>>54
日本のシャンプーじゃないと死ぬの?
58名無しさん:04/09/13 03:01:26 ID:maU8KrQ5
>>55
ありがとうございます。
59名無しさん:04/09/14 14:25:57 ID:S2lMkqrb
バスに乗る時に行き先を告げてお金を払いますよね。
でも金額がわかってる時は無言でただお金を払えばいいのですか?
また、行き先というのは大まかな場所でいいのですか?
キングスクロスまで、とかボンダイジャンクションまで、とか。
〜ストリートとか細かいとこまでは言わなくてもいいのですか?
降りる場所が中途半端な時はそのあたりの地名を言えばいいのですか?
60名無しさん:04/09/15 17:47:23 ID:/KGSE4MV
おすすめの割り箸を教えてください。
きれいで割りやすくて安いのがいいです。


61名無しさん:04/09/15 19:48:15 ID:fkdxVVDk
なにが日本系じゃ。
オレはチャイナタウンに住んですっかりアジアン。
つーか アングロサクソンからみれば
みんな黄色いちんけな猿なんだよ
わきまえて自覚しろ 宿命だ
62名無しさん:04/09/15 21:16:43 ID:Gs71k9J3
>>61
誰もそんな話してないのだが。
63名無しさん:04/09/15 23:28:38 ID:Ni0HWwa0
>>60
福助
64名無しさん:04/09/16 02:38:32 ID:e58dzTQm
携帯レンタルはニッテルというところが良いでしょか?
1年間なんすけどレンタルのほうがいいですよね。
65名無しさん:04/09/16 02:58:12 ID:cfEUlOtg
ノキアがいいよ。シドニーは同じ会社どうしだと夜は20分は通話無料
だからいいよね。
66名無しさん:04/09/16 05:14:50 ID:q1x2YOpO
>>16-17
>地名(国・都市名等を含む)がタイトルに入ったスレッドは、
>一ヶ国につき一スレです。ただし、各国内と板全体の自治活動によって
>必要とされた場合には、複数スレを立てられます。

このスレの中でだけではなく、各国内と板全体との両方での自治が必要です。
まずは、オーストラリアの本スレで議論してから、自治スレへご提案をお願いします。
67名無しさん:04/09/18 02:36:05 ID:ttALayds
携帯はどこのエージェントでレンタルしても同じですか?
68ノースの名無しさん:04/09/18 15:28:40 ID:hRvlzkAj
>55
Chatswoodのウエストフィールド内にある「ジャスコ」が結構でかい
ここはちなみにイオングループのジャスコではないパクリ
イオンが抗議するも中国人経営者は無視
69ノースの名無しさん:04/09/18 15:32:19 ID:hRvlzkAj
>65
それってオプタスじゃないの?
折りたたみ携帯+カメラ付きが多くなった
70名無しさん:04/09/18 22:03:42 ID:jObYOx7l
>>68
パクリなのか?たまたま同名ってんじゃなくて?
ロゴとかも違うし、スーパーだからそもそも内容が違うよな。
名前パクる意味がないというか。
71ノースの名無しさん:04/09/19 07:16:37 ID:Aq6b6uJU
>70
イオングループがマジで注意したらしい
72名無しさん:04/09/19 22:04:54 ID:nsTWPFQX
姉川商店を忘れてるよ!
73名無しさん:04/09/19 22:31:18 ID:YXzbVp5D
>>71
実はイオングループがパクったらしいよ。
中華系ジャスコは3000年の歴史があるんだって。
74名無しさん:04/09/20 12:43:21 ID:0gvkG6Dg
ボンダイジャンクションにあるBASICというところは
入っておいたほうがよいですかね?
年会費を払うだけであとは無料なんでしょうか?
75名無しさん:04/09/20 21:33:34 ID:zQZKanwk
>>74
もう潰れた罠。BASICのあった場所は今は古本屋になってる。
俺入会してたけど、結局一回しか利用しなかったなぁ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ